6 :
優しい名無しさん:
7 :
優しい名無しさん:2005/08/08(月) 14:58:40 ID:QiUnrmpx
【注意点】
(1)削除ガイドライン・ローカルルールにのっとってカキコなさってください。
具体的には、スレと関係のない書き込み、特定の人物への煽り・叩き、
同一文章(AAを含む)の連続コピペ、エロネタ、病気に対する差別的カキコなどは
御遠慮下さい。
(2)特定個人に対する、身元調査まがいの質問等も御遠慮下さい。
【お願い】
(1)非常に勝手ではありますが、32条に関する話題は、できるだけこのスレッドで
展開して下さい(重複内容スレッドによる、サーバーの負荷が増えるため)。
(2)参考となるであろうサイトのURLのコピペは大歓迎です(ただし、リンク許可を
取ってからお願い致します)。その際、要旨もまとめて書き込んで頂けますと
幸いです。ある程度長文になる場合は、分割カキコでお願い致します。
(3)同一主旨の新規スレッドが立たないよう、また、倉庫逝きを防止するために
定期的にageる場合があります。御理解下さい。m(_ _)m
(4)32条関連以外の話題は、申し訳ありませんが、他のスレッドでお願い致します。
※45条(精神障害者保健福祉手帳)については、過去ログがあります。
参考になさって下さい↓。
http://piza.2ch.net/utu/kako/970/970369840.html
8 :
優しい名無しさん:2005/08/08(月) 14:59:01 ID:h/SqEu4L
解散ほぼ
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!
実況すんな!といいつつ速報
本日中に衆議院解散!
内閣総辞職!内閣総辞職反対の閣僚は罷免!
9/11に衆議院選挙!
決まりそうです。
9 :
優しい名無しさん:2005/08/08(月) 14:59:49 ID:QiUnrmpx
【FAQ:よくある質問と、その回答】
過去ログからの抜粋です。カキコしてくださった方々にお礼を申し上げます。
適宜加筆修正した部分もありますが、ご了承下さい。m(_ _)m
Q 01:そもそも32条って何ですか?
A 01:精神保健福祉法(正式名称:精神保健及び精神障害者福祉に関する法律)
による通院医療費の公費負担制度です。
例えばあなたが現在社会保険で3割自己負担で医療費(薬代込み)を払って
いたとすると、そのうち25%が都道府県または政令指定都市によって補助され、あなたの支払額は
総医療費の5%になります。
例:診療費と薬代を窓口で3千円払っていたAさんの場合
総医療費1万円
自己負担額(社会保険・家族三割自己負担の場合)3千円
32条適用後、自己負担額500円
Q 02:どうやって申し込めばいいですか?
A 02:担当のお医者さんに相談しましょう。
「医療費の負担が苦しい…」などと切り出すと良いでしょう。
Q 03:デメリットはありますか?
A 03:一応、無いと言うことになってます。
書類は都道府県庁まで回りますが、一応守秘義務があるので。
10 :
優しい名無しさん:2005/08/08(月) 15:02:36 ID:kC8fUeMe
FAQ:
Q:32条が廃止されるという話を聞きましたが・・・
A:
衆院解散総選挙となったため、秋の臨時国会まで障害者自立支援法案(=32条廃止)の
審議ができません。来年1月の予定だった32条廃止が延期となるのも確実です。
Q 04:申請からはどこでするの?
A 04:お近くの(管轄内の)市町村です。
※東京都の23区は、他の政令指定都市の区と違って市町村と同じ扱いなので、
区役所が窓口となります。また、申請を病院で代行してくれる場合もありますが、
代行料金は病院独自に設定しています。
Q 05:申請に必要な物は?
A 05:医師の診断書、印鑑、健康保険証です。
Q 06:費用はいかほどかかりますか?
A 06:医師の診断書料が医師によってまちまちです。
おおむね千円〜5千円以内でしょう。保険所への申請費用はありません。
Q 07:認可までどれくらい時間がかかりますか?
A 07:おおむね一ヶ月程度が相場です。
Q 08:転院する場合は?
A 08:担当医と相談しましょう。手続き(変更届・患者表の移転など)が必要です。
Q 09:有効期限は?
A 09:2年間です。継続して申し込むこともできます。
Q 10:病院のエリア(区など)を変えれば二重に申請する事は可能でしょうか?
A 10:給付の負担者は都道府県のため、不可能です。
都道府県を変える方法もありますが、おすすめできません。
Q 11:確定申告時の医療費控除について教えて下さい。
A 11:医療費控除は、所得金額の5%(上限10万円)を超えて、医療費を支払ったとき、
その超えた部分について還付請求ができます。年収一千万未満の場合、
だいたい超えた部分の10%くらいが還付されます。
Q 12:保険証が変わった場合には?
A 12:患者票記載事項の変更にあたりますので、所轄保健所などに申し出て、
必要なら、変更届を提出することになると思います。
詳しくは、所轄保健所または通院している病院で相談なさってみてください。
Q 13:32条の効力が切れた場合には?
A 13:地方公共団体によっては、申請医療機関を通じて更新のお知らせが来る
ところがあります(例えば、大阪府など)。
Q 14:32条廃止の動きがあるようですが?
A 14:そういう動きがあるのは事実ですが、これは32条に限った話ではなく、
老人医療問題など様々な問題の一環として浮上したものです。
現時点では
保健所・厚生省からの指導・通達はないので、当面は大丈夫でしょう。
(通院先の事務員さんによる)
また、廃止はまずないだろが(全医療費に占める精神科関連医療費は1%程度
なため)、負担率の上昇・又は審査基準の厳格化はあるかもしれない
(主治医による)、とのことです。
担当窓口の都道府県→市町村・区への移管、審査機関の変更(県知事の諮問委員会
→都道府県の精神保健福祉センター)がありました。
※2005.8.8衆院解散総選挙となったため、秋の臨時国会まで
障害者自立支援法案(=32条廃止)の審議ができません。
来年1月の予定だった32条廃止が延期となるのも確実です。
Q 15:審査基準は?
A 15:主治医に聞いてみましたが、教えてもらえませんでした。実際に「審査基準」は
あるようで、診断書を作ってもらうのが32条最大のハードルだと思います。
(診断書の作成は医師の裁量ですが、さすがにウソは書けないでしょう)
Q 16:申請したら、必ず適用されますか?
A 16:100%適用されるとは断言できません。不受理の可能性もあり得ます。
(病院に貼り紙がしてあることもありますので、確認してみて下さい)
申請した直後から5%負担になるケースがありますが、これは「見なし適用」と言い、
申請が通ることを前提に行なっているものです。
Q 17:「遡及適用」ってなんですか?
A 17:患者票が来たときに、申請が市町村に受理された日までさかのぼって
32条が適用されることを言います。
この場合、診察代・薬代の差額分(=余計に支払った分)は返金されますので、
詳しくは通院先・調剤薬局におたずね下さい。(患者表のコピーなどを持参の上)
遡及適用も医療機関の裁量のようです。
Q 18:カウンセリング・血液検査など、どこまでカバーできるのでしょうか?
A 18:診察代・薬代が基本です。カウンセリングなどは病院の方針&主治医の判断の
ようです。(所轄の保健所に電話で確認しました)
また、32条の適応範囲は「精神的症状」に対する治療・投薬のみに
限定されることになりました。
これについても、病院・Dr.・調剤薬局におたずね下さい。
※入院には32条が効きません。「高額医療費公費負担制度」は利用できます。