<<拒食症 3>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
拒食症の方、いらっしゃいましたら何でも発言してください。

<<拒食症 1>> 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042378363/ (html化待ち)
前スレ
<<拒食症 2>>
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055702352/
2優しい名無しさん:03/10/21 19:09 ID:IsEeAhwN
弐取團参上!夜露死苦!
3優しい名無しさん:03/10/21 20:53 ID:PXijjkQa
>>1
乙!
4優しい名無しさん:03/10/21 21:06 ID:JI5s+4sZ
拒食症になると脳みそへのダメージが多いって言うよね。
私も、なんか昔よりも集中力や読解力が落ちたような。
今は治療中なんだけど、こういうのって元に戻るのかな。
あと、将来痴ほうになるんじゃないかとかなり本気で
心配しております。
自分の脳の状態を調べる方法がないかと思いつつ。
5優しい名無しさん:03/10/21 23:12 ID:nOkMMXIz
age
6優しい名無しさん:03/10/21 23:42 ID:0atDaHGO
前スレの995さん、あなたのカキコ読んで泣けてきちゃった。・゜・(ノД`)・゜・。
ついこの前、妹に
「お姉ちゃんの体ってアウシュビッツ収容所にいる子供みたいだよね」
と言われたばかりだったので。
でもでも・・・そういうバカにされた様な言葉でさえも
誉め言葉のように感じる自分がいるんです。
痩せてる時しか生きてる事を実感出来ないから。

でも今、パキ飲んでるせいか精神的にマターリしてきて、
ついでにもう病歴9年目なんで、カショキョショにも慣れてきちゃって。・゜・(ノД`)・゜・。
最近、食欲が出てきてヤバイヽ(`Д´)ノ
肉がついてきたーーーー!
もう生きてる意味無いよ。不安感に押しつぶされそうになる。
何年も同じ事繰り返して学習能力の無い、サル以下カラス以下の私です。
7優しい名無しさん:03/10/22 01:24 ID:9mx/kHD+
私絶対キョショになるよ、
昔の栄光を取り戻すの。
8優しい名無しさん:03/10/22 01:40 ID:Nd+9hliw
キョショの人って仕事してるの?
まぁ俺はヒキーだけどなぁヽ(´ー`)ノ
9優しい名無しさん:03/10/22 02:10 ID:emQkaQpw
木更津キャッツ♪ニャー!!

>8
私は学生だけど、逆に活発になったよ。授業・バイト・遊び・・・常に全力!!
しかも睡眠ほぼナシ!!w 眠くなんないし動いてる方が気分いいし。

前スレで私散々言われてたけど。まあ理解してもらおうとも思ってないけどね。
とりあえずうちの親はたぶん変わってると思う。普通の家庭環境に憧れてたもん。
今は思わないけど。
グチグチ言うなら私を生まなきゃよかったのに。
うちの母の「心配なの・・・」は聞き飽きた。とりあえず母親らしく振舞っとこっかなー。
みたいな感じが伝わってくんだよね。
ずっと今までほったらかしてきたくせに今更なにさ?って感じっす。

体重聞かれてた気がするからレスしとくねー。
っていうか前もレスした気がするけど・・・あ!でもまた痩せたんだ♪でへ。
165cm  32kg
こんな感じ。
10優しい名無しさん:03/10/22 02:16 ID:9mx/kHD+
>9
minnna anatano kotokiraidayo wwwww
11優しい名無しさん:03/10/22 02:39 ID:emQkaQpw
>10
読みにくいなぁ・・・まあいいや。掲示板上でそんなこと言われても・・・
お互い様ってことでw

まあ、私はあいにく友達にも男にも不自由してないし先生とも仲いいしね。
それだけで充分。親とか家族とかなくても生きていけるから無問題だもーん!
とか言いつつ一人になるのは大嫌いな私・・・アマノジャクとは私のことですね。

でも食べたくない・・・ていうか食に恐怖心を覚えるようになって食べなくなってからの方が
前の標準の標準に位置してた自分より頑張れてる気がするし自信がもてるようになった。

ここにレスしてるのは自分の状態を記録するのに丁度いいからね。
今日は一人だしこれ見るの暇つぶしになるしねw
12優しい名無しさん:03/10/22 02:47 ID:lEw0MAD9
>>10
何も食べなくていいよ!




天邪鬼め!
キョショはアマノジャクだから食うな!と言えばいいのよ
13優しい名無しさん:03/10/22 02:50 ID:rMSAsFOy
やせるからいいかも
14優しい名無しさん:03/10/22 02:54 ID:lEw0MAD9
そうだね、そうしな!
なんか、ある意味幸せそうでいいね
15優しい名無しさん:03/10/22 03:02 ID:3gjMbrdY
はぁ、キョショになりたい…。
16優しい名無しさん:03/10/22 06:50 ID:FRL847Dl
10みたいのにマジレスしないほうがいいんじゃぁ・・
17優しい名無しさん:03/10/22 07:32 ID:MHjdjHce
>>10
おはよう。
躁状態のまんまなんだね。疲れを感じない時って急にガクっと体調崩すよ。
とにかく風邪には注意してね。
目には見えないけど抵抗力は弱っているので、バイトや学校から帰ったら
ウガイ&手洗い遂行。とにかく今の身体に菌を入れるなよ〜
大事になるからね。防御、これにつきる。

友達にも男にも不自由してなくても、本当は母親の愛を感じたい自分に
気づけるといいね。
気持ちに正直になれ、というよりは今の自分が何故そんなに痩せたいのか?
それをゆっくり考えてみると良いと思うよ。
今のアナタじゃなくて数年先の20歳すぎた後のアナタが心配なんだ。

>>10
伝わらなくてもいいんだ〜( ・∀・)。。。
もうすぐ折れそうな若い木の枝に折れないように話しかけてみたいんだ


18優しい名無しさん:03/10/22 10:05 ID:WAcLUS7Y
こういう病気って食べ物が日常的に食べられない国(アフリカ等)には
絶対に無い病気だよね。恵まれてる国だからこそって感じ。
海外青年協力隊にでも入って、奉仕活動してくれば?

食べ物が無くてお腹がポッコリ出て目の焦点は合ってない、
人生まだ始まったばかりの子供達が寝たきりだよ。
癌になりたいとか、死んでもいいって人は、本当癌の人に失礼だと思う。
なんで、拒食症とかってこんな人ばっかなの?
19優しい名無しさん:03/10/22 10:22 ID:ZQVmJSdY
>>18
マジレスしちゃうけどさ…
病気がこういう考えにさせてるんだと思うよ。
私だって病気になるまではそんな考え、全く持った事無かったし。
自己評価がものすごーーーーーーく低くて
自分の事、生きる意味無し存在価値無しだと思ってる。
海外青年協力隊の事も、TVCM見て考えたけど…
とりあえず試験に落ちるだろうし。
20優しい名無しさん:03/10/22 11:17 ID:I08dje4D
診断基準(ICD-10)
@神経性無食欲症
 a. 体重減少は標準体重あるいは年齢と慎重から期待される体重よりも少なくとも15%下回っていること。
 b. 体重減少は「太るような食物」を自ら避けることのよって招いた結果である。
 c. 肥満に対する病的な恐怖をともなった太りすぎというボディイメージの歪みであり、このために体重の許容限度を、
低く設定して自ら課す。
 d. 視床下部ー下垂体ー性腺系を含む広範な内分泌障害が顕症化する。それは、女性では無月経によって、
男性では性的な関心と性的能力の喪失によって確認される。
 e. 神経性大食症の基準(以下a, b)を満たさないこと。
21優しい名無しさん:03/10/22 11:25 ID:I08dje4D
For a definite diagnosis, all the following are required:

(a) Body weight is maintained at least 15% below that expected (either lost or never achieved), or Quetelet's body-mass index is 17.5 or less.
 Prepubertal patients may show failure to make the expected weight gain during the period of growth.
(b) The weight loss is self-induced by avoidance of "fattening foods" and one or more of the following:
 self-induced vomiting; self-induced purging; excessive exercise; use of appetite suppressants and/or diuretics.
(c) There is body-image distortion in the form of a specific psychopathology whereby a dread of fatness persists as an intrusive,
 overvalued idea and the patient imposes a low weight threshold on himself or herself.
(d) A widespread endocrine disorder involving the hypothalamic-pituitary-gonadal axis is manifest in women as amenorrhoea and in men as a loss of sexual interest and potency.
 (An apparent exception is the persistence of vaginal bleeds in anorexic women who are receiving replacement hormonal therapy, most commonly taken as a contraceptive pill.)
 There may also be elevated levels of growth hormone, raised levels of cortisol, changes in the peripheral metabolism of the thyroid hormone, and abnormalities of insulin secretion.
(e) If onset is prepubertal, the sequence of pubertal events is delayed or even arrested (growth ceases; in girls the breasts do not develop and there is a primary amenorrhoea;
 in boys the genitals remain juvenile). With recovery, puberty is often completed normally, but the menarche is late.

22優しい名無しさん:03/10/22 11:43 ID:WAcLUS7Y
>>19
ふぅん、そうなんだ。良く分かったよ。

みんな早く治るといいね。
23優しい名無しさん:03/10/22 11:47 ID:GcRSkZ/b
前スレで友達がガンで死んだって書いたものですが、
私もカショもキショもやったんで、わかりますよ。
でもね、安易に「キョショになりたい」とかって書き込みしてる
人いると「みすみす人生ぼうにふりたいんだ」って悲しくなる。

「キレイになりたい」から来てる人もいるんだろうが、キョショ
は確実に見た目きもいし、男性から恋愛の対象にもされない
よ。私もキョショ時代そうでした。

現在進行形の人はしょうがないよ。でも「なりたい」とか「死んでも
痩せたい」とかはおかしいよ。
24優しい名無しさん:03/10/22 15:23 ID:PCOCl3mP
>>19
そうなんだよね。
ただの痩せ願望じゃなくて、すでに病気の範疇に入っているから
考え方が偏ってきてしまう。そして、それが自分の本心だと信じている。
これは摂食障害だけに限らず、精神疾患全体に言えることだと思うよ。
よくそんな酷い事を…っていうこと、平気で言うことあるから
「癌になってでも痩せたい」って言ってしまうんだと思う。
摂食障害は境界例と似て、基本性格からの病的症状だから
「その人の性格が悪い」って思われがちなんだろう。

>>23
私も現在進行形の人は仕方ないと思いまつ。
渦中にいると気づけない、病気だから。
でも痩せたい気持ちから「癌になりたい」「拒食になりたい」って言う人は
明らかに間違っている。
人生棒に振る。まさにそんな感じだね。
25優しい名無しさん:03/10/22 17:18 ID:5CkHX0ZW
拒食になりたい、とか言うのは、白血病や貧血に憧れるようなバカ女。
病気のことをロクに知らずに言ってるだけだよ。
26優しい名無しさん:03/10/22 20:10 ID:qgfscquZ
>>9
「頑張ってる」か?
拒食症になれば誰でもそういう風になるのでは???
典型的な状況のような気がするが・・・

165cm32`って・・・そんな女を好きな男がいるわけない。
彼氏、ガリセン???


27優しい名無しさん:03/10/22 20:23 ID:s+zT8T58

パート3なんてイラネ。

不幸自慢の集り、ウザー。
28優しい名無しさん:03/10/22 21:20 ID:xBAGOeEz
アメリカではデブは自己管理の出来ない馬鹿だから就職が厳しいって言うけど
拒食症になる人も痩せとデブで方向性は違うけれど根っこは同じだよね。
所詮は自己管理の出来ない馬鹿。
29優しい名無しさん:03/10/22 21:25 ID:QDpIMOKB
私、摂食障害なんて知らなかった中2の頃
癌などの病気の様に体が食物を受け付けなくなる病気だと思ってて
「拒食症って食べ物が食べられなくなるんでしょ?なりたいなぁ〜〜」
なんて軽く思ってたよ。
でも、中3で実際になってしまいますた。
明らかにストレスの限界からなったんだけど。
何も知らなかったとは言え軽く考えてた私は大バカだと思った。・゜・(ノД`)・゜・。
今年で9年やってて、23歳、中卒、ヒキ、拒食過食嘔吐の繰り返し、
もう慢性化しちゃってて今まで薬なんて処方された事無かったのに
今年から処方される様になってしまった。


人生終わり、もうあきらめた。
30優しい名無しさん:03/10/22 22:00 ID:I6jW9HCV
>>9
すげーマニアックな彼氏だな。
31優しい名無しさん:03/10/22 22:04 ID:enFYF+tv
>>29
女性?生き方なんて色々あるもんよ。
別になんとかなるのでは??
とりあえずヒキ脱却だな。

>>30
禿堂。
キョショッカーは険悪な人多いし、まったく癒されそうにないな...
32優しい名無しさん:03/10/22 22:24 ID:s5+6KYbt
最近思うんだけど、拒食症と過食症は本当に紙一重ですよね。
頭の中は常に次の食べ物のことでいっぱいなのはどちらも同じで。
本当は何を食べても精神的に満たされなければ、食べ物で満た
されることなど無いのに。いっぱい詰め込んだり、頑なに拒否したり・・・
33優しい名無しさん:03/10/22 22:25 ID:eaD3R78A
>>9
今のあなた・・・きもっ
 ttp://wp.aimoudo.net/picbbs02/lets55/img/1111.jpg
34優しい名無しさん:03/10/22 23:01 ID:emQkaQpw
ただいま。
今日はバイトなくてしゃかりき遊んできた。満足!

>17
ありがと。いつもレスしてくれる人?なんかレスがあると安心する。
なんで痩せたいんだろ?うーん・・・考えたことなかったなぁ。
気づいたら過食嘔吐してて、気づいたら食に興味なくなってて怖くなって・・・
なんなんだ?自分でも謎。でもレスありがと。

>26
まあエッチしてない暦かれこれ半年。なんせ性欲ないもんで。
てか彼氏も求めてこないし。ん?そういや浮気してっかも。気にしたことなかったけど・・・
フン!去るもの追わずだよ!・・・いや、嘘です。
もし今彼氏いなくなったら間違いなく自分が狂うと思う!
私には必要な人なんです。あと友達も。母親は(以下略)
でも彼氏ガリセンじゃないよ。昔はよくポッチャリのがいい!って言ってたから。

>30
マニアックかもね。

>31
アナタのタイプになれなくてごめんねー

>33
これ私じゃなーい
35優しい名無しさん:03/10/22 23:28 ID:emQkaQpw
今少し思い立ったことがあったからレスします。

確か4年前ぐらい過食嘔吐に走った気が・・・
家には私一人で、親が帰ってこないことがしょっちゅうで。
どうしよもなく寂しくなって気づいたら食いまくってゲーゲー吐いてた。

で、2年前ぐらいから今度は食べたくなくなって。
結局親は心底心配してくれてないみたいでやっぱ帰ってこない日が多くて。

寂しいかったからおかしくなった・・・?それって意味不明だね。
やっぱ違うかも。謎だ・・・
36優しい名無しさん:03/10/22 23:32 ID:acFu7rns
>>34
残念だけど、彼氏だんだん離れてくよ。
165cm32`って、165cm100`と価値一緒だもん。
女性には分からないかもしれんが。
連れててカッコわりい。
37優しい名無しさん:03/10/22 23:39 ID:eaD3R78A
>>34
今一日どのくらい食ってんの?
水だけ?
38優しい名無しさん:03/10/23 00:03 ID:/oDAgTow
>>34
彼のためにも太ってやれよ。
君の価値は痩せてる(痩せられる)事には無いと思う。

なんつーか、拒食症が明らかな体型してると、絶対に今後損すると思うぞ。
得に普通に大学いって、企業に就職しようとしてるのなら。
ただでさえ採用が厳しい状況なのに、トラブル抱えた人採用してくれないよ。
まあ、仕事以前に問題が山積しそうだけどね....

まーとりあえずカウンセリング受けてきてよ...
何とか現状は打破しないと不味いよ。
39優しい名無しさん:03/10/23 00:26 ID:ZVTF0AEt
>36
うーん・・・でもかれこれ2年近く付き合ってんだけどね。
まあ修羅場になったらまたレスしますわ。楽しみにしててくださいナ。

>37
水もほんとは飲みたくないとこだけど、今日はウーロン茶飲んだ。
体育とカラオケではっするし過ぎて致し方なく・・・

>38
自画自賛するようで悪いけど内申も成績も優秀さ!誰にも文句言わせないぐらい頑張ってるよ。
まあ進路は来年の話だけどね。6大のうちのどっか、もしくは某国立大受ける予定。
それに今でもバイトで普通に働かせてもらってんだけど。
やっぱ就職は別もんかね?

カウンセリングね・・・必要なんかなー・・・?
過食嘔吐の時は辛くて自分でもおかしいのわかってたし、
毎日だるくて眠くてやる気無くて愛想笑いして。ほんとしんどかったけど。
けど今は楽しくてしょうがないんだよね。だから少なくても私には必要ないと思うんだ。

でもみんなに病院行けーって散々言われ続けてるから考えてみるよ。
40優しい名無しさん:03/10/23 00:58 ID:Mhy+1OzL
>39
単純に不思議に思ったのだけど
人間は食べないでいたら、やがてやせ細って死ぬっていうのは
いくら何でもわかってるのでしょう?
そのへんはどう考えているの?
41優しい名無しさん:03/10/23 02:38 ID:L7CVDwLa
あのさーキモーとか言ってる人いるけど
所詮そういう言葉もキョショッカーは「ふんうらやましんだろザコが」と思うわけ。
42優しい名無しさん:03/10/23 04:50 ID:uyP72edJ

>>34>>39のような吉外にレスすな。

いい気になって、ここのスレを我が物顔で闊歩する気だ。



そのうち死ぬのに。

好きなこと言えるのは今のうちだろうよ。




ま、せいぜいガンガッテ(どうせ「アリガトウ、ガンガル!」とかレスするんだろ?)
43優しい名無しさん:03/10/23 05:16 ID:ZVTF0AEt
おはようさん。2時間半寝た!上出来!
あ、レアル戦やってるね。フィーゴ素敵。ベッカムでなくあくまでフィーゴ。
あのダンディーさがたまらない!

>40
まあね。でも私は死にません。自信あり。

>41
別に思わないけど・・・

>42
別にアナタにはお礼言う気ないから安心して。

なんか普通にありのままのメンタル状態レスしてるだけなのに気違いとか言われちゃうし。
掲示板だからって気分悪いよー。私は食べれないだけで他のことは普通なのに。

さ、今から早朝散歩でもしてこよっかな。ガシガシ歩いてこよっと。
44優しい名無しさん:03/10/23 05:27 ID:ZVTF0AEt
↑付けたし。

>41
言い方悪かったです。
私は思わないってだけで否定しちゃってごめんなさい。
そう思う人もいるかもね。

とりあえずグティーも好き。てかフィーゴよりグティーのが好き。
と話題違うしすんません。

さ、いこっと。
45優しい名無しさん:03/10/23 07:26 ID:mDqBVpOE
>>43
>私は食べれないだけで他のことは普通なのに。

いや、とっても異常です。気づいてないのはあなただけ。
麻薬打ってるのと同じで、精神的に病んでますね。

>>43
>まあね。でも私は死にません。自信あり。

さて、3ヶ月持つかな?
もち受験どころじゃない状況になるでしょうね。
とりあえず専門医に一回みてもらったらどうでしょうか。
あなたと全く利害関係の無いプロが客観的な判断を下してくれますよ。

46優しい名無しさん:03/10/23 07:43 ID:GmoLxm9A
あの・・・
餓死スレであったのですが、
餓死するまでに
飲まず食わずで1〜2週間
水飲めば一ヶ月
ていうのは本当ですか?

スレ違いでゴメソ。
47優しい名無しさん:03/10/23 07:46 ID:PZOkgy4u
>>39
おはよう。カラオケ楽しかった?
カラオケ屋のマイクってバイ菌多いから風邪ひきやすい、終わったらウガイ推奨(笑)
彼ともう2年もつきあってんだ。
身体のつながりがなくても、気持ちでつながっていられるのかね。
無理に浮気しているかも!なんて思わない方がいいぞ〜

>寂しいかったからおかしくなった・・・?それって意味不明だね。

いや、それが本当なんだと思う。
私も母子家庭で育ってて、過食嘔吐姉妹だったんだけど私はかろうじて止められたけど
姉はもうすぐ38歳なんだが未だに嘔吐癖抱えたまんまだよ。関係ないとは思えないよ。
少しづつでいいから、痩せなきゃいけない理由を暇な時にでも考えてみよう。
私も他の名無しさんが言うように、一度彼氏と一緒でもいいからカウンセラーと
話してみることをお奨めします。
45サンが言うように「全く利害がない相手」と話すと意外なことを自分で口に
することがあったりして、発見があるよ。助けにはなると思う。
今日もハイテンションかな(笑)無理しなさんなよ。


48優しい名無しさん:03/10/23 08:53 ID:TwZF9tM+
>43
人間は、食べたものからエネルギーを作り
身体を作っている。
あなたは今、自分の身体を自分で食べてる状態。
しかも、もう残り少ないと思う。
いつか食べ終わっちゃうよ・・。
49優しい名無しさん:03/10/23 09:09 ID:8KsxGetf
>46
それは完全自殺マニュアルに書いてあったデマですな
>47=>17かな?
あなたすごいいい人だよ。
わたしは痩せ気味過食嘔吐人だけど
あなたのレスに癒されたよ。特に>17のは。
あなたみたいな人がいるなら世の中捨てたもんじゃないと思ったよ。
自分語りになるけど、わたしがガリピークの時はこのスレの問題児さんのよーな感じではなかったぞ
時々「うわー拒食?」とか通りすがりに言われたり
夏にノースリ&短パンでいたら親に「そんな姿見たくない!悲しくなるから長いの着なさい!」と言われたり
恥ずかしくて情けなくて、太らなければ!と常々
50つづき:03/10/23 09:16 ID:8KsxGetf
思っていたもんじゃがのー。
仲間?を発見した時も、客観的に見るとわたしもああなのか!?キモ…とおもっていたよ
ってそれで太れる程単純な病気ではないけどさ。
一応ここで問題の彼女は親に対する礼儀だけは忘れちゃいけないよ。
学費だって受験料だって親持ちでしょ?
干渉されたくないなら家を出て自活しなさい。
51優しい名無しさん:03/10/23 10:48 ID:RqY2rz6h
>>43.44
前は過食嘔吐だって書いてたと思うんだけど、
拒食になった(戻った)きっかけは何?
私は拒食から過食嘔吐になって太っちゃって、
(27キロ→50キロ)そろそろ食べたい物も
なくなってきたから拒食に戻りたいんだけど。

あの頃の、日々痩せていく快感、夜眠らなくても
頭がさえて勉強が進む快感、脂肪が無い事を証明してくれる寒気、
なにより自分は誰よりも優れているという優越感。

取り戻したいんです。
強い意思があれば戻れますか?
52優しい名無しさん:03/10/23 12:44 ID:FD6D5/DT
↑こういうのがいるから拒食症の人が叩かれちゃうんじゃないの?

何これ↓こういう人間にまたなりたいわけね。

『なにより自分は誰よりも優れているという優越感。』
53?D?μ?¢?1/4?3?μ?3?n:03/10/23 13:13 ID:GzBQd15w
まぁまぁモチツケー( ´・ω・`)ノ
51サンは過食嘔吐の鬱より、拒食の躁の方が良いからそう言ってるんだろうよ。
かなりのお金をトイレに吐いて捨てている現状、食べてしまった罪悪感と太る恐怖。
過食の鬱と比べたら拒食の躁の方が明らかに本人は楽だろうと思う。
でも食べた物が少しでも身体に残って栄養が回っている過食嘔吐の方が
身体を痛めつける拒食よりは、のちのち救いが多いと思うよ。
51さんは専門家に診てもらっているのかな。
54優しい名無しさん:03/10/23 13:14 ID:RqY2rz6h
↑はい。少なくとも今よりまし。
今は拒食のみの時と比べてはるかに苦しいのに
誰も心配してくれない。
考えがおかしいって分かってるけど。
私、拒食も過食嘔吐もとうぶん治らないだろうな。
55優しい名無しさん:03/10/23 13:14 ID:GzBQd15w
嗚呼、名前が…・゚(つД`)゚・。・
56優しい名無しさん:03/10/23 16:41 ID:ykG+f6vu
>>55
ワロタw
57優しい名無しさん:03/10/23 19:16 ID:/oDAgTow
結局はやっぱり、自己評価に固執しすぎるがための病気なんかな。

俺の知り合いも女も51のような考えをしてるみたいだ。
他人をやたら批判してけなすし...
そのくせ、批判されたりしたらボロボロ泣き出す始末。
もうやってらんねーよヽ(`Д´)ノ
58優しい名無しさん:03/10/23 20:11 ID:zJA3Pzo+
17(47も?)サン、あなたは本当に素晴らしい。
そして49〜50サンも語り口がほっとします。
親の批判をするなら、まず精神的にも経済的にも自立してからだよね。
ここの問題児さん(言い方悪かったらごめん)
私があなたの友達であなたのことが大切だったら、今のあなたを放っておけない。
私は失恋がきっかけで拒食症になりかけたけれど(45→35)
家族や友達や恋人(今の夫)の支えで立ち直ったよ。
自分を大切に思ってくれる人に心配をかけたくなかったから。
あなたの友達や彼は今のあなたのことを心配していませんか?
59優しい名無しさん:03/10/23 20:45 ID:jQPM60VA
家庭環境がひどくて中学生の頃に拒食症になりました
55キロから38キロになって
毎日明日死ぬかもと思ってました
精神科に行かされたり(自分ではおかしいと気付いていなかった)
黄疸が出て、むくみもひどくて、体温調節も出来なくなって
原因だった家族がいなくなったら、拒食症はなおったけれど
過食症になりました。
それ以来吐いては食べるの繰り返しで
一日の食費が5000円にもなって、一人暮らしをしていたから辛かった。
なおそうと思ってもなおらなくて、今ではこれを受け入れることにしました
食費分、頑張って働いて稼いでいます
この病気とつきあって15年経ちますが、もうなおらないと思う
意識するとなおらないとも思うから、自分が苦しくない生活をしようと思ってます
吐くのは苦しくないです。もう生活の一部です。
幸い一緒に暮らしている彼も作家なので
ストレスで吐くのは日常茶飯事で助かってます
60れぃな ◆v7QDp0Zsms :03/10/23 20:57 ID:PTRNZM7u
病院の血液検査で電解質の数値が異常だと言われました。
医者に食べた後指突っ込んで吐いてないか?と言われましたが、
そんな事してない。
鬱とパニック障害と不眠症で行ったのになんででしょう…。
61優しい名無しさん:03/10/23 22:34 ID:GJC5ek2q
下剤使っている時も電解質が異常だといわれたなぁ。
62優しい名無しさん:03/10/24 00:49 ID:Q9WlbBmb
今日もバイトはなく、適当に遊んで帰ったら久々に母が家にいた。
久々にゆっくり母をみた気がする。

母をウザイと思いながらも甘えたくなり「一緒にお風呂入ろうよー」と誘ってみたら
即却下された。「は?アンタいくつよ?」だって。
話題を変え「先生もみんなも病院行った方がいいって言うの」って母に話したら
「だから前々から言ってるじゃない。行ってきなさいよ!そんな身体になっちゃって。
私に対する当てつけ?私がアンタにひもじい思いさせてるみたいじゃない!もっとしっかりしてよね!」
って。

あくまで「行きなさいよ」で「一緒に病院行こう」とは言ってくれない母。
別に期待してたわけじゃないけどさ。

結局私は何をやっても母の負担にしかなってないみたい。
昔からいい子にしてた。ずっとイイ子にしてたのに。かまってくれない。
ハイジャンで県大出た時だって応援に来てくれなかった。
祖父母が生きてた頃、祖父母がバレー教室に通わせてくれて。でも母はノータッチ。
だから頑張って偏差値の高い高校に入った。それでも興味持ってくれなくて。

一生懸命痩せても結局はかまってくれなくて。

いつも面倒くさそうに私を見てグチグチ言ってくる。じゃあナンデ私を生んだの?
もうわかんない。もういい。

何をやってもどんなに頑張っても私をかまってくれない。もう母に甘える歳じゃないけどさ。
私はやっぱりダメ人間だったんだ。ずっとダメ人間だったんだ。もういい。
レスしてくれた人ありがと。みんなありがと。もう記録する必要なくなったっぽい。疲れた。バイバイ
63優しい名無しさん:03/10/24 01:03 ID:KhV2o9Ld
そうだね。日記じゃないんだし。バイバイ
64優しい名無しさん:03/10/24 01:38 ID:bsMYiueJ
>>63
もーーそんな事言わないのっヽ(`Д´)ノカワイソウでしょ。

>>62
わかるよ、その気持ち。
私もお母さんに気に掛けてもらいたいからさ。
65優しい名無しさん:03/10/24 01:54 ID:IppmhgtV
>>62は>64みたいなレス待ってたんだろうけど
自作自演してまでここにいたいんだね。ウザ。
66優しい名無しさん:03/10/24 04:44 ID:U0otDyZy

かわいそうでちゅねーーー。

ここのスレ面白い。
67優しい名無しさん:03/10/24 07:29 ID:Flrm7fjA
>>62
もう見てないかもしれないけど…大丈夫かな?
寒い朝だね。寒さこたえてない?
倒れるほど痩せてもお母さんは振り向いてくれないんだね、寂しいことだよね。
でも私の身内を含む、摂食障害の母親はそういうタイプの人が多い。
似たタイプの母親を持っているから、子供も摂食障害になりやすいタイプに育つ。
63サンもそうみたいだね、もっともっと母親に気を掛けてもらいたい。
本当はもっと優しく抱きとめて欲しいんだよね。
ダメ人間じゃないよ。一生懸命やった結果なんだよ。
バイトも学校も友達関係も、頑張ってきたよね。全部を投げちゃダメだよ。
今はまだお母さんが気づく段階じゃないんだよ。
まず自分が気づいて、1人ででも専門家に相談に行く時なんだと思うよ。
今の自分より、先の自分を愛してあげようよ。
数年後の自分を一番大事にしてあげられるのは、アナタしかいないんだ。
救えるのも自分だけ。
今ならまだ間に合うよ。彼氏に相談して一緒に専門家に行ってみて欲しい。
投げちゃダメだよ、今の生活(学校、バイト、友達)を大事にね。
68優しい名無しさん:03/10/24 07:37 ID:KhV2o9Ld
>>64 去るもの追わずでいいじゃーん
>>67 妄想ですか?私は両親を含めて家族が大好きです
69優しい名無しさん:03/10/24 08:52 ID:OGtpbz8y
>68
>67は「そういう人が多い」と一般論を述べたのみ。
勝手に脳内変換してイライラしたら損だよ。
脳萎縮してるかもよ〜
70優しい名無しさん:03/10/24 08:56 ID:KhV2o9Ld
>>69
そうかな?
>63サンもそうみたいだね、もっともっと母親に気を掛けてもらいたい。
で、決め付けられてる気がしちゃったんだよな
私もそうだけど貴方も言葉を選んだほうが良かったね 失礼しました。
では仕事に行ってきます。 スレ汚しごめんよ
7167:03/10/24 12:08 ID:3C/ZAeyY
>>70
>64サン
と書くつもりだったんだが63サンになっていた…(;´д`)
今自分の書き込みを見て、番号が間違っていたことに気づきました。
KhV2o9Ldサン、ごめんなさい。
貴女に不快な思いをさせてしまいましたね。
決めつけて言ったんじゃなかったんだけど、これから気をつけて書き込みします。
こちらこそごめんなさい

72優しい名無しさん:03/10/24 13:28 ID:Mq7HfUJW
もう、お母さんに依存するのやめちゃえ。
思った事を口に出して言っちゃえば?
口に出して言わないと分かんない人いるじゃん。
それでもダメなら、さっさと見切りをつけてしまえ。

でも、「病院に行きなさい」と言うだけイイと思うんだがな・・・。
73優しい名無しさん:03/10/24 13:50 ID:mfIEJQvO
>>72
私の場合、キョショになって肝臓壊して、甲状腺機能低下症になってキョショ治った今でも月1〜2回病院逝って薬もらわなければならない身になりましたが、
親は「お前は病院が好きだねえ」とか「治す気ないなら死んじゃえ」と軽口たたきます。まだ痩せ気味なので。
朝早くの予約の時も送ってくれたりすることや付き添ってくれることももうありません。20過ぎたら自己責任だそうなので。
子供の頃いじめられても「お前が弱いから」で全く構ってくれなかったし、学校行事も「お前みっともない」「興味ない」で来てくれませんでした。
学年トップの成績とっても「もっと上はいる」でおしまい。雑誌の読モになっても「あ、そう」第一希望の大学に入っても「もっと上はある」。
彼氏出来ても「別れなさい」(その後まもなく別れた)

ボダと強迫も発症気味なので友達も彼氏もいなくて21歳だけどまだキスもした事ない処女だ〜。
しかも親に邪険にされると買いものしすぎる癖あり。
 
キョショもカショも親の愛に飢えてる人が多いのは事実だと思う。自分語りスマソ。
74優しい名無しさん:03/10/24 14:18 ID:U0otDyZy
とにかく、自分をもっと大事にして欲しい…。
75優しい名無しさん:03/10/24 16:14 ID:6DS6XqOJ
某HPで詐欺にあった(あいそうになった)セッショクの人がいるんだけど
ある日の私と母親との会話の中で
「詐欺に遭いそうになっちゃった人がいるんだよ、世の中怖いよねぇ…」
って言ったら
「摂食障害は頭がおかしいから詐欺なんかに遭うんだよ」
と言われますた。

母親、何かにつけて否定的な事しか言わない。
私が小中高(高校は入学して10日で登校拒否)とグループ内イジメにあったのも
「あなたが悪いんでしょ」
中学の時に登校拒否になりそうになって、その時に母親から
ものすごい暴力を受けて無理矢理学校に連れて行かれた事
未だに私の中では終わった事じゃなくて、今でも考えると涙が出てくるのに
その事を言うと
「そんな過去の事言ってたって仕方ないでしょ!そんな話聞きたくないわよ!」
と逆ギレされ…。
男と付き合うのは
「いやらしい事」
しかも絶対におまえが悪いだろ!っていう事も絶対に謝らない。
自分の価値観が全てで、その他はぜーーーんぶ悪。
自分の価値観から外れそうな私を一生懸命自分色に染めようとしたら(本人はもちろん無意識にね)
体重だけは絶対にオマエの思い通りなんかにさせない!!!!!と、
私は摂食障害になったよ。

でもね、こんなに母親の事悪く書くけど、本当は大好きで大好きで大好きで。
矛盾してるよね。・゜・(ノД`)・゜・。
76優しい名無しさん:03/10/24 18:05 ID:Mq7HfUJW
母親の存在って大きいね・・・
捨てられない(気持ちの上で切り捨てられない)んだね。

捨てられたらどんなに楽なんじゃないかと思うよ。
77優しい名無しさん:03/10/24 18:24 ID:6aNnqvT8
>>76
確かに。
摂食になって生理なくなるのも「母親拒否」の身体になるためのようにさえ思えた。
78優しい名無しさん:03/10/24 19:05 ID:bCn9rABb
拒食症の定義には「標準体重よりも-20%以上のやせ」という項目がある。これは拒食症の診断における絶対条件。
「標準体重よりも-20%以上の痩せ」でないのに、「私は嘔吐も下剤もやっているのでキョショです」なんて言っても世間では通用しない。
「標準体重よりも-20%以上の痩せ」でないのに、「私は嘔吐も下剤もやっているのでキョショです」なんて言っても世間では通用しない。
「標準体重よりも-20%以上の痩せ」でないのに、「私は嘔吐も下剤もやっているのでキョショです」なんて言っても世間では通用しない。
摂食障害と診断されるが、拒食症という診断名はつきません。
79優しい名無しさん:03/10/24 20:59 ID:Dj28bdFF
わかったからあげないでください。。。
80優しい名無しさん:03/10/24 21:02 ID:bCn9rABb
DSM-IVにおける、anorexia nervosaの小分類である"Restricting Type"と"Binge-Eating/Purging Type" では水分摂取に対する認識が決定的に違う。
"Restricting Type"の人は水分摂取を制限する。
たいていの人が「水を飲むのが怖い」と言う。
一方、"Binge-Eating/Purging Type"の人は水分摂取の制限はしない。
ここが決定的に違う。
ちなみに、飲まず食わずの果てに行き着く「過活動」と呼ばれる状態のことを、ボクシングの世界では「ドライアウト」と呼んでいる。
81優しい名無しさん:03/10/24 21:19 ID:CCcBSZEL
そうだなあ。まだ病院へ行けと言ってもらえるだけでもマシなのかな。
この板に書いてると病院に行くのってたいした事ないと思うかもしれないけど、
世間的に見れば精神科に行く事って、まだまだ肩身狭いからねえ。
つか俺はもう2年通院してるけど、担当医は拒食については何も言わない。
言っても無駄な事を分かってるからかもしれないけど、
あえて何も言わないでいてくれる事は、正直助かる。
あれこれ言われても、プレッシャーになるだけだから。
82らむこ ◆3...B./.Y. :03/10/24 23:48 ID:XZx49F0r
私、身長166の体重43くらいだけど毎日フラフラですよ。。。
165で32キロとかって本当にあり得るんでしょうか?
今でも身体辛いのに考えられましぇん。
今日もガンガッテ食べた。
私は摂食障害ってだけで拒食症では無いかもしれないけど
ちょっとここの人が心配になったもので。。。
83優しい名無しさん:03/10/25 00:23 ID:I/Wzrx/h
ちょっと気になったけどまさか自殺とかしてないよね?>62
ピーターパン症候群と言われる赤ちゃん返り・過活動etc・・・典型的な拒食症だね。
もう頑張らなくていいよ。ありのままを出していいんだよ。
ここにレスすることで気分が紛れるならまたレスしておいでね?
>>75
>でもね、こんなに母親の事悪く書くけど、本当は大好きで大好きで大好きで。
>矛盾してるよね。・゜・(ノД`)・゜・。
それがこの病気の根底にある悪玉菌なんだよね。頑張らなくていいんだよ。
>>82
30kg切っても躁鬱だとハイテンションで過活動を繰り返すからね。
それが拒食症の症状だからね・・・
84らむこ ◆3...B./.Y. :03/10/25 02:35 ID:04VoaAYA
>>83ぬりほど....
恐い病気ですね。
私はそんなやる気なっしんぐだわ。
つーか普通に禿げたりとか倒れたりしないのかが謎!!
私と同じ身長で10キロ減が歩いてたらマジで恐いです。。。

ここでは恐らく私はブーデーなのかも知れませんが
世間様には「食べてる?」と心配されます。
みなさん早く気付いてくださいでぷちゅ(;´д`)
85優しい名無しさん:03/10/25 07:58 ID:pma3IlzI
>>82タソ
あたし157・32だけど一応元気だょ
でも、寒い…ほんまにひたすら寒い…

何か、ヒトにはそれぞれ限界体重ってのがあって
それになると、そっからどしても減らないんだって
で、減った時には立てないくらいガクーンてくるらしぃ

ようやくマターリスレになってきてウレスィ(*゚ー゚)
86らむこ ◆3...B./.Y. :03/10/25 14:43 ID:04VoaAYA
>85さん
私も冬は養命酒愛飲してるよ〜(*゚ー゚)
やせ形の人は寒さにどうしても弱いよね。
風邪もひきやすいだろうし。
もう私は来年の夏を待ってますよw
夏は夏でフラフラするんだけどもね。
ウィダーに食欲ない時は助けてもらってます。
87優しい名無しさん:03/10/25 20:22 ID:qL1JvyU6
来年の夏?


生きてるといいけどね。( ´,_ゝ`)
88優しい名無しさん:03/10/25 20:44 ID:SncGW3FK
拒食は過食に比べて叩かれるし理解されにくいしで大変
89優しい名無しさん:03/10/25 21:21 ID:8Uif/vlO
見た目はわかりやすいけどね
90優しい名無しさん:03/10/25 21:37 ID:MLI23BIq
拒食が叩かれるのって、食べた物を吐くからじゃないの??
それと上で度々出てきた、他人を見下す人がいるから。
91優しい名無しさん:03/10/25 21:46 ID:utkJmwNz
拒食症が叩かれるのはね、
「食べるのが治療、なんてうらやまし〜い」
なんて考えてる、この病気に対する理解のない人が
大勢いるからだよ。
以前、内科で別件で受診した時、先生や近くにいた
他の患者さんにまでそんなこと言われた。
多分、この病気の辛さが全然分かってない人が
多すぎると思う。
92優しい名無しさん:03/10/25 23:05 ID:5oixsZlT
拒食嘔吐は別スレなかったかな?
このスレには嘔吐無しの拒食の人が書いてると思うんだけど。
93優しい名無しさん:03/10/26 04:47 ID:3v2td5BZ

叩かれるのが嫌なら、ageんな。

そんなことも分からないのかよ、バーーーーーーーーーーーーーーカ。
94優しい名無しさん:03/10/26 09:09 ID:ksscctD8
93みたいなのがいるから、
拒食症の人みたいに心が少し細い人が
やられちゃうんだろうね。

っていうか、叩く人、ここ来るな。
95優しい名無しさん:03/10/26 10:10 ID:wpwvb7ll
過食嘔吐ってスレはあったよね。
あと吐きたいスレとか。

ここは、食べない人って事だよね。
96優しい名無しさん:03/10/26 10:33 ID:ruV7kf92
>>86タソ
養命酒ってやっぱりいいらしいよね^^
でも、癖のある味てきいてたからw

もう、カイロなしでは過ごせない日々です
ウィダーイイですよね☆

お互い冬を乗り越えましょ〜

レスありがとうでした、嬉しいです。
よく叩かれるスレなのでw
97優しい名無しさん:03/10/26 12:51 ID:EOiJJAK0
>>86

拒食中でもそうやって自分の身体を少しでもいたわることが
出来るって大事だよ( ・∀・)ガンガレ!
その部分を大切に育てていくことができるといいよね。
今口にしたものが、未来のあなたの身体を作るんだから。
98優しい名無しさん:03/10/26 14:00 ID:RDS7SpeZ
大して知識の無い、興味本位でレスする人やめなよ。
そういう病気なんだから。
それを叩いたら居場所なくなっちゃうよ。
応援するのはいいけど、茶化すのはやめよーよ。

ここで問題児扱いされてた典型的な拒食症の症状(精神面でも)だった子、
ちゃんと生きてる?心配だよー!!
99優しい名無しさん:03/10/26 15:06 ID:3v2td5BZ
>>94
頭悪過。
100優しい名無しさん:03/10/26 17:59 ID:3lQL8SSs
優しいね。
ただの馴れ合いだけど。
101優しい名無しさん:03/10/26 19:02 ID:5u7ld6iv
純ココアだけの生活と、大麦若葉の青汁だけの生活とどっちのほうがお勧めですか?
102優しい名無しさん:03/10/26 19:11 ID:hHsMPklS
>>101
毎日両方飲むのが吉。
あと週に2回マヨネーズを飲め。
103優しい名無しさん:03/10/26 19:17 ID:5u7ld6iv
>>102
マヨネーズ?
あなた拒食症じゃないでしょ?
すくなくとも、拒食症の診断基準である「標準体重よりも-20%以上の痩せ」は満たしてないでしょ?
断言できるよ。
104優しい名無しさん:03/10/26 19:30 ID:hHsMPklS
>>103
うん。あなたの断言のとおり、身長160体重48の普通の人間だよ。
>>101のどちらかだけ選ぶなんて不健康極まりないと思ったから書いただけ。
ところで、「標準体重よりも-20%以上の痩せ」だったら、偉いの?
なんでそんなに威張ってるの?
105104:03/10/26 19:32 ID:hHsMPklS
ちなみに毎日ココアも青汁も飲んでいるので書きました。
(私はその他にも普通に食事をしているので
マヨネーズは飲みませんが。)
106優しい名無しさん:03/10/26 19:44 ID:Mkz4l4n2
>103
102はスルーで。
107優しい名無しさん:03/10/26 19:49 ID:1NOlw3tf
気持ち割る
108優しい名無しさん:03/10/26 19:55 ID:hHsMPklS
マヨネーズを飲まないと駄目なくらいバランスが悪いっていうだけだよ。

それにマヨの方が点滴よりマシだよ。尿に油が浮くからね。
見たら死にそうになるよ。
(死ぬ前に点滴勝手に外したりするわけだけれども。)
109優しい名無しさん:03/10/26 20:00 ID:3v2td5BZ
>>94

『拒食症の人みたいに心が少し細い人…』






( ´,_ゝ`)
110優しい名無しさん:03/10/26 20:09 ID:3v2td5BZ
>>104さんはマトモ。常識人。

そうそう、拒食の人は痩せていることが偉いのだと思い込んでいるよね。
やっぱ栄養行き渡らないと、そういう考えするようになるんだね。
脳味噌スッカスカなんだろうね。可哀想・゚・(ノД`)・゚・
111優しい名無しさん:03/10/26 20:45 ID:FKcLdQ8H
痩せられるだけ意志がある=偉い=他人に評価される、自分も自己評価が高くできる
っていう思考回路なんだろうな。

回りは哀れにしか思ってないぞ。
>>103は,そんな事言って、回りの人間に嫌われてるだろうな。
断言できるよw
112らむこ ◆3...B./.Y. :03/10/26 21:13 ID:uoFDhdg3
>>96
>>97
レス産休です☆
ここは先日初めてきたんだけど結構殺伐してるんですねw
ま、荒らし煽りは完璧スルーで〜♪

養命酒は確かにクセのある味だけど飲む量はほんの少しだから
薬と思ってゴクって飲んじゃいますよ。
超苦い!とか不味い!ってわけじゃ無いので試してみる価値ありです。
私は去年の冬寒さに耐えきれずに買ったけど何かちょっと調子いいかも。

自分を労る気持ちは本当に大切、この病気に関しては一番の薬ですね。
周りは何もしてあげられないし。
本人が気付かないとね。
あなたは優しいですね(*´д`)ぷちゃろ

さて皆で冬を乗り切りましょ〜。
113優しい名無しさん:03/10/26 21:16 ID:SBRQdAc2
拒食症をやっかんでる過食デブも
相当嫌われてると思うが。
ねえ、93さん?
114優しい名無しさん:03/10/26 21:24 ID:6wON+7yV
(  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       (旦~~
      /⌒ヽ   
     / ´_ゝ`)  まぁ、皆さんお茶でも飲んでマターリしてください
     |    /    拒食も過食も元は同じ病気なんですから
     | /| |
     // | |
    U  .U   

                 ダシャーン
                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
              _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
           ,,:'ニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
115優しい名無しさん:03/10/26 21:29 ID:hHsMPklS
>>113さん 知らないの?
拒食と過食は表裏一体の病気ですよ。
過食が拒食をやっかむとか
拒食が過食に優越感を感じるというのは
まさに異常な認識です。

こういうことを申し上げても、
拒食の方にとっては、はぁ??という感じなのでしょうか。
116優しい名無しさん:03/10/26 21:29 ID:1NOlw3tf
>>114
氏ね
117優しい名無しさん:03/10/26 21:39 ID:6wON+7yV
     /⌒ヽ   ∬
      _/ *´_ゝ`)_旦.__言われなくてもそのうち死にます。
       / ※ ̄※7 ̄※ ̄※ ※\ 氏ぬんじゃなくてね
     /※ ※ / ※ ※ ※ ※\
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
118優しい名無しさん:03/10/26 21:40 ID:5xi8L4Se
物を食べないとひまじゃーなあいですか?
どれくらい、食べないのですか、、、、?
少食ってカッコイイけど、、、なかなか出来ない。
119優しい名無しさん:03/10/26 21:42 ID:SBRQdAc2
>>115
でも、過食と拒食をくり返してる人は
過食になった時は「拒食症に戻りたい」と言い、
拒食になった時は「過食には戻りたくない。今のままがいい」って
言ってますよね。

これって、あんまり表裏一体とは言えないような気も。
原因は同じだとしても、それ以降辿る道は大分違う物が
あると思います。
120115:03/10/26 21:47 ID:hHsMPklS
>>119
ここで話していて良いのか悩みますが。
拒食と過食は、ごく簡単に言えば
満腹中枢を破壊することによって
表裏一体に生ずる病気であるのは事実だと思います。

過食のときは病識があるか、少なくとも正常に戻りたいという
気持ちが沸くので、このときに治療に入りやすいのですが、
拒食のときは病識がないわけです。
体を飢餓状態に陥れ、満腹中枢を破壊し続けていても
今のままで良い、と思うのは、つまり病識がない、ということです。

115で書いたことも、
はっきり言えば、「拒食の人が」ということを書いています。
過食の段階の方が治りやすいし、死亡の危険性も拒食の方が当然高いです。

もともと拒食の方の本当の心理に興味を持って、このスレを覗いたのですが
普通の感覚で心配して、つまらないことを書いて御迷惑をかけたようです。
ごめんなさいね。
121優しい名無しさん:03/10/26 21:52 ID:5u7ld6iv
DSM-IVにおける、anorexia nervosaの小分類である"Restricting Type"と"Binge-Eating/Purging Type" では水分摂取に対する認識が決定的に違う。
"Restricting Type"の人は水分摂取を制限する。
たいていの人が「水を飲むのが怖い」と言う。
一方、"Binge-Eating/Purging Type"の人は水分摂取の制限はしない。
ここが決定的に違う。
122優しい名無しさん:03/10/26 22:06 ID:5u7ld6iv
DSMは第4訂になってなぜanorexia nervosaに"Restricting Type"と"Binge-Eating/Purging Type"という小分類ができたか?
それは、この2タイプでは行動パターンが決定的に違うからである。そして、予後も違う。
http://www.mayo.edu/proceedings/2003/mar/7803a1.pdf
↑ここのリンク先にあるようにanorexia nervosaの死亡率は実は一般人とたいして変わらない。
ただし、"Restricting Type"の場合は一般人とたいして変わらない、である。
"Binge-Eating/Purging Type"は悲惨である。どの文献を見ても涙なしには読めないようなものばかり。
で、しつこいようだが"Restricting Type"と"Binge-Eating/Purging Type"では水分摂取に対する認識が決定的に違う。
"Restricting Type"の人は水分摂取を制限する。
たいていの人が「水を飲むのが怖い」と言う。
一方、"Binge-Eating/Purging Type"の人は水分摂取の制限はしない。
ここが決定的に違う。
123119:03/10/26 23:34 ID:r0L/YFJ2
>>120
病気の原因が同じだとしても、それが115で述べられたように
「過食が拒食をやっかむとか 拒食が過食に優越感を感じるというのは
まさに異常な認識です。」
の理由になるとは思いません。
現代の風潮として、「痩せた人=きれい。太った人=だめ」
という考えがかなりはびこっています。
その考えの中に拒食の人と過食の人を放り込んだら
「ほら、やせてる私はきれいなのよ。だから私は偉いのよ」
「みんながダメっていってる過食をやっちゃった。私はだめなのよ」
って事になるのでは。

んで。
115さんは
「拒食のときは病識がないわけです。
体を飢餓状態に陥れ、満腹中枢を破壊し続けていても
今のままで良い、と思うのは、つまり病識がない、ということです。」
って 書かれましたが、過食の人もあんまり病識があるとは思いませんが。
どちらかというと、「自分は病気だから治したい」っていうよりも
「拒食症と言う病気になってでもいいから今の太った自分から脱却したい」と考えてる人が多いように見えます。

どちらも病気ではありますが、双方の間で勝ち負けがちらほらしてる
と思います。
124115:03/10/26 23:51 ID:hHsMPklS
>>123
最近は明白な拒食の経過がない過食も見られますが、
基本的には拒食は過食より前段階です。
ごく、かんたんな言葉で言えば、「幼稚」なのです。
121-122のように自分で判っていないことを振り回しているのを
見るだけでも明らか、と言ってしまうと酷いので申し訳ないですが、
通常人であれば、ここと過食スレを見比べて
どちらが人間的にまだ成熟しているかは簡単に判断できると思います。

私は、ある程度の年齢に達している人間が
こういった精神レベルから抜け出そうとしない
(親への報復、大人になりたくない願望、などと言いますが、
普通の大人はそれを乗り越えて大人になりますので、
乗り越えられないことは、やはり普通ではありませんね)
根底はどこにあるのか知りたかったのです。
125115:03/10/26 23:54 ID:hHsMPklS
たいへん、酷い書き方になってしまいましたね。
本当にごめんなさい。
126優しい名無しさん:03/10/27 01:26 ID:p65nAofX
精神的自立に対する強い不安感なのかな?
あまり小難しいことは分からんけど。
何かに強い不安感や恐怖心を抱いている人に、
「なぜなのか?」「その根底には何があるのか?」と問い詰めても
たぶん分からないんじゃないのかな。

でも、普通大人はそれを乗り越えてと書いているけれど、
本当に乗り越えている人ばかりなのかな?と思う部分はある。
仕事に依存したり、遊びや趣味に依存したり、
女性だったら、とりあえず結婚する事で「家庭」という枠組みに依存したり。
酷い時はその枠組みの中で育つ子供が犠牲になったり・・・。
精神的な部分での「大人である」「大人に成りきれていない」って基準は、
もはやかなり曖昧なものになってはいないだろうか?
127優しい名無しさん:03/10/27 01:48 ID:5yhxw3HE
いいじゃんいいじゃん。
キョショッカーの人たちがムダに足踏みしている間にも
年はとるんだし、他の人たちは成長していってる。
彼女たちは頭の中は子どもで外見はどんどんババアになっていくだけ。

気が付いたら自分は何も中身のないオバサンになっているというわけ。
カショも併発したらただの醜いデブババア(「昔は拒食症だったの」が口癖のw)。
128優しい名無しさん:03/10/27 02:48 ID:WfAjXK3F
茶化したり貶したりするんだったらレスするのやめてほしい。
本気で悩んでる人だっているだろうし。もっと理解しようとするべきだよ。
129優しい名無しさん:03/10/27 04:34 ID:MI8Pdq5v

ageてる奴の文章って何か変だよな。

ageれば叩かれるって何度も忠告されてるのに聞かない…ってか
わざとやってるんでしょ?

叩かれることを面白がってるみたい。



可哀想・゚・(ノД`)・゚・
130優しい名無しさん:03/10/27 06:20 ID:UJaRHMLn
みんなBMI標準体重はどれぐらいなんですか?
http://www.pleasuresky.co.jp/hi/body/bmi.php3
ここで計ってみたら、私はBMI  15.9
肥満度  -27.5% でした。
131優しい名無しさん:03/10/27 07:10 ID:FAJbF769
>>130
自慢?
132優しい名無しさん:03/10/27 07:29 ID:UOnkuXSg
私は今も過食真っ最中ですけど16です。15くらい普通じゃないの
133優しい名無しさん:03/10/27 07:35 ID:yS9HJOkR
バイト頑張ってるかな
ずっと気になってるよ、ココスちゃん(´・ω・`)。。。

>>130
ココに数字(身長、体重、BMI)を晒すと荒れる傾向にあります
しかも「自分はもっと低い数字になってやる!」と拒食に拍車をかけてしまう
危険性があるので控えましょ( ・∀・)つ な?

>>112
最近CM見るとあなたを思い出すよ、養命酒(藁
134優しい名無しさん:03/10/27 09:26 ID:lHjWNXAW
>>130
デブじゃん。
なんでそんな数値で自慢出来るのー?
ちなみに私は
BMI  13.6
肥満度  -38.4%
だったよ。
135優しい名無しさん:03/10/27 09:30 ID:f0TNJFRt
栄養が不足すると脂肪細胞の分化が促進されて、脂肪細胞数が増えやすくなっちゃうぞ。
特にビタミンAが問題らしい。
136優しい名無しさん:03/10/27 10:23 ID:EGoDVyB2
>>134
アホか。
お前みたいな奴がいるから拒食症が誤解されるんだぞ
137優しい名無しさん:03/10/27 11:39 ID:PA8inxRo
>>136
拒食が続くと、脳神経伝達物質がアンバランスになるから、ガリガリでも太ってると勘違いするようになる。
拒食症は、脳まで侵される恐い病気。て事だ。
138優しい名無しさん:03/10/27 13:21 ID:lEQUx+FS
拒食症だけど、このスレにいる>>134みたいな
拒食症には絶対ならない心に誓ってる。

痩せたいとも思わない。物が食べれるように頑張りたい。
早く治りますように・・・
139優しい名無しさん:03/10/27 13:35 ID:Ph6atnii
ほんと、ほんと。
>>134とか最悪だよ。
それこそバカ。本気で悩んでる人かわいそう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:56 ID:j9y/lPX9
拒食でもいいけど倒れたりわめいたりしなきゃいいよべつに。
あれはすごく迷惑かけたなと反省な元拒食。
食べ物の許せる許せないのわがままが言えるうちはいいよ。
そこからパニックになったら病院行けな。
141優しい名無しさん:03/10/27 14:12 ID:/P420QJV
私も元拒食(でも慢性化してるので何回も拒食期になるけど)

拒食やってると、離人症みたいにならない?
足元がフワフワしてるみたいなんだよ。
一番初めに典型的な拒食症になった時、ある日「今日は○月○日なんだー」って覚えてて、
ふと気がついたらもう1ヶ月たってた事があって、びびった!!
その間1ヶ月の記憶はほとんど無し。
脳みそかなりやばいよね・・・( ´Д⊂ヽ
でもそのおかげで母親に「自分が自分じゃないみたい!!」って泣きながら訴えて
心療内科の敷居をまたぐ事になったわけなのだが。
それから早9年。・゜・(ノД`)・゜・。
太宰治よろしく、人間失格でつよ。(゜∀゜)~°
142優しい名無しさん:03/10/27 14:54 ID:cnC3WN99
>>138
食べられるものを少しでも増やしていけるとイイネ( ・∀・)
今つかまえている「治りたい気持ち」を手放すなよ〜
143優しい名無しさん:03/10/27 17:57 ID:1NJU4g6X
拒食の人は綺麗になりたいから痩せたいんだよね?
なのになんでちょい痩せじゃなくて死にそうになるまで
痩せたいの?それだと綺麗になるどころか醜くなっちゃうのに・・。
それとも彼女達の頭の中ではこれ以上ない程痩せて骸骨になった
ほうが綺麗だと思ってるの?
たとえ自分のなかではそれが綺麗だとしても普通の人から見れば
気持ち悪い以外のなにものでもないんだから、なんの得にも
ならない。たとえば痩せたほうがもてるとかちやほやされるとか
思ってるんだったら度をすぎたら逆効果だってことさ。
男も胸があって少しふっくら女の子らしい子が好きだっていうし。
もったいないよ?きっと勘違い病なんだろうね、拒食って。
144優しい名無しさん:03/10/27 18:07 ID:KUWL9E6c
>>133
>ココに数字(身長、体重、BMI)を晒すと荒れる傾向にあります
しかも「自分はもっと低い数字になってやる!」と拒食に拍車をかけてしまう
危険性があるので控えましょ( ・∀・)つ な?

禿同!以前にも忠告したはずなのに
どーして自慢する椰子がいるいかなぁ
145優しい名無しさん:03/10/27 18:15 ID:lEQUx+FS
>143
人によると思うけど。
必ずしも拒食=痩せたい わけじゃない。
146優しい名無しさん:03/10/27 18:28 ID:xFZ0d18P
私の場合、主婦なんだけど、胃が弱いけど
夕飯を作らなくてはいけなくて、お腹を
空かせておかないと夕飯を作る気が起きなくて
なるたけおやつとか食べないようにしてたら
いつのまにか食べるのが恐くなってしまいました。
147優しい名無しさん:03/10/27 18:30 ID:xFZ0d18P
>>125
謝りつつも、124 の時の書き込みみたいに
「拒食症の人は私達よりも幼稚なのよ」という
考えは変えないんでしょうね。
それだったら、謝らない方がまだ理にかなってると
思いますが。
148優しい名無しさん:03/10/27 18:45 ID:/8osAPpF
>>143
綺麗になりたいために痩せたい。
これは発病のキッカケでしかないことが多いと思うよ。
ダイエットは完了していても、痩せたい気持ちが続くのは綺麗になりたいから
ではなく、抱えている病の部分が「拒食」という形をとって現れているんだよ。
ダイエットから移行していって、ボディイメージの歪みなんかもあるから
普通の人から見たら「ダイエットしすぎの勘違いガリガリ女」と思われちゃう。
でも違う。
勘違いしているんじゃなくて、心の病気なんだ。
そこに依存することで、なんとか生きていけているんだと思う。

依存する中で、どれだけ身体をいたわる気持ちを持って病気と共存していくか?
で将来が大きく変わっていく。女性にとっては恐い病気だよ、本当に。
149優しい名無しさん:03/10/27 18:56 ID:ZzkUHNd6
ダイエット成功→何かのはずみで(体調壊した等)体重が減る
→その体重に縛られる→食べられなくなる→更に痩せる→
縛られる・・・底なし沼だった。
少し太ったほうが美しいと頭でわかっていても太るのが怖かった。
150115:03/10/27 19:33 ID:hlrztVo1
>>147
「私達より幼稚」だなんて書いてもいませんし、
思ってもいませんよ。読み違いです。
拒食者が過食者に優越感を感じるのは異常だということについて
そんなことはないという反論を頂いたので、
拒食と過食を比べれば、段階としては拒食の方が前段階だ、
ということを書いただけです。
ちなみに私は拒食も過食も経験したこともない
普通の人間です。
「私達」というのが何を指すのか訳がわかりませんが、
通常の人と病気の人を比べてもあまり意味がないと思いますので
とくに何も比べていません。
151優しい名無しさん:03/10/27 19:36 ID:xuGF0RFM
ごめんなさい、過食嘔吐なんだけど書き込みしてます・・。
 今まで拒食の方は、自分の異常に気付いてない方が多いと思っていました。周りから言われ
専門機関を訪れる方が多いと聞いていました。
 一方過食症の方は、自分で異常であることを悟り、専門機関を自分から訪れる者が多いと
聞いたことがあります。でもここを読んでて、皆そうじゃないってよく分かりました。
 実際、過食嘔吐の私も一時期は病気を肯定的にとらえこれは趣味だから仕方ないと思って
楽しくやっていた時期もあります・・。
>>148
>綺麗になりたいために痩せたい。
 これは発病のキッカケでしかないことが多いと思うよ。
 ダイエットは完了していても、痩せたい気持ちが続くのは綺麗になりたいから
 ではなく、抱えている病の部分が「拒食」という形をとって現れているんだよ。
 −--そこに依存することで、なんとか生きていけているんだと思う。

 これ読んで、私と一緒だと思い驚きました。ダイエットはきっかけなんだよね。
  過食嘔吐って仮面をかぶり、深層心理にあるゴタゴタが現れている・・。
 なんだか、拒食症に対する思いが一気に変わりました。人それぞれなんだね。
 過食嘔吐も偏見にさらされます。食べ物を無駄にしている、恵まれない子もいるのに!
などと言った批判をよく受けますが、倫理的道徳が通用しないくらいイカレテしまってい
る時期もあるんだよね・・。
 スレ違いの上、長文ですいません。種類は違うけど、悩んでる皆の気持ちが少しは分かった気がするよ。
今まで拒食症の人は、自分の異常に気付いてない人が多いって偏見もっててごめんね。
 一言誤りたかったよ・・。こんなに苦しんでいる人いるから・・。
152優しい名無しさん:03/10/27 20:54 ID:xw3bJ+7r
>>150
「「私達より幼稚」だなんて書いてもいませんし、
思ってもいませんよ。読み違いです。」
と書かれていますが、前述の
「 ごく、かんたんな言葉で言えば、「幼稚」なのです。 」
「通常人であれば、ここと過食スレを見比べて
どちらが人間的にまだ成熟しているかは簡単に判断できると思います。」
という書き込みにはかなりの差別的感情が見受けられます。

拒食に興味を持つのは結構ですが、生半可な知識を振り回して、
この病気の事について深く知ろうともせず、周囲の人間を
無闇に傷つけるのは、大変気持ち悪い思いでいっぱいです。

こういう事を書いても普通の人間のあなたには「は?」という気持ちなのでしょうが。
153優しい名無しさん:03/10/27 20:58 ID:hlrztVo1
>>152
ごく、かんたんに、の行の上に拒食と過食のことをかいています。
通常人であれば、という部分も、
拒食と過食を比べて、の意味です。

結構と言われる筋合いでもないのですが、実際迷惑を受けているので
迷惑と感じないようにその心理を知りたいと思っているのです。
深く知りたいんですよ。
154優しい名無しさん:03/10/27 21:08 ID:xw3bJ+7r
>>153
だいぶん迷惑です。
というわけで、153の人はこれ以降無視。
155優しい名無しさん:03/10/27 21:09 ID:xw3bJ+7r
少し文章手直し。
「そっちが迷惑受けてるのかもしれんが、こっちも大分迷惑。
これ以降153の人は無視。」
156優しい名無しさん:03/10/27 21:11 ID:xw3bJ+7r
もちょっと追加。
迷惑の理由。
前にも書いたけれど「生半可な知識と中途半端な認識と
相手を理解しようという気持ち無しに書き込みしてるから。」
157優しい名無しさん:03/10/27 21:31 ID:hlrztVo1
ムシしてくれていいけど
「迷惑と感じないように」=私が迷惑に感じないように
でした。
さいなら
158優しい名無しさん:03/10/27 21:48 ID:NVAD6ugs
あーあ、今日も倒れちゃった。
164cm38kgのデブです。でも超貧血なんだよね。
すごいがんばり屋さんだから無理しちゃうっていうか。てへ。
159優しい名無しさん:03/10/27 22:16 ID:G9Tc9mW3
>>158
血液内科に行った方がいいよ
死んじゃうよ!
160優しい名無しさん:03/10/27 22:28 ID:jSDJY+uh
>>158
超心配。ちゃんと栄養とってね。
161優しい名無しさん:03/10/27 22:36 ID:qsx2/Za4
>>158
大丈夫?すごい心配だよ( ´,_ゝ`)
162優しい名無しさん:03/10/27 22:38 ID:8Ed3LdfN
>>161
不覚にもワロタ
163優しい名無しさん:03/10/27 22:40 ID:eiOeGIdr
   _
   /〜ヽ 心配だよ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚

164優しい名無しさん:03/10/27 22:54 ID:eiOeGIdr
   _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚

165優しい名無しさん:03/10/27 22:55 ID:/lCz8Qel
貧血はあなどるなよ。極度になるとかなり重篤な合併症(?)を起こすぞ
一般人はあまり知らないと思うけど
166優しい名無しさん:03/10/27 23:00 ID:eiOeGIdr
っていうかだいたい>>158は釣りにしか見えないけど・・・・・
167優しい名無しさん:03/10/27 23:32 ID:eD34e1/t
生きてるって悲しいよね。(・∀・)
168優しい名無しさん:03/10/27 23:51 ID:cbyxdx6r
中華料理に挑戦しました。半年ぶりの油で激しい胃もたれに襲われてます。
吐かないようにがんばる!
169優しい名無しさん:03/10/28 00:00 ID:yQJlslUj
>>168
もし吐いちゃっても、その時に「中華(゚Д゚)ウマー」って感じる気持ちを大切にね
食べれる量もそうだけど、食べられる種類が増えるとイイ( ・∀・)!と思うよ
170優しい名無しさん:03/10/28 01:43 ID:gJNHnca8
    _
   /〜ヽ
  ( ´,_ゝ`) プッ リン
   ゚し-J゚
171優しい名無しさん:03/10/28 04:11 ID:icGUBUWe
拒食の人みると、「いいなぁ」って思ってました。
でも、今日から食べるのが怖くて、朝から何も食べていません。
不眠症なので、お酒を軽く飲みますが、それもカロリ−が気になって自由に飲めません。
拒食の人の気持ちが軽くだけど、わかった気がする。
172優しい名無しさん:03/10/28 04:56 ID:qwGqUjgM










173優しい名無しさん:03/10/28 08:32 ID:wQTym+m+
>>171
いいなぁとか憧れから入ってくると
後で激しく後悔するよ〜?

気持ち理解してくれたってのは嬉しい話だが
174優しい名無しさん:03/10/28 09:34 ID:JC9peTqN
                _
               /〜ヽ
              ( ´,_ゝ`) プッ リン
     ○○。。。。・・・ ゚し-J゚
   人
  (_)
 (___)
(,,・∀・) 
175優しい名無しさん:03/10/28 09:42 ID:F6+NeAZa
拒食って表面上は治りたいって言うんだけど本音では治りたくないんだよね…。
少なくても私はそう。
拒食を頑張ってるあいだは他の事、辛い人間関係の事なんて考えなくても良いし
誰からも必要とされなかった私にとって
「体大丈夫?ちゃんと食べてる?」って心配されるとものすごく嬉しいんだよ。・゜・(ノД`)・゜・。
176優しい名無しさん:03/10/28 09:42 ID:JC9peTqN
               /〜ヽ
              ( ´,_ゝ`) プッ リン
     ○○。。。。・・・ ゚し-J゚
   人
   (_)
  (___)
  (,,・∀・) 

Watch out! Unchi fumuyo!
Supashibo supashibo supashi bo!!
177優しい名無しさん:03/10/28 11:29 ID:FudDKE6K
>175
人によるんじゃない・・・?
まじ、痩せたい拒食症しかいないんだね。
>>138みたいなのは稀だな。
178優しい名無しさん:03/10/28 11:51 ID:DiHGhONg
 そっか。拒食症でも138みたいな人は稀なんだね?
 昔、「154cmで45キロ」って書き込みに対してで「デブ!」って書き込み
見たけど、一般的には少し痩せ気味に入ります。(調べてみました。)でも拒食症
の方の多くは「デブ!」って思うんですか?
 街を歩いている一般人(少し痩せ気味の人も含め)は、やはり醜い対象なんでしょ
うか?
179優しい名無しさん:03/10/28 11:56 ID:FudDKE6K
分からんけど、このスレ見る限りでは
痩せたいから→拒食ってのが多くない?

精神的なダメージ(痩せたいから&痩せて心配させたい以外)で
拒食症ですって人いるのかな?
180優しい名無しさん:03/10/28 12:25 ID:DiHGhONg
私はこのスレ読んでて、
>>148さんの
 これは発病のキッカケでしかないことが多いと思うよ。ダイエットは完了していて
も、痩せたい気持ちが続くのは綺麗になりたいからではなく、抱えている病の部分が
「拒食」という形をとって現れているんだよ。ダイエットから移行していって、ボディイメージの歪みなんかもあるから
普通の人から見たら「ダイエットしすぎの勘違いガリガリ女」と思われちゃう。でも違う。
勘違いしているんじゃなくて、心の病気なんだ。そこに依存することで、なんとか生
きていけているんだと思う。
  って書き込み、的をついている気がしたんだけど・・。
 痩せたいから→拒食 ってことで、深層心理に潜んでいる問題を無意識に考えない
ようにしてるとか・・?
 痩せたいから拒食だったら、なんで?十分痩せているのに、何があなたをまだ、そ
んなに痩せに駆り立てるの?自分で分かりますか?
  どうしても痩せたいから拒食ってだけの単純な必要条件だけで拒食を進行してい
るとはなかなか思えないので・・。何か別の問題が心の奥にあるんじゃないかと思っ
てしまいます。そしてたまたま拒食って仮面をかぶって現れているんじゃないかって・・。
 もちろん、太りたくないから痩せたいて気持ちもあるとは思いますが、それだけじゃ
なく、もっと複雑なものが絡み合っている気がします・・。
  長文、すいません。        
 
181優しい名無しさん:03/10/28 13:42 ID:KnYAAc5C
そうかなぁ。ここ見ててもただ痩せたいだけの人が多いように思う。
182優しい名無しさん:03/10/28 14:05 ID:ggn3E+m0
私、一番初めのキッカケは一般で言われてる様にダイエットだったよ。
でもさ、根本的な事って何なんだろうね。
確かに親は厳しかったし、甘えも一切許されなかったし、いじめにもあったし。
拒食ってやっぱりただのダイエットの失敗でしかないのかな。
私は、痩せた事によって両親や周りの人間が大事に大事に扱ってくれる事が嬉しかったし
母親から怒られる事も叩かれる事も無くなった。
体重だけは誰にも管理されたくなかった。
太って家族や親や周りの皆から見捨てられるのがものすごく怖かった。

私の場合、何回も拒食期過食期を繰り返してて体重の増減も激しいんだけど
前に過食で73キロになってしまった時があって…
もう自分の中で限界を超えててどうしたらいいのか分からなくてパニックになって
父親に「お願いだから入院させて!!」って心から訴えたのに、父親は
「お父さんの知り合いは毎日30分ウォーキングしたら1ヶ月で5キロ痩せたんだってよ」
って全くの見当違いな事を言われて。母親も助けてくれなくて。
両親にすら見捨てられたのが悔しくて、心配させてやる!!!と思って
その後すぐに拒食になって6ヶ月間で36キロまで痩せた。
そしたら、私が本当に本当に精神的に苦しかった過食期には見捨てたくせに
ガリになった途端、精神病院に入院させようとしたよ@両親。
もちろん医者の前で「私の事見捨てたくせに!絶対に入院なんかしないから!!!」
って泣いて宣言したけど。

両親の事はもちろん大好きだけど、今も心の底からは信用なんてしてない。
見捨てられるくらいなら食べない方が良い。
183優しい名無しさん:03/10/28 17:54 ID:qD4m/TE5
読ませていただきました。
きっかけはダイエットでも、今は「今も心の底から信用なんてしない。見捨てられる
くらいなら食べない方が良い。」て気持ちがあるんですね。
 >>181
 ただ痩せたいだけ、そうかもしれません。でも、ただ痩せることで「心配される、安心を
得る、自信になる、現実逃避・・」等、「痩せる」ことで埋めることができる心のす
きまがあるような気がします。言ってもわかってもらえないことを、体で表現したり、
がむしゃらに痩せることに専念することで「何か」を忘れることができるのかもしれません。
 「痩せたい」 ということの背景に潜む本当の気持ちはなんでしょう?
 もちろん皆が皆そうとは限らないかもしれませんが、私はどうしても感じてしまいます。
「ただ痩せたい」の背景に何か潜んでいるって・・。
私は>>182さんの文章を読み、彼女の思う「痩せたい」の背後に何かあるものを感じました。
これは私の気のせいで、図々しい発言に過ぎないかもしれませんが・・。
   
184優しい名無しさん:03/10/28 17:59 ID:qD4m/TE5
>>179
>分からんけど、このスレ見る限りでは
>痩せたいから→拒食ってのが多くない?
>精神的なダメージ(痩せたいから&痩せて心配させたい以外)で
>拒食症ですって人いるのかな?

 今読んで気付きました。「痩せて心配させたい」って、心配させたいから痩せると
いうきちんとした理由がありますね。
185優しい名無しさん:03/10/29 00:10 ID:98p2SdXE
人それぞれ「痩せたい」願望の裏側には色んな気持ちがあるのかもね。
もちろん自覚がある無しに関わらず。
つーかみんな痩せるのは全然構わない(つか人の事言えない)けど、
健康管理には十分気をつけようねー。
どうしても免疫力や抵抗力が弱くなってしまうからねぇ。
186優しい名無しさん:03/10/29 04:26 ID:07dILVCE
10年先、20年先の自分を見つめて。
今は痩せる事で頭一杯だろうけど、今の体のまま年をとるんだよ。

大事にしないと、自分が辛いだけだよ。
早く、違うことに気持ちが向いてくれればいいんだけどね。
187優しい名無しさん:03/10/29 09:49 ID:FfPMwtwq
>みんな痩せるのは全然構わない
の185さんに禿同。
心の病巣が痩せることで表面化して周囲にヘルプを求める人もいる。
アルコールに溺れて心配かける人もいる。
自傷して心の傷を外傷に転化させて他者に訴える人もいる。
明らかに逸脱している行為でも、その人が生きるためにすがる行為なんだと思う
それを「止めろ」というのは酷だよ。
ただ、その逸脱した行為とどう上手くつきあって生きていくか?だけが問題の焦点。
そしてそんな自分に病識を持てるか否かで5年後、10年後が変わっていく。
特に拒食は女性として「子供を持てなくなる」という大きな代償がついてくる
可能性が多い病気だから、今どうあるべきかをよく考えなくてはいけない。
数字(体重)なんてどうだっていいんだよ。
依存行為に溺れていても、心のどこかに病識と止めたい気持ちを見つけて欲しい。
188優しい名無しさん:03/10/29 23:47 ID:bDOe8vBv
>生きるためにすがる行為
そうだね・・・。
人それぞれにその形は違えど、何かにすがっていたいという気持ちは
少なからずあるからね。
食べることでお腹が満たされるのと同様に、
食べないことで満たされる気持ちってあるから。

今日はボンカレーに納豆一パック、野菜ジュース。
お腹がが苦しい・・・。吐き出したいけど、嘔吐はしたくないのでなんとか耐える。
腹を満たすことが、ある意味苦痛に等しい。
でも、少しずつ頑張らないと・・・。
189優しい名無しさん:03/10/30 04:27 ID:rm03bW0U
やっぱりageないと、荒れないでつね。
乱暴な言い方だったけど、忠告してくれた人ありがとう。

>>188「食べないことで満たされる気持ち…」って分かるなぁ…。
190優しい名無しさん:03/10/30 08:42 ID:MIbmE+4x
そうだね。何かにすがらなければ生きていけない。その何かが拒食症であったり、
過食嘔吐であったり、趣味であったり、ギャンブルであったり、たばこであったり
・・・。できることなら、趣味にすがって生きていきたい。友達は読書したり、コ
ンサート行ったり、ショッピング行ったり・・。私は食べ物のことしか生きがいが
ない・・。なんか空虚感を感じる。夢中になれるものないかな?この地獄から抜け
出したいから・・。
191優しい名無しさん:03/10/30 19:14 ID:Qz7ickph
依存症って、少なからず健康な社会生活(語弊があったらスマソ)を
送っている人にもなにかしらあるように思うよ。
本人が気づかなくても心に病巣がある人は、生活を揺るがす強度で「依存」
が出るんだろう。健康をぶち壊すまで拒食する、とかさ。
190さんみたいに、焦り(自覚かな)を持ってからが長くて辛いのかもしれないね。
痩せて躁状態で自分を客観視出来ていない拒食の人と比べると
生きる事への取り組みの深刻さが違うように思う。
192優しい名無しさん:03/10/30 20:32 ID:cQSovLk9
ばかみたい( ´,_ゝ`)
193優しい名無しさん:03/10/30 22:27 ID:azBVM4UA
とりあえず食べて太らせても、心の根底にある問題に取り組んで行かないと、
それは一時的な解決にしかならないように思う。
病院等では抗鬱剤の使用と行動療法が取られているらしいけど、
拒食症に抗鬱剤ってのには、正直なところ疑問を感じる。
194優しい名無しさん:03/10/30 22:55 ID:9jShczZX
そうですね。心にある根底の「何か」を意識化し、それと立ち向かい克服しなければ
本当の完治とは言えない気がします。
 表面的な病状が治まったといっても、真の原因に立ち向かわなければ、同じように
自分をめちゃくちゃにするものへの依存が、再度始まるかもしれません。
 私も摂食障害です。単に症状の消滅だけではなく、無意識に潜む何かを意識化し、
それと対決することが必要だと思います。
195優しい名無しさん:03/10/30 23:05 ID:9jShczZX
>>192
>ばかみたい( ´,_ゝ`)
 あなたは拒食症の方でしょうか?何に対して、何がどのように、どの程度、(その他もろもろ)
「ばかみたい」なのかを書いて頂かなければ、何が「ばかみたい」か伝わらないです。
 もしかして、「自分がばかみたい」と思っているのでしょうか?
 とにもかくにも、『「ばかみたい」顔文字』のこの書き込み、非常に考えさせられるものが
あります。自分の気持ちを他人に伝えるのって難しいですね。
 今日は「ばかみたい」が聞けただけでも良かったかな?
 「ばかみたい」って一言でも無視されるよりは、うれしいものです。
 こんなこと言って、私も馬鹿みたいですね・・。
196優しい名無しさん:03/10/31 00:40 ID:CRrh/UG8
拒食症になる人は真面目な人が多いようです。
もちろんダイエットからなる人もいますが、
良く考えて下さい。
昔の日本は飢饉や戦争などで飢えていた時代もあった事を思うと
食物を欲する生物の本能を拒否する人々がこんなに多い今の日本という
国は、自殺願望の若者が多いということです。
生きるということに対してどうとらえているのか・・
そんなに氏に急ぐ若者が多いなら、いっそ北朝鮮になってしまえばいい日本。

197優しい名無しさん:03/10/31 04:40 ID:tCzTvMr0
>>195
煽っているだけだよ。書いて反応を楽しんでいるだけの人だから
相手にしないでいよう!

>>192 あなたも馬鹿みたい( ´,_ゝ`)
198優しい名無しさん:03/10/31 06:33 ID:bN+BrLpg
>>196
食べることの拒否は手段の一つでしかないように思う。
たまたま拒食が一番今の自分に都合がよかっただけで、
ケースが違えば、別の手段を選んでいたかもしれない。
>>195
>「ばかみたい」なのかを書いて頂かなければ、何が「ばかみたい」か伝わらないです。
そりゃもっともだ。
199優しい名無しさん:03/10/31 20:07 ID:JJfV6R/t

どう言えば、伝わるのか分からないけど…
自分の事いじめないで、優しくしてあげて欲しい。
200優しい名無しさん:03/10/31 20:11 ID:+fih7bUY
ホントに新米高いね。
何が何でも白米を食べなきゃ嫌だという性分ではなくて良かったと思ったり。
201優しい名無しさん:03/10/31 20:12 ID:+fih7bUY
ごめん、誤爆したーー!
202優しい名無しさん:03/10/31 21:46 ID:NzShDdBq
≫192
>ばかみたい( ´,_ゝ`)
 誰がか?あなたがか?
 自分をばかみたいと思えただけで進歩だ。
 そうやっていろんなことに気付いていけばいいと思う。
 見えてないこと、見えなくなってること、見ようとしないこと・・などなど
 沢山あるはずだから。もちろん私もだが・・・。
203優しい名無しさん:03/10/31 22:39 ID:915eKvxd
キョショッカーって粘着だね。コワ・・
204優しい名無しさん:03/11/01 00:29 ID:kWtTEXNY
粘着っつうか、たぶん否定される事に耐えられないんじゃないかな?
他人からの評価、自己評価に対する、極端な思考が根源(根源はもっと深層かもしれんが)
にある病気だと思うし。
205優しい名無しさん:03/11/01 00:29 ID:7725TR0B
>>192
まあな。
ここに来てる時点でメンタル基地外だしな。
206優しい名無しさん:03/11/01 02:52 ID:s5iZ41WX
>>204
それはある話しだと思う。
つかみんなあの程度の煽りに反応し過ぎでは?

207優しい名無しさん:03/11/01 04:29 ID:6S92vna4
そうだったんだ。私、拒食症になりかけたことあったんだ。その後、物覚えが悪く
なったり、貧血になったりしたけど関連性ありそうだね。ちなみに私の拒食症は、
失恋っていうか、ソレよりも人として相手から裏切られたことによるショックで
もう、生きていくのが嫌になっちゃって食べ物を受け付けなくなったの。
無理やり食べさせようとする人が鬼に見えたりしたほどだったよ。
 あと、思春期の頃、早熟な私は恥ずかしくってダイエットしてたら、やっぱし
頭の悪い女の子になってしまった。ホント、食事をきちんとることって、精神的
なことや、脳に影響するから大事なことだよね。
208優しい名無しさん:03/11/01 09:17 ID:9MLq7tKZ
>>207
みたいだね。
脳の成長の遅れの著しさが見て取れる文章だよ。
209優しい名無しさん:03/11/01 09:34 ID:9VMk038j
やっぱり拒食してると、頭悪くなっちゃうのかな?
それって元に戻らないの?
210優しい名無しさん:03/11/01 09:56 ID:eXL74pDi
糖質(脳の唯一の栄養素)を長い間断つと脳が萎縮してしまう。
若年性痴呆が出ることがあるよ。
心配ならMRIなりCTなり専門医に取ってもらって診断をあおぐといいと思う。
ただ脳のダメージってそう簡単には治るモノじゃない。拒食の人は今から
そうならないように「今のボディイメージ」だけで食べ物を決めないことが大事だよ。
211202:03/11/01 10:42 ID:mgBWQ/kO
>>203
私拒食じゃないのですが・・。
>粘着だね。コワって別に拒食症に限ったことではないと思うが・・。
広い視野から見てみては?固執する部分、人間はそれぞれ持ち合わせていると思うが・・。
あなたにだってあるはずだが・・。いかにも自分は正常のような発言されても、「粘着」に
粘着しているあなた自身も、既にかなり粘着な部分を剥き出しではないか。ww
 もちろん私は粘着の部分を持ち合わせている人間なので、ここ(あなたの発した理不尽な
発言内容)に粘着することは、別に当たり前だと思う。
  
212優しい名無しさん:03/11/01 11:18 ID:mgBWQ/kO
>粘着することは、別に当たり前だと思う。
 ただし、このスレの皆様へ迷惑がかかるようであれば、粘着したことをみなさまに
謝罪します。以後、しません。
213優しい名無しさん:03/11/01 11:18 ID:BHE/tQ4P

         l⌒)===|二二二二フ
        ∧_∧/⌒)
    _   (・∀・ / / 
   /〜ヽ   (    l’
  (。・-・)  / ,、 \  
   ゚し-J゚  (_)  (_)    

214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:28 ID:9bRZRP7o
今は過食だけど拒食のときの経験から行くと
周りが見えてない。すごく視野が狭くなるよ。
相手の言っていることはわかっているつもりでも
周囲から見ればぜんぜんわかってない行動するの。
脳に栄養行ってなかったんだなぁっておもう。
215優しい名無しさん:03/11/01 20:37 ID:7n6jBEwy
>>214
それ、激しく分かる…。
一番初めに拒食になった時、その状態で高校に入学して
今思えば、ものすごく自分勝手に周りの人間を振り回してたよ。
みんなでお昼食べる時も、胃腸炎になっちゃった子がいて消化悪い物食べられないのに
ピザのバイキングに無理矢理連れて行ったりとか、
まだ出会って1週間くらいの子に「親友だよね!!」とか言ってた。
で、もちろんいじめられたけど(苦笑)
さらにみんなの前で「なんでわたしばっかりこんな目に遭わなきゃいけないの?!」と
号泣しますた。
かなり頭のおかしい子だったと、自分でも思う。
結局高校辞めてヒキになった(-_-)
216優しい名無しさん:03/11/01 21:34 ID:2XSTWb2Q
>>210
レスさんくすです。
脳のスキャンって頼めば簡単に撮ってくれるのかな。
テレビで見てると結構大きな装置使ってるから、
大きな病院に行った方がいいのかな。

とりあえず、将来家族に迷惑かける事のないように
がんばりたいです。
とか言いつつ、昨日も御飯半分残しちゃったけど。
体がちょっとでも疲れると、御飯が食べづらい。
217優しい名無しさん:03/11/01 23:56 ID:6S92vna4
208様へ。 拒食症から体に変調をきたして苦しんでいる人たちをけなすのは
    やめてください。
218優しい名無しさん:03/11/01 23:59 ID:BgNqRSdK
>>216
まず内科に「拒食期があってから健忘の自覚があるので脳の検査をしたい」
と相談してみたらどうかな。「頭悪くなったみたい」ってのもなんだから。
総合病院とかでもいいと思うよ、設備がなかったら多分紹介してくれます。
自分のペースで食べていければいいんだよ。
心に今だけじゃなく将来を考える余裕があればそれでヨシだと思う。

ココはあげると荒れやすいのでなるべくsageで。
219優しい名無しさん:03/11/02 01:09 ID:OYtsdF/8
拒食になって気付いたらもう6年になっていました。来年の誕生日がきたら7年目に突入です。
毎日、食事のことに振り回される生活に正直疲れ果てて、もう人生やめたいと思うけど。
両親も痩せたりすることに慣れてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
死にたいって思うことあるけど、親や友達がいるから生きていたいです。
治りたいし治したい。頑張ります。
220優しい名無しさん:03/11/02 01:19 ID:Wnfvd7iW
>>219
荒れやすいのでなるべくsageで。
221優しい名無しさん:03/11/02 10:48 ID:mjrtNina
はっきりとはわからないのですが、拒食になってから
爪が小さくなったような気がします。
同じような方いますか?
222優しい名無しさん:03/11/02 11:28 ID:6NDfg10b
爪は小さくなってないけど
甘皮?がなくなった。なんでだろ。

あと、拒食症になってから
血管がものすごく浮く。
半袖着れないから夏が来るのが嫌だ。
嫌なら食べればいいいんだろうけど・・・
223優しい名無しさん:03/11/02 13:48 ID:gjNUc7l8
ふとした疑問。
 過食嘔吐、過食のメニュースレはあるけど、拒食のメニュースレはないよね?
    (何食べてるか知りたいかも・・。水500Mlとかでも・・。
 過食嘔吐、過食の卒業スレはあるけど、拒食の卒業スレはないよね?
224優しい名無しさん:03/11/02 14:56 ID:uTzzsInt
拒食の場合メニューは書かないほうがいいような気がする。
「ああ、そんな少なくても大丈夫なんだ、もっと減らそう」
とか考える人が出てくるかもしれない。
225優しい名無しさん:03/11/02 16:08 ID:RgOLXEVr
>>223
ここが「拒食卒業を目指すスレ」になるといいんだが。
拒食メニューは拒食に拍車をかけて痩せる気満々にしてしまう危険性が高い。
数字もしかり。224の意見に禿同ダス( ・∀・)b
それにあまり意味なんだよね、食べたモノじゃなくて「食事」という行為に
どう向き合っているか?が問題だから。
226223:03/11/02 18:43 ID:mrsFrsKR
>>224>>225
なるほど!!その通りだね!ない方がイイ!軽率な発言、スマン。

でも過食嘔吐、過食のメニュースレも、当事者たちに拍車かけてそうだな・・。
 私は、興味があるからついつい見てしまうが・・。
227優しい名無しさん:03/11/02 19:07 ID:vX5VklqH
私も過食のメニュースレ見てしまう・・・
自分が食べれない分メニュー見て満腹感を得てる感じ
228優しい名無しさん:03/11/03 00:38 ID:sqDjUnZ5
 


           l⌒)===|二二二二フ
           ∧_∧/⌒)
    _      (・∀・ / / 
   /〜ヽ      (    l’
  (。・-・)     / ,、 \  
   ゚し-J゚     (_)  (_)    
229優しい名無しさん:03/11/03 01:58 ID:WfsO6xPv
炭酸飲料は(・∀・)ウマー!でつね!
230優しい名無しさん:03/11/03 03:54 ID:fkXbbhFo
たまにとてつもない過食衝動に駆られる。
夜中にこっそり起きて冷蔵庫の中身をドカ食い・・・なんてことまではしないけど。
とりあえずダイエットコーラでなんとかしのいでる。
231優しい名無しさん:03/11/03 07:07 ID:F1BWiXwk
体が求めているんだよ。明らかに栄養足りてないから。
 うう〜。拒食にも、過食にもならないようにしたいね。
 普通に食べるって難しいね。
232優しい名無しさん:03/11/03 07:32 ID:OcHrwzYj
>>216
御返事ありがとうございます。
検査、受けてみたいと思います。

ほんとに、拒食によるダメージは外見だけの
物ではないですね。
脳、骨、内臓、あと体じゃないけど交友関係・・・
私は実家が遠くにあるんだけど、親が実家で
何かあっても「あの子は病気だから」という理由で
何も話してくれなくなって。
大分辛かったです。

失ったもの取り戻すのは時間がかかるんだろうなぁと思いつつ。
233優しい名無しさん:03/11/03 09:38 ID:f354kHa3
>>232
なくすのは短時間だけどもう一度培うのには倍以上の時間がいるよね。
でもそれは摂食障害に限らず、どんな病気でも同じなんだと思う。
壊れた物は同じ形で作り直すことは出来ないけど、違う形ででも時間をかけて
二度と壊れないようにじっくり自分に向き合って作っていこう。
拒食期は、その中にいると長いけど治療に協力する姿勢をもてれば、一生の
中のほんの一時期にすることもできる。またその逆もあるけどね…
232さん、自分のペースでガンガレ(ノ゚∀゚)ノ
234優しい名無しさん:03/11/03 12:17 ID:EmAhKL9y
みんなは、なんで食べるのが怖いの?
気になるのは体重増加だけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:44 ID:EoL/B0cX
体重増加が怖くて食べるのが怖くなる。

236優しい名無しさん:03/11/04 00:51 ID:AnXCNcum
大好きな彼女に「デブは嫌」で振られてから、拒食症になったよ。
メシは、2日に1回サンドイッチと牛乳。
時間があったら、筋トレとランニング。
なんだか知らないけど、逆にやたら毎日ハイテンションだったよ。
1ヶ月で15kg痩せた。
お陰ですぐ彼女できて、拒食症も終わった。
でも、何かあのハイテンションが忘れられず、
また、拒食症ならないかな、なんて思ってる。
237優しい名無しさん:03/11/04 03:25 ID:6JzvwjZ0
デブから標準になったのは拒食とは言わない。
それは普通にダイエット成功。
拒食はダイエット成功の体重になってもまだ落とそうとする。
238優しい名無しさん:03/11/04 09:32 ID:+NXK4Av/
でも1ヶ月で15キロって結構すごいよね・・。
ハイテンションにもなってたらしいから、拒食予備軍だったんじゃない?
239優しい名無しさん:03/11/04 13:46 ID:GLSTahQV
>>235
なんで体重増加が怖いの?明らかに痩せすぎなのは認識してるよね?
(別に答えなくてもいいよ。聞いてごめんね。)
240優しい名無しさん:03/11/04 14:50 ID:oflaeCEw
>>239

このスレ(part3)まで来てるけど過去ログで「体重増加への恐怖感」が
どこから派生しているものなのか色んな意見が読めるよ。
Part3だけでも1から読んでみれ。参考になるぞ(・ω・)
241優しい名無しさん:03/11/04 16:31 ID:Tr453kMF
>>240
ありがと!
242優しい名無しさん:03/11/05 00:22 ID:ZedArciK
>>239
認識していない人もいる。
数値的には痩せているのに、まだ太っているのだと脅迫観念的になる。
認識している人はまだましな方かもしれない。
ただ、大きな葛藤には苦しまされているかもしれないけど。
俺は後者。
痩せ細った体を鏡で見るのが辛い。
痩せていると他人から指摘されるのも辛い。
だから今の時期は厚着ができるので助かってる。
太りたい。いやせめて標準体重になりたい。
でも食べれない。心が完全に食べる事を拒否してる。
食べなければと・・・頭では分かってはいるのだけれど・・・。
243優しい名無しさん:03/11/05 09:19 ID:FnAMfv8t
>>242
239です。
あなたのレスを読んで感心しました。
あなたは>認識していない人もいる。
     数値的には痩せているのに、まだ太っているのだと脅迫観念的になる。
     認識している人はまだましな方かもしれない。
     ただ、大きな葛藤には苦しまされているかもしれないけど
 いろんなことが見えているんだなあて思いました。
 そして自分のことも見ようとしている・・。その努力と、葛藤。でもだからこそ、
余計に苦しくなっているってことも分かっているみたいですね。
 頭では分かってるだけに、余計に苦しみますよね・・。
  私もこんなにわかっている気がするのに、心の食へ対する拒否を、どうして
解放できないんだろうって不思議に思います。
 
244優しい名無しさん:03/11/05 10:15 ID:fviI3EzT
学生なんだけど、最近学校行ってない。
もちろん過食嘔吐三昧で。
休んでいいぎりぎりの日数までさぼってるよ・・ゼミも出席率関係ないから休んじゃってるし。
やりすぎてガリになっちゃって体力&気力がなくなってるし。
そろそろ就活の時期なのにこんなんじゃ活動なんてできないよ。
245244:03/11/05 22:39 ID:fviI3EzT
すいません!!カキコする板まちがえてしまいました!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
246優しい名無しさん:03/11/05 23:52 ID:sZW2j+0n
>>244
気にすんな(ノ゚∀゚)ノ
247優しい名無しさん:03/11/06 00:27 ID:tN0Pbz4y
>>243
いやはや、なんともまいるね。
そういう書き方をされると悪い気はしない。

普通に食べれれば一番なのだろうけどね。それが出来ない。
拒食するか過食するかの二つの選択肢しか無い。
一度食べ出したら過食に移行してしまうのではないかという強い不安感がある。
この板には過食のスレもあるけど、
過食スレに連中も、きっと根本は同じように思える。
このスレの連中が食べない事で何かを満たしているように、
食べる事で何かを満たしてる。
・・・じゃあその何かってなんだ?
残念ながら、今の俺にそれは分からない。
    「過食スレに連中も、きっと根本は同じように思える。
     食べる事で何かを満たしてる。・・・じゃあその何かってなんだ?」

 私は拒食の人は過食とは違うと考えている人ばかり(偏見スマナイ・・)と思って
たから、これ読んでうれしくてうれしくて・・・。スレ違いで悪いが、思わず書き込みしてる。
 ここまで頭ではわかっているのに、「できない」から余計に苦しい・・。
あなたも私も、心の「何か」に気付こうとして苦しんでいる気がして・・。
 別に今、その「何か」がわかったわけでもないが、ただ、今日のこの書き込みがう
れしくて・・些細なことかもしれないけど、過食嘔吐の私って結構こういうことで衝
動を抑えられたりもするんだ。だから、あなたにありがとうて言いたかった。
 ここの住人の皆へ:スレ違いと分かっていたが書き込んでしまってすまない。
また、たまに覗かせてもらって、いろいろな視点を参考にさせてもらいます。
249優しい名無しさん:03/11/06 20:43 ID:lDmOXzZT
脳のことを考えると、糖質とらないと……脳はブドウ糖しか使えないから。
あと、脂肪がないとホルモンを作れないので気分に変調をきたす。
タンパク質ないと脳が作れない(最近の研究で、中年になっても脳細胞が増え続けていることが
わかったって)

ので、大豆製品を食べておいたらいいかも、と思う。デンプン、タンパク質、脂肪全部入ってるから。
豆腐はデンプンがないけど。
250優しい名無しさん:03/11/07 18:11 ID:hgDiTYij
突然なんですが、エンシュアリキッドで
オススメの味って何ですか?
251優しい名無しさん:03/11/07 19:42 ID:uQZ4aK0C
人から「ありがとう」と言われたのは初めてのような気がするな。
いや、過去にもあったのかもしれないし、
ただ自分が気づかなかっただけかもしれないけど、
改めて言われると、正直嬉しい。

いい加減周りのプレッシャーが強くなって来た。
ヒステリックに「食べろ」と言う人。
心配そうに「食べなさい」と言う人。
どっちもエゴの押しつけだよな。
あ、いや、こういう言い方はよくないとは分かっているんだけどね・・・。
「食べれないんです」そう言い返すことしか出来ない。
ただ食べるというだけなのに、それが苦痛だ。
252優しい名無しさん:03/11/07 22:12 ID:IS0YTO9f
>>250
バニラが無難なんじゃないかなー
コーヒー好きってヒトもいたら
あたしみたいにダメなのもいるし
ストロベリーは甘いでつ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
253優しい名無しさん:03/11/08 01:24 ID:HUyxWb8Z
拒食も、健忘の原因になるんでか?
もし本当だったら怖いです。私の健忘は、てっきりパキのせいだと思ってた。
以前、担当医に健忘の話をしたときに「そんなに心配なら、検査しますか?」と言われたけど
「たぶん大丈夫です」と言ってしまった。
私の場合は、太ることを気にすると言うより体の中に食べ物を入れるのに対する嫌悪感から
拒食になってしまいます。
飲み物は、平気なので以上に水分を採ることでお腹を満足させてます。
254優しい名無しさん:03/11/08 08:56 ID:WZExQT4k
>>253
拒食は健忘の原因というより、若年性痴呆を引き起こす可能性があるよ
抗鬱剤による健忘の方が確立は全然高いからそんなに心配することはないけど
長期間(5年以上)の低体重キープの人は年に一度、検査をした方が安心かもね
水分過剰摂取は胃を拡張させて、満腹感がわからなくなるデメリットがあるから
飲む量はほどほどにね。たまには固形物をとって胃を動かしてあげなよ。
嫌悪感の根本がどこにあるのか、みつかるといいね。
255優しい名無しさん:03/11/08 09:14 ID:hDl9hwwG
このスレで実際に若年生痴呆の疑いが出た人っています?
256優しい名無しさん:03/11/08 10:35 ID:8i4R91lx
>ただ食べるというだけなのに、それが苦痛だ。
 
 ホンマ、そうだな。つくづく思う・・。激しく共感。
257優しい名無しさん:03/11/08 21:57 ID:2DqM6Z5U
>256
それは過食も拒食も同じ悩みだね。
拒食から段々過食になってきました・・・・。
拒食スレを出て行きます。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
太るの嫌だよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
258優しい名無しさん:03/11/08 22:18 ID:zhbjCHA+
私の友達が拒食症になってしまったようなんで、とても心配です。
何かできることありませんか?
259優しい名無しさん:03/11/08 22:40 ID:0Ulhkxti
今日は松屋で生姜焼き定食を食べたんだけど、すごい疲れた。
「食べる」という行為が明らかに衰退しているんだよな。
後から食べ始めた客がさっさと食べ終わってる中、
一人寂しくモクモクと食べ続けた。
食べ終えた感想。何もない。ただ胃に頑張って押しこんだだけ。
満足感も何もない。お腹が苦しい。

ただ、固形物じゃなかったら疲れなくて結構食べれそうな気はする。
拒食から過食に移行している人って、お菓子とか食べてない?
260優しい名無しさん:03/11/08 22:51 ID:0Ulhkxti
>>258
無理に「食べろ」と言わないであげてほしいです。
痩せる為に頑張っているのなら、
例えそれが拒食症で痩せ過ぎだったとしても、
その頑張りは認めてあげてほしいです。
あと、どうしても心配で何かしてあげたいのなら、
野菜を入れたお粥を作ってあげてみてください。
自分も書きましたけど、食べる事を忘れてます。
普通の食事はかなり困難な作業です。
少しずつ食べる事を思い出させてあげてみてください。
そして、例えそれを食べないor食べ残しても、責めないであげてください。
拒食の自分がアドバイスするのも、なんだかおこがましいですけどね・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:52 ID:9s7BO+yl
無理に食べろといわれると意地になる。
262優しい名無しさん:03/11/09 09:44 ID:HmQrjouz
>>260
 (私は258ではないけど) 優しい・・。
263優しい名無しさん:03/11/09 12:53 ID:x9p3KUm/
>>259
悲しいかな友達として出来ることって少ない。
「食」に関する異常行動って密接な時間を共にする家族しか手を貸せないことが多い。
私は今拒食で友達が入院しているんだけど「絶対につながりを切らない」ことしか出来ない
自分が情けないよ。見舞いも禁止だから会いに行くこともできないしね…。

友達として出来ること。
今ある彼女のすべてをそのまま、否定せず受けとめる。
同じ場所にいつでも私はいるから安心していいよ、と伝える。
食べない彼女を絶対に否定しない。
食事を取る取らない、体重が減った増えた。そんなことで彼女の価値は変わらない。
そのことを伝えてあげて。
過食で太っても、拒食で痩せ衰えても、彼女は彼女なんだから。
そのことがもし拒食の友達の心に伝われば、自分を傷つける拒食行為を緩める
ことができるかもしれないし。
周囲が変わることも、この病気の治療にとても必要なことだと思う。
264スマソ(つД`):03/11/09 13:06 ID:x9p3KUm/
>>258
と書くべきを259サン宛にしてしまった。誤爆。
259さん、スマソ。。
265優しい名無しさん:03/11/09 20:16 ID:Cxje+0xn
巨一家の中の標準体型(ダイエットして脱巨しますた。生理止まりました。家族と別のもの食べて体型キープ)キョショ(と家族は言う)ですが、
骨太遺伝のせいか鎖骨がえらく出てます。襟の開いた服を着ると「キモい」と親から罵声を浴びせられます。
母は自分では太っていないつもり(158cm60kg体脂肪率30%)のデヴですが、幼少期からの太る食生活の末に私を巨にしておいて、死ぬ思いで減量したにも関わらず未だに
私を認めようとしません。
妹は巨でリスカ癖持ち、やや不登校・非行歴あり、成績はカスですが、痩せろと言うこともなく溺愛されてます。
私は地方国立を受験して独立しようとしましたが「学費・生活費は出さない。連帯保証人書類も書かない」と言われ、家から出ることも出来ずに都内の私大に逝きました。
真面目にやってきたので成績はほとんどA以上、後は卒論書くだけですが、母に誉められたことありません。
普通に化粧して流行の服着ても「いやらしい。売春婦みたい」と言われます。
皆さんのように全く食事を取れないわけではありませんが、太るのはすごく嫌です。ダメ人間になってしまいそうで。
266優しい名無しさん:03/11/09 22:17 ID:Gyy47ZL/
>>263
>食事を取る取らない、体重が減った増えた。そんなことで彼女の価値は変わらない。
物凄く同意。俺もそれはとても大切なことだと思う。
>>265
「キモい」だの「いやらしい」だの、そんな罵声には何の意味も無い。
生理が止まる程頑張って、死ぬ思いで減量して、
誉められることはあっても、非難される言われはない。
ただ・・・そんな罵声に意味が無いと分かっていたとしても、
肉親からの罵声ってのは、とても辛いものがあるのだろうけど。
君の心は君の物だ。
誰に罵倒されようが、例えそれが肉親であったとしても、
減量して体型を維持していることや、
真面目に頑張って良い成績を残していることは傷つけられない。
誰にも、例え肉親と言えども、傷つけることはできない。
なんか凄く偉そうなこと書いているかもしれん。申し訳無い。
>皆さんのように全く食事を取れないわけではありませんが、太るのはすごく嫌です。
このスレは拒食のスレで、確かにみな食事を取るのに苦労している人達ばかりだけど、
心に苦しさを抱えているということでは共通なのだと思う。
つか生理が止まるってかなりのことだと思うけど、今は大丈夫なの?
267265:03/11/09 23:26 ID:+LtJyPHv
ありがとう。 まだ生理止まったままです。肝障害、甲状腺機能低下症も発症してるので肝機能が安定してるときに薬で生理おこしてます。親は痩せすぎたからだというばかりですが作る料理は巨の妹の好物の濃い味付けの脂物ばかりです。
268優しい名無しさん:03/11/10 00:08 ID:PCTasjl7
>265サン
自分が食生活に気を使っている時に、家族とそれが合わないと、ストレスだよね。
「おうちで御飯」が普通なら一番落ち着く筈が、そうでないんだもの。
私も忙しさもあいまって急に体重が落ちたときからすっかり生理が止まってしまって、
通院している今も改善していないんだけど、265さんは他にも併病があるようで心配だよ。
きっと、肝障害や甲状腺機能を改善するには、節制のある食生活の方が合ってるに決まってるし、
自分を信じてガンバレ!!
…高脂高塩分の食生活じゃ、後々影響がでるだろうし。
ただ、それでも親、家族、そこが苦しいよね。
私も自分勝手なコメントでゴメンなさい…。
でも、少し共感できる点があってコメントさせていただきました。
269優しい名無しさん:03/11/10 01:23 ID:0s0j7pD8
合わない食事ってのは、>>268の言う通り確かにストレスだよなあ。
痩せすぎているからと言って、脂物ばかりなのはあまりに安易だ。
「太りたくない」という気持ちをあまりに軽視しているように思えてしまう。
俺は男だからどの程度で生理が止まってしまうのかが分からないけど、
健康には十分配慮しよう。>>265>>268もね)
かく言う俺も低血圧&筋力低下で結構ボロボロなんだけどね。
痩せる・痩せたい・太りたくないと思うのは構わない、
でも不健康になりたいと思うのは、なんか違うと思う。
普通に食べてる人に言わせれば「ちゃんと食べればいいじゃん」
とか言われてしまいそうだけど、それが出来れば苦労せんっちゅー話しだしね。
拒食には拒食なりの健康配慮に頑張ろう。
270優しい名無しさん:03/11/10 06:07 ID:4dsWqfpx
拒食になったあと体が冷えやすいのですがなぜでしょうか
271優しい名無しさん:03/11/10 08:43 ID:rS+ceFsi
エネルギーが無いからだよ〜>>270
272優しい名無しさん:03/11/10 10:08 ID:SitaSHpl
脂肪が無いから冷えやすい。
筋肉がないからエネルギーが燃えにくい=体温が低くなる。
要らない脂肪でもやっぱり役には立つんだねぇ…でも要らないなぁ(´・ω・`)
273優しい名無しさん:03/11/10 18:52 ID:x/GAg+Rq
>>266
>君の心は君の物だ。
              これ読んで、なんか感動したよ・・。
274優しい名無しさん:03/11/10 21:32 ID:151DfFXa
今日はまた一段と寒いしねぇ
凍死だけは避けよう。
いやこれマジで。
275優しい名無しさん:03/11/11 11:55 ID:8vvqjkJr
ほんとだね。これからどんどん寒くなる。
今でも手足は非常に冷たい・・。
276優しい名無しさん:03/11/11 12:30 ID:o4ifBmw6
エンシュアリキッドはコーヒー味が最高だね☆この季節、温かくして飲むとよろしいカンジ☆なんとかこれで体重維持してます。
277優しい名無しさん:03/11/12 00:49 ID:VmSc1wVK
みんな、生きてる?
278優しい名無しさん:03/11/12 19:57 ID:Ut+YmuwS
生きてるよ。
なんとか体重増やそうと頑張って食べるようにしてるけど、
体重計ったらまた減ってた・・・。
頑張って食べてる量が明らかに足りてないのだろうけど、食えない。
279優しい名無しさん:03/11/12 20:11 ID:tGnknbl7
生きてます。明日は通院日だぁー☆あぁ鬱
280優しい名無しさん:03/11/13 13:10 ID:ahymWTNJ
生きてます。
テスト終わったら急に体重減って、増やさなきゃって頑張って食べてるけど。またすぐ学校始まるから、動けなくなる訳にはいかないなー。頑張らなきゃ。いつまで?
正直、もう疲れた。
でも頑張らなきゃ。
みんなも頑張ってるんだしね。
今年は寒いね。
281優しい名無しさん:03/11/13 16:46 ID:sRth4aTY
動くのがしんどいです
282優しい名無しさん:03/11/13 21:04 ID:dLgEIasa
寒いうえに疲れるよねえ。特に冬は厳しい・・・。
しかも低血圧だから手足が異常に冷たい。
サプリメントで鉄分、タンパク質もとったほうがいいから低脂肪牛乳。
でも駄目だあ。全然血圧上がらない。
みんな血圧のほうは大丈夫?
283::03/11/13 22:14 ID:gr/08qjr
私の知り合いでストレスによって食べられなくなって160センチで30キロ(ほんとは
もっとないんじゃないか?)の女の子がいます。
そのこはここに出てくるような「やせてる自分が大好き!」ってタイプの
子とは全然違う。むしろ私のこと(166センチ55キロ)をすごいうらやましがってる。
「早く体を治したい」って言ってるよ。食べるとおなかが痛くなるんだって。
アイスをたべてもなかなか太れないらしいよ。不思議だね。
284優しい名無しさん:03/11/13 23:56 ID:AjmB9xik
食欲ないので飲まないよりマシかと麦酒をガブ飲みしてるけど体重増えません。お酒はやはりエンプティカロなんですか?カルアミルクとかはお腹壊します。エンシュアも飲んでます。
285優しい名無しさん:03/11/14 00:20 ID:VffX1nev
私は低血圧だけど元気だー(過活動とも言う…)
この前脈拍測ったら1分間38で、除脈、再検査と言われてしまいますた。
そろそろ三途の川が見えてきたかも…。
もし再検査しないで放っておいたら行き着く先は心不全@死亡かね?
286優しい名無しさん:03/11/14 04:47 ID:TceM3nSG
>>285
バカ言うんじゃない! ちゃんと再検査うけなきゃダメだよ!
死んだらなにもかもお終いだよ。しっかりしてっ!
287優しい名無しさん:03/11/14 10:22 ID:tV26pv8d
拒食で免疫力が低下してると思うのですが、
インフルエンザの予防接種ってしておいた方がいいんでしょうか?
予防接種って低体重でも受けられるのですか?
288優しい名無しさん:03/11/14 10:45 ID:+jZUo7y1
先月末辺りから拒食出始めた。
同時に彼女とも別れ、精神科の門くぐって休職。
身長182cm64kgあったのが10日経たずで57kg
たまに食える日もあるが…水だけで過ごす日々が続く
289優しい名無しさん:03/11/14 13:06 ID:nAPZAT9h
最近拒食期がきていた中で昨日久々に外出したら
小一時間街中歩いただけでへとへとになった。それでも小一時間しかまだ
買い物してないじゃないかって思って続けていたら一瞬めまいで意識が遠のく。
流石に休んだ。

なんか食べ物食べてから数百グラム増える→減る、までの時間が凄く
地獄に感じています・・このまま減らないんじゃないかと思うと吐きたく
なって吐いてしまう(´・ω・`)
290優しい名無しさん:03/11/14 16:09 ID:qDrlmPCq
>>287
病院で先生と相談した方がいいんでないか?
薬の分量とか減らしてくれるかもしれんし。
291優しい名無しさん:03/11/14 19:18 ID:zOu31wLq
>>287
まず病院で血液検査しないと。
キョショは肝機能障害起してる場合が多いから、その場合一切の薬は使えない。肝臓に負担がかかるから。

私は去年キョショでパキ汁飲んでキョショから回復しかけたらGOT/GPT上がって弾薬の地獄の苦しみを味わったよ。
292優しい名無しさん:03/11/14 22:43 ID:VE6ribPf
>>285
前から気になっていたんだけど、過活動ってどういう意味なの?
単純に拒食&激しい運動(マラソン、筋トレ等)なの?
それとも操状態?
293287:03/11/14 22:51 ID:tV26pv8d
>>291
レスありがとうございます。
ガリのみなさん、受ける予定ですか?
294優しい名無しさん:03/11/14 23:46 ID:VE6ribPf
うーん、微妙。
予防接種ってどの程度効果あるものなの?
実は一度も受けたこと無かったり。
295優しい名無しさん:03/11/14 23:49 ID:Ab7sNSxy
過活動っていうのは、とにかく動く!暇さえあれば動く!
私の場合、一日の動き方は……
朝4時起き(早朝覚醒なので眠れない、ちなみに寝たのは夜中2時。2時間睡眠です)
朝ご飯(微々たるカロリー)の後、45分ウォーキング
その後学校へ行く。
休み時間ごとに階段を上り下りする(いかにも用事があるかのようにね。
ただ単に動いてたらバカみたいなので…)
ランチは一切食べない。
昼休みは友達と校庭でボール遊び。
体育もクラスで一番張り切って動く。
帰宅後はウォーキング45分。
夕食(生ニンジン1本)後にもウォーキング2時間。
風呂に2時間。
その後ストレッチ30分くらい。

出かける時も自転車、バスは絶対に使わないで徒歩。
乗り物に乗った時も椅子には絶対に座らない。
エスカレーターも使わない。
とにかく徹底してカロリー消費の為に動いてる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:23 ID:TO8VRSTX
>とにかく徹底してカロリー消費の為に動いてる。

そう!まさにそれが過活動。
でもハイだし太るの怖いしで、ついでにカロリーないと眠れないんだよ人間。
297優しい名無しさん:03/11/15 07:30 ID:T5apPqfX
>>295
それっていつ勉強してるの?
いつ休んでるの?
いつ他の人とコミュニケーションをとってるの?
いつ自分の趣味の時間を過ごしてるの?

楽しい?ほんとに
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:33 ID:jWaJ9mwF
自分しか目に入らない。
がんばっている自分が素晴らしい。
これが拒食ハイ状態。
変な脳内麻薬でてるから楽しいことは楽しいよ。

でもきっと、後で気づくはず。
友達いなくなる。趣味がなんだったか忘れる。
脳に栄養いかなくて勉強できない。

以上、拒食経験者より。
299優しい名無しさん:03/11/15 15:35 ID:xp19c2iv
私の経験から言うと、ハイ状態って楽だったよ。
何年間も友達関係で悩んで悩んで悩みまくってたから
拒食になって体重、体型、カロリー、食べ物の事しか
考えられなくなって・・・。
他の事なんて考えなくて済んだし、悩む事も無くなったから。
今思えばきっと、そういう事でしかその時の精神状態から逃げ出せなかったんだと思う。
親も助けてくれなかったし、自分でどうにかするしかなかったんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみに成績はチョーーーーー下がったよ。
模試でも拒食始めはAランクだったのが、1ヵ月後にはDランクにガタ落ちしたし(泣
300優しい名無しさん:03/11/15 17:18 ID:xgARi9Md
私の場合はハイではなくローです。
私の家族は毎日3回アイス・お菓子を食べながら「あ〜おいしい。お前はこんなおいしいものも食べられないんだね〜」と罵倒します。

拒食以前に、巨と同じもの食べたくない。同じ生活したくない。デヴスメルで吐きそう。

301292:03/11/15 20:28 ID:zcbxg4Ds
>>295
なるへそ。
別にマラソンや筋トレをしているわけではないのね。
ウォーキングはいいね。
血液の循環を良くしてくれるし、筋力の低下もある程度予防できる。
時間も45分と適度だし。
細くてもいい。バンビのような脚を目指せ!
ちなみに俺の場合、拒食の上に筋トレ等のハードトレーニングで身体壊したから、
普段それなりに動いている人には、マラソンや筋トレはオススメできない。
>>298
拒食ハイ状態も確かにあるよね。
でも抑うつ状態になるケースもある。
この場合、拒食による鬱状態のため、通常の鬱と違い抗鬱剤等が効かない。
>>300
アイスやお菓子をおやつ程度に食べるならまだしも、
毎日3回はちと食いすぎだな。
普通に食事して健康な身体を維持している人にあれこれ言われるのは、
ある意味仕方が無いとも思えるが、
アイスやお菓子をボリボリ食ってるやつにあれこれ言われたくはねえな。
302優しい名無しさん:03/11/17 23:55 ID:wC4aJHHX
食物を噛むとき、舌を噛んでしまいそうで、食べるのが億劫になりました。
自分の舌が邪魔をしています。
突然、食べ方を忘れてしまいました。だから、食べられない。
303優しい名無しさん:03/11/18 19:17 ID:N4Alts3z
僕も302さんと同じく「食べられない」というよりも、
「食べ方を忘れてしまった」というのが今の僕には近いです。
304優しい名無しさん:03/11/19 00:06 ID:Kdi5j8lQ
おいらの学校で男なんだけど摂食障害のヤツがいて本当に亡くなったよ。
末期172cmで27kg、通ってたときは30kgそこそこ。
14歳のときから障害になって17歳で亡くなった。
もともと痩せてたのになんでだろ?
305::03/11/19 00:33 ID:vfCRoqOC
どうしたら過食がとまって拒食になってくれるの?
なぜ食べないことが快感なの?教えて。
306優しい名無しさん:03/11/19 01:11 ID:ghWEWIG+
いちどキョショが爆発してカショに移行したらもうキョショには戻れないような気がする。
何度も食べない事でハイにはなれないと思う。
307優しい名無しさん:03/11/19 09:50 ID:ZSkfWzmU
単純に、体は動くために食べ物がほしいっていってる
なのに食べ物拒絶してると、危機的に体が栄養を求めるようになるね

そこまでいくと、体が満腹中枢こわして、食べるように助け促す。

このとき過食に走っちゃう人は危機回避できた人。
でも体は取り込み準備体制だから、あたりまえだけど太りやすい
しかも依存しやすい過食は、過食症・過食嘔吐をしてしまったりする
それもいくない

危機になってもそれでも食べ物を拒絶してると今度は拒食
今は、自分が食べないだけだ(我慢やコントロール)できてるだけだと
思っていても、続けてしまうとほんとに体がうけつけなくなる

食べたいって思ったころには体が入れてくれないんだよ;
散々体を痛めつけたから、心に反応してくれない

みんな、体をいたわってあげよう。。ほどよく食べようよう

308優しい名無しさん:03/11/19 10:00 ID:yEvYxZ7c
・食べたくても食べない。我慢してるような状態
・食べたくても食べれない。食べるのが気持ち悪い
私はダイエットから始まっての拒食で前者のほうなのですが
みなさんはどっちかというとどちらなのでしょうか??
1度食べだしたら過食になってしまいそうで、治せないままでいます。
毎日スーパー、コンビ二の食品売り場を眺めに行ってたり・・・
みんなに迷惑かけてていい加減自分が嫌でしょうがないです;
309優しい名無しさん:03/11/19 11:11 ID:j3LJFmdh
>>308
そんなに自分を責めなくていいよ。
苦しんでいるんだから、>>307さんの言う通り体をいたわって
ほどよく食べられるようにできたらいいね。
ちょっとずつでいいからさ…。
310優しい名無しさん:03/11/19 12:20 ID:ItAvnlng
過食から拒食に移行して3週間。
体重計には乗ってない。
こんなに食べれないのに体重減ってなかったらショックだし。

下剤も乱用してるけど、なにも出ない。
吐き気する。

寒い。
311:03/11/19 16:22 ID:bNf9CbFJ
過食症の私は拒食症になりたくてたまらない。

>>307のいう、「体が受け付けてくれない」状態まで持って行きたい。
がしかしそこまで行くほど食欲をコントロールできない。
312308:03/11/19 19:39 ID:50CNN2qt
>309
レスありがとうございます。
早く回復して心配してくれた方に恩返ししたい!と思うのですが
もうずっと自己嫌悪と被害妄想を繰り返してます;
優しいレスいただいて少し心が軽くなりました☆
ありがとう!!
313優しい名無しさん:03/11/20 15:31 ID:xcQobshY
うちの母は何でも否定型。
生き方・服装・顔・私を認めてくれた事はほとんどない。
彼氏が出来た。
彼氏に思いっきり甘える日々。赤ちゃん言葉で話す。甘えっぱなしの日々が続く。
これってお母さんのかわりにしてるの?
彼氏とSEXできなくなった。
314優しい名無しさん:03/11/20 20:14 ID:6+snOJpt
拒食症は性格悪い人が多い
315れぃな ◆v7QDp0Zsms :03/11/20 20:21 ID:zIFfnTHE
もう三日何も食べてない。
316優しい名無しさん:03/11/20 21:12 ID:T3rPun4+
みんな、何にも食べてないのに学校(もしくは会社)行けてる?
私はそれほど、拒食ひどくないと思うけど、1日学校行くと次の日、
休んじゃうよ。
317優しい名無しさん:03/11/20 21:30 ID:Jv2l6Qy5
過食1週間⇒鬱⇒精神科でクスリゲット⇒食欲なし⇒でも引きこもりで動かず
これって痩せれる??
今はミカンとかヨーグルトとかしょうが紅茶のんだり。
拒食症になりたい。
苦しんでる人、ごめんなさい。
でも、痩せたいんです。
この状態でいたら一ヶ月でどれくらい体重減るかな・・・
やっぱ動かないと駄目かな・・・
318優しい名無しさん:03/11/20 22:09 ID:84sFdw1D
>>317
なんていう薬を貰ってるんでしょうか?
私も過食症で欝で精神科にかかってます、、
319317:03/11/21 02:24 ID:ioLAVKtr
>>318
今飲んでいるのは
アモキサン
デパス
ユーロジン
ハルシオン
です。空腹感はあるときもあるのですが、あまり食べたくもないんです。
不思議ですよね・・・。あと、副作用のでのどの渇きと便秘がひどいです。
私は根っから食べるのが大好き人間ですから、食欲がなくなったことははじめてかも。
一時的なものかも知れませんが(笑)
過食症のつらさ、よくわかります。
今飲んでるお薬は何ですか?
でも私、まだ病院にかかり始めて10日しかたってないんですよね・・・。
  
320優しい名無しさん:03/11/21 16:52 ID:g2iwVm5f
キョショになってからいつも気分がハイなんですが、
なぜでしょうか?
321優しい名無しさん:03/11/22 01:52 ID:0LLt6UQj
>>313
「退行」や「代理欲求」なのだろうけど、
その辺に関しては心理学板の人の方が詳しいかもしれない。
>>316
身体が軽いのでそれなりに動けるけど、
低血圧や筋力低下は結構辛い。
もうボロボロだけど、なんとか気合でって感じ・・・。
>>319
水分補給だけは欠かさないほうがいいですよ。
水飲んでも太りませんから安心です。
俺も便秘気味になってしまったので、
ダイソーの乳酸菌サプリとイージーファイバー(食物繊維)を低脂肪牛乳に入れて飲んでるよ。
これがまた凄い効く。
>>320
空腹感を紛らわすために脳内モルヒネが分泌されているからかもしれない。
ランナーズハイ状態みたいなものなのかな。
つたない知識で申し訳無い。
322318:03/11/22 16:13 ID:bsFBWMnw
>>319
返事遅くなりました。
私も精神科かかりだしたのは先月からです。現在の処方はデパスのみです。
摂食障害暦は7年ですが。
過激なダイエットによる拒食症から過食(嘔吐なし)になりました。
ついでにPMS持ちで昨年彼氏と別れたことで鬱状態でもあります。。(精神科通いはそれがきっかけです。)
ここは拒食症スレなので過食の事はあまり書けませんが、拒食症になった事がない過食症の方にとったら、たしかに羨ましいと思う気持ち、わかります。
でも、上の方にも書いてあったと思うけど、拒食症の結末は、死か過食がほとんどです。。
317さんは今は薬のおかげで過食がおさまっている状態でしょうから、逆に食以外の事に目を向けてみたらどうでしょう?
拒食になれるかな?って考え事態、食べ物に支配されている状態なのですから、、拒食と過食は紙一重ということを忘れないでください。

私は拒食症だったとき高校生だったのですが、視力が落ち、勉強すらできなくなり(脳にいく栄養摂らなかったので)大学に行けませんでした。
本当に後悔の人生でしたし、>>314さんの言う通り確かに性格も悪かったです。痩せたことでまわりの態度が変わったりして人間不信になったりもしました。
楽しい事が楽しいとおもえなくなり、人と一緒のご飯が苦痛でした。
書き足りないですが、この辺でやめときますね。
一緒に頑張って克服したいですね。。
323319:03/11/22 16:34 ID:iFzGuM9/
>>321
ありがとうございます^^。お水もいっぱい飲んじゃってます。
便秘対策は・・・ミルマグです。イージーファイバーは昔のんでましたよ!


>>318
私は知識が足りず、「拒食症=食べなくて平気」だと勘違いしていたようです。
安易な発言をしてしまい、本当にごめんなさい!!
苦しい過去を教えてくださって、ありがとうございます。
どっちにしても、つらいのですね・・・。解放されたいですね、この思いから。
過食症は私がうつになった原因の一部だったのですが、自己否定をやめたいです。
優しい励ましの言葉、胸に染みました。
324優しい名無しさん:03/11/22 17:26 ID:dhF6VfU3
過食症なんですが書き込ませて下さい。
私は拒食になって一番体重が減ったとき
具合悪くて学校の保健室で倒れて病院へ行きました。
そこで強制入院させられその後もいろいろと続いてるのですが
強制入院させられたとき「君このままだと死ぬよ」って言われました。

拒食の辛さもわかります。
ホッカイロとか背中に貼りまくってました。
少しでもみなさんが酷い過食になる前によくなれば、と思っています。
325優しい名無しさん:03/11/22 20:29 ID:bqbZmTNa
私は、161、44`なんですが、やっぱりデブですよね?近頃、一日中動かないのに食べ続けてしまったりして、
過食の始まりかと焦り、拒食になれたらなあ。。と思い、この掲示板にきてみました。
私は異常なほど、食べ物に執着があり、ごはん、麺、たこ焼き、ピザ、などの太るものばっかり大好物なんです。
へたしたら彼氏の倍たべてしまうことも・・。ほんとこんな自分が嫌です。

せめて、40`になりたい!!


326優しい名無しさん:03/11/22 21:51 ID:dhF6VfU3
>>325さん
デブではないと思います。
拒食になれたらなぁ。。なんて思わないほうが絶対いい!!
拒食の後にはかなりの確率で過食症になり、苦しみます。
327優しい名無しさん:03/11/22 23:05 ID:D3lDmdmU
>>324
差し支えなければ答えて欲しいのですが、どれくらいの体重の時に
強制入院だったのでしょうか?
失礼なのは承知でお聞きしているのでもし気に障ったなら無視してくださってけっこうですので・・
328優しい名無しさん:03/11/23 00:32 ID:Ob04FOrx
拒食と過食は表裏一体だからねえ。
割りと多くの人が拒食と過食を経験しているんじゃないのかな。

ちなみに食べなくても平気というかお腹がすかない。
さすがにこのままじゃやヴぁいんでなんとか食べようとは思うけど、
ちょっと食べただけでお腹が苦しくなるし疲れる・・・。
つかミルマグってなんですか?>>323
牛乳にイージーファイバーは効くんだけどお腹がゴロゴロするのが・・・。
329323:03/11/23 01:32 ID:mp4DwkxQ
>>328

「ミルマグ」という商品名の便秘薬です。
主成分は水酸化マグネシウムで、腹痛やくせになったりしません。
でも、わたしもさっきからお腹がゴロゴロ・・・食べてないから液体しかでない。
うわっ。汚い。。。ごめんなさい、でも事実。
ああ!飲む必要なかったのか・・・。
330優しい名無しさん:03/11/23 09:26 ID:DONADD/k
>326
やっぱり拒食のあとは過食にうつるものなのでしょうか??
過食を経験したことがないんですけど、
今そのことがすごく心配で怖いです;;
331優しい名無しさん:03/11/23 10:01 ID:lmSzwq/p
ここの皆さんは20キロ代くらいの方たちばかりなんですか?
私は拒食症の割には体重がある方なので、見た目にはわかりにくいのですが・・
332優しい名無しさん:03/11/23 13:44 ID:leXQgFVW
私は拒食過食7回繰り返してる。
しかもここ2年は嘔吐出来る様になってしまったので
更に地獄だ。・゜・(ノД`)・゜・。
333優しい名無しさん:03/11/23 16:21 ID:GXYIu1Rd
かなりの確率で拒食症から過食症になるんだったら、
330さんの言う通りかなり怖いです。キョショになって一ヶ月経ちますが、
全く食う気も起こりません。ホントに過食期なんてくるんでしょうか?
今はエンシュア飲んでます。カショにはなりたくないよー(`△')
334優しい名無しさん:03/11/23 20:03 ID:4EJZmWBS
>331
あまり体重は関係ないと思いますよ。私も標準体重よりかなり低いのですが(あえて表示は控えますね”)
元々骨格ががっしりしてる為、細いとは言われますが拒食病とはわからないと思います。問題は「食に対する異常な感情(?)」だと心療内科の先生に言われました。
>333
エンシュアってなんですか?
335優しい名無しさん:03/11/23 21:46 ID:Bnphlv99
体重34kg、身長157cm。
もっと太りたい。もっと御飯やおやつが
食べられるようになりたい。
今日、ちょっと疲れ気味の時にケーキ
食べようとして、結局一口しか口に入らないかった。
勿体無くてたまらなかった。
いっそのこと過食になりたい。
どうやったら御飯いっぱい食べられるようになるんだろ。
336優しい名無しさん:03/11/23 22:42 ID:cXkf+uqT
>>329
便秘薬ですか。
腹痛やくせにならないのはありがたい。
337優しい名無しさん:03/11/24 09:39 ID:lLoi9HMP
>>334
エンシュアリキッドって栄養補助剤みたいな高カロリードリンクだよ
バニラ、コーヒーがあったかな
338優しい名無しさん:03/11/24 10:23 ID:KD581+Dp
>>337
そうそう。栄養剤。でもあれは処方箋がないと入手できないですよ。
味は一週間も飲めば慣れます。拒食症の方だったら一回くらいは飲んでるんじゃないでしょうか?
339優しい名無しさん:03/11/24 13:18 ID:hDSfHvFl
拒食症=通院している
ってわけでもないだろうに。
340優しい名無しさん:03/11/25 00:05 ID:l7QJGZmL
>>335
やっぱちょっとづつ増やしていくしかないのかも。
今日パンを2個買って来て食べたけどお腹が苦しい。
食べきったという満足感も何も無い。
吐き出したいけど、吐いたら太れない。
俺の場合は拒食になる前に過食期があって、
夜中にラーメンだの牛丼(もちろん特盛り)だのを平気で食べて、
しかもその後にお菓子とか平気で食べていたんだけど、
今じゃ到底考えられない。
食べなきゃ・・・でもまた過食になるのは嫌だ。
ある意味ジレンマだよね・・・。
341329:03/11/25 08:55 ID:Ca2sj6ga
>>333
一ヶ月でどれくらい体重が減ったのですか?
私はカショのとき、ただのデブみたいにしか思われなくてつらかったです。
その後鬱になり、食欲なくて水で生きてるわけですが・・・またカショになるのは絶対嫌!!
でも、りんごすって食べても気持ち悪くて水しか飲めません。
今日こそはマルチビタミンを買うぞ!!
342優しい名無しさん:03/11/25 14:39 ID:6X8tSKby
かなり長い間過食期だったのが、何故か拒食期に突入。

そうだな、過食にかえるのはもう、絶対嫌だな・・・。

人間ってどのくらい食べないで生きていられるんだろう?
343優しい名無しさん:03/11/25 18:50 ID:mxjGr3DT
>>341
一ヶ月で6キロ減りました。今の体重はあえてふせておきますが、
今も減り続けています。
344優しい名無しさん:03/11/25 19:23 ID:xJpty3Op
>>342
第二次世界大戦中の旧日本軍731部隊の研究によると
水分を与えずパンのみを与えた場合、5日目に顔面に浮腫を生じ、7日目に喀血し死亡。
食物を与えず水のみを与えた場合、1ヵ月半〜2ヶ月程生きた。
とある。(森村誠一『悪魔の飽食』光文社より)
ちなみに被験者は十分な栄養状態にあったものを使用したとのことなのでキョショの方には当てはまらないかと。
345優しい名無しさん:03/11/25 20:51 ID:4SNIGkSU
>>340
そうなんですよね。少しづつ増やしていく。
これが一番いいんですよね。
とか言いつつ、ちょっとでもお腹いっぱいに
なると、どうしても次の食事を減らしてしまう。

この前まで一日に菓子パン一個は必ずおやつに
食べてたのに、いざ体重が増えはじめると、
恐くなって全然手をつけなくなってしまった。
この前はケーキを一口食べたところで恐くなって
後は全部捨ててしまった。
・・・鬱。
346優しい名無しさん:03/11/25 22:51 ID:aQ7j0eip
>>345
体重を増やしたいとは思いつつも、体重が増えることは脅威だもんねえ。
347優しい名無しさん:03/11/26 15:09 ID:TeBe7pJB
>>344
そうなんですか・・・。
私は、普通より少し細めぐらいだから、まだ大丈夫だなw
348優しい名無しさん:03/11/26 17:05 ID:JGnmgRso
>>347
被験者は高栄養の食事で太らされてたんだyo!
普通体型でもあてはまらないよ。
349319:03/11/26 18:52 ID:AKhinHxB
水と薬と紅茶だけで一週間がたちました。
歩くのはふらふら、そし寒くて寒くて。
ひっきーだからいいものの、これじゃ外にいけないよ〜。
今までカショだったから蓄えはあるけど、いつまでもつか
人間って水さえあれば2ヶ月は大丈夫なんだよね?
一ヶ月ぐらいこの状態で、何キロ減るのかな〜いまは49キロくらいで
ぽっちゃりしてるけど。動いてないから減らないかな?
350優しい名無しさん:03/11/26 22:38 ID:/RinC2zd
頑張って食べた。結局あまりに苦しくて吐いた。
うう、嘔吐だけはしたくなかったのに。鬱だ。
351優しい名無しさん:03/11/27 14:36 ID:wb2y7Zq8
あー、どうなっちゃうんだろねえ・・・。
ほとんど食って無いのに、仕事は普通にできちゃうんだよねえ。
おかしなことになっちまったよ。

過食で鬱とどっちがいいって言ったら
そら、鬱じゃない方が良いに決まってるもんなあ。
352319:03/11/27 20:42 ID:I1YuiL7J
>>351
ええ〜働いてるんですか?!
あたし全然動けない・・・ふらふらへとへと。
でも空腹感はないからお水ばっかり飲んでる。
寝てるか、ネットか・・・なんとかしないとなあ。
でも、たしかに過食で鬱の時よりは気分いいね。

353優しい名無しさん:03/11/27 22:18 ID:oT+y9wVo
    ./.,                  ヽ    /
    lc l         \〈 o ヽ   }   /
   ./ヽノ  ,/       'ヽ..,,ノ  ,,.ノ   l
   l  `''''''             ̄ ̄     |
   |   /                    l
  .l  /                     l
  l  l                     |
  |  .|                     /
  |  〔                     ヽ
  ,.l  |                      l
  ( .〔ヽ     ヘ.               |
  l / \                     |
  ヽ)  \\              _,.    /
   |   \丶.,,,       ___,,....-'''    ノ
   |     ヽ  `''''''''──'''''   _,.--''''   |
   |      \      _,..-'''~      〕
   |       `-_ヽ__ -'''          |
354優しい名無しさん:03/11/27 23:01 ID:NrhB5PQV
>>353
すごいがんばった嫌がらせなのか、
それとも自虐的な書き込みなのか・・・
355優しい名無しさん:03/11/28 05:15 ID:9nUEdhLu
あほ
356優しい名無しさん:03/11/28 10:05 ID:2q+Q4JaK
>>9nUEdhLu
色んなスレに出現しすぎ。
マルチレスじゃねぇか
357優しい名無しさん:03/11/28 10:35 ID:N+b/Vd2h
拒食でガリの方って、病院行ってるのですか?
その場合心療内科にいった方がいいのでしょうか?
358優しい名無しさん:03/11/28 15:57 ID:cVYPdp7/
>>352
たぶん、あなたより、蓄積された脂肪が多いのと
夜だけは、過食嘔吐してるからだと思う。
全吐きしたつもりでも、少しは吸収されてると思うから・・・。

それに、働いてるっても、アルバイトだからね。
フルタイムでやっているわけじゃないから。

あとは、ノリトレンとレキソタンのおかげかな?w


359優しい名無しさん:03/11/28 17:45 ID:N+b/Vd2h
上の方に拒食症は肝機能障害を起こしてる場合が多いと書いてあったんですが、
肝機能障害って入院しないといけないのでしょうか?
明日血液検査を初めて受けるのですごく心配なんです。
入院は嫌なので・・
360優しい名無しさん:03/11/28 19:59 ID:Al6wZou+
調べてみたんだけど、拒食による肝機能障害っていまいち分からない。
過食の場合なら脂肪肝などがあるけど。
脂肪肝で入院することはまずないし、
黄疸が出てなければ入院することはまずないんじゃないかな。
361優しい名無しさん:03/11/28 22:38 ID:N+b/Vd2h
>>360
調べていただいてありがとうございます。
少し安心しました。でも怖い・・
362優しい名無しさん:03/11/28 23:18 ID:Zos+Mbqd
>>360
栄養失調で肝臓に脂肪沈着が起こるはず・・・だったと思う。
大学で習ったんやが忘れてしまった。
うろ覚えスマソ
363優しい名無しさん:03/11/28 23:22 ID:crCqvtYw
たしか…宝○舞は拒食で肝機能障害になって一時期休業してたよね。
364優しい名無しさん:03/11/29 02:20 ID:bQ20uVFI
新体操やっています。
小6のときに先生に「太ってきたね」と言われたことがすごくショックで拒食に
なりました。もちろん自覚はありませんでしたが。。
「空気を食って動きまくる」というアブナイ秘技をマスターし、加えて中2で下剤と
嘔吐を覚えました。何も食べていないのにやっていたので多分胃袋ボロボロだった
と思います(==;)無知って恐いです・・・でもそのうち「自分、絶対普通じゃな
いことしてる・・」と恐くなり、拒食はやめられました。
簡単にやめれてるみたいに聞こえるけど、私はこの瞬間ほど勇気をだしたことは
きっとなかったと思います

んで今過食嘔吐です。
ナイスバディです。
でも全然うれしくないです。農家とご飯作ってくれてるおばあちゃんへの罪悪感とやめられない自
分への嫌悪で胸が張り裂けそうです

スレ違いだったらすまんです。話すこしだけ聞いてほしかったので
365優しい名無しさん:03/11/29 04:42 ID:G+ycHdsg
話して気が少しでも楽になるなら
どんどん吐き出しちゃえ!

あなたの話で何かを感じ取ってくれる人が必ずいるはず。
366優しい名無しさん:03/11/30 02:07 ID:qraHNIFJ
「太ってきたね」は一番言われたくないもんねぇ。
367優しい名無しさん:03/11/30 08:10 ID:ccRgJmBA
>359
ぐぐってみた〜。
<<栄養失調の症状とは?>>
十分なタンパク質、エネルギーが不足すると、以下のような症状が現れます。
○外見
おなかがふくれる、顔がむくむ、目がうつろになる、髪の毛が色あせる、皮膚に張りがなくなる、唇や頬がささむける、髪の毛にシラミがつく
○体内
脂肪が失われやせ衰える、内臓が影響を受けて肝臓がしぼみ胃酸の出が悪くなる、腸の吸収能力が弱くなり下痢が起こる、血圧が下がる、脱水症状になる、体力・気力を失う
368優しい名無しさん:03/11/30 09:41 ID:P77p6Hhe
>>367
おはようございますー
そうか!「栄養失調」で調べればよかったのですね(´・∀・`)
昨日血液預けてきました。結果が怖いです・・
私は過食嘔吐もしてるため腎臓の機能も低下してそう。入院だけは絶対絶対イヤーーー!!!!
369優しい名無しさん:03/12/01 00:57 ID:+GAxDghG
肝機能障害はキョショでもなるよ
私はGOT,GPTという数値が
正常値の5倍になってますた
原因は栄養が送られてない事からの肝臓細胞破壊…よく覚えてないけどね

キョショ&カショオートの典型的な病らしい
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:31 ID:nnG1s49u
肝機能障害→原因追求→入院→拒食発覚しました。
371優しい名無しさん:03/12/01 19:49 ID:/IXAzp5f
どんなにダイエットして体重を落としても、「ここまででOK」とストップを
かけられる人は、拒食症になりませんよね。やっぱり拒食症は、体重が甚だしく低い
とかに関らず、根本的に何かが違っているんですよね。自分に厳しすぎるとか、
失敗が怖い完ぺき主義とか、勝手に自信喪失しているとか。私は全てに当てはまるの
ですが、諦めず頑張ってます。このスレでもたまに芸能人の名が出てきますが、彼女達を
見ていてとても気の毒に感じます。体重が少し戻ったからってすぐ退院、芸能活動復帰なんか、
おかしいです。今、心の治療しないと引退後どうなるのか・・。大きなお世話だけど、私は
キョショになって苦しいけど、治療できる(自覚していて、周囲も協力してくれている)事に
幸せを感じます。
372優しい名無しさん:03/12/01 20:34 ID:RNKeeMj4
漏れは鬱病スレからたまたま立ち寄りますたが、皆さん辛そうですね…。
(中には自覚症状の無い方もいらっしゃるようですが)
もちろん煽っているわけではないですよ。
鬱の場合は、激しく辛い自覚症状があるから、それこそ藁をもすがる思いで病院に
行くことになるけど、特にキョショの場合、ホントに難しいですね…。
でも、原因の根っこのところは、鬱にも通じるところがあるみたいな感じがするので
レスしますた(尤も、漏れは医者じゃないので詳しくはわかりませんが)。

どうか、「私、全然大丈夫だよ!」って思って病院に行ってない人も、ここはひとつ
心療内科などの受診をホントにお勧めしたいです。
                         とあるうつ病患者より
373優しい名無しさん:03/12/01 21:58 ID:A6uJXEUS
>>371
>自分に厳しすぎるとか、
>失敗が怖い完ぺき主義とか、勝手に自信喪失しているとか

それはあるよねえ。
諦めずに頑張ってるみたいだけど、
やはりそういう人は応援したくなる。
頑張ろうぜ。俺も負けない。
過食になるんじゃないかって不安がすごい強いけど、
頑張ってる人がいるというだけで心強い。
374優しい名無しさん:03/12/01 22:46 ID:sJByEzcL
拒食4年目ですが、食べるものの重さ量って食べてるのでカショにならずに済んでます。
1日ご飯3杯合計390g、卵1個、納豆30g、肉魚合計260g(調理後)、野菜1000g、油10g、塩分3g以下が私の食事メニューです。
やや痩せ程度ですが、吐かずにベストウェイトだと思える体重キープしてます。
375優しい名無しさん:03/12/01 23:05 ID:VGteZX0m
>>369
肝臓細胞破壊・・こわ・・
大丈夫ですか!?もう回復されたのかな?
376優しい名無しさん:03/12/03 19:06 ID:Tnag4LMa
>>374
しっかりコントロールしているんですね。頑張っていますね。
私の場合、昔カロリー計算して1800カロリー摂るように調理、外食
していました。その後、カロリーだとstrictになりがちなので、単位による
計算をしていましたが、やはり数値に縛られるのが不自然じゃないか・・と
感じ、もう少し自由になれたらいいなぁと願い、現在は朝、晩のみ母に作って
もらい全くカロリーや単位の計算はしていません。昼は外食なのでどうしてもカロリーを
見てしまいます。重さ、カロリーが分からないものを口にするのは、バンジージャンプなみの
恐怖じゃないですか?最初の一歩がなかなか難しいですよね。でもやってしまえば意外に続きます。

でも374さんは自己管理で体重もキープできているなら、その調子で良い方向に向かって行きそうですよね。
いつか、お互い(ここにいる頑張っている皆さんも)自然に、お食事を食べられるようになりたいですね!
377369:03/12/03 20:32 ID:YL3gpMaW
>>375
心配してくれてありがd
まだ治ってないですよ。絶対安静で入院もさせられたが、嫌でわがまま言って退院→現在毎日通院中。
入院すると、ご飯食べなくちゃいけないもん‥

食べなかったら点滴の量増やされるだけ。
点滴のiって高いから(ブドウ糖の500_gのボトルで420`iあった)そんなの1日何本もうってたら
すごいiになっちゃう。今は通院で1日1本。それだけでも欝なのに。。。
378モジモジ:03/12/03 23:10 ID:TU8PEtay
初めてここのスレ見たYO
私は過食嘔吐だけど二回拒食で入院しますた
今年26キロで大学に行っているのも限界だったから吐かないで食べだしたら
顔は浮腫し、なんか股が左右くっつくから最悪な気分に(食って太るのは
簡単なんだよね)なったからまた先月から徹底吐きしだしたらまた4キロおちた
自分が大嫌いだから痛めつけてやりたかったんだとおもうな・・・
また来年から某Y病院に行かなきゃ・・・
379優しい名無しさん:03/12/03 23:16 ID:T9CP27kR
だめだ・・・最近ぜんぜん食べ物を口にいれられない・・・
飲み物とか軽いお菓子ぐらいしか食べられない状態だよ。
こないだまで62キロだったのに今は34キロだ。やばいかも
380モジモジ:03/12/03 23:32 ID:TU8PEtay
でも体重が減っててもやばい。って思うだけで、どうしようもない自分って
いるんだよね〜
381優しい名無しさん:03/12/04 14:31 ID:ReisJUZH
いつも、通勤のバスでいっしょになる女の人
すごくガリだから、もしかして・・・と思ってたら
やっぱり、右手の甲に私と同じ黒いぽつぽつが・・・。
初めてはっきり摂食障害とわかる人を見た。
なんか・・・鬱だ・・・。
右手でつり革持つんだもん。
本人は気にしてなくても、こっちがショックを受けてしまったよ。
あれから、情緒不安定になってしまって、辛い。。。
なんでだよう (ノД`)シクシク 
382優しい名無しさん:03/12/04 18:13 ID:IeXHk+IC
>>381
右手の甲のぽつぽつってなに?
私にはそんなのできなかったよ。
383優しい名無しさん:03/12/04 18:23 ID:U9hUvIq9
>>382
吐きダコ。
384優しい名無しさん:03/12/04 19:58 ID:+4tz5HAt
ほんとにほんとに食べるのが怖い。
食べるとかじゃなくても味のあるものに舌を触れるのですら怖い。
こんなになっちゃってもうどうすればいいんだろう・・・。
385優しい名無しさん:03/12/04 20:46 ID:AFsnetyv
>>383
そっか・・・
ごめん、下手な質問して。
386優しい名無しさん:03/12/05 03:38 ID:4nVPvJJp
>>384
そこまで恐怖心を抱いてしまうのには、なにかきっかけがあったの?
387384:03/12/05 10:19 ID:tQowGsxv
>>386
体重をからかわれたりした事もないのに、
私の中で私の価値=体重の尾重い・軽い なんです。
自分でもばからしいと思うけど、この考え方を信じてしまっていて、
もう最近ではどとんど食べられません・・・。
388優しい名無しさん:03/12/05 15:19 ID:Lx3ZGYEV
もー周りが食べろ食べろとうるさい。
ちゃんと、病院だって行ってるのに。何も知らないくせに。
頭ごなしに言ったって、食べられないものは食べられないんだ。
389優しい名無しさん:03/12/05 18:17 ID:n6GcBy7R
>>387
何か社会の役に立つ資格とってみたら?
体重の軽さだったら赤ん坊のように5kg以下になるのは生きてる限り無理なわけだし。
何か自分に自信が持てるようになれるといいね。
390優しい名無しさん:03/12/05 18:53 ID:K5Sie5CX
私も拒食でしたが、今は多分過食。
162.5cm 28kgから34kgくらいに太ってしまい、でも食欲がとまらず怖い!
医師や親には少なくとも40kgになれと言われてしまうのですが。
35kgでも、デブと言われてしまいそうで怖いです!
でも、体重戻さなきゃ、いろんな意味で認めてもらえないし…気持ちが複雑に揺れ動いてます。
どうしたらいいんだろう?
391優しい名無しさん:03/12/05 19:38 ID:7+hZTZxA
脳味噌もスカスカになるって本当だね。
392優しい名無しさん:03/12/05 19:40 ID:7+hZTZxA
一度減った脳細胞は元に戻らないから・・・・w

393優しい名無しさん:03/12/05 19:43 ID:bUE3nlRf
拒食になったこと後悔してる。
拒食にならなきゃ今の過食にもならなかったのに。
拒食がひどければひどいほど過食もひどくなりやすい。
みなさん、早く拒食よくなるといいね。
394優しい名無しさん:03/12/05 20:54 ID:eU4c6D8z
冬になるとどうしても寝づらい。
拒食になって以来、少しでも布団を
厚めにするとすぐに体が発熱して、
目がさめやすくなる。
それで、布団を薄くすると今度は寒くて
体が固くなって辛い。そしてやっぱり
目がさめやすくなる。
おかげで寝不足ですよ。顔もむくむし。
(でも、むくみは首筋のリンパマッサージをしてたら
少し改善されたような気がする)
395優しい名無しさん:03/12/06 04:46 ID:CzFQJC6T
>>387
体重に対する価値観は、ダイエットの流行でも分かるように、
意外と世間一般的にも高いものだとは思うんだよね。
女性は特に、痩せている=スタイが良い美しい、って風潮が強いから。
今のところなんとか食べられてる物はなんですか?
>>388
それすっごい分かる。
食べたくないという気持ちもあるけど、食べれないのにね。
例えるなら風邪ひいて酷い熱が出てしまっている時って、
食欲が無くなりますよね。
そんな時に普通の食事なんてとてもじゃないけど食べれない。
拒食もずっと細い食事を続けていたりするケースが多いから、
いきなり「もっと食べて太れ!」と言われても、身体がもう受け付けない。
396優しい名無しさん:03/12/06 05:01 ID:CzFQJC6T
>>390
体重を増やすために主にどんな食事を摂っています?
俺はご飯、魚、牛乳、卵、納豆などの大豆類。
これらをメインにして、たまに鶏肉や豚肉。
あと人参やジャガイモやごぼうの煮付け、ひじきのおひたし等・・・。
もちろん野菜も欠かさないようにし、和食を中心にしています。
お菓子や塩分や脂分の濃い食事は、
以前に医者から「このまま太らないと死ぬよ」と言われ、
焦ってしまい闇雲にお菓子を食べまくった結果、
そのまま過食に移行してしまいました。
今はまた拒食になってしまっているのだけど、
今度こそは同じ失敗を繰り返さないように頑張ってます。
397優しい名無しさん:03/12/06 12:31 ID:hMXw37sb
お菓子に手を出すと過食になっちゃうよね・・・。
398:03/12/06 13:14 ID:zACxoIrc
みなさんはリバ経験あります?私は10キロ単位のリバを5回か6回繰り返してますが
みなさんは繰り返してますか?リバすると痩せにくくなるけど
みんなはどうやって再度痩せてるの?
399優しい名無しさん:03/12/06 16:17 ID:hMXw37sb
私の経験上もしかしたら・・・って話なんですけど・・・。
ガスター20を毎食後処方してもらってみてください。
私はこれ飲んでる間に自然と痩せました。
誰か実験体して下さい・・・。
400優しい名無しさん:03/12/06 18:06 ID:CkENpHOw
>>399
処方って・・・簡単に医師に言って出してもらえるの?
何て言えばいいの?
401優しい名無しさん:03/12/06 20:20 ID:72lVJJ64
同居人にイライラしてて、食べないことで、私はつらいんだということをアピールしてるんですけど、なかなかわかってくれない!イライラ。これは拒食とはいわないか…。
402優しい名無しさん:03/12/06 20:44 ID:4aKV5Ww4
>400
ただの胃薬なんで出してくれると思いますよ。
市販の10ミリじゃ効かなかったとか言って。
403優しい名無しさん:03/12/06 21:43 ID:nrs2c5WL
>>398
過食から移行したときは一気に食べなくなったなあ。
空腹が辛かったけど、デパス大量に飲んだりして紛らわしてた。
1週間もすれば空腹になれて逆に空腹が気持ちよくなったり。
まあ極端なんだよね。
>>401
ん・・・それは分かる。
食べないこと=声にならない悲鳴
みたいなところってあるから。
404優しい名無しさん:03/12/06 22:09 ID:72lVJJ64
分かってもらえてうれしいです。本当に食べれなくて苦しんでる人にはフザケンナって言われちゃいそうだけど…。
405優しい名無しさん:03/12/07 01:48 ID:MvbMyj2y
不謹慎かもしれませんが教えてほしいことがあります。
食べれなくなり始めって2週間ぐらいでどんぐらい痩せましたか?
406優しい名無しさん:03/12/07 04:19 ID:Ak3sj7jM
皆さんはカロリー気にすると思うんですけど体重計の数字ってどうですか??
私はお茶とかでも飲む前に量って飲んでからも量って200g変わったら
おしっこ2回くらいしてからまた量ってもとに戻ってたらウィダ−インゼリー
でも食べようってなって、またそれ食べてから量ってとか異常なことしてしまう
んですけどそういう方っていないですか??
407優しい名無しさん:03/12/07 11:38 ID:HgEcUFCE
一週間で4s痩せたことあるよ!
ナチュラルハイってやつ?
今は胃が小さくなって太れないし。
献血なんて出来ませんことよ。ほほほ。
408優しい名無しさん:03/12/07 14:07 ID:v1aCt8dN
>>405
2週間だと5キロくらい。
そのあとしばらく停滞して、またぐっと減り始めた。
>>406
そこまで細かくは気にしないけど、
やっぱ体重計には頻繁にのってる。
でもグラム単位ではあまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
例えば水を1リットル飲めば当然1キロ増える。
でもそれは飲んだ分の水の重さであって、
体の肉として増えたわけじゃないから、小便として排泄される。
食べる量が極端に少ないから、水分補給だけは多目に摂ってるけど、
水分補給に関して増減する体重は気にしないようにしているよ。
409613:03/12/07 20:08 ID:R1/TfKSm
みなさんは1日にどれくらいの食事をしてらっしゃるんですか?
どうすれば体重が落ちるんですか@食事制限だけで。。
410優しい名無しさん:03/12/07 21:23 ID:UBrrwFyg
>>409
このスレではあまりそのへんの細かいことは書かないようになってると思う。
拒食状態が助長されてしまうケースもあるから。
一般的に2000キロカロリー以下の食事なら普通痩せます。
このスレの人達は1000キロカロリーも摂ってるか疑問だけど・・・。
411優しい名無しさん:03/12/08 00:18 ID:0AdM01S/
摂ってませーん。
つーか食えん。(w
412優しい名無しさん:03/12/08 02:10 ID:dMDp68vD
納豆ご飯、お菓子、コーヒーかな。あとプーアル茶。基本的にくらくらきたときだけ食べる。最近食べたくなってきたよ。明日は朝、シチューをたべると決めている。
413優しい名無しさん:03/12/08 02:23 ID:vkvDiDPq
私は高校の頃拒食になったけど1か月で10キロ減ったよ。
爪の色も変色したり顔色も悪かったなー
いざ食べようとしてもおにぎり1個で胃が苦しくて・・
体を治そうとしても食べる度に体重が増えるし
体の変化で髪も抜けるし。自殺したくてたまらなかったなぁ。
あんなに自殺したいって本気で思ったのは初めてで。
精神病院行こうか迷ったよ。
とにかく健康になりたいって思ってた。
414優しい名無しさん:03/12/08 10:51 ID:0AdM01S/
急激に落とすとリバウンドするよ。
415優しい名無しさん:03/12/08 12:29 ID:75bsPffg
>>409
410さんの言うようにこのスレはダイエットスレじゃないから
どんな方法で痩せているかという事よりも、
「何故食事を取るの(太る事)が恐いのか」を考えていこうじゃないか
( ・∀・)つ な?

416優しい名無しさん:03/12/08 12:44 ID:Vk6Ig4Et
標準体重って意味があるものなんですよ。
それ以下になると、風邪引きやすかったり気分の落ち込みなど
細かな不快症状が現れると思います。
スリムな外見を何とか保とうとするなら鬱症状は覚悟です。
417優しい名無しさん:03/12/08 19:29 ID:0AdM01S/
>>416
言い切るのもどうかと。
ただ長生きするには少しデブ位が良いらしいね。w

でも40s以下になっちゃたけど風邪一つひかないよ。
418優しい名無しさん:03/12/08 19:55 ID:1wWFY52k
痩せるのは構わない。食べないのも構わない。
でも健康には十分気をつけよう。
普通の食事の人達からしてみれば勝手な言い分に聞こえるかもしれないけど、
不健康になりたいがために拒食症になる人はいないと思うんだよね。
俺も風邪ひいたりはしないけど、血圧が異常に低くなってしまった・・・。


419優しい名無しさん:03/12/08 22:14 ID:Vk6Ig4Et
スリムになって一番困るのは、鬱なんですよ。
血圧が下がるとか低体温になるとか感覚が鋭くなってヒステリックになるとか。
それをクリアするのに薬もいいでしょう。
体が限界になればおのずと食べたりするでしょうしね。
癌とか内臓の病じゃなければ食べれますよ、今どんな拒食でも。
420優しい名無しさん:03/12/08 22:42 ID:mz0CBnkE
私は拒食から過食嘔吐になった者です。
拒食時期に戻りたい・・・拒食時代は躁鬱だったから
過活動を繰り返したし何しても楽しいくて仕方なかったのに・・・
今は辛くて仕方ない・・・体重は変わらないのに鬱で辛い・・・
頑張ってた拒食時代に戻りたいよ・・・

>>419
あなたも拒食症なの?自分の拒食時代は本当に食べれなかったけどね。
ってか身体が食べ物を受け付けなかったけどね。
421優しい名無しさん:03/12/08 22:49 ID:xtz9lqwF
寒さがこたえる・・
こんなんで1〜2月の冬本番は大丈夫だろうか。
インフルエンザも流行るしなぁ
422優しい名無しさん:03/12/08 23:33 ID:Vk6Ig4Et
>420
拒食の時の過活動や躁状態は経験あります。
そのうち薬も使うようになって過活動に拍車がかかりました。
食べなくても楽しい・・どんどん痩せるし。
ある時風邪を引いて、それからが地獄だったです。
おさえられない食欲とひどい鬱に悩まされて、
薬も効かない・・。そのうち煙草をすうようになって少し持ちこたえたな〜
医者を変えたり。
食欲と戦ってたらまともに働けないでしょ?
423優しい名無しさん:03/12/08 23:50 ID:mz0CBnkE
>>422
授業もバイトも大変。
みんなといる時でも食べる事、体重の事しか考えられなくなったりして
もう死にたい。
そのせいで彼氏とも別れたし・・・
年末忙しいのに過食嘔吐のせいでバイトも休みがちだしクビになりそう・・・
学校も休むことが多くなったし・・・
拒食時代に戻りたいよぉ・・・!!!!

ちなみに親は私が何しようが無関心です。ふざけんな!!!!!!
424優しい名無しさん:03/12/09 00:10 ID:U40jIZk3
拒食は結局過食に移行するんだよ。
飢えたまま生きていけるわけないから。脳が食べたい、と言い出すんだよ。
医者にかかってみたら?
しにたいという気持ちだけでも何とかしたほうがいいかも。
拒食のころをふりかえるより今をなんとかしたら?
親はね〜、うちも無関心だったな。さんざんな目にあったよ親の無関心のせいで
425優しい名無しさん:03/12/09 00:15 ID:U9YIM9/N
親なんて私が20s上下しても気付かない。マジで。

426優しい名無しさん:03/12/09 00:27 ID:U40jIZk3
体重30キロ代で生理あるひといる?
私43切った時点で生理止まったよ。
痩せすぎで生理ってありえる?

いまは復活したが。生理も体重も。
427優しい名無しさん:03/12/09 00:30 ID:KXMJM4qQ
>>419
>スリムになって一番困るのは、鬱なんですよ。
もっと具体的に書くほうがいいのでは。
確かに拒食による鬱は通常の鬱病患者に処方される抗鬱剤が効かない、
いわゆる「拒食による鬱」と呼ばれているものなので、
治療するにしても困難であると聞いたことはある。
>>423
>>424
親が無関心であるというのは、ある程度摂食障害の人達には共通している部分なのかもね。
無関心だけではなく、酷い罵倒、あからさまな嫌悪感、完全なる拒絶・・・なんてのも。
摂食障害で苦しんでいる本人よりも、
むしろそんな親に精神科で診てもらった方がいいと真面目に思うこともある。
428優しい名無しさん:03/12/09 00:37 ID:i+DHc6qM
>>426
基本的なことだけどありえないよ。
あなたの身長にもよるけど43kgぐらいなら
ぶっちゃけ申し訳ないが病的というレベルではないよね・・・?
私は拒食になる前の体重がそのぐらいだったし。
164cm43〜44kg。
で、今が31〜33kgいったりきたり・・・
ちなみに自分は躁鬱で毎日がハイテンションw
まず眠くならんし動いてないと落ち着かない。
429優しい名無しさん:03/12/09 00:54 ID:pVAfvfR9
なんかピリピリしてる・・・。
430優しい名無しさん:03/12/09 00:56 ID:pVAfvfR9
体重争い・・・。こわひこわひ
431優しい名無しさん:03/12/09 00:57 ID:KXMJM4qQ
>>429
ん・・・そだな。
俺も同じようなことを感じてた。
432優しい名無しさん:03/12/09 00:58 ID:U40jIZk3
>428
生理ある?
164で31ってまじこわいよ。大丈夫??
433優しい名無しさん:03/12/09 00:58 ID:pVAfvfR9
急に体重が落ちたら、そしてその落とし方が極端なら
生理は止まる場合があるよ。
434優しい名無しさん:03/12/09 01:00 ID:KXMJM4qQ
>>428さん、
悪気はないと思うんだけど、他人の体重に対する評価や比較はやめませんか。
無駄で無意味な競争心だけを煽る結果になりかねないですから。
435優しい名無しさん:03/12/09 01:01 ID:i+DHc6qM
>>432
あるわけないじゃん!!そんなデブじゃないです!!
っていうか生理いらないし。生理存在してるってこと自体でデブじゃん。
ありえない。
436優しい名無しさん:03/12/09 01:03 ID:pVAfvfR9
>>434
同じような書き込みするところだった。
そう、比較しても何も変わらないよね。
人それぞれ違うんだから。
437優しい名無しさん:03/12/09 01:05 ID:pVAfvfR9
>>435
あなたの心癒えますように・・・・。
438優しい名無しさん:03/12/09 01:09 ID:i+DHc6qM
みんな本当は拒食じゃないんでしょ?
だからそんな事が言えるんだよ。
私は生理に嫌悪感しか抱けない。母親になるための準備?怖い怖い・・・
おっぱいもいらない、生理もいらない。大人になりたくない。
ここには拒食症ぶってる人しか存在してないんじゃないの?と思ってしまう。
439優しい名無しさん:03/12/09 01:11 ID:U40jIZk3
>435
まじで・・・?一生生理いらないの?
あたしはなくなったらこわかったよ・・別に理由はないけどね。
440優しい名無しさん:03/12/09 01:19 ID:KXMJM4qQ
今更拒食症の定義を出すのもなんなので出さないが、
食事が上手く摂れない、体重が増えることに強い恐怖感や不安感を抱いている、
そういった食事や体重に対しての苦しみを抱いている人ならば、
細かい事に気兼ね無く、書き込んで欲しいと俺は思う。
もちろん摂食障害関係のスレは「拒食から肥満」や「過食嘔吐」等のスレもあるが、
それらのどのスレに書き込みをしたいか、
または今の自分に合っているかは、本人が決めればいい。

441優しい名無しさん:03/12/09 01:19 ID:i+DHc6qM
いらない。デブにも大人にもなりたくないから。
初めて2ちゃんに来てみたけどがっかりじゃ。
さ、長風呂して汗流そうっと。
脳内拒食症の皆さんごきげんよう!!!!デブなんか嫌い!!!!!!
442優しい名無しさん:03/12/09 01:22 ID:U40jIZk3
しまった。こんな時間なのにチーカマ5本も食べちゃったよ・・
>435
あなたが体重についての話題をしたせいよ。プンプン。
443優しい名無しさん:03/12/09 01:25 ID:KXMJM4qQ
>>442
まあまあもちつけ。
俺も経験あるけど、拒食絶頂(意味不明な表現だな・・・)の頃は
周囲の自分より体重のありそうな連中は、とにかく醜悪の対象だったからなぁ。

444優しい名無しさん:03/12/09 01:31 ID:U40jIZk3
>443
今も拒食症なんですか?
何だか拒食っぽいテンパった文章じゃないし。
445優しい名無しさん:03/12/09 01:37 ID:KXMJM4qQ
>>444
ん・・・俺今回で2回目の拒食期だから。
拒食期→過食期→そして今の拒食期。
最初の頃は操状態が酷かったよ。
毎日筋トレ&マラソンしてたし。
446優しい名無しさん:03/12/09 01:49 ID:U40jIZk3
私いま普通かもしれません。
160で46だから全然普通。
お酒飲んだりラーメンも食べるし・・ごはんも。
ただ胃が小さくなったから甘いものは飴とかアイス食べる。クリスマスは
ケーキ食べないかもね・・

何で拒食スレにきたかというと、以前拒食のころ鬱でかなり辛かった
経験があって、(過活動だったんだけど風邪ひいて鬱になっタ)
みんな健康を害してるんじゃないかな〜と思った
447優しい名無しさん:03/12/09 02:00 ID:KXMJM4qQ
>>446
心配してくれていたのですね。ありがたいです。
拒食経験があり、そして拒食状態が回復した人の書き込みもとても貴重です。
当人は操状態だったりするケースもあり、あまり気にしなかったりもするけど、
拒食状態が身体にいいわけがない。もちろん心にも。
だから俺このスレでしょっちゅう「健康には気をつけようね〜」って書いてたりもして。
もし自身の経験で何かこのスレに書きたいことがあるのなら、
気兼ね無く書いてください。きっとそれは誰かの役に立つ。
448優しい名無しさん:03/12/09 02:11 ID:3jt8MaUs
>>446
食事とれるようになってよかったね!
普通っていうか綺麗なんだろうな〜と思う
心も綺麗でいいなぁ

私も以前拒食だった
自分の場合、やたらハイテンションで傲慢だった。
それから過食嘔吐になって鬱状態がひどかった…バチが当たったんだね。
今まただんだん拒食気味になってきてるのでこのスレ覗きにきました。
繰り返したくはないんだけど胃が受けつけなってきて不安…
449448:03/12/09 02:17 ID:3jt8MaUs
×受けつけなってきて
○受けつけなくなってきて
450優しい名無しさん:03/12/09 02:49 ID:U9YIM9/N
>>426
39sで体脂肪率14%だけれどあるよ。

さっき、チーズケーキとポテチ食べちゃった。
451優しい名無しさん:03/12/09 04:50 ID:ZQNkb4T5
>>448
あなたはファッション感覚で痩せたいがために
摂食障害になった典型的な人でしょ?
そういうの許せないんだけど。
何がバチが当たって過食嘔吐になっただって?
バカにすんのもいい加減にしてよ。
私は吐くことで安心する。
親とか不倫とかウザイ嫌なこと吐くことで忘れられるから。
バチが当たったとか言ってる時点で不細工極まりないよ。
452448:03/12/09 06:27 ID:3jt8MaUs
>>451
不愉快な思いさせて本当にごめんなさい
451さん以外に不快に思われた方にも謝ります。
本当にごめんなさい。
バチが当たって過食嘔吐になったという言い方は他の人への
配慮がなかったと思います。

言い訳になりますが、その「バチが当たった」というのは
拒食時、変にプライドが高く本当に傲慢だった自分に対しての
後悔や反省や恥から生まれた気持ちあって、他の拒食や過食嘔吐や
過食の方達を決して馬鹿にしてるわけではないことをわかってもらいたいです。
453448:03/12/09 06:48 ID:3jt8MaUs
それと、「ファッション感覚で」って違いますよ…
もしそれがきっかけだったとしてもその苦しみは現実であって「許せる・許せない」
とかの話じゃないと思いますよ、私は。
吐くことで安心するから・嫌なこと忘れられるからって気持ちはわかります
だからって吐くことは正しいことじゃありませんよね。
その時自分にとって必要な行為であったとしても。
私は吐くことで気持ちが浄化された感じがしました。
でもそれはその場凌ぎで後はやってしまった自分・他の事で発散、
表現出来ない自分・お金と食料を無駄にしてしまった自分へ
の失望と嫌悪感でいっぱいでした。

今は拒食気味とはいえよくなってきたからまた繰り返さないように
心が綺麗になれるように頑張りたい
長文、途中自分語りすみませんでした。
454448:03/12/09 07:29 ID:3jt8MaUs
ちなみに拒食になったもともとのきっかけは恐らく過去のイジメや親だったのかな
と思ってる。直接人に言いたいことを言えない性格だったんで。
それに確かに太っていて自信もなかったし。
色んなことが重なって落ち込んで食事がうまく摂れなくなったのがきっかけで
体重が落ちてそれから無言のアピールっていうか、拒むことで親や他人を拒んで
いるような錯覚に陥って体重計の針が左に傾く度、変な達成感があった。
痩せてからは周りの対応が変わって「他人の体型が変わったくらいでそんなにも
対応って変わるんだ」と思った。
「こいつら馬鹿だな。いくら優しくされたって信用してないし。」と思いながら
ニコニコして心ではみんなを馬鹿にして好き勝手やって毎日を送ってた。
それからエスカレートして止められなくなって他人があきらかに引いてて
も気ならない。むしろ「あんた達じゃここまで体重落とすこと出来ないくせに」
心配されても「また太ったら態度変わるんでしょ」
で、何年か経って過食嘔吐に移行。

考え方、本当にどうかしてた。心も身体も醜くさ全開だった。
こんなの私だけだと思う…このスレにもう書き込むの今回限りにしますね。
万が一みなさんがこんな奴と一緒だと勘違いされたら本当に心苦しいので…
本当に長文・自分語り申し訳ないです。
「バチが当たった」ってみなさんを馬鹿にして言ったわけじゃないとどうしても
説明したくなって…
それではみなさんが少しでも、一日でも早く回復されることを祈っています…
455優しい名無しさん:03/12/09 10:11 ID:oJlPd7Hn
>>448
何だか鏡に映った自分のようだ(ry
私もかつて太っていて苛められ、ダイエットして体重ピーク時の半分になったのですが、元々巨だったので60kgをきったとたんに生理が止まりました。
現在160cm42kgですが、未だに無月経です。子供ほしいので婦人科通ってます。
拒食の頃より症状は軽くなり、揚げ物以外の油もの(炒め物とか)、肉類、炭水化物も重量を計って1食につき130gくらい食べますが、ホルモン剤使わないと生理来ません。
ピーク時よりかなり体重が減っているせいで甲状腺機能低下症を発症したり、少し疲れたりカロリーを多く摂っただけで肝機能が悪化したり、しつこいむくみが出たりします。
太ろうとすれば内臓に負担がかかるのでもうこれ以上太るに太れない。だから生理も戻ってこない。
髪の毛もスカスカで、身体もボロボロです。強迫性障害と醜形恐怖なので手首も傷がつくと思うと切れないです。
456優しい名無しさん:03/12/09 10:20 ID:75I7YU4A
みんな苦しいんだな…・゚(つД`)゚・。・
このままの自分が愛せるようになるには一体どうしたらいいんだろうか。
人間、体重じゃないのは分かっているんだけど
やっぱり美醜にこだわって内面をおろそかにしてしまう自分がいるよ
周囲もやっぱりデヴよりヤセを好むしな

>>445
がんがってるんだね。頭が下がるよ。
あきらめないで治療を続けてね、それが一番だと思う。
ゆっくりいこう、ゆっくりね
457優しい名無しさん:03/12/09 11:24 ID:biwEJz3O
>>448
私みたい。・゜・(ノД`)・゜・
イジメや親の影響…。
一般的に大事だといわれてる思春期の時期に(小4〜中3)
友達(だと私は思ってた)から自分の存在を否定されるような事ばかりされてきたから
もう何年も経った今でも、自分の存在なんて無いと思ってしまう。
458優しい名無しさん:03/12/09 14:30 ID:xyYMo5j9
前から思ってたんだけど久本雅美って絶対拒食だよね?
やたらハイなのもそれっぽい。
459優しい名無しさん:03/12/09 14:52 ID:Uoxcn6xP
妹も同じ体形だから、体質と思われ・・・。
460451:03/12/09 15:15 ID:ZQNkb4T5
>>448
言い過ぎましたゴメンなさい。
カッカして勢い余ってレスしてしまいました。
今更ですがお互いゆっくりやっていきましょう。
461451:03/12/09 15:18 ID:ZQNkb4T5
ちなみにマチャミはテレビでもよく言ってますが、
太れない体質らしいですよ。
病院で調べてもらったことがあったらしく
細胞の関係でポチャっと女らしい体型にはなれない
と言われたらしいです。
以上、無駄知識でした。へぇ〜
462優しい名無しさん:03/12/09 17:13 ID:U40jIZk3
>461
お酒と煙草の影響もあるでしょうね
463優しい名無しさん:03/12/09 19:03 ID:U9YIM9/N
モデルやダンサーなんか皆、キョショだよ・・・w
464優しい名無しさん:03/12/09 19:59 ID:v5MojDF1
>>448
別に不快とも馬鹿にされたとも感じなかったけど。
逆に書き込みを読んで、苦しんでいるという点では同じなのだと感じた。
きっかけがイジメや親ってのキッツイよな。
なんでイジメられるのか、どうして親から愛されないのか。
子供にそんなん分かるわけがない。
普通だったらイコールそれは自分が悪いって思ってしまう。
そしてそんな自分が嫌いになっていく。悪循環。
>>456も書いてるけど、
>このままの自分が愛せるようになるには一体どうしたらいいんだろうか。
って、本当に難しい問題だよね。
465優しい名無しさん:03/12/09 22:48 ID:yBpMBAYb
拒食したら、過食になるのですか?かならず?私は家族に当て付けのようにちゃんとした食事とってません。腹が減って死にそうだけど。一週間で五キロ減りました。腹減っててやばい。けど家族に心配かけたいから痩せ細りたい!食べない!馬鹿だよね…どうすればいい?
466優しい名無しさん:03/12/09 23:31 ID:TIrM0QwR
>>465
大丈夫かい?
自分でも分かっているんだよね、家族に心配かけたい=振り向いて欲しいって。
口では言えないから病気みたいな身体になって分からせてやりたいんだよね。

でもね、拒食っていうのは「食欲中枢」をぶち壊す行為だから、空腹と満腹の
感覚がそのうち無くなってしまうんだよ(簡単な説明でスマソ)
お腹が空くっていうのはドーパミンが分泌されている状態なの
ドーパミンが出っぱなしになると脳が躁状態になるから拒食の人は躁なんだろうね。
でもさ、人間、何もたべないで生きていけないよね?
ずっと食べ続けないで生きることは無理だよね、だからいつか食べる日が来る。
その時に「過食」になるリスクが高い。
何故なら食欲中枢が壊れてしまっているから。
食べても食べても満腹感がない。
今ならまだ間に合うよ。壊してしまうと元に戻るのは時間がかかる。

親に愛される事を欲する前に、自分で自分を愛してやって欲しいよ。
467優しい名無しさん:03/12/09 23:52 ID:yBpMBAYb
涙がでました。大丈夫?なんて心配されたことなかったから。私の体は私のタメに働いてるんだよね。私のこと心配してくれる人がいて、驚いています。本当に有難うございます。説明わかりやすかったです。不安でした。ほんとに有難う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:13 ID:ROWSfm0+
みやざわりえ

いまだにキショイ痩せ方
なんであんなに時代劇で使われるのか謎
全部病人に見える
469優しい名無しさん:03/12/10 00:59 ID:jHduNJS+
>468
宮沢りえは一時に比べたら全然普通になったと思う。
遠山きょうこって言ったっけ?一時骨だったよね。
そういう時期ってあるのかもね・・
470優しい名無しさん:03/12/10 09:28 ID:vb/W8N8r
>>467
IDがベイビーだ( ・∀・)イイネ!
自暴自棄になっちゃだめだよ、あなたの年齢はわからないけどキョショの代償は大きい。
病的に痩せて心配してもらって得るものと、これからくるはずの失うモノ。
どっちが大きいかよく考えてみてね。
このスレでたくさんの経験者が語っているように、拒食で得る幸せなんてないと思う。
あるのは数字と食べ物に取り憑かれた地獄みたいな日々なんじゃないかな。
「あら?私はキョショで幸せよ」と思えるのは脳内麻薬の過剰分泌による躁状態だから。

今なら引き返せるよ。
いきなり食べると胃に刺激が強くて「食べられない感」が強く出るかもしれないから
レトルトの粥とかスープとかから少しづつ食べ始めてみよう。
それからゆっくりとどうやって自分を愛するか。
どうやって家族と向き合うか、考えても良いんじゃないかい?

471優しい名無しさん:03/12/10 12:36 ID:jHduNJS+
>>466
本当だね。食べないでいるって不可能だし。生きていくのに。
それに文化が発展してて食物も豊富な国にいるんだし・・
食べたくない人は、心の病気だよ。
拒食で死ぬ人ってあんまり聞かないけどね、最近。
472優しい名無しさん:03/12/10 20:07 ID:KazO3a4v
そだねえ。
拒食で得られる幸せはないなあ・・・。

473優しい名無しさん:03/12/11 00:38 ID:PsNEzCM/
鬱から拒食→過食嘔吐→ビミョ-に拒食
やっぱり、ガリ過ぎると男の子に女の子として
ちょっと魅力がだめぽ(;´д`)
今は鬱が割と克服して性行為してる人が
いるんだけど、も少し太ってくれって言われますた。
あばらとか骨盤でてるのは、キツイらしいです・・・
でも、痩せたいんだもん・゚・(ノД`)・゚・
痩せすぎはやっぱり女の子としての魅力が
激減するぽ・・。なにより乳が・・程よい脂肪が
大切らしいです。わかってるけどいらないよー。(つд∩) ウエ-ン
自分を愛すのも難しいのに相手を愛したくても
愛してもらうのも難しい・・。身体も心もぐしゃぐしゃになりそ・・。
474優しい名無しさん:03/12/11 00:43 ID:PsNEzCM/
自分の悩みだけあげてゴメナサイッ
結局なんで書き込みにきたのかは
痩せたい気持ちはすごいわかるけど
やっぱり、おんなのこであるなら、その魅力を
失って欲しくないから・・少しの脂肪も愛してあげてください。・゚・(ノд`)・゚・。
恐がらないで一口だけでも食べてあげて。。
そしたら、自分が思ってるより周りの人が安心するし
気持ちもいいもんだょ・・・意外と肌触りよくなるかも。皮よりプニを・・
って難しい(;´д`)
475優しい名無しさん:03/12/11 10:29 ID:S2jiIvYJ
>>473
頭で理解していても、心が納得できないんだよね
473の悩みは形が違っているかもしれないけど拒食という根元は同じだよ
少しでもプニな体型を許せる心が持てるといいね
すでにプニプニの私がこないだ200g増えたのが落ちないと愚痴っていたら
友達に「その200gは私には全然目に見えないんだけどねぇ」と言われた
そんなもんなんだろうな、と今だに数字に縛られている自分をハケーン。

すでに自分(の体重や減量結果)にしか興味が持てない人
家族の愛情を求めて、それに振り回されている人
異性からの愛を求めている人
痩せすぎなのを分かっていても拒食を止められない人
なんとかして少しでも食べようと努力している人
女という性を嫌悪してその特性を抹殺するために痩せる人

色んなパターンがあるけど、やっぱり拒食で得られる幸せはない気がするよ
そんなみんなが少しでも気持ちを楽に生きられる日がくることを願いまつ
476優しい名無しさん:03/12/11 11:45 ID:6CH3b3BK
>>466
がイイ事言った!!(゚∀゚)
477優しい名無しさん:03/12/11 12:06 ID:iFQ9G/MG
趣味でダイエットなんて贅沢よ。

命懸けでダイエットしている小学生とかもいるのにさ。
478優しい名無しさん:03/12/11 14:30 ID:/X6qiIdf
>>477
どっちもどっちだ、と思うけど・・・。
479優しい名無しさん:03/12/11 14:37 ID:/X6qiIdf
あ、それとも病気で?
480優しい名無しさん:03/12/11 16:36 ID:XPslwJ0Y
>455
体重一緒!ちなみに162cmなんですが・・
わたしも生理止まってます・・・・。


なんでかな、やっぱり人と比べちゃう。ある子は同じ身長でも39キロで生理来てるし・・

自分が嫌いだ。もっと痩せたいって思ってしまう心と太らないと後で後悔するとか思う心が衝突してる。
15歳だし、やっぱり一番大事な時期だってことわかってるのに・・・・自分の馬鹿!!!!

でもがんばって、親がお歳暮でもらったケーキ冷凍してあったもの1/16かけ食べました。
何度も口から出そうと思ってしまった、けどやっと食べ終わりました。甘くて胃に重くて気持ち悪い・・・
なんで食べるのにこんなにくろうするんだろう・・・・泣きたい
お願い、生理来て!!!!!
481優しい名無しさん:03/12/11 17:03 ID:wF89j6Bk
>>480
拒食で33歳で閉経した友達がいるけど、彼女はもうダメだった。
数年ホルモン治療したけど、結局医者もサジ投げた。
「子供はあきらめて下さい」の言葉にまた拒食がひどくなって入院。
しばらくして旦那は子供が産める女に逃げたよ。

病院には通っているの?15歳ならまだきっと間に合うよ。
482優しい名無しさん:03/12/11 19:27 ID:GePfijVS
女の人は生理があるから大変だな。
>>480
>なんで食べるのにこんなにくろうするんだろう・・・・泣きたい
それすごい分かる。
少し食べるだけでも一苦労。
こんなんだったら別に食べなくてもいいんだけどね。
でも食べないと身体がもたない・・・。ジレンマだね。
483優しい名無しさん:03/12/11 20:47 ID:Sk4Mt7WE
拒否反応で食べられない人も多いと思いますが、
私の場合、体力がなくて食べられないです。
疲れてるとがっくりと食欲が落ちる。
食欲がない時は食べない方がいいのか、
それとも無理してでも食べた方がいいのか、
わかんないまま食べる。
食べないと太れないんだけどね。
484優しい名無しさん:03/12/11 21:58 ID:NcgFE7m0
無理しないで、食べたいなと思ったら食べればいいんじゃないかな?
お腹がすいたり、食べたいなと思ったらおのずと「食べる」という行動を
起こすと思うから。
485455:03/12/11 23:07 ID:eE2+wP5v
>>480
ホントだね。158cmで35kgしかなかった幼なじみは子供普通に生んでたよ。
私今21で17で生理止まって治療中。今クスリで生理中。過食(嘔吐なし)の保健室スレ見てたらクスリ使わずに生理来さすには元の体重よりかなり太らないとダメらしい。
やっぱり脳が壊れてるから・・・でも>>480はまだ15なんだから成長中でしょ。ケーキ食べたのすごく頑張ってるよ。私天丼1人前食べても甘いものは食べられないもの。まだキョショ引きずってる。
それに成長止まるまでは過激なことしちゃだめだよ。私頭でかくて胸尻ぺたんこで腕足長くて胴短い子供みたいな体型だもの。写真で見ると何だか異様。
無月経の治療はきちんとしてね。ホルモン系足りないと禿げるよ。女性ホルモン&甲状腺ホルモン低い私かなり禿げてるから。ホント何のためのダイエットだったんだろ。
綺麗とは程遠くなっていったよ・・・。
>>481
早発閉経・・・ですか。私も4年間自然に生理来てないから本当に心配。まだ私21だよ・・・。
486優しい名無しさん:03/12/12 00:17 ID:4QKIWIgY
私は拒食じゃないんだけど…
拒食症の反対で苦しんでいる人間もいるってこと忘れないで欲しいです。
私は食べても太りません。別に嘔吐もしないし、胃下垂でもありませんでした。
うらやましいと思いますか?よくダイエットしてるの?なんて聞かれるけどそんなものに
興味をもったこともない…
私はちょっとぽっちゃりして生理もあって肌が綺麗な人なんてが魅力的だと思う。
男の人も細い方がいいなんていっておきながらそういう女の子実は嫌いじゃないでしょ?
60キロの女性が最も綺麗な女性とされている国もあるんだよ!
私は太りたい。医者に食欲増強剤もらったけど食べても太らない体質なんだもん…
そんな薬でどうにかなるものでもない…
ダイエットなんて…みんなしなくていいよ…
私から見てダイエットするべきだと思える人なんて…一日数人会うか会わないかだよ…
うらやましいよ…

487優しい名無しさん:03/12/12 00:27 ID:w+PjmDy/
>>486
拒食症になったキッカケがダイエットであっても、
拒食症になってからはダイエットとイコールで結べないものなのよ。

そんな拒食症の私達にアナタが何を訴えたいのかその意図が伝わってこなかったけど・・・
スレageてまで私達に何て言ってほしいの?へぇ〜。としか言えないんだけど・・・。

きっと軽い気持ちで書き込んだと思うけど、
真剣に苦しんでる私達をおちょくるつもりなら・・・やめてね?
488優しい名無しさん:03/12/12 00:43 ID:YEB+YKFh
>>487

禿同。486から激しい電波を感じる。
489優しい名無しさん:03/12/12 00:46 ID:lgp6QEic
いや、一般的な見方じゃないかな。
ちょっと前まで拒食=女性化への抵抗
みたいな見方もされてたし。
そしたら男の俺はどうなるってな話しだわな。
490優しい名無しさん:03/12/12 03:08 ID:ceC86az7
>>473
私は女の子としての魅力は、欲しい部分と欲しくない部分があるよ。
性行為されるような魅力は欲しくない。
触られて不快に思う。
相手に「触りたい」とか欲情されてるのかと思うと吐き気がする。
人間としてだけ愛されて、性的な対象としては愛されたくない。
491優しい名無しさん:03/12/12 14:17 ID:wW+qLMwJ
>>490
禿同!私もあなたと同じです。
男女問わずいつも誰かに愛されたいとは思うけど性行為はしたくない。

という、私はしばしば拒食はするけど腹は減るし、いらいらするし、
その拒食理由も心配されたいだけだし、163pで45sだから皆さんほど
やせてないので拒食症?ではないと思うんだけど>>490さんと
似たようなことを思っていたのでレスさせてもらいました(汗)
492優しい名無しさん:03/12/12 15:58 ID:w+PjmDy/
>>489
私は最近治療を始めました。
拒食症に限らず、摂食障害って一般的に女性に多いみたいです。
なので拒食=女性化(母)への抵抗と見られがちなのだと思います。
要は、皆大人になるのを拒んでるんですよね。
これが俗に「ピーターパン症候群」と云われる子供返りの症状だそうです。

>>490
同意です!
年頃の娘なのに歪んだ感覚なのかもしれませんが、
性的対象として愛してほしいなんて欠片も思いませんし思えません・・・
493優しい名無しさん:03/12/12 21:14 ID:vn+HEtYC
>>492
摂食障害に女性が多いというのは分かるんだけど、
皆大人になるのを拒んでるというのは今一つピンと来ないな。
人それぞれ多種多様な理由や原因があると思うんだけど。
494優しい名無しさん:03/12/12 22:48 ID:w+PjmDy/
>>493
そうですか・・・そうかもしれませんね。
「皆」という枠に括ってしまってスイマセン・・
495優しい名無しさん:03/12/13 00:47 ID:j3ABsmKx
>>494
君は自分の拒食の原因は何だと思っているの?
496優しい名無しさん:03/12/13 11:51 ID:jkwZQ/k4
私は158cmで48kgだったのですが、現在37kgまで落ちたままで、
少し増えると怖くてまた元に戻るという事を繰り返しています。拒食5年目で
最初入院で行動療法からスタートし、再入院で認知療法をして現在退院後3年目
です。自分自身を客観視できるようになってからが、苦しい病気ですね。
生理の話題に参加させてください。私は、もともと48kgだったので48kgに
戻らないと来ないのではと思っていましたが、体が37〜38kgをずっとキープしている
せいか、38.5とか38kgを何週間か継続できた時、生理が来るようになりました。
だから38kgでいた時は1年間多少のずれはありますが、一ヶ月に一度しっかり
ありました。でも今月は38に満たないのでまだありません。必ずしも、元の体重が目安と
言う事でも無いようですよ。医師の方も「身体は正直だよ」と言っています。生理がないのは、
自分の身体を必死で守っている証拠なんでしょうね。生理を起こす余裕がないというか。
おかしな文章になってしまいましたね、長々書いてすみません。がんばりましょう!
497優しい名無しさん:03/12/13 16:01 ID:96Lcmcv8
みんな、背が高いなあ(いや私が低いのか・・・)。
160cmで30kgなんて考えられないな。
身長に関わらず、30kgわっちゃうとやばいとか
聞いたことあるけど、本当なの?

↑の身長と体重の対比で計算すると
私だったら20kgってことになるんだけど・・・。
そんなことありうるの?
498優しい名無しさん:03/12/13 18:25 ID:myKaEQPO
>>497
成人女性で20キロはあり得ないと思うよ。
20キロ台は聞いたことあるけど…。
成人の臓器の重さ平均とか考えると無理。でも
血液量や体内水分が極端に少ない(お肌パサパサ、極度の貧血)
骨がスカスカで骨密度が低く軽石状
内臓のほとんどが機能停止
臓器自体がやせ細って干からびている

こんな状態ならあり得るとは思うんだけど、そこまで行くとすでに死人に
近いから腹水や臓器不全のむくみで身体パンパンなんだろうと思われ。
でも極度の拒食の行く末はそんな感じなんじゃないかしら。
よく拒食死因で聞く「心不全」だって内臓機能不全の一種だものね。
イクナイ( ゚д゚)!気をつけれ。

499優しい名無しさん:03/12/13 23:01 ID:gN3QA6gA
過食嘔吐だけどニュースで26kgって人いたよ成人女性で。
あと週刊誌に連載されてる摂食障害の人達を見ると
20kg台の人は多々いるよね。ほんと苦しいと思うよ。
500優しい名無しさん:03/12/15 07:58 ID:w0LyLQYw
拒食から立ち直って2年になるのですが最近とても体が冷えます
私のような方は他にもいますか、そして何が原因なのでしょうか
501優しい名無しさん:03/12/15 10:34 ID:McfNpCSK
@脂肪がないA筋肉もない
502優しい名無しさん:03/12/15 14:53 ID:eJK1wFMh
自分の体重は普通だとおもってました。
でもここをみたら自分は拒食なんじゃないかと思ってきました。
正確に言うと食を拒んではいないので拒食という言い方は違うかもしれませんが…
身長・体重の数値的には十分その域のようです。
どうしよう…鬱。
503優しい名無しさん:03/12/15 18:03 ID:GezP6ZZ3
>>502
何回かスレにも出てるけど「数字」じゃないんだって。
別に体調が悪くなかったり、普通の食事がとれていない自分をおかしいと
思ったり、今の自分に違和感がなければそれは問題ないんじゃないのかな?
精神疾患か持ち合わせた性格か判断する基準は
「一般から見て特異な部分が、その人そのものの社会的生活を侵害するほど
顕著でない限り、それは疾患や障害ではなく性質によるものだとする」
ってのがあるじゃない?
潔癖症の人が仕事の合間に手を洗いにいくのは「性格」
一日数時間も手を洗い続けて、仕事ができなくなるのは「病気」

あなたの「普通じゃないかもしれない体重と身長」があなたの生活や学業を
おびやかすほど健康に支障をきたしているものでなければ
別に鬱になる必要もないんじゃない?
変な知識で順調にいっている生活をゆがめちゃダメだよ。
504優しい名無しさん:03/12/15 18:06 ID:GezP6ZZ3
世の中に痩せすぎている人はたくさんいるけど健康な人がほとんどだと思う。
502さんの心のどこかに認めたくないけど「摂食障害」の気配があるのなら話は別だが。
505優しい名無しさん:03/12/15 18:07 ID:rfbbtEBg
慢性的なものじゃないけど、
たまにずっと食べない状態をしばらく続けることがある。
食物の匂いが気持ち悪くて
二日に一回くらい野菜スープを飲むくらいしか栄養補給できない。
皆にやせたと言われるのが嫌です。いい意味ではないので。
今もそんな時期で172cm45kg。ふらふらするし頭が回らない。
よくわからない発言をしてしまう。
早く食べれるようになりたいな。
いつもふっと治るので、それをひたすら待ってます。
506優しい名無しさん:03/12/15 20:42 ID:my7fciBK
>>500
血圧は計ってみた?
507eztoda:03/12/17 13:28 ID:U0EqtBNH
子供が拒食(2年ちょっと)になってから、時々来ています。
食べない期間が2ヶ月位かな。水とお菓子だけ食べてたら、下痢が続いて緊急入院。
症状だけ書きます。低栄養による極度の貧血(通常の4分の1)、血小板の減少、肝臓障害
電解質の低下、血中アルブミンの低下、細菌感染(通常なら下痢を起こさない体内細菌)による、
下痢、肺水腫、腎前腎不全、心臓肥大(脈拍通常80→40)、横紋筋融解症以上。
入院一週間後に、もしかしたら今夜が峠かもと言われた。しかし27歳の若さが勝って峠を無事に
通過できました。医者が言うには、体はエネルギィーを貰えないと、勝手に筋肉を融かして
栄養にするんだって。融けた筋肉のカスが腎臓の血管に詰まって腎不全になつったという事です。
体は生きたくて努力しているから、チョットでいいから助けてあげて。
子供は1ヶ月で退院しました。今2ヶ月経ってるけど、死にかけた事を認識してから、
普通に食べてます。血液検査の数値は少しずつ正常値に戻りつつ有るけど、
半年かければ、正常値になるかなと医者が言ってました。
以上、親の報告です。医療費は高額医療で返ってくるから心配ないよ。
508優しい名無しさん:03/12/17 16:45 ID:ex+30ZCs
>>507
順調に回復なさってるみたいでよかったですね。
でも、すごい症状・・一体何キロだったんですか?
509優しい名無しさん:03/12/17 16:58 ID:EbF2MB5X
拒食症じゃないと思うけど、
ちょっと拒食気味・・・。
なんだかやなかんじ。
おなかすいたなって思って食べようとすると、
一口食べただけでもう十分になってしまう。
食べよう食べようと思って、17日経ちました。
きっかけは失恋とこの先の不安です。
実家に帰っても、親に心配されちゃうので、
逆につらくて食べられませんでした。
ずっと家事をやってきて、いろいろ思い出しちゃうので、
辛くてキッチンにたてません。
冷蔵庫とかものぞくのが怖い・・・。
といいつつ飲み物くらいはとりますが w。
なんだか一人だと食べる気が起きないんです。
すごいつらい。おいしく食べたいよう。。
510優しい名無しさん:03/12/17 17:38 ID:jQk4N/zy
>>507
親御さんからの貴重な体験談だな
ともかく今は良くなってきているというのが救い…

>>508
淋しい話だけどさ、ファストフード屋でもいいから美味しくなくても
スープからとか、自分で作らないでいいものを食べてみようよ
そこから病気が始まってしまう前に、なんとか自分で食い止める力を
出し切ってみて。17日は危険ラインだと思うよ

511509:03/12/17 19:52 ID:EbF2MB5X
>510
ありがとう(T_T)
今日は実家から戻って初日なのでつらいです・・・。
はやく一人が開放的でたのしいって気持ちになれたらいいなって思います・・・。
ファーストフードでコーンスープとか頼んでみます。
自分では元気になりたいって必死なんですよ・・・。
他になにか食べやすいものとかありますかねえ。
ヨーグルトやゼリーは拒食の直前に食べてたので
(そのころからだんだん食べなくなってたのです)
もう食べたくないんです。
なにかとりやすい食料を・・・とは思ってるんですけどね。
512優しい名無しさん:03/12/17 20:47 ID:NFfbnCTP
ぺちゃぱい
513優しい名無しさん:03/12/17 23:41 ID:AQQMu4Y7
ロケットおっぱい
514優しい名無しさん:03/12/18 00:06 ID:6VdM5fwn
やっぱり、拒食から過食になるのかなあ。

ここ何年かずーっと、こんにゃく/きのこ/ワカメが主食です。
それらの摂取量は半端ではありません。
人工甘味料も一袋100スティックぐらい、そのままいっきに食べてしまいます。

ご飯なんか恐くて炊けないです。だって炊いたら全部食べてしまいそうです。
たとえ一合でも恐怖です。
冷蔵庫には何も入れることができません。入っているだけ食べてしまいそうです。
過食になることを自ら防御している行動なのでしょうか?

それから、
見るからに拒食の芸能人っていますよね。
そういう情報のスレってどこかにあるんですか?
ロケ弁とかたいへんそうだもん。
515優しい名無しさん:03/12/18 07:31 ID:Dxa+4nmD
507の人みたいになったら脳のダメージは回復できなさそう・・・
脳細胞もかなり逝っちゃっただろうし若年性痴呆症とか・・・

そういう人で40歳位になって自殺とかいるから気を付けた方がいいね。

516優しい名無しさん:03/12/18 09:29 ID:P6AIzwqt
>>514
胃があきらかに拡張してしまって、満腹感が普通レベルじゃなくなってるんだろうね
拒食の時って「カサが多くてカロリーのないもの」で満たす傾向があるんだけど
その手の食物は「水分を吸うと胃の中でカサが増える」ものが多かったりする。
余計に胃が拡張しちゃうんだよ。キャベツ一個毎食、とか聞くし。
まずは量を減らしていくことから始めないと永遠に「満腹ループ」にはまって
他の食べ物に手をつけて体重増加(過食)→嘔吐に流れていきやすい。

こんにゃく、きのこ、ワカメでも食べないよりは全然いいんだから
摂取量を一日一割でも減らして、胃を小さくすることから始めてみては?
毎日1口づつ残してみたりして、1年かかっても2年かかってもいいから
普通の食事量まで減らしてみる努力をしてみなよ。
あと甘味料スティックも100本から、一週間に一本づつ減らしてみるとか。
その3種類で生きていくことは出来ないからさ。
それだけストイックにやってきたんだから少量づつ減らしていくことも出来ると思うんだ

517eztoda:03/12/18 19:06 ID:lgQoEBpK
507です。
脳は萎縮してる。戻る部分と戻らない部分が有ると言われた。
子供は男です。今27才。21の頃から始まった。
去年の2月までは、勤めていて少しずつでも食べていたんだけど、ある事がきっかけで
食べなく成りだした。だから通算6年かな。
体重ですが、入院後20日くらいで、170a・45`でした。
全ての原因は低栄養による、極度の貧血です。血液が必要な物を運んでくれないので、
全ての臓器に影響が出ます。峠の日に医者に言われた言葉が忘れられません。
「見かけは普通に話していますけど、酸素飽和度が段々落ちてきています。
心臓がもう一杯いっぱいで、悲鳴を上げている状態なので今夜にも止まるかも知れません。
話ができる内に、親しい人を呼んでください。」でした。親としては無理にでも食べさせればよかった。
とか後悔の念が頭の中を駆け巡りました。泣きました。
幸な事に、赤血球を濃縮した輸血と、人の血液から取り出したたんぱく質の輸血で
命を取り留めました。今は食べてくれる事がすごく幸せです。
もし読んでくれたら、親とか友達とか周りにいるあなたの事を思ってくれている人を
悲しませないように、少しでいいから食べて。私もあの子の人生だからあまり口を
はさむのも悪いかなとか、少し遠慮とゆうか、突き放して居た所が有った事を
後悔しています。27でも拒食の人間は正常な判断をするのが難しいのかな。
今は、昔に戻って普通にそこらあたりにいる人になってます。
518509:03/12/18 20:27 ID:xNYxeV8x
507さんとか読んでるとがんばらなきゃって思うんだけど・
今日はがくってきてます。
失恋とはいえ、好き同士なのに別れるっていう
この状況が耐えきれず、
遠くに引っ越すことにしました。
でも、引っ越しを決めたのに身体がうごかない。
どうしようもない自分がいます。
つらいです。。。助けて。。。
今日はテルミールミニっていうのを一個のみました。
はきそうだったけど・・・がんばって飲んでみた。
ちゃんとおいしいごはんが食べたいです。
519優しい名無しさん:03/12/18 20:48 ID:qixZw95R
立ち入ったこと聞いてしまうけど、
どうして好き同士なのに別れちゃったの?
520優しい名無しさん:03/12/18 21:17 ID:x2bOJVwJ
>518さんよくがんばったね!!!すごい進歩だと思う!
私も今日、朝やっとサンドイッチが食べれるようになった・・・すごくうれしかったよ。
明日もがんばってみるつもりで、野菜スープを買って来ました。
521優しい名無しさん:03/12/18 23:06 ID:6VdM5fwn
>>516
> >>514です。

> それだけストイックにやってきたんだから少量づつ減らしていくことも出来ると思うんだ

『ストイック』。
こういう風な考え方があるのだ、と思いました。
516さんに違った角度から見ていただけた事で、今までただ、情けなかった自分を
もう一度見直してみようと思いました。
出来ることからやってみます。。
あたたかいアドバイスをありがとうございます。
522優しい名無しさん:03/12/18 23:39 ID:SOiPhAin
拒食から過食へ移行しそうです…私。
みなさんなら、これをどう乗り切りますか??つらい…
523516:03/12/18 23:53 ID:so0XCQrs
>>514
拒食の人達はね、みんな頑張り屋さんなんだと思うんだ
自分にすごく厳しくて、理想の自分がとっても高い所にあるように思うよ
もう理想に追いついていても、その自分を絶対に認めてあげない気持ちが
拒食みたいな症状につながるんじゃないかな、と感じます
少しづつでいいから、今いる「不完全な自分」だけじゃなく
長い目でみて数年先の「ゆったり生活している自分」を見つめて食生活を立て直して欲しいよ
きっと出来ると思うよ。
拒食から食べ始める人も一口づつ。
過食を止めたい人も一口づつ、だよ。
極端な偏食も一種類を一口づつ増やしていく。
その積み重ねで、いつか美味しく食べられる日が来ることを信じてね。
524優しい名無しさん:03/12/18 23:58 ID:cma1HaFq
頑張り屋さんだけでなく、強迫観念に
かられやすい人も多いような気がする。
私はそう。
頑張ってるっていうよりも、恐くて食べられない。
今は大分食べるようになったけれど、
外食が恐くてなかなかできない。
食べたらもたれそう、って思うだけで、
食欲減退。そういう事ばっかり考えて、
夜も眠れなくなる時がある。

今、一番必要なのは暗示療法かもしれない。
525514:03/12/19 00:10 ID:PqC2HvzJ
>>523
516さま。
ありがとうございます。

> もう理想に追いついていても、その自分を絶対に認めてあげない気持ちが
> 拒食みたいな症状につながるんじゃないかな、と感じます

516さんに文字にしていただくと自分のことがはっきりします。
必要以上に自分を過小評価して自分で落ち込むことが多いです。
わたしはこの掲示板の他の方より比較的症状は軽いと思います。
516さんも拒食を経験されたのですか?
526514:03/12/19 00:12 ID:PqC2HvzJ
>>524

> 頑張ってるっていうよりも、恐くて食べられない。

わたしも恐いです。

> 外食が恐くてなかなかできない。

わたしは会食恐怖症(?)です。
527優しい名無しさん:03/12/19 00:49 ID:/acjX+Q8
>>522
お菓子、脂ッ濃いもの、塩分がやたらと多いもの。
これらは意識的に食べないようにする。
ジャンクフードと呼ばれるだけあって、依存性が高いから歯止めが効かなくなりそう。
拒食状態から食べられるようになるのは歓迎だけど、
やっぱ過食移行だけは絶対に避けたいよね。
528優しい名無しさん:03/12/19 03:53 ID:W/t6gnpH
そうだね。
最初は快楽を感じるような嗜好品は避けて、
栄養の有るモノを意識して「摂取」するほうがいいと思う。
よく、「嗜好品みたいな物でも食べたければ少しずつ食べていけばいい」
みたいに聞くけど、その「少し」で最初は歯止めが利かないような気がするし。
嗜好品を「これからずっと食べれない」わけではなくて、
「栄養を意識した物を抵抗なく摂れるようになったら、
次第に量も自制が効くようになって、そしたら太らない程度に食べれる」ってわけだし。
私は過食嘔吐なんだけど、拒食から過食に移行したときっていうのは、
「たまには自分を解放してあげて好きな物食べちゃおう」って過ごした1日からだったよ。
529優しい名無しさん:03/12/19 08:47 ID:V9z/J6be
自分の意志で食べないのは尊敬。
わたしは食えん。w
530500:03/12/19 10:26 ID:alNh16f8
>>501 >>506
亀レスですがありがとうございます
血圧は正常でした
531優しい名無しさん:03/12/19 10:34 ID:zhOvgL5n
みなさんが食べられなくなるきっかけってなんですか?
私は食物が話すんです。
そしたらもう食物(特に肉)の匂いを嗅いだだけで
とても恐くなって食べられなくなります
(でもファーストフードで働いてるんですよね…
やめた方がいいとは思ってるんですけど)。
532優しい名無しさん:03/12/19 14:43 ID:7ArRtbJd
>>531
それは、拒食症ではなく他の病気では?
病院に行くことを、おすすめします。
533509:03/12/19 17:43 ID:7hfyKGh4
>520
ありがとう
ずっと一人で悩んでるので(拒食のことはあんまり他人にいえない)
気持ちをわかっていただけてうれしいです。

今日はカロリーメイトを水で押し込むことに成功。
引っ越さなきゃいけないから(実家に逃げ帰るだけなんだけど)
それだけはこなさなきゃ・・・!ってきもちで生きてる。
実家帰ったらいやでも親に療養されるでしょう(苦笑)。

早く520さんみたいにいろいろ食べれるようになりたいです。
サンドイッチはいいなあ。食べれるようになりたい。
534優しい名無しさん:03/12/20 00:14 ID:JK8xte/3
>>528

> 拒食から過食に移行したときっていうのは、
> 「たまには自分を解放してあげて好きな物食べちゃおう」って過ごした1日からだったよ。

拒食から過食への移行って528さんのようなケースが多いのですか?

拒食症を治すには
好きなものから少しずつって良く言われてる事だよね。
でも、それが過食を招くことになるのでしょうか?

拒食のまま治った方って少ないのでしょうか?

535ちっち:03/12/20 02:06 ID:6KVSIMO2
始めまして。
私は20歳の専門学生です。
ここの方々は食べ物を見るだけで気持ち悪くなっちゃうっていう人が多いけれど、
私は、料理が大好きでしょっちゅう家族にも友達にも作ります。
今日もブイヤベースを作りました.友達にもよく砂糖やバターをたっぷり使ったケーキとかを作って配ります。
でも、自分は決して口にはしません。味見すらしません(いつも母や弟が味見係)
作っただけで満足で、皆さんのように「食べたい!でも出来ない・・・。」のように苦しんでいるわけでもありません。
食べたいとか、食べたくないとか、空腹だとか満腹だとかいう食に対する感情が一切なくなってしまっています。
これも、拒食の一種なのでしょうか・・・?
無知な私でごめんなさい。
536優しい名無しさん:03/12/20 09:39 ID:ImerD45v
拒食は体重増加に対する強い脅迫観念や、嫌悪感。
体重が標準よりもはるかに下まわっているにも関わらず、
それでもまだ太っているのだという認識のズレ。
内臓器官への様々な悪影響や、女性ならば無月経など。

空腹や満腹の感情が一切なく、
それでもとりあえず食べることは可能で、
体重も標準、もしくは標準よりも多少下まわっている程度であるなら、
他に問題があるかもしれない。
一度ちゃんとした専門医に診てもらうことをオススメしたいです。
537優しい名無しさん:03/12/20 09:39 ID:phN6jmZg
>>535
その書き込みだけだと拒食症かどうかの判断は難しいのでは
ないかと。
一日の食事量とか、体重とか具体的な身体的不具合が分からないと。

でも、食べたいんだったら、自分で料理するのはやめたほうが
いいと思います。
ダイエットの方法に
「自分で料理するとそれだけで気分的に満腹になるので
小食になる」
っていうのがあったし。

食べたいんだったら、スーパーやデパートの惣菜売り場等に行って、
美味しそうな物を眺めるのがいいと思う。
そうしてると「食べたい」っていう欲求が刺激されると思うよ。
538優しい名無しさん:03/12/20 10:04 ID:SXfho1Fr
>>535
高カロリーの食材を調理して自分は一切口にせず第三者に食べさせるのは拒食症の心理症状です。
自分で作った高カロリー食品を食べたい!けど食べたら太る。
・・・だったら周りの人に食べさせて周りを自分より太らせちゃおう・・・。そうしたら私がもっと痩せて見える!ってね。
539優しい名無しさん:03/12/20 11:10 ID:hD/m/Il5
>>535
私の拒食で長期入院していた友達と同じだよ…
遊びに来る時にいつもプロ顔負けのケーキを作って持ってきてたんだ。
みんなで「美味しいね〜」とか毎回食べていたんだけど
後々彼女が摂食障害だと分かってからは
『私達が食べているのを見て、自分も食べた気持ちになっていたのか』と切なくなった。
自分は食べられないのに必死に生クリーム泡立てたりして
どんな気持ちだったのかな。私達を太らせちゃえ、という気持ちもあったのかも
しれないけど、それより作っている時の彼女を思うと悲しいよ。

十数年位まえかな、摂食障害の双子姉妹がケーキとかお菓子に
サラダ油とかたくさん入れてお互いに
「どうぞ、太らないように作ったから食べて」って
やりあって、最後にゃ殺傷沙汰になった事件があった。
きっかけは「妹(姉)が私を太らせようとした」だった。

535さん、食欲が無いっていうのはあきらかに人間としてどこかおかしくなって
いる証拠だと思うよ。本能の一部だから、それが機能しないのはやっぱり
病気なのかもしれない。是非専門医に行ってみて。
540509:03/12/20 16:05 ID:38b2Mo4y
>519
気づかなくてすいません。
好き同士なのに別れたっていうのは、
お互い希望の職業になかなか近づけなかったからです。
私自身は自分の夢すらわかんないほど、
恋愛に夢中でしたから。
将来の不安を考える上でだんだん拒食になってきました。
別れを告げられて完全に食べられなくなりました。
今日はカロリーメイトを食べてるので調子がいいです。
引っ越しまであと3日もないんです。
でもやる気が起きなくて、ぐったりしてます。
なるべくカロリーメイトでがんばります。
541優しい名無しさん:03/12/20 18:44 ID:dbxc9/2S
>>538そういうのって悲しいね。
542優しい名無しさん:03/12/20 18:45 ID:vdxSKgNA
拒食症になって5年がたちます。信頼できる医師や家族の協力で支えられながら
これまでやってこれました。私の場合、アメリカの大学へ留学中に発病し(根本は以前から
あったのですが)たので大学中退になってしまった劣等感に苦しみました。
まだバイトですが、やっと出来るようになりました。周りの人(拒食症と知らない人)
からは、その顔でどうして自信ないの?とか頭いいのになんで自信ないの?と言われます。
容姿に関しては、自他共に認める美形です。ですが、美人だから太ってもいいや、とか美人は幸せだ
なんて考えた事もないし、できません。もっともっとと追求してしまう正確なので、学歴にもこだわって
いるのかと思います。そんな性格も大嫌いです。男性からは好意を持たれてしまう事が多々ありますが、付き合っても
数ヶ月で自ら別れてしまいます。自分が完璧人間じゃないのに、相手に完璧を求めてしまうからです。
彼氏がいるにきまっていると思われることがほとんどで、いないと言うと物凄く驚かれてしまいます。

治療を頑張って続けてきて、何も知らない他人からは勝手に羨ましがられ、嫉妬され、いじめられ・・
そんな状態の方、ここにもきっといらっしゃるんじゃないかと思います。
勝手な推測ですが、みなさん人から手の届かないところにいる人、って思われるタイプの方々じゃないですか?
でも自分では自分に自信ない。私は、今家族の温かさを感じ、親友の温かさを感じながらも、やはり
恋人が欲しいなって感じます。好きになれる人、一緒にいたい、安心する人が欲しいです。
この病気になって、本当に病気が複雑すぎて一から説明するのって本当に大変ですよね。それでも拒食症を持ちながら
恋愛も普通に出来ている方が幸せだと思います。
543優しい名無しさん:03/12/20 18:47 ID:vdxSKgNA
大変読みにくい書き込みになってしまい、すみませんでした。
544519:03/12/20 19:10 ID:801ci+yB
>>540
教えてくれてありがとう。気づいてくれて嬉しいです。
嫌なことを聞いてしまったかな?と思っていました。
不安な気持ち、なんとなくわかります。
俺の場合、不安=拒食に繋がっているわけじゃないけれど、
不安感が酷いときは軽いパニック障害になるので、
なんとか薬でしのいでいます。
その場しのぎに過ぎないことは、分かってはいるのだけれど・・・。

カロリーメイトはチーズ、フルーツ、ベジタブル、チョコとあって
俺はチョコが一番のお気に入り。
ウチの近所で一番安いとこ探して買いだめしてます。
一つの味に飽きたら別の味に変えたり。
でもいまだにチーズだけは苦手だな・・・。
545509:03/12/20 19:51 ID:38b2Mo4y
>544
レスありがとうございます。
気づくの遅くてこっちがごめんなさい。
不安な気持ちわかってくれてうれしいです。

今は薬のおかげでカロリーメイトを口にできるようになりました。
ドリンク系しか飲めなかったころよりは進歩したかな。
私はチーズ味はわりと好きです。ベジタブルもいいなあ。
拒食後初のフルーツ味はドライフルーツが固くてちょっとつらかった・・・w。
カロリーメイトのおかげでなんとか引っ越しをがんばってます。
作業がすべて一人なので厳しいですが・・・。

拒食の前兆がはじまったのは2ヶ月くらい前だと思います。
私は彼が自分の仕事のためにがんばってる一方、
自分がフリーターとして仕事をしてる姿に自信がなくなりました。
彼が私に魅力をかんじなくなったのも、
自分自身の夢が漠然としてきたのが原因でないかと悩みました。
いろいろ悩んだあげくヨーグルトなどを食べる生活がつづきました。
一方で彼にはきちんとした食事を準備して少しでも元気そうなフリをしていました。

別れを告げられたときに全部が壊れました。
キッチンにはいけないし、何をしたいのか完全にわからなくなった。
彼のためには食事をつくろうとかそれだけでもがんばってたのに
ほんとの生きる目標だけを目の当たりにされて
私はなにしたらいいのだろうとか思い詰めたらなにも食べれなくなりました。

今は、とりあえず事情を母に話しました。
隠れて同棲してたので言えないことも多かったのですが、
長い間つきあってたこと、本気だったことを語ったら少し楽になりました。
親元でゆっくり養生するつもりです。
546優しい名無しさん:03/12/20 20:44 ID:Kw+A3Chp
>>509
すごく辛い時間だったんだね。
失恋で自己喪失してしまう、相手が去っていく事実に打ちのめされて
自分に自信がなくなってしまったのかもしれない。
でも今ある自分を否定しちゃだめだよ。
フリーターでもちゃんと働いていたんだし、実現していなくても夢だってあった。
世の中にはそんな夢さえもてない人だってたくさんいるんだもの。

私は摂食障害ではなくて、違う依存症なんだけど
つきあっている相手に拒絶や否定をされ続けて自分をなくしてしまいました。
依存行為に逃げ込むことで、いつもと違う「おかしい」自分を見せることで
傷ついていることを相手に分かって欲しかった。
分かってもらえなかったけど…。
たとえば504さんはもしかしたら「食べない」ことを続けることで、
彼に自分の苦しみを分かってもらいたかったのかもしれないよね。
全然違っていたらごめんね。
もう一度、家族の元で自分をゆっくり再構築できるといいね。
応援してるよ。
私も再構築の最中で、あともう少しで自分を取り戻せそうです。

スレ汚し、すみません(;´д`)
547509:03/12/20 20:58 ID:38b2Mo4y
>546
ありがとう
あと3日しかないんで、荷造りしてるんですけど、
つらくていろんなスレのぞきながら作業してます。
そんななかで少しでも私のことをわかってくれて
レスしてくれてすごくうれしいです。ほんとうれしい。

今、彼には余裕がなくて(仕事も忙しいし)、
私の苦しみはすべてわかってくれないと思います。
でも、それでイイと思ってます。
やさしかった彼のことだから自然とわかる日がくるでしょう。

だから、私は自分を作り直すことで精神的に落ち着ければ・・・
って思ってます。
そうすればいつかおいしくごはんが食べれる日が来ると思う・・・。

546さんありがとう。
私の行いを素直に認めてくれてありがとう。
きっと前向きにがんばれる日がくると思います。
すべてが平凡に穏やかに感じれる日が来ればいいな。
548優しい名無しさん:03/12/21 02:25 ID:3ycjUcUv
俺は以前このスレで「拒食って声にならない悲鳴みたいなものかも」
って書いたことがあるんだけど、
その悲鳴に気づいてくれる人ってなかなかいない。
周囲からはあからさまな嫌悪感。
「太れ」「もっと食べろ」「骨と皮だけでみっともない」
心配してくれて言ってくれていたのかもしれないけど、
余計に追い込まれた。
唯一、もう結婚してたまにしか会わない姉がいるんだけど、
俺の姿を見て一言「なんかあった?」とだけ声をかけてくれた。
それだけでも随分と救われた。

「自分を作り直す」って、難しいな。
俺も自分がどうしたらいいかなんて全然分からない。
学も無いし、取り立てて自信のある何かを持っているわけでもない。
学の無さを補おうと、暇さえあれば本を読み漁ったりもしているけど、
虚しさだけが余計にましているように感じてしまう時もあります。
でも、それでも、1歩1歩進んで行くことが大切なのかな・・・。
549優しい名無しさん:03/12/21 02:37 ID:3ycjUcUv
>>542
なかなか興味深い書き込みだと思いました。
だけど、はなから学も無い、ましてや他人から羨まれたことも、
好意を持たれたことすらもない俺には、
まるで別次元の話しのように思えますね。
550優しい名無しさん:03/12/21 04:22 ID:MHGDOwmE
ここのやつらはこうなりたいんです
http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1071922619392.jpg
551優しい名無しさん:03/12/21 09:05 ID:cl2GszWE
>550
そうなったとしても、自分では気づかないんだよ・・・・・
そしておもうんだよ、まだまだ痩せないとってね。

>509
荷造り終わりましたか??とっても心配で、昨日寝る直前までケータイからここちょこちょこ覗いてました。
無理しないでね;特に冬だし、準備運動なしで動くととっても危険です。

わたしも>542さんと同じです!!同じような人がいて心強いです。
みんな結局見た目だけで好きとかいってくるけどなんにもホントの中身なんてわかっちゃくれない。
そんな気持ちがもやもやってしていて自分が気持ち悪く思うこともかなりあります。
どうにかしたいです・・・・
552509:03/12/21 11:15 ID:k4Uh60Ja
おはようございます。
今日は友人が手伝ってくれるのでひそかに期待!


>551
心配してくれてありがとう
荷物はあちこちにあるし、捨てていいかわからないものばっかで
歩くのも考えるのももうふらふらですよ w。
でも、なんとかしようって気力で動いてます。
カロリーメイトをとれるからなんとかいけるかな〜なんて思いつつ。

でも書き込みする元気のあるうちは大丈夫かな?
今日もカロリーメイトとコーンスープと仲良くがんばろう。
553優しい名無しさん:03/12/21 11:59 ID:RQcc58iu
>>548
「自分を作り直す」いう意味なんだけど、壊れたものを直す作業なんだと思うの
最初からあった自分が壊れちゃったから、それを作り直すのね。
パズル1000ピースで自分が出来ていたとしたら、1000ピース揃ったら
「作り直した」ことになるんだけど、できあがったパズルの図柄は以前とは
違う絵になっているはずだとおもうんだ。色とか、模様とか。
前とは違っていなくちゃいけないんだけどピース数は同じでいい。
減っていちゃダメなんだけど。

だから1000ピースである自分を、無理に1500ピースにしてみたり
2000ピースにしてみようとしてもダメなんだと思うの。
最初から持っているものだけでいいんだと私は思ってる。
何も持っていないと言える自分自身が1000ピースなんだよ。
だからそのままの自分で、これがオレだ!って言えることが一番なんだと思う。
ごめん、今読み返したらワケわかんないかも…つД`)
554優しい名無しさん:03/12/21 12:53 ID:Rc674xjW
>>553
548さんじゃないけどちょっと心に響きました(いい意味で)。
付け足せば「黒いピースを柄のピースにする」っていうのがいいのかなと。
そうすると自分の違う面を輝かせることができるのかもね。
555優しい名無しさん:03/12/21 14:30 ID:dqIjq68u
>>553
> >>548

自分を壊す作業だけでも物凄いエネルギーが必要なので
「作り直す」過程はひとつ越えたって受け止めて良いと思う。

>>553さんの言う

> 前とは違っていなくちゃいけないんだけどピース数は同じでいい。

と、同感。私は少しずつ良くなりつつある。

組み立てるサンプルを「以前の自分」にしてしまいがちだけど
新しい分をクリエイトでしてもOKだと思う。
人のピースまねして自分で作るとか、人にピースを加工してもらうとかさ。

ジグソーパズルに置き換えるって抽象論みたいだけど
わたしはこれに近いよ。

あっ、もちろん組み立ては誰かのヘルプを借りても良いと思う。



> 減っていちゃダメなんだけど。
> だから1000ピースである自分を、無理に1500ピースにしてみたり
> 2000ピースにしてみようとしてもダメなんだと思うの。
> 最初から持っているものだけでいいんだと私は思ってる。
> 何も持っていないと言える自分自身が1000ピースなんだよ。
> だからそのままの自分で、これがオレだ!って言えることが一番なんだと思う。
> ごめん、今読み返したらワケわかんないかも…つД`)
556555:03/12/21 14:40 ID:dqIjq68u
↑ごめん。553さんの引用レス削除するの忘れた。
557548:03/12/21 20:25 ID:IH2wvQvo
>>553
ありがとう。すごく分かりやすいです。
>何も持っていないと言える自分自身が1000ピースなんだよ。
>だからそのままの自分で、これがオレだ!って言えることが一番なんだと思う。
俺はきっと、自分の持っている1000ピースが嫌いなのかもしれない。
嫌いで、認めたくなくて、見られたくなくて・・・。
だから無理をして、その1000ピースを1500や2000にしようとしたりして、
そして、結局は疲れ果ててしまうのかな。
どうすれば、自分の1000ピースを好きになれるだろう。
どうすれば、他人に見られても「これが俺だ」と自信を持って言えるだろう。
・・・なんだか色んな事を考えて混乱してしまってる。
俺、>>549で、>>542のカキコを「別次元の話し」とか書いて、
まるで気にも止めていないような書き込みをしたけど、
違う。本当は違う。
本当は、そんなことを書ける542にムカついていたんだ。
まるで「おまえとはハナから持っている1000ピースが違うんだよ」
って言われているように感じていたんだ。
だけど、そんなふうに思ってしまう自分が嫌で、
だから自分は駄目なんだとますます自分を追い詰めて・・・。
嫌だ。こんな事を書くのはすごく嫌だ。嫌で嫌でたまらない。
ごめん。色んな感情が入り混じって自分でもわけがわからない。
558553:03/12/22 00:54 ID:PM7QP85O
>>548
きっと542さんも自分の持っている1000ピースが「自分!」って
言えないのは同じなんだと思うよ。
もしかしたら私とか548さんとは違って、いくら綺麗な1000ピースが
揃っていたとしても満足できなくて、何度も(自分を)壊し続けてしまう苦しみの
中にいるのかもしれないじゃない?それはそれでとても辛い作業だと思うもの。

私はココで自分の正直な気持ちを言える548さんに好感を持つよ。
私は自分の長所も短所も(好きかキライかは別として)一応分かっているけど
他人はそれに関係なく、外見とかでレッテルを貼るし分類したがるんだよね。
それをどう受けとめるか、どう受け流す力を持つかで、楽に生きていける道が
開けるように思うんだ。人間って1人じゃ生きていけないし、孤独じゃ自分の価値も
立ち位置も決められない。だからこそ人との生活の中で生きていくしかない。
その共生という中で、どう楽に自分を生きるか?
そんなことをずっと考えています。

どんどんスレ違いになってきちゃってごめんなさい(つД`)

559優しい名無しさん:03/12/22 06:22 ID:5K8avkaZ
昔拒食だったけど一回過食になっちゃうと戻れないもんだね
いい加減食べるのがいやになって拒食気味になることはあるけど
何日かたつとまた過食
拒食の頃がよかったって思うわけじゃないけど
過食もかなりつらい…
560優しい名無しさん:03/12/22 07:28 ID:V78zKI7X
戻れないことは無いよ。
人生何が起こるか分からない。
30s台から60sまで行って
今は30s台なワタシ・・・
561優しい名無しさん:03/12/22 09:40 ID:IX/ZducR
>560
私と似てる・・・。
でもその間7年もあるけど・・。
562優しい名無しさん:03/12/22 12:19 ID:mwF9qJKn
542です。
553さんの言うとおりです。私は他者がどう自分を評価しようと、自分で
自分が受け入れられないんです。「あと、これさえあれば・・・」と色々な
ものに手を出して「やっぱりこれじゃなかった・・」の繰り返しです。
きっと、「何かが無いから自信がない」は違うんだと思います。幸せになれる
もの、これさえあれば・・と思うものを探している限りずっと幸せになれない
気がします。もう十分、準備は整っているんですよね。幸せになる為の。何度
も荷物チェックばかりしてなかなか出発できないだけなんじゃないかな。
548さん、ムカつかせてごめんなさい。でもあなたが優しい方だって事すご
く伝わります。そして、同じ苦しみを抱えているもの同士、頑張りましょう!
563548:03/12/22 21:23 ID:BtB3g4gY
>>558
どうして君はそんなふうに答えることができるんだ?
「情けない」「女々しい」「男のくせに」「ウジウジするな」
男も女も関係なく、普通みな嫌悪感を剥き出しにしてくる。
どうして、俺自身が嫌悪してしまうような書きこみを受け止めることができるんだ?
>それをどう受けとめるか、どう受け流す力を持つかで、楽に生きていける道が
>開けるように思うんだ。
いつも疲れてた。
知的で、包容力があって、誰に対しても寛容で・・・。
そんな周りの理想を背負い、自分に課せて。
だけど、一度たりとも楽に生きているなんて感じたことなかった。
それは、自分の努力が足りないからだと思ってた。
今は「自分を少し楽にしてあげることも必要なのかな」
そう君の書きこみを読んで思えます。ありがとう。
>>562
こちらこそごめん。
俺が勝手にムカついて、勝手にそんな自分に嫌悪して。
自分自身の問題に、俺が勝手に巻き込んでしまった。
>これさえあれば・・と思うものを探している限りずっと幸せになれない
>気がします。
うん・・・今はまだちゃんと理解できていないけど、
なんだかそれは分かるような気がする。
拒食になって、ずっと食事が美味しくなくて、
なんとか食べてもそれはあくまでも義務的で。
いつの日かまた心の底から食事が「美味しい」と思えるように、
でもそれはきっと、とても大変なことなのだろうけれど、
お互い少しずつ頑張りましょう・・・。
564優しい名無しさん:03/12/22 23:04 ID:4geoNLF9
肉が食べられるようになりたい。
後、生クリームも。
いい鍛練方法はないかと思いつつ。
(もう30過ぎてるからそのぶん胃が弱くなってるとは思うけど)
565519:03/12/24 08:38 ID:YhpE9Wr3
拒食を自覚してからはや2ヶ月。
街を歩いていて、食べ物屋さんの香りがおいしそうに思えるようにはなりましたが、
買えたことはないです。
ていうか、自分の作ったものしか受けつけないんですよね。
女子栄養大の四群点数法の本を買いこんで、毎食ごとに計算してます。
量とかバランスについて悩まなくてもいいので、
わたしにはかえってラクチンです。


566565:03/12/24 08:40 ID:YhpE9Wr3
ごめんなさい。名前の519はクッキーでした。
567優しい名無しさん:03/12/24 18:44 ID:jUsY4R6v
4年ぶりに鶏の腿焼き皮まで完食したよ!重さ量ったら骨を除いて140gだった。
塩分ほぼゼロで生活してたからものすごくしょっぱかったし脂っこかったけど、食べきった。でも4年ぶりなのに味的にあんまり感動できなかったのが残念。
他にもっと美味しいものあるからあと一年は食べなくてもいいと思った。キョショになる前は大好物だったのが嘘のよう。
でもカロリー高いものも一人前完食できるようになれたのは大きな一歩だと自分では思ってます。
皆さんも出来ることから始めてください。よいクリスマスを。
568優しい名無しさん:03/12/24 20:16 ID:NwD46+pr
>567
おめでとう!!そしてメリークリスマスイヴ!!

うちも今日たべたよ!骨付きの、モモ肉。食えるようになるとすっげーうまいって感動だよね。
569優しい名無しさん:03/12/24 21:27 ID:hBpJ9SsR
めりくり
570優しい名無しさん:03/12/25 08:24 ID:fKrVcuKK
めりくり〜!
571優しい名無しさん:03/12/25 10:39 ID:/Yla3ZY6
めりくり。
うちの昨晩のメヌー。300kcal摂れますた。

サグパニール(ほうれんそうとチーズのカレー。チーズがうまく固まらなかった)
全粒粉80%ナン 
ピーチラッシー
手羽先焼き
大根とニンジンのサラダ(日本語で、紅白なますという)
トーマスケーキ(ロールケーキを細工した)
572優しい名無しさん:03/12/25 18:11 ID:d0x0rqrR
みなさんめりくり!

>567-568見てて鶏ももが食べたくなって、
おかんにかってもらっちゃった!

ドグマチールのんでから多少食べれるようになったので
太らない程度にがんばってこうって思ってます。
(ドグマは太ると聞いたので)
ただ偏食はひどいですね・・・。
白米とかは食べないし、
肉とか急に食べたくなったり
なにも食べたくなくなったり。

極端で困ってます。

573優しい名無しさん:03/12/25 18:54 ID:WiQiyUyd
私はチキン&ケーキ、見るだけで気持ち悪くなってくる・・。
CMとか見ると吐きたくなる。
おかげで入退院の繰り返し。
今は退院して、家にいるけど、また来年入院かな・・・。
悲しい人生。
574優しい名無しさん:03/12/25 19:40 ID:Hs6TW6wz
155の45から35まで減った時生理が止まりました。
「元の体重以上にならないと生理は戻らない」と聞いて
生理は戻って欲しい、でも45以上になるのは怖い・・・。
と日々葛藤していましたが、とりあえず38まで体重を増やしました。
(その間は薬で生理を起こした)結果、かなり不順ながら自力で生理が来るように。
私の場合初潮が来た時の体重が38〜39くらいだったので何か関係してるかも。
過食になるのが怖かったけど、「大丈夫、大丈夫」ってなにが大丈夫なのか
わからないけど、自分にいいきかせながら食事をしていたよ。
長文&自分語りスマソ。

575優しい名無しさん:03/12/26 03:58 ID:9TeltzcX
>>574
私なんて152センチの低身長なのに、42キロから39キロになっただけで
生理止まったよ・・。  今は34キロ・・・。
576優しい名無しさん:03/12/26 04:39 ID:0gjr8+2U
相変わらずageるの好きな人がいるんだね。
577優しい名無しさん:03/12/26 08:18 ID:8yP6mz/B
>>574
ゆっくり減らせば止まらないのにね。
160cm 14% 39kg だけどあるよ。
一時35kg まで落ちたけど大丈夫だったし。
6年前は60sでした。

578優しい名無しさん:03/12/26 10:27 ID:f/NEoQX6
>>577
そうとは限らない。158cm83kgの私は2年がかりで60kgまで落としたら整理止まった。4年経ってもまだ無い。目下治療中。
初経のとき60kgくらいあったから・・・今42kgだけど60kgはありえない(><)
579優しい名無しさん:03/12/26 10:47 ID:LZZSURbZ
私は157cmだけど、体重が43kgになった時点で
止まっちゃったな。
もしかして、年令も関係ある?
(当時、25才位)
580優しい名無しさん:03/12/26 11:44 ID:IFuJyEK2
15歳ですが、
3ヶ月前161.1cm 45.4kg 19%の時はきてたのに(ぎりぎり‥5日くらいで止まってた)161.6cm 43.6 17%
になってからこないです。前にも書いたのですがこないのは約3ヶ月位です。
来週病院行くことにします…でも治療薬で太るって聞いて怖くてなかなか踏み出せない…
581優しい名無しさん:03/12/26 13:54 ID:V/92A64f
生理はあっても、排卵してるかどうかは、わかんないよ。
582優しい名無しさん:03/12/26 16:13 ID:5OTHasTM
>581
なるほど
583優しい名無しさん:03/12/26 16:58 ID:G9YXQ5jK
きつねうどんを食べ初めて 3口目くらいで便器へGOしてしまった

くるしいよ くるしいよ(泣
食べたいよ
584優しい名無しさん:03/12/26 17:01 ID:QUU+Ncij
食べようとした勇気はすごいじゃない! がんばったね。
585優しい名無しさん:03/12/26 17:44 ID:EUDDTTBj
生理が止まっている(排卵がない)などは
卵巣が身体を維持するために消費されている状態。
このままだとひらかびて二度と使い物にならなくなるよ。
今の体重に固執したい気持ちはわかるけど、それだけで
「子供が持てる身体、敢えて持たない自由」を捨ててしまうには早すぎないか?
15歳だから、というわけでももないけれどさ…選択肢のない身体ってのも悲しいよ
586優しい名無しさん:03/12/26 22:06 ID:9TeltzcX
580じゃないけど、私は子供産んだら絶対、完璧に育てることに必死になって
ノイローゼになるのわかってるから、まったく産みたいと思わない・・・。
587優しい名無しさん:03/12/26 22:37 ID:oltc2iit
薬で太ることあるのかな?
ドグマチールは食欲増進作用があるだけで、
それだけ飲んでも太るわけじゃない。
エンシュアリキッドだってカロリーはたかが知れてるし。
ようは自分がどれだけ食べるか食べないかではないのかな。
588優しい名無しさん:03/12/26 22:50 ID:smb7KgaL
>>586
あぁ、わかる。私も同じ理由で生理については諦めてる。

犬を飼ったんだけど、完璧に育てる事にこだわって
ノイローゼだった。今は実家に預けてる。
589優しい名無しさん:03/12/27 00:41 ID:y5V/xwX5
>>586
わたしもわかる!

> ノイローゼになるのわかってるから、まったく産みたいと思わない・・・。

激しく同感!
150cm 58kg→1年くらいで→38kg
もちろん止まりました。
今は40kgに回復てるけどこれって普通の体重。

ホルモン療法とかいろいろやったけどダメ。
止まってからいわゆる更年期障害状態。

キョショは母親の影響が大きいってゆうじゃん。
生んだら子供もキョショになりそうで恐い。

わたしは今の体重は普通だけどこれ以上太るのは恐いです。
590優しい名無しさん:03/12/27 04:40 ID:4aT40zep
言い訳がましい発言の多いこと…。
591優しい名無しさん:03/12/27 06:32 ID:d+d4JwTJ
>>581
基礎体温つければ判るじゃん。

592優しい名無しさん:03/12/27 06:55 ID:yx+HEE+V
生んでから拒食になって、でも育ててるわたしからすると、
諦めるとか聞くとがっかりだ。
(生めとか生むべきだとか言ってるわけじゃないよ)
593優しい名無しさん:03/12/27 06:57 ID:yx+HEE+V
IDが「へぇ」だ。
今日の通院、いいことあるかな。
594優しい名無しさん:03/12/27 09:00 ID:F7NrfI3+
う〜ん、選択肢を持つかもたないかの問題なんだけど
今決めてしまうのはもったいないように思うわ

だってみんなの発言みてると「10年先も自分は変わらない宣言」みたいで
悲しいよ。拒食とか考え方とか、自分の病気を直す気が全然ないじゃん…。
産む産まないじゃなくて、自分の先の人生に対しての柔軟性の問題だと
ちょっと思った。
産め、と言っているんじゃないよ。
この先の自分が変わる可能性を頭から否定しちゃだめってことだよ。
595優しい名無しさん:03/12/27 10:03 ID:d+d4JwTJ
メンヘルや人間の性格ってそうそう変わらないし変えられない。
遺伝もする。
出産なんてある人達に取っては自殺行為。
っていうか「病気を治す気がない」と断定的に書いている594って
本当に良くいる、心の病の事を解っていない香具師の代表選手。

596593:03/12/27 12:57 ID:yx+HEE+V
>595
なんか、そう断定されるとさぁ…… 

統合失調と共依存(たぶんボーダー)との間に生まれたわたしなんか、
即刻いなくなったほうがいいのかな、なんて。
597優しい名無しさん:03/12/27 13:42 ID:8L5stvM3
>>590
> 言い訳がましい発言の多いこと…。

『言い訳』って「産まない」ことに対しての?
産まなかったら『言い訳』しないといけないの?

598優しい名無しさん:03/12/27 15:23 ID:KHHySWHm
産める身体であれば「産む」も「産まない」も選べるけど、
産めない身体になってしまったら・・・。

言い訳っていうのは私、ちょっとわかる。
昔生理が止まった時「こんな時代だし、育てる自信ないし、子供要らない」
と思ってました、もちろん当時は本気で。
でもそれは生理がこないのはやばいなって心のどこかで思ってて、認めたくなくて
自分を肯定するための自己暗示だったのかな?って。
そんな私も好きな人と出会って、結婚して、欲しくなった。
無事妊娠、出産することができたけど、あの時あのまま治療してなかったら、
と考えるとぞっとします。
599優しい名無しさん:03/12/27 17:32 ID:C8qRm3fh
>580
15歳じゃ30歳の時の自分なんて想像もつかないよね…
でも「子供が欲しいと思う未来」は来るかもしれないし来ないかもしれないんだよ
全部「かもしれない」仮定での話だから説得力ないけどさ

>593
いなくなっていい人間なんていないと私は思ってるよ
通院いいことあったかい?
600優しい名無しさん:03/12/27 18:57 ID:rbFxwY/v
話変わるけどテレビとかのグルメ番組見てるとムチャ腹立ちません?
ほんの一口食べただけで高級メニューとか限定メニュー捨てて。
美味しいメニュー紹介して人間太らせて摂食障害者増やして・・・。
キョショとカショの生みの親はメディアだよ。
601優しい名無しさん:03/12/27 20:03 ID:xATq9bY4
夜歩きから帰ってきて豚汁を食べたんですが、なぜかその後
全然食欲がなくなってしまいました。
ついこないだもチキンすべて残したりとかで、全然食べてません・・・。

いったいどうなっちゃったんでしょうか・・・・。
602優しい名無しさん:03/12/27 21:21 ID:e2QJ9KSz
やばいよう
拒食だったのが
ドグマチール飲んでから偏食に
さらにそこらにあるものを食べ始め、
さっき吐いてしまった・・・

拒食から過食に移行してるんだろうか?
ときどき自分でよくわからなくなってる〜

603593:03/12/27 22:07 ID:yx+HEE+V
>>599

あーい、ただいまー。
今日は、自分から訴えて、エンシュア1本/日を処方してもらえたよ。
「でも、作って食べる努力も続けなきゃダメだよ」と励まされて、
意欲は認めてもらえてるんだなーって。嬉しかったです。

>いなくなっていい人間なんていないと私は思ってるよ
これ、ありがとう。でも、小さい頃から脳幹に染みついちゃっててね。やっかいなんだ。


604優しい名無しさん:03/12/27 23:46 ID:Y8sOvjbq
すごく言い訳や屁理屈が上手になる病気だよね…
605優しい名無しさん:03/12/27 23:52 ID:8L5stvM3
>>600

> ほんの一口食べただけで高級メニューとか限定メニュー捨てて。
> 美味しいメニュー紹介して人間太らせて摂食障害者増やして・・・。

見るからにキョショじゃねえの?って感じのレポーター/芸能人(女性)って
本当に食べてるんだろか?

> キョショとカショの生みの親はメディアだよ。

テレビ番組で見るからにキョショなのに「わたしい、すっごくたべんるんですう」とか言ってる人
いるよね。
メディアって「たくさん美味しそうに食べる女性、それでいて痩せてる人」が好きなのかな?

テレビだけじゃなくって、
ほとんどの女性雑誌は「ダイエット」と「スウィーツ」「甘いもの特集」が
混在してるよね。
しっかり自分を持たないとね。
606優しい名無しさん:03/12/28 10:52 ID:TJoTxJbs
その混在が私たち女を狂わせる。
607優しい名無しさん:03/12/28 11:07 ID:V4pLATX5
雑誌をすみからすみまで読んでしまう、
暇とか、真面目な性格も影響あるような。
608優しい名無しさん:03/12/28 13:44 ID:etb1tWRq
そうかもね、でもって信用しすぎるところも否定できない。
609優しい名無しさん:03/12/28 23:17 ID:Yl0GR2Sy
治療によって医者から追い詰められる患者もいるらしいしね。
摂食障害は親子関係に問題があるから生じるという理念がメジャーになれば、否応なしに
「あなたは親子関係が悪いから」だと言われる場合がある。
摂食障害の原因も人それぞれでいろんなものが絡み合っている可能性があるかもしれない
のに、医者が一つの原因論へ直結させていこうとする圧力を感じる場合もある、という
ようなことが昨日立ち読みした本に書いてあった。(もしかしたら私の解釈ミスの可能性も
あるが・・)
 治療や原因論からも圧力を加えられ、どこへ向かったらいいかますます分からないや・・

610優しい名無しさん:03/12/30 00:17 ID:jKpgbQMl
自分でごはんをつくるっていうのを想像すると
途端に食欲がなくなる。
今まで同棲してて毎日ごはん作ってきて
彼が喜んで食べてくれるのが喜びだったから。
611SORA:03/12/30 02:11 ID:xWbYv88R
拒食2年目デス。見た目拒食ぽくなぃんですケドネ☆この前胃が痛くて薬探してたら親に病院連れてかれて内科で診察受けて結果見た医者に困った顔されたの(TT;)行く科間違えてるだろって感じの空気がめっちゃ伝わってきて↓医者って皆あぁなのかなぁ;
612優しい名無しさん:03/12/30 02:21 ID:F1n97TDm
俺はやせてて胸がある人好きだよ。下っ腹出てる女氏ね!
613優しい名無しさん:03/12/30 04:32 ID:gaNALhSi
頭悪そうなお方ばかりでつね。( ´,_ゝ`)
どうしてあげるんだろう?
614優しい名無しさん:03/12/30 10:56 ID:27UkzdkE
E-mail欄に「sage」と入れてから書き込みすると
掲示板全体の上部に上がらないから目立たないよ
(sageって書いたから下がるってわけではない)
sage推奨きぼんぬ。
615優しい名無しさん:03/12/30 16:29 ID:MPndaDIv
拒食の人って便秘じゃないの?  皆さんの便状況を知りたいです。
ちなみに私はいくら食べる量減らしてもほぼ毎日・・悪くて2日に1回は出ます。
ほんの少し食べたものがそのまま出てきてるっぽい・・。
616優しい名無しさん:03/12/30 16:34 ID:B8vNZ2Yg
授乳中ということもあって、
ちょっと気を抜くと、便秘がちになります。
対策に、ローズヒップのお茶を飲んで、実も食べてます。

でも1200は食事から摂ってるから、拒食というより体質の問題かも。
617優しい名無しさん:03/12/30 17:01 ID:d5MgmVYj
水分は多目に。
あとイージーファイーバーを牛乳に入れて飲んでる。
618優しい名無しさん:03/12/30 18:37 ID:WJ+Nc2Aa
クリスマス、お正月、拒食症の私には一番苦しいシーズンです。
とりあえず、クリスマスは無事過ぎたけど忘年会は欠席しました。
我が家は本家なので毎年大勢集まり、当然ご馳走が並び、贈り物も大体食べ物
なので、苦しいです。
私の場合、食べたいという欲求が強いので、食べ物が家に置いてあるのが耐え
られないんです。(食べたいから、異常なほど気になって、それが恐怖や苛々
の原因になります)
はぁ、早く過ぎないかな・・・。この様な行事に関しては家族にも協力を頼め
ないので、自分が篭るしかないかな。

619拒食→過食女:03/12/30 18:49 ID:yf+Iyty/
余計なお世話かもしれないけど
拒食がひどければひどいほど、
後からくるリバウンドの過食もひどいから
あんまり無理しないで下さいね。
620優しい名無しさん:03/12/30 19:07 ID:FdYLseiK
>618
>E-mail欄に「sage」と入れてから書き込みすると
>掲示板全体の上部に上がらないから目立たないよ
>(sageって書いたから下がるってわけではない)
>sage推奨きぼんぬ。

あげるなよ
621優しい名無しさん:03/12/30 20:04 ID:O0mI1yhr
>>618
気持ちわかります。
私も今年のクリスマスは鶏腿完食マンセー!だったけど、正月はメチャ欝。
毎年家族で墓参り&外食・親戚集って夜遅くまで寿司・蟹・ケンタッキーの食い倒れ・・・(巨&脂肪肝・糖尿病・痛風家系なもので・・・お恥ずかしい)。
外食はしたくないし、巨一家の親戚に「まだ食べられないの〜かわいそ〜」なんて言われたくない。

622621:03/12/30 20:05 ID:O0mI1yhr
書き込み画面をママソに読まれちまった・・・。
623優しい名無しさん:03/12/30 20:43 ID:d5MgmVYj
おいおい大丈夫か!?
624優しい名無しさん:03/12/30 22:15 ID:NVBGY6Eq
>621
まだだいじょうぶだ
私なんか「死にたい」って書き込みみられたよ・・・鬱
625優しい名無しさん:03/12/30 23:20 ID:T7lv7WKG
食べるのが怖いよー
今日親がお弁当買ってきてくれたんだけど
食べてる途中で怖くなってきて1/3だけ食べてやめた。
過食ですごい太ったからはやく体重戻したい
でも明日は家族ですき焼きとか言ってんの
たえられない 部屋にひきこもって寝逃げしたいよ
626優しい名無しさん:03/12/30 23:49 ID:+bnjdkgT
>>618
気持ちすごいわかります。
なぜか家にいると食べ物が気になってしょうがない。
今年の正月はずっと家にいなければならないから、とても今から憂鬱。
これからの憂鬱を考えてしまって今日も過食嘔吐。昨日も過食嘔吐。
もう、歯がぼろぼろで毎週歯医者の治療に行ってるのに・・・。
一人暮らしとかして、食料を自分で管理できればいいのだけれど、
そんな勇気もない私です。

ああ、情けない。
627優しい名無しさん:03/12/31 01:42 ID:BnXZHekq
もしかしたら拒食症かも・・・とハッと思った24歳の女です。
過去(1年半前)に過食嘔吐の経験があります。

食欲自体がほとんどなくて牛乳やヨーグルトで乗り切っています。
今日も年越し蕎麦を食べに行ったのですがせいろ(量が少ない)を食べきれず。
ちなみに昨日は丸一日固形物は食べてなかったと思います。
昼にそのせいろ(蕎麦)を食べたら胸焼けして夕食は食べられず。。。
体重もここ1ヶ月で3キロ以上は確実に落ちています。
あーあ、また摂食障害か・・・と思いつつも、拒食だとお金かかんなくていいなと思う私。
過食嘔吐のときは1日3000円くらい、今は0〜500円位。
628優しい名無しさん:03/12/31 04:12 ID:RPItQQYA
>>619
それって拒食の人は絶対なるもんなんですか?
ならなかったっていう人も結構いるみたいなんですけどどうなんでしょう?
629優しい名無しさん:03/12/31 04:13 ID:RPItQQYA
ごめん・・sage忘れました・・。
630優しい名無しさん:03/12/31 05:02 ID:A7ITL/8i
六百二十一さん、すごく頭悪い人でつか?
631優しい名無しさん:04/01/01 18:10 ID:f4+DjBIu
ちょっと、質問していいですか?
1日1回しか食事できなくて、その1回も過食したうえに
嘔吐してしまうのは、拒食なの?それとも過食なの?
ちなみに体脂肪率は5〜9%ぐらいです・・・。

拒食と過食は表裏一体だというけれど
自分がいったいどっちなのか、わからなくなってしまって・・・。
今までずっと、過食オンリーだったのが
この1ヶ月間で、ガラッと変わってしまったのが、不安で・・・。
本当に、食べるのが恐怖です。。。

632優しい名無しさん:04/01/01 19:53 ID:HqR8buWl
診断は医者がするものだろうけど、
過食嘔吐じゃないのかな。
633優しい名無しさん:04/01/02 04:43 ID:Vnnx2eN5
>>631
よく、自分が過食か拒食か分からなくて…と言う人がいるけれど
そんなにどちらかに自分をあたはめたい理由が分からない。
投げやりな言い方だけど、どっちでも同じ摂食障害。
治療方法だって、過食と拒食と具体的には違うけど、根本的なことは同じなはず。
そんなこと考えている暇あるなら、摂食障害以外の自分を見つめてみては?
634優しい名無しさん:04/01/02 10:59 ID:gfjUML22
>>631です。
>>632,633レスありがとう。
そ、ですね・・・。
夕食前のパニックの時にカキコしたから
アホまるだしだ。
ごめんなさいでした。
635優しい名無しさん:04/01/02 19:43 ID:CyuQ0xE1
>>634
気持ち分かります。何も「ごめんなさい」なんて言う事ないと思う。
633さんの意見はもっともで、アドバイスしてくれたんですよ。摂食障害以
外の自分に目を向ける、響きました。私は大学の時発病してから現在24です
が、「私は拒食症という人間」のように、アイデンテティを失っていて、今も
それは変わらず、何かと自分を型にはめようとする癖があります。「資格」に
こだわってみたり、「天職」を手に入れて「私は〜の仕事が出来る人」になろ
うと頑張ったり。学生の頃は学校名が自分の名前、そんなつまらなく寂しい人
間でした。だから、拒食症でない私、を必死に探しても、ただただ自分を説明
する何らかの道具を探して(資格だったり)それに当てはめちゃうだけ。人っ
てそんな簡単じゃないし、もっと奥深いですよね。私は、肩書きや外見ばかり
気にして、手っ取り早く自分を証明するものを追い求めている気がしました。
見直してみます。
636優しい名無しさん:04/01/05 15:22 ID:beOH9s1S
あたしはね、何でかはわかってんの。
要するに、ブスだから。
「デブでブス」より「痩せたブス」の方が、まだマシでしょ?
痩せてから、確実に「デブ」とか「ブス」とか言われなくなったもん。
細身の綺麗な洋服も着られるようになったし
出歩くのも苦にならなくなったよ。

ただ、適度な食事の仕方を、上手く出来なくなっただけ。
それだけだよ。
637優しい名無しさん:04/01/05 18:14 ID:RjmuWA4D
私は拒食とはちょっと違いますが禁煙してから物が食べられなくなりました。
禁煙ストレスが強すぎてまずは肉などの脂物が受け付けなくなり、その後は
食べれば吸いたくなるし余計に体力があれば吸いたくなるので食べ物がほと
んど食べられなくなりました。食べると吸いたくなりそうで恐くて食べ物が
受け付けないのです。
禁煙始めてから6ヶ月そのうち2ヶ月が拒食、偏食の期間も入れると5ヶ月です。
内科、精神科、禁煙外来なども行きましたが全然解決策が見つかりません。
結局自分次第と言うことです、何か医者に対しても不信です、まあ立場上喫煙
を進めるわけに行かないのはわかりますが、しょうがないとか自分次第とか意
思の問題なんていわれちゃね、禁煙続けてる以上拒食続けるしかないでしょ
ちなみに体重は18k減りましたね、でも体力無くてフラフラです。
638優しい名無しさん:04/01/05 18:28 ID:YjXXzMA5
>>636
根本的な考えが変。
639優しい名無しさん:04/01/05 23:34 ID:dMzEQsgr
>>638
> >>636
> 根本的な考えが変。

何が?最初の動機ってこういうの多いよ。
640優しい名無しさん:04/01/06 15:01 ID:Hj6cZXNd
>>638
だから、病気なんだろ。
641優しい名無しさん:04/01/06 16:29 ID:3i1fx6SY
みなさん素直に答えて欲しい
拒食症の皆さんにとってデブってるやつは醜いですか?
あたしは主に嘔吐のできない過食症です
157で53あります
こういうのって醜いですか?
過食嘔吐で痩せているはやっぱり嘔吐なしででぶってるより美しいですか?
642優しい名無しさん:04/01/06 17:47 ID:8dbAbLrA
>>641
あえて「拒食症の皆さん」に聞く必要がある質問もないよ。
確認することで何か安心できることでもあるのかな?
嘔吐できない過食症って言うけれど、ちょっと食いしん坊とか
ただ食べるのが好きとかとは違う「自覚」が641さんにはあるからそう
称しているの?

醜くても醜くなくても、アナタは157センチで53キロ。
それだけの女だっていうことでしょう?
食べて吐いている痩せている人と、食べて太めである人の美醜のラインなんて
どこにもない。ナンセンスだと思う。
それとも641さんの中に「私は食べて吐いたりしていない正当性」を
主張したい気持ちでもあるのかしら?
643641:04/01/06 19:13 ID:3i1fx6SY
気を悪くしたならごめんなさい
そういうつもりじゃなかった。
あたしもただの食べすぎなのか過食症なのか自分でもわからなくなってる状態です
そしてデブなのは自分ですごいわかってます

ただ、拒食症の方は痩せてるから、「自分が太ってると許せない」だけじゃなくて「他人も太ってると醜く見える」のかな?と思ったのです。
醜く見えるのなら、あたしは醜く見えないようにもっとやせなければいけないなと思ったまでのことです。
皆さん気分を害されたなら申し訳ございませんでした。
644642:04/01/06 19:26 ID:TCdcZpqY
>>641
いや気を悪くしたわけでもなんでもないんだけど…不思議に思ったのよ。
語調がもしきつく感じたならごめんね。
でも世の中には157センチで53キロなんてざらにいるじゃない?
別に後ろ指さされるほどの巨じゃないと思うんだけど
自分でイヤだと思うなら努力すればいいことだし
人の目からみて「醜い」と思うかどうかが気になって仕方ないってのは
わかるけど、それを決めるのはアナタに会ったこともないココのスレの
住人でもないと思うんだ。数字だけじゃないんだよね、人間って。
数字だけ教えてもらっても、アナタ自身のことなにもわからないから
醜いかどうかなんて、決められないよ。
気持ちの良い体で生きられれば、それが自分にとっても一番なんだよ。

でも巨のくせにレストランとかでガツガツ食べまくっている女とかみると
イヤになる、あんなにはなりたくないなぁ、とか。
特に巨な女が歩きながらモノ食べてるのとか見ると寒気する。
家まで我慢できんのか?お前は!とか思っちゃうなぁ…(;´д`)
645優しい名無しさん:04/01/06 22:27 ID:qgrPHiEN
デブでも服装や化粧や態度に気を使ってる人はキレイ。
痩せでもばさばさ頭だったり血色悪かったり目つきが
やばかったりしたらブス。
646優しい名無しさん:04/01/06 23:26 ID:o37E0Tyl
>>643
今はそれほどでもないけれど、絶頂期の頃で気持ち的にもハイテンションに
なってしまっていた頃は、あきらかに自分より体重のある人は醜悪の対象だった。
でもだからと言ってその対象の人が痩せなければならないってことはないでしょ。
だってそんなこと言ったら小さな子供以外は全員が対象になっちゃうもの。
647優しい名無しさん:04/01/07 03:49 ID:RB1nSLJ2
怖い・・怖い・・。
久しぶりに家に一日中いて結構水とか飲んでたら朝より200グラム位
体重が増えた・・・。 今まで夜計ると減ってたのに・・。
おまけに便秘だから増え続けるかも・・。 怖すぎる。
648優しい名無しさん:04/01/07 03:59 ID:QT8LPWMU
私の場合は自分が極端な痩せのときでも、周囲のぷっくら程度の女の子は
「かわいくていいよなあ」って思ったよ。
それと同時に、
「自分はあのくらいの体型になっただけでも、ぶさいく度が増すんだろうな」
「みんなはもとがかわいいからあの体型でもかわいいんだ」
とも思った。
上のほうで誰かが書いてたけど、私も、
「スレンダーだからまだましに見えるだけで、普通体型以上になったらぶす丸出しだ」
って怯えてた。
649優しい名無しさん:04/01/07 04:01 ID:QT8LPWMU
>>647
むくみじゃないかな?
冬は汗かかないぶん、尿として排出する機会があんまりないと、
身体に水分を貯め込むと思うよ。
膀胱や腸に「一時的に」詰まってる物だから大丈夫!!
650優しい名無しさん:04/01/07 04:59 ID:Fco11DUu
痩せても太っても不細工は不細工っ(・∀・)
651優しい名無しさん:04/01/07 06:06 ID:RB1nSLJ2
>>649
うう・・ありがとうございます・・。
少し安心しました・・。 今さっき2日ぶりに排便がありました。
考えてみれば毎食野菜くらいしか食べれてないし、太るわけないってわかってるのに
、しかも十分、痩せてる体重ってわかってるはずなのに、心配になるのはやっぱり
異常なんだよなあ・・。

>>648
それすんごくわかる・・。  周りのみんなは明らかに私よりぷっくりしてるけどめっちゃ
かわいいなあって思う。  あの体形でもかわいく見えるなんてやっぱりもとがいいんだろうなあって思う。
自分じゃああはならないな・・・って。   乙葉とかモー娘ってぷっくりなのになんで
あんなにかわいいんだろう・・。
652優しい名無しさん:04/01/07 09:26 ID:rPM3oKO/
30の拒食オヴァサンなわたしから見ると、
ブスとかなんとかいっているのって、
自分をまだ知らないだけなんじゃないのかなと思えます。

日本にいると、肌も髪もみんなほとんど同じだから、
比較基準がついつい厳しくなるのもわかるけど、
雑誌とかショップのとおりの服とかメイクにして可愛い人っていうのは、
やっぱりほんの一握りでしょ。

自分でくみあわせて自分の雰囲気を創っていかないと。
国際空港にでも行って、いろんな人を観察してみたら。
653優しい名無しさん:04/01/07 17:32 ID:23sE8707
あたしも自分の顔が激しく嫌で(丸顔)やせればましになるかと思ってダイエット始めたのがきっかけになっちゃったな。
んでも、激ガリになっても顔は変わんなかった。
バランスもチョー悪くなるしあまりいいことはなかったな…。
ちょっとでも可愛くなるように、ファッションとかお化粧とか頑張ったほうがいいと思うダヨ。
654651:04/01/07 17:50 ID:RB1nSLJ2
やっぱり自分に自身がないのが一番の問題かも・・。
小さいころから「かわいいね」だとか「なんでそんなに美形なのに自分のことブスだとか
思うの?」っていろいろ言われつづけたけど一向に自分の認めてあげられず未だに
自分には魅力ゼロに決まってる、皆、おせじなんだ的意識が抜けない・・。
少しでも自分を誉めて上げられる日が来るといいなあ。
655優しい名無しさん:04/01/07 19:34 ID:4udHb57N
面と向かって「変な顔〜( ´,_ゝ`)プッ」と言われたことの無い人に
わかるわけない(それも、一度や二度ではない)。

挫折や失望を繰り返しながら、生きてきたけど
もう、限界だ、疲れた・・・。
今さら、自分に自信を持てなんて、ムリポ。。。
仕事でも、負け組だから。
金でも有れば、なんとかなるのかもしれんがのオ・・・。


656652:04/01/07 20:10 ID:rPM3oKO/
>面と向かって「変な顔〜( ´,_ゝ`)プッ」と言われたことの無い人に
>わかるわけない(それも、一度や二度ではない)。

わたしも何回も言われたけど?
人生の時間が勿体ないから、嘆くのをやめただけだけだよ。
ちふれの口紅なんて400円しないんだけどね。
657優しい名無しさん:04/01/08 05:10 ID:QKzDbIJ+
人生うまくいかんのを顔や容姿のせいにし過ぎ。
最終的なのは中身だろ。
何やかんや言い訳多すぎ。
>>652の言うことのほうが頷ける。
658優しい名無しさん:04/01/08 07:18 ID:KcoWXTka
とか言っちゃって、最初に見るのは顔だろ?w

別に顔や容姿だけの問題じゃないだろーけど

中身がないんだから、ない言ってもだめさーね。

理想は>>652の言うとおりだろ。
それに、異議はねえよ。

40前にしてこの成熟の無さ・・・。
逝っちゃってるな。オレ。
659優しい名無しさん:04/01/08 07:19 ID:KcoWXTka
訂正 なに言っても、だ。
660優しい名無しさん:04/01/08 07:22 ID:KcoWXTka
連続カキコスマソ。
ついでに言うとオレは、過食症です。
スレ違いでごめんね。
661優しい名無しさん:04/01/08 09:00 ID:IdXZPI8h
で、結局拒食までなって、痩せても痩せても
自分が願った現実は来ないわけで……(つД`)
ようは外見をいくら変えても、自分の世界を根本から変えることは
出来ないってことなんだろうな。
外見でなく、お前が変われ!そういうことか。

662優しい名無しさん:04/01/08 16:08 ID:puZMmQZg
うん。そうです。
でも、簡単に変われるのなら誰も悩まないないんです。
663優しい名無しさん:04/01/08 16:09 ID:puZMmQZg
誰も悩まないんです。に、訂正。
664651:04/01/08 21:28 ID:Iz9j6pxp
食べないことが正しいわけないのに最近、食べない自分こそ正しい、いいことしてるって
気がして馬鹿みたい・・。
拒食であることがあたりまえみたいになって治そうという意識が無いのが自分でわかるから
どうしようもない・・。
どうしようもないけど、とくに焦りも感じてない自分は救いようがないよ・・本当に。
665優しい名無しさん:04/01/09 03:45 ID:8XsX1ZcI
もうやだ。ごはん食べたくない・・・
彼氏がやせてる子がタイプなんです
私のもとの体重は160cm48キロで普通だと思うんだけど、彼氏はそんな私が
ごはんパクパク食べてると「また食べるの?」みたいな顔で見てくる。
たとえ牛丼1杯でも。つきあって1年になるのにずっとそんなかんじ。
それで最近精神的に限界きてほんとに食欲なくなって、2週間で5キロおちた。
友達や親はみんな心配してくれる。急にやせたから。でも彼氏だけ心配してくれない。
今日彼氏に初めてちゃんと「最近ごはん食べれなくて・・・」って言ったら
「ふーん」って流された。
悲しくて悲しくて涙が止まらない。
みんなは別れろって言うけどほんとに好きだから別れたくない。
どれだけ あとどれだけ痩せれば私を心配してくれるの?

自慢したいから痩せたいんじゃない
ただ心配してもらいたいだけなのに・・・
666優しい名無しさん:04/01/09 05:01 ID:257W+G+c
>>658
中身の悪さは顔に表れますわよ。
667優しい名無しさん:04/01/09 06:48 ID:1LsMYew1
>665

相性の問題かもね。
実際問題、世の中、ぽっちゃり好きのほうが多いよ。

心配させるためにカラダを張ることなんかない、
言葉とか表情とかで表現することを覚えてみたら?
時間はかかるけど、一生もんの実力がつくよ。リバウンドもないし。
668優しい名無しさん:04/01/09 08:15 ID:fwhfi/PJ
今667が良いこと言った!( ・∀・)
リバウンドなナイのが良いな。

>言葉とか表情とかで表現することを覚えてみたら?
>時間はかかるけど、一生もんの実力がつくよ。リバウンドもないし。
669優しい名無しさん:04/01/09 10:12 ID:urG4v8hH
>665
あなたの気持ちよくわかる。私も同じ状況で拒食になったから。
あなたは彼のことをすごくすごく好きなんだね。でも彼は・・・?
あなたが今のような状況になっても何も「心配して」くれない彼。
本当にあなたのことを好きなのでしょうか?
大切に思ってくれてますか?
つらいことを言うようですが、あまりにも私と似ているので
レスさせていただきました
670優しい名無しさん:04/01/09 10:37 ID:eu0oEdBZ
>>665
あなたが彼の事をすごく好きな気持ちはよく伝わってくる。
でも彼は「ただ連れていてかっこいい女」を連れていたいだけのように感じる。
私の以前の彼もそんな人で「細いね。お人形さんみたいだね」とかしか言ってきませんでした。

拒食になると全身の機能が壊れて取り返しのつかない事になるよ。
悪い男は女をダメにするって本当だから、献身的でまじめな貴方ならもっと素敵なひとに巡り会えると思うよ。
671優しい名無しさん:04/01/09 14:27 ID:ugWLJ8lp
オトコなんて(゚听)イラネ
672665:04/01/10 01:19 ID:iJ3nzEMG
彼は見知らぬ人や動物に対してとても暖かい心をもっているところが大好きなんです。
私に対しては・・・どうなのかわからないです。
私自身がきずいていないだけかもしれませんし、一番あたりやすい立場だからかも
しれません。表情や言葉で伝えるのが一番いいのかもしれないですね。
ただ私は伝えるのが不器用なのか、彼が鈍感なのか分からないですが表情と言葉でずっと伝えてはいました。
そうすると決まって口論になったんです。
「なに怒ってるの?」とか「俺は食べるなとは一言も言ってない」と。
確かに「食べるな」とは一言も言われてないのでなんと言えないし
彼も仕事と家庭の事情で働きづめで精神的にきつい状態なので
私が精神的な癒しをあげたいんです。けど頭では思っていてもなかなかできなくて
せめて彼のそばで笑顔でいたいんです。
笑顔になるには寂しくて・・・「心配して?」って思ってしまうんですが。
>>667
一生ものの実力がつくっていいですね。
自分の今後の為にもぜひできるように努力してみます。ほんとうに。ありがとうございます。
>>669
あなたも同じ状況なんですね・・・ あなたの方は体調大丈夫なのでしょうか?
 彼は周りから聞くにはすごいのろけ話をしているようです。
周りからその話を聞く時にやっと私は安心できます。周りの方には申し訳ないですが・・・。
彼はすごく甘えてはくるんですが「甘え=好き」ではないですしね。
大切に思ってくれているのか・・・ ごめんなさい。それは私が一番知りたいところなんです・・・
つらいレスとは思いません。私に対しての心遣いがとてもうれしかったです。
>>670
彼も「かわいいね」とかうれしい言葉を色々言ってくれます。
あなたが言うように「連れていてかっこいい女を連れていたいだけ」と思ったことは
何回もあります。けれど私の性格の部分や行動を褒めてくれることもあるので
そこは彼のことを信じてみようと思いました。
 もっと素敵な人は・・・巡り合えたらラッキーと思います(藁
身体のこときずかっていただいてありがとうございます。

長文レスすいませんでした
673優しい名無しさん:04/01/10 04:52 ID:WagVVGEH
長すぎ、ウザ。
674優しい名無しさん:04/01/11 19:03 ID:9xKUtzIo
>>664
私拒食じゃないけど、今プチ断食やってるからわかる気がする
なんか食べてる人がバカに見えてきて
今日一日で私より何千キロカロリーもとってるよこいつ、プ、てな具合に…
これが拒食の始まりだったらどうしよう、とこのスレ来てみました
食べたい気持ちがあれば大丈夫かな?
675優しい名無しさん:04/01/11 23:00 ID:3jg8vnd8
はぁ
676優しい名無しさん:04/01/12 03:08 ID:ca3zPdIl
食べたいのに食べれない。
食べたくないのに何か食べなきゃと必死。
結局水すら摂れず。
薬がごはんがわり。
くるしい。もう何もクチにせずに丸二日だ。心の葛藤がやまない。病が憎らしい、つらい…はきそうで恐くて、何も食べれない。
爆発しちゃいたいよぅ…たすかるなら…。
でも耐えます楽になるまで。
677優しい名無しさん:04/01/12 04:57 ID:PtC0bjpP
>>674
典型的。これからずっとここへいらっしゃい。

あげんなっつってるのに。
678優しい名無しさん:04/01/12 22:08 ID:YwMfjR9v
自分は拒食症は治ったけど
思った以上の後遺症が残ってしまった‥

だからなるべくなら早く直したほうがいいと思う
自分の体と心を傷つけるような行為はできるだけやめよう、とか
自分にとって楽しい事、マターリできる事をする時間を増やす、とか
(ショッピングとか、映画とか、彼氏と過ごすとか ね)(´・ω・`)
679優しい名無しさん:04/01/12 22:54 ID:ca3zPdIl
後遺症、どうかくわしく聞かせてください!(´・ω・`)日に日に脳がスカスカになって
しまっていそうで怖くて…。
680優しい名無しさん:04/01/13 00:12 ID:BgI/4NHS
[email protected]メールしよ
681優しい名無しさん:04/01/13 03:37 ID:XySpz3+m
>>676
あえて676さんに聞く必要もないかもしれなくて悪いですが排便とかどうなってます?
私 拒食なんですけど便秘に対する恐怖も人一倍で、食べないのに便は出したいとか
思ってるからやっかいなんです・・。毎日少しは体に入れるからどんどん少しずつ
溜まっていっているようで怖い・・・2日に一回は大体 出るのですが・・。
682優しい名無しさん:04/01/17 17:05 ID:0/o2RxTQ
>>681
食べる量が少ないから便が作られない・直腸反射が起きにくく便が押し出されないから便秘になる。
2日に1度ならまだマシ。漏れは1週間はザラだった。

野菜1日1kg+胡麻油大さじ1杯摂るようになってからバナナ3本毎日出てるよ。勿論良質のタンパク質と炭水化物も適度に摂ってる。
683優しい名無しさん:04/01/18 01:42 ID:bunwMqTJ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1073332622/l50
☆★☆★拒食症になる方法 教えます★☆★☆

1 :骨皮筋衛門 :04/01/06 04:57 ID:9YTLAawk
お尻を後ろに不自然なくらい突き出した状態で、お尻を上に持ち上げるように力を入れ続けます。
これを一日中続けます。腰の背中側が筋肉痛になるはずです。
一日中、この姿勢のまま、息を常に吐き続けます。苦しくなったときだけ息を吸います。
一日中、息を吐き続けているような感じです。息の吐き方は「ふっふっふ」って感じです。
この姿勢とこの呼吸を、ずーーーーーっとずーーーーーっと続けます。
この時、腹筋に力を入れていないはずなのに、腹筋が張った状態のはずです。
上半身は、少しそり返った状態か、まっすぐな姿勢にします。
「腰の背中側が筋肉痛」、「腹筋に力を入れてないのに腹筋が張ってる」、「息を常にふっふっと吐いている」
この3点を常に保ってください。食べ物が食べれなくなります。
餓死できますよ♪


684優しい名無しさん:04/01/18 07:26 ID:ektfcMdQ
拒食症になると絶対 過食症になるんですよね?
毎日 不安で不安でたまりません。
今はまだ食欲が大爆発することはないけど、いつ 爆発するんだろう・・いつ過食症に
なるんだろう?!って考えたら、ちゃんと食べようと思ってもこれが引き金になるのでは?
と思ってますます食べれなくなる・・・。
なんとか普通の食事がしたいのに・・。
685鬱からの復活:04/01/18 09:14 ID:sxM2RI5Z
>>684
そんなことないのでは?
そういう人もいるでしょうけど・・・私はちがうなぁ。

一回、過食やってる人は
そうなる可能性おおきいかも知れないのかな。

686684:04/01/18 10:13 ID:ektfcMdQ
>>685
失礼ですがあなたは拒食を完全に克服されたんですか?
私も今はまだその過食の兆候はないんですが、いつか来るんだろうな・・とかばっか
考えちゃってものすごい恐怖です。
過食になるくらいなら死んだほうがましって思う。
687優しい名無しさん:04/01/18 12:21 ID:2gdTJ0LM
>>684サン
685ではありませんが、経験者(拒→過→過食嘔吐→現在「拒」)なので少しは参考になると思います。
酷な言い方になってしまいますが、過食の症状が出てしまう可能性は十分にあります。
私自身も苦しんでいます、これが無限にループしてしまうのではないかと・・・。
現在私は心療内科で治療を試みています。
「摂食障害はいつか治る」と希望を少しでも持つ事を持ち始める事は出来てきています。
経験者(中)としては、兎に角専門医への受診をおすすめします。
無責任な言い方、長文になってしまいましたが、貴方自身のココロの回復を祈っています・・・。
688鬱からの復活:04/01/18 12:31 ID:sxM2RI5Z
>>686
私があなたと違うところは(たぶん)
過食になっても別にいいと思ってるところかな。
人並みに太りたいです。栄養がほしいです。

689鬱からの復活:04/01/18 12:42 ID:sxM2RI5Z
最近は、はいたりもしないので
治ってきたとはと思います。
はけばいつももったいないと思ってた。
私の場合は、他の病気もあったので
ちょっと違うのかもしれません。
ちなみに過食って、
たべられるものがそばにあると
食べてしまいますよね。
そもそも食べられるものがそばになかったので
過食になりませんでした。





690鬱からの復活:04/01/18 12:56 ID:sxM2RI5Z
拒食ってた時にくらべて
9キロ太りました。
あと7キロほしい。ぽっちゃりになれたら・・
もうミイラはいやだ。

スポーツのさーくるにもはいって
運動を楽しめるようになった。
汗かくのが爽快でとっても気持ちがいい。
身体もだんだん普通になってきた。
おなかもすくようになった。

ハーブを育てたり
スパイスの勉強しはじめたら
料理することとかもたのしくなった。

なにより、ごはんがあって
普通に美味しくたべられるのが
ほんとう。涙がでるほどしあわせ。



691684:04/01/18 16:21 ID:ektfcMdQ
>>687
レスありがとうございます。
一応、すでに心療内科は通ってます。
本気で治したいです。
でも完璧な食生活と完璧な運動と完璧な排便をちゃんとしなくちゃって思うほど
プレッシャーになって食べるのが怖いんです・・。
治りたいって気持ちと同様にまだ太りたくないって気持ちが混在してて本当に
情けないんです。
おかげで鬱病も発生してます・・。
692優しい名無しさん:04/01/18 23:03 ID:Ph/3brnk
>>687さん
の言われる
> 経験者(拒→過→過食嘔吐→現在「拒」)なので少しは参考になると思います。
> 酷な言い方になってしまいますが、過食の症状が出てしまう可能性は十分にあります。
は本当なのですか?

私は拒のまま過には至らなかったのですが、それは拒食ではないということでしょうか?
今までずっと自分は摂食障害だと思っていて、病院に行こうか悩んでいます。
拒の状態が数年です。いったん減った体重をkeep状態です。
693優しい名無しさん:04/01/18 23:16 ID:ftqVmmmv
半数が、拒食→過食 という説もありますね。

ナンシー・クラーク『スポーツ栄養ガイドブック』女子栄養大出版部
わたしのバイブルでし。
694優しい名無しさん:04/01/20 12:05 ID:vKTahHAz
今日、内科で、「喘息の症状としての吐き気(逆流性食道炎)なんじゃない? 」といわれて、
強い胃薬を処方されました。
拒食になる前は嘔吐ガマン系過食だったこともあって、
最近は吐いてしまう度に自分を責めてましたが、
こういうふうに何でも精神のせいにしてしまうのは摂食障害の悪い癖かも……反省中。

そもそも、胃腸がこの調子じゃ、なかなか摂取カロリーも増えないわけだ。
厳しい精神科の先生にも、そのへんちゃんと説明しなくちゃ。
プレッシャーが1つ増えた〜♪

695優しい名無しさん:04/01/21 09:48 ID:EqF1A1jY
現在外来に通われている方はいらっしゃいますか?
私は週に1回通っています。入退院を繰り返しながらで5年も経ちました。
一度の入院期間は1回目が半年、2回目が1年半、三回目が1ヵ月です。
体重を増やして退院するんですが、一年くらいかけてジワジワと減っていき
また入院・・の繰り返しです。最近、主治医に対して少し不信感を持ち始め
てしまっています。「そろそろ、自分の力じゃ限界でしょ。もう苦しそうで
見てられないもん」と入院を勧めるのですが、だったらどうして退院後の体
重維持のサポートをもっと真剣に取り組んでくれないのか。「体重の話には
あまり意味がない。もっと核の部分で話がしたい」という医師とは同意見で
すが、”少し体重のことにも目を向ける時期だな”ってプロなら分かるはず
なのに、ほったらかしで、自分の力だけではどんなに食べても太れないほど
の体重になってから、「頑張っていないとは言わないけど、体重を上げられ
ない自分を認めなくちゃ」なんてヒドイと感じます。もう少し余裕がある体
重なら、比較的もりかえし易いんですが、極度に落ちると難しいです。
長くなってすみません。私は外来にいくのが怖くて仕方ないです。体重測定
の結果でいつ「入院」と言われるか分からない恐怖でいっぱいでした。昨日
入院と告げられましたが、泣いてすがったらあと少しチャンスをくれると言
うのです。頑張ってみようと思います。私は今158cm、37kgです。
医師に言われている目標体重は42kgです。38kgを切ったら入院とな
っていますが、皆さんはそのような設定体重ってありますか?

医師、体重に自分の生活を束られているのは、勿論私のせいなんですが、悔
しくて仕方ありません。
696sage:04/01/21 18:53 ID:Uv6Gg3aO
一日にキャベツを二玉くらい食べてしまいます…おかげで手足はガリガリなのにお腹だけは妊婦のようです。便も緑色…自分が気持悪い。
697優しい名無しさん:04/01/21 19:29 ID:ILy5qYYd
>>695
かわいそうだな。。その医者w理解してもらえなくて。
あなたのことを思ってるからこそ言ってる台詞ばかりじゃない。
まぁ、いっぱいいっぱいで人のアドバイスをじっくり考えられないというのも分からないではないけどね。
698優しい名無しさん:04/01/21 19:36 ID:4IksrZHB
>>695

治したい、治りたい、というのを強く思っていても、
いろんなDrがいていろんな表現をするし、それを受け取る側の患者も、いろいろいるから、
結局は、相性の問題ていうのも大きいよね、

わたしの行っているクリニックのDrなんて、
毎回、血圧だけは計るけど、
3ヶ月目でまだ、体重も体脂肪も量らない聞かれない、視診も聴診もまだです。
女には生理があるなんてことも忘れてるんじゃなかろうか? 
699優しい名無しさん:04/01/21 19:47 ID:beFIpP3A
大丈夫だよ。
皆その内ここから卒業して、普通の食生活に戻れる日がくるよ。
それに、拒の状態は長く続けていけない筈。
700優しい名無しさん:04/01/21 21:12 ID:VfwvuR46
拒食が回復する過程で、必ず過食になり太ってしまう…という恐れで
治れるのに治れない方が多いのではないでしょうか?
必ずしも太るとは限らないと思います(私がそうだから)。
100人の摂食障害者がいれば、100通りの治療方法があるはず。
他の摂食障害者に惑わされずに、自分なりに進んでいって欲しいです。
頑張って!
701優しい名無しさん:04/01/21 21:13 ID:KavF+5qZ
>>695
38キロ切ったら入院って厳しいね。
私は152センチの32キロだけど医者からは25キロになっちゃったら入院してもらうからね。って
言われてる・・。 25キロまで猶予があるんだわ・・とか思っちゃう。
702優しい名無しさん:04/01/21 21:28 ID:I6TpCWIR
拒食症ってほどでもない体重なんだけど
気分が悪いときは1,2日ぐらい何も食べないです。

で、立ちくらみが酷いんですが
何か有効なサプリメントありますか?
今日も店で下のほうの棚見てて、立ち上がったら30秒ぐらい世界がゆがんだ
ぐらぐらしてたので、周りに危ない人だと思われてるだろうなぁと思いつつ
収まるのを待ちました。
酷いときになると倒れそうになる。何かにつかまって通り過ぎるのをまってます。
703優しい名無しさん:04/01/21 21:29 ID:4IksrZHB
>>702

ごめん。まず一回、内科に行ったら?
704優しい名無しさん:04/01/21 21:56 ID:I6TpCWIR
>>703
そうした方がいいのかな。
一応精神科には通っています。
私の立ちくらみは
脳みそに空気が届いてないような感覚で、まともに立ってられないし
見えてるものもぐにゃぐにゃにゆがみます。
でも、終わったあとはちょっと気持ちいいかんじ

でも実際問題、立ちくらみの起きる場所によって危ないし
やっぱり病院いってきます。
今まで病院は考えて無かったです。サプリメントですむかなと思ってて
705優しい名無しさん:04/01/21 23:07 ID:ILy5qYYd
>>702
サプリじゃなくて物食べた方がいいと思う。。
706優しい名無しさん:04/01/21 23:32 ID:FyYXaqpy
長谷川理恵は拒食だったらしい...(NHK『わたしはあきらめない』)
707優しい名無しさん:04/01/21 23:35 ID:I6TpCWIR
>>705
ですね。すごい食べたくなかったんだけど
今日の立ちくらみは2回もあってかなり危険だったので今無理やり食べてきました。
なんか胃のあたりが気持ち悪いです。

拒食症の方で立ちくらみ酷い人っていないのかな?
なんか他の原因もあるような気がして怖くなってます。
708優しい名無しさん:04/01/21 23:54 ID:ILy5qYYd
>>707
拒食の時、立ちくらみひどかったよ。冷えと疲労感も。
肝臓壊して何も手付かずだった。
709703:04/01/23 02:01 ID:0Cm19eNO
>>内科には行けたかな?

わたしも明日、行かなきゃ。

毎食後、吐き気と猛烈な便意に襲われてます。
排泄がすんで、治まって、食べて、……のくり返しで一日が終わってます、

だから、外出の前にはなにも口にできないし、
風呂にはいるために、お腹がこなれるまで3時間くらい夜更かしをして。
拒食とか過食とか、そういうレベルの問題じゃなさそうですね。
板違いすみません。

710703:04/01/23 12:44 ID:0Cm19eNO
神経性だっていわれて、レキソタン出されました。
711優しい名無しさん:04/01/23 12:53 ID:bYWUbF+n
>>702
私は食べてる食べてない関係なく思春期の頃くらいから立ちくらみすごいです。
702さんみたいなのは日常で、もう何年も全然普通に立ちくらみと付き合って生きてます。
一日何回とかじゃなく立つと必ずだし、視界が真っ白とか真っ暗とかもよくあります。
何のフォローにもならないかもしれないけど、結構平気ですよ。

でも内科行って治るんなら私も行きたいかも…

ところで、食べ過ぎで吐くのが過食嘔吐で、食べすぎじゃなくても吐くのは拒食?
量に関係なく食べたら吐かなきゃって思うのは拒食に足踏み入れてますか?
712優しい名無しさん:04/01/23 19:06 ID:ghmqJSoJ
>>701
25キロってちょっと想像できない数値だけど、そこまで落ちても入院すれば
体が体重を増やすほうにベクトルを変えられるのかな。
昔、入院している時身長が701さんとほぼ同じくらいで歩く事も儘ならない
女性がいました。確か、行動範囲は自室以外は病棟内のみ、一日15分を三回と
か。私の場合、入院しても37キロもあるので自由な外出などは出来ますが、や
はり入院は一番さけたいです。701さんも、猶予と安心せずそこまで落ちな
いよう、気をつけてね。

>>697,698
温かい返事ありがとうございます。
確かに私の医師は私の事を考えて、アドバイスしてくれているんですよね。
何だか戦うべき相手、憎むべき相手を間違えていた。病気と戦うんであって医
師に、一緒に戦ってもらってるんですね。医師は強力な味方なんですよね。
たまに、そう感じられなくなる時、「私、今ヤバイな」って実感します。
713優しい名無しさん:04/01/25 01:47 ID:C1AGh6fs
拒→過→過食嘔吐→拒 の方はどのくらいいますか?
私は現在嘔吐がひどくて、サラダでも一口食べると過食にスイッチが
入ってしまう事から何も口にできない状態になってしまいました。
現在は野菜ジュ―スをたくさん飲んでいるので、
極端な体重減少はありませんが。
拒食時代が長かったので、またあの頃に戻るのかと思うと
絶望的です。

ちなみに体重は27→63→現在過食嘔吐で46です。
714優しい名無しさん:04/01/27 18:03 ID:3TCUAOq9
あんまり数字晒すなよ
そのうち荒れるし「まだ痩せても平気なんだわ」ってパソコンの前で
思ってしまう拒の香具師もいるわけだし。
715優しい名無しさん:04/01/28 16:24 ID:jkv2cicQ
>>701のレス見て、私もまだ大丈夫だと思ってしまった・・・。
716優しい名無しさん:04/01/28 22:48 ID:6Q/fayTZ
>>715
ほら…やっぱり…(;´д`)
717優しい名無しさん:04/01/28 23:35 ID:ESdG7R2q
>>715
たまたま大丈夫だっただけな訳で…。一歩間違えればあぼーんですよ。
718優しい名無しさん:04/01/28 23:39 ID:weNpJhxC
私は160pだけど、35s切ったら入院て言われてる。いま38キロあるから
健康です。やっぱり回復してきたらすごく力がわき上がって楽しいよ。36キロ
のときよりずっと元気です。最近はやりたいことがあるので、視界ブラックアウトとか
入院とかは避けたいし、本を持ち上げられないのもイヤでつ。
719優しい名無しさん:04/01/29 00:26 ID:nQpXzdmE
>>718
>>714が読めないのか?
それに3Kgのマージンで『健康です』だぁ?
人間、一日に何Kgの水分を摂取してるか知ってるのか?





…DQNに何を言っても無駄か…
720優しい名無しさん:04/01/29 10:06 ID:YmQBOJVH
>>719 前向きコメントにまで文句つけないこった。

それに何sもの水分を取ってるひとはこのスレにはいないと思われ。
721優しい名無しさん:04/01/29 22:13 ID:dY6n6jq2
ファーストキッチンでバイトしている拒食のコをみた。
その子が後ろを向いてコーヒーを作っているとき、カウンターから覗いたら
太ももにも血管がういていて、痛々しかった。
目の下のクマは真っ黒で、手なんてヒョロヒョロで、
フライドポテト作るために、油にポテトの入った袋をザザザとあけていたけど、
それだけでも大変そうで、見ていて痛々しかった。
昔の私もああだったのかな…と
拒食だった頃のわたしはもとからそば屋さんでバイトしていたけど、
食べ物やさんでとくに脂っこいし、ニオイもキツイから大変じゃないかなと
ひとが食べているのをみて安心しているのかなとか色々考えてしまった。
もしもその子がバイトをはじめた後に拒食になったのなら、まかないとかツライ
だろうなって思ってしまうし、
拒食になってからバイトをはじめたのならよく雇ってもらえたなと思って、
からだが欲しくてたまらない炭水化物、脂質が盛りだくさんなので
いつ「食べたい!」衝動に刈られてしまうんだろうとも考えてしまった、
彼女をみて、うらやましいと思ってしまった自分がいることも事実。
722優しい名無しさん:04/01/29 22:23 ID:pWw4ZvXP
痩せたくて拒食症になったわけじゃない子もいるでしょ
723優しい名無しさん:04/01/29 22:41 ID:xasByG2g
>>721
自分を客観視できることって拒食の人には大事なことだと思うよ
721サンは良くなってきてるんだねぇ、良かったね。
724優しい名無しさん:04/01/29 23:59 ID:FHIqOe3L
>>713
わたし拒→過→過食嘔吐→拒ですよ。もう10年近くです。
最近は鬱もひどくて薬漬けの毎日。
過食嘔吐は一時期おさまっていたのですが友達とのトラブルからストレスで
食べられなくなって今拒で、ひきこもりです。

長年に渡る摂食障害のせいかボディイメージがかなり狂っています。
数字は敢えて書きませんが標準体重より10kgくらい少ない体重なのに
「まだまだ太ってる!デブすぎ!」と思ってしまいます。

何だかもう生きている事に疲れました・・・。



725優しい名無しさん:04/01/30 04:59 ID:bSovkb/v
ガリガリで動くのもおっくうでヒキ。そんなの生きている意味がない。
少々太っていても(摂食障害の人は普通の体型がデブだと思うけど)
元気で、友達もいて、毎日明るく過ごせるほうがいい…と思うけど
なかなか実行に移せない。
726優しい名無しさん:04/01/30 10:53 ID:aks+HZak
宮沢りえさんって、最近ベリーショートにして世間ではまた大女優の仲間入り
みたく言われているけど(雑誌の表紙を飾ったり、3月から舞台公演があった
り)、拒食はもう治ったのかな。「激やせした時期もあったけど、今はますま
す魅力が出てきた」なんていう人がいるけど、見る限りヤセの度合いはそんな
に変わっていないような気がする。あまりにも低体重になるともうどんなに食
べても太ることも出来なくなって、枯れていく(死に至る)と聞くけど、あの
状態で芸能活動続けるなんて、と心配しちゃいます。昔ファンだったので。
727優しい名無しさん:04/01/30 19:39 ID:ZqQknTGI
>>726
それ漏れだ。
80kg超級の巨だったけど60kg切ったら整理止まってそれから体重減少止まらなくなって甲状腺と肝臓・腎臓壊して、体治すためにダイエットやめた今は
一日2000カロリー位摂ってるけど現在43kg。これが精一杯。

低T3シンドロームという飢餓時に代謝を下げて生命維持を図るモードなんだそうだけど、この診断された人いる?
728優しい名無しさん:04/01/30 22:18 ID:u0sIshPN
どーでもいいけど漏れって言ってる女キモイよ・・・
729優しい名無しさん:04/01/30 22:51 ID:398jzEAN
>>728 そうかなぁ。
今日はヨーグルト400g食べきりました。勝利!っていう興奮と敗北感に
同時に襲われてるけど一歩前進したと思う。
日本でも人工甘味料で甘くしたコーンフレーク売ってたらいいのに。あれに
無脂肪ヨーグルトをかけるとすごくおいしい。グリーンレーズンを入れると
さらにおいしい。
730 ◆sCYBER/W4M :04/01/31 06:07 ID:LSUam+NR
中学3年くらいから「細いね〜」とよく言われていた。
鬱酷くて食事が喉を通らなかったからだけれど、
当時は拒食だなんてこれぽっちも思っていなかった。

高2の時から急激に痩せてきた。
イングランドにホームステイしていたのだけれど、
周りから「スキニー」って言われてるのが聞こえた。

高2いっぱいで鬱が酷くて、パニック障害も酷くて登校出来なくなって退学した。

それから去年の夏が酷かった。158cmの身長に37sまで落ちた。
鬱も酷かった。薬ばっかり飲んでた。廃人だった。体重は35kg以下にまで落ちた。
体毛が物凄い勢いで濃くなったのが怖かった。

今は45s。女の子らしい体格になったと思う。
だけど一週間前から食欲が無い。今日はバナナ半分。…どうしよう。
731優しい名無しさん:04/01/31 14:05 ID:uFb4XmuG
>>730 いま通院やめてるなら、ひどくなる前に早めに顔を出しておいたほうが
いいと思う。食べなくなってきたら頭が働かなくて、状況の説明とかできなく
なるし、ぶっ倒れて救急車呼ばれて行った先の病院の精神科にかかることになって
しかもそこの医者と気が合わなかったりすると最悪だし。さらに精神科に入院
することになったら行動を制限されてイヤだし。
732優しい名無しさん:04/01/31 22:37 ID:vbeTg3pH
時々耳がおかしくなったりする人いらっしゃいませんか?何だか泳いだ後耳に
水が入った時のような感じ。
733優しい名無しさん:04/01/31 22:46 ID:VhZVkWuj
>>732
栄養不足の典型的な症状ですが。
734優しい名無しさん:04/02/01 11:35 ID:opAIWIH+
昨日窓際(太陽の光が差し込んでいた)の大きい鏡の前で自分の服装を正そう
と、スカートをいつものように三つ折にした所、思わず寒気を感じました。
普段から見ていた筈なんですが、膝の裏とふくらはぎに何本もの血管が物凄く
太く青く浮き出ていて、人の足ではないようでした。風邪を引いたので血液の
量が増えていたからでしょうか。怖かった。こんな脚や体、顔をみんなに毎日
見せていたんだと思うと、どう思われていたのか悲しくなります。昔はすごく
美人で通ってて、モテ過ぎるほどだったのに最近は男の子から「大丈夫?」っ
て聞かれるほうが多くなり、きっと噂しているんだと思います。早く良くなっ
て女性らしいきれいな体になりたい。でもなんで体重が増えるのが怖いのか、
本当に分からない。壊れたってこういう事か・・って感じます。
735優しい名無しさん:04/02/01 14:44 ID:ii7AhgsP
( ´,_ゝ`)フーン
736優しい名無しさん:04/02/02 12:21 ID:CYILC075
厚生労働省の標準体重って重すぎると思う。身長160センチで56sだよ。
737優しい名無しさん:04/02/02 17:38 ID:hYKCJdUe
デブやんそれ
738優しい名無しさん:04/02/02 18:10 ID:hYKCJdUe
初めてカキコミします。
私は拒食だったことはない(というか今も多分違う)のですが、
最近ものを食べると吐き気がしてあんまり食べられなくなりました。
今倒れるわけにはいかないのでかなり困っています。
どうすればいいでしょうか・・・要領を得ない書き方でしたらすみません。
160センチ44キロなので全く命に別状はないんですが。
この数字も出しちゃだめかな?(痩せてないから平気?)
739優しい名無しさん:04/02/02 18:12 ID:hYKCJdUe
あら、上の方とID同じだ!!
(ってこれは荒らしなのか?)
740優しい名無しさん:04/02/02 18:54 ID:rqzl/fiD
>>738 数字とか食べ物に異様に関心を向ける(キャベツ何グラムとかいちいち計るとか、
一日に20回ぐらい体重計ったりとか)とかじゃなかったらたぶん他の病気と
思う。一回病院にいってみたらはっきりするからいってみたら良いんじゃないかな。

でも私も160pぐらいで、最終的には体重50キロまで戻しましょうって
言われてるの。私は重すぎると感じるけどそれが健康な体重なのなら、
738さんは体重に問題を抱えていることになるのかな……。
741優しい名無しさん:04/02/02 21:45 ID:5A6r3ihW
通りすがりの一般人ですが…
確かに、美容板とか行くとそう言われそうな気がしますが私も50はほしいと思います。
その身長で45とかだと、生理の時のPMSがひどいです。私がいい例です。
そのPMSのまま過食に移行してしまう人もいるらしいので…
やはり50が理想だと思いますよ。女らしくて理想だと。
742優しい名無しさん:04/02/02 23:39 ID:P3IOWrhs
ヤセと標準の意識が狂ってるて、自分もよく思うよ。
タレントの美しさとスリムさが、目指す美になってるというか。
自分がこうあればいいな、と思うタレントをテレビで観て、
横で母親に『ガリガリじゃない』と言われても、ピンとこない。
タレントやモデルがあまりに揃って細すぎて、
少し感覚がずれてしまってるんだろうな。

でも、この偏見があるから、50キロぐらいの肉付きが本当は健康なんだろうけど、
でもそれより痩せてた方が、自分はまだきれい、って思ってしまう。
健康か、自分の美意識か、どっちかの選択…みたいな気がします。
ホント、女らしいを、ふっくらよりも、華奢さで求めてしまう。

738さん、
何かきっかけがあったのかな?
私も中学の時に、突然2ヶ月ほど脂肪分、乳製品で吐き気がするように
なったことがありました。
ゼリー系が重宝したけど。
胃腸不良ということで、医者に行くことをオススメします。
放置しても、食を閉ざされると回復が遅れますし。

長文すみませんでした!
743優しい名無しさん:04/02/03 20:09 ID:959usXov
ひどくやせるとロクなことないよ。健康体重が絶対いい。痩せすぎると骨が椅子に
当たって痛いし、寝ても背中にアザができるし。考えがまとまらなくなってまともに
しゃべれなくなって、感情が普通じゃなくなって友達なくすし。起きあがれなくな
ってトイレに這っていったはいいけど便座に座れなくて粗相したり。それで
パニくって意味もなくトイレットペーパー食べちゃったり。思い出すだけで
ガクガクブルブルです。
744優しい名無しさん:04/02/03 20:12 ID:959usXov
「私はそこまではしない、穏健な程度の拒食でいよう」って私もずっとずっと前は
思ってたんだけど、結局そんなことになっちゃった。テレビ番組はタレントなんか
使い捨てにするから、そのとききれいだと思われてる細い人を起用して賞味期限が
切れたらポイするけど、自分はずっと自分でいないといけないわけだから、健康な
ほうがいい。
拒食は死ぬよ。
745優しい名無しさん:04/02/03 20:49 ID:2sW9V6JE
もう家で食べない。おかんはデブだからおとんに怒鳴られるんだよ。あたしやっとわかったよ。おとんはいっぱい食べたときあたしをののしる。デブ嫁にデブ娘なんて恥ずかしいからね。見た目って基本だよ。その基本がいちばん重要。デブは罪。目標36`。がんばる。
746優しい名無しさん:04/02/04 11:02 ID:bqs9tT2r
>>745
ということは、745さんは「おとん」と同じタイプの食べたらののしる男を
結婚相手に選んで今目の前で繰り広げられている「失敗した結婚生活」を
再現する予定でいるってこと?
見た目が基本なら、拒食症なんていう病気はなくなるんじゃない?
痩せても痩せても満足しないってみんな苦しんでるじゃん。
見た目が基本なら、痩せたら満足して幸せになれるわけじゃない。
でも心の苦しみに、身体の苦しみが加算されるだけでひとつも幸せになれてない。
よく考えなよ。
世の中には「おとん」みたいな人ばかりじゃないんだよ。
そういう人が多いのは事実だけど、そんな人ばかりじゃないんだよ。本当だよ。

747優しい名無しさん:04/02/05 21:46 ID:Ywvr1dlT
155センチ23キロになったことがある。
もう5年も前の話。
普通動けなくなるらしかったけど、それでもカロリー消費しようとして
えっちらおっちら毎日2キロ以上は歩いていたな;
748優しい名無しさん:04/02/06 21:52 ID:6GyHOwjs
>>745 見た目が基本といいながら36キロ目標って言ってる時点で病気。
どんな見た目になるかわかってる?しなびたばあさんと同じになるんだよ、
髪の毛も抜けて、そのくせ体毛は濃くなって。そのうち頬がこけて歯の形が
分かるようになる。入れ歯みたいにね。顔色は腐った肉みたいになるし目は
落ちくぼんでギョロギョロする。気分の変動激しくなって友達なくすし。
あんたのおとんみたいなのは、痩せた人見たら「あんな骸骨抱っこしたって
感触がキモイわ、もっとおっぱいもないとさぁ〜」なんて抜かすだけだから
捨ててしまえ。
749優しい名無しさん:04/02/06 23:05 ID:ePCGmb/E
誰か教えて 不安です [email protected]
750優しい名無しさん:04/02/07 10:13 ID:Hlm/aHuF
もうここ6日くらい薬とお茶しか飲めなくなってしまった…
その一週間前くらいから一日一食食べるか食べないかって感じだったんだけど
もう普通に立っていることも辛くなってきた…
153キロで50キロだから普通に太ってるんだけど
もうすぐ入院させられそうです
こうなった原因は…多分死にたいから。
751優しい名無しさん:04/02/08 13:43 ID:PFOnMj+b
>>750さん大丈夫かな。
752750:04/02/09 04:45 ID:NGdui6KU
>>751さん
心配して下さってありがとうございます。
結局今日も何も食べられませんでした。
最近は点滴を打ってもらってたんだけど日曜だったから打ってもらえなかった…
初めて拒食の人の辛さが分かりました。
皆さんも身体を大事にしてください。
753優しい名無しさん:04/02/09 09:09 ID:mc+nbcUF
>>752 よかった。
食べないといけないときは、ヨーグルトとかゼリー飲料とかを手元に置いて
2chしながらだらだら食べると食べやすいかと。私はそうしてます。
新しいスレを読みながらだと食べ物に注意が向かないので食べやすい気がする。
754優しい名無しさん:04/02/11 04:38 ID:NNPscsuE
贅沢で自意識過剰な奴等ばっかだな。
755優しい名無しさん:04/02/11 17:46 ID:jbGNDjEe
前は普通の自転車で走りすぎてたけど、今はあんまりカロリー使わないように
電動自転車に乗ってます。けっこう良いよ。
756優しい名無しさん:04/02/11 17:54 ID:/NDvTDM2
芸能板で見たけど、加藤あいは拒食症なんだってね。
757優しい名無しさん:04/02/11 18:50 ID:Bp/xWx1+
拒食から食べられるようにはなったものの、抜け毛は止まらない…
758優しい名無しさん:04/02/11 19:50 ID:rXa4p1Pu
>>756
そうなの?
気持ち悪いほどの拒食じゃないけど
頬がこけててもうちょっと肉つけば可愛いのに・・・と思ってたら
そうだったのか。
759優しい名無しさん:04/02/11 20:05 ID:1P3yIQRk
だからドコモの看板からおろされたのかな?
760優しい名無しさん:04/02/11 21:10 ID:rXa4p1Pu
他にも芸能人で拒食症いっぱいいそう。
過食嘔吐はもっと多そうだけど。
761優しい名無しさん:04/02/12 02:27 ID:2zyzmvBZ
まじで食欲ない。マルチビタミンとマルチミネラルとたまにプロテインあとは水飲んでりゃ肌や髪平気かな、、?栄養とるのサプリだけじゃだめなの?ほんとめんどくさい。自分の贅肉うざい。でもしわしわで鳥ガラはみじめなかんじしてやだ。胸残したい。あばら出てると怖い。
762優しい名無しさん:04/02/12 02:59 ID:wFOkrTHy
>>757
私もヒドかったけど、食べれるモンの中で一番高タンパクなものを意識して
採り続けてみて。私の場合カッテージチーズ。ビタミンも大事みたいだから
採ってみて。私もそうすれば一ヶ月ぐらいで抜けなくなった。

早くキョショ治したい
普通の食事がしたい
けど、食べるのがこわい…
親は私の食生活なんてどーでもいいみたい。
相談なんてするんじゃなかった。一緒に住んでても意味無いし。
やっと自分でおかしいって気付いて治そうって思えたのに。
セイリも半年以上まともにない…
けどまずはカウンセリング逝こっかな。ハァ。
763優しい名無しさん:04/02/12 03:10 ID:jHt0ZHFv
>>761
俺も1年ほど食欲が無かったが、検査したら内臓疾患だった(^-^;
調べたらなんか原因が見つかるかも。
栄養はやっぱ、サプリメントだけじゃ肌も荒れるしだめなのです。
女性なら、標準体重か、1キロほどオーバーしてるほうがタイプですね。
764優しい名無しさん:04/02/12 04:24 ID:rmrQqwuw
いい加減、あげるのやめたら?
765優しい名無しさん:04/02/12 09:31 ID:onmtplRQ
私キョショの時、水分は水やお茶じゃなくてポカリにしろと医者に言われて
どこにでも持ち歩いて飲んでた。
でもポカリと言ってもカロリー低いステビアじゃなくて普通のやつだとさ。
点滴出来ない人や嫌な人は特に飲んでだって。
766優しい名無しさん:04/02/12 14:14 ID:pfmpZkSg
食べれナイー
167cm 40s て、どーでつか?
まだ平気カナァ・・・
みんなはどれくらいで入院とかって言われてる?
767優しい名無しさん:04/02/12 19:35 ID:Zd0hamFR
数値ださないで
768優しい名無しさん:04/02/12 20:57 ID:yKWUzvc0
>766
平気じゃないよ。
その体重でまだ平気と思ってるのがやっぱり病気。
769優しい名無しさん:04/02/12 22:32 ID:e3DISTZB
拒食症って歯並び悪くなるんかな?
最近歯と歯の噛み合わせが悪くなった気がする
770優しい名無しさん:04/02/12 23:23 ID:2zyzmvBZ
噛み合わせが悪くなると下手すると半身不随にまでなってしまうと前テレビで見ました。腰の痛みなどがでてきたらやばいそうです!堅い物、食べれなくともチューイングだけでもしてみてください。心配です。
771769:04/02/13 00:21 ID:e8MpS1Oc
>>770
そうなんだ…腰の痛みは結構あるかもしれません
よく腰叩いてます
拒食しだしてそうなったのかは分からないけど
772優しい名無しさん:04/02/13 00:42 ID:1Fsb9698
ごめんなさい。私はずっと拒食症になりたいと思ってました。痩せたくて。
お願いです。こんな私を叱って下さい。・・お願いします
773優しい名無しさん:04/02/13 01:15 ID:+nbch3pf
>>772
自分の体を大事にしてあげて
774優しい名無しさん:04/02/13 02:10 ID:1Fsb9698
でも・・もう笑われるのは嫌なんです。家族とご飯を食べていてもクスクスと笑い声が聞こえてきます。
私が食べるという行為が、そんなにおかしいのでしょうか。私は食べてはいけないんでしょうか。
775優しい名無しさん:04/02/13 03:34 ID:1Fsb9698
みなさん、吐くっていう行為は自主的に?それとも、生理的になるものなのでしょうか?
776優しい名無しさん:04/02/13 04:24 ID:cQslMuq8
あげないでって言うのがわからないの?
777優しい名無しさん:04/02/13 04:27 ID:IhDfXNUr
776の口調がむかつくんですが。
778優しい名無しさん:04/02/13 07:37 ID:NLwunGlm
>>777胴衣。
777ゲトおめ

>>776って前からうざいよね
779優しい名無しさん:04/02/13 15:44 ID:paaHwpBH
>>775
両方、あると思うよ。「吐く為に」食べる人もいるし、
「食べたいのに」吐いてしまう人もいる。
人それぞれ。
780優しい名無しさん:04/02/13 17:34 ID:CClNbGzw
>>774
その笑い声は本当に家族が笑っているの?
テレビを見て笑っているとか、他の面白い話とかで笑ってるんじゃないの?
被害妄想か、もしくは幻聴なんじゃ?と心配になった
栄養失調で脳が痩せちゃってるんじゃないか…心配なので病院に行くべし。
781優しい名無しさん:04/02/13 21:51 ID:1Fsb9698
私が食べすぎだから笑われるんです。別に悪気があって笑っている訳ではないと思うんですが、
笑われるというのはどんな言葉よりも悲しい・・辛いです。脳は正常です☆笑
782優しい名無しさん:04/02/13 22:28 ID:+ls8SqY/
 突然ちょっかいを出すみたいだけど、あるグループのメンバー1人が拒食症に
なってがりがりとなってしまっていた。それを見せてしまった後にメンバーをさり
げなくすり替えた。どう感じるかな。
 実はこれ、オスカーの「美少女クラブ21」で実際に発生したこと。
 かなりスレ違いだし、持ち込み自体変なのでsage。
783優しい名無しさん:04/02/14 05:06 ID:MvYOQT/o
>>776の口調は確かにムカつきますが、言ってることは正しい
のではないでしょうか(あくまでも低姿勢)
ageるから叩かれちゃうですよね、ここのスレ…。
784優しい名無しさん:04/02/14 08:59 ID:THpeRMHM
>>781
食べ過ぎで笑われるって…どんだけの量を食べるっていうの?
どんぶり飯4杯とかピザLサイズ一枚とか?
食卓に並んでいる物をガッツリと全部自分の取り分にして食べまくっている
なら笑われる前に母親に「叱られる」と思うんだが、どうだろうか。
自分で自覚があっても食べるのが止められずに太っていくのなら
なにか心の中に病んでいる部分があるんだよ、依存行為の一種というか。
食べ方がおかしい(変な癖がある)とかじゃなければ、普通家族と食卓について
食べる量なんて「笑われるくらい大食い」の範囲じゃないと思うが。
いっそのこと一緒に食べるの止めたら?
でも孤食は過食や偏食につながるからそれ自体、あまりお奨めしたいくないなぁ。

笑っているのが「姉」もしくは「妹」なら、そいつ自体がおかしい可能性アリ。

785優しい名無しさん:04/02/14 11:42 ID:5QfPy8h6
>>781
家族に面と向かって
「どうして笑うの?」
と聞いてみるといいんじゃないかな。
摂食の人は、自分の中の怒りや不安をうまく(爆発させずに)言語化しにくい場合があるからね。
落ち着いて話し合えば、誤解なのか嫌がらせなのか(どうして嫌がらせするのか)が、はっきりするから。
悩むのは、それからでいいよ。
786優しい名無しさん:04/02/14 17:32 ID:DRUQfOQk
>>781
問題は、あなたが自分の食事の量をどう受け止めているかだと思います。
どんなに多く食べたって、「今の私にはこれくらいが適切。」って思える
なら、誰にどう思われているか考える事もないんじゃないかな。逆に「人
の食事の量をどうこう言うなんて、失礼ね」って思えると格好いいと思う。
拒食にならない人は、そういう人だと思います。私が拒食になったきっかけ
は、あまいにも複雑で(皆さんもそれぞれ大変だと思います)簡潔に説明出
来ませんが、「自分を見失っていた」のは確かです。
好きなものを好きなように、自分のスタイルで食べるのはとても自然で素敵
な事です。私はそう出来るように頑張っています。だから、今ひどくならない
うちに、自分と向かい合ってみて下さい。
787sage:04/02/15 14:04 ID:LjmdLXDs
初めて書き込みします。
一年前、鬱病と同時に、食事ができなくなりました。
食べられる時と殆ど食べる事ができない時との差が激しいです。
食べても気持ち悪くなって吐き出してしまう。
どんな食べ物も好きな物も美味しいと感じる事ができず、
半年以内で10キロほど落ちました。
過食にはなった事がありません。
一年後、鬱もほぼ完治し、食事もできるようになりましたが、
体重が戻る事はなく、2キロ増えた程度です。
最近、心の支えだったものを失い、また食べ物が喉を通らなくなりました。
これって拒食症なんでしょうか。
788優しい名無しさん:04/02/15 14:42 ID:0VDppsIR
>>787
食欲不振のほうではないかな、と思います。
お医者様などにはかかられてますか?
栄養が少なくなると脳が鬱状態になりやすいですので、
再び美味しさや楽しさを感じられるようになるためにも
食べやすそうな物でも摂取なさってみてください・・
789788:04/02/15 16:08 ID:UwRirN8f
>>787
食欲不振のスレもいくつかありますね。

【鳥ガラ】痩せすぎて困ってます【食欲不振】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1072804810/l50

【食欲不振】ホットコーヒー等で生きてます・・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1068571980/l50
790787:04/02/16 03:33 ID:Xi6FQVvu
>>788サン
丁寧なレスをありがとうございました。ここでもう少しだけお話させてください。
一年半以上前に仕事からのストレスで胃痛が毎日起こり、
それからまともに食事ができなくなりました。
その後胃カメラの検査もしましたが、出血跡があり、神経性胃炎、自律神経失調症と診断。
胃薬を貰って飲みましたが、治らず、近所の内科へ何度も足を運びました。
内科では仕事からの鬱病と診断され、当時不眠にもなっていたので安定剤、眠剤を処方してもらいました。
何度も通いましたが一向に善くならず、どんどん体重は落ちるばかりで、薬も効かず。
食べても胃痛と吐き気から吐き出してしまい、食欲は落ちて、結局精神科へ数回行きました。
言いにくいのですが、親の反対があり、精神科へ行く事も薬を飲むことも勝手に止めてしまいました。
その後副作用が出たりしましたが、自分の唯一の救いである人の存在があって
自分自身完治したと思えるようになりました。
元気でいた頃の自分を取り戻す事ができたんです。
それから2キロほど体重が増えて、量は多くなくても吐き出さずに食べられるようになりました。
それがつい最近、支えであった人が私から去っていったことから
また何も感じられなくなってしまったんです。食欲が全く湧いてこない・・・。
今はポカリスエットを飲んで過ごしています。
依存し過ぎていたんです。自分が悪い要素を作って、勝手に食べられなくなってるんです。
心配する友人が手料理を作ってくれましたが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
美味しいと感じたいのに、ずっと吐き気でいっぱいでした。
時間は解決してくれないのを分かってるし、自分で自分を追い込んでいる事も分かっています。
それでも何も食べられない。食べようと思ってスーパーに行っても、コンビニにいっても
何も選べない。飲み物だけ。
飲み物だけでも生きていけるのかなぁ・・・。
あまりにもスレ違いで皆さん、ごめんなさい。
788サンがおすすめしてくれたスレを見てみます。ありがとうございました。
791優しい名無しさん:04/02/16 04:26 ID:ibVUdf+3
よみづらい。
792優しい名無しさん:04/02/16 07:41 ID:Lvt8O6Vx
>>791
おーい、なんでそんな言い方しかできないの? 普通に読みづらくないじゃん。
改行もしてあるし。
文字詰まってるのは気持ちをそのまま書いてくれたからでしょう。
790さん、変に傷つかないでおくれよ・・・
また生き生きした日々があなたに訪れますように
793優しい名無しさん:04/02/17 05:08 ID:A2rayuFQ
いや、普通によみづらいと思うが…。
794優しい名無しさん:04/02/17 12:24 ID:Z53urXA+
苦しんでる人のレスなんだから、読みずらくたっていいじゃない。気持ちは伝わってくるよ。
795優しい名無しさん:04/02/17 17:11 ID:mJCwccVc
拒食状態が続くと、口の中が苦くなることある?
そのせいなのかなー
796優しい名無しさん:04/02/17 17:53 ID:JbIySI/4
>>795舌の味蕾が乾いてるんじゃないの?唾液不足と思われ。
亜鉛とりなよ〜味覚障害になってると何食べても苦いぞよ。

Email欄にsageと半角英字で入れてから書き込みしれな
797優しい名無しさん:04/02/17 21:57 ID:HzW+t7bk
拒食症になりたいでつ。どうやったらなりますか?何が原因でなりましたか?教えてください
798優しい名無しさん:04/02/17 22:04 ID:kEgvQU4B
なんで軽々しく拒食症になりたいとか言うかなぁ。
799790:04/02/17 23:15 ID:gnM/wips
おっしゃる通り、客観的に見れば読みにくかったと思います。
投稿前に読み直したのですが、そこまで気がまわりませんでした。
ごめんなさい。

>>792さん、>>794さん
ありがとうございました。
800優しい名無しさん:04/02/18 01:59 ID:aiItVkKG
>>799サン。
誰を責めるでもなく、苦しい気持ちを吐き出せる場所(ノ-トでも可)を確保してみて下さいね。
分離不安を、適切に癒す事ができれば、思いのほか早く回復できるかも知れません。
お大事に。
801優しい名無しさん:04/02/18 04:36 ID:kjw7330M
お優しい方ね。
802優しい名無しさん:04/02/18 14:05 ID:jqhAhXly
http://www.cherrybabe.co.jp/message/
千葉麗子も病んでたらしい。
803優しい名無しさん:04/02/18 17:45 ID:Wl7tUuU/
最新の栄養補助食品(病院などで使われる)で、250mlあたり、
375カロリーの飲み物しってますか?
今、外来治療中なのですが、あまりにも自分の力では体重を上げられないの
で(努力しても多く食べるのが怖い、1800カロリーくらいじゃ、簡単に
体重は上がらない)その補助食品を一日一本ずつ飲む事を勧められました。
体重が一週間変わらない場合、一本追加。最大一日4本。これってかなり
厳しいです。375カロリーあったら、ケーキ食べられるのに・・・。まして
一日2本(750カロリー)なんかいったら、一食たべられるのに・・・、
でもそれが出来ない(怖くて)からこんな薬を頼るはめになったんです。
みなさんも外来へ通われている方、医師から勧められる可能性ありますよ、
なんか最近販売開始したらしいです。頑張りましょう!
804優しい名無しさん:04/02/18 19:59 ID:GLfe3lDD
母親が清潔不潔の概念が欠落していて、母の触ったものが汚いもの以外の何者にも思えずにキョショになりました。

今日もバターのついたままの指で食器を触り、鼻くそを吹っ飛ばして食酢を駄目にしました。
きたないきたないきたないきたない・・・こんなきたないものから出てきた私も穢いものみたい。
805優しい名無しさん:04/02/18 22:37 ID:GWA3+WQv
>>803
エンシュア・リキッド?
806優しい名無しさん:04/02/19 05:33 ID:PE1M/1G5
エンシュアは、250kcalしかないよ。
807優しい名無しさん:04/02/19 13:53 ID:KT5OOF3B
>>804サン。
強迫神経症ぽくなっているのかも。
病院には行ってるのかなぁ。
808優しい名無しさん:04/02/19 13:56 ID:KT5OOF3B
sage忘れてしまった。スミマセン。
809優しい名無しさん:04/02/19 14:40 ID:EjyvSyBN
キョショの時ってすごく寒いよね。
去年の夏の終わり、日の当たる場所にいるとすごく暑いのに
屋内では寒くていられなかったです。皆半そででいるのに、私だけ
カーディガンとか羽織って。

今の季節は寒い寒いって言っても誰も変な顔しないけど…
夏に寒いって言うと結構皮肉られるからなあ。
810優しい名無しさん:04/02/22 17:55 ID:gIFCSCKL
>>805,806
それです。エンシュア。今まで250カロリーしかなかったのが、
375カロリーになって新発売です。キョショ以外で必要な人は
「うれしい、助かった」って思うんでしょうね。
811優しい名無しさん:04/02/22 21:35 ID:T55eqIgG
キョショだけど、うれしいな。
健保でMax一日3本処方でしょ、375*3=1125 
これだけで、基礎代謝いけるじゃん。
812優しい名無しさん:04/02/23 00:39 ID:0eNjkbcS
>>809
筋力が落ちるかららしいです。
筋力が落ち、血液を循環させる力が衰えるからだそうで。
男の俺でも拒食の頃は酷い冷え性に困りました。
生まれてこのかた、手足は常に暖かだったというのに。
813優しい名無しさん:04/02/24 00:24 ID:dP9FzJ2m
漢方茶とリンパマッサージを併用すると、かなり改善するんですが。
トライする気力が問題ですね。
慢性化すると内臓自体の機能が全て低下してきますから、気をつけて下さいね。
814優しい名無しさん:04/02/25 13:36 ID:7efRXPHX
朝はぎりぎりまで寝ていたいので、ご飯たべず。
昼は仕事忙しくて食べるの忘れ、夜は仕事から帰るのが終電のため、
眠くて疲れて化粧落とすもそこそこに寝てしまう。で、また朝。
せめて仕事中に飲むコーヒーなんかにミルクとか入れてカロリーとればいいのだろうけど、
ブラックが好み。ジュースとかの甘いのはのど渇くのできらい。

拒食まっしぐら?
でも仕事が早いときなんかは普通に夕飯食べる。
このままどうなっていくんだろうか。
815優しい名無しさん:04/02/25 13:52 ID:k7NAQ20k
食べる時間がないのなら短時間で手軽に栄養補給できる
カロリーメイトはどう?
816優しい名無しさん:04/02/25 15:09 ID:7efRXPHX
時間がないって、仕事中はもの食べる余裕はないし。
で、それ以外の時間でって言ったら、トイレの中か電車の中か歩いてるときなんだけど、
どうしたらいいものかしらね?

最近ふと気づくと一日以上何も食べてないことが多いです。
817優しい名無しさん:04/02/25 19:06 ID:rQi2RshC
本気で悩んでるなら、内科にいけば?
でも、精神的な原因がないんなら、ウイダーくらい飲めるんで内科?
818優しい名無しさん:04/02/26 21:36 ID:4JBPBdF7
>>816
本気で食べようと思えばそのくらいの時間はあると思うよ。
819優しい名無しさん:04/02/27 12:37 ID:jr/w0ZnW
>818
でもいくらなんでも電車の中で食べるわけにはいかないし。
っつか、電車降りたらいつも走ってるかも。電車乗るためにも走ってるし。

仕事しながら、そのデスクで食べるなんてありえません。
せいぜい飴、コーヒー、お茶かな。
忙しくない日があると夕飯食べられるから、死なないとは思う。
820優しい名無しさん:04/02/27 22:02 ID:oJTQS8F/
じゃあもう来ないでね〜
821優しい名無しさん:04/02/28 03:36 ID:Dz5Pzx54
まあまあ。
コーヒーをカロリ-メイトのドリンクに代えてみるとか。
また〜り頑張れ。
822優しい名無しさん:04/02/28 08:29 ID:12z7ysgQ
819さんは仕事がいそがしい、を理由に「食べない正当性」を主張している
気がするのはワタシだけでつか?
電車の中でパンを食べるとか、歩きながら何か食べる行為を絶対にしたくない
美学?を持っているのは分かるんだ、それはそれで良いと思う。
「仕事のせいで身体を壊す真面目で一生賢明な自分」を期待してる部分はないか?

ま、別にないなら良いんだが。
821の言うようにカロリーメイトでも飲んで、食べれる時にたくさん食べてしのいでね。
823820:04/02/28 11:16 ID:1StBs0DU
>>822 thanks. I think so,too.
824優しい名無しさん:04/02/29 03:26 ID:DI/FLQaM
何か最近食べるのが怖くなってきてるから、典型的な拒食症の気が出てきてる・・。なんか、体型が崩れるぐらいなら食べないほうがいいや!とか、ぜってー太るよね?とか
頭ん中一杯一杯で、中学の時から体質を変えようと筋トレや他の運動に力を注いできたけど変化が無いので疲れた・・。何か食べすぎたと思うと吐いてみたりするし、自分ではもうやだ・・ってその時は思ってみても、
またやってるし・・。無限ループに気が滅入ってるよ。
825優しい名無しさん:04/02/29 10:19 ID:22mWyGoL
すこし緊張がとけたら楽かも?
アレクサンダー・テクニークの本とか、どう?
826るる:04/02/29 13:32 ID:PBDNlK2c
http://lulu-web.com/
メンタル系コミュニティー(※チャットルームは24時間大盛況)。
827優しい名無しさん:04/03/02 09:45 ID:wTThsBkf
キョショから甲状腺機能低下症になった人いる?
もうどんなに食事制限しても運動しても代謝が下がって太っていく病気なんだけど。
828病弱名無しさん:04/03/02 10:51 ID:t02OWfIl
829優しい名無しさん:04/03/02 13:54 ID:SlfsMMoA
>>827
「ラーラはただのデブ」って言う本みたいだね。
食事制限してるのにドンドン太ってく女の子の話なんだけど。

医者に見てもらったわけじゃないからハッキリとは言えない
けど、私は多分それだと思う。もう100キロカロリーの野菜
スープを一日一回飲んだだけで次の日に体重増えてる。
しかも大概0・5キロ以上。
830優しい名無しさん:04/03/02 19:56 ID:F7xDgj+4
その病気ってき拒食になった人はみんななるのかな??だったらどうしよう;;
精神薬注射されてから体重が増えて今死にたくてしょうがない・・
でも怖くて死ねない。誰かに殺してほしいって思っちゃう自分が嫌だ・・
831優しい名無しさん:04/03/03 01:11 ID:gZYhQEJa
てか、あれこれ想像して苦しんでないで、
内科に行けばいいんでは内科?
(なんか、最近、こればっかり書いてるなあ)

あ、でも、現実逃避をするために悩む材料を探してるんなら、
それもありか。
わたしにもそういう時代(15年ほど)あったし。

でも、ほんと、勇気出して行ってみるのもいいかもよ。
832830:04/03/03 08:59 ID:qVd16Eus
もう行ってます
833優しい名無しさん:04/03/03 11:23 ID:ZJMEGpBP
>あ、でも、現実逃避をするために悩む材料を探してるんなら、
>それもありか。

いちいち煽るの止めようよ、荒れるから…言葉を選ぼうよ。
834優しい名無しさん:04/03/03 14:08 ID:Bf4UnQVh
>>829
それは水分だよ、一日に500グラムも脂肪で体重増やせる人間なんていませんから、安心して。いや、安心しちゃダメか・・・・貴方の体は多分とても弱って、体に必要な水分をとどめておくことも出来ないんです。
せめて一日に温泉タマゴ一つでいいから、たんぱく質をとってあげてください。体は『とりあえず生存すること』に関係ない部分から順に、ちょびちょび貯金を引き出して生命を維持しようとします。生殖器系・肝臓・心臓・腎臓・骨・脳・・・・・どれも大切なものばかり。
それに余力のない状態で組織からエネルギーを引き出そうとすると、不完全燃焼した物質がたくさんできます。でも、弱った、水分の少ない体・弱った腎臓はそれを排泄することができません。結果、腎臓を初め、いろいろな臓器を悪くしてしまう恐れがあります。
脅しているわけではありません・・・一日に卵が一つ、それだけであなたの髪の毛、あなたの骨、あなたの卵巣、あなたの心臓はだいぶ助かるはずです。それは、将来のあなたのために残してあげて。将来、ありのままの自分を大切に出来るようになった時に、
体がなかったら愛せないでしょ・・・・・
体に余力がないときに塩分や水分、たんぱく質を摂ったら、一日に最大でキロ単位で体重が増えるかもしれません。でもそれは水分が体の中に増えただけで太ったわけではないし、どうしても必要だから体がとどめておいたものです。だから、あせらないで大丈夫。
ビタミン剤、温泉タマゴひとつ、もし出来ればおかゆを一杯。(脳のために)
保険だと思って、ちょっとがんばってみてくれませんか・・・?
835優しい名無しさん:04/03/03 14:20 ID:Bf4UnQVh
あと甲状腺機能低下症ですが、たしかにあまり飢餓状態が長く続くと、体は『最大級の節電モード』に入ってしまいます。
ダイエットで汗をかきにくくなった、リバウンドで太りやすくなった、便秘症になった・・・なんていうことにも関係しています。
そして、あまり『節電モード』が長く続くと、まったく使われていない甲状腺は萎縮して機能を失ってしまいます。寝たきり老人の筋肉が落ちてしまうのと同じことです。
本当に甲状腺機能が退縮してしまった場合、(そこまでいくことはそうそうないですから安心してください)は、『甲状腺ホルモン補充療法』というのがありますが、本来癌などで甲状腺を取ってしまった人などに行うものなので、そうそう適応になるものではありません。
むしろ、甲状腺ホルモンは心臓などにとって『諸刃の刃』なので、(一般人にキューちゃんと同じペースでマラソンさせるようなもんです)処方量には細心の注意を払います。だから『ホルモン補充』で痩せることはないです。むしろ体重増加傾向で維持されるでしょう。
836優しい名無しさん:04/03/03 14:21 ID:gZYhQEJa
煽ってるのかなあ?

言葉を選ばないで言ってくれる人がいないからこその苦しみ、ってあると思うよ。
あなたは違うようですが、わたしはそうだった。

まあもっとも、保険証を使わせてくれる親じゃなかったから、
どうせ行けっこなかったけど。
今ごろになって通院を初めて、心身ともにすっごく楽になれたから、
15年間も親を甘やかしてきた(盲従してきた)自分を呪わない日はないよ。

医者に行けているんだったら、そのうちに相談できるといいね。
837836:04/03/03 15:19 ID:gZYhQEJa
だからといって、急かすつもりはないです。
ゆっくりできるときにはゆっくり病気と向き合うのも大切かと。

わたし自身、長期戦になりそうだと言われて32条申請中です。
子どもも仕事も慢性疾患も抱えながらだけど、
どうせなら、Drも助成制度もうまく利用していつか笑えるようになりたいです。
838830:04/03/03 15:58 ID:qVd16Eus
病院にかかって1年の拒食症なのですが、最近もういいかげん自分の生活に
嫌気がさしてきました。だからと言って元に戻すこともできず今までと同じ
食生活(偏食)で毎日を送っています。3週間ほど前に医者である薬を注射
されてから副作用のせいか1キロ確実に体重が増えました;そのこともあって
毎日イライラしてしまい、たまに過食に陥ってます。このまま過食症になって
しまうのでは…と不安になったり、死んでしまいたいと思ったり;
今まで毎日歩いていたのも副作用のせいかだるくて外に出れなくて悪循環の
繰り返しの毎日です。
愚痴になってしまいました、長文すみません;
>835さん詳しい説明ありがとうございました!!
839優しい名無しさん:04/03/03 17:13 ID:jipL0Edh
【社会】"摂食障害に悩む女性だけ対象" カウンセリング団体、1億円脱税で逮捕…東京
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078295298/

全裸にしてセクハラ治療していたそうです・・・。
気をつけよう・・・。
840優しい名無しさん:04/03/03 19:21 ID:Bf4UnQVh
>>830さん
飢餓状態の後、一時的に過食になってしまうのは『ふつう』のことだから安心して!欠乏に苦しんできた体が、『今までの分取り返さないとまたいつ飢えるか・・・!』とあせっているのです。
自分で食べることが抑制できないと感じたり、お腹がいっぱいなのにまだ欲しい・・・なんて、とっても不安だし不快だけど、焦らずちゃんと対応できれば過食を慢性化させずにおさめられるから、ね。
『こういう現象が起きるんだから仕方ない』って構えて、ジャンクなものをいっぱい食べたくなってしまうかもしれないけど『からだにいいもの』を優先的に食べるようにすれば、ある程度は焦らずにすむんじゃないかな。
『焦って取り返そうとしなくて大丈夫か』って体を納得させることが出来たらちゃんとおさまるし、一時的に増えた体重も戻るから、がんばってね。
841830:04/03/03 19:57 ID:qVd16Eus
>840さん
ありがとう、本当にありがとう。
最近ずっと落ち着かなくて家族にも八つ当たっちゃったり、彼氏にも
そっけない態度しちゃったり精神的にひどい状態で初めてこのスレにも
愚痴を書きこんでしまったんです。みなさんにも感じ悪い思いをさせて
しまったと反省しています。そんな中やさしいレスありがとう!!
ただやっぱり病気のせいか体重が増えるのは本当に怖いです。
明日にでもまた病院に行こうと思っているのですが、
今日はとりあえずキャベツだけでも茹でてたべました。
842病弱名無しさん:04/03/03 23:50 ID:+H2KTi9g
人より絶対代謝下がってるから、食べる事が怖い・・
843優しい名無しさん:04/03/04 00:06 ID:/mMLF9Je
>>839
それ前仲居の番組でやってたやつだよねー?
一年前にここだったか別スレだかでちょっと話題になって
みんな気をつけようねーって話してたけど
やっと逮捕されたんだ・・・
844優しい名無しさん:04/03/04 06:33 ID:csUClyub
摂食障害に苦しむ女性につけこんで荒稼ぎしたカウンセリング料3億円余りを隠し、
約1億円を脱税した男が、東京地検特捜部に逮捕された。この男をめぐっては、カウ
ンセリングの最中に、わいせつな行為を行うなどの被害が相次いで報告されている。
逮捕されたのは、東京・世田谷区の摂食障害回復支援会の代表、山形賢二容疑者
(54)で、2002年までの2年間に得た所得、約3億円を隠して、1億円を脱税した疑いが
持たれている。
山形容疑者は、インターネットに広告を出し、相談に訪れた患者の前では「賢治安大
菩薩(けんちゃんだいぼさつ)」と名乗り、宗教活動を行っているように装い、1回7万円
〜8万円のカウンセリング料は、お布施として受け取っていたという。
山形容疑者に医師の資格はなく、カウンセリングと称した治療は、実際には全裸で抱
きつくなどのわいせつ行為だったとの被害相談が相次いでいた。
弁護士によると、被害者は自分が摂食障害であるということを明らかにしたくないため、
わいせつな行為を受けても警察に訴え出ないケースが多いという。
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00047039.html


摂食障害回復支援会
http://www5e.biglobe.ne.jp/~pocaco/
845優しい名無しさん:04/03/04 08:31 ID:B+Pb7qDy
今まで絶食によるダイエットを繰り返してきました。一時期62になってまわりにばかにされまくったのが忘れられず体重のことであたまがいっぱいです。親はくだらないことに労力を使うなって罵倒するけど今のあたしにはなにより大事なことなんです。
846優しい名無しさん:04/03/04 08:32 ID:GmxVWslf
http://www5e.biglobe.ne.jp/~pocaco/
ここの社長(山形容疑者)は
摂食障害の治療とかで
詐欺罪
医師法違反
強制わいせつ罪
かもだって〜@フジテレビ
847優しい名無しさん:04/03/04 13:25 ID:+3YP/nm0
>845さん
今、体重のことがなにより大事なこと、そうなんだね。
いいんだよ、それで。もっと自分に優しくなろう。
何か、文面から自分を責めてしまっているように感じ取れる。
848優しい名無しさん:04/03/04 14:01 ID:wqNI7riK
>>845
あまり痩せすぎると体に危険なことがいっぱいだよ。
でも、自分じゃどうしようもなくなってきてるのかもしれない。
辛くなってきたら心療内科にでも行ってみて。
精神科と違って普通の人ばかりで行きやすいよ。
849優しい名無しさん:04/03/04 14:16 ID:LRE59msT
>>844>>846
酷い話だよな・・・
850優しい名無しさん:04/03/04 14:51 ID:lfk0ZigW
ttp://2.csx.jp/~counselor/report-black

色々告発系サイトあったんだな
何にしろ捕まってよかった
他にもこんなひでぇーやつ等いるんだろうな とっとと捕まってもらいたい
851優しい名無しさん:04/03/05 06:03 ID:Hddn4nVi
自称、変態大菩薩 山形賢二容疑者リンク集

摂食障害回復支援会
http://www5e.biglobe.ne.jp/~pocaco/index.html
摂食障害治療センター
http://www011.upp.so-net.ne.jp/edc/index.html
大菩薩とSEXすると摂食障害が直る特殊な気功療法
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4376/index.html
摂食障害が招く経済損失
http://ed-eco.hp.infoseek.co.jp/index.html
摂食障害 治療体験
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8356/
摂食障害 回復体験記集
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/4804/
愛と共感の小部屋
http://www.m-n.com/medianetjapan/ken/
コスモス会の頃の残骸
http://web.archive.org/web/20010512085108/www.geocities.co.jp/Beautycare/6011/
852被害者の声:04/03/05 06:21 ID:RYIGLWjB
お母さんは最初から、山○先生(ken先生)を信用していなかったから、先生の
話を全く聞かず、室内をジーッと見渡していて、気になったことがあったんだそうです。
おしいれの隙間があいていて、そこから小さい赤いランプがともってて「あやし
い」と思ったお母さんは、部屋を出ていくとき押入に注目(開けたわけではないです)す
きまを注目したら「赤いランプと小さなカメラと沢山のコード」があったって・・・。
そして先生(???)は、やたら、トイレに行かせようとするんです。必要以上に。
お母さんの憶測だけど、「トイレにも小型カメラが置いてあるんじゃないか」って。
でも、押入に見えたのは、間違えなくカメラだって言ってました


http://members.at.infoseek.co.jp/Veteran_2000/therapy/fuu_chan.html
853優しい名無しさん:04/03/05 10:00 ID:sys3JXUZ
拒食になってしまった方、良かったらそうなったキッカケを教えてください。
過食やダイエット、ストレス・・・等など、色々とあると思いますが、
よくよく考えてみたら「あの出来事のせいかもしれない」って思い当たることはないですか?

私は拒食になってまだ少しですが、以前はよく食べる方でおデブでした。
今思い返すと、義母と夫に言われた言葉が引き金だったのかな・・・と。
義妹と体格の比較を皆の前でされ、笑われたのがとても屈辱だったから。
(義妹・身長150cm、推定体重45〜6` 私・身長164cm、体重60`)
その時、夫から言われた「高カロリーな物食べるな!ダイエット!」、
そして義母に言われた「○子(義妹)の服は細いからアナタには着れないわね?(笑)あの子本当に細くて」
・・・それ以来、一切の食べ物を受け付けなくなってしまいました。
本当のことだから怒りは感じませんでしたが、プライドが傷つけられたのか
胃が痛くなり、常に吐き気がする感じです。
後、最近は残尿感がしてトイレに篭ってしまいがち・・・。。
854優しい名無しさん:04/03/05 10:44 ID:fisdruyk
>>853
あまりに体に水分や食物を急に入れなくなって、
膀胱炎になってしまったのでは?
855優しい名無しさん:04/03/05 13:22 ID:2Lf4DmTd
>>853
姑にいじめられてもかばってくれないような夫なんて離婚してしまいなさい。
あなたは長身で、義妹はチビなんだから同じサイズの服が着れなくて当然。それに姑は親のひいき目で義妹を細いと言っているだけで標準より太めですよ。その体重。
お子さんがいらっしゃるなら、そんな妻をいたわれない父親は子供に悪影響ですし、いないなら三食栄養バランス考えて食事して適度に運動して好きな服やメイクアップ楽しんで
女をあげたほうが幸せだと思う。

無責任で意地悪な人たちの言葉なんて気にしないであなたの心身の健康を一番に考えてください。
856836:04/03/05 15:19 ID:iO24Bt/F
>>833

医学的根拠に乏しい、
不特定多数の不安を「煽る」書き込みには、お咎め無しですか?
857優しい名無しさん:04/03/05 15:22 ID:iO24Bt/F
↑ 836は、他の場所でつかったやつのクッキーが残ってました。
ここの、836さんとは別人です。
すみません。
858優しい名無しさん:04/03/05 15:44 ID:S9VaCtsx
1年2ヶ月ほどきてなかった生理が今日いきなりきました。なんででしょうか;;
859優しい名無しさん:04/03/05 16:20 ID:VH/uokqD
巨食症
860優しい名無しさん:04/03/05 18:38 ID:0W8IYFXY
>>857
分かり易すぎると思うのは私だけじゃないと思うけど。
一度言い返して相手が何も言わないなら放って置いたほうが利口だよ。
861優しい名無しさん:04/03/05 19:42 ID:iO24Bt/F
>>860

>>私だけじゃない 
>>利口  ですか……

ふーん。勉強になります。
862853:04/03/06 00:33 ID:iRgKtRMx
>>854
そうか、膀胱炎か・・・。
なるべく水分とって、ネットして気を紛らわせるようにしていたら
今日は痛みもなくて一安心です。どうもありがとう。

>>855
優しいレスをどうもありがとう・゚・(ノД`)・゚・
うちはまだ子供はいません。なかなか出来ないんです。
結婚してもうすぐ4年、義母からの「孫」絡みのプレッシャーも重なってか
自分の存在意義を見失って、精神的に追い詰められていた所に
あの発言で、とどめを刺されたという感じです。
夫は・・・かばってくれた事は一度もないなぁ。
不妊も私が原因100%だと思っているし(検査もしてないのに)

最後の一行を何度も何度も読み返してます。本当にどうもありがとう。


863優しい名無しさん:04/03/06 02:19 ID:2uWaXPNt
>827
私、それになってたかも。
600かロリー、きっちり計算して食べても1キロ増えてた時期あった。
864優しい名無しさん:04/03/06 09:11 ID:SwPOJ/ID
>>862
本当に膀胱炎なら早く医者にいかないと慢性化するよ。
まじで気をつけないと。
865優しい名無しさん:04/03/06 12:49 ID:P2tYho/H
エンシュアリキッド(一本375カロリー)で、体重維持若しくは増加させて
いる方いらっしゃいますか?

私は来週から、一日3食普通の食事(多分1600カロリーくらい)にエンシ
ュア1本飲み始めます。計1975カロリー。確実に太りますね・・。
200mlしかなくて375カロリーなんて、見るだけでもぞっとします。
これを見てる方は、拒食で「治したい」と思っている人か「治療したくない」
と思っている方に別れていると思いますが、「治したいけど、太るのが怖い」
のがこの病気の辛いところですよね。私と同じ、補助食品などを摂取して体重
増加に励んでいる方がいらしたら、私も勇気を持てます。勿論、補助食品を使
わなくても、たくさん食べて頑張っていらっしゃる方は尊敬します。

他人と比べたり、「人が食べるから私も食べられる」なんて言うのは最低な考
えかもしれません。でも少しでも皆さんの頑張りの様子が見られると、私も勇
気がわきます。レス待ってます。
866優しい名無しさん:04/03/08 02:29 ID:HDEjV/Ow
食べることが怖い。
拒食や無理な食事制限の弊害は良くわかっているんだけど、
家族と普通の夕食を一緒に食べても「ああ普通に食事が出来た良かった」
と思う自分と、もしかして自分を甘やかしているんじゃないだろうかと、
拒食の徹底さをゆるめたことが怖くなったりする。
治そうとしているんだけど、それがとても怖い。
摂食障害の症状だと頭では分かっているけど、その日一日で食べなきゃいけない物と
食べちゃいけない物を考えてる時、ふと馬鹿らしくて全部面倒くさくなって死にたくなる。

痩せていたい。治りたい。死にたくない。
867優しい名無しさん:04/03/08 09:36 ID:ufTUah2b
野菜ばかりを大量に食べてしまうのも摂食障害ですよね…
病院に行った方がいいんでしょうか?
868優しい名無しさん:04/03/08 13:05 ID:cWWRwL6r
>>866
>痩せていたい。治りたい。死にたくない。

それは無理だな。
869優しい名無しさん:04/03/08 14:54 ID:aYVSAGnt
>>867
私は寒天しか食べてない
でもまだ病院には行ってない
(行ってもしょうがないと思う)
たまに気が遠くなる、怖くなる
870優しい名無しさん:04/03/09 11:44 ID:rAH+VedQ
キョショのきっかけ実母との不仲です。
母は鬱気質・田舎者でオサレとはトンと無縁。傍から見ると「あたしンち」の母がじっと黙ってコタツでミカン食ってる感じです。しょっちゅう何か口に入れてるモサイおばさん。
私はオサレ好き・お喋りで活発な子供でした。しかし太りやすく高カロリーな食生活が災いし肥満児になってしまい、見た目を気にしてダイエトして
(家族と別メニューを自作してカロリー計算するダイエト)キョショになりました。
母は「私の事が嫌いだから私の作った物が食べたくないのね」とわめき散らし、私が何を言っても「うるさいのうるさいのーーー!!」と言って泣くばかりでした。
父からも気持ち悪いと言われ、祖母はケーキやら甘いお菓子を糖尿病の癖に大量に買い込んで私に食べるよう強要しました。全部突っ返しましたが。
家庭不和から来る精神的ストレスで生理が止まり、それをきっかけにどんどん痩せていきました。

現在は生理回復のため標準よりちょいやせ程度まで増量しましたが、母はまだ私の事を「気持ち悪い」だの「派手でお水みたい」とか言います。
大学出るまで家から出さないと言われて同居ですが、卒業&就職したらソッコー家出ます。

こんな母でも死んだら涙が出るんだろうか。
871優しい名無しさん:04/03/09 21:45 ID:V48hkJQb
母が、父の浮気をきっかけに、元々細い母が拒食になりました・・・。
今日、母のタンスから利尿剤(ラシックス)沢山発見しました・・。
見つけてある意味納得しました、最近の母はヨーグルトと水大量
しか口にしない。トイレばかり行くしガリガリになってくし・・・。いつもつかれてるみたいだし、手も冷たいし。

心配で仕方ないんです。利尿剤て危険なんですよね?
どうしよう・・・・((><))今、捨ててやろうか考えてます・・・。
皆さんどう思いますか?
872優しい名無しさん:04/03/09 22:54 ID:qchuUz4q
>>871
あなたのお母さんにしてみれば、利尿剤を捨てられる事はすごく突然の事と思います。
子供に隠していた事ですよね?暴かれたらびっくりすると思います。
お母さん自身は今、一人の女の人ですから、親族として出来るのは、
疲れているみたいだな、と言う体の不調に対して普通の病院を勧める事かと思います。

ほかには、871さんが、良さそうな心療内科で医師に相談するのも良いかもしれません。
873優しい名無しさん:04/03/09 23:00 ID:ByUeduyP
>871
母親を連れてカウンセリングや拒食が強い心療内科を探して
連れて行ってやって。
行きたがらなければ、まずは871が一人で行って相談を。
なによりも、まず母親の味方になって話を聞いて傍にいてあげてね。
利尿剤をいきなり捨てるのは得策ではないと思う。
(が、どうみてもやばそうだったら自己判断で)
問い詰めず、追い詰めず、見捨てず、諦めず。
長期戦になるかもしれないけれど、ガンガレヨ。


874優しい名無しさん:04/03/09 23:45 ID:V48hkJQb
>>872,>>873
レス頂きありがとうございます。
母は病院は勧めたとしてもきっといかないかも・・・。風邪ひいたとき
でさえ「お金のむだ」といいはるものですから・・
でも私は母の味方です。見つけた時私は心臓ばくばくでした、今も。
875優しい名無しさん:04/03/10 19:09 ID:WU3SOzOf
太るのが怖くて食べれない。
1日キャベツの葉っぱ2枚。
朝1枚、昼1枚。
あとは殆ど水かコーヒー。
そしてビタミン類などのサプリメント。
876優しい名無しさん:04/03/10 20:05 ID:5V+OJ4kw
>>874
874さんの言葉、「私は母の味方です」って素敵です。
今の私は、それを一言いってもらうだけでかなり救われます。
できれば、お母さんにも言ってあげてください。

877優しい名無しさん:04/03/10 21:57 ID:Imfzq7tH
>>876
ありがとうございます。私はかなり照れ屋で(自分で言うのもおかしいけど)
心ではいつもそう思い、行動してたつもりです。
伝わらないのかなー・・・。言えるように頑張ります!
878優しい名無しさん:04/03/10 23:12 ID:R48oPNux
浮気されて拒食になったっていうお母さんの気持ちよくわかります。あたしは彼氏に振られたショックで拒食になりました。一年経ったけど今でも好き。最近頻繁に会うようになったけどもし復縁しても浮気されて捨てられるんじゃないかって思うと怖くて死にたくなります。
879優しい名無しさん:04/03/11 22:36 ID:TBnxB43L
私は三年前(中学生)に拒食症になったのですが
いまだに生理が来てません。
一年前にはだいぶ良くなって普通に食事できるように
なったのですが、ショックな事が多々あり、
また逆戻りしてしまいました。
今は野菜とキャンディーばかり
ひたすら食べてます。
自分でどうしていいかわかりません。
生理がこなくて悲しくて悲しくて。。。
不安で仕方がありません。
もう治らないのかな?(泣)
880優しい名無しさん:04/03/12 08:31 ID:iWQwrV+X
>>879
婦人科池。
881優しい名無しさん:04/03/12 08:59 ID:CqSBymnb
>>870
糖尿病の方が甘いものを買って人にすすめる時
どんな気持ちかあなたにはわからないでしょう。
自分が作った食事を家族が食べてくれなかったら
誰でも悲しい気持ちになりますよ。
食事に不満があるのならお母さんと一緒に台所に立つことです。
882優しい名無しさん:04/03/12 09:12 ID:Blwtg+Cq
横やりだけど

家族の行為が全てその人の為とは限らないよ。
883優しい名無しさん:04/03/12 10:49 ID:yG0eEXxK
2日に一度たべるかたべないか、という生活をしていました。
ちょっとましになってきた昨日、母が栄養剤かってきたよ!といってくれました。
今までそんなことしてもらえなかったので正直うれしかった、エンシュアかな、10秒チャージのアレかな、なんておもいながらベッドからはいずり出ます。

ガバッと冷蔵庫を開けるとそこには

ユ ン ケ ル 皇 帝 L

神様、殺意とはこういうところから生まれるのでしょうか・・・・
884優しい名無しさん:04/03/12 13:43 ID:KKtXMl6Q
笑ったよー。

でもね、エンシュアは医師から処方されないと買えません。
あの類いだと、カロリーメイトのドリンクは市販されてるね。
885優しい名無しさん:04/03/12 17:48 ID:yG0eEXxK
>>884

うん、ニュアンス的に伝わればよいですw
液体カロリーメイト、あぁそうだね、そんなの期待してた。

今は一日一食くらいをがんばってるのでまぁ流動である必要もないんだけど、
ユンケルな親だし、ウツのこととか理解してくれるのかな〜みたいなカンジでちょい不安(^^;
886870:04/03/12 19:19 ID:7aLWelBK
>>881
祖母は糖尿病ですが医師の食事制限なんて守ってないですよ。あくまで自分が食べる分とは別に買ってくるんです。
自己管理できないだけですよ(ry
アンタもキョショなら自作の料理他人にムリヤリ詰め込んでるの?相手が食べないと切れて暴れてたりしてそう。
母と一緒に料理?目分量&調味料ドバドバ油ザバザバで私が何か言えばキレルだけだから私は自分の健康のために自炊してるんだよ。
親でも自分の子のことより自分のほうが大事なんだよ(ry
887優しい名無しさん:04/03/12 19:22 ID:yG0eEXxK
ryの使い方が微妙すぎると感じたのが漏れだけだろうか
888優しい名無しさん:04/03/12 19:38 ID:YiKAYNYG
>>886
田舎臭くて性格も嫌いなお母さんや祖母でも、>>886さんの事を大切に思ってくれていると思う
お母さんや祖母を嫌うのは勝手だけれど、自分が愛されている事に気づいてほしいな
私も今高校生だからたぶん同年代だよね?
私もそうやってお母さんを拒否ばかりしていて、怒鳴って首を絞めたりしてた頃があったけれど
愛されている事に気づくと拒否していた頃はむかついていた事も嬉しい時があるよ
何度も話しかけてきたり食べ物持ってきたりうざかったけど心配してくれているってわかったから今は大切に思ってる
少し考えを変えると楽になれるよ
889優しい名無しさん:04/03/12 19:55 ID:rmNWi69d
みんな頑張って
890優しい名無しさん:04/03/12 20:37 ID:XtT+qHpC
ダイエット(彼氏と別れて)をきっかけに若干キョショを経て、ただ今カショのものです。
(スレ違いならごめんなさい)
食べたくない、痩せたい、なのに食べる。
同じ摂食障害ならキョショのほうがマシ!!って思ってました。
でもキョショにはキョショの悩みとか辛さがあるって、ココ読んでわかった。
摂食障害はいつか治る。
きっと普通に食事できる日がくるよ。
私はそう信じてくよ。
飴でもチョコでも一口食べてごらん。
できたら自分をほめてあげよう。
ご飯、半分食べれたらもっと自分ほめてあげよう。
摂食障害に悩むコ達が、安心して美味しく食事できるようになりますように。

失礼しますた。
891優しい名無しさん:04/03/14 18:19 ID:HeeZK2Bb
今日は栄養とろう…。
892優しい名無しさん:04/03/14 18:26 ID:HeeZK2Bb
やっぱ無理かも。。。
893優しい名無しさん:04/03/14 20:01 ID:d9T2/St7
こないだ居酒屋でつまんだスティックサラダが
意外に食べれて、
自宅でも作ってみた。
きゅうり、人参、セロリ。
特にセロリが甘くて、気に入った。

抗うつ作用とか精神安定にも効くらしいです。

がんばろう。
894優しい名無しさん:04/03/14 23:58 ID:ojBJZE6y
土曜日の内科Drのちょっとした言葉で、いっぺんに食欲ゼロに。
すぐに精神科にかけこんで安定剤を増量してもらえたけど、
「あなたは食べる練習をつづけなくちゃならない時期だから」とのことで、
エンシュアの処方はなし。
1200kal目標の自炊で、いちから出直しだー。おー。
895894:04/03/16 06:45 ID:cEzwFfEW
1200kcalは遠い……。
エンシュアほすい。
896優しい名無しさん:04/03/17 11:04 ID:gwndaJkr
突然かきこみで、ごめんなさい。
最近ちょっとした食べ物系のにおいで吐き気がして、何も食べられなくなります。
道歩いていて、わきのお店とかからちょっとにおいがするともうだめ。

いざ食べるときでも、においがううっとなると食べられなくなります。
おいしくない料理だからにおいが変で、とかいうレベルでなく、何でもです。

そんなわけで最近ほとんど食べられなくなりました。
ダイエットからの拒食でなく、こんな拒食もアリなんでしょうか。
そんな方いらっしゃいますか?
897優しい名無しさん:04/03/17 11:45 ID:BlcIDwYZ
>896
おめでた、ということはありえない?
898896:04/03/17 14:31 ID:2cC4OWxH
>897
ありえないです。
今ちょうど生理真っ最中なんです。
899優しい名無しさん:04/03/17 21:19 ID:sHUmjEBT
>>896

自傷行為、というか、緩慢な自殺としての拒食をしています。
一人になって自分と向きあいたいけれど、
子ども、仕事etcで、それが物理的にできないから。

生きる意欲を無理やり引きださなくちゃならない日(ハードな仕事の日)には、
過食をして、むりやり自分を叩き起こしてます。
900優しい名無しさん:04/03/17 22:22 ID:sr91SkLm
901優しい名無しさん:04/03/18 14:31 ID:r2fcVKcZ
>>899
>緩慢な自殺としての拒食をしています。

何か、最近そういうことを書いていた本が、ありましたね・・・。
摂食障害は、ゆっくりした自殺とかって。。。

言いえて妙だ。
902優しい名無しさん:04/03/18 22:44 ID:y9hoCp8P
母親の作った料理を食べるなんてありえない。
母親は私が食べ物を食べると、ものすごくホッとした顔をする。
私は皆に心配して欲しいんだ。
食べる=安心させる事になるから・・・。
だから隠れ食いもたまにしちゃうよ。
とにかく食べてる姿だけは誰にも見られたくない。

でも、今だからこそ母親も本当に心配してくれてるけど、
一番初めにキョショになった時は、すごくむかついたらしくて
「なんで食べないの!!!」とか言って暴力振るわれた。
返ってキョショに拍車をかけただけ。
日常、八つ当たり的に暴力(主に叩く、たまに蹴られる)やられてたから
キョショになって手をあげられる事もなくなって・・・
だからキョショは止められない。
1回カショで太った時もあるけど、暴力再開だったしね。
叩かれるくらいならガリガリで心配かけてた方がお得だと思った。
903優しい名無しさん:04/03/19 19:35 ID:i9nptM+1
妹と親が嫌いです。
妹は病的な肥満です。自己管理を全くせず、口では「甘いものきら〜い」「マヨネーズいや!」と言いながら
午後ティーロイヤルミルクの1.5Lをラッパのみし、寝る直前まで何か食べてます。
朝は起きず、学校はいつも遅刻。成績は悪い。
それでも全く改めず、「ありのままでいいじゃない」と開き直ってます。親も笑って「この子は天使」と言わんばかりです。

私は小さい時から厳しく躾けられ、食事マナーから学校の成績、交友関係、容姿etc,何かにつけ親に批判されてきました。「出来て当たり前」のように育った感じです。
太ってると妹のような自堕落な肉便器になるような気がして拒食になりました。

就職決まったので家出ます。もう家族なんていりません。
904優しい名無しさん:04/03/20 06:26 ID:hCkKwyg6
心が休まる日が一日でも早くくるといいね。
905優しい名無しさん:04/03/20 07:01 ID:x9YonsqC
質問です。過食嘔吐のあと、毎日同じメニュー(野菜か果物プラス、ヨーグルト)しか食べれなくなりました。
ご飯や肉が怖くて食べれません。過食嘔吐のときもダイエット目的ではなくて今もダイエット目的ではないです。これは拒食ではないですよね?
906優しい名無しさん:04/03/20 08:55 ID:hCkKwyg6
シロウトの私見。

日常生活に支障があれば、病気かも? と、わたしなら考えます。
こだわりは誰にでもあるでしょ? 程度問題なんじゃない?
907優しい名無しさん:04/03/20 09:09 ID:hAHSxFzR
親とそりが合わなくてそれが拒食の原因だと思うなら自立する。
親が作ったものを食べなきゃいけないとか、食べたくないとか
そんな事にこだわって振り回される必要がなくなるでしょ。
生活を変えることも出来ないなら、その中でどうにかしていくしかないけど。
903さん、親に縛られない日々がくるね、がんがれ。
>906
適切。
それが「病気」と「生活上のこだわり」の境目ですよ
でも905さんはダイエット目的でもなく過食嘔吐をしているから
なんらかの病巣がある可能性大。
908905:04/03/21 19:44 ID:d+n6SEhe
以前は過食嘔吐でした。ダイエット目的じゃなく、失恋、あとストレス発散の為。それから急に過食嘔吐しなくなり今の食生活になったんです。変な文でごめんなさい。
909優しい名無しさん:04/03/21 23:46 ID:spv7JBcE
>>905
やけ食いしてストレス発散→太るとイヤだから吐いておく=ダイエット目的
やけ食いして吐くまでがひとつのストレス発散法
という意味でよろしいか?
このふたつがどう違うのかは過食じゃないので分からないが。

今の状況は「ストレスがなくなったから発散法を利用しなくなった」のか
「ストレスの出方が拒食に変わった」のどっちかじゃない?
910:Hilde Bruch, M.D. :04/03/21 23:52 ID:E+PMMLcB
彼女らの食事制限もさることながら、心身共に疲れ果てるような運動をして、
目標を追求する鉄のような固い決心は、見るものをして驚嘆させ畏敬の念を起
こさせる。大多数の彼女らは、以前にスポーツに興味をもっていて、クラブに
所属し、競技活動に参加していたが、今や運動は単独で行うようになり、カロ
リーを消費するか自分の忍耐力を見せるためのものとなってしまった。
普通こうしたひどい体重減少があればひ弱さを連想するが、それに反して彼女
らは「精神は身体に勝る」という考えで生きていることを示すために、信じ難
いほどの離れ技をしようとする。コ−ラは、日毎プールで泳ぐ距離を増やして
いき、ついには1日に5〜6時間も泳ぐことに費やすことになった。そのうえ
数時間テニスをし、いつも歩く変わりにできるだけ走り、そしてフェンシング
のエキスパートにもなった。また彼女は学校で1番になろうとして、多くの時
間を宿題に費やした。1日21時間忙しく動き回り、睡眠時間を3時間に切り
詰めた。後日彼女はこの厳しい飢餓の間、あらゆる感覚の体験が強まり、特に
視覚と聴覚が非常に鋭敏になっていたと述べた。
911Jill D.Pollock, Psy.D. :04/03/21 23:52 ID:E+PMMLcB
我々の社会では時間は貴重なもので、我々の多くは1日の内に、1か月の内に
、そして一生の内に出きるだけ多くのことを詰め込もうとしている。聖杯を捜
し求め、我々の多くは成功に導かれ目標を達成する。ある人達にとってこれは
お金や成功や自由への追及だ。他の人達にとって、それは自己実現のゴールと
なる。多くの人々はこれらの目標や夢を自らをむちうつことによって達成する
。これらは仕事中毒、ショッピングのし過ぎ、勉強、そして運動で自分を追い
詰めることなどだ。自己をむちうつような態度は内面の様々な葛藤から生じて
くる。脅迫観念はこのような態度へと人々を駆り立てる思想の一つである。人
々は脅迫的な考えを持たないで自分をむちうつような行動をとる場合もある。
これは、オーバートレーニングに陥っているアスリートによく見られる。オー
バートレーニングの心理的原因は様々だ。ナザニール・エリックはオーバート
レーニングに陥る人々を二つの大きなグループに分けている:競技者とパフォ
ーマーだ。競技者は、勝つことによって彼らの尊厳をより高くしようとしてい
る。彼らは勝ち負けの公式によって成功を評価している。彼らは、パフォーマ
ンスに関してはほとんど重点を置いていない。オーバートレーニングに陥って
しまう人達が示す心理的な葛藤は、ANの人々の心理的な状態に似ている。実
際、これらの2タイプの人々は共通して排他的で、オーバートレーニングに陥
る人は同時にANにも陥ることがある。ANが心理的な障害であると考えられ
ている一方、オーバートレーニングはそうは考えられていない。なぜならば、
運動は社会的に認められており、ANに陥る人達と同じような中毒的な特性を
示しているにも関わらず、オーバートレーニングに陥る人達は心理的に不健康
だと考えられないからだ。
912優しい名無しさん:04/03/22 21:33 ID:3ckwjlsY
今週末に結婚式があります。
こんな骨とスジの体でドレスを着たくない!少しでも太らなくては!
と焦りに焦って、食べたくないけどがんばって食べはじめました。
が、昨日あたりから過食に移行したんじゃないの?って食べっぷり。
このまま止まらなくなりそうだよ・・・
913優しい名無しさん:04/03/22 22:35 ID:SNzceF1h
>>912
ドレスって。912さんが結婚するの?
わ〜おめ(ノ゚∀゚)ノ
914優しい名無しさん:04/03/23 05:17 ID:jhaVfVgu
>>912
心からおめでとう!(*´∀`)
うちは再来週の月曜日。
カショ気味で増えちゃった体重を何とかしなくては(;´Д`)
915優しい名無しさん:04/03/23 10:03 ID:cPN9dObQ
>912
拒食になった人がいっぱい食べるのは身体が栄養を欲してるからで過食ではないと
私の医者に言われました。安心していいそうですよ、私もそうでした★
みんなに綺麗なドレス姿を見せてあげれるといいですね
916優しい名無しさん:04/03/24 00:39 ID:ILwtdi/u
>>914
わ〜914さんも!おめでとう!
*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜
917優しい名無しさん:04/03/24 02:49 ID:3qRnBtKd
    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::< >>916さんありがとぉ〜
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/`
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ <みんな幸せになぁれっ
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"
918優しい名無しさん:04/03/24 03:08 ID:OTxhtlaQ
拒食で最近あまり食べれなくて困ってます。ちなみに今日は下記のような食事でした。
朝:食パン1枚
昼:寝てる
夜:幕の内弁当2口
深夜:食パン1枚
拒食の私には結構頑張りました!
919優しい名無しさん:04/03/25 17:28 ID:LZuwUCU+
誕生日、友人が誕生日会を開いてくれました。当然のようにケーキがでてきました…。
すごく食べたくなかったけど、食べないわけにはいかないので少量口に含みました。
今まで糖分を含む菓子類などを全く摂っていなかったため、喉が焼ける感覚でした。
思わず泣いてしまいました…
泣きながらゴメンナサイ…
早くこの病気を治したいです。ケーキ、あんなに好きだったのに…
920優しい名無しさん:04/03/25 18:43 ID:pwgaVsWW
>>919
つらかったですね。でも、誕生日会を開いてくれる友達が
いるなんて嬉しい事ですよね。大切にしてください。
確かに、自分のために喜ばせようと思ってしてくれる行為が
逆に負担に感じてしまうこともありますね、私なんかその繰り返しです。

お友達はあなたが拒食という事は知らなかったのでしょうか。
私は、広く浅くってお友達にはあまり知らせていませんが、親しい友人には
話しています。でも、「何がどれくらい怖いのか」「何故これは怖くない
のにこっちは怖いのか」など微妙なことまでは分からなくて当然で、よく
「どうしよ〜、気を悪くするかな・・・、”こんなに心配してるのに、
こんなに大きい友情より、病気の方が大変なの?”なんて思われるかな」
と悩みます。家族に対しても同じです。

同じ病の人にしか分からない苦しさが多いですよね。でもだからといって
リアルの世界で同じ病の人と親しくなるのも、どうかと思うし。苦しいけど
普通の人(摂食障害を持っていなくて食行動に問題のない人)と良い関係を
保てるといいです。応援します。私も頑張ります。
921優しい名無しさん:04/03/29 01:27 ID:ouT7TuNM
仕事してる人いますか?仕事しなきゃいけないのに食べれないからよく倒れます…。
一応は食べてるつもりなんですが、仕事してる人は普通に仕事こなせますか?どんな食べ物食べてますか?
質問ばかりですみません。
922優しい名無しさん:04/03/31 16:48 ID:tfj/bP57
>>921
私は、過食嘔吐のガリだから答えになってないかもしれないけど
朝は、パルスート入りのコーヒーと緑茶とプレーンヨーグルト100gと
間食のコーヒー以外は、好きな物食べてほとんど吐いて
その吐きカス(w)で生きてます・・・。

午前中のアルバイトしかできませんが、まだ、一度も倒れたことはありません。。。
(1週間に2回は病院で点滴してます・・・)
体脂肪率はエラーで測れないので、どれだけ痩せてるのかわかりませんが
体力的にはかなりキツイですよね。
1ヵ月の間に2〜3回は休みます。
仕事先の方には、カミングアウトしてあるので、無茶は言われませんが
一応、職業は、八百屋みたいなスーパーみたいな小売業なので
レジ打ちから品出しまで、ひと通りはこなします。

でも、最近疲れたなーって思います。
辞めたら楽になれるのかなーって・・・。

お金があればねえ・・・トホ。。。(;´Д`)
923優しい名無しさん:04/04/03 19:40 ID:/g58fBG4
>>922
私のも参考になれば嬉しいです。
私はシネコンでかなりハードな仕事なのですが、まだ倒れていません。
でも、人よりすぐ風邪引くし、ふらふらで疲れ易いですね。
見た目がガリだと、「仕事に影響を及ぼすほど健康も自己管理が出来ない
のか」など思われるのが嫌で、どんなに熱があっても元気なふりをしてます。

私は毎日三食ほぼ同じカロリーを摂っています。朝はご飯170g、卵1つ
、味噌汁です。(玉子焼きにする場合は人口甘味料です)昼はコンビ二の
菓子パンや、サンドイッチです。昼は380カロリー分食べる事にしてます
ので、少ない場合は、カップのスープなどで足します。夜は、ご飯170g
と母の手料理(主菜、副菜合わせても150カロリー以下)です。

ご飯の多さに驚かれましたか?私は入院経験も多くて、意外に多く食べても
簡単に太らないと知りました。ですからこの3食を一年間ほど続けていたら
体重が目標値より6キロも落ちてしまったんです。でも食事の量って頑張っ
て増やそうとしてもなかなか怖くて増やせないですよね。だから、仕方なく
エンシュアを処方してもらってます。今は一日2本(750カロリー分)
です。だから一日計2200カロリーくらいはいくと思います。
先週までは1本(375カロリー)だったんですが、予想より太るペースが
遅かったんで、増やされちゃいました。私は30キロ台を超える事にすごく
抵抗を感じます。160cm弱の身長なんで43キロという目標体重が
太く感じてしまうのです。お約束なので今の体重は書けませんが、少し参考
にしていただけたら嬉しいです。えーっと思うほど食べても意外に簡単には
太らないものですよ。でも、健康第一ですよね、健康が怖くなくなる日が来
るといいですね、お互いに。
924優しい名無しさん:04/04/03 19:54 ID:yYNccj5s
>>923
157cm39.5kgから43.5kgまで回復しましたがDカップブラがきつくなりました。
全体的にポッチャリしましたが洋服サイズは変わらず胸が一番でかくなりました。
925優しい名無しさん:04/04/03 20:38 ID:6s+arCgi
お腹がすいても、少し気分がわるい、腹痛かな?と言うかんじで、実感がない。
食事は、食べないと気持ち悪くなるので食べるけど
「お腹が空く」という感覚はとおい。
乗り物酔い、頭痛がするからたべる感じ。
身長は162で、今は43kくらいだけど、これって拒食症ですか。
926優しい名無しさん:04/04/03 22:22 ID:ucDA5oE/
高校の時、一時的に拒食になった。
今はだいぶ回復。
その時のメニュー

朝・昼・晩 エンシュア
一日かけてウィダーinゼリー一個飲む。

こんな感じ。
カロリー的には全然足りないけど、
半年くらい続けた。
927優しい名無しさん:04/04/03 22:54 ID:XagPke7W
拒食の頃、食事取らずに昼からビール飲んでたら40まで落ちた。
アル中になって暴れだしたので断酒したら38まで落ちて体がおかしくなった。
自律神経やられてある日、寝てるときおしっこちびった。
夜になると咳が止まらなくなり寝れなくなることもしばしばだった。
自分が生きてること自体が人に迷惑掛けてると思って死にたかった。
足が痛くて、地震が来たかと思うくらいめまいがして確かめるために地震情報をよく見ていた。
それでもしなくてはいけないことは完璧にこなさなければ叱られる&見捨てられるから自分の持ってる力以上の能力を使いきって日々過ごしてた。
あまりの辛さに、救いを求めて有名な摂食障害の病院へ行き紹介された自助に逝き、ステップ治療をした。
何年かかかったけどあの頃の拒食は治ったようだ。
でも、今でも定期的に軽い拒食が来る。やむをえない事情があるからだ。
928優しい名無しさん:04/04/05 14:36 ID:RhHRxLjh
昔一度だけ虚飾になった事ある。4ヶ月の間。
一日摂取カロリーは100いかなくて、狂ったようにウォーキング
してました。
たまに切れて暴飲暴食して、二日で4キロ太ったりもして…救急車
呼ぼうか迷うほど詰めこみました。>過食の時

20キロぐらい落ちたのかな…停滞期とか凄く長かったけど。
あの時は良かったなあ、とか太ってしまってる今は思ったりもする…。
929優しい名無しさん:04/04/07 02:11 ID:CtX6jNCw
今日から入院です。
不安だよ〜…。
930優しい名無しさん:04/04/08 19:31 ID:cxIEPrqp
何故、体重にこれだけ執着してしまうのか、自分でも不思議です。
カウンセリングで色々話しているけど、やはり根の治療をしっかり
すれば、いつかは体重なんて大して気にならなくなるんでしょうね。

私は40キロ台に突入する事が恐怖です。よく、芸能人などの体重が
噂になったりするけど、興味深々の自分が嫌です。あと、体重だけでなく
容姿にも物凄い執着があります。キレイな顔立ちでも、上には上がいて、
(あと、好みも様々だから)100人中全員が私の顔を完璧と思うことは
あり得ないんだけど、「今日、初めて会った人、なにも言わなかった」とか
「今日はあまり人から見られない」など、気にしてしまいます。疲れます。
皆様の中にもいらっしゃいますか?拒食+美容中毒みたいな症状の方。
931優しい名無しさん:04/04/08 23:28 ID:mly6MZbZ
>930サン
あぁー…、あなたの言ったことが
症状の事例であるなら、私もビンゴだ。
人の体重とかすごく気になるし、
「細いね」とか「いいなー」とか言われないと、
「自分はまだAなんだ」って思う。
…優越感感じたいんだろうな。。ヤな女。自己嫌悪。
932優しい名無しさん:04/04/09 07:47 ID:MpQwMFj8
夜中に猛烈な食欲に襲われ、目につく物を食べ漁りました。
まだまだ足りなかったし空腹感も凄かったけど、
ストックがなくてなんとか終われた。
こんな事初めてで恐い。
このまま過食まっしぐらになったらどうしよう。
食べても食べても満腹にならないなんて恐いよ!!

拒食を治したいと思ってはいるし努力もしていたけど、
こんなのは嫌だ・・・。
933優しい名無しさん:04/04/09 12:58 ID:MPzLP/YO
>>930
ここにいます。
あなたは私ですか?って感じです。。。

私も40キロに突入するのが怖いです。
30キロ代じゃないと安心できない。。
この前、42キロもあって、欝モード全開になってしまい、ODしてしまいました。
39キロならギリギリ安心な許容範囲で、38キロが私の納得できる&安心できる体重です。
40キロ代に入ってしまうと、41、42、43、、、と増えてしまうのではないかという恐怖に耐えられず
体重計の上に乗ったまま、頭を抱えてうずくまってしまいます。。。

あと、容姿にも、もの凄く執着あります。美人な人を見るのが好きだし
その人の食生活とか身長、体重とか、とても気になります。。
934優しい名無しさん:04/04/09 19:37 ID:FKzHwOsw
車の免許取りに合宿に行きたいんだけど食事が嫌だな…
935優しい名無しさん:04/04/09 20:19 ID:7ALy63EJ
キョで摂食障害に。最近はカショオが多く体の中ボロボロ。入院したのに病院でもカショオしてる。夕飯後「ハガキ出して来ます。」と理由をつけコンビニへ。↓
936優しい名無しさん:04/04/09 20:24 ID:7ALy63EJ
病室でコソーリカショ。インシュアも潤滑用に…。今日は全く吐けなかった。親にも迷惑かけまくってもう本当に死にたい。キョの時の方が元気だった。↓
937優しい名無しさん:04/04/09 20:29 ID:7ALy63EJ
今もキョとカショオを繰り返してますが…。ピンクの小粒入院しても乱用してるし。明日は体重測定。さっき計ったら増えてた。意思弱杉、自分。
938935:04/04/09 20:45 ID:7ALy63EJ
長文、スレ違いすみませんでした。あぁ…昼にODしたピンクの小粒の影響で胃が痛い。もう直ぐ消灯だ。歯磨いてこなきゃ。
939933:04/04/09 21:00 ID:Q+syLDes
>あなたは私ですか?
本当にまったく体重と美容に関する気持ち?が一緒です・・・
私も今30キロ代で40代ななるのがこわくて仕方ないです;
顔も一重なので二重にしたかったり、美容面に完璧になりたいとゆうか;
なんで自分はアイドル並に生んでもらえなかったんだろうなんて思ってしまいます
940優しい名無しさん:04/04/10 13:11 ID:P8vRMku+
私はダイエット中毒。ダイエット本だのダイエット記事が載ってる雑誌買い占めてる。
941優しい名無しさん:04/04/12 19:52 ID:uoXeqixa
>>933

容姿は褒められれば褒められるほど嬉しいですよね。
ただ、難しいのは体型に対する褒め言葉。「痩せててきれいだね」
と言われると、「え??キレイと言う事はガリじゃないって事?ただの
痩せ?」と思ったり「いい感じだよ、もっと太ってもいいくらいだよ」
なんて言われたら、「やっぱり太ったんだー」ってパニックです。

933さんは一重まぶたなんですね。アイプチ、若しくはプチ整形(埋没法)
などしてますか?? もし、お考えなら「お願いだから、今は待って!」
と言いたいです。二重になったら、太るのもあまり気にしないかも・・とか
二重になったら・・・と考える事があるかもしれないけど、それは今933
さんが、病気(私と同じ)だからです。正しい目、考えが分からなくなって
るんです。絶対、一重まぶたってキレイです。最近、「あの人モデルみたい」
と思う人が、一重の場合が結構あったんです。同じ職場で可愛いって言われ
てる子も一重。人の顔の良し悪しは、一重二重関係ない。バランスや作りで
すよ。きっと、二重にしても(埋没、切開など)また違う不満が出て
きます。大丈夫。933さんは治ったら自分の顔も好きになります。今、
取り返しのつかない事しないで!!
942939:04/04/12 21:24 ID:aqIZROBv
>941
多分私のミスでレス番違いだと思います。939です。
941さんレスありがとうございます。
彼氏や親戚、家族に「綺麗」とか「美人」とか言われます
(きっと病気を気にしてのことでしょう)その優しさが嬉しくも有り
悔しく(?)もあり、でも自分では自分の顔に納得がいかなくて
自分のことを好きになれないんです。
941さんの言う通り、今整形をして二重にしたとしても
またきっと気に食わない個所がでてくると思います。
拒食症というのは自分のことを好きになって
あげれていない病気なのかもしれませんね…・。
4月に入ってからは特にそれがひどく、周りは春の新生活でスタート
しているのに、「私は食を気にして何してるんだろう・…」と
常に「死にたい…」と思ってしまっています;
レス読んで少し元気が出ました!ありがとう!
長文スミマセン。
943優しい名無しさん:04/04/18 22:38 ID:jPdE4Tha
両親がいない身の私としては親がウザいとか言う書き込みを見ると、
親がいるだけ羨ましいと思ってしまうのですが、やっぱりないものねだりなんですかね。
944優しい名無しさん:04/04/19 21:01 ID:SSc9C2U9
わたしも母が不治の病気を宣告されて、
一人で田舎で暮らしたまま積極的治療はしないでこのまま死にたいなんていわれて
いま、無力感でいっぱいです。
ほんとうにほんとうに長い間、恨んで憎んできました。
でも、それをばねにして、に結婚育児をオットと2人でがんばってきたので、
喪失感もすごい感じてます。

町中で、老老介護をしているかたに会うと(もちろん大変なご苦労をされてるんでしょうけれど。

ものすごくうらやましくなったり。
矛盾してますが、心が揺れ動きます。
945優しい名無しさん:04/04/19 21:49 ID:SSc9C2U9
あれれ、文章も揺れ動きすぎですね、すみません。
946優しい名無しさん:04/04/19 22:34 ID:D7nmRVJg
私は親に痩せろとか私の体をみて、ウワッとか言われたりして拒食を始めました。
一ヶ月前まで164センチで64キロだったけど、今は52キロ。
体力も落ちてきて頭も回らずかなり精神的にキツイけど、最近では食べ物を見るだけで恐ろしくてお茶やサラダだけの生活。
食べようとしても喉に通らず戻してしまいます。
このまま40キロ代に落ちていきそうですが、これって拒食症の前兆なんですか?
947優しい名無しさん:04/04/19 22:54 ID:9MvmPW0c
>946
たぶんそうちゃうかな。私も小さい時太っててブタだのデブだの嫌な
事言われて拒食症に。食べ物見るだけで恐ろしいってのはすでに
拒食症の始まりではないかと・・・
948優しい名無しさん:04/04/19 23:03 ID:mWUKWi/0
>>935
ピンクの薬の名前は?
949優しい名無しさん:04/04/20 00:06 ID:QCnpZDFj
>>948
ルボックスでしょ
950優しい名無しさん:04/04/20 07:37 ID:uwAs4+af
>>949
ありがdm(_ _)m
951優しい名無しさん:04/04/20 08:10 ID:j+BIy4gq
完全に過食症に突入してしまった。
(不謹慎ですが・・・)もう拒食には戻れない、食べたくて仕方がない。
もう一度拒食症になりたい・・・
952優しい名無しさん:04/04/20 08:39 ID:MoHsaOB7
>>946  前兆、つか、
一日も早くクリニックへGO! をおすすめするよ。
意志の力の及ばない領域に入っちゃってる可能性大。
953優しい名無しさん:04/04/20 10:11 ID:UjBl55VE
946
今がちょうどいい体系じゃないかな?少し痩せ気味かと・・・
954優しい名無しさん:04/04/20 11:31 ID:MoHsaOB7
んー? 体型の問題かしらん?
当方、単なる32条適用中シロウトなので、以後は沈黙しますが、よく考えてね。
955優しい名無しさん:04/04/21 12:31 ID:GYnVt0DC
948さん、ピンクの小粒=コー○ックです。
956優しい名無しさん:04/04/22 22:51 ID:Tw2V6075
ルボックスは黄色だよ〜
957優しい名無しさん:04/04/24 18:57 ID:x3N3zeqQ
946です。
たぶん今の見た目は普通だとおもいます。
でも、親を見返してやるという気持ちが強くて無意識に食べ物を拒否してる状態。
あと体は細いのに体脂肪は26%もあるんです。
運動しなきゃいけないけど、もう立つのも嫌。
958優しい名無しさん:04/04/24 19:20 ID:QOAbL0qW
エンシュア飲み始めて4週目です。
毎週毎週0.3キロ上がってたのが、先週は突然1.2キロも上がり
37キロ弱だった体重も、38キロ強に。来週は39キロ通り越して
40キロ突入の予感です。怖いけど、もう拒食も5年目で根の治療を
本格的にしていきたいので、頑張ろうと思います。時間がかかる病気
ですが、こんなに続けて体重が増えても大きい動揺が偶に起きる程度
になりました。私もここの皆さん同様負けずに頑張ります。
959優しい名無しさん:04/04/25 21:34 ID:vLTjEY4Q
最近は、朝起きてご飯食べて動こう!と思うんだけど
動けなくてそのまま4時頃まで寝てしまって、夕飯食べて寝て…
とゆう生活になってます。今までは日中ずっと歩いてたんですが
4月にはいってから動けなくなってしまいました;
頭では動きたくてしょうがないのに身体が言うことを聞かないんです
文字通り引きこもりの怠け者みたくなってます。
このまま食っちゃ寝生活でぶくぶく太ってしまうんじゃないかと…
正直死にたくてしょうがないです;
みなさんは毎日どのように過ごしてるんでしょうか?
960優しい名無しさん:04/04/25 23:41 ID:mC636uL7
仕事行ってます。
主婦なので家事もしてます。
普通の生活。
961優しい名無しさん:04/04/27 19:03 ID:TzqS1mxn
いろんな悩み事と体調不良が重なり、最近食事しては吐くを繰り返しています。
お腹がすいた。食べたい。とは思いますが、いざ食べ始めると途中から気分が悪くなって...
初めは苦しいくて涙が流しながら吐いてましたが一週間たった今はなんなく吐けてしまいます。
吐くと全体的に楽になる(ホッとする)
この状態どうにかしなければ...
962優しい名無しさん:04/04/28 13:02 ID:YsCD4tYk
抗不安剤(安定剤)などは処方されてますか?
一時的にでも助けになるものはドンドン利用すべし、と思います。
長引かせないよう祈ってます。
963優しい名無しさん:04/04/30 21:11 ID:5Luh5zYk
元拒食です。
外に御飯を食べに行けるようになってもう3年くらい経つのですが、
今日御飯を食べに言ったところのウエイトレスさんが
ガリガリで、血管浮いてて、どう見ても拒食でした・・・
正直うらやましいとしか思えなくて、
外食している自分が惨めで、太っているように感じて、嫌でした。
よくいうボディイメージというのが、まだゆがんでいる証拠なのでしょうか?
964優しい名無しさん:04/05/01 15:51 ID:84wTyFbp
>>963
まだ多少ボディイメージが歪んでるんだと思います。
普通はそうは思わないですもんね。
965優しい名無しさん:04/05/02 11:31 ID:m+DBNvpM
私も963さんと同じで、他の人(大部分の人)が見て
「あの人痩せすぎて気持ち悪い・・」と言われるような人を
「羨ましい・・私もああなりたい」と思ってしまいます。
やっぱり病気なんですね;でも最近過食に移行し始めてるし
全く食べれないって状況から特定の物(カロリーの低い物中心)を
食べないとパニックになるという状況に変わってきました…
966優しい名無しさん:04/05/02 19:58 ID:Ny+tJAwm
ヤバイ・・・マヂで気持ちが悪くなってきた。
でももう薬(精神科の薬)飲んでしまったから、
薬までも吐いちゃうなんてもったいないよぉ・・・・゚・(ノД`)・゚・
967優しい名無しさん:04/05/02 21:25 ID:HjL8Mqf3
男の人だって痩せてる女性が好きな人もいれば、
太ってる女性が好きな人もいる。
ボディイメージなんて人それぞれなのでは?
それよりも、今の自分の体重が自分の健康を
維持できるものかどうかを気にする方がいいと思う。
健康な人の体はちょっとくらい体重が多くても
それなりにひきしまってるものだし、不健康な
人の体は痩せててもどこかアンバランスだし。
968優しい名無しさん:04/05/03 01:10 ID:aH0+fMok
>男の人だって痩せてる女性が好きな人もいれば、
>太ってる女性が好きな人もいる。
>ボディイメージなんて人それぞれなのでは?
そりゃ体型の好みは人それぞれだけど、
ガリガリで血管浮いてて不健康な痩せ方で、
そういう人を見て羨ましいって思うのはボディイメージゆがんでるでしょうよ?
ものには限度ってもんがあるじゃない。
969優しい名無しさん:04/05/03 05:53 ID:HCgKJpmT
私もカロリー低い食物を過食しちゃう。キャベツ一玉とか…
お菓子類とか炭水化物系は相変わらず食べれない。
おかげで手足ガリガリのお腹だけでてる難民体系。
970優しい名無しさん:04/05/03 07:55 ID:+6VOI+OE
素敵なお仕事をなさっている憧れのかたが身近にいるんですが、
お会いするたびに、まず、血色を心配される自分がナサケナイ。

精神科Drは、奥さんまで動員して、
「あなたは今、ちょうどいいバランスの体型だ」と言ってくれます。ありがたい。
けどやっぱり、筋肉がついてきたカラダには、正直、嫌悪感を感じてしまいます。

ちょっとなんかヤなことがあると、たちまち食べたくなくなります。
痩せることで自分を虐めたい。
32条になったし、ゆがんでるのはよくわかってるけど。
なにをどうしたらいいか、サッパリわからんのです。
971優しい名無しさん:04/05/03 09:56 ID:/tJzsBIO
>>965
ボディイメージがちょっとくらい歪んでたって
死にはせんよ。
そんなのに「良い」「悪い」をつける事自体が
物事にとらわれ過ぎてる証拠。

そんなこと考えてるよりも自分の健康と
将来と周囲の人間の事考えろってだけの話。
972優しい名無しさん:04/05/03 13:20 ID:8Gx8xvD6
みんな水分どれくらいとってます?短期間(一月弱)で5キロも太っちゃって水をとるのも恐い感じです
973優しい名無しさん:04/05/03 16:09 ID:Br2mM+UA
私の友達は拒食症で亡くなった。
痩せても痩せてもまだ太ってるからもっと痩せなきゃって。
あとからボディイメージという言葉を知ったけど、
ボディイメージが歪んでなければ死まではいかなかったんだろうな・・・。
974優しい名無しさん:04/05/03 17:19 ID:jwyCMXxl
拒食と下剤乱用で危篤状態になり、病院へ緊急入院した事があります。
重度の脱水症状、栄養失調、低体温・・・
幸い今は軽く走れるまで回復しましたが、
家族や医療関係の方に多大な迷惑をかけてしまった事は反省しています・・・。
975優しい名無しさん:04/05/03 19:03 ID:P3AFkepa
>>974
一時期週一回ペースで下剤使ってました。その頃から浮腫みやすくなりました。
現在は薬に頼らず食物繊維摂取と水分補給で出るようになりましたが、むくみ体質のままです。
偽バーター症候群かもしれませんが、治す方法ってないんでしょうか?
976優しい名無しさん:04/05/03 19:22 ID:dUFGG9Zk
最近になって外食時に食べ物が
喉を通らなくなりました。
これって拒食の前兆??
療法とかはあるのでしょうか・・・?
977優しい名無しさん:04/05/04 00:00 ID:zzgERt8e
心療内科へGO!
978優しい名無しさん:04/05/04 00:17 ID:T0lLF/Hi
なんてこったい_| ̄|○
979優しい名無しさん:04/05/04 17:11 ID:K6ONvQyp
ボディーイメージの異常は長く残るのかもしれませんね。
言い方を換えると、まだ拒食症が治っていない。拒食って、体型が元に
戻ってもガリガリでも関係ない心の問題ですよね。

ただ最近感じるのは、「あの人、拒食ではないのにガリガリだ」とか、
私は拒食なんだから異常に細くないといけない。あの人はしっかり働いてて
あんなに細いんだ、じゃぁ、私もこのままで大丈夫なんじゃないの?
そんなに太る必要あるの?」とか、考えてしまっていた事の愚かさです。
まず、自分の目が正常な判断が出来ない事、そして世の中には拒食に近い
女性が溢れている事、みんなダイエットし過ぎ。だから拒食だと思ってない
人の中にも、一日中食べ物のカロリー考えている人も多いはず。(予備軍)

コンビ二なんかで、会社のOLがお昼買っている時、サンドウィッチや
おにぎりを、皆さん一斉に裏返してチェックする光景を目にしました。
日本もここまで来たのか。エスカレートしないといいなぁって人の心配
してしまいました。長文すいませんでした。
980優しい名無しさん:04/05/05 11:50 ID:nt1kYDlh
GW、家族旅行行ってきました。
今日は食べよう、って決めてたから、
夕飯の懐石全部食べた。
すごくおいしかった。
お父さんがそれを見て、
「これから毎日懐石にするか」
って笑った。
「お金もたないよ」
って言ったら苦笑いしてた。
朝食のバイキングもたくさん食べた。
それは少し吐いてしまったけど。
お土産やの試食が止まらなかった。
お昼の天婦羅御膳はおいしかったけど
吐きたくて仕方がなかった。
家に帰って吐けるだけ吐いて、
下剤飲んで寝ました。

お父さんが、またいい所
探しておくから行こうと言ってくれた。
ありがとう。


駄文で長文でした。ごめんなさい。
981優しい名無しさん:04/05/05 15:18 ID:PirHwZiX
>>980
ご家族の温かい愛情、すごく恵まれていますね。羨ましいです。
きっとあなたにも、その愛情を受け入れるキャパがあるんですね。
きっと治りますよ!本当は、みんな「分かってもらいたい」
「分かってあげたい」と必死なんでしょうね。私は、「分かってあげたい」
と歩み寄ってくれている父に対し、「もう無理だよ、今さら」なんて暴言
はいてしまいます。980さんの文を読んで、家族っていいなぁ〜って
じーんと感じました。ありがとう。
982優しい名無しさん:04/05/05 18:46 ID:/ANQfgHW
>>980
食べても全吐きするんじゃ結局治したくないんでしょ(ry
汚ねえゲロッパキの出来損ない
983優しい名無しさん:04/05/05 21:12 ID:BFjXFSKU
>>982
他人がうらやましいからってひがむんじゃないの
気にするな>980
ラストのテンプラ吐いちゃったのはまぁどうかと
思うけど、そういうのも全部ちゃんと消化できるように
なるといいね。
984優しい名無しさん:04/05/05 22:45 ID:nt1kYDlh
>>981さん
「もう無理だよ、今さら」
って言葉も、お父さんにはきっと
暴言ではなく981さんの気持ちを理解するための
ひとつの材料として届いていると思います。

今はとりあえず、たくさん食べることができなくても、
自分が許せる食べ物を
笑って食べれたら、それでいいかなって思ってます(^_^)
981さんの体調はどうでしょうか?


>>983さん
ありがとうございます!(>_<)
天婦羅、、
はい、やっぱそこは反省点ですよね。。
懐石とバイキングは前から計画(?)してたんで、
許すことができたんですが、
天婦羅は予想外で…;
けど、お父さんもゆっくりでいいから、って
言ってくれました。
応えたい、って気持ちと、
食べたくないって気持ちと今、葛藤中です。
がんばります。
985優しい名無しさん
>>984
ゆっくりまったりガンガレ