障害年金 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
障害年金について語るスレです。
(ある程度荒れてしまうのは仕方ないかもしれませんが、
真面目な相談にはなるべく答えてあげてね)

障害基礎年金とは国民年金からの給付、
障害厚生年金とは厚生年金からの給付です。

<注意>
障害年金は保険料を納めていた人だけがもらえる「保険金」です。
生活保護のような完全無償奉仕の「福祉」ではありません。

よくあるQ&Aは>>2-10くらい
2優しい名無しさん:04/07/18 02:09 ID:lZAGNovY
3優しい名無しさん:04/07/18 02:09 ID:lZAGNovY
<関連リンク>
「障害年金専門」の社労士HP 無料メール相談あり
ttp://www.shougainenkin.com/
障害年金を知っていますか?
ttp://www.lint.ne.jp/~kyuma-ao/sg-frst.htm
障害年金体験談
ttp://cutie.milkcafe.to/seikatu.html
障害年金リンク集
ttp://allabout.co.jp/finance/nenkin/subject/msub_syougai.htm
障害年金制度(必要書類や給付条件、給付額など)
ttp://www2.ocn.ne.jp/~fannie/nenkin.html
障害年金シミュレーション(支給額の自動計算)
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns12sko.htm(厚生)
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns11ski.htm(基礎)

年金の基礎知識
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~nenkin/kiso/kiso_01.htm
社会保険庁  
ttp://www.sia.go.jp/outline/nenkin/chishiki/ch05.htm
無年金問題について 
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uv3k-kmgi/munenkin.html
4:04/07/18 02:11 ID:kQIy4ssb
以後、テンプレは誰か詳しい人が貼って下さい。
お願いします。
5優しい名無しさん:04/07/18 07:54 ID:9fzJ+1D6
後、前スレ970のHPは以前鬱で厚生2級通ったって書き込みあった人のHPだから
509さんのHPとは違うと思うよ。
テンプレに入れてもいいと思うんだけど・・・。


128 :ι :04/01/26 04:43 ID:tRDdcPAg
>>121
ホント疲れますねこれ。鬱で厚生2級が出たのは自分でも驚きです。
経緯を簡単にまとめた&提出書類のコピーをサンプルに載せましたので、
これから申請する方よかったら参考にどうぞ。

ttp://tebu2.hp.infoseek.co.jp/nenkin/
6優しい名無しさん:04/07/18 08:10 ID:Go57o2eM
>>5
そんだけの文章かけるのすごいなあ。
7優しい名無しさん:04/07/18 10:03 ID:sVvBFQXZ
テンプレ開始========================

<よくあるQ&A>
Q財産を持っていても大丈夫? 大丈夫
Q申請できるのはいつ?     最短で初診から1年6ヶ月後
Q何処に申請?          国民年金加入中なら市区町村役所の国民年金担当課。
                    厚生年金加入中なら社会保険事務所。
                    相談だけなら国年、厚年とも社会保険事務所。
Q私はどちらに対応される?   初診日に加入していた社会保険
Q仕事を始めても大丈夫?    多分厚生年金の3級なら大丈夫かなぁ
Q職場バレある?          基礎年金で年金免除だとそこから察せられる可能性はある。
Q認定後、再調査はある?    現況調査がある。診断書を提出する期間は1年〜5年。
Q身体で言うとどれくらい?    2級だと片手とか片足とか動かないくらい。
Q生活保護と違う?        あっちは純然たる福祉、こっちは福祉的保険。意味合いが違います。
Q生保とダブル併給でウマー? そんなうまい話はない。2級手帳をもってると保護に少しだけ加算される。
Q手帳持っているんだけど?   審査は別物、手帳よりもかなり厳しい。
Q受給額は?            基礎年金2級だと一律で年額80万くらい。
                     厚生年金3級だと人によるけど最低額が年60万くらい。
Q誰に相談すればいい?     病院のケースワーカー、精神科の医師、社会保険労務士など。
8優しい名無しさん:04/07/18 10:06 ID:sVvBFQXZ
Qそもそも障害って?        一生治らない状態。但し年金では治ってなくてもOK。手足の欠損など。精神は直ることもあるんで例外。
Q運転免許取れますか?      まあ、大概取れる。それほど心配しなくて良い。
Q申請からどれくらいで結果が? 3ヶ月前後。割とアバウト。結果と期間は関係なし。
                     振込みは結果通知の1ヶ月後くらい。
Q病名は?              そううつ病と統合失調症が比較的通りやすく、うつ病はケースバイケース、
                     てんかんは、まず通りません。
                     「○○神経症」と「○○人格障害」は無条件で年金支給対象外(平成14年より)
Q収入によって減額される?   20歳未満時の障害で申請が通った場合のみ減額されることはある。
                    20歳以上であれば、年収がどんなに高くても障害年金の支給に影響はない。
Q傷病手当とは違う?       傷病手当金は健康保険からの給付。年金は国民年金、厚生年金保険からの給付。
                     基本的には傷病手当金で1年6ヶ月使い切っちゃったら障害年金って流れ。
Q受給したら年金払わなくてもいい? 後述
Q1年6ヶ月たったのですが今申請しなくてもいい? 現在症状が重いのなら申請はしておいたほうが・・
                                カルテ廃棄されたり病院つぶれたりするから。ご自由に。
Q面倒臭いですか?        禿げるほどまんどくせーです。  


6 名前:優しい名無しさん 投稿日:04/05/05 16:21 FcSI7dNX
9優しい名無しさん:04/07/18 10:08 ID:sVvBFQXZ
<取得手続き>
1、申請書類をもらってくる(基礎年金の人は市役所、厚生の人は社会保険事務所)
2、医者に診断書を書いてもらう
3、自分で「病歴・就労状況等申立書」を書く
4、その他、必要書類(戸籍謄本や住民票、年金手帳など)を用意する
5、市役所または社会保険事務所に必要書類と診断書を提出する

あとはひたすら待つ。
2〜3ヶ月後に通知が来て、1級〜3級または対象外、と認定される。

<診断書>
病名は「○○神経症」と「○○人格障害」は、無条件で年金支給対象外に
なりました(平成14年度の改正により)

そううつ病と統合失調症が比較的通りやすく、うつ病はケースバイケース、
てんかんは、まず通りません。

診断書の内容でいくと、
「日常生活能力の判定」で、
「自発的にはできないが介助があればできる」または「できない」が最低2つ
以上ある事が条件。
「日常生活能力の程度」が(3)だと3級、(4)だと2級、らしいです。
ただし、そううつ病だと(3)でも2級、(2)でも3級・・・・という話も。

「就労不能」「予後不良」の記載も必要。
ただし厚生3級の場合は「就労に制限を受ける」でも可
10優しい名無しさん:04/07/18 10:09 ID:sVvBFQXZ
<診断書>
医師が「年金は通るでしょう」と言ったら、それはたいてい 「通るように診断書を書きます」という意味。

精神疾患の障害年金申請は、診断書が決定的な審査材料になる。 慣れてない医師だと、本来1級の人が2級にされたり、 3級の人が対象外になったり、かなり悲惨。

診断書は、それを書き慣れている医師に頼むのが一番良い。 見分ける方法は、「私は障害年金を受給できるでしょうか?」とその医師に聞いてみればいい。
さらに「何級でしょうか」とも聞く。即答で返事が返ってくる医師なら、たいていはなんとかなる。


<病歴・就労状況等申立書>
書く時は充分に注意してください。できれば、詳しい人に相談して書く事をお奨めします。

「就労いていなかった理由」の(ア)〜(オ)は複数に丸印をつけても大丈夫です。
例↓
(イ)医師に働くことを止められていたから
(オ)その他 理由(疾病の為、就労困難だったから)

「毎日どのように過ごしていましたか」の(ア)〜(オ)は
(ア)不支給
(イ)不支給
(ウ)不支給
(エ)不支給か支給かぎりぎり
(オ)支給
という目安で。

基本的に審査は診断書で行います。 この申立書は「減点材料」です。
診断書と矛盾した内容にならないように、 書き方には充分に注意する必要があります。
無頓着に不注意な事を書くと、 思わぬ不幸な結果をよぶ事になるかもしれません。
11優しい名無しさん:04/07/18 10:13 ID:k4cR88Qd
<支給額の目安(障害基礎年金)平成16年度価額>
A)1級→993,100円/年 ←精神障害ではほとんどない
B)2級→794,500円/年
X)子の加算額 = 2人目まで228,600円、3人目以降は76,100円
  受給権を取得したときに生計を維持している子供がいる場合は、人数に応じて子の加算額が加算される。
  国民年金は配偶者の加算なし。

<支給額の例(障害厚生年金)平成16年度価額>
*前提
   ・全被保険者期間を平成14年4月1日以前とする(手抜き)
   ・スライド率は0.988(平成16年度)
   ・被保険者期間の月数を300とする(300未満だと自動的に300に引き上げるため) 
C)1級→約25〜約164万円/年←精神障害ではほとんどない
  →単純に2級×1.25
D)2級→約20万円〜約131万円/年
  →下限値は平均標準報酬月額98,000円、上限値は平均標準報酬月額62万円
E)3級→595,900円(最低補償額)〜約131万円/年
  →上限は平均標準報酬月額62万円として計算した例
F)障害手当金 1,206,400〜約260万円 (3級に満たない障害に対する一時金)
Y)配偶者加給年金額 = 228,600円
  1,2級の年金には受給権を取得した当時65歳未満の生計を維持している配偶者がいる場合、配偶者加給年金額が加算される。
1、初診日に厚生年金の被保険者であれば障害厚生年金、厚生年金の被保険者、共済年金の加入者でなければ障害基礎年金が支給されます。
2、基礎2級の場合B)だけが支給されます。
3、厚生2級の場合D)+B)が支給されます。
4、厚生3級の場合E)だけが支給されます。
5、厚生2級は審査が厳しく、ほとんど(8割)の人は3級です。
6、3級があるのは障害厚生年金、障害共済年金だけです。障害基礎年金に3級はありません。
7、審査の厳しさは厚生2級>基礎2級のようです。
8、障害厚生年金は在職中の給与や在職年数によって金額が変わります。
  ↓シミュレーションはこちらでできます
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns12sko.htm
12優しい名無しさん:04/07/18 10:19 ID:k4cR88Qd
<傷病手当金と年金の違い>

1,傷病手当金は支給開始から1年6ヶ月が支給限度。1年6ヶ月を越えることは
  通常あり得ないが、組合によっては付加給付がある。年金は障害の状態にあると認められる限り支給される
2,傷病手当金を払うのは健康保険の保険者、障害基礎/厚生年金を払うのは政府
3,傷病手当金の支給額は原則標準報酬日額の6割*30/月、障害基礎年金は2級で794,500円/年(H16年度)
  障害厚生年金は標準報酬月額*加入月数
  (300月に満たない場合は300に切り上げ)*(5.189 /1000)*スライド率
  障害厚生年金の最低額はH15年で597,700円
  シミュレーション→ttp://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns12sko.htm
4,年金には配偶者や子どもがいる場合割り増し(加給年金)がつくことがある(但し障害厚生年金3級は加給年金なし)
5,障害基礎/厚生年金を受けていると、年金保険料が免除される(3級は対象外)
  傷病手当金は育児休業時だけ保険料免除ありで他は無し。休職中も健保と厚生年金の保険料を取られる。
6、傷害手当金はあまり保険料でごちゃごちゃ言われることがないが、
  障害年金では国民年金、厚生年金の保険料の滞納が初診日の前日にあると支給されない場合がある。
13優しい名無しさん:04/07/18 10:20 ID:k4cR88Qd
<障害年金1,2級の国民年金保険料免除と、老齢基礎年金について>

障害1,2級の年金を受給していると「法定免除」と言って、役所に申し出ると毎月13,300円(平成16年度)
の国民年金保険料を払わなくてすむようになる(但し厚生年金の被保険者は別扱い)。

ところが免除を受けると、老齢基礎年金の額を計算する時に、法定免除を受けた期間については国庫
負担分(平成16年度においては1/3)しか額に反映されなくなってしまう。免除を受ければ受けるほど
老齢基礎年金の受給額は減っていくことになる(国庫負担分が必ず支給されるためゼロにはならないが)。

障害年金の裁定で永久認定を受けていればそれでも問題はないのだが、有期認定(何年かに
一度診断書等を出すよう指示されるもの、精神障害ではほとんどこれ)の場合は症状や診断書の内容
により「障害の状態にない」と判断されることがある。障害の状態にないという判断が下ると、障害年金
は支給停止となる。

さらに65歳を過ぎてから障害の状態にないという判断を下され、その状態が3年継続すると、障害年金
を受ける権利が消滅する。こうなると障害年金の代わりに老齢年金が支給されるようになるが、障害年金
受給を理由に法定免除を受けていると、満額の老齢基礎年金(障害基礎年金2級と同額)を受給すること
ができない。

免除を受けた分については、後から保険料を納める「追納」が可能だが、追納では10年前までの分しか
払うことができない。となると、後は国民年金に「任意加入」する以外老齢基礎年金を満額受給する
方法はない。ところが国民年金の任意加入には「65歳未満」という年齢要件があるため、65歳過ぎて
障害年金失権により老齢基礎年金を受けるようになった者は任意加入できない。こうなると満額の老齢
基礎年金はどうやってももらうことができない。

精神障害では常に「障害の状態にない」ということで支給停止されることを考慮する必要がある以上、
不用意に免除を受けるのは得策でない。年金保険料を払えるのであれば払った方がいい。どうしても
払えない場合に最低限度で免除を受け、なるべく早い時期に追納するのが望ましいと言える。
14優しい名無しさん:04/07/18 10:21 ID:k4cR88Qd
<保険料滞納と年金受給について>

*ルール

1,初診日の前日において、初診日の属する月の前々月までに被保険者期間がある(≒20歳に
  達している)場合、保険料を納めた期間+保険料を免除されていた期間が被保険者期間
  (≒20歳誕生月から初診日の前々月までの期間)の 2/3 以上あれば、障害年金を受給できる。

2,平成18年4月1日までの特例措置として、初診日の属する月の前々月から遡って1年間
  まったく滞納がなければ障害年金を受給できる(但し初診日に65歳以上の人を除く)。
  
上記1,2のいずれかを満たしていないと、どんなに重い障害を負っても年金は支給されない。


*こういうのはダメ

・初診日に1年以上滞納があったので、最初の診察が終わったあとに1年分の保険料を納入した
  →滞納した保険料を後付けで納付しても、初診日「の前日」の時点で保険料を払っていたとは
   みなしてもらえない。

・20歳6ヶ月の学生だけど、保険料なんて払ったことない。「学生の納付特例」の手続きもしてない。
 そこで障害を負ってしまった
  →日本に住所がある20歳以上の人は原則として国民年金に強制加入なので、学生でも「学生の
    納付特例」の手続きをしない限り保険料を払わなければならない。この場合ルール1もルール2
    も満たしていないので障害の状態にあっても年金は出ない。
15優しい名無しさん:04/07/18 10:26 ID:8Mhc1k0D
直し忘れ追録スマソ

>Q誰に相談すればいい?     病院のケースワーカー、精神科の医師、年金に詳しい社会保険労務士など
ほか、社会保険事務所。中央年金相談室(03-3334-3131)。各都道府県の年金相談サービスセンター。
多分年金相談サービスセンターが一番話が楽だと思う。TELは中央年金相談室か104ででも聞いてください。

>Qそもそも障害って?        一生治らない状態。手足の欠損など。精神は直ることもあるんで例外。
一生治らなければ永久認定、治る可能性があれば有期認定になるだけ。国民年金、厚生年金
のように治ってなくても支給されるのは保険制度上珍しい規定なので注意が必要。
年金でいう障害とは、社会保険庁の定める「国民年金・厚生年金保険障害認定基準」に該当する障害をいう。

>Q収入によって減額される?   20歳未満時に申請が通った場合のみ減額されることはある。
20歳未満の時に初診日のある障害のみ減額あり(裁定請求が通るのは20歳後でもよい)。

>年金は障害の状態にあると認められる限り65歳までは支給される (65歳以降は老齢基礎/厚生年金で面倒みてもらう)
障害の状態にあれば死ぬまで支給されるが、65歳を過ぎてから障害の状態でなくなり、さらに3年たつと
障害年金をもらう権利が消滅する。この場合は老齢年金しかもらえなくなる。

>3,傷病手当金の支給額は標準報酬日額の6割*30/月、障害基礎年金は2級で797,000円/年
障害基礎年金は2級で794,500円/年(平成16年度価額) 。傷病手当金は組合によってはこれ以上のことあり。


以上テンプレ終了===========================
16優しい名無しさん:04/07/18 10:31 ID:8Mhc1k0D
<トピック>

今後の法改正で障害基礎年金と老齢厚生年金の併給が可能になる予定。
17優しい名無しさん:04/07/18 12:20 ID:6xUxXr5D
質問です。
もしできるなら遡っての請求もしたいのですが、一年半後の診断書が必要なのですよね。
最初に通った病院の診断書が「抑うつ神経症」で症状も軽く書かれており、
その病院に一年半に9日充たない状況で転院しています。
しかもその転院先が合わず、一回しか受診していません。
その後は病院にいくのも辛くなって一年程通っていない時期がありました。

どうすればいいのでしょうか。
この場合はやはり事後重症でもらえないのでしょうか。
18優しい名無しさん:04/07/19 06:49 ID:FzgI5H8t
>>17
変に欲張らず、事後重症であきらめた方がいいですよ。
あなたにとっても、他の皆さんにとっても、この先の人生、障害との戦いなわけです。
ずっとずっと長いわけですよ。
過去何年分かの年金をもらう事よりも、未来の年金をどうもらうか、
という方がずっと重要です。金額も未来の方がものすごく大きいです。

1917:04/07/19 11:36 ID:Emj5CVIp
>18
ご回答ありがとうございました。
そうですね、よくばらず、今は無事審査に通る事と
病気が治ることを祈るようにします。

予断ですが、鬱病に関して、発病後5年経ってやっと自分が
病気だということを認めることができるようになりました。
自分に「精神障害者」というレッテルを貼るのが嫌で32条すら受けずにいましたが、
今は病気と対面して、戦っていきたいと思います。
20迷える子フクロウ:04/07/19 15:04 ID:W2d+ZWQN
初診日って審査されるんですか?
例えば、3つくらいの病院にかかっていて、
A病院:20歳前に行った。(今その病院は存在しない)
B病院:20歳6ヶ月時に行った(そのときは年金払っていない)(カルテなし、診察券はある)
C病院:22歳の時に行った(年金は遡って支払い済み)(現在通院中)
で、現在27歳という感じで、
といった場合は、厳密にはA病院でしょうけど、
C病院を初診にするってのは不可能ですか?
21優しい名無しさん:04/07/19 16:15 ID:jllIexVf
テンプレにここのサイトも追加
http://www.syougai.jp/
22優しい名無しさん:04/07/19 20:24 ID:ffhthqYJ
今、障害厚生年金の申請をだし、今、裁定認定待ちの者です。
質問なのですが、これからの手続きで厚生年金手帳って
必要になることあるのでしょうか? 
23優しい名無しさん:04/07/19 20:50 ID:kiIpe1hK
統合失調で障害年金を申請するのですが何級になるか解りますか?
精神障害者保健福祉手帳は申請が通ったらもらえるのでしょうか?
24優しい名無しさん:04/07/19 23:15 ID:tfVIQrO8
>統合失調で障害年金を申請するのですが何級になるか解りますか?

症状によって異なるが、大体2級が大半を占める
1級は神級

つーかテンプレ嫁
25優しい名無しさん:04/07/20 15:41 ID:6e/KmiY/
東京在住の統失の20代の主婦です。
4月に申請して、今日届きました。
遡及請求は通ったようなのですが、厚生3級でした。

現在の主治医の診断書には就労困難、予後不良、
「日常生活能力の判定」で、 「自発的にはできないが介助があればできる」がほとんどで、
「できない」が1つありました。「日常生活能力の程度」は(4)です。

でも、初診時の医師の診断書では、「できない」が1つありながらも、
「日常生活能力の程度」は(3)でした。
初診時の診断で等級が決定されるものなのでしょうか?

初診の時の医師は病名も告げずにメジャーを大量に出し、副作用に苦しめられたのに、
(3)だから3級だっていうのは、あんまりな気がします。

私自身は今、働きたくて働きたくて仕方ないのですが、主治医や家族からは、
「まだ働くのは無理だ、デイケアに行け」と言われています。

厚生3級ということは、制限は受けながらも働ける、ってことですよね?
でも実状は働きたくても、病気で働くのを止められている状態です。

この場合、厚生2級への不服申し立ては可能でしょうか?
ググってみたんですが、都道府県庁の社会保険審査官に連絡をとり、審査請求書に必要な書類を送ってもらう、
とのことですが、お恥ずかしながらよくわかりません。
都庁に電話をすればいいのでしょうか?
他に主治医の意見書や陳述書が必要、とありますが、指定の用紙などがあるのでしょうか?

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
長文失礼いたしました。
26優しい名無しさん:04/07/20 15:59 ID:4CAwnZ9K
金をもらうことよりきっちり治すことに神経を使え。
27優しい名無しさん:04/07/20 16:28 ID:wup38gSh
今年の5月7日にうつ病で障害年金の申請をしましたが、
今日、社会保険事務所から「書類に不明な点があって東京から書類が戻って来た」
との連絡がきました。2ヶ月もたってから、そんな・・・・。

絶望的な気分です・・・。
自分はついつい焦って、社会保険業務センターに年金審査の結果がいつ出るのか
何度か電話で催促したりしまして、そのことも地元の社会保険事務所の方に
連絡が行って知られていました。
このことも、減点材料になったのかも知れません・・・・。
皆さん、待つのは辛いけど、焦るといらぬ不幸を招くかもしれません。
でも、あぁ!病気で働けないのにジリジリと結果を延ばされるのは、
精神病者にとって拷問ですね!
どうしたらいいんでしょう。
気持ちの持って行き場がなくて、つい書き込みしてしまいました。
生活保護も厳しいらしいし・・・。
ってか、生活保護受けたら、逆に卑屈になって鬱が悪化しそうだし・・・。
でも、辛いのは自分だけじゃない、と思い直して頑張ります。
年金が出ないと決まったわけじゃないしね・・・。
28優しい名無しさん:04/07/20 17:20 ID:TNRFK1Zj
私も書類不備で一度戻されて、また病院に診断書を書き直してもらい、
けっきょく4ヶ月かかりましたが、通りましたよ。
諦めないで下さいね。
29優しい名無しさん:04/07/20 17:32 ID:RIngKSnK
>28
ありがとうございます!
諦めないで生き抜きますね。
30優しい名無しさん:04/07/20 17:37 ID:LePsvZSs
障害年金を申請して六ヶ月後の今日、やっと社会保険庁から連絡がありました。
結果は、「初診の時点で、3ヶ月間年金支払いが足りない」との事でした。
後からこの3か月分を払っても申請は通るものなのでしょうか?
31優しい名無しさん:04/07/20 17:51 ID:Wt2d01AY
>>30
無理です。
年金納付要件を満たしてないという事で、年金受給権が有りません。
でも、こんな調査は窓口で診断書用紙を渡す時点で普通は調査してから
用紙を渡すはず?
窓口ミスもあるかな、診断書代掛けて6ヶ月もまたされるのは。
32優しい名無しさん:04/07/20 17:57 ID:LePsvZSs
>>31
ありがとうございます。そうですか、残念です。
この6ヶ月はなんだったんだろうと思います。
33優しい名無しさん:04/07/20 20:43 ID:qGVtwhw9
障害年金申請中の者です。
私、現在、傷病手当てを受給していて失業保険の受給を
延長しています。もし、仮に障害(厚生)年金2級を受けた場合、
失業保険を受取ることが出来なくなるのでしょうか?

障害年金2級は、働けないのが条件。
失業保険は、働けるのが条件。

いっしょに受給するの、なんか矛盾するのだけど、
失業保険使えないのが悲しいです。使えないかな・・
  
34優しい名無しさん:04/07/20 23:29 ID:8foeBucY
>>33
傷病手当って雇用保険(失業保険)と健保(こっちは傷病手当金)の二種類
あるんだけど、いま受けているのは健保の傷病手当金?それとも雇用保険?
健保とすると資格喪失後の継続給付なのか、任意継続なのかで考えなければ
ならないんだけど。

障害厚生年金と雇用保険の傷病手当との調整規定はない。障害と失業って具合
に保険事故が異なるので両方もらえる。

健保の傷病手当金だけど、もともとのシステムとして「傷病手当金を受けられる
期間(1年半)経っても治らなければ障害年金を考えて下さいね」って前提なので
こちらは調整規定あり。障害厚生年金優先で、年金額が傷病手当金の額に
届かなければ差額を支給する、って具合になってる。障害認定日が初診から
1年半後ってのは傷病手当金の受給期間から来てるんだな。

健保の場合は組合によっておまけがつく事が多いので、もし政府管掌健保で
ないなら組合によく確認すべし。政管健保なら法律通り。
35優しい名無しさん:04/07/21 00:08 ID:7tRJ+my+
>>34
併給調整というのは、
実際にはいつ頃、通知などが来るんですか?

私は遡及請求が通った関係で
健保の傷病手当金をもらっていた期間と、
障害年金をもらっていた期間(遡及された期間)がダブっているんです。

仮に何の通知もないまま時効が過ぎてしまったら
二重にもらった分は、もう返却する必要もないのでしょうか。
36優しい名無しさん:04/07/21 00:39 ID:g28kkjXA
精神障害って、身体障害と同じぐらい体力消耗すると聞いたことがある。
(私は身体障害を体験していないのでわからない)
何年も前のある日、バイト面接の帰りにスーツ姿で床に倒れていた私に
席に座ったまま「そんなになるなら電車乗らなきゃいいのにね」といった
ババアたちのことを覚えている限り、

私は国保2級を受け続ける。(診断、遷延性うつ病、就労不可)
37優しい名無しさん:04/07/21 01:37 ID:tdLahZX1
スレとは関係ないですが、上のレスとの繋がりで。

「スーパー銭湯」というのがあるのですが、
そこに精神でも身体でもない、知的の若者が親と一緒に来たんだよ。
それで親は母親だから、
息子には一人で風呂を楽しんで貰いたかったわけだ。
でもその若者、一人になるのは嫌だと泣きわめいたんだね。
統失の俺は湯上がりで、可哀想だなと見ていた。
しかし、別の健常でいわゆる一般人の(と思われる)若者二人が、
「あんなの連れてくんなよ」とぼやいていた。
悲しいかな、それが世間なんだな。

諸君ら、敵は想像を絶する巨大なものだよ。
偏見という敵は。
38優しい名無しさん:04/07/21 04:40 ID:TTraDnEh
>>37
俺も似たような経験したなぁ。近所の健康ランドで。
父親らしき人が、知的障害らしい10歳くらいの息子を連れてきた。

もうね、騒ぐ騒ぐ。
「みーん!みーん!」とか、意味ない事をずっと叫んでる。

周りの人達はもう、明らかに迷惑してた。
みんな眉間にしわ寄せてたよ。

湯船につかる前にも、よだれダラダラ流して、鼻水ずるずる流して、そのまま湯船にどぼん!

さすがに私も「連れてくんなよ・・・・」と思った。
39優しい名無しさん:04/07/21 04:48 ID:1uKWjhY9
老齢年金もちゃんと納めないと
せっかく支給されてる障害年金もストップさせられるよ
くそー、毟りとるだけ毟り取りやがって
昨年減額もあったし

ああ、煙草止めたい
税金返してるようなものだものな
4033:04/07/21 09:13 ID:9EXLbbT/
>>34
情報ありがとう! 傷病手当ては、健保のもので任意継続してます。
失業保険と障害年金、いっしょにもらえるんですね。よかった。
41優しい名無しさん:04/07/21 10:17 ID:OkB4F7Xw
>>40
状況が見えないんでアレなんだけど、雇用保険は「就職の意志、能力
を有し、職を探しているにもかかわらず職に就けない」人じゃないと出ない
からね。障害で「働けない」ってことがバレると当然支給停止なんで注意。

受給期間の延長をかけているんだと思うけど、傷病手当でなく基本手当
(普通の失業保険)をもらうとなると月二回以上の就職活動が必要になる
ってのは知ってる、、よね?

あと、健保の傷病手当金と雇用保険の傷病手当は併給調整があるから
注意。健保優先で雇用保険が支給停止。
42優しい名無しさん:04/07/21 10:28 ID:OkB4F7Xw
>>35
>実際にはいつ頃、通知などが来るんですか?

わかんない。役所、組合の都合としか言えないな。
ちなみに障害厚生年金と傷病手当金は調整があるけど、障害基礎年金では
併給されるからね(レアケースだけど)。

>仮に何の通知もないまま時効が過ぎてしまったら
>二重にもらった分は、もう返却する必要もないのでしょうか。

傷病手当金は日ごとに時効が進むので、最後にもらった日から2年経てば
逃げ切り。それまでは「傷病手当金返せ」と言ってくる可能性あり(薄いと
思うけど)。
43優しい名無しさん:04/07/21 10:32 ID:OkB4F7Xw
>老齢年金もちゃんと納めないとせっかく支給されてる障害年金もストップさせられるよ

そんなことはない。>>13参照。

障害年金は永久認定を基本にしているので、制度としては免除を受けるのが
普通なんだよね。
44優しい名無しさん:04/07/21 17:23 ID:TzN7ygOG
>>42
レスどうも。

傷病手当金を最後にもらってから、すでに2年以上過ぎてます。
ただ、障害年金の遡及請求は最近通って、給付されたばかりです。

この場合は、もう時効なんでしょうか?
(質問ばかりですみません。)
45優しい名無しさん:04/07/21 20:25 ID:LUvHEJ7w
>>44
逃げ切りおめで豚。時効だよん。
46おから:04/07/21 21:16 ID:o+8y6rvs
ひひひのひ〜〜〜
47優しい名無しさん:04/07/21 21:45 ID:9K/m+at+
7月15日にさかのぼって支給される額が振り込まれました。
8月に6,7月分が支給されます。
申請から半年、やっと安定した収入が得られます。
これでお金の心配して鬱にならなくて済みそうです。
48優しい名無しさん:04/07/21 21:55 ID:w2JhwAyW
>>47
よかったですね。
障害年金はせいぜい月額5〜6万ですが、それでもなぜか
とても「安心」できてしまうんですよね。

本当はそんな微々たる金額より、健常な体が欲しい、というのがみなさんの気持ちでしょうけど。
49優しい名無しさん:04/07/21 23:22 ID:nI6LdsJU
>>48
支給額聞いたら、その倍ぐらいあったんだけど、これって、役所のミスかな?
50優しい名無しさん:04/07/21 23:45 ID:LK9/Ui+C
1ヶ月分と2ヶ月分の混同か
厚生障害年金分があるとか・・・
51優しい名無しさん:04/07/21 23:45 ID:LUvHEJ7w
>>49
2ヶ月分振り込まれるからね。

あと障害厚生年金のほうは標準報酬月額によって額が上下するから
リーマソ時代に稼いでた香具師はもらえる額も多い。まぁ大抵の香具師
は最低補償額(今年は596,000円/年)だろうけど。
52優しい名無しさん:04/07/21 23:47 ID:Hs5AuGg8
>>49
たぶん、月額は5−6万だけど
偶数月に振り込まれるので、振り込まれる額は2ヶ月分なので
倍なんですよ。
53優しい名無しさん:04/07/21 23:49 ID:Hs5AuGg8
かぶってもうた。すまん。
5449:04/07/21 23:54 ID:nI6LdsJU
>>50->>52
ありがとう。そっかぁ。2ヶ月分なんだ。でも、なんか多いぞ。
標準報酬月額って、サラリーマンしてたときの基本給のこと?
55優しい名無しさん:04/07/22 00:02 ID:530Xv8/7
国民年金だけなら障害基礎年金だから
794,500円÷6=2ヶ月分 で検算しる

厚生障害年金ありそうだな〜
標準報酬月額とはおおまかに基本給+各手当+4〜6月の残業代平均+通勤費
最低保障はこれのリーマン時代月数での平均×300ヶ月か>>51の額
56優しい名無しさん:04/07/22 00:04 ID:530Xv8/7
万が一、あなたが1級なら>>55の1.25倍だ
57優しい名無しさん:04/07/22 00:57 ID:tpxOM+Av
年金証書送られてきたんだけど、お金振り込まれてないんだけど、まだ何か手続きが必要なの?
58優しい名無しさん:04/07/22 01:15 ID:aGMAOqyo
>>57
年金証書が届いたのなら、
もう手続きは何も必要ありませんが、
実際に振り込まれるまでに1ヶ月以上かかります。
59優しい名無しさん:04/07/22 03:04 ID:k3dO4901
49です。
私は厚生2級で、配偶者と子供二人の加算額があるので、結構多額です。
私が働けない核家族の我が家にとっては本当に有難い収入です(*^-^)
2年後には働ける体になってるといいな。
60優しい名無しさん:04/07/22 03:06 ID:k3dO4901
あ、追加です。
証書が届いた後に、「国民年金・厚生年金保険 初回支払額について(おしらせ)」
という通知が来ます。振込みはそれからですよ^^
61優しい名無しさん:04/07/22 04:41 ID:M6w1vPXH
医者変わって始めての現況届け診断書ヴァージョンなのだけれど、
前の診断書があるので同じに書いてくれるといってるけど
きびしくなったりしてないだろうか。どきどき。
国保2級です。もう8年ぐらいかも。初診未成年プラス
年金免除の手続きをしていた後での受給でした。
6249=54:04/07/22 08:17 ID:8efAFoYe
>>55>>56
色々教えてくれてありがとう。厚生の3級なんだ。
63優しい名無しさん:04/07/22 09:33 ID:WhVny81t
診断書の提出、2年後って人多いね。
俺、3年後だけど何が違うんだろう?
64優しい名無しさん:04/07/22 09:38 ID:7p+C2oot
年金を継続する場合二年後に診断書を再提出し
再審査するから
65優しい名無しさん:04/07/22 10:20 ID:Uz9KEWJ7
折れ15年の誕生日に診断書出して、

次回は、18年の誕生日だよ。
66優しい名無しさん:04/07/22 10:32 ID:7p+C2oot
障害厚生?
何級?
詳細キボンヌ
6765:04/07/22 10:44 ID:Uz9KEWJ7
>>66
厚生2級でし。
病名は、統失。
もー発病して9年にもなるよ。
かなり回復したが、薬は、一生飲むよ。
タブン。。
6863:04/07/22 10:45 ID:WhVny81t
>>66
厚生障害3級です。
病気はうつ病です。
69優しい名無しさん:04/07/22 11:03 ID:7p+C2oot
漏れは統失で基礎障害申請中
免許証みたいに病状が変わらなければ
申請は3年、5年と延長してくれればいいのにな
70優しい名無しさん:04/07/22 13:07 ID:Rh7eT6hq
でも
ゴールド証書なんか貰ったら、却って一生立ち直れない気ガス
71優しい名無しさん:04/07/22 15:12 ID:XxYuEyBX
統合失調症で年金申請まであと一年。
統合失調症ならば必ず年金は通るのでしょうか。
みなさん普段何をされてすごされてますでしょうか。
72優しい名無しさん:04/07/22 15:27 ID:6mkrMhj+
これから申請する者です。
社会保健事務所で調べていただいたら、
申請できる条件は満たしています。
会社員でしたので、厚生年金は満額支払ってるので・・。
退社してからしばらくは国民年金払ってましたが、
生活が困難になって1年ちょっと未納です。
申請は厚生障害年金なので、問題はないのでしょうか?
それとも現在国民年金に未納があれば、
たとえば厚生2級になるところ、
3級にされたりすることもありますか?
教えてください。
73優しい名無しさん:04/07/22 15:28 ID:7p+C2oot
作業所へ行ったり、保健所へ行ったり
自宅にいるときは
散歩へ行ったり、図書館へ行ったり
74優しい名無しさん:04/07/22 16:00 ID:XxYuEyBX
統合失調症の陰性症状で何もやる気が無い状態です。
年金が通ったらお金を使って何かやる気がでるでしょうか?
75:04/07/22 16:18 ID:7p+C2oot
医療費だけでも自己負担できるように年金もらうんじゃね?
作業所に通うのもお金いるし、自分の病気と社会復帰のために
親に負担をかけたくないという考え方が一般的だと思うよ。
76優しい名無しさん:04/07/22 17:57 ID:+BXptqYk
医療費って32条で自治体や健康保険の種類によって、
5%または、負担無しで年金と関係無いのでは?
77:04/07/22 18:00 ID:7p+C2oot
診察料&薬代で500円ぐらい
たぶん5%だろうな
交通費は自己負担
78優しい名無しさん:04/07/22 22:03 ID:nqrSX4Xm
>>72
特例(初診日の前々月より過去1年間完納)が使えないけど
全国民年金期間(含む厚生)の3分の2以上払っているわけですな?

未納問題は即、資格の有無につながるが
等級には影響無し
2級3級不支給のライン >>1-20あたり嫁
79優しい名無しさん:04/07/23 04:26 ID:OJxPMBfL
うつ病で手帳が3級なら無理かなぁ。
手帳の診断書はちょっと軽めに書いてあった。
できないが二つあるのに、日常生活の程度が2。
なんとかできるのは薬をちゃんと飲む事だけ。
もうすぐ初診から一年半。
社労士の配偶者が「障害年金だな」と言っております・・・
80優しい名無しさん:04/07/23 12:45 ID:QOryFzqb
一人ぐらししてる=介護が必要ない
ってことで一人暮らしじゃ障害年金は厳しい?
働いてはいません。高校卒業後、働いた貯金で食べてます20歳です。
81優しい名無しさん:04/07/23 13:24 ID:B/nT3kUY
障害年金と介護保健は別
82優しい名無しさん:04/07/23 13:29 ID:Za6lKfc3
>>80 カンケイナイから早いトコ20才の誕生日の前々日までの日付の
池沼初診診断書モラッテコイ
そうすりゃ国民年金保険料1度も納付してなくても障害基礎年金の道が見える

どうせなら就職しているうちに発狂すりゃヨカッタのにな
厚生年金の会社なら3級がついたぞ
いや、初診日がまだ働いているうちなら障害厚生年金3級もあり得るな

おまいヤッパリ
退職日前の日付で初診診断書モラッテコイ!2級になれれば140万円GETだぜ
83某スレの863:04/07/23 16:41 ID:2GJ+75jZ
去年の8月に自殺未遂して現在は心因性精神障害という病名で
傷病手当もらっていますが傷害年金はもらえますか?
84優しい名無しさん:04/07/23 17:05 ID:nlcB445T
>>81
障害者介護保険は各種障害者手帳を交付された障害者の制度。
介護は現段階受ける必要が無くても、40歳以上の人は、
健康保険料または、年金から老人介護保険料を徴収されますが。
障害者手帳を持っている人は障害者介護保険なので支払う必要はありません。
なので年金と別制度。
85優しい名無しさん:04/07/23 17:43 ID:nlcB445T
>>83
来年2月に(1年6ヶ月後)申請すればいいだけの話では?
病名は申請時の病名だろうし今からわかりません。
86優しい名無しさん:04/07/23 19:14 ID:GJE97e6P
>>83
ま た 来 た か ! 

こいつは荒らしなんで放置ね>ALL
87優しい名無しさん:04/07/23 19:24 ID:HLpJQHCO
>>82
140万ももらえるか?おれ厚生2級だけど年間1155600しかもらえない。
88優しい名無しさん:04/07/23 19:38 ID:iiRryF+j
>>87
え?そうか
すまんな。基礎年約80万+厚生年約60万くらい見積もったのだが。。。。
厚生分には短期資格者の300ヶ月保障があるから
平均標準報酬(交通費込み)26万くらいで公式に当て嵌めたんだがorz
89優しい名無しさん:04/07/23 20:40 ID:msUfoeb9
>>79
今までは障害者手帳所持者の8割が(手帳では)1〜2級だったそうですが、
現在8割の人が(手帳は)3級にされているそうです。
基準を厳しくしているのが目に見えますね。
漏れは手帳2級だけど、支給は厚3(統失)。
将来のこと考えると、(((((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>81
ぐぐったけど、まだ某HPでは、改正決定(支払い免除)かどうかワカンネって。
どれがホント?
90優しい名無しさん:04/07/23 21:29 ID:fsvMDFS2
え、漏れ今年初めて手帳申請して、うつで2級もらえたよ?
地方によって基準とか違うの?
91優しい名無しさん:04/07/23 21:46 ID:nlcB445T
>>89
年金証書を添えて申請すれば年金と同じ等級に、
医師の診断書を添えれば発行自治体の判断で等級決定。
92優しい名無しさん:04/07/23 22:39 ID:47aFB9Fx
>>90
障害厚生年金はすべての審査を一箇所で行っているので全国一律。
障害基礎年金は地域差があるらしい。
93優しい名無しさん:04/07/23 23:00 ID:kgdnIwZP
>>92
手帳の話しだけどね。
94優しい名無しさん:04/07/24 02:34 ID:gYJHPBGL
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 年金受給者の8割Λ_Λ  いいですね。
          ||   は詐欺! \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
95986:04/07/24 04:32 ID:qMs+IvW0
前スレ986です。DAT落ちしちゃったんでみれなかったのですが
この場合年金を受給できるのでしょうか?
現在統合失調症で二度目の診断書提出なのですが、
日常生活能力の判定で
1、適切な食事摂取
自発的に出来る
2、身辺の清潔保持
自発的に出来るが援助が必要
3、金銭管理と買い物
概ねできるが援助が必要
4、通院と服薬(要)
適切に出来る
5,他人との意思伝達・対人関係
概ねできるが援助が必要
6、身近の安全保持・危険判定
概ねできるが援助が必要
と診断書に書かれました、障害基礎年金二級なんですが
これだと支給されない可能性があるのでしょうか。

現症時の日常生活活動能力及び労働能力の所には
日常生活上支障をきたす。労働能力は無いと書かれています。
あと、前回の診断書と比較の所は悪くなってるに○が付いています。

20歳前発病で、20歳前の所のカルテが無いので20歳前の治療歴は
病名不明になってます

96さとみ:04/07/24 11:21 ID:LaGvqhmM

昼間 テトラミド1錠 セルシン1錠 テグレトール1錠 デパス1錠
1日3回飲んで
夜は べゲタミン3錠 パキシル1錠 ルーラン3錠 ハルシオン2錠
サイレース2錠 飲んでるんですけどこんなに飲んでる方いますか?
97優しい名無しさん:04/07/24 11:58 ID:mtIFSqGG
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩ 
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)
98優しい名無しさん:04/07/24 12:05 ID:kQCgjfDD
>>95
>20歳前発病で、20歳前の所のカルテが無いので20歳前の治療歴は
>病名不明になってます

「現在統合失調症で二度目の診断書提出」って表現がわかりにくいが、
一回却下されて、2度目の申請って意味?だとしたら、前回は「初診日
を客観的に証明するもの」の提示を求められなかった?当時の診察券
とかさ。そのあたりクリアできないと厳しいだろうね。診察券すらな
い場合、当時の日記や身内の証言書みたいなのでOKだったケースもあ
るようだが、最近は二十歳前初診には厳しくなってきているので、そ
の程度の挙証資料では駄目という話もある。
99優しい名無しさん:04/07/24 12:07 ID:ZTYu0fps
夫婦で2人の子供のモデル家庭で納めた額の半分がもらえる。
独身は30%?というボッタクリな年金。
今の給料では結婚など無理。子供も育てられない。

頑張って働いて手取り15万。
残業をだらだら付けてる派遣の半分以下。
メーカの開発部でもだ。夢が無い。せこせこ貯めてます。

折れの方が障害年金欲しいよ。

ペッ ('A`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
100優しい名無しさん:04/07/24 12:35 ID:0uXuzVcf
>>96
ジャンキーからしたら全然少ないですね。
10195:04/07/24 16:06 ID:qMs+IvW0
>>98
えーと、20歳前発病で一度年金が支給されて、その後今年の7月に
診断書の提出をするようにと診断書と現況届けが届き、
2度目の診断書提出というのはそのことをいったのです。
そして、診断書を書いたのを見ると
>>95のように書いてあったのでこの診断書じゃ
年金の継続は出来ないのかなって書いたのです。
変わりにくくてごめんなさい。

あー、自分で書いてて訳分からなくなってきた・・・
102優しい名無しさん:04/07/24 19:57 ID:CHw4Ar5j
某ブラックに入社して3週間目で心療内科に初診、4週間目に逃亡。会社は多分首になってると思う。
もし障害年金程度の症状の場合、厚生障害年金もらえますか?
あと私はドイツ人の血がずっと先祖で混じっているので髪の色がブロンドっぽいのですが、遊んでると
誤解されてないでしょうか。
103優しい名無しさん:04/07/24 20:51 ID:YuoQDidD
>>95
そういえば、有期認定の1年〜5年ごとに提出される継続診断書については
このスレでもほとんど話題に上らないですね。

もっぱら、初めての申請の話ばかりです。

というわけで、
ここで聞いても誰も分からないと思いますよ。
専門の社会保険労務士さんなどに聞いてみる方が無難ですね。
聞いても診断書が変わるわけではないんですが・・・。

10479:04/07/24 22:05 ID:b1jvtgCT
>>89
レスありがとうございます。
なんだか厳しいみたいですね。
105優しい名無しさん:04/07/24 22:11 ID:ICD04Y+b
継続診断書で審査が落ちたらどんなハガキが来るのでしょうか?
審査が通れば、次回診断書の提出について。ですが、
106優しい名無しさん:04/07/25 03:51 ID:7sEPSqpi
俺も継続審査について知りたいな。
今基礎2級を3年間だけど、3年目に通るにはどうしたらいいのかと考えている。
貰った年金は放したくないのが人情ってものでしょう。
国民年金課の人の話だと、3年が4年、4年が5年になり、
そうなると治る(治らないのだが・・・)見込みなしとして、
永久認定になるそうだ。
この永久認定とは1級のことなのだろうか。
ちなみに統失。20歳の後になりました。
107優しい名無しさん:04/07/25 04:34 ID:8NiQ/zl/
>>106
心配しなくても、継続審査で支給停止になった人なんて、ほとんどいないから大丈夫。
たとえ有期認定の障害年金でも、いったん支給されてしまえば、ほぼ間違いなく65歳まで
支給される。
108優しい名無しさん:04/07/25 05:02 ID:7sEPSqpi
それを聞いて安心。寝ます。
109DQN:04/07/25 10:02 ID:YSdgap+b
>96
> 昼間 テトラミド1錠 セルシン1錠 テグレトール1錠 デパス1錠
> 1日3回飲んで
> 夜は べゲタミン3錠 パキシル1錠 ルーラン3錠 ハルシオン2錠
> サイレース2錠 飲んでるんですけどこんなに飲んでる方いますか?

私の場合
夜のみ
リントン 2錠
アーテン 1錠
アキネトン 1錠
メイラックス 1錠
ロヒプノール 1錠
110優しい名無しさん:04/07/25 11:14 ID:OTpYHbsa
障害年金もらえるか医者に聞いてみますた。
日常生活能力の程度
(4)精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である。
(5)精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である。

これくらいないと受給は難しいと言われました。
あと診断書書いてもらうのにお金が結構かかることもいわれました。
申請するのはかまいませんが年金受給は難しいといわれました。

どうしたらいいのでしょうか?
111優しい名無しさん:04/07/25 12:20 ID:V7Y6wHgq
>>110

病名は?
112優しい名無しさん:04/07/25 13:04 ID:yAV14/Hl
>>111

うつ病
113優しい名無しさん:04/07/25 13:24 ID:RShOKSvy
>>112

多分無理でしょう。
114優しい名無しさん:04/07/25 14:54 ID:UOjIemqw
ひきこもり5年以上〜10年
115優しい名無しさん:04/07/25 15:02 ID:UOjIemqw
ひきこもり5ねん〜から10年以上
で強迫神経症患ってる場合生活保護や障害年金はもらえますか?
引きこもり関連の本では2級とかいてありましたが…
30前後だと生活保護は受けられるのでしょうか
116優しい名無しさん:04/07/25 19:58 ID:htm7wlZQ
>>115
>>8
を嫁
117優しい名無しさん:04/07/25 21:33 ID:ooeIG5jA
神経障害で通った。
通したかった理由があったので。
118優しい名無しさん:04/07/25 21:40 ID:htm7wlZQ
>>117
理由って社会保険庁(局)の都合なの?
119優しい名無しさん:04/07/25 21:59 ID:ooeIG5jA
障害は障害であるし、
随分薬漬けにされてきた経緯を振り返ると
欺(偽、詭)病で通すのはイヤだった、という個人的な理由。
120優しい名無しさん:04/07/25 22:00 ID:ooeIG5jA
・・・四、五年かけようと思っていたらあっさり通ってすこし気落ち。
121優しい名無しさん:04/07/26 00:22 ID:UNLHFJeJ
>>116
>8には○○神経症は無条件で対象外としか、かかれてない。
ところがうちの主治医は強迫神経症でも障害者年金はうけられるといっている。
強迫神経症がたとえ無理としても、
「ひきこもり」では障害者年金は2級である、と
ケースワーカーがはっきり書いてんだが。
122121=115:04/07/26 00:27 ID:UNLHFJeJ
ごめん強迫神経症でなく、強迫性障害だった
名前変わったんだった
主治医もオkしてるはずだ
123優しい名無しさん:04/07/26 15:02 ID:YW14ocVS
>>110
じゃぁ一人暮らしじゃやっぱ無理なのかな・・・
124優しい名無しさん:04/07/26 16:37 ID:xdzR1BK7
障害年金を受給しつつ、小さなアパートを経営しようかと
考えています。 このアパートの収入って不労所得なので
年金受給に問題ないと考えているのですが、間違っている
でしょうか?ちなみにこれから、中古アパート探す予定です。    
125優しい名無しさん:04/07/26 17:06 ID:pCkee20M
水差すのゴメソ

この頃テレビニュースの特集でやってるけど
平気で家賃滞納する人が多いよ。
失業なんかで払えなくなった人は、まだ同情出来るけど、
夫婦揃って遊んだり車に出費するお金はあるくせ
引っ越してきていきなり滞納して1年以上居座る悪質なまるでボダもいる。

代わりに取り立ててくれる保険機構みたいのがあるそうだから、
多分そうゆうのと契約するんでしょうけど、
くれぐれも悪い人の入居に気をつけて。
126優しい名無しさん:04/07/26 17:45 ID:lNQdeskL
>125

部落
在日
大阪人くらいしか思い浮かばない。(総じて朝鮮系・実害被った事有り)
127優しい名無しさん:04/07/27 15:14 ID:NzH/Dgwf
>>124
家賃収入は年金診断書の労働能力と関係有りません。
ただし審査が通った場合無拠出年金の場合年収により年金受給
カットがあります。
>>125
水を差すから誰も書かないようになってしまってではないか。
128優しい名無しさん:04/07/27 15:32 ID:leRMBRY5
主婦ですが申請できますか?通院歴は2ヶ月です
129名無し:04/07/27 18:04 ID:rob0FoI7
初診から1年6ヶ月経過しないと無理なんじゃないかな?
130優しい名無しさん:04/07/27 18:49 ID:9FWJujTE
>>129に同意
131優しい名無しさん:04/07/27 18:50 ID:gzBrkq5w
>>128

障害年金は初診から1年6ヶ月経過しないと無理です。
132優しい名無しさん:04/07/27 19:14 ID:tERzqidV
>日常生活能力の程度
>(4)精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である。
>(5)精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である。
>これくらいないと受給は難しいと言われました。

じゃぁ一人暮らしだと援助受けないで身の回りのことできてることが証明されるからだめってこと?
133優しい名無しさん:04/07/27 19:19 ID:tERzqidV
あと医者の前では私は「はい」「いいえ」しか言えません。それとときどき単語もしゃべれます。
通院してから、もう大分経つけど病名は何も言われてません。
一応、自覚症状を本で調べたらもろ総失っぽいのですが。
あんまり喋らないと総失などに認定されませんか?医者は患者の生活を見てるわけじゃなくて、
患者の口から発せられる言葉などで病状を識別するわけですから。
134優しい名無しさん:04/07/27 19:23 ID:9EAKFfIf
仮病は年金もらえないですよ
135優しい名無しさん:04/07/27 19:24 ID:ZQ5A+H6r
>>129
電車に飛び込んで両足をぶった斬れば即日申請可能。
136優しい名無しさん:04/07/27 19:35 ID:GW3z5tEP
>>128

>>129>>130>>131が優しくて良かったね。普通は過去ログどころかテンプレ読めと(ry
137優しい名無しさん:04/07/27 20:38 ID:4CULrm4X
モウ・・モウ・・・ ('A`)ヽ(゚Д゚ )タエロ
138おから ◆JxaggFOzHQ :04/07/27 20:41 ID:O7nZb4kM
継続審査で支給停止になりましたが何か?
139優しい名無しさん:04/07/27 20:51 ID:vHeVnanE
年金財源へのたかり屋どもめ。
140優しい名無しさん:04/07/27 20:56 ID:ZQ5A+H6r
>>138
そりゃ御快癒おめでとう。実際のとこ>>117は現場を知らない香具師だな。
病気が良くなりゃ年金が出る訳ねーだろ!! この世間知らず。

ちなみに国年2級は就職の事実が支給停止のきっかけになりまつ。
141優しい名無しさん:04/07/27 21:54 ID:RqEaTzKR
>133
そこまで医者はばかじゃないですよ。
本物となんちゃって位わかりますよ。
この金の亡者め。迷惑だ。
142優しい名無しさん:04/07/27 23:27 ID:A87B448C
143優しい名無しさん:04/07/28 01:25 ID:Gv9mqS16
>>139
厚生官僚に勝るたかり屋なし。
144優しい名無しさん:04/07/28 15:56 ID:RZWcB/hE
今日うつ病の診断で、役所に書類を提出してきました。
全部そろえるのに1ヶ月かかりました。

日常生活能力判定は上の4つが自発的にはできないが〜で、あとの2つがができないでした。
日常生活能力の程度は(4)。
日常生活能力は非常に低く、労働能力は全くない。予後不良で、
診断書としては申請が通りそうに書いてあります。

しかし、病床期間(結構最近)に2回仕事を「やってみた」ことがあります。
結局は病気のせいで3週間しかもたなかったのですが、診断書と矛盾したり、マイナス条件になるでしょうか。
あと3ヶ月、不安でしかたありません。
誰か「大丈夫だよ」と言って下さい。
145優しい名無しさん:04/07/28 16:08 ID:3nfbVUcq
>>144

絶対通る。大丈夫だYO!
146優しい名無しさん:04/07/28 16:09 ID:3nfbVUcq
ていうか、通らないほうがおかしいぐらい。
147114:04/07/28 17:07 ID:RZWcB/hE
>145 >146
ありがとうございます。がんばって乗り切ります。
親にパラサイト状態がつらいわ申し訳ないわで。
申請が通ればその申し訳なさからくる鬱も軽くなるかなと思っています。
148144:04/07/28 17:08 ID:RZWcB/hE
↑すみません、144の間違いです。
149優しい名無しさん:04/07/28 18:54 ID:Pq7VmAqW
>>123
ひとり暮らし20年、発病からひとり暮らし、
実家あり、で国民年金2級8年ぐらいもらってるから
医者によっては大丈夫。
(診断書を年金通るように書いてくれるところ)

現在もひとり暮らし、コンビニで食事をまかなうなど方法はあるので
自分の身の回りができない、というと判断してくれる医師もいる。
150優しい名無しさん:04/07/28 18:54 ID:Pq7VmAqW
つけたし、病名「遷延性鬱病」
151優しい名無しさん:04/07/28 19:26 ID:Pq7VmAqW
なお、私のひとり暮らしの理由は仕事が東京でしかできない
(自由業、収入少ない)というものです。
仕事はもらい始めたとき0に近かったけれど
地元に帰ると再開できない、という状況でした。

152優しい名無しさん:04/07/28 20:20 ID:h7cXc1v0
主治医の先生に聞いたけど結構高くつくと言われましたが
診断書の作成費はどれくらいかかるものでしょうか?
153優しい名無しさん:04/07/28 20:33 ID:KOPhFahz
>>152
だいたい¥8000前後かな
154優しい名無しさん:04/07/28 21:09 ID:3OBQN5pW
>>152 俺は壱萬円だった。(ToT)

これから現況届を書かねば。
155優しい名無しさん:04/07/28 22:52 ID:RZWcB/hE
>152
5,000円位でした。
156優しい名無しさん:04/07/29 00:21 ID:6LvDjsKV
>>152
1枚6000円を2枚(初診日と、初診から1年半後)で、1万2000円でした。
157優しい名無しさん:04/07/29 01:42 ID:/XkEAatN
やっとの思いで社保に行くことができました。
最初は「お話を伺うだけ」と言われてたのですが、
私が病歴やら離婚、自殺未遂、自己破産の過去を話してると、
急に涙がボロボロ出てしまって、話すもままならず。。
そのセイか、必要書類を出してくれて、きめ細かく説明して頂きました。

セッカク細かく説明して貰ったのですが、
必要書類のリストや、メモもしてくれたんですが、何から手をつけてイイのやら、
書類の山を見るだけで滅入ってしまってます。

前置き長くなりましたけど、>>9 も目を通しましたが、
先ずすべき事の「1,申請書類をもらってくる」はクリア出来た訳ですが、
次にすべきこと、「2,医者に診断書を書いてもらう」
こちらについてですが、初診と一年6ヶ月の病院と、現在の病院は転院で変わってる訳ですが、
どちらの診断書を先に書いてもらうべきでしょうか?

それらが揃ってから、「3、自分で「病歴・就労状況等申立書」を書く」
この手順でイイのでしょうか?
※なんだか今あげた3つの書類のつじつま合わせがうまくできるのか心配です。
あと、どっちを先にするかで医者から文句つきそうで。。
(それぞれの先生は書いてくれるとは言ってもらってます)
(どっちが先か先生に聞いた方がイイのかな?)

あと、有効期限1ヶ月の提出書類は、住民票、戸籍謄本くらいでしょうか?
なんか全部揃えるのに、私の場合1ヶ月以内にできそうにないもので。。

長くなってごめんなさい。どなたか教えて下さい。
158おから ◆1kFKhOKARA :04/07/29 01:53 ID:LAmv721b

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || >>46 >>138     Λ_Λ  いいですね。
          ||   は偽物! \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
159優しい名無しさん:04/07/29 01:54 ID:jcxbmRr3
戸籍謄本と住民票謄本は3ヶ月有効ですよ!
記入を始めてからでも取寄せるといいですよ
160優しい名無しさん:04/07/29 09:42 ID:59KkLXls
最近なんとかバイト始めて、月5〜6万くらいに
なってます。

今障害年金申請してるんですが、
3級でも通ったら職場にばれますか?
161おから ◆JxaggFOzHQ :04/07/29 20:56 ID:ptmguLFB
偽物だらけで困ります。
年金がもらえなくなったのは本当でし
でもボクのような人間を雇う会社はないのです。
ボクのような弱い人間の収入源を奪うのは社会が間違っていると思う
162おから ◆1kFKhOKARA :04/07/29 21:56 ID:LAmv721b
僕は会社に雇ってもらいたくないです。
会社に殺されるのはうんざりです。
163157:04/07/29 22:52 ID:/XkEAatN
初診(H5頃)と1年6ヶ月の診断書を受けに行ったつもりが、、
最初の病院は1年5ヶ月迄だった。。
しかも、医者「こんな申請用紙見たことない」と。。
(事前に問い合わせて行ったのに)

その次に行った病院は、当時の会社の上司に進められた心療内科。
そこに電話で問い合わせたところ、
「5年以上前のカルテは破棄している、通院の証明もできない」
と断られてしまいました。
うまいに具合、1年6ヶ月目と以降3ヶ月だけ通っていました。
そしてまた、初診と同じ病院に舞い戻ってた。。

これはもう「予後不良」でしょうか?
初診日は勝手にずらせませんよね?
(ちなみに養育してる子の出生日がH4頃)

私みたいなのは社会保険労務士さんに依頼した方がイイのでしょうか?
2度に渡りすいません、ご助言御願いします。
164優しい名無しさん:04/07/29 23:02 ID:RM5qH/pQ
>>163
遡及請求しないのなら、最初の病院に「初診証明書」を書いてもらえば?
年金診断書と違って簡単な書式ですよ。
165優しい名無しさん:04/07/29 23:04 ID:OacS+9k8
>163
予後不良じゃなく事後重症でしょ
166157:04/07/29 23:07 ID:/XkEAatN
あ〜、>>163 で言おうと思ったことが違ってた。というか追加。

>(ちなみに養育してる子の出生日がH4頃)
これに加え、離婚がH6です。
あと、養育している子は相手方が親権者です。

何故これをあげてるかというと、
「生計同一関係申立書」というものも一緒に貰ってるからです。
(受給権発生当時に、生計同一であったことを証明する書類だとか)

(スレよごしごめんなさい)
167”削除”依頼板転載人@星猫:04/07/29 23:07 ID:1Av9Uu7b
382 :sakura :04/07/29 21:53 HOST:218-228-215-95.eonet.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090084133/138
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090084133/158
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090084133/161

削除理由・詳細・その他:
削除依頼理由
私生活情報
年金支給停止されているかの個人情報を荒らしが
書き込んでいます。
削除お願いします。



383 :削除( ゚д゚)y-~ ★ :04/07/29 21:57 ID:???
>>382
「個人」が誰か特定も出来ん個人情報があるかい。
問題外。
168優しい名無しさん:04/07/29 23:11 ID:3oAFKH41
>>157
大変ですね。でも、ある意味“泣ける”だけ少し羨ましい・・・
私は、もう涙も出ない。表情がなくなりました。だから、はたから見たら
「どこが悪いの?元気そうなのに。」って よく言われます。

私の場合は 同じ病院に20年程通院していたのですが、子供が出来た時から
7年程空白があり、病院に言っても「カルテは5年で破棄しますのでね。」
と言われ再通院して、1年6ヶ月を過ぎた時に改めて申請しました。

以前通院していた事は、取りあえずなかったことの様に扱われました。

今、通院なさっておられる病院には、ソーシャルワーカーさんはいらっしゃらないのですか?
もし、おられるのでしたら その方に相談なさるのが宜しいかと・・。
169おから ◆JxaggFOzHQ :04/07/29 23:22 ID:PVzwoEop
収入のない障害者ほど惨めなものはないでし
ボクは企業ではどこでも爪弾きされて病気になったのに
年金を取り上げるとは死ねということかと・・・

年金は保険金なのに好きなことにお金を使うと
ボロカスに袋だたきです。
ボクのような弱い人間を虐める社会に絶望しています。
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171”削除”依頼板転載人@星猫:04/07/29 23:26 ID:1Av9Uu7b
385 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ :04/07/29 23:24 ID:???
>>384
放置。依頼理由(私生活情報)に該当せず。

#リモホ晒しを理由とする削除依頼は削除整理板でどうぞ。
#ただし、削除されるかどうかは保証しません。
172”削除”依頼板転載人@星猫:04/07/29 23:35 ID:1Av9Uu7b
488 :sakura :04/07/29 23:33 HOST:218-228-215-95.eonet.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090084133/167

削除理由・詳細・その他:
削除理由・詳細・その他:
削除依頼理由
私生活情報
リモートホスト晒し
削除願います
173157:04/07/29 23:36 ID:/XkEAatN
>>159 >>164 >>165 >>168
まとめて失礼、それとお礼申し上げます。
早々とResありがとうございました。

「事後重症」これで進めてみます。

現在の私の病院はハッキリ言うとCWサン居てません。
あえて小規模な病院にしました。お医者さんとの相性も良さそうだったし、
なにしろこのスレの件を引き受けて下さったからです。

ちょっと物騒ですけど、生かすもXすも医者次第だとつくずく思わされてます。
もちろんそれを選ぶのは患者さんですけど、判断力が鈍いですもんね(苦笑)
174優しい名無しさん:04/07/30 00:17 ID:2ooNjS5A
引くに引けないってのはミジメだな。
175優しい名無しさん:04/07/30 03:47 ID:BRzCXSKE
弱者ぶって、何でもかんでも人の庇護を
自分が受けられると思っている香具師って社会の癌だね。
176優しい名無しさん:04/07/30 19:46 ID:Js9ofx3R
札幌のデイケアに通ってる奴で障害年金でインド旅行に行った奴がいる。
こういうのはどうなんだろう?
停止にしてもいいんじゃない?
177優しい名無しさん:04/07/30 20:10 ID:M/659fiA
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩ 
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)
178優しい名無しさん:04/07/30 21:39 ID:Gw+hUWfJ
初診の時は抑鬱神経症程度だったのに、悪化して
現在はうつ病。
初診時の診断書を提出するってことは、悪化のことも
お医者さんに書いてもらわなくちゃいけないんだよね?
なんだかいいづらい・・・
皆さんはその辺どうやってクリアしたんですか?
179優しい名無しさん:04/07/30 21:44 ID:UildqvAi
医者に気遣う気力があったら
年金なんかに頼るなよ。
180優しい名無しさん:04/07/30 22:09 ID:+NeIrgbu
パートしてたら医師が「診断書に問題がある」と役所に呼び出しだと・・・
もちろん医師には平謝り。

時給800*4hでどう暮らせばよいのだ・・・生保申請かなぁ。
181優しい名無しさん:04/07/30 22:48 ID:jr0bQnBm
自分でリモホ晒しているし…
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027431658/373
182優しい名無しさん:04/07/31 15:02 ID:FHQOYTmJ
>>180
働けるのであれば、2級以上は無理。
でも就労がなんで役所にわかったのですか?
183優しい名無しさん:04/07/31 15:15 ID:gk6m7rh0
役所に所得税取られたよママン。・゚・(ノД`)
184優しい名無しさん:04/07/31 16:10 ID:G3dBiNvF
ちょっと税理関係を齧れば大前提なんだけど、
役所は調べられないから。

>>申告した以外は考えられない。

まともに申告する(大手飲食品業界含む)自由業者がいないように、ね。。
185優しい名無しさん:04/07/31 16:16 ID:G3dBiNvF
医療保険制度(手術代が実費125万!!かかっていても実費12ー14万とかいうアホな世界)と同じでさ、破綻する時は破綻するんだ。

いい加減ほっとけば?
186おから ◆Uf5VW8JrYQ :04/07/31 18:58 ID:F0IpR+Ib
いい加減にしてください。
障害者を虐めて何が嬉しいのですか!

ボクの年金は未来永劫もらえます。
企業悪の奴隷のお前らは嫉妬しているだけでし。

また年金を貯めて海外に行きます。
奴隷の皆さん、もう二度とボクはここに来ません。

さようなら。
187優しい名無しさん:04/07/31 19:55 ID:kCd8Nsxq
クズは早く消えろ、もう来るな。
188優しい名無しさん:04/07/31 20:14 ID:G3dBiNvF

事故レス。
自営業だった・・・。
189優しい名無しさん:04/07/31 22:15 ID:G3dBiNvF

>>障害年金
限界を感じている人はどんどん申請すればいい。
殊に、こんなクソ国家にいいように扱われて恩も義理も感じない人にはお勧め。


学校の凶死は生徒を人質に捕っているようなもんだった。
連中(凶死)のことを考えると当然の権利におもう自分は現在20歳リスタート。
190優しい名無しさん:04/07/31 22:18 ID:EP9U++x3
5月申請したけど音沙汰なしです。どのくらいかかるのかなあ。
191優しい名無しさん:04/07/31 22:31 ID:FGoEtxeB
>>190
基礎なら2ヶ月ぐらい、厚生なら2〜6ヶ月で証書が届くみたいです。
192優しい名無しさん:04/07/31 23:23 ID:SbbJEbn2
>おから ◆Uf5VW8JrYQ

おまえ、面白いからたまに来いYO!
193優しい名無しさん:04/07/31 23:28 ID:SaCca44n
>>190
私は基礎でも半年かかったよ。待ってる間中途半端かもだけど、気長にいったほうが疲れないかも。

ところで、国保2級の年金受けることになった無職ですが、一人暮らしで、去年よりイキナリ 保険料が上がって驚いた。

去年は1800円、今年は5900円 結構イタイ出費。収入は一昨年も去年も変わらない。年金受給開始が保険料値上げに繋がってるのかなぁ?
194優しい名無しさん:04/07/31 23:39 ID:g+5Gtno8
>>191
>>193ありがとうございました。
基礎です。もう少しで3ヶ月。
気長に待つとするか〜
195優しい名無しさん:04/08/01 00:07 ID:/OXEJcY5
>>193
誰に養ってもらってるの?
196180:04/08/01 01:44 ID:aA3JPYqB
役所の就労支援センターに登録したからです。
年金に影響はないと言ったのに・・・○崎覚えてろ・・
最悪別府さんになってやる。
197優しい名無しさん:04/08/01 02:20 ID:vAMj0vTq
>>196
貴重な情報です。

とんだ災難でしたね・・・・・・・。
198優しい名無しさん:04/08/01 08:31 ID:EuOX8mjQ
雅子さまも年金をもらえるの?
199優しい名無しさん:04/08/01 08:39 ID:wn9jMmlF
雅子様は申請すれば特権でもらえます。
>198のようなくずにはびた一文でない。
200優しい名無しさん:04/08/01 11:07 ID:iLbhVKb3
    /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′  
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ     
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ        
 ノィl   /   :        r__ )      
(、/ l  i    :.        .........「    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′  <  安易に生きるな! 自分の脚で立てよ、カスども。
/´「  .      \      `7’     \__________     
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙                              
201優しい名無しさん:04/08/01 22:56 ID:xWD5W8/b
>>196
はめられましたね・・・。
202優しい名無しさん:04/08/02 08:09 ID:v8Zp0791
>>180さん、
よく教えてください。
私の主治医によると、年金もらっていても、
アルバイト程度ならOKといってました。
現に作業所から障害者職業センターみたいなところで、
http://www.jeed.or.jp/index.html
研修を受けて、ハローワークでアルバイトにありついた基礎2級います。
作業所の指導員によると診断書で「就労不能」でも
それはそれ、これはこれと言ってました。

身障はともかく知的障害者の診断書を書くのも精神科医です。
知的障害者は特例子会社などでも働いています。

就労支援センターって↑のことでは?
203優しい名無しさん:04/08/02 08:53 ID:ZiRIDy3i
>知的障害者は特例子会社などでも働いています。

障害者雇用促進法の雇用義務対象に精神障害者が入るのは
次の国会で改正案が通ってから。次の国会でんなことやってる
暇があるかどうかはさておき、通る事自体は確実だから
あせらず待つべし。
204優しい名無しさん:04/08/02 14:07 ID:F9SCuvng
はよ反省文書かんとドえらいことなるで〜
205優しい名無しさん:04/08/02 14:39 ID:GRYVpfAL
>>196
つーか「役所の就労支援センター」とやらの情報を手に入れて、
それを盾に「診断書に問題がある」と主治医を呼びつける担当
者のほうにこそ問題がある。年金の審査担当の役人如きに、本
人の同意も得ずに、管轄外の個人情報を入手する権限がそもそ
もあるのか?基本は、申請書類の記載内容(及び管轄内で得られ
る情報)のみで判断し、疑問があれば、本人のところへ実地調査
に訪れる、という程度の権限のはず。警察の捜査じゃねーんだ
ぜ。

>>202さんが言っているように、基礎2級だと、就労状況ではな
く、日常生活能力が主な判断材料となるので、軽度のアルバイ
ト程度なら、問題とされないケースがほとんど。厚生2級だと、
就労可能かどうかに主眼が置かれるので3級にさげられる恐れ
はあるが、それにしても、やっぱり管轄外の個人情報を無許可
で入手し、それを盾にいちゃもんつける権限はないはず。
206180:04/08/02 18:09 ID:GkkpWzqW
>>202さんの支援センターとはどうも別物らしいです。(区で独自に運営しているものらしい)

実は自分、愛の手帳も所有していますが、それでもダメなようです。
医師の話によると、最近このような例が増えているそうです、お気を付け下さい。

P.S:医師を呼びつけた公務員ですが、なぜこんなに遅くなったのか医師が訪ねたら「夏休みを取っていた」との返事。
マジで怒ってました、自分の主治医。
207優しい名無しさん:04/08/02 21:57 ID:YSVDJvya
>>206
ますます重大な話ですね、それは。
できれば、その公務員には、しかるべき責任を取ってもらうべきでしょう。

きちんと弁護士を通じて、その公務員を告訴する事をおすすめします。

208優しい名無しさん:04/08/02 22:42 ID:EtWDItn3
>>207
弁護士と1時間話すだけでいくらかかるかわかってる?
最低でも10,500円かかるんだよ(無料相談を別にすれば)。
依頼となると着手金だけで訴額の1割以上の金がかかる。

あとね、行政相手の訴訟は大抵の弁護士が嫌がる。勝てる
可能性が低いので自分の経歴に傷が付くから。

209優しい名無しさん:04/08/02 22:50 ID:IkXF68CM
とりあえず、その公務員の実名はここで発表すべきでしょう。
全員の力を結集して、障害者の敵に対して、正義の鉄槌を下すべきです。

210180:04/08/02 22:56 ID:GkkpWzqW
まだ「情報が流れた」という決定的証拠がないからね・・(あったとしてもどうせしらばっくれるだろうけど)

実名晒しはやりたいのはやまやまですが、今週医師とその職員の話し合いが行われるそうです。
その結果次第ですかね。

しかし、こんな形で裏切られるとは思わなかった・・・。
21126歳 統合失調症:04/08/02 23:30 ID:I1lvSQUg
初診から2年3ヶ月たった者です。
今月、障害厚生年金を申請します。1年半後の診断書では、
日常生活能力にできないが4つで、
就労不能と書いてもらえました。先月から、
1日6時間の単純作業のバイトを始めて、今月、厚生年金と
社会保険に加入することになったのですが、審査先に
働いていることってばれますかね?
障害厚生年金のできれば2級に通りたいと思っているのですが、
社会保険に加入して、落とされるのかな。
212優しい名無しさん:04/08/02 23:37 ID:p4zFcLiG
一衆生の所感に過ぎないけど、
こんなにも個々人に「差」がある事についてまるきり考え及ばなかった。

これまでずっと主治医から生保を強力に勧められてきて、ようやく、
今年障害年金受給するようになった。
遡って申請すると500万近いがそれは無しということであえて嘘ついた。
213優しい名無しさん:04/08/02 23:38 ID:p4zFcLiG
話の腰折ってスマソ・・・
214sakura:04/08/03 00:21 ID:h7wR3Zwr
年金もらってバイト行くのは邪道だ
厚生3級の認定は就労不能が条件でない。
215優しい名無しさん:04/08/03 00:39 ID:G9VGvGCK
>214
厚生3級だったらいいじゃん?その審査基準なら
216優しい名無しさん:04/08/03 01:00 ID:Z0R8O/2w
人が不正を非難するのは、不正を憎むからではなく
そのために自分が不利益を被るからである。
217ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/08/03 01:07 ID:WOkFNsu9
>>196
とりあえず行政不服審査法に基づく審査請求をしてみてはいかがですか?

これは社会保険労務士や行政書士でできる事務ですから相談は基本的に無料ですね
弁護士は行政書士や社会保険労務士と仲良くしてる弁護士にお任せするのが一番かもしれませんね
弁護士費用等は法律扶助協会から貸して貰えます。

あと弁護士ですが、共産党の地域本部に、行政に不服があると相談すれば
相談料や着手金が格安な弁護士を紹介して貰えます。
弁護士によっては相談料0円(30分〜次の予約まで)、着手金0円成功報酬のみ
という弁護士もいます。

ちなみに、あなたの場合、その担当官を職権乱用で刑事告訴しても良いでしょう。
刑事告訴と同時に国対賠償訴訟を起こすという方法もあります。

まあそうすると刑事民事行政で4件抱えることになりますが
理不尽で職権乱用している行政官には断固とした態度で臨むのが良いです。
218優しい名無しさん:04/08/03 01:07 ID:G9VGvGCK
>216 真理を突くね

悲しい世の中だ
他人に利することと、自分の取り分が減ることは別なのにな
他人を利して自分に還ることを信じられない椰子ばっかりになったな
219優しい名無しさん:04/08/03 01:27 ID:UzEZWWto
>>196
この出来事は、年金受給者にたいして重要な問題だと思われ、
今後の生活にも多大なる危機感を覚えます。

このような公務員がいるということは、許せないと思います。
話し合いの結果を、書き込みしてくれることを切に願います。
どうぞよろしくお願いします。
220優しい名無しさん:04/08/03 08:22 ID:oxew9Psi
202です。
180さん203さん205さんその他の皆さん、レスありがとうございます。
精神も障害者雇用促進法の対象になれば、良くも悪くもハッキリするのでしょうが、
今のところケースバイケースみたいですね。

でも、基礎2級や厚年3級では、生活できないですよ。
それじゃ、なまぽで、というのもいろいろ制限ありますからイヤです。

一番は障害年金もいらないから、
障害者でも働いて食べていければいいのですが・・・。
221優しい名無しさん:04/08/03 08:46 ID:3w6RYN5c
>>217
給付に関する処分なので行審法でなく国民年金法による審査請求に
なる。相手は社会保険審査官。法律に関して大ざっぱな知識しかない
みたいだね。

>まあそうすると刑事民事行政で4件抱えることになりますが

訴訟4件抱えられる香具師に障害年金は不要だと思われ。そんな
事件受けてくれる弁護士探すだけで力尽きるよ、普通のメンヘラなら。
弁護士は一般的に勝てない喧嘩はやらないよ。10人以上の弁護士
と訴訟前提で話した経験。
222優しい名無しさん:04/08/03 08:49 ID:3w6RYN5c
>精神も障害者雇用促進法の対象になれば、良くも悪くもハッキリするのでしょうが、
>今のところケースバイケースみたいですね。

いや、ケースバイケースではなく、障害者の中でも精神障害者だけは
障害者雇用促進法による雇用義務なし。雇用しても障害者としてカウント
されない、ってのが現状。

223アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/08/03 10:25 ID:E7qqspJK
>>221
アンタ!!(σ-"-)σ細かいことを調べながら書いてるんじゃないのと
専門家じゃないんだからど忘れぐらいするよ

まあ、やってくれる弁護士はいるよ、探せばね
成功報酬のみの弁護士もいます、探せばね

刑事民事行政で4件抱えたって
自分で全部やるんじゃないから平気でしょ
224おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/03 12:17 ID:ZSeKYD1l
精神障害者はなるべく社会に出ない方がいいでし。
企業悪の餌食でし。
 
ところでみなさま、そろそろオフ会でもやりませんか?
225優しい名無しさん:04/08/03 12:48 ID:0j09Kp83
>>224

トリップ変えたのか?
226優しい名無しさん:04/08/03 15:40 ID:5SKLkPEU
>>223
>専門家じゃないんだからど忘れぐらいするよ

わかったから仕事しろよ(w

お前が間違った事書いたら徹底的に直してやるからさ(w
227優しい名無しさん:04/08/03 19:39 ID:KwVJ9JG4
>223
テキトーなこと偉ぶって書いてんなバーカ
228おから ◆1kFKhOKARA :04/08/03 20:05 ID:xk2CXpT7
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"   
        ヾ;Y     ,.,li`~~i    ・・・・・・あれ?なんかゴミのような>>186>>224が・・・。
          `i、   ・=-_、, .:/    大阪の片隅で年金を叫ぶ漏れこそが真の王、おからでし
        | ヽ    ''  .:/     海外旅行なんて人間不信で逝けません
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ     天空の城への旅行なら前に目を灼かれたばかりでし
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
229アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/08/03 23:51 ID:E7qqspJK
>>227
馬鹿って言う方が(゚д゚)ヴァーカ
230おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/04 01:16 ID:TQfgjE0S
>>228
海外は外人で話さないから逝けまいたが何か?
にせものを名乗るなはやめてください。
削除人にアクセス拒否されてもいいならいいですが(笑)
 
オフ会の件ですがなるべく金のかからないように計画してます
大事な年金ですからね(笑)
231優しい名無しさん:04/08/04 09:14 ID:zw2Xm/wY
17歳の女の子です。
初診から一年半たったので申請したいのですが、年齢的にまだ早いでしょうか?
病名は統合失調症です。
232優しい名無しさん:04/08/04 09:46 ID:mB8K0d/b
>>231
障害年金は、20歳から受給となります。
20歳未満の場合、特別児童福祉手当が
支給可能なので調べてみては?
http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/3.07.htm
但し、所得制限があるので注意!
233優しい名無しさん:04/08/04 10:14 ID:zw2Xm/wY
>>232さん、ありがとうございます!
234優しい名無しさん:04/08/04 12:09 ID:Yb3EIBn2
未成年がそんな心配する必要なし!
親に任せておきなさい。
235優しい名無しさん:04/08/04 12:09 ID:LEZNVysU
>>223
軽々しいこと言い過ぎ。
しかも、無責任。
236アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/08/04 19:45 ID:88y5aDkT
>>235
軽々しいも何も
無責任に発言してませんよ
あんたも理論的に反論してみなさいな
237優しい名無しさん:04/08/04 21:15 ID:58itdCPg
↑釣り師(w
238180 ◆tqtJvjnso. :04/08/04 22:53 ID:gIutlvsr
今日、医師と話し合いをしてきました・・・
どうもやはり内部からの通告でパートがバレたらしいとのこと。
ただ、詳しくは医師も聞けなかったとのことです。

つまり、「伝えられている実態と診断書がかけ離れている」と言うのが今回の呼び出しの目的だったようです。
それに対し医師が診断書を一部訂正することでケリが付いた模様・・・
結果は後日出るでしょう。
239アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/08/04 22:57 ID:88y5aDkT
>>238
治療の意味もあり、週に4時間程度の簡単な仕事をして
社会生活に戻るきっかけ作りに

ということでパートを少しした

という理由にすればいいのに
んでパートを辞めて

「やっぱり駄目でした」

ってする方法もあるよ
240優しい名無しさん:04/08/04 23:02 ID:0HxHLfQs

【社会保険庁は】国民年金バファローズ【買収汁】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088609308/l100

グリーンピアやゴルフ場、株式投資、所長のちんこマッサージに年金積立金が使えるなら『大阪近鉄バファローズ』を買ってください。
241優しい名無しさん:04/08/05 00:25 ID:J7KbjRqF
>グリーンピアやゴルフ場、株式投資、所長のちんこマッサージ

所長のちんこマッサージはともかく、株式投資自体は正当な運用行為。
グリーンピアやゴルフ場は使われ方がまずいが適法。

え、プロ野球チーム?そんなのに金出す馬鹿がどこにいる?プロ野球
見てる暇があるなら働けっての(プ
242優しい名無しさん:04/08/05 01:30 ID:CAYOw14i
細木数子が近鉄から買う。アメックスのブラックカード(限度額無し)持ってるくらいだから。
そして、「数子バッファローズ」で自ら監督となり、オーダーも先発も占いで決める。
24395:04/08/05 05:30 ID:o00CWT/3
20歳前発病で一度年金が支給されて、その後今年の7月に
診断書の提出をするようにと診断書と現況届けが届き、
2度目の診断書提出を二週間前に提出したのですが
24495:04/08/05 05:34 ID:o00CWT/3
継続審査の結果?というのは次の年金支給日
8月13日までに間に合うのでしょうか?
それともかなり時間が掛かるのでしょうか?
2レスになってしまって申し訳ないですが
この辺がよく分からないので質問しました。
245優しい名無しさん:04/08/05 11:32 ID:5qGzPP9w
去年の話だけど、年金が振り込まれてからハガキが届いた。
なので、13日(なの?)に振り込まれていれば通ったって事でしょう。
246優しい名無しさん:04/08/05 14:01 ID:J3UYKS0A
今月は14、15が銀行休みだからじゃない?

今月入金分は実際は6,7月分のお金だから入ります。
247名無し:04/08/05 16:04 ID:iQUQryye
国民年金・厚生年金保険年金証書を受け取ってきましたが
国民年金裁定通知書の中に 障害の等級2級16号 診断書の種類 の欄は 100 次回
診断書提出年月日 ★★年★★月 って書いてあって年月日が書いてないのですが今
後診断書を提出する必要はないのでしょうか? 来年の誕生月に現状確認のはがきが
届きますが生存確認みたいなものですから名前を書いて返送していただければってこ
とでしたが、何年有効とか何も書いてないのです、永久認定ってあるのでしょうか?
判る範囲で教えてくださいお願い
いたします。 当方統失
248優しい名無しさん:04/08/05 20:20 ID:kswz9+r/
>>247
その年金証書は永久認定で以後診断書の提出の必要はありません。
このスレは年金裁定が通った人に対するフォーローが悪いスレです。
249優しい名無しさん:04/08/05 22:34 ID:JVt5Ms/g
    Λ◎Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´Д`)< エセうつ病に診断書は書けません。
   (\  /)  \____________
    |____Ω__|
   (__)_)
250優しい名無しさん:04/08/05 22:37 ID:8HMheFy7
障害年金なしだと、無年金障害者になって収入なくなってしまう
障害者は死ねということですか?
251sakura:04/08/05 22:39 ID:+skYMrbN
252優しい名無しさん:04/08/05 22:43 ID:vY2YM9TL
>>250
ウザいことがたくさんだけど、生活保護を相談して下さい。
年金62000〜80000円/月
生活保護120000/月+公営住宅斡旋など
253優しい名無しさん:04/08/05 22:54 ID:aIC89Qqi
障害者は氏ねとは誰もいってない
エセ障害者が年金を詐取するのが間違っているといいたいのだ。
254sakura:04/08/05 23:00 ID:+skYMrbN
>>250
この件に関しておかりお様のコメントが得られましたので紹介します。
「無年金は加入していない方が悪い。障害年金は納める金が年金保険料なのだから、
福祉ではなく保険。無年金救済についてはムカツク。不公平だ。」
255優しい名無しさん:04/08/05 23:28 ID:J7KbjRqF
>無年金救済についてはムカツク。不公平だ。

平成3年より前の未加入学生の無年金問題は届出忘れの3号被保険者は
逆に救済しないといけない話なんだけどね。実際今度の財政再計算でなん
とかするらしいし。
256優しい名無しさん:04/08/05 23:55 ID:vY2YM9TL
>255
それにしたって、昭和61年4月まででしょう?
それ以前は3号の概念が存在しないのだし・・・・・・
257優しい名無しさん:04/08/06 00:49 ID:CKpbQEnG
247さん永久認定おめでとうございます!
ちなみに現況届は約何年間ぐらい提出して永久認定されたのでしょうか?
また永久認定の場合障害年金を貰いながら納めていた
今までの国民年金は戻ってきたりするのでしょうか?
258優しい名無しさん:04/08/06 04:41 ID:yhlA0FHM
>>257
重箱の隅をつつくようで申し訳ないけど、
「おめでとう」ってのは、ちょっと不自然だと思う。

別に、めでたくはないでしょう。
259優しい名無しさん:04/08/06 07:44 ID:rQz90/0L
>また永久認定の場合障害年金を貰いながら納めていた今までの国民年金は戻ってきたりするのでしょうか?

戻ってこない。障害年金の場合、保険料納付が300月に届かない場合は
300月にするっていう規定があるんで、今まで納めた分は300月見なしの
恩返しになるね。

元々40年(480月)払わなきゃ貰えない額なんだからラッキーだと思わなきゃ。

260おから ◆4pBZR1wgak :04/08/06 12:20 ID:e/Ij0kd1
俺も永久認定になりたいでし。
261優しい名無しさん:04/08/06 16:10 ID:ePsup771
質問をお願いします。

職歴は年金受給に関係あるのでしょうか?
以前どこかで聞いたのですが、ある程度の期間
無職状態が続かないと、申請しても通らないって

わたしは、今年の3月から休職して療養していたのですが、
全然回復して無いので、7月に退職しました。
なので、現在5ヶ月間無収入なんですが、そういう事って
あるのでしょうか?





262優しい名無しさん:04/08/06 19:00 ID:JgYsE8qr
>>257
腹黒い。
263おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/06 19:02 ID:lpfzsSvv
>>sakura
勝手に人が年金で遊び回ってたときの日記をのせないでください。
削除依頼を出しておきました。アクセスできなくします。

あと保険金を払わないなに金がもらえると思ってるのですか?
それなら国民ぜいいん年金支給さらますね。
文句のある人は老齢年金を辞退してください。
264優しい名無しさん:04/08/06 19:37 ID:QRMIAoDW
>>261
がいしゅつです。
3月が初診だったら、1年6ヶ月後の診断書で
テンプレにあるような条件に診断されてないと支給されません。

休職中は無給でしたか。
では、健保の傷病手当金を会社は手続きしなかったですか?
初診日から1年6ヶ月受給の権利があるので、急いで会社に掛け合ってみたら?
265優しい名無しさん:04/08/06 19:44 ID:QRMIAoDW
>>261
そして、失業保険についても
病気を理由に確か最長3年間の受給期間の延長が出来ます。
これは、お金の日数が増えるんじゃなくて、
健保をもらってる間は雇用保険の分を止めてもらっておいて、
健保が切れた1年半後に、ハローワーク行って職探しを始める事で、
雇用保険の方の失業給付Or傷病手当金を貰えるようにします。
退職から1ヶ月以内に手続きしないとやばいから
急いでハロワに相談して下さい。
266優しい名無しさん:04/08/06 19:45 ID:QRMIAoDW
267優しい名無しさん:04/08/06 19:57 ID:6aPZOWRr
初診1年6か月後の「3級認定」以降に症状が悪化、現在「2級」です。

3級認定時に「年金証書」が届きましたが、2級に変更になった場合、証書は変更になった
級のものは再度発行されるのでしょうか?

精神障害者保健福祉手帳の更新の際、年金2級の証書を持っていけば主治医の診断書
なしで手帳の等級も年金と同じ級になるようですが、3級→2級に変更になった時のお知らせ
ハガキ(あるいは4月に送付されて来た本年度の年金支給額通知ハガキ)を添えて申請を
しても大丈夫でしょうか?

愚問で失礼致します。
268優しい名無しさん:04/08/06 20:03 ID:CKpbQEnG
現況届の提出によりいつ支給停止になるかもしれないので毎月13300円支払っています。
しかし社会保険事務所の人によるとほとんどのひとは法廷免除のままにしていると
言っていましたが実際、精神障害の場合どれくらいの割合で国民年金を
納めているのか疑問です、詳しい方がいましたら情報希望します。
269優しい名無しさん:04/08/06 20:07 ID:QRMIAoDW
証書が等級書き換えで再発行される事はあると思うんですが、身近にいません。
むしろ、支給停止0円証書の後、支給決定でも証書は来ないくらいで。

多分センターからのハガキで代用可と思うんですが、
役所に電話で聞いた方が正確かと。
270優しい名無しさん:04/08/06 20:18 ID:QRMIAoDW
>>268
家計が苦しかったら2級以上は免除が合理的です。
だって、納付してる分は2重払い同然だから。
65歳以降の基礎年金が満額でなくても、障害基礎年金が満額と同額ですし。

ただし、今後の法改正や高年齢になってからの治癒で停止の可能性を考えて
家計に余裕があればよろしいのでは?
また、免除期間も10年後に考え直して納付できるし、
免除期間の反映だってありますから。
全額免除=その月数の3分の1を反映
半額免除=その月数の3分の2を反映
271優しい名無しさん:04/08/06 21:57 ID:CUb0PhjL
>初診日から1年6ヶ月受給の権利があるので、急いで会社に掛け合ってみたら?

普通は「支給を開始してから」1年6ヶ月なんだけど、過去の分は時効にかかるの
で、病気のため就業できなかった日の翌日から2年で権利が消滅。これを一日
一日進めていくのが原則。

あとはスレ違いなんでhttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074768460/l50で
272優しい名無しさん:04/08/06 22:25 ID:CUb0PhjL
>>268
>>13参照。精神障害だからどうのこうのってデータはたぶん無いと思われ。
273優しい名無しさん:04/08/06 22:44 ID:0UHSwzjc
私はたぶん65歳まで生きる事はないと思うので、免除してもらいます。
274優しい名無しさん:04/08/07 09:25 ID:lQux7+Xx
>>272
俺も1999年8月以降の人生はまったく、全然、これっぽっちも
考えてなかった。んだから今生きるの大変。
275優しい名無しさん:04/08/07 10:00 ID:13WHZ0kL
世の中に真面目で鬱になった人はいっぱいいるが、
「鬱」と言って年金で暮らしている人もいる。
皆さん、こういう人どう思う?

<本スレ>
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1091838810/l50

<関連スレ>
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1082249385/l50
276”削除”依頼板転載人@黒戌:04/08/07 13:58 ID:r8xb7r3D
562 :裕香 :04/08/07 13:54 HOST:bmdi5123.bmobile.ne.jp
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090084133/170
削除依頼のコピペですが再三同スレ上で晒しておりこれはアドレス入りなので・・・☆。
277おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/07 19:18 ID:bFr/94b5
>>275
法的になにも問題ないでし。
278優しい名無しさん:04/08/07 19:43 ID:4ycEJxp8
279優しい名無しさん:04/08/07 23:34 ID:MiqVBbme
作業所などにボランティアに来る「人の役に立ちたい」という
おばさんたちの内緒話をきいたことあります。
「ねえ、奥さん。あの人たち私たちよりたくさん年金もらっているのよ!」

なまぽの話ですが、
雑誌『ぜんかれん』4月号http://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/znkrnsi/0404/0404index.htm
不動産屋さんが「生活保護を受けている人は家賃の滞納がなく安心してお世話できます」とのことです。
また、この号の生活保護の記事に「生活保護でも自動車の所有ができる場合がある」とあります。

全家連はなまぽを奨励するようになったのかな!?
自動車の話はなんなのでしょうか??事故を起こしたらどうするのでしょうか??
保険に入っていいのなまぽで!?

健康だったら、ちゃんと働きたい。
せめて、生保は受けず年金だけで何とかしたい。
他に方法がないから生保を受けるんでしょうに、普通なら。
だから、年金自慢、なまぽ自慢するのは、やはり○○○○。

280優しい名無しさん:04/08/07 23:48 ID:z3GGY7H8
え?壊れてるの?板。
281アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/08/08 00:33 ID:ooDsAFzs
>>279
保険について

現在生活保護受給者の保険についてですが

認められているもの(受け取ったときに収入にならない)
・学資保険(子名義)
・損害保険(自動車・バイク)
・火災保険(住宅総合保険)

保険に加入は自由だが、受け取ったら収入になる物
・生命保険
・損害保険(入院・傷害)

基本的に保険にはいることはできます。
問題になるのは、支払われた保険金が収入になるかどうかです。
282おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/08 12:41 ID:63GSgcaN
年金は保険でし。
障害者の人権は守られなければならないでし。
283優しい名無しさん:04/08/08 13:43 ID:PHN0JTO6
国民年金、月々13000円×12ヶ月×40年=624万円
60歳から年金を受け、100歳まで生きたとすると、
624万円÷40年÷12ヶ月=13000円
1ヶ月、1万3千円以内で生活しなければ赤字になるで
老齢年金は廃止すべきだ。
284優しい名無しさん:04/08/08 13:45 ID:PHN0JTO6
障害年金は残してねw
これで勝ち組みまちがいなし!
285優しい名無しさん:04/08/08 13:49 ID:u6Mr5hf2
>>283
国民年金、月々13000円×12ヶ月×40年=624万円

支給開始年齢は70歳に引き上げ
現在の寿命は75歳くらいまで下がる。

つまり年金受給は5年間。

年金額は現在の80万円のままとしても、80万円×5年間=400万円

286優しい名無しさん:04/08/08 15:40 ID:6wHhw47D
>>283 ????計算おかしくね。俺が馬鹿かな。

納付分=624万円
60歳から繰上支給のため70%に減額としても年額約56万円
100歳までの40年間では56万円×40年=2240万円
故に納付分よりも戻りは大きい

65歳からの受給なら35年でも2800万円だぞ
損益分岐点は73歳からだ!イキロ

287名無し:04/08/08 18:11 ID:A6TZ550A
247です、>ちなみに現況届は約何年間ぐらい提出して永久認定されたので
しょうか?  現況届けも何も初めて申請した結果がこれです、
基準判断がわかりません、年金25年収めてます、
年金課の人が「もう年金を納める必要はありません、
障害年金2級の年金額は老齢年金の満額と同じ金額です」って言ってました

288優しい名無しさん:04/08/08 18:41 ID:6wHhw47D
それでは、最低納付義務にあたる25年をクリアしたのが
良かったのではないでしょうか?

以後、法廷免除がちゃんと事務処理されているか確認をとれれば
安心ですね。
65歳以降の年金は障害基礎(あれば厚生も)年金の方が
その納付履歴でも老齢基礎分よりわずかでも多い筈です。
289名無し:04/08/08 19:11 ID:A6TZ550A
>以後、法廷免除がちゃんと事務処理されているか確認をとれれば
一応まじめに払ってきました、法廷免除の確認は社会保険事務所でいいのでしょか?
290優しい名無しさん:04/08/08 19:32 ID:6wHhw47D
ども!
厚生年金期間があれば社保でしょうね。
国年のみなら市区役所です。

2級は厚生年金分+配偶者加算が絡むので3級より有利ですし、
初診日が会社勤めにかかってる場合には受給可能なので社保で調べるのも良いかと。
291優しい名無しさん:04/08/08 19:39 ID:6wHhw47D
年金の種類がワカランので勝手書いてますが、
他にも厚生期間が18歳からの就職であったりしますと長くなるので
厚生年金期間を把握しとくのは無駄ではないですね。

高年齢になって回癒してしまった時とか、
65歳になった時でも、
免除分を10年遡って払ったうえで不足期間を任意加入してでも
基礎年金+老齢厚生年金に乗り換えたほうが多いかとか判断できますから。
292優しい名無しさん:04/08/09 04:01 ID:hSNFQgAb
障害年金を受給していると、なんだか臆病になってきます。
年間80万程度のお金なのに、それがなくなったらどうしようって、不安になるんですよね。

健常者と同じように働く事ができない、
っていう恐怖感は、かなり強いものがあります。
293優しい名無しさん:04/08/09 04:58 ID:RX7ihlA9
五体満足なのにつまらない恐怖感をお持ちですね。
80万でも多すぎると思いませんか?
精神の癖に。
294優しい名無しさん:04/08/09 09:46 ID:JW7E29XQ
>>293
メンタルヘルス板なのに精神障害について何も知らないんですね。
そんな煽りレスしても意味がないと思いませんか?
無知の癖に。
295優しい名無しさん:04/08/09 10:34 ID:LefvCPdX
基地外について詳しくなってもね。
身体障害者の方が数千倍苦労してますよ。
年金もらえるだけ有難いと思いなさい!
他の障害について無知なのはあなたでは?
自分を憐れむのに精一杯ですか?
296優しい名無しさん:04/08/09 11:13 ID:JW7E29XQ
>>295
え〜と、私、身体障害者ですが何か?
297おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/09 12:58 ID:eWi//MFJ
>>295
年金は保険でし!
福祉とは違うのでし!
もらうのは当然でし!
298優しい名無しさん:04/08/09 13:23 ID:qJkX+eez
>基地外について詳しくなってもね。
身体障害者の方が数千倍苦労してますよ。
年金もらえるだけ有難いと思いなさい!
他の障害について無知なのはあなたでは?

詳しくないんじゃ・・・
あと〜の方が〜倍 とか比べる事じゃないと思うような・・・
299優しい名無しさん:04/08/09 13:26 ID:ovL78edr
>>8
>てんかんは、まず通りません。

ってどういうこと?

>一生治らない状態。
っててんかんのことだとおもうんだけど
300優しい名無しさん:04/08/09 13:31 ID:Gi45/ZxB
(≧∀≦)/バンバン
301名無し:04/08/09 17:05 ID:E04Vg6CI
退院あげ
302優しい名無しさん:04/08/09 17:13 ID:AQpupYk3
障害年金2級を頂いているものです。
このままでは駄目だなと考え、アルバイトの面接を受けたら
受かりました。
ただ、厚生年金などが加入されてしまうようなので、バイトの
収入如何によって、年金が取り消されたらどうしようかと煩悶
しております。
実際、働いては行けないのでしょうか?
303優しい名無しさん:04/08/09 17:20 ID:kI5j3LNH
今月は15日が日曜日だから13日に振込みか・・。
304優しい名無しさん:04/08/09 17:23 ID:jtfA9Vx4
>>302
テンプレにあったQ&A(>>7)

Q仕事を始めても大丈夫?    多分厚生年金の3級なら大丈夫かなぁ
Q職場バレある?        基礎年金で年金免除だとそこから察せられる可能性はある。
Q認定後、再調査はある?    現況調査がある。診断書を提出する期間は1年〜5年。
305優しい名無しさん:04/08/09 19:23 ID:adVdE5rY
>>302
噂だと年80万程度の収入ならなんにも言われない
らしいが、それを越えると等級落ちがあるかもしれない。
厚生3級ならあまりうるさく言われないが基礎/厚生
2級なら要注意。
306優しい名無しさん:04/08/09 19:49 ID:rhkHMjyp
障害年金は支給額がとても安いので、
どうしても働きたくなってしまいますね。

しかも精神の場合、一定期間ストレスの無い状態にいれば
ある程度「回復したような錯覚」に陥ります。

そこでうっかり働いてしまうと、
症状は悪化するわ、年金は支給停止になるわで、最悪です。

307優しい名無しさん:04/08/09 21:58 ID:BVQ/wax3
事後良好で、支給停止になりそうです。
でも、もういいんです。
仕事もしてるしね。
厚生3級です。
308優しい名無しさん:04/08/09 22:34 ID:zLELvZGw
知り合いに年金受けてるメンヘルが二人居る。
一人は人に全く会えず入院中。
こういう人が年金を受けるのは分かる。

しかし、もう一人は彼氏もちの女で
欝と解離を理由に喰う・ネット・寝る、の生活。
「過食でマックのグランのセット4つも食べちゃった〜(汗
でも欝だからしかたなぃよね。ほんと過食って辛いね(泣」
とか自分のHPでメンヘル仲間と話してる。
そのくせ傷害年金受給。
多分、こんな奴が年金受けるメンヘルのイメージ悪くしてるんだと思うんだが、
もう少し受給の為の審査は厳しくした方がいいんじゃないんだろうか?
それともこんな奴でも年金受けれるほど苦しんでるんだろうか?
309優しい名無しさん:04/08/09 22:35 ID:zLELvZGw
×傷害年金
○障害年金
310優しい名無しさん:04/08/09 22:48 ID:X/6/LfeG
>>308
生保スレに行けば?

というか、障害年金なんて支給額は安いし審査は年々厳しくなってるし、
支給されても2年おきくらいに再審査があるし、
全然、わりに合わないから。
311優しい名無しさん:04/08/09 22:49 ID:3Nq3ryAT
今日、社会保険事務所に請求申請してきました。自分では三級の要件を満たして
いると思うのだけれど、あとは裁定を待つです。しかし、書類揃えるのに疲れま
すた。
312優しい名無しさん:04/08/09 23:00 ID:zLELvZGw
>>310
喰っちゃ寝+ネット三昧の生活してながら、少額とはいえ年金もらってんのに
割に合わないっておかしくないですか?
例の奴も
「たったこれだけのお金じゃ彼氏が大変だよ!」
と言ってますが、みんなこんな意識で年金もらってるのなら、
そりゃ叩きが出る訳ですね。
313302:04/08/09 23:18 ID:UxKyHwuM
どうしたら良いのでしょうか?
良く、生活保護などからは抜け出せなくなると言いますが、
障害年金もそれに近いのだと感じました。
働くとお金が貰えなくなるので、働かなくなる…。
正社員なら良いのですが、バイト程度で駄目に
なるのも勿体無いと考える、自身の厚かましさ…。

3ヶ月の短期バイトなのですが、皆様ならどうしますか?
困りました…。
314優しい名無しさん:04/08/09 23:38 ID:jtfA9Vx4
>>313
病院のCWさんに相談してみたら?
315優しい名無しさん:04/08/10 00:12 ID:wBfityzW
>>312
それって、年金が無くても恵まれてるだけでは?

それから、障害年金は福祉じゃないよ。
保険金みたいなものだと思って欲しい。
だから、どんなに大金持ちでも、どんなに恵まれててももらえる。

316優しい名無しさん:04/08/10 00:47 ID:FWx80Glg
保険金だから後ろめたさを感じる必要はないとの意見があるが
そうだろうか、おから某にしても、なんかそれを心の支えに必死な感じがする。
普通に生きていて保険のお世話になるような場合は
そんなところに気持ちは逝かないよ
内心「もらってはいけないものをもらっている」と思っているから
見苦しい抗弁をするのだろう。
福祉だろうが保険だろうがもらう資格のないものはもらってはダメ。
それだけのことだろ。
317302:04/08/10 02:04 ID:/U9JA4Kt
ケースワーカーは居ないんです。
助けてあげ。
318sakura:04/08/10 02:43 ID:kt6oLThH
僕の事をエセ鬱扱いする人がいるが、誤解もはなはだしい。
知的(旧精神薄弱)障害と、精神障害の違いがわからないのだろう。
精神で入院していない人は見た目はほとんど健常者と変わりません。
319優しい名無しさん:04/08/10 04:58 ID:oBvUS/u6
今日、冷蔵庫が壊れてオフクロと冷蔵庫買いに行った。
送料、引取料、リサイクル料、オプション5年保証…
全部含めて、約14万・・・支払いは、14日の納品日に俺の年金で…
どこの電気屋も唯一使える限度額10万までのカードで分割払い出来なかった…
オフクロは、馬鹿オヤジのせいでカード使えない…俺、この先2ヶ月どうしよう…貯金無いし…環境だの使い勝手だの容量だのって…
もっと安いのにすれば良かったのに、ふざけんな!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
320優しい名無しさん:04/08/10 05:46 ID:YxbrNPw2
>>316
素人判断で
「ぱっと見た感じ、全然障害者に見えないのに、わずかとはいえ年金をもらってるのが許せない」
というのは間違ってます。

専門医の判断で障害の状態にあるから
障害年金が支給されてるんですよ。

批判するなら、まず医師の資格をとってからにするべきでしょう。
321優しい名無しさん:04/08/10 07:07 ID:pC0Km2Xv
>>302
主治医にその旨伝えてみては。
何とか社会復帰したいとガンガッテルことは、
普通の医師なら評価してくれるよ。
また、保健所とかハローワークがらみの障害者支援しているところとか。
どこがいいかわしも知らんが、
最悪のときは、今回の就職は見送り、新しく作戦立てるとか。
年金+バイトでないと、現実には生活できないよ。
それとも、年金+生保にしなさいなんて、医師が言ったりしたら orz
322優しい名無しさん:04/08/10 07:13 ID:pC0Km2Xv
ついでに、
302=180でないとして、↓あたりで。
http://www.jeed.or.jp/index.html
323優しい名無しさん:04/08/10 08:11 ID:bzxQgCQJ
>>320
最近の医師は年金を受けるための証明書を書かないと
患者が信用をなくすので、結構甘く判断するがな。
324優しい名無しさん:04/08/10 08:21 ID:CkbR3jMj
年金が通るかどうかを決めるのは診断書を書いた医師ではない。
325優しい名無しさん:04/08/10 08:36 ID:rTYbSRIU
今年2月に書類提出
3月に決定
4月に受給開始

年度末だったから早かったのかな?
326優しい名無しさん:04/08/10 11:02 ID:PT7nwsyv
もらう資格のある者が貰ってるんだから問題ないじゃん
年金貰うために正式の審査もあるんだし


糸冬          了
327優しい名無しさん:04/08/10 11:03 ID:PT7nwsyv
クソスレにもほどがある
328優しい名無しさん:04/08/10 11:07 ID:GO0pUjJp
みなさんあと三日で支給日です。

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
の、準備はいいですか?

オレは、厚生2級。
224,000円。
こんどは、HDDレコーダーでも買おう。
価格COM見てコ。
329優しい名無しさん:04/08/10 12:47 ID:IA3CmWt5
>>328
厚生はほとんど(8割)の人が3級しかもらえなくて、せいぜい年額60万、
月額5万程度ですが、たまに2級の人がいますね。2ヶ月で22万というと、月額11万・・・・・。
まぁ、それでも年金だけで生活するには苦しいですね。

HDDレコーダーを買えるという事は、
年金以外の収入があるか、誰かに扶養されているんでしょう。
330優しい名無しさん:04/08/10 12:49 ID:hwglyoF4
突発オフ板の、秋田のメンヘラオフスレの秋田美人、ツバキ、マーチロル
みゆきも、32条ナマポだ。

611 名前: ツバキ ◆JE8BnO0L9c 04/04/25 17:58 ID:PEEWDQXt
やっと三十二条とおりますた(´・ω・`)

305 名前: マーチ ◆Y7ZoxunH/A 04/04/05 01:29 ID:OgmHME1q
>>304
自分も32条適用されてもらってます。

32条と障害者年金を受けていてブランド物が好き3
1 名前: 秋田美人 ◆38cls9TM 投稿日: 02/05/19 09:49

304 名前: (みゆき) 04/04/05 00:24 ID:LsUeucR4
あのう、話の腰をおってしまい申し訳無いんですが、
秋田市で32条適用されている方いましたらお聞きしたいんですが
どうやってその話をきり出したらいいんでしょう?

331優しい名無しさん:04/08/10 13:18 ID:Bq+H1itq
最近、厚生3級の友達がバイトですが就職したようです。
厚生年金に加入になると言ってました。年金が打ち切られる
のではないかと心配になってるようですが、
実際どうなんでしょう?。
あるとしたら、更新のタイミングで不支給になるのかな?
働いたからといって即停止にはならないよね?
332328:04/08/10 13:20 ID:GO0pUjJp
>>329
働いています。リーマンです。
年収400万強。
肢体と精神の合併認定のため2級となりました。
おのおのの症状は、厚生3級くらいでしょう。
でも、統失だーーーーー。
333おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/10 14:27 ID:s1E7SIOf
>>316

>内心「もらってはいけないものをもらっている」と思っているから

全然思ってませんが何か?
そんなこと思ってたら毎日2ちゃんねるなんてやりめせんよ(笑)
334優しい名無しさん:04/08/10 15:14 ID:Uq8rfaNS
保険事務所へ、これから請求の相談で、車で2回通いました。
1回目は自分で運転、2回目は親戚に運んで貰いました。
相談後に毎回「どうやってココ(事務所)まできたの?」って聞かれるのが不気味です。

あと、沢山の書類の用意や作成、、ほんと途方に暮れてます。
今日はリタリンを久々に飲んだのだけど、まだ全然手付かず。トホホです。

事務所の方が「今月中(8月)に書類全部出した方がイイかもしれません」
って言われたのは何か意味があるのだろうか??
335優しい名無しさん:04/08/10 15:30 ID:efEP5NPN
>>334
年金は、運転も出来ない人にあげるのだから必ず家族にダミ−付き添いさせ。
半分口を開けて床ばかりみてること。質問には即答しない。

9月が社会保険全体の中間締め切りみたいな月だからマンドいからじゃない?
早い方がイイ!って親切心のつもり程度かも。意味は無いってダイジョブ。
336優しい名無しさん:04/08/10 17:10 ID:+Y16g2RQ
>>335
数年前の道路交通法改正で精神障害者の運転免許欠格事項が廃止されました。
同じ都道府県が情報管理してる32条、45条対象者でも特に問題無く運転免許の
更新ができますが、年金受給者はどうなのでしょうか?
337優しい名無しさん:04/08/10 17:30 ID:GSAHglrg
>>332
肢体ってどこが悪いのですか?
338iD違うけど328:04/08/10 18:34 ID:lvUzkw47
>>337
ちょっと事故しちゃって、大骨折しちまった。
右の足が、カナーリダメ。
関節が、正常可動範囲の半分も曲がらないよ。
この肢体の障害は、永久認定っぽいよ。
339優しい名無しさん:04/08/10 18:57 ID:efEP5NPN
>>336
詳しい事を知りません。無責任な書き込みは控えたいです。
ただ、各々の運用は独立しているのが普通です。
更新も受給も可能だとは思うのですが、受給は普通の生活が困難であることを
条件にするので、近所からの密告があった場合が私は気になります。
340優しい名無しさん:04/08/10 20:04 ID:auKj0kc4
>>336
あ、やっぱりそうだったのか。
ついこの前運転免許の更新だったけど完全に不問でした。
普通免許、大型一種、牽引一種を持っていてトレーラーのドライバーです。
32条認定を受けています。精神障害かどうかより、視力、深視力の方が
警察は気になるようです。
薬を飲んでいて運転に差し支えるような事はないですね。但しソラナックス
だけは自主的に飲んでいません。むしろ夜眠れなくて寝不足のままハンドル
握る方が遙かに危険です。
341sakura@okarioの声:04/08/10 20:30 ID:kt6oLThH
okario語録「障害年金受給者が就労するのは外道でし!」
342優しい名無しさん:04/08/10 20:54 ID:lbduGWkU
>>338
症状的には俺に近いな〜。
俺の股関節の可動範囲は1/3ぐらい。
今度、合併で出してみよう。
343優しい名無しさん:04/08/11 01:13 ID:nWTGdk5I
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 不正は         Λ_Λ  当然ですね。
          ||   不正!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
344優しい名無しさん:04/08/11 05:00 ID:XluF6xFQ
素人判断で
「ぱっと見た感じ、全然障害者に見えないのに、わずかとはいえ年金をもらってるのが許せない」
というのは間違ってます。

専門医の判断で障害の状態にあるから
障害年金が支給されてるんですよ。
345優しい名無しさん:04/08/11 05:18 ID:yuRu/JEH
精神の認定基準はもっと厳しくすべき。身体に比して甘過ぎ。
最近は継続審査も厳しくなって等級の格下げや
支給停止が増えてきたので精神科医も慌てていますw
346優しい名無しさん:04/08/11 06:11 ID:W/gjppqX
現況届って医師に書いてもらう部分あるんですか?
347優しい名無しさん:04/08/11 06:20 ID:BQn8KDMF
2年とか3年おきくらいに現況届けに診断書ついてるだろ
精神には
348おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/11 11:29 ID:hpVgy5Xr
共産党系の病院に逝けばいいのでし。
大阪は多いですよ(笑)
349優しい名無しさん:04/08/11 12:20 ID:3IbohIDS
私も仲のいい友達たちに(上手におだてられて)連れて行かれる。
準備にはものすごく時間掛かるけど&調子悪くてドタキャンもやるけど
出かけられる時はお化粧もするし、服もちゃんと合わせる。
映画を見た後に、小洒落た居酒屋でご飯を食べたりする。
(といっても食欲も無いので、ほとんどお金は掛からない)
周りのヒトはこういう生活を送ってるんだな、、、と
他人事のような目で見てるけど。

でも、彼女らが居なかったら、ほんとに、ネットしか
「社会との接点」を持たない状態です。
ネットですら、起き上がれる時しか繋げないですけどね。

たまたま外出した時だけを見て、まるで生活のすべてを知った風に言う人って
どうかしてるとしか思えないですね。
350優しい名無しさん:04/08/11 12:57 ID:tcjcI+2+
病名が心因性精神障害なんですが年金出ますか
351優しい名無しさん:04/08/11 13:00 ID:BuMVTixF
352優しい名無しさん:04/08/11 13:27 ID:TEjtB7p7
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 不正は         Λ_Λ  当然ですね。
          ||   不正!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

353優しい名無しさん:04/08/11 13:41 ID:MmXyId9r
年金(掛け金)払えねえよ。
354優しい名無しさん :04/08/11 13:43 ID:NfxvgzTq
27歳の専業です。
六月の中旬に統失で申請しました。結果待ち中です。
九月に結果が来て、通ってれば十月から支給開始ってところでしょうか。
同じくらいに申請した方、もう結果来てますでしょうか。。

今日審査通らなかったっていう夢を見ちゃってなんとなく不安。
355優しい名無しさん:04/08/11 15:05 ID:tbNZTf9I
私は5月に鬱病で申請して、8月3日に書類不備で返送され、
再度、提出して連絡待ちです。
しかし、なぜこんなに時間かかるのでしょうね?
9月が社会保険事務所の締めだっていうのは本当でしょうか?
だとしたら、きっと来月中には結果が出ると思うのですが・・・・。
っていうか、出てくれないと困ります〜〜!

「主治医は2級が出るように申請書を書いたけど、今は厳しくなってる」
と言ってました。

ちなみに私は2年前まで遡って年金が受けられる遡及請求も出したんですが、
社会保険業務センターから、初診日にナンクセつけられて却下されました。
今は、事後重症での結果待ちです。

それにしても、待つのって辛いですよね。
もしも審査が通らなかったら・・・・、
これって結果待ちの人ならみんな考える事ですよね。
お互い辛い気持ちを乗り越えて、待ちましょうね!


356優しい名無しさん:04/08/11 15:58 ID:MVhiumBh
私も待つのは辛かったなぁ・・・・・・。
8月に申請して、結果の通知が届いたのが12月。本当に長かった。

ま、無事に支給決定だったから
あの時のつらさはもう、忘れつつあるけど。
357怖くて検査に行けない:04/08/11 16:36 ID:uyHNVzGE
>>356
何級ですか?
358TOD ◆TOD33vFX8s :04/08/11 16:42 ID:y07n2x94
去年の2月に鬱と診断され9月に退職して今は国民年金払ってますが
初診時には厚生年金払っていたので申請は社会保険事務所でいいのですよね?
なんか最近は審査が厳しくなってるみたいですね、厚生2級でればいいけど
親と一緒に住んでるんで3級でバイトで食いつなぐっていうのもありかなぁ
359TOD ◆TOD33vFX8s :04/08/11 16:43 ID:y07n2x94
>>355
初診日にナンクセってどういうこと?

詳細希望
360優しい名無しさん:04/08/11 16:50 ID:h0PChCyx
PDですが年金もらえるのですか?
361優しい名無しさん:04/08/11 17:01 ID:Ba2m/Yfc
それくらいではもらえません。
>8より
>「○○神経症」と「○○人格障害」は無条件で年金支給対象外(平成14年より)
362優しい名無しさん:04/08/11 17:03 ID:Ba2m/Yfc
ちょっと引用が不適切だったかも。
どちらにしろ、パニック障害程度じゃ障害年金は無理。
363TOD ◆TOD33vFX8s :04/08/11 17:06 ID:y07n2x94
鬱病で厚生3級は楽勝ですか?
364アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/08/11 17:25 ID:wF3ct1pD
>>353
年金払えないほど収入が少ないのなら
免除申請しなさいよ
未納じゃなくなるから便利よ
365優しい名無しさん:04/08/11 17:47 ID:3k79BVV3
>>361
平成14年以前に人格障害や神経症で年金を裁定された人達は、
次回の診断書提出で、年金支給停止になるのですか?
366TOD ◆TOD33vFX8s :04/08/11 17:48 ID:y07n2x94
パラサイトだから月に5万もらえればイイ(・∀・)!
367優しい名無しさん:04/08/11 20:45 ID:ckdsE1Fn
>>359
主治医が書いた診断書に、「当院を受診する数年前に、他院(内科)で一度体調不良で診察を受けているが、
本人は精神病とは気付かずに放置して数年が経過し・・・」と書いたら、
社会保険事務所で「この他院というのはどこですか?この病院が初診になります。」
とか言い出して、証明が取れないなら遡及請求は認められない・・と突っぱねられたの。
でも、10年前に体調不良でかかっただけの内科を初診病院だっていうのは、
いくらなんでも強引でしょ?
それに10年前じゃカルテの保管期限も切れてて、初診日証明が取れなかった。
泣く泣くあきらめました。
余計な事を記載した主治医を恨むか、アラ探しする社会保険事務所を恨むか。
でも、とにかく今は、今後のことを第一に考えて、結果連絡を待つのみです。



368優しい名無しさん:04/08/11 20:58 ID:jl/yUS8g
>>367
医者に既往歴を話したのが、そんな無神経な表現に・・・・・・
×結果出ても諦めないで。
医者に文句ゆうと書き直しも有り得ますよ。
で、>でも、10年前に体調不良でかかっただけの内科を初診病院だっていうのは、
  >いくらなんでも強引でしょ?
を審査官に訴える。
369優しい名無しさん:04/08/11 21:10 ID:BShO4LMg
>>344さん、
>素人判断で
>「ぱっと見た感じ、全然障害者に見えないのに、わずかとはいえ年金をもらってるのが許せない」
>というのは間違ってます。
>専門医の判断で障害の状態にあるから
>障害年金が支給されてるんですよ。
と、言っておりますが、
>>368
>医者に既往歴を話したのが、そんな無神経な表現に・・・・・・
>×結果出ても諦めないで。
>医者に文句ゆうと書き直しも有り得ますよ。
についてはどー思われます、、、?
370優しい名無しさん:04/08/11 21:17 ID:3k79BVV3
病状(障害)の相談と初診問題は別
371優しい名無しさん:04/08/11 21:30 ID:3k79BVV3
>>社会保険事務所ということは、厚生障害ですね。
10年前の内科にかかっていた時は厚生年金納付者でしたか?
厚生年金納付者なら問題ないけど。
当時20未満年金無加入や、20以後国民年金加入者なら、基礎障害になります。
また、基礎で納付要件を満たしていないと、無年金です。
372368:04/08/11 21:40 ID:jl/yUS8g
>>371
ああ、受給資格要件を考えませんでした。
この方の場合、10年前の診断を初診にしたくないようですから
今回の受診日が厚生加入か、前々月の納付要件の方が
気がかりです。
373優しい名無しさん:04/08/11 21:47 ID:FflW+DCp
>>369
素人判断で
「あんなに元気そうな人が障害年金をもらってるなんて許せない!」
というのは、やっぱりおかしな事ですよ。

専門医が言うならまだ分かりますが。
374優しい名無しさん:04/08/11 22:29 ID:d7oJY312
専門医が常に良心に基づいて診断しているとでも思っている
おめでたい奴らが多いなw
障害者の烙印を押してあげたら、
永久顧客になるから、ほいほいと詐欺師を幇助しているだけじゃ。
形のない「心の病」なんぞ医師のさじ加減一つでなんとでもなるんだな。
みんな逝ってしまえ!
375優しい名無しさん:04/08/11 22:35 ID:jlqeblZ4
だからと言って、
素人が
「全然障害者に見えないのに、年金もらってるなんて許せない!」
というのは、おかしな話です。

専門医が言うならまだしも、何にも分からない素人のくせに。
376okario@語録:04/08/11 23:10 ID:NYuket5w
「医者のカルテをみたら人格障害と書いてあった。
年金が目的で今の医者に行っているので激しく抗議した。」
「てんかんの発作が不安だが、バイクでフラフラしながら走った。
バイクを倒せばバイクに傷かつく、けれど人をひいたら保険が出るのでなんとかなる。
障害年金は保険の一種と思う。」
377優しい名無しさん:04/08/11 23:18 ID:6g6q8Kd/
まぁでも、仮に不正で障害年金なんて狙っても、全然わりに合わないよ。
まず第一に、審査が厳しくて通らない。

あとは、どんなに金が必要でも、申請する事そのものに1年半も待たないといけない。
生活保護みたいに即、金が入るわけじゃないし。

さらに、支給金額が安い。月額5〜6万。
これじゃ生活できないし。
しかも2年おきくらいに再審査がある。

障害年金を受けてる人はたいてい思ってるよ。
たったこれっぽっちの金額をもらうより、障害のない、健常な体がほしい、って。
378優しい名無しさん:04/08/11 23:19 ID:0IyivFf3
>>374

貴様は素人じゃないんだ ププ

コテハンやめても、バレバレなんだよ、おからタンw
379優しい名無しさん:04/08/11 23:20 ID:6g6q8Kd/
で、もちろん、待ってる間の1年半に、ばりばり仕事して稼いだら
審査は100%通らないわけだから、まさにどうしようもないわけだ。
障害年金は、不正受給なんか絶対に狙えないようになってるんだよ。

380優しい名無しさん:04/08/11 23:20 ID:0IyivFf3
>>376

健常な体ではなく「健常な心」だな ゲラゲラ
381おからの日記より:04/08/11 23:25 ID:QHaAW1OI
>>378
不正受給で私利私欲に耽っている証拠を下記に示そう
何が絶対狙えないようになっているのか、理解できませんね。
病人面して親にパラサイトすれば不正なんて、チョロいもんです。
---------------------------------------------------------
■2002/07/12 (金) しょっちゅうでは無いが、往々にしてある。

さてみなさん、ボクを詐病扱いているみなさんも含めて、こんにちわ。
今週は物欲に完敗しております、
水曜日にシグマリオンUを携帯接続ケーブル込みで44000円、
木曜日に携帯をP504iに機種変更して28000円、
(端数を除く)
なんか、とても鬱病人がやる事では無い金使いをしています。
今晩から夜行高速バスで旅行しようと思っていたけど周りの人達に止められてしまいました。
自分でもやばいと思うのですが別の自分が言うことを聞かないような感じでし。
これは、病気かただの浪費僻かわかりませむ。
とりあえず、次の年金支給日(8月15日)まで節約する事が努力目標なのでし。
まあ、年金受給者が最新型携帯とか贅沢だと突っ込む方もいるだろうと予想しますが、それは別の場所でして下さい。

贅沢は素敵だ(死)
ゆゆゆ

382優しい名無しさん:04/08/11 23:31 ID:6g6q8Kd/
>>381
その日記だけを見ても、まったく不正受給とは関係ないし。
しょせん素人が「なんとなくむかつく」って愚痴ってるだけでしかない。
383381は不正受給者だと思う:04/08/11 23:49 ID:zvLgSQnK
>>381

何を必死になっているのさ
「不正受給が100%絶対ありえない」はず無いだろ。
やましいところがあるから、必死に素人のレッテル貼りしているんだろ
不正受給君! キャハハハ
384おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/11 23:52 ID:+ZqVpYJf
>>382
そのとうりでし。
こっちは一族そろってのプロですから(笑)
上辺は公明党、裏では共産党が支持母体でし。
病気になるならこれくらいの知恵を持ってないとほんとに死んじゃいますよ(笑)
385優しい名無しさん:04/08/12 00:11 ID:qURyTyZY
そもそも不正受給を狙うなら、生活保護の方がずっと効率がいいのに・・・・・。
障害年金なんて、安いし、審査は厳しいし、無理だってば・・・・。
386優しい名無しさん:04/08/12 00:14 ID:JutWA/oc
「自分の言っていることが正しいのだから、素人は黙っているべきだ」
と自分に向かって言っている分には良いのですが、「自分を非難するのは
素人に決まっている」という論理になり、「自分と同じ意見でない人間は素人」
などという理屈にまで発展して、他人を批判し始めると支離滅裂になってきます
387おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/12 00:45 ID:JvhN2AVb
>>385
親が生保でし。
そして漏れが年金でし。不正受給は素人には無理でしょう。
>>386
自分と同じ意見でないものは頭の弱い者であり社会悪である!
 
もうこのスレには来ません、ではさようなら。
388優しい名無しさん:04/08/12 01:05 ID:DFPyHLH7
お前ら、もうこのスレ書くのやめようぜ
なんかマスゴミの連中にも注目されてるし
にちゃんが単なる便所の落書きだった時代はとうの昔に終わってるんだよ
いいか、だから、新スレ立てるのもやめようぜ
389優しい名無しさん:04/08/12 01:12 ID:AICyBlOD
ニュー速+から来ました
精神のデタラメぶりがよく分かって面白いから
どうか続けてほしい
390優しい名無しさん:04/08/12 01:14 ID:AICyBlOD
あと生保スレも
391優しい名無しさん:04/08/12 01:26 ID:V+iXX9AN
このスレの存在を社会保険庁と厚労省、何人かの代議士にマジで教えておきました
病人ズラして金を騙し取ろうとはホント悪質
392優しい名無しさん:04/08/12 01:40 ID:AICyBlOD
上のほうで引きこもりだけど年金ほしい、という書込みがあって
やっぱりなという気がしました。
社会に適応できない人を広く障害と捉える考え方もありますが
年金まで支給しろというのは法の予定するところではないですね。
これから親が死んだりして障害年金を狙う引きこもりも出てくると思うので
興味深いです。
393優しい名無しさん:04/08/12 01:56 ID:1T5/m1Si
>>382
>しょせん素人が「なんとなくむかつく」って愚痴ってるだけでしかない。

それ、結構重要。
障害年金は専門家の基金で成り立ってる訳ではなく、
貴方の言う「素人」の税金で成り立ってるから。
景気がこれ以上悪くなったときに「もらって当然」とか言ってたら
本当に廃止されるか今以上に審査が厳しくなると思われ。
394優しい名無しさん:04/08/12 04:34 ID:XjJRlmXZ
医学的な素人が、単なる感情論で
「ぱっと見た目には全然障害者に見えない言動がある!なのに、わずかとはいえ
年金が支給されているのは許せない!」というのは、
どう言い訳しても、「間違ってる」としか言いようがない。

それでなくても、精神の障害は、できるだけ元気な姿を演じようとする傾向があるのに、
それを見て「元気なくせに!」と判断してしまうのは、素人の「感情論」だよ。

障害年金は申請するだけで1年半もかかる。
その間はもちろん働く事もできない。
1年半待って申請しても、審査は厳しくて、なかなか通らない。
それでも厳しい審査を通ったとしても、支給額はごくわずかで、せいぜい月額5〜6万。
さらに、数年おきに再審査を受けないといけない。

不正受給なんて狙えないし、
狙っても受給できないし、
仮に受給できても、わずかな金額しかもらえない。
そのわずかな金額も2年程度で停止されてしまう。

障害年金は、何重にも防壁があって、不正受給を試みる人は、制度を調べただけで
さっさとあきらめてしまうよ。
395優しい名無しさん:04/08/12 05:58 ID:jPgSStu+
これからもっともっと厳しくなりそうだな
継続審査の診断書の記述欄が増えているのも、より精査していこうという
表れだと思う
支給決定権が役人にある以上、医師はそのときの認定相場に合わせて
当事者に有利なように記載する傾向があるので純粋な専門的所見とは言い難いな
あとやっぱり国民的合意は無視できないと思うよ
財政的事情もあるだろうが近年審査が厳しくなった理由も考えてみるといいよ
世の中馬鹿正直な善人ばかりじゃないからね
396優しい名無しさん:04/08/12 09:48 ID:ur7B0vZ1
>>394
最後の2行、逆かも・・・・・・

複雑過ぎて本当に必要とする人は、読めないし書けないし謄本取れない。
不正狙いの人は突破する元気あるでしょ。
397おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/12 11:54 ID:OKZBmZNw
>>391
意味ないでし。
在日と部落の利権に抗議できる議員や役人なんて今の日本に一人もいませんよ(笑)
政権与党ですし、韓国への賠償金もまだ払わなくてはいけませむ。
審査が厳しくなってるのは「日本人」にたいしてだけでし。
不正入国滞在占拠受給の在日にはなにも言いません。
浮いた予算はめでたく北朝鮮と中国の経済支援に使われるでしょうね(笑)
だいたい社会保険庁と厚労省に告発なんてもってのほかでし。
大臣が公明党員ですよ??月5,6万で一票くれるなら安い買い物でしょ。
そして年金の不正受給(流用)で一番儲けているのが社会保険庁の職員ですから(笑)
398優しい名無しさん:04/08/12 13:36 ID:v3Dg79ps
>>397
そんなに心配なのかw
399優しい名無しさん:04/08/12 13:36 ID:+4XSZ954
>>393

貴様もしつこいな。
長文たらたら書いても説得力無いんだよ。
何たって俺の日常生活に範囲内に
「うつで年金もらっている元気いっぱいの自称重度の鬱病年金受給者」
がいるんだよ。なんなんだ彼の存在は「幻」とでも言いたいのか?

http://piza2.2ch.net/utu/kako/1004/10042/1004256810.html

このスレに書き込んでいる香具師は全員「本当の病人」か?

意固地になって現実が見えていない「素人」は貴様の方だ!

生保は不正受給の横行は誰もが認めるところなのに
障害年金の方は不正は全く0なんて、まさに「素人」の戯言ですなw
400優しい名無しさん:04/08/12 15:16 ID:a+EfK9w0
>>399
おぉ、秋田美人か、懐かしい。
あまりの懐かしさに、ハートがアボーンしたよ。
元気でいるのかなぁ。。
401優しい名無しさん:04/08/12 15:18 ID:Lx1nKdsZ
>>399
>俺の日常生活に範囲内

「俺」ってしょせん素人だよね。
402優しい名無しさん:04/08/12 15:29 ID:a+EfK9w0
>>上部

素人玄人どうでもいいよ、ウゼエヨ。

お盆休みage。

PCの前で引き籠もってないで、墓参りにでも行ってこい。
403優しい名無しさん:04/08/12 15:33 ID:2qv9ji0k
「自分の言っていることが正しいのだから、素人は黙っているべきだ」
と自分に向かって言っている分には良いのですが、「自分を非難するのは
素人に決まっている」という論理になり、「自分と同じ意見でない人間は素人」
などという理屈にまで発展して、他人を批判し始めると支離滅裂になってきます
404優しい名無しさん:04/08/12 15:35 ID:B2Tf6RmX
精神は目に見えない障害なので差別偏見の対象になりやすいが
それを逆手にとって何がしかの金を手に入れるのは
立派な処世術だよ。
まあ差別の代償だな。
ドシロートは黙ってろってこったw
405393:04/08/12 16:01 ID:1T5/m1Si
>>399
前日とID変わってるから勘違いしてるんだろうけど、
俺の意見は
「障害年金にも不正有りまくりだから、もっと自称精神病患者に厳しくしないと
やがて世間のヒンシュク買って本当の精神病患者にまでとばっちりが来るぞ」
ってことなのだが。
>>393で書いたのは下半分な。




まぁ多分>>394へのアンカーがズレただけだと思うけど。
406名無し:04/08/12 17:29 ID:p162kqPV
鬱病で厚生3級は楽勝ですか?
407優しい名無しさん:04/08/12 17:35 ID:FY44S6+c
ニュー速+から年金スレと生保スレに釣り師が来ているようです
408優しい名無しさん:04/08/12 17:58 ID:DFPyHLH7
>>407
大分社会保険事務局総務課長補佐の政池です。ここ↓から来ますた。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1089367913/
409優しい名無しさん:04/08/12 18:48 ID:Gr5poEQV
統合失調症で障害年金の申請だしてます。医者から無理に
もう働くなと言われました。でも、ストレスかからなければ、
普通に暮らしてゆけます。これも不正受給になるんでしょうか?
自分では、働いて収入を得たいのですが、世間が許してくれません。  
410名無し:04/08/12 18:53 ID:xVu8qdIG
鬱病に加え、群発性頭痛持ちなんですが審査通りますか?
厚生3級でもいいです
411優しい名無しさん:04/08/12 19:28 ID:m0WuE9lF
>409
漏れも同じ病気。保健所の人に聞いたら、
「年金を受ける権利があるのだから、申請しましょう」
と激しく言われ、ただいま申請中です。
年金を受けないで自立できる香具師なら受給する必要はないが、
金銭的な面で自立できていない香具師がほとんど。
不正受給にはならないので申請しよう。
申請が通るかどうかも分からないのだから…。
412優しい名無しさん:04/08/12 19:37 ID:1T5/m1Si
>>409
医者の前で大げさに鬱をアピールしてたなら不正っぽい。

>働いて収入を得たいのですが、世間が許してくれません。
雇う側もストレス掛かると無断欠勤するような人は正直迷惑なので
まずは病気治してください。
413名無し:04/08/12 20:06 ID:ZvaBpUwg
生保だと原付が所有できそうにないので
何がなんでも厚生2級ほしいです。
414409:04/08/12 20:20 ID:Gr5poEQV
>>412
病状は、鬱じゃなく幻覚・妄想です。
会社にもきちんと休まずいってましたが、
幻覚から会社の壁を破壊しまくり、まわり
の人間を威嚇して、強制入院させられ、
会社を解雇に近い形で追われました。

この状態を2回(2社)繰り返してます。
でも、ストレス無いと普通に近い生活ができてます。
この状態で年金を受給したら不正受給でしょうか?
医者からこの病気は、治らないのでストレスの少ない
生活をしなさいと言われてます。
415優しい名無しさん:04/08/12 20:29 ID:5izZyh7z
>>414
就労不能で不正では無いと思いますが?
いったい、ここで盛り上がってる不正行為とはどんな事かよく知らないけど。
416優しい名無しさん:04/08/12 21:19 ID:Atzx05QD
>>412
統合失調症って、どんな病気だか知ってます?
417優しい名無しさん:04/08/12 21:22 ID:qHJiM/+j
>>415
精神の障害は、素人には判断しづらいから、
「健康なくせに年金もらってやがる!」と誤解してるんだよ。

健康なわけないのに・・・
418優しい名無しさん:04/08/12 21:32 ID:qHJiM/+j
そもそも、何の根拠で不正受給だと言ってるのか、と思うと
たいていは
医師でもない素人が「ぱっと見て健康そうだから」という素人判断なんだもん。

薬で症状抑えてるだけの状態とか、
人前だから一生懸命、健康なフリをしてる状態とか、
いろいろあるのに。

身体の障害は、腕を欠損してたり、こう、ぱっと見た目に分かりやすいから
あまり抵抗ないんだろうけど。
ほんと、素人のやっかみって、いつになったら消えるんだろう。

419優しい名無しさん:04/08/12 21:59 ID:c2Z+CI0w
やっかみというより、キチガイを優遇する必要は無いと考えてんじゃないの?





420優しい名無しさん:04/08/12 22:15 ID:dZIm6DM6
ああ、あと2時間弱で振込みだ
嬉しいなったら嬉しいな♪
421優しい名無しさん:04/08/12 22:34 ID:JvQz8/cm
統合失調症は、100人に1人、誰でも突然かかる可能性のある疾患だよ。
>>419自身も、明日いきなり、その不幸が襲ってくるかもしれない。
その時に、少しは障害年金のありがたさや、実はまったく不十分な補償でしかない事を
痛感するんじゃないかな。
422優しい名無しさん:04/08/12 22:36 ID:Z6yEOi/w
とりあえずもっと審査を厳格にして詐欺師を減らして欲しいよ
423優しい名無しさん:04/08/12 22:39 ID:dZIm6DM6
>>419は一般のシロートはそう考えている、って言いたいんでしょ。
私の周りでも身体障害の人は助けたいけど精神の人は・・って人多いよ。
それどころか五体満足で何が不満なの?言われたこともある。
424バカの一つ覚えは逝ってよし:04/08/12 23:17 ID:2qv9ji0k
素人素人とうるせーな
まれに見る粘着だぜ。
やたらと人をレッテル貼りしたがる
貴様は「玄人」なのか?
「玄人」が2chに常駐ですかw
425優しい名無しさん:04/08/12 23:22 ID:f2S2/Eo6
精神の障害で年金をもらっている人を見て、
医師でもない素人が
「全然、障害者に見えない!五体満足で年金をもらうなんて許せない!」
なんて叫んでるのは、やっぱり間違ってるし、実態を知らない、としか言いようが無い。
ましてや、素人判断で「不正受給だ!」なんて言うのも間違ってる、というだけ。

426408:04/08/12 23:24 ID:DFPyHLH7
>>424
>貴様は「玄人」なのか?

その通りですが、何か・・・
427優しい名無しさん:04/08/12 23:24 ID:f2S2/Eo6
>>422
審査を厳格にする、というより、
精神の障害年金をなくせ、と言いたいんじゃないの?
自分や自分の家族が統合失調症になる可能性も無視してるね。

それに今でも障害年金の審査は厳格すぎるくらい厳格だよ。
たくさんの悲劇が起きてる。
428優しい名無しさん:04/08/12 23:52 ID:v6fpE+q9
素人の言うことなんか聞き流してりゃいいじゃん。
気にしすぎだよ。どうせ何の影響力もないんだから。
精神障害者に批判的なのは低能・低収入・低学歴と相場は決まっていますw
特に障害年金程度の金額に文句たれるのは憐れな貧乏健常者w
429優しい名無しさん:04/08/13 00:02 ID:2q/cj98r
障害年金、ほんとに安い。年間80万でどうやって生活しろと・・・・・。
しかも、精神の場合、少しでも働いたら支給停止だし。
430優しい名無しさん:04/08/13 00:05 ID:JDm+lUnq
振込みキター
431優しい名無しさん:04/08/13 00:13 ID:/7SNkHI+
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 玄人ならなおさら、詐病問題にはシビアでないとダメだろ!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
432優しい名無しさん:04/08/13 00:18 ID:/7SNkHI+
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 引きこもりのパラサイト野郎に年80万円は美味しいよな。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < し、素人は黙って欲しいでし
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| iBook.. |\
        ̄   =======  \
433優しい名無しさん:04/08/13 00:25 ID:GqSXfwMQ

   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━) < 玄人の社保庁職員も本質的に詐欺師。
 |/\::::::::::::ノ
434優しい名無しさん:04/08/13 00:37 ID:GqSXfwMQ
●●●●●● ニッポン年金 タカリ集団の図 ●●●●●●

     「老人」         「創価学会員」
      ∧_∧         ∧_∧
     ( `∀´ )養ってね! ( `∀´ )公明党 ヨロシク
     /    ヽ       /    ヽ、
     | |    | |  ??? | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( `∀´ ) |     マッサージ機とかゴルフ場の厚生費に
     .| |∧_∧ヽ( ゚д゚ )/´「年金官僚」(___) 年金積立金を合法的に使っちゃったヨ。
年金  | ( `∀´ )∪「リーマソ」        |    でも、これからもキックバックをもらうよ。
チョーダイ (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |「メンヘラー」    ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
435優しい名無しさん:04/08/13 00:53 ID:wYdgzsJr
>精神障害者に批判的なのは低能・低収入・低学歴と相場は決まっていますw
>特に障害年金程度の金額に文句たれるのは憐れな貧乏健常者w

高卒、フリーター、年収900万程度の親にパラサイトしてる精神障害者なんですけど
僕の立場は。。。
436優しい名無しさん:04/08/13 01:01 ID:Ir10ZFSS
>>435
年金受給者なのですか?
437優しい名無しさん:04/08/13 01:19 ID:wYdgzsJr
そうです。申請しなくても生活には支障がないのでいいのですが
年金も真面目に払ってるし受給出来る権利、精神状態なので
438優しい名無しさん:04/08/13 01:25 ID:QYEw5JTB
>>431-434
議論に負けてAA荒らし・・・・・。
439優しい名無しさん:04/08/13 01:29 ID:35jZSAX6
>>308
入院してるから許せる
入院してないから許せない

これが素人判断でなくて、いったい何なんだろう。
440優しい名無しさん:04/08/13 01:39 ID:/7SNkHI+
「自分の言っていることが正しいのだから、素人は黙っているべきだ」
と自分に向かって言っている分には良いのですが、「自分を非難するのは
素人に決まっている」という論理になり、「自分と同じ意見でない人間は素人」
などという理屈にまで発展して、他人を批判し始めると支離滅裂になってきます
441優しい名無しさん:04/08/13 01:40 ID:Ir10ZFSS
>>439
入院させないでなるべく通院で治療が、
今の精神医療の大きな流れなんですが、
キチガイは何でも閉鎖に掘り込めは古い考えです。
442優しい名無しさん:04/08/13 01:48 ID:icjq7DLy
>>439
おまえ、わざとやってるだろ・・・・・・・。
443優しい名無しさん:04/08/13 02:18 ID:Z/Al+/RX
医療関係者以外は素人という考えを押しつけ
素人を排除するというのは玄人の権益の乱用
であり、素人・玄人の論理で社会悪を糾弾する
意見を封じるのは非常に危険だと思う。
玄人の権益の陰に隠れていい加減なことを
やりまくって問題になっているのは周知の事実

このご時世に「素人は黙ってろ」
というのは権力者にこびた非常に情けない
意見だとは思わないのか?

反論するにしてももっと別の論点からしないと
単に権威に盲従する単細胞にしか見えんが・・・
444優しい名無しさん:04/08/13 02:23 ID:p8ObKAKo
「自分の言っていることが正しいのだから、素人は黙っているべきだ」
と自分に向かって言っている分には良いのですが、「自分を非難するのは
素人に決まっている」という論理になり、「自分と同じ意見でない人間は素人」
などという理屈にまで発展して、他人を批判し始めると支離滅裂になってきます
445優しい名無しさん:04/08/13 02:26 ID:ywXHNAdu
446優しい名無しさん:04/08/13 02:38 ID:3+g0m98H
個々の精神疾患の理解は素人には無理。
精神障害者に対する差別感情・偏見を前提とした
当事者の表面的な言動のみ、それも短時間の観察だけで
年金支給の正当性について正しい判断ができる訳がない。
理解できない上に自分や身内がそうなった場合の想像力さえ
働かないのだから素人だけでなくバカでもあるといえる。
そんな連中はものを言ってはいけない。口出しするな。
大人しく納税マシーンに徹して年金財源に貢献していればよろしい。
447優しい名無しさん:04/08/13 03:02 ID:fo3PAQH9
>そんな連中はものを言ってはいけない。口出しするな。
>大人しく納税マシーンに徹して年金財源に貢献していればよろしい。

ついに本音を出したな!
偽善者ぶって本当は便所の落書きで
些末な優越感に浸りたいだけだったんだね プププ

448優しい名無しさん:04/08/13 03:06 ID:3+g0m98H
>>447
お前がバカのいい見本だよ。
ちゃんと納税しろよ。
449優しい名無しさん:04/08/13 07:52 ID:EtT0fZGL
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━(。Α。)━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
\223,349
いま、オンラインで確認しますた。
HDDレコーダーを、買いに行ってくるでし。
450優しい名無しさん:04/08/13 10:12 ID:diTrQr1q
市の福祉科に勤めてる叔父がお盆で来てて、そのとき聞いた話。
不正受給とかとはあまり関係ないが、

叔父は生活保護の担当なんだが(ちなみに一般企業より酷い職場らしい)、
たまに精神障害者も間違って来るらしい。
で、そのとき来る精神障害者なんだが
入り口の前やトイレで手首を切ってから窓口へ来るそうな。
「私はこんなに苦しんでいて〜」とか言いながら。
(ちなみに、すぐに救急車が呼ばれるて連れて行かれる)
色々困るので担当部署の人に聞いてみたところ、
貰う資格のない人がどうにか貰おうとそういったことをするらしい。

まぁ、結局もらえないんだからそのこと自体はどうでもいい。
(その事件がきっかけで受けれるようになった人もいるらしいが)
で、ここからが問題。

ここに限らずこういった公共の場での常識外の行動は一般にもよく広まる。
そして「やっぱり精神異常者は恐えー」と、なる。
結果、障害年金を受けに来るのはそういったことを気にしない人ばかりで
重度の人の多くはは他人の目を恐れて来れないそうな。

「所詮素人〜」って繰り返す人いるけど、
本当に苦しんでる人は素人の目だって気にするんだから、
あんまり異常発言(私の痛みをわかって、障害年金受給は当然 など)
や異常行動(リスカ、OD、店でキレる、>>449 など)
を世にアピールすんなってこった。
451優しい名無しさん:04/08/13 10:35 ID:oM4VBkxD
病院行くのストップしたら、年金もストップされるんですか?
それとも次の現況届、又は診断書提出日までは貰えるの?
年金貰ってる弟が引きこもってしまって、もう数ヶ月病院行ってません。
452優しい名無しさん:04/08/13 10:47 ID:TRwEwJaC
>>451
貰えません
病気で通院もしない厄介者に年金なんかやれません
弟と一緒に逝ってください
453優しい名無しさん:04/08/13 11:02 ID:4AKTj1iu
年金振込みキター
454優しい名無しさん:04/08/13 11:24 ID:nO0SXbKl
>>449
勝った。 当方、\226,916
455優しい名無しさん:04/08/13 12:21 ID:vcbB8W4O
私も年金下ろして帰省してきます。
遠方なんで助かります。
グリーンでちょっと贅沢しました。
素人は黙ってろなんて思いませんよ。
感謝してますよ。私は。
あとは手帳でJRの割引が受けられれば言うことないんだけど・・
456優しい名無しさん:04/08/13 13:46 ID:50tsGGOj
私も、全然生活には困ってないし、
周りには全然ばれてない、まったくの健常者だと思われてるけど、
実は障害年金を受給してます。厚生3級で、月額にすると5万円ほど。
年収は700万あるので、年金が停止になってもいいけど、
とりあえず、やっかみの対象になるのがイヤだから、年金の事は誰にも話してません。

同じ職場に、透析で障害年金を受けてる人はいるけど、
その人は、わりとおおっぴらに年金の話をしてます。
人口透析なんて、すごく分かりやすい、物理的な障害という感じの不幸だから、
あまり抵抗もないです。

まぁ精神の障害は分かりにくいし、どんなに苦しくても
「健康なくせに詐病で年金をもらってやがる!」みたいに言う人は出てきますよ。
457優しい名無しさん:04/08/13 14:35 ID:DuMm6YLO
代書屋の 儲かっても 同じ顔

という有名な川柳がありますが、私もこれで通しています。
大した額じゃないけどね。
聞かれもしないのに吹聴する一部の当事者も馬鹿としか言いようがない。
458名無し:04/08/13 16:37 ID:4wW6Ut7E
心因性精神障害で厚生3級は楽勝ですか?
459優しい名無しさん:04/08/13 17:33 ID:2pzC2wNh
>>456
人工透析は、3年以内でほとんど死ぬからね。
年金も3年分なら安いから許す。
460名無し:04/08/13 18:27 ID:4wW6Ut7E
初診日が2003年2月で2003年9月に退職してから
傷病手当貰っています、今月でちょうど初診日から一年半経ったので
傷害年金の申請したほうがいいでしょうか?
461優しい名無しさん:04/08/13 18:33 ID:2pzC2wNh
>>460
申請するデメリットは、診断書が高いことくらいなので、
申請できるなら、した方が良いでしょう。

傷病手当と障害年金は併給調整があるので
遡及請求が通っても、後で返還請求が来るので気をつけてください。
462460:04/08/13 20:43 ID:4wW6Ut7E
そのへんがややこしいのですが早いうちに申請したほうが
いいでしょうか?
傷病手当が終了してからじゃ遅いでしょうか?
463優しい名無しさん:04/08/13 20:51 ID:HezORPKE
生活保護を受けています先日、精神保険福祉手帳2級の手帳を受け止り、生活保護の担当の方に、申請するように、と言う事で、診断書をもらい、明日、通院日なので先生に提出してきます。年金の事は考えてもいなかったので、驚いています。果たしてもらえるのでしょうか?
464優しい名無しさん:04/08/13 21:32 ID:TdTpfSA6
トータルの支給額はどうせ変わらないから
心配しても意味ないんじゃないの?
465優しい名無しさん:04/08/13 22:22 ID:Rm1G2O1f
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 負の感情のぶつけ合い、情けないですね。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < あ、煽り合いは2chの華でし。
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| iBook.. |\
        ̄   =======  \
466おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/14 00:37 ID:8jooGuyW
また新しい携帯に買い換えるでし。
ドコモは障害者割引あるのでかけ放題でし。
467優しい名無しさん:04/08/14 01:39 ID:MQv0biHz
468優しい名無しさん:04/08/14 03:39 ID:BLyBAO8F
実家に帰っているので、年金の半分は年老いた母に渡さなければいけません。
だから、全然蓄えナシです(ノ_・。)

皆さんは どれくらいキープされていらっしゃいますか・・・?
469優しい名無しさん:04/08/14 05:25 ID:BK/oZGug
就労不可を出してくれた医師の初診日は厚生年金だったのですがはじめて精神科にかかったのは
学生時代です。障害年金はどちらになるのでしょうか。
470優しい名無しさん:04/08/14 06:20 ID:8FYn1L69
>>469
申立書で傷病がきちんと繋がっているように書ける玄人なら厚生年金。
国語が不自由な素人だと国民年金。
471優しい名無しさん:04/08/14 06:31 ID:35rE3inh
>>469
そこまで分かってて、こんな所で質問するのは、釣り?
472優しい名無しさん:04/08/14 13:00 ID:ePJFmFRJ
アドバイスください。お願いします。
30年以上統失で病院にかかっていて、やっと年金の話を医者が言ってきました。
結果は3級でした。
2級かなと思っていたので、教えてほしいのです。
年月は関係ないとはわかっていますが、皆さんはどうなのですか?
473優しい名無しさん:04/08/14 16:41 ID:8t3wM5/B
初めて精神科に罹ったのは去年の一月なんですよ
それから病院変えて3回目、でもやっぱり最初に罹った日が
初診日になるのでしょうか?
474優しい名無しさん:04/08/14 16:56 ID:p37LxA/u
>>472
医者の診断書次第じゃないかな
あと厚生の審査ほうが厳しいって聞いたけど

自分統失8年基礎2級です
475優しい名無しさん:04/08/14 17:11 ID:WyuobzKk
>医者の診断書次第じゃないかな

医者の診断書次第でどーにでもなる精神の受給資格w
どこが厳格なんだよ
何が素人は口出すな、だ
これからもどんどん口出すよ
世論を舐めてると痛い目にあうぞw
首洗って待ってろよ
476優しい名無しさん:04/08/14 17:16 ID:7m1GleS0
>>473
初診日と現在の診断日のどちらも
受給資格を得られるかをまずテンプレ読んで確認しましょう。

>>475
わかった、わかった!!
よ〜くわかったから、議論スレを別に立ててくれ。
お前の役に立たない書き込みで、情報のやりとりが流れてしまうだろう。
お前が立ててくれれば、荒らしに行ってやるからw
477優しい名無しさん:04/08/14 17:26 ID:WyuobzKk
>>476
このスレは結構注目されてるぞ
議論スレなんかいらねーだろw
他板への引用も多いしな(もちろん批判的な意味でな)
大体、福祉介護板でこの種のスレはないのに
精神だけ大繁盛というのはそれだけ金の亡者か詐欺師が
多いということだ
精神は疾病利得に熱心だからな
ま、せいぜい発言には気をつけるんだなw
478優しい名無しさん:04/08/14 17:33 ID:7m1GleS0
審査は>>477がする訳でないのだから、黙ってろ。
短期記憶が落ちただけでも、再就職はムズな時代になってるんだよ。
ここ見たって、手続き完了できる人間は限られてくる。
レスを読解するのから、難作業になってんだよ。
お前のオピニオンもどきは、邪魔だ邪魔だ。
479優しい名無しさん:04/08/14 17:49 ID:WyuobzKk
>審査は>>477がする訳でないのだから、黙ってろ。

>お前のオピニオンもどきは、邪魔だ邪魔だ。


出たね
得意のセリフがw
その調子だよw
480優しい名無しさん:04/08/14 17:49 ID:8t3wM5/B
>>474
基礎2級で月いくら貰えますか?
481優しい名無しさん:04/08/14 17:59 ID:7m1GleS0
???誰かと勘違いされてるみたいだな。スルー。

>>480 474じゃないけど、がいしゅつだが返答レス。
794,500円/年だから67,000円程度。
資格認定時点で、18歳になる誕生日を含む年度までの子供がいれば
1人目と2人目までは各20万強プラス、3人目は約7万プラス。
これをやはり月割りしたものが18歳むかえた最後の3月ぶんまで加算される。
482優しい名無しさん:04/08/14 18:04 ID:SFsIRUEC
>>462
1年6か月過ぎぐらいで間もないので心配には及ばないでしょうが、申請権利があるのなら
早めにしておいたほうが良いでしょう。

いつ(明日・あさってにも)体調が急に悪化し、その申請すら自分で出来なくなると、下手な
主治医の診断書に当たると診断書の症状を、本来は「初診から1年6か月目の日付」で
書いてもらわないといけないのが、持っていった直近の日付を書かれて「事後重症」扱いに
なり、申請時点からの支給になるとも限りません。

社会保険事務所できちんと説明を受けて、多分エンピツで主治医に書いてもらう日付の欄
(そこだけ「赤文字」になっているので一目瞭然なのですが)にきちんと正しい日付で記入を
してもらうよう○印をしてもらうはずですが、そこに主治医がきちんと記載したかをか確認の上、
診断書を受け取ったほうが良いでしょう。
また、依頼の際に主治医には念を押したほうが無難です。
483優しい名無しさん:04/08/14 18:04 ID:WyuobzKk
いいよなあ
事実上日常生活に支障なんかきたしていないのに
そんなにもらえるのか
こりゃ熱心になるわけだw
484優しい名無しさん:04/08/14 18:12 ID:7m1GleS0
ばかだな。
生活保護の半分しかもらえないよ。「しか」、な。
若年障害は生活保護の対象から外されることが多いから
仕方ないだろ>>483

お前、自分が自動車事故にでも遭って、重い後遺症に苦しんでも
自社、相手社ともにお前に難癖つけて1円もくれない状況になってみろよ。
少しは当事者の気持ちを察してやれって。
だから、議論スレ立てろってゆうんだよ。当事者スレで煽るなよ。
485優しい名無しさん:04/08/14 18:26 ID:WyuobzKk
煽ってないよw
素直な素人の感想を書込みしてるだけだよw
移動にも不自由のない、元気に外出できる人間が当時者かね
薬を飲んでれば健常者と同じ、なんて言い分があったが
だったら薬飲んで働けよ? 大した副作用じゃないんだからさw
難癖つけられるのはお役所も不正受給の多さに気がついてるってことだろ?
専門家の意見も取り入れて不正受給が多いって判断してるんだろ?
あながち素人の観察も間違ってないとも言えるわなw
素人だって無差別に投書してるんじゃないんだよ?
486優しい名無しさん:04/08/14 18:33 ID:7m1GleS0
わかった、俺が悪かったから、議論スレ頼む〜
俺は立てるの規制かぶってんのだ。

言ってる事に間違いはナイヨ。
オカラって馬鹿が書き込んでいるが、本物なら許せねぇし、
ニセモノって感じも強いしね。主観だけど、当事者がああopenに書くとは思えんよ。

オカラのような香具師を誘導したり叩くためにも
別に年金議論スレを頼むって!!
ここは情報交換の場。
487優しい名無しさん:04/08/14 18:55 ID:WyuobzKk
さて夕飯か
これからも適宜感想を述べる
488409:04/08/14 19:08 ID:zhJg30KT
>>485
働く場所をくれ〜〜〜。
私は、ストレスが無いと普通に生活できますが、ストレスで病状が
悪くなると常に強制入院が待ってます。でも、老後が不安なので
絶対働きたい(医者から止められているが)がどこも雇ってくれません。
こんな議論をするより精神障害者の雇用問題を早く解決してください。
約80万人以上の統合失調症の患者はそれを待ってます。

489優しい名無しさん:04/08/14 19:23 ID:eEN5M+d0
さっきまで脳みそにシワのない生き物が暴れていたスレはここですか?
490優しい名無しさん:04/08/14 19:53 ID:gBoAw1ej
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| バカの一つ覚え攻撃もバカにできませんね。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < し、素人を素人といって何が悪いのでし!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| iBook.. |\
        ̄   =======  \
491優しい名無しさん:04/08/14 19:57 ID:SFsIRUEC
身体障害者や知的障害者など、精神とは違う障害者は企業で就労すべき雇用枠が
法令で定められているので、障害の持つ本人のペースでの仕事を与えられれば
職にありつける。

しかしながら、精神障害者はその機会すら与えられないのだから、役人やお国が
「精神障害者は黙って引っ込んでろ」と言ってるようなものなので、それに見合う対価として
障害年金を受給する権利がある。

年金受給権を必要とする人がたとえ「4万数千円」でも必死になるのは、のうのうと生活保護を
受けて障害年金2〜3級受給者よりも高額の給付を受けているにもかかわらず勤労意欲もない人が多く、
かと言って役所に行けば保護の民生とは顔なじみで何でも言うことを聞いてもらっていることとの
整合性が無い点にある。

精神障害が24時間四六時中所見される人もいれば、ある時突然に、通常の社会生活・日常生活を
営んでいる際に支障をきたす場合があるので、障害年金受給者に対し「詐欺的行為」だと中傷する前に
制度のあり方や生活保護制度を含めた抜本的対策案を講じる必要性に迫ってもらいたい。
492優しい名無しさん:04/08/14 20:43 ID:Z0GtC6iJ
>>491
来年度、精神障害者も法定雇用枠に入れるよう、法改正があるらしいが、
年金1,2級は就労不可が条件なのであまり意味がないような?
年金3級の人が3級の保健福祉手帳を交付されるので。
その人達が対象かも?
493優しい名無しさん:04/08/14 22:02 ID:6iMQbPi8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だいたい「日常生活に著しい困難」がある重度うつ病者が2chなんて変でしょ。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < う、うるさいでし!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| iBook.. |\
        ̄   =======  \
494優しい名無しさん:04/08/14 22:26 ID:6iMQbPi8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「バカっていうヤツがバカ」って子供の論理ですね。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < ど、どっちを揶揄しているのかハッキリして欲しいでし。
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| iBook.. |\
        ̄   =======  \
495優しい名無しさん:04/08/14 22:31 ID:7m1GleS0
クスッ
ホント、夏ですね(^ー^)
496優しい名無しさん:04/08/14 23:12 ID:6iMQbPi8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 落書きのようなAAにまで過敏に反応する繊細な貴方が好きです。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < う、うるさいでし!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| iBook.. |\
        ̄   =======  \
497優しい名無しさん:04/08/14 23:21 ID:7m1GleS0
夏、なつ、ナツ
498優しい名無しさん:04/08/14 23:27 ID:SFsIRUEC
>>492
その「らしい」がどうやら見送りになる、という情報もあり、正確なところがまだ掴めていないのだが。。。
499優しい名無しさん:04/08/15 01:11 ID:qAPz71hm
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 年金の世界は性善説なんですね。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| iBook.. |\
        ̄   =======  \
500優しい名無しさん:04/08/15 01:17 ID:d/p1eOFK
500GET!!
501優しい名無しさん:04/08/15 02:30 ID:qAPz71hm
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| レスを微妙にズラしているのは謎ですね。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 500GETだゴルァ!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| iBook.. |\
        ̄   =======  \
502優しい名無しさん:04/08/15 05:04 ID:GMeNwUiZ
まぁでも、指を何本か欠損してる人でも
「全然健康だし、生活にたいした支障ないけど年金はもらってます」
って言えるしねぇ。
視力障害で白い杖もってる人でも
「全然健康だし、生活にたいした支障ないけど年金はもらってます」
って言ってるよ。
精神障害も、何年も続いてれば、その状態が当たり前になっちゃうから
「全然健康だし、生活にたいした支障ないけど年金はもらってます」
って言えるのかも。

でも精神だけは「素人から見て分かりにくいから」
言ってはいけないんだね、きっと。
503優しい名無しさん :04/08/15 05:12 ID:5Mu1vobZ
たっぷり栄養つけるんだぞ。

           ______   ドサッ
         /栄 /養/費:/|
    .___|≡≡|  |≡≡|彡|_____ 
   /栄// |≡≡| ̄:|≡≡|/栄/養/費:/|
  |≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡|  :::|≡≡|彡|
  |≡≡| ::|≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡|  ::|≡≡|彡|
  |≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡|   |≡≡|彡|
  |≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡|   |≡≡|/
504優しい名無しさん:04/08/15 07:27 ID:rkmzQ5ZW
月額5万じゃ、栄養つける前に家賃と光熱費が払えません('A`)
50510年後の>>1 ◆5NjRuv2fOE :04/08/15 08:27 ID:9iC69nbS
ネットしてる金あるくせにか
506(^o^)丿:04/08/15 09:24 ID:/vnHrnO5
さて無事に2級申請通りますように( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
507何度も同じこと訊きますが、、、:04/08/15 12:52 ID:by19wWeC
病名が「心因性精神障害」なんですけど年金もらえますか?
508優しい名無しさん:04/08/15 12:57 ID:El33kw3U
このスレを見て不正受給やってやろうなんて考えてる奴は
社会のゴミ以下ですよ。
509まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/08/15 13:08 ID:NpG5bMFf
統合失調症患者の私が、将来、年金課に配属されたら、
いい思いさせてあげますよ。

市民から「精神疾患に理解のある職員」と信頼を受けることでしょう。
510優しい名無しさん:04/08/15 14:13 ID:U7c7fZjM
まぬさん
その時はよろしくね。
511優しい名無しさん:04/08/15 14:47 ID:pjGv8ji2
食い詰めたリストラ親父や中年女の申請が増えてるって聞いたな
多少の蓄えがあるので生保は無理だが預金を節約しようって魂胆で
大げさな診断書を書いてもらうらしい
世間知があるから医者も丸め込まれてしまうんだそうだ
精神に対する政策的な問題もあるんだろうが
こうした本来の趣旨以外での受給が増えているのも事実だな
それだけ精神はスキだらけで悪用されやすいってことだよ
精神だけはせめて社会保険事務所が指定する複数のの医療機関の
診断書を要件とするとか、総量を徹底的に規制するとか、
何らかの押さえが必要だよ
何しろ精神医療ほど世間に信用されてない分野はないからな
客観的で信頼できる診断方法が確立されるまで精神の年金は停止すべきだよ
本当に生活に困窮してれば生保という手段があるんだから
512優しい名無しさん:04/08/15 14:58 ID:U7c7fZjM
>>511
どうせ国民年金も厚生年金も、クソ役人天国の維持のため、
本来の趣旨以外の予算化とその消化がされているんだから、
みんなで権利を主張してどこが悪いのかナ。

生保を奨めてくれているが、
自宅や自家用車を持ってたりすると受給できない場合がほとんど。
年令による就労可能状態もうるさく審査される。
現実的に35歳以上の求人が無くても、規則上の55歳未満ならば
就労可能、働けやゴルァ!とされるんだよ。

全員が受給審査通って生保オンリになったら、税負担は全額だぞ。
かえって、公金=納税者負担が増えるのがそんなに待ち遠しいか?バカw
513まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/08/15 15:31 ID:NpG5bMFf
>>511 >>512
お役所の裏事情を知っている私としては、微笑ましいやりとりですねw
514優しい名無しさん:04/08/15 15:31 ID:pjGv8ji2
>全員が受給審査通って生保オンリになったら、税負担は全額だぞ

全員が通るわけねーだろうが バカw

開き直りもいい加減にしとけよ
ふざけるんじゃねーぞ

エセ障害者どもの福祉タカリを一掃しろと言ってるんだよ
精神の審査を厳しくする一方で生保の受給審査も厳しくすりゃ
いいだけだろ
どんな言い訳しようが精神には偽者が多いのは事実
障害を騙るような奴は乞食にでもなりゃいいんだよw
515優しい名無しさん:04/08/15 15:49 ID:7IThpWeN
>>509 >>513
>お役所の裏事情を知っている私としては、微笑ましいやりとりですねw

窓口職員に審査権はねーよ、ば〜〜か。
516優しい名無しさん:04/08/15 15:59 ID:jp6YNME8
専門医が当事者を長期間診察し、それに基づいて診断書が作成され、
それを専門の審査官が裁定する。

素人の入り込む余地はありませんw

何度でも言ってやる。

   「素人は黙っていろ!」


517優しい名無しさん:04/08/15 16:05 ID:U7c7fZjM
>>514 ごめん!こおゆうのは間が空いちゃいけないのに。

別に自分の財産が食い潰されるわけでもないんだから、
なにを厳しくしろだの主張してんだよ、このタコ助!
障害年金もナマ保も資格審査厳しくして、みんな乞食になれだと!?
多くはニセモノだからとゆうが、そんなのお前だけの主観じゃねえか。

ここは、障害年金の種類、手続き、資格要件などを
敷居の高い役所窓口に変わって、事前に相談してるだけだ。
エセだの騙りだのタカリだのって、他で議論しろ。誰も相手しねえがな(嘲笑)
518優しい名無しさん:04/08/15 16:33 ID:etDdH5Wc
>>514
精神科医もあまり事実とかけ離れた事を診断書に書くと、公文書偽造の罪に
問われる事になるんだよ。あまり事実を曲げて書くわけないだろヴォケ。
医師免許剥奪の憂き目に会いたい医者がどこにいる。

医師が書いた診断書で専門の審査官が認めた年金を、素人のお前がガタガタ
いう隙は全くないぞ。くやしかったら法律を変えてみろよアホ。
519優しい名無しさん:04/08/15 16:39 ID:U7c7fZjM
>>514
お前ホント逝っていいからさw
520優しい名無しさん:04/08/15 16:39 ID:0FIDV2wk
何でもいいから、黙って金出せ!!
捏造の診断書で、通ったっていいじゃないか。
障害年金なんて、貰ったもの勝ちさ。
521優しい名無しさん:04/08/15 16:41 ID:rYudlYpV
素人の主観というか思い込みはバカにできないよ。
理解のない職場なら体よく排除されるし
身内にも理解がなければ居心地も悪くなってストレス溜まって
症状が悪化したり、結局個人レベルで実害を蒙ることが多いんだよ。
生活板でもメンヘルを誹謗中傷するスレがあったけど
一般の理解ってあの程度なんだなと思ったよ。
だからやっぱり、せめてこのスレだけは素人は遠慮してくれないかな。
522優しい名無しさん:04/08/15 16:45 ID:by19wWeC
このスレって社会保険事務所の人も見てるかなぁ
523優しい名無しさん:04/08/15 16:52 ID:U7c7fZjM
関心なんかないでしょ、お役人は仕事でお腹いっぱいなんだもの。
オフにまで持ち込まないよ。
524まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/08/15 17:08 ID:NpG5bMFf
>>520
「何でもいいから、黙って金出せ!!」

じゃなくて、
「何でもいいから、黙って働け!!」ですね。

簡単な仕事でいいから、ちゃんと働いて自活してね。
世間の目は冷たいですよ。「あいつは働かずに飯食ってるのか」ってね。
ネットできる能力があれば、何か仕事が見つかるはず。
525優しい名無しさん:04/08/15 17:12 ID:U7c7fZjM
おいおい!!
まぬさん、>>509と言ってる事ちがうじゃないの?
あんただけが頼りなんだから、早く俺にも年金よこせ。
526まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/08/15 17:19 ID:NpG5bMFf
>>525
法律には、大抵の場合、抜け穴というのが必ずあります。
それを、相手を見ながら対応していくのが私達の仕事。

法律等に無知な一般市民を追い返すのは容易いことです。
私は「本当に困り果てている」と感じられる人の味方です。
本当に困窮して困っている人には、悪くしませんって。
527優しい名無しさん:04/08/15 17:25 ID:U7c7fZjM
ネット可能=仕事は見つかる 

まぬさん、これは乱暴だよ、さすが役人。世間を代表する目は冷たいね。
ハロワ詰めてないから知らないんだね。

いま、PC教育には通所手当てまでだして求職者教育しているけど
事務系の就職に役だったことはあまりないよ。
基本操作なんて出来て当たり前、企業が使っているソフトをマニュアル無しで
見当つけられるか、自分で勝手良いセルソフトを見つけてインスコするくらいじゃないと
雇ってくれないわな。

ネットビジネスなんかも可能性は大だが、
継続的にメールの遣り取りしなきゃならないし、相手は顧客だから
文字上でも対人関係の基本は守らないとならないし、
クレームはリアルより爆発しやすいから鬱になるような気が。

とにかく仕事には継続性が求められるけど、
落ち込みの底にいる時は途切れてしまうんだから、
メンヘルに向かって甘えている、何かやれって・・・・・・無茶なんだよ。
528優しい名無しさん:04/08/15 17:32 ID:U7c7fZjM
>>526
確かに。

俺も時々オカラって香具師の書き込みにはムカついているんだが、
昨夜のAAでからかわれた通り、基本は性善説で。

まぬさんの「抜け穴」
これを素人が探すのは相当難しい。だから、ここでは経験・失敗談を基にした
役所窓口で受け容れられ易い申請の情報交換をするんです。
社会保険は、必要な時に受給することが出来る「権利」です。
529優しい名無しさん:04/08/15 17:36 ID:by19wWeC
自殺未遂したことも申立書に書いたほうがいいでしょうか?
あと入院経験があると通り易いというのはホントですか?
530優しい名無しさん:04/08/15 18:02 ID:U7c7fZjM
自殺については、ネガだから書かない方がいいんではないの?
素人考えですが・・・・・
医者の診断書のなかに触れてもらえば?

入院は通り易いんじゃなくて、
それ程に重症だと事実が証明してる訳で、その一方で
現在は退院していることから快癒の証明でもありますよ。
531優しい名無しさん:04/08/15 18:08 ID:rYudlYpV
申立書に自殺なんて書くといかにも物欲しげでわざとらしい印象を与えるな。
何らかの証明がなけりゃ何とでも書けるしな。
俺が審査官なら減点する。
532優しい名無しさん:04/08/15 18:36 ID:U7c7fZjM
>>531
俺の時は通してくれよ。
533優しい名無しさん:04/08/15 18:37 ID:U7c7fZjM
すまんsage忘れた!
534優しい名無しさん:04/08/15 19:19 ID:7IThpWeN
>>522
読んでるよ。でも俺の金じゃねーからな。

ひとつ喪前らにいいことを教えてやるよ。
診断書は一番重い状態のを社保に持ってくること。

たとえば、自殺未遂して入院中の診断書なんかがベストだね。
535難治性うつ病:04/08/15 19:30 ID:SvTAI7AL
ずっと眺めてましたが…

月に約6万の収入から、治ると信じて免除申請せずに年金納めて、健保納めて、
2週間ごとに辛い思いして唯一の外出して(通院)、毎日15錠も薬飲んで、それでも
自分の意思と関係無く自殺を図って死にかけて、ICUに1週間いて何度も閉鎖入院して、
市営住宅で2人暮しの50過ぎのパートの片親(母親)が医療費を払えず親戚中から
借りて払ってくれて、それを障害年金から返していても詐欺ですか…?

「自殺未遂?知らねーよ?死にたきゃ、死ねよ?」ですか…?
「そういう病気?知らねーよ?働けよ?クズ!!」ですか…?
「片親?貧乏?医療費?保険に入ってねーのが悪いんだろ?」ですか…?

「うつ」は、「心の風邪」と言われてますが、風邪なら健康な方も移されてみると
良いかもしれませんね?自分も以前は、普通に働いて人並程度に収入もあって、
平凡だけど、平和で穏やかな日々でしたよ。そりゃ、仕事とかで嫌な事もありましたけど。

誰かが前に書き込んでましたよね。「俺の権利やるから、障害もらってくれよ?」って。
自分も同じ思いです。私の障害者1級手帳と障害基礎2級年金あげますから、
以前の様に普通に働いて、人並の収入と親を安心させられる平凡な生活を下さい。

でも、この書き込みも「さも悲惨そうに嘘こいて〜じゃねーよ!!クズ詐欺師!!」とか
言われちゃうんでしょうね…
536優しい名無しさん:04/08/15 19:31 ID:cya/yJsq
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 要するに年金詐取は玄人の詐欺師ならできるというわけだ。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| iBook.. |\
        ̄   =======  \
537優しい名無しさん:04/08/15 19:35 ID:fAS/hsUg
>>534
オイオイ、
>たとえば、自殺未遂して入院中の診断書なんかがベストだね。
なんてウソ書いたら本当に真似して逝ってしまう香具師が出てしまうよ。
軽率も程が有ります。
538優しい名無しさん:04/08/15 19:36 ID:nRhVBQhQ
精神科医はそんな不安定な状態で診断書を書きません。
症状が固定したときにしか書いてくれない奴ばっか。

そういう不安定な状態で書いてくれる医者いたら実名をおしえてくれ。行くからw
539優しい名無しさん:04/08/15 19:42 ID:7IThpWeN
>>535
精神科医が診断書という紙片に>>535の主張を書けば審査に反映される。

審査に情がからむようになると、障害年金は利権の世界となり、国会議員の
電話一本で給付の可否が決定するようになる。

感情のない機械的な審査がいちばん公平だから、本当は顔を会わさずに済む
ネット申請なんかの方がずっといいんだよ。
540優しい名無しさん:04/08/15 19:42 ID:pzSfDWpk
もう完全にネタスレと化してるね(^_ ^;
541優しい名無しさん:04/08/15 19:55 ID:I8gvLr1R
まいったなあ、前スレとのこの落差
542(^д^) :04/08/15 19:57 ID:by19wWeC
(^д^)
543優しい名無しさん:04/08/15 19:59 ID:7IThpWeN
>>537 ガス室を使わずに不愚者を淘汰できていいじゃないか。
544優しい名無しさん:04/08/15 20:55 ID:fAS/hsUg
7IThpWeN師が年金審査するスレ・・・。
545おから ◆Fk4WJhlxdo :04/08/15 21:02 ID:9PtGiW4b
あと数年で確実に破綻するねずみ講にみなさん必死ですね(笑)
漏れみたいな強力なコネのあるプロ年金師でもなければ
不正受給稼業に新規参入は無理でし。
社会保険庁の役員は今必死で天下り先を探しているそうな・・・
 
以上、おからこと堺の年金詐欺屋 木木 岡り男 を告発する者でした
引継ぎの方、トリップは おから#doro です
546優しい名無しさん:04/08/15 21:07 ID:I8gvLr1R
なんだァ、オカラって腹立てて損した。ネタ男ちゃんかよ。

コネだって(プ
あれだけ細分化されて分業化された大量の書類処理の
どこにコネが生きるんだよ(ゲラゲラ
547優しい名無しさん:04/08/15 21:11 ID:7IThpWeN
林剛男ってジャイアンみたいな名前だなw
548優しい名無しさん:04/08/15 21:30 ID:1sHEttuN
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんとしても精神障害者年金には不正がないと主張したいわけだ。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 世間のパッシングの矛先がこっちに向かないように必死なのでし!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| iBook.. |\
        ̄   =======  \
549優しい名無しさん:04/08/15 22:23 ID:XdsUna//
友人がアスペルガー症候群なんですが年金貰えますか?
550”削除”依頼板転載人@星猫:04/08/15 22:33 ID:RLhvEamk
392 :sakura :04/08/15 22:17 HOST:218-228-207-24.eonet.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090084133/545
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090084133/547

削除理由・詳細・その他:
削除対象 *
個人名掲載
551優しい名無しさん:04/08/15 22:33 ID:I8gvLr1R
  ∧_∧   
  ( ^ ∀ ^) だめだとおモナ―
552優しい名無しさん:04/08/15 22:40 ID:th57A8JH
診断書の適応能力項目(できる、援助があれば出来る、できない、に主治医が○を付ける欄)だけど、
意外とドクターでも記載マニュアルの細かい内容はあまり知らないようですね。

例えば「適切な食事摂取」といっても、上げ膳据え膳で同居人がスーパーでの買い物から調理・
皿洗いまでやってくれれば楽なのですが、そういう一連の流れを適切に出来るか、という観点から
本来は○が付けられるべきなのですが、それを知らないドクターに診断書の記載マニュアルまで
知らせようとすると、自己防衛として患者側からそれらを調べて情報提供をしなければならない面が
あるのは残念ながら否定できないところです。

そういう点からすると、患者本人が法令で定められた等級基準に厳密に自分の審査対象を照らし
合わせるならば、「障害年金」や「精神障害者保健福祉手帳」の診断マニュアル(手引書)を入手し
【自己判定】をするのもやむをえないのが現状です。

「ハイ先生、これ書いて。」と渡したら日々の生活もままならない患者に「できる」に○を羅列する
医師がいるので、やはりこういう範疇はドクターは苦手で、ケースワーカーなど病院内でもそちらの
知識に長けた人と日々コンタクトをとって状況を把握してもらい、診断書との整合性を高めるしか
自衛策はないと思います。
553優しい名無しさん:04/08/15 22:46 ID:th57A8JH
>>552
例え、の補足

一人暮らし、もしくは同居していても家族からの支援や理解を得られない場合、こういう
細かいこと1つ1つが「生きていく」ためのサバイバル的な厳しさとして突きつけられるので、
患者個人のことのみならず、療養している周辺環境にまで配慮がなされるべきであり、
○の欄で譲れないなら「その他」など補足事項に文言として盛り込んでもらうことが
望ましいでしょう。

精神科でも、割と女性の方だと家族の付き添いがあって外来に来られているのですが、
それ以外の人がたった数分〜十数分の診察の中で的確に自分の体調・精神状態について
十分な理解を得てもらえるまでしゃべれるかどうか、その「しゃべれない」部分こそ診断書に
盛り込まれて然るべきではないかと思います。
554優しい名無しさん:04/08/15 22:56 ID:I8gvLr1R
>>552-553の流れで付け足すんだけど

病院にしても社保事務所・市区役所にしても
どうしても1人で書類そろえてハキハキ話す人は、つらいものがあるかも。
メンヘルの場合は、やっぱり介添え人がいてくれた方が自然だね。
555優しい名無しさん:04/08/15 23:17 ID:Cb5WHmdk
>>554
よく言われる事だね。
でも実際は審査する人は、書類を持ってきたのが本人か代理人かを知らずに審査するので
影響は無いらしいけど。
556優しい名無しさん:04/08/15 23:26 ID:I8gvLr1R
そうそう!

流れに乗れればいいんだけどね。
窓口氏が受け取らないことが事実としてあるから、それでね。
557優しい名無しさん:04/08/15 23:38 ID:Cb5WHmdk
>>556
まぁ「あるらしい」というのは、ネット上の噂とか、あの先生のホームページとかに
載ってるね。
でも実際は、
窓口の人が申請妨害する事は、システム上ありえないと思うんだけど・・・・。
妨害しても自分の評価には何もプラスにならないしねぇ。
558優しい名無しさん:04/08/15 23:53 ID:MXt9MXE0
木木岡リ♂
559優しい名無しさん:04/08/16 00:01 ID:V0+1WCoO
>>556
>窓口氏が受け取らないことが事実としてある

ふーん。漏れはどんな不備でも受け取って審査機関に送るよ。
で、審査機関があとで必ず返してくるから、不備書類を本人に郵送で突き返す。

これが申請主義のルール。
560優しい名無しさん:04/08/16 00:05 ID:V0+1WCoO
>>559
どうせなら郵送で書類を提出しろよ。
おまぇら基地外の相手なんかしたくないからさ。
561優しい名無しさん:04/08/16 00:21 ID:rIcR04mM
>>545
の悪行って何なの?
562優しい名無しさん:04/08/16 00:26 ID:kkXrryho
>>560って自己レス?
役人の漏れとDQNな漏れと脳に二人住んでる?

証拠は無い、言いたい放題のネットだから信じてもらえないのは当然。
でも、延々とループした応答で「だから〜」「無理だって〜」の繰り返し氏は、
実在する。
窓口そのものよりも、相談サービスセンターの方が親切。
563優しい名無しさん:04/08/16 01:12 ID:ARovOcJW
>>562
>窓口そのものよりも、相談サービスセンターの方が親切。

これは、ものすごく実感した事があります。
564優しい名無しさん:04/08/16 01:40 ID:kkXrryho
センターの方が、住所管轄の社保事務所に行くよりも
交通の便が良かったりもするしね。数が無く大都市しか恩恵ないけどね。

兎に角、大変だけど自分である程度は勉強しないと、
窓口では聞かないことはスルーですから。
逆に言えば、準備しておけば全て通してもらえる訳で、
法的知識があれば、役人さんも一目置いた態度になる。

出来れば介添えの家族の人に勉強してもらいたいがな・・・・
565優しい名無しさん:04/08/16 11:03 ID:TA3TmkDm
障害年金の支給が始まったら
毎月払ってる13300円の国民年金は
払わなくていいのでしょうか?
566優しい名無しさん:04/08/16 11:06 ID:lKeKm9Wx
統合失調症と診断されてから8年間、障害年金がもらえるとは知らず、親にパラサイトしてきました。
その間、年金は親が払ってくれました。
今年になって、障害年金がもらえることを知り、申請することにしました。
友人いわく、8年間の分もさかのぼってもらえると言います。
本当でしょうか?

567優しい名無しさん:04/08/16 11:31 ID:VhqIXEZP
釣りか?テンプレ読めない設定環境なの?全部ガイシュツだ。

と、ちょっと厳しく反応してごめんよ。お答えマンが教えましょう。

>>565は、障害基礎・障害厚生2級以上の場合のことね。
法廷免除となり、その期間については、もしも65歳で老齢基礎年金になった時は
3分の1だけ納付済みとして年金額に反映します。

>>566 残念!時効があって5年前までの分です。
だからって、初診日はちゃんと8年前の診断書をもらいなさいよ。
初診日から1年6ヶ月たった日を、初めて障害が固定した日とするんだから。
だから、時効で消えた分は多くても1年6ヶ月分。あまり損してない。
568優しい名無しさん:04/08/16 11:39 ID:VhqIXEZP
補足
>>565 快癒で年金停止になっても、免除期間は10年分は
のちのち遡って納付出来るから老齢基礎年金額は増やすことも可能。
いま、家計が厳しければ免除がお得。

>>566 8年前の時点で就職して厚生年金掛けていたかもチェック。
初診日以前に年金を納付しなかった期間が多いと、資格が無いが、
会社勤めで厚生年金ならその心配も無いし、障害厚生の上乗せも有り得る。

初診日が20歳前なら、年金納付の条件も外れるよ。

569優しい名無しさん:04/08/16 11:42 ID:TA3TmkDm
>>566
けっこう傷害年金や傷病手当のこと知らない香具師多いね
570優しい名無しさん:04/08/16 11:57 ID:OyyrFqr9
>>535
鬱は心の風邪。
ただ風邪は万病の元で、風邪から肺炎になる事もあるかと。
先天性の喘息ならガキの頃に分かるし、中高から進路を考えて生きてるかなあ。
バブル期に就職できて今はダメとかいう人は自己責任なのよ。
風邪をひきやすい体質とか自分で分かるだろうし、
暖かい時期に体力ためないと冬で病気するのは当たり前だろうが。
まあ予想外の氷河期だから肺炎も多いのかも知れないが。
571優しい名無しさん:04/08/16 12:13 ID:lKeKm9Wx
>>567
ありがとうございます。
>>568
通院し出したのは、会社をやめてからです。
572優しい名無しさん:04/08/16 15:06 ID:aULhkWAt
>>565
>>13を参照してください。
役所に行ってきちんと手続きをすれば、
毎月13300円は、もう払う必要はありません。

ただし、デメリットもあるので>>13をよく読んで、
ご自分で払うか払わないかを判断してください。
573優しい名無しさん:04/08/16 15:20 ID:JPRw7l/Y
>>571
すると、退職してから通院始めたあいだも
親が国民年金を払ってくれていれば安心だよ。
まさかと思うが、国民健康保険と混同してないよな?

いや、親の仕事関係で本当にいたんだ。
払ってますって、年金じゃなくて国保だけだったヤシ。
574571:04/08/16 16:03 ID:lKeKm9Wx
>>573
漏れは仕事をやめてから、無職で厚生年金を払いつづけるのは
無理ぽかったので国民年金に変える手続きを役所でしてきました。
間違う訳がない。

ですが、今は親の不要家族ということで社会保険に入ってますが、
当時は親の社会保険に入れるのを知らずに国民健康保険を収めてましたw
ほんの数ヶ月分ですが、返してもらえるでしょうか…。
8年前の話なので多分、時効ですね。(ToT)
575571:04/08/16 16:22 ID:lKeKm9Wx
>>574
説明不足でしたね。
親が不要家族として僕の分まで社会保険料を収めていたのですが、
僕はそれを知らずに国民健康保険料を収めていたんですね。
つまり、保険料を重複して納めていました。

576優しい名無しさん:04/08/16 16:31 ID:zhfIvhYJ
国民健康保険料と
国民年金保険料の話がごっちゃになってる気がする・・・
577565:04/08/16 16:55 ID:YRZAQS/Y
>>572
サンクス
払ったほうがよさそうですね
578優しい名無しさん:04/08/16 17:07 ID:I1YGi+3k

クソ未納者どもへ。

オレ達は一応、接客業的側面もあるから、
電話や窓口では丁寧にお話しさせて頂いてますよ。
アホくさと思いながらも、へりくだりもしますよ。

でもな、まぬ ◆lU0azS.fv6の主張がオレらのホンネだから。
社会の決まり事が守れないオマエラなんか、明日にでも死んでもらって構わないのよ。
むしろその方が好ましいのよ、クズ国民。
二度とオレの前に顔を出すな。電話もするな。
時間の無駄だから。

あー、すっきりした。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1089367913/721

579優しい名無しさん:04/08/16 17:42 ID:JPRw7l/Y
よかったな>>578
溜飲が下せたか?

まあ、ここは完納、未納、免除といろいろな人種が居るし
まだ厚生・共済加入被保険者であって転落寸前のヤシもいるから
優しく語ってくれないか。

むしろ未納=欠格を無くすための勉強の場でもあるんだから、
ホンモノコームインなら、施行規則運用上のアドバイスでも欲しいな。
580優しい名無しさん:04/08/16 17:47 ID:Ev89yXPy
基礎2級を頂いております。
バイトですが、働いてはいけないのでしょうか?
各種保健はつけないようにしたら、ばれないのかな?
不安です。
明日からなんですが、行ったら良いのか、断った方が
良いのか悩みます。
断ったら向こうに迷惑かかるな…。
さっさと決められない優柔不断さも駄目なんです…。

どうしたら良いと思いますか?
因みにバイトはフルタイム9時5時で事務です。
581優しい名無しさん:04/08/16 18:03 ID:JPRw7l/Y
>>580
ネタじゃないなら、バカか?

フルタイムじゃ、雇用側が厚生強制加入だったら本当は2号じゃないの。
パート・準社員は一切社保を加入させない中小企業も増えたが、
そうするなら賃金台帳にも載せないくらい徹底的に隠してもらうんだね。

身体性と違い、メンヘル障害だと
就労出来るなら支給停止もあるし、調査、監査の拠り所としては
ご近所の嫉妬心による密告が多いから気ぃつけてな。
毎日出かけるのは、通所治療とでも誤魔化したら?
582580:04/08/16 18:15 ID:Ev89yXPy
申し訳ありません。
社会知に欠けているもので、保険関係は本当に何もわからなくて。。
会社は各種保険全てつけてくれるみたいなのですが、やっぱり
止めた方が良いのかな…?

年金を頂いている方、ご自分ならばどうしますか?
密告などは無いと思います。
恥ずかしいので、年金を頂いている事は、外には漏らしてません。
583優しい名無しさん:04/08/16 18:21 ID:GqhiALNv
584優しい名無しさん:04/08/16 18:22 ID:YGR0c0tg
>>580
はっきり言って、ばれます。
基礎2級は「就労不能」が条件なので、就労できるなら年金は停止されます。

悩みどころですね。

障害年金は支給額がとても安いので、
どうしても働きたくなってしまいますね。

しかも精神の場合、一定期間ストレスの無い状態にいれば
ある程度「回復したような錯覚」に陥ります。

そこでうっかり働いてしまうと、
症状は悪化するわ、年金は支給停止になるわで、最悪です。
585580:04/08/16 18:35 ID:Ev89yXPy
困りました。。
役所に相談に行って、いらぬ問題を起こしたくないし、それなら
打ち切ると言われたら困るし。。
やはり、正社員一本で絞って、就職したら貰えないと覚悟して
就職活動をするべきでしょうか。。

働いたら駄目なのかなぁ。
断るの怖い…。
失敗したな…。
586優しい名無しさん:04/08/16 19:00 ID:JPRw7l/Y
ごめんよ>>585
本当に困ってたんだね。

>>584氏の書いた通りだよ。
医師とも相談して、治療・社会復帰の一助としての就労が可能な自分か把握して、
・社保は一切外してもらい、潜る
・厚生年金加入で、リーガルに支給停止となる
どちらかしかないでしょう。

でもさ、1度支給停止となると、勤め口が合わなくてすぐに退職しても
1年間は審査し直しがないから経済的にきついよ。
もぐるなら、内職とか短時パートの方がいいのにな〜。
587優しい名無しさん:04/08/16 21:13 ID:YRZAQS/Y
みんな無理して働かなくてもいいよ
年金貰おうよ
588580:04/08/16 21:31 ID:S/1uyraV
時間が迫ってきました。
明日どうするか、今も考えています。
市の雇用なので、各種保険をつけなくてもばれるかなとか
そんな事を考えたり。

止めた方が良いかな、どうしようかな。。
非常に憂鬱です。
どちらにしても後悔が残りそうです。
最初から面接受けなければ良かった…。
ほんと、何をやっても駄目だ。

正社員を探すしかないのかな。
589580:04/08/16 21:33 ID:S/1uyraV
>>586さん
医師に相談したら、正直分らないと言われました…。
市役所に聞きに行って、あらぬ誤解を招きたくないし、
バイトは本当の歩合制の所で潜るか、正社員になるしか
なさそうです。

困ったな。。
どうしよう。。
590優しい名無しさん:04/08/16 21:51 ID:GqhiALNv
>>589=580
今、頭の中に考えがいっぱい浮かんでて大変そうだから、
明日はとりあえず、お休みもらったらどうかな?

先に延ばせることはなんでも延ばす。頭がごっちゃになっ
てる時点で就業はお勧めできないと思うけど。

あと、市役所に聞くにしても、電話で聞くとかすれば、誰
って特定されないから、大丈夫なんじゃない?
591580:04/08/16 22:10 ID:S/1uyraV
>>590さん
そうですね…ちょっとパニッテます。。
市役所も電話で聞けば特定されなさそうなので、やってみます。
今回もそうですが、これからの為でもありますので。

バイトは諦めた方が良いかな…辛い。
592優しい名無しさん:04/08/16 22:34 ID:JPRw7l/Y
それに、今回の受給権を失ったら
来年になって悪進と症状固定が認められるかも保障はないしね。

この頃、法律改正が叫ばれてるし・・・・・・
既得権なら守られるけど
新法なんてなったらより厳しく審査、より少ない金額にされるだろうから。

大事な決断なんだから、慌てないでね。
593優しい名無しさん:04/08/17 01:13 ID:C4k9AZm4
安易に申請なんてしないで下さい。
本当に年金財政大変なんです。
お願いします。
594優しい名無しさん:04/08/17 02:00 ID:Ca1D+mOl

じゃあ、公務員共済の積立金会計を崩せ。
やってないくせに、運用基金で大損したりグリンピアなんて作るな。
あの大金が預り金のまま残っていれば、5%減も
特別支給の厚生年金廃止なんてのも決めずに済んだのだ。
精神障害基礎年金に値する「日常生活に著しい困難」
が拡大解釈されすぎて悪用されているのは事実。

おからみたいに「削除依頼」するぐらいの怒りを感じる
気力と削除する方法を学習する能力のあるような
ヤツは絶対年金を給付すべきではない。

おからは某所では「次の年金で携帯を買い換える」
だの、「次の年金で旅行に行く」とか言いたい放題。
「弱者」面した福祉ゴロとは彼のような人間をいうのだろう。

こういう人間が実在する現実に目をつむって
「精神障害者年金に関しては不正がない」と強弁するのは
なんか疚しいところを隠蔽しようとする汚れた意図を感じる。

バカな素人より、狡猾な玄人のほうが手に負えない。

「へたれ玄人は黙ってろ!」
596優しい名無しさん:04/08/17 08:16 ID:Svba+7v9
審査は厳しくなってもプロは生き延びる
精神の年金もそのうち生保みたいに法の裏を知悉した
玄人だけがもらえる世界になるであろう
597宅間守:04/08/17 08:21 ID:qHSiiNVq
俺は精神障害者なんで、年金で楽させてもらうよ
598優しい名無しさん:04/08/17 11:16 ID:xOhZB7fY
>>596
同意!複雑過ぎて本当の病人は手が出なくなる。厳しくするのは年金制度の自殺。
599優しい名無しさん:04/08/17 16:16 ID:8hcDT5xo
でこのスレで2級以上貰ってる香具師いるの?
600優しい名無しさん:04/08/17 16:42 ID:0gFMWHY6
>>599
オレ厚生2級だよ。
で、13日の振込金で、HDDレコーダー買ってきますた。
まぁ、PCにキャプチャーボードつけた方が安上がりなんだけどね。
再来月は、プラズマだな。
601優しい名無しさん:04/08/17 16:54 ID:Ga9tcceU
>>600
仕事はしてるんですか?
602優しい名無しさん:04/08/17 16:55 ID:1/h5Zlr8
>>601
厚生だから仕事はしてるんじゃない?
603優しい名無しさん:04/08/17 16:56 ID:3x1sQaUh
>>600
病名は?
604優しい名無しさん:04/08/17 17:48 ID:tI3YER+9
いや初診時に厚生年金払ってたら無職になって
国民年金でももらえる年金は厚生じゃない?
605優しい名無しさん:04/08/17 18:03 ID:pD63HnKe
オレも身障もち合併2級だから最近のの下らん議論は高みの見物ってところ。
五体満足の癖に頭だけ間違ってると悲惨だな(笑)
まあオレの頭も少々間違ってるが、少なくとも
ここで言われているような目に遭ったことはない。
周囲の見る目も全然違うのは仕様がないと思う。
お前らも車にでも当たって見た目分かり易くなればずっと楽だぞ。
そのままあぼーんすれば一番幸せになれるがな(笑)
606優しい名無しさん:04/08/17 18:16 ID:xOhZB7fY
>>604
リーマン初診日かい?
それなら、障害厚生なら3級は単独(最低保障60万弱)
2級以上は厚生障害(金額は給料や加入年数で違う)+障害基礎(2級=80万弱)
この2階建てで受給させてくれる。障害基礎がいわゆる国年。

>>605 身体は生えてこんからの〜。永久認定、間違いない!
607優しい名無しさん:04/08/17 18:27 ID:f7pVyrCo
年金の取り立てを『機動刑事ジバン』にやらせたら…
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1092534389/l100

対 年金未納者法

第一条
機動刑事シャカイホケンチョウはいかなる場合でも裁判所の令状なしに
未納者から国民年金保険料を徴収することができる。

第二条
機動刑事シャカイホケンチョウは、相手を年金未納者と認めた場合、
自らの判断で未納者を処罰することができる。

(第二条補足)
場合によっては、抹殺することも許される。

第三条
機動刑事シャカイホケンチョウは、官僚の利権を最優先とし、
これを顧みないあらゆる命令を排除することができる。

第六条
老人の夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い。

第九条
機動刑事シャカイホケンチョウは、あらゆる既得権益社会の平和を破壊する者を、
自らの判断で抹殺することができる。
608600:04/08/17 18:29 ID:0gFMWHY6
職業:工作機械メーカー勤務
学歴:MARCH大某学部卒
病名:統合失調症
病歴:8年前発病、2ヶ月入院歴あり。
年齢:30代半ば。
婚歴:未婚。
趣味:ツーリング(リッターレプリカ所有)
併合障害による2級のため、精神障害自体は、厚生3級なみ。
609優しい名無しさん:04/08/17 21:16 ID:Za4+d5Gm
>>608
8年前発病というと、今は統合失調症などと、ソフトなネーミングになってしまいましたが、
当時は、まだ精神分裂症と呼ばれていたのですよね。
ご苦労察します。
610優しい名無しさん:04/08/17 21:27 ID:+WnHUc2+
>>605
>>608
いくら貰ってるの?
611優しい名無しさん:04/08/17 22:10 ID:gsWjLrMT
>>608
片輪ってこと?
612優しい名無しさん:04/08/17 23:24 ID:ee+PPCjo
精神障害者ということで受給されている方々は、自分の病気を本気で
治そうとはしないのですか。
613優しい名無しさん:04/08/17 23:48 ID:RAYcXr9j
>>612
治す方法または医師がいれば教えてください。
現代医学の壁を乗り越えろとでも?
614優しい名無しさん:04/08/18 00:13 ID:HtQ6kuhE
>>613
どのような症状ですか。

>現代医学の壁を乗り越えろとでも?
いえいえ現代医学でです
615優しい名無しさん:04/08/18 00:35 ID:qAo6evDa
>>612
もともと詐病ですから、そんな心配は無用です。
616優しい名無しさん:04/08/18 01:23 ID:d3dD7d/Z
>>612
してますよ。日々の生活の中で。
それを主治医に報告してどうすれば快方に向かうのか試行錯誤の段階です。
617優しい名無しさん:04/08/18 01:36 ID:u1T8oRtC
615はアラシ認定 ID抜いてそいつに精神的苦痛を慰謝してもらいましょう

病気を誰か治してくれるんですか?!誰がどうやって治してくれるんですか?!
ずっと探してきましたよ、治してくれて治るのであればね、そんなすばらしいことはない、
その治してくれる医者か霊能者でも超能力者でもいいから紹介してくれやゴルア!!
618優しい名無しさん:04/08/18 01:40 ID:FB5XJ0e8
>>617

>IDを抜く  

(ノ∀`)アチャー

619優しい名無しさん:04/08/18 02:05 ID:9xwuTGRM
医師、心理士の力を借りながら自分で治すんです。
あなたはどのように診断されているのですか
ちなみに、うつ病、統合失調症....も精神療法などで
治っている方もいるんです。自分の病気は絶対治らないという
思い込みが強いですね。

620優しい名無しさん:04/08/18 04:50 ID:aq42owoB
なんか最近、このスレ荒れてますね〜
この前までは、情報交換の場として見させてもらってたんですが
残念です。

良スレに戻っておくれ〜〜〜。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
621600:04/08/18 08:24 ID:8Z/Csh4r
>>610
基礎80マンくらい+厚生60万くらい
>>611
片端では、バイクは乗れないよ。
心臓系の病気だよ。
622優しい名無しさん:04/08/18 12:06 ID:vuOO1/Cb
>>621
仕事はしてるのですか?
623優しい名無しさん:04/08/18 12:35 ID:vk1IKTFV
>>622
600=608=621でしょ。
608が、彼のプロフィールでしょ。
働いてるって書いてあるじゃん。
624優しい名無しさん:04/08/18 12:39 ID:d3dD7d/Z
>>621

>>610
>基礎80マンくらい+厚生60万くらい

厚生加入6年前後だったのかな?
625優しい名無しさん:04/08/18 13:06 ID:KfQqR9dL
>>624
厚生3級は最低補償額が60万くらいだから、
初診日が厚生ならそれだけで60万になるはず。
長く勤めたり、高い給与をもらっていたりして、
高い保険料を納めていれば、その分、支給金額も上がるはず。
厚生障害年金は、人によってもらう金額が全然違うのは、そのせい。
626優しい名無しさん:04/08/18 13:24 ID:8Z/Csh4r
>>625
最低保証額が設定されているのは、厚生3級だけですよ。
厚生2級だと、完全に比例制です。
だから40万/年というのもあり得ます。
オレは、なんていうんだっけ、年金の判定になる額、それが、23万くらい。これは、証書に載っているよ。
初診日までかけていた年数が、6年くらい。
で、貰っているのが60万くらい。だが、若干厚生3級より安い。でも、基礎年金貰っているから、(;´Д`)ハァハァだよね。
627優しい名無しさん:04/08/18 13:36 ID:Y3yn4Rq1
>>626
そうですね。

初めてROMする人が混乱するといけないから、まとめ。
・障害厚生3級=最低保障60万弱、障害基礎不支給
・2級以上=障害厚生(報酬比例)+障害基礎(定額80万弱)
・1級では障害基礎は1.25倍する
・国民年金のみしか加入していない人は当然傷害基礎のみ
628優しい名無しさん:04/08/18 13:46 ID:KfQqR9dL
>>626
あぁ・・・・・そうでした。よく見ると>>11に書いてあるんですが、
これ、ごちゃごちゃして見にくいんですよね・・・・・。

以前のテンプレの方がよかった気が・・・。
629以前のテンプレ:04/08/18 13:48 ID:KfQqR9dL
今の>>11より、だいぶシンプルでした。

<支給額の目安>
A)基礎1級→996,300円/年 ←精神障害では不可
B)基礎2級→797,000円/年
C)厚生1級→75〜100万/年←精神障害では不可
D)厚生2級→16〜80万/年
E)厚生3級→60〜80万/年

1、精神障害で1級が出る事はほとんどありません。
2、基礎2級の場合B)だけが支給されます。
3、厚生2級の場合D)+B)が支給されます。
4、厚生3級の場合E)だけが支給されます。
5、厚生2級は審査が厳しく、ほとんど(8割)の人は3級です。
6、国民年金(=基礎)には3級はありません。
7、審査の厳しさは厚生2級>基礎2級のようです。
8、厚生障害年金は在職中の給与や在職年数によって金額が変わります。
  ↓シミュレーションはこちらでできます
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns12sko.htm
630優しい名無しさん:04/08/18 14:15 ID:d3dD7d/Z
>1、精神障害で1級が出る事はほとんどありません。

との事ですが、私の母の場合「アルツハイマー型痴呆」が進行し1級認定(年金・手帳ともに)を
受けています。

まぁ、「このスレに書き込みを出来る人は1級が出る事はほとんどありません。」という意味に
なるのでしょうが。。。

逆に言えば、家事労働など全く自分の意思が働かないのに、食事摂取やトイレの介助が必要に
なってはじめて「1級認定」になったくらいですから、1級認定に至るのには並大抵ではありません。
631優しい名無しさん:04/08/18 15:34 ID:6FZjqiOH
今日先生に傷害年金の話しましたそしたら
「考えていたほうがいい、こちらも一番悪かったときのことを書くから」
と言われました
632優しい名無しさん:04/08/18 15:56 ID:6FZjqiOH
みなさん、申立書って自分で書くんですか?
代書屋さんに書いてもらうのってどうですか?
633原付:04/08/18 16:22 ID:6FZjqiOH
厚生2級取れればもう働かなくてすむぞ〜
634優しい名無しさん:04/08/18 16:36 ID:QUwMQ3n7
年金2級というのは、働けない状態で認定されるのであって、
働かなくていいとは意味が違います。
635優しい名無しさん:04/08/18 16:44 ID:lb2FfX09
でも、働いたら支給停止だろ?
どうやって社会復帰しろと?
636優しい名無しさん:04/08/18 16:51 ID:8Z/Csh4r
オレ厚生2だけど、リーマンやってますが何か?
合併(併合)2級は、働いててもいいのかなあ?
社会保険事務所も何もいってこないし。。
637優しい名無しさん:04/08/18 16:58 ID:QUwMQ3n7
就労能力を大きな判定基準にしてる、
現在の制度が問題でしょう。
638原付:04/08/18 17:09 ID:6FZjqiOH
>>636
リーマンやってるのに何でこの時間に書き込みできるの?
639636:04/08/18 17:15 ID:8Z/Csh4r
>>638
零細企業だからネットワークの通信管理は、されてないのよ。
っていうか、ふつう机の上にPCが有れば、オレの同級生もそうだが、
企業の大小の差こそあれ、ネットやってるじゃん。
fushianaトラップっていうんだっけ、あれに引っかかっているマヌケよく見かけるけど、
ほとんど社内からアクセスしてるよね。
まぁおれは、それだけ閑職に追い込まれたというのが、正解かな。
640優しい名無しさん:04/08/18 17:48 ID:GBjX/p2N
年金の申請って初診日が重要ですよね
でも俺最初にかかった医院と連絡がとれません
病院は今で3件目ですが3件目に罹った病院を
初診日にしちゃっていいのでしょうか?
641優しい名無しさん:04/08/18 18:26 ID:Spbw+w3T
>>632
うちは母に書いてもらったよ。自分で書ける状態じゃなかったから。
一緒に住んでいる身内には頼めないの?一人暮らしなら、このスレの
最初のほうにある>>5を参考に書いたらいいと思う。

>>640
たぶん、最初にかかった病院じゃないとダメだと思うけど。
今の病院の先生かCWに相談してみたら?
642優しい名無しさん:04/08/18 18:29 ID:QUwMQ3n7
初診の健康保険が国保や組合健保の社会保険なら大丈夫。
政府掌握の社会保険は初診のレセプトが社会保険事務所にまわるので、
無理な可能性があります。
643優しい名無しさん:04/08/18 18:30 ID:GBjX/p2N
>>641
最初に罹った医者はショボい町医者でもう一年七ヵ月も前です
診察券は紛失してしまいました。電話帳で調べたら載ってたのですが
電話は通じませんでした
644優しい名無しさん:04/08/18 18:38 ID:g5CgXzmF
>>643
この頃は番号って知らんうちにヒトケタ増えたりしてるから、
繋がらない=廃業とは限らんしょ。
645優しい名無しさん:04/08/18 18:42 ID:g5CgXzmF
>>643
でさ、過去ログで大体わかってると思うけど、
初診日その日に受給資格が無いといけないのだから、チェックした?

例えばリーマンだったら厚生年金上乗せあるから、初診日は無理してもリーマン時代に。
前の時に欠格してれば、1年2ヶ月以上国年完納してる日以後の診察日を
そしらぬ顔で初診日として診断書書いて貰うしかないでしょ。
646優しい名無しさん:04/08/18 18:47 ID:ig/J3oce
皆さんあの手この手で必死ですなw
647優しい名無しさん:04/08/18 18:57 ID:FjJ8seZo
>>636
何度も何度も書き込んでいるのは分かってるんですが、
貴方は精神は厚生3級でしかないのだから、働いても問題ない人ですよね?

それをあなた自身がしっかり、分かっているはずなのに、
「オレ厚生2だけど、リーマンやってますが何か?」って、変ですよ。

なぜ分かっててそんな、
皆さんを混乱させるような事を言うんですか?

精神だけで厚生2級が取れるような人は、働けないし、
働いていたら支給停止になってしまうんですよ。

もう2度と同じ事を書かないように気を付けて下さい。
どうしても書きたいなら、
「精神の厚生3級と、身体の障害の併合」である事を、いちいち必ず明記してください。
648優しい名無しさん:04/08/18 19:00 ID:8+JcKfpE
基本的な質問で申し訳ないのですが教えてください。
今日、障害年金を受けると会社バレするって聞いた
のですが、本当でしょうか?今まで障害年金の受給は、
会社バレしないと思っていたのですが違うんでしょうか?
ちなみに障害年金2級以上の国民年金の法定免除は、
受けていません。
649優しい名無しさん:04/08/18 19:06 ID:g5CgXzmF
おいおい>>647
併合って書いてるぜ、こいつ

精神だけじゃなく、四肢一部欠損とかも考えてやれよ。
650優しい名無しさん:04/08/18 19:09 ID:g5CgXzmF
ばれないと思うけど・・・>>648
逆に社保、市区役所年金課に仕事バレの方が有り得そう。

つうか、国民年金分は会社の厚生年金の中で2重払いかよ。
もったいね!
ダブルで払っても、この期間は2倍にはカウントしないよ。
651優しい名無しさん:04/08/18 19:14 ID:ig/J3oce
精神の方は大変ですねw
年金は手離したくないけどバレルのは嫌ですか
働きたいと言ってるくらいだから
日常生活なんか何ら問題ないんでしょうね
五体も満足だし
おかしいですねw
652優しい名無しさん:04/08/18 19:16 ID:lb2FfX09
社会復帰のライン。

年金受給額 < 就労収入

653優しい名無しさん:04/08/18 19:19 ID:g5CgXzmF
>>651
お前も必死に情報漁りに来るね〜w

素直に教えてくださいって書けや。
自分が知りたいネタが来るまで時間がかかるぞ〜w
654優しい名無しさん:04/08/18 19:21 ID:ig/J3oce
>>653
いえ、素人の感想を述べたまでですから
どうぞスルーして続けて下さいw
655優しい名無しさん:04/08/18 19:23 ID:LvsGNuY0
今日障害年金2級の電話が来ました。6ヶ月と言われていたけど3ヶ月で返答が来ました。
半分嬉しく半分モヤモヤしています。
障害者決定ってかんじだから。
でも、コレでごくつぶし扱いから逃げられると思うとほっとします。
恩恵にあずかろうと思います。
656優しい名無しさん:04/08/18 22:09 ID:Spbw+w3T
>>647
激しく同意。混乱させる意図をもってやってるしか考えられん。
657優しい名無しさん:04/08/18 23:04 ID:Nw6fk0+f
病歴・就労等申立書をリタ飲んでやっと鉛筆下書きできた。
10年前の医者にも行ってきたが、
診断書書くのに1ヶ月かかると言われたが預けてきた。
またそれを取りに行かなきゃなんない。。はぅ〜

病歴・就労等申立書はひどく汚れて新聞みたくなってます。
過去10年の私の日記があったから、ものものしく書けたけど、
医者の診断書とかけ離れたものにならないか心配。。

就労時の日記にいろいろ書きとめてたからヨカッタけど、
過去10年とかの記録を書くって、よっぽど几帳面な人でないと不可能じゃないかなぁ。
ほんと、メンヘルの人にこんなの書かせるのは酷だと思いました。
(というか、自分が詳しく書き過ぎたかな??)
医者のカルテを破棄されてしまった方等はどうされてるんだろう?
658優しい名無しさん:04/08/18 23:06 ID:qpTtPwJq
             ,,.-‐''""""'''ー-.、
           ,ィ"          \
            /              `、
           ,i        ,,,.....,,,,  ,,,,,i
         r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ "__|
          | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
         ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
          |     ∴   ,:(,..、 ;:|/
          |        ,,,..;:;:;:;,/
          |        /nnnnn  ぼくは今井英二
          \ `::;;.   '"`ニ二ソ   イケメン!
            ) ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ 俺も年金が欲しいじょお
          _____.ノ       (⌒)       
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| 
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ 
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
659優しい名無しさん:04/08/18 23:38 ID:wcjUDDE2
5月から遡及と毎月の年金貰ってます。
鬱で国保2級です。

オイラの医者ってどうなんだろ?

「経済力つけたいし、働きたい」ていったら、「お金に困ってないなら、働かかんでええやん、ずっと休暇続きなら 楽しいやん。」ってニッコリと言われ、自分としては意味わからなくて剥げしく落ち込んだ。
クリニック変えるべきかな。
660砧大蔵@本物 ◆xAG4.Wd6wQ :04/08/18 23:39 ID:ShmKPSda
漏れなんて初診受けた病院が本当に無くなっちゃった。どうしたらいいの?
661かめっち:04/08/19 00:14 ID:yHwhSHvi
基礎2級です。
もらえるのは嬉しいけど、やっぱりもらい始めるとずっと一生もらいたくなる。
そのために先生の前で重いフリをどうしてもしてしまう・・・。
先生はまた書いてくれるって言ってるけど不安で。
そういうのも結構疲れる。
662優しい名無しさん:04/08/19 05:59 ID:CZueBzbx
まぁどっちみち障害年金なんて月5〜6万だし、
それだけで生活できるわけないんだから、
どうしても働けない人は生活保護に移行するしかないね。

生活保護なら生活費18万+家賃まで出るから、障害年金なんかより何倍もお金がもらえる。
663優しい名無しさん:04/08/19 07:37 ID:HC9wXTvo
おい引き籠もり金くれくれメンヘラーども、
まだおねんねの最中かい。
ママのおっぱいそんなに気持ちいいか?
おれは、もう社内さ。朝から気持ちよく一番出勤だ。
まぁ、オマエラは、鬱です金くれっていう前に、規則正しい生活から始めることだな。
早寝早起き大事だよ。
ネットやるより、スポーツしろ。
チンポいじるより、頭使え。
664:04/08/19 10:38 ID:P2mOzM8/
基本的な質問なんですが
去年の2月に初めて精神科に罹り今年の5月に退職して
国民年金に切り替えました
この場合でも請求先は社会保険事務所でいのでしょうか?
なんかとにかく初診日が重要らしいので
665優しい名無しさん:04/08/19 10:43 ID:1kTyPO2W
>>664
その場合、厚生障害年金ですね。
社会保険事務所で正解です。
666優しい名無しさん:04/08/19 10:43 ID:7UQGiCLu
>>664
そだよ〜
リーマン=厚生年金加入時点が初診日
これなら3級でももらえるし、2級なら厚生+国年(基礎)
もう1年6ヶ月経つから審査請求できるね。
でも、去年2月の前1年2ヶ月間年金納めてるかはダイジョウブか〜?
667優しい名無しさん:04/08/19 10:43 ID:HC9wXTvo
>>664
国から金貰うことを考えるより、病気を治して復職することを考えろ。ヴォケ!!
668優しい名無しさん:04/08/19 10:44 ID:7UQGiCLu
おお!
賛否両論が仲良くケコ〜ンしてしまった
669:04/08/19 10:48 ID:P2mOzM8/
すばやいレスありがとうございます
今はまだ傷病手当受給してるので
焦らず正確に医師と相談して記入してもらいます
>>666
普通に7年間リーマンやってたので大丈夫だと思います
670優しい名無しさん:04/08/19 11:00 ID:7UQGiCLu
>>669
ちなみにハロワには、退職後すぐに延長手続き行ったのかな?
離職後1ヶ月以内にすれば、健保傷病手当切れたあとに
職探し申し込めば、失業手当90日とかが時効にならずにもらえたんだよ。

いまさら、書いてもちょっとガカーリさせてスマンだが・・・
671:04/08/19 11:17 ID:P2mOzM8/
>>もちろん延長手続きはしましたよ
672優しい名無しさん:04/08/19 12:37 ID:tbFnRMwB
>生活保護なら生活費18万+家賃まで出るから、障害年金なんかより何倍もお金がもらえる

釣れますか?
673優しい名無しさん:04/08/19 14:00 ID:UAChyR5O
生活保護ってそんなにもらえないよ!
障害者加算いれても 157,000円位だよ。
(都内に住んでいて独身者の場合)
 
田舎だともっと安いです。
674優しい名無しさん:04/08/19 14:44 ID:YunQ/Eez
え、関東某県だけど、高齢者夫婦二人で13万だよ
675優しい名無しさん:04/08/19 15:37 ID:ooMyXFNW
でも生活保護は福祉だから、やたらと生活に制限がつくし。
その点、障害年金は保険金みたいなものだから、
資産があってもOKだし、何に使ってもいいのがありがたい。

ひも付きのお金じゃ、ちょっとねぇ。
676優しい名無しさん:04/08/19 16:21 ID:fFYo6Ih/
いままで病院3回変えたけど今の先生ちょっと頼りなさそう
2回目の医者はちょっと怪しかったけど2級確実に取れそうな
診断書書いてくれそうだった。
677優しい名無しさん:04/08/19 16:26 ID:fFYo6Ih/
現在外来で通ってる医師はもう半年ちかいんだけど
過去に通ってた病院で診断書書いてもらうのってありですか
678優しい名無しさん:04/08/19 21:00 ID:pMkr77n1
>>676
>>677

現状届の診断書はこれからどうするの?
679優しい名無しさん:04/08/19 21:02 ID:/ywCETbr
 _. ._
(●_●) 
680優しい名無しさん:04/08/19 21:07 ID:fK/1H59N
イイヨイイヨー
681優しい名無しさん:04/08/19 23:28 ID:jHGsWw1b
手首から血液を吹き出したのは
存在の証明が他にないから
支給された僕の年金の未来は
「尊厳」と「自由」で矛盾してるよ

歪んだ幻覚を消し去りたいのは
自分の限界をそこに見るから
統合失調症な僕の眼には
去年のカレンダー、日付がないよ

消してリライトして
くだらない超幻覚
忘られぬ存在感を

起死回生
リライトして
意味のない妄想も君を成す原動力
大量の薬をくれよ

芽生えてた感情壊れて泣いて
所詮ただ病気知って泣いて

疲れた心を、薄汚い幻聴を消して
リライトして
くだらない超幻覚
忘られぬ存在感を

起死回生
リライトして
意味のない妄想も君を成す原動力
大量の薬をくれよ
682優しい名無しさん:04/08/20 02:07 ID:jz8vJ+qr
リ ラ イ ト .
683sakura@okarioの声:04/08/20 02:14 ID:DVqvqkhd
剛男→岡リ男→オカリオ→okario
684優しい名無しさん:04/08/20 11:39 ID:xttX70ye
 

    リ ラ イ ト.



685優しい名無しさん:04/08/20 11:59 ID:OZsjJUi9
しかしこう暑いと社会保険事務所まで行くのもかったるい
686優しい名無しさん:04/08/20 12:03 ID:jz8vJ+qr
リライトすげぇ気にいったんだけど
リライトしたのって 誰ょ?



リライトして♪
687優しい名無しさん:04/08/20 12:25 ID:OZsjJUi9
688優しい名無しさん:04/08/20 13:01 ID:OZsjJUi9
ちょいと質問です、一度申請してもし対象外と認定された場合
再度申請することは可能でしょうか?
689下げすぎじゃ:04/08/20 13:11 ID:xttX70ye
>>688
おれが年金申請するときに勉強したことの、うすら覚えだが、
たしか可。
ただ一時金(厚生3級の下のやつ120万くらい)を、もらってしまうと、不可。
だったような気がする。
大きな本屋に売っている年金関係の本に詳しく載っているよ。
自由国民社発刊の本は、年金のバイブルともいえる本だよ。
690優しい名無しさん:04/08/20 14:35 ID:OZsjJUi9
絶対に何がなんでも厚生2級がほしいのです
傷病手当は来年の3月まで支給されるからそれまで
勉強しとくよ
691優しい名無しさん:04/08/20 15:18 ID:OZsjJUi9
http://tebu2.hp.infoseek.co.jp/nenkin/
この人のHP見ると申立書に「自殺未遂を数回」
ってカキコあるけどホントにそんなこと書いちゃっていいのかな?
692優しい名無しさん:04/08/20 15:24 ID:r3ptNLnd
いいんですよ。
医師がその時の事を診断記載してれば裏づけにもなるし。
693優しい名無しさん:04/08/20 15:35 ID:GgcZuzMo
やっぱりな〜
関西で「林」ってもろ在日姓じゃん
こりゃ間違いなくプロだぜ、プ ロ
694優しい名無しさん:04/08/20 15:40 ID:r3ptNLnd
え? Ling読みなのか。
695sakura@okarioの声:04/08/20 21:34 ID:DVqvqkhd
在日じゃないでし。
ちゃんと堺にあるボートレース場の株券を保有しているでし。
696優しい名無しさん:04/08/20 21:45 ID:kl84tjAY
リライト、受けた様で何よりw

ちなみに私は今は短期バイト+親元パラサイトで何とか生きています。
一応、幻聴と妄想歴が3年程あるのですが、医者の判断は人格障害で
した。
でもストレスが溜まると小さな声が幻聴で自分の悪口に聴こえてくるか
ら嫌だ。性格が弱い人間なのです。
697優しい名無しさん:04/08/20 23:00 ID:D88qoCaE
主治医が教えてくれたんですが
私の現況届け(?が着て、記入して返送したそうなんです。
これは、もうすぐ通知が来ると言うことですか?
698優しい名無しさん:04/08/21 01:33 ID:h7biDsUa
精神障害者を演じてまでもして不正受給をしようとするとは
なんて悪質な奴らなんだらう。絶対に許せない。
699優しい名無しさん:04/08/21 03:19 ID:FzU2Q5no
>>698
生きるためには何でもする。
だが、障害者年金を貰うのはそれなりの覚悟がいる事を
忘れないで頂きたい。

まあ、俺は真人間で生きたいから年金貰う気無いけど。
700ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/08/21 04:24 ID:Znpfsnz/
障害年金を貰うと立ち直れなくなると思う。
701優しい名無しさん:04/08/21 07:12 ID:0HSa2QrQ
年金をもらいながら新聞配達、もうやめられない。
702優しい名無しさん:04/08/21 15:10 ID:he5jsRed
病名が「心因性精神障害」なんですけどこの病名で
障害年金は可能でしょうか?
どっかのスレで「〜〜障害」は不支給みたいなこと
書かれていたので
703優しい名無しさん:04/08/21 16:00 ID:+9Ii5LXK
>>702
心因性精神障害(心因反応)は、
障害年金の対象外になってます。 
704702:04/08/21 16:05 ID:he5jsRed
じゃあ、どうすれば貰えますか?
医師に頼んで重めの病名にしてもらうのは可能でしょうか?
705優しい名無しさん:04/08/21 16:07 ID:NHmIuzS+
>>704
不正受給するな!
706優しい名無しさん:04/08/21 16:25 ID:3lqBSlpt
質問なのですが、
初診日についてです。
幼い頃、自律神経失調症と言われ、薬を貰った事がありますが、その日が初診日ですか?
それとも、二十歳を過ぎて、不眠・鬱で薬を貰った日でしょうか?その日以後は一年間病院に行けず、一年後から通院やら入院をしています。
   
707優しい名無しさん:04/08/21 16:32 ID:AVhVknJP
精神の場合、>>706が20歳前障害を主張するのは通らないでしょう。

義務教育は特別学級か養護学校に通学していれば証拠になるけど
708(^o^)丿:04/08/21 16:35 ID:he5jsRed
でも某スレでは心因性精神障害=統合失調症みたいなこと書かれてましたけど
709優しい名無しさん:04/08/21 17:14 ID:AVhVknJP
ははは!
TRYする価値はあるけどね。それで通ればもう獣だし
710優しい名無しさん:04/08/21 17:15 ID:AVhVknJP
自己修正
×もう獣だし→○儲けものだし
711優しい名無しさん:04/08/21 19:09 ID:+9Ii5LXK
>>708
飲んでいる薬は何?
統合失調症の場合、病名を伝えるとショックを
受けるので心因反応と言う医者が多いが
飲んでいる薬でわかるよ!メジャーを投与
されていれば、ほとんどの場合、統合失調症だよ。
712(^o^)丿:04/08/21 20:01 ID:hSuPfrzw
>>711
コントミン、ジプレキサ、アネキトン、ワイパックス、ベンザリン
713(^o^)丿:04/08/21 20:15 ID:hSuPfrzw
アネキトン ×
アキネトン ○
714優しい名無しさん:04/08/21 20:15 ID:+9Ii5LXK
>>712
ジプレキサは、メジャーだぞ。
統合失調症の疑い濃厚だな・・
病名を医師に確認してみれ!
715(^o^)丿:04/08/21 20:26 ID:hSuPfrzw
了解しますた>>714
716ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/08/21 21:36 ID:Znpfsnz/
>>711

同意です。統合失調症と告知するとショックが大きいと思われる時は心因反応と告知します。
717(^o^)丿:04/08/21 21:56 ID:hSuPfrzw
別に驚かないよ
718優しい名無しさん:04/08/21 22:20 ID:vysswBGr
私もメジャーを2つ(コントミンと名前忘れ)処方されてますが、
この前診断書を書いてもらったらうつ病でした。
解離症状が出るのと、マイナーが効かなくなったためだと思ってますが。
医者によって違うのかも。
719優しい名無しさん:04/08/22 03:26 ID:aDclake7
折れもコントミンとレボトミンを処方されてるが
うつ病だよ。
720優しい名無しさん:04/08/22 03:59 ID:PtZqFCao
4月下旬に書類提出したのだけど、まだ通知が来ない・・・・
721優しい名無しさん:04/08/22 10:54 ID:kQjfb8U+
>>720
病名は?
722優しい名無しさん:04/08/22 10:58 ID:8/Kc2aO9
妄想病
723優しい名無しさん:04/08/22 11:05 ID:JIGt+52i
通知がくるまでオナニーしとけ!
724優しい名無しさん:04/08/22 11:06 ID:kQjfb8U+
>>722
ホントですか?
725優しい名無しさん:04/08/22 11:19 ID:GdAEHij6
>>724
2CHで、ほんとの事が何処にある
726優しい名無しさん:04/08/22 12:47 ID:s5LY+AM/
>>720
公明党にお願いすれば審査なんて1月かかりません・・・
727優しい名無しさん:04/08/22 13:54 ID:s5LY+AM/
精神で障害年金をもらうためにはこんな配合が理想です。

┌────────┬────────┬────────┬────────┐
│            │            │            .│継体天皇      .│
│            │            │欽明天皇      ├────────┤
│            │            │            .│手白香姫      .│
│            │用明天皇      .├────────┼────────┤
│            │            │            .│蘇我稲目      .│
│            │            │堅塩姫        ├────────┤
│            │            │            .│????         │
│聖徳太子      .├────────┼────────┼────────┤
│            │            │            .│継体天皇      .│
│            │            │欽明天皇      ├────────┤
│            │            │            .│手白香姫      .│
│            │穴穂部間人皇后 .├────────┼────────┤
│            │            │            .│蘇我稲目      .│ 
│            │            │小姉君        ├────────┤
│            │            │            .│????         │
└────────┴────────┴────────┴────────┘

見事にインブリードだらけです
728優しい名無しさん:04/08/22 16:36 ID:WY+hsujf
こんばんは
729名無しさん@お腹いっぱい:04/08/22 17:42 ID:+5NQeYxk
今まで病院3回変えたけど今罹ってる医師はちょっと頼りない
もう一年経つけどさ〜傷病手当はなんとか貰えるように書いて
くれてるけどさ、2番目の医師のほうはちょっと怪しい感じが
したけど診断書はうまく書いてくれそうな医師だった。

どっちを信頼したらいいいかな
730優しい名無しさん:04/08/22 17:58 ID:ajlhS6lL
>>729
お前が一番信用ないな
731優しい名無しさん:04/08/22 18:31 ID:PjS2Mvah
>>730
オマエが一番信用できる。
732名無しさん@お腹いっぱい:04/08/22 18:38 ID:+5NQeYxk
混じれ酢気本
733もじょ:04/08/22 19:21 ID:PjS2Mvah
>>732
マジレス欲し毛りゃ己のチンポ、uプしれ。
734名無しさん@お腹いっぱい:04/08/22 19:26 ID:+5NQeYxk
ちょいと質問です
69歳の父親なんですが厚生年金のみ支給されてますが
左半身麻痺のため実は身障2級手帳持ってます
この場合厚生年金にプラスして傷害年金はもらえないのでしょうか?
735優しい名無しさん:04/08/22 19:32 ID:uj5nPNHy
いつなったか判らないじゃないか
736優しい名無しさん:04/08/22 19:33 ID:PjS2Mvah
>>734
現在の法制度では、一人一年金制なので貰えません。
どちらかをセレクトすることになります。
737名無しさん@お腹いっぱい:04/08/22 21:29 ID:+5NQeYxk
>>735
8年前です
738優しい名無しさん:04/08/22 22:55 ID:uj5nPNHy
65歳前障害なら障害年金受給可能
ただし、>>736の指摘通り

国民年金期間が多くて且つ未納であり、
現在受給中の年金より障害が多ければ、乗換えで得することもあり

その場合、8年前の時点でお母さんの年金資格をチェック必要
現在、振替加算が加わっているのが取り消しされるケースあり
739優しい名無しさん:04/08/23 08:39 ID:PihXEhtx
共済だけど鬱で2級キター。
しかも申請前に認定されてる?罠。

詳しい人教えてぷりーず。
740名無しさん@お腹いっぱい:04/08/23 09:50 ID:opXvxrsz
>>739
月いくらもらえるんですか?
741優しい名無しさん:04/08/23 11:16 ID:cYGe+aa1
>>739
鬱で、共済2級とは、うらやましいずら。
おれなんて、統失(精神分裂症)で、厚生3級だよ。
>>740
本人じゃないけど、140〜160万/年くらいじゃないの。
742名無しさん@お腹いっぱい:04/08/23 13:43 ID:UNpF2eeq
そんなにもらえるの>>741
743優しい名無しさん:04/08/23 14:19 ID:omnsna4m
共済2級ということは、基礎年金+共済年金だから。
リーマンや公務員は、お得なんだよ。>>742
744名無しさん@お腹いっぱい:04/08/23 15:08 ID:Hd9HFnkG
羨ましい
745優しい名無しさん:04/08/23 15:11 ID:9Q6A8+lR
>>744
努力して公務員にならなかったあんたが、、、、
746優しい名無しさん:04/08/23 15:19 ID:HR/7q+Sn
>>745
なんですぐにそういう返し方するんだ?
性格悪いね
747優しい名無しさん:04/08/23 15:21 ID:HR/7q+Sn
てか公務員に適性のない人は努力しても無理だろ。
理系人間なんか特に。
748優しい名無しさん:04/08/23 15:21 ID:ojo5RxPd
>>746
そんなにほめるなよ、うれしいじゃないか(W
749優しい名無しさん:04/08/23 15:23 ID:h6vL9eVN
>>747
挑戦しないで諦める、人間一番やっちゃいけないことをやる、そして
人をうらやむ、鬱になり 生活保護、公務員よりウマー
なんて完璧な計画なるほど
750優しい名無しさん:04/08/23 15:25 ID:HR/7q+Sn
>>749
挑戦して落ちましたが何か?
751優しい名無しさん:04/08/23 15:26 ID:h6vL9eVN
>>750
何回?
752優しい名無しさん:04/08/23 15:27 ID:HR/7q+Sn
てか努力=成功なら
日本国民全員が公務員になってるだろ。
負けた人間がうらやむのは当然じゃないか
753優しい名無しさん:04/08/23 15:30 ID:LqxTyZnm
>>752
公務員になりたい奴だけが努力すればいいんだよ
うらやむ奴って事でな、国民全員が公務員に
なりたいなんて間違ってるぞ(W
金がありあまってる奴もいるんだ
754優しい名無しさん:04/08/23 15:38 ID:HR/7q+Sn
>>751
10回くらいだと思います。
「○○庁で○○やりたい!」とかいうのがはっきりないせいか、面接で落ちます。
どうも適性がないようです。

>>753
まあ、そうですね。でも公務員=勝ち組って言われてるので
かなりオーバーな表現しちゃいました。
755優しい名無しさん:04/08/23 15:44 ID:pwP5JoH1
>>742
ま、メンヘルで厚生2級、共済2級の人はすごく少ないよ。
厚生の場合、ほとんど(8割以上)が、3級だし。

ましてや1級なんて、
「今は厳しくなって1級は通らないんですよ。」と経験豊富な精神科医が言ってたし、
まず無理。

というわけで障害年金は事実上、
基礎2級か厚生3級だけ。すなわち、月額5〜6万と思っておけば、間違いない。
756優しい名無しさん:04/08/23 15:45 ID:pwP5JoH1
でも仮に厚生2級が通っても、年収150万じゃ生活できないけどね。
757優しい名無しさん:04/08/23 15:45 ID:ssmQBJFH
>>754
ただ、公務員にあこがれてるだけなのね
勝ち組み負け組みなんて気にならないぐらい
仕事でもうけりゃ言いだけの話なんだけど
実質精神で負けてるから勝ち負けにこだわれるんだろうな
おおらかに生きてこうよ
758優しい名無しさん:04/08/23 16:05 ID:7+aBMR/i
1級は意外と簡単に通る。
ただし、入院通院がすべて無料になるため、
ほとんどの患者が病院暮らしとなっているのが現状。
759名無しさん@お腹いっぱい:04/08/23 16:09 ID:Hd9HFnkG
1級は滅多に出ないだろ?
760優しい名無しさん:04/08/23 16:58 ID:omnsna4m
おれ、年金より嫁さんほしいんだけど、、
メンヘルで所帯持っちゃダメかなー??
761名無しさん@お腹いっぱい:04/08/23 17:33 ID:Hd9HFnkG
金がなければ嫁さん来ないよ
762優しい名無しさん:04/08/23 17:35 ID:723foFnT
身障がセックスボランティア実現運動を熱心にやっているのだから
性交機会に恵まれないメンヘラも運動してはどうだろうか?
763優しい名無しさん:04/08/23 17:59 ID:qe4XWylF
障害年金をさかのぼって請求できると聞いたけど、
何年ぐらいさかのぼれるの?
あと、請求するときは年金申請と同じ診断書を
提出したら良いの?
764優しい名無しさん:04/08/23 21:42 ID:FsYOOBjp
何故「人格障害」では障害年金は支給されないのでしょうか?
どなたかご教授下さい。
765優しい名無しさん:04/08/23 21:46 ID:cYveL4+O
症状が軽いからでは?
766優しい名無しさん:04/08/23 22:15 ID:aNXz8EPz
私の市では、平成15年度の手帖の資格者が、1級1019人。
2級2629人 3級1575人です。

年金は1級難しくても手帖の1級は取れるんですね。
767764:04/08/23 22:16 ID:FsYOOBjp
>>765
3年間通院歴があり、主治医に
「一生治らないかもしれないし、治ったとしても6〜7年はかかる」
と言われている様な状態なのですが、
それでも矢張り軽いという事なのでしょうか?
768優しい名無しさん:04/08/23 22:47 ID:0/dK6BW9
>>767
>「一生治らないかもしれないし、治ったとしても6〜7年はかかる」
>と言われている様な状態なのですが

これは、期間であって、どのぐらい重いかではないよ(W
769優しい名無しさん:04/08/23 23:19 ID:ZxXGLHfR
>>766
1級のほとんどは高齢の痴呆患者と思われ。
770元ヘル2:04/08/24 00:39 ID:a1QNeq/0
↑それも精神疾患とみなされるんですか??????

介護保健受けてる人で精神疾患の利用者さんには当たらなかった・・。
771優しい名無しさん:04/08/24 00:59 ID:m3dPWhAq
たのむからそーやって、年金を騙し取ろうとするな!
お前らのおかげでどれだけの人に迷惑がかかるか考えれ


772優しい名無しさん:04/08/24 01:09 ID:wBcqEPJI
>>770
「「脳血管性痴呆」ではなく、アルツハイマー型痴呆。

高齢という記し方に語弊があったかも知れないが、若年性(〜60歳代前半)の発症で
事後重症の場合は認定されると思われる。
773優しい名無しさん:04/08/24 02:24 ID:FFedIi4H
若年性アルツハイマー痴呆は40代でも発症するしね。
774名無しさん@お腹いっぱい:04/08/24 10:43 ID:3e9Town0
厚生2級マジで欲しい
パラサイトなんでそれで生きてゆける
775優しい名無しさん:04/08/24 10:54 ID:yqEJB9MH
私も厚生2級ほしい・・・・
今、年金申請中です。  
776優しい名無しさん:04/08/24 11:10 ID:fC8OIkTD
バラサイト生活マジしたい。
厚生3級もらっているが、アパト代に消えていくだけだよ。
777優しい名無しさん:04/08/24 12:08 ID:GYHQFzvL
質問です
現在厚生2級受給中です、かれこれ2年になります。
だいぶよくなってきたので、働きたいな、と思うのですが
支給停止になるのでしょうか?
厚生2級といっても、弟と二人暮しで、生活費に大体消えてしまいます。
ちょっとでもはたらけば、生活に余裕ができるとおもってのことです。
どなたか、教えてください。
778名無しさん@お腹いっぱい:04/08/24 12:40 ID:3e9Town0
>>777
病名は_?
779名無しさん@お腹いっぱい:04/08/24 12:41 ID:3e9Town0
>>75-776
病名は?
780776:04/08/24 13:04 ID:fC8OIkTD
統合失調症=精神分裂症ですたい。
781名無しさん@お腹いっぱい:04/08/24 13:25 ID:3e9Town0
厚生3級っていくらもらえるの?
782優しい名無しさん:04/08/24 13:49 ID:fC8OIkTD
>>781
60万くらい/年。
60÷12=5
ね、家賃代でしょ。
783名無しさん@お腹いっぱい:04/08/24 14:10 ID:khS7fuJz
統合失調症で2級は楽勝ですか?
784優しい名無しさん:04/08/24 15:48 ID:fC8OIkTD
>>783
おれは、統失だが、厚生3級。
要は、病名じゃなくて、診断書書いてもらうときの、病状。
おれのピークの時は、タブン1級ものだったと思うが、年金申請したときは、もう小康状態。
まぁ、重い病気で国から金貰うより、健康な体で、ちゃんと働いた方がいいのだけど。
そういうおれは、ネットリーマン。暇なときは、いつも職場で2CHしている。
785777:04/08/24 16:29 ID:GYHQFzvL
うつ病です。でも一年以上の入院歴ある重症だったのですが
いまは改善してきました。
786名無しさん@お腹いっぱい:04/08/24 17:16 ID:RyN3pTKb
>>785
1年も連続して入院してたの?
787優しい名無しさん:04/08/24 17:18 ID:OSkRd6mz
>>786
自分が入院していたときは19年入院していた人が居ましたよ
788名無しさん@お腹いっぱい:04/08/24 18:41 ID:RyN3pTKb
>>787=>>785ですか?
789優しい名無しさん:04/08/24 19:00 ID:bjcbaib/
ユダヤ人のIQを語るコテハンが障害年金を受け取りながら、
倉庫で働いています。この場合、支給停止にならないのですか?
790優しい名無しさん:04/08/24 19:44 ID:l5VU9c+/
病名は?
791優しい名無しさん:04/08/24 20:03 ID:gSMdgKxI
その、すぐに何でもかんでも病名を聞く悪い癖、やめない?
792777:04/08/24 20:21 ID:GYHQFzvL
どうなんでしょう?
働いて支給停止ですか??
どなたか?
793優しい名無しさん:04/08/24 21:52 ID:yqEJB9MH
>> 777
年収80万円くらいの軽いアルバイトなら障害年金2級
でもできるが、それ以上の収入があると等級落ちとか
支給停止の可能性大だと思います。    
794優しい名無しさん:04/08/24 23:14 ID:GYHQFzvL
そういうのは、年収とか、税務署とかから社会保険事務所へ
通報がいくんでしょうか?
どういうシステムなんでしょう??
795優しい名無しさん:04/08/24 23:16 ID:R7O39AHy
コンピューターシステムです
796優しい名無しさん:04/08/24 23:22 ID:IqYshG2J
>>794
源泉徴収申告書ってのを会社が提出>税務署監査=賃金台帳提出させる

これでバレるがめったにない、つうか税務署は無関心
ご近所さんのチクリが一番コワイ
797優しい名無しさん:04/08/24 23:38 ID:KmBjeOTu
ご近所さんのチクリ?
そんな馬鹿な事あるわけないじゃないですか。

デマとか都市伝説の類ですね。
798ここ:04/08/25 00:28 ID:ZnppaOW2
障害基礎年金の申請を今からします。
申請書の書き方なんですが、あまり過剰に書きすぎても良くないのでしょうか?
最近またうつ状態がひどくて。
社会保険事務所へ書類もらいに行った時に
プライバシー保護のため、番号札を交付します、とあるから名前を書いて、
番号札もらったのに名前で呼ばれた。意味ねーじゃん。
初診日はいつか、と聞かれ、月日までは分からないというと
何度も「初診日が大事なのよねー」としつこく言われた。
事前に電話したときは、とりあえず相談にきてくださいといわれたから
そこまで調べずに行ったのに。
あまりにしつこくて、「じゃあ、病院に電話して聞いてみます」と言っても
何も返答はなく、ずーっと「初診日が大事なのよねー」ばかり。
泣いてしまった。そして、病院に問い合わせた。
それを告げても、当然という態度。
まじ、むかつく。
799優しい名無しさん:04/08/25 01:47 ID:DlSL11nh
>>798
申請なんてしないで治療に専念しろよ
あなたの為にも障害年金はもらわない方がよい
800furou maple.aitai.ne.jp:04/08/25 01:48 ID:wnOi8Mst
yuy
801ここ:04/08/25 01:59 ID:ZnppaOW2
>>799
治療を受け初めて3年半になりますすが。
なぜ申請しないほうがいいと仰るのですか?
802優しい名無しさん:04/08/25 02:45 ID:oSenC58J
>>798>>801
初診日が大事なのは本当。俺も今基礎2級もらっているけど、途中転院していて
その事をうっかりしゃべってしまったために過遡請求ができなくなったよ。その時
は神経症だったからね。それと今通院してないの?それじゃあ診断書もらう時に
圧倒的に不利だよ。

お役所仕事ってそういう物だと諦めなさい。前に通っていた病院の場所がわかれば
そこで「受信状況等証明書」を書いてもらう。カルテがないと言われたら、今かかって
いる病院を初診にしなさい。とにかく形式さえ満たせばいいので。
803優しい名無しさん:04/08/25 07:52 ID:wNAP8zrp
>>801
それは>>799が悔しいからだろ(W
804優しい名無しさん:04/08/25 09:35 ID:VSU+lSLk
障害年金貰って、株やってる香具師いる?
おれやってるけど。
805優しい名無しさん:04/08/25 10:41 ID:Jz6JYLyj
障害年金を貯金してロレックスの時計を買いましたが何か?
806名無しさん@お腹いっぱい:04/08/25 10:41 ID:HxSNjF0X
俺も3回病院変わっているけどやっぱ最初に罹った病院が初診日
なのかな
807優しい名無しさん:04/08/25 10:47 ID:VSU+lSLk
障害年金と株で、ジャガーを買うのが、おいらの夢です。
808優しい名無しさん:04/08/25 10:55 ID:Jz6JYLyj
障害年金を貯金してマンションを買うのが夢です。
809優しい名無しさん:04/08/25 11:03 ID:QLmp1gx0
>>808さん
10年で800万しかたまりませんよ?それより働いて稼いだ方がいいんじゃない?
810優しい名無しさん:04/08/25 12:28 ID:yKGc5JB5
障害年金で月2回ソプランド行くのが、俺の習慣です。
811優しい名無しさん:04/08/25 12:29 ID:FIF9Hpgk
障害厚生年金の3級から2級への
改定請求のコツを教えて下さい
病名は、統失です。
812優しい名無しさん:04/08/25 12:46 ID:yKGc5JB5
>>811
統失で、厚生2級なんて言ったら、もう幻聴と妄想の毎日だよ。
とても、ネットなんてできる状態ではない。
重めの診断書を書いてもらうことが、ランクアップの条件だが、
とても、あなたは重そうにない。
よって、厚生3級受給したまま、働くというのが、ベストフォースだな。
813優しい名無しさん:04/08/25 13:21 ID:fdyzBuhC
公務員って言ったってピンキリだぞ。
特に技術系は大変らしい。昨日友達に午後9時頃電話したら
「まだ仕事中です」とか言っていた。大変だな。

ところで、アルバイトの健康保険でも厚生3級は貰えますか?
814優しい名無しさん:04/08/25 13:30 ID:VSU+lSLk
>>813
健康保険と年金は、何の関係もない。
問題なのは、加入している年金が、国民or厚生or共済かだよ。
国民年金では、3級はないね。
815追記::04/08/25 13:41 ID:VSU+lSLk
会社員や公務員以外は、みな国民年金ね。学生も。
もちろん年金未納者は、何の権利もないよ。
816優しい名無しさん:04/08/25 15:57 ID:QOjv5/G9
精神の人達ってDVD買った、ロレックス買った、マンション、ジャガーとか、勤労意欲はないのに物欲は人一倍あるんですね。
817優しい名無しさん:04/08/25 16:15 ID:VSU+lSLk
>>816
性欲は、人二倍くらいあるよ。
818優しい名無しさん:04/08/25 21:05 ID:wNTnRsB5
>>812
幻聴、幻覚の日々だけど、
ネット出来るよ
ただ、就労不可能、だから2級が欲しい
生活できないもん
就労不可能で3級はおかしいよ
819優しい名無しさん:04/08/25 21:08 ID:Jz6JYLyj
2級で生活できると思ってる香具師






















バーカ!
820優しい名無しさん:04/08/25 22:00 ID:H/6Nydzi
障害年金貰える時点で「人外」の扱いなんだから
死ね
821優しい名無しさん:04/08/25 23:14 ID:JMoMpArx
>>819>>820=こいつらの方が外道
822優しい名無しさん:04/08/25 23:17 ID:xD2OMB1J
>>821
すっかり詐欺スレですね。キチガイのみなさん・・・
823優しい名無しさん:04/08/25 23:30 ID:lWfERWbZ
>>817
うまらやしい。鬱と薬でちんこは立つんだけど射精でけへん。
風俗逝っても結局抜けなくて大損

さーて、もう二月くらい経ってから新しい制度の勉強しよっと。
老齢厚生年金と障害基礎年金が併給OKになるんだよな
(どうせ事後重症みたく65歳縛りだろうけど)。最近は年金
とりまく事情が厳しくて余計な規定が増えまくりで困るんだよ。
824優しい名無しさん:04/08/26 00:34 ID:jAW8SrjY
>>822
障害年金は不正受給を狙えない。効率が悪過ぎるから。
1、すぐに金が欲しいのに、申請するだけで1年半も待たないといけない
2、申請しても審査が厳しい
3、審査が通っても支給額が安すぎる
4、さらに数年に1回、再審査がある

というわけで障害年金は二重にも三重にも不正受給を防ぐ、
あるいは不正なんかしても割に合わない制度になっている。

普通に働いた方が、はるかにまし。
たった月額5〜6万の為に、1年半も仕事もせずに待てる?
825優しい名無しさん:04/08/26 01:03 ID:Y2jxv6Mm
>>825
まともな人間にとっては効率悪いけど、俺みたいなヒキには
もともと働く気ないから助かってる。
親が医者説得して統失にしてもらったよ。今基礎2級。
826優しい名無しさん:04/08/26 01:31 ID:FEoWTJsD
だから安易に申請して金騙し取るなよ。
真面目に働いて年金を払っている人間のことも考えろ。


827優しい名無しさん:04/08/26 01:43 ID:cVm3lmol
>>825
まともな人間は受給できない仕組みになってる、という事だよ。
828優しい名無しさん:04/08/26 01:47 ID:JMpzUuFK
そもそもメンヘラ自体がまともな人間じゃないでしょ。
829優しい名無しさん:04/08/26 02:58 ID:WmCWYkdB
基礎2級通りました。ありがたやありがたや。ごくつぶしと言われないだけで嬉しい。
貯金もして何するか楽しみ。
830優しい名無しさん:04/08/26 05:06 ID:uGKkHg7S
>>829
ごめん、よかったら病名教えて?
折れうつ病なんだけど、年金申請しようかどうしようか
迷っているの。
うつで申請している人が多いみたいなら、診断書のこと
先生に聞いてみようと思ってるんだ。
831優しい名無しさん:04/08/26 08:31 ID:lhwUKEw9
>>823
射精できないのは、薬のせいですよ。
おれも2,3年前同じような症状になって、担当医に恥ずかしながらも相談した。
処方変えてもらったら発射できるようになった。
832優しい名無しさん:04/08/26 08:51 ID:VW/ZovhF
別に射精できなくても何の問題もないけど。
833優しい名無しさん:04/08/26 10:11 ID:lhwUKEw9
中だしできないじゃん。
834優しい名無しさん:04/08/26 17:30 ID:V2YcEces
スレ違いな話はやめませう

年金の話をしませう
835優しい名無しさん:04/08/26 19:14 ID:lW8Vm3ly
死ねよ。社会の癌。
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/08/26 19:21 ID:ILIXEJLv
>>829
病名は?
837829:04/08/26 19:29 ID:u/CiZTwn
もうしつこいなあ。じゃあおしえたげる!
本当は病名は違うけど、先生の力量と私の細かいオーバーな書類で通りました。
躁鬱病と書いてもらいました。
あと就職能力なしと書いてくれました。
本当の病名は違います。
838829:04/08/26 19:31 ID:u/CiZTwn
あと確か前のほうに実際の書類を公開している人がいるから見てみては?
839優しい名無しさん:04/08/26 19:50 ID:O//mIUSp
身障でも口コミ等で診断書のうまい医者の所へ殺到するし
多少演技もして等級が上がるように細工するのが当たり前。
精神だけとやかく言われる筋合いはないよな。
840優しい名無しさん:04/08/26 20:21 ID:IGa+zCWd
精神保健指定医がカルテとは大幅にずれた診断書を書けば公文書偽造になる。
精神保健指定医の資格剥奪。下手すりゃ医師免許剥奪。そんな事をしたい医師は
まずいまい。

役所では「診断書がメインで、申立書は参考程度にしか見ませんよ」とはっきり
言われた。しかし、診断書と申立書の内容があまりにも違いすぎると書類不備で
戻される事があると聞いた。もしくは不支給か。

俺の場合は診断書がやや「通るかな?」と思う感じだったが申立書を思い切り
具合悪く書いたら通った。元々診断書が通るように書いてあったのだろうが。
841829:04/08/26 20:21 ID:qni03dLX
そうそう!
障害者手帳の色も違うし、
写真ないの?って聞かれるし。

無いんだよ。精神障害者は。このボケっ
て思っちゃう。
みんなグリーンに統一しろって思うよ。
関係ない話でごめん。

今の自分じゃ定期的に働いたら自滅しそうだし、おとなしく資格を取ろうとしています。
842優しい名無しさん:04/08/26 20:48 ID:Vn44KOK8
>>841
手帳には余白ページがたくさんあるから、
自分で写真を貼ればいいんですよ。

そうすりゃ、写真はないか?なんていちいち聞かれないで済みます。
843841:04/08/26 21:09 ID:qni03dLX
>>842 ありがとう。・・・でも多分写真は貼れません。
何かのひょうしに知り合いの人に分かるのいやだし、使うのはバスくらいだから
ありがとう

話し変わって、私が今怒っているのは、精神障害だけ違う扱いって言うこと。

身体障害者と精神障害も一緒に統一の手帳にしてほしい。
でも、結局お世話になってるんだから言えないか・・・
844優しい名無しさん:04/08/26 21:40 ID:ynVM/hDH
okarioがまた東京にオフにいったぞ
845ここ:04/08/26 21:58 ID:w/Enx0n/
>>803
そうなんですかねw
そういっていただいて安心しました。

通院はずっと続けているし、医者も
申請して通る可能性は高いと言ってくださったので
だめもとで申請してみるつもりです。
846優しい名無しさん:04/08/26 22:10 ID:68nghXqb
何でもいいが、おまえらここ昼間のカキコが全然ないな。
毎日に、お昼寝してるのか?
もっとアグレッシブに生きろよ。
847優しい名無しさん:04/08/26 23:57 ID:YpzhGVPZ
>>846
だから昼間に起きていられるような元気な香具師は障害年金など絶対に
もらえないと思われ。日常生活にいかに不自由を感じているかがミソなんだから。

お前バカか?
848優しい名無しさん:04/08/27 01:53 ID:RT75y7/W
>>847
>だから昼間に起きていられるような元気な香具師は障害年金など絶対に
>もらえないと思われ。日常生活にいかに不自由を感じているかがミソなんだから。

なるほど。そんな感じでやれば貰えるわけですね
もう少し詳しくやり方を教えていただけませんかw

849優しい名無しさん:04/08/27 07:42 ID:yoiGVviZ
おから=okarioに聞けば
メンヘル界では面が割れてるので無職オフに出没しては
在日ルートで障害年金の受給法を教えて斡旋料を稼いでます
age
850優しい名無しさん:04/08/27 09:07 ID:zhKlyYXw
 |書き込む|名前:|        |E-mail(省略可):|sage   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                 ↑ ↑ ↑
            ∫           /)
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   //   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /\   \  / | / つ^^ヽ | このスレに書き込む時は
    | |   (・)  (・) |/ テノノノ <  メアド欄に半角で「sage」と書くのじゃ!
    (6-------◯⌒つ|  r'^^´   \_______________
    |∨   _||||||||| | ノ____
    l   / \_/ //|  | ̄ ̄\ \
 YOU!(⌒)____/ / |  |    | ̄ ̄|
    /,-r┤~.l  l:l ( /  |  |    |__|
  (rf .| | ヽ_  、  Y   |__|__/ /
  .lヽλ_八_ ,, ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
   `ー┬‐-ー' ̄  | ̄
851優しい名無しさん:04/08/27 09:08 ID:zhKlyYXw
って自分で忘れてる・・・


さげ
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/08/27 11:34 ID:lg6G8h/f
aggressive
853優しい名無しさん:04/08/27 13:01 ID:kybRdcUL
■ところで、オマエラ年いくつくらいなの?
 おれ30半ば。
■普段何やってるの?
 おれ建設機材メーカー勤務会社員。
■闘病生活何年?
 おれ8年。
■病名は?
 おれ統失(精神分裂症)
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/08/27 13:20 ID:nDdwMNwy
>>853
トウシツでよくリーマンできるな
855853:04/08/27 13:52 ID:kybRdcUL
>>854
薬飲んでるからな。15錠/日。
小康状態さ。ダメなときは、有給使うよ。

それに勤務時間中ネットできるような暇な部署だし。。
856優しい名無しさん:04/08/27 13:53 ID:349KGnBA
ってことは年金はもらってないってことか。えらいぞ。自分の力で生きていこうぜ
857優しい名無しさん:04/08/27 13:57 ID:0n/wy2SR
質問失礼します。福祉医療費受給者資格証って、障害基礎年金一級でなければいただけないのでしょうか?二級じゃダメなんでしょうか?どなたか教えてください。
858優しい名無しさん:04/08/27 14:15 ID:kybRdcUL
>>857
それって、国の制度じゃないんじゃない?
各自治体に依存するんじゃないの?
あなたの市、県のホムペを見るか、電話して尋ねてみたら。
859優しい名無しさん:04/08/27 14:24 ID:0n/wy2SR
>>858さん、ありがとうございます。各地方自治体によって違うんですか…。知りませんでした。
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/08/27 17:13 ID:nDdwMNwy
861優しい名無しさん:04/08/27 18:58 ID:ZGJ3+M6z
選挙って何が有るの?
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/08/27 20:36 ID:8I0YnEgr
>>855
羨ましいよ無職の俺にとっては
863まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/08/27 21:43 ID:SidSJu0i
私は市役所勤務の地方公務員(事務系)です。
医師から、先行きの暗い話をされて落ち込んでいる人もいるかも
しれないけど、こんな私でも、無事、社会復帰して元気に働いています。
発病後5年、休職3年、復帰後2年になります。
症状の重い時は「この先、障害年金生活かも」と思ったりしてたけど、
働く統失患者は確実にいるのですから、あまり悲観的にならないでください。
864あぼーん:あぼーん
あぼーん
865優しい名無しさん:04/08/27 22:59 ID:qSU42oJt
公務員は私傷病休職でも保護されてるから
そんなこと言えるんでしょ?
教師なんか自家用車に篭もったまんま教室に来なくても、給料貰えてるしね。

民間では会社の為に怪我した労災の治らない人でも
3年過ぎたらクビですもん。深刻度が違います。
866優しい名無しさん:04/08/27 23:05 ID:SidSJu0i
>>865
公務員も休職は3年までですよ。
(一部4年の自治体もあり)
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/08/28 12:57 ID:88xDaOHP
有職者が羨ましい
868優しい名無しさん:04/08/28 12:59 ID:LtAQ3Q97
>>857
通称「一級のマル福」
残念ながら2級以下は無理だよ
869優しい名無しさん:04/08/28 22:08 ID:Blzzbxph
無事、年金証書が届きました。
待ってる間は苦しかったですが、今は安心しました。
このスレのみなさんには、本当にお世話になりました。
これで年老いた両親の負担も少しは減ります。
ありがとうございました。

うつ病、厚生2級です。
870優しい名無しさん:04/08/28 22:24 ID:HbpzF8Wh
病名が心因反応で、障害年金受給している方っていますか?
871優しい名無しさん:04/08/28 22:26 ID:2jpN1e+z
いいな〜〜厚生2級。
私は、等質で年金申請中ですが、多分、3級だよ。
診断書の”日常生活能力の判定”が良すぎる・・ 
872優しい名無しさん:04/08/28 22:36 ID:ewsrBqEx
>>869
厚生か〜
どうせなら、年金まだ貰えそうも無いメンヘラとケコンしておいて
配偶者加給も取っておけばいいのに
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/08/29 10:56 ID:4COGe0oR
>>871
具体的には?
医師に頼んで重く書いてもらうことはできないの?
874870:04/08/29 11:32 ID:zKZsQSZU
>>873
診断書は、重めに書いてもらってますが、”日常生活能力の判定” で1項目を除いて
全て”自発的にできるが援助が必要”になってます。残り1項目が”自発的にできない”
になってます。 テンプレみたら、自発的にできないが2項目ないとダメと書かれてます。
2級は、無理っぽいです。

”日常生活能力の程度”は、(4)精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも
多くの援助が必要で有るになってます。

後、予後不良、就労不能も書かれてました。

”日常生活能力の判定”がもう少し重めに診断してもらったら厚生2級も夢でなかったのに・・
ちなみに病名は、統合失調症です。
875優しい名無しさん:04/08/29 11:41 ID:ZbsT/KAI
>>873
それを、不正っていうんじゃないの?
876優しい名無しさん:04/08/29 11:52 ID:zKZsQSZU
870は、871の間違いです。
ごめんなさい!
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/08/29 19:54 ID:K1haeSxm
>>874
それ以前にさ心因反応じゃ年金支給対象外じゃなかったっけ?
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/08/29 20:06 ID:K1haeSxm
3級でもパラサイトだったらなんとか生きていける
879優しい名無しさん:04/08/29 20:49 ID:m/cXsDRq
>>874
1項目しか”自発的にできない”が無くても、同様の診断書記載内容で厚生2級を受けて
います。
(うつ病6年半+重度の「過敏性腸症候群」で日常生活にも大きく支障がきたされて
 自宅内を中心とした生活を余儀なくされている)

よって、3級だと諦める必要はないと思います。
(言い方は悪いですが)ましてや「統合失調症」なのですから・・・。

あとは認定が下りるのを待つしかない、それのみです。
症状に即した認定が下される事をお祈りします。
880874:04/08/29 21:20 ID:zKZsQSZU
>>879
まだ、希望があるのですね。諦めず裁定待ってみます。 
ありがとうございます。
881優しい名無しさん:04/08/29 22:17 ID:6fvywN8N
すべてを捨ててまで月数万を得たいのか。
失うものは大きいと思うが・・・
882優しい名無しさん:04/08/29 22:42 ID:xFikZTlg
たしかに、失うものは大きいと思う。
けれど、この病気にかかってると月数万のお金も稼げない人もいる。

たしかに、失ったもの。例えば、友達、夢、職、すごい大きいけど
精神病という自覚を持ってしまうと、俺は正直言って現実世界に
希望を持てない。

ちなみに、おいらは糖質です。結婚もできない、職にもつけない。
年金くらいあげるから、その代わり障害と交換してくれるなら
よろこんで交換します。
散々、既出だけどね。
883優しい名無しさん:04/08/29 23:02 ID:yykKraIK
>>882
結婚できないと、諦めない方がいいよ、タイ人はどうだ?
家の嫁の田舎で日本人と結婚したいのがいっぱいいるけど
884優しい名無しさん:04/08/29 23:30 ID:6fvywN8N
悲劇のヒーローになってはいかん。
謙虚に生きろよ
885優しい名無しさん:04/08/29 23:41 ID:OlQ2VJKD
小欲知るを足る
886優しい名無しさん:04/08/30 08:46 ID:RbMyXlqA
タイ人はちょっと、、ですがフィリピン人ならかわいくてイイです。
887優しい名無しさん:04/08/30 09:51 ID:bpDSMg+7
>>886
何が違うんだか(W
888優しい名無しさん:04/08/30 14:06 ID:horvN24Z
年金証書があると、郵便局で「福祉定期」が作れますね。
通常の定期よりも、金利がなんとプラス1%も上乗せされます。

最大で300万円なので、年利は約3万円ですね。

ほんのちょっと前までは、
福祉定期の金利は4〜5%だったんですが・・・・。
889優しい名無しさん:04/08/30 14:56 ID:lJjvZfaG
へー、と思って郵貯ホームページを調べたら、
>平成16年3月1日から、上乗せ利率を1.0%から0.5%に引き下げました。
だって。
だんだん下がってるのね。残念。
私は申請中の身ですが。
890優しい名無しさん:04/08/30 20:45 ID:kVpn9Yk3
お金貯めない方がいいよ。
国が借金を少なくする方法は、幣価切下げかスーパーインフレか好景気。
紙くずにならないうちに使おう。
好景気になればそんな心配しなくていいんだけどね。

ちなみ俺は全財産を頭金にしてマンションを買い、月5万円のローンを払ってる。
おそらく今がマンションの底値と判断した。
891優しい名無しさん:04/08/31 02:14 ID:0pkJhe3M
>>883
まあ、結婚できない理由があってね〜
自分の結婚価値観なんだけど、嫁と子供を養っていくっていうっていう
そういう考えが古い人間でして。

それに、この糖質は遺伝性が強いから、我が子にこんな障害を
遺伝させたくないからなのよ〜
だから、タイ人でもフィリピーナでも駄目なわけよ。

すまん、俺の個人的な意見で。
892優しい名無しさん:04/08/31 08:10 ID:Wsr5cRRf
               \  いやー年金でパチンコは最高だー!
                  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  毎月毎月、いくらでも年金ありますからなー!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ̄| ̄137... ̄| ̄| ̄138.. ̄| ̄
朝から    |  | ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄| <オオハズレー
 晩まで   |  | //    |  |   /  |
  ∧_∧  |ロ .|∧_∧  |ロ .|∧ ∧   | チーンジャラジャラ
 < `∀´ > |└(  ´∀ ) .|└(゚Д゚ ,)  .| チーンジャラジャラ
 (  ¶⊂  |  (┌─┐つ  .|┌─┐)つ
 | | |,,,==== ┷┳┷==== ┷┳┷===
 (__)_) .,,    ┃└-`    ┃
         .  ┻       ┻
__∧_________________
 老人とヒキコモリさんはパチンコでどんどん遊んでくださいニダー!
 金はサラリーマンがジャブジャブ稼いでくれていますニダー!
 あ、北朝鮮と警察にも感謝ニダー!
 決算期には自作自演で売上金を強盗に盗んでもらって脱税ニダー!
893優しい名無しさん:04/08/31 08:48 ID:g7tXUJYH
福祉定期つくるとき、障害者手帳のコピーを出さないといけないよ。
それをチェックするバイトしてたけど、人の情報を見るのが
大好きなオバサンなんか、いちいちすみずみまで見てたよ。
知ってる人のが見つかると大騒ぎ。
貯金なんて大してないし、利息なんて微々たるもの。
ゆうめいとのオバサンに個人情報見られるほうが嫌だ。
894優しい名無しさん:04/08/31 19:39 ID:RskIBSJI
あなたがニセ患者になるなら、精神科にかかるのがいい。

精神科の仮病は簡単である。「気分が落ち込む」とか「眠れない」とか、
ただ症状を言えばいい。からだの病気だと検査されればばれてしまうが、
こころの病気は症状があると言い張れば大丈夫だ。脳波をとっても、
異常が出るのはてんかんくらいだから、仮病がばれることはない。
心理テストはウソを答えるとばれるようにできているが、
それは全体的にウソを答えた場合で、
症状がウソかどうかまではわからないから心配いらない。
血液検査もやると言われたら受けておけばいい。
精神科でやる血液検査は、からだに異常がないことを念のため
かめるためにやっているだけだから、それで仮病がばれることはない。
健康保険で健康診断ができて得だと考えておけばいい。

895愚痴らせてくれ:04/08/31 21:11 ID:PPguKOGW
俺、もう生きるのに疲れてきたよ。
うつ病じゃないけど、医者にうつ病って嘘、書いてもらって、障害年金もらってる。
パラサイトならとりあえずこれで生きていける。

パラサイトができなくなっても生活保護を受ければ、とりあえずは生きていける。
でも、もう生きていくこと自体の気力がなくなってきた。

早くこの苦しみから開放されたい。
安らかに安楽死してもらいたい。
896優しい名無しさん:04/08/31 22:14 ID:s47x4R2A


犯罪者 詐欺罪が成立する
897優しい名無しさん:04/09/01 09:33 ID:DAaHmpfh
夏休みも終わったし、
まともな話題をしようよ。
898優しい名無しさん:04/09/01 09:37 ID:seboYZkn
夏休みが終わったのでプロ無職の出番ですね
899優しい名無しさん:04/09/01 14:07 ID:DAaHmpfh
>>898
あなたが噂のプロ無職(玄人)ですか?
900優しい名無しさん:04/09/01 14:32 ID:lCE3Alt+
3ヶ月待って、ようやく厚生2級の証書が届きました。
病名は「うつ病」です。
これで、さ来年の誕生日まで、何とか暮らせます。
ここの皆さんには、お世話になりました。
申請中の方々に、無事に年金が下りますように・・・。
901優しい名無しさん:04/09/01 14:48 ID:V9py1IMf
なんか不正受給してる奴が多い。きにいらん
902優しい名無しさん:04/09/01 14:59 ID:T/3J3smp
なんか最近のカキコ見てると、鬱ごときで、厚生2級貰っている香具師多いな。
鬱なんて、一過性のものなのに、それに本人の自助努力も足りないよ。
おれなんて、統失(精神分裂症)で、2ヶ月の入院歴あるのに、厚3だよ。しかも未だに時々パニクルのに。。
最近審査甘いのか?
903優しい名無しさん:04/09/01 15:58 ID:V9py1IMf
こんなとこに書き込める時点でオマエはまだまだヌルいってことさ
904優しい名無しさん:04/09/01 16:26 ID:T/3J3smp
>>903
その理屈が通るなら、ここにカキコしている鬱2級は、不正受給者。詐欺師ってことだな。
診断書捏造とかいろいろやってんだろ。
905優しい名無しさん:04/09/01 16:54 ID:V9py1IMf
目くそがハナクソを笑ってんじゃないよ。おれからみればどちらもクソ
906優しい名無しさん:04/09/01 17:22 ID:T/3J3smp
>>905
健常者氏ね!!
907優しい名無しさん:04/09/01 17:35 ID:ZWalFGj2
もし仮に3級が通ったとして不服があれば再度申立できるの?

俺はこのさい3級でもいいと思ってる
パラサイトだし月5〜6万円もらえるならね。
家に2万入れて3万小遣い、後は適当にバイトして
908優しい名無しさん:04/09/01 18:14 ID:T/3J3smp
>>907
できるよ。
おれもそろそろするつもり。
909優しい名無しさん:04/09/01 19:17 ID:ZWalFGj2
>>908
3級受給者ですか?
910優しい名無しさん:04/09/02 00:49 ID:39VXFcuP
親が2級に認定されて1ヶ月経ちますが、まだ年金が振り込まれません。
通知が来てからどれくらいで振り込まれるものなのでしょうか?
911優しい名無しさん :04/09/02 01:50 ID:1Ufp1sgZ
振込みは偶数月ってことになってる
912優しい名無しさん:04/09/02 06:24 ID:pFAkPT7A
>>911
偶数月の「15日」。
913優しい名無しさん:04/09/02 09:33 ID:pyY8LCNp
ところでみなさん32条の申請はお済みでしょうか?
914優しい名無しさん:04/09/02 10:03 ID:8T75BOsP
>>913
やってるよ。
申請したときは、大手企業にいたので組合保険だったからばれる心配はなかったけど、
今はドロップアウトして、DQN会社に勤めてしまった。
政官の社会保険なので、いつばれるか、ひじょーに心配。
915優しい名無しさん:04/09/02 10:31 ID:pyY8LCNp
32条申請すると傷害年金受け取るのに有利なんでしょうか?
916優しい名無しさん:04/09/02 11:46 ID:8T75BOsP
>>915
32条と障害年金は、何の関連性もないよ。
917優しい名無しさん:04/09/02 11:49 ID:SlUsQ/Q2
精神保険福祉手帳2級をもっているのですが
年金の審査に関係あるでしょうか?  
今、等質で年金申請中です。  
918優しい名無しさん:04/09/02 11:54 ID:pFAkPT7A
>>917
手帳の等級と年金の等級に同一性はなし。

年金が2級なら、診断書なしで年金証書を添えて手帳申請すれば年金と同一等級になる。
(病院で主治医に書いてもらったり、その診断書料を支払う手間が無くなる)
919優しい名無しさん:04/09/02 15:11 ID:33OP/yQQ
申請から4ヶ月たって、不支給の通知がきました。
厚生だったんですが、まさか3級さえ通らないなんてショックです。
病名はうつ病でした。
920優しい名無しさん:04/09/02 15:29 ID:Hc9ha9yt
最近仮面うつが多いからね。
921優しい名無しさん:04/09/02 15:33 ID:ktlJaqcT
仮面うつって何だか知ってんの?
922優しい名無しさん:04/09/02 15:51 ID:Dsnn7FLF
>>919
再度、申立ってできないの?
923優しい名無しさん:04/09/02 16:14 ID:xmsZizEb
>>919
障害手当金にも引っかからないのはおかしい。
でも逆に障害手当金貰わなくてよかったかも。
1回貰ってしまうと級があがっても障害年金がもらえなくなるからね
924優しい名無しさん:04/09/02 16:14 ID:Dsnn7FLF
平日のこの時間に書き込みとは無職の人ですか?
925優しい名無しさん:04/09/02 16:33 ID:SlUsQ/Q2
>>919
どんな診断書で不支給になったか
もしよかったら教えていただけませんか?
926優しい名無しさん:04/09/02 16:43 ID:Hc9ha9yt
診断書は医者が書くもの
お前らが指定するものじゃない 
927優しい名無しさん:04/09/02 16:57 ID:Dsnn7FLF
でも医師に頼んで重めに書いてもらうのが当然ですよね
俺の罹り付けの医師も「一番悪かった時の事を書きますから」
と言ってた
928優しい名無しさん:04/09/02 17:01 ID:ktlJaqcT
私の先生は
「申請する以上、通るように書きます」という人でした。
当然、通りました。
929優しい名無しさん:04/09/02 17:03 ID:Dsnn7FLF
>>928
何級ですか?
930優しい名無しさん :04/09/02 17:56 ID:KCIwSVcm
これから申請をしようと思っているのですが、
自分で書く申立書ですが、
社労士さんに少し大げさに悪く書いた方がいいと言われたのですが
皆さんはそのままを正直に書いていますか?
931優しい名無しさん:04/09/02 18:02 ID:tTYrsFzb
>>930
うんと大げさに書きました
大して斟酌されないからいいんじゃないでしょうか?
診断書で判断するのですから問題ありません
先に医師に申立書を渡しておくと整合性のある診断書にしてくれます
932優しい名無しさん:04/09/02 18:45 ID:PjfzOi9T
初診日が1994年7月(19歳の頃)で今年(2004年)に
精神障害手帳を申請したら全ての欄で「介助があればできる」に○が
ついた診断書をいただきました。
しかし、その結果3級にしか認定されませんでした。

障害基礎年金の申請したほうがいいでしょうか?
933932:04/09/02 18:49 ID:PjfzOi9T
ちなみに症状は強迫性障害ですが、なぜか等級は3級でした。
934932:04/09/02 18:54 ID:PjfzOi9T
そういえば自分は通信制大学に在学中で、現在年金支払いの免除を
してるので、そこから「学習能力あり」→3級となっていったのでしょうね。
935優しい名無しさん:04/09/02 19:06 ID:wSdlRk6L
>>934
んなあほな。。。
936932:04/09/02 19:09 ID:PjfzOi9T
>>え、どういう意味で「うなあほな。。」なんですか?
937優しい名無しさん:04/09/02 20:07 ID:/n0QTVvC
強迫性障害は3級に該当します。932が特別なわけじゃないです。
938優しい名無しさん:04/09/03 00:29 ID:6TSg6ic/
強迫性障害って、障害年金の対象だっけ?
939930:04/09/03 02:09 ID:7uctF2YK
931さん、ありがとう。医師からは先に申立書を書いてくれと
コピーするからといわれてます。診断書はその後のようです。
参考にします。ありがとうございます。
940優しい名無しさん:04/09/03 06:14 ID:CUARCnZo
障害年金というのは、2年おきに更新というんですか、再度 医師に
診断書を書いてもらって提出ですね。
同じように、「できない」に○が2つないとダメなんですね。

もし、小時間でも働いていたら それで終りですか?
働いてなくても、症状がよくなっていたら、打ち切りになりますね?
941優しい名無しさん:04/09/03 08:23 ID:hNueEKHi
ウンコ モミモミ モーミ モミー
942720:04/09/03 08:45 ID:WwM/g05u
>>721
えらい遅れたけど躁うつ病です。
厚生ね。
うーまだこない。
943優しい名無しさん:04/09/03 10:30 ID:sOA5LSmH
>>942
ずいぶん遅いですね
944優しい名無しさん:04/09/03 14:33 ID:ltreXC6y
統合失調症に加えストレス性の緊張性頭痛持ちなんですが
慢性頭痛だと年金支給に有利でしょうか?
945優しい名無しさん:04/09/03 14:48 ID:ShCSjig7
10ヶ月待ったって人いたよ。
946優しい名無しさん:04/09/03 14:51 ID:wXeLQe5T
厚生2級受給中ですが、もうすぐ初めての現況届っていうか診断書を
出さねばなりません。
またまた審査が通るかどうか、緊張して症状が悪化してきました。
2級って、普通は一度受給すると、ず〜っと大丈夫だという説と、
全くそんなことはなく、いつ打ち切られるかわからないという説がありますが、
皆さん、実際はいかがなのですか?
状態が変わらないのに、医者が変わったせいで支給停止になった方、いますか?
947優しい名無しさん:04/09/03 14:53 ID:ltreXC6y
精神の疾患で傷害年金貰っている人は
一度申請に通ったからと言って一生
もらえるわけじゃないんですよね?

何年か一度に診断書出すんですよね?
948優しい名無しさん:04/09/03 15:06 ID:kHR94fWD
>>947
障害者年金は年一回、誕生月に現況報告というのと、医師の診断書の提出をします。
これに基づいて、障害者年金の停止・続行が決定されます。
また、障害者年金をもらいながら働いた場合、収入によって年金額が少なくなったり
障害者年金を打ち切られたりします
949優しい名無しさん:04/09/03 15:46 ID:4MiYLMkA
>>948
でたらめ言うな!!
障害年金に労働収入による減額は、ありません。
950sakura ◆NLxSrggCCc :04/09/03 15:51 ID:JSxl3w2t
ひとによりけりですね。
951優しい名無しさん:04/09/03 16:11 ID:9Jhfyhdy
>>949
精神で障害年金2級以上をもらっている状態で
フルタイムで働いて収入を得た場合、3級以下に
等級が落ちる可能性大です。身体なら年収に
関係なく障害年金受給できるんですけどね・・・
952優しい名無しさん:04/09/03 16:30 ID:WJMXKoBO
収入(年収)=労働収入じゃ無いので、
20未満初診の基礎年金以外は、収入に制限は有りません。
労働出来るかは、障害の程度によって、別問題。
953優しい名無しさん:04/09/03 17:02 ID:xqTmXp+M
傷病手当と傷害年金は同時に貰うことは出来ますか?
954優しい名無しさん:04/09/03 17:11 ID:9Jhfyhdy
>>953
傷病手当てと障害年金は、併給できません。
どちらか金額の多いほうが支給されます。
955優しい名無しさん:04/09/03 17:27 ID:kuTJyM/S
>>949
このスレは、精神の障害年金に限定した話なんです。
精神の場合、2級は「就労不能」が年金支給の条件です。
3級は「就労に制限を受ける」でも大丈夫です。

したがって、2級の人が働けるとなると、3級に落とされるわけです。
956優しい名無しさん:04/09/03 17:29 ID:xqTmXp+M
申立書の書き方がよくわからないので代書屋さんに頼もうと
思っていますがいくらかかりますか?
957優しい名無しさん:04/09/03 17:50 ID:kuTJyM/S
>>956
いずれにしても、完成した申立書を、医師(診断書を書いた医師)に見せる事が
重要になります。
958優しい名無しさん:04/09/04 01:46 ID:LgxkDTqW
仕事が長続きしません。転職を繰り返して(12社)何とか食いつないで
きましたがそろそろ限界を感じています。
統合失調症にかかっています。

障害厚生年金を受け取ることは可能でしょうか?
959985:04/09/04 01:49 ID:LgxkDTqW
ちなみに国民年金を全く払っていません。過去ログを読んだのですが
難しくていまいちよくわからないのです。とりあえず障害年金は受け取れない
ことはわかったのですが、正社員時代に厚生年金は払っています。
960まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/09/04 02:05 ID:j9V2MFRq
>>959

>>14を、よく読んで下さい。これで、障害年金の申請ができるかどうかわかります。
961優しい名無しさん:04/09/04 04:26 ID:ttsH+d77
このスレは厚生年金の相談が、圧倒的に多いですね。
基礎年金の方どうしていられるのだろうか?
962優しい名無しさん:04/09/04 04:38 ID:xly4s0rh
バカだなぁ。厚生年金に基礎年金が含まれているんだよ。
963優しい名無しさん:04/09/04 04:47 ID:ttsH+d77
基礎年金単独の人の事ですよ。
964優しい名無しさん:04/09/04 05:03 ID:dLu61ms/
私基礎年金だけだよ。それも年金は4ヶ月しか払ってない。
学生で発病してひきこもりになっちゃったから・・・

この状態のまま就職すれば厚生年金も支給されるのでしょうか?
965優しい名無しさん:04/09/04 05:17 ID:ttsH+d77
初診日は?
20才未満なら基礎年金の可能性が有ります。
就職しても、初診日が厚生年金加入中でないと、厚生年金は無理です。
966優しい名無しさん:04/09/04 05:58 ID:o8n2xKIu
厚生年金に入れるほど働けそうなら何故障害年金を…
年金手帳は就職や結婚で国民→厚生・第三になる時に、会社に提出するんだよ。
967優しい名無しさん:04/09/04 11:56 ID:64tX/x2Y
>>960
>>14書いたの漏れなんだけど、

 初診日の属する月の前々月までに被保険者期間がある(≒20歳に達している)

の括弧書きにちょっと問題あり(間違ってはいないけど)。

20歳未満で厚生年金の被保険者(厚生年金の保険料を払ってる会社の社員)は20歳
に達してなくても障害厚生年金が出まつ(裁定請求通ればね)。

そろそろスレ立ての時期だからテンプレ見直すか。
968優しい名無しさん:04/09/04 12:51 ID:xly4s0rh
チンーポ!
969優しい名無しさん:04/09/04 12:58 ID:Q1Al7Mkl
>>955
>2級は「就労不能」が年金支給の条件です
これほんと? ソースがあったら教えて。
970優しい名無しさん:04/09/04 14:53 ID:+18/+fSz
パラサイトで厚生2級受給してる方いますか?
971テンプレまとめたぞ:04/09/04 14:59 ID:64tX/x2Y
テンプレまとめますた。大幅に加筆修正すてます。スレ立てさんよろしく。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html



>>969
955じゃないけど、「国民年金・厚生年金保険 障害認定基準」に書いてある。
就労不能については「労働により収入を得ることができない程度」、生活レベル
については「病院内の生活で言えば、活動の範囲がおおむね病棟
内に限られるものであり、家庭内の生活で言えば、活動の範囲がおおむね
家屋内に限られるものである」ってレベルで2級(出展は障害認定基準ね)。
972優しい名無しさん:04/09/04 16:22 ID:64tX/x2Y
>>956
>申立書の書き方がよくわからないので代書屋さんに頼もうと

代書屋ってのが行政書士を指すとすれば、それを引き受けた行政書士は
社会保険労務士法違反でパクれるな。
973優しい名無しさん:04/09/04 16:27 ID:6uDO3USy
ところでこのスレの方々はやっぱ無職の人が多いの?
974優しい名無しさん:04/09/04 16:40 ID:84xXTnuQ
厚生2級を受給していますが、
11ヶ月前に退職しています。

いわゆる大企業に10年ほど勤務していたのですが、
「障害給付金」は受け取れるのでしょうか。

975優しい名無しさん:04/09/04 16:46 ID:6uDO3USy
障害給付金と傷病手当って違うんですか?
976優しい名無しさん:04/09/04 17:01 ID:l8NdANdc
>>974
厚生年金基金に加入していましたか?
とりあえずは、会社の担当部署に相談して、
あなたが障害を負ったことを話してみるべきでしょう。

<参考>
国民年金、厚生年金の上にさらに3階建て部分として企業年金が位置しています。
階段にたとえると下記のような構図となります。

4階部分 個人年金
3階部分 厚生年金基金(代行部分)、適格退職年金
2階部分 厚生年金(報酬比例の年金)
1階部分 基礎年金
977おから ◆4pBZR1wgak :04/09/04 17:59 ID:GaLwb0iz
I have a pen.
978優しい名無しさん:04/09/04 18:19 ID:8gfAy9zN
>>972
社労登録してれば行政書士にも出来たのでは?違ったっけ。
979優しい名無しさん:04/09/04 18:48 ID:6uDO3USy
そろそろ次スレですな
980優しい名無しさん:04/09/04 19:33 ID:64tX/x2Y
>>975
>>971のサイト参照。障害給付金ってのは>>976にある図の3階部分から出る
年金もしくは一時金。傷病手当金は健康保険から出る給付なので全然別物。

>>978
社労士登録した行政書士ならできるけど、それはあくまで社労士としてやってる
わけであって、行政書士としてやってるわけではない。んだから、社労士登録が
勤務社労士としての登録であればたとえ社労士登録していても社労士法違反。
981優しい名無しさん:04/09/04 19:36 ID:xly4s0rh
まぁまぁ、ナイトミルクでも飲んで落ち着こうや!
982優しい名無しさん:04/09/04 19:52 ID:6uDO3USy
とにかく無事に申請が通ることを祈っています
983優しい名無しさん:04/09/04 20:29 ID:8gfAy9zN
>>980の下の方の文面

それじゃ、労士資格持ってて会社の総務人事所属の社員ですら
職務として社員の得喪手続きやれないってなんない?
984優しい名無しさん:04/09/04 20:33 ID:a0U6VCLr
厚生年金基金には、その団体によって障害給付の有る無しが違い、
老齢給付だけの所も有ります、基金に問い合わせて下さい。
985優しい名無しさん:04/09/04 22:48 ID:C/mhmyPA
スレと関係ない話になったんで sage。埋め立てだと思って許してくれ。

>>983
なんない。勤務社労士登録してれば自分の会社に限った無報酬の得喪とか
算定、月変とかできるから。

報酬と給料は意味合いが全然違う。前者は使用従属関係に基づかない対価
を含むけど、後者はあくまで使用従属関係に対する対価にすぎない。
986優しい名無しさん
満へぇえ〜。 どうもありがとう、べんきょになりますた。