【よくある質問集1】
■精神科・心療内科はどこが違うの?
基本的に精神科・心療内科というのは、違いはないと考えて大丈夫です。
要はその医師の専門であったり、医院の専門によりですので、
世間的に精神科と看板に掲げると客も入りにくかろうで、
その医師の専門が、精神科でも、心療内科と掲げてあるところもあります。
また反対にその医師の専門が内科から、心療内科としてあるとこもあるので、
その医師や、病院の専門によります。
従来の概念だと心療内科というのは、胃潰瘍や心身症などの内科的な要素が
絡む科と、定義されてたそうですが、今はほとんど違いないと考えて良いようです。
また、看板には心療内科・神経科とあってもタウンページなどには、
精神科と明記してあったりするところもあります。
ただ心療内科・神経科というのは、精神病(躁鬱病や精神分裂病など)は
扱いませんので、精神科へ受診してください。
■神経内科について
神経内科の神経とは、精神ではなく本当の神経を意味してます。
取り扱う病気は様々ありますが、例えば神経痛全般・パーキンソン病
アルツハイマー・進行性筋ジストロフィー・偏頭痛・トゥレットその他です。
神経内科でも扱う範囲は若干違いますので、
自分は何科にかかるべきだろう?と思ったら、スレで聞いてみてください
【初診】初めての精神科・心療内科【Part23】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1131500873/