話聞いてほしくてしょうがない人、聞くからおいで4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレ消化されましたので、勝手に新しいスレ立ててしまいました。
前スレ>>1さん、ごめんなさい。

途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん
2優しい名無しさん:2006/01/25(水) 09:17:09 ID:PNhK8jlm
3優しい名無しさん:2006/01/25(水) 09:57:00 ID:x7SHXFFe
どうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよ。外に行かなきゃいけないのに怖い情けない出られないどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよ
4優しい名無しさん:2006/01/25(水) 09:59:47 ID:VZL9R83R
日曜は英検準2うけるのに何一つ勉強してないよ…
どうしよう
5優しい名無しさん:2006/01/25(水) 10:54:03 ID:x7SHXFFe
フリースクールにも行けないなんて情けないのに………行けない………どうしよ、嗚呼
6優しい名無しさん:2006/01/25(水) 11:18:07 ID:oMe0D6Nh
ヤバいトイレ行きたいのにトイレ恐怖症でいけない
7優しい名無しさん:2006/01/25(水) 11:59:22 ID:htVRVgJN
ども。
俺の親が、俺の気持ちを全く理解してくれない…。
今日、俺初めて真正面から登校拒否した…(今までは、仮病とかで。)
しかも、先生と話した(まぁ、登校拒否みたいなことしたひに、先生と会う、ってのは初めて)

なんかここにかくとノーテンキっぽくみられるけど、結構深刻なんだ…。
あのさ、俺何回かメンタルヘルスチェックしてるんだけど、五回中四回が、重度のうつ病って診断されて、
しかもそのほかの一回も、中度なんだ。
まぁ、うつ病のチェックしたのはおとといが初めて、だから数週間前はどうでしたか、ってきかれるとすごくこまるんだけど、
○週間ってことをぬかしさえすれば、殆どヤバイ状態だとおもうんだ。
あのさ、これってさ、親に相談した方が良いのか?
今日、いおうとおもったんだがいえなかったんだけどさ…。
いえなかったせいで、多少親子喧嘩(なんで休むの、とか。)
滅茶苦茶困ってるんだ、助けて…。
8優しい名無しさん:2006/01/25(水) 12:06:17 ID:tbKwDW1j
>>7さん
このカキコを、親にみてもらったらどうかな?
欝は、放って置くと悪化する可能性もあるから。
早期発見早期治療だよ。
9優しい名無しさん:2006/01/25(水) 12:09:20 ID:htVRVgJN
>>8
なるほど。
…。
メールでもしようか…。
10優しい名無しさん:2006/01/25(水) 12:25:10 ID:htVRVgJN
カッターって以外と切れ味いい、ってかよすぎ・・・。
おかげで親指が…。
しかし、意外と人間の治癒能力もスゴイね。
11優しい名無しさん:2006/01/25(水) 12:26:15 ID:htVRVgJN
親指切っちゃった…。
いたいの好きだけど(アレ敵な意味はない)自分の意思できっちゃったんじゃないだけに、
ちょと嫌だね…。
怖いね…。
12優しい名無しさん:2006/01/25(水) 12:26:54 ID:htVRVgJN
すこぅしだけ傷口開いちゃった、れんれすすまん
13優しい名無しさん:2006/01/25(水) 12:32:16 ID:d1V0Kdgc
登校途中に腹痛。
授業中に腹痛。もしかしたら胃痛かもしれないけど…
それで痛くてうずくまってたら、隣の奴が寝てると勘違いして机叩いて音だして起こそうとした。
いや小さな親切なんだろうけどさ、今の精神状況だと音にメチャメチャ敏感なの。
次やられたらキレてもいいかな…はぁ。
次、授業のない平日まであと5日。持つんだろうか…
14優しい名無しさん:2006/01/25(水) 12:32:26 ID:axMeskUk
>>7
>俺の親が、俺の気持ちを全く理解してくれない…。
これは、甘えだよ。
まず、理解してもらおうとしてないじゃない。
話せない(話しにくい)んでしょ。
そして、あなたも親の気持ちをまったく理解してない(しようとしてない)。
理解してほしければ、理解してもらおうと努力しなければならないし、
そして、相手の気持ちも理解しようとしないと、単なるわがままだよ。
そこは、考えを改めないとね。

話せない(話しにくい)状況は、すごいつらいと思う。
今日、話した先生というのは、担任の先生かな??
学校には、スクールカウンセラーとかはいないの?

どちらでもいいけど、相談してごらん。
力になってくれるから。
親に話しにくければ、先生から言ってもらうこともできると思う。
一人で抱え込まなくていいんだよ。
15優しい名無しさん:2006/01/25(水) 12:34:04 ID:djkxrJQp
新スレ乙
16優しい名無しさん:2006/01/25(水) 12:37:04 ID:tbKwDW1j
前スレ999さん

基礎から応用問題に入るときは、
参考書がいいですよー。
本屋さんに行って、「答え・解説」が丁寧で見やすい本を探してください。
手持ちの参考書は、「答え・解説」が分かるものですか?
応用問題の問題を見て、考えて、分からなかったら、「解説」を見てください。
解説を見ながら、自分でノートに書きながら、納得しながら、やってみてください。
納得できない「解説」の参考書は、あまり役に立たないと思います。


学校の勉強ができても、社会で通用しない人は沢山います。
でも学校でがんばったことは、社会で役に立つと思います。
貴方は今がんばっているんだもん。偉いよ!!!
一人でもんもんと悩んでも前には進めないときは進めないから、
このスレにカキコして解決しようとしているところだって偉いじゃん!
もっと自信持っていいよ!
17優しい名無しさん:2006/01/25(水) 12:38:24 ID:JvA43GK2
今まで親友だと思ってた子にハブられました(号泣)今までずっと4人で行動してたんだけど、明日3人で遊ぶらしい………。私誘いもかけられてないし、今日一言話してくれない(涙)
18優しい名無しさん:2006/01/25(水) 13:43:42 ID:tbQYMTMG
ひどい親友だな。そんなことする時点で相手は17のこと親友と思ってなかったのでは?
それとも、ハブられるような事を>>17はしたのか?心当たりは?
19優しい名無しさん:2006/01/25(水) 13:52:32 ID:/ReejUJ5
>>17
親友って思ってたのは自分だけか・・・
そのうちその三人の一人がまたハブにされてるよ
そんな奴らこっちから友達辞めてしまえ
20優しい名無しさん:2006/01/25(水) 14:03:56 ID:JvA43GK2
>>17です
>>18
心当たりなんて全くないんですよ!!だから余計に寂しくて悲しくて………
>>19








ありがとうございます。でも、私は彼女が好きなんですよ。友達として。だから離れたくないんです。

………彼女がまた違うグループの子を誘っています。私はいまだ誘われず……学校にいるのに…彼女が隣にいるのに本気で泣きそうです。
21優しい名無しさん:2006/01/25(水) 14:09:28 ID:htVRVgJN
>>20
何もアドバイスできない俺だが、これだけはいっておくぞ。
泣いたら負けだ。
22優しい名無しさん:2006/01/25(水) 14:11:54 ID:tbQYMTMG
インターネッツで相談するより、他の友達と相談した方がええんでないか?
どうゆう空気になってるのかよくわからんし…
思い切って話しかけて聞いてみれば?まぁ勇気が必要だが
23優しい名無しさん:2006/01/25(水) 14:16:42 ID:dw0iz73n
私なんか10年近く友達がいません。
大人になると友達とどうしても疎遠になる・・・寂しいよ
24優しい名無しさん:2006/01/25(水) 14:19:17 ID:/ReejUJ5
19です
>>20
そんなに好きで離れたくないなら自分からもう一度
話かけてみれば?
無視されるかもしれないけど・・・
25優しい名無しさん:2006/01/25(水) 14:52:46 ID:t3voJqLv
友達の件でお悩みの方、私も勇気出して
「自分には身に覚えがないんだけど、
気を悪くさせたら謝るから教えて」と
まずはこちらが腰を低くして、訪ねてみたら(^-^)
相手もそう言われたら感じ悪くは受けないよ
その場ですぐに反応は返ってこないかもしれないけど
ちゃんと受け止めてくれるよ
26優しい名無しさん:2006/01/25(水) 17:36:10 ID:lcjphK00
今日は少し気分が良くて、たまってたやらなきゃいけないことも
ちょっとかたずいて、友達とも少し談笑したり 普通に過ごせた。
けど… 今一人の部屋に戻ってきて何か心が寒々としてきた…
調子に乗りすぎな今日の自分を振り返るとなんてあほなんだ、って…
もっと自分を戒められる人間になりたい…
何事にも心揺らされることのない強い人間になりたい…
27優しい名無しさん:2006/01/25(水) 17:37:34 ID:JvA43GK2
>>20です
とりあえず彼女にメールでごめんと謝ってみた…そしたら、は?って言われた…。゜(Pд`q)゜。
28優しい名無しさん:2006/01/25(水) 18:15:38 ID:t+SskD58
働けって言われたから退院後にすぐに働いて 休み無く毎日仕事行ったら今度は休めですか。
何なんですか。どこまで言うことを聞けばいいんですか。
働いたらいけないのかよ!今自分が出来ることはこれだけなんだよ!もうだめなんだよ!もう本当に死にたいんだよ!もう無理だよ…色々有りすぎてもう抱えられない。一人ではもう無理です。あたしだけに押し付けないで。
29優しい名無しさん:2006/01/25(水) 18:18:32 ID:t3voJqLv
27
ん?いきなり謝ったのかな?
確か、身に覚えがないんだよね?なら、どうして
謝る必要あるの?ダカーラ、まず素直に
今自分は無視されてる感じを受けるんだけど、違ってる?って
相手の意見を待ったらどうかな
30優しい名無しさん:2006/01/25(水) 19:03:42 ID:NoDpkZ/u
ある友達が最近嫌で仕方が無いです。
もう付きまとうのは止めてくれ。
私は君の彼氏じゃないんだよ…(´・ω・`)
31優しい名無しさん:2006/01/25(水) 20:10:50 ID:UwSQsK6n
暗黙の了解で決まっていたハズの試験範囲を、今日大幅に改訂されてパニック。
1週間じゃ無理…ていうか私は今流感療養中で試験勉強どころじゃないのに…。

そんなところに家族の「病原菌」「使えない」のせりふ。

…思い出しては涙が止まりません…。
32優しい名無しさん:2006/01/25(水) 20:40:06 ID:yHLbBTZD
>>31
整理すると、嫌なことが二つあって、
一つ目が「試験問題の出題範囲」の変更
二つ目が「流感にかかっているけれども家族に邪険に扱われる」
ってことでよいの?
33優しい名無しさん:2006/01/25(水) 20:43:08 ID:mYp3xdU4
>31
とりあえず、泣け、愚痴れ。
34優しい名無しさん:2006/01/25(水) 20:47:40 ID:tbQYMTMG
>>27
いきなりごめんはまずかったんじゃない?www
で、その後どうなったのか気になる。


>>31
ひどい親だな。親に、おまいは一体自分の事をどう思ってるのか思い切って聞いてみたら?
それか猛勉強して親を見返してやれ!
35優しい名無しさん:2006/01/25(水) 20:55:48 ID:UwSQsK6n
>>32>>33
ありがとう…。
また涙でてきました…。

1年生の頃、普段の課題の多さと先輩達や先生の性格の悪さ(?)
遠距離通学、家庭の事情等等が重なって、ちょっと精神科にかかったことがあったんです。

で、「課題の変更」→芋蔓式に1年生の時のつらかった思い出がずるずるとでてきます。

また、その精神科にかかっていたときの家族の無理解、
救急車沙汰になったときの、「あんたなんかもう知らない」と言われたことが、
「病原菌」「使えない」と言われたことでよみがえってきて……。


……少しつらいことがあるといつも、その1年生の大変だった時期の事まで遡ってしまうんですよね…。
36優しい名無しさん:2006/01/25(水) 21:20:45 ID:yHLbBTZD
>>35
そか…。けれども、もう少し乗り越えちゃえば、また四月から新しい生活がはじまるよ!!
今は辛いかもしれないけど、乗り越えてね!
お話はいつでも聞きますので
37優しい名無しさん:2006/01/25(水) 21:23:42 ID:mYp3xdU4
>35
えーと、僕が母親から言われた言葉。
「泥みたいに汚い」→人が来たらみっともないからと家の裏口から外に出された。
「包丁で刺して、火をつけてやる」
「私の血にはそんなきちがい血筋はいない、父親の家系だ」

ま、そんなもんです、毒親なんて、そんなもんです。
38優しい名無しさん:2006/01/25(水) 21:26:59 ID:AX4MgBkO
438:ヘッドロココ◆D8ZgF9h/4M :2006/01/25(水) 21:19:14 ID:PhFY4b34 [とんこつsage]
メンヘラーとかにミョーな憧れがあるんだよな。
実際そうじゃないから、良い面しか見えないってのもあるんだろうが。

俺が女だったらメンヘラーの痛い子になって、ネット上に
リスカ写真貼って、クスリの量と種類の多さ自慢して、
思いっきし作った顔晒して、ネットアイドル目指してやるぅ。
39優しい名無しさん:2006/01/25(水) 21:31:29 ID:UwSQsK6n
>>34
>>36
>>37
ありがとう。
落ち着いてきました。

とりあえずさっさと卒業します。
4月からはニートなんですけれどorz

聞いてくれてありがとうございました。
40前スレ999:2006/01/25(水) 21:49:26 ID:HuWFeR3e
>>16
ありがとうございます!持ってるのはわかりづらいです。

私には全部わからないかもしれませんが、探してみます!

41優しい名無しさん:2006/01/25(水) 21:58:13 ID:0YebUMdk
小さな事にイライラ

手首を引っ掻く
モノを投げる・ぶち壊す

最近ずっとコレの繰り返し。
さっきも妹のメソメソ泣く行動にイライラして
ガラス割っちゃった…
どうしようどうしようどうしよう
42優しい名無しさん:2006/01/25(水) 22:02:02 ID:yHLbBTZD
>>41
怪我はなかった??
ないのでしたら、落ちているガラスを掃除機等で掃除する。(けがしないようにね)
窓は段ボール等で補修する。
それをまずやっておいで。
話はきくからね
43優しい名無しさん:2006/01/25(水) 22:20:35 ID:IUlnGj0+
>>41
小さなことにイライラして暴れてしまうのって、いつからそうなってしまったの?
44優しい名無しさん:2006/01/25(水) 22:41:13 ID:mYp3xdU4
>41
いくつ?
生徒の歳だったら、スクールカウンセラーとかいないか?
あてにならないか?
45優しい名無しさん:2006/01/25(水) 22:48:13 ID:Q3qXJ4c+
怒る前に深呼吸とかできたらいいけど
まあ心がける程度でね

簡単にできたら苦労しませんよね(*´д`)
46優しい名無しさん:2006/01/25(水) 23:54:30 ID:Q+vNYRAk
ちょっとのことで物に当たったり泣き出す自分が嫌だ。
家でなんかあった時はまず母親(って書くのも嫌なんだが)を蹴る。
親を蹴ったことよりも12年下の妹に蹴ってるのを見せたことに罪悪感を覚える。
家から出るべきだと思うんだけど勇気がなくて出られない。
親以上に妹に精神的に甘えてるのは分かってるんだから自立していかないと駄目
って頭では思うんだけどね。あかん、書いててまた涙出てきた。
47二十歳:2006/01/26(木) 00:05:10 ID:g9DBON4R
つらいとき相談できる人がいない。

友達…いや親友、というべきでしょうか。

おしゃべりをしたりご飯を食べたり気兼ねなく付き合える人たち。
そうゆう人ならいます。

でも、僕は生まれてこの方面と向かって他人に真剣に相談したことが無いんです。

人と腹を割って話したことがない、と言ったほうが語弊はないかもしれません。

家庭のこと、自分のこと、将来のこと…聞いて欲しいことはたくさんあります。
でも話せない…

人に弱い自分を見せたくない、完璧な人間でいたい、そう生きてきました。

だって、格好悪いじゃないですか!?弱い自分、弱ってる自分を見せる…そんな恥ずかしいことできません。



20年生きてきて親友と呼べる人間がいない…そう考えるととっても薄っぺらな人生を生きてきたような気がします。

薄っぺらな20年…生きていなくてもいい、価値のない人間なんですね、僕って…

48優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:09:27 ID:Q1oDYEop
>>46
勇気が無くても家をでてみれば??
かわるかもしれないっす。
>>47
似たような人は多くいる。おいらもだけど。
きにすんなって。
49優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:11:02 ID:/pZ7Onq7
リスカがまた始まった。
たてよこ斜めに何回もきって、まだ2日なのに一気にボロボロ。
右手もひっかいて汚くなったし、首もはさみで切った。
どうしたら苦しいのから解放されるんだろ?
5016:2006/01/26(木) 00:19:08 ID:dfH8abDK
>>前スレ999
参考書が分かりにくければ、教科書の解説本がいいと思います。
あの・・なんていう名前か忘れたのですが、教科書のメーカーから出版されていて。
数研出版なら、「教科書ガイド」という名前です。
教科書ガイドは、教科書の例題の回答・解説が載っています。
下手に参考書に手を出すよりも、教科書を、応用問題まで極めたほうが良いかも。
授業ともかぶりますしね☆
ごめんなさい、言うことが変わってしまって。。
51優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:19:31 ID:498mpDBJ
>>47

20年も完璧を目指しつづけているのは凄いことだと思うよ。
私は強がりでそう見せようとしてきたけど挫折しました。
完璧を目指すのは良いけど完璧でいようとか
そう望まれてるとかの思いこみはしないようにね。

違ったらスルーして頂きたいが、
誰も完璧じゃないあなたに失望したりがっかりしたりはしないと思うよ?
薄っぺらなんかじゃないよ。
親友いなくてもお友達いるじゃん。

よくわかんなくてスマソ;;
52優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:23:47 ID:DpRN/OOU
>>47
> おしゃべりをしたりご飯を食べたり気兼ねなく付き合える人たち。
> そうゆう人ならいます。
漏れにはいない。それでも生きてる。
53優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:25:32 ID:ELEFeSjh
高校通えないで留年今度で4回目の三年生をやることになりそうだけど
また今度もだめだったらっていう考えが何度もよぎる。
学校いってても何が原因かわからないけど具合悪くなって早退を繰り返してきただけにとても不安。
そしてその不安から頭の中がグチャグチャになって感情がコントロールできなくなる。
もう過呼吸気味にもなるし正直生きてて辛い、、、。
辛いときに誰に頼ったらいいのかもわからない。
将来のこととか考えないで生きていければ楽なんだろうな、、。

54優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:28:33 ID:cII6k6Pd
わかんない。
どうしてこうなっちゃったのか、私の人生。
なんでこんな頭が変になったんだろう?
どうして普通の人生が送れないの?
哀しくて仕方がない。
涙が止まらない。
55優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:30:44 ID:UQBC+cEK
>>49
それだけしても安堵感が得られないなら一度『死の淵』にたってみるとよいと思います。
死ぬ目的ではなく。

屋上、樹海なんかにでかけてそこに佇む…そうするとそこから色々なものがみえてくるはずだよ…
56二十歳:2006/01/26(木) 00:33:25 ID:g9DBON4R
48さん、51さん
レスどーもですm(__)m
弱い自分を見せても嫌いになるような人はいない…そう信じたいんですけど、もし嫌われたら、幻滅されたら……そう考えると相談できません。
あと、完璧を目指しているだけでホントは全然完璧じゃないです↓
去年一度どうしようもない状況、なんでかわからないけどつらくてつらくてたまらなくなって、専門を一月以上休んだんです。無断で。

そんな弱い自分を見せてしまった自分が許せなくて、まわりが自分を嘲笑っている気がして学校に行きづらい今日この頃です。

本当死にたい
57優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:34:59 ID:Q1oDYEop
>>53
ほかの高校(定時制、単位制)にかえてみれば??
そんなにあせるひつよはないよ。

>>54
涙を拭いて。
あなたもだけど、あなただけじゃないからね。安心してね
58優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:35:46 ID:ERZdIm2B
友人に弱いところを見せられると
信用されてるのかな?って思う
まあ自分の場合ですが(*´д`)



意外と相談すると喜ばれるかも
59優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:36:47 ID:498mpDBJ
>>54
うん、哀しくなっちゃうよね。
自分でわからないって怖いよね。
普通になりたくても出来なかったら泣きたくなっちゃうよね。

抱きしめて撫でてあげたい。
60優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:36:48 ID:Q1oDYEop
>>56
自分は気になるけど、意外と休んだことを気にしない人は多いよ。
仕事じゃなければね。
言われても、その当日だけとか。
だから、思いきっていってみることをおすすめするよ!
61優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:38:12 ID:FrzWLykd
リスカ痕けしたいね。
62優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:40:57 ID:UQBC+cEK
>>53
それは完全に病気です…そしてそれは今のあなたということの自覚をしないと動き出さないと思います。
とにかく環境を変えるべきです。
高校がすべてではないですよ…通信だって大検だってありますよ。
それでは今まで通っていた高校に意味や価値がなくなってしまうと感じてしまうかもしれませんが、それは絶対にありません。
今まで歩いてきた道に近道も遠回りもない。そこに無駄はないから…
63優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:41:08 ID:dfH8abDK
>>53
私のクラスメイトは、5回3年をしていて、卒業し、ストレートで大学に入りました。
・・・・ノートを貸すとか、フォローをしていた私は、彼にストーキングされて困りましたが。。。
そりゃぁ嬉しそうに、合格証書を見せてくれましたよ。
がんばって!
64優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:44:18 ID:Q1oDYEop
>>63
やさしいなぁ。。
65二十歳:2006/01/26(木) 00:46:36 ID:g9DBON4R
≫58さん
喜ばれるって…想像できないです。

60さん
一月以上いなかった人が突然きだしたら気になりません?


人目を気にして生きてる自分…むしろ人目しか気にせず生きてるってほうが正しいかな。もう死ねばいいのに…なんで生きてるのかな
6654:2006/01/26(木) 00:48:25 ID:cII6k6Pd
ほんとにありがとう
67優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:49:27 ID:UQBC+cEK
>>54
あなたの人生だから、今辛いのはなるべくしてなったはずです。
そして今の辛さは未来ではあなたの糧となるものです。
小さなことから少しずつでも歩めばよいと思います。
辛ければ泣いてもいいし、休んでもよいのですよ。
無理しないでください。
6851:2006/01/26(木) 00:50:17 ID:498mpDBJ
>>56さん
私の話で申し訳ないんだけど
私も中学の時学校を一ヶ月以上休んだりしました。
「どうしたの?」って言われるのが怖くて自分の弱さを話したり
追求されるのが怖くて再び学校に行くのが怖かったり。

でも意外と友達は普通でしたよ。
みんなが笑顔で挨拶したり話してくれたりしたのが凄く安心したのを覚えています。
「どうしてた?」とか「だいじょうぶ?」とかちょっときつかったけど
心配してくれたんだなぁ、この子達と一緒なら大丈夫。
とか良い方向に行けたよ。

私も幻滅されるのが怖くて話せなかった質なのですがね。(^-^;)
後々友達に「良い子、優等生って見られたくて見られててそうするのが辛かった」
って言ったら手厳しく「誰もあんたにそれ望んでないよ。」って言われて沈んだけど
「あんたはあんたなんだから。別に完璧な友達欲しくて仲良くしてるんじゃないし、
逆にあんたでも悩むんだって安心したよ」といわれました。

とりあえず今すぐ言ったりするのはキツイし怖いだろうから
少しずつ信じてみれる(信じたい)って人があなたに出来たらいいなぁと思います。

一人で無理しないでここに吐き出しにもきてくださいね。
ここには人生の先輩がたくさんいますから。
69優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:52:14 ID:Q1oDYEop
>>65
うん。意外と普通だって。
その瞬間は、もちろん反応はあるけど。
大丈夫だよ!!
70二十歳:2006/01/26(木) 00:56:33 ID:g9DBON4R
皆さんありがとうございます。

面と向かって人に相談はまだ無理ですけど、もしかしたらずっと無理かもですが、とりあえず明日学校に行こうと思います。

他人を信じて当たっていける自分になりたいです。
71優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:56:36 ID:Gh5NcH1C
結婚がほぼ決まってる状態だけど自分は病気だし子供とかできないかもしれない。
そんな時、彼氏がお世話になってる人から彼に、結婚を前提に付き合ってもらいたい紹介したい人がいる!
なんて話を持ちかけられたらしく笑って話されました。
自分の身体に自信ないし一瞬諦めようかと思い心臓が苦しくなった。
私だって健康になりたいよ・・・。
チラ裏・愚痴スマソ。
72優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:57:23 ID:Szt5Kr9I
はぁ…。
自分が情けなくなるよ。
パニック障害で、子もいるのに、未だに病院行く勇気もなく、買い物もまともに行かず…。
家の中での家事はしっかりやってるが、外との関わりは避けてる。
子が小学生になったら働かなきゃいけないのに。←(旦那の給料じゃ、やってけない)
発作がある度に、こんな自分がいやになる。
73優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:58:34 ID:ORnZdUg4
>48
レスサンクス。もう家に居られる年でもなくなってきたし父親にも
気に食わんならでてけって言われたし考えてみるよ。
74優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:58:40 ID:ELEFeSjh
>>57
>>62
>>63
もう担任のほうからは通信制の高校に変えたほうがいいといわれているのですが
 市内でも上位のほうの進学校であることもあり未練がかなり残っています。
 環境を変えろと何度もいわれるからたしかにそうしたほうがいいのかもしれませんが
 どうしても踏ん切りがつかないorz &通信でもやっていける自信がない
 62さんには病気といってもらえて正直安心したかもしれません。
 医者にも親にも病気とはいわれてないし、親には意思が弱いからダメだといわれています。
 学校にいる時何故具合悪くなってしまうのかだけでもわかれば対処できたりするんでしょうかね、、。
 医者はもうテンプレート対応しかしてくれないので変えたほうがいいのでしょうか、、、。
 (でも変える勇気もないorz
75優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:15:22 ID:UQBC+cEK
>>74
>>62ですどーも。
やはり進学校ですよね…迷うと思いました。
とりあえず、ひとつずつ動き始めた方がよいと思います。
まず医者です。
私なんか何度も痛い目みて五人目です…億劫だと思いますが、自分を理解してくれる医者を探してみてください。
76悩める兄貴 ◆qr3ANWjHwE :2006/01/26(木) 01:18:41 ID:rmzxNHRU
メンヘラでもないのにカキコすまそ。
ウチの妹がヤバいんだ。
元々、アスペルガで鬱っぽい香具師なんだけど・・・。
さっきの会話は、流石に背筋が寒くなった。誰でもイイから聞いてくれ!!
(ちなみに、括弧の中は俺がテキトーに補ったとこ。妹は高校生だが、まともに文が組み立てられんのだ。)

妹「なんで男は女なんか好きになるの?」
俺「そりゃお前、生存本能だろ。子孫残すためジャマイカ?」
妹「(でも)ジュラシックパークでは、メス同士(で子孫作ってた)だよ?」
俺「まあ、人間もそんなになったら、男は要らんなるなw」
妹「男は要るよ!(人間という生き物に)女(は)要らん。(私は)恋愛わからんから、(男を部屋に)飾りたい。」
俺「は?飾るって?」
妹「(男は)綺麗だから、ニコチン(を塗った針)でプスッてして、防腐剤(を入れて保存したい)。」
俺「え・・・。」
妹「(その死体と一緒に)散歩したい。」
俺「いや・・・お、重いだろ、それ。(既に思考が混乱)」
妹「別に、ハラワタ要らんから、(ハラワタを抜いて代わりに)綿詰めたら(重くない)。」
俺「いやいやいや!!・・・お前、そうしたら、もうそいつの笑顔とか見れないんだぞ?それでもいいのか?!」
妹「・・・問題無い。」
俺「(滝汗)」
妹「ずっと(死体を)置いときたい。」
俺「・・・・・・。」
妹「(実際にやると)犯罪者だから、ピンキー(フィギュアの人形。本来は女だけど、男に改造してある)が(死体の)代わりだけど。」
俺「・・・。(いつも持ち歩いてるあの人形には、そんな意味が・・・!!!)」
妹「どっかオカシイ?」
俺「いや・・・実際に殺らなきゃいいよ・・・。orz」

マジ背筋寒くなった・・・。orz<ウツデモナイノニ、シニタクナターヨ・・・
これはこの板じゃなくて、VIP辺りに「妹スレ」として立てた方がよかったのだろうか・・・。
77優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:19:40 ID:UQBC+cEK
>>71
自分が1番好きな人なんでしょ?
そのことに自信をもってください。
死ぬまで病気な訳ではないのですから。
78優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:21:21 ID:x7Y359Jm
私、鬱だしボダもあると思うんだけれど、
旦那はあまり理解を示してくれず、「もっと自立しろ」「頼ってきてばっかり」とか言われる。
あげくの果てには、「お前の面倒まで見切れない。俺は自分のことで必死だ」と言われる始末。。。
私も仕事してるんで、私、海外に一人残されて、旦那はさっさと日本に帰ってしまいそうな状態。
鬱だ。。。異国の地で一人で生きていかないといけないのか。。。?
こんな鬱の女よりも、日本に帰ったらいっぱい普通の健康な女の子いるわけだし、捨てられそうだな、なんて思うと泣きたくなる。
別に好きで鬱になってるわけじゃないんだけれどさ。。。昔はもっと前向きで自立してたんだけどさ。。。
誰かに聞いてほしくて、ここに書きました。。。誰か助けてください。。。
79優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:23:17 ID:UQBC+cEK
>>72
パニックは慣れですよ…悲観的にならなくても、自分の状態と対処方法を知識としてつけることが大事かと思います。
医者に行けないのならまずは本屋へ。
80優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:31:07 ID:Q1oDYEop
>>76
あなたの気持ち次第ですね。
笑ってすっきりしたいんだったらVIPでしょうし、
本当になやんでいらしてるんでしたら、病院にいかれて相談してみるのもいいかと思います。
そんな状況が続くんだったら、病院に相談にいったほうがいいかもね。
81優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:32:41 ID:YOe0qvF7
何処でも涙が出るのが凄く嫌だ。みっともないし、情けないし、弱さだし…
教室に居るのが凄く苦しいって事をさっき思い切って親に相談したら、じゃあアンタが変わらないとねって言われた。
もっと明るくなって何言われても言い返せって、言い返しなんかしたら余計酷くなるよ!言いたい事あるのは解るけど、こっちが辛いのを否定しないでくれ!
集団行動の輪に入ると必ずいじめられるし、もう何をしたら良いのかも、親にどう言えば良いのかも解らない…
82優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:33:14 ID:Mk2JplTv
どう考えてもこれから生きていて私はろくな人生にならない。
まだ20代前半なのに不自由な体になってしまって医者からは
一生治らないと言われ、自立はできない状態。
そんな私に家族はみんな冷たくて、最近は無視されたりもして…、イジメみたいな状態。
これからもこんな態度とられながら我慢して家で何もすることも無く体の痛みに耐えて過ごして行かなきゃいけないのかと思うと、
死んだ方が幸せな気がしてならない。
83優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:33:30 ID:UQBC+cEK
>>76
大丈夫だ!
まだ妹はぎり正常だから深く考えるな。
妄想を一度話してみたかったんでねーの?
そんだけだ
84優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:34:06 ID:Szt5Kr9I
>>79
ありがとうノシ
子がいると病院通いは難しい…。
ネットでは調べてるが、本屋にも行ってみるよ。
発作に慣れることなんてあるんだろうか。
85優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:35:03 ID:Gq47lyhl
息苦しくてかかりつけの心療内科に行ったら
“パニック発作”だと言われて注射された。
指で測った数値99%って書かれたんですが…何以上だとパニック発作なの?
初めてのコトで,ちょっと疑問だらけです。
86優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:38:01 ID:UQBC+cEK
>>78
鬱に理解がないのに一緒にいるなんて無理だと思います。
ただボダが入っているならその旦那はあなたの鏡みたいなものだと思う…
87優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:42:40 ID:dfH8abDK
>>76
大丈夫、聞きました。
妹さんを見捨てず、兄の愛で(生きてる)人間との関わりの良さを知ってもらってください。涙。
一人で大変なら、心の健康相談室(市町村で電話がある)に相談してみましょう。
思春期で混乱しているのかもしれないし。
88優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:43:37 ID:Q1oDYEop
>>81
保健室の先生に相談をしてみたら??
他人に相談することが一番だと思うよ。
>>82
不自由な体ってどうなったの?もしよかったらはなしてください。。

>>85
ちょっと検索してみたら?自分はちょっとわからないので
89優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:45:18 ID:UQBC+cEK
>>84
私はパニック持ちですが…慣れました。
うわーきたー(@∀@;)
ってゆうかんじで、慣れれば冷静になってスルーするのが可能ですよ。
まぁ汗だく、動悸、辺りに吐きますが。
それが何か?
90優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:45:27 ID:x7Y359Jm
>>86
ありがとうございます。
何て言うか、私がボダだから、初めのうちは親身になって私の相手をしているうちに、
旦那もボダになってしまって鬱になってるのか?
と思ったりすることはあります(素人知識で書いているので、あり得ないこと書いてたらごめんなさい)。
旦那は私の鏡。。。ってことはどういうことなのでしょう?具体的に教えてもらって良いですか?
私も旦那と同じような態度を知らず知らずのうちにしているということ?
すいません、、、理解力悪くて、、、。
91優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:46:54 ID:Gq47lyhl
>>88レスありがとう。明日にでもネットで調べてみます♪
92悩める兄貴 ◆qr3ANWjHwE :2006/01/26(木) 01:48:04 ID:cEU0IkMa
>>78
助けることは出来るかわからんが、話は(勝手に)聞かせてもらった。
海外で仕事してるってことは、まっとうな(って言ったらヘンだけど)収入もあって、経済的な問題はなさそうだよね。
ってことはさ、旦那さんがいなくなって困るのは、精神面。
精神面だったら、俺達2ちゃんねらーでも、少しは力になれると思うよ。
旦那さんには、及ばないかもだけど・・・。
ともかく、困ったことがあったら、またここにカキコするといいよ。
俺がそのとき居るかどうかまではワカランけど、必ず誰かは居てくれるさ。
78は一人かもしれないけど、独りじゃないからな!

俺はメンヘラじゃないので、無神経に取れる物言いだったらすまそ。
励ましたかっただけなんだ・・・。
93優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:49:17 ID:wDtvjW02
旦那に相手にされない
女として見てもらえない
辛い
でも浮気はしたくない
義理だけで一緒に居てくれてる気がしてどうしょうもない
死にたい
病気でも
事故でも
通り魔でもいい。
殺してほしい
94優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:50:35 ID:Q1oDYEop
>>93
おもいっきりおしゃれをして、出かけてみてはいかが??
95優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:50:52 ID:Szt5Kr9I
>>89
うらやましいです。
私も早く慣れるといいなぁ。
寝不足だと吐き気がするのは、パニック障害の特徴?
96優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:59:12 ID:UQBC+cEK
>>95
や…それは寝不足で貧血になっているからだと思います。
どちらかというと自律神経。
私の吐気は嫌なことが目の前で起ったり、精神的なショックからくるものなので…
97悩める兄貴 ◆qr3ANWjHwE :2006/01/26(木) 01:59:54 ID:cEU0IkMa
俺の話を聞いてくれた人、ありがとう。
妹が正常かどうかとか考えるのはヤメにした。
もっと、生きてる人間と関わらせるようにしようと思う。
アスペルガだから、なかなか上手くはいかないかもだが・・・。
一人だけいる友達が、今週忙しくて来れなかったのも、原因の一つジャマイカと思うし・・・。
アレだ、要は危ないことをさせなきゃいいんだよな。

みんな、本当にありがとう。
98優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:00:40 ID:Q1oDYEop
>>97
ノシ
役にたたんですまんのう
99優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:04:17 ID:UQBC+cEK
>>81
集団の中で生きていけないなら、逃げることを覚えるのが先決かと思います。
今、何をしても辛く疲れてしまうとは思いますが、自分に優しくすることをこころがけてみてください。
もっとずるい生き方をしてもよいはずです。
100優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:09:52 ID:x7Y359Jm
>>92
アドバイスありがとうございます。全然無神経なんかじゃないですよ。励まされました☆
何だか文章を読んでいて、泣きそうになりました。。。
そうです、私の問題は精神面なんですよね。。。
精神面の他にも、私の外見は日本でも幼い方なので、こっちに来ると余計に幼く見られるんですよね。
だからこっちで一人で歩いてたりすると危ない感じです。。。それもストレスですね。
最近はちょっとずつ自分で自立できるよう、精神的に強くなれるようトレーニングしてますが、
やっぱり時々、いろいろすごく不安になってしまって。。。
でもここの板の人、みんな優しいし、またカキコさせていただきたいと思ってます☆
ほんとにありがとうございます。
101優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:18:59 ID:UQBC+cEK
>>90
鬱や人格障害は周りに影響力があるので、それはあっていると思います。
ボダは悪化すれば共依存関係になり、泥沼になっていきますが、話を聞くところ最悪の状態ではないです。
鏡、といったのは…
あなたが今旦那さんに酷いことをいわれている=それだけ旦那さんにかけている精神的負担
というニュアンスです…ただこれは現在元気なボダさんにのみの助言です。
今、鬱で動けない場合はこれを受け取らずに流してください。
精神的に負担になるので…
102優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:46:21 ID:t6iIii/W
整理が始まらない…ドグマチールのおかげかな…一週間以上遅れてる…
103優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:51:35 ID:x7Y359Jm
>>101
すいません、レス遅れました。アドバイスありがとうございます。
確かに私はかなりの精神的負担をかけていると思います。
毒親に育てられた分、過大な愛情/絶対的な愛情を旦那に求めてしまっているうちに、
いつのまにかかなりの精神的負担をかけてしまっていたと思います。
もし自分と旦那の立場が逆だったとしたら、私、ノイローゼになってたかもしれないですね。。。
私は昔に比べて鬱も薄らいできたので(それは旦那のおかげなのかも)、
ちょっと自分を奮い立たせて、しっかりしないといけませんね。
私の相談に親身になって乗ってくださって、本当にありがとうございます。
104優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:53:13 ID:x7Y359Jm
>>102
ドグマチール飲んでいると整理が止まるよ。私も止まってたから。
でもドグマチール飲むのをやめると普通に整理が始まったので、
大丈夫だと思うよ。先生もそう言ってたし。
105優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:55:45 ID:t6iIii/W
>>104
ありがとうノシ
ちょっとの間ドグマチール飲むのやめて様子見てみます
106優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:03:06 ID:x7Y359Jm
>>105
あ、そういう意味じゃなくて、
鬱の症状が良くなってドグマチール飲まなくてもいいよ、って先生に言われて止めたら、という意味です。
だから、先生に飲みなさい、って言われているうちは飲んでおいた方がいいよ。
私も1年近く飲んでて整理きてなかったけど、止めたとたんに整理きたし。
107優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:14:51 ID:498mpDBJ
どこに書けばいいのかわからなくなったけど
聞いて欲しいからお話させてください。

昨日病院に初診予約の電話を入れました。
1ヶ月先になってしまったけどそれまでの期間ちょっと不安です。
色々考えたら眠れなくなってしまったので
初診のときに必要と思われるようなことと症状をメモっていました。

そうしたら原因を思い出しちゃって不安で怖くなってきました。
原因は克服して、今残った症状とだけ闘おうと思ったのに
やっぱり克服できてなかったのかなぁ。一人でいたくないです。

平気なときは本当にからんと平気なので自分がよくわからなくて怖いです。
108jojo:2006/01/26(木) 03:19:43 ID:PkkLzpsl
死にたい…虚無と自己嫌悪が襲ってくる…どうしたらいいんだろう…
うつだし、セックス依存、リスカ、過食…もう本当に死にたいよ…
どうすればここからぬけだせるのかわかんない
109優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:30:12 ID:Q1oDYEop
>>107
思い出すと怖くなるよね。けど、それを乗り越えられれば、ものすごく楽になるよ!
たぶん、夜だし、不安定になってるかもしれない。
けれど、一度来たからといって、ずっとその症状に襲われるわけじゃないから、大丈夫だよ
>>108
ゆっくりはなしてね。どうしたの?
110優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:32:19 ID:ICivhqPL
涙止まらない
111優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:34:00 ID:Q1oDYEop
>>110
どうした?淋しいの??よかったらはなして!!
112107:2006/01/26(木) 03:35:54 ID:498mpDBJ
>>109さん
ありがとうございます。
今ものすごくカマッテチャソになってしまっていてスミマセン…。
楽になるためと大事な人に負担をかけないために病院に通うことを決めました。

けど一ヶ月って長いですね。
その間にひどくなって嫌われないようがんばりたいのですが
一人になる瞬間子供のようにだだをこねて
「行っちゃやだ!」って大泣きしてしまいます。
現実でもネットでもカマッテチャソになっちゃうのが辛いです。
うざがられるの知ってるのにやっちゃいます…。
甘えだとはわかってるんですけれど。
変な文章でスミマセン。
113jojo:2006/01/26(木) 03:38:22 ID:PkkLzpsl
3年前からうつ病で病院かよってるけどよくならなくて…むしろ悪くなってる気がする。
過食しちゃうし、毎日のようにリスカするし、酒浸りで、寂しくなったらすぐ男に溺れちゃう…
本当にどうしようもないんだ…わたし。
生きてる価値ないっておもいながらも死ねなくて生きてるんだけどね…
本当はいまこんなウダウダした生活してる場合じゃないのに…勉強しなきゃいけないのにできないよ…
114優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:41:11 ID:d+3f0y+r
>>113
生きる価値は誰にも決めれない。死にたくても生きてるよ。
話せる人がいるだけでも充分。どうしようもない奴が話聞いてやる。
115優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:41:22 ID:Q1oDYEop
>>112
全然変な文章じゃないよ!安心して。
誰だって、寂しいときはあるし、相手してもらいたいときはあるんだから。
といいつつ、自分も相手していただいているんだけどね…。
一ヶ月先ってのは、ちょっと長いですよね。
けれども、似たような症状で悩んでいるという人は、そんだけ多いという訳で…。

一人になる瞬間か…。それを紛らわすよい方法があるといいんだけどねぇ。
うーん…。

ただ、
>うざがられるの知ってるのにやっちゃいます…。
って認識しているのだったら、そうならないように他の手段がないか考えてみるのもいいかも
116優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:42:16 ID:ICivhqPL
>>111
ありがと
117優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:43:49 ID:Q1oDYEop
>>113
おいらも最後の方は似たような感じ。
やらなきゃ行けないことがあるのに、なんかできない。
っていうより、なんかそれをおもいっきり避けているかんじ。
一緒にちょっと勉強してみよう。
ちょっとづつでいいからね
118優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:44:27 ID:Q1oDYEop
>>116
いやいや、なんもしてないよ・・・。
少しは楽になったの??
119優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:45:27 ID:2Eu/pbXc
苦しくて苦しくて死にたい。何をどう話せばいいのかわからなくて。
120107:2006/01/26(木) 03:45:53 ID:498mpDBJ
>>115
はい。
認識はあるのにやっちゃうって言うのが自分でもどうしても許せなくて
最近隠していたのですが一度偶然見られてしまってから
また止められなくなりました。
一応最近は「次に会える日」を約束してからバイバイすることにしていて
電話もメールもこういう時間じゃなければ相手をしてもらえるので
ちょっと落ち着いたりはしています。
だんだん落ち着いてきました。すみません。
121jojo:2006/01/26(木) 03:46:58 ID:PkkLzpsl
>113  ありがとう。
とりあえず今日生きれば明日来るんだもんね…でもいつまで続くんだろうね…
122優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:51:12 ID:ICivhqPL
>>118
どうしたの?ってきいてくれただけでも嬉しかった。
ありがとう。
123優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:57:45 ID:Q1oDYEop
>>119
シャワーを浴びるか、ホットミルクを飲むといいと思うよ。
そのあと、話してね。
>>120
落ち着いて来てるんだったら、きっと大丈夫だよ!!
それにしても、落ち着いてよかったです。
>>121
それは、もしかしたら天が決めることかもしれませんけど、貴方自身がきめることかも。
現状を打破するためには、なにかやってみるといいかも
>>122
なんだかうれしいです。けれど、なんかあったらいってね
124107:2006/01/26(木) 04:02:39 ID:498mpDBJ
>>123さん
あなたみたいな優しい人にこんな時間だけど出会えてよかったです。
今信じている物を大事に出来るように、
その気持ちを大事に忘れないようにしたいです。
いっつもパニるとわすれちゃうから反省;;。
自分勝手に言いたいこと言っただけなのに優しくしてくれてありがとう。


私にもココにいらっしゃる皆さんにも今だけじゃない安心が早く訪れますように。
125優しい名無しさん:2006/01/26(木) 04:09:10 ID:Q1oDYEop
>>124
やさしくないっすよ・・・本当に。
けれども、そういっていただけて、本当に嬉しいです。

パニックになったときに、おちつけるようにおまじないでも
「ちつけお」って何回かとなえればいいよ
126優しい名無しさん:2006/01/26(木) 04:12:14 ID:CJN/2wkO
どうやら昼夜逆転した模様です…。
どうすれば元に戻りますか?(>_<)
127優しい名無しさん:2006/01/26(木) 04:15:10 ID:Q1oDYEop
>>126
残念ながら、規則正しい生活をするしかないかなぁ。
朝になったら、朝日を浴びて、夜になったら、寝る。
昼寝はあんまりしないとか…。
128優しい名無しさん:2006/01/26(木) 04:23:59 ID:E/MZ5L+e
昼夜逆転であっても、生活のリズムが体内に出来上がっているから、
簡単には戻せないらしいね。
3日くらいかけて、眠くても絶対に寝ないなど、きつい思いをしながら
無理やり戻すか、
長い時間をかけて、起きる時間を1時間ずつ早くしていくか。だね。
こういうのは、睡眠に入る時間で調整するより、起きる、もしくは起きておく
時間の方が調整しやすいらしい。
129優しい名無しさん:2006/01/26(木) 04:32:11 ID:CJN/2wkO
>>127 >>128
ありがとうございます。
この時間だともう寝ないで夕方まで起きてたほうがいいですかね?
全っ然眠くならないんです…。
眠剤もらいに行こうかな?レンドルミンもらってたのなくなっちゃって…。
130優しい名無しさん:2006/01/26(木) 04:38:08 ID:E/MZ5L+e
>>129
眠剤は長期間使用すると依存性があります。
ttp://health.yahoo.co.jp/medicine/2/1124009F1029/

現在の病気や、体内時計を戻す必要性、環境などが分かりません
のではっきりとはいえませんが、眠剤使わずに戻した方が
よろしいかと思います。

この時間だと、確かに寝ない方がいいかもですね。
私もこのままおきていて、午後3時くらいまで頑張る予定です。
131優しい名無しさん:2006/01/26(木) 04:57:01 ID:CJN/2wkO
>>130そうですか。頑張りましょう。


来月末に試験があって当日は朝早いので来月に入ったら朝方にしなきゃいけなくて、
眠れなかったらそれこそハルシオンとか飲んでいいですからって
予備校の先生(医療資格者)が言ってたもので…。頑張ってみます☆
132優しい名無しさん:2006/01/26(木) 04:57:19 ID:D8KgXgNn
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000070608

   ↑

これ見た後「クリネックス 鬼」でググってみて!!!!

この時間見たら寝れなくなるよ!!
133優しい名無しさん:2006/01/26(木) 05:33:51 ID:RdoiCN+3
>>132
恐い画像??
134優しい名無しさん:2006/01/26(木) 05:37:45 ID:Q1oDYEop
>>133
画像自体はこわくないよ。
ただ、昔、みたらあんまりよい風にはいわれなかったみたいだねぇ
135優しい名無しさん:2006/01/26(木) 05:44:41 ID:6HylUfrO
目がさめてしまった…パキシルのみはじめて吐き気がとまりません ルボックスもそうだったんでそのうち慣れるかなぁ…
吐きそうだし泣きそうだ昨日包丁もって暴れてしまった
136優しい名無しさん:2006/01/26(木) 05:48:38 ID:A1LO6ti3
>>135
包丁はよくないよ。
不適切な怒りの表現は
あとで今よりもっとつらくなる。
137優しい名無しさん:2006/01/26(木) 06:31:12 ID:/rsoK0fv
10月の終わりくらいに自分が勝手にメールを返さず、その後2回も心配の
メールをもらったのにそれも返さず、それ以降その人とのもうひとつの連絡手段
であるメッセもつけずに、音信不通にしてしまっているネット友達が居ます。

ちょうどその頃少し鬱ぎみで引きこもりのようになり、いちおうバイトと学校
(休みまくったけど)には行ってたので直に会う人はまだ良かったんですが、
顔をあわせなくていいネットやメールで人と話すのを絶ってしまいました。
その状態は割とすぐに回復したんだけど、その人にこの理由を説明しづらいし
他の理由を考えるのも…とかうだうだ考えて返事を延ばしてるうちにこんなに
日が経ってしまいました。
この状態をどうすれば良いのかわかってるしそれこそ毎日悩んではごめんなさいと
心の中で謝っているのだけど本人に伝えられない…年賀メール来た時がチャンス
だったのにorz
呆れられたらどうしよう引いた目で見られそうだ怖い怖い怖い

自分が情けなさすぎて誰にも相談できてないから吐き出せるところがあって良かった。
これで少しは冷静になれるかなぁ…
138優しい名無しさん:2006/01/26(木) 07:03:22 ID:x7Y359Jm
>>137
私もそういうこと、あったよ。
鬱気味でメールを返すのもしんどくて放置したり、携帯も出なかったしかけ直しもしない、、、。
自分勝手かもしれないけれど、他人のことを考えて笑顔で話す&書くほどの気力がなくて、、、。
鬱がちょっとマシになった時に、友達に謝りのメールor手紙送った。
理解を示してくれて、
「そうやったんか、、、。でも連絡くれて嬉しかった。何かあったら支えになりたいから相談して!」
って励ましてくれる友達も居れば、
「鬱だからってメールの一言や電話のかけ直しくらいできるでしょ?
鬱って都合の良い理由にしていいわけ?」
っていう友達も居たよ。
でもね、長い目で見た時に、本当の友達って前者だと思うのね。
もちろん愛を持って怒ってくれる友達も本当の友達だけれど、普通に怒ってるんじゃなくて、そこに愛があるのよ。
自分が逆の立場で、大親友が追い込まれてるのに、後者みたいなことが言える?
ある意味、そういうところで、本当の友達かどうかわかるような気がする。。。
勇気を出してメールしてみて。本当にこれからもずっと友達で居たいならウソついちゃダメよ。
表面上の友達には言う必要ないけれどね。
自分の正直な気持ちと、連絡できなかったことを謝ってみてはどうでしょう。
大丈夫。飾らずに素直に自分の気持ちを伝えてみて。
139優しい名無しさん:2006/01/26(木) 07:16:26 ID:E/MZ5L+e
そうだよね。自己開示したほうがもっと深い関係に
なることが出来るし、気持ちいい。

相手と仲良くなるために必要なのは自己開示。
自分がしてみて、相手の返答次第で、今後のその人との
関係が自然と出来上がっていくのでは、と思う。

うまく嘘をついた方が、円滑に行くように思えるけど、
嘘をついた時点で、表面的な付き合いしか出来なくなって
しまう。
140優しい名無しさん:2006/01/26(木) 07:38:27 ID:Gh5NcH1C
最近会社のおばちゃん(課長)が急に冷たくなった。
原因は不明。ほかの子には今までとおりだしあたしも先週までは仲良くやってたのに。
昔からまわりにいる大人が急に冷たくなるのはよくあって
当たりやすいからだろうけどこっちは何回も精神的にもかなりやられてる。
もうはっきり言っていいかなぁ。いざとなったら仕事やめればいいし。
でもあんまやめたくないんだよなぁorz
141優しい名無しさん:2006/01/26(木) 07:42:15 ID:fkBcFKIM
最近本当調子悪い。
家族ですらわかってくれないしさ。家にいることもストレスだし、社会に出るのもストレス。
完全に居場所ないや(´;ω;`)
142優しい名無しさん:2006/01/26(木) 07:53:37 ID:x7Y359Jm
>>140
多分、「この子なら当たっても大丈夫」と思われているのかもしれないね。
言い方を変えると、「優しい子だから何でも受け入れてくれるだろう」みたいな。
私も前の所属先で、皆のサンドバッグ状態だったよ。当然鬱入ったよ。。。
でもここでハッキリ言ってその瞬間はスッキリかもだけれど、次の日からしんどいよ。。。
「偉そうにもの申してきて」って取られて、目つけられたりするし。しかも相手が女ならドロドロよ。。
その上司、気分屋さんなんだろうね。あまり辞めたくないなら、今のところはおとなしくしておいた方がいいかもしれない。
もう辞めてやる!って覚悟した時に言ってしまえばいいよ。
143優しい名無しさん:2006/01/26(木) 07:56:27 ID:nLT3Q86I
なんだか辛い・・・・
練炭仲間も見つかって、準備も出来て、後は日にちのカウントダウンになった。
やっと望んでいた状態になったのに…不安や迷いが、全く無いと言ったら嘘になる。この迷いを誰かに話して、助けてもらいたい…そんな気持ちが、ふっと現れる時もある。でも、自殺を とめられたら困るから、話すことも出来ない。
迷いがある なんて、死ぬ仲間にも言えない。迷いがあると言えば、やめた方が良いと、言われるし、迷惑かけるのは分かっているから。
どっちを向いても、辛い孤独。
生きてる時も孤独で、孤独な仲間が集まって 意志を固めても、また孤独。・・・・皮肉だよね。
144優しい名無しさん:2006/01/26(木) 08:28:48 ID:MUgbV5Wj
>>143
死んでしまうと、死んだときの気持ちのままさまよう。と聞いたことがある。
不安や迷い、辛い気持ちを永遠に抱くことになってしまうんだよ。
正直、俺はここに相談しにきた。辛くてどうしようもなくて、病気かもしれない。一人の力で乗り越えたいけど、
無理かもしれない、誰か助けてくれ。…そんな思いでこの板にきた。
だけど生きてれば気持ちも考え方もどんどん変化していくんだ。死んだらその辛さしか残らないが、
生きているうちはいろんな気持ちや状況を味わえる。
現に助けてほしいと思ってきた俺が143宛にカキコしてる。だから頼む、生きてくれ
145優しい名無しさん:2006/01/26(木) 08:49:38 ID:iOuyIdQY
ある、約束を私がやぶってしまった。悪口はぼろ糞言われて、そもそも家の事だけでも辛かった私は、逃げるように不登校をしてしまった。

あれから、何ヶ月もたった。責めて、謝りたくても外に出るのが精一杯。

こんな精神では謝っても相手は受け入れはしないと思ってる。

卒業まであと少し。
入試に行くのも辛い。
チクショー!!何で手相が変化してやがるんだ!!!
146優しい名無しさん:2006/01/26(木) 09:17:52 ID:cEU0IkMa
>>145
どんな精神だろうが、そこに誠意があれば、相手に届くはず。
それでも許してくれない友達なら、こっちから捨ててやれ。
昔、何をしたとしても、今それを悔いてる145のココロは本物なんだからさ。

手相?気にすることないさ。
俺の妹は、生命線がなかった時期があるぞw
それでも死んじゃあいないしな。
それでも気になるなら、「運勢が変わった。これからは良くなるんだ!」って思っとけ!
147優しい名無しさん:2006/01/26(木) 09:37:17 ID:fuiRcKwU
>>145

>>146の言うとおり、誠意を持って謝り続けるといいよ。
不登校になるぐらいだから、きっと相手は145にとって大切な友達だったんじゃないかな?
相手が許してくれるまで謝り続けるんだ。でないと、きっと後々後悔すると思うよ
148優しい名無しさん:2006/01/26(木) 10:02:36 ID:Szt5Kr9I
>>96
おはようノシ
>>95です。
自律神経の鬱病とか?
貧血の検査は、年に一回受けてるけど、毎年赤血球の数が平均より多いよ。
パニック発作が酷く出てるときも、吐き気がする。
あと、乗り物(車・バス・電車・飛行機・船)に乗ったときも、まだ出発してないのに吐き気が…。
どこにも出掛けられないよー。
149優しい名無しさん:2006/01/26(木) 10:37:00 ID:ZGw/H4o5
先日、ちょっと体調が悪いのをおして、友達に会いに行った時のこと、PDの発作の
予兆が来たので、「ちょっと具合が悪い・・」と言ったら、突然友達が怒り出した。
「私のせい!?具合が悪いんだったら、はっきり断ってよ!」
そのうえ、「精神病が治るまでは、友達なんかできないんじゃない?」と言われた。
この言葉は一番グッサリときた。

そのことを後日メールで「あれはひどい一言だった」と伝えたら、「あなたの方が
ひどい。私と会って発作起こすなんて最低。私の方が傷ついている。私も色々
抱えているから、これ以上ストレスを溜めたくない。もうメールしないで下さい。」
と、一方的に友人関係を切られてしまった。

私が悪かったんでしょうか。
なぜ、ここまで言われなきゃならないのか、わかりません。
150優しい名無しさん:2006/01/26(木) 10:42:34 ID:cYkpjf2k
>>149
前もって断ればそれはそれで文句言われてたかも。
その子のこと知らないからなんともいえないけど、あなたは悪くないと思うよ。
151優しい名無しさん:2006/01/26(木) 11:03:16 ID:UQBC+cEK
>>148
うおねみー>>96です。おはようございます。
あーなるほど、その吐気は貧血…というか寝不足になれば必然的に血行不良なるので貧血でなくともそれしれない。
他の乗り物でなるのは私も同じです。
あれはサンハン器官が野生並に発達しているからと聞きました。
何にしろパニックに吐気は絡んできますよね。
152優しい名無しさん:2006/01/26(木) 11:09:42 ID:UQBC+cEK
>>149
発作がでるのは仕方ないけど、健康な人からすれば心配、不快とで怒りに変わる場合もあるということです。
あなた…病気の説明を事前にしっかりしましたか?
何故発作のとき隠れなかったのですか?
それはあなたのミスだと思います。
153149:2006/01/26(木) 11:19:42 ID:ZGw/H4o5
>150
ありがとうございます。
先に「今日は体調がすぐれないから・・」と断ろうとしたのですが、「前から約束していた
のだから」と、おしきられてしまったんです。
だから、仰る通り、断っても会うことにはなったんですよね。

>152
なるほど、心配と怒りでキレちゃったんですね。
前々から友達には、鬱とパニックを患っていると説明していたのですが、やっぱり
理解を得るのは難しかったようですね。
人に会っている時に「具合が悪い・・」と言ったのは、軽はずみというか、甘えだった
かもしれません。
154優しい名無しさん:2006/01/26(木) 11:19:59 ID:jq2g6jyn
どうしたら、この苦しみから抜けられるかな・・・?
155優しい名無しさん:2006/01/26(木) 11:30:36 ID:UQBC+cEK
>>154
とりあえず一度何も考えずに休むことが大事だと思います。
156優しい名無しさん:2006/01/26(木) 11:32:47 ID:cGpw71wL
朝から暇で暇で仕方ないよ〜。
暇すぎて食欲もわかない。
就職活動しようかな…。でも母の用事があるんだよね〜。
とりあえず2月からはじめようかな。
ちゃんと勤まるかなあ。
157優しい名無しさん:2006/01/26(木) 11:43:40 ID:UQBC+cEK
>>156
母の用事って?
158優しい名無しさん:2006/01/26(木) 11:44:45 ID:cGpw71wL
>>157
日舞の発表会のカメラマン。
母は怖いので断れなかった。
159優しい名無しさん:2006/01/26(木) 11:47:48 ID:UQBC+cEK
>>158
そうなんだ…就活できないほど忙しくもなさそうだけど、母は怖いよね…わかる;
160優しい名無しさん:2006/01/26(木) 11:52:05 ID:cGpw71wL
>>159
暇だよ。何もやることない。
来週から就職活動しようかな。
午後からハロワ行こうかな。
161優しい名無しさん:2006/01/26(木) 11:57:16 ID:UQBC+cEK
>>160
履歴書用の証明写真でも撮ったら?ハロワいいな…
つか何か口に入れた方がよいぽ
162優しい名無しさん:2006/01/26(木) 11:59:33 ID:Szt5Kr9I
>>151
やはりパニックには吐き気がつきもののようですね。
私は昔からサンハン器官が弱かったのかな?
幼稚園くらいの頃からの記憶があるけど、車で旅行してたときは、必ず吐いてた。
パニック障害になってから、乗り物酔いも含め、吐き気がよりいっそう酷くなったよ…。
我が子も遺伝なのか分からないけど、車酔いするんだよね。たまーにだけど。
163優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:10:29 ID:UQBC+cEK
>>162
仲間か…orz
精神的からくるものだからあまり効果はないのだけど、私はプリンペラン呑んでますよー
気休め
164優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:11:28 ID:cGpw71wL
>>161
食欲がないんだよう。
165優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:22:50 ID:UQBC+cEK
>>164
じゃ牛乳とかのんでみー
166優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:23:53 ID:lTTzO6Oy
>>164
ヨグールトもいいよ
167優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:31:07 ID:cGpw71wL
>>165
決めた!!午後から職安いくよ。
168優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:33:45 ID:UQBC+cEK
>>167
おう!いってこい!!
(´∀`)ノシ
169優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:34:41 ID:4tdn+nCg
身近な人が病気になると、とてつも無く不安になる。
それでも相手は頑張っているから
無理しないで、っていうのが口癖。
それは本心なんだけど、心の奥では
「病気治す気あんのか、病院行って寝てろ」とか思ってる。
それと同時に何で駄目な自分が、こんなに健康でいるのかってことを
思って落ち込む。
心が狭いだけなんだろうけど。
170優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:39:17 ID:cGpw71wL
>>168
おう!!行ってくるよ!!
171優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:42:19 ID:wQ5OoeWf
>>169
健康でいるのは、自己管理がしっかりしてるとゆー事です。
生まれつき健康な体なら、遺伝や小さいときの親の努力も
あるかもね。

落ち込む必要なんてないよ。私は少しだけあなたに似てます。
172優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:45:10 ID:UQBC+cEK
>>169
かなり同意
一線を引かないと今に呑み込まれるから気を付けてください。
私は治す気ないヤツを相手すると、優しい言葉をかけるけど…内心諦めてたりする。
173優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:46:08 ID:Szt5Kr9I
>>163
気休めでも薬があれば…。
うらやましいよ。
前にも書いたけど子がいる為、病院に行けないんだ。まだ小さいからね。
乗り物に乗るときは、市販の酔い止め薬を飲んでるよ。
でも口が渇いて、余計に気持ち悪くなるときもある…Orz
174優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:47:44 ID:JYAzdNfK
どうしよう・・・今日は数学、古典、物理、化学の補習&追試があるから休んで逃げちゃった
卑怯だな・・・俺。
生きている意味が分かんないよ・・・
175優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:48:24 ID:KQiNU6Cm
大学1年生です
1学期まわりの人が怖くなって学校行くのが嫌になって家でパソコンばっかしてたら単位0で
夏休みに親にものすごいこっぴどく怒られて気持ち入れ替えて2学期がんばるつもりだったのに
またなんとなく嫌になったり遅刻したりで行かなくなって単位0・・・

友達はもちろん居ません。ネットで話すと誰もが「がんばって行け」・・・
親に申し訳ない・・・学校辞めたいよ・・・もう死にたい・・・
176優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:55:21 ID:zwp3Bbje
自分の親に病院に行こうというのに
親は自分はおかしくないといいはる
無理矢理に病院に連れて行く手段はないものか
親が俺を大事なのは解るがもう35過ぎたおっさんで普通に生活してる
なんで俺の彼女にケチをつけるししかも俺に貴方騙されてるとか言ってくる
俺が言った事は覚えてなくて聞いてないというし俺が覚えてないことよく覚えて貴方はこういったああいったという
俺がおかしくなる前に親を病院にいれたい
177優しい名無しさん:2006/01/26(木) 12:59:20 ID:UQBC+cEK
>>174
まだ学生なんだなんとかなる…焦らずに一個ずつ挑んでみてなー
178優しい名無しさん:2006/01/26(木) 13:01:49 ID:UQBC+cEK
>>175
それよくある大学に入ったら途端にかかる鬱ってヤツです。
休学して…一度ゆっくり休んだ方がよいですよ。
179優しい名無しさん:2006/01/26(木) 13:02:44 ID:lTTzO6Oy
>>176
うちとまったく同じだ。うちの場合は何時間もかけて説得して病院につれていった。
本人が自覚してないと説得も困難だし、簀巻きにして強引に連れて行くわけにもいかない
からな。でも最終的には二つに一つなんだよね。
180優しい名無しさん:2006/01/26(木) 13:03:49 ID:UQBC+cEK
>>173
私のもらってる薬は内科でだされるヤツです。
市販薬とかわらないから…orz
181175:2006/01/26(木) 13:07:03 ID:KQiNU6Cm
>>178
レスありがと。推薦で入ったんだけど、休学とか辞めたり簡単にできるものなのかな・・・?
休学中は何したらいいですか?
182174:2006/01/26(木) 13:07:14 ID:JYAzdNfK
>>177
もう俺学生としてやっていけない・・・
県内トップの高校にはいってるんだけど、なんにも、全然集中できない。
昔は好きだったゲームとか、プラモ作りとかにも興味が示せない・・・

一生このままだったら、いっそ死んでしまいたい
183優しい名無しさん:2006/01/26(木) 13:15:03 ID:UQBC+cEK
>>181
大丈夫だと思います。
休学中は医者に通いながらゆっくり好きなことでもしたらよいと思いますよ。
前に進むのでなくて、休むことに専念してみてください。
184優しい名無しさん:2006/01/26(木) 13:15:53 ID:2DDSUykP
最近、心がないというか、悲しいときも涙でなくなりました。
こういうのはメンヘル板でいいのかな…?
前の私は、自分に自信あって(根拠のないw)毎日何もなくても楽しくて、心から笑ったりできて
明るくて元気だけが取り柄の私だったんです。前向きすぎてやばかったぐらい
でも今は年とったのもあるかもしれないのですが、毎日楽しいと思えないし笑うこともなくなりました。
自信とプライドを取り戻したい…。
もう傷つくのがいやだから、何かあっても心がかばってくれてるっぽい(くさいこと言ってゴメンナサイ)
もう昔みたいな私にはなれないのかなぁ。
メンヘルにいる人ってたぶん自分に自信ない人間の方が多いですよね?
みんなどうやって克服してるんだろ
185mai:2006/01/26(木) 13:18:41 ID:RpnnHVQ6
もうどうしたらいいかわからない。
はじめまして。初めての妊娠でいま6週目の妊婦です。
訳あって中絶することになってしまいました。
私は神奈川県川崎市に住んでいるのですが、まわりの病院で
費用を聞いたところ13万位と高めでした。
相手が費用を支払える状況でないため、そんなに
多額は用意できません。 
どなたか安くていい病院知ってるかた教えてください!
本当に困っています。
よろしくお願いします
186181:2006/01/26(木) 13:20:00 ID:KQiNU6Cm
>>183
ありがとう。親が許してくれるかな。実家に戻されちゃうかなあ・・・
187優しい名無しさん:2006/01/26(木) 13:22:16 ID:UQBC+cEK
>>182
鬱ですね…
今、自分のことでいっぱいで追い詰められているみたいですね…
あんまり思い詰めないようにしてくださいね。
188優しい名無しさん:2006/01/26(木) 13:36:34 ID:J49l8Qgp
自分はなんなんだろう?
頼られて休みや遅刻もせず
皆と仲良くやってるのに
それがいやでいやでまた仕事辞めた・・
社会に適応できてないんだろうな
189優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:04:14 ID:Szt5Kr9I
>>180
内科で出してもらえるんですか!?
その薬をもらったときは、どういう症状で病院に行ったの?
190優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:19:22 ID:cGpw71wL
ハロワに行ってきたけどろくな求人なかったorz
191優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:32:47 ID:cySrczJO
私は摂食障害で、痩せても社会に出ると、自意識過剰が爆発します。
私は元が自己愛性で、自分の調節が巧く出来ず
どこでも誰ともあまりうまくいきませんでした。
適応能力がないので、とにかく要らない自分への執着は捨てます。
人のことがわからなくて、
わかろうとすると防衛規制が働き、ぎくしゃくした対人関係の悪循環が続いてきました。

192174:2006/01/26(木) 14:35:26 ID:JYAzdNfK
今さっき医者から処方されたトレドミン、メイラックスを10日分一気に飲んだ・・・
このまま逝ければいいな・・・
193優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:37:22 ID:cySrczJO
もうだめかもしれない。
連投スマソ、でしたorz
194優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:41:15 ID:E/MZ5L+e
>>192
ODではしねませんが。。。
195174:2006/01/26(木) 14:42:34 ID:JYAzdNfK
>>194
まじですか・・・
しななくても入院したい。学校を休む口実ができるから・・・
196優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:45:49 ID:E/MZ5L+e
>>195
ODやっちゃった状態を訴えて、休学が必要な旨の
診断書を出してもらいたいというのはどうよ?
197174:2006/01/26(木) 14:47:05 ID:JYAzdNfK
あ〜、なんか気持ち悪くなってきた。

休学=留年?
198優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:52:41 ID:E/MZ5L+e
留年になるかどうかは休学の期間によると思う。
精神が不安定そうだから、ストレスから離れて休養する必要が
あると思うけどね。
199優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:57:41 ID:FV3/V/ef
sage
やっぱ病気とか精神不安定は辛いですよね。
200優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:59:44 ID:E/MZ5L+e
>>199
確かに辛いですね。
ほっておくともっと悪くなるだけなので、考えを治療に専念する
方向に持っていくしかないですよ。
201優しい名無しさん:2006/01/26(木) 15:10:31 ID:w2gW7k7v
>>188さん
問い:自分は何だろう
答え:がんばりすぎ。
ではないでしょうか?
202優しい名無しさん:2006/01/26(木) 15:37:55 ID:C8ojJjNc
旦那と別れたい。
203優しい名無しさん:2006/01/26(木) 15:39:21 ID:vPrewm4h
今日こそは会社に行こうと思って準備して家を出たものの…またいつもの駐車場で時間つぶしてる駄目な私…
204優しい名無しさん:2006/01/26(木) 15:41:09 ID:E/MZ5L+e
>>203
ダメといってせめてはいけませんよ。
通院しているのかなどの状況は分かりませんが、
うつ病は、そうやって攻めすぎた結果の病気です。
205203:2006/01/26(木) 15:47:11 ID:vPrewm4h
うつ病なのか…人格障害なのか…人の目や言動が気になって仕方がないんです…
206優しい名無しさん:2006/01/26(木) 15:49:17 ID:Z6w2/cO/
>>202
どうして?
207優しい名無しさん:2006/01/26(木) 15:49:42 ID:E/MZ5L+e
>>205
おもいきって、しばらく休暇をとって休養してみるってのはどうよ?
208優しい名無しさん:2006/01/26(木) 15:50:05 ID:Z6w2/cO/
>>205
人格障害じゃないけど、鬱みたいだね。
薬は飲んでる?
209優しい名無しさん:2006/01/26(木) 16:05:42 ID:vPrewm4h
207さん
いっそ辞めてしまいたいんですが、直ぐには辞められないんですよね…
…って言っててもどうにもならないのは自分で分かってるのですが、辞めるまでの期間をどう耐えればいいのかとか考えてしまって…

208さん
以前、うつっぽくなった時病院で貰った薬を飲んでいたのですが、その間、親にすごい心配をかけてしまった事があったので、今の私の状況は家族には言えないでいます。。

元気よく「いってきま〜す!」って出ていった娘が、こんな暗い駐車場で時間つぶし…はぁ…
210208:2006/01/26(木) 17:01:53 ID:Z6w2/cO/
>>209
家族には早く言っておかないと、あとでもっと心配かけちゃうよ。
欝の原因は仕事?
それだったら早めにいっといたほうがいいよ。

辛いのは仕方ないんだから、早く元気になること考えたほうがいいよ。
そんな状態じゃ職場にも迷惑かけちゃうだろうしね。
211優しい名無しさん:2006/01/26(木) 17:23:20 ID:QVgg2lxb
入院したい。重荷が多すぎて(多分思い込みだけど)衝動的に吊りたくなる。
治まってたリスカとODも復活したし。まあ、ボダな訳だが。
あー、あとアルコール依存しちゃってるかも。連日飲んでるよ。
味とかどうでもいい、とにかく詰め込む。

どっかに隔離されたい。
212カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/26(木) 18:05:52 ID:v9FETGp0
>211
隔離されたいってのは、私もありました。
自殺してしまいそうで、怖くて。
その頃は、確か、リスカはやめたのですが、その代わりODに依存してしまって。。
この薬はODしたら、心不全を起こす薬(過呼吸を防ぐための薬だったと思います)と聞いたら、そればっかでODをして。
私は、入院を決めた直後に、学校と色々あって入院出来ませんでした。
でも、振り返ってみて、入院しなかった方が良いように思います。
確かに入院という方法で、今生きている場所から隔離されたとて、それは依存の対象を自傷行為等から、隔離という方法に移しただけに過ぎません。
もし、退院してしまったら、それは、また、自傷行為に移ってしまうのかもしれない。
んー、辛かったら、此処で愚痴を垂れ流しちゃうとか、そんなんで良いんで、依存体質をどうにか弱く‥と考えてみてはどうでしょう。
‥とても難しいんですがね。苦笑
でも、出来ないことではないと思いますよ。
213優しい名無しさん:2006/01/26(木) 18:52:43 ID:BddWhJdC
食事中些細な彼の一言でフォークを
彼に向けて何度も振り回して刺しました
まだ謝れていません
彼は今寝ています
血が沢山出ていて寝ている間に消毒とバンソウコウ貼りました
気持ちはもう落ち着きましたが何も考えたく有りません
最近こんな事が多々あります
もう嫌です
前回噛み付いて彼がそれに切れてぼこぼこにされました
当たり前なのですが、今日はフォークを持っていたので
殴られませんでした
214211:2006/01/26(木) 18:53:35 ID:QVgg2lxb
>>212カプさん
ありがとう(つд`)゜
隔離されたいって、しばらく休みたいってのもあるけど同時にこ
こから逃げ出したいって気持ちもあるんだよね。依存の対象を隔
離に、かあ…。確かに、ほっとする気がする。薬とかお酒とかに
依存してるのと同じみたいに。

それじゃ、本当の解決にはならないよね。難しいけど、少しずつ
依存したい気持ちを弱めていきたいな。

話を聞いてもらえてなんだか安心しました。ありがとう…
215カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/26(木) 19:02:55 ID:v9FETGp0
>213
自分の気持ちを‥特に、一般的に負の部分と呼ばれる感情(怒りや悲しみ等)を上手くコントロールが出来ない、と言った感じでしょうか‥?
彼氏さんは優しい方ですね‥。
書き込み見て、真っ先にそう思いました。
んー、感情のコントロールは難しいものです。
特に、一度発作的に、ドカンときてしまうと、別の自分の様に自分が荒れる‥と、私の元恋人さんは言ってました。
そういう時って、これがきっかけだろうな‥ってのが、ほんの少しでも思い当たりますか?
216優しい名無しさん:2006/01/26(木) 19:17:25 ID:wQ5OoeWf
>>215
でも噛み付いたらボコボコだよ・・?
優しいかい?
217213:2006/01/26(木) 19:30:55 ID:BddWhJdC
かぷちーのさん
お返事有難うございます
きっかけは彼の言葉に嫌味や圧迫と言うか
自分を馬鹿にしていると言うか、彼的には事実をはっきりしたい
のは解るのですが、記憶が私はいつも曖昧であったりしてしまうので、
今日の場合、仕事の事でどちらを先にやったかの意見が別れ、
そのときに、「絶対か?」と何度も聞かれ私的には絶対だった意見も自信が
なくなって来てしまい、なぜそんな問い詰める様に聞かれなくては
ならないのかと苛立ってしまったんです
彼が優しいかどうかは今解りません
私はそれを理由にしたくないのですが、記憶に途切れが有ります
それを彼は知っています
そのせいで彼が傷ついた事も確かに有ります
ですがやはり私もそれには苦しんでいて彼に甘えたり寄り掛かりたいところを
しないようにして負担にならない様にしてるつもりなんです
長文でわけ解らなくてすいません
文章に乱れが有るので一旦反映させちゃいます(ρ_<。)
218213:2006/01/26(木) 19:51:09 ID:BddWhJdC
>>216さん
私も、その部分で、彼が優しいのかを考えてしまいます
確かに私が先に手を出しましたが何倍にも返されたら謝るつもりもなくなります
おまえが先にやったんだろ!謝れ!
と言われて謝るまでやめて貰えずもうこんなのお互い様以上やってるじゃないか
と思い、謝りたくなかったのですが血を吐いたので
(外傷によるものではなかったのですが)
謝り、終わった感じでした
219優しい名無しさん:2006/01/26(木) 19:55:26 ID:ahBzjWTO
高3男です。

最近僕のクラスの友達の中でオンラインゲームが流行はじめました。
僕はオンラインゲームなんて時間の無駄だから去年からやらないと決めていた
んですが、クラスのみんな(僕のクラスは男子4人しかいません)やっているので
少しだけやっていたのですが、やっぱりやる気になれません。

休み時間の会話もオンラインゲームの会話ばかりで
僕一人だけ取り残されています。
でもそれだけだといいんだけど、その中の一人がゲームやれと強要してくるんです。
僕は大学でも部活を続けるつもりなので今も続けていますし
学校まで1時間半かかるし、朝は5時起きなのでゲームなんかやってられません。

ゲームが流行る前は、一人取り残されることは無く会話できたのですが
最近はその話が大半で会話に参加できません。
人付き合いとしてゲームやらなければいけないんでしょうか?
今日もやれと強要されました。ゲームやらないと次の日学校行きにくいですし・・



220カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/26(木) 19:58:18 ID:v9FETGp0
>216
噛みつかれてボコボコってのしても、傍に居る辺りが‥。
付き合ってる人がボコボコにする‥ってのは、自分は喧嘩したら、結構バイオレンスなので、価値観がズレてるかと‥。苦笑

>217
彼氏さんの問い詰め方で、自分がこういう状態になるってのを、一回話し合われてみてはどうでしょうか‥。
怖いのが、その話し合いの中で、彼氏さんが、また、責めるような口調になってしまうことですが‥。
記憶の途切れは‥お医者さんと話し合われた事はありますか?
>218を読みました。
優しい、というのは違うようですね。
軽々しく書いてしまってすみません。
221カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/26(木) 20:08:07 ID:v9FETGp0
>219
んー、それは、無理をしてまで合わせなくても良いんじゃないかと、私は思うのですが‥どうなんでしょう。
私は、結構、一つのグループには属さないので、話が合わなかったら、別の話題持ってっきたり、他のグループに移ったりしているので。
「時間的に厳しいから、出来ないんだよねー‥皆の話聞いてたら楽しそうだから悔しいから、どういうゲームか教えてー。」
という感じで、そんなんやりたくねぇよ!って思ってても、相手がムカッてきそうなので、相手の意見を尊重しつつも、自分の意見も‥とすると良いと聞いたことがあります。
参考になるかどうかは分かりませんが‥。
222優しい名無しさん:2006/01/26(木) 20:09:14 ID:iOuyIdQY
もうすぐ入試だー。
人に会うのがこぇーよー。ああぁあああぁああ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
223213:2006/01/26(木) 20:14:28 ID:eCXMNgsJ
PCからです
話し合いはしますが、2,3日で、また同じ事をしています
お医者さんにも話しをしました
総合失調と診断されています
幻聴が聞こえるからなのですが、記憶がなくなる事に関しては
あまり会話が進んでいません
224優しい名無しさん:2006/01/26(木) 20:18:35 ID:LTYSw0mf
>>219
一人だけ取り残されるというのは辛いですよね。
やっぱり少しでも良いので、話を合わせられる程度にゲームを知った方が楽かも知れませんね。



もうホントに最近の学校は最悪な状態です。
授業中にゲームする、パン食う、立ち歩く、何より酷いのは教師に対する暴言です。
何故あの手の人達はあんなに楽しそうに人の心を踏みにじるのでしょうか。
しかも周りの人もそれを聞いて笑うのです。
私はそれを聞いていて泣きそうになります。本当に酷い暴言なんです。
私は善人などでは有りません。(めちゃくちゃ性格悪いです。腹黒です。)
それでも言われた教師の気持ちがどんなものか考えるともう辛くて仕方有りません。
黙って聞いているとキリキリキリキリと精神的に追い詰められていくのです。
自分が間違っていて、自分の存在が要らない気分になるのです。
放課後の掃除の時はギリギリの状態で、今にも涙がこぼれそうな状態でした。
「何で自分はこんなに必要無いんだろう」と考え、泣きながら家に帰りました。(怪しかったろうな。)
悪いのは暴言を吐いている奴達の筈なのに精神的に追い詰められるとまず何より自分を否定します。
とても辛い学校生活です。

長文、乱文申し訳有りませんでした!!
225219:2006/01/26(木) 20:23:33 ID:ahBzjWTO
>>221
カプチーノさんありがとうございます。

>>219で書いたように僕のクラスは男子4人しかいないので
他のグループに行くことができないんです・・

僕もそのネットゲームを一ヶ月ほどやっていたので話している内容は
わかるのですが、聞いてくると頭痛くなります。
正直学校の休み時間までオンラインゲームの話だけなんて嫌です。
俺がやるの無理といっても
相手「じゃあ、何時くらいならできる?」
俺「うーん11時には寝ないといかんで厳しい」
相手「ええー11時って早すぎやて!いいやん!」

なんか4人の中で俺だけやっていないので立場上あんま上に立てないので
別の話題は振りにくいです・・・
その中の二人は仲良くて、強要はあまりしてきません。
あと一人の子は僕自身嫌いな性格で、その人がよく強要してきて
部活の事も馬鹿にしてくるんです。

僕は本気で部活をやっているのに、ある一人の子は
「いいやん。部活なんで俺サボってばっかやったしダラダラやったで?」
相手の意見を尊重というか、どうせ何か行っても無駄な人なので
何も言いませんが、やっぱり毎日しんどいです。
226優しい名無しさん:2006/01/26(木) 20:31:04 ID:RYElvleh
誰かに聞いてほしいので書き込ませて下さい。
当方統失と乖離性人格障害の者です。
この所調子良くてもう病気治ったんだ、
やっと五年間続いていた地獄から抜け出せたんだ、
と思って浮かれて恋愛したり、
学校に行く手続きとか一人暮らしの手続きまでしていたんです。
でも駄目だ…。
治ってなかった。
またあの感覚が出て来て苦しい。
学校や一人暮らしどうしよう。
せっかく前に進もうとしてたのに。
馬鹿だ、私は…。
227優しい名無しさん:2006/01/26(木) 20:31:33 ID:2YpkXt6h
>>225
ああ、それ俺もほとんど同じ状態だったことある。
さすがに男子4人ってことはないが、元々友達少ないから
他のグループに行くっていう選択肢は無いようなもんだったし。
俺の場合は適当に相槌打ってさらっと聞き流してたな。
それでもかなり疲れるが…。
相手もそのうちネトゲには飽きたみたいで自然とそういうことも
なくなったけどさ。

でも高3なら救いがあるじゃない。もうすぐ卒業でしょ?
長くてもあと数ヶ月我慢するだけで済む。もうすこしの辛抱だ。
228優しい名無しさん:2006/01/26(木) 20:36:12 ID:Vccb1Yk2
社会復帰したいのに誰もオレを認めない。
無愛想で無表情で無口のなにが悪い。
体力が無いから力仕事もできない。接客業に行けば個性を否定される。
誰にも迷惑をかけない個性のどこか悪いんだよ!
229カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/26(木) 20:37:38 ID:v9FETGp0
>222
入試って何だか怖いですよね。
色んなトコから、色んな人と一緒に、良く分かんないトコで何時間も‥。
んー、とにかく周りは野菜作戦で、私は乗り切りました。。
230カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/26(木) 20:48:45 ID:v9FETGp0
>223
一度、彼氏さんと離れてみるって選択は、やっぱり辛いでしょうか‥。
話し合っても繰り返してしまうなら、私はそうするようにしか無いと思うのですが‥。
記憶に関しては、きちんと話し合われた方が良いと思いますよ。
もし、話す時間がないのなら、今の状態を手紙に書いて、伝えてみるとか‥どうでしょうか。
231優しい名無しさん:2006/01/26(木) 20:53:30 ID:iOuyIdQY
>>229
野菜作戦って何ですか?
232優しい名無しさん:2006/01/26(木) 20:55:17 ID:Jx7jPbdi
                      ぅ  っ
     メ  ン  ヘ  ル  を  伝  染  さ  な  い  で

  他  人  を  病  ま  せ  る  前  に  早  く  死  ね
233228:2006/01/26(木) 20:58:55 ID:Vccb1Yk2
取り乱したようです。申し訳ない。
もうつかれた。
234219:2006/01/26(木) 20:59:11 ID:ahBzjWTO
>>224
ありがとうございます。

僕も同じ状況です。女子が菓子食ったり平気で悪口を言ったり
汚いことをやったりとほんと動物園状態です。
なんでも騒いでばっかりで。女子の異様なまでの連帯感が嫌です。
お互いがんばりましょう。

>>227
ありがとうございます。
そうですね。適当に聞き流して我慢します。
本当あと少しで卒業です。
一週間ほどで自由登校になります。
でも自由登校中もやれと強要してきますが、そいつには
会わないのでやらないようにします。
235213:2006/01/26(木) 20:59:34 ID:eCXMNgsJ
そうですね・・・
何度か別れる決断もし、実行しましたが、意思が弱く、戻ってしまっています
お医者さんには、通院するよう言われましたが、お医者さんに「どうですか?」と
聞かれると変に平気な振りをしたり、苦しい事を伝えられずに、
時間になってしまっている状態で、手紙に書くと言うのは、
凄くいいアドバイスを頂けたと感謝します><
私は彼を好きというより、依存している気がします
思いやりが最近持てていない気がします・・・
彼の言葉に過敏になったり、イライラする事が多く、申し訳なくも思います
236優しい名無しさん:2006/01/26(木) 21:04:03 ID:dp28hrk2
いい加減我慢の限界にきた親にどやされ、いい機会だと電車に乗って職安に行こうと思った。
久しぶりの外出で出発前からガクブルだったけど、家にいてどやされるのも恐ろしいと思って
比較的人が少なさそうな10時ごろ出発した。
案の定人の数は少なく、駅のホームも人がいなかったのだが、電車に乗った途端にあの空気が
身体を纏い始めてしまい、さらに急行に乗ってしまったので20分弱死にそうな思いをした。
次から各停に乗ろうと硬く心に誓った一日だった。
ちなみに職安までたどり着けなかった俺はチキン野郎です。
237213:2006/01/26(木) 21:09:46 ID:eCXMNgsJ
>>236サン
でも、外に出て、職安に行こうと思って電車に乗ったんだもん
次は職安に行くだけで、途中経過、しかも次はこうすれば楽だと言う答えも
見つかったし、チキンぢゃないと思う
職安に行けるチャンスがまた来るといいと思いました
238カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/26(木) 21:10:17 ID:v9FETGp0
>231
あいつジャガイモ
あいつはピーマン
といったかんじで、周りを生きてないものに見立てて‥って感じですがね。
相手は、こっちを見ちゃいない、という意識を持って。
この場に居られない‥となったら良くやります。
例えば、指先をずっと見ておくとか。
自分なりのリラックス方を見つけると良いと思います。
239優しい名無しさん:2006/01/26(木) 23:23:23 ID:E/MZ5L+e
カプチーノさん、久しぶりです。
前スレで、私は薬を飲まない。薬を飲むなら自己管理があれば
それでいいといっていたものです。

今日、カウンセラーと薬を飲む必要があるかでもめてきました。w
カウンセラーから、薬の効果は、「症状を抑えることにより
食欲などが増す。だから、結果として薬を飲む方が、早く治る」と
いわれました。
前に議論してた時に、この話しは出てこなかったので、一応紹介させて
いただきました。
240(^ー^*)ノ〜さん ◆IV3LQXpLhQ :2006/01/26(木) 23:43:03 ID:xE7oTmSo
最初は軽い気分障害だった。
だが、友人の親の経営する、レストランでその友人と働き始めたのが、きっかけだった。
友人は鬱だった。だが、経験者。新規開店の忙しい時に入った。私はだんだん鬱になり始めた。
初心者なのに、みんなキレながら私に「サラダを素早く作れ」「サラダの作り方が悪い」と言う。
その店は労働基準法完全無視で、無休憩15時間で働かされた。
友人曰く「これが普通だ」
私は2週間で辞めた。その間休日無し。友人は「勝手に辞めたから社長(父親)に給料を渡すな」と、電話で連絡した。
そこで友人との縁は切れた。
病気を悪化させて、給料無し。訴えようにもあっちにはかなり凄腕の弁護士がいて、24件訴えられても負け無し。
完全に泣き寝入り状態。

現在その仕事を辞めてから3ヶ月経ったが心の傷が深く、バイトの面接に行こうとすると、激しい吐気に襲われ、面接にも行けない。
家族は理解してくれない。リスカの意味すら知らない。それどころか病院の先生すら理解してくれない。
毎日「仕事しろ!」と言われる。親父はアル中なので、毎日酒飲んでは私に「死ね!今すぐ死ね!」と叫んでいる。現在進行系で。
んで、毎日リスカしてます。早くこの世から消えられるように…。

長文失礼しました。
241カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/26(木) 23:57:18 ID:v9FETGp0
>233
言いたいこと、何でも吐き出しちゃえば良いと思うよ。
来たいときに来ちゃえ。
んで、楽になれるなら言いたいこと書いちゃえ。

>239
お久しぶりです。
覚えてますよー。頑固仲間、ですね。笑
まぁ、確かに、副作用で食欲を促進させる薬はあることはありますが‥飲む人の気分じゃないかと思います。
どういう症状かってのにもよるんじゃないでしょうか。。
242優しい名無しさん:2006/01/26(木) 23:57:23 ID:ERZdIm2B
>240
労基へGO
まああとはそのレストランにイタ電でもしてやれヽ(`д´)ノ
243優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:12:30 ID:IRSOmdkp
私は内気でマイナス思考で精神が不安定です。
長い間人生でやっと唯一大好きで信頼できる友人
に出会えたんだけど今日「あたしに遠慮してるのウザイ」
と言われました。「もっと気がきつい子の方がいい」って。
あたしってやっぱりダメだなって…ズバスバしゃべれる普通の子になりたい。
あたしやっぱりダメだ。
244213:2006/01/27(金) 00:19:27 ID:6M2031l3
>>243サン
その友達イィ子だと思う
そぅいぅ子にってプラス思考な子が多いと思うからそぅいぅ子が好きって言ったら
貴方がそぅいぅ子になろぅって前向きに思えるかもしれないと思って言ってくれた
んぢゃないのかな?
245優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:19:43 ID:fhu/qB4G
>>243
そしたらさ、今言ったこと、言ってみ?その友達にさ
それを含めてあなたを知ってもらうことって、大事じゃない?
246優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:21:20 ID:W3shKjfv
>>241
カウンセラーの言うことは、脳内の神経伝達物質のバランスの乱れを治す
ことは、認知のゆがみを直しやすくなる。だから、悪循環を断ち切る効果がある
という主張だと思うので、納得はいくのですが、「リタリン飲んで元気出す」
を肯定してるようなところがあり、そこがなんとなく引っかかってるので、
「いまいち納得いかない」といって、終わりました。
今日も薬は処方してもらわずに終わりました。w
247優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:28:47 ID:IRSOmdkp
>244
やっぱり私自身変わっていける事が一番いいですよね…。その子に依存した部分もあったから絶望的になってたので励まされました!
>245
友人は私が人格障害だと気付いてるんです。
なんか重荷かな…とか色々マイナス思考が炸裂してorz
248優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:29:56 ID:BKhI3H2n
なんか凄まじく鬱なんだけど、どうしたらいいかな…マジで発狂しそうなんだわ。
落ちつこうと思っても落ち着かない。
誰かに頼る知り合いもいないし、なんかどうしたらいいのか。
こうゆう時には眠剤で寝るんだが、今はないし、もう死にたいとゆうかなんだかよくわからん
変な文章ですまない…だけどどうしたら良いだろうか?
何か朝まで寝れそうもないし、いい案がほしい。
249優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:32:25 ID:jlSX7rdZ
離れて暮らしている父が余命一ヵ月以内と今日医師に言われ、どうしたらいいかわからない。
とりあえずすぐ会いに行くことにしたけど、どういう精神状態を保てばいいのかわからない。
父には告知しない。私はパニック障害で現在通院中。
どうしたらいいのか、誰が教えて。助けてほしい。悲しい。
250優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:33:32 ID:AQ/Z0DI/
高校生です
今は父と二人暮しをしています
母は私が高校に入る直前、事故死しました
以来父は急に冷たくなって、よく泥酔したりして私に手をあげるようになりました
以前はとても仲がよかったのに、何でこうなってしまったんだろう
父に気をかけてもらいたくて、何度も自殺未遂をしました
でも、父は私のことなど全く気にとめていないようでした
相談できる友達もいません

私はどうすればいいんでしょう…
もう死にたい…
251優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:33:51 ID:W3shKjfv
>>248
自律訓練法とかやっても無理ですか?
大雑把には、以下の2つの繰り返しなんだけど
1.目を閉じて、腹式呼吸で深呼吸する。
2.全身の力を抜き、だらんとする。
252優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:37:29 ID:Xc3m7iXX
>>249
ただただ、泣き叫ぶこと。
余命のことだけは口にしないようにしてさえいれば、
泣いても暴れてもいい。それだけ大切な人なんだから。
(漏れは毒親持ちなので、泣けなかったが…)
253優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:39:13 ID:HD2uj7Wf
自律訓練法でリスカ時の出血量をある程度まで調節できる私は死んだ方が良いのかな?
254優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:43:21 ID:W3shKjfv
>>250
私も母親に気にかけてもらいたくて、精神的にまいってて、
リスカを何度も繰り返したことあります。
その時は、治したいとおもっても治せませんでしたが、
「自分は母親とは別の人間なんだ。母親がどうこういおうとも
自分は自分の考えを持つ。」と自立した考えを持つようになって
からは、自然とリスカが治りました。
なので、私の経験からは、父親から自立した気持ちが持てるよう
になるといいのでは、と思います。


> 相談できる友達もいません
> 私はどうすればいいんでしょう…
> もう死にたい…
精神科に相談して安定剤をもらうとか、カウンセラーに
相談して、今現状の問題を整理・解決していくと良いかと
思いますが、通院は難しいですか?
255優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:44:05 ID:Xc3m7iXX
>>250
父親も人間。非力な人間。あなたのお母さんの死は、
お父さんにもどうしようもない出来事だったんだ。

非力さを、自分のめぐり合わせの悪さを、呪い、怨んでいるのは
あなたよりむしろお父さんのほうなんじゃないかな?

あなたにできることは、強く生きることだけ。
お母さんの分まで長生きすることだけ。

今、あなたの目の前には無限の未来が広がってる。
いろんな人達と出会い、いろんなことを経験し、
幸せになれるのはあなた自身なんだよ。

お父さんとはしばらく距離を置いて、今やらなきゃいけないことを
やるしかない。

できれば、お父さんのこと、カウンセラーや医者に相談したほうがいいとは思う。
アルコール依存症みたいだからね。

周りの大人にきちんと相談してみな。酔って何度も暴力振るうのは正常じゃないよ。

がんばってね。
256優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:44:45 ID:BKhI3H2n
>>251
今フトン中で携帯かまってるんだが、極度の緊張状態のようになっててどうにもなりませんorz
今日は朝からテストあるし(留年確実なのに)しかたないから、一時になったらDVD借りて朝まで時間つぶすことにします。
ドラえもんとかでいいよな。なんか癒されそうてゆうか、何も考えないでよさそうだ。
アドバイスありがとうです。
なんとか朝まで耐えてみるよ
257213:2006/01/27(金) 00:44:46 ID:6M2031l3
>>243 >>247サン
別に変わらなくてもその友達ゎ貴方を嫌いにならないと思うし、(貴方が信頼出来ると思える
事が出来る程だと思うから)
無理して変わろうとしなくてもいいけど、きっとその友達ゎ、貴方に自分に
して欲しい事や、思ってる事を遠慮しないでズバズバ言って欲しいのかも
しれなぃよね・・・本人ぢゃないから解らないけれど・・・
自然とその子と居るといつの間にか性格がプラスになれてるかもしれないし、
そこまでならなきゃ!って頑張る事もなぃと思う・・・

他の方のを読んで、私にゎ、何とも言えない位、苦しい内容で、
何も言えませんが、少しでも早く気持ちが楽になれる様、願います。。
258優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:45:41 ID:W3shKjfv
>>253
そこまでストレスへの対処方法を身につけているのだから、
死ぬ必要はありません。そこまで自分のこと嫌う必要も
ないじゃないですか。
259優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:50:17 ID:CTPYEPeI
最近仕事を休みがちです
仕事先でお腹壊したり、理由もなく悲しくなったり寂しくなったり怖くなったりします
夜は勝手に涙が出ます
眠いのに寝れません
女友達と一緒に住んでるのですが、
その子がキャバクラとヘルスをやっていて、毎日愚痴やお客からのプレゼント自慢で正直聞くのがだるいです

実家に帰ろうかとも思ったけど、家賃もあるし仕事辞めるなんて出来ないですよね

最近では消えてしまいたい願望が強いです
病院に行ったほうがいいですか?
鬱とかに甘えたくないんです…ちゃんと問題なく働きたい
260優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:53:55 ID:AQ/Z0DI/
>>254
レスありがとうございます
本当に嬉しいです

通院は難しいです。私が自由にできるお金なんてないですから。
父とはほとんど喋れません。怖くて。
でも、父から離れてしまったら、私は一人ぼっちになってしまいます。
私は一人じゃ、きっと生きていけない…

>>255
貴方もありがとうございます

不幸のめぐり合わせで、どうしようもなかったということはきっと父もわかっていると思うんです
周りの大人に相談することも何度も考えました
でも、できませんでした
父に嫌われたくないです
でも、父に依存したままじゃ先には進めないですよね…
何で、こんなことになったのかなぁ…
261優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:57:56 ID:W3shKjfv
>>260
すごい勢いスレでも紹介したけど、こんなコラム読んでみるのはどうよ?
ttp://www.ask.or.jp/lifeskill/columns/colum_top.html
262優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:05:43 ID:AQ/Z0DI/
>>261
ありがとうございます
ちょっと読んできますね…
263優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:05:50 ID:HD2uj7Wf
>>258
それが、ストレスに対してはよく効かなくて、血の動き、心拍数の動き、血圧、痛みにしか、効かないんだよw
264優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:07:57 ID:RB0ulCoi
だめだ、コミュニケーション能力が全くない
考えを纏めてぱっと言葉に出せない、緊張して相手の話が頭に入ってこない
鸚鵡返しや頷いたり首を振るのみだったりも。
高校2年の時から不登校で大学も4年在席後中退友達いない
今日も面接に行ったけど面接官が遠くに見え眩暈もして倒れるかと思った
病院に行った方がいいのかと思うけど先生が恐い

アルバイトは4年続けている、ただ辞めると言い出せないから。
改善したいと思っているけどどうしようもない・・・
265優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:08:14 ID:W3shKjfv
>>259
パニック障害のように思えますので、受診をお勧めします。
ttp://www.utu-net.com/panicr/index.html

あと、うつ病は存在しているので、甘えではありません。
266優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:08:56 ID:NxYgMMZ/
今日は英検。
やるだけのことはやったけどもし落ちたらお母さん失望の目が待つ。
怖いorz
267優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:11:56 ID:W3shKjfv
>>263
でも、心拍をコントロールできるって事は、意図的に気分が落ち着ける
ようにできるってことじゃないですか。
それ自体も出来なくて苦しんでたりする人は結構います。受験前で落ち着かない
とかね。
死ななくていいと思います。
268優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:16:42 ID:W3shKjfv
>>264
アサーティブトレーニングしてみるのはいかがでしょうか。
サイトをみながら、自分の状況にあてはめて、何度か
イメージトレーニングしてみてください。
ttp://www.ask.or.jp/lifeskill/index.html
(flashのページです。)

通院で、対人トレーニングをやる方法としては、SSTがあります。

参考として、スレも紹介。
【基本から】対人関係トレーニング【一歩ずつ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1133432876/l50
269優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:22:30 ID:fhu/qB4G
>>266
いいじゃんか。やるだけのことはやったんだ!
自信もて!!
270も ◆68WmzqfpEU :2006/01/27(金) 01:24:05 ID:W3shKjfv
>>266
やるだけの事はやったのだから、そんなにお母さんに振り回される必要も
無いと思う。
271優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:26:34 ID:Xc3m7iXX
>>266
英検か〜、懐かしいな。
何級か知らないけど、気にしなくても大丈夫。

漏れもそうだけど、親を喜ばせた回数ねんて一生を通じて4回しかない。

生まれたとき
大学に受合格したとき
就職したとき
去年某雑誌に登場したとき

あとはずっと親不孝。

英検ぐらいで親を悲しませたとしても、
別にたいしたことじゃないんだから大丈夫。

実社会では、TOEICの方が有利なんだから、腕試しと思って受けてきてね。

じゃあ、がんばって。
また会えることを楽しみにしてるよ。
おやすみ。
272優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:27:37 ID:QWtDHhdX
>>267
ごめん。死ぬことしか頭に無かった。
でもね、今は心拍数を安定させても、バイトとかの面接前に吐気がきて働けないんだ。
だから、リスカして、出血に傾ける事しか考え付かなかったんだ…。
273優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:28:33 ID:n0WeAhlt
現在パニック+鬱+自律神経失調症。
半年休職してやっと復職できたんだけど体がついていかない・・・
でも会社に行かなくちゃって気持ちだけはあるから行ける時は行く。
そしたら部長から「出勤する気があるなら毎日来い」とお叱りを受けたよ orz
しかたないとは思うんだけどね、会社なんてこんなもん。
親友も同じような状況で苦しんでるし、彼氏は
「甘え続けるようなら別れる。生き方を変えろ」って・・・
生まれてこの方こんな感じで生きてきたから何をどう変えていいのかもわかんないや。
彼氏に愚痴るのも怖い。大好きだから。別れたくないから。
会社の先輩方にも迷惑かけ続けてるからこれ以上は相談なんてできない。
親に言ったらそれこそ実家に引きずり戻される(毒親なので
いっそ消えた方がましじゃなかろうか。
274も ◆68WmzqfpEU :2006/01/27(金) 01:30:31 ID:W3shKjfv
267です。
>>272
パニック障害のような気もします。もしそうなら、今死んでしまうのは損です。
死ぬのはとりあえず、保留としておいて、通院してみるのはどうよ?
275優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:33:58 ID:dgSgzSFm
>>273
お叱りではないでしょう。もう来るなというより、毎日来いというほうが愛がある。
でも病気完全に治してから復職すればよかったのに、休めなかった?
276(^ー^*)ノ〜さん ◆IV3LQXpLhQ :2006/01/27(金) 01:38:43 ID:f1MEDrts
272です。
通院はしていますが、現在の状況を先生すら理解してくれないんです。
もさん、心配してくれてありがとう。
明日、明後日中に病院行って転院を考えつつ先生とおもいっきり討論します。
277273:2006/01/27(金) 01:38:57 ID:n0WeAhlt
>>275
さっそくのレスありがとうございます。
金銭的な問題と会社の制度的な問題でこれ以上の休職はマイナスにしかならないと判断したため復職しました。
結局は自分が「病気」という隠れ蓑に甘えてるだけなんじゃないだろうかという思いが消えなかったのもありますし。
私の考えだとこういう類の病気は「完治」することはないと思っているのですが
違うのでしょうか?
だましだまし残りの人生つきあってくしかないのかなぁ、と。
278優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:39:36 ID:yf0LIyF2
夜眠れない。
やる気が出なくてもう2週間仕事休んでる。
毎朝職場に連絡いれるのもどう思われてるのかと思うと辛い。
明日こそ行かなきゃ行かなきゃと思うほど行けなくなる。
カウンセリングに行っても気持ちの問題とか説教くさいことばかり言われる。
人と接するのが辛い。もう誰とも会いたくない。
何もやる気が起きなくて一日中こたつでボーッとしてるだけ。
メンヘルなんかじゃなくただの怠けまたは甘えなのかもしれない。
もうこんな生活やめたい。どうしたらいいかわからない。もう一生こんなかんじなのかと思うと不安になって孤独になって泣けてきて胃が痛む。
もういやだ
279も ◆68WmzqfpEU :2006/01/27(金) 01:42:24 ID:W3shKjfv
>>276
先生が理解してくれない所は、病院変えるのも視野に入れておくべきだと思います。

> 明日、明後日中に病院行って転院を考えつつ先生とおもいっきり討論します
それでいいと思いますよ。
280優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:45:32 ID:CTPYEPeI
>>259です
>>265さんありがとうございます

パニックですか…治るのでしょうか
病院になど行ったことがないので
明日から仕事が20連勤なので不安定にならないか心配です
今夜も寝れないです
何か眠れる方法ありますか?
不眠4日目で眠いのに寝れないんです
質問ばかりでごめんなさい本当ごめんなさい
迷惑でしたら無視でいいです
すいませんでした
281264:2006/01/27(金) 01:49:27 ID:RB0ulCoi
>268さん
サイトと紹介頂き有難う御座います
今読んでいる途中ですが私はオロロタイプに近いようです
これまで自分で治したいと思っていても実際行動に移すことはなかったので
初めて聞いたSSTの事についても調べて
関連スレも覗いてみようかと思います
282も ◆68WmzqfpEU :2006/01/27(金) 01:53:47 ID:W3shKjfv
>>280
パニックは適切な治療によってちゃんと治りますよ。
不眠が続くのであれば、眠剤を処方してもらった方がいいかもしれません。
ほおっておくと、今の症状が重くなるばかりだと思いますよ。

私は以前、不眠が出ても、幻聴が聞こえても、ほおっておいて(当時は
病院に通うという発想がなかった)人生にえらい傷跡が残りました。
一度休職するなどして、しっかりと休養して治すのも考えた方が
いいかもしれません。
283優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:55:50 ID:dgSgzSFm
>>277
なるほど、分かりました。病気は完治できます。
でもこれは考え方次第です。
治らないと思えば治らないし、治そうと思えば治る。

人生はまず行き先を決めないといけません。バスに乗るとき行き先不明のバスに乗らないでしょ?
病気を完治させる。と考えているとその方向に行けます。

治らないと思えばその方向に行けるでしょう(←意味ない)

というのが10数年前から試行錯誤した結果で言えることです。
これほど良くなるとは自分でも考えてなかったけど、絶対に完治させるという、ものすごい強い気持ちが、病気を治しました。
284も ◆68WmzqfpEU :2006/01/27(金) 01:57:44 ID:W3shKjfv
268です。
>>281
私もオロロタイプです。w
今はSST利用中ですが、こうなりたいという目標は持っていても、
人前で話しをする時になると、逃げてしまって、うまくできなかったり
しています。

対人トレーニングは「基本から一歩ずつ」です。共に頑張っていきましょう。
285優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:58:26 ID:CTPYEPeI
>>282さん
ありがとうございます
職場から近い病院探して行こうと思います
幻聴はないのですが、昼間から幻覚ばかり見てしまって独り言も止まらないので本当に困ってました(´`)
頑張って治します
ありがとうございました。すいません
286優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:01:39 ID:n0WeAhlt
>>275=283様
273です。
励みになるレスをありがとうございます。
>人生はまず行き先を決めないといけません。バスに乗るとき行き先不明のバスに乗らないでしょ?
>病気を完治させる。と考えているとその方向に行けます。
我に返った気分です。
283様ほど強い気持ちがもてるかはわかりませんが、今後のひとつの指針として参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
287264:2006/01/27(金) 02:16:22 ID:RB0ulCoi
>268さん
同じ悩みを持つ方でしたか
サイトやスレを読んだから、理解したからといって
すぐに自分で使える力とはなりませんよね
長い道程になると思いますが自分を変えて行く為好きになれる為に
お互い頑張りましょう
288優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:24:17 ID:fHrbltq/
最近風呂に入っているとき、立ち上がろうとしても体が言う事を
聞いてくれなくなることがしばしばあります。
ヒドい時は眠くもないのに縁にもたれかかってしまう事も……。

原因もハッキリしているので恐らく鬱なのだろうと解釈しているのですが、
どうすればいいのか分かりません。こんなのですみません
289優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:25:29 ID:Ed7F3Qr4
精神的に病弱なのは排徐されるのが宿命なのさ〜〜〜
病弱が治ればいいけどね〜〜〜
病弱なままなら死!あるのみ!
遺伝子も残すな
親の病弱は子を歪ませる
排除されたくなかったら元気になれオメーラ
290優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:31:33 ID:9RACdhCK
>288
診療内科は行ってる?

行ってないなら行ってみるといいかも
291優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:35:41 ID:fHrbltq/
>>290
病院関係は自分の勘違いだったら怖いので行っていませんでした。
行くだけでも大分違うでしょうか?
292優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:39:04 ID:WwlX7Q7v
パニもう5年…治るのか不安です
293優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:42:24 ID:9RACdhCK
>291
話すだけでも大分ちがいますからのう( ´ω`)


欧米じゃけっこう頻繁にカウンセリングするよね
日本もならんもんかな
294優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:52:16 ID:tgUT3t6I
幸せそうな人間を見るとだるい
楽しそうな学生集団とかDQN集団とかうるさくてモウダメポ
布団かぶってずっと寝てたい
295優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:56:22 ID:fHrbltq/
>>293
そうですね…。機会があれば覚悟して行って見ようと思います
というか実は今も少し体が動かないでいます。でも寝ないといけないので。
ありがとうございました。おやすみなさい
296優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:58:54 ID:RRcKRvlz
>>294
わかる、その気持ち。
とりあえず布団かぶって寝ちゃえ。
297優しい名無しさん:2006/01/27(金) 03:04:06 ID:tgUT3t6I
>>296
小学校高学年〜大学生ぐらいが一番最悪だね

聞いてくれてありがとう
おやすみ、寝るか・・・
298優しい名無しさん:2006/01/27(金) 03:11:04 ID:WwlX7Q7v
しんどいパニ=ΦωΦ=
299携帯から名無し:2006/01/27(金) 03:15:20 ID:Vls01kap
全てが辛い、疲れた。彼氏も友達もいない。フリーターで不安です。休みの日は家に篭っている。バイト先の彼氏がいる子達が楽しそうで、自分が人並の生活ができないことが悲しい。
300優しい名無しさん:2006/01/27(金) 03:18:04 ID:U8uygpIZ
寝れないヨ 戦争の事考えてたら怖くて寝れなくなった 日本に攻撃してきたらコワイ
301優しい名無しさん:2006/01/27(金) 03:18:20 ID:WwlX7Q7v
バイトできてるだけ、あたしより立派パニ=ΦωΦ=
302カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 03:18:43 ID:QKps4Szi
>246
中途半端な時間のレスですみません。
最近、昼夜逆転が酷いなぁ‥。
私は、今、薬抜きをしてるんで、なかなか眠れないです。
クマとの闘いですねぇ‥薬が当たり前の頃が懐かしく思うと共に、少し怖いです。苦笑
んー、疑問、なのですが。
リタリンの処方って、お医者さん側としては、結構最終手段だと思うんですよね。
扱いも難しい薬だと聞いてますし。
私の偏見だとかにあたるのなら、すみません。
>246さんは、こういう症状に対してリタリンを処方という話はきちんとお医者さんと話されてますか?
リタリンだとは思ってなかったので、個人の考えで薬を減らしても‥と言ったので、心配です。
リタリンは使い方を間違えなければ、良いお薬なのですがね‥
303優しい名無しさん:2006/01/27(金) 03:33:34 ID:Vls01kap
>301さんのレスって>299の私へですか?だとしたら、ありがとう。気持ち楽になりました。
304カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 03:34:40 ID:QKps4Szi
>298->300さんへです

>298
顔文字が可愛くて癒されました。笑
しんどいようですが、大丈夫ですか?

>299
実は私もずっと携帯からです。
スレの流れが早いときは、大変ですよね。苦笑
人並み、を気にすることはないと思いますよ。
確かに周りの目を気にしてしまうと、全部シカト!とはなりませんが。。
貴方の時間の使い方で、いかに今を生きられるかを考えてみては?
私は今は昼夜逆転が酷いので、予定は全て午後に入れて、今、私が出来る私なりの生き方をしています。
まぁ、気にし過ぎないと浮いてしまいますが、貴方は貴方で良いんですよ。
自分なりの生き方をしていれば、好きな人だとかは後ろから付いてきますよ。笑
まぁ、それはそれで寂しくないと言ってしまうと、嘘になってしまうのですがね‥。


>300
日本は交戦権を放棄‥といっても、テロや自衛隊のイラク派遣など、今の日本は見ていてハラハラするものがあります。
私の家の近くには、米軍基地があります。
飛行機が頭上を飛ぶと、落ちてくるんじゃないかってくらい、怖いです。
でも、今の日本は下手なことをしない限り、攻撃はされないんじゃないかな‥と思いますよ。
余り、先の事を今考えなくても良いんじゃないんでしょうか。
夜は余計に考えが変な方向に行ってしまいがちなので。
今はとりあえず布団に横になって寝ようとしてみてください。
それでも怖いなら、このスレへどうぞ。
私で良ければお話聞きますよ。
305優しい名無しさん:2006/01/27(金) 03:42:30 ID:VtV8jG9M
2ちゃんじゃないんだが…
水谷修の信仰者らしいが…ウザイ…。
熱く、あなたは死んでは行けないとか・家族は悲しむとか…。

案外、欝を処分するのが目的かもな…。

こっちの言ってる事を、全然聴いてないし、自分に酔ってるような文章に気分が悪くなってきた。

アーア・デムパちゃんに
遊ばれてしまったか…。



今頃、腹抱えて笑ってるんだろうなぁ(⌒。⌒;)
病んでるなぁ漏れ…ダメポッ(笑ry
306優しい名無しさん:2006/01/27(金) 03:46:05 ID:jzGL7t/q
うああああああああああああああああああああああああああああああああ


誰か助けて
307優しい名無しさん:2006/01/27(金) 03:46:16 ID:Vls01kap
304のカプチーノさん、299です。あなたの優しい書き込みに、感謝です。ありがとう、おやすみなさい。
308優しい名無しさん:2006/01/27(金) 03:48:33 ID:+TPbGyZb
私の彼氏、最近、仕事について悩んでて、ちょっと鬱入り気味で。
今やっている仕事ってのは自分と向き合うって感じの仕事なので、あまり「人の役に立つ」という仕事ではないんです。
で、最近、「今の仕事はおもしろくない。もっと人の役に経つ仕事したい。」という感じで。
人の役に立つ仕事って言っても、専門的な仕事ではなくて、
「今の仕事でなければ何でもいいし、他の仕事なら人の役に立つ仕事だ」と言ってます。
鬱が入っているせいか、ここ数ヶ月は今の仕事すら放棄しかけていて、
ただ職場に行ってるだけで、ネットサーフィンの毎日です。
個人的には、「今の仕事は給料をもらってやってるわけだから、いくら今の仕事がイヤでも、
ちゃんと出来る限りやるべきだろうし、何より、こんな状態で、他の仕事、と言ってても、
今の仕事をきちんとできないようでは、結局現状からの逃げに過ぎなくて、
また新しい仕事に就いても、しばらくしたら同じようなこと言ってるんじゃないか」と思うわけです。
実際、同じ職場内で過去に、「もうこの部署はイヤだから他の部署がいい。他の部署ならちゃんとやれる」
と言って変わったりしたこともあります。でも結局全力投球は最大2年。
今の彼氏をどう支えればいいのでしょうか、、、?転職することをサポート?
それとも逃げかもしれないことを言うべきなのかな?
彼氏が今、情緒不安定そうなので、どう対応すればいいかわらない状態です。
どなたかアドバイスお願いします。
309カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 03:51:43 ID:QKps4Szi
>305
‥一瞬、自分のこと?なんて思ってしまいました。
まぁ、そんなん気にしたら、このスレに来れちゃえなくなるんで、私の事じゃないと思ってレスです。
私は、水谷先生は苦手‥というより、水谷先生という存在を、神を拝むかのようにして、水谷先生に依存している方々が苦手です。
私の文章も自分に酔ってるみたいですか?
な、なんかいきなり心配になってきちゃいました。笑
310優しい名無しさん:2006/01/27(金) 03:55:36 ID:TOStP2TI
大切なものどんどん失ってく。
自分も醜くなる一方。
今日も夜中に過食。
なんか全部面倒だ。誰にも会いたくない。
311カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 03:57:36 ID:QKps4Szi
>307->308さんへ

>307
私なんかの書き込みで、誰かが安心出来たのなら、私も嬉しいです。
こちらこそ、有り難う御座います。
素敵な未来を。

>308
まず、貴方が、彼氏さんが情緒不安定そう、というのや、今まで事、そして彼氏さんにとって等、考えて、こうした方が良いんじゃないかな‥と貴方が一番思うことは何ですか?
312優しい名無しさん:2006/01/27(金) 03:58:36 ID:jzGL7t/q
3ヶ月リストカット、我慢して、なぜか今日無性にしたくなっている。

おかしい。

大学の部活で大役を任され、そのおかげで毎日にメリハリがでて、
不眠症もリストカットも治った。大丈夫だと思ってた。

卒業論文のための卒業研究も一通り終わって後は原稿を書くだけ。
毎日毎日行きたくなくても絶対にやるべきことはやって帰ってきた。

今日、家に帰ってきて、あぁ、これで卒論まとめればそれでひと段落だ。
と思った瞬間、あの感覚が来た。ふつふつと心のおくから出てくる、
リストカットしたい。という感覚。自分の腕をめちゃくちゃに切って、出てくる血を眺めて
それで自分を否定したいという感覚。

やっぱり私壊れてるんだ。どうしよう。もう朝の4時だ。おかしい。いつもどおりの生活をしてたはずなのに。
残ってる薬を飲んでしまおうか。それでも効きすぎたら、効きすぎて起きれなかったら・・・。

頭の中、ぐるぐる回る悪循環の思考回路。だめだ。今日はダメだ
でも切ったらもっとダメだ。

おかしい。だれか助けて・・・。
313カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 04:03:11 ID:QKps4Szi
>306、>310さんへ

>306
どうしました?
私が話を聞くと言うことが、少しでも貴方の助けになるなら、どうぞ、私を使っちゃって下さい。
私は貴方の味方ですよ。
まず、落ち着いてみて下さい。

>310
大切なものをなくしてしまったんですか‥とても悲しいですね。
それが貴方にとってどう悲しいものだったのか、私は分かれませんが。
大切なものは、なんだって、なくしてしまうと悲しいものです。
夜中に過食は良くしてしまいますね‥。
だから、私もかなりのニキビ肌です‥orz
誰にも会いたくないのなら、暫く一人の時間を作ってみることを大切なことだと思いますよ。
314カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 04:09:59 ID:QKps4Szi
>312
リスカや不眠は、一度治ったと思っても、ダイエットの時のリバウンドのようなもので、強くなって戻ってくるので厄介ですよね‥私は不眠のリバウンドにハマりまくってます。苦笑
とりあえず、今は比較的自由なので、薬と調節していきながら、ゆっくり治していこうと思っています。
貴方は、すごい頑張ったんですね。
リスカも不眠も治して。
ぶっちゃけ、羨ましいです。
とりあえず、今起きていても、考えすぎちゃう気がして怖いです。
お薬飲んで、寝てみてはいかがでしょうか?
315優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:11:42 ID:yn7WLlhl
最近、なかった。
孤独感が再び夜になると襲ってくるようになった。
そして、いろんなことについて考える。
考えたって答えがでないことぐらいは分かってる。
自分の存在、考えを他人とくらべる。自分は普通なの?やっぱり普通以下だよね。
自分っておかしいんだよね。
あーわからないわからない。
自分の幸せを願いたい、でもわがままだ。 私なんてこの社会の世界のなかから消えればいいのさ。
何の役にも立たない。なんの取り柄もない、光った部分なんて何もない。

いつだって、昔は輝いてた。昔の自分は、未来に希望をもってた。純粋だった。
強かった。孤独ではなかった。 昔の思い出ばっかり浸ってる。

自分は一般人に比べ劣っているんだ。頭がおかしい。性もおかしい。
周りからは可哀想な人と思われているのだろうね。

人は醜いものなのさ、どこかで醜さが潜んでる。

誰か私を引き止めてよ。誰か一緒に先のことについて話そうよ。私だけを見ていてよ。


無限ループ
316優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:15:00 ID:6ruWec08
カプチーノさん、失礼ですがあなた何様ですか?水谷先生のこと批評して、私は不快です。謝罪してください
317優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:18:01 ID:+TPbGyZb
>>311
カプチーノさん、レスありがとうございます。
そうですね、、、。私の個人的な思い、は、とりあえず仕事を変えるのは待った方がいいのではないかと思いますね。
今の仕事をなるべく続けつつ、私も彼氏を支えていく、、、みたいな。
彼はこの職場/今の仕事に関しては、上司や周りの人誰もが認める優秀な人間です。
本人もかつてこの仕事が好きでこれまで10年以上、一生懸命頑張ってきたわけだし、
同じ職業の私から見ても、捨ててしまうのはもったいない。できればこの職業で残ってほしいです。
でももしかしたらそれは私の自分勝手な思いで、今の仕事を続けるのを勧めることが彼を苦しめるのかもしれません。
かといって、彼はもう30歳過ぎていますから、今までのキャリアを捨てて仕事を変えるのもかなり難しいかもしれません。
彼氏は人との関わりも、もともとしない方で単独行動が多いため、今のような「単独行動でもいいような」職業から、
「人と関わる」職業に変えてもかなり負担がかかりそうですし、、、。
さっきも書きましたが、彼氏は「他の仕事をするんだったら、もっと人との関わりとか、怒られてやる気を失う、とかでは済まされないよ」
ってことをあまり認識せずに、ただ今の仕事から逃げたいような気がして仕方ないのですよね。長々すいません。
318優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:18:12 ID:QKps4Szi
>316
こういう公の場での誰かの批評というのは、ふさわしくない行為でしたね。
申し訳ありませんでした。
319優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:19:22 ID:WwlX7Q7v
299さんへですよ
えらい=ΦωΦ=パニ

カプチーノさんへ
さすがにパニには慣れてきたのですが、治るのか時々恐ろしく不安になります。
でも、やさしいひともいる世の中だよね、がんばります。ありがと=ΦωΦ=パニ
320カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 04:28:35 ID:QKps4Szi
>315
‥人の価値って何なのでしょうね。
私は、貴方は誰かより劣った方だ、とか
貴方はおかしい、とかは全く思いませんよ。
それに、誰も意味無く生まれて、そして生きてはいませんよ。
私は貴方の書き込みを読んで、貴方に惹き込まれてしましました。
貴方の心の中に何があるかを知りたい。
もし良かったら、お話しませんか?
321優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:32:14 ID:yn7WLlhl
レスありがとう・・・
322優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:35:54 ID:qyezkeht
こわい寂しい 眠れないよ
怖いです 吐き気がする 寒い
今日は特に
323優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:38:34 ID:yn7WLlhl
おやすみなさい
324優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:39:54 ID:Tj7qVmt/
寝れません・゚・(ノД`)・゚・
325優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:40:08 ID:I1THftRX
ずっと一人で居たいよ。
誰にも会いたくないよ。
人間なんて嫌い。
326カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 04:41:43 ID:QKps4Szi
>317
んー、貴方は彼氏さんと、とても親密なんですね。
すごい、彼氏さんの事を愛してるんだなぁ‥ってのが伝わってきました。笑
貴方を通してしか彼氏さんの事を私は知らないし、私がこうした方が良い、と貴方に伝えるより、貴方はしっかりとした考えを持っている。
しかも彼氏さんがよく分かる身近な方だ、という事なので、その考えを直接彼氏さんに伝えちゃって良いと思いますよ。
「私の考えは、貴方を傷つけてしまうものかもしれない。
でも貴方のことを考えて言ってる。これを今からの生き方の参考程度に聞いてほしい」
と言ってから伝えれば、彼氏さんにも何かしら伝わると思いますよ。
‥私はそう思ったのですが、どうでしょうか?
327優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:43:09 ID:XcVYdSy8
>>325
私はあなたみたいな人と一緒に居たいな
328カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 04:46:51 ID:QKps4Szi
>319
必ず良くなりますよ。
長い期間が必要ですが。
実は私も以前はパニック持ちの過呼吸持ちでした。
でも今では、過呼吸は半年近く起きてないし、パニックの発作も段々と小さい規模になってて、最近は頓服飲まずとも、自分で乗り越えられるようになりました。
決して、無理はしないで頑張ってください。
329カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 04:48:13 ID:QKps4Szi
>324
私も薬飲んだのに眠れません。
明日、何か予定でもあるのでしょうか?
330優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:48:27 ID:I1THftRX
>>327
人間なんて皆敵です。関わるとストレス溜まるだけです。
駄目です。無理です。誰も信用できません。
ごめんなさい。ありがとう。
331優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:49:10 ID:yLYVKzaS
欝病と診断されてから余計につらくなった。
家族全員が私を疎ましく思ってるようで部屋から出られない。
つらくてもただ我慢するしかなくて、毎日呼吸困難になる。
入院する予定だけど空きがないからと待たされて、いつになるのか…
家族に迷惑かけたくないけど確実に迷惑な存在になってる。
消えてなくなりたいよ…
332カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 04:51:20 ID:QKps4Szi
>322
吐き気や寒気‥薬の副作用ではないでしょうか。
大丈夫ですか?
怖い、は何が怖いって分かります?
私は、貴方の敵には決してなりませんよ。
何かあったらお話ししてください。
私で良ければ、なんでも聞きますよ。
333優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:52:28 ID:XcVYdSy8
あーSEXなんていらないから誰かと抱き合って眠りたいよー

>>330
あなたは素直ですね
334優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:53:02 ID:+TPbGyZb
>>326
ありがとうございます。
前に一度そのような感じのことを彼に言ったのですが、あまりわかってもらえず、、、。
「俺は仕事に関しては後悔したくないし、人の意見を聞いても何の参考にもならない。決めるのは全部自分。」とピシャリ。
で、「俺はやりたいようにやりたい」みたいな感じで。
でも現実を考えると、今の彼の性格では、>>317に書いたような感じで、
結局いつも上司にちょっと何か言われただけで「もうやる気なくした。この仕事変わる」というパターン。
私自身、あまりうまく言えないし、言っても多分上記のようにキレられると思うので、何とかうまいこと、
「俺が思ってるほど世間はそんなに甘くないし、今の仕事は俺にとって適職だ」と彼が気づくようにしたいのですが、
彼に自然とそう気づかせられる方法が思いつかなくて、、、。
カプチーノさんならどうしますか? すいません、何度も相談に乗っていただいて、、、。
335優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:53:14 ID:K/IatNLf
誰にも言えなかった話をさせて下さい。
十何年も前です。
高校の部活でたびたび「反省会」を開いていました。
実際は誰かを的にして悪い部分を上げ連ねていく会でした。
阻止しようとしても皆が始めるのです。
その際、信頼していた仲間や後輩から決まって「言葉の袋だたき」に合っていました。
そんなに私が嫌ならば辞めさせてくれと言えば
「そんな甘いことを言ってどうする」
「貴方の為に言ってるのに私達を悪者扱いにするなんて最低」
と言われ、三時間程言葉で叩かれ、皆は自分たちは貴方に対していい事をしたんだから感謝しろと言う…
その繰り返しでした。
口を揃えて言われる程、よっぽど自分は駄目な人間なのだろうと自信は皆無に等しくなり
明日また叩かれるのではないか、不快にしてしまうのではないかと、皆が望むような自分を必死で演技しながら日々怯える生活を送りました。
336優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:53:59 ID:K/IatNLf
やがて卒業が近付くと部活の仲間の一人から真実を告白されました。
「いいストレス発散だった」と
「性格的に追い詰められていく貴方が適任だった」のだと。
「別に貴方の性格にも態度にも誰も文句なんかなかった」とまで言われました。
謝罪されました。

信じていた仲間や後輩から受けた心の傷、辛かったけれど自分を思ってくれているからこその厳しい言葉だと思っていたものが
単なるストレス発散だったなんて。

今でも人を信じられません。
仲良くなった人がいても
「心の奥では自分を嫌な奴だと思っているかも知れない」
「一緒に居て楽しいとか言ってても実際は欝とおしいと思ってるかも」
と必ず疑ってしまい、決まってその後、信じられないことへの自己嫌悪にはまります。
人と深く付き合うのが怖くなり、それが年々酷くなります。
自分は人に叩かれてストレス発散になるくらいしか価値のない人間だから
居ても居なくても同じ…かえっていない方がいいような気がして
十数年続けていた仕事も辞めてしまいました。

今でも許せない自分が嫌になります。
なんて執念深い女なんだろうと思います。
きっと当時の仲間や後輩は忘れてしまっているであろう「ストレス発散」。
他の人の深刻な悩みの中で
取るに足らない問題だろうこともわかった上で
それでも吐き出させてもらいたかったのです。

長々と本当にすみませんでした。
337カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 04:56:39 ID:QKps4Szi
>330
誰か、大切な人に裏切られたりしたのでしょうか?
大丈夫ですか?
私は‥あくまで私の考えですが‥私は誰とも会わなかったり、ずっと孤独の方がストレスが溜まる気がします。
今は、とても辛いんでしょうね。。
もし、私のレスも誰かの関わりなので、言って頂ければレスはしません。
でも、出来たらお話ししてみたいです。
338優しい名無しさん:2006/01/27(金) 04:57:58 ID:I14UJA8l
自分が他人よりも精神面でどこか劣っている、または子供っぽいって思ってしまう原因が少しわかったかも。
周囲の人の大半が、人間として善くも悪くも一本のスジが通っているということ。
自分にはその“スジ”が通ってない、中途半端なんだよなぁ…。だからこれといった自分に対する自信が湧かない…。
早く人間的に大人になりたいなぁ。
339優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:01:32 ID:XcVYdSy8
>>336
文章読んでるだけだと、友人たちはあなたが傷付いてるのに気づいたから
「ストレス発散程度で言ってホントはそんな風に思ってないから気にするな」
っていう配慮でかけてくれた言葉だったと思ったんですがご本人しかわからないでしょうねー・・・

あなたが怒るのは当たり前。
でも違う視点から考えて前向きに捉えるという努力もできたのでは?
僕はたくさんひどいことをされてきましたが、謙虚に考えることだけは辞めませんでした
それは自分の人格形成に明らかにプラスになったと思います
340カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 05:03:24 ID:QKps4Szi
家族の方と話し合われてみました?
もしかしたら、まさか自分の子供が‥といった困惑で話しかけられないのかもしれませんよ‥実際、私の父がそうでした。苦笑
私は迷惑をかけられるのは、家族だけだと思うんですよ。
いや、迷惑かけれるだけかけちゃえー。
って意味ではなく、迷惑をかけ合ってこそ家族だと思うんですよね。
今のままでは、家に居ることは本当に辛いように思います。心配です。
家族との話し合いを、私はおすすめします。
341優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:08:13 ID:JKsZ6huF
なんだかパソコンも面倒だし テレビもうるさく感じる 薬は飲んでるけど気分が乗らない
342カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 05:11:11 ID:QKps4Szi
>334
私なら‥多分、喧嘩しちゃうと思います。
「貴方は他人の意見を聞いて、損しかしてないの?得たものは本当に無いの?」
と言った感じで。
ピシャリと言われたからと言って、引いてしまって良いんですか?
貴方は、現実に起こるであろう不安を伝えて、それを聞かないなら‥一度痛い目にあってみないと分かんないのかもしれませんね。
今の仕事を一先ず休職して、他の仕事‥ってのは、やっぱり難しいでしょうか?
343優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:15:57 ID:2h/+KKhp
今宵も眠れない私が来ましたよ

カプチーノさんもお元気で(笑)
相変わらずマメですな

中ハイ6本目、吐きそうw
344優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:18:23 ID:I1THftRX
>>337
人間はみんな嘘つき。裏切り者。偽善者。
色々ありすぎて、内容書くの面倒くさいです。
家族だけは信じてます。彼氏とは4年付き合ってますが信じてません。
仕事は2年以上してません。毎日家に居ます。
ひとり暮らしで、家賃・その他は姉が払ってくれてます。
外には殆ど出ません。彼氏には週に1回家に来てもらってます。
彼氏には、私が人間嫌いとか言ってません。だから疲れます。
でも別れる理由も特にない。SEXするだけ。
病院にも行ってません。知らない人と話したくない。
カプチーノさん、ありがとうございます。でも人間嫌いは絶対治らないので、
お話しさせて頂いても、何も変わらないのです。
ただ書きたかっただけなんです。
345優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:21:10 ID:qyezkeht
カプチーノさん
ありがとう 副作用かも 吐きました
寂しくてこわい 涙が止まりません
レスありがとう
346優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:21:38 ID:vBfICk7D
>>331
私も家族に疎まれていると思ってしまう時があります。
私の症状のせいで家族に迷惑をかけることも多々あります。
でも、私がどんな状態でも家族はやっぱり助けてくれるし、
心配してくれます。家族なんだから見捨てないと言ってくれます。
最初は病気への理解を得られず揉めたこともありましたが、
最近は家族のおかげで生きながらえています。
「家族だから迷惑かけていいんだ!」って母親が言って
くれて救われました。最初は揉めるかもしれないけど
きっと家族が支えてくれる日が来ますよ。
347優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:22:44 ID:XcVYdSy8
誰かと5時間ぐらい他愛の無い話がしたい。
この焦燥感を紛らわしたい。
しにたい。ほんとはしにたくないけどしんだほうがきっと楽なんだろうな。
348カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 05:25:09 ID:QKps4Szi
>335->336

ずっと誰にも言えなかったなんて‥本当に辛い記憶なんでしょうね。
私は、一人、今でも思い出したら泣きたくなるくらい、嫌な縁の切り方をした友達が居ました。
その友達の事でも、こんなに凹んじゃうのに、貴方は本当に辛くて、泣けてきちゃいます。本当に。
忘れられなくて、当たり前だと思いますよ。
カウンセリング等にはかかられてますか?
349優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:25:59 ID:2h/+KKhp
>>347
他愛のない話だったら得意だよ!
まー死んだほうが楽かもしれんが
死ぬのがめんどくさいよな
350優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:28:28 ID:vBfICk7D
>>347
寝れないから私も少しつき合うよ。

死にたく無いなら死なない方がいい。
351優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:28:51 ID:K/IatNLf
>>339

読んでいただいただけでもありがたいのに、お言葉いただき、ありがとうございます。

確かに前向きではありませんし、自分には謙虚さも努力も足りないと反省いたしました。
恐らく339様の言われる通り、仲間の一人からの告白は「気にするなよ」というつもりだったのだと思います。それをわかっていながら、許せない自分が情けないのです。
十何年か、自分なりに葛藤し、自分自身がそれをとやかく言える程の人間ではない自覚もあるのですが、中々うまく行かず…。
視点を変える、というお言葉、考えてみたいと思います。

本当にありがとうございました。
352優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:30:57 ID:XcVYdSy8
>>349
ありがと。
一人暮らしなんだけど、今日親から「学校行ってる?単位取れそう?」ってメールきた
泣きながら「行ってるよ。取れそう。」って返した
でも現実はほとんど引きこもってる。
3月ぐらいになったら成績表が家に届いてまた電話越しに泣かれるんだろうな。

産まなきゃ良かったって思われてるんだろうな。
申し訳なくてしょうがなくて、それに答えるだけのことができるとも思わない自分が憎たらしい
せめて死んであげたいけどそれも躊躇しちゃうぐらいの根性なし。。
353カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 05:32:23 ID:QKps4Szi
>338
原因が分かって良かったですね。
物事には、何かしら原因があって、それを分かると大半は解決しやすいものです。
「スジ」ですかぁ‥。
面白い考え方ですね。
多分、私は、頭から首までは通ってるんだろうなぁ。
だから、体が言うことを聞いてくれない。
自分に対する自信なんて、皆、殆ど無いと思いますよ。
少なくとも私は。
不安に囲まれて、おまえ等怖くないもんねー、って強がりながら、生きてます。
早く人間的な大人になりたいものですね。
354優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:39:31 ID:vBfICk7D
>>352
親に迷惑かけない子供なんて居ませんよ。
私も親に申し訳なくて死のうとした。もちろん失敗。
そんなこと何度か繰り返して
自殺しない方が親に迷惑かけないと気がついた。
355カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 05:39:38 ID:QKps4Szi
>341
寝てみては如何でしょうか。
明日起きてみれば、何かしら変わっているかもしれませんよ。

>343
いい感じに元気です。
眠れない仲間ですね。笑
まぁ、皆さんのお話に答えているのは私だけではないし、結構楽ですよ。
マメなんですかねぇ‥私は多分こんな風にしかレスできないと思います。
ってか‥飲み過ぎでは?笑
356優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:40:39 ID:2h/+KKhp
>>352
大学生なのかな?単位落として泣いてくれる親だったら
ありがたいじゃないか、そういう発想もアリでないかい?

ひきこもり中か、病院には通ってないの?

親に申し訳ないと思う心があるだけで立派
それだけでも誇れる人間性だと思うけどな
357優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:41:29 ID:+TPbGyZb
>>342
カプチ−ノさん、アドバイスありがとうございます。
そうですね、彼氏に伝えてみることにします。言わないままで彼がこの先痛い目に遭ってるのを見るのも辛いですし、、。
言ったところでどうなるかわからないけど、何も言わないよりは、言ったことによって彼の心の片隅には残りますものね。
あー、なんだかカプチーノさんにお話聞いてもらって、心の中のモヤモヤが晴れていきました。
休職、というわけにはいかないですが、休職状態(=職場でネットサーフィン)みたいな感じですので、
今はちょっとそっとしておいて、本人がまた今の仕事にやる気を出すようになればそれでいいし、
ダメそうなら、カプチーノさんに助言いただいたように、私の考えを伝えてみます。
本当にありがとうございました!
カプチーノさんはいろんな人の痛みがわかる人だし、強い人ですね。
私はそんなに強くないので、うらやましいです* 私もしっかりしなきゃ。
358優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:42:44 ID:jdNgXrpF
>>335-336さんを抱き締めたい。同じ様なことされてたから…
336さんは人間なんだよ!玩具じゃないんだよ!?悲しければ泣
くし、辛かったら傷付く、人間なんだよ!?
その人たちは…最低だよ…。

あたしは336さんを思いきり抱き締めてあげたい。それで大丈夫
だよって何度も言ってあげたい。知らないあたしでもそう思う。
本当に336さんの側にいる人は、きっとあたし以上に336さんのこ
と、大事に想ってるよ。大好きだよ。だから大丈夫だよ…

336さん、ギュッてさせてね。
(つд`)つ 大丈夫、336さんは要らない子じゃない。大丈夫だよ…
359カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 05:45:22 ID:QKps4Szi
>334-335さんへ

>344
いえいえ、気になさらないでください。
んじゃあ、書きたいこと、ガーッと書いちゃえば良いと思いますよ。
お返事有り難う御座いました。

>345
夜は寂しくて怖いものですよね。
私は人が居るから、寂しさから逃げられるから、此処へ来ているってのもあります。
吐き気以外の症状ってあります?
360優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:48:07 ID:K/IatNLf
>>348 カプチーノ様

お言葉、ありがとうございます。

周囲の誰にも自分が抱いている「許せない」という執念深さや
十何年も経過しているのにも関わらず他人から見ればたいした事がないであろうものを傷にしている
「自分の情けなさ」をさらけ出す事が出来なかった故の沈黙だったのですが
さすがに黙って胸にあるのも辛くなる程に大きく育ってしまいまして、ここに記させていただきました次第です。
優しい言葉をかけていただきありがとうございます。
カウンセリングは以前伺ったことがあるのですが信頼関係が築けず
…こちらの気持ちの問題でカウンセラーの方には落ち度はなかったのですが…
結局何も話せないまま終わってしまった過去があり
実は今、仕事を辞めた関係で親がかりなもので心配をかけるのも抵抗があり、いまひとつ踏み出せない状況です。
361優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:50:50 ID:I1THftRX
カプチーノさん、レスアンカー「>>」と2つにして頂けると
見やすいのですが。
362優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:52:53 ID:XcVYdSy8
>>351
本当に素直な方ですね。世界中の人がみんなここの人たちだったらいいのに
人のことは言えませんが、卑屈にならないでくださいね

>>354
>>356
お二人ともほんとにありがとう。例え顔の見えない2ちゃんでも、人と触れ合ってられるのってすごく好き
入学するときもかなり迷惑かけてしまったので辞めるとも簡単にはいえません・・・
でもこれからも多分まともに登校できるとは思えません・・・
高校の時は全然そんなことなかったのに、何故か大学に行く時間が迫ると胸が苦しくなって
「今日ぐらいは休んでいいか」とか、
「まだ起きないでも間に合う」「もう今から出ても間に合わない」とかですぐ休んで、
友達も居ないから行くきっかけもないままずっと家に引きこもってました。
学校辞めたいよ・・・
363カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 05:53:03 ID:QKps4Szi
>357
えへっ、心のモヤモヤ晴らしちゃったVv何
此ほど嬉しい言葉はありません。
本当に有り難う御座います。
行動せずに後悔するのは、行動して後悔するよりズドーン‥orzとなるってCMでも言ってますしね。
もし、また何かあったら、このスレにて、カプチーノ!と呼ばれれば、時間差はあると思いますが、私で良ければ色々お話聞きますので。
んでも、私は強くないですよ。
沢山、死のうかと思ったくらい、色々あったから、その人の気持ちが何となく分かるんですよね。
こういう時、生きてて無駄じゃなかったって感じられます。
本当に有り難う御座いました。
364カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 05:55:06 ID:QKps4Szi
すみません。
携帯では>一つできちんとレスアンが表示される為、一つしか付けてませんでした。
これからは>>としますね。
ご指摘有り難う御座います。
365優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:57:16 ID:K/IatNLf
>>358

お言葉、ありがとうございます。

何年ぶりでしょうか、誰かに「抱きしめたい」と言われるのは。
嬉しかったです。
同じようなことを経験されているのに人にこんなに優しく出来る
>>358様は素敵な方ですね。

こちらでアドバイスや励ましをいただいたことを胸に
自分は不必要な人間ではないのだと前向きに考えるよう視点を変えて努力していくよう
考えていきたいと思います。

本当にありがとうございます。
366優しい名無しさん:2006/01/27(金) 05:57:38 ID:2h/+KKhp
>>360
カウンセリングは難しいよね
私も今まで4人のカウンセラーに
合計6年かかってたけど
PTSDの根源になってる部分を
話すのには5年かかった
四人目のカウンセラーにかかってから
一年半経ってた
三つ子の魂百までもってはいうけど
そういう根っこの部分はなかなか
相談できないものだよね
保険適用されてないと金もバカに
ならんしね
367優しい名無しさん:2006/01/27(金) 06:01:06 ID:vBfICk7D
>>362
私も大学生です。学校に関するプレッシャーが強くて
現在休学しています。
4月からもう一度4年生をやり直します。今の状態じゃ先行きちょっと
心配ですが‥‥大学の勉強の仕方忘れつつあるし。
とりあえずこんな人も居るんで。
368カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/27(金) 06:04:21 ID:QKps4Szi
>>360
そうですね‥誰にも言わず、胸の中に話を留めていると、その話しが自分をずっと押し潰してしまうのではないか‥と思えるくらい大きくなってしまいますからね。
んー、親には「前の仕事を辞めた原因を探せそうかもしれない。同じ事は繰り返したくない。」と伝えてみては如何でしょうか。
貴方の人格だとかは、そのお話に造られているような気がします。
それについて、きちんと心理学を学んだ方等とお話していけば、今、短所だと思える部分を少しだけ変えて、長所に出来ると思いますよ。
私の思ったことなので、勿論、カウンセリング行け!って訳ではないので安心してください。
参考程度に聞き流して頂ければ幸いです。
369優しい名無しさん:2006/01/27(金) 06:08:34 ID:JKsZ6huF
>>341です 寝てみますありがとうございます
370横浜基地外 ◆FFaJgL56zw :2006/01/27(金) 06:08:43 ID:hhXKsgx8
俺も>>335-336にレスしたいんだけどいい?
多分その経験は336にとって悪いばかりの経験ではないと思う。
たくさん傷ついたとは思う。でも人として大切なものを直に体験できたことは貴重だよ。
336は絶対に自分がされたような酷いことはしないと思うし
自分と同じ人がいたら悲しんだり哀れんだり、もしかしたら助けたりするんじゃないかな。
336は自分の体験から生み出された本当の気持ちとして誰かを思いやれる。
教育ですりこまれたものでもなく、想像でも偽善でもなく。
経験から生み出された気持ちほど質の高いものはないよ。ほんと。
371優しい名無しさん:2006/01/27(金) 06:08:46 ID:2h/+KKhp
>>362
私もサボり癖あったのでその心理はよく理解できますw
なんてことは置いといて

大学行くのが苦痛なようならいっそのこと
休学届を出してガバッと休んでみては?
その方が後味悪い思いをしなくて
心の休息にもいいような気がするけど
「学校へ行かなければ」という焦りからも
開放されると思うんだけど
私の知り合いにも休学届だしてまったり
休んでる子がいますよ
372優しい名無しさん:2006/01/27(金) 06:13:41 ID:K/IatNLf
>>362
ありがとうございます。
卑屈になるということは自分にとってだけでなく
他者にも優しくないことだと思うので
極力そうならないようにしていきたいと思います。
362様もどうか、考え過ぎて疲れ過ぎないように…。

>>366
やはり難しいものなんですね。
私は二人のカウンセラーさんだったのですが
中々話し出すことが出来ないまま時間終了になってしまうパターンで…。
参考になりましたし、自分だけでないのだと少し安心もいたしました。
ありがとうございました。
373優しい名無しさん:2006/01/27(金) 06:16:16 ID:XcVYdSy8
>>367
夢はあるんですか?
僕は夢が無いんです
高校のとき楽器やっててそこそこ腕に自信があったので音大を目指してたんですが
3年生のとき顧問の先生に「お前は無理だよ、普通の大学で夢を見つけろ」
と言われて目が覚めたというか全部バカらしくなって、結局自分は何の努力もしないで大学に入ってしまいました
4月には2年生なんですが単位は0です。親は悔しくて泣いてるんだと思います。

兄には出来たから単位なんて落とさないと信じてたそうです

>>371
休学したら余計腑抜けてしまいそうで怖いんです・・・
今はバイトを頑張ってるので(これは意外に苦痛じゃない)
まだ自分の居場所みたいなものを感じられたのですが、学校を辞めたらそれこそここに自分がいる意味が無くなってしまって・・・
とりあえず親に自分から単位が取れなかった事を言ってみようと思ってます。

皆さんありがとうございました。勝手ですが疲れたので少し眠ります。。
涙も止まったし死なないで済む方法も沢山ありそうでよかったです・・・
ありがとうございました。
374優しい名無しさん:2006/01/27(金) 06:29:02 ID:vBfICk7D
>>373
夢か‥‥ちょっと前までは大学院行って勉強するつもりだった。
でも最近はそれがプレッシャーになっていたのに気がついたので
大学院に行くのは見送る事にしました。
4年になってから、やりたい事を考えてる最中です。
私のいとこは音大に入りました。同い年のいとこなんですけど
明るくて、人付き合いも良くて、頑張り屋、うらやましくて、
時々妬ましい‥‥同い年でこんなに違うと近くに居て辛い時も‥‥

うん。とりあえず大学卒業したいかな。袴で卒業写真とるの
夢だし。
375優しい名無しさん:2006/01/27(金) 06:37:16 ID:2h/+KKhp
>>374
大学卒業が夢ですか、いいですね
私は何年も前の事でもう覚えてないですw
病気で2浪したので従兄弟と同じ学年でした
離れてたので気にはなりませんでしたけどね(汗
376優しい名無しさん:2006/01/27(金) 06:40:30 ID:K/IatNLf
>>368 カプチーノ様

そうですね…。
恐らく両親共に私が仕事を辞めた理由を何も言わないながら気にしていると思います。
専門職でなりたくてなりたくて仕方のなかった仕事についていたので、余計に気になりながらも聞けないでいるのだろうと思います。心配をかけて申し訳ない…と同時に、それを解消する為にもキチンとカウンセラーの方にお話をしに行きたいと思います。
ありがとうございました。

>>370 横浜基地外様

人に優しく出来る人間になりたいと、本当に心から思います。
けして自分と同じ気持ちは誰にも感じてほしくない。
きっと>>370様の言葉に宿るのも、そんな優しさなんですね。
胸に染みました。
少し自分を信じてやりたくなりました。
ありがとうございました。


皆さんが優しくて、ちゃんと考えて下さって少し泣きたくなりました。
本当にありがとうございました。
そろそろ朝ご飯の時間ですので、これにてお暇させていただこうと思います。
また、お邪魔するかと思います。
その際はまたどうかこの掲示板で話をさせて下さいませ。
377優しい名無しさん:2006/01/27(金) 06:50:20 ID:vBfICk7D
>>374さんありがとう。
ちっぽけだけど今の私にとっては夢になるかなと思いました。
いとこが同い年だと、どうしても意識してしまいます‥‥
いい子で大好きなんですけど。こんな風に思ってると知ったら
悲しむだろうな‥‥orz
来年の3月に笑顔&袴で写真取れるようにしたいです。
378優しい名無しさん:2006/01/27(金) 06:51:32 ID:vBfICk7D
又レスアンカー間違っちゃた‥‥最近しょっちゅうで。
>>375さんへですね
379優しい名無しさん:2006/01/27(金) 06:56:52 ID:2h/+KKhp
>>377
ちっぽけでも夢があるならそれは
素晴らしい事だね
夢へ向かって無理せず邁進していってください

朝日が昇っちゃったよ
薬飲むかな〜、って遅いって!(一人ツッコミ)
380優しい名無しさん:2006/01/27(金) 07:01:58 ID:vBfICk7D
>>379
暖かい言葉どうもありがとうございます。
私も貫徹しちゃいました。
とりあえず部屋の掃除でもしよう。
381優しい名無しさん:2006/01/27(金) 07:30:19 ID:raXHQUp/
あたしね、ある女の人に嫌われてるんだ 前は仲良かったのにさ
 最近では頑張れと思ってお昼とかに誘っても、NGだし ホントに予定があるのかもしれないけど、
一度はあたしのことを命を捨ててでも、と言ってくれた人なんだけどさ その人に限らずみーんな口だけ 
人間って信用できなくなってしまった
382優しい名無しさん:2006/01/27(金) 13:26:56 ID:fhu/qB4G
>>381
たとえ口だけでも、そんなことなかなかいえないと思うよ?
383優しい名無しさん:2006/01/27(金) 13:33:41 ID:SYgVmVkT
このスレですらスルーされてサミシス・・・
384優しい名無しさん:2006/01/27(金) 14:02:09 ID:fhu/qB4G
>>383
俺がついていながら・・・ごめんね
385優しい名無しさん:2006/01/27(金) 14:32:35 ID:cKx7Ty1K
仕事やめたい。一ヵ月前に仕事場が変わって、そこの人達がすごく態度悪い。あの人達だけの為に辞めるなんて馬鹿馬鹿しいけど、前の仕事場には仲良い人だっているけど、今の仕事場に行くことがもうしんどい
386優しい名無しさん:2006/01/27(金) 14:39:34 ID:Mm/FeqVs
母子家庭なのにあたしのボダウツ不安のせいで子供達もチックとか心の病にしてしまった親友達元彼姉皆をダメにしちゃうから離れてたのに子供はそうはいかない申し訳ないどうしよう
387優しい名無しさん:2006/01/27(金) 16:55:18 ID:jzGL7t/q
頭痛い。ぐらぐらする。ぐるぐるする。
昨夜はレポート書かなきゃいけなかったのに、金縛りみたいに体動かせなくなって寝てしまった。
そしたらヘンな夢見た。
狂言自殺かまして実家に強制送還喰らった友人が出てきた。
勝手に親に連絡入れないって約束だったのに、大学の保健センターに聞いてもらえなかったんだ。
夢の中で謝りに会いに行ったんだけど、すごく冷静に拒絶された。
許せないってさ、やっぱりね。いや、夢なんだからワタシの妄想なんだけどね。
自分がもっとちゃんとしてればあんなにひどくならなかったんじゃないかってやっぱりまだ思ってるのかな。
自分が、元ヒキだけど、医者にかかったり親に相談したりしないでもどうにか大学行けるようになったよって、そんなこと言わなきゃ良かったって思ってるのかな。
結局また私自身ヒキ気味だしな。背信行為だよな、これは。
ああ、頭痛かったのにコレ書いてるうちに今度は追加で動悸と寒気がしてきたぞ。
これはもう、ちょっと疲れてるとか悩んでるじゃなくて、病気と思ったほうがいいかな。
妹がリスカで姉のワタシまで病院行きになったら親嘆くかな。

ゴメン、誰かに聞いてもらいたいのに上手く説明もできないや。
388優しい名無しさん:2006/01/27(金) 17:17:30 ID:kgR3Pu0A
仕事が特殊で毎日一言も誰とも話さないで終わる日が多いです。
ストレスたまってもうだめになりそうです。
誰かと話したいです。はあ。
389優しい名無しさん:2006/01/27(金) 17:24:57 ID:WJ8OtTPV
猛シニタイ
390優しい名無しさん:2006/01/27(金) 18:10:35 ID:HoL1jLN3
必死に勉強しても、肝心の内容を覚えていられない自分はいつも成績ボロボロです。

明日、通信制の単位認定のテストがあります。
親は、『あんまり思い詰めないで』と優しい言葉をかけてくれますが、その優しさが反対に怖いです。自分が単位を落としたら、親はきっと失望すると思います。

これ以上親に負担や迷惑はかけられないので、単位認定されなかったら、自殺しよう考えています。
自分がいなくても、「出来が良い」と親戚からも評判の兄がいるので、親は困らないと思います。むしろ自分が死ねば、余計なお金がかからなくてありがたいかもしれません。
391優しい名無しさん:2006/01/27(金) 20:56:18 ID:Oey03od8
チラ裏だけど愚痴らせてくれ。

就職どころかバイトすら採用されず3年ほどニートやってた。
そんなとき2ch(無職板かバイト板か忘れた)で来る者拒まずなバイト先を見つけて
応募したら採用されて2ヶ月の短期とはいえ働き始めて3週間。
無能故に失敗しまくりで怒られまくりでこりゃ2ヶ月目は働かせてもらえないかもと思ってたら
案の定社員に自分では仕事できてると思うかとか、今後も働きたいと思うかとか
いろいろ休憩時間に質問されてクビを悟った。
とりあえず金が必要だから気まずいけど明日から来るなと言われるまで行くつもりで
私物(仕事用に買わされたもの)を置いて帰ったけど
自棄酒してるうちに朝になって私物のことも忘れて結局行かなかった。

正直少しでも多く稼ぎたかったし、私物も惜しいことしたし、行かなかったことを後悔。
バイト仲間はいい人が多かったし(嫌な奴もいたけど)悪くない職場だったって思う。
底辺バイトとはいえ、怒られまくりとはいえ、働くことに幸せを感じてたんだって気付いた。
バイトしてるときは自由な時間がほとんどなくてあれやりたい、これやりたいと思ってたけど
今はそのどれもする気になれない。というか本当に何もする気になれない。

そして何より、こんな誰でも採用されるような底辺バイトすら勤まらないレベルでは他のどんな仕事(バイト)もできないこと。
親が生きてる間はニートでも生きていけると思うけど、親が死んだら確実に死ぬし、迷惑かけたくないし
これ以上生きていても辛いだけだとわかりきってるのに生きてても仕方ないと思う。
392優しい名無しさん:2006/01/27(金) 21:06:31 ID:cNqcdKws
凄い具合悪い。ストレスたまりまくり。みんなどうやって解消してるの?一人でできること。あたしいつも一人だからさ。
393優しい名無しさん:2006/01/27(金) 21:07:45 ID:Oey03od8
>>392
解消できてない。とりあえず酒は手放せない。
394優しい名無しさん:2006/01/27(金) 21:09:20 ID:cNqcdKws
もう最悪だよね。人生って。
395優しい名無しさん:2006/01/27(金) 21:11:27 ID:cNqcdKws
酒かあ‥‥。飲めば気分楽になる?
396優しい名無しさん:2006/01/27(金) 21:12:29 ID:LwfwD0jY
>>395
たぶん、ならないとおもうよ
397優しい名無しさん:2006/01/27(金) 21:14:48 ID:Oey03od8
>>395
楽にはならないけど、素面じゃいられないから飲むしかない。
398優しい名無しさん:2006/01/27(金) 21:27:35 ID:gotWbmzI
久しぶりにパチスロしてきたぉー。
あの音とか、あの空気とか、お金がなくなるかもって不安とかに、打ち勝ってきたぉー。
399優しい名無しさん:2006/01/27(金) 21:58:07 ID:DLApXSTh
もう嫌だ。心底自分が嫌いだ。殺したいくらい嫌いだ。誰にも優しくできない。
悲しみや憎しみが自分の中ぐるぐるして気持ち悪い。感動しなくなった。泣けなくなった。
それを人のせいにする自分は最低だ。でももう信じられない。信じられるほど強くない。
こんなあたしは生きていてもいいの?絶対世の中の役に立たない。誰の役にも立てない。
もう嫌だよ。誰も傷つけたくない。でも死にたくないんだ。最低なのにね。
400優しい名無しさん:2006/01/27(金) 22:46:36 ID:fwR2mggF
>>399
自分より不幸な人とか、自分より最低な奴ってこの世に五万といるんだぜ?
もう少し気を楽に持ったらどうだ。
401優しい名無しさん:2006/01/27(金) 23:13:26 ID:44mxviS4
引越し先が実家で、そこはメンヘラーは村八分系で今から鬱。
病院用にダテめがねに帽子買っちゃったよ。
母親もメンヘラー専用地雷を踏むの得意だし。
帰りたくない。
でも1人ではいきてけん。。。鬱。
402優しい名無しさん:2006/01/27(金) 23:16:53 ID:6HarWbne
http://yy11.kakiko.com/news4vip/i/
今ここでワンクリサイト潰しの祭りをしてます
参戦お願いしますm(_ _)m
403優しい名無しさん:2006/01/27(金) 23:38:34 ID:fhu/qB4G
>>401
地雷を撤去することができるボランティアがあれば、俺は参加したかった
あなたの心の地雷のことだけどね
ダテめがねっていくらした?俺今すごく欲しいんだけど!!
404優しい名無しさん:2006/01/27(金) 23:50:03 ID:jdNgXrpF
>>365さん
>>358です。むしろ、>>365さんの言葉にあたしは救われました…。ありがとう…
要らない、って言われて、死ぬことしか頭になくて、でも365さんの一言で
すごく楽になれた…。本当にありがとう

みんな、癒し合って生きていければいいのに…
405優しい名無しさん:2006/01/27(金) 23:57:22 ID:J5MpjUIW
眠れない…。一人でいるの辛い…
406優しい名無しさん:2006/01/27(金) 23:59:14 ID:raXHQUp/
お願い 誰か助けて お願い
407優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:06:03 ID:bqD61zy4
あたいがいるよ。
なにもできないけど、
あたいがいるよ。
408優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:10:17 ID:P6HuXFSw
>>405
どうしたの?ずっとねむれそうもないの?
>>406
なにをたすければいいの?
>>407
あなたがいる。それで、いいじゃないか
409優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:16:49 ID:kYiH1v6Y
405です。
夜になると症状酷くなり落ち着かなくて眠れなくなる事が最近度々あります
410優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:18:00 ID:6a1FhzvA
寝転がった手足が動かない
目が死んでるのが判る
脳みそがグルグルまわる

薬を取りに行きたいのに

指先だけが辛うじて動くのがせめてもの救いかなぁ

今これは夢?現実?

それ以前に、なんか虚しい


支離滅裂でスマソ
我儘だけど誰でもいいから、なんでもいいから返信欲しい
411優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:21:01 ID:P6HuXFSw
>>409
そっかぁ。どうすれば、ねむれそうになるの?
まぁ、眠れるまではなそ
>>410
現実と意識がちょっとはなれちゃっている感じだね。
深呼吸をしてみるといいとおもうよ
412優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:24:26 ID:kYiH1v6Y
411
ありがとう…いつも泣き疲れて気付くと眠ってるみたいです。
413優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:24:33 ID:J1E7MGQV
>>410
(´・ω・) 大丈夫かな?しばらく深呼吸して落ち着こうね。
     もし何か今、悩んでいること、とか、自分が思っていることがあれば、
     何でもいいから書き込んでみてね。気持ちがちょっとは楽になるかもしれないから。
414優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:25:53 ID:P6HuXFSw
>>412
そか。泣くとすっきりするもんね…。
安心するとねむれそう?
415優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:27:54 ID:kYiH1v6Y
414
多分眠れるかな…。
416優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:28:32 ID:J1E7MGQV
>>412
(´・ω・) 泣きつかれて、、、か、、、。あまり良くない眠り方だよね、、、。
     もしここで話して楽になることだったら何でも話してね。あなたには私たちがいるから大丈夫。
     辛い時は、ここでお互いとことん語りあいましょう!
417優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:32:38 ID:kYiH1v6Y
416
病気の事彼氏に話したら「そういう面倒な事言わないで」と言われました…。辛くなっても笑顔で彼氏といないといけないのがしんどくて
418優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:33:55 ID:6a1FhzvA
>>411
返事有難う
やってみた。
とりあえず現実だと少し理解できたよ

>>413
返事有難う
もう一人の自分に色々言われてたら…いつのまにか動けなくなってたんだ。
ちなみに嘘ではない
419優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:34:20 ID:P6HuXFSw
>>417
辛くなって笑顔でいる必要はないんじゃない?
もし、受け入れてもらえないのだったら、今後もつらいおもいするよ…。きっと
420優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:35:28 ID:P6HuXFSw
>>418
もちろん、信じるよ。
もう一人の自分には何をいわれたの?
421優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:38:25 ID:kYiH1v6Y
419
泣く女嫌いと言われるので…。自分が我慢すれば問題ないと思って今まで付き合って来たけど限界みたいです
422優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:39:16 ID:6a1FhzvA
>>420
それがよく覚えてないんだ…
でも、人と話すことについた…だと思う
今言われたのは『こんな事(相談書き込み)してお前は最悪だな。皆にウザがられているのが判らないのか』って。
423優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:40:07 ID:DTw3R0Cj
嫌な記憶とか、今日の友達の笑い声とか、不安とか嫌いな人達の記憶が、
頭の中でグルグル回って、辛い。
どうしていつも不安定なんだろう。
どうして嫌な奴がいるんだろう。

1日でいいら全ての事から解放されたい。
死ぬしかないのかな
424優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:41:21 ID:fS1qQBJc
死ぬなら僕と友達になってください
425390:2006/01/28(土) 00:41:54 ID:dvcz6nag
勉強しても勉強しても、やっぱり内容が頭に入らない。
単位認定は恐らく無理だろうな…。
リビングから聞こえて来る両親と兄の楽しそうな会話に耳を傾けながら、遺書を書きました。
もうこれ以上親や親戚に泥は塗れない。
426優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:43:57 ID:G5YGZLmi
>>423
そういう思いに苦しむのは、自分が自分を嫌っているからではないでしょうか。
他の人があなたの事をどう思っていたとしても、あなたはあなた自身の事を
好きで、認めてあげてください。
427優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:44:42 ID:P6HuXFSw
>>421
ちょっときついかもしれないけど、無理はしない方がいいよ。お互いのためにも。
優しい言い方できなくてごめんねぇ

>>422
うざがっていないから、安心してはなしてね!

>>423
嫌な奴はどこにでもいるよ。残念ながら。
けれども、どこまで受容するかは貴方次第。
もしかしたら、死んだらよけいにくるしむこともあるかもしれないよ。
死後の世界はわからないです…。
428優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:46:22 ID:P6HuXFSw
>>425
自殺した方が、親にとっては辛いよ…。
内容が頭に入らないのは、おもいつめちゃって、そのことばかり考えちゃうからだよ。
単位を落としてもいいじゃないか。なんでおとしちゃいけないのさ
429優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:46:54 ID:wQefPGhU
>>408
口を開けばトラブる あたしは外に出てはいけないみたい 人が好きだからどうしても話をしてしまうが、必ず嫌われて病んでの繰り返し 新旧問わず この2年、失った人は数知れず 自分では気使ってたつもりなんだけどダメみたい もう本気でイヤ
430優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:50:35 ID:wQefPGhU
>>429です 何もかも嫌なときどうすればいいですか? 一人でどうしようもないのです
431優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:54:11 ID:J1E7MGQV
>>417
(´・ω・) そう言われるの、辛いよね、、、。私もあなたと同じ思いをしているよ。
     まぁこういう病気って、なった人にしか気持ちわからないものね、、、。
     いいアイデアかどうかわからないけれど、せっかく大好きな彼氏と一緒にいるんだから、
     同じ時間、その時だけはなるべく楽しく過ごして、モヤモヤな時はここにかき込みしたり、
     お医者さんに話を聞いてもらったりする、というのはどうかな?
432優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:55:12 ID:P6HuXFSw
>>429-430
おもわず、相手にとって嫌なことをいっているかもしれないね。
必ず嫌われるってのは、何か原因があるか、それとも思いこみかもしれない。
話してないから指摘はできないけど、なんかいったことはない?
それで、なにもかもいやなときは、こういうとこに書き込むってのもいいとおもうよ
433優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:56:21 ID:6a1FhzvA
>>427
ありがとう
でもなぜかだんだん文字が理解できなあなってきた
続行はふかのうかも
ねるにするよ
ありがとうな
434優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:56:51 ID:fS1qQBJc
寂しいよぅ・・・誰か朝までメールしよ
[email protected]
435優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:57:47 ID:J1E7MGQV
>>417
(´・ω・) 追加です。
     本当にもうやっていけない、と思ったら、
     彼氏に一度ありのままの自分の気持ちをぶつけてみてはどうかなぁ、、、。
436優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:58:50 ID:0YQ768LT
今宵も眠れない私が来ましたよ

今ごろ冬のソナタ借りてさっきまで
見てました〜

お〜いカプチーノさ〜ん!!!

もはや、呼んでみただけです
437優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:59:34 ID:wQefPGhU
>>432
お返事ありがとうございます うん、何か言ってるんだろうね… 毎回ふりかえって考えると分からないんだ… 情けない だから、毎回失って でも正そうと思ってると引きこもり‥ きっとあたしは人とかかわってはいけないんだー
438優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:01:02 ID:dvcz6nag
>>428
いとこや兄が卒業した高校に、私も一生懸命勉強して、何とか合格しました。
でもそこでイジメを受けて、病院通いになってしまって結局中退してしまいました。
両親に『娘が高校中退』という泥を塗ってしまった以上、さらに『留年』なんて泥は塗れません…。

だから親のメンツの為にも、単位は落とせないんです……。
439優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:01:07 ID:kYiH1v6Y
427 431
もう一度話してみます。理解してくれないより聞いてくれない事が悲しいので…
440優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:03:16 ID:P6HuXFSw
>>433
寝られるんだったらそれが一番だと思うよ。
おやすみ
>>434
大丈夫?メールは…いいんだけど…。
>>437
関わっちゃ行けないことはないよ。はなせれば、指摘できるかもしれないけど、
現状じゃ、なにが原因かわからんです。
すまんです
441優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:03:30 ID:J1E7MGQV
>>437
(´・ω・) 私はそういう時は、「自分が他人と話していて、他人のことをイヤだと思う時はどんな時か?」
     って考えてみて、(例えば「私は、自分の話ばっかりする子はイヤだなぁ、、、」とか)
     自分はそれをしないようにする、って感じで人と接してたよ。それでも離れて行く人なら、
     「この人とは合わなかったんだ」って割り切るようにしてる。実際、自分が働いてる環境の中での
     人間とは全くだれともうまくいかないのに、学生時代の友達とはうまくいく、ってこともあるからね。
442優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:05:47 ID:CPfc+QbC
お母さんが、陰で妹と私の事をあの女と言います。
成人式のとき誰も振袖の私に綺麗だとは言ってくれませんでした。
親戚は私が今日が私の誕生日だと言ったとき嘘つきと言いました。
また親戚が私が高校生の時どうしようもなかったから大学でもどうしようもないっていいます。
彼氏は同棲してるからご飯作って待ってると連絡もなしに勝手に食べてきます。
サークルの人は誰もやらないから部長になったのに協力してくれなくて自分ばっかり考えてます。
誰も私を必要としてないのですか?私が消えても何も変わらないのですか?私は周りのために頑張ってますがまだ足りないのですか?あとどれだけ頑張れば存在を認めてもらえますか?
443優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:06:20 ID:P6HuXFSw
>>438
なんで、メンツのために、自殺しなきゃいけないの?
自殺されるほうが、よっぽど、両親に泥を塗るよ。
さらには、両親をなやませることになるんだよ。
1年2年人より遅れたひとなんて、大学に行けば、いっぱいいるよ。

>>439
それがいいとおもいます
444優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:08:28 ID:J1E7MGQV
>>438
(´・ω・) あなたはとても親思いの人だね。でもね、親御さんは「無理しないでいいよ」って言ってくれてるし、
     本当に辛い時は親御さんの言葉に甘えるのも大事だよ。あなたは親御さんのことを思って一生懸命
     頑張ってきたことは親御さんにも通じているし、だからあなたに「無理しないで」って言うんだと思う。
     あなたの親御さんはメンツが大事じゃなくて、あなたのことが大事なのよ。
     あなたが頑張っている姿を見ていれば、親御さんは嬉しいと思うし、結果はそんなに重要とは思っていないと
     個人的に思いますよ。
445優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:08:51 ID:P6HuXFSw
>>442
狭い世界では、そう感じるかもしれないね。
環境を変えてみることをおすすめします。
446優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:11:58 ID:CPfc+QbC
>>445
狭い世界?
447優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:13:15 ID:kpV90p4G
>>429
一緒だ
いつも言って後から言わなければと後悔して鬱になる
でも、その時になればまぁいいかじゃないけど我慢して我慢して、でもいいかと思い言ってしまう時もある

相手から今日どうだったと言われるとだめ
これ言ったら傷つけるなと思っていても言ってしまう
448優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:15:47 ID:fS1qQBJc
みんな寂しいとかなんだかんだ言って家族とか恋人とか近くに居るんじゃねーか('A`)
多分僕は今ネットが無かったら生きてないだろうなぁ・・・
449優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:17:26 ID:CPfc+QbC
>>448
近くにいるだけでどうしょうもなんないから携帯にぎってる
450優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:17:34 ID:P6HuXFSw
>>446
自分の思っている世界。
言葉が通じないところにでも単身でいってみたら?
451優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:20:05 ID:fS1qQBJc
>>449
僕も実家に居たころみんなに邪険にされてたから分からないでもない
でも一人って寂しいよ。暗闇の中で丸まってるみたい。
たくさんのギラギラした目が光ってるのもしんどいだろうけどね・・・
なんで世界はやさしい人だけで成り立ってないんだろぅ
452優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:22:12 ID:0YQ768LT
>>442
なんだか追い詰められてるみたいだね
ちょっと休んで冷静に辺りを見回す事が
出来るようになればいいんだけど

文章からはかなり思いつめちゃってる
ように感じるよ
大丈夫?眠れてる?
453優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:22:39 ID:CPfc+QbC
>>450
この世から消えるてこと?
454優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:24:19 ID:kpV90p4G
私は身近にいた家族や恋人だった人さえ、何故か信じられてないよ
信じてはいるつもりだったけど、彼氏や妹に信じてくれてると思ってたとか、信じられないの?って言われた事がある
455優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:25:31 ID:P6HuXFSw
>>453
なにいってるの?海外のことをいっているのだが。
456優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:28:03 ID:CPfc+QbC
>>452
寝れません
随分泣いたけど

>>455
海外ですか
勘違いすいません
457優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:31:40 ID:P6HuXFSw
>>456
少しはおちついた?
頑張りすぎて、自分を追い込んじゃだめだよ。。
458優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:33:01 ID:yPZF7m75
2年前に好きだった人を結局今も想ってる。もちろんその間色んな出会いあったけどやっぱりダメ…だからいつも心が満たされないで自分の過去振り替えって後悔ばっかでウツっぽくなる。私はこれからずっとこんな生き方しかできないのかな。。。
459優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:33:40 ID:0YQ768LT
>>456
泣いていたのですか
大分神経衰弱してそうですね
日々の生活は苦痛ですか?
何とか乗り越えられそうですか?
そうとう無理してそうですが
460優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:34:05 ID:CPfc+QbC
>>457
ありがとう
でも誰も私が頑張ってるって気づかないんだ
それってまだ頑張り足りないってことだよね?
461優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:35:46 ID:zTV97fiw
タルマン元気だせ
日の光をもっと浴びれば解決するよ・
テニアン1ヶ月行っておいで
462優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:36:32 ID:P6HuXFSw
>>460
頑張ってるなんて、たとえ気づいても言わない方が多いよ。
他人との会話の中ではあるかもしれないけど、直接言うなんて
気恥ずかしくてなかなかしないよ。
がんばりがたりないって事はない。
463優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:37:06 ID:zTV97fiw
そうだよ。。
落ち込んでるときは自分の枠をはずしちまえ
ごーごー
464優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:38:08 ID:P6HuXFSw
>>458
高校1年の時に好きだった人のことを、おいらが未だに好きだったりする…。
まぁ、そんなこともあるよ。あはは。
465優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:39:39 ID:B1beX3LU
なんで彼氏は私を愛してくれないのかな。。。なんでつきあってるのかな。。。いつ捨てられるのかっていつもビクビクしてることに疲れたよ。
466優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:40:42 ID:zTV97fiw
そんなだったら次のいい人みつけなさい
467優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:41:25 ID:yPZF7m75
464さんもそうなんだね。。私はその人と体の関係をもってしまったから未だによくわからないままでかなり辛いです。。
468優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:42:52 ID:CPfc+QbC
>>462
じゃあどうしてサークルの人は意見くれないんだろ
どうして彼氏は何も言わず寝てしまうの
私の行為が伝わらない?

>>463
自分の枠をはずす?
469優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:44:33 ID:B1beX3LU
次の人って見つかる気がしない。捨てられたら消えます。
470優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:45:23 ID:yPZF7m75
わかる
471優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:45:46 ID:fS1qQBJc
>>469
恋人じゃなくて友達を作った方がいいと思う
472優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:46:04 ID:CPfc+QbC
わかった
私の行為が迷惑だったんだ
全部迷惑だったんだ

ただのお節介だったんだ

だからひきょうりょくてきだしすぐ寝ちゃうんだ
あの女なんだ
嘘つきなんだ
473優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:47:01 ID:Td9Y7ifM
聞いて下さい。
3年くらい前から凄い仲良い友達がいます。
けど去年の6月くらいから訳あってあまり会わなくなったんです。
でも相手は「これからも仲良くしてね」って言ってくれたんですけど
やっぱメールしてもあんまり返ってこなくなって、
ある日「彼氏が出来た」って連絡が来たんです。
それからは前ほどではないけどメールしたり1回会ったりしました。
その時「次いつ遊ぶ?」みたいな話もしててまた前みたいに戻れそうって
思ってたのに今ほとんど連絡ない状態で…
彼氏に夢中になってるのかなと思ってるんだけど前と態度が違い過ぎて
悲しいです…誕生日プレゼントも買ってあるのに渡せないまま、
もうすぐ1ヵ月立ちます。
唯一信用してた友達だけに裏切られた気分になってもう何も手につきません…

474優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:48:30 ID:P6HuXFSw
>>467
まぁ、割り切るしかないと思うよ。

>>468
そんなにいわないもんだよ。
彼が寝るのはしらない。彼に聞いてみれば?

>>469
なにいってるの。30億のひとは男だよ。
見つからないわけがない。
475優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:49:05 ID:B1beX3LU
471
友達といても彼氏のことばかり考えてしまいます。友達も大事にできない自分がもっと嫌になる。
476優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:50:17 ID:OSrmBI3i
嫌な仕事ばかりをうまく私にばかりやらせていた同僚どうしても許せないのですが、この怒りはどうしたらいいのでしょうか。すでに私は退職しましたが思い出す度に腹が立ちます。体に悪そうで…
477優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:51:33 ID:0YQ768LT
>>472
あの女って?
まあとりあえず落ち着こうよ
478優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:51:42 ID:wMxJJW4p
>>473
何も裏切ってないじゃん。彼氏に夢中ということ。
友達がどうというより、自分は自分のことを充実させないと。
479優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:53:02 ID:P6HuXFSw
>>472
冷たいことをいうけれどもね、思いこんでいる人には、嫌がられます。
周りの人も、重い雰囲気になります。
ちょっとは落ち付けって。

>>473
恋愛にはしっちゃうと、そっちに目がいっちゃう人はいっぱいいます。
けれど、友達に回帰する人もいっぱいいます。
裏切ったわけじゃないよ、ただ、今は彼しか見えてないのだよ。
優しく見守ってあげてね
480優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:55:11 ID:P6HuXFSw
>>476
違法行為があったのならば、なんかできるかもしれないけど、それがなかったら何も出来ないかもね…。
まぁ、頭をきりかえたほうがいいよ
481優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:56:50 ID:0YQ768LT
>>476
私も職場で厄介な仕事ばかりを
周りに押し付けられてまいった
事があります、今はその仕事を
止めたのですが思い出すたびに
ちょっとヘコみますorz

相手が無能だから私に嫌なやらせるしか
なかったんだ、や〜い無能!
と、心の中で叫んで無理やり納得してます
482優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:57:18 ID:CPfc+QbC
>>477>>479
…すいませんでした。

大分落ち着いたと思います。
寝て起きたらきっとスッキリしますよね?
483優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:58:21 ID:fS1qQBJc
>>475
あなたは人間が何をされると痛むのか知ってるからきっと大事にできるよ
きっと誰でも人に優しさを乞うことだけじゃなくて与えることもできるんだよ
484優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:58:44 ID:4ngwOd/e
誰かに必要とされたいっていつも思っていて、
悲しい。誰もたいして必要とはしてくてないのに。
どうしたら愛されるの?
485優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:59:10 ID:kGVizWmR
私は友達はいます。
でもすぐに、本当は相手は私のこと迷惑に思ってて
友達とも思ってないかも・・とか考えて
暗くなってしまいます。
昔迷惑かけて友人をなくしたことがあるから
どうしても自分は他人の重荷になる人間だと
思ってしまうんです。
どういう風に考えたらいいのでしょうか?
486優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:00:38 ID:0YQ768LT
>>482
落ち着いたのか、よかった
寝られるようならさっさと寝たほうが
いいかもよ、ちょっと思いつめてる
みたいだし
487優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:02:25 ID:Td9Y7ifM
>>478>>479
ありがとうございます。すごい気にしてて不安だったけど、
ここに書いて気分が楽になりました。
488優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:03:38 ID:P6HuXFSw
>>482
きっとそう思うよ。
おやすみ♪
>>484
give and takeの関係を良好につづけることかなぁ
>>485
思いこみだと思う。
489カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/28(土) 02:03:46 ID:+gdG8IU0
>>436
貴方には愛されてる気がします。笑

沢山の悩みとか悲しみとか、素直に悲しいものです。
皆の思い通りになれば良いのに、そしたら世界が崩れちゃうんだろうね。
490優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:04:23 ID:CPfc+QbC
>>486
寝られると良いと思います。
彼氏は気持ちよさそうに寝てるのになぁ
491優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:06:53 ID:0YQ768LT
>>484
貴方を必要としている人はきっといるはず
例えば両親、兄弟、友達など貴方に関わる
人すべて

他人を思いやる気持ちがあれば誰からでも
愛されるんじゃないかな?
求めるばかりでもうまくいかないと思うよ
492優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:08:49 ID:fS1qQBJc
>>485
すごくよくわかります
でも、嫌われるのはすごく怖いけど、やっぱりそれを躊躇してたらそれまでの仲でしか居られないような気がします。
逆の立場になって接してみてはどうですか?案外人はみんな寂しがりやだと思います
493カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/28(土) 02:09:15 ID:+gdG8IU0
>>485
昔のお友達が貴方にとって大きな存在だったように思います。
考え方‥は、難しいですよね。
でも、アドバイスを求めてるってことは、貴方は何処かで答えを出していて、背中を押してもらいたい‥?とか思いました。
考えすぎかもしれませんね。
昔のお友達と、今のお友達は、考え方も何もかも、違う人ですよ。
貴方が同じ考えで、同じ事をしたとして、今はお友達をなくしたその時とは違う。
もしかしたら‥と可能性を考えていたら、キリが無いものです。
それに、人は、誰かに頼られることで自分の価値を見出すって事もありますよ。
494優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:09:19 ID:4ngwOd/e
ありがとうございます。
495優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:11:53 ID:P6HuXFSw
さて、カプチーノ様がいらしたので、勉強して参ります。
>>493負担にならない程度にね♪
じゃ、また。
496午後茶:2006/01/28(土) 02:13:03 ID:5NHI7g8W
死んでもいいですか?
497優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:13:27 ID:2Yp+9g2m
げんきだせ
http://j.pic.to/5lo7g
498優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:14:08 ID:fS1qQBJc
>>497
グロ注意
499優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:16:15 ID:5eZ6PLTb
見ちゃったorz
500カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/28(土) 02:16:42 ID:+gdG8IU0
>>496
‥嫌です。
私は、貴方をきっとオフでは知らないし、辛い時にずっと傍に居れる訳じゃないし、無責任な言葉かもしれないけど。
何があったのか、どうして死にたい、とまで考えたのかは分からないけど。
貴方には生きて欲しい。
このスレのお陰で貴方と私は、もう他人じゃないんだし。
居なくなったら、素直に悲しいです。
私で良ければ、お話させて下さいな。
501優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:23:16 ID:0YQ768LT
グロい物にも無反応になってしまった今日この頃
中一本目完飲!次〜

>>496
ま〜そう言わず言いたいことがあったら話して
みるのもいいんじゃない?
502優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:23:52 ID:kGVizWmR
>>492
レスありがとうございます。
嫌われるのも怖いですが、また昔みたいに迷惑をかけて
しまうんじゃないかと思うと、もっと怖くて・・。
>>493
ありがとうございます。
数年前は精神状態が不安定で、迷惑ばかりかけていて
周りの人達に心底うんざりされていました。
なんとか立ち直ってこの1年で友達も随分増えました。
本音で話せるし、たぶん嫌われてはいないと思います。
でも、時々不安になるんです。
私が勝手に友達って思い込んでるだけなんじゃないかと。
巨大な腫れ物だった昔の記憶がよみがえって
悲しくなるんです。
だけど、もしかしたら・・って考えてたらキリがないですよね。
今を楽しむことにします。
少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
503優しい名無しさん:2006/01/28(土) 03:32:52 ID:nu2ImCKw
>>73
考える?今すぐ出て行け
それか死ね
504優しい名無しさん:2006/01/28(土) 04:41:00 ID:7I6me23r
ブログにネガティブなことかくと心温かいコメントをくれる人がいる
そのコメントが嬉しいと思う自分が嫌だ
心配してくれて嬉しいとか思ってる自分が嫌だ
リスカ痕みせつける女と何が違う
リスカする勇気があるだけそいつのがまだマシだ
505みぃ:2006/01/28(土) 04:47:43 ID:coc/7wa2
真面目に話を聞いてくれるトコですか?
506優しい名無しさん:2006/01/28(土) 05:05:18 ID:bzf/Bi/s
メンヘラ板に書き込んでもスルーされまくり
やっぱしどこ行っても嫌われるんだなぁ
507優しい名無しさん:2006/01/28(土) 05:09:41 ID:0YQ768LT
>>505
比較的、真面目に聞いてくれる人が多いと思うけど
何か話したい事があるのかな

>>506
何を書き込んだかにもよると思うよ
スレ違いだったらスルーされると思うし
508優しい名無しさん:2006/01/28(土) 05:12:41 ID:bzf/Bi/s
ちょっと精神がおかしくて変な事をいっぱい書いてしまったのかもしれない
いや書いた
かまってちゃんな自分が嫌だ
509カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/28(土) 05:16:10 ID:+gdG8IU0
>504
コメント貰って喜ぶ事って、変なことでしょうか。
自分がした事に、誰かが言葉をかけてくれる‥私は幸せな事のように思います。
受け取り方は人それぞれなので、貴方は貴方の感じ方があるのでしょうね。
辛いんでしょうか‥心配です。
510優しい名無しさん:2006/01/28(土) 05:50:45 ID:0YQ768LT
>>508
メンヘル板だから多少のネガティブな発言や
被害妄想、あと統合失調の意味不明な発言は
大目に見られると思うけど、少なくとも他の板
よりは

このスレ自体、アル意味かまってちゃん容認している
ようなスレタイなのである程度は問題ないのかも

ただ、他の人が相手してくれるかどうかは
分からないけどね〜
511優しい名無しさん:2006/01/28(土) 05:54:20 ID:0YQ768LT
中ハイ5本目〜うい〜♪

カプチーノさんまだ起きてるのですか
ちゃんと寝てるのですか、それとも
昼夜逆転ですか?いずれにしても
不健康ですね、大丈夫ですか?
なんて、こんなことしてる私も問題
アリかもしれませんが、っていうか
問題ありまくり、なんとかせねば!
512カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/28(土) 06:03:24 ID:+gdG8IU0
>>511
心配有り難う御座います。
ここ三週間テストだったので、昼夜逆転してます。
まぁ、明日でテストも終わりなんで、徐々に狂った生活リズムも、整うかと。
前々から、入眠の方で悩んでるんで、最近は寝られなかったら、次の日予定がない限り適当に起きてます。。
>>511さんも‥結構飲まれてますよね‥。
肝臓とか心配です。
好きですけどね、酒。
‥アレルギーありますがね、酒。
513優しい名無しさん:2006/01/28(土) 06:04:10 ID:bzf/Bi/s
>>510
かまってくれてたすかるよ
514優しい名無しさん:2006/01/28(土) 06:10:44 ID:0YQ768LT
>>512
テストだったんですか、懐かしいな
一夜漬けで全てやり過ごしてました
最後のテスト、上手くいくといくと
いいですね、グッドラック!

肝臓はいたって健康です、ご心配なく
アレルギーで酒がダメとは!
人生半分損してますね、なんて嘘w

まあ、早めに寝てください
私は眠れなかったら冬ソナの続きを
見ます、薬も飲まなきゃ〜
515優しい名無しさん:2006/01/28(土) 06:13:12 ID:0YQ768LT
>>513
いえいえ、お気になさらず

まだ眠ってないのですか
明日、っていうか今日の
行動に差し支えないのですか?
十分に睡眠を取ってくださいね
516優しい名無しさん:2006/01/28(土) 15:31:37 ID:CPfc+QbC
寝て起きたし彼氏にも言ったのに、どうしてまた泣きたくなるんだろう。
自分の事だけ考えて生きていきたい。
517優しい名無しさん:2006/01/28(土) 15:34:24 ID:eipkbemW
518優しい名無しさん:2006/01/28(土) 16:11:57 ID:FTA6J7Fz
昨日の夜、ネットラジオみたいなので、
リストカットを生配信してる人がいました。
動画をみてみると、手首に赤い線が数本あって、机と腕が赤くなってました。

それを見ると、頭に一気に血が上って、頭の先(脳?)だけが熱くなって、
全身からスッと血の気が引いて軽くしびれるような感覚が来て、
意識がどんどん遠のいていきました。
トイレに駆け込んで休むとなんとか意識が少し戻ってきました。
上向いたままゲロはいたからです。

以前、料理中に包丁を落として、足の小指を落としそうなって以来、
人の血を見るとショックで意識が遠くなるみたいです。
採血したときの血を見るだけで倒れそうにもなりました。
なんつーか情けないです。
今まではマンガとかドラマで血を見ただけで意識失う婦人とかお嬢様とか見て
こんなのいるわけねーだろとか思っていたけど
自分がそんなのになってしまうとは思ってなかった。
殺人現場とか死体を見ることは無くても血を見ることはたまにあることだから
なんか不安に感じます。
519病弱名無しさん:2006/01/28(土) 18:07:58 ID:5SC1a762
去年大学の少し知ってる人が鬱で自殺したらしいんだけど
不思議とそうなのかぁってしか感じなかった
昔に叔父や祖母の死等を間近で見ていたからかもしれないが
俺って結構冷たい奴なのかなぁって思うんだがどう思う?
例えばクラスの友達じゃないけど知ってる人が死んだとしたら悲しいとかって思う?
泣くほど悲しいって感覚が最近はなくなってきたような気がするんだけど
あと警察官とか医者とかって死体とか見慣れてくるとどうでもよくなるものかなぁ?
520優しい名無しさん:2006/01/28(土) 18:59:28 ID:qT4rm9AA
休職中の会社の同僚(女)が突然200万貸してくれという。
貸してくれないと親戚と縁が切れるが、夫が出させてくれないという。
貸してあげたい気持ちと、割り切れない気持ちとが
入り混じってかなわん。しかし200万、借用書もなしに
あした振り込んでくれって。。おかしいよな。

彼女が困ってるのは知ってる。
だけど助けてあげられるとも思えない。
問題はお金だけじゃないんだと思ってるから。

断ったけど、気が重い。
「そう、無理。じゃあわたし、どうしたらいい?」
知るかよ。といって逃げ出したい気分だった。
今後どうやって付き合っていこう。うらまれてるかな。
向こうから絶縁してくれたほうが楽だ。はぁ(-_-;)
521優しい名無しさん:2006/01/28(土) 20:45:28 ID:VppppPot
もう。どうすればいいの?
どうすればいいの?

どうすればいいの?

どうすればいいの。
522優しい名無しさん:2006/01/28(土) 20:47:00 ID:VppppPot
うぇ
なんかIDがすごーいやったー
523優しい名無しさん:2006/01/28(土) 20:58:56 ID:D/UeSm+6
毎日仕事が辛くて家庭内では色々嫌なことがあり
これからどうなるのかと思います。もう疲れました、どうしたらいいんでしょうか
524優しい名無しさん:2006/01/28(土) 21:27:04 ID:Pl3w7qmM
私は23歳の女です。
歯並びが悪い事(篠原ともえみたいな歯並びです)が子供の頃からのコンプレックスです。
夕方、父親に指摘されて先程まで暴れていました。
治したくても、お金も無いし指摘される度、死を考えてしまいます。
人と話していても、目線が口元ばかり見ているし笑う事や話す事も満足に出来ません。
親でさえ、私の歯並びを気持ち悪いと思っていたと思うと、居た堪れなくて
手が出てしまいました。父はポジティブ人間なので、どうせ分かってくれないのです。
私が今迄歯並びでどれだけ辛い思いをしてきたか・・・。
やはり、歯並びが悪い女はキモイですよね。
親にさえ、そう思われているのだから他人がそう思わないはずないか。
純情恋愛板でも、たまに嫌いな女のタイプ『歯並びの悪い女』と書かれているのを、
度々見ます。女の容姿で歯並びって重要ですか?
生まれつき、アゴが小さい事で、歯が収まりきらなくてなるものらしいのですが、
正直、歯並びが悪いのは自分のせいでは無いと思っています。
私を製造した父や母のせいだと思っています。
同級生たちは皆、歯並びが良く相談すら出来ません。


525優しい名無しさん:2006/01/28(土) 23:07:09 ID:P6HuXFSw
>>520
貸さなくて正解。
どんなに信用がある人でも、(肉親とかは、その人次第だけど)
お金は貸しちゃ行けないものです。
貸すときは、あげるものって思うくらいじゃないとね。
>>522
すごいなw
>>523
おつかれさま。
どんな風に辛いの?
>>524
歯並びがわるくても、素敵な人はいっぱいいるよ。
そんなにコンプレックスがあるんだったら、歯並びを
よくすることを目標に仕事をしてみてはいがか?
父と母のせいにはしないでね。悲しみますよ
526優しい名無しさん:2006/01/28(土) 23:09:54 ID:pIYVTV5n
せっかく短編小説投下したのに誰も反応してくれない。
寂しいな。
527優しい名無しさん:2006/01/28(土) 23:20:35 ID:ePaixNGk
人生のメインイベントがどれもこれも完結した気がする
二匹のペットの死も、もう見届けた

今の自分には何も残ってないなー
過去の遺産なんて幻みたいに薄いものばかりで。
少年時代から大人になることができない
社会に不適合すぎて拒絶する。
昔みたいに人生楽しいはずがない
でも、もう心が昔と違う。
変に知識ばかりがあって、色々考え込んで
学校も中退したし、引き篭もってゲームやネットやってるだけじゃ
楽しくない。意味がない
もう何をどうしていいか分からない
528優しい名無しさん:2006/01/28(土) 23:31:11 ID:mlG+CI+H
マジでくだらない。もう見てられない。全部やだ。ダメだ。みんな死ね。くそ…悲しい。悲しい。悲しい。助けてよ、ゆき…
529優しい名無しさん:2006/01/28(土) 23:33:52 ID:D/UeSm+6
>>525
上司が現場を知らず無理な事をやらせるんです。それで事故が起きてしまう… 仕事に行く前にかなり気分が落ち込み、帰ってきてから疲れているのに寝れない。こんな状態は嫌になりました
追い打ちをかけるように家庭内では解決し難い問題。先がみえません
530優しい名無しさん:2006/01/28(土) 23:35:16 ID:ykG3zDks
こんな状況でも希望を持てっていうの?
勉強なんて手に付かない
明るい未来なんて見えない
みんなに嫌われて
期待してくれた人達を悲しませて

私は何がしたいの?
なんで勉強もせずにこんな生活してるの?
このままじゃ駄目だってわかってるはずなのに
でも必死に勉強する気になんてなれない
しなきゃいけないのはわかってるんだけど
もう絶対見捨てられた
私から勉強をとれば何もない事なんか最初から知ってた
それさえもなくした今となっては私は存在理由なんてないのかもしれない
どうしよう
531優しい名無しさん:2006/01/28(土) 23:52:43 ID:P6HuXFSw
>>526
短編小説がどこにあるかわからんです。
>>527
知識があるんだったら、資格でもとってみたら?
独立開業出来るやつをすすめるよ。
>>528
ゆき…。じゃないけど、話はきくよ…。どうしたの?
>>529
現場との乖離ってどこでもおきちゃいますよね…。
事故ってどの程度の事故?労災?
問題があるのなら、他機関も考えてみたらいかが?
>>530
全員が見捨てたわけじゃないよ。いまは、貴方が思いこんでいるだけ
期待もしているかもしれないけど、貴方が想像している程期待もしていない。
少しはおちついてみたら、どう?
532527:2006/01/28(土) 23:53:02 ID:ePaixNGk
情けないなあ
田舎の中学だったのに、高校行ってから慣れない都会になって
毎日駅まで自転車でそっから電車乗って、今度は降りて・・
そのあとは学校まで何百人もの生徒達に紛れて学校まで歩いていく。
中学時代は一面田畑で満たされていて物静かだったのに
登校だけでとにかく疲れた。
体育の教師に皆の前で叱られたとき、泣いてしまったのが情けない
叱られたからじゃなく、いろんなことの積み重ねで限界だったんだと思う
情けない情けない
昔対等かそれ以下に思っていた友人にも劣等感を覚える一方
耐えられないから高校も辞めたんだった
533優しい名無しさん:2006/01/29(日) 00:01:27 ID:fS1qQBJc
外に出ようぜ。
友達を探そう。学校じゃなくてもネットの友達でもかまわない
電話でも実際に会ってもいいから、人と楽しい話をしよう
534優しい名無しさん:2006/01/29(日) 00:09:39 ID:iiC5pdcV
ネットでしか自分の意見を言えない人間。
弱くて、弱くて、だめなやつ。
そんな自分がいやでしょうがない。情けないよ

誰かに喜んでもらいたいのに。失敗するし、逆に嫌な思いさせたりもしちゃうし。
なんでこんなに自分だめなんだろう。

もうどうしようどうしよう
535優しい名無しさん:2006/01/29(日) 00:13:59 ID:iiC5pdcV
リアルで人としゃべれないし。
しゃべってもおもしろくないっていわれるし。
笑ってても笑顔がつまらないって。

友達も親も先生も誰も信用できやしない

正直、ネット依存かも
536優しい名無しさん:2006/01/29(日) 00:15:59 ID:in4EJDgN
信用できないって人おおいなぁ
命託すわけじゃないんだから、もっとライトな関係でもいっしょに居られたらいいじゃない
相応の頑張りをしてれば絶対自分を認めてくれる人はいるよ。
537優しい名無しさん:2006/01/29(日) 00:23:02 ID:MzQrAZ0s
>>534
よろこんでもらいたいの失敗するのは、おそらく経験不足。
嫌な思いさせることも同様。
それをおそれていちゃ、なんにもできなくなっちゃうよ…。
>>535
しゃべるのが苦手だったら、聞き手にまわるのもいいかとおもいます。
いろいろと聞く内に、なれるとおもよ。
538優しい名無しさん:2006/01/29(日) 00:32:07 ID:VdAjxmOG
知らない人や興味がない人に逢いたくない。
一人がいい。
でも、一人だと寂しくなる。
彼女はいる。
大好き。もう、かけがえがなくて死ぬほど好き。
プロポーズもした。OKもらった。

そしたら、ものすごく不安になり始めた。
彼女が遠くに感じはじめた。
愛しすぎて、失うのが怖い。
怖くてたまらなくて、いちいち何してるか気になる。
気になるから何してるか聞くんだけど、聞いてる自分も嫌になってきて、
彼女にもウザがられる。
ウザがられるからやたら気を使うようになって、言葉ひとつ選んで話してる自分に気がつく。
家で一人でいて、鏡に映る自分の顔を見る。
なぜか涙がポロポロこぼれてくる。
俺が死んだらん句碑とがいるから死ねないけど、
一人ぼっちならもう死にたい。

毎日苦しい、彼女がすきなのが苦しい。
狂いそう。
539ao:2006/01/29(日) 00:35:27 ID:cmi+HGJq
しにたい。しにたい苦しい助けて こんなに苦しい生活をしているならもうしんでしまいたい
540優しい名無しさん:2006/01/29(日) 00:40:43 ID:yNk9RgHl
>>531
漢字が難しくて読めませんでした 汗
私、介護をしてましてホーム内の職員配置人数少ないのに重度の人をたくさん入れるから転倒など起きてしまいます。まだまだ嫌な事多々あります、体力的にも持たないし一年勤めたので辞めます…
最近人と会うのがおっくうだし寝れないし、病院行こうかと思っています
541優しい名無しさん:2006/01/29(日) 00:49:21 ID:MzQrAZ0s
>>538
そのこと(今の気持ち)を全部彼女に伝えればいいと思うよ。
それを拒絶されるのだったら、きつい言い方かもしれないけど
結婚はやめておいたほうがいいかもしれない。
信頼関係の構築は大切ですので、話し合ってみてください。
>>539
だーめ。認めないッす。
どうしたの?よかったら、話して
>>540
すみません。「かいり」ということです。離れているって感じです。
会社に一応クレームを入れておいてみては?(直属ではなく、もっと上の)
それをやっていて、だめだったら、やめておいた方がいいと思います。
下手をすれば、責任の取らされるかもしれません。
けれども、介護をやられるかたと、受ける方のバランスはまだまだですよね…。
どこにいってもそうなのかもしれません…。
病院は、いいとおもいます。いい先生とめぐりあえるといいですね。
542優しい名無しさん:2006/01/29(日) 00:49:26 ID:q/yZ8wVX
彼氏がいる。
10歳以上年上の。
彼氏が病気もちで、酷くなれば白血病。
胃も弱いし、お腹にしこりもある。
死んでしまったらどうしようと、よく考えて不安になるけど、変に思われそうで怖くて言えない。
独りになりたくなくて、ずっと隣にいてほしくて、怖いし、やっと手に入れた幸せを壊したくなくて毎晩泣いてる。

なんかここに書いたら少し楽になれた。
543優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:07:31 ID:49zWpCpK
2chじゃないけど掲示板でちょっと気になったから反論してみたら
なんかものすごい叩かれた。それくらいでモニタの前で泣いちゃってる。
そんなの気にしなきゃいいのに、弱すぎる自分が情けない。
もっと強くなりたい…
544優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:16:59 ID:MzQrAZ0s
>>542
少し楽になれたのはよかったです。
彼も病気がなおるといいね。
>>543
意見があわないとめちゃくちゃたたく人もおります。
特にファンサイトとかで、当然のことでも、都合が悪いと
たたく人もおります。
自分もたたかれるのは苦手ですが、たたかれたことが
論理的に矛盾をするのでしたら、それをいえばいいのでは?
まぁ、なにもいわずに、そのサイトを見ないという手もありますが。
自分のいっていることがまちがっているとおもえば、素直に
みとめて、あとはROMをしとけば落ち着くと思います。
悔しいんだから、泣くのは当然かもよ。情けないってことはないよ。
大丈夫だよ
545優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:23:58 ID:Kf8T13o4
がんばれっていって・・・
546優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:24:16 ID:4jqxbcAS
怒りを表に出せない。
今もものすごく頭に来ていたのに、ヘラヘラしながら
冗談ぽく文句を言うだけしか出来なかった。
相手もそれをわかっているから、これからも同じ事を平気で繰り返すだろう。
でもどうしても他人の機嫌を損ねるのが怖い。どうしようもなく。
強くなりたいね…
547優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:25:10 ID:B13/irSe
今までの人生の思い出がなにもない
気付いたらカラッポ
人並みの友達もいないし恋愛もなかった
泣けてきた
548優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:28:21 ID:5VXAj/TG
>>547
何歳?
おれとおなじだ
549優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:28:23 ID:B13/irSe
キラキラと光る雪は貴方のような気がして
息が出来なくなった
550優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:29:29 ID:B13/irSe
17
これから先もカラッポなんだろうなあ
生きたくないけど死にたくもない
551優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:29:37 ID:MzQrAZ0s
>>545
何に対して?場合によっては言わないけど…。
>>546
強くならんでもいいんだよ。
けれど、悔しくて悔しくてどうしょうもなくなったら、
言っても大丈夫だよ!
>>547
どんな状況かわからないんだけど
空っぽってことはないよ。
どうしたの?
552優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:30:32 ID:MzQrAZ0s
>>550
まだまだじゃないか。
これから、いろいろあるよ。
553優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:30:49 ID:5VXAj/TG
>>550
まだ若いな
おれ30だよ、何もないが無駄な借金と命だけある
554優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:31:32 ID:B13/irSe
へえ
555優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:32:50 ID:tAKmVrCO
なんでこんな監視社会なんだろう。
メールも電話もうざいし、他人も嫌い。

みんな嫌い。一人がいい。ずっと一人でいたい。
昔みんなからハブられて一人だった時とても幸せだった。

なんで干渉してくるんだろう。物させあれば他はいらない。

でもあからさまな態度を取ってしまうと生きていけなくなる。

みんなガキばっかり。どうして一人でいられないの?
なんで誘うの?正直うざいよ。でもこんなこと考えてる自分も嫌いだよ。
人も嫌い、自分も嫌い。もうやだ苦しい。

もうやだもうやだもうやだ。

いなくなりたい
556優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:33:53 ID:B13/irSe
千の目が怖くて月にお祈りした
557優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:38:53 ID:MzQrAZ0s
>>555
淋しいんでしょ…。ここでは貴方の知っている人はいないはずだからいっちゃいなよ
558優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:50:17 ID:ZKmimjP5
最近記憶力が全然ないの。ボケてる?って言われてもおかしくないくらい。だから自分が言うこと自信なくて
うまくしゃべれなくなった…何でだろう…薬とか飲んでないんだけどなぁ…
559555:2006/01/29(日) 01:50:52 ID:tAKmVrCO
>>557
淋しくはないです。
時々恐ってくる激しい怒りと、絶望感と、空虚感と、不安がうざいです。
あと何十年も生きたくない。
死ねば全部終わるのかな。こんなに不安定じゃただ生きてるだけで疲れる。

明日起きてもきっと今と同じ感情。昨日も同じだった。毎日毎日毎日毎日毎日、

いつも同じ、もうやだ、本当にもうやだ。
560優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:54:44 ID:KxuKI3pH
つらい、つらすぎる・・・
思うように話せない。
私にできることは、ただ、話を聞いて笑ってるだけ。
沈黙があっても私にはどうすることも出来ない。
気分がどんどん沈んでくる。
人といると、自分が鬱だということを思い知らされる。
せめて前までの自分に戻りたい・・・
自分がこんなんなったのはたぶん先週ぐらいからだから。
561優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:55:13 ID:MzQrAZ0s
>>558
DSでもやってみたら?冗談ではなくて。
意識することで、なにか違うかも。
>>559
その空虚感っていうのは、分かる気がするけど、淋しくないのかぁ…。
自分が淋しいから押しつけちゃったかも…。
なにか打ち込めるものが見つかるときっといいんだろうけどね…。
562優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:55:30 ID:IoDQtO8R
前向きに生きたい。こんな筈じゃなかったなんて思い続けて生きたくない。
病気のせいで暗くなったと思いたい。やり直せると思いたい。
それでも辛い。消えてしまいたい。自分で変えないといけないのは分かってる。
それでも辛い。

563優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:01:11 ID:MzQrAZ0s
>>560
自分も、話になかなか入れないから何とも言えないけど…。
何話していいのかわからなくなる。
友達といても、自分の所属しているところの話か、エロネタで
ごましてることって多くある、、。
自分の事をいろいろと話してみれば??
相談するって形で…。
>>562
そうだよね。辛いよね…。
急に前を向けって言われても難しいこともあるし…。
けれども、いつになっても、やり直せるよ!
たとえ、遅れることがあったとしても、やり直せるよ
564優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:02:23 ID:G7WnpZRN
550さん
失礼ですがなぜ借金がお有りなのですか?
565優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:02:38 ID:ZKmimjP5
>561
わぉ、DSやってみようと思ってたんですよ。ちょっと以心伝心かと思った(笑)
あれって効くんですかね〜でもその前に…本体買うお金がないOTL

でもかなり前からなんか頭にもやかかってるみたいな感じでそれが原因なのかわからないけど気になります…
566559:2006/01/29(日) 02:06:31 ID:tAKmVrCO
>>561
やっぱり淋しいのかも?でもよくわかりません。
また心変わりした、死にたくなくなった。

でも楽しくない。生きたくはない。

意味がわかんない。

胸のあたりにドロドロ溜まってる物を外にだしたい、

もう携帯壊したいどうしよどうしよ、














567優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:07:40 ID:MzQrAZ0s
>>565
以心伝心かもねw
お金は、短期のバイトすれば、すぐに買えるくらいはなんとかなるとおもうよ。
効くのかどうかはわからないけど、それで、能力が衰えないのだったら、
未来のための投資としていいとおもいます。
もやがかかっているってのはわからないけど、ネットで検索してみたら?
568優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:10:40 ID:MzQrAZ0s
>>566
自分は、心のどこかで、他人とつながりたいと思って、書き込んだりしてます。
死にたくなくなったのはよかったです。
携帯を壊したくなる衝動もなんか分かる気がします。

掲示板とかなんでもいいから、いろいろと吐露をしてみるといいかもしれないです。
569優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:13:44 ID:8E9GKrYl
普段周りの人に見せてる私と自分だけが知ってる私のギャップが激しすぎる。そんな自分がよく分からなくなります。打ち明けられる人はいるけど、あまり理解してもらえてないし。このままずーっとこれで行くのは嫌だなぁ。
570優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:22:04 ID:ZKmimjP5
短期バイト探してるんですがなかなか見つからないんですよ…しかも今月来月お金かかる用事ばっかで。
でもそうですね、未来のためと思えば…今こそ貯金を使う時?

あぁ、その手がありましたね。自分馬鹿だ…今度調べてみようと思います。アドバイスありがとうございます
571553:2006/01/29(日) 02:22:45 ID:oCIeBrlh
>>564
起業失敗して、昨年300万マイナス、これで無一文
再就職して、借金分は完済。欝で退職。
今生活費のため、借金してる
572優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:23:21 ID:MzQrAZ0s
>>569
実はそんなひとは、いっぱいいると思います。
おいらは、自分のことをさらせなくて、そうなっております。
なんか、良い風にみられたいと…。
573優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:26:59 ID:MzQrAZ0s
>>570
貯金を切り崩してもってことはすすめないけど、まぁ、よいと思ったらかってみては?

>>571
企業かぁ、すごいなぁ…。
自分もやろうとおもって、コンペにだすが、だめすぎておちた。
そして、借金する勇気ないから起業もやめた…。
NPOとかはやってみたいけど、…
574優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:28:33 ID:N1QH46YV
主治医が一応人気らしくて毎回3時間待って診察が1分という感じでしたので他の医師に代わってもらいました
新人の女性ですが、貴女にお願いしたいですと言ったところ笑って承諾してくれました
久々に嬉しい気持ちになれたので聞いてほしくて書き込みです
575優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:38:30 ID:MzQrAZ0s
>>574
それはよかったです。おめでとう
576優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:42:47 ID:tAKmVrCO
>>575
聞いてくれてありがとうございました。
577優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:44:19 ID:g3ZxFyQ+
当方、学生(一浪)で先日センター試験受けました。
試験会場は現役生がいっぱいで、友達は会場が別だったので、
凄く心細いし緊張して吐き気して貧血まで起こして、ご飯食べられませんでした。
2日目の夜は大分落ち着いたんだけど、今度は口が開かなくなって(開口障害?)
ご飯が上手く食べられなくなりました(現在進行中)。
試験結果もあまり良くないし、そんなこんなで気持ちが沈んでしまい。
自己採点した日の夜は寝ながら泣いてたし(意識があったので泣いてるのが分かった)、
さっきは突然動悸がして1時間ほど横になってました。
もう1週間予備校休んでます。
2次試験まであと1ヶ月しかないから、こんな事で休んでる場合じゃないし、
社会に出たらもっと厳しいから強くならないといけないんだけど、
…なんかもう訳分からない。
病院行かなくてもある程度時間が経ったら治る事ってあるんでしょうか?
578優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:47:09 ID:oCIeBrlh
>>577
ホントの病気なら、自然治癒ってすごーく難しいと思う
病院行った方が良い様な気がする
579優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:48:45 ID:ZKmimjP5
>573
今までそんなに使う機会なかったからいいかなぁ…と思っただけなんで、また考えてみます。
あんまりこーゆうこと人に話したことなかったんで聞いてもらえて嬉しかったですv
580優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:49:36 ID:MzQrAZ0s
>>576
いいえ、とんでもないです。
>>577
話を聞くからには、相当のストレスがたまっているんだね・・・。
まぁ、不安解消のために病院に行くことはすすめるよ。
581優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:50:40 ID:MzQrAZ0s
>>579
それはよかったです。
普通に身近な人にはなせるようになるともっといいかもしれないね!
582@くにたち:2006/01/29(日) 02:52:55 ID:VZAU6EUL
ここ40時間ほど寝てないのに寝れなくて心臓に負担があって苦しいです。

誰かハルシオンか何かを一錠いただけませんか?
飲んだことはあるので、興味本位とかではないんです。

助けて下さい
もしくはどこへいけば解決しますでしょうか・・・
583優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:12:58 ID:rBFtQfpf
>>582
医者行けばもらえる

ところで、32条を申請したら医療費が6分の1になるとか聞いたんですけど32条ってなんですか?
584優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:16:13 ID:+lc5FaC7
>>583
通院医療費公費負担制度 の事です。

専用のスレッドがありますよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136619840/l50
585優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:21:22 ID:jyanISEn
大学休学引きこもり
親に甘えすぎ

本当に、生きてる意味ない。この先に平凡だけどそれなりに幸せみたいな普通の生活が待ってると思えない。
幸せになれる気がしない。
どうしよう、怖い。マジで死んだ方がいいっぽい
586優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:24:35 ID:Sy8dsmXK
大丈夫って自分に言い続ければ大丈夫なのかな。また眠れない。薬も無くなってきてるのに病院にも行けない。疲れた。
笑う練習も出来ない
587優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:26:47 ID:iq//JxPk
>>585
環境変えてみたらどうかな??
588優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:27:03 ID:rBFtQfpf
>>584
ありがとうございます
見たら余計混乱しました 笑
まぁ今は母子家庭云々で100%負担してくれるからいいけど
589優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:31:06 ID:iq//JxPk
>>586
考えすぎだと思う。
公園でぼーっとお昼寝でもしようよ!
590585:2006/01/29(日) 03:32:56 ID:jyanISEn
>>587

そうですよね。努力もせずに何言ってるんだって感じですよね。ごめんなさい。
591優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:35:02 ID:+lc5FaC7
>>588
病院に市が発行しているパンフレットがおいてあるはずだよ。
それを読んでみては?

長い間通院が必要だと診察、薬などの費用もかさむ。そこで、
それらの病気の場合、通院する人の診察、薬の負担費用を
軽減させるというもの。
592優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:40:55 ID:iq//JxPk
>>590

努力とか考えずに無理しない方がいいよ。
少し遠出してみるとかほんの小さい事でも考えが変わってくるんじゃないかな。
593優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:51:03 ID:rBFtQfpf
>>591
ありがとうございます

>>590
俺は夏休みにチャリで1ヵ月間北海道旅したら鬱病と過敏性腸症候群はよくなりましたよ。
そのかわり変な症状になったけど。
いきなりテンションあがって車にむかって走っていったり、警官に突っ掛かったり、学校のガラス割ったり、消火器ぶちまけたり
それがあとで気になってしょうがなくなったり。

学校になんか忘れた気がして眠れない。忘れてても何も問題ないのに。。。
594優しい名無しさん:2006/01/29(日) 04:01:09 ID:5RAPDmyV
通う病院は診察時に母が一緒で、話下手なのが更に増しました。
そしたら母も診察を受け初めて母は『鬱病』だと診断されました。
『通うから診察して薬を与えてるだけ』と誰かに言われ、
行く自分が馬鹿みたいで惨めでした。
「何もちゃんと話さない」と母は言うし「怠けだ」と怒るけど、
言えば「でも、だって」で否定されてしまうのなら何度も言えない。
他の誰かに相談しても同じ事です。
私は此処に来る他の人たちみたいに辛くはないから
病院に行くのは甘えだと思ってしまいます。
でも最近親友が自殺して、その子のせいではなけれど、
本当にもう限界なんです。
それでも、一人でも、病院に行こうと思うのは、やはり甘えですか。
ごめんなさい、こんな事書いて。
595優しい名無しさん:2006/01/29(日) 04:11:07 ID:+lc5FaC7
>>594
うつは、他人から見ると、甘えていて、怠けている生活をしている
ように見えるからね。
でも、うつ状態、うつ病は存在しているし、治るのにも時間がかかる。

通院してていいと思いますよ。
596優しい名無しさん:2006/01/29(日) 04:11:33 ID:oGBcTzg9
行ってみな。甘えって言われたっていいじゃないw
今の自分を救いたいって、自分の心が叫んでるんだから。
でも、医者も千差万別・・・
自分が信頼できる医者にめぐり合えるといいね。
お母さんも辛いのかもしれない。自分の感情をコントロールできずにいて。
597優しい名無しさん:2006/01/29(日) 04:13:38 ID:dLH0DYvi
死にたい
598優しい名無しさん:2006/01/29(日) 04:16:32 ID:+lc5FaC7
> 『通うから診察して薬を与えてるだけ』
たしかに、現代の診察は問診だけなので仮病も簡単に
出来てしまいますが、通院している人すべてを侮辱している
発言のようにも思えます。

偏見を持っている人の発言です。気にする必要ありません。
599優しい名無しさん:2006/01/29(日) 04:16:52 ID:i8N9Pi/S
>>597
一緒に死ぬか?
でもやっぱり君には死んでほしくないなあ。
600優しい名無しさん:2006/01/29(日) 04:16:56 ID:MzQrAZ0s
>>597
どうした!!!
601優しい名無しさん:2006/01/29(日) 04:19:16 ID:dLH0DYvi
優しくしないでくれ
こんな文字だけの世界で
俺は生きてる価値ないんだ
602優しい名無しさん:2006/01/29(日) 04:26:09 ID:WMOsXX7k
>>601
わがままな坊やね
603優しい名無しさん:2006/01/29(日) 04:32:13 ID:5RAPDmyV
>>595
>>506
>>598
本当に有難うございます。
ろくなことかけなくてごめんなさい。
604優しい名無しさん:2006/01/29(日) 04:34:36 ID:5RAPDmyV
>>603です
ごめんなさい!
>>506 ではなく、
>>596 です!
605優しい名無しさん:2006/01/29(日) 05:00:17 ID:QxeGPkjG
こんな世の中で正常心なんて保てない
殺意を我慢しても何もない
我慢するから心が壊れる
             。
606優しい名無しさん:2006/01/29(日) 05:14:48 ID:UF+G0xlc
長いけど吐き出させてください

最近気分が落ち込みがちで、アルコール漬けになってて、そうい
う自分に嫌気がさして…って悪循環だったんだ。追い討ちみたい
に仕事で辛いことあって、金曜の夜パブロンでODしたんだけども。
案の定土曜は朝から凄まじく気分悪くなって、何度も吐いた。

で、とりあえず横になってたら実家から電話あってね、あたしが
体調悪い、って言ったら「風邪?」「違うよ」「二日酔い?」
「…違う」「鬱w?」「……違う」

からかうような母親の言葉にすごい嫌悪感感じた。良くなっては
また悪化、の繰り返しで4年も経つのに鬱が治らない自分が凄く
惨めだった。…些細なことなんだろうけど。なんか、先が見えない。
元気になりたい。
607優しい名無しさん:2006/01/29(日) 07:04:45 ID:/gfkSqVB
別に鬱じゃないけど書かせて。レスはいらないっす。

僕の母はガンの治療で放射線を使い、その影響で腸の一部を切った。
お腹に穴を開けてそこから小便などをとっていた。
大学受験を控えていた僕は、そんな母が嫌だった。
どうしても少しにおいがもれてきて、臭いなんておもってた。
勉強に集中できねえだろとかおもってた。

大学に入れた僕は前期が終わるころ、父と母が僕のところにきてどんな感じで
やってるかみるついでに迎えに来ることになってた。
でもその日が近づいてきた頃、突然母が死んだ。

突然だったのにすごく冷静に、「葬式のためにスーツと革靴がいるな」とか
考えて、実家に帰るために電車に乗った。
電車では何も考えてなく、ぼーっとしてた。
通夜と葬式は忙しさもあり、大して悲しくなかった。

親戚たちも帰り落ち着いた頃、家族で家で食事をした。
そのとき、父が僕のために少し高級なかんずめを出した。
なんでも母が僕を迎えに来たら、出そうと思っていたらしい。

今までの自分にすごく後悔した。こんなに自分のことを考えていたのか。
それなのに僕は母を臭いからなんて疎ましく思っていた。
本当に涙がとまらなくて眠れなかった。
これからはせめて父には親孝行でありたいと思う。
608優しい名無しさん:2006/01/29(日) 07:15:37 ID:+lc5FaC7
>>607
似たような状況なので、共感レス。w

親のありがたさは、なくして初めて分かるものだし、
子育ての大変さを知り、孝行したいと思った時には
すでにいなくなってたりします。

過去の事を悔やんだり、自分を責めたりする必要は
ありませんよ。
今回学んだ事は、これからの事に生かしていってください。
609優しい名無しさん:2006/01/29(日) 07:34:10 ID:QxeGPkjG
代わりに俺の親が死ねばいいのに
610優しい名無しさん:2006/01/29(日) 07:45:00 ID:oYfaZBFa
さて、今日もがんばろー
611優しい名無しさん:2006/01/29(日) 08:19:59 ID:gTaMg6c8
俺はよく家の中で会う人に驚かれます。
どう驚かれるかというと、普段部屋で静かに過ごしているものだから
部屋以外のところに俺がいると、みんな異様にびっくりするんです。
びっくりしたー、なんでこんなところにいるの!?って感じです。
そして変なものを見るような目で俺を見るのです。
ますます部屋から出づらくなる… もう誰とも会いたくない…
612優しい名無しさん:2006/01/29(日) 08:32:51 ID:nLxH/9kZ
暴力夫と離婚し介護の職につくも訪問先でレイプ未遂元夫の暴力がフラッシュバック。退職し現在無職。私の人生なんて、こんなもん。この先いい事なんて無いはず。幸せそうに歩くファミリー・カップルを見ると涙がでてくる
613優しい名無しさん:2006/01/29(日) 08:45:04 ID:ioCQxovR
辛いよ…助けて
614優しい名無しさん:2006/01/29(日) 09:01:47 ID:/gfkSqVB
どうした?
615優しい名無しさん:2006/01/29(日) 09:10:19 ID:oCpsvQjF
自分の弱さ、無力さにやりきれなくなります。
もう、誰も信じられなくなり、一人で頑張ってきたけれども、だんだん耐えられなくなってきました。
もう、眠りたいです。何も考えずに。
616優しい名無しさん:2006/01/29(日) 09:23:58 ID:cXicYkEC
しこりすぎてしんどい・・・
617577:2006/01/29(日) 11:08:56 ID:g3ZxFyQ+
>>578>>580
レスありがとうございます。
病院行った方がいいのか分からなくて。
皆さんの話聞いてると、私のはきっと軽い方なんだろうし、
私の周りもそんなの分かってくれないだろうし。

皆さんはどのくらいの症状(?)で病院へ行きましたか?
もし良ければ教えてください。
618優しい名無しさん:2006/01/29(日) 11:16:52 ID:mkAOi02d
こんにちは。
学校も行かず、共働きの親ともほとんど話さず、暇があれば携帯で2ちゃん見てます。
居場所は、ありますか?
619優しい名無しさん:2006/01/29(日) 11:20:49 ID:+lc5FaC7
>>617
社会人になってたら、あまり休みとかとれないし、
うちの会社は簡単に通院のために休んだり遅刻できる
ようなところではなかったから、私の場合は、
うつがひどくなって自殺を考えるまでになって
通院しました。現在は仕事してません。

理想的には、ある程度体調が悪いのを感じた時に
カウンセリングを受ける方が良かったと思います。

どれくらいの症状とか気にせずに、通院していいと
思うよ。この系統の病気は目に見えないから、
周りからは理解されないかもしれないけど、
そんなに軽いものじゃないです。
自分の力で何とか出来る見込みがなければ、
悪くなるだけではないでしょうか?
620優しい名無しさん:2006/01/29(日) 11:20:50 ID:g3ZxFyQ+
>>618
こんにちは。
私の居場所は、自分の部屋かな。
部屋があって良かった。
621優しい名無しさん:2006/01/29(日) 11:22:28 ID:64AecQCy
つらい…どうしたらいいのかわからないよ
彼氏に言いたいことも言えないし友達にも頼れない
強がりばかりで疲れちゃったよ…もういやだ
622優しい名無しさん:2006/01/29(日) 11:28:04 ID:ioCQxovR
621
あなたは私ですか?
私も強がってばっかりです。
623優しい名無しさん:2006/01/29(日) 11:29:36 ID:g3ZxFyQ+
>>619
レスありがとうございます。
そうなんですか、それじゃ今より酷くなる前に行った方がいいんですね…。
幸いまだ学生(受験生)なので、
受験が終わっても症状が改善してなかったら病院に行こうと思います。
624優しい名無しさん:2006/01/29(日) 11:53:40 ID:rBKL1tRm
病院行くのもう嫌です。
主治医に何言っても、何しても結局解ってもらえんし、
同じことを聞かれるし、
いつも言い合いの1歩手前になって鼻で笑われる…。

変えられないから、どうしょうもないよぉ。
なにくそって気持ちで喋ってきたけど、
死にたい気持ちが再発してきたし、もう限界。

私、喋るの苦手なの。でも一生懸命伝えてんのに、
何でいつも否定的なの?
何で体の持病のことを理解してくれないの?
私は、病院に何しに行ってるの?
診察終わればまた独りぼっちの1カ月。
どこ行けば楽になれんの?

もう沈黙に撤したい。
625優しい名無しさん:2006/01/29(日) 12:21:20 ID:yNk9RgHl
>>541
かいりと読むんですね。
実は今の仕事辞めるんですこのまま体壊してまでやりたくもないし…やっぱり上司や社長に言っても結局金儲けが1番だから何言っても無理かもしれません。
病院行きたいけれど、ちょっと恐いです。この板にいる周りの方の症状に比べて私なんかたいした事ないと思いますし…
これから仕事です、たまりません。
626優しい名無しさん:2006/01/29(日) 12:30:37 ID:mkAOi02d
>620さん
部屋かぁ…落ち着きますか?
自分の居場所って云えるところがあって羨ましい。
627優しい名無しさん:2006/01/29(日) 14:12:52 ID:oPdNTfVn
なんか男子禁制っぽい流れになってるけど…スレタイに則って書き込ませてもらうよ。

はぁ、なんで兄貴のせいで家族全員から俺ばっか責められなきゃならないんだよ…
何かあれば兄貴優先、俺は蚊帳の外。食事中だろうがなんだろうが、聞きたくなけりゃ部屋に帰れ。
部屋に帰っても言い争いが聞こえるから、大して変わりもしないのに追い出される。
おまけに兄貴つながりの人間からの電話に出りゃ罵声まがいの言い方で応対されるし、ストーカー女と付き合い始めたせいで家の電話は四六時中鳴りっぱなし。
こんな状況が3年も続いて、今や自分が家族に・世界に不必要な「物体」なんじゃないかと思えてきた。
そりゃ、兄貴と違って運動はできないし二次元少女が恋人だし、電話の着信音や携帯のバイブが怖いけど…って、今見直してみると差は歴然じゃないか。
このスポーツ至高主義の家庭で機械に強くても意味ないもんな。
はぁ…心療内科に行こうと決意し、予約入れようとしたときは二月中旬まで予約がいっぱい。おまけに俺は学生、嫌な教師ばかりの授業が毎日ぎっしり、親は俺の精神状態なんかいざ知らず、出席日数のことばかりを押しつけてくる。
もう持たないよ…いっそ死にたい。

男子禁制の中、悪かったな。
628優しい名無しさん:2006/01/29(日) 14:23:45 ID:oPdNTfVn
追記
出席日数優先と精神状態については、こんな状況なんで心療内科に行きたい、と行ったら「出席日数の方が大事」と言われた上で書き込んだ。

連レス申し訳ない。今度こそ男は去るよ。
629優しい名無しさん:2006/01/29(日) 15:08:05 ID:Zag4azf/
>>627
ここって男子禁制だったんですか・・・?
ただ単に女性が多いのかと思ってたよ

あなた多分私と同じくらいの年齢なのかな

他人の幸せと自分の幸せは違うと思う
もちろん本当に好きな人には幸せになってもらいたいけど
この先ゆっくりゆーっくり自分なりの幸せを見つけてくればいいと思うよ
機械に少しでも強いならそれは長所じゃないか

実行するのはすごく難しいって嫌ってほどわかってるけどねorz
630優しい名無しさん:2006/01/29(日) 16:01:22 ID:9c04J1yf
スレチなのかも知れないけど語らせて下さい。

先日、初めてライブに行ったのね。
いろんなファンの人達に埋もれてたら、2chで叩かれてる人を見つけて何と無く話しかけてみたりもして。感じがいい人で可愛かった。

初めて生で見る人達。
私には人が生きてる感覚がしなくてずっと、夢の中の人だと思ってた。
目の前にいる好きなアーティストを見て、生きてるんだって思った。
叩かれてる人達は所詮2chとかネットの中でしか無いんだなって初めて分かったのね。
人ってね、分からないもんなんだなーって。叩いてる人も本当は仲良くなれるんじゃないかなって思うの。相性合うか合わないかなんて分からないけど。
2chって優しい場所だし、厳しいい場所だと思う、話を分かってくれる人ばかりだし、時には対立したりなんだもんね。
本音だらけで。

自分でもよく分からないけど、叩かれてる人が悪い事するようには思えなかった。
その人も一人の人間だし冷たくても考えてる事ってきっとあるんだから。
私が夢見すぎなのかな?

話がまとまってなくて、ごめんなさい。
631優しい名無しさん:2006/01/29(日) 17:21:37 ID:+lc5FaC7
>>630
もっと、人間はいろんな面があると捉えるべきでは?
悩んでいる人の身になって真剣に答えを探している人でも、
ちょっとしたことがきっかけで、ある人のイヤミを言う事だってある。
誰かを傷つけてしまった事がきっかけで、以前より優しくなる
人だっている。
632優しい名無しさん:2006/01/29(日) 17:27:18 ID:XYYiOhX9
そろそろ進路を決めようかと思っている21歳です。
今大学を休学しています。
デザイン関係の専門学校に行こうと思ってるのですが
なんか死にたいです。
先日デイケアに行って陶芸をしていたのですが
知らない人ばかりの中で疲れました。
こんな自分はどこに行ってもちゃんとやれそうにありません。
疲れる。
633優しい名無しさん:2006/01/29(日) 17:30:58 ID:NeOq5ZD5
就職活動中の二十歳です。
最近、病院を変えました。するとなぜだかイライラが治まりません
イライラで入院もしました。前の病院には戻りたくないです。主治医と喧嘩別れしたので
どーすればいいでしょうか?頓服のレボトミンも効果なしに思えます。
本当に困っちゃって、無理やりでも前の病院に戻ったほうが良いのか今の病院で闘病するのがいいのかわかりません、誰かいい解決法教えてください
634優しい名無しさん:2006/01/29(日) 17:36:24 ID:GOlczQ05
>>632
焦らなくてもよいんでない?
自分も21だから色々迷うのわかるような…自分は病気になって美大辞めちゃったけど…
デイケアは合う合わないがあるから、まだ疲れるようなら一人でゆっくり休んだ方がよいと思う。
635優しい名無しさん:2006/01/29(日) 17:42:03 ID:GOlczQ05
>>633
主治医と喧嘩はよくあることです…それだけその主治医には正直に自分を出せていたことだと思います。今の主治医と前とで比べて居心地のよい方を選択すべきです…または新しい医者に移ってもよいと思います。
636632:2006/01/29(日) 17:45:06 ID:X/3AV7KU
>>634
レスありがとう。
私も病気で統合失調症です。
正直焦ってました。
それに休むことに罪悪感があります。
歳はとるし、学校行ってないから肩身狭いし。
でも一歩ずつ進むしかないんですよね。
637しおり ◆XksB4AwhxU :2006/01/29(日) 17:45:25 ID:0fk8t1Ic
稀勢の里?ここ??
638優しい名無しさん:2006/01/29(日) 17:55:57 ID:GOlczQ05
>>636
休むことに罪悪感を感じるから辛いんですよね…でも角度を変えて世の中をみればどうゆう風に生きてもよいと感じれると思います。
前に進むことは勿論大事なことだと思いますが、今は自分を許すことが1番の課題だと思います。
639632:2006/01/29(日) 18:17:04 ID:X/3AV7KU
>>638
自分を許す・・・ですか。今まで自分を責めてばかりでした。
自分を認めることが第一歩ですよね。
640優しい名無しさん:2006/01/29(日) 18:17:26 ID:PKSdYl1l
俺も昨年、統合失調症と診断されました。21歳の♂です。新薬が承認されたので、期待しています。某統合失調症の新薬のスレに、海外の掲示板のURLを貼っておきましたので参考にしてみて下さい。
海外では大学に復帰とかザラみたいですよ。
安心と不安が交錯していますが、やっとこれで少し楽になって大学生活に復帰するつもりです。
障害者自立支援法の制定に伴なってでしょうか、海外のクオリティーの高い薬がこれからも承認されると考えると、正直安心します。
失礼します。
641優しい名無しさん:2006/01/29(日) 18:27:19 ID:rBFtQfpf
今日は罰として勉強しなかったから1回頭ぶつけて、早く起きようと思ったのに起きれなかったから腕気って死にたいって思ったから頭3回ぶつけて親にくそばばあって言ったから爪に針刺しました
642優しい名無しさん:2006/01/29(日) 18:37:16 ID:ocvP1cZY
「人は行動を行った後悔より行動を行わなかった後悔のほうが大きい」
という格言がある。
確かにそのとおりだった…。
水谷さんの本を買いたかったが、親がいっしょにいた上、サイフをもってきてなかったので変えなかった…。
今はすごく後悔してる…。
泣きたいほど後悔してる…。
643優しい名無しさん:2006/01/29(日) 18:37:48 ID:ocvP1cZY
風呂いってくる…。
644優しい名無しさん:2006/01/29(日) 18:41:23 ID:gkYamSKM
まさか、自分が映画のヒーローのような体験のチャンスが巡ってくるとは、その時は夢にも思わなかった
夜の繁華街の路地裏で、俺はたまたま事件現場に遭遇してしまったのだ
「やめて下さい、お願いですから・・・」哀願する少女を取り囲むように
「いいじゃねぇかぁ、少しくらいつきあってくれてもよう!」3人のチンピラ
「・・・やめないか悪党」思わず、口をついで出てしまった挑発の文句。もう後には引け
ない
逆上する3人のチンピラ。ナイフを手にした者もいる
ならば・・・と、俺は左手で、懐からPSPを取り出す
「PSPキック!」俺はすかさず、正面のナイフを持ったチンピラのみぞおちに蹴りを叩き込む。
悶絶し倒れるチンピラ
「PSP裏拳!」返す右の拳を、唖然とするモヒカン頭の顔面に叩き込む
鼻の骨が砕け、昏倒する
「PSPエルボー!」もう一人のチンピラの頭蓋骨を砕く
「PSPチョップ!」残るひとりのケイ動脈を断ち切る
一撃必殺
一瞬にして、俺を取り囲むように倒れ悶絶する血ダルマが4つできあがった
「次からは、相手を見て喧嘩を売るんだな・・・」
返り血で真っ赤に染まったPSPを拭き取りながら、そっと俺に勝利をくれたPSPにつぶやいた

「持っててよかったPSP」
645優しい名無しさん:2006/01/29(日) 19:17:33 ID:nKShk4Kb
>>644
不覚にもワラタw
646優しい名無しさん:2006/01/29(日) 19:19:49 ID:ocvP1cZY
俺は>>644より>>645に微笑した。
647優しい名無しさん:2006/01/29(日) 19:43:14 ID:ocvP1cZY
俺、中1の時(わかりやすく言うと現在)糞先生にさ…。
俺はまぁ勉強というのが大嫌いで、自主勉は1秒もやらず、塾もほとんど休み。
そして結果的に成績が下がり、糞先生は漢字の宿題を出した。
やってなかったのだが怒こられると思ってやったといってしまった。
その直後、
その糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞先生は
「自主勉なんだからやらなくてもいいんだけど、やったほうがいいよね」
とかほざきやがったああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だぁったラァいうなああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
!!!!!!!!!!!!!!!
まあぁ、結局やらなかったけどヨオォ!!!
648優しい名無しさん:2006/01/29(日) 19:58:24 ID:uTWR3hn7
今入院中です。
自主的に彼氏に電話するのはやめるって決めたけど、やっぱり淋しい。
春休み中はずっと入院です。
淋しくて仕方ない。
649優しい名無しさん:2006/01/29(日) 20:14:58 ID:MzQrAZ0s
>>648
一日でもはやくよくなるといいね!
650優しい名無しさん:2006/01/29(日) 20:20:07 ID:1rGS/Pgq
かかりつけの主治医は鬱(若い人にありがちな病気)だと言うけど、
どう考えても等質とボダをこじらせてるとしか思えない
このままだと色々ヤヴァそうな気がするので、
何年か前に「入院させてくれ」と頼んだのですが、
主治医は「自分で入院させてくれと言うのは正常」
と言って取り合ってくれない…
相当な人数を酷い目に遭わせてるので、
早く何とかしたいのだが
651優しい名無しさん:2006/01/29(日) 20:22:26 ID:MzQrAZ0s
>>650
セカンドオピニオンをすすめるよ。
652優しい名無しさん:2006/01/29(日) 20:27:43 ID:L66ye5T/
樹海に入る時って、止められてしまうことはあるんでしょうか…?
653優しい名無しさん:2006/01/29(日) 20:42:27 ID:WJ87aund
他人の幸せを素直に喜べない事に気付きました。
友達の幸せを素直に喜べません。
妬んでしまいます。
不幸があると喜んでしまう自分がいます。
不幸を哀れんで満足しちゃう自分がいます。
誰か、聞いて下さい。。。
654優しい名無しさん:2006/01/29(日) 20:58:04 ID:tAKmVrCO
>>652
止められることもありますよ。地元の方や、警察も見回ってますから。

どうしたんですか?
655優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:02:17 ID:64AecQCy
>>622
レスありがとうございます。遅くなってしまってごめんなさい。
強がってるのは本当はつらいからなのに、なかなかそれを周りに打ち明けられない。
周りに打ち明けるのにも相手の重荷になりたくないから悩んでしまって結局言えないままです。
私は彼氏に話すことにしました。
依存するわけではなく、彼は今まで私がかかわってきた人達とは違うと思うので
ようやく話す決意がかたまりました。
頑張ります。
656優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:08:09 ID:tAKmVrCO
>>635
やさしい方ですね。いくらでも聞きますよ。

657優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:14:11 ID:L66ye5T/
>>654
見回りなんてしてるんですか…。見つかったら親に連絡されてしまうんでしょうか…。
私は大丈夫です。レスありがとうございました。
658優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:16:58 ID:tAKmVrCO
>>657
力になれるかわからないですけど、私でよければなんでも聞きますからね
659長文で説教スマン:2006/01/29(日) 21:22:54 ID:5hwSgl8P
653の様な悩みに返答します。
躁鬱じゃなく、欝な時は相談しにくくなりますよね。

普通の人は、僕らの様に困る前に予知して危険を避けようと
勇気を出して行動し、少々の無茶をしてでも精神をまもっています。

ただ、欝な時は優しさが内面にも留まらない様な感覚ですので、
回りの協力が必要に思える場合が多くあります。
悲しい情や虚しい情を、他人を傷つけないで自分らしく表現して
、普通の人が当たり前にしている、関係妄想で自己の尊厳を守れば
いいんです。一応書くと、健常者(思えるすべて?の人間)は、
他人に少なからず強引に表現してます。
応答がなくなれば気が狂うかもなぐらいです。

欝な時は読むのもダルイですよね。読んでくれて、ありがとね。


660優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:24:40 ID:EXbPtK1M
もうなんかすごくイライラするよ。
助けて。
661優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:30:01 ID:5hwSgl8P
つまり、健常者と遠慮なく付き合えれば、
さほど気にならなくなりそうですよ。

回り見渡し、敵はなし。
古今東西、千里見て、血迷う貴方に文で一服。などできれば
なんて妄想中です。疲れてるから、もう寝よっと。
662優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:31:03 ID:SpbVIbxh
今出来ることなら誰にも会いたくないのに生活の為にレジのバイトを始めてしまいました。でも限界です。人と接すると死にたくなる。辞めてもいいでしょうか?
663優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:32:57 ID:5RAPDmyV
明日から学校です。
どんなに辛くても嫌だと言えば怒られるのです。
出席日数のことも凄く言われるし、
病院に行きたいと思ってもとても行きづらいです。
お聞きしたいんですが、
病院での初受診の時、どうやって話しましたか?
なにをどう言えば良いのかがわからないんです。
あと、スレが違うかもしれないんですが、
心療内科・神経科っていうところより精神科のが良いんでしょうか?
664優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:46:43 ID:GOlczQ05
>>662
正直やめた方がいいです。
665優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:53:47 ID:GOlczQ05
>>663
学校行きたくないの死ぬほどよくわかるけど…結局無理して行く場合が殆んどですよね。
心療内科はほとんど内科なのでオススメしません。神経科と精神科は近いものですが、メンタル面での助言などを受けたいなら精神科をおすすめします。
医者にいけば今の状態をアンケート形式で詳細まできいてもらえますよ。
666優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:55:04 ID:tAKmVrCO
>>660
私もです。
ノートとかに自分の気持ちを書いてみたりするのはどうでしょうか?

私は暴言を書いて、絵で人を頃してます。

私でよければ話聞きますよ
667653:2006/01/29(日) 21:56:24 ID:WJ87aund
みなさん、聞いてくれてありがとうございます。
自分に自信がないからだということはわかっています。
ほんとにありがとう。
いいスレですね。
聞いてくれた人がいただけで、助かりました。ありがとう。
668優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:57:09 ID:GOlczQ05
>>660
イライラを抑えたいなら神経科か精神科でテグレトールを!
669662:2006/01/29(日) 22:05:06 ID:SpbVIbxh
>>664
レスありがとうございます。品出しにまわしてもらえないでしょうか?と言ったら初めはみんな不安だし出来ないもんだよって言われました。なんと言って辞めればいいのでしょうか?
670優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:10:29 ID:3yhc0t9T
病院はそんなに心配せずに行って大丈夫だと思います。どう言えばいいかわからないなら、そのままそう言えばいいのです。それに病院の先生があわないと思ったら変えればいいと思います。
671優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:11:58 ID:GOlczQ05
>>669
これはあなたと同じ状態になってしまった友達の場合ですが…正直に今精神疾患を患っていることをチーフと店長にカムしていましたよ。
それでもあちらが譲らない場合は、主治医から会社に向けての手紙を書いてもらう方法などあります。
672優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:14:11 ID:7pnOM3Df
そろそろ精神的にヤバいとは思うんだけど、
他人に言い出せなくて結局ストレス原因の仕事を必死でやってる
病院行くほどのものなのか分からなくて
誰にも相談できなくて途方にくれてます
673669:2006/01/29(日) 22:21:19 ID:SpbVIbxh
>>671
アドバイスありがとうございます。出来ることならば精神疾患については話したくないのですがしょうがないのでしょうか。まだ一週間も勤めてないので物凄く伝えづらいです。
674優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:32:10 ID:GOlczQ05
>>672
廃人になる前に話ききます。
675優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:34:15 ID:5RAPDmyV
>>665
>>670
アドバイスを下さり有難うございます。

あの、以前、ほんの少しだけ通ってた病院があるんですが、
そこの先生は良い人で好きなんですが薬を沢山出す感じなんです。
あまりに出されてぼーっとなりすぎて、母に病院を変えられてしまい、
おまけに其処の先生とは全然話が合わなくて、病院やめてしまったんです。
でも、最近本当に辛くて、頑張って行こうと思うのですが、
家の近くでは最初に通ってた所しかないんです。
薬は減らして下さいと言っても大丈夫ですか・・?
凄く支離滅裂でごめんなさい
676優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:38:21 ID:GOlczQ05
>>637
逆にそれ以上続けてみて辞めやすくなることはありますか?
最後に動くのはあなたですから…よく考えてみてください。
精神疾患のこといいたくないということですが…辞める理由として、嘘をつける精神力があるならいくらでも方法はありますよ。
677優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:40:50 ID:rBKL1tRm
お昼に書いた自分のカキコにレスがついてない事実=誰も話聞いてくれない事実。

重たすぎるから、いっぱい薬飲んで寝なきゃ。
678優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:47:04 ID:GOlczQ05
>>675
大丈夫ですよ
薬は言えば減らしてもらえますよ…私もあまり薬だされたくないので先生に減らしてくださいといっていますし。
相性のよい先生で信頼できる医者のがよいです。ただどうしても投薬中心の先生が多いので、その場合カウンセリングを受けたいといってみてもよいかなと思います。
679優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:50:52 ID:tAKmVrCO
>>624=677?
話聞きますよ。
可能でしたらお医者さんを変えてみてはどうでしょうか?
お医者さんはあなたにとって不快なことを言ってきますか?

喋るのが苦手でしたら、そのお医者さんで練習してみてはどうでしょうか?

でも口を閉ざしてしまうのはあまりいい結果を生まないような気がします。
掲示板でもいいので吐き出してみてはどうでしょうか?
お気にさわるようなこと書いてたらすみません。
680優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:51:52 ID:UGxKuOTb
>>677
ごめんね、昼はでかけてた
その医者やる気なさすぎないか?本当に病院かえれない?
薬いっぱい飲んでもいかんてば ここで今日はしゃべろうや
しゃべるの苦手でも、適当な文字でも俺は聞くさ
681優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:52:20 ID:GOlczQ05
>>677
悲観的になる前にせめてリンク貼って、探したけどわからなかった…
682優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:57:00 ID:GOlczQ05

当番がたくさんでてきたな…私は離脱するかな…
しごとせなあかん
683優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:02:51 ID:tAKmVrCO
当番とかあるんですか?
私、余計なお世話ですか?
勝手に相談乗るようなことしてごめんなさい。

消えます。ごめんなさい。
684優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:05:10 ID:oEsxHMkt
今宵も眠れない私が来ましたよ

>>683
別に当番なんてないので気にせず
どんどん相談乗っちゃって下さい
消えなくてもいいですよ〜
685優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:07:04 ID:7pnOM3Df
>>674
ありがとうございます。詳しく書くと特定されちゃうのかな。
でももう何でもいい。
サークルやってたら勉強が完全に追いつかなくなり、
サークルでも仕事が残ってるので辞めれず(今まで仕事があるから続けざるをえなかった)、
最近眠れず、その結果頭痛、食欲なし。
ただの普通の気鬱なら気にしなければいいんですが…
ノート開いてもぼうっとします。
686優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:10:05 ID:sgj4gJI9
なんでそんなにキチっとしなきゃいかんのだ
しめるとこしめて ゆるめていいとこはゆるめようよ。
ここでいってもなんだけどカキコ
687優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:11:26 ID:sgj4gJI9
すみません、全然流れにくわわってなくって…
688優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:26:31 ID:7pnOM3Df
これ以上頑張れない
死にたくないけど消えるしか方法がない
ここまで人生狂わされるとは思いませんでした
689優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:29:06 ID:n9uIROGu
スレタイにひかれてやってきました。どなたか聞いてください。
何をやってもダメで悩んでます。バイトも仕事覚わらなくって…ってか恐いです。それでのろま。
また、成し遂げる事が出来ないです。ピアノ、絵、編み物、洋裁……全部金をムダに使っただけ。
おまけに友達いない。
話に加われない、何一つ実行しない、恐くて前に進まない…こんな自分が嫌で、自分自身に苛立ちがつのる。
他人に頼ってばっか。傷つくのが恐くて進まない。習い事に関しては、何か引っ掛かる事があって、それが何なのかわからず、何もしないで時間だけ過ぎてく……
690優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:30:24 ID:GOlczQ05
>>685
即答すると鬱症状ですので、医者にいった方がよいと思います。
真面目故にという感じですね…精神的な負担が体には正直に現れています。
まず眠れるようにすることから始めた方がよいと思います。とにかく休んでください。他はその後で…でないと体も心も崩壊してしまいますよ。
691優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:34:33 ID:GOlczQ05
>>688
元凶からとにかく逃げみてください。
死にたくない気持ちは大事ですよ。
無理しないでください。
692優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:37:19 ID:7pnOM3Df
>>690
でも親に迷惑かけたくないんです。
期待されていたから、真実を知られてどこかで悲しい顔をされたら
辛いです。きっと言うより辛い。
他をその後にすれば残された人に負担が回ります。
屁理屈ばっかでごめんなさい、解決策はなくてもいいです
ここで吐き出すことが出来れば
聞いてもらえるって幸せなことですね
693優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:40:26 ID:5RAPDmyV
毎日どころか毎分のように死にたいと思い、
いろいろと考えてそれでも実行はできない。
結局自分は甘えてるのかと思い更に苦痛は増す。
周りの理解なんか得られないし、
もう何が悲しいのかわからなくなってしまいました。
一昨日から限界値まで達しているようで少しでも気をぬけば涙がでる。
そんなこと言えば怒られるしもう嫌だ。
一番大切だった親友もいなくなってしまったし、
どうすれば良いんですか。
ごめんなさいごめんなさい、こんなこと書いて本当にごめんなさい。
694優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:41:10 ID:7pnOM3Df
>>690
>>691
レスありがとうございました。

自分なりの解決策を探そうと思います
相談できて幸せでした。
695優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:42:40 ID:URbi3TGn
よそのすれでも書いたけど早く会社に復帰したい。
会社に復帰して、やりたい仕事をしたい。金もためたい。
だけど、まだ体が言うこと利かず日中に何度も昼寝してしまう。
くやしくて仕方がない・・・。
696優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:43:29 ID:tAKmVrCO
>>689
怖くないことで、できることからやってみてはどうでしょうか?

小さなことから少しずつ前に進んでみませんか?
全部できなくたっていいと思いますよ
697優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:44:59 ID:GOlczQ05
>>689
習い事すべてに結果を残すこと=意味、と見い出すのではなく過程に意味があると思います。
無駄なことなどありません。
自分のできること探してみてあげてください。
今、あなたが自覚していることは前に進む為の糧になりますよ。
周りと比べずにあなたのペースで歩んでください。
698優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:53:22 ID:tAKmVrCO
>>693
甘えてもいいじゃないですか。実行できなくてもいいじゃないですか。

いけないなんてことは何もないですよ。
ご自分のペースでゆっくりいきませんか?

今日できなかったら明日できるかもしれない、明日だめでも明後日できるかもしれません。

それに何事にも準備が必要です。ゆっくり整えて、「よし!」って出発すればいいとおもいます。

今の自分を認めてあげましょう。
出発は自分で決めていいんです
699優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:56:26 ID:7t61emHN
仕事が全然続かなくなった。
したい仕事も夢もたくさんあったのに
何にも興味がなくなって、体も精神もついてこないから
毎日仕事にいくことができない。

3ヶ月行っては辞め、1年続いては辞め、一ヶ月行っては辞め。
周りはみんなキャリアをつんで立派に仕事してるのに
私は今も働く気力がなくて家でじっとしてる。
情けない。
700優しい名無しさん:2006/01/30(月) 00:56:21 ID:LSR3kDWS
699さん、あなたは私ですか??
私もしたい仕事も夢がありました。
それが鬱になってから出来なくて、ヒキコモリばかり。

仕事も一年前後しか続かない。
友達は30万は稼いでる。8年キャリア。
情けないですよね。
友達みたく働きたく、働かなきゃと思いながら、気力も足りなくてコタツでじっとしています。
鬱々としながら。
アドバイスとか励ましとか出来ないけれど、同じような人がここに居ると知ってくれたら、気が楽になってくれたら幸いです。
701優しい名無しさん:2006/01/30(月) 01:26:23 ID:+dUaY3fQ
鬱みたいになって気分のアップダウンが激しい。消えてしまいたいと思う事がある。
ストレスを感じると胸がつまる様な感覚になり息がしにくい。
過食症かもしれない…いや、過食症。
全部ここ半月ぐらいで出てきた症状。
何でこんな事になっちゃったんだろう…普通に生きてきたのに。
これからも普通に生きていくんだと思ってたのに。
鬱や過食症なんて自分に全く関係ないと思ってた。でも今の私はおかしい。
今まで通りの自分に戻りたいよ
苦しい
702優しい名無しさん:2006/01/30(月) 01:37:43 ID:OiqF1QR2
私も>>699−700さんとほぼ同じ気持ちで毎日を過ごしています。
一応バイトはしているけど、バイト先では空気の様な存在。要するに
嫌われているんだと落ち込んでばかり、そして20代後半なのに安い給料・・

話題は変わるのですが、バイト先でもしかしてこの人のこと好きなのかも
しれないと最近思うようになったのです。私は異性に対して極端に奥手で
交際したことがありません。しかもうつ病でこんな私が男の人と付き合える訳
無いと思い込んでいます。しかもその男の人は結構最初嫌な奴で周囲の評判も
悪く、私としても生理的には受け付けないタイプの人なのですが、最近になって
優しく接してくれる様になったのです。これは恋なのでしょうか?
だとしたら、告白したいのですが、勇気がありません。。
男の人とどう付き合って良いのかもいい年して分りません。アドバイス
して下さったら幸いです。
703優しい名無しさん:2006/01/30(月) 01:51:34 ID:lkogxjjT
日曜日が嫌い。
妙に嫌な気分になる。
日曜でも朝からきちんと仕事も行くし、
何時もと変わらないのに
日曜日が嫌。
特に夜。

夕食時が嫌い。
お母さんの作った料理にケチをつけ
暴れる兄が居るから。
お母さん壊れちゃう。
嫌だ。
あいつさえ居なければいいのに。
殺したい。
704優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:02:20 ID:MK8QSYwQ
>>701
今の状態に絶望しないでください。変化は成長する為の階段です…今まであなたが無理をしてきたということが、今体に症状として現れているのだと思います。
見えなった、見ないようにしてきたことが見えるようになっただけです。あなたの本当のあなたが休んで欲しいと訴えているのだと思います。
自分を責めないであげてくださいね。
705優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:06:03 ID:ZHk8kGlu
>>702
周りの評判も悪く、自身としても生理的に受け付けない
なのに優しくしてくれるから、と言う理由で告白ですか
まあ恋愛は個人の自由ですので好きなようにすれば
いいのですが、今、鬱だから他人の優しさに敏感に
なっているだけではないでしょうか?
相手の本質を見極めることが大切だと思います
貴方の落ち込んでいる様子に付け込んでいるだけの
人間なら跡で後悔すると思いますよ?
まあ他人の評価ではなく、自分の価値観でもって
見てみて、いい人だと思ったら告白もありだと思いますけど
誰かに頼りたい、縋りたいという一時の思いで
付き合ってしまうと後々後悔する可能性もアリです
自分自身の気持ちをよく確かめてから行動に移して
ください、それが貴方の為ですよ
706優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:12:51 ID:MK8QSYwQ
>>702
恋ですか…難しいですね…
鬱があるので期待をしすぎると…振られた場合恐ろしく落ちてしまうので、安定してからの告白がよいかなと思いますが。
それか告白待ち…相手に好意を抱いていれば自ずと距離は縮まると思います。
結果を焦らないでゆっくり考えればよいと思いますよ…?
707優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:14:08 ID:5TkCZ5TM
駆け込み寺に近いスレ発見しました…。

ここ1ヶ月、家で寝れなくなってしまい不眠の状態が続いています。
学校でも寝れないし眠くないし、家では妙にざわついて焦燥感があり動機が激しくなるので眠気どころじゃありません。
いくらベッドに入っても意識ははっきりとし、目を瞑ることに恐怖を感じます。

そのせいで夜中は孤独感がいっぱいで気が狂いそうです。

…解決策も見あたりません。
708優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:18:11 ID:ZHk8kGlu
>>703
なぜ、お兄さんは暴れてしまうのでしょうか?
お兄さんに何か問題でもあるのでしょうか
家族が迷惑をこうむっているみたいですね
お母さんもですが、貴方も憔悴しているように
見受けられます。
話し合いは出来ない状態なのでしょうか?
家族で話し合えれば何が問題なのかも
見えてくるような気がするのですが・・・
もし、お兄さんに何か精神的な問題が
あるのでしたら、病院に連れて行く事を
お勧めしします。いずれにしても、
殺したいと思うほどに追い詰められているのは
問題ですね、上手くアドバイス出来ません(汗
709優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:20:06 ID:MK8QSYwQ
>>703
自分が気に入らないことがあれば非難する兄は私にもいます。
母親をかばいすぎて自分を見失わないようにしてください。
710優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:25:22 ID:+Cy1iC9j
>>705->>706さんレスありがとうございます。
確かに私には淋しいから誰かに甘えたいという気持ちがありました。
良く考えて結論を急がないようにしようと思います。
711優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:26:03 ID:MK8QSYwQ
>>707
今の状態、心情を日記に書とめてみてください。そしてできればそれを精神科に行って医者に見せてください。
症状が随分悪いように感じます。早めの処置をすべきだと思います。
712優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:28:13 ID:+Cy1iC9j
>>702>>710なのですが、いつの間にかID変わってしまって
ましたw
713優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:29:03 ID:lkogxjjT
>>708
レス有り難うございます。
兄が暴れるのは、ほんの些細のことで。
母の些細な間違いや失敗にキレるようです。
それは小学生並の感情のような気もします。
痛がることや泣くことで更に酷くなります。

私には特には何もしないです。
母を守ろうにも、口出しすれば余計に逆上してしまうので。
何も出来ないことが苦しいです。

因みに父親は居ません。父親もまた暴力が原因で離婚しています。

兄は父親の血を受け継いだのかも
知れませんね。

母も若くないので、
何時までこれが続くのかと思うと死にたくなります。
714優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:33:56 ID:EEo4RC+Z
>>718 わかるよ。
うちの場合は弟がそっち。
もう帰ってこなきゃいいのに、とか
高い学費払ってもらってんのに
ガッコも行ったり行かなかったり。
バイト代も19にしてギャンブルにあけるれ・・・先が・・・
自分にかかる重しが。。って感じで鬱だよね。
でも、>>713は逃げようとしてなくて強いよ、そういうところ。
あたしはもうそんな場面だけで死にたくなったりするからね。
715優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:36:40 ID:wKZ/uob3
割り込み失礼します。

私、生きたくないんです。何故でしょう。

何故こんな気持ちになるのでしょう。

皆の書き込みを読んでいると溜め息が出るのは何故でしょう。

わからないんです。
716優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:38:27 ID:PDHvqPy7
学校で落ちこぼれの私。
やれ、と言われたことをやらない、どうしようもない私。
ある友達はそんな私を助けてくれて、留年しないですんだ。
でもまたテストがある。日曜は絶対勉強するんだよ。これだけは終わらせてね。と言われたのに、こんな時間までまだ何もやっていない。
なんでちゃんと出来ないんだろう
その友達に申し訳なくて、こんな自分が嫌すぎて、また切ってしまった。
明日学校行くのやだな。
呆れられて、もう話もしてくれなくなったらどうしよう。
生きていけないよ
717優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:43:56 ID:0UJQWmnn
学校で週に3日程しか行ってない。午後クラスに変更しても休んでばかり。
休み過ぎてノート借してとも言えなくて余計休みがちになってしまう。。
一番信頼してた先生が昇進して会えなくなってさらに気落ち。
先生同士が私の事を面倒がってるんじゃないか?
影でひそひそ話してたりアイコンタクトとってたりジェスチャーとか
全てが私の事じゃないかと思ってしまう。
学校行きたいけど人目が恐くて行けないよ;;
なんか最近信頼する先生がいなくなって風当たりが妙にきつくなった気もするし。orz
人との接し方がわからない。
行きたいし生きたいけど不安に押しつぶされそう・・・
718優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:46:59 ID:EEo4RC+Z
>>715>>716
前のバイト先の人が
「人間の多くはどこがで死にたいと思ってる」って言ってた。
その頃、最高に病んでたあたしは少し報われた気分になったよ。
まぁ、ここ、暗いしため息もでますわ!(笑)

あたしも期限とか守るの苦手。
やる気はあるんだけど、なんか根っこで諦めてるから、
頑張れないんだよね。
そんなあたしは今日、試験だったよ。
なんにも期待に応えれない自分・・・痛くないように殺してほしい。
719優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:47:39 ID:MK8QSYwQ
>>716
思いばかりが先行してできないことまでやれる気持ちにその時はなっているのでしょうね…気持ちは分かります。
でも動けないを理由に友達を手放してしてはいけないと思います。
友達を大事にしてくださいね。
720優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:55:52 ID:5TkCZ5TM
>>711
レスありがとうございます。
病院に行きたいけれど、親が行かせてくれないんです。保険証やら何から何まで隠されました。
日記は書いていますが、親に対する呪いの言葉が綴られているだけです。それ以外ありません。

思いつく限り、解決策は二つ。
親を殺すか自殺するか
その二択だと思います。

親は私が嫌いです。教師も生徒をみません。友達は所詮温室で育った子供です。
本当のことを理解してくれる人間が、私の周りの環境にいないのです。

親は私を批判するシカトするかしかしません。
学校では挙動不審な行動が目立つようになったらしく、友達が避けるようになりました。
教師も同じく私を煙たがります。

はっきり言うと、周りの人間が信じられません。
721優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:57:34 ID:MK8QSYwQ
>>717
残念ながら世の中はあなたが思っているほど、他人をじっくりみてはいませんよ。
大丈夫です。
厳しいこというようですが、自ら休んでおいてノートを貸してくれは双方辛いと思うので、先生にお願いするか自力で自宅で学んだ方がよいと思います。
722優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:59:55 ID:wKZ/uob3
>>718レスThanksです。

私の場合は【常に】脳に【死】があります。

氏んだら治りますか?
723横浜基地外 ◆FFaJgL56zw :2006/01/30(月) 03:02:08 ID:zowrdKWT
>>720
友達は温室で育ったっていうけど君だって温室育ちじゃん。
親に対して文句あるならどうして家をでないんだ?中学生じゃないんだろ?
親を恨みながら家に居座るなんて矛盾してるよ。
ようするに家をでれない甘ったれだろうが。
724優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:03:18 ID:ZHk8kGlu
>>713
母親に過度に依存しているようにも
見受けられますね、お兄さんは

日常生活にも支障をきたすようなら
家族から精神科へ相談するのも
ひとつの手だと思います
誰が痛がる事や泣く事でひどく
なるのでしょうか?

>>715
私も生きたくないです(汗
なぜこんな気持ちになるのかなんて
私にも分かりません(笑
ここの書き込みは非常にネガティブな
ものが多いのでため息が出て当たり前
です、通常の反応かと
725優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:06:13 ID:wKZ/uob3
>>724生きるって難しいですよね。

食べなきゃいけないし、食べるには働かなきゃいけないし、働くにもやる事を叩き込まなきゃいけないし。
風邪ひいたら病院行かなきゃいけないし。
726699:2006/01/30(月) 03:06:38 ID:1mE1ia/m
>>700
レスありがとう。
優しい言葉が染みます。

いつか、これもムダじゃなかったんだ、と思えるような風に生活できれば
いいなと少しだけ前を向いてます。
727優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:08:16 ID:MK8QSYwQ
>>720
生き急がないでください。
そう感じるのは居場所が違うのでしょうね…そして付け加えるなら相手に理解を求めることを止めたほうがよいと思います。
特に親は近い場所にいて最も理解し難い存在です…あなたがそんな親を寛容に一線ひいて受けとめることができるようになればよいと感じます。
あちらは変化をしませんよ…あなたが変わらないと。
728優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:10:35 ID:5TkCZ5TM
>>723
レスどうもです。
残念ながら、まだ私は義務教育を受けています。
729優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:12:38 ID:YloQufJA
たくさんの人に叩かれています
原因は私です
問題も解決せず苦しみばかりです
身辺整理して死ぬべきですか
自分ではわからなくなってきました
730優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:12:48 ID:ZHk8kGlu
>>720
選択肢は二択ですか、ゆっくり休養を
取るという選択もあると思います

学校で挙動不審な行動が目立つように
なったというのは具体的にはどういった
ものでしょうか?
自覚しているのなら改善することも
出来るかもしれませんよ

保険証を隠されるとは、以前になにか
あったんでしょうか?
そこまで思いつめているのなら
一度病院に相談してみるのも
いいんじゃないかと思いますが・・・
731横浜基地外 ◆FFaJgL56zw :2006/01/30(月) 03:12:49 ID:zowrdKWT
>>728
だったら文句言うな。飯が食わせてもらってる親に感謝すべき。
732優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:15:04 ID:CLrXUUv/
最近いつも寂しい(´・ω・`)
寂しくて寂しくていつも彼女がほしいと思ってるのになかなかできなくて凄く寂しい・・
彼女ができたらずっと抱き締めてたい。 はやくできないかなぁ・・
733優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:16:36 ID:PDHvqPy7
>>718>>719
レスありがとう。
今、袖をめくってみたら結構傷が目立つ。誰かに見つかったらどうしよう、と、鬱。
勉強ようやく始められそうです。昼間いっぱい寝たんだからテスト前まで起きてられるはずだよ。
だからお願いだから嫌わないで。明日は本当に頑張るから。
734優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:21:14 ID:MK8QSYwQ
>>733
禁句かもだけど…
がんばれー!
735優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:23:49 ID:ZHk8kGlu
>>732
恋人は貴方の寂しさを紛らわすぬいぐるみでは
ありませんよ、寂しいという理由だけで彼女を
求めてもつまずくだけです。
相手にも感情があるのですから。
付き合ってみれば分かります、自分の都合の
良い事ばかりではないという事が。
って、振られたばかりの傷を舐めてる
私からのささやかな忠告でしたよっと(汗
736優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:29:56 ID:YloQufJA
自殺を予告すると捕まりますか
737優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:30:38 ID:PDHvqPy7
>>734
ううん、どうもありがとう。
そう言ってほしかったの。
ありがとう。
頑張るッッ!!
738優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:31:40 ID:5TkCZ5TM
>>727
私が変わらないと、ですか…。
確かにそうですね。甘えてばかりはいられないですね。

>>730
最近、吃音が激しくなったり、手足が震えたりひどいときは痙攣を起こしたり、よく物を持っていられなくなり落とすようになりました。
人から聞く話だと、たまに譫言も言っているそうです。

以前、親に病院に行きたいと何度か頼んだのですが、取り合ってもらえなかったので断りもなく勝手に保険証を持ち出して病院に行こうとしたのがバレてから隠されるようになりました。

>>731
確かに、親の金で飯を食べてますが…それなりにってあると思います。
文句を言いつつ、食べさせてもらってるのは甘えですけれど…。
739優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:32:59 ID:wKZ/uob3
悲しいね。
740横浜基地外 ◆FFaJgL56zw :2006/01/30(月) 03:37:08 ID:zowrdKWT
>>738
なぁなぁ。病気のこと保険の先生に相談ってできないもんなのか?
741優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:38:23 ID:UGO9y/50
こんばんは。「おやー、これってもしかして鬱って状態なのか?」と思って、
初めてこの板に来ました。

鬱病かもしれないと思う人の相談スレのテンプレにあった自己診断の
ページを全部やってみて、「問題無し」〜「中度の鬱」までばらばらな結果が
出ました。

上記のスレを探して、自己診断を全部やってみて、おまけに今まさに
このスレにこの書き込みをしているのだから、自分の行動を把握している
程度には冷静でいるのだと少なくとも自分では思っています。

まー、せねばならぬ仕事をせずにこれを書いているのだから、
現実からの逃避であるのは間違いないけれど。

今週一度近くの精神科か心療内科に行ってみようかと思っているんですが、
その前に聞きたいことがあるので、書く次第です。

治療の方法として、カウンセリングと投薬があるそうですが、投薬によって
鬱な気持ちが改善されると言うのが良くわからないのです。そんなことが
果たしてあり得るのか、薬飲んでドーンと沈んだ気持ちが改善されるのなら
世話ねーだろうよ!、と自暴自棄になっているのかもしれないけれど。

とりあえず病院池ってレスがつきそうだけれど、なにかアドバイス、
いやアドバイスを求めているのではないけれど、何か言葉を頂けますか。
742優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:43:36 ID:5TkCZ5TM
>740
私みたいなのが保健室に行っていいのでしょうか?
小さい頃から親には、少し体調が悪いくらいで保健室に行くな、早退しなくちゃいけないくらいにならないと行くべきではない。って言われてきて、保健室に行ったことがありません。
743優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:46:24 ID:RxNKYwip
>>741
ttp://www.utu-net.com/utur/treat01.html
このあたりを読んでみては?
うつは、脳内の神経伝達物質のバランスが乱れているから、薬によって
それをコントロールするという考え方です。

抗うつ剤とは別の例を挙げると。。。
気分が落ち込んでいる状態の人に覚せい剤を投与したら、気分は普通の
状態になりますよね?だから、薬は精神的にきくんですよ。
744横浜基地外 ◆FFaJgL56zw :2006/01/30(月) 03:48:41 ID:zowrdKWT
>>742
おいおい。保健室はなんのためにあと思ってんだよ。
遠慮せずにどんどんいけ。
ちなみに俺が学生の頃はどこも悪くなくても保健室にはよく行ってたもんだ。
ムカツクこととか嫌なこととか保険の先生聞いてもらったりしてさ。
なんか保健室はちょっとした自分の居場所だったな。
745優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:54:05 ID:5TkCZ5TM
>>744
ありがとうございます。なぜか今、涙が止まりません。
やっと私のこと見つけてもらえた気がします。
本当に涙が止まりません…。
ありがとうございました
746優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:55:56 ID:RxNKYwip
>>741
文面からはそんなに重いようにも思えないから、薬は眠剤が必要であれば
それをもらうくらいで、あとはカウンセリング中心の治療が良いのでは
と思います。
内科的な身体の不調がある場合は、まず内科に行き、そこで異常なしと
いわれたら、心療内科へ行ってください。
それが無い場合は、精神科へ。
747カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/30(月) 03:58:07 ID:qlIL0OyM
>>174
こんばんは、初めまして。
カプチーノと申します。

投薬によって鬱な気持ち‥というか鬱的状態を良くしてくれる感じですね、私は。
例えば、迫り来る不安感を薬で止めることによって、私は過呼吸やそういったものを抑えたり。
もう、本当に体が動いてくれない状態が、ましになったり。

貴方が、どうして、鬱の自己診断を受けたのか。
貴方の心が、今、どういう状況なのか。
お聞きしても宜しいでしょうか?
少し、貴方の今の状況が分からないから、それが分かれば、もう少し投薬についてもお話出来ると思うのですが‥。
748優しい名無しさん:2006/01/30(月) 04:00:03 ID:RxNKYwip
カプチーノはアンカーを間違えている予感。w
749カプチーノ ◆w5JVXxku/g :2006/01/30(月) 04:00:36 ID:qlIL0OyM
>>747
レスアン間違えました
>>741さん宛です
750優しい名無しさん:2006/01/30(月) 04:02:16 ID:lh9p3rMt
>>735
ぬいぐるみ状態か・・・
まさに自分がそんな状態だった
気に食わないとすぐ怒るので必死に励まして
セックス中もぬいぐるみ状態
ただ痛いのを我慢するだけ
それでもしばらく別れられなかった
その人が悲しむだろうから

何故か人の頼みを断れないんだよね
全然優しい性格でもないのに
そんなことにすら断れない自分の身体は汚いと思う
751優しい名無しさん:2006/01/30(月) 04:07:08 ID:wKZ/uob3
>>750同意。
752優しい名無しさん:2006/01/30(月) 04:14:57 ID:RxNKYwip
皆さんが思っている「幸せ」を聞いてみたいです。
753優しい名無しさん:2006/01/30(月) 04:22:10 ID:wKZ/uob3
>>752幸せなんてほんの一瞬だけなんだよ。後は我慢我慢の毎日。
割合で表せば人生での幸せは10%残りの90%は不幸。
754横浜基地外 ◆FFaJgL56zw :2006/01/30(月) 04:22:57 ID:zowrdKWT
>>745
あと10年たったら俺の家政婦にしてやるからまぁ頑張れ
もっと未来に期待しろ。若いんだからさ。
755741:2006/01/30(月) 04:57:15 ID:UGO9y/50
>>743,746,747
みなさん、遅い時間に丁寧なレスを頂きましてありがとうございます。

薬が効く仕組みについては読みました。まだ半信半疑ですけれど w

お医者さんに鬱と診断されてはいません。>>741の二段落目に書いた通り、
自己判断用のページでの結果です。

慣れない仕事をせねばならぬことと(仕事の)ボスとのそりが合わないのが、
きっと気持ちが沈んでいる主原因であるとは思っています。

ボスは超有能で、ボスが私にかける期待、いや私に期待をかけているのではなくて、
私の成果に期待があるのかな、このプレッシャーがとても大きいです。

彼との日々のコミュニケーションもどうもぎくしゃく気味。多分にボスが気分屋な性格の
せいもあるとは思いますが、期待に応えられそうにない自分の無能さもボスの責め
口調の原因ではないかと…。
756741:2006/01/30(月) 04:58:16 ID:UGO9y/50
学校出て勤めたところ、二カ所目とも似たようなパターンでそれぞれ、二年半と
五年半で辞めて今のところはそろそろ丸六年。計算すると当たりがついちゃうから
書いてしまうと、38の独身なオサーンで工学系のエンジニアです。

この歳で情けないことに、どうすりゃいいかわからん。こんなことを2chに書いてるのも
情けない。いや決してこの板やスレ住人を馬鹿にしているわけではありません。
これは本当に。ただ、こんなことを誰とも知らぬ人に向けて書いている自分が情けない。
そんな気がしています。

仕事を辞める、辞めると言って辞めない人間と、辞めると事前には言わずにいきなり辞める
人間の二通りがいるそうで、間違いなく自分は後者だし、仕事辞めてひと月ばかり好きな
ところに行ってボケッとしてりゃすっかり直りそうですが、三度仕事を同じような理由で
辞めることには心理的な抵抗がとても大きい。されど辞めないとストレッサーから離れられない。

いい歳して何をこんなことで悩んでいるのか、果たして悩むべきことなのか、良く分からんです。

いやとにかくこんな風に何が原因か自分なりにでも文章にすることがなかったので、
良いきっかけにはなりました。悶々鬱々としているよりは、きっといいことでしょう。
なーんかエライ長文になってしまいましたが、とにかく感謝です。
757優しい名無しさん:2006/01/30(月) 05:41:42 ID:viX795kW
バイトで初めての知らない人ばかりの飲み会行ったら今までつくろってこれたと
思ってた対人関係が脆くも崩れ去った。俺の大勢の知らない人を目の前にしての
挙動不審具合に誰も俺には話しかけない。帰りは俺が挨拶しても俺以外皆立ったまま
無言で俺の方見てた。早く帰れと言わんばかりに。なんで帰ってきた。
俺はこのバイトを続けるべきなんだろうか
758優しい名無しさん:2006/01/30(月) 06:13:31 ID:RxNKYwip
>>755-756
ストレスを感じる周りの状況、自分の心で思う事。そこからストレスを解決
の方法などを書いてまとめる事は、考えの整理がつきます。

以下のスレは覗いてみられたでしょうか。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126606560/l50

通院するのもいいですが、そういうところのカウンセリングは
週に1回1時間程度しか時間を取らない上に、毎回お金を取るので、
自己カウンセリングもお勧めです。
まずは、論理療法をする事にこだわらず、毎日の状況を日記に
つけていってみてはいかがでしょうか。
759優しい名無しさん:2006/01/30(月) 06:13:46 ID:6j4o4wSz
やばい過呼吸になりそうだ
いますっげふんばってる

760優しい名無しさん:2006/01/30(月) 06:16:18 ID:RxNKYwip
>>757
あなたの気持ちで決めてよいのではないでしょうか。
今回の事がショックで、働く気にもなれないのであれば、辞める。
バイトの身分は低いので、お金さえ手に入ればいいと割り切る事が
出来るのであれば、そのままお金をもらい続ける。
761優しい名無しさん:2006/01/30(月) 07:13:41 ID:0Gja/8DE
やばい。神のお告げがあった。
俺に生きてる価値がないことを
死んだほうがいいってことを
冷静に論理的に教えてくれた

嫌だ、死にたくないって俺は答えたけど
君は私にさからえない、なぜなら君は正しいことをしたいと
ずっと思い続けているからだといわれた。

遅かれ早かれ君は自殺する。
それなら早いほうがいいと思わないかといった。
君が一日生きるためにどれだけの生命が犠牲になってると思う?と


俺もそう思った、でも怖いからまだ死んでない。


なぜかどっかで誰かにこの話したかったけど友達いないし
ブログに書くと常連さんに嫌な思いさせるから書けない
だからここに書いた。ごめん。
762優しい名無しさん:2006/01/30(月) 08:06:01 ID:r4pGtqHk
(・ω・)
メンヘラのカレが、なんど浮気しても離れられない。知ってて知らないフリするのも切なくなってきたァタシもメンヘラ(・ω・;)
763友美:2006/01/30(月) 08:08:00 ID:uQV50DLX
最近死ぬって事が頭から離れない。
別にリスカもした事ないし、薬も飲んでない。
理性が強すぎて、実行はしない。実行したら終わりだもんね…
でも理性とは真逆に 頭では死について考えてる。
昨日なんか普通に生活してる中で一日考えてた。
これは鬱だからなのかな?
只今ニート状態で考える時間が有り余ってます↓
誰か私の言ってる事わかる人いますか?
私の周りには理解者がいません…
764741:2006/01/30(月) 08:15:13 ID:UGO9y/50
>>758
紹介してくださったスレの先頭100レスほどざっと眺めました。
一休みして時間が開いてしまう前に短くとも返信をしたくて、書きます。

専門から外れますが(工学と誤記しましたが光学です)、脳科学や
思考の仕組みには長く関心があって、精神に余裕があるときでしたら
外野から認知・論理療法というものを楽しく眺めることはできそうです。

しかし余裕がない現時点で自身をメタな位置から評価することができるか、
これははなはだ疑問です。

こんなことを書いては、せっかく書いてくださったことを否定するようで
失礼だと承知の上で、正直な感想です。(ごめんなさい)

自分で自分をエグルのにビビっているのかもしれません。きっとそうでしょう。

これは斜め読みした『感想』であって、実際の運用は違うのかもしれません。
とにかく認知・論理療法スレは後で読み返しますし、良さそうでしたらテンプレで
紹介されている本も読んでみようと思います。ありがとうございました。

−−−−−
送信する前に気付きました。運用と書いてしまうの、何やらおかしいですね。
お前はマシンかよ。まー、機械のように感情が無ければ楽かなともたまに
思いはしますけれどね。
765優しい名無しさん:2006/01/30(月) 08:18:44 ID:p0pGAcuD
鬱だからじゃないかな?
俺も少し前まではそんな症状あったし。
766優しい名無しさん:2006/01/30(月) 08:42:37 ID:fKPkFhcD
今から仕事。

要領よくできず同僚に冷たい態度をとられるがガンガッテ行ってくる。

叫ばせてくれ・・・



ふざけんじゃねー!
この野郎っ!
糞ガキみたいなことしてんじゃねぇよ。
767優しい名無しさん:2006/01/30(月) 09:07:23 ID:h1+VV7C9
私の人生何だったんだろう。自分で決めた道だったけど全て間違った道に進んでいた。これからもそうなら、もう生きているのが嫌になる。一秒一秒がつらい
768677:2006/01/30(月) 09:07:52 ID:sVl1FYOo
最後に私に気付いてくれた人達ありがとう。
769優しい名無しさん:2006/01/30(月) 10:56:48 ID:RxNKYwip
>>764
対人面のトレーニングだと、アサーティブトレーニングがあります。
上司との円滑なやり取り訓練に使えるかもしれません。
ttp://www.ask.or.jp/lifeskill/index.html
Flashのページです。コラムもお勧めです。

対人トレーニングスレも紹介しておきます。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1133432876/l50
770優しい名無しさん:2006/01/30(月) 11:12:56 ID:ETmZUbk5
★★★メンヘル板が危ない!★★★

まず、皆さんに、自治スレに以下の書き込みがあった事をご報告します。
□■メンヘル板の自治を考えるスレ part30■□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136825604/

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136825604/388
388 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 17:22:25 ID:HmQQcI8w
とにかくメンヘル板は健常者がメンヘラーやメンヘルについて
研究したり情報交換したりする板。メンヘラーはサロンから出てこないで下さいね。
集積場なのだから。サロン以外の2ちゃんねるには一切、
書き込みをしない事。ROMならOKとします。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136825604/391
391 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 17:39:40 ID:HmQQcI8w
2chのいくつかの板っていうのは
世紀の板があらされないように
頭のおかしな人を隔離するために作られた板があるんだよ。


自治スレは見ない方も多いと思われますが、定期的にこういった書き込みがあり、
最近は以前にも増して多く見られるようになり、ローカルルールの変更などにも
関与して、メンヘル板からメンヘラーを排除しようという動きが強まっています。
これを見過ごす事はできません。弱い立場の人間を追い詰める事があっては
ならないのです。定期的に自治スレをチェックして、不当な働きかけに対抗するために
皆さまの力をお貸しください。

2ちゃんねるからメンヘラーの居場所が無くなろうとしています!


このレスはメンヘル板の住人さんすべてに周知されなければなりません。
まだ貼られていないスレがあれば、そのスレにコピペ願います。
771優しい名無しさん:2006/01/30(月) 11:27:08 ID:RxNKYwip
だとすると、相談系、自己体験の語り合いのスレが全部メンサロに移動するって
ことか。となると、メンヘル板は「うつ病とかって要するに甘えだよね?」
みたいなスレの塊になると。
772優しい名無しさん:2006/01/30(月) 11:45:58 ID:MK8QSYwQ
いいんじゃね別
今、混同してるわけだし…特別扱いしてほしいが隔離はされたくないなんてメンヘラらしいつか…
つか2chはどこでも自由に書き込みできるからそんな気にしなくてもよいし
773優しい名無しさん:2006/01/30(月) 11:53:44 ID:lh9p3rMt
前通っていた学校の話
友達が話しかけても全力で無視する
友達の友達になんでだろうと聞いたら
先生が私の友達に「あいつは精神病だからしょうがない」と言ったらしい
悪かったですね精神病で
774優しい名無しさん:2006/01/30(月) 12:01:48 ID:V+KPHI8m
>>773
自覚症状のある精神病は単なる甘え。
775優しい名無しさん:2006/01/30(月) 12:03:37 ID:fHiOKANK
鶏の解剖気持ち悪い・゚*・(РД`q)・゚*・吐きそう
776優しい名無しさん:2006/01/30(月) 12:28:54 ID:KGhOJw82
メンヘル=頭おかしいなのかな?
じゃあ私はおかしいのか?と今マジで考えてしまった。

今めっちゃ寂しい。誰かと話したいけど、人に会うのが怖い。
寂しいよう・・・
777優しい名無しさん:2006/01/30(月) 12:51:34 ID:mtTQTuqk
派遣で生計をたててますが仕事がありません。毎日机に座らされて放置。
事務なのですがパソコンはネットにつないでないのでやることもなく苦痛です。
直属の上司は『君に仕事をふると流れを教えなきゃいけないので時間をとってしまう』と言われました。
課長は気分が悪いとすぐに社員や派遣をどなりちらす人なので相談もできません。
昨日、神経科に行ったのですが派遣元は無神経なので鬱病の事を
派遣先にもいる元友達(絶縁状態)に言いふらしそうで恐怖です。お金もないしもう死にたい。
778優しい名無しさん:2006/01/30(月) 13:16:13 ID:sZDoMCsK
やっぱり見捨てられたんだ
明らかに周りと今までと扱いが違う…
もう明日からどうすればいいのかわからない
779優しい名無しさん:2006/01/30(月) 13:49:08 ID:B3i/g55A
>>777
おつかれさまですぅ。
事務の仕事に就かれているとの事、大変ですね。
仕事が回ってこないなら、ワードとかエクセルなんかの本を買ってきて、スキルアップってのもいいかも。
ネットがない職場というのは普通だと思うんです。
IT関連の仕事なんかしてると、部署によるけど、ネット接続環境なんてないし。
 
いまのうちに違う派遣会社に登録したり、転職サイトチェックしたりして、予防線はっておくのがいいかと。
780優しい名無しさん:2006/01/30(月) 13:54:16 ID:B3i/g55A
>>778
周りの方々の様子が違うように見えるのは、貴方の見方が変わった
という場合もあります。あわてず、深呼吸して、マターリしてみてください。
 
すごく、安易な事をいってすみませんが、
明日は明日の風が吹く。って感じかなーー。
 
明日起きることが分かる人は「この世界には一人もいない」って事も覚えていても損はないと思うぅ〜。
781優しい名無しさん:2006/01/30(月) 13:56:10 ID:VQ7YAGtW
昼寝しないで、日中の生活整えるよう決めたのに・・。
寝てしまう自分がにくい・・・
782優しい名無しさん:2006/01/30(月) 13:57:15 ID:Dp7j81XW
酔っ払って僕が転職してきた理由を笑い話にして話してしまったのです。
前の上司から事情を聞いていたようです。
この時は気にしてないフリをして笑って過ごしました。が、なんかみんなに
見られている様な気がしてしまい、誰とも話せませんでした。その後の仕事中
も人と視線さえ合わせられなくなってしまった。

離婚も考えたが周囲や義理の両親、そして妻の謝罪もあって離婚は諦めました。
しかし、半年後になって妻から「離婚したい」と言って来ました。
「付き合ってる人が居る」が理由でした。今度は妻の知り合いだそうです。
僕はもう何も言う気になれず、離婚届に判を押して妻に渡しました。

僕の仕事中は隣に住む義理の両親に子供を見てもらっていました。
たまに妻が何処かに連れて行ってるみたいでしたが。しかし子供の様子が少し変に
なってきたのです。僕が頭を撫でようと手をあげるだけで子供がビクッと
反応するのです。まるでぶたれるのを恐れる様に。
話しを聞くと妻によくぶたれるそうです。
僕は仕事を辞めて今は数時間のバイトだけしています。子供とずっと居る為に。
783優しい名無しさん:2006/01/30(月) 14:02:39 ID:Dp7j81XW
すまん、逆だった。誤爆誘導orz
784777:2006/01/30(月) 14:14:41 ID:mtTQTuqk
>>779タン
レスありがとうございます。派遣先は大きな所で派遣社員も多く、9割はネットがつながってます。
(説明不足すみません。たしかに普通はネットなんかないですよね。)
私が甘えてるだけの様です。
785優しい名無しさん:2006/01/30(月) 14:16:48 ID:VdsxTVp2
悲しい。もうどうしたらいいかわからない。
補欠になってしまった大学院。
私の直前まで追加合格が来てた。
でも私のところまでは来ない。
まだ決定じゃないけど決定みたいなもん。

でもまだちょっと期待している自分が嫌い。
今週テストなのに、受けなきゃ卒業できないのに
勉強が手につかないよ。
786優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:12:09 ID:tzBxDWR2
>>785
どうしても院行きたいなら、留年すれば?それか研究生か
道はあるさ。
時間もタップリ出来るから、バイトで金も作れるし
787優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:14:31 ID:B9Ilc8SS
付き合ってた人と、年末に別れました。死ぬほど大好きで、 心から恋していました。
なのに、ボタンの掛違えからうまくいかなくなり、 急に、自分を責め始めて
ごめんなさいメールばかり送ったり、 告白メールばかり送って、完全にきらわれた
と思って、 さようならメールまで送って、今は完全にきらわれて無視されています。
毎日ご飯も食べられず、寝られないので、カウンセラーにいったら、 病院にいく
ように進められました、病院に行ったら、欝の薬と向精神薬 2週間分くれました、
こうゆう恋の病もうつというんですか? 先生は欝状態だといっていました。
自分でなに考えてるのか分からなくなって、とうとう、妻に年末に 告白して
しまいました。尚職場の上司にも職場メールでばれました。
相手は既婚者なので、職場でばれたといったとたん、 彼女は完全に怒って、
自分がいかにも被害者のように書いた かなり怒ったメールがおくられてきました。
だけど、同じ職場なので、毎日顔をあわせています。
毎日吐きそうです、ご飯ものどらない状態です。
家でも嫁に責められて離婚の危機です。妻も同じ職場で相手と
知り合いです。彼女と別れてから以前の彼女とよりをもどそうとしたら
その彼女にも今は無視されています、女性同士同じ職場で同期で仲良し
だったので、やっぱり、そっちの彼女も怒っています。
まだ未練があって、時々見つめています,毎日悲しくて胸もはちきれそうです。
メールアドは全部上司に消すように言われました。 相手には二度とメール送ら
ないようにと言われました、 相手の女性が上司にひつこくメールされて困って
いますと いったようです。 このような場合、欝の薬で治るんでしょうか?
それとも、恋の場合はうつではなく、治らないんでしょうか?
カウンセラーの先生は、日にち薬といってくれましたが、
同じ職場で日にち薬は無理ですよね。
長期になすんだら首になるし、どうしたらいいんでしょうか?


788優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:15:28 ID:gjbi9hPB
>>785
研究計画を持って教授のところに談判に行ってみるのはどう?
789優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:20:01 ID:Dp7j81XW
>>787
自分の事しか考えない人ですね。
790優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:27:16 ID:/WD5SCBJ
人から愛されたことがありません。
人を愛したこともありません。
人と心が通い合うなんてことがこの世にあるのでしょうか。
それは選ばれた人間だけで、私は選ばれなかっただけでしょうか。
恋愛ドラマや小説、歌の歌詞などにもまったく共感できません。
791優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:28:46 ID:emfl8pi5
>>787
二股って感じなのでしょうかね。
二股は、ヤジロベエと似て、バランスが取れちゃうことがありますものね。

心痛は察します。
ですが耐えるしかないかと。
許してくれる相手に許しを請うてすがりなさい
792優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:33:26 ID:emfl8pi5
>>790
愛するということは与えること。
全てを相手に与えるということです。そう考えますぼくは

愛されるということを欲してはいけないとおもいます。
愛とは、代償なく全てを与えるものだと思うからです。

たぶん、それは何処かで待ってると思いますよ。

滅多にないとは思いますが・・・(〒_〒)ウウウ
793優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:35:43 ID:vxaicZ6R
年始に別れました。遠距離してて相手の家行って色々考えて別れ決意して2人で使ってた二台目携帯置いて帰ってしまった。そこから連絡ない。つらいよ。やっぱり好き。自業自得だけどつらい。
794優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:36:42 ID:cfP7rTeR
>>787 大変ですね。でも男でしょ。諦めなさい。時間が解決するんだから。
795優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:42:10 ID:VdsxTVp2
>>786
もう一つ受かってるとこがあって
そこに行く事になってるんです。
親に入学金も払ってもらっているので
今さら留年できなくて。

>>788
研究の院ではないんです。
直談判・・電話することも考えましたが
うざいだけなんじゃないかと思ってしまって。

話聞いていただいてありがとうございました。
うじうじした回答しかできなくてごめんなさい。
796優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:44:57 ID:SmIi6slK
>>787
・離婚する
・会社を辞める
つらいのは貴方だけではないはず
よく考えてみて
797優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:48:22 ID:emfl8pi5
>>795
もう一つもうけたのですか・・・
そっちも行きたくて受けたんだろうから、仕方ないね。

別の理由も有りそうだが

研究ガンバレ
798優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:55:38 ID:tWA+1edQ
自分が鬱かどうかはわかりません。
病院には3ヶ月ほど通っています。
強がりな性格のせいか弱みを人に晒したくないのか、
頑張って?、外では普通にしているつもりです。辛いです。 
他の人にとって当たり前な事をするのも、
辛いです。というか普通になんてできてないのかもしれません。

受験生なのですが、みんなの前では、勉強してないし落ちるよー
なんて言って受験なんてまるで気にしてないようにしてますが、
もし落ちて、、と常に考えていて考えると不安で不安で。
自分の居場所なんてなくなるんじゃないかと思います。。
始めから受験も止めたくなってしまいます。
というか、中途半端にしか勉強してないのに受験したくないんです。
引きこもってた自分が悪いし責任は自分にあるとわかっているんですが、
頑張れてたときの自分が居るのに、今の自分は・・・
と思うと、本当に嫌になってきます。

みんなみんな辛いのはわかります。
でもこんな時ってどうしたら良いのかわからないんです。
友達?に相談するものなんでしょうか?
みんなで問題出し合って互いに励ましあってるんでしょうか?
親にも親族にも本当に申し訳ないです。お金の面でも。
こんな私で嫌になってきます。ほんとになさけなくて・・
・・変なプライドが邪魔をするんですかね?自分を作りすぎなんでしょうか?
人前で弱みを出したら楽なんでしょうか?
楽になるって一体どうゆうことなんでしょう?
こんなんでこの先生きてく意味なんてないきがします。
何の価値もない私は何で存在してるんですか??

訳わからない長文でごめんなさい。。
久しぶりにこんなに話をしたきがします。なんか嬉しいです
うざかったら無視して下さい。失礼します。
799優しい名無しさん:2006/01/30(月) 16:17:56 ID:SmIi6slK
>>798
友達といえアカの他人
自分の人生をまず考えたほうがいい
友人は大切だけどあなたしかあなたの人生を歩めません(当たり前ですが)
目指すものや、やりたい事があるから学校に行くのでは?
学校に受かり楽しい事がたくさんあるよう祈ってます
800優しい名無しさん:2006/01/30(月) 16:19:00 ID:lh9p3rMt
>>774
ごめん自覚症状ってどういう事?
私が嫌なのはメンヘラを頭のおかしい子のように先生が言っていた事です
「精神病」という言葉自体は悪くないでしょうが・・・
801優しい名無しさん:2006/01/30(月) 16:37:46 ID:qyeT1KPr
あの人が突然去って丸1日鳴らない携帯手放せないで2ちゃん見続けてるダメな私。          あの人にメールは届かないアドレス変えられたから。携帯番号も知らない。  相手の気持ち分かり切ってるのに諦められない
802優しい名無しさん:2006/01/30(月) 16:50:17 ID:fGiZWQqp
欝で怠け癖の性格がある自分に鞭打ちながら、
独学で職業の勉強数か月頑張ってるけど、
目標にしていたことが途絶えました。

だからと言って勉強はまだ果てしないけど、
講師も、一緒にノートを広げる人も居ない、
市販の参考書だけの独学。
何を支えにしていけば良いのか判らない。


ここ数年、諦めることや断念を余儀なくされることが多すぎて、
空虚感でいっぱいなんです。
今勉強していることも特に憧れも無かったことだし、
息してる価値なんて無いから死にたい。

いっそうのこと200錠貯めた薬、飲んじゃいたい。
803優しい名無しさん:2006/01/30(月) 16:53:20 ID:qcwt+d3m
人格障害ボダと複数の神経症の私は普通の恋愛や人間関係がもう出来ないの?
治したいのに治らない。今は独りぼっち。いつまでかかんのってあの人にも見切られた。なんかもう全てがワカラナイ
804優しい名無しさん:2006/01/30(月) 17:36:12 ID:FOs8WSSz
自分は友達ができません。
大学行きましたが友達いない、メンタルクリニック行ったけど友達できない、自分より
後からはいってきた新しい人と皆仲良くしてる自分はぼっち。

人が怖い、電車が苦痛。人に見られたくない。バイトの面接落ちてばっか
声がうまくでなくなる。電話もうまく言葉がでない。ひきこもりがち
私は、人とうまくコミュニケーションができないし人がいるところがいやなので
生きていけない、あー苦しい、友達 彼女欲しい。

酒 タバコしてゲロをよくはきます。せきもよくするし 死ぬかも
まともに働きたい!!!!!
805優しい名無しさん:2006/01/30(月) 17:58:17 ID:dxlqto2c
小さい頃から何かと回りから浮いていた自分。年を重ねる毎に悪化し今では極度の人間不信

人と話したいのにウザがれたりとか迷惑とかすぐ考えてしまってずっと仲良くしてくれた数少ない友達とも自分から疎遠してしまった。リスカはまだしてないけどこれは鬱なのか?
806優しい名無しさん:2006/01/30(月) 18:01:07 ID:sPsI8wNq
毎日のように送られて来る進学情報誌がうっとおしい。
親戚一同に決められた学校に進んで決められた職業に就かなければいけない自分にとっては、情報誌の中で自分の夢に向かって頑張る子たちの姿なんて見たくないよ…。
ねたみは良くないとは思うんだけどさ。
生まれかわりなんてものがあるなら、次の人生はこの情報誌の彼らの様に、自分の夢を持ちたいなぁ。
でも親戚一同の期待を裏切る訳にもいかない…明日も頑張って良い子でいよう。
807優しい名無しさん:2006/01/30(月) 18:20:26 ID:/WD5SCBJ
私も一回ぐらい恋愛で悩んでみたいな。
人を愛せないってものすごく不幸だって最近やっと気づいた。
808優しい名無しさん:2006/01/30(月) 18:39:45 ID:Q4aGVuwW
人付き合いが苦手で、友達までいかないちょっとした知り合いなんかの
何気ない一言が流せない。
ちょっとひっかかるとその後ずっと引きずってしまう。
自分には友達って呼べる人もいないし、
友達がすごく欲しいけどどうやって作ればいいのかわからなくて
悩んだまま一日が終わっていく
そんな毎日にもうつかれてきた
809優しい名無しさん:2006/01/30(月) 18:45:56 ID:BnGKIS6D
とにかくしんどいです・・・
810優しい名無しさん:2006/01/30(月) 19:38:31 ID:iIlrZ5oN
俺は鬱病&アスペで休職することになるかもしれない。
アスペは治らない障害らしいし、自分の将来が凄く不安だよ。
どうしても普通の人になれない。普通に振る舞えない。
とにかく、俺は普通になりたかった。

何故、自分なんか生まれてきたのだろう…
811優しい名無しさん:2006/01/30(月) 21:08:18 ID:j0ycqW2+
昔は将来が不安だった。
今はすべてが不安で怖くて、もう面倒くさい。

前は、自分にあった仕事に就きたいって思っていたが
今月頭くらいは働きたくないって思えてきてしまって
今はもう何もしたくないって思う。面倒だ。
812優しい名無しさん:2006/01/30(月) 21:13:10 ID:2agJkHjB
寂しいでーすwwwwww
こんな生活もうやだ。
813802:2006/01/30(月) 23:33:03 ID:fGiZWQqp
お酒買ってきちゃった。
今からゆっくり飲みながら、200錠たいらげます。
814優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:40:58 ID:wg717BUJ
ODしてアルコールも農薬も飲んでも死ななかったから、それくらいじゃ死なないんだなーとわかって、諦めたよ。
3日間の記憶が全くないけれど。
4日目には病院脱走したし。
815優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:43:15 ID:ZxZ81jkU
誰も電話にでない…
816優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:45:53 ID:k3443rex
815>>
なんかそういう時、無性に死にたくならない?
どうせ誰も自分なんかと思わない?
自分はその気が強いよ・・・
817優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:55:11 ID:qJIAkqR4
助けて。誰か救って欲しい、明日なんてこなきゃいいのにな。怠惰な自分にうんざり。強く生きたかったな。歪んでたとしても人を愛したかったよ。何かが欠落してる。それは感じるけどどーしようもないや。なぁ?
818優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:57:33 ID:Quq0OdOx
今は、そんな自分のセンスに合わなければ無視や睡眠と休息一番です。
ただ、人が相手だと比べても
;そのままかあの時やこれから;
って感じで想っても逝っちゃったり言わなかったり。。つまり、
思うなら少しでも自分に表現できなくとも楽になれる可能性あるでしょ
それに恋みたいのも、いつかあるはずな出会いがあればいいね。
819優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:09:39 ID:WudddyT+

明日が来るのがこわい
入試の日に近づいていくから
入試に落ちて高校生になれない想像を何度も何度もしてしまう
全然勉強してない自分が悪いのに
こわいよ
820sage:2006/01/31(火) 00:15:25 ID:2VrnO3bZ
>>813
そんなんやめなよ。
怠け癖がっていうけど、独学で何ヶ月も出来るなんて、全然怠け癖の人なんかじゃないよ
っていうか相当努力できる人だと思うけど。
今、勉強しているものにあまり魅力感じないみたいだけど、
他に好きな事ととか、いいな、って思うものはない?
821sage:2006/01/31(火) 00:17:07 ID:2VrnO3bZ
しまった、sageミスった・・・かっこわる・・・
822優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:20:35 ID:eItUE39i
もう生きてくのがつらい…
823優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:22:54 ID:UpM1T8WD
暗闇暗闇暗闇くらやみ…どこまで行っても暗闇。私の信じた光りは嘘だったのかな…?今はもう何も見えない…
824813:2006/01/31(火) 00:25:44 ID:qDZ4WGw8
>>820
好きなこと、空想すると安らぐこといっぱいありました。
でも全部=憧れの夢でもあって、
でも諦めた今は、触れたり思い出すのが苦痛です。

なんか、頭ふらふらしてきたよぉ。
825優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:27:17 ID:20I1sTHK
小さかった頃のことがフラッシュバックしてきて辛い…しんでしまえ、私なんか産まれてこなきゃよかった。

なんで誰にも本音ぶつけられないんだろう……もう20も過ぎたのに幼稚な自分にヘドが出る…
826優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:36:21 ID:zAfU/8rq
フラバで電車の中でも涙とまらなくて苦しい。授業中も涙でる。そういう人他にいてつられ泣きした。
827優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:39:46 ID:7dqJJ84n
いま、今現在まさに、正面にいるお母さんに怒られています。
うっかり『病院に行きたい』とか洩らしてしまったばかりに、
とても嫌なことになってしまいました。
『逃げるな』とか『なんで』とか、ひたすらに言われてます。
挙句に理由を勝手に考えられてます。
学校のせいと!私が落ち込む理由はいつでも母のせいなのに!
あー・・どうしましょうね・・。
でも此処に書きながらだから少し和らいでます。
死にたいなぁ・・
そんなに病院はいけないことで、話をする人間は母が決めた人でなければ
いけないというんでしょうかね??
828優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:41:09 ID:2VrnO3bZ
>>824
思い出して嫌な気分になるものは思い出す必要ないよ
じゃあさ、諦めた昔のやつじゃなくて、いま、好きだなーって思うものは?
すごく些細な事でもいいと思うんだけど

っていうか、まさかホントに飲んでないよね?
自分をいじめても、きっと面白くないよ。

829優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:57:40 ID:7dqJJ84n
>>827です。
ヒートアップしてきました。
『自分は〜してるんだ』『甘ったれるな』
こういう比較をするあたりでもう話す気が失せてしまいます。
『嫌なことがあっただけで病院なんかに行くな』って・・
母は精神科に通ってるのになんなんですかね。
ヒステリー過ぎると思います。あぁ、やっと終りました。
『お前みたいに楽に生きてる奴みたことない』と捨て台詞を吐かれました。
私はこんなヒステリーな人は自分の周りには貴女だけだと思いました。
ごめんなさい、こんなこと書いて。
でも此処があるおかげでとても楽です、泣かないで終らせられました。
でも、これでまた病院に行く気が失われてしまいました・・・。
消えてしまいたいです、悲しい。
830優しい名無しさん:2006/01/31(火) 01:17:20 ID:A8I+W+ij
最近イライラして動悸がして呼吸がうまくできないことがある。頭が重くてだるい。何もしてないのに疲れてやる気がない。隣の部屋の騒音が気になって寝れない。
831優しい名無しさん:2006/01/31(火) 01:30:59 ID:+KVrkBmW
それ、ただの過呼吸
832741:2006/01/31(火) 02:17:48 ID:0j8Z/x1S
早朝に相談したものです。相談に乗ってくださった方への(中間?)報告と感謝を
込めて書きます。

怠惰な生活に決着つけて、先延ばしにしていたボスとの決着を決意したので、
今日は早く寝るために、昨日のように長くは書きません。自戒を込めて先頭で
宣言しておきます。

心療内科に行きました。軽度の鬱ということで薬の処方と週一の通院を勧められました。

また紹介していただいた認知論理療法スレのテンプレにあった、性格は変えられない…
の本も買ってきて、途中まで読みました。

ボスと対峙すること、低い評価を受けるかもしれないことを恐れていること、
似た理由で転職することを恐れていること、これら全ては『最悪なこと』ではないことは、
なんとなく理解できました。実践にはほど遠いとは思いますが、変わるきっかけには
なるでしょう。

特にレスを頂いた皆さん、ありがとうございました。『ちょっとした不都合』と
向き合って行こうと思います。このこと自身は、極めて不愉快なんですけれどね。
まー仕方ありません w。
833優しい名無しさん:2006/01/31(火) 02:22:43 ID:tmeqrTxd
明日、親がいよいよ先生と話すことになった。

親に話せないこと話してきたりしたし、不安だ。

病気の説明って、本当なんだろうか。
私には病気じゃないって言ってるのに。


色んな不安で寝れないや。

淋しさと相まって、苦しい。
涙がとまらないし。


もし、母と話して私が病気じゃなくてただの甘えだったら、私の1年ちょっとの通院生活はなんだったのだろう…
病気で苦しんでる方には失礼になるけど。

病気じゃないって言われたら、私自身を否定されそうな気がする。
どうしよう。
そしたら消えようかな。
逃げでもいいや。


本当に病気で苦しい方、ごめんなさい。
そして、スペースありがとうございました。
834優しい名無しさん:2006/01/31(火) 02:42:00 ID:yuWcyCtT
>>833
あなたの病気がどの様なものなのか分りませんが、
>病気じゃないって言われたら、私自身を否定されそうな気がする。
どうしよう。
この気持ちは痛いほど解ります。結局私もうつ病という病気を楯にして
自分を守っているから。
835優しい名無しさん:2006/01/31(火) 02:46:59 ID:PfqsSiIE
>>832
take it easy です。
お互いがんばりましょう。
836優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:18:24 ID:NipOVXFt
すみません、愚痴らせてください

最近、食べることしか考えられない
あげくに唾が湧き出てきて眠れない
今まで一日一食しか食べなかった分、ギャップが激しくて疲れる
いつも前より太ったと言われるのが嫌で食べないようにしてたのに、どうしよう
今だって40キロなのに前より太ったとかチクチク言ってくる世間が嫌だ
チビだから痩せてて当たり前だと思われてるんだろうな
痩せてるのだって体質で、別に病的にガリガリなわけじゃないし
貧相だと思うことはあっても、自慢に思ったことなんかないのに
胸がないからねーとか嫌味いってくるし
あんたは痩せてるからいいよねーにフォローするのも疲れるし
フォローしたらフォローしたで、「私の気持ちなんて分からないよ」
開き直ったら開き直ったらで、また嫌味
なんかもう疲れた
世間のデブに厳しいところがプレッシャーになってる
何より、体系をこんなにコンプレックスに思ってビクビクしてる自分が嫌だ
人にどう思われたって言われたって気にしなきゃいいのに
その前に、この唾がどうにかなってくれないと眠れない…
837優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:26:30 ID:NipOVXFt
そうだ、昔に友達に横に並ばないでって言われたのがまだトラウマになってるのかも
親友だと思ってたのに近寄るなって言われたように感じてショックだった…
それから人の外見を批判する人に対しては、こっそり距離を置くようになったなぁ
本当にコンプレックスの塊だったのか…
838優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:35:11 ID:ds3weA8P
今カーテンの向こうで妹がリスカしてますもうどうしていいかわかんない早く死んでほしい
839優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:36:13 ID:cOkoITAO
>>836
食生活でアドバイスを…。まずは、3食必ず食べる事!!!これは、食事を我慢していると体の色々な細胞や神経などが栄養不足を起こす為に、より多く栄養を摂取しようと体が指令を出して、過剰に食べてしまい結果的に消化出来ない脂肪が体に溜まって行く。
840優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:42:41 ID:cOkoITAO
>>836
あと、3時のおやつを食べる事。人間は食べ物を消化する時間が3時間と言われて、これを我慢するとイライラしだして、結果的に夕食時に沢山食べてしまい肥満に。あと最も消化が活発な時間が午後3時で、ある程度のお菓子なら全然食べても大丈夫。ただし、量はほどほどに。
841優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:47:29 ID:NipOVXFt
我慢してたわけじゃないんですが鬱で食欲がなくて…
最近だって鬱が直ったわけじゃないのに、真逆で戸惑ってます。
今はちゃんと3食、というかそれ以上とってます。
アドバイスありがとうございます。聞いてもらえて嬉しかったです。
842優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:47:42 ID:Rnfu7XaA
リストカットしてることがばれた。 死んでほしいって思われてるに決まってる
死にたい
843優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:49:03 ID:cOkoITAO
>>836
それと、ご飯を炊く時に乾燥昆布を入れる事。4合のご飯に昆布を10p程。これは、昆布のネバネバ成分が胃や腸に膜を張り、消化時間を遅らせて満腹感を長引かせるのと、米に含まれる糖分をある程度抑える役目がある。
844優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:50:10 ID:NipOVXFt
おやつですか。早速、明日からこっそり食べるようにします。
本当にありがとうございます。
845優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:50:14 ID:1rDAs9mN
私、大学院までいってエンジニアになったんです。で、就職。
しかし、私のボスもとても有能で、私はというとやれどもやれども結果をなかなか出せない人間で。
私、最近、職業って向き不向きあるんじゃないか?て思ったりします。
エンジニアは私にとって理想の職業でしたけれど、これだけ頑張ってきて全く成果が出せない。
私がやってることって職人的な感じなんですけど、他の同僚ができることすらうまくできない。
私自身も精神的にしんどくなってきて、これだけ頑張ってもダメだったらそのうち転職したいと思っているのですが、
親が反対して。
「この仕事を続けろ。何のために大学院まで行ったんだ。
成果がなくてクビになるのもいけないし、一生懸命やって追い込まれて鬱になってもいけない」と言ってます。
大学院の時は奨学金をもらっていたので、それは今後も自分できっちり払っていくつもりです。
あげくの果てには「今の仕事を辞めたら二度と家に帰ってくるな」と言われています。
私の稼いだお金や貯金しているお金は全て親名義で持っていて、
「大学院は奨学金以外にもいろいろかかっているから、その分全部返してもらうため」らしいです。
、、、自分はこの職には合わないと思って、職を変えるのってそんなに悪いことなのですか?
846優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:51:40 ID:PfqsSiIE
>>838
ちょっと長い目で見てあげたほうがいいかもしれません。
私の経験では、周りからしないようにいわれても、半年ほどしてましたし。
847優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:52:45 ID:0ZMOogNx
>>845
わるくないよ。
自分の好きな事ができるといいね。
ただ、どこの世界に言っても、思い通りにいかない
ところがあるから、後悔しないように考えた上で、
好きなことをやるといいとおもうよ
848優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:53:00 ID:cOkoITAO
>>836
フライや天ぷらを食べた後は、レモンジュースを飲んだり、フライにレモン汁を掛けて食べる事。レモンに含まれる酸?が油の消化を活発化させる働きがあるみたいです。参考になれば助かります。長レススマソ。
849優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:53:12 ID:IwRIunbU
>>842
リストカットはやめれ
もう十分傷ついたんじゃね?
自分を大事にして( ̄人 ̄)
850優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:53:39 ID:WSF+nN+U
足の爪を全部剥いでみた。
血がペディキュアみたいで綺麗だとはしゃいでいたら妹が悲しそうに手当てをしてくれた。


それでもなぜか楽しくて楽しくて、泣きたくて泣けなくて苦しい。
痛ければ安心するっていうより、何か衝動が襲ってきて何かせずにはいられないカンジ。
この間は髪とぬいぐるみを切り裂いた。
その前は自分の手の肉を噛みちぎった。

次に何をしてしまうか判らない。

自分が怖いし、周りに迷惑をかける自分なんか死んだ方がいいと思う。

愚痴&長文スマソ
851優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:54:05 ID:NipOVXFt
>>842
あなたのリストカットに気付いたなら普通は死んで欲しくないと思うはず
そんなに自分を責めないで。悪循環になってしまうよ
852優しい名無しさん:2006/01/31(火) 03:58:07 ID:IwRIunbU
>>850
痛いのはやめて。
まったりいこ(^_-)ネッ
853優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:01:05 ID:NipOVXFt
アドバイスはありがたいんですが食生活の改善方法が知りたいわけじゃないんです
ごめんなさい、ただのわがままな愚痴だったんです
寝れるように努力します
854優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:02:26 ID:cOkoITAO
>>845
気にする事ないと思う。誰だって最初から出来る人なんて、そう居ないと思う。自分も前職が自動車整備士(両親がトラブルを起こして退職した)だったけど、最初は何をやっても失敗だらけだった。時間と経験を積み重ねているうちに工場長から…。 続く。
855優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:04:30 ID:ds3weA8P
>846
一回止めたはずなのにまたやってたんです。何でするのって言ったら私のせいにされました。
その前は泣きながらベッドをダンダン蹴って、ずーっとカッターカチカチ言わせて。
その音が止むなら死ねばいいと思ったんです。私は最低です最低と言われていいですそれでも死ねばいいと思ったんだから。
856優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:04:39 ID:Xy479/+b
生への執着が無くなりかけてます。これでやっと、楽になれそうです。
857優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:04:47 ID:7tQAOsTf
誰かに傍に居てほしくて、だけど拒絶されるのが怖くて誰にもそんな事言えない
858優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:06:12 ID:cOkoITAO
>>845
続き。
「お前が居て本当に助かっている。」と言われるようになった。自分でも色々努力したけど…。
だから、今の仕事を続けて欲しい。
地道に頑張っていれば、自分が知らない間に良い結果が出ると思う。
とにかく、頑張れ!!
859優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:07:31 ID:HKq0mNI2
それはしょうがないね自分も必死で生きてるし
死のオーラ漂わせてる人間が近くに居たら自分も落ちるし
まあ耐えるしか無いんだろうな
860845:2006/01/31(火) 04:07:34 ID:1rDAs9mN
>>847
ありがとうございます。
私の親は何かあるごとに、「大学院にはお前が行きたいと言ったからいかせたんだ。」と言います。
今の仕事が自分に合わなくて続けたくてもクビになるかもしれないくらいの能力で、
精神的にしんどくもなってきて、これならもっと自分に「合った」職業があるはずだ、
と思って、今いろいろ探したりもしています。
もちろんどの職業でも辛いことがあるというのは分かっています。
でも、27歳まで大学院に行かせてもらった(といっても奨学金借りてたから親のお金じゃない)ということだけで、
親に自分の今後の進路について反対する権利はあるのでしょうか?甘やかされた分、言う事を聞かないといけないのでしょうか?
ただ単に親は、私の今の職業を皆に自慢したいだけのように思うんですけれど。
普通の親なら、子供(といってももう歳ですが)が決めたことについて応援してくれるものではないのでしょうかね。
別に何も仕事しない、って言ってるわけじゃないんですから。
861優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:12:39 ID:HKq0mNI2
エンジニアとして稼いでるなら一人暮らしすればいいじゃん
あとこんなこと言うのもなんだけどその両親は酷いと思うよ
845さんが感じてるように世間体とお金を両方あなたを使って取ろうとしてるんだから
まあ親に切れるより家を出るのが先だと思う
862845:2006/01/31(火) 04:13:53 ID:1rDAs9mN
>>854, 858
ありがとうございます。でもこの職業で1年何も成果が出てないとなると、かなり厳しいです。
私も今、必死に頑張っていますし、もしうまくいくなら続けたいです。
でももし、あと1年頑張っても何も成果が出なかったら、道を考え直したいと思っているんですよね。
でも親は何が何でも今の仕事に執着してます。子供の精神状態なんてどうでもいいんでしょうね。
クビになったとしても、実家に帰ってくるな、と言われるでしょう。
親は今の私の仕事について、親戚にも自慢しまくってますし、それが転職、となったら、
親戚に笑われるからじゃないかと思っているんですけれど。だから実家にも帰ってくるな、と言うんだと思います。
863優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:15:06 ID:cOkoITAO
>>860
逆にその親に見返してやるくらいの気持ちで頑張っていれば良いんじゃない?
今の仕事を選ぶか、新しい仕事をするかあなた次第だけど、とにかく親を黙らせるくらいに仕事を頑張って、自分に自信を持って頑張って欲しい。高い金を出したのどうのこうの言わせないように。
864845:2006/01/31(火) 04:20:14 ID:1rDAs9mN
>>861
親とは離れて暮らしています。っていうか結婚しているんですよね、私。
でも親からは、「子供産んで仕事に不利になるようなら子供は産むな。お前がしたいって言って選んだ仕事だろ。
私たちも大学院まで行かせてやったんだ。こんな理解のある親はいない。」と言ってますよ。
私だって子供ほしいですし、子供産んで不利になってもいいと思ってます。だって子供の方が大事でしょ?
私、自分勝手かもしれませんね。やりたいように大学院行って、好きな仕事を何年かやって、で、子供ができて、
お払い箱になるようならそれでもいい。確かに親不孝な子供かもしれませんね。
何だかわからなくなってきた、、、。どうしたらいいの?私は子供を産んではいけないの?
仕事のために子供を産んではいけない人間なの?
865優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:21:44 ID:cOkoITAO
>>862
エッ!!まだ1年しか仕事していなかったの?自分なんか、3年間失敗だらけだったよ。それでも、何とかしなきゃと思い、自動車整備士を続けたよ。良く言うじゃん、石の上にも3年て…。
もうちょっと今の仕事を頑張ってみようよ。
866845:2006/01/31(火) 04:25:44 ID:1rDAs9mN
>>865
この1年間成果が出ていない、ということです。私の職業は1年間何も成果が出ない、となるとかなり厳しいです。
会社も成長を待ってくれる、という感じではないですし。使えない奴は捨てる。使える奴は拾う、です。
まぁもちろん今の仕事はできる限り続けたいので、頑張りますよ。
ただ私が聞きたいのは、自分が人生の進路を変えようとする時に、親がそこまで反対するのは正常なのかどうか、
ということなのです、、、。
867優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:35:06 ID:cOkoITAO
>>866親は、誰でも反対すると思う。と、言うより心配しているんですよ。あなたがこの先、しっかりとした生活が出来るかどうかを…。だけど、自分の人生は自分で決める物。私は、両親と借金の事でトラブって家出して現在に至る。借金は解決済。
868優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:35:41 ID:WyeCCMxS
ねえ、辛いの。ここに書き込んでもいい?
メッセにも誰もいないし、こんな時間じゃ当然かなって思うけど、昨夜小人さんが
出たらしくて今日は夜の6時まで寝てたから全く眠くなくて。
何だか泣きたいのに泣けなくて、辛い思いばっかりが心の中に溜まってく。
過食したい。でもコンビニしか開いてないし。

電気代勿体無いから、暖房つける代わりに電気消して、真っ暗な部屋でお酒飲みながら
カッターで腕軽く切って血を舐めたりしてる自分って、やっぱり異常なのかな。
ただの酔っ払いじゃそんなことしないよね。

辛い。さっきベランダで煙草吸ってみたけど、そばの道を走ってくトラックの下敷きになりたいって
そればかり思って・・・
でも、暗闇で光る煙草の光はキレイだった。

もう、自分が訳分かんない。このまま一生眠れなくて頭がおかしくなって死ねたらいいのに。
でも、ここに書き込むってことは誰かに助けて欲しいのかな・・・・
869優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:38:21 ID:HKq0mNI2
正常じゃないとおもうなあ今のその両親の考えは
両親にお金を払い続けてさらに自分の人生に干渉を許してるのが不思議でしょうがない
旦那さんは何て言ってるの?
870優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:40:31 ID:cOkoITAO
>>868
ごめんなさい、仕事だから寝るけど、とにかく自殺だけは辞めて!!
自分を見つめ直すか、好きなものを見つけて、それに一生懸命頑張ってみるとか…。
とにかく死ぬな!!
お休みノシ。
871優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:46:03 ID:HKq0mNI2
小人って何なの?すごい興味あるんだけど
俺は辛い事が限界値こえて発狂しそうになったとき誰も話し相手いないから
117に電話かけまくったことあるよ
872優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:49:50 ID:qmWXpUeo
小人、俺も出たことあるよ。朝目覚めたら作った覚えのないカニ玉を料理して食べた形跡が台所にあってびびった。
873優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:52:28 ID:yNbhGBJL
見えない小人ならたまに出るよ。
ヤバイってヤバイって!ってしきりに騒ぎ立てる小人達。
しばらく頭の中から離れていかない。

874優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:53:53 ID:kf8liV5G
あたいもあるよ。
食器洗って、ご飯炊いてあった。
?が10個ぐらい頭についた。
875優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:55:28 ID:y9bcmm+a
つらいよ…。゚(TдT゚)。゚
876優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:56:42 ID:peGbV0LE
今から自殺するわけわからないよ。ドアノぶにひもとおしてくびにかけてる体重ずらせばいい、なは
877優しい名無しさん:2006/01/31(火) 04:57:54 ID:HKq0mNI2
それって上手く死ねるのかよ
聞いた感じじゃ死ねなそうだけど
878868:2006/01/31(火) 04:58:34 ID:WyeCCMxS
小人ってのは、薬飲んで朦朧としたときに出てくる、自意識のない行動をすることです。
眠剤とか飲んだ後、寝れなくてでも意識ないのにいろいろ変なことすると気がある。
そういう時、小人さんが出てきたって言ってます。

もうすぐ朝刊が届くな・・・
悔しい。なんで私こんなのなんだろう。
ウインナー食べてチョコも食べてる。もうはかなきゃ。でも吐くのしんどい。
お酒飲んでるし車も出せないなぁ・・・もうやだよぅ。
しんどいしんどいしんどい
過去も今日も未来も、みんなどっかに行っちゃえばいい
879優しい名無しさん:2006/01/31(火) 05:00:59 ID:HKq0mNI2
まずは自分が何について絶望してるのか知ることから始めるんだ
ってなんかのマンガで言ってたよ
880845:2006/01/31(火) 05:01:23 ID:1rDAs9mN
>>869
レスありがとうございます。主人も「お前の親はおかしい」って言ってます。
今回のことだけじゃなくて、もうそれはいろいろと干渉しまくりで、
私の人格も全て否定してきますよ。私のいい所は「親のおかげ」悪い所は「お前のせい」。
お金はまだ全額親に返したわけではないので、偉そうなことは言えませんが、、、、。
しかも私の主人が医者じゃないのが気に入らなくて(親は私ができれば医者と結婚してほしかったので)、
低く見ているのも主人にはバレバレで。
881優しい名無しさん:2006/01/31(火) 05:29:16 ID:rIA41NPb
ともだちはいるけど
ちかくにはだれもいないから
おれは独りで黒いところをみている
黒いところのことははなせないし

ひとりだからまだたえられてきた
でももう ひとりはさびしい
882優しい名無しさん:2006/01/31(火) 05:33:22 ID:A2/9YCRI
付き合ってた人と一ヶ月前に別れた。
大好きだった。
沢山殴られて、沢山罵られたけど。
他の人に、それは普通じゃないよ、って言われて、初めて怖いと思った。
言うことに逆らったら殴られるし、怖かった。
殴られたり、怖いから、別れたいっていった。
付き合ってた人は「自分は感情がコントロール出来ない」って「これはお前のせいだ」
って雨の中、散々怒鳴られた。
「お前は鬱だから、存在だけで、周りに迷惑だな」とか。
「こうなった責任とれ。ずっと一緒に居とけ」って言われたけど「別れたい」って言ったら、頭殴られて近くの家の壁に当たって、火花見えた。
逃げるようにして別れた。
人を好きになるのが怖い。
存在するのも怖いよ。
883優しい名無しさん:2006/01/31(火) 05:37:14 ID:rIA41NPb
>>882
なぜ すきになったの?

どこが すきだったの?

それは ほんとうの すがただったの?
884優しい名無しさん:2006/01/31(火) 06:59:13 ID:gu5jSkTH
>>880
大学院まで行って仕事も一人前じゃないうちに結婚
一年で転職したいってどうかと思うよ
両親がどうとかじゃなくてね
どこへ転職しても何をしても上手くいかない理由を
今回と同じように両親に転嫁すると思う
奨学金のお金は自分で払うのは当然として
そのほかに今まで貴女にかかった生活費や学費は?
学生とはいえ成人して親に何年も寄生してたか自分で捻出してたかどうかはわからないけど
親孝行すべきでは?とういうか金銭のことは親孝行と考えるべきだと思う

いい歳して社会に出て幾らも経たないうちに生意気言うな
半人前以下なのに子供をつくる?
これが親の本音だと思うよ
885優しい名無しさん:2006/01/31(火) 07:08:54 ID:/V/V9DWI
>>845は大学院まで出て自分に向かない仕事を選んで親に逆恨みしているようにしか見えない。
あなたのような人は高卒で結婚して子供産むべきだったね。
886845:2006/01/31(火) 08:42:49 ID:1rDAs9mN
>>884, 885
ご指摘ありがとうございます。
まぁ子供が欲しいとは思いますが、別にすぐに子供を産みたいとは言ってませんので、誤解しないで下さい。
両親は、一生子供を産むな、幸せそうなのがむかつくから離婚するか死別して一人で生きてほしい、
死んでもいいから今の肩書きを守ってくれ、というようなことを言ってるので、
どこの親も皆そう思うのかな、って思ったんです。>>885さんが言った言葉、私の親が言った言葉でもあります。
お二人さんや私の親が言うように、半人前以下の私には子供を産む権利は一生ないのかもしれませんね。
ここまで育ててくれたのですから、今後も親孝行はしたいと思っています。
もちろん今の仕事は頑張って続けていきたいという気持ちはありますし、「働き始めて1年」ではない、
と何回も書いているんですけどね、、。
お二人さんはよくできた方ですね。っていうかそれが普通なのか。私も強く生きれたらこういうことで迷わないでしょう。
とにかく今の仕事を全力で頑張ります。アドありがとうございました。なんだかスッキリしました。
887優しい名無しさん:2006/01/31(火) 09:18:50 ID:A2/9YCRI
>>883
四年間、付き合ってた。
だんだんおかしくなってった。
優しいときはすごく優しいいい人だった。
全部が好きだった。
殴ったりも好きだからどうにも思わなかったよ。
なぜ、とか、どこが、とか、本当の姿って何?
888優しい名無しさん:2006/01/31(火) 09:53:08 ID:Rzf+mfFe
>「働き始めて1年」ではない、 と何回も書いているんですけどね、、。
>>845
>>860
>>862
>>864
>>866
>>880
>>886
>でもこの職業で1年何も成果が出てないとなると、かなり厳しいです。
>私も今、必死に頑張っていますし、もしうまくいくなら続けたいです。
>でももし、あと1年頑張っても何も成果が出なかったら、道を考え直したいと思っているんですよね。
>この1年間成果が出ていない、ということです。私の職業は1年間何も成果が出ない、となるとかなり厳しいです。



大学院まで行って無能だとマジで悲惨だな。
889優しい名無しさん:2006/01/31(火) 10:08:25 ID:A2/9YCRI
カプチーノさんみたいに、ちゃんとお話聞いてくれる人っていないんですか?
890優しい名無しさん:2006/01/31(火) 10:58:57 ID:XEjh9itx
>>887
本当の姿ってのは貴方自信だと思われ。
優しい時は優しいし、殴られるのも好きと言うけど
「彼」や「自身」に騙されてるんじゃないか?
本当にそうだと言い切れるか?

もし、それでも全部好きだと言うのなら誰も咎められない。
ただそれを理由に人を好きになるのが怖いというのは、よろしくない。

というか>>882では殴られることが怖いと書いてあるんだけどな。
891802=813=824:2006/01/31(火) 11:01:18 ID:4ds6ulMr
>>820
あれから頭がもうろうとして全部出しちゃって、
病院で一晩泊まって今帰って来ました。

まだ113錠あるから、
またすぐに吐き気止めと酒買ってこなくちゃってそれしか頭に無いです。


好きなことは、、、ネットかな。
でも何時間でもやってられるから、いくらでも依存出来るし、
犠牲になるのは勉強の時間で、社会人として働けない日がどんどん増えるわけで。

私って本当に生きる価値ない。
普通に息してるだけでも、家族に経済的に負担をかけて、
「自分で1円も稼ぐことも出来んくせに」って親に毎日のように言われるのも耐えられない。
リアルでダチも恋人も誰もおらんし、家族にだって心中連れて行かれそうになるし。
独りぼっちの毎日もう疲れちゃった。
こんな今なら、何も果たされないばかりの今なら、
苦しいこと耐えてくるんじゃなかった。
粗大ゴミの私が居なくなれば、家族だって幸せになれる。
こんな自分、とっとと逝っちゃえば良かった。

夕方にでも酒と酔い止め買ってきて、病院で処方してもらった薬と、
溜めてある113錠一緒に全部飲めるように頑張ります。

892優しい名無しさん:2006/01/31(火) 11:22:25 ID:tmeqrTxd
夜中にカキコしたものです。

盾はもろくも崩れた…
やっぱり病気じゃなかった。
なにもかもが無意味に思える。

とりあえず適応障害ってつけとけって感じだったのかな…


通院して薬もらう意味あるのかな。
薬、突然でなくなったりするのかな。


親に申し訳なくて仕方ない。


話させてもらってありがとうでした。
893優しい名無しさん:2006/01/31(火) 13:20:29 ID:JK5dCW9N
馬鹿親(父親)がうざい。肺気腫で在宅酸素してるが、月一回の診察では借りてきた猫状態、
家に帰ればしんどいだの動けなくなっただのうるさい。酸素が足りてないんだから医者に言え
ば酸素量上げてくれる(観察が必要なため入院が必要)のに言わない。今までに二回死にか
けていてその都度こちらが大変な思いをしてる。自分の身体の管理もできないのに、人には
なんでもかんでも命令する。間違ったことでも命令して無視すると怒り出す。
もう疲れたしこっちの精神崩壊寸前。今度死にかけても助けなくていいよね?助けたくない。
はやく逝ってほしい。
894優しい名無しさん:2006/01/31(火) 15:24:08 ID:k9SMYRE9
僕は僕を許す

この先何をしようと、どんなものを壊そうと殺そうと
自分をとがめない
逆に苦しいことは何もしなくていい
もう、よーく頑張った。
誰も知らん、
俺がたった一人で精神が狂うまで頑張ってた事実を
苦しんで耐えて苦しんで耐えて壊して泣いて殺意を抑えて憎んで恨んでそれを隠して平静を
装って無意味にむなしく

どうにもならなかったけど
狂っちまったけど
僕はすごい頑張った。
もう何にもすることがない
僕は昔の僕が好きだ、高校行ってから狂わされたけど
中学時代の日記とか読むと、気楽で純粋なところとかあって
好きだった。
もう壊れてない。殺された人格。人生。
楽しいこと何にも思いつかない 心が死んだ

親も憎い。昔首を絞められたことがあった、でも僕はもう絞め返してやった。
おとなしくなった振りしやがって気色悪い
金も巻き上げまくった
欲しいもんないけどてか買っても使う気にならない 手に入らないから欲しかったんだね
すぐ飽きる全部
人間が憎い。俺は不適合だから生きる場所がない
だったら絶対に苦しまされた仕返しをさせてやる。殺す程度当たり前だ
そんなもんですまさんいつか必ず 肉引きちぎって、無残な破片にしてやる
俺を罰せるやつなんているか、ずっと我慢だけしてた俺を誰がとがめられる
俺は正しい絶対に
895優しい名無しさん:2006/01/31(火) 15:37:15 ID:0kbSwYyz
さすがに疲れた。未来のため、自分のためにしてる事のはずなのに。一体なにしてるんだろう。馬鹿自分。きっと誰もいなくなる。
896優しい名無しさん:2006/01/31(火) 15:48:22 ID:k9SMYRE9
可愛い、格好いい、親友だ、好き
勝手に周りがそう呼んできた。
自己認識するまでもなく、周りに自分の外見への自信を植え付けられていた。
俺はただ照れていた、それだけで上手くいってた
ところが高校へ行き、皆離れ離れになり
かつて親友だったはずのやつは他人。
俺が俺だった唯一の証、外見さえ崩れて不細工になっていた
でも意識して鏡見たことなかったし。初めは軽視していた、見た目ぐらい・・と

だが登下校中すれちがう見知らぬガキやら大人やらは
酷く馬鹿にしてきた。
本当に、信じられなかった、今までそんなことなかったしきにしt、あことなかったmの
897優しい名無しさん:2006/01/31(火) 15:58:26 ID:k9SMYRE9
それで分かった、全員敵だと



ちょっとした
きっかけが欲しい

俺は不登校になる寸前あたり、
自分をないがしろにする他人どもへの殺意を強さにして
登校していた。
無意味だったが
それから引き篭もったが
やはり外へ出るには殺意が必要だった。
みんな俺を馬鹿にする、

殺して証明してやる どちらが真の意味で強いか
俺には失うものなどないんだよ
法律を犯しても。
法律は俺には合わない
割に合わない。
ころさせろよ 壊させろよ 
だからもう我慢はいい、飽きた。
今度は飽きるまで殺して壊す
898優しい名無しさん:2006/01/31(火) 16:08:28 ID:k9SMYRE9
すっごいイラつくんだよ
この世の中って思い通りにならないことが多すぎる。
待つ ってことが嫌いだ
ゲームのロード、メールの返事、
俺は待つ必要なんてないんだよ 十分頑張ったから
他の人間と同じじゃ割に合わないんだよ

違う生活を手に入れてやる。
俺は普通じゃ普通になれない
俺の幸せは、殺しまくることに違いない。そう気づいたとき最初は大泣きしてた
でもあれから数ヶ月、もう分からなくなって恨みしかない
899優しい名無しさん:2006/01/31(火) 16:25:02 ID:mOR6e1zC
私も一番うつがひどい時、周りの全ての人間を殺してやりたいって
ずっとずっと思ってた。ホントにやらなくてよかったけど。
あなたに必要なのは、心と体の休養だね。
900優しい名無しさん:2006/01/31(火) 16:30:05 ID:A2/9YCRI
>>887
殴られるのは、友達に、それは普通じゃない、と言われて、初めて怖くなった。
別に殴るから誰かを好きになれないんじゃなくて。
お前のせいでこうなったんだってのが怖い。
また、誰かと付き合っても、自分がその人を、元彼みたいに変えてしまいそう。
彼や自身には騙されてないと思う。
901優しい名無しさん:2006/01/31(火) 16:31:05 ID:lXLJZmJ8
劇団について
母から暴言吐かれまくりです

「劇団○季」だって、浅利のいいオモチャだとか
出演者にチケット売らせて儲けをあげている、
体をもとめられる。とか

別に上記のことが本当だとしても
自分がうまく立ちまわればいいじゃんって
思うんですがね。
母はやっぱり「そんな悪い仕事じゃなくて
教員にならなきゃ駄目」ってやつなんですかね。

マジでなんで産みやがったんだ・・・・。
こんな屑な私でも、生きた証、生きる目的のために
レッスン頑張ってきたのに。

もうマジだれか殺してくれ。。。
902優しい名無しさん:2006/01/31(火) 16:32:28 ID:k9SMYRE9
本当大嫌いだ人間
物をいくつか盗まれたことがある
どこのどいつだ、殺してえ

ガキのころ、街のそば屋でお年玉でもらった金をすられた。
そのとき気づいてたのにプレッシャーで何も出来なかった
あとで親父にどやされた、なんですぐに言わなかったんだと、
俺が怒られた。罵声を浴びせられた
酷く心が傷ついた。
その後も兄に借りてたゲームを盗まれたことがある
俺が売ったんじゃないかと疑いを持たれた。
うさばらしに欲しくもない他人のものを盗んだ、
ずっと苦しい
どんな思い出よりも強い記憶。
903優しい名無しさん:2006/01/31(火) 16:47:39 ID:k9SMYRE9
俺は人間じゃない。
社会で生きてる奴等、皆敵だよ
一緒にするな気持ちが悪い

俺はお前等の手で狂人にされた
これでいーんだよな。
散々教えられたよ、『憎んでくれ』と

904優しい名無しさん:2006/01/31(火) 16:58:02 ID:nnhHmIPu
>>901
安定した職業を望むのも親心だよ。
でも、本当にやりたいことがあるなら親心を無視しても大丈夫だし
自分に悔いのないように人生を歩んでください。
905優しい名無しさん:2006/01/31(火) 17:10:58 ID:teoYKNz+
親に自分がうつ病である事を話したら軽い病気扱いされた。
うつだ・・・
906優しい名無しさん:2006/01/31(火) 17:24:07 ID:AzmbxeaV
仕事のことを考えるとどうしても気分が落ち込んで体調悪くなるから仕事休んだのに、
今から今日もともと休みの同僚と気晴らしにご飯食べに行こうとしてる自分って最低
いなくなればいいのに、自分なんて
907優しい名無しさん:2006/01/31(火) 17:28:54 ID:22AbDzoX
>k9SMYRE9

とりあえず犯罪だけは犯すなよ
余計惨めになるだけだから
人を憎むぐらいなら自分を憎め
人を殺すぐらいなら自分を殺せ
908優しい名無しさん:2006/01/31(火) 17:44:55 ID:k9SMYRE9
暴れてやる
猫をかぶるのはもうたくさん

緊張にずっと縛られていた
本当の自分を見せてやる
気分、最高だろうなあ 
どんなに馬鹿にされても劣ってる気なんてなかった。
クズがいきがる世の中だ
俺は全部がうらめしい
必ずぶち壊す

909優しい名無しさん:2006/01/31(火) 17:49:45 ID:XEjh9itx
>>900
貴方の感情は「普通じゃない」と言われると変わってしまうの?
少し主観が混じってしまうけど、それは無いと思う。
心の何処かに「普通じゃない」「怖い」って本当は分かってたのでは?

それと貴方が心配している不安は貴方が背負うべき問題じゃない。
暴力を振るった方はその理由がどうあれ、省みるべきだと思う。
つか何でもかんでも人のせいにするなと言ってやれ。

貴方は貴方なりにその出来事を整理して
その経験を今後に役立てられる筈。
貴方には辛すぎる過去になるやもしれんが無駄ではないと思われ。
910優しい名無しさん:2006/01/31(火) 18:28:25 ID:VwZqn1lw
長くて申し訳ありませんが、書かせてください。

中学→高校卒業まで、苛めに遭ってた。
理由はキモイ、デブ、ブス、など。
当時の私は今から思い出しても凄く変で(家庭環境も家族も、私を含めてみんな普通じゃなかった)、高校を卒業する頃には若干ましにはなっていたけど、
苛めをする生徒がそんな変化に構う事も気づく事もなかった。卒業式の後まで、苛められてた。
卒業後、生活は一変した。私自身も、高校までの事は忘れて新しい自分になるんだって決心して
隣接する県に引っ越し、仕事もして、たくさんの友達も初めての彼氏も出来て‥精神科の先生も
「もう大丈夫。○○さん、良かったね。幸せだね」と、鬱病の完治(?)を知らせてくれた。
高校卒業から五年、その県で暮らして、もちろん友達と喧嘩もしたし初めての彼氏とは別れてしまったけど、本当に毎日が幸せだった。
そして去年、結婚をし、地元に帰ってきた。まだ旦那と私の貯えも稼ぎも多くはないので、子供の事は考えず、毎日働いた。
地元でも新しく人間関係が構築出来るのが嬉しかった。高校の時までは、話す相手すらいなかったから。
そして昨日、旦那(同業他社・同職種)も私も、月末処理で忙しく、家に帰るのが23時を過ぎるだろうという事で、
夕方の休憩の時に誘い合わせてお好み焼きを食べに行った。早めの夕食として。
隣のテーブルに高校時代わたしを苛めていた女性2人が座っていた。
911優しい名無しさん:2006/01/31(火) 18:29:05 ID:VwZqn1lw
2人とも高校時代から特に変わらず、派手でもなく目立つような女性ではなかったが、すぐに分かった。
でも私は気にしなかった。卒業から6年が経とうとしている。私も相手も大人になっている。ここで気にする必要はないし、相手も気にしないだろうって思った。
でも違った。
「隣、見てみ。○○(私の旧姓)」
「うわホンマや。何あれ、彼氏?ダッサ」
「キモw」
「てか○○相変わらずキモイなww」
「うん、キモイキモイw」
聞こえよがしに言われた。旦那は黙っていた。旦那は私が苛められていたことも知っているし、旦那自身もそういう過去があって、
常日頃から大人同士の泥沼争いを見ては、
「ああいう事が出来るのは、大人になりきれない証拠。言い返すより、相手にしないほうがええんや。」と言っていた。
私もそう出来ると思っていた。
でも、同級生にそう言われた瞬間、中学・高校時代の苛めの内容、惨めな気持ち、頼らせてくれなかった担任、その他の大人、悔しくてたまらない気持ち、怒り、全部が一気に頭の中に蘇ってきた。
もうたまらなかったよ。一応、お好み焼きは食べたけど、味なんて分からなかった。その後も続く「キモイ」「ウザイ」に俯いて耐えるのが精一杯。
6年も経ってて、その間一回も会ってなくて、今後も関わることなんてないと思ってたのに。
昨日は結局眠れなくて、今日も何だかうろうろした気持ちで仕事をして、今さっき帰ってきたところ。
旦那は「そんな奴らの言う事を何で受け止めるん?」と言うけど、中学高校時代、彼女らの存在がどれだけ脅威だったか。
今日も多分眠れないや。
長文すみませんでした。
912優しい名無しさん:2006/01/31(火) 18:43:28 ID:teoYKNz+
>>910
気持ちスゲー分かる。
自分も同じ経験があるよ。
913優しい名無しさん:2006/01/31(火) 18:48:23 ID:nnhHmIPu
>>911
いい旦那さんと出会って幸せだね。
ホント羨ましいよ。
914910:2006/01/31(火) 18:50:36 ID:eaK3iabr
携帯なのでID違いますが910です。
>>912
本当に辛いですよね。
苛めてた人から見たら、いつまでも私は高校時代の私のままなんだろうか‥。
915910:2006/01/31(火) 18:57:05 ID:eaK3iabr
>>913
ありがとう。
旦那は、誰にでもとても優しくて冷静な人。私がカッとなった時など、何度も助けられました。
旦那は私の自慢です。
916優しい名無しさん:2006/01/31(火) 18:58:30 ID:lXLJZmJ8
>>904
ありがd。
これが、わたしの生きる目的、生きた証
そうおもっても、疑うことしかしない親、
親の顔色ばかり見てしまう自分

ああ誰も殺しませんように
明日の契約次第では、できれば、私が死ねますように
917916:2006/01/31(火) 19:08:03 ID:lXLJZmJ8
>>910
気持ちよくわかる、同じ体験したもの。
その二人はかわいそうだね、子供の頃のまま、成長してないんだね
それに比べて貴方は自慢の彼氏がいる(ウラヤマシス)
時間の経過とともに自分で幸せを築いた勝ち組だよ。すごい
貴方をいじめた人は、自分の子供がいじめにあったり
もしくは自分が職場でいじめにあうんだよ。

910
とりあえずお幸せに。あなたの幸せを祈ってるよ

918優しい名無しさん:2006/01/31(火) 19:10:40 ID:nnhHmIPu
>>915
さっきも別の板で書いたんだけど
自分の隣にいる男が自分の値打ち
とは、さるキャバ嬢の名言。

>>916
死ぬ気になれば何でもできるもんだよ。
私も死に損ねて殺し損ねて、今やっと夢を実現してる。
あなたに比べたらちっさい夢だけどね。
ホント、悔いのないように生きてよ。

919優しい名無しさん:2006/01/31(火) 19:52:19 ID:tBG/juPl
あなたは勝った
幸せになったことで。
何も気にする必要はないよ
もう誰もあなたを虐げることはできない
むしろ憐れんであげよう
大人になってもまだわからないその人たちを
あなたの価値をしらないその人たちを
もう大丈夫
明日からも前向きに生きていこう
920優しい名無しさん:2006/01/31(火) 19:57:19 ID:9h7j0wBe
薬でラリって15年前に振られた彼女に手紙出してしまった。
しかも未練タラタラの。。。
921優しい名無しさん:2006/01/31(火) 20:09:38 ID:PPXp1Qi5
誰もあたしを愛してくれない。一番に思ってくれない。母親は毎日同じ名前のオトコとメールに夢中。親父は接触ない。
彼氏がいればいいてわけじゃないけどこのまま一生できない気がする。なかのいい異性の友達も結局は友達。愛してくれない。あたしをみてない。
彼氏ができないで悩んでいた友達はいい感じの人がいて。
唯一付き合った元彼はふったけどずっとあたしをスキでいてくれると、身勝手だけど心中で思ってた。



あたしのことだれも愛してくれない。
寂しくて泣いて誰かと話したくてもメールする相手がいない。孤独。つらい。
一生ひとりなのかな
922:2006/01/31(火) 20:10:23 ID:5oBw9kCq
父親がこわいです
いつもはやさしいけど、ふとした拍子にキレます。母にあたりちらし、舌打ちをし、暴力しないだけいいかもしれない。でも一日に何回も小言をいう父を見ます。
幼い頃はお皿を投げられたりしました。

だから男の人が怖いです。うまく話せません。父の顔色をうかがいながらの生活はもう嫌です。
男の人ってみんなそうなんですか?

長文すいませんm(_ _)m
923優しい名無しさん:2006/01/31(火) 21:12:00 ID:YkUgVjyM
環境変えたい
今が幸せではないと言う訳ではないが、
見知っている人間を見続けるのがイヤだ
ただ無職だし薬を止められないしで、
結局ココに居続けるしかない…
早くどこかへ行きたい
924優しい名無しさん:2006/01/31(火) 21:47:59 ID:dRxKoQL7
>>921
愛が実感できてないみたいですね
愛情が不足すると情緒不安定に
なりがちです、気をつけて下さい

今は感じられなくとも、貴方の事を
一番に愛してくれる人がきっと
現れるはず、一生一人何て事
ないと思いますよ
925優しい名無しさん:2006/01/31(火) 21:53:30 ID:dRxKoQL7
>>922
貴方のお父さんはキレやすいんですね
それが原因で男の人が怖くなってしまった
みたいですが、世の中そんな人ばかりでは
ありません。相手の気持ちを思いやれる
理性的で優しい男性もたくさんおられますよ

ただ、男の子っていうのは成長が遅い為
大人の対応が出来るようになるのには
少し時間のかかる人もいますけどね

必要以上に怖がらなくても大丈夫です
926優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:20:55 ID:Xy479/+b
ドアノブで首を吊る方法は本当に成功しますか?
元々が不細工なので、綺麗に死ねなくても構いません。
927優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:24:33 ID:EVP06amI
研修で習った事の復習が
全く出来ない もちろん内容も理解出来てない
習った事をまとめて理解してファイリングして…
そういう事が
出来ない
こんだけ切羽詰ってもどんだけモチベ上げようとしても上がらない
自分はまだ何かに甘えているのか
なんで出来ないんだ
なんかいい方法ないっすか
お願いします
928優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:27:33 ID:qfRUnMDg
いつか誰かが現れると思うよ、なんて軽率に言わないでね。
愛せない愛されないのまま、もう34歳になっちゃった。
笑うしかない。
誰かと心が通い合うってどんな感じなの〜?
死ぬまでに1回ぐらいは経験できるか?
ははは
929優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:39:57 ID:EVP06amI
>>928
自分もよく分からないし、経験もないぽ
でも別に辛くない
求めてないから
考えた事無かった

愛だけが人生じゃないお
他人と特別な関係になるのは大変な事だよ
そう簡単に出来る事じゃないと思うよ
930926:2006/01/31(火) 22:42:55 ID:Xy479/+b
よく考えたら>>926はスレ違いですよね。
スレ汚し本当にすみませんでした。
931優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:46:35 ID:qfRUnMDg
誰かを愛したいのよ。
13年前に子犬拾ったのよ。
彼女のこと大切に大切に愛してるのよ。
彼女はまだまだ元気でいてくれるのよ。
彼女を愛してるし彼女も私を愛してくれてると、思うのよ。

でも人を愛してみたいのよ。
自分も人だと思うのよ。
違うのかな。
932優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:48:53 ID:dRxKoQL7
>>928
とか言う私も31ですよ、ハハハハハ
何度かお付き合いはしたものの
愛することは出来ませんでした

心が通い合う?なんとも言えませんけど
安らいで安心した気持ちになれますよ
さびしいと感じる人には蜜の味でしょうね

死ぬ前に一度くらい経験なさる事を
お勧めします、ナハハハハ
933優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:50:50 ID:yNbhGBJL
恋人や配偶相手はいらないけど
家族は欲しい。

恋人は手

社会性が無いだけなんだよな。
人恋しいけど、人とかかわり続けるのが辛い
934優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:52:55 ID:qfRUnMDg
勧められてできるものならねえ。
もう夢見る年でもないの。
自分は選ばれない人間なのよん。
ははは。
笑けてきた。
935891:2006/01/31(火) 22:53:34 ID:4ds6ulMr
酔い止めたっぷり飲みました。
今からお酒と残りのストックを飲み干します。
今度こそは逝けますように。
936927:2006/01/31(火) 22:56:13 ID:EVP06amI
誰かやる気の出ない自分の問いに答えて貰えませんか
937優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:59:08 ID:dRxKoQL7
>>931
私も猫を飼っていますが本当に
大事にしています、まだ2歳なので
まだまだこれから愛しくなると
思います

でも人とはやはり違うような気が
しますね、猫に対する愛情の形は

人と人の愛情は言ってみれば
等格の愛です。理屈じゃない
のは確かですがそれでも理性で
理解しあえるお互いを尊重した
形というのがあるんじゃないかと
思いますね
938優しい名無しさん:2006/01/31(火) 23:07:12 ID:dRxKoQL7
>>927
やる気のでない理由が分からないのですか
それは慢性的なものでしょうか?
それとも最近顕著になってきたものでしょうか?
何か今ストレスになるような事を抱え込んで
いませんか?気持ちがネガティブになる
ことはありませんか?

なにかしら原因になる事が見つかれば
解決のしようもあるんでしょうが伺った
文章からではよく分かりませんね
すみません
939優しい名無しさん:2006/01/31(火) 23:14:01 ID:qfRUnMDg
尊重しあってお互いに思いやってみたいですね。
死ぬ前に一回ぐらいは。

いい人に絡んでしまったみたいです。
ちょっと酔ってました。
本当にごめんなさい。ID:dRxKoQL7さん。
940優しい名無しさん:2006/01/31(火) 23:16:27 ID:qDZ4WGw8
>>935
飲んじゃダメだよ!!
941優しい名無しさん:2006/01/31(火) 23:17:24 ID:EVP06amI
>>938
レスを強要したみたいですみません
ヤル気が出ない理由は自分でも分かりません
慢性的なものですが、
普通のバイトをやっていた時は支障ありませんでした。

今の仕事(派遣)を始めて10日経ちましたが
理解して、覚えなければならない事が大量にあるにも関わらず
全く手につきません 
それで焦っています。
小さな事からコツコツと というのに拒否感があって、本当に全く手につかないのです
ムリヤリでもやりたいんですが…
942優しい名無しさん:2006/01/31(火) 23:18:30 ID:ZkJyg6nm
頭痛の痛みと 頭痛 という言葉がこわい
前まで 欝がこわかった。。。
943優しい名無しさん:2006/01/31(火) 23:29:30 ID:TLl0q7xI
>>922さんと同じ境遇です。
しかも幼少の頃、体が小さかったせいもあって男の子に良く苛められて
男の人が怖くて未だに誰とも付き合うという事をしたことがありません・・・。

周りの人は「すぐできるよ」と励まされますが無理です。
ちょっと心がおかしいのか、人に興味が持てず、普通に付き合うという
行為ができる人が神に見えます

944優しい名無しさん:2006/01/31(火) 23:46:13 ID:dRxKoQL7
>>939
お気になさらずとも結構ですよw

>>941
仕事を始めたばかりなのですね
自分で気付いていなくともストレスに
なっているのは間違いないと思います
なに、最初の内は分からないことだらけ
で当たり前です。必要以上に
心配する事もないと思いますが
まず、しばらく仕事を続けてみて
状況が変わらない、もしくは酷くなった
というのなら何がしかの対策を
考えてみてもいいと思いますが
まだ10日程しか経っていない
のではよく分かりませんね
焦らないで長い目で見てもいいんじゃ
ないでしょうか
小さいことからコツコツとって言うのは
どうして拒否感がでてしまうのでしょう?

最終手段・リタリン処方・なんちゃってw
945優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:01:29 ID:58ixKAkS
高校生っス。自分には遠距離の彼女が居ます。金無いからバイトしなきゃいけないんだけど・・・。前やってたバイト先が酷くて止めてしまいました・・・。夏休みまでに金貯めなきゃいけないのに・・・。バイトするのが怖くて怖くて・・・。オレはまたバイトを始められるでしょうか?
946優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:02:19 ID:EVP06amI
>>944
>小さいことからコツコツと
これが嫌いなのはかなり昔からだと思われます
なんでか分かりませんができれば避けたいといつも思っています

とりあえず朝まで頑張ります
実際やれるかはわかりませんが
自分のやりたくない事をやらせるのにすごく時間がかかります
リタリンは一回飲んでみたいとは思いますけどw
難しいでしょうね
947優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:20:58 ID:4AiXvE9a
>>945
例えば、彼女の誕生日に何か喜ぶものをプレゼントしたい、おいしいものをごちそうしてあげたい、
という気持ちはありませんか?もしあるなら、ちょっと大変でも彼女の喜ぶ顔が見たいから頑張ろう!
って思いませんか?そういう目標があればまた始められますよ。大丈夫。自信持って。
948優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:21:19 ID:9rugR3DD
不眠症,摂食障害,醜形恐怖があり12月に仕事を辞め今バイトを始めたのですが明らかに症状が悪化しています。まだ4日程しか行ってないのですが辞めたいです。辞めるなら早いうちのほうがいいですよね?
949こころのおくすり ◆QsxZsGqu.E :2006/02/01(水) 00:26:19 ID:4AiXvE9a
>>948
大丈夫?バイトは毎日あるのかな?症状が酷くなっているようなら、まずは早めに病院に行ってみてね。
不眠症に関してはお薬処方してくれると思うからね。
今は多分、新しい環境で不安でいっぱいで症状が一時的に酷くなっているのかもしれないね。
バイトを辞めたとして新しいバイト始めたとしても、もしかしたらまた辛くなっちゃうかもしれないから、
とりあえず1ヶ月間、頑張ってみて。ちゃんと病院行くのも忘れちゃダメだよ。
950優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:28:05 ID:4PNwRlxB
>>948
バイトにストレスを非常に感じているのであれば、辞めたほうがいいかも
しれませんが、「辞めるなら早いほうが」というより、「症状悪化の原因
となるストレスから、早くはなれるようにする」考えがいいと思います。
951優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:36:57 ID:fwFOL1+U
>>947
言い訳にしかならないかもしれないけど…

店側はバイトに何か別の目的(遊ぶための金)等の気持ちでは逆に辛いです。

彼女をどれだけ愛していてもオレには耐えられ無いんです…
952優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:38:34 ID:fwFOL1+U
すみません。文章目茶苦茶でしたね。

要は、彼女のためって言う気持ちだけじゃバイトは出来ないんですよ・・・。
953優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:40:35 ID:GcTOTYCs
死ぬことに恐がってばかりの自分が嫌いでした。
でも今夜は、何故か死ぬことが恐くないです。
今しかないのかな。
954優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:41:17 ID:fwFOL1+U
あぁ、何言ってんだろオレ・・・。

すみません、頭冷やして来ます。




全部オレのせいなんだよな・・・
955優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:42:22 ID:fwFOL1+U
>>953
絶対にダメだ。
956優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:44:02 ID:1zCySr8L
思いとどまって

と相手の事情もわからない無責任なこと言ってみる

けどできれば生きてほしい
957こころのおくすり ◆QsxZsGqu.E :2006/02/01(水) 01:01:46 ID:4AiXvE9a
バイトが辛い、働くのが辛い、と思うのはなぜ?
上の人に怒られたりするのが辛いのかな?
前のバイト先が酷かったのがトラウマ、なら、「次のバイト先は同じではない」と思って、
次のバイト先に飛び込んでみるのもいいと思うよ。バイト先によって全然雰囲気違うからね。
どうかな?
958こころのおくすり ◆QsxZsGqu.E :2006/02/01(水) 01:05:15 ID:4AiXvE9a
>>953
どうして死にたいと思ってしまうの、、、?
>>955さん、>>956さん、そして私がいるじゃない。
あなたは誰かを必要としているから、ここに書き込んだ。そして私たちがいる。
あなたには死んでほしくない。話してみて。
959優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:06:11 ID:fwFOL1+U
あれは怒るなんてものじゃない・・・人を見下し、軽蔑する眼だった・・・。

確かに、あんな所ばかりじゃ無いとわかってます。わかってても怖いんです・・・。あと少し・・・オレに勇気があれば・・・。
960こころのおくすり ◆QsxZsGqu.E :2006/02/01(水) 01:14:12 ID:4AiXvE9a
>>959
そういう人、いるよね。人の心なんて無視して酷いこと言う人。私もしばらくトラウマだったけれど、
勇気を出して飛び込んでいったよ。はじめは本当に恐かった。私はどこに行ってもこんな扱いしかされないのか、って。
でも、あなたにとって楽しい仕事場はいくつもあると思うわ。
新しいバイト先で友達早めに作って、上の人のグチを言い合える仲間を作るとずいぶん楽になると思うよ。
大丈夫、あなたには勇気がある。あともう一歩、踏み出してみようよ。
961優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:18:38 ID:fwFOL1+U
ありがとうございます・・・。
でも、もうひとつ心配な理由があるんです。オレってほんとトロくて要領悪くて・・・。そのくせ努力しようとしない。
自分でわかってていてもどうすることも出来ない・・・。

情けなくて泣けます・・・
962こころのおくすり ◆QsxZsGqu.E :2006/02/01(水) 01:27:12 ID:4AiXvE9a
>>961
人に短所があるのと同時に、長所も絶対にあるんですよ。
もちろん短所を少しずつ改善していくことも大切です。そうすればもっと視野も広がるでしょう。
要領悪くても手が遅くても、笑顔や愛嬌は誰にも負けない、とか、あなたの長所は必ずあります。
あなた自身が見つけられていないだけです。まずは短所を長所でカバーするところから始めてみませんか?
あなたはとても素直で優しい人のように思えますから、そういう所をどんどん活かしていくといいんじゃないかなぁ、
って思います。
963優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:30:42 ID:fwFOL1+U
ありがとう・・・

こんなに親身になって話し相手してくれた人は初めてだ・・・。涙が止まらない・・・。

オレはこれから彼女と幸せになっていけるかな?
964優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:32:33 ID:UVEWa9e2
たまらなく寂しいのですがメッセのお相手募集してもいいでしょうか?
当方17歳♀、相手は同性でお願いします<(_ _)>
スレ違いならすみません。
あとお酒入ってます・・・
家に1人なのがツライです
965優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:34:43 ID:XhLJCa1C
3年間定期的に会い続けてきた男性に今日切られました。
会った瞬間から明らかに相手が冷めてるのがわかりました。
話しててもどこかかみ合わない、なんか冷たい。
皮肉や嫌味を言ったり傷つけてきたり・・。
もう終わりかな・・と思っていたら相手が「帰るわ」
と言って道に置き去りにされました。

最初会った時の印象は最悪で、生理的に駄目なタイプでした。
でもよく知ればいい人かもと会い続けてきました。
その結果がこれです。結局プライドが傷ついただけ。
会うんじゃなかった。最初の直感を大事にすべきだった。
人を見る目のない自分にうんざり。もう死にたい。。
966優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:37:10 ID:fwFOL1+U
>>965
どちらから付き合おうと?
967優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:38:09 ID:fwFOL1+U
あ、付き合うとかじゃないのかな・・・
968こころのおくすり ◆QsxZsGqu.E :2006/02/01(水) 01:39:49 ID:4AiXvE9a
>>963
きっと彼女と幸せになっていけると思うよ。
そのためには、ちょっと辛くても、大好きな彼女のためにバイト頑張って!
働いてお金をもらうことってどうしても苦痛がつきものなのです。時には人間扱いされないこともあります。
でも歯を食いしばって、耐えて、乗り越えることができたら、無敵ですよ。
彼女と結婚したいのであれば、彼女に生活を用意してあげることが大事です。
多分、好きで楽しくて仕事してる人なんてすごく少なくて、多くは、
「妻や子供を幸せにするため」、そう、大好きな誰かを幸せに、喜ばせるために、
苦痛にも耐えて日々頑張っているんだと思います。
あなたもきっとできるはず!はじめは恐いし、トラウマもあるけれど、一歩踏み出してみて!
969優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:43:55 ID:fwFOL1+U
>>968
オレ・・・夢があるんス。
叶うとは思えないけど・・・。プロのレーサーになりたい。ずっとそう願ってた。
いつか・・・。子供が胸を張って父親を自慢出来るような・・・。そんな生活をしたい・・・

頑張るっス
970優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:52:07 ID:XhLJCa1C
965です。ごめんなさい。
私は何をやってもだめなんです。
なんか本当にもう生きてるのがつらいです。
手首切ってみたけど血が少し出ただけ。
どこ切ったら死ねるんだろう。
そんなこともわからないなんて
情けないですね。
971こころのおくすり ◆QsxZsGqu.E :2006/02/01(水) 01:54:22 ID:4AiXvE9a
強く思い、夢を諦めなければきっと叶うと思うよ。
夢を持つというのはすばらしいこと。夢のために、辛いことも我慢できるし、強くなっていけるんよ。
私も夢を持って頑張っています。その過程には辛いこともいっぱいあって何度も泣いたし、諦めかけたけれど、
頑張っています。だからあなたも頑張って、夢を叶えてほしいです。
972優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:56:09 ID:fwFOL1+U
>>970
大丈夫。オレも似たようなもんスよ。要領悪くてね。

でも、死んで何しようってんですか?あなたは死ねば確かに楽かもしれない。でも、悲しむ人達が居るんです。生きてみましょうよ
973こころのおくすり ◆QsxZsGqu.E :2006/02/01(水) 02:06:07 ID:4AiXvE9a
>>965 >>970
自分を傷つけないで。あなたは何も悪くないんだよ。
あなたは彼を何も傷つけていない。傷ついたのはあなた。
人に傷つけられるより、人を傷つける方が悲しいことなんだよ。
あなたに見る目がなかったんじゃないと思うわ。
あなたは、人を傷つけるような人でも心を広く持ってつきあってあげてた、とても心の優しい人。
そんなあなたをわかってくれる人はきっといる。私はあなたの気持ちわかるよ。
974優しい名無しさん:2006/02/01(水) 02:22:35 ID:WFIM/K13
>>970
今、君は病気にかかってるんだ。
この治療はとても難しい。
まずは切っていることを家族などに知らせてくれ。
そして、医者に行かなくてはならない。
この病気を治すことは君以外の回りの人間にも有益だ。
勇気を出していってくれ。
975優しい名無しさん:2006/02/01(水) 03:20:19 ID:ZkSRIg/h
>>970
人に想いが伝わらなかった時は確かに哀しい。
けどだからと言って「会うんじゃなかった」なんて辛過ぎる。
「結果が全て」トカ言うけど、人間関係だと違くね?
結果うまくいかなかったからって全てが無駄だったコトにはならない。
だから自分をそれ以上追い込むのはヤメトケ。

それと人を見る目がないというけど、本当にない人は
「よく知ればいい人かも」なんて思ったりはしない。
外見で判断したり、相手の人物像を見ようとしない人が
そう言われるんでないの?





976優しい名無しさん:2006/02/01(水) 04:06:16 ID:bGCuX1xD

夢は、叶わない。

ただ、近づくことはできる。
977優しい名無しさん:2006/02/01(水) 04:15:28 ID:LtUWLWGX
だるい。とにかくだるい
そしてウザイ、なにもかもがウザイ
978970:2006/02/01(水) 04:18:49 ID:XhLJCa1C
>>972-975
ありがとうございます。少し落ち着きました。
あなた達のレスを見て泣きました。
顔も知らないのに優しい言葉をかけてくれる
人がいる。すごくありがたいことだし
私もそういう人間になりたいと思いました。

ちなみに手首切ったのは今日が初めてです。
もうやめます。
今日はとりあえず寝ます。おやすみなさい。
979豚骨:2006/02/01(水) 04:20:00 ID:bgarzEdf
今すぐ死にたい。
誰もみな俺をいじめる死にたい・・・
苦しまなく死ねる方法希望します・・・
980優しい名無しさん:2006/02/01(水) 04:30:44 ID:w/UOSzD7
昨日職場でなにもかも嫌になり大泣きしました。
みんな心配してくれたけどそれが逆にすごい負担になったなんて言えず作り笑いしてごまかしました。

病院にいくか迷っています。
これって甘えなんでしょうかね…
本当につらくてしかたないんです…

会社に行きづらいよ…
981昔辛かったヒト其1...:2006/02/01(水) 04:41:42 ID:uzBKl6Im
>>979
何もかも嫌になる瞬間てあるよね。
漏れもすべてを否定された日があった、ほんの数年前にね。

でもね、もう少しだけ生きてみなよ。

ある日君を肯定してくれる人が現れるから。
信じてくれないかもしないけどね。

漏れは去年そんな人と出会った。
生きててよかったって思えた。

あと3年ぐらい我慢しな。

いい日が来るから。

お休みなさい、また明日会おうね。
982もっと惨めだった私:2006/02/01(水) 04:47:32 ID:uzBKl6Im
>>980
私はある日鬱病を発症して、職場にいられなくなりました。
誰も慰めてくれなかったし、それはそれで仕方ない状況でした。

あなたはこれまで頑張ってきたんだし、周りの人達もよくそれを理解してくれてるんですよね?
誰もあなたが甘えてるなんて思ってないと思いますよ。

病院には行ったほうがいいですが、気に病むことはありません。

会社を怖がらなくてもいいですよ。周りの皆さんが守ってくれますから。
まずは病院にね。

おやすみなさい。
983優しい名無しさん:2006/02/01(水) 04:49:41 ID:zIA+XfKr
殺す






殺されて当然のことを貴様らはしている

984優しい名無しさん:2006/02/01(水) 04:55:13 ID:LtUWLWGX
>>983
殺せるものなら殺してみろ
返り討ちにしてやる
985優しい名無しさん:2006/02/01(水) 04:57:02 ID:zIA+XfKr
挑発か。
ありがと

すーっと殺意があがってきた
今ならいけそう
986優しい名無しさん:2006/02/01(水) 05:02:22 ID:524MUsDE
俺ずっと苛められてて大勢になると特に喋れなくていつも変人扱い
もう29なのにバイトすらできない
物書き目指してるけど職場の人間関係と孤独からくるネット依存で全く集中できない
親のスネかじってマジでどうしようもない
987優しい名無しさん:2006/02/01(水) 05:21:36 ID:w202ojSw
親友がプラス思考すぎてついてゆけない(´・ω・`)
落ちた時にアドバイスとか求めたら魂とかカルマ、輪廻転生だの(宗教関係者ではないのですが)との答えが返ってくる。
でも一番信頼できて一番気の合う大親友。困ったなぁ……。
988こころのおくすり ◆QsxZsGqu.E :2006/02/01(水) 05:33:59 ID:4AiXvE9a
>>986
苛められてて今までずっと辛かったでしょう。皆に笑われたりからかわれたりするのが恐くて、
大勢の前でしゃべれなくなってしまったのですね。
物書きになりたいのですね。
物書きになるには、人との関わりも大事だと思います。自分だけの感性だけではなく、
いろんな人と話していろんな人の感性を知ることによって、いいものも書けるようになるのかもしれません。
世の中全ての人があなたを苛めるような悪い人ばかりではありません。
あなたが自分なりに一生懸命頑張っていれば誰かがその頑張りを認めてくれます。
まずは外の世界に触れて、バイトすることから始めてみませんか。良い人もいっぱいいますよ。
989優しい名無しさん:2006/02/01(水) 05:34:17 ID:+gU6v6zc
なんかもうだめです。いろんな事 消化しきれない。些細な事でも耐えられない。でも しなくてはいけないことがあるので 頑張って我慢してたリスカとかシャケとかウリとか…
してもいいですか。
990こころのおくすり ◆QsxZsGqu.E :2006/02/01(水) 05:43:41 ID:4AiXvE9a
>>987
人それぞれですねぇ、、、。私の大親友にも居ますよ、超プラス思考の人。
自分はただ慰めてほしい気分の時にも、超プラス思考理論が飛び出すと、余計に疲れちゃいますよね。
でもきっと友達は、大親友のあなたをどうにかして救いたい、前向きな気持ちになってほしい、
と思うからこそ言ってくれてるのでしょうね。
私はとことん話して、自分の弱さをさらけだしますね。そうすると親友も具体的にアドバイスくれたり、
同情してくれるところは同情してくれるようになりましたね。
大親友だからこそ、とことん、ありのままに語り合ってみてはどうでしょう。
991こころのおくすり ◆QsxZsGqu.E :2006/02/01(水) 05:49:43 ID:4AiXvE9a
>>989
だいぶ心が疲れているみたいですね。いろんな事を全て一度に消化する必要なないですよ。無理しないでね。
「しなくてはいけないことがあるので頑張っている」、、、あなたはきちんと頑張っていますよ。
せっかくここまで頑張ってこれたのだから、リスカなどしないで。
今は頑張るよりも、自分の体とこころを大切にしてあげてほしいと思います。
真っ暗なトンネルの中にいるような時でも、逃げずに向き合えば、必ず光が差し込みますから。
これは本当です。
992986:2006/02/01(水) 05:53:23 ID:524MUsDE
こころのおくすりさんありがとう
でも今の職場はもう挽回不能っぽいから今日辞めるって言うよ
また次探します ありがとう
993優しい名無しさん:2006/02/01(水) 06:02:36 ID:w202ojSw
こころのおくすりサン、ありがとうございます☆
今までは落ちてる時には、ただの状況説明は出来ても、敢えて彼女に本音を話す事は出来ていませんでした。
でもこれからはきちんと向かい合い、何が本当に苦しいのか、彼女に話してみようと思います(^^)……そして、彼女のしんどい部分を少しでも理解出来るようになりたいです!
本当にありがとうございました
994優しい名無しさん:2006/02/01(水) 06:22:48 ID:4AiXvE9a
すいませんが、どなたか次スレ立てしていただけますか?
スレ立て試みましたが、うまくいきませんでした(´;ω;) 。よろしくお願いします。
995優しい名無しさん:2006/02/01(水) 06:52:04 ID:4PNwRlxB
話聞いてほしくてしょうがない人、聞くからおいで5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1138743730/l50

あとは埋めてください。
996優しい名無しさん:2006/02/01(水) 07:04:55 ID:4PNwRlxB
話聞いてほしくてしょうがない人、聞くからおいで5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1138743730/l50

あとは埋めてください。
997優しい名無しさん:2006/02/01(水) 07:08:01 ID:4PNwRlxB
話聞いてほしくてしょうがない人、聞くからおいで5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1138743730/l50

あとは埋めてください。
998優しい名無しさん:2006/02/01(水) 07:20:43 ID:o/odl/Y5
人生、人との付き合いが辛くて仕方が無い。
でも一人ではいきて行けず。
打たれ弱い自分がいることに虚しさを感じる・・・
どうしよう・・・どうしょう・・・といつも心の中でつぶやいてる。
ため息ばかり。
999優しい名無しさん:2006/02/01(水) 07:25:06 ID:JnvmIIEV
1000ならみんな幸せ
1000優しい名無しさん:2006/02/01(水) 07:26:54 ID:GnNfPA4t
1000ならこのスレ住人全ての悩みが解決する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。