障害年金17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
障害年金について語るスレです。
(ある程度荒れてしまうのは仕方ないかもしれませんが、
真面目な相談にはなるべく答えてあげてね)

障害基礎年金とは国民年金からの給付、
障害厚生年金とは厚生年金からの給付です。

<注意>
障害年金は保険料を納めていた人だけがもらえる「保険金」です。
生活保護のような完全無償奉仕の「福祉」ではありません。

よくあるQ&Aやテンプレは>>2-10くらい
2優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:52:10 ID:i0qPXrBn
3優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:52:51 ID:i0qPXrBn
<関連リンク>
障害年金 まず何から始めるのか?
http://www.shirasagi-hp.or.jp/swd/fund.html

全国でも数少ない「障害年金」に非常に詳しい社労士その1
木本社会保険労務士事務所
http://www.kimoto-sr.com/

全国でも数少ない「障害年金」に非常に詳しい社労士その2
藤原年金研究所(障害年金専門)
http://www.shougainenkin.com/

障害年金を知っていますか?
ttp://www.lint.ne.jp/~kyuma-ao/sg-frst.htm

障害年金制度(必要書類や給付条件、給付額など)
ttp://www2.ocn.ne.jp/~fannie/nenkin.html

障害年金サポートセンター
http://www.syougai.jp/

鬱で厚生2級障害年金ゲットの記録(個人体験ページ)
http://tebu2.hp.infoseek.co.jp/nenkin/
4優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:53:28 ID:i0qPXrBn
<障害年金て、いくらもらえるの?>

年金シミュレーション(障害基礎年金)
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns11ski.htm

年金シミュレーション(障害厚生年金)
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns12sko.htm

※精神の障害の場合、ほとんどの人は月額5〜6万です。

5優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:54:12 ID:i0qPXrBn
<よくあるQ&A>

Qいくらもらえるの?     
  年金加入歴や等級により異なる。障害基礎年金2級で 794,500円/年、
  障害厚生年金3級の最低保証で 595,900円/年がひとつの目安
  (平成16年度)。詳細は後述<支給額の目安>。
               
Q年金保険料払ってなーい!
  20歳以降から数えて 2/3 に相当する期間保険料を払っていれば大丈夫。
  詳細は後述<保険料滞納と年金受給について>。
  
Q財産を持っていても大丈夫? 
  基本的に大丈夫。

Q申請できるのはいつ?    
  原則として初診から1年6ヶ月後よりあと。

Q私は国民年金?厚生年金?共済年金?
  初診日に会社員だった→厚生年金
  初診日に公務員→共済年金
  初診日に私立学校、私立の保育園などで仕事していた→共済年金か厚生年金
  上記以外→国民年金

Q何処に申請?        
  国民年金→市区町村役所の国民年金担当課。
  厚生年金→社会保険事務所。
  共済年金→共済組合と社会保険事務所。
  わかんなければとりあえず社会保険事務所。
6優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:54:42 ID:i0qPXrBn
Q仕事を始めても大丈夫?
  多分厚生年金の3級なら大丈夫かなぁ。
  2級以上だと、認定基準を満さない可能性が出てくる。

Q職場バレある?       
  基礎年金で年金保険料免除だとそこから察せられる可能性はある。

Q認定後、再調査はある?   
  原則として誕生月に現況調査がある。診断書を提出する期間は1年〜5年。

Q身体で言うとどれくらい?  
  2級だと片手とか片足とか動かないくらい。

Q生活保護と違う?      
  あっちは純然たる福祉、こっちは福祉的保険。意味合いが違います。

Q生保とダブル併給でウマー? 
  そんなうまい話はない。2級手帳をもってると保護に少しだけ加算される。

Q手帳持っているんだけど?  
  審査は別物、手帳よりもかなり厳しい。
7優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:55:16 ID:i0qPXrBn
Q誰に相談すればいい?    
  病院のケースワーカー、精神科の医師、社会保険事務所、社会保険労務士、
  中央年金相談室(03-3334-3131)、各都道府県の年金相談サービスセンター。
  多分年金相談サービスセンターが一番話が楽だと思う。TELは中央年金相談
  室か104ででも聞いてください。待ち時間が苦にならなければ社会保険事務所
  がいいかも。

Qそもそも障害って?     
  年金でいう障害とは、社会保険庁の定める「国民年金・厚生年金保険障害
  認定基準」に該当する障害をいう。一生治らなければ永久認定、治る可能性
  があれば有期認定になる。ちなみに認定基準は労災のそれに近い。

Q運転免許取れますか?    
  まあ、大概取れる。それほど心配しなくて良い。

Q申請からどれくらいで結果が出る?    
  3ヶ月前後。割とアバウト。結果と期間は関係なし。振込みは結果通知の
  1ヶ月後くらい。
 
Q病名は?          
  そううつ病と統合失調症が比較的通りやすく、うつ病はケースバイケース、
  てんかんは、まず通りません。
  「○○神経症」と「○○人格障害」は無条件で年金支給対象外(平成14年より)

Q収入によって減額される?  
  20歳未満時の障害(後述)で申請が通った場合のみ減額されることはある。
  20歳以上であれば、収入がどんなに高くても障害年金の支給そのものには影響
  はないが、場合によっては等級を下げられたり、障害の状態にないとして支給停止が
  ありえる(障害等級2級以上の認定を得る前提条件として「労働により収入を得ら
  れない程度の障害」と定められているので参考まで)。
8優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:55:47 ID:i0qPXrBn
Q傷病手当金とは違う?    
  傷病手当金は健康保険からの給付。年金は国民年金、厚生年金保険からの給付。
  基本的には傷病手当金を1年6ヶ月使い切っちゃったら障害年金って流れだが、
  財政難から障害年金の受給が難しくなりつつある。

Q受給したら年金(保険料)払わなくてもいい? 
  法的には2級以上なら払わなくても良いが、払ったほうがいいかも
  (後述<障害年金1,2級の国民年金保険料免除と、老齢基礎年金について>)。

Q1年6ヶ月たったのですが今申請しなくてもいい?   
  現在症状が重いのなら申請はしておいたほうが・・カルテ廃棄されたり(法律上
  の保存義務は5年)病院つぶれたりするから。

Q面倒臭いですか?      
  禿げるほどまんどくせーです。  
9優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:56:17 ID:i0qPXrBn
<取得手続き>
1、申請書類をもらってくる(基礎年金の人は市役所、厚生年金の人は社会保険事務所、
  共済年金の人は共済組合)
2、医者に診断書を書いてもらう
3、自分で「病歴・就労状況等申立書」を書く
4、その他、必要書類(戸籍謄本や住民票、年金手帳など)を用意する
5、市役所または社会保険事務所に必要書類と診断書を提出する

あとはひたすら待つ。2〜3ヶ月後に通知が来て、1級〜3級または対象外、と認定される。
10優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:56:56 ID:i0qPXrBn
<診断書>
病名は「○○神経症」と「○○人格障害」は、無条件で年金支給対象外になりました
(平成14年の通達により)。そううつ病と統合失調症が比較的通りやすく、うつ病は
ケースバイケース、てんかんは、まず通りません。

診断書の内容でいくと、
「日常生活能力の判定」で、
「自発的にはできないが介助があればできる」または「できない」が最低2つ以上ある事が条件。
「日常生活能力の程度」が(3)だと3級、(4)だと2級、らしいです。
ただし、そううつ病だと(3)でも2級、(2)でも3級・・・・という話も。

「就労不能」「予後不良」の記載も必要。ただし厚生3級の場合は「就労に制限を受ける」でも可


<診断書>
医師が「年金は通るでしょう」と言ったら、それはたいてい 「通るように診断書を書きます」
という意味。

精神疾患の障害年金申請は、診断書が決定的な審査材料になる。 慣れてない医師だと、本来
1級の人が2級にされたり、 3級の人が対象外になったり、かなり悲惨。

診断書は、それを書き慣れている医師に頼むのが一番良い。 見分ける方法は、「私は障害年金
を受給できるでしょうか?」とその医師に聞いてみればいい。さらに「何級でしょうか」とも聞く。
即答で返事が返ってくる医師なら、たいていはなんとかなる。
11優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:57:30 ID:i0qPXrBn
<病歴・就労状況等申立書>
書く時は充分に注意してください。できれば、詳しい人に相談して書く事をお奨めします。

「就労いていなかった理由」の(ア)〜(オ)は複数に丸印をつけても大丈夫です。
例↓
(イ)医師に働くことを止められていたから
(オ)その他 理由(疾病の為、就労困難だったから)

「毎日どのように過ごしていましたか」の(ア)〜(オ)は
(ア)不支給
(イ)不支給
(ウ)不支給
(エ)不支給か支給かぎりぎり
(オ)支給
という目安で。

基本的に審査は診断書で行います。 この申立書は「減点材料」です。
診断書と矛盾した内容にならないように、 書き方には充分に注意する必要があります。
無頓着に不注意な事を書くと、 思わぬ不幸な結果をよぶ事になるかもしれません。
12優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:58:24 ID:i0qPXrBn
<障害年金1,2級の国民年金保険料免除と、老齢基礎年金について>

・障害年金2級以上を支給されると、手続きをすれば国民年金保険料の支払いを免除してもらう事ができます。
・永久認定の人は無条件で免除してもらう方が得です。保険料を払う意味がないので。
・しかし、精神の障害はほとんどが「有期認定」で、いつ停止されるか分かりません。
・65歳以降もずっと障害年金をもらい続けることができるなら免除しても受取額は変りませんが
 停止されたら普通の老齢年金になるので、免除した分、受取額は減ります。
・お金に余裕がある人は、有期認定の場合、免除せずに保険料を払い続けた方がいいでしょう。
13優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:59:10 ID:i0qPXrBn
<20歳前障害>

初診日が20歳になる前だった場合「20歳前の障害基礎年金」が支給されます。
初診日が20歳前であれば、保険料を収めていなくても支給されます。
額は普通の障害基礎年金と同じです。

この20歳前障害については、所得制限があります。

なお、20歳未満であっても初診日において会社員、公務員だった場合など、
厚生年金、共済年金の被保険者、加入者であった
場合は障害厚生年金、または障害共済年金が支給されます。

※障害年金受給者(身体障害、知的障害含む)の大部分は、この「20歳前障害」です。
14優しい名無しさん:2005/05/13(金) 08:59:47 ID:i0qPXrBn
<保険料滞納と年金受給について>

*ルール

1,初診日の前日において、初診日の属する月の前々月までに被保険者期間がある(≒20歳に
  達している)場合、保険料を納めた期間+保険料を免除されていた期間が被保険者期間
  (≒20歳誕生月から初診日の前々月までの期間)の 2/3 以上あれば、障害年金を受給できる。

  (注)20歳前に厚生年金、共済年金に加入している場合は、加入した月から被保険者期間
    を計算する

2,平成18年4月1日までの特例措置として、初診日の属する月の前々月から遡って1年間
  まったく滞納がなければ障害年金を受給できる(但し初診日に65歳以上の人を除く)。
  
上記1,2のいずれかを満たしていないと、どんなに重い障害を負っても年金は支給されない。


*こういうのはダメ

・初診日に1年以上滞納があったので、最初の診察が終わったあとに1年分の保険料を納入した
  →滞納した保険料を後付けで納付しても、初診日「の前日」の時点で保険料を払っていたとは
   みなしてもらえない。

・20歳6ヶ月の学生だけど、保険料なんて払ったことない。「学生の納付特例」の手続きもしてない。
 そこで障害を負ってしまった
  →日本に住所がある20歳以上の人は原則として国民年金に強制加入なので、学生でも「学生の
   納付特例」の手続きをしない限り保険料を払わなければならない。この場合ルール1もルール2
   も満たしていないので障害の状態にあっても年金は出ない。
15優しい名無しさん:2005/05/13(金) 09:01:15 ID:i0qPXrBn
以上



テンプレ貼り終了。



補完等あればよろしくお願いします。

16優しい名無しさん:2005/05/13(金) 09:11:02 ID:V5f7rNdZ
40年間納めて満額もらえる老齢年金は、
障害基礎2級と同額です。
障害基礎2級で生活できねーよって言っているヤツは、老後も同じ思いをするでしょう。
年金納付免除などという行為は、絶対行ってはなりません。
老齢年金が、年額50万くらいになってしまいます。
今からでも遅くありません、老齢厚生年金をもらうために、はやく会社員になりましょう
17優しい名無しさん:2005/05/13(金) 14:32:16 ID:vXb31bJZ
テンプレ・すれたて乙
18優しい名無しさん:2005/05/13(金) 19:10:40 ID:PC1JmIZc
継続書類が気になるー
19優しい名無しさん:2005/05/13(金) 20:09:02 ID:MMvUJ6EG
障害年金は非課税ですよね?
20優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:07:58 ID:qmTwEFLQ
そうでしょう。障害年金は所得0ですから・・。
21優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:43:08 ID:HFMJY0ht
障害認定日は年金証書に記載されてるんでしょうか?
22優しい名無しさん:2005/05/13(金) 23:32:53 ID:teMfm+CF
私は 「境界型人格障害と鬱病」で 精神障害者年金2級を頂いています
申請から結果が出るまで半年掛かりました(ちなみに東京23区内です)
医師から勧められて申請しました
申請した時点で今のクリニックに通院して3年ほどでしたが 以前の医師の
診断書が必要と役所から言われて以前のクリニックに郵送でお願いしたら
「境界型人格障害」との診断結果でしたが 鬱病を加えることで通ったのかもしれません
それと「自傷衝動あり」と「家事は簡単なことができる程度」と書いてくれたのも良かったのかもしれません
最近現況届けも出しましたがまだ結果はわかりません
障害者手帳を申請したのは 年金が下りてからだったので手続きは簡単でしたが
実際に手帳が交付されるまでに3ヶ月掛かりました・・・
ちなみに私には扶養家族(娘)がいるので月額9万円弱くらいかな?
23優しい名無しさん:2005/05/13(金) 23:35:24 ID:pYJ3Zaey
年金はもらえる方はもらったほうが賢明です。そのうえで自分に何ができるかこのことを考えるのが一番難しいんですが、このような流れでいくといいと感じます。
24優しい名無しさん:2005/05/13(金) 23:36:01 ID:teMfm+CF
書き忘れましたが 現在無職です
医師からは「一生薬を飲みつづけること」と「一生仕事は無理」と言われています
最近知ったのですが 私の病名は「非定型精神病」らしいです
25優しい名無しさん:2005/05/13(金) 23:38:11 ID:pYJ3Zaey
それなりにいきていくしかありません
26優しい名無しさん:2005/05/13(金) 23:43:07 ID:eiTPwg+B
今まで2年通っていた精神科ですが、最近医師が
「そろそろ働かなくちゃだめだよ」と言って傷病手当金の申請書に書き渋るんです。

別に体の痛みで通っているペインクリニック(整形外科、内科)の先生はとてもよくわかってくれて
「欝なんだから無理しないほうがいいですよ」と言ってくれる。

転院したんだけど、精神科とかメンクリを標榜していない医師の申請書はだめなんでしょうか。

そのペインクリの先生に「欝のほうも診てもらえますか」といったら
「今のメンタルの先生を尊重して。でもどうしてもというなら薬を出すぐらいはできますよ」と言われました。

将来、障害年金も視野に入れていますが、メンクリの医師でないと申請書や診断書が不十分なのでしょうか。
というか、それ以前に書けないものなのでしょうか。




27優しい名無しさん:2005/05/14(土) 00:07:11 ID:+JZGzKdM
医師が年金申請のための診断書を書きたくない理由について
知っている方がいたら教えてください よろしくお願いします
精神科って医師によって微妙に診断結果も違うし
本当に仕事ができなくて困っている方には診断書を書いてくれれば良いと思うのですが・・・
診断書だって何もタダってわけでもないんだし・・・私のクリニックは5000円です
28優しい名無しさん:2005/05/14(土) 00:55:54 ID:0V4tGyfn
うちは1万円だよ。今日も頼んだけどスルーされた。通院6年目の鬱なんだけど。
29優しい名無しさん:2005/05/14(土) 00:57:33 ID:wElVlwHV
今は何とか年金もらえてるけど、不支給になっちまって32条も45条も消えたら近くの医院に通うよ
内科、外科、何でもござれの
30ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/14(土) 02:23:43 ID:AoFYZpO+
>>26
えーっと正式な名前を忘れたけど
診断書は「認定医師」のみ有効だったと思います。

傷病手当金の申請書を書きしぶったら
「書いてくれないって事は、通院もするな餓死しろって事ですか?」て言えばok
年金の申請書は書きしぶられるカモね

あー職安で失業給付の受給延長手続きしましたか?
していれば傷病手当金が終わってから
失業保険が受給できます。
31優しい名無しさん:2005/05/14(土) 02:29:32 ID:IqhCS/7k
頼んで書きしぶられるのはなんで?
まだ必要ないレベルだってこと?
32優しい名無しさん:2005/05/14(土) 13:41:58 ID:bngeYEK3
書き渋るのは面倒だから
33優しい名無しさん:2005/05/14(土) 13:48:11 ID:6hxBZCvB
>30

認定医師というのは、精神保健指定医のことでしょうか?
34優しい名無しさん:2005/05/14(土) 13:48:43 ID:8JINURJd
>>27,>>31
私は医師ではないが・・・
病気を治療してこそ医師
年金申請は敗北に等しい
一生ダメポな人は仕方ないが、
社会復帰出来そうな人に
申請拒否するのも医師の真心と思ふ

現に金銭問題で病状悪化した人たくさん知ってるしね。
35優しい名無しさん:2005/05/14(土) 14:12:02 ID:bEUaserO
統合失調症で厚生3級の香具師いる?
36優しい名無しさん:2005/05/14(土) 18:34:34 ID:GsA+WW7M
>35
もう南海その問いかけしたことだろう?
でも、ちゃんとレスしてあげたのは、今まで俺一人。
37優しい名無しさん:2005/05/14(土) 18:53:29 ID:vGexIzTr
糖質で運転できても2級で通る人もいるんだね 家具氏
大体の人は運転も出来ない2級が多いけど
38A=A' ◆l5MFSAHuXc :2005/05/14(土) 19:01:29 ID:Mj9gqTif
時々獣医に行くのにレンタカー借りるくらい。
どこかへ遊びに行きたいという気力も起こらないし、
電車などで行くのもPDがひどく無理。
でも、免許は必要。
引き篭もり生活で犬猫がいないと耐えられない。

しかし・・・・去年から心配して今年は無理だと思うのが
免許の更新、近づいてくるが後半年は伸ばせるんだっけ?
39優しい名無しさん:2005/05/14(土) 19:15:03 ID:i6frQYU2
年金は本当につらい人は申請したほうがいい。そのほうが社会復帰が早いような気がします。
40優しい名無しさん:2005/05/14(土) 20:00:07 ID:+hJ/+bfh
>>35
入院してる時に居たよ。
41優しい名無しさん:2005/05/14(土) 23:52:46 ID:x3WsOQ7W
日本がだめなら外国があるわのさ。2,3年でもらえるやつがいて、34年がもらえんのや。統合はええの。
42優しい名無しさん:2005/05/15(日) 00:14:08 ID:2DiZuF5T
自分の年金の支払い状況を把握したいんですが、
社会保険事務所って所に行けばいいんですか?
年金番号もよくわからないんですが・・・。手帳は会社にあるし。
43優しい名無しさん:2005/05/15(日) 06:11:59 ID:ce8d/5dP
>41
何を持って統合失調症(精神分裂症)は、いいという。
オレは、自分がキリストの生まれ変わりで、
当時つきあっていた彼女と結婚したとき、終わりの日が来て、悪人は全員死に、選ばれた民だけが残る。
と、本気で思っていたんだぞ。
それと、テレパシーもよく受け取った。
そのあげく発狂して、閉鎖病棟に強制入院。
会社も辞めた。
怠け病の鬱病と一緒にしてもらいたくない。
オマエも閉鎖病院入院経験してから物言え。ヴォケ、氏ね!!
44名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/15(日) 06:18:50 ID:xv03ynzH
薬利いていたら運転できないです怖い
45優しい名無しさん:2005/05/15(日) 07:32:31 ID:r7tskaLq
>43 で、今は治って、年金もらってんだろ、いいじゃねえか。たかが数年苦しんだやつが文句言っても、説得力に欠けるんだよ。
46優しい名無しさん:2005/05/15(日) 07:36:56 ID:r7tskaLq
しかも、こっちとら精神だけじゃなく体も悪い。この苦しさがわかるか。
47優しい名無しさん:2005/05/15(日) 07:42:50 ID:r7tskaLq
自転車乗り回す元気はあるし、ボーイハントしまくっている女が簡単にもらっとるわ。俺はランドクルーザー乗り回しているが、その時だけや体の調子ええのは。
48優しい名無しさん:2005/05/15(日) 08:05:24 ID:r7tskaLq
統合とか仕事できるのに年金もらってるやつ多すぎ。いつもけろっとしてる。神経症とか、四六時中不安、憂鬱、悲哀感でいっぱいだ。デイケアとかみじめで涙が出てくるぞ。統合のやつら、けろっとしとるもんなあ。
49優しい名無しさん:2005/05/15(日) 10:54:24 ID:vbVLf6FR
>>43
うつ病=怠け病と決め付け、病気に優劣を付け、見下し他人を平気で傷つけてる
そういう事に気付かないですか?
それって病気以前に、人としてどうなの?ってとこ。
メンヘル板には沢山のうつ病の人がいる、そしてあなたのような統合失調症の人も大勢いる。
それ以外の精神疾患だったいくらでもある。

メンヘラ同士で罵りあいするのは止めませんか?
お互いの病気にならないと本当の、痛み・辛さなんてわかりっこないんだから。
50優しい名無しさん:2005/05/15(日) 10:59:11 ID:vbVLf6FR
次回からこれをテンプレから外してもらいたい。

鬱で厚生2級障害年金ゲットの記録(個人体験ページ)
ttp://tebu2.hp.infoseek.co.jp/nenkin/

さっきのような誤解は、こういう人がいるから起こるんだと思う。
うつ病の私でさえ、こういう人は気分が悪い。
この人の日記なんか読んでたらそう思うよ。
51優しい名無しさん:2005/05/15(日) 11:30:08 ID:diHQTy3Q
申請してから2週間がたつ。
決済が降りるのは8月らしい。
年金もらえるようになむなむです。
52優しい名無しさん:2005/05/15(日) 11:59:59 ID:mQqPBYNZ
10代初診で一度も就職できずに25になるけど、年金納めてないからやっぱり無理かなぁ。
53優しい名無しさん:2005/05/15(日) 12:07:59 ID:dtFNMnV+
10代の初診が証明できれば年金納めて無くても大丈夫・・・のはず。
54優しい名無しさん:2005/05/15(日) 12:19:22 ID:SVmn7gnY
>>53
未納でも強制徴収を怠った国の責任を追求して裁判すれば、これからは出るよ。
55優しい名無しさん:2005/05/15(日) 12:20:52 ID:SVmn7gnY
レス54は、20歳以降に初診の場合。
56優しい名無しさん:2005/05/15(日) 12:24:39 ID:mQqPBYNZ
>>53
お返事ありがとうございます。
医師にさりげなく「生活が苦しい」と話したのですが何故かスルーされてしまいます。
働きたくても働くことができなく困ってるんですが医師が認めてくれなきゃどうしようもないですよね。
57優しい名無しさん:2005/05/15(日) 13:16:39 ID:DRATNnwp
障害年金もらってる人は、みんな無職なのかな?
年金だけで生活できないでしょう? 生保うけてるのかな?
自分は今無職で、来月から年金もらえるようになりましたが、
いままでは貯金をくずしてきていましたが、もう残額が0に近いので
来月からどうして暮らしていったらいいか途方にくれてます。
生保は貯金ができないというのが痛いなあ。老後が不安。
58優しい名無しさん:2005/05/15(日) 14:16:23 ID:DcpmpM3f
>>43

>オレは、自分がキリストの生まれ変わりで、
当時つきあっていた彼女と結婚したとき、終わりの日が来て、悪人は全員死に、選ばれた民だけが残る。
と、本気で思っていたんだぞ。
それと、テレパシーもよく受け取った。

真性キチガイじゃねえか。なんでエバってんだ?


59アロエ@携帯 ◆HiVOeERDjQ :2005/05/15(日) 14:29:51 ID:Eiw8aIGe
>>57
生保で老後の不安て?

あと生保の受給額で貯金が出来るならしても良いのですが
60優しい名無しさん:2005/05/15(日) 15:03:25 ID:diHQTy3Q
申請したけど、通るかどうか心配です。
俺の人生どうなっちゃうのだろう?
ちなみに糖質です。
不安で不安で。
だれかレスお願いします。
61優しい名無しさん:2005/05/15(日) 15:05:56 ID:diHQTy3Q
>>59
アロエさんそれ本当なのかい?
62優しい名無しさん:2005/05/15(日) 15:13:26 ID:vbVLf6FR
>>60
病名だけでは判断しかねますね。
医師に書いてもらった診断書、自分(あるいは代筆)が書く申立書。
この2点、特に診断書でほとんど決まると言われています。
私の場合は、うつ病ですが生活能力のほとんどが(c)でした。安全確保できるか
だけは(d)全く出来ない。
あとは就労不能で、予後は不良と医師の診断書に書かれてありました。
希死念慮や、自殺企図はありますが、○を付けてあっただけです。
入院歴もありません。病歴は4年になります。
有期2年認定の、厚生2級です。
63優しい名無しさん:2005/05/15(日) 16:14:55 ID:ioIQCM0X
なんか生命保険と生活保護がごちゃごちゃになってる気がする。
64優しい名無しさん:2005/05/15(日) 18:47:55 ID:Ho6VIKSc
>58

>オレは、自分がキリストの生まれ変わりで、
当時つきあっていた彼女と結婚したとき、終わりの日が来て、悪人は全員死に、選ばれた民だけが残る。
と、本気で思っていたんだぞ。
それと、テレパシーもよく受け取った。

これぐらいにならないと、障害年金受ける■なしといいたいんじゃないのか?
俺も、鬱病患者には、年金など受給して貰いたくない。
実際医者での知り合いに自称鬱病患者が3人ほどいるが、
3人とも本心は働きたくない。ずーっと毎日ゴロゴロしていたいというのが本音のようだ。
ただの怠け者だ。
65優しい名無しさん:2005/05/15(日) 19:01:20 ID:Vl22WkXY
おいらは長年神経症だとおもってたら糖質だったよ
年金貰わなきゃ
66優しい名無しさん:2005/05/15(日) 19:08:27 ID:vbVLf6FR
>>64
類は友を呼ぶかな(嘲笑
67優しい名無しさん:2005/05/15(日) 19:16:25 ID:XyoOGWHe
対人関係を保つことが出来ない。友だちもいない。お金もない
68優しい名無しさん:2005/05/15(日) 19:37:00 ID:J3THKgYl
>>67
ケータイ(?)ゎいろんな使い方があるよ
ネットダイブせよ笑
69優しい名無しさん:2005/05/15(日) 20:11:19 ID:RCLNdWsT
医師が診断書拒むなんて馬鹿な話があるか!
70ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/15(日) 23:47:22 ID:NZ7ULLbl
>>61
できるよ

生保で貯金の制限があるのは
申請時に預金がある場合だけ
71優しい名無しさん:2005/05/15(日) 23:59:52 ID:mfWLhFfN
障害者年金を貰っていても 生保って受けられるのですか?
72ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/16(月) 07:30:36 ID:0rp7YjTk
>>71
受けられるよ
ただ、年金は収入認定されるから
年金を貰っていない人に比べると、貰える金額は少ないけどね
73優しい名無しさん:2005/05/16(月) 09:39:50 ID:IciuNpt7
74優しい名無しさん:2005/05/16(月) 10:32:10 ID:j48Pr2PJ
アロエってネカマって噂!
ゲイ能人みたい。
気色わりー
生意気な奴!
もっと建設的意見を!
後ろ向きな発言多すぎ!
75優しい名無しさん:2005/05/16(月) 11:54:40 ID:vUjVOLVN
年金がおりる事になりましたが初回の金額ってどれくらいもらえるのでしょうか?
社会保険事務所の方の話しだと来月から支給されるそうです。ちなみに2級です。
76優しい名無しさん:2005/05/16(月) 13:24:33 ID:gVs/jQWU
>>75
厚生ですか?それとも基礎ですか?
77優しい名無しさん:2005/05/16(月) 13:26:30 ID:j48Pr2PJ
私は8月ごろに審査が通るようです。
支給か不支給か分かりません。
医者はもらえるように書いたつもりだと言ってますが。。。
66000円では生活できないので、バイトできないんでしょうか?
先週末イベントのド短期バイト行ってきました。
誰か相談に乗ってください。
78優しい名無しさん:2005/05/16(月) 13:30:07 ID:8PBqkqm7
>77
バイトなんてしたってかまわない。
そんなヤシいっぱいいる。
実際、障害年金のみで生活なんてできるわけないじゃん。
もし、バイトが受給要件に引っかかるとしても、ばれようがない。
生活のためだ、ガンガレ!!
79追記:2005/05/16(月) 13:31:57 ID:8PBqkqm7
場内の警備員なんかノンストレスでおすすめだよ。
80優しい名無しさん:2005/05/16(月) 14:04:15 ID:gVs/jQWU
>>77
何のイベント?
81優しい名無しさん:2005/05/16(月) 14:25:45 ID:j48Pr2PJ
お祭りの警備。
82優しい名無しさん:2005/05/16(月) 14:51:12 ID:CpF7hMuY
>78
私は医者に就労不能という診断書をかいてもらって
3級になったんですけど、仕事しなくては生活できないと
医者にいったら不機嫌になられたみたいです・・・・
なんか微妙な気持ち・・年金サギみたいに思われたのかな。
83優しい名無しさん:2005/05/16(月) 14:59:36 ID:8PBqkqm7
>82
就労不能といっても定義が曖昧で、漠然としているよね。
上場企業の丸の内のオフィスで、バリバリ仕事をこなすのも就労だし、
のんびり畑を耕すのも就労。
警備員のバイトもしかり。

ただ、障害年金だけでは、ぜったい生活できないのは事実。

国に、障害者にもっと待遇をよくせよと訴えても無理っぽいし。。

自分のことだから、何も馬鹿正直に生きていく必要はないよ。
医者とも適当なやりとりで、うそも方便、うまいこと生きていこう。
84優しい名無しさん:2005/05/16(月) 17:33:53 ID:NydE+KIN
障害年金だけじゃやってけない。昼食を抜く日々が続いているよ
働かなくてはいけないのだろうか・・・
85障害年金スレ17の85:2005/05/16(月) 18:08:59 ID:JH7mlFrW
診断書もらってきました。

病名:うつ病
日常生活能力の程度(4)
「できない」が3つ
「援助があればできる」が3つ
労働不能
予後不良

厚生年金です。

ここのみなさんには本当にお世話になりました。
結果が出たら報告します。

86優しい名無しさん:2005/05/16(月) 20:32:01 ID:XjdzLzn8
勝手な予想だけど、
2級に挑戦って雰囲気なの?

うつ病で2級は難しいだろうけど、結構受給している人も
いるんだって
待つのは大変だけど、果報は寝て待て
87優しい名無しさん:2005/05/17(火) 06:11:18 ID:aBSfOmDZ
40年間納めて満額もらえる老齢年金は、
障害基礎2級と同額です。
障害基礎2級で生活できねーよって言っているヤツは、老後も同じ思いをするでしょう。
年金納付免除などという行為は、絶対行ってはなりません。
老齢年金が、年額50万くらいになってしまいます。
今からでも遅くありません、老齢厚生年金をもらうために、はやく会社員になりましょう
88優しい名無しさん:2005/05/17(火) 07:27:02 ID:O0qhGjoR
申請してから2週間たつ。
3ヶ月も待てない。
ちなみに統合失調症です。
bbcccでした。
89優しい名無しさん:2005/05/17(火) 09:20:28 ID:fcoYz0vi
>87
老齢年金も、基礎2級と同額かよ。。
お先真っ暗。
勤める気力さえわかないし、俺の将来どうなるんだ。
やはり逝くしかないのか。
90優しい名無しさん:2005/05/17(火) 09:55:30 ID:CJ7Rxrem
オマイラ国民年金払ってる?
漏れは無職なので、免除してもらってもらってるが、
後で老齢基礎年金とか減るかモナー
でも30年以上あとのことだし
そんとき年金制度自体どーなってるかわからんモナー
91優しい名無しさん:2005/05/17(火) 10:12:50 ID:2i4OYC1h
>>89

>>87の言うことを鵜呑みにするな
俺たちの世代が年金もらうころには、年金制度自体無くなってる可能性大
払い損になる
合法的に免除を受けるがヨロシ
92優しい名無しさん:2005/05/17(火) 10:50:44 ID:O0qhGjoR
早くもらいてー
朗報は寝て待つか?
不支給の可能性ってあるの?
93優しい名無しさん:2005/05/17(火) 12:19:42 ID:NVbke8gY
マジで?月6万じゃな〜んにも出来ない、食費だって怪しいもんだ。
なんかそこまでして生きている意味が見えない、死ぬか、50までに。
94優しい名無しさん:2005/05/17(火) 12:40:01 ID:O0qhGjoR
6万では酒とタバコ代にしかならないよ。
はやく俺も死にたいよ!
95優しい名無しさん:2005/05/17(火) 13:15:41 ID:5ec7pw/b
貧乏人は早く死ね。
というのが国の本音だろうと思う。
96優しい名無しさん:2005/05/17(火) 13:56:57 ID:O0qhGjoR
人生もう終わった!
97優しい名無しさん:2005/05/17(火) 15:05:27 ID:ljhK5P/2
統合失調症だけど厚生3級だよ、月5万はきつい
病気でもできるバイトってないかな?
98優しい名無しさん:2005/05/17(火) 15:14:48 ID:O0qhGjoR
みなさん一体全体どうやって生活しているの?
基礎2級申請中。
99優しい名無しさん:2005/05/17(火) 15:39:24 ID:fcoYz0vi
37才にして、親と同居中。恥ずかしい。パラサイト。
食費、電話代、光熱費は、すべて親持ち。
車、携帯はもちろん所持していない。
毎日、2CH。
あと、リクナビに登録して、スカウトが来るのをひたすら待っている。もう1年経った。
友達は、昔はたくさんいたが、こちらから分かれていった。
趣味は、1000CCのバイクでツーリング。気分が晴れるよ。一日300kmくらい走る。
年金は、このバイクのガソリン代と高速代、タイヤ車検等の維持費の当てている。
父親ももう70才なので、親がアボンしたら、俺ももうおしまい。
100優しい名無しさん:2005/05/17(火) 15:52:02 ID:ljhK5P/2
>>99
何級ですか?
10199:2005/05/17(火) 15:56:25 ID:fcoYz0vi
>100
厚生3級。統失。廃人。
102優しい名無しさん:2005/05/17(火) 16:09:31 ID:ljhK5P/2
>>101
俺と一緒だ、厚生3級だけでガソリン代足りる?
俺は原付だけど
103優しい名無しさん:2005/05/17(火) 17:29:02 ID:aVD/AwCY
>>89-91
それ、コピペだし・・・。

>>16にもあるけどさ、しょっちゅう抜け作が貼り付けてるよ
104優しい名無しさん:2005/05/17(火) 17:43:52 ID:+J0i7eJF
国民年金免除してもらってるよ。
毎年6月に市役所行くんだったっけ? なんか、案内来るよね?
105yura-ayura:2005/05/17(火) 18:25:26 ID:+drSchBh
3月末に障害基礎年金の申請して今日結果が来ました。
薄っぺらい封筒でした。
駄目でした・・・。
やっぱりDID=解離性同一性障害(多重人格ね)は
知られ無さ過ぎて駄目なのか・・・。
兎に角DIDの人は東京では年金をもらえないと思ったほうがいい。

っていうか、医師にかなり適当に診断書書かれたんだけど。
診断書の原稿は統失用に作成されているから書きにくいらしい。

あのねえ、人が周りにいるだけなら大丈夫だけど、
人と接すると人格が入れ替わって恐怖でフリーズしてしまうから
働けないわけ。
慣れている人ならまだ平気だけど。
その他諸々の理由で働きたくても働けないのに!!!

なんかムカツクわ。
こんなことになるなら統失で申請すればよかった。

以上、愚痴でした。
明日から頑張って生きます。
106優しい名無しさん:2005/05/17(火) 19:06:35 ID:a0xpAsVH
37才で、友達と同居中。
食費、電話代、光熱費は、すべて友達持ち。
ほとんど家で寝ている。起きている時は、2CH。
厚生3級。
107優しい名無しさん:2005/05/17(火) 19:10:46 ID:fuOYNM77
>>105
統失とか自分で書く欄に重く書けばよかったのにねえ。
分裂は99パーセント通るからね。残念!
108優しい名無しさん:2005/05/17(火) 21:25:51 ID:C3wB19JM
等質で基礎1級通すつもりですが、パラサイトして遊んで暮らせますか?
109優しい名無しさん:2005/05/17(火) 21:29:49 ID:8mXRekgh
>>108
1級にならないことを祈るよ
110優しい名無しさん:2005/05/17(火) 23:04:03 ID:3taupVkg
>>105
大阪府 平野社会保険事務所 FAX番号06-6797-6638
大阪府 天満社会保険事務所 FAX番号06-6356-5538
大阪府 福島社会保険事務所 FAX番号06-6458-3838
大阪府 大手前社会保険事務所FAX番号06-6261-8738
大阪府 堀江社会保険事務所 FAX番号06-6531-0838
大阪府 市岡社会保険事務所 FAX番号06-6571-6238
大阪府 天王寺社会保険事務所FAX番号06-6772-3338
大阪府 難波社会保険事務所 FAX番号06-6633-0638
大阪府 玉出社会保険事務所 FAX番号06-6682-4638
大阪府 淀川社会保険事務所 FAX番号06-6305-4838
大阪府 今里社会保険事務所 FAX番号06-6971-4138
大阪府 城東社会保険事務所 FAX番号06-6931-4738
大阪府 貝塚社会保険事務所 FAX番号0724-31-3038
大阪府 堺東社会保険事務所 FAX番号072-221-1238
大阪府 堺西社会保険事務所 FAX番号072-280-6901
大阪府 東大阪社会保険事務所FAX番号06-6725-0838
大阪府 八尾社会保険事務所 FAX番号0729-96-7838
大阪府 吹田社会保険事務所 FAX番号06-6821-3838
大阪府 豊中社会保険事務所 FAX番号06-6854-3638
大阪府 守口社会保険事務所 FAX番号06-6992-6038
大阪府 枚方社会保険事務所 FAX番号072-846-2638

「ファクシミリによる年金相談」実施
http://www.sia.go.jp/topics/2005/n0414.htm
111優しい名無しさん:2005/05/17(火) 23:14:06 ID:2a5jB1ve
精神保健指定医か精神科を標榜する医師のみが申請書を書けるというのが
原則らしいけど、じゃあ、原則以外も認められるときあるのかな

112優しい名無しさん:2005/05/18(水) 00:24:12 ID:pYa4y78W
nothing
113優しい名無しさん:2005/05/18(水) 02:15:42 ID:TMQxTWqa
働けない屑どもが・・・
114優しい名無しさん:2005/05/18(水) 02:34:02 ID:3vLhIvOv
あんたらさ〜、ここでこんな話してっからダミダこりゃなんだyo−。
改正とか知ってんの? 2ちゃんなんかで貰う貰えない騒ぎしてりゃー
ここで書いてるようなこれから貰おう香具師は、80パーダメだね〜。
すでに受給中の香具師は釣りと思え!ってくらい今は裁定厳しいyo...
年金当てにしてるかぎり未来はないと思われ。。。
115優しい名無しさん:2005/05/18(水) 03:29:55 ID:FNOr8Gtg
今頃になってバタバタ年金請求してもねぇ・・・
賢い連中は既に支給開始されているよ。
ギリギリまで健常者でいたかったクセに
景気悪化で働き口がないからって申請してももう遅いよ。
まぁ一級が通るほど症状が悪い人だったら話は別かもしれんがね。

通院のみ数年で年金が出るほど現状は甘くないよ。
116優しい名無しさん:2005/05/18(水) 05:06:36 ID:3vLhIvOv
↑同意。あとちなみに言わせてもりゃーけど、申請は誰でもできんだよー、
まぬサンやアロエサンは、申請手続き関係には、詳しいしその通りだけど、
裁定するのは、それ専門の医師だかんねー。ここ見てから申請するような、
香具師は、
ある意味おバカなので、通らなくても、公僕を責めぬように・・・
117優しい名無しさん:2005/05/18(水) 07:16:15 ID:UNRNaP5C
アロエさんはゲイだけど、良い人だよ。きっと。
そう言う人が公僕になればよいのにね。
ちなみに俺も糖質です。
118優しい名無しさん:2005/05/18(水) 11:29:17 ID:UNRNaP5C
申請時に診断書、初診証明、申立書、年金手帳、通帳
持って行って受理されたけど通るかな?
糖質なんだけど。
アロエさんいかが?
119優しい名無しさん:2005/05/18(水) 13:09:16 ID:1WdoE0es
今日、医療相談に行ったら、てんかんと鬱病だけなら、3級も無理かもと言われた。
120優しい名無しさん:2005/05/18(水) 14:54:00 ID:fPVRsGlu
申請から丸四ヶ月たっても連絡が来ないので
社会保険事務所に手続きの進捗状況を問い合わせてみました。
個人情報保護法案の絡みで電話では無理かと思ったけど
住所や生年月日と申請した日付を言ったら調べてくれる事に。
電話待ちの状態なのだけど怖いよー。
でも毎日郵便受けを覗いてガッカリする日々に比べればマシかな?
結果がでたら報告します‥。ドキドキ。
121優しい名無しさん:2005/05/18(水) 15:38:42 ID:6hGthhQq
うつ病の診断書、「表現弱める」医師9割 復職に配慮
http://www.asahi.com/life/update/0518/003.html?t
122優しい名無しさん:2005/05/18(水) 17:59:17 ID:mTmuqa82
質問させてください。以下のことについてですが・・・

『<20歳前障害>

初診日が20歳になる前だった場合「20歳前の障害基礎年金」が支給されます。
初診日が20歳前であれば、保険料を収めていなくても支給されます。
額は普通の障害基礎年金と同じです。

この20歳前障害については、所得制限があります。 』

これはホントですか?又、幾らまでですか?所得は本人のですか?世帯のですか?
123優しい名無しさん:2005/05/18(水) 18:50:02 ID:tVwHW8JJ
今日糖質が自殺率が高いという話しを聞いた。
だから年金は通りやすいのか?
124優しい名無しさん:2005/05/18(水) 21:22:28 ID:V4naNjq3
>>122
20歳前障害による障害基礎年金は、年金に加入していないにもかかわらず
障害年金の受給が出来るため、本人の所得が一定額以上のあるとき半額停止、
または、全額支給停止となります。
平成15年半額停止の所得制限度額は、3人世帯で4,364,000(給与収入6,130,000)で
全額停止の場合は3人世帯で、5,381,000(給与収入7,312,000)が
限度額となっており、これを超える場合は
全額支給停止とされています。
125ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/18(水) 23:30:33 ID:maDo44B2
>>118
名指しの質問ですのでお答えしますが
「書類を見ていないので判断できません」
年金は病名だけではありませんから
126優しい名無しさん:2005/05/19(木) 07:55:11 ID:mQZUthKw
私は糖質で自閉、幻聴、幻覚に丸が入ってます。
ご近所さんのいじめで病気になりました。
現在、童話地区に住んでいます。
姫路界隈に住んでいてヤクザがらみの人が多いです。
ちなみにご近所さんは名前を二つ三つ持っていますから。www
127優しい名無しさん:2005/05/19(木) 10:03:01 ID:pNNbP5D6
>>114
ん?
ソースはあるの?
128優しい名無しさん:2005/05/19(木) 10:41:47 ID:L3dv0Rdd
今、糖質で厚生2級受けてるんですが、
親からもうそろそろ働かないと真・駄目人間に
なると言われてます。簡単なパートとかしても
大丈夫かな・・・ 年金って打ち切られない?   
129優しい名無しさん:2005/05/19(木) 12:39:23 ID:vaA5Vgw2
今 申請待ちなんだけど働いてもいいものでしょうか?
130優しい名無しさん:2005/05/19(木) 14:54:59 ID:AjVqTJTv
>>128
医師やワーカさんと相談しながら、
無理しない範囲で仕事を探したらどうですか?
高収入を得ないかぎり、すぐ年金打ち切りにはならないと思う。
年収が上がるにつれ厚生2級→3級→支給なしとなるでしょうけど
その時は、年金に頼る必要も無くなっているはず。

>>129
診断書の労働力欄に何て書かれていますか?
それ次第だと思います。
131優しい名無しさん:2005/05/19(木) 15:38:48 ID:IV9eBI9H
俺は厚生3級
勤労意欲ゼロ
132優しい名無しさん:2005/05/19(木) 16:46:52 ID:AjVqTJTv
>>131
そういう時期は誰にでもあるよね。
働けない時は、休養が一番
133優しい名無しさん:2005/05/19(木) 18:21:31 ID:2Ld4nnVD
一生涯のケアが必要な上記の性格上、年金はある程度保障してほしい。その上で調子がよくなれば働くというスタンスを取れば再発も少なくなるのになあ。
134優しい名無しさん:2005/05/19(木) 18:55:52 ID:87743pOE
働くとしたら自分が障害者だと理解して雇ってくれる会社ないかな
働きたいけど働く場がないよ
135優しい名無しさん:2005/05/19(木) 19:35:31 ID:XsKdQIt8
厚生障害年金よりも
共済障害年金のほうが審査がゆるいってホント?
加入人員絶対数が少なめだから?

136優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:14:25 ID:5zUYfMTr
叩かれるのを承知で書きます。
共済障害年金は確かに審査がゆるいかもしれません。

鬱病、日常の状態3、予後:予測できない
で2級通りましたから・・・。
137優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:59:17 ID:NGE+okvq
>>136
国保ならそれで2級通るね。
漏れが同じだから。
138優しい名無しさん:2005/05/20(金) 07:30:41 ID:MMbTQxX5
早くもらいたい。
統合失調症なら何%くらいの確率でもらえるかな?
医者は君ならいつでももらえると聞いています。
139優しい名無しさん:2005/05/20(金) 07:32:37 ID:k/hOM932
日○のつちじょが悪質なのはホント
言葉でいじめ、たまにいい人ぶる

人体実験もほんとです それも悪質
いやだよね だって、その子はまだ若くて生きてる子だから
特につぐなってはいないよ
140優しい名無しさん:2005/05/20(金) 07:44:10 ID:yH+iDJko
共済2級で、いくらヴァイ?
141優しい名無しさん:2005/05/20(金) 08:29:49 ID:MMbTQxX5
アロエさんの出番ですよ!
質問に答えてあげてくれる?
142136:2005/05/20(金) 09:45:03 ID:kjSk4NOK
共済2級ですが、勤務年数が短かったので額はだいぶ少なめです。
パラサイトなので生活には困っていませんが、今後の不安はあります。

なお、日常生活の判定ができない2個と援助があればできるが4個だったのも大きいかもしれません。
143優しい名無しさん:2005/05/20(金) 11:47:58 ID:F6uWwc80
コテハンへの名指し指名は気分が悪い。
アロエ自身も前レスの方で露骨に不快感を表してるだろ。
144ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/20(金) 12:14:03 ID:XmNdNbv7
>>141
どの質問によ

>>143
代弁アリガタビーム (( o|o) ピー》》》 (V)。。(V)フォッフォッフォッ

メンヘラですので気楽に答えられなくなる名指しは嫌なのよ
放置された質問に答えてって言うのなら別だけどね
145優しい名無しさん:2005/05/20(金) 12:22:50 ID:FDwxjATI
精神保健指定医か精神科を標榜する医師のみが申請書を書けるというのが
原則らしいけど、じゃあ、原則以外も認められるときあるのかな

↑どなたか、この質問の答えをお願いします

私も今の主治医は内科なもので。

146優しい名無しさん:2005/05/20(金) 12:42:56 ID:MMbTQxX5
>>145
精神科に転院しなければ、初診証明はでないと思われ!
私も内科に紹介状書いてもらって現在に至る。
石も統合失調症でないと申請しても、無駄だという。
まずは、紹介状が必要です。
147優しい名無しさん:2005/05/20(金) 17:51:16 ID:05I6BZmU
年金のいくらかを銀行で積み立て預金したり、満期になったら定期預金にしたり、
郵便局とかで日本国債を買ったりするのはどうだろう?
株は変動が激しいから、こういった堅実な積み立てが好い気がする。
148145:2005/05/20(金) 19:27:26 ID:FDwxjATI
>>146

ありがとうございました!

なるほど、精神科は必須なんですね。
精神科の医者はどうも苦手なんですが(責められた経験あり)、
我慢して逝ってきます。



149優しい名無しさん:2005/05/20(金) 20:22:37 ID:cGcT7e0b
一生薬飲まなくてもいい糖質ていますか?これで障害年金もらえるかな?
150優しい名無しさん:2005/05/20(金) 23:55:09 ID:OKL0uQaL
>124

20歳前障害の所得制限についてお伺いします。
この所得の額は、本人の収入の額ですか?それともその世帯の収入の額ですか?
3人の世帯で親に養ってもらっています。症状のため働けません。
私の収入は0円ですが親はそれなりの収入があります。
どちらですか?
151優しい名無しさん:2005/05/21(土) 02:45:10 ID:IS5aLztV
>>150
もちろん本人の収入だよ。生活保護じゃないんだから。
ただしアンタが年金受給できるかどうかは別だがね。
152優しい名無しさん:2005/05/21(土) 05:58:41 ID:onst/TXB
私は8,10月くらいにもらえる予定ですが、
不支給の可能性もあります。
不支給になったら診断書+初診証明の7500円パーになります。
糖質だから通る可能性が高いんだけど(_?_)
皆さんで結果待ちの人はいますか?
153優しい名無しさん:2005/05/21(土) 12:33:12 ID:UNwQkQ5E
現在、役所のアルバイトで手取り13万です。薬を飲みながら働いてますが、眠気と不安と集中力が欠けて、仕事の能力が遅くて、いつでもクビになってもおかしくありません。
病名は鬱とてんかん。医療相談で年金の3級はどうですかと聞いたら、今、働いてるから受給は難しいのではと言われました。
躁鬱なら見込みがあると聞きました。
なんとか躁鬱で3級はむりでしょうか?
154優しい名無しさん:2005/05/21(土) 12:42:54 ID:SrrGkLxq
>>145

折れも内科医に年金のための診断書を書いてもらって提出したよ。
いまのところ無問題。
審査の結果待ちだけど。
155優しい名無しさん:2005/05/21(土) 15:30:09 ID:onst/TXB
>>153
役所のバイトって女性のみじゃなかった?
僕もK市役所の臨時職員やってたよ!
主に肉体労働だったけど。
156優しい名無しさん:2005/05/21(土) 15:49:05 ID:Ryns+7hL
私も働きたい!
今度職安行ってみるよ。
157優しい名無しさん:2005/05/21(土) 16:36:29 ID:HEUl5HsB
>>149

薬飲まないってことは医者にかからないってこと?
そりゃ絶対通らない
158まぬ ◇lU0azS.fv6:2005/05/21(土) 18:12:50 ID:YGMUIjsg
呼んだ?
159優しい名無しさん:2005/05/21(土) 18:23:06 ID:E01ZS9Yo
呼ばない。
160優しい名無しさん:2005/05/21(土) 19:13:41 ID:U51ndGvo
審査が厳しくなったとは。継続の審査も厳しくなってますよね?
欝で予後不変、就労不能と書いてもらえれば継続大丈夫でしようか?
病名だけで判断されるでしようか?

基本的に継続書類はどのようなことを書かれるのでしようか? 
161優しい名無しさん:2005/05/21(土) 19:15:16 ID:biSS35Df
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



162優しい名無しさん:2005/05/21(土) 19:27:33 ID:Yr5wiuGm
>>152 ノシ
163優しい名無しさん:2005/05/21(土) 20:23:01 ID:Zbeh+/gv
継続申請は基準がそうなっているのかあいまいです。ではなぜあいまいにしているのか?この病気が解明されていない事に原因があるようにおもわれてしかたありません。
164優しい名無しさん:2005/05/21(土) 20:48:45 ID:IS5aLztV
>>160
難治性うつとか躁うつでもない限り、年金受給は難しいんじゃないの?
少なくとも2chに書き込みできるだけの体力があれば就労可だね。
そんなんで就労不能、予後不良って書いてくれる良いDrがいるんだったら話は別だけどさ。
躁鬱であう薬がなくて悪化すると入院しかないとか、寝たきりレベルじゃないと
正確には不正受給だな。
新薬の登場でだんだんうつは治る病気だと認識されているしさ。



165優しい名無しさん:2005/05/21(土) 20:59:59 ID:2RRTCv/m
>>160
大丈夫です。
166優しい名無しさん:2005/05/22(日) 00:44:33 ID:VXORNJFK
うつは治るというけどさ、
治る過程でいろんな出来事あるんだよ、
上下の振幅をくりかえし、下降したり上昇したりね、
タイミング悪く、離婚や、暴力振るわれたり、
治りかけが一番危ないとも言われてるし。

病名が絶対ではなくて、
いかに生産性のない人間なのかを知らしめる書類じゃないの?
病名だけで、不正受給とかうヤツいるが、
現状の生産性の無さで決まるんじゃないの?

2ch書き込めるから就労可とは端的だね。
就労不可な人には、過去の会社でひどいイジメやトラウマかかえてる
人も居ることを忘れないでほしいところでごいます。
167優しい名無しさん:2005/05/22(日) 07:20:02 ID:w0tev3V+
>>166
私も同感です 
それぞれ家庭環境が違えば生活も違います・・・
そして 同じ病名でも症状も違います
168優しい名無しさん:2005/05/22(日) 13:54:35 ID:JpRav0Bc
新規と継続の審査では
基準が違うのですか?
169優しい名無しさん:2005/05/22(日) 13:59:59 ID:JpRav0Bc
基礎2級と厚生2級では難易度が違うのですか?
170優しい名無しさん:2005/05/22(日) 14:13:30 ID:+9bJ2CWU
>169
おんなじ。

よく厚生2級の方が、基礎2級より難しいと書く野史がいるけど、
全体の母体数の違いにより、受給者の数が違うため。
2級は、2級、詳しくは、自由国民社発刊の年金の分厚いマニュアルを読め。
等級ごとの審査基準が、詳しく書いてある。

厚生3級は、これまた遙かに基準が楽。
よく基礎2級通らなかった、もう死ぬ。
とかいっている野史には、会社員やってりゃ厚生3級軽くもらえたのに。。
と、慰める。
171優しい名無しさん:2005/05/22(日) 14:15:58 ID:/RbEFdyT
>>167

なんだかんだ言ったところで、役人は書類しかみませんから。
172優しい名無しさん:2005/05/22(日) 15:13:17 ID:c517dj05

これから申請でドキドキです。
まあ入院暦ありの等質なんで通ると思いますけど。
173優しい名無しさん:2005/05/22(日) 19:00:02 ID:O0Wroi8H
>168
新規と継続の審査では基準が違うのですか?

同じく知りたいです。継続の方は自分は一筆も出来ない分、不安です
174Flare ◆GyTnaENHr2 :2005/05/22(日) 19:40:48 ID:nRx5O/OW
藤ワラさんは、継続も新規も同じだと
1行だけのメールもらったことあります。
175優しい名無しさん:2005/05/22(日) 19:40:54 ID:oMDsneAD
誘導されてきたんだけど、
障害厚生、障害国民って何?
障害年金とは別物?
もらえる基準?ってのはどの程度?
障害厚生と障害国民?とやらは両方もらえるのですか?
176優しい名無しさん:2005/05/22(日) 20:00:26 ID:lRFBkEGP
テンプレぐらい見れや。「誘導された」は免罪符じゃないぞ。
177優しい名無しさん:2005/05/22(日) 20:01:59 ID:+9bJ2CWU
>175
1からずーっと読め。
IEで見てるんじゃねーだろうな、素人じゃあるまいし。
専用ブラウザー使えよ。
この禿げ!!
178優しい名無しさん:2005/05/22(日) 20:44:06 ID:Vdj1Pl7j
東京に住む基礎2級ですが母に聞いたら千葉は安いから
東京にいたほうがいいというのですが本当?なんですか?
179優しい名無しさん:2005/05/22(日) 21:13:46 ID:Vdj1Pl7j
引っ越しを考えていますが東京都が一番障害年金が
高いのでしょうか?
180優しい名無しさん:2005/05/22(日) 22:59:47 ID:QZfc16D9
確か沖縄が高かったな。
181優しい名無しさん:2005/05/23(月) 00:58:27 ID:J4oFZ36a
躁うつで申請しました。念願の2級を待ってます。
182優しい名無しさん:2005/05/23(月) 09:16:54 ID:yss8+oJi
念願の2級に通りたい。
一年に一度現況届ださなきゃいけないみたい。
もらっている人はどうですか?
183優しい名無しさん:2005/05/23(月) 09:32:23 ID:k0w4Me6T
皆さん何年くらいもらってるの?
184優しい名無しさん:2005/05/23(月) 10:32:49 ID:yss8+oJi
結果待ちだけど、長くて2−5年じゃないかな?
185優しい名無しさん:2005/05/23(月) 13:18:46 ID:yss8+oJi
ここで質問するよりは、図書館で糖質の本借りた方が良いよ!
本には生保や年金や医師の選び方や副作用まで書いてある。
2チャンは気休め程度にしかなりませんから。
186優しい名無しさん:2005/05/23(月) 13:39:39 ID:kuwfYoub
厚生3級だけじゃ暮らしていけないよ
俺は車手放したよ
187優しい名無しさん:2005/05/23(月) 14:03:20 ID:yss8+oJi
俺も去年愛車を30万で手放しました。
188優しい名無しさん:2005/05/23(月) 16:03:50 ID:TDAS1j6u
わいは、家を手放しました
189優しい名無しさん:2005/05/23(月) 16:51:08 ID:m3FcwElq
俺は2000万円を手放した。
190優しい名無しさん:2005/05/23(月) 18:21:59 ID:h3z87Doj
おれはチンコを手放した
191優しい名無しさん:2005/05/23(月) 18:32:13 ID:QPI+crI9
継続書類で新規書類と同内容で年金もらえなくなった人いますか?
192Flare ◆GyTnaENHr2 :2005/05/23(月) 21:24:08 ID:xeck1dU1
年金もらいだして1年以上経ってるのに現況届も来ない。
なんで?
193優しい名無しさん:2005/05/23(月) 21:39:48 ID:NdiKg5lP
>192
たとえば支給開始日が6月で、誕生日が10月なら、最初のその年は来ないんじゃねーか?
もう6年も前のことなので、よく覚えていないが、確かそんな希ガス。
あーでもそれ以降は、毎年来るよ。
精神分裂症、厚生3級。
嫁と小学1年生の娘あり。一応リーマン。
194優しい名無しさん:2005/05/23(月) 21:44:27 ID:C3iQY4Rz
私は3月が誕生月なので 昨年の6月からの受給でしたが 今年現況届けを出しました
195優しい名無しさん:2005/05/23(月) 22:03:08 ID:LnUV+i7p
現況届ってどんな内容を書くのですか?
196優しい名無しさん:2005/05/23(月) 22:13:02 ID:C3iQY4Rz
一応医師の診断書と向こうから送られてくる用紙に自分で記入するのですが 自分で病状について書くことは無かったと思います・・・
健忘が激しくて細かいことは覚えてないの・・・お役に立てなくてごめんなさいm(__)m
197王子:2005/05/23(月) 22:28:24 ID:+oOmp1NA
おれは肉便器を手放した
198195:2005/05/23(月) 22:48:46 ID:LnUV+i7p
>>196タン
答えてくれて、どうもありがとう!
199優しい名無しさん:2005/05/23(月) 23:04:23 ID:m3FcwElq
現状届けって住所と名前を書いて終わりじゃなかった?
200195:2005/05/23(月) 23:07:33 ID:LnUV+i7p
>>199タン
それなら簡単で助かります。
201優しい名無しさん:2005/05/23(月) 23:12:16 ID:C3iQY4Rz
私の場合 医師の診断書も必要でした・・・5000円払ったので覚えてる^^;;
202優しい名無しさん:2005/05/23(月) 23:31:09 ID:J4oFZ36a
躁うつとてんかんの二つの病気を持ってるけど、診断書は別々に二つにいるのですか?
それとも、躁うつだけでの診断書で厚生3級を挑戦しようかなと思ってます。
203優しい名無しさん:2005/05/24(火) 06:02:32 ID:Wd5TjA7k
現況届出すのに5000円もかかるのかい?
日給パーだな。
204優しい名無しさん:2005/05/24(火) 06:12:08 ID:gGv0LGCy
現況届には2種類あります。

1、住所と名前だけを記入して送り返すもの。
2、診断書のついたもの


1は毎年提出します。
2は人によって異なり、1年ごと〜5年ごとに1回提出します。

また「永久認定」になった人は1だけを毎年出します。
205優しい名無しさん:2005/05/24(火) 06:56:15 ID:Wd5TjA7k
>>204
情報サンクス。
206優しい名無しさん:2005/05/24(火) 07:31:01 ID:HSabVQ41
へぇ〜!! 今更ながら勉強不足で申し訳ないのですが・・・
「永久認定」とは病気の種類で決まるのでしょうか?
それとも病状でしょうか? 病状だと年月で多少の変化はありますよね?
207優しい名無しさん:2005/05/24(火) 07:51:14 ID:Wd5TjA7k
精神で永久認定は難しいんじゃないかな?
糖質で永久認定は無理かな?
208優しい名無しさん:2005/05/24(火) 08:02:56 ID:HSabVQ41
あっ! やはりそうですよね^^;;  精神は病状が変わりますもんね・・・
私は統失でも躁鬱でもないですが今のところ2級です
209優しい名無しさん:2005/05/24(火) 11:40:24 ID:5P2HPrpc
あんよー。
おりも色々試行錯誤して僧打つで2級ゲットとか考えたよ、、、〜。
でもね。ふ支給だったよ。
今はマジメに働いてます。今日は偽休みだけど、、、。
働いてると充実感ってもんがビンビンくるね。
キチ年金もらってまで逝きたくないね。
そんな書類集めに没頭できるくらいなら、履歴書かけ。
頓服もらって働らけよぅ!
参考までに教えてやる。今はこんなのでもふ支給になる。舌。
病名      :躁うつ病
日常生活能力判定:オールC
の程度     :4
予後      :全く改善の余地なし
状態      :自傷、希死念願、思考、その他、ほとんどチェック
病状      :入院履歴があり自傷行為、無謀行為、自損事故複数回

そのた聞きたけりゃー聞け。絶対現在は3級すらとおらんだろうな。
二ちゃんとかでフォーマットぶりまいているバカがいるからな。
ご愁傷。
210優しい名無しさん:2005/05/24(火) 12:03:21 ID:Wd5TjA7k
>>209
ちなみにご職業は?
私は2級結果待ちです。
BBBCCCでしたが、統合失調症です。
それがどうした?何か?
211優しい名無しさん:2005/05/24(火) 12:16:54 ID:3+JLGua1
>210
エンジニア。
とにかく働いてくれ。
オレなんか会社に病気のこと言っても雇ってくれた。
今日明日はオフだけど、、、。
あんなあんぽんちんな制度を活用するよりは、まず就職して、
それからいきなり休んで傷病手当てもらった方がいいじゃないか。ああん?
212優しい名無しさん:2005/05/24(火) 12:32:05 ID:Wd5TjA7k
この人、口のきき方がなってないね!
酔ってるのか?
昼間から酒飲んでるな!
どうせ底辺の仕事してるんだろ。
お仕事ご苦労さん。
ちなみに僕はバイト君ですから。
似たもの同士と言うことで。
213優しい名無しさん:2005/05/24(火) 12:51:32 ID:3+JLGua1
>>210
世の中甘くないぞ。
どうあがいても不支給。
214優しい名無しさん:2005/05/24(火) 13:43:45 ID:Wd5TjA7k
俺だって生活かかってるから仕事してるよ。
今日はオフだけど。石に勧められたんだよ。
勧めといて反対されたけど・・・
俺、社会党嫌いだけど前の会社で組合活動してた。
労働は犠牲の対価です。あたりまえ。
てめーは人に頭下げた事ないだろ。
職人は気楽でいいなあー
俺は地方国立出て、営業してたんだよ。
売れなかったら買わされるし、殴られるし。
アフターファイブに泣きながら酒飲んだもんだ。
215優しい名無しさん:2005/05/24(火) 14:16:22 ID:y0OkTraR
>>209
病状は明らかに2級相当ですよね。
それでも不支給というのは、単に審査が厳しいという問題じゃなく、審査官の判断が間違っているように感じます。
216優しい名無しさん:2005/05/24(火) 14:30:32 ID:2Tm5vO2t
>>209
過去スレで↓の香具師でも受給しているのに・・・ご愁傷様 仕事ガンガレ

>385 優しい名無しさん sage 05/02/26 15:42:15 ID:qrcw1xWm
>やったついに俺のところにも年金証書届いたぞ
>俺はこのスレでさんざん
>「日常生活能力の程度が(2)で年金おりた香具師いる?」を連発してた香具師だが
>
>年金おりたぞ
>
>厚生3級だけどな・・・
217優しい名無しさん:2005/05/24(火) 14:52:10 ID:2Tm5vO2t
>>209
ちなみに「日常生活活動能力及び労働能力」欄は何て書かれていた?
まさか就労可能や未記入じゃないよね?

テンプレ>>10
>「就労不能」「予後不良」の記載も必要。ただし厚生3級の場合は「就労に制限を受ける」でも可

の記入がないと不支給だよ。
218優しい名無しさん:2005/05/24(火) 14:52:37 ID:Wd5TjA7k
そうだそうだ!
お仕事頑張れ。
応援してるよ!

最初の月だけ奇数月に振り込まれる可能性があるらしい。
普通は偶数月らしいけど。

行政に甘えるのは確かに良くない事だと思う。
しかし、、、
219優しい名無しさん:2005/05/24(火) 17:16:00 ID:buZ2D+E7
年金もらいながら就職できますか?
220優しい名無しさん:2005/05/24(火) 18:20:40 ID:JhC7YbHl
>>219

可能は可能だけど、就職出来るなら、年金の申請の診断書を石が書いてくれないだろ
年金までもらってると会社にばれることもあるし、申請しないほうが‥
221優しい名無しさん:2005/05/24(火) 18:32:13 ID:RoiXmFNE
>>219
テンプレ>>6参照

「就労不能」の診断書で申請中の場合は、
もしバレなくても良心の呵責に悩むよ。きっと。
2級受給中の場合は、石と相談ね。
222優しい名無しさん:2005/05/24(火) 18:35:38 ID:RrOzJiWi
>219
だからだめだってばそんな思考じゃ。
なっ。
余計なあんぽんちん制度のこと考えるより仕事しろ。
なっ。
後々、老いたときに廃人になっちまうぞ。
ブラックジャックにこんにちわの11巻読んでみろ。
考え直せ。
なっ。
>>214
だってシッカリ頭下げながらでも働いてんだ。
223優しい名無しさん:2005/05/24(火) 19:01:40 ID:WX5NHp+h
病名を糖質と書いてくれる担当医患者さんがうらやましい
転院して行っていなくなったが
224優しい名無しさん:2005/05/24(火) 19:35:14 ID:SypOPQ2U
>223
統合失調症(精神分裂症)の症状って知ってる?
幻覚、幻聴、妄想、自分を神と思ったり、テレパシーをばしばし感じるんだよ。
昔からいわれる、キチガイというのが、精神分裂症患者。
統合失調症なんて、イメージを変えるために、数年前名称変更したけど、キチガイのことだよ。
そんなふうに呼ばれたいかい??
225優しい名無しさん:2005/05/24(火) 19:57:59 ID:fVi36O2v
基礎2級もらってます。
離婚後、国民年金になるのですが(離婚近々予定)
基礎だけでは食べて行けないので、働こうと思います
が、バイト程度に留めておかないと鬱がひどくなる恐れがあり、
それだと基礎年金がもらえなくなるかなーと悩んでおります。
ムリしてでも社会保険のある会社に入って、
厚生年金の方から支給してもらった方がいいのでしょうか。
226優しい名無しさん:2005/05/24(火) 20:05:09 ID:SypOPQ2U
>225
素人ですね。
最初受けた年金が、基礎なら、後から厚生年金のある会社に勤めても、もらえるのは基礎年金のみです。
逆に、厚生年金かけてて障害おって、厚生2級もらっている椰子が、ニートになっても、基礎年金のみにはなりません。厚生2級です。
お馬鹿さんなあなたに旦那が、愛想尽かしたから離婚するんでしょうね。
少しは、勉強癖つけてね。。
227219:2005/05/24(火) 20:21:28 ID:buZ2D+E7
220 221 222
レスありがとうございます
私は今、仕事が出来ない状態であり、休職中であと3ヶ月程休むと解雇になります
もし、解雇になった場合は年金に頼り体調がよくなったら職を探そうと思っているのですが
新しい職についたら年金はどうなるのかなと、思ったもので。。。
228優しい名無しさん:2005/05/24(火) 20:59:52 ID:dApvApTN
>>227
傷病手当があって、その後失業保険があって、年金が2年くらいもらえれば
その長い間にきっと良くなるでしょう
229優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:27:34 ID:13mW8oKs
>222あぼうーぅん。
すいま。
勘違い。
おればかちん。

230優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:30:58 ID:V5xrc+vG
統合失調症で申請するんですが、診断書は一番酷い状態のときのことを記録するんでしょうか。
231優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:34:07 ID:HUkE2hpf
現在、退職後無職、任意継続にて傷病手当金を需給中ですが、
あと半年で切れます。そして、障害認定日はもう数ヶ月過ぎているのですが、
そろそろ申請をしようかと迷っています。

ただ、問題は、初心からずっと通院してきたメンクリの医師は冷血で有名です。
障害年金のことを口にしただけで罵倒された患者もいます。
そろそろ転院したいと思っていたのですが、初診時と1年半後の診断書が必要と聞き、
迷っています。

傷病手当金が満了してから年金を申請すべきでしょうか。
その場合は、転院していてもやはり現在の医師に書類を書くことをお願いするしかないのでしょうか。

ご存知のかた、よろしくお願いします。





232優しい名無しさん:2005/05/24(火) 23:35:10 ID:sxU8zupo
32条廃止で、10%負担になると噂されてますが、
月収1マソの私にはとても負担できません。

障害年金の申請も増えたり、厳しくなったりしますかねぇ?
233優しい名無しさん:2005/05/25(水) 00:06:00 ID:SG7Am5+s
>>232
10%ではなく30%負担ですよ。
234優しい名無しさん:2005/05/25(水) 06:22:50 ID:a2BfMZVL
俺も親父が56歳でおかんが54歳。
死んでしまったらもう終わり。
田舎は借家もちの億万長者。
田舎の叔父は公務員です。
なんとか面倒みてくれないかな?
235優しい名無しさん:2005/05/25(水) 08:58:59 ID:KH2Is0Ip
>>231
初診の書類は診断書じゃないので多分審査に無関係。
まだ一年半経ってないなら転院もありかと。
ちなみに傷病手当と年金は同時に出ない。
236優しい名無しさん:2005/05/25(水) 09:28:29 ID:dWTpjqem
>>235

ありがとうございます。

もう1年半の認定日は過ぎています。
もしも転院すると、結局あの冷血医師に
認定日診断書のために頭を下げに行かなくて行けないのかと悩んでいます。
237優しい名無しさん:2005/05/25(水) 12:36:47 ID:LWxXSSMr
今、等質で障害年金を受けています、この場合アルバイトをしても支給停止に
ならないのでしょうか?
238優しい名無しさん:2005/05/25(水) 13:46:23 ID:703oaMyG
>237
精神分裂症でも程度によりけりだよな。
発狂したり、電波が聞こえなければ、就労OK。
でも、それじゃぁ、もう病気治ってるじゃん。。
239優しい名無しさん:2005/05/25(水) 14:40:59 ID:ifFCBsAZ
会社退職(or休職)→傷病手当(1年半)→雇用保険(精神患者は10ヶ月)→年金受給
が精神疾患の社会人の一般的な流れ

つまり会社退職(or休職)から28ヶ月は金銭的には問題ない訳だ
その間に病気完治&再就職が理想形
最後の年金受給者になると社会復帰に時間がかかる
240優しい名無しさん:2005/05/25(水) 16:01:45 ID:a2BfMZVL
僕は早くて7月に受給開始と言われた。
朝方、四時くらいに死にたくなる。
将来が不安で不安で仕方ない。
田舎に住んでるから、都会に出れば家賃生活費で、
生活保護並の給料になる。
田舎にはゼネコン農業鉄工所しかない。
鉄工所の社長面接に合格したが、会長面接を断った。
大卒で入る会社じゃないと思った。
一生いてくれって言われても、会社ボロボロだもん。
東京、大阪に出たくても試用期間が持つか心配で。
以前試用期間で2回クビになっている。
そんな同志いませんか?
241225:2005/05/25(水) 16:13:05 ID:6RmDdjcc
>226
お答えありがとうございます。
基礎は基礎のままって事ですね。
勉強はしてますよ。
でないと、申請する用紙すら自分で書けないじゃないですか。

それと、離婚問題と私の頭の良し悪しは関係ないですし、
あなたにどういう言われる筋合いはありませんよ。
愛想つかされての離婚ではありません。
こちらからの離婚申し立てですから。

何も知らないのに人の内情を彼是詮索するあなたの方が
私は馬鹿にみえますね。
242優しい名無しさん:2005/05/25(水) 16:27:33 ID:703oaMyG
>240
ある一定の時間になると死にたくなるという願望は、俺にもありました。
でも、6ヶ月ぐらいでなくなった。
転職したからか、薬の処方が変わったからか、理由は定かではありませんが、さっぱりなくなった。
もし、そんな思いが何年も続いているようなら、思い切って何かやってみるとか、軽いアルバイトとか。
それか、いっそのこと医者を変えるとか。
そのままにしておくと、ホントに発作的に飛び降りでもしてしまいますよ。
状況が改善されますように。。
243優しい名無しさん:2005/05/25(水) 17:59:53 ID:+JJ35ui3
毎日死にたいと思う。
継続書類は誕生日月に来るのですか? それとも1ヶ月前?
244ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/25(水) 19:16:56 ID:bXwcbuSW
>>235
傷病手当金が社会保険からの物であれば
年金は出る場合がある。

完全に出ないわけではない
245優しい名無しさん:2005/05/25(水) 20:36:26 ID:i1VxgT3P
>>243
誕生日の前の月に届きます。
ちなみに、締め切りは誕生日ではなく、誕生月の月末です。
246優しい名無しさん:2005/05/26(木) 06:38:19 ID:5YWo+llu
>>242
現在パラサイトしてるけど、金銭的につらいのです。
貯金が尽きたら死にたいです。
300万程あったら安泰なのにね。
金銭的に困ってます。
247優しい名無しさん:2005/05/26(木) 07:40:02 ID:SmxdfOJo
生涯年金
248優しい名無しさん:2005/05/26(木) 09:38:33 ID:4Ge6t4mU
7月で受給終わるんだけど、まだ完治はしていない。(躁鬱病)
引き続きもらえるのかとーっても不安・・・・
皆さんその辺りはどうですか?
249優しい名無しさん:2005/05/26(木) 09:43:46 ID:kmU0QPRF
オオルはやめれ。
250優しい名無しさん:2005/05/26(木) 11:15:20 ID:QL9PcuIh
>>235
私は傷病手当金と障害年金を同時に受給しています。
例外が無いわけでは無いようです。
251優しい名無しさん:2005/05/26(木) 11:35:28 ID:5YWo+llu
7月まで待てない。
落ち着かない。
いらいらする。
糖質で99%本当に審査に通るのか?
明日はバイトだ!
試用期間もつであろうか?
非常に心配です。
252優しい名無しさん:2005/05/26(木) 13:25:13 ID:/AMShMs6
>>250
私も結果的には同時に受給してました。
というのも、
遡及請求が認められたため、傷病手当金を受けていた期間の分の障害年金も遡って受給されたからです。

このスレや他の場所でも聞きましたが、こういう場合、時効期間の2年が過ぎる前に
社会保険庁から連絡がきて、多くもらいすぎた分を返却しなければいけないようです。

253優しい名無しさん:2005/05/26(木) 13:38:50 ID:5YWo+llu
>>252
本当なんでしょうか?
弟が傷病手当を自分から打ち切りました。
仕事ができなくなるって。
いまさら後悔してますね。
254優しい名無しさん:2005/05/26(木) 13:58:46 ID:QXe6Z3F3
>>231,>>235,>>250

基本的には障害年金受給時は、傷病手当金は支給されません。

ただし、障害年金の金額が傷病手当金より少ない場合は、
その差額が支給されます。>>250氏はこれに該当します。
例 傷病手当金(20万)− 障害年金(6万)=14万
255Hunny:2005/05/26(木) 14:14:59 ID:zhCS4GFF
I was checking my email and saw this advertisement in it. Just like you I was thinking this stuff will not work its all a gimmic.. but even with my other half telling me im wasting my money I went ahead and purchased it.
and I can tell you right now with a straight face im bigger than I have ever been in my life in just 2 weeks my girth and length were outstanding I could easily become a porn star now hehe :-)
In anycase I promised the company I would tell everyone I know about this amazing solution and I am going to do just that.

Click Here
256優しい名無しさん:2005/05/26(木) 14:19:07 ID:+LZnzujw
>>253

アホです
257優しい名無しさん:2005/05/26(木) 14:36:10 ID:5YWo+llu
>>256
弟も今更、後悔してます。
一年半もらえば、300万位になるのに。
まったく、アホです。
258優しい名無しさん:2005/05/26(木) 14:56:38 ID:PqVltElK
傷病手当金てどうすればもらえるんでしょうか?
259優しい名無しさん:2005/05/26(木) 15:03:19 ID:7ajCNjfa
260優しい名無しさん:2005/05/26(木) 16:36:46 ID:Q1u26G4N
障害基礎2級ゲット!
遡及分の400万もゲット!
レスをくれた方々、ありがとうございました。
261260:2005/05/26(木) 16:54:55 ID:Q1u26G4N
障害認定日の診断書の病名は「抑うつ状態」でしたが
遡及分の5年分も通りました。
現在の診断書は「統合失調症」でした。
抑うつ状態でも通るんですね。
大きな病院だったからでしょうか?
とにかくこれで治療に専念できます。
262優しい名無しさん:2005/05/26(木) 16:55:58 ID:PqVltElK
>>259 ありがとうございました。
263優しい名無しさん:2005/05/26(木) 17:42:50 ID:hlE0rCnD
私は障害年金2級もらってます。年金もらってても働くことは可能で400万位以下なら問題なく年金もらえます。バイト先にも会社にもばれることはないそうです。体力があるならばはたらいてみては?
264優しい名無しさん:2005/05/26(木) 17:59:04 ID:XcQmK2wd
うつ病とか精神病でももらえるの?
265優しい名無しさん:2005/05/26(木) 18:02:04 ID:hlE0rCnD
もらいやすいのは統合失調症とはききますが、うつだと治る可能性が高いので難しいかも。
266優しい名無しさん:2005/05/26(木) 18:53:30 ID:YPzEF3Db
継続書類はどういった内容なのでしようか?
新規の書類とほぼ同内容ですか?
病名、病状、就労能力、生活能力などのチェックだけ?
267優しい名無しさん:2005/05/26(木) 18:59:46 ID:opQBMWRV
>264
私は初診(5年前)が抑鬱状態で、去年末鬱病で申請して基礎2級通りました。
薬が合って来たのか、今は症状が安定しているけど。
と言うか、年金貰ってることで金銭的に親に迷惑を掛けていないことが
症状が安定している理由な気がする。
268武藏:2005/05/26(木) 20:51:27 ID:glxkDpE0
araby blunt nuisance

just look at what you get:

no fee perscrption
top quality mdcaton
looow prie
reputable manufacturers
secure payed system
disgreet packaging
total confidentiality
hooome delivery

http://tatzpz.info/?6cfb7492Baef3fda65Gb4e92e42d0571 <http://tatzpz.info/?dc40259cf31daBa71d6b728ddGe8ae6f>

tyson beriberi nominee slim balinese pyramidal flageolet dignitary jagging ameslan aliquot crotch dawn totemic diffusible janitorial fuzzy
269優しい名無しさん:2005/05/26(木) 20:53:55 ID:mmldjAlM
>>266
同じです。
病歴・就労状況等申立書がないだけです。
270優しい名無しさん:2005/05/26(木) 21:07:21 ID:kiE5MsV0
>>267

申請したのは去年が初めてなのでしょうか。
それとも5年まえ初診ということは3年半前が認定日だと思いますが、
そのときにまず抑うつ状態で申請されたのでしょうか。

もしも去年が2度目の申請とすると、そのとき必要な書類は1回目よりも
すくないのでしょうか。
271優しい名無しさん:2005/05/27(金) 05:46:50 ID:yDcOI134
>>260
遡及分400万って大金じゃないかい?
税金ドロボーだよ!
僕にも詳しく教えてよー
272優しい名無しさん:2005/05/27(金) 07:41:57 ID:s+sc9lMt
>271
80万/年*5年=400万。
別に不思議ではない。
厚生2級で700万くらい遡及でもらった椰子もざらにいる。
ただ、遡及でもらっただけなので、大金に見えるが、最初っから1年ごともらっているのと理屈的には、同じ額。
273優しい名無しさん:2005/05/27(金) 08:20:46 ID:94AQqwCc
>>264

うつ病は必ず精神病というわけではありません。中には精神病レベルの人も
いますが。
通常のうつ病では支給されないでしょう。
躁うつ病ならば支給される可能性が高いです。
躁うつ病は「精神病」なんで。
274優しい名無しさん:2005/05/27(金) 08:37:20 ID:YsJ0UkRj
生涯年金
275優しい名無しさん:2005/05/27(金) 09:22:27 ID:R8paqq1v
みんなは働いてるの
俺は無職だけど
276優しい名無しさん:2005/05/27(金) 09:46:15 ID:yTTJzht8
>275
働かなくて、生活できれば働かないけど、
生きていくために、頓服の見ながらヒッシに働いている。
職場からカキコ。
34才、技術職、厚生3級、精神分裂症、受給歴4年。
277優しい名無しさん:2005/05/27(金) 11:04:44 ID:0jOv2DzR
厚生族よ、ここは障害年金スレで傷病手当てスレでは、
無いぞゴルァ
27830女:2005/05/27(金) 13:56:34 ID:sVVb8UUK
非定型精神病で不支給になった者(厚生)です。有名な社会保険労務士Fさんに不服申し立てを打診したところ
不服申立ではなく『再申請』でやろう・・・と。そして、医師の診断書を(2)を(3)に変更できないか?と。成功報酬は中堅サラリーマンの月収1ヶ月分だそうだ。
医師は「書いてやりたいのだが、お前だけに書くと他の患者も訂正しなければならないから。もう少し重くなったら書いてやる」と。
初診から12年経過。直る見込み・無。入院歴4回(閉鎖)。ただ、就労能力が、「パートなどの単純な作業のみできる」だったのでこれで不支給になったと思う。
診断書で『身辺の安全保持及び危機対応」は自分で車の運転などができるか?と言う意味だと医師に言われ
医師は『適切にできる』と書いて申請した。不支給の結果が来てこの項目をネットで調べた
「自傷や危険から身を守る能力があるか危機的状況でパニックにならずに他人に援助を求めるなど適切に対応できるかどうか」と書いてあった。
私は服毒や手首を切って入院していた。驚いて医師に「意味違うじゃないか?これ『概ねできるが援助が必要』じゃないの?』と言った。
医師は『そういう意味だったのか・・じゃあ訂正しよう・・・」と。この医師、精神保健指定医で医師10年目





27930女:2005/05/27(金) 14:08:06 ID:sVVb8UUK
昨日社会保険審査官に匿名、非通知で電話。
私「不服申立ではなく再申請はどのくらい間をおいたらできるのか?」
審査官「いつ不支給の結果が来たのか?厚生?」
私「4月・・・日、厚生です」
審査官「精神性は・・・あのね。本人でしょ?普通にしゃべれるじゃないの?不支給って事
は働けるんだよ。直して働いて、その方が貴方もいいでしょ?名前は?」
私「匿名で・・・」審査官「いつでも再申請はできるから・・・」
私が不支給の日付を言ったとたん「精神系は・・・」と返事が・・・電話の前でデーターチェックした?
皆さんも問い合わせをする時は家族を装った方がいい。
医師に(2)を(3)にできないか?と言ったが「食事摂取」と「清潔保持」が「自発的にできる」なので無理だと。
6個全部(生活能力の判定)にならないと(3)にはできないと。
今は躁状態がひどく金銭管理ができない。通院も毎週。審査官の「働け」の意見はもっともだが今は無理。ムカつく。役人。
とりあえず再申請の方向にしたい。



280優しい名無しさん:2005/05/27(金) 14:11:26 ID:Lz2Br1Xk
>>278
>就労能力が、「パートなどの単純な作業のみできる」
これをどうにかしないと結局、不支給じゃないかな〜?
28130女:2005/05/27(金) 14:17:13 ID:sVVb8UUK
昨日、社会保険労務士のFさんに昨日の電話にやり取りで私だとばれたかどうか?と
どのくらい間を空けて再申請したらいいかメールした。きっとバレてるよね?私って。
不利にならないか心配だ。医師に電話のやり取りを話したら、『絶対名前は名乗るな』と言われた。
しんどい。重症の欝でもらえる人もいる。いいな・・・。私は非定型だ。母親は統合失調症。遺伝だ。多分。
医師もそう言っている。非定型で『支給』になった人いますか?すみません長くて。でも私も必死です。


28230女:2005/05/27(金) 14:20:25 ID:sVVb8UUK
280さん。ありがとうございます。現在無職。専業主婦。結婚前は2年ほど会社員。
やはり労働能力なのですよね。厚生は。社会保険事務所でもそう言っていた。
283優しい名無しさん:2005/05/27(金) 14:58:58 ID:Lz2Br1Xk
>>282
非定型は十分、支給対象だと思う。
やっぱり労働能力かな。
284優しい名無しさん:2005/05/27(金) 15:16:06 ID:FYuEpVVc
30女さんは、医師との信頼関係が出来ていないような気がする。

医師を小ばかにしてるし、年金をもらう為の道具としか考えていないの?
これじゃ病気も治らないし年金も支給されないよ。

まずは医師に心のうちを隠さず話すべきだと思う。
285優しい名無しさん:2005/05/27(金) 15:24:43 ID:xDBDnOZw
障害年金を受給するのはなかなか難しいようですね。
うつ病ぐらいでは受給できず、重度の統合失調症でないとダメと
聞きました。年金制度も崩壊しかかっていますし、うつの
私は例え労働条件が厳しくても、働くしかないし、働いた方が
結果として収入も多く、いわゆるQOLも高い気がします。
28630女:2005/05/27(金) 15:38:10 ID:sVVb8UUK
284さん。私は医師をとても信頼している。項目を指摘しただけ。
いけないでしょうか?別に小ばかになんかしていない。年金もらためのの道具なんて思っていない。
心のうちを話すって、病状を正直に話せってこと?話してますが・・・
通院歴12年。現在4人目の医師。3年継続して診てもらっている。

287優しい名無しさん:2005/05/27(金) 15:40:41 ID:P/wNrtVa
>>285
死ね!!!
288優しい名無しさん:2005/05/27(金) 16:01:19 ID:FYuEpVVc
>>285
禿同

QOLとは「Qualty Of Life」の事ですよね?
ただ、年金申請する事を考えているぐらいの人達に
社会復帰をサポートする制度があれば良いのですがね。
(ニートに関しては動きがあるようですが)

>>286
お互い信頼関係にあるとすれば、テンプレ>>10の下の方に書かれているように
申請する前にある程度、結果が予想出来るのですが・・・

ま、その話は置いといて、再申請は労働能力(>>217参照)の記入次第でしょうか
289267:2005/05/27(金) 16:05:21 ID:bp8KBHtx
>>270
申請したのは去年が初めてで、認定日に申請はしていません。
認定日の診断書は提出してないのですが…。なんでいらなかったんだろ。

障害年金という制度があるのを知らなかったためです。
テレビで鬱病患者が障害年金をもらっている、というので医師に相談しました。

申請前に就職してみたりアルバイトに就いてみたりしましたが、
かなりヤバい状態になったので就労不能になりました。
診断書には「いちばん悪い時の事を書いておいたから」と言われました。
290京子 ◆KYO/Y/CVJ. :2005/05/27(金) 16:05:32 ID:BDB6VzUs
30女さん
幻聴が聞こえるんですと言ってみてはどうでしょうか?
そしたら統合失調症になれますよ。
291優しい名無しさん:2005/05/27(金) 16:12:48 ID:d5cF1KJI
跳状態がひどい状態ってどんな状態?
292優しい名無しさん:2005/05/27(金) 17:38:48 ID:Qf/clh05
>>290
非定型でも幻聴や妄想は起きるので、それだけで統失とは言われないと思います。
私は今の医師に進められて、年金の申請をしましたが(手続きは母がしてくれました)
以前の医師の診断書も必要だったので「境界型人格障害」と「鬱病」で申請しましたが
家の中の家事は最小限できるが、一人での外出は無理・・・自傷の衝動が抑えられない等・・・
今の医師が細かく書いてくれたようです。
今の医師の診断では「非定型精神病」なので次回はどうなるのか判りません。
ちなみに2級です。
29330女:2005/05/27(金) 18:26:14 ID:sVVb8UUK
幻聴はあります。医師も知っている。「盗聴器が仕掛けられているぞ」と言って実際に探したこともある。
私は一生薬を飲まなければならないと医師に言われた。金銭管理ができないので家をこ買おうとしたこともある。
寝ないで夜中ずっと主人に話しかけている。何でも自分はできると思い込み、アイディアが次々と浮かんでくる。
人が悪口を言っていると思い込んでいるので、護身用にカッターナイフを持ち歩いた時もある。これを全部診断書に書いたが『不支給』だった。
医師は最初統合失調症だと思ったのだが、生活能力(食事摂取、清潔保持のみ)が自発的にできるので非定型と診断したと言っていた。
やはり『労働能力』で働ける(パートなら)で無理なのだと思う。仕方ないのかな・・・。
29430女:2005/05/27(金) 18:30:16 ID:sVVb8UUK
厚生3級の『労働に制限を受ける』とは例えば授産所の内職みたいな作業をしている人の事を指すのか?
これを社会保険事務所に聞いたら教えてれなかった。パートは労働の制限にならないのでしょうか?
295優しい名無しさん:2005/05/27(金) 18:55:31 ID:6H/ruTlx
ここのスレは審査してる人見たりしてるのかな?
296優しい名無しさん:2005/05/27(金) 21:10:43 ID:xT7UG/Bh
>>294
ソーシャルワーカー等の指導下に働いている人
297優しい名無しさん:2005/05/27(金) 21:40:10 ID:xT7UG/Bh
>>293
そもそも労働能力より
病名が「非定型精神病」では再審しようが受給は難しいのでは?
躁鬱病、統合失調症、鬱病のいずれかでないと。>>292氏も
298優しい名無しさん:2005/05/27(金) 22:09:38 ID:btF5Q2OH
292です。昨年の6月から2級で年金の受給を受けています。
次の更新のときは無理かもしれませんが・・・
でも 私の場合医師が勧めてくれたので、申告内容も審査が通るように
書いてくれたのかもしれませんね・・・感謝しています。
子供も居るバツイチで生保も受けられなかったのでありがたい限りです。
299優しい名無しさん:2005/05/27(金) 22:12:12 ID:xT7UG/Bh
30女さんへ
過去ログを読み直してみました・・・

>非定型精神病で通院歴12年。去年の3月から、主治医に障害年金のの診断書を
>お願いしていたが「君は自立できているし、軽いから無理」と言われていた。
>粘ること10ヶ月。「書いてやる。通らないと思うが。」と言われた。

>医師も多分通らないと言っています。
>奇跡的に通っても3級だとい思います。私は半分あきらめてますが・・・

>厚生年金で申請していたのですが、「不支給決定」の通知が来ました。


30女さんには悪いが、テンプレ>>10の見本の様な方だったのですね。
再審が通る事を願っています。
30030女:2005/05/27(金) 22:46:41 ID:sVVb8UUK
297さんへ

非定型精神病とは「躁うつ病」と「統合失調症」の両方の症状を持った
病気です。幻聴、幻視、被害妄想、欝、躁状態。これらの症状の両方を持ったもの。
医師の話では『重い鬱病よりも非定型精神病の方がかなり重い。それは統合失調症の
症状も含まれているから・・・・」みたいな事を言われた。医師は『重い欝で、2級通った人もいるから、
君が納得できないと言う気持ちも分かるよ・・・・』と言われた。でも、もうやるだけ診断書代の無駄か・・・と思うようになってきた。
しんどい。
301優しい名無しさん:2005/05/27(金) 23:00:21 ID:Lz2Br1Xk
>>300
もし障害年金を通そうと思えば、通してもらえる医者を当たるしかないと思う。
俺はうつ病で就労不可と書いてもらって3級。

3級の定義は本当は”就労に制限を受ける”だけど、多分この条件では統失の人しか
通らないと思う。

あなたの場合、病名を統失にしてもらうか、もしくは就労不可にしてもらうしかないと思う。

どう?当たってます。まぬ殿?
302優しい名無しさん:2005/05/27(金) 23:10:23 ID:btF5Q2OH
30女さんへ
292です・・・私も同じ病気だから貴女の辛さがよ〜く理解できます。
私はたまたま医師から勧められたので運が良かったのかもしれません。
以前の医師は32条の申請をしたい・・・と申し出ただけ怒鳴りましたから(汗)
確かに申請には診断書が必要だからそれに掛かる費用も馬鹿になりませんよね?
年に一度の現況届にも診断書が必要なので、私には大きな出費です。
私は最初「非定型」は予後が良いと書かれていたので治るものと思っていましたが
今の医師に薬は一生飲み続けること、働くのは無理なことを言われています。
今は2級ですが、年金が支給されなくなったら、生きていけるのかな?と不安になります。
何のお役にも立てなくてごめんなさい・・・
それと少しスレとズレたことを書いて申し訳ありませんでしたm(__)m
30330女:2005/05/27(金) 23:18:08 ID:sVVb8UUK
301さんありがとうございます。私は現在無職ですが、医師の判断で『パートなら可能』と書かれてしまったので・・・。
私が以前、かかっていた病院で別の医師にかかっていた人は非定型ですがその医師が『どうせ書くんだから通るように統合失調症に訂正して書いてやる』
と言ってくれたそうで、2級通りました。うらやましいです。社会保険労務士のFさんにも「医師は嘘は書けないといっているので・・・」とメールしたら、
(2)を(3)にしてもらえれば、厚生3級は通る可能性が高い、病名は非定型のままで・・・」と返事が来た。
でも300さんが言うように、他の医師を探した方がいいかもしれない。前の病院の友人が通ったと言う医師に変更することも検討したい。
本当は現在の医師に『就労不可』と書いたもらえれば通るんでしょうね・・。
304優しい名無しさん:2005/05/27(金) 23:24:10 ID:btF5Q2OH
>>30女さんへ  292です
私も300さんの言うよう医師が「就労不可」と書いてさえくれれば通ると思います。
それが無理なら転院も視野に入れたほうが良いと思います。
実際に仕事なんてそう簡単に見つからないし、激鬱になったらできませんもの・・・
良い方向に進むことを祈っています。
305優しい名無しさん:2005/05/27(金) 23:24:38 ID:DKtqTe2d
30女さん、こちらのスレをオススメします。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107437221/
306優しい名無しさん:2005/05/27(金) 23:49:37 ID:xT7UG/Bh
>>303
非定型精神病の統一見解が無い現状では、確かに他の医師の診断も有効かもしれませんね。
でも、医師が変わっても、すぐには診断書を書いてくれないでしょうから
30女さんにとっては長い戦いになりそうですね。
307優しい名無しさん:2005/05/28(土) 02:17:02 ID:imTSiBHp
知り合いが非定型精神病で基礎2級通ってるので病名は問題ではない。
しかしながら現状、ただのうつ病では審査がほぼ通らないのもまた事実。
308優しい名無しさん:2005/05/28(土) 03:02:27 ID:6asnet+Q
うつ病なら、自殺歴数回、それも救急車で運ばれて刑事に見られて
いる事、「予後不良」の医師の診断がないと普通は通らんね。
日常生活の程度も4。3ではだめな事がある。
309優しい名無しさん:2005/05/28(土) 03:14:31 ID:+yqxaNxu
折れは障害認定日の診断書がうつ病で基礎2級通ったよ。
今年の初めのことですが。
生活能力は(3)でした。
310優しい名無しさん:2005/05/28(土) 04:54:46 ID:Q0GH6Y9o
>>308
また、いい加減なことを書く香具師がいる。
311優しい名無しさん:2005/05/28(土) 06:32:57 ID:Mh02Ojb6
バイトの研修2日で辞めました。
8:00−23:00まで働けるか?ボケ!
睡眠時間4時間でした。
もう無理!
312京子 ◆KYO/Y/CVJ. :2005/05/28(土) 07:44:13 ID:1GpziqJt
そううつ病で私は通りました。基礎2級です。
現在の病名は統合失調症ですけど。
30女さんも病院を変えてみるとか、どうしてももらわないといけない事情を話せば
お医者さんももらえるように書いてくれるのではないでしょうか?
313優しい名無しさん:2005/05/28(土) 11:04:16 ID:G8uUFiHf
厚生三級ならまだしも、基礎二級は、普通に働けると石が判断したら無理じゃないかな?
314京子 ◆KYO/Y/CVJ. :2005/05/28(土) 11:33:08 ID:1GpziqJt
石だけあって石頭ね。
う〜ん。わたしは自分で書く欄に死にたいとかいろいろ書きまくったけどな。
実際自殺未遂起こしているし。
もらうのってこんなに大変だとは思わなかった。
315優しい名無しさん:2005/05/28(土) 13:20:22 ID:UnVKYLW7
>>307
>知り合いが非定型精神病で基礎2級通ってるので病名は問題ではない。

非定型精神病でも実際は、病名は統失で診断書を書かれているかも知れないので
知人の話を鵜呑みにする事はできないなぁ。それにいつの事なのか分からない。

このスレの住人本人で最近、新規で診断書に「非定型精神病」と
書かれて年金通った人はいませんか?

316優しい名無しさん:2005/05/28(土) 13:50:13 ID:sqYZtvyh
今更なんだけど
平成11年2月発病
平成15年3月に障害厚生年金の申請をしたんだけど、降りた裁定が
平成11年9月〜
平成12年4月再認定
平成15年4月再認定
現在に至る。受給中
13年と14年が抜けてる‥
こういうことってあるのかな?
転居があったんで、病院は何回かかわってるけど
ちなみに躁うつ病です
317優しい名無しさん:2005/05/28(土) 14:55:10 ID:JfWn6Lma
5年前に発病し、うつ病(その他症状含む)と診断され
大学病院の精神科→入院施設のある精神病院の精神科→心療内科(同病院内)
で、現在心療内科の先生から就業不可と言われているのですが

障害厚生年金の診断書を作成してもらうにあたり、心療内科の先生でも大丈夫でしょうか?
みなさんの話を聞く限り、精神科の先生に書いてもらってる事が多いと感じてますので
かなり不安です。

精神科から心療内科へ移ったのは、かかりつけの医師が転院してしまったからなのですが
この場合、その先生を追いかけてそちらの病院で診断書を書いてもらう方がいいのか
現在かかってる心療内科の先生を信じて書いてもらうのがいいのか

漠然とした質問で申し訳ないのですが、アドバイス頂けたら幸いです。
318317:2005/05/28(土) 15:36:10 ID:JfWn6Lma
現在の状態は
抑うつ状態 希死念願 発達障害 自律神経失調症 不眠症
重度神経症(脅迫神経症・不安神経症・パニック症候群による発作)
摂食障害
先天性の脳内物質エンドルフィン分泌機能障害(鎮静剤・麻酔効果薄)
等です。

通れば何級でも構いません。性欲も食欲も物欲も当の昔からないので
病院代・薬代・携帯代・ネット代位しか出費しないので月4万支給されれば十分です。
319優しい名無しさん:2005/05/28(土) 15:43:34 ID:4ynuMGC5
>>315
オレの兄が非定型精神病で厚生2級通ったよ。
診断書に「非定型精神病」って書いてあったから間違いない。
突然「殺される」とか「殺してやる」って喚くような、
とても外に出せな状態だけどさ。
320307:2005/05/28(土) 16:07:36 ID:imTSiBHp
>>315
その知り合いの診断書の病名は「反応性精神病」となっている。
そしてなぜか現在の病名は心因反応。

患者本人の話によると、やはり主治医の力が大きいらしい。
現在も入院中で一級に変更を願い出ているが、さすがにそれは難しいようだ。
321優しい名無しさん:2005/05/28(土) 17:49:34 ID:v1+l28QX
非定型精神病、反応性精神病、心因反応って
医師以外は???だと思うのですが、
審査側は?
322優しい名無しさん:2005/05/28(土) 18:19:27 ID:kFn8+F/U
>>321
審査も医師では?
323優しい名無しさん:2005/05/28(土) 19:05:38 ID:L8/yy/Zs
不眠症で3級通ったっていうオヤジがいる。病名を石に変えてもらって真性したんだと思うが
不眠症だけで通るほどアマかねーよな
324優しい名無しさん:2005/05/28(土) 20:18:16 ID:Ee3kgJ/3
>>231

私も似た状況です。
主治医は同じようにとても冷たく、暴言が多いので
私の病状も悪化してきたような感じです。

「障害年金だって? 笑わせないでくださいよ、
あなた詐病じゃないの?」と言われました。
もう1年通っているのに酷い・・・

325優しい名無しさん:2005/05/28(土) 20:38:56 ID:UQqBxZjk
皆さんは、初めて石に年金申請の話をしたとき
どのように切り出しましたか?
私はさりげなく貯えが少なくなってきている事を伝えたら、
とんとん拍子に話が進みました。
326325:2005/05/28(土) 20:54:09 ID:UQqBxZjk
補足ですが、>>324の様な事を言われるの恐れて直は避けました。
327優しい名無しさん:2005/05/28(土) 21:25:26 ID:GmDckMGn
二十歳以来、国民年金の保険料を払っていない30歳♂です。
精神障害者保健福祉手帳2級で、医師からは障害者年金ももしもらえれば2級だよ、
と言われています。そこで、受給はできなくていいから障害者年金を貰うのと同じ
手続きで掛金全額免除にならないか、役場と社保事務所に訊きました。すると、
年金を実際に受給している人は法定免除で掛金ゼロになるのに、「掛金を支払って
居なかった以外、障害年金受給の要件を満たしていても、掛金は支払わなければ
ならない」「そういう連中を救済する制度はない」ということがわかりました。
私は父を世帯主としていたのですが、父に僅かな収入があったため、掛金は全額
免除とならず、半額免除にしかしてもらえませんでした。
そこで使った手が、「世帯分離」です。要するに、私が世帯主として独立したわけです。
昨年の収入がゼロなので、国民年金の掛金全額免除、国保バカ安(年13,000円弱)。
住所は変更無しです。考えてみれば、同居の祖母も単身世帯主でした。
税金の障害者の扶養控除等は、従来どおり受けられる模様です(税務署に訊いた)。
328優しい名無しさん:2005/05/28(土) 22:42:51 ID:DtvcHB8e
>>324
そういう無礼な医者をぎゃふんと言わせる方法はないのかね
329324:2005/05/28(土) 23:16:55 ID:Ee3kgJ/3
>>328

たしかに、世間一般では「ドクハラ」がそれなりに問題になっているのに、
精神科の診療室内は一種密室みたいで
なかなかこういう事が公にならないですね。

ひょっとすると、精神障害のある患者の言い分など軽視・無視されるという
傾向があるのでしょうか。

つらくて悔しいです。
330優しい名無しさん:2005/05/28(土) 23:28:24 ID:s1dbGiph
私は以前のクリニックの医師に暴言&セクハラされて転院しました・・・
スレ違いでスミマセンm(__)m
331優しい名無しさん:2005/05/28(土) 23:38:03 ID:ghKp+4zw
>>324
>>330
2chでクリニックの名前さらせば・・・
332優しい名無しさん:2005/05/29(日) 00:30:10 ID:J1i9l1L9
今日保険受給通知がきました。
でも分からない。私は厚生2級?それとも国民2級?
厚生2級は国民より遡及分が少なく、それで国民2級なのかな?と思いますが、
厚生年金の方が良かったかも…。
でも国民年金裁定通知書の所に2級の字が書いてあって、厚生の方に平均標準報酬額の
方にいくら支給されますとかいてあるのです。
結局私は厚生年金、国民年金?
厚生も国民も、病気発症するまでは真面目に納めてたので大丈夫かと思いますが…。
どなたか分かる方、私は結局厚生か国民かどちらで支給採用されたかお教えください。
お願いします。
初心者な質問ですみません。よろしくお願いします。
ちなみに次回診断書提出年月日は来年の誕生日です。
333優しい名無しさん:2005/05/29(日) 00:50:02 ID:OGXH7HAn
>>332
厚年2級おめでとう
334332:2005/05/29(日) 00:59:42 ID:J1i9l1L9
>>333
レスありがとうございます。
厚生ですか、びっくりです。
というか、自分の現状が把握できない精神状態です…。
念のため、平日に社会保険事務所に電話かけようかな、確かめに。
あと、振込先変更のために。
というか、振込って、手渡し厳禁ですか?
私、亡き父の連帯保証人問題が書類申請後に発覚したため、銀行使えないのですが。
それも含めて聞かなければ。
頑張ろう、平常心、平常心。

あ、333さん、重ね重ねありがとうございました。
335優しい名無しさん:2005/05/29(日) 02:24:13 ID:CnhnxYXH
>>329
大学病院スレで多々観られるけれど、
「医師よりもおめーのほうが悪いんじゃねえのか」
っていうカキコが目立つ。
ただ、本当に医師のほうが悪いこともあるわけで、、、精神科だから難しいよねえ。
悩むよな。
俺も主治医が退職したらどうしようかと悩んでる。
詐病と言われるかも知れないよ。
早く治らなくてはとプレッシャーだよ。
336優しい名無しさん:2005/05/29(日) 06:26:17 ID:YnX18IqR
バイト2日で辞めたものです。
日ごろ家でごろごろしているのか、体力がもちません。
朝8:00−夜11:00って無理ですよ!
医師も健常者でも無理だと同情してくれました。
年金受給は7月ごろだと聞いています。
不支給だったらクビ吊らなきゃいけないよ。
ちなみに糖質&躁鬱で審査おりるものでしょうか?
337優しい名無しさん:2005/05/29(日) 09:58:10 ID:rrUUizML
>>336

等質と躁鬱両方あるの?
それでバイトしてるなんて、お気の毒というか尊敬するというか‥
石の診断書にもよると思うけど、2級は降りるんじゃないかな?
338332:2005/05/29(日) 10:44:55 ID:J1i9l1L9
>>336
私は糖質だけでおりました。
躁鬱もあったら大丈夫でしょう。
てか、躁鬱ある時点で外出歩いたら近所の人に色々言われるんじゃ…。
私は等質陽性のときに外出歩いて以来色々言われてます。
でも生きましょう!
死ぬことさえ諦めなければ、神は見ていますよ。

ちなみに私の姉は躁鬱だけでしたが、10年くらいかかって寛解させました。
そしてそれから10年近く経ってますが、いまだ再発してません。
精神の病でも、いつかは治ります。
無理しない程度で、バイトくらいはしてみては?
治った後のことも考えて、職歴は細々とながらも繋げた方がいいです。
何もしてなかったよりは何か一つでもしていた方が次に繋げやすいですから。
養生はもちろん取りながらです。
でも、年金支給打ち切りになった後のことも考えてください。
私達の病気は治ります。治しましょうよ、ね?
健康な身体と精神を手に入れましょう、いつか必ず。
339316:2005/05/29(日) 13:59:06 ID:fx1aMfRo
今更なんだけど
平成11年2月発病
平成15年3月に障害厚生年金の申請をしたんだけど、降りた裁定が
平成11年9月〜
平成12年4月再認定
平成15年4月再認定
現在に至る。受給中
13年と14年が抜けてる‥
こういうことってあるのかな?
転居があったんで、病院は何回かかわってるけど
ちなみに躁うつ病です
340316:2005/05/29(日) 15:20:36 ID:fx1aMfRo
間違った
発病は平成10年だった
341優しい名無しさん:2005/05/29(日) 15:30:54 ID:zRmbO+jG
障害年金の話しをしたらそれはね、初診の先生に書いてから私に、と笑顔で言われた。
初診の先生はあなたですよ、先生。まだ精神科指定医でもなかったからな。
342優しい名無しさん:2005/05/29(日) 16:49:52 ID:u7E2JPAZ
地方公務員を退職し、診断書を提出して2ヶ月、「障害の程度 3級」
の通知が、元職場の人事担当経由で、共済組合から届きました。

提出を求められている書類が、どうも厚生年金と異なるのですが、
(「病歴・就労状況等申立書」がないのです。)
その中に「履歴書または経歴等証明書」というのがあります。
これはふつうにコンビニでも売ってるいわゆる「履歴書」のことでしょうか?




343優しい名無しさん:2005/05/29(日) 17:05:24 ID:aZAuIuRe
>>342
私は昨年共済2級になりました。
書類は確か定まった様式のものだけを提出したと記憶しています。
市販や病院の様式ではありません。
344優しい名無しさん:2005/05/29(日) 22:42:58 ID:4ndOUmIs
私も今年より共済2級を受給しています。
申立書はありませんでした。

経歴等証明書については、元の職場の共済関係担当(庶務だと思います)もしくは
共済組合に問い合わせしてはいかがでしょうか。
345優しい名無しさん:2005/05/29(日) 23:50:24 ID:vrKVF/pT
>>342さん
共済3級は、国民年金部分からの給付がないので、「病歴・就労状況等申立書」は
必要ありません。
漏れは共済2級だったので、国民年金部分からの給付があるので、「病歴・就労状況〜」は、
元職場の職員厚生担当経由で提出しました。
346優しい名無しさん:2005/05/30(月) 00:54:31 ID:6IY7DlBK
すみません質問です
医師が統合失調症で診断書をかく。通るように書く。
といってくれたのですが、これは絶対通りますか?
今仕事を辞めるか悩んでいて困ってます
347優しい名無しさん:2005/05/30(月) 01:24:19 ID:sDGb+OxK
統合失調症で基礎2級と手帳を持っていますが
寛解しているので軽いアルバイトか職業訓練を受けるように言われています
しかしどちらもいまいちやる気が起きません大学を中退してから社員になったことがなく
アルバイト数年やったぐらいです今年で31になりますがバイトは抵抗あるので
職業訓練を受けようと思うのですがどういうところなのでしょうか?
経験者のかたいましたらよろしくお願い致します。
348優しい名無しさん:2005/05/30(月) 03:27:03 ID:bg0XEi43
>>347
まあ、コースにもよるけど、実践的な内容だよ。
漏れは6ヶ月コースに通学していて、4ヶ月でギブアップ。
大怪我と、鬱が悪化して出席8割の条件を満たせなかった。
なんか税金の無駄遣いのような施設。
349まゆみ:2005/05/30(月) 06:53:33 ID:viHDZ9wW
障害基礎年金初めて5月に 振り込まれました 一月に申請して 決まったとゆう通知が 4月中旬に来ました〜最初にもらえる月は 支給月でなくても 支払われると書いていましたが…5月15日に貰うと次は 支給日の6月に貰えるのですかね?教えて下さい…
鬱&パニック障害で支給してもらえました 一度目は 不支給だったんですが一年後に再提出して決定しました(>_<)
350優しい名無しさん:2005/05/30(月) 06:54:57 ID:z/vmfEaX
もう、働きたくない!
せいぜいバイトくらいかな?
351優しい名無しさん:2005/05/30(月) 07:02:30 ID:z/vmfEaX
まゆみさんへ
貰えるのは普通は偶数月にまとめてもらえるらしいけど、
最初だけ、奇数月に貰えることもあるらしいよ!
役所にその辺聞いてみた?
352優しい名無しさん:2005/05/30(月) 09:38:21 ID:Wc8W69Dv
>>346
仕事辞めることないんじゃないの?
続けながら大金ゲットがいいよ。
353まゆみ:2005/05/30(月) 11:06:38 ID:viHDZ9wW
351さん レスありがとうです でわ 5月にもらっても 6月には ちゃんと貰えるんですかね〜最初だけ奇数月で〜今は 誰とも話したくなくて 電話さえ かけれなくて 聞けそうにないんです(涙)今からとりあえず点滴に行きます(∋_∈)
354優しい名無しさん:2005/05/30(月) 12:57:10 ID:QRnjWibo
基礎2級で独り暮らしの方いますか?
355優しい名無しさん:2005/05/30(月) 13:26:38 ID:JrEgtwg4
>>348
職業適正訓練を終了した時にあなたはこの仕事が向いているといって
社員として雇用してくれるのですか?
医師は卒業したらハローワークというし
手帳の精神障害での採用は今のところないみたいだし
356優しい名無しさん:2005/05/30(月) 13:34:54 ID:BsoHzlps
>354
厚生2級で一人暮らしですが。

地方都市のため、家賃45Kで収まりますが、
ぎりぎりです。何もできません。
車も売り払いました。携帯も持っていません。新聞は取ってます。
食事は、自炊。スーパーのレジの女の子に惚れました。
PCは、WIN98。
唯一の楽しみは、600CCのバイクで下道ツーリングです。

年が年、今年で35才。
親が世間体を気にするので、実家に戻らせてくれません。
父親は、会社のオーナーで、ジャガーに乗っているのに、ぼくの家賃すら出してくれません。
まぁしかたないですね、学生じゃないのだから。。
357優しい名無しさん:2005/05/30(月) 13:50:55 ID:z/vmfEaX
障害年金もらいながら、働いちゃだめ?
3級のみですか?
358優しい名無しさん:2005/05/30(月) 15:35:12 ID:MFiTFGMK
359優しい名無しさん:2005/05/30(月) 16:34:57 ID:bg0XEi43
>>355
漏れの通ったコースには、コースの人数に対し5〜6倍の求人が来てた。
条件を問わなければメンヘルでも正社員、契約社員として就職できたはず。

逆に、クラスに対して求人数名ってところもあり、ハロワで探すクラスもあったね。
全く関係ないところに就職することも。

職業訓練校に入れば、その期間だけ雇用保険が延長される。
しかも、通学交通費+αが支給される。
その目的で入ってくる人が多く、やる気のない香具師が多すぎ。
寿退社の妊婦とか、既に仕事が決まってる人とか、自営業とか・・・
漏れは雇用保険に加入しておらず、一銭ももらえずに経済的にも痛手だたt。
360優しい名無しさん:2005/05/30(月) 18:01:34 ID:lM4K9w6P
職業訓練校とは他の障害をもった方も一緒に参加されてるのですか?
精神だけの職業訓練校って聞いたことない・・・作業所なら知ってるけど
361優しい名無しさん:2005/05/30(月) 18:32:28 ID:bg0XEi43
職業訓練校は一般の失業者向けです。
数年前から精神障害者も一般向けコースにはいれるようになりました。

身体障害者、知的障害者向けの訓練校もあります

私が通ったのは一般向け。月〜金曜日、9時〜5時でした。
担当の先生には事前にメンヘラーだということを伝えておきました
362優しい名無しさん:2005/05/30(月) 19:59:55 ID:V27zi9mb
そうだよな、世間体っていうのもあるだろうな。
オレは、今28で、厚生3級もらいながら親元でニートしているが、
これが、31,32,33ってなって、まだ病気が治らずニートしていたら、親もたまらないだろう。
きっと、家を追い出されるに違いない。
そうしたら一人暮らしだ。バイトでも併用するか。
まぁ、でも5年も病気が続くとは、思わないけれど。
あー、でも30すぎて就職先あるかなー。
空白の5年間面接の時になんて説明しよう。
精神分裂症って、興信所通じてばれないかな?
あー将来のこと考えるとまた鬱だ。
363優しい名無しさん:2005/05/31(火) 06:28:35 ID:sHO5k3Cf
>>362
俺も28歳なんだけど、、、
親に殺されそうです。。。
朝4時になると不安で自殺したくなります。
昨日はサイレース飲んでへろへろになって寝ました。
今後の人生どうしたら良いのでしょうか?
年輩の方、良い処方箋お待ちしてます!!!
364優しい名無しさん:2005/05/31(火) 07:41:21 ID:41oFcSBp
>>362
精神分裂症って、興信所通じてばれないかな?
そんなバレるものか?
365優しい名無しさん:2005/05/31(火) 08:13:52 ID:sHO5k3Cf
医師にはばれると聞いています。
社会保険事務所に問い合せが行くとか聞きました。
障害年金貰ってる地点でばれるのでは?
日雇いパートなら僕もやってますよ!
366優しい名無しさん:2005/05/31(火) 09:20:56 ID:EK4occ9K
上場企業なら、調べる。
地方の職安で募集しているような地場企業なら、調べない。
厚生3級再就職組より。
367優しい名無しさん:2005/05/31(火) 10:24:21 ID:41oFcSBp
そんなあうちの旦那の会社私の年金証書をコピーするように
言われてるのでもう奥さん精神病ってばれてるのかな?
368優しい名無しさん:2005/05/31(火) 11:24:20 ID:sHO5k3Cf
今日、午前中通院してきたけど、
おそらく基礎2級もらえるけど、
働くんだぞ!と尻叩かれました。
369優しい名無しさん:2005/05/31(火) 12:05:53 ID:sHO5k3Cf
不支給は勘弁して欲しい。
貯金が10万しかない。
もう終わった!
370優しい名無しさん:2005/05/31(火) 12:57:38 ID:ccBE1HJu
>>369
まだ、生活保護があるぞ。
悲観するな。
371優しい名無しさん:2005/05/31(火) 12:58:20 ID:EK4occ9K
>369

   終わったな。。

372優しい名無しさん:2005/05/31(火) 13:22:14 ID:sHO5k3Cf
>>371
いけず!
もっとマタ-リいきませんか?
僕の大学時代の教授なんか、働かなくても飯が食えるなんて、
豪語してましたよ。
民生委員がいるではありませんか?
373優しい名無しさん:2005/05/31(火) 13:26:14 ID:EK4occ9K
>俺は未だに、民生委員と民青(共産党の学生部隊)の区別がわからん。
374優しい名無しさん:2005/05/31(火) 13:31:17 ID:f54Aq8Cb
>>373
( )で説明しちゃだめじゃんw
375優しい名無しさん:2005/05/31(火) 13:45:10 ID:sHO5k3Cf
>>373
民生委員は行政管轄の自治会長みたいなもん。
後者は勧誘された事あるけど?知らないねー
376優しい名無しさん:2005/05/31(火) 15:55:11 ID:iv18z9Kf
3級きました。。。
377優しい名無しさん:2005/05/31(火) 16:56:36 ID:iGnv7uSb
障害年金なんてはじめから無いものとして生活したほうがよっぽど幸せだ
378優しい名無しさん:2005/05/31(火) 17:26:57 ID:TnsYvwk0
>>367
奥さん精神病ってばれても関係ないんじゃない?
私も精神病で年金支給されてて、手帳もちで
年末調整のときにだんなの税金私の障害者控除使ったし
総務の人とか知ってると思うけど、全然無問題。
っていうか、年金証書のコピーを提出なんて言われてないなぁ。
そんなの必要なの?
379優しい名無しさん:2005/05/31(火) 17:41:15 ID:D2Btu1rL
不支給になったら路頭に迷う。働くの厳しい
申立書に他の病気として手術し経過観察中の病気もちは精神病状に関係ある?
最初の申請では術前として、書いてもらえたけど、
380優しい名無しさん:2005/05/31(火) 20:32:18 ID:kd/+zEuM
厚生3級だけで毎月10万とか20万とか超える人とかいるのかな

給料が高くて保険料を多く出していて、長く勤めた人ならそうかな
381優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:10:02 ID:41oFcSBp
>>378
孫社長に聞いてみたいです。
きっとがめつい人なんでしょうね。
382優しい名無しさん:2005/06/01(水) 06:58:40 ID:zp/1mj1g
俺の親父去年まで手取60万だったよ!
今は半分だけど。
僕はちなみにニートです。
383優しい名無しさん:2005/06/01(水) 08:24:02 ID:zp/1mj1g
毎日、暇で暇で仕方ありません。
履歴書送っても送り返されるし、
今後の人生どないしまひょ!
384優しい名無しさん:2005/06/01(水) 08:28:18 ID:u8xlGs6L
>>382

手取り60万って、障害年金が? 給料じゃなくて?

だったらすごい。

385優しい名無しさん:2005/06/01(水) 08:53:27 ID:zp/1mj1g
>>384
つまりは取締役部長の息子ってことです。
私はニートですが、
386優しい名無しさん:2005/06/01(水) 09:20:14 ID:zp/1mj1g
友達がどんどん減っていくよ。
結婚とか就職とか。
どんどん疎遠になっていく。
このまま、親に犬や猫のように飼われ続けるのか?
スレ違いでごめんなさい。
387優しい名無しさん:2005/06/01(水) 09:28:28 ID:eeAgjZFe
>>383
スーパーとか工場でもいいからバイトしてみれば?
388優しい名無しさん:2005/06/01(水) 09:55:33 ID:zp/1mj1g
>>387
スーパーで喫煙所でたばこ1本吸ってるの見つかって、
クビになりました。
389優しい名無しさん:2005/06/01(水) 09:56:00 ID:/mbjurA4
身体表現性障害歴5年ですが(通院も5年になりました)
障害年金の対象になりますか?
かなり重くてきつくて仕事もできずひきこもっています。
390優しい名無しさん:2005/06/01(水) 10:18:53 ID:/dB8Ge/3
生涯年金生活
391優しい名無しさん:2005/06/01(水) 10:53:57 ID:eeAgjZFe
まず履歴書にブランクがあったら家事手伝い=親の面倒をみていた
と書き込むと大乗分だよ。
392優しい名無しさん:2005/06/01(水) 11:01:24 ID:zp/1mj1g
それって女性だけの特権でしょ!
393優しい名無しさん:2005/06/01(水) 12:42:09 ID:zp/1mj1g
近所のおばちゃんに変な目で見られるのは、
私だけでしょうか?
394優しい名無しさん:2005/06/01(水) 12:43:47 ID:taBNl7Z9
>>393
どうゆう事
395優しい名無しさん:2005/06/01(水) 13:25:40 ID:FH4P2mkU
>393
俺も変な目で見られているよ。
いい年して、働きもせず、ずーっと家にいるんだから。
たぶん、両親は、俺が逝ってくれることを願っているに違いない。
俺は、町内の恥さらしだ。
396優しい名無しさん:2005/06/01(水) 14:44:03 ID:YDgqJNyu
街を出てグループホームで暮らせや障害者ども
397優しい名無しさん:2005/06/01(水) 17:09:52 ID:FmFet9z3
年金振込通知書届いた。
去年と同じ金額だ。
398優しい名無しさん:2005/06/01(水) 17:40:48 ID:cMY7P4/C
今日、障害年金を貰ったけど、
診断書の種類:100 ってなぁに?
399優しい名無しさん:2005/06/01(水) 18:41:22 ID:mvtdIysw
近所の人はヒキコの自分を見たら見ぬふりをする
400優しい名無しさん:2005/06/01(水) 18:59:16 ID:ZjyV0wko
僕は近所の人には自分が「アウト」の人間だということを言っている。そっちのほうがいきやすいよ。
401優しい名無しさん:2005/06/01(水) 19:54:01 ID:CuKxyFMQ
>>398
年金証書の裏を見ましょう。
右下の所に「1は、障害の状態が固定しているため、診断書の添付が不要

書いてあります。多分永久認定って事じゃないかな?
表の診断書の種類の所の右に、次回診断書提出年月はどうなってますか?
***みたいになってたらたぶん永久認定でしょう。
おれはこれしか知らない。
402398:2005/06/01(水) 19:58:27 ID:wX1+LCOk
>>401
さんくすでしゅ。
403398:2005/06/01(水) 19:59:06 ID:wX1+LCOk
「***」になっていました
404優しい名無しさん:2005/06/01(水) 21:05:42 ID:u8xlGs6L
今回、申請しようと思っていますが、

通った場合、次回1年後の診断書を提出は必須のようです。
そのときまで通院は絶対必要でしょうか。
診断書の時期だけ医者に行くというのはだめでしょうか。

405優しい名無しさん:2005/06/01(水) 21:05:47 ID:6IeNeOuz
私精神障害2級ですが年金免除申請していなかった為もらえません。仕事にも行けないからいい年こいて親のスネかじってます…最低…
406優しい名無しさん:2005/06/01(水) 22:15:34 ID:DxUU3h3x
私には***なかったよ
なんか不利なのかな?
あと基礎年金て偶数月に振り込まれるじゃないの?
407優しい名無しさん:2005/06/02(木) 03:26:07 ID:J/x0H0y0
皆さんは障害年金で高価な物を何か買われました?
408優しい名無しさん:2005/06/02(木) 07:32:36 ID:SXQHgKAu
通勤用のバイク買いたいです。
409優しい名無しさん:2005/06/02(木) 07:53:30 ID:SXQHgKAu
フォークリフト免許も取りたい。
410優しい名無しさん:2005/06/02(木) 09:00:08 ID:SXQHgKAu
精神で永久認定ってあるの?
しらなかったよ?
それって本当?
411優しい名無しさん:2005/06/02(木) 09:49:40 ID:SXQHgKAu
7,8月に本当に障害年金もらえるのだろうか?
不安で仕方ない。
石はもらえるだろうと言っている。
皆さんいかがお過ごしですか?
今日は雨でマイナスイオンのせいで気分が良いです。
412優しい名無しさん:2005/06/02(木) 09:50:35 ID:K16XLUhy
出会い系サイト 一覧ホームページ作りました

全部無料でしかもフリーメールでも登録できるサイトばかりです

ttp://www.geocities.jp/deaikei_1ban/
413優しい名無しさん:2005/06/02(木) 10:15:59 ID:SXQHgKAu
このスレ深夜に盛りあがるみたいね!
僕は8時に寝ちゃいますから。
昨日は心臓が痛くて、手が震えるので、点滴打ってきました。
手が震える人っていますか?
414優しい名無しさん:2005/06/02(木) 11:27:35 ID:I6e8sPqj
初診から2年通い続けた主治医に今日はじめて申請のことを切り出してみました。


答えはあっさり 「あなたは該当しないから、書きませんよ」


申請書を破り捨てました。みなさん、さようなら。逝ってきます・・・
415優しい名無しさん:2005/06/02(木) 13:07:47 ID:0ahzRdnF
なんつうか高校のころから病院10年通ってやっと国の助けがもらえると。やっと
意外と国って助けてくれるんだと。私は物心つくころから病的なのに2,3年で認定受けれるのもどーかと思った。
416優しい名無しさん:2005/06/02(木) 13:10:28 ID:bEmxwGWT
生涯年金生活
417優しい名無しさん:2005/06/02(木) 13:40:08 ID:9RIU4CPw
>>414
あなたは何の病気ですか?
うつ病・統合失調症以外ですか?
418優しい名無しさん:2005/06/02(木) 13:40:30 ID:bVkQCNKn
>416

 いい響きだ。 貴族になったようだ。。
419414:2005/06/02(木) 14:23:35 ID:I6e8sPqj
>>417

診断は「うつ病」です。
会社も辞めたのに・・・

420優しい名無しさん:2005/06/02(木) 14:41:02 ID:bVkQCNKn
電車男のテレビCM昨日はじめて見た。
いきなり画面に、

キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!

が、飛び出したので、カナーリビクーリした。
PCの画面で見るのよりすごい迫力だった。
421優しい名無しさん:2005/06/02(木) 14:49:02 ID:UnEFWjtK
>>414

>>325の様に根回しをしないとね。
422417:2005/06/02(木) 15:47:13 ID:9RIU4CPw
>>419
うつ病なら該当するはずですよね。
おかしいですね。
主治医とは相性悪いんですか?
もし相性悪くなくても、障害年金申請の為に石を変えてみるとか?どうですかね?
423414:2005/06/02(木) 15:57:38 ID:I6e8sPqj
>>422

ありがとうございます。
医師を変えるつもりですが、
でも、結局初診と1年半後の確定日の診断書は現在の医師の物が
必要ですよね。
ですから転院しても申請はできないのです。




424417:2005/06/02(木) 16:26:11 ID:9RIU4CPw
>>423
僕も詳しい事は分からないので、申し訳ないのですが
転院したとして、今現在の石に「今罹っている先生に診断書を書いて貰うように言われました」
と言ってみるのはどうでしょう?
あくまでも、転院先の石が必要と言っているという意味で。

良心的なお医者さんに巡り会える事を、お祈りしています。
425優しい名無しさん:2005/06/02(木) 16:44:06 ID:I6e8sPqj
ありがとうございます。

だめもとでやってみます



426417:2005/06/02(木) 16:52:26 ID:9RIU4CPw
>>414さん 僕だけではあなたのお力になれません
ここの住人の人達のお知恵をお借りしましょう^^

皆さん 何か良い方法はないですか?
427優しい名無しさん:2005/06/02(木) 17:37:43 ID:MwAThOiU
今時普通の医者はネットが出来る程度のうつじゃ年金の診断書書いてくれないよ。
428優しい名無しさん:2005/06/02(木) 17:42:37 ID:OGyknstl
>>427
そりゃ、あなたの無知。
429優しい名無しさん:2005/06/02(木) 18:32:34 ID:wwtQXw93
414氏へ
転院しても、よほど病気重くないと
すぐに年金の診断書を書いてくれないと思われる
石も診断書書いてお役御免じゃ儲からないよ
430優しい名無しさん:2005/06/02(木) 20:16:54 ID:MvxdhF1M
>>414
年金の裁定を受ける権利は持っている
初診のときの書類は初診日を証明するだけだから
診断書とは違うし、料金を払って書いてもらえばよい

本来請求でなく、事後重症による申請なら1年半後の診断書はいらない
転院して診断書を書いてもらえる日を待つのが吉
431優しい名無しさん:2005/06/02(木) 20:19:15 ID:I6e8sPqj
>>430

少しでも希望が持てました。救われたような気持ちです。
その日まで逝くのはしばらく待ちます。

どうもありがとうございました。
432優しい名無しさん:2005/06/02(木) 20:31:55 ID:MvxdhF1M
>>431
裁定を受けるには初診日の納付の条件もあるから
加入の履歴を社会保険事務所に電話汁
433417:2005/06/02(木) 20:32:13 ID:eDUsZLRc
>>414さん
良いレスしてもらえて良かったですねo(*^▽^*)oにこっ♪
本当に良心的なお医者さんに巡り会える事をお祈りしております
434優しい名無しさん:2005/06/02(木) 20:35:39 ID:PTH2QyXk
みんなの話聞いてると私恵まれてたな、と思う。
32条申請の時も、「32条申請したいんですけど」「あぁ、うんいいよ」、
障害年金の時は「親に金銭的な迷惑を掛けてるのがつらい、障害年金があるというのを聞いた」
と言っただけですんなり書いてくれた。
ちなみに事後重症のうつ病。
先生ありがとう。
435優しい名無しさん:2005/06/02(木) 22:38:55 ID:7qooOmeP
「事後重症」とは何でしょうか?
PTSD=外傷後ストレス障害とは違うのですか?
436優しい名無しさん:2005/06/02(木) 22:46:15 ID:rxeV7k69
>>407
スーツを新調したくらいかな。3万だから、そんなに高い買い物じゃない。


思えば、いきなり「障害年金を受給したいから診断書を書いてくれ」と、ストレートに言ったら、それは失敗するかもな。
漏れはすったもんだの末、
「親に小遣いなどもらえませんよ」
と言って、ようやく受給になった。通院まる2年かな。
当時はパソコンもなかったし、年金制度自体も全然知らなかった。
患者さん同士のひそひそ会話で、障害年金というのがあるらしいと知ったが、もらえないと思っていた。
でも、言ったら診断書を書いてくれた。
その年には入院したから、症状自体も悪化していたわけだが・・・
437優しい名無しさん:2005/06/03(金) 00:22:14 ID:UA5oCU4B
>思えば、いきなり「障害年金を受給したいから診断書を書いてくれ」と、ストレートに言ったら、それは失敗するかもな。

ストレートに言える勇気がふぉしい
438優しい名無しさん:2005/06/03(金) 06:17:39 ID:o4RsPNS1
漏れは、32条改悪でもう通院費用負担できないって言うつもり。
そうすれば年金の話も出てくるんじゃないかと期待して。
439優しい名無しさん:2005/06/03(金) 07:16:32 ID:3G2JbfPY
遡及分の支給っていつもらえるの?
300万くらい欲しい。
440優しい名無しさん:2005/06/03(金) 07:20:29 ID:SS5GVZeR
>いきなり「障害年金を受給したいから診断書を書いてくれ」と、ストレートに言ったら、それは失敗するかもな。

病気に甘えて、社会に甘えて寄生虫として生きていきたいので診断書を書け、ってことだろww
診断書を書け、などといわれなくても病気なら診断書は普通にでてくる。

>414
>答えはあっさり 「あなたは該当しないから、書きませんよ」

つまり仮病じゃん、死ねよ
441優しい名無しさん:2005/06/03(金) 08:01:47 ID:3G2JbfPY
>>440
スレッドを荒らすのはよしましょう。
氏ねなんて言う人最低です。
せめて名前くらい晒せよ!
ここはメンヘル版であることを忘れずに!
442優しい名無しさん:2005/06/03(金) 08:27:05 ID:KGxLZ4fL
>>441
2chでもあるけどね。
443優しい名無しさん:2005/06/03(金) 11:16:10 ID:1F8RmMC9
生涯年金生活
444優しい名無しさん:2005/06/03(金) 11:29:37 ID:KJeTrhEX
 この年金を貰う人の苦しみとか悲しみとか少しは想像力をはたらせたらどう
 なんだ。好きこのこんで受けている人などごく少数だろうが。
445優しい名無しさん:2005/06/03(金) 11:31:45 ID:SS5GVZeR
>441
んじゃ「死にたい」とか「一緒に死んでくれる人募集」はいいのかw

>444
年金を受ける人全てに対してなんか言ってないだろ。
「診断書がほしい」とかいうバカに言っただけだ。
446優しい名無しさん:2005/06/03(金) 12:04:28 ID:k55g+tmu
>>445
年金に限らず診断書は料金を払って書いてくれと頼むものだ
447優しい名無しさん:2005/06/03(金) 12:37:19 ID:pB7QdqSd
鬱ではなく糖質でないと通りにくいって前から言われてないっけ?
そもそも414が破り捨てるとか言うから反感もたれるんだよ
何の計画もなしに仕事やめて
名誉でもない障害者年金貰おうなんて甘い
貰えても六万円で生活できないとか言いだすだろ
448優しい名無しさん:2005/06/03(金) 12:50:13 ID:26PYGbED
よい診断書を書いて貰うには、それなりの努力が必要。
昔から言うだろ、客の心をつかむには、飲ませろ、抱かせろ、握らせろ。って。
せめて、高級クラブに4,5回接待しないとダメだな。。
449優しい名無しさん:2005/06/03(金) 12:56:31 ID:hK4Q0P/7
>>448
なにそれ? そんなことしなくても、状態が悪ければ、ちゃんと診断書を書いてくれたぞ。
もちろん基礎二級もらえた。
450ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/06/03(金) 13:09:00 ID:t/lxnwbE
やっぱり医師との信頼関係だろ
漏れなんか再診で1時間ぐらい話したこと有るぞw
それくらいはなせる仲になれや

まあ、漏れの場合はそれでも無理なんだが・・・
451優しい名無しさん:2005/06/03(金) 13:22:07 ID:3G2JbfPY
アロエは生保じゃなくて?
障害年金ではなく?
452優しい名無しさん:2005/06/03(金) 14:03:24 ID:y75wxFXQ
本当に宇宙人がいなくなりました。薬がよく効いたようです。皆様、ありがとうございました。皆さんの1日も早いご回復をお祈りしています。さようなら。


453優しい名無しさん:2005/06/03(金) 14:11:45 ID:KGxLZ4fL
確かに信頼関係だろうね。
今度は生活保護にしようかなと言ったら快諾してくれた。
454優しい名無しさん:2005/06/03(金) 14:34:40 ID:hK4Q0P/7
まぬは童貞。(´,_ゝ`)プ
455優しい名無しさん:2005/06/03(金) 14:46:00 ID:26PYGbED
>454
俺も、そう感じてた。。(´,_ゝ`)プ
456優しい名無しさん:2005/06/03(金) 14:56:07 ID:qQ68a5Ar
厚生3級から2級にステップアップした香具師いる?
457優しい名無しさん:2005/06/03(金) 15:00:28 ID:26PYGbED
>456
それは、ステップアップとはいわない。
ステップアップとは、病状が軽くなることだよ。
それともなんだい、君は、一生涯病気でいたいのか??
458優しい名無しさん:2005/06/03(金) 15:04:10 ID:3G2JbfPY
20歳前発病は基礎年金なんだろうか?
459優しい名無しさん:2005/06/03(金) 15:35:54 ID:qQ68a5Ar
>>457
あなたは何級ですか?
460優しい名無しさん:2005/06/03(金) 16:20:46 ID:1vsDvGdw
今日、社会保険庁から年金証書が届きました。

厚生3級・・・。
2級で通ると言われてたのに・・・。

不服申し立てして、2級になる可能性あると思いますか?
461優しい名無しさん:2005/06/03(金) 16:22:21 ID:SS5GVZeR
>460

国からの「キチガイ認定」求める寄生虫は死んでいいよ、マジで
462優しい名無しさん:2005/06/03(金) 16:30:34 ID:KGxLZ4fL
>>460
不服申し立てできるぐらい元気な人は2級にはならないから徒労に終わる。
463優しい名無しさん:2005/06/03(金) 16:38:26 ID:qQ68a5Ar
>>460
年齢は?
464優しい名無しさん:2005/06/03(金) 16:43:48 ID:26PYGbED
ホントそう、精神障害で2級なんて、
国から公式キチガイですよとお墨付きを貰ったようなもの。
今じゃイメージを考慮して、統合失調症なんて穏やかな名前に変わっちゃたけど、
数年前までは、精神分裂症と呼ばれていたんだよ。
精神が分裂しているんだ。真正キチガイすごいだろー!!

>463
年齢は?
465優しい名無しさん:2005/06/03(金) 16:44:28 ID:1vsDvGdw
>>461
煽りに反応してやるよ
キチガイ認定上等! それに寄生虫じゃない。
ちゃんと年金払ってきたんだから、これは権利だと言わせてもらうよ。

>>462
・・・・・・波があるんですよ。でも、無理かなぁ・・・。
遡及請求は通ったから、次回の現況報告の時まで我慢するしかないのか・・・。

>>463
35歳ですよ。どこも雇ってくれるとこなんてないですよ・・・。
466優しい名無しさん:2005/06/03(金) 16:48:49 ID:qQ68a5Ar
俺は37歳だよ
467優しい名無しさん:2005/06/03(金) 17:40:16 ID:KGxLZ4fL
>>465
統合失調症なら可能性あるけど、それ以外なら諦めた方がいいと思う。
468優しい名無しさん:2005/06/03(金) 17:43:50 ID:hK4Q0P/7
>>464
おまいが基地外。ケテーッ
469優しい名無しさん:2005/06/03(金) 18:15:38 ID:j4bG6Ggp
>468
オマエも分裂君か?
分裂クンニあらずんば、障害者にあらず。
470優しい名無しさん:2005/06/03(金) 19:11:51 ID:O2G9jNLL
石と信頼関係があるからか堂々とゲップをするのは止めて欲しい
障害年金の話しをストレートに切り出したら、すぐ書類書いてくれたけど間違いだらけ
最終履歴が間違ったまま提出したよ
471優しい名無しさん:2005/06/03(金) 19:14:47 ID:qp769hhd
病歴・就労状況申し立て書は重要視されるの?
472398:2005/06/03(金) 19:14:53 ID:bB0Fpp7y
俺、10才
473ぽっ:2005/06/03(金) 19:36:30 ID:WEVCDeq3
散々ここの奴から「無理」「絶対ダメ」とかいわれたけど、、、
今日、厚生3級の通知来たよ。
この金でいざと言うとき入院しよう。
この金でいざと言うとき退職しよう。

病名:躁鬱
日常生活のアレは全て:(b)
日常生活のソレは:(3)
申立書は:オリジナル+熱意+嘔吐がとまんねーから+無謀行為
その他:転院歴5回
47423区美:2005/06/03(金) 20:01:35 ID:xF1GSO9k
初めて現況届け&診断書を出して
2級継続になりました。(^.^)
475優しい名無しさん:2005/06/03(金) 20:07:01 ID:++oPpdKN
鬱がひどくなったので年金貰いたいって医師に言ったら
まともにしゃべれる人は無理ですって
なんとか障害年金貰う方法無いか?教えて
476優しい名無しさん:2005/06/03(金) 20:22:48 ID:MUEmizzJ
>>474

継続のための診断書を書いてもらうためには、かならずその医師に
ずっと通わなくてはならないんですか?

年1回だけ診断書を書いてもらい、普段は通院しない、というはだめですか。
477優しい名無しさん:2005/06/03(金) 20:29:37 ID:4uNwZVIN
>476
普段通院しなくていいくらいなら病気じゃない。
478優しい名無しさん:2005/06/03(金) 20:30:30 ID:sFPLh3eE
>476
ダメです。
通院回数を書き込む欄があります。
経験的にいって(受給歴7年)、年10回以上の通院が必要と思われます。
47923区美:2005/06/03(金) 20:36:59 ID:xF1GSO9k
1年に一度診断書だけを書いてもらうだけでは、症状が分からない為、多分無理かも…
それ以外は、病院に通わないの?
それとも他の病院に通ってるの?
480優しい名無しさん:2005/06/03(金) 20:48:08 ID:F8fVT1in
>>475
大甘な医師のもとへ転院する。で、事後重症扱いにしてもらう。
481優しい名無しさん:2005/06/03(金) 20:49:13 ID:6Dygx2bj
>>478さん
初めての継続で現況届と診断書送ったのですが、年金振込通知書が来ました。
そのあとなにか送られてくるのですか?たとえば年金証書みたいな書類や次回診断書提出の案内とか
あなたが経験者なのでちょっと質問させてください
482478:2005/06/03(金) 21:05:00 ID:sFPLh3eE
>481
何もありません。
次回の提出日まで、のんびり過ごしましょう。
483優しい名無しさん:2005/06/03(金) 21:13:34 ID:6rmqO6G6
482さん ありがとございます 現時点では何年後に診断書を提出するか分からないのですか
484優しい名無しさん:2005/06/03(金) 21:14:17 ID:tpiLRKGf
共済2級を今年の4月に共済部分の遡及分を、5月に基礎年金部分の
遡及分を始めて支給された者です。
6月に、通常支給分が支給されると思うのですが、他の皆さんのように
振込通知書がまだ届いていません。
共済部分については、初めてのときは振込1週間前に届いたので、
もしかしたら1週間〜10日前くらいかなとも思ったのですが、
他の皆さん(基礎年金、厚生年金の方)の振込通知書が届いたという
カキコを見て不安になりました。
共済年金についてご存知の方、アドバイスをいただけると幸いです。
485460=465:2005/06/03(金) 21:19:48 ID:1vsDvGdw
今日がちょうど通院日だったんで、先生に事情を話しました。
「おっかしいなぁ・・・2級で通るように書いたんだけどなぁ・・・」とのこと。

きっと、俺が入院してた精神病院のクソ医師が何か言ったに違いない!
それしか考えられない!

働かなくちゃダメですか・・・って言ったらドクターストップかかった。
しょうがないから、遡及請求分で一年なんとかやりくりして、来年の
改定請求でなんとか2級に昇格するしか生き残る道はない。


486優しい名無しさん:2005/06/03(金) 21:22:13 ID:MUEmizzJ
>>480

なんか、カネを積むと診断書書いてくれる石がいるって噂きくけど、ホント?

事後重症で10万とか。
487優しい名無しさん:2005/06/03(金) 21:35:35 ID:sFPLh3eE
>486
そういう医師を紹介する成功報酬制の社労士がいる。
有名な人だよ。
488優しい名無しさん:2005/06/03(金) 21:41:16 ID:KGxLZ4fL
F氏?
489優しい名無しさん:2005/06/03(金) 21:51:41 ID:sFPLh3eE
>488
まずいので答えにくいが、うーん。。
490優しい名無しさん:2005/06/03(金) 21:51:52 ID:hK4Q0P/7
>>486
たった十万?
491優しい名無しさん:2005/06/03(金) 23:51:44 ID:Ga+i3gxU
障害年金で15万の車を買いました。
492優しい名無しさん:2005/06/03(金) 23:54:53 ID:K969vJG5
>>491
どうやって維持するの ?
493優しい名無しさん:2005/06/04(土) 00:00:34 ID:Ga+i3gxU
>>491
親と同居してるんで66000円の中からやりくりします。
ガレージは家にありますので。
494優しい名無しさん:2005/06/04(土) 01:09:37 ID:Nab7esNW
診断書に躁うつ病と明記されていたら、まず3級は受給見込みがありますか?
495優しい名無しさん:2005/06/04(土) 05:33:38 ID:JBm4eK6J
再度質問です。
20歳前発病の場合は、どうなるのでしょうか?
496優しい名無しさん:2005/06/04(土) 05:56:26 ID:iT2I9xhA
>>495
再度、という事ですが、1回目のレス番号を書かないと質問の詳細が分かりません。
あなたの投稿は、このスレッドの何番ですか?
497優しい名無しさん:2005/06/04(土) 06:43:53 ID:JBm4eK6J
>>496
レスは忘れました。
糖質で申請中の28歳の者です。
受給は7,8月上旬頃らしいです。
役所が書類揃えてくれるってことは受給資格ありますよね?
498優しい名無しさん:2005/06/04(土) 07:39:09 ID:Vgonbk2u
>>497
診断書の「日常生活能力の程度」が(3)だと3級、(4)だと2級、らしいです。
提出書類は、すべてコピーを取っておく事をお勧めします。
499優しい名無しさん:2005/06/04(土) 08:08:29 ID:yt7updNV
>>498
日常生活能力が(3)だったけど、基礎2級貰えましたよ。
500優しい名無しさん:2005/06/04(土) 08:49:22 ID:JBm4eK6J
もちろんコピーしてますよ!
(3)か(4)だったような?
レスポンスありがとう。
501ぽっ:2005/06/04(土) 09:08:50 ID:y+RRQgxD
>498
何々「らしい」はやめろ。
502優しい名無しさん:2005/06/04(土) 11:32:41 ID:GrPSKsWh
日常生活能力が(2)だったけど厚生3級もらえましたよ
503ぽっ:2005/06/04(土) 11:35:46 ID:SXqMv8eK
>502
何病か書け。
504優しい名無しさん:2005/06/04(土) 11:47:03 ID:oo9Hizrb
年金を4月上旬に提出して、昨日裁定通知書が届きました。
躁うつ病で2級が通りました。障害基礎年金794500円+障害厚生年金707700円。

当面は傷病給付金が支給され、そこから年金受給額が差し引かれるので収入は全く増えないのですが。

素直には喜べません。治らない病気だということを証明しているように思えて。
主治医が症状を重めに書いて2級を通したのも、自分の手には負えない患者だと言っているように思えます。

年収150万なら、親元(持家)で生活し、結婚も子育てもせず、ただ親の面倒を見るだけの生活ならできるでしょう。でもそんな生活の何が楽しい?
いや、そんなこと言ったらお金を得るため働くことが楽しいのか?
結婚して子供を持てば幸せになれるのか?

自問自答が続く。
いつまで続くのか鬱な日々。そして躁も。
505優しい名無しさん:2005/06/04(土) 12:02:38 ID:y8wAg0YC
>504
子供ができると価値観が変わるよ。
結婚したとき以上に喜びがある。
子供って、毎日成長していくんだよ。
幼稚園の先生か、親の影響か知らないが、もうこんなになったか。
と、感心することしきり。

是非あなたも、結婚して子育てをしてください。
あなたに両親がしてくれた、愛情もきっとわかります。
そして、生まれてきたことに感謝できます。
506優しい名無しさん:2005/06/04(土) 12:22:47 ID:FxMqHMGo
生涯年金生活
507優しい名無しさん:2005/06/04(土) 13:29:35 ID:P2PAK0DZ
どうやって手続きするのか教えて

鬱暦半年
508優しい名無しさん:2005/06/04(土) 14:12:50 ID:ImsoGTSz
>>504
オレよりだいぶ多いね。
何年厚生年金掛けるとそんなにたくさんもらえるの?
509優しい名無しさん:2005/06/04(土) 14:20:04 ID:1Zfz1BgR
>>507

半年では無理です。
510優しい名無しさん:2005/06/04(土) 16:03:21 ID:P2PAK0DZ
>>509
無理ですか・・・。じゃあ手帳の交付はどう?
511優しい名無しさん:2005/06/04(土) 16:57:25 ID:HUiZ/QH8
>>482
俺も聞きたかった。更新で次回の診断書、何年後必要か書いた用紙は送られてこないのですか?
512優しい名無しさん:2005/06/04(土) 16:59:54 ID:c1ArK+Lx
>508
勤続5年くらいでも、額面35万くらい貰ってればそんなもんじゃないの?
大卒新卒の初任給なんて上場企業ならほぼ同じだから、残業が多かったって事じゃない?
恥ずかしながら、俺の厚生2級の厚生部分50万円台です。
勤続10年以上。薄給です。。
513優しい名無しさん:2005/06/04(土) 17:45:44 ID:ImsoGTSz
>>512
え?
オレ辞めた時の給料40万円以上だったし、勤続も20年近いけど60万円台だよ。
514504:2005/06/04(土) 18:54:00 ID:oo9Hizrb
>>505
優しいお言葉、ありがとうございます。でも今は、何もかも前に進める気がしないのです。

>>508
働いていたのは3年半です。
515優しい名無しさん:2005/06/04(土) 20:23:29 ID:1qU65r6k
遡及請求したら次回の審査で至急停止になるかもと社会保険事務所の窓口で言われやめた
516優しい名無しさん:2005/06/04(土) 21:55:49 ID:fWlZUnE8
宇宙人さんが睡眠薬を返してくれたので、ぐっすり眠れました。目が覚めると宇宙人はいません。「さようなら」と書いた手紙が置いてありました。


517優しい名無しさん:2005/06/04(土) 22:58:31 ID:oeJOeaRg
>>515
それは脅迫だね
然るべきところに相談したほうがいい
518優しい名無しさん:2005/06/04(土) 23:13:36 ID:ebbs1em/
初診日より一年半経過したので
障害基礎年金の申請書を書いてもらったのですが、
実際より軽く書かれてしまいました。

一人暮らしだったら飢え死にしそうなくらいひどい状態なのに
『入院しないといけないくらいじゃないと丸はつけられない』と言って、
「できない」は一つも無し。
自発的にできる項目などひとつもないのに
「概ねできるが援助が必要」に2つも丸をされてしまいました。

日常生活能力も「身のまわりのこと」もほとんどできずに
母親の世話になりっぱなしなのに、
なぜか(3)「家庭内での単純な作業はできるが、時に応じて援助が必要」
に丸をつけられてしまいました。

この板で診断書を書くときに医師と相談しながら書いたと
おっしゃられている方がいますが、そのようなことはなく、
それどころか普段の診療でもたいして話も聞いてくれていない状態なので、
いったいどういう根拠でそのような診断内容になったのか不思議なくらいです。

診断書の内容を事実に即したように書き直して欲しいと言っても、
医師はきいてくれません。

このままじゃ障害年金が受けられないのではないかと不安です。
これ以上の経済的負担は少ない年金暮らしの親には厳しいものがあります。
どうしたら良いものか、どなたかご教示願います。
519502:2005/06/04(土) 23:21:28 ID:GrPSKsWh
>>503
統合失調症です
520優しい名無しさん:2005/06/04(土) 23:58:23 ID:ZXgUbjzu
>>519
その病名なら納得
521優しい名無しさん:2005/06/05(日) 01:57:38 ID:1Z1ZZeys
障害基礎年金 今月から支給されるんですが
いつまで支給されるのですか?
あと通知書の下の方に障害の等級2級●号診断書の種類●00てなんでしょう
522優しい名無しさん:2005/06/05(日) 04:15:02 ID:w48Mm8dY
>>521
号は障害の状態・状況。

診断書の種類は年金証書の裏面に記載されている数字の診断書が次回の提出に必要かどうかと言う意味の事だよ。
523優しい名無しさん:2005/06/05(日) 04:33:24 ID:w48Mm8dY
いつまで支給されるかは、こればかりは診断書とそれを審査する人が決めるので
分からない。医師が前回と同じ内容の診断書をダメだったケースもあるし永久認定も
あるからどうなるか先の事はまだ分からない。
524優しい名無しさん:2005/06/05(日) 07:29:29 ID:FpYMpSYC
>>518
俺もそんな感じで書かれたよ!
bbbbcc 生活能力(3)ってな感じだ。
朗報は寝て待て!
525優しい名無しさん:2005/06/05(日) 10:15:44 ID:FpYMpSYC
糖質で永久認定ってあるの?
その可能性は?
526優しい名無しさん:2005/06/05(日) 10:17:15 ID:ILYavAHn
生涯年金生活
527優しい名無しさん:2005/06/05(日) 14:14:23 ID:89mNSGTy
>518
>初診日より一年半経過したので

急ぐ乞食はもらいが少ない

>それどころか普段の診療でもたいして話も聞いてくれていない状態なので、

家庭訪問でも無ければ、
診察で話した内容<実際の病状
が当たり前だろ!石とのコミュニケーション不足が原因
528優しい名無しさん:2005/06/05(日) 14:29:12 ID:ilrNS6eF
入院歴がないと1級は無理ですか?
529優しい名無しさん:2005/06/05(日) 14:39:44 ID:89mNSGTy
>>528
精神病+○病の複合型か、一生病院生活の方
530優しい名無しさん:2005/06/05(日) 14:46:15 ID:FPHklGJJ
精神病+いつ再発するかわからないがん予備軍でもらえないかな?
531優しい名無しさん:2005/06/05(日) 16:44:36 ID:26gPYA/d
PCをいじれる時点で一級は無理だ
532優しい名無しさん:2005/06/05(日) 18:05:22 ID:5MxD3TxL
チンポをいじれても、厚生2級の椰子いる。
しかも、健常者より器用にいじくる。
533ぽっ:2005/06/05(日) 18:32:18 ID:CCnR/fhF
>528
一級さんは漫画のブラックジャックによろしくの11巻参照。
立川さんの様に毎日ブツブツ独り言いって、フルチン生活じゃなきだめだ。
そんなに一級になりたいのならば80歳くらいまでフルチンで過ごせ。
忘れずに鼻歌も毎日歌えよ。さすればもれなく一級獲得間違いなし。
534優しい名無しさん:2005/06/05(日) 19:02:05 ID:KoU42ghl
申請した。
日常生活能力(2)の俺は多分ダメだろう。
45歳うつ病6年、あ〜死にたい。でも家族いるから死ねない。
535521:2005/06/05(日) 19:54:49 ID:HY38wr7K
>>522
>>523ありがとう 
536ぽっ:2005/06/05(日) 21:10:29 ID:Svx006eJ
だけどね。
2ヵ月後に59万円入るけど、今の会社辞めて、自営業でも
はじめようかと思うんだ。
俺、弐拾六、まだ若いからいくらでもチャレンジできるんだ。
皆も3級くらい受給できたらのんびり自分で商いやったほうがいいよ。
3級は事業資金と思っておいた方がいいよ。けっして養生のために使うマネは
しないほうがいいじょ。スマン。なんか俺の考えで、、、。間違ってるかな。
537優しい名無しさん:2005/06/05(日) 21:14:23 ID:PmOkGWuz
多分、直ぐに2級に昇級できると思う。
538優しい名無しさん:2005/06/05(日) 21:19:30 ID:p7S7qHe+
>>536

いい心構えだね。折れも見習いたい。

だけど、3級だけで事業資金はきついんじゃないの?
生活費だって出ないのに。

むしろ障害一時金のン百万円をもらってそれを資金にしたほうがいいのでは?
539ぽっ:2005/06/05(日) 21:27:05 ID:Svx006eJ
>>538
一時金?おら勉強不足。
たしか社会保険庁のポスターにかいてあったような、、、。
教えてけでさい。
540優しい名無しさん:2005/06/05(日) 21:36:22 ID:uGNT4JGD
>>534
おれは日常生活能力(2)で厚生3級おりた
病名は統合失調症だけど

自殺未遂2回に医療保護入院経験あり
541優しい名無しさん:2005/06/05(日) 21:38:12 ID:p7S7qHe+
はっ! そうか!

年金を確実にもらうために自殺未遂を起こせばいいのか。
542優しい名無しさん:2005/06/05(日) 21:39:53 ID:p7S7qHe+
>>539

障害年金をもらうほどは重くない、(つまり3級にも入らない)と判断されたときに
もらえる一時金。たしか最低保証は百ン十万円だったとおもう



543ぽっ:2005/06/05(日) 21:48:10 ID:SPCjUs1d
>542
ほろーありがとう。
とりあえず3級もらったからだめだろう。
544優しい名無しさん:2005/06/06(月) 06:37:25 ID:kYsH4mAw
いよいよ審査が来月おりる。
ドキドキです。
結果がでたら、書きこみます。
統合失調症の生活能力(3)でした。
545優しい名無しさん:2005/06/06(月) 12:41:12 ID:rOWaK1yM
>541
どうせなら、ほんとに死んじゃえば?
君に保険がかけてあるのなら、家族そろって大マンセー!!
障害年金なんかより、遙かにうるおうぞ。
546優しい名無しさん:2005/06/06(月) 13:15:32 ID:a2fYXwvp
今障害基礎年金2級もらってて神奈川に、住んでいるのですが
今度東京に、引越したいと思います。手続きは、大変なんでしようか?まさかまた、医者に、書類書いてもらったりしなくては、いけないんでしょうか?わかる人いらしたら教えて下さい。
547優しい名無しさん:2005/06/06(月) 13:27:09 ID:gj6DoRw/
それでは、替え歌をお楽しみください。松任谷由実「まちぶせ」のメロディで。

夕暮れのオフィス街 のぞいた精神科クリニック
仕事の愚痴を言ってる 紺スーツの公務員
あなたが急になぜか 月曜日に残業しなくなったのは
精神科で こんな風に 診察を受けてるからなのね
おかしかったのよ あなた ここ最近ずっと
もうすぐ あなた きっと 問題起こして 病気休職

あなたが 酔いどれてると 噂で 聞いたけど
私は 自分から 言いふらしたりしない
別の人が 最近 鬱で 休みだしたと言ったり
偶然を装い 休職届を 机に置くわ
分裂病なのよ あなた ここ最近ずっと
もうすぐ あなた きっと 上司を困らせる
             上司を困らせる
548優しい名無しさん:2005/06/06(月) 13:57:29 ID:aKeVm4pT
>547
まぬの事を語ったようだ。
いい誌だ。。
549優しい名無しさん:2005/06/06(月) 14:06:46 ID:kYsH4mAw
>>545
人に氏ねっていうなら、自分が氏ねよ!
昼間からごろごろしやがって!
君は一日何してた?
550優しい名無しさん:2005/06/06(月) 14:26:57 ID:aKeVm4pT
>549
タイムスタンプから見て、メンヘルリーマンの昼休みのカキコと思われ。
たぶん今は、業務中だろう。
551ぽっ:2005/06/06(月) 18:21:18 ID:FAjiAXV3
こんなので揚げてスマン。
板違いだがかかせて。
今日恐る恐る会社に行ってきたよ。(土曜無断でやすんだから恐る恐る)
そしたら上司が「おれぃはのぅー日曜でたんじゃ!」を一日中連呼。
だがおれは今日、定時でシッカリ無言で帰宅。
3級もらったから何時辞めても半年はマタリできる。
怖いもの知らずになれる。年金支給されると考えれば。
552優しい名無しさん:2005/06/06(月) 19:14:10 ID:iUsJgNXJ
貧乏だ
553優しい名無しさん:2005/06/06(月) 19:29:23 ID:OBnQJNvV
>>551

3級でマターリできるの?
月に10万以下でしょ? それとももっと多い?

554ぽっ:2005/06/06(月) 20:00:12 ID:vPfQyhEa
>553
実家だからそれで十分。
何度も書きますが月9万円です。さかのぼりで59万。
おら賭け事も淫乱場所も酒もタバコもしないつまらん人間です。
ただ、たまにうんこもらすくらいです。
555優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:10:13 ID:cEv0k9nQ
いいなあ俺なんか月66000円
556優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:22:03 ID:iAithzwz
>>554
3級で月9万円とは、かなりの高給取りだね。
年額100万超か・・・
そんなに高級もらえる会社辞めるなら、代わりにオレ紹介してちょ
557優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:35:50 ID:mPHXl/pO
オレなんか2ヶ月で99333円だよ
558優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:40:50 ID:OBnQJNvV
事後重症でゲットしたいんだけど、
障害認定日から2年も過ぎて、今は通院してないんだけど、
また通院を始めることからやればいいんだろうか。
経験談モトム。
559優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:49:51 ID:rOWaK1yM
>558
通院してないのなら病気じゃないじゃん。
仮病は、プロから見ればすぐにばれるよ。
それより、ふつうの体に処方箋出される方が、よほど怖いよ。
560優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:53:23 ID:6eSNPn8M
>>558
それでいいんじゃないの?
新しい病院に通い始めて6ヶ月位したら医師に相談してみれば?
通ってない期間が2年位なら社会的治癒にならないと思うし。
561優しい名無しさん:2005/06/06(月) 21:07:01 ID:GQnYWx7G
>>556
平均標準報酬月額が50マソぐらいでないと、3級で月9マソは無理だよね。
26才でそれが本当だとしたら凄杉。

社長のご子息かなんかで、いきなり専務とか常務とかだったなら解
るんだが、>>551の内容からするとなんだか普通の駄目リーマンな
カキコだし、不思議だな。
562560:2005/06/06(月) 21:10:54 ID:6eSNPn8M
>>558
一応、確認したいんだけど2年前に具合が悪くていったん治ったかなんらかの理由で
通院できなくて、また具合が悪くなって通院し始めるって事だよね?
ただ年金が欲しいから通院しはじめるってのはダメだよ。
>>559さんが言ってるように仮病は、ばれるよ。
間違ってたらゴメン。
563優しい名無しさん:2005/06/06(月) 21:17:32 ID:mPHXl/pO
今月振り込まれたらSACDプレーヤー買おうと思うんだけど
5万円以下でおすすめのモデルありますか?
564560:2005/06/06(月) 21:18:36 ID:6eSNPn8M
いったん治ったはダメだった OTL
いったん治れば今回は新たな病気として扱うので通院し始めてから1年半たたないとダメ。
565優しい名無しさん:2005/06/07(火) 06:55:07 ID:uEeYcAVV
来月が待ちどうしい。
支給か?不支給か?
どっちだろう?
貰っている人はどんな経過をたどって貰えたの?
あせるばっかりです。
566優しい名無しさん:2005/06/07(火) 07:47:05 ID:uEeYcAVV
今日は誰もいないのね?
誰か答えてけろ?
567優しい名無しさん:2005/06/07(火) 08:20:52 ID:OxEMTVXF
>565
イライラしたり、ドキドキしたりしながらひたすら待って貰った。
あと、禁断症状が出たら、杉並にどうなってるんじゃ( ゜Д゜)ゴルァと電話するのもいい。
あ、厚生3級ね。
サボリーマンです。
精神分裂症。
568優しい名無しさん:2005/06/07(火) 10:14:48 ID:WIyaqpbQ
>>562

ただ年金がほしい理由で再通院を始めたっていいじゃん。

だって、健常者はそんなこと考えないよ。
それだけで障害申請する資格はある。
569優しい名無しさん:2005/06/07(火) 10:16:20 ID:WIyaqpbQ

追加

うつになったことで退職して今無職だったりしたら特にそう思う
570優しい名無しさん:2005/06/07(火) 11:03:22 ID:uEeYcAVV
腕がしびれるのは私だけでしょうか?
腕がしびれる人います?
糖尿かな?
571優しい名無しさん:2005/06/07(火) 11:51:41 ID:uzuYPEMu
腕しびれないよ。
風邪引くと身体痛いけど(今まさに風邪引き終わったとこ)。
医者に血液検査してもらった方がいいかもね。
あと、糖尿と思えるほど食生活に偏りがあるのだったら、専門医。
意外と専門外のことには無知な医者は多い。
それは悲しいかな、専門分野のことにも言えるのだが。
572優しい名無しさん:2005/06/07(火) 12:16:43 ID:mQf/eVp9
>568
これぞ、まことの詐欺師というんだろうな。
その中広いとはいえど、こんな悪人がいるとは、世も末じゃ。
573ぽっ:2005/06/07(火) 13:05:43 ID:oQdnWMn6
すまんチョット間違えた。
これじゃー富豪になれるよな。
574優しい名無しさん:2005/06/07(火) 13:11:09 ID:1CpyORey
>573
>すまんチョット間違えた。

ほんとは2ヶ月で9万円でしょ?
575優しい名無しさん:2005/06/07(火) 13:46:09 ID:OxEMTVXF
厚生3級の最低受給額って、確か300ヶ月勤めた分だろ。
勤続30年弱じゃん。
そんなに働いていたらもう定年だよ。
一般的に20代や30代で、この最低受給額以上貰っている椰子は、まずいナイト思われ。
よって、2ヶ月9万円強。
いつまで親が健在で、パラサイトできるかだな。
一人暮らしになったら即アボン!!
576優しい名無しさん:2005/06/07(火) 13:56:18 ID:1CpyORey
>>575
300ヶ月を満たないときは、300ヶ月として計算されるのをお忘れなく!
577優しい名無しさん:2005/06/07(火) 14:28:48 ID:3qMK6Yt4
生涯年金生活
578優しい名無しさん:2005/06/07(火) 16:28:00 ID:WIyaqpbQ
>>572

いままでに厚生年金を相当払ったんだから、
調子悪いときにもらう権利はあるじゃん。
詐欺師とは言いすぎ。
579優しい名無しさん:2005/06/07(火) 17:42:30 ID:Ufs/YXD3
私学共済の年金をもらっている方居ませんか?
過去ログに厚生より共済の方が通りやすい、って書いてあったけど。。。

ちなみに鬱で通院暦4年
医者に年金勧められたので、診断書は大丈夫だと思うんだけど。。。
580優しい名無しさん:2005/06/07(火) 17:52:38 ID:BJMhiWw4
http://hpcgi1.nifty.com/ysys/kitty/bbs.cgi#top

年金のもらいかたのコツ
581ぽっ:2005/06/07(火) 17:57:48 ID:aYYywhzn
>574
そうです。すまん。
582優しい名無しさん:2005/06/07(火) 18:28:30 ID:tKQ/gotd
継続書類の審査結果はどういう形で通知されるの?
583( ゚д゚):2005/06/07(火) 19:03:54 ID:du5h9Zrk
皆さんはじめまして、
今年4月末に社会保険事務所に書類一式を提出
したのですが、6月になって追加の診断書が欲しい
と書面で送ってきたのでさる大学病院で検査&診断書
を送った所です。

なかなか結果が出ないし、逝ってしまいそうです

584優しい名無しさん:2005/06/07(火) 19:49:36 ID:lRkg7yON
>>583
俺は、提出から年金証書、到着まで2ヶ月ちょっとだったから7月の初旬位には届くと思うよ。
もし届かなかったら社会保険事務所に問い合わせてみたら?
結果が出るまで不安だろうけど、もう少しの辛抱だよ。
585優しい名無しさん:2005/06/07(火) 21:06:27 ID:uzuYPEMu
>>583
結果は出るのがなかなか遅いですよ。
更に支給決定されてから実際に支給されるのも。

私は今年1月の終わりごろに申請書提出して再診断書が医者に行ったのが4月、
5月下旬にようやく支給決定となりました。
長かった―。
でも実際に支給開始は7月だから、それまでお金のやりくりが大変。
私もそれまでに2回ほど社会保険事務所に問い合わせしたから、
不安ならした方がいいかもよ?
私はストレスのあまりチック出るほどになって泣きついたんだけどね。
ちゃんと教えてくれるので安心してね。
586優しい名無しさん:2005/06/07(火) 21:25:21 ID:+fNs1ADW
安心して治療するために年金を申請するけど、
待ってる間や更新のときのストレスは
病気に良くないですなあ
587優しい名無しさん:2005/06/08(水) 06:15:32 ID:gtyOSaW1
俺は通知、待ってる間に自殺未遂して電気を壊してしまったよ。
通知を待ってる期間は長く、不安で最悪だね。
588優しい名無しさん:2005/06/08(水) 07:12:06 ID:xTUdRbDZ
>>587
そんなえぐい事書くなよ!
薬飲んで寝てろー
589優しい名無しさん:2005/06/08(水) 07:42:52 ID:gvnYNHmi
自分はシングルマザーで生保受けながら育児手当てと2級の年金貰って生活してます。
育児・就労不可と出され子供(生後4ヵ月)は実家に引き取られました。
月に20万強手当てが降りてますが半分実家に送ってます。
その事を生保の担当に話したら長々と説教されてしまいました…
自分の子供の為に送金してるのに何故怒られなければならないんですかね…
590優しい名無しさん:2005/06/08(水) 08:31:12 ID:+G3KLyY8
昨日の夕方の新聞に障害者白書というのがあり身体・精神障害者が
増えていることが明らかになったってさ。
在宅の精神障害者は約224万人でかなり増加してるって。
施設が13.4%だとか。

うちは私が働けないなら年金で自分の小遣いを作れっていったのが
きっかけ。それが通らなかったら私は離婚していたかも?
591優しい名無しさん:2005/06/08(水) 08:59:09 ID:1nBJWzNa

障害者年金をダマし取る人達
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1117950788/l100

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:53:08 ID:Rve9uooI
身障者にはいるはずだ!

俺の知り合いは視力0.3で一級の年金もらってた

視力障害は検査が自己申告だからこういう人多いんじゃないかな
592優しい名無しさん:2005/06/08(水) 09:00:49 ID:1nBJWzNa
>>583
社会保険庁はより迅速なサービスを目指します
http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/1service/service.htm
 
サービススタンダードの内容は次のとおりです。
『適用給付→3週間以内』
(請求書の受付からご自宅に決定通知書または年金証書が届くまでの日数)
593優しい名無しさん:2005/06/08(水) 12:22:07 ID:Dpm34mIl
月曜に年金証書を見せて、
2級の手帳の更新をしてきました。
594優しい名無しさん:2005/06/08(水) 13:34:06 ID:OUjW7lv0
>>590
障害認定を受けている人が国民の5%になるんだってね。
もう俺たちはマイノリティーじゃないよ。
595優しい名無しさん:2005/06/08(水) 14:17:47 ID:xTUdRbDZ
>>593
どこに見せるのよ?
596優しい名無しさん:2005/06/08(水) 14:40:01 ID:z2RJrmyY
>595
常識の範囲内で考えて、役所の福祉課だろう。
597ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/06/08(水) 15:02:19 ID:8KptdbUK
>>589
怒られるのは、送金の義務がないから
送金するぐらいなら、自分で育てなさい。
あなたが貰っているお金はあなたのための物
子供の分は含まれていません。

まあもしどうしても送金したいと言うのなら月4万以下だね
598優しい名無しさん:2005/06/08(水) 15:03:50 ID:mvQL/wgK
a
599優しい名無しさん:2005/06/08(水) 15:06:14 ID:2ySBI5XC
基地外の基地外による基地外のための政治マンセー
600優しい名無しさん:2005/06/08(水) 15:30:06 ID:UmjqKCXw
生涯年金生活
601優しい名無しさん:2005/06/08(水) 16:33:49 ID:xTUdRbDZ
障害年金2級で社会保険付きの会社に勤めるのは無理だろうか?
会社にばれるのでは?
602優しい名無しさん:2005/06/08(水) 17:27:57 ID:aOA3VEpH
ここには会社バレしないと書かれているが、実際の運用がよくわかりません。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/401mc/nk3.html

大手の会社に就職する時は興信所を使って調べるので会社バレする可能性
高いと思います。中小の企業なら障害年金もらっていることバレないで働ける
じゃねえか? どうなんだろう・・  
603優しい名無しさん:2005/06/08(水) 19:04:17 ID:TNjSr8kZ
誕生日に向けて診断書の書き換えがあるので始めての書類申請が通るのは誕生日近くにあわせてるのでは?と思う。
推測です、すまそ
604おから ◆Fk4WJhlxdo :2005/06/08(水) 19:25:06 ID:f51oaqvz
年金で買った携帯を少しでもみなさんの役に立てるために
オークションに出しました。
みなさん是非、入札して下さい。
 
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/okariox
605優しい名無しさん:2005/06/08(水) 20:28:24 ID:1xEyCV9Z

なにコイツ?
606優しい名無しさん:2005/06/08(水) 21:10:45 ID:KrjKDWYN
今度年金が振り込まれたらSACDプレーヤー買おうと思うんだけど
おすすめのモデルあるかな?

ちなみにオレは厚生3級だよ
607優しい名無しさん:2005/06/08(水) 22:25:21 ID:+G3KLyY8
>>601
私も気になっていたよ。
誰か教えて!
608優しい名無しさん:2005/06/08(水) 22:28:18 ID:X1jGkzRd
>>606
ttp://www.teac.co.jp/av/esoteric/x01_ux1.html
↑これに汁。ちょっと古くなったので実売価格はもっと安い。
 今ならたかだか丸二年分の年金受給額を注ぎ込めば買えるぞ。


つーか数万円程度のユニバでSACD聞く奴は池沼。
609優しい名無しさん:2005/06/08(水) 23:05:31 ID:PcyQaUlU
>>582
俺も知りたい
610609:2005/06/08(水) 23:08:55 ID:PcyQaUlU
>>582
振込通知書は来るけど次回の診断書提出の通知とか来るのか知りたいね
611優しい名無しさん:2005/06/09(木) 00:03:43 ID:Uw1IKpiN
>>610
「ファクシミリによる年金相談」実施
http://www.sia.go.jp/topics/2005/n0414.htm

福岡県 大牟田社会保険事務所 FAX番号0944-51-6849
福岡県 東福岡社会保険事務所 FAX番号092-641-4049
福岡県 博多社会保険事務所  FAX番号092-474-7249
福岡県 中福岡社会保険事務所 FAX番号092-715-2449
福岡県 西福岡社会保険事務所 FAX番号092-884-0149
福岡県 南福岡社会保険事務所 FAX番号092-541-7649
福岡県 久留米社会保険事務所 FAX番号0942-34-2449
福岡県 小倉南社会保険事務所 FAX番号093-471-5149
福岡県 小倉北社会保険事務所 FAX番号093-583-8349
福岡県 直方社会保険事務所  FAX番号0949-28-0549
福岡県 八幡社会保険事務所  FAX番号093-622-2649

年金相談については、国民の皆様のニーズに対応した
サービスを提供する観点から、休日における年金相談の
実施など相談者の利便の向上に努めているところですが、
今般、耳が不自由なため電話による年金相談を行うことが
困難な方々に配慮した取り組みとしてファクシミリによる
年金相談を実施することといたしました。
612優しい名無しさん:2005/06/09(木) 08:13:24 ID:xbcbnO7l
>610
現況届けとともに診断書出したら、一月以内にはがきで通知が来るよ。
613優しい名無しさん:2005/06/09(木) 08:19:54 ID:PRE2aKiq
現況届出した地点で就労してたら、打ち切られませんかね?
現況届の内容教えてください。
614優しい名無しさん:2005/06/09(木) 08:40:17 ID:/R64OdRV
中古のSCD-1なら年金で買えるかも。まじオススメ
615優しい名無しさん:2005/06/09(木) 08:47:16 ID:ftno7XuV
教えて下さい。
現在三級を受給しているのですが、保健所の方に症状が悪化しているのなら二級に出来るんじゃないかと言われました。
でも今転院を考えていて。
そうなると症状が悪化したかどうかの診断って難しくなっちゃいますか?
どうすれば悪化した事が証明出来るのでしょうか?
616優しい名無しさん:2005/06/09(木) 08:59:43 ID:MfZ+m0B+
>>612
継続審査って、そんなに早いんですか。驚きです。てっきり3ヶ月くらいかかると思ってました。
617優しい名無しさん:2005/06/09(木) 09:28:34 ID:p+yit9y0
>>608
>>614
高すぎる
618優しい名無しさん:2005/06/09(木) 09:29:33 ID:p+yit9y0
619優しい名無しさん:2005/06/09(木) 13:48:30 ID:PRE2aKiq
今、現在教育テレビで心理学者の河合氏の番組やってるよ!
元文化庁長官だろ?
テーマはうつ病対策です。
620優しい名無しさん:2005/06/09(木) 14:03:37 ID:ADShNC9u
就職するときに年金もらってたらバレない?
知り合いには就職してから申請すれば?って言われたけど、仕事できるんだったら
年金もらっちゃダメだろう、って思うし・・・
621優しい名無しさん:2005/06/09(木) 14:12:23 ID:PRE2aKiq
>>620
俺もそれが不安です。
同感です。
622優しい名無しさん:2005/06/09(木) 14:46:27 ID:6UQfI6S9
>>620

 >>219-221参照
623優しい名無しさん:2005/06/09(木) 15:02:34 ID:6UQfI6S9
>>615
>現在三級を受給しているのですが、保健所の方に症状が悪化しているのなら二級に出来るんじゃないかと言われました。
保健所の方に年金受給は必要なしと言われていたらどうする?
症状を判断出来るのは、保健所じゃなくて石だろ!
転院の理由は2級GETする為か?
624優しい名無しさん:2005/06/09(木) 16:25:24 ID:8TrhOSEF
生涯年金生活
625優しい名無しさん:2005/06/09(木) 18:52:34 ID:6m0/ieQI
継続審査は厳しいのでしようか?
就労出来ないという言葉があれば厚生3級は大丈夫?
626優しい名無しさん:2005/06/09(木) 19:11:19 ID:7XXy9Tir
障害年金を貰うと就職できなくなるよ・・・慎重に・・・
627優しい名無しさん:2005/06/09(木) 19:22:40 ID:bhSOsq1p
>626
核心をついた発言がついに出たな。
その通り。

でも、おれは就職したくないから生涯年金生活で結構。
いずれ、職に就こうと思ってる椰子は、よーく考えてから行動するように。
また、もう受給中の椰子は、生涯年金生活。
628優しい名無しさん:2005/06/09(木) 20:04:25 ID:+PGbXkCP
公務員の非常勤だけど、年金受給してたら総務の人にバレルかな?
また、年金を受給してるという理由で契約を更新しないおそれがあるかも。
629優しい名無しさん:2005/06/09(木) 20:05:16 ID:F3QlpgkY
>>627
何級ですか?
630優しい名無しさん:2005/06/09(木) 20:57:25 ID:N2dTkm38
ここのQ4の答えで職場バレしないとあるがガセねたか?
http://members.jcom.home.ne.jp/401mc/nk3.html

ちなみに折れも厚生2級だがもうそろそろ契約社員として
働こうと思っているだがダメなんだろうか・・・
631627:2005/06/09(木) 21:14:28 ID:bhSOsq1p
>629
厚生2級。精神分裂症。受給歴6年。閉鎖病棟入院歴あり。
駅弁国立大工学部卒。元東証1部上場ゼネコン現場監督。病気の原因は、たぶん過労。(労災で訴えたいくらいだ!
アパト一人暮らし。

年初から、大和証券の毎月分配型ファンド(ダイワ・グローバル債券ファンド(毎月分配型))
に、500万預けたので、寝ていても、毎月3万分配金が入ってくる。
後500万貯めて1000万預ける予定。
遡及請求などで一気に300や500万の大金を手にした椰子は、郵便局の福祉定期なんてせこいこといわずに、
証券会社に足を運んでみるのもいいかもよ。
632優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:16:46 ID:8YZ37Ov/
俺は2000万円を友達につっこんだ。
だから一生、面倒を見てくれるかもしれない。
633優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:31:09 ID:F3QlpgkY
>>631
うらやましい
634優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:39:29 ID:RZ4ifcRt
>>628,>>630
年金受給している状態で働くのであれば、
就業中に病状が出たり、出社する事が出来ない時もあるだろう。
そのような場合、年金の事がバレてなくても個人の評価が下がる可能性があるね。
それに耐えられるかがポイントだと思う。
自信が無ければ、素直に会社に話すのも有りかも。
635583:2005/06/09(木) 22:08:47 ID:egMtXkle
 自分の場合は、一回目の手術が8年ほど前なので
通院していた病院にはカルテやCT画像のデータは
もう保存されていないと言われてしまい、現在の書類
を集めるだけでも非常に苦労しました。

手術のため会社を退職した時も、回復してから失業保険
貰おうと思っていたので、失業保険も貰ってません

いろいろ手続きしてると、医師も、社会保険事務所も、病院の
相談員も、(特に医師)真面目に相談に乗ってくれてるとは
思えなくなってきました。

何にしろ、今の状況を打開しないと何も出来ない毎日です。
636優しい名無しさん:2005/06/10(金) 09:33:31 ID:EXHg2Xnn
生涯年金生活
637優しい名無しさん:2005/06/10(金) 09:49:10 ID:+EWWlMBU
>>632

「つっこむ」って言い方、ハヤリなんだろうけど、なんか嫌だな

ケツの穴に札束突っ込むみたいで

638優しい名無しさん:2005/06/10(金) 10:00:28 ID:sLD+Eq3F
給料もらえるのに、年金もらう必要あるのか?
デメリットの方が大きいと思うぞ
社保のある会社なら当然ばれるだろうし
クビにするかどうかはともかくとして
639優しい名無しさん:2005/06/10(金) 10:15:42 ID:fmS59fph
>>638
どっちにしろ能力がないから閑職
それならもらうだけもらっちゃえ〜ってか?
640優しい名無しさん:2005/06/10(金) 11:03:11 ID:fmS59fph
>>637
一応、友達は女性だから正規に突っ込む穴はあるけどね。(^_^;)
641優しい名無しさん:2005/06/10(金) 11:15:51 ID:+EWWlMBU
>>640

で、2000万だけじゃなく、とうぜん息子も突っ込んだんだろうな
642優しい名無しさん:2005/06/10(金) 11:54:17 ID:fmS59fph
>>641
まぁ、同居しているからな。
643優しい名無しさん:2005/06/10(金) 13:08:09 ID:k16JmZCe
>631
大和のその投信イイねぇ。
オレも、遡及で貰った300万塩漬けにしてあるから、つっこんでみようかな。。
644優しい名無しさん:2005/06/10(金) 13:52:42 ID:S9vA8bpn
遡及分っていつもらえるの?
国民+厚生ってのもあるのか?
2chって勉強になるなあー
645優しい名無しさん:2005/06/10(金) 14:05:11 ID:k16JmZCe
>644
暇なので、詳しく教えてあげる。
障害年金の申請は、本来、発病日から1年6ヶ月後、(障害認定日という。)に行うのだけど、
この制度を知らなかった椰子とかが、発病日から3年6ヶ月後に障害認定日の診断書を添えて申請すれば、
これを遡及請求というのだが、3年6ヶ月−1年6ヶ月=2年分の年金額がもらえる。
あと、基礎年金は、基礎年金のみだが、発病日にリーマンだった椰子は、障害厚生年金扱いとなる。
障害厚生年金は、1から3級まであり、3級は、厚生年金のみの支給だが、1,2級は、基礎+厚生となり、
基礎のみの椰子から見ると、くやしーオレもリーマンやってれば、と思わせるほどの額が出る。
まぁ、勤めているときにタカーイ厚生年金、給料から天引きされていたので、当然といえば当然だが。
なお、老齢年金に関しても、基礎と厚生の関係は、同様だよ。
共済年金というのもあるが、これは公務員の厚生年金みたいなものだな。
646優しい名無しさん:2005/06/10(金) 16:42:21 ID:XFpMBITZ
で、おすすめのユニバーサルプレーヤーありますか?
647優しい名無しさん:2005/06/10(金) 16:57:47 ID:crT6abQl
年金振込通知書がこねえ・・・・_| ̄|○
裁定自体は今年初めだったんだけど。毎年6月に年金の年度が切り替わって、
その時振込通知書が来るんだよね。

まだ振込通知書が来てない人いますか?
648優しい名無しさん:2005/06/10(金) 17:22:42 ID:6P3wA266
>>647
うちは昨日来たよ。
649優しい名無しさん:2005/06/10(金) 17:24:25 ID:crT6abQl
>>648
レスありがとう。まあ15日までには来ると思いこんでいようっと。
心配の度が過ぎるのが病気なんだし、年金がいきなり停止になる
理由なんてないし、気長に待ちます。
650スタッフさん、一緒に遊んで…。:2005/06/10(金) 18:25:10 ID:flKtMABQ
>>647
共済2級ですが、昨日も今日も来なかったので、
電話で問い合わせたところ、6月7日に
一斉送付したとのことでした。
「まだ来ていない」との問い合わせがかなり
来ているとのことでした。
年金自体は、6月15日に振り込まれることは
確認しました。
651優しい名無しさん:2005/06/10(金) 18:39:31 ID:CVr1GKJk
年金はもらっても恥じるべきではないと考えます。年金もらった上で自分の体調と照らし合わせてできる仕事を見つけることが再発を防ぐ一番の方法だと思います。
652優しい名無しさん:2005/06/10(金) 18:49:57 ID:crT6abQl
>>650
ありがとう。一層安心できました。うちは地方なので、普通郵便では届くのに
3〜4日かかってしまうのでしょう。土日を挟みますから、月曜日になるかも
しれません。
653優しい名無しさん:2005/06/10(金) 19:05:12 ID:KYbqIMN7
地方住まいです。今日届いたよ
654優しい名無しさん:2005/06/10(金) 19:15:38 ID:EXHg2Xnn
届いたー!
655優しい名無しさん:2005/06/10(金) 19:25:55 ID:crT6abQl
・・・・・やっぱりダメポかも・・・・・・
あーーーーーーーーーーーーーーーーー
656優しい名無しさん:2005/06/10(金) 20:50:46 ID:BVa3chsf
古着屋やってんだけど、年収1000万超えてたら需給は無理?
去年売り上げよかっただけで、全く働けない月とかもあるんだけど。
657優しい名無しさん:2005/06/10(金) 21:03:11 ID:BVa3chsf
誰か教えてくれ。
658優しい名無しさん:2005/06/10(金) 21:15:49 ID:TWtLOgYJ
>657
年金受給に年収は関係ないよ。
それより病名は?症状は?
こっちの方が大事。
659優しい名無しさん:2005/06/10(金) 21:45:48 ID:8mOuFm0L
>>631,>>643
ファンドはタコ足配当、解約手数料、元本割リスク等の説明&理解がないと人には薦められないな
もしもの時の為に、全額突っ込むのだけはヤメレ
660優しい名無しさん:2005/06/10(金) 22:19:02 ID:8mOuFm0L
>>657
障害年金以外にも、保険会社に加入していれば休業補償が貰える場合ある。
(ただし、精神は特約項目になってる場合が多い。
一度、契約時のしおりを読み直す事をお薦めするよ)
661優しい名無しさん:2005/06/10(金) 22:55:17 ID:BVa3chsf
>>658,>>660
ありがとう。入院経歴のある糖質です。
もらえるものはもらいたいと思う。
いつ働けなくなるかわからないから。
662660:2005/06/11(土) 00:24:52 ID:BZSjHvw0
660ですが、
>障害年金以外にも、保険会社に加入していれば休業補償が貰える場合ある。
と書いてみたものの調べ直したら、最新の一部保険以外は精神は難しそう・・・
期待させてm( __ __ )m. ゴメン
デメリットもありそうなので・・・。
663優しい名無しさん:2005/06/11(土) 04:30:25 ID:B75KNHEb
生涯年金生活って持続させてる人は何が面白いの?
664優しい名無しさん:2005/06/11(土) 06:16:02 ID:OZmZDlY9
>>661
年金が受給されたとしても、年収が多いんじゃ、支給停止になるよ。
665優しい名無しさん:2005/06/11(土) 06:36:38 ID:/E4JKSGG
>>664
その根拠は?いくら位で支給停止になるの?
根拠は?
666優しい名無しさん:2005/06/11(土) 09:00:26 ID:OZmZDlY9
基礎年金の場合、年収216万以上だと支給停止だったと思うよ。
667優しい名無しさん:2005/06/11(土) 10:31:25 ID:J9cB1uSn
それは二十歳前給付の場合じゃなかったかなぁ。
668優しい名無しさん:2005/06/11(土) 10:35:03 ID:LYOAVHj1
>667
その通り。
年収による受給制限なんてないよ。
年収1200万で、年間80万の基礎2級をもらって、喜んでくれ。
669優しい名無しさん:2005/06/11(土) 11:08:55 ID:N4j0bPMs
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
振込通知書。土曜日も配達やってるのね。ご苦労様。
うー4日遅れか。本当に止められたのかと気が気でなかったヨ。
670優しい名無しさん:2005/06/11(土) 16:47:34 ID:3jtP/nsQ
生涯年金生活
671優しい名無しさん:2005/06/11(土) 17:05:54 ID:TzkLZi/j


これ飽きた
672398:2005/06/11(土) 17:45:54 ID:y/9ge3Ji
>>666
360万円じゃなかった?
673優しい名無しさん:2005/06/11(土) 18:09:45 ID:KnjtHTtt
収入って前年度の収入で計算するの?
それとも現在の月給を年収換算して計算するの?
674優しい名無しさん:2005/06/11(土) 18:56:40 ID:AsSpJBF3
次回は継続書類が届く
675優しい名無しさん:2005/06/11(土) 20:03:18 ID:1yEmry6a
基礎年金証書は来たけど振り込み通知コネーーーーー!!
676優しい名無しさん:2005/06/11(土) 21:12:02 ID:aZIlsR7p
>>665
法律上はたしかに年収1億円でも年金受給権には影響ないけど、実際に
それやると「障害の状態にない、就業可能」ってことで支給停止だろうね
(不労所得で1億円ありゃ別だけどさ)。

おおざっぱな見方では

 1級 常時介護が必要な程度の障害
 2級 随時介護が必要な程度の障害
 3級 就労がかなり制限される程度の障害

だからね。詳しくは専門家向けの本にある認定基準を参照のこと。
677優しい名無しさん:2005/06/12(日) 00:49:04 ID:sZ7xU1uC
>>676
そうだね。その辺が身体の障害との大きな違いだ。
車椅子の人が年収1000万とか稼いでも、障害年金はきっちりもらえるしね。20歳前でなければ。

ただ
障害年金受給者のほとんどは20歳前障害だけど。
678優しい名無しさん:2005/06/12(日) 01:03:24 ID:U4ornElh
>>676
>2級 随時介護が必要な程度の障害

違う。労災年金の認定基準と混同してないか?

障害基礎年金・厚生(共済)障害年金の場合、精神の障害で「介護」を想定して
いるのは1級相当のみ。

2級(あるいは3級)に相当するかどうかの判定基準では「介護」ではなく
「援助」の要・不要(の程度)が問われているのみである。

精神の障害用の診断書には「援助とは助言、指導をいい、身体介助を含まない。」
とわざわざ注意書きがしてある。

おおざっぱな見方では、と書いてあるが、この部分は大雑把ではいけない重要な
ポイント。というか現場の医師でさえ労災年金との認定基準の違いを解ってない
(解ろうとしていない)場合がある。

「擬態うつ病」の造語でおなじみのDr.林氏(うつ病の拡大解釈に批判的な立場
の医師)のホーム・ページでも、精神科医が日常生活能力の程度の判定を、
身体的介護(介助)の要・不要と勘違いしているケースがあることが紹介されて
いる。
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0786.html

もし「ちゃんと喋れる人には出せません」だの「ひとりで通院できる程度の人
は対象じゃない」とかの妄言をのたまう医師に出くわしたら、転院するのがベ
ターということです。
679優しい名無しさん:2005/06/12(日) 09:53:37 ID:HRP+SVGv
年金貰いながら働いている香具師はいるかい?
680優しい名無しさん:2005/06/12(日) 10:36:44 ID:25nrlg/f
無職です
厚生3級
681スタッフさん、一緒に遊んで…。:2005/06/12(日) 11:30:22 ID:M9Yog+cK
無職です
共済2級
682優しい名無しさん:2005/06/12(日) 12:54:30 ID:zOpiKku8
無職@基礎2級
683優しい名無しさん:2005/06/12(日) 15:20:21 ID:Ud9u6SLH
ぱーと+基礎2級
684優しい名無しさん:2005/06/12(日) 16:13:42 ID:adSXdSON
無職
厚生2級。
685優しい名無しさん:2005/06/12(日) 16:33:37 ID:0X3qrMZz
無職@不支給‥
686優しい名無しさん:2005/06/12(日) 17:44:53 ID:5dJU5gcc
ローカルリーマン(年収380万額面)+厚生3級
687優しい名無しさん:2005/06/12(日) 18:11:15 ID:uglnTk5d
380万もらってるのに障害年金もらうな
688686:2005/06/12(日) 18:42:39 ID:5dJU5gcc
いいじゃん、くれるんだから。
それに零細企業で社宅がないため、アパト代に消えていく。
実家暮らしの椰子と比べたらイーブンだよ。
689優しい名無しさん:2005/06/12(日) 19:11:42 ID:vRxhcdBQ
無職 厚生3級
遡及したかったが、遡及時働いてた為諦めた
690優しい名無しさん:2005/06/12(日) 19:12:10 ID:uPxkDjrD
このスレが>>1002まで行ったらおっぱい晒します
691優しい名無しさん:2005/06/12(日) 19:25:30 ID:s7vWZi6O
>>690

ウホッ、 ナオン(死語)かよ!
692おっさん:2005/06/12(日) 19:59:44 ID:xal+Eve2
嘱託社員5ヶ月目(月35万)+障害厚生年金2級(うつ)
でももう身体が持たない・・・。失業保険もらえるまでは無理っぽい。
693優しい名無しさん:2005/06/12(日) 21:02:07 ID:81ZMkOnT
>>692
あと2ヶ月ちょっとがんがれ。うまくいけば基本手当(失業保険)がもらえるかも
しれんぞ。
694優しい名無しさん:2005/06/12(日) 21:47:44 ID:B8oRZ9PQ
>>691
マルチ。しかも1002って読めない?
695優しい名無しさん:2005/06/13(月) 03:26:36 ID:yxolY14w
現在26歳。国民年金などの年金を納めたことは一度もありません。
21歳で始めて精神科に行き、糖質解体型と診断されました。
今から1年間、年金を払ったのちに、H18年4月1日までに他の精神科で診断してもらえば、
初診断日をごまかせ受給条件を満たせますか?引きこもりなので、将来が恐いです
696695:2005/06/13(月) 03:33:53 ID:yxolY14w
↑今、平成17年だったんですね。。ヒキってるので今は平成15年くらいだと思ってました。
…手遅れでしたね。
697優しい名無しさん:2005/06/13(月) 05:39:14 ID:WScqd5aM
僕も引きこもりの28歳です。
職歴は全部で3年ほどです。
職歴がガタガタなんで何処も雇ってはくれません。
基礎2級の結果待ちの糖質です。
実は糖質ではなく、親父や同僚に殴られてました。
ご近所さんに大学進学時に、夜中にいやがらせを受けていました。
「なんで大学なんかいかせるねん!400万円かかるって。」ってな
感じです。
さらには「噂たてたれ!言いふらしたれ!」
「格好良かったらええねん!坊主も分かりかけてるわ!」
さらに外に出て来て庭から、
「おんなじ社会人馬鹿にすな!」と
罵声を浴びせられました。
裁判になりそうなくらい怖い童話地区に住んでいます。
698優しい名無しさん:2005/06/13(月) 06:05:15 ID:YQ7JyPvU
色々試しましたが、初診の時に年金を払って無いと
抜け道は無いみたいです。
去年、政治家の申告漏れが問題になって後払い
出来るかと思ったら、払うのは構わないけど、
審査には影響ないって言われました。

もう、どうしようもありませんよ。
障害者の履歴も消せないので
リセットも出来ませんしね
699優しい名無しさん:2005/06/13(月) 06:49:28 ID:WScqd5aM
僕は19歳発病なんで、年金とは関係ないそうだ。
21歳と言うのがビミョーですね。
21歳と言えば、学生さんか専門さんかな?
とするなら親が悪いでしょう。
免除してたら貰えたのにね。
とするなら親がバカなんでしょう。
700優しい名無しさん:2005/06/13(月) 08:01:51 ID:vtmu29xF
でも、アレだよ。生保受けちゃえば関係ないから、手帳の等級を挙げるようにがんばろう。
701優しい名無しさん:2005/06/13(月) 12:17:19 ID:GpjobpHx
>>695
90年頃の学生任意加入の時期なら、今後の裁判で希望もあったが、
強制加入以降は、可哀想だが無知だったと諦めるしかない。

後だしジャンケンが認められたら、
誰もが年金を払わなくから仕方無いよ。
702優しい名無しさん:2005/06/13(月) 13:02:45 ID:WScqd5aM
糖質でSEは無理かな?
JAVAが少々出来るくらい。
本見ながらでないと打てない。
703優しい名無しさん:2005/06/13(月) 13:16:42 ID:U3jFY7BB
>>702
いくつ?
他は出来ないの?
704優しい名無しさん:2005/06/13(月) 13:54:31 ID:WScqd5aM
二十台後半です。
コボルはさっぱり分からない。
705優しい名無しさん:2005/06/13(月) 13:57:57 ID:yEOZYO4u
無理
706優しい名無しさん:2005/06/13(月) 14:26:35 ID:zp/Q5aC2
禿しく無理!!!



     !!!
707優しい名無しさん:2005/06/13(月) 14:37:04 ID:GpjobpHx
>>702
メンヘルのSEさんに聞いてみたら?
返事は一緒だと思うけど・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1102689659/
708優しい名無しさん:2005/06/13(月) 17:10:03 ID:H2rAGWUs
生涯年金生活
709優しい名無しさん:2005/06/13(月) 17:10:16 ID:vtmu29xF
関係ないんじゃない?SEとかにも結構変な人多いし
710優しい名無しさん:2005/06/13(月) 18:56:52 ID:gt/FS12r
毎年6月に国民年金の請求書類が来るのにまだ来ないです。
無職の為いつも全額免除にしてもらってます。
毎年6月に市役所に行かなくてはいけないんでしたよね?
711優しい名無しさん:2005/06/13(月) 20:14:14 ID:FUT84VxW
>710
ウチにもまだきてないよ。
あれって手続きしないと
ダメなんだよね?
712優しい名無しさん:2005/06/13(月) 20:48:18 ID:yxolY14w
全額免除で25年間払ったら、全額納めてる人と同じ額の年金を貰えますか?
713優しい名無しさん:2005/06/13(月) 20:51:03 ID:e0ONB01r
>>712
もらえないでしょう。
確か全額免除期間の計算は3分の1だったと思う。(もらえる額が)
714優しい名無しさん:2005/06/13(月) 21:07:43 ID:9QlUnHfM
そういや俺、18年間だから、後7年で老齢年金の権利がもらえるのか。
そのうち11年が免除期間で、5年が障害年金期間。

既に払った額より、もらう額の方が上回ってるな。
きちんと免除手続きをしておいて良かった。
715優しい名無しさん:2005/06/13(月) 21:58:29 ID:yYtlIQ3y
あれ、そんなに基礎年金納付免除したら、
老齢年金年額30万いかないよ。
ふつう老齢年金っていうのは、夫婦併せていくらっていうんだけれど、
このスレの人は、独身が多そう。
60すぎても精神病であるとは、考えにくいし、
年額30万でどーやって暮らすの?
不思議というか他人事ながら心配。
老人ホームもそんな金じゃ、全然足りないよ。
716優しい名無しさん:2005/06/13(月) 22:06:48 ID:e0ONB01r
>>715
統失なのでは?(一生薬を飲まないといけないらしい)
717712:2005/06/13(月) 22:07:56 ID:yxolY14w
>>713
レスありがとうございました。

生活厳しいので免除考えていますが、世の中厳しいみたいですね…
718優しい名無しさん:2005/06/14(火) 00:01:32 ID:fbcf9jT/
鬱?病名は知らぬが、3年前から受診して、生活保護で生活してたが彼氏ができて、去年、世帯合併して生活保護廃止。
でも生活はカツカツだ!
今日、石に子供が夜驚症になったから眠剤も飲めなくて不安で
働くのも辛いから、年金貰えないですか?って聞いたら書いてあげるよ!ってあさりー言われたんだけど これって認定の対象になるのけ?
生活保護の5年位は国保年金免除申請してたけど・・・・・
おいらは、今年で31歳。20歳で結婚して8ヶ月だけ厚生年金。あとは、免除だ。
おいらは、対象になるのか〜〜〜〜〜?
誰か教えて下さいませ(T_T)
719優しい名無しさん:2005/06/14(火) 02:09:48 ID:l1TbEWJ2
私は統失で四年間通院しています。ちなみに学生です。学業も捗らないしどうしたらいいのか分かりません
等級はどれ位になるのかな…
親切な方、教えて下さい。
720優しい名無しさん:2005/06/14(火) 05:22:09 ID:jfnxnmj7
>>719
学生なら基礎2級が相当なんでは?
年金払ってるの?20歳前発病なら問題ありません。
学業の方?俺も一年留年したよ。
焦らず、慌てず、卒業の方を考えましょう。
就職は後に考えたら良いでしょう。
721優しい名無しさん:2005/06/14(火) 07:22:00 ID:49ffiuPM
明日振込み日
やっと金欠から開放される
722優しい名無しさん:2005/06/14(火) 07:46:31 ID:xYPQIeNG
生涯年金生活
723優しい名無しさん:2005/06/14(火) 08:51:07 ID:jfnxnmj7

これ、もうくどい。
やめいっ!
724優しい名無しさん:2005/06/14(火) 09:00:16 ID:0/U8/c+J

ほんと、ウザすぎ。おもしろくないし。
725優しい名無しさん:2005/06/14(火) 09:15:53 ID:FFaKkIo9
>>723
>>724
あぼーんすればいいのでは?
726優しい名無しさん:2005/06/14(火) 09:21:00 ID:7puqpXQi
>>718
20歳の誕生日からの年金の加入期間が、免除期間も含めすべて
「加入」であれば、OKなはず。
社会保険事務所に行って、確認するのがいちばんです。
727優しい名無しさん:2005/06/14(火) 11:28:43 ID:LdFBtyOa
>>721
何級ですか?
728優しい名無しさん:2005/06/14(火) 12:51:04 ID:cfRiW+IW
>727
オマエから言え。
それと病名、年齢も!!
729優しい名無しさん:2005/06/14(火) 15:19:14 ID:xYPQIeNG
生涯年金生活
730優しい名無しさん:2005/06/14(火) 17:14:51 ID:0/U8/c+J

もうアホとしか・・・
731優しい名無しさん:2005/06/14(火) 18:19:31 ID:R3uvysdL
障害独身生活
732優しい名無しさん:2005/06/14(火) 18:29:52 ID:zUZa8D0Y
国から「キチガイ」のお墨付きと、小銭をもらって喜ぶ
社会のクズだなwww
733優しい名無しさん:2005/06/14(火) 18:55:20 ID:aUwKlFGz
国民年金の免除は障害年金に関係してくるかな
今後、働けたとしても障害者とわかって雇ってもらえる所にしかいけないよ
734優しい名無しさん:2005/06/14(火) 19:27:28 ID:HvToibSB
明日は年金支給日ですね。
735優しい名無しさん:2005/06/14(火) 19:44:03 ID:49ffiuPM
>>732
働けたらとっくに働いてる。
月6万ぐらいで、だれが喜ぶか、家に半分入れてるから
自由に使えるの3万だぞ
736優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:43:18 ID:ha6m9+w5
>>735
だから働けっつうの
737優しい名無しさん:2005/06/15(水) 00:20:32 ID:ivANGw2d
年金って海外に居ても受け取れるかなぁ?
物価の安い国なら6万円でも余裕で滞在できる。
738優しい名無しさん:2005/06/15(水) 01:39:55 ID:oe3Nfmm0
障害年金受給出来るほどの重度精神病患者を受け入れてくれる国有るの?

アメリカのI-94Wには精神的、身体的に障害が有りますか?って質問が有ったよ。
該当する場合は入国を拒否される可能性が有るとも書いてあった。
739優しい名無しさん:2005/06/15(水) 07:10:49 ID:zHYlesk4
今日は支給日ですな
長かった…
740優しい名無しさん:2005/06/15(水) 09:03:05 ID:ivANGw2d
>>738
手帳所有してるけど、アメリカは虚偽申告したなぁ。
病気で入国を差別する国は少ないよ。
741優しい名無しさん:2005/06/15(水) 09:59:47 ID:5OUCtO6z
22万キタ
でも今月は賃貸の更新があるので
食費もままならない。。
742優しい名無しさん:2005/06/15(水) 10:35:52 ID:WlP5N5ka
23マンキタ。(厚生2)
でも今月は、唯一の楽しみである600CCのバイクの車検があるので、
厳しい2ヶ月になりそうだ。
家賃の安いアパトに引っ越したいが、引っ越し代も大変だ。。
743優しい名無しさん:2005/06/15(水) 10:46:12 ID:YJZdEiuP
生涯年金生活
744優しい名無しさん:2005/06/15(水) 11:26:51 ID:epYU24hG

削除してよ
745優しい名無しさん:2005/06/15(水) 11:40:10 ID:YVafDQ40
厚生2級の香具師が羨ましい
746優しい名無しさん:2005/06/15(水) 11:40:26 ID:/2mRmWUM
>>744
うるせぇ、自分であぼーんしとけボケ
747優しい名無しさん:2005/06/15(水) 11:46:20 ID:Lge0GB/O
2ヶ月で13万は辛すぎる、でもないよりましかも
748優しい名無しさん:2005/06/15(水) 12:04:25 ID:2ETKj2Xh
最初に支給される金額けっこうな額じゃない?
 
749優しい名無しさん:2005/06/15(水) 12:08:07 ID:v0nCGzoZ
あなた達はもしかして一人暮らしですか?
親元なら食うに困らないのでは?
確かに家賃、生活費含めれば、苦しいのは十分わかります。
遡及費はどうやってもらうの?
750厚生裁定請求中:2005/06/15(水) 12:19:54 ID:/2mRmWUM
>>748
遡及の場合はな。

>>749
本来請求シル

>親元なら食うに困らないのでは?

親はいつかぼけて死ぬんだよ。

>>745
勤めたことあんの ?
751優しい名無しさん:2005/06/15(水) 12:27:43 ID:v0nCGzoZ
>>750
相変わらず口悪いなあ。
何処勤めても”捨て駒”っさ!!
何処も同族経営みたいなもん。
給料ピンはねされる側とピンはねする方で線を引いているから。
いかがなものでしょう?
752優しい名無しさん:2005/06/15(水) 14:11:48 ID:2ETKj2Xh
遡及 読めないなんてゆうの?どう意味?  
753優しい名無しさん:2005/06/15(水) 14:12:36 ID:HxWtxP7l
高卒から10年厚生払ってきたが
退職後国民年金で申請
したので基礎年金になって
しまいました。
754優しい名無しさん:2005/06/15(水) 14:14:14 ID:ocaNkbnx
755優しい名無しさん:2005/06/15(水) 14:26:10 ID:WlP5N5ka
>753
老齢厚生年金で挽回汁。
自営業者との差を見せつけてやれ。
ファイト!!
756優しい名無しさん:2005/06/15(水) 14:38:04 ID:Flhm5gXI
漏れ障害級二ヶ月で20万ぐらいで照るよ
757優しい名無しさん:2005/06/15(水) 16:01:40 ID:2ETKj2Xh
>>754 ありがと 
758優しい名無しさん:2005/06/15(水) 18:55:12 ID:KVJLfYsL
年金暮らしの母と2人暮らし。自分は厚生3級。無職で病名鬱。
継続書類の病名 鬱 だったら通るの難しい?
759厚生裁定請求(遡及)中:2005/06/15(水) 20:30:32 ID:q/SP+zkP
>>753
なんで遡及(本来)請求しなかったの ?

>>758
だめかもな。鬱の場合、治る見込みがないって状態じゃないと厳しいっしょ。
760優しい名無しさん:2005/06/15(水) 21:11:14 ID:oe3Nfmm0
>>740
精神病の薬何処でもらうの?
自分の症状を外国の医者にキチンと説明できるのかな?
体の病気と違って説明すの難しそう。
761優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:12:45 ID:IO6Ej+wu
手帳で1級ゲットできた。次は年金の2級を狙います。躁うつ病とてんかんです。
762優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:28:55 ID:YVafDQ40
>>758
年齢は?
763優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:59:23 ID:4X/Z+XLZ
>>758
鬱でも2級に上がるつわものもいるくらいだから、
診断書の内容次第じゃないですか
悲観するな
764優しい名無しさん:2005/06/16(木) 05:28:43 ID:fgButiUV
統合失調症なら何級が相当?
765優しい名無しさん:2005/06/16(木) 10:06:15 ID:6P1BtqO0
私は鬱で申請したのですが手続きに5ヶ月かかるって言われたんですけど。
そんなに申請かかるものなの?
766みき:2005/06/16(木) 10:17:16 ID:IinuTKvg
割り込みすみません。
一人暮らしで、パニック障害がひどく、最終的には手術が必要な病気も抱えてるので、今は仕事も出来ません…恥ずかしいですけど、医療費もままならないので…何か申請出来るものってあるんでしょうか?
767優しい名無しさん:2005/06/16(木) 10:22:42 ID:mPxSyti/
>みき
障害年金受給できる、権利(年金を納めていたとか、、)は満たしているの?
テンプレよく読んでね。
OKなら、申請チャレンジ。
でも、パニックだけなら障害年金はまず無理。
パニックの患者なんて五万といるからね。。
768優しい名無しさん:2005/06/16(木) 11:55:16 ID:7IoLV1mX
>>764
オレ、統合失調症だけど厚生3級
769優しい名無しさん:2005/06/16(木) 13:31:11 ID:JyPUnG2t
認定日にかかっていた医者は嫌な奴なんで、
診断書書いてもらいたくない。

だから事後重症扱いで今の医者に書いてもらう。

金額がえらく下がってもいいや。
あの嫌味医者の顔を思い浮かべるだけで欝が悪化する
770優しい名無しさん:2005/06/16(木) 14:10:23 ID:19jh5Wvq
生涯年金生活
771優しい名無しさん:2005/06/16(木) 14:12:32 ID:uKfzhYT+
>>766
>医療費もままならないので…
通院費の公費負担制度利用してる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1114247603/
772優しい名無しさん:2005/06/16(木) 14:20:57 ID:1EWHj0EQ
>>769 おまいが嫌なやつだから、愛想つかされたんだw
773優しい名無しさん:2005/06/16(木) 15:14:40 ID:JyPUnG2t

こういう嫌な奴はぜったいに欝にはならんな
774優しい名無しさん:2005/06/16(木) 15:24:03 ID:mPxSyti/
>773
でもさ、鬱の椰子ってだいたい醜い顔してるよね。。
775みき:2005/06/16(木) 16:35:38 ID:IinuTKvg
ありがとうございました!パニックだけではないと思うんだけど、お医者もまともに診てくれないから…。医療申請の方はやってみます!
776優しい名無しさん:2005/06/16(木) 16:35:52 ID:fgButiUV
精神病院気持ち悪い。
入院患者がライター、タバコ、ジュース物乞いして来る!!!
777優しい名無しさん:2005/06/16(木) 17:13:01 ID:9A9x6xYx
777げっとずさー!
778優しい名無しさん:2005/06/16(木) 19:08:53 ID:N6j+sbin
ソーシャルワーカーの腕は関係ある?
医師だけ?
779優しい名無しさん:2005/06/16(木) 19:10:29 ID:xrDUw16C
>>766は生保がいいな。ただしPCなんか持てないが。
780優しい名無しさん:2005/06/16(木) 19:17:14 ID:ewhQIxJ9
初診が心療内科だと遡及請求できないのか・・・
781優しい名無しさん:2005/06/16(木) 20:11:46 ID:DdddMxQU
初診が心療内科でしたけど遡及請求通りましたが。
基礎2級。
782優しい名無しさん:2005/06/16(木) 20:59:44 ID:QTVuy3cK
あのう…

初診日がサラリーマン(社会保険庁)で、厚生年金に入ってないDQN事業所だった場合はどうなるのでしょうか?
783優しい名無しさん:2005/06/16(木) 21:18:22 ID:tpZz2qSQ
>782
残念ながら基礎のみです。
初診日にニートだった椰子と同じ扱いです。
784優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:09:02 ID:DFnTHuh4
労災と厚生2級のダブル障害年金でウマーな香具師いる?
785優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:15:28 ID:DFnTHuh4
いや、厳密には、労災+(厚生2級+国民基礎)だからのトリプルか
786優しい名無しさん:2005/06/17(金) 01:38:31 ID:KmTCDXLR
労災と障害年金は併給調整がある
トリプルうまーではない
787優しい名無しさん:2005/06/17(金) 03:08:20 ID:lmwqhd7A
トリプルにしたかったら、生保だね。ねらい目は。。
788優しい名無しさん:2005/06/17(金) 08:09:37 ID:dmMgENkd
厚生2級で労災をもらう場合、労災の金額 X 0.73 の金額がもらえる。
トリプル ウマ〜状態になれると思う。     
789優しい名無しさん:2005/06/17(金) 09:35:55 ID:Nb8cwUoq
今日、銀行行ってきた
99333円振り込まれていた
790優しい名無しさん:2005/06/17(金) 09:57:45 ID:J6PpK3Si
生涯年金生活
791優しい名無しさん:2005/06/17(金) 10:11:42 ID:q+DAaPj8
>>789
99333円って何級ですか?厚生OR国民?
792優しい名無しさん:2005/06/17(金) 11:09:07 ID:NEy5YUCS
間違いなく厚生3級
793優しい名無しさん:2005/06/17(金) 18:14:07 ID:LSGZy8/z
>>781さん
ご返答ありがとう御座います
地方によって心療内科がOKの場合とだめな場合があるのかな...
794優しい名無しさん:2005/06/17(金) 18:17:51 ID:Xq1ECtls
>>789

2級でしょ。
795優しい名無しさん:2005/06/17(金) 18:44:15 ID:MVYhxxYx
厚生と基礎の3級はお金の差額いくら?
796優しい名無しさん:2005/06/17(金) 18:49:00 ID:f0iB7ZbL
>>795
基礎には3級はありません。1級か2級です。
ちなみに基礎2級で2か月で約13万円の支給です。
797優しい名無しさん:2005/06/17(金) 18:55:00 ID:ylP9zayL
支給決定通知は書留でくるのですか??
798優しい名無しさん:2005/06/17(金) 19:05:17 ID:g6FhDlyr
普通郵便です。
799優しい名無しさん:2005/06/17(金) 20:59:16 ID:pa6ysAyX
どうして基礎には3級がないの?
社会復帰のお試しでアルバイトしようにもできない。
800優しい名無しさん:2005/06/17(金) 21:09:01 ID:w1Qnnfv4
>>799
民主党に投票したならその主張は正当かもね。
801優しい名無しさん:2005/06/17(金) 22:03:21 ID:MyPyEwZ0
>>799が会社勤めになって給与明細見たら理由が分かるよ!
802優しい名無しさん:2005/06/18(土) 06:48:58 ID:RboW9fNd
2級は本当に働いちゃダメなんですか?
僕は来月2級狙っていますが、契約社員で働こうと思うのですが?
803優しい名無しさん:2005/06/18(土) 06:59:54 ID:/Hv9Ujie
>>802
狙って取れるんならオラ苦労しね
804優しい名無しさん:2005/06/18(土) 11:11:13 ID:qXn9dyyA
慢性疼痛及びそううつ病で障害年金支給される可能性はありますか?
現在は22歳です。
805優しい名無しさん:2005/06/18(土) 11:15:44 ID:SfdvriTu
狙って取るなよw
気持はわかるけど。
806優しい名無しさん:2005/06/18(土) 14:58:50 ID:kg86gxdF
生涯年金生活
807優しい名無しさん:2005/06/18(土) 16:05:20 ID:8hOKVLOw
>>769
亀レスですが、認定日にかかっていた病院の診断書は、必要ですよ。
遡及があるかないかは、審査で決まるので、あなたの意志通りには行きません。
808優しい名無しさん:2005/06/18(土) 18:45:59 ID:Ol0gXuRt
>>802
基礎2級で働いてるヤシいたぞ・・。
でも年金を継続するのは難しいんじゃないか?
809優しい名無しさん:2005/06/18(土) 19:41:31 ID:fNtDE2rJ
20才未満で7月に現況届けがくるはずだけど
いつごろくるか分かる?
810優しい名無しさん:2005/06/19(日) 11:14:44 ID:F7N6OpeM
>>808
過去ログに働いてた香具師がいましたね。
契約か嘱託で、、、
811たまち:2005/06/19(日) 16:26:06 ID:Jp0vU6kX
突然すみません。障害認定日が確定しないので5年遡及が不可能といわれ、事後重症
の分でしが支給されません。認定日の診断がとれないと絶対遡及できないんでしょうか。
812優しい名無しさん:2005/06/19(日) 16:52:43 ID:vaJ5YD6t
>たまち
障害認定日が確定しないというのは、言い方変えれば、初診日がはっきりしないということ?
初診日なんて、ほかの病院でもいい、それらしき症状の出た診察日を足を使って努力で見つけ出せ。カルテがあるはず。
そして、障害認定日(初診日から1年6ヶ月後)の診断書を、カルテをさかのぼって作ってもらいましょう。
医師が、作成不能と言ったら片手くらい渡しましょう。
おれの場合は、最初から両親が、医師にお中元、お歳暮、その他贈り物多数攻撃を仕掛けていたので何かとスムーズでした。(厚生2級。
病院では、贈り物お断りとあるところが多いのですが、医師の家に直接送るのです。
医師も人間ですからねー、機械的には動きませんよ。。
813優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:19:26 ID:rlGE2f23
>>812
きみのいうとうり。
814優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:36:44 ID:dbN4XZf7
>>812
別にそんなことしていないよ。
ただし、年金をいただくのが決定したときにお菓子を持っていきました。
815優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:56:45 ID:xH8jCwVv
賄賂までして障害者になりたいの?
816優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:59:59 ID:N8pl8kir
>>804
>慢性疼痛及びそううつ病で障害年金支給される可能性はありますか?
>現在は22歳です。

まだ若いのだから年金より社会復帰の事を考えた方がいいよ!
817優しい名無しさん:2005/06/19(日) 21:05:26 ID:ZPo9gCiO
本来請求より、事後重症のほうが通りやすいよ
病歴も結構見られるから
818優しい名無しさん:2005/06/20(月) 10:53:56 ID:krtiu6Nt
生涯年金生活
819優しい名無しさん:2005/06/20(月) 14:55:55 ID:vR2KgYvV
年金支給申し立てしている者です。
障害についての申立書の書き方がいまいちわかりません。
とくに治療の経過の書き方です。
どのような感じで書いた方がいいのかと・・・
私は統合失調です。
820優しい名無しさん:2005/06/20(月) 15:02:37 ID:f4JNWSa7
年金ありがたい。
働けないから、、、。医者に2級にあげてもらいたいというつもり。
包丁もてないから家事ができない、ベランダは発作的に飛び降りようとする。
厚生は難しそうだなぁ、、、、。
821優しい名無しさん:2005/06/20(月) 15:14:42 ID:sl8lyBXj
>>819
主治医かケースワーカーに相談が吉
822優しい名無しさん:2005/06/20(月) 15:23:01 ID:vd72WXxi
>820
厚生は難しそうだなぁ、、、、。 >意味不明??

初診日に厚生年金かけていたら厚生、ヒッキーや学生だったら基礎。
あなたが厚生基礎を決めるんじゃないのですよ。

っていうか、なぜこのスレの住民は、基礎ばっかりなんだ?
普通、学校でたら就職して、厚生年金払うだろ。
学生の時病気になったのか?そんなに学校ってストレス貯まるか?
823優しい名無しさん:2005/06/20(月) 15:57:43 ID:J366++DM
>822
私は厚生年金もらってます。
働いてるときに厚生年金加入者だったから。

ただ単に、厚生年金のほうが国保よりも診断難しいのかな?って思っただけ。
824優しい名無しさん :2005/06/20(月) 16:04:38 ID:KmYUUv9z
>>822ストレス溜まるよ…
漏れは中学の頃から人付き合いとかでストレスたまってきて、
高1の頃には既に結構髪うすくなったりした。
高校では友達0でしゃべる人もいず、人の目・声がすごく気になって、
毎日ストレスたまりまくりで高2でアトピーになってまだ症状続いてる。

大学進学するも人の目・声とかすごい気になるから長時間の電車とかきつくて1年で休学→中退
2年頃前からうつ・統失・対人恐怖で心療内科行って基礎2級…
駄文スマソ
825優しい名無しさん:2005/06/20(月) 16:24:05 ID:KR4+ypae
>>822
私は産後に分裂になりました。今日障害年金のその後の
調査診断書を医師にすでに手渡してあったのでそれを区役所に
提出してきました。診断書7500円もするなんてちょっと
高い気がしました。永久認定ならいいんだけどね。
826優しい名無しさん:2005/06/20(月) 16:37:08 ID:suK6zJdd
俺も発症は大学の時だ。
ただ、就職後、心療内科に行ったので、厚生3級。
今はニートみたいな生活だな。
827優しい名無しさん:2005/06/20(月) 18:55:44 ID:ruB18dF0
>825さん
継続書類のことですか?
良かったらどのような調査書類内容だったか教えてもらえませんか?
病状報告のみ?
診断書料金、高いですね・・・
828優しい名無しさん:2005/06/20(月) 19:00:33 ID:wfQgB/sa
>>825
俺は診断書1万円でした。

医者によって違うからね。


初診診断書が3000円だった。
829優しい名無しさん:2005/06/20(月) 19:53:59 ID:nThh6sA4
会社退職 →傷病手当(1年半)→雇用保険(就職困難者10ヶ月分)→年金受給
→就職(6ヶ月)→雇用保険(就職困難者10ヶ月分)→ 就職(6ヶ月)→・・・∞

は年金受給者の王道ですか?

<補足>
会社退職・・・公務員、大企業は退職金がっぽり
傷病手当・・・平均月収の7割
雇用保険・・・平均月収の6割程度?
年金受給・・・厚生2級では国民年金の倍以上
やっぱ社会人っていいよね!
830優しい名無しさん:2005/06/20(月) 20:13:23 ID:aX/oXzGi
>>829
再就職のときの健康保険組合が違えば
また、傷病手当金は貰えるんでないの?
まあいろいろ思いを馳せてくれ
831優しい名無しさん:2005/06/20(月) 20:37:32 ID:KR4+ypae
>>827
一人暮らしを想定してというのが裏面にあったよ。
介護は必要かとかで5段階に分かれていた。
現在の病状は分裂残症、幻聴、妄想、自閉症だった。悲しい。
現在の状況や人との関係誰かと一緒にすんでるか?とかね。
また2年後に書類提出だよ。初回が1万5千位とられたよ。
832829:2005/06/20(月) 20:45:26 ID:nThh6sA4
>>830
確か5年以上勤めないと無理だったと思う。

ぶっちゃけ会社在職中で年金も受けてないけど、
こういった保障が残っていると思えば辛くても、
もう少し仕事を続けて行けそうです。
833優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:00:27 ID:aX/oXzGi
いちおう法律では3ヶ月入っていれば傷病手当は貰えるけど、
それは標準報酬月額の60%までの話であって、
確かにそれ以上の上乗せの給付は829の会社では勤続5年でないと
出ないのかも
834優しい名無しさん:2005/06/20(月) 22:24:11 ID:s/PVw7Uu
年金支給が決まったら、遡った金額ももらえると聞きましたが何ヶ月分貰えるのでしょうか。
あと、みなさん2級の方はどの程度の重症の方ですか?
親戚の方を診ているのですが、1日中ウーウー唸ってて全く意思疎通できない状態です。
2級貰えればどうにかしかるべき施設へ入れることもできるのですが。
835優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:06:16 ID:ZHZwzkPc
>>809に誰か答えてお願い
836優しい名無しさん:2005/06/21(火) 03:44:28 ID:MxOKdip0
>>835
焦る気持ちは、分かる。
その前に年金振込通知書が社会保険業務センターから届いていますか?
それを判断材料にするしかないと思う。
837優しい名無しさん:2005/06/21(火) 05:30:20 ID:kAvAVvd9
>>828
俺も診断書1万だったよ。ずいぶん高いなぁと思ったよ。
838優しい名無しさん:2005/06/21(火) 06:38:43 ID:820qjFbd
来月、審査なんだけど。
うまく支給されることを祈ってます。
839優しい名無しさん:2005/06/21(火) 07:13:10 ID:820qjFbd
俺の診断書は5000円、初診証明が2500円ですた。
840優しい名無しさん:2005/06/21(火) 09:06:13 ID:3UZkFJ0i
病院によって違うんだよね。
841優しい名無しさん:2005/06/21(火) 11:33:49 ID:uri41hD2
遡及で300万強入ったので買いました。
大和証券の毎月分配型ファンド(ダイワ・グローバル債券ファンド(毎月分配型))
200マン。
2%の手数料+消費税がいたかったけど、これで寝ていても毎月1万円強入ってくる。
指摘されていた、解約手数料は、0円ですよ。
元本割れは怖いけど、長期で見ているので、その時はその時だ。
郵便局の福祉定期に残り100マンは入れました。
しかし高金利って何だよ!
1%も無いじゃないか。

ちなみに厚生3級です。精神分裂症。
842優しい名無しさん:2005/06/21(火) 11:43:01 ID:xwG1vsWR
>>835
届いています
6月15日付です
843優しい名無しさん:2005/06/21(火) 13:52:04 ID:OPZSc2XY
生涯年金生活
844優しい名無しさん:2005/06/21(火) 14:04:10 ID:lSaDeXp+
年金受給者って欲が無いのね。人間欲が無くなったらお終いだよ。
たまには、銀座のクラブで豪遊するぐらいじゃないとねー。
845優しい名無しさん:2005/06/21(火) 14:11:45 ID:T4YgKBBk
>>844
俺は、家を買う頭金にしたよ。
これはどう評価されます?
846優しい名無しさん:2005/06/21(火) 14:52:55 ID:uri41hD2
>844
90年代前半の、リーマン時代はよく行ったよ、銀座。
そう黒川の手帳のようなクラブ。
会社の金でな。。ボトル入れてあっても、5,6マンするんだぜ。
今でも逝きたいが、厚生3級の収入じゃどうしようもない。
せいぜい家で発泡酒飲みながらナイター観戦だな。。
俺の人生は、坂道からどんどん転げ落ちてゆく。
いったい何処まで堕ちればすむんだ。
847優しい名無しさん:2005/06/21(火) 17:01:21 ID:waOsWwl+
834に誰か答えてくださいお願いします
848優しい名無しさん:2005/06/21(火) 17:04:57 ID:waOsWwl+
>>645
初診日から障害認定日以前の分は遡及されないのですか。勘違いしてました。
849優しい名無しさん:2005/06/21(火) 17:36:26 ID:BW73gRar
今日、社会保険事務所から2級の支給決定の連絡が届きました。
このスレの先輩方のおかげです。本当にありがとうございました。
今後は、社会復帰に向けて準備したいと考えております。
今、統合失調症で苦しんでいる皆さん、希望を捨てずにやっていきましょう。
850優しい名無しさん:2005/06/21(火) 17:38:42 ID:fcNIC61W
>>849
統失は認定、楽だよな。
851優しい名無しさん:2005/06/21(火) 18:13:34 ID:Zq82kPGB
>>841
漏れは外貨MMFに注目している。
大金投資したのだな。
俺は資金少なし、まだやってない。
元本割れは怖いな。
852優しい名無しさん:2005/06/21(火) 19:03:06 ID:DCwmjbjT
>>849
支給決定おめでとうございます。
ところで、申請から決定通知までの期間はどの位でしたか?
連絡は郵便ですか?電話ですか?
ちなみに自分は最初医師に言われるままに厚生で申請したのですが、20歳前の初診が何故かばれて
社会保険事務所から基礎年金の方に書類再提出しておきます。といわれたまま
もうすぐ3ヶ月近くになりますが、なんの連絡もありません。・・・orz
853849:2005/06/21(火) 19:12:30 ID:BW73gRar
>>852

国民年金なので市役所に申請し、
六週間後の今日、電話での通知となりました。
854優しい名無しさん:2005/06/21(火) 19:18:42 ID:YycJ7lCC
>>834
申請前か申請中なのか、もっと詳細書いてくれないと答えられないよ
855優しい名無しさん:2005/06/21(火) 19:42:45 ID:/ZvMZZLo
>>853
六週間?早っ!
私なんか5ヶ月かかるって言われたのに・・・・・。
856優しい名無しさん:2005/06/21(火) 19:43:33 ID:/ZvMZZLo
↑申請に5ヶ月かかるという意味です。
857優しい名無しさん:2005/06/21(火) 19:44:38 ID:hzUFDynV
>黒川の手帳

プチワロス
858優しい名無しさん:2005/06/22(水) 00:24:40 ID:4PU4g0ng
総合が楽なら総合を装えばいいのでは?
いけない事なんだろうけどそもそも働けない程度の病気なのに
病気のひどさではなく病名で判断し障害年金支給しない国が悪いのだから・・・
859優しい名無しさん:2005/06/22(水) 08:25:26 ID:wi2STIYr
来月再来月くらいに裁定がでるんだけど、不安です。
精神障害者の雇用促進法が出来たから、
雇ってもらえないかな?
860優しい名無しさん:2005/06/22(水) 08:33:10 ID:snNImzgA
>>859
そういう「おこぼれ頂戴」的発想の人は、一生一般就労できません(= 生涯年金生活)。
861優しい名無しさん:2005/06/22(水) 09:38:56 ID:wi2STIYr
>>860
生涯年金生活さんはこのスレから出ていけ!
うざい!この怠け者が!
自分の正体ちょっとは晒して見ろよ!
日本語書けないのか?
ふざけるのも顔だけにしろよ!
862優しい名無しさん:2005/06/22(水) 10:24:55 ID:aUGt6gSQ
生涯年金生活
863優しい名無しさん:2005/06/22(水) 11:06:58 ID:wi2STIYr

あきれて物も言えんわ!
こんな奴スルーしてしまえ。
しつこいわ!くどい!
864優しい名無しさん:2005/06/22(水) 11:07:15 ID:cxAo5WwS
生涯年金生活
865優しい名無しさん:2005/06/22(水) 12:12:39 ID:07BD+gVf
透明あぼ〜んすりゃいいじゃん。
866優しい名無しさん:2005/06/22(水) 13:04:05 ID:aUGt6gSQ
生涯年金生活
867国生さゆり:2005/06/22(水) 13:05:47 ID:iKSU0Bjo
生涯年金生活
868優しい名無しさん:2005/06/22(水) 13:13:48 ID:cxAo5WwS
生涯年金生活
869優しい名無しさん:2005/06/22(水) 13:55:33 ID:OQ1Zg0O2
生涯年金生活
870優しい名無しさん:2005/06/22(水) 16:20:37 ID:HlUeHkVD
生涯年金生活
871優しい名無しさん:2005/06/22(水) 16:31:11 ID:YTYRmcQi
生姜。胃粘菌。盛夏。つ?
872ぽっ:2005/06/22(水) 16:53:32 ID:boUF8q5e
うんこもらしたからにはおまんら全員不支給。

873ぽっ:2005/06/22(水) 17:06:59 ID:boUF8q5e
しねやふしきゅう~A~
ねこごとき`―´ゝビシッ
やごはしく
 とたは
 きん死  
 がぼ
874優しい名無しさん:2005/06/22(水) 17:20:26 ID:zPDLirew
>>849
オメ。でも無理しないほうがいいよ。
無理しないで養生しなさいというお国からのメッセージなんだから
年金
875優しい名無しさん:2005/06/22(水) 18:58:39 ID:cxAo5WwS
生涯年金生活
876優しい名無しさん:2005/06/22(水) 19:04:57 ID:xZpvoXUX
毎年6月に国民年金免除書類が届いていたのに今年は届いていません。
免除申請しなくても良くなったのかな?
みなさん、国民年金払ってますか?
877優しい名無しさん:2005/06/22(水) 19:54:24 ID:hCmSKe5j
今、通院してる病院のPSWは就労状況申立書の下書きを3回も書かせて、なかなか石に診断書を書いてもらうようにしてくれません。
これで、年金が受給できなかったら、ぶち切れるで。このPSWめ。まあ、美人なPSWだから許してあげてるけど。でも、早く請求したいのに。この申立て書の下書きで1月半の歳月が費やされた。
まあ、受給のためにアドバイス貰ってると解釈してます。
878優しい名無しさん:2005/06/22(水) 21:55:42 ID:fZzn+YU9
左腕を故意に負傷させて、障害年金をもらって生活しようかなと少し思っている。
879優しい名無しさん:2005/06/22(水) 23:06:43 ID:cxAo5WwS
生涯年金生活
おまえら折れの真似すんなよ
880優しい名無しさん:2005/06/22(水) 23:32:19 ID:aUGt6gSQ
生涯年金生活
おまえら折れの真似すんなよ
881優しい名無しさん:2005/06/23(木) 01:10:37 ID:WRSHY42U
総合が楽なら総合を装えばいいのでは?
いけない事なんだろうけどそもそも働けない程度の病気なのに
病気のひどさではなく病名で判断し障害年金支給しない国が悪いのだから・・・
って意見はどうなのよ?いける?
882優しい名無しさん:2005/06/23(木) 02:18:29 ID:XB1jMkvw
生涯年金生活
おまえら折れの真似すんなよ
883優しい名無しさん:2005/06/23(木) 02:27:39 ID:pauY74B7
あれすぎですね
884優しい名無しさん:2005/06/23(木) 06:55:28 ID:pANzpXz8
一人で自作自演してる。
暑くて頭沸いてるみたい。
荒れ杉。
885優しい名無しさん:2005/06/23(木) 07:59:48 ID:HKL+81rt
>878
左腕だけでは、厚生3級にもかからないよ。
たしか、片足もしくは片手の指全部失って、厚生3級くらいだったような。。
肢体の障害の基準は、意外と厳しいよ。
886優しい名無しさん:2005/06/23(木) 08:31:54 ID:1lSzOn0o
生涯年金生活
887優しい名無しさん:2005/06/23(木) 09:24:28 ID:f+JQFT3v
>>885
そうなんだ
888優しい名無しさん:2005/06/23(木) 09:25:52 ID:5YY4NoFL
しかし、下半身不随ではセクスもできないしな。
脳性まひが最強だな。
889優しい名無しさん:2005/06/23(木) 10:21:56 ID:WWC25lmh
厚生3級で、年金は減免でナシになってます。
もらえる額は低いけど、こういうことはしておかないとね。
890優しい名無しさん:2005/06/23(木) 10:36:43 ID:bW8LAfl0
65歳になって障害認定されなかったときは、
老齢年金が1/3になる事もお忘れなく!
891優しい名無しさん:2005/06/23(木) 13:36:44 ID:lZDaadKc
今後は2分の1です。
60歳から国民年金を任意加入して保険料を払えば
少なくとも10年分の免除は挽回できます
892優しい名無しさん:2005/06/23(木) 15:39:58 ID:5YY4NoFL
>>890
障害手帳があれば、生活保護があります。
年金が多少少なくなろうが関係ないです。
安心しましょう。
893優しい名無しさん:2005/06/23(木) 16:13:34 ID:pANzpXz8
大学時代、教授が言ってました。
働かなくても飯は食えるって。
実際、一人暮らしで働いてみたものの家賃と光熱費抜いたら、
生活は生活保護よりひどいものでした。
もはやタコ部屋です。
そういう生活をしてみてから言うもんですよ。
894優しい名無しさん:2005/06/23(木) 17:06:08 ID:7b5XZDBX
>884
1人でやるから自作自演なんだがw
895優しい名無しさん:2005/06/23(木) 17:20:15 ID:fHXJxrwe
>>892
障害手帳があれば、生活保護があります。

まじめに生活保護受けれるの?
私も将来旦那がいなくなったら一人暮らしがしたいので。
896優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:06:00 ID:RglNsWOM
>877
そのショーシャルワーカー腕悪いよ。普通、下書き見せたりしない
897優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:23:57 ID:FKtPSUe6
総合が楽なら総合を装えばいいのでは?
いけない事なんだろうけどそもそも働けない程度の病気なのに
病気のひどさではなく病名で判断し障害年金支給しない国が悪いのだから・・・

↑これどう思います?いいのでは?誰か答えて
898優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:53:18 ID:iEweBZfZ
>897
総合×、統合な。
まぁ病名より症状によりけりだろ。
統失でも、まぬの様に有給も消化せずフルタイムで働く椰子もいるし、
そもそも生涯年金なんて言う制度自体知らずに一生終える椰子もいる。
かと思えば、閉鎖病棟で世の中のことを何も知らず、2chの存在自体知らない20代もいる。
おれの意見としては、精神病院の病棟で暮らしている椰子のみ、2級以上受給といきたいとこだな。
統失にしろ鬱にしろ、その他の精神疾患にしろ、ホントにひどい患者は、即強制入院だよ。
899優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:27:51 ID:gX+i/1Cb
年金未納のために25歳で生活保護を受給して、
さらに「等級を下げないために」医師に偽りの申告をして
抗精神病薬を貰うだけ貰って(300mg)服用していない香具師がいる。
服用しているのは睡眠薬とトレドミンのみ。
さらになんとか年金が下りないか考えている、
こんな腐った人間を福祉事務所は何故黙っているのでしょうか。
詐病で訴えてやりたい。
つーか、チクる。
900優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:37:52 ID:bnc5Wk+2
合法詐欺ですよね。ちゃんと必要な人にだけ行き渡るといいですね。
901優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:44:35 ID:4sWoPzfV
>>897の様な考えの人がいるから、審査が厳しくなるんだよ!
902優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:23:58 ID:1lSzOn0o
ここにきて長文書ける香具師は年金もらえないと思うが
903優しい名無しさん:2005/06/24(金) 02:50:06 ID:uFG3B0y+
年金は払って貰うもの。
払わずに貰おうなんて魂胆、許せない。
904優しい名無しさん:2005/06/24(金) 12:46:26 ID:cJr4EvhC
許せなかろうがなんだろうが、合法ならなにも言えないだろが
馬鹿ですか?
ちみは?
905おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 12:57:26 ID:o7K0S1Bx
貯金もかなり減ってしまい、来年度の国民年金払えそうに無い、
と医者に言ったら
「傷害年金もらってる人は免除されるから、役所で聞いてみて」
と言われました。
これって本当なの?
906優しい名無しさん:2005/06/24(金) 13:40:49 ID:gZuhVNu7
>>905
2級以上なら保険料免除だけど、払わないでいる分老齢基礎年金の額が減る。
有期認定者は払えるなら払った方がいい。永久認定なら払うと国への寄付に
なるけどな(w
907優しい名無しさん :2005/06/24(金) 16:08:29 ID:jB5LVDXq
生涯年金生活
908優しい名無しさん:2005/06/24(金) 16:14:15 ID:ajjj13O3

生涯2ちゃんにくだらないことを書き込む生活w
909優しい名無しさん:2005/06/24(金) 17:39:27 ID:ArfLJO0+
障害年金をもらうと働けなくなる。→ 生涯年金生活です。
910優しい名無しさん:2005/06/24(金) 19:07:55 ID:7tgwxfmf
障害年金もらうの難しそう
911優しい名無しさん:2005/06/24(金) 20:46:11 ID:xE5RlKvg
>>895
障害がある→就労困難、もしくは就労不可
→生活保護おりる。
912優しい名無しさん:2005/06/24(金) 21:06:57 ID:X1bvwCSB
生涯年金生活苦だっつーの。
913優しい名無しさん:2005/06/25(土) 08:42:51 ID:E+I3sqAr
>>907
煽って悪いけど、病識ないみたいだねおまい
914優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:46:35 ID:8x9HSvN5
生涯年金生活
915優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:49:16 ID:mj113+XO
>>911さん
ありがとう!将来も安泰だ。
916優しい名無しさん:2005/06/25(土) 13:08:25 ID:E+I3sqAr
わかったよ
おまえらすきなだけその6文字を連書していけよ
俺は止めないから、ただ君の心に何があるのか気になっただけなんだよ
917優しい名無しさん:2005/06/25(土) 13:32:35 ID:E+I3sqAr
無責任だった無償の愛だった
しかしな、荒し行為だよこれは?わかるかな?
俺以外の人はもしかしたら困るかもしれない
楽しんでやってるつもりでも2ちゃんねらとして一番恥ずかしい行為なんだ
君はこのスレにある思いをぶつけているのだろう。しかし俺の無駄レスもここまでだ。
918優しい名無しさん:2005/06/25(土) 17:23:00 ID:obY64BbE

無職のヒキコモリですが、
厚生と基礎、以外から出る年金ってあるんですか?
どうやらそれに加入していたみたいなんですけど。
母がよく教えてくれない。
919優しい名無しさん:2005/06/25(土) 20:24:38 ID:ZZF6vNOn
ヒキコ働け
920優しい名無しさん:2005/06/25(土) 22:50:25 ID:WlCG2KK7
>>918
ありません。
多分、国民基礎年金と国民年金基金に加入していたのでしょう。
フリーランスなどの自由業、自営業の方は、国民基礎年金と国民年金基金に加入するのが常です。
年金は二階建てですからね。
で、国民年金基金のほうは障害年金制度はないんですよ。
921優しい名無しさん:2005/06/26(日) 07:36:01 ID:ECNMVyPT
>>918
民間の保険会社で契約する個人年金などがあります。
922優しい名無しさん:2005/06/26(日) 12:23:50 ID:EdP0NSNA
>>918
職場によっては共済年金というのもあります。
(公務員、議員、大規模会社など)
923優しい名無しさん:2005/06/26(日) 15:37:03 ID:Tn8GQTNr
障害年金のことを知らずに、刑務所の出入りを繰り返し、あげくに殺人をおかし、
無期懲役。
カワイソウス(´・ω・`)
924優しい名無しさん:2005/06/26(日) 21:18:55 ID:yedOdDhX
生涯年金生活
925優しい名無しさん:2005/06/27(月) 01:59:24 ID:0kLbZf1D
働くぞ。そして年金を支払うぞ。
もらう側じゃなくて、年金をしはらう側になりたい。

でも医者は2級を申請しようか?という・・・・。

うまいこと仕事ってないもんだよな。
926優しい名無しさん:2005/06/27(月) 10:27:39 ID:4o8sKSV+
来月のあたまに裁定がでる。
不支給なのか?何級なんだろう?
ちなみに糖質です。
927優しい名無しさん:2005/06/27(月) 12:57:31 ID:6wUVHo56
障害基礎年金2級の場合どれぐらいの金額まで働くと支給停止になりますか?
928優しい名無しさん:2005/06/27(月) 14:27:17 ID:54XxkzmT
>>926
社会保険事務所に電話してみれば。
929優しい名無しさん:2005/06/27(月) 15:41:22 ID:OBjg+3yB
>927
少なくとも俺は、年収額面420マンで、
厚生2級、ここ4年支給停止になっていない。
精神+肢体の障害の2級ね。。
おのおのは、厚生3級程度。
930優しい名無しさん:2005/06/27(月) 15:45:42 ID:nIxFh5wb
障害者雇用とかもあるよね。それも気になるな。
931優しい名無しさん:2005/06/27(月) 17:34:53 ID:xP5DFmso
おまいらメンヘルは社会のお荷物。働かずして金を得ようとするヤクザ同然。おまいらの認定なんて剥奪。嘘バレバレなんだよ。氏ね。
932優しい名無しさん:2005/06/27(月) 17:47:16 ID:l0Ssq99Q
生涯年金生活
933優しい名無しさん:2005/06/27(月) 17:51:31 ID:xP5DFmso
馬鹿か?いつまでも子宮が続くと思うな。楽することしか能がない詐欺氏どもが。
934優しい名無しさん:2005/06/27(月) 17:53:11 ID:ZcxIHI7N
おいおいおい ひがむなよ
935優しい名無しさん:2005/06/27(月) 17:58:20 ID:4o8sKSV+
僕らはヤクザなんかじゃない。
発病当時は医者もまともに私を相手にしてはいけない。
なんて言われた。
詐病なんかじゃない。
体がだるい。肩こり。歩けない。自殺寸前。目がらんらんとする。
今では大分良くなったがバイトもすぐにクビになったりした。
社会復帰は当分無理そうです。
936優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:02:00 ID:9SKJPZ15
うこん
ちこん
まこん
ぶりぶりうこん
むきむきちこん
われわれまこん
サンキュー3級
937優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:06:20 ID:xP5DFmso
基地外は薬食って大人しく寝てろ。パソコンなんて必要ないだろ。増してや携帯なんか。
この年金泥棒が。氏ね。
938優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:08:40 ID:ZcxIHI7N
そんなこと言うなよ 照れるじゃないか 「( ´ー`)
939優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:08:47 ID:9SKJPZ15
うこん
ちこん
まこん
メンヘルばんせい!
940優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:15:27 ID:xP5DFmso
ほんとに根性腐ってるな。まぁ5年後には路頭に迷うんだろうけどなW
941優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:23:01 ID:9SKJPZ15
ukonn
tikonn
makonn
ジョンイル国家1級キチ様にばんせい!
942優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:24:07 ID:ZcxIHI7N
まぬ うるせ〜よ
943優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:26:48 ID:Fa0TI2v/
北九州原産の抗菌取りゴキブリがわんさか湧いていますがどうしたらいいですか?
944優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:46:06 ID:9SKJPZ15
Fa0TI2v/
やっといどころわかっよ まぬ
それとお前も゚┏┓ジャー>942
945優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:54:46 ID:ZcxIHI7N
>944
まぬ 自作自演か カモフラージュか?
946優しい名無しさん:2005/06/27(月) 19:02:05 ID:yKeT789W
蚊。
947優しい名無しさん:2005/06/27(月) 19:03:30 ID:yKeT789W
おまんももっと勉強城。
948小泉今日子:2005/06/27(月) 20:27:47 ID:aQcJrGoj
541 名前: まぬ [[email protected]] 投稿日: 05/06/22 03:20 HOST:YahooBB218114206105.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119103605/l50

削除理由・詳細・その他:
コテハンの個人特定をしようとしています。
949優しい名無しさん:2005/06/27(月) 21:18:44 ID:V+hRCzjq
>>948
キョンキョンタソ、乙!
950優しい名無しさん:2005/06/28(火) 02:07:45 ID:Ce+mNT9s
>972
20歳前の年金なら所得制限の話なら700〜900のレスの間に書いてあります。
20歳以後の年金の場合は所得制限はないが、現況届に就労していると書くと支給停止になるようだ。
951優しい名無しさん:2005/06/28(火) 02:59:11 ID:YMHuCaCX
以前まぬ殿、アロエ殿に、イパーイ レスいただいたものなんですが、
だから恩を感じてるんですが、もうぅダメなん?まぬタン かわいそ・・・
申請から3ヶ月経っても返事来ない自分も、もう生きられないから・・・
あした死ぬぽ。
952優しい名無しさん:2005/06/28(火) 07:53:29 ID:mRGjYNie
親父に家から出ていけ言われてます。
兄弟共にうつ病です。
半年も無職です。貯金尽きたら死にたいです。
もう終わった。
953優しい名無しさん:2005/06/28(火) 08:37:41 ID:dNh5kKr2
給料明細キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!

改めて見てみた、厚生年金\18,442だよ。
こんなに高い金15年以上天引きされ続けてタノカ。
これで厚生3級年60マン未満、安すぎ。
社会保険庁よ、リーマン障害者の待遇をもっと良くせよ!!
954優しい名無しさん:2005/06/28(火) 08:42:43 ID:oTEA50am
生涯年金生活
955優しい名無しさん:2005/06/28(火) 09:05:11 ID:aHeJjM6N
以前ここで何度か質問させてもらった者です。
5月の上旬に申請して、こないだ通知がきて
7月15日に70万弱振り込まれるそうです。
あと8月に13万くらい。
なんでこんなに申請して早く通ったのかがよく分かりません。
う〜ん。おかしいなぁ。きちんと振り込まれるのかなぁ。
956優しい名無しさん:2005/06/28(火) 09:15:38 ID:mRGjYNie
>>955
通知って郵送?電話?
俺は5月のゴールデンウイークに申請して結果はまだです。
957優しい名無しさん:2005/06/28(火) 09:16:15 ID:Ta1kf2+3
>>953
全然高くねーよ。実際に国庫に入るのは約3万7千円。会社が半分負担するからな。
それで65歳過ぎれば老齢基礎年金と老齢厚生年金でうはうはだよ。65歳になるまで
3級もらって65歳から老齢に切り替えれば元が取れるどころか儲けが出らぁ。さら
に言えばその59万5900円の 1/3 は税金だからな。

自営の1号だと今年の保険料は 13,580円、大してかわんね。10年後には1号の
保険料が3万円以上になるって政府の試算もあるし、老齢基礎年金は額が上がる
見込みないし。
958優しい名無しさん:2005/06/28(火) 10:11:25 ID:dNh5kKr2
リーマンで良かった。
基礎組市ね!!
959優しい名無しさん:2005/06/28(火) 12:21:36 ID:Yv64tre3
障害年金と生活保護って金額的にはどっちが多いのですか??
両方は貰えないんですよね?
この2つの違いってのは何なのでしょうか?
960優しい名無しさん:2005/06/28(火) 12:26:10 ID:2t94zSQB
>959
いくらなんでも、それくらいは自分で調べるべきじゃね?
2ちゃんにカキコできるんならgoogleくらいできるだろ。
961優しい名無しさん:2005/06/28(火) 12:53:35 ID:dNh5kKr2
>960
ネタにマジレスしてる。カコワルイ。。
962優しい名無しさん:2005/06/28(火) 14:59:51 ID:5cTcvXuH
いつの資料かしらんがアメリカにおける病気のための一年間の未就業日数
一位が精神病、二位リウマチ、三位心臓病、四位高血圧動脈硬化
リウマチって大変なんだね(´ρ`)
963優しい名無しさん:2005/06/28(火) 15:31:14 ID:l580kGIJ
強迫性障害は、「障害」という名前がついているのに、障害年金がおりない
のですね??この病気じゃまともに働けないです。
964優しい名無しさん:2005/06/28(火) 15:33:00 ID:2t94zSQB
>963
人格障害は精神病じゃないからじゃね?
965優しい名無しさん:2005/06/28(火) 16:18:05 ID:n2q1yzEm
強迫性障害は人格障害じゃないよ。
この病気だと会社に行っても1日中手を洗ってるだけでしょう。
966優しい名無しさん:2005/06/28(火) 16:46:27 ID:dNh5kKr2
>965
だったら出勤できるって事じゃん。
立派な社会人だよ。
障害年金なんて(゜Δ゜)イラネ
967優しい名無しさん:2005/06/28(火) 17:09:45 ID:/KGpasK0
診断書用紙が送られて来てから提出期限までの期間が、いつも3週間ぐらいしかなくて、
医師から、もうちょっと早く用紙を持ってきて欲しい、
社会保険事務所に問い合わせて、早く送ってもらえないかどうか聞いてみて、
といわれたので、川越社会保険事務所に電話してみた。
係りの者に替わってもらってから・・・
社「はい。替わりました。なんですか?」
私「診断書用紙が送られてくる時期がい…」
社(以降、終始喧嘩腰のものすごい剣幕で、私の発言を遮りながら)
 「あぁーあ、それは時期が来たらこっちから送るから。
  みんなそうしてるんだから待ってればいいの。」
私「いえ、いつも診d・・・」
社「だあーからこっちで全部必要な時期に必要なことはやってんだから待ってればぃいーんです。
  提出月が来たら他の人の分もみんな送るんだから。」
私「でも用紙が送られてきてから提出期限までの期間が3週間sh・・・」
社「そぉりゃあ期限は人によって違ぁいますよ。それはわかるようになってるから待ってればいいの。
  こっちで全部考えてやってるからこっちに任せてればぃいいーぃんです・・・」
私「いえ、そうじゃなくてあ・・・」
社「・・・提出期限は守らなくちゃだめですよ。
  それは用紙が送られてきてから書けば間に合うようになってるから大丈夫ですから。」
私「医師が1ヵ月は猶予がほしいといってるのでもうch…」
社「えーえーえーだから届いてから書けば間に合うように考えて送ってるから気にしなくて大丈夫だからぁ」
968優しい名無しさん:2005/06/28(火) 17:10:15 ID:/KGpasK0
私「ええ、ですから医師が忙しくてそれでは間に合わせられないからもうちょっと早く用紙をもらえないかと聞…」
社「医師がそういうならしょうがないでしょぉー?そうしたら書けた時点で提出してもらうだーけのことですよ。
  病院へ行っていないから書けないというのはそれは受給資格が無いということだから、
  そうしたらどう書いてもらおうと支給はできませんよ。病院へ行っていないってことは
  病気が治ったということですからね。最低月一度は通院していないとあげられません。
  診断書にはちゃんと通院頻度を書く欄があるからそんなことはこちらにはスグわかりますよ。
  通院していなくて診断書がかけないんだったら支給停hn止でェすからぁh w」
私「・・・。医師が3週間では診断書仕上げられないといっているんですが…」
社(遮って)「医者がそういうなら仕方ないでしょ?できた時点で出してもらえばいいですから」
私「・・・で、3週間ではできないから用紙を早く送ってもらえないか問い合わせてくれと言われたんですが、
  まあそれは無理として、提出期限の翌月か翌々月提出でも大丈夫ということでいいんですね?」
社「何月でもということじゃなくてね、お医者さんができないっていうんならそうする他仕方ないでしょう?
  大事なのは提出月時点での障害の程度を診断書に書いてもらうってことで、
  診断書を書いた日付が重要なわけじゃないんですよ。
  さかのぼってその時点の診断書を書くということはそりゃあるでしょうよ。」
私「・・・」
社「いいですか?じゃ」
969優しい名無しさん:2005/06/28(火) 17:25:54 ID:UCQ9MT2X
>>967-968
カワイソス(´・ω・`)
970優しい名無しさん:2005/06/28(火) 18:00:30 ID:gEWdAjo1
障害年金と生活保護うけて海外旅行行ってる香具師ムカつく
でもソイツの病状を見てると社会復帰は到底出来ないから仕方ないかとは思うが
社会生活もまともに出来ないカミングアウト人
971優しい名無しさん:2005/06/28(火) 18:20:20 ID:8g+RiBnu
>>970
障害年金と生活保護の二重受給はできないよ。
生活保護に障害加算金が数万円加わるだけ。

下手な煽りはしなくてよろしい。
972優しい名無しさん:2005/06/28(火) 18:34:27 ID:Z5eDCMPj
>>960
うっわ、オマエ性格悪いな。
メンヘラーな上に性格も悪いんじゃどうしようもないな。
さっさと自殺してくれ。
973優しい名無しさん:2005/06/28(火) 21:17:09 ID:iigsRuFL
>>967-968
電話恐怖があるので、年金センターみたいなところのサイトみたら、
質問メール受け付けますってあったよ。
そこにバシバシ質問したらちゃんとした口調でかえってきた。

それにしてもひどいなぁ。
974優しい名無しさん:2005/06/28(火) 22:13:55 ID:OSvyhF+O
>>967-968
ホント、役所は何様なのか・・・
こないだ、32条の更新をしたんだが、保健センターに電話したら
「お名前は」
「住所」
「電話番号」
お前は殿様か?
区役所に通報したら、謝罪のメールがあった。
975優しい名無しさん:2005/06/28(火) 23:35:47 ID:S5gVR9SN
え?
年金って騙しとるもんじゃなかいんですか?
だって、政治家さんとかも、そういう事でウマーしなきゃ駄目だおちみ?って言ってますたお。
976優しい名無しさん:2005/06/29(水) 01:30:28 ID:hfrBCNwf
政治家見習っちゃだめだお
977優しい名無しさん:2005/06/29(水) 03:45:14 ID:BupnywPx
質問です。
友人から「障害年金2級から3級に下がった。それで交通費は
カード支給になった。生活は年金と親からの援助で暮らしている
(1人暮らし)」というメールをもらいましたが、年金で交通費が
カード支給ってあるんでしょうか?

手帳と勘違いしているのかな?手帳なら2級は市営だと無料、
3級はカード支給なので。
でも年金と親の援助で暮らしているという部分は年金っぽいし。
手帳なら生保じゃないとお金は支給されないですしね。
978優しい名無しさん:2005/06/29(水) 05:33:04 ID:P9DRFLiM
障害年金と生活保護は同時受給できるよ。手帳持ってればさらに加算されるね。
979優しい名無しさん:2005/06/29(水) 11:52:44 ID:I1f2+iBN
年金でカードなんてもらったことない。
厚生3級だけど、年金証書を受け取ってるだけだよ。

手帳ならばカードなのかもしれんね。
980優しい名無しさん:2005/06/29(水) 13:18:56 ID:h8V5c9Eg
手帳って更新が有るのに。
年金証書って診断書で期限が延びても書き換え無いの?
981優しい名無しさん:2005/06/29(水) 15:02:53 ID:KyNsFAqs
>980
証書は、最初のを永遠に使い続けるんだよ。
俺、3年前厚生3から厚生2に等級あげたけど、証書はこなかった。
送られてきたのは、ワープロで打った文書のみ。
社会保険庁長官の角印が押されていたかも定かでない。
簡素なものだった。
だから証書は未だに3級のまま。
982優しい名無しさん
生涯年金生活