親しい人が自殺してしまった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
親しい人が自殺してしまった人っていませんか?
家族、友達、恋人などが死を選んでしまい、
その後、「なんで助けられなかったんだろう」とか
「どうして死んでしまったんだろう」とか
行き場のない想いに苦しんでる人。
自殺肯定・否定などの論議ではなく、
残された者の想いを少しでも吐き出して楽になれる場所になったらいいな。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
31:03/07/20 22:03 ID:eJb5/Dr0
あんまりこういった状況の人っていないのかな?
それとも似たスレがあるのかな?
4優しい名無しさん:03/07/20 22:21 ID:sp9f70C+
俺も…もう今年で二年になるけど、何かがひっかかる。自然に忘れていきそうだけど、
忘れてはいけないような気もする。板違いかどうかはわからんが、俺がメンヘルサイト
を見るようになったきっかけでもあるから、気になるところ。
5優しい名無しさん:03/07/20 22:42 ID:B9YeqUPB
なぜ自分が自殺するのは許せるのに
自分の周りの人が自殺するのは許せないのだろう?
6優しい名無しさん:03/07/20 22:47 ID:3fKaJBlw
2ちゃんではあんまり本音で話せないな。
自分は自死関係のサイトで毒を吐き出しています。

一応、似たテーマのスレ。
遺族限定っぽいタイトルだけど、そうでない人も結構いらっしゃるので。

■自殺者の遺族について考えさせられた■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054880373/
家族が自殺で死んだ人いる? 第2章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1048888548/
71:03/07/20 23:14 ID:eJb5/Dr0
>4
私の場合、相手も私も元々メンヘルだったんですが
その一件で治るのが遅れてる気がします。
やっぱりひきずっちゃうなぁ。
忘れていくこともいっぱいあるのに
ふとしたときにくだらない思い出とかを克明に思い出したりもするんですよね…

>6
私も2ちゃんでこのスレをたてるのには少し考えました。
自死サイトは遺族限定のとこが多く、
唯一遺族じゃなくても「大切な人」だったら書き込めるところがあったんですが
そこの掲示板だけなくなったみたいで…。

似たテーマのスレ、さっそく見てみます。
ありがとうございます。
8優しい名無しさん:03/07/21 04:13 ID:yJgVMEls
はじめまして。

>>3
そのような状況の人は、絶対に多いはず。
生きることを自分でやめてしまう人が、1年間で3万人ほどいて、
彼らのそれぞれに、親しい人が数人いるとすると...

けれども、置いていかれた人が、
おもいを言葉にするのってきっと大変だよね。
自分は、3年たった今も、言葉にならない感情を多く持っているような気がする。

>>7
確かに、自死関係の掲示板って遺族限定のところが多いかも。
というわけで 1さん Fight!

それではおじゃましました。
9優しい名無しさん:03/07/21 10:41 ID:ZpIGSm2K
恋人が亡くなって2ヶ月。
初めは49日で納骨する予定だったそうだけど、やっぱり1年くらいは家に置いておくんだって。

毎月月命日にはお墓参りする予定だったから、少し残念。
でも遺族の方に、早くお墓に入れて、なんて言えないしね。

早く二人っきりでお話したいよ。
10:03/07/22 01:01 ID:UrwS68Ln
>>8
はじめまして。丁寧なお返事ありがとうございます。
同じ状況の人って結構、いや、かなりいるはずなんですよね。
でも残されたものの気持ちってけっこう置き去りで。
私も3年たったとこなんですけど、
たまに何とも言えない気持ちになります。
昨日も似た体型の人とすれ違って思わず顔を確認してしまったし…

>1さん Fight!
ありがとうございます。
なんか楽になれました。

>>9
はじめまして。
私も相手は恋人でした。
2ヶ月だとまだ間もないですよね?

実は私は周りの配慮から死の直後は「心停止」と知らされていたんで、
自死直後の気持ちはあまりわからないのですが、
いろいろ考え込まないようにしてくださいね。

うちの彼氏のお墓は電車で半日以上かかるところにあるので行けません。
両親に電話しても「もう忘れてやって下さい」と言われるだけで
仏壇に手を合わせることも出来ない状況です。
最後に会った場所を仮のお墓と決めて、たまに行ったりはしてますけど…。




11優しい名無しさん:03/07/25 20:52 ID:DQXGJNer
>5

それは、やっぱりエゴだから?
どっちも自分が辛い思いを乗り越える必要がないもの。

大好きな友人が、なにも言わずに逝ってしまいました。
私が死んでしまいたいと思った時、私は、その友人のことを思ったのに・・「きっと
(その友人に)一生、なんで言ってくれなかったんだって・・」って気持ちにさせて
しまうって思ったのに・・。なぜ相手は、私に対してそう思ってくれなかった
んだろう。。
12優しい名無しさん:03/07/26 09:40 ID:fPRtkLWH
昨日、友達が自殺しました。なんで言ってくれなかったんだろうとか、そんなに私が頼りなかったのかなとか、なんで気付いてあげられなかったのかなとか、後悔しか出てきません。彼女にとって私という存在はなんだったのかな。生きてく事って思ってたより難しいのかもしれない。
13優しい名無しさん:03/07/26 10:41 ID:+EPgYw8I
僕は父親が自殺しました。
僕は、父親をすごく嫌っていました。
こんな自分が、言える立場じゃないけど
やっぱり父親には、生きてほしかった。
14優しい名無しさん:03/07/27 16:48 ID:+Gzzh5Bl
先月末に、彼女が自殺しました。

何度も未遂を繰り返していて、自殺の前の週には
病院への入院を勧めたりしたんだけれど・・・。

結局、かわりに私が入院しました。

15優しい名無しさん:03/07/27 17:59 ID:Bx4O8tQj
>14 どういう事だい?
16優しい名無しさん:03/07/27 18:35 ID:Xxm2p/Ls
>15
彼女に自殺されたなんてなれば、自分もおかしくなっちゃうでしょ。

>14
こういうときは、無理に頑張るより
堕ちるところまで堕ちたほうが楽になれるよ。

人生なんてひどいもんだと諦めましょう。
自分の周りには、自分ではどうにもならないことがあると認めましょう。
彼女が待ってるから、もういつ死んでもいいやと開き直りましょう。
いつ死んでもいいんだから、もう少し生きてみましょう。
17優しい名無しさん :03/07/27 20:47 ID:Es8oMgpJ
1です。
病院を移ってみました。
自殺した彼氏がかかってた先生に診てもらうのがいいかなと思って。
今回の先生は女性(同性)なので恋愛系の話も話しやすくてなかなかいい感じです。

>14
私も自殺だと知ってからはとことん堕ちました。
新しい恋も現在進行中だったりします。
(それゆえの辛さに今は苦しんでたりするんだけど。)
こんな月並みな言葉しいか言えない自分が嫌だけど,
時間がすこしづつ痛みを和らげてくれますよ。

ゆうるりといきましょう。

>みなさんへ
「なんで相談してくれなかったの?」
「何とかして助けられなかったのかな?」
って類のことってやっぱり考えてしまいますよね…。

1814:03/07/27 22:18 ID:N2LogTRF
>>16

元々、私も健康状態がよいわけではなくて、
おまけに彼女は遠距離(片道500km)でしたので
車で徹夜で往復して疲れ果ててガタガタになったところに
自殺のショックが重なって・・・・あぼーん。

>>17
彼女からは、ずっとストーキングっぽく迫られ続けていました。
困り果てて、先方の主治医とご両親に対応をお願いした上で
電話を着信拒否にしてしまいました。

いつもは、着信拒否などものともせず、184をつけて非通知で
電話をしてくるんですが・・・最後は私には電話も何も無く、一人で
逝ってしまいました。

彼女には生きていてほしかったです。
でも、ガタガタの私には、もう彼女のリクエストには応えられな
かったので、これも仕方のないことなのかな・・・という気もします。


1914:03/07/29 21:36 ID:WUd8Qp6v
今日は彼女からもらった携帯メールのバックアップを取りました。
病院から退院したら、パソコンのほうのメールのバックアップと
彼女からもらったお手紙も整理しますね。

彼女は、ほんとうに純粋に私のことを愛していてくれただけなのに、
私自身長患いでしんどかったので、ついつい彼女にやつあたりして
しまって・・・死にまで追い詰めてしまいました。

電話を着信拒否にしたりしていなければ、引き止めることだって
出来たのではないか・・・と自責の念にかられます。

彼女の後を追うことができたら・・・。

でも、私は死ぬわけにはいかない、
私が死んでも誰も喜ばない。
生きて何ができるのかわからないけれど、
とりあえず生きないと。




20優しい名無しさん:03/07/31 00:01 ID:An/9zDba
>1さんに質問。

新しい恋が現在進行中とのことですが、
亡くなった彼に対する罪悪感はどうやって処理しましたか?
もちろん今でも罪悪感はあるのかもしれないけど、
少なくとも他の人を好きになれるだけでも立派な回復だと思います。

自分も立ち直りたい気持ちはあります。
新しく命をかけられる相手を探したいとも思っています。
でも実際は新しい恋どころか、未だに生きているだけで罪悪感の塊。
亡くなった恋人は自分のそんな姿を望んでいないだろうから、ますます罪悪感を感じてしまう悪循環。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:27 ID:brB3bmYL
1です。
今、寝まちなのでふらふらしてます。

罪悪感はどっちかというと今の彼氏にあるなぁ。
肝心なとき、(凄く落ち込んだときとか)は前の彼氏に「会いたいよ〜」って思っちゃうから。
一旦、人を好きになれるほど回復できたのはいいんだけど、
だからこその辛さに今、負けそう。。。

また、頭しゃっきりしてるときに書き込みします。

>14さん
生きましょう!一緒に生きていきましょう!!
22無料動画直リン:03/07/31 00:27 ID:0QvyZ8AX
23優しい名無しさん:03/07/31 01:12 ID:An/9zDba
>21
ふらふらのところ、わざわざありがとうです。

別の人を好きになるときに、(前の彼に対してに限らず)罪悪感は感じなかった?
感じなかったんならそれでいいことだし、無理に考え込まないでくださいね。

遺されてからずっと不眠症の私は、まだまだ長い夜が続きます・・・
24優しい名無しさん:03/07/31 12:53 ID:YI/tdPAB
あなたがもういなくて
そこには何もなくて
太陽眩しかった

cocco raining
25優しい名無しさん:03/07/31 20:14 ID:ib3hPbqy
もう5年前の夏のことなんですが、
友人からのいつもの「死にたい」という電話にいつものように答えてました。
電話の電池が切れてきたので、じゃあまた、いつものように電話を置いて、
その1時間後、彼が自殺しちゃいました。

自分の言葉が結局彼を殺したのではないかということが頭から離れず、
自殺するきっかけとなった私は会ったこともない人を
恨むことで何とか吹っ切ってきました。

でも、夏になると思い出して鬱になっちゃうんだよなあ。
26優しい名無しさん:03/07/31 20:25 ID:dG7Lk1jU
もう十年以上前の話ですが、当時の夫が離婚を拒んであてつけの様に
目の前で割腹自殺しました。
もう呆れ果ててた私には何の同情も沸きませんでしたが、離婚せずに
目の前でそんな事をされたので、私にはその後が大変でした。
今もたまに思い出しますが、あんな事になる前にどうしてもっと早く
別れなかったんだろうと後悔ばかりです。
自分の命を使ってまで人を拘束したって、結局何にもならないじゃない。
もう死んだから、馬鹿が治るのかな?
27優しい名無しさん:03/07/31 21:49 ID:KwDLAHti
>>26読んで、あてつけに死んでも何にもならないことがよくわかりました。
28優しい名無しさん:03/07/31 22:03 ID:WfMqzACb
>>26
あてつけだったら「効果なし」だけど、その夫さんが死にたいと
思って割腹したんなら、それはそれで有意義な(言葉が変だけど)
自殺になるのではと思う。

あてつけにしろ復讐にしろ、自殺を選んだのは本人だから、氏ね
と言ったんでもない限り他人がクヨクヨ考える必要はない罠。
29優しい名無しさん:03/07/31 22:36 ID:iDigAOm6
俳優の竹脇無我さんが鬱病について書いた本、読んで
みてください。

自分も親子二代で経験したのでよくわかります。

自分の責任だと思わないでください。

罪悪感をもたないでください。なるべく。できるだけ。

読んでいただければ、少しは気持ちが楽になると思い
ます。
30優しい名無しさん:03/07/31 23:29 ID:x66adY9W
あの、スレ違いで申し訳ないのですが、、
一ヶ月後ぐらいに親しい友に何も告げず自殺しようと思っているのですが、彼女には傷ついて欲しくないのでやっぱり何か告げた方がいいと思いますか?
何て告げれば一番傷つかないと思いますか?
すいません。誰かマジレスでお願いします。
31優しい名無しさん:03/08/01 00:26 ID:15OhCSIU
>>30
質問なら、こちら↓のスレの方が、レスがつきやすいんじゃないかな。

■自殺者の遺族について考えさせられた■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054880373

でも、自殺するかどうかは、
是非1〜349(現時点で)までの書き込みを全て読んでから判断してほしいな。
遺された者が、如何に苦しんでいるかが分かると思うから…
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 12:10 ID:dJxd7KSd
1です。

>23
罪悪感はなかったですね。
周りからも「はやく次の恋ができるといいね」って言われてたし。
多分、自死を選んだ相方も、次の恋をしてくれることを望んでるのではないでしょうか?

逆に新しい彼氏のほうに罪悪感を感じます。
今の彼氏に出会う前は1日〜一週間で「ごめんなさい、やっぱり前の彼氏がわすれられない…」
と別れを切り出すケースになってたので。。。

不眠のほう、投薬など受けてますか?まだのようなら受診をオススメします。
眠れない夜の辛さはよくわかります。
いろんなことを思い出しますよね…。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 12:11 ID:dJxd7KSd
1です。連投すいません。
>25
私は彼と家族以外で接した最期の人間です。
同じように自分を責めてしまうことも…

>私は会ったこともない人を
>恨むことで何とか吹っ切ってきました。

会ったことがない相手の友達や上司ってことですか??


>30
一番傷つかないのは30さんがそのまま生きていることですよ…。
でも、自殺否定するスレにはしたくないし…
自殺したい辛さも判ります。(私の彼は死ぬ前、本当に辛そうでした、生きにくそうでした)
でも、どう告げたらいいかなんてアドバイスは出来ないです。

31さんのおっしゃる通り、残された者はどんな形でも苦しみますから。

3414:03/08/01 13:52 ID:nmoRMy+P
あいからわず、夜眠れないので昼寝してたら、
彼女の夢をみてしまいました。

退院できるのはまだ先になりそうです。

>>30

わたしは30さんにはお会いしたことがないけれど、
自殺されてしまったら悲しいです。

どうして自殺を考えていらっしゃるのか、理由を
教えていただけませんか?

3530:03/08/01 15:22 ID:wKaqXzTJ
>31
丁寧にありがとうございます。
良スレですね。すべて読みました。

私の思っていた以上に遺された人はいろいろ考えることを知りました。
よく考えてみれば、どう告げれば一番傷つかないかという
一定に決まっていないものを他の人に聞くなんて、考えが甘かったと思います。

彼女に会うまでまだ時間があるので、それまで自分でよく考えて
最高の言葉を彼女に告げようと思います。

私の自殺については結論は変わりません。
言ってることが矛盾していますが、他の人のことなんて考える余裕がないのです。

3630:03/08/01 15:53 ID:wKaqXzTJ
>33
おっしゃる通りです。
やっぱりいくら私が苦しんで欲しくないと思っても
友達は苦しむのでしょうね。

>34
私の自殺の理由なんてどうでもいいのです。
なのでお教えできません。

自分ばかり質問していて、教えることはできないなんて
ごめんなさい。


スレ違いすいませんでした。
3711:03/08/01 18:21 ID:OxnAYh7c
今までは他人事でしたが、遺された者が、その日を境にどういうことになるのか、
身をもって知りました。想像以上に心身ともに壊滅的なダメージを与えられます(
心労から入院する人もたくさんいます)。
そして、これからも一生十字架を背負っていくことになるのでしょう・・。
この苦しみから逃れるために、自分のほうが、死んでしまいたいほどですが、
遺された人の気持ちを知った以上、この苦しみを別の人に渡すわけにもいかず、毎日、
はっきりいって地獄です。
そんなわけで、ふと思ったりします・・・こんなに周りをめちゃくちゃにして、
自分だけ死んで楽になれるものなんだろうかって。
38優しい名無しさん:03/08/01 21:07 ID:ap4N2hTN
>32
睡眠薬や精神安定剤は飲んでますよ。
初めはよく効いていたけど、だんだん効き目が鈍くなってきたみたい。
最近では、眠れなかったら会社で寝ればいいや、と開き直っています。

ついでに、罪悪感は消そうと思って消えるものでもないから、
自然に消えるまでは恋なんてしなくていいやとふっきれちゃいました。
無理に幸せ探しをする必要ないと思って、今日はちょっとスッキリ。
明日どうなってるかは分からないけど。
39優しい名無しさん:03/08/01 21:17 ID:7wMqFoST
すみません。

割腹された御主人をほっておいたのですか?
それとも救急車をよんだのですか?
割腹の場合簡単には死ねません。よっぽどいい短刀があってかなり深く
かっさばいても10分はもつはずです。普通割腹では死ねません。

奥さんは介錯をされたのですか?

そのはなしすみませんが・・・ちょっとあやしい。
ただほんとにほうっておけば出血で死ねますが・・・腹は・・・。
しかも目の前でしょう?
408:03/08/01 21:42 ID:G+NU6jux
>>37
その日を境にどういうことになるのか...ほんと、そういう感じ。

自分にとっての世界が、まったく変わったような気がした。
41優しい名無しさん:03/08/01 22:32 ID:f5ObXUNh
叔父が昨年自殺しました。
結婚してまだ半年も経ってない上、奥さんのお腹には赤ちゃんもいたのに、
突然の自殺でした。
遺書も何もなく、何故死を選んだのか、推測でしかわかりません。
でも叔父は生まれた時からの病を抱えていて(精神系や障害ではいないです)、
ずっと投薬や食事制限などを行っていました。
だから、ずっと苦しみながら生きるより、
今のほうが何の苦しみもなくて幸せって言ったら変ですが、
死ぬほうが楽に思えたんでしょうね。
死に顔も安らかでした。

でも、叔父がそういうことになったので、
私がおいそれと自殺できなくなりました(ニギャ
叔父は首吊りだったので首吊ったら親戚一同のトラウマになるだろうし、
飛び降りも自宅が店舗兼住宅なので、店の前にぐちゃった死体転がってたら
営業どころじゃなくなりますしね。
ちなみに近所ではうちと向かいが一番高い建物です。
薬じゃ死ねないし、車で遠出して練炭ですか。
…でも田舎だから自殺者の話題ってすぐ広まるんだよね。
そう思うとやっぱりおいそれと死を選べない。
42 :03/08/01 23:52 ID:A6ZOsKkb
>>41
ガキ一匹用意する
そのガキを車道に突き飛ばす
車に引かれる瞬間に飛び出してガキを反対側に突き飛ばす
あんた車に引かれて昇天
勇気ある自己犠牲の人として名誉を得る
店は大繁盛
家族に保険金が入る
大団円

43優しい名無しさん:03/08/01 23:58 ID:EAx+QUDW
>>39失礼すぎるのでは?過ぎた質問だとおもいます。
44優しい名無しさん:03/08/02 01:25 ID:5WkElXC+
>>42
オマエが氏ね
45優しい名無しさん:03/08/02 01:52 ID:5WkElXC+
>>43
私は39じゃぁないけど、一言。
ご本人も「大変でした」とおっしゃっておられるから、実際大変だったのだろうが
割腹自殺では、なかなか死ねない、という>>39には同意。
背中まで通るほど深く刺せば、背骨の真ん中を通る大動脈を切って出血多量で即死するが、
普通の切腹では、死ぬまでに3日も4日もかかると言われるそうな。
(詳しくは『完全自殺マニュアル』を読まれたし)

「奥さんは介錯をされたのですか?」という一文は、確かに失礼だが
実際、武士道において、歴史の中で繰り返されてきた切腹でも、
確実に楽に死ねるように
必ず介錯人がついていて、割腹の後、首を切り落としてくれます。

詳細は>>26では分からんけれども、
即座に119番してICUに担ぎ込めば、助かったかもしれないご主人の命かも。
どうして死に追いやってしまったのか、疑問。
愛情も冷めていた上に呆れ果てて、
目の前で、のたうち苦しむご主人を、ほったらかしていたのではないか、という
誤解を招いても、仕方ないのかも。

首吊りで逝ったうちの主人は、
私が見つけたとき、既に遺体になっていたから
119番するまでもなく、110番だったけど。
46優しい名無しさん:03/08/02 02:14 ID:ompw5loH
個人見解だが・・・
思うにはあきれ果てて、見てたんだろうね・・・26の状態は。
その後何も知らない、わからない周囲の人たち(警察などに刺した!刺さないの問答とか)に責められたとか
<後が大変だったと供述した>>26

決定的な死因は後日に別件だと思われ。
ほったかしにしたくなる状態が、もうそこには既に存在したと思われ。
4739:03/08/02 15:10 ID:QaB7xs7l
いや失礼があったらすみません。
しかし承知の上での発言ですので怒りはいくらでも買います。
目のまえでの割腹。しかもあの発言。
わたしはかなり憤りを覚えましたよ。この人は・・・。
割腹というのは苦しさは半端でなくかつ死ねない・・・。
それが目の前でおこりしかも現代の医療であれば助ける事がかなりできます。
そこまで死者をいうというのは・・・かなしい人だなと思ったまでです。
失礼いたしました。
48優しい名無しさん:03/08/04 04:56 ID:aaWJDMF1
死のうとしている人を助けるのが愛?
死のうとしている人を死なせるのが愛?
昔は切腹した人には首をはねるのが優しさ?
死ぬ人本人しかわからないつらさと死ぬ自由。
本当の愛はどこにあるかわからない
二人にしかわからない愛の歴史があるはず
ここで人を責めるのはやめましょう
49優しい名無しさん:03/08/04 11:47 ID:wlRwyrtP
>昔は切腹した人には首をはねるのが優しさ?

これは、ちょっと違うよ。もうちょっと歴史勉強汁。
自ら望んでの自殺じゃないからね。
武士の誇りと面目のために、最期に自ら切腹の形をとり、その際に介錯人を立てていた。
そうでない場合は、はり付けその他の処刑をくらって、市中晒し首。
しかも処刑の際に介錯を立てるのは日本だけの伝統ではない。

それから、2ちゃんに煽り・荒しなんてつきものじゃん。
上述のような書き込みは、至ってまともだと思うよ。
「人を責めてる」ように感じるのは、何故?
人それぞれの受け取り方、感じ方、考え方がある、と
何故了見を広く持てないのか?
余計な一文。
5025:03/08/04 17:59 ID:gyhGEOaY
遅レスになっちゃいましたが
>33 の1さんへ

>会ったことがない相手の友達や上司ってことですか??

わかりにくい表現ですいません。そうです、彼が自殺するまで思いつめるきっかけと
なった出来事を引き起こした、彼の教師です。
その人は教師とは別の本職でも一般的には
人生相談をしてくれるような職業とされる仕事についている人なので、
その無責任な発言が余計に腹立たしかったんです。

で、その人を恨んだ気持ち自体が、問題のすり替えのような気がして、
そんな風に人を恨む自分自身をも責めてみたり。

>>30
もう自殺しちゃったかな?
自殺しちゃった人に対して一番許せないことは、残された人の心の中に
自殺という選択肢ができちゃうことだと思う。
君が自殺した後、何年かして彼女が自殺するとき、直接関係はないかもしれないが、
君が遠因になるんだよ。

だから、彼女のためを思うなら、自殺を打ち明けるなんてことはせず、彼女と別れることだ。
彼女に心底嫌われる行動をして、君が死んでも一切彼女の元には連絡が行かないような
関係になってから自殺してあげなよ。そうすれば彼女は君が自殺したことを知ることなく
無事に一生を終えられるかもしれないだろう?


5111:03/08/04 20:17 ID:Y6cp3Qa+
>君が死んでも一切彼女の元には連絡が行かないような
関係になってから自殺してあげなよ。

その気持ち、わかりますねぇ。私も出会ったことさえ恨んだりします。
人生の中で関わってきた人(特に自分のことを一番愛する人)まで、不幸にするんです。

>死ぬ人本人しかわからないつらさと死ぬ自由。

死ぬ自由?冗談でしょ・・
自由意志でさえ生まれてきてないのに、なんで死ぬ自由がある?
自分が一番辛いなんて甘いよ、辛い状況の人なんて五万といるでしょ。
そんなのでいちいち、自殺してたら、人類絶滅するんじゃないの?
誰がなんと言おうと、自殺は、重罪。訴えたいぐらいだけど、肝心の本人は、いない・・
52優しい名無しさん:03/08/04 21:11 ID:XX7a+Wit
人類なんて絶滅しちまえ。
殺し合い、自殺、食料やエネルギー不足。
滅んで当然なんだよ人類は。
大体子供産んで一人前に育て上げたら大抵の動物は死ぬだろ?
人間だけが異常なんだよ。本人の望まない無理な延命とかさ。
だから死ぬのなんて自由だよ。でもそれを自由にさせてくれないんだよね。今は。
53優しい名無しさん:03/08/04 21:18 ID:cd6IQpr3
友人が死んでから8年が経った。いまだに死んだという実感がなく、
ただ遠くに行ってしまっただけのように思える。でも、もう会えない
んだよな。
厭世的な奴だったけれど、まさか自殺するとは思わなかった。
54優しい名無しさん:03/08/04 21:30 ID:E8wl2b+0
私の大切な人も自殺しました、うつ病でした。自分も生きていられないほど苦しみましたが、今は彼の最期の意思を尊重しています。
交通事故やガンとかの病気で死んでも責められないのと同じで、うつ病で自殺した彼を私は責められません。本当に悲しいし、こんな割り切ったこと言い切れませんが、自殺した彼は何も悪くないと思っています。
5511:03/08/04 21:32 ID:Y6cp3Qa+
>大体子供産んで一人前に育て上げたら大抵の動物は死ぬだろ?

でもそれ自殺じゃないでしょ?
それに大抵の動物って、それってハ虫類とか、昆虫、魚類とかじゃないの?

>本人の望まない無理な延命とかさ。

いまどき、普通は本人の望まない無理な延命は、しないでしょ。(その意思がなければ、家族に託されるけど)
ホスピスとかターミナルケアとか尊厳死と自殺をごっちゃにしてるんじゃない?

5611:03/08/04 21:38 ID:Y6cp3Qa+
54さんは、優しいんですね。
うつ病の人は、病気だから、少し私も思うところが違います。
でもなんとか治療を続けてほしかった思います。自分のためにも他の人のためにもね。

私の友人は、うつ病とは、違って、衝動的なところがあるから、少しというか、
だいぶ許せないと思うのかもしれません。
5711あ、ごめん:03/08/04 21:41 ID:Y6cp3Qa+
>ハ虫類とか、昆虫、魚類とかじゃないの?

こりゃ、卵産み捨てだから、ちょっと違うね。
58優しい名無しさん:03/08/04 22:01 ID:Dp0Pr5op
>>52
漏れも、人類が滅んだ方が地球に(・∀・)イイ!!と思うので、人類を滅ぼす方法を研究していま
つ。そのうち実行しまつ。ちょっとまっててねパックン(byカッパのカータン)
5954:03/08/04 23:01 ID:g3i4TkbF
>>56さん
優しいと言われたのは初めてですよw
あんな発言したら、逆に「本当に悲しんでないからそんなこと言えるんだ」っていう冷たい人に言われがちですからね。
ありがちな話なんですけどね・・・
大切な人がいなくなってしまって、いつまでも悲しんでいると天国で幸せになれないよ、
なんてよく聞く話じゃないですか。それと同じなのかもしれません、私は。
天国を信じているとかじゃないけれど、その人の最期のとった行動の結果でなく、行動そのものを正しいことだと信じたいのです。
自殺したことで悲しむ人が出てきてしまうのは結果・・・でも悲しいだけの結果だけじゃないとも思うんです。
ここから得られる、最期に残してくれるいい結果もあるということも信じたいんです。

そういう私はメルヘンな軽いうつですけどねw
6011:03/08/05 17:28 ID:APHN611W
>59さん

たぶん、59さんは、私より、少し先を歩いていらっしゃるのかもしれません。
「諦めと受容」の段階にいらっしゃるのだと思います。(喪の仕事)
私は、ようやく3ヶ月経ちましたが、まだまだ「怒り、悲しみ、後悔」の間を行ったり
来たりです。いずれは、どういう形にしろ自分の中で折り合いをつけなくては、いけない
とも思うのですが・・
ただ、私の中では、友人のとった行動は、友人の間違えであったと信じたいです。
(ここに詳しく書くことはできませんが、そうでないと友人そのものを否定
することになってしまうのです。)
61優しい名無しさん:03/08/05 20:01 ID:wUX1hsF9
こんにちわ。初めまして。
1週間前くらいから精神科に通院し始めた初心者でつ。
それは半年前くらいに幼馴染が自殺してしまいました。

幼馴染は前日、私に電話してきました。
学校の愚痴だったり、家族の愚痴だったり、
でも私はいつものことだと笑って真剣に答えてなかった。
幼馴染は多分、私にSOSを送ってたのに、私は気づかず
逝っていくのを見るだけになってしまった。

今は私の方が周りから心配されてます。
皆、真剣に聞いてくれてるんです。

自分って何なんだ、最低だ、と思う常日頃です。
文がまとまらなくてすみません。
62優しい名無しさん:03/08/05 20:20 ID:2afkYgJy
>61
自分を卑下してくれても全然僕は痛くも何とも無いので良いけれど、
幸いにも自分のSOSを周りが感じ取ってくれてるのに、
自分って最低だなんて思っていたら、それこそ幼馴染に悪くない?
自分が悪かったと思う分、周りに感謝すれば良いと思うよ。
63sage:03/08/05 20:25 ID:2LpGfHsH
>>49
切腹する時に首をはねるのは、お腹を切った痛みを感じさせないためにすることだからじゃないんでしょうか?
憶測ですけど…
64優しい名無しさん:03/08/05 20:25 ID:wUX1hsF9
>>62
レスありがとうございます。
今までこういう意見を貰ってなかったので、嬉しいです。
今までの考え方が悪かったって言うのすごく納得しました。
卑屈になんないで、今助けてくれる人に感謝してみようと思います。
いつになるかはわからないけど幼馴染といたころの自分に戻りたいです。
きっと幼馴染もそれを望んでる…と思ったので。
65優しい名無しさん:03/08/05 20:27 ID:2qorcTKu
l
66優しい名無しさん:03/08/05 21:15 ID:z2YexnMM
>>61
うまいこと言えないけれど・・・
貴方がその幼馴染みを自殺に追い遣ったなら、確かに失礼ですが貴方は最低ですが、
そうではないのでしょう?
なら自分を卑下する必要は何一つ無いと思う。
幼馴染みからのSOSに気付く事が出来なかったのは、
確かに貴方にとって非常に辛いことだろうし、
後々悔いてしまうかもしれないけれど・・・
そのことで自分を責めるのではなく、
別の周囲の苦しんでいるかもしれない人にこれから先、
その気持ちを忘れずに接してみてはいかがでしょう?
そうすれば、貴方の幼馴染みと同じような立場の人の力になれるかもしれませんしね。
6759:03/08/05 21:28 ID:z2YexnMM
>>60さん

>「諦めと受容」の段階にいらっしゃるのだと思います。(喪の仕事)
私はその通りなのかもしれませんねえ・・・ちなみに私は大切な人がなくなって4ヶ月です。

自殺された方の状況にもよりますので、きっと一慨に「こうするのが良い」というのはないでしょうね。
貴方のように「友人の間違いであった」と信じる事が友人を肯定する事だってあると思いますから・・・
その点では、>>59さんも私と同じ立場かもしれませんね、友人を肯定しようとしている、という点で。
私はよく人から、無理に折り合い付ける必要はない、マターリ受け入れればいい、そう言われました。
親しい人が正しかった、間違っていたにしろ、いつかはいないことを受け入れなければいけない。
けれども、それを焦る必要は何一つないと思います。
「もう死んじゃったんだ」と思っても、次の日にはやっぱり信じられない!って思う事、私しょっちゅうですからね。
6811:03/08/05 21:54 ID:APHN611W
>67さん

確かにそうですね。どう受け入れていくか、そしてそこに至るまでの過程も理由付けも
人それぞれなのかもしれませんね。
そして、最終的には時間が解決する・・頭でわかっていても、なかなか感情がついていきません。
69優しい名無しさん:03/08/05 21:56 ID:qfR192Ni

責任とれよ
70癒されたい方へ…:03/08/05 23:05 ID:p/MjI8of
自分がこの先どうなってしまうのか不安な人へ

悲哀のプロセス(の一例)

@ 精神的打撃と麻痺状態
A 否認
B パニック
C 怒りと不安感
D 敵意と恨み
E 罪意識
F 空想形成 幻想
G 孤独感と抑うつ
H 精神的混乱と無関心
I あきらめ 受容
J 新しい希望
K 立ち直り

この段階説を絶対視する必要はありません。
前に戻ったり、一つ飛ばしたり、途中でしばらく止まったりしながら
最終の『立ち直り』まで、ゆっくりと進んでいきましょう。
71癒されたい方へ…:03/08/05 23:10 ID:p/MjI8of
『立ち直り』へ到達するためには、時が解決してくれるのを受身で待っているだけではダメです。
確かに時が解決してくれる部分もありますが、かえって悪化することもあります。
遺された者は、多少なりとも悲嘆を癒す努力が必要です。

悲嘆を癒す努力を『喪の作業』といいます。
具体的には、次の四つの課題に取り組むことです。
72癒されたい方へ…:03/08/05 23:15 ID:p/MjI8of
課題@ 大切な人はもう戻ってこない

悲嘆を癒すための第一の課題は、大切な人は死んだ、その人は決して戻ってこないという事実を、
理性だけでなく情緒的にも受け入れることです。

現実の一つ一つを認め、死別が確かな事実であることを受け入れましょう。

「人は死んでも生き返る」「別の誰かに生まれ変わる」
特定の宗教教義により信じている場合は問題ないかもしれませんが、
大切な人の死を受け入れられずにこう信じていることは、第一課題でつまづいていることになります。
73癒されたい方へ…:03/08/05 23:19 ID:p/MjI8of
課題A この苦しさから逃げない

第二の課題は、悲嘆反応を正面から体験することです。

感情面では悲しみや怒りや不安や恨み、
認知面では否定的な考え方、
身体面では睡眠障害や消化器系の障害、
いずれも苦しい体験ですから、できるだけ避けたいと思ってしまいますが、
快復のためにはこの苦しさから逃げないことが大切だといわれています。

体験してみて、どうしても耐えられないと思ったら少し休み、
しばらくしたらまた体験してみる、この繰り返しです。
74癒されたい方へ…:03/08/05 23:35 ID:p/MjI8of
少し時間をおいて…


課題B その人の死で何を失ったのか

大切な人が死ぬということは、さまざまなものを失うということです。
喜びの源、希望、人生の目的、話し相手、遊び相手、励ましてくれる人、褒めてくれる人…

失ったものに気付き、その役割をどうするか考えます。
誰か他の人に代わってもらうのか、自分が変わりに果たすか、それとも諦めるのか、

誰かに代わってもらうなら、新たな人間関係を形成する必要があるかもしれません。
自分が変わるなら、新たな技術を習得する必要があるかもしれません。
75癒されたい方へ…:03/08/05 23:44 ID:p/MjI8of
課題C 変化した自分を受け入れる

最後の課題は、自分の心の中に亡くなった人の居場所を確保し、
変化した自分を受け入れることです。

死別直後は、亡くなった人が心の全体を覆い尽くしてしまいます。
その状態が続くと、その後の人生は亡き人との関係に引きづられてしまいます。

大切な人を忘れる必要はありません。
心の中に、居場所をつくってあげるのです。
思い出したいときに思い出し、話したいときに話し掛け、
それが済んだら、またその場所にそっと戻してあげられるように。


以上、連続投稿失礼しました。
7611:03/08/06 17:40 ID:liOQAdWa
プロセスだとC〜Hを行ったり来たり・・・
課題Bは、自分も他の誰も代替にはなり得ないから「諦める」

「少し時間をおいて」というのが、難しいところです。
何をしていても、頭から離れることは、ひとときもありません。
まさに「亡くなった人が心の全体を覆い尽くしている。」状態。
悲哀のプロセスも、その死別が自殺であった場合は、他の死別よりも複雑で時間がかかりそうです。
もしかしたら避けられたかもしれない死別だけに、「運命」だって割り切れないんですよね。
77会社やめたがり:03/08/10 17:06 ID:DR1p5xsr
初めて、書き込みをします。
大事な人であり、先輩社員でもあった彼が、7月終わりの日曜日、
自ら、逝ってしまいました。

私はアシスタントとして、1年半彼に接してきました。
私の励まし方が、不十分だったのでしょう。
とめることができたんじゃないかと、彼とのやり取りを
思い出してばかりです。

独り善がりになるからやめな。責任を感じないで。みんな心配してるん
だから…そんな、ちっとも響かない言葉をもらっても、返って腹立たし
くなるだけです。

今、これまでの彼の実績をどうにか、守りたいと奮闘中です。
直後、休んでもいいよと、上司は気を使って言ってくれましたが、
休んでれば、休んでたで、携帯に電話が掛かってくる。
「これは、どうやるの??」「なにすればいいの??」
仕方なく、私は、1日休んで、復帰です。
で、心労で倒れ、救急車に運ばれたこともあったけど、
忙しくすることで、どうにか、身体をもたせています。

会社をそのうち、辞めようと思っていますが、今、辞めると
自分が壊れそうなので、もう少し忙しさで気を紛らわせ、
慣れるための自己訓練です。

涙ばかりの日から、少しずつ、彼の思い出に心が温かくなる日も出てきました。
自分が変わりつつあります。
("癒されたい方へ"さん、何となくおっしゃることがわかります)
今日私の誕生日なのですが、この2週間でもっと年取ったきがします。
ホントに、むかつく。自殺しやがって!!
78優しい名無しさん:03/08/10 20:19 ID:dn2bNjGE
↑折れは心が腐ってるから自慢したがりにしか聞こえん。
だが、おまいが自己顕示欲のこてまりなのは間違えないだろう。
ひとごとながら見ててウンザリした。
おまいみたいのが側におりゃそりゃ自殺もしたくなるわなぁ、と。
79優しい名無しさん:03/08/10 20:21 ID:Tj9uMJZk
↑折れには心が腐っているのは78だと思うがなぁ。
おまいみたいのがスレに入り込んでくると
荒らしと分かっていても、殺したくなるわなぁ、と。

くだらんsage
80優しい名無しさん:03/08/10 21:40 ID:CFxuA/5e
77は心療内科とか、カウンセリングに一度行っておいた方がいい。
喪の仕事、が上手くいかないようならね。
81優しい名無しさん:03/08/10 21:49 ID:Tj9uMJZk
77さんは、まだ四十九日も経たないんだから、
焦らなくっていいと思うよ。
「喪の作業」は数ヶ月〜数年単位で進んでいくもので、
しかも、揺り返しがあるんだから。

でも、その過程で耐え切れない苦しみがあったら、
専門家の支えを得ることも有効だね。
82優しい名無しさん:03/08/10 21:51 ID:ZefVzuet
>>77 の気持ちも
>>78 の気持ちも
両者共に解りまつ。。。

なんて言ったらいいか分からないけど
両者共に地で生きてホスイ。。。
83優しい名無しさん:03/08/11 05:30 ID:AVxoV5ca
あの、切腹をみてただけの女の人すごいすね。
84優しい名無しさん:03/08/11 05:33 ID:kJgRT8bl
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★クリック一発モロ画像★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
8578:03/08/11 17:30 ID:4tf/5bXq
>79だから自分で腐ってるって言ってるやん。
でも折れは>77の文章から亡くなった先輩を悼む気持ちは読み取れなかったんだ。
ないわけではないんだろうが、それより私の大変さ、頑張りを知ってよ、みたいに受け取れた。
従兄弟が自殺した時も、葬式でこういう事言う奴が何人かいたよ。決まってそう親しくもない奴だったが。
本当に大切な人を亡くした人間からすれば、神経逆撫でにされる。
だから、荒らすつもりはないが、訂正する気もない。
以上。
スレ汚しスマソ。
86ゆみたん:03/08/14 08:39 ID:hfWM4pFL
皆、若いのに何故自殺とか死ぬことしか考えないの?叔母さん50過ぎてるけど、 
生きてた方が楽しいよ。知人の娘さんが先日自殺したけど、死ぬ方は望んで死ぬのだから良いかもしれないけど、 
  残された親、友人、その周りの人達・・・地獄です。生きたくても死んでしまう人もいるのに。命、もったいないよ。
87優しい名無しさん:03/08/14 10:39 ID:Rs3cNif9
初盆ですね。
死んじゃったのが今年の1月だから、もう半年以上も経つのか・・・。

この板のオフ会で1回だけ会った人でした。
こないだ、お墓参り行ってきたけど、ホントにもういないんだね。
やりとりしていたメールもまだ消せないでいます。

男とか女とかそういうのは全然関係ないけど、同じような痛みを抱えるもの
として、僕はあなたのことが気になっていました。
死んでしまってから、その人のことを好きになるっていうのは変でしょうか?
88優しい名無しさん:03/08/14 15:31 ID:GxxagTXP
>87
変じゃないけど、っていうかなくなった人への思慕が強くなるのは当然でしょ。

でも、できれば止めとき。あなたにとってプラスになることなんて多分ないから。
89優しい名無しさん:03/08/14 23:02 ID:IUqMwLUI
>>86
ではどうか死んで行こうとする者の苦しみを取り除く方法を教えてください。
消えてしまいたくて、それでも生きて、苦しんで。
そりゃ苦しいでしょう。誰も楽な者などいないでしょう。

今、私の大切な人が逝ってしまいそうです。
でも、私には死ぬなとも逝ってよしとも言えません。

その励ましは今の私には無責任にしか聞こえません。ごめんなさい。
9087:03/08/15 00:05 ID:7w3sV/il
>>88
そうだよね。的確なレスありがとう。
僕は誰かにそう言ってもらえることを望んでいたのかもしれない。
91山崎 渉:03/08/15 08:49 ID:pqzsDuxa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
92優しい名無しさん:03/08/15 09:23 ID:d5b/rsbS
>89さんに禿げしく同意!!
>86はすげー他人事。

>死ぬ方は望んで死ぬんだから良いかもしれないけど、

と書かれていますが、死ぬことが望みになってしまうような人生が、
どんなに辛いものか、わからないんでしょうか?

私は自殺で家族を失っていますが、86さんのような意見は
ハッキリ言ってむかつきます。
93優しい名無しさん:03/08/20 03:49 ID:YbZ3+PYR
子供が自殺してしまった人がいうには、かぐや姫のように月に行ってしまったという
感じらしい。
遠くへ行ってしまったという感じらしいね。
遠くへ行ったまま帰ってこない感じらしいよ。

94優しい名無しさん:03/08/20 04:45 ID:/eF1FBBu
↑同意
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:06 ID:qlgaSor4
1です。
今、本当に苦しいです。
もう3年も経つのになぁ。

依存しあって恋愛してたせいか、
その後の恋愛に満足できないし。。

私もいっそそっちにいきたいって思うけど、
それだけはしないって決めたから生きてるって感じです。

96優しい名無しさん:03/08/24 16:13 ID:z0jISDXB
友達が自殺した。
学生の頃は体が弱くてイジメにあっていたのに自衛隊に入ったって聞いてびっくりした。
だけど自衛隊の仕事があまりにもキツくて精神的におかしくなってしまって自殺した。
どうして不良っぽい人やかわいい人やかっこいい人でいじめる側のような人は自殺もせず、
楽しく暮らしているのに、弱い人はイジメにあい、自殺まで追い込まれるのだろうと思った。悲しい。
97優しい名無しさん:03/08/24 22:41 ID:X3yKLCnO
親友が去年服薬自殺しました。
彼女は躁鬱病でした。
母親が首吊り自殺をしたらしくて第一発見者だったらしくて、
その出来事があってから精神の病にかかったそうです。
すごく大切な人でした。
彼女のことは忘れられないし、忘れてはいけないと思っています。
>>96
>どうして不良っぽい人やかわいい人やかっこいい人でいじめる側のような人は自殺もせず、
楽しく暮らしているのに、弱い人はイジメにあい、自殺まで追い込まれるのだろうと思った。悲しい。
わたしも、そう思います。
学生の頃いじめに遭っていました。
いじめる側はいじめたことなんて忘れて楽しく暮らしているんでしょうね・・・。
98優しい名無しさん:03/08/30 11:12 ID:tMgDVR+L
1時間半ほど前に親友の母親から電話がかかりますた
親友が練炭を炊いて睡眠薬を飲んで亡くなったそうでつ
出会った頃から「死にたい、死にたい」と口にしていた彼女・・・
にわかに信じられなかった私は何度も「本当ですか?」と繰り返すばかり
今週会ってたくさん喋って大笑いしたばかりなのに・・・
お別れを言わなければならないけど、私自身メンヘルなので
斎場で取り乱してしまうおそれがありまつ
何より信じがたいという気持ちの方が強くて・・・
亡骸を見たら泣き叫んでしまいそうでつ
心の支えを失ってしまいますた・゚・(ノД`)・゚・
99優しい名無しさん:03/08/30 14:03 ID:pp617X38
うっせーおまえらもしね( ´ー`)つ━・oO
10098:03/08/30 15:07 ID:tMgDVR+L
もしかしたら>>30が私の親友かもしれません
彼女もねらーでしたし、時期が一致しているのが気になって・・・
私の場合、親友は何も告げずに去ってしまいましたが
もし>>30が親友のカキコだったならば、
1ヶ月前から自殺の意志を固めていたんでつね
101優しい名無しさん:03/08/30 17:12 ID:uSChppzI
14年前、姑が自殺しました。第一発見者でした。
鬱になっていて毎日手紙や電話をしていたのに・・
その後私達夫婦は離婚しました。

そして3年前、一番の親友が自殺しました。
優しい旦那様とかわいい子供二人残して・・
ノイローゼのようで日に日に痩せていく彼女を救う事はできませんでした。
最後に会ったのは私で助けられなかった責任を感じます。

ふたりとも首吊りでした。
1年程前から私も鬱になりました。
ただ、残された者の苦しみがわかるから、リスカはやってしまいますが、
絶対に自殺はしません。
死ぬのも怖いし、残された苦しみを誰にも味わわせたくない。
ふたりとも遺書がなかったので何故?といつまでも繰り返しています。
まだまだ時間がかかりそうです。
102優しい名無しさん:03/08/31 18:52 ID:GQVzhJU/
中学の時俺のこと好いてくれてた子が2ヶ月前
ドラッグで飛び降り自殺してしまった。顔半分だけ
化粧して。
周りは「しょうがネエだろ」とか「馬鹿ジャン」
といいますが受け入れられません。
とにかく悔しい。
10377:03/08/31 19:29 ID:1RdAcLDg
話し切ってごめんなさい
78さんへ
ごめんなさい。
104優しい名無しさん:03/08/31 19:31 ID:Wl9HnuOo
>>102
でもドラッグって覚せい剤でしょ?
それで頭おかしくなって死んだならしょうがないかも。
105いびい:03/08/31 20:15 ID:etvnopyh
106ひよこ名無しさん:03/08/31 20:32 ID:Re2fGmKJ
このスレとは逆の立場で、
自分がそろそろ自殺しそうなんですが、(首吊りこの間して自殺できそうなめどが立ちました)
たった一人、小学校から今の大学まで微妙にうっすら関係が続いてた友達が
2年ぶりに自分の家にとあることを頼みに来て、
話したんだけど、自分が廃人状態なのを見抜かれました。
「○○くん、最近家出てないんちゃう?すごいそんな雰囲気してるで」
って。
「そんなことないよ(笑」でごまかしたんだけど、
明らかにむこうは自分の作り笑いに気づいてる。
場の空気を汚さないためにその友達もそれ以上何も聞かなかったけど、
そんな友達でも、
自分が死んだら悲しんでくれるのかな・・・。
高校までいたほかの友達は、もう定期的に会話するのもつらくて、
わざとメールとかでそっけない返事を出したり、
居留守を使ったりして自分で切るようにしました・・・。
そうしたらみんな自然に離れていきました。
もう今では誰も自分の家に来る人なんていません。彼以外は・・・。
107優しい名無しさん:03/08/31 21:25 ID:r//x5Or6
>77さん
そろそろ怒りから苦しみや悲しみに変わってきたんじゃない?
108優しい名無しさん:03/09/01 02:04 ID:oZfmxdcU
お姉さんと父親が自殺してしまったヒトに
依存しかけてます。駄目だとは思いつつ
依存しかけてます。

ちなみに私はボダです。
自殺未遂何回もしてます。
依存してはいけないのでしょうが・・・。
やっぱり離れた方がいいんでしょうね。

スレ違いだったらごめんなさい
109優しい名無しさん:03/09/02 01:36 ID:j84mExHy
こんなところに書いてないで、とっとと自殺しろよ。
110優しい名無しさん:03/09/02 01:54 ID:9lCgAR7A
>>109
また、お前か
111優しい名無しさん:03/09/02 02:12 ID:j84mExHy
そういうてめーは誰だ馬鹿野郎
112優しい名無しさん:03/09/02 05:16 ID:MRQ+Z51t
わたしも数年前に父が難治性うつ病を患って自殺してしまいました。逆恨みをして父が
病を患ってから最後の2年間、まったく口を訊かずにいました。
父に対する懺悔のつもりだったのか、わたしが巡回していたサイトの開設者が
うつ病を患ったことを告知したことに伴い「自殺したら残された家族がつらい思いをする。数年たったいまでも
『ああして接してあげれば良かった』とか後悔している。ゆっくり休んでいればいつか回復します」
とメール交換をしました。

それから2ヶ月ほどして彼から「今夜自殺を決行することにしました。もう生の重みに
耐えられないのです。家族のことを考えると心が苦しいです。私が死んで悲しむ人などいなければいいのに。
数ヶ月でも寿命が延びたのはあなたのおかげです。」とメールが送信されてきました。
私は「あなたは家族やネット上のわれわれに必要とされています。主治医に相談されましたか?
今晩お会いしませんか?」といいましたが「でも、もう決心してしまったんです」と返信がきて、
以後メールを送信しても返事がありませんでした。
(つづく)
113112:03/09/02 05:17 ID:MRQ+Z51t
(つづき)
彼との交流はネット上のみで、直接会ったこともなかったのでメール以外に連絡をとる方法が
みつからなかったのですが、次の日に同じ職場だという人のサイトのリンクが
あったことを思い出して、メールを出したら「亡くなりました」と返事がきました。

彼の死直前のメール交換の経緯を、遺族に知らせるべきか2年間懊悩していたのですが、
結局3ヶ月ほど前に、メール交換記録をすべて印刷して郵送しました。
すぐに父上からメールと手紙で「2年間もあなたに迷惑をかけて申し訳ない。
うつ病を患っていたことは承知していたが阻止できなかった。あなたも死直前に懸命に押しとどめよう
としてくれてありがとう。お若いあなたのご活躍を祈念します」という返事を頂戴しました。

遺族に手紙を出して一部始終を知らせたことで一区切りはできましたが、今でも毎日思い出しては
「もっと早く知り合っていればもう少し力になれたのではないか」と後悔の念が続いています。
何が言いたかったかというとありきたりですが「自殺をすると周りの人が皆悲しむからやめましょう!」
114優しい名無しさん:03/09/02 05:59 ID:rWPayT6m
お母さんがお家で首を吊りました。
置いて逝かないで。
115優しい名無しさん:03/09/02 14:54 ID:l4vshnhP
去年好きだった人が亡くなりました。
不慮の事故なのか自殺だったのかわかりません。
でも遺書も何もないし、車だって買い換えたばかりだったし
そんなに悩んでることがあるようにも見えなかった。
亡くなったのもとある音楽のイベントの途中で・・。
楽しんでる時に突発的に死を決断するものなのでしょうか?
今でも「どうしてなの?」って考えてばかりです。
116優しい名無しさん:03/09/03 00:26 ID:YqVgWOFd
>>115
お前がそんなふうに鈍感で馬鹿だから自殺したんだよ
おまえら全員殺人罪で死刑だよ
「会社休むなんて怠け者」とか言ったんだろね、どうせ
117優しい名無しさん:03/09/03 00:28 ID:YjSiF9De
涙が、止まらないという人いますか。
2年くらいたっても、です。
泣き続けるという意味でなく、継続して悲しみがとれなくて
ちょっとストレス感じると泣いてしまう人っていますか?
俺だけなのか、他の人もそうなのか、知りたいです。

弟が自殺、です。
118優しい名無しさん:03/09/03 00:42 ID:SzQfZea9
人によると思う。
でもまだ2年じゃ泣くんじゃない?

なるべく忙しくしているほうがいいですよ。
時間があるとつい考えちゃうから(答えなんてわからないのに)。
119じゅてーむ:03/09/03 01:29 ID:YqVgWOFd
悲劇のヒロイン症候群ってやつね。
おまいらも生きる価値が無いと認められますので




   し    ね 
120101:03/09/03 04:23 ID:ZDa/4uCD
何年経っても遺書のない自殺にはなぜ?が残ります。
SOSをださないで突発的に逝ってしまう。
残された者は何年経ってもなぜ?なんです。
だから涙もでるはず。
経験のない人には理解できないだろうけど・・
121優しい名無しさん:03/09/03 11:51 ID:oIhcoWhN
>117

私は5年たっても、そうです。兄が自殺しました。
私の時間も5年前のあの日に止まったまま・・・
今はただ息をしているだけ、です。
122優しい名無しさん:03/09/03 14:04 ID:Hio8gOw4
本当にこればっかりは、経験者じゃないと独特の心の動きは理解されにくい
でしょうね。
できれば、こんなこと経験したくなかったけど・・・
時々、心無い書き込みを入れている方を見ると、経験者じゃないんだなと思い、
逆に羨ましいぐらいです・・。
123優しい名無しさん:03/09/03 17:57 ID:rNb9pFP4
>>121
先日、父親が自殺した知り合いも
同じ事言ってました。

「あの日から俺の時間は止まったままだ」って。
抱きしめてあげることしかできませんでした
124優しい名無しさん:03/09/03 23:46 ID:SzQfZea9
イヤらしいわ・・・
125優しい名無しさん:03/09/04 06:29 ID:UUSKqkkp
>>70-75さん

私も学校の授業で同じことを教わりました。
しかし、そのKまで到達するには、まだまだ時間が
経ちそうです。学校で授業まで受けている(「いのちを学ぶ」)
のに自分がどうしても立ち直れなくて、逆に遡って
しまいました。

親族でも恋人でもないけれど、昔私が告白して違う高校に進んだ
子が、3年のある晴れた春にぱったりと消えて・・・。
 それから4年目。同級生はみな葬式に行き涙したのに
彼の死を受け入れられず、葬式さえ行かなかった。
「いじめられていた」という事実があったのに、両親と学校側の
策略によって「持病の心臓病」で亡くなってしまったことに
なった彼。それが今でも心残りです。私も、死にたい願望や
実際未遂なら何度もしていますが、その時に限って彼の笑顔が
浮かんできてしまいます。

愚痴スマソ
126優しい名無しさん:03/09/05 13:20 ID:gl1MqBSJ
>116
>119
こういう書き込みは控えて欲しい…。
>122サンがおっしゃる通り、経験者じゃないと判らない辛さなんですよ。

私は彼氏を自殺で亡くしたんですが
厳密には前日まで彼氏だった人なんですね。
前日に振っちゃってるんです…。彼の依存に耐えきれなくなって。
自殺の原因を作ったのは完全に私。

いっそ罪になった方が楽だったかも。


127優しい名無しさん:03/09/05 13:23 ID:+fKzh4iB
おまえのせいだ
自殺しろよ
128優しい名無しさん:03/09/05 13:32 ID:tAx/s0SE
>>127
ちっとばかし言い過ぎだろう?
まぁ自分でいっそ〜とか言ってるのは少々嫌な感じするけどな(藁
129122:03/09/05 14:37 ID:qVfKcg4V
>126さん

残念ですが、2ちゃんねるの心無い書き込みは、とめようがないですね。
これもまた人の本質なんでしょうかね・・

そういう亡くなられ方をすると、周りの人はみんな「自分のせいではなかったのか・・」
と、思うものです。
原因はそれだけではなく、いろいろ重なったのでは、ないでしょうか?
背負って生きていくことは、本当に辛いですが、ここから逃げたら、同じように辛い
思いをする人を、増やしてしまうだけです。自分達のところで、なんとかとめましょう。
「我慢と明らめ」ですよ。





130優しい名無しさん:03/09/05 15:24 ID:SbXQU9qr
>>126

彼氏さん、別れ話を切り出すたびに自殺を持ち出したりしてませんでしたか?
別れるのはさびしいだろうけれど、ふつうは死ぬほどのことではないと思う。

>>127

自ら死を選んだのは本人だから、そうそう気に病む必要は無いと思います。
他の方法はいくらでもあったはずだから。



131癒されたい方へ…:03/09/05 19:54 ID:ixVyKVAp
ぶっちゃけ、振った男が自殺したからってねぇ・・・
自責はあるかもしれないけど、恋愛中に自殺されたのに比べれば雲泥の差に思える。
132優しい名無しさん:03/09/07 02:00 ID:yUC4wHgP
先週、友人の旦那さんが自殺しました
友人は薬を飲ませて眠らせてる時間以外は泣き叫び続けています

私、どうしたらいいんだろう。。。
133優しい名無しさん:03/09/07 02:25 ID:1D49TpPL
私が自殺しても誰もかなしまね〜よボケ!
自分が悪いとか、馬鹿だとか、敗者だとか好き勝手周りが言う姿が
思い浮かぶ。じゃあみんなで、死のうか?ねえねえ。
134優しい名無しさん:03/09/07 10:20 ID:s1p7ETVr
>133

スレ違いでは・・・?
135優しい名無しさん:03/09/07 13:50 ID:96ZHEL0e
>>132
病院に連れていく
136優しい名無しさん:03/09/07 20:55 ID:tgFbcKOv
126です。
>>130
ぜんぜん自殺の一言も出してませんでした。
「またね」って言って別れたのになぁ。。

完全に依存しあってて二人とも鬱持ちだったので
遅かれ早かれどっちかがか自殺してた。
最悪の場合は二人で…ってのもあったかも…。
そう考えて正当化してみたり…。

時間がいくら経ってもいろいろ考えちゃいます。

>>131
確かに。恋愛中や結婚して子どもがいるのに…というケースよりは。
でも自分を責めてしまうってのはやっぱりつらいです。

>>132
薬を飲んでるってことは病院に行ってるんでしょうか?
137優しい名無しさん:03/09/08 22:37 ID:49D4XhtU
ネットで知り合った友人が自殺の計画をたてているようです。

私は彼に死んで欲しくありません。
一体どうしたらいいんでしょう。
138優しい名無しさん:03/09/09 00:57 ID:BDVwQNj0
通報しましょう。
139優しい名無しさん:03/09/09 11:40 ID:0AU1sZ2O
137さん

なぜ死のうとしているのかの原因によって違うと思います。
理由もなく・・ならば、うつなど、病気なので、病院へ連れて行って専門家に相談されるのがよいのでしょう。

いずれにしても、死なれた人がその後、どういう苦しい人生を背負わなければならないか、
わかって頂ければいいのですが・・。
いずれにしても死のうとしている人は、いろんな意味で自分しか見えていません。
なんとか、他者の立場(特に死なれた側の)であれば、自分がどういう気持ちになるか・・・を
理解して頂けるとよいのですが。


140137:03/09/09 21:09 ID:VRnubaHV
彼はうつ病で精神科に通院中なのです。

私の方はさほど頻繁に会うわけでもないので
主治医の先生に頼るしかないのはわかっているつもりです。

でも,計画をもらすのは助けを求めているんだろうか、
私になにかできることがあるんじゃないか、と考え込んでしまうと
こっちが不安で眠れなくなりそうです。
141139:03/09/09 21:53 ID:0AU1sZ2O
140さん

うつ病でいらっしゃるなら、やはり専門家にお任せするしかないですね。
薬でなんとか、自殺願望が抑えられるとよいのですが。
ご参考になるかどうかわかりませんが、
お相手には、「私のために生きていて欲しい。」という言葉をかけてあげるのが
有効な場合があると聞いたことがありますよ。
137さんご自身も、どうかお体、壊されませんように・・
142優しい名無しさん:03/09/10 18:59 ID:/cEtmzL2
http://bbs.2style.net/pt.cgi?room=wristc
[1484] 2ちゃんですが・・ 投稿者:柊 投稿日:2003/09/10(Wed) 10:44:59

親しい人が自殺してしまった
というスレッドです。
私もちょこっとカキコしてますが、
是非さらっとでいいので読んでみて下さい。
キキさんの所にも貼ってありますが改めて・・

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058701273/l50
143優しい名無しさん:03/09/11 00:23 ID:4m0I2N7x
弟が自殺しました。
遺書無しで、この前母が、霊能者にどうして?何があった?やり残した事は?を
聞きたいと言ってた。私は、鬱だから?かわからないけど、あまり悲しいがわか
らない。ただ、この前ふと、私がかわりに自殺していたら、彼は、しなかったか
もしれないと思った。
残された方は、死んだらどういう風になるかが、わかっちゃってるからね。

144優しい名無しさん:03/09/11 02:02 ID:tMNr7J84
今みんな頭をひねってる。
14577(会社やめたがり):03/09/12 11:21 ID:KijnWoNf
ぐるぐる思いは回ります。
大好きな彼が自殺して、1ヵ月半が経ちました。
会社を辞めずにどうにか、忙しさで気を紛らわせます。
その反動か、一段落すると、無性に自分を責めてみます。涙ぐんでみます。
そして、彼が自分を「俺は最低な人間だから…」を自分に当てはめます。
きっと、悲しみぶっているだけなんだろうと言い聞かせます。
いろんな知り合いに話しを聞いてもらいたいけど、
もう、甘えているみたいだし、結局、私を犯人とします。
地球よ、終われ!!!!!
自殺をしたがっている人を、体当たりで守ってください。
146優しい名無しさん:03/09/12 14:31 ID:7no+mJ/y
昨日夕方警察から連絡があって親しくしていた人が…前から死にたい死にたいって言う時はあったので今回も応援してる位しか言ってなかった。
147優しい名無しさん:03/09/12 14:32 ID:7no+mJ/y
まさか本当に自殺しちゃうなんて…もし私が違う行動に出ていたらと今になって後悔の気持ちでいっぱいです ごめんなさい… そして今までありがとう、何もしてあげられなくて本当にごめんなさい…安らかに眠って下さい
148優しい名無しさん:03/09/12 21:07 ID:B/M3hkh0
残された者が辛いことの要因の一つに
もう自殺という選択肢を選べなくなることがあると思う。

同じ辛さを周りの人にあたえてしまうと思うと
死にたくても死ねない。
149優しい名無しさん:03/09/12 21:59 ID:y3fFavfi
お母さん

ごめんね。
あの時私が起きていれば助けてあげられてたかもしれなかった。
お母さんはうつ病だったね。
もうちょっと気を配ってあげればよかった。
「お願いだから死なないでね」って約束したのに死んでしまうなんて悲しいよ。
親孝行できなかった…すごく後悔してる。
助けてあげられなくてごめんなさい。
大好きです。
150優しい名無しさん:03/09/12 22:04 ID:SnjmDMGJ
残されるってことは死ぬことよりも辛いんだ。
だから俺は愛する人と無人島に二人、どちらかが死ねば
片方は助かるって状況なら迷わず苦しませず彼女を殺すね。
自己満足で美化して自分が死んで、その後彼女に一生
重荷を背負わせたくない。
だから、親しい人が自殺してしまった人は
その人に辛い思いをさせてないから、
逆にその人を苦しみから解放させられたくらいの気持ちでいて下さい・・・
151優しい名無しさん:03/09/15 00:56 ID:Sv2PiGXr
氏にたいヤシは氏ねう゛ぁイイ(・∀・)
それも自然淘汰だ
152優しい名無しさん:03/09/15 00:59 ID:Sv2PiGXr
でも、自殺未遂だけは勘弁な(Aチーム風に

ああ、それから関係の無い人を巻き添えにしないこと
韓国の地下鉄放火みたいに
153優しい名無しさん:03/09/17 03:55 ID:gTGvR6Sb
身近な人を大切にしたいと思った。
身近でない人も大切にしよう。。思いやりを力に。
154優しい名無しさん:03/09/17 14:39 ID:piVfsG4p
身近な人を首吊りで2人も亡くしてるくせに
残された者の苦しみも一番知ってるくせに
死にたいです。
全てを無に返して私の存在を無くしてしまいたい
でもいざとなると子供の事やいろんな事が浮んでくる。
やっぱり死ねない。
もしなにかのはずみで緊張の糸がとぎれたらきっと・・・・
いや、そんな事かんがえちゃいけない。
私は生かされているんだから・・・・

微妙にスレ違いごめんなさい
155優しい名無しさん:03/09/17 20:14 ID:IxFkH+3J
>>154
死にたい気分に陥ってしまう自分自身を、責めないで。
人間なんだから、そんな気分になることも、あるよ。
無理して「かんがえちゃいけない」というのも、逆にきつい。

あなたは「生かされて生きているいのち」への すごい気づきをなさっておられる。
死ぬより生きている方が苦しく感じられることもあるけれども、
きっと、あなたなら大丈夫。
(「安請け合いするな!」と腹が立ったら、スマソね。)

私も身近な人を首吊りで亡くしています。
156155:03/09/18 01:21 ID:8YngDiLH
>155
あのレスを書いた直後に首吊りしようとしました。
でも途中で発見されて未遂におわりました。
今はこれで良かったと思っています。
もうすこし頑張らないといけないですね。
157本物の155w:03/09/18 19:52 ID:arS9jikB
>>156
お辛いですね。ご心中、お察し申し上げます。
首吊りで、いかに簡単に人が死ねるかという手本を知っているから、
余計に色々考えてしまわれると思います。
ともかく、ご無事に ここに生還されて、よかったです。

月並みだけれど、精神的にきつくて
がんばりたくない時には、がんばらないことを がんばって!
ただし、自ら「いのち」を断つことは、どうぞ、がんばらないで!
(頭の中だけにとどめといて。実行はいつでも出来る―しかし、それは完遂してしまえば二度と「戻れない道」)
私も悲しいから。

どうしようもない出口の見えないトンネルは続きますが、
あなたも私も、共に同じ苦しみを乗り越えていければ嬉しいです。
158156:03/09/19 04:50 ID:L4ihyt9G
>157
ありがとうございます。
なんとかこのトンネル抜けられるようかんばりますね。
159優しい名無しさん:03/09/19 22:36 ID:/R7CHny0
>150
泣いた。なんか救われた気がした。ありがとう。
160179:03/09/21 15:22 ID:M+rY7Fgg
友人が自殺した時、殴られたようなショックが続いて苦しくて本当に辛くて毎日泣いていた頃、
残されることがどんなものなのか初めてわかった。
自分が打たれ弱いのかもしれないけど、想像を絶する苦しみだったから、
こんなんだったら先に死んだ方が楽なんじゃないかとまで思った。
その生まれて初めて経験した苦しさの中で、この世には死しか選択肢のない苦しさがあって、
友人はその苦しみの中にいたのかもしれないと思い浮かんだ。逆説ぽいけど意味伝わるかな?
なぜ?はずっと消えないかもしれないけど、今は、あの子は苦しみから解放されたんだって思うようにしてる。
お墓参りの帰りに入ったラーメン屋の有線で平井堅が「こーたえーなどーどこーにもーないー」と歌っていた。
161優しい名無しさん:03/09/24 11:54 ID:fnGdssZ7
気持ちがぶり返したとき、音楽を聴いて思いっきり泣いている。
162優しい名無しさん:03/09/24 22:56 ID:zr8rGez5
親しい人に自殺した人はいませんが、、、
父は幼いときに病死しました。
病死だけど、先立たれることは何年経ってもものすごくつらいです。
病死でもつらいのに自殺だなんて、、、。
私も死にたいと何度も思うことがありますが、
残される人のことを思うととても死ねません。
死にたいと思うときは 宮越由貴奈ちゃんの「命」という詩を読んで
思い直してなんとかここまで来ています。
ここに来て残されるつらさを改めて知り、
がんばって生きようと思います。
(がんばらなくても生きれるようになりたいです)
163優しい名無しさん:03/09/24 23:15 ID:SADE7r/K
自殺は伝染するというから、154が悪いんじゃない。引っ張られないよう今ふんばって下さい。
164優しい名無しさん:03/09/24 23:31 ID:vW02fZf9
俺も親しい人が自殺した。
たまに悲しくなることはあるけど大したことない。
ショックだったのは最初だけ。
でも、まわりの人たちの反応を見て
自分は自殺しないように頑張ろうと思った。
165優しい名無しさん:03/09/25 00:30 ID:BCCNU6WM
姑と親友、隣の家のおじさんと3人首吊り自殺。
そして3年前に兄が突然、進行ガンで宣告から2ヶ月後亡くなった。
私も何度か自殺未遂をしたが、やっぱり残された者の
苦しみを思うとできなかった。
もう死にたいとは思わない。
頑張って頑張りすぎないように生きていこうと思う。
166優しい名無しさん:03/09/25 00:50 ID:T2N5v5qU
>>165
絶句・・・。

そう、頑張りすぎない様にね。
167優しい名無しさん:03/10/01 02:57 ID:rnczeKvt
Y、貴方が亡くなってから5ヶ月が経ちました。
私は親に反対され、死後の貴方に会いにいけなくて辛いです。
毎日元気にやってるよ。あの頃を思い出すと懐かしさで涙が溢れてしまいます。
貴方は私を救ってくれた。だから生きてきた。
けれど私は貴方に何も出来ませんでした。
別れる前、酷く貴方の存在自体を否定してしまった事が、何よりの後悔です。
私に出会わなければ、貴方は死なずに元気に生きてるかもしれないのに。
未だに悲しみから抜け出せません。ひきこもって数ヶ月になりました。
自分はこれからどうやって生きるのか、ちっとも想像つかなくて
眠る前には、明日地球が滅びて私が消えています様に、と願うばかりです。

貴方は死を選んだことにより、苦しみから解放された。
でも私はそんな貴方に未だ依存しきっている。
168ぽこち ◆WVzvPkHfLI :03/10/01 20:24 ID:GQiqQEiJ
・・・・
169優しい名無しさん:03/10/07 22:19 ID:K8GHaVuN
ageてみる
170優しい名無しさん:03/10/07 23:23 ID:8YXvJC5A
結局、自分が振られたんだ。
相手からバイバイだと思うことで、自分の未練を断ち切れたらと思う。
171優しい名無しさん:03/10/08 00:02 ID:vQSbPYvN
元彼が死にました。死ぬ直前復縁したいと彼が戻ってきて二人でかけおち未遂しました。失敗してお互い現恋人の元へ。その後でした。最近は彼の元にいく事しか考えられません。
172優しい名無しさん:03/10/08 01:18 ID:x3JvmR0D
  ∧_∧ ♪
  (*゚ー゚)
  /つ⌒0
  l/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
173優しい名無しさん:03/10/09 00:33 ID:li9UyDRq
いた頃は、うざかったり迷惑だったりしてたのに、
今になったら、思い出すのはいい思い出と申し訳ない気持ちばかり。

あと波打つ気持ち。
大丈夫なときと辛いときが。
174優しい名無しさん:03/10/09 00:59 ID:dXe/k7G2
>173
同じです。。
いつも喧嘩したり、煩く思っていたのに、
今は楽しかったコトしか思い出せません・・
ひたすら後悔と自責の毎日です
175優しい名無しさん:03/10/09 17:46 ID:xYz7RnwI
親友が他界してから1ヶ月余り・・・
日中はそれなりにテレビを見て笑ったりしてるのに
夜、寝る前になると無性に寂しくなってくる
そして理由もなく涙を流してしまう

世の中の事件や有名人が亡くなったなんてニュースが激しくどうでもいい
抜け殻ってこういう状態をさすのかもしれないと思う今日この頃
176優しい名無しさん:03/10/10 12:49 ID:On4Z20a1
いとこが自殺して、
おじいちゃんが「本人がラクになれたんだから・・・」と言っていた。

確かに残された家族や知人 辛いでしょうけど、すこーしずつ時が癒してくれると思います。
完全ではないにしろ。(言葉足りなくてスミマセン)
177優しい名無しさん:03/10/10 15:02 ID:k2pWIJw/
〜〜〜〜〜◯〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       Ο
        o

        ∧∧ !  ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(;゚Д゚)___   < 夢かよ!!!
    |  〃( つ つ   |    \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |________.|
178優しい名無しさん:03/10/15 00:54 ID:j8TzcUEK
残された人の気持ちを考えろ、と言う前に
逝きたい人の気持ちを考えろ。
気付かないところで裏切ってやがるんだよ。
そうゆう事言う奴は。
逝きたい人はぎりぎりまで人を思いやってるんだよ。
それを踏みにじって追い込んでるのは誰だ?
勘違いしてるなよ。
179優しい名無しさん:03/10/15 00:59 ID:actYWsSz
振った恋人に自殺された人は、もっと楽に考えていいと思います。自殺は一つの理由だけじゃないし、失恋だけで自殺するなら世の中自殺者だらけ。。
180優しい名無しさん:03/10/15 01:25 ID:hN1Q5/N6
昨日は凄く元気だった人が死んだと聞かされたりするとショック
受けるんだけど。
病死でもショックなのに自殺だとショック受けると思う。
なぜ、あのとき自分は一緒にいなかったんだろうとか思うと思う。
181優しい名無しさん:03/10/15 01:45 ID:XjhB38k7
もうすぐ1年。
誰にも何も言わずに逝ってしまったあいつは、
銃の魔力に勝てなかったんだろうと思ってる。
あれには、刃物やその他の自殺方法とは異なる何かが宿っている気がする。
健常な私でさえ、ふとあれに精神が負けそうになるときがある。
今年は、墓参りにいくよ。
182優しい名無しさん:03/10/15 01:51 ID:kzmLpX5x
               ;' ':;,,     ,;'':;,
             ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
            ,:'           `:、
           ,:'              ',
           ,:' /        \   ;'
           ;  ●      ●    ;'  自殺ショボーン
           ';,   (__人__)      ;'
            `:、            ,;:''
             ';           ':;,
             ';             ':;,   ;`;,
             ';              ':;,丿 ;'
             ';               ;:_,;''
            (.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,..,.),.,.,,..;'
183優しい名無しさん:03/10/15 01:51 ID:kzmLpX5x
                ;' ':;,,     ,;'':;,
             ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
              ,:'           `:、
             ,:'              ',
           ,:'   /        \ ;' 
           ;     ●      ● ;'
           ';,      (__人__)   ;'
            `:、            ,;:''
             ';           ':;,
             ';             ':;,   ;`;,
             ';              ':;,丿 ;'
             ';               ;:_,;''
            (.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,..,.),.,.,,..;'
184優しい名無しさん:03/10/15 01:52 ID:kzmLpX5x
                ;' ':;,,     ,;'':;,
             ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
            ,:'           `:、
           ,:'              ',
           ,:'   \     /     ;'
           ;  ●      ●    ;'  シャキーン
           ';,   (__人__)      ;'
            `:、            ,;:''
             ';           ':;,
             ';             ':;,   ;`;,
             ';              ':;,丿 ;'
             ';               ;:_,;''
            (.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,..,.),.,.,,..;'
185優しい名無しさん:03/10/15 07:39 ID:pOFjbBwV
178の意見が身にしみる。
私には自殺した親族、自殺しようとした家族がいます。当時は全く
理解できなかった。
自分が鬱病になってわかったよ、自殺した人の気持ちが。「キチガ
イ一族」と呼ぶ人もいる。

自殺する人は、必ずその意図をほのめかしているものだよ。
それは自分で止められそうにないから助けを求めているんだよ。
警察に通報したり説得するよりも、すぐに精神科に連れていくべき。
薬何錠で改善されるんだよ。

日本はまだまだ鬱病に対する認識もなければ偏見だけが強すぎて、
周囲が気がついてないことが多すぎる。
心配や後悔するより、鬱病の本を一冊買って読んだほうがいいと
思う。
そのことで、自殺した人の気持ちもわかって、逆に癒される。自
分は見捨てられたんじゃない、助けられなかったわけじゃないっ
てことにも。
相手は、周囲のことをぎりぎりまで思って必死に死の衝動を我慢
してたんだってことにもね。
自分達は実は愛されていたんだってことにも気がつく。

って、自分もいざ自分がなったから理解できただけだけどね。だから
えらそうに言ってる自分が馬鹿みたいだけど。
視野を広げろ、リラックスしろ、くよくよするな、そのとおりにでき
るなら病気じゃないし、自殺なんてしないんだよなあ。励まされれば
自責が強くなる。更に自殺率が高まる。

186優しい名無しさん:03/10/16 16:59 ID:F2X+dniv
恋人、親、兄弟を亡くされた方達へ
あなた達は大切に思われてたと思います。

これ以上大切な人に迷惑をかけたくない、大切だから迷惑かけるのが苦しくて
自分が消えて、大切な人達には新しい人生を歩んで欲しいから
自分なんて居ない方がいいんだ・・・。
先に行く側の気持ちはこうですよ。
誰にも自分は救えない事ってあるんです。本人達も分かっていたんだと思います。
それは決して相手が役不足だからでは無いんですよ。
176のおじいちゃんのように「本人がラクになれたんだから・・・」と思ってあげましょ。
「私が止められなかったから」とか悩んじゃダメ。自殺した彼(彼女)らも浮かばれないよ。

残された者の悲しみは痛い程知ってますよ。
生きて行くのも大変ですね。死にたい人も残された人も
生きてるからには幸せになりたいものです。死にたい人も残された人も
187優しい名無しさん:03/10/16 20:36 ID:7RvAXJIb
周りの人間がやさしくて余計辛くなります。
自分にそうしてもらうだけの価値が見つからなくて
苦しいです。

こんな自分でも死んだら
家族や友達は泣くんだろうなと思うと
辛くて苦しい。
出来ることなら記憶の中から
自分のことだけ消して逝けたらいいのに
と思います。
188優しい名無しさん:03/10/16 23:32 ID:yL6OeJnH
自分が記憶消しちゃえば?
催眠術とか、どうよ。
189優しい名無しさん:03/10/17 05:07 ID:e2Xlz1go
>>187
気持ちすごく分かるよ。
そうだね。関わった全ての人の記憶の中から自分を消せたなら・・・
もっと早く自分はこの世を去って居たのかもしれない。

それは、自分の記憶を消すよりも無理な事だって分かってるから。
苦しいね。涙
とりあえずは頑張って生きとこ。私もそうだから。限界をとっくに超えて生きてるから。
いつか君も幸せになれますように。・・・と、今を生きてる君に心から・・・
190優しい名無しさん:03/10/18 20:14 ID:giGLvMBy
いろんな意見があるけど、私は・・・・残された者としては、逝った人の気持ちは
解らないんだよね・・・・正直な話。
何にも言わないで死ぬなんて、なんてことするんだよオマエ!!て気持ち。
考えても考えても解らない。
なんで死を選んだ?本当に今幸せなのか?楽なのか?
少なくとも、残された私たちは不幸せだよ、ばかやろー。。。。
191優しい名無しさん:03/10/18 21:57 ID:5xCkPf5a
自分がまだ幼かったとき、知らず知らずのうちに
やさしい人を傷つけていました。その人が自殺するまえにくれたメールで
はじめてその人の辛さと自分の姿がわかりました。ずっと忘れません。
192sage:03/10/18 21:58 ID:mdK1GGhE
>190

私もまだまだそんな感じ・・5ヶ月たったけど。
「自分のことしか見えない瞬間」ってどういうことなんだろう?
193優しい名無しさん:03/10/21 01:20 ID:xI7gBaqn
おめでとう 羨望の的でしょう
194優しい名無しさん:03/10/21 01:32 ID:DTSgT9oI
もう何も答えてはくれない・・・
親友が逝って間もなく半年。
マトを攻撃する毎日。玉が切れるまで・・
195優しい名無しさん:03/10/21 03:57 ID:9+eiNSnu
家族や彼氏などが逝った人は、本人の当時の気持ちを思って
苦しんでるように思えるが、友達が・・・と言う奴は嘘くさい。
残された者の気持ちの豪語ばかりで吐き気がする。

>>「自分のことしか見えない瞬間」ってどういうことなんだろう?
んな訳ねーだろ。アフォかテメー
テメーがそう思うんだったら、逝った奴もテメーの事なんて
それくらいにしか考えてなかったんだろ。責める前に少しは考えてやれよターコ
196優しい名無しさん:03/10/21 08:17 ID:agNAHQpK
>>195
漏れもおまいのような香具師は吐き気がする。
いちいち中傷すんな
197優しい名無しさん:03/10/21 08:31 ID:YIXu+pt3
>>195
おまえ二重で歯並びの悪い不細工な女だったんだな
198192:03/10/21 09:54 ID:kxlGP4Pa
>んな訳ねーだろ。

いやいやそういう訳でしょうね。そう考えないとどうにもわからない。
そういう状態の時って「自分は真っ暗なトンネルにいて(他は何も見えない)、ただ1つ遠くに見える
かすかな一筋の光が、そういう行為をとること」という思考なんじゃないでしょうか?
それが病気なのか、そういう一時的な状態なのかは、私にはわかりませんが・・。

>それくらいにしか考えてなかったんだろ。

確かに私は、故人にとって、それぐらいの存在だったのでしょう。
でも、愛して愛されていたご家族もいて、それでも吹っ切っていったんだもの。
そう考えたがほうが(周りは闇で自分しか見えていない瞬間があった=常時の当人とは別物)、
今は、一番納得できるかな・・。





199190:03/10/21 21:59 ID:GEYOseUC
>195
本当のことを言ったまで。
ちなみに彼は「志を共にし、苦楽共にした仲間」だ。
まああなたにそんな人がいないからわからないんでしょう。


残された者には残された者の気持ちしかわからない。
死んだ者の気持ちは本人にしかわからない。
だから、辛い。


200優しい名無しさん:03/10/21 23:59 ID:+enJN9Fd
死ぬ人は自分のことしか考えない。
極端に視野が狭いからね。
人のことを思いやる余裕も、だからないの。

そこまで追い詰められたのか、自分で自分を追い詰めたのかは分からないけど・・

>>199
何か書こうと思ったけど、やっぱり辞めとく。



201優しい名無しさん:03/10/22 04:01 ID:CHanwZF6
>>197
そうだけど。いちいち調べるなんて粘着キモイ。

>190
残された者の気持ちは分かるよ。分かるけど、自分の気持ちばっかりで
一人で逝った相手の気持ちを汲む事もなく、残された者の気持ちばかり
豪語するヤシが居て、何かに付けてはこの話を持ち出し、自分語りを
するヤシを思い出してムカついてしまった。言い過ぎたね。ゴメン
家族や恋人に当たる近い者なら、シツコク繰り返されても仕方ないと
思えるんだけど、意外と言わないんだ。
202通りすがりの名無しさん:03/10/22 14:54 ID:Pr5+EIS1
結婚の約束をして一緒に住んでいた彼が先日逝った。何も残さず逝った。

見つけたのは私。


彼の気持ちを何一つ理解できなかった。
きっと彼を追い詰めた。
痛みも苦しみも理解できなかった。その余裕もなかった。


全てから目を背けていた私。

死のうとしていた私。

きっと全部私が悪い。
だから生きて贖わないとならない。
それだけで今私は生きている。
203優しい名無しさん:03/10/23 08:03 ID:KWpGm0UF
204優しい名無しさん:03/10/27 07:30 ID:k95hhuHB
人間=馬鹿女のひねり出したウンコ程度のものなんだよ!わかりましたか?
205優しい名無しさん:03/10/27 11:57 ID:8HICc5EH
>>202
こんな事を言うと傷つけていまうが

死んだ奴はそんな事考えてもらってもうざいと思うだけだろう
まぁ死んだらなんも考えないわけだが

自分は未遂者だが、頼むからほっといてくれという気分だ
そいつもたぶんそうだろう
さっさと忘れてくれ  うっとうしいから
206優しい名無しさん:03/10/27 12:40 ID:2urmvNLV
もし、さっさと忘れることができたら、どんなに楽だろうか・・。
意識して考えないようにしても、いつのまにか考えている。
人の心は、そんなに単純ではないよ。
207優しい名無しさん:03/10/27 17:19 ID:rchuYzuh
そうだな
すまんかった<(_ _)>
気が立っていたのかもしれん
死なれる側の気持ちを思いやれんかった
死んだ奴はいいけど残された者はそれを背負って生きていかなきゃならない
すまん
208199:03/10/27 21:05 ID:i/9aptcp
>200
レスありがとう
死ぬ人は死ぬ瞬間(寸前?)は視野が狭くなっているのはわかってる。
ていうか、もうその時点で普通の精神状態ではないんやもんね。
それを責めるつもりはないよ。責めるつもりはなくても・・・・なんで死を選んだ、
そもそも何がそこまでお前を追いつめた?・・・と考えずにはいられない。
そうか死にたかったのなら仕方ない・・・と言えるほど達観はできないよ。
納得出来る理由を言い残していったのならまだ少しはマシだったのかも。

>201
そうやね、それは気を付けないといけないことかもね。
ただ、家族や恋人等でなくても、特別な存在ってあるものだよ。
私も今の仕事をして初めてわかったことやけどね。



209優しい名無しさん:03/10/27 23:07 ID:AC0A/Bq6
あれから何ヶ月も経ったけど、ずっと一人で考えてるよ、、。
本当に死ぬなんて思わなかったけどいつもと声の違う友人から
かかってきた電話の第一声 「もしもし」を聞いた時
「もしかして ●●自殺した?」ってひどく冷静に言った自分がいた。
今どこにいるんだろう?悩みは解決したのか?
最後に会った日喋ったこと、一緒にしたことを彼は覚えてるだろうか?
自分の尺度でしか考えてあげられないけど、いつもそう思う。
どうなるものでもないけど、どうしようもないって理解してるけど
だからこそどうしたらいいのかわからないまま日々を過ごしている。
今でも電話をかけてしまう。メールも、天国まで届けばいいのにと思う。
支離滅裂でごめんなさい、、、。割り切れなくて、
まだ『いない』ってことがわからないんだと思う。
このままずっとわからないままのような気もします。
210優しい名無しさん:03/10/28 23:50 ID:dyMTaqFC
>>209
俺も分からん
彼はいつも死に場所を探してたんだと思う。彼にとって自らの死は決まっていたこと
・・そう理解したのは暫くしてから
彼はよく言ってた。”親なんか居なくたって子供は育つんだよ。金さえ残してあげれば”と
酒飲みながらいつも同じ議論をしてた。”俺は子供にしてあげなきゃいけないことが沢山ある”って・・
今、子供に出来る限りのことをしている(甘やかす訳じゃない)。これからも・・
なんか打ってて泣けてきたよ・・
211210:03/10/29 05:56 ID:M2B2j11I
彼は親の愛情を感じないで育ったのかもしれない
うらみつらみしか聞いたことが無いからだ
彼の心の奥底にあったものは もう知る術も無い
そして またも自分の子供に対しても?・・
子供達は彼を恨んでないだろうか・・
奥さんは肉体的にDVから解放されても、もう精神的に開放されることは無い?・・

七七日を過ぎてからお墓参りをしました。
スゴク立派なお墓でした。親の見栄か愛情表現か分かりませんが・・
彼は呪縛から解放されたのでしょうか
212優しい名無しさん:03/11/02 16:43 ID:F2lqj4xl
      .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ
     / ´_ゝ`)
     |    /   皆さん、お茶が入りましたよ…
     | /| |
     // | |
    U  .U   

                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /  
             \\_/    .,''.,':.',,      .,':.',, .,': l  .,':.',,|[]].,':...,
         ガッ    _]         ).,':.',,:.',,  []] .,':.',,.,':.',,.,日  .,':.',,.,':.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,':',,:',[]]/[]]\[]].,':.',,|[]].,':.',, _ .,':.',,]]/ 日.,':.',,.., . ..,,,;:[]]
213優しい名無しさん:03/11/05 00:53 ID:0E/+kNVr
ageてみる
214優しい名無しさん:03/11/06 13:02 ID:UrFARh8K
筋少の「生きてあげようかな」を聴いてたら泣けてしまった。
215優しい名無しさん:03/11/11 03:14 ID:ng9+RKLF
死んでから1年2ヶ月
あっしはいわゆるヒッキーになってしまいました
それまでは飛び込み訪問でも何でもやっていましたが
まったく何にもする気になりません

はあ〜〜

魚釣りでも行くか〜
216花火100景:03/11/11 03:30 ID:oSbAvp/A
自殺するヤツは甘いんだよ。北に拉致られてこい。生きたくなるよ、きっと。
217優しい名無しさん:03/11/11 04:08 ID:UWvE5WT+
私も、恋人を亡くしました。自殺で…。
もう何年も経つけれど忘れる日なんてない。悲しくてやるせなくて、どうしようもない時は
上原あずみの 無色 という歌を聴きます。この歌は、恋人が自殺したという内容なんですが、ひどく共感します。
218優しい名無しさん:03/11/11 04:08 ID:ScScxGy2
>>216
じゃ、お前が拉致されろよ
219優しい名無しさん:03/11/11 04:17 ID:EaYedFMM
私の場合は、自殺じゃないんだけど、つい五日前に彼氏を亡くした。ばかみたいだけど、連れてってほしかったのに、また置いてかれたよ。あーあ…強く生きたい。
220優しい名無しさん:03/11/11 06:23 ID:fS5F4CiZ
長い付き合いの友達が死にました。
彼には相当振り回されて、嫌な思いも沢山したけど
どこか似たもの同士で、お互い惹かれ合っていました。
生前言ってくれた言葉。
「ずっと待ってる。」
私がどこにいても誰と一緒にいてもずっと
想っててくれると言いました。
当時の私はこの言葉が重くて逃げてしまいました。
だけど本当は死ぬほど嬉しかったんです。
彼の存在があったから、がんばってこれたのに。
照れくさくて言えなかった。
伝えたかったのに、もう居ない。居なくなってしまった。
うそつき。ずるいよ。
寂しいよ。。
221優しい名無しさん:03/11/11 06:26 ID:tM6RQFFg
リアル熱血硬派くにお君?
222優しい名無しさん:03/11/11 06:26 ID:tM6RQFFg
ごめん、誤爆した、、
223優しい名無しさん:03/11/11 06:35 ID:9inNPD16
「ずっと待ってる」・・
漏れも言った別れの言葉。自分を肯定する言葉。相手から逃げる言葉。
なぜ追いかけなかったんだろう・・
あなたは?
224優しい名無しさん:03/11/13 23:29 ID:ayBtHkaO
>>217
同じような境遇の者です。
「無色」聴いてみました。
共感。

鬱な時の景色は「色がない」って言ってたのを、思い出します。
それが今、こういうかたちで理解できるなんて、ホントに愚かだ。辛いや。

こんな内容でもコナンのエンディングに使われてたんですよね。
なんとか、のんびりしたいな。
225優しい名無しさん:03/11/17 14:26 ID:pxQSH3za
昨日、友達が飛び降り自殺した。
あんまり親しくなかったけど…。あいつ、ずっと鬱で苦しんでたのに…。俺、何もしてやれなかったよ…
226優しい名無しさん:03/11/17 23:28 ID:UUSNKhl/
何も出来るもんか、ましてやそれ程親しくも無かったんならさ。
暫く囚われるのは自由だが…
227優しい名無しさん:03/11/19 00:10 ID:ev091uE6
>>225

若いんだから辛かろうが、それでもがんがって生きてくれ。
友達の分まで生きられたら、それが供養になるんじゃないか。
死者だって、死んでまで他人に迷惑かけたくないだろうしな。
228優しい名無しさん:03/11/20 03:12 ID:u5Oz6tvb
今日初めてメンヘルに来ました。従姉弟が一昨日自殺しました。
彼はうつ病で、通院もしていましたが
大学に通う都合上一人暮らしをつづけ、バイトもしてました。

今年の春に一度会って以来ずっと連絡はとっていなかったのですが
(当時は症状らしきものは一切見えませんでした)
今はもっと積極的に会っていれば、連絡をとっていれば
引き止められたのではないかと心がとても苦しい状態です。

私は社会人1年目で、仕事が忙しかったことと
あまり叔母さん・従姉弟の家庭に踏み込んでは悪いかなという遠慮、
親族の病院に通っているし、バイトもしているから大丈夫だろうという
根拠の無い安心感のようなものに甘えていました。

従姉弟とは幼い頃は家族ぐるみで旅行にも何度も出かけ
本当に兄弟のように接していたのに
もう二度と会えないなんてまだ納得し切れていません。
先スレにありましたかぐや姫のようです。

自分は薬剤師の資格をもっています。
うつ病の薬も作用も学んだのに、症状が軽快し始めたときにこそ
自殺の意欲(変な言い方ですが)が湧いてくる為中止しなくては
いけない、と知識として知っていたのに
何も出来ず、またしなかったことにとても罪悪感を感じ、
今まで自分で勉強してきたことが全て無意味に思えてきています。

今夜は通夜なので初めて有給をとりました。
きっといい大人がわんわん大声で泣いてしまうと思います。
何かに対して怒りのような憤りをぶつけたくてしょうがなく
「従姉弟はセロトニンに殺されてしまった」とどうしようもなく
阿呆で無意味なことを考え続けています。本当に苦しいです。
229優しい名無しさん:03/11/20 03:26 ID:u5Oz6tvb
従姉弟に最後に会ったのは祖父の告別式です。
(私の祖父ではありますが従姉弟とは別方です)
老衰だった祖父には最後に御顔にお別れを告げ、
お花を直接添えることも出来たのに

従姉弟はもう御顔を見ることは出来ないと父に告げられました。
どんな方法で自殺してしまったのかは知らされていませんし、
想像もしたくないのですが、
従姉弟が最後に苦しまずに楽になれていたら少しだけ私も楽になれます。

今一番辛いのはもちろん息子を亡くした叔父・叔母夫婦だと思います。
私が姪としてどう接すれば少しでも慰めになるでしょうか?
どなたか、教えてください。
230優しい名無しさん:03/11/21 00:21 ID:jkghRJDh
                 | 
                 h
              冊冊冊冊
              〃〃〃〃|   
                 |
                 |   
                 |
                 |
            ∧_∧ | クイッ
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃




             ||| || |  
             ||| || |  
                h    ガシャーン!!
            ∧冊冊冊冊
            (# `Д´)つ 
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
231優しい名無しさん:03/11/23 23:59 ID:fRkJg3Qq
         |                |  人生とは何だろう?
      , -、 |                 \ 
     ∠/ l |                  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ◎レ' |                    |
        |_ ,,.. -、.. ___ ∧_∧ ___|
        /   /  /i.l.___ ( ´_ゝ`)
       ./   l   { `ー―‐/  /つ ヽ ヾ、
      ../   |   ゝ__/ ヽ/ /__) )ノノ. 
       /    ヾ---------ヽ__ノ---し'一'"   
      ./ 
232優しい名無しさん:03/11/29 11:32 ID:cmfbCwci
    ∧_∧
    < `∀´>
  oノ∧つ⊂)
 ⊂ < `∀´>
  oノ∧つ⊂)
  ( < `∀´>
  ∪( つ旦)
    と__)__)
233優しい名無しさん:03/11/29 23:52 ID:UTtd2nVs
家で自殺があると警察は制服警官+パトカーで来るんでしょうか?
それとも私服刑事+普通の車?
もし前者なら近所の視線が痛そうですね。
234ノア ◆G3pWapaM5w :03/11/29 23:59 ID:PA5NUoX4
従兄弟の人


あまりご自分を責めますな、本人は迷惑覚悟で本懐成就したんでしょうし。
m(_ _)m
235SOBE ◆AxCxNq28t2 :03/11/30 00:00 ID:oesgvqAf
いつも思うのですが、
もし俺が自殺したとして、誰からどういう経緯で
どの辺までその事実って伝わるの?
もしかしたら、小1の時に同じクラスで自殺してしまった奴とか
いるかもしれないって事だよね?
なんか、急に知り合い全員に手紙でも書きたくなってきた。
236優しい名無しさん:03/11/30 00:01 ID:MHAkFUb3
うちの場合は、私服+普通車でしたけどね。

警察も、それなりに気はつかってくれたと思いますが、
いずれにしても、現場検証でバタバタします。
237優しい名無しさん:03/12/01 21:33 ID:vIvQNNC/
2年余りにわたって親しくしてきた人が、昨日の晩自死しました。
精神科に入院中のことだったそうです。
傍目には明るい元気者でしたが、
実は長年にわたってメンヘルで苦しんでいた人でした。

ある事件をきっかけに、交流が途絶して約半年。
以後、入退院を繰り返していると聞き、
いつかはまた打ち解けて話せる日が来ることを信じながら
病状が回復し心の平安が得られる日を待っていました。
なのに…

ただただ残念です。悲しいし、悔しい…
決して自分のせいではないとは思うけれども、
何かできることはあったのではないか?
何故もっと早く和解できなかったのか?
そんな問いが心の中をぐるぐる行き交います。

「その時」の苦しみがおそらく最小限であったろうことと、
安らかな顔であったということが、いくばくかの救いではあります。

○○さん、そちらの世界に苦しみや悲しみはありませんか?
いつかは私もそちらへ行く日があることでしょう。
もしかなうのであれば、
その時はまた、いつかのようにバカ言い合いましょうや…


238S・カルマ:03/12/01 23:39 ID:4nkVQFYx
板違いかと思いますけれども書きます。現在鬱病です。自殺未遂2回。
1回目の時は、仕事を探していてお金もなく区役所に国保が払えないからどうにかならないか?と相談したら、何か馬鹿にした様子で(その時自分が鬱状態である事、今年の収入が10万しかないことを言いました。)
その職員、保土ヶ◎区役所の岩◎だったかな。収入10万しかないの(笑)と云われたとき、自分が、情けなくてしょうがなかった。
これまで一生懸命働いて、頭が重いしやる気も起こらない。食欲減退。不眠。喉の詰り。胸の圧迫感。
鬱になると判ります。何故死ぬのか。死ぬ事しか考えられないんですね。つまり視野狭窄なんです。
今は、横浜市大の神経科に通ってます。ベットがあき次第、入院。
239優しい名無しさん:03/12/02 00:37 ID:rhje/7VS
私も国保、安くしてもらいに行くといつもすごい惨めな気持ちになって泣いてしまう。
はずかしいんだが。ほんとに、なんとかならんものか。
240優しい名無しさん:03/12/02 01:12 ID:ebEbbQ/w
>>238>>239
でもそれはまだマシかもしれません。
私は病状が悪化しているとき、その減額申請に行って
ずっと何故か燃えるような目をしながらヘラヘラヘラヘラ笑って
「払えないんですよ」と言い続けて
気味悪がられながら、その目的を達成しました。
症状が軽くなってから、その情景がフラッシュバックのように甦り
いたたまれない思いをすることがしばしばです。
その場で自覚できているというのは軽症かもしれません。
241優しい名無しさん:03/12/08 20:03 ID:eh8cbAor
これまで何度も未遂があったから、いつかはこんな日がくるかもと、覚悟はしていたつもりだった。
でもさ、実際に逝かれてしまうと、これは悲しいし、淋しいし、辛いもんだな。

鬱と闘って2年、残念ながら病気に負けてしまった。
ふと、気持ちが途切れたのだろう。
心のすきまを捕われたように、これといった前触れも無く、誘われるように逝ってしまった。

想うのは、もっと呑みに誘えば良かったとか、一緒に旅行に行ければ楽しかっただろうとか、そんな事ばかり。
楽しんだ後の、躁の後に来る鬱が恐くて、ろくに誘えなかったのが悔まれる。


昨日、告別式に出席してきた。
眠っているような顔だったのが、せめてもの救いか。

お母さんのすすり泣く姿が、あまりに哀れだった。
残されたつれあいは、残された子供達の悲しみは、私の想像を絶するものだろう。
それでも、誰が貴方を責められようか。
病気と闘い、苦しみ抜いた貴方を、誰が責められようか。

友達であるという事は、貴方の心も含めて受け止める事であると思う。
たとえ貴方が先に逝ってしまっても、私の友達である事にかわりは無い。


火葬を済ませて骨になって戻ってきたとき、ちょっと不思議な感じがした。
さっきまで眠っているようだったのに、骨になっちゃうんだなぁって。
理解しているつもりだけど、そう簡単に消化出来そうに無いよ。
ただ、どうか安らかに、今はそれだけを祈っている。
242優しい名無しさん:03/12/08 20:14 ID:eh8cbAor
ところで...

この板には、始めて書いたんだけど、

| From: [241] 優しい名無しさん <sage>

この名無しは、ちょっとほっとするな。
243優しい名無しさん:03/12/08 22:51 ID:DmClXYTX
>>241-242
ご心痛お察し申し上げますと共に、ご友人のご冥福をお祈り申し上げます。
ご友人はご病気に「負けた」のではなく、
一切の苦しみからようやく解放され、静かで穏やかな境地に
我々より一足先にいらっしゃったのだと。

拾ったばかりのまだ熱いお骨…お骨はもろいですね。
うちも年齢的にも若く(40代)、また、これといった身体疾患も無かったので、
お骨は本当に純白のけがれのない白さでした。
その無垢な白さに、逆に救われた思いがしました。

いろいろな気持ちの揺れもあると思いますが、どうぞご自身もご自愛を。

確かにメンヘル板の名無しは「優しい」名無し、
他板よりマッタリ傾向とはいえ、荒らし煽りは2chの常(以下ry
244優しい名無しさん:03/12/11 11:11 ID:kty2iFTf
>>243
そこまでの境地には、なかなかねぇ...

鬱を見ている人ならわかると思うけど、ちょっとしたキッカケなんだよね。
もし何かがちょっとずれていれば、今回死ななくても良かったんだよ。
死ぬしか無いって極限の状態って訳じゃなく、たまたまそういう巡りだったんだよ。
だからこそ、こっちも色々と考えちゃうよね。

例えば、翌日には気持ちが浮上したかも知れないし。
もうちょっと深くODして、そのまま動けなくなって寝ちゃってれば助かったかも知れない。

でも逆に言えば、これまで何度も未遂があった訳で。
今回は呼ばれちゃったのかなぁ、とも思ってる。
それに、今回死んでいなくても、何れはそうなったかも知れない。
或いは、まだあと何年も苦しまなければならなかったかも知れない。

どっちが良かったなんて言えないよね。
残された者達は、ただ受け入れてやるしか出来ない。


まぁ、時間を掛けて消化して行きます。
心遣い、ありがとうございます。
245優しい名無しさん:03/12/11 22:49 ID:592PJkNH
                                   p   
                               / ̄ ̄` ̄ ̄\
                         p      |______|
                p     / ̄ ̄` ̄ ̄\ ∩___∩
            / ̄ ̄` ̄ ̄\|______| | ノ      ヽ
       p     |______| ∩___∩  /  ●   ● |
  / ̄ ̄` ̄ ̄\ ∩___∩   | ノ      ヽ |    ( _●_) ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |______| | ノ      ヽ /  ●   ● |彡、   |∪|  ミ < こりゃクマった
    ∩___∩  /  ●   ● ||    ( _●_) ミ     ヽノ /   \_______
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \,____,/.\,____,/.\,____,/\,____,/
246優しい名無しさん:03/12/19 23:08 ID:CYzr/XfE

247優しい名無しさん:03/12/20 00:34 ID:2NpNmVu/
私は、7年前、5年間同棲してた、彼氏が風呂場で自殺しました・・・。
勿論、第一発見者は私でした。
首吊りでした。
今でも、全然立ち直れません・・・。
5年前から、精神科の門をたたき、現在も入院中です。
今日、外泊で、久し振りに、実家に帰ってきてます。
このまま、一生、精神科と共に生きていくんでしょうか??
もう、恋愛も出来ません。
辛いです・・・。
248優しい名無しさん:03/12/24 03:37 ID:08up+Egl
         ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    _                |
     l  , , ,           _     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬

       もう このスレはもうそろそろおしまいです
249優しい名無しさん:03/12/24 14:43 ID:tuFMoqdw
>>247
失恋板にもおいで。
姉妹スレみたいなのもあるしさ。
250優しい名無しさん:03/12/26 00:54 ID:L0pFYlsY

               __
              〈〈〈〈 ヽ
     _ /- イ、_  〈⊃  }
   /: : : : : : : : : : : (   |   |        ∩___∩
  /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ !   !        | ノ --‐'  、_\
  {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
   l: :ノ /二―-、 |: ::ノ / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
    | //   ̄7/ /::ノ    , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
  ¨  〉(_二─-┘{/     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / __ヽ ̄ ̄ /          /       /\ 〉
  (___)   /          /        /
251優しい名無しさん:03/12/30 22:13 ID:UuQQCPtV
「あぁめんどくせぇっ!!」が口癖だった彼が
じゃあな、と普通に別れた数時間後に旅立った。
頑張って生きていた人だから、自分への慰めで「やっと楽になれたのかな」と思うようにした。
あれから2年。私は2回、入院した。
少しづつ「彼の存在しない現在」が理解できるようになった。
そうしたら、「彼と会えるかもしれないあの場所」に・・・・逝きたいんだ。

きっと「あぁめんどくせぇな!」って笑いながら
抱きしめてくれるような気がするんだ。

彼だけが「家族」だった。彼自体が私の目標であり、夢だった。

私達に肉親は存在しない
優しい友達には恵まれている。感謝もしている。
でもね、君が居なくなってから
誰が母のような抱擁を、父のような叱咤を、無償の愛情をくれるというの?

独りには慣れないもんだね・・・・
胃の中から沢山の薬が出てきて、、、首を吊った時
私の事なんて一瞬も思い出さなかったんだろうね・・・。
252優しい名無しさん:03/12/31 02:25 ID:vo7aXrXA
>>251
あなたのことを思い出したかどうかはわからないよ。
誰にももうわからない。
けどさ、あなたのことを考えたかもしれないじゃない。
「あの場所」にいっても彼にはあえないよ。
きっとあえない。

私も2年前に友人を自死で亡くしました。
未だに立ち直りきれていない自分もいます。彼女のことを忘れた日はない。
もっと話していればよかった。そればかり思います。今でも。

どうしてあの日彼女に電話しなかったんだろう。
253優しい名無しさん:03/12/31 22:00 ID:BC7qE7OL
>>252
レスありがとう。今日一日中「きっと会えない」って言葉が響いてた。
寂しさと漠然とした空虚感に襲われるとき、
彼を想い、あとを追いたくなる。
私は強くもなく、なにも出来ず、悲しいまませつないまま現在も生きているんだ。
きっと252さんが「会えるときがくるまで頑張って」って言ったなら
弱虫な私は虚しい毎日を繰り返すより、
もう会いに行こう、なんてまた思いつめたかもしれない。

252さんが一日も早く自責の念から解放されるコトを願います。。。
254優しい名無しさん:04/01/03 01:02 ID:FvTsDLZL
>>253
252です。こちらこそありがとう。
もうあえない、っていうのはほんとにつらいけど
そう思わないと私も、きっとあなたも動けなくなってしまう気がして。
私も何もできないけれど、だけど生きなきゃいけないんじゃないかって思ってます。
どうしてかって訊かれるととても困るけど・・・。

忘れることはきっとないと思うけれど
それでも、あなたが生きていてくれたら、それだけでいいと思う。
あなたが彼に、私が私の友人に思っていたみたいに。
255優しい名無しさん:04/01/05 17:05 ID:LdmSoyPU
及川光博の「君がいなくても」が、前に聴いた時とは違う意味で、
泣けて、泣けて…。
256優しい名無しさん:04/01/05 23:49 ID:U297gMMG
彼氏と彼の妹が相次いで逝きました。
彼はお風呂で手首を切り、妹はビルから飛び降りました。
あの状況じゃこうなることは分かってたのに、どうして何もできなかったんだろ。
せめて私と過ごした時間が二人にとって幸せだったなら良いのだけれど。
…でもいまだに引きずってて身動きがとれない。ハタチになんてなりたくない。
彼の年を追い越してしまうのが怖い。
257優しい名無しさん:04/01/06 00:05 ID:2TNGY5bc
兄弟でかぁ・・・。それは、残されたらつらいよね。
状況がどういうものか私にはわからないけど、
そうやって思ってくれるあなたがいることにきっと彼も妹さんも感謝してると思うよ。
年を追い越してしまうのが怖い気持ちはわかる。
ほんと、どうしたらいいんだろうね・・・。
258優しい名無しさん:04/01/07 00:29 ID:gR5GQKwN
》257
有難うです。
そう言ってくれる人が居るだけで救われた気がします。
残された人は後悔しかできなくて、でもいくら後悔しても逝った人は喜ばないって
頭では分かってるのにどうして後悔しかできないんだろぅ。
259優しい名無しさん:04/01/07 00:39 ID:MSfKSCy5
残された方がつらいんじゃなくて自殺した本人が一番つらいと思うんですが
260優しい名無しさん:04/01/07 00:46 ID:m0NcxTCk
うんきっとそう。残されたほうの何倍も辛かった・・
261優しい名無しさん:04/01/09 00:52 ID:/3gvPB80
>>259
残されたほうがつらい、って誰か言ってた?
でも、いきているからこそつらいこともあるし
これからのことを考えていかなきゃいけないんじゃないのかなあ。

>>260
えーと。未遂・・・ですか?
262優しい名無しさん:04/01/09 00:56 ID:G3GgTEuh
遺されてる人は辛いよ
263優しい名無しさん:04/01/09 04:46 ID:AAskRTdt
同姓同名の人違いだったんだけど
大学で仲良かった人がバイク事故で亡くなったって聞いたとき
頭が真っ白になったよ。
自殺はやめようと思った。
264優しい名無しさん:04/01/13 01:13 ID:TEyqa+//
   .∩_∩         .∩_∩
  (  ・∀・)ウンコー     (  ・∀・)
  (\_i  i_ノ        (_(    )_) 
  (_( ̄)_)       .(_(●)_) プリッ

265優しい名無しさん:04/01/13 01:46 ID:TEyqa+//
.
266優しい名無しさん:04/01/13 06:14 ID:6BWVCe9Z
このスレみたら
自殺は絶対したらだめだと思うね
死ぬのは勝手だけど
人を深く深く傷つけることはしちゃだめだね
267優しい名無しさん:04/01/13 19:42 ID:5g6mABGc
>>266
生きてたら、他人に迷惑絶対かけないって訳じゃないでしょ。


このスレもそれなりに面白かった。みんなバイバイ。
268優しい名無しさん:04/01/20 03:42 ID:tF75mJK0
私も遺された側だから、死にたいとどんなに思っても
その一歩を踏みとどまってしまう。
ただ自分が臆病なだけかもしれないけど・・・。
269優しい名無しさん:04/01/20 12:35 ID:KyOfYIeB
>>266
私は「絶対にダメ」とは言えないな。
自殺する人の痛みとか苦しみとか辛さとかを考えると・・・
決して自殺肯定派ではないけれど、
生きることと戦って戦って、苦しくてどうしようもなくて
負けてしまうこともあると思う。
それを私には咎めることはできない。
270優しい名無しさん:04/01/21 12:49 ID:k/M5L+fW
266は別に死んだひとの痛みとかを考えていないわけじゃないと思うな。
ただ、遺された悲しみの強さを実感してるだけのような気がする。
どうしようもなくて負けてしまうこともあるだろうけど。
そしてそれを誰が咎めようともう意味のないことなんだよね。
271:04/01/21 13:36 ID:LFuQK77s
結局さあ、みんな自分のことしか考えてないんだよね。
自殺するやつは周りが悲しむのを無視して自分で勝手に死ぬ。
周りのやつはそいつが自殺したいほど苦しんでるという
事実を無視して、自分が悲しい思いをするから死ぬな、という。
272優しい名無しさん:04/01/24 23:39 ID:0RCU9Z7a
10年前、弟が自殺しました。
夜中に一度、家に帰ってきて、またフラッと出ていきました。
明け方に、電柱で縊死しているのを発見されたそうです。
21歳の誕生日の直後でした。
私は、何も気付かないまま出勤し、母から職場に電話が入って初めて知りました。
「何故、あの時に引き止めなかったのだろう?
 どうして、そのまま家を出してしまったのだろう?」etc
今でも悔まれてなりません。

我が家は母子家庭で、母と私と弟の3人暮らしでした。
いつも実年齢より若く見えた母が、それから一気に老け込みました。
一回りも二周りも小さくなってしまいました。

「私は、母よりは先に死ぬ訳にいかない。」
そう思っていたはずなのに、年末には自殺未遂を起こしました。
リスカもやめられません。
結婚して別に住んでいるため、まだ母には知られていませんが。

Eくん、辛かったんだね。
気付いてやれなくてごめんね。
解放された?
楽になった?
ゆっくり休んでね。

何を言っても、もう届かないし、私の自己満足に過ぎないのだろうけど…。
273優しい名無しさん:04/01/25 01:26 ID:tRK7ygDU
>>271
たしかにね、そうなんだけど。
でも自分がいなくなったら悲しんでくれる人がいるってことだけで
救われる人もいるかもしれないよ。それじゃだめかな。

>>272
あなたもきっとつらかったよね。
今もつらいだろうと思う。
でも家族でも出来ないことっていうのはあって当然だし
それはしかたのないことだと思う。
もうわからないことだけれど、
弟さんは自分の死をあなたに背負わせたかったわけじゃないんじゃないかな。
わからないけどね。
274とにかく病院にかかって。:04/01/25 02:14 ID:cTbnPBZZ

自殺する人は多くの謎を残す。
どうしようもないことは世の中にたくさんある。
本人のせいでもあり周りのせいでもある。
本人のせいでもない周りのせいでもない。

とにかく精神的に悩んだら、まずはちゃんと病院に
かかること。薬を飲むこと。
これが一番に大事だよ。
カウンセリングも大切だよ。

家族が亡くなったから、自分は絶対に死ねない。
死にたい気持ちも死ねない気持ちもすごくつらい。
残された側もすごくつらい。
そのことを私は全部経験してみてはじめてわかる。
病気の人は薬を飲む。
精神的な心の病気でも薬はちゃんと飲んでください。
お願いします。
275優しい名無しさん:04/01/26 02:48 ID:oWMSnUsL
メル友が逝ってからもう少しで一年が経つ。未だに居なくなったという事が分からない。
いつものODだと思ってた。目が覚めると思ってたのに、彼女はそのまま起きなかった。
死んだって連絡貰ったときからずっと一度も泣いてない。
ただ、時々思い出して、彼女の望みは一体何だったんだろうと考える。
今、彼女は安らいでるんだろうか。
276847:04/01/26 04:53 ID:xycGeGKn
一昨年の6月、親友が自殺しました。
彼女は鬱病で、私も鬱で。辛い時に全部さらけ出せる相手でした。
そしてあたしは彼女の辛さを受け止めることができる、と思っていました。
最後にあったとき、彼女は薬の副作用か、話し方もおかしく、全く別の人間みたいでした。
これまで自殺未遂は3回。何度「やめてよ」って泣いたかわからない。
けど、彼女の鬱は、本当に彼女から「イキル意志」を奪ってしまったんだ。
彼女は首吊り常習犯で、首をつるのはそんな辛くない、と学習してしまったようで。
首吊りで冷たくなって発見されました。
遺書もなかった。
彼女は「病死」だったと思いたい。
あたしもリスカだの、服毒自殺未遂だの、死にたくなるときがある。
でもこれも病気のせいで、すごく衝動的にくるものだから、彼女もそうだったはず。
距離はあっても、一番近くにいたあたしが何もできなかった。
夜になるとふと思い出して苦しくなる。
大声で泣いちゃうときもある。
どんなに想っても、届かないのにな・・・って。
携帯のメールも、アドレスも、消せないよ。
彼女に会いたい。「あたしは生きるよ!」って言いたい。
生きていくことは辛いことだけど
うれしいこともあるから。たくさんあるから!って。
277優しい名無しさん:04/01/26 05:08 ID:qqXrSetZ
いいなあ。俺は、自殺してほしい知り合いがいる。マジで死んで欲しい。
278優しい名無しさん:04/01/26 06:33 ID:w1BsAXVo
自殺したいなぁ・・・幼い頃から思っていたけど。
生まれた時から辛い事ばかりで、また敏感なもんだから神経性欝患って6年。長いナァ・・・
親は悲しむかもしれんけど、私をこうしたのは家族だし
私がしんどい事知ってるのに友達は重い話は嫌だと離れていったなぁ・・・
落ち込んで寝付いちまったけどさ(ニガワラ
いっとくけど私は生半可な人生歩んでませんから。どっちが辛いとかそういう話無しね。
ここで自殺した人を悼んでいる人は優しい人ですね。
でもね、過去からなんから全てを背負って血反吐吐きながらがんがって生きてる、
瀬戸際に立ってる人間もいる、ってことだけは知っていて欲しいよ。
勝手に生まれさせられたんだから、せめて死ぬ権利位は欲しい所。
愛情に包まれて生まれて育てられた人は、いいね。
279優しい名無しさん:04/01/26 06:37 ID:KMXYt1fo
遺された人の悲しみとか言うけど、結局そいつらも含めて、世間が自殺に追い込んでるんだよな。
「何で助けてやれなかったのか」なんて相手が死んでから言うのはホント勝手だと思う。
自殺したヤツが生きてる間には、「そんな事でいつまで悩んでんだ」「もっと悩んでる人が世の中にはいるんだぞ」とか言って相手の苦しみを理解しないで軽くそういうことを言う。
だから、苦しんでるヤツは死を選ぶ。八方塞がりになって。
人は簡単に死を選ぶ筈はない。どうしようもなくなって死を選ぶんだ。
生きてる間は突き放すくせに死んでから初めて悲しむ世間は勝手だ
280優しい名無しさん:04/01/26 06:49 ID:w1BsAXVo
>>279
そんな事で落ち込むな。お前は顔はいいじゃないか。がんばれ

がんばってたからこうなんたんだよな。うん。生まれた頃から頑張ってたよ。
お母さんは怒るしお父さんは殴るおにいは私の顔を切って妹は私が育てた。
おかん、大変だったね、でもいつまで私はおかんの母親でいなきゃなんないんだろうね。
おにい、甘えるのは解りますがキチガイとか言っておいて私をサンドバックとかと勘違いしてない?
アンタも同じ穴の狢でしょが。
妹、この家離れな。あんただけは守ったから。

友人、彼氏が私から離れろって言うの。(裏 私からじゃあ縁を切ろうと言ってくれて助かった)
ねぇなんで直に私に言わなかったの?いい子でいたかったんだ?よかったね。

疲れたナァ・・・愛されたいだけなんだけどね。


281280:04/01/26 07:09 ID:w1BsAXVo
なんかアラシてまったな。すまんね。話続けてくれ。
282優しい名無しさん:04/01/26 09:19 ID:4nd4qJEv
私が高校三年の時、二年生の女の子が自殺したんだ。
朝学校行ったら緊急全校集会がある、なんて言うから何かあったのかなぁ〜ってちょっとワクワクしてた。
進学校だったし、受験控えた三年生は体育館に単語帳なんて持っていってさ。
そしたら仲イイ部活の後輩が泣いてるの。どうしたんだろうって思ってたら校長が
女の子が自殺したこと告げた。
私は高校大好きだったから「何故同じ高校に通ってる子が自殺なんかするんだ?
私がのほほんと高校通ってる間に自殺する位まで追い詰められてた子がいたのか」
って、わけわからない思いと悲しみで涙がボロボロ流れた。
教室戻ってからも涙がとまらないで陰で泣いてた私のことを
『全然知らない後輩なのに雰囲気に流されて泣いてる偽善者』って男子に言われてたみたい。
私はその名も知らない後輩が死んでしまったことに対して泣いたのではなく
同じ高校に通ってる子が「自殺しよう」という考えを持ってたことにショックを受けて泣いた。
上手く説明出来ないけど、「自殺」って本当ダメージでかいよ。
283優しい名無しさん:04/01/26 09:25 ID:4nd4qJEv

体育館内でその女の子のクラスの女子とか皆泣いててそれを見た友達が
「こんな泣いてくれる人がいるのに何で自殺なんかしちゃったんだろう・・。誰かに
相談とかすればよかったのに・・」
って言ってたけどそれは違うよね・・。
生きてる時にクラスの子達に相談したら親身になってたのかな?
そんなことないと思う。やっぱ辛いことは人に相談しても自分の問題でしかないから。
他人はその痛みを請け負ってはくれないから。
でもやっぱり自殺だけはいけないと思った。
直接の原因は私は知らないけどその子と同じ部活の子からそれとなく自殺理由聞いた。
もしかして全然違うかもだけど。
その原因となった人たちも同じ高校にいる。
これから彼らは一生十字架背負って生きていかなきゃなんだよね。
ご両親も。
284優しい名無しさん:04/01/26 09:42 ID:KMXYt1fo
自殺すると、遺された人が辛いのは分かる。
でも自殺した人間が一番辛かった筈。誰だって生きていたいし、辛いよりは楽しい方がいいに決まってる。
自殺者は死の方が生よりも楽だと判断してしまう。それはまさに極限の選択だと思う。自分がこの世から消えるかどうかなんだし。
でも、「何で相談してくれなかったのか?」なんて言うのはやっぱりやめて欲しい
たぶん死ぬ人は何らかのサイン、そして誰かしらに話はすると思う。でも尽く否定されたり、相談しても何の解決にもならないから死を選ぶ。
自殺って言うけど社会における無意識の集団殺人なんだよ。
285優しい名無しさん:04/01/26 09:54 ID:4nd4qJEv
>>284
うん、そうだね・・。
私はあの頃は自殺する人の気持ちなんてわからなかったけど、今は本当よくわかるよ。
ってか現に未遂者です。リスカとかじゃなく本気で死のうと思ってした行為でした。失敗したけど。
>自殺って言うけど社会における無意識の集団殺人なんだよ

これは本当同意です。
私も社会をどれ程憎んだことか。でもそんなこと他人に言っても
「あなたは他人や社会のせいにしてるだけだ。弱いだけ」って言われそうだし、言おうとも思ってない。
でも私が自殺未遂して病室で目覚めた時、両親の姿に泣けた。
もしあのまま死んでたら両親も死んでると思う。
私は自分だけじゃなく愛すべき両親まで殺そうとしてたのかと思うとマジ恐かった。
死にたいけど死んではならない。
あぁそれなら何故生まれてきたんだろう?隣の精子が受精してたら私じゃない子が産まれてきて
親も幸せだったはず。とか考えたり。
自分が生まれてきて本当申し訳ない。こんな弱い奴で。
286優しい名無しさん:04/01/26 10:04 ID:KMXYt1fo
そうなんだよなぁ「社会のせいにするな」とか言われるのが分かってるから塞ぎ込む
でも、そう言うからこそますます死に追い込むんだよね
社会に合わない人間は悲しいかなつま弾きされる。
287優しい名無しさん:04/01/26 10:17 ID:KMXYt1fo
自殺を選ぶってことはやっぱり相当追い詰められてる。
「自殺なんてバカなことするな!」て言う人の気持ちも分かるが、生きてるより死が楽、と思うことはかなり追い詰められてる状態な筈。
死の方に魅力を感じると言うことは、現世がよほど地獄に思えてしまうんだろう。
誰だって進んで死にたくはない。でも、そこまで追い詰められた状態もまた、自殺者にしか分からない精神状態。
だから、そこまで追い詰められたことの無い人は「何で自殺なんかするんだ」と言う。
288優しい名無しさん:04/01/26 10:42 ID:4nd4qJEv
同じ関連のスレなど全部読んでみたら涙とまらん。

>>284
>だから、そこまで追い詰められたことの無い人は「何で自殺なんかするんだ」と言う。
うん。そうなんだよね。追い詰められたことない人は「どんなことがあっても死ぬよりかはマシじゃないか」って
思う。
私も鬱になる前はそうだったし。
厨房の時、男子にいじめられたりしたけどそんなことでは死にたいとは思わなかった。
だから自殺する人は弱い人だなぁって卑下してた。
289優しい名無しさん:04/01/26 11:35 ID:w/Q2fzAi
大事な友達が自殺して、かれこれ13年。
もう、たまにしか思い出さないんだけど、思い出すと苦しいのは変わらず。
彼女の途方も無い辛さを想像すると、ただもう胸が痛む。

時間が経てば、思い出す時間が減るので、その分はラクにはなるよ。
でも、苦しみが消えるわけではない。
まぁ、抱えて生きるしかない罠。
290289:04/01/26 11:44 ID:w/Q2fzAi
父の親友から父宛に、3,4年前の暮れに喪中はがきが来た。
でも、そこには誰が亡くなったのかが、書かれてなかった。
私の両親と私は、「息子さんが自殺したんだ」と直感した。
289で書いた自殺した友人の親とも、家族ぐるみの付き合いだったから、
みんなすぐに気づいたのかもしれない。

父は何度も手紙を書き、電話もしてるけれど、返事は来ないし
電話もつながらない。
今どこにいるかも不明。

苦しみを親友に打ち明けることもできず、どうしているのか
今も気になっています。
291優しい名無しさん:04/01/27 03:20 ID:yx6o3Ozz
相手が自殺してしまっている時点で、
その人とあなたは親しくなんかない。
少なくともその人はあなたを信頼できると思ってはいなかった筈。
292優しい名無しさん:04/01/27 18:01 ID:dJplSvcJ
>>291
それは同意。
自殺した奴からすれば「こいつに話たって無駄だ」と思ったか、相談相手にすら思い浮かばなかったとのだと思う。
あるいは自分が気付かないうちに「死にたいとか馬鹿なこと言うな」とか当たり前な道徳観を言ってたり。
死ぬ奴でも自殺がいいことじゃないくらい分かってる。でも、死にたいと思ってしまう。
そこで当たり前な道徳観ふりかざされても困る、て言うか、当事者に「死ぬな」て言うだけじゃ何の解決ももたらさないんだよね。
マラソン選手にただ「頑張れ」て言うのと同じで「皆そんなことしか言わない」て感じなんだよなぁ
293優しい名無しさん:04/01/27 18:10 ID:SQc9s4T/
覚悟決めたら周りが何言ってもダメだた思う。しっかりした人が常に一緒にいればいいだろうけど・・・。
294優しい名無しさん:04/01/27 23:20 ID:rSQr3ML4
>291-292
そんなものですか…。
今日、身近な人が
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1066773332/l50
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1066076712/l50
をみていることを知りました。

私が彼女のために何かしてあげられることはないんでしょうか?
教えてください。お願いします。
295優しい名無しさん:04/01/27 23:47 ID:yx6o3Ozz
>293
どんな話でも聞いてあげるといいと思う。
意見や正論を言わずに、ただ受け止めて。
でもそれはとても大変なことだから、共倒れにならんように。
何があっても味方だよと伝えられたらいいんじゃないでしょうか。
296優しい名無しさん:04/01/28 00:10 ID:JoZOIoNE
自殺する人に正論ふりかざすのは止めた方がいいね。
正論で最もなこと言ってるつもりかもしれないけど死を決意するって事は正論を受け入れた上で決める事だし。
むしろ、その正論と自分自身がズレを感じてるのかもしれないし。
それに正論は散々言われてると思う。
難しいけど、ほんとにただ話を受け入れてあげる事が第一の方法だと思う
297294:04/01/28 00:17 ID:t4A3cZ6u
>295
このレスは私に対してのもの…ですよね?
アドバイスありがとうございます。
彼女、普段はとっても元気で明るい人なんで、余計ショックだったんです。
>共倒れにならんように。
そうですよね。共倒れじゃ、どうしようもないですもんね。
298優しい名無しさん:04/01/28 02:33 ID:cfNnSMEo
>>296
正論って「死ぬのはよくない」ってこと?
最近鬱が激しくて本気で死のうと思った時、
家族にとっても周囲にとっても、私はいないほうがいいのだ。
って結論で決定して、何言われても「それはあなたの考えだから」
と聴く耳をもてなかった。今は回復して生きてるけど。
299295:04/01/28 21:29 ID:47IoxGJp
そうですごめんね>294
疲れてるとホント人の意見を聞く耳持てなくなって
言われるほど孤独になって辛いと思う。
自分がそんな感じだ。
あなたみたいないい友達がいてうらやましいよ。
300294:04/01/28 23:26 ID:aUW8TpQm
私の母親、2年ほど前にうつ病だったんですけど、
そのときは人の意見なんか聞かない、みたいな感じでしたね。
見てて辛かったです。でも>299のような話を聞くと、
本人のほうがつらかったのかもしれませんね。
ちゃんと話を聞いてあげればよかった…。
>295
今度彼女の話聞いてみます。295さんもあんまり無理しないでくださいね。
301優しい名無しさん:04/01/30 22:45 ID:gsS/AtQV
    ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ( ´∀`)< みじめでも悲しくても、生きてるのはそういうことだろ
   (    ) \  そいつの事を思うなら一生かけて悲しんでやればいい
   | | |    \  この世のどこにも、無駄にしていい命なんてないのだから・・・
   (__)_)     ――――――
302優しい名無しさん:04/02/02 11:43 ID:K3TI3jl/
私の知り合いも、今年の正月明けに首吊り自殺をしました。
ダンナさんも2人の子供さんも残されて、可哀想です。
はっきりいって腹が立ちます。
突発的なものとはいえ、お母さんを亡くした子供さんが可哀想・・・。
死ぬくらいなら、なんで生んだの?
今でも許せない気持ちが強いです。
なんのために入院したり、病院へ通っていたの?
なんで私には「死んじゃいけないよ」って言ったの?

嘘吐き。
303優しい名無しさん:04/02/02 11:50 ID:XCJpZ+kv
この世は嘘で満ち溢れている。
嘘を嘘と見抜けないと(ry
304優しい名無しさん:04/02/03 11:50 ID:vgipPbXB
>>241とか>>276を見たあたりから、嗚咽が止まらなくなった。
何の感情かが分からない、ただ今非常に辛くてたまらない。
死なれる気持ちも死にたい気持ちも理解できる立場の人たち。

私は若いころ大好きな父が病死した。自殺された方はもっと辛いんだろう。
しかし私は、父が死ぬ前から自殺したいと思い続けてた、今も思っている。
鬱、今まで10年、社会復帰できたり、また凹んで動けなくなったり。
一分一秒、雑音に脳を刻まれるような感覚。ふとした瞬間に、
喉に真綿を次次押し込まれていくように、
じわじわとした死への誘惑が襲ってくる。

母は亡父との「喪の仕事」をきちんと終えた。私たち兄弟も終えた。
配偶者を失った、一番辛いだろう母は、持ち前の気丈さで
今は元気な姿を見せてくれる。

友人。連絡に返事すらしない私に、定期的に外出の誘いをしてくれる親友。
主人。私の苦しみも含めて認めてくれる唯一無二の存在。

自分に関わる周りの人を、このスレの方々のように苦しめてしまうと分かっているが故に、
かえって、終わりの見えない苦しみに負けそうになる矛盾。
自殺することで、たくさんの愛する人、親しい人を深く傷つける。
自殺しないことで、自分は鈍器で毎日背中を叩かれるような苦しみを味わう。
希死願望、ナルシスト、視野狭窄。。。
これ以上起きていられない、翌朝が怖い、疲れた、開放されたい。
「死なれる人を残す」と「自分が死ぬ」どちらを自分には許されない。
生きることが、生きていることが、怖い。逃げたい。

かなり取り乱してますね・・・。吐露ばかりでゴメンなさい。
自殺したい気持ちが強いメンヘラの自分としては、親しい方を亡くしてしまった方へ、
ご自愛のほどを。それが原因でメンヘルになったしまった方、自殺してしまいたい
気持ち、生きようと思う気持ち、結果を急がずゆっくり、整理していけると良いですね。
305優しい名無しさん:04/02/03 23:01 ID:vgipPbXB
うつだ...
306優しい名無しさん:04/02/03 23:10 ID:nibJSLG3
こんなスレあったんだ。うつだね・・・
うちの父親は自ら死を選んだよ。あの人は墓場まで自分の悩みを持ってったから
未だ気持ちの整理はできない。多分一生無理。
父の顔に触って「やっと楽になれたんだよ」っていう母の震えた声が頭に残ってる。
母も私も泣きながら笑ってた・・・
307優しい名無しさん:04/02/04 07:11 ID:cuPe0T8v
俺、自殺したことがあるんだけど、しょうがなかったんだよ。借金がいっぱい
あって、つらかったもん。あの取りたてにはもう絶えられなくなったんだよ。
今は死んで楽になれたから良かったよ。俺は自殺して正解だったと思ってる。
308優しい名無しさん:04/02/04 10:48 ID:YEfrva24
友達が自殺したらしい。

彼女から来た手紙をかき集めて、昨日の夜読んでみた。
将来あれしたい、これしたい、こうする予定だ、っていう記述や、
自殺未遂をしたときの事が書いてある。胸がつまった。

SOSはたぶんいっぱい出ていて、俺もそれを知っていたけど、
振り回されるのがおっくうになって、少し距離を置いてた。

もっと近い友達や親兄弟が止められなかったものを、俺がなにかしたところで
止められなかっただろうという思いと、
俺がなにもしなかったからこうなったんだ、俺が何かしていればこうならなかったんだ、
という自分への責めが、堂々回りする。
自殺されるってことが、こんなに辛いことだと思わなかった・・・

人生これから面白くなるかもしれなかったのに、なんで死んだんだよ!!
繊細すぎたけど、あんなに才能溢れる人だったのに。ほんとに後ろめたくて、悲しくて、悔しい。
309優しい名無しさん:04/02/04 22:58 ID:UiF7hBgB
残されたほうも死んだほうも、両方辛いからどうしようもない。
どっちも味わってると、このこと考えるだけで胸がはりさけそう。
310優しい名無しさん:04/02/08 21:48 ID:i9WDtba2
どっちも味わえる訳がない
311優しい名無しさん:04/02/11 13:37 ID:PZWROgMM
>>308
もしかしてU子ちゃん?
312優しい名無しさん:04/02/11 16:04 ID:aUKDlIXW
精神科に入院していたときの友達が2人自殺しました。
それも病棟内で・・・・。

死んでしまいたいという気持ち、衝動は分からないわけじゃない。
でも、寂しいし悲しいし・・・生きててほしかった。

2人とも今は楽になったんだろうか?今もどこかで苦しんでるのかな・・・?
313優しい名無しさん:04/02/11 16:08 ID:MeZt7Hbi
SEXでエクスタシーに到達するのもあるいみ自殺というか
自我の死だよね。
314優しい名無しさん:04/02/11 16:39 ID:rJm1ghVp
結局・・・・・・
衝動的に自殺してしまうか、
積年の恨みに押し潰されるが如く自殺してしまうか、
八方塞がりで逃げるに逃げられず自殺してしまうかのどれかでしょう。

当人には自分しか見えない・・・・・・どうしようもないでしょ。
315優しい名無しさん:04/02/11 18:37 ID:/7MyEZ16
高校時代の部活で一緒だった仲良かった子が死んだ。
仲良かったっていっても部活を引退してからはちょっとぎこちない
関係だったからホントは仲良かったのかはわからない…
死ぬ何ヶ月前に皆に手紙が来た。その子は不登校になって連絡取れなかったけど
そこには「なんとかやっていけそう」と書いてあった。安心した。
葬式の時「どうして言ってくれなかったの!」って泣いてる子は
やっぱりいたけど、自分は自殺未遂した事あるせいかその子を冷めた目で
見てた。所詮言ったって無駄だって思ったから相談しなかったんだし。
死ねてよかった、もうこれ以上辛い事はないよ、って遺影に向かって心の中で
呟いた。
>>308は自分がその子を見捨てたような気がして罪悪感にさいなまれてるのかな。
でも仕方が無いよ。だって貴方は振り回されるのが億劫だったんだよね、
もうその子に対して貴方のできることはなかったんだよ。
316優しい名無しさん:04/02/11 18:39 ID:90g+i1RW
>>315はすごくいい人。
317NOVAうさぎ:04/02/11 18:52 ID:+bcESEFQ
さっきテレビ朝日でやってた、過去に虐待を受けた子どものための自立支援ホームの
寮長さんが、「彼らは生きてることが精一杯という子が多いですから。。」と答えてる
のを見て、やっぱ>>314さんの言うとおり、当人には自分しか見えない、どうしようも
ない、という側面もあるのかな、と思った。
318NOVAうさぎ:04/02/11 18:54 ID:+bcESEFQ
でも、身近な人が自殺しても自分は生きていかねばならない事実は変わらないんだけどね。。


319優しい名無しさん:04/02/11 19:20 ID:t7scFcyD
もう20年以上前のことですが、職場の人が昼休みに自殺しました。
私が少し遅れて昼食に出る前にその人と少し話ました。
おそらく、この世で最後の会話になったと思います。
その顔色はごく普通で、強い決意とか追い詰められたような感じは
ありませんでした。
今考えると、とても穏やかな気持ちだったのかも知れません。
320優しい名無しさん:04/02/12 21:03 ID:hjCsJt/m
自殺とはいえないかもしれません。
二年前友人が亡くなりました。
高校を卒業した一年後でした。
拒食症で体重が減りすぎての突然死とききました。
母子関係がうまくいっていない、辛いという話は聞いていました。
でも希望の農学部に入学できてよろこんでいたのに。
もっとたくさん話したかった。
お互いのいろんな事を知りたかった。
悲しい、それしかないです。
321優しい名無しさん:04/02/15 22:18 ID:kH4bEIQU
親しい人が自殺しそうなんだけどどうやって止めたらいいのでしょう。
病院に入院してもらえば自殺は防止できるでしょうか?
我侭なのはわかっていますがどうしても死んでほしくないのです。
322優しい名無しさん:04/02/15 23:20 ID:143vV1Au
死にたい人は死にたいときに死にますよ

でもね
心の中で思ってるだけじゃ相手に伝わらないです
口に出さないと伝わらないです
どんな些細なことでもいいから>>321さんがその人のこと思っているって伝えてあげてください
あなたが大事なんですよって
あんな事やこんな事も思っているだけじゃ届かないから
死んでしまったら尚更
323優しい名無しさん:04/02/16 18:23 ID:5Oji8hRa
>>322
思っていることはいいました。それでもなお死にたいと
言い続けているのです。
324優しい名無しさん:04/02/16 19:33 ID:ma2hVzdj
>>323
私は322さんじゃないですが…
その、死にたいと言う親しい人は精神科や心療内科には通っているんでしょうか?
薬やカウンセリングで気分が楽になる人、沢山います
鬱なら話を聞いてあげるだけでも楽になるかも
325優しい名無しさん:04/02/16 23:00 ID:5Oji8hRa
>>324
精神科へ行ってお薬を貰っています。
色々飲んでいるようです。
電話やチャットや会ってたくさんお話をします。
最近その人の親とも話しました。
出来る限りのことはしているつもりです。
でも駄目なんです。他に止める方法はありませんか。
親に頼み込んで強制入院させてもらうしかないのでしょうか。
お願いします早く何とかしないと本当に死んでしまう
326324:04/02/17 10:20 ID:hXYCn5hy
>>325
レス遅くなってすみません
通院し、薬も服用しているんですか…
そこまで酷い状況なら、入院すべきなのではないかと思います

すみません、上手いアドバイスができない…そして、ここだとスレ違いとも思います
すごく切迫した状況のようなのでレスしたんですが
相談専用スレッド幾つか紹介します

鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ 11
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076160428/
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.26
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076811622/

鬱病と関係がなければ下のスレがいいと思います
すごく大切な人なんですね。あなたの優しさと辛さが伝わってくるので
私もその人になんとか希望を持って欲しいです
327325:04/02/18 21:07 ID:utnI6GmG
すれ違いなのに色々おやさしいアドバイスありがとうございました。
328優しい名無しさん:04/02/19 16:42 ID:bVzBDdOI
入院先で知り合った笑顔が素敵な娘が亡くなったと元旦連絡が届きました。
「死ぬはずがない。死んでなんかいない」
そう思うことで冷静を保とうとした…だけど今となっては形見となる
「友情の印」と交換したライターが出てきて…壊れた。

ほんの一ヶ月くらいのつきあいだったけど
私は生きるのに不器用なその子を妹のようにみてた。
だけど「治療」のためとはいえ距離を取り、
取れない彼女を内心では仕方なく無視して私そのまま退院した。
退院後いろいろあって携帯やらメールやら全て変えて…教えなかった。

「私は見捨てたんだ」

その想いはぬぐえません。事実は変わりません。ただ残るのは後悔だけ…
こんなに早く死を選ぶなら常識なんかじゃなく楽しいこと教えてあげたかった。。

私は同じ銘柄にしたタバコを一生吸うでしょう。
その度に彼女のことを想うでしょう。

家を飛び出して紹介状も持たず逃げ込んだ精神病院で
孤独で、なじめずにいた時、始めに声をかけてくれた女の子。
病棟仲間を紹介してくれて、あなたがいたから寂しくなかった。楽しかった。

あなたはたくさんのものを私にくれたのに
私は何もしてあげられなくて…ごめんなさい。

私にできるのはあなたを忘れずに
あなたの見れなかったこれからの人生を生きて
天国にいるあなたに見せてあげることだと…バカな姉でごめんね。
329優しい名無しさん:04/02/20 14:11 ID:ENkhaqOx
ひとごろし
330優しい名無しさん:04/02/20 14:53 ID:OZx9LC/h
別に親しい関係ではないけど10年別居していた親父が自殺した。
それも借金2,000万を抱えて。。。
そのとき両親は離婚調停をしていたんだけど、
離婚が成立しないと借金の矛先がコチラに来るんだよな。
たぶんそれを見越しての自殺だったと思う。

警察の調べでは海で溺死だったんだけど、傍らに置いてあった靴、洋服、遺書らしき物を見ると
「死体が見つからなければ借金の返済はオマエらが払うんじゃ」みたいな事が書かれていた。
まぁ、運良く?死体が浮いて見つかり、相続放棄をして借金返済という難を逃れる事が出来たが
冷静に考えるとヤツの行動は鬼畜そのものだったな。((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

プライドが高くて自意識過剰の性格。そして誰にでも良い顔をしたがる。(母・親戚談)
賃貸契約解除のため後で自営の事務所を尋ねてみるとそこはADHD患者並のゴミの山。
引出しを開けるとパッキーカード、外れたであろう宝くじの山、山、山。
さらに身に覚えの無い俺や母親名義のカードまで。。。
ギャンブルは怖いわねー、人生終わるねーと、
一応血は繋がっているんだが、なんだか他人の狂った生活を見ているようでした。

死因は海難事故って事で診断書は降りたけど、葬式で死因の説明にホトホト疲れたわ。。。

そんな俺はヒキ気質に拍車がかかり、今日も薬が欠かせません。
('A`)ドウデモイイヤ
331るる:04/02/22 17:28 ID:HTJQ6h1X
http://lulu-web.com/
メンタル系コミュニティー(※チャットルームは24時間大盛況)。
332328:04/02/22 20:12 ID:tb+uIk2M
≫329
…そうだよね。その通りだよ。
333328:04/02/22 20:15 ID:tb+uIk2M
私も逝くよ。リスカなんかやめて。
待っててね。
334328:04/02/22 20:16 ID:tb+uIk2M
私も逝くよ。リスカなんかやめて。
待っててね。
335優しい名無しさん:04/02/24 18:46 ID:Bg4zMN9i
生きろ、馬鹿。みんな馬鹿でいいじゃん。もっとわらってていいじゃん。
336優しい名無しさん:04/02/24 18:57 ID:3c/0LFlO
何年たっても忘れられない。
むしろ月日が経てばたつほど自責の念に押しつぶされる。。
長いこと自殺志願者だったにしても
あの日、首を吊る衝動を作ったのは
他の誰でもない私自身。だからこそ、生きていてはいけないのに・・・。
早く逝きたい。いつももう1歩のとこで恐怖で思いとどまってしまう。
こんな自分が心底憎い。
337優しい名無しさん:04/02/24 19:01 ID:Bg4zMN9i
死なせたの罪で死ぬのが罰?そこに因果関係なんてねえよー
生きててくれよ。自殺を選ぶ「べき」人なんていないよ。と俺は思う。
笑ってくれ。
338優しい名無しさん:04/02/24 19:04 ID:IY1aF4KY
自殺する人に共通して言える事は、ありとあらゆる希望が無くなっていて、
あるものは絶望だけだということ。
人間、そこまで追い詰められて初めて自殺する。
339優しい名無しさん:04/02/24 19:14 ID:RtptaE7T
自殺する奴はかならず残された誰か一人を鬱にする
大好きな人達を鬱にするなんて絶対したくないね

そう思ってるけど、330のカキコを読んで複雑な気分になった。
340優しい名無しさん:04/02/24 23:59 ID:Hibc79II
親戚に縊死が4人、リスカだった元カノがオーバードーズで死亡。
自分も自殺未遂3回。

最初の方にも書いていらっしゃたかたがいるようですが、
もう、自分は「自殺」は選べないという境地にいたって
なんとか持ち直しています。

でも、今の自分が幸せだと思えるから、俺は救われてるかな。



341優しい名無しさん:04/02/25 01:39 ID:cgxJff5x
>>340
世の中生きたくても生きれない人が大勢いてるんだから
君は自分で生きたいと思えば生きれる分、救われてるし幸せだと思う。

生きていれば「生きてて良かった」と思うことがきっとある。

君の周りで亡くなった人の分まで生きて幸せになれ。

ガンガレ。
342328:04/02/25 15:55 ID:5rH+xiIT
≫335
…死んでも何も解決しない…か。
笑ってもいいのかな、私。
あの子の分も生きていいのかな。。
様子がおかしいの見つかって監視され中。
主治医に「鉄格子よりいいだろう」って。
≫339さんの言うとおり…鬱が劇鬱…。こころは空っぽ。
夜は不安発作にさいなまれ…この苦痛が罰なのかな。
ありがとう私が「いきる」こと肯定してくれて…
343優しい名無しさん:04/02/25 19:40 ID:mrJUbovW
自殺する
344328:04/02/25 22:02 ID:rR0CrtSq
≫343
ダメだよ。残された人、すごく苦しめることになる。
苦しくて、辛くて、やるせなくて…涙がかれて何も無くなる。
…死なないで…勝手だけどさ。
345優しい名無しさん:04/02/26 00:40 ID:YEXL9dPq
916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/02/26 00:35 ID:waqZORDr
>>915
何に疲れたのか知らないけど

世の中生きたくても生きれない人が大勢いてるんだよ。
そんな人たちの前で「死にます」なんてことがよく言えるな。

おまえはそんな人たちが見ているかもしれない所で「死にます」などと
言った責任を一生背負って生の道を歩め。

それがせめてもの罪滅ぼしとなるだろう。
346優しい名無しさん:04/02/26 01:48 ID:TO/kXNPZ
去年のちょうど今頃、親友がなくなりました 自殺でした
親友というか私は彼女と思っていました(元カノですが)
おととしの8月頃 彼女の友人から仕事を辞めて家に引きこもってる
との情報が・・・・・彼女の家を訪ねた時にそのあまりにものやつれた
姿に愕然としたのが今でも脳裏に焼きついてます。
それからメールと携帯の電話でのやりとりから彼女との絆が再び始まりました
でもそれも長くは続きませんでした。
彼女の父親は教師でいわゆる世間でいう『厳格な父』でした。
昔付き合っていた時も彼女は常に門限を気にしていたのはこの人のせい
でしたし、私もその雰囲気が苦手でした。
その父親が彼女を信州の病院に入院させたのです。
彼女の入院の診断書には『統合失調病』と記載されていた事も後日に
なってしりました。もちろんそれは大げさに書かなければ遠くに
入院して世間体から身を守れない、その父親の姑息なやりかたです。
しかし会社の先輩のアドバイスでその父親と話し合い、解決する道を
選びました。そのやり方は成功しました。その年の年末には彼女の
病院に見舞いに行けるようになったのです。そのとき私は幸せでした。
でも年が明けて彼女との将来を考えるとだんだんその付き合いが
ばら色から灰色にかわっていくのを感じました。そしてだんだん
彼女の電話に出なくなっていきました・・・・・・・
347346:04/02/26 01:48 ID:TO/kXNPZ
その頃、会社で仕事上の人間関係で悩んでいる後輩の同僚の女の子がいました。
ふとしたことで同僚は私に相談をもちかかてくるようになり、次第に仲が
よくなっていきました。そのうちに親友と呼ばれるようになり、
私もその言葉に対して、同じ言葉を返していました・・・・
そう、その同僚が境界性人格障害の持ち主であるとも知らずに・・・
そんな中で彼女の死を聞いたのは自殺して1ヶ月以上たった後の事。
その自殺した日付けの公衆電話からの着信が彼女からの最後の
メッセージでした・・・・その着信を無視していた私は・・・
去年の夏にはふっきれたはずなのにやはりダメですね・・・
つらいです。桜が咲くのを見てると胸が締め付けられます。
自殺を考えられておられる方、どうかあなたがもしいなくなれば
悲しむ人間が必ずいます。生きている限り、その悲しみと後悔は
続くのです。どうか どうか 生きてください!!
今苦しんでいるのは充分に分かっているつもりです、でも死なないで!


348優しい名無しさん:04/02/26 01:55 ID:XjQGak43
キレやすくて困るとかいうスレ知りませんか?そこのあなた
349優しい名無しさん:04/02/28 23:26 ID:ZVgyLC6K
>>347
同僚がボーダーだったっていうくだりは書く必要あるの?
文面全体からあなたが自己中だって言うのが伝わってくるよ
350優しい名無しさん:04/02/29 18:41 ID:Wo8s6/+h
バイト先の上司と付き合っていたのですが
ある時期から連絡がなくなり、ふられました。
バイト中は以前のようにふるまわれ、又ふるまっていますが、
本気だっただけに毎日がとてもつらいです。
少しでも彼の記憶に残るように
死んでしまおうと思います。
351優しい名無しさん:04/02/29 20:29 ID:67WBvwvB
>>350
人が死んでも記憶に一生残る人と気にも止めない奴がいる。
もったいないよ。
死のうという勇気があるなら、
忘れる勇気持ちなよ、ね?
352350:04/03/01 03:20 ID:9xNpzrnV
>>351
忘れる努力はしたけれど、忘れる勇気がなかなかもてません。
弱いなぁ…私。
他スレでうつっぽいから病院行ったほうがいいよと言われたので
あさっていってきまつ。
薬もらったら強くなれるだろうか…と思ってしまう
弱いなぁ…私(笑)
353351:04/03/01 19:12 ID:fC0/njG2
>>352
強くなる為に病院に行くんじゃないよ。
弱い自分を受け入れられる強さをつけに私は三年通ってる。
私は弱い。私は仲間を自殺で亡くした。
もう二ヶ月経つのに私はまだ鬱の底にいる。泣いてる。
薬は万能じゃない、ただの支え、つっかえ棒だよ?
這い上がるのは自分。
私は弱いから何度も鬱の底に落ちて這い上がってきた。
弱くていいよ…強い人より人に優しくできる。痛み知ってるから。
…って偉そうに言ってゴメン。私は351=328だよ。
354優しい名無しさん:04/03/01 19:43 ID:W4oO/FFR
>>1みたいな人達って勝手なんだよ。
いつも一方的にしか考えない。
「何かあったり、相談したかったらいつでも相談にのるから
連絡して。」
連絡しなくちゃ、いけないんだね。それだけの存在なんだね。

お医者さんも言ってた。他人は最終的には救いにはなれない。
そうだと思うよ。
連絡が無きゃ、元気なんだと勘違いしてる人になんか
誰も救えない。
求めてるものを理解できてないんだから。
それで、死を選んだ者を責め立てる。
自分がどんなに酷いことをしたのかも気付かずに。
あなた達の負担になりたくなくって、
重荷と思われて嫌われたくないから頑張っただけなのに。
あなた達の生活を犠牲にさせたくなくって。

こっちから電話して、「どうしてるか、気にしてたよ」って言われると
どれだけ傷つくか、分からないんだよね。
勘違いしてるあなた達は、思いやってるつもりで言ってるんだろうけど。

後悔するならすれば良い。
でも、死を選んだ者を責める態度がむかつく。
勝手過ぎる。
人の人生をばかにしてるな。
あんた達が思う以上の苦しみの結果なんだ。
355優しい名無しさん:04/03/02 03:56 ID:83nfre/3
弱さを受け入れる強さ…328さんの辛さが伝わってきました。
一歩一歩努力されてるんですね。
最近になってから、自分の今までの行動を思い返し、
私はなんて人に優しくない人間だったんだろうと
凹んでいます。
へこみにへこみまくったけれど、これに気づけただけ
進歩かもしれません…。
毎日辛いですが、まずは少しずつ自分を受け入れてみようと思います。
356328:04/03/02 13:03 ID:TjKCmyzL
>>355
少しずつ、一歩ずつ、焦らずいこうね(^_^)
357優しい名無しさん:04/03/04 13:21 ID:cYdGbwFZ
>>354
そうだよ、自分を助けられるのは自分だけなんだってわかってるくせに
その他人に依存して助けてもらいたいような感情を吐き出してる理由は?
逆恨みのようなカキコがある意味哀れである
私が無理してるの分かって!もっともっと理解して!って言ってるんでしょ?

独り立ちつーのは自由であり孤独でもあるんだよ、恨み節言ってないで一人で立てや。
358優しい名無しさん:04/03/05 01:09 ID:0G1sTGSV
河口の桜を聞くと涙が止まらない
359351:04/03/05 22:59 ID:fPEwhGCX
350さん何とかやってるかな…と勝手に心配してます。
スレ違いかもだけど。。。いいじゃん?
気が向いたらレス下さい。あるいは一緒に「鬱」スレ行きましょう。
360優しい名無しさん:04/03/06 15:32 ID:x/sneuHX
一生、この思いを背負って生きていく自信がない。。。
いつもいつも自殺サイトを眺めてる。
でも実行できない情けない自分。。
361328:04/03/06 19:50 ID:pep7XulE
>>360
私だって背負いきれなくて誰かにすがろうとして失敗した。
背負いきれなくておとつい実行したよ。
でもね、運良くたいしたことなくここにいる。
私は実行してしまった自分のほうがよっぽど情けないと思ってる。
天国にいる妹が助けてくれた…感謝してる。
…死ぬのは怖かったよ。怖くて怖くて…もう絶対しない。
362優しい名無しさん:04/03/06 19:52 ID:ao8qirMn
一人でも多くのマスコミ関係者に自殺してほしい。
363:04/03/06 21:11 ID:YZgT+UNP
人に迷惑をかける死は自殺とは言わない。この世に未練を残した、迷惑な死である。
死ぬ事で人を悲しませることはゆるさない。自殺して人に自分の死体を処理させるのは
結局人に頼っているということ。人を悲しませるのは、結局人に悲しんでほしいという
こと。人に頼る死を選ぶ者に自ら死ぬ権利はない。
人間だれもが1人で死んでゆく。だから焦ることは無い。惰性で生きてみる
ことも必要ではないか?世界を知つてからでも遅くは無いぞ。
364優しい名無しさん:04/03/06 21:16 ID:xM/0F3z1
結局自分を救うのは自分なんだよね。
だから、友達を救うのはその友達本人であって、
親を救うのはその親本人であって。

>>362
ちびっと同意。
汚い情報を垂れ流すマスメディア側、反省して欲しい。
365優しい名無しさん:04/03/07 23:53 ID:TOHDMgZ0
昨日で
一昨年自殺した先輩の夢をみた。
夢の中で泣き、目が覚めても泣いていた・・・
このスレの他の人達みたいに、親友とか親兄弟、恋人というほど近い存在だったわけではなく
単に先輩後輩と言う関係に過ぎなかったけど、先輩のことを決して忘れることはないだろうな。

数日前まで元気だった先輩の突然の自殺。
未だに自殺ではなく他殺だったのでは?などと疑ってしまう
なぜ?どうして?と考えればキリがないけど・・・・
いつか自分が死んだ後に先輩に会えたらいいな・・・
366優しい名無しさん:04/03/07 23:55 ID:Y7fVOcH3
さっき妹が死んだって。
明日、朝一で会いに行ってくる。
367優しい名無しさん:04/03/08 10:03 ID:MeZ/3Yot
>>365
数日前まで元気だった先輩の突然の自殺。
未だに自殺ではなく他殺だったのでは?などと疑ってしまう
なぜ?どうして?と考えればキリがないけど・・・・

この気持ち、すごく良く分かります。
私の家族も、自殺の前日まで、ほんと普通に笑って生活してたのだから。。
心の中に色々葛藤を持っていたと思うけど、その葛藤を
一番近くで暮らしていたのに全く気が付かなかった自分を今でも許せません。。。
368優しい名無しさん:04/03/08 10:40 ID:PyAGOueL
>>367
ってことは、「心の葛藤」とはつまり、一番間近な人にさえ気づかない
ようなものなのではないでしょうか。

私の、同居していた恋人が自殺しまして、亡くなった直後にはあなたと
同じように思ってましたが、立場を自分に置き換えてみるとよくわかる。
私の周りの人も、私の心の葛藤なんか、わかってない。
わかってないことは、悪いことでも何でもなくって、分かるなんて不可能
なのでは?
369365:04/03/08 20:02 ID:brZcVcnl
>>367
彼(その先輩)の場合は一人暮らしでしたが、
実家で 息子は元気に大学生活を送っていることだろう って思ってる両親が
その知らせを聞いた時、一体どんな気持ちだっただろう?と思うと、本当に胸が痛みます。
確かに>>368さんの言う通り、自分が彼にもっと近い存在だったとしても、
私の心の葛藤を誰もしることができないように、私も彼の心の葛藤を知ることはできなかったでしょう。
でも、彼の死が教えてくれたことがある。
人はいつ死ぬか分からない。
普段は、家族も友達も死ぬことなんてないと思って過ごしていいるけど、
遅い早いはあれ、誰にも「いつか」は必ず訪れる。
だからこそ、自分にとって大切な人と過ごす時間を無駄にしないよう、
大切に過ごして行こう、と思った。

なんか重松清の小説「舞姫通信」っぽくなってしまったけど・・・。
この小説を読んで、理由のない自殺もあるんだなぁと思った(小説だけど、)
370367:04/03/09 08:47 ID:YPxWCewb
>>368
その通りですね。。どんなに近くに居ても他人の心の葛藤なんて
分からないですよね。。
でも、今だから言えることなんですが・・・・
もしかして、あれが自殺のサインだったのかな。。と思える発言があったのです。
数ヶ月前くらいから、突然
「坊主にしようかなー・・・」
「四国88ヵ所巡り行ってこようかな、、」
「南国でぼーっとしてみたい・・・」
等などです。。。。
私はこれを聞いたとき、普通にサラっと流して聞いていたのです・・・・
きっと、何かしら救いを求めていたのだと思います。
6年経った・・・今さらそんなことを思っても、もう彼は返ってこないのですがね、、
それでも、サインを見逃してしまった自分を許せないです。。

>>369
ご両親の気持ち・・・・痛いほど分かります。。
うちは父子家庭で、一人息子を自殺という形で失った
父の姿は見れ居られませんでした。。
それ以来、父は何かが抜けたかのように、変わってしまいました。。

長々自分語りしてスイマセンでした。。
371優しい名無しさん:04/03/10 03:04 ID:DfcNLfwF
>>370
残された人間は自分を責める。
しょうがないよね〜漏れも
それを責めるのは単なる煽り・・だと放置です。
372優しい名無しさん :04/03/10 03:15 ID:y1WwvfV/
>>370
本当は責める必要はないんですよ。
他人の力ではどうにもならないこと
がある。
373優しい名無しさん:04/03/17 01:13 ID:k9fCMl6d
保守しておきます
374優しい名無しさん:04/03/18 20:44 ID:dAzSY/SF
私の友人がイタリアに留学に行くと言った。
突然の事だったので驚いたけど
会社にも仕事を残さずきちんと辞め、
お世話になった人、友人たちにも一人一人丁寧に挨拶をし、
私を含め、特に親しかった友人たちで催した送別会でも
夢や希望を語ってくれていた。
しかし、その2年後に日本のある場所で死体で発見された。
私は空港まで見送りに行ったが、
その直後に自殺したらしい。
他殺では無かった。「もし、自分の死体が見つかったら」と言う内容で
それまでの行動はすべて、自殺によって周りの人を悲しませる事を
極力避けようとする目的だった、と言う遺書がポケットに入っていた。
彼の荷物にはちゃんとイタリア行きのチケットが入っていた。
375優しい名無しさん:04/03/22 23:03 ID:HIRO8pdN
先週妹が自殺したよ。
376優しい名無しさん:04/03/23 21:41 ID:NPxbChBq
先月父が急死した。
自殺じゃなかったけど。
それでも私は34歳にもなって涙が止まらなくて耐えられなかった。
自殺なんか絶対しちゃいけないね。
死というものに回りは向き合わないといけないんだもんね。
一時期自殺念慮があったわたしだけど、いろいろ考えさせられたよ。
377優しい名無しさん:04/03/24 00:52 ID:KpByptPz
>>376
お父様のご冥福をお祈りいたします。
378375:04/03/25 20:21 ID:r/zlPxZm
なんて言うか、死んだっていう実感がわかないんですよね。
でも、たまにすごく情緒不安定になってしまう。
葬儀のことととか、本当にあったことなのかって
ふと疑問に思っちゃいます。

あと、ちょっと情緒不安定気味。

はぁ・・・・・・
379優しい名無しさん:04/03/25 21:00 ID:C5hVcBfZ
その気持ちよくわかります。
喪失感みたいなのがじわじわ出てくるんですよね。
今からが大変だと思うけど、時間をかけて心の安定をはかってください。
妹さんのご冥福をお祈り申し上げます。
380375:04/03/25 21:44 ID:r/zlPxZm
>>379
ありがとうございます。
泣ける・・・・
38198:04/03/26 00:24 ID:F54/ZoaI
親友の死から早くも半年が経過しました。
最初の1ヶ月ほどはあれよあれよという間に過ぎ、秋の深まりと共に喪失感が募りました。
日々の生活で何度となく思い出しますが、少しずつ記憶が薄れていくのを悔しく感じてます。

親友が亡くなったとき、遺族からはお葬式にも呼ばれず、
こちらから聞き出してやっとお通夜に駆けつけたくらいなのですが、
もうすぐ彼女の誕生日なので、その日だけはどうしても彼女に会いに行きたいと思っています。

でも、どこに埋葬されているかも知らないので、何と言って連絡すればいいものか迷います。
親友は家族と折り合いが悪く、それが原因で命を絶ったようなものなので、
できれば私もこれ以上関わりを持ちたくないんですよね・・・
382優しい名無しさん:04/03/26 00:29 ID:7I8UzAz/
悲しかったでしょうね。
でも、あなたが家族に連絡してあげるのもひとつの手かもしれません。
家族も命を絶ってしまった娘に対して後悔の気持ちを持ってるのかもしれないし。
あなたが連絡をとることで、ご家族の悲しみも少し和らぐかもしれませんよ。
周りが勝手なことを言ってすみませんでした。
383優しい名無しさん:04/03/26 00:40 ID:hIKiJdVZ
中学の時の同級生が死んだよ。
まさかあいつが死ぬとはねぇ・・・
鬱病だったらしい。
まじめでしっかりしたやつだったんだがなぁ・・・
それがあだになったのかもしれん。
このご時世、まじめすぎるより
漏れみたいに多少はいいかげんなのがいいのかもな。
384癒衛門:04/03/26 03:24 ID:O5XNlu/r
双子の弟が22歳で飛び降り自殺した。自閉症だった。
親友が17歳で飛び降り自殺した。ジャンキーだった。
385優しい名無しさん:04/03/26 16:36 ID:F54/ZoaI
>>382
ありがとうございます。あなたの書き込みのおかげで少し心が軽くなりました。
今週中に連絡してみようと思います。親友を弔う気持ちを優先させることにします。
彼女のためにも私のためにも・・・

それで彼女の家族にウザがられたとしても、それまでの縁だったということでしょうからねw

お気持ち嬉しかったです。ありがとうございました。
386優しい名無しさん:04/03/28 00:42 ID:1QQnT8DR
約1年前の事です。
友達数人と朝の9時ごろに集合して6時間くらい遊び歩きました。
友達と言っても年は離れていたんですけどね。

で、その夜、ちょうどめちゃイケを見て今日は何の映画なのかな? って新聞を見ようとした、
その時なんですよ。その電話がかかってきたのは。
その電話は遊んだ友達の中でも同い年で特に仲のいいやつからだったんですけどね。
昼間遊んだうちの1人(2番目に年上でした)が自殺したらしいんですよ。
まあその時は混乱してたんで(と言うよりも3月の末だったんでエイプリルフールの予行練習かとも思いました)
詳しい死因は覚えてないんですけどね。
いえ、洒落にならなかったですね。何しろ昼間一緒に飯食ってたやつが死んだって言うんですから。
生易しいかもしれませんがあれが僕の今までの人生の中で最高の絶望でした。

○○さん? いったい何があったんですか? せめて・・・いえ、本当なら死なないでほしかったです。
でも、貴方は遺書も書いていませんでしたよね? 何でですか? なんで僕達と遊んだその日だったんですか?
確かに、貴方はいつも「人には死ぬ権利ってのもある」みたいな事を言っていました、言っていましたけど
なんでなんですか? なんで貴方が自殺しなきゃいけなかったんですか?

・・・できることならもう一度だけ、もう一度だけでいいから彼と話したいです。
387優しい名無しさん:04/03/28 07:19 ID:9wkNYP7Y
人はどんなに明るく振舞っていても、内面にどうしようもない絶望感を
かかえていることがあるんだよね。

あなたはそれを親友の彼に話して欲しかったんですね。
残念なことでしたね。お気持ち察します。
彼のご冥福を祈りましょう。
388優しい名無しさん:04/03/28 15:58 ID:WDaTAlDG
自殺はよくないね

>>374の友人のように死にたいね
どうせ自殺するなら完璧に事故死に見せたい

ゴルフする時、雷になって、
自分の持ってるクラブに落雷
→一瞬であぼーんとかが最高。
389優しい名無しさん:04/03/29 07:19 ID:HoW40gMS
自殺でも他殺でも事故死でも残された人はほんっとうに悲しいですよ。
本人はそれぞれ違うつもりでも無念感、脱力感、虚脱感が襲ってきます。
あまり、死にたいというのは思わなくてもよいのでは。
どうせ人間いつかは死にます。
年をとって大往生すればまわりの悲しさははるかに薄いものです。
390優しい名無しさん:04/03/29 07:24 ID:wwyU5ECl
っていうか、年寄りの葬式だと、誰も悲しい顔しなくて酒飲んで騒いでるだけだよね
391優しい名無しさん:04/03/29 08:54 ID:HoW40gMS
それがいいんですよ。
でも若い人のお葬式に何度か出たことがありますけど、
本当に悲しい。
無理して父親が笑顔なんか見せてるとこっちが泣いてしまうときがあります。
392険しい名無しさん@お花いっぱい:04/03/31 16:56 ID:uLR7kHAC
年配の方は人生をまっとうした故人を快く見送るのでしょうね。
393優しい名無しさん:04/03/31 17:37 ID:rToYE7vw
>>390
いや、そうでもないさ。
漏れのばあさんの葬式は漏れ以外の
孫たちが大泣きしたよ。
漏れはなんだか悲しかったけど
ほっとしたようなそうでもないような。
394優しい名無しさん
子供の時は金魚が死んでも泣いてたなー。