【食欲不振】ホットコーヒー等で生きてます・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
おなかの中に入ってるのは、ホットコーヒーだけ
おなかは空くのに、口が拒否する、食べたくない
おなか空くから寝れないし、イライラするし
憂鬱になるのに、おくすりも飲めないよ・・
みなさんのおなかの中には、何がはいってますか?
何で生きてますか?

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1026431026/l50
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033457097/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038500338/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051804543/l50
2優しい名無しさん:03/11/12 02:43 ID:E+GJCgbO
それは分かるけど、体験した事あるし
でも、我慢してでも食べるしかないよ
慣れます。そして腹も減るようになる
3優しい名無しさん:03/11/12 11:20 ID:FnNoMk1Q
イ`
4優しい名無しさん:03/11/13 23:53 ID:9EmGsju6
コーヒー( ゚Д゚)ウマーですな
コーヒーだけは入る
不思議ですな
5優しい名無しさん:03/11/14 00:14 ID:TQMcIDko
コーヒー>ションベン
コーヒー>ションベン
コーヒー>ションベン
コーヒー>ションベン
コーヒー>ションベン
コーヒー>ションベン

きみらはコーヒーを燃料にして動くションベン製造器だね( ´ー`)つ━・oO
6優しい名無しさん:03/11/14 04:56 ID:fvsxhxt6
みんな体重何キロ?
7NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/11/14 11:35 ID:NLfmKR7t
フツーに48キロ

前聞いた時はみんなもっとガリガリなはず
食べれる時と食べられない時の差が激しすぎなんだよなぁー。
8優しい名無しさん:03/11/14 18:42 ID:FTNkpA65
40キロ。160センチ。
ちなみに食欲はガスモチンのおかげであるんだけど、
胃が受け付けない。
カロリーメイトゼリーやらサプリで生きてるこのごろ。
別に痩せたくてこの体重になったわけじゃないです。
今までは48キロから50キロを行ったりきたりだった。
9優しい名無しさん:03/11/20 22:38 ID:Vuq9UzSG
ウィダーインゼリーの
10秒チャージって嘘だ。
10分経っても飲めやしねぇ( ´_ゝ`)
10優しい名無しさん:03/11/21 13:42 ID:vTE26UV6
過食なのにこのスレ過去ログ読み、気に入ってしまいました。

過食って、コーヒーで抑えられること今日はじめて身をもって体感。
落ち着かせようとしていつもは変なブレンドのお茶飲むんだけど
今日はドリップコーヒーと、ネスゴールドを飲んでみたら


収まった。

気のせいでしょうか・・・・
11優しい名無しさん:03/11/21 13:46 ID:CSOsZD+5
女性が多いんですか?

>>10 コーヒーは胃酸の分泌などを促すからか
人によっては、食欲増進したりもしますよ。
無闇な食欲は、野菜スープなどのほうが収まるかもしれません。
12優しい名無しさん:03/11/21 20:01 ID:J4uVfv3g
1さん乙です。
このすれもパート5ですか?長続きしてくれてうれしいです。
ほんと、コーヒーだけあれば幸せだあ
13優しい名無しさん:03/11/21 20:10 ID:f/YzIjWS
酒飲みになってから食欲が消えた。食費がかなり減った。
1日1食は、栄養あるものを食べようとしてるけど…。
14優しい名無しさん:03/11/21 20:27 ID:up3bDCTH
>>1
まあ、生きてるんだから(゚ε゚)キニシナイ!!
食べたくなったら食べましょう。
15優しい名無しさん:03/11/22 13:14 ID:3OSvwEdu
みなさん肌荒れとかはどうですか?
16ありんこ:03/11/22 13:29 ID:eE0eFan6
私は紅茶★☆
お腹すいて気持ち悪いけど食欲ゼロだから、あったかい紅茶があればそれでいい。
(・ω・)ノ旦
17優しい名無しさん:03/11/22 15:19 ID:jvNY5A2d
みんなはこれではいけないって思いませんか?私も食べなきゃっていう信念が強くて余計食べられない。紅茶だけとかだはだめだとかおもわないんですか?その生活でいいの?口拒否してもなんとかしないとだめだと思うよ。私はいつも吐き気がするけど葛藤していて苦しいよ
18優しい名無しさん:03/11/22 15:33 ID:hOU/VAcO
ソイラテが好き。。
19優しい名無しさん:03/11/22 22:52 ID:eIeZVAQV
ずっとコーヒーばかりでしたが、
牛乳入れるようになってから目に見えて調子が良いです。。

>18
豆乳いいですね、今度やろうっと。
20優しい名無しさん:03/11/22 23:08 ID:kmbSlg2t
みなさん、
ほぼカロリーなし何日目ですか?
21優しい名無しさん:03/11/23 05:48 ID:mp4DwkxQ
コーヒー大好きですが、それだけ飲んでて何か身体に異常はありませんか?
私は飲むのをやめてからおでこのニキビがやっとなくなりました。
一年間ぐらい悩んでいたので、とてもうれしかったけど・・・・
最近、やっぱりコーヒーが飲みたいよおおおおお!
でもニキビのことを考えると・・・葛藤です。
それから、みなさん普通に生活しているのですか?
それともあまり動かないで家にいる?
働いている人、かなり尊敬です。私は学生なので引きこもっています・・・。
22優しい名無しさん:03/11/23 06:45 ID:HZnDc/US
>>21
飲みたいなら我慢しないで飲むべし。 でも珈琲って肌には刺激物になるからアメリカンとか薄めにして飲んでみたら?
ちなみに私、5日前から休職中★☆ヒッキー確定です
23優しい名無しさん:03/11/23 07:38 ID:1sjZzOfl
食欲なくてコーヒーばっか飲んでたらイライラと鬱状態が悪化
水に変えたら少し穏やかになった
カフェインが悪かったのかな気のせいなのかな
24優しい名無しさん:03/11/23 09:42 ID:t5MQG6nD
コーヒーって肌荒れるんだぁ?
私はミルクにインスタント入れて1日最低2杯のんでる。
ブラックコーヒー→胃が荒れる→肌荒れなのかな?
25優しい名無しさん:03/11/23 11:03 ID:B9Phn9RG
ノンカフェインのが好きだけどなかなかないなあ
26NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/11/23 20:36 ID:lkPfIJrZ
最近は紅茶と水だな。
>>24さんも言ってるけどカフェインで肌が荒れたような気がするんだもん・・・・。
27優しい名無しさん:03/11/23 21:29 ID:7yYmkEFl
>>24 コーヒーばっかりならね。
普通に食事とって食後のコーヒー程度なら
別に問題ない場合が多いですよ。
2821:03/11/23 22:13 ID:mp4DwkxQ
>>22
はい、薄めに作って、スキムミルクいれて飲んじゃいました!
でも、なんだか口臭が気になる・・・コーヒーだけだからかな。

ニキビがあったときは、普通に食事してました。
野菜もたっぷりでした。でも治らなかった・・・皮膚科にもいったけどダメ。
個人差があるとは思うけど、私にはコーヒーは強すぎるのかもしれませんね。
29優しい名無しさん:03/11/24 00:50 ID:OrMDxvPh
ごはんに納豆かけたのくらいでも食べれない?
ちょっとは食べた方がいいよ。無理に普通に食事しようと
しなくても、これくらいの簡単なもんでいいから食っておきなよ。
納豆はおいしいし、身体にもいいし、安いし、保存が結構きくし手軽で
いいよ。別に納豆屋の回し者ではないが、俺は金無い時や、めんどい時は
コンビニでご飯と納豆買ってきて食うんだ。で食後にコーヒーと。
30優しい名無しさん:03/11/24 01:41 ID:kBs5BZWo
誰かメールください 私は口が拒否しています。これではだめだと無理してる食べるから余計もうイヤなんです。不安で泣いてます。[email protected]
31優しい名無しさん:03/11/24 05:02 ID:DSUdqNeO
豆乳にかえるだけでもすこしかわるんじゃないかなぁ。。。っと自分をなぐさめてみる。
睡眠薬でちゃんと寝てるのに肌の状態よくなんない。だめだめ???
32優しい名無しさん:03/11/24 09:17 ID:JulGp1Fb
>>30
病院行ってる?
行ってないなら行ったほうがいいよ!
自分は薬のチカラで少し食べれるようになった。
33優しい名無しさん:03/11/24 20:57 ID:WyZYvFW2
>>30
こんなところでアドレス公開して大丈夫?!
おかしなメール来てない?
心配です。。。
34優しい名無しさん:03/11/24 21:08 ID:03rWP1Nd
>>30 とりあえず、ホットミルクか
ミルクたぷーりのココアでも作って
口をつけるだけでもつけてみたら?
35優しい名無しさん:03/11/25 17:19 ID:y1IsfOd+
30です。まったく食べられない訳ではないよ。ご飯も煮物も飲み物も ただ食物見たら吐き気がして実際少ししか食べられないの 恐怖というか緊張して
36優しい名無しさん:03/11/25 17:24 ID:x1KE8Zxi
ご飯にコーヒー掛けて、茹でてみろ。
好みでマヨネーズもいける。
37優しい名無しさん:03/11/25 17:26 ID:x1KE8Zxi
コーヒーに粉チーズをたっぷり入れてどろどろにしてもうまい。
38優しい名無しさん:03/11/25 17:53 ID:XDFXXAq3
コーヒーはラテとかじゃないと飲めないです
カフェオレとか、カフェモカとか。
なので家では紅茶。
スタバやタリーズではキャラメルマキアートなど。
このごろはキャラメルマキアートが美味しい季節ですね。
ココアも美味しい季節になってきました。
生クリームうかべて飲んだら、カロリーもあるしいいかな?
39優しい名無しさん:03/11/26 15:36 ID:XSRr4UXe
>>38
タリーズにはキャラマキはありません。
シッタカしないでよ
40あんちゅ:03/11/26 15:43 ID:AVsWKZ7S
只今。食欲不振中、お茶しかほとんどのみません
というより、入院して痩せてる人ばかり見てきて
自分が嫌になり一気に食欲不振に陥りました。
このままやせてけばいいなぁ
41テッドマン:03/11/26 15:44 ID:2yk50/h/
お粥に水を多めに入れて食べてみれば? 少しは食べやすいかも。
4238:03/11/26 17:35 ID:K9KPzBzr
>39
いちいちうるさいな、、、。
別にかまわないでしょう、、、別にシッタカしたわけではありません。
なんかイヤなの。
スルーできない私もゴメンナサイ。

お粥はいいかもしれないですね。
43優しい名無しさん:03/11/26 18:13 ID:XSRr4UXe
>>42
シッタカ
44優しい名無しさん:03/11/26 18:20 ID:OsWoGH9q
反応しなければいいのに。。荒らしに反応する人も荒らしと同じ。
45優しい名無しさん:03/11/26 18:34 ID:QW4ag2vk
みんなさ筋肉ないでしょあばら出てない?
46優しい名無しさん:03/11/26 20:03 ID:NL1jUS60
まあまあ、みなさん
オカユでもすすってマターリしましょ。
おかゆは梅干派や漬物派や佃煮派などありますが
温度を楽しむつもりでフウフウ言いながら頂きましょう。
でも食事には噛むという基本動作もあったほうがよいので
オカユに慣れたら茶碗半分の炊きたて御飯に挑戦しましょう。
47優しい名無しさん:03/11/26 21:05 ID:HHjFxkTB
ご飯にコーヒーをかけて、暫く煮る。
コーヒーお粥ができます。

そのお粥に、練乳を掛けるとおいしいです。
48優しい名無しさん:03/11/27 19:30 ID:bqkv8p7v
衰弱しちゃうよ 抵抗力なくなって 自力で治すしかないよ
49優しい名無しさん:03/11/27 22:10 ID:ABhWt7Y5
1日1食が当たり前になってきた・・・。
ヨーグルトの日もあれば調子いい日はご飯に
ふりかけだったり+1皿おかずだったり。
今日出かけたんだけどフラフラしますた・・・。
1日何食だろうと時間決めて食べたほうがいいね・・・。
肥満体だから結果的には痩せてラッキーだったけど。
50優しい名無しさん:03/11/28 00:17 ID:PcIE+REa
引き続きメールください。同じ境遇な人。励ましあおう [email protected] 摂食障害の人。食べられない人。
51優しい名無しさん:03/11/28 00:21 ID:PcIE+REa
まちがえた [email protected] 上のまちがえ
52優しい名無しさん:03/11/28 02:58 ID:EKghCAQs
普通に1食分食べようとすると吐いてしまう
胃が小さくなってしまったのかしら。
53優しい名無しさん:03/11/28 08:50 ID:S3xBKpTB
>52
僕も同じー、今シチュー食べてるよ
お米は夏から食べて無いなー
54優しい名無しさん:03/11/29 20:29 ID:HZmOHkvf
みんなさ 痩せたいから食べられないの?ストレスから?毎日楽しくないんではない?
55優しい名無しさん:03/11/29 20:44 ID:QghY+efd
折れも月曜から缶コーヒーとリポビタンしか飲んでない
お腹は空くときもあるんだけど・・・
やっぱり鬱のせいなのかな
56優しい名無しさん:03/11/29 20:49 ID:Cfg+n8e0
食欲不振になりたい
57優しい名無しさん:03/11/29 21:10 ID:jPJQdHsL
数年前は痩せたい願望から食欲不振にまで自分を追いこんだけど
その後持ちなおした
今は痩せたくない(胸が減る。。)のに食べれない
この違いはなんだろう?
食べないせいか疲れやすい。。
58優しい名無しさん:03/11/29 21:17 ID:HZmOHkvf
ルボックスは効くかもよお腹すくし
59優しい名無しさん:03/11/29 22:30 ID:HZmOHkvf
あげ
60優しい名無しさん:03/11/30 09:24 ID:D+jr5Fsa
水分で生活し始めて10が過ぎました・・・。
いつから何を食べればいいのか分からなくなってしまった。
水ばっかりじゃ動けないし・・・。
そろそろリハビリをしないとなあ〜。
でも、その割には痩せてないような・・・体重量ってないから
分からないけど、まだまだ脂肪たっぷりって感じ。
あと10日くらいこのままでも平気か。
61優しい名無しさん:03/11/30 10:25 ID:3kOIFhZP
>>60
フレンチトーストから。
62優しい名無しさん:03/11/30 12:51 ID:xeaYdaSe
>>54
何を食べてもおいしくないのです…。
悲しいね。食べることでストレス発散できない。
63優しい名無しさん:03/11/30 15:09 ID:cEkKjASg
お腹すいてるはずなのに、目の前に食べ物あっても食べる気がしない‥
私、つい最近まで過食してたんだけど、いきなり食べたくなくなった‥
豆乳とか、野菜のジュースとか飲んでます…。かろうじて野菜は食べれる…
炭水化物系の、ご飯とかパンとか、それから肉や魚、全然食べてない…
64優しい名無しさん:03/11/30 15:21 ID:s2uK9z92
食欲不振、私はドグマを飲んで解消しました。
でもドグマやめるとぶり返すけど…。
65優しい名無しさん:03/11/30 16:01 ID:RFmNxXDe
食べなきゃて意識しませんか?
66優しい名無しさん:03/11/30 16:21 ID:wpkwiqSP
摂食障害…
昔1ヶ月で20kgおちますた…
倒れました…
67ありんこ:03/11/30 16:39 ID:nysXaVwK
以前、食欲なくて紅茶しか飲んでないとカキコしたものです。
ゴロゴロしてたらなぜか急にキャベツの千切りが食べたくなりました(笑) そんなわけでキャベツ食いながらカキコしてます。
ずっと野菜食べてなかったから体が欲したのかもね。この調子で食べれるようになればいいなぁ〜
68優しい名無しさん:03/12/01 00:17 ID:lHLhlMgN
私も野菜なら食べれるな〜。
それも湯で野菜。

なんか、生きるためだけに無理矢理食べさせられてる。
BMIも脂肪率も15前後(♀)なのに・・・
昔に戻りたいぽ。
69優しい名無しさん:03/12/01 00:57 ID:7f51Nqpn
意識しすぎてない?楽しいこと考えてよう 食べられないことに集中しないで
70優しい名無しさん:03/12/01 00:59 ID:Qcr65+X0
1さんほどではないが 一日1食しか食べてません。
ベルトの穴、鬱になって2個分やせました。
71NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6 :03/12/01 11:58 ID:L5ox77ji
皆、薬のために薬飲む前にカロリーメイト一口でもいいから食べた方がいいよ…。
固形がだめならヨーグルト一口でも。

段々弱ってっちゃうよ。心配だ。
72優しい名無しさん:03/12/01 23:49 ID:AVyMcM0J
毎日ここでキチガイキチガイと書いてたら、
ベルトの穴っていうより、ズボンのチャックが閉まらなくなりました。(藁)
73優しい名無しさん:03/12/02 00:03 ID:m5A7Kj/I
大丈夫?…という私もコーヒーです。でも胃が荒れそうだから
コーヒー400ccに対して無脂肪ミルク50〜100ccは入れてるよ。
5日ぐらいすると、正直飢えて死にそうになってこない(@_@)?
そこで過食に切り替わっちゃうのが怖いから、市販の
キャロットジュース100ccは入れるようにしてる。満腹感ある。
あとはパインジュースひとくち、とか、飴1コとか…。
甘いもの系に走っちゃう(>_<)けど少しは口にした方がいいよ!
74優しい名無しさん:03/12/02 00:38 ID:onoLXvFe
3日絶食したけど(首吊ろうと思ってたから)
尾籠な話で申し訳ないけど、トイレ(大)って
3日やそこらじゃ、何も食べなくても出るんだね。
7573:03/12/02 02:20 ID:YM6cY7Qd
>>74
真剣に食べてないと、腸に何か残ってても出なくなりますョ。
5日以上食べてなくて、毎日下剤飲んでも何も出なくなったので
完全に空っぽかと思って飲物を大量に飲んだら、宿便状の物が…
ということがありますた。
76優しい名無しさん:03/12/02 02:22 ID:YM6cY7Qd
はちみつ1匙だけ時間をかけてでも舐めてみたら?落ち着くよ!
77優しい名無しさん:03/12/02 02:50 ID:Ccq1s5Dd
みんな病院には行ってるの?
78優しい名無しさん:03/12/02 15:29 ID:wNVDRSuV
甘い物が食べたくなってチョコ買ってきたんだけど
ただ甘い、チョコの味がするってだけでおいしいと思えなかった。。
なんだか食べる意味がない気が・・
79優しい名無しさん:03/12/03 20:35 ID:1KBluK/n
カショキョショから成人と同時にアルコール依存にすりかわって早3ネン...
プチODや薬の相性でお酒も殆ど飲めないし、食欲もいまいち
ドグマチールとナウゼリン他処方薬飲みながらなんとか体重維持death (158/40)
でも最近ナウゼリン効かないような気がする… でも無いと死ぬ…
コーヒーは胃が荒れそうで飲みたくても飲めなかったり(´Α`)
朝は重湯と野菜ジュースをよく食べてまふ



80優しい名無しさん:03/12/07 02:49 ID:Pf+FRw+0
珈琲は精神が不安定になるからと聞いて、
飲む回数が少なくなりました。
前は浴びるほどに飲んでたけど・・・
ココア飲むと落ち着くので、冬はココアをよく飲みます。
81優しい名無しさん:03/12/08 05:24 ID:dbWpZ3tq
この前好きだったチョコクッキーとコーヒーゼリーを結構食べた。
普段からチョコやコーヒー系は好きだったのだが、どういう訳か
しばらくして心臓がドキドキしてきた。ただでさえ普段色々な不安事があるのに、
この不安が増進されてる気がして、というか錯覚?がして怖くなった。
これを機にカフェイン系のお菓子や飲食物を摂るのは止めようと思った。
糖分の過剰摂取で、肌荒れも少しあるし、糖尿病も少し怖かったし。
最近はグレープフルーツ・オレンジ系のジュースが良い感じで、
これを牛乳で割って飲んでいる。牛乳のカルシウムが精神安定にはいいのは
有名だけど、柑橘系はビタミンCで多ければ多いほど副腎皮質ホルモンの
産出量が高まるらしい。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/hiro43/helth05_99.htm
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/hiro43/helth02_01.htm
http://www.melma.com/mag/37/m00091237/a00000042.html
ココアはどうなんだろ?色々調べたけどカフェインと類似した成分がある
一方で、精神を安定させるっていうのもたしからしいし。。。
82優しい名無しさん:03/12/08 19:32 ID:doGsPWts
体脂肪、BMI・・・15か。
自分の身体がきもい。
83優しい名無しさん:03/12/08 22:17 ID:zXYirwOQ
筋肉ないなー筋肉つけたいけどそんな気力ない
コーヒーは一日一杯飲まないと落ち着かない
昔は飲めなかったのに…
あと食べたいものがわからない
考えるの面倒くさいから食べない方を選ぶ
84優しい名無しさん:03/12/10 15:08 ID:Z+2W1XW9
1日5杯も6杯も飲んでたら、飲み過ぎだよね・・・。

でも、やめられない。
今日も朝からなんも食べてないし。

あ〜、寒い・・・。
85優しい名無しさん:03/12/11 18:56 ID:d6QlCAvS
最近ずっと紅茶だけで生きてる
前まで好きだった物食べても、全然美味しくなくて一口でもう良いやってなる
別にストレスがあるわけでも痩せたいわけでもないのに何で?
悲しいよぅ
86優しい名無しさん:03/12/13 07:35 ID:A2CJlT3T
一時期焼きプリンで生活してた・・・
何も食う気がしなくて。
今朝は珈琲とみかんだけど取り合わせ悪いw
87優しい名無しさん:03/12/13 15:49 ID:96Lcmcv8
今日もコーヒーで生きてまつ。
4杯目だあ。アッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
88銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/12/15 10:24 ID:/oZwTBs5
お久しぶりです。
在宅勤務になった最近はアセロラドリンクとブラック珈琲で過ごしていまつ。
消費量が半端じゃないのが収入激減の身には痛いですヽ(`Д´)ノウワァァン
食事は相変わらず夕食だけなんとか食べられています。でも太ったw
25"のジーンズがきつくなりますた。
89かつての旧1:03/12/15 19:06 ID:TSoAzi1A
銀兎さん、こんばんわ
私も一時欝がひどくなって、かえって太ってしまいました。
コーヒーもがぶがぶ飲んでるけど、ほかのものも食べているので
ここのスレとは少し離れていました。
でも、ある日、吐き気がおさまらず、胃液まで出す尽くすほど
吐きまくって、また、食べ物をうけつけなくなりました。
今は、また、普通の食事を始めていますが、一時はぐったり・・でした。
在宅勤務は、気楽なこと半分、かえってしんどいこと半分で
ストレスたまることもありますが、またーりがんがってくださいね。
90銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/12/16 16:42 ID:CmMqRQEU
今日も珈琲ばっかり飲んでます。
アモキサンなどの口渇感から凄い量になります。
いつもは缶コーヒーという珈琲のようなモノですが、
たまにローストビーンズを挽いてドリップしてます。
エスプレッソマシンが欲しい今日この頃♪

>89(旧1サン)
在宅は動かない分太りますね。食べてる量は変わらないのに…。・゚・(つД`)・゚・。
私の場合気楽が4でしんどいが6でしょうか。
深夜は必ずと言っていい程、躁に転じ、不眠不休のような生活です。
旧1サンも波が激しい上にご家族の要とならなければならないと思うので大変ですよね。
どうか無理をなさらず、ご自身の事を最優先にしてあげてくださいです。
お互いマターリホッコリいきまっしょ。
91優しい名無しさん:03/12/16 19:16 ID:9hPCPe2w
初めまして。今までロム専だったんですが、私も仲間(?)に入れて貰っても
良いでしょうか?
先月末にODをしてしまい(そんな事をした記憶なし)集中治療室の住人になった
後から味を感じなくなってしまいました。
5味(甘味、酸味、苦味、渋み、辛味)は分かるんですが、チョコを食べても
チョコとは分からずただ甘いだけ…そんな状態です。
毎日大体ブラックか、100%オレンジで過ごしています。
今玄米を炊いたんですがその匂いでお腹一杯状態です。
92優しい名無しさん:03/12/16 21:30 ID:KCTVIkC4
家族の手前気まずいから多少は口にするけれど調味料も要らないほど味がワカリマセン…
ますます食欲減退してしまう罠
93銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/12/17 03:18 ID:eLl8DYR3
>91-92サン
はじめまして*^ー゚)ノ 91サンと92サンは同じヒトでしょうか?違ったらスマソです。
いや、あんまりにも境遇が似ていて文章が続いているような感じを受けたので。
銀兎も煙草の吸いすぎ&クスリの飲み過ぎで繊細な味覚がありません。
自分で言うのも変ですが、かつては料理人になろうかと思ったぐらいです。
今は七味は一回で一瓶無くなりますし、しょうゆもソースもひたひたにかけないと
味気なく感じてしまいます。今日もミネラルウォーターが作れる浄水器の訪問販売のヒトが
来たのですが、全然違いが判りませんでした。(昔は利き酒ならぬ利き珈琲…ry)
別の趣味で特殊な浄水器(RO水=ほぼ純水)を買おうと思っているので
断りましたが、正直ショックでした。食欲も最近は一日一食食べられるまで回復
しましたが、このスレに最初にお邪魔した頃(なつかすぃ…)や、夏場は
飲み物以外受け付けなくなっていました。胃も随分小さくなり、育ち盛りの頃は
5合炊いてもペロリだったのに…。っとと。自分語りばかりでスマソ。
91サンの味覚障害はお医者サンに相談なさっていますでしょうか?
一時的なモノなら良いのですが…。
味気なくても(家族の手前とはいえ)キチンと食べてらっしゃるのはイイ事だと思うです。
他人事みたいな言い方ですが、きっと治りますよ。味覚障害も。
だからその日が来るのをマターリあったかいブラック珈琲でも飲んで待ちましょ?
9491:03/12/17 07:02 ID:lgJe19S9
銀兎さん、皆さんおはようございます。
私は92さんとは別の者です。私は現在、料理人
の学校に在席してるのですが、このままこの状態で
現場に出る事になったら…と不安になります。
栄養学の教科書を見ると味覚障害の方は
亜鉛不足だとか。私のは本当に亜鉛不足なのか、
メンタル的なものからなのか線引きが困難
なのですが…。
料理人の卵としてはいけないんですが、今は
タバコとホットで朝食とっています(苦笑)。
9592:03/12/17 19:03 ID:D5dtwUia
銀兎さん、レスありがとうございます。
常連でもないのに紛らわしい書き込みしてしまってすみません。91さんも御免なさい。
親が食事を用意してくれるというだけでもありがたいのに食べられない自分は…と落ち込む事が常ですが、
とりあえずブラックあたりでマターリしてみようと思います…早く治りたい…
9691 :03/12/17 20:44 ID:HWWFFK+I
91さん、謝らないで下さい。
私も全然常連ではないので他の方を翻弄してしまうことがこれから
ありそうです。
朝は携帯からだったので改行がおかしいですね…早速すみません。
以前は食欲の塊だったのですが、最近食に対する執着心が無くなって来た様
です。
あの時は満腹でも泣きながら詰め込み詰め込み状態だったので、今思うと
軽い過食だったのかも知れません。
私には単なる食べすぎと過食の線引きが分からないので何とも言えないのです
が。
昨日、いつでもすぐ口に出来るようにとクラッカーを買ってきました。
当面出番は無いかもしれませんが焦らず行こうと思います。
97銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/12/17 22:36 ID:eLl8DYR3
間違えてスマソ>91タン>92タン これからもヨロシクです

>94 >96 (91タン)
味覚障害は亜鉛不足以外にも色々原因があるみたいですねぇ。
ttp://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/1/30/2_0_0_0.html
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/mikakusyougai.htm
引き金はどちらか私には皆目検討つきませんが、取り敢えず石に相談してみましょ?
それと…料理人の卵サンでしたか!お恥ずかしい…(´Д⊂
味覚障害も摂食障害も治ると信じてみましょ?
クラッカー(とチョコ)は常備品。生命線でしょうw 登山みたいですねw
ま、焦っても明日治る訳ではないのでマターリいきまっしょ。

>95 (92タン)
親御サンが食事を用意してくれるのはホントにありがたいですよね。
銀兎も実家に戻って親が食事を用意してくれたりすると、食欲が無くても無理に食べ
てしまって気持ち悪くなってます(汗; 1週間固形物を口にできなかった事もあります。
最近は親も 『小食』 と理解して(メンヘルはカミングアウトしていない)あまり無理に薦めなく
なってきました。
ま、92タンも焦らずマターリブラックでも飲みながらいきまっしょい。
9891:03/12/17 23:10 ID:HWWFFK+I
銀兎さん、サイトをわざわざ引っ張ってきてくださって有り難うございます。
両方とも見てきました。
私は先にも通り、数日間意識不明になった後から全ての味を感じなくなり、
タバコの味でさえ以前とは違う風に感じるようになりました。
なので、一時は喫煙すら困難になってしまいましたが、今では再び依存傾向
にあります。
>料理人の卵
もう全然ですよ。料理人の卵と言う言い回しは入学当初から各先生方が私達
に言っているので、ついそう書き込んでしまいました。

クラッカーは、以前のスレでもいろんな方が食べましたと言うのを読んで私も
買ってきたものですw。久々にリッツを買いました。
余りに持て余す患者なので、2件位切られてしまっているのですが、流石に
そろそろ重い腰を上げなくては…と思います。
PDも不安神経症も治っていませんので。

今は自炊をしても、その匂いで満足するような状態なので食べ物を無駄にする
事になってしまうので小分けしてある様なものを常備しています。
こんな有様なので実習時も匂いで酔ってしまっています。
以前はそんな自分を悲しく思い、発作…の繰り返しですが、こちらのスレを
見つけてからはマターリ行こうと思えるようになりました。

99銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/12/20 10:54 ID:IQ3gZ7NE
みなさんおはようございます。昨日はなんとか1食食べられました。

>98 (91タン)
石じゃないから適当な事言えないけど、91タンの場合一時的な味覚障害の悪寒。
料理人の卵サンはやはり煙草は御法度なのですね。銀兎は在宅になってから
2〜3箱吸ってしまいます。(前の職場は喫煙所までいかないと吸えなかった)
ま、コーヒーでも飲んでマターリ回復を待ちまっしょ(*^ー^)q□
10091:03/12/20 16:31 ID:XoDaSljk
銀兎さん、皆さんこんにちは。
相変わらず水分を主食、、、主飲に生きてます。
食べて1日1食です。
銀兎さん、私も多分メンタル的な事からの味覚の不感に陥ってしまった様な
気がします。
人様に食べ物を提供する職業へ就く上、やはり喫煙は良い物ではないですね。
そうでなくとも昨今は喫煙者に対する扱いが厳しくなってきた気がします。
私も今夏は1日に4箱は行っていました。タバコの値が上がるので買いだめして
いた為外へ出向かなくても手を伸ばせばすぐにあったと言う環境なので。
今日から冬期休暇に入ったのでまたタバコ漬けの生活になるやも知れません。
ファブリーズをスタンばって年を越したいと思います。
101優しい名無しさん:03/12/21 23:36 ID:yoJIwnxZ
はじめまして。なんか不安で、ゆっくり食事することができません。お茶とコーヒーつまみぐいで生きてます。自分のために食事を用意するのが面倒で、夫と子供の分はちゃんと作ってます。
なんか落ち着かない。食事ってなんなの?無意味にかんじます。
102優しい名無しさん:03/12/22 14:42 ID:rQ5L7e3W
BMI>>82と一緒だ。。
103バントライン:03/12/24 03:13 ID:uk3cC00r
ダイーブご無沙汰しています。バントラインです。
以前より食欲はあり、自炊もしているお陰?で体重は標準になりつつあります。
しばらく仕事もせず引きこもっていたせいか調子が良かったです。
最近またバイトを始めたせいか胃痛がはじまり・・・w
それでもコーヒーが手放せない生活をしております。
お医者さんにも「ストレスと上手につき合っていきましょうね」って言われましたが
出来ればやってるよーヽ(`Д´)ノ
食べられない時はくず湯とか口にしてましたが、結構良かったみたいです。
しかし便秘が治らないという欠点が。。。w
ちなみにBMIは17までもどりました(゚∀゚)

デワデワ・・・
104銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/12/24 09:46 ID:j92ooaTS
みなさんおはようございます。ここ2ヶ月在宅勤務の銀兎です。
在宅勤務も楽じゃないです罠…。定時分の給料しか貰えないのに休日も深夜も
突き詰めてソフト開発に取り組んでしまい、躁転しまくりです。ツカレル…_| ̄|○ il||li
しかも、動かないから太る。何も食べなくても水分だけでBMI19まで戻りマスタ。
さて、今日はみなさんどんなイブを過ごされるのでしょうか?

>100 (91タン)
同じペースですね。主飲wも一日一食も煙草も。薬物・メンタル・栄養素…、様々な
要因があると思いますがメンタル面での味覚障害が一番やっかいな気がします。
ODを切っ掛けに…というのなら薬物も考えられたのでしょうが…。
常套句でスマソ。早めに石に相談してみてくださいです。
我が家もこの2ヶ月、空気清浄機フル回転でしたw 未だに舌の感覚は曖昧です。
ちなみに煙草の買いだめは150箱して2ヶ月でなくなりました_| ̄|○ il||li
(その間、外では値上がりした煙草も結構買ってるw)

>101サン
はじめまして。不安は私も慢性的にあります。
マンションや車の鍵を掛けてガチャガチャと掛かっている事を確認したにもかかわらず、
駅や自宅まで行ってから、掛け忘れたんじゃないかと不安に思って戻って確認します。
食事も気になる事があると途中でやめてしまいます。
私も自分の為だけに食事の準備をするのがおっくうで、近所で買ってきますが食べられません。
食べられそうな時にチョコとかクラッカーで補っています。(昔は間食は出来ないタイプでした)
時間を掛けてでも食事の意味が見いだせるとイイですね。

>103 (バンちゃん)
ひさしぶり〜♪カキコがないのは元気な証拠だと思ってたらイロイロあったみたいね。
食欲がある事はイイ事だよね。銀兎は引きこもって仕事して調子悪いです_| ̄|○ il||li
今のバイトはまたストレスのかかる仕事なのかな?ま、マターリやっていきまっしょ。
便Pは下剤(プルゼニド)を6錠(大杉w)飲んでなんとか凌いでます。
でも食べないから出ないんだよねぇ…_| ̄|○ il||li
105銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/12/24 09:46 ID:j92ooaTS
連カキコスマソ。


|\   じーー
|∴∴
|・ω・`)
|o]o. 
|―u'    升
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|       ]升
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| \   
|∴∴ パンッ
|´・ω・`)
|ミoo彡
|―u'    ]升
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|            パッ
|
|     :*☆  ☆*
|ミ   *+       ・*+
|       ]マス  ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
106優しい名無しさん:03/12/25 14:59 ID:D2oUUbBA
あー綺麗だねえ。
クリスマスも終わって次は正月かぁ。
と言いつつ3杯目。。。
107優しい名無しさん:03/12/25 16:11 ID:DXqntbm2
食欲不振になりたい。
どうやったらなれるの?
108優しい名無しさん:03/12/25 16:42 ID:LKnan7Ob
↑来るな
109優しい名無しさん:03/12/25 17:11 ID:DXqntbm2
えーん
11092:03/12/26 02:23 ID:le4/qpKS
レス頂いたのに久々になってしまいました…ちょっと激鬱に陥ってしまって…(;´Д`
口渇と口苦で何も口に出来ない日々です…でも食べないと入院…

>>銀兎さん
>イブ
食欲不振時の行事の食卓は辛いなぁ…と。
家族の手前仕方なくケーキを一口だけ食べましたが味がわかりませんでした…
自分もプルゼニド処方されてます。やはり出ませんが(ニガワラ
11191:03/12/27 15:35 ID:QKMf6AdB
お久しぶりです。
クリスマスに体調を崩し今日に至ってます(ニガワラ
相変わらずホットで細々と生きてます。
>>92さん 私も食べないと強制入院が待っています。それが怖くて病院から
更に足が遠退いてます。実際入っても食べられはしないですが。
焦らずマターリが私には一番あってるので今日もホットでマターリします。
かつての1さんが前スレあたりで書いていた香味焙煎を先週買って来ました。
味が分からないので今までのでも良かったかも?
11292:03/12/27 17:23 ID:Xq2rGhDv
>>91サン
具合はいかがでしょうか?
自分も今週ガタガタでイブは病院でした…
家族の目やら入院の誘いやら板挟み辛いけれど、やはり自分にとってのマターリが一番ですね…と思いマシタ。
11391:03/12/27 23:57 ID:uGH2YvVi
こんばんは。そろそろHNを考えねばと思ってる91ですw。
>>92さん 優しいお言葉有り難うございます。
今は何とか鼻だけに治まりました。クリスマスシーズンのデパ地下に
行って見知らぬ人から風邪のお歳暮を頂いたようです(ニガワラ
食欲不振とは関係ないのですが、PDになって他人と接することに恐怖を
覚え始めました。
前にかかってたカウンセラーの先生のとこにまた行きたいけど、その為には
(追い出された)病院に行かないと…。
今夜も寒いですね。マターリ暖かいものを飲んで過ごします。皆さんもお体ご自愛
下さい。
114優しい名無しさん:03/12/28 22:59 ID:r6sjaWOc
115優しい名無しさん:03/12/28 23:55 ID:T5R6gUcR
今年3度目の失神を、この前してしまいました。しかも病院で。
でも食欲ないんだよー コーヒーばかり飲んでます
あとサプリ。
11691:03/12/29 01:33 ID:z+MTqvpB
こんばんは
>>116さん 大丈夫ですか?私も今年は病院に
何度か捕獲されました(ニガワラ 時には、目が覚めたら両腕に
管がついている事も…。最近は、自分はボダなんじゃ
ないかと思い始めました。2chはあまり良いイメージが
ないっぽいですが、どんな立派なデータよりも、
リアルな意見が聞けるので有り難いです。
何か一人日記風ですみせん。
携帯から91でした。
11791:03/12/29 01:35 ID:z+MTqvpB
>>115さんでした。
すみません。
11892:03/12/29 04:18 ID:0kwze45Q
遅くにこんばんわ。92です。
味覚と言えば恐らくアモバンによる口苦のみ…絶食絶飲で明日あたり強制点滴が待ってるような…

>>91サン
自分も何だか入り浸ってしまっているのでHN考えた方がいいかなぁ…と思う今日この頃ですw
2ちゃんねるは体験者による本音等を垣間見る事が出来ますからね…まぁ全体としての信憑性や信頼性ともかく(ニガワラ

>>115サン
自分もサプリでビタミンB群だけ毎日摂ってます。
…と言っても確実に栄養不足なんですよね(汗
どうかお気を付け下さい。

携帯からなので至らない書き込み等ありましたらスミマセン
119115:03/12/29 07:58 ID:eJjCTD/9
>91さん
>92さん
ありがとう。
今朝はお腹が空いたので、今パン食べてますよ。
とりあえず失神しないように気を付けます。
120優しい名無しさん:03/12/29 16:58 ID:Iw4lAKVJ
珈琲を煎れるのさえ面倒で、緑茶とプリンばっか食ってます。
さっきコンビニでデニッシュ買ってみたんで、
あとで食べてみよう・・・
こないだ血抜かれた結果は年明けてだなぁ。
121☆☆:03/12/29 17:08 ID:luAWKC2Z
久しぶりにこのスレに来ました。

普段はちゃんとお湯を沸かして、インスタントですが、コーヒーと牛乳を半々ぐらいのものを
飲んでますが、めんどくさいとゆうか、何もする気がないと、お水ばっかり飲んでます。

>120さん
血を抜かれたのは、検査ですか?
122120:03/12/29 17:45 ID:Iw4lAKVJ
>>121さん
はいそうです。二ヶ月に一度、血を抜かれて貧血とか腎臓とか
肝臓の働きを調べられてます(何故かは知らないけど、
飲んでる薬のせいなのかなぁ)
123☆☆:03/12/29 21:34 ID:luAWKC2Z
>120さん
ん〜、でも、あんまりものを食べない人だったら、貧血検査は大事だと思うし、
薬がいっぱいだったら、肝臓の検査もしとかなきゃいけないし。

血がもったいないけど。
12492:03/12/30 12:34 ID:xPO0HW7a
昨日は本当に強制点滴でした…1リットルほど。
やはり入院すべきなのかとボチボチ検討中です。

私も血液や肝臓の検査を受けたいなぁと常々思うのですが、
年末年始じゃチョト無理ですね…

>>115サン
私も失神しないように気を付けようと思います。
最近ブッ倒れる回数が増えてしまって(ニガワラ
125優しい名無しさん:03/12/30 14:12 ID:/TcDKVZ/
食欲不振というか食べ物が食べられません・・・っていうか飲み込めません
おかゆがかろうじて飲み込めるほど・・・
2週間前急にこの症状が出てすんげーつらいです
いろいろ検索したら怖い病気いっぱい出てくるしもう泣きそうです・・・
病院行きたくてもこの時期だとどこも休診だしつらいよー
126優しい名無しさん:04/01/01 00:14 ID:26spJwJL
今年は食欲が出てきますように…
127優しい名無しさん:04/01/01 01:53 ID:F01O+kFC
神経症になってから筋トレする気力がないし食欲もないから
体重落ちた。
体脂肪なんて市販の体脂肪計じゃエラー出ちゃうよ。
このまま筋肉まで落ちたら・・・ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
128優しい名無しさん:04/01/02 00:43 ID:Kg3zYtom
>>125サン
具合はいかがでしょうか?(遅レスでスミマセン…
年末年始の休診は本当に辛いですよね…
診察が再開され次第早々に診察や点滴を受けられた方がいいかと思います。
入院を迫られている身なので色々と恐縮ですが、どうか御養生下さい。
12991:04/01/02 17:27 ID:6kieXVlg
明けましてです。
>>125さん 具合はどうでしょう???
早く週明けになるといいですね。私は然程辛さを感じない(寧ろ周りが)
のですが、125さんは心配ですね。
>>128さんと内容が被ってしまいますが早く診察が受けられますよう。
13092:04/01/03 00:08 ID:eUCc6Zl8
自分は点滴の袋をアケマシタ。数日後には入院かもしれません(;´Д`

>>127サン
栄養摂取出来るようになったら少しずつ筋トレ始めてみてはいかがでしょうか。
自分もそのつもりです…恐らく至る所の筋肉が落ちてしまったので(ニガワラ
13192:04/01/07 14:21 ID:n+IdxRR/
う…スレストッパーだ…申し訳ないです…
何だかお正月という気がしませんが(ニガワラ)皆さんいかがお過ごしでしょうか?
>>銀兎さん
家族と別メニューにしてもらいました。味覚はあったり無かったりです…。
何を口にしても美味しさが感じられないという点はなかなか改善されませんが、
マターリ回復を待とうと思います。自分の事ばかりですみません。
13291:04/01/07 19:40 ID:9eF054+b
ご無沙汰でした。
年末年始帰省に伴い、何も知らない両親や親戚、友人に色々と食べさせられ
ました。
今まで食事を殆ど摂取していなかった分、体が蓄えようとしてるのかもしれ
ません。体重増加傾向です。
戻ってきたら戻ってきたでそれぞれ地元へ帰省した友人達のお土産。
にこやかに振舞ってくれた物を甘ったるい、クドイとしか思えない
自分に嫌悪感を感じています。
>>125さんは診察受けられましたか?
少しずつ改善されることを願っています。
133優しい名無しさん:04/01/08 00:23 ID:kAK/nj7u
かなり筋肉ないですよねー食べないからではなく鬱みたく寝たきりだからでは?私も筋肉なくしけど毎日少しずつ歩くようにしたら筋肉痛になり何となく歩くのが楽しかった!いろんな人と会って話して外の空気すったら寝たきりより楽しかった!筋肉ないとなげくより歩いてみて
134優しい名無しさん:04/01/08 01:15 ID:cPz3j7HB
歩くとカロリー消費して痩せるよ…
135リル:04/01/08 01:50 ID:1oVSlVqy
ポカリスエットだけで生きているような最近です。
13692:04/01/08 02:07 ID:eL60HX+B
>>91サン
行事的な食卓は辛いですよね…わかります…
自分もそんな自分に失望と言うか何と言うか罪悪感のようなものを感じてしまいます。
>>133サン
筋肉付けるには「食べて運動しる」が一番良いのだろうけど…
11月それを目標に毎日(ほぼ無理矢理)続けたら、
(つかマトモに食べられない+倦怠感強でよくやったよ自分…)
12月物凄いツケがドカーンと来て全くシャレになりませんでした。
鬱状態→寝たきり→絶食だったり→生きてるのか死んでるのか→そりゃ筋肉も落ちるわな
今は実家に非難中だけど家族と同様に食事が出来ないのがちょっと…最近は点滴三昧。
137優しい名無しさん:04/01/08 02:28 ID:kAK/nj7u
いやまったく食べないの?治そうて思わなきゃ また寝たきりだよ 毎日無理なら少しずつ 外の空気すう!鬱なら薬飲む
138優しい名無しさん:04/01/08 05:11 ID:dNULf+Q9
みんな治したいとは思ってるはず。それがうまくいかないから悩んでるんだよ。
すべての人があなたのように簡単には良くなるとは限らない。
139優しい名無しさん:04/01/08 13:30 ID:kAK/nj7u
食べるとき舌が拒否しませんか?
140優しい名無しさん:04/01/08 14:10 ID:eL60HX+B
うーん…抗鬱剤ならとっくに飲んでるし…
食べねば→食べれず→自己嫌悪 とか…
>>リルさん
多分点滴のような物なのでからだにいいと思いマス。
そういえば自分は何で生きてるんだろう…ゼリー系栄養剤か…?
141優しい名無しさん:04/01/08 15:56 ID:kAK/nj7u
食べるときウェーてなりつらい ルボ飲んでるけどおいしく食べることできない
142優しい名無しさん:04/01/09 13:46 ID:QlwG2PGm
「食べる」じゃなくて「栄養補給」と思う事にした。最近。
食事を楽しめる時が来るのをマターリ待つ。
14391:04/01/10 00:31 ID:avLkrxKD
>>142さん、
>「食べる」じゃなくて「栄養補給」
私も、何とか生きつなぐ為に近いかもしれません。
私じゃなく、周りが生き繋がせようとしているんですが。
学校が始まり体重増加こそしていませんが、太った分が戻りません。
スレ違いもいいところですが、欝がひどくなってきています。
どちらにしても病院です。私はやることが極端らしいので、早めに
手をうたないといけません。
144優しい名無しさん:04/01/12 13:13 ID:LSI3+tjY
私も全然食べる気がおきません。
前はご飯はダメでも菓子類なら食べれたけど
今はものを食べたいという欲求がまったくなく、むしろ食べたくないとばかり。
ルボを飲むために何かを食べなければ…と思うのだし、
お腹だって空いているのに、胸の辺りが「嫌!何もいれたくない!」と拒絶してるような感じ。
ドグマを処方された時も同じで、お腹はすいてるけど食べる気がしない。
でも、お腹がすくのでつらくてイライラする。何か食べたいけど食べたいものがない。
せめてプリントかゼリーとかでも口に入れればマシだろうか…。

食事まで頑張らないといけないなんて…頑張る事には疲れました。
145優しい名無しさん:04/01/12 19:05 ID:C0/pmYF4
相談したいからメールしよ[email protected] 私もつらくて
14691:04/01/13 10:34 ID:qj+eiMWe
>>145さん 無闇にメアド曝されるのは危険ですよ。
変なメールが来ないと良いんですが。
連休あけて、やっと一人の生活に戻りました。
再びマターリ生きてマス。
147銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/01/14 09:19 ID:0lwbhWNw
お久しぶりです。ケコーンしますた。
お陰で親戚との食事の機会が多くなり、禿しくウトゥです。トイレへGo!です。・゚・(つД`)・゚・。
固形物が再び食べられなくなり、シチューとかゼリーとかでしのいでいます。
水分だけは口渇感が禿しいので欠かせません。
142サンの言う通り楽しく食べられるようになるのをマターリ待つ事にします。
14892:04/01/14 14:09 ID:KJi/XLQ8
>>銀兎サン
ケコーンおめでとうございますヽ(゚∀゚)ノ
自分もゼリー状栄養剤のみな感じです…入院スレスレ…
「楽しい食事」いつかそんな日が来ますように(祈
149銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/01/14 23:16 ID:0lwbhWNw
>148 (92タン)
お祝いのお言葉ありがd☆ミ
「楽しい食事」…素敵な響きですよねぇ?
今は水分(主に缶珈琲)だけは多量に摂取してるので、懸賞に当たりまくりですw
日曜の朝のスーパーが10%OFFなので大量に買い溜めしてます。
(ホントはドンキとかの方が安いけど遠いので家の目の前のスーパーで買ってます)

いつかみなさんが3食きちんきちんと楽しく食べられますように…(祈
150優しい名無しさん:04/01/15 00:23 ID:dZre618D
私治ってきました。前は食べるとき吐き気してたし食べるの恐かったけど、なんか吹っ切れて フライとか刺身とかおいしくて おいしいて思えなかったから今うれしい!今のマイブームは 抹茶アイスとバナナを合わせて食べるの!
151優しい名無しさん:04/01/15 00:35 ID:VWK4RMcY
↑あなたは145さんですか?
152優しい名無しさん:04/01/15 00:53 ID:dZre618D
うん 145だよ 治ってきたよ相談のるよ
153優しい名無しさん:04/01/15 01:00 ID:mVwc+UzZ
そりゃ目出度い。
次は誰が治る番だろ。
154優しい名無しさん:04/01/15 01:01 ID:VWK4RMcY
152さん、何が吹っ切れたの?どうしたら吹っ切れたの?
155優しい名無しさん:04/01/15 01:39 ID:dZre618D
メールで相談のるよアドのせた本人ですから 半年ぐらい食欲なくて寝たきりでしたね 食べるとき吐き気して食べるの恐かったしパンとか見れなかった
15692:04/01/15 10:33 ID:6tMyUZrq
治ってきたのは本当に良い事だと思います。
親が「快眠快食快便」と言うのですが、御免なさい「不快眠不快食不快便」です(;´Д`
あ、プルゼニド飲むの忘れた…
明日は病院。再び入院判定です。
しばらくガラクタ状態だったけれど携帯も機種変更したいので無事家に帰れるといいなぁ…と。
最後に。マターリいきましょう。
157優しい名無しさん:04/01/16 00:35 ID:b8tBenuW
治ってきたが後遺症ひどいよ
158優しい名無しさん:04/01/16 04:04 ID:eFOXUAC3
>>150
私、あ・・今日は平気かも・・普通に食べれそうと思ってもその後、過食に
なるんじゃないかと思ったら結局、食べれない。
どこまでなら普通の量でいられるのかわからないから、結局、野菜しか食べる気が
起こらない・・。
159優しい名無しさん:04/01/16 12:23 ID:w+dhmthr
>>157
後遺症とは?
160優しい名無しさん:04/01/16 13:30 ID:b8tBenuW
後遺症は筋肉なくて不安になり背中や足おしりに筋肉ないよ
161優しい名無しさん:04/01/16 14:07 ID:2GINehF9
私は治ってきたので仕事に復帰しようと思っています。あ 今パソからなんでID違いますが、やはり仕事しないと 廃人になっているし規則正しい生活が必要だと思う。筋肉が無いけど仕事していたらついてくるしさ みんな頑張ってね
162優しい名無しさん:04/01/16 15:06 ID:3KNCvsst
今当に珈琲飲んでる。
俺も尻の筋肉なくて笑えない‥。
163優しい名無しさん:04/01/16 15:36 ID:b8tBenuW
筋肉は最低三ヵ月はかかるみたい 腕はペットボトル持って足は踏み台昇降してる
164優しい名無しさん:04/01/16 16:00 ID:0nylEdNB
>>161
病気で働けない人は廃人なの?
165優しい名無しさん:04/01/16 16:22 ID:b8tBenuW
誰か話そうよ 不安だよ(T_T)どんな生活してるの?
166銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/01/17 09:03 ID:ywpklkU5
>>162
私もあぐらかいて座るとお尻が痛いのでほとんど正座です。
16791:04/01/17 13:21 ID:WnNA0RpT
いい加減HNを決めろって感じな91です。
たまに92さんと間違ってしまいそうに…。
学校が始まり食べるのも勉強だと言われ、
気持ち悪い毎日です。銀兎さん、ご結婚おめでとうございます。
パートナーの方と末長くお幸せになりますよう…。
168銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/01/17 13:44 ID:ywpklkU5
>167 (暫定91タン)
お祝いのお言葉ありがdです&hearts
食べるのも勉強って…小学生じゃないんだからw でも、半分当たり鴨。
口渇感から大量に水分を摂取しているお陰で、かつて程の胃の小ささは無くなりました。
…でも小さいw 高校時代は朝5合、弁当1個(2限終了時)、昼食パン1本(=3斤)、
夜5合も食べていたのに…。牛乳も1日2g飲んでたのに背は伸びませんでしたw
最近は親戚の付き合いなどで食事するケースが多く気持ち悪いです。・゚・(つД`)・゚・。
筋肉は元水泳部だったので結構あるです。でも尻には筋肉がないです(泣
169銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/01/17 14:06 ID:ywpklkU5
事故レス。失敗スマソ。

>>167 (暫定91タン)
>お祝いのお言葉ありがdです♥
170ナイツ:04/01/17 16:57 ID:n+uMtnBa
今まで紛らわしくて御免なさい。いい加減HN決めました。92なのでナイツで(なんて適当
自分もお尻痛いです。座るのはもちろん、お風呂でも色々当たって痛い…
気が付いたら筋肉落ちまくりのオカシナ身体になってて自分でも「ハァ?」
相変わらず食事はダメダメだけど、何とか身体を健康的に作っていかないと…短期入院の誘いが…

>>91サン
>食べるのも勉強だと言われ、
勉強って言い方は何だかな…と正直思ってしまいマシタ。
「出来ない日があっても全然問題無い。出来たらそれはもう万々歳じゃないか。」
昨日の診察での医師からの言葉です。
171LANVIN:04/01/17 23:15 ID:WnNA0RpT
こんばんは。旧92さん、HNきめたんですね。
私も…じゃあ愛用の香水からLANVINで行こうな W。
適当にランバンと呼んで下さい。
週明けには学校行事でテーブルマナーが(汗)。
食後のコーヒーだけでいいんですが。
学校以外でも作り手として働いていた事も
あるので、残すのは本当気が引けます、いまから。
172銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/01/17 23:40 ID:ywpklkU5
スレ違いスマソ>ALL

>170 (ナイツタン) >171 (LANVINタン)
HNケテーイオメ♥ お尻痛い同士仲良くしましょw

>171 (LANVINタン)
銀兎は一時期クラブで流行ったGIVENCHYのXERYUSROUGEを愛用してます。
なかなか発音できないのが難点です。(キセリュズルージュ)
そうそう、うちの弟も料理人の道を進もうと決めたようです。
自動車科を出て引っ越し屋やバイク便でフリーターし、ワーキングホリデーでニュージーランドに行って
コツコツと収集した大事な工具類を段ボール3箱も盗難された弟がです!
兄としては嬉しい限りなのですが、今は自分が休職の身。助けてやれないのが口惜しいです。
そんな銀兎は会社設立を目論んでバイト探しに躍起になってるです。
また病状が悪化しないか不安でなりませぬ。
テーブルマナーは無理しないでね。キモチハヨクワカルケド。
173優しい名無しさん:04/01/18 03:55 ID:ektfcMdQ
もう何日も野菜くらいしか口にしてない・・・。
正直 あせる・・。
たんぱく質もとらなきゃって思って煮干を買ってきた。
1日どれくらい食べたらいいんだろう・・。
174LANVIN:04/01/18 12:34 ID:Q/s5LA2d
どうにもこうにも最近処方された薬のお陰で
倦怠感が抜けません(汗)。
明日から学校なのに…。皆さんは今週末如何
お過ごしでしたか?
ランバンは新しい薬のお陰で
頭がフラリとしています…。
不眠、食欲不振の影響を今更ながら痛感しています。
今携帯からなんで帰宅してからパソから書き込み
しますね。
175銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/01/19 11:10 ID:rkfVaEhL
>173サン
野菜が口に出来る事はイイ事ですよ。もちろん他の食材も食べた方がイイですけど。
焦らずマターリ回復を待ちましょ?
銀兎は何も口に出来ない時でも極力豆腐だけは食べるようにしてきました。
煮干しはカルシウムも多くてお薦めですけど、量は食べられないですよねぇ…。
甘辛く煮詰めてゴマを振りかけておやつ感覚で食べるようにしてはいかがでしょ?

>174 (LANVINタン)
今週末は会社役員との最後の交渉と、友人である部長との美術鑑賞ですた。
今日から正式に休職が決まりますた。バイト探しから始めないとイケマセン。
やっぱり怖いのは食事です。バイト先でも食べられない事をすぐに悟られるでしょう。
そしたら何て答えよう…。前の職場では毎日毎日昼食に誘われて苦痛でした。
176優しい名無しさん:04/01/19 17:23 ID:YDP3aFda
以前ここに回復してきたとカキコした者です。すっかり回復して今おいしいよ。半年苦しんでたが今はもう吐き気もしないよ。毎日おいしい。みなさん早くよくなるといいね。
177優しい名無しさん:04/01/19 17:45 ID:cKoPQXPm
モモネクターで生きてます。
薬はお食事がわりです。
ワテクシは子蟻チュプなので子にはちゃんとたべさせてあげてます。
もりもり食べる子を見て、自分はもうだめぽと思う日々・・・。
178優しい名無しさん:04/01/19 20:48 ID:YDP3aFda
悩んでる人へメールくれればアドバイスするよ 前にアド載せてるから
179優しい名無しさん:04/01/19 21:20 ID:VLMhHc2P
ジュースと煙草で生きてます。
一応カロリー取れるからいいかなと。
煙草の煙は心の隙間用。
180LANVIN:04/01/19 22:06 ID:p0kijzNa
>>179さん 仲間です。私もジュースで生きてます。
(私はトロピカーナのオレ)タバコはもう一部
ですね。今日は病院で『早くもとに戻ると良いね』
と言われましたが、何が〈もと〉なのか分からず
パニックを引き起こしました。
スレ違いなんでサゲ。
181優しい名無しさん:04/01/19 22:26 ID:YDP3aFda
大丈夫必ず治るから 不安にならないで 経験者なんで
182優しい名無しさん:04/01/20 15:58 ID:qxOyD46u
ここの人たちっていわゆる拒食症?
>>1を読むとアル中のせいで食欲自体ない自分とか、スレ違いなのかな?
カロリーはアルコールで摂ってる感じなんですが…。
183銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/01/21 17:51 ID:EbAWAzWe
>177サン
モモネクターおいしいですよね。私も好きでたまに栄養補給に飲んでいます。
いつかはきっと食べられるようになりますよ。焦らずマターリいきまっしょ。

>179サン
同じく珈琲と煙草で生きています。
私は夕食を軽く食べられるようになっただけでもまだマシな方ですね。
私の場合、煙草は精神安定剤です。

>182サン
自分は固形物は食べられませんが、クスリの影響で口渇感が酷く、
飲み物だったら一日小分けにして3〜4gは飲んでますよ。
すぐに排泄されるから胃腸への負担も最小限で済みます。
私も一時期アルコールのみの生活を続けていましたが、
182サン同様に食欲はありませんでした。(今も食欲無いですケド)
スレ違いじゃないですよ?一緒にマターリしましょ。
184優しい名無しさん:04/01/21 17:52 ID:s2l6PEQv
野菜ぶっこんでクタクタになったみそ汁を時間かけて必死に噛み下して飲み込んで、それから消化剤と吐き気止めを投入。
何かの小説で読んだ胃癌患者のようだ・・・。
185優しい名無しさん:04/01/21 19:04 ID:IOoG8roI
1日昼1食が限界。夜無理に食べるともどしてしまいます。
こんな生活を2ヶ月近く過ごしていたら、アバラだらけの体になりました。
コーヒーは死ぬほど好きで、スタバで本日のコーヒーグランデを飲む位
でしたが、最近は胃のことを考えて、ココアか白湯か水にしています。
紅茶は嫌いではないのですが、ストレートで飲むと必ず吐き気をもよおします。
なんでだろ…。でも体重は160cm 44kg-45kgの間を行ったり来たり。
きっと自分で思っているより昼ご飯きちんと食べられているんだね。
本当はもっと痩せたいのだけれどね…
186優しい名無しさん:04/01/21 19:50 ID:beFIpP3A
↑『もっと痩せたい』って…
十分細いと思うけど。
187優しい名無しさん:04/01/21 20:11 ID:kDQbJHt6
食事をすることに興味がない。
一応食べるんだけど すぐ食べることに飽きるから
お子様ランチ程度の量でも残してしまう。
今日はコーヒーとポタージュスープでご馳走様。もういらない。

嘔吐すると歯が溶けますよ?
188優しい名無しさん:04/01/21 21:55 ID:IOoG8roI
>>186 拒食症に入りつつあるようです。最近スポーツクラブにも通いだしました。
でも夜はやっぱり食べられないです…

>>187 歯溶けるのは充分存じております。とりあえず研磨剤なしの
歯磨き粉で歯磨きしています。心配してくれてありがとうございます。
189優しい名無しさん:04/01/21 22:46 ID:HZ2Hj14n
鬱からくる食欲不振で絶食状態が続き、
一週間以上水分しか口にできませんでしたが、
今日やっとお粥をお茶碗半分食べることができました。
すごく嬉しかったです.・゚・(ノ∀`)・゚・.
この調子でだんだん普通に食事が摂れるようになるといいなぁ。
190優しい名無しさん:04/01/21 23:14 ID:2qqazMXA
おまえら無理に食う必要ない。
即神仏めざせ。
191優しい名無しさん:04/01/22 00:05 ID:ivAYku69
生きたいから頑張ってるのにねぇ
192LANVIN:04/01/24 16:12 ID:JE8+uKnp
>>191さんの言葉で決めました。
1日一回でも食事取ります。遠方の母が学校に
呼ばれたのも要因の一つですが…。
とりあえず、コンビニサラダから始めます。
193優しい名無しさん:04/01/25 15:31 ID:351J4vAs
>>189
良かったね。無理せずマターリがんばってね。
194ナイツ:04/01/25 19:34 ID:BPFc3+qe
久々の書き込みになってしまいました。
27日午前がリミット…入院するか否か決めなければならなくて…
極力短期間にするとは言ってましたが、とりあえず点滴三昧の日々とか。
今の私はウイダーインゼリー系で出来てます…

確かに無理に食べる必要はない…と思う。栄養補給。
それでも固形物がノドを通らないって…本人が一番ツライんだよね…
195LANVIN:04/01/26 19:25 ID:DPrqgABr
ナイツさん、入院ですか…。
私も最近まで別の理由で入院していました。
まぁ、もとを正せば食欲不振からくる抵抗力の低下
で肺炎を引き起こしたんですが…。
今はメンクリに内科にカウンセリングに学校の毎日
で、逆に大丈夫なのかな?と不安になります。
196優しい名無しさん:04/01/30 11:21 ID:xrqHCM5j
あげ
197優しい名無しさん:04/01/30 11:24 ID:MZ86rCTp
去年の夏はめちゃ食欲なくてジャスミン茶で生きてた。
5キロは落ちた。ダイエットしようと思っても痩せなかったから
ちょっと嬉しかったけど…戻りつつある(´Д`)
198ナイツ@病院:04/01/30 11:34 ID:wExZnmWV
携帯没収されるのでスレも見れませんナイツです…
点滴三昧(;´Д`
全部食べられなくても体力が回復すれば帰還出来るとの事なので、がんがって極力早く帰還し……て、
パ ソ コ ン か ら ス レ を 見 た い デ ス 。
199銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/01/31 00:48 ID:Bmu8N1yj
>198 (ナイツサン)
入院生活はさぞかし大変な事でしょう。焦らずじっくり治療に専念してくださいね。
私の通っている大学病院でも明らかに拒食で入院している患者サンと喫煙室で
お話しする事があります。他愛もない話ですがやはり娑婆の状況が気になるそうです。
前述と矛盾しますが、早く体力が回復するとイイですねぇ…。
ま、焦っても仕方のない事なので医師の指示通りマターリ回復してくださいね。
200優しい名無しさん:04/01/31 15:13 ID:bwHdB7hY
200kcal
201優しい名無しさん:04/02/01 13:11 ID:9ahxbPL7
私はまだ良くなりません。条件反射で『うわー食べなきゃダメ』と思っておいしそうに感じなくて治らないよ
202優しい名無しさん:04/02/06 17:30 ID:F+COTc5p
一時期よくなったけど、最近また調子悪くなってきた・・・
はぁー・・・薬貰ってくるかな・・・
203ナイツ:04/02/07 08:54 ID:khvj9SvL
久々です。ナイツです。携帯なかなか使えなくて(泣
銀兎さんレスありがとうございます。
入院してから点滴26本程打ちました…左腕穴だらけ(ニガワラ
相変わらずゴハンは全く食べれませんが、
来週外泊予定なので、それを励みにボチボチいこうかな、と。
でも複数の異性に追われてマターリ出来ないんデス…(怖
204銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/02/07 12:36 ID:00kge/5L
>>203
点滴26本ですか…壮絶ですね。ブドウ糖なら何本か点滴した事がありますが、
銀兎の場合、目の前が明るくなっていくような多幸感に満ちていました。
外泊は楽しみでしょう。励みにしてマターリ行きましょ。

…複数の異性?無視できないナイツサンの優しさが現れている文章ですね。
でも、やっぱり、その気がないならハッキリ言った方が精神衛生上イイですよね。
205優しい名無しさん:04/02/07 16:08 ID:iVDuu7Jb
数ヶ月前までむしろ過食気味で悩んでいましたが、次第に食事の量も回数も減り今はほとんど食べなくなりました。
本当は全く食べなくても平気だと思うのですが体に悪そうなので・・・。
そのうち食欲が戻るかも知れないのでこのスレを覗きつつ様子を見ます。
206優しい名無しさん:04/02/07 20:21 ID:t7A7RAxJ
昼食は会社の食堂、朝と夜はカロリーメイトブロック400kcal
栄養バランスイイ(゚∀゚)し、痩せるね。他に買い食いはしないし。
もう慣れた。何かを食べたいと強烈に思う事もないし。
本音は料理がキライで食費の節約なのね。
207優しい名無しさん:04/02/07 23:28 ID:P+E3FpBl
私は気づいたんだが食べれないわけではなく すべてに恐怖心があったみたい 一応食べてるよ けど外が怖いとかあるし 食べたくないとかはなかったな 何事にも恐怖心が強いや
208銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/02/08 09:45 ID:OJQlBu8e
>206サン
『買い食い』 中学生みたいでワラタ

確かに一日800KCalだと痩せますね。私も一日豆腐一丁とビール1gで過ごして
いた時は、運動していたせいもあって激落ちしました。
でも、やっぱり栄養バランスは良くても自然な物で摂取した方がイイと思いまつ。
今の食生活が完全に定着してしまう前にサラダをコンビニで買ってくるとか、
お総菜をスーパーで買ってくるとか、なにか一品追加した方がイイと思いまつ。
209206:04/02/08 11:08 ID:8BBVpwCi
>>208
>確かに一日800KCalだと痩せますね
そんなに少なくないよ。
朝→カロリーメイトブロック400kcal
昼→会社の食堂で栄養士が計算している普通の食事
夜→カロリーメイトブロック400kcal
今までのコンビニ買い食いより余程健康になりますた。
210優しい名無しさん:04/02/08 11:16 ID:xs5NI0wh
カロリーメイトって、バターと砂糖の固まりですよ…
今は良くても、あとでツケがまわってくるかもしれません
何も食べれないなら仕方ないのかもしれませんが…
211銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/02/08 11:46 ID:OJQlBu8e
>209 (206サン)
昼食も食べていましたか。良い事です。しかも栄養士さんの計算したメニューで。
>210サンも仰っているように今は良くてもあとあとツケが廻ってきそうで心配でつ。
212206:04/02/08 11:47 ID:8BBVpwCi
>>210
Σ(゚Д゚;)
まいっか元々節約のためだし
213206:04/02/08 11:51 ID:8BBVpwCi
>>211
>今は良くてもあとあとツケが廻ってきそうで心配でつ。
そのうちグローバルのココアダイエットに転向します。←溶かして飲むだけ
カロリーメイトより安いし。
ただ、今は固形物食べないと我慢できないので。
214銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/02/08 13:19 ID:OJQlBu8e
>213 (206サン)
余計なお世話かも知れませんが、くれぐれも無理だけはしないで下さいね?
215206:04/02/08 18:30 ID:8BBVpwCi
>>214
ありがt。今風邪ひいてるからカロリーメイトたくさん食べてるよ
216ナイツ@病院:04/02/15 10:41 ID:4dnDbNzp
点滴37本目。
今日は早朝から高熱を伴い嘔吐と下痢を繰り返し…
外泊は休まりませんでした。むしろ失敗。
疲れが出たのかなぁ…チョト氏にそう…
病棟内でも珈琲は流行ってマス。
でも皆さんゴハンはちゃんと食べられてるようで…私だけ点滴の日々。
相変わらず食が進みません…
217銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/02/15 18:42 ID:ejLMPBXR
>215サン
お風邪は治りましたか?
カロリーメイトじゃないですけどこないだまでバランスアップで過ごしてました。
しかも体力勝負の限定解除の教習。当然フラフラしながら乗車してましたw

>216 (ナイツタン)
外泊失敗は残念だったね。でも、これに懲りずに前向きでいきまっしょ?
珈琲飲んでもちついて焦らないで…ね?
218優しい名無しさん:04/02/18 17:40 ID:4Xhe78Lf
みなさん焦ってください。私は焦ってなかったら 筋肉がかなり落ちて歩行もつらい。今はご飯おいしいです。筋肉がないとつらいから 焦ってください
219優しい名無しさん:04/02/18 18:37 ID:2W/9CcdU
焦ったからと言って食欲は出てこない。

220優しい名無しさん:04/02/18 22:41 ID:4Xhe78Lf
食べるの拒否すると ほんとに筋肉が落ちて歩行や寒気来ますよ 焦ってください
221優しい名無しさん:04/02/18 22:47 ID:wVIoAnTs
吐きながらどうやって食えと言うのか?
222優しい名無しさん:04/02/18 23:46 ID:4Xhe78Lf
私も吐いてましたよ けど治りました。筋肉が落ちて歩行困難でもいいの?
223優しい名無しさん:04/02/18 23:53 ID:wVIoAnTs
具体的に吐きながら食べる方法を教えて下さい。歩行困難になって喜ぶ
バカはいないでしょう。貴方は頭がおかしいですよ。
224銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/02/19 01:02 ID:767OGiAh
>218-223 の皆さん
皆さんの言わんとしている事は充分よく判ります。
性急な書き方をされた218サンに対して他の皆さんの意見は至極もっともですよね。
ココは一つマターリと珈琲でも飲みながら食欲の湧く日を待ちましょう(*^ー^)q□
225優しい名無しさん:04/02/19 08:14 ID:BsbU2TGQ
私も吐いていました。
食べ物見ると気持ち悪くて食べないほうが楽でした。
ほとんど点滴に頼る毎日でしたが・・・
お医者さんでもある彼氏に食べろって怒られました。
吐いても全部吐ききるわけじゃない。
少しは胃に残って吸収されるからしんどくても食べろって。
口からとる栄養は点滴よりずっといいんだぞって。
その彼氏は今では夫です。
吐き気がするのに食べるのって辛いだろうなぁって思うけど
吐いても食べた方がいいみたいです。
226優しい名無しさん:04/02/19 08:26 ID:BsbU2TGQ
ただ吐いているとまらなくなることがあります。
胃液のせいで食道もあれて痛いし。
吐きそうで我慢していてもうだめって思った時は
少し水を飲んで吐くと少なくとも食道はあれないみたい。
こういう時は食べるのは休んで病院で
点滴してもらってください。
吐き続けると脱水症状をおこしてしまうし。
なんか汚い表現でごめんなさい。
227優しい名無しさん:04/02/19 21:23 ID:dI5bOxTQ
食べてないと筋肉から痩せます 痩せるのは早いけどつくのは時間がかかります 私はやっと治り今歩行困難でも頑張ってます マターリしたら点滴になり栄養いかないし焦ってください
228優しい名無しさん:04/02/19 22:52 ID:+QdVoQj5
↑この人は何言ってもダメ。焦ろとしか言えない。自分が焦っているからと言って
人まで巻き込むのはやめてほしい。
229優しい名無しさん:04/02/20 18:03 ID:9zl5xx/A
自分も焦ろ言ってる人に賛成 栄養いかないと体がつらいと訴えます。
230優しい名無しさん:04/02/20 18:19 ID:W+vSMnHr
>229
231優しい名無しさん:04/02/20 18:50 ID:Yaa3kgnh
やべーよ。2ヶ月で6kgも痩せちゃったよ。
かなーりやばいので明日また病院行ってきます。
土曜だから早起きしないとなぁ
232優しい名無しさん:04/02/21 20:14 ID:3b8lkfuZ
外来で流動食もらって飲んでます。250CCで250カロリ エンシュア リキッド って香具師
1日3ヶ
233優しい名無しさん:04/02/22 18:58 ID:bOqpJybA
みなさんの身長と体重どのくらいですか?
234優しい名無しさん:04/02/22 19:04 ID:MOZPYX9O
           _、_   コーヒーはブラック
     ⊂⌒(  ,_ノ`)  
       `ヽ_つ   ζ
           [ ̄]'E      
             ̄

          _、     砂糖はいらねぇ・・・
     ⊂⌒( ,_ノ` )     
       `ヽ_つ [ ̄]'E ズズ
             ̄


         _、_      あんなもの・・・・
     ⊂⌒(  ◎E ズズズ
       `ヽ_つ


          _、_     豚がなめるもんだ
     ⊂⌒( ,_ノ` )     
       `ヽ_つ    ガチャ
           [ ̄]'E
             ̄
                
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 苦ーーーーーーー!
       `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ
235優しい名無しさん:04/02/23 16:20 ID:ivM7ECLr
>>234
フフフ・・・w

>>233
知りたいかぁ?
身長と体重では本当の痩せ具合なんかわかんないぜ?
漏れはエラーが出る。
236優しい名無しさん:04/02/23 17:10 ID:/ekj/GWa
178cm52kg
マイニチ パン イチマイ モウアキラメマスタ...
237優しい名無しさん:04/02/24 00:17 ID:dP9FzJ2m
パン一枚でも、食べられる自分を誉めてあげようよ。
そのうち、コンソメスープなんかも一口飲めるようになるといいね。
238優しい名無しさん:04/02/24 01:42 ID:Kv7e3gQf
私はもともとぽっちゃり体型だったから、
食欲がなくなっていって
コーヒーとタバコで生きていけるなら! ってな感じで
のんびり過ごしてたんですが、
気づいたら、1ヶ月で7kg減・・・。
154smで39kgだと、拒食症とまではいかないですが、
急激に痩せたので、体型が酷くなりました。
胸元だけ痩せて、下半身はそのまま。
顔も、小さくなったっていうより、ゲッソリ。
頑張って、栄養のあるものを食べて、
今度は健康的に太りたいです。
「痩せたい!」って思ってた頃より
結構、切実な悩みになってきました。。。
239236:04/02/25 08:23 ID:fw4sVa4H
>>237
ヤサシイ コトバヲ カケテクレテ アリガトウ
240非ステ系:04/02/25 20:22 ID:/JcM+Dbr
食欲不振スレやっとはけーん(´∀`)

昨日まで過食だったのに、今日全く食べられない。
朝時間無いから食べず、昼普通に食べ、夕食・夜食がすごくて
明け方まで冷蔵庫あさってたりしてたのが嘘みたい。
食欲無いのに気持ち悪いし。
水で必死に胃液薄めてます。
今日口に入れたのは、 水・コーヒー・コントミン・セパゾン・ガムくらい。
あとは寝る前にアモバン・セパゾン・ピル飲むくらい。
食べ物見るのが怖くなってきて、コンビニとかやたらにいけない。
痩せたかったけどこんな痩せ方イヤだなあ・・・
今160aで51`だけど、昨日と1.5`違う。
食べないだけでこんなんになるのね。
パニックおこして切っちゃったし、我慢してたのが無意味だ。
そろそろ薬がきれるので、お医者にかかってきます。
4ヶ月ぶりだ。
241優しい名無しさん:04/02/26 01:08 ID:60zE6exM
一週間前から食欲不振。親が心配して色々買ってきてくれるけど食べられない。
一日でカロリーのあるものといえば、親と一緒に飲むカフェオレ一本とビタミンタブレット。
後は一日おきぐらいに頑張ってヨーグルト少しとかプリン少しとか食べる。
お腹が空かないし、イチゴの匂いかいでも「ああイチゴだな」としか思えなくなった。
イチゴもプリンも好物だったのに。5キロ痩せて161/45です。
242241:04/02/26 01:10 ID:60zE6exM
ああ、後は冷たいほうじ茶と煙草で生きてます。
眩暈、ふらつきがするようになってきました。
243非ステ系:04/02/27 03:02 ID:dT0/ZcXQ
>>214
目眩・ふらつきってわかるかも。
てか、栄養足りないんだなー体ごめんねーって感じ。

今日はフルーチェと、コーヒーに少しだけ牛乳いれたのを
口にしました。進歩。
明日専門医のとこいってきます。
胃液が濃くて気持ち悪い。
244非ステ系:04/02/27 20:34 ID:dT0/ZcXQ
今日はウィダーインゼリーといちごを食べました
245優しい名無しさん:04/02/27 21:40 ID:uVPPbftQ
今日は心療内科で点滴打たれました。
246就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:59 ID:QFYrVZF6
仕事のない日でも心臓がバクバクしてます。
ストレスの為か、過食症ぎみです。
鬱・・・ではないのでしょうか。毎日ブルーで、つねに辞めたいと思って
働いて増すが。
247優しい名無しさん:04/02/28 00:08 ID:W2987A+5
(´Д`) カロリーメイトやプリン(とろける系)に
スジャータをかけると以外とはいった。
あと何にでも一味唐辛子。
おかげで胃炎。
248ナイツ:04/02/28 08:22 ID:M+COi5C/
携帯からなのでスレ見切れなくて御免なさい。
入院生活やら外泊やらストレスで急性胃炎になり胃カメラ飲みました…(泣
早く自宅でパソコンから2ちゃんねるを見たいものです。
3月中には退院出来るかな…
249241:04/02/28 16:51 ID:FBbBPCEW
一日中ほうじ茶飲んでるから胃酸が薄まっているのかな。薬結構沢山でてるけど
飲んでも胃が調子悪くなったりしない。
でも昨日心療内科で待ち時間のとき、数時間の間に水をコップ3杯ぐらいで
過ごしたら胃がキリキリした。

点滴って5%ブドウ糖液程度だとカロリー補給じゃなくて脱水症状予防のための
水分補給が主な目的みたいだね。500ml打たれても100キロカロリーぐらいらしいと
昨日帰ってから調べて知った。

昨日はヨーグルト少し、今日はまだ何も食べてないけどきっとまたヨーグルト少し。
小岩井の400g入ってるプレーンヨーグルトなら3〜4日で1つぐらいのペースで
食べれるみたい。もう振られちゃったけど、本当に大好きだった人と最後に
一緒に買いにいったのがこのヨーグルトだったから何とか食べれるのかな。
250銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/02/29 07:44 ID:/RBBwhvO
>248 (ナイツタン)
急性胃炎にまでなっちゃったの?療養の為の入院なのに大変だったね…。
早く良くなるよう祈ってるよ。お大事にね。
251非ステ系:04/02/29 21:11 ID:ewOmTGi8
>>249
そっかそっか。ヨーグルトは胃腸によさそう。
何も食べないよりはいいよね。お大事にね。

今日は菓子パンとゼリーとチョコ少しと黒豆を食べてみました。
てかつっこんだ。すごいがんばったと思う。
でも胃が痛い。ちっちゃくなったのかなあ。
食べないと元気でなくて目はうつろだし
外に出たら歩けないし、みんなどうしてる?
お陰できのう彼氏に 「もうあいたくねえよ」とか
「てめえに構ってる暇なんかないんですが」
言われてしまった。
優しい言葉が欲しかった。
252241:04/03/01 00:10 ID:VcW0jYbf
>>251
ありがとう。
食べられない時は水分だけでも沢山とると、胃がキリキリしたりしないですよ。
私はずっと引きこもってます。眩暈するしちょっと動いただけで物凄く疲れるし・・・。
会っているのは母親だけ。毎日きてくれてます。
昨日、ちょっとだけ大好きだった人が会いに来てくれて、色々食べ物買ってきて
くれたけどあんまり食べれませんでした。「プリンだけでもいいから食べて」
って言われたからプリンだけは食べました。これだけは何故かおいしいと思って
泣きながら食べた。もうすぐ二度と会えなくなるから。

今日も缶コーヒー1本とヨーグルト少し。おいしくなかった・・・。
253優しい名無しさん:04/03/01 01:37 ID:GQhGyW4k
>>252
ヽ(゚∀゚)ノ ローヤルゼリー飲みなさい。
かなり生き返るぞ。
254優しい名無しさん:04/03/01 19:50 ID:K3RU50ur
ここ1年で25キロ痩せた。外来で点滴・流動食1日3回分もらって帰る。
エンシュア・リキッド コーヒー味w

外来で頼んでみたら?流動食
255優しい名無しさん:04/03/01 20:04 ID:gSQxUtk1
>>254
身長、体重は?
256優しい名無しさん:04/03/02 11:31 ID:aU8b40Qh
友達に、ジュースだよって言って、
エンシュア・リキッドをコップに移して出してみたよ。
おいしいとよろこんだよ。
257241:04/03/02 13:51 ID:dWv/HoxQ
>253
ローヤルゼリーかぁ・・飲んだことないよ。各種サプリメントなら毎日飲んでるけどやっぱり違う?

小林製薬のケール100%青汁を母が買ってきてくれたので牛乳に混ぜて飲んでみた。
まずいといえばまずいんだけどハマりそうなまずさ。
258優しい名無しさん:04/03/02 14:49 ID:ZBSI6RxB
>>257
自律神経が整うから、食欲不振にも
いいみたいだよ。
259ニセ玉置浩二:04/03/02 16:48 ID:PnZgVcGj
これだけメシ食わなえ奴がいて助かるわw
もっとメシくわねえ奴増えろー。
260LANVIN:04/03/02 18:55 ID:Dj0fHPXu
ご無沙汰していました。
ナイツさん、病状(と言っていいのか分かりませんが)はいかがでしょう
か。
私は次から次へと薬の処方を変えられ効き目を感じる以前に副作用で
膨張したり嘔吐等にやられていました。
今はコーヒーだけでなく何とかヴァームをたまに口に出来るほどに
なりましたが、年度末年度明けは毎年鬱症状が酷くなる(別れと出会いが
いっぺんに来るので苦手なので)ので、いつどうなることやら分かりません。
マターリと行ける様心がけたいです。
261優しい名無しさん:04/03/03 06:32 ID:DUqDELwC
エンシュア甘過ぎません?ムカーシ飲んだ事ある。まずくはない。
262銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/03/04 07:42 ID:F3RSCPMB
>257サン
実家がローヤルゼリーも扱っており、試飲用と称して子供の頃から飲まされ続けました。
今も自宅(≠実家)には常に特大瓶を1つ持たされています。
最近はゼラチンのカプセルに包まれているので飲みやすいですが、
子供の頃はむき出しのローヤルゼリーだったので甘苦酸っぱい味に嫌々飲んでました。
ローヤルゼリーのお陰か、メンヘルで通院する前から風邪はひかなくなりました。
確かに効果はあるようです。機会があったら試してみてくださいです。
263優しい名無しさん:04/03/04 17:38 ID:JpsXBTYt
調子いい時と悪い時の波があるなー
食欲がわかん
264優しい名無しさん:04/03/05 01:37 ID:jW1q7sPj
今食べる気しないです
かといって空腹感があるわけでもなく、満腹なのかとそうでもなく、
食べたいとかおもいません(むしろ豪勢に並んだのとか見ると吐き気がする

水だけは飲むようにしてるけどアモバンのせいでニガくかんじるのでそれも水の量もへってきた

次の病院行く日までずーっと寝ていたい
265優しい名無しさん:04/03/06 04:39 ID:hnRKodp/
↑わかる
266優しい名無しさん:04/03/06 04:45 ID:Vv/kywwm
おかゆとか
昔はジュース飲んだだけでもはいてた。
267優しい名無しさん:04/03/06 04:53 ID:VFSU69i2
嬉しい・・・・・・・
こんなスレがあったのね。
鬱です。精神科通いです。
最近、ほんの少しだけ食べられるようになりましたが、
やはり、コーヒー以外は美味しくないです。
268優しい名無しさん:04/03/06 22:38 ID:JHLjbCKV
栄養不足は不可逆の脳萎縮を起こすと聞いてから無理やり食べてる…。
っていっても1日エンシュアリキッド3本だけどね。
ジーンズが貧弱体形にあうのがないのが悩みなんだよなあ。
どのメーカーの一番小さいサイズでも前留めたまま脱ぎ着できるのはちょっと便利だけど。
女子向け小さいジーンズブランド、知りませんか?
269優しい名無しさん:04/03/06 22:58 ID:2qxNwnHg
>>268
シマロンとかかなり細そうだけどそれでも無理かな?
270優しい名無しさん:04/03/07 00:38 ID:Stq8oE6y
皆さん薬は服用してらっしゃるんですか?
271優しい名無しさん:04/03/07 00:53 ID:VWd5wjFS
栄養剤(ビタミンとかミネラル)は必須だと思うけど、
ここの人たちはプロテインとかも駄目?豆乳とかヨーグルトとか。
272268:04/03/07 00:58 ID:sylMEh1V
>>269さん
2年位前に買った、その店にあった一番ちいさかったサイズ(26)、ズルズル〜。25以下あるのかな?

足も小さくなりませんか?発病前22.5でしたが今21・5〜22位。
引きこもりだから着るものも別にいらないんだけどさあ。

>>270さん
私は抗鬱剤全滅で、今はリタリン、就寝前ベゲA、という超シンプルな処方でとりあえず、
生かされています。
273269:04/03/07 02:09 ID:LJCqoQtc
>>270
日中はアモキサン・アンプリット・デパス、
眠前はデパス・ロヒプノール・サイレース飲んでます。

>>271
私は栄養剤と牛乳溶き青汁、ヨーグルトで生きてます。
たんぱく質とらなきゃって思うから・・。

>>272
アールジーンで24が一番細いやつで、以前ファッション板でもっと細いジーンズ
置いてるとこないかって聞いたらシマロンって答えてもらったことあるよ。
だから見に行ったことないけどシマロン細いってイメージがあったの。
274268:04/03/07 07:24 ID:sylMEh1V
>>269さん
ご情報ありがとうございます!モデルも変っている事でしょう、今度試着してきますね。
(気力あったらですが…)
各ブランド揃っていそうな伊勢丹新宿にでもいってみようかな
(気力あったらですが…)
これまで主にボーイズライクなコズミックやLEVI'S LEDを好んでいたのですが
がーリーなストレッチ路線に切り替えですね。男受けもいいし(笑)

スレ違いですね、失礼しました〜
275旧1:04/03/08 16:11 ID:ykE1aN7S
皆さん、お久しぶりです、もしくは、はじめまして
旧1・・というより、初代1と言ったほうが正確かな?
ずっとROMらせてもらっていましたが、私自身食欲不振から脱却することが
できたので、書き込みは遠慮させていただいていました。
ドクマチールを服用するようになって、食欲がでて
あれよあれよいうまに体重が増えて、50`の大台を超えてしまいました。
以前は太ることが怖くて、50`なんてとんでもない!って感じでしたが
超えてしまうと、めまいやふらつき、低血糖で体が震えるなんてことが
なくなり、調子が良くなってきました。
自閉症の娘のこと、問題行動の多い息子のことなど、悩みはつきず
自分自身の欝との格闘も続いていますが、格闘する元気がでてきたと思っています。
何も食べられなくて、珈琲ばっかりがぶ飲みしてたときより、
珈琲もおいしく飲める気がします。
このスレを可愛がってくださる皆さんにも、いつかおいしい食後の珈琲が
飲める日がくることを、心から祈っています。
276銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/03/08 19:30 ID:1CBFglLg
季節の変わり目、三寒四温で風邪をひきやすい日が続きますが皆さんご自愛下さい。

>275 (旧1サン)
回復なさったようでなによりです。お子さん達の事も心配でしょうから、お母様としては
元気がなによりの財産だと思うです。鬱と向き合うチカラも出てきたようで、頼もしいです。
銀兎はと言うと、相変わらず一日一食ですが先日まで事業の計画を綿密に立てて
独立(開業)寸前まで漕ぎ着けたのですが、ちょっとした見落としに水泡と帰しました。
今は再び休職生活を満喫していますが、なかなか傷病手当が入ってこないので
貯金を食い潰して焦っていますw
休職のお陰で食べ物もおいしく食べられるようになり、事業計画まで立てられ、
更に限定解除のバイクの教習にも通えるまで回復しました。
お気に入りの25"のジーンズはバイクの下敷きになって破けましたがw
277ナイツ:04/03/09 06:28 ID:ZqzvevPv
ご無沙汰しておりマス。
またしても携帯からなのでスレの流れが掴めない事をお許し下さい。
急性胃炎の治療と共にイントラリポスというダイズ油…いわゆる植物性タンパク質ですか、
を点滴で流し込まれ、随分と健康体に近付けました。
1本500キロカロリーという実に濃厚な。
他2本合計3本900キロカロリーを点滴で摂っていましたが、そろそろ減らしてもらおうかな、と。
味覚が戻りつつあり、どうやら口からの摂取量が増えてきたようで体重も若干増えました。
ゼリー等で補いつつボチボチ頑張ってみようと思いマス。
278ナイツ:04/03/09 06:33 ID:ZqzvevPv
自分の事ばかりですみません。
やはりゼリーはオススメです。栄養も摂れますし。
では、みんなの体操(NHK教育テレビ)に逝ってきますw
279旧1:04/03/10 18:29 ID:v5lQZB+w
>276
銀兎さん、お久です。
お仕事の件、残念でしたね・・。せっかく準備してこられたのに。
私は、2月からパートはじめました。中華のファミレスです。
かなりこってり系の匂いが充満していて、すごいですよ。
食欲が回復してるので、いつおなかがなるかハラハラですw
280優しい名無しさん:04/03/10 19:05 ID:WU3SOzOf
自分が食えないメシ、外国の難民にあげたい・・・
281銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/03/10 22:07 ID:aqOQHZpn
>277-278 (ナイツサン)
どうやら回復傾向にあるようですね。一時は凄く心配していました。
味覚も戻ってきたようでよかた〜。そうボチボチね。無理しないでね。
さぁ、みんなの体操へお逝きなさいw

>279 (旧1サン)
ほんとにもぉ。旧1サンなら大丈夫とは思いつつも心配してましたよw
仕事の件はこれで最後って訳じゃないですから、休職期間をフルに使ってガンガルです。
ご心配頂き痛み入ります。
私も2月ぐらいに中華のファミレスで深夜のバイトをしようとしてたんですよwww
五穀のリゾットがあるお店でしょうかw あの店の蒸し花巻は具が入っていない肉まん
みたいで好きです。後はドリンクバイキングの珈琲ばっかり飲んでますけどw

>280サン
禿しく胴囲。無駄にしてしまうくらいなら…と思っていましたが、最近は一日一食でも
胃が痛くても無理矢理食べて吐かないように努力しています。
お陰で胃が少し大きくなってきたのか、休職して精神状態が良くなったのか、
食べ物をおいしいと感じられるようになってきました。280サンも無理せずマターリいきましょ?
282優しい名無しさん:04/03/11 01:46 ID:MtifJslx
朝昼食えない日々なんだけど
夜中暴食。人が変わったみたいでマジびびる。
ケーキ3つ&マフィン食べた。
色んなとこで終わってる・・・・・嗚呼
283優しい名無しさん:04/03/11 03:37 ID:3REXElAP
>>282
仲間…。会食不能も相まって夜に一人でいると
狂っちゃう。スレ違いだから内容は省略するけど、今日も
尋常ではなかったでも日中は何も口にする気が
起きないコーヒーばかり。私はとりあえず何処の
スレが合っているのかな。
甚だしいまでにスレ汚しでスマソです。
284優しい名無しさん:04/03/11 06:03 ID:LRsrdeYF
昨日は家族ですき焼き。
がんばって食べた、おいしいとは感じなかった。
吐こうとしたけどまだ家人達が食べてる脇で台所で吐くわけにもいかなかったので風呂にあったバケツに吐き出した。
なんだかものすごく悪いことをしてしまったような気がする、ごめんなさい。
285優しい名無しさん:04/03/11 07:27 ID:y+EJ0o0D
TVでつわりのシーンとかでも不思議だったんだけど
みんな吐く時ってトイレじゃないの?うちんちだけおかしいのかな・・
286優しい名無しさん:04/03/11 07:41 ID:LRsrdeYF
どうなんだろう、場所によりけりだけどねぇ。
自室から一番違いのは廊下はさんでむかいのトイレだけど若干壊れ気味。
二日酔いとかで突然きて我慢できない時はそこつかってたこともあったっけ

苦しくて掴む場所が欲しいんだけど便器を手でつかむってのもいかんしね

便器と口の間を唾液でつながってるってのもなんかイヤだなぁ(^^;
287優しい名無しさん:04/03/11 13:36 ID:Tk7k3lwF
なんか、もう、カップラーメソ作るのすらマンドクサイ・・・。
288優しい名無しさん:04/03/11 14:33 ID:s4bpNSSG
無気力で食べる気なくなったとたん、一週間で4キロ減。
病院で薬もらってるけど、食欲はまったくなしで、
コーヒーと煙草でくらしてます。
だけど、家族の食事は作らなきゃで、
つくると、余計に食べる気なくす、、。

顔がゲソリ。アバラがくっきり。だのに下半身はむくむく。
血液検査したら、栄養不足を指摘され、
「たべなきゃだめ〜」といわれ、ますます食欲減退。

先月ぐらいから、食うと吐き気がするので、
あんまし食ってなかったから、胃が小さくなったのかいな?と
思ってたけど。。。気がつくと二日ぐらいはコーヒーで過ごしている。



289優しい名無しさん:04/03/16 00:57 ID:3wOnASAQ
甘酒飲んでまつ。
鬱にアルコールはいけないってわかってて、
眠れなくても飲みたいの我慢してたんだけど。
おなかも空いてきたから、甘酒作っちゃった。←酒かす煮るやつ
頭ん中がふぅわ〜として、幸せな気分だにょ。
290優しい名無しさん:04/03/16 23:36 ID:NGPOuBmT
ある程度の量(と言ってもかなり少量)を食べると吐き気がしてくる。
そうるすと水一滴も受け付けない。
291優しい名無しさん:04/03/16 23:47 ID:1UYWuG3K
漏れも食欲なくなってから一週間で5`減。お湯も沸かすのもマンドクセ。息する事以外全て億劫。 全て捨てて死ぬかな
292優しい名無しさん:04/03/17 03:32 ID:x9RCvUbl
>>289
甘酒ノみたくなってきた〜、
明日買ってころうっと。低体温辛い、暖かいお茶で満足。
コーヒーは匂いだけでようから、もっぱらお茶w
>>291
余計なお世話だけど電気ポット楽チンですよ。水入れryだけ。
書く言う私も激痩せの為チョコ禁止令が出た。
楽しみが一つ減った…、と思ったら『シリアルバー』があった
幸せ その時だけ

293優しい名無しさん:04/03/17 05:15 ID:DunF+ImK
私も291さんと同じく食欲無くなってから一週間で5キロ減。
でもビタミン、ミネラルなどのサプリメント数種類と牛乳で溶いた青汁だけは
母親と約束したから毎日欠かさず飲んでます。
心配かけているのでせめてもと思って飲んでますが1ヶ月経った今でも
疲れやすいのと立ちくらみや上のほうを向いたときの眩暈以外は体調面では大丈夫です。

私も何をするのも面白くないし面倒だけど、最近はコップ洗ったり洗濯したり簡単に掃除
したりとこまめにするようになった。子供のころから家事全般めちゃくちゃ苦手だったのに。
294優しい名無しさん:04/03/17 22:59 ID:Vnf0jTL0
拒食&スレスレのわりにやせないけど、
服は確実にゆるくなってきた。
でも無理に食べてた頃より、精神的にはずっといいよ。
その時々、自分の体が欲しがってるもの、
心が幸せになるものを食べたり飲んだりしてればいいよ。

少しでも食べられたり、体調が悪くなければ、
がんばりすぎないで今の自分のコンディションを
大事にしてあげようよ。
295優しい名無しさん:04/03/18 12:23 ID:22Tv3Q5f
(;´Д`)食べたくない時に限って、食べなきゃあ!
という気持ちがどうにもとまらなくなり、頭の中が
軽くパニックになってしまう・・・。
そこで何かを口にしても、しなくても自己嫌悪に陥ってしまう。
296優しい名無しさん:04/03/18 17:35 ID:JSC6Ac0/
仕事の話でとらぶって拒食フカーツ
297優しい名無しさん:04/03/21 17:46 ID:l3yZrCOh
age
298優しい名無しさん:04/03/22 08:35 ID:TacRATnz
一ヶ月ぐらいならまともなご飯一回も食べれなくても
ヨーグルトとかプリンとか一日一つぐらい食べれてたら案外体重落ちないもんだね。
最初の一週間で5キロ落ちたけど今はそこから1キロ減で止まってるよ。
299優しい名無しさん:04/03/22 13:39 ID:/aZ7WY3s
それは停滞期
300優しい名無しさん:04/03/22 13:48 ID:6q9NluhJ
牛乳とコーヒーを1:1レンジでチン。ウマー
食べ物の味がわかりません。食べたくないし。
ドンドン体重減ってるけど、もともと太ってたからいっかって感じ。

人間食べ物を食べたくなくなると、人生ツマランなぁー。
301298:04/03/22 15:07 ID:UPOT2x/a
>299
じゃあもうちょっとしたらまた落ちてくるのかな・・やだな。
痩せたい痩せたい言いながらバクバク食べてた十代の頃が懐かしいよ。
302優しい名無しさん:04/03/22 22:36 ID:Om9Gy4Uu
私は半年食べらんない状態で、食べたいとも思わず吐いたりしました でも今は治っておいしいよ
303優しい名無しさん:04/03/22 22:43 ID:Wx+m7nbn
みんなドクマチール飲んだら?
304優しい名無しさん:04/03/22 22:52 ID:yKcyIV8G
>>1
コーヒーを飲みすぎると、カフェイン中毒で慢性情緒不安定状態になるぞ。
イライラして眠れないのはそのせいじゃないのかYO
305優しい名無しさん:04/03/23 08:23 ID:SACXIW3x
>>303
ドグマチールもらったことあるんだけど乳房が張ってきたから駄目だったんですよ。
306優しい名無しさん:04/03/23 18:29 ID:+tUs5O6a
おなか空いたのでスパゲッチー食べたら、
2時間後、下から1/3ぐらい原形とどめたまま出てきた。
(痛かったりゆるかったりは全くなし)
心や胃は食べたいモードになってても、
腸がまだ本調子じゃないんだね。
体をかわいがってあげよ。
307優しい名無しさん:04/03/23 22:14 ID:9RyAwofS
>>306
そーゆーの見ると、ああ、消化不良だな・・・
って少しショック・・・
308306:04/03/23 23:10 ID:MlH10J2m
>>307
本人が気にしてないから、ショック受けないでね。
心配してくれて嬉しいけど。
久しぶりに会う友達やカミングアウトしてない親と一緒だと
張り切りすぎたり気を遣ったりして食べちゃう。
で、胃がもたれて眠れなくなったり、
1,2日ぐらい何も口に入らなかったりするのね。だから
食事がらみの社交は極力控えて、焦らず復活を待ってまつ。
自分にとって幸せになれるのは、香りのいい食べものや飲みもの。
コーヒーにはリラックス作用もあるしね >>304
今は抹茶くず湯飲んでます。
東京は寒いけど、あったまるよーん。
309優しい名無しさん:04/03/23 23:24 ID:6NKeYcJ9
>>306
そーゆーの見ると、ああ、消化不良だな・・・
って少しショック・・・
310銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/03/24 02:40 ID:3qRnBtKd
>>308
私も東京ですけど先日まで居た長野より寒いですw 抹茶葛湯良いですねぇ…。
私は下伊那で作られていて、仲間内で大人気の 『とうがらし梅茶』 を飲んでます。
長野から帰る時には必ず買ってきています。
珈琲もドリップからインスタントから缶コーヒーまで何でも飲みます。
某イタリアン系外食屋ではエスプレッソをダブルでガブガブ飲みますw
食事は入らないのに水分は摂れるのが不思議です。
311優しい名無しさん:04/03/24 03:16 ID:EKxPGfvd
コーヒー好きなんですが、飲むと「すっぱいゲップ」ばかり出て辛いです。
どうしたらいいでしょうか?もしや重大な疾患なのかな??
312銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/03/24 04:19 ID:3qRnBtKd
>311サン
珈琲に限らず飲み物を飲む時に空気を一緒に飲む癖がありませんか?
または空気を多く含んだ食べ物(パンやクッキーなど)と一緒に飲んでいませんか?
あるいは食事をよく噛まないで飲み込むように食べていませんか?
他の飲み物でも「すっぱいゲップ」に限らず「ゲップ」は出ませんか?

…なんか質問攻めになってスミマセンm(_"_)m
何の事無い、私もそうだからですw
313優しい名無しさん:04/03/25 08:03 ID:EkxAn918
@スーパーで15g入りの一味唐辛子と、インスタントコーヒーの粉末を買ってくる。
A一味唐辛子の中身を全部捨てて、その代わりに、インスタントコーヒーの粉末を入れる。
Bこれをポケットに入れて常に携帯する。
Cフタを開けて口の中にコーヒーの粉を少量入れる。
Dこのとき水分は摂らない、粉を飲み込まない。
Eすると、じわっとツバが出てくる。
Fそれでも、水分は摂らない、粉を飲み込まない。数分〜数十分。
Gツバが口の中に溜まってきたら、飲み込むもしくは吐く。
H以降はCにもどって繰り返し。
@スーパーで15g入りの一味唐辛子と、インスタントコーヒーの粉末を買ってくる。
A一味唐辛子の中身を全部捨てて、その代わりに、インスタントコーヒーの粉末を入れる。
Bこれをポケットに入れて常に携帯する。
Cフタを開けて口の中にコーヒーの粉を少量入れる。
Dこのとき水分は摂らない、粉を飲み込まない、下をくちゅくちゅ動かすのがgood。
Eすると、じわっとツバが出てくる。
Fそれでも、水分は摂らない、粉を飲み込まない。数分〜数十分。
Gツバが口の中に溜まってきたら、飲み込むもしくは吐く。
H以降はCにもどって繰り返し。
@スーパーで15g入りの一味唐辛子と、インスタントコーヒーの粉末を買ってくる。
A一味唐辛子の中身を全部捨てて、その代わりに、インスタントコーヒーの粉末を入れる。
Bこれをポケットに入れて常に携帯する。
Cフタを開けて口の中にコーヒーの粉を少量入れる。
Dこのとき水分は摂らない、粉を飲み込まない、舌をくちゅくちゅ動かすのがgood。
Eすると、じわっとツバが出てくる。
Fそれでも、水分は摂らない、粉を飲み込まない。数分〜数十分。
Gツバが口の中に溜まってきたら、飲み込むもしくは吐く。
H以降はCにもどって繰り返し。
Iこれ毎日頻繁に繰り返す。
逆流性食道炎
317優しい名無しさん:04/03/26 00:19 ID:FXW+9itc
あげ
319優しい名無しさん:04/03/31 03:15 ID:gS4ouNf1
ブラックコーヒー(・∀・)イイ!
320優しい名無しさん:04/03/31 06:19 ID:adrJ5nI5
そういう生活してると10年後いっきに老けますよ。みなさん
今食べている食品は10年後の体をつくるのだそうです。
321優しい名無しさん:04/03/31 13:17 ID:vHZ/KUeE
ttp://www.rakuten.co.jp/global/519152/519164/201307/

これとかどう?
元々ダイエットの為のものだけど、栄養価が高いから、一日一杯飲むだけでも
コーヒーだけとかより大分マシ。
固形のものがダメな人も大丈夫じゃない?
ホットでもアイスでもいけるし、甘さもすごく少ないよ。
私甘いの苦手だけど、これならおk(`・ω・´)b
お肌にも(・∀・)イイ!
322優しい名無しさん:04/03/31 14:37 ID:lvz6aa8n
ぼった栗
323優しい名無しさん:04/03/31 17:20 ID:tfj/bP57
>>320
10年後か。。。
生きてればいいけど。。。

死んでてもいいや

疲れた
324優しい名無しさん:04/04/04 17:36 ID:qhxkX6/O
もう、死にたいよ。

死んだら楽になるの?

なるのなるのなるの???


バカみたい。
325優しい名無しさん:04/04/04 20:47 ID:zqz0h39u
もともとブラック派だったが、
砂糖はある程度、摂取したほうがいいとTVでやってたので
またシュガー入りに戻しました(取りすぎは無論ダメみたいだが)
326優しい名無しさん:04/04/08 03:10 ID:LwE7RjNl
微糖が(・∀・)イイ!
327優しい名無しさん:04/04/08 06:06 ID:fdC8iVEE
ブラックでがぶがぶ飲むのが好きなんだが薬を飲みはじめてから薬の効果が気になって飲めなくなった。
お茶も紅茶もコーラも同じ。
なんかそんなこと考えてたらよけい鬱っつてきて死にそう
328優しい名無しさん:04/04/08 10:16 ID:dbibpPzL
ものを食べるたびに吐き気が・・
普通のひとの半分も食べてないのに。
胃にものが入ってること自体気持ち悪い。
でも吐きたくても吐けないから(嘔吐恐怖症でもあるから)ツライヨー
329優しい名無しさん:04/04/08 16:31 ID:N9MeIzgL
一日ヨーグルト少しor無しで生活してた期間が1ヶ月ちょい、その後一日一食(おかず少しずつ)を
食べる生活になって半月。サプリとか飲んでるけど最近ちょっと外出すると熱が出たり
寒くない日に寒いと思ったりフラフラしたりするようになってきました。当然お肌もボロボロ。
だいぶガタきてるのかなぁ・・・。

330優しい名無しさん:04/04/09 03:13 ID:GDn5e2LB
>>329
点滴してもらうといいです。
331優しい名無しさん:04/04/09 06:08 ID:dSt7T1iU
ブルーベリーベーグルとカフェモカ。
朝から胃が重い・・・。
332331:04/04/09 07:27 ID:dSt7T1iU
案の定、お腹壊した。
無理して食べなきゃよかった・・・。
333優しい名無しさん:04/04/09 18:12 ID:78IFX/hQ
点滴されたいよ〜
コーヒーでさえ気持ち悪くなる
おかゆがほっとしまふ
334優しい名無しさん:04/04/09 18:13 ID:78IFX/hQ
あ 333(ぞろ目)だった らき
335優しい名無しさん:04/04/09 19:50 ID:D7VU6l8l
ゾロ目ワショーイ!!!(´▽`)
336優しい名無しさん:04/04/09 20:53 ID:WEtQD7d/
さいわい主婦なので、夕食だけはキチンと作って旦那と食べますが、
それ以外の食事はほとんどコーヒーのみです。
昼過ぎまで寝ているので、目が覚めて食欲出た頃には
もう夜になっているのです。
337優しい名無しさん:04/04/09 20:57 ID:/2x/PC5s
爽健美茶2リットル飲んだ。
お腹いっぱい。
338優しい名無しさん:04/04/09 23:11 ID:AdPDP76L
人間って1日最低どれくらい食べれば生きられるんだろう
339優しい名無しさん:04/04/09 23:51 ID:DrFgSaI8
1日、最低1000kcalと充分な水分+ビタミンBを摂取していれば
簡単には死なないけれども、その状態を長く続けていると
内蔵が弱る、歯が抜ける、髪が抜ける、など色々な後遺症が残ります。

昔、アナフラニール副作用で体重40kg以下に落ち込んで、3ヶ月間くらい
カロリーメイト+缶コーヒーでしのいでいたとき、お医者さんに教わりました。

食欲を取り戻す方法のよい例として、食欲の出るような相手と食事すると
いいみたいですね。 結構、単純かも。
340優しい名無しさん:04/04/10 08:23 ID:5SeBnV/g
たんぱく質が大切だとか。
一日60g以上摂取するようにとのこと。
む。。。無理だあ。。。
341優しい名無しさん:04/04/10 10:22 ID:njlV8AeM
エンシュアってウマー???
342優しい名無しさん:04/04/10 11:36 ID:16WFxfUr
>>341
ちょっと濃い。でもまずくはない。
キレイなグラスに氷いれておいしそうにノメ。
343優しい名無しさん:04/04/10 12:25 ID:uSOwkxZQ
>>342
レスありがd
おいしそうにノンデミルネ
344優しい名無しさん:04/04/10 21:39 ID:6kpNJx8Q
エンシュア、お見舞いに来てくれた方にちょっとだけ飲ませてみた。「不味いね…」だと。私は美味しいと思ったんだけどなぁ(・ω・`)因みにバニラです。
345銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/04/12 11:08 ID:rtjp8EuX
最近はテレビに影響されて山羊のミルクを飲んでます。
結構癖がありますがなんとかいけます。
346優しい名無しさん:04/04/19 22:33 ID:AGnUDzMe
age
347優しい名無しさん:04/04/19 22:49 ID:bjWdOfsi
そう、たんぱく質が重要。新しい細胞を作るには必須です。
牛乳かピーナッツがいいかも。
飲めない人にはミルクコーヒーがいいかも。
348優しい名無しさん:04/04/19 23:12 ID:gkgnFS0Q
('A`)気持ち悪いけど頑張って牛乳飲みました。
薬も飲まなきゃだし。
349優しい名無しさん:04/04/20 03:58 ID:W3UBn5YB
黒豆ココアをお湯で少し溶いて、ゼラチンを溶かし混ぜて、牛乳を入れて飲んでます。
たんぱく質補給してるつもりだけどできてるんだろうか・・・。
350優しい名無しさん:04/04/20 12:46 ID:UeCNlOON
今日は久々に、みそしる・温泉卵・発芽玄米ごはん
各一口ずつ口にしてみました。
351優しい名無しさん:04/04/26 22:27 ID:nYgzZElJ
晩ご飯しか食べれない。
お茶碗一杯も食べれない。
食べたら太るという強迫感が・・・
352セレネース嬢:04/04/27 15:32 ID:g4plMhoD
最近物を食べると吐いてしまいます。
コーヒーと煙草で生きてます…
353 ◆Pearl6bLo2 :04/04/29 05:15 ID:aeJfhaQ6
お腹空いてるのに食べたくない・・・
普段は1日5〜6杯飲んでたコーヒーでさえ
あんまり欲しくない・・・。
ハラペコだよぅ。。。

おとといはコーヒー1杯のみ。
昨日はバナナ1本と野菜ジュースとコーヒー1杯。
今日は米でも食べてみたい・・・・

もう歳だから痩せるとたるむの。・゚・(ノД`)・゚・。
食べないからよけいにたるむの・・・・・・・
354優しい名無しさん:04/04/29 18:35 ID:5FuuzS2T
はじめまして 食べて無いのに今度の体育は持久走… 担任からストップがかかりそうです(´・ω・`)
355優しい名無しさん:04/04/29 20:43 ID:X7H3x8ER
原因不明の食欲不振。
紅茶とタバコとアルコールで活きてましたが、
タバコ吸うと吐き気が……。
こないだ耐え切れずに床に嘔吐。
片付けながら情けなくなってきました。
やっぱ酒が原因か。
エンシュアって普通に買えます?
今はどうしようもなくなったらヴィダーインゼリーで乗り切ってますが。
356優しい名無しさん:04/04/30 01:06 ID:DCIqNObn
>>355
大きいドラッグストアの介護用品あたりに売ってるけど、
病院でもらったほうが安い。
357セレネース嬢:04/05/01 13:21 ID:EWBXxVsv
これなら大丈夫だと思い、グラタン1/4食べました。
…吐きました…
もうダメポ
358優しい名無しさん:04/05/01 23:49 ID:T9Rs20zE
外食したら、やっぱり受け付けなかった。
>>357の気持ちがなんとなくわかる。
大丈夫だ、と思っても、だめなときはだめなんだよね。

>>356
レスサンキュ。
探してみます。
昔摂食障害の人の手記を読んだら、出てきたので、
前から気になってはいたのですが、
切実な話、おいしいのでしょうか?
少ない食事なんだから、まずいのは嫌だなあ。
359優しい名無しさん:04/05/02 01:28 ID:RHBc8rSd
>>358
とにかく濃い。でも味はけしてまずくはないと思うよ。
あれ、缶が悪いよね。
もっとおいしそうな缶にしてくれ。
バニラオーレとか・・
360優しい名無しさん:04/05/06 17:40 ID:6lLy4JUh
失恋したら食べられなくなりました。肌は荒れるし体力もない。
361優しい名無しさん:04/05/06 18:06 ID:yb0wNdOv
わたしは豆乳とアセロラドリンクで生きています。
唯一食べられるのは苺とグレープフルーツのみ・・・
362 ◆Pearl6bLo2 :04/05/07 01:41 ID:8wh/Ezdg
今日おにぎり1個食べてみたら
信じられないくらいハラいっぱいになってしまった。
すっごいおなか空いてたから、久々に食べてみる気になったのに・・
仕方ないので、またコーヒー。せめてもの栄養に蜂蜜入れて。

最近抜け毛が激しい。
シャレじゃなく、マジで禿げる・・
363優しい名無しさん:04/05/07 08:17 ID:OmneqGho
以前はメチャメチャ食べてたのに、
今はラーメン半分も食べられない。
子供の日に柏餅二個食べたらお腹いっぱいになっちゃって、
その日の食事はそれだけで終わった。
どうなってるんだ、私の胃&食欲中枢は。
364優しい名無しさん:04/05/07 10:34 ID:UJ3dugLt
最近スイカで生きています。
ほとんど水分だけど、腹いっぱいになるし。
ラーメンとかはハードル高そうですね。
カレーが食べたいかなあ、と思うこともしばしばありますが、
それは受け付けなさそう。
365優しい名無しさん:04/05/07 12:49 ID:DVWdpE5H
私もスイカで生きてます……
366優しい名無しさん:04/05/07 16:12 ID:5K0VOCik
まだスイカちょっと高いよね
367優しい名無しさん:04/05/07 16:39 ID:shZsNsiK
これってどう?
http://www.breh.com/hamaji/diet/
368優しい名無しさん:04/05/07 18:18 ID:Lr2azdL8
ホットコーヒーやコーンスープはこころに効くよね。
体だけじゃなく心があったまる感じ。
でも過食で太った私にはカロリーが気になるところなんだけどね。
369優しい名無しさん:04/05/07 19:14 ID:lXB/WnYd
私も失恋で自分を否定されショックで食べ物を接種するのが怖くて食べたら無理矢理吐くの繰り返しです…
もとがぽっちゃりなので痩せたい痩せたいと自分を追い込みお腹が減っても食べるのが怖くてあとで吐いてしまいます。
ここの方々は食べようと頑張ってるのになんだかすごく申し上げなく感じます…
失恋で食べれないなんて親にもカウンセラーにも言えません…
携帯から乱文をすみません…誰かに伝えたかったんです。
では失礼しました…。
370優しい名無しさん:04/05/07 21:00 ID:wrIfvcxq
私は半年食べられない状態が続き食べ物見たら吐くという症状でしたが 今はすっかり完治しました
371優しい名無しさん:04/05/07 21:21 ID:0+mf1jvQ
過食もつらいですが、拒食もつらいですね。
372優しい名無しさん:04/05/07 21:49 ID:UJ3dugLt
拒食症気味なのですが……。
スイカはいいよねー。
食ったきするし。
こだまスイカは近所のスーパーで800円くらい。
まだちょっと高いねー。
時期に特大のスイカを手に入れて、心置きなく貪り食いたい。
373銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/05/08 00:33 ID:E9XAOZg/
うちも実家にスイカがあったから四分の一だけ貰ってきました。
初物はスジが少なくて甘いらしいですね。
今日はもう遅いので明日食べてみようと思います。
374372:04/05/08 11:02 ID:zoHYjaKB
おお、スイカ派の人って、結構いるのですね。
なんだかうれしい。
イチゴとかもいいけど、最近はアメリカンチェリーもいい。
まだちょっと高いけどね。
果物って、心癒されるわ、なんとなく。
375銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/05/09 19:42 ID:dJKXFWty
今日のブランチにスイカを4切れ食べました。
すっごく甘くて美味しかったのですが、皮の近くの段々酸っぱくなるのが嫌いで、
果肉を2cmほど残してしまいました。家内が真っ白になるまで処理してくれましたw
376旧1:04/05/10 00:36 ID:o3ulKy+2
銀兎さん、おひさです。
夫もすいか大好きなんですが、我が家ではちょっと変った食べ方をします。
三角形に切ったスイカの一番甘いさきっぽを、先に折って残しておき
最後に食べます。最後の一口が一番甘い〜大満足なんだそうです。
私は、夫が大事に残してるさきっぽを、横取りするのが一番おいしいと思っていますw
子供たちは、カブトムシもまたいで通るほど、緑色の皮しかのこしませんよ。
メロンもしかり…。
果物おいしいですよね!
377銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/05/10 07:35 ID:px6j1SEZ
>376 (旧1サン)
旧1サンお久しぶりです(最近の挨拶はこればっかりですねw)
昨晩残りのスイカを食べました。
偶然ですね!うちの家内も先(スイカの中心部)の甘いところを残して最後に食べます。
またまた偶然!家内の親父さんは、家内が大事に残しておいた甘いところを
「なんだ、食べないのか」と言ってヒョイと取り上げて食べてしまっていたそうです。
これも家長の特権なのでしょう。私も家長となったので今度実践してみますw
私は塩を掛けて食べるのが好きなのですが、あまりの甘さにもったいなく感じ、
今回は何もかけずに食べました。
皮の近くは瓜を生で食べてる感じがしてチョット…。て優香瓜なんですけどねw
その皮をぬかみそに漬けたのは好きなんですがねぇ。
最近は珈琲は勿論。山羊のミルクで作ったココアに粉末のマカを入れて飲んでます。
慣れないとえぐい味ですが、体脂肪も減り、元気も出る特製ドリンクですw
果物は大好きなんですけど果物に限らず自分で剥くのが嫌なんです。
たまにBBQとかで剥いてる途中で食べられると怒りますw
378優しい名無しさん:04/05/10 12:05 ID:8nxgGGlt
突然すみません。拒食症の次スレはどこでしょうか?
探したけど見つかりません。
379銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/05/10 15:21 ID:px6j1SEZ
>378サン
私も探してみて無かったので立てようとしたら立てられませんでした。
しばらく様子を見るか、スレ立て依頼を出しましょう。
380優しい名無しさん:04/05/10 15:41 ID:YPd0E0z3
わたしもスイカは甘いところを残して、最後に食べます。
皮部分が白いところが出るまで食べますが、
やっぱり最後は甘くないので。
>>387さん、銀兎さん
過食症スレは結構あるのに、不思議ですね、確かに。
ここに来る人はそれっぽい人が多そうなので、
あると確かに便利かも。
381旧1:04/05/10 17:40 ID:o3ulKy+2
>銀兎さん
ヤギのミルクって、どうやって手に入れるんですか?
ペーターに頼んで山で放牧してるとか・・?
従兄弟が小学生時代、学校でヤギを飼っていて、ミルクをのんだけど
ふんが入ってて、トラウマになったそうです。

ドグマチールのはらぺこりん、ひとり食べ放題で10キロ以上太ったので
主治医に泣きついたら、レスリンというくすりを出してもらいました。
たった25r/dayですが、あふぉみたいな食欲がぴたりと収まりました。
アイス珈琲の季節になったのも、食欲の収まった理由かもしれません。
近頃は、再びくちを動かすのもマンドクサイです。
極端やっちゅうねん!

>380さん
甘いとこ残す派が結構いてうれしいです。
あまいとこが残ってる!とおもうから、きれいにたべられるんですよねー
382銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/05/10 19:35 ID:px6j1SEZ
今日はお昼にコストコのスコーン(巨大w)を食べられました。夕飯が食べられるか心配です。

>380サン
甘いトコロ最後派でしたか!私は美味しいところは最初に食べます。胃が小さいですから。
拒食症のスレはつい先日まで、
<<拒食症 3>>
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1066729561/
というのがあったんです。dat落ちして誰も立てられずにいるのでしょう。マターリ待ってます。

>381 (旧1サン)
山羊のミルクはペーターがユキから搾って…って、違ぁうw
ふん入り山羊乳は嫌ですねぇ。そりゃトラウマになるのも頷けますw
うちではペットショップまぶちと言うところからスキムミルクみたいなのを買ってます。
NETで探せば結構あるのですが、ペットショップ(犬猫用)が主ですねw

ちなみにかつてはこんなスレもあったようです。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1000701488/l100
383優しい名無しさん:04/05/11 00:01 ID:5CeT7M4Y
カレーうまうま……
384優しい名無しさん:04/05/11 04:43 ID:y/k3+zZs
一昨日 ドーナツ2個
昨日  水だけ
今日  コーヒー
385優しい名無しさん:04/05/11 06:37 ID:SEYO0ERq
最近は豆乳が私の命を支えてくれてる。
ありがとう、豆乳タン
386優しい名無しさん:04/05/11 14:18 ID:jnVVku83
コーヒー牛乳が主食(?)です。
冷蔵庫にはエンシュア(バニラ)が3本備蓄されてます。
エンシュアは凍らせてシャーベットにして食べる人もいるとか・・・。
食欲ないと、相方の食事作るのがつらい・・・。
387優しい名無しさん:04/05/11 15:11 ID:UKuOT1Uj
>>386
>食欲ないと、相方の食事作るのがつらい・・・。

その気持ち、すごくよく分かる・・・。
388優しい名無しさん:04/05/12 02:51 ID:1WtGhx8A
食べないでいたら熱が出ました。
ほかに原因があるのかな?
389優しい名無しさん:04/05/13 01:01 ID:V9cmkXei
みんなちゃんと医者行ってる?
390☆☆:04/05/13 04:04 ID:3w6zPAL7
>旧1さん
お久し振りです。
ものすごく久しぶりにここに来ました。
銀兎が、旧1さんがこのスレに戻ってるよって教えてくれたので・・・。

☆☆は、一時期、体重が増えたのですが、最近はまた減少傾向です。
体重計に乗るのが怖いですぅ。
391優しい名無しさん:04/05/13 04:25 ID:RIDeOTP+
ものすごい食欲と戦ってます。でも本当はなにも食べたくないような気もします。また太るんじゃないかって毎日怖い。
もっと痩せなくちゃいけない…っていつも戦いながらいまコーンスープを飲んでしまっている私。
毎日カロリー計算をしながらダイエットに励む毎日です。過食嘔吐からは脱却できたようだけどまたいつ復活してしまう
かもわからないし、過食嘔吐なんて痩せもしないただ一時的な欲望を満たすだけのもの。そしてひとたび始まると過食嘔吐に
依存してしまうっていう無限の地獄ループのはじまり…。
食べたいんだけど怖い。おもいっきり好きなものをおいしく食べることが出来ない。
392380:04/05/13 07:51 ID:rFZE2De6
>>391
わたしも過食嘔吐経験あります。
でもある日を境にぱったりとやめました。
で、今は拒食気味。
過食嘔吐専門のスレがあるので、そこにいってみては?
結構おんなじ悩みの人っていますよ。

でも、おいしいものが食べられないのって、きつい。
水分があるものなら結構すんなり入るのに、
炭水化物、たんぱく質が摂れないと、てきめんに体力落ちますからね。
徒歩十分の距離が歩けない。
幸い抜け毛などはないのですが……。
実家の親は「バナナを食え」とうるさいのですが、
あの固形感は、ちょっと敷居が高そうです。

>>386さん
わたしも既婚なのですが、最近は全く料理してません。
自分で食べられないと思うと、どうしてもね。

長文、ごめんなさい。
393旧1:04/05/13 08:28 ID:7w7DP0q+
☆☆さん、おひさです。
私、10月から半年ほどで10キロ以上太ったんですが、
くすりが変って、少しだけ減りました。
太り始めてるという自覚がでてくると、体重計に乗るのが
怖かったんですが、☆☆さんは、減るのが怖いですか?

私、ドグマのんでた頃は、パンにはまってて、朝昼パン
それもあまーーい菓子パンや、色々なジャムを塗ったくって
おやつにもたべてましたが、くすりが変ったら、パン食べられなくなって
いまは、うどん(とくにさぬきうどん)にはまって、毎日たべてます。
仕事や子供の療育の無い日は、一日一食の生活にもどりました。
394優しい名無しさん:04/05/13 17:54 ID:cxY8R5GB
>【食欲不振】ホットコーヒー等で生きてます・・
最近の朝食はそれだ。
食べたいものがないとき
コーヒーはカフェインが入っているので元気になりそうで飲んでしまう。
395優しい名無しさん:04/05/13 19:55 ID:vzbWeg6n
なんかコーヒーだけ飲んでたら、疲れやすくなっちゃった。
一応豆乳入れてるんだけどこれだけじゃだめだな。
396優しい名無しさん:04/05/13 21:18 ID:+M8wMGwT
拒食かは分からないのですが、食欲が全然ありません。
オナカは空くのですが、食べると気持ち悪い気がして、
胃痛+吐きそうになります(嘔吐恐怖なので吐けません)
食べられない事よりも、気持ち悪くなったり、
胃がキリキリすることが辛いです(p_<)
ガスモチンが処方されてますが、あまり効かない気がします。。。(´・ω・`)

スイカ(・∀・)イイですよね♪
最近はそれすらも胃にしみますが。。。(つД`)゚。
そろそろ内科行きなのかな。。。
397優しい名無しさん:04/05/14 02:49 ID:GaYjWpUr
食べられなくなった女の人に質問
生理が遅れたりします?
398優しい名無しさん:04/05/14 03:04 ID:Jfi4+ARZ
>>397
漏れの場合、1週間位食欲不振であまり食べなかっただけで、10日位生理が遅れたよ(-.-;)
399優しい名無しさん:04/05/14 04:03 ID:OlC5b/mw
>>398
やっぱり遅れました?もしかしたら妊娠したかもって思ってしまったので。
残念。
400優しい名無しさん:04/05/14 04:21 ID:yvxaj9Xg
>>397
私は遅れはしなかったけど、量が不正出血レベルでした。3日で終わっちゃったし・・・。
でも生理通だけはいつもどおりなのが憎らしいぃ。
401397 399:04/05/14 04:54 ID:Hgatbheh
>>400
じゃあやっぱり生理にはなんらかの影響を与えてしまうってことですよね。
妊娠狙ってたのに、食欲がないなんて私が悪いんですけど。
402優しい名無しさん:04/05/14 06:49 ID:3Jq5LxZq
鬱で食べられなかったのなんて一番酷かった頃のみで、
軽鬱以降はどんなに落ち込んでてもある程度食欲はあった。
調子の良い時はいくらでも入る大食漢です。

スイカ良いですよね。私も良くスイカ食べた。冬場だからすごく
高かったけど…あと何故かフライドチキン。あとホット牛乳に
蜂蜜いれた奴…。
これしか食べない時期あったよ。
403銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/05/14 08:40 ID:TjMZyi8N
>>402
私も今は最低でも一日一食を心がけています。
うちのママンは複数のパートをやってる中で、八百屋が発展したコンビニのようなお店も
やってます。当然野菜や果物は社員価格?か無料で良いところを分けて貰っているよう
ですが、先日のスイカもそうでした。甘過ぎ♪402サンのカキコでまた食べたくなっちゃった。
頼んでもう一回買ってきて貰おうっとw
実家に帰ると色々食料品やら調理済みのおかずやら冷凍食品(パートの一つ)を持たされます。
不思議とママンの料理は胃に吸い込まれるようで食べ過ぎて気持ち悪くなりますwママンゴメン。
404優しい名無しさん:04/05/15 20:25 ID:Z0w/EHqT
>>401
わたしなんて一年以上生理が来てない。
食の問題は体に負担かかるからね。
心してかからないと。
(無理やり食べる、吐いても食べる…気持ち悪くなってきた)

どうでもいいのですが先日誕生日で、ケーキの類は食べられない、
といったところ、しゅじんがめろん(高いやつ)を買ってきてくれました。
さすがに市販品(普及品)とは違った味わいがしました。
一年に一度、清水の舞台から飛び降りるのも、悪くないかも。
405優しい名無しさん:04/05/16 14:10 ID:qIIkiiad
>>404
401です。
生理がきてしまいました。妊娠できてたら結婚してもらえる予定だったので
残念です。でも生理がきたってことはまだ体が元気だってことだし
ちょっとずつ食べていこうと思ってます。メロンとかあたしも食べたい。
406優しい名無しさん:04/05/18 13:57 ID:LKvs76MO
私もメロン食べられたらいいな。
前は大好物だったのに
今は全く食べられないや。
407優しい名無しさん:04/05/18 19:19 ID:DvFwDOji
生理、半年来てないなぁ。
まぁそのうち来るだろうとのんびりかまえてます。(ノ∀`)デッヘヘー
408優しい名無しさん:04/05/19 10:56 ID:K8zHc51U
>407
病院いかないとダメだよ。生理来ない=閉経したようなもんだから
骨粗しょう症や更年期障害に似た症状が出ちゃうよ。

とか言って私も生理が不正出血程度しかないんだけど…_| ̄|○
409優しい名無しさん:04/05/21 03:34 ID:omQS9dMr
>>402さん
わたしもたまに、フライドチキンが食べたくなります。
でもあの味は、思い出すと、きりがないですね。
チキンフィレサンドは、栄養のバランスもいいらしいです。

依然、ケンタッキーで、チキンの食い放題、
やってたの知ってる人いますか?
あのころは元気だったので、
たくさん、食べられたことがうらやましくもあります(自分だけど)。

生理は2年ほどきていません。
体に負担かかってるなあ、と思っても、
食べられないものはしょうがない。
のんびり行きましょう。
410優しい名無しさん:04/05/21 19:49 ID:fNrUKouw
411旧1:04/05/22 22:59 ID:DPhjl5aW
なんだか急に、この時間になって
いきなり海草が食べたくなったので
わかめとめかぶを戻して、ボウルのまま味ポンかけて食べた。
結構食べた。
わかめのげっぷがでる。
レスリンのおかげで、もとの食欲不振だったんだけど・・・
412優しい名無しさん:04/05/24 01:31 ID:xq76IH2m
最近食欲が急になくなって、本当にコーヒーだけで生きてる・・
煙草ばかり吸ってる。

おなかは空くのに、食べることを考えると気持ち悪くて食べる気にならない。
それまでは過食嘔吐で食欲が止まらなかったのに。

他に依存するものが出来たからかもしれない。
私はきっといつも何かに依存しないと生きていけないんだ。
それも激しく。
413優しい名無しさん:04/05/24 01:33 ID:xq76IH2m
眠れないよ・・
414優しい名無しさん:04/05/24 03:51 ID:ziB9YZfA
不眠と食欲減退の問題は、
わりと表裏一体なのでは?
などと思っております。
栄養状態が悪いので、明日から入院、とほほ・・・・・・。

個人的にコーヒーがだめなために、
紅茶と野菜ジュースで生存。
あ、あとスイカ
つらいっす。
415優しい名無しさん:04/05/24 08:28 ID:jIPhVVSf
>411
私も、それと同じこと、キャベツでやってました今

食欲全くないときと、怖いほど過食のときと
自分でコントロールできればいいのに。。。
一人で暮らしていると、何が普通かわかんなくなる
416優しい名無しさん:04/05/24 10:02 ID:37m0OPZm
ここ数日すごい吐き気で全然物食べてません・・・
全然治る気配ないからこれから病院行ってきます
昨日ヨーグルト食べただけで吐きそうになったのには泣きそうになりました・・・
417416:04/05/25 13:05 ID:NqvVLuLG
昨日病院行って点滴打ってきたけどあまりかわらん・・・
まじで死ぬかも
どーしたんだー俺の体ー!!!
418優しい名無しさん:04/05/28 23:41 ID:2lb2GUTR
age
419優しい名無しさん:04/05/29 00:56 ID:Zr0sz8lg
私も最近食欲不振。
食べても気持ち悪くなっちゃって吐いちゃうから恐くて食べれない
お腹の中はアイスと野菜ジュースで生きてます。
クー◯ッシュが好きなんでそれでOK
420優しい名無しさん:04/05/29 02:20 ID:koc6NW1x
珈琲(゚Д゚)ウマー過ぎ。。。
今日は1.5g飲んだょ。。。
飲み過ぎかなぁ。。。(´・ω・`)ダッテオイシインダモン
421優しい名無しさん:04/05/29 03:23 ID:yyb9OKxV
昨日・・・そう麺半分 お茶
今日・・・ミニサラダ お茶
一日3食?そんなものはない。一度きりの食事がコレ。
明日は、野菜ジュースで食事を済まそう。
422氷魚 ◆hio.///pJs :04/05/29 10:32 ID:9KlZ6kQ+
食欲全く無い、でも何か食べなきゃ食べなきゃ、
いま何なら食べれるか、何なら口に入るか・・・というのを考えたときいつも

「ウィダーインゼリーのめっさ冷えてるやつ」
が真っ先に頭に浮かぶ。
423氷魚 ◆hio.///pJs :04/05/29 10:42 ID:9KlZ6kQ+
>>419
なんかチューって吸えるやつの方が食べ(飲み?)やすいよね。なんでだろ。
吸った勢いでそのまま食道のほうまで落ちていくからかなぁと推察。
食欲無いと咀嚼するのが嫌。
424優しい名無しさん:04/05/30 06:45 ID:kol14q5c
>食欲無いと咀嚼するのが嫌。

わかるわー。点滴で生きていきたい。
425優しい名無しさん:04/05/31 12:29 ID:qxjPFQvU
ここにくる皆さんは、会社とか学校とか行ってるんでしょうか?

私自身がひきこもりで『何にも食べない』(でいられる)状態が成り立ってるので…
426優しい名無しさん:04/06/01 07:02 ID:orAhm/M6
>>425
一応大学生やってるんですが出席状況がかなりやばいです。食事も適当な飲み物(乳飲料)
だけですまして結構引きこもってます。あと、コーヒーはめったに飲まないんですが
僕の場合は緑茶ばっかり飲んでるのでお茶で生きてるようなもんです。
427優しい名無しさん:04/06/01 08:22 ID:YDWEGuVD
昨日は絶食だったのですが、
今朝はお味噌汁を食べられました。もう満腹・・・
428優しい名無しさん:04/06/03 12:33 ID:p55vykPy
実家暮らしだから、家族揃った夕食は普通に食べている。
ただし、家族が全員出払っている日中はそれこそウーロン茶とアイスでしのいでる。
比較的軽度なほうなのかも知れんけど体力が無茶苦茶落ちてるのが自分でも実感できて恐ろしい。

しかも我が家の通常メニューは基本的に炭水化物と油、肉。ビタミントミネラルハドコディスカー!

栄養失調にもなるわなこりゃ。
危機感を感じて昨日野菜スープを自分で作ってみたらなんとか食べられた。
今日はそこに米と卵を入れて薄ーいおじやにしてみた。
今のところその一食でいっぱいいっぱいなんだけどこの調子で元のリズムに戻せればなぁ…
過食のクセもあるので太ってるのにこんな体たらくじゃダイエットも出来やしない。
429優しい名無しさん:04/06/03 13:34 ID:IRdLvc6d
以前snow-manという方が来ていたけどいますか?かつです。メールください。
430優しい名無しさん:04/06/04 07:32 ID:rM0FDdU2
コーヒーは苦手なのでアクエリアスで生きている。
飲料しか体は受け付けない。
お腹すかないし食事の事考えるだけで気持ち悪くなる
だけど親が食えってしつこく迫ってきて
マジで困る。心配してくれてんのは解るけど
食ったら吐いちゃうよ?その方がいいの?って感じです。
一日アクエリアスと味噌汁の具を摂取。
当分これで生きていけると思う。
確かに体重は確実に落ちてるけど・・・w
431優しい名無しさん:04/06/04 12:03 ID:B6oS+Nbj
ほとんど食欲無いのに、なかなか痩せない。
ほとんどカロリー消費してないからかな?
432優しい名無しさん:04/06/04 17:10 ID:W8kJwI0v
>>431
抗鬱剤飲んでたら種類にもよるけど体重減りにくくなるよ。
433優しい名無しさん:04/06/05 13:14 ID:+S2ni0I0
>>432
パキシルは減りにくくなりますか?
ちなみにどうゆう原理で減りにくくなるんでしょうか?
434優しい名無しさん:04/06/05 14:37 ID:u1/8gP7O
チャイなんてどうですかねー。飲み物しか受け付けない時は。
お砂糖たっぷり入れて。シナモン入れて。
牛乳とお砂糖で、食欲不振時のカロリー補給にはなかなかいいです。
私の場合は、スキムミルクメインで作って、毎日飲んでます。
検索すると作り方色々出てきますが、基本的には「大陸的に
おおまかに」作るのがポイント。
「あー、お砂糖いれすぎたかもー。茶葉入れすぎたかもー」って。
この大まかに作る、というのがまた精神的にも心地よくてはまってます。

435優しい名無しさん:04/06/05 16:40 ID:JnAqX4hc
おなかはすいたけど、食欲がないのもここのスレでいいですかね?
昨日あたりから食欲がなくて、今日は水分しか取っていません。
暑いからかな
それとも勝手にルボを倍量のんだからかな?
436優しい名無しさん:04/06/06 03:42 ID:fFtJlbhx
食べれない感覚が分かってきました。
ここんところ、スープに卵2個入れたのと、ミルクコーヒー1杯で終了。
味ついてるがうっとおしくて今日は途中でコーヒーやめて水のみ。
家族のご飯を作ってるので後は味見程度かなぁ。
お店に買出しに行って、面倒になって牛乳だけ買って帰宅。
437優しい名無しさん:04/06/12 02:37 ID:YjGqycLk
???
誰か!!
438優しい名無しさん:04/06/12 03:13 ID:HaWLK2+S
どうしたの??
439優しい名無しさん:04/06/12 04:59 ID:LbZOGtvH
>>438
すみません。
ここのところ、
誰も書き込みしてないものですから。
ちょっと、さびしいなと思って。
440優しい名無しさん:04/06/12 05:59 ID:OV0ElgGN
久々に上がってたんで書き込みます。
トレドの副作用で食欲ゼロ、ウィダーインも受け付けなくて先日入院してました。
でも食べれない・・食べる気力がない・・
ここで同じような状態で悩んでいて、でも頑張って摂ったものみてると参考になります。
というわけで保守。
441優しい名無しさん:04/06/12 06:10 ID:QPsW7uaB
>>439
それにしたって書き方があるでしょ。みんなが心配するだけだよ。
442優しい名無しさん:04/06/12 22:49 ID:nVtopnBU
最高に食欲不振だった時は、とにかく少量で栄養のあるもの探したなぁ。
でも結局はこんなもんでした。
雪印のクリーム状のチーズ
DHCのオリーブエキス
はちみつ
こんなのをペロペロなめてたり、
スキムミルクの粉を指につけてチビチビやってました。
443銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/13 00:06 ID:+87btdHi
>442サン
私も同じです。とにかくカロリーと栄養を摂らなきゃって、野菜ジュースや乳酸菌飲料、
ヨーグルトに栄養ドリンク(リポビタンD2000普通\190が\134なのでまとめ買い)、あと
豆腐に納豆にビール。コーヒーも普段はブラックなのに砂糖を入れて飲んでました。
…って書いてみて気が付いたんですけど、液状に近い物ばかりですね(ニガ藁
444優しい名無しさん:04/06/13 16:08 ID:CXTTB8xD
>>440
私もトレド飲んでる。
最近の食欲不振はその副作用だったのか・・・

砂糖なしのコーヒー、紅茶で生きてる感じ。
甘い物はジュースとかでも飲む気がしない。
肌も胃も荒れて困る。
445優しい名無しさん :04/06/13 16:27 ID:Xw5J4ksR
俺も、トレドで食欲一切なしだーーー
でも、太り気味だったので、ダイエットにちょうど良いとも
思ってる。体重80がこの一ヶ月半ほどで、75。
食うのは、朝会社で
おにぎり3つ。寝る前に総合ビタミン剤を飲む。そんだけ
でも、体に良いわけは無い。でも、別に良い。どうでも良い。
この時代に餓死するのも、面白いかも。人生面白くねーし。
ついでに、リタも飲むから、そら食欲わかねーっつーの。
でも、ビールは飲む。

はーーーー、幸せになりたい。
未来は、確実に暗いと思っている俺。そうとは一切決まってないのに。
そうとしか思えない、今。
もう最近は、鬱なのか、これが俺のデフォなのかわかんなくなってきた。
446優しい名無しさん:04/06/13 16:28 ID:AEH6hZ6W
私は烏龍茶とガムで命をつないでおります
447優しい名無しさん:04/06/13 17:03 ID:oaHWdTQ1

青汁、濃い豆乳 長いもの、すりおろし。

老人の末期?

今は、これが、一番って言うか これしか 。
448優しい名無しさん:04/06/13 17:56 ID:+SPYO05F
毎日サラダ1個だけで過ごしていたら、体に帯状疱疹ができました。
外部のウィルスに対する抵抗力が著しく低下する。
449優しい名無しさん:04/06/13 18:40 ID:k9R9xfTB
自発的に食欲を押さえているわけじゃなくても
食欲や体重のリバウンドってあるのでしょうか?
450優しい名無しさん:04/06/13 19:03 ID:R30hjAnS
>>449
私もトレドで激痩せ。
自分では食べてるつもりでも、実際食べてませんでした。
一人暮らしだったせいもあるかも。
今は実家にむりやり連れてこられてるので、取りあえず食べてます。
リバウンド、というか、自分のベスト体重に戻そうっていう
本能みたいのはあるんじゃないかな?
激太りはないですが、以前の体重には戻ってきてます。


ちなみに、ぱっと見キョショのように痩せてしまいましたが、
血液検査は異様なまでに正常でした。
こんなわたしの主食は、牛乳とアイスクリームでした。
451優しい名無しさん:04/06/14 16:55 ID:fepLffv0
今朝はアイスミルクティー一杯。
ビタミン不足なのでビタミン剤投与。
夜は多分酒だけ。

生きる価値ねえ。
452優しい名無しさん:04/06/14 18:43 ID:h+g7CeK3
じゃあ死ね
453優しい名無しさん:04/06/14 20:37 ID:EPjS33BE
漏れは家族と一緒に居ると食欲が失せる性質。一人になればまあなんとか食べられる。スレちがい?スマソ。
454優しい名無しさん:04/06/14 21:23 ID:BKJVCyYZ
おなかは減ってる。でも食べる気にならない。食べたいものが浮かんでこない
出先で「おなか減ったから何か食べようかな」と適当に店に入っても結局コーヒー一杯
でも連れと一緒のときは連れが心配するから食べてる
さっきご飯食べたけど気持悪い
ていうか、食べたくないのに食材買いに行って料理するのって結構苦痛・・・
455優しい名無しさん:04/06/15 13:18 ID:J6bv21AZ
>>445
自分もトレド&リタで食欲ゼロですが、最近アモキが追加されたら
なぜか眠剤飲むと「腹減った・・・」と思えるようになりましたよ。

でも寝たいから眠剤のんでるのに腹へるだけで結局寝れない(泣
456優しい名無しさん:04/06/16 22:02 ID:+Pzq0Z4y
今年に入ってから鬱状態になったのかと思われ、去年のストレス食いが嘘の様に物を食べなくなりました。
ストレス食いじゃ収まらない程症状が悪化したんだと思う。
多分2ヵ月位で10キロ以上痩せたと思う。酒飲みだしたのも原因の一つだと思うけど。
コーヒーはよく飲みます。酷い時はインスタントコーヒーの瓶1本。
25杯分って瓶に書いてありました。さすがにやばいと思った。
病院でコーヒーは不安定な人は飲んじゃ駄目。精々午前中に1杯位。って言われました。
今はそんなには飲んでないけど、牛乳を入れるようにしています。
それで栄養補給。それでも10杯近くは飲んでるかも。水分補給にもなるしね。
あと食べたくないけど栄養取らなきゃ。ってたまに惣菜とか買ってもそもそ食べてます。
全く物が食べられないって訳じゃないんだけど、面倒臭くて気付いたら数日食べなかったって感じです。
てか、この後もれなくリバウンドが待ってるんだろうなぁ。と思うと恐怖です。
457優しい名無しさん:04/06/16 22:20 ID:h4rH/LOs
食べられないというか、食べる気力がわかないんだよね・・
小腹空いたかなとおもっても、食物を思い浮べただけでぐったりやっぱ食べなくていいや・・で気付けば数日絶食ってかんじ。
でも上記で1ヵ月12キロ痩せして今日転院したら即入院勧められたよ・・
来月から逝ってきます。
食べられるようになるのかは不明だけど。
ここのみなさんも病院によっては即入院かもだ・・無理にでもウィダーインくらいは摂ったほうがいいよ・・
458優しい名無しさん:04/06/17 00:18 ID:GckviPvi
>>457
そうなんだよなぁ。お腹が空いてる事と食欲がうまくつながらないんだよなぁ。
俺も今週末、病院行ってくるよ。
459優しい名無しさん:04/06/17 01:03 ID:nDgIReM6
>>456
私も前は過食だったけど激鬱とクスリの副作用で食べられない
食べると吐くし、コーヒーが薬の副作用強くして吐き気増強するし
460優しい名無しさん:04/06/17 03:36 ID:RBzGnJZ0
>>449
だいたい春先あたりからおかしくなって、物が食べられなくなって十数キロ落ち、
冬になると今度はものの2ヶ月ほどで、元の体重に戻りのくり返しです。
461優しい名無しさん:04/06/17 04:47 ID:eLq2zX/Q
>>459
一緒だー。過食→食えない(決して拒食な訳ではないのよね・・・。)
私はコーヒーじゃなくてお茶のペットボトル(2リットルの方)、一日2〜3本がぶ飲み派。
薬の副作用でのど渇くし・・・カフェイン依存もあるのかな?
いやーカテキン効果で痩せるわ痩せるわ。
胸がちぢむわちぢむわ。
462優しい名無しさん:04/06/17 12:42 ID:szu4km3i
食欲はあるけど喉の調子が悪くて食べ物が入ってかない
463459 :04/06/17 13:05 ID:nDgIReM6
今、軽く食事とってるけどこれ絶対吐く
食べてる最中かれこれじゃーなー・・・
ご飯ぐらいおいしく食べたい

>>461
うん、私もすっごい喉渇く
ていうか、何故かアルコールは受け付けるからそこからカロリー摂ってます
このままだとアル中になってしまう・・・
464優しい名無しさん:04/06/17 16:33 ID:YKYPnTy1
しばらくの間、少しずつ食べられるようになっていたのですが
昨日、昼に食べたものを夜中の吐き気でもどしてしまう…という事がありました。

今も水分しか摂る気になれず気分悪い。・゚・(ノД`)・゚・。 
死ぬかとオモターヨ。
465優しい名無しさん:04/06/17 16:37 ID:GckviPvi
自分は、拒食と過食を繰り返す。お腹すいた、けど食べたくない。どうしてもお腹すいた。仕方ないから適当に詰め込む。
詰め込みが止められない、気が付くと吐き気が出るまで食べる。しかも吐くのが怖くて仕方ない。
それが過ぎるとまた拒食、胃が動くのでさえ気持ち悪くなる。

もういや
466優しい名無しさん:04/06/17 18:06 ID:C5mllu37
>>465
ちょいと質問なのですが、その状態を繰り返していて
体重には変化がありますか?
教えて下さいませ…
467優しい名無しさん:04/06/17 18:43 ID:GckviPvi
>>465
今のところ、元の体重(65k)から-15kくらいのところをうろうろしてます。
468優しい名無しさん:04/06/17 19:36 ID:C5mllu37
>>467
レスありがとうございました☆
体重の変化が激しいようで、辛そうですね…
私も拒食と過食を繰り返しているのでちょっと気になったんです。
ありがとう。
469459 :04/06/17 19:58 ID:nDgIReM6
連れのために食べたくないけど食事の準備
ホントつまらないししんどい
今日、薬抜いたけどダメだー
昼間食べたものも結局吐いたし
きつー・・・
470優しい名無しさん:04/06/23 19:20 ID:JkjYItm3
気持ち悪くても、やたら食べてしまう方っていますか?
主治医に相談したら「食欲があるのはいいことですよ」と
軽く流されてしまいました。去年は寝たきりで食欲が全然
なく、そのことを知っているからかもしれませんが…。
私は以前過食嘔吐をしていたので、その名残なのかなと
考えています。
471優しい名無しさん:04/06/28 23:41 ID:3dUDQdVu
朝昼プロテインで生きてます。
472ナイツ92:04/06/29 12:05 ID:bi6bYhxq
物凄い久々の書き込みです。あの頃は冬でしたのに、すっかり夏になってしまいましたね。
拒食&抑鬱状態で入院して3月まではほぼ順調に回復していたのですが…
パキシルMAXで肝機能障害→何故か胸膜に水が溜まり別の病院に緊急入院。
自動的に精神科の方は退院扱いになってしまいました。
今は… 拒食が逆転して過食に… _| ̄|○
それでもトレドミンの作用か副作用か食欲は減退しているような気がします…
が、妙に食べてしまう… ついでに寝たきりで何も出来ない日々…
半年前ここに書き込んでいた頃よりひどい…(ノД`)
473優しい名無しさん:04/07/02 15:42 ID:f9rKteE/
>>470
今は食欲ないけど、そうじゃないときはそうなります。
コンビニへ行っては食べ物を見ただけで気持ち悪くなって
いったん帰ってしまうのだけど、やっぱり買いに行って胃に詰め込んだり
してましたよ。
474優しい名無しさん:04/07/02 16:22 ID:Od0lPePI
>>472
悪いが正直死んだかと思ってた
475優しい名無しさん:04/07/02 22:21 ID:62A+QrNG
自分ガンガッタ(つд`;)
ちっちゃいパスタ食べれたょ。・゚・(ノД`)・゚・。
476優しい名無しさん:04/07/02 22:54 ID:LDsucX7a
   >┴<  ⊂⊃       
 -(-_-)-         ⊂⊃
   >┬<
            
              ( ・ω・) 
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
あんまり無理するなよー。
477優しい名無しさん:04/07/02 23:47 ID:hOao4Kbi
同僚に160センチ、推定32キロくらいの人がいる。
親しくないので聞けないが、拒食症なんだろうか・・・。
前は60キロ近くあったそうだ。
二の腕よりひじが太くて飛び出ている。アフリカの飢餓の子供みたいなんだ。
昼はいつもラーメン食ってる。不思議だ。
478優しい名無しさん:04/07/03 02:22 ID:+bKSTvjh
ご・め・ん不謹慎なんだろうけど

161.5センチ体重58キロある私としては羨ましい
48キロとか40キロとかそのへん
あーうらやましい

別に摂食障害わずらってるわけじゃないですが
479優しい名無しさん:04/07/03 02:23 ID:+bKSTvjh
ていうか痩せたい

ダイエットしようかな
480優しい名無しさん:04/07/03 09:53 ID:WEzwJsMA
コーヒーってカロリーあるんだろうか…
481優しい名無しさん:04/07/03 10:30 ID:8TAOFkFw
>>480
無いらしいよ。あるあるで紹介されてたとき測定するほどのものじゃないって出てたし。
コーヒーに浮かんでる油は抽出油だって。
482優しい名無しさん:04/07/08 00:44 ID:k1TwCcav
食欲不振フカーツのヨカーン
483優しい名無しさん:04/07/08 01:54 ID:zihm4E8c
鬱で2週間ほど食事らしい食事をしてません。
2週間で6キロ落ちました。
お腹はなるのに、どうしても食べれない。食事がだるい、うけつけない。
今日はめまいとだるさで死ぬかと思う位しんどかった・・・
今日の食事も豆腐一口とポカリ。
頭いたいし、体なんだこれーーってくらいしんどいよ〜
余計食べれないし、もういやだ・・・
ポチャから標準になってもーた。
484優しい名無しさん:04/07/08 02:09 ID:3aiM8s1+
>>478
ここにいる、精神病患者に対して
健常者の立場としての優越感ですか?w
485優しい名無しさん:04/07/08 02:23 ID:4H67OHiU
>>478
氏ねデブブタ
486優しい名無しさん:04/07/08 20:08 ID:xagBEXrv
ストレス&悲哀で食べれなくなって19日−10`
焦るし不安だけど、食べれない…。

食物前にして「美味しそうね」なんて泣いて、まるで死んで行く人みたいだ(; ;)

本当の病気の人達に申し訳ないな…
487優しい名無しさん:04/07/08 20:10 ID:no6YT28Z
ビ−ル酵母発見・・・飲むべ・・・。
488優しい名無しさん:04/07/08 20:15 ID:xagBEXrv
ストレス&悲哀で食べれなくなって19日−10`

目の前の食物見て「美味しそうね」なんて涙流して…死んで行く人みたいに。

本当に病気で食べれない人に申し訳ないな…
489優しい名無しさん:04/07/08 21:30 ID:ypLX5gAF
鬱でごはんが食べたくない一個のおにぎりを二時間かけてやっと食べれた
とりあえずノルマくりあ
490優しい名無しさん:04/07/08 22:05 ID:Kl+mIbzP
純粋に食べられなくてガリになっちゃってんのに
周りに「どうせ無理なダイエットしたんでしょ」みたいに言われると
泣きそうになる・・・。
皆さんはそう言われませんか?
食べないんじゃなくて食べられないのになあ・・・。
お昼休みの時間が億劫です。友達と輪になってご飯食べるのに、
自分だけカフェレーチェのみとかりんごジュースだけとか。
みんななにか食べなよって言ってくれるけど、
食べるとすぐ戻しちゃうし・・・。
豆腐かヨーグルトがアイスコーヒーで生きてる状態です。
部活や体育なんてもうふらふら、でも出なきゃ単位が・・・ってなるし。
ここに居る人で学生さんとかいませんか?
491優しい名無しさん:04/07/09 04:42 ID:J02zLKDj
>>490
超ナカ〜マ!ノシ
皆と飯(食堂で給食)食えないし、その場に居辛いから
だいたいいつもコーヒー飲みながら煙草吸って
皆が食べ終わるのを外で待ってる。
たまにお菓子貰うけど甘くて気持ち悪くなって
吐くし…いつも申し訳ない。
492優しい名無しさん:04/07/09 04:47 ID:RZboh/7u
>>485
はやく栄養失調で飢餓状態になって死ねるといいね
キチガイ
493食べ物がおいしいよー:04/07/09 04:53 ID:RZboh/7u
なんか生きてるって感じ
毎日食事はおいしいし お洒落して
買い物して 午後はお茶して
友達と別れて 婚約した彼の車で
イタリーのレストラン
でもヘルシーコースだしいくら食べてもOKだし
私自身太らない体質。170 48キロ 

現在彼のうちからアクセス♪

男もいないダメ人間の
ガリガリども ワラ 飢え死にでもしてろや
人生の敗北者たちへ
人生の勝ち組みからでした♪

 まじ優越感でおなかいっぱい♪ 
494優しい名無しさん:04/07/09 05:08 ID:CJNWyCuj
>>493
2ちゃんで優越感感じても仕方ないだろ。
すまん、マジレスすると価値観そのものが無いような人間に見える。
常識に捕らわれすぎてる節がある。
495優しい名無しさん:04/07/09 05:18 ID:sFRb+6Mm
>>494
そんなにまともに釣られてんなよ
単細胞 クズっておまえのようなゴミッカスを生んだクソッカスママのこと?w
496すまんな494:04/07/09 05:21 ID:sFRb+6Mm
頭の悪いおまえのようなちえおくれ
がよく釣れるのはよくしっている
だからといって>>495でかいたように
本当の事をズバっていっちゃってごめんね
(:D)| ̄|_ =3 プ

497優しい名無しさん:04/07/09 05:22 ID:CJNWyCuj
>>496
別に構わんよ。俺もスルーすればよかったんだよな。
498優しい名無しさん:04/07/09 05:23 ID:Lw5/gYqZ
つかさぁ
化け物みたいだから
摂食障害のアホドモって
精神的にもぎすぎすしてるガリガリ骸骨
みてるだけで気分悪くなるよおまえらガリガリ
早く死んじゃったほうがいいんじゃない?
499優しい名無しさん:04/07/09 05:41 ID:c9L6MLs0
>>498
もまいみたいな脳タリンヒッキーにいわれてもねえww
500優しい名無しさん:04/07/09 06:18 ID:3e0Z9K0Z
食べないとイライラしてきません?
私は食欲無くてもイライラしたりフラフラしたりするので
無理矢理食べてます。最終的には気分悪くなりますけど・・・。
501優しい名無しさん:04/07/09 08:11 ID:IoGNUVEa
>>499
うっそ!499って自分でのうがあるとおもってるのか!
まじでぇぇぇ!!!???

おまえ現実をよくみろ
摂食障害で己をコントロールできないおまえのような
知恵遅れこそ
  
  脳 タ リ ン  っていうんだ YO!
 ちなみにひきこもりとはオマエの身の上のことだろ
 pppppppppppppppp
 摂食障害なんてダサ! はよしね
502おtっと!クソスレさげさげ:04/07/09 08:12 ID:IoGNUVEa
プリンがおいしい♪
503優しい名無しさん:04/07/09 08:18 ID:J02zLKDj
夏休みはまだの筈なんだが…
暇なんだな…
504優しい名無しさん:04/07/09 09:10 ID:RVntSUxW
>>493>>498>>501
スレ違いだからもう二度と来ないでくれ。
摂食で本当に悩んでいる人からすれば、そういう書き込みって傷つくから。
喧嘩売りたいならメンサロでやって下さい。
505優しい名無しさん:04/07/09 09:23 ID:2PnhjQoB
>>492>>493
まだ氏んでなかったの? 豚女ww

妄想彼氏もいいけどあんまり必死過ぎて笑っちゃよんww
506優しい名無しさん:04/07/09 10:10 ID:J02zLKDj
あんまりWとかプとか書いてると頭悪いのかと思っちゃうよ…
もっと頭使った釣りは出来ないものでしょうか。
面白くもないし…
507優しい名無しさん:04/07/09 10:50 ID:B1Wgr2s7
スレの中の流れが変な方向に向いちゃっているので、
話を元に戻そうよ。
引き続き、食欲不振の話で・・・
508優しい名無しさん:04/07/09 19:10 ID:Yr9KB/id
>>503
ていうかオマエがひまなんじゃwwwwwwwwww
だってガリガリお化けじゃ外にも出れずひきこもってんだろ
どうせ
外でたらその風貌の異様さに周囲の目をひくもんなぁ

しかも夏休みだってよ オマエは永久ドロップアウトのクソじゃん
(爆笑
>>505
おまえはどれぐらいが太っていてどれぐらいが痩せているかの感覚が
なくなっているキチガイだな?
で必死なこのかきこみはなんだ?↓ー――――――――――――――――――

505 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:04/07/09 09:23 ID:2PnhjQoB
>>492>>493
まだ氏んでなかったの? 豚女ww

妄想彼氏もいいけどあんまり必死過ぎて笑っちゃよんww
ー――――――――――――――――――――――――――――――――――――
わらってるとカキコしてるようで えらい激しい怨念のようなものを感じるんだがねぇ
まじウケル!!!!!!!!
509優しい名無しさん:04/07/09 19:48 ID:X/O5t5Ae
>あんまり脊椎反射のごとく簡単に釣られてるから頭悪いのかと思っちゃうよ・・・
   おまえにはこの程度で十分↓
   wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
   ププププププププププププp
冷静装うならもっとうまくやれよ
あんまりいかんなってw
涙目で速効釣られてるその感じじゃみてて哀れだ
それこそ、頭の悪さ滲み出てんじゃん(´゚c_,゚` )プッまさに
「頭悪いのかと思っちゃうよ…もっと頭使った釣られ方は出来ないものでしょうか。」
だな

スルーもできないのかよ ダサ
510509訂正:04/07/09 19:52 ID:X/O5t5Ae
あぁそうそう
>あんまり脊椎反射のごとく簡単に釣られてるから頭悪いのかと思っちゃうよ・・・は
>>506向けの一文ね
× >あんまり脊椎反射のごとく簡単に釣られてるから頭悪いのかと思っちゃうよ・・・
○ あんまり脊椎反射のごとく簡単に釣られてるから頭悪いのかと思っちゃうよ・・・
つまり506にむかっていってる一文で
相手の文を引用してるわけじゃないから
てか相手のぶんにそんなのないし(爆笑
511優しい名無しさん:04/07/09 19:55 ID:kCgpdL1X
摂食障害の女の子見てると
よっぽど誰からも愛されてないんだなぁって

愛情飢餓ってやつ?
512優しい名無しさん:04/07/09 19:56 ID:kCgpdL1X
>>499
「もまい」ってなに?
2ch用語か?
ヤダ、精神科通院してがっついてゲロしまくって
しゃべる言葉が2ch用語?

やだああああああ
きもおおおおおおおおおおおおおおい
513優しい名無しさん:04/07/09 19:57 ID:kCgpdL1X
摂食障害者は栄養失調で死にます
まだですか?
いっそのこと首釣ったら?
514優しい名無しさん:04/07/09 19:58 ID:kCgpdL1X
暇つぶしに付き合ってくれてありがd
これも、単純気質なうえ
知恵おくれであるみなさまのおかげです
515優しい名無しさん:04/07/09 20:10 ID:2PnhjQoB
↑  なにこのキチガイ・・・・?
516優しい名無しさん:04/07/09 21:09 ID:geecGDXS
私みんなほどキョショ歴長くないから、まだ普通体型だけど、ソロソロヤバイと感じてきてる;;
2週間で7キロ減った。今日も食事してない、食べられない。
どうやったら食べれるの、みんなムリヤリ?吐かない?
なんかフラフラするし、めまいするようになってきたから、まじ焦ってきてる。
焦るばっかで食べれないんだけど;;
こういう時ってなんでもいいから口に入れたほうがいいのかな?好きなものとか。
栄養るほうがいいのかな?食べれる自信ないけど・・・
キョショ歴ないだけに、全然わかんないことばっかで、誰かおしえてください><
517優しい名無しさん:04/07/09 23:06 ID:J02zLKDj
>>516
野菜ジュースとかウィダーインゼリーとかお勧め
518優しい名無しさん:04/07/10 01:28 ID:tQN0k/yr
>>516
ローヤルゼリーもおすすめです!
519優しい名無しさん:04/07/10 10:26 ID:TGjyQJTD
>>517
>>518
レスありがとう。なるべく摂れるようならとるようにします><
倒れたりして入院なんていやなんで・・・
野菜ジュースならいけそう。
ジュースだけの生活でなんとかなるのか・・・わからないけど><
520優しい名無しさん:04/07/10 12:51 ID:r+9nFOOV
前1ヶ月だけだけど、なって大変だった。もとからやせ形だったけど鶏ガラになった。
ご飯食べられなくて気持ち悪くて卒業式はでられないし、人とレストラン行っても「食べたくないんじゃなく
食べられない」ってことを理解してもらえなくて気まずかった・・
しかも、栄養摂れてないから肌荒れるし、水っぽいものしか摂れないから(ヨーグルトか麦茶)
下痢が続くし。人からは「ダイエットしてる?最近痩せすぎで怖いよ。無理な
ダイエットはやめた方がいいよ」とか言われて思わず泣きそうになった。
今思っても凄く辛かった・・
521優しい名無しさん:04/07/11 21:31 ID:6c+MAorx
>516さん、520さん、 大丈夫?
私も食べられないときがあって、脱水症状で入院したことあるから心配・・・
>517さんとかぶるけど、
もしお家にミキサーがあるなら野菜ジュースにして飲んでもいいし、
(市販のでもいい)サプリなんかで補ったほうがいいよ。
焦って無理に食べるより、軽い物を少しづつ口に入れたほうがイイよ。
下痢が続くと脱水症状になりやすいから、ポカリとかで水分補ったり、
麦茶も暖かいものにしてみたら?
無理しないでね。
522優しい名無しさん:04/07/11 23:25 ID:SiNhKuGI
みんな無理して食べようとするな。
今現在俺はカロリーメイト一かじりで食事が終了している。

友達からは
(;・∀・)「・・・・昨日のカロリーメイトに見えるのですが・・・」
(´д`;)「?・・・昨日のですけど、何?・・」
(;・∀・)「・・・いや、何も・・・もちっと食べた方がいいからね・・」
そりゃ引くわな。

スレタイにもあるけど、ホットコーヒーか、野菜ジュース。
これぐらいは飲んどけ、死ぬぞ。

こんなに強気なのも2ちゃんだけ・・・講義中は体がセーフモードに移行するのか眠いです。
523優しい名無しさん:04/07/11 23:45 ID:x1fjK2xS
516です。
完全に食べなくなって一週間たちました。
最初の一週間はまだ、1日ぎりぎり一食食べてたんですが、それもダメになってしまって。
今はー8キロです。
>>521さん、心配どうもありがとう。
彼や親にも食べろ食べろと言われて正直辛いです。
わざと食べてないわけじゃないし、ダイエットしたいからとかじゃないのに・・・
食べれないって事が理解してもらえなくて。
周りに心配かけてしまって、鬱です。余計食欲が^^;;;;

それとずーっと下痢というか、粘液?みたいなのが続いています。(汚い話しすみません)
水分は取るようにはしてるのですが、収まらないです;
今は飲めてポカリが限界・・・野菜ジュース飲めるかな・・・元々嫌いなんで><
そうはいってられませんけど。

みなさん点滴とか行ってますか?
行けといわれてるんですが、あまりにも体がだるくてなかなか・・・
このままじゃ本当に死んでしまいそう^^;;
524優しい名無しさん:04/07/12 14:14 ID:R5GInKm3
「蛍の墓」って読んだことある?
妹の節子が餓死する前
下痢が止まらなくなって、皮膚にはオデキがいっぱいできて
死んでいくんだけど、それに近づいてるような・・。
一人で無理ならば、家族に頼んで
医者に連れて行ってもらってください。
525優しい名無しさん:04/07/12 16:23 ID:Q8guble3
ごはん食べられなくなると、思ったより全てに対する脱力感と無気力・無感動が
続きません?
526優しい名無しさん:04/07/12 16:27 ID:vgrb21VO
>>523
病院へ連れて行ってもらいなさい、ね?
あなたが心配です。
527優しい名無しさん:04/07/12 18:59 ID:mGG76zeZ
>>524>>526
明日精神科のついでに、内科もいってきます。
心配どうもありがとう。
528優しい名無しさん:04/07/13 11:46 ID:6NzHfqR2
527です。
今病院から帰ってきました。
2週間何も食べなくても、平気なんですね^^;
異常なしでした。
点滴と注射で終わりです。
ご心配おかけしました。体はこんなにフラフラするのになぁ^^;;
529優しい名無しさん:04/07/13 14:27 ID:+7A0aTS8
その後、食欲は?
下痢が続いてる間は
スポーツドリンクだけでも、せっせと補給してください。
そして様子を見ながら、おかゆから食べるようにしてね。
530優しい名無しさん:04/07/13 18:28 ID:6NzHfqR2
>>529
まったく食べてません^^;
おかゆも吐き気がして、喉を通らないんで・・・
ポカリだけで生きてます><
当分は点滴だけ通います。
531優しい名無しさん:04/07/13 21:42 ID:GbiVvOTs
>>530
辛いと思うけど、いつかは良くなるよ!
まさに3年前の自分と同じです。
さぁ一緒にヽ(゚Д゚)人(゚Д゚)ノナカーマ
532優しい名無しさん:04/07/13 23:32 ID:6NzHfqR2
>>531
ありがと〜〜ヽ(゚Д゚)人(゚Д゚)ノナカーマ
鶏がらにならないように気をつけます><
今日はおかゆ一口いけました。進歩ですv
533優しい名無しさん:04/07/14 16:41 ID:Mw0zcivl
コーヒー&オレJ&点滴一回で23日。実家で静養してやっとピリオド。
少しづつ食べれるようになりました。

自宅に戻って、自身無いけど、ほんの少しでもお腹に入ると違いますね(^-^;

心の病…私の場合、一種の自傷行為だったのかも。(痩せたかったんじゃないょ;)

みんなも少しずつでも食べれるようになるといいね☆
無理せず一歩ずつ。。
534優しい名無しさん:04/07/14 19:48 ID:sPpQva5q
うん、少しづつ食べるようにしてる。今はシリアル系。
535優しい名無しさん:04/07/15 08:50 ID:LepArlzw
1週間ずつ日勤→夜勤→日勤っていうのが仕事のスタイルなんだが
夜勤の間はリポビタンDで辛うじて生きてます…
536食べられないよね:04/07/15 13:24 ID:eULKgyOA
野菜系ジュース、カフェオレ、ミルクティー、カロリーメイト、ウイダーインゼリーその他系、
ポカリ系、果物系ジュース、リポD系、プリン、ゼリー、豆腐、ヨーグルト、シリアル系、
粉末スープ類、りんご酢、リッツ、水、その他。

私は上記の何かを少しづつ口にしていました。
今は、1食分の食事を3回に分けて食べられるようになりました。
何かお口に合うのがあれば、と思い書いてみました。
537優しい名無しさん:04/07/15 13:25 ID:x+W86hGr
  _、_     コーヒーはいらねぇ…
( ,_ノ` )     
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      砂糖だけで充分だ‥‥ 
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク     
       
    [ ̄]'E
538優しい名無しさん:04/07/15 15:17 ID:pMP8YME5
お前ら無理すんなよ!ポカリとか水分欠かすなよ!
あ、あとハーブティーなんかいいんじゃねぇの?
539優しい名無しさん:04/07/16 12:58 ID:X0Im3pEo
>>537
メチャクチャ男前ですな、ちょっと笑った。ありがとう。

皆さん、食欲不振(摂食障害)は辛いですね、
今からまだまだ暑くなるし、
水分はとってくださいね、脱水症状にならないように。

あと、冷房の効いてるところにいる方は特に、
温かい飲み物も飲んでください。
冷たいものだけにしていると、変に身体が冷えて
頭痛や腹痛で苦しむ羽目になるかもしれないので。

自分も少しずつでも治していきたいです。
此処を見ている方もゆっくりとでも改善することを祈ってます。
540優しい名無しさん:04/07/16 20:40 ID:tYBEb0WM
今日はヤキソバを4分の一も食べれた。
少し良くなってきたのかな。
ちょっと嬉しかったので報告w
キョショで断食をしてから2週間やっとです。
明日はどうかわからないけど、今日は嬉しかったなー吐き気もなかったv
541優しい名無しさん:04/07/16 21:53 ID:aSyIQmx9
今日は通院の日で、唯一の主食である「カキ氷」を売店で買って食べた。
何だか最近は暑さも加わってか、体力の消耗が著しくて、肩で息しながら
ユックリ食べてたら、他の患者さんに「大丈夫?」と心配されちゃった(ノ_・。)

一ヶ月で8kg減ったのに、精神科って何もしてくれない。
内科に逝けばイイのかな・・・。
もう通院する元気もない。
542優しい名無しさん:04/07/16 21:57 ID:tYBEb0WM
>>54
暑いし大変でしたね、私も火曜日精神科でした。
私は2週間で8キロへったけど、やっぱり何もしてくれなかったです;
その後、内科にいっても、異常なしということで栄養剤だけ点滴されて帰ってきました。
フラフラでも息切れしても何もしてくれないの辛いですよねー
私も同じ事思いました。
同じく肩でゼイゼイ息しながら暑い夏を過ごしてます><
543松明:04/07/16 22:11 ID:Q3g8l5P/
2週間で−9キロって異常??
彼氏の浮気と親友の裏切りと失恋が同時に起こって
なんかいきなりご飯食べられなくなったぁ…
病院で言うべきだょね??
でも言ってもあんまり「食べなさい」くらいしか言われないんだよなー。。。
544優しい名無しさん:04/07/16 23:22 ID:oV02HgqY
もともと一日一食だし肉類は一切ダメなので外食の機会もほとんどナシ。
10年前にコーヒーとアルコールで胃潰瘍になり入院してからは、
食べられないながらも少し気を遣うようにしてます。
嫌いな牛乳を薬だと思って克服しました。
(コーヒー・紅茶・ココアなどを混ぜないと飲めませんが…)

出勤前 → 何かを混ぜた牛乳+カロリーメイトブロック1本
勤務中(昼) → 缶ウーロン茶1本+カロリーメイトブロック1本+フリスク
休憩時間 → 缶ウーロン茶+フリスク
夜 → 缶ビール1〜2本+500mlペットのウーロン茶1本
タバコ → 一日一箱
週に1〜2回はお蕎麦など軽い麺類を流し込みます。

食べ物の味がわからないので、「美味しそう」という食欲はナシ
ここ3年くらいこのようなレシピですが、体重の変化ナシ。
ちなみに165p/50` ♀ 接客販売+肉体労働
無駄に丈夫な鬱です。
545優しい名無しさん:04/07/16 23:30 ID:asP6i7T9
カフェインを過度に摂取すると

・神経質になり、不安定になり易い
・毎日の摂取が1年間重なると、多量のカフェインが脂肪細胞に蓄積し、
 その排泄が容易ではなくなる。
・体からビタミンC、亜鉛、カリウム、その他のミネラルだけでなく、ビタミンB群、
 特にイノシト−ルを失う。
・コ−ヒ−は、消化管の酸性度を高め、直腸が痒くなる原因となることがある。
・1日にコ−ヒ−を5杯飲んでいる人は、コ−ヒ−を飲まない人に比べて、
 心臓発作を起こす機会が50%多い。
・3時間で1リットルのコ−ヒ−を飲むと、体内のチアミンのほとんどが破壊されることが
 最近の研究でわかっている。

ヘビ−ドリンカ−は、たまには緑茶とかホットミルク等にも替えろよ。
546優しい名無しさん:04/07/16 23:54 ID:q+HnPOeM
たしかにカフェイン良くないよね。
朝起きたときは、なるべく暖かいものを飲んだほうがいい
カフェインの入っていない麦茶・緑茶がおすすめ
牛乳もいいけど、消化が良くないので、ほどほどにね

食べ物も、消化しやすいものを選んでね
おかゆが一番いいよ
コンビニでも売ってるから、手軽に食べられるし
あとはサプリやスポーツドリンクで補給して
体を冷やさないように気を付けてね







547546:04/07/17 00:03 ID:wzpxcsDJ
×カフェインの入っていない麦茶・緑茶がおすすめ
○カフェインの入っていない麦茶・ほうじ茶(微量)がおすすめ

緑茶はカフェイン入ってるんだった・・・ごめんよ〜
548優しい名無しさん:04/07/17 10:16 ID:/lZytAyZ
>>543
異常というか、心配です。私と似たような状態ですね。
暑いし体つらいでしょ。水分は多めにね。
病院いっても点滴しかしてくれないけど、一応してもらった方がいいですよ。
少しフラフラ等収まるので・・・
あとは無理せず食べれるようになるまでリハビリみたいに、少しずつ食べてこ。
私もまだまだ1日一食までも戻ってません><
549優しい名無しさん:04/07/17 11:09 ID:/lZytAyZ
ところで、2週間落ちつづけた体重がまったく減らなくなった。
ダイエットみたいに、減らない時ってあるの?
グングン減っていくのかと不安だったけど、食べなくて維持できてるみたい。
そういう方います?食べなきゃまたいずれ落ちます?><。
550優しい名無しさん:04/07/17 11:45 ID:6XWzupXM
乙     ,,、、、,,,、,,z、,_,、、
     ,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
     ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
    三ニ"        ゛ミi
   ,、_ミ爪",,-____      ,,<、
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/niccho/gallery/021203D125.jpg
551優しい名無しさん:04/07/17 15:29 ID:qQnc3qbV
>>549
停滞期ありますよ、常識。
特に女性は生理前、体重が減りにくくなる。
552優しい名無しさん:04/07/17 20:19 ID:/4c9I0us
食糧危機問題の番組。
「はい、これが食糧危機に見舞われたときの1日の食事です。」
タレントたちは一様に「すくな〜い!」と言ってるが。
現在の自分。
「3食分が今の俺の1日分だよなぁ」
などと考える。
553優しい名無しさん:04/07/17 21:32 ID:/lZytAyZ
ツルンと食べれるかと思ってプリンを食べた・・・
半分で限界・・・その後今凄い吐き気・・・
当分久々だから吐くまいと思って耐えてるけど、きぼちわる〜〜〜〜〜
554優しい名無しさん:04/07/17 21:33 ID:/lZytAyZ
>>551
ありがd。
そっかぁ、ちょっと体重の落ちがなくなったから安心しかけてたんだけど・・・
まだまだ落ちるか・・・うう
555優しい名無しさん:04/07/19 22:43 ID:gdJ0KM41
暑すぎで食欲がないので白くまアイス食ってます、、、。
556ぬるぽコロッケ ◆utWhNullpo :04/07/20 02:23 ID:vHWdYbP1
1日カップ麺1個とジュース1Lだけしか食ってない漏れもここに入るんだろうか
栄養失調どころな状態じゃないですよもう・・ この生活もう6ヶ月目
557優しい名無しさん:04/07/20 03:01 ID:4vqxj7IR
6ヶ月!!
せめてカップ麺を栄養有る物に変えた方がいいですよ。
これからが夏本番なんですから、倒れたりしたら大変。
栄養剤の点滴などにも行った方が・・・
558優しい名無しさん:04/07/20 22:28 ID:3OTc3VYW
また食欲なくなって来た・・・食べられなくなって今日で6日目かな。
前は2ヶ月ほとんど何も食べられなかったけど何とかなったから大丈夫だと
自分に言い聞かせつつ、でもやっぱり不安です。

栄養士の学校に通っている友人から聞いた話なんですが、ビタミン剤などは
それだけを飲み続けていると、食事からうまく栄養素が取れない体になってしまうそうで
少しでもいいから何かお腹に入れてから飲んだほうがいいそうです。

食欲の無い時は無理に栄養をと考えないで、食べてみようと思えるものや
喉を通るものを少しずつでも摂ったほうがいいらしいです。
とは言ってもなかなか難しいですが・・・。
559優しい名無しさん:04/07/21 01:56 ID:huxaAhcj
なんで食べられないんだろう・・・
お寿司を1個半、モーレツな吐き気・・・
頭痛とだるさ、しんどいよー
3週間目突入。
560優しい名無しさん:04/07/21 02:34 ID:/HiO+t8W
ホントに不謹慎で申し訳ないけど、食欲ない人羨ましい。。
私、お腹空いてないくせに、気が付くといつも食べ物モグモグしてる(ノД`)・゜・
ブクブクの体を鏡で見て、もぅ食べないって誓うのに・・
561優しい名無しさん:04/07/21 02:38 ID:4UKyMYrw
初めて書き込みします。
微妙にスレ違いかもしれないのですが、
私も1年程前に3カ月程殆ど物が食べれなかった時期があります。
毎日スポーツドリンクかお茶、ヨーグルト100ml位で繋いでました。
1週間にパンとかおにぎり1個分食べれば良い方でした。
それが、ある時を境に、過食になってしまって、
その流れで今は半年程過食嘔吐に悩まされています。
みなさんも、栄養失調に気をつけるのはもちろんですが、
食べられるようになってきた時に、
現在の反動で過食・過食嘔吐に移行してしまわないように
気を付けてくださいね(>_<)全くの他人なのですが心配です…。
余計なお世話かもしれませんが、凄く辛いので…
こんな苦しさを味わう人は1人でも少ない方が良いのです。
562優しい名無しさん:04/07/21 07:52 ID:WCbleht/
烏龍茶2gは効くでぇ〜
563優しい名無しさん:04/07/21 08:06 ID:YZvFucvG
鉄分失われるから危険。倒れそう
564優しい名無しさん:04/07/21 09:49 ID:6iK9Q87m
ううー具合悪いー
食欲ねぇーつらいー
565優しい名無しさん:04/07/21 11:45 ID:P8+0GHfV
うーん、私も食べられないです。ミルクたっぷりのコーヒーにせめてものカロリー摂取と
こじつけ多めの砂糖をいれてます。今飲んでるトレドミンの副作用か激鬱のせいか不明。
でも最近は工夫して、栄養うんぬんより食べられることからってこと重視で、プリンやヨーグルト、
ゼリー、卵豆腐なんかを取るようにしてます。食べられない時はホントに駄目ですが。
昨日は病院で栄養剤+ビタミンの点滴うたれました。それから入院患者とかで食事の摂取
困難な方に用いられると言うラコールというドリンクをもらったのですが、甘ったるくて
正直飲めないです・・・ジャスミンティーとコーヒーで満足です。うどん屋なんかの前通ると
つわりで気持ち悪くなる人の気持ちが分かるような気がします。
最近は食べたいような気もすることもあり、買い物に行くこともありますが、食べられないものを
買ってきて、結局さよなら〜(>_<) 昔は何はともあれお菓子大好きで無しでは生きられない!って
本気で思ってたのに、お菓子なんてのも食べたくない自分がいる。
大好物のチーズケーキ買ってきたら食べる気になれるのかな?それとも初のさよなら〜?
566優しい名無しさん:04/07/21 13:08 ID:huxaAhcj
>>565
私も一緒。
ケーキ屋さんのプリンってすごい好きで食べたかったし食べれるかと思って買って見たんだけど、
初めてゴミ箱にいったよ(´・ω・`)
数口はいけたんだけどあと無理、それ以上食べたら吐く!って思った・・・
私もつわりみたいに、たべものみるとウエーって思います。
とくに熱いものとかコッテリ系。
お菓子もアイスもご飯も大好きだったのに、全然食べれなくて気持ち悪い。

>>564
私も3週間ほとんど食べてなくて、体調悪い〜
頭ガンガン吐き気すごいし、だるい・・・つらい〜;
567優しい名無しさん:04/07/21 17:20 ID:RogIYT1F
アイスコーヒーうまちょびれ〜w
568優しい名無しさん:04/07/21 17:26 ID:YZvFucvG
それでは俺もご一緒して・・・・
(;´Д`)つY グラスなんかに入れるべきじゃないな
569優しい名無しさん:04/07/21 20:09 ID:HP/mFJOX
ジョージアのソイラッテうまーです。
570565:04/07/22 20:26 ID:TiV0gw9g
>>566さん
数口いけたプリンはおいしく感じましたか?
それもおいしくなかったら悲しい・・・
571優しい名無しさん:04/07/22 20:43 ID:7vQhInMa
食欲ゼロのときって、プリンの卵&ミルク系の味ってうけつけない。
まだ、ゼリーのほうが食べられるけど、栄養考えるとプリン食べられたほうが
マシなんだろうな。
せめて、ヨーグルト。
ゼリー状の栄養食みたいなのは、気持ち悪くなる私です。
572sage:04/07/23 00:45 ID:zqGgNDe9
豆乳とコーヒーを半々で混ぜたもの(牛乳は胃もたれ・消化不良を起こすので)。
スポーツドリンクの粉を倍量の水で薄めたもの。お茶・・・など。こんな感じです。
何とか食べれるかな?ってときは、ゆで卵に塩振って少し齧ってみたり
顆粒ダシとお塩少しをお湯で溶いたスープにとろろ昆布入れてみたり。

慢性胃炎なので無理に食べると余計胃が荒れたり嘔吐がつづくので
そういうときは胃の消化が落ちているから落ち着くまで少しずつって感じです。
あとは通院のとき点滴で補助しています。

ここで「食欲不振」の方々で「摂食障害<拒食症>と診断された方はいらっしゃいますか?
じぶんはその分類みたいなんですがキッカケはストレスと抑鬱(他にもあり)から
食事ができなくなってきました。時々軽いもの(スープ。重湯。お浸しなど)は
大丈夫なとき2・3口摂るようにしてます。でも戻してしまうことが殆どですが。

主治医は「拒食症(極端な食欲不振)はダイエットが原因なんだ」と言いますが
痩せたいわけでなく食べたいんだけど、これという理由が自分でも判らず
食べられない状況に陥ってるときに、そう言われるのは辛いです。
ダイエットを意識していなくても「食べない」じゃなくて「食べられない」と
いう人たちは、通院してたら主治医にどのように説明受けているんでしょうか。
どうせダイエットが原因だろう?と決め付けられるのは心苦しいです。
573sage:04/07/23 00:49 ID:zqGgNDe9
豆乳とコーヒーを半々で混ぜたもの(牛乳は胃もたれ・消化不良を起こすので)。
スポーツドリンクの粉を倍量の水で薄めたもの。お茶・・・など。こんな感じです。
何とか食べれるかな?ってときは、ゆで卵に塩振って少し齧ってみたり
顆粒ダシとお塩少しをお湯で溶いたスープにとろろ昆布入れてみたり。

慢性胃炎なので無理に食べると余計胃が荒れたり嘔吐がつづくので
そういうときは胃の消化が落ちているから落ち着くまで少しずつって感じです。
あとは通院のとき点滴で補助しています。

ここで「食欲不振」の方々で「摂食障害<拒食症>と診断された方はいらっしゃいますか?
じぶんはその分類みたいなんですがキッカケはストレスと抑鬱(他にもあり)から
食事ができなくなってきました。時々軽いもの(スープ。重湯。お浸しなど)は
大丈夫なとき2・3口摂るようにしてます。でも戻してしまうことが殆どですが。

主治医は「拒食症(極端な食欲不振)はダイエットが原因なんだ」と言いますが
痩せたいわけでなく食べたいんだけど、これという理由が自分でも判らず
食べられない状況に陥ってるときに、そう言われるのは辛いです。
ダイエットを意識していなくても「食べない」じゃなくて「食べられない」と
いう人たちは、通院してたら主治医にどのように説明受けているんでしょうか。
どうせダイエットが原因だろう?と決め付けられるのは心苦しいです。
574優しい名無しさん:04/07/23 00:51 ID:zqGgNDe9
ごめんなさい。上記の書き込みの者ですが「sage」欄を誤り
長文の上、二重書き込みになってしまい申し訳ありません。
575優しい名無しさん:04/07/23 01:50 ID:3yMOYw9r
いいよん(´∀`)
576565:04/07/23 06:12 ID:LkI69cnH
>>570さん
んー味がよくわからなかったような^^;
いつもは美味しい!っておもってたのに、作業的に口に運んでたせいかあんまり美味しいとかなかったです;

ちなみにゼリーも私はダメでした。
ウィダーインゼリーって10秒じゃ飲めない・・・
3分の一を数十分かけるしまつ。
こんにゃくゼリーとかためしたけどダメった。
今はスープを少し口にしてまつ。
577570:04/07/24 05:56 ID:N7dh9inv
>>576さん
やっぱりそうですか、たまーに食べたいような気もすることはあるんだけど
ためらってしまうんですよね、私。
実際、食べたいって思える時があるのは幸せなんだと思うけど、
何か買ってきて食べられずじまいでゴミ箱往きの切なさ(>_<)
とりあえずこの時期、水分だけはしっかり取りましょうね。
この上、脱水症状まで起こしたらそれこそ笑えないし・・・
ゆっくりでもちょっとでも何か口に入れておけば死なないわ〜くらいに考えることにしてます、
実際ちゃんと生きてるし、何とかなってるし・・・
同僚は食べれない私の前でこんなに食べててごめんねって言うんだけど、
全然悪くないって思うし、だってそもそも食べたいって思わないし・・・
匂いで一気にやられることはありますけどね (^^;
578優しい名無しさん:04/07/26 00:30 ID:sK80s0Fn
スタバのコーヒー豆は後味がすっぱい・・・
579優しい名無しさん:04/07/26 11:20 ID:f5/JXRtI
コーヒー飲めるなんて幸せですね
コーヒーでさえ飲めません
580優しい名無しさん:04/07/26 15:43 ID:Opxrn+zB
573さん
遅レスですが、私の通ってる(点滴など)は内科なのですが、「食べられないのは心の元気がないからだよ」って言われてます。

その言葉がなんだか暖かくて、少しづつ食べれるようになってきました。

よい先生に巡り合えるといいですね。
581優しい名無しさん:04/07/26 17:22 ID:5Fr51dKC
ブレンディびみょ〜w
582優しい名無しさん:04/07/26 20:05 ID:XgZKSWhP
とりあえず、コーヒー飲むと胸がキュンとなるような感覚がしないか?
焦るような、不安なような・・
583優しい名無しさん:04/07/26 22:00 ID:zxGrm0ZT
>>580さん
573です。レス有難うございます。色んな先生いますよね。
余り、そのことばに拘らずに焦らず少しずつ食べてゆきたいです。
暑いから余計食欲失せますが・・・ゆで野菜とか少しとってます。
584優しい名無しさん:04/07/26 22:00 ID:AHlviYdz
は?
585優しい名無しさん:04/07/28 01:16 ID:OSRCVP/U
俺が一番最初に買ったポケモンは緑だった。
ただクラスで持ってるヤツはみんな赤だったから、みんなが持ってない方がいいと思っただけ。
確か、タマムシシティに着いたころだったと思う。
俺は学校に持っていって、みんなに見せた。
「何で緑なの?」「普通、赤選ぶでしょ」「フシギダネ弱点多いし」と文句言われまくった。
悔しくなって、俺はデータを消して、ヒトカゲを選びなおした。
その後青を買ったせいで、緑に手をつける事はなかったし、
金銀でもルビーでも、図鑑に入れる以外の目的で草ポケモンを選ぶことはなかった。

今日だって俺は、ファイアレッドを買うつもりだった。でも店に行った時、リーフの在庫が目に入った。
ファイアは二箱しか無かったのに、リーフは一目で10箱以上あることがわかった。
その在庫量を見た時、自分が進化させないまま消してしまったフシギソウと、押し入れに放り込んだ緑を思い起こした。

俺は今度こそリーフグリーンでフシギソウに花を咲かせてやろうと思う。

586優しい名無しさん:04/07/28 16:08 ID:x3qMKOml
友達がチーズケーキ食べてて一口食べてみないって勧めてくれた。
恐くて食べられなかった、大好物のチーズケーキがおいしくないって感じたら・・・
チーズケーキが食べられない人生があり得るなんて想像もしなかった・・・
587優しい名無しさん:04/07/29 00:31 ID:pnwFNzVF
まだ規制中か・・・?
588576:04/07/29 00:32 ID:pnwFNzVF
>>570さんへ
規制中だったため亀レスごめんね。
私は>実際ちゃんと生きてるし、何とかなってるし・・・
って言葉でよく怒られます^^;
危機感感じて!って。
実際何とかなってル気がするのはヤバイのかな^^:
今日は果物を少しだけ食べれました。プラム、美味しかった。
水分はバッチリというか、お腹くだしてます:
脱水症状きをつけなきゃー
お尻からおしっこみたいなのが(汚くてごめんなさい@@
今日はお腹珍しく鳴ってるのに、食べる気がしない・・・
%8%2%ーあ、いつ治るんだろ、治ったら過食かなーやだなぁ。

ちなみに止まっていた体重がまた減り始めました・・・
困った;;
589優しい名無しさん:04/07/29 14:56 ID:OHUMOJEP
>>588
とうとう体のほうも諦めムードに・・・
590570:04/07/29 22:29 ID:ce9iT1jk
>>588さん
そうか、危機感感じないとまずいのか・・・
でもそう焦ってもねぇ・・・
私の場合、カウンセラーや友達に「〜〜しなくちゃならない」って発言が
多いって指摘されてて、それが逆に自分を追いつめているって言われてるの。
だから食べたいと思える時にはせめてものと食べるけど・・・
水分はばっちり☆ですよ、でも汗で全て消えてしまうみたいだけど。

ちなみに今日もチーズケーキを目の前に勧められた。
ラッキー続きのはずなのに、おいしくなかったらという恐怖でまた諦めた。
いつになったら笑顔で食べられるんだろうか、トレドミンのせい?ストレスのせい?
マターリ逝きます・・・
591優しい名無しさん:04/07/30 05:05 ID:XQz2ItJm
4日前からジュース以外口に出来ない…
お腹が空いているのかどうかもわからない。
一昨日は倒れて救急車&点滴。
昨日はジュースを買いに行こうとして倒れて知らない人に助けてもらった。
どうしちゃったんだ私の体。メンヘラーだからか?
リスカしまくりだから生きるの体が拒否してるのかな…
592588:04/07/30 05:45 ID:Ju88WWMg
>>570さん
トレドミンのんでるんだ?キョショにあんまりよくないね^^;
処方変えてもらったら?私パキだけど、まぁ実際は、心ノ問題かも・・・
確かに焦っちゃ意味ないよね、だけど私は怒られる;;
余計焦って食べて昨日はじめて自分からじゃなく吐いてしまったよ・・・
危機は確かに感じたかも、そこまでカラダ受けつけないの?って。

チーズケーキ一口頑張ってみたら?
おいしくなくても、またいずれ絶対美味しい時期くるんだし、永遠にキョショってないよー
私昨日ケーキ3口1食べたよ。作?6的だったけど、甘くて久々だった。
私もマターリ行きます、けど逝ったらだめよw
593優しい名無しさん:04/07/30 05:47 ID:Ju88WWMg
>>591
四日間だけでは倒れることはないと思うから、相当貧血酷いはんでは??
私は3週間目に突入でまだ倒れたことはないです。
ほとんどのみものだけでいきているけど・・・
というかお酒で^^;
あんまりリスカ続けるとそうなったことあったよ私。
血液検査してみなよ、たぶん先生もびっくりな数値が^^;
血清鉄9でした、私(通常45〜)
594優しい名無しさん:04/07/30 12:32 ID:2YAKWand
>>591
水分も足りてない予感。
ひとりぐらし?
595591:04/07/30 16:13 ID:YNFtR7Mh
貧血は昔からひどかったです。全校集会で倒れるタイプ。
リスカ…もう手首、切るところ無くなってしまいました。
救急車で運ばれたとき(尋常じゃない腹痛も併発)
「血液検査しますか?」と聞かれたけど手持ちが無くて断ってしまいました(´д`)

一応同棲中ですが、この四日間すれ違いすれ違いで…
水分は一日ジュース500_g×3、麦茶1gくらいです。
596優しい名無しさん:04/07/30 16:54 ID:Ju88WWMg
>>591
一度ほんとに血液検査したほうがいいよ〜
鉄剤でも飲まないと、倒れてばっかで自分がしんどいだけだし・・・
本気で出歩くのも無理になってくるよ。
私階段降りるだけさえも出来なくなったから。
動けるうちにいっといでー
597優しい名無しさん:04/07/30 17:06 ID:2YAKWand
>>595
塩分(ミネラル)不足が起きてるかも。
ポカリとかアクエリアス飲みなされ。
あれは血に近い成分らすぃ。
鉄分の補給もすべし。
598優しい名無しさん:04/07/30 17:20 ID:kb3bHUke
>>591
うん、ほんと検査したほうがいいよ。
昔リスカとかじゃないけど立ちくらみと冷や汗がひどくて
病院行ったら血の濃度が女性の最低限の1/3か1/4だったことが。
即入院で、よく起き上がれてたね〜って言われました。

2週間ほど入院して鉄剤飲んで、その後も1ヶ月ぐらい鉄剤飲んでたら
回復しました。
599591:04/07/30 17:37 ID:YNFtR7Mh
ありがとうございます。
実際近くのコンビニ行くのもくらくらしてつらい…そして行けない_| ̄|○

ポカリ飲んで病院行きます。
600優しい名無しさん:04/07/30 22:09 ID:bSiU9lqp
今日電車でやばかった。。
座っていたのに、突然冷や汗、凄い立ちくらみに襲われ倒れ込みそうになった。
フラフラな足で途中下車して販売機で買ったスポーツドリンクを一気飲み。
15分程で回復しました。脱水症状だったようです。死ぬかと思った・・。
そういえば今日は食事も水分も取ってなかった。
食欲不振(一日の食事は弁当半分位)になってから、まだ一週間ですが
夏バテかもしれないけど、そろそろ医者行こうかな。。
601570:04/07/30 23:12 ID:qLHOILHs
>>588
ふーむ、では次の機会にちょっと頑張ってみようかな。
うん、嫌いな豆乳入りのチーズケーキぐらいに思って食べれば
おいしくなくてもがっかりしないかな?
いいよね、そんなんでも、悲しくならないだろう、それなら・・・と言い聞かせる自分(^^;
602優しい名無しさん:04/07/31 05:44 ID:hIp25yuf
>>570
食べてみてもし美味しかったら、チーズケーキはいけるんだってわかるし、
ものは試しよ。ダメ元でやってみよー。
私はコッテリだめだったからちーずのあの独特の風味に昨日やられたけどねw
好きなメーカーはひかえるとか、すれば悲しみも半減、かな?^^;
わたしゃコンビニのレアチーズケーキからはじめたぞ。まずくて当然(ーー)と言い聞かせる。
603優しい名無しさん:04/07/31 20:24 ID:Pe2mCitS
食べないことをお母さんに心配されて怒られる・・・。
別に意地張って食べないわけじゃなくて食べれないんだよ・・・。
604優しい名無しさん:04/08/01 09:27 ID:if0VBk2l
>>603
食べられないのに起こられちゃうのは、心配って分かってても
悲しくなっちゃうよね。。
私はキョショ期過ぎて、カショ期に入り毎日尋常じゃないほど食べまくって怒られます。
私のは心配じゃなくて、家にある食料全部食べつくすからなんだけどね(^^;)
キョショ期は自分の身体が辛かったけど、カショ期はバケモノみたいな目で見られるのが辛い。。
お母さん心配させない為にも、何より自分の体の為にも
少しでも何か食べられるようになるといいね。
ゼリーとかも食べられないようならせめて飴玉舐めてカロリー摂取してね。
飴なら吐いちゃうこともないと思うし。
気休め程度かもしれないけど、何も摂らないよりマシだと思う。
605優しい名無しさん:04/08/01 12:05 ID:/4scJOBs
>>604
ありがとう。気休め程度にしかならないと思うけど
ビタミンタブやコーヒーにミルクと砂糖を入れてみたりして
何とかカロリーを摂るようにしています。
拒食も過食も辛いですね・・・。
606優しい名無しさん:04/08/06 11:10 ID:MAlnB9cN
>1さん元気に過ごされてるでしょうか。
私もずっとロムなんですが、京都に住んでます。暑いわ夕立だわで大変ですよね。

朝晩はまだ飲み込みやすいものを少しは口に入れてるけど、
昼間はほぼ液体の食事。エンシュア半分とヨーグルトが主です。
月イチで職場全体の会食が昼にあるんですが、私だけ食べることができなくて
今日上司にあたる人から注意を受けてしまいましたよ…
一応胃が弱くてこういう体質なんですと言ってあるし、
自分じゃどうにもできないのに、それで怒られるのすごくツライ。
分かって貰えないだろうなとは思ってるけど、
健康な人を職場に置きたいというのも分かってるけど…
じゃあ私どうしたらいいんだろう。
607570:04/08/08 07:30 ID:3PuGH8oP
>>588さん
>>602さん
亀レスですみません・・・
最近少し固形物食べられるようになってきました、一日に一回くらい、
残しても良いからって言い聞かせて・・・
でもまだチーズケーキは試してません(^^;
ただ、食べられるようになったのは環境が少し一時的に良くなったから、
だからいつまた食べられなくなっちゃうか分かんないけど、食べられるうちに食べときます。
私はストーカーでPTSDとかなってて、昨日病院でこっそり置いてあったカルテ覗き込んだら
何やら鬱病や不眠症などの他に「食思不振症」とありました。
へぇこんな名前があるんだーって妙に納得。
誓約書書かせたストーカーにまた動きが出て来たのでまた鬱化ですけど
何とか今のうちに食べとこうっかな。
食べてない割には痩せてないねって言われる、ラクダのコブ=体脂肪が何気に憎たらしいです。
食べられないならせめて痩せたかったなぁなんて(苦笑)

>>605さん
>コーヒーにミルクと砂糖を入れてみたりして何とかカロリーを摂るようにしています。
私もそれしてました。砂糖でカロリー摂取みたいな・・・
でも、それじゃ駄目だそうですよ、お医者さんやカウンセラーさん曰く。
バランスの問題らしくって・・・
でもブラックじゃないのが救いだね、胃が荒れちゃうもん・・・

それにしても月末、親友の結婚式だわ。
結婚式で食べられないのも辛いし、実家で食べなかったら何勘ぐられるか・・・
困った、それまでに治さなくちゃまずいよなぁ・・・(-_-;
608優しい名無しさん:04/08/09 13:04 ID:WR9/yEok
>>607
そか、そういう理由があったんね。辛いねぇそれは…
私は元々鬱だったんだけど、突然食べれないというか、食べるのがだるく感じてから食べなくなったな。
今も少しはたべてるけど、やっぱり1日凄い少し。
めまいが収まらないよ。栄養不足かな。立ちくらみとかすぐするし…
ブドウを少しだけとか、お酒だけとか。。。

私も11月に姉の結婚式なんよ。
相手側もあるし辛いよね〜私はまだまだ時間あるけど、治るかな;
せっかく作った着物もきれるかどうか…
治さなくちゃつBー。
609優しい名無しさん:04/08/09 13:23 ID:Gi45/ZxB
粗食で59Kgまでやせたけど、母親と和解した後、母親の手料理を
食べるようになったら73Kgにまで太ってしまった私。

ゆっくりやせてもリバウンドってあるんだねえ。
610亜紀:04/08/09 13:56 ID:UjHd9HB+
みんな拒食なの?はいてたら太ももにすきまできた でもむくむし頭いたいしはきたくない食べたくないよ
611優しい名無しさん:04/08/09 13:58 ID:UjHd9HB+
過食嘔吐がだんだん拒食症になるのはありえるん?
612優しい名無しさん:04/08/09 14:01 ID:oqv5+uHQ
クズ共が・・・。いちいち後をつけてきやがって・・
d,d,d,d,
613優しい名無しさん:04/08/09 14:23 ID:UjHd9HB+
てゆうか2チャン くず共だらけばってんがなにか?
カールたべたけどはきまくりだよ
614優しい名無しさん:04/08/12 00:50 ID:UwCrXDU4
豆乳と野菜ジュース、半分ずつ混ぜて飲んでみたら。
甘みが足りなけりゃ、蜂蜜溶かして混ぜて。
栄養もあるし、大豆イソフラボンで精神安定効果もあるんだってさ。
コーヒーよりは食事代わりになるし、いいと思うよ
615607:04/08/12 01:54 ID:GgG8TqH0
>>608さん
そうそう、実は11月にも別の学生時代の結婚式が・・・
かなり前から来てねって言われてて・・・
鬱で食べられなくて、仕事もろくにできず、出費が・・・
でも人の幸せお裾分けしてもらって元気になれるかな?

私はお酒は飲めないけど、コーヒーばっか。
最近はちょこっと食べられるようになったけど、余して捨ててしまうこと多し(涙)
立ちくらみとかもありますよー、やっぱ栄養失調状態ってことかな?

>>614さん
確かにそれは体に良さそう・・・
食べられないのに生意気言ってしまいますが、豆乳とか大豆系、駄目なんですよ・・・
でも野菜ジュースや蜂蜜はいいかも!
しかし暑くて買い物に行く気にもならない、ドラキュラみたいです、悲しいな。
夜は涼しくなっても今度は暗くてストーカーが恐いし・・・

でも会社が派遣の仕事更新してくれた、それだけは嬉しい!
って言っても良くて週に1回くらいしか行かれない・・・
でもでもありがとう、私の上司!!!
616優しい名無しさん:04/08/12 03:13 ID:09zAfjJH
>>614
別々に飲んだ方がおいしいし、いいと思うな・・・。w
617優しい名無しさん:04/08/12 04:56 ID:THp+IDrq
>>615
更新おめー (*゚ー゚)b

当方も男ながら貧血気味なんですが(検査でもでます、極端ではないけど)、
コンビニの鉄剤でOKですかね?
座って立ち上がるだけで目の前真っ白になったり、風呂から上がったら3分ほど
動けなくなったりと、あまり良い状態ではないです。
血圧もちょっと低め。

元気でたぃ。
618615:04/08/12 05:03 ID:GgG8TqH0
>>617さん
ありがとう!!!
でも、いつ戻るか分からないので、食べられる時に食べなきゃって少しやっき(^^;
私も元々貧血気味だし、そうそう、お風呂の後って辛かったりするね。
グルグル目がまわる〜〜〜(@_@)??
今は実家でないので、超ぬるいシャワーで快適ですけど。
でもコンビニのって効きめなさそうで・・・気分的にって人にはいいかも。
病院でそういうのも言ったら何か処方してくれるんですかねぇ。
血圧も私も低いです、最高が100行かないよー。
血圧高いのは危険って言うけど、最低血圧ってのはないのかな?
ちょっと不安になりまする・・・
619優しい名無しさん:04/08/12 05:13 ID:THp+IDrq
>>618
んー、血圧が100を切ると低めっていわれそうな気がしますね。
献血の際に、100を切ったことがあって、係の人が計り直して100越えにしましたし。
いつもは最高110で最低60程度です

食欲不振はなんとなくわかります。
ストレスの過食もわかったりします。
どちらも元気とか気力が落ち気味なのか原因かもしれませんね。
(わたしの経験より)

油を使わない口当たりがさわやかな食事がいいかと思います。
あと、固い食べ物も疲れませんか?自分はそうです。
食堂では、カレーと油少なめな野菜のいため物や煮物を選んでます。
揚げものは勘弁;w;

ゴーヤチャンプル好きです。ゴーヤ(゚Д゚ )ウマー
620619:04/08/12 05:15 ID:THp+IDrq
訂正、最大血圧が100を切ると低め、ですね。
そして私の血圧は、最大が110・最低が60くらいが平常です。
621優しい名無しさん:04/08/12 07:26 ID:Ro9Xpjbg
私は食べられなかった時は、ポカリか野菜ジュースで水分摂って
すりおろしたリンゴ流し込みからはじめて、受け付けてまだ食べられるようなら
野沢菜のおかゆとか鮭雑炊(ねぎとハーブ入り)で様子をみるよ。
少しましになったら牛乳にミロで鉄分取るかな。
でも牛乳は飲むと気持ち悪くなる時あるね…
あとはお味噌汁かな。何か、流し込む系の物のほうが楽だしね。
622618:04/08/12 10:42 ID:GgG8TqH0
>>619さん
私は最大血圧が大体80〜90台、最低が50〜60台ですね。
食欲不振はもしかしたら処方されてるトレドミンの副作用もあるのかな?
ちょっと分からないです、処方された頃から激鬱環境入ってるので、ストレスか副作用か?
カレーや炒め物、煮物なんてとんでもないってかんじです、
食べてるのはせいぜいヨーグルト、プリン、ゼリー、あとは病院でもらった
手術後で食事できない人が飲むとかいうラコールなどという非常にマズいドリンクをちびちび。
それが精一杯ですよー。脱水症にならないように水分はかなりとってますけどね。
固いものはつらいけど、最近はレトルトシチュー・デビューしました♪
もぅ鬱で疲れも激しいから、レトルトを電子レンジでチンは楽!
何かを作る元気も無いし・・・
ついでに不眠なんで、今日も眠れませんでした。眠剤、効かない!
仕事休んでしまった。
抗鬱剤、抗不安剤、睡眠導入剤、睡眠薬もう一度飲み直していざ眠りへ・・・

>>621さん
そうなんですよー。それでハケーンしたのがシチュー。
以外と抵抗が無かったから、この調子で行こうかと・・・
ラコールは病院にいりませんって返そうと思ってまする、邪魔だし、飲みたくない。
かえって食欲うせるというか、強制観念が芽生えてしまうのだ・・・(-_-;
623優しい名無しさん:04/08/12 14:18 ID:zJFybeuk
今まで痩せたくてどんなにがんばっても痩せなかったのに
鬱になってから拒食になって、2週間くらいで一気にー6?L。
人間食わないと痩せるんですねー。
元々デブだったので、数字的には今がちょうどいいんですが(笑)、
体重減少のあまりの速さにびびって、無理矢理少しでも食事するようにしてます。
カップ麺なら残しても罪悪感が少ないかなと思い、どん兵衛の天ぷらうどん(少しでもカロリーを取ろうと)を1/3くらい昼間に毎回むりやり食べてたら、
さすがに見ただけで気持ち悪くなってきました。
昔は菓子大好きだったのに、このスレでも出てるプリン・ヨーグルト類も無理矢理嚥下って感じです。
あとは薬のせいかやたら喉が乾くので、麦茶ばっかり飲んでます。
いつか来るかもしれないリバウンドが怖いです。
あと顔から痩せたので、実際以上に激やせしたと思われて
無理矢理食事を勧められるのが辛いです。
自分でもきもいので、とりあえず顔だけ肉が付く方法ってないですかね(笑)。
624621:04/08/13 14:59 ID:CxAuLleo
食べられないと力が出なくなって、噛むのもしんどくなるんだよね。
最近はいろんなレトルト食品が出てる便利な時代になったから
ヘロヘロ〜で身体に力が入らない時、レンジでチンできるから助かるね。
私も先日レトルトシチュー買いましたよ( ゚Д゚)人(゚Д ゚)シチューナカーマ
>>623
カップラーメンは続けて食べると、気持ち悪くなる時あるよね。お粥のカップが
近くに売っているからそちらの方がいいんじゃないかな?
多くカロリーを含んでいる食べ物にドリアンがあるらしいです。
以前、ニュー速+でドリアンを食べた外国の太り気味の男性が危険な状態に
なったから糖尿の人はドリアンを食べないように、と注意がされていました。
おなかが弱っている時には馴れない外国の果物は良くないかも…。
麦茶が飲めるなら、いろんなお茶に挑戦してみては?壮健美茶の緑茶ブレンドとか
伊衛門とか、はと麦茶等いろいろなお茶めぐり。
625優しい名無しさん:04/08/13 17:34 ID:0dhCGDbs
お茶めぐりはいいな。ハーブ、緑茶はビタミン類をたくさん含むらしいし
626優しい名無しさん:04/08/14 14:54 ID:6xk5dGlz
ホットコーヒーは落ち着きますね
627優しい名無しさん:04/08/15 01:50 ID:o35K2D1P
ホットコーヒーにはウエハースとかビスケットがあうと思うのですがどうかな?
栄養が摂りにくい状態ならば、お腹に優しい幼児用のビスケットやお菓子は
いかが?
628優しい名無しさん:04/08/15 02:11 ID:QNzT8/YM
ブリーフかぶれ
629優しい名無しさん:04/08/15 05:11 ID:z5aArIGS
さて、食事量が絶対的に激減しているので、便秘。
一週間音沙汰無しってのもある。バナナやらなんやら試してみるも効果なし。
すさむなぁ・・・
630優しい名無しさん:04/08/15 05:59 ID:o35K2D1P
食物繊維の多い物を摂るといいらしいよ。この季節だと寒天とかどうかな?
ホットケーキやプリンの元を売ってるところに粉であるから、
好きなジュースやコーヒーと混ぜてゼリーにして食べるの。ゼリーのゼラチンは
動物性だけど、寒天なら天草100%で植物性だからすっきりするよ。
私はこれで最近は便秘しなくなったよ。
631優しい名無しさん:04/08/15 20:07 ID:z5aArIGS
>>630
アドバイスありがとね。さっそく買ってきた。
ついでに食い終わる前に賞味期限が切れそうな大詰めの餃子も・・・。
食いきれるか?俺。昔とは大分体の勝手が違うと言うのに。
あ、サプリも安売りしてたので買ってきた。
632優しい名無しさん:04/08/15 23:23 ID:WxqkUrGs
食べられなかったら、無理に食べない方がいいよ。気持ち悪くなるから、、
餃子はポン酢をかけるのが少し前から家ではプチブーム。糖分をとり過ぎると
血液が酸性になってだるくなるって聞いてから、中性に戻すのに酢をとるように
していたり…

私はお腹こわした時は、野沢菜のお粥にきざみほうれん草とネギ、カマボコきざみ
に、ごま塩で味付けしたものを食べます。たまにワカメ入れたりもしているかな。
最近はかなり過食気味だから気をつけなくては…_| ̄|○
633優しい名無しさん:04/08/16 02:41 ID:lUrvDI6U
もう10日以上何も食べてない。
体重はもうあんま減らない。
今の時期、脱水症状併発すれば簡単に死にそうだ。
日に日に衰弱してるよ。
皆も気をつけてね。

ごはんがおいしく食べられることがすごく幸せなことだって
拒食症にならないとわからなかったな。
親の手料理が食べられなかったときは親前で泣いてしまったよ。

やせ願望から来る拒食より医者泣かせみたいで
いろんな医者にかかったが皆頭かかえてたよ。
634優しい名無しさん:04/08/16 14:29 ID:5sdg8Aog
>632
>食べられなかったら、無理に食べない方がいいよ。気持ち悪くなるから、、

そうかな?
食欲がないからって、ずっと食べ物を口にしないでいると
今度はカラダが食べ物を受け付けなくなっちゃうから
少しでもいいから、定期的に食べるようにしたほうがいいんじゃないかな。
みんなが夏の暑さが乗り切れるか心配だよ・・
635優しい名無しさん:04/08/16 17:04 ID:F2UhWnZS
うーん。やっぱり無理には食べないほうがいいと思う。。
でも、何でもいいから食べやすいものを探す努力は必要だよね。
フルーチェおいしいよ。
こってりしてて気持ち悪くなるって人は牛乳を表記より多くいれて
飲めるくらいサラサラにするといい。
飲むフルーチェはまずいけど、勝手に薄めたこれはおいしいよ。
636優しい名無しさん:04/08/16 20:25 ID:j6ywaEGX
食ってやるよ、ああ、食ってやるさ。嘔吐恐怖で死ぬほど怖い、胃が動く感覚がするだけでこわくてたまらない。
だけどなぁ、これ以上、社会には迷惑を掛けられないんだよ。
親にももうこれ以上は無理だ。
637優しい名無しさん:04/08/17 02:54 ID:jNPX4orb
>>636さん
おちついて!私もほとんど食べられない状態がもぅ2ヶ月近く。
636さんはいつからなんだろう?
私も食べても吐いちゃうって言うの、経験ある。
無理に食べようとするという強制観念も辛いと思うから、
この時期はまず、脱水症状を避けるのが一番かなぁ。
飲み物とかでも嘔吐しちゃう?
そうでなければスープとかそう言うものではどうかな?
私は最初はアイスコーヒーと冷たいお茶しか飲めなかった。
かなりの間、それだけだったけど私はそこから少しずつ、ヨーグルトとかにしていった。
636さんもそうできるのであればどうかな?
無理そう?
638優しい名無しさん:04/08/17 03:02 ID:TnVp/FIP
>>637
ありがとう。少しは食べられるようになったんだけど、やっぱり体力が落ちすぎた自分が何だかもどかしい。
全然動けないので、つらいです。5月〜7月半ばまでビスケット2〜3枚/1日で暮らしてたので・・。
早く体が動けるようになりたい。動けないと、バイトも出来ないので、生活費も底を付きそうなのでこわいです。

一応、ご飯は食べられるけど、以前の1食分が今の3食分、しかもそれは1日ではなく2,3日で食いきる。
だから賞味期限が切れることが多い。いろんな物に俺は迷惑を掛けてるなぁ・・・。
639優しい名無しさん:04/08/17 03:18 ID:gw/alOYi
私キョショってんのに、少しでも胃にいれると吐かなきゃ!って思ってしまう。。。
今日は数口だけご飯を飲み込めた。
けど恐くなってすぐ指突っ込んで吐いた。
食欲も特にわかないし食べなくていいんだけど、食べさせられる。
んでいつも一口とか食べては隠れて吐いてる。
喉がおかしいなって思ったら喉から出血中((^^;
あー痛い・・・
もーどうしたらいいんだ・・・
食べたくないのに、胃にいれるから吐きたくなる・・・
矛盾してるかな?1ヶ月で10キ?3轟クったよ・・・
まだ減るなこれは。D。生理中だし。
640632:04/08/17 06:06 ID:GGsIi1vd
>>634
あっ、書き込み不足でごめんね。それ前の餃子の人へのレスです。
油物は無理して食べると気持ち悪くなる率が高いから…
油物限定の話ね。
確かに、長く食べないと体が受け付けなくなる、というのはあるよね。
その人の状態にもよるけれど、できるだけ定期的に食べる方向に行くのは
賛成です。でも、どうしても受け付けない時というのはあると思う。
その時や吐いた時にできるだけ脅迫的な罪悪感で、自分を責めない方がいいと
思うよ。歯痛や頭痛のように自分の精神力でコントロールしきれない面も
あると思うのです。
みんながそれぞれに自分に合うお腹に優しい食べ物を、少しずつでも、
食べていけるようみんなでがんばろうよ。
私も以前よりはましになったけど、食べられない時は一日中、飲み物しか
入らない時があります。顔の濡れたアンパンマン状態になるよ…。
641優しい名無しさん:04/08/17 09:37 ID:TnVp/FIP
餃子の人です。卵が賞味期限が20日までのが1パック。30日までが1パック。
共倒れになる可能性が高いので、ふかひれスープの元と共に煮込んでやります。
うまくいけば、タッパにしまえるかもしれないので・・。
642優しい名無しさん:04/08/17 21:39 ID:TnVp/FIP
食ってやる、と意気込んだまでは良かった。
胃が・・・落ち着かない。
643優しい名無しさん:04/08/17 23:29 ID:gw/alOYi
今日また食べない事で怒られ呆れられた。
食ってやるって思って食い尽くしたら吐き気・・・
ゲロリました;;
また呆れられたんだろうな、ああもういやだななんか家の雰囲気悪いし。。。
激しく鬱でなんか食べ物詰まらせて死んでまいたい・・・
ヤケってるな私・・・
644優しい名無しさん:04/08/17 23:52 ID:n4ztX3gv
大丈夫ですか?有れば暖かい(ぬるい)日本茶とか飲んでみてはどうかな?
リンゴの王林が甘くておいしいですよ。すりおろして、リンゴ汁を飲むだけでも
胃に優しいと思うよ。でも、2日以上食べていないと、
それすら入らない時もあるけどね(ノДi)・°・
645優しい名無しさん:04/08/18 09:13 ID:J8ZGFLMg
コーヒーじゃなくウィンダーインゼリーだけで生きてたな。
でも、同じ味じゃ3日が限界だったけど
最近はいろんな種類が出て助かってる。
646優しい名無しさん:04/08/18 09:19 ID:M64YGfua
身長167cm。女子28歳。
通院前 ウツ過食で67.5kg、
現在通院・投薬中、ウツで拒食ぎみ54kg。

2ヶ月で約13s減。
だけど、見た目はあんまり変わらないと言われる。(W
今が普通体型というものなのか?!

友達との旅行で迷惑かけないように無理矢理食べてます。
朝    玄米メープルブランと野菜ジュース。
夜    白米少しとおかず少々。
その他 ルイボス茶・水。

家族も心配するから無理矢理押し込む。
本当は何も食べたくない。
何食べても美味しくない。


647優しい名無しさん:04/08/18 14:40 ID:ebsTnpnw
22の女子です。
恋愛がうまくいかずに食欲不振になりました。
4日ほど前から水分しか受け付けずに少し痩せました。
食べ物を見るとうんざりして、少し食べても吐いてしまいます。

ワタシこのまま力尽きることができたらいいのにな。
648優しい名無しさん:04/08/18 16:28 ID:nTbNt7Kq
2週間ほど食べないでいたら、嚥下障害を起こして、
唾すら飲み込めなくなりました。何か食べたほうがいいですよ。
649優しい名無しさん:04/08/18 18:59 ID:lNnETKIN
>>643
家族や身内の理解が得られないのは辛いね。私も周りの無理解には苦しみました。
なった事の無い人には理解できない苦しみだから、心無い言葉を投げかけられる
事もあるね。むつかしいかもだけど脳内変換して、ドードー鳥かオットセイが叫んでる、
と聞き流したほうがいいよ。
食べ尽くす、とか無理にたくさん食べるのは、長く食べ物が入って来なかった胃が
ビックリしちゃうから少しずつ、ゆっくりと、お腹と自分をいたわりながら
食べてゆこうよ。
650優しい名無しさん:04/08/18 19:22 ID:LAvHGkbM
>>643
無理するなよ。そんなにやってると胃も疲れるし、心も疲れちゃうよ。
俺は、今びっくり中。便秘対策で寒天を作って食べてみたんだけど、喉がつっかえる感覚。
便は出ないし。何かこみ上げるし、気持ち悪いし。腹も出てきたな。
651643:04/08/19 01:56 ID:zY68E0Sd
643です。
>>649-650サン
なんか心にじーんときますた(´つω;`)
ヤケになってたし、もう辛いし、食べれないし、理解無いし、呆れられるし・・・
2ちゃんでこんなに癒されたの始めてかも・・・ありがとう、マジで;;
嬉しかった。
うん、今日はスープだけにしておいた。胃からもちょっと出血あるみたいで吐くと血が出るんだよね。
ストレスかもだけど・・・
今日でー11キロになっちゃった。家族も呆れるよなぁとしみじみ。
だけど食べ?~Aないモンはしょうがないよね・・・吐いちゃうんだもん。
6ウ理しないように、倒れないように水分だけはとりま><
652優しい名無しさん:04/08/19 02:09 ID:LgjRg1V4
>>643さん
胃から出血してるとき、潰瘍じゃないといいけど、それでも糜爛(びらん=引っ掻き疵)を
伴っているときがあるので(自分は何度も経験済みです)、そう云うときは先ずは流動食で
胃を落ち着けることから始めるのでいいと思います。医師にもいわれました。
じぶんも今同居中なので、周りからアレコレいわれて、無理に食べれば胃壊すし
食べなければやつれるし、ですが。無理しないで自分に合う食べ物や飲み物で
少しずつお腹に入れてゆけたらいいですよね(自分もだーですけど)。

水分とすこーしの食べ物だけだから便秘でおなかポッコリ・・・(涙)。
653優しい名無しさん:04/08/19 02:34 ID:DxCjOk/5
>>650
寒天進めた者です。大丈夫?ごめんね。体質的に合わない人もいるかもしれない。
あまり便秘が続くようでしたら、病院で観ていただいた方がいいんじゃないかな?
654643:04/08/19 02:49 ID:zY68E0Sd
>>652さん
そっか、まだ医者にかかってないからそういう知識はなかったです。
胃が荒れてるんだなーくらいにしか思ってなくて、食べては戻すを繰り返してたから・・・
私もじつは同居中なんですよ。
やっぱり理解って難しいんだね、アレコレ言われまくり、溜息つきまくられまくり・・・
余計食欲なくなるっつーの!
今は食べ物見るたびに、食べ放題行きたいと言われ続け、微妙に急かされてます(笑

私も同じく1週間ほど音沙汰無し^^;
食べてないからなぁ。。。
655優しい名無しさん:04/08/19 03:17 ID:wg/kiFQW
>>653
あ、大丈夫です。何とか少量ですが音沙汰がありましたので・・。もっとこう、どばっと行って欲しい。

糜爛・・・やっぱり俺も引っかき傷できてるんだろうなぁ。最近胃痛じゃなくて胃がかきむしられるような感覚になるし。
痒いんだか痛いんだか吐き気がするのか・・よくわからん・・。
656653:04/08/19 05:05 ID:DxCjOk/5
>>655
出すものが無いとあまり出ないと思いますです。少しでも楽になられたのでしたら
良かった。私はよくどばっと空になります。

まったく食べられなくて胃液で歯や胃が痛んだことがあります。
食べ物がこないと胃酸によって胃が痛み気持ち悪くなる事ってあるのかな?
657もの申す85 ◆9yznhssMd. :04/08/19 05:35 ID:bZd3oszc
アイスコーヒーだけど
コーヒー飲むと食欲落ちます。
658もの申す85 ◆9yznhssMd. :04/08/19 05:55 ID:bZd3oszc
こんな時間から起きてしまった
コーヒーのカフェインで眠気を飛ばすべきか・・・

連絡待ち
659優しい名無しさん:04/08/19 07:23 ID:hPtsFugv
3号のスカートが緩くてベルト無しでは、はけなくなってしまった。
しかし、体は、食べ物を拒否するばかり。
しばらく前までは、一日にカロリーメイト一箱を何とか押し込めていたのが、
今では、ヨーグルト1個が限界。
多分、私の体は、もうこれ以上、生き延びることを望んでいないんだろうな。
660もの申す85 ◆9yznhssMd. :04/08/19 07:58 ID:bZd3oszc
なんだかコーヒーのんでも
落ち着かないなぁ
661優しい名無しさん:04/08/19 08:10 ID:o9AyTga5
>>660
そういう時ってあるよね。
心配しないで。
私がいるよ。
662もの申す ◆9yznhssMd. :04/08/19 08:15 ID:bZd3oszc
ありがとう
連絡欲しい人から連絡ないと不安なったりコーヒーはこうゆう不安感には良くないのかなぁ
なんか落ち着かない方向にカフェインが聴くのかなぁ
663優しい名無しさん:04/08/19 12:16 ID:o9AyTga5
646=661です。

カフェインは良くないかもね。
教習所で車乗るときは絶対エスタロンモカ飲むもん。
これがカフェインの塊でしょう。

とりあえず、ホットミルクでもいかが?

私は今まで<食べないで、とにかく寝てたいウツ>から
<食べられないけど、何かしていないと落ち着かないウツ>
になってまつ。

あー、明日から旅行だ。
ご飯が美味しく食べたいよぉ。
664もの申す85 ◆9yznhssMd. :04/08/19 12:47 ID:bZd3oszc
最近エスタロンモカ飲んだけどいい

でもマジ食欲落ちるねー
まぁやせたくてしかたないからいいんだけどさ
665優しい名無しさん:04/08/20 16:10 ID:sRMlOl6T
ここの住人さんも色々な方がいらっしゃるんですね。
鬱で食べれない人と痩せ願望から始まったかた。

私は以前に鬱で食べれなくなったときがあって、
もうとにかくご飯とか匂いかぐだけでダメでした。

その時は母親結核 父親容疑かぶされタイーホ
親友末期ガン余命半年。が重なってもうアフォかと。
みんなご飯食べれないし、私だけ食べてるのも
後めたくて考え込むようになったらどんどん
食べれなくなりました。

だけどバランス良く少しづつ口にしていたせいか
勝手に痩せて今も変わらず。

最近また↑に匹敵するくらいの出来事があったんですが
今度は過食嘔吐に。
初めて気づいた。私って摂食障害だったんだなあと。
言葉と知識がなかっただけで、実際そうだったんだと。

まだキョショだった時のが救われてた。
食べれないのに妙に動けたし、活動的だった。
今はお金もかかるし、体重いし食道や胃は痛むし
いいことないよ・・・。
666優しい名無しさん:04/08/20 23:44 ID:SqOSAGxp
食べることって、幸せです。
自分を大切にするってことです。自分に水をあげるってことだと思います。
だからこそ、反対に食べることで、とても苦しむ人がいるんだと思います。
水を入れすぎて枯れてしまうのが怖くてちっとも水を入れられなかったり、
水を入れすぎて暑いドライヤーでバサバサになるまで乾かしたり…って人がたくさん居るんだと思います。
毎日決まった時間に日をあてて、水をあげて、世話をすればとても綺麗な花が咲くと思います。
でも、陳腐な言葉ですが、好きな時に日を浴びて水を欲して自分を凄く凄く大切にしてあげれば、
自分自身がとても美しいって思えるものが育つんじゃないでしょうか。
そしてそれを美しいって思ってたらそれに共感してくれる人も、たくさんいるんじゃないでしょうか。

摂食障害直前の私はそう思ってます。
吐くのって辛いですね。胃を突き上げて手を口に限界まで突っ込んで唾液も胃液も、苦しくて鼻水も涙も垂れ流しで。(私だけかな)
この二日間だけだけど水分だけですごしてきました。
でも今は何か食べたいって思ってます。お腹すいた。
少し怖いけど明日は自分が好きだった食べ物、買ってきてあげようと思います。

このスレの皆さんもいつか自分の好きなもの、笑って食べられるようになりますように。

最後に一言。
ここは私の日記帳じゃないんだ、チラシの裏にでも書いてろ。なっ!(AA略)
667Thank you ◆qA2vctZPWU :04/08/23 13:59 ID:ZNEyaRpM
相変わらず朝からアイスコーヒー。
飲みきらないうちに氷が溶けるから、また新たに注ぐ。

あと少しでホットコーヒーに切り替えるかも。
身体が冷えるから。

 そして、クルトンをたっぷり入れたポタージュスープも必須になる。

ホットのが喉ごしが心地いい。
食べた!!って気になる。
668Thank you ◆qA2vctZPWU :04/08/23 14:26 ID:ZNEyaRpM
くすん、くすん・・・。

 涙、涙だって。
669優しい名無しさん:04/08/23 14:31 ID:qhGpkPcF
なぜコーヒー?
目が覚めるから?

緑茶党の人とかいないですか?
670みゅ:04/08/23 15:00 ID:eMApoZwz
拒食症のかたメールください
671優しい名無しさん:04/08/23 18:11 ID:1CICItob
どちらかというとお茶派です。麦茶も緑茶も好きです。ノ
甘いコーヒー系の飲み物も好きです。でも普段はお茶が多いです。
何か、いろんな種類の葉っぱとかアロエ、ミカンの皮等の物が入ったお茶を飲むと
栄養摂ったような感じになって身体が満足する。
672優しい名無しさん:04/08/23 20:20 ID:qhGpkPcF
甘いの好きだったら、むしろ紅茶はどうなのでせう。
673優しい名無しさん:04/08/24 10:50 ID:9uow83ai
エスタロンモカって眠気覚めるんですか?
ドラッグストアで売ってるんですか?
最近、頭がぼーっとしてつらいので。
嘔吐するからだろうけど。
キャベツの千切りですら食べると不愉快になる。
674優しい名無しさん:04/08/24 10:55 ID:rWOvdEAQ
空腹にコーヒーはだめですよ。ただでさえ胃を痛めやすい
メンヘル持ちなんだから、胃潰瘍になっちゃいますよ。
食えなくても何か胃につめこんでから、クリームを入れて
砂糖すくなめにしてゆっくり飲みましょう。
675Thank you ◆qA2vctZPWU :04/08/24 11:18 ID:pYZ3G6Pf
医者にはコーヒーをやめて、お茶を飲めって言われました。
興奮するから特に夜は良くないと。

少々のアルコールを摂ってはどうかとも。

クリニックを後にし、エレベーター下りたら結局缶コーヒー買ってしまった。
治す気があるのかどうか。
自虐的タだな・・・・・。


昨日は食事らしいメニューを2食。
胃の膨張感とこみ上げる吐き気。

いきなり食べてはいけないね。
コンスタントな食事を心がけて、もっとふっくらと。
676優しい名無しさん:04/08/25 07:54 ID:hMsrx9uu
>>675
いきなりコーヒーやめるのはツライからコーヒーとお茶を少しづつ両方飲んで
行ってだんだんお茶よりにうつる、とかしてみてはいかが?
677Thank you ◆qA2vctZPWU :04/08/25 18:42 ID:5Iw1xQIC
今夜は冷しゃぶだ。ポテトサラダも大量に作る!!

時間を決めて食べないと、やっぱりダメだな。
>>676
お茶は飲まない方だったけど、喉越しとあとくちはいいですね。
ついコーヒーに手が伸びるのを、躊躇しながらお茶にしてみました。

4回に1回くらいの割合で。
678優しい名無しさん:04/08/26 18:01 ID:x+M9zOKA
>>677
お茶もコーヒーのようにいろんな種類と味があるから
いろんなお茶をためしながら自分に合うお茶を探すといいですよ。

>4回に1回くらいの割合で。
好きだとなかなか手離せないよ、お茶好きだからわかる。
うぅ、激しくお腹壊したせいか歯が欠けてしまった・・。栄養がいかないと
歯や爪が脆くなっていけませんね。歯医者行きたくないよ…(涙
679優しい名無しさん:04/08/27 08:46 ID:y6JPYfIK
>>675
お茶もけっこうカフェイン入ってるんだけどなー。。
(ほうじ茶は少ないらしい。麦茶はゼロらしい)

ところで「コーヒー」を飲む人と「缶コーヒー」を飲む人って
ちょっと違う気がするんだけど気のせいかな。
680優しい名無しさん:04/08/28 10:34 ID:Lvgb89Qj
>>673
エスタロンモカ。
まずいけど、頭がシャキーン!とするよ。
ドラッグストアだと、ユンケルなんかと一緒に冷蔵庫に並んでるね。
値段は二本入りで400円、900円とか。
その値段の差が良く分からないので、安いほう飲んでまつ。(W
今日も飲むぜ!モカ。
681優しい名無しさん:04/08/28 16:09 ID:x7L3auU7
うおお・・・。
「養分・・養分・・!!」と思いつめて
ゆで卵とちっさいシャケを腹に詰め込んだら胃と頭がぐるぐるするーー!!
き・・気持ち悪い。でもせっかく飲み込んだのに吐きたくない・・(ノД`)
ああ・・口にガムテープとか貼りたい勢いだよ。
682優しい名無しさん:04/08/28 21:57 ID:uDcZ67Qn
>>680
早速かって飲みました。ほんとドリンク剤って感じですね。
情報ありがとうございます。
きょうはエスタロンモカと、手羽先とビタミン剤。
おっさんみたいだけど、食欲なくてもコラーゲンはとりますよ。
683優しい名無しさん:04/08/29 00:47 ID:+7SogA1B
じぶんは食事摂取自体が苦手なのと(医師には「拒食は緩やかな自殺行為」と
いわれたけど)、胃弱もあって油モノや固形物の消化不良の胃もたれなど
不調もあり、波はあるけど大体食欲不振状態です。
主に飲み物で過ごして,食べられそうなときはお豆腐とかゼリーとか軽いモノ。
上のレスにもあったけど、空の胃のままだと胃酸で胃が荒れますよね。
恐らく薬も飲んでいると思うので、胃の消化能力が落ちているときに
通常の食事は勿論キツイですし、余計に胃に負担かけちゃいます。
無理やり食べてたとき、結局びらんの胃炎や潰瘍起こして悪化させてしまった。
じぶんは内科も通院してますが、消化促進剤や胃の保護の薬を処方してくれる
こともあります。胃痛や胃の不具合に悩んでいる方は一度通院を考えてみては
いかがでしょうか。 長文になりすみません。
684優しい名無しさん:04/08/29 04:45 ID:DSVbbl3T
とりあえず俺は大○漢方胃腸薬を買うべきか否か悩んでる。健胃剤がいいらしいので。
685優しい名無しさん:04/08/29 18:16 ID:XRgoeDU5
>>680
ほんとドリンク剤って、同じ奴で値段の違うのが色々あるけど、
違いがよくわかんないですよね。
686優しい名無しさん:04/08/30 02:35 ID:J6Y2P2nj
あれだけ食欲なかった三ヶ月、やっとなんかお腹が空いて来たという感じがしてきました^^
今日は自分からなんか食べたいと思えるようになったし。
でもたべたら気持ち悪くなってはいちゃったけど・・・
でも食欲が戻ったってのは嬉しいけど胃がうけつけないね、やっぱり。

あと気になったので。
エスタロンモカってリタの弱いバージョンでしょ?
あれって食欲なくなるよ。
リタリンの無と食欲なくなるからなるべく飲まない方がいいと思いました。
687優しい名無しさん:04/08/30 10:06 ID:fZ8EVqdw
バイト先の某コーヒーショップのバイト先じゃない支店の
アイスティーかアイスカフェラテ
で生きてます。
血糖値が下がると発作が起きやすくなるからって言われて、
バタートーストも無理矢理食ってます。
効きもしない薬を飲むためもあるけど。
食いたくないときは外出して
「バタートーストとアイスティー」って。
酷いときは2食がトーストとアイスティー。
8枚切りのイギリスパン2枚にバター24グラム。
太るわな、そら。
最近、メンタルの調子が悪いと食欲が落ちる。
折れは、PTSD。
半年以上病院にかかってて調子も悪いままなので、慢性。
助かったよ、主治医の専門が摂食障害で。
688優しい名無しさん:04/08/30 11:06 ID:wx/BeREt
千葉と茨城で売っている黄色いのが飲みたい
689優しい名無しさん:04/08/30 21:41 ID:sloJ5xoJ
630くらいで書き込んだ餃子の人間です。拒食症、回復の方向に向かいつつあります。
12個入りのパンを今日1日で食いきりました。

副作用@何の因果か下痢が発生
でも止めません。頑張ります。
690優しい名無しさん:04/08/30 22:22 ID:pBq1/0Wh
ムリはしないでね。
691優しい名無しさん:04/08/30 22:49 ID:oqhoTu5f
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…
死ぬかと思った。
692優しい名無しさん:04/08/30 23:11 ID:3sbQzig0
>>691
!!!!
693優しい名無しさん:04/08/31 04:39 ID:zX0jl9+8
>>691
このコピペ見たの何回目だろう……。もう飽きた。
694優しい名無しさん:04/08/31 04:58 ID:00sGlkD4
>>692
691はコピペですね、以前見たことがある。質が悪いなぁ
でも、拒食症だと食材があまって古くなる事がけっこうあるよね。
少しもったいないけど悪くなった物はバサッと捨てた方がいいと思うよ。

>>689
大丈夫ですか?寒天を進めてしまった者です。下痢が続くのならすった林檎とか
お腹に優しい物を摂取してみては?内科とかのお医者さんに助言してもらったり
続くようならお薬を貰った方が良いんじゃないかな?無理しないでね
695優しい名無しさん:04/08/31 05:55 ID:KCzk44ip
>>694
前回はありがとうございました。またコーヒー寒天作ってます。

下痢の方は止まったらしいのでご安心。
696687:04/08/31 08:14 ID:eWqrXrV+
…食べ物見ただけで気持ち悪い。
もういいよ。中心静脈栄養で。
昨日は、とうとう他店のアイスティーすら飲めませんでした。
帰宅したら腹が減ったのでお菓子とか食べたら、また食えない。
今日、診察なので言ってみます。
最近、食べ物見ると気持ち悪い、点滴だけで生きててもいいくらいだって。
コンビニ逝ってところてんとウイダーinゼリー買ってこよう(´・ω・`)ショボーン
697優しい名無しさん:04/08/31 14:50 ID:utlvrkLW
お茶派(麦・緑茶)です。アイスティーって紅茶みたいな味がするのかな?
まだ飲んだことないんですよ自分。紅茶飲める人って英国貴族って感じがする。
コーヒーはビジネスライクな大人のかほりが・・・

>>696
お菓子は疲れている時、手がのびやすいけれど甘い果物の方が
お腹に優しいんじゃないかな?果物は高いけどね・・・果糖とれるし・
私は以前、揚げた菓子やバター?小麦粉系のお菓子で気持ち悪くなった
事があるよ。精神的追いつめられていた時、ほとんど食べられなくて
カロリーメイトだけで生きていた時あるけど、発作起こして病院で点滴したら
楽になったよ。
その時、似たような事思った。
>点滴だけで生きててもいいくらいだって。
698優しい名無しさん:04/08/31 17:53 ID:LuuvizGz
【調査】"妊娠しにくく?" コーヒー多く飲む女性、男性ホルモン減少
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093913975/

コーヒーは止めた方がいいと思うけど
ただでさえ栄養片寄ってるのに石女になるんじゃない?
699696:04/08/31 19:04 ID:azqMcE1i
>>697
アイスティーって、冷たい紅茶です。

ですよね、わかってたんですけど…スーパーに行って果物を買うような余裕が
ありませんでした。
次からは、コンビニでバナナとか買います。
カロリーメイトゼリーはまずかった…
ウイダーinゼリーで生きていきます。しばらくは。
箱で買うから、少し安くしてくれるお店って無いかしら…
700優しい名無しさん:04/09/01 02:30 ID:GVii1QAf
>>699
紅茶の事でしたか・・知らなかったー(恥
栄養がこないと思考や行動に余裕無くなってしまう時ありますよね。
私も身体に良くない、と思いつつお菓子とか偏食してしまう時があります。

ミルク多めのコーヒーやココアも目が覚めるのでしょうか?
牛乳は飲むと眠くなる、と以前聞いたのですが・・・
701優しい名無しさん:04/09/01 19:13 ID:27sHQ9p5
>>700
牛乳は、眠くなるらしい…
ホットミルクだとなお眠りやすくなるらしい…
でも、ホットミルクは嫌いなので、つい眠剤のお世話に…
702優しい名無しさん:04/09/03 00:52 ID:xG4o0DYI
ええと、
飲むと眠れなくなるコーヒー
飲むと眠くなる牛乳
この二つを同じくらいの量で混ぜた物を飲むと、どうなるのかな?
703優しい名無しさん:04/09/03 11:35 ID:i45nyerN
昨日カフェラテ飲んだら眠剤が効かなかったよ。
なので倍のお薬のんでみますた。
704優しい名無しさん:04/09/03 20:38 ID:cA3xcf5c
コーヒー
食欲落ちるな

ごめんね
メール解約

元気でな。
705優しい名無しさん:04/09/03 21:20 ID:cA3xcf5c
ひとって

記憶が忘れていったりさ
とっても悲しいことだよ
いいことも
いやなことも

以上スレ違いスマソ
706優しい名無しさん:04/09/03 21:21 ID:cA3xcf5c
ちょっとIDがコーヒーぽかった
707優しい名無しさん:04/09/04 04:34 ID:6OhbglEY
>>703
足をお湯で柔らかくして揉んだり、足だけ暖めると眠くなる事があるよ。
副作用があるから、できるだけお薬には頼りたくないよね。
でも眠れない時って、巨大な岩が道に立ちはだるようにガンッとして
ねむれないんだよね(涙
>>704
メールってこのスレに貼ってあったアドレスの事かな?掲示板にはると
色々困ったメールが来ることがあるから、ヤフーとかで取得した本アドと
違う捨てアドレスにした方がいいよ。
708優しい名無しさん:04/09/04 19:37 ID:wF+NWELi
>>704->>706
そう。
こっちは9月末になるね。

1年くらい経過したような、長いようなあっと言う間でしたね。
絶対治るって言葉どおり、回復を願います。

風化していき、いつか思い出すかもわからぬ。
思い出すかも知れぬ。

いい面もあるんだから。
笑顔も自然でよかったぞ。
じゃ〜!!
709優しい名無しさん:04/09/04 23:03 ID:PeaDuVYA
>>708
???九月末になるってどうゆう意味?
そうだね、もう風化しちまってるさ
なんだか、どう思ったらいいのか・・・

そうだよな、結局そんなもんなんだよな

人と人結ばれたり離れたり

だから次をまた探さなきゃならないのかな

もう本当に最後だからヨロシク
ありがとうね    悪いこともしたけれど元気でな
710優しい名無しさん:04/09/04 23:24 ID:4luzQL08
>>709
>9月末になるってどうゆ意味?
契約の都合上、半年は解約できないって意味。
ずっと持っていてもいいかな〜とも思うけどね。
深い意味はない。
「あぁ解約しちゃったのか・・・。私のももうすぐ解約するから」と言いたかっただけで。

「・・・」←これを使うと曖昧で中途半端で、何?と思わせるかもね。

風化っていうか、過去になって行くのだろうな〜って思ったわけよ。
現在進行形ingではなくなり、〜だったedになるのだと。


嫌われていたのか、求めて(どんな形であれ)くれていたのか、憎まれていたのか分からなかったよ。

わざわざありがとうでやんす。
そっちこそ元気でね。
711優しい名無しさん:04/09/05 01:35 ID:G+q1fsoi
>>710の補足
忘れてはいない。
だからここにいた。

涼しくなってコーヒー飲む回数は減ったね〜。

似てるとこもあったのかな。
どっちも素直じゃない。あはは。
笑うしかない。

んじゃ。ほんとありがとう。ギュ〜〜〜ッ。

712優しい名無しさん:04/09/05 12:52 ID:7KvWXACc
コーヒーで生きてますが、下痢しませんか?
トイレに駆け込む→喉が渇く→コーヒーを飲む→おなかゴロゴロ。
水道代の半分以上がトイレ代かも。
節水を心がけているけど、溜めておくのもね。臭いし。
713優しい名無しさん:04/09/05 20:17 ID:dcb33cT5
>>712
ここんとこ何日か水下痢してる・・・コーヒー飲みすぎてるからかなぁ
714優しい名無しさん:04/09/06 02:34 ID:wRfSSGoY
>>713
そうそう水下痢なんですよね。
固形じゃないの。おなかがギュル〜ってきて、即トイレですよ。
硬い便が出たのは、何年前だろう?
もう記憶にない!!
飲みすぎは良くないとわかっていつつ、止められない。
715優しい名無しさん:04/09/06 13:01 ID:bGoeqVuc
栄養失調がひどくなるとひどい下痢になるけど
まさか、それじゃない・・よね?
716旧1:04/09/06 17:44 ID:fzK/eFR4
私も珈琲のみすぎたり、体調の悪いときにのむと、お腹壊します。
赤球は必携ですわ。

ところで、まったく関係ない話でなんなんですが
息子が飼ってるコクワガタの幼虫が15匹おりまして
一緒に入れとくと、共食いをするというので、
貯めておいた香味焙煎の空き瓶に一匹ずついれて育てています。
【食欲旺盛】コーヒー瓶のなかで生きてます【コクワベビー】
ってかんじです。
息子が夏休みの間に色々捕まえてきた虫たち、どいつもみんな
よく食べますよ〜なのにスレンダー。うらやましい…
717優しい名無しさん:04/09/10 00:02 ID:aub+uUAW
わかってるんだよね、うつにもパニックにもコーヒーは良くないって。
それでも飲まずにいられない。
コーヒーって、ちょっと自虐のかほり…
718687:04/09/10 02:50 ID:/1vFFXal
最近、食欲復活したのに…
また食べられなくなっちゃった。
レントゲン室で死ぬんじゃないかってくらい酷いパニック起こしちゃって。
夕食は缶コーヒーとバイト先のアイスティーとウイダーインゼリーでした。
何にもする気になれないし、また診察逝ってこよう。
719優しい名無しさん:04/09/10 03:21 ID:fHhFQY9R
食欲無いときはアイスクリームを食いながらビタミン剤を流し込む。レディーボーデンとか少し高級な物ならバランスが取れるよ。
720優しい名無しさん:04/09/10 12:05 ID:2+HAyhSD
とにかく何も食べたくない。
家族が心配するから義務的に食べてるだけ。
吐くのは苦しいのでやらないけど、食べなくてすむ方法があるならやりたい。
たとえば「これ1錠で満腹感とすべての栄養素が摂れる」って錠剤があったら
絶対に買うと思う。
とにかく水分だけしかいらない。植物に生まれるべきだったのかもな。
721身長168cm/60kg:04/09/10 19:18:23 ID:fHhFQY9R
そういえば、水分だけでどのくらい通常生活できるのかな。
以前、8日間、何も食べず水分だけで過ごしたけど体重が6kg減っただけで
健康そのものだった…人間って本当に頑丈だよな。
722優しい名無しさん:04/09/10 20:05:35 ID:dGs/lYCn
まぁ、人間なんて色々な生き物の遺伝子の集大成だし。頑丈なんだろうな。
はぁ、あっとゆうまに夏が終わったよ。
723優しい名無しさん:04/09/10 21:22:59 ID:GkAm7tlw
吐き気が酷くて何も食べられない。
痩せ気味なのに二日で2kg減。
胃はなんともないのに、この吐き気はなんなんだろう?
724優しい名無しさん:04/09/10 23:48:17 ID:1Dt7OY7K
じぶんも朝ご飯がカフェオレ昼ご飯がミルクティ夕飯がロイヤルミルクティな日々が2週間続いてます
意外と動けるし体軽いし人間の逞しさにびっくりです
吐き気はないんだけど食べる気にならない
というか薬だけでお腹いっぱいです数えたら50錠一日に飲んでたので…
いつまでこんな毎日が続くんだろう
725優しい名無しさん:04/09/11 01:59:44 ID:Q1dZmIOX
ウイダーインゼリー生活に逆戻り。
「パキシルの副作用かもね」と吐き気止めを処方された。
ホントに点滴か中心静脈栄養生活に入りたい。
固形の食事はイヤ。
726優しい名無しさん:04/09/11 08:22:55 ID:wimW2y+6
すごいな おまい達
水分だけで生きてるのか  でもビタミン剤は飲んどけ
727優しい名無しさん:04/09/11 09:17:50 ID:GU0/mhRH
>>726
折れ、介護食品の問屋から流動職を取り寄せることを検討中。
「V CRESC α」はケテーイ。にんじんジュースにヨーグルトが入ってて、うんまい。
甘いのはだけ辛いので、セルティ(他のと違って味がスープ)はチキンクリームか
ミネストローネで悩んでる。
3食セルティでも、1日600キロカロリーしか摂取できないのよね。
主治医もエンシュアHを処方してくれたらいいのに。
でも、あれは砂糖入りまくってて激甘なんだよなぁ。
728優しい名無しさん:04/09/11 11:28:38 ID:wimW2y+6
そういえば 点滴だけで生きてる人もいるな
カロリー取れればいいのか     でもビタミン剤は飲んどけ
729727:04/09/11 16:32:03 ID:kowS0E5Q
とにかく、固形はイヤ。液体も気持ち悪くなる。
かろうじてやわらかいゼリー状のものなら飲める。
向精神薬だけはちゃんと飲むから、しばらくは中心静脈栄養で生きていたい。
駅の途中に某牛丼店があるんだよ(吉野家にあらず)。
臭いかいでも吐き気がする。
730727:04/09/11 16:35:53 ID:kowS0E5Q
しかも、自宅から駅までの道が、商店街とは名ばかり。
縄のれん、赤提灯だらけ。
夜、帰宅途中に食べ物のにおいがして気持ち悪い。
さらに、うちの隣は焼き鳥屋。
匂いが漂ってきただけで吐き気。
勘弁してよ(つД`)・゚・
731優しい名無しさん:04/09/11 20:58:23 ID:wimW2y+6
へー 食べ物の匂いもだめなのか
それは珍しいな 
液体も気持ちわるいのか 薬飲むとき大変だな でもビタミン剤は飲んどけ
732優しい名無しさん:04/09/11 23:09:42 ID:okwsr4ez
ストッパとかどうよ?
吐き気に効くっていうけど
733優しい名無しさん:04/09/11 23:55:58 ID:CvZQnas4
あんたたち、豆乳のみなよ。牛乳なんかのんでるから駄目なんだ。
734優しい名無しさん:04/09/12 01:47:32 ID:jgm5/EX/
テルミールいかがですか?
http://www.terumo.co.jp/terumeal/index.html
735レモン ◆zDc0Vi2ucE :04/09/12 09:30:27 ID:XX91WYmS
私は、1日、三食は、やっぱり取らないとなのかな〜(-o-;)
と思い、三食とも豆乳です。
食事はする気起きないし、とりあえず、体に良いだろー豆乳を飲んでます…
あとは水分取るだけ…
736隣が焼き鳥屋:04/09/12 13:04:28 ID:zEuxWb+d
今月いっぱいバイトを休んでるけど、来月から行きたくないよ。
食べ物を見ただけで吐き気がする香具師がフード系のバイトなんてできるかー
クラブハウスサンド用のハーブチキンなんて、ほのかにニンニクのかほりが
するんだぞ。
胃の具合が悪かったときもかなり辛かったが、固形の食い物見るのも辛い折れに
どうやって働けって言うんだよー。

今日、モノは試しに某さぬきうどんのチェーン店でうどん(小)を食ってみた。
全部食ったが、吐き気がした。吐けなかった。
揚げたての天ぷらの臭いが辛かった。
明日、消化器内科に逝くべきか、もう一度、金曜日に精神科に逝くべきか。
737優しい名無しさん:04/09/12 13:20:42 ID:UMszKAMF
>>736 
 それは 脳外科じゃないの?
前に頭を強打したことない? 
738優しい名無しさん:04/09/12 13:32:56 ID:CePQEhWx
>>736
食い物の選択がよくないのでは。
揚げ物はやっぱきついしょ。
739優しい名無しさん:04/09/12 13:42:53 ID:zEuxWb+d
>>737
強打したことは…ないなぁ。
5年前に旦那に後頭部殴られて、半月ほど仰向けに寝られなかった。
1年近く前にMRI撮ったけど、異常なしだった。

>>738
冷たいだししょうゆうどんだけ。具はねぎと大根おろし。
オーダーの順番待ってる間に、カウンターの向かいでおばちゃんが天ぷら揚げてた(つД`)・゚・
740優しい名無しさん:04/09/12 21:09:48 ID:rQgSpbjT
最近胃が荒れちゃった様で時折吐き気がする
ある日一通り吐いた後、吐き気がぶり返してこない内にポカリスエットを飲んだら治まった
個人的に偉大な飲み物。電解質でも足りなかったのだろうか
741優しい名無しさん:04/09/13 07:26:41 ID:zSbv7FPO
>>739
天ぷら揚げている人のそばに居ると気持ち悪くなることってあるよ。
出来れば油物、肉類にはあまり近よらないほうがいいんじゃないかな?(汗
でも仕事だと避けきれないよね・・どうすればいいかな。
742739:04/09/13 10:12:20 ID:aIpjiAnh
>>740
大人用のポカリはあまり好きではないので、赤ちゃん用をたまに飲む。
でも、味が濃い気がする。赤ちゃん用でも。
親父が末期がんで吐きまくっていたとき、大人用は飲めなかったが、
赤ちゃん用なら飲めた。
主治医に話したら、
「その方がいいですね。赤ちゃん用のほうが味がうすいですから」って。

>>741
今月20日過ぎても今の状態が続くようなら、店長に相談してみる。
「固形の食べ物見ると吐き気がします。流動食で生きてます」って。
セルフ式カフェなので、ホットドッグあるんだよね、メニューに(つД`)・゚・
ソーセージのにおい、きついよ(つД`)・゚・
743優しい名無しさん:04/09/13 11:19:24 ID:jv3N5BHe
あ〜、ソーセージは油を吸った皮の匂いとかがきついかもしれない。
油物がある場所から遠い位置の仕事になるといいね。
赤ちゃん用の食べ物はお腹に優しい物があるからいいかも。昔、子供用ビスケットで
栄養摂っていた事があります。
744優しい名無しさん:04/09/13 15:00:37 ID:q9h3YqjP
みなさんそんな状態になってからどのくらいなんでしょうか?
ガリガリに痩せて社会生活に支障はないですか?

私は食欲がなくなることってほとんどなかったのですが
最近ほんの少し食べただけでお腹がいっぱい・胸焼けが
始まって、日に日に少しづつやせてきています・・。
でも栄養がいってないからか仕事中にふらふらしてしまう
ので、気持ち悪くなりながらも食べてはいるのですが。
もともとややガリな方なのでこれ以上痩せるととんでも
なくなってしまいます。このスレ参考にしたいです・・。

ダンナの食事作るのがしんどい・・。
745優しい名無しさん:04/09/13 17:23:53 ID:c6eZkvZr
>>742
陸上の部活やってる人に聞いた気がするけど、
水で割って飲むって。
746742:04/09/13 21:52:07 ID:aIpjiAnh
>>745
そうだよねー、ありがとう。
今日、ホットポーを買いました。ペットボトル買うより安上がりだから。
ビンが空になったら、貯金箱にしますわorz
747優しい名無しさん:04/09/13 23:39:46 ID:nBVAsdB9
ガリガリでも普段は何とか生活できる。
でも病気で2〜3日食べられないと体力ないせいか動けなくなり、回復が遅くなる。
748746:04/09/14 12:24:13 ID:ZJnQUZhn
久しぶりに腹が減りました。
ちょっと、外出するので飯でも食ってみます。
食えなかったら、明日内科で点滴打ってきます。
749748:04/09/15 10:17:14 ID:nPqZ41dc
昨日の昼はおにぎり、夜はうどんを食えましたが、
目が覚めたら食欲不振に逆戻り。
もうちょっと様子見る。
750優しい名無しさん:04/09/16 09:50:55 ID:vFYuc1ZP
お腹は鳴るけど何を食べてもおいしくない。すぐ胃もたれがする。
ほとんど果物かゼリー飲料しか口にしてないや。

ウイダーinゼリーはおいしいけどカロリーが少ないのね。
カロリーメイトゼリーはカロリーはあるけど味が濃くて飲みにくいのね。
751優しい名無しさん:04/09/17 02:57:18 ID:caInWvJK
ここ一ヶ月で2キロ増えました。
本来喜ぶべきことですが、そげてたおなかだけポッコリ出てて、
気のせいか乳房が大きくなって、張ってる。
妊娠したのかな?
あぁ生める心構えと体力に自身がない。
明日検査薬で確かめてみます。
752優しい名無しさん:04/09/17 02:59:48 ID:VgM/F7Gh
↑いつSEXしたの?w
753優しい名無しさん:04/09/18 04:07:18 ID:xBeL41e0
ちょうど一ヶ月前だね。
セックスが目的で会ったの。
そいつが「中田氏するけど、責任持たないからな!!」と
言い、私も大丈夫だろうと思ってました。

SEXから5日後に出血があったのね。
生理とは明らかに違うの。サラサラの血が4日間くらい。
その前の生理最終日から13日しか経ってなくて・・・・。
セックスすると決まって出血するし、生理の周期も早いの!!
今年だけで14回くらい生理(出血?)あるんだ。

でも杞憂に終わりました。
妊娠検査薬で陰性と出ました!!!!!
良かった〜ですよ。
754優しい名無しさん:04/09/18 06:02:17 ID:GP2CZp9y
気になるんですが、皆さんは食べ物に全く興味がないから食欲不振なんですか?それとも意識して食べようとしてないのでしょうか?
自分は摂食ですがガリガリだった頃は頭の中は食べたくてしょうがないのに食べられない、みたいな感じで常に食べ物と運動してやせることしか考えてませんでした。
変な文ですみませんがよかったら教えて下さい。
755優しい名無しさん:04/09/18 08:36:51 ID:eFLCyAhp
>>754
自分は食べたくないから食べない、そんな感覚だった。
後は食欲無い。
756優しい名無しさん:04/09/18 13:19:09 ID:uweteoc/
朝ミルク入りコーヒー飲めたのに
もう2ヶ月平気だと思って飲むと掃いてしまう…

お弁当作りながら掃くのはさすがにつらいよ


食欲ないから、浮かばなくてメヌースレとか見て考えるんだけど限界だよ…
757優しい名無しさん:04/09/18 18:18:05 ID:VQYcXhHe
>>753
余計なお世話だが、中田氏(ゴムなし)が日常の方なら
妊娠以外にも、まずいことがイパーイだよ・・
子宮頸がんなんかのリスクも高いので
不正出血あるなら婦人科で検査汁
758優しい名無しさん:04/09/20 02:50:20 ID:DC1MMUMO
>>757
そうなんですよ。
妊娠してなかったのはホッとしました。
昨日(19日)の朝、また出血ありました。これは生理っぽい。
先月以降SEXしてないから。
ここ2,3年生理周期が早く、気になってたんです。
子宮に問題ありかな・・・と。
近いうちに病院で診てもらいます。
アドバイスありがとう。
759優しい名無しさん:04/09/20 23:21:38 ID:/cRKlFgJ
もしかして
このスレでやりとりしてた人?
760優しい名無しさん:04/09/21 01:47:23 ID:tgL5YQ5X
食欲激減です。
以前から、食べない方だったし、食に執着のない人間だったんですが、、、。
(確か、保育所のころから、食べる行為は好きではなかった)
ここ一週間で5キロ減りました。このままでは、30キロ代に突入してしまう、、、。
お腹は空くんだけどなあ。でもいざ食べ物を目の前にすると、ウっときてしまいます
ほんと、何を食べても美味しく感じないし。
こんな状態でも食べれるものは無いものか、、、。
761優しい名無しさん:04/09/21 03:22:29 ID:Sg6/sZ4y
>>760
カロリーメイトの缶のタイプはいかが?
あんまうまくはないけど
762優しい名無しさん:04/09/21 21:18:08 ID:t3p1yvrU
>>761
俺すげー好き。味が2種類くらいあったよね。
そのどっちかの方がすごい好き。
763優しい名無しさん:04/09/23 05:55:57 ID:iUfg9Irm
俺もカロリーメイト缶すげー好き。
チョコ味のが子供の時に飲んだミロみたいな味
764優しい名無しさん:04/09/23 13:20:23 ID:XYak3RGi
カロリーメイト缶の飲み残しを一週間くらい放っておいたら、プリンみたいにプルプルになってたよ〜!!
765優しい名無しさん:04/09/23 23:52:30 ID:9D5VYkcs
菓子パン、缶コーヒー、ホットミルク中心の食生活してたら、他のものが食べられなくなりました。
もともと食が細いうえ、鬱で自炊する気力もありません。
作ってもらっても食べようとすると気分が悪くなります。
鬱が治れば少しは改善できるのでしょうか…?
766優しい名無しさん:04/09/24 00:23:31 ID:mSy1/duN
>>765鬱が治れば改善するんじゃないかな? 

私はダイエットコーク1日6gで生きてる。
ミネラル補給と便秘防止のために、にがり入れて飲んでる。
767優しい名無しさん:04/09/24 00:57:25 ID:+xil+ct4
皆さん、手とか震えませんか?
アルコールやめてから食欲なくて退薬症状はとっくに治まってるのに
栄養失調で手も足も1週間くらい震えが止まらない。
マニキュアすら塗れないです。
768優しい名無しさん:04/09/24 03:01:08 ID:rU6MmlwI
>766
コーラとかのジュース類はやめとけ。にがりいれようが完全栄養食入れようが体に悪い。

ネットやってるとなるね。あと、腹がすきすぎたときにも、腹へりスイッチがオフになる。
たぶん、腹がへることによるストレスを溜めすぎないためじゃないかと。
食べ物見ると、またスイッチはいるからね。

腹へってるときでも、アクエリアス、ポカリスエットとかのスポーツドリンクで栄養取ったり、
ココアやウイダーインゼリー、チョコレート、キャンディーとか甘いもので脳への栄養補給行ってる。
アクエリアスでサプリメント飲んだりしてるんで、とりあえず1日はなんとかなる。
2日目からは身体が動かなくなってくるけれど。

食べなきゃいけないって思うのは間違いだと思うよ。
( ゚Д゚)ウマーなものを食べたいって思えば良いんじゃないか?
とりあえず、高いケーキとか、ジューシーなお肉でも買ってくるとよろしい。
俺は食べたくなったら( ゚Д゚)ウマーなものを食べる生活をしている。
基本的に健康な食生活を心がけてるからそんな生活でも大丈夫なんだろうけれど。
(ご飯、味噌汁、魚、お茶の生活。腹へってると、これだけでもうまい)
769優しい名無しさん:04/09/24 03:12:38 ID:ujA00dw/
ここ数カ月、アクエリアスとアスパラドリンクで生きてましたが、
2〜3日前から、ちょとずつ食べられるようになってきました。
でもなんか、アクエリアス生活が当たり前だったから、太るんじゃないかとか
ご飯を食べることに罪悪感を感じます。
食べたいのか、食べたくないのか、、、、。
770優しい名無しさん:04/09/24 03:21:27 ID:dFDWbji+
ここ数日ケーキは食ってる。
コーヒー1日6杯飲んでたんだけど、どうもメイラックスと相性が悪いみたいで
イライラするようになったからコーヒーは頑張って3杯までにして
後はミルクティとかローズヒップティ。ポカリは水代わりにガブガブ。
にがり入れてたんだけどトレドミンとメイラックスには太刀打ち出来ないらしい。
便秘になったのでにがりはもうやめよう。
771776:04/09/26 00:18:14 ID:yVcszqMK
>>768体にいい炭酸飲料ってあるかな?あるわけないか・・・

>>769ご飯を食べることに罪悪感を感じます。
すごくよくわかる。なんでなんだろう?
772優しい名無しさん:04/09/26 02:31:03 ID:amjCKTLJ
>771
768ではないが、一般的な炭酸飲料で砂糖を使用しているものは
一日一本でもかなりの糖分、砂糖を摂取することになるのでお勧めしない。
代替の甘味料もどういう成分か考えてみ。
そもそも体にいいという基準があいまいなのでなんともいえないが、
口あたりを求めるなら炭酸水を飲むようにしてみてはどうか。
そこにレモン汁入れたり梅干入れたりして私は飲んでいる。
773優しい名無しさん:04/09/26 03:54:55 ID:H9rKWhiB
>>771
発泡タイプのミネラルウォーターはどうです?
ペリエとか。
ライムやレモンで香り付けると( ゚Д゚)ウマー
774優しい名無しさん:04/09/26 10:31:56 ID:zgS22cHl
>>769,771

>ご飯を食べることに罪悪感を感じます。

若い人はいいなぁ、罪悪感で。私なんか三十路なんで食べられない事への
焦燥感ばっかり募るよ。だってちゃんと栄養取らないと肌がたるむからさー。
痩せるのはいいけどシワは増えたくないし。ご飯食べた時には
一仕事した達成感さえ感じてしまう。
775優しい名無しさん:04/09/26 12:34:43 ID:+GksR8f8
>771
ポッカの加工用100%レモンジュースをグラスに1/5程度、
蜂蜜を適量溶かし込んで炭酸水で割る。水でもおいしい。
776771:04/09/27 01:34:24 ID:5DXfbuXB
>>772-773,775
アドバイスありがとう。
レモンが苦手なんだけど鬱を治すには体も元気にしとかないとと
思うしチャレンジしてみます!

>>774私も三十路一歩手前なんだけど肌がたるんできた希ガス・・・
私は外食なら平気なんだけど、自分や親が作ったご飯が食べられず
親には申し訳なく感じ、息子には一緒にご飯を食べてあげられなくて
「なんでママご飯食べないの?」と聞かれる始末・・・
子供の精神に悪影響だよね・・・
777優しい名無しさん:04/09/27 07:56:31 ID:GDEToNIx
777
778優しい名無しさん:04/09/27 20:09:40 ID:RKQH0JwF
いつも食欲不振ってわけじゃないけど
パキシルの退薬症状の吐き気で食べれない。
水も満足に飲めないし無理に食べても
お腹がはって苦しくて、結局吐いて
吐き始めると止まらないのでここに見にきた。
ポカリだと吐かないっていう人がいたから
少しずつ飲んでみたら大丈夫だった。
ポカリはネ申だとおもた。
明日は診察なので出かけなくちゃいけないので
朝食もポカリでのりきってくる。。。。
これで明日安心して電車乗れそう。
ここのスレ住人に超感謝。。。
779優しい名無しさん:04/09/27 23:48:49 ID:peg4Ccgp
ううううう
カゼひいたー・・・
ただでさえ食べれねーのにカゼひいて更に食えなくなる・・・
まじ死ねる
780優しい名無しさん:04/09/28 00:47:36 ID:vw9TABxG
ここ2日パスタ食って過ごしてるけど、結構疲れやすくなってきた。

皆さんどうやってたんぱく質取ってるの?
たんぱく質取らないと動けなくなりません?
781優しい名無しさん:04/09/28 00:54:40 ID:RoX6NsTq
豆乳
782優しい名無しさん:04/09/29 03:20:56 ID:aoxgJdix
貧血にならないの? このスレの人達は
783優しい名無しさん:04/09/29 03:48:16 ID:/TPD+6bf
元々貧血なんだけど、貧血なのか薬の副作用の立ちくらみなのかは
識別不可能っす
784優しい名無しさん:04/09/29 19:13:04 ID:9s+sqEY4
>>782
体質によると思う。
163cm41kgでも血液検査で貧血じゃなかった。
ただ、体力はものすごくなくなったが。
785優しい名無しさん:04/09/29 20:53:26 ID:aoxgJdix
へ〜 人間の体ってどんな環境にも慣れるんんだね
786優しい名無しさん:04/09/29 21:34:50 ID:R57Ge00f
165で41だけど生理あるよ〜
ただメマイがもの凄い…
787なんとか:04/09/29 21:54:46 ID:jmd3u5Ub
ミルクコーヒー。納豆。チーズだけしか受け付けないの。
子供たちには栄養あるもの食べさせなきゃとは思うんだけど
自分はこれでいいやってなっちゃう。
788優しい名無しさん:04/09/29 22:26:05 ID:YY66JwpE
とりあえずドグマチールを処方してもらいましょう。
789優しい名無しさん:04/09/30 23:13:01 ID:1RgZhUgd
これからの季節はココアだね  
790優しい名無しさん:04/09/30 23:41:09 ID:+30Wl754
今日からスムージー作りに挑戦しようと思ってます。
せっかく家にミキサーがあるので。
豆乳とヨーグルトは買って来ました。バナナも家にあるし。
バナナ、食べる気にはならないんだけど液体化したらイケるかもと思って。
少し試行錯誤して、なんとか栄養取り込めるよう頑張ります。
791優しい名無しさん:04/09/30 23:59:09 ID:YFSeyros
カロリーメイト箱買いしようかな。あと、ミネラルウォーター。
792優しい名無しさん:04/10/01 18:35:47 ID:YUPftGSE
オハヨーの「香り豊かなおいしい苺ののむヨーグルト」は最近のヒットですよ
793優しい名無しさん:04/10/03 14:48:00 ID:trZTVuFC
食べざるを得ない状況だったので
3週間ぶりくらいで普通に朝・昼とごはん食べた。
しかし腹がはって重くて苦しくて気持ち悪いです。
食べなきゃよかった。。こんなとき
どうしてますか??
794優しい名無しさん:04/10/03 16:16:01 ID:gFbfaPUp
私は吐いちゃう…麦茶をがぶ飲みして水で流すように出してしまう。
795優しい名無しさん:04/10/03 20:34:34 ID:iE/3wSy4
吐くより下剤で出した方が多少は健全な気がする・・・
796優しい名無しさん:04/10/03 23:23:11 ID:vrrGnSz5
最近ほんと食欲がない。すごいデブだったからダイエット目的で
食事制限してたんだけどその影響か食べ物の欲求がなくなっちゃった。
最近は朝納豆ご飯と夕食豆腐しか食ってないな。
夕食に関しては食べない事も多い。
おかげで一週間で2キロ痩せた。まぁ嬉しいんだけど
このままだとまずいなーとも感じてます。
797優しい名無しさん:04/10/04 13:46:45 ID:/YYFImjH
吐くのも下剤もやめれ。
798優しい名無しさん:04/10/04 20:07:30 ID:hMfSSJ3R
171cmで56kgってこのスレでは普通ですか?
つい半年前まで68kgあったけど、不安症と鬱
が原因で食欲がほとんど無くなって無くなって
12kgも痩せてしまってすごく焦ってます。
799優しい名無しさん:04/10/04 21:41:48 ID:uI2qg5xQ
叩かれるの覚悟で書く。
気分を害される方がいらしたら本当に申し訳ない。

私はある病気で精神科へ通っている男なのだが、まぁそんなことはどうでもいい。
病院へ行くと必ず、明らかに痩せすぎの女性に出会う。そりゃそうだ、精神科なんだから。
しかし、私の目線はつい彼女のほうへいく。
珍しいもの見たさではない、かわいそうだと思って見ているのでもない。
私は美しいから見ているのだ。
あの極限まで痩せた女性というものに、私は魅力を感じずにはいられない。
細いライン、こけた頬、肌の色。
その全てに魅せられる。
ある種の芸術だと私は思う。
私は食べないことを推進するわけではない。が!
こういう考えをもつヤツもいる。

完全に私の趣味嗜好なレスとなってしまうので、「スレ汚しスマソ。」
800優しい名無しさん:04/10/04 21:54:41 ID:Kd2HHJXB
自宅に居ると食欲が全く無い。
実家に戻ると食欲も意欲も出る。
これは実家に戻るべきか…。

旦那と相性が悪いのかなぁ。
801優しい名無しさん:04/10/04 22:20:07 ID:IuD0e4SQ
最近食べれない。食べないと家族が心配する&怒るから食べる。
でも戻ってきてしまう。学校で食べる弁当も進まない。友達が心配する。
意識するとよけい食べられない。昨日、今日と大好きなチョコレートを
詰め込んでみたけどやっぱり戻ってきちゃう。気持ち悪い。
ちょっと前からこんな感じで10`痩せた。何でだろう。確かに考え事が
いっぱいあるけど、たいしたことじゃないはずなのに。
802優しい名無しさん:04/10/05 00:37:03 ID:mMcyaDwl
>>800
そうだと思われ。
私も病院だと1日500mgずつ痩せ続けた。
実家に帰ったら、食欲が出だしたよ。
夫と一緒だと、朝・昼全く食べない。
1人でも、大勢でも食欲がわかないのかな。
803800:04/10/05 09:13:28 ID:U1FlEHfU
>>802
仲間ハケーン!(W

出来れば旦那には単身赴任してホスイ。(WW
804優しい名無しさん:04/10/05 15:59:34 ID:La1edhk/
人口甘味料でセロトニン生産が阻害される
ttp://www.asyura.com/2002/health1/msg/424.html
こんなサイトを見つけた。
まあ食べなきゃ死ぬから食べたほうが良い。
805優しい名無しさん:04/10/06 16:43:47 ID:dU3yPVEP
>>804
人口って?ヒトの数w
806優しい名無しさん:04/10/07 01:35:30 ID:udy2KDNQ
最近コーヒーを減らしてスムージー作りに取り組んだら少し食欲が
戻って来たのと気分が落ち着いて来た。だけどコーヒー大好きなのよねぇ。
味覚や嗜好や食欲のコントロールってどうしてこんなに努力が必要なんだろ。
807優しい名無しさん:04/10/07 02:34:50 ID:5jr30Db4
朝晩は寒くてホットコーヒーに切り替え中です。
例えば去年の同時期と比べると、格段に食欲は戻ったYO!!
何にも欲しなかったのに、近頃はご飯がおいしい。
まだ少量だけど、おいしいと思えるのが嬉しい。
808優しい名無しさん:04/10/07 02:40:50 ID:5jr30Db4
>>799
>叩かれるのを覚悟で書く。
叩きませんよ。少し体重が増えたものの、我ながらこれほど肉が落ちるものなのか...と不思議なのですから。
背は伸びたものの、ユニクロで130a(ジュニアです)がピッタリなんですから。
809優しい名無しさん:04/10/09 21:44:03 ID:YbDY0ihF
嬉しいの?
810優しい名無しさん:04/10/10 13:53:22 ID:6ZQg1yqv
一ヵ月半で9キロほど落ちてしまった。。でも周りに気付かれてないのが救いかな
多分筋肉だけが落ちてるんだろうから見た目はさほど変化ないんだろう。。
811優しい名無しさん:04/10/12 17:55:19 ID:zzqngOe4
>>799
ホント、スレ汚しもいいとこ。
>>808みたいなキョショっ娘の歪んだ認識を更に増長させるだけ。
812優しい名無しさん:04/10/13 01:35:56 ID:Wz0TPIw0
少し前までは普通に食事ができていた。
けどある日から、急に嘔吐が始まった。
過食もせずに、普通に食って吐いていた。
それが収まったら、普通の食事ができなくなった。
今はコーヒーとカロリーメイトで生きている。
医者は無理するなといっているが、どうなるのかな?
813優しい名無しさん:04/10/13 19:34:38 ID:+t+UzXsR
当方、2ヶ月で12`減。
もちろんウツ寝たきり。
今は食べられるようになったけど、現状維持できるか?!
リバウンドの恐怖です。
今実家に避難中なんですが、自宅に帰ると寝たきりになる悪寒。
自宅だと何も出来ないし、風呂すら入れない。
水と無理矢理バランスパワーとか食ってる。
814優しい名無しさん:04/10/13 23:43:00 ID:T5E6Wu/v
会社で全く食事がとれなくなりました。
その代わり、70円自販機のカップホット
コーヒーを一日10杯以上飲んでます。
晩御飯は寮のご飯を半分くらい無理やり
食べているけど、最近それすら食べられ
なくなりつつある。恐らくコーヒーで胃が荒れ
て食べ物を受け付けなくなったみたいだ。
元から痩せているから体重は落ちてない
みたいだけど、骨とか弱ってきているんだろうな。
食事とか生物としてごく基本的なことが出来なく
なるのってほんと辛いよね。
815優しい名無しさん:04/10/14 22:41:35 ID:NozuJPCK
こんばんは。
朝食はきちんともりもり食べられるのですが、昼、夜がまったく・・・
私はジムへ通っているので少しでもエネルギーをとらなくてはいけないのですが、
コンビニ弁当なんて食べても・・・
固形物が駄目なようなのでこれからはバニラアイスでも食べ続けます。
今もりんごを半分少しずつ食べたんですが吐きそう・・・orz
なんとか口をしめていますが。
816セレネース嬢:04/10/16 18:45:31 ID:HHTLgyPT
皆さん今晩は。
最近はリンゴと豆乳で生きてます。
豆乳って腹にきますね。
817優しい名無しさん:04/10/16 19:00:20 ID:n0D3Kyi+
最近うつ病と診断され者ですが、
元々食への執着は強かったです。が、2ヶ月くらい前から時々
食事が面倒に感じたり食っても味に無関心というか、美味くなかったり
という事が続いてました。うつの症状が爆発的に酷くなり、
三日間絶食した後に初めて病院に行きました。

その後も良く食欲不振になる事が多かったので
取りあえずエビオス飲み始めたら取りあえず食事は毎回きちんと
食える様になりました。その手のサプリを試すのも悪くないかも知れないです。
818優しい名無しさん:04/10/16 19:10:11 ID:6s+AhgG8
ノンカフェインの紅茶ってないの?
819優しい名無しさん:04/10/16 19:27:50 ID:75n/m2Uv
東大出のダメ人間オフ掲示板
http://
moe.homelinux.net/
imgboard.php
820優しい名無しさん:04/10/16 21:34:50 ID:lUh1Ceqi
>>818
アメリカだとカフェインレスの紅茶ってティーバッグからルースティーまで
色んな種類が出てますよ。アメリカ系通販サイトなんかで手に入るんじゃ
ないかな。
821優しい名無しさん:04/10/16 22:00:56 ID:E3fUDP8W
153cm 52kg→目標の38kgまで痩せる
が、いったん痩せだすと楽しくなるのと同時に
身長も低めなのでこの体重よりも「もっと痩せたい」と歯止めが利かなくなり
31.5kgに。顔が浅黒くなり小皺も増え、年中全身が痒くなる。
1週間前に普通の食事にもどしたら(お菓子も適度に食べる。)
顔が普通の肌色に戻り、全身の痒みがぴたっと止った。。。
免疫と抵抗力が低下してたせいなのかな?
822優しい名無しさん:04/10/16 22:39:46 ID:Pm+pz9/6
7月に肺炎、最近は仕事のせいで淋病になり高熱を出したせいもあるんですが…
抑鬱状態の時は食べません。食べたら吐くから、絶食してます。
カロリーメイトのゼリー状のやつみたいなのは口にします。
おかげで2ヶ月で10キロ減…。
友達に気味悪がられてます
823優しい名無しさん:04/10/17 01:16:23 ID:b9k9N7VN
一日の食事といえば一食のおかずを少したべれるかどうか程度で
後はコーヒーにミルクを少し入れて飲んでばかり。後は鉄とビタミン系のサプリを摂っています。
食べれなくなった当初は48kgから43kgにまで落ちて、そこからは徐々に戻って
今は何故か162cm・46kgから動かず。坑鬱剤のせいかな?

ただ、体重は大体前と同じぐらいに戻っても
食べられなくなる前に比べると体力はガタ落ち、胃痛胸焼けはしょっちゅうで
顔も明らかにやつれて老けました。肌状態も悪いです。日光の下で鏡を見るのが怖い。
824優しい名無しさん:04/10/19 14:01:31 ID:mJpprFws
今日はチョコクッキー2枚とカップラ一口食べた。
風邪だから食欲も無いのかな。
160cm・38kgだが、外出るとジロジロ見られる。激しく鬱。
肌だけは荒れないようにチョコラBB日々2倍摂取してます。
825優しい名無しさん:04/10/25 00:06:41 ID:ay/G4JIE
なんかけっこう寒い(´・ω・`)べつにコーヒー飲んでないけど...
自分は元々ガリで昔、野球やってたけど今は169cmの48kg。
適応障害の診断でほぼ毎日食べてますが増えはしません。
ユニクロのフリーズ着てると細くは見えません。
826優しい名無しさん:04/10/25 00:26:23 ID:8E6oDG7L
>>825
もうちょいすればコートとか着れるからごまかせるよな。まぁ、コーヒー飲み過ぎて下痢するのが俺の毎年の光景だけどね。
827優しい名無しさん:04/10/25 00:45:02 ID:QdBsSwdb
>>825
ユニクロのフリーズって・・・凍るなよーっ
あったかいお茶でもドゾー つ宣
828優しい名無しさん:04/10/25 01:07:06 ID:ay/G4JIE
>>827
意外とフリーズはあったかいと(ry
まあ御丁寧にこれはあったまりそうだ っ宣
コーヒーは飲もうと思う時冷えてるのでレンジで温めて
飲むようにしてます。
829優しい名無しさん:04/10/25 16:49:14 ID:MLB60uwY
インスタントコーヒー飲んでるけど、ホントはドリップ飲みたい…
めんどい…高い…
830まな:04/10/26 13:39:33 ID:xU8I1M2j
今日旅行で夕方会席料理なのに吐き気で食べれないけど食べなかったら相手はイヤですよね〜どうしよ(>_<)
831優しい名無しさん:04/10/26 17:39:49 ID:3B/yR8sO
♀29歳165cm、15年間42kg体脂肪率14%。
体重すくなめですが、摂食障害の経験はなく、趣味でダンスをつづけてきたので筋肉も体力も食欲もあり健康体でした。
鬱になり、トレドミンで食欲減退、3ヶ月で8kg減少し34kg、強制入院に。
栄養失調で肝臓と心臓が弱っていました。
病院食が一切食べられず、なんでもいいからまず食べて体を治さないと鬱も治らないといわれ、退院。
自宅で療養し、半年で3kg増え37kgまでもどりましたが、まだ寝たきりです。
社会復帰できない状態が1年弱つづいているため、最近焦りでまた食べられません。
食べるとひどく胸焼けし胃痛で苦しく、空腹のほうが楽。
アモキサンとドグマチールも試しましたが副作用でアウト。
冷凍したバナナとゼリー飲料を主食に暮らしてきましたが、これから寒いので、
ベッドのなかでも簡単に食べられるおすすめのものがあれば教えてください。




832優しい名無しさん:04/10/26 19:00:12 ID:mMCQFnPd
ヨーグルト+オリゴ糖はどうだろう。
漏れ、何も食う気がしないとき、
マグカップにオリゴ糖とプレーンヨーグルト入れてもそもそ食ってた。
電子レンジあるならはちみつ牛乳もいいかも。
液体だから飲みづらいかもしんないけど。
833優しい名無しさん:04/10/26 23:09:51 ID:rwiPP72Q
>>831
冷凍しないバナナ
冷蔵庫で冷やさないままのゼリー飲料
こんなんじゃダメ?
834優しい名無しさん:04/10/27 01:15:14 ID:66Kj9KXJ
鶏はむの黄金スープで作ったおかゆなんてどうだろう。
具は無しで、味付けも薄く。でも味わいはあるから元気になりそうだと思いますよ。
私は拒食状態だった頃に恋人が作ってくれたこれで生きてました。
835優しい名無しさん:04/10/27 15:45:14 ID:vphT6Q3h
夏場に子供の風邪がうつって高熱出して以来、食物を受け付けなくなった。
もともとデブなのでダイエットには絶好の機会だと思って絶食続けてたら
2ヶ月で16kg落ちた。
鬱のためあれこれ薬飲んでるんで、胃が荒れたら困ると思ってるけど
飲み物しか欲しくない(喉は異様に渇く)
コーヒー牛乳(市販のアイスコーヒーを牛乳で割ったもの)とお茶と
もろみ酢ドリンクと、気が向けばたまにカロリーメイト食べるくらいです。
でも何も食べないせいか便秘が酷くてかなり辛いです。
何をする気力もないのは、食べてないからなのか、鬱のせいなのか・・・
836優しい名無しさん:04/10/27 16:05:49 ID:9zHf40U+
>>835
恐らく食べてないから鬱の進行も早いよ。体のほうも入ってくるものがないとセーフモードになるから。
野菜ジュースでもないよりマシ。飲んどけ。
837セレネース嬢:04/10/28 17:53:58 ID:x3DIZQVB
今日どうしても外食しなくちゃならなくて、
チャーハン食べました。まあ半分も食べられなかったけど。
胃が痛い…
838優しい名無しさん:04/11/01 01:32:49 ID:ZZ3WGb7p
>>831
葛湯もいいよ。
できればおろししょうがも入れれば体も温まるし。
839優しい名無しさん:04/11/01 02:31:22 ID:Yb16sH0I
しょうがといえば、フリーズドライの甘酒+チューブのおろししょうが。
去年の冬はこれでだいぶしのげた。
840sage:04/11/01 02:33:19 ID:JJzVDTDv
831です。いろいろアドバイスありがとうございます。
はちみつ牛乳や葛湯におろししょうがは、気分もおちつきそうですが、つくる気力がありません。
食器を洗うのが面倒なので、レンジでも使える紙コップや紙皿を親から送ってもらっています。
でもあまり使っていないのは、レトルト食品などの開封をする過程すら億劫だからです。
素手で食べられる、パン、クラッカー、カロリーメイトのたぐいは、もうあきました。
トイレに行くのもだるいので、ほんとうは摂らなくてはいけない水分も、あまり摂りたくありません。
食べないと鬱の進行が早く、なかなか治らないのはほんとうですね。
先日、届いてから二週間経った食糧を宅配ボックスから発見し、開けてみると、
黴で青くなったホールのチーズケーキやアップルパイが出てきました。
それ以来、常温のゼリー飲料しか口にできません。
841優しい名無しさん:04/11/01 13:10:09 ID:LT6EeS2E
ごめんね、>>840
そんな状態なら一人で暮らしてるんじゃないと思って
鶏ハムのなんちゃらとか書いてしまいました。
>>840のお見舞いオフとか考えてしまった元オフ板住人。
842優しい名無しさん:04/11/01 14:04:09 ID:Yb16sH0I
>840
本当に食欲無くて何もできなくて死にそうになったら、
外食でも手持ちのものでも、温かいもの食ってみるといいよ。
折れ、何も食えなくて一人暮らしで死にそうになったとき、
とにかく何か食わなきゃまずい気がしてフラフラ這うように近所のラーメン屋に行って
ラーメン一杯食ったら帰り道普通に歩いて帰れた。
食い物SUGEEEEE!
843優しい名無しさん:04/11/02 02:06:52 ID:81hynBhr
831=840です。
とんでもない、おきづかいありがとう。>>841
家族がつきそっていた時期もあるのですが、健康な彼らは当然ふつうに食事するわけで。
「いっしょに食べない?」といわれることや、彼らがこちらに遠慮して食事する気配が鬱陶しく、
ひとりでいたほうが気楽なので、距離をおいてもらっています。
温かいものは胃にもよさそうですね。>>842
ひさしぶりにトマトジュースをレンジで温めて飲みました。
「きもちわるい」とおもわれがちですが、<具のないトマトスープ>と脳内変換しています。
ただし野菜ジュースは青臭くてNGです。
844優しい名無しさん:04/11/02 10:34:36 ID:NDMSvHjV
>>843
買い物にはいけるのですか?
紙パックや缶詰のポタージュスープ類もいろいろあるし
おかゆもあるから、そういうのチンして食べるのはどうかしら。
せめてレトルトの封くらいは、頑張って開けて〜〜
じゃないと体が持たないYO!
845優しい名無しさん:04/11/02 18:35:50 ID:uWzZ0NlM
私も、うつがひどかった時にごはんとか食べれなくて、ねたきりでした。
どうせ食べないなら宿便とか掃除しようってファスティングしました。
ジュースの値段が高いけど、ネットで安いトコも探せばあります。
病院の薬が効かなかったのに、私の場合はうつがケロっと治ってしまったんです。
内臓のリセットをする事で、そういう効果もあるみたいです。
無理はしたらいかんけど、生きてたらそのうちいい事あると思う。
ぼちぼちゆっくりご自分のペースで頑張って下さい。
846優しい名無しさん:04/11/05 03:58:47 ID:f4128wNT
>>845
ファスティングって何ですか?
今壮絶ウツ期なんで試してみたい。
847優しい名無しさん:04/11/05 11:08:37 ID:17qcDniX
845じゃないけどさ、ファスティングで検索かけれ。
軽い断食みたいな感じで(毒素を出すのが目的らしいけど)
マスコミや格闘か使って有名なのは甘い黒砂糖+酵素+漢方etcのジュースで
一日分900?Lcal 18000円 
…これそうとう甘味が強いんだよ、甘いのがダメな人は向いていないと思われ。
その他は高いお金だして泊まり掛けで行うものとか(野菜ジュースと酵母とか酵素を飲む)
とりあえずググってみてちょ。
848優しい名無しさん:04/11/05 11:12:01 ID:17qcDniX
いろいろやり方あるけど続けて行うなら…3日分で18000円です 3本入り 
849優しい名無しさん:04/11/05 13:26:00 ID:/dISXWOG
一日分900kcal!?
逆にそれじゃ普段よりカロリー摂れるよw
850優しい名無しさん:04/11/07 14:46:56 ID:PqCZ20Gf
寒くなってきたage
851優しい名無しさん:04/11/07 15:30:13 ID:HqMefLF6
寒くなってきたからにはスレタイにあるようにホットコーヒーで防いでいこうage
個人的にはミルクと砂糖ドバドバ>肌色コーヒー
852優しい名無しさん:04/11/07 16:01:58 ID:t0Qr9c7p
買い物には行けるけど、自分の食べたいものがわからなくて、とりあえず適当に買うけど食べられない。
調子崩して内科に行く度にブドウ糖か何か点滴されるし。
なんで食べなくなったんだろう。
この1ヶ月でまた体重3キロ減っちゃった。
もうすぐ30キロ代突入…orz
853優しい名無しさん:04/11/09 06:40:38 ID:cD+oW1zT
早朝覚醒しちゃったのでお粥炊いてみました。
1/4合分。なんとか食べたけど吐き気が酷い。
吐かないように頑張ってます…。
854優しい名無しさん:04/11/13 21:48:23 ID:MY3VTfrN
寒くなってきたのでホットコーヒーばかり飲んでます。。
855優しい名無しさん:04/11/13 21:58:34 ID:XYUnoeWM
カフェインは・・・いかんよ!体休まらんよ!
856優しい名無しさん:04/11/14 00:16:40 ID:6HX5QMm6
分かっちゃいるけど止められない・・・(苦笑)
857優しい名無しさん:04/11/14 18:08:17 ID:6HX5QMm6
寒くなってきましたが
みなさん何食べて(飲んで)生きてますか?
858優しい名無しさん:04/11/14 19:30:27 ID:/sOLi7MJ
コーヒーをやめてココアにしようの会
859優しい名無しさん:04/11/14 23:23:48 ID:6HX5QMm6
ココア良いですね☆
不眠なのでカフェインさすがにやばいなと思い立ち、
今日は乾燥オーガニックハーブ(カモミール・ジャスミン)買ってきました。
ハーブティーにしてちょこちょこ飲んでます。


明日は頑張ってココア買いに行ってこよう。。
860優しい名無しさん:04/11/15 16:59:11 ID:qEVQcket
>>852
30代はすごいですね・・・体大丈夫ですか?

という私も体重は減らないけど食欲がなくて
食欲無いのに嘔吐嘔吐嘔吐。
胃に何も入ってねーっつーの。
ウーロン茶とお茶で生きてる。あとタバコ
861優しい名無しさん:04/11/15 20:43:44 ID:njhh96QD
自分はお茶とかウーロン茶を
ちょっと濃く入れすぎると吐き気がするyo。
コーヒーはわりと平気なんだけど、
今日はあんまり飲みたくなくて、
さっきからぬるま湯を飲んでます…。
ハーブティも良さそうだね。
862優しい名無しさん:04/11/15 22:27:57 ID:yfG1KACg
最近、ポカリスエットをホットで飲んでる。
胃の調子が良くなった。
863優しい名無しさん:04/11/15 22:45:05 ID:a8wmD0dk
ココア買いに行けなかった…orz

ぬるま湯おいしいですよね。
私はコーヒー・白湯・ハーブティー(気分が良ければ蜂蜜入れたり)のローテです。
あとは最近見つけた『コップ一杯で一日分の野菜』ジュースとヨーグルト・・。

ホットポカリ良さそうですね。
レンジですか?お湯割にするのかな・・。


週末、実家へ帰らなくてはならないので一時のリハビリ的に、今日はおでんの大根食べました。
胃が(_ _;)
864優しい名無しさん:04/11/15 23:00:57 ID:yfG1KACg
お湯で作ってるよ、ホットポカリ。

胃、まだ変?大丈夫かな?
食べ物はどんなに軟らかいものでも
しつこいくらい噛んでから飲み込むと胃の負担がかなり減るよ。





865優しい名無しさん:04/11/15 23:45:43 ID:a8wmD0dk
>>864
胃は何とか大丈夫みたいです(^ー^)oありがとう。

そっか。ポカリって粉末もあるんだっけ。
ドラッグストアかな?探してみますv

尾籠な話(しかももしかしたらスレ違い)で申し訳無いのですが…
咀嚼してると気持ち悪くなってきちゃうんです(苦笑)。
で、飲み込まずに出しちゃう。
無理矢理普通の量を食べるときは余り咀嚼しないで飲み込んで…
暫くすると胃が気持ち悪くなって堪えられなくなって指突っ込んで吐いてしまいます。。orz
どうしたもんかなぁ…。
866優しい名無しさん:04/11/16 00:04:19 ID:ctlB4XzZ
薄いホットポカリ好きだ…。
867優しい名無しさん:04/11/16 06:46:29 ID:HIRWykqY
ちょいダイエットしたら何故か拒食気味に。
固形物食べたくないし、何も胃に入れたくない。
今までサラダ、納豆、ヨーグルト、豆乳等、健康なものばかり食べてたのに
今はそれさえも口に入れるのが辛い。煙草だけ。

みなさんちゃんと寝れますか?あと便秘とかしてないのかな…。
体重はまだ減っても良いかもしんないけど、胸がなくなるのが怖いよorz
868優しい名無しさん:04/11/16 08:40:27 ID:XfunXArf
.>>867
あたしも全く一緒です。
ストレスで過食になったものの、吐いてばかりで。
痩せるからイイやと思っていたら何も食べられなくて
アイスだけ食べるけれどやっぱり吐いてしまう。
煙草とウーロン茶だけ口に入れてる。
その上彼の家にいるから地理も分からず、外に出られない。
私は眠れてますよ、かろうじて。早朝に起きてしまうけれど。
便秘してます。下剤は市販のものじゃもう効かないので
海外もの飲んでます。それでも出ない・・・
おまけに体重も減らない。もうやだ・・・
869867:04/11/16 10:49:41 ID:HIRWykqY
>>868
うおう!あなたは私かと思いました!
私も彼の家にいます…引きこもりライフ。
そんで私も今日朝早く起きてしまってだるくて。
早朝に起きてしまうのは、やっぱり体はお腹減ってるからなのかなぁ…と。
下剤はひたすら乱用。
でもこんなに食欲不振になったの久しぶりで正直怖い…リバとか。

そうだ、皆さんにこの時期ホットレモンもオススメですよ。
私なんかは煙草止まらないので気休めにビタミンC摂るつもりで。
870優しい名無しさん:04/11/16 13:41:03 ID:TAvv0P9A
>>869
下剤の乱用、気をつけてくださいねー。
今日下剤のODが原因だと思われる脱水症状起こしたところです(>_<)
さすがにちょっと恐かった…。


みなさん眠れてないみたいですね。
かくいう私も眠剤飲んでも眠れず、現時点で30時間不眠です(苦笑)。
やっぱりお腹が空いているのかなぁ。食べると気持ち悪いだけなのに…。
871優しい名無しさん:04/11/16 16:16:44 ID:DfCeYjAH
ポカリの粉末は薬局等でも取り扱ってますが、
夏場のジャスコで超でかい袋を扱ってたりします。
今もあるかどうかは分かりませんが、
お近くにあるなら探してみては?
872優しい名無しさん:04/11/16 16:53:33 ID:TAvv0P9A
>>871
ありがとうございます。
さっき取り敢えずポカリ買わなきゃ、と『ポカリポカリ』呟きながらフラフラ買ってきました。
粉末のスポーツドリンクの素ってイロイロ種類があるんですねー。

赤ちゃん用のものも粉末であった・・。

今からホットポカリです
873優しい名無しさん:04/11/17 15:46:29 ID:T16XQRxB
嘔吐恐怖症悪化であんまり食べられなくなって、一日一キロ減っていったよ〜…
今は何とか止まってるけど、食欲が無い…昔は過食じゃ?って程食べてたのになぁ。
874優しい名無しさん:04/11/17 18:04:36 ID:dWLQj5EK
重度なうつ病と自律神経失調症で悩まされてる毎日。
会社のお昼ご飯もスルスル入っていくものじゃないと食べれません。
昼は毎日コンビニでお茶漬けを食べてます。
しかし日曜日になって、何も用事が無い場合…家でごろごろしているけど、お腹は空くけど
食べる気力も作る気力も無くて、一日ウーロン茶のみでよく過ごすことがあります。
875長文スマソ:04/11/17 18:32:46 ID:WhEKnyPH
いざ食べ始めて2〜3分すると、ぐったりしてしまうんです
何かのタイマーですか?って感じ

ぐったりの内訳
・噛むのがだるい
・頭部が重い
・座っているのがつらい
・まぶたが下がってくる(けど眠いわけじゃない)
・思考能力低下

医者に話したら、食欲がないんだよって言われたけど、ほんまかいな…と半信半疑です。

自分では美味しく食べてるつもりなのに、
鍋にした時とか、早いうちに食べないと野菜が不味くなるので非常に切ない。
だいたい、おいしいもの食おうと思って作ったのに、作った本人はロクに食えないという流れがせつねぇ。
876優しい名無しさん:04/11/18 18:04:19 ID:CvC8nVXf
今日はキュー〇ーやさしい献立のゼリー飲料を半分食べられました(*'ー^)o

それにしてもなんで急にこんなに食べられなくなったのだろう…。
少し食べてもすぐお腹いっぱいになるし『もっと食べなきゃ』って思った瞬間に吐き気に変わる…orz
週末の帰省をどうしよう、本当に。
877連投スマソ:04/11/18 18:09:21 ID:CvC8nVXf
そうそう、フリーズドライのベビーフードはお勧めです。
お湯入れるだけでお粥が出来るし、極少量ずつに小分けされているので残ってしまうことも少ないかと。。
878優しい名無しさん:04/11/18 20:02:59 ID:p5w4YiOs
コーヒースレの住人として言おう。
お勧めはふかひれスープだな。やっぱりホットの飲み物の延長上で飲める。
879優しい名無しさん:04/11/19 17:07:14 ID:F8rcqQjY
食べてないから寝れないよ!
辛いけど食べたくない…。
誰か助けてくれ〜
880優しい名無しさん:04/11/19 20:47:59 ID:YCosiIjb
>>879
暖かい飲み物もダメ?
ホットミルクにお砂糖を入れるとか、
上に出ているホットポカリとか。
881優しい名無しさん:04/11/21 19:35:26 ID:yslehfV7
胃潰瘍?末期癌?ツワリ? 
882879:04/11/22 14:35:08 ID:QMxMFVSH
何故かずっとアク規制にひっかかって書き込めずにいました。

飲み物も胃にたまる感じが嫌で…。
お腹が空いて、今冷蔵庫のぞいたけど何を食べていいのかわからず。
食べれる時に買っておいた食物がどんどん駄目になったり賞味期限切れになったりするorz
変に貧乏性なので悲しい…。胃潰瘍でも末期癌でも何でもないです。

でもたまに変な食欲に襲われて、一気にドカ食いしてしまいそうで怖い。
何も食べてなかった状態なので、もし食べたら体がここぞ!とばかりに吸収してしまいそうな気がする。

怖いからそういう時の為にエスタロンモカの錠剤でも飲んでみようかと思うけど
モカの作用で寝れなくて起きてると煙草止まらないし、鬱になるから寝ていたい。
眠剤と一緒に飲んだらどうなるんだろう…?
883優しい名無しさん:04/11/22 16:43:08 ID:UQmR9A8b
眠剤と他の薬は一緒に飲んだらやばいよ。
私もそういうことやって、体の痙攣がとまらなかったことがある。

にゅう麺の味のうすーいのをちょこっとだけ作って(おわん半分くらい)
ほんの少しだけ食べるのはどう?
私は残すのが嫌で、でも食べきれなくて料理するのも嫌になっちゃう…って
感じだったので、ほんの少ししか作らないで
「これくらいなら一口二口で食べきれる」って思うようにしています。
884優しい名無しさん:04/11/22 18:58:30 ID:uSvKDGOz
>>882
何だったら冷凍物、乾燥系、そういった日持ちのする奴置いといたら?
俺は拒食になる前はお味噌汁をマグカップでもいいから作ってのみたいときがあったから常に常備しといた。

ちなみに勇気付けるために一言言っておく。
俺は拒食はある程度治った。普通に飯が食える。
でも、8月に計った体重と全然変わっていない。しかも、トレーナー等厚着してる分、体重は軽く減ってる。
まぁ、個人差があるかもしれないけど、拒食の人間はちょっとやそっとじゃ体重はふえんらしい。
細胞へ回すからね。増やすほどの余裕はないらしい。
885優しい名無しさん:04/11/24 01:53:18 ID:B2RVNcWf
食欲がなくてヨーグルトしか受け付けません。。
他の食べ物は考えただけで吐き気がします。
体重はこの3日で2kg減りました。
どうしよう…このままじゃいけないって分かってても、どうしても
何も食べたくないんです。
本当はヨーグルトすら食べたくない。でもお腹が鳴ってうるさいから
しょうがなく口に入れてます。気持ち悪いの我慢して…。
ほんとに怖い。体がどうにかなりそうですごく怖い。
どうしよう。
886優しい名無しさん:04/11/24 16:20:53 ID:XBPhSNld
>>885
ノシ 俺漏れも。3日で2キロ減。
もともと食べるの大好きで、夜中でもちょっと小腹が空いたと思ったら
迷わずコンビニとかモスとか出かけてたのに、突然ここ3日ぐらいで
不思議なぐらい何も食べたくなくなりますた。
お腹は常に空いてるんですよ。で、メニュースレ眺めながらイイナー、美味しそうーって
思うの。でも食べ物のことを具体的に考えると気持ち悪くなっちゃう。
それでもなんか食べなきゃマスイ、何が食べれそうだろう?って無理やり
考えてみてもトマトとかヨーグルトとかしか思いつかない。

今食べられないことよりも、いつか過食に転じそうでそっちの方が
恐ろしいです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
887優しい名無しさん:04/11/24 16:21:11 ID:asb8+U9L
>>885
受け入れなさいな。食べたくないんだよね?それを無理に食べてもどうにもならないよ。
吐いたって書き込みがあるけど、ひょっとしたら胃が荒れた、もしくは胃が疲れてるのかもしれない。
しばらくは静養期間と思って、おかゆとか、野菜ジュースで我慢してみては?
吐きそうなのに食べる、だと、脳のほうでも無理に入れ込もうとしてるから食事自体に嫌悪し始めるよ。
そうなると、まぁ、拒食進行が早くなるから。

風邪なんかも疑ってみるといいかもな。この時期多いし。
888優しい名無しさん:04/11/25 00:29:02 ID:4Vk4lR43
うん、カゼとかあるかもしれないね。。

私は気持ち悪くてどーしようもないときとか、
アルミパックのスポーツドリンクを凍らしといて
溶けかけをちびちび飲んだりしてたよ(概出かも)
あと、この季節ならお湯注ぐだけの抹茶葛湯とか
おいしいよ。スーパーとかドラッグストアとか
100均とかにあるよ。
私はよくマグカップに作って飲んでる。
889優しい名無しさん:04/11/26 13:28:29 ID:PSLJdHch
エスモカの事とか話してた奴です。
色々アドバイスありがとうございました。
とりあえず、無印良品のフリーズドライのスープとかホットレモン買ってきました。
あとはギリギリ食べれるヨーグルト、冷凍バナナ、野菜ジュース等を常備しています。
でも手をつけない日の方が多い…。

食べれなくなって2週間ちょっと経つんですが、恐ろしく髪が抜け始めました。
鏡を見ても前髪の生え際らへんが薄くなってるのが分かる。
怖い…どうしよう。
一日ちょっとでも食べれてれば平気かな…。
890優しい名無しさん:04/11/26 16:27:08 ID:UxPwtkcq
ここは拒食症ではない人もいるんだよね?食欲不振の人に向けて書くよ。

拒食症の人はダイエットの事考える。痩せてくと嬉しい。
食欲不振の人はその逆。(※太りたいって訳じゃないよ)痩せていくのが怖い。
普通(個人個人の思う、自分が健康でいられる)の体形でいたい。
体重の変化だけじゃなく、栄養不足による肌とか髪とかの変化にも驚く。
そう思えるうちは平気。ちゃんと「栄養取らなきゃ!」「健康になりたい!」と思えている。

でも体は食べ物を受け付けない。胃は荒れて、吐き気がする。そんな時どうしよう?
>>887さんの言うとおり、無理に食べてもどうにもならないね。
「吐き気(体調不良)」への恐怖が「食べる事(食べ物)」への恐怖にすり替わりかねない。

ええと、二つ上の行の意味が自分でも妙に感じるので補足。
私もよく胃を悪くする人なんだけど、胃がカラッポだと「胃の方」に問題があると思う。
でも何か食べてて具合悪いと「胃の中の物」に問題があると考える。
少なくとも私はそう思いがちなのでそういう意味。

じゃあ具合の悪さを食べ物に責任転嫁してしまわない為には?
食べなければ(飲み物だけで過ごせば)いい。いつか体調は戻る。多分はらも減る。

私は一ヶ月か二ヶ月毎にニ〜三日胃を壊す。その時はスポーツ飲料ばかり飲んでいる。
浸透圧がどうたらで良さ気だし。具合の悪い期間が短いから、それでも大丈夫。

でもここの食欲不振の人は長期的に具合が悪いみたいだね。
それだと「スポーツ飲料だけ」は無理。栄養は絶対足りなくなるもん。
ゼリー飲料とか良いね。朝食代わりになるやつなんて特に。

長文スマソ。思ったことを書いていたらこれだけ長くなっちゃって(;゚∀゚)
891優しい名無しさん:04/11/28 16:05:24 ID:vJOdg932
よかったら皆さんの一日の食事書いてください
892優しい名無しさん:04/11/29 21:56:01 ID:3kObPP6s
893優しい名無しさん:04/11/29 23:28:54 ID:pfmXwtcM
>>891
朝:おにぎり(強制的)
昼:寝てたのでナシ
夕:柴漬け・ピーマンとえのきの炒め物を少しつまむ
夜:かっぱえびせん

※コーヒーと紅茶と煙草だったらいくらでもガボガボ飲めます。。。
894優しい名無しさん:04/12/05 10:57:36 ID:vWBypFDc
甘酒のみました。
895優しい名無しさん:04/12/05 13:29:46 ID:oHjy6fiz
>>875
あぁ何かその切なさすっげー分かる…
残すの嫌だしね…食べきれないと自己嫌悪だしね…
ちゃんと食べたのに胃が痛くて泣けてくるしね…
でも食わなきゃ貧血でクラクラするしさ…どないせーと…
896優しい名無しさん:04/12/05 20:20:13 ID:oHjy6fiz
どん兵衛食べたけど今凄く吐きそうだ…
気持ち悪いよー…吐きたくないよー……
897優しい名無しさん:04/12/06 20:38:02 ID:la9Sf4EZ
東京の水じゃ糞まずいコーヒーしか飲めませんね。
898優しい名無しさん:04/12/06 22:16:51 ID:1DNVWIep
静岡じゃよくわからんけど天然水サービスとかでボトル購入後に何回でも無料で水がもらえるシステムがある。
それでコーヒーでも作ってみるか。

食欲無いと何でコーヒーとかで胃の中満たそうとしてるんだろうかねぇ、自分は。
899優しい名無しさん:04/12/07 02:19:24 ID:WcbHzyEF
羨ましいよ君達。なんのマインドコントロールか分らないが食欲旺盛でこまる。
多分親のマインドコントロールだとおもうんだけど。親が馬鹿だから肥っていれば
健康だと思ってるみたいだし、喰うことしか楽しみ無いみたいだし・・・
水肥りな分にはいいけど、利尿剤あるから、とにかくダイエット中には
訳のわからない食欲には困る。ついでにageるよ
900優しい名無しさん:04/12/07 02:24:39 ID:lY6j3OTK
カフェインって刺激物じゃん。空腹にはキツくない?
901優しい名無しさん:04/12/07 02:25:18 ID:DrWWevMt
スレ違いtだけど食欲はあるけどコーヒーのんだら
余計おなかすくんだけど・・自分は・・
でもすきだからやめられないや・・コーヒー
902優しい名無しさん:04/12/07 17:19:59 ID:HQwQcFwl
>>900
確かに胃痛がきつくなるよ。しかもそれが粘膜でも守りきれなくなってきた。
胃がね、痛くないやwでも、吐き気が毎回毎回・・・・。
拒食は何とか治ったよ。はは、嘔吐が月2,3回・・・・・・。
903優しい名無しさん:04/12/08 02:02:42 ID:m1tqaC1c
ほとんど何も食べずに煙草とコーヒーばかり摂っていて、そのたんびに嘔吐で洗面所行き、
でも吐くものもなくいつまでも苦しい、という日々が私も随分と長い事ありました。
今は少しでも食べるように、と言われ無理矢理詰めこんでいるので大丈夫ですが・・。
でも今日も一食でした。あとはコーヒーと、エンゼルパイ3コ。
それにしてもあの嘔吐に苦しむ悪夢のような日々は(もちろん薬呑んでましたが)
何だったのだろうという感じです・・。

904優しい名無しさん:04/12/08 03:10:39 ID:+Y0BV5ia
毎日、リタ&コーヒー&たばこで生きてる感じ…こんな事してりゃ、体重も減る訳だよね(;_;)
905優しい名無しさん:04/12/08 07:40:02 ID:Y4/YNZ1X
粉ミルク飲むといいよ
味も香りも薄くて栄養は完璧
コーヒーにいれてもいい
906優しい名無しさん:04/12/08 13:07:58 ID:5xEX92gE
ウーロン茶とカフェラテは受け付ける。
ウイダーも1日で2/3くらいはいける。
でも仕事中のめまいやたちくらみ、ふらふらと吐き気に困ってます。
休みの日は困らないけど、小さい頃親が帰ってこなくて夕食が食べれなくて
お腹すきすぎて気持ち悪いような胃の感じで働くのが辛い。
でも食べたくない。いらない、ほしくない、お腹すくけど口が嫌がってる。
マジで倒れそうになったら休憩中にアイスクリームを少しずつ口の中で溶かして飲み込んで
なんとかしてるけど、辛い。食べられなくて体力本当に落ちたよ…。
907優しい名無しさん:04/12/09 00:05:09 ID:MEawBier
空きっ腹にウーロン茶だけを飲んでいると胃が荒れてしまい、ひどい時には胃潰瘍になってしまう恐れがあると看護婦の母から聞いた事があります。
ウーロン茶はタンパク質および油分を分解する作用があるので、なにも胃に入っていない状態で飲むとタンパク質でできた胃の粘膜を傷つけてしまうそうです。
緑茶やコーヒーにはその作用は無いようなので、そちらの飲用をおすすめします。
ただしカフェイン等でさらに睡眠欲の低下を招いてしまう恐れがあるので、一番賢明なのはやはりスポーツドリンクやウィーダーインゼリーなどのカロリー補給ゼリーではないでしょうか。
908優しい名無しさん:04/12/09 00:43:35 ID:bOjsjMId
食欲は目の前にあれば食べようかなって感じで普通なのだが
食べると喉元に逆流してくるような感覚があって少しずつしか食べれない。
前までこんなじゃなかったのにな。
909優しい名無しさん:04/12/09 09:57:14 ID:oZben3nQ
>>908すっごくよく分かる!自分も同じ状態だよ。胃は食べたいのに喉が拒否する感じ…。
しかも最近、水分に対しても似たような感じになってきて喉が渇いても飲めない…辛いよ…
910真理:04/12/09 17:57:22 ID:PyR8tiz1
毎日食べれたもの書いていって励まし合うのはどうでしょうか?私は豆乳に黒ゴマきなことカフェオレの粉入れたのを2杯。バナナ一本
911優しい名無しさん:04/12/10 20:17:56 ID:kGqcA8YF
ハーゲンダッツのエスプレッソ。
912優しい名無しさん:04/12/10 21:37:17 ID:qwKUG4sM
昨日も今日もDAKARA1日約1ペット…。立ちくらみがヒドイ
913優しい名無しさん:04/12/11 12:23:51 ID:2V2WGPSn
昨日はソフトクリームを上の方だけ、あとウーロン茶とゼリー1個食べた。
朝起きたら体重が減ってて、焦ってアイスクリーム食べました。
気持ち悪い…。おかゆとかももう無理orz
914優しい名無しさん:04/12/11 14:18:11 ID:rjxgxtqg
ミルクに明治プロテインココアを入れた物や、豆乳にココアや野菜ジュースを入れたものなど飲んで少しでも栄養とってみて。おかゆが食べれる人は卵を入れたり納豆を入れたりして。後コンスープとか甘酒とか
915優しい名無しさん:04/12/11 20:01:00 ID:BESd9SSG
餡饅1個。
こんなの無理ポと思ったけど、
ホカホカのを少しずつかじったら結構おいしかった。
916優しい名無しさん:04/12/11 20:21:39 ID:LGsiaTXV
イチゴ大福なら食える俺の胃袋。
ひょっとして胃袋に馬鹿にされてませんか?俺
917優しい名無しさん:04/12/12 00:21:51 ID:9RlyzRHm
(*´∀`*)ノおいしいと思えて食べれると幸せですよね。
918優しい名無しさん:04/12/12 00:25:32 ID:VkKIqO44
>>916
ワロタ w

今日はのり巻き3コでライブに行って来た。
公園通りの坂がキツかったよ・・・。
919sage:04/12/14 21:40:51 ID:XrzZLD5t
ウマー
チョコと一緒にカロリー摂取!
920優しい名無しさん:04/12/14 22:27:29 ID:mgtHyJ1b
漏れもコーヒーとタバコで一日が終わります。
ネットしててもボーっとしているよ。
誰にも会いたくない・・・
921優しい名無しさん:04/12/15 01:50:03 ID:gW/DhPz7
久しぶりにカキコします。
コーヒーで生きていたここ1年半。
よく他に患いもせず生きているものだと妙に感心していました。
秋口あたりから固形物が撮れるようになっていました。
丼ものだと食べられることに気付いたのがきっかけ。
要するに器は丼で、おかずを乗せるだけなのですが・・・

相変わらずコーヒーもよく飲みます。摂取水分のほとんどがコーヒーかも。
おかげで体重が3キロ増えました。
まだまだ痩せ(ガリ)ですが、仕事に行きだしました。
どこまで続くか分からないけど、外に出られたことに感動です。
小さな進歩ですが前へ進んでいる自分に驚きもあります。
922優しい名無しさん:04/12/15 02:07:02 ID:XZbMFipG
>>921
おめでとー。その状態で仕事行ってるなんて凄いですね。
あくまでも無理せず、ガンガッテ下さい。
923921:04/12/15 03:53:29 ID:sME1Z/qW
>>922さん
ありがとうございます。
明日も仕事なのに2chしていますw
頑張って起きます。
ギリギリにならないと家を出られないのですが、休みまず行きます。

あなたも少しずついつかは食べられるようになるといいですね。
悲観していた私も何とかなりましたから。
あせらずにまず身体をお大事に。
924優しい名無しさん:04/12/16 04:26:33 ID:O9D30Maw
鬱病です。
ストレスで胃腸を壊したのをきっかけに食欲不振
&抗鬱剤の便秘防止用の下剤で下しまくり。
おかげで体重が危険な領域に達して来たので、
とりあえずチョコだのチーズだの、カロリー高そうなものを選んで
口に入れてます。
家族の目の届かない朝&昼飯は、ほぼそれだけ。
気が向いた時だけモスのお汁粉を買ってくる。
体重もだけど、体力も一緒に落ちてしまい、最近は一日起きているのが辛くなってきました。

体調崩して痩せたことを知ってるにも関わらず、
「痩せて羨ましい」とか言われたり対抗心燃やされたりすると
絞め殺したくなりますが、
実際、食欲が戻ったらすごいリバウンドが来る気がして恐怖も感じます。

ごはんがおいしく食べられるって幸せなことだったんですね…
と、今更。
925優しい名無しさん:04/12/16 09:02:58 ID:EPQQL+Ty
まぁ、その憎さを返すのなら、「そうかそうか、ならお前も早く飯食うのをやめてみな。1発で痩せるぞ」と。
ま、一週間や2週間の総カロリーが明らかにおかしいんだよね、>拒食
ガリガリを隠すアイテムは中々見つからんな。
そんなこんなで今日も朝のコーヒーから。は?大学遅刻?
引きこもりにどうしろと?
926優しい名無しさん:04/12/16 15:54:21 ID:d4gVrmhs
924だけど。
>>925
いや、憎いというより瞬間的にムカつくだけなんだが。
一度すごい対抗意識で無理矢理無茶な絶食してた奴いたなー。
揚げ物が好きで何やっても絶対痩せない女だったのに、一週間でみるみる体重落ちたんだが(毎日報告された)、
ある日精神的な限界が来たらしく、普通に喋ってたら突然「アンタ、厨の臭いがプンプンするよ!」と大爆発。
翌日、何が気に障ったのか聞いてみたら、自分が爆発したことすら覚えていなかったw。そして「肉が足りなくて苛ついてたのかも」と言い、面白いほど速攻リバウンドした。
ある意味面白かったが、鬱病患者としては疲れた。
927優しい名無しさん:04/12/16 19:00:43 ID:EPQQL+Ty
>>925
対抗意識云々でどうにかなるもんじゃないと思うよ。拒食は。
それで治ったら苦労はせんよ。
食べない、じゃないからね、「食べられん・・」の方が正しいと思う。
後は胃のほうが簡単に縮小していくから、治ったとしても食事量はあまり増えてくれないもんだわ
928優しい名無しさん:04/12/16 21:24:33 ID:oJpyE07n
>>927
うん。
だから何で対抗意識燃やされるのか全然わかんなくて、
最初はやたらびっくりしたよ。
こっちは食べられなくて体重減って困ってるっていうのに。

あ、わかりづらかったみたいでごめん。
対抗意識燃やしてたのは、私が健康だった頃似たり寄ったりの体重だった健康体の女子なんだわ。
こっちみたく食欲不振なんじゃなくて。
929優しい名無しさん:04/12/18 04:05:58 ID:HS1RnEeh
最近思っていること。
学校の給食なんかで食べたくても食べられない子供たちがいる。とかいわれるけど、食べたくないのに食べさせると言うのはこれいかに。
飯にありがたみどころじゃないな。満腹の人に飯を振舞うと言うのは・・・・少しばかりその人に対して憎しみが・・・。
930優しい名無しさん:04/12/21 09:05:11 ID:I4Z4qFEP
age
931優しい名無しさん:04/12/23 13:07:56 ID:TmHBP0hb
体がガタガタになってるな。いや、飯は最近かなり食べてる。
分割したりする方法で乗り切ってるから顔色も大分いいしね。
でも、拒食時代に筋肉、骨、かなり駄目になった。
2kmくらいの道を年末観光旅行も近いというので鍛える(慣らす?)ため歩いてみた。
息が上がってるわけではないけど、体の節々が・・・・イテェ
932優しい名無しさん:04/12/29 11:58:18 ID:ZM+kXZ2B
あげ
933優しい名無しさん:04/12/31 12:13:02 ID:3LFhOxGn
元気でしょうか。
私はかなり回復しました。
薬の量も減り、食欲も甦って来ました。
934ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/31 12:19:42 ID:LlV5FnL7
コーラで生きる毎日・・・。
935優しい名無しさん:04/12/31 21:41:31 ID:3LFhOxGn
>>934
ハムちゃん、インスタントでもいいからスープとか温かいものも摂りましょうね。
936ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/31 21:42:23 ID:LlV5FnL7
>>935
食欲ないんよねぃ。
体重は減っていく一方だし。
体の病気のせいってのもあるんだろうけど。
937優しい名無しさん:04/12/31 23:27:18 ID:3LFhOxGn
>>936
わたしもここ2、3年そうでしたね。
何を見ても何を食べても美味しくないって。
砂を食べてるみたいに胃がサクサクしてて。
無理をせず、でもちょっとだけ余分に何かを胃に流し込んでね。
でも死なないのね、意外なことに。
いまこうやって回復してる私がいい見本ですorz
938ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/31 23:46:51 ID:LlV5FnL7
>>937
体型はあんま変わらないんだよねぃ。
多分どんどん筋肉と内臓が減って
体重だけ軽くなってくんだろうけど。

とりあえず日清シーフードヌードル食えたよ。
ありがと。
頑張らないと食えないんだけどねw
939優しい名無しさん:05/01/04 14:17:14 ID:HjnlzpLW
皆タンコーヒーはブラックですか?
940優しい名無しさん:05/01/04 14:30:48 ID:xSfQUfHk
牛乳、砂糖をドバドバと入れ、もはや小麦色w
941優しい名無しさん:05/01/05 20:02:33 ID:Lgcr0Ep3
やっと正月が終わりましたね。
餅とか食べさせられるの辛かった・・・
942優しい名無しさん:05/01/06 02:07:08 ID:9kuRU+Mb
今日はカロリーメイト2本食えました
943優しい名無しさん:05/01/07 15:35:43 ID:Jg/ik6fA
皆さんエライ。漏れなんてがんがっても食えない…orz
944優しい名無しさん:05/01/08 23:15:39 ID:DoBIUmPX
初です(´ー`)
私はつい最近までカショだったんですが、先日からまた食べれなくなりました。
今はコーヒーとタバコで生きてます。で、時々クノールのカップスープ飲むんですが、これがまたツライ…。
固形物が飲み込めないんです。すごくちっちゃくてもなかなか飲み込めないんです。
みなさんもそんなことありませんか?
945優しい名無しさん:05/01/09 02:51:14 ID:AONOpOmE
私も以前はブラックコーヒーと煙草で生きてました。
煙草は一日二箱、コーヒーは一日マグカップで軽く30杯は行ってましたよ。
だけどその生活3ヶ月も続けてたら体壊しちゃいました。
もともとメンヘラ&貧血な上にかなり早い更年期障害とやらで、ふらふらです。
コーヒーも煙草も血液の循環やホルモンバランスを崩すそうなので
特に女性のみなさんは気をつけた方が良いですよー。
牛乳を少し入れるとかだけで大分違うみたいですけど。
ブラックはあまり良くないそうです。
946優しい名無しさん:05/01/09 14:47:18 ID:0b8Jeb/N
>>945
今は体の方は大丈夫なんですか?
って言うか…私もブラックが好きなんですよね…。でもちょっとだけミルクとか入れてみようかな…。
947優しい名無しさん:05/01/09 15:21:26 ID:Nw9+MWK6
みんな飲み過ぎないようにね
私はココアに鞍替えしました
ttp://www.naoru.com/kafeinn.htm
948優しい名無しさん:05/01/09 17:30:14 ID:k0DQ/ood
ココア好き。
でも、会社の自販機に売ってないからブラックコーヒー飲んでます。
949優しい名無しさん:05/01/09 21:18:40 ID:N//kYNNN
胃の荒れ加減を考えたら甘目とかミルク入りとかにした方がいいぞ。
俺は自販機で買うコーヒーも好きだが自宅で作るコーヒーが1番好きだ。
牛乳をこれでもかと入れるからな。砂糖も大さじで入れるぞ。
950セレネース嬢:05/01/12 10:39:39 ID:ShoSAxvo
最近はおせんべいも食べられるようになりました。
でも太らない…
951ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/12 12:18:42 ID:eiuP/pZH
>>939
ミルクも砂糖も入れまくり!
少しでもカロリー取れるようにね。

食うのがしんどい俺にとっては
飲み物は主食だから。
952優しい名無しさん:05/01/13 00:14:56 ID:6G6MEdwn
皆さん体重は減りますか?
私は毎日ココアばかり飲んでるせいかあまり減りません。
でも食べれないでいるからたまにふらふらします。
今日はサラダ食べれました。このまま健康な食事が出来るようになりたいです。
953ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 13:11:14 ID:OGezZFok
>>952
体重は減らないけど、
筋肉量が減って脂肪が増えてる感じがする。
体脂肪計で測ると確実に脂肪増えてる。
運動不足なので当たり前の部分もあるけど
タンパク不足の可能性もあるので
コーヒーにはミルクをガッツリ入れてる。
954優しい名無しさん:05/01/13 20:50:30 ID:3b9AWEC0
やったー!!今日はなんだか調子よくて、ラーメン食べれた!
955優しい名無しさん:05/01/13 23:01:34 ID:7V+ENCES
ミルク入れるとタンパクよりも脂肪が…
956優しい名無しさん:05/01/13 23:47:44 ID:zgGTFIaw
無調整豆乳入れればいいがぁ それ程豆臭さが気になら無くなるし
957優しい名無しさん:05/01/14 12:54:27 ID:7FjyWuEI
明治の500パックのコーヒーが主食です。
あとタバコ。ハイライトメンソール。

お腹はくーくー鳴るけど、固形物は食えん。。。
958沙良:05/01/15 12:09:55 ID:M068CO6x
食べれないっつってんのにお弁当持たされた…
959優しい名無しさん:05/01/15 17:26:55 ID:YBsU+3Xl
リタリン飲み始めの頃オレンジジュースで生きていた。
Mサイズの制服が入るようになったです(それまでの人生ではずっとLサイズ)。
でも気がついたら顔中吹き出物だらけ。お正月に久しぶりに実家に帰ったら親が悲しそうな顔を
していたっけ。
960沙良:05/01/15 21:47:16 ID:M068CO6x
固形物が飲み込めない
体力もたなぃ
961優しい名無しさん:05/01/18 13:04:30 ID:FggHO0gZ
たばことウーロン茶で生きてます。

体重落ちるのはありがたいくらいだけど、
食べ物のにおいすら気持ち悪いのは何とかならないものか・・・ orz
962優しい名無しさん:05/01/18 16:01:55 ID:gCUDm3Z5
>>961
もう1ランク上げられるかな?
例えば味噌汁とかスープ系。
それが出来るなら結構先は見えるんだけど。
出来なきゃ病院行く羽目になるよ?

食べ物全般が駄目なの?それとも嫌いなものの延長線上?
963優しい名無しさん:05/01/19 06:17:19 ID:mxMOPX3x
ウ−ロン茶が食欲を余計に落としてるかも知れない
油っこい料理と共にってコンセプトもあるし
胃がだらーんってなっちゃうのかも、、、、、、、、

塩味の物口にいれるととそれなりに食べられるようになるし
スープ系も無理だったら梅干し食べてみるとよいかも
964優しい名無しさん:05/01/19 09:33:35 ID:hm3GwlfC
>>962
アドバイスありがとうございます。
食べ物全般がダメになってます。が、今のところ体調は良好です。
試しに昨日コーンスープを作ってみましたが、やっぱりダメでした。
好き嫌いはほとんど無かったのですけれど。


>>963
梅干しですか。今日買って挑戦してみます。

飲み物類すらも甘いものは胃が受け付けないらしく、
リバースしてしまいます。ポカリもダメでした。  orz
965優しい名無しさん:05/01/19 23:22:48 ID:kaRaNe/u
麦茶とレタスで生きてます…
体重30キロ減…

…orz
966沙良:05/01/20 07:55:02 ID:Ph1TgJnX
仕事が立ちっぱなしに動きっぱなしだから体力が…
栄養ドリンク愛用ちぅ。
967優しい名無しさん:05/01/20 13:02:36 ID:57th8TPx
965さん30キロ減って…お大事にしてください(´д`)

今日はパンを一口とお茶だけ。
体力も落ちてきてるのに体重が減ってるとうれしく思ってしまう。
前は過食嘔吐だったからそんなに急には減らないけど…
健康になりたい。
968優しい名無しさん:05/01/20 17:07:05 ID:LwnCQQF5
>>967
一応無理してでも自分は健康だと思っとけ。
騙されてるうちが花だ。本当に自分自身に気づくと一気に拒食進行が進む。
969優しい名無しさん:05/01/20 19:28:17 ID:/j7n/Elu
ここのスレ卒業した者です。
最悪時は朝起きて寒くて関節痛かったりしたな…
ウィダーも3時間かけてやっと完食、とかいう状態だった…
今はドグマのお陰もあり160a42`です。4`増。
みんなも少しでも食べれるようになりますように。寒いから風邪に気をつけてね。
スレ汚しごめん。
970優しい名無しさん:05/01/23 02:58:02 ID:tGbuKyyb
とりあえず、ヤクルト飲んでます。
971優しい名無しさん:05/01/25 15:55:33 ID:R/BVAB68
このスレ一時期卒業したけど戻って来ちゃったよ…
カフェオレしか飲めない ゼリー系も苦しい 固形物想像しただけでイラネになっちゃう
体重じわじわ落ちてます
立ちくらみも激しい
でも医師は食べられないことに関してはスルーなんですよ…
胃を三食刺激すればコーヒーでもゼリーでも良いってそれだけ
ほんとにそれでいいの?わたしこのまま死んじゃったりとかしないの!?とか不安…
972優しい名無しさん:05/01/30 18:03:00 ID:34FzqTmr
彼氏が食べたがるので付き合って食べますがしんどいです…
973優しい名無しさん:05/02/01 15:16:28 ID:FWvHp4dr
age
974優しい名無しさん:05/02/01 18:40:16 ID:oPVgPnS5
最近全然食欲がわかない、というか
食事がめんどくさくおなかが減っていても
あんまり食べたくない。
食べることに興味がない。
ストレスかな?前だったら
考えられない。しかも今整理中
なのに。。
975優しい名無しさん:05/02/01 22:01:21 ID:X+s10K1F
面白いのは飯を目の前に置かれても「ああ、ご飯あるね。白いよ、うん。で、どうしたの?」くらいにしか思わないんだよな。
食欲無いってのも、楽しめるような気がするよ。
976優しい名無しさん:05/02/02 10:18:56 ID:giDVGxVK
さっきニュースで鬱病の人はカフェイン摂取しちゃいけないんだって。
気持ちがジェットコースターみたいに不安定になるから。勿論コーラもね。
代わりに水飲めって。今日から実践してみるよ。
977優しい名無しさん:05/02/02 12:26:15 ID:h9Giws/y
>>976
あまい、えらいなぁ。
私、水、嫌いなんだ…息が詰まって苦しくなるの。
コップ一杯の水で溺死しそうw

寝る前の一杯は、ココア豆乳に代えてる。
砂糖じゃなくて蜂蜜で甘みつけて。



978優しい名無しさん:05/02/02 22:42:39 ID:uLSgj+c1
固形物食べられない方に質問でつ。
皆さんは、徐々に食べられなくなっていったのですか?
それともある日ぱったり食べられなくなったとか、
何かきっかけがあったのですか?
979りかこ:05/02/02 23:02:46 ID:oC2Uinlv
りか過食やから、食欲不振なりたい。どうすればなれるんだ
980優しい名無しさん:05/02/02 23:05:27 ID:EfY8DXK4
お酒のみ過ぎて吐きまくって、しばらく食えなかった。まぁ、食えるようになっても胃が荒れてるからしょっちゅう吐いた。
3食全て。拒食症の前触れだったわけだ。そっから段々量が少なくなっていく。
「あれ?お腹空かない時間が長くなっていく・・」
要はお腹が空かなくなっていったわけだ。
人間関係のゴタゴタも増えた。ストレスは一番弱い部分に来るらしく、また食ったものが逆流。
食えないなら食べなければいい。買わなければいい。食費を他にあててみよう・・。
気づけばビスケット一枚で1日とか普通のことに思えた。
そして体重が減っていく。困ったもんだ。夏場だったから体力が必要なのに食えなくて一日ぐったりとしてた。
それも吐いて布団を汚すのは御免だと、新聞紙の上で寝ていたよ。

ま、治った。人生の壁にぶち当たったらしい。脱出できたけど、なかなか半年も飲まず食わずは胃が縮小してる。
大きくしないとな。そのために色々食ってる。
たまにアドバイスにこの板に来てます。
981優しい名無しさん:05/02/02 23:25:21 ID:+4PM2ofZ
979りかさん そんなん云ったあかん、食べられへん人も苦しんでる、食べられへん人から見れば失礼やで。逆にりかさんみたいに過食の人も苦しんでる。
982優しい名無しさん:05/02/02 23:40:28 ID:EfY8DXK4
それどころかここの板の住人は全員何かしら悩んでるんだよ。色々とね。
983優しい名無しさん:05/02/03 01:18:21 ID:piopwdpO
>>976
私は薬を飲むのもコーヒーです… ここ一週間、唯一食べれるのは「梅しば」1、2個。 だからかな、胃が痛くなったりするのは。
984優しい名無しさん
酸味じゃ胃酸出まくるだろ・・。
なるべくならスルメはどうかな?無理なら飴玉。黒飴なんかいいよ。