【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ロヒプノールは中外製薬(ロシュ子会社)・サイレースはエーザイの製品、他社からもゾロ製品が出ています。
体験談、質問など何でも語り合いましょう。 過去スレその他は>>2-5あたり。

【成分・一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【区分】催眠鎮静剤、抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤

【先発製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・ロヒプノール(中外製薬) 錠1mg[\18.1]・錠2mg[\27.1]・注2mg[\165]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1032_2_02/
 ・サイレース(エーザイ) 錠1mg[\19.5]・錠2mg[\28.1]・注2mg[\177]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1024_1_05/
【ジェネリック[ゾロ]製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・ビビットエース(辰巳化学) 錠1mg[\6.4]・錠2mg[\8.8]
 ・フルトラース(シオノケミカル) 錠1mg[\6.4]
 ・フルニトラゼパム「アメル」(共和薬品工業) 錠1mg[\6.4]・錠2mg[\8.8]

【特徴】持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。 なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。
【副作用】夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。

《※本薬品はアメリカ国内への持込み禁止(税関で見つかると没収、逮捕の可能性もあり)》
2優しい名無しさん:04/09/29 08:29:32 ID:GbZs5abj
【過去スレ】
 【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part8(前スレ)
 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1089341224/l50
 【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part7
 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1083674198/l50
 【睡眠導入剤】ロヒプノール / サイレース Part6
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1075293259/
 【睡眠導入剤】ロヒプノール / サイレース Part5
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065730560/
 ■■■ ロヒプノール サイレース Part4 ■■■
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049920407/
 ロヒプノール=サイレース Part.3
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033131199/
 ロヒプノール=サイレース Part.2
 http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10220/1022058047.html
 ★ ロヒプノール=サイレース愛飲者協会 ★
 http://piza2.2ch.net/utu/kako/1002/10025/1002552951.html
3優しい名無しさん:04/09/29 08:30:02 ID:GbZs5abj
フルニトラゼパム(ロヒプノール、サイレース)
強力な催眠・鎮静作用を持っていて、入眠障害・熟眠障害・早朝覚醒などの不眠症に有効です。
入眠時間の短縮と全睡眠時間の延長を起こします。また、バルビツール酸系に見られるような
血圧低下、呼吸抑制、脈拍の変化などはほとんど見られません。
【作用・適応・用量】
抑制性のGABAニューロンのとこにある、ベンゾジアゼピン受容体(くっつくところ)に
アゴニスト(作用物質)として高い親和性(くっつきやすさ)を持っていてます。
ここに薬が作用するとGABAニューロンの作用を増強することで催眠効果が出ます。
適応は不眠症で特に早朝覚醒型には有効。
0,5〜2mgを就眠前に飲みます。
高齢者では一日最高1mgまでです。
【動態】
Tmax:30分〜1時間 T1/2:約7時間
発現:約30分 持続:6〜8時間
投与後24時間で尿中に20%、糞中に70%排泄される。
急性毒性:マウス経口1550、ラット経口415
【副作用】
大量連用によりたまに薬物依存を生じることがある。
精神分裂病などの患者に投与すると、刺激興奮や錯乱状態になることがある。
筋弛緩作用があるため、眠気、ふらつきがある。
中途覚醒時のことを覚えてない。
発疹が出ることがある。
4優しい名無しさん:04/09/29 08:42:40 ID:RIP9NBws
>>1
新スレ立て乙(・∀・)!
5優しい名無しさん:04/09/29 10:26:26 ID:zASVRen+
おつー
6優しい名無しさん:04/09/29 11:05:26 ID:6TXI7HEM
>>1
乙。お茶ドウゾ
  ∧_∧
 ( ・ω・)   _。_
c(つuuノつ c(_ア   旦~
7優しい名無しさん:04/09/29 11:12:21 ID:aEJ8DTU5
>>1 三楠。
8優しい名無しさん:04/09/29 11:20:46 ID:5R0JbRgT
>>1スレ立て乙です。
9優しい名無しさん:04/09/29 15:00:50 ID:vJ1oqp5I
前スレ987で、睡眠薬はいっぱいあれどもなぜこの2つの薬だけ独立スレがあるの?
と尋ねたものですが、「睡眠」で検索したのでこのスレしか見つからなくて、
独立スレがあるなんてなんか特殊な薬なのかと思ってしまいました。
10優しい名無しさん:04/09/29 16:08:20 ID:6h12QGky
ロヒ2mg、エバミール2mg服用中です。(前スレ978です)

約6時間で目が覚めます。
でも眠だるいので、即寝てみる。そうすると1〜2時間寝ている。
自分では10分くらいしか寝てないと思うんだが時計見てびっくり。
ハッ!2時間も寝てた?!って。

結局1日8時間程寝ている。でもまだ眠い。
起きてから、トレドミン50mg/dayも飲むので余計眠い

ロヒ2mgだけでは寝れない。ハルシオンはまったく効かない。
他にも飲みましたが(名前は忘れました)、今が寝つきも睡眠時間もいいです。
しかし、寝起きが悪い…無職なのであまり気にしていませんが…

11優しい名無しさん:04/09/29 18:50:54 ID:Sfdk2qYn
ロヒを効真昼間から飲んでる俺。マターリして緊張感も解けて
対人関係も上手くいく。レキとかは全く効かないから止められん
12優しい名無しさん:04/09/29 20:40:08 ID:qmB2BJDd
来月、魔の単身赴任(フリーターのくせに)。
バイト前夜にはロヒもソラも飲めない。
寝過ごして遅刻するから…
夕方風呂入って職場に行き、事務所に泊まらせてくれたら無問題なんだがな。
そしたら、眠剤が使えるのに。
13優しい名無しさん:04/09/30 00:48:47 ID:0iG2i275
ロヒ1mg・etcで健忘おこしたーヽ(`Д´)ノ
お気に入りのMDの中身全部消してしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
あと食欲が出るのか何か色々食ってるし・・・
眠いけど、ちょっとハイで、ついつい起きていてしまうんだな・・・
明日なんかこなけりゃいいのに。って感じで・・・辛い。
14優しい名無しさん:04/09/30 01:26:02 ID:iABe+Byj
ロヒって割って調整できるし、使い方を間違えなければ非常に生活の助けになってマス。
長年お世話になっている自分の経験、人から聞いた話から、以下思うこと書いてみました。

・頭脳労働者向け。肉体的に疲れているときは意外と不向き。
・緊張して神経が高ぶっているときは効果的。
・神経質で、緊張体質、内向気味の人向け。
・緊張性頭痛、肩こりに意外と効く。でも足がだる痛くなることがある。
・特段理由なく飲むと、あまり眠くならない。逆に一瞬覚醒する。また、深く眠れず、
あまり良い事ない生活送っているときは、悪夢も見やすい。
・やっぱり7時間ぐらい睡眠が取れるときに飲むのが効果的。
・耐性はつきやすいが、断薬すれば意外と早く耐性は取れる。
・普段、比較的内向的で萎縮気味の人が服用すると、結構強気になり、健忘をおこすみたい。
・1mgでかなり効く人もいれば、3mgでやっと効果を体感できる人もいる。肝臓の質?
・アルコールと一緒に摂取するとやっぱり効果は強くなるが、やりつづけるとほぼ苦痛を味わう。
・アメリカのような豊かな国には必要ないと思うが、日本人気質にあっていると思う。
・鬱病向けではなさそう。むしろホワイトカラー向けの社会生活を送っている人向け。
・5年服用しているが、副作用はほとんどなさそう。逆にストレスから守ってくれている気がする。
タバコよりマシ?

ってとこだが、どうだろう?5、6年ぐらい服用している人の感覚を求む。
15優しい名無しさん:04/09/30 01:26:36 ID:6YXAs1Wx
>13
超分かる(笑)
食欲開放されますよね、BZP系って。

明日なんか嫌い。
ずっと、今晩ならいいのに。
16優しい名無しさん:04/09/30 02:26:03 ID:V9HWijBo
そうかなー?
個人的にはベンゾ系は健忘起こさないんですがねー。
17優しい名無しさん:04/09/30 03:44:06 ID:UDu4bEIK
>>14
ロヒ2mg、約5年服用してます。
体調次第で効く時と効かない時あり。
特に生理前は全然効かなくなります。(倍量飲んでもダメ)
副作用は、ちょっと忘れっぽくなったというか、頭の回転が鈍ったかも?
いわゆる健忘とは違いますが。
依存性は・・正直あると思います。今はもうロヒなしでは眠れない。
18優しい名無しさん:04/09/30 22:56:02 ID:NFaDxyAb
ロヒ10錠気付いたら病院
とりあえず人に迷惑かけるの辞めようとおもたよorz
19優しい名無しさん:04/10/01 17:49:10 ID:1LyqF7vm
なんで、ロヒ10T飲んだんだ?
理由が解らん。
20AKIRA:04/10/01 18:05:34 ID:wVgH6jG5
ロヒ10くらいで病院?俺なら余裕で20はいけるな、いや自慢じゃないよ、普通に胃の洗浄必要なしなレベルだから(俺にとっては)
21優しい名無しさん:04/10/01 19:59:43 ID:5EhhVCyF
漏れはロヒ40T(2ミリのやつ)を飲んで、
気付いた同居人に水を大量に飲まされて吐かされ、
2日間ずっとねてたらしいよ。だいぶ前だけど。
22優しい名無しさん:04/10/01 22:54:21 ID:7o8wPcUQ
>>21
病院いけば、フルマゼニルで鎮静解除してくれたかも。
23優しい名無しさん:04/10/02 16:26:26 ID:oT7ZcJpI
>>17
あぁ!私も生理前は効かない(倍量飲まないけど)
というより、生理前って薬が効きにくくなりますね。

今、SAMeと言うサプリメントを個人輸入で試していますが
肝臓に効いたようで、ロヒの量が減りました。
2mgだったのが平日は0.5mgで良い感じでリラックス&眠りにつけます。

まだ、半年の服用ですが、長期服用者の話が聞きたいのでage
24優しい名無しさん:04/10/02 17:05:39 ID:qxtdy5oH
私は昨日、初めてサイレース1mg処方されました!
でも、今朝早く起きなくてはいけなかったので、止めました・・・今夜こそ、挑戦です!
25優しい名無しさん:04/10/02 19:31:29 ID:4nnwo9wP
一晩に夢を5本立て位見る。
早朝覚醒ありと医師に相談したら、
レボトミンからロヒに変更されました。
効果はこれから試すところです。
期待しています。
上質な眠りがほしぃのです。。。
26優しい名無しさん:04/10/03 00:52:28 ID:eDb2Ex9V
ロヒ・マイスリー・レキソタン5
飲んでます
でも寝れない。
薬になれちゃったのかな・・・
25さんと同じように上質な眠りがほしい
27AKIRA:04/10/03 01:00:07 ID:sXs4DgjA
大覚
28優しい名無しさん:04/10/03 03:55:30 ID:RLKWnqer
銅ロヒ、銀春×2、テトラミド40mg、パキ40mgで寝てます。
ブースターがテトラミド。
ロヒは削れない、絶対削れない。
29優しい名無しさん:04/10/03 05:54:27 ID:EXVl1rPD
飲んでから3時間経っても寝れない…
どうやら空腹の時じゃないと効かないみたい私…
30優しい名無しさん:04/10/03 09:03:44 ID:q+blnu9C
しかし、空腹で飲むと食欲が・・・・
>>29
ロヒ飲んでから、PCやってないか?それじゃ眠れんぞよ。
お部屋を薄暗くして、蝋燭の明かり程度で過ごしてみては?
漫画とか字のあまり無い物を読むと、瞼が重くなってくる。
あ、ティーキャンドルじゃ光が小さいから、大きい奴でね。
それでも、1〜2時間は就寝まで時間が掛かるがorz
2時間以上かかる時は仕方がないのでハルを投入汁

あと、ロヒのTmax:30分〜1時間、発現:約30分と、なっているが
長期で飲んでると1時間以上になる希ガス
それを逆算して、服用後30分以上経ったら、電気、PCを全て消して
暗闇でまどろむ・・・・・・・・・・・・って言われんでもみんなやってるか。
31優しい名無しさん:04/10/03 09:48:50 ID:3sV1MsTr
>>30
>服用後30分以上経ったら、電気、PCを全て消して
>暗闇でまどろむ
いや
眠れなくてつらい人って 意外と↑をやってない(わかっててもできない)と思う。

特にPCは 枕元でついついいじってしまうとか

酒で眠剤流し込むとか
医師から1錠飲めと言われてるものを勝手に2錠飲んでるとか
飲んだ後立ち上がって動き回るとか

ちなみに俺は寝る前の枕元PCいじりはまだやめられなくて 自己嫌悪
32優しい名無しさん:04/10/03 11:48:37 ID:Qt9V/WP6
>>31
私は寝る準備全部整えてからサイレース投入。
部屋を暗くして静かな音楽のCDをボリューム下げてかけながら
横になるとたいがいはCDが終わる前に眠ってる。
33優しい名無しさん:04/10/03 12:31:32 ID:q+blnu9C
>>31
そうかぁ、そうなんだ<眠れない人
PCのモニタやテレビってまぶしいよね。
枕と足を入れ替えては?って、そういう問題じゃないね。

私は熟睡出来ないのとたまに眠れない人なのです。
無理に寝ようとすると辛いので、暗闇でまどろむ。
布団に入ってしまうと、先に寝入ってる家人が恨めしく感じるし。
34優しい名無しさん:04/10/03 13:05:27 ID:3sV1MsTr
>>32
そういうの たぶん理想的な入眠
俺は音楽もPCで聴いてしまうからなー

>>33
PCのモニターの壁紙とか全体の色合いを 夜用の暗めの色に変えて
入眠時のかすかな照明がわり(最初から完全に真っ暗な部屋だと眠れない)
一定時間操作していないと 自動的にモニタが消え
次に本体もスリープモードに
そのうちに人間がスリープモード
35優しい名無しさん:04/10/03 21:35:04 ID:xRvUa2Sg
サイ2r投入マターリ。
おやすみなさい。
36優しい名無しさん:04/10/03 21:44:55 ID:Mx2i9wO7
ロヒ1mg、マイスリ5mg、ベンザリン1錠+アルコールを2年半続けている。
練炭焚いた時に効くかが心配だ…
37AKIRA:04/10/04 18:13:01 ID:NRQ208Ip
大覚
38優しい名無しさん:04/10/04 18:18:33 ID:/s9bUERY
私もロヒ1mg、マイスリ5mgを1年以上続けているがアルコールと一緒は止めといた方が良いですよ。
次の日しんどいよ☆
39優しい名無しさん:04/10/04 20:54:00 ID:M6sDbnWK
>>36
マジレス
練炭焚く日に呼んでくれ
俺もサイの効き目が弱くなってまいってんだ
4036:04/10/04 22:33:45 ID:dIwB4BNV
俺もマジレス
関西人の♂
練炭、車は用意できる。
確実に逝ける場所を提供してくれ
41優しい名無しさん:04/10/04 22:35:39 ID:BsaqYTC+
アルコールで飲んでるからどんどん悪くなっちゃうんだよ!
ロヒに失礼だろが。
42優しい名無しさん:04/10/04 23:05:07 ID:YfPwiJwC
>>36=40>>39
新聞記事でまた「ネットで知り合ったグループが…」とか書かれるんだろうな…
43優しい名無しさん:04/10/04 23:10:46 ID:/M0xEBrF
私は寝室はベッドサイドに間接照明のみにして、
マターリするアンビ系音楽なんかを弱音で流しながらベッドに入ります。
いい感じです。
44優しい名無しさん:04/10/05 00:27:19 ID:NWvPTRLi
自分は、リラックス効果のある、お香を焚きます。
ラベンダーとかですかね。割と効き目あると思うです。
サイレースは眠る直前のイライラ感が無く、スムーズに寝れます。
もう、サイ無しの入眠は無理かも……、一生依存しそうです。
45優しい名無しさん:04/10/05 01:00:42 ID:3Zp2040T
案外そうでもないよ。
俺はマイスリーもサイレースも今日でなくなったけど、明日から一週間入眠する自信は…正直無い。
46優しい名無しさん:04/10/05 01:42:58 ID:Tv0waX0U
サイ4ミリもらってる人ってわりと少ないのかなぁ。
わたしはサイ合わせ就寝前に9種類飲んでるけど、寝付けないし、いま過眠期だからぎりぎりこの量で7時間眠れる。
ちなみにベンザ・ユーロ・ドラすべて効き目なしだった…。
不眠期がきたらどうなるんだろう。
47優しい名無しさん:04/10/05 03:40:42 ID:Lco9MdVv
最近ロヒ2mgでも4mgでも、寝ついたと思ったら3時間くらいで起きてしまいます。ロヒより深く眠れる眠剤って何がありますか?あまり知識ないので誰か教えてください!
48ちゃ:04/10/05 04:46:08 ID:SrKAuRHX
>>46
私はロヒプノール4mg出てますよ
寝る一時間前にロヒ飲んで、ベッドに入る直前に銀ハル2錠とマイスリー飲みます
そしたら血中濃度がロヒと銀ハルマイスリーが同時にピーク向かえて寝つけてます
医者にはこれ以上悪化するようだとレボトミンとか出すことになるって言われてて
ガクガクしてまつ
49ちゃ:04/10/05 04:48:30 ID:SrKAuRHX
>>47
普通の眠剤ではロヒ強い部類なんで効かないということは
メジャーのレボトミンなんか処方してもらうといいかもしれませんよ
ただ翌朝残るというのはよく聞きますけど・・・
50ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/10/05 09:05:16 ID:IYVM+bbV
>>47
それは主治医と相談されたほうがいいのでは?

私は現在4mg処方されてて4時間眠れればいいほうです。
今日は2時間半でした。
頓服でラボナを出してもらってます。
51優しい名無しさん:04/10/05 14:44:45 ID:5E3+6xJS
依存になっちまったー
効き目が薄いし、やっと寝ても4時間で目が覚める!
朝6時!おじいちゃんかよ・・・
でも飲まないとやってられないんだ困った
抜く日を作る様にって言われてるけど
52優しい名無しさん:04/10/05 17:35:01 ID:Lco9MdVv
47です。レボトミンて分類でいうと睡眠薬になるんですか?以前抗うつ剤を処方されたけど副作用がきつくて逆にヘコんだ事あるので、副作用が気になります。てか薬に耐性ついてしまうと本当にキリが無いですね…
53優しい名無しさん:04/10/05 17:57:54 ID:HsFFsVgo
>>52
レボトミンは強力な鎮静剤(メジャートランキライザー)の一種です。
鎮静効果が高いので、眠剤が効かなくなった人に出されます。
5mgで14時間くらい効くんで注意して飲んだ方が良いです。
初めてで15mgとか飲むと失禁します(した)。
尿意で目が覚めても体が動かないくらい強力に鎮静されます。


問題は3日もあればラムネになってしまう耐性の付きやすさ。
レボトミン5mg+ユーロジンとか考えてみては。


ちなみに私はメジャーの弱いニューレプチル5mgとベンザリン10mg、アモ10mg。
以前はアモ15mg、ロヒ8mgで4時間睡眠でした。今は7時間半くらい。
54優しい名無しさん:04/10/05 18:31:30 ID:lut/uIyP
薬板からきたがこんなとこにもロヒスレがあったのか!
ロヒ2mg飲んでも全然寝れない。っていったらグットミンくれた。
え?
55優しい名無しさん:04/10/05 20:36:54 ID:HHX+OWGV
こっちのスレが本来の用途ではなかろうか
56優しい名無しさん:04/10/05 22:13:16 ID:3HHWToZY
ロヒを飲んだ翌日は、仕事で必ずミスをする。
それが怖くて最近飲めません。
脳の一部が眠ったままになってるのかな〜?
57優しい名無しさん:04/10/05 22:33:20 ID:SNh3TsK9
ロヒ4mgとハル0.5mgとべゲAで4〜5時間かな・・・
もっと寝たいよ〜〜〜〜〜
58優しい名無しさん:04/10/06 00:58:24 ID:xON9Hp9m
本日ロヒからサイレースになりました。
見た感じロヒのパッケージの方が好きでした。
でも病院でこっちしかだしてくれないらしいので、今日からよろしくサイレース。
ちゃんと効いてくれよ…。
59優しい名無しさん:04/10/06 01:05:08 ID:ZPXVNs2m
ロヒとサイレースって成分は同じらしいですけど、人によっては効き目が違ったりすることあるんですか?今はワイパとロヒ2mg飲んでますが最近イマイチ寝つけない。サイレースってどうなの?誰か教えて下さい!
60AKIRA:04/10/06 01:13:52 ID:yYfFpu31
大覚
6158:04/10/06 04:21:55 ID:xON9Hp9m
>>59
58の者です。
サイレース飲んで3時間……まったく寝付けません。
いつもなら30分もすればぐっすりなのにな。
その日の体調云々にも関係あるけど、私の場合は先入観だと思います。
うさんくさいとか思ってると効かないんじゃないかな。
だからあなたもサイレースに変えてみたら案外効くかもしれないよ。
62優しい名無しさん:04/10/06 07:49:54 ID:q9l5YXsZ
ロヒってラリラリにならないから好かない
63優しい名無しさん:04/10/06 10:01:22 ID:lCUMmZTY
ネットなんかしてたら寝付けなくて当たり前
64優しい名無しさん:04/10/06 11:12:49 ID:HUrl/tY+
長期的なスパンでのロヒプノールの副作用についてご存知の方いますでしょうか?
詳しい方いたら是非ご教授ください
例えば、の話ですが脳神経の発達が阻害されて、老化した際にボケがはじまるとか
>>14さんの書き込み等このスレッドは非常に参考になりました
ありがとうございます

現在、レンドルミン0.5mgとロヒプノール2mg服用してますが、
個人的には飲んだ次の日はちょっと向精神ぎみかもです
単に今躁の時期に入ってるだけかもしれませんが

あとですね、あえて場の流れ無視して言っちゃいますけど、
オーバードーズ、ケミカル+アルコールはNGだと思いますよ
65優しい名無しさん:04/10/06 12:48:57 ID:IOZ4PgUQ
ロヒって1錠が大きいですね
今まで5mgのマイスリーのんでたんだけど
ロヒプノール1mgの方がはるかにでかくてびっくりした
66AKIRA:04/10/06 16:36:35 ID:2DzfMcnk
大覚
67優しい名無しさん:04/10/06 16:37:34 ID:wiOXd7dP
今日の受診で、レンドルミンでは中途覚醒しまくりだと話したら、ロヒプノールが出ました
これで少しは眠れる様になるのか?…期待と不安、半分づつです
68優しい名無しさん:04/10/06 17:22:43 ID:pODawvSJ
私もレンドルミン飲んでて効かなくてロヒ出たよ。
眠れるようになりました。レンドルミンよりは効くと思うよ。
69優しい名無しさん:04/10/06 17:53:24 ID:ZPXVNs2m
よくロヒが処方されるんだけど、ロヒとサイレースどっちがいいんだろ?両方飲んだことある人、感想聞かせて下さい!
70優しい名無しさん:04/10/06 19:20:58 ID:riEwM909
>>69
正直、変わらん。
71優しい名無しさん:04/10/07 00:00:42 ID:j7/+Ju1o
>>14
5年近く前から飲んでます。途中1年半くらい飲んでなかったけど。

・飲んでから起きるのが6時間以内だと確実に寝過ごす。
・朝起きてから健忘おこすこともある。やってることはまとも。
・不安感やイライラが酷いといくら飲んでも眠れない。
・だからと言って、沢山飲むと健忘おこしてる間、人に迷惑かけまくる・・・

って感じかなぁ。悪夢は抗鬱剤との相性もあるかも。
72優しい名無しさん:04/10/07 08:48:42 ID:wWEVzcyY
>>65
私は今まで10mgのマイスリーのんでたんだけど
ロヒプノールに替わったら2mg錠になりました。
こちらの方も大きいです。 何故あんなに大きいのかなぁ?

73優しい名無しさん:04/10/07 08:53:10 ID:aivwuxIi
昨日はロピフノールを飲んで寝たのに一睡もできなかった

いつも寝つきがいいのに、どうしてなんだろう・・。
7465:04/10/07 09:56:58 ID:9e8kWQHw
>>72
そうなんだ。10のマイよりも…
割るためかと思って昨夜割ってみましたw 半分でも昨日は大丈夫だった
寝る時間が遅かったからかもしれないんだけど

>>71
>飲んでから起きるのが6時間以内だと確実に寝過ごす。

うん、マイで早朝覚醒してた自分には寝過ごすくらいでありがたい
ひとり暮らしだったら大変だろうけどね
家族が大音量でテレビ見るのでびっくりして毎朝起きる状況
75優しい名無しさん:04/10/07 17:48:36 ID:mav2aESX
薬って相性なんだなと思った
サイレースで寝るといつもいい夢を見る
2度寝したいくらい(現実逃避かも)
悪夢を見るってココでよく読むけど、今の所ないです
76AKIRA:04/10/07 18:44:14 ID:v/gXZCQX
大覚
77優しい名無しさん:04/10/07 21:38:47 ID:9VE6WBYA
>>74
ところで、どうやって割りましたか?
やってみたら、ボロボロになってしまいました。(藁)
貴重な薬なので粉を集めて服用。
78優しい名無しさん:04/10/07 21:59:11 ID:qJ7Gl+UP
>>77
自分は>>74じゃないけど…
ピルカッターが無ければ爪切りで割る。
百均に売ってる先が真直ぐのやつ。
確かどっかのスレで「爪切りが(・∀・)イイ!!」と聞いたのでそうしてる。
79優しい名無しさん:04/10/08 09:47:36 ID:6DYH95yJ
べゲ赤玉からロヒ2mgに格下げになった私。
ロヒ単体ではなくブレンドですが
薬のんで3時間弱はキツイ。目が痛いよ。
これじゃあ、図書館に行けない。また事故る…。
8074:04/10/08 11:53:36 ID:qjoQyyZJ
>>77
そうそう、ボロボロになりますね〜w
私も粉集めて飲んでます 
>>78さん言うように 薬専用に爪きり一個用意しようかな
81優しい名無しさん:04/10/08 14:32:03 ID:uiZMEVAG
そもそも割線って、割るためのものなのかな??
それだとしたら、もっと深い溝が入っていても良さそう。

ニッパを使うか、または逆の発想で、粉々にして
上皿天秤で分割するか・・・ (そんなもの持ってないって?)
82優しい名無しさん:04/10/08 15:31:37 ID:VzfXhsEg
薬剤を割る道具が売ってるよ。ハンズとかいって探してこい。ハゲ。
83優しい名無しさん:04/10/08 15:40:47 ID:9AMNZ8yC
>>77
ピルカッターでぐぐれ。通販もあり。
84優しい名無しさん:04/10/08 18:46:28 ID:CPp4MY1C
ロヒ大きくて脆いから手で簡単に割れるけどなぁ。
85優しい名無しさん:04/10/08 19:57:27 ID:gIfh7CtE
この薬飲むといつもきれいなきらきらしたシャボン玉の虹色の膜が見えます。
とっても気分がいい〜。
86優しい名無しさん:04/10/08 20:29:05 ID:DXvijUQd
>>85
それ、何かやぱいんじゃ……
87優しい名無しさん:04/10/09 00:05:16 ID:pH2kFVCu
眠剤の嫌なとこってやたらお腹空くんだよねw
最近は眠剤飲んだら何か食べるとグッスリ眠れます。
88優しい名無しさん:04/10/09 07:41:51 ID:nnPLnWU3
で、太っちゃうんだよね〜(涙
89優しい名無しさん:04/10/09 15:45:02 ID:AQtL/9FH
錠剤をスプーンの背にあてて、割線を挟んで左右に力を入れると
うまく割れると薬局で聞きました。
他の薬でも割線のあるものはたいていすぱっと割れますよ。
90優しい名無しさん:04/10/10 00:44:25 ID:5S/A7t/I
ロヒ2mg飲んでいますが最初は効いたのですが耐性がついたのか数週間で効かなくなりました。
変えてもらった方がよいのでしょうか?
91優しい名無しさん:04/10/10 06:45:02 ID:Dgl/Xvkl
そういえば錠剤割るのにカッターの刃(薬と平行)やテレカが有効と聞いたなぁ…
92優しい名無しさん:04/10/10 23:05:10 ID:doSthwaS
ロヒ、ドラール、ネルボンを飲んでいるんですが
最近、耐性がついたのか、まったく効きません
休薬期間をいれて、効くようにしたい思うのですが
ロヒだけやめて、耐性がとれるのでしょうか?
同じベンゾジアゼピン系のドラール、ネルボンも
止めないと、耐性がとれないのでしょうか?
教えてください。お願いします
9392:04/10/10 23:12:23 ID:doSthwaS
ちなみに銅ロヒ×3T,ドラール15m×1T ネルボン5m×1Tを
飲んでいます
  
94優しい名無しさん:04/10/10 23:17:01 ID:fZXunPEW
オイラもロヒ愛用中。
長時間眠れるトコは愛してるけど、
遅くなって時間取れない時は困るよ。
飲んだら遅刻や!
95AKIRA:04/10/11 00:05:54 ID:b+G48A9c
大覚
96優しい名無しさん:04/10/11 00:07:33 ID:cv1Oe/yN
サイ2r投入マターリ。
おやすみなさい。
97優しい名無しさん:04/10/11 01:52:22 ID:wmEAbGOT
ロヒ飲んで、間接というか、筋肉というか、痛だるくなるひといません?
長年服用してるんだけど、最近、ロヒ飲むとなんか痛いです。
98優しい名無しさん:04/10/11 02:01:25 ID:wmEAbGOT
とつぜんですけど、下記、意外とためになる情報ありますね。
鬱とか不安神経症とかの話題にも科学的に根拠を求めているようです。
どこまで信用すればいいのやら。

ためしてガッテン
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive-theme/kenkou.html

あるある大辞典
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/

99優しい名無しさん:04/10/11 09:25:33 ID:2VyznwYw
>>97
ここにもいます。
私の場合は、貧血気味になると体が痛くなります。
ほかのベンゾ系でも同様。
100優しい名無しさん:04/10/11 11:52:21 ID:+OxwO5Ve
>97そんな人居るんだ。ロヒは筋弛緩作用があるから、普通は筋肉痛くならないはずだけど、
ほかの薬からキテルのでは?
101優しい名無しさん:04/10/11 12:00:41 ID:ZveWwDJx
>>97,99
この連休、風邪(胃腸に来たっぽい)で寝込んでました。
熱はほとんど無かったのですが、立つとふくらはぎが
プルプルして立っているのが辛い状態。
ロヒは抜いてましたが、こんな風邪のひき方は初めてで・・・
これがロヒのせいなら、ガクブルだぁ
102優しい名無しさん:04/10/11 12:02:31 ID:XRMaVu2T
サイレース飲むと
寝返り打たないせいか
背中が猛烈に痛くなってた
それでしばらく飲むのをやめてたら
飲まなくても寝られるようになった
体が薬を拒否してたのかな
103優しい名無しさん:04/10/11 12:30:30 ID:V67DkiS0
ロヒ飲むと眠くなるというより鈍くなる。
トイレに行こうとすると壁にぶつかったりするんだがw
そこまでなっても眠れない俺って・・・
104優しい名無しさん:04/10/11 12:48:35 ID:Ejf+9E3z
最近耐性ついてきた。
朝5時には目が覚める。寝つきも悪く2時間はかかる。

医師に言ったら「これより強い薬はなかなかないです」と言われたけど本当?
105優しい名無しさん:04/10/11 13:13:15 ID:zFKmgxna
>>104
ロヒは結構強い薬だからね。
これ以上はあんまりないのかもね。
106優しい名無しさん:04/10/11 13:16:35 ID:crqvW+MS
中期型じゃ最強って言われてるし、他のに変えた方が良いかも。
ユーロジンとかどう? 少し弱いけど、長く効くから睡眠時間取り戻せるかも。
107優しい名無しさん:04/10/11 14:22:37 ID:3nSvhGu2
ユーロジンは寝つきも切れも悪いよ。
108優しい名無しさん:04/10/11 16:47:20 ID:BfixURVg
ユーロジン、合う人がいるのかもしれないが、
漏れは途中覚醒しまくりで、
量を増やすと途中覚醒+延々残る感じで最悪だた。
109104:04/10/11 17:10:30 ID:Ejf+9E3z
レスくれた人ありがd
ベンザリンに戻そうかな・・・
110優しい名無しさん:04/10/11 17:28:00 ID:V67DkiS0
死という最強最後の睡眠薬があるぞw
111優しい名無しさん:04/10/11 18:38:53 ID:XoEI10a0
死ねやキチガイども
112優しい名無しさん:04/10/11 21:18:59 ID:8dCW7FsJ
>>109
自分はサイレース2mgでは足りないので、
一緒にベンザリンも飲んでますよ。
でも効き目が本当にあるのか疑問..
昨日の夜(今朝)も朝五時まで寝れませんでしたw
おかげで寝坊しちったよ(;´д`)
113優しい名無しさん:04/10/11 22:43:03 ID:V67DkiS0
入眠の苦しみさえなければ人生はもっと楽になるだろうな
114優しい名無しさん:04/10/11 23:23:45 ID:NdTWuqZG
最近、耐性がついたのかサイ2mg×1だと
途中で目ぇ覚めちゃってもう1錠追加してます。
115優しい名無しさん:04/10/11 23:28:14 ID:wmEAbGOT
>>99
そういえばヲレも貧血体質。運動しないと体中が凝る。
あと、どうも低気圧がくると、筋肉および節々が痛くなる体質を元々持ってます。
それがロヒ飲むと倍増します。ただ、頭痛は取れます。
この症状、ロヒだけのせいじゃないと思うけど、ロヒも関係はしているなあ。
いい薬なんだけどね、たまにハズレ。
116優しい名無しさん:04/10/12 00:44:52 ID:8S0fU5OH
調子よかったから1でいいです〜って出してもらってたらサイアクなことがあり2あっても眠れない、薬ももうない…明日医師のとこ予定外に行かねば
117優しい名無しさん:04/10/12 00:47:27 ID:guSOHjy5
4m入れたけどかすりもしません
1週間は酩酊感があったんだけどorz
118優しい名無しさん:04/10/12 01:39:16 ID:J432blnQ
>>104
自分も耐性が付いたせいか、ロヒではなかなか眠れなくなった。
ロヒ1mg×1錠→勝手に2錠とか3錠に増やしてみたり。
それでも全然効かなくて、石に相談したらベゲBを処方されました。
ベゲはすぐに眠くなる。自分にはいい感じかも。

119優しい名無しさん:04/10/12 06:46:22 ID:+xJeGxfR
自分は中途覚醒がひどかったのででロヒ2m→ロヒ2m+デジレルになったな。
今日も快眠できた。デジレル結構いいかも。
120優しい名無しさん:04/10/12 11:27:26 ID:2nzA82zO
ロヒ処方されてるけどほとんど飲んでなかったから効くだろうなと期待して久しぶりに飲んでみました。
2ミリ*2からスタートして10錠飲んでやっと効いた。前は2錠でコテンと眠れたのにな。

他にベンゾ系を常用してるとロヒにも耐性がついてくるの?
121優しい名無しさん:04/10/12 13:39:34 ID:xgyR5rPP
そうです。
122優しい名無しさん:04/10/12 17:30:28 ID:2nzA82zO
>>121
そうなんだ、ありがとう。
じゃあ耐性抜こうと思ったらロヒだけじゃなくてベンゾ系全部外さないと駄目なんだね。
バルビ系とベンゾ系を周期的に使い分けて少しでも耐性抜けるようにしなきゃ・・・。
123優しい名無しさん:04/10/12 20:05:56 ID:awISeUxD
マイスリー+アモバンだったけどロヒ1mg追加になった。
これ、効きすぎて朝まで引きずる。

薬理とか全くわかんないんだけど、
半錠にしても持続時間変わらず、さわやかに目覚められるかなあ
124優しい名無しさん:04/10/12 22:02:28 ID:pzKpfB5T
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
今報道ステーションでサイレースの空のシートが映った。
125優しい名無しさん:04/10/12 22:07:02 ID:hUW2X0go
99です
>>115
そう、薬のせいじゃないんですよね。体質とか体調の問題で。
私はロヒがイチバン副作用が少ないくらい。

貧血だし、体力がなくなってしまったので、
漢方の補注益気湯を処方されたらこれがよくて。
初めて眠剤の副作用より効果のほうが上回るようになり、
眠剤で体が痛くなることはすごく減りました。

スレ違いの話になりそう。ごめんなさい。

>>123
個人的な感想だけど、寝起きの感覚の快、不快なんかは
量を減らしても変わらないように思うのです。
私はマイ半錠を翌日引きずってしまうのですが、不快な感じで
慣れることはできませんでした
ロヒ半錠も朝しばらく残ってしまうのですが、不快ではありませんでしたので
すぐ慣れました。
126優しい名無しさん:04/10/12 22:07:19 ID:Xtup1IdR
まじ!?
127優しい名無しさん:04/10/12 23:12:46 ID:mGgNrEZ9
>>124
完璧に某市販薬だったけど・・・
あれで眠れるとは羨ましいとゆうかなんと言うか・・・
128優しい名無しさん:04/10/12 23:36:28 ID:18e50Od/
>>124
何のニュースで?
埼玉の煉炭自殺?
129優しい名無しさん:04/10/13 00:13:06 ID:v/9NMq6U
>>36>>39
じゃないだろうな…関西だからチト違うか…
130優しい名無しさん:04/10/13 02:08:09 ID:SHz1ovD0
>>127
スマソ。ドリエルとかいう市販薬らしい。てっきり、サイレースかと思った。
131優しい名無しさん:04/10/13 04:01:02 ID:wVObm5n8
ちょっと前まで、
【塩酸ジフェンヒドラミン】ドリエル(≒レスタミン?)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049180353/l50
のスレがあったんだけど、dat落ちしてから続きが立ってないみたいね。

とにかく、高価なくせに効かない評判悪い薬で、この板に来てる人なら絶対使わないよ。
自殺願望あるなら精神科行って治療を受ければいいものを、ドリエルという手軽に買える
睡眠改善薬があったために、あの世行き確定となってしまったわけだ。お気の毒。
132優しい名無しさん:04/10/13 04:30:19 ID:ocShHDoN
ロヒ耐性月杉
てか、ロヒだけじゃ眠れん…

それにしてもドリエルとは…
通院してなかった人たちなんですかねぇ…
お気の毒と言うか、お疲れ様でしたと言うか、
かける言葉が見つかりません…。
133優しい名無しさん:04/10/13 05:48:53 ID:qwR3lfvz
>>132
だよな・・・
オレも自殺は何度か考えてたけど自分でやばいと思ってメンヘラーになった。
副作用とかアレだが、むしゃくしゃとかなくなって今は落ち着いている。
134優しい名無しさん:04/10/13 16:35:16 ID:RvWYYAjM
睡眠薬睡眠薬TVで言うからてっきりラボナとかイソミタールだと思ってた。
135優しい名無しさん:04/10/13 18:19:13 ID:zZb5m+af
>>125さん
ホチュウエッキトウ私も飲んでいます。
あたしの場合は睡眠にはあまり効果なかったですけど、
たしかにのみ続けて、切らすとだるくなるので、効いているんだなぁと思いました。
ただ、漢方は高いらしいですね。
ちなみにサイは4ミリ飲んでいる者です。
136優しい名無しさん:04/10/13 18:52:24 ID:21k8SvM3
俺も二酸化炭素自殺試みたときドリエル効かなかったな。
ちゃんと睡眠薬使ってたら逝ってたかも
137優しい名無しさん:04/10/13 22:29:09 ID:hfYdYec4
>>136
もう二度と試みちゃ駄目だよ(;´д`)
138優しい名無しさん:04/10/13 22:32:46 ID:RJHcGNwG
フルニトラゼパムって、第二種向精神薬なんだ・・・。
バルビタールのほうが危険性が高いと思うんだけどなんでだろ?
139優しい名無しさん:04/10/13 23:50:03 ID:4hF4HMvA
サイ2r投入マターリ。
おやすみなさい。
140優しい名無しさん:04/10/14 01:35:29 ID:N1b/gyWF
40 名前: 36 Mail: sage 投稿日: 04/10/04 22:33 ID: dIwB4BNV

俺もマジレス
関西人の♂
練炭、車は用意できる。
確実に逝ける場所を提供してくれ

あの自殺事件関西の男性いたよね
心配なんで本人いたらカキコして
つーか生きててくれ
141優しい名無しさん:04/10/14 17:09:07 ID:QtP3q9m8
>>138
犯罪とかに悪用される危険性が高いからじゃない?
142AKIRA:04/10/15 23:36:43 ID:I3Mbk1gG
俺の偽者大覚って書いてる奴激しくウザイ
143AKIRA:04/10/15 23:38:44 ID:I3Mbk1gG
ロヒは非常にグッドな薬だ、悪用すんなよ、パクラレて健忘ですって言っても警察は許しちゃくれないぜ
144優しい名無しさん:04/10/17 02:23:36 ID:qL4yv4rb
ロヒ2mg、エリミン3mg投入。
おやすみなさい。
145AKIRA:04/10/17 02:39:05 ID:VoLhTdxu
>>142-143
お前が偽者。俺が本物
146優しい名無しさん:04/10/17 07:19:10 ID:2cGd6JHB
ロヒとリーゼ10錠近く飲んだらダメかな(´・ω・`)
147AKIRA:04/10/17 23:18:33 ID:D3HJt6iL
偽者>>145氏ねよ
148優しい名無しさん:04/10/18 11:27:20 ID:PF0IsthS
>【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを

私毎晩3mg飲んでるんですが…医師からは4mgまでOK出されてるんですがおかしいですか?
149名無しさん@3周年:04/10/18 11:46:00 ID:bnnUm6Pq
ロヒプノール1錠 リスパダール2錠で おやすみなさいになってる
でも ジプレキサが増えた
朝起きるのがつらい・・
ジプレキサやめ・・
150優しい名無しさん:04/10/18 12:33:03 ID:FgsBrRro
マイスリー
サイレース・ベンザリン・ヒルナミン各1錠ずつで。でも眠れないんで、追加で上記の薬をまた、同量飲んで、寝ました。
怠いし、気持ち悪くて吐きそう・・・
151優しい名無しさん:04/10/18 14:09:35 ID:rdL24wbr
今8mg飲んじゃった。でも死ねないんだね。頭に頭痛がするだけだ。
152優しい名無しさん:04/10/18 15:42:58 ID:BGE1Hyff
8rごときで死ねるわけないyoー(´Д`)
153優しい名無しさん:04/10/18 15:48:48 ID:0KQDeh4A
ってか、グラム単位で飲んでも死ねないわな。
154優しい名無しさん:04/10/18 16:02:33 ID:70zYxq7o
何`くらいで逝ける?
155優しい名無しさん:04/10/18 16:21:21 ID:0KQDeh4A
とりあえず4〜5万錠ぐらいか?
156優しい名無しさん:04/10/18 22:54:19 ID:ZTRZTV2I
命よりも胃のほうが先にダメになる
いや たぶん飲み終わる前に意識を失うと思う

無駄遣いはやめよう

胃洗浄はつらいぞ
157優しい名無しさん :04/10/19 03:02:42 ID:mHZMeeP+
8mgで死ぬんだったら ここの住民はみんな一度は死んでるんでは??笑
158優しい名無しさん:04/10/19 07:53:53 ID:tiSAj5cu
取り敢えず最初に軽い頭痛が
来た。んでその後激烈な眠気
が来て2〜3時間泥の様に寝た
。目が覚めた後も若干ラリっ
てて微妙に覚醒せず夜は12時
頃からぐっすり眠れますた。
以上使用報告までに・・・。

本気で死のうと思ったら長時
間発見されない環境でバルビ
ツール系の眠剤をかなり大量
に飲まないと急性中毒では死
ねない。それでも救出されて
後遺症に苦しむ可能性大だし
最近は乱用の危険性を考えて
医者があまり処方しない。ま
してやロヒプとかはベンゾジ
アゼピン系で中毒性の少ない
安全な眠剤だからな・・・。

なんでこんなに知識あって死
ねないとわかっててODしたん
だろうかな・・・。
159優しい名無しさん:04/10/19 22:39:09 ID:fCVOO24+
>>158

自分を責めたかったからかな。
でも生きようとしていたのかな。

もうやめとこうよ な?
漏れも可愛らしく2mgで寝てみるから。
160優しい名無しさん:04/10/19 23:03:06 ID:zYkmMZ4v
らりるのは、かまわないと思う。
OBは気を付けてこの理不尽な世に棲みましょう。
人生の終わりに結果は自分なりに結論づければいい。
その時には、批判する人もいないし、
批判を笑って無視できる人生であればいいな。
161優しい名無しさん:04/10/19 23:07:45 ID:fD7rHpXz
漏れも可愛らしく2mgで寝てみる
どうせラボナとか追加してしまう
162優しい名無しさん:04/10/19 23:16:08 ID:zYkmMZ4v
だれか朝のロプ切りの覚醒効果剤(物質)教えてくだされ。
残って朝使い物になりません。
リタとS以外で。
本当につらくて、
誰にも相談できんのです。
お願いします。お願いします。お願いします。
163ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/10/19 23:35:29 ID:18UtC8tw
>>162
早めにのむとかではだめなんですか?
すごく効いてるようなのに。もったいない。
164優しい名無しさん:04/10/19 23:57:28 ID:XvHyAykS
効いたのは1週間だけ・・・
ODしても現在効かず・・・orz
165162:04/10/20 00:14:14 ID:5Srp4fnc
>>163
はい。私にはすごく効く薬です。
しかし、2rでないと入睡できず、有効時間は12時間を
越えてしまうのです。
ですので、あまり早く飲むのもちょっと。

レスありがとうございます。
166優しい名無しさん:04/10/20 00:22:39 ID:lrnXsEIx
セニラン5ミリとサイレース2ミリを21時40分に飲んだのに寝れない(ToT)

フトン入って携帯から2chしてたらたいてい30分くらいで寝群れるのに。

もーヤダ!
167優しい名無しさん:04/10/20 05:08:36 ID:UJMJFtI/
普段だったらロヒ3ミリでお休み30分くらいなのに、
今日クライアントの接待ですっぽんの丸鍋食べたらぜんぜん眠れない。
すっぽんパワー恐るべし。
もうこの時間じゃ飲み足してもどーもならんし。

断薬できるまですっぽんはやめとこ。
168優しい名無しさん:04/10/20 07:47:39 ID:3oAm77aq
>>162
とりあえず俺はカフェロップ喰って覚醒している。
169優しい名無しさん:04/10/20 12:08:36 ID:j1zpMEVs
>>162
私もだー。
悪いと午後まで使い物にならない。
170優しい名無しさん:04/10/20 19:42:36 ID:ykRGUXEH
>>162
短時間型の眠剤だと中途覚醒しちゃう?
171優しい名無しさん:04/10/20 19:54:15 ID:6aIwQtQQ
>>162
わし、ロヒと連ドル民とソラのチャンポンで寝とるよ。
ソラと連はことん、と寝られるけど、中途覚醒と早朝覚醒が酷い。
ロヒは寝付けない。が、23時間は持ち越し。
そして、チャンポンの結果は…超お寝坊さん
172優しい名無しさん:04/10/20 22:43:28 ID:PVg8ip/S
>>162
朝シャン
これ最強
173優しい名無しさん:04/10/20 23:19:29 ID:xA/TvwPB
>>162
たしかに、朝シャンはすっきりするが、これから寒いよね、
エスモタじゃだめ?
私は残る・・・というか直ぐに寝てしまうので通勤電車に爆睡&会社でリタ。
私は最近2mgで朝残るようになったので、1〜0.5を就寝2時間前にした。
寝付けない時は、ハルを少量追加してる。
先生に相談するのが一番の様な気が・・・
新しい処方を試す時は休前日にね。
174162:04/10/21 02:05:11 ID:zKU7kXvw
みなさんレスありがとうございます。
感謝いたします。
今日は仕事で遅くなってしまったので、(でもロヒは9時に飲んでます)
寝ます。
また、相談させてください。
おやすみなさい。
175優しい名無しさん:04/10/21 16:07:31 ID:PqSZ++ZI
銀ロヒでも十分眠れるようになった。
万歳!
176優しい名無しさん:04/10/21 17:48:16 ID:ozWSPafa
通院三回目でロヒ2ミリの他にニューレプチルが加わったんですが、これって組み合わせどうなんでしょうか?
今はロヒ2ミリで寝付くのに3〜4時間位かかり、次の日はだるだるになります。
177優しい名無しさん:04/10/21 23:37:50 ID:PItG1qd7
ロヒ投入

今ラリってる途中
178優しい名無しさん:04/10/21 23:42:44 ID:zvMUoM76
同じくロヒと銀春投入。
でもラリらないでおふとんに直行します。
179優しい名無しさん:04/10/21 23:45:56 ID:PItG1qd7
>>178
おやすみ
180優しい名無しさん:04/10/22 00:01:28 ID:f4us2hQ8
ロヒ+銀ハル投入。
もう寝ます。。。
(つ∀-)オヤスミー
181優しい名無しさん:04/10/22 00:14:03 ID:PAzpUmzW
>>180
おやすみ〜
182優しい名無しさん:04/10/22 00:26:31 ID:smteUdt9
ロヒでラリると、眼の焦点が合わなくなる。
左右で勝手なほうを見てる。
ぶっちゃけて言えば、一時的なロンパリ。
これも、副作用なのかしらん?
183優しい名無しさん:04/10/22 00:26:49 ID:qbVihwSu
>>162サン、他の中期型は試した? 切れのいいのはエバだけどチョト短いかもしれないが…
184優しい名無しさん:04/10/22 06:55:53 ID:LqxEuXYX
サイレース2mg、レボトミン25で眠れます。
が次の日のだるさったら!
でもサイレースだけじゃ起きちゃうんだよなぁ。
レボトミンほど残らず、中途覚醒もしない組み合わせ探して
ます。寝付きはサイレース好きなんだけど。ぽわっと眠れる。
185優しい名無しさん:04/10/22 08:22:34 ID:96l1UxtX
銀ロヒとアモで完全熟睡できるようになりました。
半年前までは、ベゲがなくては眠れなかったんですが。
入院して、規則正しい生活送ったらかなり良くなりました。
186優しい名無しさん:04/10/22 11:17:56 ID:QMhBd1+T
>>184
レボトミンより少し効果の弱いコントミンあたりを試されてみては。
187優しい名無しさん:04/10/22 16:58:50 ID:tcW1WYq0
ロヒって寝る少し前の記憶消去されない?

昨日見たはずのサウスパークが思い出せない・・・
188優しい名無しさん:04/10/22 21:39:27 ID:FKolxeGy
ロヒ投入

入浴

今いい感じにラリってる
189優しい名無しさん:04/10/22 21:47:16 ID:OsV33rJZ
かまってほしいage
190参考までに:04/10/22 23:32:23 ID:wI/NaAHt
「眠剤の大量投与も、最近の精神科の大問題である〜」
『精神医療の専門家向けのページ・精神医療の荒廃』より
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/index.html
191162:04/10/23 01:12:44 ID:9TeWKiBE
>>183
ありがとうございます。
しかし・・・
エバとは何なのでしょうか?
192 ◆Maya/G/.RQ :04/10/23 01:19:00 ID:thCQKZw0
>>191
エバミールでは?
193184:04/10/23 02:03:09 ID:Bdr2uNvH
>186さん、ありがとう。
次はお医者サンにコントミンおねだりしてみます。
194優しい名無しさん:04/10/23 02:30:48 ID:wOhMJiti
>>191
エバミール
195優しい名無しさん:04/10/23 09:39:53 ID:2x5vsGSM
初めて処方された昨日の晩。久しぶりにぐっすり眠れました。
ありがとうロヒプノール!
196優しい名無しさん:04/10/23 21:30:51 ID:etAQKJOK
ロヒプはヤバイ。
飲んでから眠ろうとせずに人と話したり、行動したりすると、まあ
起きていられるんだけど、次の日記憶が無い。
197優しい名無しさん:04/10/23 22:49:28 ID:J+MmsQFS
わしは、ロヒにソラか連j眠を投入して寝る。
30分以内にことん、と。
ロヒは寝つきが悪くって。
198優しい名無しさん:04/10/24 00:05:27 ID:SmJsLo4u
今日はとってもつらいので、ロヒに頼るよ。お願いね。
ぐっすり眠らせて。
199優しい名無しさん:04/10/24 00:06:52 ID:sFcmDstr
サイ2r投入マターリ。
おやすみなさい。
200優しい名無しさん:04/10/24 00:13:21 ID:ayt6su9E
22時服用1mg
どっかにカキコがあった気がしますが・・・・
私も朝に健忘があるよ
夜はリラーックスして、駄々こねたりすることもあるが、覚えてる。
朝起きて、頭はすっきりしているつもりで、身支度を調えて出勤。
夜、帰宅後旦那との会話で、「え?朝ご飯食べたっけ?そういえば・・・」
とか思います。モヤスミナサイ
201優しい名無しさん:04/10/24 00:28:31 ID:zfVq3v1e
いいなぁ、うまく効いてる皆さんは(つД`)・゚・
ヲイラはロヒ2rでうまく寝付けないから、チャンポンで飲んでるよ。
ソラか連jさんと。
しかも、覚えてないけど「なーんかヤな夢見たなぁ」って起きることもあるし。
わしも、そろそろチャンポンで寝ます。
熟睡したいよ(つД`)・゚・
おやすみなさい。>ALL
202優しい名無しさん:04/10/24 10:55:41 ID:ayt6su9E
>>201
最近、銀ロヒになった、熟睡障害?らしい。
最初の頃は深く眠れたけど、最近は私も「やな夢」多いね。
特に眠りが浅い時・・・・・・・・
チャンポンは早く寝なきゃならない時のハルちゃんです。
203優しい名無しさん:04/10/24 13:01:15 ID:aIPNWJRS
おとといロヒプノールデビューしました。
私のCD買ってください。
204優しい名無しさん:04/10/24 17:47:26 ID:zfVq3v1e
>>202
銀ロヒ…ですか。あれ、1rだよね?
ワタクシ、中途覚醒と早朝覚醒があるって言ったら、いきなり金ロヒ!
たまに、缶チューハイ飲んだ後に金ロヒ…
無職だからいいようなものの。
抜け切れずに昼間に寝ても、ヤ〜な夢ばっかり。
なんで、旦那とより戻して暴力振るわれる夢見ないといけないんだろう。
全く寝逃げになってないじゃん。
205優しい名無しさん:04/10/24 18:19:41 ID:nhsHVDbs
ロヒプノールは何になら溶けるんでしょうか?
水もアルコールも駄目だし。
ODした時は目が覚めたら錠剤を拒絶反応で吐き戻していました・・・・・
206優しい名無しさん:04/10/24 19:07:38 ID:I+LXvjSi
ロヒじゃなくサイですが
飲んで→寝る→起きる、この間の記憶がなくなる&記憶に自信がなくなる
朝起きて「アレ?何でこれがここに」とかある
サイ飲んで不利な約束とか持ち出されたらヤバイ
207優しい名無しさん:04/10/24 19:34:37 ID:Sd9tqVXl
ロヒ2mgにリボトリール1mg、リスパダール1mgが処方されています。
それに抗ヒスタミン剤で追い打ちをかけてみたり、
銀ハルやデパスを投入することもあります。
とにかく「夢も見ずにぐっすり眠った」という感覚がほしいです。
208優しい名無しさん:04/10/24 19:36:07 ID:l4/6i3Uo
205 水には溶けるだろ
209優しい名無しさん:04/10/24 19:50:13 ID:PL5Y51HI
>>206
や、やっぱ記憶無くなるよね?
私、前に起きたら頭痛くてたんこぶが出来てて、打った覚えはある。
夜中に、トイレのドアにぶつかった記憶もある。
しかし、今まで夢だと思い込んでいたけど、寝巻きのまま部屋を出てエレベーターに乗って
一階まで下りて、という記憶も凄く薄くある。オートロックとかどうしたのかの
記憶は無い。無意識にちゃんと処理したのかも知れないけど、その辺は夢だと
思うとあまり考えてなかった。けどけど…。私、夢遊病者のようにふらふら
夜中に外を出歩いてるって事ないかな。その夢?では、エレベーター内で
頭打ってたよ、わたし。
210優しい名無しさん:04/10/24 20:12:33 ID:A7RgO+sq
ロヒ2mgって二つに割れるように中心に線が入ってるけど、
うまく線通りに割れないのは私だけ?
いつも斜め45度に割れてしまう。
211優しい名無しさん:04/10/24 20:46:55 ID:iQCLoZbi
私もロヒ2です。(金ロヒとも呼ばれてるのか…みかん色と命名してました)
でも、そこそこうまいこと割れるよー。
たまに変な割れ方になると、大きいカケラと小さいカケラのどっちを飲もうか悩んでしまう…。
212優しい名無しさん:04/10/24 21:09:56 ID:trlD7CrH
サイ数mgとデパス数mgを酒で飲んじゃいますた。
記憶がかなり曖昧だけど、辛かったんだよぅ…。
213優しい名無しさん:04/10/25 00:30:42 ID:qaitpuAV
>>204
2mgは金じゃないよ、銅だよ!
金はハルだね〜持ってないけど。
銅はでかいけど、銀は普通だね。
寝過ぎると、睡眠が浅くなるから、必然的に夢見るし寝逃げって難しいね。

>>206
私は普通の生活の記憶力が落ちた希ガスorz
眠剤飲んでると馬鹿になるかなぁ〜元々馬鹿な(ry
健忘はアモバンが激しかったなー

>>210
斜めでもほぼ半分なら良いんじゃー?・・・

キャー地震キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
214優しい名無しさん:04/10/25 03:34:10 ID:A3Tt+wRq
禁欲をある程度解放する薬でもあるな。
215優しい名無しさん:04/10/25 08:06:31 ID:nfJOpLWp
マイ→ロヒ1mg(白いよ?銀っての?)なんですが 
早朝覚醒がなくなって嬉しいけど
寝つきがわるいよー 半分ずつのんじゃだめかな
今度医者に聞くつもりだけど…
「ヤな夢」多い!この間は北朝鮮潜入だよ 恐ろしかった

>>214
やはり?ちょっと性欲が戻った気がします
216優しい名無しさん:04/10/25 10:17:24 ID:LpyeFF54
>>215
「ヤな夢」・・・
昨日禿になる夢を見たorz
217204:04/10/25 10:54:34 ID:gIxJCAtS
そうか…みかんロヒだね、色からしてorz

>>216
「ヤな夢」…
早朝、出かけるのに駅に行ったら元バイト先の店長に会って、
「人が足りないから、ヘルプで入って。制服貸すから」
って言われて、うつ状態が激しいのに働く夢を見たorz
しかも、オープンから…
オープン作業は好きだったけど、7〜8時台って、キッチンもダイニングも
殺伐としてたから嫌いだったんだよ。
218優しい名無しさん:04/10/25 13:57:42 ID:STL4lU8P
ロヒ1mg+銀春で寝てるけど、時々寝られないときがある。
そういうときはデパス1mgとロヒ1mg追加。これでたいてい寝られる。
処方通りだとやっぱりだめだなあ。
219優しい名無しさん:04/10/25 17:09:24 ID:Lahshinl
先週から寝る前にロヒプノール1mg+ジプレキサ15mg飲んでるけど
飲んで寝た次の日はいつも朝から夕方まで1日中眠気で辛い。
ジプレキサ10mgだけの時は1回目以外は大丈夫だったのに…どちらかが効き過ぎか?
220優しい名無しさん:04/10/25 17:24:58 ID:39aXgLPy
ロヒ1mgって最低量なんですか?
なんだか効かなくなってきたから増薬してもらおうかなぁと思ってるのですが・・・
ところで、眠剤って数種類飲んでも大丈夫なのを知らなかった。
マイ+ロヒとかありなんですね。マイも+してもらいたい。
221優しい名無しさん:04/10/25 18:12:11 ID:shkXX0Ke
>>220
次回の診察の時に寝つきを良くするお薬も欲しいと言ってみたらいいと思いますよ。
2〜3種類一緒に飲んでる人は結構多いんじゃないかな。ロヒだけじゃ寝つき悪いだろうと思うし。
ちなみに私は毎晩7種類飲んでます。多すぎ・・・。
222217:04/10/25 18:40:51 ID:gIxJCAtS
>>220
そうそう。
「眠れない、寝付いても夜中に目が覚める、朝も目覚ましより早く起きる」
って泣きついたら、
「ドレが一番辛い?眠剤って色々種類があるから」
って言われて
「バイトが早朝なのに、眠れない(つД`)・゚・」って言ったら
レンドルミンを出してくれたよ。マイスリーを採用してない病院だから。
そのうち、ことん、と寝るようになって
「夜中に何度も目が覚めて、ニワトリより早起きです(つД`)・゚・」
って言ったらみかんロヒ(2r)!
頓服でソラナックスが出てたら、ソラとチャンポンって手もあり。
今は、早く寝きたい上に長時間寝たいときはソラ、連j、みかんロヒ。
ただ、ヤな夢を見るからあんまりロヒは使いたくない(´・ω・`)ショボーン
主治医に言わないといけないな。コリャ。
223優しい名無しさん:04/10/25 18:56:09 ID:0H+QsEXM
ロヒ飲んだら夢の中で金縛りにあって怖かった。
224優しい名無しさん:04/10/25 20:00:26 ID:HEy19ZKO
>>223
それ分かるかもしれない
夢の中っつーか寝てるんだか起きてるんだか分からない状態で
体が重くて重くて、そして眠さもあって動けない
あと、起きて○○しなくちゃと思う事を夢で実行(かなりリアル)
体が解放されて起き上がると夢だった「ヤベーやってないし」って事があったり
225優しい名無しさん:04/10/25 20:34:44 ID:5ueM1qi/
ロヒで眠れない人へ
頭つかってまつか?交感神経刺激してますか?
>>14
それでも眠れない時はショートとのカクテルだなぁ。

私にはスイッチの役目を立派に果たしてくれる。いーい薬です。
寝付きに2時間を要するが、これはまったりタイム。
量の調整で、睡眠時間も調整出来てる人ってあんまり居ないのでしょうか?
もう、ロヒがないと朝きちんと起きられるか心配!ってやっぱり変?
226優しい名無しさん:04/10/25 22:34:19 ID:39aXgLPy
>>221-222 レスありがとう!
眠剤ってチャンポンしても平気なのを知って安心しました。
マイスリーだと短時間で2時間で起きちゃって辛いと言ったら
ロヒに変えられました。が、今度は効くのが遅くて
不安になってくるんですよね。今度の診察の時、言ってみます。
227優しい名無しさん:04/10/25 23:01:33 ID:4RGBpc5y
ロヒ2_投入

サウスパーク見てから寝るよ
おやすみおまいら
228優しい名無しさん:04/10/25 23:48:42 ID:bTZoDOYA
サイレース2o&エリミン5oで、熟睡してます。
で、来週、ハワイに行く事になったので、主治医に、
「サイレース、アメリカに持ち込んじゃダメなんですよね?」と聞いたら

「黙 っ て れ ば わ か ん な い よ」 と言われました。

他の短期型が効かなくて、サイでしか眠れないから、黙って持ち込む事を、
真剣に検討しています。
医者がバカなら患者もバカですね。_| ̄|○
229優しい名無しさん:04/10/26 00:58:49 ID:Okhyq8if
確かに、バレないだろうとは思うけどねー。
荷物多すぎず、税関とか笑顔で通り過ぎてたらw
荷物が多すぎて飛行機に預けるときに詰め替えとかさせられたらヤバイけどね。
でも、私んとこは、アメリカ行くんですけど、って行ったら、
サイレースからマイスリーに替えられたよ。
(普段はサイレース4mg+ヒルナミン、アモバンで寝てます)
それに、「本当は、鬱の人は気圧とかが変わるのはあんまりよくないから、
海外旅行(私の場合は学会だったのですが)はよくないんだよ」
と、言われました。
そーいうお医者さんのモラルって一体……>228
230優しい名無しさん:04/10/26 10:33:24 ID:kv2we33H
サイって飲んでからだいたいどれくらいで効いてきます?
231優しい名無しさん:04/10/26 13:19:30 ID:t1gdjRfF
わしは…寝付くのに苦労するので、ショートと眠くなる抗不安剤のチャンポン。
夏に入眠困難が治ったと思ったら、再発したよ(つД`)・゚・
早起きしないといけない日(バイトの面接とか、通院)は、絶対にロヒ(サイ)
は使わない。起きれないから。
夜中の2時過ぎにショート(連j)か抗不安剤(ソラナックス)飲んで寝る。
朝、程よく起きられる。中途覚醒あるけどね♪
232優しい名無しさん:04/10/26 13:54:49 ID:raKtwKPF
>>228
私も黙って持ちこむ派。だって、ロヒが一番効くんだもん。
でも、没収された時の事を考えて予備の中期眠剤も処方してもらったら?
あとはあれだ、泳ぎまくったり、マッサージで疲れて眠れ。

私の場合、一番心配な事は隣室の友達が
天然の健忘症らしく、夜中に家族をたたき起こしたりするそうで・・・
中途覚醒させられたら、私はロヒ初の小人さん出現か?
ロヒ没収なら、ハルと連$で、小人さん出現率UP!
夢遊病者と健忘小人が同時出現したら、同行者はさぞ迷惑だろうな。
同時出現に備え、賠償保険を増額した('A`)
233優しい名無しさん:04/10/26 16:58:28 ID:t1gdjRfF
>>228,232
ワタクシは一応ドクターに相談する派ですが…
>>228さんのドクターがおっしゃられたことをうちのドクターが言ったら、
黙って持ち込みます。
で、バレたら
「主治医はこれをアメリカでも使えると言いますたが、何か?」
と責任転嫁する。
でも、実際はかなりのチキンちゃんなので
「この国に持ち込んじゃいけないお薬だって知らなかったんです。
不眠症だから、眠れないのは辛いです」
と平謝りな希ガス。
それか…抗不安剤(ホリゾンあたり)を処方してもらって中途覚醒時の
フォロー用として使う。
まぁ、>>232さんのおっしゃるとおりに動きまくって疲れて寝るのが一番かな、と。
234優しい名無しさん:04/10/26 21:24:06 ID:VjNYKnCI
疲れすぎると交感神経が張りすぎて寝れなかったりする
ほどほどの有酸素運動のほうが(・∀・)イイ!!
235優しい名無しさん:04/10/26 22:12:28 ID:PKyUSuKY
ロヒ投入
おやすみおまいら
236優しい名無しさん:04/10/26 23:20:09 ID:FlkQu/Ro
市販の風邪薬の瓶に詰め替えたら大丈夫なんでは?<税関
237優しい名無しさん:04/10/27 00:34:16 ID:FNXw6v7u
捕まって眠剤取り上げられて使えないより、
多少効きが悪くても持ち込み可な眠持ってった方が良くないか?
238228:04/10/27 01:05:40 ID:0gQ8M+Pv
皆様、貴重な意見・助言、有難うございます。
当日は、黙って持ちこむ方針で固まりました。
詳細はココには書けませんが、成功&失敗の結果は報告したいと思ってます。
m(__)m
239優しい名無しさん:04/10/27 05:26:59 ID:LBBa07Mq
ロヒ2mg120錠とトリプタノール25mg70錠飲んで一時間ですが、眠気だけで何も起きない・・・
240232:04/10/27 11:03:40 ID:4Q6wdJVR
>>238
シートで持ちこまなきゃ大丈夫だよ。
密輸を推奨する訳でないが、私も来月、島に行くので報告するよ。
241優しい名無しさん:04/10/27 11:17:59 ID:FIbQePmt
>>236
見つかった時言い訳出来なくなるから止めといた方が良い。
シートで持っていても普通は見つからないし、見つかって
も堂々としていれば大丈夫。

詳しくチェックされたらアウトだけど、その時は運が悪かっ
たと諦めよう。知らずに持ち込んだだけなら単に没収されて
おしまいだから。
242優しい名無しさん:04/10/27 15:26:39 ID:2whoIorm
初めて小人さんが出現した!
頼んだ覚えのないアマゾンの小包が・・・。
金額は4000円弱だし読みたい本ばかりだったので理性は飛んでないようだ。
それだけは救いだ。
243優しい名無しさん:04/10/28 21:24:49 ID:rlxpgEYc
飲んで昏睡状態だとイイアイディアなどが浮かぶけど
眠くなってるので寝る(寝るために飲んでるし)

>>242
通常時、読みたいけど我慢!とか思ってた?
薬で欲求ガードがはずれて頼んじゃったのかね
いい小人さんでよかったじゃない
悪い小人さんは、覚醒後自分の頭にたんこぶや体に多数のあざを作ったりしやがる
244優しい名無しさん:04/10/29 00:29:15 ID:VH5yf/HE
・・・ロヒ飲んで早朝に吐き気で目が覚めるのは俺だけですか?
飲んで丸1日経つのにまだキモチワリー・・
245優しい名無しさん:04/10/29 14:46:58 ID:SZdbUQtw
サイトで知り合った子にロヒプノール1mg4錠ほどわけあたえてあげることにしました。
しかしよく効く薬やね。
246優しい名無しさん:04/10/29 14:51:33 ID:PElhb8AN
>>245
薬事法違反だってw
247優しい名無しさん:04/10/29 19:52:21 ID:fnaxqahz
>>244
次の外来で主治医の先生に相談してみた方がよいですよ。
吐き気がおさまりますように。

みかんロヒとさようなら〜です。
悪夢を見ると話したら、ベンザリンに変更。
夢の内容で、変更決定。
「よりを戻して旦那に暴力を振るわれる夢を見る。ソラ単体なら熟睡。
中途覚醒後も読書したりすると熟睡。チャンポンだと夢の中でDV」って言ったら、
「じゃ、別の飲んでみるかい?」
ああ、先生ありがとう(つД`)・゚・
でも、余ってるロヒが勿体無いな。
今夜、ベンザリン試飲します。
その後はひたすらロヒってからベンザリンしてみます。
248優しい名無しさん:04/10/29 22:22:14 ID:dUzlB/dZ
>>245
私は、上司が不眠と抑鬱であまりに可愛そうだったので
「間違って」上司の机に「落とした」
私は見てないけど、彼はそれを「誤って」持って帰ったみたい。
医者行けよー<上司
249244:04/10/30 00:18:41 ID:FyRibgrW
>>247
ありがとう。
以前、先生に話したら胃薬もいっしょに出されたけど
それでもダメだったので相談してみます。
お互い良くなるといいですね。
250優しい名無しさん:04/10/30 14:13:47 ID:nNawnXh/
眠れなくて、一時間かけて銅ロヒ36T飲んだ
それでも、全然効かなくて泣きそうになった
一体、俺の体はどうなっているのでしょうか?
251優しい名無しさん:04/10/30 14:21:22 ID:Mq519ptf
夏は寝付けなかった。ロヒプノール飲んでいても。
旦那のサイレースをこっそりいただいたりも
した。次の朝起きるのが遅かったのを覚えている。
252優しい名無しさん:04/10/30 14:24:05 ID:DPoj5/ZZ
わかってると思うんだけど、ロヒとサイは同じ薬だよ?
253優しい名無しさん:04/10/30 14:32:10 ID:o9TjnUx1
普段は3mg。昨日むしゃくしゃしてて12mg飲んだけど変わりなかった。10時間寝た。
1シートくらい飲まないと駄目なのか。
254優しい名無しさん:04/10/31 01:18:29 ID:LvIyUDjs
私の主治医が言うには、「ロヒ(サイ)は倍飲んでも倍効くわけじゃない」だそうです。
たくさん飲んでも期待できる効果は普段の2〜3割増し程度でしょう。
ベンゾジアゼピン系は耐性つきやすいので癖にならないように注意してください。
他の薬を試した方が良いかもしれませんよ。
255優しい名無しさん:04/10/31 08:35:22 ID:S5diEQ/d
ベンゾジアゼピン系の耐性って
どれ位で取れるものなのでしょうか?
自分は銅ロヒ20T呑んでも効きません
256優しい名無しさん:04/10/31 09:22:10 ID:AAz0UbMd
>>255
BZP系のなかで異なる薬を数ヶ月単位で使いまわしていくと
耐性をある程度回避できることがあります。
例えば、ロヒ→エバミール→ハル→アモバン→ロヒ(以下同じ)
257qhbkm.2.x:04/10/31 10:59:06 ID:wPiKupy+
私の場合、ロヒプ1mg、一錠を3/4だったり半分に割ってのんだりしています。それが効かなくて寝れなかった次の日は薬ナシで寝る。その次の日にいつもより少ない量の1/4飲むと効きます。案外、耐性がなくなるのって早いかも知れませんよ?
258優しい名無しさん:04/10/31 12:12:06 ID:hfSqkCtT
マイ5ミリ、ロヒ1ミリ それぞれ半分に割って飲んで
超快適 寝つきオッケー睡眠オッケー早朝覚醒治って ちょっと午前中眠いのが
難点だが夜寝れる素晴らしさ

一種類でダメな人は石に相談するといいかも
259優しい名無しさん:04/10/31 13:33:41 ID:1k7VM9hD
一種類で眠れない人間です。
私は中途覚醒が激しいのでサイとメジャートランキライザーのウインタミンを一緒に処方されています。
ウインタミン(コントミン)は眠剤と併用すると眠剤の効力が上がります。
ただしメジャーは効果が非常に強く、眠気が翌日にも残りやすいですが。
マイナーで全滅って方は試してみる価値有りかも。
耐性取る為とは言え、減薬して眠れないんじゃ辛いでしょうから。
260優しい名無しさん:04/10/31 19:26:27 ID:Jnsq3VsI
>>255
主治医に聞いたら2〜3ヶ月って言ってた
そんなに薬抜き出来ないよー
261255:04/10/31 20:50:52 ID:S5diEQ/d
なるほど、参考になりました
ありがとう
262優しい名無しさん:04/10/31 20:55:37 ID:Pua0SjFA
結構高いものなんですね>睡眠導入財
初めてメンヘルにきたねらーより。
263優しい名無しさん:04/10/31 20:56:25 ID:Pua0SjFA
×財
○剤
264優しい名無しさん:04/10/31 22:12:29 ID:lb0xMFK1
>>260
そ、そんなに〜!
長期で一定量で飲んでる人って、耐性大丈夫なのか?
どれくらいの量をどれくらいの期間飲んでるんだろう?
効かなくなったらまたイチから薬選びかよ(´・ω・`)ショボーン
265優しい名無しさん:04/10/31 23:11:58 ID:pEOgOUDR
自分は休み前日は飲まないよ
かわりに寝る前に30〜60分ウォーキングして寝る
寝れないときでも翌日休みだから夜更かしたっていーやって感じ
ここ2年ロヒ1Tで耐性も問題なくやってきてるよ
今にして思うとこの週2抜きがよかったんかもなー
266優しい名無しさん:04/10/31 23:23:17 ID:Rjl383iS
サイ2r投入マターリ。
おやすみなさい。
267優しい名無しさん:04/10/31 23:47:35 ID:lb0xMFK1
>>265
なるほど!さんくすです!
リタリンと同じく休薬日設けます!
268優しい名無しさん:04/11/01 07:14:03 ID:8qkYvQUc
マイスリーで寝付けなくなって最近ロヒになりましたが、
全く持って寝付けない漏れはどうしたらいいでしょう?
飲んで15分以内には布団にもぐって部屋暗くしてるんだけど…。
269優しい名無しさん:04/11/01 07:23:18 ID:oVKGzu7z
>>268
まずは医師に相談。
270優しい名無しさん:04/11/01 07:33:39 ID:bbxEuE6Y
医者が言っていたけどロヒプノールってアメリカなんかの海外旅行だと
薬を没収されると聞いた。
そのときには違う薬を処方するらしい。
271268:04/11/01 08:00:28 ID:8qkYvQUc
>>269
dクス。
でもあと2週間もあるよヽ(`Д´)ノ
272258:04/11/01 08:20:33 ID:bWfZqpPC
>>268
全く眠れないのでなければ2週間くらいなら死なないから
安心しる。とにかくカラダを休めるためと思って
目を閉じて布団の中でラクな姿勢しとけ
漏れも眠れないときの辛さ、焦りはわかるが、
眠れない→焦る→疲れる→眠れないのループを途中で切るために
とにかくボーっとしてカラダだけでも寝かせてやるよーに

じゃあ今ごろ眠くなってきたので寝ます
おやすみ
273優しい名無しさん:04/11/01 09:31:48 ID:rIgUpHJr
>>268
ロヒちゃんはマイちゃんよりゆっくり効いてくるので
眠りたい時間の30分前を目安に飲んで、お部屋暗くして、
CD聞きながらマシュマロ入りホットミルクでマターリしてると良いよ。
ただし、休日で一日ダラダラ過ごした日は、効かない・・・・私の場合だけど。
274優しい名無しさん:04/11/01 15:00:40 ID:kMT+V5aW
自分の場合ロヒ+マイで最強。
起きなきゃいけない時間から逆算してロヒの量を調整。

眠れなかったあの頃が嘘のようです。
275268:04/11/01 18:47:06 ID:8qkYvQUc
みんなdクスです。
30分前か…。ダラダラか…。
がんばってみるよ。
ただ、仕事に差し支えあるのがどうにかならんものか。
と自問してみる。
276268:04/11/01 18:50:08 ID:8qkYvQUc
ちなみに、ソラ4mgを終身30分程度前に飲み、
ロヒを電気消す直前(5分以内)に飲んでますが。
これってまずいですか?
マイも以前の残りがあるのですが、どの程度なら支障ないですか?
教えてチャンでスマソ。
277優しい名無しさん:04/11/01 19:49:29 ID:oVKGzu7z
>>276
ロヒとソラ一緒に飲んじゃえば?
278225:04/11/01 20:25:53 ID:rIgUpHJr
>>274
ロヒの量で睡眠時間調整する人ハケーン

>>268
長く効き過ぎる?だったら、尚更、差し支えない範囲で
早めに飲むのをおすすめする。
ソラ、ロヒ・・・+マイ、でも良いと思うけど、
量を試す時は、寝坊しちゃうから休前日ね。
279274:04/11/01 22:48:23 ID:kMT+V5aW
>>278

なぜか2mgで6時間半でキッチリ目覚める。
医師に言って1mg×2Tで処方してもらってます。

マイ単体→ドラール→ロヒ単体→ロラメット→現在の処方と
結構渡り歩きましたが、やっと辿り着いた感じです。
280優しい名無しさん:04/11/02 07:59:24 ID:sYhSiGw7
>>274 同志ハケーン 量の調整はあんまりうまくいかないが
病気→ダンナの転勤でチュプになったのでダンナを見送ったあと寝てます

>>276 ソラは飲んだことないけど ●時間前とか
あんまり考えすぎず 飲んでじっとしてることだけ心がけてるよ
早めに寝て、早めに寝付ければ 多少早朝覚醒しても
「寝てたと思える時間があるからよし」と思えるしね
281優しい名無しさん:04/11/02 11:22:08 ID:PJPFj26N
この薬飲むと半覚醒って言うのかな、夢をコントロールできるようになった。
282優しい名無しさん:04/11/02 11:56:36 ID:1OCvW8Zl
トリプタノールと併用中で、2mg→1mgに減った。
若干寝付きが悪くなったが寝起きはスッキリ。
これ以上減薬するとまた寝られなくなるのかな…。
283優しい名無しさん:04/11/03 18:22:55 ID:nMQ1IvPS
昨夜、叱Ar+ユーロ人Ar飲んで就寝したら、今だに頭ボーっとしまつ。。。しかも中途覚醒したし、リアルな悪夢見ますた。
284優しい名無しさん:04/11/03 18:47:18 ID:vQeSZCpx
ブロバリン1.0g
サイレース2mg
アモバン5mg
ベゲタミンA一錠
これって出過ぎ??
285優しい名無しさん:04/11/03 20:04:26 ID:sjXhQEf+
>>284
この板では普通レベルか、むしろ少ない方かも。
ブロバリン1.0gてのがチト気になるけど、サイレースはDI上の指示量以内
だし、アモバンは5mgってことは10mg錠の半カケラですよね。
ベゲはあともう1錠処方する余裕ある。ブロバリンが効かなくなったら、
ブロバリン止めてアモバンを10〜15mg(10mg超は承認外用量)入れて
もらえばイイ!!と思います。
286優しい名無しさん:04/11/04 09:27:37 ID:BZZ6ROhZ
ベンザリンの余りの中途覚醒の酷さに、余ってたみかんロヒを頂いてみました。
あー、ぐっすり寝れた。持ち越して辛いけど。
12錠ほど残っているけど、ロヒで寝るか、ベンザリンを使い続けて夜中に苦しむか
迷うところ。
287優しい名無しさん:04/11/04 15:57:05 ID:lIJZKGDo
最近眠れなくなったんだけど16年1月に処方されたサイレースが戸棚にあった。
飲んでも大丈夫かな??
28823歳♀…:04/11/04 16:48:31 ID:cNdOlIRR
ロヒたん、さようなら。
そしてネルボンたんレボトミンたん、こんにちは
289優しい名無しさん:04/11/04 22:00:59 ID:TATqPwqL
>>287 全然平気。2年はもつよ。

ところでこの前の診療で寝付きが悪いと訴えて、以前から飲んでいた
ロヒ1mgに追加でマイスリー10mgをしぶしぶ追加してもらったんだけど
「一緒に飲むと強すぎるから、一緒には飲まないでね」と医師に言われた。
ふーん、と思いつつ薬局に薬をもらいに行ったら
薬剤師さんにも「一緒には飲まない様に」と。
そんなに量も多くないのに。

上の方では眠剤のチャンポンってありって書いてあったけど。。。
290優しい名無しさん:04/11/05 00:14:13 ID:GVic77ga
>>289
以前ロヒ4mgとマイスリー10mg、レンドルミン2mgをチャンポンで飲んでた。
転院して眠剤の相談したら
「これで酒呑んだら逝っちゃうな」って言われたよ。
ぜんぜん平気だったけど
291優しい名無しさん:04/11/05 14:48:40 ID:GVic77ga
すみません、仕事でスペインに行くのですが、
ロヒプノールは持ち込み可能でしょうか?
大使館に電話したら判らないっていわれちまったんですが
292優しい名無しさん:04/11/05 17:51:28 ID:aoK8b3My
ヒルナミン(レボトミン)25×2T
マイスリー10×2T
ピレチア25×1T
サイレース1×2T
を、寝る前に処方されてます。よく眠れます!
…が、「強制終了」って感じで、ちゃんとした「シャットダウン」ではないので、そのうちシステムエラーとか出そうです。

不穏時にコントミン(ウィンタミン)25ミリ玉75/dayも出されてます。

でも統合失調じゃないです。
今日先生に聞いたら、「乖離性同一性障害と不眠症だから、ちょっとちがいますよ」っていわれました。
293優しい名無しさん:04/11/05 19:55:12 ID:xoVv2E2+
>>289
マイ10mg,ロヒ4mg,べゲB3Tを普通に処方されてます。
べゲは自分で調節したりしてますけど。
294優しい名無しさん:04/11/05 20:31:42 ID:lS+AcYvJ
>>291
麻薬は深刻な社会問題になっており、
中南米やアフリカからヨーロッパへの密輸ルートの経由地となりつつあることを懸念して、
関係当局は取り締まりを強化しています。
深夜の繁華街、裏通り、公園等では、麻薬の不法売買を目的とする不審者が徘徊していることがありますので、
麻薬犯罪に関わり合いにならないために立ち寄らないようにすることが重要です。
なお、一般的な常備薬でも、麻薬と誤解を受けることがありますので、
粉末状の薬には留意が必要です。
持ち込みが必要な場合は、当該薬の使用目的、成分等を説明できるようにしておくことが必要です。

以上コピペ。(外務省HPより抜粋)
成分説明できれば大丈夫なんじゃ?
295291:04/11/05 20:52:51 ID:GVic77ga
>>294
ありがとうございます。
大使館の人にも「必要な物であるのなら・・・」とか言われて、
まるっきりらちがあかなかったので。
シートのままもっていって何かあったら通訳の人にお願いして話して貰うことにします。
296優しい名無しさん:04/11/06 00:08:21 ID:6joeg6nF
医師に処方箋書いて貰えば?英語で。
297291:04/11/06 01:04:31 ID:Sbb/RFHy
>>296
あ、そういう方法もありますね。
石に訊いてみるかな。ありがd
298優しい名無しさん:04/11/06 08:08:54 ID:y6cM6/+c
>>260
えー、耐性取れるまで、そんなにかかるの?
自分も眠れなくて銅ロヒ36T飲んだけど
全然効かなくて…安眠したい
体がどうにかなったのかなぁ
耐性って絶対取れるものなのでしょうか?
299298:04/11/06 08:36:15 ID:y6cM6/+c
補足
同じベンゾ系のドラールとかベンザリンとか
飲んでると、耐性ってとれないのでしょうか?
それとも、個々の薬によって耐性ってあるのでしょうか?
教えてください。お願いします
300優しい名無しさん:04/11/06 14:58:03 ID:3ld7gxoM
2mg→1mgに減薬したらさっぱり眠れなくなったよorz
301優しい名無しさん:04/11/06 15:07:34 ID:43ALhD6Z
不眠を訴えたら処方されたのが
メディピース0.5mg2錠、グッドミン0.25mg1錠、ロヒプノール1mg1錠
もう1年になるが睡眠導入という観点では効能は続いている
しかし4時間で目覚めてしまうことが多い。そして飲まないで眠ったときは
ほぼ間違いなく悪夢に襲われる(夢の中で周囲の人々を無差別に殺しまくる)

…こんなの漏れくらいかと思ってたら、このスレ読んでるとFAQといっても
いい事柄だったんだなーと妙に感心
302優しい名無しさん:04/11/06 18:02:21 ID:iZaIWNW+
まあベゲタミンまで行かない方がいいよね。
一般人にとっちゃ悪い印象があるから。
303優しい名無しさん:04/11/07 01:56:54 ID:e6p/tI11
ロヒ1mg+連ドル0.25mg
飲んでからぴったり3時間で目が覚める。
6時間ぐらいぐっすり寝てぇー
304優しい名無しさん:04/11/07 02:42:15 ID:Bw2Q0zjH
デパス1mg+グッドミン0.5mg+ロヒプノール2mg服用
回り始めたのでGood Night! >all
305優しい名無しさん:04/11/07 04:38:26 ID:fHE08Xdr
>>299
ベンゾ系の薬をどれか続けて飲んでいると、他のベンゾ系の薬にも耐性が出来るそうです。
私は一種類ごとに耐性が出来るものだとばかり思っていましたが、この板で教えてもらいましたよ〜。
なので今は薬を減らしたいのもあって出されている中から系統ごとに周期を決めて飲んで
(いっぱい出されているので)、耐性抜いています。
306304:04/11/07 05:36:02 ID:Bw2Q0zjH
>>304
回り方が強烈だったのに3時前に横になって05:00前に目覚めた
今日は朝方から用事がてんこ盛りだけど、これじゃ体力的にもきついわー

…医師からは禁じられているがロヒの増量を試すか
当方マイスリーが全然効かない(何の変化もなし)だったんでロヒ処方されたんだが
もっともっと少量で効く薬があるのかな〜
307267:04/11/07 14:21:47 ID:PBLdqy5I
>>265さん
を参考にして、金、土とロヒ抜きを決行してみた。
前回の診察で、2mg→1mgに減らしてもらったせいか
今週の診察で先生が「もう、ロヒは要らない?」とか仰ったので・・・
もしや、止め時?!かと思いましたが・・・

半年前は、飲まなくても眠れたのに、全然、眠れない!
(熟睡困難で、寝付きは普通です)
体を動かしたり、マッサージ行ったりしたんだけどなぁ。
金曜の夜は何とか4時近くに寝付けた。
起床は8時。生活リズムを崩さないため当然よね(;´Д`)
しかし、眠った気がしないし、頭痛がする。
土曜、部屋を暗くしてリラックスタイムを過ごし、
眠くなったので布団へgo!しかし、2時間半悶々と過ごす。
諦めて、3時頃にロヒを飲んじゃいました(;´Д`)
土曜日はリタリン休みの日だったので、よけいに寝付けなかったのか?
ロヒちゃんまだまだ、お世話になります(ノД`)・゚・。
308265:04/11/07 18:03:58 ID:HwYzBBot
アチャー、
思い出してみると自分もこのパターンに行きつくまでカナリ紆余曲折しとりますた
安易な入れ知恵だったでつねスマソ>>307=>>267
>諦めて、3時頃にロヒを飲んじゃいました(;´Д`)
↑悶々としつづけるより正しい判断だと思うです
309299:04/11/07 20:43:56 ID:T+azcW9l
>>305
レスサンクス
310267:04/11/07 22:33:57 ID:PBLdqy5I
>>308
いえいえ、お気になさらずに・・・
服用半年、しっかりと身体依存されていると。
そうか・・・だから、前に量を減らしてくれと石に言った時、
石は首をかしげたのか???なんだかなぁー
ちなみに、ここに常用料依存は2,3ヶ月でつくとありました。
ttp://plaza.umin.ac.jp/JPS1927/fpj/open_class/54th_hokubu/suzuki.pdf
「漫然とした投薬は行わない」、との事だそうです。
って、遅いよー
311優しい名無しさん:04/11/08 10:51:04 ID:5QiDmil8
処方された通り服用しても途中覚醒、我慢して早起きしてたら睡魔に襲われ
結局職場には昼から出社という悪夢のような現実…
312優しい名無しさん:04/11/09 05:07:19 ID:vbibfumS
おはようおまいら(´A`)
313優しい名無しさん:04/11/09 05:39:12 ID:f9aT9dL1
おはよう…('A`)
314優しい名無しさん:04/11/09 07:09:17 ID:wnJ80nHK
おっはよー!
早朝覚醒で4時起きだぜヒャッホーイ(゚∀゚)ノ
315優しい名無しさん:04/11/09 10:51:32 ID:N0Z2LIEh
おまいら、おはよう。
持ち越してるよ。眠いよ。
図書館に逝って寝るよ。
もやすみ。
316優しい名無しさん:04/11/09 11:54:09 ID:Zp9D1EU5
おはようございます。
何故だか効かなくて徹夜しちゃった('A`)
こんな日もあるさ…。
317優しい名無しさん:04/11/09 15:05:48 ID:SsyAQIjH
レンドルミンからロヒプノールに変えてから、効きがよくなりますた。
他にも飲んでいる睡眠導入剤がたくさんあるけれども・・・orz
ロヒは朝まで残るから昼頃に起きて、生活がぐちゃぐちゃで参ってます。
今日の夜から2mgを半分にして割って、試してみます。
318優しい名無しさん:04/11/09 15:30:00 ID:HqcKuZJI
なんだかんだとロヒやらマイやらグッドミンやらハルやら3年ぐらい飲み続けて来たら耐性ついてきました。
塚、ロヒ2mgに増やしてから言ってほしいです。
今の私には抗鬱剤か抗精神病薬しか効かないとか…
今の眠剤の量増やしてから言えよ(#゚Д゚)ゴルァ!
319優しい名無しさん:04/11/09 22:33:51 ID:7ezf6yxg
>>318
三環系抗うつ剤の副作用の眠気を利用するんだ!
俺はマイとロヒとプロチアデン(抗うつ剤)のちゃんぽんで寝てた時期がある
320優しい名無しさん:04/11/09 23:30:29 ID:q3Ac9Qk5
なんでamazonで日本薬局方なんか買ったんだろう・・・
一週間前に覚醒して買っちゃったようです。
18000円もするし、もう届いたから仕方ないけど小人さん恐ろしい((;゚Д゚)ガクガクブルブル
321優しい名無しさん:04/11/09 23:46:45 ID:HqcKuZJI
>>319さんへ
318ッス。
三環系や四環系は年齢が低い為処方不可との事です。
現在の処方はロヒ1mg、メディ1mg、レボ5mg×5、頓服にアモ7.5mg×2、セパ1mg、コンス0.4mgです。
アモ飲まないと寝付けない…_| ̄|○
スレ違い長文スマソ。
322優しい名無しさん:04/11/09 23:57:55 ID:Hoe/DEYK
>>320
漏れもオークションでアツくなって同人誌1冊を数千円で競り落とすなんてやりますた(w
323優しい名無しさん:04/11/10 00:27:17 ID:58nf0R7p
ソラ2錠、ロヒ、レンドルミン、ベンザリン飲んだ。
妹が寝てくれたら、ビニール被るのに。
あ、そっか。明日妹が出勤したら図ればいいのか。
324AKIRA ◆CRAZY/VMSA :04/11/10 02:44:14 ID:AZDD211A
ベンザリンとか使う医師はもう打つ手が無くなったんだろうね。不眠症への。
俺はなるべくアモキサンやパキシルを飲んで眠気を催すようにしてる。
325優しい名無しさん:04/11/10 05:40:49 ID:vA70VbYP
01:00頃ロヒプノール、グッドミン、メディピース服んで30分くらいで眠れたのに
04:00目覚めとは…
しかも就寝中の姿勢が悪かったのか右手がしびれて自由がきかなくなってて、
目覚ましのお茶を入れたカップを支えきれず左手にぶちまけて火傷ヽ(`Д´)ノ
それでもここにカキコする漏れって_| ̄|○
326優しい名無しさん:04/11/10 08:05:25 ID:TE35bKvZ
やべ、2mgじゃ全然効かなくなってきた。
逆に頭が冴えるんだけど。バリバリ仕事がはかどる。
昔はストンと意識がぶちきれてたんだけどなー。
ロヒってどうなってんだよ。マジデ。
327優しい名無しさん:04/11/10 22:11:38 ID:oyRTCKJs
サイ2r投入マターリ。
おやすみなさい。
328優しい名無しさん:04/11/10 22:43:59 ID:j3FanntR
>>300
じっくりと期間をかけて2mg→1.5mg→1mgという具合に減らしてみては?
毎日2mg飲んでたのを週に一日は1.5mgで寝てみて
同じように眠れるようになったら1.5mgの日を少しずつ増やしていって
1.5mgで眠れるようになったら今度は週に一日1mgで寝てみるという風に。
俺はこの方法で2mgから0.75mgまで減らせたよ。
2年かかったけどね。
329優しい名無しさん:04/11/10 23:00:48 ID:90O5FLp+
三環系って眠気を催す作用があったのか。
知らなかった・・・
330優しい名無しさん:04/11/11 13:13:41 ID:WfkbirCL
眠剤の効き具合って本当に体調とかによりますね。
銀春4tとロヒ2mg4t飲んでも寝付き悪くて、
朝に残っていることもない、という日もあれば、
処方どおり、その半分の量を飲んで、割と早く寝付けて、
しかもなぜか翌朝に残る事があります。
(朝食とりながら寝ちゃったり)

最近は布団に入った途端に考え事が頭の中を
超高速メリーゴーラウンドのように駆け巡り、
寝付けないので、安定剤が加わりましたが、
これも効いたり効かなかったり・・・
331300:04/11/11 13:13:46 ID:bZ0OEnTX
>>328
睡眠時間が長すぎるということで医師の指示で減らしたんですが
だんだん慣れてきたようです。
今は中途覚醒一回くらいであとは普通に眠れています。
しかしいきなり半分て。
332228:04/11/11 13:21:57 ID:dh2BavgR
無事帰国しました。
結果として、黙って持ち込みしましたが、まったく問題ありませんでした。
おかげで、毎晩熟睡し、ハワイ旅行をを満喫する事ができました。
違反行為を推奨するわけではないので、どうやって持ち込んだかは、
あえて、控えさせて頂きます。
意見、助言くださった方々、ありがとうございました。m(_ _)m
333優しい名無しさん:04/11/11 15:48:24 ID:fItBfb0v
>>329
四環系のテシプールもあるよ。
でも、すぐ慣れて眠くならなくなる。
一時、マイ+デパ+テシのちゃんぽんだったけど、
結局、今は、マイ+デパ+ロヒに変わってます。
334優しい名無しさん:04/11/11 16:44:08 ID:/4NEpfMh
マイスリーを使ってた。病院の都合でサイレースに変更になった。

…効果薄い気がする。あんまり眠くならない…
335優しい名無しさん:04/11/11 23:02:42 ID:AVJuO1u0
夕べ初めてロヒプノール2mg服用しました。
マイスリーからの変更だったんですが、薬剤師さんがマイの時と
同じようにソラも一緒に飲んだ方がいいと言ったのでお説に
従ったら泥のように眠れました。が、効き過ぎ。

今日はロヒだけにしてみます。
でも、本当はマイに戻りたい…。
どうして急に効かなくなったんだ。
336優しい名無しさん:04/11/11 23:19:00 ID:dlL2FFi4
>>335
2ミリじゃ多いのかもしれないよ
私も最初2ミリもらったけど寝すぎて今は半分に割って飲んでるよ
337優しい名無しさん:04/11/12 07:52:33 ID:3IiV4fuy
>>334
ロヒって導入剤っていうわりには導入部分にはあんまし効果ないような気がする。
中途覚醒しにくくなるけどね。寝つきがよくなる効果だけ見ればマイやハルのほうがいいと思うよ。
338AKIRA ◆CRAZY/VMSA :04/11/12 11:16:22 ID:Wo8QWwjG
ハルシオンは薬のシートから出すのがめんどくさい。
339335:04/11/12 17:36:50 ID:KyMVIGNo
>>336
夕べソラ抜きロヒ2で実験したら中途覚醒してしまったよorz
トイレ起きだったんだがその後眠りが浅くてバッドモーニン。
今日病院行ったらソラと一緒に飲んで眠れと言われました。
起きた後残るのはしょうがない、今はとにかく質の良い睡眠を取る事だそうです。
と、いうわけで本日から泥になります。寝る時間も少し早くしてみます。

夢見ない(今見るのは悪夢ばかりなので)はとても良いけど、起きた後
しばらくフラフラするのが難点ですね。
340優しい名無しさん:04/11/12 17:51:56 ID:EdYxsIq/
ベンザリンって中途覚醒あり杉だから、残っているロヒを使用(つД`)・゚・
残りが10錠切ったので、調剤薬局でピルカッターを買いました。
中途覚醒より、悪夢と持ち越しを選んでしまった(つД`)・゚・
入眠用にソラと連j使ってます。
来週、飛び込みで通院して
「便座リン効かないよ。中途覚醒あり杉だよ、ロヒに手を出しちゃったよ」
って言わないと。
341優しい名無しさん:04/11/12 22:55:17 ID:+XHEsycr
二ヶ月前からPTSDの治療を始めたんですが、3回に分けてデプロメール150mg+ソラナックス1.2mg。
ロヒプノール2mgとテトラミド10mgを就寝前に飲んでるんですが
寝る前にフラッシュバックが起きたり、
寝つけても1時間おきに目が覚めてしまい眠れません。

ロヒプノールは睡眠薬としては強い薬のようですが、もうバルビツール系の睡眠薬以外ないんでしょうか・・・
先生に寝られない事を相談しようと思ってますが、ロヒと同等の安全性でこれ以上強い薬ってないんでしょうか?
342優しい名無しさん:04/11/13 00:05:20 ID:9OIFmpB+
筋弛緩来た、寝るぞ。さらば。
343優しい名無しさん:04/11/13 00:30:50 ID:4rvS3oTC
効きすぎた
あの頃に
帰りたい
344優しい名無しさん:04/11/13 00:52:20 ID:xBRi+RI+
きたきた。
おやすみなさい。
345優しい名無しさん:04/11/13 02:47:50 ID:fuEv60NT
>>341
ヒルナミン追加で眠れるようになった人もいるみたいだよ。

俺は同じような症状だったけど、ロヒ2mg+テトラミド60mgで熟眠できるようになった。
346340:04/11/13 08:50:00 ID:QtOJ3csm
みかんロヒ(2r)1錠より、半分に割った方が調子がよかった。
ありがとう。ピルカッター。
貧乏なのに、買ってよかったよ。

どうしてくれようか、便座リン…
347優しい名無しさん:04/11/13 23:33:00 ID:/5yw58eV
夕べまたトイレ中途覚醒しちゃった。
前は無かったっちゅーねん!!
寝る前にトイレ!トイレ!
ぜってー今夜は起きないからな!!

中途覚醒した後って、変な夢見るからやだ。
辞めた会社の仲いい同僚が「どうしてる〜?」っていうのとかorz
348優しい名無しさん:04/11/13 23:51:54 ID:1W6dLgpn
最初からベンゾ系効かないって人もいるんですか?
自分は、最初の半年間はロヒ2mg×2T効いていたんですが
今は全く効きません。(断薬期間を入れれば効く様になるかなぁ…
期間はどれくらい休めばいいのでしょうか?)
それと、満腹時と空腹時ではどちらが効きやすいんでしょうか?
よろしくお願いします。
349優しい名無しさん:04/11/14 00:27:49 ID:C+dDAb5W
ロヒプノール飲み続けてるんですけど効き目が弱くなった。
1錠飲んで寝ても2時間で目が覚めたり、2錠飲んでも2時間後まで寝れなかったり。
やっぱり起きた後ふらつきますね。
350優しい名無しさん:04/11/14 03:05:02 ID:MGghbSF1
空腹時の方が効くと思う。
351340:04/11/14 09:45:20 ID:57o8g+9A
やっぱり、半錠でも悪夢を見ちゃいましたよ・゚・(ノД`)・゚・
中途覚醒のありすぎるベンザリンに戻ります。
352優しい名無しさん:04/11/14 21:26:38 ID:cFrU1vWe
よくロヒ+ヒルナミンって組み合わせを聞くけど
この組み合わせって長時間寝れるようになる?
今ロヒとマイスリーで2〜3時間しか寝れなくて参ってるんだが
353優しい名無しさん:04/11/14 21:50:08 ID:dFkyRMz+
352
うん
354優しい名無しさん:04/11/14 21:57:45 ID:cFrU1vWe
>>353
サンクス。
今度医者に相談してみるよ。
でもあんまり薬出したがらない医者だから出してくれるかどうか不安・・・
355優しい名無しさん:04/11/15 02:34:47 ID:lflTRULe
マイスリー→レンドルミン→サイレースにたどりつきました
2mgとあとセパゾン2mg(+デプロ50mg)飲んですみやかに寝たのですが
二、三時間で目が覚めてしまいます
飲み始めたばかりなのにどういうことでしょう('A`)
356優しい名無しさん:04/11/15 08:39:31 ID:GitEJGN8
サイレースで長期安眠が取れないなら、長期型(ドラールとか)やメジャーとの併用もできるので、
まずは主治医と相談されることをお勧めします。
私の場合、ロヒプノールですが4mg飲んでも全く眠れません・・・。
357優しい名無しさん:04/11/15 12:42:26 ID:/kZy7qZh
石からは「黙ってれば大丈夫」と言われた者です。
日本人観光客いっぱいの米国の島から帰国しました。
ロヒ、ハル、念のためレンドルミンを手荷物で持ちこみましたが無事でした。
疲れて眠れるか?と思いましたが、疲れすぎで眠れず、ロヒとハルのお世話に。
板違いになってしまいますが、入国審査より、出国時の方が持ち物に関して厳重でした。
以上、ご報告まで。
358優しい名無しさん:04/11/15 14:16:53 ID:89SMm2EJ
朝飯食って仕事(肉体労働)して昼飯食って仕事
して夜or夕飯抜いて超空腹でロヒ2mgベゲB
飲むと10時間寝れますよ。
359優しい名無しさん:04/11/15 14:21:24 ID:C1yWvVq/
1mg減らしただけで中途覚醒ありすぎ。すっかり依存してたんだわ…。
360355:04/11/15 19:24:25 ID:lflTRULe
>>356さん
ありがとうございます。
夜型生活が長かったので体内時計も狂ってるんだと思います
今度病院行った時報告します
361工房:04/11/15 23:10:09 ID:RGaFMiGc
ここ数ヶ月、ある出来事をきっかけに
よく眠れない日々が続いて困っています。
そこで睡眠薬を…と考え友人から睡眠薬を
買っていたんですが、とうとう睡眠薬も
底をついてしまいました。
睡眠薬を買おうと思ったんですが工房でも
買えるんでしょうか?
普通の薬局に売っているんでしょうか?
親には心配掛けたく無いんで、どなたか教えて下さい。
長文失礼します
362優しい名無しさん:04/11/15 23:27:04 ID:tvvYoecO
>>361
親に心配かけたくない、って気持ちはわかるけど
親はそうは思ってないハズだよ。
自分も十代の頃はそう思っていたからわかるよ。
でもね、大事な人、だったら
楽しいことも辛いことも一緒に乗り越えて行けば
更に絆は深まるはずだよ。
それに、親や家族からしたら「友達から睡眠薬を買っている」
この事実の方がショックかもしれないよ。
と、三十路を過ぎたおばさんは思うのでした。
(あなたの親御さんがドキュソ又は凝り固まったガチガチで無ければの話だけど)

あと、処方外で眠剤を買ってるって事は
麻薬及び向精神薬取締法違反だし、
不眠のきっかけもわかっているし医者に相談した方が良いよ。
若いから薬よりもカウンセリングの方が体に良いかもしれないしね。
363工房:04/11/15 23:37:22 ID:RGaFMiGc
>>362
レスありがとうございます
僕はDQN高校に入学してしまい
(双子なんですが)弟の方が成績優秀
その他の気配りも出来ていて親に気に入られているんです
(簡潔に言うと)僕はどうでもいいと。
そんな自分が親に睡眠薬の話をしたらどうなるか…。
ともかく親は余計なお金は出してくれないのは
目に見え分かってるんです。
睡眠薬を使わないと寝れないんですよ。
今は無い頭しぼって一流大学を目指してるんですが
寝ないと勉強もままならず余計に悩みが増えていくんです。
工房でも睡眠薬は(re
364優しい名無しさん:04/11/15 23:39:30 ID:KNO+83am
ロヒ2mg+コントミン25mg飲んでます。つい先日健忘を起こしました。
夜中にトイレの前でボーッとつっ立ってるそうな…。ガクブル
365優しい名無しさん:04/11/16 00:02:01 ID:EsVv3JT6
>>363
テレビで宣伝してるの見たことない?
「ドリーム・ウェル ド・リ・エ・ル!」って。エスエス製薬の。
誰でも買える「睡眠改善剤」。一応、日本で唯一、睡眠薬っぽい効能を
謳う一般用医薬品。ただね、こいつは高価。滅茶苦茶ぼったくり薬。
というわけで、おすすめは、同成分で、抗アレルギー剤として
売られている「レスタミンコーワ糖衣錠」。こいつを5錠飲むと、
ドリエル2錠分に相当する(塩酸ジフェンヒドラミンとして50mg)。
尚、「レスタミンUコーワ錠」は余計な成分(ビタミン類)が入っていて
高価なので×。あ、一応書いとくけど、レスタミンを眠剤代わりに飲んで
どうなっても、私も製薬会社も責任取れないからね。自己責任で。
366優しい名無しさん:04/11/16 00:32:54 ID:pOk+sYV1
風邪をひいた!とか言って保険証とお金を貰ってかかり付けの内科に行くのは?
内科でも貰えるよ
因みに私が貰った事があるのは、
ユーロジン マイスリー ロヒ
367優しい名無しさん:04/11/16 00:36:39 ID:Ryr4MqIh
>>362
私も高校生の頃、眠れなくて内科のおいしゃさんで銀春貰ったことあるよ。
結構しぶしぶ出してくれる感じだけれど。
内科を併設している心療内科を探して、内科にかかるってことで行ってみたらどうかな?
368優しい名無しさん:04/11/16 06:39:07 ID:RBVZ4ZPF
レンドルミン飲んでもサイレース飲んでも、
必ず4時ごろ目が覚めます。
昼間がつらくて大変です。
369355:04/11/16 06:45:20 ID:cxf4TZmQ
また二時間弱で目が覚めてしまいました
昼間寝たらやっぱダメですかね
370優しい名無しさん:04/11/16 10:38:43 ID:Ryr4MqIh
>>369
昼間は寝ないで我慢するに限るよ。
で、なるべくだるくても散歩とか行って動くのがいい。
371362:04/11/16 14:59:50 ID:YGs/fa+7
>>363
(簡潔に言うと)僕はどうでもいいと。

きっとそれはあなたが負い目を感じたりして、勝手にそう感じて居るんだと思いますよ。
まともな親なら、どんな子だって可愛いに決まっています。
馬鹿な子ほど可愛いとも言いますし(失礼)
また、家族だと他人よりも良い事についてはハッキリと言えなかったりしますし
悪い事はズケズケときつく言ってしまいがちかもしれません。

双子だと学費やら生活費やら、普通の家庭よりも一度に二倍かかるので
経済的にはいくつか年の離れた兄弟の居る家庭よりきついかもしれませんね。
それで余計なお金は出したくないと、常日頃から仰ってるのかも。
出来る事なら、お父様かお母様か話のしやすい方に、今の気持ちを
伝えてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、不眠が治るかもしれませんよ。

長々とスレ違い失礼致しました。
372355:04/11/16 17:17:13 ID:cxf4TZmQ
>>370さん
ありがとうございます。
今日は…つい寝てしまいました…明日からがんがります
動くのが良いのですね。ワンコがいるので散歩一日二回してるのでこれでも良いですよね。
373優しい名無しさん:04/11/17 00:38:14 ID:5XIPXyYa
サイレース 2mgを5錠服用しているのですが、効き目が現れるまでに時間がかかり、自傷してしまいます。
即効性の眠剤って無いのでしょうか?
医者に言ったら年齢的にこれ以上は処方する気は無いといわれました。
規定より多く飲んでいるのですぐ無くなってしまい次の診察までの1週間一睡も出来ないなんてのもざらです。
眠いような眠くないようなうつろな時間を悶々と過ごすばかりなのですが・・・
睡眠導入剤の輸入代行で購入した方おられますか?
買おうかどうしようか検討中なのです・・・

疑問符ばかり使って申し訳ありませんでした。
374優しい名無しさん:04/11/17 00:48:54 ID:FB99yyOs
>>373
おいくつかわからないので・・・
短時間型(マイスリーとかハルシオン)と長時間型(ドラールとかベゲタミン)
のカクテルはだめなんでしょうか。
別の医者に行く、というのも手だと思います。
しかし、5錠は大杉。
すっかり、耐性がついているのかもしれません。
375優しい名無しさん:04/11/17 01:02:49 ID:5XIPXyYa
373です

>>374 さんへ 

書き忘れすみませんでした

15歳です
何度か頼んだことはあるのですが、1種類しか処方してもらえません。
今のところ病院を変えるのは難しいと思います。

丁寧にありがとうございました。
376優しい名無しさん:04/11/17 01:19:14 ID:9/apMefz
>>373さん
サイレ、およびロヒは、「医師の裁量によって」、4mgまで
増量可能な薬、なんだよ?それを、そんなに沢山飲んでたら、
誰も責任とってくれませんよ。
それに、私も自傷をするのですが、かかりつけ以外の医師(学校の精神科医)に
「サイレースを飲んだ後に切る事はない?」と、聞かれました。
少し、気分が高揚して、サイレースを飲んだ後に自傷行為をするというケースは多いようです。
サイレースをきちんと規定量飲んで、飲んだらすぐに部屋を暗くして、お布団に入って下さい。
30分くらいは我慢できるでしょう?
それと、少し断薬してみた方がいいかもね。そしたら、また効くようになると思うよ。
一応、さんざん言われてる事だけど、サイレ、ロヒは睡眠薬の中では最強です。
あとは、お医者さんに、正直に相談して、他の人も言ってるけど、他のお薬を併用するくらいしかないと思うよ。
ちなみに、私は、寝る前に、サイレ4mg。他に、ルーラン、デプロ、アモバン、ヒルナミンを服用しています。
377優しい名無しさん:04/11/17 03:35:02 ID:qrgCRkHl
さっきロヒを2錠飲みやした。デパスとコントミンも一緒なんでかなりラりって来てます。
でもまた甘いものが食べたくなってコンビに逝ってこようかな…
ロヒ飲むとアイスやパンがやたら美味い!
また体重が5キロ増えた。 みなさんどうですか?
保守あげ
378優しい名無しさん:04/11/17 04:34:09 ID:y1oNUrP3
同意。
ロヒで中途覚醒すると必ず腹が減る。
まだフラフラしながらも手近なものを貪り食う。
379優しい名無しさん:04/11/17 11:21:19 ID:Ltwuj5Lm
>>373
年齢の問題もあるとは思うけど、医師の指示を守って薬を飲めて
いない時点で、サイレースより強い眠剤は出して貰えないと思い
ます。というか、私が医者なら危ないので処方しません。

自傷が酷いなら、ヒルナミンとかを出してもらって寝る2〜3時間
前に飲むとかの方が良いのでは?
380AKIRA ◆CRAZY/VMSA :04/11/17 11:25:04 ID:o+zpyi/P
>>376
リスカ癖のある奴は境界例だろ、おそらくほとんどがね。
それが混在してるケースも考えられる。摂食障害と境界例の代表ダイアナ妃とかね。
381優しい名無しさん:04/11/17 11:35:30 ID:mCglyGgj
>>375
随分とお若いのですね。
376さんも仰ってますが、まずは医師に正直に告げてください。
言いづらいかもしれませんが、年齢を考えるとこれからが心配です。
睡眠導入剤は自分で勝手に増やしてはいけないお薬です。
15歳というと、まだ体が大人になりきってない、大事な時期です。
今の不眠も成長期の一時的なものかもしれませんし。
可能なら思春期外来のある病院への転院が一番良いと思うのですが
無理なんですよね?
とにかく、そんなに飲んじゃダメですよ。
382優しい名無しさん:04/11/17 13:37:34 ID:4wmiXLfH
<< 376 さん

何も考えず効かないからもっと飲んじゃえという感じでガバガバ飲んでいました。
断薬の方は、親に頼んで今残っている眠剤をすべて預けて保管してもらうことになりました。
処方されたとき付いて来る説明書すらまともに読んでいなかったので強い薬だということすら知りませんでした。

こんな阿呆にアドバイスありがとうございました。


<< 379 さん

眠剤と付き合いだしてまだ3年。
最初から指示を聞かず自己判断で増量していたツケが溜まったのかもしれません。
確かに落ち着いて考えてみるとこんな危ない患者にぽんぽん処方してくれる医者は、あんまりいませんよね。

考え無しとはまさに自分だと実感しました。 ありがとうがざいました。


<<381 さん

今私が通院している病院は、思春期外来のある所なんです。(でも遠い高速で1時間半)
そこでお世話になっているのですが、自傷をした時に行くのは近くの病院に行くのでひたすら隠していました。
また入院させられるんじゃないかと思うとどうも怖くて・・・・・
でも勇気を出して医師に相談してみます。

心配して下さってすごく嬉しかったです。 どうもありがとうございました。


これからはROM に戻ります。


383優しい名無しさん:04/11/17 13:41:59 ID:4wmiXLfH
>>376 >>379 >>381 さん  すいません・・・

矢印? の方向を間違えました。

名乗るのも忘れてました。 373です。

384優しい名無しさん:04/11/17 15:05:34 ID:Xb1TudEz
銅ロヒを6年飲んでいます。
最初は1Tで十分に効いていたんですが
今では、30T飲んでも全然普通のままでいられます
ODのしすぎで、耐性がついたのでしょうか?(反省)
休薬期間を入れたいと思うのですが
どれ位、休薬すればいいのでしょうか?(人によって違うと思いますが)
385優しい名無しさん:04/11/17 15:20:29 ID:epceb/FH
2年
386優しい名無しさん:04/11/17 16:24:31 ID:mtrU8iCL
>>377
俺も同じだわ ロヒには食欲増進作用がある
過剰に取ると、朝気付いたらベットの周りが菓子とパンの袋が散乱してる時ある。
食べた記憶は無いんだけど。

>>384
ロヒ6年も飲み続けてて、なんらかしらの副作用とかでないですか?
特に健忘症に似た物忘れが多くなったとか…
387384:04/11/17 17:07:08 ID:Xb1TudEz
>>386
これといって副作用とかはないです
でも、耐性がつきました
388優しい名無しさん:04/11/17 17:38:32 ID:b307jrK8
ロヒ+メイ+デパス+ウィンタミン+パキで
全く眠れません(ノД`)・゚・。゚酒もネットもしてないのに
暗闇のベッドの中ひたすら起きてます・・・
メイもプラスし鯛(´・ω・`)

皆さんお腹空きますかー?
389優しい名無しさん:04/11/17 18:46:47 ID:mCglyGgj
>>386
耐性の話もよく上がりますが、人それぞれのようですね。
386サンはどんな感じに耐性ってついたのでしょうか。
通常量で眠れなくなってODしていたのですか?
どれくらいの期間、どんな飲み方をしてましたか?
差し支えなければ教えてください。
390優しい名無しさん:04/11/17 20:29:32 ID:Xb1TudEz
>>386
最初はロヒ1Tでも、眠気がおきたんですが
徐々に効かなくなって、量が増えてきました
3年間くらいは、10Tで眠れていたんですが
半年前に急にロヒ10Tでも眠れなくて
一時間のうちに30T飲んでしまいました。
それでも、ぜんぜん効かないので
これ以上、飲むのは危険かなと思って止めました
本当に急に効かなくなったので、あせりました
391優しい名無しさん:04/11/17 23:30:48 ID:LuLudE6Y
>>390=>386よく医者がだしてくれるね…
ふつう止めるか変えるかすると思うんだけど。
392優しい名無しさん:04/11/18 01:33:07 ID:gobuoGzK
>>384さん
私の場合、サイレースなので、サイレースで話をさせて貰うけど、
私も、サイレースだけ56mg最高飲んだ事があります。
10時間睡眠でしたw
しかし、出ている薬をすべて2週間分飲んだときは、
ぶっ倒れて、救急車で運ばれました(うちサイレースは56mg)。そのとき、医者に、
サイレースは半減期が長いという理由で、2週間断薬しました。(他のクスリも)
胃洗浄より、導尿より、それが辛かったです。
要するに、身体から、全部薬の成分を抜いてしまおうということだったようです。
1週間ぐらい断薬すれば、身体から、成分がほとんど抜けてしまうと思います。
(その頃から、ひどい不眠が始まったので)
(実は薬も扱う勉強をしているので、わかるのですが、半減期の倍=身体から全部抜ける期間ではありません)
今は、ちゃんと、4mg+α(他の薬で補強)を守っています。
ODはしないに限りますね・・・。

>>373さん
と、いうような私なのに、偉そうな事言って、ごめんなさいね。
私も、救急車で運ばれてからと言うもの、精神系の薬は家族に管理してもらっています。
まだその若さなんだから、きっと道は開けるはずです。
ゆっくり、マターリ行きましょう。
393優しい名無しさん:04/11/18 01:35:45 ID:QDEMfpLG
ロヒ効かずでサイ2mg×2+マイ+アモバンす。
それでも朝までマターク眠れずですた。

常薬配分も調整してもらい、夕食後にデプメロール2+レキソタン5で
なんとか眠れるようになりましたん。
394優しい名無しさん:04/11/18 02:58:43 ID:VrnbOCBz
ロヒは最高血中濃度1〜2時間みたいだけど、
飲んだらけっこうすぐに眠れちゃうのは私だけ?

ハルやアモバンよりぜんぜん早く眠りにつける。
395384:04/11/18 03:38:05 ID:g5EDvdzh
>>392さんへ
今日で、ちょうど23日断薬しているのですが、
早朝覚醒がすごいです。中途覚醒もあり
それに、昨日銅ロヒ10T飲んでみたんですが
全く効きませんでした。
いったいどれ位、断薬すれば元のように
効くようになるのでしょうか?

396384:04/11/18 03:41:43 ID:g5EDvdzh
補足
二時間のうちに、あれ効かない…あれ効かないって
飲んでいたら、10Tになっていました。
半年前までは、10T飲むと健忘を起こしていましが
今はラムネでも飲んでいるみたいです
397優しい名無しさん:04/11/18 03:50:51 ID:KcnwhwkO
>395
断薬だけじゃ元のようにはならなそうだね。
というより、そもそも効く状態があって効くものだから、
今の体は効く状態でなく、実際それほど必要としていないんじゃないの?
覚醒したらそのままボケーっとして起きてればいいって話もあるよ。
どんな生活してるのよ?ざっくり一日のスケジュール書いてみ?
398コピペ推奨:04/11/18 03:59:36 ID:ekeJpr4K
北朝鮮と文鮮明と拉致騒ぎ以後の経過については、3ヶ月以上前にも投稿。
http://www.jca.apc.org/~altmedka/aku497.html
http://asyura.com/2003/war24/msg/1259.html
『亜空間通信』497号(2003/03/01)
【北朝鮮「拉致」「核」「ミサイル」の脅しは半島経由天然ガスパイプ謀略の再論】

ブッシュ政権と統一協会の関係については昨年末。
http://www.jca.apc.org/~altmedka/aku451.html
http://asyura.com/2003/war20/msg/243.html
再投稿『亜空間通信』451号(2002/12/05)
【北朝鮮の背後に潜むカルト統一協会資金でシャロン勝利の恐怖がラルーシュ最新
399優しい名無しさん:04/11/18 04:36:18 ID:LHYsGu29
なんでこう、イベントがある前日って眠れないんだろう。
ロヒ、今日は全く効果なし。
今日飲んだロヒを返してくれー!
400優しい名無しさん:04/11/18 05:21:44 ID:aEkBZ7fh
寝れねえ〜age
401優しい名無しさん:04/11/18 07:32:25 ID:7NVC86kX
>>380
リスカ癖あるからって境界例とは限らない。
鬱病、解離性同一性障害、統失の方も切ります。
402優しい名無しさん:04/11/18 09:54:06 ID:rlPLtyb0
一応3時間は眠れた。今日は。
403389:04/11/18 10:24:36 ID:PDNe1Xdh
すみません、アンカーを間違えていたようですorz
×>386、○>384

>>384,>390さん
3年間も10T飲んでいたんですか!?
以前、アモバンで寝ぼけながら、「あれ?効かない・・・」←くり返し
で朝起きたらフラフラで酷い目にあいました。
酷い目に遭ったおかげで直ぐに処方を変えてもらい、事なきをえてますが。

23日も断薬してたのに、昨日飲んじゃったのは勿体なかったですね。
384さんには大変失礼ですが
・ODはしない
・効かなくなったら直ぐに医師と相談
これらを十分に守ってお薬を飲み続けたいと思います。

384さんはレバーとかうこんを食べて肝臓を労ってください。
自分の事で何ですが、週に5日以上の飲酒を服薬をきっかけに週1回以下にして半年。
ロヒ2mgが1mgでも効くようになりました。
ちなみに血液検査はいつも異常なしですが、数値でわからないものもあるのかと思ってます。
もう、ODしないように頑張ってください。
404優しい名無しさん:04/11/18 11:39:24 ID:T/wvdJ8e
>>401
確かに。
私は診断は鬱病ですが一時期切りまくってました。
405AKIRA ◆CRAZY/VMSA :04/11/18 13:16:17 ID:hrEHudV8
>>404
ああ、多分オマエ医者にだまされてるよ。思春期過ぎてリスカ癖が治らなかったらボーダー確定。
ボーダーの奴にボーダーと診断すると調子に乗って切りまくるからな。だからだましだましやって行くケースが多い>精神薬は鬱もボダも変わりが無いしな。
>>401
思春期ならこれからボダになるかならないかの瀬戸際>リスカするかしないか
それ越えて青年期にやってる奴はボダ。
406優しい名無しさん:04/11/18 15:24:23 ID:T/wvdJ8e
>>405
あなたがどう思おうと私には関係ありませんし、精神科医が
書いた診断書と、私を見てもいない1コテハンの診断となら、
私は自分がかかっている医者の診断の方を信用します。
407384:04/11/18 15:51:59 ID:g5EDvdzh
>>397
週四日コンビニでバイトしてます(9時から17時)
朝はいつも、5時半か6時には起床します。
早朝覚醒は調べたら、2週間のうちで1週間(2時か3時に起きます)
中途覚醒は毎日あって、3,4回です。
夜は10時か11時には就寝します。
このリズムは何年かは崩れてないです
バイトのない日は、ゲームしたり、ネットしたりしてすごしてます。

>>403
レスありがとうございます
408AKIRA ◆CRAZY/VMSA :04/11/18 23:49:30 ID:8YjWewMQ
>>406
たった15分程度の診断で、しかも医者、特に精神科医ってのは一度決めたら考えを曲げれない屑。
君がもしボダだとすると診断名を書き換えなきゃならない。プライドが高いからそれを許さない。ま、お大事に。
409397:04/11/19 00:52:25 ID:hKq4CFd3
>384
とりあえず30Tでそれだけ働けてたら、薬飲む意味なさそうだね。耐性付き過ぎだろ。
まぁ、23時に寝て5時半起きだったら、中途覚醒が辛いにせよ、健康面では安定した生活だとは思うけど。
週3休みだし、やりたい事してるし。
っーか、これぐらいのキャパシティの生活で薬がないとやっていけないままはあまり良くない。
今以上に物事を考えたり、勤務時間が長い仕事したら潰れるとか思ったことない?
あとはコストも考えて、無駄に飲まないほうが・・・・。お菓子のようにボリボリ食ってない?
410優しい名無しさん:04/11/19 04:00:12 ID:kELcZ0Vp
漏れは思いっきり血液検査で引っかかったよ。
酒もタバコもやらんし、飲んでいる薬はロヒ+ハル、たまにデパスぐらい。
取り立てて、どこが具合悪いってことは感じないが、
肝機能は衰えてきているのかもしれん。ちなみに服用歴は約7年。
411優しい名無しさん:04/11/19 15:56:26 ID:S8kWTX/0
ちょっと皆様にご相談。
エバ、アモバン、マイスリー、ときて全然効かず次に出されたのが
ロヒ(今はサイレース1ミリ)なんだけど、これ効くのはいいんだけど
スゴイ肌荒れて鬱度あっぷ。
ロヒと同じぐらい効果のある眠剤となると他にどんなのがあるんでしょうか。
サイレース1ミリで寝れる私にドラールとかはきつ過ぎですか?
ハルシオンとかがいいのかな・・・


412優しい名無しさん:04/11/19 16:07:31 ID:S8kWTX/0
アモバン>マイスリー>エバときて全然効かなくて次に出されたのが
ロヒ(今はサイ1ミリ+デパス1ミリ)なんですが、これ効くのはいいんだけど肌荒れ酷くて鬱度あっぷです。
同じぐらいの効果のある眠剤を教えてください。
1ミリで寝れる(4時間ほど。悪夢付きですが)私にドラールとかはキツ過ぎですか?
ハルシオンとかがいいのかなぁ。
413384:04/11/19 17:41:22 ID:Gp3NbEgg
>>409
始めに、こんな自分にレスくれてありがとう
断薬しても耐性が取れないのなら
効かなくても、決められた量を守って
ODしないで飲んだ方がいいんですね
いままで、自分に甘かったです
反省して、二度とODしないよう頑張ります
最後にレス感謝です
414優しい名無しさん:04/11/19 22:21:29 ID:ZEv0/s+b
>>411
ロヒそんなに肌荒れるかな?個人差かもしれないけど原因ぜったいロヒぽい?
俺は全然・・・まぁあんまし効いてねぇが(笑
415だいすけ ◆P0//Gikoow :04/11/19 23:49:45 ID:IrE91qb+
2mgを7Tいっきにのんじゃったんだけど、どうなる?
ねちゃうだけ?
416優しい名無しさん:04/11/20 00:19:27 ID:ZYZOty6Z
ここ見てたら、私なんて可愛いもん?つか小心者だなーとオモタ。
ロヒ1mg/dayの処方なんだけど、眠れないとき2Tを勝手に
飲んでしまって→ドキドキ→薬効いてきて、まっいっか→寝る→次の日罪悪感で
憂鬱になってたよ。
417優しい名無しさん:04/11/20 00:30:23 ID:HcF+w+6S
ロヒ1mgで熟睡できるのですが一日中眠気が抜けない・・・。
油断すると眠ってしまいそう。
自分には強すぎるみたい。
418優しい名無しさん:04/11/20 01:23:14 ID:pzt4c2EA
サイレースだろうがレンドルミンだろうがオレニハちっとも効かんぞ、ゴルァ!
ど、どうしよう・・・。
419オレオレ:04/11/20 05:40:28 ID:nCR80hXg
昨日、初めてサイレースを処方してもらって飲んでみましたが、”悪夢”が凄い!!
バスに乗って猛スピードでコーナーに侵入、当然事故。なぜか、ヒューんと飛ばされ見事着地。でも、そこが山奥で、黒い蛇の死骸だらけ!ギョエ〜〜。
そこになぜか?、日本TVの福沢アナウンサーが出てきて、「実は予定通りなんだよね〜〜。」と言われて、?。
さすが、夢だけに変???(他にも2本ぐらい見たが忘れた。)
その夢で起きて、このスレッド読んで、レスしてます。

ちょっと、冷静に戻って、効果が出るまで30分以内、睡眠時間4時間(AM0:00〜AM4:00。ハルシオンからサイレースに変更された。)
頭の真ん中だけ痛いのと、気持ち悪いのが少々。飲んだ量は1mgでしたが、明日は半分に割って飲んでみようか?と思ってます。

長文すみません。
420優しい名無しさん:04/11/20 05:44:22 ID:Uq5DrMVT
エバミールがちょうどよかったのに
転院したらユーロジンになって眠りが浅いうえにキレが悪く、
サイレースに変えたら効いてるのかどうかわからない感じだったが、
>419を見て確信した。のむと必ず仕事に追われる夢を見るorz
421優しい名無しさん:04/11/20 10:19:48 ID:Z0VuQ5aZ
>>411
私はアモバンで肌アレMAXになったよーー
アモ好きだったけど今はロヒで肌も落ち着いてる。
422優しい名無しさん:04/11/20 14:59:08 ID:wnXKB7OZ
”昼寝”でも悪夢になる。
  起きていると頭痛、寝れば悪夢、外出すれば心因性頻尿、振戦。
   庭先に出れば近所から虐められるし、
    もう死んだ方がいいや〜〜〜。
     

となる。。。ふぐしま。
423優しい名無しさん:04/11/20 18:39:57 ID:uk3EHEdq
私はロヒで目の下の隈が消えました。よく寝た結果か?
しかし、一週間経たないうちに泥睡眠効果が無くなってきてるぞ。
筋弛緩来ない〜〜〜!!とかやって、多分3時くらいに知らずに眠り
起きたら9時、みたいな。ちゃんと6時間寝てるじゃん。

というか、睡眠導入は30分程度と石には言われたけど、どのくらい
で眠れますか?
424優しい名無しさん:04/11/20 21:44:10 ID:aI5IwSXq
>>423
私はだいたい30分くらいで寝つけるな。
長くても1時間はかからない。
425優しい名無しさん:04/11/21 00:02:01 ID:fiZL58UZ
あぁ、私もクマが消えたよ。
睡眠って凄いよね。
この20年、ちゃんと眠れてなかった事を実感したよorz
426優しい名無しさん:04/11/21 00:18:30 ID:m9x2EgBt
>>423
私は2mg服用で、眠るまでに2時間くらい。短時間型と違ってゆるやかに
眠気が来て長く効くので、寝付ければ中途覚醒はないです。
毎日は飲んでないため、眠気がサッパリこない場合や、時間が掛かりすぎる
ときは、マイスリーも飲みます。
427優しい名無しさん:04/11/21 00:30:26 ID:AaaWYX3d
サイレース2ミリとリスパダール2ミリ飲んだけど一時間してまだ眠気来ない。何を足そうか。
428優しい名無しさん:04/11/21 00:54:28 ID:AaaWYX3d
レボトミン15ミリとアキネトン1錠を追加しました。
429422:04/11/21 01:01:36 ID:LDC1eTj0
結局、昼間3時間ぐらい行動し、また、4時間寝てしまいました。
が、やっぱり、変な夢ばかり見ますね。

ちょっとビビるぞ!ベンゾチアゼピン系睡眠薬!!!
安定剤は、ほとんど効果無いんだけどね。。。

と年中、”RSPK”のふぐしまし。。。。
430優しい名無しさん:04/11/21 03:22:40 ID:o0v/lvCp
わかっちゃいるんだけど、銀春2T,ロヒ、デパス、ソラナックスを
12時ごろ飲んで、すぐにふとんに入らずネットしてたら寝れません。
いつもならすぐにベッドに入ればぐっすりなのに。

今日はダンナが出張でいないから気がゆるんだかな。
それに1日中寝てたし。
431優しい名無しさん:04/11/21 03:24:46 ID:PrlTL+VH
6つくらい一気に飲んだら、起きた時に平衡感覚がなくなっててそこらでブッ倒れまくった
今もフラフラする
432優しい名無しさん:04/11/21 09:03:08 ID:DsfJnAxN
サイレース2mgとコントミン25mgとデパス。
サイレースは飲んでから我慢は2時間。
その後は知らないうちにコタツかベッドで寝てます。
必ず2時頃目が覚めて酒飲んだり飯食ったり。その後再び眠りに落ちて6時までに30分置きに目が覚める。
最悪だよー。
だけど睡眠薬飲んでると朝は電車で立ってても寝れるから通勤先までが早く感じるね(^_^)v

個人的にはユーロジンの方が合ってたみたい。
でも人によりまちまちだから、いい薬に早く会えますように。
433優しい名無しさん:04/11/21 09:17:10 ID:oJ0i7NT3
サイレースとロラメット飲んでます。わりとすぐに寝られます。
それまで効いていたあのハルシオンではまったく寝られなくなりました。不思議。
434422:04/11/21 14:49:59 ID:DWcz8stC
ぼく、サイレース1mg初めて飲んだら悪夢ばっか見て、サイレースやベンゾチアゼピン系の”薬”が怖くなりました。

”お薬恐怖症”になりそうです。。。。

しかも、恐怖症治すのも、また、ベンゾチア・・・・あ〜ぁ。

でも、サイレースって怖い。。。。
435優しい名無しさん:04/11/21 15:25:46 ID:SPbE8qVx
悪夢で有名なのはサイ/ロヒだけじゃねーかな
他の眠剤で悪夢ってあんまり聞かない
他の眠剤に変えてもらうか、抗不安薬を一緒に処方してもらえば?
436422:04/11/22 00:22:14 ID:D2KGvrGt
>>435さん
今日は、0.5mg服用してみます。
2〜3日様子をみて、ダメな時は病院へ行ってきます。
437優しい名無しさん:04/11/22 01:30:34 ID:h1beJKUd
ロヒ2mg×2T、全然効かなくて
普通にし照られます
なにか、よい睡眠薬はないのでしょうか?
教えてください。お願いします。
438422:04/11/22 12:16:37 ID:3vgLzLE4
昨日は、0.5mgを服用してみましたが、私には無効量みたいで全然効きませんでした。

そこで、質問なんですが、セルシン5mgを同時に服用しても大丈夫でしょうか?(同じベンゾチアゼピン系です。)
439優しい名無しさん:04/11/22 16:13:54 ID:dSItMzCu
rohi2mgでバク吸いできるが最近死にたい、れ簿と民きかないーー
彼氏いないし親うないしもぅいやだ
440優しい名無しさん:04/11/22 16:28:59 ID:pOwQQ5Zq
>>439さん
時間をかけて安静にしてれば少しずつ良くなっていきますよ。
今はお辛いと思いますが、ゆっくりと睡眠をとって養生なさってください。
441優しい名無しさん:04/11/22 16:51:17 ID:8C+pxrws
ガイシュツだったら失礼。

ずっとサイレースでよく眠れていたのに、
入院してロヒプノ−ルになったら全然眠れない。
単なる気のせいでしょうか。
442優しい名無しさん:04/11/22 17:22:04 ID:gCpZF3xQ
>>441
混ぜ物の違いによる微妙な差もあるとは思うけど、
誤差の範囲と言うかほとんど気のせいだと思う。
443優しい名無しさん:04/11/22 20:30:14 ID:rvLsJL8E
>>438
うるせーよ。
しつけーよ。
うざい、死ね。
444優しい名無しさん:04/11/23 00:14:23 ID:KwNtsFh4
そこまで言わんでも…だが、
>2〜3日様子をみて、ダメな時は病院へ行ってきます。
のつもりなんだからそれが一番だろう。
2chは「そういう人もいるのか」程度の参考にしてクレ。
鵜呑みにして何か起きても、処方を守らない服用は自己責任だからね。
医者に悪夢のこと、半分にしたら効かなかったことを言って、
自分には別の薬がいいのか、他の薬と一緒に飲むのがいいのか聞いてみな。
自己責任でもいいならセルシンスレかモナー薬局へドゾ。
445優しい名無しさん:04/11/23 08:58:05 ID:iAZYRYtS
あーもーサイレース2mg飲んでもすぐ目さめちゃうヽ(`Д´)ノ
446優しい名無しさん:04/11/23 11:52:56 ID:bi6wnX31
ぬおー。折れももっと寝たいのに起きてしまった。
サイレース、リアルな焦燥感のある悪夢大杉。特に仕事。
舞のときは入眠時のファンタジーな悪夢で、
それもそれでキモかったけど今のは疲れる。

もう変えなきゃだめかなあ。
447422:04/11/23 11:58:24 ID:dTM7G27j
>>443
何か?

>>444
>2〜3日様子をみて、ダメな時は病院へ行ってきます。
鵜呑みにして何か起きても・・・

結果から先に言うと、とても良い結果が得られました。

薬には、無効量、限量、常用量、極量、服用量、最小中毒量、中毒量、耐量、致死量があるから、この程度の量では平気かと思いました。
(素人判断です。他に併用禁忌、併用注意などもありますが。)

次回の診察(12月初旬)まで大丈夫かと思われます。
(RSPKの症状なので、はっきり言って、薬は効果ありません。また、既に処方は、「自分で調整して・・・」状態です。)
448優しい名無しさん:04/11/26 00:48:03 ID:qo256M2I
わしはロヒ効かんなあ。サイレースよりユーロジンのほうが効かない時あるし。混ぜてサケで呑んで死にたいが駄目駄目だなあ。
449優しい名無しさん:04/11/26 02:37:48 ID:324WVnSz
イ`
450えんどすりーぷ:04/11/26 08:16:33 ID:0GVVTjk/
銀から銅に変えただけで、中途覚醒は消えた。
良かったなり。
451優しい名無しさん:04/11/26 12:32:20 ID:XtZus+WS
銀ハル2,アモバン2で中途覚醒、早朝覚醒激しく、レスリン、テトラミドの
副作用の睡眠作用を併用したところ、抜けが悪すぎて起きられず。で、銅ロヒ
処方。これも寝れるがやっぱり抜けが悪く、昼まで眠くて使い物にならず。
 ロヒの場合、量を減らせばうまく朝で抜けてくれるのか、それとも飲む時間を
早くすれば(夕食後すぐとか)抜けてくれるのか? 今のままでは飲んでものま
なくても、昼間眠くて自分が使い物にならない。
452優しい名無しさん:04/11/26 13:06:50 ID:4nEwOb9C
>>446
>ファンタジーな悪夢…
ワロタ
453オレオレ:04/11/26 13:17:23 ID:2tRXbM4X
サイレース服用すると、無用に勃起する人は居ませんか?(Hな夢も見てません。)
また、尿の出方も不自然になりませんか?(尿意はあるのに”りきんでも”出ない。)
また、3〜4hで中途覚醒するのですが、普通、何時間効果があるのですか?
454優しい名無しさん:04/11/26 15:09:27 ID:bE5dO9FR
>>451
いつも、何時に寝て(飲んで)何時に寝ているかわからないので
何とも言えませんが・・・・
自分に合う睡眠導入剤なら上手く使いこなせるようになると
思いますが、合わない場合は難しいと思います。
昼間で持ち越すのなら、ロヒの量を減らしても効果は今と変わらないと思います。
別の薬に変更した方が良いと思います。

ちなみにハル、アモバンは両方同時服用でしょうか?多くない?OD?
効かないと言われているレンドルミンですが、
他の眠剤と合わせると持続時間が延びる気がします。
ロヒの動態は>>3参照してください。
>Tmax:30分〜1時間 T1/2:約7時間
>発現:約30分 持続:6〜8時間
455優しい名無しさん:04/11/26 18:06:36 ID:gX+XnQf8
サイレースの注射剤、よく使っています。患者にだけどね。
フルニトラゼパムって耐性つきやすい薬だとは思う。確かにベンゾジアゼピン系の中では切れ味はいいけど、
最初から出さない。まずはエバミールを試してみるけど。
456優しい名無しさん:04/11/26 18:19:26 ID:ZQsvkUF3
>>451
ロヒはのんだ後30分位で効きはじめるので早めにのむと
少なからず、無理して起きていることになるのでそれを
繰り返すと耐性が早く付いて効かなくなってしまいます。
457優しい名無しさん:04/11/26 20:07:45 ID:1UyOtQXp
ホント、何で悪夢見るようになるんでしょうね?この薬。
今まで寝言なんて言った事なかったのに、最近リアルな寝言を言って
うなされているらしい私。まぁ、寝れるだけマシなんだけど・・・・
458451:04/11/26 21:44:51 ID:XtZus+WS
>>454
これから飲んで寝ます。(22時頃、飲んだらすぐベット行きです。))ハル、アモバンは
同時処方です。ODではありません。
医師からも、これ以上は眠剤増やしたくないと言われてます。ロヒの量減らしても
効果は変わらないのであれば、今日は早朝覚醒覚悟でロヒ飲まずに寝てみます。
(もっとも、必ず早朝覚醒、中途覚醒するわけではないですが)レンドルミン
次回、医師に言ってみようかと思いますが、全部超短期型になってしまいますので
処方してもらえそうにないですね・・・
459オレオレ:04/11/27 00:32:15 ID:FhmONjFB
>Tmax:30分〜1時間 T1/2:約7時間
これって、どの様に解釈するのですか?
460優しい名無しさん:04/11/27 01:59:28 ID:BMVuhgBB
>459
血中濃度が最大になる時間と、半分になる時間

サイレース1で悪夢を見て中途覚醒すると訴えたら、
ロヒ2に変わった・・・どうも意図が伝わってない希ガス
461優しい名無しさん:04/11/27 03:31:48 ID:A4EKuA+r
今、銀ハルなんですが、2年くらい服用してとうとう効かなくなってきた。
銀ハル+α(ロヒ2)を医師に頼んだんですが、
「今の、あなたにロヒはあわない」とのことで、四環系「テシブノール」?を処方されました。
ハルからロヒって、ハードルが高いんですか?
まあ、0:30頃ねて、6:00頃起きるんで5:30位の睡眠時間で、
次の日残るっていうのもお医者さんの理由の一つですが。。。
テシブノールってあまりここのスレ・板でも聞かないし、本当にいいのかなって感じでテシブノールはあまり信用してない。
銀ハル+テシプで結局、中途覚醒して夢見るよ・・!
入眠困難+途中覚醒=銀ハル+ロヒはNGだった。
         =銀ハル+テシブノール(四環系)だった
         =銀ハル+×○△(四環系:催眠力大)でいい薬も    
          あるらしい。、(テシ以外の四環系)
抗うつ剤もあるらしい四環系(テシブノール<×○抗うつ剤?四環系?)
せめて。銀ハル+四環系(睡眠副作用大)の処方がいいです。

ロヒは鬼門なんですね。
結構、ハル+抗うつ剤の処方が好きみたいな医師ですね。

サイレース=ロヒブノールだと思うのですが、
微妙に際の方が高いような気がする。
ゾロという以前の同名異薬だから、薬価が一緒でもいいと思うんだけど。

医者じゃなくて、同級生の雰囲気的に、ロヒはダメ、サイレースはいいみたいな水準もあったりする。サイレースは日本的で米輸入OK、
ロヒは、個人服薬携行品でも、米国で、引っかかるという経験談もある。

なんでもいいけど、ハル+中期型が欲しいです。
ちゃんと、入眠して、短い睡眠時間で、熟睡したいです。
疲れが止まるねむりがいい!
その候補が、銀ハル+ロヒだったのが拒否で、
銀ハル+テシブノール(四環系)/睡眠補助役、だった。テシって大丈夫?
この板でも、人気ないし。。。
462優しい名無しさん:04/11/27 04:01:41 ID:8nsQ7v4u
サイレース、あんまり眠れないんでムカついて自傷して1シート分(20mg)ぶっこみました。
起き抜けに多少ふらついたくらいで何ともなかったので副作用はあんまりなさそうです。
石に相談したら抗鬱剤増やされましたが…
眠剤変えた方がいい気がする。
463優しい名無しさん:04/11/27 04:13:57 ID:HpUPzTw0
ロヒ2mg2嬢じゃほぼラムネ。
464優しい名無しさん:04/11/27 04:14:37 ID:Gp2HJYcv
眠れないって人、ちゃんと眠るための準備してる?
眠くなるのを待ってちゃだめだぜ。
465優しい名無しさん:04/11/27 05:14:21 ID:PQtZqu+G
ビビットエースってロヒのゾロなんですか?
すごくマイナーな名前だなーと医師に聞いたらサイレースだよーみたいなことを言ってたんで。
ロヒもサイレースも飲んだことありますが。

何か不安になったり感情が不安定になったりするのですが、副作用でしょうか・・・。
466オレオレ:04/11/27 10:53:34 ID:NbhHZR5G
>>460
いわゆる、”半減期”と言われるものですね。
半減期になると、薬の効果が無くなるというのが常識なのですか?

>>465
>1に説明文が載ってるよ。
467454:04/11/27 12:24:00 ID:zGa/vHGU
>>458
ODじゃないのですね、失礼しました。
確かにその処方なら、短期型はそれ以上は出しては
もらえないと思います。
ハルとアモを減らすべきかもね。
あとは、モナー薬局スレの方がお薬に詳しい人が多いと思うよ。

>>464
私もそれを思って、前スレで質問したよ。
そうしたら、眠れない人はいつまでも起きているそうな。
わかっていても出来ないんだって。
468優しい名無しさん:04/11/27 16:18:46 ID:0gSYNDtA
薬が変わって一週間も経たないうちにロヒ効かない、中途覚醒する旨を
石に伝えたところ、ストレッサーが原因である可能性を指摘されて
増えたのは就寝前にトレドミン15×2だった。

今朝は午前中から昨日までのが嘘みたいに良く眠れて起床したら
うつにつきものの抑鬱感がいきなりなくなってて爽快だったが、近所の騒音に
イライラを感じたので、躁転したらヤヴァイから、今日はトレド15×1にしてみるつもり。
(この辺は自分で判断してね、といわれてるので)

効かなくなってる人でうつの人、もしかしたらストレスのせいかもしれないよ。
石に相談してみれ。
469優しい名無しさん:04/11/27 20:44:18 ID:+HuxqCvn
最近、ロヒプノール飲んで、ふわっとして(ふわふわした)
マターリした感じがなくなりました。
これは、ロヒプノールが効かなくなった事
なのでしょうか?教えてください


470優しい名無しさん:04/11/27 23:43:51 ID:o6eVIsq1
寝られてるんならOKなのでは?

あと前出のテシブノールはテシプール(副作用=ねむけ)なのではとオモタ
471優しい名無しさん:04/11/28 00:49:21 ID:JyGXNSDy
10時前に銅ロヒ+連ドル+ドラール飲んだのに目がさめたー!
まあ明日休みだからいいけど。
472優しい名無しさん:04/11/28 01:44:59 ID:anxo/IJ0
>>453
3日前からサイレースを処方されたんだけど、私は逆だ…
いわゆる尿失禁に悩んでます。
立ったり座ったり歩いたり、何か動作するたびにじわっと出てくる。
筋肉を弛緩させる作用があるらしいから、ナニの筋肉が弛緩しちまったのかなどと思ってます。
生理の日でなくてもナプキン当てなきゃいけなくなってうっとーしいorz
473優しい名無しさん:04/11/28 03:45:44 ID:awEk6ypx
昨日は全然効かなかった
結局追加でラボナ飲んじゃった
474454:04/11/28 08:17:29 ID:usZ8Vott
>>458
ロヒ飲まずにハルとアモバンで寝たら見事朝の4時まで寝られず。レキソタン飲んだ
ら、6時に目が覚めました。昨日は眠気がひどくほとんど寝たきり・・(でも
眠れません)で、昨日は、上記にレスリン(処方)を18時に1錠投入、そのまま就寝。
目覚ましの鳴る7時まで寝てました。レスリン、ロヒとも私には朝に残りすぎて、
実生活では使えません。
明日は、医者です。何の薬に変わるやら・・
475454:04/11/28 10:12:28 ID:YQQcJ1XI
>>474
うーん。辛そうですねー
実生活で使えないって事は、昼間は活動している人だし・・・
鬱状態があるなら、抗うつ剤で眠れるようになれると思いますが・・・
私はSSRIが朝、スッキリ目が覚めるために、役に立ちましたが
副作用で止めました。今はSJWを試してますが、朝がとても楽になりました。
良い処方が見つかることをお祈り致します。
476優しい名無しさん:04/11/28 21:49:32 ID:UdkAr2lY
あの、この薬、ハイになりません?
ワインと一緒にODして、大事故を起こしてから処方から外されているのですが
多少ストックがあって飲んでます。

なんというか、どうしようもなく動けなかったのに突然コンビニに買い物に行ったり
鎮静とはまったく逆の作用がでているような気がして。

おかげでまったく動けなかったのに、明日かかりつけの医者に
自分の足で行けそうな気がします。
477優しい名無しさん:04/11/28 22:40:05 ID:OwOEnwg/
>>476
睡眠薬とは、そういうものです。ハッピーな感じがしてくるから、眠れるのです。
睡眠薬遊びの根本も、このつかのま幸福感を得ようとして始まったのです。
478:04/11/28 22:42:33 ID:ircdOCGb
最近、処方がロヒプノールから
エリミンに変わっちゃったんですけど、
あんまり寝付けないんですよね。
ロヒに変えたほうがいいのでしょうか?
479優しい名無しさん:04/11/28 22:49:26 ID:sD0yGofx
>>478
ロヒの方が効いていたなら、そのように主治医の先生に申し出てみればヨロシ
もしかしたら変えてもらえるかもしれないし。
480454:04/11/29 17:02:53 ID:g/aHWIc8
ということで、今日病院行って薬変わりました。レスリンが消えてプロチアデン。
早速今日から寝る前1錠ですが、今度はどうなる事やら。あ、今休職中です、
12月も休職が今日決定して、休職2か月目突入です_| ̄|○
481優しい名無しさん:04/11/29 17:11:34 ID:snbyZ3pi
ロヒ、ベゲB、メイラックスですが寝れる日と全く寝れない日の差が激しいです。ま、来月も休職なので別に構わないんですけど。
482優しい名無しさん:04/11/29 18:51:52 ID:bJ86dF+T
>>477
ODするとハッピーというより箍が外れる。
彼氏とちょっとした喧嘩して、無理に寝ようと沢山飲んだら、
「こうなったら言いたいこと言ってやる!」と思ってしまったらしく、
彼氏との関係にとどめをさしてしまいました・・・orz
483優しい名無しさん:04/11/29 20:13:06 ID:TzcDabXg
今日でサイ卒業しました。次はアモバンだって…
苦いのイヤソorz
484優しい名無しさん:04/11/30 01:12:31 ID:jjrNXWPM
>482
禿同。欲求を抑える力が弱まるわ。
ヲレも仕事が忙しくて普段やりたい事を我慢しているのが通常だが、
ロヒ飲むと、夜遅いのにもう明日のこと考えずに、したいことしはじめてしまうね。
あと多弁になる傾向もあるかも。
普段我慢ばかりしている人、表裏が激しい人、酒で人が変わる人なんかが
ヤバイんじゃないの?まぁ、それほど顕著に出るわけでもないと思うけど。
485優しい名無しさん:04/11/30 01:34:32 ID:U7yvyUdu
ロヒやばい・・・

酒と一緒に飲むとマッタリしてきて。。

妙に強気になるんだ。

たとえば、夜中に騒ぐDQNが集まる部屋に怒鳴り込みに行ったり・・
よく生きて帰ってきたよ。。
ってかタイーホ寸前だった。。
やばいよ。。ロヒ+酒
486優しい名無しさん:04/11/30 02:25:05 ID:n6S7cRkW
そうか漏れだけではなかったのか…ロヒ(とグッドミン、メディピース)を
睡眠導入のために処方されてるんだが、ときに妙にハイになるんだわ
明日の勤務を考えず真夜中に仕事したり(職場のコンピュータにリモートで
入れるんで、ついつい)、仕事メールで多弁になるし(つか、毒気アップ。
至らない上司や同僚、腐れた注文つける顧客に対して)

アルコールを受けつけない体質なのが幸いだわ
487優しい名無しさん:04/11/30 11:50:02 ID:N+z3O/L4
薬剤医師に聞いたらロヒの効果は長いそうだが、途中覚醒が収まらない。
どうしたもんかねぇ…?
488優しい名無しさん:04/11/30 15:09:39 ID:zdtxsTmE
>>486
く。か?
489476:04/11/30 21:19:24 ID:PiGhacP2
私の場合、ハイになると同時に、そのときに行った行動がすっかり記憶から抜け落ちます。
昨日もオーディオの難しい配線をいとも簡単にこなしていたらしく、
テレビの外部入力端子にビデオの映像が映るようになっていました。
それからホームシアターシステムにCDプレーヤーの端子も接続されていた。
我ながら良い仕事してます。

仕事や運転をしなければいけないときは飲まないようにしています。
それにしても、食器もきちんと洗ってあるし、なんてマメなんだろう。
へたな抗うつ薬よりよさそう。
490優しい名無しさん:04/12/01 01:22:41 ID:1XXg65Zx
>>489
その程度ならよいのだけれど、飛行機に乗ったとき眠れるように飲んだあと
無意識のまま、隣のおばちゃんに、Hな行為をしたひとがあったらしい。
491486:04/12/01 03:10:45 ID:/AO1bX8x
>>489
素晴らしい!不謹慎とは思うけど…漏れは攻撃性アップで怖い
492優しい名無しさん:04/12/01 09:16:21 ID:C3y/Lt8I
ベンザリン2錠飲んでも効かないので、
ロヒプノール2mg+レボトミン5mg+マイスリー5mgで
今夜から試すことになったのですが・・・
ロヒプノール、怖くなってきた。
私はちゃんと就寝前に飲んで、すぐBEDに入りますよ。
ベンザリンだと夜中に自傷しちゃう。
こんなにたくさん睡眠導入剤飲んで、大丈夫なんだろーか。
不安・・・・・・・・・・・・・・。
493優しい名無しさん:04/12/01 10:02:19 ID:oUZPto2u
昨日初めてサイレース飲んだんですけど、効きはじめたころ部屋の中歩いてて
酔っ払いのように転倒したというかふらついて座り込んだというか。
こんな感じになるんですか?前に飲んでたレンドルミンより強いのはよーくわかりましたが。
しかも途中で3回くらい目が覚めるのは変わらないし。そのうち起きなくなるのかな。
494優しい名無しさん:04/12/01 10:37:54 ID:43P4119y
>>493
入眠時の転倒と、熟睡できないのは仕様ですw
495493:04/12/01 11:52:18 ID:oUZPto2u
>>494
まままじっすか。ていうか夜中に目が覚めるのを治すために出してもらってるはずなんですが。
前は地震が来ても起きない子だったのになぁ。
496優しい名無しさん:04/12/01 14:30:31 ID:1XvdTctt
>>493
短時間型とチャンポンがお勧め。
わし、悪夢を見るのでロヒとはお別れしましたが。
ロヒ使ってた頃は
連j(入眠用)+ロヒ(睡眠時間持続用)または
ソラ(入眠用)+連j(入眠用)+ロヒ(睡眠時間持続用)でしたよ。
ソラは頓服だったのですが、連jよりもコトン、と寝付きたいときに使用。
眠剤を頂いたら、布団またはベッドへgoするがよろしいかと思われます。
497優しい名無しさん:04/12/01 18:05:09 ID:LGjt2ar2
初めて飲んだ時はかなりガクガクフラフラでトイレにも行けなかったなぁ・・・
寝ると決めたら寝るのがベストかと思います。
あと飲んだ後にpcとか強い光を浴びると良くないって知り合いの薬剤師が
言っておりました
ご参考までに
498494:04/12/01 20:22:26 ID:43P4119y
>>495
俺の場合、2chやりながら初めてサイレース飲んだら
朝起きたらその場で倒れてたw

夜中の寝起きについては次回主治医に相談したほうがよいのでは?

もし、薬が増えることをいとわないのでしたら、
「寝られない」「中途覚醒がひどい」これを頻繁に言って
別のを組み合わせた方が良いですよ。

レンドルミンとサイレースとユーロジンとベノジールとレボトミンで安定してます。
レボトミンは引きずるのであまり飲みません。

レンドルミン+サイレース+もう一個中期型のなんかいいのなかったっけ?
それを組み合わせるのがセオリーかと思います。
499優しい名無しさん:04/12/01 21:07:11 ID:UpBedGHw
連ドル民とマイスリーは効かない事で有名らしいがそれはともかく。
ロヒ嫌ならもう少し長めに効くベンザリンあたりをお勧めしとく。
途中覚醒を抑えきれないならセロクエル25mgかレボトミン5mgあたり。
レボトミンは最初は引きずるけど一週間もすれば耐性が付いて良い感じに寝られるよ。

私はアモ10mg+サイレース8mg(医者がヤブだった…)から
アモ7.5+ベンザリン10mg+レボトミン10mgに。
500優しい名無しさん:04/12/01 22:10:07 ID:wF4LQ5hv
わしは一人暮らしなのでつが、石に独りモノには危険だから強い眠剤出さないゆうてました。地震とか火事で逃げられんかったら嫌やろ?て
501優しい名無しさん:04/12/01 22:12:46 ID:wF4LQ5hv
わしはサイレースと銀春だが寝れん。
石に言ったら一人暮らしには強い眠剤出さぬと。
火事とか地震とかで起きて逃げられんかったらやでしょ?と
502優しい名無しさん:04/12/01 22:14:30 ID:wF4LQ5hv
連スレスマソ
503優しい名無しさん:04/12/01 23:21:08 ID:7O58JAzk
誰かさ、ゼストロミン飲んでるひといる?
あ、レスをさらってないから外出だったらスマソだけど。
なんかマイナー薬らしくって。私は割とよく眠れるんだけど。
ブロチゾラムって言う成分。
504493:04/12/01 23:28:26 ID:oUZPto2u
>>497
>飲んだ後にpcとか強い光を浴びると良くないって知り合いの薬剤師が
言っておりました
時間があるとネットやってるからなぁ。

>>498
>もし、薬が増えることをいとわないのでしたら、
「寝られない」「中途覚醒がひどい」これを頻繁に言って
別のを組み合わせた方が良いですよ。
なんか、薬たくさん飲むのに抵抗あるんですよねー。依存してしまいそうというか
抜け出せなくなりそうというか、、、寝不足感はないから(昼間眠いのは他の薬のせいですよね、多分)
薬は飲まない!という選択肢はないのかな、、、でも中途覚醒って前はなかったから、やっぱり明らかにおかしいですよね。
あ、なんか書いててわけわかんなくなってきたーーー。ごめんなさい。

皆さんアドバイスありがとうございます。今晩からは飲んだら布団に直行します!
505優しい名無しさん:04/12/02 00:00:32 ID:Eze/Jnqm
>>503
ブロチゾラムってレンドルミンの一般名だよ。
506503:04/12/02 00:35:22 ID:1GNYWaPp
>>505
サンクスコ!!しらんかったっす。
そーか自分のもらってるのはレンドルミンダターのか。
507優しい名無しさん:04/12/02 11:50:03 ID:j8hhAzu+
>>499
サイレース8mg(医者がヤブだった…)って、極量だいぶ通り越しているんじゃないの?
まじめに、ヤバ過ぎる・・・。

>>503
”メジャー”になったら大変でしょ?
508優しい名無しさん:04/12/02 11:59:16 ID:Eze/Jnqm
>>507
サイレースをやるなら3mgが限度。
509優しい名無しさん:04/12/02 12:46:04 ID:kCTxVXTd
現在ロヒ1mgが処方量だけど、
2mgにしたらかなり違うのでしょうか。
最近、効きが悪くなってきたので。
510優しい名無しさん:04/12/02 13:02:05 ID:kQDr+Sak
サイレースって3が限度?私サイレース4とセニラン5とデパス1出てるんだけど。
511499:04/12/02 21:51:24 ID:/nyiH/jC
>>507
そだよ。極量は4mgのはず。
何故かサイレースばっかり増やしたがる医者で
最後には耐性付いて10mg飲んでも3時間睡眠。
地獄だったので医者を変えました。
今の医者が呆れてたよ。

>>510
たぶん4mgが限度。標準処方は2mgが限度(のはず)。
512優しい名無しさん:04/12/02 22:12:38 ID:q3u0Zq8U
>>511
普通なら3mgでやめておく。それでもよくならんのであればレスリンやテトラミドあたりを併用するよ。
先生にもよるけど。
513優しい名無しさん:04/12/02 22:13:46 ID:q3u0Zq8U
>>509
確かにフルニトラゼパムは耐性がつきやすい薬ではある。僕はあまり出さないよ。。。
514ちゃ:04/12/02 22:15:09 ID:HRcturMI
わたすは6_普通に処方されてます・・・
量は体調によって加減してみてくださいとはいわれてますが。。
今日は4_にしておこうかと思ってます
515優しい名無しさん:04/12/02 22:56:50 ID:q3u0Zq8U
>>514
6mg ポカーン

急に減量しないほうがいい。次回の受診まで6mg飲んでおいたほうがいいよ。
516ちゃ:04/12/02 23:17:48 ID:HRcturMI
>>515
なるほど。。。追加2ミリいれておきまつ
次回から減らす方向で・・・ 最近早朝覚性も酷くないし
たぶん徐々に減ると思ってます(前向きにー;
517優しい名無しさん:04/12/03 07:22:45 ID:seIKHQ/+
おはようございます。
ベゲAから始まって医者も変えて大体の眠剤を試してみたんでつが。
サイレ−ス今回初めて処方されて2ミリ飲みましたら、上質な睡眠は
得られるんですけど、ぴったり3時間で目が覚めてしまいます。
1ヶ月近く医師には「ぐっすりねむれない」と訴えていますがどうしても
処方をかえてもらえません。今日今から病院逝きますが、なにかサイレース
に合う薬ってないものでしょうか。諦めずに処方を訴えてきます…。
518優しい名無しさん:04/12/03 07:58:12 ID:S65+RzYE
>>517
私もいい組み合わせを探してる最中です。
現在連ドル+ロヒ2ミリ+ドラールを処方されています。
ぐっすり6,7時間眠れていい感じなんですが、
ドラールが翌日に残る残る・・・
とりあえず試す方向で長時間型の処方をお願いしてみてはどうでしょう。
519優しい名無しさん:04/12/03 08:40:27 ID:yCvFq0mZ
>>518
ありがとうございます、頑張ってうまく医師に説明してみます。
現在の所、サイレースしか処方されていないのですが、耐性がついているのか
うとうとにもならないので、手持ちのベゲA、銀ハル、リスミー、デパス、
ソラナックス、レキソ、セルシン、サイレースをちゃんぽんしています。
こんなだからいつまでたっても治らないのか…_| ̄|○
とりあえず病院逝こう…
520優しい名無しさん:04/12/03 10:13:59 ID:yFDICeRz
>>511
サイレースの最小中毒量っていくらよ?
んで、今は、ベンゾチアゼピンからフェノチアジンに変更したとか?それともバルビツール系?


ところで、みなさんは、”睡眠マニア”なんですか?
”上質の睡眠”とか、”ぐっすり睡眠”とか・・・・
”理想の睡眠”のために、睡眠薬使ってませんか?
そのような人は、本来の睡眠薬の目的からちょっとかけ離れると思うのですが。

(私の場合、頭痛が酷くて寝付けない、寝れないからサイレースを処方して貰ってます。)

医者も、「ず〜っと目が覚めない薬もあるぞ!」と言いたいかもしれませんよ。
521優しい名無しさん:04/12/03 10:35:15 ID:Hj5uKr4y
睡眠マニアはあんまりいないんじゃないの?
普通は不眠症か、リズム障害だろ。
頭痛が酷くてなんて理由は無くて、眠れない。
鬱起因の人は多いかもしれんが。
522493:04/12/03 10:42:25 ID:ACAwX5Og
睡眠マニアって、、、?
私は鬱ですが、鬱になる前と同じ状態の睡眠がとりたいだけなんです。
523優しい名無しさん:04/12/03 10:45:09 ID:Sm1iJsqA
>>520
上質の睡眠=ステージ4が現れる睡眠
って、いちいち脳波測定できないってw

実感しやすいのはアレだ、昼間に眠くならない、朝はスッキリ目覚められる。
物音や救急車のサイレンでも目が覚めない。金縛りに遭わない。
以前は、薬を使わない睡眠マニアでした。
高額寝具やら、寝室の環境やら、運動やら、風呂やら・・・
でもさ、自分で何やったってもう限界だったんだよ。
私は中途覚醒も早朝覚醒も月の1/4ぐらいなので、諦めてます。
毎日の人は本当に、気が狂いそうになっているんじゃないかと思います。
524優しい名無しさん:04/12/03 11:00:51 ID:GJZd2AEB
>520
マニアじゃないが、なかなか寝付けず、
寝ても2,3時間で必ず起きてしまい、
その後寝付けず仕事に行くと眠くてずっと困っている。
525518:04/12/03 13:02:08 ID:S65+RzYE
寝付けるまで3,4時間ベッドの中で悶々とする、
2時間おきに目が覚めて浅い眠りの中で見るのは悪夢ばっかり、
そういう状態と比較して「ぐっすり」眠れると表現しただけなんですが。
あなたの言う「理想の睡眠」ってのは私にとって「普通の睡眠」です。
526優しい名無しさん:04/12/03 17:06:13 ID:p/bM8hVZ
自分はロヒ1mg×2錠と、ベゲタミンの白1錠を処方されてるんだけど、
ベゲはその時の体調によって飲んだり飲まなかったりしてる。
ロヒも1錠にしたりとか、あまり依存しない様にと思って調節してみたり。
真夜中に起きてしまう事も度々あるけど、その後もちゃんと寝れるので、
今の自分にはこの組み合わせがベストかなーと思う。
527優しい名無しさん:04/12/03 18:25:34 ID:oDUfeQxG
>>523
技師なんですか?16チャンネル読めるなんて凄いね。

>>528
いわゆる、”まとまった睡眠時間”が欲しいという事ですね。
ボクもそれを医者に言ったら、ハルシオンからサイレースになった。
まあ、4,5時間寝れる様になったから良いか、と思ってる。
ただ、睡眠薬って最長14日分しか出してもらえないので、薬を貰いに行くのが、はっきり言って面倒。。。
528優しい名無しさん:04/12/03 18:43:03 ID:Sm1iJsqA
釣り死が大杉
529優しい名無しさん:04/12/03 22:24:56 ID:BBymp99w
朝に残る
530優しい名無しさん:04/12/04 00:41:53 ID:2tUgCT73
いや、わしなぞ悪夢を見た上に23時間も残った。ロヒ
531優しい名無しさん:04/12/04 04:54:59 ID:7IWCmC5l
>>520
>(私の場合、頭痛が酷くて寝付けない、寝れないからサイレースを処方して貰ってます。)
普通、頭痛薬を処方してもらうよね。
別の頭が悪い病気なんじゃないかな?
532優しい名無しさん:04/12/04 07:16:44 ID:tiePfK3u
昼まで残った
533優しい名無しさん:04/12/04 11:43:19 ID:MX5Hl8bT
>>531
むしろ、鎮痛剤の方が効果ない。(ロキソニン、ペオン、ボルタレン、クリアミンA、クリアミンS、バッファリン、ノーシン、セデス、インダシンカプセルなど。)

今の所、サイレースも良く効きますが、デパスの方が総合的に良い感じ。
(MRIも2度、脳波検査もしましたが脳に異常はありませんでした。)


ところで、頭も悪いです。。。。
534優しい名無しさん:04/12/04 12:34:03 ID:J+lDerR4
頭痛っていってもいろいろだからねぇ…
私は緊張型頭痛で市販のイブ飲んでるけど。
偏頭痛は市販の薬じゃ効かないらしいから、鎮痛剤は処方してもらったほうがいいよね…
と、スレ違い。
535優しい名無しさん:04/12/04 17:13:45 ID:eifu5UUj
>>534
偏頭痛も一般の鎮痛剤で効くよ。(痛みを止めるだけ)
偏頭痛の原因から治療すると別な薬になっちゃんだよね。
時々しか起こらない、偏頭痛であれば鎮痛剤でも充分だと思うよ。
鎮痛剤が効かない程の痛みであれば、病院へ行かなければならないけどね。(他の病気も有り得るから。)

参考までに、偏頭痛の薬。
イミグラン点鼻薬(一回分約¥2000−保険3割自己負担で¥600。)
イミグラン錠剤(一錠約¥1000−保険3割自己負担で¥300。一回2錠まで)
536優しい名無しさん:04/12/04 17:18:52 ID:GtMqVr+q
>>534
頭痛の患者を診察する際に気をつけるのは「緊急の頭痛」を絶対に見逃さないということだな。
SAHとか脳出血や髄膜炎なんかだね。
筋収縮性頭痛ならロキソニンとミオナールを出しておく。偏頭痛ならイミグランかゾーミッグRMかね。。。
発作が週に1回以上あるのであればインデラルを飲んでもらうのも方法の一つ。
537優しい名無しさん:04/12/05 00:42:21 ID:hJo/caco
本当に悪夢みちゃうんでしょうか?
人それぞれだというのは分かってるんですが・・・

今はマイスリー10+ベゲBで寝てますが
寝付いてしまえば中途覚醒があまりないので
サイ(ロヒ)に変えてもらおうと思ってるんです。

さらっと寝れればいいんだけど
悪夢見ると1日凹むからちょっと怖い。
みなさんどうですか?
538優しい名無しさん:04/12/05 00:51:12 ID:DFg2P0vT
>>537
人によるといえばまさにそうですが…漏れの場合ロヒ飲まないで眠ると悪夢です
飲んで眠ると夢自体を見ません(レム睡眠時間もあるはずですが)
539優しい名無しさん:04/12/05 05:27:06 ID:iki66kzP
漏れの場合はロヒで寝ると愉快な夢を見る。
人をバンバン撃ち殺したりとか。
人をズンバラリン斬り殺したりとか。
3Dアクションゲームっぽい夢ばかり見る。
540優しい名無しさん:04/12/05 07:10:57 ID:JeBeuQvi
嵐のせいで今日は辛かった・・・
3時に中途覚醒、5時に早朝覚醒。
眠れないと思って、ニュースを見ていたんだけど、外が静かになって
眠りにつくと、寝入り端の入眠麻痺で入眠幻覚(ナルコ疑いです)
6:30くらいから、どれが現実でどれが本物かわからない。
最初は苦しい夢でしたか、頭を足と入れ替えたらおもしろい夢。
でもやっぱり、入眠麻痺。やっとの事ではい上がり、朝食を取ってます。
眠いけど、寝るのが辛いので、朝の散歩に行ってきます。
541優しい名無しさん:04/12/05 13:17:56 ID:1KQ5v3Pk
>>540
入眠時に、幻覚を見るのは、正常な人でも有り得るので、それだけでは”ナルコプレシー”は疑えません。

悪夢を見るというのは、日常、”良い経験”が少ないと悪夢を見やすくなるそうです。
(篭ってばかりいたり、虐められたりばかりしている場合など)

>脳出血や髄膜炎・・
既に、鎮痛剤レベルでは無いよね。

偏頭痛の薬
イミグラン、ゾーミック(心臓に負担が掛かる)、カフェルゴット、ジヒデルゴット、ミグシスなど
その他、鬱病、SSRIなども処方される場合もある。
542優しい名無しさん:04/12/05 15:06:22 ID:JeBeuQvi
あいやー、痛いなぁ。全然違うんだけどなぁ。
何か最近、糞スレ化してるな。
543542:04/12/05 15:29:27 ID:JeBeuQvi
ごめん、糞スレ化は訂正するです。
>>541はmailto:[email protected]タンだったのね。

ちなみに、ナルコを疑ってるのは、私じゃなくて医者です。
悪夢は見ないなぁ〜リアルな幻覚です。
隣で寝てるはずの旦那の声とか、足音とかまぁ普段の状況だね。
544優しい名無しさん:04/12/05 18:59:48 ID:HHaWrL78
ボクもメジャーになりましたね。。。

ぬるぼ。

>ナルコを疑ってるのは・・・
んでも、「ナルコプレシー」と言うのは、覚醒している時でも、急に、気を失ったように寝ちゃうんでしょ?(重症な場合だけなのかな?)

それと、
”偏頭痛”のスレ違い・・・・スンマソン。

mailto:[email protected]
最近変なメールが多いのだ。
545優しい名無しさん:04/12/05 22:19:58 ID:JeBeuQvi
>>544
まぁ、あちこちのスレで釣り(勘違い?)やってれば
嫌でも目につくよ。
ちなみに、気は失わないよ。力が抜ける。
私は膝カックン程度だけどにゃ。
546優しい名無しさん:04/12/05 23:27:22 ID:Ae+xxBJM
ロヒプノールは起きた後も残る感じがするので、
私はいつも一錠を4つに砕いてのんでいます。
これってあまりよくないのでしょうか?
アモバンも一緒にのんでいるのですが…
547優しい名無しさん:04/12/06 00:03:26 ID:zf4dCQI/
自分にあってる量で飲むのが一番だと思われ。
逆に4錠とかはまずいと思うけど・・・。
548優しい名無しさん:04/12/06 04:47:31 ID:s9p8kHNF
>>546
うむ。処方より多く飲むよりは少なく飲んだ方が良いと思われ。
あとは主治医に相談するのが(・∀・)イイ
549優しい名無しさん:04/12/06 05:04:33 ID:W0Vu877A
ごめん。
6錠とか8錠飲んだことある。
それでもなにもなく中途覚醒の早朝覚醒だったけど・゚・(ノД`)・゚・
550優しい名無しさん:04/12/06 10:48:16 ID:2btIKMoI
>>545
「釣り」ってHなメールが来る事を目的とした行為なの?
今まで40通ぐらいメール来たけど、H目的なんて2通だけだよ。お断りしてますが。。
その他は、ほとんど-Mail Delivery (failure [email protected])やウイルス添付メールだよ。(failure って、オレからメール出して無いってーの。)

それと、
もう、サイレース無いぼ。。。
サイレース飲まないと無理だぼ。。。
次回の予約は、10日だぼ。。。。死んじゃうぼ。。。。
551優しい名無しさん:04/12/06 16:23:46 ID:+r6mzS2i
舌下でマターリくるね。良薬口に甘し。
552優しい名無しさん:04/12/07 10:06:33 ID:wHaRQbf0
やっぱ、サイレース2mgか、ハルシオン1mgか、デパス2mg飲まないとだめだ〜。

寝ているんだか起きているんだか解らない。。。。
553優しい名無しさん:04/12/07 13:55:54 ID:TUeJTvCV
http://syobon.zive.net/upload/src/syobon14873.jpg
http://syobon.zive.net/upload/src/syobon14874.jpg
http://syobon.zive.net/upload/src/syobon14875.jpg
http://syobon.zive.net/upload/src/syobon14876.jpg

↑HPの痛い遺書

Warning! 【15歳/AB型】磊厨 ◆fxRaiCHUxU [(゚−゚*)] ←この糞コテに注意

=HPまで利用しての狂言自殺(結局死ななかった)=
http://www.fileup.org/file/fup3025.jpg

広島市中区に住む15歳の男子中学生。
サプリメント・懸賞・ドラッグに興味を持っている。
実況ではレスアンカーのレス・「死にたい」などのレスを繰り返し
スレッドが荒れる原因となっている。典型的な構ってちゃん。
メール欄に「sage(゚−゚*)」と書いておりネカマ口調であるのは非常に見苦しい。
ホモの可能性も否定できない(キャラ作りとの指摘あり)。基本的には相手にしづらい固定。

今日12/7で何回目の狂言自殺だよ('A`)
554優しい名無しさん:04/12/07 17:44:23 ID:f/I3f+Q/
>>553
いきなり、スレッド違いです。
”脱線”するぐらいの”話し方”にしてください。
555優しい名無しさん:04/12/07 18:27:21 ID:lILQM+a7
>>509
一時的には効くけど結局その内、耐性付いちゃうと思ふけど。
ベンゾジアゼピン系は耐性付きやすいからね〜(´ω`)
556優しい名無しさん:04/12/07 18:29:45 ID:lILQM+a7
>>509
ベゲBあたりに変えれば?
557優しい名無しさん:04/12/07 18:39:40 ID:1jM+v7F7
ロヒのんで見た夢で
「風神みたいな格好で非常階段で浮きながら太鼓たたきまくる」
っていうのがあったんだけど、これ悪夢っていうのかなあ?
558優しい名無しさん:04/12/07 19:54:15 ID:i6G8uV6I
>>557
悪夢とかではなくて、ストレスを解消したいor自由になりたいという願望の現れと違うんか。
悪夢以前の問題を感じるのだが。
559優しい名無しさん:04/12/07 20:40:24 ID:rY1zdjEf
ロヒは医者が出してくれません。
依存性があるからだって。
でもいい薬だったなぁ。
560優しい名無しさん:04/12/07 21:30:17 ID:qZuhekxZ
>>556
いい加減なことを言うなw 
561優しい名無しさん:04/12/07 21:31:07 ID:qZuhekxZ
>>559
耐性つきやすいし、後のことを考えればとっておきたい薬だよ。
562優しい名無しさん:04/12/08 01:20:16 ID:Pk9TAZLN
先生!どうしても出張先で眠れずに困ってしまう時があるのですが
その時の為に何かお願いします!・・・・サイレースとデパスのコンビが
出た。
563優しい名無しさん:04/12/08 05:32:23 ID:YUNDysuT
おはようございます。
はぁ。。。
564優しい名無しさん:04/12/08 10:33:41 ID:hOF0YGvD
>>555
>ベンゾジアゼピン系・・・
同じベンゾジアゼピン系でも、種類(ロラゼパム・ジアゼパム・エチゾラム)などによって効き方が違うよね。
もう、2年ぐらい飲んでいるけど、耐性よりも、種類による効果の差が激しいな、ボクの場合。

>>562
>サイレースとデパスのコンビ・・・
しばらく起きてこれね〜なw。。。
565優しい名無しさん:04/12/08 22:15:22 ID:8HX0VqCh
眠れなくてロヒ8こものんじゃった。
566優しい名無しさん:04/12/09 01:16:22 ID:az66G89+
ねぇ、ODする人にマジメに質問なんだけど
次の診療までの、その不足分の薬はどうするの?何日か我慢するの?
特に眠剤って2wしか出してくれないし。
眠れないけど薬が足りなくなる不安でODできないよ、私は。
567優しい名無しさん:04/12/09 01:26:46 ID:ViZBmpVb
メンクリ掛け持ち、アルコール併用とか。
568優しい名無しさん:04/12/09 04:28:19 ID:oF//1oiF
質問です。サイレースは何時間ぐらいで切れますか?
2時頃1ミリ飲んだのですが、効き目がありません。
6時半に起きて学校に行きたいんですけど、
まだ残ってたりして通学途中に眠ってしまわないか不安です。
どなたか早急にレスお願いします。
569 :04/12/09 04:37:25 ID:oA38ZyEQ
ロヒ3mg & デパス 2mg
普通に5時間睡眠で起きられるけど。

ああ、おれ神経症だからかな。
さあ、寝よう。
570優しい名無しさん:04/12/09 04:41:44 ID:1tCDWu+g
>>568
短期型だから血中濃度はすぐ高くなるはずだけど…
何か興奮気味?生理前とか。。
私も効いてないけどw もし学校で眠くなったらコーヒーとか飲んでたよ私は。
リラックスリラックス
571優しい名無しさん:04/12/09 04:42:46 ID:oF//1oiF
サイレースとロヒプノールは効き目も同じぐらいなんですか?
たとえば
サイレース1ミリ=ロヒ1ミリ
みたいに。
572優しい名無しさん:04/12/09 04:46:41 ID:oF//1oiF
>>570
4時間もあれば切れますか?
昼夜逆転した生活してるので、薬に関係なく眠ってしまいそうな気もします…
573優しい名無しさん:04/12/09 04:58:14 ID:1tCDWu+g
>>571
ごめん携帯からなんで調べられない申し訳ないです

>>572
私の経験だと日によってまちまちだけど、眠気は出てくるかもです。
でも他の薬と併用してないみたいだし…気にしすぎると益々頭が冴えちゃうよー
574優しい名無しさん:04/12/09 05:03:15 ID:oF//1oiF
>>572
ありがとうございます
私も携帯からなので調べられなくて…

他の薬ですが、サイレース飲んだあと
レキソタン5ミリ飲みました
575優しい名無しさん:04/12/09 05:04:20 ID:Lj6Weh4g
アルコールとロヒ1r投入したんだけど、2時間で覚醒した…
眠りたい…
576優しい名無しさん:04/12/09 09:04:12 ID:VLd4Nand
ロヒ2mgとレボトミン5mgを一緒に飲む意味は、なんですか?
577らむ:04/12/09 09:38:50 ID:snq8tOr/
ロヒ2mg1Tじゃ4時間しかもたないよ〜追加したら朝に残るorz
578優しい名無しさん:04/12/09 13:35:31 ID:qYW4zRgT
>>576
レボはロヒのブースターってDrがいってたゾ。
579優しい名無しさん:04/12/09 13:38:07 ID:4MXiwvbS
ロヒ2mgを飲んで寝たら、えりゃあうなされた。翌日も気分悪し。
580572:04/12/09 14:03:26 ID:oF//1oiF
結局目覚めたのが10時半…
そして二度寝して起きたのがさっき…

昨夜は皆様どうもありがとうございました
581優しい名無しさん:04/12/10 10:20:36 ID:cxFeHmCI
>>578
ごめんなさい、ブースターってなんですか?
582優しい名無しさん:04/12/10 11:21:28 ID:Wm0XV01n
>>581
ロヒの効きを強めるんだYO。
583優しい名無しさん:04/12/10 23:03:35 ID:L0DeTBSX
>>572=>>581はまず昼夜逆転をなんとかしては。
昼ねてしまったらいくら薬のんでも夜ねれないよ。
584優しい名無しさん:04/12/11 02:16:24 ID:df8d5amd
ロヒってちゃんと止められるのかなあ。
すっかり依存症になっている自分が怖い・・
585優しい名無しさん:04/12/11 15:16:40 ID:1oKNU0F0
>>582
ありがとう。だけどレボトミン5mgだと意識朦朧・自傷。
半分に切っても鬱激化→結局自傷。
ロヒだけだと中途覚醒・まあ5時間くらい寝て早朝覚醒。
石は、こんな私のこと嫌ってるんだろうな・・・哀しい。

>>583
ふらふらでも昼は寝ませんよ!絶対!
昼夜逆転できる立場じゃないし。
夜も9〜10時にはお薬飲んでベッドに入ります。
真面目な患者だと思うのですが・・・哀しい。
586優しい名無しさん:04/12/11 17:57:04 ID:CgyRnmp+
私の場合、サイレースは3錠(6mg)までだってかかりつけの先生に言われた。
でも中途覚醒がひどいので勝手に5錠+レンドルミン4錠+ワイパックス6錠飲んだら、
翌朝目覚まし時計が鳴ったのにも気づかないくらい意識朦朧。
やっとの思いで起床し着替えて出かけようとしたら玄関で見事にすっころんだ。
電車の中では立ったまま眠り、出社しても午前中はまともに仕事できなかったよ。
薬は増やすにしても減らすにしても医師に相談してからにしましょう(反省)
587優しい名無しさん:04/12/11 22:33:31 ID:Oikan3cE
サイレース2mgを長いこと飲んでるんだけど

昨日、まったく記憶ないのに知り合いに電話して
いろいろ話してみたい・・・。
こんなこと初めてだったんでショックです。
相手いわく酔っ払ってるみたいだったそうです・・・。
大丈夫なのですか?
みなさんはこんなことありますか?
588583:04/12/11 23:35:39 ID:Uy03AxsA
>>585わーごめんなさい!>>581じゃなく>>580でした!!
589優しい名無しさん:04/12/12 00:37:56 ID:97vyR//k
今日初めてサイレース処方されて2錠飲みました。


凄まじい眠気キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

やっとまともにねむれそうです…
590優しい名無しさん:04/12/12 07:53:42 ID:5IsxkdAv
>>584
大丈夫だよ。「ゆっくり」減らせば。
気にせずコンディションの回復を待つと良い(^^
591優しい名無しさん:04/12/12 14:53:22 ID:b5dh1Rpm
 就寝前にサイレースの1mgを2錠ずつ飲む様に言われた。
でも全然効かない、2時間毎に起きてしまう…。
最近は方法を変えた。
ビールを2L以上飲んで酔ってきた頃を見計らってサイレースを飲む。
でも最近、薬に生かされているだけの様な気がするよ。
592優しい名無しさん:04/12/12 20:21:17 ID:2JyQa3BY
現在ロヒとトリプタノールを1錠ずつ飲んでるんですが、
最近早朝覚醒が多いのでロヒ2錠飲んでも大丈夫でしょうか?
よくわからないので不安です…
593優しい名無しさん:04/12/12 20:25:02 ID:uq4uA8kR
>>592
勝手に増やすな。
594優しい名無しさん:04/12/13 00:56:36 ID:KKE1dnoP
まえに、ロヒ1rから2rに増えたとき、
たとえ大地震が来ても逃げられないくらい体重くなったよ。
ちなみに睡眠時間はいっしょ。
595優しい名無しさん:04/12/13 17:41:07 ID:63TK0v/F
過去レス見てみるとサイレースって初っ鼻に処方されるような薬じゃないように見えるんですが
どうなんでしょう?

初めて心療内科に行ってイライラと眠れはするんだけどあまり寝覚めがすっきりしないって言ったら
朝夕にユーパン0.5mg就寝時にサイレース1mg処方されたんだけど…
596優しい名無しさん:04/12/13 19:31:02 ID:+F+dCXdN
>>595
初めから出される確率は低いけど、あり得ない話しじゃない。
先生の都合か、重度の不眠と判断されたか、リアルが切羽詰っていたかだろう。
597優しい名無しさん:04/12/13 21:15:23 ID:FPCppctR
>>596
最初から出す先生はいる。
598優しい名無しさん:04/12/13 23:12:21 ID:qyJSHN6p
>>595
私は初診処方でした。
睡眠を深くする?為に処方されました。
症状によりけりだと思います。
599優しい名無しさん:04/12/14 08:12:21 ID:pkp0kOae
この薬、中途覚醒にはよく効くのですが、悪夢と金縛りがひどいです。
何かいい対策方法はないものでしょうか?
600優しい名無しさん:04/12/14 10:12:52 ID:eu/ui6qw
徐霊がオススメ
601優しい名無しさん:04/12/14 10:34:29 ID:oh7mh1Pg
>>600
ワロタ!

>>599
私は惰眠するとそうなるので、寝過ぎないようにしてます。
602優しい名無しさん:04/12/14 13:02:49 ID:8Uxb45+P
ロヒ飲んで、頭がボーっとした状態でオナニーすると最高に快感です。
主治医にはまだばれていません。
603優しい名無しさん:04/12/14 13:34:33 ID:+2n3diB6
ワラタ
ばらさなくていいよw
604優しい名無しさん:04/12/14 17:01:57 ID:4PDSJsKd
私も金縛り酷いよー
飲まなくても出ることがあるので本気で叙霊してもらうつもりw
605優しい名無しさん:04/12/14 20:42:47 ID:mgEyxXon
ロヒって肩こりに凄くよく効くね。
俺も肩こりが酷いときにはロヒのお世話になってます。
606優しい名無しさん:04/12/15 03:06:45 ID:rWQyG/d5
マイスリーで調子が悪くなったので医院も変えたら
サイレースを処方されました。

今回初めて飲むんですけど
マイスリーでは健忘のようなものがありました。
サイレースはそういうことは少ないんでしょうか。

マイスリーとサイレースの一番の違う点は何なんでしょうか・・・。
607優しい名無しさん:04/12/15 04:11:14 ID:2n9L/aFr
>606
小人が出づらい、入眠時幻覚が出づらい。
しかし、マイは入眠時オカシイのに対してサイレースは悪夢がち乙
608606:04/12/15 11:12:18 ID:rWQyG/d5
>>606
昨夜、初めて飲みました。

マイスリーは壁がグニュグニュに見えてラリってしまっていたんですが
サイレースは悪夢なんだぁ、そうなんですか(^^;
昨夜は悪夢は見なかったですけど
これからみてしまうのかもしれないですねぇ。

4時間半ほど眠りにつけました。
609606:04/12/15 11:14:05 ID:rWQyG/d5
↑607さんに伝えたいことでした。
606の自分と間違えましたm(__)m
610優しい名無しさん:04/12/15 14:25:57 ID:jB08Hd6l
>>607
僕の患者さんにサイレースを出したら”悪夢”が出て
それでロラメットに変えたことがあった。
611優しい名無しさん:04/12/16 06:15:06 ID:pK4BUKWR
サイレース2→失禁
サイレース1→ラムネ
612優しい名無しさん:04/12/16 11:09:30 ID:UH1PYOY0
先日に、マイスリーからロヒプノールに変えたんですが、飲み方が
いまいちよく分かりません。マイスリーの場合、就寝直前に飲むと
パッケージに書いてあったのですが、ロヒプノールの場合は就寝
30分前に飲むのがベストなのでしょうか?

教えて下さい。
613優しい名無しさん:04/12/16 11:27:45 ID:QKRDAUMv
漏れは寝る一時間前の空腹時に飲んでまつ。
614優しい名無しさん:04/12/16 12:55:32 ID:Yr3N+es/
私は寝る直前がベストだと思います
615優しい名無しさん:04/12/17 02:02:43 ID:RkPSILYp
>>612
飲んでから約1時間後にTmax(一番良く効いている)になるので、就寝1時間
前に飲めばベストかと。
616優しい名無しさん:04/12/17 14:46:20 ID:Cgbb6jFj
入眠はいいんだけど、夢ばっかりで寝た気がしない。
昼寝でやっとスッキリする感じ。効きすぎなのか何なのか・・・
617優しい名無しさん:04/12/18 00:51:16 ID:c0hb1o+O
ロヒプノールのんだけど効かない
眠くなーれ
618優しい名無しさん:04/12/18 00:55:48 ID:fU/GlT7c
サイ+銀ハル+デパス
それでも眠れない時は+セロクエル
これで何とか眠れる
619優しい名無しさん:04/12/18 01:09:22 ID:uO1Q7rt3
京都民意連第U中央病院のK先生ならびに事務員小坂氏へ
別に守秘義務を守らなかったことに関しては、もういいのです。
事務員のレベルが低いことは皆さん承知のようですから。
でも、その時の対応のせいでフラッシュ・バックが起こって大変苦痛な生活を送っています。
民U病院の付近に行くと眩暈と大量の汗が出ます。
とりあえず悪夢との戦いです。今後の生活が心配です。
共産党最悪。もうとにかく最悪。

さっきからこれのコピペばっかり貼ってるよ。
自分でもどうしていいのかわからないけど朝までつづくんだろうな。
620優しい名無しさん:04/12/18 01:58:40 ID:wYSLN9zA
>>619
僕の同期の石が民医蓮に行ったが
あれは自殺行為だな。組織の劣化も著しいし、経営も苦しいわなw

民医蓮とかそういう組織は公安当局が動向を監視している。連中は「秘密保持の重要性」を理解していない
部分が多々ある。秘密なんて守られていないよ。

医事課とか薬剤部とかバカばかりだw 党歴何年なのか知らないが、普通の医療機関では使えないのが
居座っている。
621優しい名無しさん:04/12/18 06:09:24 ID:A/v8g0im
>>611
ワラタ。
622優しい名無しさん:04/12/18 16:07:11 ID:dp8uA0+z
ロヒって抗不安効果あるからいいですね。
レキソタン処方されて、頓服でも飲んでいるのですが、
夜、眠る前に、明日のことが不安で仕方がないとき、
ロヒ飲むとかなり落ち着きますね。
落ち着いて眠りに着けます。
623優しい名無しさん:04/12/19 01:45:45 ID:dSvNB+a6
自分はサイレース2oなのですが、いつも自然な眠気を誘ってくれるのに、
前回寝るタイミングを逃してしまい、家にある、すぐ食べられるモノを
むさぼり、食ってしまいました。あなどれん。気を付けねば。
とりあえず、お菓子やカップ麺の買い置きはやめとこう、と思います。
 il||li _| ̄|● il||li
624優しい名無しさん:04/12/19 15:42:57 ID:FvZcEbGg
ロヒ5シート購入age
はたして効き目があるかどうかワクワク
625優しい名無しさん:04/12/19 16:08:44 ID:/FgbdkbO
ロヒプノールで死ねますか?
626ハム ◆HfD2XMemw6 :04/12/19 16:12:03 ID:gQNI4har
3万錠くらいあれば50%くらいの確率になるんでないの?
627優しい名無しさん:04/12/19 16:14:19 ID:/FgbdkbO
3万錠Σ(T□T)50%の確立なんですかぁ;;
どうゆうクスリだったら死ねます?
628優しい名無しさん:04/12/19 16:15:11 ID:JPLtWFw2
ロヒは相当量ないと無理なんじゃないの。
前に書いたかも知れないけど、2ミリ×60T一度にODしたけど、
発見時に水をめちゃくちゃ飲まされて、2日間寝てただけだったよ。
629ハム ◆HfD2XMemw6 :04/12/19 16:16:46 ID:gQNI4har
>>627
精神科以外の薬。

考えてみれ、
ODする人が日常茶飯事の精神科で
少し貯めたら簡単に死ねる薬使うわけないじゃん?

ちなみに死に損ねてカタワになっても知らん。
知り合いにいっぱい居るけどね。
630優しい名無しさん:04/12/19 16:18:58 ID:JPLtWFw2
>>629
漏れの友達でもベゲのODで死に損ねた上に障害残ったヤツもいるし、
ベゲ+酒で、たまたま体調不良でいっちゃったヤツもいる。
ODしても偶発的なことがないと逝けないからやめれ。
631優しい名無しさん:04/12/19 16:20:22 ID:/FgbdkbO
クスリで確実に死ぬって難しいんですね;;
カタワってなんですか?
632ハム ◆HfD2XMemw6 :04/12/19 16:24:54 ID:gQNI4har
>>630
んだなあ、いるよなあ。

>>631
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=03357800&p=%A4%AB%A4%BF%A4%EF&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
これの1ね。

下半身不随とかいっぱい居る。
どうせ死ぬなら他の方法にしませ。
太宰とか文学で睡眠薬が題材に取り上げられたから睡眠薬自殺って有名だけど
睡眠薬って自殺するには手段としていいと思えない。

633ハム ◆HfD2XMemw6 :04/12/19 16:26:34 ID:gQNI4har
いや、死ねる薬使えばそんなに難しくないんだけどね。
経口投与じゃ代謝能力などによって死ねる量が変わってくるから
難しいが。

・・・ってここなんのスレだよw
とりあえずロヒで自殺しようなんて考えるな。
無駄、無駄。
634優しい名無しさん:04/12/19 16:28:39 ID:/FgbdkbO
障害かぁ。。。睡眠自殺って一番楽そうだと思っていたら;;
635優しい名無しさん:04/12/19 17:27:39 ID:wI5QuyBa
>>634
これ以上の話はスレ違い。自殺スレにお逝きなさい
636優しい名無しさん:04/12/19 18:22:24 ID:wYalpG3J
>>634
睡眠薬で自殺できたのは、昔のバルビツール酸系のものだけ(今でもごく一部に残ってるけど)
今の睡眠薬はベンゾジアゼピン系といって、とても安全。大量に飲んでも死なない。
せいぜい1日〜2日眠ってしまう程度。

637優しい名無しさん:04/12/19 19:34:33 ID:Ta6w6+O7
昨日、初めてサイレース2mgを飲みました。
10時間くらい寝たかなぁ・・・でも残る残る。
フラフラしまくって、棚の上のものを取ろうとして椅子に立ち上がったら
落ちてしまったし、ゴミ箱ひっくり返すし、看板にぶつかりそうになるし・・・
効きすぎだ〜・・・。
638優しい名無しさん:04/12/19 20:40:29 ID:BgErI3YL
>>637サン
そう、ふらつくんだよねー。とりあえず半分にしてみたら? 自分のかかってる石に聞いたら、容量で効く時間はそんなには変わらないとか。
睡眠の深さが違うそうだけど、まあその辺は薬によっても人によっても違って来るんだろうけど。とりあえずお試しを
639優しい名無しさん:04/12/19 22:27:01 ID:DJXj2oVr
寝る前にパキ20mg.×2錠・テトラミド10mg.×4錠・サイレース2r
アモバン0.4mg.×3錠・エバミール1mg.1錠飲んでるけど
なかなか寝付けにくいし、寝起きが悪くなった。

日中はなんだけどね。これって飲みすぎでしょうか?
640優しい名無しさん:04/12/19 22:28:27 ID:DJXj2oVr
すいません。サイレースは2r×2錠です。
641637:04/12/19 23:03:37 ID:Ta6w6+O7
>>638さん
レスありがとうございます。今夜は半分に割って飲んでみようかな。
フラつくのは困りますよね。街を歩いていて、フラフラしていたら
周りの人が変な目で見てきたんで、ちょっとこれはマズイとおもいましたw
642優しい名無しさん:04/12/19 23:12:47 ID:Ex0/wwKq
>639
脳内物質のバランスがめちゃくちゃになりそうだな。
何を狙った処方なのだろうか。パキ・テトラミドあたりが微妙。
テトラミドだけか、サイ・アモバンぐらいで寝れそうなもんだが。
643優しい名無しさん:04/12/19 23:19:35 ID:o9eHn0OJ
>642眠剤については同意。
でもパキいきなり切るのは断薬の反動がこわいね、
少しずつ減らして他に切り替えてくとかしないと。
パキ処方なら>639が不眠症だけとは考えにくいし。


644優しい名無しさん:04/12/19 23:41:19 ID:lKPAt7op
今からロヒとマイスリー飲んで寝まつ。いい夢みれるといいな。
最近夢を見ることが多いから。でも、眠りが浅いのだろうか?
645優しい名無しさん:04/12/20 02:28:47 ID:lHDz//fW
もともとロヒ2mgを処方してもらってたが、寝付けなかったのでビビットエース1r追加された。
(;´Д`)ロヒ1rでいいじゃん…わけわからん。。
646優しい名無しさん:04/12/20 11:54:13 ID:AgWv+/BK
”睡眠の深さ”というのが、夢を見るぐらいだと”Eレベル”と書いてあり、多分、一番深いのだと思います。サイレースでよく夢を見ると言うのは、非常に薬が効いていると言う事ではないですか?
647優しい名無しさん:04/12/20 14:53:10 ID:WyGf8iQL
>>636
そう。私もロヒ2ミリを50錠飲んだけど、1日か2日記憶がぼやけた程度。
当時の彼氏(救急病院の研修医だった)に胃洗浄に連れていかれそうになったけど大丈夫でした。
648優しい名無しさん:04/12/20 15:44:02 ID:STTcF9e6
サイレース2mgを2個、計4mg処方されてます。たまに健忘が起こるので
半分に割って3mgにしたりしてます。
サイレースで健忘の方いらっしゃいますか。
649優しい名無しさん:04/12/20 16:20:34 ID:eRs5C/4a
>>646
Eレベル=5段階=REM(眼球ピクピク体グッタリ)と見ているのでしょうか?
夢はどの段階でも見るそうですが、REMが一番多いらしい。

睡眠の質はNon-REM睡眠中の1〜4段階の深さが決め手。
普通はNon-REMとREMを一晩で順番に何度か繰り返して目が覚める。
入眠時金縛りやナルコレプシーは入眠時にREMがいきなり来る。
しかし、REM睡眠時に目が覚めるのが、寝起きの理想らしい。
多分、睡眠時間と比例してREMが多くなりNon-REM3,4が減って来るので
(脳の)眠りが浅くて起きやすいって意味、(で良いよね?)
何かの拍子に目が覚めた時の心臓バクバクは
REMで脈が乱れている時にばっちり起きちゃった時に現れる。
そうすると頭は起きてるけど、体がついて行けなかったりもするので
やっぱり気持ちよく起きるタイミングって難しいなぁ、って思う。

ちなみに、ベンゾジアゼピン系はREM睡眠を抑制しないので
目覚めた時の気分が良いと言われている・・・・が
やたら目覚めが早かったり、悪夢を見たり、金縛りにあったり・・・・難しい。
ロヒは筋弛緩作用も強いんで、中途覚醒した時がイタイ。
なので、薬だけじゃなくてリズムを作ったりしないと駄目だなぁとよく思います。
って、脱線してスマン
650優しい名無しさん:04/12/20 17:57:00 ID:xSjR/U+n
ロヒプノールからレンドルミンに変更した
お願いだから眠財効いてくれーーー
651優しい名無しさん:04/12/20 20:28:47 ID:rYesPqlD
>>650
レンドルミンの方が効果は薄いと思われ。
漏れ 銀春→レンドルミン→マイスリー→ロヒ→カクテル
で処方されていた経験あり。
652優しい名無しさん:04/12/21 10:40:08 ID:B0jGLxnO
>>649
サイレース2mgで”悪夢ばかり見る”というのは、一体何だったんだろう?
>ベンゾジアゼピン系はREM睡眠を抑制しない・・・
REM睡眠に入る事を止めないという事ですよね。では、逆にREM睡眠状態を必要以上に継続したりするという事は無いのですか?

他にサイレースで夢を見やすくなったという症例は聞きませんか?
ボクだけなのでしょうか?(ちなみに、睡眠中に動悸が起きると悪夢になりやすいそうです。)
653ひろ ◆jExgfm7DJ. :04/12/21 10:51:51 ID:PQSaJUlz
>>650
なぜゆえに?
ロヒ→レンドルでは、きついっしょ。
>>652
ロヒでは、悪夢見たことないなぁ。
サイレ経験ないから分からん。
成分は、フルニトラゼパムで同じなのにね。
654トリア ◆Sexy...T.. :04/12/21 12:08:23 ID:fuKasFoY
ずっと、サイの2mg飲んでるけど、悪夢は見たことないなぁ。
みても良い夢ばっかりだよ。
たぶん薬があってないんだろうね。
655優しい名無しさん:04/12/21 14:22:35 ID:wFr3wCo9
>>652
ごめん、言葉足らずで。
バルビツール酸系と比べるとREM睡眠の抑制が少ないです。
ロヒのREM睡眠抑制は軽いものだと言われてます。
これはどの眠剤にも程度の差があり言える事です。
また、徐波睡眠(Non-REM)の抑制も同上です。
これがどう出るかは大体の傾向は薬によりあるけれど
自分にどう出るのかは人それぞれで飲んでみたいと分からないと思う。
あと、悪夢については前の方にいっぱい出てる。
ttp://akatan.cool.ne.jp/kokoro.htm
ここの睡眠障害や催眠鎮静薬を読むと良いかも。

自分の睡眠のどこに不満か、どこを治したいかを理解すると良いと思う。
入眠はOKだけど質が悪いとか、入眠は出来ないけど眠ると長い事寝てしまうとか。
寝室環境が悪いのか、鬱なのか神経過敏になってるのかとか。
日中の活動(頭と体)への影響がどんなもんだとか。
服用前より(悪)夢を多く見るという事は以前よりREMが
起床前にタイミング悪く出ているからじゃないかな?

あと、スレ違いで悪いが、私は味の素の研究を信じてグリシンを飲んでるのだが
ロヒとグリシンでとても良い目覚めになり、日中の眠気覚まし薬が減った。
サプリスレにも書いたけど、全然話題にならない(実践者が居ない)
なんでかなー?長期服用を避ければリズム作りにはうってつけだと思うんだが。
656優しい名無しさん:04/12/21 15:59:55 ID:GGUGsstR
ロヒ 2mg
マイ 5mg
デパ 2mg
メイ 1mg
ハル 0.25mg
で、とうとう30分で寝付けるようになりました。ばんじゃーい。
やっぱり、レンドルからロヒに変わったのはプラス要素でした。
657かおりん:04/12/21 17:06:49 ID:7ZeWXITa
眠剤歴10年です。
マイナーではロヒプノル/サイレースがよく効く
マイナーでは
SS ロヒ/サイレース
S  デパス
A  エミリン ユーロジン アモバン
B  ベンザリン
658650:04/12/21 18:19:25 ID:EtjoYLb6
朝の目覚めが悪く、午前中まで引きずる為
変えました。
どうなることやら・・・
659ハム ◆HfD2XMemw6 :04/12/21 18:26:22 ID:CKD8X0Yv
>>658
レンドルミンのが作用時間短いので
午前中まで引きずることは減るだろうね。

睡眠不足で午前中にそういう症状出るなら
逆効果だが。
660優しい名無しさん:04/12/21 18:34:55 ID:8pYAWNDf
スレ見たら説明書どおりに効いていない人も多いんですねえ。
鬱の睡眠障害でロヒプノールもらってるます。
飲んで30分ぐらいで効いて7時間ぐらい続くって、医者の説明もまったく同じですけど
夜2時に起きてしまうのは全然変わりません。むしろ日が昇ってから急に眠くなって
午後2時〜4時まで寝てしまいます。一日がものすごく短いです。
ロヒが飲んで7時間後に効きだすなんてことあるのかなあ。
661優しい名無しさん:04/12/21 19:15:16 ID:9zB6N9Vl
>ロヒが飲んで7時間後に効きだすなんてことあるのかなあ。

ないと思う。昼夜逆転してんじゃない?
662ハム ◆HfD2XMemw6 :04/12/21 19:20:40 ID:CKD8X0Yv
>>660
多分ロヒ飲まなくても午後2時〜4時になったら眠いはず。
→ロヒに関係なくその時間帯になると眠い

単にロヒがあなたにはあまり効いてないだけと思われ。
ロヒ飲んでても早朝覚醒(2時も早朝ねw)してしまうなら
そう医者に言って
もう少し長時間効く薬に変えてしまうしかないと思ふ。
663優しい名無しさん:04/12/21 23:39:06 ID:QOoxQcNy
ロヒプノール何mgあれば死ぬ事ができますか?
664ハム ◆HfD2XMemw6 :04/12/21 23:40:42 ID:CKD8X0Yv
665優しい名無しさん:04/12/22 00:09:26 ID:Co/WCwnF
いまから、マイスリーとロヒ飲んでねる。今日はろくなことがなかった。
666優しい名無しさん:04/12/22 08:42:48 ID:V7GIyP0V
眠剤飲んで眠る前が一番幸せ
でも今みたいに朝起きた瞬間、凄く憂鬱になる
起きてる時間帯にいいことなんて何も起きないからね
667優しい名無しさん:04/12/22 10:13:25 ID:riwjDN/4
ロヒプノール10mg飲んだけど死ぬ事はできませんでした。
むしろ、普通の睡眠が取れただけでした。死ぬためには何mg必要ですか?
668優しい名無しさん:04/12/22 10:24:53 ID:+ozf1MTY
しねません
669優しい名無しさん:04/12/22 11:40:39 ID:UQw9/tNe
死なせてくれよ!
670優しい名無しさん:04/12/22 12:18:04 ID:M6Ju8Z37
666同じく
671優しい名無しさん:04/12/22 13:11:38 ID:m3SDjs0l
>>655
グリシンって市販薬なんですか?

>>667
自発呼吸などに関与するのはバルビツール系でしょ?
672優しい名無しさん:04/12/22 19:21:11 ID:EyhoNX/s
>>671
呼吸抑制に注意しなければならないのはベンゾジアゼピン系も同じ。
673優しい名無しさん:04/12/22 20:09:39 ID:Qm68C0xl
>>667
6万錠飲めば死ねるよ。
マジだよ、これ。
674655:04/12/22 20:50:58 ID:WIe924s1
>>671
日本国内では市販も処方もされてないと思います。
(医薬DBを探したけど無かった)
グリシンはアミノ酸の一種で抑制系のアミノ酸になります。
アミノ酸飲料などに入ってるかもしれませんが、その他のアミノ酸も
入ってるので、抑制系のアミノ酸として摂取するのには向かないと思います。
なので個人輸入や代行業者(高い!)を使って入手するので自己責任。
ちなみに私はL-Glycineで摂取して、主治医とは相談しながら使用してます。
これ以上はスレ違いなので、サプリスレでどうぞ。
675優しい名無しさん:04/12/22 22:16:17 ID:AFIO6qzw
サイレース飲んで
布団の上でまったりとテレビ見たりビデオ見たり雑誌読んだりして
睡魔がやってくるのがとても気持ちいいです。
問題は、テレビを消す前に寝てしまうことです。
676優しい名無しさん:04/12/22 22:18:42 ID:jT7eYDp6
>>675
TVはオフタイマーにすべし。
677優しい名無しさん:04/12/22 22:50:08 ID:TjR1F2+U
ロヒプノール+ハルシオン飲んでからベッドで横になって本読んでると、
蛍光灯つけっぱなしで知らんうちに寝てるな〜
それでさっき親に文句言われたところ〜
678優しい名無しさん:04/12/23 00:57:03 ID:2d9hxAf5
ロヒとマイスリーで寝まつ。イイ夢がみられますように。
679優しい名無しさん:04/12/23 01:03:37 ID:2Y9BGqTj
ロヒ入れたけ眠れねーー
680優しい名無しさん:04/12/23 02:00:21 ID:CewkIia1
主治医と相談してバルビ系はお互い使いたくないって見解で一致してて
医師の裁量でロヒプノール6ミリ銀ハル2錠マイスリー10mg処方してもらってますが 毎日快眠・・・
きっちり7時間程度で抜けてくれるし めっちゃ助かってます
医師がすごく融通利かせてくれる人で まあかなり多い状態ではあるけど
体調にあわして量は調整して いまのままでokでつよと太鼓判おされますた
わたすにとってはこの薬は神っす・・・
今までの不眠が嘘のよう・・・
681優しい名無しさん:04/12/23 07:48:10 ID:mUVABqts
今まで、
・アモバン
・ベンザリン
・ベゲA3錠
を処方されていたのですが、耐性がついたのか眠れなくなってしまったので、
昨日初めてロヒ2mgを2錠追加してもらいました。

もうぐっすり眠れたのでロヒに大感謝!ただ健忘が気になるところですが・・・
682優しい名無しさん:04/12/23 08:36:44 ID:zrUzdoBG
サイレースって、長時間型ですよね?
何で、あんまり眠れないんだろう。
今日なんて1時間半ですよ(><)
でも、疲れも眠気もないの。眠りの質がいいのかな?
けど、ここまで短時間睡眠だと、生活のリズムが。。。
683優しい名無しさん:04/12/23 09:05:27 ID:p8gxR3Hh
私はサイレース飲むと1時間弱で寝れますが、
夜中に2回ほど目が覚めます。
寝不足感はないんだけど、
毎食後にソラナックス飲むせいか、昼間よく眠くなる。
684優しい名無しさん:04/12/23 09:16:12 ID:2d9hxAf5
イイ夢じゃなかった。それじゃ、現実世界でイイ夢がほすい
685優しい名無しさん:04/12/23 11:00:08 ID:UfIvlY20
昨日連ドル眠→サイレース1mgになりました。
私には強烈に効いた。途中で目覚める事もなく、朝までぐっすりだったけれども
今もふらふらする・・・
割って飲みたいんだけどいいんだろうか?
686優しい名無しさん:04/12/23 12:33:23 ID:ivTGSGAT
2mgだと1.5hも寝れない。(頭が物凄く痛くなるため。サイレースのせいでは無い。)
4mgだと、すぐ寝れた。
687優しい名無しさん:04/12/23 12:35:47 ID:H51fI73F
みんな普通に飲んでるの?
俺ビビットエースもらって舌下で服用するよう言われたんだけど。
飲むのと舌下じゃ効果が違うのかな?
688優しい名無しさん:04/12/23 13:06:34 ID:D03hAZ3e
舌下のほうが、効き目が早い
689優しい名無しさん:04/12/23 13:17:02 ID:t4uYBblc
一週間前からデイケアに通いだしたんだけど
それからというもの平均睡眠時間が3時間ほどになってしまった。
たぶん興奮して眠れないだけなんだろうけど、もともと1日8時間以上寝てた
ので1日がとても長く感じる。
以前はサイレース飲んで30分以内には寝れたんだけどなあ。
690ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/23 14:00:32 ID:1ZUK8D3M
>>689
・・・と、医者に言えば、抗不安薬を寝る前用に出してくれるんじゃない?
興奮で寝れないとしたらそれでなんとかなりそう。
病気によっちゃメジャーを足すことになるかもしれんが。
691優しい名無しさん:04/12/23 14:46:19 ID:t4uYBblc
>>690
いや抗不安薬は極力避けたいんだ。
俺の今のエネルギー源は不安感からくる焦燥感なんだ。
それがないと俺は堕落しちゃう。
医者にはもっとよく効く睡眠薬をくださいって言うことにするよ。
692ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/23 17:42:41 ID:1ZUK8D3M
>>691
>俺の今のエネルギー源は不安感からくる焦燥感なんだ。

凄くそれ分かる・・・
病気が良くなって焦燥感なくなってきたら、堕落しちまった。。。orz
693優しい名無しさん:04/12/23 18:48:15 ID:fV7zGPuH
>>684
宝くじ買え
694優しい名無しさん:04/12/23 19:54:09 ID:khluc5K+
アモバン7.5mg×2T
ロヒ2mg×2T
ベンザリン10mg×1T
これで睡眠時間4時間ちょっとです。
早朝覚醒したら、頓服でデパス1mgを1T投下。

もう10年も飲んでるから耐性ついてるんだろうなぁ。
薬漬けの毎日。
695優しい名無しさん:04/12/24 23:08:00 ID:rkklLOyt
サイレースって中途覚醒すると意識朦朧・頭ガンッガンしません?
696優しい名無しさん:04/12/25 12:09:23 ID:aNBUWkTO
>>695
中途覚醒すると、物凄く、ふらつく。
どなたか、デパス余ってませんか?
697優しい名無しさん:04/12/25 20:04:18 ID:Vm/EsdVq
散髪屋さんのご主人が不眠症でもらった睡眠薬が効きすぎて
翌朝の仕事のときふらついて仕事にならなかったとか。
698優しい名無しさん:04/12/25 23:17:32 ID:z/ZDixyI
漏れちょっと余ってるよ
699優しい名無しさん:04/12/26 06:36:17 ID:oEXC1sHc
サイレース飲んでます。ここ2日ほど自然に眠くなったので
飲まずに寝たのですが、昨日は軽い悪夢、今日は強烈な悪夢を見てしまいました。
寝る時間に眠くても、飲むべきなんでしょか?
今から前にもらって余っていたレンドルミン飲んで寝るか思案中。
普通に朝食とって食後の薬飲めばいいのかなぁ。なんかまだどきどきする。
700優しい名無しさん:04/12/26 08:10:41 ID:AjtAC8s2
軽い離脱症状じゃない?>699
そのせいで生活に支障があるならレンドルミンを飲めばいいんでないかい。
眠剤をやめるつもりなら、ロヒよりも軽いレンに替えていったほうが
やめやすいだろうね。あくまでも素人考えですが。

自分もロヒ飲んでたけど、アダルトにきび爆発で中止。
良く眠れて目覚めよし、昼間の気分も最高で、
肌さえ荒れなければ続けたかったのに・・・
肝臓に負担がかかってたのかね。
701優しい名無しさん:04/12/26 08:14:20 ID:AjtAC8s2
あ、朝の話か。
安定剤で一日凌ぐのはどう?
702699:04/12/26 08:35:31 ID:oEXC1sHc
>>700 >>701
朝からありがとうございます。
結局朝食を取り、抗うつ剤、と安定剤などいつもの薬を飲んで、
DVD見てまったりしてます。午後から用事があるので、朝から飲んで
どうなるかわからなくて心配なので、やめときました。
眠剤をやめるかは、医者の指示が出ているわけではないし、
もぅ怖いので今晩は普通に飲みます、、、
703優しい名無しさん:04/12/26 13:52:12 ID:ilyGmGtJ
ロヒプノールなしじゃ眠れません
でも朝は 副作用で眠くて仕事になりません
飲まないと 夜11時頃から 頭皮が痛くなります
女なのにはげてきて アデランスへ行き今はちょっとだけ 薄いかなと思われる程度になりました(今は行っていません)
頭皮が痛くなるくらいだから眠れるかと言うとそうではなく 脳が休息を欲しがっているだけだとおもいますが
体はねむれません 矛盾していますが脳が興奮しているのに頭皮だけが痛くなり 眠れません
運動量が足りないのでしょうか

704優しい名無しさん:04/12/26 14:15:43 ID:D1lVMqFB
頭皮が痛い、というのは緊張性の頭痛でしょう。
髪が薄くなるのも同様の日中のストレスによるものだと思います。
終日デスクワークだと頭だけ疲労して身体が眠れないことはよくありますが
不眠はウツなどの症状として現れることもあります。
生活リズムと職場の人間関係の見直しを。
そして不眠以外の面を含めてお医者さんに意見を聞くことをお勧めします。
705優しい名無しさん:04/12/26 15:34:51 ID:BOXJRv72
痛くなったらマッサージしてあっためて血行よくするようにしてみては?
706優しい名無しさん:04/12/26 22:24:49 ID:f4KBPYDU
サイ4、舞10で寝てます。
ダルメートももらってるけどダルは翌朝残るので飲んでない。
32条適応されてるから薬代かからないし、いいかと…
707優しい名無しさん:04/12/27 07:30:09 ID:hYRHQ2Pf
ロヒプノールって日中に出た不安感や恐怖感にも効きますか?
デパスだけじゃおさまらない場合、眠剤で出されて余っているのを飲んでみようかと思うんですが。
そういう使い方はしない方がよいでしょうか?
708優しい名無しさん:04/12/27 08:15:37 ID:j86UpFwu
>707
眠剤で睡眠がしっかり取れるようになるにつれ、
昼間の不安感がなくなってきましたよ。自分の場合。
やはり眠剤は本来そういう使いわれ方をしてこそ有効なのでは。
ご自分で思っているよりも眠れてないんじゃないですか。どうでしょう。
いずれにしろ先生に相談した方がいいですよ。
709優しい名無しさん:04/12/27 08:22:40 ID:j86UpFwu
まちがい。
使いわれ方→使われ方
です。
710優しい名無しさん:04/12/27 13:43:36 ID:XCq3CndM
この薬、飲まない方が長時間眠れるのはなんでだろう(´Д`;)
711優しい名無しさん:04/12/27 14:11:45 ID:2pBim/kY
>>710
今日いつものロヒ2+レン2無しで寝ますた。
確かに長時間眠れたけど、睡眠の質が悪い気がする。
夢見が最悪だし、中途覚醒も激しかった。
やはり飲んだ方が良い睡眠がとれるということでは?
712優しい名無しさん:04/12/28 02:05:42 ID:omDdwHZo
ロヒは長年飲んだ経験からすると、

・毎日緊張気味の生活の時にはよく効く。
・余裕があって、単に長く寝たいとき、寝溜めしたい時には向かない。
・肉体的に疲れているときは体の節々が痛む気がする。
・あまり脳が疲れてないときに飲むと、どうもレム睡眠が増えるっぽく、よく夢を見る。
・欲求不満な生活を送っているとき、どうもタガが外れ、奇怪な行動をとることがある。
・健忘は意外と多い。

使い方によってはとてもいい薬だと思うが、基本的には緊張体質気味で
よく眠れない人の方に向いていると思う。

713優しい名無しさん:04/12/28 05:24:55 ID:3if/+itE
すみません、睡眠導入剤歴3週間の初心者なのですが質問があります。

初めの処方はレンドルミン0.25とデジレル25だけだったんですが
中途覚醒を訴えた所、それに加えサイレース1mgを処方されました。
で、2日前に飲んでみたわけですが…
翌朝から微熱と吐き気がして、猛烈にツラい…。
時期が時期だけに、ただの風邪なのか薬の副作用なのか分からないんですが
サイレースって、そういう症状がでる事もあるんでしょうか?
内科に行きゃあいいのか、心療内科に行きゃあいいのか…(;´Д`)
714優しい名無しさん:04/12/28 08:44:02 ID:LFNqeket
どっちでもいいからすぐに相談汁
715優しい名無しさん:04/12/28 09:02:52 ID:PVLhxewv
>>713
デジレル、レンドルミンだけでは大丈夫だったがサイレースを2日前から使用したところ、
発熱と悪心がみられたということでいいわけだね?

かぜが悪さをしたのかな・・・ これは内科でいい。薬剤情報提供書が出ていたらもっていってね。
716優しい名無しさん:04/12/28 20:49:20 ID:2FaXZa1j
>>674
グリシンにはDLの区別は無いよ。
717713:04/12/28 21:03:43 ID:QKBvrARe
>>714-715
今見たら猛烈に分かりにくい文章でしたね。
朦朧としてたもんで…申し訳ない(;´Д`)

明日内科に行って来ます。
解答どうもありがとうございました!
718優しい名無しさん:04/12/30 12:21:32 ID:IKfDuyvS
「サイレース」って、4週間ぐらいで耐性ついちゃいますか?
719優しい名無しさん:04/12/30 13:54:54 ID:hYGsC8Dx
私は毎日サイレース2mgのんでます。
もう5年くらいになりますが、効き目はまだ感じますね。(多少耐性がついたかな?って程度です。)
720優しい名無しさん:04/12/30 15:00:06 ID:YgdwnxiA
ヲレも5年ぐらい経つが、初めて飲んだころに比べたら耐性はついた。
でも、飲みどころを間違えなければ問題なく効いてる。多くて2mgで十分。
十分寝ていて、ウツで寝逃げしたいときには向いてない。
眠りが浅くなるし、夢見ることが多い。逆に寝疲れするよ。
普通に仕事したり学業したりしてる人向けだと思う。
特に緊張・不安が多いときにはよく効くな。逆jに頭疲れてなくて、
肉体的に疲れているときに飲むと手足が痛だるくなったりする。
自己調節はとてもしやすい。
酒と飲むのはマジで禁忌。効き過ぎる。相当肝臓に負担大。
ほぼ健忘を起こすし、後で物凄くだるくなる。
721優しい名無しさん:04/12/30 15:20:11 ID:ACWFb3ll
ロヒ飲んで夜9時に寝て 朝6時45分に起きます
もっと軽い 睡眠薬はないか?!
と思う今日この頃
722優しい名無しさん:04/12/30 15:44:32 ID:YgdwnxiA
>721
それ、睡眠薬が必要な生活かなぁ・・うらやましい。
時間的余裕あるのか、寝過ごしてるのか。
723優しい名無しさん:04/12/30 17:03:52 ID:KQ3bhfoK
寝る前に飲めばベッドでマターリしてれば何時の間にか眠れるのに、
昼間に飲んでも全然効いてる感じがしないネ。 ちなみに2mg
724ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/31 01:18:42 ID:LlV5FnL7
>>723
寝るってことにはそれだけ精神的なものが大きいってことだよ。

それより、昼間に飲むのはやめれ。
効かなくなっちゃうよ?
725優しい名無しさん:04/12/31 01:53:06 ID:V/H7RTg9
ここ2ヶ月ほど服用せずに眠る練習をしました。
当初は眠れないのでは?という不安がありましたが、慣れて来ると意外なことに普通に入眠できるようになりました。
午前中に眠気が残る事も無く、何とか仕事に復帰できました。
まだまだ不安はありますが、トライして断薬できた=治って来てるって感じがする今日この頃です。

ただ予期不安はあり、人と会う予定が入ると呼吸が浅くなるので疲れは残りますね。
726優しい名無しさん:04/12/31 10:25:17 ID:czQG+7Kg
ハルとエバ処方でしたが、もうちょっと長く寝たいということでサイ処方になりました。が、7時間半寝てもなーんとなく起き上がれない…
エバの切れの良さに慣れちゃってるせいなんでしょうか? 今夜は半分にしてみようかな。ちなみに1mgです。
727優しい名無しさん:04/12/31 11:29:55 ID:xRgiiXgS
リーゼ10mgサイレース3mg服用しても、2時間は寝れません。床に就いて2時間しても寝付けないときはサイレースを2mg追加します、結局5mgだと寝就けます。

飲みすぎだと思うのですが。。。(処方箋は2mg。でも寝れないから追加するわけで仕方ありませんよね。次回の診察の時言ってきます。)

それに、動悸も酷い感じがしますが、副作用に動悸はあるのでしょうか?
728優しい名無しさん:04/12/31 11:31:18 ID:JGTlGYIR
どいつもこいつも・・・・・
729優しい名無しさん:04/12/31 14:13:03 ID:om7O1MQT
>>727
動悸は聞いた事がないけど、5mgは飲みすぎ。ヤバイ域です。
730優しい名無しさん:04/12/31 22:16:40 ID:jJR5+63v
サイ5mgってやばいの?
前に銀ハル4つ、サイレース4mgのんだけど、
なんともなかった・・・。
入眠は普通で、起きるのは早かった・・・。
731スマイル ◆SMILE.SBQk :04/12/31 22:51:18 ID:GuuuBlhX
俺は6mgだけどな。
732優しい名無しさん:05/01/01 01:32:52 ID:inqcTq9E
5mgが直接やばいって訳じゃなくて、
耐性付いちゃった後がやばいんだよな。
733優しい名無しさん:05/01/01 11:36:05 ID:+juetmOp
4週程前は1mgで、猛烈に効いていましたが、今では4mg以上にしないと効果ありません。耐性って、こんなに早くつくものなのですか?

それと、サイレースで”便秘”になったりしませんか?
今まで便秘で苦しんだ事は無いので、サイレースの影響なのかな?と思って居るのですがどうなんでしょう?
734優しい名無しさん:05/01/01 13:03:44 ID:jF77CTWk
この薬は人を選ぶと思います。
自分も最初は1mgで爆睡でしたが、今では飲んだ時の方が中途覚醒します。
さらによくないことに、体の中にはまだ残っている訳で、
たいていトイレに行こうとしてすっ転びます。
そんな訳で自分はサイレースとロヒプノールはNGです。
735優しい名無しさん:05/01/01 19:59:12 ID:2blO9J19
721ですがな
ロヒは 中時間作用で7時間〜8時間ぐらい効くと書いてありました
だから 眠った方がいいのかなーと・・
お仕事が大変なかたは ハルシオンだったかがいいんじゃないでしょうか??
それなら3時間〜4時間ぐらいの効き目だから
て・・睡眠薬と精神安定剤の本にかいてあったけどなあ
736優しい名無しさん:05/01/01 20:11:01 ID:uBPz9ZhO
ちょっちょっと待って。
サイレース飲んでるんですが、夜中に1〜2回目が覚めますよ。
これって効いてないって事?ちなみに1mg。
目が覚める回数は確かに減ってるんだけど。
でも飲んで効いてくるときは眠くなるので入眠はOK。
737スマイル ◆SMILE.SBQk :05/01/01 20:16:55 ID:PNpcvMaC
>>735
7時間であってるよ。
あのさ、聞きたいンだけど、眠剤でラリパッパするのって、マイスリー、ロヒ以外に無いのかな?
ベンゾ、非ベンゾ、BZP全て総合してさ、後、もしあったらそれがいつ頃製造されたのかも知りたい。
個人的に古い薬には効かないって思い込みがあるからさ。
俺は、今の薬、マイ、ロヒ、ベゲが耐性付く前に知っときたいんだ。どうぞよろしく。
738スマイル ◆SMILE.SBQk :05/01/01 20:27:25 ID:PNpcvMaC
>>736さん。
多分薬があって無いということだと思います。でもラリレルから超キモチイーって俺は思ってて、他の眠剤出されても中々渋りがちになります。
ロヒプノールはベンゾですが、ベンゾあって無いなら非ベンゾ、BZPがありますよ?耐性なら1〜3週間抜いたら消えます、心配はいりません。
739スマイル ◆SMILE.SBQk :05/01/01 20:31:54 ID:PNpcvMaC
俺はベンザリン=ネルボンとか、ハルシオンとかアモバンは効きません。そうゆう訳で古い薬は嫌悪しています。
アモバンも試したし、ヒルナミンもコントミンも試しました。とにかく耐性付く前に次の薬の情報が欲しいです。
プロの眠剤先生、ご教授お願いします。エリミンとかいうのが最近気になってます。後、イソミタール。ネットで効くと評判でしたので。
740優しい名無しさん:05/01/01 20:40:30 ID:PkgmC9d8
テトラミドが一番眠い薬だという噂だが。
741スマイル ◆SMILE.SBQk :05/01/01 20:59:56 ID:LjKF0nYH
テトラミドってラリレルの?寝易いんなら欲しいけど。
742優しい名無しさん:05/01/01 21:39:55 ID:aLJLczrm
>739
薬を色々試してみる前に、自分の体、感情が今どういう状態にあり、
それに対しての薬の使い分け、使いどころを勉強した方がいいナ。
また、古い、新しいによって、副作用の質や体感的苦痛が変わるかというと、
そうでもなく、新しい方が難しく、古い薬の方が調節しやすかったりもスル。

ハルシオン、アモバンは超短期かつ弱いので、布団に入る前に服用するといった
ことをしなければ意味がないと思う。薬+αで寝ようとする努力がなかったら使えない薬かな。
そういう部分ではロヒも同じ。薬に対抗して起きてると耐性つくゾ。
本来眠くない時間に無理して寝ようとしたり、それほど薬がいらない時に無理して飲んだり、
お酒と一緒に飲んだり、十分頭も休まっているのに、寝たいと思う人に耐性は付く。
743736:05/01/01 21:52:47 ID:uBPz9ZhO
>>738
>ラリレルから超キモチイーって
そうなんですよねー。薬飲んでから効いてきて、ふわふわしてきて睡魔がやってくる
あの感じがたまらないです。正直、夜が楽しみです。他の睡眠薬では違うんですか?
これの前はレンドルミンだったです。

お医者さんは中途覚醒の回数が減ってるならこのままいきましょう、ってことだったんですが。
んで、中途覚醒があるからといって睡眠不足な感じはないんですよね。
でも入眠に時間がかかるってのはちゃんと解消されてますね。
744優しい名無しさん:05/01/02 00:55:41 ID:hpfPHZxW
眠剤飲んだら布団に逝けよー
ラリラックスが良ければ安定剤でも処方してもらえ
あと、前は効かなかった薬も暫くしてから再チャレンジで
効く場合もあるし、耐性も3週間じゃ戻らないこともあるよ。
本当に必要とした時に、眠剤が効かない体になっちゃうよ
745優しい名無しさん:05/01/02 03:54:35 ID:Z9tAwqfM
サイレースで逝けますか?
マジレスお願い。
746優しい名無しさん:05/01/02 03:59:18 ID:tAf+VeNP
絶対無理
胃袋破裂するまで飲まないと氏ねない。
100錠のんだって爆睡→目覚めるor地獄の胃洗浄

寝れないから、寝たいからサイレース使ってる人だっているんだよ
死ぬための薬じゃない。眠るように氏のうなんて甘すぎ。
サイレース服用者に迷惑かけるようなカキコは止めた方がいい。

それと現在心療内科、精神科で処方される薬に大量服用したって死ねるようなものは殆どありません。
自殺願望のある人に死ねる薬は容易に渡さないっしょ?死なれたら困るし。
稀にあるけどね。
747優しい名無しさん:05/01/02 04:05:47 ID:Z9tAwqfM
即レスどうもです。
サイレースでは死ねないのですね。
他の逝き方考えます。
748優しい名無しさん:05/01/02 04:59:05 ID:xlPmlj7b
いまだにロヒやサイで逝けるかどうかもわからない人いるんですね・・・・。
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750優しい名無しさん:05/01/02 05:01:29 ID:HrU8wYsQ
ロヒ4r+ヒルナミン250rで寝てますが
中途覚醒あり杉
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754優しい名無しさん:05/01/02 09:18:58 ID:dHZfogss
サイレース(ロヒ)って健忘が起きるからなあ。
健忘さえ起きなければ良い薬だと思うんだけど。
755優しい名無しさん:05/01/02 09:33:52 ID:hpfPHZxW
途中で読むのマンドクセで止めたけど
上の縦読みって何?不愉快。
756優しい名無しさん:05/01/02 10:01:32 ID:qWx6ZhHp
スルーがよろし。

ところでロヒが翌日残る人っていない?
ちなみに処方4mgだけど。。。
マイとレンドルミンにもどそうかな。
757優しい名無しさん:05/01/02 10:05:22 ID:8wRAPJrc
レンに戻す前にロヒ少し減らしてみたらどうだろう。
4mgは多い部類だよ。
758自民党関係者の書き込みうざい:05/01/02 10:05:23 ID:FDgH+tsn
>>755>>756の存在がうざい。
刑法
第77条
1 国の統治機構を破壊し、又はその領土において国権を排除して権力を行使し、その他憲法の定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をした者は、内乱の罪とし、次の区別に従って処断する。
一 首謀者は、死刑又は無期禁錮に処する。
二 謀議に参与し、又は群衆を指揮した者は無期又は三年以上の禁錮に処し、その他諸般の職務に従事した者は一年以上十年以下の禁錮に処する。
三 付和随行し、その他単に暴動に参加した者は、三年以下の禁錮に処する。
2 前項の罪の未遂は、罰する。ただし、同項第三号に規定する者については、この限りでない。
759756:05/01/02 10:40:45 ID:qWx6ZhHp
>>757
ええ〜!多いのですか?!んじゃ減らします。
中間型というわりになんでこんなに残るのか、不思議でした。
760優しい名無しさん:05/01/02 11:13:02 ID:oyE94nhH
>>754
先日夜11時ごろに、今日風呂に入ったか思い出せなくなってしまい、
風呂場に行ったら入った形跡があったので、あ、入ったんだなぁ、と。
さすがにおそろしい体験でした。
761優しい名無しさん:05/01/02 12:01:14 ID:hpfPHZxW
メンへらーに長文は読めないので無理歩
762スマイル ◆SMILE.SBQk :05/01/03 00:47:32 ID:AjJ3XQWP
甘えちゃ駄目だよ、長文ウザイのはげ同だけど。
763優しい名無しさん:05/01/03 14:10:55 ID:6O7691XM
便秘スレ
胃潰瘍スレ
心臓病スレにカキコできないんですけど。。。
764優しい名無しさん:05/01/03 19:04:13 ID:a1kmlV7R
>>758
頼むからクソ垂れ流し議員の話をココに持ち込まないでくれ。
他の薬のスレにも出てくんな。ってかみんなスルーされてるしw
またスレ立てろよ。相手してやるからw
765優しい名無しさん:05/01/04 10:19:23 ID:sWl86fjI
4mg服用しても、寝付くのに3時間かかる。
6週で耐性付いてしまったか・・・。
今週、病院へ行って来る。
766優しい名無しさん:05/01/04 18:53:32 ID:9NEMeHDf
>>765
ロヒ、長時間型だから寝付くのに時間がかかるよ。
短時間型(マイスリーとかレンドルミン)とのチャンポンがお勧め。
767優しい名無しさん:05/01/04 19:21:41 ID:10PGezIf
>>765
ここはお前の日記帳じゃない。
768優しい名無しさん:05/01/04 20:40:54 ID:O3bClBXB
>>765

3時間の間、何かしてるの?
769優しい名無しさん:05/01/05 00:31:14 ID:/UscF4if
ロヒとマイスリー飲んでねる。あした、仕事始め。いい夢みたい。
770やっこちゃん ◆G8Jw4.nqFk :05/01/05 01:07:20 ID:DA3gM5Cx
ロヒとレンドルミンとエリミン毎日飲んでるけど耐性が
ついたのか、布団の中に入っても全然眠れない。orz
771優しい名無しさん:05/01/05 06:59:09 ID:MxXTSQ2j
ハルが全く効かなくて
本日サイレースデビューしました。
今まで寝付けなかったのが
スムーズに眠りの中へ…
しかし中途覚醒で3時間後には目が覚めて
今に至ります。orz
サイレースってこんなものなのでしょうか…
ちなみにデパス1mgと一緒に飲んでます。
772優しい名無しさん:05/01/05 10:01:46 ID:Y8T0jODz
>>767
オレの日記公開しているから、見に来て。

>>768
寝返り打ったりしています。
そして、その後、寝ちゃったりしています。
773優しい名無しさん:05/01/05 15:42:05 ID:YO96lpLa
737
いつ製造されたのは知らんよ・・
すまそ 書いてないから
でも 作っている会社とかなら載ってるよ
774優しい名無しさん:05/01/06 00:21:38 ID:tt4gIPgD
今日は会社の糞どもが糞な話をするというので早く行かなきゃ
いかんのに、今飲んじゃった。まぁ、よい夢を見れればよしと
したい。
775優しい名無しさん:05/01/06 04:45:14 ID:fiuDxCg0
ロヒプノールを常用していると体臭変わってきませんか?
ケミカル臭くなるというかなんというか..気のせいかなあ
776優しい名無しさん:05/01/06 05:53:23 ID:Zog0t5td
アモバン・ベンザリン・ベゲタミンA3錠・ロヒ4mg飲んでるのに3時間で目が覚めて最悪。
今日診察だから、医師に薬の処方変えてもらおう・・・
777優しい名無しさん:05/01/06 09:03:46 ID:aPEPcGNK
サイレース4mgの代わりに、リーゼ20mgだと、案外良い感じがする。
(リーゼ20mgって、極量超え?)
778優しい名無しさん:05/01/06 10:33:08 ID:vjEJ80oA
中途覚醒した後に、すごい寒気がくるんだけど薬のせいかな?
一応眠れるようになったのはいいんだけど、気持ちよくは眠れない。
779優しい名無しさん:05/01/06 11:49:14 ID:/E+6DyyM
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へ@● 

 千葉県八街市の市議会議員を務め、千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し、精神病とされる症状の中には物理的に引き
起こされるために発生する被害が含まれ、それらの被害者に対する救済活動を行
っています。 >>749 751-753
780優しい名無しさん:05/01/06 13:20:11 ID:0V5Dn126
自分はロヒ2mg、テトラミド10mg、ルジミオール10mg飲んでたけど、1日のうち起きてるのが6時間
くらいだった。おまけに悪夢付き・・・最悪な状態になった。
781優しい名無しさん:05/01/06 18:14:05 ID:rAIKUHso
「●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へ@●」というマルチレスでお悩みの皆様へ

こちらをご覧ください。

「精神病の真実」を語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1104949453/l50
782優しい名無しさん:05/01/06 21:25:48 ID:nox7kpKu
初めてサイ1_飲んだ日はラリッタな〜。
現在はロヒ2_パキ10_でまぁ寝られるかなって感じになってきた。
徐々に耐性が付いて来てるってことなのかな。

自分保育士やってるんで、お昼寝させなきゃならない。
横になると起きるのしんどくなるから添い寝はしたくないんだけど
どうしても一緒に寝る!って子の隣に横になって
今日は1時間も寝ちゃったよ…
職場ではカミングアウトしてないから、サボって寝てるって
解釈されたかと思うと…
パキ ロヒ飲み始めてから お昼寝の時間がしんどくなったんだけど
どの薬の影響なのでしょうね?
783優しい名無しさん:05/01/06 23:39:44 ID:tt4gIPgD
発泡酒3缶のんだけど、いまからマイスリー10mgとロヒでねまつ。
イイ夢がみれますように。
784優しい名無しさん:05/01/06 23:44:56 ID:P6a1vQvg
>>782
パキじゃないかなぁ
元々日中眠い人だったのに拍車かかってパキやめました
785優しい名無しさん:05/01/07 00:27:17 ID:6Vlds3GG
頭と身体が緊張状態の時飲むと一番いいよね。
他の眠剤より身体がぐたっとする。
786優しい名無しさん:05/01/07 01:27:31 ID:q1fYhimC
サイレース、なかなかいいれすね…
あれだけ眠れなかったのが嘘のよう…
薬ってすごいわ、と改めて思いました。
787優しい名無しさん:05/01/07 03:59:53 ID:tiL2qrUe
ロヒ2mgだと効果が強すぎたので、1mgにしてみたけど、
中途覚醒した上に頭痛がひどい。
これならレンドルミンで中途覚醒していた方が良かったな。
788優しい名無しさん:05/01/07 16:12:37 ID:B77nMhKg
>>787
6週前は、私もそうでした。
今は、4mgでも効果が薄いぐらいです。すぐに、耐性が付いてしまいます。
789優しい名無しさん:05/01/07 17:48:14 ID:CzmLZdQ9
レンドルミン(0.25)2T
デパス(1)2T
テトラミド(10)2T
ロヒプノール(1)2T
でなんとか快眠してまつ。

朝、早い時はツライね〜
量減らしたりしてるけど、飲み過ぎか?
790優しい名無しさん:05/01/07 20:15:35 ID:ItMz+wep
>>789
凄い量ですね。
それって主治医の正式な処方なの?

俺はテトラミド飲んだこと無いから分かんないけど、
ロヒ2mg+パキ20mgあればとりあえず朝まで熟睡ですわ。
791789:05/01/07 21:40:28 ID:CzmLZdQ9
>>790
きちんと石に処方されますた。
ロヒは追加用なんだけど、
ほぼ毎晩投入してます。
(´・ω・`)
792優しい名無しさん:05/01/07 21:57:50 ID:yuNfpwxd
>>789
彼氏がレンドルミン(0.25)2T&デパス(1)1Tで
中途覚醒するらしいんやけど、
ロヒ貰ってこればって薦めてみたら眠れるようになるかなぁ?
今は内科で処方されてるみたいやけど。

ちなみにうちはロヒ4mgじゃないと中途覚醒が酷いです。
793789:05/01/07 22:18:15 ID:CzmLZdQ9
>>792
自分も最初はその処方で、中途覚醒しまくりでした。
で、石に相談したらテトラミド追加してくれて、
それでも駄目な時用にロヒ。
794優しい名無しさん:05/01/07 23:29:06 ID:RVvTrDZr
さぁ、ロヒとマイスリーのんで寝まつ。明日は、朝から
パチ屋でリストカットでつ。
795優しい名無しさん:05/01/08 09:35:50 ID:nnLy3DIu
差出人不明で、葉書が届きました。

「町内会の近隣の住人は、あなたの行動をチェックしています。
これ以上 奇行をしない様お願い申し上げます。
大家様が、電話及び、訪問し、調査にきています。(時々)
ひきこもりで、医大の精神科に通院し、安定剤をのんでいるとうわさがたっているんですよ。・・・」

心外です。
796優しい名無しさん:05/01/08 10:20:25 ID:2LY0+Uxw
こえー。
めちゃくちゃこわいな、そりゃ。
警察の出頭命令よりある意味怖い。
797792:05/01/08 11:05:28 ID:s6xa4w7y
>>789
ありがとー。
今度心療内科行くときに一緒に連れてってみまつ。
798優しい名無しさん:05/01/08 12:42:53 ID:5R9Eg5tD
>>795
パキシルスレでも見たけど、マルチはイクナイ
799優しい名無しさん:05/01/08 21:15:36 ID:5UUc5oCC
>>798
どうして、マルチポストはダメなの?

また、この件は、110の上、警察署に届けました。
800優しい名無しさん:05/01/08 22:48:18 ID:41cWcyk/
>>799
ネットのマナーだからね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
これを読んで、ネチケットについて勉強してみてください。
801優しい名無しさん:05/01/08 23:08:15 ID:fUWhSwYr
ウィンタミン
トレドミン
パキシル
デパス
メイラックス
ロヒプノール
マイスリー
を飲んで寝るけど、それでもなかなか寝付けない
飲薬後はちゃんと暗くしてベッドで大人しくしてるのに・・・
で、寝付いた後すごい怠さが襲って起きてしまうことがある
どうすりゃ良いの
802優しい名無しさん:05/01/09 00:10:55 ID:0ECRNBBj
>>801
飲みすぎ
803801:05/01/09 00:28:04 ID:uYEf4UIb
でもちゃんと医師から出てるんだよ(´・ω・`)
804優しい名無しさん:05/01/09 00:30:34 ID:p+ajBVbz
ロヒとマイスリーのんで寝まつ。今日は必ず勝ちます。
805優しい名無しさん:05/01/09 00:54:51 ID:vIlAocK4
ロヒ4飲んでるけど
最近寝つきが悪い
3時間くらいたたないと眠れない
806スマイル ◆SHINE/D8Qc :05/01/09 02:03:15 ID:Ph7lUYsG
ロヒ昼間飲んでるスマイルです。詩ねって酉に変えました。
807スマイル ◆SHINE/D8Qc :05/01/09 02:04:24 ID:Ph7lUYsG
でもね、耐性つくからもう辞めます。だから叩かないでね。
808優しい名無しさん:05/01/09 03:49:34 ID:g8Z4LA/6
この薬、生理前は全然効かなくなる。なんでだろう。
809優しい名無しさん:05/01/09 04:52:24 ID:vIlAocK4
>>808
結構そゆ人いるみたい
なんでだろうね
810優しい名無しさん:05/01/09 05:24:27 ID:JYtY6So7
>>801
肝臓に悪そうだからハイチオールCも飲んどけ
811優しい名無しさん:05/01/09 10:36:08 ID:UkVieOQg
>>800
読ませていただきました。
ネチケットに違反していたのですね。すみませんでした。

なぜ、マルチポストにしたかというと、この件に関して、多くの意見を聞いてみたかったからです。
この様な場合は、一言、「多くの意見を聞きたいです。」と付け加えた方が良いですね。
(警察が”事件”扱いにしなかった事、証拠品も当然”任意提出”になってしまったことが、マルチポストの理由でした。)
812優しい名無しさん:05/01/09 13:14:12 ID:YVuA0SqP
出してもらった時には泥のように眠れたのに今ではうっすら
夢と現実を行き来する程度の浅い眠りにしかならない。
あ〜、カラス鳴いてるなー、とか思ったら変な夢の中に居たり。
レンドルミン0.25mg頓服で出してもらったけど、これ飲むと泥に
なれるけど残りが有る。確実に寝ねば、起きねば、と思って
失敗やらかしてがっくりorz
813優しい名無しさん:05/01/09 14:24:21 ID:orRu0vhP
夜眠れないのでロヒを飲んでいますが
性格上なのでしょうか だらだらと7時間以上も布団の中に入っています(休みの日)
3大欲求の中で一番睡眠の欲求が強い様におもわれます (我ながら)
どうすれば 自然な眠りが訪れるようになるのでしょうか??
レタスもホットミルクもだめでした・・ あとの 民間治療はないでしょうか??
814優しい名無しさん:05/01/09 19:58:52 ID:XVQm/SEV
有名どころではメラトニンくらいしか知らんなー。
ロヒでだめなら他の薬に当たって見るのもいいんじゃないかな。
815優しい名無しさん:05/01/09 20:01:55 ID:zHU36fnX
>>813
漢方薬で不眠に効く(と言うか神経を穏やかにする)のがあったと思うよ。
でかいドラッグストアなんかで売ってると思う。
ただ20日で4000円… 俺は素直に睡眠薬飲んでます。

もし寝すぎが気になるんなら、もう少し弱いのに変えて貰うか、
ロヒの量を減らしてみては? 
816優しい名無しさん:05/01/09 21:18:57 ID:xEDUYGV9
このあいだのクローズアップ現代では、
光療法というのをやっていた

朝、眠くても起きて午前中に日光によく当たる
夜は眠くなくても早めに部屋を暗くして寝る

これが基本らしいです。
817優しい名無しさん:05/01/09 23:33:36 ID:GvoKtTto
>>813
枕元に半分に切ったたまねぎを置く、ってのは?
818優しい名無しさん:05/01/10 09:28:58 ID:ZG2Q1RrQ
連休中、”薬切れ”で、調子悪い。。。
819優しい名無しさん:05/01/10 14:07:03 ID:u/KuNtsu
2mgを処方してもらったのだけど、
期待していたぐっすり眠れるとは程遠い。
もっと強い薬に変えてもらおうかな。
820優しい名無しさん:05/01/10 23:28:45 ID:NY/xVZ+g
ロヒとマイスリー飲んで寝まつ。また、嫌な一週間がはじまりまつ。
大地震で滅茶苦茶になればいいと思う。
821優しい名無しさん:05/01/10 23:34:38 ID:WMS1TV4V
ロヒもうぜんっぜん効かない
822優しい名無しさん:05/01/10 23:53:32 ID:TPs0eO2I
ロヒ+マイスリー+アモバン+セロクエル
で無理やり寝てる

どれが効いてるんだかもうわからん
823優しい名無しさん:05/01/11 00:40:50 ID:beSGwI15
不眠のため、レンドルミンからロヒ@に格上げされました。
が、あまり眠れません。
何か良い安定剤との飲み合わせありませんか。
824優しい名無しさん:05/01/11 00:41:27 ID:1hflgrNq
ロヒ1mgを2mgに増量になったら、
夜中にトイレに行くのも体が重くて言うこときかない。
やっぱ効く薬なんだなーと実感。

効きすぎるので、また1mgに戻してもらいました。
825優しい名無しさん:05/01/11 01:24:39 ID:SGuX4Z47
サイレースいい感じです。今までの不眠が嘘のよう!
でも5時間くらいで目が覚めて、
仮眠しないと夜まで持ちません…orz
826優しい名無しさん:05/01/11 02:01:03 ID:lHRis2bz
またサイレースが欲しいな…。
827優しい名無しさん:05/01/11 02:49:36 ID:nmiuTnd+
ロヒ飲むと明晰夢が見られる。
夢の中で「ここは夢だ」って気づけて
自分の好きにシナリオをいじれる♪
空を飛んだよ〜^^
828優しい名無しさん:05/01/11 03:12:11 ID:R2KFEpMc
ロヒ、ベゲタミンA、ベンザリン、レンドルミンでゃっと寝てる。
829優しい名無しさん:05/01/11 23:01:18 ID:1UnHFlYJ
>>795
俺のところにその葉書きたら
「そのとおりですが、なにか?」
と開き直りそうだ。
830優しい名無しさん:05/01/12 00:52:00 ID:WwirBim1
ロヒとマイスリーで寝る。いい夢見たい。
831メイク魂ななしさん:05/01/12 19:55:32 ID:Aeu12RcR
814〜817
ありがとうございます
たまねぎはしらないっす ねぎを切ってて 指切って神経ぶっ飛んだ経験あり(鎮静剤作用か?)
メラトニンはアメリカ産のトウモロコシなどの原料でできた眠剤を飲んだことがあります(コレは4時間ぐらい寝れました)
基本的生活は大切ですね〜(やっぱり 眠剤を軽いのにしとくべきか)
はっきり言って 最近は先生に会うのもおっくうですね(性格上合わない)
薬だけくれって感じです でも うちの場合はイライラがついてくるので安定剤がかかせないのでつ
832優しい名無しさん:05/01/12 23:35:51 ID:IqNRpbgT
ロヒ1ミリ処方されてた時悪夢が酷かったので、
セレネースを3ミリ貰ってました。随分悪夢も幻聴も減りますよ。
しかし噂によるとセレネースって分裂にしか処方されないみたいですね…(´Д`)
ロヒが残って昼寝すると、セレネースが入ってないからとてつもない夢見たりするんだけどさ。
今は不眠治り気味。処方箋からロヒ消えました。マイスリーでどうにかなってます。
でも好きだなぁ、ロヒ。
833優しい名無しさん:05/01/12 23:46:43 ID:WwirBim1
ロヒとマイスリー飲んでねまつ。いい夢が現実のものとなりますように。
834優しい名無しさん:05/01/13 00:33:32 ID:VbrgvTt1
ロヒ飲むと翌日体すごく怠い・・・
これが無ければなあ
835優しい名無しさん:05/01/13 03:26:25 ID:9kwunuDD
ついにサイレースが効かなくなった。
どうしたらいいんだろう。倍量を例の禁じ手グレープフルーツジュースで
飲んでもダメ。
836優しい名無しさん:05/01/13 12:21:12 ID:VoMaqqGD
サーレース4mgでも効果無かったが、正月中”薬”が無くて飲まないでいたら、(1週間以上)昨日は、2mgで悪夢の連続だった。キキスギ・・・;

1mgに減らす。。。
837優しい名無しさん:05/01/13 19:08:33 ID:V05C+ixM
ずっと家族から眠剤もらってた。
最初、ユーロジンだったけど入眠できずレンドルミンに。
あまり効かないってことで次は金ハルになった。
↑全部父の通ってる病院で父に言ってもらって(w

全然ダメで2ヶ月前自分で医者に行った。(神経科)
デパス1mgとエバミール1mg処方されたけど、2ヶ月ほどで効かなくなって
一昨日からロヒ1mg処方追加。
このスレ見ててビビったんで最初はロヒだけ飲んだら1時間以上起きてたし、4時間で目覚めた。
昨日は処方どおり、デパスとエバとロヒを飲んだら寝付くのに1時間以上かかったけど、6時間眠れた。

悪夢、楽しみにしてたけど2日ではまだ見ない。
1mgだからかな?
838優しい名無しさん:05/01/13 19:08:34 ID:cf45OoAv
レンドルミンで中途覚醒するから、ロヒプノールに変えたのに
中途覚醒は直らないし、却って体のだるさだけが出るようになった。
839優しい名無しさん:05/01/13 23:57:20 ID:PTcI0vlV
ロヒ、マイ飲んで寝よう。夢が現実となっていますように。
840優しい名無しさん:05/01/14 01:37:49 ID:PMQeuWZG
私はロヒしか効く!!って思えるものがなく、
ロヒは飲むとすこーんと落ちる感じで眠れます(´∀`)
ただ夜中起きた時とか寝付く時の記憶がなくなるのは困る…
この前なんか朝起きたらテーブルの上にあったコップが粉々になってた((( ;゜Д゜)))
小人さん、一体何を…
841優しい名無しさん:05/01/14 01:40:10 ID:0Ilk4+Wm
サイレース1mg飲んでるけど次の日に残るのは私だけ?だるいし眠たいし朝起きれない(;_;)うぇーん
842? ̄?1?c?1?c:05/01/14 01:45:29 ID:HiHxd4Qq
可愛いのに痛いし精神疾患のブログ
http://yaplog.jp/kobuta0428/
843優しい名無しさん:05/01/14 01:52:26 ID:fsPxXRqF
今日もロヒ、マイ、アモ、セロ、酒でわけわかんなくなってます
844837:05/01/14 03:28:30 ID:lMfcZAv7
3日目にしてすでに効かないんですけど。

23:30に3種類投与して4時間になるけど、睡魔きません。
まったく変動なし。
あんまりだからさっき起きた。

お酒飲めないんで、薬をまた追加してもらうしかないのかなー・・
845優しい名無しさん:05/01/14 10:57:31 ID:aRsVs6+J
>>837
”悪夢”を見るほうが珍しいみたいです。
他の、”ある種類の睡眠薬”では、”悪夢”に成り易い薬もあるみたいですが、サイレースは、”悪夢”には成ら無いみたいです。

>>844
睡眠薬って、いくらでも強力に作用するものがありますから、全然寝れないという事は無いのでは?
最終的には、”注射”で瞬時に眠らせる事も可能みたいですよ。
846ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/14 11:31:12 ID:JdSGHk66
>>845
強引に眠らせる薬はそれだけリスクでかいし
長期連用するわけにいかんよ。。。

全身麻酔など瞬時に眠らせる手法は
たまに死者出ます。
847優しい名無しさん:05/01/14 16:19:37 ID:TxnECGPJ
>>844
効いてる事に気付いてないとか?
自分はたまにある、休前日とか服用後PCして
眠くないよーとか思いながら、追加投入してたりorz
本当は眠れる状態なのに、元気になっちゃって気付かない。
今日は飲んだら、>>30>>32をしてみては?
848優しい名無しさん:05/01/14 17:18:20 ID:Jlg2abGV
>>846
そんなに簡単にシナネーヨ。
簡単に注射するなんてヤラネーヨ。

「全身麻酔で死者が出る」とはいうが決してオオクネーヨ。
849優しい名無しさん:05/01/14 17:23:05 ID:hFyl9V7D
だから「たまに」って書いてあるじゃない・・・。
850ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/14 17:33:28 ID:JdSGHk66
まあ高齢者とか心臓弱ってる人間が
たまに死ぬくらいだけどね
851優しい名無しさん:05/01/14 17:43:52 ID:Jlg2abGV
>>850
そういう患者には気をつけてやりますからご安心を。でも、実際問題としてどんなに
優秀な麻酔科医が、今ある最も優秀な麻酔器を使っても事故は起きます。
それを最小限にする努力はしていることはいうまでもありませんが。
852優しい名無しさん:05/01/14 18:42:50 ID:XA4d+1em
”ハム@ ”さん、って”モナー薬局”でも見かけますね。
お医者様なんですか?薬剤師さんなんですか?

私が、言いたいのは「”睡眠薬”は、いくらでも強力な薬がありますよ。」と、云う事と「最終的には注射を打てば必ず寝ちゃいますよ。」と言う事です。

844さんが、「睡眠薬なんて効かな〜い!」みたいな事に対する返答です。
853ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :05/01/14 21:12:29 ID:4ubU/uqV
ビタミンCとカルシウムを2000mgぐらいづつ飲めば眠くなるよ。
俺も昔は精神科の睡眠薬ないと眠れなかったけど、どもるから個人輸入のメラトニン飲みながら、自分で研究してきた。
ビタミン剤でメラトニンの代わりになる睡眠薬を作ることに成功したわけだが、浸透しない背景には製薬会社や医療関係者からの圧力があるようだ。
精神科の睡眠薬は麻薬と同じだから飲まないほうがいい。   
854優しい名無しさん:05/01/14 21:16:38 ID:hrxfirQ0
>>853
逮捕されてから何年経過した?w
855優しい名無しさん:05/01/14 21:20:41 ID:fsPxXRqF
知念は元気だなあ
856優しい名無しさん:05/01/14 21:26:24 ID:hrxfirQ0
>>855
公判が維持できないということで帰されたというのが真相らしい。
857ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/14 22:51:47 ID:JdSGHk66
>>852
ラジャー。
別に反論したわけじゃないんだけどね。
858優しい名無しさん:05/01/15 01:27:36 ID:OckPItdQ
ロヒプノールと酒を一緒に飲むとケンカ早くなる俺。。。
ロヒプノールとチューハイでマッタリして
深夜の態度が悪いコンビニ店員なんかにあたると最悪。、、
店内で大怒鳴りしたらしく大ひんしゅくかってしまった。
鬱だ氏脳
859優しい名無しさん:05/01/15 02:39:18 ID:aIHKXF2f
ロヒとマイのんで寝まつ。いい夢がみられますように。
860844:05/01/15 04:29:54 ID:AZBSyCiZ
844です。 たくさんレスありがとうございました。

その後、午前8時まで起きててダルイのでデパス1mgを投与したら夕方まで寝てしまいました。
アモバンか何か超短期型も追加してもらったら、もっと早くに眠れるのかな・・とか考えてみたり。

無職の今は時間は関係ないけど、やっぱりリズム感のある生活をしたいんで・・。
やっぱりPCがダメなんでしょうね・・・ 反省。
861優しい名無しさん:05/01/15 04:42:42 ID:vrsunct5
ふむふむ
862優しい名無しさん:05/01/15 06:01:53 ID:WiGNKIYW
サイレースで夢の中、おしっこじょーじょーして超きもてぃいい〜夢をみます
してる感覚もスッキリ感もある
慌てて起きると布団は濡れていない
感覚だけリアルで実際していない
俺の蛇口は世界一ィィィィィィィ
863優しい名無しさん:05/01/15 17:11:43 ID:2pudddnd
ID記念パピコ(´・ω・`)
みてみて!
864優しい名無しさん:05/01/15 17:14:20 ID:fxirURqY
ロヒが効かなくなりました(ノд`)何と相性いいんかな?
865優しい名無しさん:05/01/15 17:34:01 ID:OI3k2t64
昨夜ロヒ2mgを二つ投下したけどイライラと恐怖で眠れず、
あまりの眠れなさにロヒ10錠、メデタ20錠一気のみしてうつらうつらしたら
丁度部屋に様子を見に来た母親に叩き起こされた。寝てた父親まで着替えてタクシーで病院へ…
大げさ杉やしないかと思いつつタンカに乗せられてで鼻チューブ受けてきますた。
やっと寝付けたと思ったのに…orz
866かっちゃん:05/01/15 21:57:14 ID:Ai/stdRf
乙です。
今日もまたロヒ2錠デパス1m2錠コントミン1錠行っちゃいました(´・ω・`)
良くないと分かってるけどこの方が楽で気持ちいので…

あ〜、また多弁になって甘いものが食べたくなった。
コンビににアイスでもまた行こうかな?
ほんとロヒは食欲増しますね。
ではまた明日。
ラリってて支離滅裂な文章ゆるしてください。

みなさんもお大事に。
867優しい名無しさん:05/01/16 02:48:07 ID:v5/Vo+8z
ロヒとマイで寝まつ。いい夢が見られますように。
868優しい名無しさん:05/01/16 03:22:52 ID:iqc8sZyH
こういう薬って、薬局で買えますか?それともお医者さんに処方してもらわないとだめなんですか?
869優しい名無しさん:05/01/16 09:24:58 ID:hWmMbX85
>>868
ネタ?
薬局で買えるわけがない
870優しい名無しさん:05/01/16 10:11:33 ID:/Bz9LqLD
>>868
薬局では、”ドリエル”ぐらいでしょ?
効果の強さは、”サイレース”とは、比べ物に成らないみたいだよ。
ただし”ドリエル”でも、指定されている量より多く飲めば、其れなりに強くは成るが。。。
871優しい名無しさん:05/01/16 10:20:44 ID:XILGuDlF
 
872優しい名無しさん:05/01/16 10:21:55 ID:XILGuDlF
>>870
ドリエルのがずっと眠くなるよね。
効果の強さは、”サイレース”とは、比べ物に成らないよね。

その人の体質にもよるだろうけど。
873優しい名無しさん:05/01/16 10:24:03 ID:YWLSL9v/
ドリエルなんかどれだけ飲んでも全然寝れないけど
ロヒは2錠飲んだら速攻逝く
874優しい名無しさん:05/01/16 10:27:43 ID:XILGuDlF
俺はロヒなんかどれだけ飲んでも全然寝れないけど
ドリエルは2錠飲んだら速攻逝く
875優しい名無しさん:05/01/16 10:45:55 ID:jHLhrmwy
>>30、33
自分は逆に暗くしたら寝れない人です。
寝れない時はロヒとハル投入して2ちゃん見てたら眠くなって来ます…。
音楽も無いと寝れません。しかもハードロックとか。

他にもこんな人いますか?
876優しい名無しさん:05/01/16 11:47:34 ID:LpBRLCDP
>>868
ドリエル=
成分(一般名) : 塩酸ジフェンヒドラミン
製品例 : レスタミンコーワ錠、ベナ錠
区分 : 抗ヒスタミン剤/抗ヒスタミン剤/抗ヒスタミン剤

どっかからの転載
35 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/08 02:16 ID:kEhHB1Q2
エスエス製薬 ドリエル
1錠あたりの成分 塩酸ジフェンヒドラミン 25mg
価格 6錠 1,000円
成分10mgあたりの価格 67円

興和新薬 レスタミンコーワ糖衣錠
1錠あたりの成分 塩酸ジフェンヒドラミン 10mg
価格 80錠 630円
成分10mgあたりの価格 7.9円

なんと、エスエス製薬は、同じ成分の薬を”不眠に効く”という売り文句だけで、
8倍以上の値段で消費者に売りつけている。
そして、エスエス製薬はスポンサー様なので、マスゴミは、このボッタクリ商法を
指摘しようとしない。

ドリエルで眠れると信じ込んでいるおめでたい奴は、
明日からレスタミンコーワ錠を買いに行けw
877優しい名無しさん:05/01/16 13:23:52 ID:ymYCAgwa
872=874が一言

  ↓

 

878優しい名無しさん:05/01/16 17:25:36 ID:uOPiz+SF
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)        
|厶、   |  
||||||||| /
|~~~_/ < 薬のやばい使い方は、やめとけよ   
|  )
|/  
879優しい名無しさん:05/01/16 18:15:00 ID:dPRka16O
”ドリエル”は”鼻水・鼻詰まり”を緩和する事を目的においた薬の”副作用”を利用して、”眠くさせる薬”だそうです。
”風邪薬”を飲むと眠くなるでしょ?あんな感じだそうです。

市販薬に、強い効果は期待できません。
880優しい名無しさん:05/01/16 19:07:44 ID:YWLSL9v/
ドリエルで簡単に眠れるというのはネタ以外ないね。
少なくとも俺の周りで効いたという話は聞かない。
第一ドリエルで眠れるヤツはここに来る必要も無し。

881優しい名無しさん:05/01/16 19:35:24 ID:aB0p4KAL
最初はロヒ1ミリで寝れたのですが二ヵ月たった今は10ミリは飲まなきゃねれません。しかも酒も飲んで。
薬は毎日は飲みません。飲まないときは一週間飲まないときもあります。
薬が合ってないんでしょうか。今度病院行った時に相談してみますが
882優しい名無しさん:05/01/16 19:39:48 ID:t323KCiG
合ってねぇよ!!
883優しい名無しさん:05/01/17 21:40:15 ID:PThpiMvW
フルニトラゼパムが米国で禁止薬物になっている理由として
精子に影響があるのも理由の一つという文を最近読んだんだけど、どうなんでしょうか。
入眠効果+5〜6時間の熟眠効果があるんで、重宝してるんだけど。
男としてインポにはなりなくない・・・
884優しい名無しさん:05/01/17 21:46:39 ID:PThpiMvW
精子に影響があるってのと、インポテンツはイコールじゃないな、考えてみれば。
失敬・・・
885優しい名無しさん:05/01/17 22:36:42 ID:TjyDPB3Y
ん?ロヒって催奇形性あるの?
886優しい名無しさん:05/01/17 22:50:59 ID:NhVTt5/B
>>883
ソースきぼんぬ
887優しい名無しさん:05/01/18 00:37:19 ID:uw4c7M+m
ロヒとマイのんで寝よう。今日はいつもより1時間も遅くなった.あしたは
必ず、勝つ。
888優しい名無しさん:05/01/18 11:43:16 ID:WFa5kYB7
>>885
BZP系ならどれでも可能性あるんじゃなかった?
889優しい名無しさん:05/01/18 12:42:47 ID:S49rmb5V
一度ロヒ飲んだことあるが夢遊病みたいな行動が続いて止めた。朝台所が大変なことになってた。椅子もぶっ壊れてた
890hiro ◆jExgfm7DJ. :05/01/18 12:45:09 ID:XH6KKmeM
もうロヒだけでいいです。
眠り浅い日もあるけどね。そしたら、次の日ぐっすり。
891優しい名無しさん:05/01/18 14:46:31 ID:RQxhwXDD
やっべ 

ロヒ2
マイ5
デパ2
ハル0.25

じゃ、効かなくなってきた。夜も寝返り打ちまくりの眠れないまくり・・・orz

892優しい名無しさん:05/01/18 20:22:08 ID:4Grx0qS9
【国際】「デートレイプ薬」を男に使って金品奪った女、禁固5年…英
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106039064/
893優しい名無しさん:05/01/18 22:47:34 ID:U14qy8UB
>>891
全部辞めてみな
暫くは寝られないだろうけど、睡眠不足で死にそうになったら自然と寝れるようになるw
そうなったら、その後は不安のある時だけたまに飲めばいい
俺の自己経験
894優しい名無しさん:05/01/19 00:56:42 ID:+WDjrXJ8
サイレースで悪夢
30メートルくらいあるミミズ
しま馬模様のアリクイ
トカゲ
が出てきた
逃げようと必死に自転車こぎたくても体が重くてこげない
カラーでリアルだったのでウツ
895優しい名無しさん:05/01/19 04:27:35 ID:jpQLWhUj
>>894
気分を害したらスマソ

その夢見たい
896優しい名無しさん:05/01/19 08:53:23 ID:FxzJsO2j
オレも、サイレースで似たような”悪夢”を見た。

バスに乗っていて、バスが急カーブを曲がりきれず、なぜか自分だけがバスの外に放り出され(ぴゅーんと漫画の様に)、ドタッと落ちた所が、そこいら中”蛇”だらけだった。
その蛇は皆”黒色”で、首の所だけが白い輪の模様(”月の輪熊”みたいな)だった。
夢の中でもがいた挙句、当然、目を覚まして飛び起きた。

その他にも、2本立て続けに”怖い夢”を見たが、忘れた。
897優しい名無しさん:05/01/19 09:18:31 ID:2fcWBkj3
2mgくらいだと、睡眠中誰かに呼ばれても目覚めない?
飲んでみようと思ってるんだけど
898優しい名無しさん:05/01/19 09:33:33 ID:Bi57E7jQ
毎日2mg飲んで寝てるけど寝つきはいいんだけど毎日4時とかに起きて
何かを食べて二度寝するんだけど、薬が効いてるせいか何かを食べた記憶が
無かったり(´д`)
あと悪夢じゃないけどよく夢は見るなぁ・・・

最近はドラ−ル15mgも処方してもらったから割といい感じに寝てます
899優しい名無しさん:05/01/19 14:55:14 ID:dyzzcbTj
>>897
処方されてるんなら飲めば?
900優しい名無しさん:05/01/19 15:19:48 ID:TRBkN6/6
なんとか眠剤なしで眠ろうと0時ごろ布団に入るんですが、
入眠できないまま3時ごろサイレース2mgとコントミンを飲みます。
で、4時ごろやっと入眠して目覚めると11時・・
悪循環ですよね。
901優しい名無しさん:05/01/19 15:29:35 ID:oylcXWU2
>>900
眠剤なしで眠りたいのは判りますが
処方されているのならもうしばらくは
眠りたい時間に薬を飲んだほうが楽なのでは?
902優しい名無しさん:05/01/19 15:43:30 ID:TRBkN6/6
>>901
そうですね。
眠剤ってのに少し抵抗があったんですが
そうしてみます。
903優しい名無しさん:05/01/20 00:35:45 ID:Kn+/jxUv
ロヒとマイスリーのんで寝まつ。いい夢がみられますように。幸せになれますように。
904899:05/01/20 00:53:21 ID:0qMzNSIx
>>902
そういうことか!人の薬を拝借・・・かと思った。ごめん。
効き過ぎて、翌朝起きれないこともあるから
初めての眠剤は、休前日に試してみて!
って、言ってももう飲んじゃったか。
効き過ぎたら、半分に割って飲んでみてね。
自分に合う眠剤が見つかれば楽だけど、見つからないと
結構大変らしい。
私は熟睡困難らしく、一発目のロヒ2mgでばっちりだった。
服用半年にして、今は1mgに減った。
あまり薬に頼りすぎないで、色々と工夫もしてみて下さい。
905優しい名無しさん:05/01/20 02:04:01 ID:72w9y3CQ
医師から、レセプトの関係で2mgx2の2週間は出せなくなった、っていわれたんだけど
そういう人いる?
公立病院だからなのか、
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200501180011.html
みたいなことが問題になっているのか、詳しい人教えて。
906優しい名無しさん:05/01/20 02:08:33 ID:cXN4FEum
>>905
公立病院に限らず、ロヒは4ミリ以上になると、
年末年始やお盆休みに引っかからない限り、
2週間以上の処方は出来ない決まりになってるよ。
もう2年近く通っている担当医の所もずっとそうだし。
907優しい名無しさん:05/01/20 02:11:36 ID:cXN4FEum
連投スマソ。
905のリンクしてる事件以前に、
すでにアメリカなんかでは「デート・レイプ・ドラッグ」といわれて、
処方が禁止されているものなので、
海外に行くときには担当医あるいは大使館に要チェックです。
ちなみにスペイン行くとき、大使館に電話したら、
「あのー、必要なものであれば仕方ないんですが、詳しいことは判りません・・・」とか、
ものすごーく返答に困っていたけど持ち込みに問題はなし。
スペインが大丈夫と言うことはEUは大丈夫なんだろうか。
908優しい名無しさん:05/01/20 09:13:30 ID:n1zY/XxU
やべー、仕事始まったのにすげー眠いよ・・・
909優しい名無しさん:05/01/20 09:41:05 ID:UrxcL/w4
>>880
私の場合、なぜか、ドリエルの方が寝つきが良い。。。?

ただし、”一回2錠”なので、およそ360円かかる。
処方薬、一錠1000円ぐらいの薬と同じ。(例えば、イミグラン、ゾーミックなど)
(市販薬は、極めて効果が薄い割りに、値段ばかり高い。)

総合的に考えると、当然、サイレース、リーゼの組み合わせ、または、デパス3mgの方が良い。(診察もあるし、効果、価格を考えても)

やっぱ、病院へ行ってこよう。
910優しい名無しさん:05/01/20 10:00:51 ID:6tdsXLQJ
>>869
遅レス&細かいツッコミなんだが、処方箋があれば薬局で買えます。
911優しい名無しさん:05/01/20 10:50:34 ID:B+lxAo/Q
ロヒプノールのんで21時に寝て朝11時に起きる生活を
送っています
生活は?!って聞かれると フリーターです
正社員で薬飲んでる方どのくらいいるのでしょうか?
私は正社員1年半やったけど 首になったよ(眠りすぎで)
912869じゃないけど:05/01/20 13:02:56 ID:ymhm7Du9
>>910
うっ! ホント細かい!
913優しい名無しさん:05/01/20 13:10:37 ID:n1zY/XxU
>>911
ロヒ飲んでるよ。朝は眠くて仕方ない・・・
914優しい名無しさん:05/01/20 13:18:20 ID:ymhm7Du9
週3のフリーター。
次の日バイトない日は
ロヒ、グットミン、コントミン、デパスであっさり逝く。
そんで15時間ぐらい寝てる。
少なすぎると寝つき悪い上に夜中に目が覚める。
多すぎても困る。 難しい。。

915優しい名無しさん:05/01/20 13:24:30 ID:YpT3HDCf
ロヒで悪夢続き。中止した。
高層ビルから突き落とされたり刺されたり、蝶リアルな夢。
916優しい名無しさん:05/01/20 13:59:07 ID:A7NCtDXY
>>911
銀春1錠とレスリン25mgとサイ2mg飲んでます。
別に普通に会社に通えてます。

寝すぎで困ったのはベゲAを併用していた時だけ。
917優しい名無しさん:05/01/20 14:05:55 ID:PHtxrnEE
900です。
ご助言の通り0時にサイレース2mgとコントミン12.5mgを飲んでみました。
しかし目覚めるとやっぱり11時でした。
効きすぎですよねー。
918優しい名無しさん:05/01/20 14:17:12 ID:1f8kPEjr
ロヒプノールもマイスリーもサイレースもコントミンもドラールも
メイラックスも全部効かぬわ!
何かいい睡眠薬ないかなあ。
919優しい名無しさん:05/01/20 14:22:58 ID:ymhm7Du9
>>918
それを全部一緒に飲んで相乗効果も期待できなければ
あとはバルビツール酸系しかないんじゃね?
920優しい名無しさん:05/01/20 15:58:32 ID:z+DkoRl5
>>910
更に、細かいツッコミなのですが、その”処方箋”が必要なのですけれど。。。

>>918
後は、永眠剤しかないな。。。
921優しい名無しさん:05/01/20 17:48:06 ID:nIfsn4NB
永眠キボンヌ
922優しい名無しさん:05/01/20 17:56:37 ID:KxujTZq4
>>911さん、眠剤を変えてもらったら?
飲んでるよ。
0時前後に飲んで平日は6時前後に目が覚めます。
寝起きは眠く無いのですが、電車で席を確保して寝てます。
平日は朝早く目が覚めるけど、休日は8時とか9時過ぎまで起きない。
睡眠って精神的な部分が大きいのだなぁと、よく思います。
923優しい名無しさん:05/01/20 18:01:02 ID:KxujTZq4
>>922
>寝起きは眠く無いのですが、電車で席を確保して寝てます。
言葉が変だ。
通勤電車ではつり革に掴まって立っている事が、眠気により困難なので
席を確保して電車では寝てます。
924優しい名無しさん:05/01/20 18:23:52 ID:mG3pw9no
ロヒプノールは人間的な脳がお休みするような感じがする。
本能的になるというか、抑制がきかなくなる。
おかげで夜中でも買い物に行ったり
勧誘か何かの電話の主を怒鳴りつけたりできてしまう(普通はビビってできない)。
ただ、あんまり覚えてないし、はた目からみたらヤバいんだろうな。

体も心も疲れて、昼間何にもできないのに
この薬飲むと動けちゃうって事は、脳のどこかで動きを封じていて
それを解いているって事なんだろう。

眠くならず、意識も飛ばなくて、同様の効果がある薬ってないのかな。
それがあれば、もっと違う人生を送れるような気がする。
925優しい名無しさん:05/01/20 19:03:08 ID:ymhm7Du9
>>924
>眠くならず、意識も飛ばなくて、同様の効果がある薬ってないのかな。
>それがあれば、もっと違う人生を送れるような気がする。
結果的に言うとまさしく抗うつ剤の SSRI しかないでしょ。 
でも日本では輸入代行でしか入んないだっけ??
ロヒは他の眠剤より理性をなくなる効果があるね。
自分も夜中にコンビに行ったり、適当に女のコに電話したり。
次の日はあんまり覚えてないんだけど。

他に眠くならなくて似たようなのはデパスをちょっと
大目に飲むぐらいで自分は我慢してますよ。
そのような効果を無理やり起こすわけだからそれなりの副作用も必ずあるんだし。
926優しい名無しさん:05/01/20 19:11:04 ID:KxujTZq4
>>925
SSRIはパキシルとか日本でも処方薬ですよ。

自分はアモバンの方が健忘起きて酷い。
ロヒは飛んでも、体に正直になれるから、暴食せずに済むなぁ。
それよりも、昼間に飲む方が問題が(ry
927924:05/01/20 21:47:29 ID:mG3pw9no
>>925
>>926
パキシルは何度か処方されて、「空ってこんなに青かったんだ!」なんて感激した覚えがあります。
自分としても、あの薬さえ飲めば爽快な気分が得られるのはわかっているのですが
副作用が強いのと、一旦飲み始めるとやめるのに苦痛を味わうのがイヤで
処方から外してもらった経緯があります。
気持ちを無理に持ち上げているような不自然な感じもするし
SSRI、SNRI(トレドミン)は手を出すとその分痛い目に遭う薬かなと思っています。

がんじがらめになっている理性をほんの少しだけゆるめてくれるだけで
世の中の見方もだいぶ変わるんですけどねぇ。
薬はいろいろなものを試しましたが、効き過ぎるのもどこかに無理がかかる。

いまはプロチアデンという薬を飲んでいますが
効いてるのか効いていないのか…。このくらいがちょうどいいのかな。
難しいもんですね。
スレと関係ない話でごめんなさい。
928優しい名無しさん:05/01/20 23:25:57 ID:UuF6Rh23
さ〜て、ロヒ、ハル、マイ10錠飲んで寝るか。
929926:05/01/20 23:58:12 ID:0qMzNSIx
>>927
> 副作用が強いのと、一旦飲み始めるとやめるのに苦痛を味わうのがイヤで
> 処方から外してもらった経緯があります。
> SSRI、SNRI(トレドミン)は手を出すとその分痛い目に遭う薬かなと思っています。
あぁ!私も同じです。
飲み始めも断薬も体が辛かったです。
今はセントジョーンズワート飲んでます。
930優しい名無しさん:05/01/21 00:55:40 ID:pTCo2Da4
ロヒとマイスリーのんで寝ます。30連しますように。
931優しい名無しさん:05/01/21 04:46:00 ID:DhYQYOsP
>>927
漏れはパキ飲んでた頃は、感情がフラットになり過ぎて、
何に対しても感動が出来なかったよ。
でも飲む前は低いままだったんで、平均値を上げてくれてた。
断薬最悪だったケド。

スレ違いスマ。

さてロヒ1mg3T+銀春2Tで寝るかー
932優しい名無しさん:05/01/21 07:03:22 ID:mD0mX8Aw
ロヒ2mgヒルナミン25mgで、すっきり八時間睡眠。
調子良ければお昼寝もなし。
ありがとう先生!
933優しい名無しさん:05/01/21 07:46:15 ID:lhLSvoPo
ロヒプノール飲んでたけど次の日の昼間まで眠くなるので
マイスリーに変えてもらったけど全然効かなかった。
またロヒプノールに戻してもらいました。
そんなにロヒプノールって強いの?
934優しい名無しさん:05/01/21 09:25:48 ID:lTSDp39v
サイレース4mgにしないと効果無い。
2mgでしか処方されていないのに、次の予約まで持たない。
ドリエルで代替しておく事にするか。。。
935優しい名無しさん:05/01/21 09:45:57 ID:TKD1zNP8
ロヒは8時間くらい効く中期型の薬ってどっかの本に書いてあったよ
936優しい名無しさん:05/01/21 10:19:15 ID:YoJkKOHg
>>933
ロヒは中間型です、体質によっては使い始めは作用が強いです。
私はサイ2mgですが、使い始めた翌日、遅刻しました。今は持ち越しません。
飲む時間を早めにする、半分に割って飲む、それでも持ち越したらレンドルミンやリスミーなどの
短時間用に変えてみては。

マイは寝付きを良くする、超短時間(2時間くらい)用です。
937hiro ◆jExgfm7DJ. :05/01/21 10:28:25 ID:lEGpgVFA
ロヒさまさまです。
938優しい名無しさん:05/01/21 11:25:56 ID:59q9j4Os
サイレース飲んでも朝の6時まで眠れなかった。ぎゃふん。
939優しい名無しさん:05/01/21 20:50:45 ID:EumFgQrf
近年ユーロジンだったんだけど、またロヒ2mgに戻りました
ユーロよりパッケが可愛くて嬉しいけど錠剤でかっ
取り敢えず一錠戴き…(*´д`*)
940優しい名無しさん:05/01/22 03:19:30 ID:EvtxFxih
彼氏が薬反対派。お泊りのときは
眠剤飲めません。
今、一時間ばかし寝ました。
入眠はできるんだなー。
941優しい名無しさん:05/01/22 03:24:02 ID:JmGjKPIa
俺は彼女が眠剤反対派。
でも泊まりに来た日、えっち終わったら適当に眠くなる。
眠剤飲むとラリってなにするか分からないから飲まないようにしてる。
942優しい名無しさん:05/01/22 09:32:43 ID:vxTwgvUw
>>941
”H”はそれぐらい重要なの。
「性欲を甘く見るな!」だって。。。
943優しい名無しさん:05/01/22 17:05:57 ID:TJwhUOiD
ビビットエース1mgからサイレース2mgに変更ー
944優しい名無しさん:05/01/22 17:58:52 ID:UDkdvTxH
> 眠剤飲むとラリってなにするか分からない

人によるの?自分はまったく何もならないけど。
それともアルコールと併せて飲むとヤバイ?
わたしは乳民まで時間はかかるけどそのまま寝れてます。
945優しい名無しさん:05/01/22 18:51:36 ID:JmGjKPIa
>>944
普通はそうだと思います。
自分の場合寝るための睡眠薬だけでなく、
半分は気分を楽しむ為の薬だと理解して使ってますから。
アルコールで相乗効果する日もあります。
量はロヒ2mgを2錠、もしくは1錠と安定剤の複合などで
すぐ寝ずに気分が変わるまで待ちます。
そして恍惚感を楽しんでます。
サイレースはつまらないので飲みません。
そんな感じで友人が泊まりに来た日は最悪です。
1番先に寝た者のが罰金と始まったり、食べ物を食い漁ったり。
馬鹿馬鹿しい話かもしれませんが、このような使い方をする者もいるということです。
946優しい名無しさん:05/01/23 09:12:40 ID:CE67D6Y4
マイスリー5mg+ロヒプノール1
飲んで寝たら今朝もフラフラするな・・・・これってそんなに持続時間長いの?
947優しい名無しさん:05/01/23 10:34:44 ID:ak0DQgQZ
私には、”サイレース”より”デパス”の方が合います。
”デパス”、或いは、”リーゼ”を飲まないと、全く、眠れません。
(”統合失調症”の可能性があるのかな?)
948946:05/01/23 11:09:55 ID:Pu5hsmt2
まだちょっとボーっとするわ・・・
949優しい名無しさん:05/01/23 13:22:01 ID:Whbh6u9Z
>>947
デパスいいね。 ロヒとの相乗には持ってこいです。
ただ医師や専門家の話だと、デパスは他のトランキライザーより耐性がつきやすい薬だから
分量には気をつけろとのこと。
950優しい名無しさん:05/01/23 22:37:48 ID:tU+l/JMI
マイスリー5mg+ロヒプノール1
それぞれ半分ずつ割って飲んでます
最近眠れるようになってきた日もあるので
さらに少し減らしてみたいと思っているのですが
マイ1個にするのとロヒ1個にするのとどっちが弱めなのかしら
951優しい名無しさん:05/01/23 23:00:48 ID:ITqcUco/
これのせいか知らないけど
手に湿疹ができてる・・・・今夜は飲まない方がいいかな?
952優しい名無しさん:05/01/23 23:50:40 ID:g1Ilq4FF
>>950
入眠困難ならマイ、熟睡困難・早朝覚醒ならロヒだから
自分がどっちのタイプが当てはまるかだね。
先生と相談しながらゆっくり減らして下さい。

>>951
重大な副作用は↓に書いてある。
ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1032_2_02/
先生と相談して、一時中断かな?
他のアレルギーとかかもしれないし、花粉症でも無いのかな?
お大事にノシ
953優しい名無しさん:05/01/23 23:54:28 ID:ITqcUco/
と思ったら、湿疹が消えた・・・なんだったんだろ(´・ω・`)
一応医者行こうっと・・・
>>952氏サンクス
954優しい名無しさん:05/01/24 00:05:31 ID:Whbh6u9Z
ロヒの記憶力の低下が0,1%って本当かな?
結構健忘症になりそうだけど。
955優しい名無しさん:05/01/24 00:29:53 ID:eW0NA0bV
スレ違いだがマイスリー飲むとラリるんだが…どうしたものか。
というか、最近精神科薬を飲むだけでラリホ状態になる。ワイパックス2ミリで記憶が飛ぶって一体。
こんな状態なのでロヒが怖くて飲めません。
昨日も眠剤で知らないうちに携帯日記更新(((゜Д゜;)))
956優しい名無しさん:05/01/24 00:56:57 ID:/+oxuhQI
>955
飲み杉なんでないの?
957優しい名無しさん:05/01/24 00:58:56 ID:9QOiM0S8
確かにロヒは副作用ばかり出る。
サイレース全然効かなかったけど、なくなっちゃった。
あるだけマシだったのに…ぐすん。
958951:05/01/24 09:39:09 ID:rbISNKA7
>>952さんサンクス
お医者さんまで待つか、それが正解だね
959優しい名無しさん:05/01/24 14:30:08 ID:ia1u2VlP
922さん
さんくす
医者にったら やめると それ以上にわるくなるよって 言われた・・
ナニガ?!
母は依存症になるよといっていますが 飲まなきゃ眠れない・・
960955:05/01/24 15:14:01 ID:6AHT77jj
>>956
マイさん1ミリって多いのかしら…。飲み杉って事はないのでは。
前は何ともなかったんだけどorz
961優しい名無しさん:05/01/24 17:21:10 ID:0mPfemiC
飲んで12時間以上経ってるのにふらふら感が・・・
962優しい名無しさん:05/01/24 17:22:57 ID:8sPcKIaE
>>960
マイスリーに1_はないですよ
963優しい名無しさん:05/01/24 19:18:58 ID:J787GHUY
>>957
ロヒとサイレースは同じ成分じゃ・・
964優しい名無しさん:05/01/24 21:37:13 ID:icEhy7ys
       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \
    `ー、、___/`"''−‐"         zzz...     \
                  <⌒/ヽ-、___    \
                /<_/      /     \
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
965優しい名無しさん:05/01/25 10:42:45 ID:z21n8LV5
このスレでレスタミンコーワ糖衣錠の事見たけどドラッグストァ、ハシゴしても見つかりません。どこならぁるんだろ…
966優しい名無しさん:05/01/25 10:44:11 ID:JsU6qQW9
正露丸の見間違いだろボケ
967優しい名無しさん:05/01/25 13:00:25 ID:WZmtdVsn
>>965
どこにあると言われても・・・。
とりあえずヤフーショッピングや通販を紹介しておきます。

http://store.yahoo.co.jp/kenkocom/r410360h.html
968優しい名無しさん:05/01/25 14:55:58 ID:gc+AeSdO
サイレースのんだら口内炎がひどくできるんだけど・・・
あと朝ふらつきがあるんです。
夜中に何度も起きなくなっていい薬だとは思うんですが、
副作用が割りと私にはでるかもしれない・・・
胃腸薬と一緒に飲めば大丈夫かな
969優しい名無しさん:05/01/25 16:07:02 ID:xWFEB5Hj
サイレース、ユーロジンを2年位。最近リアルな夢ばかり毎日みまつ。眠りも浅いし耐性ついたのでしょうか?医者に言っても薬出したり変えたり嫌がる医者で対応してくれません。どーしよぉ(+_+)
970955:05/01/25 22:05:54 ID:obLn39fF
>>962
間違えた。10ミリだ。
971優しい名無しさん:05/01/25 22:10:44 ID:EGmrX+BZ
薬で熟睡できるようになったので今週から薬の量、半分にしました。
そしたらまた早朝覚醒です。日中の抗うつ剤もやめてたのに日中も
ブルーです。先生に言って元の量にもどしてもらおう。
972優しい名無しさん:05/01/25 22:25:21 ID:UqBcIkbT
パキ10ロヒ2で現在そこそこ寝られるけれど
午後が眠くて眠くて一度横になったら起きられない。
泥のように職場で1時間以上寝てしまう。・゚・(ノД`)・゚・。
医師に今日相談してきたらロヒ減らすか
朝リーゼ飲まないようにするか自分で考えろと言われた。
そりゃ自己管理も大事だけど冷たく言われて鬱
973優しい名無しさん:05/01/25 23:04:16 ID:zCuuSJDK
ロヒ、マイ、メイラックス、デパス、ウィンタミン、トレド、パキ飲んで太りました・・・
パキは確実だけどロヒって副作用ありますか?
974優しい名無しさん:05/01/26 01:45:43 ID:nGX+CmlX
肝臓とかに負担はかかるだろ。
つうか薬で副作用がないものはない、と大学病院の薬剤師が言ってた。
医者によってはものすごい量の薬を出すので、まずいのでは、と言うと
「無礼者、名を名乗れ」とか言う人もいるとか。


薬を多くもらって安心していると・・・・・
975優しい名無しさん:05/01/26 09:18:42 ID:GlmYwY4S
>>974
そこでハイチオールCの登場ですよ・・・気休めかもしれないけど俺は飲んでる
976優しい名無しさん:05/01/26 09:54:26 ID:TRu2uYTK
ロヒ以外にもいろいろ飲んでるが、やっぱり肝臓は悪くなる。
今月頭に血液検査やったら「肝臓悪いよ」と内科医に言われた。
内科医は「薬飲まないようにしてください」言うけど…
飲まなくて済むなら苦労しません。ヽ(`Д´)ノバカー
977優しい名無しさん:05/01/26 10:30:51 ID:yLrLPaxi
>>976
個人差にもよるね。
俺なんか肝臓丈夫過ぎるから酒と複合してるのに
健康診断で全く問題なしだった。
978優しい名無しさん:05/01/26 17:05:54 ID:9RMBuo7P
>>976
それは、「アルコール依存症」もあるのではないの?
979優しい名無しさん:05/01/26 17:38:18 ID:koqLeKX3
>>973
は「太る副作用」のことじゃない?
私もドグマ兼用してたから太ったけど
ロヒはどうなのかな。太りますか?
980優しい名無しさん:05/01/26 18:54:33 ID:LKkK6TFW
>>928だが翌朝、7時に起きたがフラフラでシッコは便器からはみ出すし
ガラス戸にブチ当たってガラスは割るはで散々だった‥
ロヒ2シート、マイ2シート、ハル2シート、デパス1シート、ワイパックス1シート飲むのは危険だ!
これだけの飲んで睡眠時間6時間って‥
981優しい名無しさん:05/01/26 19:22:24 ID:rAoJ0r3p
サイレース長い付き合いだったけど今日でさようならだわ
長い間眠りをくれてありがとう
好きだったんだけどなぁ・・・

今日からロラメット&デパスだけどどうなる事やら
982優しい名無しさん:05/01/27 09:38:40 ID:r8sTnlyL
ロヒ1錠+マイスリー5mg1錠

まったく眠くならん。ふらふらするだけ
983優しい名無しさん:05/01/27 09:46:50 ID:mB9vSQiU
>>982
暗い部屋で布団に入ってじーっとしてた?それでもだめ?
984hiro ◆jExgfm7DJ. :05/01/27 09:52:43 ID:eaogXWxU
ロヒ2mgじゃまただめになたよ。
ベゲ様の登場やな。
985優しい名無しさん:05/01/28 06:26:09 ID:dHWNxGb8
久々に飲まないで寝たら眠剤無しで眠れたんだけど、
主治医には言った方がいいかな?単に疲れてただけ?
ちなみに夜の処方箋は
ロヒプノール2mg
ベンザリン5mg
トリプタノール2mg
です。
986優しい名無しさん:05/01/28 10:33:15 ID:89lzIJD/
夜の原因不明の偏頭痛には、今の所、サイレース、リーゼ、デパケンは、一切効果を感じられ無い。

朝は、リーゼ、デパケンの効果を感じられるのに。
987優しい名無しさん:05/01/28 13:05:18 ID:zMvs8T6Q
今まで処方されてたマイスリーが効果が薄かったので、昨日からロヒプノールを処方されました。
早速飲んで23時ごろ眠って、5時半ごろ眼が覚めたんですが、頭痛と吐き気がけっこうしまして。

その後横になって再び寝たら、今眼が覚めまして、今は普通な感じなんですが。
これは薬が強すぎるってことですかね?それともこの薬はこういうもの?


医者に聞こうにも、数分会話するだけで1500円もかかるんでおいそれと行けない・・・
988優しい名無しさん:05/01/28 16:57:25 ID:/AcR6/Md
>>987
32条使ってないの?
989優しい名無しさん:05/01/28 18:01:43 ID:4M7Y7laO
ロヒ1条処方を睡眠浅くて2錠にしたところ
起床時間が全く同じ・・・
体内習慣がついているのか良くないのか悪くないのかorz
990優しい名無しさん:05/01/29 05:46:27 ID:8XSYeucp
飲んでしばらくはやっぱりハイになりますね。
けどすぐ布団に入らずそれ楽しんでたら(悪いの分かってるんですが)
寝起き酷い頭痛・・・で、二度寝、遅刻・・・orz
991優しい名無しさん:05/01/29 09:34:33 ID:WhuyeNgd
夢を多く見るというのは、2mgから1mgに減らした方が良いという事なのかな?
(夢を見る=レベルE(逆説的睡眠)だから。)
992優しい名無しさん:05/01/29 10:07:24 ID:x3eFGrtd
新スレ立て失敗すますたorz 誰かお願い
993優しい名無しさん:05/01/29 10:43:32 ID:6jzQU1kR
仕事行き始めてから徐々に眠剤減らしてるんだが、週末の疲れからかロヒ2mgだけで12時間寝てしまった。
いつもはロヒ2mgリスパダール、メイラックス。
994優しい名無しさん:05/01/29 11:32:25 ID:A5GZ1Z8N
【過去スレ】
 【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part9 (前スレ)
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1096414119/l50
 【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part8
 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1089341224/l50
 【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part7
 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1083674198/l50
 【睡眠導入剤】ロヒプノール / サイレース Part6
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1075293259/
 【睡眠導入剤】ロヒプノール / サイレース Part5
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065730560/
 ■■■ ロヒプノール サイレース Part4 ■■■
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049920407/
 ロヒプノール=サイレース Part.3
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033131199/
 ロヒプノール=サイレース Part.2
 http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10220/1022058047.html
 ★ ロヒプノール=サイレース愛飲者協会 ★
 http://piza2.2ch.net/utu/kako/1002/10025/1002552951.html
995優しい名無しさん:05/01/29 11:37:44 ID:A5GZ1Z8N
↑誤爆したけど立てますた。orz
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106965907/l50
996優しい名無しさん:05/01/29 11:38:15 ID:lpGZH4Y2
朝夕にルボックス25mg3Tソラナックス0.4mg2Tヒベルナ糖衣錠25mg2T

寝る前に同上とロヒプノール2mg2Tブルゼニド12mg1T

呼吸が苦しい時 セルシン5mg
不安な時    セニラン5mg

を飲んでますが、朝めっちゃ起きるの早くなりました。毎朝5時起き…。
寝つきも深くていいんだけど、のどがやけるくらいの甘いものが食べたくて
しょうがなくなるんです。固形物をただ食べたいんじゃなくて・・・
のどやけるほど甘いもん食べたい。(スニッカーズ)とか。
997優しい名無しさん:05/01/29 12:31:32 ID:dCXwSpQQ
”やまいだれ”に”ことぶき”と書いて、痔。
便秘が祟って、痔になってしまった。
肛門が痛い。。。

(ホモって病の寿だよな。。。)
998 :05/01/29 21:35:09 ID:wzBKud2T
999 :05/01/29 21:36:32 ID:wzBKud2T
1000優しい名無しさん:05/01/29 21:37:51 ID:wzBKud2T
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。