★ソラナックス&コンスタン★13錠目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ここは、 ソラナックス&コンスタンをこよなく愛す人の為のスレッドです。
疑問、体験談など語り合いましょう。 薬効・過去スレその他は>>2-3あたり。

【成分(一般名)】アルプラゾラム
【区分】催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/マイナートランキライザー
【先発製品(販売元)剤型】
・ソラナックス(ファイザー) 錠0.4mg,0.8mg
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1037_1_04/
・コンスタン(武田薬品工業) 錠0.4mg,0.8mg
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1029_1_04/
【ジェネリック[ゾロ]製品(販売元)】
 アゾリタン(大洋薬品工業)/カームダン(共和薬品工業)/メデポリン(沢井製薬)/メンビット(東和薬品)
【特徴】持続時間が短〜中時間型のBZP系抗不安剤(マイナートランキライザー)です。
 抗不安作用は他の抗不安剤と比較して中程度、弱い抗うつ作用を持っています。
【用法】通常、成人はアルプラゾラムとして1日1.2mgを3回に分けて経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
 増量する場合には最高用量を1日2.4mgとして漸次増量し、3〜4回に分けて経口服用する。
 高齢者では、1回0.4mgの1日1〜2回服用から開始し、増量する場合でも1日1.2mgを超えないものとする。

【おくすり110番】
 ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html
2優しい名無しさん:2006/01/08(日) 18:14:18 ID:mexb6Ilo
★ソラナックス&コンスタン★12錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1130814846/
★ソラナックス&コンスタン★11錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1124516339/
★ソラナックス&コンスタン★10錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1111468812/
★ソラナックス&コンスタン★9錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101189094/
【ソラナックスで】リラックスコンスタン8錠目【ソラナックス】(前スレ)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090512079/l50
 【ソラナックスで】ソラナックスコンスタン7錠目【リラックス】
 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078385320/
★ ソラナックス&コンスタン ★ (Vol.6)
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065125269/
★ ソラナックス&コンスタン ★ Vol.5
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053601092/
★ ソラナックス&コンスタン ★ Vol.4
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038743255/
★ ソラナックス&コンスタン vol.3 ★
 http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10278/1027855788.html
★ソラナックス&コンスタン★vol.2
 http://life.2ch.net/utu/kako/1018/10181/1018102299.html
☆ソラナックス&コンスタン☆
 http://life.2ch.net/utu/kako/979/979774250.html
3優しい名無しさん:2006/01/08(日) 18:15:02 ID:mexb6Ilo
【薬効など】
 武田薬品工業と米アップジョン(現:ファイザー)社により開発。

心身症における身体症候・不安・緊張・抑うつ・睡眠障害に対して特に有効。
 服用後の最高血中は2時間後で、血中半減期は6〜20時間の短〜中時間型。
薬理作用としては抗不安作用は中程度だが、鎮静催眠作用はジアゼパムの4〜7倍。
筋弛緩作用は1.5〜3倍。
抗けいれん作用1.5〜3倍と強い。
 また、エチゾラムと同様、他のベンゾジアゼピンに比べ、抗うつ作用を若干持っている。
反復する予期せぬ不安発作である恐慌性障害(パニックディスオーダー)に対する有効性は
確立されている。
 全般性不安障害に対しては、依存を生じる危険性が高く、
服薬間に起きる反跳症状(不安)の危険もあるため、第一選択肢にはならない。
依存を生じやすい傾向があり、離脱症状が強く、そのため中止するのが困難なことがあることや、
血中半減時間が短いため、服用間に反跳性不安がときおり起こり、
そのため服用回数が増えるといった問題点もある。
 有効率は、心身症及び自律神経失調症に伴う不安・緊張・睡眠障害には80%以上、抑うつには77%と高い。
 副作用は眠気が10%、めまい・ふらつき・脱力・倦怠感は約6%の割合で出現している。
これは他のベンゾジアゼピン系より頻度が高い。
(一部 ttp://plaza.rakuten.co.jp/analysis/4002より引用
4優しい名無しさん:2006/01/08(日) 18:24:18 ID:RC/dLaaA
ダイナマイト4国
5優しい名無しさん:2006/01/08(日) 19:04:36 ID:yRTF3Slz
>>1 乙!
テンプレのリンク先が一部変わっていたので補足します。

・ソラナックス(ファイザー) 錠0.4mg,0.8mg
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1037_2_02/
・コンスタン(武田薬品工業) 錠0.4mg,0.8mg
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1029_1_06/
6優しい名無しさん:2006/01/08(日) 22:00:49 ID:OMtRM9Va
コンスタンをコンスタンとに飲んでいく事が大事です。犬うるさいよぉー市ね
7優しい名無しさん:2006/01/08(日) 23:50:45 ID:UMT9vXpF
>>982さん
人前で話す時のみ1回2錠(昔は1錠で効いたのですが)、
その他の場合は1回1錠1日1,2錠です。
眠つけない時にも飲むことがあります。
睡眠薬としてもらったレンドルミンは私には効きません。
ソラは頓服として服用しているので毎日ではありませんが、
ストレスの多い時には月の半分以上飲んでいます。

お酒は殆ど毎日飲んでいますが、量が多くないのでそのせいで記憶が飛ぶという
ような感覚はあまりありません。
ただ日常生活では最近しばしば飛ぶので怖いです。
私は30代後半。歳のせいもあるのかなとも思いたいのですが、あまりにも以前と
違うので結構「悩み」です。

8優しい名無しさん:2006/01/09(月) 03:55:08 ID:6IvFtfUQ
>>6
9優しい名無しさん:2006/01/09(月) 15:45:08 ID:k/Babsat
        @@@
       @@@@@
     @@     @@
     @@ @ @ @@
         O
10優しい名無しさん:2006/01/09(月) 16:59:31 ID:vSoodpcg
ちょっとドキドキし始めたから0.4mg 1錠飲んだら楽になった。
普段は4錠/dayなんだけど、3連休は2錠/dayですんでる。
明日からまたお仕事だ。
11優しい名無しさん:2006/01/09(月) 17:12:33 ID:dfCg/cRD
反跳症状らしきもの(頻脈、不安、手足ビクビク)が出た。
医者に相談したらソラの量増やされたorz

肝機能なんともなかったのは幸い。
12優しい名無しさん:2006/01/09(月) 23:45:03 ID:7uAFoQfW
弁当作りたくねー。
朝が辛い。
でも可愛い子供のためだからなあ。
13優しい名無しさん:2006/01/09(月) 23:53:50 ID:lYWeaOhK
プレステ2で遊んでたらダビスタ04にコンスタンタンて種牡馬が出てきた。


というのはさておき、ソラナックスで味覚おかしくなったりしますか?
なんか最近口の中がニガーて感じなんです。
普通の水が甘く感じるくらい。
ほかにはデプロ飲んでます。
デプロの副作用なのかな…。
14優しい名無しさん:2006/01/09(月) 23:56:42 ID:GXqoPMrs
ソラナックス舌下投与してません?
ソラは苦いので一時的に味覚おかしくなります。
ガム一個噛めば消えますが
1513:2006/01/10(火) 00:30:08 ID:TFF/MDzg
>>14
レスTHXです。
ソラを口にほおりこんでから水をコップに注いで…と舌下じゃなく
少し舌の上に載せたままにするくせ?があります。
そのせいかもしれませんね。
今度から水を先に含んで一気のみしてみます。
16優しい名無しさん:2006/01/10(火) 06:58:33 ID:3QMw+s0H
ソラナックスはイライラしてる時に飲むと、不思議に落ち着きます。
こんな飲み方いいのかな?
最初は自律神経の不調で処方されてから、もう手放せなくなりました。
量は変わりませんが。
17優しい名無しさん:2006/01/10(火) 10:19:12 ID:2ltL+XOU
>>16
本来そういうイライラや不安を抑える薬ですので、問題ないですよ。
但し量は最大で2.4mg/dayなので飲みすぎないように。
18優しい名無しさん:2006/01/10(火) 18:05:38 ID:zjnjwzIm
鬱っぽいと口のなか苦くなるよね。
ソラ飲むと苦くなくなるとこもあるけど、苦いまんまのこともある。
ソラとあんまし関係ない気もする。

ひどく口のなかが苦くなる眠剤あるみたいだけど。
19優しい名無しさん:2006/01/10(火) 18:17:53 ID:ddwxkIHU
>>16
抗不安作用だけでなく抗鬱作用もあるので頓服で飲むのも吉です
20優しい名無しさん:2006/01/10(火) 18:19:52 ID:JvqH6KRA
コンスタン、自分は半年くらいで効かなくなってしまった…orz

>18
口の中が苦くなる眠剤って、多分アモバン。
あれは酷い。
次の日、朝起きて水飲んでも味覚が可笑しい…。
あまりにキツいので、石に薬変えてもらった。
味覚以外の効果は悪くなかったんだけどねー。
21優しい名無しさん:2006/01/10(火) 19:50:47 ID:II/1v1tr
ソラ飲まなかったり飲めなかったりした時みなさんどういった症状がでますか?
22優しい名無しさん:2006/01/10(火) 21:58:06 ID:2cYdWC1X
>>17
一般論じゃなくて、本音?が知りたいんだけど、コンスタン2.4以上飲んじゃダメなの?
数百名の前で発表とかあって、ひどい不安緊張が予測される日だけ頓服で
1度に0.4×20丁とか飲んじゃだめかな?ODとかじゃなく、その日だけ不安を抑えるって意味で。
23優しい名無しさん:2006/01/10(火) 22:11:40 ID:u5ez71XP
つーか20tも飲んだらまともに発表もできんだろ
24優しい名無しさん:2006/01/10(火) 22:22:38 ID:u022nDqx
>数百名の前で発表
>0.4×20丁

アホか?w
2517:2006/01/10(火) 22:33:20 ID:nrYIc6qX
>>22
Maxが2.4mg/dayというのは>>1に書いてある通りです。
一度に0.4mg×20Tは明らかにODだと思います。
それだけ飲んだら、多分不安・緊張を抑えるのを通り越して、ぼーっとしたり
フラフラしたりして、却って発表とかに支障が出ると思います。
発表の場でラリってたらマズイでしょ。
26優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:17:52 ID:PkFAtzdf
二週間0.4mgを毎食後飲んでいましたが、
眠気がひどいので一度に飲む量を半錠にしようと思っています
医師にも眠気がひどければそうするように指示されているのですが、
二週間の服薬でも減薬症状出たりしますか?
27優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:49:12 ID:jIQsdvjJ
>>26
メンタル系の薬は個人差が大きいから断言はできないが
0.4二週間→0.2くらいならまず問題ないレベルだと思うよ。
28優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:57:14 ID:PkFAtzdf
>>27
レス頂けて安心しました
毎食後眠ってしまうので明日から減薬してみようと思います
どうもありがとうございました
29優しい名無しさん:2006/01/11(水) 01:25:02 ID:7zlGuyPf
一年間、ソラ0.4を1日3回飲みつづけて、最近効き目が悪くなった気がするのは気のせい?それともほんとに効かなくなってきたの?ドンドン不安になっていきます…
30優しい名無しさん:2006/01/11(水) 01:52:32 ID:kcXeWBRx
1日2.4mgまでが最大用量。
まだその半分だから効かないなら増やしてもおK。
または薬を変えるとか。
いずれにしても医師に率直に相談すべし。
31優しい名無しさん:2006/01/11(水) 16:55:41 ID:7zlGuyPf
>>30
ありがとうございます。医師に相談してみます。
32優しい名無しさん:2006/01/12(木) 09:54:09 ID:iqenY+tC
今日は決めなきゃ!って時に飲んでるが…

別人のように元気になるんだけど大丈夫?こういうもん?
33優しい名無しさん:2006/01/12(木) 10:18:00 ID:ytRtRonE
自分も気合い入れるときに飲んだりするよ
OD気味になることも。
でもソラ飲むと勇気でるんだ
34優しい名無しさん:2006/01/12(木) 13:47:41 ID:QJSWN9Xe
>33
勇気が出るんですか?
それはいいですね。
僕は、ただ眠くなります。
35優しい名無しさん:2006/01/12(木) 14:54:26 ID:wGPHzPvr
私は何も変化ない。
眠くなるなら眠剤代わりに使えるけど、
何も起こらないからただ肝臓の仕事を一個増やしてるだけ。薬変えてくれないかなぁ・・・
36優しい名無しさん:2006/01/12(木) 16:24:32 ID:R78Hv4oy
やたらハイとかそういう効きかたはヤバイってどっかで読んだような。
37優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:53:02 ID:OjD3XulD
最初は1日0.4mx3回だったけど、半年かけて今は1日朝夜半錠ずつで大丈夫になりました。
パニック障害のような症状(電車で動悸とか)で飲むようになったんですがこれってもう
直ってると考えていいんですかね?


38優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:07:09 ID:Eqb6NP0X
>>37
ずいぶん減らせましたね。
羨ましいです。
39優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:16:18 ID:XRmMuRR9
33です。
勇気出ます。ソラをきっかけにしてるだけかもしれないけど。
人ごみとか色んな人に会わなきゃならないときとかに飲んで、
「よし、行くぞ!」って感じです。
妙にハイである反面、頭が朦朧としてたりするけど。
勢いで乗り切ってきました。
ソラナックスありがとう。って感じです。
長文すみません。
40優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:29:54 ID:aXyB6Vs+
>>39
お守りみたいな、ってのもあるよね。
ソラ飲んで「よし、もう大丈夫。」って。
41優しい名無しさん:2006/01/13(金) 08:10:54 ID:QyDjT7/M
ゾロのカームダンを飲んでいたのですが、病院を変わりソラに変わりました。

ゾロなので同じ成分のはずですが、カームダンの方が効き目が早く、
その分眠気の副作用も強くきます。
ソラは効き目が遅く量も倍飲まないと効きません。

ゾロの薬で効き目に違いが出た方、いらっしゃいますか?
42優しい名無しさん:2006/01/13(金) 17:59:19 ID:AnxrhEef
最近会社で対人関係がうまく行かず今日は最高に不安定でした。
今までコバカにしていた占いでも行ってみたくなった。
でも何処へ行っていいのかも分からず・・。
気が晴れるかなと友人にTELしても、不在。
イライラと不安が募ってきて、やむを得ずソラを1つ。
お蔭様で落ち着きました。まだ胸のあたりにイヤーな気持ちは残ってるけど
ソラ飲んで良かった、占い行かなくて良かった・・と。
そういうの信じないのに、やっぱり何かに縋りたくなるんですね。
でも明日からのことは、まだ分かりません。ああ会社辞めたいな。
43優しい名無しさん:2006/01/13(金) 22:12:23 ID:UZXsDEsf
今日の帰り、会社の駐車場で私の車の前に変な止め方した車が
無理矢理出ようとしましたが車がじゃまで身動き取れなくなり
しまいにはには、隣の車と接触、変は止め方した人が車を移動
しにきて謝ってましたが、私はあきれて何もいえず明日会社で
上司に報告しないと、憂鬱ですソラとワイバックス一錠ずつ
飲みましたこれでなんとか、気分が良くなればよいのですが。
44優しい名無しさん:2006/01/13(金) 23:06:58 ID:YlHMf5KY
>>43
大変でしたね。
相手が悪いんだから堂々としていれば良いんじゃない?
大丈夫よ。頑張って。
45優しい名無しさん:2006/01/13(金) 23:17:31 ID:T79INQil
あの…ソラナックスの副作用で構音障害がでると薬の本でみたのですが…構音障害ってどんな障害なんですか?
46優しい名無しさん:2006/01/13(金) 23:26:44 ID:WqpHLaZR
>>45
この場合、ろれつが回らなくなる程度のことを差していると思う。
たいしたことないよ。
47優しい名無しさん:2006/01/13(金) 23:28:05 ID:OBnwNBdJ
幻聴ですか?
最近ソラ効きません。どうしたら…orz
48優しい名無しさん:2006/01/13(金) 23:48:47 ID:WqpHLaZR
>>47
ソラ耳?
マジレスすると医師に相談しる!
49優しい名無しさん:2006/01/13(金) 23:55:21 ID:T79INQil
>>46
ありがとうございますm(_ _)m
50優しい名無しさん:2006/01/14(土) 00:13:54 ID:XrrOKiVp
>>44
ありがとう御座います、こんど遇ったらきつく言ってみます。
51優しい名無しさん:2006/01/14(土) 18:09:07 ID:CnJfYMmr
あの、ソラって血が固まる成分入ってますか?
52優しい名無しさん:2006/01/14(土) 19:42:21 ID:6LzbHdTk
53優しい名無しさん:2006/01/14(土) 20:32:05 ID:haY/XY1k
ソラ0.8mgを2〜3T/dayです。
半日飲まないと、頭痛、立ちくらみ、耳なり、震え、不安感、が起こります。
同じような方居ますか?
54優しい名無しさん:2006/01/14(土) 20:39:17 ID:haRHg9aM
風邪ひいてしまって風邪薬(葛根湯)を飲みたいんだけど
確か一緒に飲んじゃだめだよね?
週末だから病院にも行けないし、体調が悪いことで精神的にも余計に落ちるしで
ソラの力も欲しいよぉ
55優しい名無しさん:2006/01/14(土) 21:25:43 ID:RjrJcaGu
>54
葛根湯は一緒に飲んでも大丈夫という事になってる。
インフルエンザの疑いがあったら、風邪薬は微妙。
不安ならショウガ湯作って飲んで寝る。
56優しい名無しさん:2006/01/14(土) 21:32:26 ID:7btZaH2L
>>53
>>3に書いてありますが、ソラナックスは反跳性不安や離脱症状が出やすいと
言われています。
書かれている症状は離脱症状じゃないかと思われます。
もっと半減期の長い抗不安薬に徐々に置き換えて行ったほうがいいかもしれませんね…
57優しい名無しさん:2006/01/14(土) 23:01:06 ID:haRHg9aM
>>55
レスありがとう!
インフルエンザではなさそうなので、飲んでみることにします。
どんどん落ちてたんだけど、それを聞いただけでもなんだか安心しました。
ありがとう。
58優しい名無しさん:2006/01/15(日) 00:07:24 ID:C7iY6tVb
>>56さん
詳しくありがとうございます。
今はデパスも処方されてるので…(^_^;)
短期・中期で長期は無いですね。
結構辛いので、担当医と相談してみます。
ありがとう御座いましたm(_ _)m
59優しい名無しさん:2006/01/15(日) 02:18:03 ID:TsLTvwAs
>58
不安だったら精神科の主治医に相談してみ。
俺はPL散とプロモックスって薬を処方してもらったよ。
6056:2006/01/16(月) 00:22:05 ID:+SK5dh8F
>>59
それは総合感冒薬と抗生物質だろw
61優しい名無しさん:2006/01/16(月) 00:43:18 ID:r3VETO2f
>56
すまん。>>57宛だった。ADD+等質なんで許してくれ。
62優しい名無しさん:2006/01/16(月) 01:51:35 ID:AQXkDgGT
63優しい名無しさん:2006/01/16(月) 02:24:46 ID:6c8tLVo2
>>56さん
メイラックスも離脱症状が悪いですよ。
旦那が行った医者が本当にダメダメで
いきなりメイラックスを最大量飲ませて、
結局別の病院で間違いだったことがわかりました。
離脱に1ヶ月から2ヶ月かかりました。

本人はふらふらで仕事に行ってて、どうにか
代わってあげたいくらい。

私はソラナックスは頓服として一日6錠限界まで。
毎日飲むのは3〜6錠ですね。
外出の前は、飲んで、さらにかばんの中にも入れておきます。
64優しい名無しさん:2006/01/16(月) 19:28:43 ID:oTriaSjc
>>63
ここはソラのスレとして、

ソラナックスが1日何mg飲んでいるのか分からない失敗例の書き込み。

>一日6錠限界まで。 って何や?何mgを言わんと分からん。

>外出の前は、飲んで、さらにかばんの中にも入れておきます。
何mg飲んで、さらに何mgをかばんの中に入れてそれをどう使うのか分からん。

自己中の書き込みの典型。消えてください。
65優しい名無しさん:2006/01/16(月) 19:44:10 ID:vm+Fn53p
そら0.8mg夕方1錠今4錠飲みました、しかし落ち着かない
もうだめかもしれないです。
66優しい名無しさん:2006/01/16(月) 21:51:37 ID:xNtKlKx8
>>64

1のリンク先読んでみれば「最高用量を1日2.4mg」ってかいてある
し自ずと0.4mg×6のことだと判ると思うがな。普通

他人のことを自己中呼ばわりする前に、あなたはまず読解力をみ
につけたほうがいいよ。



6756:2006/01/16(月) 21:55:09 ID:3MjlVnib
>>63
>>56で書いた「離脱症状」ってのは、いわゆる「禁断症状」のようなものだと
思ってください。
薬が切れてくると、それまでよりもっと強い不安・緊張に襲われるとか、
手が震えるとか眠れなくなるとか…っていうようなものです。
それでさらに飲み続けたくなってしまう依存が生じてくることがあります。
旦那さんのメイラックスの方は、単に量が多すぎて効きすぎてしまって、
フラフラしたということなので、半減期が長いことも相まってフラフラが
とれるのに時間がかかっただけのことです。
これはソラナックスの離脱症状とは異なるものです。

>>64さんがきついこと書いてますが、ソラナックスは0.4mg錠と0.8mg錠の
2種類がありますので、「0.4mgを3回」とかいうように書いてくださいね。
ちなみにソラナックスの場合は、0.4mgは楕円形、0.8mgは円形です。
68優しい名無しさん:2006/01/16(月) 22:12:08 ID:u4ZtOT5B
ソラって比重が軽いから水で飲みにくくね?
69優しい名無しさん:2006/01/17(火) 16:32:32 ID:cbWVq2W+
受験生で0.4gを朝晩飲まされているのだが、昼に0.4gをもう一錠飲んでも平気ですかね?
症状は心身症(神経性胃炎)です。
70優しい名無しさん:2006/01/17(火) 16:41:37 ID:BOWGOVIA
>>69
それ位なら大丈夫
71優しい名無しさん:2006/01/17(火) 17:27:00 ID:cbWVq2W+
>>70
この薬って依存性はあるんですか?
72優しい名無しさん:2006/01/17(火) 17:37:50 ID:tK+edKUc
>>71
依存はありそう。前飲んでたときかなり依存してたし...

うつ病でルボックスとユーパンって薬もらってて、なぜか性欲亢進orz
この前、不安感が強く出ると訴えたらゾロのメンビットだっけが出た。これのみ始めて一週間、嘘のように性欲ゼロ。
うれしいような、かなしいような複雑な気分。
こんな方いらっしゃいます?
スタバでまたーり携帯からのカキコでした。
73優しい名無しさん:2006/01/17(火) 19:23:12 ID:FOXDI7tf
ソラは性欲ゼロにはならないけど。僕の場合。
74優しい名無しさん:2006/01/17(火) 19:26:34 ID:l1b5B6M5
いろんな薬の飲み合わせで性欲なんてわかないよ(w。
ここぞの時はレビトラ1/2錠飲んで、起たして相手を行かすだけ。
自分は行けない。そう言うものだと思いながらもう1年が過ぎるが...。
75優しい名無しさん:2006/01/17(火) 19:46:19 ID:Km8px+R6
ソラナックスというのをもらいました。
仕事中踏ん張りたいんだけど、朝・夕二回の服用と薬剤師言われた。
事実、それ相応の寮をもらったのですが、
ここ読むと短期間の効用ってことだけど、それじゃ12時間はもたないんじゃ・・・どうしたらいいんだ
76優しい名無しさん:2006/01/17(火) 20:52:47 ID:s4V5rqu+
>>75
仕事は夕方まで?
それとも夜遅くまで?
夕方までなら朝昼2回服用でもいいんじゃない?
はじめて飲むなら効き方を見ながら自分で調節すること。
足りないようなら医師に相談しる。
77優しい名無しさん:2006/01/17(火) 21:07:08 ID:jKXEavyT
>>75
まずは朝飲んでみれば?
短時間の効用って言ってるけど軽ければ1日効くよ。
私は1日0.4mg×4回の処方だけど、薬効かなくなると困るし、
依存もイヤだから普段は朝と昼だけで我慢してる。
夜に気が重〜くなる会議があるときだけ夕方の会議前に飲んでる。
78優しい名無しさん:2006/01/17(火) 21:18:07 ID:cbWVq2W+
>>72
ありがとうございます。
これで一橋大学受かったらコンスタンのおかげでもあるな…。
センターまであと4日、頑張ります。
79優しい名無しさん:2006/01/17(火) 21:30:58 ID:HXT7R6HC
>>76-77
どうも。夕方5時だいたい30分くらいまでなんですけど、その分朝も早いので・・・
とりあえず、出勤前に飲んで昼ごはんの後にもういっかい飲む感じでやってみます。
でも、結構寝る時にいろいろ考えちゃうタイプなんですよねえ・・・
80優しい名無しさん:2006/01/17(火) 21:32:29 ID:zd1mYsIQ
>>78
ガンガレ!
大学受かったら次は心を休めろ。
8176:2006/01/17(火) 21:40:24 ID:s4V5rqu+
>>79
寝つきが悪ければそれも医師に相談しる。
眠剤出してくれるだろうよ。
82優しい名無しさん:2006/01/18(水) 10:10:54 ID:73qkH8sL
0.4gを処方されてるんですが、ひときわ不安が強い場合は2錠飲んでも平気ですか?
83優しい名無しさん:2006/01/18(水) 10:19:39 ID:1Pe/Qcq+
私が医者から言われたのは、「2錠くらいなら飲んでも大丈夫ですよ。ただ、眠くなりますよ。」です。

あくまでも、私が言われた事です。
84優しい名無しさん:2006/01/18(水) 13:18:15 ID:htCOY1CR
>>82
私も2錠までは良いと言われていますよ。
85優しい名無しさん:2006/01/18(水) 14:08:59 ID:iqH+fbJw
昨日からソラナックス飲んで寝てるけど、飲んだ後、足が軽い筋肉痛みたいに痛くなって寝れない。
2,3時間したら痛みがなくなる。けど結局寝れない。
これって副作用か?
86優しい名無しさん:2006/01/18(水) 16:29:27 ID:NsStWV6B
むちゃくちゃ↑の41さん
おれもソラのゾロ・・コンスタン・カームダンとメンビット飲んだことあるけど
確かに効き方が違うと思うね
オレ的には一番はじめに飲んだメンビットが劇的に効いた!!
が医者がいつの間にかコンスタンに変えてきてシブシブ飲んだら
ゲキ眠!!で最悪だった、この事を医者に言っても「おかしいなーそんなことはないはず」
しかたなく医者変。。そこでカームダン貰って飲んだらメンビットに近いくらいの
効き目で納得した。しばらくカームダンがつずいたが今度はソラに変えられ今は
ソラで落ち着いてるよ。
成分は同じでも効き方が確かに違うとおもうねソラ・メンビット・カームダン
はメチャクチャもちがわんけど効き方ちがう!オレ的にはコンは駄目だ。。



87優しい名無しさん:2006/01/18(水) 17:35:19 ID:Wy8Bb3oH
>>86
レスありがとうございます。
私も医者には「同じ成分だから同じだよ」って言われたけど、
やはりゾロでも効き方や副作用が違いますよね。
同じことを思う人が書き込んでいただいて、安心できました。

86さんの書き込み見てたら、カームダンとメンビットの効き方が似てそうですね。
メンビットを扱ってる病院も探してみます。
役立つ情報本当にありがとうございました。
88優しい名無しさん:2006/01/18(水) 23:21:25 ID:NsStWV6B
平気だべ
89優しい名無しさん:2006/01/18(水) 23:29:14 ID:NsStWV6B
↑すまんこたす
平気だべ。。薬の効き方は千差万別!
お互い自分に合う薬みつけてマターリいきましょ・・
90優しい名無しさん:2006/01/19(木) 00:18:20 ID:z+kpVZtc
デパスとソラナックスだったら、どっちが良いですか?
91優しい名無しさん:2006/01/19(木) 00:28:11 ID:dJzWScmd
>>90
その質問じゃ答えようがない。
92優しい名無しさん:2006/01/19(木) 01:43:05 ID:zXQxnrGx
>>90
デパナックス
93優しい名無しさん:2006/01/19(木) 12:15:51 ID:v6CwJY4E
>>90
ソラパス
94優しい名無しさん:2006/01/19(木) 19:44:57 ID:tmb68vIH
>>90
仕事/勉強してるor仕事/勉強したい!ならソラ
のんびりできるorのんびりしたい!ならデパ
95優しい名無しさん:2006/01/19(木) 20:13:55 ID:XpaycAF5
>>90
>デパスとソラナックスだったら、どっちが良いですか?

両方持っているとして、そんなこと自分で飲んで見て判断できないのかよ?
96優しい名無しさん:2006/01/19(木) 21:48:20 ID:wmxPb/6B
ぶっちゃけ ワイパックスが一番でつよ。
97優しい名無しさん:2006/01/19(木) 23:26:17 ID:JOqFzOXs
リタリンだしてほすぃ・・・ソラじゃもう辛い
98優しい名無しさん:2006/01/19(木) 23:28:19 ID:mr+mDHZj
精神賦活剤はリタだけじゃないでつよ。
99優しい名無しさん:2006/01/20(金) 00:01:34 ID:8NVTmQE4
>>89
優しい方ですね、ありがとう。
100優しい名無しさん:2006/01/20(金) 00:08:44 ID:KRotDxd8
100get(・∀・)ビシッ
101優しい名無しさん:2006/01/20(金) 00:32:19 ID:IyKxOQk5
>97
リタリンって、覚○剤と同じ成分なんですよね?
102優しい名無しさん:2006/01/20(金) 00:35:38 ID:bq2Z6uNw
>>101
まぁ脱法ドラッグみたいにちょっとだけ構造式が違うだけですな。
でも適正に使えばいい薬ですよ
103優しい名無しさん:2006/01/20(金) 13:19:02 ID:CmMjsdm3
お酒なんてリタリンとは比較にならないぐらいひどいドラッグだけど
つきあい方さえ知っていれば、一生つきあえるんだから。
104優しい名無しさん:2006/01/20(金) 15:31:17 ID:0V9btKit
アルコールに依存気味です。
飲まないとなかなか寝付けません。
そんな時、ソラ2錠飲めばたぶん眠れそうですが、
アルコールとソラ、どちらで寝るのが身体に害が少ないのでしょうか?
105優しい名無しさん:2006/01/20(金) 15:44:21 ID:K6XU1SW9
>104
入眠にソラは効き目が薄いです。
アルコールは睡眠の質を悪くします。
身体的な害はアルコールの方があるような。

素直に入眠障害で相談してください。
入眠剤は多種類あるので、合うのが見つかるでしょう。
身体健康板的には、カフェイン、アルコールは睡眠の敵。
メンヘル板的には上に加えて、パニック誘発可能性。

アルコール依存は、また別の問題になりますが、
飲む習慣を減らす程、おいしく飲める期間が長くなってお得です。
本格依存症になると、もう一生飲めませんよ。
106優しい名無しさん:2006/01/20(金) 17:58:54 ID:Ei6M/cKs
>>105
104です。
アルコールで熟睡出来ているの思っていたので、
睡眠の質を悪くするとは驚きでした。
その上パニック誘発可能性とは、ちょっとしたショックです。
無知って恐いですね。
おっしゃるように、主治医に相談してみようと思います。
どうもありがとうございました。
アルコール依存症にならないように気をつけます。


おっしゃるとおりに、医師に相談してみようと思います。
107優しい名無しさん:2006/01/20(金) 18:21:32 ID:P72td+b9
パニック者ですが、大量に飲んだ後が怖いですね。
飲酒後の低血糖が引き金になるのでしょう。

アルコールはやっぱり「晩酌で少量」が平和のようです。
108優しい名無しさん:2006/01/20(金) 19:44:59 ID:PbWo6ZAf
イライラ 怒りの時効果がある気がする
ホント効き目は人それぞれやね

時々思うんだが、真に医師の診察や投薬が必要なメンへラーは
行かず嫌いか、症状無自覚医者行かずで、無明な人生を送っているかも知れぬ
我々のように素直に行く方が対処できて精神衛生上いい
えてして、行かず無自覚より軽症なのが皮肉  
109優しい名無しさん:2006/01/20(金) 19:52:20 ID:tuRXChaL
新顔来たらとりあえず出しとけみたいな薬。
110優しい名無しさん:2006/01/20(金) 23:23:26 ID:K6XU1SW9
>107
それもあるかもしれませんが、アルコール代謝の過程が問題です。
アルコールの代謝途中でできる、アセトアルデヒドは神経毒。
二日酔いで頭が痛くなったりするのが、そのせいだったかと。
肝臓の代謝が間に合わない、また、感受性が高いとパニック誘発します。

少量を大事においしく飲みたいですね。
111優しい名無しさん:2006/01/21(土) 00:34:17 ID:/oUzxSE8
煽るわけじゃないが、俺は酒飲んで電車に乗るとすんなり乗れるよ。
自己分析ではアルコールにはリラックス効果があるんじゃないかと思ってるんだが。
それとも常飲するのが良くないのか?
112優しい名無しさん:2006/01/21(土) 08:02:56 ID:iSOOcEn2
ソラナックスで錐体外路症状になって
飲めなくなりました。
ソラ以外に同じような頓服薬はありませんか?
113優しい名無しさん:2006/01/21(土) 09:12:59 ID:XwPeXky7
パキシル出てきますた
ソラの量も増えますた

これで当面しのぎきります

リタリンは最後の手段か
114優しい名無しさん:2006/01/21(土) 10:29:46 ID:iVc3d8jj
>>112
ソラナックスはBZP系抗不安薬。
同じBZP系抗不安薬だとレキソタン、セルシン、レスタスなど。
パニック障害に効く代表的な抗不安薬はワイパックス。

本当に錐体外路症状が出ているなら笑い事じゃないですから
早く病院で診察を受け、薬を変えてもらうべきですよ。

115優しい名無しさん:2006/01/21(土) 12:26:36 ID:gG/PKHDA
>>111
そりゃー最強の抗不安薬ですから。
しかし酒臭い息吐きながら仕事するわけにはいかないし、
自分の場合は鬱かかってるんで、酒飲んでドーパミン
使い果たしちゃうと、あとが辛い。。。
116優しい名無しさん:2006/01/21(土) 20:21:00 ID:gtjhGWWn
全然効かないよぉ・・・まいった。
なもんで人に会う前に気休めに飲むくらい。
117優しい名無しさん:2006/01/21(土) 21:45:09 ID:UYWiNAtk
心療内科に通いだして約2ヶ月。特に病名は聞いてませんが、普段から無性に不安感があり
不安感、不安に対する恐怖感があり、やる気がぜんぜんでないで、夜眠れない。。
会社にも行きたくないし(でもきちんととりあえず行っているけど)やる気もでないし
早く家に帰って引きこもりたくなる。かといって週末、何もしないで家にいることに対しても
不安がわいてくるし、、
現在3ヶ月飲んでいる薬。
ソラナックス0.4 朝 昼 夕
パキシル10 夕
セパゾン1 不安感が強いとき頓服
デジレル25 寝る1時間前
ロヒ2 就寝時
3ヶ月飲んでいるけれど、寝れるようになったことのみで後は何も変化感じない
んで薬変えて欲しかったんだけど、、、、そう医者に話したらカウンセレングを紹介されてしまって1回
1万2000円かかるらしい。
私としては薬で解決したいんだけどなーー。今飲んでいる薬で、副作用的なものは一切無いんですが、
在庫もたくさんあるので、量増やして飲んでみて試すよい処方ありますか?
118優しい名無しさん:2006/01/21(土) 22:07:19 ID:3yIedYBQ
>>117
私と逆の処方ですね。
抗うつ薬の他に頓服でソラナックスを処方されてたのですが
ソラナックスを飲む回数が多かったので
長期型のセパゾンを1日8mg(朝晩2錠ずつ)プラスされて
頓服でソラナックスになりました。

ちなみに私の通っている病院のカウンセリング料は保険適用外で5千円です。
薬で治したい、他の薬を試したい、カウンセリングは受けたくないというのを
医師が聞き入れてくれればいいですけど
一方的に患者の意見を取り入れずにカウンセリングを勧める医師は
>>117さんに合ってない気がします。

1度自分が思っていることを医師に明確に伝えて、
合ってないと感じたら病院を変えるのも良いと思いますよ。
119優しい名無しさん:2006/01/21(土) 22:43:39 ID:rZuBH131
>>117

まずパキシルの増量ですね。2ヶ月も10rってのは少ないです。
30まで上げて様子を見ましょう。
120優しい名無しさん:2006/01/21(土) 22:59:05 ID:UYWiNAtk
>>118
>>119
早々にレスあるがとうございました。
もう一度、医者にきちんと話してみます。
飲んで間違いなく効いている!と言える
安定剤に出会うのって、なかなか大変みたい
ですね。ロヒと正露丸とバファリンは偉い!
121優しい名無しさん:2006/01/22(日) 02:00:53 ID:3fZV1oyo
>120
パキシル増量の他にデプロ追加、デジレル追加変更、ドグマチール追加など。
他の不安イヤイヤの人の処方を見ると、色々あるようです。
ちょっと面倒だけど、合う処方にめぐりあえますように。
122優しい名無しさん:2006/01/22(日) 04:53:50 ID:LCYF9fNf
しかし初期の頃より少しずつ薬の量が増えてるんだが、これって何なんだろう。
いつかやめられる時がくるのだろうか。
123優しい名無しさん:2006/01/22(日) 06:02:36 ID:uHne5wSp
コンスタン飲んだら










qwせdrftgyふじこl;p:@
124優しい名無しさん:2006/01/22(日) 07:16:39 ID:eoQbiGnX
<<122
石と薬局の陰謀じゃないの・・・orz
取り合えず薬で儲けとけって感じでは・・・・
125優しい名無しさん:2006/01/22(日) 11:23:39 ID:2Xe7U11y
>>117
カウンセリングを受ける場合
薬で患者のうつが改善されていると医師が判断した場合です。
うつが酷い時にカウンセリングを受けても悪化することがあるからです。
>>117さんの医師は>>117さんを診て改善に向かっていると判断したのでしょうか?

以前私はカウンセリングを受けたいと医師に申し出たことがありますが
「うつが改善されてから」と医師に却下されたことがあります。
カウンセリングを受けたという人たちのスレをみても
受けて良かったという人もいれば、2度と受けたくないと憤っている人もいて
私は薬だけでうつが改善されていければそれが良いと考えを改めました。
126優しい名無しさん:2006/01/22(日) 12:02:56 ID:5qYQfxCe
しばらく処方されていたソラナックス(0.4mg錠)を失くしてしまっていて仕方なしに
ルボックス100mg/day飲んでましたが、不安とイライラが収まらずかなり不安定でした
でも今日朝方ソラを見つけることができて、処方どおり朝飯後飲みました。
すると飲んでないときの焦燥感やイライラが抑えられているのを感じました。
飲まないと気が付かなかったけどこんなに効いてたんだ見直したよ、ソラナックス
127優しい名無しさん:2006/01/22(日) 12:27:34 ID:HQEc2enH
>>126
ソラとルボは全く別の効果を持つ薬ですが…
というかそういう時はまず通っている病院なりクリニックに電話して相談するのが筋です
128優しい名無しさん:2006/01/22(日) 12:34:08 ID:6oD8EilL
>>126
俺、仕事で飛び込み営業やってるけど
ソラ・パキ切れたらわかるよ
もうピンポンしたり話したり出来なくなる
もう薬なしで生活できなくなってるんじゃないかとかなり不安
129126:2006/01/22(日) 13:53:26 ID:5qYQfxCe
>>127さん
俺が今処方してもらってるのは
ルボックス100mg/day
ソラナックス1.2mg/day
あと漢方薬で柴胡加竜骨牡蠣湯(サイコカリュウコツボレイトウ)12番:7.5g/day
という薬です。以前はパキシルとドグマチールも飲んでいましたが、副作用が酷く
あまり効いている実感が無かったので今の薬に変えてもらいました。
127さんの言うとおり、薬を失くした時点ですぐに医者に知らせるべきでした。
そしたらこんな不安定にならずに済みました。
これからは薬はしっかり管理しようと思います。

>>126
営業は精神すり減らすでしょうね。俺はやったことないんでえらそうなことは言えな
いですが、あまり無理はし過ぎないでくださいね。
薬が無いと生活できないのは俺と同じですね…俺アトピーももってるんでステロイド
とプロトピックが手放せませんorz
一生皮膚科にかかる運命なんでしょうね。こればっかりはしょうがないんで諦めてますが…
130126:2006/01/22(日) 13:59:23 ID:5qYQfxCe
ごめんなさい、アンカーミスりましたorz
>>126>>128さん
薬効いてきて眠いです。少し休みます。おやすみなさい
131優しい名無しさん:2006/01/22(日) 16:59:32 ID:FKV0Mnlc
昼飯食ってちょっと昼寝するつもりが今起きた
ソラ恐るべし
132優しい名無しさん:2006/01/22(日) 22:17:09 ID:5qYQfxCe
ソラちゃんはいい子なんだぞ!恐ろしいわけないっしょ?
名前も好き、なんか可愛いよー萌え〜
ソラちゃん残量が少ないので明日病院で補充しま〜っす
ランララーン♪車に惹かれて挽肉三昧今日もハンバーグ(はーと)
133優しい名無しさん:2006/01/23(月) 14:50:17 ID:h+sBWscu
今日はじめてコンスタン飲むのですが、ソラナックスと比べてどんな感じなんでしょう?か(´・ω・`)
134優しい名無しさん:2006/01/23(月) 15:32:27 ID:d9M1xKhu
>>133
どっちも同じ。

・・・とかいう回答を求めてるわけじゃないよね。
コンスタンは少し眠くなるのに対し、
ソラナックスはシャッキリしてくるような気がする。
気がするだけだけど。
135優しい名無しさん:2006/01/23(月) 18:15:17 ID:h+sBWscu
>>134あ、ありがとうございます(´・ω・`)

眠くなっちゃうのか…合ってるといいが
136優しい名無しさん:2006/01/23(月) 21:31:23 ID:yzhLCYsf
ソラナックスのジェネリック医薬品がメデポリンだったんだと知った
薬価が半分ほどだ
ソラナックス出してもらってる人は医者に聞いてメデポリンにしてもらっては?
137優しい名無しさん:2006/01/23(月) 22:48:58 ID:Not+LmVB
自分もソラ&コンのジェネリック出して欲しいな・・・
32条が終了したら可能な限りの薬全部そうしてもらうつもり
138優しい名無しさん:2006/01/23(月) 23:25:16 ID:ij+N7Gn9
ジェネリックにもいろいろあるが薬価は同じ。
コンスタン0.4mg錠       \12.1
ソラナックス0.4mg錠      \11.6
カームダン錠0.4         \6.4
メデポリン錠0.4         \6.4
メンビット錠0.4   \6.4
アゾリタン錠0.4   \6.4
コンスタン0.8mg錠  \20.1
ソラナックス0.8mg錠       \20.1
139優しい名無しさん:2006/01/23(月) 23:54:07 ID:ij+N7Gn9
↑ずれてたスマソ
個人的にはソラ0.4の楕円形と、半分に割りやすいとこが好き。
メデポリンもスジ入ってるみたいだけど。
140優しい名無しさん:2006/01/24(火) 02:07:20 ID:OxaGnTlE
俺の場合、メデポリン錠0.4は全然効かないけどソラナックス0.4mg錠は効く。
ジェネリックにもあうあわないがあるから、こればかりはどっちがいいとは言い切れないね。
141優しい名無しさん:2006/01/24(火) 03:38:02 ID:P1ys/KQh
ジェネリックは置いてない薬局が多いので、
まず、置いているかどうかを確認して処方もらってください。
32条の人は特に注意。改正で使える薬局が限られます。
142優しい名無しさん:2006/01/24(火) 06:09:44 ID:wGhV5KKC
明日プレゼンが迫ってるのに、ついさっきまで資料は真っ白&やる気ゼロ
ばっくれようかなーと思いながら、ソラ様飲んだらなんとかできたよ
しかもいい感じで眠気をくれるから寝つきの悪い私でも仮眠もバッチリ
ほんとソラ様最高
143優しい名無しさん:2006/01/24(火) 08:35:32 ID:dr8+5GOP
自分は頭痛時頓服としてゾロのカームダン出してもらってるけど
全然効かなくて結局ノーシンとか飲んじゃう。
ちなみに普段飲んでるメンヘル系の薬はアモキサン、セパゾンです。
144優しい名無しさん:2006/01/24(火) 11:01:46 ID:f30iWbQB
コンスタン飲んだら大分落ち着いてるけど、眠いしなにもする気が起きないよ(´・ω・`)ずっとおふとんたんの中でマターリ

レポートやってねー…
145優しい名無しさん:2006/01/24(火) 11:25:21 ID:i7fwBQH1
無知すいません。
ソラの上限は一日何rですか?
146優しい名無しさん:2006/01/24(火) 11:41:34 ID:jf9AfujG
>>145
2.4mg と言われてるけど。
147優しい名無しさん:2006/01/24(火) 11:52:56 ID:i7fwBQH1
>>146
ありがと!てことは2錠飲んでも平気かぁ
148優しい名無しさん:2006/01/24(火) 22:36:33 ID:tFQykm5F
ソラ 効いてる時間 みじかすぎ
149優しい名無しさん:2006/01/25(水) 00:04:55 ID:7qtUxayS
頓服の時はなんでもなかったのに
嫌な事があって毎日継続して飲むようになったら全く便が出ないorz
でもだいたいは、0.4を半分にして朝と夜なんだけど・・・
やっぱり便秘薬なんかといっしょに飲んでますか?
止めたら又普通に出るようになりますか?
150優しい名無しさん:2006/01/25(水) 00:30:37 ID:HK0oDqO9
>>149
私は心身症でソラ飲み始めたから逆に毎日快便になったw
症状によって色々なんだね
151優しい名無しさん:2006/01/25(水) 00:38:28 ID:UP3VigqB
>>149
添付文書の副作用には「便秘」もあるにはあるけど確率は低いよ。
>8. 消化器(0.1〜5%未満)
>   口渇、悪心・嘔吐、便秘、腹痛・腹部不快感、食欲不振
0.2mg×朝夕ってカナーリ少ない方だと思うよ。自分は0.4mg×朝夕。
むしろ「嫌な事があって」のほうに原因があるんじゃないかな?
152優しい名無しさん:2006/01/25(水) 01:02:31 ID:fvFXd5Ga
今日もソラたんのおかげで1日乗り切れたよ(;´Д`)ありがとうー!
153優しい名無しさん:2006/01/25(水) 01:03:39 ID:fvFXd5Ga
今日もソラたんのおかげで1日乗り切れた(;´Д`)ありがとうー!
154優しい名無しさん:2006/01/25(水) 08:23:16 ID:7Dz7xY9E
>>151
ありがとう。
それまでは結構順調だったからソラのせいかなと思ってました。
ストレスで便秘・・・ありえますよね。
155優しい名無しさん:2006/01/25(水) 09:35:40 ID:BjVKIYlL
コンスタンのせいなのかイミドールのせいなのかわからんが一日じゅう眠くてたまらん…
156優しい名無しさん:2006/01/25(水) 15:50:14 ID:Hk0upTxB
職場の健康診断で街に出た。終わったけど疲れ果てて立ち上がりたくない…。帰りたいのに帰れない…。ソラ飲んで来たらよかった…。
157優しい名無しさん:2006/01/25(水) 17:10:39 ID:FOZAfOmo
コンスタン0.4を人前で話すと分かっている日に飲んでいます。
効いているのかよく分からない状況で、
やはり発表やスピーチの場で手足がガクガク震えます。。。
コンスタンの服用の違いによって効果が違うことはありますか?
スピーチなんかの何分前に飲むとか、複数錠を飲むとか?
毎日飲んでみるとか?
だれかアドバイス下さい。
来週の月曜に悪魔の日がやってきます…
158優しい名無しさん:2006/01/25(水) 18:03:38 ID:4entpxK4
>>157
漏れはソラ飲んだって思うだけで効き目増倍w
舌下したら効き目早いんじゃない?
苦いけど・・・orz
159優しい名無しさん:2006/01/25(水) 18:27:39 ID:kVI16RMm
寝る前にソラとルボックス飲むんだけど、
ソラだけ切らしちゃってルボックス飲んだら、眠れなくなって
仕事いけなくなったorz
160優しい名無しさん:2006/01/25(水) 21:21:58 ID:LYJZSeL5
1時間前くらいにコンスタン0.4mgを10T飲んだけど
全然イライラが消えません。
あとどのくらいで効いてくるんでしょうか?
161優しい名無しさん:2006/01/25(水) 21:41:33 ID:rX8wW1Kf
効き始めるのに30分。
10Tでも効かないなら合ってない。
162優しい名無しさん:2006/01/25(水) 21:47:28 ID:Bzbdi49J
そもそも10TならプチODじゃね?
163優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:14:43 ID:mEu0ZyqP
飲み過ぎで別なイライラが出る事もあるんじゃないでしょうか。
とりあえずホットミルクでも飲んでみれば?
カフェイン入ってない、暖かい飲み物ならなんでも。
それで布団に入って丸まってると、いい感じになるかもです。
164優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:29:03 ID:ek6///6b
ソラはイライラに効くんでしょうか?ソラを飲むと少しハイになって、キレやすくなってしまいます。他にどのような薬だったら症状を押さえられるでしょうか。
165優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:38:48 ID:Gq47lyhl
>>158 舌下って何ですか?
166優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:46:12 ID:Wjp8nlru
文字通り舌の下に置くこと。
167優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:50:34 ID:Gq47lyhl
舌の下で溶かして飲むってコトですか?
かなりにがそう…。
でも効き目早いならやってみようと思います!
168優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:02:11 ID:Wjp8nlru
そうだよ。
ソラは苦い。
でも舌下の方が効きが早い。
169優しい名無しさん:2006/01/26(木) 08:18:47 ID:O3urhEh0
すみません。ageさせてください。
高機能自閉症の娘(中2)に、2次障害、不安感が強いため
ソラナックス1錠、夜10時頃に服用させたのですが
前2回くらいは、なんともなかったのですが
今朝は、ふらつきがひどくて、体が前のめりになり
力が入らないようなのですが、
これは副作用なのでしょうか?
この娘は薬に弱くて、以前にデパスとレキソタンで
尿がでなくなり、小児科に入院したことがあるので心配なのです。
今日、主治医は休診なのですけど、
普通の内科、小児科にでもつれていったほうがよろしいのでしょうか?
長文すみません。
170優しい名無しさん:2006/01/26(木) 08:27:56 ID:Ij1RjC0f
ソラナックス抗不安剤とも呼ばれ、緊張をほぐす効果があります。
これは精神的な緊張もほぐしますが同時に身体の緊張もほぐします。
文面にあるとおり娘さんはまだ飲み初めなようなので症状が強く出たのかもしれないです。
筋肉の疲れもとるのですが、その際眠くなったりふらつくこともあります。
あまり酷いようであれば薬剤師に相談し精神科を受診されたほうが無難だと思います。
小児科や内科でも良いと思いますが、薬の名前をしっかり出して娘さんの症状をちゃんと伝えてあげてください。
あんまり参考になるレスではありませんが、早く娘さんの副作用がなくなりますように…
171優しい名無しさん:2006/01/26(木) 08:32:22 ID:4UNBZ2qV
>>169
総合病院に通院かな?まずは主治医に連絡しる。
んで、患者さんと処方されてる薬もって病院でしょう。
副作用も疑われるし、まずは血液検査とかはしてくれるはず。
容態によっては救急(薬の副作用を告げる)でもOKかと思うよ〜
172169:2006/01/26(木) 08:45:07 ID:O3urhEh0
>>170&171さん
レスありがとうございます。
通院しているのは個人のメンタルクリニックです。
今日、主治医の院長が休みで、もう一人の医師はいると
思うので、とりあえず9時になったら電話してみます。
それで、指示をもらって、そこにいくか、
内科小児科、総合病院へいくか、検討しますね。
彼女はあう薬がなかなかなくて・・・
ありがとうございました。
173優しい名無しさん:2006/01/26(木) 18:07:51 ID:SM4mLRdG
みなさんソラ歴どれくらいですか?
174優しい名無しさん:2006/01/26(木) 18:14:27 ID:7LmdbXr4
3年だね。
175優しい名無しさん:2006/01/26(木) 18:34:02 ID:mIRGkt4o
質問させて下さい。
ソラナックス0.4を一日3回飲んでます。
それと一緒に、寝る前にどうしてもお酒を飲んでしまいます。
これって大丈夫でしょうか?
176優しい名無しさん:2006/01/26(木) 19:10:56 ID:ZCHx3vUI
>>175
寝る前のアルコールは、睡眠の質を悪化させるので、やめといた方がいいです。
素直に何か眠剤もらったほうがいいですよ。
177優しい名無しさん:2006/01/26(木) 19:38:16 ID:1kZ+4hYV
苦い…舌下できないのが辛い
178優しい名無しさん:2006/01/26(木) 20:44:12 ID:mIRGkt4o
>>176
レスありがとうございます。
そうですね…不安な時はついついお酒に頼ってしまいますが
飲んだ後の記憶が飛んでる時もあるし…主治医に相談してみます。
179優しい名無しさん:2006/01/26(木) 23:12:58 ID:SQU2Na3E
ソラ飲んでから3キロも太ったよ
180優しい名無しさん:2006/01/26(木) 23:24:45 ID:R3fx7XAI
デパスとソラどっちが筋弛緩作用強いかな?
181優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:29:20 ID:c+mh4/BO
>>180
デパスだと思うよ
182優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:29:09 ID:CJ5HODnl
>>181
アリガトネ
183優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:16:14 ID:bKr4qCSj
ソラ
今日も一日あなたのお陰で無事過ごすことが出来ました。
本当に本当にありがとう。
184優しい名無しさん:2006/01/28(土) 10:39:08 ID:r3V3uLiZ
とにかく夕方〜朝にかけての不安が半端なくて、ソラ0.4→0.8にかえてもらったらとにかく効く!!ハマリそうですw 肝機能が血液検査再なので心配ですが。。
185優しい名無しさん:2006/01/28(土) 17:37:30 ID:UOY/6Ir2
これ、副作用で注意力散漫になるって本当。注意したほうがいい。
2.4mg/d最大量のとき、渋滞中の前方の車速を見誤って、
5重追突起こしてしまいました。もう何年も前。(−−;
医師からは自動車の運転は制限されていません。
186優しい名無しさん:2006/01/28(土) 18:52:28 ID:absPeIeP
腰痛肩こりに最高です
187優しい名無しさん:2006/01/28(土) 19:04:14 ID:Su056BIN
生涯・多分最後の0.8mg投入します
(´・ω・`)サヨナラ
188優しい名無しさん:2006/01/28(土) 19:39:11 ID:GsQ7M1FZ
ソラナックス歴8年です。
最初の頃は1日3錠でしたが今は1日1錠(半分に割って2回に分けて)です。
でも、うつ状態やいろんな不定愁訴が出てきます。
やっぱり、我慢せず飲んだほうがいいのかな?
半畳だと効き目は何時間くらいですか?
189優しい名無しさん:2006/01/28(土) 20:54:56 ID:2qOoRqkA
ソラナックス0.4*2 デパス1.0*2 でしばしの休息(落ち着き)
がうれしくて同じ薬使ってる人に聞いてほしかった。
190優しい名無しさん:2006/01/28(土) 21:17:54 ID:2u77rFTe
ソラと似た作用で効き目が長いのって何がありますかね?
個人差云々抜きで、学説的に…
191優しい名無しさん:2006/01/28(土) 21:27:06 ID:09KYQ6f9
メイラックス
192優しい名無しさん:2006/01/28(土) 21:29:49 ID:QTCxIV7E
>>190
似た作用って、具体的にどのような作用を期待してのことでしょうか?
パニックとか心身症とか、いろんなターゲットがありますけど。
193優しい名無しさん:2006/01/28(土) 21:41:36 ID:Y6FFw9cx
コンスタン4錠もらってお酒と飲んだら多幸感につつまれたぁ 今ぢゃ効いてる感じもしない あたしは何を飲めばいいんだよぉ リタは最高です
194優しい名無しさん:2006/01/28(土) 21:48:26 ID:2u77rFTe
>>191さん、>>192さんありがとうございます。
人と会う時、自分は学校なんですが心臓バクバクになってしまって…
鎮静作用を期待しています。
195192:2006/01/28(土) 22:06:32 ID:QTCxIV7E
>>194
そういうことだと、長期型で効果が強いのはメイラックス、セパゾン、レスタス
あたりになると思います。
ただ、長期型だと薬が蓄積しやすくなるので、日中ボーッとしてしまうかも
しれませんので、用量は少なめから始めていった方がいいと思います。
196優しい名無しさん:2006/01/28(土) 22:10:18 ID:2u77rFTe
>>195さん
ありがとうございます。
効果が持続する分、やっぱり注意力が落ちてしまいそうですね(^_^;)
書いてもらった薬をメモって
次の診察時に相談してみます。
197優しい名無しさん:2006/01/29(日) 12:40:00 ID:jdfp7bIY
今日はまだソラナ飲んでない。
おーいお茶と一緒に飲んでるけど どうかな
198優しい名無しさん:2006/01/29(日) 15:56:36 ID:prQfKbEe
>197
おーいお茶はカフェイン入りなので微妙。
お茶なら十六茶がカフェインレスで、いいですよ。
もちろんお水が一番ですが、参考まで。
199優しい名無しさん:2006/01/29(日) 17:55:58 ID:s1VA5k+j
半錠の効き目はだいたい何時間くらいですか?
200優しい名無しさん:2006/01/29(日) 18:06:34 ID:6Zhhp776
>>198
麦茶はどうですかね?
201優しい名無しさん:2006/01/29(日) 19:02:08 ID:s1VA5k+j
冷たい水は何か合わない気がする。
202優しい名無しさん:2006/01/29(日) 19:24:25 ID:ya3KZ5qw
麦茶はノンカフェインだよ。
とはいっても水か白湯が一番なのだろうけど。
203優しい名無しさん:2006/01/29(日) 19:36:27 ID:sKdjM6r7
>>199
半錠でも作用時間は同じぐらいだと思う。
ただ効果はゆるくなるけど
204優しい名無しさん:2006/01/29(日) 20:17:15 ID:iY6Qdal1
ソラナックスかなり効くな。
一年以上も苦しんでいたけど、試しに飲んでみたら苦しさが一発でなくなった。
飲みだして次の日から仕事場に顔出しにいったよ。
マジ感謝。
205優しい名無しさん:2006/01/29(日) 20:52:35 ID:4UQsgn6c
ソラ0.8_を飲もうとしたら下の息子(9才)が風邪薬と間違えてのんでしまいました!!私の不注意です。。大丈夫でしょうか!?副作用とか…
206優しい名無しさん:2006/01/29(日) 20:55:09 ID:wYKK9hKu
よく眠って、起きたらケロリじゃないかな?
大変なことにはならないと思う。
207優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:06:39 ID:prQfKbEe
>205
ちょっと9歳には量が多すぎかな。
一応ふらついて転ぶといけないから寝かせて。
夜間電話相談とか、母と子の健康相談室なんかに電話して確認。
ここで「大丈夫」と言われるより安心できるかと。
風邪お大事に。
208優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:30:13 ID:HVchfOom
本日ソラ舌下最後まで耐えましたorz
苦いけど最高の効き目ですなw
209優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:50:28 ID:s1VA5k+j
>203
半錠と1条で作用時間が同じなのはなぜ!?
210優しい名無しさん:2006/01/30(月) 09:25:12 ID:qcwt+d3m
206.207さんありがとうございます。朝、いつも不機嫌気味な息子がw明るく笑顔で学校行きました。
かなり心配でしたが結果としては良い方でよかったです。御心配かけてすいますん、ありがとうございました!
211優しい名無しさん:2006/01/30(月) 09:40:20 ID:/HgU0fet
朝から不安神経気味(><)
ソラナックスでも飲むか(歴7年)
212優しい名無しさん:2006/01/30(月) 09:55:45 ID:YWNEZxx9
>209
半減期はだいたい同じだからじゃないでしょうか。
1錠の半減期には半錠の効果。半錠なら4分の1錠の効果。
実際はちょっと早めに代謝されるとは思いますが。

1錠で「眠すぎ」「ふらふら」の人は半錠を試すのもいいですよ。
213優しい名無しさん:2006/01/30(月) 12:39:57 ID:lWmacs1u
>210

ほっ!
よかったですね。

多動症の児童に「リタリン」みたいに朝不機嫌な子に「ソラナックス」
もいやですが・・・。
214優しい名無しさん:2006/01/30(月) 13:11:38 ID:qqsiSbin
私は欝になりソラナックスのんでます
215優しい名無しさん:2006/01/30(月) 17:19:11 ID:TR+2hXR1
ソラナックス、効かなくなってきてしまった。
2錠のんでも、効果が感じられないよー。
216優しい名無しさん:2006/01/30(月) 17:33:10 ID:bd0Np6zr
2錠飲んで効かなかったら4錠飲めばいいじゃない
217優しい名無しさん:2006/01/30(月) 19:27:37 ID:qcwt+d3m
効かなくて10飲んだら硬直して耳鳴りが。。
218優しい名無しさん:2006/01/30(月) 20:03:29 ID:YWNEZxx9
>215
処方変更した方がいいですよ。
安定剤は沢山種類があります。
パニックならデプロで下支えする方法も。
219優しい名無しさん:2006/01/30(月) 20:04:12 ID:Pf2eiS0+
>>217
ODすりゃ、とんでもない事になるのは当たり前だろ。
220優しい名無しさん、:2006/01/30(月) 20:05:31 ID:NsYFK1w7
医者にソラをもらったのですが、医者曰く「即効性があり10分ぐらいで効いてきます」だそうです。
でも私の場合3,40分しないと効いてきません。これって変ですか?
あと、飲んで時間がとつと猛烈に眠くなります。これは普通のことなんですか?
221優しい名無しさん:2006/01/30(月) 22:38:18 ID:U8MwiqC/
>>220
空腹時と食後では前者のほうが効き始めが早い。
10分はオーバーな表現かもしれんが。
眠気がくるのはありがちな副作用だが生活に支障が出るほどだったら
医師に言って薬変えてもらえ。
222優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:22:34 ID:hCMJY2/R
今日は珍しく1日半錠×2=1錠飲んだ。
もうすぐ寝るけどもう1回飲もうかなー。
223優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:30:59 ID:IYdcxSHy
ハルシオンが全然効きません
追加でソラを投入しても副作用はありませんか?

224優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:34:21 ID:R5Fyaotb
ないから平気よ
225優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:36:24 ID:wg717BUJ
>>223私はパキシルとソラナックスとハルシオンとデプロメールを寝る前に一緒に飲んでるので、たぶん大丈夫かと思う。
226優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:00 ID:hCMJY2/R
飲むのを我慢することはいけないことですか?
227優しい名無しさん:2006/01/30(月) 23:53:28 ID:Pf2eiS0+
>>226
飲まないで乗り切れたら自信につながるよ。
228優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:50:34 ID:9v3yORKq
コンスタン0.4朝夕内服して、車で配送の仕事って危険ですか?
不眠はありません。どちらかと言うと薬を飲まなくても眠気と怠さがあります。
コンスタン0.4夕とかコンスタン0.8夕とかにしても虚無感や不安感、イライラは治まるでしょうか?
別に眠気が出にくいような薬はあるのでしょうか?
229優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:56:09 ID:qPtdGr7o
怒りの感情の時に飲むといつのまにか忘れている
230優しい名無しさん:2006/01/31(火) 02:21:40 ID:3PeSqfZv
ソラナックス効くよね。
この薬のお陰で本当に助かってる。
だけどいちいち病院に行って貰うのがしんどい。
231優しい名無しさん:2006/01/31(火) 07:46:20 ID:9v3yORKq
ここ読んでるとコンスタンよりソラナックスの方が効きそうかなぁ。
ソラを飲んでいる人の方が多いってだけですかね?
232優しい名無しさん:2006/01/31(火) 07:47:00 ID:i1tOq3hJ
だめ
233優しい名無しさん:2006/01/31(火) 07:50:40 ID:PqpgQO/I
ソラナックスさようなら、お疲れさん。
リスパダール液になりました。
234優しい名無しさん:2006/01/31(火) 12:51:27 ID:pP+SSn0X
昨日つらいことがあり、ソラナックス5錠、デプロメール1錠のんだらまっすぐ歩けずふらふらしました。馬鹿なことをしたなぁと思います
235優しい名無しさん:2006/01/31(火) 19:46:54 ID:TO/17TN7
ソラナックス飲むと心配事が消える
236優しい名無しさん:2006/01/31(火) 20:48:20 ID:fQ7cve2K
>235
それこそが抗不安薬のメリットだ。
237優しい名無しさん:2006/01/31(火) 21:25:00 ID:E4+HRhh0
何で飲んでますか?皆さん
238優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:36:57 ID:0Z/6/ck2
水で飲んでますが 何か??
239優しい名無しさん:2006/01/31(火) 23:00:08 ID:+u8s+/N3
効き目が消えるのはどのくらいですか?
自分はわかりません。
240優しい名無しさん:2006/01/31(火) 23:10:51 ID:TPBAOaMx
添付文書では血中濃度半減期は14時間となっているけど
自分は4時間〜5時間くらいしか効いている実感ないね
241優しい名無しさん:2006/01/31(火) 23:29:34 ID:WYdeVEKD
ソラナックス、0.4は1日6錠までだけど、それ以上飲むとどうなるんでしょうか・・・
ギリギリで今やばいです・・・・
242優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:04:50 ID:pWF2KWvp
ほかにも薬の種類はたくさんある。
医師に言って変えてもらえばいいの。
243優しい名無しさん:2006/02/01(水) 03:18:13 ID:hsjog8hi
久しぶりの抑うつでソラナックス3T/dayが処方されてしまった。
抑うつらしいからアモキサンかドグマチールが出るかと思っていたのに…

気分あがらないよなぁ、ソラナックスじゃorz

でも、先生なりの考えがあるんだろうから信じて次の診察までやってみます。
244優しい名無しさん:2006/02/01(水) 09:33:57 ID:PghjXgqq
ソラナなしじゃこの冬乗り切れないよ。
ただでさえこの天気でウツ
245優しい名無しさん:2006/02/01(水) 16:32:17 ID:xSLVaaAG
最初ソラナックスを処方されたとき眠くてすごく憂鬱になって。
「なにこれこんなのなんも効かんべ」と思っていたけど。
じょじょに効いてくるようになった。
今はソラナックスを持ってることが一番の安心につながっている。
>>235
私も消える〜〜〜。
246優しい名無しさん:2006/02/01(水) 19:16:51 ID:PghjXgqq
ソラナックス毎日ありがとう。
怒りっぽくて短気だった性格がなおりました。
247優しい名無しさん:2006/02/01(水) 19:25:31 ID:4ipIiIv3
一週間もたなかったsage。
長期で苦しんでいたのに、いきなり薬飲んですぐ動けるわけないわな。
効いたと思ったんだけどな。。。はぁ。。。
248優しい名無しさん:2006/02/01(水) 21:12:30 ID:UohxfkDR
今日は朝から精神がおかしく、昼に1錠ソラを飲みそれで効かないので
また一錠飲む、それでも効かずただ眠いだけ、なんかすっきり気持ちの良くなる
薬無いかな、このままでは、精神がおかしくなってしまう。
249優しい名無しさん:2006/02/02(木) 02:32:22 ID:WJbjdDsB
★★★メンヘル板が危ない!★★★

まず、皆さんに、自治スレに以下の書き込みがあった事をご報告します。
□■メンヘル板の自治を考えるスレ part30■□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136825604/

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136825604/388
388 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 17:22:25 ID:HmQQcI8w
とにかくメンヘル板は健常者がメンヘラーやメンヘルについて
研究したり情報交換したりする板。メンヘラーはサロンから出てこないで下さいね。
集積場なのだから。サロン以外の2ちゃんねるには一切、
書き込みをしない事。ROMならOKとします。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136825604/391
391 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 17:39:40 ID:HmQQcI8w
2chのいくつかの板っていうのは
世紀の板があらされないように
頭のおかしな人を隔離するために作られた板があるんだよ。


自治スレは見ない方も多いと思われますが、定期的にこういった書き込みがあり、
最近は以前にも増して多く見られるようになり、ローカルルールの変更などにも
関与して、メンヘル板からメンヘラーを排除しようという動きが強まっています。
これを見過ごす事はできません。弱い立場の人間を追い詰める事があっては
ならないのです。定期的に自治スレをチェックして、不当な働きかけに対抗するために
皆さまの力をお貸しください。

2ちゃんねるからメンヘラーの居場所が無くなろうとしています!


このレスはメンヘル板の住人さんすべてに周知されなければなりません。
まだ貼られていないスレがあれば、そのスレにコピペ願います。
250優しい名無しさん:2006/02/02(木) 10:20:27 ID:227DOIJN
↑ほんとに全スレに貼ってるな。他にやることないのかよ。
251優しい名無しさん:2006/02/02(木) 16:29:15 ID:7/vpJSN9
ここ1,2週間くらい急な心配事でソラ頓服で0.4を1日1回か2回のみ続けていました。
今まではたまに飲んでも月に1,2回1日1錠くらいでした。
昨日の夜から、両ふくらはぎに筋肉痛のような痛みがあります。これって
ソラの副作用だと思いますか?
252優しい名無しさん:2006/02/02(木) 17:18:38 ID:mfPtyH6p
>251
何歳ぐらいですか?
僕の場合、両ふくらはぎに筋肉痛というかつっぱり感が「男性更年期」
の始まりでした。そんで、いまソラ飲まされてるという。。。
253優しい名無しさん:2006/02/02(木) 17:37:57 ID:56vPeuA9
>>252
男性更年期っていったい歳はいくつなんだ?
254優しい名無しさん:2006/02/02(木) 17:44:31 ID:mfPtyH6p
252です。

僕は現在51歳。
47歳ぐらいから始まりましたね。
最近は30歳前半でなる人もいるみたいだけど・・・。
255優しい名無しさん:2006/02/02(木) 19:26:47 ID:5LbhpVbw
>>254
やっぱり男性も、女性と同じようなタイミングで更年期が来るんですね。
ちなみに女性でも、最近では20代から更年期の症状が出る人もいるそうです。
256優しい名無しさん:2006/02/02(木) 19:46:49 ID:8Q66B4AZ
頓服でもらったソラを今日はじめて飲みました。
仕事で面接担当になり、失敗の連続で耐え切れず病院にいきました。
飲む前はたった1粒でほんとに効くのかを心配して
ドキドキしてくるし、不安が押し寄せてきて、大変だったけど、
飲んだら嘘のように落ち着いてきて、もうびっくりw
もっと早く出会っていればよかったな。
とりあえず、ソラには感謝です(^^)

257優しい名無しさん:2006/02/02(木) 23:51:58 ID:I3tqFZO1
>239-240
血中濃度半減期と作用持続時間は意味が違います。
薬物が吸収代謝される過程で、最高血中薬物濃度の1/2になると考えられる時間を示しているだけです。
要するに、ソラナックスが血中に多く分布していればGABAのシナプス抑制作用を示す確率が高い(不安により脳神経系の高まった興奮を抑制する可能性が高い)と考えてください。
また、ベンゾジアゼピン系薬物は肝臓の酵素系での代謝に依存しており、個人によっては有効血中濃度(TDM)、血中濃度半減期(T1/2)が動物実験・治験で得られた結果と全く異なる場合もあります。
なので、同様の作用を示す半減期の長い薬物に変更する等の処置を医師に相談なさったら良いかと思います。
258優しい名無しさん:2006/02/03(金) 00:03:15 ID:AcIoCoDH
>>252さんレスありがとうございます。
251です。
39歳女性です。
生理もキチンとあるし更年期にしては早い気もするけれど、
今回の心配事は、私にとってかなりものもでして・・。
ソラなしではとてもとても会社行く気にもまれないし、家事をする気にもなれないしで
やむを得ず飲んでるのですが。
そのせいで、ホルモンのバランスが乱れているのかなぁ・・・。
今まで何もしていないのにこんなにふくらはぎが痛い事はなかったから・・・。
今日も痛いんです。結構ツライです。
259優しい名無しさん:2006/02/03(金) 00:29:44 ID:PHF/Da7K
>258
月内変化はありますか?
ソラはかえって痛みを軽くする方向に効くはずなんですが。
PMS(月経前症候群)の可能性はどうでしょう。

更年期もいきなり来るわけではなく、排卵にかかわる
多種類のホルモンのバランスが崩れるのが始まりです。
最近ちまたの傾向として、ストレスで更年期様症状の出る
若い女性も増えていますよ。

足がつるような感覚だと、他の病気が隠れている事もあるので、
一度基本的な検査をお勧めします。内科、婦人科でしょうか。
意外な足痛の原因に糖尿(初期)があるくらいなので、念のため。
260優しい名無しさん:2006/02/03(金) 00:42:14 ID:AcIoCoDH
>>259
ではこの痛みはソラとは無関係ということですよね。
生理は終わって間もないし・・・、多分月経前症候群ではないと思います。
ただここ数日は薬の力を借りてやっと生活しているくらいのストレスが
かかっているのは事実です。
急に始まったこの痛みはなんなんだろう・・・って感じです。
2、3日様子をみて、まだ尚筋肉痛にような痛みが続くようなら医者に行って
相談してみます。
どうもありがとうございます。
261優しい名無しさん:2006/02/03(金) 01:08:26 ID:85ygyEo1
>>260
ソラ&デブロメール飲んでますが一度だけふくらはぎが筋肉痛になりました。
まだ飲みはじめて一ヶ月頃やっと動けるようになった時でした。
しばらく寝込んでた体を急に動かしたからかなと勝手に思ってるうちに
気づいたら治ってました。
ソラのせいだったのかわかりませんが。。
262優しい名無しさん:2006/02/03(金) 01:50:08 ID:PHF/Da7K
>261
デプロだと思いますよ。
筋肉のこわばりが出る人がいます。
パキシルよりは頻度が低いですが。
263優しい名無しさん:2006/02/03(金) 02:17:18 ID:N0NwYt0G
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ かもしれませんが。

精神科に行くという 自分が゜д゜)鬱。
パニック発作だけだったのに、精神科に通ってからあらゆる病気が分かり。
フゥ。
264優しい名無しさん:2006/02/03(金) 03:04:31 ID:nkSW1vfp
腹立つ時、飲んで効いた
効かなかった時もあったが昨日は効いた

まあいいか となる時と忘れる時がある 

 
265優しい名無しさん:2006/02/03(金) 03:13:18 ID:nkSW1vfp
ソラ レキ デパ 時々飲んでますが(平均してどれかを一日一回)
囲碁が弱くなった
単に弱くなったのもあるが、あえて服薬に、その因を求めてみたい

囲碁としての 細かく先を読む力 が弱くなったという事は
言い換えれば ささいなことをあれこれ悩まなくなった という事だろう 
266優しい名無しさん:2006/02/03(金) 12:39:48 ID:8rB4XcZ+
>>262
261です。デプロのせいだったんですか。
勝手におさまったので医師にも言ってなかったです。
ちょっと謎がとけました。ありがとう。
267優しい名無しさん:2006/02/03(金) 14:14:17 ID:xISDshto
いままで出歯愛用者だったんすけど別のクリニック行ったら空を処方された。
フラつき度は出歯よりあるっすね。
駅の階段で2回もコケたよ。
268優しい名無しさん:2006/02/03(金) 21:31:13 ID:N0NwYt0G
パニック障害と強迫観念障害で飲んでいますが 他にもデプロを・・・。

近頃不安が続き 相談してみたこと、ソラナックスが2錠に増えた。
毎食後2錠・・・。体は平気なのだろうか・・・。
269優しい名無しさん:2006/02/03(金) 22:21:08 ID:/lSsdegB
ソラナックスで肩こりが治る人が羨ましい。
0.4mg*2だけどぜんぜんだめ。
ほかにメイラックス1mg*1、デプロメール25mg*2,
柴胡桂枝湯 合 半夏厚朴湯 煎じ。


そういえば32条の制度変更で、相当めんどくさいしょりになっています。
診断書は分厚いわ、自分で書く書類があるわ、住民税の証明がいるわ、
住民税額によって支払い上限が変わるわ…
私はぎりぎり所得割20万超えた重度継続(鬱は重度になるらしい)なので、
年額20000円まで10%ということになりそうです。
270優しい名無しさん:2006/02/03(金) 22:45:59 ID:ZYIQo/1T
僕は毎日ソラを半分に割って飲んでいます。
271優しい名無しさん:2006/02/03(金) 23:17:03 ID:l3OabKEz
>>268
大丈夫でしょう。最大6錠までいけるし。
おれもデプロ飲んでるけど、一番頼りになるのはソラだな。
っていうかデプロ効いてるのか?
272優しい名無しさん:2006/02/03(金) 23:26:58 ID:Zzzquw8A
>>269
漏れもなかなか肩凝り緩和しないorz
ソラ+痛み止めのロキソート60mgを頓服で貰ってる。
この季節特にキツイorz
273優しい名無しさん:2006/02/04(土) 00:41:37 ID:DIchg54F
相変わらずソラは効きません、月曜日病院にいって処方しなおしてもらいます
このままでは死んでしまう。
274優しい名無しさん:2006/02/04(土) 11:44:22 ID:nWdCkY1i
ソラは、いらいらというかangrな時に効く
275優しい名無しさん:2006/02/04(土) 19:15:16 ID:juq+eJwK
ここ一ヶ月落ち込んだり体調悪かったけど原因は無理にソラナックスの量を
減らしたからかも。
最近は我慢せず飲むようにしてる。
なんとかウツにはなってない。
仮面ウツかな。
276優しい名無しさん:2006/02/04(土) 19:44:56 ID:2grXJKIn
コンスタン切られました。
この前デパス切られたばっかなのに(´。Tωiヾ)。
277優しい名無しさん:2006/02/05(日) 09:15:48 ID:nYcQ+3pL
ソラもコンスタンも苦いよ
喉で引っかかったりするとイヤになる

デパス1mgとセットで飲んでるけど、
どうせ引っかかるならデパスの方がいいよぅ…・゚・(ノД`)・゚・
278優しい名無しさん:2006/02/05(日) 22:26:25 ID:oP97j3Ev
ソラ飲みやすいと思うけどなぁ。
さっき久々に飲んだ。飲んで直ぐ楽になるのが良いね。
まだ効いてるわけ無いんだけど、飲んだだけでかなり落ち着くよ。
さっきまでの意味の分からない怒りはどこへやら〜
そろそろホントに効いてきたかな。かなりまったりしてきた。
279優しい名無しさん:2006/02/06(月) 10:24:10 ID:EMmRpnS+
デパスに耐性がついてソラに変更。
イライラより不安感が強いせいかあまり効かないorz
ロヒのおかげで日中フラフラするし変えてもらうべきかな…。
280優しい名無しさん:2006/02/06(月) 19:49:38 ID:28nAiiXH
ソラナックスもう一生手放せない。
7年目の真実
281優しい名無しさん:2006/02/06(月) 20:07:58 ID:P3JSX8/m
ソラは即効性があるのがいいね。
もう完全に依存しているかも…。
282優しい名無しさん:2006/02/06(月) 20:42:03 ID:Vnc7M7JW
肩凝りに悩んでいる方の助けになればいいのだけれど、
PCをやった後にソラナックスを飲んで、
目を綴じた状態で眼球を色々な方向に動かしてみてほしい。
上下左右斜め、ジグザグ、
限界まで一定方向を見て3秒ほど固定する等。
283優しい名無しさん:2006/02/06(月) 22:29:09 ID:IiOlM/9C
ふと思った
これのむとティム子立たない???
284優しい名無しさん:2006/02/06(月) 22:48:58 ID:VnoabWIa
>>283
ぜんぜんそんなことないですが
285優しい名無しさん:2006/02/06(月) 23:14:31 ID:IiOlM/9C
立たないのぉ 。・゚・(ノД`)・゚・。
286優しい名無しさん:2006/02/07(火) 00:21:53 ID:+qMAtHtL
質問いいでしょうか?
ソックス0.4ミリを半分に割って服用すると効き目が半減するんでしょうか?
それともただ単に効いてる時間が短くなるのでしょうか?
今は0.4ミリで五時間程気分が安定している気がします。服用は一日一回です。
半分に割ったものを一日二回は意味ないのでしょうか?
どなたか詳しい方がいたらお願いします。
287優しい名無しさん:2006/02/07(火) 00:33:48 ID:MLm50hWX
>>286
基本的にどんな薬も作用時間はかわりなく
量によってかわるのは効果と言われてます(血中濃度の差)
なので半分なら半分なりの効き目で薬効持続時間はかわらないです。
288優しい名無しさん:2006/02/07(火) 01:01:35 ID:+qMAtHtL
>287
ありがとうございました。
0.4だと激しく眠くなるから効きすぎてるのかと感じ半分にするか迷っていました。
半分で試してみます。
289優しい名無しさん:2006/02/07(火) 05:57:43 ID:msv94wHg
これ飲んで怒りを紛らわしてる
290優しい名無しさん:2006/02/07(火) 13:32:22 ID:Vht1l8jR
>>280

7年もソラ飲んでるの??
どの位の量か知らないけど耐性付かない??
291優しい名無しさん:2006/02/07(火) 15:10:18 ID:sYlbx65z
ソラ&コンスタンは過食予防に効きますか?
292優しい名無しさん:2006/02/07(火) 20:33:52 ID:msv94wHg
朝と午前中にレキ5mg2錠。ソラ0,8mg一錠
昼食前にソラ0,8mg一錠 
ふらふらして眠気があった
気が大きくなって声も大きかった
293優しい名無しさん:2006/02/07(火) 22:19:26 ID:Ncsf/Jkn
>>290
280です。
もう一生ソラは手放せません。
飲まないと、体が震えたり、現実時間がなくなったり、怒りっぽくなったりします。
禁断症状がでるんです。

294優しい名無しさん:2006/02/07(火) 23:37:04 ID:HnNgivbc
ワイパックスに変えてもらえば?
ソラより代謝がいいし
295優しい名無しさん:2006/02/07(火) 23:54:58 ID:LKVfiqev
今はソラも何も飲んでないんだけど、
ソラ飲んでるときは、花粉症の症状がまったくでなかった。
花粉症もストレスが原因の一端だと思うけどさ。

花粉飛び交う中を散歩しても何ともないのは不思議な感覚だったな。
296優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:35:12 ID:801VXnGM
>>291
原因はわからないけど過食にはパキシルがいいと思います。
297優しい名無しさん:2006/02/08(水) 15:42:51 ID:KdQEW2t3
おれはソラ13年飲んでるけど今でもいい効き目してくれるよ
最初に比べれは、確かに耐久ついてるけどね。
0.4を日に4〜5錠飲むかな、一応最大量はこえないように
してます。ここぞってときには3錠イッキで殆どの悩み不安が解決。
298優しい名無しさん:2006/02/08(水) 17:10:39 ID:hhZPHOFR
頓服も含めると2.8/day処方されてるけど、
頓服は絶対1錠ずつ飲め、飲んだら4時間は間を空けろといわれてまふ
3錠イッキ、怖いなぁ。
299優しい名無しさん:2006/02/08(水) 19:17:41 ID:68spCCOL
>>297

13年もの間 何の病気で ダラダラとソラ飲んでるの?
根本的に治療になってないね。
まっ 人の事だからど〜〜でもいいけんどょ(笑)
300優しい名無しさん:2006/02/08(水) 19:27:43 ID:FpTwii3V
>>299
まぁそう言うなよ。
俺は頓服で0.8mgだけど、よく効いてくれる。
301優しい名無しさん:2006/02/08(水) 20:09:42 ID:NYqsvkzY
ソラナックスとお酒は相性悪いの?
302優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:54:28 ID:s9mbJlnx
>>301
私は厳禁といわれています。
極めてよいやすく危険で、嘔吐したものが気管に詰まる恐れもあると
警告されました。
かれこれ、6年アルコールを口にしていません。
当初、教会の聖餐式の、4%ぐらいの軽いぶどうカクテル(これを使っていた)でも、
数CCの小さい杯が150個入ったふたが開くと、そのにおいでくらっときて、
飲んだとたんやはりくらっときました。アルコール耐性は確実に無くなっています。

ちなみに、その後片道50kmを通いきれなくなり、ぶどう汁をつかう教会に行きましたが、
数年前に棄教しました。
303優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:54:45 ID:Pi+xle9Y
基本的に安定剤と酒はダメだよ。しかし今日はソラに救われた。久しぶりのすごい発作でワイパックスでは効かず119してしまった。指示どうりソラ飲んで言われた通りに呼吸したら1時間で収まった。やっぱりソラは1番効く!
304優しい名無しさん:2006/02/09(木) 00:41:02 ID:O448Ees4
ソラナックスって一度に4週間分処方してもらうことって可能ですか?
305優しい名無しさん:2006/02/09(木) 00:47:49 ID:y5PIg+sK
>>304
投与制限つうのがあっていちおう30日分まで処方できることになってるね。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/~yakuyaku/di/di.shtml
306優しい名無しさん:2006/02/09(木) 01:18:13 ID:+URkQ2We
>>259
糖尿だったら、初期どころか、合併症が出ている証拠ですよ。
307優しい名無しさん:2006/02/09(木) 10:37:20 ID:nhRXN+li
299よ、言葉に気つけろや!13年間だらだら飲んでた訳やないで!
いろんな薬試して今のソラだけにやっとなったんや。
根本的治療になってないやと!?知ったふうな口利くなや!
おれが13年間どんだけ真剣にこの病気を克服しよとしたか
病名は社会不安障害・不安神経症や。
お前は軽い気持ちでレスったかもしれんが、おれみたいに怒ったり
傷つくヤツらもおるかも知れんから今度から気つけてくれや。
308優しい名無しさん:2006/02/09(木) 10:43:26 ID:EHTz+Aj8
299は何のためにここに書き込みしたの!
くやしい
309優しい名無しさん:2006/02/09(木) 12:07:16 ID:bHuLr5Re
>>307

オマイは氏ね
そしたら治る罠 www

by 299
310優しい名無しさん:2006/02/09(木) 14:39:19 ID:/9ziYc33
>>305
出鱈目書くな。
311優しい名無しさん:2006/02/09(木) 18:02:00 ID:nIkPBxRl
>>310
出鱈目ではない。
麻薬に分類されるもの、向精神薬は「保険医療機関及び保険医療養担当規則」
により上限日数が制限されている。14日制限のものもある。
http://www.yakuzai.med.saga-u.ac.jp/cyoki-toyo-kaisi/cyoki-toyo-teppai-20020318.html#30niti-naihuku
別ソース。
312優しい名無しさん:2006/02/09(木) 18:24:46 ID:qy2CYGTy
>>309
「健康のためなら死んでもいい」派か?。
おまいこそ早く死んで健康になれ!

死ねないから生きてるんだよボケ! 家族いるしな。
不安神経症なんてのは一生もんも病だからなぁ。
かえって統失とか鬱病のほうが医者受け&世間受けが
いいってのが現実なんだぜ。
313優しい名無しさん:2006/02/09(木) 19:40:50 ID:DHs1ROJ0
ソラ飲むと、すっごく眠くなりませんか?
ぼーっとするような気も、、とっさに声を出そうとしたら
力が入らなかった気がする。
それが緊張を抑えるという意味では効果的なのかもしれないが
眠気だけは日中は困る。。
314優しい名無しさん:2006/02/09(木) 21:06:55 ID:Fyuu7Uoa
>312
神経症は薬に反応が弱いですからね。
それゆえインチキセラピーにも目をつけられやすいし。
体質と思って生活していますが、キツい事もしばしば。
しかし、他の病気の方が「うけがいい」とは言っても
生きやすいわけでもなく。

309さんなどは「チネ」といいたい病なのだと思って
生暖かく見守るスタンスでお願いします。
315優しい名無しさん:2006/02/09(木) 21:20:57 ID:nIkPBxRl
>>313
ソラ0.4 2Tの私は肩こりが止まりません…眠くなりやすいのは確か。
316優しい名無しさん:2006/02/10(金) 00:09:54 ID:7er97NV6
>>307
大阪クオリティと書こうと思ったが
最後の一文が謙虚だったのでやめとくよ。
317優しい名無しさん:2006/02/10(金) 00:38:25 ID:wr/I26mp
お初デス

レキ 10mg→ソラ 1.6mg/日

に代わったんですが
ソラは眠くもならず効いてないです…
OD癖はない私が2シート飲んでもダルイだけ
悲しいです
318優しい名無しさん:2006/02/10(金) 00:39:04 ID:aEpYhzGU
私は抗不安剤はソラナックスしか処方されてない。
他の抗不安剤ってのがイマイチ分からない。
効き方とか違うの??
319優しい名無しさん:2006/02/10(金) 00:39:28 ID:wr/I26mp
sage忘れ ゴメンなさい
320優しい名無しさん:2006/02/10(金) 00:46:01 ID:aEpYhzGU
>>317
レキソタンは効いてた??
321優しい名無しさん:2006/02/10(金) 00:49:27 ID:wr/I26mp
>320

レキの方がまだましだった様な…
どちらもあまり効いてる感は無く虚しいです
322優しい名無しさん:2006/02/10(金) 00:57:28 ID:BTofTxoF
ここ数日、あなたのお陰でなんとか仕事家事育児をこなせています。
困った時のソラ頼み・・。
ソラ、ありがとう。
もうしばらくお世話になりそうです。
悩みが落ち着くまでよろしくね。
323優しい名無しさん:2006/02/10(金) 03:27:29 ID:aqQZGK7T
>>311
某氏の出鱈目は暴論だが、
患者の一日の投与量と医師の裁量で法的な30日は実質的には30日ではない場合もあるという意味では?
324優しい名無しさん:2006/02/10(金) 04:48:37 ID:HR/pj61L
私もソラ無しでは生きて行けません!9種類飲んでるけど効果があるのはソラだけの様な気がします。もっと処方して欲しいんだけど先生に言ったら難しいと言われました。因みに頓服として3週間で0.8を14錠って少なくないですか?他に沢山飲んでるからかな?
325優しい名無しさん:2006/02/10(金) 13:03:57 ID:v0SPLDOi
>>324
多分そうだと思います。ちなみに漏れは7種類のんでまつ。
326優しい名無しさん:2006/02/10(金) 13:21:25 ID:Ni8Qrg1W
>>324
少ないんじゃないかな?
0,8x3/dayx14で処方されてるけど・・おいら。
327優しい名無しさん:2006/02/10(金) 14:49:11 ID:ik1NPSk2
レキソタンの方が効きますよね・・・?
328優しい名無しさん:2006/02/10(金) 15:18:57 ID:5EkZfs6q
ひとそれぞれです
329優しい名無しさん:2006/02/10(金) 15:53:44 ID:kyWYheR6
↑309みたいなヤツは生温かくも見守りたくもないわ
おのれが死ね!!アホが〜!!
330優しい名無しさん:2006/02/10(金) 16:15:31 ID:hWs5twH1
ソラってデパスより長く持ちますか?
一日に何度も薬飲めないので夜寝る前だけ飲んで翌日まで残したいのですが
331優しい名無しさん:2006/02/10(金) 16:32:27 ID:WY+ibkTv
デパスは短期作用型の中でもホント効果短っ!私も飲んでたけどパニには向かない薬らしいよ。短いから又発作起きる、で又飲むの繰り返し。ソラは全然長く効く!そして強力!二つ試した私としてはソラを薦めますが。
332優しい名無しさん:2006/02/10(金) 17:12:38 ID:EGd9/Ymg
ソラ耐性ついた人はどうすればいい?
何畳飲んでも聞いた気がしない。
333優しい名無しさん:2006/02/10(金) 18:03:37 ID:nCQsX32+
>>331
デパス短いですよね
デパス切れた時の動悸と冷や汗の方が怖いです

教習所でパニって脳貧血起こすし、だめぽ
ソラに変えてもらおうかな
334優しい名無しさん:2006/02/10(金) 20:54:07 ID:kyWYheR6
いまさらだが299の最後のことばに「カチンと」きた。
早く刺ぬ日がきますように、、
335優しい名無しさん:2006/02/10(金) 22:55:52 ID:2W54NSiQ
オマイが氏ね タコ
336優しい名無しさん:2006/02/10(金) 23:44:21 ID:NKCW30N1
はじめまして。俺は11年ソラを飲んでる。一回0.8mgを4〜5錠。眠くなったらエスタロンモカ。副作用の睡魔を、カフェインで制御してる訳だが、正直もう完全にヤバイ。物事を記憶できなくなっている。
337優しい名無しさん:2006/02/10(金) 23:58:21 ID:ASCB7uba
uu
338優しい名無しさん:2006/02/11(土) 00:06:27 ID:7p7KPQdr
>>336それ多すぎ!普通そんなに処方しないと思うんだけど、、。私は先生に強い薬だからって一ヶ月14錠だけ。だから毎日は飲めないし。確かに効くからもっと処方して欲しいと思うけど、あなたは飲み杉!
339優しい名無しさん:2006/02/11(土) 00:10:55 ID:rTLBMIWr
335まだ生きてたの?
はやく氏んで真人間で生まれかわれること
ねがいます。。
340優しい名無しさん:2006/02/11(土) 00:54:45 ID:hl2QDih7
>>336
最大3T(2.4mg/day)のはず。
定められた用法用量は守りましょう。
改善しなかったら、医師としっかりコミュニケーションをとりましょう。
341優しい名無しさん:2006/02/11(土) 01:13:56 ID:G6dWm5fg
342優しい名無しさん:2006/02/11(土) 08:05:19 ID:CQJiAED9
過喚起症状で救急車に運ばれ最初に処方されたのがソラ。
飲んだ瞬間ハイになり、帰りの車の中で笑いが止まらなくなりました。
343優しい名無しさん:2006/02/11(土) 10:37:45 ID:lihJg9SN
ソラいいよね。
トフラ&アナフラ飲んでるけど、副作用?なのか…量が多いのか…、
こわばり感がでてくるんだよね。頭の中で音楽がずっと鳴って
ぐるぐるしたり。
それを緩和するのにソラナックス飲んでるけど、よく効いてくれる。
344優しい名無しさん:2006/02/11(土) 18:46:52 ID:EBbAbZ5J
以前、自殺未遂した知人のソラを勝手に
飲んでみたら超落ち着いたいい気分になって、それが忘れられなくて
今ではワイパックスしか出してもらえないのですが
無理やり医者に頼めば処方してもらえますかね?
345優しい名無しさん:2006/02/11(土) 19:21:35 ID:1h0zRvPS
カームダン飲んで、動悸っぽくなる人いませんか??
確かに効き目よくて何気に飲んでいるんだけど,いっつも左胸がドクドク・・。
 で、医師に言ったら「そんなの聞いた事ない」とか言いやがる・・・。
 他の薬探すのも身体に負担かかりそうで,めんどうだなぁ・・・。
といいつつ新しい薬飲んだらさっぱり効き目分かりません。
薬って副作用がつきものだな。

効き目が分かりません。

346優しい名無しさん:2006/02/11(土) 19:29:56 ID:YK8zGB7I
>>345
寝不足の時、カー無断を飲んで運転すると動悸がきます。以前、高速道路を走行中
猛烈な動悸と不安感に襲われ、途中で死ぬかと思いました。

生活を整えてから飲む薬だと思いました。
347優しい名無しさん:2006/02/11(土) 20:03:22 ID:1h0zRvPS
 >>346
そう言えば、いつも寝る時間まばらです。
仕事で疲れてこたつでうたた寝して夜中に風呂入っては、風呂で寝てしまったり。
←よく死なないよな
 12時までに寝る生活に切り替えてみるべきかも・・。
 といいつつ、明日はコンサートだ。
 倒れないか心配・・。
 よきアドバイスありがとうございました!!


348優しい名無しさん:2006/02/11(土) 21:49:04 ID:rTLBMIWr
ゾロでも効きかたイロイロだとおもうよ
ソラが合ってコンが合わない人ととか
わたしの場合ソラよりカームダンが合ってます。
気のせいだと言うひともいるけど
わたしの場合、別類の薬だとおもうほど
効き方が違う・・
なんだか混ぜモノが違うからと言うが、これほど効き方が違うと
いろんなアルプラゾラム試したくなります、、




349優しい名無しさん:2006/02/11(土) 22:31:47 ID:asLvts4T
ソラナックス効く人いいなぁ…
自分は全然効かないよ。
そのかわりにレキソタンはすごい効くから良いんだけどね。
人それぞれなんだねぇ…。
350優しい名無しさん:2006/02/11(土) 22:55:13 ID:W0GH9SSP
ソラナックスは、主に予期不安を抑えるための薬ですか?
実際に過呼吸発作出てるときに飲んでも意味ないのでしょうか。
発作が起こってる時点で飲んで速効性のある薬ってないのですかね・・・
お薦めの薬とかあったら教えてください。
351優しい名無しさん:2006/02/11(土) 23:05:36 ID:bC7Fdg82
速効性と言えばやっぱり舌下でしょ。
血中に速効しみこむからw
苦いけど・・・orz
352優しい名無しさん:2006/02/11(土) 23:10:45 ID:W0GH9SSP
舌下で飲むのはそういうことだったんですか!すぐ効いてきますか?今度やってみます。舌の裏側でなめてればいいんですよね?
353優しい名無しさん:2006/02/11(土) 23:28:14 ID:0zEJrKYW
噛み砕いて飲むって手もアリだよ。
354優しい名無しさん:2006/02/11(土) 23:37:04 ID:bC7Fdg82
>>352
そうですよ。
心臓病の人がニトロを舌下するでしょ。
心臓まで数秒で到達して血中に浸透するから効き目早いはずですよ。
でも苦いから耐えられなくなったら水などで飲み込んでも良いのでは・・・
初めに溶けた成分がある程度舌下から浸透してるから
普通に飲むより効き目早いと思うよw
お試しあれ。
355優しい名無しさん:2006/02/12(日) 00:01:13 ID:5QXpEpyV
舌下が苦いからできないって奴はもともとソラ飲むほどの症状じゃない。
356優しい名無しさん:2006/02/12(日) 00:51:47 ID:/tzzAtyT
ソラ飲んだ後に出る一発目のあくびがたまらない。
ふにゃ〜、くた〜、にんまりってなる。
357優しい名無しさん:2006/02/12(日) 02:03:50 ID:nKcukRSV
ニトロペン舌下経験者ですが、通常の舌下錠は、ほんの数秒で溶けきりますよ。血管拡張が目的の薬だし確かに即刻性があります。
〜ご本人が精神的に安心できる摂取の仕方が一番だとは思いますが。
ソラは固いので溶けやすく噛み砕いたり、お湯などで飲んで胃粘膜吸収でも充分効果があると思います。
358優しい名無しさん:2006/02/12(日) 04:11:12 ID:nA4GB6sf
今、ソラナックスを噛み砕いて舌下してみたけどまずいな。
ワイパックスは舌下することも出来るように作られているからほんのり甘くておいしかったけど。
359優しい名無しさん:2006/02/12(日) 08:53:58 ID:vJw2K77r
ソラ舌下の苦みも慣れれば快感に・・・w
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
360優しい名無しさん:2006/02/12(日) 18:56:30 ID:QdEOpSfR
ソラナックスは全然マシなほうだよ。
パキシルはやばい。
メイラックスは甘い。
361優しい名無しさん:2006/02/13(月) 03:39:03 ID:Wcnk1k4a
ソラナックスは1日1.2mgまで? さっき たまに夜になると起こる 猛烈な不安・緊張に襲われて 立て続けに 0.4mgを3錠飲んじゃったんだよね おかげで効いたのか今は楽になったけど もう今日はソラナックスは飲めないのか みんな1日最高何錠 何mg飲んだことある?
362優しい名無しさん:2006/02/13(月) 13:02:04 ID:s4vht4vT
>>361
詳しい状況が分からないので、医師に電話ででも問い合わせてください。
363優しい名無しさん:2006/02/13(月) 17:17:15 ID:xXcOEknp
>>361
ソラは摂取量は1日1,2mgまでです。
だから0,4mgの3錠を既に飲んでしまったのなら今日はこれ以上飲めません。
私もソラを処方されてますが1日3錠までです。規定量を守りましょう。

ソラで足りないならあとは医師に相談ですね。
ちなみに私はセパゾン2を朝昼晩3回の1日12mgと頓服でソラを処方されてます。
364優しい名無しさん:2006/02/13(月) 19:15:35 ID:fXKdSr3Y
>>361
ソラの1日の最大量は2.4mgだよ。過去レス読んでみ。
ただ勝手な行動はダメだから医師と相談して下され。ソラ以外で頓服もらうべきかもね。
365優しい名無しさん:2006/02/13(月) 23:38:19 ID:dIkmP9Cw
空は一日0.4なら6tまでだよ
自分は今日もまた空6tとレキ入れたけど飲み合わせってどうなんだろ
もう遅いけど
366優しい名無しさん:2006/02/14(火) 04:14:34 ID:zQTNQrM4
私の場合はソラ2.4/dayだったけれど足りない時用に
0.8を頓服とし別に貰てっていました。医師了解の下に。
頓服をソラの変わりにデパスを貰うことも有りました。
367優しい名無しさん:2006/02/14(火) 04:33:38 ID:a515xiMF
私は毎食後一日3回 ソラナックス0,4mg 飲んでますよ。2粒も。
眠い眠い。
んで、昼寝や夕寝ばかりで そりゃ夜もねむれませにょ。
それなのに 不眠症という医師に不信感
368優しい名無しさん:2006/02/14(火) 08:53:09 ID:gtBziIsu
ソラはリタとカクテルしてスニれる?
369優しい名無しさん:2006/02/14(火) 09:45:11 ID:vLEwFkZc
>>368
マジレスすると
空はダウナー(S落しに使うもの)
リタはアッパー(ほぼS)
そのカクテルはどうだろう
空のせいでリタ効果落ちると思うお
370優しい名無しさん:2006/02/14(火) 12:58:22 ID:Ilj80Xr1
>>264
忘れる時って?
371優しい名無しさん:2006/02/14(火) 13:03:09 ID:1Ie8srMz
>>368
カクテル意味無しな希ガス
リタ効き過ぎてやばげな時に落とすために使うならいいかも
372優しい名無しさん:2006/02/14(火) 15:34:14 ID:gtBziIsu
でも安定剤のレキソタンはリタの量を増やせるからカクテルするとよいと言っていたよ。
373優しい名無しさん:2006/02/14(火) 15:57:52 ID:8bvigpd8
雑誌でも読みましたか?
主治医に相談するのがいいと思いますよ。
リタリン効き過ぎなら処方カットもありです。
374優しい名無しさん:2006/02/14(火) 16:01:05 ID:CvrgNe0C
なんか微妙に?話が逸れて来てるようだが・・・
閑話休題しないか?
375優しい名無しさん:2006/02/14(火) 18:44:29 ID:gi2AdP7t
>>374
確かに逸れ過ぎている。


ところで誰かリタリン売ってくれませんか?
376優しい名無しさん:2006/02/14(火) 19:23:32 ID:CvrgNe0C
>>375
 笑 GJ
377優しい名無しさん:2006/02/14(火) 22:32:23 ID:WXczR8eR
カクテルとか言ってるやつは薬板に帰ってくれ。
378優しい名無しさん:2006/02/14(火) 23:52:10 ID:lDePLNjW
明日、出張久々に電車だぁ…今考えただけでもドキドキ(o_ _)o
ソラのんでリラックス〜
379優しい名無しさん:2006/02/15(水) 00:19:34 ID:aergprKa
怒りイライラにソラが効く感じです。いつのまにか忘れていた、、、こんな感じ
380優しい名無しさん:2006/02/15(水) 00:38:37 ID:X1j3IHKf
今3週間で14錠しか処方してもらってません。自分的にはソラが1番効くのでもっと処方してもらいたいのですがソラって限度量があるのかな?他8種類パキとかメイラックス、ドグマ等飲んでます。ソラは0.8です。
381ファビ:2006/02/15(水) 01:07:06 ID:hANkolu5
リタリンマックスであるけどちゃんとビョ〜インでもらって
382ファビッチ:2006/02/15(水) 01:13:54 ID:hANkolu5
リタリンいっぱいあるよあたしはビョ〜インでちゃんともらってるレキソタンとデパスレンドルミン必須かな
383ファビッチ:2006/02/15(水) 01:14:44 ID:hANkolu5
リタリンいっぱいあるよあたしはビョ〜インでちゃんともらってるレキソタンとデパスレンドルミン必須かな
384ファビッチ:2006/02/15(水) 01:23:32 ID:hANkolu5
初めてかいて何回もスイマセンもーねます
385優しい名無しさん:2006/02/15(水) 02:07:52 ID:aergprKa
ソラは怒り、イライラに効く
386優しい名無しさん:2006/02/15(水) 10:17:16 ID:lKjFytKF
>>385
禿同。今飲んで静まったばかり。
387優しい名無しさん:2006/02/15(水) 15:44:42 ID:/20pa3TH
空って抗鬱効果もあるよね。
空より抗鬱効果ある安定剤って何かある?
388優しい名無しさん:2006/02/15(水) 16:28:55 ID:d3wi+96V
>387
鬱再発したら「とりあえずデパス」な藤臣レポがありました。
相性があるので「とりあえずセルシン」な人もいるかもです。
389優しい名無しさん:2006/02/15(水) 20:02:36 ID:aergprKa
むしろ、うつや不安に効くケースの方が多い感じを受けた。
自分の場合、怒りイライラをいつのまにか忘れる薬だが、、、
怒りの感情は非常にストレスなので助かっている。
390優しい名無しさん:2006/02/15(水) 21:42:41 ID:6R/c9m45
最近怒りっぽいと思ったらソラのんでないせいですた。
1錠飲んだらゆっくりリラックスできました。
391優しい名無しさん:2006/02/16(木) 03:10:15 ID:V+SKXufg
ソラ舌下ヤバス・・・。
半分舌下残りスニで爆睡してバイト遅刻したOrz
392優しい名無しさん:2006/02/16(木) 09:53:07 ID:N7pcr58A
>>388 レスありがとう
今度セルシンかデパス貰えるか相談してみる


空6tプラス他の不安剤処方されてる人いる?一日で
393優しい名無しさん:2006/02/16(木) 16:23:05 ID:osXbUSlY
ソラとレキの併用ってあり得ます?
今はレキとデパスの組み合わせなんですが、
デパスの効きがいまいちなので、
デパスの方をソラに変えてもらい、
ソラとレキのコンビにしてもらいたいのです。
でも医師の判断でレキの方をはずされないかと不安…。

レキは主に抗不安目的で、デパスは抗鬱目的で飲んでます。
394優しい名無しさん:2006/02/16(木) 17:29:39 ID:sunbQVvg
ソラ レキもらってますよ  
思うとおりに率直に医師に言えばいいのではないかしらん

   
395優しい名無しさん:2006/02/16(木) 17:42:10 ID:vCVpwhXx
ソラ服用すると落ち着くが頭がいたくなる。
かるくキンキンする。
396優しい名無しさん:2006/02/16(木) 19:50:02 ID:F4gcFsgW
>>394さん 393です。
ありがとうございます。
率直に希望を伝えてみます。
397優しい名無しさん:2006/02/17(金) 07:02:11 ID:N9sQ2t5f
>>391
ソラ舌下苦くない?
398優しい名無しさん:2006/02/17(金) 09:48:47 ID:YDL8otxz
>>397
ちょっと苦い程度。耐えられないような苦さじゃないよ。
399優しい名無しさん:2006/02/17(金) 10:13:17 ID:N9sQ2t5f
>>398
自分もね前やってみたんだけど苦くて苦くてダメで水で飲んだorz
あと舌下するとなんか錠剤溶けたのがツブツブしてて苦手なん↓
ソラ舌下ぃぃのかぁ★うらやましぃ、やってみたぃね♪
400優しい名無しさん:2006/02/17(金) 11:41:02 ID:YDL8otxz
>>399
ビールなめても「にがーい」というタイプ?
ニガウリなんて食べられないでしょ?

からかっているわけじゃないよ。味覚は人それぞれだからね。
401優しい名無しさん:2006/02/17(金) 11:45:03 ID:xOdoHifv
ソラ0.4*2 デパ1.0*4
なんか眼の周りがかゆい。次第に眼の中までかゆい。
もう薬のみたくない、無理して生かされてる感じがしてくる。
だからもっと飲んでしまう。

2時間くらいしか落ち着かない。
402優しい名無しさん:2006/02/17(金) 12:22:09 ID:N9sQ2t5f
>>400
ビールも飲めません↓↓デパスでさえも、少し苦く感じましたorz
403優しい名無しさん:2006/02/17(金) 12:26:26 ID:GSXQy0+W
半年前にPDと診断され、ひと月前位から、自身で大丈夫かな?と思い2週間前から 04を半分に、今週から断薬したけど、眠いし頭がボーとする カァッーってしてる。これって副作用? PDの症状は無いんだけど
404優しい名無しさん:2006/02/17(金) 12:28:40 ID:yyLop/iD
>>391
スニって?
405優しい名無しさん:2006/02/17(金) 12:29:12 ID:S5KQkUSV
ソラ、リタ服用中。
ソラは頓服で飲んでます。
やっぱり一時的にしか効かない。
2錠を1日2回くらい飲んでるよ。
飲めば落ち着くが効果が短い。
406優しい名無しさん:2006/02/17(金) 15:06:36 ID:N9sQ2t5f
>>404
スニはスニッフ。錠剤を砕いて粉にして鼻から吸うのだ。
407優しい名無しさん:2006/02/17(金) 16:39:26 ID:C097JBiD
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mm2mmei
pass nekoneko

リタリン500錠他 多数5000錠の薬所持
408優しい名無しさん:2006/02/17(金) 17:12:07 ID:N9sQ2t5f
ソラナックス飲むと食欲なくなりません??
409優しい名無しさん:2006/02/17(金) 17:59:05 ID:alLecraB
>>408
それはない

つか、ソラ舌下してもイライラおさまんねー
410優しい名無しさん:2006/02/17(金) 19:21:38 ID:N9sQ2t5f
>>409
そですか…自分はソラナックスをよく飲む様になってから1週間で4s痩せたから。。
まぁ痩せて嬉しいから良し☆☆
411優しい名無しさん:2006/02/17(金) 20:11:15 ID:atwbsieS
>410
ソラナックスで1週間で4kg!?
中年太りの私には、羨ましすぎですよ。
412優しい名無しさん:2006/02/17(金) 21:14:30 ID:LVxzDsG/
>>402
そもそもこの薬飲んでるのに酒飲むのは危ないよ。
私は<<<厳禁!!!>>>です。
0.4*2程度ですが。
413優しい名無しさん:2006/02/18(土) 01:28:50 ID:Y6UwXSUk
>>402
デパスが苦い? ほのかに甘いとオレは感じるけど
ほんと、人それぞれだね。
414優しい名無しさん:2006/02/18(土) 07:09:47 ID:zTvWPBT6
>>413
ソラほど苦くは思わないけど、軽く苦いかも…て感じ。甘党だからか?

人それぞれ〜☆
415優しい名無しさん:2006/02/18(土) 09:30:04 ID:VGKsnZhh
ここにソラナックスやコンスタンや他の精神薬について書かれていますよ。

http://homepage2.nifty.com/matsui_3_30_100/depression/drug.html
416優しい名無しさん:2006/02/18(土) 11:34:39 ID:ZkFth1Wl
味覚って違うもんだねえ。
デパスたまにビオフェルミンみたくボリボリ噛んで飲みそうになる。
ソラは口に入れた時の一瞬の苦さ(たまに後味も)がちょっとイヤ…
417優しい名無しさん:2006/02/18(土) 11:41:45 ID:CXxmCOdU
今日ジェネリックのメンビット処方されたんだけど、
効果はソラと同じと考えていいのかな?
418優しい名無しさん:2006/02/18(土) 15:01:54 ID:FjMNZGlj
イライラが止まらない。ソラ欲しいよ。
419優しい名無しさん:2006/02/18(土) 15:37:51 ID:EdAs76mT
何でかわからないけどコンスタンだけ余る。
他の定時薬は余ったりしてないのに…

つか、もう宣伝はいい加減にして欲しい。めっちゃマルチしまくりだし。
大体、内容もチャチで素人の自己満としか思えないし。
420優しい名無しさん:2006/02/18(土) 18:53:35 ID:R2XW2VFJ
ソラの1日の限界量ってどの位?
421優しい名無しさん:2006/02/18(土) 19:09:48 ID:Dj1zEt6s
>>420
2.4mg
422優しい名無しさん:2006/02/18(土) 21:50:02 ID:hWo/RI40
ソラナックス貰ったんだが眠気がひどいくて、下手したら1日10時間以上寝てしまう
今は必要なとき以外飲まないようにしてる
423優しい名無しさん:2006/02/18(土) 22:07:27 ID:r32oPbeF
俺も眠気がひどいから2分の1か4分の1にして飲んでる。
424優しい名無しさん:2006/02/18(土) 22:12:57 ID:hWo/RI40
>>423
やっぱり眠くなる人いるのか
医者からはそんなに眠くはならないと思うって言われたんだけどな
425優しい名無しさん:2006/02/18(土) 22:59:44 ID:V9PO9Cu1
今日初めて飲んだけど眠気も何もなし。
レキソタンから移行したけどレキソタンに戻そう。
426優しい名無しさん:2006/02/19(日) 00:34:59 ID:BG5AtKd4
>>424
俺の医者は眠くなるのは、薬が合わないかもう飲む必要が無くなった人
と言ってた。

これ飲んで眠くなる奴は素直に喜んでいいのかも。
427優しい名無しさん:2006/02/19(日) 07:45:28 ID:5mCsFBsr
>>426
そんなことはない
飲み始めから数年経つがずっと眠い
428優しい名無しさん:2006/02/19(日) 08:08:09 ID:pGcF0h2c
漏れはソラ以外にも薬で眠くなる事殆ど無いな。
メシ食った後の方がヨッポド眠いw
でも、ソラはマターリ効いてますよw
429優しい名無しさん:2006/02/19(日) 13:37:48 ID:eMuV0fTh
仕事中あくびしまくり。ばれないよう横向いたりしてるが涙が出ててやばい。
430優しい名無しさん:2006/02/19(日) 22:10:53 ID:ZlqMLwaB
>>428
禿同
431優しい名無しさん:2006/02/20(月) 07:38:52 ID:3htWhxkS
ハルシオンが切れたからソラナックス2シート飲んだ。。
10分経っても何も起こらず



早く寝たいよー。
432優しい名無しさん:2006/02/20(月) 12:45:16 ID:HMEKzftA
sage 2シートって多くない?
早く病院で 眠剤のお薬もらって下さい。
433優しい名無しさん:2006/02/20(月) 13:04:10 ID:m20hNoc4
やっちまいました。空は即効性がないような気がしたので、10錠一気に
(といっても半日間だったようです)見事に記憶喪失になりました。
元彼女を殺しかけたとか、そんまんま会社に行って「出勤停止」になり
ました。飲んでる内はすんごく楽になれるような感じがしたんですけど、
何錠以上がリミットなんでしょうか?・・・
434優しい名無しさん:2006/02/20(月) 15:04:08 ID:WVsprZrn
435優しい名無しさん:2006/02/20(月) 15:59:18 ID:neshwa8X
>433
一日最大量を一度に飲むのも駄目ですよ。
ソラ投入から30分はじっと我慢してください。
泣いたり、踊ったり、顔を洗ったり、体操したり。
人目のある所なら、座ってじーっとしてください。

効かないのなら処方変更もありますから、
今回の事は主治医に報告してくださいね。
一度きちんと怒られておくのも必要ですし。
436優しい名無しさん:2006/02/20(月) 18:20:55 ID:PQcVyAhV
空最大量ここのところ飲み続けてたら食欲無くなって一気に副作用で吐き気が来ました。
こういう時も毎日の指定量飲むべきですかね…


安定剤って依存するの本当ですね空辞められない…
437優しい名無しさん:2006/02/21(火) 00:53:21 ID:o6QM4x1P
前、デパス貰って、あんまり効果ないって医者にいったら
ソラ貰って飲んだら、ちゃんと効果でました。
なんか、落ち着く感じで気分もいいです!!

でも、デパスの方が薬としては強力なんですよね?
人によっては、ソラの方が効き目がいい事とかあるんですか?
438優しい名無しさん:2006/02/21(火) 00:59:48 ID:94ABFpfR
人それぞれです。
439優しい名無しさん:2006/02/21(火) 08:03:35 ID:Q3C5/FKk
>>437
そうそ、人それぞれ
自分もソラ>デパスの効き目です。

初めてソラ飲んだとき、頭に昇ってた血が落ちるみたいに
スーッと全身に寒気が走った。謎
440優しい名無しさん:2006/02/21(火) 09:30:41 ID:xOXK2kWW
どなたか、ソラナックス(自分の場合寝る前に0.4r)を飲むと、
翌日になっても眠気がおさまらなくて寝てしまう方いませんか?
他の薬との飲み合わせかもしれませんが、
ソラナックスを入れたときにだけなるのですが・・・
441優しい名無しさん:2006/02/21(火) 10:50:18 ID:gfBKTdA/
空は自分の場合頓服だけど眠くなります

上のほうにもあったけど眠くなる副作用が、症状軽いって証拠ならいいんだけど…
442優しい名無しさん:2006/02/21(火) 12:20:34 ID:rE/s4Fvd
だから
人によって効きめはそれぞれなの。
443優しい名無しさん:2006/02/21(火) 13:07:28 ID:ILIDoK8a
たしかに症状軽い時飲むと眠くなるね。
こういうときは必要ないのかと飲まないと、あとで手痛いしっぺ返しが・・・。

ところで最近、空切れると鼻ぐしゅぐしゅになる。
花粉症?? ってことは、空は免疫系へも影響を与えているっつうことか。。。
444優しい名無しさん:2006/02/21(火) 20:49:43 ID:yswMvkzq
>>443
4年ソラ飲んでるけど花粉症には全く無縁です
445優しい名無しさん:2006/02/21(火) 21:22:10 ID:Ny26DQqa
ξ
446優しい名無しさん:2006/02/21(火) 21:27:16 ID:cW0lzGDA
最近毎日飲んでるな。
起きて会社行きたくねえっちゃ舌下して。
会社で過呼吸の予期不安来たっちゃ舌下して。
447優しい名無しさん:2006/02/21(火) 22:46:59 ID:YPzROXpD
今日社長と辞める辞めないで話してる時
社長の目の前で舌下で投薬しちゃったよ
さすがに社長びびってたなー
448優しい名無しさん:2006/02/22(水) 02:02:46 ID:GGzmPvc2
>>443
私は子供の頃からひどい花粉症でした。
それが安定剤飲むようになってから嘘みたいに症状がかなり軽くなりました。
わたしの場合メイラックスとソラなんだけど・・・。
飲む前までは、風邪もよくひいてたけど、それも無くなった。
何年か安定剤飲んでいて感じることは、キモチが安定すれば自律神経も
正常に近づく訳で、結果免疫力もアップするのではないかと、
私なりに感じてます。


449優しい名無しさん:2006/02/22(水) 03:39:35 ID:E05oxExY
ソラ減薬中です。
離脱症状がきつい。眠れない。
もう死んでしまいたい
450優しい名無しさん:2006/02/22(水) 07:12:28 ID:5jwviQLp
>>449
まだ減薬するの早いんじゃない?
451優しい名無しさん:2006/02/22(水) 10:40:24 ID:asIlzklg
>>449
私はもう何年も飲んでるけど、減薬しようと思わなくても症状が良くなれば
自然に減らしても大丈夫になってくるよ。
ゆっくりソラとお付き合いしています。
焦る気持ち凄く良く分かるけど、ソラ飲んでて楽なのなら今はまだそれでいい
じゃないのかなあ・・
452優しい名無しさん:2006/02/22(水) 12:09:23 ID:bRlnYxPi
1番ソラが速攻性があって効くよ。もっと処方してもらいたい。3週間で14錠は足りない。他に8種類も飲んでるからかー?
453優しい名無しさん:2006/02/22(水) 12:47:41 ID:iiLLsnKz
》452まじすか?
0.4ミリだから飲んでも飲まなくても変わらないと、
薬剤師に言ったらミリの問題じゃないと言われた。
やっぱ効いてるのかな?
454優しい名無しさん:2006/02/22(水) 12:51:41 ID:0OiEJg4M
ソラナックスはもう6年近く飲んでるけど、一度も効いた気がしない。パキシルも同様。
でも、ソラは一度に1シート飲んだら排尿困難になった
455優しい名無しさん:2006/02/22(水) 12:52:23 ID:iiLLsnKz
↑ちなみに私は一日三回出てます。
毎日イライラしとる・・・
456優しい名無しさん:2006/02/22(水) 13:09:23 ID:0cnWRAMG
漏れ頓服でソラナックスもらって、常用は避けてくださいって医者に言われたんだが、みんな大丈夫なのか?
457優しい名無しさん:2006/02/22(水) 14:03:01 ID:Wju1Sbz6
常用で依存してますが何か
458優しい名無しさん:2006/02/22(水) 17:56:15 ID:fhC/JDHC
PD特有の発作が出たから、レキソタン5mgを飲んだが1時間経っても
効果が出なかった。
そこでソラナックスを0.8mg投入。
10分でスッキリ。

と言う訳で、ソラナックス>>レキソタン な私。
459優しい名無しさん:2006/02/22(水) 18:30:31 ID:TKgSGLwA
頭痛時にカフェルゴットと一緒にソラが出てます。何故??って感じ。アリなの?
460優しい名無しさん:2006/02/22(水) 18:34:04 ID:hyvvtU5l
コンスタン0.4を朝昼晩服用です
今日は朝からドキドキが収まらず医師の指示を破って午前中立て続けに三錠服用
午後はスッキリしたんだけど日数分しか薬無いし、毎回こんなことしてたら
絶対に足りなくなるしヤバイですよね。
今晩は、取りあえず睡眠導入剤で乗り切ります。
  
ホント 先生御免なさい
461優しい名無しさん:2006/02/22(水) 21:04:47 ID:KhyJ7WzW
>>458
特有の症状って ドキドキとかクラクラとか心臓とまってしまうんじゃないかみたいな不安感でつか?

ソラ0.4ミリグラムのんでますが 0.8 は よりキキめいいですか?
462優しい名無しさん:2006/02/22(水) 21:15:06 ID:TzQO7/Lx
>>458
レキはPD発作には向かないと思うよ。
PDにはソラやワイパが向いている。
レキはどちらかというとマターリと作用するから。
463優しい名無しさん:2006/02/22(水) 21:17:38 ID:k3++juXw
コンスタンを頓服で飲んでる。なるべく飲まないようにしてるから、
ちょっと辛くても我慢してるけど、あまりに酷いと飲む。しかし、
飲むのが遅れたら、ちょっとの間、苦しみを味わうのが怖い。
464優しい名無しさん:2006/02/22(水) 21:43:04 ID:G0eJfwll
>>459さん
私もカフェルゴットとソラナックス飲んでいます。
ソラ歴はまだ3ヶ月ですが、夜寝る前に飲み始めてから、
カフェルゴットの服用回数が少し減った気がします。
頭痛時に一緒に飲んでいるわけではないので
直接関係があるのかはわからないけど
ソラ、とてもありがたい。
465優しい名無しさん:2006/02/22(水) 21:53:14 ID:RVlAnihX
ソラ0.8r朝と晩
カネボウ加味逍遙散料1日3回
3週間分でた
今月、薬代かかりすぎ
466460:2006/02/22(水) 22:31:40 ID:hyvvtU5l
コンスタンって頓服で効くのでしょうか
それなら今度、医師に聞こうと思うんですけど
なんせ初心者なもんで
467優しい名無しさん:2006/02/22(水) 22:52:10 ID:h0TiXm1c
>>456常用って、一日どのくらいのことを言うんだろう?
468優しい名無しさん:2006/02/22(水) 23:06:43 ID:nqPWHwQl
>>467
量と言うよりも定時服用の意味だと思う。
本来ソラ、レキ、ワイパなどは頓服向きだけど、
それらを一日のMax量を、その日の不安状態に関わらず、
毎食後毎日飲む事が「常用」。
つまりソラで言えば、毎日2.4mgをコンスタントに飲み続ける状態。
469優しい名無しさん:2006/02/22(水) 23:18:45 ID:r+tQ2XGU
ソラって毎食後飲むのって避けたほうがいいの?
てかソラ効かないから頓服で他のメジャーほすぃ・・・
470優しい名無しさん:2006/02/22(水) 23:26:39 ID:nqPWHwQl
>>469
毎食後飲んでたら少なからず耐性がついてしまうからね。
ソラは抗不安効果としては中程度だから、
ソラが効かなければレキソタンやデパスを試してみたらどうでしょう?
それを試して駄目だったらメジャーも選択肢の一つだけど、
メジャーはどれもある程度の副作用があるから自分は避けてる。
471優しい名無しさん:2006/02/22(水) 23:29:14 ID:nqPWHwQl
補足。
ほとんどのメジャーは頓服ではないですよ。
ある程度の期間飲み続けて効果を確認し、
それ以降は定量の常用が普通です。
472優しい名無しさん:2006/02/23(木) 00:02:24 ID:r+tQ2XGU
>>470-471
そうなんですか。
今ソラ毎食後に出てるんですけど全然効いてる感じしなくて・・・。
メジャーは頓服では出されないんですか。
ソラをメジャーに変えてくれるよう医者に話してみます。
473優しい名無しさん:2006/02/23(木) 01:38:24 ID:sTdgGBeM
464>そうなんですか?私の場合眠剤はヒルナミンなんですよ。よくわかんない組み合わせ…
474優しい名無しさん:2006/02/23(木) 02:10:04 ID:brNs2/oM
一度メジャーにしてもらったことあったけど、
頭ふらふら、足も覚束ない、激しく眠い。ってことでリタイア…。
475優しい名無しさん:2006/02/23(木) 02:13:52 ID:BPX+Thfl
今日病院行って先生にソラの増量申し出たけどダメだった。1番効くのに。まぁ貯めてはいるんだけど。代わりにリーマスって薬出された。でも副作用凄そう、、。
476優しい名無しさん:2006/02/23(木) 02:17:56 ID:Vm5M8oyh
リーマスって初めて聞くけど、凄い薬やな

効能:興奮、自発運動、闘争行動を抑えるお薬です
477優しい名無しさん:2006/02/23(木) 07:17:46 ID:O0LXnmRD
>>470
ソラ常用10年依存。
耐性無しw
マターリ効いてますw
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
478優しい名無しさん:2006/02/23(木) 07:37:33 ID:wMc7Xvt2
>>472
ソラとメジャーは全くの別物と考えた方がいいですよ。
ソラ等の抗不安薬は気分を落ち着かせる薬で、
いわゆる「精神安定剤」。
メジャーは脳の中枢神経伝達物質を強制的にコントロールする薬。
個人差はあるけど副作用はかなりあります。
479優しい名無しさん:2006/02/23(木) 12:08:29 ID:6AK9jVxL
初心者な質問ですいませんがレキソやデパスはマイナーですよね?
480優しい名無しさん:2006/02/23(木) 12:48:47 ID:wMc7Xvt2
>>479
どちらもマイナーですよ。ソラと同じ抗不安剤です。
481優しい名無しさん:2006/02/23(木) 13:00:57 ID:wMc7Xvt2
478でちょっと語弊があったので。

精神治療薬は大まかには下記の通りにわけられます。

* 精神安定剤(トランキライザー)
    抗精神病薬(メジャートランキライザー)
    抗不安薬(マイナートランキライザー)
* 抗うつ薬
* 抗躁薬
* 中枢神経刺激薬
* 鎮静催眠薬
* 睡眠導入剤
* 抗ヒスタミン薬

詳細は下記サイトで各項目をクリックすると分かりやすいです。
ttp://mobile.seisyun.net/cgi/wgate/%e5%90%91%e7%b2%be%e7%a5%9e%e8%96%ac/a
482優しい名無しさん:2006/02/23(木) 13:21:46 ID:wTbSDAGR
ソラって眠たくなります?
483優しい名無しさん:2006/02/23(木) 13:45:29 ID:nzPqd1Pj
慣れないうちは。飲んでしばらく経つと焦点が合わないような感覚に陥ります。
慣れると平気。自分で対処の仕方が分るから。
あくまであっしの場合です。参考程度に
484優しい名無しさん:2006/02/23(木) 15:01:41 ID:d2C9OXyU
ソラって1日2.4mgまでだよね?
てことは0.4mg飲んでたら1回2錠で朝・昼・晩?
晩抜いて朝3・昼3って飲んだらだめかな?
485優しい名無しさん:2006/02/23(木) 15:55:46 ID:lOhzzaT3
>484
だめ。耐性と離脱がひどくなるだけ。
他の安定剤にかえて、ソラは頓服にするといいですよ。
パニックならSSRIを基本処方にする方法も。
主治医に「効き目いまひとつ」と訴えてください。
いまひとつな状態を詳しく。
486優しい名無しさん:2006/02/23(木) 17:06:20 ID:d2C9OXyU
医師がSSRIオススメしないって言ってたんですよね。
副作用とかやめれなくなるとかで、自分なりにもパキのスレ見たらすごそうだったし・・・
他の安定剤でソラを頓服っての医師に相談してみます。
レスありがとうございました。
487優しい名無しさん:2006/02/23(木) 19:17:42 ID:wTbSDAGR
他の安定剤ってメイラックスなどの長期型って事?

皆さんは何の病気でソラ飲んでんの?
オレは広場恐怖などの不安障害です。抗不安薬は欠かせません。
他にはデプロメールです。
2種類飲んでます。
488優しい名無しさん:2006/02/23(木) 19:24:23 ID:0GIOLdR0
ソラのんで不安感や憂鬱感はなくなるんですが、
みなさんのように仕事に行けた!などになりません。
体は動かないままです。
これって本格的に怠けなんでしょうか??
489優しい名無しさん:2006/02/23(木) 19:37:34 ID:pIg4nVkj
リタも飲む事をお勧めします
490優しい名無しさん:2006/02/23(木) 19:44:51 ID:nvQtsT6a
>>488
感情処理、行動化や言語化にはテクニックが必要で、
更に自分の技術に自信が持てなければ実行できないのだと思います。
色々と試しながら積み重ねていく人、
視点を大きく変えて見る人と、回復の方法は十人十色でしょう。
スポーツ選手がフォームを試行錯誤するように、
貴方はまだトレーニング方法を選んだり考える段階かもしれないので、
実践できない、結果が出せないのは甘えだなんて思わなくていいと思いますよ。
491優しい名無しさん:2006/02/23(木) 22:13:21 ID:QkFRR424
492優しい名無しさん:2006/02/24(金) 00:42:08 ID:pIp1ZKIR
チョトオシエテクダサイ。
動悸、上室性期外収縮で、ソラナックス0.4mg、頓服で飲んでます。
ソラナックスを調べてみると、副作用に動悸とありますが
大丈夫なんだろうか?
服用直後、動悸は出ないんですが、喉が渇いたり
追いつめられるというか、溺れそうな感じというか
息苦しさを感じます。この症状は毎回出現しないです。
出ても数十分で回復します。
動悸や不快な自覚症状のある期外収縮の予防や、症状を抑えるために飲む薬なのに
副作用に「動悸」なんて載ってると、また来るかも???と不安になります。
違う薬に買えてもらった方が良いでしょうか。
493優しい名無しさん:2006/02/24(金) 01:54:16 ID:q1jwourR
>492
>数十分で回復します。
こっちがソラナックスの効果ですよ。
息苦しいのはもとの症状ではないのですか?

飲んで20〜30分で効き目が出ます。
それ以降具合が悪くなれば副作用かと。
494優しい名無しさん:2006/02/24(金) 15:12:34 ID:d5z72nQ7
ソラナックスとコンスタンの違いって何?
ソラ飲んでる人多いみたいだけど…
495優しい名無しさん:2006/02/24(金) 17:56:21 ID:dKciyOHy
>>492

動悸で飲んでます。調子いいですよ。
期外収縮も若干あることもあったのですが、空効いてる時はでません。
「動悸」という副作用の件は自分も心配でしたが、そのような気配はなく
本来の効果を発揮してくれているようです。ほんと楽になりました。
496優しい名無しさん:2006/02/24(金) 20:54:13 ID:8po/AVZA
ソラのおかげで面接どすんと構えられた!1時間前に半錠、面接直前に1錠。
それまで面接のこと考えるだけで心臓爆発しそうだったのに。
ありがとうソラ!
まあ受かったかどうかは分からないけど、やっと社会に復帰できそう。
497優しい名無しさん:2006/02/24(金) 21:40:07 ID:qT5CArMr
>>473さん  あまりないんでしょうかね。
私は不眠ではないのですが、
寝る前にソラ飲むのは、動悸と息苦しさで起きてしまうときがあるからです。
あとは電車乗る前とか。今頭痛してきたらどうしようとか考えてしまうので。
498優しい名無しさん:2006/02/24(金) 22:46:04 ID:zjbLtww3
ソラ半錠ってのは0.4r玉を割線で半分にするって事?
単純に0.2rになるんだね? 効果なんかはどうなんだろ?
499優しい名無しさん:2006/02/24(金) 23:49:33 ID:MArpv2/7
ソラナックスとレキソタンって、どっちが強いんですか?
今日、処方された紙を出したら、薬剤師に「よくなられたんですか?」って効かれて…
ひどくなったのに;;
500優しい名無しさん:2006/02/25(土) 00:23:42 ID:PQLRkG+V
>498
効く人は半錠でも効きます。その時の状態にもよりますが。
デプロメール飲んでる人なら倍効く場合もありますし。

>499
単純に薬の強さで言えば、レキソタンの方が強いですよ。
眠くなりにくい安定剤なので、効き方が違います。
ソラナックスは効き方がシャープなので、パニックの
ある人には、レキソタンより効果的とか色々です。
501優しい名無しさん:2006/02/25(土) 03:29:36 ID:ay5/1xWo
鬱と診断された人で、ソラナックスのみ、又は+睡眠薬処方の人いますか?
服用していても、ほとんど効いているという実感がなく、
ネットの鬱診断を行うと、どれもかなりの危険域であるという診断がでます。

今度医師にSSRI処方の相談をしようかと思うのですが、SSRIについては
やっぱり抵抗がありますね。
実際効くもんなんでしょうか?
502優しい名無しさん:2006/02/25(土) 04:32:43 ID:WeRvIdAe
空って切れ目がハッキリわかるから恐いよね…
切れ目わかる程飲んでる自分も自分だけど
503優しい名無しさん:2006/02/25(土) 13:12:33 ID:Ow1EODvb
>>501
デプロのんで1年ですが効きますよ…。体質にもよるので個人差はあると思いますけど。
念のため。現状の処方で問題があるようでしたらそのことを素直に医師に伝えた方がいいです。
くれぐれも特定の薬にはこだわらずに。病状の改善が目的なのですから。
あ、寝る前に飲む薬も頂いております。
504優しい名無しさん:2006/02/25(土) 16:35:36 ID:C0ku3Jug
さっき家に帰ろうと空と歴を1錠ずつ飲んで千駄ヶ谷駅まで歩いてたら、
なんかの観戦でもあったのかすっげえ人がうじゃうじゃいて
マジ邪魔うぜぇ!!と思いながら電車に乗ったらそいつ等も帰りらしく、
電車の中も人いっぱい。片っ端から殴り殺してぇという感情を押さえつつ
空を1錠噛み砕き、もう1錠追加。やっと落ち着きました。
やっぱ効果あるまで30分ぐらいかかるね(´・ω・`)
505優しい名無しさん:2006/02/25(土) 16:44:56 ID:84KiYmty
お前ってアフォ??
506優しい名無しさん:2006/02/25(土) 17:43:31 ID:9JCvIFIl
ソラとデプロで日常生活を取り戻せた。
はじめはデプロやだなぁと思ったけどこの組み合わせの人は結構多そうだね。
507優しい名無しさん:2006/02/25(土) 18:32:13 ID:z+o8kcin
ソラを服用してみたいんですが、医師に処方してくれって言ってみてもいいのかな。今はメイラックスを処方されています。
508優しい名無しさん:2006/02/25(土) 19:26:02 ID:cweu9qNs
コンスタン暦一ヶ月。午前の10:30に頓服で飲んで、7時過ぎに
効果か切れたのが分かった。約8時間持ったのか。二錠目投下
しようか思案中。
509優しい名無しさん:2006/02/25(土) 20:54:46 ID:H8WO6WFr
>>508
時間など気にせず飲め
一日6錠(0.4m)まで十分OKだ
510優しい名無しさん:2006/02/25(土) 21:36:10 ID:S4hdL+IK
数種類もらっていた頓服薬を
コンスタン1Tを残して飲みきってしまった。
この1Tを「一切れのパン」として一縷の望みに、
次の診察日まであと一週間以上、
私は何とかやっていけるのだろうかぁぁぁぁぁぁぁぁ〜。
511優しい名無しさん:2006/02/25(土) 21:38:41 ID:+hrI8SjO
薬がなくなったっていうことで早めに診てもらえば?
512優しい名無しさん:2006/02/25(土) 21:48:44 ID:IMoQLCpL
調子のいいときは飲まないようにに節約して使ってたら
2年で0.4mg×300T以上貯まったよ
513優しい名無しさん:2006/02/25(土) 22:19:54 ID:OTfAyfAs
>>511
ご心配いただきありがとうございます。
総合病院なので、医師の担当曜日の関係で、
初診日の曜日に無理して混ざっても最短で5日後です。
いや、もう狂い初めてどうにもならなくなったら何なと方法はある。
でも仕事の事を考えると、
月曜日に残すために最後の1Tは明日は絶対飲めない。
「飲まなくても大丈夫だよバーカ」てな勢いだった私は何処へ?
てか、これじゃ私悪化してません?

514優しい名無しさん:2006/02/25(土) 23:01:15 ID:OFyLwpoT
最悪1度だけ他の病院で貰うっていう手もあるし。

ここのところちょっと調子いい。
1週間前にパキとメンビットに変わったばかりなんだけど、
薬の効果が出てるとしたらメンビットの方だよね。
(パキは効果出るまで2〜3週間って言うし)
前はレキソタンだったんだが、こっちの方が相性がよかったんだろうか?
515492:2006/02/26(日) 02:38:49 ID:Qs4I2ODt
>>493さん。
ありがとうございます。
何故か飲んで数分後に息苦しさを感じます。
それもしばらく我慢すれば、マターリになってくるのですが
それまでが辛いです。

>>495さん。
ありがとうございました。少し安心しました。
一度、ひどい動悸と連発する期外収縮に襲われ
このまま、細動が来て心筋梗塞になり逝ってしまうかも
という恐怖にあって以来、動悸が恐ろしくて弱ります。

他にもパキシルとかっていうのを処方されてますが
吐き気が恐くてまったく飲んでいません。
何の前触れもなく、突発的に襲ってくることがあるのでまいます。
特に蒸し暑い場所が特にダメで、この先春夏が来るかと思うと憂鬱です。
516優しい名無しさん:2006/02/26(日) 09:01:33 ID:BMLP3XbA
遠距離ですごく久しぶりに会った彼。
あまりドキドキするのでソラ1錠投下、その後酒を飲んでしまったので
せっかく会えたのに・・・何にも覚えてない・・・・
気がついたら朝だった。
517優しい名無しさん:2006/02/26(日) 09:11:06 ID:QIntHh/g
>>516
やられたのか?
518優しい名無しさん:2006/02/26(日) 09:17:55 ID:BMLP3XbA
>>517
私からやったらしい。
519優しい名無しさん:2006/02/26(日) 09:20:32 ID:FrC8bkoO
>>516
まじであぶないから絶対にソラナックス+酒はやめてください>ALL
彼が知ってるならお酒が飲めないことを伝えるべきです>516

もう6年以上酒を口にしてないよ。まじで。呑みたいけど。
520優しい名無しさん:2006/02/26(日) 09:28:34 ID:QIntHh/g
>>518
kwsk
521優しい名無しさん:2006/02/26(日) 11:21:59 ID:Ct0azKCl
切れたときに頭痛がする。
でもやめられない…
522優しい名無しさん:2006/02/26(日) 12:50:23 ID:JWwgpF0L
>>521
昨夜から頓服で飲み始めたばかりなのだが、
今激しく頭が痛いのはソラのせいか。

この薬嫌いになりそう('A`)
523優しい名無しさん:2006/02/26(日) 14:27:18 ID:XlFAk4Tc
はじめのうちはのんだ時頭痛がしてたが
今は切れた時に痛くなるようになったな。

ソラが切れた時激鬱になる。だから飲み続けてしまう。
これ中毒とちがいまっか。
524優しい名無しさん:2006/02/26(日) 16:35:56 ID:dyBjCYJA
空+酒=ビール1リットルぐらいならなんともない。
しかし、たまに飲みすぎると空無しと比べて悪酔いや
翌日残ることあり。飲酒は医者にも伝えてあり、肝機能
も今のところ正常。まあふだんはそんなに飲まないけど。
525優しい名無しさん:2006/02/26(日) 17:30:59 ID:DVT6IpZ7
ソラナックスって、不安感に効くんですか??
鬱状態に効くんですか??私の主治医はソラは不安感には効くけど、
鬱には効かないと言ってましたもので・・・・。
皆さんどうですか????
526優しい名無しさん:2006/02/26(日) 17:47:54 ID:qXyFpV+q
レキソタンと比べたらどっちが気分がアップする?
鬱にはソラの方が効くのかな?
527優しい名無しさん:2006/02/26(日) 18:51:55 ID:Ct0azKCl
>>522
速効性があるけど切れたときわかりやすい
安くはないし止めたいなら医師に相談を

>>523
飲み始めて1年だからやめられない
今日も0.4r×5使ってしまったし、中毒かも…

>>525
ソラナックスはあくまでも安定剤であって、
抗うつ剤とは別物だよ。
不安感やイライラする症状には効果あり。

おくすり110番
http://www.okusuri110.com/i/

こんなレスできるのも、ソラのおかげです…
528優しい名無しさん:2006/02/26(日) 19:44:57 ID:CmQM2c0m
半錠でも、飲んだとたんに倦怠感と眠さに襲われて
まともに行動さえ出来ないんですが…。
529優しい名無しさん:2006/02/26(日) 19:57:44 ID:Dt/shA7y
>>525
自分の場合、鬱には全く効かなかった。
ソラナックスには抗鬱作用もあるとアメリカで報告があると言われているし、
実際抗鬱効果を感じている人も多いみたいだけど、
薬の添付情報には抗鬱成分は記載されていないみたい。
一方デパスは添付情報に抗鬱効果の成分含有の記載があるし、
自分も飲んでみて鬱状態が良くなるのが分かる。
すぐ切れるのが玉に瑕だけど。。

>>526
レキソタンは気分はアップしないです。
どちらかというとまたーりして落ち着くという感じ。
530優しい名無しさん:2006/02/26(日) 20:58:43 ID:nhgHd5Rx
一ヶ月前に、頓服でセルシン2mgと、コンスタン0.4mg×1/day
を処方された。コンスタンは効くけど、セルシンが全く効かない。
コンスタンほどじゃなくていいから、マイルドで長く効く薬ってある?
531優しい名無しさん:2006/02/26(日) 22:57:18 ID:BMLP3XbA
516です。

今日はお酒もソラもなしでした。
良かった、きょうはちゃんと記憶ある。楽しい思い出が出来ました。
相手は病気のこと知ってるけど、ソラは頓服なので昨日飲んでいるとは思っていなかったよう。

初めてソラとお酒を一緒にしたのですが、途中までは多少酔っていてもちゃんとしていたのに、
突然のように意識が途切れてその後は瞬間的な記憶しかありません。
甘く見ていました。絶対ダメですね。相手が彼だから良かったようなものの・・・・
532優しい名無しさん:2006/02/27(月) 00:00:20 ID:fIv6zHBu
おれはソラ暦2年だけど毎晩ビール飲んでて別に問題ないなあ。
ま、350ml一本だけど。
533優しい名無しさん:2006/02/27(月) 00:45:30 ID:Z4PlCZg1
俺もコン暦半年で、毎日ビール(350ml)飲んで、たまに飲み会もいったりするけど、
別に問題無し。まあコン飲むとしても0.4×1/dayくらいだけど。
534優しい名無しさん:2006/02/27(月) 09:00:22 ID:IifSlHzJ
月・火曜日はソラ0.4を倍量飲んでいるけど全然効かない。
3倍量でないとだめか?
こうして依存症になっていくんだな・・・
535優しい名無しさん:2006/02/27(月) 09:14:01 ID:rhmIaCZ9
>534
「効かない」「依存怖い」と
主治医に処方変更相談してください。
安定剤は多種あります。
長時間型安定剤で下支えして、ソラ頓服とか。
症状によってはワイパックス舌下とか。

キツい日が決まってるから、総量としては少ないし
連続使用でないのでやりようがあると思います。
536優しい名無しさん:2006/02/27(月) 22:22:55 ID:QR7TaZYz
コンスタン断薬を5ヶ月前からスタートして、現在は半錠を二日に一回飲めば済む
なりました。

減薬1ヶ月目−1日1錠
  2ヶ月目−1日1錠
  3ヶ月目−1日三分の二錠
  4ヶ月目−1日半錠
  5ヶ月目−2日半錠

イライラ・肩こり・頭痛・手の震え・集中困難で苦しみ、何とかそれに耐えた日々。
ようやく上記の離脱症状もマシになりました。

537優しい名無しさん:2006/02/27(月) 23:11:44 ID:UatRa/22
さっきまで、頭が痛くて物音にびくついていたのに、効いてきました。レゲエが心地いい(´∀`) ソラナックスです。
538537:2006/02/28(火) 03:08:12 ID:TBt7MQdg
頭痛い・・こんなに早くきれるっけ? 朝早いし、どうしよう。飲んだら起きられなさそう。
539優しい名無しさん:2006/02/28(火) 16:02:34 ID:YMeyzt7H
今日もソラに救われました。
ありがとうソラ
540優しい名無しさん:2006/03/01(水) 06:33:16 ID:9Q/P6Oi2
動悸が酷くて昨日初めて心療内科に行ってきました。
不安時にソラナックス1〜2錠とミラドールと言う薬を
50mg朝・昼・夕3回処方されました。検索してみたら
この薬は胃の働きをよくする薬で、うつにも効果があるらしい
のですが、いまいち良くわかりません。ソラとミラドールを
一緒に処方されている方っていますか?
541優しい名無しさん:2006/03/01(水) 10:55:49 ID:R+/1wAg2
ソラの『さらっ』っとしたくちどけ感が好きです。
コンスタンはどうですか?
先生の都合で今度からコンスタンになりそう。
542優しい名無しさん:2006/03/01(水) 12:13:49 ID:+XtBG4Ch
教えて下さい。

ソラナックス0.4r/dayを飲んでますが、薬の真ん中にある割線を半分に割って飲んだ場合
効果や作用時間などは どんな違いがあるでしょうか?
ちなみに朝1回飲んで一日を過ごしてますが半分にして朝と昼に飲んでもいいのかなと
考えてます。
ぜひ 回答、アドバイスをお願いしますm(__)m
543優しい名無しさん:2006/03/01(水) 13:03:15 ID:CjBSVcnI
>>541
なんの面白みもない普通の錠剤です。ソラが懐かしい…。
>>542
医師に尋ねてください。
544優しい名無しさん:2006/03/01(水) 14:38:54 ID:+XtBG4Ch
オメーに聞いてねーんだって バカちんがぁ

氏ね ブォケ(>_<)
545優しい名無しさん:2006/03/01(水) 16:56:50 ID:zgm8Q49M
>>542
今、二分の一錠を飲んでいます。
効き目も半減・もしくは効いていない感じです。
546優しい名無しさん:2006/03/01(水) 17:55:05 ID:C1jetyL8
>>542

医師、薬剤師には飲んでから15分くらいで効きはじめ、30分〜1時間がピークということだから、
半分にしても効き方としては一緒だと思う。
ただ、半分になるだけ効果も弱いと思うので、自分の持ってる動悸その他の症状を抑えられるかどうか
と言うことだと思いますが。


私の場合ここ一番!というときの頓服だけど、その時間の1時間前に半畳、時間15分前に1錠で
計1.5錠のんでますが
こればかりは人によって違うと思うので
547優しい名無しさん:2006/03/01(水) 18:31:10 ID:F3wd/Job
先ほど、ドキドキ感を抑えるため、ソラナックス6錠とワイパックス4錠飲んだのですが、あまり効いて来た感じがしません。
そして、体が寒くなってきました。
もっと追加して飲んでみても大丈夫かな?
548優しい名無しさん:2006/03/01(水) 19:26:59 ID:B4haIg6i
>547
飲み過ぎ。低血圧の気配。
あたたかいもの飲んで、布団かぶってガクブルする事。
549優しい名無しさん:2006/03/01(水) 19:44:34 ID:8oCKCdes
>>542
1/2錠で済むなら、ソラ飲まなくてもOKでは?
550優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:09:50 ID:kZsSDOjR
>>549
お守り的なものもあるから、飲みたかった飲んでもいいと思う
551優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:13:14 ID:krjBBDU0
薬によく反応する人なら半分でも効きますよ。
デプロ飲んでる人なら、効き目強力ですし。
552優しい名無しさん:2006/03/02(木) 06:32:07 ID:2TuWFh/d
自分はデプロとソラ飲んでますが
効き目強力って どう言う意味ですか? あまり感じないけど
553優しい名無しさん:2006/03/02(木) 15:01:42 ID:krjBBDU0
>552
一回2錠だったのが1錠で効くようになったりする人がいますね。
ソラはシャープな効き目の薬なので、切れ目もシャープで
抜けて行く時もシャープなのがちょっとつらいです。
デプロ併用だと半減期も長くなり、徐々に抜けて行くようです。
デプロの作用とも相まって、パニックには強力処方かと。
554優しい名無しさん:2006/03/02(木) 22:18:31 ID:+k/EK6w5
>>553
そんな私はメイラックスで下地を作り、
その上にソラナックスで補強、
でもってデプロメールです。

それに柴胡桂枝湯合半夏厚朴湯。
555優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:06:26 ID:2TuWFh/d
ところでオマイら何の病気なん?
556優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:11:02 ID:cE8eGsb/
>>540
その飲み合わせは自分は飲んだ事ないけど、
ミラドールってたしかドグマのゾロだったような…。
ドグマと空なら一緒に飲んでる人いるんじゃないかな
557優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:14:49 ID:OR0AEn/N
>>556
そのとおり正解。
効きはマイルドで効いてるかどうかはっきりいってワカラン
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2329009.html
558優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:57:53 ID:rMGLJ/Ig
>>556
ノシ
ドグマとソラを一緒に飲んでます。
といってもドグマはまだ3日目なのでハッキリとした効果はよくわかりませんが(ソラ歴は一ヶ月)
ソラはパニックが出るかも・・・という時に飲みます。
結構効いてくれてるなあと思うことは多いですね。
559優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:59:34 ID:OFWD6dvk
ソラナックス使っていて、誰かに「抗不安薬使っているでしょ?」と指摘された香具師いない?
その人いわく、使っている人は目でわかるんだとさ。
560優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:19:45 ID:GUmWAALO
>559
聞いた事ありませんね。飲む前との変化でわかるのかな。
目でわかる、しかも本人にその事を言う、
ちょっと思い込みの激しい方ですか?
かつがれてるって事はありませんか?
561優しい名無しさん:2006/03/03(金) 01:17:02 ID:P5uQG6rD
一般の香具師は、抗不安薬なんて言わんだろ。
精神安定剤という方が一般的では?
抗不安薬という香具師は服用経験ありと思ふ。
562優しい名無しさん:2006/03/03(金) 06:57:18 ID:dFfXaazW
>>561
ついこのあいだ、
「抗うつ剤」と「抗不安剤」の説明に苦労した。
医療関係者なのに精神安定剤以上の概念がない。
563540:2006/03/03(金) 07:49:25 ID:bZ5NClDy
>>556,557,558
ありがとうございます。
ドグマチールで検索したら、いろいろ情報が
得られました。自分はうつではないと思って
たんですが、この薬を処方されたと言うことは
やっぱり軽いうつなんでしょうかね・・・
564優しい名無しさん:2006/03/03(金) 09:36:27 ID:xs+bn1Ph
>>559
ソラじゃなくてSSRIならそんな話聞いたことあるよ。
SSRI使うと顔つきが変わるらしくって見る人が見たらわかるらしい。
565優しい名無しさん:2006/03/03(金) 10:00:11 ID:1p1LWyoF
>>559
ぼーっとして目に力がなくなるからじゃないのかな?
566優しい名無しさん:2006/03/03(金) 11:34:42 ID:64YONTBb
そ、そんな…( ̄口 ̄‖)
567優しい名無しさん:2006/03/03(金) 13:44:13 ID:E7DEWHVR
顔つきで判るようになったらやだな…。
先週からパキシル10と頓服としてコンスタン0.4飲みだしたから。
パキの副作用でフラフラしてて苛々するどころじゃないから
正直コンスタンの出番があまりなくて効果も実感できてない。
自律神経失調症と鬱とパニックでもらった薬だけど効くのか心配。
苛々してストレス溜め込むタイプだから解消できるといいな。
568優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:14:52 ID:pcLSzPCQ
ソラって1日何_まで服用可か教えて頂けますか?
携帯からなので読み返しが大変で‥申し訳ありません。
569優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:26:47 ID:ro91BhHt
一日2錠の処方なのに、勝手に3錠に変えたと医師に話したら…怒られなかった…。
そして一日3錠の処方に変えてくれました。

最近パニック多すぎ…
570優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:28:22 ID:GUmWAALO
>568
0.4ミリ錠の場合
一回2錠まで、一日の総量6錠まで。
571優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:45:35 ID:pcLSzPCQ
570さん、御丁寧にお答えありがとうございました!
572優しい名無しさん:2006/03/03(金) 22:11:03 ID:AdFN3qLQ
SSRI欲しいのに、どうしても処方してもらえない。
今日も全然効かないソラで耐えますた。
573優しい名無しさん:2006/03/03(金) 22:17:21 ID:xs+bn1Ph
>>572
私はパニックでソラ出されたんだけど、効かなくて発作起きて、
その事医者に言ったらソラ(増量)+SSRIになったよ。
でもSSRIも効いてない気がする・・・。
574優しい名無しさん:2006/03/03(金) 23:58:20 ID:qxzJ03sv
>>572
病院変えるか個人輸入。
個人輸入て言っても通販と変らないよ。簡単。
575優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:03:35 ID:tqxgbSiS
体重45`の人と85`の人ではおなじ0.4飲んだとき
効き目は違うのかなぁ??だれか教えてください。
576優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:06:23 ID:YFgeOttw
もちろん血中濃度が異なってくるから効き目も違ってくるはず。
577優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:27:05 ID:egGu1uVT
>>575
もちろん違う。
体重1kg当たりの投与量ってのがある。
578優しい名無しさん:2006/03/04(土) 11:54:17 ID:HCI3PChY
今断薬しているが、神経が高ぶってPDが起きそうな時や、憂鬱な時は、
カルシウム多めの牛乳を、お茶代わりに何杯も飲むようにしている。
神経が落ち着いて、気持ちも安定するので、お勧め。
579優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:36:04 ID:CAWbcHm3
ソラナックス。
自分には、合いませんでした。
職場で緊張してしまうので、出してもらったのですが。
580優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:19:47 ID:H/20L1TQ
>>578
下痢するわ
581優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:42:45 ID:3KpggNg4
>>580
あ、たしかに
582優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:15:23 ID:/X5bpg/d
安定剤と一緒にβ遮断薬処方されている人いますか?
583優しい名無しさん:2006/03/05(日) 09:06:54 ID:GoZ5hF09
>>582
本態性震戦と動悸でアルマール処方されてるがなにか?
3T/dayでてるけど、頓服にしてる。
584優しい名無しさん:2006/03/05(日) 10:03:42 ID:vCWWAUSy
ソラよく効くけど頓服がいいのかな。
依存しやすいほうって聞くけど、毎食後0.4で少し耐性&依存付いてきたっぽい。
パキよりは全然マシだけど。
585優しい名無しさん:2006/03/05(日) 11:06:24 ID:Z1XgWUmU
以前ソラナックス0.4mgを頓服として出されたのですが、結局飲み
ませんでした。

最近また対人恐怖が出てきたので頓服として飲もうと思うのですが、
この薬は飲んでからどれくらいの時間効き目続きますか?
586優しい名無しさん:2006/03/05(日) 11:09:19 ID:S4otnpO7
やっべ、24時間も起きつづけてる。。。
587優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:09:09 ID:StWJTo0G
>>585
個人差があるだろうけど、4時間弱かなぁ〜?
切れてくるとわかる。効き目が出るまでは20分くらい。
私の場合、ソラでは眠気が出ないから、
日中は手放せない。御守り的な効果もある。
588優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:18:05 ID:sW3cckcm
鬱で薬を貰っていますが、対人恐怖もあると医者に言ったら
ソラ0.4mgを頓服で処方された。でも全然効かなかった。
明日、会議とかあったら0.8mg飲もうと思っています。
それでも効かなかったら、また医者に相談します。
589585:2006/03/05(日) 16:05:53 ID:Z1XgWUmU
>>587
ありがとうございます。

散髪の時が特につらいのですが、
それだけの時間効けばなんとかなりそうです。
590優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:27:33 ID:rKk5jQPI
576さん577さん、
ありがとうございます、実は私と弟の体重なんですけど
私がソラ飲むと5〜6時間効いてるんですがの弟が
飲むと<三時間位しか効かない!>っていうから。
ちなみにソラ暦は私の方が長いから耐久っていっても、、
85キロの弟には0.8くらい飲まさなきゃ効かないかもね。
591優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:30:47 ID:bpMisbmt
俺も5〜6時間かな。長期で効くセルシンが3時間しか効かない。
やっぱり個人差かな。
592優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:50:24 ID:W2lWXGfm
今日パニック発作が出そうになってソラのんだら
出なかった。ありがとうソラナックス。
593優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:39:45 ID:oNV1VPm7
個人差 大きいよね

誰かソラナックスとワイパックスを飲み比べた人いる?
感想 聞きたいんだけど
594優しい名無しさん:2006/03/05(日) 23:08:52 ID:HdHN7p9+
ワイパックスとソラでは効き目が全然違うように思います。ワイパックスはもう長い間処方されていますが、
気休め程度。ソラは動悸や呼吸の乱れにすーっと効いてくる。私の場合。
595優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:03:15 ID:WCClaSv3
色々考え事してたらすごい不安感が一杯でてきたから
こんな時間に色々薬飲んじゃった・・・
596かほ:2006/03/06(月) 01:47:05 ID:YF0rt3db
私は、パニック障害とうつから、ワイパックスと、メイラックス。ソラナックスはすぐ効くけど、依存性が高く、長い常用は危険。急な絶薬も危険なんだけどね
597優しい名無しさん:2006/03/06(月) 12:15:07 ID:5yVaQ3zP
初ソラナックスです。早速効果出てきたみたいでほっとしてます。なにやら依存が危険みたいですね。となると難しい薬ですね…
598優しい名無しさん:2006/03/06(月) 12:17:30 ID:5yVaQ3zP
質問聞くの忘れてました…orz
ソラナックスとルボックスではどちらが不安には効果が強いんでしょうか?
599優しい名無しさん:2006/03/06(月) 12:32:03 ID:RAKVSWDB
>598
ルボックスは抗鬱剤ですから、底上げ効果もあります。
ちょっとダラシナくなる感じで、マメマメしく心配しすぎるのも緩和します。
ソラナックスは抗不安剤ですから、直接的に効きます。
ルボがギアチェンジをゆっくりさせる。
ソラがギアを落とす。    そんな感じでしょうか。
どちらが強いか比べるのは難しいですね。
600優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:13:21 ID:eQlLOgR/
ソラのジェネリック「メデボリン」使ってます。
事情で病院が変わり、近い薬のデパスに変更となりました。
1日から服用して、怠さが強いのと持続力ないな〜と思っていたら、
昨日、立ちくらみ・微熱・・・すげ〜調子悪〜orz
ということで、今朝からメデに戻した。
お昼を過ぎて、非常に快適になってきたお〜
この手のお薬は難しいね・・・
新しい病院でもソラを入れてもらわないと生きていけませんわ
601優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:16:10 ID:eQlLOgR/
ちなみに、デパスだと5時間おきに0.5mg一錠飲まないと
薬切れ状態が顕著になる。

ソラは0.4mgを1日2錠。仕事が休みなら1錠でもおK。

あと、デパス飲んで酒飲んだら次の朝記憶飛んでた・・・
602優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:18:36 ID:JJxrRF5T
酒と薬はやばいよ〜。小人さんが…
603優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:53:20 ID:GEqA0T2T
ソラって抗不安剤の中での位置付けってどんな感じ?
軽度の症状向け?
ソラでは物足りなくなってきたんだけど、ソラから1段くらいランクアップするとどんな薬があるのかな
604優しい名無しさん:2006/03/06(月) 16:08:51 ID:RAKVSWDB
>603
パニック向け。短時間。強さは実感として中間になりますね。
軽度かどうかより、症状の種類によるのではないかと。
レキソタンの方が強いはずだけど、効かない人もいます。
鬱があるならデパスも選択範囲。身体の緊張ならセルシン。
パニックで舌下ならワイパックス。個人差大きいですがね。
それぞれ特徴があるので主治医に相談してください。

パニックだとSSRIを基本にもって来る医師が多いですね。
605優しい名無しさん:2006/03/06(月) 16:12:55 ID:eQlLOgR/
>>602
うん、もちろん承知。

体質かも知れないがソラ+酒はよほど飲まない限り大丈夫。
その感覚でデパス+酒いったから、翌朝スコーンって抜けてた。
まわりに言わせると、極々普通に帰宅してたらしいです(大汗)
寝たら記憶無くなるのかなぁ・・・
606優しい名無しさん:2006/03/07(火) 00:13:59 ID:oZUIHyUo
デパスは、頓服。ワイパックスも。ワイパックスは、まれに心臓が痛くなるから、体に合わないならのまない。デパスは、結構重いよね
607優しい名無しさん:2006/03/07(火) 00:17:27 ID:oZUIHyUo
デパスは、頓服。ワイパックスも。ワイパックスは、まれに心臓が痛くなるから、体に合わないならのまない。デパスは、結構重いよね
608優しい名無しさん:2006/03/07(火) 02:13:59 ID:8SXGv7Gc
やたらデパスデパス言ってるから一瞬「何スレだけ…?」と思ってしまった。(笑)

病院変わったらソラがないらしくコンスタンになりました。
けど0.4mgが2錠×朝夕で薬の錠数増えて
なんとなく悲しかった(苦笑)
先入観だろうけど、ソラのが効き方がよくわかってたかも。
ん?快方に向かってるから効き方わからんのか?
609優しい名無しさん:2006/03/07(火) 03:30:34 ID:ZM1ENNIb
服用して半年…何もかわらない…(ι-д-)
610優しい名無しさん:2006/03/07(火) 03:34:36 ID:fsyaJ03l
ソラとコンて同じだよね?
611優しい名無しさん:2006/03/07(火) 11:10:28 ID:0Uk8O3XB
>>610
同じ。でも薬価が
コンスタン0.4mg錠 12.1
ソラナックス0.4mg錠 11.6
とちょと違う。0.8の方は同じだけどね。
効きも違うという人もいるけど同じアルプラゾラムだからねー
612優しい名無しさん:2006/03/07(火) 22:26:20 ID:ZdA9Btqv
仕事中昼過ぎおかしくなりソラ飲もうとしたら持ってくるの忘れた
今まで残業して家に帰って来るまで辛かった、苦しかった。
613優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:24:17 ID:00ikdXMl
>>612
乙!
614優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:26:03 ID:VCh/J8Hs
>>612
大変やったなあ。想像しただけで。・゚・(つД`)・゚・。
615優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:36:26 ID:rl/l7Yxf
>>612
よく耐えたな。偉いぞ。
俺も常備してなきゃ出勤すら厳しいからよくわかるよ。
616優しい名無しさん:2006/03/07(火) 23:47:18 ID:00ikdXMl
>>612
以前に自分も、薬を忘れて外出してしまい、帰りの電車の中で
心臓がバクバクなって、汗が出てきて、発狂しそうだった。
617優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:03:02 ID:lE3+j3w9
ソラと酒飲んで意識がなくなるには、少なくても、
もう眠くて眠くてたまらないって状態になるには
どのくらいの量飲めばいいかな?
618優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:18:34 ID:XHN3vf0Z
>>617
個人差だけど、お酒と合わせてなんて耐性付きやすくなるよ。
ソラだけじゃ落ち着かないなら、主治医に何か処方してもらうべし。

619優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:23:48 ID:UUP6rsSa
空でも出歯でも、持ち忘れに気がついた時点で、ドラッグストアで市販の鎮静剤を買うといいよ。
「ウット」なんかは市販薬だけどかなり効く。
620優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:28:12 ID:bUlGRo8u
>>612
よく耐えた。ホントに乙!
621優しい名無しさん:2006/03/08(水) 01:21:56 ID:C/AkyUA3
昨年、全社会議の前日発表資料があるにも関わらず、何も手につかず、
時間だけがどんどん過ぎていくだけ。頭の中は黒雲が立ち込めたよう
な感じ。イライラ、軽い動悸、息苦しさ、ふくらはぎのこわばり、、。
せっかくウツが軽くなってきたかなぁと思ってた矢先のことでした。
早速コンスタンを処方してもらって、次回会議時は準備段階も出席中も
何とかやり過ごせました。
あんな自分、今まで体験したことなかったです。
不安発作と言われ、あらたな局面を迎えたか、、と少しショックでしたが、
医師もコンスタン呑んだことあるって聞いてかなりホットしました。
でも医師でもそんなことってあるんですか?
622優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:26:45 ID:zh+7icxt
>621
精神薬はだいたい試してみるって医師がどこかにいたような。
↑これはさだかではありませんけどね。

医師は安定剤は普通に利用してますよ。
入院施設があるところの勤務医なら、当直と言う名の夜勤もあります。
睡眠もがたがたになるので、入眠剤とはお友達ですね。
623優しい名無しさん:2006/03/08(水) 12:31:06 ID:8/uJIgB4
朝4時過ぎ、隣の商店の冷凍庫の熱交換器がやたらやかましく早朝覚醒・・・
なんかやべーなー・・・と思っていたら朝食後動悸が・・・。
横になっていても心臓大興奮でマーチ状態BPM=120以上でパニック発作。
困ったね、ってんで空投入。1時間後には70以下に落ち着きました。
空タン今日もありかとう。
624優しい名無しさん:2006/03/08(水) 16:36:08 ID:sEr3hjG6
ソラ1錠0.4mgは一日3錠まで?
最近不安が慢性化して毎日1錠は飲んでるけどだんだん効きが短くなってきた気がして朝夕飲んでる。
625優しい名無しさん:2006/03/08(水) 16:47:37 ID:kghIeE+U
>>624
ワシは朝昼晩3回になった。
626優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:38:06 ID:vwKnewJb
一日たぶん6錠までだと思う。
私は朝昼夕寝る前の4錠のんでる。
ないと生きていけない。。
6271人ぼっちなオレ:2006/03/08(水) 19:37:33 ID:It6p8Ejj
オレは、ソラナックスは、とんぷくとして使用してる。
1日1回。どうしても不安な場合は1日2回。
はぁ〜〜〜〜〜。
628優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:37:58 ID:CM0lQXWJ
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=120667
ソラナックス売ります。
629優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:56:47 ID:D6gdwAUM
3日前からコンスタンのみはじめた。
今日の朝に仕事の対人関係で耐えきれなかったので、夜のめといわれたコンスタンを思わず飲んでみた。
しばらく動悸がはげしかったんだけど、いままた帰りに飲んだけどふらつく程度で動悸はない。
なんか頼りそうで怖いなあ。加速度的に泣きたい事態が増えてるよ…。
630優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:11:59 ID:2gqPQ+bI
10年ほど前、ソラにお世話に成り立ての頃、
朝生で和田秀樹って医者がソラの依存性についてとやかく言ってたので、怖くなって断薬に挑戦…。
結果20時間後、死ぬかと思うほどのいつもより五割増くらいのパニック発作を喰らい、ソラにすがりつく。
飲んであっという間に平穏が。まさに地獄にソラナックス状態。
朝、昼、晩、就寝前と0.4mgを一日4錠飲まなきゃやってられなかった頃だから、そりゃ無謀な挑戦だった。

そんなソラ無しではいられなかった自分でも5年前にソラ、そしてパニック発作とお別れ。
止めるときはあの時の地獄が全く嘘のように、自然に止めれてた。
上の方で依存を心配なされている方がおられたけど、
あまり心配せずに助けてもらうべきときはその力を貸してもらえば良いと思う。
631優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:23:39 ID:a0o1269R
ソラナックスとワイパックスとメイラックスをちゃんぽんしてるオレって・・・
632優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:32:37 ID:2+lZ0UvV
>>624
私は朝昼晩2錠ずつ飲んでまつ。
633優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:41:27 ID:1JMF9Xb1
>>631
ソラナックスとワイパックスは確かに似たような血中濃度推移ですね。
メイラックスは半減期が120時間と非常に長いので、
抗不安のベースを作り、
その上で短期の薬で補強すると言う考え方だと思います。
私の場合ソラナックス over メイラックスです。
634優しい名無しさん:2006/03/08(水) 22:49:53 ID:UcqOzdmA
ソラを朝夕0.8ずつ飲んでたんだけど、
激しい鬱やら自殺未遂やらでおかしいなあと思ってたのよ。
で、先日医者を変えたら、ソラ切れの禁断症状だったのかもって言われた。
効いてる時間が短いから、反動も出やすいんだって。。。はぁ。
635優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:01:32 ID:VS1k3SNe
>630d
上司が薬に詳しい人だから、一応聞いてみたら心配はないよと言われました。
特にパニックとかはないけど、電車内とかで一日を思い返すと泣けるので、
今は手放せない感じです。少なくとも人前でいきなり泣き出さずにすむ。
ストレス元の人さえいなければ、薬も必要ないはずなので、
まったり気長に付き合ってみます・・・。
636優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:16:31 ID:ZD3J6IGN
ソラナックスとデパス、どっちが好き?
637優しい名無しさん:2006/03/09(木) 14:47:42 ID:Tv7x2kpj
ワイパックス
638優しい名無しさん:2006/03/09(木) 17:07:47 ID:qzWP54+W
>>636
デパス。
ダウナー感がソラナックスより強いから
639優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:19:22 ID:JOReAFOh
デパス→効果が短い、効果が無くなった感じがわかり杉
ソラの方が長く効果を感じる。作用感覚は確かにデパスの方がマターリ。筋弛緩作用が強く眠い
640優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:30:32 ID:+roKHWCd
明日、人間ドックなので、今日はコンスタンをやめるつもりでいたが、
我慢できずに、お昼に0.4mgを飲んでしまった。
もっとも、1日位、休薬しても、血液検査でひっかかるでしょうけど。
641優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:59:14 ID:m4pLqf3o
人間ドックとはいえ健康診断の血液検査でひっかかるとは思えないが。
過食症でもあって肝機能に異常でもあれば別だけど。
642優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:03:52 ID:kxOn7tzF
>640
普通の内臓なら検査にはひっかかりません。
ドックの前に、飲んでいる薬を聞かれると思うので、
処方内容と、前日、当日のんだ薬を申告してください。
643優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:40:12 ID:Boqls7ud
昔、鬱のとき、ワイパックス処方され、気に入ってました
今は過食嘔吐でコンスタンをもらったのですが、どうかなぁ?

644優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:48:30 ID:t4vhEO66
>>637
好きだ
645優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:54:08 ID:QSRQKsIA
646優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:17:32 ID:dob4I0uw
病名(?うつなのかパニックなのか)医者からは詳しく聞かせてもらえなかったけど
感情の起伏不安定、突然奇声やら泣くやらの状態で病院に連れて行かれて
一番最初に処方されたのがデパス1mmとソラ0.4mm
ソラは毎食後、デパは寝る前。初日で結構効いてきて一気に落ち着いた。
1ヶ月してかなり落ち着いて、デパは0.5になった。これは本当にたまに飲むくらい。
ソラは1日2錠でも良くなった。
外に出る時、面接やバイトの時はソラは1日2、3錠飲まないと駄目だけど
それ以外のときは1日半錠、調子のいいときは飲まないで済むときもある。
医者には頓服に切り替えてもいいとおkもらっている。
私の場合はソラ半錠でも飲まないよりはずっと落ち着くから効いているんだなと思う。
1錠の時よりは効き目は薄い感じがするけど、まあ、少なくて済むならいいことかな。
デパ0.5ととソラ0.4は私は効き目同程度かな。
デパ1mm少し残っているけどこれは本当に大変な時用にとっておいている。
647優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:32:46 ID:etRZ/OIM
ソラ飲んでた頃の方が調子よかったな…
648優しい名無しさん:2006/03/10(金) 01:57:53 ID:tu4nV8h2
石に不安や焦りをおさえる薬いわれて出されたんだけど
これ不安や焦りじゃなくて鬱にも効く?
不安とかじゃなくただ鬱のときに飲んでも
効く気がするんだけど。
649優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:03:56 ID:s2J9vLsP
今日仕事で雑誌の写真撮影があり、思ったとおり動悸が始まった。迫り来る吐き気。先を読んで
30分ほど前にコンスタン0.4×1錠投入していたが、やばいと思い、即2錠目投入。
それから5分ほどで頭フラフラ、多幸感に包まれ、無事ポーズを決めちゃったりして撮影終了。
本当にコンは頼もしい奴。しかし薬が切れた頃偏頭痛に襲われたが。
650優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:20:57 ID:CNEvWTYY
>648
頭の中無限ループで煮え煮えな鬱に良く効きます。
マジ鬱はデパスがお友達です。
651優しい名無しさん:2006/03/10(金) 10:18:26 ID:BsihDApj
ハルシオンとソラ飲み始めて3ヶ月ぐらいですけど
最近、お酒を飲むと記憶をなくし、また弱くなった気もします。
お酒飲む日は薬は飲まないんですけど、薬とお酒による因果関係
ってあるんですかねー?
652優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:21:58 ID:z+aizmoY
>>651
薬とお酒による因果関係なんて全然ないですよー
気にせずジャンジャン飲んで逝ってしまってください♪
653優しい名無しさん:2006/03/10(金) 18:34:43 ID:4KL0AL5K
>>651
精神科の薬飲むなら酒をやめてしまったほうがいいかと・・・
私は酒やめたよ
ODと同じで怖いよ・・・
>>652
こらこら
654優しい名無しさん:2006/03/10(金) 21:53:29 ID:RRxE6bXM
ソラを頓服で飲んでる方居ますか?
今まで朝夕の2T/dayで処方されてたんですが、今日病院で効き目がよくわからないと言ったら、ワイパとセルシンを自己調節で出されました。
ですが、ソラがまだ少し余って居るので頓服で服用しても大丈夫かな?と思ってるんですが・・・。
ワイパ以外の薬は効き目がまだわかってないので、どういった時に飲めば良いのかわかりません。
655優しい名無しさん:2006/03/10(金) 21:58:54 ID:B+mWiFBl
>>654
ノシ
ゾロのカームダンだけど頓服で処方されてます。
656優しい名無しさん:2006/03/10(金) 22:03:21 ID:RRxE6bXM
>>655
レスdです!
どういった時に服用していますか?
個人差はあると思いますが、出来れば効き目なども参考として聞きたいです。
657優しい名無しさん:2006/03/10(金) 22:04:54 ID:Zavj/q8g
>>654
私も頓服として処方されてます
でもほぼ定期的に飲んでる・・・

別の薬に変えられたのなら、飲んでいいかどうか医師に相談した方がいいと思いますよ
658優しい名無しさん:2006/03/10(金) 22:10:19 ID:B+mWiFBl
頭痛時や息苦しさを感じたときに飲むように言われてます。
けど頭がなんとなく重いなぁ程度のときは効きますが
ガンガン痛いときは全く意味ないです。。
息苦しさに関しては確かに少しマシになると思います。
659優しい名無しさん:2006/03/10(金) 22:11:35 ID:Zavj/q8g
>>656
そりゃ抗不安剤ですから不安時に飲むもんです
私の場合は動悸を抑えるために飲んでますね
効き目は「飲まないよりマシ」程度ですかねぇ私は
あと副作用で眠くなるので夜に入眠用に飲みますね
660優しい名無しさん:2006/03/10(金) 22:12:29 ID:RRxE6bXM
sage忘れすみません。

自己調節と言われ急に考え過ぎてるかも(´・ω・`)
主治医に相談するべきですよね?電話でもいいのでしょうか?
何もわからなくてすみません。。
661優しい名無しさん:2006/03/11(土) 10:00:43 ID:l+uOW996
コンスタン飲んでるんですけど 0.8mg
きかないって言ったら、トレドミンだされました。

トレドミン25mg ってどうなんでしょ
662優しい名無しさん:2006/03/11(土) 10:30:51 ID:EycKog86
>>661がどういった症状でコンスタン飲んでたかわからないけど…
トレドミンてSNRIだよね?
即効性そんなに強いものなのかな(・_・?)
663優しい名無しさん:2006/03/11(土) 11:40:04 ID:l+uOW996
>>662
レスありがとうございます。
症状は鬱+自殺未遂で家族に無理やり連れていかれました。

トレドミンも効かないみたい・・・
眠れないと言ってもハル出してくれないし。
医者変えようかな
664優しい名無しさん:2006/03/11(土) 12:03:59 ID:tkqNpszN
連れに、今薬は「とんぷく」で飲んでるよって言ったら
は?なんだそれ?とすごく怪訝な顔をされた。
とんぷく という言葉が初耳だったようで、お前の勘違いで読み間違えてるんじゃないのというから
PCで変換してあげたら、ほほーっと納得。
薬など(たとえ胃薬や風邪薬も)10年以上飲んだことがないから知らなかったとか。
うらやますぃー。
665優しい名無しさん:2006/03/11(土) 12:08:53 ID:p0eOfoLJ
私はソラが1番合う。ワイパでダメだとソラを追加します。今13種類飲んでる薬の中では効果の早さはピカイチです。
666優しい名無しさん:2006/03/11(土) 12:57:26 ID:r/sIbRbw
今日PM4時半から発表会のリハーサルがあります。で、ソラナックス0.4r1錠を半分服用しようと思ってますが、何分〜何時前に服用したらよいですか?因みに生まれて初めてソラナックスを服用します。
667優しい名無しさん:2006/03/11(土) 13:13:54 ID:osjoj8nu
>666
初めてなら効きやすいかな?
案としては、他の処方がないとして、30分前に半錠、直前に追加半錠。

他の安定剤服用経験があって、上がり症が強ければ
一時間前に半錠、15分前に1錠。

こんな感じが多いと思います。
リハですから、どんな効き目か試すつもりで。
668優しい名無しさん:2006/03/11(土) 13:25:57 ID:r/sIbRbw
666です。ありがとうございます。他の安定剤の服用は全くありません。が、ソラナックスと一緒に食前に服用する、柴胡加竜骨牡蛎湯 という漢方薬を処方されさっき服用しました。
669優しい名無しさん:2006/03/11(土) 15:46:17 ID:S5Nlph2a
脈が早くて今デパス0.5飲んだんだけど、おさまらなくて、ソラナックス0.4とっぷくで処方されてるんだけど飲むべきかな?飲んで平気?
薬に恐怖心あって。
不整脈にも効くのかな?
質問ばっかすいません
670優しい名無しさん:2006/03/11(土) 15:48:07 ID:ebsMRl3E
ソラは頭がぼーっとする。
一時的に気分が楽になるだけだよ。
671優しい名無しさん:2006/03/11(土) 16:19:40 ID:qnl0ulAE
>>669
同じような時に同じような感じで飲んでる
早いのが治まるというよりはただ「気にならなくなる」って感じだけど
672優しい名無しさん:2006/03/11(土) 16:25:38 ID:S5Nlph2a
671さんも脈が早くなった時二つのんでますか?
673優しい名無しさん:2006/03/11(土) 17:07:26 ID:qnl0ulAE
一つ飲んで様子みてイマイチだったらもう一個追加する。
私はこれでだいたい脈もマターリしてくる
674優しい名無しさん:2006/03/11(土) 17:30:58 ID:S5Nlph2a
それはソラナックスをってことですよね?
それともデパス飲んでだめならソラとかですか?
副作用とか平気ですか?
昨日からルボックス飲み初めて具合わるくて
675優しい名無しさん:2006/03/11(土) 17:33:52 ID:qnl0ulAE
デパスの上に更にソラ重ねてく感じで。
副作用は個人差もあるけど眠くなるとかボーっとするとかそれくらいのもんだよ。
676優しい名無しさん:2006/03/11(土) 17:51:12 ID:S5Nlph2a
ありがとうございます。 安心しました。
677優しい名無しさん:2006/03/11(土) 18:19:42 ID:gyCMQ3Rq
脈はソラで1時間以内におとなしく収まる時もあるけど、
その後ジェイソンみたく復活するときあるな。
諦めて2発目は投入しない・・・。心臓に欠陥がないことは
さんざん検査されてわかってるので、そのまんま仕事するか
散歩。
678優しい名無しさん:2006/03/11(土) 18:40:16 ID:hVAa+iFB
ちょっぴし スレち でつが
ソラナックスとワイパックスでは効果の違いや効果の強弱などの違いはありますか?
飲み比べた方いますか?
679優しい名無しさん:2006/03/11(土) 19:00:22 ID:r/sIbRbw
>>1
680>>666です:2006/03/11(土) 19:10:12 ID:r/sIbRbw
>>667さん リハーサル30分前にソラナックス0.4r半錠服用しました。少しドキドキしましたが、声や体の震えはなくいい感じで効いてくれたみたいです!ソラナックスが残り1錠と半分しかないので、アドバイス通り明日の本番で服用したいと思います。
681優しい名無しさん:2006/03/11(土) 21:12:08 ID:/Cp8qJH8
コンスタン飲むと動悸すごいのって自分だけ?
682優しい名無しさん:2006/03/11(土) 21:30:34 ID:l+uOW996
ソラナックス=コンスタン? 同じなの?

>>681 俺は動悸はないよ
683優しい名無しさん:2006/03/11(土) 21:52:05 ID:/Cp8qJH8
>682トン

ありゃ。じゃあ動悸がするのって体にあってないのかなあ。
特に効いてる気もしないんだけど、
医者がくれたから飲んでるんだけど。

自分の場合精神よりも、低血圧&低血糖のがきてる気がする。
最近はなぜかめっきり食が細くなって低血糖(?)立ちくらみ&震えヤバスなんだけど。
684優しい名無しさん:2006/03/11(土) 22:02:07 ID:l+uOW996
>>683
低血圧だとやめたほうが良いかも。

医者に相談してみたら・・・
685優しい名無しさん:2006/03/11(土) 22:21:08 ID:osjoj8nu
>660
ちょうどいい感じですね。応援してます。
686優しい名無しさん:2006/03/11(土) 22:35:04 ID:/Cp8qJH8
>684
そうですね。相談してみます。

ビール500mlを飲んだら低血糖で震えがとまらなくなりましたよw
飴なめたけどぜんぜん効かない。
ガタガタ震えてるからさっきからキーのうち間違いテラヤバスw
もう寝よう。
687優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:08:47 ID:G6NrB6zy
ソラ飲むと一時的に楽になるのはあるね。
嫌なことも忘れてられる。
688優しい名無しさん:2006/03/12(日) 06:23:05 ID:WO7H51W5
>>686
向精神薬に酒はぜったいやめようよ。危なすぎる。
飲みたいけど、飲まずにやってらんないこともたくさんあるけど、
もう6年一滴も飲んでない。
どうしてもっていうならビールベビー缶1個までといわれている。

0.4mg2回飲んでいるが、頸肩腕症候群がぜんぜんなおらない…
コンタクト検診で眼科行くと酒飲めといわれてしまう。
689優しい名無しさん:2006/03/12(日) 08:32:12 ID:whcKHFMc
>688
うん懲りた。
朝、頭が痛すぎて5時間しか寝てないのに目が覚めた。
いつもは10時間くらい寝るのに・・・。
しばらく酒はやめます。
690優しい名無しさん:2006/03/12(日) 11:56:56 ID:bbXphlW7
今度会社の健康診断だよソラ頓服してるから絶対血液検査で引っかかるな…うちベンチャーだし首になるかも…
691優しい名無しさん:2006/03/12(日) 12:31:40 ID:e8HsWGXT
>>690
健康診断の血液検査程度ではそんなこと分からんから、心配すんな(・∀・)
692優しい名無しさん:2006/03/12(日) 12:58:29 ID:VtfPj8AQ
ソラは頓服でここ一番の時だけのんでいるんだけど、(1−2錠)
飲んだ次の日は恐ろしく体がだるい。全身筋肉痛のような、何ともいえない疲れ、だるさ。顔もむくんでる。
ソラのせいなのか、それとも単にソラのお世話になるようなドキドキする出来事を乗り越えたせいなのか。
でもソラなしじゃあ乗り越えられないよー
693優しい名無しさん:2006/03/12(日) 13:34:02 ID:6svV9fRO
>>690

>>691の言うとおり。健診の血液検査なんて肝機能とか血糖値などを調べるもので
薬物の検出なんてしない。
医師による問診があっても薬のことは黙っていればいいだけ。
694優しい名無しさん:2006/03/12(日) 14:01:51 ID:bbXphlW7
691さん693さん、ありがとうございます。
そういう健康診断ってそんなレベルなんですね、仮にもし引っかかって何かいわれたら自白すればいいだけですね考えすぎでした。
695優しい名無しさん:2006/03/12(日) 14:31:58 ID:vBqPHU1K
8年ほど飲んでるが、肝機能で引っかかったことはないな。
もちろん、”薬物反応キター”なんてこともないw

最近、企業側もメンタルヘルスを気にするようになってきてるから
ソラ程度じゃ企業も産業医もどうこう言わないよ。

それよりも自覚症状のない鬱の方がやばいんだから・・・
696優しい名無しさん:2006/03/12(日) 14:33:41 ID:vBqPHU1K
そうそう、唯一できないのは・・・「献血」のはず。
自己申告だけど、通常はNGだと思うよ。
697優しい名無しさん:2006/03/12(日) 18:14:35 ID:Yy9LxWeO
はぁ〜ソラナックス1.5錠を服用しての今日の発表会…体の震えはなかったけど、声が少し震えてしまいました(T_T)
発表直前になるとスゴい心臓がバクバクで…でも、服用しないより全然ましでした。とりあえず終わったのでホッとしてます!
698優しい名無しさん:2006/03/12(日) 18:31:45 ID:D1KJyAil
>697
お疲れさまでした。ひと仕事しちゃいましたね。
薬はいい感じに効いたと思いますよ。効き過ぎも発表のさまたげですし。
ゆっくりお風呂にでもつかって、マターリしてください。
699優しい名無しさん:2006/03/12(日) 18:50:02 ID:Yy9LxWeO
>>698
ありがとうございます!本当にホッとしてます。今夜はマターリ過ごします(^^)
700優しい名無しさん:2006/03/12(日) 18:54:45 ID:E1AuJqkd
700
701優しい名無しさん:2006/03/13(月) 08:16:59 ID:+Xxr/bkg
ソラを頓服で飲みはじめて二年だが視力が落ちたの関係あるのかな〜?
702優しい名無しさん:2006/03/13(月) 14:35:00 ID:CHgBGPuO
今日、初めて精神科に行きコンスタン0.4を貰いました。
お酒と飲んだらどうヤバイんですか?
楽になりたい。忘れたい。
703優しい名無しさん:2006/03/13(月) 14:52:26 ID:3WxvFGIa
>>702
ソラ飲み始めて一ヶ月で左目の視力0.1下がりました

眼鏡つくって下さいと教習所で言われてしまいました
704優しい名無しさん:2006/03/13(月) 15:42:06 ID:Hs1GFz3U
>702
お酒をたーーーくさん飲んだ感じですかねえ。
酒乱でひんしゅく、しかも本人憶えてないとか。
垂れ流しという人もいましたよ。
楽になるより辛い事が増えてしまいませんか?

個人差がありますから今の所何とも言えません。
とにかく併用禁止。慣れるまでは時間空けても禁止。
次回主治医に「お酒飲みターイ」と相談してください。
705優しい名無しさん:2006/03/13(月) 16:30:00 ID:GlED3yIk
>>703
すいませんアンカーミス
>>701さんへ
706702:2006/03/13(月) 17:43:01 ID:CHgBGPuO
辛いのは分かります。でも数時間でもいいので今生きている事を忘れていたい。
707優しい名無しさん:2006/03/13(月) 19:44:02 ID:fzuYAwYf
「副作用が強く出る=ボーっとしてきてすぐ眠れるかも!」と思って
少量飲んでみたことがあるけど、↓みたいな状態になっただけだった

・二日酔いの朝みたいなグワングワンする頭痛
・たくさん歩いた日の筋肉痛みたいな足のムズムズ感
・↑のせいで眠れないことに対してイライラ感がつのる
708702:2006/03/13(月) 21:04:33 ID:CHgBGPuO
今コンスタン4個飲みながらお酒飲んでいます。瞼が重いです。
709優しい名無しさん:2006/03/13(月) 21:14:58 ID:oOBG1Ffg
>>708
明日は昼まで寝てそう。
710優しい名無しさん:2006/03/13(月) 21:55:33 ID:ITSwvZX+
>>709

起きられればいいけど・・・・
711優しい名無しさん:2006/03/14(火) 02:55:17 ID:eHDTFsDk
>>706
そんな時、あるよね。少しでも気持ちが落ち着くといいね(・∀・)
712優しい名無しさん:2006/03/14(火) 08:59:51 ID:pEP4gOhP
0、8飲んでる人いますか?昨日から飲みはじめたら眠気ヒドス
713優しい名無しさん:2006/03/14(火) 10:08:18 ID:MMsFxHeG
>>712
俺は0.4と0.8を使い分けてる。
仕事前は0.4。出先で0.4。寝る前0.8だよ。
コンスタンは眠くなる。
714702:2006/03/14(火) 11:02:46 ID:3KmKRFyY
昨晩はあれからコタツで寝てしまい22時半に起きてしまいフラフラと着信履歴を見に行き
終わらせた彼から2回かかっているのを見て(8時に私から彼にかけておいたから)
私なにやってんだろうぉ・・・と、でも出なくて良かったと思いネットは切って寝ようと見たら
いつ切ったのか切れていて、布団に入り寝ました。朝7時半に起きました。
今日も飲もう。
715優しい名無しさん:2006/03/14(火) 12:04:27 ID:MMsFxHeG
>>714
肝臓壊すから酒との併用はやめれ!
俺も酒と一緒に飲んでるけど
ウコンとビタミンCはかかさず飲んでる。
716優しい名無しさん:2006/03/14(火) 13:38:13 ID:Y9VVbzYx
昨日初めてコンスタン舌下投入した!少し苦かったが、発作の苦しみに
変えれば、これくらい…。舐めてるとだんだん動悸が収まってきたよ。
最近効きが悪くなってる希ガス…。
717優しい名無しさん:2006/03/14(火) 14:06:18 ID:MMsFxHeG
>>716
舌下投入って何mg?一日に何mg使ってるの?
718702:2006/03/14(火) 14:57:51 ID:3KmKRFyY
コンスタン苦いと思わなかった。
719優しい名無しさん:2006/03/14(火) 15:09:03 ID:GLQHzgUe
今までワイパックスつかってた自分にとってコンスタンは酷く苦い
720優しい名無しさん:2006/03/14(火) 15:27:47 ID:9214XpWD
>>702
そんなに苦しいのに、自分をさらにいじめるなよ。
もっと自分をかわいがってあげれ。
お酒なんか飲まなくてもよく効く薬だからさ、
寝る直前に1錠飲んでゆっくりいい夢みなよ。
721優しい名無しさん:2006/03/14(火) 15:48:12 ID:T/INaSql
舌下って舌の下に錠剤を入れとくの?
それだとどれくらいで効いてくる?

服用だと、最低30分はかかるよね。
ちゃんと落ち着いてくるには、1時間以上かかる。
これだとさ、1時間も苦しむんなら、飲まなくても一緒では?
というギモンがよぎる・・・でも飲むけど。

ソラナックスって即効性ないのかな。
たとえばデパスに比べて。デパス飲んだことないんだけど。
722702:2006/03/14(火) 15:53:35 ID:3KmKRFyY
>>720
ありがとう。涙出そう。
大丈夫です。今だけ、少し逃げたい。実は私はそんなに弱くない。
分かっているのに楽な方に逃げたい。自分が嫌い。
723優しい名無しさん:2006/03/14(火) 16:44:50 ID:GLQHzgUe
もっと元気になりたい
贅沢は言わないから普通の身・体でいい
もっと今度はちゃんと働くし自立する
平凡でもいい それで十分だから
神様お願いします健康な身体をください
724優しい名無しさん:2006/03/14(火) 17:12:15 ID:T/INaSql
>>702=722
楽な方へと流れるのは、
わざわざ山頂を目指して流れる川がないように
ふつう〜の自然現象であるからして、
自分を責める必要な全くないと思いますです。

苦しい時に素直に苦しいと言える702さんは、私には好感が持てる人だよ。
自分を嫌う必要なんて、無い無いな〜〜い。
725716:2006/03/14(火) 17:50:49 ID:Y9VVbzYx
>>717
0.4mg。調子悪い時だけ飲んでる。処方は一日三回×十四日分で出てるけど、
普段は二日に一回、一錠飲むくらい。
726716:2006/03/14(火) 18:01:04 ID:Y9VVbzYx
>>721
舌で溶かして飲む。仕事上、個室でお客さんと15分くらい話さないといけない状況があって、
そこでPDの発作が来る確率が高いのね。で、その日も個室入る5分くらい前に、「あ、やばいかも」
と思って、まず0.4×1錠投入したのよ。んで、接客し出したら早速動悸と吐き気が猛烈に襲って来て、
速攻ポケットに持ってたコンを舌下投入した。だから、この時点で0.4×2錠。多分10分くらい口の
中に残ってたと思うんだけど、丁度それくらいで動悸も収まった。多分客から見たら様子おかしかった
と思うんだけど、なんとか接客終了。
俺は以前デパス飲んでたけど、デパスの方が強力だった気はする。でも、コンの方がスムーズに
効いてる気がして好き。でも即効性は確かに薄い気がするなあ…。まあ個人差あると思うけど。
727721:2006/03/14(火) 19:38:03 ID:T/INaSql
>>726
そっか、舌の上で溶かして飲むのね。
舌の下に置いといてもしょうがないか(笑)

コンスタンを飴みたいに舐めながら接客かぁ、つらいよねぇ。
頑張ってるなぁ。無職の私からしたら、頭が下がります。

10分で動悸が治まるなら、効くの早いね。
0.8r服用すると、15分の試練が終了後、ほっとした時に、一気にどっと眠くならん?
注意力落ちちゃうから、その後の運転や横断歩道など、気をつけてね。
728優しい名無しさん:2006/03/14(火) 20:07:42 ID:LF678KVS
うちはカームダンを朝飲む。で,通勤電車でほぼ寝ている。
昼ご飯後飲まず我慢して限界がきたら頓服で飲む。
仕事が人段落したら・・。そしてバレナイように目を開けながら寝ている状態。
なんか眠くなるよね。デパスは眠くなりすぎでダメだった。
本当は胃が弱いから頓服飲みたくないが飲まないと夕方しんどくなる。
 心配性なうちは胃が荒れてないかたまに気になる。
早く薬辞めたいなぁ。
729優しい名無しさん:2006/03/14(火) 20:54:22 ID:FQUigicy
>>723
神に祈れる人はある意味まだいい。
私は30余年教会生活を送ったが、神のために鬱になり、結局棄教した。
残った思いは、
 神は世の初めから、あらかじめ救う者と救わないものを分けて創り、
 決してそれが変更されることはない(二重予定説という伝統的聖書解釈)。
そして、
 私は洗礼まで受けさせておきながら結局救わない側に創られていた。
否が応でもそう思わざるを得ない経験をした。
教会逃げ出して棄教した。
 いままでも、これからも、死んでからも、紙に虐め転がされる。
 生きるも地獄。死ぬるも地獄。

私は自分の生まれた日を呪う。
せめて神概念から解放され、完璧な無宗教になりたい。
神から虐められるより、超越存在が何もないほうがずっといい。
神がいても頼れないのだから。
730優しい名無しさん:2006/03/14(火) 21:19:13 ID:3KmKRFyY
この時間は辛い。ドキドキしてたまらない。
又コンスタン。眠たくなってきた。あと3時間で24歳。

731優しい名無しさん:2006/03/14(火) 21:42:10 ID:HlD9IolA
>730
つ【ローソク24本】↓
ケー(ry
732優しい名無しさん:2006/03/15(水) 00:29:34 ID:jRQLb6Zc
>>719
わかる
ワイパックス舌下してたから
コンスタンもやってみたら苦いし舌がしびれたからやめた

どうもコンスタンはからだ重くなって合わないのかな
733優しい名無しさん:2006/03/15(水) 00:46:00 ID:aPTsJw+t
>>727
ありがd。確かに落ち着いた後はどっと力が抜けてふらっとなるけど、とりあえず発作の
恐怖から抜けて後は一日終わらせるだけ…と安心モードになるよ。
本当、辛いねPDは。
734優しい名無しさん:2006/03/15(水) 11:35:50 ID:rJeDW7l/
動悸がしたときの頓服で飲んでる人いますか<ソラ
735優しい名無しさん:2006/03/15(水) 13:46:06 ID:bWmL2yj2
>>734 ノシ
736名無し:2006/03/15(水) 16:36:41 ID:WqWSDkf+
コンスタン飲んでるけどあたしはソラの方が好きやなぁ〜
同じやけどソラの方がよく効くような気がする。
737優しい名無しさん:2006/03/15(水) 17:12:56 ID:FjPqmpPA
味は同じ?
738優しい名無しさん:2006/03/15(水) 18:32:36 ID:OHBhSnM6
この手の薬で、眠くならないものってないかな。
効き方は好きだけど(イライラやマイナス思考が結構抑えられる感じがする)、
如何せん、眠くなってしまうのが難点。眠くならなければ出来る事は沢山あるのに・・・
739優しい名無しさん:2006/03/15(水) 20:08:38 ID:u8j/5DRC
>738
レキソタンが眠くなりにくいそうです。
薬としてはソラより強い事になっていまが、
得意ジャンルが微妙に違う安定剤です。
主治医に「眠くなりにくいのにして!」と
相談して見てください。
740優しい名無しさん:2006/03/15(水) 20:21:48 ID:OHBhSnM6
そっかー・・・。いや、実は定期的に飲んでいるわけじゃないんだ。
生理の前の激しいイライラとウルトラ級のマイナス思考に困っていて、
医者がこれを処方してくれたんだ。効き方は眠気以外は完璧だと思う。
でも、寝ちゃったら仕事も家事も、病人の介護もできないよ〜
おしいなぁ。完璧な薬ってなかなかないもんだね。
741優しい名無しさん:2006/03/15(水) 20:47:15 ID:sEjJTi2/
ゾワゾワしたから半錠投下。早くおさまれ…。
742優しい名無しさん:2006/03/15(水) 23:53:29 ID:bWmL2yj2
コンスタンより、ソラナックスの方が、
下の上で溶けやすくない?
743742:2006/03/15(水) 23:54:00 ID:bWmL2yj2
×下の上で
○舌の上で
744優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:14:34 ID:zNfmtIVx
ソラナックスとセパゾン併用してるけど
仕事のストレスが大きくてそれでも効かないんです。
もう、仕事辞めちゃおうかな。郵便局員だけど。
745優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:29:14 ID:3xeDDZov
職場の人間関係が原因じゃないならやめる必要ないよ。
せっかくの公務員なんだし、休職はできないの?
746優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:37:48 ID:zNfmtIVx
>>745
六ヵ月の病休は取れますが…
人間関係といえば人間関係ですDQNな客が来ると殺意を覚えます。
動物を殺した罪みたいに器物破損で済むなら何人殺していることやら…
局長は100%完治しなければ復職させないと…
100%完治なんてありえないよね。
復職は同じ職場でしか出来ないから再発の可能性のほうが高いのに。
民営化後は真っ先にリストラ対象だと思います。
747優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:39:12 ID:3xeDDZov
じゃあ、職場内(同僚とかね)の人間関係じゃなく、窓口なんかに来る
アレだね?
748優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:42:31 ID:IGga3ldr
付き合いでお酒を飲む場合は服用から何時間あけたなら問題ないのでしょうか?ソラを処方されてる人は基本的に飲酒NGなのでしょうか?
749優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:46:12 ID:twLgL9bA
同じ仕事行かない・行ってないでも
少なくても何かしらもらえるのと、自分で辞表出してもらえないのどっちがいい?
っていってもどうせ貯金あるんだろうからそんなはした金気にしないんだろうけど。
750優しい名無しさん:2006/03/16(木) 01:07:53 ID:zNfmtIVx
>>748
僕の場合は飲む日は多少つらくても1日薬は飲まない。
ソラは家で飲んでても記憶飛ぶから酒を飲む日は止めた方がいい。
終電乗り過ごしたりカバンをどこかに置き忘れて大変な目にあったからね。
751優しい名無しさん:2006/03/16(木) 01:10:51 ID:zNfmtIVx
>>747
そうアレです。
こればっかりは自分でコントロールできないんで…
ほんとメンヘラーになってから、
怖いくらいDQNを殺すのが平気になってきた…
752優しい名無しさん:2006/03/16(木) 01:25:10 ID:3xeDDZov
先ずは、休職してみたら?まだ一度も使ってないんでしょ?
「局長は100%完治しなければ復職させないと…
100%完治なんてありえないよね。
復職は同じ職場でしか出来ないから再発の可能性のほうが高いのに。
民営化後は真っ先にリストラ対象だと思います。」

なんて先のことを勝手に考えて決めつけていると鬼が笑うよ。
先ず休む、で、窓口以外のところに部署変更してもらえ。
きっと変えてくれない、云々は今ここで話しても仕方ない事だと
わかってくれ。この病気が絶対に治らないと決め付ける傾向もそのうち
修正する必要があるな。
753優しい名無しさん:2006/03/16(木) 09:11:34 ID:IGga3ldr
>>750
ありがとうございます。
お答えとても参考になりました。
本日はソラ君の休業日とさせて頂きますね。
754優しい名無しさん:2006/03/16(木) 11:18:13 ID:d8byPSqc
735さん、ありがとう。これ、動悸に効くんですか・・
動悸と頻脈で心臓が痛いんだけど、不安感とはまた違うので
飲むときにすごく迷うんです。できたらあまり飲みたくないし・・・
(頓服のソラ以外にも色々飲んでるので、あまりたくさん飲みたくない)
でも心臓が心配なので飲んだほうがよいのかな。
一人語りスマソ・・
755優しい名無しさん:2006/03/16(木) 11:45:37 ID:twLgL9bA
動悸で苦しい時は安定剤飲んでそのまま眠るに限る…
756優しい名無しさん:2006/03/16(木) 13:25:01 ID:ZXL9fIl/
>>754
あまりに動悸と頻脈がひどいようなら循環器内科で調べてもらった方がいいですよ。
私も頻脈がひどくて24時間ホルター心電図で検査したら
最大時脈が200近くて不整脈も出てて頻脈性不整脈と言われました。
今それで不整脈の薬飲んでて脈はどうにか80〜100くらいには落ち着いてます。
息苦しいときはソラナックス頓服で飲むように言われてます。
757優しい名無しさん:2006/03/16(木) 20:31:19 ID:d8byPSqc
756さんご丁寧にありがとうございました。
動悸にソラはやはり飲んだほうがよさそうですね。
これを午後に飲んで、その後眠剤として出されているマイスリとレンドルミンを
一錠ずつ飲むと、翌日に残ってしんどいので、なかなか飲む気に
なれませんでした。(薬をあまり飲みたくない気持ちが余計にそうさせているのかも
しれません。)が、756さんのお陰で抵抗がなくなりました。
どうもありがとうございました。
循環器もあまり酷いようなら診てもらおうと思います。

本当にどうもありがとうございました。ずっと悩んでいたので
とても感謝しています。
758優しい名無しさん:2006/03/17(金) 08:42:47 ID:RBbEIg7X
通勤時電車で低血圧?でだるいなーって思ってたら今度は動悸が止まらない。
コン飲みたいけど飲み込める自信がない…。
おとなしく病院寄ったほうがいいかな?
759優しい名無しさん:2006/03/17(金) 12:12:47 ID:1AaBmjMA
飲み込める自信がないの意味が・・・水買えばいいじゃん
760優しい名無しさん:2006/03/17(金) 12:29:34 ID:RBbEIg7X
いや、飲みたいけど口にいれられない状態だった。
結局医者でブドウ糖注射してきました。
暫く腕が痛くてやなんだけどね。で、今コン飲んだ。
761優しい名無しさん:2006/03/17(金) 12:43:05 ID:ZtIzkn+l
動悸スレありました。知らなかった方ドゾ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1105803232/
762優しい名無しさん:2006/03/17(金) 12:50:51 ID:M+2WE+KU
姑がいなけりゃソラはいらない。
おっと勘違いせんでくれ。おいらサザエさんちのマスオさんやってんの。
だいたい子供らの教育方針関連が火種なんだけどな・・・。
いっしょに飯食うと食欲激減なんで、自分で給仕して台所のすみっこで
夕飯食ってる。もちろんそのあとソラ1t。やってらんねー!!
763優しい名無しさん:2006/03/17(金) 13:29:22 ID:ZtIzkn+l
住宅ローンがいらないなら、かなり楽だ・・と思ってみたら?
ソラは先に飲んでおいたほうがいいと思います。タイミングとして。
764優しい名無しさん:2006/03/17(金) 13:31:20 ID:wWP9jS9Z
>>760
つまり低血糖じゃん。
765優しい名無しさん:2006/03/17(金) 13:42:58 ID:iH/8hEoR
ソラ一日飲まなかったら酷かったです
変な不安で頭がいっぱいで動けないし、強迫観念とか悪夢もみたし本当に恐かった
ソラないと眠れない、完全に依存してるかもです
766優しい名無しさん:2006/03/17(金) 14:18:12 ID:/YX2J2jU
別に一生 飲んでもいい薬なんだから
いいじゃん。

効かないようになっても換える薬 いっぱいあるし・・・
767優しい名無しさん:2006/03/17(金) 14:20:25 ID:ZtIzkn+l
そう、一生薬飲む人なんかたくさんいるよ。精神疾患だけじゃないんだよ。
不安定な精神状態だとなかなか気付きにくいけど、ほんと世の中にはたくさんいるよ。
768優しい名無しさん:2006/03/17(金) 14:53:02 ID:sM2YnhZG
生理で今初めてとんぷくのソラ0.4半分飲んだら原痛い
769優しい名無しさん:2006/03/17(金) 17:44:06 ID:4swIendp
>>762
奥様と話し合いしてみたら(って、してるかもですが)?
別居出来たら良いのにね。

あと、一度思いっきり姑に本音ぶつけてみるのは?
半狂乱でもいいから・・。

私は嫁だけど、姑にずっと物凄い不満持ってたけど我慢して黙ってて、
でももう理性が効かなくなって爆発して泣いて叫んで全部吐き出してやったの。
すっごく楽になった。
結局ね、姑は私の本音や不満が分かってなかったの。
それから、私が怒るとすごーぃ恐いことも・・。
前はハッキリもの言って、人のこと傷つけるの平気だったけど、
だいぶ変わったよ。
他人と一緒に暮らすって、ホント大変なんだよね。
ソラはまだ頓服として飲んでるけど、姑が原因ってのは少なくなりました。
770優しい名無しさん:2006/03/17(金) 18:53:06 ID:+p+8w2b9
>>767
そういう人って(私も予備軍だけど)肝臓もつのかなぁ。そこが不安。
771優しい名無しさん:2006/03/17(金) 18:59:30 ID:+p+8w2b9
>>768
ソラでお腹痛くなることは無いと思うよ。
一日に何回も飲んでさらに毎日飲んでたら、
胃が荒れるかもだけど。

生理痛がひどくなったってこと?
なら、消炎鎮痛剤を飲むこった。
ソラナックスで筋肉の緊張が緩めば、
生理痛にはいいハズだと思うけどなぁ。
772優しい名無しさん:2006/03/17(金) 20:48:02 ID:ZtIzkn+l
ソラは余程飲まない限り大丈夫ですよ。ちゃんと考えて処方されているはずです。
私は状態の悪かったときに「飲みたいだけ飲んでもいいから」と(ちょっと文字にすると
誤解を与えるかもしれませんが)ソラの場合言われました。
肝臓にくる薬なら定期的に血液検査されると思うし、指示どおり飲んでたら
大丈夫だと思います。

763さん、状況が変えられなかったら考え方をかえてみるのも手です。
これは私の主治医に教わりましたよ。不安定なときはなかなか難しいですが。
(私も何度も経験しました。)
773優しい名無しさん:2006/03/17(金) 20:55:08 ID:8BhvwoU4
肝臓が健常な人はまず心配ないと思うが
もともと肝機能が悪い人は注意が必要だね。
医師にきちんと伝え、さらに定期的な検査を受けたほうがいいと思う。
774優しい名無しさん:2006/03/18(土) 00:42:02 ID:M0Z56dUu
>>722
ありがとう、ちょっと安心した。
今は指示以上には飲んでいないから、すぐには何もないと思うんだけど、
ついつい、先々のことまで心配しちゃうんだよね。
このまま薬づけでいつか肝臓が悪くなったらって・・・心配性なんだなぁ。
775優しい名無しさん:2006/03/18(土) 01:09:06 ID:1qVp+nE6
>>774
>ついつい、先々のことまで心配しちゃうんだよね。

そりゃ、仕方ないよ。ゴールの見えないマラソンを走ってるようなもんだから。
俺だって不安だよ。
776774:2006/03/18(土) 01:28:16 ID:M0Z56dUu
アンカーまちがってた。
>>772です。

>>775
ありがと。
共感してもらえるだけで、なんか、涙出そうだーーー。
みんな不安なのは一緒だね。
でも、人生ってそんなものかもね。
777優しい名無しさん:2006/03/18(土) 08:11:13 ID:VvpxxhrK
762です。
いろいろありがとです。
家は自営なんで、やな上司と24時間いっしょにいるっつう感じ。
まあなんだかんだ言っても、763さんの言うとおりだし・・・。
切れたこともあるけど、もう何を言っても80過ぎの女性の生き方
が変わるわけもなし。1ヶ月で元通りです(泣)
家内ってのもまたよく似た娘で、気が強いんだわ。絶対にどちらにも
加勢しない。利口だよね。夫婦生活がある間が花です。
769さんもありがとう!

778優しい名無しさん:2006/03/18(土) 10:21:15 ID:g1/hoAdn
このスレをしばらくロムっていましたが、わたしは現在ソラ0.4(一時0.8になりましたが)
を朝昼夜と1日3回+オメプラール20(朝のみ)とナウゼリン10を服用してますが(約2ヶ月弱)
そんなに肝臓とか悪くなっちゃうものなんですか…?
ちょっと心配になったので書き込んでみました…
779優しい名無しさん:2006/03/18(土) 10:37:54 ID:VMwxjGPc
肝臓への負担はものによるんじゃない?
酒飲んでも癌や肝硬変になるほど肝臓傷めるんだから
普段酒全然飲まない人は薬気にしなくてもいいかも。
飲酒してると思えば負担はそんなに気にならなくない?
780優しい名無しさん:2006/03/18(土) 10:46:28 ID:D/caabI/
>>778
もうかれこれ6年ソラ飲んでて、一時は2.4mg/dayを継続的に飲んでたけど、
やばいのはGPTだけ。
これは多分に食欲だけは旺盛すぎてフォアグラになりかかっているためのみと思われる(w
γGTPも高めだが、これは罹患前からで一緒。
医師からはダイエット勧告を受けているが…_| ̄|○
目標:
体重15kg減、ウエスト20cm減_| ̄|○
781778:2006/03/18(土) 10:51:13 ID:g1/hoAdn
>>779-780
GPTがわからなかったのでぐぐってみたら肝臓関連の用語だったのですね。
食欲旺盛じゃなければ、大丈夫って事なのかなぁ…
お酒も滅多に飲まないし…
782優しい名無しさん:2006/03/18(土) 10:55:39 ID:D/caabI/
>>781
定期的検査はお勧めしますが…
精神科でもできると思うのでやってみてはいかがでしょう。
(いい歳なので毎年健康診断で生化学詳しくとられるのでだいたいうぉっちしてまつ。
どっかみたいに何歳以上は人間ドックに一本化という制度はうちにはない。_| ̄|○)
783781:2006/03/18(土) 10:58:14 ID:g1/hoAdn
>>782
残念ながら今通ってるメンタルクリニックは個人のところなので
血液検査とかないので来週月曜にでも近くのクリニックで血液検査とか
してもらってきます…
784優しい名無しさん:2006/03/18(土) 11:25:04 ID:VMwxjGPc
うん、なにもなくてもたまには数値調べとくのもいいね!
健康状態(貧血・血糖値等)分かるし異常も早く見つかればそれに越したことはない。
785優しい名無しさん:2006/03/18(土) 14:09:31 ID:1gZ/0UdZ
血液検査や尿検査する日は薬は飲まない方がいいですか?
786優しい名無しさん:2006/03/18(土) 16:23:38 ID:yKGRv2/G
今日の診察でソラナックスデブー。
錠剤の形可愛い。
前にコンスタン飲んでたけどソラナックスのがいいな。
まだ飲んでないけど。
787優しい名無しさん:2006/03/18(土) 19:56:12 ID:oafsrQoq
コンスタンとソラって違うの?
788優しい名無しさん:2006/03/18(土) 21:00:02 ID:D6RMzTIX
>>700
成分名は「アルプラゾラム」
メーカーが違うだけです。薬価もそれぞれ違います。

  薬 品 名        規 格    薬 価      後 発
    コンスタン0.4mg錠      錠     12.1    -
    ソラナックス0.4mg錠    錠     11.6    -
    カームダン錠0.4        錠     6.4    後発
    メデポリン錠0.4        錠      6.4   後発
    メンビット錠0.4        錠      6.4   後発
    アゾリタン錠0.4        錠      6.4   後発
    コンスタン0.8mg錠      錠     20.1    -
    ソラナックス0.8mg錠    錠      20.1    -
789優しい名無しさん:2006/03/18(土) 21:04:15 ID:VMwxjGPc
>>785
いつもと同じ状態で検査受けるのがいいと思うから自分はいつも通り飲む。
790優しい名無しさん:2006/03/18(土) 21:23:14 ID:D6RMzTIX
788です
>>787
のミスでした。
791優しい名無しさん:2006/03/18(土) 23:25:34 ID:xW/+sa7P
>785
789さんも言ってますが、普段通りで。
ソラナックスや入眠剤程度なら寝酒一杯より
肝臓にやさしいです。大丈夫。
肝臓数値が悪くなってるくらいなら、他の原因かと。
792優しい名無しさん:2006/03/19(日) 00:34:37 ID:c+RyghZb
>786
あら俺も今日デビューよ。(前回までデパスちゃんですた)
さて飲んでみるべ
793優しい名無しさん:2006/03/19(日) 01:40:20 ID:aQaZyMnB
減薬してる者だけど、薬減らしてから急に、8年前に好きだった人の事を
思い出して、ずっとその人が頭から離れない。
仕事中も含めて、一日中その人の事を考えてしまう。
未練とか、再会の妄想とか、そんなんばっか・・・。

なんでだろ?薬減らした事で、私の中で何が起こっているの?
794優しい名無しさん:2006/03/19(日) 02:23:44 ID:122f/xhu
>>793
そういう時もあるよ〜私も最近元彼の事ばっかり考えてた
でも、薬のせいとかじゃなくて、今793サンが寂しい時期とかなんじゃない?
その彼との別れが納得できなかったとか
今の793サンなら解決できる時期にきたとか

薬減らした不安とか思わないで、なんとかしのいで頑張りましょ〜
795793:2006/03/19(日) 14:21:43 ID:aQaZyMnB
>>794

薬のせいじゃないのでしょうか?
確かに別れが納得いかないものであったので、ずっと心の片隅にあった
のは確かです。でも他の事に集中する事は可能でした。
しかし薬を減らしてから、急に頭の中がその相手だけでいっぱいになり、
他の事に集中する事が出来なくなりました。

ひょっとしたら、薬を減らすと、思考力が弱くなり、感情に支配される
のではないでしょうか?
796優しい名無しさん:2006/03/19(日) 14:55:17 ID:umhR3vCJ
ヒント:薬=感情を触れ幅を抑制する効果
797優しい名無しさん:2006/03/19(日) 17:39:39 ID:CiOsg6kM
コレホントにいいね☆
ワイパとかだと不安しか取れないけどソラ・コンスだと不安&うつも取れる。
良薬age
798優しい名無しさん:2006/03/19(日) 20:22:04 ID:AwQLfLHf
コンスタンって沢山飲むとどうなります?
眠くなるだけかな?
799優しい名無しさん:2006/03/19(日) 21:54:18 ID:YcA8SnC6
>>798
OD(薬を沢山飲む)に関しては教えるわけにはいきません。
一つ言えば、肝臓壊します。
重度の肝硬変になると、人工透析が必要で・・・・・
後は調べてください。
800優しい名無しさん:2006/03/20(月) 00:42:48 ID:ix/Y9c0T
上限一日何_ですか??
801優しい名無しさん:2006/03/20(月) 00:44:14 ID:XA2ctKdV
>>1
802優しい名無しさん:2006/03/20(月) 00:45:24 ID:KztjWpiW
>>800
0.8mg×3回 計2.4mgまで
803優しい名無しさん:2006/03/20(月) 01:04:42 ID:QSiSOc/u
ソラナックス10錠飲んでも効果が見られない私は薬を変えるべきですかね…?
804優しい名無しさん:2006/03/20(月) 01:27:02 ID:ILNSPw5I
そうですね
人に聞くまでもないと思うけど。
805優しい名無しさん:2006/03/20(月) 06:08:57 ID:6fV/yN/e
効かないね→→ソラ
0.4rだけど 一度に2錠飲んでもいいかな?
それとも少し時間あけて もう1錠追加の方がいのかな?
806優しい名無しさん:2006/03/20(月) 06:56:23 ID:ax/PpcD8
>>799
肝硬変で透析?
807優しい名無しさん:2006/03/20(月) 07:00:18 ID:ILNSPw5I
透析って腎臓では。
フォアグラって有毒な液体通ってたっけ。
808優しい名無しさん:2006/03/20(月) 09:14:36 ID:kC9V3+Xb
>>805
とりあえずは主治医に聞いてみたら?
患者の症状にもよると思うから。

私は頓服でソラ飲んでるけど、0.4を1日3回で出されてる。
でも人前で話すときとか1錠で効かないときは1度に2錠までなら飲んでいいって
いわれてるよ。
809優しい名無しさん:2006/03/20(月) 09:43:28 ID:e9l93CUX
効いてる感じがしないよ。。。
810優しい名無しさん:2006/03/20(月) 10:28:45 ID:XWapD+Ky
普段はソラナックス。ちょっと強めの症状が出た時はデパス飲めるように
処方してもらってます。
眠いし、集中力落ちるけど、それがなんかいい感じ。
811772:2006/03/20(月) 16:48:44 ID:2i8cPLFu
762さん に訂正です。763さん・・て自分に呼びかけてどうする_| ̄|○
762さんごめんなさい。
812優しい名無しさん:2006/03/20(月) 16:58:15 ID:HZ50HASf
>>798 です
昨夜6.4r飲みましたが
20時間くらい寝ただけで、起きてもフラフラするような感じだけですね。
813優しい名無しさん:2006/03/21(火) 02:16:33 ID:msP0L6q0
>>812
何でわざわざ試してんの?
20時間も寝れば、薬飲んでなくてもフラつくでしょ普通に・・
814優しい名無しさん:2006/03/21(火) 12:46:45 ID:k7wQ6Jw8
ソラ頓服で飲み始めたら早朝覚醒するようになった…。
そんな人いる? 
815優しい名無しさん:2006/03/21(火) 17:21:49 ID:cREgawnE
ほっといても悪化する運命だったのか服薬で悪化してるのかもうわからなくなってきた
816優しい名無しさん:2006/03/21(火) 18:16:46 ID:uvI400K2
ソラナックス飲んだら
頭ボーっとしてぜんぜん仕事にならんかった
いかんことに失敗だらけ
自分はダメなようです
817優しい名無しさん:2006/03/21(火) 18:57:54 ID:SNhSLFL1
>>816
俺もそうだった。記憶力が極端に低下してさ
でも慣れてくるものだよ
818優しい名無しさん:2006/03/21(火) 21:04:47 ID:Dev4V7q2
最初の1週間くらいは極端に眠かったけど、
慣れて普通になってしまった…でもそれほど落ち込まないし、
動悸を感じる事も少なくなってきている。
回復してきてるのかな。
仕事はすっぱり休んで寝たいだけ寝てるのもいいのかもしれない。
最初寝ることに罪悪感があったが、ソラの力を借りれてよかったよ。
819優しい名無しさん:2006/03/22(水) 02:09:52 ID:NaJZr055
1日で、ソラナックス0.4×6tと他の抗不安剤(デパスとか)処方されてる方いますか?
820優しい名無しさん:2006/03/22(水) 02:13:02 ID:/UBtpt8v
>>819
0.4×3だけど、デパスも処方されてるよ
なんで?
821優しい名無しさん:2006/03/22(水) 02:17:26 ID:NaJZr055
あの、ソラナックスのMAX量プラス他の不安剤って意味です…
822優しい名無しさん:2006/03/22(水) 05:20:56 ID:W//OR/dx
コンスタン良いよね。
自然に効いて、坑うつ作用も少しあって。
もう効かないんだけどね…涙。
823優しい名無しさん:2006/03/22(水) 12:41:55 ID:ZY10X5jq
コンスタン、1日1/2錠しか飲んでないけど、すごい効く!
824優しい名無しさん:2006/03/22(水) 18:43:41 ID:XbcsJtYX
そんな量なら
別に飲まなくてもいいのでは?
825優しい名無しさん:2006/03/22(水) 20:37:15 ID:MlEFmNZY
そんな一日持続するような薬でもないしね
826823:2006/03/22(水) 22:21:55 ID:ZY10X5jq
823だけど、
全く飲まなかったら調子悪い、朝に1/2飲んだら1日調子いいんだ。
827優しい名無しさん:2006/03/22(水) 22:40:00 ID:xOtaX6Pk
>>821
頓服として処方されていて、0.4を1日6錠までなら、一応飲んでも構わないとは言われてる
それとは別に、入眠用としてデパスを1mg処方されてる
max量は飲んだ事ないけどね
828優しい名無しさん:2006/03/22(水) 23:53:43 ID:xJ4i0sQ7
ソラ歴8年 最近は0.4を1日4〜5錠服用しています。禁断症状ってみなさんありますか?
私の場合はまず話せなくなります。言いたいことがうまくしゃべれなくなります。もう最悪です。
そんな時はは急いでソラ1錠飲みます。速攻性あるのですぐ効くときはすぐ
しゃべれるようになりますが、時々効かないときもあり。めまいや動悸が激
しくなります。そのたびに死ぬんじゃないかな、このままと思いいつも大変
です。そのうちソラを1日6錠飲んでも効かなくなったらどうしたらいいんで
しょうか?もう不安でいっぱいです。
829優しい名無しさん:2006/03/23(木) 00:47:53 ID:Oj885/HV
>828
シャブ中と一緒ジャン
そんな借り物のしんどい人生を送る羽目になるなら・・・
830優しい名無しさん:2006/03/23(木) 01:15:27 ID:rAPA4sap
>>828
デパス飲んでまたーりしようや
俺もよくソラ舌下したりするけどさ
831優しい名無しさん:2006/03/23(木) 04:43:21 ID:ezHz6VQ9
821ですが、今日ソラナックスMAXとデパスMAX飲みました…

大丈夫なのかな…?
832優しい名無しさん:2006/03/23(木) 11:23:42 ID:5z1t/Xws
>>828
本当に効かなくなったら、また医師に相談すれば良いよ。
大丈夫大丈夫。
私もソラ歴8年増えたり減ったり要らなくなったり、と思って安心してたら
また増えてたり・・。
それでいいじゃん。
833優しい名無しさん:2006/03/23(木) 13:48:13 ID:99oLZaHF
調子いい日は減らすとかするといいよ。
毎日同じ量飲んでたら耐性ついちゃうからね。
834優しい名無しさん:2006/03/23(木) 18:11:33 ID:DxQ+sahO
828です。いろいろと意見ありがとう!少し元気になりました。
835優しい名無しさん:2006/03/24(金) 00:20:13 ID:tsfiP5rG
しゃべれなくなる事はないけど、副作用か、舌がもつれる事はよくある。仕事中とか、電話で
かんだりとか、あとやっぱり眠くなる。でもそれがソラなんでしょうね。いらいらとか、不安感
とかで起伏が激しくなっている心を、一定のバランスに保たせるっていう感じ。個人的な感想では、
心のよりどころを作ってくれる薬?それだけに、依存してしまいがちになると思うけど…
836優しい名無しさん:2006/03/25(土) 02:40:11 ID:XSchfpov
ソラ大好き!1番効きます。効果出るの早いし。ソラとワイパックスが頓服の最強コンビだと思います。他に10種飲んでるけどあとリーマスも逝けてますね。ただ副作用で吐気が出ますが。
837優しい名無しさん:2006/03/25(土) 06:12:36 ID:BF6/rSWh
理髪店主でつ 893様からパンチの予約入った時 など めまいひどくなるので 空飲んでます
838優しい名無しさん:2006/03/25(土) 11:18:23 ID:uJ1gx53o
はじめての すごい そらナックス
839優しい名無しさん:2006/03/25(土) 22:54:26 ID:nKKQw9hi
ワイパックス すごい!
効きまくり 最高やし
840優しい名無しさん:2006/03/26(日) 10:58:27 ID:N89HIqu/
3ヶ月間毎日頓服でソラ2錠飲んでました。
数日前ある本を読んで、自分の今までの思考を変えることを常に意識してたら、
あれだけ必要だったソラをもう3日も飲まないでいられてます。
今までの自分の思考が、いかに心身症を呼び出すものだったのか実感です。
何事も試してみるって無駄ではないのですね。
841優しい名無しさん:2006/03/26(日) 21:13:12 ID:GkMxd5Vv
よくソラナックス二錠とか飲めるなあ
半錠飲んだだけでダルさが猛烈に来て寝るしかなくなる…
842優しい名無しさん:2006/03/26(日) 21:28:12 ID:Fvia2SKb
>>841
今日イライラ最高潮に達して5錠ほどポリポリ食べちゃったよ
次の通院日までデパスでもたせにゃならん・・・
843優しい名無しさん:2006/03/26(日) 21:30:24 ID:Ij+ohwF1
ポリポリって苦いだろ・・・
844優しい名無しさん:2006/03/26(日) 21:49:45 ID:Fvia2SKb
>>843
もう慣れた
舌下で溶かすよりは苦くないよ
845優しい名無しさん:2006/03/26(日) 21:52:56 ID:h+xVdnez
>>840
何の本?
846優しい名無しさん:2006/03/27(月) 00:39:45 ID:XGeKWV3M
>>845
野田俊作
「アドラー心理学トーキングセミナー 性格はいつでも変えられる」です。
847優しい名無しさん:2006/03/27(月) 14:06:37 ID:SxfhXpBn
医師から「気分の良い時は飲まなくてもいいですよ」と言われているが、ソラ飲まないと
ソワソワ・バクバク来る。
今日も、試しに朝抜いてみたが、昼におかしくなってきて慌てて飲んだ。
まだダメかーーーー。
・・・それとも、禁断症状?
848優しい名無しさん:2006/03/28(火) 01:59:15 ID:AHlLZFRj
>>840
よかったら、具体的にどんな風に考え方を変えたのか教えて欲しいな。
849優しい名無しさん:2006/03/28(火) 06:55:41 ID:2BB0b4A+
まだ二日目ですが効果でてるのかな…なんか眠いんだけど、やっぱ辛いんですが…時間かかるもんですか?
850優しい名無しさん:2006/03/28(火) 14:59:41 ID:AHlLZFRj
>>849
どういう症状でソラを処方されたの?
他にも服用している薬はある?
851優しい名無しさん:2006/03/28(火) 15:41:53 ID:D/yPK9Mx
あくまでも対処療法だからねぇ。辛い根源を絶たないとあまり変化ないかも。
852優しい名無しさん:2006/03/28(火) 15:47:14 ID:D/yPK9Mx
あとは、コレ飲んだらほんのり楽になるって自己暗示かけること。
853優しい名無しさん:2006/03/28(火) 19:05:49 ID:Jz/QJNfE
ソラナックスって かわいい楕円形だな。
真ん中の線で割ってみたけど きれいにすっと割れるね。
結局全部飲んだけど
半分ずつ飲んだらどうなのかな? やってる人&やった事ある人います?
854優しい名無しさん:2006/03/28(火) 19:16:12 ID:FptnUsX8
禁断症状や依存性のない、抗不安薬ってないのかなー
別の頓服が欲しいよ・・・
855優しい名無しさん:2006/03/28(火) 19:20:47 ID:rqe761IT
ソラナックス0.4×3だけど、効いている気がしない。

頓服のデパス、レキソで何とかやっている。ソラは基本薬と思っている。
856優しい名無しさん:2006/03/28(火) 19:30:17 ID:07AaZYFF
>>853
飲みすぎて足りなくなった時とか半分づつにセーブしてつかってるよ
効果はやや弱くなる気がしなくもない
857優しい名無しさん:2006/03/28(火) 23:55:40 ID:AHlLZFRj
>>855
どういう病状に対しての処方なんですか?
858優しい名無しさん:2006/03/29(水) 01:20:19 ID:oMAo5xZG
>>855
作用時間が中程度のソラナックスを基本薬にしてるの?
素人考えながら、作用時間がもっと長いセルシンを基本薬にしたらだめなのかな。

ソラナックスを一日に3回じゃ、薬が切れてる時間がどうしても出てくるよね?
859優しい名無しさん:2006/03/29(水) 13:57:10 ID:OqKAGpU/
855
不安症、あがり症です。
処方は医師が決めるので口出し出来ないよ。
でも頓服でデパス、レキソ、ワイパを1日3錠ずつ貰っているから
悪くはないかと。調子の良い時はソラだけでごまかしている。
上記の頓服は各200錠以上のストックがあります。安心量。
860優しい名無しさん:2006/03/29(水) 14:15:09 ID:Vu1z+xV/
無意味に種類が多いね
あと要る要らないを言うのは患者の権利かと。
861優しい名無しさん:2006/03/29(水) 14:34:00 ID:OqKAGpU/
>>860
何ヶ所のクリニックに通ったけれど。
薬の相談をすると医師が気分を害して、態度が豹変したりするクリもあった。
今のクリは、相談しても、その薬の効能とか飲み合わせとか説明してくれるので
自分にとっては、いいクリだと思う。
862優しい名無しさん:2006/03/29(水) 15:31:51 ID:Vu1z+xV/
そっか。納得してその異常な量の頓服貰ってるなら別にいいや。
不安が強すぎるならメジャー使う手もあるけどねん。おだいじに。
863優しい名無しさん:2006/03/29(水) 20:00:11 ID:KNTNx6Km
今日 試しに0.4r錠を半分に割って朝と昼に飲んでみた。
朝1錠飲んで1日を過ごすより 朝、昼で1錠の方が いい感じ。
明日もまた試してみよう。
864優しい名無しさん:2006/03/29(水) 21:12:18 ID:pvoNy2qP
試しに割ってみようかな。
1錠飲むと一時的にドキドキ強くなるし。
できるだけ1日1錠ですませたいけどお昼近くまで我慢するの結構つらいし。
865優しい名無しさん:2006/03/29(水) 21:14:16 ID:cT1F+/0b
お前らァァァァァァ!!
ソラナックスの真ん中は「何のため」に「ヘコんでいる」と思っているゥゥゥゥゥゥゥ??!!!
866優しい名無しさん:2006/03/29(水) 21:31:58 ID:bS22qR1i
>>865
先生っ!!ソラたんの真ん中の線は割る為にあるっす!!!
867優しい名無しさん:2006/03/29(水) 21:33:53 ID:cT1F+/0b
性感、違った、正解ィッ!!!!!!!
868優しい名無しさん:2006/03/29(水) 23:03:41 ID:3Deoc70N
なにこの流れw
869優しい名無しさん:2006/03/30(木) 00:16:10 ID:xsDVRuu5
不安症ってノイローゼの事ですよね?
870優しい名無しさん:2006/03/30(木) 00:46:23 ID:HZIjr7f/
つらいとき ひつようなのが あおいソラ
871優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:01:12 ID:x5BmRv0w
ソラが1番!先生は頓服でしか出してくれないから不満です。もっと出して欲しいよー。これとリーマスは最高ですな。
872優しい名無しさん:2006/03/30(木) 02:18:35 ID:oBsj80h6
コンスタンには割れ目がない。
不親切だ・・・・・
873優しい名無しさん:2006/03/30(木) 08:29:23 ID:YUiZLv2h
ソラ0.4×3 頓服でデパス大量にもらってる俺は勝ち組なのか人生負け組なのか・・・
874優しい名無しさん:2006/03/30(木) 08:37:51 ID:JiuFm6wp
>>872
カッターナイフで切ってるけど、けっこう綺麗に割れる。
でも細かい破片とか粉が出るので、ちょっとロスがあるような
気がする。
875優しい名無しさん:2006/03/30(木) 10:00:28 ID:Ez6DQ/bX
さすが神経質!
876優しい名無しさん:2006/03/30(木) 10:45:40 ID:axFh+zNQ
ピルカッター使うと破片も回収できていいよ

自分は早く効いて欲しいときに、4つくらいに切って飲んでる
877優しい名無しさん:2006/03/30(木) 12:23:45 ID:p0rS+4hg
ソラナックスを夜以降に飲んで、その後眠剤飲むと
次の日めちゃくちゃ眠くなりませんか?
(マイスリとレンドルミン飲んでる)
だから、18時以降くらいに飲みたくなるとめちゃくちゃ迷う。
でも動悸するときは苦しいし。
同じような方いらっしゃいませんか?
878優しい名無しさん:2006/03/30(木) 19:26:05 ID:K4uTzTvI
飲んどけ
879優しい名無しさん:2006/03/31(金) 09:31:03 ID:mq4Fo2sR
前立腺が悪い人にはソラは良くないのでしょうか?
880優しい名無しさん:2006/03/31(金) 14:57:04 ID:hsvT2PE2
>>879
主治医に聞いたほうが良いと思うよ。
881優しい名無しさん:2006/03/31(金) 15:09:51 ID:UDTeThW7

           /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`


882優しい名無しさん:2006/03/31(金) 18:19:39 ID:aW3DQ6I4
飲み損ねたら、えらい目にあった…
1日0.4mg×3で大した量じゃないからって
放っといたら凹んで凹んで動悸復活。
いつ、普通に戻るんだろう。
まだ飲み始めて1ヶ月だけど。
883優しい名無しさん:2006/03/31(金) 23:16:02 ID:M8wm+2rm
やっと医者行ってソラもらってきた
もう5錠しかなかったから危なかったよ
884優しい名無しさん:2006/03/31(金) 23:32:40 ID:mxbFNopW
あの…
舌下って舌の下で溶かすとゆうか置くんだよね???
ずっとスレ見てたら自分が勘違いしてるのか分からなくなってきた。。。
885優しい名無しさん:2006/03/31(金) 23:37:14 ID:hoT7cwkl
>>884
舌の↓で溶かす投薬方法だよ
俺は緊急時?は前歯で砕いて舌下します
苦いけど慣れた
886優しい名無しさん:2006/03/31(金) 23:40:35 ID:MHtJC8Pt
>>884-885
正確には噛み砕いて舌の下に置き、舌下粘膜から吸収させること
しかし、噛み砕いて水で飲み込んだ方が血中濃度上昇が速いというデータもある。
887優しい名無しさん:2006/03/31(金) 23:54:54 ID:uhYW8a1K
ま、おまじないみたいなもんってことでひとつ
888885:2006/03/32(土) 00:07:24 ID:+roTVbVb
>>886
なるほど、一番早く効く方法でやってたんだけど、水で飲むのもOKなのね
これからは水飲めるときは水で飲んだり試してみますわ
889優しい名無しさん:2006/03/32(土) 00:09:19 ID:2BVDiGqw
にがい思いをしなくてすむから噛み砕いて飲み込んじまったほうがいいと思う
デパスみたいに甘ければ舌下でもいいけどね。
890優しい名無しさん:2006/03/32(土) 17:46:20 ID:wCHQMYH4
>>879
ただの肥大ならそれがソラで治ることはないが、ソラで悪化する事もない。
その他の前立腺の問題なら服用は中止した方がいい症例もある。
891優しい名無しさん:2006/04/02(日) 14:52:53 ID:17282U7u
ソラナックスをどこにおいたのかわすれてしまいました。
とても困っています。
あしたどうやって会社にいこう。。
代用できるもの、なにか知りませんか?もってるものは、マイスリー、パキシル、PZC、その他関係なさそうな薬まで。
892優しい名無しさん:2006/04/02(日) 14:55:55 ID:v/nVsAlf
>>891
かまって貰いたいのか?
893優しい名無しさん:2006/04/02(日) 15:12:01 ID:17282U7u
発作がおきそうなときに代用できるものを誰か知ってるかと思って、聞いてみただけです。
894優しい名無しさん:2006/04/02(日) 15:16:20 ID:NQr8dzKe
IDがすごいから大丈夫
今日発作は起きません
895優しい名無しさん:2006/04/02(日) 15:22:02 ID:17282U7u
そんなIDなきもしたんですが、明日休診で電車がにがてなのもこの
IDならソラナックスもデパスも無敵ですか?
896優しい名無しさん:2006/04/02(日) 15:41:24 ID:NQr8dzKe
ええ、無敵です。
が、お薬はちゃんと探しておきましょう。大丈夫、そのIDなら見つかります。
897優しい名無しさん:2006/04/02(日) 16:43:17 ID:gUs+GqKF
ソラナックスは何時間置きに飲むんですか?
効き目効果は中みたいですが、あまり効いてないような気がする。
毎日飲み続けないと効果ってでないんですか?
898優しい名無しさん:2006/04/02(日) 23:56:21 ID:bqi+h8sw
>>897
効き目は個人差ありすぎでなんともいえないけど、オレはデパスよりはるかに効く。
あとは>1を読むべし。
899優しい名無しさん:2006/04/03(月) 08:57:19 ID:WFLcRPSI
コンスタンもソラみたいに、舌の下で転がすんですか?
それとも、割って水で飲むんですか?
900優しい名無しさん:2006/04/03(月) 09:09:55 ID:VYuz0e9/
>>899
コンスタンはとても苦いですよ。
901優しい名無しさん:2006/04/03(月) 09:16:08 ID:WFLcRPSI
そうなんですか。
じゃあ普通に飲むのがいいですよね、ありがとうございます!
902優しい名無しさん:2006/04/03(月) 14:16:34 ID:ImTBno17
質問です。
ソラナックスの0.4を毎日一錠飲んでると耐久がついて
効果がなくなってしまうってことはあるのでしょうか?
903優しい名無しさん:2006/04/03(月) 15:54:12 ID:i8HFunMp
>902
基本的に大丈夫。

一日一回だと、その日のうちにだいたい抜けると思います。
持続的に飲んでいないので、耐性はつきにくいでしょう。
他の薬を飲んでいれば、相乗効果で耐性が付く事も。
効かない感じのする時「耐性」か「前より負荷が強いのか」の
判断が難しい所です。
その場合は医師に相談してください。
904902:2006/04/03(月) 21:10:36 ID:H/RsZ6mj
>>903
ありがとうございます。
少し安心しました。
905優しい名無しさん:2006/04/04(火) 22:14:52 ID:J6TmPCQf
怒りが持続してる時は、ソラの即効性は期待できそうですか?
906優しい名無しさん:2006/04/04(火) 22:20:06 ID:hfdSjSr7
リーゼからコンスタンに戻りました。不安が和らいでいくといいなぁ
907優しい名無しさん:2006/04/04(火) 22:23:12 ID:AHCXUV0B
不安で動悸がひどい時があるって言ったら、頓服にソラを出してもらった。
何の薬でもそうだけど、初めての薬って飲むのに勇気みたいなのが要る。
副作用の心配もあるし、飲んだら依存しそう、っていうか次の診察まで頓服が持たなさそうで…
その後ひどい動悸ってなかったからまだ飲んでないけど、試してみたい。でもちょっと不安。
チラ裏失礼。
908優しい名無しさん:2006/04/04(火) 22:29:17 ID:C7BW5Bke
>>905
俺はそういうとき舌下してます
でも、ソラ切れると怒り復活しますorz
そして頓服のデパスでごまかします

>>907
慣れるまでふらふらしたり眠くなったりするけど
不安からくる動悸にはかなり効果ありますよ
以前飛び込み営業やってたとき法人飛び込みには必須アイテムでした
909優しい名無しさん:2006/04/04(火) 23:01:57 ID:AHCXUV0B
>>908
愚痴みたいな書き込みに、たまたまかもしれないけど即レスもらえたのが嬉しかったです
飲まなくて済めばそれに越したことはないけど、いざというときには頼りになりそうですね
910優しい名無しさん:2006/04/05(水) 02:51:03 ID:S/wN93nH
初めて1錠飲んだ時、身体がだるくて重くて身動きできないくらいになりました。
4年前の事だから、眠気については記憶が定かではないけれど。
みなさんも初めてはそうだったのでしょうか?。
911優しい名無しさん:2006/04/05(水) 07:48:49 ID:beEPurWu
初めて動悸時の頓服で出され飲んだ時スパッと効いた。
副作用なし。その後定量定時服用になった。つまり量が増えたorz
912優しい名無しさん:2006/04/05(水) 07:54:21 ID:cYTT6tjM
初めて飲んだとき人の目を見て話せた
913優しい名無しさん:2006/04/05(水) 08:40:17 ID:tDjlZ28x
初めての時、動悸が治まったよ。
でも、不安が無くなるとゆうよりは、思考停止して眠くなるって感じだった
914優しい名無しさん:2006/04/05(水) 11:41:01 ID:beEPurWu
日中は眠気感じないし、思考停止、ボンヤリ感、眠気など副作用は全くない。
自律神経系の不快症状が全て取れる。夜飲むと「強制終了」で睡眠。まったくイイ感じで効いてまつ。。
915優しい名無しさん:2006/04/05(水) 11:44:51 ID:t6CZVfEi
初めて飲んだ時は最悪な体調、精神状態だったから、
逆にちゃんと動けるようになりました。
頭が回転し過ぎてループにはまってるので、身体を動かすのが
お留守になってしまうんですね。
916優しい名無しさん:2006/04/05(水) 11:52:27 ID:beEPurWu
んだ、んだ。
ぐるぐる回りが止むんで体頭共に本来に戻って活発になる。
眠気が出るひとはそもそもアルプラゾラム合ってないんじゃねぇ〜の???
917優しい名無しさん:2006/04/05(水) 12:24:05 ID:ukbGYkmH
ワイパックスの方眠気が少ないし依存も少ないお
おすすめ
918優しい名無しさん:2006/04/05(水) 12:40:48 ID:beEPurWu
ワイパックスもおんなじじゃねぇーの?
要するにこの独特の「ループ」感が解るっていうか、そういう特殊な状態の人には
副作用なしにスパッと効くという。
919優しい名無しさん:2006/04/05(水) 12:46:33 ID:lf//2L3+
お薬110番をヤフーで検索して、見てみろ。たいした効果ないぞソラナは。
ワイパックス、メイラックス、レキソタン。これが三大効果抜群薬。
セパゾン、デパスは眠くてリタリンと併用しないときつい。セルシンは4番手かな。
920優しい名無しさん:2006/04/05(水) 12:50:21 ID:rxieQst5
ソラナックス0.4mg×3/dayで十分効いています。私は。
921優しい名無しさん:2006/04/05(水) 16:09:10 ID:t6CZVfEi
>919
ソラナックスで劇的効果がある人は、強い薬を飲む必要はありません。
また、強い薬でも作用が若干違います。強くても効果のない人もいます。
パニック障害には有効ですよ。第一選択になります。
リタリンは「他の薬でどうしようもない鬱」か特殊な障害にしか
処方されないのが普通です。

>916
ループ感は、コンピューターに似てますね。
PC酷使しすぎて熱暴走してると、傍目には停止しているのと変わりません。
そんな感じの症状に効くおくすりです。
922優しい名無しさん:2006/04/05(水) 17:32:44 ID:ukbGYkmH
前も書いたけど最近オレさ
ソラナックス0.4rを半分にして朝、昼で飲んでるけど 調子いいよ。
緊張する時や不安が強い時は2T飲むつもりだけど 今のとこ無いな。
923優しい名無しさん:2006/04/05(水) 18:09:44 ID:beEPurWu
>917
上手い!!ざぶとん3枚!!
アナログ回路で言えば、やたらゲインが大きすぎて発振してる状態。
しかも単一の周波数ではなく、敵国のラジオ放送を妨害できるジャミングマシン
みたくなってる。頭んなかが。
ハウリングしまくりのカラオケルーム状態なんだよなぁ。
924優しい名無しさん:2006/04/05(水) 18:12:25 ID:beEPurWu
>921ですた。
すまそ
925優しい名無しさん:2006/04/05(水) 18:48:59 ID:s77ADQAg
只今の処方されてる薬
朝、昼、夕 コンスタン0.4mg 1錠
セパゾン 頓服となってますが、眠剤と併用 2mg 1錠
眠剤に、銀ハル、コントミン25mg、ベンザリン5って書いてある、リスミー1mg

ヤケくそでコンスタン10個飲んだら寝た。何も無し。眠気に襲われただけ。
副作用無し。けど、3時間位で目が覚めた。
試しに、眠剤、セパゾン各1錠と、コンスタン10個飲んで見た。
副作用無し。寝た。朝まで爆睡。
今日も何かヤケ気味なんで、40個飲んでみようかと思ってますが、
どーなりますかね?やっぱり無駄かなぁ?
もうどんな薬を飲んでもラリったりしない。耐性がついてしまってて・・・。
銀ハル3個飲んでも寝ないで普通に苦しい夜を過ごす日もある位で・・・
926優しい名無しさん:2006/04/05(水) 18:50:49 ID:DVUYswhI
今朝からいろいろありすぎてコンスタン3錠めをガリガリかみ砕いて飲んだとこ。超苦い…。
間を置かずに飲んだせいかなんかふらふらするよ。
飲みたくないけどなーストレスでか嫌な人に詰め寄られたときから手が震えてるし。
…もーいい加減病んできたと認めるべきか。
927優しい名無しさん:2006/04/05(水) 19:04:47 ID:i0Gt3m4t
動悸キタからメンビットを電車の中で投下したらそのまま爆睡。
駅員に終点で起こされたorz
928優しい名無しさん:2006/04/05(水) 20:02:58 ID:t6CZVfEi
>925
耐性は付く、離脱はひどいで、いい事ないです。
大量摂取してもよく効く訳ではありません。
安定剤の仲間(眠剤を含む)全体に耐性付きますよ。
基本的にラリっていい気分になるためには作られていません。

もったいないので絶対やめてください。
929925:2006/04/05(水) 20:39:52 ID:s77ADQAg
>928
レスどーも。意味ないですか・・・
もったいないので、やめます。
930優しい名無しさん:2006/04/05(水) 21:46:01 ID:VutrmykM
昼コンスタン一錠
夜ドラール30セロ25
飲んでいます。
良く寝れますが、昼間のイライラは
コンスタンでなんとか止めています。
やはり昼間のイライラが不眠に繋がっているのですか?
931優しい名無しさん:2006/04/05(水) 23:58:59 ID:QsRwY/jz
ソラ手持ち無いのに心療内科予約とれなくて困ってます
以前0.8を朝晩飲んでのりきってたので無いと発狂しそう
内科で出してもらえるかな
932優しい名無しさん:2006/04/05(水) 23:59:19 ID:xMymAYnF
ソラを飲みはじめてそろそろ3年。飲まなかった時もあったけど最近ひどく依存気味。だって他の薬効かないし。ソラ飲むと嫌なこと忘れられていい。他の薬じゃどうもこういかない。ソラの開発者に感謝したい気分。
933優しい名無しさん:2006/04/06(木) 00:04:25 ID:ccGH6eJ2
>>931
予約なくても薬だけでいいからって言えば前の処方どおりに出すよ
934優しい名無しさん:2006/04/06(木) 00:32:26 ID:QwARd7of
>>933
前は婦人科で出してもらってたのです
引っ越して病院遠くなったから初診で心療内科に行こうと思ったらどこも予約とれずでした…
あきらめて婦人科通いなおします
935優しい名無しさん:2006/04/06(木) 00:57:09 ID:gUsn8PsY
>>934
ソラナックスくらい普通の内科でも出すだろ。
近所ですいてそうな内科を探そう。
936優しい名無しさん:2006/04/06(木) 01:22:31 ID:UgmVf8P+
>>935
内科で肩こり用にデパス普通にもらってる。

病院(の薬局)によって、常備置いてある薬の種類は違うから、
ソラナックスがあるとは限らないけど、
とりあえず何らかの抗不安薬は出してくれると思う。
なんにも無いよりいいでしょ?

または、近くの内科で「ソラナックスは扱っていません」と言われても、
処方箋だけもらって、心療内科や大きめの病院の指定薬局(近くにある薬局)に
行って、薬をもらうこともできるらしい。(医者が言ってた。)
937優しい名無しさん:2006/04/06(木) 02:47:06 ID:oVlaWk3b
コンスタンとセパを交互にパクパク30〜40分おきに1粒ずつ、三回程繰り返していただきまして、しあげにアルコールを1g少々。
まったく目がさえている。
938優しい名無しさん:2006/04/06(木) 08:05:25 ID:mgFoM8G8
コンスタン飲むとやけに眠い時がある。ふらついたり。
かえてもらうべきか?
939優しい名無しさん:2006/04/06(木) 08:08:44 ID:mfYLQPpl
>>1
940優しい名無しさん:2006/04/06(木) 10:00:44 ID:9DTVz+Ju
ソラの効果が切れた状態で寝ていると悪夢を見るようだ。
誰か同じようなひといる?
941優しい名無しさん:2006/04/06(木) 11:13:20 ID:yXCYKYrt
飲んで2時間後(血中濃度最高時)に多く見る気がするが。
見ない時もあるので相関性は測りかねてる。まあ夢も睡眠のうちなので良いかと。
夢が気持ちにやたらひっかっかって苦しい時は、寝室を出てタバコを吸い、
ラジオ(深夜便)を聴きながら仕切り直し・・・・・・
また眠れる時もあるし、悪夢の続きを見ることや、別な悪夢を見ることも・・で朝orz
942優しい名無しさん:2006/04/06(木) 12:10:13 ID:UgmVf8P+
>>940
それは、ソラのせいで悪夢を見るって訳じゃなくて、
今の精神状態に悪夢を見る下地がもともとあって、
ソラが効いている時はリラックスして悪夢を見ずに眠れるってことかもね?

悪夢ってほんと嫌だけど、悪夢を見ること自体は悪いことじゃない、
悪夢なりに役に立っている、みたいなことを、どこかで聞いた。
すごく納得する説明がついてたんだけど、それは忘れちゃったorz
943優しい名無しさん:2006/04/06(木) 14:16:12 ID:bEtSWO8Y
この薬効かない
944優しい名無しさん:2006/04/06(木) 18:13:04 ID:9eaQ4I9d
息子が小学校に上がったら不安感が倍増。なんでだろう新しい門出なのにな。
でソラナックス0.4を一日4回も飲んでしまっている。
副作用の眠気が・・・・・・・・・。
945優しい名無しさん:2006/04/06(木) 18:26:58 ID:ZYn9rXXs
入学、入社、結婚なんかの門出とか区切りっていうのは、
うつになりやすい時期って言うね。
946940:2006/04/06(木) 19:00:31 ID:9DTVz+Ju
悪夢についてのレスありがとう。
>>941
なるほど、睡眠にも気分転換が必要なのかもしれないですね。
眠れてるからよしとしようかな。

>>942
ソラの効いてる間だけ悪夢を見ないって、確かにその通りです。
いろんなことが不安で飲んでるんだから、そうだよなぁ…。
飲み始めてから毎日のように悪夢を見るので疲れちゃって…
でも役にたってるなら、それもまたよしですかね。
前向きに考えたいです。
947942:2006/04/06(木) 22:22:19 ID:UgmVf8P+
私も、毎日のように悪夢で飛び起きていた時期があった。
あれは本当に参るよね。
休もうと思って眠ってるのに、起きたらクタクタに疲れてるの。

でもしばらくしたら、パタっと見なくなったよ。
永遠には続かない・・・
今はつらいだろうけど、なんとか乗り切りたいね。

ところで、ソラを飲み始めてから悪夢が始まったのなら、
なんらかの関連性を疑いたくもなるよねぇ。
あまりに辛かったら、睡眠薬を出してもらうという手もあるんじゃないかなぁ。
948優しい名無しさん:2006/04/06(木) 23:20:43 ID:MOJtEM2w
不安感が強いときがあったのでそのとき多めに飲んでます。飲まないと不安感があるので副作用の眠気はガマンしてます
949優しい名無しさん:2006/04/07(金) 02:26:53 ID:Twq8mhP8
やめる様に言われているんだけど無理っぽい。
特に外出時は持ち歩いていないと不安。
家にいる時は時々飲まなくても大丈夫にはなってきてるけど。
本当にやめられるのかな?

950優しい名無しさん:2006/04/07(金) 02:38:05 ID:OXd6KFc2
正直あんまり効かないね
951優しい名無しさん:2006/04/07(金) 10:37:12 ID:kS2U/Uvj
ソラはふわふわぼーっとするからいいね
これ飲むと全然いらいらしなくなったけど不安感はあまりかわらないかも
952優しい名無しさん:2006/04/07(金) 19:13:48 ID:cuYDexxc
ソラ一日2.4までって医者が言ってたけど、毎食後飲む以外に三回頓服のんでいいって事だよね?
今まで極力飲まないように我慢してたのに結構飲んで大丈夫なんだね〜。
953優しい名無しさん:2006/04/07(金) 19:37:44 ID:XPimLaKK
>>952
少なくて済むならそれに越したことはない。
上限まで飲んで耐性ついて効かなくなったら苦労するぞ。
954優しい名無しさん:2006/04/07(金) 20:47:26 ID:eJQegaXQ
会社を休みだして一ヵ月
絶望感、孤独感、突然泣きだすパニック症状でソラを処方されて一週間弱…
昼間泣く事はなくなった…

時間によって自分が回復してきているからなのか、薬のお陰なのか解らない
昼間の眠さは、仕事を再開したら取れるだろうか
薬で人の心がどうにかなるなんて、考えた事もなかった
治るのかな…これから先一人で生きていけるのかな…不安
955優しい名無しさん:2006/04/07(金) 22:21:39 ID:pnUWDz3d
>>954
ソラは治療薬じゃなく対処薬だからねー抗うつ剤のもう
956優しい名無しさん:2006/04/07(金) 22:36:22 ID:eJQegaXQ
>>955
そっか
薬の事よくわかってない(´ーωー`)
ソラとミラドールとマイスリーを処方されてるけど、鬱なのかパニなのか治るのかすら解らない…
もっと主治医と話す必要がありそうですね
957優しい名無しさん:2006/04/08(土) 00:33:23 ID:QoXHV9tg
私はうつで通院して投薬治療一年目くらいの時、やたら悪夢を見出して飛び起きる事が
あって、主治医に相談したら「悪夢を見だしたという事はうつが治りかけている証拠」
と言われた。理由は聞いていませんが。
958優しい名無しさん:2006/04/08(土) 00:35:57 ID:QoXHV9tg
↑ちなみにその後半年ほどで治りました。飲んでた薬はドグマチール、デパス、ルボックス。
それから1年半ほどたった今は、再発とまでいかないくらいの不安感がたまに出るくらいで、
調子悪い時コンスタン飲んでます。抜群に効く。
959優しい名無しさん:2006/04/08(土) 02:57:01 ID:sr7o8uJU
私も、悪夢に苦しんだ(半年くらいかな)あと、
すごく調子の良い時期が来ました!
悪夢を一切見なくなって、それだけでも本当に有難いと思えて幸せだった。
それに、生活も前向きに活動的になって、夜は疲れて寝やすかった。

そんな調子の良い時期が1,2年続いて、さらに数年後、
PDから広場恐怖症になって、今はひきこもりで落ち込む日々。

良いことと悪いことって、交互に来るんだなぁと、最近は悟りました。。。。
960優しい名無しさん:2006/04/08(土) 11:56:27 ID:zsicRrtb
>>954
薬の力だけでは治りません。
回復へ少しずつ向かっているのは、薬の力を借りながらあなた自身が本来持って
いる自然治癒力のおかげです。
まずはゆっくり休むことだけを考えてみてください。
3ヶ月もすればだいぶ変わってくると思いますよ。
焦らない事が一番です。
961955:2006/04/08(土) 11:59:51 ID:tAFNWwXJ
>>956
ミラドール(ドグマチール)は抗うつ剤だね。
でも、ドグマチールのみの処方って珍しいきがするな〜
何ミリ処方?
962優しい名無しさん:2006/04/08(土) 15:21:42 ID:UBBuSO5t
ソラナックスってイマイチ効かないね
963優しい名無しさん :2006/04/08(土) 21:45:05 ID:HobRcVfg
頻尿・多尿にソラナックスとコンスタン
どちらがいいのでしょうか?
964 ◆katzeBZsM. :2006/04/08(土) 22:50:11 ID:f7/1IIOi
同じだと思いますよ
965優しい名無しさん:2006/04/09(日) 04:01:36 ID:1DaMnqee
ソラを飲むと、感性が鈍くなるように感じませんか?
例えば友達の身の上話を聞かされて、ずっともらい泣き寸前。普段なら一緒にわんわん泣けるのに、やけに冷静に聞いてしまうんです。
これは健常者というものなのか、薬によって感情が押さえられているからなのか。喜怒哀楽の揺れ幅が今までと極端に小さいんです。
薬が切れるといつものように、いつものシチュエーションでいつもの感情が出ますが。
966優しい名無しさん:2006/04/09(日) 09:20:16 ID:k0FaNyV4
>>960
ありがとう。そうだよね、焦らず自分に出来る事だけを無理しないでやるよ
>>961(>>955さん)

【毎朝夕食後】ソラ0.4mg・ミラドール50mg
【夜】マイスリー10mg
【頓服時】ソラ0.4mg

こんな感じです。
自分でも初めての処方で何の病気で且つ、何が一番効いているのかさっぱりです…(;´Д`)
とにかく恐い。酷い絶望感、喪失感、孤独感で、楽になりたいです…
飲むと多分少しは元気になるんですけど、気のせいなのかな
書き込みが出来るようになっただけマシなのかもしれません
>>960
ありがとう。そうだよね、焦らず自分に出来る事だけを無理しないでやるようにします
967優しい名無しさん:2006/04/09(日) 10:56:23 ID:Z67zAoYy
お答えありがとうございます。
頻尿より多尿でびびってます。
コンスタンとソラナックスはほぼ一緒。

レキソタンは上記ふたつとどう違うのでしょうか?
968優しい名無しさん:2006/04/09(日) 12:44:49 ID:I9L2k6Ja
ソラを飲み始めてから心穏やかになったと思うんだけど
よく書き間違いをするようになった。たとえば
名古屋
と書くつもりが
名屋古
と書いてしまったり。
以前はこんなことなかったのに。
いつか仕事で重大なミスを犯してしまいそうで恐い。
969優しい名無しさん:2006/04/09(日) 13:52:02 ID:HS6966DN
>>965
もともと感受性の強い人なんだろうね。
確かに感情の起伏は少なくなる作用があると思う。
でも、もらい泣きせず冷静に聞いたとしても、
その友達を思いやる気持ちがなくなったわけじゃないでしょ。
冷静にアドバイスできればあなたの評判もあがるって。
970優しい名無しさん:2006/04/09(日) 14:16:24 ID:tkAGrVzx
>>968
あ、それ自分と同じかも。セロクエルのせいだと思ってた。
無意識にスラスラ書けてた漢字の偏と作りが逆になったり
順序がおかしくなったり変なミスをするようになった。
医者は注意力が落ちてぼーっとしてるからじゃないかといってる。
971優しい名無しさん:2006/04/09(日) 16:43:40 ID:tutgNrCB
>971
にたようなこと私もあるよ。コンだけど。
出荷のあて先管理してるんだけど、入力ミスが多くて超怒られました。
大変申し訳ない気持ちでいっぱいになって謝罪したけど、
よく考えたら会社歴1年生な自分に責任全部押し付けて、
大事なことなのにWチェックとかもしてない会社の方針に腹が立った。
腹が立ってしょうがなくてコンをガリガリ噛みながら仕事してる→
ぼうっとする→同じこと繰り返さないように仕事中はものすごく緊張する→
またコンをガリガリする→薬の量ばかり増えていく。

こんなに春なのに死にたいのはなぜだろう。
972優しい名無しさん:2006/04/09(日) 16:44:42 ID:tutgNrCB
うわまたアンカーまちがえてる。
>968だ。
こんな調子でミスが多いよ。仕事中は幸いチェックにつぐチェックで防いでるけど。
973優しい名無しさん:2006/04/09(日) 18:48:15 ID:0IFPg5Yl
>>966
病名はおれもハッキリと教えてくれないよww
うつなんじゃないか?程度の説明・・まぁどうでもいいや、気分が
楽になればってあまり気にしない事にしている。
50mx3って少ないね・・普通はSSRIとか処方されてそれ以外にドグマって
ケースが多いけど。
石にドグマだけじゃ抑えられないと伝えた方がいいよ、なかなか
自分に合う薬ってさがすの大変?だけど・・
オレはドグマ効いたけど副作用強くて断念。
974>>966です:2006/04/09(日) 20:30:47 ID:k0FaNyV4
うわぁ…自分のレス内に同じ事二回も書いてる
こんな感じで私も打ち間違え多くなった気がします

仕事無理矢理戻ってみたらやっぱり苦しくて、一人になった時に
「駄目だ…」と独り言が思わず出て、頭を両手でボカボカ叩いているのをうっかり上司に見られたよ
恥ずかしくて顔が真っ赤になった。消えてしまいたい
今薬が切れてると思うから早くソラ飲もう
975優しい名無しさん:2006/04/09(日) 21:02:55 ID:II15KYnp
朝夕コンスタン0.4
寝る前マイスリー10
パキシル10(20にしたときもあったけど体調崩して変えてもらいました)

今日はもうマジでお酒飲みたい。
病院に行くことすらだるいし、薬が昼間効いてるとは思えないけど、あんまりパッと効いてるのが分かるくらいだと、依存とかなるのかなと怖い。

みなさんアルコールは一切やめてますか?
寝る前の薬飲まないようにしても今夜は飲んじゃだめ?
ちなみに夕食後のコンスタンは飲んじゃった。
最近なんか調子でません。
976優しい名無しさん:2006/04/09(日) 21:26:03 ID:3FTeplGi
酒飲む場合は完全に眠剤等は飲みません
どうしても飲みたいならサイテーでも3時間以上は空けてくださいな
私は酒止めています。
お陰で血圧下がりました。
977優しい名無しさん:2006/04/09(日) 21:30:50 ID:wwuI01v8
昔ソラだったけど、今メンドン。
ソラ飲んでた頃の方が一日を平穏に送れていたような気がする。これって禁断症状?
978優しい名無しさん:2006/04/09(日) 21:40:40 ID:II15KYnp
>976

ありがとうございます。
最低3時間以上ですね。分かりました。
血圧は普通値なんで、大丈夫かな。
夜の薬は飲まないようにします。
979優しい名無しさん:2006/04/09(日) 23:48:49 ID:Ta71q+Fv
軽い鬱でもともとルボックス25_常用してる者ですが、
今日手元にたまたまなかったので、友人からソラナックス0.4_もらって
初飲みしたのですが、その直後に岩盤浴に行ったら、
頭がモーレツに痛くなりますた。
ソラナックスは抗鬱薬としてはどうですか。
こりゃ副作用ですかね。
それとも岩盤浴に行ったあっしがアンポソですか。
980優しい名無しさん:2006/04/10(月) 10:05:30 ID:n4/7v2+C
>>974

無理しても会社に行こうって思ったんだね。すごいね。
もう少しゆっくりしてたほうが良いと思うよ。
気持ちは焦ってくるんだけどね・・・。

私は主治医に病名を訊いたら、自律神経失調症も不安神経症も鬱も大きな括りでの
『お仲間さん』だといわれました。
症状が強いか弱いかの違いだって。結局ハッキリとした病名よくわかりません。

>>968
私は以前に比べて言葉をよく間違えます。
上の子と下の子の名前の呼び間違えは日常茶飯事だし、頭の中では疑いも無く
正しい言葉を使ってるつもりなのに、出ている言葉は違ってる。
緊張感がある場合はそうでもないんだけど、リラックスしてる時には多いです。






981優しい名無しさん:2006/04/10(月) 13:10:08 ID:gff0mTlL
おいらも駅の改札をボーっとしながら入っていったら、
乗った電車が目的地と完全に逆方面だった・・・orz

ソラ(とドグマチール)飲む前はこんな事一度もなかったのにね。
周りからは天然ボケととられるみたいだけど、今の俺はそれとは違うと思う。
982優しい名無しさん:2006/04/10(月) 17:41:51 ID:lWpKbxYY
飲んで1年半(平均0.4m 2t/day)だけどそんなことはぜんぜんないなー。
かえって明晰というか記憶力や判断力が増した。


















983優しい名無しさん:2006/04/10(月) 18:22:39 ID:EW9impmr
コンスタンと鎮痛剤っていっしょに飲んでいいのでしょうか。
生理痛が重…。
984優しい名無しさん:2006/04/10(月) 18:44:46 ID:zgONZUlB
>>983
おくすり110番より。
・一部のエイズの薬との併用が禁止されています。
・別の安定剤や抗うつ剤などメンタル系の薬と併用すると、強く効きすぎたり、副作用がでやすくなります。服用中の薬があるときは、必ず医師に伝えておきましょう。
・飲酒は控えてください。副作用が強まるおそれがあります。

生理痛薬は大丈夫そうだよ。
985優しい名無しさん:2006/04/10(月) 18:47:51 ID:BEdP0JN4
>>983
私も、相談したことあるよ。
大丈夫だけど、なるべく時間をずらしたほうがいいっていわれた。
986優しい名無しさん:2006/04/10(月) 19:33:21 ID:EW9impmr
983です。ありがとうございました。
鎮痛剤飲みました。なんか久しぶりに重いのがきたので我慢できなくて。
効いてくるのを本を読んで待ってます。
「おくすり110番」というのがあるんですね。
携帯でも大丈夫かな。見てみます。ありがとう。
987優しい名無しさん:2006/04/10(月) 20:23:58 ID:Hxk/B/Ke
皆さんどうゆう体の症状で、ソラナックス飲んでますか? 私は吐き気と胃の不快感です
988優しい名無しさん:2006/04/10(月) 20:40:37 ID:2XNyOMx/
不安なときに飲むように朝昼晩処方されていますが、効いているのかいないのか、不明。
眠りたくないときに眠くなります。
989優しい名無しさん:2006/04/11(火) 00:04:51 ID:MlGIuqa/
イライラするのを抑えるのに飲んでます。
もちろん不安にも効きますね
990優しい名無しさん:2006/04/11(火) 02:16:31 ID:pHC+yaox
これマヂ良薬やね。
暴れるときに飲むとすぐ静まる。
葛藤行動に1番
991優しい名無しさん:2006/04/11(火) 07:17:54 ID:/Y9/L3U9
自分は予期不安(吐き気)予防の為に 0.4rを半分にして
朝(8時)、昼(1時)で飲んでる。 これで1日快適です。 他にワイパックスの貯薬もあるので
たまに 替えて飲む。
992優しい名無しさん:2006/04/11(火) 07:50:10 ID:7Jn0Hv62
最近イライラする事が多くて、舌下何度もしてたら
ソラおいしく感じるようになってきた
993優しい名無しさん:2006/04/11(火) 10:09:48 ID:U3iCzzwc
不安、イライラ、眩暈、頭痛、疲れ、何にでも効くソラ。
994優しい名無しさん:2006/04/11(火) 10:51:46 ID:hmxEFgyf
>992
同じだー。
最近、緊急じゃない時にもついつい舌下…
995優しい名無しさん:2006/04/11(火) 11:05:30 ID:E2m+o9T5
>>992
同じく!
996優しい名無しさん:2006/04/11(火) 11:11:29 ID:E2m+o9T5
★ソラナックス&コンスタン★14錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144721248/
997優しい名無しさん:2006/04/11(火) 15:40:02 ID:ZiI6rpiR
あーコン効いてる…まったりだるいそして眠い…おうち帰りたい。
998優しい名無しさん:2006/04/11(火) 16:24:59 ID:GqP8GyXj
99888888888888888888
999優しい名無しさん:2006/04/11(火) 16:27:01 ID:GqP8GyXj
ソラナックスでラリラリ〜〜〜
1000優しい名無しさん:2006/04/11(火) 16:27:34 ID:GqP8GyXj
1000キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。