自己愛性人格障害11 ?ヲ被害者専用?ヲ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ここは自己愛性人格障害の【被害者専用】スレです。
【自己愛性人格障害の本人】はこちらのスレへ。
自己愛性人格障害とは
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048225728/l50

◆前スレ序文(少し改正しました)◆  ※本人=自己愛性人格障害の本人
自己愛性人格障害について興味のある【本人以外】の方、
過去に傷つけられた方、ここでマターリと語り合いましょう。
被害に遭ってない方からはなかなか理解されにくい心の傷ですが
色々な視点から語り合えば問題点等が見えてくるはず・・・。
被害報告や自分語りはもちろん、興味がある【本人以外】の方の参加もOKです。
周囲の人が自己愛性か悩んでいる方はここで相談してみてください。
一人で悩んでいるよりもきっと心が軽くなるはず。
【基本的にsage進行】でお願いします。

◆スレを進めて行くうえで◆
被害者の多くは非常に不安定な精神状態に置かれています。
どうかその治癒の過程にご理解を。
このスレでは『自己愛性人格障害』を『自己愛性』と略することが
ありますが、『自己愛』とは根本的に別なので、ご理解ください。
健全な『自己愛』は人間が健全な社会生活を営む上で大切なものです。

◆次スレ移行について◆
このスレは長文の書き込みが多いため、スレッドが1000まで
いかなくても書き込めなくなる場合があります。
その為900前あたりから次スレ移行への準備をお願いします。

>>2  診断基準
>>3-4 過去スレッド、関連スレ、個人の被害者掲示板
>>5  参考サイト
>>6  ガイドライン
2優しい名無しさん:03/05/03 09:09 ID:AzfbGrag
診断基準
自己愛性人格障害
 アメリカ精神医学会 DSM-IV
 
誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、
共感の欠如の広範な様式で、成人期早期に始まり種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。

1.自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、
十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。

2.限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

3.自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に
(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。

4.過剰な賞賛を求める。

5.特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に
自動的に従うことを理由なく期待する。

6.対人関係で相手を不当に利用する、つまり、
自分自身の目的を達成するために他人を利用する。

7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、
またはそれに気づこうとしない。
3優しい名無しさん:03/05/03 09:09 ID:AzfbGrag
□■□過去スレッド□■□

自己愛性人格障害とゆ名の化け物
http://life.2ch.net/utu/kako/1021/10212/1021281162.html

自己愛性人格障害とゆ名の化け物-NarcissismU-
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10227/1022741908.html

自己愛性人格障害とゆ名の化け物-NarcissismV-
http://life.2ch.net/utu/kako/1024/10244/1024452302.html

自己愛性人格障害*被害者だけ*のスレ
http://life.2ch.net/utu/kako/1024/10243/1024317808.html

自己愛性人格障害に関するスレ
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10276/1027600995.html

◆自己愛性人格障害に関するスレッド4◆
http://life.2ch.net/utu/kako/1029/10296/1029687410.html

自己愛性人格障害に関するスレッド5
http://life.2ch.net/utu/kako/1030/10305/1030538883.html

自己愛性人格障害に関するスレッド6
http://life.2ch.net/utu/kako/1031/10313/1031306235.html

自己愛性人格障害に関するスレッド7
http://life.2ch.net/utu/kako/1033/10330/1033049309.html

自己愛性人格障害に関するスレッド8
http://life.2ch.net/utu/kako/1035/10359/1035958722.html
4優しい名無しさん:03/05/03 09:10 ID:AzfbGrag
自己愛性人格障害9
http://life.2ch.net/utu/kako/1039/10397/1039743946.html
自己愛性人格障害10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046723123/l50

□■□関連スレ□■□

モラルハラスメント
http://life.2ch.net/utu/kako/1030/10305/1030558768.html

【精神】モラルハラスメント【虐待】 Part2.
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10327/1032796558.html

モラルハラスメント・精神的虐待 Part3(稼動中)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1041226509/l50

自己愛性人格障害in 心理学板(稼動中)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1007616009/l50

□■□個人の被害者掲示板□■□

自己愛性人格障害・モラルハラスメント被害者の会
http://jbbs.shitaraba.com/news/768/

モラルハラスメント被害者同盟
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/2376/index.html
5優しい名無しさん:03/05/03 09:12 ID:651hCVE5
自己愛性人格障害9
http://life.2ch.net/utu/kako/1039/10397/1039743946.html
自己愛性人格障害10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046723123/l50

□■□関連スレ□■□

モラルハラスメント
http://life.2ch.net/utu/kako/1030/10305/1030558768.html

【精神】モラルハラスメント【虐待】 Part2.
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10327/1032796558.html

モラルハラスメント・精神的虐待 Part3(稼動中)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1041226509/l50

自己愛性人格障害in 心理学板(稼動中)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1007616009/l50

□■□個人の被害者掲示板□■□

自己愛性人格障害・モラルハラスメント被害者の会
http://jbbs.shitaraba.com/news/768/

モラルハラスメント被害者同盟
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/2376/index.html
6優しい名無しさん:03/05/03 09:14 ID:651hCVE5
□■□参考サイト□■□

自己愛性人格障害とはなにか
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

「モラル・ハラスメント」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm

自己愛性人格障害(Narcissistic Personality Disorder)
http://etsubu.hp.infoseek.co.jp/npd.html

とっても迷惑なナルシシズム(ナルシズム)
http://yukitachi.cool.ne.jp/column/c008tottemo.html

自己愛性人格障害
http://www.pharmacia.co.jp/scope/scope_i/0209/heart/

家族という名の強制収容所
http://trauma.yi-web.com/Auschwitz/

PTSD.info TOP
http://www.angelfire.com/in/ptsdinfo/frame.html

傷だらけのこころ
http://www8.ocn.ne.jp/~chiro824/index.html

心的外傷と回復・ダイジェスト版
http://sendai.cool.ne.jp/seishin23/herman/mokuji00.html
7優しい名無しさん:03/05/03 09:14 ID:651hCVE5
[ガイドライン]
ここには自己愛人格障害被害者の方が多く来られます。
回復の過渡期として一時的に自己愛が強くなったりします。
被害者は過剰に自己愛を押し付けられたため、加害者的な態度に
過敏になることも忘れないでください。
万一行き違いが起こったときは、論争ではなく相互理解の方向でお願いします。

※被害者の体験談にレスをする時には以下の事に気をつけましょう。

◆二次被害の防止◆
 被害者が「相談したこと」でもう一度傷つくことを
「二次被害(セカンド・インジュアリー)」といいます。
相談を受ける者はそのようなことをしないように特に注意することが必要です。
(1)被害者の落ち度や責任を指摘しない。  
  「あなたにもスキがあった」「あなたにも責任がある」「あなたも悪い」など
(2)被害者の性格の問題にしない    
  「あなたは神経質すぎる」「あなたはまじめすぎる」など
(3)被害者を不用意に慰めない。  
  「あなたが魅力的だから」「あなたはステキだから」など
(4)加害者を一般化しない。  
  「男はみんなそんなもの」「企業はそんなもの」など
http://www.pref.osaka.jp/sogorodo/keihatsu/sekusyuaru/roudousya3.html
81:03/05/03 09:18 ID:651hCVE5
>>1です。
途中で接続が悪くなり二重送信になってしまいました。
番号も5からずれてしまいました。すみません。

自己愛性人格障害10の >>485 使わせてもらいました。
自己愛性人格障害 11の>>1>>6-14
ご協力ありがとうございました。
少し変えた部分もありますが。
9優しい名無しさん:03/05/03 16:57 ID:HBaatc+P
>1
スレ立て乙!

これで被害者同士マターリ語りましょう。
10優しい名無しさん:03/05/03 20:18 ID:6q7+pEIb
11優しい名無しさん:03/05/03 23:06 ID:0ccYhDPc
12優しい名無しさん:03/05/04 15:56 ID:q7h+zRwU
□■□参考サイト□■□
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000017973
13優しい名無しさん:03/05/04 23:35 ID:vJPXy906
どなたかいらっしゃいますか?
14優しい名無しさん:03/05/04 23:36 ID:c8+oK/t5
いますよ
1513:03/05/05 01:36 ID:Y4+tswfI
ああ…もし良かったら聞いてください。
書いていいのか悩んだのですが、スレ違いまたは不快でしたら流してください。
私は自分が自己愛性的な行動を取ってしまったと思って悩んでいます。
普段から自分はわがままだとは自覚していたのですが…
去年のクリスマスに、彼にプレゼントしたんです。
そしたら彼は、プレゼント用意してなくて、24日も25日もデートしたのに何もなかったんです。
それで私は悲しくなって、「どうしてプレゼントくれないの?私の気持ちにはこたえてくれないの?」
って言ってしまったのです。
私の中には、クリスマス=プレゼント交換=気持ちの交換みたいな図式があったから…
でもこれは、自己愛の特徴の一つである、相手が自分の期待に従うことを期待するってパターンではないかと思うのです。
他にも私が話しかけて、彼が返事しないといやな気分になります。
これは、自分が特別な人間として扱われたいというパターンではないかと思います。
ほかにもいろいろあるのですが、書ききれません。
やっぱり私は自己愛なのでしょうか。
ここに書き込むまでかなり時間がかかりました。
何を言われても受け止める覚悟は出来ています。
16優しい名無しさん:03/05/05 01:54 ID:Ayq37vCL
私も一時自分が自己愛性か境界例か回避性じゃないかと
思ったことがありましたが、心療内科で心理テストを
受け、モラハラ被害を受けたことによって、一時的に
類似した症状が出ただけだということでした。
どこかに、チェックリストがあったと思います。
関連サイトあたって下さい。
不安でしたら専門家にあたってみた方がいいと思います。
大学ならカウンセラー室が無料だったと思いますし、保健所
とかでも紹介してもらえると思います。
1713:03/05/05 02:10 ID:Y4+tswfI
実は大学でカウンセラーにかかっていますが、何も教えてくれません。
治療というより、悩みを語る場みたいな感じなので、自分から、「私の病気はなんですか?」とも聞けないのですが(苦笑
関連サイト当たってみます。
ところで…ここにいらっしゃる方に聞かせてください。
もしあなたが男性で、15のようなことを言われたら、傷つきますか?
18優しい名無しさん:03/05/05 04:18 ID:SS0024n5
>「どうしてプレゼントくれないの?私の気持ちにはこたえてくれないの?」
>って言ってしまったのです。
>他にも私が話しかけて、彼が返事しないといやな気分になります。

この2つの例については、特に異常性を感じませんが。
自己愛性的なところ(自己中な感覚とか)って、
誰にでも多少はあるものだと思います。
19優しい名無しさん:03/05/05 09:52 ID:WEiBs/rV
診断基準
自己愛性人格障害 Narcissistic Personality Disorder
 アメリカ精神医学会 DSM-IV

 誇大性(空想または行動における)、称賛されたいという欲求、共感の
欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。
以下の5つ(またはそれ以上)によって示される。


1) 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、
十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。

2) 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

3) 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に
(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。

4) 過剰な賞賛を求める。

5) 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的
に従うことを理由なく期待する。

6) 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成
するために他人を利用する。

7) 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、または
それに気づこうとしない。

8) しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。

9) 尊大で傲慢な行動、または態度。
20優しい名無しさん:03/05/05 10:01 ID:WEiBs/rV
>>2
診断基準の最後の二つが抜けてます。
完全版をコピペしておきました。
21優しい名無しさん:03/05/05 11:27 ID:MRCqDb1+
自己愛性人格障害に7つ(?)の種類があるという英文のサイトを
もう一度アップしてもらえないでしょうか?
今、自己愛性人格障害10が見られないので、お願いします。
お手数をかけてごめんなさい。
22優しい名無しさん:03/05/05 12:15 ID:gWM2DsyD
13さんに少し質問させて下さい。

プレゼントを渡した時の彼の反応は、どのようなものでしたか?

>他にも私が話しかけて、彼が返事しないといやな気分になります。
このように彼が、あなたを無視する事はよくある事ですか?



23優しい名無しさん:03/05/05 12:34 ID:WEiBs/rV
>>21
これの事かな?
「自己愛性人格障害9」よりコピペします。

551 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 03/02/15 14:53 ID:XHOEIVcK

英語のNPDサイトからの情報です。

このサイトでは自己愛性を九つのタイプに分けています。
ttp://www.n-courage.net/TypesOfNarcissism.htm

このサイトでは自己愛性のタイプを20個あげて、
「あなたの自己愛性は幾つ当てはまりますか?」と書いています。
ttp://groups.msn.com/NARCISSISTICPERSONALITYDISORDER/20traitsofmalignantnarcissism.msnw

このサイトは自己愛性と他の障害との並存、重複診断について書いてあります。
ttp://www.healthyplace.com/communities/personality_disorders/narcissism/faq82.html
24優しい名無しさん:03/05/05 12:47 ID:MRCqDb1+
>23
ありがとう。
今日は時間と精神的な余裕がありそうなので
読んでみます。
251:03/05/05 20:35 ID:6iRK/f7u
>>20
何で最後の二つが抜けたんだろう…あぁ、恥ずかしい。
ありがとうございました。

26優しい名無しさん:03/05/05 20:35 ID:vK6fCOb8
>>10 は、「職場モラル・ハラスメントについて考えよう」

>>11 は、「【本物】自己愛性人格障害”無罪放免”【真性】」

>>12 は、「不当解雇と闘う女性の裁判日記」

貼って下さるのは有り難いのですが、できましたら「題名」を入れて下さい。
お願い致します。 上げておきます。
27優しい名無しさん:03/05/06 06:07 ID:g+PJym6k
飛び入りですみません。
皆さんのお力を貸して下さい。
私も、自分が自己愛性かと悩んでいます。
診断基準を見ても、「あてはまるな」と思ったり
「いや、どの程度のことを言うのかな?」と思ったり…です。
近いうちにカウンセリングに行こうと思ってますが…
実は(たぶん)私の親が自己愛性に近いです。
人のことばかりこんな言い方して悪いのですが
ピタピタはまります。
で、「人(親)のことをそんなふうに思う私こそ??」と
思ってしまうのです。
私は親に、ご機嫌をとられたり・調子に乗られたり
無視されたり・強く非難されたり・泣かれたりします。
なにかがあったというわけでもないのに
こちらが普通にしていられる状態があまりありません。
友達や他の人と築くような関係とまったく違います。
よかったらまたお話を聞かせて下さい。お願いします。
28優しい名無しさん:03/05/06 07:31 ID:k/dZPBg0
>>27
>で、「人(親)のことをそんなふうに思う私こそ??」と
>思ってしまうのです。

『平気でうそをつく人たち』を読むことをおすすめします。
精神科医である著者が、普通の人だったら気づかないような自己愛性の
巧妙で隠微な嘘を暴いていくのを読んで、「人のことをそんな風に解釈する
この人こそおかしい」とは思わないはずです。

誰かの邪悪性に気がつくということは、自分自身が邪悪であるからだと
いうことにはなりません。
人には守らなければならないものが沢山あります。
自分の尊厳、子供達、親兄弟、友達、より良い未来…。
愛する人たちのために、誰かの危険性について気がつく能力というのは
とても大切なものだと思います。

自己愛性人格障害は常に全人口の1%未満しかいません。
つまり、統計的に見ると自己愛性の子供は自己愛性にならないことの方が
多いのです。(自己愛性の親は自己愛性ですが。)
どちらかというと、親が自己愛性だと自己愛性被害者タイプに育ってしまう
ケースが多いのではないでしょうか。
自分のことを後回しにして、過剰に人に尽くしてしまうのです。

平気でうそをつく人たち −虚偽と邪悪の心理学−
http://member.nifty.ne.jp/hariq-taka/book/b56.htm
http://www.linkclub.or.jp/~kiri/r18.html
29優しい名無しさん:03/05/06 17:42 ID:6e2NEx6S
新スレたったのですね。>>1さん乙でした!どうもありがとう。
これからはマターリいきましょう
3027:03/05/06 21:50 ID:/EK2Jcxd
>>28さん
目からウロコです!!その本、拙い読解力ながら読みましたが、
そんな視点ではとらえられませんでした。そうですね…と、何度も、言いたいです。
「人のことをそんな風に見ている自分こそ??」と思ってしまったら、
自己愛性による被害者たちの叫びや、共に立ち向かおうと力をくれる
人たちの思いもかき消されてしまうでしょう。私は自分がデキた人間とは
とうてい思えないので、まだ胸を張ってというわけにはいきませんが
傷つけられたことを否定して大事なものが傷ついていくのを見過ごすより、
傷つけられたと言いたくない偽善者の仮面をはぎとって、
大事なものを守りたい。
>愛する人たちのために、誰かの危険性について気がつく能力というのは
>とても大切なものだと思います。
そうですね。相手が親だろうが、闘わなければならないのでしょう。

お言葉ひとつひとつ、身にしみています。
>自己愛性被害者タイプ
ということですが、私は、自分が被害者だ!と言うのに、すごーく罪悪感
があります。特に、自分の思いをぶちまける(下品な表現ですが、親に
言わせると、私の話し方はこんな感じなんだそうです)と、親が閉じこもって
しまうのですが(部屋にではなく、心を閉ざす。目がうつろになり、食事
を拒否し、話しかけても無視。倒れていることもある)、謝りたいけど
謝っても悪化するので、私も気がおかしくなりそうです。
3127:03/05/06 21:51 ID:/EK2Jcxd
でも最近わかって、親にも言えるようになった言葉がひとつあります。
「あなたは私を好きじゃないんだよね」良い言葉じゃないのかもしれませんが
私の抵抗なんです。好きじゃないなら好きになってもらえるように
努力はしたいが、どうか好きじゃない相手だと思って接して下さい、と
言っています。こんなことを言っても親の心は閉じたままですが
私は「ああ、私はこの人に好かれてないんだ、だからこんな私が苦しんで
いても、歩み寄ろうともしてくれないんだ。しょうがないんだな」と
思うと、状況を受け入れられて少し楽です。だからと言って、親に好かれる
ために、卑屈で嫌な自分になるのは拒否しています。親の前でだけは少し柔軟に
していますが…親に嫌われても平気です。ですが、私のほうが間違っている
のに、自分のことは棚に上げているのが嫌で、悩んでいるところです。
3227:03/05/06 22:25 ID:/EK2Jcxd
>>31 私の・Rは、私の「抵抗」です。
私は高校生のころ拒食症に罹りました。一年で復帰したのでたいしたこと
ないかもしれませんが、あの時のこと、今までは、好きな人ができたので
痩せたいって気持ちがいきすぎたな〜(笑)恋の病ね〜(笑)って思ってたんです
が、今思い出すとあれは何かの兆候だったのかもしれません。
母が嫌いなのです。そのことを認めずに今まできました。母の考え方
ほとんどすべてが嫌い。すごく付き合いにくい。自分が普通でいられません。

よく、皆さんが過去レスで「トリッキーな表現」というようなことを書いて
いましたがまさにその通りで、私の捕らえ方は間違っているかもしれませんが、
母にはストレートな表現はほとんどありません。必ず何かヒネっています。
「○○していいの?」と言う時は、絶対に反語表現です。考えさせるとか、
意見を聞く、ではなく。「いらない」「いいよ(遠慮するよ)」と言う時は
必ず反対で、期待通りの答えをしなければそれを読めない私の察し能力が
劣っているということになるのです。
母はめったに人を誉めないんですが(いつも自分が上でいたい人)、誉める
時もヘンなんです。例えば私が拒食症から脱してお決まり通り太りすぎ
(体重が元は48キロ、最低時35キロ以下、そして58キロになってしまったのです)
今はまた身長160cmで45キロになっているのですが、
「あの時(拒食症から脱した時)は、すごかったよね〜デブで!」
「あの頃はいていたズボンが出てきたよ。もうはけないでしょうね」
「本当、ガリガリねえ、今。ちゃんと食べてんのお?」一度だけ
私が「そういうの、あんま嬉しくないな(ニコリ」というと、「よかったと思って
言ってんのに。やっぱりまだ精神が普通じゃないのか」と怒ります。
3327:03/05/06 23:28 ID:/EK2Jcxd
関係ない話で申し訳ないですが、今日夢を見ました。
夢の中で雨が降ってきて、私がベンチで座っていると
小さな男の子が子供用の小さな傘にいれてくれようとするのです。
私は「あなた、濡れちゃうから。私はおっきいから」と言うと
母親が現れて、「あなた、今まで頑張ったじゃない。少しは人に
優しくしてもらうといいのよ。当然なんだからね。」と言うのです。
私は雨だか涙だかわからないものを顔に感じていました。

目が覚めた私の一番の感想は「私は、いたわられるようなことなど
していないのに、こんな都合のいい夢を見て、バカじゃないの。
自分ばっかり美化しちゃってさ」
母がこんな風に言ってくれたら…なんて微塵も思いませんでした。
癒されたあ〜という気もせず、後味悪かったです。憂鬱でした。
私は何か別の病気なんでしょうか。
他の人といる時には、こんなに卑屈でもないし、自分でいうのは
信憑性ないけれど、健全だなと思います。楽しいですし、誤解とか
あっても傷つけられたとは思わないし、仲直りもできるし…
友達、数は自慢できませんが、私は満足しています。
仕事場でも評価が不当に低いとは思いません。幸せです。
母と会った(過ごした)後だけ、こんな感じです。
3413:03/05/07 00:00 ID:6rf7uUyI
返事が遅れてごめんなさい。
>>22
渡した時は…少しびっくり?したみたいでした。
で、じーっとプレゼント見てるだけで触ろうともしないから、もしかして迷惑だったかなと思って。
そう聞いてみたら、彼は悪そうな顔しながら、君は用意してくれたのに俺は用意してないから気がきかない、だから俺は駄目なんだなって…
その時は、そういう不器用な人だって知ってたからいいやって割り切った筈なのに、だんだん悲しくなってきて別れ際に↑のレスのようなことを言ってしまったのです。
あと、無視するのも、彼はわざとじゃなくて、言葉を選んでいるだけだと思います。
>>18
そう言ってもらえると嬉しいのですが…そうでしょうか…

35優しい名無しさん:03/05/08 01:13 ID:x5ug61AX
保全です。
36優しい名無しさん:03/05/08 01:47 ID:t1HsBZtX
>34
全然自己愛性人格障害だと感じません。
無問題だと思います。

真の自己愛性の方は、もしかして迷惑だったかななんて考えません。
こんな良いプレゼントを貰って相手は喜ぶに決まってる。
で、その見返りとして私にはもっと良い物くれるのが当然。
ってレベルです。

>34はごく普通のどこにでもあるカップルの会話にしか聞こえませんよ。
てか、むしろ、お互いを思いやっている非常に良い関係のお二人にしか見えません。
37優しい名無しさん:03/05/09 13:13 ID:Qs4FGAEV
>>36に同意です。

あなたが、彼からプレゼントをもらうために
彼へのプレゼントを用意した、のではないでしょう?
好きな人へのプレゼントって、「喜んで欲しい」気持ちの表現じゃないでしょうか。
特に、そういう感情は、女性に強い気がします。
だいたい、昨今の恋人同士は「プレゼントは当然」と思ってる人が多いだけで、
わかってない彼氏だっていますよ。

中には「モノを与えるのが失礼」だと捉える人だっています。
38優しい名無しさん:03/05/09 23:03 ID:CsOfOlt0
>>36
>真の自己愛性の方は、もしかして迷惑だったかななんて考えません。

そうそう!
私の元彼は、「僕の上げたプレゼント、使ってくれてんのかなあ!!!(怒)」って
キレてたよ。別に私がねだって買ってもらったわけでもないのに。
(お金でどうこう言う気もないけど、2000円とかそのくらいのもの)

そりゃ、気をつかって少しは私も使って見せればよかったのかもしれないけど、
「使った報告がない」とか怒ってた…。
間違っても、「迷惑だったかも」なんてみじんも思わないみたいだし、
「好み合わなかったかも」という思考回路さえ、ないよ。

39優しい名無しさん:03/05/09 23:08 ID:fOmd0HJz
>27 自己愛性って、こういう人です。この文章はとても参考になります。

>どんな大げさなことでも書けるよ。それで恋人をつなぎとめられるなら。
>でもなんでつなぎとめたいかっていうと、ただ道具を失うのが嫌だからなだけなんだよ。
>恋人の人格なんか認めたことないもん。
>俺が勝手にふさわしいと決めた女を手に入れてそばに置くことが満足なだけ。
>自己愛性人格障害は、そういう思考回路をしてるんですよ。人間じゃないでしょ。

>俺が自分の性格の異常性を認識したいと願うようになったのだって、
>元はと言えば、ただ生き易くなりたいだけ、だもの。自分のことしか考えてないっすよ。

>とにかく、反省の文章や態度を見たって、
>それが持続しないようなら、絶対に距離を置いたほうがいいよ。
>相手は反省の態度であなたを釣ろうとしてるんだから。
>何か思うところがあるのではないでしょうか、なんて考えてたら相手の思うつぼだよ。
>とりあえず簡単な共依存についての本を読むことをおすすめします。
4039:03/05/09 23:10 ID:fOmd0HJz
>補足しておきます。
>反省の態度が持続すれば人は信用するでしょ、
>こいつ反省してるな、って。でも、俺はそこまで見越して
>いつまでも反省してるふり、しちゃいます。最低でしょ。
>なんでこんなことができるかというと、
>相手の人格を認めてないからです。人格に気づいてないの。
>此の世には俺しかいなくて、あとはみんな俺の道具ぐらいにしか思ってないの。
>だから、何をもって信用するかと言うと、
>言葉ではなくて、変ろうと努力してるか、を見極めないとね。
>俺は努力してるふりはできるけど、努力そのものはできない。
>注意深く見れば、気づくよ。
>というか、ちょっと見て気づかないぐらいの努力しかしてないようだったら
>捨てちゃえばいいよ。今、あなたが、彼は何も変ってない、って思うんだったら
>それが正しいよ。でもそれは自分の見当違いかも?なんてお人よしなこと考えちゃだめ。
>お人よしはかもです。早く気づいてね。じゃないと幸せになれないよ。
4139:03/05/09 23:13 ID:fOmd0HJz
>>自己愛の人って、「かも」が目の前からいなくなったら、放置しますか?
>しません。

>>それとも、まだ執着している場合、共通の知人とか、少しでもかかわりの
>>ある人を操作して、ダメージ与えようとしますか?
>まさにこの通りに行動します。
>まだ執着してるって事実が、自己愛ちゃんの中では、
>「俺はまだあいつを大事に思っているのに(なのになんであいつは
>俺から離れるんだ?)」ということになってしまうんです。
>で、自分が、悪者だと思う人間にはとことんいやがらせする自己愛ちゃんですから
>あなたのおっしゃるとおり、噂を操作したり、被害者ぶったりして、
>次第にターゲットを周囲から孤立させるようにしくみます。
>その粘着がどのくらい続くかはちょっと分からないですねえ。
>俺の場合、やりすぎて自分の立場が悪くなりそうだったり
>自分が飽きたりしたら止めます。
>だから延々と続けることもあるし、すぐやめちゃうこともある。
>どっちにしろ全く自分勝手な理由でやめたり続けたりです。
>やめたり続けたりの理由に、被害者の様子と言うのはあまり考慮されてないんですよ。
>被害者が弱ってれば嬉しくなるし、全然堪えていないようだったら
>ますますエスカレートしていやがらせするし、ってことで
>被害者がどうふるまおうと自己愛ちゃんは気が済むまでいやがらせします



被害を受けないように見極めましょう。
4239:03/05/09 23:17 ID:fOmd0HJz
>で、どんな人間が「かも」にされるか?というと
>普通の人。ごくごく普通の優しい人間。
>自分は正しくありたい、優しくありたい、公平でありたい、
>と思っている人間が、かもになるね。
>自己愛ちゃんは、そういう人間が抱える矛盾を
>意地悪についてかもをやりこめるんですよ。

>誰だって、矛盾を抱えてるでしょ?
>常に優しい人間でありたいと思ってたって
>精神的肉体的に疲れてたら優しさもすりへるでしょ。
>誰にでもわけへだてなく公平な人間でありたいと思ってたって
>どう我慢しても馬の合わない人間はいるでしょ。
>普通の人間の抱える矛盾を自己愛ちゃんは鬼の首をとったように
>罵るよ、そしてダメージを与える。
>で、まじめな人間はまともにその攻撃を受け止めちゃうから
>傷ついてしまう。
>まじめで、優しく、公平な、普通の人間がかもになると思うよ。

以上、自己愛性人格障害者本人の正直な書き込みでした。
これは、とても参考になりました。
4339:03/05/09 23:33 ID:fOmd0HJz
もう1つ・・・元自己愛性の人の書き込みのコピペ

>僕もかつては人に対して攻撃性が強かったですよ。で、その攻撃性が
>投影性同一視という機序で跳ね返ってくる。(平たく言えば、自分が
>人に対して怒りの感情を持てば、その人も自分のことを怒っているように
>思え、怯える。対人恐怖が強い。すなわち自己の感情と相手(対象)の感情
>が分離できていない)
>また自分に対して甘い面(誇大自己)と価値のない自己に分離していて、
>統合できていませんでした。

>他の人に対する共感性も乏しかったですね。興味のあることは自己の利害
>に関すること。いい事であれ悪いことであれ、人をあっといわせ注目を
>浴びたかったです。面食いだったけど、美人が好きというよりは、美人を連れて
>歩いている自己が好きだった。見せびらかしてあっといわせたかった。
>美人が手に入らないときは非美人wで間に合わせていたが、非美人と付き合っている自己を
>非常に嫌悪していました。

44優しい名無しさん:03/05/10 01:15 ID:AiFxQG3+
>>39-43
それって2ちゃんじゃないところのでしょ?
全文貼るよりリンク方式にしたほうがよかったのではと思いますが…
45優しい名無しさん:03/05/10 01:21 ID:RtJctEbS
>>44
いや、以前の自己愛性スレのレスだよ。
前に読んだことある。
46優しい名無しさん:03/05/10 06:23 ID:GQ34YpSl
自己愛性でよく切れる人は、
1.自分の思い通りにならないからキレる
 「特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または
  自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する」に反する時にキレると思っていた。

2.>槍玉を作って他人に対する嫌悪感を増幅することで自分を正当化してストレスを解消
 (自己愛性とはの540より引用)も加えられると思う。
  この540の文章を読んだ時に、自己愛性というものが本当によく表現されていると思った。

ある自己愛性の行動そのものを思い出した。(自己愛性の人全てがこういう人ではナイとは思う)
いつも無意識に競争している、ある自己愛性は自分が勝てないと思うと、意識的・無意識的に
攻撃を仕掛けてきていた。(私は一切関わらないスタンスでいても、自己愛性の攻撃性は変化無し)

しかし、それは自己愛性側から見れば、
>まぁ、境界例は日常のありとあらゆる言動で無意識的に
>他人を挑発してるから集中的に被害を受けるんだろうな。生まれながらの苛められ体質というか。

その自己愛性から見れば相手は全て境界例的に扱われ、しかも、自己愛性は
本当の自分を直視できないから、妄想の理由、常に相手が悪いという理由に持っていく。
その件を良く知っている第三者の意見を聞いてみると、自己愛性の自己正当化や
妄想がよくわかる。

そうして、自己愛性は怒りを増幅させて自己正当化を図り、

>自分が、悪者だと思う人間にはとことんいやがらせする自己愛ちゃんですから
>あなたのおっしゃるとおり、噂を操作したり、被害者ぶったりして、
>次第にターゲットを周囲から孤立させるようにしくみます。
>その粘着がどのくらい続くかはちょっと分からないですねえ。
>俺の場合、やりすぎて自分の立場が悪くなりそうだったり 自分が飽きたりしたら止めます。
>だから延々と続けることもあるし、すぐやめちゃうこともある。
47優しい名無しさん:03/05/10 06:26 ID:GQ34YpSl
納得がいかないから、とことん話すというのは普通の人の感覚。
自己愛性の感覚は勝つためにとことん話す(攻撃する?)
やっぱり、自己愛性ってイヤだ。

でも、もっと巧妙な自己愛性がとる行動は、きっと、
>反省の態度が持続すれば人は信用するでしょ、
>こいつ反省してるな、って。でも、俺はそこまで見越して
>いつまでも反省してるふり、しちゃいます。

怖い・・・。
48優しい名無しさん:03/05/10 07:06 ID:05gGbrdG
>>45
あるHPでも見たことがあったので。
以前の自己愛性スレのだったのですか。
失礼しました。
49優しい名無しさん:03/05/10 12:07 ID:GQ34YpSl
>45
どこのHP?よかったらアップさせて欲しい。
他にも参考になるものがあるかもしれない。
50優しい名無しさん:03/05/10 12:50 ID:GQ34YpSl
他スレでも書いたけれど、ここにも書きます。

自己愛性とボダとの似ている点。

1.自己分離
  境界例:       良い自己と悪い自己の分離
  自己愛性人格障害者: 誇大自己と無価値な自己との分離

2.他人と自分の区別がつかない。

・ボダ・・文字通り自分と他人の区別がつかない

・自己愛性 

  自分が一番大事なので自分と他人の区別はつくが
  自分の感情と他人の感情の区別がつかない。
  根拠は、(元自己愛性人格障害の人が書いたものから抜粋)

>僕もかつては人に対して攻撃性が強かったですよ。で、その攻撃性が
>投影性同一視という機序で跳ね返ってくる。(平たく言えば、自分が
>人に対して怒りの感情を持てば、その人も自分のことを怒っているように
>思え、怯える。対人恐怖が強い。すなわち自己の感情と相手(対象)の感情
>が分離できていない)
51優しい名無しさん:03/05/10 19:13 ID:Um6tND3W
自分の弱さを隠す為に攻撃的になるのね<自己愛
という私も実は昔、そういう所があったよなと思ったり…。
人に怒られる前に予防線張っちゃうの。今考えれば、相手が怒るのは当然の事してても。
それで相手を悪者にして自分は被害者ってアピールして…。
「本気で反省してる」か「反省したフリしてるか」見ぬく人なんて世の中にいくらでも
いるって分かってから、自分は被害者の仮面をかぶったピエロだと痛いくらい感じた。
私の被害者トークを聞いてた人も、さぞ滑稽だったと思うよ。

しかも自分のした事って自分に返ってくるんだね。
今度は私自身が違う自己愛型とつまらないトラブルおこして、昔の私がやった事と全く
同じ事を今されてるよ。ただ救いなのは、被害者意識丸だしの自己愛の言葉なんて
フツーに忙しく生活してる人は、話半分くらいに聞き流してるって自分の経験で分かってるから…。
相手のでっちあげの嘘が、いつか言った本人の首締める事も分かるし。

ここは被害者の方も見てるスレだから書いていいか迷ったけど、自己愛で相手に迷惑
かけた人は、必ずどこかで痛い目に遭うものなんです。私みたいに。自業自得なんだけどね。
52優しい名無しさん:03/05/11 00:08 ID:nO69/Jv9
>>51
うーん、でも書き込み読んでて、51さんが自己愛型〜だったとは
思えないんだが。

あの人たちは、
>自分のした事って自分に返ってくるんだね。
…なんて、何年かかっても思わないだろうし、

>自己愛で相手に迷惑
>かけた人は、必ずどこかで痛い目に遭うものなんです。私みたいに。
>自業自得なんだけどね。
…などとは絶対に言い出すことはないと思います…。

過去の人間関係を振り返って反省している、まともな人なんじゃないかと。

53優しい名無しさん:03/05/11 00:09 ID:nO69/Jv9
>>52
あ、自己愛型〜じゃなくて、自己愛性人格障害、ですな
54黒崎 歩:03/05/11 01:09 ID:o2zTvzbi
(´`)
55黒崎 歩:03/05/11 01:16 ID:rQw+ANir
(´`)
56優しい名無しさん:03/05/11 05:22 ID:XZyaMOTO
>>46さんは『自己愛性人格障害とは』スレのF/MuNOb+ですか?
もし違ってたらごめんなさい。
57優しい名無しさん:03/05/11 09:42 ID:9JzPjbQ5
ボダで自己愛のオカマに粘着されたことがあるんですが
こちらの何気ない特権意識を敏感にかぎとったらしく
自分とこちらが同一だといいはる。
違うと言っても言い張るんですよねえ。
心底病人と、あちら側の人は怖いと思いましたね。
58優しい名無しさん:03/05/11 12:54 ID:Sor7jdok
>>56
私もそんな気がした。だったら凄く気持ち悪い人だね。
59優しい名無しさん:03/05/11 13:51 ID:PAt9NXnm
>>58
このスレの>>11のスレにもF/MuNOb+が来ています。

195 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/05/10 13:20 ID:dPXOxr8R
頭くらくら、放免、お姉さん、564は全部別人だと思うよ。
ちなみに私は564だけど。・・・と言っても思い込みの強い人は信じないかな?

だそうです。
60優しい名無しさん:03/05/11 13:59 ID:PAt9NXnm
F/MuNOb+は被害者みたいだけど、何故か「自己愛性人格障害とは」のスレに。
ここのスレに来ないのはこんな理由だからでしょうか?

564 :優しい名無しさん :03/05/08 20:55 ID:F/MuNOb+
ボダスレ・自己愛スレの精神科医らしき人の書き込みを不信感しかわかないしね。

スレ違いすみませんでした。
61優しい名無しさん:03/05/11 14:31 ID:+hCH7iv8
このスレって、いつも誰かをスケープゴートにしたがるんですね。
見ていて怖いです。
62優しい名無しさん:03/05/11 15:42 ID:42DFozi+
場合にもよりますが、自己愛性やボダって挑んでくる。
傍目にみていても、全然相手が違うんでは?と思わせる相手に必死に挑む。
この連中がいきつくところは専門家や医師のふりだそうですが
プロとの違いは当然明らかにある。正反対と言っても良いくらい。
必ず患者のそれである湾曲と小狡さ、必死の訴え、こきおろしがあるので、相手は愕然とする程ショックを受ける場合も多い。
63優しい名無しさん:03/05/11 17:06 ID:7/MKPpm6
>>62
激しくその通りだと思います。

>>61
じゃあ見なければいいのに! 怖いもの見たさですか?
64優しい名無しさん:03/05/11 18:39 ID:42DFozi+
あさっての人間による事実とは正反対のこきおろしや
そのための粘着は逆差別的マインドレイプというものでしょうね。
本当に恐ろしい。
だけど自分たちや相手の実際は変わらないのに、一体何のために?
そのために私生活をあらおうとしたりストーキングまでする。
普通は、自分が好意的に思わない、嫉妬する人間のことを
ストーキングをする必要はないし勝ち目がないと思えばひく。
日本人としてこの感覚はどうしても理解できない。

65優しい名無しさん:03/05/11 18:39 ID:+hCH7iv8
57 :35 :03/03/15 01:33 ID:a5BwJG9Q
>ま、落ち込んだけど傷ついてはいない。どっかにスレに ひどい書き込みしたりしないよ。
>担当医師も2ちゃん と か見ているしね(藁
> でもその先生 は いい先生だよ。信頼している。おっちょこちょいなのは、漏れと同じ発達障害を持っているから。話し
>が合うし、理解してくれていると思うん だ 。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
> 何に困ってるって?
> 一番表面にでて い る症状は鬱。
> それが頻発する理由が、人格の障害。自己愛性、回避性持ち。
66優しい名無しさん:03/05/11 23:59 ID:Z/KMboI2
>62
>傍目にみていても、全然相手が違うんでは?と思わせる相手に必死に挑む。

何だか「挑みやすい」というか「因縁つけやすい」というか、自分が下に見てる相手に
挑んでくる気がする。しかも挑まれてる人は、自己愛型の相手の事を全く意識してない
場合も多い気が。結局自己愛型が一人で挑んで一人で怒ってるみたいな…。
自分にされた経験あるから分かるんですが、こっちがいくら「君の事は気にして無かった」
と言っても「そんなの嘘。私(自己愛型)の悪口をずっと言ってたのは分かってる」とか言って
…。誰もお前の事なんて気にしてねーんだよって事が何故通じないんだろう?
何だか自己愛型本人が、自分で自分の家に火をつけたくせに「お前が放火したんだろ!?」って言われてる
みたいな気分だったよ。

67優しい名無しさん:03/05/12 00:17 ID:Sf5YihJe
自己愛性人格障害は、「自己愛性」と書いて下さい。
「自己愛」でも「自己愛型」でもありません。

ここのスレは長く、もう11にもなっていますが、以前からの約束事で、
自己愛性人格障害を略す時は、自己愛性と略します。
このスレに新しく来た人達が、「自己愛」や「自己愛型」を使っている
ようですが、以前のように「自己愛性」で統一して下さい。
宜しくお願いします。
68優しい名無しさん:03/05/12 00:37 ID:HSN4g227
> しかも挑まれてる人は、自己愛型の相手の事を全く意識してない
>場合も多い気が。結局自己愛型が一人で挑んで一人で怒ってるみたいな…。

そそ。それで、挑んだ本人は忘れてしまう。挑まれた方は不当に攻撃されたから
それが何度も続くと怒ってしまうけど、挑んだ方の自己愛性は全く憶えてない。
憶えて無いフリも半分ありそう。でも、延々とそれを繰り返されると
何度も被害を受けたほうは、絶対に忘れない。傷が深くなっていくからね。

当の自己愛性本人はケロッとして自分は何もして無いといいのけるからこわい。
69優しい名無しさん:03/05/12 01:24 ID:HCNmTL13
>>67
>>1にも書いてあるのにね。
70優しい名無しさん:03/05/12 08:07 ID:kPy+jABz
>>66
誰もお前の事なんて気にしてねーんだよって事が何故通じないんだろう?

個人的な事情があって、HPを閉じたとき、
「私へのあてつけですか。
あなたが閉じたので、私も閉じました。」ときた・・・

自意識過剰というか、あらゆることに自分が関わっていたいんだろうけど、
思い込みで、批難されることが、何度も。

理由をつけては、HPを閉鎖する、閉鎖すると宣言して、
またすぐ復活する、おおかみ少年みたいな男。
そのたび、「大丈夫?どうしたんですか?」と声をかけてくれる相手を探してるような・・・
蜘蛛の巣はってるんだろうな。
71優しい名無しさん:03/05/12 08:18 ID:kPy+jABz
>>68当の自己愛性本人はケロッとして自分は何もして無いといいのけるからこわい。

自分が、ひっかきまわしちゃったくせに、
「何で、みんな私みたいに、頑張らないの?」と言う。
おまえが、駄目にしたんだろ!と言いたいが、
ちょっとでも、そういうことに触れようものなら、
「わかってほしい。」が始まる。

すべて、自分が振り回してることにぜ〜んぜん気づかないし、
気づこうとしないから、なんにもかわらない、友達関係は、長続きしない。
で、相手が悪いから、自分から離れた、ということにしてしまう。
72優しい名無しさん:03/05/12 10:33 ID:w2oZrY7Q
とんちんかんなことで、勝ったと思い自己満足するのかな、あれ。
それから、2chでは自作自演とういうものができるから
表向き荒らしを装い、そういう吸収や挑戦をしてくる自己愛性やボダもいるみたいですね。2chが自分たちの最後の砦とでも思っているのだろうか。
73優しい名無しさん:03/05/12 10:52 ID:S7IDbwLP
自己愛性の人は会話でも何でも勝敗が命、ってとこがあるよね。
だから論破も大好き。
常に相手よりも優位に立っていないと気が済まない。
で、明らかに都合が悪くなると逆ギレして相手を激しい罵詈雑言で
責めてくる。
そうしないと自分自身が保てないんだろうね。
てか、自分の弱い部分を絶対に他人には見せらんないんだろうな。
見せちゃうと「負け」ってことになっちゃうからさ。
74優しい名無しさん:03/05/12 11:27 ID:w2oZrY7Q
「因縁の対決」とかね。
ふざけているのかと思わせるんだけど結構真剣らしい。
自分がその人に執着していると表明することに恥はないのだろうか。
この部分がものすごく不思議。

75優しい名無しさん:03/05/12 11:32 ID:c8FVlt10
討論するときも、ほんとは知ってることなのに、
わざと知らない振りして相手の言葉を引き出そうとすることないですか?
その答えによって、どう答えようとか、前もって考えていたような、気がする。
だから、絶対、弱みは見えにくい。

これでもか、これでもか、って言葉で責めてくるのは、
自分の思い通りにならないときだけで、決して人のため、とかじゃない。
でも、〜〜のことを考えてっていうんだよね。
76優しい名無しさん:03/05/12 11:39 ID:c8FVlt10
掲示板なんかで、いい人装ってるけど、
あれ、きっと、個人的なメールでは、攻撃してるんだろうなと思う。
表では、絶対に叩かない・・・自分がそうされたから、よくわかる。
だから、掲示板仲間に言っても通じない・・・こわい人格だ。
77優しい名無しさん:03/05/12 11:41 ID:c8FVlt10
↑だから、掲示板仲間に言っても通じない・・・こわい人格だ。

訂正
だから、掲示板仲間に言っても通じないと思うから、誰にも言えない。・・・こわい人格だ。
78優しい名無しさん:03/05/12 13:00 ID:HSN4g227
>掲示板なんかで、いい人装ってるけど、
>あれ、きっと、個人的なメールでは、攻撃してるんだろうなと思う。

もし、本当にそういう人なら、ばれてるはず。
ネットって掲示板だけじゃなくて、実際に 他にもつながってるはずだから。
みんな判っていても言わないだけ。だから、「フリ」とか「演技」は
すぐわかる。 
79優しい名無しさん:03/05/12 13:00 ID:iYRASz22
最悪。気分悪い。
元彼から私が病気だと言われました。
二又したいと言われ断っただけなのに。
ふざけてる。
彼女の性癖やデートの内容を一方的に話してきて。
気分いいはずない。
なのに私を悪者のように言い歩いている。
こんな男大嫌い。
でも僕ほど君を理解している男はいないよだって!
そんなこというなんて君は病気だね。
なんでこんな奴と付き合ったんだろう。
もう死んで欲しい。
80優しい名無しさん:03/05/12 16:50 ID:zc+Xdskd
>>みんな判っていても言わないだけ。だから、「フリ」とか「演技」は
すぐわかる。 

そうか、みんなは承知で合わせているだけなのかもね。
一度、ひとりから、「彼は思い込みの激しい人で〜〜」ってメールがきたときがあった。
でも、そのとき、私ったら、コントロールされている時期だったので、
「私だけは・・・・・」って、そのメールを無視しちゃったの。
今思えば、なんて馬鹿なことして苦しみを延ばしちゃったんだろうと思う。
81優しい名無しさん:03/05/12 16:53 ID:zc+Xdskd
>>79
絶対自分が正しいと思う「彼ら」だから、自分を拒絶する者に対しては
「病気」「異常」にしてしまうんだよ・・・
私も一時、死んで欲しいと思ったことあったよ。
8279:03/05/12 19:32 ID:eqeY/Cbx
>81
ほんとにそうですね。
自分は知的レベルが高く、
一般人は低いと思っているみたいです。
自己中なことばかりして従わない人を下等動物のように言います。
文句のひとつでも言おうものならたいへんでした。
でも病気はひどい。
訂正させたいけど無理かな?
8381:03/05/12 21:40 ID:+WIqvQRv
>79
病気ってのは、訂正してもらいたいよね。
どういう人に言ってるのか、にもよるけど、
本当の「その相手や79さん」を知っている人なら、
今は、わからなくても、きっとちゃんとわかると思う・・・
言い歩いている人達に「違うよ」と訂正することは、できるのかな?
本人に訂正させるには、膨大なエネルギーと自己破壊の覚悟、必要かも。
84優しい名無しさん:03/05/12 22:28 ID:Ppf8gkKo
>>75
禿げ同!
そういうやり込め方をするために、自分の経歴なんかを黙ってる。
私が多少得意なことに関して自己愛性が上手く出来なくて困ってる・・ようなことを(本人から)言われたことがあって
ちょこっとしたアドバイスみたいのをメールや掲示板でしたことがあるんだけど
ずっと後になって知ったのは、そいつはその道のセミプロだった! ってこと。
もちろん私がしたような初心者向けのアドバイスなんて、
そいつにとっては「ちゃんちゃらおかしいや」程度のレベル。

自分がよく知ってることを知らないふりまでして
教えてチャンの真似までしてこっちの話を引き出しておいて、
あとになってからまったく別の話の流れで「俺は昔、それでメシ食ってた」みたいなことを言い出す。
こっちはもうハァ??って感じ。
きっとそいつにとってはそういうことが「楽しいゲーム」なんだろうと思ったよ。
一度持ち上げておいてあとでドカンと突き落とす、みたいな。

自己愛性は本当に知らないことに関しては
話のはぐらかし、すり替えをします。
自分が間違っていた時もそう。
すり替えをしてこない時は、何か裏があると思っていいかも。


8582:03/05/12 23:18 ID:eqeY/Cbx
>83
レス、ありがとう。
彼に電話して訂正させました。
うらで何いうかわからないけどひとまず気持ちは落ち着きました。
サークルの友人が悪く言っているのを教えてくれました。
一部の親しい友人は信じてくれたけどその他の人はわかりません。
二又の彼女も一緒なので気分悪いので退めました。
彼は講師なので授業中に自分のもてぶりを自慢げに話しているらしいです。
86優しい名無しさん:03/05/12 23:23 ID:YcZHmGbg

自己愛性の人ってなんで自己愛性になっちゃうの?
子供の頃、親からべた褒めされてワガママを許されて育ったのかな。
87優しい名無しさん:03/05/13 00:02 ID:ml6j+jtX
その逆もあるらしいよ。
知ってるケースは親が自己愛性だったよ。
88優しい名無しさん:03/05/13 00:24 ID:vi7XJnCL
香ばしいスレよのう。。
89優しい名無しさん:03/05/13 01:37 ID:9qjajq8N
気が付けば私の周りは自己愛性だらけ。
集めたつもりはないのにね!
90優しい名無しさん:03/05/13 01:40 ID:TZNFof/Z
>>86
根拠の薄い誉め方を続けると、自分に対する不安を育ててしまうみたいだよ。
91優しい名無しさん:03/05/13 04:54 ID:01CIszW6
>86
「打たれ弱い人」が自己愛性になってしまう気がする。
過去に関わってた自己愛性もエラそうな割には、ものすごく気の小さいところもあったし。
そこを隠そうと必死になるから尊大、傲慢な態度を取ってたけど。
母親の愛情不足でも愛情過剰でも、結局は打たれ弱くなるよね。子育てって大変だぁ。
92優しい名無しさん:03/05/13 05:19 ID:OJV/+RSX
>>72
自分(>>72)が自作自演をやっているからの発言?
私はそこまで考えたことないけど。
あと、このスレは自己愛性のスレなんだから
わざわざボダのことを引き合いに出さなくてもいいのでは?
場合によっては引き合いに出してもいい場合はあるかもだけど。
今回の>>72の内容だとボダについては必要ないと思われ。
なんか、この頃自己愛性のスレなのにボダ話を見かけるので
気になったもので。
93優しい名無しさん:03/05/13 06:29 ID:+PmrHFLK
打たれ弱いってよくわからないけどやたら母親に父親役やらされたり
期待かけられて育った子が多くない?
きっと弱音なんか吐けずに大人になって嫌味いってうさばらしするようになったのね。

94優しい名無しさん:03/05/13 06:56 ID:MXo1bVV3
私の関わった自己愛性はとにかく甘やかされて育てられたみたい。
何でも周囲がやってあげてたから、苦労しらずって感じで。
自分の失敗は周りがなんとかしてくれる、
というか、してくれてたから俺様状態で。
昔からそんな状態で、年々自己愛性度がひどくなる一方。
もちろん本人自覚なしw
95優しい名無しさん:03/05/13 07:44 ID:TIE7QXgz
こういう掲示板でいうと、人の書いたものに反論せずスルーしろ、削除依頼をだすなとまで言うし、
長文を書くなとも言う。
これが意味不明で仕方なかったんですが、
「長文を書くな」については、要するにこちらを正論や事実で言い負かしてくれるなということでしょうか。
ただの荒らしの勢いだけじゃなく必死なんですよね。
96優しい名無しさん:03/05/13 09:24 ID:ReK7tNJV
>>95
あなたの文も意味不明なような・・・
「長文うざい」、「長文の多いスレですね」、「長文読むのめんどくせー」
なら見かけたことあるけど、ダイレクトに「長文を書くな」は
見かけたことないんですが・・・
よかったらどこで「長文を書くな」を見たのか教えてもらえませんか?

>こういう掲示板でいうと、人の書いたものに反論せずスルーしろ、削除依頼をだすなとまで言うし、
自己愛性のスレでのこと?
それとも『こういう掲示板』と書いてあるから2ch外のこと?
もう少し分かりやすく書いてもらえるとありがたいんですが。

それともこういう質問自体のことを言っているのだろうか。
97優しい名無しさん:03/05/14 02:56 ID:2m7bubBJ
打たれ弱いっていうか、人からちょっと注意されたり、意見されるととにかく逃げてしまう
のが自己愛性の弱さって気がする。
普通なら例えば「会社でミスした」→「上司に注意された」→「ブルー。けど自分が悪かった」→「次は気を付けよう」
こんなところだろうけど
自己愛性の場合「会社でミスした」→「上司に注意された」→「ブルー。けど上司だってそんなに仕事出来ないじゃん」→「なのに
自分をしかった」→「あいつは悪いヤツだ」→「自分はかわいそう」
になるんじゃない?
前者は同じ失敗はしないように気をつけると思うけど、後者はまた同じミスして上司に
怒られそうになると、取り合えず「ごめんなさい!ごめんなさい!」注意される前に
アピールはする。けど影では「けっ」とか言ってる場合が多い。
なら頑張って上司を見返せばいい話なのに、何故か挑むのは自分が
勝てそうな後輩や同僚なんだよな…。よく分からんよ。
98優しい名無しさん:03/05/14 23:35 ID:ZFWX30Tc
もうすぐ落ちるはずだった「自己愛性人格障害11」のスレ、
変な人が変な事カキコして、わざわざ上げている。
いやがらせかしら?

400過ぎたのであげます。
99優しい名無しさん:03/05/15 16:16 ID:4CldYuRu
自己愛性の気がある友人と距離を置いてます。
診断を見たのですが4,5個くらいは当てはまっているかも。
ただ、その友人の言動が原因で心理的にかなり辛い状況なので、
もしかしたらこじつけでも何でも、彼女にそういう烙印を押したがっている
だけかもしれません。
共通の友人は(私を気遣ってか、単なる報告なのか)彼女の近況を
教えてくれるのですが、どうも我侭に磨きをかけているようです。
元々私を恋人代わりのようにしていたのですが(これは本当、自分が浅はかだった)
今はその共通の友人をターゲットにしているようです。
それ以外にも色々と周囲を巻き込んで「おかしく」なってしまったようで。
10099:03/05/15 16:34 ID:hd656+Ku
彼女の行動はさておいて、それを聞いて「ざまーみろ」とか思ってしまう
自分もかなり嫌です。
彼女をキティに仕立て上げて、私は何も悪くないんだと思うことで
自らの辛さを和らげようとするのも卑怯だと感じています。
「あなたは悪くない」と言ってもらいたいんだと思います。
(ごく限られた友人にしか相談してませんが、かなり自分サイドで話をし
励ましてもらい、その度に公平に言わなかったことを卑怯に感じます)
もしかしたら、私のほうが自己愛性なのかもしれません。
でも、それでもいいと思います。
こういうのは、一体誰に認識してもらうものなのでしょうか。

あと、共通の友人が色々と報告してくれるのはいいのですが、
・「ざまーみろ」感覚のヲチとして聞きたいのと
・話題に出されるのも辛いから聞きたくない
のが気持ち半々です。こういう場合は、どちらを優先させたらいいのでしょうか。
前者は自分のどす黒い感覚をまざまざと見せ付けられ、
後者は溜飲の下る感覚がなく辛いのが溜まる んですよね…。どうしよう。
101優しい名無しさん:03/05/16 02:05 ID:aPai++03
>99
公平に言わなかった事を「卑怯だ」と感じる事は無いのでは?どれほど客観的に他者に説明しようとしても、
自分の主観は入ってしまうものでしょう?
「ざまーみろ」と思う事も、誰かともめて辛い思いをさせられたって感じたら、いけないと分かってても
そう思ってしまうのは仕方が無いと思いますよ。

相手の話を聞くのが辛いなら、共通のお友達に素直に「今は彼女の話はしないで」と言ってみては?
私も過去に似たような経験した時、周りの友人にそう言いました。最初は相手の事が
気になりましたけど、そのうち何とも思わなくなりました。
99さんはご自身の「ダメだなあ」って思うところにも、きちんを目をむけられる方の様なので
自己愛性では無いと思いますよ。自己愛性の人はむしろ「自分に欠点なんて一つもない」って言いきる
くらいの勢い(?)ありますからね。
むしろ99さんの生真面目さは、自己愛性の被害に遭いやすいタイプかもしれませんね。
くれぐれも気をつけて下さい。
102優しい名無しさん:03/05/16 02:52 ID:ikSzLVJj
>99さん
誰かを嫌ったり不幸を願ったりするのは良くないと思うのは褒められることです。
他人の欠点を指摘できるほど自分だって完璧じゃないし、って考えてるでしょ?
そんなあなたが自己愛性なはずありませんです。

嫌な目に遭わされた相手を憎まずにスルーできればそれはベストですが
そこに至る人はなかなかいません。99さんもまだその段階ではないってこと。
明日も元気に前進するために、今は「ざまーみろ」が必要なんですよ。
普通のことです。べつに気に病むことないと思います。

とりあえず他に意識を向けてはどうでしょう。
私なら部屋の大掃除&衣替えなんかに集中するのがデフォかな(w
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104優しい名無しさん:03/05/19 02:57 ID:9dC4xsv3
保守
105優しい名無しさん:03/05/19 13:50 ID:iRAEMV0v
保守あげ
10699:03/05/20 14:54 ID:J40P76v1
>>101-102
遅くなりましたが、優しいレスありがとうございました。泣けるくらいに嬉しい。
それでも、一歩間違えれば、私も全て相手のせいにしてしまう可能性があります。
自省を忘れないようにしたいものです。
心を醜くするのも、受け入れて克服するのも、全て自分次第なんですよね…。
もろいけど、壊れないようにしていこうと思います。
本当にありがとうございました。おかげで汚部屋がすっかりキレイです(w
107優しい名無しさん:03/05/20 23:01 ID:a2tQZgxl
うーん、自己愛性人格障害だったんだ、あの人は・・。
職場の上司がまさにこれ。
一端を示すと、「お前ちゃんと朝の挨拶をしろ!!」「朝の挨拶がなければ俺は何もきけない」
って言って自分は私に挨拶がない。
靴の置き方ひとつに異常にこだわる。
あたしが普通に仕事している一つ一つにチェック入れる。ウザイ。

ちゅーか、社長そのもの。社長がああやって上司を締め上げるから、みんなびくびくしてんだ。
「みんなで仲良くとは考えてねえんだ」っていうけど
職場で一番大切なのは人の和だろぉが。

わかったわかった。何されてもシカトしてスルーすりゃいいんだね。
108優しい名無しさん:03/05/21 10:23 ID:1+h18yse
皆さんはフラッシュバックどうしてる?
けっこう辛いよね。
怒りと憎しみで一杯になる心を持て余している自分が嫌いだ!
109優しい名無しさん:03/05/22 03:03 ID:c+oAbnon
親が自己愛性人格障害です。

フラッシュバックはしまくりですね。
子供の頃のDVやいまだに続く言葉の暴力、
あと、一時期自己愛性人格障害者を「友達」と思ってしまっていたので、
振り回され傷つけられた言葉が何の前触れもなく蘇って辛いです。

フラッシュバックが起きるのは深夜独りになってネットをしているときが多いので、
私の対応方法は、フラッシュバックが起きたらレキを飲んで
お風呂にはいるとか、TVを見るとか何かそれまでと違うことをして気を逸らす。

怒りと憎しみ…いつか解けてくれるといいけど…。
何度も何度も苦しみを再体験するのにはもう疲れました…。
110優しい名無しさん:03/05/22 18:21 ID:GHtgCV7I
□■□参考サイト□■□

PTSD(心的外傷後ストレス障害)のページ
http://www.sohot.gr.jp/~ptsd/index.htm
111優しい名無しさん:03/05/22 22:57 ID:7QAn7+bz
バツイチの知り合いが、「いーなーいーなー独身で。なんでも出来るでしょ」
とものすごくしつこく言って来た。
かと思うと次の瞬間28才(当時)にもなって独身って性格異常者!と攻め立てる。
ペアで仕事をしてるわけだから一日何十回も言われてうんざり。
そして彼女は母親も母子家庭のバツイチだから父親となかがいい私につっかかって
きたりもするの。
小さい頃どれだけ苦労したか、自分がどれだけかわいそうだったか切々と訴えて
くるけど、同情したらどこまでもずうずうしく頼ってくるし、なのにヒステリー
だしてそのこが人から言われた酷いことを当てこすって私をものすごい攻め立てる。

火山の大爆発並にすごいし怖い。

そして、そんな彼女は25才で6才の子持ちで夜は水商売してた。
そして性格がゆがんで人を傷つけるのが平気だった。
112優しい名無しさん:03/05/23 15:03 ID:KgwZaJlc
かつてもめた自己愛性の知人がますます悪化していると聞いて怖くなっています。
行動パターン>111さんの知り合いと似ているのですが、もめた原因は相手の自己中
な行動が目に余ったので注意したら(自分がされて嫌な事を、平気で人にするのはど
うか…など)どうして私がそんな事を言うのか分からなかったらしく周りの人には私
が「急におかしくなって自分を傷つけてきた」と言っていたそうです。
もめてから数年起ってもずーっと私の文句を周りに言い続けて、私も言ってるに決まってる
と断言し、ある日突然「仲直りしよう」と言ってきたかと思ったら「私の悪口を二度と言うナ!」
と切れたメールをよこし、こっちの「言ってないよ」の言葉は全く信じない。
彼女の脳内で思った事が総て真実で、こっちが彼女の脳内で描いていた行動をとらないと
かんしゃくを起こす…。段々周りの人達も彼女のそんな異常性に気が付いてきて、今、少しずつ
人が回りから消えている様です。
前はそういう話聞いたら「いい気味だ」と思いましたが、一度もめてから攻撃されてるので
今回もまた彼女にとって辛い事があったら、こっちを攻撃してくるんじゃないかと
思うとちょっと不安です。自意識過剰って笑いとばされるかもしれませんけど、恥ず
かしながら私は完全に彼女からは「格下」だと思われてましたから。
113優しい名無しさん:03/05/23 16:11 ID:rkONvFWR
無自覚な人は恐いですよね。
自覚してても色々問題を起こすけど、無自覚だと妄想電波バリバリだったりするし。
重症で問題行動が多い人ほど無自覚なきがします。
そしていつも人を傷つけながら「私は可哀相な被害者」だと言い続けるんでしょうね。
114優しい名無しさん:03/05/23 23:52 ID:pWaK1KrT
>>112
上のほうにある元自己愛さんのレスのコピペが参考になる。

>僕もかつては人に対して攻撃性が強かったですよ。で、その攻撃性が
>投影性同一視という機序で跳ね返ってくる。(平たく言えば、自分が
>人に対して怒りの感情を持てば、その人も自分のことを怒っているように
>思え、怯える。対人恐怖が強い。すなわち自己の感情と相手(対象)の感情
>が分離できていない)

とにかく離れるしか処置なしって感じ。
115優しい名無しさん:03/05/24 02:13 ID:ktdxSzBD
あげちゃん やま
116優しい名無しさん:03/05/24 02:16 ID:ktdxSzBD
さらに
117優しい名無しさん:03/05/24 10:41 ID:AW5FavYb
自己愛性って妄想が激しい。根拠も証拠もなく自分が正しいと思ってしまうらしい。
こちらは、誤解や妄想が無いようにきちんと確認して物を言っても、自己愛性にとっては
「脳内事実」にしか見えないらしい。

その自己愛性の言っていること事態が脳内事実にしか過ぎないのに、
「事実」と「脳内事実」の区別がついてない。しかし、精神異常というわけではないから、
そこには、『特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に
自動的に従うことを理由なく期待する。』という無意識が働いているのかもしれない。

自己愛性の疑問点に対してきちんと事実を対比させながら話しても、
理解しようとしない。そして、自分の意見が通らないと、今度は「被害者」になって、
周囲に泣きついて正当化している。全く、同じパターン。そして、それに同調する人間も全く同じ人。
どうして、見抜けないのだろうか? とても不思議に思う。

周囲の人間を巻き込んで全く違う事で責めさせる。時には、同情を引くような事を言い、
時には、自分に都合のいい事だけを言って、噂を広めて正当化させるパターン。
この人は「自覚がある」と言っていたが、どう見ても自覚があるようには見えない。

事実と脳内事実の区別ぐらいはつけて欲しいと思う。
118優しい名無しさん:03/05/24 11:10 ID:AW5FavYb
>112
>彼女の脳内で思った事が総て真実で、こっちが彼女の脳内で描いていた行動をとらないと
>かんしゃくを起こす…。

そういう自己愛性の人はいますね。
決して、事実確認もしない。第三者の意見を聞いて自分の考えが偏っているのか確認しようともしない。
他人と話すときは、自分の感情や意見を受け入れてもらえるようにしかモノを言わない。
つまり、「あなたは正しい」と言ってくれる白雪姫に出てくる「鏡」になる人を探しているだけ。

「まちがっている」という「鏡」がいれば、相手が納得するまで事実を変えて話すか
同情を引いて正当化してしまう。いつもながら見事な自己愛性だと感心してしまう。
119優しい名無しさん:03/05/24 19:12 ID:GWWsz2jM
見事なんだよね。
で、こんな扱いをするとまた増長して回りからみれば「悪く」なる。

ttp://www.cc.rim.or.jp/~ss01-bnt/machikado-keijiban/cyclamen.cgi?tree=r1251
ttp://www.cc.rim.or.jp/~ss01-bnt/machikado-keijiban/cyclamen.cgi?tree=r1291

問題意識があるわけじゃなく、被害者になって、悪いのは全てまわり。
まわりも最初は注意するけど、被害者ヅラされるといい人に見られたくて同調するんだよね…。
甘やかして貰うと大喜びするけど、これじゃあ相談の意味がない。
本人は永遠にこの場でちやほやしてもらうつもりなんだろうけど、いつまで続くのやら。
120優しい名無しさん:03/05/24 21:40 ID:3AaJfLjH
>>119
なんだか面白いと言っちゃ悪いけど面白く読んでしまった。

この人はもともと何かアドバイスが欲しくて悩んでるんじゃないんですよね。
「あなたはそのままでいい」って言って欲しいだけ。
ただこの人はやり方がヘタ。
だから上手く取り巻きをはべらせることが出来なくて
万能感を味わいきれてないのが悩みみたいに見える。
完全に取り込まれてるのは夫しかいないみたいだし。
ちゃんとした(?)取り巻きグループを確保できていないようなので
いつか夫が「気づいて」しまったら、この人はぶっ壊れてしまうでしょう。
でもその時がこないと、何も始まりませんが。

でもワケの解らない独特のプラス思考やら
自分の非を絶対に認めないところとか
典型的ですね。

121優しい名無しさん:03/05/24 21:46 ID:AW5FavYb
書いていることが矛盾している。

>つまり自分の思った事をそのまま表現してしまうところや、
>質問に明確に答えたり、理論的に話すことがみんなに「見下している」とか
>「分析されている」とか感じさせて不快感を与えてしまうようなんです

>余談ですが、わたしは結構人から悩み相談をされる事が多くありました
>(ネットではなく、会える友達です)主人も、それまで付き合った男性も
>よくわたしに愚痴を溢したり悩みを相談してきていました。
>わたしはアレコレあまりアドバイスはしませんでしたし、
>ただただ相手の話を聞いて、相手が怒っていれば一緒になって怒り、
>泣いていれば一緒になって泣き・・・そんな感じで聞いていました。

>119
>本人は永遠にこの場でちやほやしてもらうつもりなんだろうけど、
>いつまで続くのやら

こうやって言う事が賞賛や賞賛を求めて変わっていくんでしょう。

122優しい名無しさん:03/05/24 22:14 ID:Jb44PNSr
>>117
おっしゃってること、「そのもの」ずばりです。
もしかして、同じ人に遭遇したのかと思えるほどです!

例をあげるとこんなことかな。↓

掲示板へのある書き込みに自分勝手に腹を立て、
周りを巻き込み、同調させ、自分のHPでもないのに、
空気を読まない言葉を羅列させる。
私が気を遣って、言葉を選んで書いた忠告をメールしたら、

〜私が愚かだって言いたいのか〜とか、傷つけても平気なのか〜とか、
あげく、自分の書いた小説?の女性の名をあげて、
「受容することが愛すること、こういうことは、○子に語らせたこと。」
・・・私は○子じゃない・・・というと
「私の大切な女性達を馬鹿にしないでください!」と返事が来た!
どれも、爆弾のように長いメール!

はぁ〜〜???って思ったけど、結局、私が折れて謝りました。
その後、何年間も関わったけど、もう、疲れ果てました。
優しい笑顔の仮面を持つ、社会的地位のある人でした。

自分の脳内と現実、幻想と生身の区別がつかないんでしょう。
人の領域と自分の領域の区別がつかないんでしょう。
自己愛性の中の境界例ではないかな、と思います。
123122:03/05/24 22:16 ID:Jb44PNSr
たぶん今、ターゲットになっている人達は振り回されて、
大変だと思って、忠告したり励ましたりしたいな、と思ったけど、
やめた・・・・関わりたくないの・・・
124優しい名無しさん:03/05/25 11:09 ID:JaV8N3tP
>>119
掲示板、読みました。
すごい人ですね、「彼女」。典型的。
ネットだろうが、現実だろうが、こういう人間性って
表れるんでしょうね。

アドバイスを否定的と受け取るところは、自己愛性に共通するところですよね。
一生懸命、答えている人達の気持ちをお察しします。
125優しい名無しさん:03/05/25 11:25 ID:IhwvWqBJ

119の掲示板の内容は微妙に矛盾しているから多少ネタみたいに見える。
126優しい名無しさん:03/05/26 02:09 ID:5rpTcFZt
もうすぐ600なので、上げておきます。
127優しい名無しさん:03/05/26 02:11 ID:sb8t9IoG
保守age
128優しい名無しさん:03/05/26 02:12 ID:sb8t9IoG
sageで保守ageしちゃったよ。
私って馬鹿だね。
129優しい名無しさん:03/05/26 02:46 ID:UHaBUh+j
age sage は関係ないですよ。
最後の書き込みが古い順に倉庫行きになるから、
活発に話が続いていれば地下スレでも落ちない。

でも、他の被害者の目に留まるようにたまには上げた方が良いかもしれないですね。
130優しい名無しさん:03/05/26 02:48 ID:UHaBUh+j
あまりにも典型的だったんで、思わず紹介してしまいましたが、
先方が荒れなくて良かったです。>>119
131優しい名無しさん:03/05/26 11:04 ID:RRPfC54m
すいません、以前の職場でとても精神が健康だと思えない人がいたのですが
これは自己愛人格障害でしょうか?
エピソードをいくつかあげますので・・・長くなりますが聞いていただけ
ますか?
その人は30代半ばの独身女性Aさんです。

1 同僚男B(20代前半)と二人で呑んでいたら終電がなくなった。
  なのでBの家に泊めてもらうことになりました。
  (AさんはBのことが好きだったけどBには遠距離の婚約者がいます)
  Bの家には会社の先輩も一緒に住んでいるし、Bはそんな気ももとから
  ないので普通に泊まってなにもなく。
  そのあとBが予定どおり結婚する、という話を聞いたAさんは
  Bに「責任とってよ!」と何度も電話。またBの上司にも相談した。
132131:03/05/26 11:16 ID:RRPfC54m
2 社内で20代前半の同僚男Cは、人なつっこいので誰とでもしゃべる。
  多少浮きぎみのAさんにも普通に会話。
  ある日私はAさんに呼び出され「Cは私のこと好きなの。でも
  私は結婚前提じゃないと私は付き合えないの」と相談されるが
  Cには付き合い始めたばかりの彼女が社内にいる(Aさんは知らない)。
  私が「具体的に誘われたとかないなら・・・わかんないと
  思うんですけど」と言ったら「でもあの言葉とか、普通好きじゃないと
  いわないでしょ?!」と泣き出した。
  しつこく何度も電話してCに着信拒否されても「Cくんも悩んでる
  のよ」と言っていた。Cはおびえていた。

長くてすんません。まだあと2つあります。
133優しい名無しさん:03/05/26 11:52 ID:gC047Z+m

身内に、演技性人格障害がいます。自己愛も入ってるし、盗癖、虚言癖もあるどうしようもない姑です。
自己愛については、おかげさまで、よくわかり始めました。
演技性人格障害のほうが、強いように感じます。
演技性人格障害のスレッドを、見かけてことがある方がいらっしゃれば、教えてください。
134優しい名無しさん:03/05/26 23:05 ID:PFr5gaJD
>>133
>自己愛も入ってるし、盗癖、虚言癖もあるどうしようもない姑です。

盗癖、虚言癖は反社会性人格障害の特徴です。
自己愛性を重症にしたのが反社会性人格障害だから、
このスレで話してもいいと思いますよ。

http://sat-ing.hp.infoseek.co.jp/mental/sp/pd-b.htm
135優しい名無しさん:03/05/26 23:49 ID:mDvDgkJ+
演技性といえば
ある自己愛性男の恋人(周囲には「妹」だと言っている)が
絵に描いたような演技性。
DSMの演技性診断基準にぴったり。
でもそんな診断基準を参考にしなくったって
ハタから見てて全体的にわざとらしい。
影でものすごく嫌われていたんだけど
自己愛性とは上手く行ってるみたい。
演技性のわざとらしい褒め上げが自己愛性の心をくすぐるんだろうね。
ちなみにその彼女の元カレ(マトモな人)は
「あいつと付き合ったのは人生の汚点」だとまで言ってますた・・・。
136優しい名無しさん:03/05/28 00:34 ID:8FwIMPeg
自己愛性にかかずりあってしまって
結局精神科に通う羽目になったんだけど、
1年近く通って主治医とも気安くなれたなーと思ったとたん、
ナゼか主治医に対してビクビクするようになった。
以前は自己愛性からのメールを開く時とか
今日はなに言われるんだろう??って怖くて仕方なかったんだけど、
今は診察室のドアを開けるのが怖い。
主治医の口調や表情からご機嫌を探ろうとしたり・・。
そのうち今度は主治医に対して
本来は自己愛性に向けるべきだった怒りが噴出したりするんだろうか・・・。
なんだかなぁ。自己愛性の後遺症、恐るべし。

今度先生に相談してみよう・・・。
137優しい名無しさん:03/05/28 16:46 ID:hJlKyvfr
600過ぎたので上げておきます。
138優しい名無しさん:03/05/28 17:31 ID:6hjOWbel
>>134
ありがとうございます。
頭の中でまとめたら、また、参上します
139優しい名無しさん:03/05/30 10:42 ID:2tEnrwQL
自分のことは棚に上げ、他人のことを自己愛だ自己愛だと喚き立て、
そういう自分がいかに自己愛的かってことにこれっぽちも自覚のない
救いようのない自己愛性人格障害者のいるスレはここですか?
140優しい名無しさん:03/05/30 10:47 ID:2tEnrwQL
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054136217/
こっちのスレ住人のほうが自分が自己愛かもしれないと自覚したり
疑っている点でよっぽどマシかもな。
自己愛性人格者にかぎっていつも他人が悪くて自分は被害者のつもりでいるからね。
141優しい名無しさん:03/05/30 11:53 ID:CH7vmKme
>>139
>>140

ここは自己愛性人格障害の【被害者専用】スレです。
【自己愛性人格障害の本人】はこちらのスレへ。
自己愛性人格障害 本人スレ part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051920472/l50

>他人のことを自己愛だ自己愛だと喚き立て

健全な『自己愛』は人間が健全な社会生活を営む上で大切なものです。

142優しい名無しさん:03/05/30 12:07 ID:2tEnrwQL
>>141
何を勘違いしているの?
>>139-140はまさに被害報告ですよ。
143優しい名無しさん:03/05/30 14:55 ID:X77CpJzL
被害報告って言うより、被害を受けた人に2時被害を与えて優越感に浸るとか、
噛み付いてくる人を面白がる釣りの類かと。
144優しい名無しさん:03/05/30 15:08 ID:g89lWu/F
つーことで、age
145優しい名無しさん:03/05/30 15:18 ID:2tEnrwQL
>>141
自分にとっては健全でも他人からすれば時と場合によって
大迷惑ってこともよくあるからなぁ。
知らずに他人を傷つけておきながら散々被害者ぶって
それにまるで無自覚な人格障害者が多いからタチ悪い。

このパラドクスに少しは気づいてくれたかな?
146優しい名無しさん:03/05/30 15:23 ID:oFlfzn0T
フン
自分より背が高いから傷ついた
自分より頭いいから傷ついた

ちょっとちやほやされて育ちすぎたんじゃないの?
自己愛は自分が女王様でないと傷つくからね
147優しい名無しさん:03/05/30 15:24 ID:2tEnrwQL
「それはお前のことだろ?」と思った人がいれば
「気づき」まであと一歩だ
148優しい名無しさん:03/05/30 15:27 ID:2tEnrwQL
>>146
お気にさわりました?
そういうあなたもなかなかの女王様だろ?(w
149優しい名無しさん:03/05/30 15:28 ID:oFlfzn0T
普通はだれでもこの競争社会の中負けることを経験している
それでも生きていくのが普通だ
でも自己愛はちやほやされすぎて
負けることになれていない
それで傷ついた何とかわめいているわけだが
150優しい名無しさん:03/05/30 15:32 ID:oFlfzn0T
普通は誰でも負けること経験してそれでも生きていくんだよ
自己愛はそれに耐えられないから他人を貶めることで
いつも女王様になりたがる
正々堂々と負けることが出来ない
おかしいんじゃねーーーの?
何が傷ついただプ
151優しい名無しさん:03/05/30 15:34 ID:2tEnrwQL
>>149
やっと気づいた?
だからこそまさにこの被害者スレこそが自己愛性人格障害そのもの
みたいなもんだよ(w
152優しい名無しさん:03/05/30 15:41 ID:2tEnrwQL
まさしくパラドクスだな
153優しい名無しさん:03/05/30 16:18 ID:X77CpJzL
>>151を筆頭にな。(w
154優しい名無しさん:03/05/30 21:14 ID:o/lLdJd5
世の中には、そういった人もいるのかもしれませんが
自己愛性に精神的、肉体的に暴力を受けた人もいるのです。
その傷が、どのような後遺症を残すのか、被害に遭ったことのない方には理解できないかもしれませんが
せめてこのスレを荒らすのは止めて下さい。
155優しい名無しさん:03/05/30 21:16 ID:237GOfOM
自己愛性が他人を批判している時の言葉を
じっくりきいてみると、自分(自己愛性本人)の事を言ってるんだ
という事がよくわかる。自己愛性は気が強くて自信家に見えるけど
本当はコンプレックスだらけの弱い人間。
それを隠すために相手が再起不能になるくらい、とことん
攻撃して追い詰める。最低。
156優しい名無しさん:03/05/30 21:26 ID:oFlfzn0T
弱い人間なのはわかりますがね
被害者をいくら叩いても
叩ききれないくらい
叩くんですよね
その叩き方に問題がありますよね
卑劣極まりないと言うか
今までにどのくらいの人を
ひどい目にあわせてきたのかわからないですよね
ちょっとそこら辺の
原因がわからないのですが
いくら自信家でもやってはいけないことがあるのがわからないんですよね
他人の家庭まで壊そうと言う考えがわからないです
60歳の母親を捕まえて
おっぱいぺったんこ〜
なんて普通言いますか?
157優しい名無しさん:03/05/30 22:17 ID:z7LzC8rE
>被害者をいくら叩いても
>叩ききれないくらい
>叩くんですよね
>その叩き方に問題がありますよね

そうそう、こっちが謝っているのに、
「誤解されたくないんだけど〜〜〜」とか
「理解してほしいんだけど〜〜〜」とか
言いながら、いつまでも、徹底的に私が悪いことを遠まわしに責めるんですよね。
巧みっていうか、ずるいっていうか、本当に邪悪!
で、言ってすっきりするんだか、もう、その数日後には、
何事もなかったかのように接してくる。

そいつは、なんのわだかまりもない!
事情がわかっている人間に話せば、悪は、そいつなのに。

158優しい名無しさん:03/05/30 23:00 ID:u+YfnUxk
>>43
>>50
>僕もかつては人に対して攻撃性が強かったですよ。
>で、その攻撃性が投影性同一視という機序で跳ね返ってくる。
>分かりやすく言えば、自分が他人に怒りの感情を持つと、
>他人も自分のことを怒っているように見えてしまう。被害妄想になる。

つまり自己愛性の人は
「自分が怒らなければ周りの敵も確実に減る」ということですね。
自己愛性の人が、自分が一番大事だと考えているなら、
コレを助言すると効くかもしれませんね。
敵が減るほうが自分のためだろうし。
159優しい名無しさん:03/05/30 23:28 ID:mEqh2nhc
自己愛性...の被害にあったという人は、
なぜその相手が自己愛性だと分かったの?
160優しい名無しさん:03/05/30 23:29 ID:so+AsDsA
>「自分が怒らなければ周りの敵も確実に減る」ということですね。

それもあるけれど、そんなに簡単じゃないと思う。

>157
>「誤解されたくないんだけど〜〜〜」とか
>「理解してほしいんだけど〜〜〜」とか
>いつまでも、徹底的に私が悪いことを遠まわしに責めるんですよね。
>巧みっていうか、ずるいっていうか、本当に邪悪!

こういう自己愛性もいる。本当にクドイ人もいる。
とことん自己正当化するし、そのためなら、何でもするのが自己愛性。
話を変えるのも嘘をつくのも上手だし、第一、自己愛性の自己正当化は
エンドレス。歩く自己正当化。その自己愛性が正しいのならまだわかるけど、
嘘と自己正当化だけだから、うっとおしいだけだったり、怒りが沸いてくる。
161優しい名無しさん:03/05/30 23:44 ID:5TuBooWV
>>159
これを読んでわかった。

モラルハラスメント
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
162優しい名無しさん:03/05/30 23:49 ID:mEqh2nhc
職場や学校で「モラハラ」によって心のイジメを受けていたということ?
163優しい名無しさん:03/05/30 23:55 ID:5TuBooWV
>>162
色々なケースがあると思いますが、私の場合はパートナー被害です。
付き合っていた相手が自己愛性でした。
精神的だけではなく、身体的にも暴力がありました。
164優しい名無しさん:03/05/31 00:10 ID:yo4NqwG0
>>163
なぜそんな人と付き合ったのですか?
ストーカー行為をされていたのですか?
165優しい名無しさん:03/05/31 00:11 ID:9Mj7RQnN
職場や学校でのモラハラについては、断言するのは難しいですね。
どこにでも弱い者に付込む人間がいます。
自己愛性に関わり弱っている時には
そういった人間のターゲットにもなってしまうという事があると思います。
166優しい名無しさん:03/05/31 00:19 ID:9Mj7RQnN
>>164
163=165です。
>>161を読んで頂けると理解してもらえると思います。
167優しい名無しさん:03/05/31 00:36 ID:9Mj7RQnN
追加すると、自己愛性は最初は本性を隠しています。良い人を演じています。
自己愛性人格障害という人が存在するとは思っていませんでした。
私が世間知らずだったのかもしれません。

168優しい名無しさん:03/05/31 01:34 ID:vCHdsB86
ちょっと聞いていただけますか?。私の兄の彼女が自己愛だと思うんです。
彼女はこの手の人によくあるパターンで、身近な人以外から見れば、
明るくていい子です。実際かわいいし。でも、もう私は騙されません…。

被害状況としては、まぁ、よくあるタイプだと思います(苦笑)。
朝昼晩夜中仕事中かまわず電話をかけてきたり、メールを送ってきたり、
それに返事しなかったらお怒りの電話がかかってきたり、それに対して
私が怒って「嫌いだ」などと言うと逆ギレして、それでも怒って無視
すると、突然リスカしたりします。そして、私が兄に怒られます…。

仕方なく二人で会うこともあるんですが、時間は守りません。
時間どおりに来た試しがありません。それを見越して私が
遅く来ると、逆にいつまでも叩かれます。

一度わがままモードに入ると、それを私が受け入れるまで
何時間でも食い下がってきます。それでも私が拒否すると、
私バッシングが始まります。その内容は、わがままを拒否
したこととは全く関係ありません。とにかく怒るだけ。
(続きます)
169優しい名無しさん:03/05/31 01:34 ID:vCHdsB86
兄とケンカすることも多いみたいなんですが、私の目の前で
二人がケンカしたときは、どう考えても兄の方が正しいのに、
追いつめられると全く関係ないことで怒り出し、倒れます。
そして、目が覚めた時にはケンカのことを完全に忘れています。
そんなときの二人はすごく仲がよさそうです。

私と二人でいるときは、兄に対する悪口や愚痴ばかり言います。
兄は全くそういうことを言わないので、「そんなことばかり言うのは
兄に申し訳ないよ」と言ったら、なぜか怒ってきます。それと、
愚痴に対して「まわりの人もみんな苦労してるんだよ」などと言うと、
「私が一番苦労している」とか「他人の人生なんて私に比べれば
笑っちゃう程度のもの(本当に鼻で笑った)」と言って激しくキレます。

以前、この彼女のあまりに人を人と思わない発言に私も怒りまして、
完全に連絡を絶ったことがあります。この間はすごく気が楽でした…。
しかし、一度実家に帰った時に電話で捕まってしまい、二人に激しく
ののしられました。二人から見ると、将来の妹に対して冷たい態度を
取る私は、人としてダメなようです。

不思議なのは、私がそんなダメな人間のはずなのに、こちら側から
関係を断つことを二人が断固として拒否することです。二人は、
「家族全員が認めてくれないんなら別れる」と言うんですが、
もちろん私が別れることを勧めると怒られます…。究極の一択です。
(続きます)
170優しい名無しさん:03/05/31 01:35 ID:vCHdsB86
このスレを見る限り、距離を置くのが一番いいようですが、確かに
その気になれば関係を断つことは可能です。しかし、そうなると
兄とも距離を置くことになってしまいます。私は兄とは
仲良くやっている方だと思うので、余計にそれが気になります。

兄はどう考えても共依存に見えます。やること全てが彼女の言いなりで、
ケンカになっても兄が必ず先に謝るし、以前より「危うい感じ」の目を
しています。また、キレやすくなったりと、彼女にだんだん似てきている
ようにも思えます。はたから見ていて、兄が幸せには見えません。

一度、別れることを兄に進言したことがあるんですが、そのときは
「彼女は一人じゃ生きて行けないから」といって拒否されました。
このまま放っておくべきか、自己愛性人格障害のことを知ってもらって、
考え方を変えてもらうか。非常に悩んでおります…。

余談ですが、自己愛の人と付き合って、携帯電話恐怖症になった方は
いませんか?。私はまさにそうで、着信音がしただけで、着信履歴が
あっただけで何も手につかなくなります。もう捨てたいんですが、
捨てて返事を返さなかったら余計にキレられる気がして、捨てられません…。
171優しい名無しさん:03/05/31 02:26 ID:FDQ5P0lD
>>168
自己愛性というかボダっぽいと思うんだけど、その彼女
172優しい名無しさん:03/05/31 10:16 ID:Ej2xejEL
たとえば、自己愛性と境界性とのボーダーっていう言い方はある???


人格障害分類って血液型性格分類と大して変わらない気がするんだけど...
(と言っても血液型との因果関係の真偽のことじゃないよ)

173優しい名無しさん:03/05/31 13:26 ID:VPUGct9w
うちの職場に典型的な自己愛性の同僚がいる。
昨日、この言葉と定義を知ったけど、まさにうちの同僚のためにある言葉だと関心。
自分がいかに凄い奴か、上司の留守の間中、大声で宣伝してて五月蝿いの何の。
もちろん、他人のミスはそれがどんなに些細でも大声で怒鳴る。
お得意様も電話で怒鳴れる自分(・∀・)カコイイ!!!! …… もうあほか馬鹿かと(涙
もちろん歩く自己正当化。正当化の妄想を大人しそうな後輩を選んで語ってて、
語られた後輩から聞く彼の妄想は、呆れ過ぎて笑ってしまうぐらい凄い。
彼の頭の中では、彼は将来を嘱望された、引っ張りだこのスーパーサラリーマン!!

自分は彼の扱いにも慣れて距離をおけるようになった(でも日常の対策は大変)けど、
たまに新人が彼の毒牙にかかって悲惨な目に遭う。被害例はこのスレでさんざん既出。
新人が来ると、まず「彼のペースに飲まれるな」と教えるのが、うちの職場の慣例に
なってるけど、それでもサンドバックになる奴はいて、それを救えない自分が歯がゆい。
でも、自分も自分を守るだけで精一杯なんだよ……すまん。

でも一番酷いのは、この同僚の被害を知ってて放置してる、会社だと思うのだが……
174優しい名無しさん:03/05/31 18:15 ID:te9FYbao
このスレでは『自己愛性人格障害』を『自己愛性』と略することが
ありますが、『自己愛』とは根本的に別なので、ご理解ください。
健全な『自己愛』は人間が健全な社会生活を営む上で大切なものです。
175168:03/05/31 18:50 ID:Ln6PJUnh
>>172
実際、この話を自己愛性に書くか、境界例に書くか悩みました。
「共感の欠如」が目立つので自己愛性にしてみたんですけどね。

ただ、被害者にとってはどっちでもあんまり関係ないですけど…。
176優しい名無しさん :03/05/31 22:44 ID:udtO2j5Y
「自分は評価されていない。こんなに仕事をしているのに、あなたの報告の
しかたやアピールのしかたがおかしいんじゃないか!?これは遺憾である」
なんて、中間管理職のワシのせいにされてもねえ。
呼び出されて懇々とこんなことばかり聞かされた。もうワシは疲れますた。
早く消えてほすぃ〜。
177優しい名無しさん:03/05/31 23:13 ID:iWqy5hvy
>176
心配しなくても時間の問題で消えると思われ
そういう人は、例え自分が大した努力をしてなかったとしても、自分をすばらしく評価
してくれる仕事場を探して転々とするでしょうし
178優しい名無しさん:03/05/31 23:30 ID:cDY9ylOV
>>170
>余談ですが、自己愛の人と付き合って、携帯電話恐怖症になった方は
>いませんか?

います。
思い出すだけで具合が悪くなるので詳しくは書けませんが。
自己愛性が電話好きなのは、電話だと相手を人間扱いしてるという
演技をする手間が省けるからではないでしょうか。
自分の話だけに集中して、相手の反応を利用して自分にハァハァできるし(w
179優しい名無しさん:03/06/01 00:26 ID:tKpo0CI+
>178 相手の反応を利用して自分にハァハァできるし(w

何だか変態電話の様だ…
一人よがりな点では共通してるか(w

180優しい名無しさん:03/06/01 02:11 ID:rskqqMKl
>>174
>『自己愛』とは根本的に別

「自己愛」とは根本的に別ならば、
この「人格障害」に自己愛性などとつける必要はないんではないのか。
通俗的に「自己中心主義的」人格障害ではいけないのか?


181優しい名無しさん:03/06/01 12:33 ID:03Kk6xYR
家の会社は最強!
ボーダーと自己愛性と過剰警戒型の猛毒で、被害を拡大させてます。
経営者(オーナー)もその中の一人なんで、どうにもこうにも…

人格障害が複数になり、支えあう(依存)とどうしようもない。
すべて嘘で固めて,あらゆる事が、逆さま。
まともが,異常で、異常がまとも。
被害者が加害者で、加害者が被害者。

一つ非を認めると、オセロゲームのように、白黒が逆さまになるので、
ひたすら、演技、虚言、逃避…

果たして、どこに行き着くやら?
182優しい名無しさん:03/06/01 14:30 ID:yQJJsV0R
攻撃性が強い人を野放しにしている会社は、普通の人や大人しい人がいたたまれなくて辞める。
また人を採用して、前からいる人と協調…というか同類なら残れるしそうでなければまた辞める。
返し返しで溜まっていくんだよね…。
まさに吹き溜まり状態。
183優しい名無しさん:03/06/01 14:33 ID:yQJJsV0R
上が大人しすぎるて乗っ取られ状態か、上も類友かの違いはあるけどね。
大きい会社だと部署によって雰囲気が一変したりして…。
「あそこの部署には近寄るな」とか新人が注意されたりすることになる。
人格障害って程なのかどうかわからない人も多いけど、迷惑この上ない。
184優しい名無しさん:03/06/01 17:27 ID:rskqqMKl
自己愛性人格障害の人になぜか周りが媚びるんだよね。
誰もが「あんな意地の悪い性格の人はいない」と思っているにもかかわらず...
で、自己愛性人格障害の被害者になった人(大人しめの人)が結果的に
会社を辞めていくことになる。これまでその人に辞めさせられた人は数知れず。
上司も頼りなくて、けっきょく自己愛性人格障害の人の自分勝手な言動の
言いなりになっている。だから会社はその人一人の好き勝手にしほうだい。
結果的に集団不適応を起こしているのはその被害者のほうなんだよね。
185優しい名無しさん:03/06/01 21:25 ID:19OdetbR
自分の部署も自己愛性の重症と軽症各1名が猛威を振るってる。
2人とも妄想が凄い。しかも軽症の方には腰巾着軍団がいて、
その妄想をありがたく拝聴して言いふらすんだよ。根も葉もない嘘なのに。
確かに、つまらない現実よりは妄想の方が面白いだろうが、
根も葉もない嘘を撒き散らされるこっちはたまんない。

よく「うちの会社って迷惑かけ得だよなー」って言ってるけど、
ここを見てると、うちだけじゃないんだな。困ったもんだ。
186優しい名無しさん:03/06/02 00:38 ID:IAne7ugP
モラルハラスメントって初めて知りました。2年前に知ってたらと思うと悔しい。

まさにこういうパターンの先輩に会社で牛耳られていました。
今会社に入って6年目ですが入社から4年間彼女による支配が続きました。
自分も共依存的な性格だったのですが、ものすごくべったりしてました。
2年前長期の旅行に二人だけで行った時に1か月間凄まじい虐待が続き、
帰国してから半年近く鬱で苦しみました。しかしそれが決定的な出来事になり
手を切ることができました。

やっと改めて会社に就職できたような気持ちです。がんばろう。
ちなみに彼女は今年退職しました。責任を回りに転嫁しながら、選民思想を振りまきながら。
187優しい名無しさん:03/06/02 14:20 ID:1HFmf6GK
前に居た職場の上司が自己愛性だった。自分がお山の大将でないと機
嫌が悪くなり、気に入らない相手を言葉の暴力でいじめる。人の行動を
いちいちチェックして、トイレの時間まではかり、女子トイレまでついてく
る。そのくせ自分は勤務時間中にパソコンでゲームをして遊んでいる。

ひどいモラルハラスメントを受けたので辞めたが、もう一人の上司が悪
いのは私ではなくあいつの方だと人事の人に言っていた。今でも思い出
すだけで胸糞悪くなる。
188優しい名無しさん:03/06/03 01:15 ID:Bhd0jBB7
今日会社を辞めてきました。
私の担当するお客さんにこっそり「電話は私に」と念を押してた上司から
「お客さんがあなたに電話しないで私に電話してくるのは
 人間関係ができてない証拠。担当は代えます。」と決め付けられました。
あー馬鹿馬鹿しい。
ちゃんと人間関係ができてたから、そんな裏話も聞いちゃったんだよん。

自己愛性被害に遭って、被害をちゃんと受け止めて
自分が悪かったんじゃなかったんだって納得できてなかった頃なら
騙されて罪悪感で凹んでただろうけど、今は笑い飛ばせる。
しかも、そのお客さんを含めて関連の見込み客を握って
別の会社に転職土産に持っていけちゃうぞ。(←鬼)
ある意味、自己愛性に感謝かもしれない(w
189優しい名無しさん:03/06/04 01:05 ID:mG/xp5/0
>188 頑張れ!
190優しい名無しさん:03/06/04 01:28 ID:nYH5Q68U
>>188
もう自己愛性の被害から完全復活したんだね。
良かった、良かった!!!  188さんガンバ!!!
191優しい名無しさん:03/06/04 02:37 ID:h5zb1Tek
 中間管理職。女性。
 事務所に帰るなり、いつも外勤時に起こった出来事を一から大音響でがなり始める。
帰って来たら、自分がその空間を支配しなければ気が済まないらしい。
 意見は聞かない。自分のミスは認めない。 過去の失敗も判断の誤りも、全て頭の中で
いい結果に結びついた、とすりかえられている。客のクレームは全て客のせい。
 愚痴るのは「自分が認められていない」という事。履歴は全て平々凡々にもかかわらず、
素晴らしい経歴だと思っている。失敗すると、情緒不安定に陥り仕事を休む。
必死の努力をしてきた自分が報われないのは体調のせいだと言う。そのせいで
周囲が尻拭いをしていると、自分の人望だと外に吹聴する。
そう、うちの部署は離職者が多い。

近々左遷の話もあると思うが、彼女の中では違う理由に置き換わっている。
ため息です・・・・・。
192191です:03/06/04 02:57 ID:h5zb1Tek
歪みまくってる本人の認識にストレスがつのり、
時々耳元で「あのなあ!妄想だよ!あんたの描いてるのはみーんな妄想なんだよ!」と
言ってやりたい衝動にかられる・・・・
でもできないんだよなあ・・・・誰かやらないだろうか・・・・。
193優しい名無しさん:03/06/04 04:16 ID:s1pQDFUd
>>180
>>174>>1に書いてあることだよ。
194優しい名無しさん:03/06/04 07:23 ID:2Yv1F0SJ
>>192
うひー。確かに妄想なんだろうけど、絶対認めないだろうし、言った奴は槍玉だろな
my会社に居た人と結構かぶる感じ。そうそう、休む休む。
取りようによっては「ポジティブシンキング」なんだけど、現実と結びついてないから
結局は「妄想」になっちゃうんだよね。
195優しい名無しさん:03/06/04 07:40 ID:TThzzw8b
>>182

経験あるよ。自己愛性いると会社全体がおかしくなる。
196優しい名無しさん:03/06/04 08:31 ID:hpqIf547
うちの職場にも「休む」ということを除けば>191とほぼ同じ症状の男がいるよ。
そいつは職場大好きだから休まないけど。
自己愛性が野放しにされてると、職場の空間が歪む。

ずっと耳元で「あなたは悪くない、凄い、素晴らしい」とだけ言い続ける
小人さんロボットをsonyでもトヨタでも作ってくれよ。
漏れが買って奴の肩に置いてやる。根本的な解決にはならんが、
それで漏れの周囲の職場の空気が正常化されるなら、20万円ぐらい払う。
AIBOより世の中の役に立つと思われ。

自分のたった一つの人生を、あんな奴らに左右されるのはうんざりだ。
197優しい名無しさん:03/06/04 23:06 ID:BOwFXMMG
>>196
すばらしい。賛成だ。
「あなたは悪くない、凄い、素晴らしい」とだけ言い続ける小人さんロボット、
ほし〜〜。
加えて「あなたは評価されている、非凡な人間だ、特別な人間だ、プロだ」
とも言ってくれると、わが社の自己愛性クンに対しては、さらに効果あるな。
それで矛先になる人間(>ワシじゃ)が救われるならバンバンザイさ。
198優しい名無しさん:03/06/04 23:24 ID:JzGsEjkT
>>196
>>197
ロボットは苦しんだり痛みを感じたりしてくれないからダメだよ。
ヲチスレ(>>11)を読むとわかる通り、ハラッサー(ヲチスレ住人)は
相手が苦痛を訴えるとますます力を感じてのさばって行く。
被害者の苦痛が快感という変質者だから救いようがない。
199優しい名無しさん:03/06/05 00:42 ID:8td+Qcy5
>>198
ハァ?
200優しい名無しさん:03/06/05 06:02 ID:L3lRDzJZ
198に一票。
そのロボットじゃ、なおさら酷くなりそうだ。
「あなたは悪くない、凄い、素晴らしい」は、どちらかと言えば、
被害者に、言ってあげた方がいい。ズタボロにされた、自尊心を回復させるために。

201優しい名無しさん:03/06/06 07:06 ID:Ue+7lEtf
>>198,200
ワシは197ですが、目からウロコが落ちるとはこのことでした。
そうです、その通りだ!

>「あなたは悪くない、凄い、素晴らしい」は、どちらかと言えば、
>被害者に、言ってあげた方がいい。ズタボロにされた、自尊心を回復させるために。

ほんとだよ、そのロボット君には、ワシの隣に居ていただきたいものだ。

202優しい名無しさん:03/06/09 08:48 ID:OspDlNSG
私が関わってしまった自己愛性。

自分が間違っていても絶対に認めない、謝らない。
異常なほどの自己肯定、二乗、三乗のプラス思考。
わけの分からない非常識な行動をして、それを「俺様の偉業」と言う(マジで)。
ものすごく口がうまいが、追い詰められると専門用語でケムに巻き、話をすり替える。
自分がこうありたいと思うキャラクターを作り上げ、
それを体現するためには努力を惜しまない。
(だから社会的には成功している)
もちろん思い通りに行かないことがあればすべて相手のせい。
で、作り上げたいキャラクターは
「不遇の幼少・少年時代から自分の努力で抜け出し、
自分のことよりも人のことを大切にし、
小さなことにはこだわらない広い心を持ち、
バカなことを言いながらも物事の本質を見抜ける素晴らしい俺様」
自分のことを第三者的に名前で表したりもする。
(例えば「俺のやり方」を「○×のやり方」みたいに言う)
何が本当の話か判らないくらい作り話が好き。
学歴コンプレックスが強く、文化人・有名人好き、オンナ好き。
手洗い強迫気味。
寄らば大樹の陰そのもの取り巻き連中に囲まれて、教祖様扱い。
50歳近い。まるっきりの無自覚。もうだめぽ。
203優しい名無しさん:03/06/09 12:50 ID:d6/svz8V
私の関わった人は60代だよ。
もう、ネットの世界でしか生きられないらしいけど、
そこでも、長続きしないから、新しい相手、新しい相手を見つけてるらしい。
今後も、寂しい老後だと思う・・・
でも、本人はそういう道を選んでしまっているんだから、仕方ないね。
きっと私だけじゃなく、何人もの人が気づかせようとしてきたんだろうけど、
相手の人が傷ついて終わり、本人は、再生!の繰り返しだったんだろう。
204優しい名無しさん:03/06/10 01:49 ID:byC8flc/
自己愛性障害と間接的つながりの人はその自己愛性の取り巻きになったりするんだよね。
直接的被害を受けたことないから、というか。
近くで見ててイライラするよ。
なんでそいつの自己愛過多ぶりが見えないの!って。
205優しい名無しさん:03/06/10 03:03 ID:690mGXuZ
>>204
そうそう、そうなんだよな〜。
自己愛性人格障害という言葉を知らなかった頃に
自己愛性から被害を受けてた私は、
なんで周りはコイツのおかしさに気が付かないのか
不思議でならならなかった。
ひょっとして自分の考え過ぎ?自分が変なのか?って悩んだりもしたよ。
攻撃がどんどんエスカレートしていって、とうとうガマンできなくなった私は、
その自己愛性に別れを告げ、去っていったんだが、
先輩なんかはまだそいつと付き合ってるよ…
どうも先輩はその自己愛性から攻撃や被害を受けたことがなさそう…
自己愛性の自己愛過多ぶりに気が付かない人は、
やっぱ被害を受けたことのない人なんだろうな……
206優しい名無しさん:03/06/10 05:02 ID:IVpGQRpW
対面を異常に気にするから外面はいいんですよね…。
これが親だとなかなか大変です。はぁ…。
207優しい名無しさん:03/06/10 07:54 ID:yFMiMAYb
つか、一度「こいつは敵」と決めた奴には容赦なくない?
208優しい名無しさん:03/06/10 09:10 ID:7HEvAgxf
敵か、味方か、どちらか、一方しかないんだろうね。
中間っていうか、わりきれない部分とか、自分と違う人に対しての
やわらかさが全然ない!

出会ったころ、言われました。
「私の付き合いには、私側か、そうでないか、その両方しかない。中間は、ないのです。」
「あなたは、優しい人。だから、私の世界にきてくれた。」って。
あああ、バカだったな。わたし。
209優しい名無しさん:03/06/10 20:05 ID:DDTetnsQ
何が一番コワイって、共感とか痛みの感情が皆無なことです。
だから、どんな人間離れしたこともやります。
全て自分の自己愛の満足の為だけです。
カナシイなんて言いますが、これはゼッタイ私たちの悲しいではありません。
自分の自己愛が満足しなくて不満足です、ということなので注意!!
210優しい名無しさん:03/06/10 20:18 ID:DDTetnsQ
自己と他者の区別がつかないから、気をつけてると発言に主語が抜けがちなのがわかります。
普通ならばこうなるところ、
 〜私は○は馬鹿だと思います、あなたはどう思う?
自己愛性はこうなります。
 〜○は馬鹿だ。×さんもそう言っていた。
こういう言い方で電話で数時間、面倒くさくていいかげんに
相づちうってるうちに、こっちも自己催眠、サブリミナル。
これが自己愛性の罠なのだ。
とんでもなく電話好き。メールも馬鹿みたいに長文。
難しい単語並べるけど内容ゼロ。
実際はすんごい馬鹿。
だって誇大した自己愛の満足と不満足のオンとオフしかないんだもん、
もんのすご〜い単純思考しかできないの。
騙されちゃだめだよ〜。

実は今、とんでもね〜自己愛性と離れ作業の最中なんです・・・


211優しい名無しさん:03/06/10 22:59 ID:Bcwibisb
>>メールが長文
って、彼らにはあてはまるよね、ほんと。
しかも、いくら長くても普通は、読みやすくするだろうに
改行無しの、延々と続く文字の山って感じ〜。

向こうからの言葉に、誤解されたくないとか、気がついてほしいな、とか思って
返事を書こうもんなら、これでもか、これでもかって、
メールでまくしたてるんだよね。
それで、昨年、からだ、壊しちゃいました。
だから、こういうときは、無視するのが一番だと、わかった。
わかってもらわなくていいやって。
私は悪人にされても、いずれ、他の人はわかってくれる、って思うことにしたの。
212優しい名無しさん:03/06/10 23:13 ID:3aFUhmjr
メール長文・・・今自己愛性彼氏からのメールに悩まされてます。
別れる宣言をしたくせに、それで終わらせればいいのに
ダラダラ私を攻撃する長文メールを送ってくるんです。
とにかく一方的に攻撃。基地外じゃないのアンタ?って言いたい位に
執拗。過去の私の事を細かく物語のように、どこまでレスしていいの
かわからないほどの量の内容。で、ちゃんとレスしないと激怒。
でもこっちからの質問とか自分の都合の悪い事には一切答えない。

今思えばマジレスせずに無視して削除すればよかった・・・。
213優しい名無しさん:03/06/10 23:36 ID:2IZWxNXU
>>どこまでレスしていいのかわからないほどの量の内容。
で、ちゃんとレスしないと激怒。
でもこっちからの質問とか自分の都合の悪い事には一切答えない。

これ!これだよね!
あれだけ、私のことは激怒して責めておきながら、
自分に向けられた質問には、答えない。
言い訳して、沈黙する。
私も律儀に反応してたから、ターゲットにされたんだよね。
214211,213:03/06/10 23:40 ID:2IZWxNXU
無視っていうのが、彼らには、いいみたい。
私はそうやって、自己愛性達から、のがれてる。
道の向こうで見つけたら、遠回り・・・うっかり、出会ってしまっても、
他人行儀に「こんにちわ!」
話しかける隙を与えない。
215優しい名無しさん:03/06/11 00:02 ID:AvZcr1hP
メールだけどさ、「今の問題」について質問、指摘すると
まったく関係ないすごーく以前の私の失敗を持ち出してきて何百行も説教される。
それか、まったくの無視か。
私は相手のメールにはとりあえず毎回ちゃんと返事してたんだけど、
「お前はちゃんと返事しない」と文句言われたり。
都合が悪いと返事寄越さないのはソッチだろ??って思ったよ。
それについては「メールの不着だろ」とかごまかすし。

あと電話もすげー長かった。
7時間とか平気で話す。
その頃ウチはアナログ回線だったのでネットつなげてると電話が使えない。
で、メールで「電話してるのに繋がらない」って言って来るんだよね。
それを見てこっちからかけるとそのまま7時間だもん。
電話代大変だったよ。
フツー、途中でいっぺん切ってかけ直すとかして電話代折半しない?
取り巻きに1回十万以上とかおごるくせに
ターゲットに対してはセコイw
216優しい名無しさん:03/06/11 00:11 ID:AvZcr1hP
あーそういや電話といえば
以前、私は事情があって午後11時以降は電話に出られなかったのね。
で、9時ごろに一度電話で話しててさ、
メシ食ってくるから帰ったらまた電話する、って言うから
待ってたわけよ。
もちろん相手は私が11時までしか電話に出られないことを知ってる。
でもかかってこないわけ。
あとで、「ウチは11時がタイムリミットなのにー。電話待ってたんだよ」って言うとさ
「あー、俺のメシにはタイムリミットないから」だって。
謝りもしなかった。

そんな調子で待ち合わせも2時間は待たされるのが当たり前(もちろん謝らない)。
逆にこっちが待たせたら、さっさと帰っちゃうんだろうなぁ、そういうやつって。

217優しい名無しさん:03/06/11 00:32 ID:zYuSu4iu
本当に無視が一番いいよね。
自己愛性は、人を支配下に置きたい特徴があるから、
自分の影響を受けてくれない人、自分が口出しできない人、
または無視する人が苦手なんだよ。
さも相手を思いやってるようなことを言って、人を寄せ付け、
いつのまにか自分から飛び立つことを束縛し、自分をほめたたえてくれる
人間になれ、と強制してくる。
それか、あなた達と時間を共有することで、夢を見る事ができたのかもしれない。
自己愛性が、あなたになにかをしつこく言ってくるのは、自己愛を保てる環境が
あなたによって壊されたと思っているからだ。
とんだ被害妄想なんだけどね。
人と共感できない人には、友達も部下も恋人も、ついてこないと思うんだけどね。
それを判断できる、能力があれば、自己愛性になんてならんと思うし。
自己愛性の人は、親からの愛情を受けていない人が多いでしょ。
あなた達に、返事を求めてメールするのは、親にだだをこねているのと、
同じような感覚だと思っていいよ。
我侭なのも全てそう。親に代わる人なんて、中々いないと思うんだけれどね(苦笑)
その自己愛性な彼or彼女、の周りにいる、他の人に相談してごらん。
みんな、同じようなことをされて困ってるはず。まいったな〜って。
私の場合は、相談して、離れる事ができました。
自己愛性の人を、正して治してやろうなんて思わないことだ。
カウンセラーでも困難なんだから。
親以外は無理だと思ったほうがいい。彼らは一生あのまんま。
218優しい名無しさん:03/06/11 01:00 ID:Euvt6izB
>217そうだよね〜
私の場合はバイト先の女が自己愛だったんだけど、その女のせいでみんな迷惑してました。みんなでキングってあだ名で呼んでましたし。
本人に自覚してほしくて、みんなしてキングってあだ名でまんま呼んでやったけど本人は「あだ名つけられるなんて私ったら人気もの〜」って喜んでました;
その女は親の愚痴をいっぼう的に聞かせて、同意しないとキレる;;
店長気取りで指示出すし、自分好みに教育しようとする。逆らう奴がいると店長にチクる。
無視してたら「ここは馬鹿ばかり」と捨て台詞を吐いて辞めていきました;
219優しい名無しさん:03/06/11 01:45 ID:5wOvtAgs
プ
220優しい名無しさん:03/06/11 08:24 ID:jvlMeOMW
>213〜218 くくぅ〜、なっとくです。
そいつ(♀)も、自己愛が満足されないか相手にされなくなると、
「みんな馬鹿ばっかしだ」と言って逃げます。
でももう一度利用できそうだと見ると平気でまたすり寄る。
電話もメールも矛盾だらけ、こっちがやりこめるとコワイと言って泣くわめく。
言ってることをよく見ると「私」「あなた」が不自然に無い所があるよ。
自分の意図を相手に注入しようとしてるだけで、他者を尊重する気なんて無いから。
同時に、自分が相手に言ったという責任もゼロ。
無邪気と弱さという仮面で騙しまくる惚けまくる。
とにかく、さいて〜ですっ!!全人類代表でコイツを憎みます!!
221優しい名無しさん:03/06/11 08:38 ID:jvlMeOMW
>211
誤解されたら困るとか、わかってほしいと思ったらアキマセンね〜。
また、必ずそういうネタで攻撃してくるんですわ。
ナニ返しても無駄、結局はこっちが言訳してくることを楽しんでるんだから無視しかない。

>217
そうです、その通りです。親じゃないと無理です。
周囲に親並みのことを平気で求めてくるド厚かましさにはあきれ返る。
そんでもって、自分にはそうされる価値があると思ってて、
そんな誇大した自我を維持する為にはどんな非人間的なこともヤル。
それが自己愛性ですわ。
同じレベルでやられた人となんとか対処しつつありますが、距離を保ってる人
にはなかなか理解できないようです。わかんね〜よ、普通、あんなバケモノ。

222優しい名無しさん:03/06/11 08:56 ID:jvlMeOMW
そんでもってとにかく嫉妬深い上に執念深いので、誰かが楽しそうにしてるのが我慢できない。
これが一番こいつらのコワイ所です。引きずり下ろそうとするから。
被害者は、多分どこか自己愛性の羨望の対象になってるはずよ。
ソイツはコンプレックスのカタマリなので、他人は殆どみんな羨望の対象。
もちろん羨ましがるなんて正直なことはしないから、こきおろす、陥れるの専門。
内省して内面を磨くんじゃなく、表面だけ追い求めるのが自己愛性だから、40才過ぎても
中味が無い、だからまた嫉妬するの繰り返しで、どこまで行くねんホンマ。

ソイツ女で普段は外見なんて気にしないきたね〜カッコしてるけど、
自分を偉く見せたい時はぎょっとするような厚化粧。
自己愛性の化粧って、他者の目を意識して装うという観念が欠如してるから結構すごい。
おだてて厚化粧を激化させていくというのも方法かなと、ちょっと思った。
223優しい名無しさん:03/06/11 09:04 ID:BPrSCygi
>>215
今も長電話あるの?
だったら106(いいのか、この番号で?)の
コレクトコールでかけちゃえば?

相手が払う気無ければつながらないし。
そんなに貴方に文句いいたけりゃ自分もちでねって。
224223:03/06/11 09:28 ID:BPrSCygi
でも自分から電話かけるこたあないな。
上のレスは無視してちょ。
225優しい名無しさん:03/06/11 10:27 ID:Aw8o8Yla
>>222
これが一番こいつらのコワイ所です。引きずり下ろそうとするから。

そうだね、自分のかわいそ話を始めたり、妙にマイナス思考を押し付けたりする。
でも、どこかで、自分の偉大さを認めて欲しがってる言い方もする。
本当に親じゃなけりゃ、治せないよ。
でも、もう親は、この世にいないから、きっと、あのまんま、人生終っちゃうんだろうな。
自分が経験してわかったあいつのまわりで我慢している人達の心理。
自己愛性って、わかってるんなら、いいけど、わからないまま、
「自分が悪いんじゃないか。」って、まだ思っている人がいたら、ほんとに可哀相。
226優しい名無しさん:03/06/11 12:00 ID:jvlMeOMW
>225
「自分が悪いんじゃないか。」って、まだ思っている人がいたら、ほんとに可哀相。

そう思ってる可能性のある人には実状を伝えることにしました。
でも、具合悪いことに被害者が一番そう思いたくないからそうなってるので、
なかなか難しいです。
自分でもわからないくらい侵食されてるので、被害者の方はよくよく自己分析してみてください。
根拠の無いマイナス思考はあいつらがふきこんで膨らませた可能性アリです。
以前は自己愛性の実状を知らなかったからいらぬおせっかいと思ってたけど、やっぱり
自分が被害者だとわかった以上は伝えないといけないと思います。
私は被害者であると同時に、一時は自己愛性の自己愛増幅に加担してたんだから。
私だってサイテー。でも負けない。自己愛性と違って私は変われるんだから。
227優しい名無しさん:03/06/11 12:21 ID:jvlMeOMW
>216
そうそう。そんなことは平気でやりますね。
電話も自分が好きな時に好きなだけ話して好きな時にぶちっと切る。
待合せは以前は堂々と遅れて来て謝らなかったのに、こっちが徐々に
仲間の中で信頼されるようになってきたら、今度は時間順守に方針転換、
こっちが2分でも遅れると激怒するようになった。
あなたフマジメよ、私はこんなにマジメ、と言いたいようだが、
結果的にガリガリおばはんになってしまって根本的に失敗してる。
相手の気持ちを想像して複雑な考えを積み重ねていくことはできないようです。
だもんで、結構単純なことで実状が露呈するのですね。
今後のためにあちら側の思考を分析している段階ですが、余りにシンプルなのでおどろいてます。
228優しい名無しさん:03/06/11 14:46 ID:lWrOeNlN
慣れてくると何を狙ってるのかわかりやすいっていうのは確かにあると思います。
ただ、頭のいい人も中にはいるわけで、そういう人は他の人を上手く恐怖でコントロールしますね。
気にくわない人間を苛めのターゲットにしてやられたくなければ自分の言うこときけみたいな…。
もちろん頭を押さえられてる人たちもその人が見ていないところでは普通に振る舞ってますから
いずれ誰が問題の中心なのか露呈するわけですが…。
229優しい名無しさん:03/06/11 15:47 ID:nJzD4PDU
【ヤッパリ】韓国20歳男の71%が人格障害と研究
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1045011060/

韓国にいけば多数派ですよ。
230優しい名無しさん:03/06/11 16:59 ID:jvlMeOMW
自己愛性は日本では人口の1%だと聞いたことがありますが、
最近この話しすると、ほぼ全員身近に思い当たるのが居るといいます。
231優しい名無しさん:03/06/11 17:09 ID:jvlMeOMW
>228
そうですね、舐めてちゃいけないとこありますね。
こっちと頭の中が全然違うので、馬鹿みたいな所とよくこんだけ知恵が回る
もんだと思う所と、両面あってコワイです。
232悩み人:03/06/11 17:18 ID:234kL9vL
初めまして。ここのスレ少ししか見てないのですが少し見ただけで
鳥肌が立ちました。もし私の勘違いでしたらレス流していいです。
今回話したい事は私の元彼の事なんです。何て話せばいいのか
うまく表現できないので少しめちゃくちゃな文章になってしまったら
ごめんなさい。
まず彼は平気で嘘を付きます。その演技といったらかなりの物です。そして
人を信じません。愛する事もできない人です。話しといえば自分の自慢ばかりで
騙す事も得意。都合が悪くなると逃げます。今までの事がすべて嘘のように
人格が変わるのです。あんなに人間を物のようにしか見てない人は初めてです。
正直彼は少しおかしいと思います。今までの話を聞いてると全部ヒモった女の
話しなんです。まず最初に15の時に家出をしてからずっとヒモ生活をしてた
みたいです。13の女の子を騙し風俗に働かせて暮らしてたりバレたら速攻で
逃げたみたいです。あとは結婚サギ。ホスト時代も何人もの人を
風俗で働かせて貢がせてたみたいです。それを笑いながら話してました。
233続き:03/06/11 17:18 ID:234kL9vL
そんな彼はちょっと二重人格っぽい所もありました。いきなり暗くなったり
寝起きなんかまるで違う人。今こうして冷静に考えてたら彼の言ってる事に
対して取ってる行動が真逆なんです。彼は精神的な障害を持っているのでは思い
ここに来ました。彼はずっと孤独な人生でした。実は彼は養子で
子供の頃家を点々としてたみたいです。虐待らしき傷跡もありました。
押し入れに閉じこめられて生活をしてた時もあったみたいです。
家が変わるたびに気に入ってもらおうと子供ながらにいい顔してて
でも上手くいかなくて虐待や捨てられたりしてたんです。
それを話してる彼はいつも怯えた表情でした。一緒に寝ている時
ずっと抱きしめるんです。なんてゆーか恋人同士が抱きしめ合う感じではなく
離れないように抱きしめるような感じでした。夜中にいきなり電話してきて
「捨てないで」って言ってきたりする時もありました。彼は子供の時に
そんな生活をしてたからいつの間にか自分を守る事しかできなくなったのでは
ないかと思います。だから本気で人を信じたり愛したりできないのです。
そんな彼を私は救いたい。素直に自分を見せて愛する事や愛される事の
喜びを与えたいんです。綺麗ごとかもしれません。でも今の生活を一生
続けるのはいけない事だし誰かが救ってあげないと治らないと思います。
なので誰か力を貸して頂けませんか?私はこの障害についてあまり
よく分かりません。アドバイスだけでもいいのでお願いします。
234優しい名無しさん:03/06/11 17:38 ID:jvlMeOMW
>232,233
アドバイスになるかどうかわかりませんが。
自己愛性って、自分のみじめな部分は隠すんです。
それを認めたくない一心で、膨らんだ自我を保つために人を利用する。
だから態度はすごくエラソーです。場面場面でブリッコすることもあります。
同時に、一切心に痛みを感じない。人と共感もしない。
そして、人の心を巧みにコントロールします。
で、その彼ですが、文面では自己愛性ぽくは見えないです。ただ、自己愛性は
前出のように人の心をコントロールしますから、あなたには「かわいそうな人」
に見えてしまってるのかもしれません。
自己愛性にしろそうでないにしろ、問題アリの彼ですから、人生の大事な時間を
消耗しないように、まずご自分自身の分析をおすすめします。
こういう問題アリの人を助ける自分が好き、というのもまた、問題なんです。
人を愛するのって、ひたすらの献身というのとちょっと違うと思います。
彼から、あなたの献身の対象という以外に、何か得るものや高めあえるものはありますか?
235優しい名無しさん:03/06/11 17:48 ID:y3Svup++
>>223
>子供の頃家を点々としてたみたいです。虐待らしき傷跡もありました。
不幸な生い立ちの元カレですね。
でももしカレが自己愛性だったとしたら
その生い立ち、嘘の可能性はないですか?
周囲の同情を得るための。

>誰かが救ってあげないと治らないと思います
「誰か」が救えるものではないと思います。
本人の自覚と、変わろうとする強い意志と、専門家のサポートじゃないでしょうか。

あなたはもうカレと別れたのですよね。
救ってあげたいという、あなたの優しい気持ちは分かりますが
あなたが救えるものではないと思いますよ。
その前にあなたがボロボロになります。
冷たいようですが、もう関わらないのが、あなたの為に一番良いと思います。
自分を大切に。


236235:03/06/11 17:50 ID:y3Svup++
訂正。223ではなく、>>233でした。
237優しい名無しさん:03/06/11 18:00 ID:jvlMeOMW
234に追加。
そうそう、それから。
自己愛性にはつきあってると段々こっちの元気がなくなってくると同時に、
みょ〜な劣等感や自己評価の低下が現れてきます。精神を吸血するのよ。
そんでもって自分はその分きゃははと元気です。会話もやたら長いだけで
発展性ゼロだからこっちはすごく疲労する。
上記のようなこと、あります?
とにかく、ご自分自身の自覚症状と感覚には、素直に従ってくださいね。
一緒にいて振り回されて疲れる、なんて、自己愛性であってもなくてもよくない関係です。

私が知ってるのは女だから、今はその女のことで頭いっぱい、実は他のどの実例
読んでも、コイツの方が酷いと思ってしまう状況です。でもホントにそうかもしんない。
238優しい名無しさん:03/06/11 18:18 ID:Am4b2g7k
>>232、233
可哀相な自分を演じるのは、とても上手なやつらですよ、自己愛性。
「あなたでなくてはだめ」とか「見離さないでください」とか
よく言われましたよ。それまでの女性遍歴は、すべて相手の落ち度で破綻。
そう言ってました。
でも、長年で、わかってきましたよ。
誰でもいいんです、自己満足させてくれる相手なら・・・・
人としてじゃなくて、対象としてしか、人間を見られない。
元彼、ってことだったら、もう、関わらない方がいいんじゃないですか。
振り返ると、また、寄ってきますから・・・・237さんのいうように、
精神を吸血しに・・・ね。
239悩み人:03/06/11 19:09 ID:234kL9vL
・自分のみじめな部分は隠す。
・それを認めたくない一心で膨らんだ自我を保つために人を利用する。
・だから態度はすごくエラソー
・場面場面でブリッコすることもある
・一切心に痛みを感じない。
・人と共感もしない
・人の心を巧みにコントロールします。
・可哀相な自分を演じるのがとても上手
・相手の落ち度で破綻。
・自己満足させてくれる相手なら誰でもいい
・人としてじゃなくて対象としてしか人間を見られない

これそのままです。まったく彼の事言ってるみたいで
また鳥肌が立ちました。私救いたいだけでなく
私彼にお金を貸してるんです。て言っても数千円ですが・・・。
なので返して貰おうと思って。でも関わらない方がいいですかね?
240優しい名無しさん:03/06/11 19:19 ID:BPrSCygi
>>239
悪いこたあ言わない。
手切れ金だと思ってあきらめれ。

本人が直す気無い以上
関わらないのが得策。

また、
君のためによくなりたいんだなんて言ってきても
信じてはだめ。
本気なら自分から貴方に言わずに医者に行くはず。
241優しい名無しさん:03/06/11 19:40 ID:y/LFm/qT
自己愛性の読み方教えてください。
じこあいせい?と読むのでしょうか?
242優しい名無しさん:03/06/11 20:14 ID:P5dtDeNM
また接触する機会が増えたら、239さんの優しさに
つけ込むような気がするので、「あのお金は彼にあげた」と
思う方がいいかも知れない、と私は思う。

もし本気で239さんが彼を救いたいのなら、色々知った
上で、共依存にならないようにしないと・・・。
個人的には、>235さんのご意見に禿同です。
彼自身が自ら変わろうとする強い意志がないと、
どうにもならないと思う。
243優しい名無しさん:03/06/11 20:45 ID:LhC07rDc
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053962164/l50
759 名前: ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI 投稿日: 02/12/03 09:36
(___).|    o
| 牛丼. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>755さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧_____

人格障害は放っておいたら最後は自殺か他殺でアボーンだから
本人の気の済むまでやって下さい。強烈なコンプレックスの塊を
人に向けることしかできない可哀想な人たちです。
早く気の気付きますように。。
それまでは愛を持ってROMします。
そこらのチンピラの方がよっぽどマシだわ。
キンピラとでも行っておきましょう・・・
   
244優しい名無しさん:03/06/11 21:13 ID:B6ML5dt/
>>227
>電話も自分が好きなだけ話して好きな時にぶちっと切る。
私が前に付き合ってた自己愛性はそんなカンジです。
向こうはこっちの都合お構いなしでTELしてきて、
7時間くらいぶっとおしで話してきました。
これに懲りて、以後、事前に「いついつは忙しいから…」ということを相手に伝えるようにしてたのですが、
どういうワケか、こっちが忙しいときに狙ってTELしてくるように
なりました。
1〜2回程度なら偶然か気のせいで済ませられますが、
4年間毎回仕事の締切1日前に決まってTELがかかってくると、
もう偶然の域を超えてしまってる。
いよいよおかしいことに気が付いた私は嘘の仕事の締切日を伝えました。
そしたら、こっちが伝えた嘘の締切1日前にTELがきましたよ。

TELは向こうがかけてくることはあっても、
こちらからかけることはあんまりしませんでした。
こちらからかけると電話越しに溜め息つかれます。
何度も何度も…。2〜3分のやり取りで……。
向こうからかけてきたときと、こちらがかけたときのノリが
あまりにも違います。
自分が話したいとき以外には話したくないってことなんでしょうか。

>あなたフマジメよ、私はこんなにもマジメ
私は相手に言われました。
人の些細なミスの粗探しをしてきては、それを指摘し、
必ず「私はこう見えてもマジメな人間で…云々」を付け加えます。
245優しい名無しさん:03/06/11 21:23 ID:wgoeTSH8
自己愛性彼氏は周りの男友達に対して、メールでも口でも言わず掲示板で
攻撃します。直接わかりやすい内容じゃなく、名指しもせず
遠まわしに抽象的に。でも本人がみればそれは自分の事だ!と
すぐわかる、でもハッキリとしないのでどう対応すればいいのか
わからない感じ。
みんな優しくて穏やかな人たちだから何も言えず
静かに離れていくけど、自己愛性は離れていく理由が
全くわかってないんです。
「あいつらは馬鹿で嘘つきだから、俺のいう事がわからないんだ。
俺は間違ってない。」
とか痛い事を言ってます。誰か真実を教えてやって欲しいです。

>自己愛性にはつきあってると段々こっちの元気がなくなってくると同時に、
>みょ〜な劣等感や自己評価の低下が現れてきます。精神を吸血するのよ。

まさに私がコレ。自己愛性のほうがオカシイと思うけど
もう抑鬱状態突入です。早く別れなきゃ。

246優しい名無しさん:03/06/11 21:40 ID:jvlMeOMW
>244
それ、嫌がらせなんでしょうか?とにかく他人の不幸は楽しくってしょうがない
みたいですよね。忙しい人を支配してるのが楽しかったのでしょうか。
とにかく、人のために我慢なんてことはしてるの見たことないです。
してるとしたら、何か必要があってフリしてるだけですね〜。

フマジメ!真剣さが足りない!無責任!なんて言うでしょう?
これ、全部自分のことなんですよ。
自分の中のコンプレックスを他人におしつけて自分の心の安心を得るらしい。
だから自己愛性が言う罵倒語は、結局自分がこんな劣等感持ってますということ。
私の周囲の自己愛性は最近、無責任・人に押し付ける・自分では何もやらない・
能動的に動かない、なんて言ってます。全部そのままお前のことやんけ!
こんだけフルに並べといて自分のことだと気がつかないのが自己愛性の狂ってるとこです。
247優しい名無しさん:03/06/11 21:48 ID:MzvMDsFB
245たしかに、自己愛の友人それっぽいところがある
自己愛性が女の場合どうですかね〜?やっぱ精神吸血してるかな?
なんかいやな感じがのこるんだよね
248優しい名無しさん:03/06/11 22:06 ID:jvlMeOMW
>245
真実を教えるとキレますね。でもずばあっと言うと結構効くみたいです。
こっちが「お前がどう思おうと全く知らん!!」という、つまり自己愛性と同じ
ような気分になって言うと効く。ちょっとでも「悪いかな?怒るかな?」みたいな
気持ちが入ってると、そこにつけ込んでひつこくひつこく絡んできます。

とにかく、友人レベルで10年近く自己愛性の近くにいて思う。
一緒にいる価値ないです。
本人からも被害受けるし、自己愛性とつながってるという理由で周囲からも孤立してしまう。

ここ数週間で自己愛性の被害者だったということが判明、過去を振り返ると私なんかええよう
にされてしまってる度が想像以上で落ち込む〜。
249優しい名無しさん:03/06/11 23:13 ID:d/SK7Owp
質問なんですが、私の場合この自己愛性人格障害と全く正反対なんです。
これはなんと言う人格障害なんでしょうか?
250217:03/06/11 23:43 ID:Nx9JwyA3
うっわ〜
今日は、すごいレスですね。それだけ、自己愛性の被害者が、
多いということなんだね。
自己愛性のことは、あまり悩まずに放置してしまおうと
先で言ってましたが、かなりの被害なんだね。


自己愛性に、ターゲットにされているのなら、ターゲットのほこさきを
自分から逸らせてみるのは、いかがでしょうか・・・。
合コンなどで異性を紹介し、夢中にさせてしまう、これは難しそうだけど→
原因である親と解決してもらう(家庭の愚痴を聞かされたときとかに、誘導してみるとか。無理かな・・)、
それこそネット依存にさせてみる(楽しいチャットがあるよ〜と教えてみるとか)。
なにかに気持ちが逸れれば、あなたたちへの干渉が、減るかもしれない。
みんなの生活に、直接被害がないように、こちらも賢くなってみてはどうかな。
生活の邪魔さえされなければ、なんの問題もないと思うから。

それか、本人に自己愛性のことを、話してみる。
なにげなく話しても、自己愛性の人は被害妄想が強いから、きっと本屋やネットで、
調べつくすはず。
その後は、カウンセリングを受けてくれることを祈る。
さんざん、迷惑をかけられているみたいだから、このぐらいの
行動を取ってみるのもいいかもしれない。
まあ、放っておくのが一番だと思うけど。
頑張ってね。
251優しい名無しさん:03/06/11 23:54 ID:/d6/Jrub
経験から、放っておくのが一番、とわかってきたけど、
ここまで来るには、かなりの時間がかかった。
憐れみや憎しみや復讐も頭をよぎったことあるし・・・・
今でもときどき、みんなに暴露してやりたくなることがある。
職業が職業だから、接する人が、みんな、頭をさげる。
言うなりにならざるを得ない状況になる。
まわりの人のこと考えると、複雑だよ・・・

難しいよね、放っておく、って。
でも、それが一番のような気がする。
252優しい名無しさん:03/06/11 23:57 ID:zaT96IDT
>>249
私もそうです。
「自己愛性の被害者タイプ」という障害だと思います。
誰か助けてー。
253217:03/06/12 00:14 ID:fnRk1uX5
>>251
職場に、自己愛性がいると、大変そうだね。
上下関係があると、ややこしくなるからね。
努力型自己愛性なら、社会的地位を身につけているだろうから・・・。
私の場合は、本当に虚言、虚栄心の塊のような人だったから、
こう言うのもなんだけど、避けやすかったよ。
みんなの気持ちが離れたら、鬱になって、今度は極端に自信喪失してました。
「お前のせいだ、みんなのせいだ」と言っていたけどね・・・。
他人の気持ちを、粗末にするからだと、そこで思えない人なんだと再確認した。
本当、自己愛性って、失敗から学べない。
同情心を捨てて離れましたよ。
私は放っておけたけど、環境によっては、難しいのかな?
254優しい名無しさん:03/06/12 00:18 ID:JlXZ4bqF
245です。

>>247
この手の自己愛性女版にも過去に仕事場で出会ったことがあるんですが、
やはり直接には攻撃せず、じわじわと精神的に追い詰められ
そうになりました。勇気がないから直接的に攻撃という手段には
出れなかったのか、あるいは抽象的に攻撃するのが効果的と
思ってそうやっていたのかは謎ですが・・。あれから1年たったし
もう会う事はないけど未だにスッキリしません。

>>248
なるほどー。いつも私は下手に出て穏便にすませようとしてました。
自分が悪いと思う点は反省なんかしたりして。
でもそこを付け込まれて悪循環となっていたんですね。

>自己愛性とつながってるという理由で周囲からも孤立してしまう。

私が今そうです。周りが嫌がってどんどん離れていきます。
共通の友達や利益になる人の前ではイイ奴を演じるけど
私だけの友達にはイヤな態度とるし。
そんで本人は別の所で新しい友人(というよりモノ扱いだけど)を
見つけて楽しんでます。

255優しい名無しさん:03/06/12 00:29 ID:R+71rOZD
自覚させるって有効かもしれないね。
今度は自己否定か多重人格になりそう。
責任転換の可能性もありー
256優しい名無しさん:03/06/12 00:35 ID:IqhuHNKR
「大奥」ってドラマの浅野ゆうこ・・・
257sage:03/06/12 00:36 ID:IqhuHNKR
sageるの忘れてた!
ごめんなさい・・・
258優しい名無しさん:03/06/12 00:38 ID:IqhuHNKR
まちがえた・・・
259217:03/06/12 00:45 ID:fnRk1uX5
一つの提案ですので・・・。>>255
自己愛性との関係や、自己愛性の社会的地位、しがらみその他、・・・
立場によって、対処法って違うと思うのね。
本当は、放っておくのが一番だと思うんだけどもさ。
みなさんが無事、自己愛性の魔の手から、逃れられますように。
心に傷を負ってしまっている方、いい解決法が見つかるといいね。
私が言える意見は、このぐらいなの。
260優しい名無しさん:03/06/12 00:59 ID:dNvsJZ/k
いちばん回復したいのは
自己愛性と関わっていた数年の間に刷り込まれてしまった
「どうせお前は・・」「お前みたいな・・・」とレッテル貼りされた部分。
皆さんと同じように自己愛性と関わってウツになり通院中ですが
自己愛性に言われた言葉で自分自身を悪く言うようになってしまった。
もともと自己評価が低い方だったのでよけいにかもしれないけど。
「お前の為を思って言うんだよ」という前置きに続く否定的な言葉の数々を
泣いて謝りながら聞いていた私・・・。
あとになってあれもこれも嘘ごまかしだったと気づいたけど
刷り込まれた言葉はなかなか消えてくれません・・。
261優しい名無しさん:03/06/12 01:22 ID:CfZL8DhM
っていうか、自己評価が低人を探し当てる才能は天下一品ですよ。
そういう人を狙って自分の引き立て役に使おうとするんです。
自己評価が低い人は強固な反発はしないし、見下した態度を取っても怒りにくい。
彼等にとっては格好の獲物なんだそうです。
そして、自己愛性人格障害者に育てられてしまった子供は、
その人物によく似ていれば「自分の血筋だから優秀なんだ」と刷り込まれ、
さほどでなければ「自分に似なくて出来の悪い子供だ」と刷り込まれ、
将来自己愛性人格障害を起こすか、自己評価が下がりすぎて別の病気になるか…。
262優しい名無しさん:03/06/12 02:16 ID:2F3vY+pK
精神の吸血、まさにそんな感じ。
私は自己評価が低い人がなりがちな神経障害なんだけど、そんな私はどうも格好の標的だったようです。
どんな意見を述べても「おまえの言い分は無理がある」というふうに言われ、「こう考えるのが正しい」とばかりに自分の意見を押しつけてくる。
それを受け入れないと「おまえは頑固者だ」と言われる。
周囲の人間に対してて子供だといい、しかし実際にはそういう当人も子供。
なのに悟りきったような口ぶり。
263優しい名無しさん:03/06/12 02:16 ID:zFk+1x8L
ちょっと遅レスだが
>>210
うちの自己愛性の上司は話に主語がない。だから話がサパーリわからない。
彼の感情(「俺はお前の話が気に入らない」など)しか伝わってこない。
こっちは完全に( ゚д゚)ポカーン お前は本当にエンジニアかと小一時間(略
264優しい名無しさん:03/06/12 02:17 ID:eJYYnw8W
俺の特権で思うようにするなんて言う奴がいたよ
265優しい名無しさん:03/06/12 07:58 ID:YWDYF72X
>260
うっ、ひとごととは思えない・・・
私ももともと自己評価が低かった、でもね、これはアノ女と接触するまでは
正常な範囲だったんですよ。

自己愛性はその人の中のそういう「種」を上手に嗅ぎ当てるの。
そして、それを会話やしぐさで増幅させて、それを「見て」楽しむ。
「ほら、他者はこんなに最低。私はこんなに最高」ってね。
だから、被害者は、自分の中で大きくされてしまった「ダメ感」を、とにかく元通りまで戻さないと。
もともとあったのは事実だけど、大きくしたり歪めたりしたのは自己愛性なんだよ。
「自分の考え」だと思い込んでたのが、実は自己愛性が吹き込んだもの、というのは、
私もこれだけ距離とってても新たに気づくことがあります。コワイ。
とにかく、自分が被害者であること、悪いのは一方的に自己愛性だと認識するのがスタートです。
テッテ〜的に自己愛性が悪いんだよ。
被害者は全く悪くないんだから、少しでも「私も悪かった、隙があった」なんてゼッタイ思わないでね。
この際、関係ないことも全部自己愛性のせいにしてフリ逃げてしまうくらいの勢いでいきましょう。
266優しい名無しさん:03/06/12 08:14 ID:YWDYF72X
>263
そういうのを「こいつってヘン」と思えたら大丈夫で、これは対処(ほっとく、適当におだてて逆に使う)
のレベル。事実変質的なんだから必要以上はいじっちゃダメの警戒対象の人です。

でも、「あらら?」と思ってるうちに自己愛性の自我にとりこまれてしまったら、回復しないと
いけないレベルです。自己愛性の周囲の人がソイツをほっとくのは、これ当然のことですし、
そうしないといけない。でも、とりこまれちゃった人にとっては、この周囲の
対応が、「その人を容認している」かのように見えることがあるんです。
みんな大人だし、いじっちゃやばい人に敢えて人前で噛みついたりしないでしょう?当然ですよね。
でも、1人に絞られたターゲットにとっては、それが孤立感になってしまう。
こう感じるのは私だけかもしれない、という状況が被害を深刻にします。
ターゲットって自己反省ばっかししてるトコあるから、自分の感情より、周囲の
状況を優先させてしまう。これ、美点といえば美点なんだけど、こういう部分を
とことん食い尽くすのが自己愛性なんですよ。
ここにおいて、自己愛性は迷惑レベルを超えて、悪質そのものなんです。

267優しい名無しさん:03/06/12 08:27 ID:YWDYF72X
私の知ってる自己愛性(女)は、最近他から聞いたんですが、過去数年落ちてたことあるらしいんですよ。
思うに、自己愛性で周囲を振り回して孤立したらしい。
で、コイツはどうしたかというと、反省とか自己批判とかしないで(これが自己愛性)
対処法を見つけたわけです。
それが、自分は無垢で無邪気で天然を装うということ。
そして、そうすることによって味方を増やし、力をつけて思う通りにできる環境を作るということ。
これで10年近くをしのいだというわけ。
ナニがあっても内面を反省しないで(それは自己愛性は耐えられないからやらない)、環境を操作しようと
いう発想が、考えらんないくらい変質的。
今となったら全て辻褄があう。そいつ、反省するかわりに壮大な変質的な絵を描いて実行に移したんだわ。
どこかで出てたかと思いますが、マリー=フランス・イルゴイエンヌの「モラル・ハラスメント」
を読んでください。もののみごとにピッタリだし、こういう被害が外にもあるということが
わかると、ものすごく対処しやすくなります。
自己愛性のことはネットでひっかかりますが、もともと何にでも共感しがちな被害者が自己愛性に
共感しても仕方ないので、「被害」という認識のもとに全てを組立直した方が健全です。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269優しい名無しさん:03/06/12 09:09 ID:YWDYF72X
そうだ、こう言ってみよう。被害者である自分への自戒として。
ターゲットになった人専用。

あなたには、全ての人と同じように弱い所があった。
でもそれは、誰のものでもない、あなた自身のものだった。
あなたが善きものに使い、制御する自由のあるものだった。
誰もそれを、自分の満足の為に利用することは許されないものだった。
あなたは今後、それを利用しようとするあらゆる場面において、怒りを持ってあたる強さを持たねばならない。

ナチスの弾圧のことを言ってるみたいね。
オウムぽくもある。
それほどに、自己愛性っていつでもどこでも居るっていうこと。被害も同様。
古今東西にあるドラキュラ伝説も、吸血性のある人格のドラマ化なんだってさ。
「いっしょにいると疲れる人」バーバラ・E・ホルト。
これは普遍化しすぎてるからモラハラの最中に居る人向けではないです。

因みに、私の加害者である自己愛性は、最初の頃、こうした弱い立場の人が
被害者であると自己主張する事例を持ちだしては「こんな被害者意識のカタマリの
ヤツは全部馬鹿だ」とよく言っていた。とことん、悪質的に用意周到なヤツです。
270優しい名無しさん:03/06/12 10:20 ID:+1jL+Gu/
>267
>それが、自分は無垢で無邪気で天然を装うということ。
>そして、そうすることによって味方を増やし、力をつけて思う通りにできる環境を作るということ。

私が知っている自己愛性(女)にそっくりでびっくりした。
「私は純粋、私は素直、私はサバサバしてる」って自己宣伝をして、
自分を価値を高めるために、他人の悪口ばかり言っている人だった。


>思うに、自己愛性で周囲を振り回して孤立したらしい
この部分は267の想像だろうけれど、私の知っている自己愛性は確実に周囲を振り回していた。
私が気がついただけでも多数ふりまわされていた。

>ナニがあっても内面を反省しないで(それは自己愛性は耐えられないからやらない)、
>環境を操作しようという発想が、考えらんないくらい変質的。

ここも良く似ているけれど、私の知っている自己愛性と少し違う。
私の知っている自己愛性は、反省しているフリがうまかった。
「反省しているフリ」は他人を取り込むためのもので、心からそう思っているものではないから
第三者が少し違ったものの見方。「これはどうだったの?」みたいなことを言うと猛烈に怒り出す。

環境を操作するために、正当化のための嘘も多いし、ともかく執拗に人に近づいて自己宣伝を繰り返す。
嘘も多いけれど、妄想も多いから、勝手に話を作り上げて言いふらすして、「妄想」を「事実に」に変えてしまう。
ターゲットの悪口を作り上げる事は天下一品。でも、「私は純粋、私は根に持たない、さばさばしてる」と自己宣伝をするが
その自己愛性の心の中って いつも嫉妬と負の感情が満ち溢れている。それを見せないようにしているけれど
ふとしたきっかけで行動や表情・言葉に表れる。演技性も入っているから、その辺の操作もうまい。

271270:03/06/12 10:25 ID:+1jL+Gu/
>そいつ、反省するかわりに壮大な変質的な絵を描いて実行に移したんだわ

ここもそっくり。少し違うのは、反省するフリをして変質的で、妄想で作り上げた自己愛性自身を
自己宣伝を繰り返して、変質的な妄想の世界を作り上げる事を実行していた。
今も実行してるけれど。ともかくすごいのは、それが延々と続く。
自分の価値を高めるために他人の悪口も延々と続くし、その悪口も
妄想の世界、妄想の自分を作り上げるために必要な大事な要素らしい。
モラハラの域を超えている。ここまでくると異常。
272270:03/06/12 10:43 ID:+1jL+Gu/
>265=266=267=269
私の知っている自己愛性に、すごく似ているからびっくりした。

最初から変ダナと思ってたから、その自己愛生とはずっと
かなり距離を保っていたのに、被害を受け続けた私って何なんだろうと思う。

>あなたには、全ての人と同じように弱い所があった。
>でもそれは、誰のものでもない、あなた自身のものだった。
>あなたが善きものに使い、制御する自由のあるものだった。
>誰もそれを、自分の満足の為に利用することは許されないものだった。
>あなたは今後、それを利用しようとするあらゆる場面において、怒りを持ってあたる強さを持たねばならない。

やっぱり、不当な事に対しては怒らなければいけないのだね。
273優しい名無しさん:03/06/12 12:30 ID:/x7jpdCN
「自分が理解されず、受け入れられず、限りなく批判を受けると
いうことは何十年か前にあった思い出したくない「恐ろしい」記憶です。
もう二度とあんな思いはしたくありません。私はもう、批判されること
には耐えられない心になっています。ほんの一突きで瓦解します。
 私はもうちょっとのあいだ生きなければならないので、殺さないで
下さい。お願いいたします。」

↑こう言われていました。
私は、そんなひどい人間?って思ってしまいました。
自分は、他人に言いたいこと言い続けて、傷つけて、
可哀相な人になり、同情させ続けて、精神を壊しているくせに!
274273:03/06/12 12:32 ID:/x7jpdCN
言われるばかりで、結局、なんにも言えない状態になっていきました。
275273:03/06/12 12:43 ID:/x7jpdCN
↑メールで、でした。
あ〜〜書いてすっきりしました。
276優しい名無しさん:03/06/12 13:24 ID:XHQ0/JIP
>273
あーこりゃ典型的なメールっすね 「同情して」と言うだけに留まらないで、自殺を
ほのめかしてるあたり相手を脅迫してるみたいで超嫌な感じ。
「自分が理解されず、受け入れられず、限りなく批判を受ける」なんてーのも、結局は
過去に周りの人が、そいつの為によかれと思って注意した事を、受け止めきれずにそう
取ってるだけなんだよ。
もし会わずに済む事が出来るなら、もうこんなヤツシカトした方がいい。
第一、自分で自殺っぽい事ほのめかしたところで、所詮は口だけ、止めてもらえるのを
待ってるだけなんだよ。けど「やれるもんならやってみろ」とか怒りに任せて言うと
「あの人は私に氏ねと言った〜〜!」と周囲に言いふらす可能性があるから注意。
277優しい名無しさん:03/06/12 13:28 ID:JlXZ4bqF
>>273
このセリフって加害者である自己愛性に
こっちが言ってやりたい位ですよね。
278ななし:03/06/12 13:39 ID:43hDLHmL
247です 245さんレスありがとうございます.
1年たっても腑に落ちない、たしかに・・・やはり離れるしかなかったのでしょうね
「あなたは親しくなったらなれなれしくなるでしょう」とか言われて、ものすごくへこんだ
勝手にきめつけるな! 
279ななし:03/06/12 13:43 ID:43hDLHmL
278です、わかりにくかったかもしれません、273に禿げ同でつ。

そういことなぜかよく言われまつ。そういう人をひきよせやすくなっていたかもしれません

280273:03/06/12 14:25 ID:/x7jpdCN
>>276「あの人は私に氏ねと言った〜〜!」と周囲に言いふらす可能性があるから注意
言いかねませんね。
離れそうになると自宅のそばまで来るので、(あとでメールで報告がくる)
もう少し時期をみようと思います。
初めて来られたときは、えっ?と思いましたが、好意的に受けとらないと、と
私の態度が曖昧になり、ずるずるしてしまったのかもしれません。
何かを「探し出す」という行為は徹底しています。

281273:03/06/12 14:29 ID:/x7jpdCN
引っ越す予定ですが、うまく離れないと、ちょっと怖いです・・・ね。
282優しい名無しさん:03/06/12 15:04 ID:+1jL+Gu/
>何かを「探し出す」という行為は徹底しています。

これは複数の自己愛性の特徴に共通していると思う。
そこからがたいへん。

>何かを「探し出す」という行為
から発展して、妄想を付け加えて、ある事ない事を周囲に噂をばら撒く。
共感を持ちやすい内容に変えて、共通の敵に仕立て上げるのがうまいのが
自己愛性の特徴にも思える。

自己愛性は、共感しているようで、実は、真の意味で共感できなくて、
他人の共感を利用していると思う。その辺が 自己愛性の操作性の上手さかもしれない。
283優しい名無しさん:03/06/12 15:07 ID:YWDYF72X
>270

反省してるフリ、そして大嘘、うまかったんですよ。実は。
昨日ここのレス見てるうちに気がついた。
反省のフリは、通用しない人には使わない手だったので、他の人にやってました。
過去孤立して落ち込んでた、というのもその人から聞いたんですが、今思うとこれも嘘の可能性大ですね。
私が聞いたことも、殆ど大嘘だったんじゃないかと思います。
ソイツも、自分が正直で嘘がつけないと喧伝してました。くっそ〜!!
こういうブリッコ自己愛性は女の自己愛性の特徴かもね。要注意。

で、今も勿論あちこちで振り回してる最中なんですよ。
でもブリッコが通用しなくなってきてるから、最近は地が出てきてますけど。
攻撃メールをターゲットのその人が無視してたら今度は弱いフリのメールが来たらしい。
その人と私は自己愛性のこと情報交換してたから、無視しつづけてます。



284優しい名無しさん:03/06/12 15:07 ID:YWDYF72X
つづき。
ソイツ任意団体の代表なんだけど、代表を降りる降りないで大騒ぎしてる。
ソイツを批判した人(私もなんだけど)に降りろと言えと個人メールで言う。
でも会合では、いかにも降りたくなさそうに降りると言う。
1人を味方につけてるから、この人がまあまあそう言わないでととりなす形にしまった。
そうすると、批判した人に対しては「嫌なのにやらされてる。誰も自分を尊重しない。
あなたは批判したんだから降りろと言ってくれ」
という、要するにお前の意志はどうなんだよ!!というメールが来る。
つまり自殺ほのめかしと同じで、降りても降りなくても他人の責任にしたいわけ。
こいつらホントに主体性ない。というか、主体がないから当然か。
なのに、すごい主体性のある人、ということで通ってたから、よっぽど装うのがうまかったんだな。

ホント、今はコイツもモラハラの域超えて異常です。
メール文面なんて完全電波系です。
誇大妄想も出てきてて、こないだは公明党(勿論個人じゃなく組織として)の集票能力に
ライバル意識持ってた。これ見て危ないと実感しました。

歳とると益々異常が際立ってくるんでしょうか。

不気味になって調べてるうち、ネットで自己愛性の記述に出会い、
ぎゃっこれぴったし!!と気がついた次第。
気がつかなかったらどうなってただろう・・・ある程度の具合悪さは感じても、
ここまで根本的に悪質だということには気がつかなかったかも。
ああよかった・・・・・
285優しい名無しさん:03/06/12 15:08 ID:YWDYF72X
ソイツ任意団体の代表なんだけど、代表を降りる降りないで大騒ぎしてる。
ソイツを批判した人(私もなんだけど)に降りろと言えと個人メールで言う。
でも会合では、いかにも降りたくなさそうに降りると言う。
1人を味方につけてるから、この人がまあまあそう言わないでととりなす形にしまった。
そうすると、批判した人に対しては「嫌なのにやらされてる。誰も自分を尊重しない。
あなたは批判したんだから降りろと言ってくれ」
という、要するにお前の意志はどうなんだよ!!というメールが来る。
つまり自殺ほのめかしと同じで、降りても降りなくても他人の責任にしたいわけ。
こいつらホントに主体性ない。というか、主体がないから当然か。
なのに、すごい主体性のある人、ということで通ってたから、よっぽど装うのがうまかったんだな。

ホント、今はコイツもモラハラの域超えて異常です。
メール文面なんて完全電波系です。
誇大妄想も出てきてて、こないだは公明党(勿論個人じゃなく組織として)の集票能力に
ライバル意識持ってた。これ見て危ないと実感しました。

歳とると益々異常が際立ってくるんでしょうか。

不気味になって調べてるうち、ネットで自己愛性の記述に出会い、
ぎゃっこれぴったし!!と気がついた次第。
気がつかなかったらどうなってただろう・・・ある程度の具合悪さは感じても、
ここまで根本的に悪質だということには気がつかなかったかも。
ああよかった・・・・・
286優しい名無しさん:03/06/12 15:17 ID:YWDYF72X
285重複失礼。

>282
自己愛性は共感持たないというのが、調べてわかりました。
なのに持ってたかのように見えたのは、他人を利用するがために、必要だから
そう装ってたのね。
でもって、ソイツは私に共感が無いとか冷たいとか言い続けてたのよ。
それ信じてた私は相当おばかさんです。

自己愛性の悪意って普通の人の予想外。
その人の中の誰にでもあるようなコンプレックスを「捜しだして」(普通の会話で巧妙に)
そこに自分の中の嫌なイメージを「相手の共感を使って」巧妙に押し付ける。
自分はそうじゃないもん、お前がそうなんだもん♪と、自分はどんどん元気になる。
287優しい名無しさん:03/06/12 15:28 ID:YWDYF72X
>280
あ、思いだした。
何かを捜しだす、というの。

どこで聞いたんだよ電話番号、と思ったこと数回。
どうしてここに居るってわかったのよ、と思ったことも数回。
現在のターゲットには、以前数回自宅前に来たそうです。
で、今も自宅前をうろついてることを示すようなメールが来るらしい。
これ、ターゲットが恐怖感じたら、犯罪として成り立つよなあ。
でもそこ突いたら多分弱いブリッコで泣いて誤魔化すんだろう。
あ〜やだやだ想像しただけでやだ。
288優しい名無しさん:03/06/12 16:13 ID:UF0cp9S4
私に相談されたことは自分も聞かなくては気が済まない。
私が自分の言い分を言うと思考が偏ってるといい、それで私が言葉を失い黙っていると顔色をうかがい始め、「ごめんなさい」とああやまってくるけど、その後の行動は反省の色が見えない。
私につらいことがあって落ち込んでいるときも自分のいちゃつきたい願望優先で無邪気装い接してくる。
・・・こんな状態のくせに「おまえの力になりたい」はないだろう?
289優しい名無しさん:03/06/12 16:19 ID:YWDYF72X
今、あちこちでコイツのこと言ってるんですけど、みんな同様なのが周囲に居ると言いますね。
旦那は会社に、友達はそのこと話してる最中に当人から迷惑ファクスが届くし、
今日HP作成に行ってた団体なんて、現サイトのパスワード知ってて、勝手に
自分が作ったページ上げちゃうという、疑:自己愛性が居るらしい。
プロバイダを変えてパスワードを責任者が管理するように言いました。
ソイツが作ったページ見たけど、すげ〜偏執的で生理的にヤな感じ。
表作る必要なんぞ無い全く普通の文章を、わざわざ入れ子入れ子の複雑な表にしてるの見て、
ちょっとぞぞぞ。

290優しい名無しさん:03/06/12 16:40 ID:JlXZ4bqF
電話番号ね。
私の場合彼氏(もう別れる段階)だから番号を知ってるとしても、
勝手に私の番号を人に教えたりするんですよ!
だから知らない人、おそらく
自己愛性の取り巻き女から電話がかかったりします。
メールアドレスも同様に扱ってウチの家に上がりこんで
パソを立ち上げてアドレスを私物化するし。
大迷惑です。
291優しい名無しさん:03/06/12 17:12 ID:YWDYF72X
>290
自己愛性の取り巻き女って・・・こわいですね、それ。

自己愛性女の取り巻き男は、無責任なこと言って煽ってたなあ。
自己愛性女はきゃぴきゃぴ喜んでて見るに耐えない光景。
今思うと、皆わかってたのかもなあ。怖がらずに言っとけばよかった。
あの女、きしょくわりいね、って。

勝手に番号教えたり、人のアドレス私物化ですか・・・酷いですね。
でもありえるなあ。
だって、人の人生まで私物化するもん。
プライバシーに係わることも(嘘も入れて)人に言って回るもんなあ〜。

人生私物化されないうちにお別れできそうでなによりです。
292優しい名無しさん:03/06/12 19:25 ID:3RK47TKX
>246
嫌がらせだったのかもしれませんね。
4年もの間、毎回仕事のたびに続くと、もはや偶然とはいえないし。
私の就いてる職種ってのが、自己愛性の彼女がかつてなりたかった職種でした。
こっちにコンタクトを取ってきたのも、私がこの職業に就いたことを知ってです。
きっと私がこの仕事に就いているのが、面白くなかったでしょう。

>してるとしたら、何か必要があってフリしてるだけですね〜
そうかもしれない!あなたのレスで今頃気が付いたよ……。
溜め息を付くのも「フリ」だったと考えると納得がいきます。
こっちは彼女のように延々と7時間語っているワケではなく、ほんの数分、
しかも用件を伝えるのみです。
それで時間の束縛から溜め息つくなんてこと、普通じゃ考えられないですしね。
電話に出たとき、すぐに溜め息つきましたから、相手。
それも、そのときだけに限らず、こっちからTELかけると毎回です。
何のために、そうしたんだろうな〜。
私を暗い気分にさせるためなのかしら?
293優しい名無しさん:03/06/12 19:32 ID:tWNhpT4D
>250
私も自己愛性をとある掲示板に誘導しましたよ。そこはメンヘル的な話題が豊富なところで、彼女に似合いそうでしたから。
彼女は今まで妄想して作り上げたすばらしい人格になりきっていれば、人の上に立てると錯覚してたみたいだから、、現実の自分が一体どういう人間かわかって欲しかったんですよね。
わかったかどうかは分からないけど、
人や自分を見直すいい機会にはなったみたいです。
いつかここにも誘導してみようかなぁ(W)
294優しい名無しさん:03/06/12 19:52 ID:YWDYF72X
>292
今回復中なので、書くことで気づこうとしてるのかなあ、レスが止まらん。
ここで他の方のレス読むとまた新たに気づきますね。
それほどに、自己愛性のコントロールって根深く入り込んでしまう。
どこかで客観視する必要があるので、書いたり言ったりして出した方がいいです。

292さんのレスは、自己愛性の「嫉妬・羨望」面が出てますね。
私も女同士だったから、これ強烈に受けました。というか、今考えると
受けてたんだなあとわかる。
どうして私がそんな貶められてたのかというと「嫉妬」なんです。

そやつも憧れの職種についてるあなたに嫉妬してたんですね。
も〜れつに羨ましかったんだと思いますよ。
嫉妬すると、自己愛性ってすごく歪んだ反応します。
大昔の少女漫画のいじわる少女みたいな反応です。
少女漫画では最後は改悛しますが、自己愛性は反省しないけど。

溜め息は、要するに「あなたなんか(偉い私の)相手にする価値ないよ」というメッセージ。
自己愛性ははっきり明言せず、相手にそう「思わせる」。
あなたも、溜め息つかれて少なからず気分悪かったでしょう?
自分の価値が貶められたような気分になったとしたら、それは自己愛性にとってうれしいこと。
相手を貶めるによって、就きたい職に就く能力が無かった自分を正当化させる。
歪んでるでしょ〜?
これで、忙しい時間にわざと電話してくる謎もとけますね。
憧れの職に就いてるあなたのお仕事の邪魔をしたかったのですね。
295優しい名無しさん:03/06/12 20:03 ID:VBR0MMZa
外見だけで見分ける方法を頼む。
関わりたくないんで。
296250:03/06/12 20:12 ID:fnRk1uX5
>>293
自己愛性は、地べたに足をつけて物事を考えることから、
逃避した人たちだから、いい薬になったかもしれないね。
本当の、自分を認めることが、あの人たちは、できない・・・それが
人格障害なんだから。
その自己愛性さんが、自分を見つめなおせているかは、わからないけど、
少しでも意識させるのは、周りの人にとっても、あなたにとっても、
いいことだと思う。
人間ってさ、少しの意識から、変われるものなんだよね。
精神が破壊されてしまう恐れもあるけど・・・ね。
自己愛性も、好きでなったんじゃなく、深い原因があったんだろうけど、
人に迷惑かけてしまえば、もう、立派な公害だもの。
意識してから、その後の人生は、彼女自身の力で、切り開いていくもの。
どうなれるか、お手並み拝見だね(w)
おつかれさま!
297優しい名無しさん:03/06/12 20:34 ID:YWDYF72X
>295
よっしゃ、まかせろ。と言いたい気持ちだっ。

女の場合だけね。
その女はどんぴしゃりの自己愛性だから、ソイツの外見上の特徴を列挙します。
上目遣いの反対で、顎を上げて上から見下ろすような目つき。
口がへの字。
立ち居振る舞いが粗雑。
歩き方が「わしわし」という感じで速足。比喩でなくほんとに人を押しのけて歩く。
そして常にこちらの注意を引くような態度をしてる。
 →しんどそう、疲れてそう、嫌そう、いかにも重大な問題に悩んでるそう・・・
「どうしたの?」と聞いて来るのを待ってる。
聞いても謎めかしたりする。謎も悩みも無いんだけどな、自己愛性には。
全身から「私は偉いです」光線が根拠なく出てます。
喋り方も特徴あるかな。
早口。冗舌。中味無いけど議論好き。やたら難解な言葉使いたがる。
ここらへんは当人のアカデミーコンプレックスの現れかも。
で、第一印象は「不潔感」ですね。直感にしたがっとけばよかった。
透明感・清潔感のある自己愛性の女って居るのかな。

案外、立ち居振る舞いや外見って本人が猫かぶってても隠せない所だから、
見分けるには有効かもしれませんね。書いてて気づいた。他にもあります?

298優しい名無しさん:03/06/12 20:41 ID:YWDYF72X
>293
すいませんが教えてください。具体的にどうやって誘導しました?
ソイツ(女)の場合、ここ数年私もはっきり物言って来たんで、何か言っても従う様子は無いんですけど、
ここのログをコピペで送ってやろうかと(想像してアドレナリン放出してる状態)。
自己愛性人格障害、なんて言葉をさりげに普段のメールに入れ込んでも、多分過敏に反応しそうな気はしてます。
299優しい名無しさん:03/06/12 20:54 ID:ZHVbTPZJ
>297
激ワラ!そうそう
そんな感じ!
歩きかたに加えて
食いかたもがさつで汚くない?
300優しい名無しさん:03/06/12 21:03 ID:YWDYF72X
>299
あ、やっぱり共通した外見なんだね〜♪
食いかた、がさつで汚い!!その通り!!
どう汚いのかよくわかんないけど見てるとこっちが恥ずかしくなります。
口に物入れたまんま喋るし。
サルに育てられたのかと思うような食い方です。
301優しい名無しさん:03/06/12 21:35 ID:fnRk1uX5
う〜ん
自己愛性の人の、特徴までは、知らないけど、
あんがい、自己愛性の人って、元々は、自分のこと、よく分かってた人たちなんだよ。
自分の欠点を、過剰なほど、意識してたりする。
それが、人格障害のはじまりだったり、するわけだから。
まあ、病にやられて、いつのまにか、本当の自分を忘却し、悪さをする。
自分に、自信が無いんだよね。過剰にない。
だから、過剰に自信を持つ時期と、過剰に自信喪失する時期が、交互にやってくるらしい。
302優しい名無しさん:03/06/12 23:54 ID:BxvyFA9S
職場で複数の自己愛性に迷惑かけられた経験から、共通点を書いてみる。
でも母数が多いわけじゃないから、他の人の採点をきぼん。

「頭の中が『自分』でいっぱい。本当にいっぱいいっぱい。余裕が1mmもない。
たとえ出世しても余裕のなさは不変。たぶん永遠に余裕がないまま」
「妄想が凄い。例:自己愛性が他人の悩み相談に乗ってると自慢げに語ったが、
話題の人はそんなこと微塵も悩んでも、考えてすらもなかった」
「不思議と外見に清潔感がない」
「話の主語が抜けるので話がわかりにくい。聞いてる相手がポカンと
しててもお構いなしに、一人で納得してまくし立てる。そもそも早口」

おまけ:自己愛性の妄想は、自分の理想像がストレートに反映ている。
     あとから冷静になって検証すると、相当笑える。
303301:03/06/12 23:56 ID:fnRk1uX5
おっと、今見たら意味不明なレスを、書いてました。
{特徴}とは外見の特徴ね。
さて、みなさん頑張って、乗り切ってくださいね。ではでは
304優しい名無しさん:03/06/12 23:59 ID:+1jL+Gu/
>302
自己愛性(男)は早口じゃ無かったよ。
305優しい名無しさん:03/06/13 00:07 ID:rYeFRUuq
>294
すごい性格悪い自己愛性だね〜
人間の心じゃないよ〜それ。
暇なんだろうね…
306優しい名無しさん:03/06/13 00:12 ID:jS5vgKop
男でこういう奴は出会ったことあるんですが
女でもこういうのいるんですか?
307302:03/06/13 00:38 ID:NodsnrMN
>304
レスどうも。早口とは限らんのか。
その他の特徴はどう? 少しは当てはまる?
308302:03/06/13 00:40 ID:NodsnrMN
ちなみに>302に書いたのは、男の自己愛性in職場の共通点。
309優しい名無しさん:03/06/13 00:52 ID:7u7CgYyA
>>269
いい言葉をくれてありがとう。
心にすんなり入ってきました。

> あなたには、全ての人と同じように弱い所があった。
> でもそれは、誰のものでもない、あなた自身のものだった。
その通りですね。
私は押しが弱くて、言うべき事も言えない弱虫です。
だから今まで何人かの自己愛性かボーダーと思われる人に振り回され利用されてきました。
利用されている、振り回されているという自覚さえ、最近までは薄かった…。

> あなたが善きものに使い、制御する自由のあるものだった。
> 誰もそれを、自分の満足の為に利用することは許されないものだった。
親であっても…でも力がない子供の時から利用され続けてしまったので、
自分は無力と信じてしまったんです。

> あなたは今後、それを利用しようとするあらゆる場面において、怒りを持ってあたる強さを持たねばならない。
私は今医者とカウンセラーの助けを借りてこれの特訓中です。

いつか自分を信じられるようになりたい。
310優しい名無しさん:03/06/13 01:01 ID:vSpEOesn
>305
自己愛性って、本質そんな感じです。
ここがわかると自己愛性の言動がよく理解できる。理解したかないけど。

羨望の対象を引きずり下ろす時のどす黒い悪意って、コイツ悪魔かと思います。
私の場合女同士の嫉妬もあったけど、男にでも嫉妬する。
人生楽しんでるとか、仕事を生き生きこなしてるとか、マジメにやってるとか、
周囲の信頼があついとか、まあ普通の社会生活してたらそこそこ得てる程度のことだけど。
そんなんを馬鹿にしたりせせら笑ったり、人前でけなしたり。

要するに羨ましいんだなって、最近わかったら全ての言動の辻褄が合った。
あんまり確信に満ちてるから、何か根拠があるのかと思ったら。ないない。
311優しい名無しさん:03/06/13 01:11 ID:1hwsI9Ub
恐いね〜自己愛性って
312優しい名無しさん:03/06/13 01:23 ID:vSpEOesn
>309
切なくなるなあ〜。実は私も、親がそういうタイプだから被害者体質なのよ。
加害者がつけ入るあなたの弱い所って、それ人間的に美点なのよ。堂々としろ!
加害者の方が恥ずかしいヤツなんだから。でも親なんだよなあ。つらいなあ。
私よくやってたけど、理想の親イメージってあるじゃない、あれをTVや映画の中に
見つけて重ねて遊ぶ、っていうやつ。思いだしても切ないけど心の栄養。
がんばりや。負けたらあかんで。
313優しい名無しさん:03/06/13 01:23 ID:sqGgWSqU
でも294さんのレスを見てなんかスッキリしました。
294さんありがとうございます。
314優しい名無しさん:03/06/13 01:41 ID:jS5vgKop
何人に一人ぐらいの割合でこういうのがいるんでしょうか?
女よりも男に多いように思えるんですけど?
315優しい名無しさん:03/06/13 01:56 ID:cHcM6X3L
Q:自己愛人格障害は遺伝するのですか?
316優しい名無しさん:03/06/13 02:00 ID:vSpEOesn
>314
ネットで見たけど。研究者のだったと思うけど。
人口の1%、その内訳として、5〜7割が男、とあった。
男だとDVとかストーカとか、わりと派手。
最近私の周囲で聞いたら、4人が4人とも怪しいのが居ると言う。
そのうち3人が女だったな。ま、聞いた母体に偏りがあるんだけど。今んとこ。
317優しい名無しさん:03/06/13 02:45 ID:7u7CgYyA
>>315さん
遺伝しないんじゃないかな?
生育環境の問題と言われています。

>>312さん
ありがとう。頑張ってみます。
318sage:03/06/13 08:26 ID:B9y92HOS
自己愛性人格障害って、カモの前以外は、とっても善人なので、共通の知り合いに相談しても、こっちが頭がおかしいと思われるんですよね。

自己愛性は自分の取り巻きに、カモを精神異常者と吹聴し、周りも信じるのです。
自分を守る為に自己愛性は必死です。
私は自己愛性の男性と、別れて立ち直れません。体も壊して、ノイローゼになりました。
書きたい事が山ほどあります。
苦しみから全然立ち直れない‥

319優しい名無しさん:03/06/13 08:35 ID:13WDWvcD
↑ごめんなさい。。
さげるの間違えてあげてしまいました。
320優しい名無しさん:03/06/13 09:56 ID:GiK76KMV
ちょっと言わせてもらう。藻前らの全部ではないんだろうが、
よそのスレで、イザコザ起こしておいて、お前は自己愛性だの
何だのというのはやめれ。部外者から見れば、はぁ?自己愛性
なのは

お 前 だ ろ

て感じ。荒らし以外の何者でもない。俺も人の事はあんまり言えないが。

このスレには真面目な人もいるだろうから、しっかり
教育的指導を頼む。
321優しい名無しさん:03/06/13 12:21 ID:QWBzcf7d
荒らしはお前。
そもそも自己愛性が関わりを持たなければいざこざは起きないの。
異常な嫉妬心から執拗に付きまとい攻撃するのをやめないから迷惑してるの。
被害者の心の傷もそう簡単にはいえない。
被害者の心の傷に塩を刷り込む真似はやめて欲しい。
322優しい名無しさん:03/06/13 12:28 ID:g03XRDLz
自己愛性を職場がらみで5-6人見たけれど
外見的な特徴はあまりあてにならないと思う。

男女含めて、
早口な人はどちらかと言えば少なかった。
痩せている人もいれば、ぽっちゃりがたの人もいたし、いろいろ。

外見以外の特徴の共通点の方が、私は印象に残った。

・父親不在
  (離婚・死別、又は、離婚はしていないが、父親の家庭での存在が薄い)
・判断基準が自分の有利・不利・快楽にある。
・自分の事になると感情論になり論理的思考ができなくなる自己愛性がほとんど。(客観性にかける)
・常に褒めて欲しがる。
・常に他人をけなしたり、無意識の競争意識が言動・行動にでる。(相手を特定している)
・自分の思い通りにならないとキレたり、癇癪を起こす自己愛性も多い。
・他人は自分を高めてくれる「モノ」扱い。
・常に自分が周囲からどうみられるかを異常に気にする。(多少ではない)
・外面と内面の差が大きい
・演技性人格障害が多少混じっている自己愛性が多い。(特に男性の自己愛性)

こんな感じだった。

>320 ドコのスレで?

323優しい名無しさん:03/06/13 12:30 ID:V6BR1WiX
ネット上で、自分の掲示板には誰も書き込みがないからって、
自分のHPでもないのに、いい人装って、
あれこれ世話を焼きまくっている奴がいる。
どれもみ〜んな結局は、寂しさを埋めるためのこと。
人には、それぞれ、事情も都合も好き嫌いもあるってわかってないから、
〜〜しましょうよ。〜〜するべき。とくる。
現実あってのネットなのに、そいつには、現実がないから、
ネットがすべて。だから、人を振り回す。支配する。
私は、現実知ってるから、またやってる、と思うけど・・・
324優しい名無しさん:03/06/13 12:35 ID:V6BR1WiX
外見上の共通点って難しいような気がするけど・・・・

>>322
自分の思い通りにならないとキレたり、癇癪を起こす自己愛性も多い。

これは、ほんとです。
おまえは、幼稚園児か?と思うことがあった。
いつも自分の中で、相手が絶対こうしてくれる、って思い込みがあるから、
そうじゃなかったときの反応はすごい!
自分のことしか、考えてない!
要するに甘えたいだけの子供。
325330:03/06/13 13:07 ID:lmS2ielM
>どこのスレ?
また変な人が来ないとも言えないので書きません。
本人スレだけではないとは言っておきます。

>執拗に付け回す
本人スレに粘着してる被害者を早く除けてくれ。

>自己愛性がいなければいざこざは起きない
他人を人格障害呼ばわりしたら、いざこざが起きるのは当たり前。
たとえそれが事実であっても。それから、このスレ見てると、悪い
のはお前だろと言いたくなる事例がかなりある。それこそ傷口に塩
を塗る事になるから、どれとは言わないが。

>荒らしはお前だろ
そうだなw
326330:03/06/13 13:13 ID:lmS2ielM
追加
自己愛性ってのは極度のわがままだろ?って事は、ファッションも
好きなようにするって事で、外見的特徴が表れるとは考えにくい。
327優しい名無しさん:03/06/13 13:13 ID:QWBzcf7d
私は被害者スレにはほとんどノータッチ。
ここ見た自己愛性の反撃を考えると被害者といえども寄り付けない。
というわけで私は被害者スレに書き込んでると思って攻撃するのはやめて欲しい。
私以外の彼女の被害者なんだよ。わかった?
328320:03/06/13 13:19 ID:lmS2ielM
>>327
藻前が書いたと言った覚えはない。以上。
329優しい名無しさん:03/06/13 13:48 ID:g03XRDLz
327と320の間では会話が成り立っているけれど
他の人間には、さっぱりわからないかもしれない。
330優しい名無しさん:03/06/13 13:50 ID:yeqioSQw
どけてくれと言われてもねえ…。
掲示板でどこのスレに誰が書こうと止められる人はいないから。

てか、その見下した対応がすごく自己愛性人格障害っぽいんだけど、本人スレから来たのかな?
根気強くこっちに誘導すればいいことだよ。
人をパシリに使おうとか思わないようにしないと治らないよ。(苦笑)
331優しい名無しさん:03/06/13 13:50 ID:yeqioSQw
>>327 本当だねえ。(苦笑)
332優しい名無しさん:03/06/13 14:12 ID:V6BR1WiX
ネットやってて思うけど、匿名性の高い掲示板って
どうしてこう、もとの意図や本題からずれやすいんだろうね。
荒らしっていう存在があるせいなんだろうが、
スルーすれば?
なんか興醒めする・・・・
333320:03/06/13 14:23 ID:lmS2ielM
>>330(本物)
さっき俺が間違って名前を330にしたから、すんごいややこしい
事になってるm(__)mけどとりあえずレス。
自己愛性のスレから来た。というか、PDのスレは大体全部見てる。
もっとも自己診断だから、医者が見れば違うかもしれないが。
他人をパシリにするのは悪いとは思うが、一向にいなくならない
から、ここで一言言ってもらえれば少しはマシになるかと思った次第。
見下した言い方ってもなあ、荒らしが丁寧に喋ってどうする?



会話が成り立っていないと言われてもなあ?レスしてくれないこと
には会話できないわけで。それから、マジな話、何故>>327が、
あー言うのか理解不能。>>328としか答えようがない。
334優しい名無しさん:03/06/13 14:45 ID:cDTQt7p9
>見下した言い方ってもなあ、荒らしが丁寧に喋ってどうする?

開き直ってるw
335優しい名無しさん:03/06/13 15:23 ID:1w0vwMXj
>322
自己愛性2人と付き合ったことがあるけれど、
>322さんが書き込んでくれた特徴が一番近かったです。

外見的には普通だった。
別に早口でもないし、容姿も普通。
だから見た目には全然わかんないですよ、この人が自己愛性だってことは。

でも付き合っていくうちにやがて分かってしまう。

>・父親不在
これに関しては相手の家庭のことをよく知らなかったので、なんとも言えないかな。
ただ、自己愛性の人から母親の話を聞くことはあったけど、父親の話は皆無に近かった。

あとは全て同じです。
私が付き合った自己愛性は何故か二人とも蟹座だった。
星座は関係ありませんが、たまたま二人とも同じだったな。
336優しい名無しさん:03/06/13 17:15 ID:UnA+RxX/
星座は関係ないでしょ〜。
3人の自己愛性に関わりました。
内訳は確かに蟹2人の獅子1人。
でも、私も蟹座なわけでw

父親不在もどうなんでしょうか?
内訳は母子家庭(離婚)1人の
両親が揃ってて且つ異常な甘やかされ方をされて、
且つそれを自分では認めようとしない(都合の良い時だけ良家出身を
主張)の2人。
私自身は母子家庭(離婚)。。

家庭環境の中でも親との関わり方が極端だった人って
自己愛性になった原因になってそうですけどね。たしかに。
337優しい名無しさん:03/06/13 20:17 ID:QSipbHu/
私が関わった自己愛性は服装とかものすごく無頓着だったよ。しゃれっ気ゼロで
人目を全く気にしないのかな?とも思った。

最初は話も面白くて楽しい人なんだけど、段々付き合い進めていくうちに自己中な
態度が目立ってくるんだよね。これは注意しないとヤバイかも…と思って言っても
「私が急におかしくなって怒り出した」くらいにしか取れないんだよね。
そこに至るまでの相手の気持ちを考える事が全く出来ない。
結局、結果ばっかり欲しがって、そこへ行きつく努力は全くしようとしないくせに、
チヤホヤされる事は異様に求めるんだよなぁ。そんで自分より努力してしっかり
した地位を手に入れた人の事を平気でバカにするんだよ。例え相手がお世話になった人でも。

「人に感謝する」って気持ちが自己愛性の心に少しでも芽生えれば、多少なりとも状況は
変わると思うんだけど…難しいだろうね
338優しい名無しさん:03/06/13 22:22 ID:QWBzcf7d
自己愛性人格障害にはひたすら誉め殺し!!
本音では何と思っていようとも言うならタダ!!
339優しい名無しさん:03/06/13 22:37 ID:4Go6O5XY
私はバツイチ子持ちです。彼は、前向きに人生を歩んでいるという方で、幸せとは?花を見て美しいと思う心、大切にしたい。などと日頃から述べていました。妻がいるのでメル友感覚でした。
私の身内に不幸があり、辛いとメールしました。それからです。

妻と離婚調停中
俺が君を一生守る
大事にする
親子2人幸せにしたい
等のメールがジャンジャンきました。
私は引きました。私は三十路子持ちだよ‥
前夫はDVだったし‥
もう男で泣くのは嫌だ‥
彼には、私の経歴や離婚理由を話してありましたので
「絶対に泣かさない。必ず幸せにするから」
と言われました。悩みに悩んで、ある日交際をOKしました。
340優しい名無しさん:03/06/13 22:40 ID:i1WCTxlG
続き
でも、付き合ってみると、言ってる事がツジツマ合わないだらけでした。次々約束破るし、ってか約束なんか何も覚えてないって感じ。
言ってる事が頻繁に二転三転してるし‥でも、男なんて大雑把な方がいいかも。本当はすごく不安なのに、不安な気持ちを誤魔化していました。

あまりにも約束連チャン破りが続いたので、我慢の限界で不満を言ったら、とうとう恐れていた本性がでました。
「俺のプライバシーにガタガタくび突っ込んでじゃねえよ!!俺が何をしようが勝手だろう!!」「テメエのせいで仕事ができねえよっ!!どうしてくれんだよっ!!」
普段穏やかで紳士な彼に、1時間程怒鳴られました。
そして数日後、メールで別れようと云われました。ちょって待ってよ‥何それ‥?

341優しい名無しさん:03/06/13 22:42 ID:8QFYQWdj
続き
私は体重が激減しました。大勢の人に、好かれている彼を怒らせた私が全部悪いの?
あんなに気が狂ったかのように激怒して、すごく悲しかった。
数日後調べました。彼の本性を知ってそうな人を数人探しました。
〉彼、全部ウソだよ
〉君を愛しているってメール、アドレス変えて同じの同時に、何人もの女性に送ってるよ
〉彼を怒らすと、名誉毀損で訴えるとか、脅迫してくるよ
私は大混乱です。尋ねました。
〉でもプレゼントたくさん貰った。いらないって言っても買ってくれた。何でだろう?
〉単なる趣味でしょ
342優しい名無しさん:03/06/13 22:44 ID:1ksXv1y6
続き
頭にきて電話して、問い詰めました。以下彼のセリフ
「俺は一度もウソついた事ない!!」「俺を悪く言う奴は、みんな脳みそ腐っているんだ!!」
「俺を悪く言うと名誉毀損で訴えるぞ!!」
結局1時間も怒鳴られた挙げ句、優しい口調です。
「君が全部悪いんだからね。一度も嘘ついた事ない俺を、信用しないから怒ったんだからね」
翌日彼からメールきました。
〉君は頭おかしいから精神病院行きなさい。それから、俺を悪く言っているようなので、名誉毀損で訴えます
えっ何で?
夜電話したら昨夜と同じです。一時間怒鳴られた後に優しくなる。
343優しい名無しさん:03/06/13 22:47 ID:e4MC28Du
続き
この後の彼は、私から責めるようなセリフを言わなければ、穏やかでした。
このまま別れたくないので、どうしても最後にもう一度あいたい‥って考えていました。
私の意見や考えを述べると、突然気が狂ったように怒鳴られるので、我慢の日々でした。
私は仕事も出来なくなり、会社をクビになりそうになりました。
胃潰瘍に頭痛、吐き気。睡眠不足、過労、めまい。心身共にボロボロ。心療内科にも通院。
会う日が決まっても、数回のドタキャン
ある晩泣いていたら彼からメール
〉今何してる?○日会おうね。
泣いてたなんて返信したら、又怒鳴られます。
〉ボッーとしてたよ

344優しい名無しさん:03/06/13 22:50 ID:3PRlZb13
続き
その後も彼から、普通にメールが来ましたが、私は苦しくてたまらなかったので、ネットで見つけた臨床心理士さんに相談しました。
通院していた心療内科は薬を出すだけだったので、いつの間にか通うのが億劫になり、通うの止めてました。
いつ倒れるかわからない。生きていくのがとても辛いと訴えました。全ての話しを聞き終えた、臨床心理士さんは大激怒し
「彼に謝罪を求めましょう。」「それから彼に慰謝料を請求しましょう。一方的な婚約破棄です」
「私はお金は欲しくない‥‥でも‥それで彼の女癖の悪さが少しは治れば‥」
「いいですか。自分の事だけを考えなさい」
その後、臨床心理士さんは彼に、全ての女性への謝罪を要求したようです。
345優しい名無しさん:03/06/13 22:53 ID:qhZUIWde
続き
彼からメール
〉脅迫電話があったんだよ。金だせって脅迫。
臨床心理士さんに尋ねたら
「穏やかに話しをしただけ。金の話しは、まだしてない。過去の女性関係を『みんな女が悪いんだ。俺は何ひとつ悪い事してない』って言ってました。それからすぐに私の電話を着信拒否にしたようで、2度と通じません」
私は、俺は全然悪くないに、無性に腹が立ちました。
「お願いです。彼が逃げるんだったら、会社に行って話しをつけてもらえませんか。交通費はもちろん、謝礼も払います。あったまにきました」
「承知しました」
346優しい名無しさん:03/06/13 22:56 ID:xAVrQ1Bq
続き
翌日臨床心理士さんは、彼の会社に行き事情を説明し、彼と話がしたいと告げたら、彼はクビになりました。
会社側は、仕事もいい加減。
性格的にも問題あり、前々からクビにしたかった。これでやっとクビにできたと言ってました。
と、臨床心理士さんに聞きました。
翌日です。警察から注意の電話がきました。
彼は、私と臨床心理士さんに、嫌がらせの脅迫にあっている。ノイローゼになりそうだから、ストーカー行為を止めさせてくださいって頼んでお願いしたみたいです。
これ以上彼に嫌がらせするなって、何なんだ?
事実を話し、警察も呆れ果て、彼に説教をしてくれました。

347優しい名無しさん:03/06/13 23:00 ID:7veXdIPO
続き
もう大大パニックです。興信所に彼の人生を全て調べてほしいと、貯金はないて依頼してしまいした。今考えると馬鹿ですね。
1ケ月後、調査報告書を読んだ私は、余計に具合が悪くなりました。

自宅周辺でも、言ってる事がツジツマ合わなくて、変な人と思われている。
仕事もろくすっぽしない人生で、ハッタリばかりで、過去に関わった人達に、すごく嫌われている。
反対に本性を知らない人達には、あんな立派な人間はいないと、すごく好かれている。中間がない。

私以外にも、最低でも3人の女性と同時進行。(実はもっといたかも‥)
348優しい名無しさん:03/06/13 23:04 ID:B9y92HOS
続き
経歴、生い立ち、全部嘘。
以上の内容がびっちり書いてある報告書を読みました。嘘っ?愛しているのは私だけって言ったじゃん‥私には『今日は疲れたから電話できない』ってメールくれた日に、他の女とデートしてんじゃん‥私は気が狂いそうになりました。
どうして?親子2人に、たくさんプレゼントくれたのか?

私の事を「変な精神病の女にストーカーにあって困っているんだ」って言い触らしているかも知れません。以前私に前カノの事を、そう言いましたから。
もう迷惑ですね。子もパニックですよ。
パパになるからねって約束して、パパって呼ばせていたんですから。
授業参観や運動会に行きたいだの、自分の子として育てたいだのって。

349優しい名無しさん:03/06/13 23:06 ID:6k+bA4BG
異常なのは、私を含む女達ではありません。貴方ですよ。
前夫といい、彼といい、外面すごく良いです。本性わかってない人が多すぎます。私は短期間でわかってラッキーでした。彼は頭が非常に良くて、何でも詳しいです。それから二言目には「人間思いやりが大事」とほざいています。

どうせ結婚するんだからって中だし。4股5股がけの中だしなんて最低最悪です。
優しい時と、突然激怒した時のギヤップの違い。理解しようとすればする程、苦しくなりました。
もう2度と関わりたくない人種です。

臨床心理士さんは、あの後「あんな男を好きになった貴女はおかしい!精神病院行け!貴女は最低の女だ!」と言われ、おまけにネット上で
〉今まで出会った客の中で最低最悪の女!
と書き、慌ててHPを閉鎖しました。

私はもう男性はこりごりです。

以上長文すみませんでした。
350優しい名無しさん:03/06/13 23:40 ID:/d1KUc67
ダメージ、大きいですね、大丈夫でしょうか。
あなたも相当だろうけど、私はお子さんが心配です。
吐き出せるものは、吐き出して、これからのために前に進んでください!
本当に、そういう人種は、人間ではありませんよ。
そういう生き物にならないように、あなたのお子さんをしっかり育ててください。
351優しい名無しさん:03/06/13 23:49 ID:lmS2ielM
男はもちろんだけど、臨床心理士が輪をかけて意味不明…。
352優しい名無しさん:03/06/13 23:57 ID:cDTQt7p9
>351
少し飛躍があるから、省略した部分があるのだと思う。
353優しい名無しさん:03/06/14 00:11 ID:w38wuq70
私が関わった相手は
「アレ(私)は子供を捨てるだろうから、そしたら俺が拾わなくちゃならない」なんて
ワケの解らないこと言ってましたよ。縁が切れたあとに取り巻きに向かって。
子供はモノかっつーの。しかも赤の他人のくせに。
自分の評判のための「救済願望」極まれり!って感じ。
その上、私がロクでもない母親だという前提で、
子供がいい子に育ってくれることを願うのみ、だってさ。
そんな母1人子1人の家庭の母親を
ウツに陥れといてよく言うわ・・、ったく。
354優しい名無しさん:03/06/14 00:23 ID:ZfBwArJx
つか、メルロ=ポンティの『眼と精神』を読んでみてください。
「人格障害」という名称は社会的な「スティグマ」(E.ゴッフマン)そのものだな
という気がしますね。
355優しい名無しさん:03/06/14 00:39 ID:gbdDneQr
>>350 351 352 さんありがとうございます。

子は、大泣きました。
「優しくて頭のいいオジサンにもう会えないの?」って。今は彼の話しは禁句です。

臨床心理士は、話しが飛躍してましたか‥
ただじゃないんだから金払えと要求してきたので、私が名刺と領収書を要求したら、話しがおかしくなりました。
名刺はあるっていうのに寄越さない。

彼の事をボロクソに言う。ネット上で、大嘘つきヤロウ!と批判する。
一般の方ならともかくカウンセラーを名乗っている方の言動とは思えないとこがあったので、
貴方は本当に、資格を持っているのか?と尋ねたら、
「貴女は頭がおかしい!」と激怒されたんです。こいつの事は忘れたいですね。

彼の事は、初めはすごく優しかったので、今だに苦しいです。
356優しい名無しさん:03/06/14 03:40 ID:dhF5SS06
> 貴方は本当に、資格を持っているのか?と尋ねたら、
> 「貴女は頭がおかしい!」と激怒されたんです。

まあ、プライドが傷つく質問ではあるだろうけど、
名刺も領収書も出せない資格証もない…では潜りカモね。
357優しい名無しさん:03/06/14 04:05 ID:ubhk2xQo
嫌われる方法ってあります?
自己愛性と境界例を合併している人間に被害をうけたのですが
健康な自尊心を敏感に感知するのか、執着してこきおろし、
自己愛性人格障害扱い。
気味が悪いし親に申し訳なくて。
358優しい名無しさん:03/06/14 08:13 ID:x6XfMZKe
嘘をついたり、暴力を振るうのは反社会性人格障害、境界性人格障害とかが
有名だし、自己愛性人格障害みたいな抽象的な症状のスレが良く伸びてるよな。

自己愛性人格障害者のターゲットになった人は悪者にされてしまうから、ここに
書き込んでる人は負け犬ですね。

ちなみに俺の母親も自分の過ちは絶対認めない人なのですが、俺の母親も自己愛
ですか?
359優しい名無しさん:03/06/14 09:15 ID:7bsIsIUK
>>358
>自己愛性人格障害みたいな抽象的な
抽象的ですか?
自己愛性も嘘をつくし、暴力を振るいますよ。
反社会性と違う部分は、二面性があり、計算高く
ターゲット以外の前では普通の人を装っている所でしょうか。

>ここに書き込んでる人は負け犬ですね。
なんでも勝ち負けにこだわるって自己愛性の特徴なんですが(笑)
勝ちも負けもないものに、自己愛性は勝手に競争してたりする部分がありますよー
例えば恋愛にしても、自分が常に優位に立っていたいとか。

>ちなみに俺の母親も自分の過ちは絶対認めない人なのですが
過ちを認めないだけなら、ただプライドが高いってだけの可能性も。
自己愛性の場合は、自分の過ちを他人に押し付けます。
もっと具体的に書かないとわかりませんよ☆


360優しい名無しさん:03/06/14 09:55 ID:gHiG5MMl
>>339-349
お疲れサマでした。たいへんだったね。
私の加害者とすっごくよく似てる。
私も自己愛性の巧みな嘘に騙されて、子供を連れて結婚前提の同棲したよ。
「父として参観日に行きたい」「運動会で親子競争に出て、子供にパパ自慢させてやる」
「どうせ結婚するんだから、子供に転入から俺の苗字を名乗らせておけ。何度も苗字が変わると
 虐められたりして可哀相だからな。」
「俺はお前たち親子を幸せにするために生まれてきたんだなぁ。」
「今までたいへんだったから、できるだけ贅沢させてやりたい。」

…実は前妻と離婚もしてなかったし、母親と実の子供たちは生活保護で暮らしてた。

お前のせいで仕事ができないとか、名誉毀損で訴えるも同じ。
典型的、だね。
心をボロボロにされて、仕事も無くさせて、子供を傷つけ
生活をめちゃくちゃにしてくれた自己愛性に、恨みと憎しみが募る。
なかなか元には戻れないのが、余計に自分を追い詰めるけど
怒って当たり前、憎んで当たり前。悪は憎まなくてはいけない。
許すのは、ときによって罪悪だと思った。
元気出して、次の被害に遭わないように、自己愛性について勉強しようね。
自分と子供を大事にして、ゆっくりゆっくり頑張って。
361優しい名無しさん:03/06/14 10:07 ID:+68SR95/
>>353
うちの上司そっくりだ! こんな奴が他にいるとは。
香具師は50過ぎの親父で、
「アレ(ターゲット:漏れ)はどうせ○○するだろうから、
そしたら俺が面倒見てやらないといけないんだよー参っちゃうよなー」
と取り巻き達に毎日ほざいてるよ。
お前は漏れに失敗させたいのかと(させたいんだろーな)。
悪いけど漏れがそんなヘマするわけねーだろと。

なお、漏れが結婚したときは、○○の中に「離婚」って入れたそうだ。
アホか、結婚も離婚も会社の世話になんかならんわ!
第一、嫁とは今でもうまくいっとるわ!

>自分の評判のための「救済願望」極まれり!って感じ。
名言。どこかで使ってみよ。
362優しい名無しさん:03/06/14 11:02 ID:Gz7smzZK
自己愛と境界例って表と裏って感じします 似てるし
嘘ついたり認めないのは両方にあります
それに自己愛と境界さんって相性いいです
イッタンこじれるとドロドロですけどー
ただ自己愛は異性受けはあまりしませんねw
自慢ばかりで見栄っぱりだから
境界さんは、そのへんは上手く振り回せるターゲットを見つけ出します
自 と 境 と 回 は同じグループって本でみたことありますよ
363優しい名無しさん:03/06/14 11:15 ID:tj/iZ2dr
>362
>それに自己愛と境界さんって相性いいです

自己愛性と恋愛すると、普通の人でも、行動のみが境界例っぽくなりますよ。
(その場合は、一時的なもので、境界例の診断基準には、当てはまらない事が多いみたいです。)
自己愛性と別れて、しばらくすると元に戻るみたいですが。

しかし、普通の人が境界例っぽくなると言う事は、相当な精神的なダメージを受けている可能性もあるわけで
トラウマになる可能性も大かと思います。
364優しい名無しさん:03/06/14 11:58 ID:sx5CJkyd
>>359
なまじ自分がおかしいって自覚があって、
裏表を使い分けられる自己愛性は最凶。

職場ではまともな人で通っててそれなりに出世もしてるのに、
家庭では王様で常に自分マンセーを強要、
切れるたびに奥さんに暴力をふるったり
包丁を持って追いかけ回したりしていたらしい。
警察にも何度か相談したらしいけど、
警察ってDVにはなかなか介入してくれないのね。

しまいには包丁で追いかけられてる時に
ベランダから飛び降りて骨折、入院までしたのに、
おかげで逃げ切れてほっとしたって言ってたよ。

知ってる限りではこの人が最悪の被害者だな…。
365優しい名無しさん:03/06/14 15:41 ID:3Ksc9kmY
自己愛性は、自分の中で「まぁ俺が一番正しいんだし」という慰めが本人の納得いく形で行われていることが多いのに対して、
境界性は自分の中でもわけがわからないまま終始することが多い気がします。
だから同じ振り回されるでも、境界性はいろいろ汲み取ってあげたくなるけど、自己愛性は怒りだけしか起こらないです。
366優しい名無しさん:03/06/14 23:45 ID:1k88mSLQ
短大卒はお嬢様です。
私は高卒。
パシリにされても当然です。
私は顔もよくないしあなたは美人。
私はあなたに劣等感を抱いているので今後関わらないで下さい。
あなたは素敵な女性です。
自信を持ってください。
他人をパシリにしても当然の偉い人間なのです。
367優しい名無しさん:03/06/14 23:56 ID:1k88mSLQ
あなたのおっぱいはでかいです。
私の母親はおっぱいぺったんこ〜
といわれても当然です。
あなたは遺伝子が優秀なのです。
どんどん他人を傷つけても当たり前の偉い人間です。
中傷するのもあなたなら許されます。
この世でもっとも優秀でお金持ちの人間です。
私は貧乏だしトラック運転手とかが理想です。
無職の人でも愛があればお金なんて要らないと思います。
私はクズです。
あなたは女王様です。
私はきっと男の人に殴られながら結婚するか
肉便器がちょうど良い人間です。
レイプとかされるのがちょうど良いのです。
368353:03/06/15 00:06 ID:XRz4Q95X
>>361
私の相手も50前後ですよ。
もうその歳になっちゃ矯正効きませんよね・・。
私は縁が切れたから良かったけど、
361さんの場合は上司ということで
心中お察し申し上げます・・。

しかし、本当に自己愛性は言うことなすこと典型的ですよね。
自分では「俺って個性的っ♪」とか思ってるんでしょうがねぇ・・w
369優しい名無しさん:03/06/15 00:23 ID:5SVcph7r
私の場合、石を好きになるのは棚ぼた狙いですが
あなたの場合はお嬢様なので純粋に石を好きになっただけです。
肉体関係なくても既婚の石に恋心を抱いてしまうのは立派な不倫です。
あなたは相手がメンヘルになっても生活保護になっても愛を貫き通す純粋な心の持ち主。
私はその点穢れた女です。
370優しい名無しさん:03/06/15 02:16 ID:T4mNPo/Y
>>367
ネタかもしれんが
この文章中で卑下調のあなたの理想の相手が、トラック運転手。
って事は、トラック運転手をも卑下している訳で。
なんだかな・・・。私の夫は、そのトラック運転手なわけだ。
一応かばうが筋やわな。
職業差別 は やめてな。
371sage:03/06/15 10:03 ID:7I8R36Pg
>359
単なる自己中とかお高い人、というのと決定的に違うところ、これは直接
被害うけないとわかりにくいところありますね。だから周囲に伝えにくい、
周囲が理解しない、被害者が孤立する、という、加害者にとって好ましい
状況になってしまうんです。
私の知る自己愛性も、「困ったさん」レベルを超えてます。

私がこりゃおかしいと思い続けて数年、自己愛性のこと調べて納得いったのは、
下のようなことが、本人(女)のブリッコと、特殊な状況の中、周囲の黙認や追従に
紛れて、当然明かになりそうなもんなのにこれまで隠れてしまっていた。
当人は明らかにならない工作にかけてはイノチガケ、それはそれは手間と時間を惜しまず上手にやります。

・共感しない(フリはしますがよく見ればフリ。わざとらしい)
・相手の気持ちを考えない(フリはしますがよく見ればフリ。わざとらしい)
・嫉妬や羨望(相手は男女関係なし;こうありたいという人物なら誰にでも)
・そして、嫉妬した相手を貶めて、自分は安寧する。
・その↑手段は正に手段を選ばず。第三者も積極的に使う。自分の痕跡は残さない。
・相手に自分の悪い部分を押し付け、それを責めて自分は安寧する(そら正にお前のことやろ!ということを平気で言う)
・他人の不幸(失敗、病気)も同様の理由で好き。繰り返し話題にして楽しむ。


・以上について、とことん反省しない。自分は正しいと思い続ける。
・以上について、とことん足がつかないやり方。責任回避は徹底。追及しても平気で責任転嫁する。
・通常ある良心は無いと思ってよい。

・以上、本人の強烈な劣等感が下敷きになってるということはわかる。
でも、だと言って許されるとは到底思えないレベルの言動があるので、こっちは
怒るわけです。
372優しい名無しさん:03/06/15 10:25 ID:5SVcph7r
トラックの運転手の妻さん、ごめんなさい。
あなたの旦那様はきっといい人なのだろうと思います。
私の場合、眉そり、パンチパーマが生理的に受け付けないので
あなた様の旦那様が一生懸命仕事しているとのことよくわかりますけれども
単なる生理的嫌悪で、でももし、私の好きな相手がトラックの運転手だったら
きっと大丈夫だと思います。失礼な文章どうぞご容赦ください。
373優しい名無しさん:03/06/15 10:29 ID:7I8R36Pg
自己愛性の被害って、「あいつ気分悪いヤツだ」という嫌悪レベルならなんとかなる。
また、自己愛性がひけらかす自分の力(実質伴わないんだけど)を使ってやろうという下心
思う人もいるし、一時的にそれが成功することもあるからそれなら双方幸せかも。
それに騙されて巻き込まれた人は、えらい目にあってるんだけど・・・
結果、人格がおかしくなってしまう所まで来たら被害レベルだと思います。
だって自己愛性は、徹底的に自分の悪を相手に押し付けるべく無意識レベルで人格を
操作するところにおいて変質的なんだから。
だから、巻き込まれた人は、自己愛性の分の悪まで背負うことになります。
本来これは人間がそれぞれ自分で背負い、処理し、解決すべきことなのにね。
そして正常な人間関係では、お互いが背負うべき責任を背負った上で、自分はこうだけど
あなたはこうだね、どれが一番お互いのためにベストなんだろうということを
大なり小なり考えるわけで・・・自己愛性との関係においては、全て自己愛性の
一方的な押し付けに終始する、これが病的な関係になる理由。
374優しい名無しさん:03/06/15 10:35 ID:7I8R36Pg
あ、自己愛性がひけらかす力を利用できてしまった例ね、これ、過去周囲に
あるんですけど、これ全く一時的なもんです。
相手においしい思いだけさせて手放す自己愛性でもないから、全員その後
テッテ的にやられちゃってます。おいしい思いさせるのは自己愛性にとっての
餌撒きであって、ホントの目的は自己愛の一方的満足なんだから。
やられちゃった人はホントに身体こわした人もいるし、そうでなくてももう
自己愛性のことは「鬼門」扱いで見たくもないという感じになってますね。
375優しい名無しさん:03/06/15 11:24 ID:7I8R36Pg
あ、書いてるうちに気づいたけど。
自己愛性がひけらかす力って、これ要するにハッタリだから、「利用できたように
錯覚してた」「いい夢見れそうに思ってしまった」という方が正確でした。
最初はうまくいきそうな気がする、というこのスタート時の夢がおいしい思いの全てでしたね。
あとはひたすらの吸血。
私の場合、この人にくっついてたらいいかも、と目がハートになってた時期が
正直言ってありました。非常に短い間の錯覚でしたが、この時の自分の心境が
自分でも痛く、その言訳を自分に長々とすることになってしまった。
な〜んだただの馬鹿女じゃん、って思って去ればよかったのよね。
その時すでに、相手は私のトラウマやコンプレックスを操作しはじめてたのだ。
うわ〜

376優しい名無しさん:03/06/15 12:01 ID:7I8R36Pg
>361
あ、救済願望といえば。
その女、「私は母性で人を育てる」って喧伝してました。
「救済する私。育てる私」というセルフイメージでバリバリ行ってましたね。
どうも、その母性イメージって私のをパクった気がして仕方ないんですよ。
自己愛性って、人との会話からそういう内面性がどんな表現をとっているかを
パクって、他でそれを装うみたいよ。実際見てそう思うんだけど。
もともと内面にはそれが無いもんだから、わざとらしい誇大広告みたいな表現になるけど。
私は逆に母性の無い人としてらく印おされた。(スティグマは、自己愛性が逆に
他の人にやる常とう手段なんですよ)だもんで、最近まで私って母性ゼロだと
思い込んでた。なんでやねん。自分で自分に立腹するって。

結局は育てるなんて嘘ばっかで、自己愛性で人を支配下に置いて楽しんでただけだったけど。
うまいこと言って自分を正当化するもんだな。
377優しい名無しさん:03/06/15 12:23 ID:tPwi98V1
>376
>自己愛性って、人との会話からそういう内面性がどんな表現をとっているかを
>パクって、他でそれを装うみたいよ。実際見てそう思うんだけど。

私も、ある自己愛性(女)に同じ事を何度かされた覚えがある。
378優しい名無しさん:03/06/15 12:43 ID:tPwi98V1
>370
同感。卑下口調の中に、たくさんの差別や見下しが含まれていて
なんだか、自己愛性の文章に見えてしまった。
379優しい名無しさん:03/06/15 12:48 ID:7I8R36Pg
>377
多分、他の人にとって羨望にあたらない、普通のレベルのことだったかも。

母性、暖かさ、人と一緒に楽しんでやること、誰かのために何かやること・・・
その自己愛性女には全てゼロなので、要するに普通の人が持ってるレベルでも
十分に「羨望」としててんぱってしまう。
羨望して、「会話や行動上での現れ方」をコピーする。
で、それが元あった相手には、それを盗んだことがばれないように(そうとしか
思えない)もともとそんなもんはあなたには無かったんだよ!と決めつける。
これは執拗に長きにわたってヤリ続ける。被害者が本当にそう思い込むまで。
でも、元々無いものだから誇大広告気味のわざとらしさは抜けないし、
そのうち本心からそうしてないことはばれるんだけど。
これが、自己愛性の吸血行動のあらまし。
380優しい名無しさん:03/06/15 13:00 ID:tPwi98V1
>379
>「会話や行動上での現れ方」をコピーする。

>元々無いものだから誇大広告気味のわざとらしさは抜けない

ここも、その自己愛性と似てる。少し違う点は、

>これは執拗に長きにわたってヤリ続ける。被害者が本当にそう思い込むまで。

私の知ってる自己愛性は、執拗に際限なく誇大広告を続けていた。
周囲や第三者が本当にそういう人だと思いこむまで、エンドレスでしている。

>スティグマは、自己愛性が逆に他の人にやる常とう手段なんですよ
なるほど。



381優しい名無しさん:03/06/15 13:16 ID:7I8R36Pg
>380
少し違うように見えてしまったかな。
380さんのおっしゃる通りにエンドレスでやってます。今んとこ。

私の方は今んとこおさまってる。ナニ考えてるんだかちょっとコワイ。

もう1人のターゲットには、数日前にも「無責任、能動性なし、配慮がない」と
ヤリ続けてたな。無視が一番ということで無視してたら、今度は泣きに入った。
これも無視。さ〜どうなるんだろう?
気持ちの上では既に、形の上でも決別宣言まじか。
382優しい名無しさん:03/06/15 13:32 ID:tPwi98V1
>381
>少し違うように見えてしまったかな。
違ってもいいと思う。自己愛性との距離感によって多少は違ってくるものだと思うから。
でも、ターゲットにされた苦しさは、似ていると思う。

>気持ちの上では既に、形の上でも決別宣言まじか。
決別宣言がうまくいくといいね。
決別しないと、その後の心の回復につながらないから。
383優しい名無しさん:03/06/15 14:25 ID:7I8R36Pg
>382
>違ってもいいと思う。自己愛性との距離感によって多少は違ってくるものだと思うから。

その通りですね。

今ソイツは私が知る限りではかつてないほど追いつめられてるけど、
あくまでもエラソーに去りたいみたいだな。
ま、その前にこっちが去るつもりなんだけど。
どう決別宣言したらいいのか考えてるところ。
後でおかしな邪魔されるのも嫌だな、という気持ちもあるが、
そんな配慮もこの際意味ない気がする。
後のこともソイツのことも知るかっ、という気持ちになって去るのがベストかな。
こんな強い態度こそ、自己愛性が対抗できないものだもんね。


384やまちゃん:03/06/15 16:37 ID:wTGDAfgZ
元自己愛です。そして私も自己愛性人格障害の被害者で気が狂う程の地獄を
みました。しかし加害者でもあった訳です。っで、自己愛の人間はあれこれ
難しい事言われてますが、ようするに「頭悪い」んだと思います。IQの事
ではありません。頭悪くて劣等感が強い人間。能力が無い。実社会は実績の
世界だと言う事が未だ理解できない幼稚園児です。自己評価と現実のギャップ
に納得出来ないワガママな甘えん坊。その反動で例え相手の自尊心を傷付けて
も誰かに隙があれば優越しないと生きて行かれない、実に弱い最低人間。
で、自己愛に出会ってしまったなら、逃げるが勝ち!です。ここで引き
こまれてしまっては何年、下手したら一生を食い物にされてしまいます。
自己愛は人間の優しさに付け入ります。どんな事があっても逃げて下さい。
しかし問題は、これは本当に困った事なのですが

「彼ら自己愛は、出会った最初は非常に魅力的な人間に見えてしまう。」

事です。これが問題で、私も非常に無能極まりないな自己愛を一時錯覚
していた。これは女性が男性の自己愛に引っ掛かりやすいと思う。引っ掛かる
女性のパターンは、
*劣等感の強い女性。
 これは散々言われてる事ですね。自己評価の低い人間は自己愛の絶好
 のカモです
*孤独な女性。
 孤独な人間はお人よしが多い。そこに付け入られる。
*向上心が強く真面目な女性。
 自己愛の聞く価値の無い説教を真剣に聞いてしまい自己評価を下げ、
 マスマス自己愛の優越感の受け皿になってしまう。
*自己愛の異常な自信な態度や発言を‘大物、男らしい’と錯覚し惚れて
 しまう女性。あれは単に馬鹿なだけです。しかし魅力に感じてしまう。

 私の断言調の書き方がやっぱり自己愛っぽくて気に触れたらゴメンナサイ
 です。>ALL

 
385やまちゃん:03/06/15 16:38 ID:wTGDAfgZ
上げてしまった。スマン
386370:03/06/15 19:43 ID:T4mNPo/Y
>>372
わざわざ謝らせて、ごめんな。
誰でも イメージ持ってて、あなたのイメージとは
ステレオタイプ的なモンだろうとは 思っては いたんだけど。
こうやって 公式文章に書かれると 決め付けられた感があってね。
一応 弁護するべきかなと思った次第でした。
>>ALL
ところでさ、やっぱり
 『私は やってる!! 私は 正しいのよ!!』
こういう風に 連呼する人ってのが 自己愛性の特徴なのかね。

黙して語らず の何も、自分の立派さを語らない人こそ 
正常な自己愛の持ち主のような気がしてきた。

他人を責める人 罵倒する人 ってのは オール怪しいと思っていいんかな?
誰か お答えしてちょー。


387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388優しい名無しさん:03/06/15 20:57 ID:f16JjLw6
ヒッキーの宣伝ならヒッキー板いけ馬鹿
389優しい名無しさん:03/06/15 20:58 ID:f16JjLw6
本気で責められる行動をとったら、正常な人から責められることもあるんでないかい?
390優しい名無しさん:03/06/15 21:02 ID:7I8R36Pg
>386
責める責任とるつもりなら自己愛性じゃないと思う。
責めた後で反省しても自己愛性じゃないと思う。
自分の自己愛を満足するために責めるんじゃなければ自己愛性じゃないと思う。
391優しい名無しさん:03/06/15 21:55 ID:k1aI66wE
自己愛性ってこっちを攻撃する時
「○○もそう言ってた」とか「あの本の作者もそう言ってた」などとと
他人の事例を引っ張り出して、自分の意見を正当化させたり
言葉の責任を他人の事例に持たせようとするような気がするんですが
どうでしょうか?
392優しい名無しさん:03/06/15 21:57 ID:f16JjLw6
人によって戦略は違うと思いますが、
何とか自分の発言にハク付けをしたがりますね。
普通の人でもある程度権威を利用するところはあると思いますけど、
強硬に意見を通そうとする時の気合いとしつこさが全然違うと思います。
393優しい名無しさん:03/06/15 22:08 ID:iZA2xHod
>>391
それある。
「俺は構わないんだけど、誰それが言ってたから・・」といいながら
人のこと非難するとか、よくあったよ。
もちろん、有名人やその道の権威の言葉を借りて・・ってのも。
そーすっとバカな取り巻きさんが
「あ、それTVでxxさんも言ってましたね、さすが!」みたいな反応をする。
あ〜あ。
394優しい名無しさん:03/06/15 22:11 ID:T4mNPo/Y
>>391
>「○○もそう言ってた」とか「あの本の作者もそう言ってた」
などと他人の事例を引っ張り出して

こりは、説得の一技術と思うけれどね。
根拠の説明と、効果に権威付けを狙う 両方かな。
ふつーの人も、時に行使するテクじゃないの?
かくいう私も 例えば会議上必要になれば、やります。へへ

その人自身の考えから発した意見じゃないから
責任が無いように感じて
言われた側は、余計 腹立だしくなる人も確かにいるかも。

でもね、誰かの意見を言う=その人自身の言葉ではない とは限らんと思うけど。
その考え方を取り入れ、消化できた段階なら、もうその人の考えだと思うよ。
影響され触発されて、考え方の視野を 広めていくもんじゃ?

395優しい名無しさん:03/06/15 22:32 ID:tPwi98V1
>「○○もそう言ってた」とか「あの本の作者もそう言ってた」
>などと他人の事例を引っ張り出して

自己愛性の場合は説得の技術として使うのではなくて、
「自分はこういうことを知っているすごい人間なんだ」という気持ちが根底にある。
それを相手に認めさせるための手段に過ぎない事が多い。

もしそれが、その人の思考の根本にあり、かつ、それが的を得たものであれば
何も問題ないけれど、往々にして、自己愛性の場合は、的外れで、その的外れの意見を
正当化させるために 誰々がこう言っていたとか、権威者の名前を揚げるだけの事が多い。
かつ、自分を認めさせたいと言う気持ちが言葉や態度にアリアリと出ているケースが多い。

もう、この時点で、問題点はズレていることが多い。(会社にいた自己愛性がそうだった)

たまたま、そのケースでは私も知っている事があったので、
その自己愛性の知識もかなり偏っていることがわかったし、また、ポイントもずれていたので、
なるほどと思った。
社内の人間が、「あの人(自己愛性)は、いつも ○○(←セオリーや権威者)の話になって
ポイントがずれていく」と言っていた人たちの意味がよくわかった。
396優しい名無しさん:03/06/15 22:33 ID:R6FSyx0+
>>392
>強硬に意見を通そうとする時の気合いとしつこさが全然違うと思います。

そうそう。
物凄くしつこいです。
自分の思い通りにする為には、もう必死って感じ。
こちらが疲れて、「わかった、わかった・・・」ってなるまで延々と続く。

397優しい名無しさん:03/06/15 23:01 ID:jpBZ61Fk
あることがきっかけで、人格障害のことを知り、
相手に共通点が多いことで、それまでの苦しみすべてに納得。
その頃の私は「何か抱え込んでいるような時々、くらーい目をしてた。」らしい。
母も「何か変わってきちゃったな。」と思ったようだった。
↑最近、言われたこと・・・・

>>強硬に意見を通そうとする時の気合いとしつこさが全然違うと

とても魅力的な印象だったけど、次第に そういう
相手の思い込みと論議のしつこさと正当のおしつけで
知らず知らず、考え方まで、偏っていたんだな、と思う。
相手が読んでほしいという本はすべて読んだし・・・・
その本の中の言葉で、いろいろ語られた。

とりこまれたんだなと今なら、わかるけど、
当事者は、人から言われても始めはわからないだろうな。
398優しい名無しさん:03/06/15 23:39 ID:7I8R36Pg
>391
あるある・・・

で、
>395
>的外れの意見を正当化させるために
>自分を認めさせたいと言う気持ちが言葉や態度にアリアリと出ているケースが多い

そうそう、こんな感じです。
で、引用するのはやっぱり権威者が多い。
都合のいい所だけ引用するか、あるいは全く創作か思い込みの脚色か、とにかく思い通りの
場所へ引っ張る為に使ってた。で、同時に、この権威のある人が自分にだけ本当の
事を言ったんだよ、という言外の意味もこもってる。
自己愛性の性格がわかってみると、この権威ある人が、煩いから適当に当たり障りの
無いことを言っただけ、というのが想像できる。突然多忙な中電話で長話しされれば、
そりゃ、気の毒に。最近、自分の権威回復の為でしょうか、権威(あると当人が
判断してる人)にインタビューしまくった結果のメールが同報で来た。
いずれも、相手が適当に流したのが見てとれたけど、本人は随分ご満足の様子。
でまた、適当にそれをおだてる人も居て。
399優しい名無しさん:03/06/15 23:58 ID:W55YXHca
私の知っている自己愛性は何の知識もなく、だからやたら
難しい言葉を使いたがるけど中身はない。
そのかわり
「自分がこうだからこう」
「自分の知っている人がこうだからこう」
と自分を基準にした判断を押しつけるんだよね。
400優しい名無しさん:03/06/15 23:59 ID:7I8R36Pg
>397
私もそっくり同じようなパターンでした・・・
ナニがそんなに魅力的に見えちゃったんだろうと思います。
私自身がぐらついていた時期だったのが大きかったと思うけど。
普通考えられないような不思議な反応する人でした。
今となっては自己愛性だからそうだったんだけど。
不思議だなあ、どうしてかなあ、なんて思ってるうちに引き込まれちゃった気がする。
巻き込まれてない外側から見ると面白い人なので、あの人の側は大変だろうけど
まあがんばって、なんて言われてました。
401優しい名無しさん:03/06/16 00:10 ID:N3G4MYD7
>399
>そのかわり
>「自分がこうだからこう」
>「自分の知っている人がこうだからこう」
>と自分を基準にした判断を押しつけるんだよね。

私の知ってる自己愛性そのまんまです。
それがどうした、ということなんですが、あんまりに確信に満ちてるので
周囲も黙ってしまうところ、ありました。

知識は殆ど無いのもそのまんまなんですが、それを隠す為に必死で知識を
集めてます。で、普通ならすぐ捨てちゃうような書類やデータを逐一全部
保存してて、何かの時にさっと出してきて披露してます。
その保存と検索(パソコンじゃなく自前の)の執念がコワイ。
ま、便利とえいば便利なんだけど、いちいち「こんなの捜し出せる私は偉い」
という態度が暑苦しい。出した後、そのかわりに必ず何か思いを通そうとするもん。
402優しい名無しさん:03/06/16 00:39 ID:vLWzDJ5s
そうそう、何かを調べ上げることに関してはすごい。
で、いかにも自分がもともと知っていたかのような感じで
調べたことをペラペラしゃべる。
そいつはヘタに文章がうまいから騙されやすいんだけど
よく読んでみると、資料のつぎはぎなんだよね。
しかも1つの結論(自分が考えている結論)を引き出すための罠が張ってある。
読む方はかなり注意してないと、その罠にはまってしまう。
その繰り返しでだんだん、自分が感じたことよりも、
そいつがどんな答えを求めているのかを気にするようになって、
しまいには自分が何をどう考える人間なのかさえ分からなくなっちまいますた。
年中「テスト」されてるような感じだった。

あとはワケのわからない専門用語が好きだよね・・。
今どきどんな分野の専門用語だってググって見れば引っかかるじゃん。
なのに全然引っかかってもこない専門用語が多いから
自分で創作してるのかも・・って思ったよ。
403優しい名無しさん:03/06/16 00:49 ID:S8PJUOu9
なるほど…自分の好きな作家の本を興味もないのに読ませようとする…ですか。
やたら権威主義だったり…。
ネットで知り合って何度かメールのやりとりをしたりオフであったりした人ですが、
自分が悪いのにメールとかチャットとか本人がいないところで逆の話をして被害者になろうとしたり…
自分を良く見せようとしすぎて現物が酷いからOFF会で気に入ってた娘に幻滅されて逆恨みしたり…
どっかおかしいと思って距離を置いてたけど、自己愛も素養ありだったのかもしれないなぁ。
404優しい名無しさん:03/06/16 02:16 ID:/pzjXgYt
自己愛の毛のある男に好かれやすい女ってどんなタイプの人かな?
405優しい名無しさん:03/06/16 02:45 ID:ks6iAJEn
こういう奴らってなんか常に優位に立ちたがらないか?
「〜って知らないの?俺知ってるよ」
とか言われたことある。
406優しい名無しさん:03/06/16 04:46 ID:mRb/eDto
おまえが変な行動するかもしれないからと、かばんからとった給料。家のみんなに聞こえるように、いくらあげたらいい?居候で悪かったな。いなくなってやるよ。
407優しい名無しさん:03/06/16 04:49 ID:agbZ774R
お前の給料、わしのために使われたことは一度もなかったな。あたしをまた見つけることができたら父の遺産280万はお前のものになるな。わたしは愛しているからではなく、お前が怖いから渡すんだゾ金を。
408優しい名無しさん:03/06/16 04:51 ID:5jD14SdR
親友の権力使って人に恐怖をうえつけておいて、脅迫したのは最初だけとか言う。じゃ、たった今からあんたらの洗脳を自分で解くよ。さいなら。
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410優しい名無しさん:03/06/16 06:52 ID:S8PJUOu9
>>404
気が弱くて自分に自身がないタイプじゃない?
要するに標的も何らかの心の問題を抱えてて、
そこに付け入られるんじゃないかと…。
逆もまた然りじゃないかな。
411優しい名無しさん:03/06/16 08:08 ID:N3G4MYD7
>402
>その繰り返しでだんだん、自分が感じたことよりも、
>そいつがどんな答えを求めているのかを気にするようになって、
>しまいには自分が何をどう考える人間なのかさえ分からなくなっちまいますた。

わ〜、私がこれでした。
結局これが目的なんです。本人は高邁なこと目指してるつもりですが。
周囲には理解できない高邁な目的を目指してマスというセルフイメージを作るために
専門用語使いまくる。
最近までブロードバンドじゃなかったから検索使えないというのが自己弁護
だったけど(本人は経済観念ゼロだけど変な所がすごいケチ)、駅前白装束のモデム使いだした。
でも結局ネッと使いこなせてないみたい。そのうち、「自己愛性」「モラルハラスメント」
を自分で検索かけてもらえると助かるんだけど。
412優しい名無しさん:03/06/16 08:14 ID:N3G4MYD7
>408
>強迫したのは最初だけとか言う

わ〜、こういうことも言うんだ。気つけよう。
ソイツも、責任追及するとびっくりするよな理屈で逃げる。
絶対自分が悪かったとは言わない。
その時の表情が、なんともシラっとしてて冷たい爬虫類みたいな目。
でも女だから、適当に折れるのもかわいいと思ってるみたいで、男が居る場では
泣いたりする。女しか居ない場ではフザケタ態度で謝るフリする。
でも全然反省してないのは見え見え。
413優しい名無しさん:03/06/16 08:27 ID:ygc6Xwqf
>>400

読ませようとしてた本についてだけど・・・・
「まだ、お読みでなかったら」「手に入れにくい本なので差し上げました」
と渡されちゃってた。

しばらくすると、
「別に強制するわけじゃないけど、何のコメントもないので
まだお読みでないのでしょうか。」とくる。

読みました、と返事すると
「感想を書いてくださいね!」

その後は、そういう本の架空話がたくさん出てくる。
現実とその中の登場人物とくっつけたがるし・・・
でも、そのころは、心酔に近いほど、慕ってしまってたんで、
気がつかなかった・・・・・
414優しい名無しさん:03/06/16 08:33 ID:ygc6Xwqf
>>411
前も書いたけど、何かを探すってこと、検索力はすごい。
執念みたいなのがあるよね。
住所知れば、すぐ探し出すし、何にでもすぐに調べて人より早く
「披露」しようとする。
全然、興味がないのに、ある振りしたりね・・・
でも、なんで、自分のことには、気がつかないんだろうか。
415優しい名無しさん:03/06/16 08:40 ID:J3qYmJ9n
>>400
私は本もそうだけど、
音楽、映画・・いろんなものをやたらと勧められて
感想を求められた。
そいつが求める感想じゃないと機嫌が悪くなるので
無理やり合わせてたら、
どんなものを見ても読んでも自分自身の「感想」というものを抱けなくなった。
なので、自己防衛のために勧められたものを見ない読まない聞かないようにしてたら
「俺が勧めたものは無視か」と言われ・・。
そのくせこっちがもともと好きだったものには興味も持たないんだよ。

縁が切れて約1年、最近やっと、自分の好きなものを好きなように楽しめるようになったよ。

本当はいい映画だったのかもしれないものを
そいつの無理強いのせいで何本も嫌いになってしまった。
特にそいつが好きだった映画はもう2度と見ないだろうな。
416優しい名無しさん:03/06/16 08:40 ID:atzuXgue
こんなところに仲間がいっぱいいる・・・っ
私は三年間、一人の自己愛性を親友扱いしてきましたが、
振り返るとアッチからの親友の押し売りでしたが(笑

言葉の隅々に「私とあなたは親友」とか「親友はとても結びつきが強い」とか
「私にとって一番大切な人」とか「親友だから見捨てない」とか
ものすごい臭い言葉を、ものすごくダメージ与えられた後に言われ続けました。
彼女独自の論理展開はこうでした・・・
彼女が悪い(与えられた仕事をしない)→私が軽く注意する→
ねじ曲げ論理(鬱&風邪気味&他で忙しい)→私が悪い(親友なのに分かってくれないから)
我慢の限界が来て彼女の論理を整理して怒ると、逆切れ→急にしおらしくなって謝ってくる。
もちろん謝っても口先だけなので解決の努力はしない。

本人は社会通(色んな事に詳しいと思っている)で、
PCに関しては知識人だと思いこんでました。
知識がある割には、嘘が多く、ボケな事を偉そうに説明してましたが・・・
人を振り回すことを自慢話にし、
彼氏いるのに他の男と深夜にデートして食べられそうになった←被害者になってる、とか
一番笑ったのは「実はレズなの」でした。
417415:03/06/16 08:41 ID:J3qYmJ9n
あ、引用間違えた。。
>>415>>413宛てです。スマソ。
418優しい名無しさん:03/06/16 08:44 ID:atzuXgue
416のつづき

彼氏が大切とか口で言っているのに、レズだから別の女作って寝ると?
レズはそれが当たり前とのたまっていました。

あまりに不思議だったんですが、今まで溜まっていた鬱憤を晴らすため、
「いやぁ、私もレズなんだ。あなたのことが死ぬほど好きよ」と言って、
彼女おきまりの文句「絶対、永遠に側にいてね。私とあなたは魂の双子のようなものだから」
と、知り合いとタッグ組んで彼女が寝ているだろう時間に、毎日メールしました。

知り合い曰く、自己愛性と縁を切るには、新しいターゲットが見つかりそうになっているときに、
こちらも自己愛生になって振り回そうとしてみる。
・・・のが、一番だそうです。新しいターゲットに逃げるから。

それで、やっと別れること出来ましたが・・・
たまにこーやって思い出して、胃が痛くなります。

上のレス読んでいて思いました。
異常なくらいに一つに固執して、
人に勧めたり、人を巻き込もうとするのは自己愛性の特徴なんですね・・・
419優しい名無しさん:03/06/16 08:59 ID:N3G4MYD7
>416
>一番笑ったのは「実はレズなの」でした。

うわ〜、言ってた言ってた。随分前だけど。
性的なこといじって挑発するの、よくやってましたよ。
女だから男が興味持つでしょ。
ま、本人は幸い(?)女としての興味は湧かないタイプなんだけど、なんか
相当いい女のセルフイメージ持ってるみたい。信じられない。

>418
あ〜、そうか、こっちが自己愛性的ね。
なるほど。すっごく参考になります。
自己愛性の面白い心理なんですが、こっちが拒否して逃げようとする行動は
逆に喜んでるように見えることがあります。
また、こっちがはっきり切ってしまうという結果も、逆に望んでるように見えます。
要するに、これは終りなの?まだ続き出来るの?私は次のターゲットに行きたいんだけど。
というような事かと解釈してるんですけど。
もう、ここにくると私には全く理解不能な心理です。
420優しい名無しさん:03/06/16 09:05 ID:N3G4MYD7
>416
>PCに関しては知識人だと思いこんでました。

そうそう。それもそれも。
私実は7年くらい前にPCこいつから習ったんですよ。
女にしてはシステムに詳しいとのことでしたが。
最初にナニ教えてくれたかというと、(マックだったんだけど)
アイコンに装飾アイコン貼付けること。
これで、フォルダからファイルからアプリケーションまで全部サルとかブタにして帰った。
今考えると、コイツの頭の中味そのものの混沌ですわ。
421418:03/06/16 09:19 ID:JRaFcEYl
あ、私の知ってる自己愛性もmacでした。
林檎マンセーで、macは普通と違う、mac使っている私カッコイイ!でした(笑)
でも、マックの知識がそんなにあるのかといえば・・・普通レベル程度です。

>419
自己愛性の人は、振り回す自分が好きだけど、
振り回される自分は「醜い」と思っているところがあるような?
絶対逆らえない立場の人に振り回された後は、必要以上に凹んでいた記憶があります。
なので、あえて振り回してみました。
振り回し方は、彼女が教えてくれた自己愛的振り回し方(笑)

まず、相手をなじって怒らせてから
直ぐにメールで「ごめんね、大切なの、親友でしょ」みたいな攻撃をする。
内容はこんな感じ・・・
私はこんなにあなたが大切なの→だからいいように使って良いの
私はこんなにあなたの事を思っているの→だから逆らわないで
私はこんなにいい人よ、あなたのこと心配しているの→心配している自分ってステキ☆

でも、これは次のターゲットがいるときにやらないと、
自己愛性な論理を振りかざして、しがみついてくる可能性があるとか・・・
422優しい名無しさん:03/06/16 10:04 ID:ygc6Xwqf
相手にターゲットができたかも?と思ったんで、
踏み絵のようなメールを送ったの。
怒るような、ね。
そしたら、案の定、こっちの本心は読み取ろうとせず、
今まで自分がしてきたようなことで、怒るから、ばっさり、切った。
そのあと、また罪悪感を持たされそうな接触してきたから、
無視した・・・・
それ以来、新しいターゲットにしがみついてるみたい。
423優しい名無しさん:03/06/16 10:08 ID:ygc6Xwqf
>>415
私も本だけじゃなかったよ。
ビデオもCDも音楽テープも送ってきたし、
私の興味のあるものは、試そうとはしなかった。
一方的!
こっちも「お返しに」送ったことあったけど、
全然、聞いた振りしたような感想言ってたよ。
424優しい名無しさん:03/06/16 10:26 ID:Q3WDD4qI
>>420
マカーだけど
そんなマックいやじゃああああ。
425優しい名無しさん:03/06/16 10:50 ID:Wmg2MXB+
自己愛性の人って、
別れた後もスゲーよね
「彼女の為に別れたんだ。このままじゃお互いダメになるから。
彼女には幸せになって欲しいと思う」
って、わたしは言われ続けている(笑
ノイローゼにしたのは、アンタだって。
三股した上に、自分に魅力がありすぎるのが原因とか、
大好きな彼氏もてないとイヤだろ、とか
俺の全部を受け止められないのか!とナルシス言葉にうっとりな男だった。
自己愛性に振り回されていると、
こっちがボダっぽくなりません?
私は共依存も入ってました…
別れたら、すごく楽になった…
426優しい名無しさん:03/06/16 11:03 ID:4EXUuiYu
私が付き合っていた自己愛性もマカーだったなー。
私がMacを欲しがってるのを知ると、ずーっとMacを勧めてきた。
それはもう異常なほどに……。
普通の勧め方とは違ってたんだよね。Macを欲しいけど持ってない私に
劣等感を与えるような言い方だった。
他の友人でMac使っている人は数人いたけど、
劣等感を与えるような勧め方するのって彼女だけだった。
私がMac買うまで、それはずっと続いたよ。

なんかやたらと自慢話をするヤツだったなー(w
そいつも本や音楽、映画を勧めてきては感想を求めるタイプ。
でもこっちの興味あるものには、無関心だった。
427優しい名無しさん:03/06/16 11:21 ID:ARthmrZ3
「ニーチェ」の言葉を引用しただけですぐ怒る自己愛性
信じられない。そのくらいで自分の言葉じゃないからダメだとは。

「地球は青かった」と言う言葉に感動しても引用で自分の言葉
じゃないくせに偉そうにというんだろうな。
428優しい名無しさん:03/06/16 14:15 ID:N3G4MYD7
>425
>自己愛性に振り回されていると、
>こっちがボダっぽくなりません?

・・・その通りです。
私がそもそも自己愛性のことをネットで見つけたのも、
自分がボダだと思い込んでそれ検索してるうちにヤツの自己愛性に気づいたという・・・
自分がカウンセリングかかるつもりだった。
これが数週間前。思いだしても悲しい。
429優しい名無しさん:03/06/16 14:21 ID:N3G4MYD7
>424
ヤでしょ。
今は私は窓も林檎も同様に使います。
異様にマックに執着してたな。林檎使い=かっこいいだったのね。下らん。

今思いだしたけど、アイコンを自分好みの混沌アイコンにするだけでなく、
自分の子どもの声を起動音にして帰った。さいて〜。
これは流石にすぐ直しましたけど。
自己愛性は、子どもが物心つくまでは、己の自己愛の延長として扱うみたい。
上の子は思春期迎えてるけど、会うごとに表情が暗くなってるみたい・・・

430優しい名無しさん:03/06/16 14:23 ID:vyHISOxw
私はWin・Mac両刀遣いですが自己愛じゃありませんよ。(苦笑)
431優しい名無しさん:03/06/16 14:30 ID:vyHISOxw
>>429
胸が痛みます。
自己愛性人格障害の母親を持って、5才くらいまでは一人っ子で
親の顔色を窺いつつもDVを受けるほどでもなく育ちましたが、
その後母親そっくりの弟が生まれて(私は父似)差別が始まりました。
弟は母に似ているから優秀で、私は何をやっても駄目な人間。
小学校に上がった頃から下女よろしく家事や弟の世話をして暮らしていました。
毎日の様に如何に弟が優秀で自分は劣っているかを聞かされ、
小学校の1年で足し算を憶えたばかりの時に「お前はかけ算も出来ない馬鹿だわたしはできる」
などと今考えればキチガイ沙汰の自慢を聞かされ、
機嫌が悪いと殴る蹴るに発展し、如何に私が価値のない子供かを正座させられて延々聞かされ、
中学くらいから「暗い子」になり高校で自殺未遂しました。
成績ががた落ちして大学に進学できなかったことを母から罵られましたが、
母親は私の失敗が嬉しくてしょうがないのが透けて見えて辛かったです。

その子もパターンは違っても同じ目にあっているのかも…。
どこかに逃げ場があるといいんですが…。
432優しい名無しさん:03/06/16 14:33 ID:N3G4MYD7
>421
随分ホラ吹いてたから最初はすごいのかもと思ってたけど、
フォルダとファイルとアプリケーションの区別もつかんヤツがPCのこと
わかってるはずもない。今となっては普通レベル以下でしょうね。
窓使いの人にえらそに教えてたことあるけど、窓に林檎のショートカットキーは使えんだろ。
窓にコマンドキーは無いということも知らん馬鹿ぷりだったけど、ソヤツにとっては
自分流がどこでも通用するということなんだと思うわ。
433優しい名無しさん:03/06/16 14:36 ID:N3G4MYD7
>430
>私はWin・Mac両刀遣いですが自己愛じゃありませんよ。(苦笑)

被害者の私が両刀遣いです。
外では必要になるからMacUserでも段々Winに慣れていきますよね。
自己愛性は今もマック一本ですわ〜。
なんか、マック嫌いになってきた。
434優しい名無しさん:03/06/16 15:31 ID:4EXUuiYu
>433
私はMac使いですが、自己愛性ではありませんよ。
どうか「Mac使い=自己愛性」とは思わないで下さいね( ´Д⊂ヽ

そういう私もMac使いの自己愛性に被害を受けました。
Mac嫌いになりかけたけど、自己愛性ではない他のMac使いの友人たちのお陰で
救われました。
Mac使ってるのが自己愛性のヤツしかいなかったら、嫌いになってただろうな…。
435優しい名無しさん:03/06/16 15:41 ID:N3G4MYD7
>434
すいません。私もMac使いですし、Mac使い=自己愛性じゃない例もいっぱい知ってます。
今自己愛性への嫌悪感がマンマンして書きとばしてしまった。
ごめんなさい>全国のMacUserのみなさん

Winも使うけど、やっぱりMacの方が好きですね。
でもオリジナルアイコンは今もぜったい使わないです。
436優しい名無しさん:03/06/16 20:32 ID:6X32ZGDR
>>425
うひょ〜私も同じようなコト言われたよー。
「アレの人生から俺が消えるのがアレのため」
「でもアレはまだまだずっと引きずるだろう」
「なぜなら、アレの病気に俺というものが組み込まれているからだ」
・・・・よく分かってんじゃんw

でもこれは文字通りの意味ではなく、
「いや〜ホラ、俺ってさ、人の人生狂わせるほどの人間なのよ、まいったなぁ」とゆー意味。

私も自分こそがボダだと思って主治医に聞いたりもしたけど
主治医は「もしかして本当に対人環境の方が悪かったのかもね」と言われたよん。

437優しい名無しさん:03/06/16 22:24 ID:3C/proK2
>431
431さんは、まだ苦しんでいるのかな?
もし、まだ辛くてどうしようもない時があるなら、
カウンセリング受けてみるといいよ。
家はもう出ているんだよね?
精神保健福祉相談機関っていうのがあるんだ。
ttp://www.kenkou.metro.tokyo.jp/chusou/soudan.html
地区のを探すとあるはずだよ。電話で相談できるよ。

>425
私も言われているらしいよ〜
彼女の脳が変なこと分かってて、引っかき回しているこれまた変な人がいるんだけど、
その人づてて、どんなこと言い回っているのか知ったよ(笑
「次に会うことがあったら幸せなのか尋ねたい。 別れが間違ってなかったと確信できるから」
…と、現在悲劇のヒロイン状態らしいよ。
人を傷つけて、人を振り回して、自己陶酔得られるなんて気持ち悪い…
自分がやったことを客観視できないんだろうなぁ。
彼女がもし自己愛性だと気がついても、
「自己愛性な私って可哀想。あなたが苦しいのは私じゃなくて私の心が壊れてたから」
…とか言い出しそうなんだよな。
やられつづけていると共依存とかボダっぽくは、なるよな。
心が保たないんだよね。
あまりにも理不尽な言い訳と嘘が続くのに、
責めると責められ返されるか、こっちが悪いように話をすり替えてくるから。

そういえば、共依存の時、相手の自己愛性を治してみようと頑張ったっけ…
遠回しだったけど、噛み砕いて話せば、少しは理解しているように見えるんだよね。
でも、その噛み砕いた話が、彼女にとって都合のいいように変えられていた…。
しおらしい演技をするためのと、
自分は一般人だけど貴女は何でも出来るスゴイ人だからコレもコレもやってってのに。
努力という言葉はないらしい…
438優しい名無しさん:03/06/16 23:56 ID:SlCh5NT0
客観視できるように導こうとしたことが私もありました。
でも、無駄・・・徒労・・・に終った。
自己愛性は、それができないから、こうなってるんだな、と実感。
少しでも客観視できれば、道は開けるのに。
相手を責めてるときも、離れたときも、それが、できない憐れなやつら。
せっかくのアドバイスも敵とみなされて攻撃受けるだけ。
人間の友情とか愛情とか、身にしみて経験できなかった弊害かな。
439優しい名無しさん:03/06/16 23:58 ID:INgHxHP/
>425
>ノイローゼにしたのは、アンタだって。

私も同じ事を言いたい。

>自己愛性に振り回されていると、こっちがボダっぽくなりません?

なると思う。別れて、しばらくすると元に戻るけれど、傷は結構深いと思う。

437
>自分がやったことを客観視できないんだろうなぁ。
できないのだと思う。
自己愛性の彼に昔、言った事がある、
「あなたの話は 知らない人が聞けば、筋は通っているように思えるかもしれないけど
当事者からすれば、つぎはぎだらけで言っている事がおかしい」と。
彼は何も言わなかったけど。わかっていたのかどうか・・・?
440優しい名無しさん:03/06/16 23:59 ID:SlCh5NT0
なんだか最近、ちょっとでも、彼らとかぶるキャラに出会うと
拒否反応を示してしまうようになった。
本当は、いい人なのかもしれないのに、その親切ぶりや社交的な言葉に
不信感を持ってしまうようになった。
もう同じような経験は、こりごり・・・・
441優しい名無しさん:03/06/17 00:04 ID:OefpJPJl
まだ誰かが苦しむと思うと、本当に消えてほしいと思ってしまう。
自分でも少し人と違うことをわかっているようなこと言ってるけど、
それは、まわりに否定して欲しくて言ってるだけ。
憐れさを撒き散らしてるだけ。
442優しい名無しさん:03/06/17 00:16 ID:F3Gd4I38
うちの部署の人が結婚したとき、自己愛性男の妄想が炸裂した。
・結婚した本人に、「お前の結婚に関する問い合わせが自分に殺到して困る」と
 言った(そんな馬鹿な!)
・その人は結婚しても旧姓を通称として使い続けたのだが、「お前の書類手続きが
 面倒で困ると、自分が総務から文句を言われた」と言った(そんな馬鹿な!
 うちの会社には通称使用者が結構いるのに)

この自己愛性男、仕事中、ずっと自分の妄想を大きな声で宣伝していてやかましい。
でも、さすがに彼の妄想に飲み込まれる人はいないので、その点では罪がない。
どんな新人でも、3ヶ月もあれば彼が変だと見抜いてしまうので。
443431:03/06/17 00:17 ID:BjS5ML8u
>>437さん
ありがとうございます。
幸い私は1年ほど前に良いクリニックに出会い、
しばらく前からカウンセリングも受け始めました。
主治医の先生もカウンセラーの先生も時間はかかるけれど
心の負担を軽くして楽に生きられるようにしようと言ってくれています。
他人に対して批判や抗議が出来なかったのが少しは不快感の表明もできるようになってきました。
もうすっかり大人ですが、人間関係に関しては赤ん坊か小さな子供のように
体験と練習を積むしかないので、アドバイスを受けながら少しずつ前進中です。
444優しい名無しさん:03/06/17 00:47 ID:fZK8X+y7
もの凄く偉そうな物言いで、空間を支配するのが好きで、
口に物入ったままくちゃくちゃ喋る自己愛性。
しばらくオフィスに顔を出さないので平和な環境に涙が出そうです。
 ちょっとした体調不良だと言うけど、内輪ではそもそも本人の不摂生が
悪化原因とわかってる。だから上からもイヤミを言われたのだが本人理解してない。
そして、対外的にはこれまた本人は上手に言う!
まるで自分を孤軍奮闘しすぎた悲劇の主人公呼ばわり。
あんたは仕事も私生活も他人におんぶに抱っこでしょうが。
何でも外から○○さん大丈夫なの?なんて聞かれると、
はあ・・・・まあ・・・・、と、我々はどうしても答えの歯切れが悪くなってしまう。
445優しい名無しさん:03/06/17 02:28 ID:gC35ZjZU
ただのお高い人と自己愛性は全然違う。
自己愛性は自信がないからね。
mac云々より、キャラクター好きな人の方が怪しいかも。
あと、人格障害者に共通することですが、中身がないから
文章などもあらかじめ資料から用意しておく場合が多いそうですよ(笑
446優しい名無しさん:03/06/17 03:48 ID:BjS5ML8u
思ったことをいきなり書き出したりできないのかぁ・・・。
あるいみつまんないね・・・。
私が思いつきで何でも書いていくタイプだからかそう感じるのかも知れないけど…。
447優しい名無しさん:03/06/17 07:27 ID:01Yx3S6z
sage
448優しい名無しさん:03/06/17 08:05 ID:swmkhUM7
>438
客観視はホントできないみたいです。
現実認識がこっちから見るとすごく歪んでるけど本人は120%信じ込んでるから、
周囲はまさか嘘(ま、殆ど嘘です)だと思わない。適当に真実が混ざってる所も
手が込んでる。

私の知ってる自己愛性は、情報をコントロールできてしまっていた。
というのも、膨大な手間ひまかけて(常人はそんな暇ない)1人で情報とってくる。
電話も一日中かけてるくらいかけまくって情報とる。
そんで、全て都合よく加工して「これ知ってるのは私だけ」と周囲に伝える。
あんな情報に振り回されてた私が馬鹿だったと思う。
449優しい名無しさん:03/06/17 08:14 ID:swmkhUM7
>445
文章が書ける程度の中味がないということが最近よ〜くわかりました。

どうりで文章書く場面になると、おだてては私に投げてた訳だ。(くそ!)
他の人には推敲してもらうという口実で殆ど全部書き直させてた。
素で書いた文章は(書き込みにもありましたが)ホントつぎはぎ。
やたら難解な言葉連ねて誤魔化してるけど中味ゼロ。
思った通りに書けばいいのに、どうも、「自分の考え」らしいものは無いということも
最近よくわかった。
自己と他者の区別がつかない人・現実の客観視できない人に、「自分の考え」を
持つのは無理だということ。
450優しい名無しさん:03/06/17 08:26 ID:swmkhUM7
>449の続きです。

このような本人の涙ぐましい努力(エネルギー割く場所をそもそも間違ってるんだが)
によって、本人は「自分の考えを持つ行動力のある人」という像を維持していました。
勿論、これは全て無意識にやってることで、本人の意識に昇るのは、
「自分が時間を犠牲にして他人に奉仕している」ということ。
で、「こんだけやってるんだからお前もやれ」という暑苦しい押し付けになる。
結局全てとことんコイツの自己愛に奉仕してただけということが判明して、脱力、ぼーぜん。
この場が自己愛の満足の場として機能しなくなったから、また次へ行くのだろう。
屍累々、自分は元気マンマン、まあでも、そのカラ元気は人生のうわっつらを
滑っていくだけ・・・
451優しい名無しさん:03/06/17 08:56 ID:cMHAanIz
>>450「自分が時間を犠牲にして他人に奉仕している」ということ。
で、「こんだけやってるんだからお前もやれ」という暑苦しい押し付けになる。
自己愛に奉仕してただけ〜〜〜

これ、すごーくわかります。
私も脱力しました!
奉仕させられていたから、なんか私の中に無理があったんでしょうね。
人々への愛だ、愛、というけど、そいつのいうのは、ただの自己満足だもんね。
ああ、やっと、相手のことをそいつとか書けるようになってきたなぁ〜
ショックと落ち込みからは、脱出できたかも・・・
452優しい名無しさん:03/06/17 09:06 ID:cMHAanIz
自分は人の意見をまったく受け付けず、傷ついたと、攻撃するくせに
相手には、「あなたのため」と言って、すごい干渉する。
向上心のない人間は嫌いだとか、あるがままは、嫌いだとか
人にはさんざん言って、自分は、な〜んにも変わろうとしない。
よく思い出せば、すべて、そいつの「好き嫌い」で振り回されてた。
精神は、幼児だね、まったく。

自分の満足やはけ口のためには、他の人がどんな気持ちになるか、なんて
考えもできないんだろう。
だから、暴露みたいなHPや本を出す・・・・
こんなこと書かれてみんなよく許してるなぁと思ってた。
よほど、心の広い人か、鈍感な人なんだなぁと思ってた。
自分が書かれて、「ああ、な〜んにもいう気も起こらないんだな。」と納得。
453優しい名無しさん:03/06/17 10:16 ID:swmkhUM7
>451
>ああ、やっと、相手のことをそいつとか書けるようになってきたなぁ〜

そ〜ですよね〜。
私もコイツとかソイツとか書いてて、読んでる方には不快だったかもしれません。
でも、そう言ったり書いたりしないととてもじゃないけど距離置けないので、
わざとそうしています。相手に対する軽蔑もありますけど、それより、私と
ソイツとの距離感の表現です。今までは相手の自我にとりこまれてたんだから。
ホンマ、きしょっ・・・
454優しい名無しさん:03/06/17 10:36 ID:6ydiRmMp
自己愛性を「あいつ」「そいつ」扱いするくらい気にすることないよ。
自己愛性に「アレ(=モノ)」扱いされてきた私としては!
455優しい名無しさん:03/06/17 10:56 ID:swmkhUM7
>454
>自己愛性に「アレ(=モノ)」扱いされてきた私としては!
ぎゃっ!!私もそうだった!もう、私ってとことん被害者体質・・・
「コイツはモノだ」と人前でも何回か言われたことあったよ。
ばかばか私のばかぁ〜〜
456優しい名無しさん:03/06/17 12:11 ID:GlUum671
被害者体質っているんですよね…。
今バイト先に40代の自己愛オバサンがいるんですけど、
自分の仕事を楽にするために大人しい人をパシリにするんですよ。
この間まで私をターゲットにしていたんですが、
自己愛と気付いて逃げ出したので、今は私と性格が似ている他の人がやられてます。
その人には私の悪口をすごい勢いで吹き込んでるらしいですが、
効かされる方も「?」と思ったらしく他の人に私のことをきいて回っていたそうです。
私の前にも被害者は何人もいて退職した人もいるそうで…。
まわりの人たちも「あの人には関わらない方が良い」と言っていますので、
バイト先で孤立する心配はないんですが、
既に鬱な私が通りすがりに睨まれたり聞こえるように悪口を言われたりに
どこまで耐えられるかが不安です。
457優しい名無しさん:03/06/17 12:38 ID:n2MXVHt9
一見善良に見えながら、じつは他人を食いつぶしながら生きてる・・・。
458優しい名無しさん:03/06/17 12:57 ID:swmkhUM7
>456
>40代の自己愛オバサン
あ、私の加害者と同じだ。

>既に鬱な私が通りすがりに睨まれたり聞こえるように悪口を言われたりに
>どこまで耐えられるかが不安です。
そうだね〜。私も孤立してたときは大変だった。
その場では今は孤立してないんだけど、内情を知らない人の目線がコワイんだよね。
なるべくそういう人にも実状は伝えようとは思うんだけど、それが自己愛性の耳に入ったらどうなる?
とか思ってしまう。
これは立派な人権侵害であって、私は被害者なんだと思わないとやっていけません。
でも、正直不安です、私も。
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460優しい名無しさん:03/06/17 14:21 ID:fp1X6K7d
 人生について相談→「知らなかったよ」→「なんで今まで相談しなかったんだ!」→「一度も相談しなかったのは私を信用してなかったからだな。お前が悪い」→「もういいよ、勝手にやってくれ」→おーい・・・。ただ聞いて欲しかっただけなのに・・・。
 確かに初めは信用してなかったのかもしれないけど、信用しようと思って打ち明けたとたんにこの対応だ・・・。
461優しい名無しさん:03/06/17 15:28 ID:Ba2LQXP6
小さな会社の社長が自己愛性だと社員はかなり鬱。社長という立場は隠れ蓑!?社内総疲弊・・・。
462優しい名無しさん:03/06/17 15:49 ID:swmkhUM7
自己愛性の「程度」ってあるのか、聞かれたことあるんです。
で、考えてみたんだけど、結局は程度問題じゃなくてそういう「思考パターン」が
一律にあるだけだと思えるんだけど・・・どうなんだろう?
その人が居るポジションとか立場によって、影響力、ちゅうか、
「思い通りにやっちゃえる度」が違うだけかなあ・・・
私の加害者の自己愛性は正真正銘どこから見てもぴったし!ですが、ある部分だけ
すごく自己愛性だけど他は違う、という人もいるんですよね。これは自己愛性
じゃないのかな?自己愛性だけど他はうまく適応してるだけ?
463優しい名無しさん:03/06/17 19:28 ID:C2wNdatW
最近強く思うんですが自己愛性って「弟のいる第一子長男」に多くないですか?
うちもそうだし周りにも兄貴がそうだとか精神科通いだとか
訴える弟君が3人くらいいるんですが。
(女性だと妹のいる姉か?)
464優しい名無しさん:03/06/17 21:02 ID:GlUum671
>>461
できるだけ早く転職を…。
会社の資産を食いつぶしてドロンされてからじゃ遅いです。
465優しい名無しさん:03/06/17 21:05 ID:GlUum671
>>463
私が知ってる自己愛っぽい人は、
長子・男(弟妹あり)、末子・男(姉あり)、末子・女(兄2人あり)、末子・女(姉あり)です。
全員兄弟間の年齢が離れているのがちょっと不思議だった。
あと、確定診断が出てる人(母)は4人姉弟の次女です。
466優しい名無しさん:03/06/17 21:05 ID:swmkhUM7
さっき気づいたんだが、サブリミナル効果みたいなことを自前でやってた。

メールや会話で、話題の中に一言、突然関係ない情報を入れる。
それっきり、それ以上は聞いても言わないし、こっちも聞き流してしまうような。
正に一行だけの情報。
これが、誰かを孤立させるための布石だったり、誰かを貶める為の基礎情報に
なってた。
サブリミナルだけに、出所不明のまま、既知概念として埋め込まれていて気づかない。
指摘しあって初めて、「あれっ・・・?」と思い始める。
何人かで情報を付き合わせて初めてわかったことです。
こんなこともあるので、注意した方がよいです。ホントこわい。


467優しい名無しさん:03/06/17 21:37 ID:rnIMUu9d
自分が自己愛性かどうか診断できるサイト誰か教えてください。
468優しい名無しさん:03/06/17 21:51 ID:apOokSmE
>>463
言えてるかもー!
私の身近にいる自己愛性男の母は、長男である自己愛性を溺愛。
40才近いのに未だに母はモーニングコールをし、服や下着まで買ってやってます。
その母は多分境界例のような気がします。よく家庭内で事件起こして
ぶっ倒れたりしてます。
弟はなんとなく精神的にまいってそうでした。
469優しい名無しさん:03/06/17 22:04 ID:Q0L5ArZn
7人のプロジェクトで仕事していたとき(男4人、女3人)プロジェクト内の
一人の男を除いて3人の寝ていた女がいた。

しかもそのうちの一人は同僚の彼氏。スゲー気まずかった。
で、ことが公になったとき、無理やり酔わされてレイプ同様にやられて関係
を強制されていただの、泣きながら今薬沢山のんだだのと電話してきたり
(スルーしましたが)。

槍万な子は今までにもいたけど、まさに手当たり次第ってのは彼女が始めて
。オマケに私の彼氏まで口説いていたことが後で発覚。

自分で「自分は傷つきやすいのに、人の痛みは分からない」って言ってたっけ。
自分は病気だから許して欲しいとかほんと甘えるのもいい加減にせいって感じ
でした。

死にたいとかよく言ってましたが、マジで死んで欲しいと思います。
470優しい名無しさん:03/06/17 22:08 ID:3DhL/Qym
>437
>「次に会うことがあったら幸せなのか尋ねたい。 別れが間違ってなかったと確信できるから」

これは、437の考えとは違うと思うけれど、被害者の立場から見て、わかるような気もする。
自己愛性で回復していく人は、恋人・友人との別れやトラブルを通して
自分以外の価値観を学んだり、これではダメだと思い、次の恋人・友人には
全く違う接し方をする人もいたから。昔の恋人がそうでした。

最初、彼と付き合い始めたときに、「僕は こういう考えなんだ。こういう人間なんだ」
と言っていた事は全て、前の彼女が別れの原因として揚げていた事で、それを矯正したという感じだった。
(最初は、それを信じたけれど、1年経ってみるとそれが表面だけのものだとわかったけれど)

しかし、同じ間違いをしない自己愛性なら、失敗から学んで少しずつ自分を変えていくと思う。
その分だけ、傷つく人もでるわけだけれど。自己愛性に限らず、人間関係を学んでいくというのは
そういうものかもしれないけれど、自己愛性や人格障害者の場合は、
相手の精神を破壊して、相手にトラウマを与えたり、PTSDにしてしまうところが問題なのだと思う。
471優しい名無しさん:03/06/17 22:14 ID:3DhL/Qym
>463
私が知っている自己愛性傾向がかなり強い人は

長男(妹一人あり)、長男(一人っ子)、長男(姉一人あり)
長女(妹一人あり)、長女(妹、弟あり)
次女(姉、妹あり)、次女(姉一人あり)
三女(姉二人あり)

次男の自己愛性って 見た事ない。サンプル数が少ないのでどのくらい正しいのかはわからない。

・・
472優しい名無しさん:03/06/17 22:32 ID:swmkhUM7
>465、471
う〜そんな沢山の自己愛性がいるのですか・・・なんか眩暈。
私の知ってる自己愛性は標本にできそうな自己愛性ですが、次女(姉一人あり)。
その気アリなのは、長男(姉一人あり)で、年齢差が大。

473優しい名無しさん:03/06/17 22:42 ID:GlUum671
自己愛性人格障害自体はそんなに多い疾患じゃないらしいですが、
被害を受けると強烈ですよね。
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475ご意見頂けたら幸いです。1/4:03/06/18 00:52 ID:kNHsFPtY
職場の店長が自己愛性ではないか?とこちらを読んで思いました。
よろしかったらお話を聞いて下さい。かなり長くなってしまいますが、もう辛すぎて誰に話したらいいのか分からなくて…
店長はとにかく、自分の機嫌が悪いと誰かターゲットを絞り、とことん叩くのです。
店長ご自身のミスは全て周りのせいであり、「あんたがこうしなかったから…」と毎日の様に怒鳴られます。
店長の肩書きを持ってはいますが、実際ほとんど仕事が出来なくて、
でも自分が地位も実力もトップだと信じています。周りにも同意を強要します。
4762/4:03/06/18 00:55 ID:5kI7tIKa
例えば売場レジで、私がお客様から丁寧で愛想が良いと誉められたらば、
「商品の奨め方が長ったらしくて聞いてて腹たつ。」等、
とにかく自分でなく私がお誉めを頂いた事が気に入らなかった様で、
その日一日、とことんイヤミを言い続けるのです。
私の後をくっついて歩いて、粗を探しては皆の前で
「こんなミスするのはアンタだけだよ、他の皆はちゃんとやってるよ。」と。
大抵は店長こそ出来てない様な事が多いのですが、私が謝り落ち込むと、
後日他の方に「あの子にこう言ってやった。」と、私を正してやったんだと自慢するのです。
4773/4:03/06/18 00:56 ID:2gpLSLQJ
話の中心もいつも自分でなきゃ気がすまないらしく、
私に他の方が話を振ると不機嫌になってしまいます。
私が全く身の覚えのない事で怒鳴られる事もしばしばで、
他の方がしても怒らない事を私がすると怒り出し、つい悔しくて泣いてしまうと
「あんたの被害妄想のせいで私があんたをイジめてるみたいじゃない」と又怒ります。
訳の分からない事で私を責めだし、最後は絶対「ね?〇〇さん」と周りに同意を強要します。
4784/4 長文大変失礼致しました。:03/06/18 00:58 ID:cmqixrBG
仕事自体は大好きなので辞めたくないし、でもこの店長のせいで精神的にボロボロです。
他の方に相談しても、店長がおかしいのは皆よく分かっているので
私の愚痴を聞いては下さるのですが、やはり職場になれば店長は店長。
店長の私の悪口に同意しておけば波風たたない事を皆さんはよく分かってるので
孤立感がますます増します。自分の思い通りにならないと理不尽に誰かを責め、
自分以外が誉められるとその人の小さな欠点でも大きく詰りだす。
今、いわゆるカモ状態の私と店長と上手く付き合う方法なんかはないのでしょうか…
479優しい名無しさん:03/06/18 01:16 ID:Jze344mm
>>478
真剣に聴いているふりをする(ちゃんとうなずく)。
忘れないため、その日のうちにメモしておくといい。
本当に直すべき所は直して、あとは適当に忘れる。客本位(店長本位ではなく)。
店長の上司に抗議(ひとりだけではなく、何人かで「別々に」)。
職場以外で吐き出す場所(運動がいい)、人(家族でもカウンセラーでも)などを見つける。
480460:03/06/18 01:37 ID:Vf/rRfIq
 周りの人が困ってるようなのでそれとなく伝えたら、
「自分は困らないから自分を変える必要はない。」
 そりゃそーだ。

 さよならを言ったら、
「私は貴方と断交してもあなたを攻めることはしません」(原文)

「ここでふと疑問に思ってください。
 貴方に見せている私だけが本当の私かどうか。
 意外と、学校ではそうじゃないかもしれませんよ。私はしたたかですから。」(原文)

 だって。笑っちゃうよね。
 ・・・やっと笑えるようになりました。
 自己愛性と神経質が出会うとこうなる、という見本市でした。
481優しい名無しさん:03/06/18 07:15 ID:Y7r+4pP5
>>478
一番いいのは人事異動だけど、それは自力じゃ無理だよね。

自分も直属の上司(自己愛性)のターゲット。
でも、うちの部署ではぼろぼろに叩かれても、よその部署の人とは
「普通に」うまく行ってるから、それが自信になってなんとかやれてる。
でも、478さんの勤務先の最高責任者がその店長だったらそれも無理か。

その店長は自分に自信がないのです。周囲に同意を求めるのがその証拠。
だからこそ、あなたが落ち込んだりすると、自分の正しさの証明になって
嬉しくて仕方がないんですよ。
自己愛性を喜ばせるためにあなたが落ち込む必要なし!

自己愛性は、自分の歪んだ現状認識や価値観を前提にして喋るから、
飲み込まれないように気を付けて。本当に気を付けて。
482優しい名無しさん:03/06/18 07:53 ID:B4yPcna1
>480
>・・・私はしたたかですから。

あ〜こういうこと言いそう。すごい納得。
自分は他人には理解できない神秘的な人間だって、よく思わせたがってる。
ま、確かにテメエの人格は理解できね〜な。
483優しい名無しさん:03/06/18 08:08 ID:B4yPcna1
>478
>今、いわゆるカモ状態の私と店長と上手く付き合う方法なんかはないのでしょうか…

今突然あなたが態度を変えると攻撃が激しくなったり、あなたを孤立させるような
画策に出ると思います。
でも、徐々に態度を変えていっても時間がかかるだけで同じこと。(私の知ってる例ではそう)
ならばスパン!と態度変える方がいいと思います。

それは、接する際のやり方じゃなく、あなた自身の気持ちをすっかり変えることです。
怒られるカモとかいう恐怖や心配は一切心から消去すること。
相手がナニ考えようが自分は一切知らん!という強い気持ちを持つこと。
他の仲間との信頼関係を築くこと。これは今すぐやったほうがよいです。
その信頼関係によって、自信を持つことができるし、味方も増える。
間違いなく、その店長は他の人にとっても困った人で、信頼は無いはず。
カモになってるのは、あなた自身こそが、店長の自信をおびやかす存在だからです。
484優しい名無しさん:03/06/18 08:16 ID:B4yPcna1
>438つづきです。

このような気持ちの切替をした上で、表面上は「淡々と従順」がよいです。
怒る・泣く・喜ぶという相手の感情の変化を楽しんでるような所がありますから、
こういう感情は、店長に対しては表さないのがつけ込まれないコツです。
私の例でも、自己愛性の言動にいちいちマジメに相手する人ほど、自己愛性の
執着は強くなってます。
485優しい名無しさん:03/06/18 08:29 ID:B4yPcna1
>484つづきです。

実はこれは私がとっているやり方なんだけど、ある意味「冷戦膠着状態」。
あなたが自信回復すること自体、店長にとっては面白くないので、嫉妬は強くなる。
仲間と信頼関係築く際にも、店長をネタにしないこと。
そうでなくても、自己愛性は被害妄想強い。
とにかく自己愛性と上手につきあう方法って、多分無いなあ・・・
結局は、あなた自身が潰れない気持ちの持ちようを考えるしか、無いと思う。
486優しい名無しさん:03/06/18 08:50 ID:B4yPcna1
>469
>自分で「自分は傷つきやすいのに、人の痛みは分からない」って言ってたっけ。

わ〜、この一言に尽きる! 名言@自己愛性 だ。

でもこれは本人の実感であって、「傷つきやすい」のはてんぱった自己愛です。
自己愛がばんばんに膨らんでるから下らんことに傷つくんだって。
普通の感情の傷つき方とは違うので、他の自己愛性も似たようなこと言うと思うけど同情しないよ〜に。
487初カキコ:03/06/18 09:02 ID:acXGVF8B
>483、484、485
目からウロコ…自己愛の考えがやっとわかった気がしますた。
やっぱ相手にしないのが一番いいんだね。
私も自己愛にしつこく追いかけられて困った経験がありまして。なんでしつこいの〜と不思議だったのです。謎が解けました、ありがとうございました(ペコリ)
488優しい名無しさん:03/06/18 09:50 ID:B4yPcna1
>487
過去自己愛性に激しい被害にあった、今も立場上つかずはなれず。
これを、慎重に確実に切りたい。
いま、こんな状況なんです。

おかしいと思っても周囲に説明する言葉を持たなかったから孤立してた。
でも、自己愛性の事わかったら一気に謎がとけてすっきり、周囲にも
説明することができて、そしたら理解してもらえた。
同時に自分の被害の深刻さに気づいてどぉ〜っと来てるけど・・・
でもこの謎が解ければ、自己愛性に吹き込まれた害を追出して本来の自分に戻るなり
もっと強くなることができるのが、よくわかった。
普通の人には全く理解不能な精神構造だから、第三者的知識なしには対処無理です。

だから書き込んだの。ご参考になったのならばホント本望です。
長引く被害はなかったようで、よかったですね。
489sage:03/06/18 10:07 ID:d8nS4REk
私も今、確実に切ろうと努力中で、今のところ半年無視し続けています。
しかし、向こうはかなり一方的にメール、家の電話、携帯、
最近では会社にまで電話してきます、、、。
それでも無視してるのですが、最近私の会社に転職したいなどという
メールがきました。

怖くてしかたないです。彼氏とかじゃなくって同性の友達
なんで、、、。人に相談するにもうまく説明できないんです。
490優しい名無しさん:03/06/18 12:10 ID:B4yPcna1
>489さん
488です。私も同性の友達です。
半年無視しててそれですか・・・すごい執着ぶりですね。
私の知ってる自己愛性はマニュアル通りに「自分から執着していることは認めない」ので、私の場合はあんまり深追いはしてこなかった。
諦めてるとも思わないけど。

でも別の人に対しては、対象が逃げようとすると、こんな手順で深追いしてました。
この場合は、自己愛性が自分が執着してるんじゃないと思い込めるような大義名分があったんです。

挑発して怒らせる→対象が処理に困って個人的に接触する→
機嫌をとらせる→機嫌がなおってまた自己愛性の関係に引き込む→怒らせる・・
・・・の繰り返し。

相談して無視することにしました。

自己愛性って、ワンパターンに見えて、その実対象によって実に微妙にやり方を
工夫します。対象の弱点、つい乗ってしまう所、立場上の弱みやトラウマまで
実に巧妙に嗅ぎ取って、支配下に置くための手段として使う。
あなたが使われている手段がどの弱点なのか、それがわかれば、そこをご自身でブロックすることによって随分違ってきます。

そして、あなたに執着する為の大義名分、何か使ってます?
もしあなたが、一時友達としてその人を選んでしまったことがあるのなら、
その自己愛性にとっては、あなたが自分に好意を持っている、と思い込んでる
かもしれません。
半年無視するくらいは、自己愛性にとってどんな都合のよい解釈でもやってしまうから。
私の加害者も、相当にあからさまに拒否されても全然へーきです。

モラルハラスメントの本を読むことをお薦めします。
とにかく相対化・客観化・不偏化しないことには周囲に説明もできません。


491優しい名無しさん:03/06/18 12:49 ID:84gBcrht
 すべてに敏感な人はいない。ある部分には敏感である部分には鈍感。
 他人のちょっとしたことに敏感で責める人は、他人の心に鈍感かもしれない。
 自分の心に敏感すぎる人も、他人に鈍感かもしれない。
 他人に振り回される人は、自分の心に鈍感かもしれない。
492489:03/06/18 14:25 ID:JoJ1Z/js
>488さん
アドバイスありがとうございます。
はい、すごい執着です。
彼女とは仲の良い友達でした。
でも、私のマネがエスカレートしてきて、、、服装、髪型、メールアドレス、、、。
最終的には他人に、私がしたことを自分がしたかのように話したり。
私の彼氏に嫌われてる!!とパニックになったり、、、。

いろんな意見を私に聞いてきてそれが彼女の仕事の企画書になっていたり、、、。
自分が成功するために、私の友達の友達のコネまで使おうとします。

ちなみに彼女に友達はいません。
母親とかなり仲がいいです。

自己愛の診断は90%あてはまるので確実に自己愛だと思います。

私は今まで振り返ってみて自己愛の人にターゲットにされやすいのは
自覚しているのでこれを機会に勉強してみます。

でも、ここで、いろんな自己愛の人の行動を読んで彼女の行動も
客観的に見えてきました。
493優しい名無しさん:03/06/18 14:33 ID:E66FDKLx
>>489
わかる・・・。
私に付きまとってた人は職場の人で、従業員名簿から電話番号を調べて
深夜の0時頃とか朝の8時頃とか普通じゃ考えられない時間に家電に電話してきて
勤め先の人の悪口言いまくって、他の人は信用できないから自分の子分になれって…。
もちろん丁重に辞退させていただきましたが、職場ですれ違ってもにらみつけるわ、
嘘を流して陥れようとするわ…。
みんなその人が問題児だって知ってるし、役付きでも何でもないパートだから
何とかなってるけど、ホントノイローゼになりそう…
ってそいつと関係ない頃から既に鬱で医者に通ってるけど悪化してるよ。
「私は仕事が他の人よりずっとできるのにみんなに理解してもらえない」
「私は優しくしてるのにまわりに不当に扱われて人間関係に疲れた」っていってたけど、
「仕事はせいぜい並み程度で、性格悪いってレッテル貼られてる人が何言ってんの?」って思ったよ。
「辞めたい」を連発してるから早く辞めて欲しいけど、同情を引くためだけに言ってるだけだから
まず辞めないと思うと気が重いです。
494優しい名無しさん:03/06/18 14:58 ID:1PveykTS
>>492
私も女友達被害者なのでわかります。

>でも、私のマネがエスカレートしてきて、、、服装、髪型、メールアドレス、、、。
>最終的には他人に、私がしたことを自分がしたかのように話したり。

私の加害者は「私に」、私がしたことを自分がしたかのように話したりもしましたよ。

女友達被害者におすすめ映画があります。
『ルームメイト』
ttp://www.afromaster.com/trash-can/movie-file/movie-up/ru/roommate.html
495優しい名無しさん:03/06/18 16:29 ID:P21sURdc
ジャンピングジェニーってミステリー小説の
被害者は自己愛性人格障害のようだ。
70年前の小説なのだが...
496優しい名無しさん:03/06/18 17:15 ID:B4yPcna1
>492さん、>493さん
私の加害者の自己愛性は、他の害が多大なので気つかんかったけど、こんな面も
ありましたね〜。今気ついた。
真似しないでよねって言ったことあったけど、すんげ〜嫌な顏してたっけ。
私と居る時は私のコピーしてたんだなあ。
コピーだから接触がなくなるとメッキがはげるみたいです。

いくつか大小のターゲットを経てみんな去ったか去りつつあって今は殆ど地で、
爬虫類かと思うような冷酷な顔つきになってきました。こわい。

497優しい名無しさん:03/06/18 18:11 ID:A1TWojPE
そういや、あいつも「おそろい」が好きだった。
何でも、同じものがいいみたいだった。
パソコンの中のソフトも同じものをわざわざ送ってきた。
プロバイダも同じ。
それも、巧妙に、同じようになるように、話術でもっていく。
で、手中に置かれてしまったぁ〜〜
498優しい名無しさん:03/06/18 18:25 ID:Lby0u6vk
>>496
爬虫類みたいって感情の起伏のなさそうな顔ってこと?
なんか自己愛性だけじゃないような…
よりいっそう気をつけてね。
499優しい名無しさん:03/06/18 18:40 ID:B4yPcna1
そういや、私のマネするし、やたら自分好みのものや食べ物押し付けてた時期があった。
手作り料理を持ってくるんだけど、美味しいから食べて、じゃなくて、なんか
じと〜っと気持ち悪かったの覚えてる。味付けヘンでまずかったし。
で、嫌がらせ始めたのは私がそれに逆らってからだ。

表面的コピーによって自分=他人になる時期があって、その他人が離れようとすると激怒。
全てこのパターンだなあ・・・程度の差あれ、人間関係全てこれ。
で、後はそのコピーした姿をひけらかしては喜んでる。他人から横取りした成果やアイディアや
言葉で自分を飾る。
上のようなことを実現するために膨大なエネルギー割いてる。
頓挫したら人のせいにして激怒、手の込んだ嫌がらせする。
外から見たら「随分暇だな」としか思えんけど、当人はこれ「しか」ないから当然。

普通は自己研鑽したり仲間と楽しんだりするところを、一日中こんなことやってんのね。
あ、いかん、つい同情が湧いてきてしまった。あんな酷い目にあったのに。
これが被害者体質かな。


500優しい名無しさん:03/06/18 20:32 ID:B4yPcna1
>498
ナニ考えてんだかさっぱりわからない、そして感情がこもってない目。
底なしというか。鮫とか蛇みたいな。
細い目見開いて、黙って、じと〜っと見る。
501優しい名無しさん:03/06/18 20:50 ID:Q2oIPRws
>>359
負けを認めないのも自己愛の特徴だった気もします。
まあ確かに勝ち負けにこだわるのはいい事とは思えないが。

>>370
去年の今頃はDQN叩きスレと援助交際肯定スレが立っていた…
502優しい名無しさん:03/06/18 21:56 ID:2l8cyRKF
>>499
外から見たら「随分暇だな」としか思えんけど、当人はこれ「しか」ないから当然。

「忙しい」っていうから、そうなんだぁ、大変なんだぁと思ってたら、
そういうしょうもないことに、というか、脳内のことに時間を費やす。
それだけの時間があったら、別のこと、するけどね、あたしゃ。

でも、脳内架空の世界にしか自己実現できないから、しかたないんだろう。
まわりを振り回したりさえしなきゃいいんだけどね、必ず、振り回すから・・・・
503優しい名無しさん:03/06/18 22:02 ID:QX6MpGQP
毎日が不安で、気を紛らわす方法も思いつかなくて、
病院にいった方がいいとは思うけど、
自己愛性に振り回されていた結果、人のこと信じられなくなってるんだよな…
お医者さんに優しい言葉かけられても、嘘じゃないかって思うだろうな。

振り回されて、共依存になって、ボダみたいに狂って、
やっと離れられたのに、今度は後遺症だ…。
不安で心臓がドキドキするし、人間不信だし、
寂しい時と放っておいて欲しい時の波が激しいし、よく泣きたくなる。

でも、医者行くのは無理だ。
善意そうな顔で聞かれても、何か裏があるんじゃないかって考えるのが目に見えている。
他の友人達すら信じられないし、でも寂しいし、まともに話せるのは母ぐらいだ。
なので母が旅行とかいくと、寂しくてどうしようもなくなる。

これじゃいけないと思って、電話のカウンセリングしたけど、
優しい声が猫なで声に聞こえて怖かった。
お客さんと接するのが怖くて仕事も辞めちゃったよ…。
近づいてきた自己愛性が、最初はお客さんだったから…。
このままじゃ廃人だよなぁ。
504優しい名無しさん:03/06/18 22:11 ID:MxUduzNz
>469,486
>自分で「自分は傷つきやすいのに、人の痛みは分からない」って言ってたっけ。

よく似た言葉を私も言われたな〜。
付き合ってた自己愛性は「自分がされたら嫌なこと」っていう自覚は持っているんだけど、
他人相手には「自分がされたら嫌なこと」を平気で言ったり、する人だったのね。
それで「どうして自分がされたら嫌だと思うことを、人には平気で出来るの?」と
訊ねてみたら、自己愛性はこう言いました。
「そんなの当然でしょ!自分は他人とは別なんだから!」と。

人のことはボロクソに言うクセに、注意もかねて意見したら
「そんなこと言わないでよ!また眠れなくなるでしょ!」と病気(不眠症らしい)を
免罪符のようにする。

他人を平気で傷つけるのに、自分の痛みにはすごく敏感な人でした。
どんな些細なことでも「自分はこんだけ傷付いたんだ!」みたいなこと言ってきたよ。
謝っても引き下がらないし、>486さんの言う通り、
確かに普通の感情の傷付き方とは違うと思った。
505優しい名無しさん:03/06/18 22:27 ID:B4yPcna1
>502
あ、そ〜か・・・脳内架空の世界なのか。そうだね。
素直に架空の世界を信じてニコニコしてればいいものを。
506優しい名無しさん:03/06/18 22:32 ID:sSDNKq/2
>>503
いまが一番、辛い時期なんだと思います。
ダメもとでも病院に行ってみたらどうでしょう。
きっと少しはラクになれると思うから。

507優しい名無しさん:03/06/18 22:35 ID:B4yPcna1
>504
>「そんなこと言わないでよ!また眠れなくなるでしょ!」

これも言ってたあ〜。
反省促したら、眠れなくなるから反省しないって。
それ何なのよ、と思ったけど。

爪に白い斑点ができてマジ落ち込みしてた。(笑
でも知りあいが癌で入院しても旦那が交通事故にあってもケロッとしてる。

普通の感情ぜったい持ってないです。断言。
508優しい名無しさん:03/06/18 22:37 ID:ZdXcR/Tx
自己愛性って、自分が悪くても絶対に謝らないね。
自分を正当化するためには、とことん別の理由をでっちあげてしまう。

そこには、誤解とか、価値観の違いを超えた何か別のものが存在する。
「自動的に自分の意志に従う事を期待する」というものなのかな?

>503
とりあえず、病院に行って、薬だけもらってきては?
薬で一時的に気分を安定させてみて、1-2週間で状態が落ち着けば、
自然治癒の可能性もあるし、それでダメなら、医師に相談。

カウンセリングを受ける受けないは別として、
人を信じられなくなっていると言う事も正直に話してみては?
509優しい名無しさん:03/06/18 22:47 ID:1AVKB16g
ここ1ヶ月くらいウツが悪化してかなりきつかったんだけど、
ウツがひどい時って
世の中に対して「申し訳ありません」って気分になるでしょ?
そんな時、
「お前のような人間がこの世にいるとはな!」
「お前は最低の嘘つきで卑劣で陰湿」
などなど、ヤツが私についていた嘘を指摘した時に言われた言葉がフラッシュバックして
自分自身に絶望してしまって
すんでのところで自ら死んでしまうところでした。
信頼できる主治医と友人のおかげで谷底から復活できて感謝。
ヤツは今、嘘やごまかしに気づきもしない取り巻きに囲まれて
何でも思い通りになる生活を送ってる。
是非、死ぬ前に自分の自己愛性に気づいて狂うほど苦しんで欲しいと思う。

510優しい名無しさん:03/06/18 22:56 ID:B4yPcna1
自己愛性が謝るの見たことある。ただしフリだけ。
心が痛むとかいう以前に、なんで悪いのかもわからないみたいなんだけど、
ちょこっと謝る(謝る自分は可愛いと思ってるのかも)。
本気じゃないのはすぐわかる。
芝居がかってて逆に馬鹿にされてるような謝り方で、余計むかついてた。
なんで謝られてむかつくのか、自分は冷たいのかもと思ってた。最近まで。
511優しい名無しさん:03/06/18 23:00 ID:Lsx2LoUQ
爬虫類みたいな目付ってわかる!!私の知る自己愛性、切り替わる瞬間あったよ。意識いっちゃってるよーな。
512優しい名無しさん:03/06/18 23:05 ID:tySTgczh
誰でも自己愛性の要素は持っていると思います。それが他人に
迷惑を掛けるようになったり、社会生活を送るのに支障をきたすよ
うになってくるとヤバイのでしょう・・・

ああ、そうゆう性格って直らないのかな。学校や職場でその性格が
災いして転職とかよくしてたんだけど、行った先で同じようなトラブル
を繰り返してる。

馬鹿の一つ覚えですね。でも、どこにも安住の地がないってのもあ
る意味可愛そうな人なのかも。
513優しい名無しさん:03/06/18 23:07 ID:B4yPcna1
離れた後もきついよね・・・
私もすごい鬱で、今思うとソイツの言葉や目線やせせら笑いが私を苦しめてた。
なんかわからないけどこんな私は死んだ方が周囲の為と思ってしまってた。
飲んで荒れたり死に準備してみたり、いろいろあって今は自己愛性のカラクリも
わかって落ち着いたかなあ。でもフラッシュバックあるかも。

自己愛性はたま〜に鬱になるらしいから、これから先ず〜っと鬱になって外に出ないでほしいなあ。
でもソイツ、どうやっても凹まないバケモノみたいなヤツで、私はそれが怖くて、
飲んだ時に「潰しても潰しても甦ってくるぅ〜〜」と泣き狂ったことあります。
514優しい名無しさん:03/06/18 23:24 ID:ZdXcR/Tx
私も、自己愛性の人が原因でPTSDと鬱かな・・・。
克服中だけど、あまりに長すぎて自分でも信じられない。
515優しい名無しさん:03/06/18 23:27 ID:yh6AaZEl
 こんばんわ。厳密に言えば被害者でなく、 被害者にならずに済んだ者です。

最初就職した時、あいつの秘書に「絶対あの人に意見したらだめよ、それが正しくても
面白くなく思う人だから。私も苦労した」って言われた。仕事の意見も言っちゃだめ、って
変なの・・・と思ったら、すぐにどういう人物かわかって納得した。
 でも自分はとっぽくマイペース。人の上にも下にも立とうとしないキャラなんで、
あいつはハラスができなかった。その代わり媚びること媚びること。何とか自分をうまく
利用しようとしてるのが見え見え。今度あいつが何か自分を引き立てようとしてるが、
その手には乗るかい!!
 ちなみにその秘書さん、辞めちゃったよ・・・今は自己意識の低い人が代わりに働いてる。
苦労してそうだけど今は何もしてあげられない・・・。心酔してるんだものあいつに・・・。
  
516優しい名無しさん:03/06/19 00:02 ID:vgOPnYAF
自己愛性人格障害って、境界性人格障害より治りにくいって知り合いのカウンセラーがいってました。
境界例より病識を保たせるのが難しくて、病識がない間は苦しんでいない人が多いからだそうです。
人格障害は病識を保たせないと治療できないので、
軽症者にしか病識を持たせられない自己愛性が一番やっかいだといっていました。

それで何で病識がないのにカウンセリングに来るのかきいてみたところ、
一部の人は自分の思い通りに物事が進まなくて(妄想と現実のギャップで)抑鬱を起こすからだそうで…。
でも、どんなに話を聞いて色々はなしてみても「自分は正しく人が悪い」が基本なので、
カウンセラーに対しても医師に対しても「陰性転移」を起こしてドロンしてしまって治療不能。

その影で振り回されて心の健康をむしばまれている人が多いことを考えると恐ろしくなります。
517優しい名無しさん:03/06/19 01:24 ID:x5AzKZE2
>508
>自己愛性って、自分が悪くても絶対に謝らないね。
>自分を正当化するためには、とことん別の理由をでっちあげてしまう。

その通りだったよ。絶対に自分が悪くても謝らない…自己愛性って。
自分を正当化するために、どんどん次から次へと理由を作っていく。驚くくらいに
何か見つけてくるよね、理由。
ホント、うんざりですわ。
518460:03/06/19 03:08 ID:BkNA0ERv
「知識というのは厄介なものだなぁと最近思う。知識を溜め込んでも、
 扱う側にそれなりの器量がないと混乱のもとなだけかもしれない。」(原文)

 お前に言われたくない!
519優しい名無しさん:03/06/19 08:12 ID:me77qxbc
本当は、相手が悪くても、
>>517 次から次へと理由を作っていく
から、いつのまにか、こっちが謝ることになってる。

それか、相手がたとえ謝っても
ある奴は、「ゆるし合いましょう。」とか言って、
こっちに非があることをにおわせたり、
ある奴は、「〜〜〜だけど、でも、あなたが〜〜したから。」
って、最後まで、人のせいにする。
自分が原因だなんて、ちっとも気づかない。
520優しい名無しさん:03/06/19 08:14 ID:me77qxbc
誰かが書いてたけど、
「人間不信」になるよね。
この言葉の裏に何かあるんじゃないか、とか
ここまで、親切なのは、また自己愛性なんじゃなか、とか
自分の言葉もこれって、自己愛性的?と思う瞬間があったり。
思うように言動できなくなってくる。
人との関わりがぎこちないとこの頃思うよ。
521優しい名無しさん:03/06/19 08:17 ID:VLGNm02D
根っこは同じなんだろうけど、いろんなタイプがあるのですね〜。
すごく参考になります。

タチが悪いのは、ソイツがそれなりの社会的ポジションに就いてしまってる場合ですね。
トップに立っても責任感はゼロだわ、まとめる力もゼロだわで酷いんだけど、
そのポジションを有利に使うことにかけてはプロです。
同時に、自分の本性に目がいかないように作業課題で次々追い立てたり、メンバー同士の
横の繋がりを断ったり、そんなことだけには頭が回ること回ること。
で、そのポジションを得る為に人を使い捨てにするわ、ウソつくわで、それも酷かった。
でも、誇大妄想が下敷きのイッテル様な目でガンガンまくしたてるから騙されちゃった。
そんな妄想実現の合間には人を陥れたり貶めたりばっかししてた。
「自分は正直でウソつけない。内面は全部さらけ出すタイプ」というノウテンキ
キャラを装うのが余りに上手で、すっかり騙されてた周囲。
そのキャラが剥げてきて、今は爬虫類の目、なんだな。
これがコイツの地なんだと思うともう顏合わすのも不気味。


522優しい名無しさん:03/06/19 08:19 ID:me77qxbc
やつらの怒りのもとを考えると、
たとえば、他の人の場合は、誰かのために怒ったりってことあるけど、
いつも、やつらの理想(妄想)と差が出てきたときだった。
〜〜してくれて当然なのに、なんで?ってこと。
523優しい名無しさん:03/06/19 08:35 ID:VLGNm02D
>518
ホント、余りにも、お前に言われたくない!ということをへーきで言うから、
こっちが逆に判断狂ってしまうことがあった。
言った方に少しでも良心の呵責があればこっちも見抜けるんだけど、妄想イッテル人って
自分の言葉を120%信じてるから見抜けない。

見抜いた目で見直すと、まあよく言うよなあ、ということばっかし言ってる。
メールでやり合ったことあるけど、言葉のアクセサリは豊富だけど理論的には破綻してるから、
一言ずつ崩していくとあっけない。
明らかに論破された部分はレス返してこない。
ソイツの最後のレスは、「君子豹変す」という謎の言葉。
自分は君子の如く豹変する、ちゅうことか。
遂に君子になってしまった・・・自己愛性の妄想ってこわい。
これこそ、オマエが言うかそれを?ちゅう感じでした。
524優しい名無しさん:03/06/19 08:44 ID:VLGNm02D
>516
なっとくですね〜。プロの治療者が治療行為の枠内ですら、巻き込まれちゃったり
することもあると聞いた。未熟な治療者の場合だけど。2人馬鹿、というヤツですね。

「眠れない」ような「抑鬱」にならないために、自己愛性は必死のパッチで周囲を振り回してる訳だ。
つまり、自己愛性が病気にならないように、周囲は協力してるわけだ。
時には自らが病気になってまで。許せるか?こんなこと。
525優しい名無しさん:03/06/19 09:00 ID:VLGNm02D
>520
・・・これ、ホントつらい。
人のことを「この人も自己愛性?」と疑うし、自分の言動も「これって自己愛性ぽい?
だから自己愛性にひっかかった? → 自分も悪かった?」なんて思ってしまう。
こういう、検証や反省を、内省的にやっちゃう所こそ、自己愛性にとって有利
だったんだと思う・・・
でも、自己愛性だろうが何だろうが、人の弱点をいいように使う権利なんて誰にも
無い、→ 自己愛性が悪い、と思うことにしてます。
526優しい名無しさん:03/06/19 12:23 ID:2urPJ/D+
>>521
爬虫類を悪く言うなっ!

いや、亀飼ってるもので。スレ違いスマソ。
527優しい名無しさん:03/06/19 13:40 ID:DLH0LfFZ
男友達にすごくクセのある人がいて
いつも対応に苦慮&ニガワライするのですが、
それでも自己愛性と比べれば絶対的にマトモ。
クセがあるなりに態度も言動も一貫してるからね。
面と向かっていてもわけの解らない不安感を持つことはない。
クセは強くても理解可能なんだよね、基本的に。

それに対して自己愛性と対しているときのヘンな重苦しさや違和感は
理解不能な相手に理解不能な重荷を押し付けられているような不安感。
でも当時の私はその不安感の正体がわからずに
自分のせいだと引き受けるしかなかった。
なにしろやつは『いい人仮面』なわけだから、悪いのはこっちってことにされてしまう。
私の自尊心や判断価値や好きなものへの愛着などなどを年数かけてじっくり壊し
完全な鬱状態に追い込んだ後、
精神の危険を感じて自己防衛に出た私に対して
「俺を理解できないキチガイは迷惑だからよそへ行け」と言い放ったそいつは
今でも「人を差別しない心の広い人」として「俺様帝国」でボスやってますよ。
関東圏のK県あたりに出没してますので、ご注意を。
社会的にはある程度成功しているのでよけいにたちが悪い。


528優しい名無しさん:03/06/19 15:04 ID:pG9U4rAt
ウチの母は境界例かと思ってたけどなんか自己愛性かもしれない。
人とのつきあいは全て利害関係。関わった人はみんなシモベ状態。
自分はたいした事のないタダの腐れババアなのに、実家が金持ちだった
事を盾にして周りを馬鹿にする。でも表面では「イイ人」になっている。
人を叩きまくるくせに
自分が少しでも言われると(こっちは攻撃してないのに)ヒステリー起こして
手がつけようがないほど怒りまくる。
人のモノを壊したり失くしても一切謝らず
「そんな所にモノを置いてる人が悪いんだ」と開き直る。
話をしても全然流れと違う事を返してくるので会話にならない。

あと怖いのは母が嫌ってる人がどんどん死んでいく事。(父も含めて)
1人で奇声を発したり、歌ったり、怒りまくってモノにあたったり
しているのも怖いです。(ここだけをみると別の人格障害かも??
と思ったりするんですが)
529 :03/06/19 17:01 ID:cVxhSm6w
スレ違いで申し訳ないですが。

「妄想性人格障害(被害者専用じゃなくても可)」について意見を
聞きたい(読みたい)場合はどのスレに行くのがベストですかね?
530優しい名無しさん:03/06/19 17:19 ID:e4nkTrtp
>>529
ここで聞いて見れ
人格障害者専用スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051291104/
531優しい名無しさん:03/06/19 18:31 ID:cVxhSm6w
>>530
サンキュー。ココと向こうを行ったり来たりしてみるわ。
532優しい名無しさん:03/06/19 21:04 ID:/wEE5MCe
このスレだったかな。
「平気で嘘をつく人たち」
「モラル・ハラスメント」
を薦めてくれた人。
ありがとう。とても参考になりました。もう振り回されません。
自分の戒めにもしたいと思います。
533460:03/06/19 23:06 ID:8WJKMe5B
「私は知識人とは程遠いけど、〜」(原文)
「自分が猪突猛進で良かったなぁと思う今日この頃。扱えぬ知識はむしろ毒・・・って、大学院生の言葉じゃないような気もするけどなぁ・・・。」(原文)

ごめん、ついて行けない。
だんだんムカツイテキタ。
534優しい名無しさん:03/06/19 23:21 ID:Jzmu+rRV
DV自己愛性(ボダ寄り)の元夫から今来たメール。
ウツ悪化中、希死念慮バリバリの人間にこんなの寄越すな!!

----
この部屋に こだわって頑張ってきたけど、、、もう無理。
これから夜逃げ。○○子(私の名前)の親に迷惑かけるね。ごめん。
でも、おめでとう。おいら、今からホームレス。
復讐の 何個めかが成功ですね。もっと、○○子の願いが、かなうといいね。
----

家賃未払いで部屋を追い出される期限ギリギリでの夜逃げです(41歳)。
結婚してた時に借りた部屋なので保証人は私の親が引き受けてる。
離婚の時、いくら言っても保証人を変える手続きをしなかった(私もツメが甘かった・・)。
こういう状況でも、人に罪悪感を持たせるようなモノイイを忘れない。
この「ごめん」がなぁぁぁんの意味もない字面でしかないのが
心の底から許せないです。
535優しい名無しさん:03/06/19 23:33 ID:Jzmu+rRV
レンチャン、スマンです。

元夫の中では、わたしがDVに耐えかねて逃げたこと=自分を裏切ったと脳内変換済み。
さらに、自分が仕事を続けられないのも、家賃を払えないのも、夜逃げするのも、
そして自分がそんなに不幸なのも、私が仕組んだ復讐だと脳内変換済み。
いったいどういう脳みその仕組みなんだろう??

こっちは元夫のDVで疲れ切っておかしくなっていたところを
別の自己愛性に付けこまれてさらに混乱→ウツ状態になったんだ。
頼むからもう一生ほっといてくれ。
私の人生の疫病神。出会わなきゃよかった・・本当に。
536優しい名無しさん:03/06/20 00:02 ID:d4bLpVrt
>>534
>こういう状況でも、人に罪悪感を持たせるようなモノイイを忘れない。
>この「ごめん」がなぁぁぁんの意味もない字面でしかないのが
>心の底から許せないです。

自己愛性の謝罪は「フリ」ですからね。
普通、申し訳ないと思ったなら、行動も伴うはずなんですけどね (ニガワラ 
謝罪、深い反省、償いを、被害者に対してして欲しい >全国の自己愛性加害者
そして、これ以上ターゲットつくって自殺に追い込むような事はやめろ〜
537優しい名無しさん:03/06/20 03:10 ID:mUcJq33B
>532
平気で嘘をつく人たちか。
自己愛女がそれ使って他の人を攻撃してたの思い出すな。
自分に注目してくれないもんだから
それはお前だっつーのと心の中で何度突っ込みいれたか・・・
538優しい名無しさん:03/06/20 06:22 ID:AryyHqLb
ここみていると、自己愛性にも、いろいろあるなとわかる。
私の知り合った女は、プライド傷ついて鬱が入ったボダより自虐系な自己愛性。
都合が悪くなると鬱を引き合いにだすか、私に責任転換するか、
同じく自己愛性の親のせいにするかだった。本人言うには、しかも多重人格らしい?
最初は可哀想だと思って支えようとしてた。
庇う内に共依存になって、自己愛性を治そうとしている内に、こっちがボダ化。
しかも今は鬱。
人の話聞いてるフリ、反省しているフリもムカつくが
一番腹たつのは、親友ごっこ。
たぶん彼女は本気で親友と思ってた。一般的な考えと大きくズレてるけど。
自分に都合が良い道具=側にいると気分良いから大好き=大切な友達
こんなかんじ。
本当に大切なら、嘘ついたり、責任押しつけたり、人を振り回すなよ…
画家になりたいなら絵の欠点なおせよ。プロばかにしてるがアンタどうなの?

卒業するのが待ち遠しい。はやく離れたい。
539優しい名無しさん:03/06/20 08:04 ID:mAU1zHuN
>>534
人に罪悪感を持たせるようなモノイイ

「すみません」と言いつつ、実は、自分の気持ちが思うようにならなかったことを
相手のせいだって、ほのめかすんだよね。
これは、彼らがよくやることだよね。
共依存の時には、それに対して、「いいえ、私が悪いんです。」って対応してた。
こういうことが、彼らの状態を増徴させちゃったのか。
気づいてからは、知らん振りできるようになったけど。

>>538
自分に都合が良い道具=側にいると気分良いから大好き=大切な友達

都合が悪い(自分の思い通りに動いてくれない)対象になったので、
自分の言いたいことだけ言って、自分は、「ひとりになったかわいそうな存在」を
アピールして、離れていきました。
知らない人は、「かわいそうね」と好意的。「がんばってね」と励ましてる。

都合が悪くなったら、なんにも言わずに離れてきゃいいのに、
必ず、傷つけてから、離れてく。脳内転換して、まわりにアピールする。

彼女、私のことは「愛してるからぁ〜」と周りに言ってたそうだが、
ただ、自分の理想に必要な材料だったわけ・・・・

540優しい名無しさん:03/06/20 08:18 ID:5luOt/WE
>539
>知らない人は、「かわいそうね」と好意的。「がんばってね」と励ましてる。

そうなんですよね。
もちろん、自己愛性がそんな反応を引きだす様なことを勿論言ってるんだけど。
こうやって無理無理引きだした言葉を更に都合良く引用して、
「○さんもこう言ってる、×さんもこう言った」
なんて言うもんだから、私だけが解釈おかしいんだと思ってしまったよ・・・
ナニも知らないで煽ってる周囲と、してやったりという(でも無表情)感じの本人を
見てるのが一番こたえます。
541優しい名無しさん:03/06/20 08:34 ID:O4swPFlU
>>540
考え方をちと変換してみるのはどうだろう。

みんなの気持ちが、実はその言葉のとおりだとしたら?
ひ・と・り・で「がんばってね」ってこと。
「一緒にがんばろうね」じゃないんだから。


542優しい名無しさん:03/06/20 08:37 ID:5luOt/WE
自己愛性って、人と一緒に何かを楽しむということはできないんですね。

私の知ってるヤツは一時盛んに会食ばっかししてたから、賑やかな場所が好きだとばかり思ってた。
今考えると「底引き網的にターゲットを捕まえる時期」だったんだな。
こうしてゲットした団体には餌は必要ないので、今は一転してこうしたお楽しみを軽蔑する側。

曰く、ちゃらちゃら楽しんでも意味がない、自分はもっと高邁な目的を持っている、
らしいよ。皆が楽しもうとしても馬鹿にして白けさせる。
でも、もうわかった、オマエが皆と一緒に楽しむ能力が無い、ということなんだ。
543優しい名無しさん:03/06/20 11:07 ID:nwDhXH3J
>>534
>人に罪悪感を持たせるようなモノイイ

これって自己愛性、ボーダーに共通している所ですよね。
自己愛性の被害に遭ってから、この「モノイイ」に敏感になり気がついたんだけど
自分って自己愛性やボーダーの引き寄せ体質だったんだな〜とつくづく思いました。
自己愛性だろうがボーダーだろうが、まともに受け止めてしまい
結局、振り回されていたんですね。
これから気をつけよう。。。
544優しい名無しさん:03/06/20 15:40 ID:ZIwiA2ku
未だにネットでのそいつの言動が気になってしかたがない。
まだ、懲りずに同じ繰り返ししてるんだ〜
ほんとに可哀相なやつ、と思うけど、
毎日、それを見てる自分が情けない。
かつて「あなたはきっと私を忘れることはないでしょう。」という
言葉を言われたけど、その時は、慕っていたので、なんとも思わなかった。
今では、その言葉が呪縛のようにのしかかってくる。
強烈な存在だった。
手に負えないから、離れたのに、なんで、いつまでも、解放してくれないんだろう。
って・・・・自分次第なのにね。
545優しい名無しさん:03/06/20 18:09 ID:B+4gas1m
自己愛性の人って、
たいして努力もしてないのに自分の何かをスゴイって思いこんでいるよね。
たとえば少しでも絵かける人は、漫画家とかになれると思っているし、
実力無いのに、なった人を見下している。

私は自分が被害にあった以外に、事務所に自己愛性二人がいる。
デザイン関係は、ほんっと自己愛性が多い……。

片方は漫画家しぼうらしい。
素人としては上手い方だから、たまに誰かに誉められてるらしいのね。
でも努力はしてないし、精神が不安定だから上手い状態維持できない。
なのに、自分は才能があって、これさえあれば人に誉められるという意識が強い。
で、絵に固執している。固執しているけど、だからといって何になるわけでもない。
彼女は、ちょっと頑張ればとれるような賞を取っただけ。
事務所で優遇されないのが不満で、
会社どころが取引先の男性社員にも色目を使っては酒を飲み、
「私の方が上手いのに」と愚痴をこぼしている……
彼女は自分を偽るのが上手い。
人に偉く見せるのが上手いので、何年も一緒に働いてないと見抜けなかったりする。
飲みの席で取引先の人から、彼女の色目攻撃をきくまで誰も気が付かなかった。

もう一人は、破壊的に絵が下手。
なので絵関係のことは誰もやらせない。WEB構築のみ。
だけど自分が事務所で最も絵が上手いと思っている。
時々、チーフの所に自分が描いたポエム付きCGを見せに行っている。
毎日のアピールにチーフは最近痩せてきた……。
この子も絵が上手くなるような努力をしていない。
なのに彼女は国際的なデザインの賞を取ったことがあるだのと妄想を言う。
でもバカだから、まだマシ。
誰にでも直ぐに分かる嘘しかいわないし。

そこそこ何か出来て、ヘタに頭が回り、さりげない嘘が上手い自己愛性って厄介だよな。
546優しい名無しさん:03/06/20 19:29 ID:GJlaLMh7
あのう・・・・・・
おれ(元?)自己愛性なんですけど、本人スレで上手く行かないように
なってきてしまって・・・
しばらくこっちにカキコしにきていいですか?

なんか本人スレに自己愛性を馬鹿にする人がきたから追い出したら、
周りから非難くらっちゃって、放置しなかった自分もあれなんですけど、
でもみんな基本的に勘違いしてるって言うか、おれ見方のつもりでスレを擁護したのに
逆に変人扱いされてしまって
なんか言い返したらもっと変な状況になりそうだし・・・
モラハラってこういうことをいうんでしょうか・・・
どこにも行くとこなくて・・・
すいません。ちょっとだけこっちの気分でいさせてくださいませんか。。。
547優しい名無しさん:03/06/20 20:15 ID:EcR9acdc
>>546
ROM専門なら大歓迎!
548優しい名無しさん:03/06/20 21:29 ID:GJlaLMh7
>547
うーん、分かった。そうする。
でも「読ませて更正させよう」とか思ってそう言ってるんだったらそういうのはやだからね。
おれも仲間が欲しいねんから。。。とりあえずOKくれてありがとう。
549優しい名無しさん:03/06/20 21:55 ID:yzHxSmky
>>547
なんでそーゆーこと言うかなぁ。読もうが書こうが自由では? (;´Д`)y─┛~~

つか、548も納得すんなよ〜。
550優しい名無しさん:03/06/20 22:21 ID:mO8/rrta
>>546
本人スレにレスしてきました。
よければご覧になってください。

>なんか本人スレに自己愛性を馬鹿にする人がきたから
これはあなたの誤解です。
もし多くの方がそう感じたのでしたら、私の書き方が悪かったのかもしれません。
551優しい名無しさん:03/06/20 23:35 ID:y0eRMbXc
私もタマに本人スレにレス入れることがあるし >>548 がここにレスしてもいいんじゃない?
つか、ここの1自体が自己愛性人格障害スレから被害者を追い出したかった人格障害本人だし。
552優しい名無しさん:03/06/21 01:31 ID:q5jhYFqo
自己愛性人格障害11 ・被害者専用・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051920472/

自慢話ばかり。
悪いのはいつも相手。
相手を利用する。
異常に意志が強い。
共感の欠如。他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
体面や世間体のためには異常な努力をする。

そんな人には要注意・・・。
553優しい名無しさん:03/06/21 03:01 ID:PqGHKgBV
元彼女、自己愛性ボダでした。
漏れの手には到底負えない相手だと悟り、手を切ろうと考えだしてたところ、
「今。漏れの子を妊娠している」と予想外の言葉で攻められました。
「漏れが希望してないので、以前にも妊娠3ヶ月目で堕ろしていた」
「手術で事故り今回以降は子供が作れない」といった衝撃的な話までもが。

真偽を確かめる間もなく、その後すぐに
彼女が一方的に漏れに愛想をつかし去っていったけど、
未だに白黒付かないあの言葉に苦しめられてマす。
真実だったのか、嘘だったのかと。気持ち悪いです。






554優しい名無しさん:03/06/21 07:24 ID:1eomr6ye
自己愛性ってウソつくよ。
最近それがよくわかった。
>553
だから、きっと、それウソ。いかにも、という感じ。
それが一番あなたにとって「コタえる」からそう言ったんでしょう。

555優しい名無しさん:03/06/21 07:48 ID:1eomr6ye
>545
>そこそこ何か出来て、ヘタに頭が回り、さりげない嘘が上手い自己愛性って厄介だよな。

そのと〜りだ。
私が知ってるヒトは、加えて異常にマメ。異常な執念でやってる。

そのヒトは、要所にある人をキャッチするのが上手いというのが唯一の能力かもしれない。
人が集まる場にはとにかくマメに顏出す。
コレという人をめざとく見つけてべたべたと接触してコネつける。
その後もマメにその人との連絡を欠かさない。(以下、昨日判明)
その人にはさりげなく自分をアピール。
本人は黙ってるけど、多分相当数の相手(キープ君達)に対してこれをやっている。

自己愛性にとって否定的なことがあった時、こういうキープ君をさっと出してきてアクセス。
そのうち、ひとつやふたつはあちらから色よい返事が来る。
自己愛性は、自分がこれまで陰でしていた画策のことは黙っといて、この色よい返事だけを周囲に伝える。
こうして、自己愛性は再び自己愛を回復。
同時に、本人にとっては、また新たな対象を見つける場になる。

余りにタイミングよく外からアクセスがあるので、一体どういうことなのかと気味悪かった。
理由がわかると不気味さは消えたけど、その執念の努力がまた怖い。
556優しい名無しさん:03/06/21 07:54 ID:qiydXvtf
>>554
>自己愛性ってウソつくよ。
>最近それがよくわかった。

嘘付いたり、他人を蹴落としてまで、自分を守ろうとするから、
人格障害者。
つまり、自己愛性人格障害者なのであって、自己愛は誰にでもあるもんだ。
ばかん。

ナルシストはほっておけばいい、てか、ナルシストの事を人格障害者だと
思う奴は人格障害者だ。

557優しい名無しさん:03/06/21 07:57 ID:qiydXvtf
メンタルヘルスというスレに来て、自己愛性人格障害者のスレに
書き込む奴が、そんな知識でどーするよ。

って思うのだが、ココは専門板ではないのかなぁ.。o○

558優しい名無しさん:03/06/21 08:26 ID:1eomr6ye
>557
被害受けてぐちゃぐちゃなると、殆ど専門家になってしまいますね。
その自己愛 性(人格障害は略)の過去の言動を客観視するのが回復の始まりだから。
559優しい名無しさん:03/06/21 08:30 ID:kU3fg6tZ
>>552
激しくワラタ。
560優しい名無しさん:03/06/21 09:04 ID:JhYzHEor
>>555
うわ〜、わたしの知ってる自己愛性と一緒だ。
かぶりすぎて怖い。

>>556
ここでは殆どの方が、自己愛性人格障害の事を略して自己愛性と書いていますよ。
健全な自己愛とは区別していると思いますが・・・
ナルシストじゃなくって、ナルシシストが自己愛性(人格障害) じゃなかったかと思うんだけど。

>>557
誰に対して言ってるのかわかりませんけれど
専門板ではないので。
561優しい名無しさん:03/06/21 09:09 ID:Yzg7UCF0
>552
>悪いのはいつも相手。
>相手を利用する。
>異常に意志が強い。
>共感の欠如。他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
>体面や世間体のためには異常な努力をする。

昔の彼、そのものです。
加えて言うなら、

人は「物」扱い
 (本人は「物」扱いをしている事に気づいていない。)
562優しい名無しさん:03/06/21 09:30 ID:1eomr6ye
>560
>かぶりすぎて怖い。
じゃ、これもかぶる?

その自己愛性とは、「偶然」外でばったり会う、というのがやたらと多い。
あるいは、たまたま居る場所にソイツがふらっと立ち寄る、とか。

実際は、接触したい相手が居そうな場所と時間をめがけてそこに繰り返し出没している。
残念ながら会えなかったパターンは、キープ君への失敗したアクセスと同様かなりの数あるはず。
これはこちらには見えないし、本人も誰にも言わない。
こちらにとっては偶然ばったり会ったと思うけど、実はこうした自己愛性の陰の努力がたまたま成功した例だったのだ。
一言で言えば相手に気づかれにくいストーキングです。

周囲の数名と情報つきあわせると、こういうことがわかってきた。
563優しい名無しさん:03/06/21 09:36 ID:Yzg7UCF0
>562
その自己愛性は、よっぽど暇なのか、執念なのか?
564優しい名無しさん:03/06/21 09:45 ID:4sjfocFA
>>562
それはただのストーカーじゃねぇのかYO?
565優しい名無しさん:03/06/21 10:09 ID:ONuCCWGb
>悪いのはいつも相手。
>相手を利用する。
>異常に意志が強い。
>共感の欠如。他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
>体面や世間体のためには異常な努力をする。
>人は「物」扱い

に加えて

有名人好き。
人の手柄も俺様の手柄。
ナゾ怪(自分のいろんな属性を隠すことによって神秘的な存在になろうとする)w
566優しい名無しさん:03/06/21 10:19 ID:ONuCCWGb
あ、ちょっと間違ったな。

>有名人好き

有名人好き(有名人とお知り合いな自分好き)
567優しい名無しさん:03/06/21 11:17 ID:q5jhYFqo
自己愛性人格障害11 ・被害者専用・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051920472/

自慢話ばかり。
悪いのはいつも相手。
相手を利用する。
人の手柄も俺様の手柄。
異常に意志が強い。
共感の欠如。他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
体面や世間体のためには異常な努力をする。
有名人とお知り合いな自分好き
自分のいろんな属性を隠すことによって神秘的な存在になろうとする

そんな人には要注意・・・。
568優しい名無しさん:03/06/21 11:27 ID:4sjfocFA
>>567
アスペみたいにいろんな板に貼って、世間の認知度を上げようYO!
569優しい名無しさん:03/06/21 12:13 ID:1eomr6ye
>563、>564
555の自己愛性と、562の自己愛性は同一人物で、
555の渉外活動を外部にマメマメしく行い、562のストーキングは仲間内に向けて。
(加えてメールと電話はもちろん、不足分をストーキングで補う感じ)
いつ寝てるんだろうという専らの評判ですが、執念のカタマリみたいな印象受けます。
570優しい名無しさん:03/06/21 17:06 ID:kB/kEoTv
>>いつ寝てるんだろう

これは、出会った自己愛性ふたりに共通することです。
ネットでも、いったいいつ寝ているんだろうという時刻にカキコ。
夜中も明け方も起きている。
ひとりは出会った頃に、70キロも離れてるのに
家を探し出された・・・・
執念でしょうね。ああ、こわい。
571優しい名無しさん:03/06/21 19:57 ID:kU3fg6tZ
普通の人が資格の勉強したり、趣味に打ち込んだり、仕事の資料を
探したりと、自分を磨くのに使ってる時間を、ストーキングに
使ってます。


身に覚えのある人間より
572優しい名無しさん:03/06/21 20:36 ID:L5qKXoUy
自己愛性人格障害11 ・被害者専用・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051920472/

自慢話ばかり。
悪いのはいつも相手。二言目にはかならず反論が返ってくる。
相手を利用する。
人の手柄も自分の手柄。
異常に意志が強い。
共感の欠如。他人の気持ちや欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
体面や世間体のためには異常な努力をする。
「勝つ」ことに異常にこだわる。
世の中を「敵」と「味方」だけに分けて考える。
自分より注目を浴びる人間に異常に嫉妬し、社会的に陥れようとする。
有名人とお知り合いな自分好き(権威主義)。
自分のいろんな属性を隠すことによって神秘的な存在になろうとする。


そんな人には要注意・・・。
573優しい名無しさん:03/06/21 20:38 ID:L5qKXoUy
>>571
あーそうそう、私の友人(?)は他人との会話を録音してたよ。
私のはなかったけど(たぶん)、自慢された・・・。
どうしろと・・・。
574優しい名無しさん:03/06/21 22:02 ID:i+ZkF8C5
>>560
…ここはメンタルヘルスについて話す専門板です。
何のためにサロンと分けたと思ってるんでしょうか…。_| ̄|○ガックリ
575優しい名無しさん:03/06/21 22:30 ID:Ujz5P19x
>>571 他人との会話を録音してたよ

同じです・・・・・それを文章化してました。
576優しい名無しさん:03/06/21 22:39 ID:i+ZkF8C5
私の知り合いはチャットのログを全部PCにDLして、
手作業でつなぎ合わせていつ誰が何を言ったとか記録してました。
メールで得意げに言われたときはきしょかったです…。
577優しい名無しさん:03/06/21 22:59 ID:CYvD3Qzb
人の失敗はいつまでーーも覚えてて
ずっと後のまったく関係ないときに
話をすり替えるための奥の手として利用する。ってのも。
578571:03/06/21 23:18 ID:kU3fg6tZ
真っ当に努力した人がそれ相当な評価を得てるのを見て、自分の
事を振り返り、これじゃイカンと思ってやめたのがつい半年前。
なので、自覚のない人への対処はよくわからないです(わかって
たらウチの親にも対処できるんだけど)。ただ、私の場合
(過剰警戒型)は、誰かが私を非難したとかいう話を聞くと、
やっぱり敵意は持ちました。だからと言って何をしたわけでも
ないんですが。

基本的に実力は伴わないので、実力主義の場にすれば、自然と
退場するかと思います。
579571:03/06/21 23:21 ID:kU3fg6tZ
ちなみに、みなさんが挙げた例、ことごとく当て嵌まっております。

できるものなら消し去りたい過去です。
580優しい名無しさん:03/06/22 00:00 ID:KdxCCwfa
>>571 = >>578-579

今は自覚があるわけだから、
これからやらないようにすればいいのではないですか?
あなたがどうして自己愛性人格障害になったのかはわかりませんが、
自分のせいだけでなったわけでもないと思うので、
これから自分の性格を変えていく長い道のり、挫折しないでがんがって下さいね。
581571:03/06/22 00:22 ID:VMZD7yrS
ありがとうございまつ。家の雰囲気が、想像しにくいかもですが
いわゆる自己愛性人格障害の条件(他人と私は違うという考えを
持つなど)を満たして
いない人は負け組だ、みたいな感じで、それを疑わず信じてたのが
間違いの元でした。回復の道は遠いですが、地道にいきます。
582優しい名無しさん:03/06/22 01:18 ID:KdxCCwfa
お友達にそういう環境で育った女性がいます。
今お医者さんで人付き合いや自分の性格について学び直し中。
一進一退だけど以前と比べて「いやなやつ」になる事は大幅に減りました。
通院1年くらいかな?
きっと良くなるから、人の手を借りるのには抵抗があるかも知れないけど、
必要なときには人に頼ってもいいって自分に言い聞かせてまったり行って下さいな。
583優しい名無しさん:03/06/22 13:17 ID:KjTvl8wj
 自分で気づけるような人は、人格障害レベルじゃなくて、ちょっと自己愛が強すぎる、というくらいなんだと思う。
 人格障害レベルになると、もー手がつけらんない。
 なにを言ってもやっても無駄。
 うんざり・・・。
 
584優しい名無しさん:03/06/22 13:40 ID:fJkQNROk
以前の私の書き込み
>>339-349
です。
↑言いたい事をだいぶ省略しています。個人が特定されると、また脅迫されますから。
(本人が見たら自分だとわかると思います)
私は鬱から抜け出せなく今でも苦しいです。
テメエなんか生きている価値もねえんだ!!
オメエ程性格悪い女は、この世に他にいねえ!!と言われた後に、
まだ好きだよ。今度セックスしようね。
って、言われたり。
精神的に破壊された私は、友達に相談しても
「見抜けなかったアンタが悪いんじゃん」と言われて鬱増悪。

元彼は、ネットで善人ぶっています。

4股5股は当たり前で、1人あたり数か月しかもたないから、単純に計算すると1年で10人以上の女性を、ノイローゼにしているかも知れません。トータルすると数百人に及ぶ?

585優しい名無しさん:03/06/22 13:42 ID:fJkQNROk
続き
DVやストーカーのように、自己愛性人格障害も世間に認知されるようになればいいのに。

あっそれから元彼の取り巻きに、自己愛性人格障害だから気を付けて!ってメールしたから、必死になって、ここを見ているかも知れません。
復讐されたら怖いです。
自宅近くと勤務先近くの警察署に、話しをした時に大笑いされたんです。
「そんな男に惚れるなんて、貴女も馬鹿だね〜うひゃひゃひゃひゃ〜」
「彼に復讐されたら怖いって、こんな虚勢はる弱虫が何にも出来やしないよ〜ぶっはっはっ〜」
「もし復讐されたら、そんな男と付き合った、貴女が悪いんだよ〜がっはは〜」
警察官5人くらいで大爆笑でした。私も一緒になって、大爆笑するしかありませんでした。

また気が向いたら、ここに来ます。
586優しい名無しさん:03/06/22 14:42 ID:HGZGIvh1
漏れの直属である自己愛性上司は、当然だが秘密主義。
漏れの仕事に必要な情報(上司には不要な情報)を漏れに伝えない。
例えば〆切の変更やプレゼンの日程、手伝ってくれるスタッフの交代など。
だがお気に入り達には喋ってる。
よって、漏れは、上司のお気に入りや他所の部署のヤシと世間話をしていて、
漏れの仕事に関するとんでもない情報を聞いて目を丸くすることが多い。
漏れれ話すヤシは、当然漏れが知ってると思ってるのだ。漏れの仕事に関する情報だし。

たまに漏れに上司が言うことは脅しばっかり。
「お前が○○することに対してよその部署からきつい反対が来たが、
俺が説得しておいたぞ。だから今度の○○はちゃんとやれ」だとさ。だが真相は
 ・いつも漏れはちゃんとやってる、少なくとも上司よりは
 ・よその部署からきつく反対されてるのは漏れじゃなくて上司本人

漏れは、この上司の歪んだ認知に振り回されないようにするのに、いつも苦労してる。
でも、こいつに巻き込まれて漏れが不要な劣等感を抱いたりしたら負けだからがんがる。
皆も可能なら自己愛性から逃げろ。でも逃げ出せない場合もがんがれ。
587優しい名無しさん:03/06/22 23:51 ID:uvGA8JI8
>>562
付き合う前は偶然に会う事、結構あったかも。
付き合ってからは、何故か私の行動を詳しく知っていたりとかした。
「おまえ昨日○○と××に行って△△してただろう」とか
出掛けようとしたら「どこ行くの?」って電話掛かってきた事も。
偶然かとも思っていたけど、ストーカーされてたのかっ。

>>574
557で
>メンタルヘルスというスレに来て、自己愛性人格障害者のスレに
>書き込む奴が、そんな知識でどーするよ。
>って思うのだが、ココは専門板ではないのかなぁ.。o○
て書いてたのを見て、ここは専門家が集う心理板ではなく
被害者が来る所だという意味だったんだけどな。
588優しい名無しさん:03/06/23 00:33 ID:EB49aSu9
自分がグローバルスタンダード。
自分の不安は国家レベルの危機。
周囲は自分に奉仕して当然。
自分は何やっても許される理由がある。(根拠ないけど)


↑こんなのがどうしてカリスマチックに見えちまったのか。

たまたまそこが新規開拓的場であったこと。(みんながやり方を模索していた)
そんな不安定な場の中で、「確信的に異様な行動をとる人物」を、自動的に
リーダーとみなしてしまう性質が、ヒトという生物にはあるそうです。

多分これだったなと思い当たった。
不安定な場に自己愛性が登場すると、組織ぐるみでえらいことになるという例です。



589優しい名無しさん:03/06/23 00:41 ID:NVNDpjPi
自己愛性だと思われる女の子を好きになってしまったんですが、
どうやったら僕のことを気に入ってもらえますか?

彼女は自己愛性らしく恋人の理想がかなり高いです。
今まで付き合ってきた彼氏も社会的ステータスおよびルックスがかなり高い男
ばかりだそうです。
でも僕は彼女の理想には全然及ばない大したことない人間です。
どうすれば彼女に気に入ってもらえるでしょうか?
590優しい名無しさん:03/06/23 00:57 ID:PmW6fKdf
>589
ここは被害者スレだからちょっとわかんないよ。でも一応考えてみる。

自己愛性に一度でも「こいつ気に入らない」「こいつは攻撃目標」と
思われたら、何しても駄目だと思う。逆転不可能。
もしも「敵」としてロックオンされてない場合は、余裕だと思う。
自己愛性って、他人にどうして欲しがってるか凄く簡単にわかるから、
それを満たしてあげればいいんじゃない? 体壊すかもしれないけど。
591優しい名無しさん:03/06/23 01:06 ID:vBcQII3q
>>589

女→男だったら、ペットの行動を見てある程度わかるけど
逆のパターンだとどうなんだろ?

とりあえず、相手の言うがまま、ナスがママ、
相手がコレは黒だといえば白いものでも同意して差し上げる。
相手がこうありたい自分としてアピールするものをヨイショヨイショ!
あーでもなぁ、
自己愛性は目の前にいる人間よりも
その目の前の人を利用して、周りに自分がどう見えるかの方に心を砕くから、
恋人になっちゃうよりも、取り巻きとしてくっついてたほうがいい思い出来るかも。

でもきっと身体も心も壊します。
覚悟の上でどうぞ。
近づく前に589さんの「自分」ってもんを放棄しとくとかえって楽かも。
592優しい名無しさん:03/06/23 01:13 ID:eOSF/F19
>>589
自己愛性人格障害の人は外面が非常にいいので、
あるいみ「身内」になってしまうとギャップがすごいですよ。
装われた外見や性格のよさに惑わされているなら引き返した方がいいかと…。
593優しい名無しさん:03/06/23 01:36 ID:8Y3S8xpj
【社会】梅干しの種投げ入れの消防士、懲戒処分に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056272261/
594優しい名無しさん:03/06/23 05:30 ID:ZlrwICUc
ここを見て、どんな人にもある面じゃないのかな、と思う。
私はかなりキツイ感じで自己愛傾向があります。自分がそうなだけに、
他人のも、よけい目に付きます。
今まで自分てなんて嫌な奴なんだ、と思いながら人と話してたんですが、
無意味に神々しく善人に見えていた上記の人たちも、それだと気づいてしまいました。

今は、そっと縁きり中です。自分も叩きなおしてる最中。
(自分より出来る人を見ると、凄い嫉妬して、動けなくなります。
その人を貶めるとか流行らないんですが、嫉妬が凄い!)
595優しい名無しさん:03/06/23 05:35 ID:ZlrwICUc
弟が暴力を振るうタイプの自己愛性(福祉課の世話になってます)、
ずっと付き合ってきて、交友関係まで制限されて、私のコピーをして
仕事まで横取りして発表していた友人(自分を賛美する話題しか話さず、
私の人格は認めてないと明言されて、七年経ってやっとおかしいと気づいた…)、
私の自己愛性を見抜いたのか、しつこく指摘して凹ませに来る
自己愛メンヘル女……<悪口も言いふらされるのでストレスの元です

……なんだか、こういう人しか回りに残ってこなかったって言うところに、すごく
自分の欠点が出ている気がします。自分もそうなのを治してるけど、……なんだろう
必要以上に卑下して見せてたのが悪いのかな、と。
自慢と卑下って似たようなもんだと思います。私は卑下を使う自己愛だったような。
596優しい名無しさん:03/06/23 06:27 ID:eOSF/F19
自己愛が少なすぎても多すぎても病気。
難しいですよね。
ちなみに私は不足している方です。
597優しい名無しさん:03/06/23 06:41 ID:Jk8kHWbg
自己愛性の人って、自分の程度の低い趣味を人にすすめません?
例えば、こちらはAという高級店の顧客で周囲にもそういう人しか
いない、そしてそれをうっすらにせよ感じているはずなのに
Bという全く違う店の話をしようとするとか。
それで話が通じるわけがないのに、延々その話を続ける。
レベルの高い方の話題がほしいですよね、普通は。
わざとのようで無自覚的でもあり、なんなんでしょうね。
598優しい名無しさん:03/06/23 06:51 ID:eOSF/F19
>>597 誤爆ですか?
599優しい名無しさん:03/06/23 06:54 ID:UUPQY6DZ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047778138/l50
603 :優しい名無しさん :03/06/21 21:29 ID:9nSJ2zrg
父は笑いながら私を殴っていました。ずっと。
母はそれを止めに入って、年中アザだらけだった。
ある日、その母も私を殴るようになった。
殴られても涙も出なくなった。

今、私は母親になりました。
父や母は孫をとても可愛がります。その姿をみてると、

殴ってしまう。我が子を。
お母さん、あなたの孫の頭を縫った傷は、
折れた指は、欠けた歯は、
全部私がやったものです。

罪悪感で苦しくて、泣きながら子供に謝っても
繰り返してしまう。
どうしてどうしてどうして。

私なんて生まれてこなきゃよかった。
でも、私は子供を愛しているんです。
こんなお母さんでごめんね
  
600優しい名無しさん:03/06/23 06:55 ID:eOSF/F19
ああ、しつこくそっちのスレを荒らそうとしてる人ね。
ウザイからどっかきえて。
601優しい名無しさん:03/06/23 06:56 ID:eOSF/F19
自分の親への不満は自分の親にぶつけりゃいいで諸根性無し。
602優しい名無しさん:03/06/23 08:10 ID:EB49aSu9
>594
自己愛性(人格障害)と自己愛が強い人、の間には線引きがあると思います。
私の加害者である自己愛性の言動を振り返って思うんだけど。

例えば自己愛性が嫉妬した場合、嫉妬という感情を自覚する手前か自覚した直後に
、あるいは自覚するのが苦しいので早々切り上げて、自己流解釈に陥る。
こんな感じに。ワタシ=自己愛性ね。

この人(嫉妬の対象)の受けている評価は本来はワタシのものだ。そうに違いない。
---ここで自己愛性は対象の表面的言動(内面は学べない)をコピーする
この人にはもう元あった美点はないはず。あってはおかしい。まだ評価されてるのは許せない。
---ここで自己愛性は対象を攻撃、貶め・・・

603優しい名無しさん:03/06/23 08:17 ID:xw4jNcgR
>>591
>目の前の人を利用して、周りに自分がどう見えるかの方に心を砕く

そうです、そうです!
考えてみれば、あいつらの今までの言動、みんなここに集約されてます。
ほめるのも、「こ〜んなすごい人と友達なの。」ってこと。
やたら、親しいということを強調する。
で、お役ごめんになったら、知らん振り!
その人、というより、その人にある能力にしがみつく。
604優しい名無しさん:03/06/23 08:20 ID:EB49aSu9
>602の続き。

---ここで自己愛性は対象を攻撃、貶め・・・
 そして、その人に対する周囲の判断を歪め、狂わせる。
ほら、やっぱりワタシは立派なんだ♪(歪んだ自己愛の完結)

ここまでやったら立派な自己愛性だと思います。
もしこんな衝動があったとしても、やらないのは自己愛性じゃないと思う。
こんだけのことやり遂げてても自分を正当化してしまうことが、自己愛性の逸脱なわけだから。
605優しい名無しさん:03/06/23 08:30 ID:EB49aSu9
>604の続き。

自己愛性のそのヒトは、対象は老若男女問わず、常に嫉妬や羨望をベースに動いてました。
で、対象に対しては「言動のコピー」以外に、こんなパターンがありました。
通常、これを複数組合せた行動パターンだった。

その対象を支配下において、対象の能力を自己の延長のように使う
その対象にステイタスを感じる場合、知りあいになることで自分も偉くなったと思い込む
(これは有名人とお知り合いの自分好き、ということですね)
606優しい名無しさん:03/06/23 08:42 ID:45zYliXE
自己愛で、自分で自分を肯定するだけならいいんだよ。
他人も自分同様に、その人自身を大事にすることを認められれば。
自己愛性は、他人がその人自身を大事にするなんて認めないから困る。
他人は自分の魅力や影響力を確認するための道具でしかない。

自己愛性が困るのは、他人に自分を賞賛させようとして、
自分を高める努力をするんじゃなくて世界を都合よくねじ曲げること。
だから、その世界観にうっかり引っかかって振り回された人は苦しむし、
引っかからずに反抗しつづける人も苦しむんだよ。
その世界観のねじ曲げが巧妙だと、人に被害を説明しにくいのもやっかいだ。

自己愛性の、自分の宣伝はしつこい。あいつらの宣伝にかける執念は無尽蔵。
自己愛性にとっては、1日24時間全てが自分の世界の宣伝じゃないかと思われ。
607優しい名無しさん:03/06/23 08:51 ID:EB49aSu9
>606さん
至言だ・・これ、他の人への説明に使わせてもらいます。
ありがとうございました。
608優しい名無しさん:03/06/23 09:30 ID:joAEkXGg
実際マメだよね、自己愛性。
寝る間も惜しんで、自分の周りの人間に対して根回しを怠らない。
それがバレちゃヤバイから、
誰と誰が友人関係にあるのかのリサーチもするし。
共通の友人同士が自己愛性の話題を話していることを察すると
「陰口ってカッコワリィよなぁ。俺は陰口は嫌いだ」と釘をさすのも忘れない。
(でも実は自分がいちばん陰口好き。ターゲットを陥れるためなら作り話さえばら撒く。
陰口用の裏BBSを持っていることも。そこに出入りできる取り巻き以外はみんなネタにされる)

境界例が「私はこんなに不幸なのよ」って言葉にして迫って来るんだとしたら
自己愛性は相手の想像力の中に勝手に入り込んで
自分の理想像を「相手の中に」作り上げようとする。
私は結局相手が期待するほどの人間像を描けなかったので
(取り込まれてはいたけど、こいつは信用ならん、とどこかでいつも感じていた)
いつも「お前は俺をちゃんと見ていない」と責められました。
逆に、ちゃんと見ていたからこそ、冷酷な嘘つきだと気づけたんですけどねぇ。

609597:03/06/23 12:05 ID:IRQFqNWY
>598
なぜ誤爆だと思うの?
こういう体験した方いらっしゃいませんか?
>592
そう。それを肌で感じるから周囲の人間は近寄らない。
610優しい名無しさん:03/06/23 13:06 ID:ohgTonqT
>>606
名言。
次ぎスレの5番目くらいにコピペしとこ。
611優しい名無しさん:03/06/23 13:16 ID:tlIZamYT
皆様へ相談です。
私は現在、不安障害と鬱で通院しています。
原因は、恋人Aとの関係です。
とても自信に溢れていて、そのカリスマ性のようなものに惹かれていたのですが、
今では、それが強い不安とストレスを生んでしまっています。
自己愛性人格障害という言葉を知り、もしかしてAは自己愛性…?と思い、
テンプレにあるリンク先などを読んでみたのですが、はっきりとはわかりません。
被害者の方なら、自己愛性を「肌で感じる」部分があると思い、お聞きしたいです。
長文になりますが、どうぞ宜しくお願いします。

1.自己に対する異常なまでの賞賛。
  たとえば、服のセンスであったり、単純なゲームであったり、
  何をしていても「すごいだろう、やっぱり俺は違う」という風に、
  私を貶める形で自分を自分で持ち上げます。
  私が何か失敗をするたびに、「俺の言うことを聞かないからだ」
  「俺の言うとおりにしておけば間違いなかったのに」と責めたてます。
  ことあるごとに「だからおまえは駄目なんだ」と責めます。  
2.キレやすい、キレ方が激しく執拗
  些細なことで(たとえば私の動きががさつであるとか、
  私の目つきが気に入らないとか、言いがかりレベルで)瞬間的に爆発し、
  手がつけられなくなる。

3.自分が特別で、偉い人たちに認められているという話を延々とする。
  二人で会話しているのに、自分のことを「俺たち」、私のことを
 「おまえら」という言い方をする。
 「俺たち」とは誰か?と聞くと、「立派な世界の勝ち組」、
 「おまえら」とは、私を始め、「駄目、無能、負け組」という意味のようです。
  ただ、実際にAはある業界で成功をおさめています。
  その業界で、高い立場の人間、権威のある人間に誉められたりすると、
  2週間ほどその話で持ちきりになります。
  「やっぱり分かる人には分かる」が口癖です。
612優しい名無しさん:03/06/23 13:21 ID:tlIZamYT
続きです。

4.叩きのめし方が激しく、残酷
  たとえば喧嘩した時など、親しき仲での節度も平気で踏み越え、
  存在自体を否定するような「言ってはいけないこと」をバンバン言います。
  たとえば私は鬱がひどくなり現在休職中なのですが、
  それについても私が悩んでいることを知りながら、
  「仕事もロクにせずにフラフラ気楽にしてる奴はいいな。
   俺は重要な任務を任せられているから…」等。
  本当に、完膚なきまでに叩きのめされます。

5.しかし実際にはものすごい内弁慶
  ということに最近気が付きました。
  私が見ていないところではとても他人に温厚でやさしく、
  困っている人にさっと手を差し伸べたりしているそうです。
  職場の人のAの印象は
  「いつももじもじとしている、はにかみや」という印象らしいです。
  私や、彼の母親がいる前で見せる姿とは大違いです。

6.耐えかねて別れを切り出すとすがりついてくる
  あまりのひどさに別れを切り出し、連絡を絶っていると
  必ず2週間後には泣きながら電話してきます。
  おまえがいないと駄目になる、等。
  それで私も元のさやに戻ってしまうということを4年繰り返しています。

613611:03/06/23 13:22 ID:tlIZamYT
本当に、長々とすみません。
まだまだ聞いていただきたいことがありますがきりがありません。

このあたりの雰囲気で、「自己愛性っぽさ」というのは出ているでしょうか?

単なるナルシストのわがままでしょうか。でも本当に疲れてしまいました。
彼がいつキレるか、と思っていつもビクビクしていますし、
キレて叩きのめされた後は、「私なんて生きていても仕方ないのかもしれない」と
延々と自分を責めてしまいます。
もう別れればいいじゃないか、と思うのですが、
どこかでAに洗脳されているような部分があり、
「私は駄目人間だから、Aの言うとおりにしないと失敗するんだ」
という恐怖心のようなものがあります。
「ばかげている、Aと知り合う前だって私はちゃんとやってたじゃないか」
とは、思うのですが。
まるで、見えない鎖でがんじがらめにされているような気すらしてしまいます。

614優しい名無しさん:03/06/23 13:23 ID:KTB9w8Pl
>611
他人に対する嫉妬はどう?
あと、他人に対する共感は?

その人が自己愛性かどうかはわからないけど、
別れた方がいいとは思うよ。
615611:03/06/23 13:33 ID:tlIZamYT
>>614
早速のレス、ありがとうございます。
他人に対する嫉妬は、正直、わかりません。
ただ、共感能力はゼロに近いと思います。
自分とは違う意見を言う人はすべて「俺を批判している」と受け取るようで、
とことんまで汚い言葉で叩きのめします。
(勿論本人に直接言うのではなく、私に言うだけですが)

私の言うことはすべて「は?意味がわからん」で済ませます。
私が薦める映画や本などはすべてこき下ろし、
自分の好きなものは
「これが分からない人間はクズ」というような言い方をして
私に賞賛させることを強要してきます。

私が憎いのか?そんなに憎いのになぜ私を手放さないんだ?
と思うくらいです。

「別れたほうがいい」
ずっと、もう長い間その結論に達しているにもかかわらず、
私が離れると絶対に追ってくるし、
私の中にも洗脳のようなものがあって
「彼の言うとおり、私は駄目なのかもしれない。
 彼がいないともっと駄目になって落ちていくのではないか」
という恐怖心を完全に拭い去れず、
彼といても苦痛、彼と離れても苦痛、です。
616優しい名無しさん:03/06/23 13:44 ID:NIb40m72
>>615
「平気でうそをつく人たち 虚偽と邪悪の心理学」 M・スコット・ペック 訳:森 明 草思社
「モラル・ハラスメント 人を傷つけずにはいられない」 マリー=フランス・イルゴイエンヌ 訳:高野 優
を読んでみましょう。ちょっと分厚いので大変ですが、世の中の見方が変わります。
 図書館にもたぶんあります。
617優しい名無しさん:03/06/23 13:51 ID:ATve0Pcb
>>611
自己愛性かどうかの前に
あなたの心の平和を取り戻すことが最優先されるべきことです。

切れたあと、ものすごく優しくなりませんでしたか?
その時を思い出して寄りを戻していませんか?
彼はあなたを友達から孤立させようとしませんでしたか?
精神的DVの典型的パターンです。

DVも自己愛性もあなたがどうあがいても
本人にその気がない限り治りません。
延々あなたを責めさいなむことで自分のプライドを保つのです。

618優しい名無しさん:03/06/23 14:06 ID:EB49aSu9
>611-615さん

>617さんの下の御意見に賛成です。
>自己愛性かどうかの前に
>あなたの心の平和を取り戻すことが最優先されるべきことです。

自己評価が一方的に低くなる関係は絶対おかしい(相手が、ということです)。
この一点だけで判断してよいと思います。自己愛性だね。

私も最近まで知りあいの自己愛性の支配下にあり、距離をとった後でもまだ
影響下にありました。現在は自己愛性のことを知ることによってようやく
影響下を抜けつつあります。被害-加害の関係を認識すると回復は早いです。
その前後の私の写真を見ると、前は明らかに吸血されてる顏(精気ナシ)してて驚きます。

619優しい名無しさん:03/06/23 14:15 ID:EB49aSu9
>608
>寝る間も惜しんで、自分の周りの人間に対して根回しを怠らない。
>それがバレちゃヤバイから、
>誰と誰が友人関係にあるのかのリサーチもするし。

ホントに寝ないでマメに根回しする。
で、それがバレちゃヤバイから、私の加害者の自己愛性はどうやってるかというと・・・
メンバーをそれぞれ孤立化させる(横の繋がりを切る・邪魔する)
横同士で繋がろうとすると「結託してワタシをいじめる」と非難する
さらに、「ワタシは純粋だから根回しなんてワカラナイ〜」ととぼける

書いてて気分悪くなるわ。上は女の自己愛性の例です。

620611:03/06/23 14:17 ID:tlIZamYT
>>616
ありがとうございます。
是非読んでみたいと思います。

>>617
さんざんキレたあと、しばらくすると甘えるようになります。
小さい子供のように、無邪気そうな振る舞いをし、別人のようです。

彼は私の友人や、私が好きだと思う人を否定します。
友達と会って盛り上がった話などをすると、不機嫌になり、
「女はそうやって群れてキズの舐めあいばかりだから成長がないんだ」と言います。
また、私のカウンセラーを否定し、病院に行くのもくだらないといいます。

私のことを「努力が足りない」と言うので、
私が、何か努力して自分を高めよう、と、習い事や資格取得の勉強を始めると、
「女はすぐに自分探しといって何か手っ取り早い習い事をする」
といって馬鹿にし、私のしていることが無価値であるように言います。
習い事の教室であった面白い出来事や、
今までできなかったことができるようなったりしたことが嬉しくて、
飛んで帰って彼に話しても「フン」と鼻で笑うか、あからさまに話題を変えます。
私が次第に虚しくなり、やめてしまうと、彼は鬼の首を取ったように言います。
「ほら、続かない。だからおまえは駄目だっていうんだよ。
 こうなることは分かってたんだ」

彼とつきあう前は、私にもたくさんの友達がいましたが、
今は私の唯一の社会との接点が彼です。

とても、苦しいです。
621611:03/06/23 14:23 ID:tlIZamYT
>>618
ありがとうございます。

>自己評価が一方的に低くなる関係は絶対おかしい(相手が、ということです)。
そうですよね…
彼といると私はどんどん自分が嫌いになります。
「これは、スパルタ的愛情なんだ」と自分に言い聞かせ、
試練に耐えることで私は成長し、
やがて愛と評価をもらえるのだと思うようになっていました。

だけど私がどのようにしても、彼は気にいらないのです。

こんなものが愛だなんて。

悔しいです。
今まで、不当な扱いを受けていたのだと思うと、悔しくてたまりません。
622優しい名無しさん:03/06/23 14:58 ID:EB49aSu9
>612
その悔しさを忘れないでね。あなたの大事な感情だから。
623優しい名無しさん:03/06/23 19:34 ID:g2Y3IenA
 自己愛性人格障害、あるいはモラル・ハラスメントの加害者の根本はおそらく、「羨望と憎悪」だ。
 普通、人間は「違うこと」はストレスになるから、「同じこと」にしようとする。
 たとえば被害者には「友人が多く」あったとする。
 で、普通の人は羨ましいな、と思いながらも自分を振り返り、私に友人が少ないのは「私が怒りっぽいからだ」とか「しゃべるのが苦手だから」と考え、治そうとする。

 しかし加害者はそうは思わない。
 私に友人が少ないのは周りが悪い。周りの人間はすべて私にかしずくべきである、と考える。
 悪いのは徹底的に相手だ。自分を反省することはまずない。耐えられないから。
 ここで「友人を多く持つ」被害者に目をつけ、徹底的にその人物を貶め破壊する。「言葉」によって(加害者はある意味頭がいい。直接暴力を振るうことはあまりない)。
 「私には友人がいない。でもあなたにもいない」という状態を作り出すことによって、加害者はストレスを発散して心の安定を図るわけだ。

 これはある意味自分に自信が持てない人間の防御方法ではないだろうか。
 学校でアンケートを取ると、日本人は「自分に自信が持てない」という項目が他国に較べて際立つ。
 ということは、日本はモラルハラスメント加害者が相当いるかもしれない。つまり一方的な足の引っ張り合い。「出る杭は打たれる」的な思想。
 邪悪だ。
624優しい名無しさん:03/06/23 19:51 ID:EB49aSu9
625優しい名無しさん:03/06/23 19:58 ID:tK60oz5H
>>623
 んで、不特定多数を相手にする放火魔や通り魔とも違う。
 本当に、身近にいる人が加害者になり被害者になる。

 だれでも一時的に羨望が憎悪に変わることはある。それは妬みや嫉妬といわれ、気づいたときには反省する。
 でも加害者は恒常的にこういうことを繰り返すのである。本人もそれが悪いことだとは考えていない。
626優しい名無しさん:03/06/23 20:03 ID:tK60oz5H
>>624
おー、ありがと。

なんで日本では研究されてないんだろう。
他の人格障害についてもアメリカの診断基準しかない。
日本独自の障害(?)もあるだろうに。

セクハラ
アカハラ
アルハラ
いじめ
などなど。
627優しい名無しさん:03/06/23 22:00 ID:BCFBiVMU
>>1 さん 
乙〜
628晒しage:03/06/23 22:51 ID:1I4Zh6hk
>>609
哀れな誤爆女だな。 (´Д`)y─┛~~
629優しい名無しさん:03/06/23 23:57 ID:k6jFcmGZ
>>597>>609
わかります。常識と共感能力の欠如ですね。
私の加害者は私が「浮気とか不倫が平気な人は嫌い。」と言ったら、
暫らくして自分の浮気や不倫体験の話をベラベラ話してきました。
私の倫理観について教えたんだから、そういうことは私に
話すんじゃなくて他の人に話せばいいのに・・・。
友達だから「最低!」と言えないのを逆手に取ったんだと思います。

自己愛性に自分の価値観についての情報を渡すと、あとで
嫌がらせをするための材料にされます。
630優しい名無しさん:03/06/24 01:12 ID:o3WI0Cn+
自己愛性は嘘も突き通せば真実だと思っているところがある。
それに、人の心をおもいやったり、共感したりする力が低いから、
人の心を傷つけたり、嘘をついても、罪悪感を感じない。自己愛性ってすごいなって思う。

でも、自己愛性傾向が重くなければ、嘘をつきとおして、
自分で思い込み、他人にも信じ込ませているうちに、
5-10年たてば、本当に根本から変わったのかもしれないなと思う人もいる。

根本的に本当に変わったのかどうかは、わからない。
でも、昔のあの浮気癖や、自己愛性の性格の強かった彼からは
信じられない発言が多くて、しかも、周囲の人も、そういう人だと彼を信じている。
彼を見ていると、自己愛性も治るのかもしれないなとも思う。

しかし、過去の自分の言動・行動を認められず、
全て相手が悪い、嘘を突き通すところは、やっぱり自己愛性だし・・・。 
しかも、言っている事は切り貼り細工。
人は変わるとはいえ、判断が難しい。
631優しい名無しさん:03/06/24 01:28 ID:aWH7oMUD
>>608
>いつも「お前は俺をちゃんと見ていない」と責められました。
>逆に、ちゃんと見ていたからこそ、冷酷な嘘つきだと気づけたんですけどねぇ。

うひゃ。私の加害者も同じセリフをメールしてきました。
私が彼女の執拗な嫌がらせに対して何度目かの苦情メールを送ると、
「あなたが書いているのは過去の私で、今の私が見えていない。」
という意味不明の返事。

前より彼女の本性が見えてきたから“今の彼女”に苦情を言ってるのに。
彼女こそ「今・私が・イヤだと・書いている」のが見えていない障害者でした。

どこかに「自己愛性のためのセリフ集」でもあるのかしら?
632優しい名無しさん:03/06/24 01:43 ID:oSxLwn9j
>>602>>604>>606
ありがとう。ここが、普通っぽくいまも元気にやっているw別れた友人ソックリでした。
>その対象を支配下において、対象の能力を自己の延長のように使う
>その対象にステイタスを感じる場合、知りあいになることで自分も偉くなったと思い込む
>(これは有名人とお知り合いの自分好き、ということですね)
私がやったもの、書いたファイルは何故かその人に持っていかれ、「これ二人でやるべき」と
宣言され、気づいたら自分の名前にすり替えて発表されてました。

私の嫉妬は、どちらかというとウツウツとして世間から引っ込むほうに出ます。
自分に期待しすぎと言うか、「私なんてこんなもんでしょ」みたいな諦めができなくて、
やるなら「イイ!」と言われたいと妙に必死になるようです。
もちろん実力相応なので、期待通りにはいきませんw

友人は、それなりに活動の評価を得ていた私よりも、なんというか……ずっと実力は
低かったです。勉強とか家の格(自称)は私よりできていたので、余計むかついたようです。
私のことを、踏み台と言い切って、交友から出すものまで制限されました。
とにかく、アンタなんか無価値、と徹底的に言うんです。
その友人のお陰で、私はいま「自分でやりたいことを堂々とやる」練習から、やりなおしてます。
かこに、その人に渡したファイルは、その人の作品(?)として全部出されました。
見に行かないようにしてるけど、そのファイルの数々を見るたびに、本当に凹みます。
633優しい名無しさん:03/06/24 01:43 ID:+OmQkPKD
>>631
> どこかに「自己愛性のためのセリフ集」でもあるのかしら?
 あるかも(笑)。ワンパターンだよね。
 あと、都合の悪いことには答えないし。
634優しい名無しさん:03/06/24 01:46 ID:oSxLwn9j
長くなっちゃいました……

>「あなたが書いているのは過去の私で、今の私が見えていない。」

まさに!! 話しているのは友人に対する情報操作とか、横流しに関して
だったのに、それを話している間は真横を向いて黙りこくり、口を開いたかと
思ったら「私の方が有名人であるべきなのに」とか、ワケの分からない言葉でした。
私は見られるべき、私って、私の世界では、……自己讃美に反吐が出そうです。
635優しい名無しさん:03/06/24 01:48 ID:+OmQkPKD
>>632
(`・ω・´)シャキーン
がんばれ。

自分に自信のない人は、自己愛性の人に付け込まれる。
相手も、自分にない積極性などを持っているので勘違いしやすいし。
気をつけたほうがいい。
636優しい名無しさん:03/06/24 01:53 ID:oSxLwn9j
>>633 
まさに! どの人も同じなんだなあ……(;´Д`)
ところで、そういう人と十年近く付き合ってきて、徹底的に自己評価が
できなくなった(私あの人いないと社会活動なんてできないんじゃ…)状態で、
いま叩きなおしてるんですが、乗り越えてきた人からのアドバイスが欲しいです。

自分も自己愛性強いと思うけど、変わり者なのか、共感しているつもりが
「……ちがーう! あんたは宇宙人か!」と普通の友人に怒られることがあります。
共感したいししてほしいし、いつも頑張るんですが…ウウ
637優しい名無しさん:03/06/24 01:59 ID:oSxLwn9j
>635
がんばります。ありがとう!
自信がないのは、やっとここ数年で自覚できました。
普通の人からは「そういうところで付け込まれてるよ」と。

自信に満ち溢れてるように見える自己愛性バリバリの人は、一瞬輝いて
見えて羨ましくなります。←長所が一杯に見えて、フラフラと
自信て輝くようなものじゃなくて、もっと着実に地味に積み重ねるもんだって
気づきつつあります。がんばろう。
638優しい名無しさん:03/06/24 02:13 ID:KFjhdC1R
自己愛性って下手するとボダより厄介じゃないか?と感じる今日この頃・・・。
639優しい名無しさん:03/06/24 02:29 ID:GtHM3uDi
>>638
ボダは誰から見てもそれなりにボダっぽいんだけど
自己愛性は本性バレないようにうまく立ち回るからね・・。
しかもヘタに頭のいいやつなら、何年でも何十年でも騙し続けちゃうよ、きっと。
それだけ人を騙すことに関してはものすごい努力をする。
そしてその陰でターゲットだけが追い詰められるんだもんね。

私が長年大好きで尊敬してた人(もちろん私が加害者なんかと知り合うずっと前から)が、
偶然にも私の加害者の取り巻きで
しかも「XXさん(自己愛性)を尊敬してます」って言ってたのには
マジで心の底からガックリ来たよ。

640優しい名無しさん:03/06/24 02:30 ID:aFVtyzHT
こんなスレあったんだー。
鬱スレにばかり行ってて気付かなかった。
職場の先輩(30代独身♀)がこんなだった。
的にされてから夜眠れなくなって、訳も泣く泣き出して
体中掻きむしったりして、私が心身共にボロボロになって
薬の世話になった頃、相手にする気力もなくしていたら
毎日毎日、意地悪い顔でニヤニヤしながら私の顔を見ていたのは
相手が自己愛性だったのかもしれない。

私だけじゃなかったんだと思ったら、楽になったよー。
生きてて良かったです。
641優しい名無しさん:03/06/24 03:29 ID:BkkWQB09
加害者とはかかわりあいたくないけど、社会的な問題をクリアしたいという気持ちが
勝ってしまい、今だ細い糸で繋がってると思うと気持ちが落ち着かない。

私の加害者は、自分の名前が公に出ることを極端に嫌ってました。
はっきりと言わないことも、解釈が幾らでも出来る発言内容もそうですが、
兎に角自分で起こした行動の責任を取りたくないのが見え見えでした。
だから名前を出さない。まだ私がお気に入りだったときに
「それは無理なんじゃない?(ちゃんとしてください)」と優しめに言うとスルー。
はっきり指摘すると訳のわからない逆ギレでした。何言ってるか理解出来なかった。

横の繋がりリサーチ、切る事は常にしてました。必ず可哀想なのは私、と言って。
そしてやっぱり有名人とお知り合いの自分好き。加えて病弱な自分好き。
多分媚びだと思うんですが、共通の趣味の範囲で話をしていたら、
「この雑誌読んでるでしょう、買っておいたよ。幾ら。」と、購読どころか
その時初めて読んだ本を当然のように渡される事数回。
有名人の話にも病弱話に乗らなかったからかもしれません。
642優しい名無しさん:03/06/24 06:53 ID:Bhp/NWOA
>628
晒しage???その過剰反応ぶりの方が気になるんですが。
ストーカーだったらやめてね、気味悪いから。
>629
あーなるほど、そういう人間はかまかけもしますね。
やはりただ非常識ということなのか。
>610
激しく同意ですね。
共感性の欠如についても、ただ自分が相手にされなかっただけで
共感性の欠如とは言わないよ。
人格障害者はとにかく見捨てられ不安が強く自分に自信がないからね。
自己愛性性格と自己愛性人格障害も違う。
643優しい名無しさん:03/06/24 08:04 ID:o+tjrA1P
>642
自己愛性性格と自己愛性人格障害も違う。

自己愛性性格については読んだことあるんだけど、実はこれで「人格障害」に
目が行くのが遅れてしまった。
自己愛性格というのは、ここにあるような数々のはっきりした「変質性」が無い。
根っこは近いのかもしれんけど、実行に移さないor昇華させて社会的に適応する。
健全な自己愛 < 自己愛性格 - 「ここにはっきりした線引き」 - 自己愛性人格障害
と、解釈するとよいのではないでしょうか。
元本無くした(小此木啓吾のだった)から当たれないんだけど記憶頼りに。
644優しい名無しさん:03/06/24 08:16 ID:7/WXBM8g
>>636
>徹底的に自己評価が
>できなくなった(私あの人いないと社会活動なんてできないんじゃ…)状態で、
>いま叩きなおしてるんですが、乗り越えてきた人からのアドバイスが欲しいです。
アドバイスになるかなー。
1)
2ちゃんにいると、自分がいかにありふれた人間かよーくわかるよね。
まずそこで自信を持つ! 636のカキコを見てる限り、全然大丈夫だと思う。
2)
状況が許すなら、新たなお稽古事を一人で始める。通信じゃなくてね。
そこではあなたは「初心者」なんだから、何もできなくて当たり前。
でもお稽古事だから、それができないことと人間性の評価は無関係(これ重要)。
そこでは周囲の人はあなたを知らないので、いつもよりちょっと多めに自信を持って
振舞ってみる。それでも、結構許されるんだなということを体験する。
645644(ID違うが):03/06/24 08:24 ID:FdF1WZ7I
補足
お稽古事は、個人の先生で、スパルタな所に行ったら逆効果。
ある程度組織だった教室になってるところで、先生が複数いて、
先生は普通に優しい所に行ってね。
646優しい名無しさん:03/06/24 08:26 ID:o+tjrA1P
>641
>私の加害者は、自分の名前が公に出ることを極端に嫌ってました。

そうそう、同じ同じ。
発言の責任とらない。責任とること大嫌い。でも他人の責任はとことん追及するね。

しかし、「個人に対する」自己PR、自己宣伝、の為には一転して名前出すの大好きになります。
普通、「自分→社会or組織に対して」何らかのことを発信することもあるでしょう?
そのヒト見てると、何やってても「自分→個人」なんだな。
だから、団体でやってるにもかかわらず、そのヒトにとってはあくまでも「自分→個人」。
要するに、鵜飼の鵜匠状態を保つのがお好みのポジション。
で、鵜同士の繋がりを断つことには異常に努力してる。

だから、「自分→社会or組織に対して」名前出すのは極端に嫌がってる。
出すときは、団体名称をバックにして使ってるなあ。これなら安心というわけか。
そうか、これもそのヒトにとって都合よかったんだ(と書きながら気づいて怒)
647優しい名無しさん:03/06/24 08:38 ID:o+tjrA1P
>646つづきです。

多分、自己愛性にとっては社会や組織や団体は不可解で恐怖なんだな。
団体とか組織という概念、そもそも無いみたいに見える。
だから、一旦個人にバラして対応する。
自己愛性のコントロールって、一対一じゃないと成立しない。
複数の一対一が一同に会したとき、団体として成立してるかのように錯覚(ターゲットも自己愛性本人も)する。
上手にカモフラージュしてるけど、よく見ると基本は一対一のコントロール。

全て微妙に調整した個別対応だから、擦りあわせると情報にズレもウソもわんさと出てくる。
このウソの為に誤解が生じ、それぞれが孤立していたのかということがよくわかる。
同じ状況の方おられたら、情報の擦りあわせを是非おすすめします。

常識ある人間なら、こんな個別対応でウソ流すなんて暇なことやるはずないと
思うわ、なあ〜。
648優しい名無しさん:03/06/24 08:50 ID:o+tjrA1P
>632
他人の功績横取りなんて普通にやってる、というか、これまでやったことは
全てそうだなあ。
そんなんは、あきらめちゃったほうがいいよ。
私も、くれてやらあ、と思ってる。
それより、心の傷の方が深刻。回復しなきゃ。

自己愛性がターゲットにしたという事実が、実際はあなたの方がすぐれていたということ。
そして、自己愛性は、あなたの能力を横取りした事実に気づかれるのを「恐れて」、
あなたを叩きのめして、あなたがそれに気づかないように仕向けているというカラクリを
理解すればよいと思います。
後はクールに離れる。自己愛性に直接し返ししようとしないこと。
あっちの方がアブノーマルにテンパってるから危険です。
ほっといても勝手に潰れるから大丈夫。
649優しい名無しさん:03/06/24 08:58 ID:o+tjrA1P
週刊誌が自己愛性の特集とか、やってくれないかなあ?
周囲に話しても思い当たるヒトが必ず挙がるほどの被害があるのに、
自己愛性の認知度が低いから対応できてない。
被害者に対しての理解も薄い。
個人でweb使ってPRも考えたけど、加害者に気づかれるのは怖いもんね。卑怯かもしれんが。
やっぱり一般メディアが動いてほしいなあ〜。
650優しい名無しさん:03/06/24 08:59 ID:japP2pjr
自己愛性って、暇と言うかまめと言うか、凄いよ。
>>606 にも書いてあったけど、本当に24時間やってる。
よく体力もつと思う。
651優しい名無しさん:03/06/24 11:17 ID:Pkjz1BRn
初めてこちらへ来ました。
過去ログを読ませて頂きました。

研究室の後輩がどうやらNPDのようで、
非常に困惑していたところなので、
過去ログが非常に参考になりました。

ある意味では、攻撃の対象になったのが僕で良かったです。
精神疾患について勉強したことがあり、予備知識があったので。
他の人だったら…ガクブル
652優しい名無しさん:03/06/24 11:29 ID:tyP+vV47
>社会や組織や団体は不可解で恐怖
そうだと思う(笑
絶対にまともな企業にいたことのないような人間ばかりだから。
>情報の擦りあわせ
警察も言うけど一人ではしない方がいいよ。
この手の人種は刺激するとストーカーになるから。
火がつくと想像を絶する斜め上のことをすると思っていた方がいい。
しかも自己擁護のためには攻撃しかないと思っている人種だからね。
主張はつぎはぎだらけ、矛盾だらけ。嘘、ごまかしだらけ。
しかも単純で卑劣だから正攻法に対してはすぐびびる。
>本当に24時間
迷惑な馬鹿だと思う。
653優しい名無しさん:03/06/24 13:29 ID:1drdWpoV
>社会や組織や団体は不可解で恐怖
言えてますね。
アイツは40年間生きてきて
まともに企業で働いた事が一度もなかった。
今は仕事がないので親の自営業を手伝っている。
(でも能力がないので本当のお手伝い。)
で、真面目に企業で働いている人を馬鹿にする。
654優しい名無しさん:03/06/24 14:10 ID:gGtQ77FD
企業で働いたことはあっても
「ストレスでカラダを壊して」すぐ辞めちゃってたり・・ね。
で、「俺にはサラリーマンは向いてない」(=サラリーマンとして終わるような人間じゃない)、と。
自己愛性って自営多いよね。
それで、取り巻き連中を集めて仕事させてる。
取り巻き連中もお金が絡んでるからヘコヘコするのみ。
それに、彼らは見てきてるからね、
自己愛性に逆らったヤツラがどんな目に遭ったかを。ひぃ〜。
655優しい名無しさん:03/06/24 14:34 ID:o+tjrA1P
>652
>警察も言うけど一人ではしない方がいいよ。
>この手の人種は刺激するとストーカーになるから。

647です。
そうですね。危ないですね。気つけます。
私がやった擦りあわせというのは、周囲の数名で情報をやり取りしたんですが、
これでも雰囲気は察して、結託していじめるとか言って攻撃したり、仲間割れさせようとしたり。

>しかも単純で卑劣だから正攻法に対してはすぐびびる。
そうそう、その通り!!

>しかも自己擁護のためには攻撃しかないと思っている人種だからね。
社会全体に恐怖抱いてるんだと思うとその行動に納得いきます。
24時間寝る間おしんで画策するのも全て、恐怖心がベースだと思うと納得。
暇だからやってるんじゃなく、怖いから必死、と見ると納得。
だから可哀相だ、なんてところに持っていく気は更々なくて、恐怖でてんぱってる
人間を相手にしてるんだ、という自覚をこっちが持たねば、ということなんですが。


656優しい名無しさん:03/06/24 14:48 ID:o+tjrA1P
自己愛性人格障害の知識が無いと、対処不可能だとつくづく思う。

その心理があまりに理解不能だから、不可解な部分をこちらの想像で埋めようとするでしょう?
そうするとこれが自動的に相手の思うツボ。

また、自己愛性の言動の明らかな問題点は周囲から確実に上がるのですが、
それを馬鹿正直に自己愛性に説教して逆ギレされるというマヌケな事態になったり。

根本問題は自己愛性の認識の歪みそのものなので、ここに周囲が気づかないと
対処できないどころか逆効果だったりします。
全てこれ実体験によります。とほほ。
657優しい名無しさん:03/06/24 15:16 ID:01YGz6dM
自己愛性って本当に、振り回しますよね。
振り回される方は、たまったもんじゃありません。
本人は、想像、妄想で、まわりのために!誰々のために、なんて言って、
迷惑この上ない余計なお世話ばかり。
本人の予想通りの賞賛が得られないとわかると、
罪悪感を抱かせるような言葉を吐いて、黙す。
自分ひとりで、生きろ!といいたい。
658優しい名無しさん:03/06/24 15:22 ID:01YGz6dM
でも、そんな人を信頼して、「なんてえらい人なの〜」って
おもってた自分、ってああああ・・・・
659優しい名無しさん:03/06/24 15:42 ID:6KAKabHK
自己愛性がこぞって人類の平等を唱えるじゃないですか。
あれが不思議すぎる。
自分の低レベルさ、社会で迷惑な存在だということに気づいていない。
やられたから自分も犯罪行為を犯すという。
軽犯罪歴がどんどん増えていくだけなのに。
>私も、くれてやらあ、と
これについても心配無用だそうです。理由は総体的能力、特に
対社会、対人能力が著しく劣っているから。
660優しい名無しさん:03/06/24 15:57 ID:o+tjrA1P
ああああ・・・です、私も。その上片棒かついじゃったかと思うと自責。

必ず数名を一緒に巻き込むので、この数名まるごと認識が狂うのがまたこわい。
私が自己愛性のことがわかってなかったもんだからまともに説教したら、コイツが
仲間内に泣きついた(どうせ悲劇調に捏造して)。
私はその人から逆に説教くらうという、バカバカしくもアホらしい結果になった。
自己愛性がいかに一対一で認識を歪めるのに長けてるか、しかし面と向かっての
個人対決は避ける、という例です。一言で言えば絵に描いたような卑怯者。

一対複数だと、横つながりの認識が発生するので、自己愛性は対応できません。
認識を歪めるのは一対一に限るわけです。
だから、一対一で話ししない方がいいということ。
でも相手も必死だから、一対一で話しができる機会をどうにかして作ろうとする。
これが、ストーキングまがい(というかそのもの)の、「偶然会った」みたいな
フリして個人接触、という行動になるわけ。
661優しい名無しさん:03/06/24 16:47 ID:gGtQ77FD
>>656
>その心理があまりに理解不能だから、不可解な部分をこちらの想像で埋めようとするでしょう?
そうするとこれが自動的に相手の思うツボ。

↑コレ本当にそう。こっちの想像力を勝手に利用する。
で、なにか不都合がでてくると「なにそれ、お前が勝手にそう決め付けただけジャン」とね。

>>957
あーーーそうそう、よけいなお世話ばっかだよね。
それなのに、こっちの感謝や賞賛を求めるんだからウザ杉。


つーか、激しくガイシュツだけど
ここ読んでると本当に、どのレスも私の相手のことを言ってるみたいだ。
あまりに似すぎてて感心しちゃうよ。
自己愛性ってどいつもこいつもワンパターンなんだねw



662優しい名無しさん:03/06/24 16:56 ID:v23wl+Ae
>>660
自己愛性の人は自分の欠点を認めることができないから、
自分の欠点を他人に「投影」してそれを責めることによって自分の同一性をなんとか保っている。
だから、被害者にしたらたまったものではない。
663優しい名無しさん:03/06/24 16:57 ID:v23wl+Ae
>>662
あ、これは一時的には誰にでもあるんだけど、自己愛性はほぼ恒常的にこれをやっている。
だから厄介。
664優しい名無しさん:03/06/24 16:59 ID:6KAKabHK
少しは尊敬でもできる自己愛性ならまだしも、(友人とかね)
クズのような人間の自己愛性程恐ろしいものはないよ。
どうしてあんな人間とも思えないような化け物や低脳が私を貶せるのか、理解に苦しむ。
人類は平等じゃないよ。頭おかしいんじゃないだろうか(笑)
665優しい名無しさん:03/06/24 17:35 ID:o+tjrA1P
>661
>で、なにか不都合がでてくると「なにそれ、お前が勝手にそう決め付けただけジャン」とね。
あ〜そこまでおんなじ。それ言う、言う。
頼み倒すから協力したら、「好きでやったんでしょ」と言われたこともある。
開いた口がふさがらんとはこのことかと思った。

>664
>どうしてあんな人間とも思えないような化け物や低脳が私を貶せるのか、理解に苦しむ。
同感です。
話せば解るとか、人類平等とか、自己愛性見ててあり得んと思う。
そんなこと言う人には自己愛性のターゲットになってみてほしいと思う。
666優しい名無しさん:03/06/24 19:37 ID:o+tjrA1P
>640
>毎日毎日、意地悪い顔でニヤニヤしながら私の顔を見ていたのは
>相手が自己愛性だったのかもしれない。

こ・わ〜い・・・
他人の不幸には興味津々、楽しくて仕方ない感じだったな、私の加害者♀も。
でも、オノレの不幸になると大騒ぎしてる。
怖いことに、自分の家族の不幸も何ともないらしい。
それまで、他人と同様の反応。
あくまで、自分自身のことだけが重大事みたい。
667優しい名無しさん:03/06/24 20:25 ID:eQ3TwZOL
>>666

> 怖いことに、自分の家族の不幸も何ともないらしい。
> それまで、他人と同様の反応。
> あくまで、自分自身のことだけが重大事みたい。

そう言えばうちの加害者も、家族に対する発言が不自然に冷たい。
具合悪いって言ってるのに「あっそ、今忙しいんだよ」とか、
電話口で言った後、周囲があまりの口調に静まると
「今忙しいんだ、うるさいよ」と追い討ち。
他人に対して面倒見のよさを自負してた奴だけど、
異常性が見えたって感じ。外面がいいというレベルを超えてる。
668優しい名無しさん:03/06/24 21:04 ID:0tQwFp7B
>666
>他人の不幸には興味津々、楽しくて仕方ない感じだったな、私の加害者♀も。
>でも、オノレの不幸になると大騒ぎしてる。

そうそう! 私がかつて付き合っていた(今は別れた)自己愛性もそうだったよ!
他人の不幸話になると飛びついてくるんだよ。興味津々といった様子で。
ところが人の幸せな話になると、つまらなさそうな態度に変わったり、
水を差す言葉をいってくる。
オノレの不幸になると大騒ぎするところも一緒です。
自分のことだけが、大事なんだろうね。
669優しい名無しさん:03/06/24 21:09 ID:UPonp2fS
自己愛性って、着信拒否とかするとえらい事になりません? あと、被害者一人を悪者にするために周りの人間に 「あいつとは関わるな」みたいな事を無理矢理言わせたりしませんか?
670優しい名無しさん:03/06/24 21:56 ID:6sAgFXc1
>669
自己愛性って、着信拒否とかするとえらい事になりません?


まじで?あまりにウザイので着信拒否しようとおもってたんだが
やばいかな?
671優しい名無しさん:03/06/24 21:58 ID:mTULn+TI
私は、人格障害の知識がなく、自己愛と思われる人にいろいろ言い返し結果、複数で攻められ、私が悪者にされました。 自己愛に対して感情的になってしまい後悔してます。
672優しい名無しさん:03/06/24 22:07 ID:aEHFVsdf
>>668
>他人の不幸話になると飛びついてくるんだよ。興味津々といった様子で。
>ところが人の幸せな話になると、つまらなさそうな態度に変わったり、

そうでした。相談ごとをしているときは、すごく親切で、
「私以外の人に相談してないでしょうね。」みたいなことを言ってました。
でも、友達と出かけた話をしたり、今日は、楽しかったというときは、
「そうですか・・・・私とは世界が違うんですね。」って言う。
ああ、そうなんだ、なんか悪いこと話しちゃったかな、って思って、
それから、楽しい話はできなくなってしまって、どんどん、マイナス思考になりました。
でも、その方が、彼は、嬉しかったみたいです。
673優しい名無しさん:03/06/24 22:11 ID:/YfLSnkQ
元彼(同棲とかしてたんじゃなくて、普通の彼氏)は、
しょーーーーーもない奴でした。

1)真似ばかりして平気な顔をするコピペ人間。
こっそり買い物しても、どうにかして買い物内容をつきとめて、同じCDを買ったりする。
ジャズなんか好きじゃないくせに。

2)奴がひどく失礼なことを人に言ったり、何か迷惑をかけたときに
「あ、ごめん」と謝ればすむところを、とんでもないところに責任転嫁。
第三者のせいにしてケムにまくのではなく、なんと目の前の怒ってる人間のせいにする。
「お前が○○の話をするから」とか。(まーーーーったく関係ない理由)
あるいは、「お前が電話したからだ。今日電話がなければ、そんなことを
言うことにならなかった」とか(笑)。
しまいには、「お前が存在するから、俺が失言するんだ」とか言われそうだ。
「お前が俺の誘いにのるから、遅刻したって文句いわれるんだ」とか言われそう。

仮に自分がわるくないと思うなら、普通に「えー、いけなかった?」とか
簡単に言えば話が済むところなんだが。
それでよけいに怒らせる。
674673続き(長文すみません):03/06/24 22:12 ID:/YfLSnkQ
3)相手のもの=自分のもの、とすぐ考える。
私が出かけるときに持っていた文庫本を、「それ、持って帰る」とかいう。
驚くと、「電車で退屈だからもって来た、と言ってた程度だったから、いいじゃないか!」
だとよ…。
いや、「貸して」と言われたら貸すけどさあ…。
私だって帰り道読もうと思ってたけどさ、今度貸してもらえる?とか
買おうかなあ、その本?とか言われたら、私だってその場で自主的に貸すよ。

私が「え…」と言ってたら
あげくの果てに「がっかりしたよ。大事な本だ、って言ってくれたらいいのに」
とか言ってた。

年末、電話で私が「昔のNHKのビデオが出てきて、見たよ」という話をしたら、
「それ、実家に持って帰る」とか言う。
なんで、自動的にお前のものになるのか。人の持ち物を実家に持って帰って、
自慢するつもりだったのだろうか。

公私混同、すりかえばっかり、アホじゃなかろーか。
もうすぐ40になるという人間が。

この人は、「文学とか音楽とかに詳しい人間」と人に思わせたいやつで、
私のことをある程度そういうことに詳しいと思っており、それを常に
利用しようとしていました。(別に私は大して詳しいほうでもないんだが)

でも、人の気持ちが全くわからない人間だから、文学とか音楽とか、テレビとか
何も感じるいことはできないわけで、他人に話す単語を覚えるために見てたみたいです。
だから、書評とか大好きで、全く知らない芸能人とかが書いた本について
キーワードとか覚えて口にすればいい、と思い込んでいました。
(でもそれもいつも失敗して、そういう話題になったときに全く違う言葉を発して
「え?」と言われると逆ギレしてた)
675優しい名無しさん:03/06/24 22:13 ID:SRGmklz7
>>672
>楽しい話はできなくなってしまって、どんどん、マイナス思考になりました。

こうなってくると、もっと前向きにならないとダメだとか言って来ませんでした?
さんざん落ち込ませるようなことを言っておきながら、
落ち込んでいる貴方に優しくしてあげる優しい私・・・みたいな感じで。
676優しい名無しさん:03/06/24 22:16 ID:D+gd2jxn
>>670 ええ。それはそれは大変でした。 普通、着信拒否までされたら距離をおこうとしませんか?ところが自己愛は納得できずにあの手この手で追ってくる。そう、ストーカーになりますね。 無視される事に対して異常な怒りを持ちますから。
677優しい名無しさん:03/06/24 22:18 ID:2ws3bUpH
>673 さん
その人境界例入っていると思いますよ。日本人?
678優しい名無しさん:03/06/24 22:18 ID:r59PpUxO
>>672

そして自分は異常なほどのプラス思考を誇る自己愛性・・・・・。
まさに人の生き血を吸う吸血鬼ですな・・。
679673:03/06/24 22:20 ID:/YfLSnkQ
>>677
なるほど…興味深いです。

そいつは日本人なのですが…、外国人ぽい特徴なんですか?
(環境的に、ちょっと思い当たるところがなくもない…)
680優しい名無しさん:03/06/24 22:21 ID:o+tjrA1P
>669
ウチの加害者の場合、だけど。
着信拒否なんてすると会った時やっぱ怒るでしょ。
そのとき、クドクド言訳しないで一言できめると、意外にすぐ引っ込む。
取りつく島ない言葉で拒否の一言、顏はポーカーフェイス。
電話なんかも「いそがしい。じゃね」と全部聞かずにこっちから一方的に切る。
これで、それ以上は接触してこない。

ま、こんなふうにして距離を保ってきたものの、周囲にはとんでもね〜ウワサ
流されてます。だから、結局えらい事になってますね。笑)
681優しい名無しさん:03/06/24 22:22 ID:r59PpUxO
>>675

私もさんざん、もっと前向きに!!って言われましたよ。
「アンタとゆー人間が掴み切れなくて混乱してくたびれてるのに・・」と訴えると
例の「お前は俺をちゃんと見てない」のセリフが。
そして「これ以上は敢えて言わずに置く」なんて思わせぶりなこと言って
ケムに巻いて終わり。

いったい他人である私に何を求めてたんだろう?
縁が切れて1年近くも経つのに、未だに理解できない・・・・。
682優しい名無しさん:03/06/24 22:22 ID:kjBvV6n7
自己愛性に自営が多いのは納得。 そして、会社員を馬鹿にするのよね。
683優しい名無しさん:03/06/24 22:26 ID:aEHFVsdf
>>675
>こうなってくると、もっと前向きにならないとダメだとか言って来ませんでした?
>さんざん落ち込ませるようなことを言っておきながら、
>落ち込んでいる貴方に優しくしてあげる優しい私・・・みたいな感じで。

その通りでした。アドバイスも、マイナスマイナスに持っていきながら、
そこから私を精神的に掬い上げる何かを既に用意していたりしてました。
品物であったり、自分の書いたものだったり・・・・


>>676
無視されることは、さみしい、悲しい、ことだと思ってましたけど、
怒りだったんでしょうか。
最後の方のメールは、一度も来た事のない、確認メッセージ要求つきのメールでした。
私が無視するのを恐れてそうしたのか、確実に自分のものを相手は、読むべきだと思っていたのか・・・・

そういえば、自分の書いたものは、読ませたがったくせに、
私が質問した都合悪いことには、いっさい答えませんでしたけど。
矛盾してますよね。

684優しい名無しさん:03/06/24 22:29 ID:aEHFVsdf
ほ〜んと、不思議なほど、みなさんの書いている「症状」
当てはまってしまうんですよ。
「これ以上、言わない」とか、「もう少ししたら、話す」とか、
「私という人間が〜〜〜すれば、見えてくる」とかね。
思わせぶりもありました。はぁ〜〜〜ほんと、そっくり!
685優しい名無しさん:03/06/24 23:25 ID:r59PpUxO
>>683

私の相手もいつ頃からか確認メッセージ要求つきメールになってました。
私は確認メッセ返さなかったけど。
それが私のほんのささやかな抵抗でした(涙)

こっちからの質問や訴えのメールに返事が来ないことが多かったんですが、
本人いわく「そんなメールは届いてない、メールの不着だろう」。
そりゃメールがどっかに行っちゃうこともたまにはあるんだろうけど、
そう同じ相手に限って何度も何度もあるもんですかねぇ。

>>684
「お前がもっと物事の真実を見られるようになれば解るはず」と言われ続けだよ。
物事の真実=俺がそうあって欲しいと思ってる「偽真実」、でしかないんだけど、
当時は、本当に自分はバカなんだと落ち込んでいました。
ひでぇ話だよ・・。
686優しい名無しさん:03/06/24 23:42 ID:oSxLwn9j
>>644->>645
ありがとうございます。偶然、なにかの学校に通ってみようと思い始めていたところで、
驚きました。ここで相談したり色々な書き込みを見ているうちに、「みんな、同じような感じだ!」と
嬉しくなりました(不健全な嬉しさかもしれないけど…)。
これからは、自分の分限を冷静に見極めて、自分を建て直していきたいと思います。
引っかかったのは良い経験だった、と思えるようになりたいです。
687優しい名無しさん:03/06/24 23:52 ID:YsKtUA1g
自己愛の奴の事をさんざんグチってた人がいて、私が被害に遭った時に真っ先に解ってくれると思っていたのに、すっかり相手に引き込まれていた。自己愛性人格障害について詳しく書かれた書籍をプレゼントしようと思う。
688優しい名無しさん:03/06/24 23:53 ID:oSxLwn9j
>>648
新しく出来た友達が(この人が、状況がおかしいと気づかせてくれました)、
私の様子を見ていて、「少しおかしいよ?」と教えてくれました。
648さんのアドバイス、本当にそうだったと思います。本人に最後、そのような
ことを言われました。目障りだと。私は愚かにも、直接会って「それはもうやめて」と
話し合おうとしたんですが、四時間黙りこくられたあげく、
「私の世界は、私の作った良い仕事でみんなを幸せにしてあげることだから」
と謎の返答をされました(盗むなという話だったんですが)。

洋服とか話し口調とかまで真似されて、ノイローゼに近くなりました。
いつも後ろからついてきて、「私が育てたんです」とか
「私、隠しキャラなんです。私が本当の作者です」とか変なことばかり言ってもう…
新しい友達ができると制裁をうけました。
情報操作で孤立したとき、友達が「直接会って話さないと腹の虫が納まらない!」と
私のところにやってきてくれてw、みんな仲直りできました。
648さんのアドバイスどおり、もう一生近づかない気持ちでいます。
689687-688:03/06/25 00:03 ID:5JtWm42f
悔しいのは、それが原因で、大好きだったその仕事ができなくなってしまい
(作り出せなくなってしまい)今やっと立ち直りかけるのに4年も
かかってしまったことです。
これだけの時間、自己卑下で身食いすることに費やさなかったら、
どれだけ前に進めただろうと悔しい。
私が不調になればなるほど元気になっていく、その自称友達を見て
ますます、何もできなくなっていきました。

このスレにある事実に気がついて、亀でも良いから前に進んでやると
決心しました。過去はともかく、現在と未来にまでその人に食われてしまうのは、
我慢できません。今はその仕事を復帰するためにコツコツまたやりはじめてます。
690優しい名無しさん:03/06/25 00:05 ID:5JtWm42f
>「お前がもっと物事の真実を見られるようになれば解るはず」と言われ続けだよ。

同じく……
691優しい名無しさん:03/06/25 00:19 ID:20ZiLT5g
貧乏地帯をうろついているようなゴミみたいなクズ人間が
自己愛性だと思うと笑えるやら迷惑やら。
ゴミだけの狭い世界にずっといてゴミ同士で
投影していればいいのに。
692優しい名無しさん:03/06/25 00:20 ID:8X97rg4Y
自己愛に対する一番の対処法は、やはり‘`無視”ですか?
693優しい名無しさん:03/06/25 00:30 ID:eW/yykk3
>寝る間も惜しんで、自分の周りの人間に対して根回しを怠らない。
>それがバレちゃヤバイから、
>誰と誰が友人関係にあるのかのリサーチもするし。
>共通の友人同士が自己愛性の話題を話していることを察すると
>「陰口ってカッコワリィよなぁ。俺は陰口は嫌いだ」と釘をさすのも忘れない。
>(でも実は自分がいちばん陰口好き。ターゲットを陥れるためなら作り話さえばら撒く。
>陰口用の裏BBSを持っていることも。そこに出入りできる取り巻き以外はみんなネタにされる)

そういう噂は聞いた事あったけれど、本当だったのね。
陰口専用の裏BBS持ってるって、それだけで、人間性が疑われない?
さすがは自己愛性。自分の思い通りにならない人間専用の陰口BBSね。
694優しい名無しさん:03/06/25 00:35 ID:8PdGNrKz
>692
係わる前ならば無視がベストです、そりゃ。
でも、無視できん性格・状況の人を更に無視できんような状況に持っていこうとするのが自己愛性だから。
巻き込まれてから無視しても、逆ギレされるから困るのよね。
あ、もちろんそして、皆さんお心当たりあるでしょうが、巻き込む最初の段階では、
自己愛性はすごく無害で魅力的で有力な人物であることをPRするよね。
695優しい名無しさん:03/06/25 00:47 ID:8PdGNrKz
>689
私も5年近く落ちてた。自分で自己愛性が原因だと気づかないまま、ボダぽい
症状まで出てきて、それでもまだ自分が悪いと思い込んでた。
落ちてた間も、周囲の信頼関係だけは大事にしようとしてたから、結果周囲に助けられて
なんとか回復しつつあります。
孤立させられても信頼関係は残るし、正常な関係ならば回復もするものですね。

それにしてもホント、失ったものは多すぎてカウントするのも怖い。
696優しい名無しさん:03/06/25 00:49 ID:gTjdncV/
自己愛性人格障害11 ・被害者専用・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051920472/

自慢話ばかり。
悪いのはいつも相手。二言目にはかならず反論が返ってくる。
絶えず誰かの悪口を言っている。
相手を利用する。
人の手柄も自分の手柄。
異常に意志が強い。
共感の欠如。他人の気持ちや欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
体面や世間体のためには異常な努力をする。
用意周到。被害妄想。
「勝つ」ことに異常にこだわる。
世の中を「敵」と「味方」だけに分けて考える。
自分より注目を浴びる人間に異常に嫉妬し、社会的に陥れようとする。
有名人とお知り合いな自分好き(権威主義)。
自分のいろんな属性を隠すことによって神秘的な存在になろうとする。

以上が「恒常的」に続く人。
そんな人には要注意・・・。
697優しい名無しさん:03/06/25 00:54 ID:WwApeC2w
会社の後輩(♀)がどうもこれです。ここのスレ見てものすごく納得しました!
自分が書き込んだんじゃなかろうかと思うほど。
みなさん同じような目に遭ってきたのですね..
初めは何かにつけてマネされたり、萌えられたり(苦/ちなみに私も♀)、
トモダチに話しても「そんなの気のせいだよ〜」とか言われたりして。
自分の方がおかしいのか、被害妄想もしくは自意識過剰なんだろうか、
今でもわかりません..それ以降は、ここのスレにあるような、同じような状況でしたが。

>692
 そう、そう思って無視してきましたが、事態は悪化しましたよ。
 爬虫類の目と1対1で話し合いをさせられるはめに苦苦苦苦
 あの目はトラウマになります。たまにフラッシュバックしちゃうんですよ苦苦苦
 流せるようなら流す、これが一番なんですね。
698優しい名無しさん:03/06/25 01:20 ID:QrWQwLyN
あいつらは死ななきゃ治らんので、1秒でも関わる時間を減らすしかないような…。
理不尽だと思っても、もう一生懸命説明する努力をするつもりはなく
とにかく接触しないようにしようと思います。
相手はまったくのアホなので(学力のことではなく)、こちらがなるべく誠実に正当な話をしても
いやがらせや攻撃をしているとしか思わないのです。
(自分がそうだから、相手もそうだと思い込んでいる)
逆に、事務的とか心がこもってなくても「ありがとうございました」とか
いうと、喜ぶ傾向があったな…>うちの自己愛性

奴らといい関係をどうやったら作れるか、と考えることは
狂犬を前にして、どうやって触ったら仲良くなれるか、と考えるのと
同じカモ…。

>>697
いい人であっても、自己愛性の被害を受けたことがある人とか知識がある人じゃないと
なかなかわかってもらえないもんです…。

というか、自分で日記とかにこんなことを言われた、とか記録して読み返しても
「あーーー、こんな感じじゃない!
もっとイヤ〜な感じだったのに、再現できてない…。
これじゃただ怒りっぽい人、みたいな感じになってるぅぅ!」とか
もどかしく思うくらいで…。
あの狂った爬虫類と接する恐怖は、なかなか素人(w には伝えにくい…。
699優しい名無しさん:03/06/25 01:23 ID:8PdGNrKz
>692
ここ読むと、私の周囲もみんな「○○(本人)のことが書いてある!」と言うよ。
自己愛性御用達のソフトは一種類しか無いんだね。

う〜・・・爬虫類の目、と聞いただけで私もフラバ。
底なしの、何にも映ってない穴みたいな目なんだな。
700優しい名無しさん:03/06/25 01:29 ID:3sOqtWZK
>694
その通りだよ。逆ギレは本当に困ったよ。
色々あったけど、一番困った逆ギレがコレ。
自己愛性が脳内で勝手に約束を交わしてしまって私の家にきたんだよ。
でも私は留守だった。
そしてメールでの攻撃が始まったよ。
「約束をブッチするなんて社会人としてどうかと思う」「雨が降ってる寒い中を行ったんだ」
「私だって暇じゃないんだからね」etc……。
脳内で勝手に約束して何言ってやがるんだ!と思ったけど、
こういうと更に攻撃してくるのはこれまでの付き合いで身にしみていたから、折れて謝ったよ。
雨降ってる寒い中をきてくれたんだな…ってだけでも申し訳なく思ったから。
けれどそれでもヤツはまた攻撃してきた。
「なんでそんなにお手軽なのかな」「こっちは何かあったんじゃないかって凄く心配したんだよ!」
「所詮、あなたにとって私はそれだけの人間ってことだよね」と。
謝っても「お手軽」なんて、イチャモンつけられたよ……。
じゃあ、どうしろっていうんだろ……。
そもそもこっちはヤツと約束を交わしてない。ヤツの脳内で交わされて、
なんでこういうことになる? おかしい…おかしすぎる…と思い始めたところへ自室のTELに
彼女からのTELが入っていたことに気がついた。
私のTELはナンバーディスプレイをつけてるんで、誰からTELがあったのかわかるようになっている。
確認してみるとヤツは自宅から、私んちにくる40分ほど前にTELを入れていて、
留守電を聞いているんだよ。(留守録にも吹き込んでる)
そして私の家の前にきてから、彼女は携帯から私の部屋にTELしていることがわかった。
彼女からTELが入ったのは、その2回だけ。
「何かあったんじゃないかって凄く心配したんだよ!」と言ってるワリには
電話の回数少ないのでは?
それになんで私んちにくる前にTELしてて、そこで留守電聞いて、留守なのがわかってるのに
きたんだろう……。どうも腑に落ちない。

これを機にヤツとは別れました。もう付き合いきれません。
701優しい名無しさん:03/06/25 01:30 ID:itb6eFwN
誠成公倫にURL載ってたけど誰なんだい?
確かに信者に当てはまることだらけなんだけど...
702優しい名無しさん:03/06/25 01:32 ID:mTPMq7JA
自己愛性の悪事を公開すると相手はダメージ受けるみたい。
703優しい名無しさん:03/06/25 01:39 ID:8PdGNrKz
>698
>もっとイヤ〜な感じだったのに、再現できてない…。

あ、これわかる!
知らない人にはまず伝えられないですね。
伝わってもこっちが馬鹿にしか見えない。
でも、経験ある人なら一発で同意。加害者が同じなら更に同意×2。
それでも、ターゲットになった苦しさは、ターゲット経験がないと理解されない。
苦しい上に、自分が馬鹿だったと思い知るんだからかなり切ないんだけど・・・
それでも、自己愛性にコントロールされる気色悪さよか、ず〜っとまし。
704優しい名無しさん:03/06/25 01:42 ID:nzeCRwff
>>675
> さんざん落ち込ませるようなことを言っておきながら、
  落ち込んでいる貴方に優しくしてあげる優しい私・・・みたいな感じで。

私に散々ネガティブな弱音を吐き
すべてを悟りきってしまった高尚な自分はこんな愚かな世界では生きていけない、というようなことをさんざん嘆いておきながら
私が鬱状態になっていると「おまえには楽しく過ごしてもらいたい」とほざきやがった。
自殺したいと呼び出し、おまえ(私)を道連れにするのもいいかもと言う。
なにボケたこと言ってんだよ。どあほ!
705優しい名無しさん:03/06/25 01:49 ID:nzeCRwff
自分のいろんな属性を隠すことによって神秘的な存在になろうとする

まさに。
深刻な話をする人達に対して「俺にもそういう時期があった」といかにも乗り越えてきたようなそぶりを見せるが、なにがあったかは言わない
そのうち話す、と言って茶を濁してその場を切り抜ける
実際聞き出そうとすると中身の薄さが露出するので逃げる
706優しい名無しさん:03/06/25 01:52 ID:8PdGNrKz
>702
>自己愛性の悪事を公開すると相手はダメージ受けるみたい。

鬱になって二度と出てこないとか?
なりを潜められると何考えてるのか気色悪いし、元気にしてるの見るのも気分悪い。
どこか知らない所でまた同じことやってるけど、こっちはその姿を見ないで済む、
みたいな状況を今一番望んでる気がする。
707優しい名無しさん:03/06/25 02:05 ID:8PdGNrKz
>705
ナゾめかして言わないことがあるんだけど、どう想像しても下らないことに
決まってることを大層に隠してるな。
自己愛性の思いつくことってホント同じだな。

708優しい名無しさん:03/06/25 03:08 ID:5CyaIHOZ
同僚♀に日々悩まされています。ここに登場する加害者の台詞や行動はまさに彼女を見るようで、目から鱗です。
709優しい名無しさん:03/06/25 04:29 ID:27wlDB3i
>>692
難しい性格の人と付き合う方法って本があるの。
その本はボーダな人を取り上げて、どうやって付き合えばお互い気持ちよく
過ごせるか書いてるの。ボーダーだって、大変なんだよ。心配性の人は
失敗が怖くて、怖くて、大変なんだよ。とか、
でも、上手く付き合えば、心配性の人が無根拠で心配してるわけじゃないから、
その根拠を一緒に検討していこう。って物凄く前向きなんだよね。そして、
ボーダにも優しいし、ボーダが楽に生きていく方法も書いてある。



その本でね、自己愛性人格障害の人とどうやって付き合っていくか?
の欄を読むと良いよ。

とにかく逃げろ、近づくな、巻き込まれるな、オンパレードだよ。

でも、自己愛性人格障害者に限って、他人を自己愛性人格障害者というんだよ。
自分で、見極める目が大切。そして見きわめたら、全速力で逃げろ。
710優しい名無しさん:03/06/25 04:50 ID:Rqqe9qi1
461です。
464さん、そうです!私の言いたかったことを代弁してくださって嬉しい。

自営の取締りだった加害者は顧客に喧嘩を売って、責任者出せといわれた時、
自分が責任者なのに他人に対応させ、偽名を書いて欺いていたくせに
責任者が私って分からない客がおかしい。…と私に言ってどうする。
自分の正当性を訴えるのは必死。嘘もヘチマもなりふりかまわない。

>情報の擦りあわせ
>しかも単純で卑劣だから正攻法に対してはすぐびびる。
>社会や組織や団体は不可解で恐怖

他人の話は本人に確認を取る、ということをしていて個人的な嘘は確かめれ
ましたが、組織同士では上手くいかず、正攻法で外部から介入した結果、
1.確かにびびる。一応対面上は繕うが、また性懲りもなく嘘をつく。
ただ自分の怒りが正しいと言いたいだけの、飾り位でしかない嘘。
2.しかし、お粗末な入れ知恵で虚勢を張ったのでばれる。
3.正攻法では勝てないので、他で偽名を使って貶める行為に没頭。
4.闘争で勝ったと自分が思ったら逃走。

そして私の場合は常識のないやつとは話なんて出来ない!という理由で
一方的に連絡を絶たれました。どうも皆さんと反対なんでどうなんだろう。
ともかく金払ってくれ!嘘でも命は狙わんでくれ!
711優しい名無しさん:03/06/25 06:14 ID:5JtWm42f
私はもう消えて欲しいよ……頑張ろうと思うたびに、決まって出てきて、
私がまたショック受けるのを見て満足そうに視界をうろつくの……
ほんと消えて欲しい。いやです。
712優しい名無しさん:03/06/25 06:36 ID:rgodXvH5
>自己愛性人格障害者に限って、他人を自己愛性人格障害者という

そうそう。健全な自己をもった人間に対しそう言う。
自分の自己は誇大した妄想性の自己なのに。
私の加害者の一部人物はどうやら自己愛性人格障害や統合失調、
sadistに憧れる(これ言うと喜んで本気にする)
境界例的な解離性同一性障害ですね。
713優しい名無しさん:03/06/25 06:53 ID:20ZiLT5g
結局収集がつかなくなって遁走。この言葉がぴったり。
この狭い日本で豚がヨタッと遁走するところを想像すると笑えてしょうがない。
714712:03/06/25 07:03 ID:rgodXvH5
その人物は実は典型的なマゾ。
あと、やはり自己愛性人格障害は同類を見抜きなぜか庇いますね。
投影性同一化を調べると、なぜ被害者に対しこき下ろしをしたり
ストーカー行為に及ぶのかがよくわかる。たぶんこの種にとって
それが恒常的な文化なんでしょう。
普通の人にはこんな概念ないもんね。
715優しい名無しさん:03/06/25 07:28 ID:72hTcMML
了解!
716712:03/06/25 07:29 ID:rgodXvH5
その人物は私を評して回避型と指摘していたんですが
回避型ってなんだと思って医者に聞くと
いわゆる自分の世界へのひきこもり。人とつきあったり親密になったりすることを恐れ人つきあいを好まない性格…

???はぁ???という感じ。
私は招待会やパーティーとか大好きで
しょっちゅう出かけてるんですが。
そりゃきちがいやDQSOとは縁がないけどね。
ああなるほどねこの種はこういうおかしな操作をするのかと納得した。
717優しい名無しさん:03/06/25 08:02 ID:8PdGNrKz
>709
>とにかく逃げろ、近づくな、巻き込まれるな、オンパレードだよ。
う〜ん、やっぱし。

>でも、自己愛性人格障害者に限って、他人を自己愛性人格障害者というんだよ。
付き合い始めの頃は、自分と私の共通点(とは言えないようなことなんだけど)を強調して同調させようとしてた。
で、直後から今度は自分の中の悪い点を、人前で私の属性だと言って貶め出した。
当時はたまたま別件で自己評価が下がってた時期なので、こんなことでダウンしてしまった。
自己愛性という言葉は今んとこ本人から聞いたことないけど、言う可能性あるな。気つけよう。

今考えると、ホント単なる「おかしな操作」でした。
異常な確信的熱意と、本人の「ウソは言わない性格」という「大ウソ」のお陰で騙された。
718優しい名無しさん:03/06/25 08:08 ID:TOnyqcLr
>>700
>こういうと更に攻撃してくるのはこれまでの付き合いで身にしみていたから、折れて謝ったよ。
>雨降ってる寒い中をきてくれたんだな…ってだけでも申し訳なく思ったから。

ちと違うけど、思い出しちゃったことがある。
あるイベントに私が出るんで、行く!って言うから、ありがとうという気持ちでいた。
で、来てくれたはいいけど、途中でいなくなり、メールがあとで来ていた。

「今の私の置かれている状況は、あの場にいられないような、状態だと
改めて思ったので、 いたたまれなくなり、途中で帰りました。」

「行きは、○○駅で乗り違え、降りる駅も間違って、何時間もかかり、
帰りもうまく乗り継ぎができず、 〜〜〜〜〜」と くどくど・・・!

私は「すみませんでした。」というしか、ありませんでした。

なら、来るなよ!そんなこと、私に言う必要があるのか!って感じです。
勝手に来るって決めて、あれこれ、ねちねち書く神経がわかりません。

脳内のイメージと違ったんで、拒否反応示しちゃったんでしょうね、
今ならわかるけど、その時は、申し訳ない気持ちになってしまいました。

でも、自分は、人が何かいうと、「そんなこと、私に言う必要があるんですか?」とくる。
719優しい名無しさん:03/06/25 08:11 ID:TOnyqcLr
>>717
>今考えると、ホント単なる「おかしな操作」でした。
>異常な確信的熱意と、本人の「ウソは言わない性格」という「大ウソ」のお陰で騙された。

おんなじです。「損得無しで正直に話す人間」「嫌われようが疎まれようがいいんだ」
で、あとで、出るわ出るわ、矛盾だらけの発言。
720優しい名無しさん:03/06/25 08:15 ID:TOnyqcLr
彼らのことは、無視するのが一番なんだろうけど、
無視の仕方が難しいよね。
721優しい名無しさん:03/06/25 08:16 ID:8PdGNrKz
>714
>あと、やはり自己愛性人格障害は同類を見抜きなぜか庇いますね。

確かに。
利用できる牌だから手元に置くために(一時的に)庇うのとは、明らかに違う庇い方してますね。
多くを語らないけど一目置いてる感じで、一定距離内にあって一度も攻撃したことない相手だと思う。

相手の自己愛性もコイツを妙に庇うんだけど、じゃあお互いがお互いの為に
何かやるのかと言ったら全然やらないから、それは笑えるんだけど。
722優しい名無しさん:03/06/25 08:24 ID:TOnyqcLr
>>721
利用できる牌だから手元に置くために

はは、一時、手元に置かれました!
でも、精神的攻撃は、少しずつ始まりましたよ。
723優しい名無しさん:03/06/25 08:39 ID:8PdGNrKz
>710
>そして私の場合は常識のないやつとは話なんて出来ない!という理由で
>一方的に連絡を絶たれました。どうも皆さんと反対なんでどうなんだろう。

これ以上かかわってると、自分のウソが全部バレてヤバイと思ったんじゃない?
捨て台詞がいかにも負けた時の自己愛性的。
こっちが根性据えると自己愛性ってとりあえずは遁走しますが、その後ってどうなんだろう?
私自身も気になってるところです。

私の加害者も、結局は「下らない自分」という事実がバレるのを一番怖がってる。
それを隠す為の偏執的操作で周囲を狂わせるのが大迷惑なんだが、遅かれ早かれバレて
しまうような稚拙な仕掛け。ただ数と密度が異常に多いから誤魔化される。

こんな仕掛けに貴重な時間まるごと投入して「下らない自分」を大事に庇ってるからこそ、
下らないままで終ってるんだということには気づかないみたいだな。
724優しい名無しさん:03/06/25 09:07 ID:6GYMrcA2
・・・本当にここ、全部同じ人物について書いてあるみたいだよね。
こんなやつが私の相手以外にもいるなんてことが、まずビックリだし。

私はそいつと付き合いがあった頃にも、ずーっとヘンな違和感を持ってたんだけど、
それがどこから来るものなのか自分でよく解ってなかった。
私が自分の違和感をそいつに訴えると、そいつは無視・話のすり替え・こっちを責める・・などするので
結局最後は必ずこっちが謝ってました。
そのうちに世の中の何もかも自分が悪いように思えてきて、
自分の考え方や感じ方にまったく自信がなくなってしまった→ウツ一直線。
でも私の場合、まるで否定された自己が自分を守ろうとでもするように
非常にイライラ感が強いウツ状態だったので
自分でもウツに陥ってるなんて気づけなかった(それでよけいに自己嫌悪してた)。
相手は私のイライラ感や落ち込みを利用して、救済者役を「対外的に」やってたよ。
でも私は、本当の観客はどこか別のところにいる・・っていつも感じてた。
それは結局、そいつの命綱でもある取り巻きたちだったんだけどね。
そいつが取り巻きたちに「いい自分」を見せるために利用されたわけ。
それも含めて、後から分かってきたことがありすぎてしばらくは混乱しまくりだったよ。

でもそいつ本人にしてみれば、本当に自分が救済者だと信じ込んでいたんだろうし、
すべて無自覚なわけだから、悪いのは全部私ということになってしまった。
取り巻きたちにも、うまーく継ぎ合わせた「ストーリー」を話してたしね。
私はそのストーリーを後からまとめて読んだけど、マジで嘘ばっかりだったよ。
自分に都合の悪いところはきれいによけて語ってた。
これほど違う話に仕立てられるのかと感心したくらい。

本当に天才的に邪悪。

725優しい名無しさん:03/06/25 09:21 ID:6GYMrcA2
>>719
「誰に嫌われても構わない」「裏表のない正直な人間」
「俺は攻撃されても怒らない」・・・

全部嘘ばっかりでしたw
726優しい名無しさん:03/06/25 09:35 ID:8PdGNrKz
>717、719、725
自己愛性自己PR(大嘘)シリーズ。

「ウソは言わない性格」
「損得無しで正直に話す人間」「嫌われようが疎まれようがいいんだ」
「誰に嫌われても構わない」「裏表のない正直な人間」
「俺は攻撃されても怒らない」
「私ほど自分をさらけ出している人間はいない」
「私は入った情報は全部出す」
727優しい名無しさん:03/06/25 09:51 ID:8PdGNrKz
>724
>自分の考え方や感じ方にまったく自信がなくなってしまった→ウツ一直線。
>でも私の場合、まるで否定された自己が自分を守ろうとでもするように
>非常にイライラ感が強いウツ状態だったので

これは私自身のことを読んでるみたい。ぴったり。
イライラと自己愛性への防衛反応で、自己愛性に対して攻撃的になるという
お馬鹿なことやってしまったので、周囲から孤立化させられてしまった。

ソイツの場合は私を使って、「慕われる私・援助を受ける価値のある私」を観客に見せた後、
「冷血漢から冷たい仕打ちに合う可哀相な私」を見せて喜んでました。

ストーリーの捏造・削除はおっしゃるとおり。
連絡は同報メールでやりとりしてるんだけど、必ず別筋で個人宛にやり始める。
やたらとオンライン好きで掲示板とかやりたがるんだけど、結局は個人宛メールを出し始める
口実なんじゃないかと最近思う。あと、アドレス帳の新規追加ね。
728優しい名無しさん:03/06/25 10:36 ID:dEi3g2be
キャツの行動に閉口していた上司に
「キャツはNPD ではないか?」と進言しました。
今日からは上司がキャツの家族と連絡を取ったり、
精神疾患の専門家と連絡を取ったりして下さることになりました。


とりあえず私のほうはキャツとは関わらない方向で。
729優しい名無しさん:03/06/25 10:48 ID:KOeO+Jp5
人格障害者に決定的に欠けているのは想像力。
他人の評価は自分の好き嫌いで判断。

自己愛型‥過剰な自信
「こんなに立派な自分から離れていくのはおかしい。間違いに違いない。理由を聞きたいがために迫る」
妄想型(パラノイア)‥全く自信がない、あるいは自己はどうでもいい。
ストーカーをし他人に依存していなければ生活がなりたたない
境界例‥強烈な分離不安
別れ際、殺人だと捕まるので心中。一番危険なのが境界例。
境界例は境界例同士互いに惹きつけあう。
730優しい名無しさん:03/06/25 10:50 ID:8PdGNrKz
>597
>自己愛性の人って、自分の程度の低い趣味を人にすすめません?

何かあったような気がして思い出せんかったけど、やっと思いだした♪
PC関係なんだけど、自分流のとんでもなく不思議な解釈とか、超マイナーソフトとか、
当然のように周囲に押し付けてた。
こだわる根拠があるわけでもなく、ただ「自分が使ってるから♪」というだけの理由。
互換性なさ過ぎでPC関係から孤立しだした気がする。

今だに理解できないのが(前にも書いたけど)フォルダからファイルからアプリから
全部オリジナルアイコン貼付けてブタやサルにしてしまうという暴挙・・・
731優しい名無しさん:03/06/25 11:10 ID:oOS5FU58
多分ね、その頃のマックのOS変わって
簡単にアイコンかえられるぞ〜ってなったんだと思う。
tips集とかの最初のほうに出てたような…うろ覚え。
なんか試した記憶があるんだが、うるさいんですぐ止めた。
よくあるパターンじゃないっすか?
こんなすごい裏技しってるあたし〜って(どこがだですが。

っていうか
その話ここで聞いたとき
犬やネコのするマーキングかとおもたyo。
これはわたしのPC〜ってne、どう?

732優しい名無しさん:03/06/25 11:21 ID:Ap9iqKo2
語録
「現実的な女性は嫌い」「そういう謝り方は嫌い」「そういう育て方は嫌い」
「そんな低次元のことで怒る私じゃない」「そういう低レベルな話は聞かせないでくれ」
「それは別次元のこと」「これ以上話すと心が汚れる」「汚れきっていくことに耐えられない」
で、私には
「こっちが一言も返せなくなるような傷つけ方をしてもあなたは平気なんですね」
733優しい名無しさん:03/06/25 11:31 ID:Ap9iqKo2
今になってやっと気がついた。
彼を理解できるのは、私だけなんだからと頑張ってたけど、
み〜んなわかってたんだ、ネット上の人は・・・・
あんなに知り合い(世話焼いた人)多いみたいなこと言ってたけど、
HPだって、誰からもリンクされてない。
そりゃそうだ、被害者意識の悲劇のヒロインみたいなページ、
よく読めば、自己中心的な異常な心理が見えるもん。
言葉は、難しいものを使ってたって、結局、
「いい子、いい子、してぇ〜」と言ってるようなもん。
書かれている人側から考えたら、何、この人?って思うHP。
734優しい名無しさん:03/06/25 11:41 ID:8PdGNrKz
直感は正しい。
第一印象は大事にしよう。
「外見や立ち居振る舞いで判断しちゃダメダメ」なんて自分で反省してしまう人が被害者候補。
被害後改めて考えると、外見や立ち居振る舞いこそ、本人が隠し切れない所だった。
また、ヘンな言動はヘンな心理からしか出てこない。
こっちの想像で好意的に解釈してあげることはない。
・・・と、自戒。
735優しい名無しさん:03/06/25 11:47 ID:Ap9iqKo2
やっぱり、第一印象って大事なんだね。
私も、そのとき、ちょっと違和感あったけど、
(妙にねちょっとした変な感じや視線を合わせないとか)
好意的に解釈しようとしてました。
736優しい名無しさん:03/06/25 11:50 ID:QrWQwLyN
>>734
>第一印象は大事にしよう。

そうなんだよね…。今思えば、あとで悩みぬいて考えてるときより
第一印象のほうが正しかったんだよなあ…。
「なんかイヤーな感じ」と思って、最初はあんまり関わらなかったんだけど
「よく考えてみたら、独身であんなハンサムってそういないし、
話してみると意外と楽しいかも」とか超アホなことを考えてしまい、
その後7年も苦しむことに…。

「じっくり話してみたら、いい人かもしれないよ」という思想は、
もう捨てる!!
737736:03/06/25 11:52 ID:QrWQwLyN
うわ、今書き込みアップしてみたら、
735さんがソクーリのことを書いておられる…。
やっぱり同じタイプの加害者がいっぱいいるのだな…コワいよおおお
738優しい名無しさん:03/06/25 11:53 ID:qwFxByAa
なるほど、第一印象かぁ

確かに、加害者を最初に見かけた時にも変だと思いました。
言葉遣いとか。
NPDだと気付くまで1年以上かかりましたが。
739優しい名無しさん:03/06/25 12:00 ID:QrWQwLyN
このテの人間に対しては、「動物的カン」のほうが、
正しく見分けられるのかもしれないなあ。

コギャル(死語)とか、最初からすぐに「キモーイ」「ウザイ」とか言う子は
あんまりひっかかってない気がする。
加害者のほうも、好意的に解釈して、忍耐強くて、つらくても対話の努力を
しそうな相手をどこからでも見つけてきてターゲットにする。
740優しい名無しさん:03/06/25 12:27 ID:6GYMrcA2
>>597
>自己愛性の人って、自分の程度の低い趣味を人にすすめません?

私の相手とその取り巻きたち(今現在いちばんヘコヘコしてる連中)は
ほぼ全員同じプロバイダです。
もちろん布教したのは自己愛性本人。
そのプロバが会員用に提供してるTV電話チャットかなんかを
本人がやってみたかったのらしい。

ちなみにそいつのペットちゃんは、
そいつが以前使ってたプロバと同じとこ。
取り巻きたちのプロバや借りてるサーバを見れば、
いつ頃そいつと知り合ったのか判るという寸法・・・w
741優しい名無しさん:03/06/25 12:39 ID:TC95KGgL
私の知ってる自己愛性は、人から来るメールとか全部とってあって、隅から隅まで
ファイリングしてた。それで「こいつのこういう書き方が悪い」
「お前のこのメールのここが悪い」など随分後になって攻めてくる。
ぞっとした。
742優しい名無しさん:03/06/25 13:00 ID:8PdGNrKz
そうそう、動物的カンがベストだね。
私も途中から、コギャルじゃないけど自己愛性に対して
「やだ」「くだらね」「つまらん」など一言実感言い捨て作戦にしたらば直接攻撃がなくなった(間接はあるけどな)
我慢強く説明したり言訳したりするとダメ。(無限に絡んでくる)
単純な実感以外の主張もしちゃダメ。(利用される)

「あなたがそう思うのは心外です。私としてはこうこう思っており、あなたにも
こうこうしてほしいと願っています。」

↑自己愛性の絡みメールに対するレスの最悪例です。
(自己愛性にとっては極上のターゲット、ということ)

とまあ、現状の対応はまずまずクリアなんだけど、事実上切るのはこれからの課題。
743優しい名無しさん:03/06/25 13:09 ID:8PdGNrKz
>741
>私の知ってる自己愛性は、人から来るメールとか全部とってあって、隅から隅まで
>ファイリングしてた。

やってたやってた。
突然電話で「○年○月○日のあなたのレスねえ〜・・・で、これに対する
私のレスがねえ〜・・・」
で、その文面を情感こめて全文朗読(!)しはじめる。
こんな話題で3時間4時間平気でひっぱるんだから・・・
私は途中で逃げたけど、多分他の誰かがやられてたはずだ。

自己愛性のPCのハードがクラッシュしたのは神の御加護だったと思う。
744優しい名無しさん:03/06/25 13:30 ID:hYvByYpQ
>742
なるほど…
745優しい名無しさん:03/06/25 14:06 ID:Vbaoq5fj
うひゃあ
私、我慢強く説明しちゃってたよ。
だからか・・・・・
746優しい名無しさん:03/06/25 15:28 ID:oFNIkuG6
>>726
「ワシは嘘つかんからね」「僕は嘘つかないから」
私の知ってる自己愛性オヤジ二人、たしかにそう言っていました。
「私は嘘をつきません」というのは究極の「嘘」。それを顔色ひとつ変えずに言えるヤツは究極の嘘つき。
まともな人間なら、そんなことわざわざ言う必要もない。
747優しい名無しさん:03/06/25 15:42 ID:wa7voT2T
びっくりしました。はじめてここに来たのですが私も典型的な被害者の一人です。
自己愛性ってほんとにどいつもこいつも全く同じ行動パターン・思考パターン
ですね。
748優しい名無しさん:03/06/25 16:03 ID:AaBeKNKq
5年ぐらい前に被害に会い、自分の判断でもう逃げるしかないと思い
無視してました。
しかし、ばったり偶然会ってしまい、おもわず走って逃げました。
そしたらそいつ走って追い掛けてきました(w
思い出すだけであれは恐怖です。。
749優しい名無しさん:03/06/25 16:25 ID:8PdGNrKz
>そしたらそいつ走って追い掛けてきました(w

きゃあああ〜・・・
陰にこもった工作も怖いけど、こういうストレートのもキツイ・・・
750優しい名無しさん:03/06/25 16:42 ID:8PdGNrKz
第一印象といえば、以前にここで「一目で見分ける自己愛性」というのがあった。
態度がエラソーとか、食い方が汚らしいとか上がってたけど。

自己愛性には、暫く見てると「違和感・不快感」ってあるね。
食べ物の中に髪の毛が入ってる時、ぞっとするようなあの感じ。
不思議な取り合わせだなあ〜、組合せの妙?と思うのとは質的に違う違和感。

それに気づいてたのにどうして私の意識がGOを出してしまったかというと、
どうしてこの人ってこうなんだろう?
何か私の知らない理由や価値観があるのかもしれない?
と、ヘンなこと考えてしまったんです〜。馬鹿。
そしてそれを探れば探るほどにぬかるみ。


751優しい名無しさん:03/06/25 17:12 ID:N9teDy44
自己愛の人が精神科医になっちゃったりするとタチ悪いよね。実際身近にいるんだけど。
752優しい名無しさん:03/06/25 17:50 ID:ALrqKNhk
>>750
>>どうしてこの人ってこうなんだろう?
>>そしてそれを探れば探るほどにぬかるみ。

はじめは、そういう気持ちを持たせるのが自己愛性かな。
最初は、そういう危うい魅力に感じましたもん、あたしも。

違和感って、視線もあったよ。
視線を合わさないんじゃなくて、誰かといても常に空想してるから、
目が、どっかにいっちゃってるんだろうね。

8時間近く一緒にいたことがあったけど、
ほとんど、車の中で、あとは、食事しても部屋にいても、
視線が合わなかったことがあって、なんか、変と感じたものでした。

753優しい名無しさん:03/06/25 18:02 ID:wa7voT2T
人のことを思いやることができたらすっごい魅力的な人間になると思うのに
それができないから化け物なんだよなぁ
754優しい名無しさん :03/06/25 18:04 ID:Q3zm6NBK
初めてここのスレにきました。
うちのダンナはこれですー。
こんな名前があったのかー。
おかげでわたしもうつうつです。
まともに仕事はしないし(会社の社長なのに!)
業者の電話はでないし、
相手が文句言えば逆切れするし
口が達者なので誰もかなわない。
いったい何人の人が会社をやめ、給料を差っ引かれ
そして取引先をなくしていったか。
こんな会社つぶれたほうがいいです。
いい加減別れたいです。でも子供がいるので躊躇してます。
借金だらけで身動き取れないし。
だまって消えたら実家に押しかけそうだし。
こわいよー。だけどもう少しで勇気が勝ちそう。
もう後が無いから。破産一歩手前。
755優しい名無しさん:03/06/25 19:38 ID:x4VHS6ao
>751
精神科医ってことは、自分が自己愛性であることは知ってるのかな?
756優しい名無しさん:03/06/25 22:48 ID:Kx1ertmB
自分は、こんなに人のために時間を割いている、
それなのに、なぜ、みんなに伝わらないのだ。
私は、こんなにみんなのこと考えて苦言もあえて並べているのに。
もっと深く考えることが必要なのに。

代弁すると 毎回何かで疎まれる度(自分では、自分から去ったと思っている)
こんな↑心境ってところでしょうか。

原文↓

「私のような人間を本当に憤らせ、去らせてしまうような
運動や組織が正常に存続しうるはずがありません。でも、
もう何もしようとは思いません。勝手に崩壊すればいいと
思っています。」
757756:03/06/25 22:52 ID:Kx1ertmB
きっと私が去ったときも同じように思ったんだろうな。
可哀相な人だな、と一年たった今でも思います。
758756:03/06/25 22:55 ID:Kx1ertmB
自分からのメールは、本人から、保存しておくようにって言われていたので、
ずっと、そうしてきました。
離れて直後は、すごく複雑で、消したものもありました。
でも、残っているいくつか、それが、今では私の回復の薬になっています。
客観的に読めるようになってきたので・・・・
ここで、みんなの声を聞けて、振り返ることができてよかったと思います。
759優しい名無しさん:03/06/25 23:08 ID:GO3i0AjJ
職場の自己愛性♀いよいよ全員にボロが出揃いました。周りが悪いってな捨て台詞吐いて辞めるかな?
760:03/06/25 23:14 ID:cyZvzBix
セックス
090−9398−0111

761優しい名無しさん:03/06/25 23:18 ID:Kx1ertmB
>759
ボロが出揃うと心強くなるね!
やめてくれるといいね!
>751
精神科医でなくても、患者や職場の中の被害を受けた者は、ダメージ大きいです。
私の場合は、医者でしたから。
自己愛性でもやっていける職場でしょう。
ある程度、人に押し付けても最初は気づかない会話が多いですからね。
自分が長ですから・・・・
762優しい名無しさん:03/06/25 23:44 ID:VqI/yBrn
>>759
君の行為(発言)は、君も自己愛だと言う事を示してる。
763優しい名無しさん:03/06/25 23:56 ID:qe7ap0aS
今、ネットストーカーになってしまっている自己愛性の元友人は、
(↑知り合いのサイトに行くと、私のことを追跡してくるんだけどIPで分かってしまう)
私って嘘つきなの、という自己愛でした。
嘘つきで、些細なことを大きな事件に発展させて、人を振り回して、
でも自分は関わりがないような素振りができる「そんな私ってカッコイイ」という人です。
口癖は「だって嘘つきだもん」でした。
嘘を平気で言うことを私が責めると、
今度は「嘘を付いてないよ、もう嘘つくことはやめたんだ」という嘘をつくようになりました。

で、友人関係が終わりになる頃に分かったんですが
自己愛性は、こちらが注意すれば注意するほど、
こちらが変だよと教えれば教えるほど、
悪い方へ発展していくようです(苦笑)

756さんの自己愛性も、
みんなが去るたびに悪い方へ発展していったんだろうなぁ……。
764優しい名無しさん:03/06/26 00:07 ID:Iu4BT2/7
762さん、あなたがそう感じた理由をよかったら教えてください。
765762ではないけれど:03/06/26 00:42 ID:LEzbl/lo
相手を物凄く馬鹿にした言い方、じゃないかな。事情はあるんだろうけどね。
766優しい名無しさん:03/06/26 01:33 ID:SrjU+k+n
>>756
これこれ、事象を一般化しすぎ。

例えば雪印乳業札幌工場や、大阪工場、
三菱自動車リコール対策室、
JCOのウラン濃縮工場。
東京電力原子力発電所、施設点検担当グループ。
みずほ銀行システム室。


とまぁ、枚挙に暇がないが、そー言った組織では
疎まれる人間が存在しえなかった(自己愛が君のような論法で潰していったんだよ)
って事が原因なんだな。
767優しい名無しさん:03/06/26 01:35 ID:SrjU+k+n
>>764
排除を選択してるところ、
全員が認めたに正当性を置いている所。
捨て台詞などと、言ってる所。

自己愛の視点って言うものが有るんだよねー。
768優しい名無しさん:03/06/26 03:33 ID:bR6Vdmub
自己愛性にモラハラされた事、許せてますか?
私は、もう関わる事はないにしても、心の中ではまだ時々葛藤しています。
でも嫌な思い出も少しずつ、思い出さないようになってきた。
少しずつだけど、心のキズも癒えてきているのかな。
だけど時々、怖い夢を見る。

時間が心の平穏を取り戻してくれると信じてみる。
そしていつか自然に許せるようになると・・・

でも許したからといって、関わるような事はないでしょう。
これ以上被害者を出さないで欲しい。それだけです。
769優しい名無しさん:03/06/26 07:58 ID:NRayUsw1
相手を馬鹿にした言い方、そんなことでもしなけりゃ、
立ち直れませんよね・・・・
そういう自分を省みちゃうと、また逆戻りだもん。
馬鹿にする時期ってもんが、回復には必要なんだよ。

762さんは、被害者ではないと思われる。
770優しい名無しさん:03/06/26 07:59 ID:gblaalfJ
発言が自己愛性的、ということについてですが・・・
被害の程度にもよるんじゃないかな。
被害程度が大きいと、ここでぶちまけてすっきり(自己愛性が巻き込んでる場では
まず理解されないから)するということはある。それが回復の段階だから。

また、自己愛性「的」な部分が自分の中にあって*------
-----(自己愛性は精神の発達が早い時期に阻害されたということなので、
   人間は全員、人生のスタート時には自己愛性だったわけです。
   だから自己愛性の振舞いは、原記憶で全員に「思い当たる」ものなのかもしれない)
-----*典型的な自己愛性の人を被害の輪の外から見て揶揄したりする心理は
ある、と読んだことはあります。

自己愛性だろうが何だろうが、人を傷つける言動を「実際に」やってしまったのか、
想像してるだけなのか、というのは大きな差だと思いますし、私自身が自己愛性
のことを許せないのも、そのヒトが「やってしまったこと」についてです。

771優しい名無しさん:03/06/26 08:21 ID:gblaalfJ
>770つづき。
人生のスタート時(赤ちゃん)の心理は確かこんなだったはず。

不快感の発生→大パニックと大激怒→大いなる救助→救助者との一体感→安定

この救助者とは母親です。
大パニックにおいて、赤ちゃんは泣き叫ぶだけです。
無力な自分が母親によって救助されても、この時期には「感謝」という感情はない。
そうでなく、無力な自分が母親と一体であるという「万能感にひたって安心」するという
ことになります。

自己愛性は、大人の立場で社会に出て、これをやってる。
赤の他人に、しかもかわいくもなんともない姿で、母親級の一方的奉仕を、
一方的に求め続けてる、ということですね。
これには当然無理があるので、大人としてのスキルなり画策なりが必要で、
これが何とも卑劣な手段になって、被害側をうんざりさせる。

これで自己愛性を理解しようとしているんではないです。
私自身、非常に深刻な被害と後遺症の中にいる。
逆に、こうわかった上で考えて、自己愛性に対しては、こんな成長の過程の失敗を、
克服は無理にしても、せめて他人を傷つけないで済むような形にする選択があったのでは
ないのか?おい?という怒りを持っています。


772優しい名無しさん:03/06/26 08:42 ID:fCjtqtmW
けっこう長い間自己愛性にとりつかれているんだけど
そいつは本当に嘘つきで自己中で人を傷つけてばかりいるけど
ときどき「ありがとうね」とか「嫌いにならないでね」とか言ってくる。
精神吸血されまくっているけど、もう自分でもどうしたらいいかわからない。
773優しい名無しさん:03/06/26 09:07 ID:oh7SUcJ5
とりあえず、私は自己愛性と付き合い続けて、
気づいたら完全に婚期(死語でごめん)を逃したと思います。
(年齢という意味だけでなく、精神的にもボロボロで立ち直るのに何年かかるか
分からないし。)
こんな古いこと言うの嫌いだし、すべては自分に男を見る目がないのが
原因なんだけどね。

いや、ちゃんとした人間関係を結んだ上で、結果的にずっと独身になるのは
いいと思うんだけど、自己愛性人格障害、というものが世の中にあるとは知らなくて、
必死で向き合って話をしてきました。それこそ、命がけで…。

その他の男性との交友や、好意を示して
くれる人との関係も切り(もちろん自分のせいですが、自己愛性がいちばん「情熱的」と
勘違いし、またヤツのことで頭が一杯だった)、気づいたら「えっ????」と
いうくらい年月が経っていました。

こんなグチっぽいこと書くのすごくイヤだったんだけど…、
若い女性が自分と同じ道をたどるのは、絶対避けてほしいなと願ってます…。

今は、自己愛性じゃない男性たちのよさ、というのを思い返して
その誠実さに気づき、心の中で感謝しています。
今後の人生では、「情熱的かどうか」とかそんなことで決めないで
責任をちゃんと背負って人のせいにしない人、現実ときちんと向き合って
誠実に行動する人と、いい友達になっていけるように、生きていこうと
思います。
774優しい名無しさん:03/06/26 09:14 ID:gblaalfJ
>771つづき(長文ごめん)
自己愛性のことは、「被害」面から見た方がよいと思います。
被害が発生したら、相手を自己愛性人格障害として対処する必要があるし、
被害者は自分が被害を受けたと認識する必要がある、ということです。

被害が無いのに誰かを「自己愛性」だと言ってしまったら、また別の被害が出てしまう。

被害者が思わず書き込みするのも、その被害が「あんまり」なのだからだと思います。
書いたり読んだり言ったりすると、ようやく自己愛性の暗く密閉された影響から
一歩外に出ることができる。
これまでの被害の実体が見えてげっそりもしますが、ここを超えないと元に戻れない。
そして、768さんの言うように、これ以上被害が増えないでほしいと思います。



775優しい名無しさん:03/06/26 09:23 ID:gblaalfJ
>756
私の知ってる自己愛性も、去るとしたらこんなこと絶対言いそうです。
でもそのヒトは自分から去りそうにない。
過去、自分が入れてもらえなかった組織が失敗したとき、
「ほぉら見たことかぁ〜(自分がいたらこうならなかった)」と鬼の首とったように突入してきたこともあった。
776優しい名無しさん:03/06/26 09:43 ID:gblaalfJ
>770
結論言うの忘れた。
発言が自己愛性的かどうか云々するのは意味ないと思う。
一時的に自己愛性ぽくになることだって誰にもあるし、これ言いだすと切り無いし。

自己愛性を距離置いて見てる人が自己愛性を無責任に煽ることって、ある・・・
傍で見てて、また煽ってるぅ、ってイライラしてた。
でも、私も距離置けてたら多分そうしてたと思う。
777優しい名無しさん:03/06/26 11:18 ID:XOhr5XX6
自己愛性を直す方法はないですか?
754なんですけど
仕事さえやってくれれば別れなくても我慢できると思います。
自分の思い通りにならなくてダンナも少し鬱のようです。
小さいころはおとなしくて弱くよくいじめられていたそうです。
それを心配した親が彼を催眠療法の先生のところへ連れて行き
治したといってました。
でも、無理やり治すのはやっぱり無理があるのでしょうか
いじめた同級生の家に行き
バットでボコボコにしたそうです。
おかげで学校にも居づらくなり転校したそうです。
引きこもり型の自己愛性から攻撃性へと変わってしまったのでしょうか。
どちらの性格もよくないですよね。
何とか普通の人間になってもらいたいのですが。

778優しい名無しさん:03/06/26 11:31 ID:/lcTxZL6
ぎえ〜。
初めてこのスレ読んだんですが、まるで自分が書いたかのような
エピソードがぞくぞくと・・・。
元彼がそうでした。
父親がDVで、離婚して、母親と妹を異常に大切にしていました。
そういう背景って関係あるんでしょうか?
779優しい名無しさん:03/06/26 11:33 ID:GsQ3JC6X
>777
パチンコだったらフィーバーだね。おめ。

そりゃそうと、直すのは専門家じゃないと無理だと思うし、
専門家でも、自己愛性本人が「自分はこのままではよくない」と
自覚しないと難しいと思われ。きつい言い方になっちゃってスマソ。
780優しい名無しさん:03/06/26 11:35 ID:oh7SUcJ5
>>777
「自己愛性を治す」
「普通の人間になってもらいたい」
などと考えても、おそらく無理なような…?

どうしても別れない、という方針でいくのなら
今のまま変わらない(あるいは悪化する)彼と、今のままの気持ちでずっとやっていくには
「自分が」どうしたらいいのか、という問題ではないでしょうか。

彼がどう変わるか、ではなく、あなたの人生の選択の問題じゃないかな。

ひとついえるのは、大きな改革はできなくても、あなたの気の持ちようは
変えられると思いますよ。というのは、

>>754
>相手が文句言えば逆切れするし
>口が達者なので誰もかなわない。
たぶん、あなた以外の人は、だんなさんのことをお世辞でなければ「口が達者」とか
思ってないと思う…。あなたや社員の人のほうが、彼よりはるかに頭がいいと
思いますよ。だから、あんまりこの人のことを「私よりはすごい、優秀」とか
思わないで「あーあ、またやってる」とか思って、「ハイハイ」と
やり過ごしたほうがベターかも。

というわけで、「しょうがない人だけど、どんなに不快でもいいし、
借金などもいくら膨らんでも私が一緒にがんばる」「元社員や、他の人から
どんなにうらまれても、私も一緒に恨まれよう」と覚悟を決める必要は
あるかもしれませんね。(私にはできないケド)

といっても、だんなさんにお会いしてないので、文章を読んだ範囲で
素人の感想を無責任に述べたまでですが…。
781優しい名無しさん:03/06/26 11:41 ID:oh7SUcJ5
>>777
それから、
>小さいころはおとなしくて弱くよくいじめられていたそうです。
>それを心配した親が彼を催眠療法の先生のところへ連れて行き
>治したといってました。

書かれた文章からは、「いじめた人のせいで、彼がおかしくなった。
親は彼を改善する努力をした」というふうに理解されているように思いますが
別にそうではないという気がします…。

もちろん、いじめられたら心に傷が残りますが、
いじめが原因で、そういう人はできあがらないと思います。
やっぱり親御さんの育て方がまずかったんではないかなと…。
かといって、今からそういう話を持ち出してもしかたがないので、
777さんがダンナさんの親を恨む必要もないですが。
782777:03/06/26 11:55 ID:XOhr5XX6
レスありがとございます。
やっぱしそうでつかあ。
自覚症状なんてさっぱりありません。
彼は「みんな馬鹿ばっかりだ。俺みたいな人間がほとんどなら
絶対うまくいくのに」とよく言ってます。
心の中では「また言ってるよ」と思ってます。
そしてどうしても「そうだよねー」なんていえません。
そんな私に「お前も馬鹿だ」と言います。
もう反抗する気力も無いけど
持ち上げる気力も無い。
自分が変わる覚悟が無いなら別れたほうが身のためだねえ。
やっぱ何年も暮らしてきた情というか情けというか、
私と子供がいなくなったらこの人ほんとに
だめになるだろうなーと。
でもこのままいて巻き沿いになるのもいやだし。
妻子がいるのに頑張れない人についていっても
この生活は良くはならないだろうね。
783優しい名無しさん:03/06/26 13:42 ID:LvO0qxg7
私の知ってる自己愛性は脳内妄想を事実として話す。つまり嘘。
それで自分は凄いんだと自慢する。
自己評価の低い人はそれを受け入れてしまって、怒りを感じながらも
「ああ私はダメな人間なんだ」と知らず知らずのうちに自信がなくなる。
(例の精神吸血ですね。)

そして主人と奴隷のような関係になる。
自己愛性はこの「奴隷になってくれる人」を嗅ぎつけて支配するのが
本当に上手い。頭がいいわけではなく「普通の人なら良識でやらないこと」
をやっているだけ。

彼らを更正することは不可能だと思う。異常なほど学習能力が低く(都合の
悪いことは脳内改変するから)
自分の非を認める強さがなく、「私は悪くない。お前が悪い」の考え方で
生きてきた人間だから。

原因や生い立ちを考えると同情したくなる気持ちはあるが
下手にやさしい気持ちをもつとこっちがズタズタになる。
こっちがズタズタになってまで尽くすほど彼女に価値は無い。
一言「自分が大切にされたいのなら人を大切にしろ」と言いたい。
784優しい名無しさん:03/06/26 15:22 ID:AqSEpJdl
自己愛性人格障害の人達って後々どうなるんだ...
途中で気がついて改善したり...は、なさ気だし。
一生これで生きて行くのか!?凄すぎないか?
785優しい名無しさん:03/06/26 15:25 ID:7Ytd6vNJ
自己愛性でも色々なタイプがいると思う。
頭が良い自己愛性もいれば、
本人が言うほど頭が良くない人(こういう言い方は失礼で、読む人に不快感を与えたらゴメン)も
いるし、学習能力のない自己愛性もいれば、
学習能力はあるから、同じ失敗を繰り返さないように努力している自己愛性もいる。
(学習能力は多少あっても、全て悪いのは相手で自分は1%も悪くないという主張で、
その主張を通すために、都合のよい事だけを抜き出して主張するのが自己愛性かと思う)

しかし、783を読んでいて思ったのは、自己愛性の共通点は、

1>普通の人なら良識でやらないこと」をやっているだけ。

2>自分の非を認める強さがなく、「私は悪くない。お前が悪い」の考え方で
  生きてきた人間。

3>怒りを感じながらも「ああ私はダメな人間なんだ」と知らず知らずのうちに自信がなくなる

>一言「自分が大切にされたいのなら人を大切にしろ」と言いたい。
自分が大切にされても、他人を大切にしようとは思わない、または、
際限なく自分を大事にしろというのが自己愛性だと思う。

少し、見方を変えれば、「大切にする」という観点が違うのかもしれない。
心を尽くす、相手に思いやりを持つ、愛情を注ぐというのが普通の人の「大切にする」という
感覚だと思うのだけど、自己愛性が「大切にされている」という感覚は
「金銭的欲求を満たす」とか、「自分に名誉を与えてくれる」とか、
「自分の自尊心を満たす(そのために相手の自尊心を壊しているが)」・・・という感じになると思う。

786優しい名無しさん:03/06/26 15:35 ID:gblaalfJ
>784
高齢の自己愛性を知ってるんだけど・・・やっぱり自己愛性。
ここ数年接触のある自己愛性も、傍で見てて「流石に今度は考え直すだろう」と
思うこと数えきれず、周囲から色々言われること数えきれず、でも全然変わらず。
加齢と共に、エネルギーは気休めにもならない程度に枯れている気はする。
あと、根本的には改めないけど「やり方」を工夫してる様子はある。
凄すぎますね。ほんと。
787優しい名無しさん:03/06/26 15:53 ID:7Ytd6vNJ
どうでも良い事で、相手の自尊心を傷つけて、優位に立とうとしたり、
「自分はすごいのに、それに比べて君は・・・」みたいな言い方をされて、
怒りを感じながら、多少は反論するけれど、接触時間が長ければ長いほど、
親密であればあるほど、徐々に自尊心を壊されて心が病んでいく。
気がついた時には、恐ろしいぐらいに病んでいた。

「どうして、そんなに嫌な事を言うの?」といえば、「冗談だよ」という言葉が返ってきていたけれど
冗談というより、冗談に見せかけた本音だったと思う。そうやって、相手の心を壊し、
相手の心に深い傷を与えている事に、その自己愛性は 気づいていなかった。

しかし、そんな風に言われるのも心外で、「え?私はそうじゃないんだけど・・・」といえば、
自己愛性は優位に立てず、自尊心を満たす事ができないらしく、今度は
「○○を鼻にかけている」発言をしていた。どうして、こういう風になるんだろう・・・と
その自己愛性と話していて思った事は何度もあった。

しかし、見方を変えれば、その自己愛性の影響を受けて、
>776
>一時的に自己愛性ぽくになることだって誰にもあるし、これ言いだすと切り無いし。

ということだったのかもしれない。
一番私に被害を与えた自己愛性と一緒にいたときは、
私も自己愛性っぽくなっていたのかもしれないと思い反省。

結局、やっぱり、色々な意味で離れて正解だったのだと思うけど
心の傷が深すぎる。
788優しい名無しさん:03/06/26 16:05 ID:7Ytd6vNJ
>773
>その他の男性との交友や、好意を示してくれる人との関係も切り
>(もちろん自分のせいですが、自己愛性がいちばん「情熱的」と
>勘違いし、またヤツのことで頭が一杯だった)、気づいたら「えっ????」と
>いうくらい年月が経っていました

これ、よくわかる。773さんが偉いなと思ったのは、以下の点。
>自己愛性人格障害、というものが世の中にあるとは知らなくて、
>必死で向き合って話をしてきました。それこそ、命がけで…。

私は向き合って話し合うという事をしなかったというか、できなかった。
私の知っている自己愛性は、自分の思い通りにならないとキレル人だったので
話し合うというのは無理だった。もちろん、自分の話し合いにおけるスキル不足もあった。
789優しい名無しさん:03/06/26 16:21 ID:AqSEpJdl
自己愛性人格障害だと思われる人に、この事を言ったらどうなるだろう。
逆上されるだけだろうか
790優しい名無しさん:03/06/26 16:36 ID:KtvRvuF9
>>789
まるっとあなたの事だと脳内変換される悪感。
791優しい名無しさん:03/06/26 16:38 ID:AqSEpJdl
だよねぇ...かかわらない方が無難か。
過去の生い立ちを見ると気の毒ではあるが
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793優しい名無しさん:03/06/26 17:01 ID:5nJ5aFTD
自分が、病んでいるとわかってから、それまで自己愛性に
かかわった人達(主に別れた女性達)に対する同情を感じました。
私には、「最後にたどり着いた愛」などと言っていたので、
さすがに、私が去った後は、考え直すだろうと思ったら、
なんのことはない、今までと同じ!
でも、もう歳も歳だから、ひっかかる女性もいないとは思うけど、
男性も若い人は、被害を受けている模様。
懲りない、でも、本人は、少し自覚があるから、苦しんでいるみたいです。
なら、人のいうことに、耳を貸せばいいのに・・・・
もう、このまま、年老いて、孤独に死んでしまうんじゃないかと
変な心配をしています。
794優しい名無しさん:03/06/26 17:06 ID:gblaalfJ
777さん
家族の自己愛性って、深刻ですね。
子どもや親族などの関係も歪めてしまうから。

子どもは特に、矛盾した価値観ぐいぐいやられるときついもんがあります。
私は幼少期後は自己愛性の親が長期不在だったんで、それが幸いだった。
他の兄弟は、すっかり懲りて戻ってこない。
795優しい名無しさん:03/06/26 18:07 ID:Pcmqn7iC
自己愛性が自己愛性に被害を受けることってありますか??
今被害を受けてる気がするんですが、自分にも自己愛性なところがあるような、、、
796優しい名無しさん:03/06/26 20:35 ID:oh7SUcJ5
>>793
わかりますー。

私の元彼だった自己愛性は、最初私とつきあい始めたとき
「前の彼女とはケンカが絶えなかった」と言ってたが
今思えば、「お前が一方的に悪かったんだろうなあ…」という気が。

その女性とは会ったこともないけど、なんかそっちの女性が怒りっぽくて
ケンカを売ってきた、というような感じで話してたのを思い出すと、
「そりゃ、お前の都合のいい脳内変換だったんだな」と今は分かります。
797339:03/06/26 22:24 ID:OxFmFUod
3-4日見ないと、早いテンポで進んでますね。

ここ数日フラッシュバックして、割れるような頭痛がしてました
かなり遅いけど>>360さん私に対してのレスありがとう。
>>734
第一印象って大事なんだね。 私も当初から変だとは感付いていたけど、なんせネットでは、素晴らしいくらいの善人なので、他人の欠点が気になる私自身がおかしいの?と、気にしないようにしてました。

ネット上では文才に長けて、何でも知ってるけど、直接会話で質問すると、しどろもどろになる事が多かった。
以前は照れてんのかな?って、思った時もあったけど、もうわかった。
頭が悪いくせに、必死で調べてはネット上で頭のいいふり。

798339:03/06/26 22:26 ID:BYCBU1sj
続き
私と付き合う以前にも、HP何個も閉鎖しては新しく開設、
↑あとで知りました。
付き合っている時も閉鎖して開設、メアド変えて、前カノから逃げ
そして私に本性バレて、私から逃げる為に又々、閉鎖&メアド変えた。
まだ気が付かないか?
取り巻き達は。
取り巻き連中は、気が付かないどころか、必死に元彼と一緒になって、私を精神異常者に仕立てあげ、しがみついているみたい。
私は忠告した。
もう忠告しないから、数年後にまとめてノイローゼになってくれたまえ。

まるで某教団の、ひげもじゃ教祖と信者のようだ。 かなり痛いよ君達!

私は、あちら側の人間じゃなくて、あ〜あ良かったと思います。

799優しい名無しさん:03/06/26 22:58 ID:IsxWOTuj
>>795
何組かの「自己愛性カップル」を知ってますよ。
その内の一組は私の両親です・・・鬱死。
昔は夫婦喧嘩が多かったけど今では仲がいいですよ〜。
二人で結束して私を踏み台にして人生を楽々と生きてきましたからね。
価値観が同じなのでしょう。

自己愛性+演技性の女友達が自己愛性+反社会性の男に
騙されたケースも幾つか知ってます。
捨てられた後に「あの男は嘘を付いてた!私を利用した!」と怒ってたけど、
(自分も嘘付いてたし利用しようとしてたじゃん・・・)と頭の中で
思いつつ、口には出せませんでした。
800優しい名無しさん:03/06/26 23:02 ID:WhJQelOc
  
801優しい名無しさん:03/06/26 23:12 ID:5k80w7fZ
>>798
取り込まれている最中は、忠告が聞こえないんです・・・・
私がそうでしたから。
では、なんで、気がついたかというと、身内が精神的におかしくなったので、
いろいろ調べているうちに、はっと思ったからです。

ある人との付き合いに違和感を感じていて、日記につけていたんですが、
自己愛性について書かれていることが重複してたから・・・・
自分で、目覚めないと、いくら忠告されても、駄目なんです。
取り込まれている最中は。悲しいけど・・・・
802優しい名無しさん:03/06/27 00:02 ID:vbpfO+/F
>790
こちらが何気なく空で言ったことをそのまま返してきたりね。
人間はかくかくしかじかこうあるべきのようなこと等そのまま。
ホントメカニズムがわかると恐ろしくなりますよ。

人格障害者スレでよく、自殺か他殺、勝手に潰れるというレスがありますが
具体的にはどうなるのでしょうか?
803優しい名無しさん:03/06/27 00:05 ID:lTJhR4Xy
>お互いに牽制

境界例同士は心底わかりあっている愛し合っている(笑という風で
自己愛性同士は一目おいていて牽制してる。
傍目にみていてもわかるから笑える。
804339:03/06/27 00:15 ID:VT+amLZD
>>801さん
ついついヤケクソな発言してしまいました。
私だって以前は、気が付かなかったんですからね。
ただ女性が関わると、ものすごく苦しむと思い、事実を教えたのに、裏で私がイカレていると笑っているようなので、ついつい‥腹がたってしまって‥
でも洗脳って怖いですね。
ツジツマが合う私の話しには、耳を貸さずに、元彼のツジツマの合わない話しを、信じきっているんですから。
805優しい名無しさん:03/06/27 00:25 ID:veCv3HcU
>>798

私も、どうして取り巻き連中が何の疑問も持たないで
金魚のフンみたくくっついていられるのかが不思議でした。
本当に何かヘンな宗教みたいだと思った。
個人的にまったく付き合いもない共通の敵=ターゲット(=私)を、
まるで教祖様への忠誠を誓うかのごとく、
大の大人が何人もで叩く叩く・・。
まるで出来るだけひどいことを言うことが
教祖様に気に入られるために不可欠だとでも思ってるみたいに。
そして続くのが
「私はあの人(=私)とは違ってXXさんのことちゃんと理解してますよ」「俺もです」「私も!」・・・・・。
それを見た時、心底気持ち悪かった。

そして、私も「あっち側の人間じゃなくてよかった」と思いましたよ。
806優しい名無しさん:03/06/27 05:48 ID:UaBNuPsf
自己愛の人って異常なくらいマメに人と連絡取りたがるよね…
そんなに親しくない人にも頻繁にメール攻撃。
で、その内容が自分の近況など、自分の話ばかり。
そして何回かメール交換をしていると、まだ付き合いも浅いのにいきなり
頼み事をしてきたりする。
それで付き合いが浅いものだから、こちらもよくわからずに応じて
しまったりする。
それが蟻地獄の始まりという…

自己愛との付き合いの後遺症で人とどう関わればいいのかわからなく
なってしまった…。もう親しい友人は出来ないような気がする
807優しい名無しさん:03/06/27 07:15 ID:2mYZlxei
>805
このスレの言う「被害者」は805さんのように叩かれた人たちだけど、
805さんを一緒に叩いてた「あっち側」の人たちもある意味
加害者で被害者だね。あまり同情できないけどね。
808優しい名無しさん:03/06/27 07:43 ID:KL3DgF8U
「私をコントロールしないで! あなたを支配するパートナーとの縁の切り方」
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31029536

って読んだ人いる? 買ってみようかどうか悩んでるんだけど。
809優しい名無しさん:03/06/27 08:04 ID:5L9HP4An
取り巻き連中「あっち側」の人たちって、おっしゃる通り被害者ですね。

「こっち側」から見ると周囲が相当に「あっち側」に見えてしまう。
後になって仲間うちで話ししてみると、それぞれ疑問を感じながら、
自分以外の人が全員「あっち側」に見えてしまっていたという心理状態だった。
全員孤立して金縛りになってたみたい。
810339:03/06/27 08:31 ID:ANrYnQVv
798です
>>805さん
そうなんですよ!
全く同じです!! 教祖様に媚びへつらい。
彼らについても本で調べました。カリスマに忠誠心を示す自分を愛しているだけの、自己愛性人格障害とでてました。
‥異常ですね‥
高いから立ち読みで済ませたので、題名を忘れました。ゴメンナサイ

>>809さん
んー、私の加害者と取り巻きは、多分孤立してないと思われます。束になって私をボロクソに言っているようですから
しかも裏で(笑)
811優しい名無しさん:03/06/27 08:34 ID:sacuffMB
>>809

「あっち側」の人たちは自分たちでも気づかずに
お互い忠誠を競わされているような感じだったな。
それを自宅のパソの前でヘビ目で眺めてる自己愛性を想像して
背筋がぞーーっとした。

子供のイジメと同じで、
自己愛性に逆らうと「今ここにいる仲間たち」に今度は自分が何を言われるか分からないことは
自分たち自身ががよく知ってる。
なにかヘンな力がその場を支配してて、なかなか気づけないし抜けられないだろうなぁとは思った。
おまけに、自己愛性の勧めで会社員を辞めてフリーになった人とかもいて
そいつから回ってくる仕事が命綱なので逆らえなかったり。

今までに自己愛性に何らかの「借り」(何かの時に助けてもらった、とか)がある人が
取り巻きになるわけだからねぇ。
まぁそうやって恩を売って相手を動けなくするのも偽いい人・自己愛性のやり方。
もちろん売った恩は倍以上にして回収する。
恩を売られてもあくまで人間的には対等でありたいと思ったりするとターゲット街道一直線。

812優しい名無しさん:03/06/27 08:45 ID:0Th1vHme

なんであんなに仕切りたがるんだろう>自己愛性

しかも仕切り方が間違ってるw
813優しい名無しさん:03/06/27 09:18 ID:0d6kjcKK
取り巻きの人は、加害者ではあるかもしれないけど、自己愛性
人格障害ではないと思う。取り巻きまで数に入れたら、一体
人間の何割が自己愛性人格障害になるか…。理屈に合わないっしょ。
814優しい名無しさん:03/06/27 09:19 ID:fMQx1wh4
そうそう、仕切りたがりますよね。
しかも、恩着せがましいし、空気を読めないし
で、思うように行かなくて、かんしゃく起こす。
幼児です。

815優しい名無しさん:03/06/27 09:22 ID:fMQx1wh4
低レベルだの、傷ついただの、言われてきて、
他の人にも、どう話したらいいんだか、わからなくなって、
付き合いが、うまくいかなくなっちゃいました。
ここ読んでると、取り巻きだった頃の自分に嫌悪・・・
816優しい名無しさん:03/06/27 09:25 ID:5L9HP4An
>恩を売られてもあくまで人間的には対等でありたいと思ったりするとターゲット街道一直線。
あ、思ってた。
817優しい名無しさん:03/06/27 09:31 ID:fMQx1wh4
口では、優しさといってるけど、恩を売ってるんだから、愛情かけてもらえて当然というのが、見えてしまう。
自分は、こんなにつらい状況にいるんだから、批判めいたことは、言われたくない、
でも、自分は、他の人のことを思ってるんだから、相手には何でも言ってもいい。
そこが、おかしい!
可哀相だから仕方ない、なんて思ったら、思う壺。
とことん、ひどいこといったあとなのに、愛情確認してくる。
ほんと、これ以上、つらい人が増えないうちに、消えてほしい。
818優しい名無しさん:03/06/27 09:42 ID:cAJwOiNQ
>814
それでいて、「皆さんのために」とか言ってさ。
お前はサルか?と小一時間(ry
819優しい名無しさん:03/06/27 09:52 ID:5L9HP4An
「皆さんのために」「優しさ」「奉仕」という外面。
実状、暗に明に用意周到で執拗な強迫。
暗の強迫が特に怖い。
はっきり言わずにほのめかされるだけでこっちはびびる。
こっちの羞恥心や劣等感や弱みを平気で刺激してくる。
そんなこんなで、理解できない力があるように見えた。
自己愛性のことわかってみると、あっちは24時間営業でウソ流して根回ししてただけだった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 11:03 ID:BkIJmGWN
自己愛性と接触してしまったら

・「誤解を正さなきゃ」と思って、一生懸命説明しよう、と思わないこと。
どういう内容をどう丁寧に話そうと、話せば話すほど、自己愛性は激昂していく。
悔しいと思っても、話題と関係なく、黙ってその場を離れる。
それが無理なら、「あ、ごめん、○○の時間だから行かなきゃ」とか言って、
相手の表情と関係なく去る。相手がヘンな顔してても「ごめんねぇ〜」と
にっこり離れる。

・電話の場合も、とにかくそのときの話題と関係なく、適当に流して
どうにかして切る。時間によっては、「宅配便が来ちゃった」とか
なんでもいい。
「分かってもらいたい」とか思わないこと。相手は躾のなってない犬。
言われっぱなしでもいい。言い返してると、100倍イヤなことを言ってくるはずなので
一刻も早く引き上げる。

重要なのは、「わかってもらうこと」ではなく、「どれだけ『無関係度』を
増やすか」ということ。対決したり、対話したりしないで
「どーも〜」と言いつつ離れよう。
ウソを使ってもいいと思う。向こうは存在自体がウソなんだから(と私は思う)。
821優しい名無しさん:03/06/27 11:25 ID:n3KBdnVK
どのレス読んでも凄い当てはまっています・・
彼は自己愛性人格障害なのでしょうか
心理学もやってたらしいです
私は毎日彼の態度に辛い思いをしています
でも離れることができない・・
脳が彼に支配されてるんです・・
822優しい名無しさん:03/06/27 11:27 ID:BkIJmGWN
>>820で長々書いちゃったけど、よーするに
「自己愛性を相手にするときは、真面目さ(正義感とか)を発揮せず
とりあえず負けたフリしたほうが結果的に勝ち」というコトで…。
とかく、頑張りやで真面目な人が被害を受けやすいからなあ。

「交渉」を試みないこと。相手は心のある人間じゃない。
ピストルを持った人、というと言いすぎかもしれないが
暴走するパソコン、とでもいうか、とにかく「電源切るが勝ち」
という意味です。
823優しい名無しさん:03/06/27 11:44 ID:/s05Pr1j
>>820
とにかく関わらない方向へ行くことが大事であると。
まさしく仰る通りだと思います。


あー、関わりたくねぇ
824優しい名無しさん:03/06/27 11:56 ID:BkIJmGWN
自己愛性と別れたい、と悩み続けた自分の場合、
以前は「別れたいけど、あんな人が誰かと幸せになるのは悔しいし…」と
思っていました。

でも今は、「幸せになってくれたら、恨まれなくていいや」と
思うようになりました。(といっても、他の女性が被害を受けるのは
どうかと思いますが…。消えてくれるのがいちばんいいけど)
825優しい名無しさん:03/06/27 13:13 ID:DRfF6vzO
誤解されたとき、一生懸命、わかってもらおうとしてました。
伝わってほしいと願いつつ、説明してました。
でも、相手は、思い込みがはげしくて、こうと思ったら、
自分の直感をつらぬくので、すごく疲れました。
逆にこちらが、責められるんです。
何度もそういうことがあって、最後は、メールで、
ぐだぐだ言ってきたけど、うんざりして無視しました。
そのあとも、接触もとうとしてたみたいだけど、
「遠くから、見守っています。お元気で」って書きました。
なんで、あんなに一生懸命にわかってもらおうとしてたんだろうな、と
今なら思います。みなさんのおっしゃるとおり、うまく回避しないと
とんでもないことになります。
826825:03/06/27 13:21 ID:DRfF6vzO
ついでに引っ越しました。
これで、絶対、関わらないと思う。
職場や家族の自己愛性と関わらなければならない人たちは、
本当に、大変だと思うし、なんとか、乗り切ってほしいと祈ります。
827優しい名無しさん:03/06/27 14:38 ID:vwUYzjLg
自己愛性って蜘蛛みたい。
何も知らずに巣にかかって気がつけば巧みにがんじがらめにされてる。

一度ターゲットにされたら地獄だよ・・
しかも奴らは情に弱くて冷酷になりきれない人間を狙うからほんとタチ悪い。
828優しい名無しさん:03/06/27 14:57 ID:tdGg2o2T
俺が思うに,結局、何の為に生きるか?って事が見出せていない
事が原因なんじゃないかな。この世に生まれて,こうしなければ
いけないって事が無い。なのに、生きるためだけにもお金がいり、
それを稼ぐ辛さがある。他人とうまくやらないといけないという
辛さもある。この世は辛い事ばかりになる。そんな中、なにか
生きがいがあれば、辛くても頑張っていけるんじゃないかな。
自分はそれを見出していないので、常に考えつづけているけど。
なんの為に生きようかって。本当になにもない。
829優しい名無しさん:03/06/27 15:00 ID:tdGg2o2T
ただ生きているだけってのは、心が満たされない。
傷つくのが怖くて、なにもできない。傷ついた時の
事を想像すると、なにもできない。そういった成長が
とまっていると思う。全てがおわりにならないのは
わかっていても、怖くて他人に心を開けない。その結果、
なにも得るものも、傷つく事も無い。なにもない。
830優しい名無しさん:03/06/27 15:16 ID:5DMHL5R7
2ちゃんでバカにされたりしたらつい頭にくる。
こんなトコで本気になっても意味ないのに
831優しい名無しさん:03/06/27 15:46 ID:/s05Pr1j
>830
自己愛性の被害者?
832優しい名無しさん:03/06/27 16:27 ID:5L9HP4An
>820
とても参考になります。
思いだすと、こういう対応が、過去一番効果的だった。
833優しい名無しさん:03/06/27 16:33 ID:QqSN3/86
ここの板のお陰で相手を断ち切る決意が出来ました。
友達に対する価値観も酷いし女に対する価値観も酷い
こんなのすぐに治るわけがない。弱音吐いてくるのは絶対に罠!
散々自分の駄目な所を叩かれて、自分に自信がなくなりそうですが
頑張って立ち直りたいと思います。
834優しい名無しさん:03/06/27 17:25 ID:5L9HP4An
821さん
すぐ接触を断っても回復に数年かかった(私の場合も)
どんなふうにどんな言葉で脳を支配されたかを振り返ってほどいていく。
トラウマなので思いだすだけで恐怖にとらわれて一苦労です。
年表のように書きだしてみるのが有効でした。やってみて・・・
トピックだけの年表を作って、そこに手書きで思いだしたことを書き込む。
私は、相手の名前はイニシャルにしないと冷静になれなかった。
自分のこともイニシャルにして、ひとごとのように書かないとパニクる。
835優しい名無しさん:03/06/27 17:30 ID:5L9HP4An
834続き
完璧な年表を完成させることだけを当面の目標にしてみる。
トラウマをほどくとか回復するとか意気込むと、やっぱりパニクる。

・・・どうしてこんなにやっかいなんだろうか。
自分の心に二重三重のロックがかかってて、そのロックがまた別のロックに
つながってるというような迷宮です・・・苦しい。
あ、回復に数年かかったと思わず書いちゃいましたが、実はまだ回復途中。
836優しい名無しさん:03/06/27 18:01 ID:Qzn1olrC
>814 恩着せがましいし、空気を読めないし

まさにその通りですね!!
なんであんなに恩着せがましかったんだろう。
「お前のために待っててやったのに礼のひとつもないのかよ」
いや・・・待ってくれって頼んでないし、待たれたら迷惑で
感謝どころじゃないんですけど・・・。という感じ。
今彼は東京築地のM病院で外科医として働いていますが
患者さんにもその性質を発揮しているんじゃないかと心配です。
837825:03/06/27 18:06 ID://pyOUpv
>836
うひゃ、私の相手も、医者なんですよ。
患者さんにも、かなり影響あるんでしょうね!
自己愛性でもやっていかれる職場なんでしょう。
患者さんにも看護士さんにも優位にたてますからねぇ
838優しい名無しさん:03/06/27 18:21 ID:Qzn1olrC
>837 
ありゃ。医者ですか。
おっしゃる通り、患者さんや看護師さんの優位にたてるから
他の職業に比べたらまだ摩擦が少ないのかもしれません。
・・・が、私の元彼はポリクリ中に患者さんから
「あの学生、自分の自慢話ばかりするから嫌いなのよね」
と言われていました。
839優しい名無しさん:03/06/27 22:42 ID:xCN0WSLx
>>813さん
勉強不足でした。
スミマセン

このスレ見ていると、とにかく自己愛性から逃げろ!って、わかっちゃいるんですけど、皆さんは悔しくないのでしょうか?
加害者が被害者で
被害者が加害者。
絶対に反省とか謝罪はありえないって、わかってますけど‥

〉羨望と嫉妬で、被害者を精神的に叩きのめす。
40過ぎたオッサンが止してほしいよ。
きっと今もどこかで、アイツのせいで苦しんでいる人がいると思う。お気の毒‥。
本当にこの世から消えてほしい‥
840優しい名無しさん:03/06/27 22:50 ID:BkIJmGWN
>>839
>このスレ見ていると、とにかく自己愛性から逃げろ!って、わかっちゃいるんですけど、皆さんは悔しくないのでしょうか?
>加害者が被害者で
>被害者が加害者。
>絶対に反省とか謝罪はありえないって、わかってますけど‥

意味わからないのですが…。
どういうことをおっしゃりたいのでしょうか?

841優しい名無しさん:03/06/27 22:55 ID:BkIJmGWN
>>840をつい書いてしまいましたが、やっぱり質問取り消します。
悔しいとか思うと、相手の思うツボだという立場をとってるので…。
842優しい名無しさん:03/06/27 23:17 ID:j9peQnWo
やたら見かえりを言外に求めたちょっとずれた「恩を売り」
その恩を受けると被害者は完全な「自分を賞賛するチケット」となって
券となった人間は自己愛の理想のいわば傀儡。

なんでも叶える事の出来る人間と見られ、多少の誇大要求もすれば叶えて当然と
思われる。自尊心を持ち上げられたままの要求は、恩と重なり、良心となって
恩を返そうとする。
過ぎた要求は当然叶えられる事はない。苦労して手に入れた約束された賛美の
魔法のチケットはただの紙屑へ。自己愛の努力(恩着せ)は報われないゆえに
チケットに激しい理不尽さと怒りを向ける。何故私が自由に出来ないのかと。
残された道は怒りと避難で自己の正当性を主張すること、私は可哀想だと。
843優しい名無しさん:03/06/27 23:38 ID:5L9HP4An
1.恩着せがましいし空気が読めないわで引っかき回すから相手が避けると、
自己愛性は自分を可哀相だとか誰もわかってくれないとか思うんだね。
ここまではまあわかるんだけど、そこから先が決定的にヘン。
自分は正しい=周囲が悪い、をとことん貫く。
この等式が成り立つように、火の無い所に煙を立てるor相手の失敗を目ざとく見つけて
そこに塩をすり込む。
自分の心の平安が戻るまで。
でも平安は無い。自己愛は無限に膨張していくから。
で、また1に戻る。
振り返ると、この繰り返しばっかやってる。


844優しい名無しさん:03/06/27 23:40 ID:QNH6u+l8
>>842さんへ
ある掲示板から

私が精神のノーマりティを維持するためには、
「他人に優しくあり続け、役に立ち、そして、感謝され、愛されたい」……
という願望をきっぱりと捨て去る必要がある。
クールになることだ。優しくなどあり続けられないのだし、
役に立てるというのもほとんど妄想だ。
まして、そうしたことで心から感謝されることなど一度もなかったのだし、
まして、愛されたことなど遂になかった。
善良な何ものかでありうるという考え自体が、誇大妄想だし、
うぬぼれでもある。
私は、私ひとりのことで精一杯だ。
誰にも何にもできはしないし、もうしようともしないだろう。
人間の「関係」の中において自分の意味や価値を考えることはもうおしまいにしよう。
背伸びも、卑屈も、もう終わりにしよう。もうこれ以上傷つきたくはない。
私の「優しさ」よ、もう終わっていいのだよ。
845優しい名無しさん:03/06/27 23:48 ID:WSWJDgeH
ここを読んでいて、どーでもよくなってきた。
わけのわからないうちに、理由不明の事にまきこまれて、
被害のみを受けた自己愛性への腹立たしさはあったけど、
延々と続く自己愛性の自己正当化もばかばかしい。

一時期、恋愛関係にあった自己愛性については
精神的ショックも大きかったけれど、
興味本位で両者に近づき、かきまわし、
別れた後までもめさせている人間もいるし
この迷惑な存在の人間が両者の怒りを悪化させていた。
そういえば、いかにも「知っている。聞いている」
と言って興味本位で近づいてきて、いろいろと探ってきた会社の同僚もいた。

心の整理は、本当は本人同士で直接話して、疑問や行き違いを正すのが一番よいのかもしれない。
だけど、それも色々なコジレから無理なら、ここで吐き出すのがベストなのかもしれないけど、
だけど、一時期は恋愛感情もあった人間同士がお互いに自分が被害者だと思っているのは
どうしてなんだろう? と不思議に思い、いかに価値観・求めるものが違うかという事がよくわかった。
846優しい名無しさん:03/06/27 23:53 ID:BkIJmGWN
>>845
全体に意味不明だな…

>だけど、一時期は恋愛感情もあった人間同士がお互いに自分が被害者だと思っているのは
>どうしてなんだろう? と不思議に思い、いかに価値観・求めるものが違うかという事がよくわかった。

「お互いに自分が被害者と思っている」と書くということは、
自己愛性人格障害のご本人ですか?

847優しい名無しさん:03/06/27 23:55 ID:J1NzcQSI
繰り返されてるけどここで言われている自己愛性人格障害者というのは、中身のないしょぼい人間が多いよ。容姿もしょぼい。何もかもしょぼいから他人を要する。
健康なただの尊大な人は自分のレベルに到達しない他人なんて興味ないよ。ちょっかいはだすかもしれないけどそれまで。
>840
躾のなっていない野良犬よりひどい山猿と思った方がいいですね。
欲求ではない拒絶や距離感が通じないんだから。
人格障害者は他人に危害を加えながら関わっていく。
自己確立のためにね。
848優しい名無しさん:03/06/28 00:02 ID:D6vktdIG
私、自己愛性に対して、何をしてもどんなことをしても
「この人を喜ばせることは<私には>出来ないんだ」って
すごく自責の念を持ってた。
どうしたら喜んでもらえるんだろうって、そればっかり考えてた。
何をしても何を言っても
透明な壁に向かって叫んでいるようで
全然相手に届いているようには感じられなかったけど、
いつも悪いのは自分だって思ってたよ。
向こうから返って来るのは微妙にズレたことばかり。
それか、意味不明だけどとにかく責めてることだけは分かる言葉。
私には伝える能力も理解する能力もないのかと悲しかった。

でもそれも全部相手の思う壺だったんだよね。
それで振り回されてウツになって、
本当にバカを見たよ。
数年間、陰で取り巻きたちに面白半分にヲチされてるような状態で
恋愛感情に限らず「本気」だったのは私だけだったんだってことに気づいた時は
精神科の診察室で号泣したさ。
ひでぇ話。






849845:03/06/28 00:03 ID:FNZzd6DB
自己愛性は自己愛性で努力はするらしい。
しかし、その努力がうまくいかず、別れを切り出されると
自分が否定されたと思い、怒りと憎しみが全身にわくらしい(本人談)

そこで、なぜうまくいかなかったのか、
どこですれ違ったのかと考えると思うのだけど
自己愛性は、自分の望むときに自分の望む行動をしなければ、
全てを拒絶して、自分が被害者だと思い込んでいる。

また、人を人柄や人徳や生きる姿勢で判断するのではなく
自分にメリットがあるかどうかという基準で 自分に価値があるかどうか
自分にとっての「魅力」を測るのが自己愛性。

多分、彼は、これからさきもずっと、自分のそういう面に気づかず生きていくのでしょう。

850優しい名無しさん:03/06/28 00:06 ID:31wnHzvB
じゃあ、そう言われてそのレベルに到達すべく
張り切って本を読んだり実体験重ねたりするんだけどそういうこととは全く無関係。もう5〜6歳の段階で決まっちゃってる。
そもそもそこで対抗するところがおかしいわけで。
ではどうすれば治るか、いかに他人と関わらないようにするかということを実現できなければ治らない。
851845:03/06/28 00:17 ID:FNZzd6DB
自己愛性でも色々なタイプがいるから
2者関係に入らないとわからない自己愛性もいるし、
普通に接していてもわかる自己愛性もいる。
このあたりはボダと同じ。

ちゃんと一度は自己愛性君と話すべきだったと、今は思うけれど
あの時は、やっぱり、何を言っても無駄だと判断したので核心は何も話さなかった。
その判断が正しかったのか間違っていたのかわからないけれど、
離れるために何も話さなかったことが、自己愛性に「自分が被害者」だと思わせたのだと思う。
きちんと話さなかったことだけは反省している。

>846
>「お互いに自分が被害者と思っている」と書くということは、
>自己愛性人格障害のご本人ですか?

違います。

>848
前半部分、よくわかる。
自己愛性の限りない要求に疲れ果てちゃうのよね。
852845:03/06/28 00:24 ID:FNZzd6DB
眠いので散漫な文章になってしまいました。
意味もとりにくいと思うので適当にスルーしてください。
おやすみなさい。
853優しい名無しさん:03/06/28 00:34 ID:RiQB0htc

狂犬は山奥で吠えていて下さい
854優しい名無しさん:03/06/28 00:45 ID:jPyks2CU
自己愛性じゃないのに、自己愛性そっくりの物言いをする人がいるとは
知らなかったなあ…。
855優しい名無しさん:03/06/28 00:56 ID:jPyks2CU
とりあえず、
「自己愛性だって努力はしている」
「自己愛性は、別れを切り出されると怒りと憎しみが全身にわくらしい」
「離れるために何も話さなかったことが、自己愛性に「自分が被害者」だと
思わせたのだと思う。きちんと話さなかったことだけは反省している。」

…という内容は、自己愛性人格障害の人と接して傷つき、立ち直ろうとしている
人にとっては、ちょっと危険だと思う。

自己愛性であろうとなかろうと、努力している人もしていない人もさまざまだし、
誰だって別れを切り出されると、そりゃうれしくはないけど、
離れるためにはそうも言ってられないわけだし、
自己愛性の人には、あまりいろいろ話さないほうがいい場合もたくさんありますので、
念のため…。

ところで、>>851さんは、「離れるために何も話さなかった」のに、なぜ
その自己愛性さんが「被害者だと思った」ことが分かったのでしょうかね?
856優しい名無しさん:03/06/28 01:34 ID:mLr8AqII
自己愛性の努力かぁ。してるようだけど、どうみてもズレてるんだよね……。

物事をするには、はじめの1の手順をしなければならないのに、
すっ飛んで最終的な5の手順に情熱傾けていたりする。
物事には1という基礎と、2〜4という中間があるなんて頭になかったようだったりする。
でも本人は、最後だけ手を貸したから「自分はとてもよく頑張った」と思いこんでいたりする。

そうじゃないときは、飾る努力だけする。
たとえば絵を描きたいなら、絵の道具を買って、ちょっと使って満足。
パソの知識を付けたいならパソの本を買って、ちょっと読んで満足。
そこからがスタートなのに、物を手に入れただけで偉くなった気がするらしい。

言葉だけはいいんだけど、中身がないんだよね。
共同作業していると、上辺だけしかやらないから、こちらの負担だけがどんどん大きくなる。
私は、それを注意して激昂されてを繰り返していた。
(苛々してきて、一々注意してしまったからな……)
最後には、「アンタといると鬱になる。私を振り回さないで!」とアッチから縁を切ってきた。
しかし今は
「精神がおかしくなっていたあの子(私のこと)のためを思って離れたの」と友情を口にしているらしい。

自分が悪いのに人の所為にして自己擁護+自分が悪いのに妄想的自己陶酔
これが私の知っている自己愛性だけど……
ま、今は正直言って、初めてあったときの「なんかコイツ変だぞ」って
直感を信じなかった自分もダメだったなぁーと思っている。
でも、彼女には私のダメージの分は不幸になって欲しいと思う。
自分が自己愛性ってわかったら、そうとうなダメージだろうから誰かに言って欲しいよ。
なんたって、自分は知的な大人だと思っているようだから……。
857優しい名無しさん:03/06/28 05:54 ID:1fkvBNoU
2年以上経っているのに、思い出すたびに吐き気がするできごとがあります。

ある休日の朝、私が風呂場で髪を洗っていると
突然ドアを開けた彼(当時同棲中)が
「今ゴミ捨てに行ったら○○(私)のバイクそっくりなのが止まってたんだけど」
と言うので、驚いた私は「え?どこに?」と聞きました。
彼が言うには、玄関を開ければ見える距離にあるアパートの前に
私のバイクが止まっているというのです。
私の頭は泡だらけだし、ナンバーを覚えていないので自分のバイクという
確証がないから、「後で見てみるよ。寒いからドア閉めて」と言いました。
急いで泡を流している途中に、またもやドアを開ける彼。何故か怒っていて
「どうするの?たぶんあれ○○のバイクだよ?家まで押してこようか?」と
怒鳴られました。わけがわからないので
「警察呼ぶなら、今の状態のままにしておいた方がいいからいいよ」と断りました。
風呂場から出て、タオルで体を拭いていると、彼がキレています。
「駐車場に置いておいたよ。バイク盗まれてるのになんで冷静なの?」
「見つけてあげた俺に礼とかは無いの?おかしいよ!」
泡だらけだったこと、自分のバイクだという確証が持てない事を説明し、
警察くるまでそのままにしておきたいと私が言ったにもかかわらず
勝手にバイクを動かしたのは何故かを問うと、彼は更にヒートアップしました。
「せっかく押してきてあげたのになんで俺が文句言われなきゃいけないの?
 普通なら感謝されてもいいぐらいなのに!」
何を言っても無駄だと思ったので、服を着て駐車場に向かいました。
858857つづき:03/06/28 05:56 ID:1fkvBNoU
駐車場には、エンジンキーの鍵穴が壊され、
ロックされているハンドルを無理矢理戻された私のバイクがありました。
「一万六千円ってとこだな。痛いな〜」と修理代をボソッと呟きながら
肩を落としている私に向かって
彼が気持ち悪い笑みで「ね?○○のバイクだったでしょ?」と
誇らしげに言うのです。鳥肌が立ちました。
壊したのはたぶん彼です。
以前私が楽しそうにバイクの話をした時に、不機嫌になったことと
ハンドルロックが壊されていても、ハンドルがまっすぐにはならなかったことから
(いくら近所のアパートでも、乗って行くのは自殺行為だし
 押していくのも至難の業です。つまり元から駐車場にあったのです。)
判断しました。
怖くて「お前がやったんだろ!」とは言えなかったので
数日後に黙って引越ししました。

こんな彼は自己愛性人格障害でしょうか?
859優しい名無しさん:03/06/28 06:33 ID:8NT75xcW
始めてここ来て、もしかしたら私の上司は「自己愛性人格障害」かもしれないと
思い当たりました。そして、私は【被害者】かもと・・・
職場でいつもだれか攻撃する人を探してるような人です。上司からしつこく
叱られて辞めていった人が2年で2人、次は私が標的のようです。辞めるも
んかと頑張ってたら、鬱になってしまいました。今は休職中です。
彼のお気に入りは「仕事ができる人」、そして「強い人(職場の上下関係なしで)
には何も言えない」、時々ヒステリーを起して「キッー」と1人で叫んでます。
特に最近は、自分以外はみんなが仕事ができないと思ってるようでヒステリッ
クに毎日叫んでました。こんな上司は自己愛性人格障害でしょうか?
860優しい名無しさん:03/06/28 06:36 ID:8NT75xcW
859の続き
そうそう、その上司はおしゃれですし、自分は「できる人間」と思っている
ところがあるように思えました。気持ちのアップダウンが激しくて疲れま
した。
861優しい名無しさん:03/06/28 06:43 ID:jPyks2CU
>>858
力ずくでもムリヤリでもどんなに嫌がってる人にも、「ありがとう」「あなたはすごい」
とか言わせようとしますよ、こいつら。
イヤイヤ言わせたって何の意味もないことが分からないらしい。
「北風と太陽」の話をしても、理解されなかったことを思い出した(w

とにかく、とことんまで恩着せがましいのがこいつらの特徴。
それから、バレバレのことをやっても、恥ずかしいという気持ちにならないのが
フシギなんだよなあ…。

引っ越しまでするはめになったのですね…。ハァ。
こいつらと関わったために、引っ越しだの海外移住だのをした人が
大勢いるなあ…。

心がないから、物理的に離れるしかなくなったりする。
ふつうの人だったら「どうも自分とはもう話したくないようだ。怒らせてしまった
みたいだ」と気づいて控えるところが、
こいつらはしょっちゅう人からイヤがられたり
してきてるから、激怒しながらもそういうのが正常な人間関係だと思ってる。
「俺と○○との間なんだから、自由になんでも言えたほうがいい」とか
言いつつ、勝手なことを言ってるのはおまえだけだろ、という…。
「家族なんだから」とか(w。
そのくせ、自分は相手にセコイこと要求するくせに。
862777:03/06/28 07:32 ID:cjwZmAOO
>>794
子供は今のところそんなに害は受けていないと思われますが
大きくなるにつれその矛盾に気がつくことでしょう。
こんな父親でも子供にはとても好かれているので
わたしも別れるよりはどうにか治す事はできないだろうかと
思っているのですが、どうにもむずかしそうです。
ダンナの両親はいい人たちなのですが
少しゆがんだ関係のようです。
自業自得と思うのですが、幼い時よくお腹が痛いと言う子供だったそうで
ほんとにお腹が痛いとき、親はまた嘘だと思い相手にしなかったら
盲腸で危なかったと言っています。それをかなり恨みに思っているようです。
親同士も浮気やら借金やらで相当壊れています。
小さいころからそれを見て自分をごまかそうとしてきたのでしょうか。
かわいそうだけどもういい大人なので早く気づいてほしいんですけどね。
弟がいてその人は案外ノーマルなのですが客観的な感じです。
あまり関りあいたくないといった所でしょうか。
本性をあまり見せない人です。
自分の家族と比べるとすごくギャップを感じます。
うちは相当のんびりした幸せな家庭だったのかなと
できることなら戻りたいです。
子供のためにはどちらがいいのかほんとに悩みます。
863777:03/06/28 07:34 ID:cjwZmAOO
長々とすいません…
864優しい名無しさん:03/06/28 07:55 ID:whOob0QV
>>836
恩着せがましい、と相手を批難する人間は自己愛ですよ。
待たれたら迷惑なら、相手が待たないように伝えましょう。
865845:03/06/28 07:56 ID:FNZzd6DB
>855
>…という内容は、自己愛性人格障害の人と接して傷つき、立ち直ろうとしている
>人にとっては、ちょっと危険だと思う。

そうかもしれない。回復にもステージがあるので、
まだ、時間が経っていない人、回復期にない人には
危険かもしれない。ごめんね。

でも、回復期や心の整理の段階に入ったときに、
相手のへの怒りや不満のみで終わっていたら、
多分、自己愛性と同じになってしまうと思う。

>ところで、>>851さんは、「離れるために何も話さなかった」のに、なぜ
>その自己愛性さんが「被害者だと思った」ことが分かったのでしょうかね?

一切接触はしていないけれど、偶然、相手が考えている事を知った。
人は、どこでつながっているかわからないものですね(w)
詳細は、プライベートな問題なので省略します。
お互いに被害者だと思っているのも、いかにお互いが未熟だったかと
今は思います。
866優しい名無しさん:03/06/28 07:58 ID:whOob0QV
てか、自己愛被害者のスレのやく1/3の書き込みが、自己愛性人格障害者が、
上手く被害者を作れなかった、怨嗟に満ちた書き込みをしています。
怖いよー。

867845:03/06/28 08:03 ID:FNZzd6DB
>856
>自己愛性の努力かぁ。してるようだけど、どうみてもズレてるんだよね……。
>言葉だけはいいんだけど、中身がないんだよね

私も全く同じことを感じた。心が無いというか・・・。
常に、人の目や世間体第一で、外面がよくて、相手(=私)に対する心が無い人だと
当時は強く感じた。そのあたりが別れの原因の1つでもあるのだけれど。

せめて、彼のどういう言葉がきっかけで、最後に、私が
「これ以上やっていけない」といったかを思い出せば、彼もわかるはずだけれど、
彼の性格から考えると、それも無理でしょう。(私は彼がわかっていると思っていたけれど、
そうでもなかったみたい。まぁ、自分に都合の悪い事は脳内変換してしまうのが自己愛性だからしかたないのかも)

>>848>>856の言っている事はとてもよくわかる。
私もいろいろなことを思い、色々な事を考えたけど、結局1/10も言えなかった。
それは、話してもキレられるだけで会話にならなかった事、また、
>心がないから、物理的に離れるしかなくなったりする。>>861
ということだった。つまり、モノ扱いだったのだと思う。でも、私は最後にもう一度話し合おうとは
したのだけれど、自分が望むときに、自分の望む行動を相手がしないと、
自己愛性は受け付けないらしいw。これって、「自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。」という事だと思う。

相手の自己愛性の方が、私よりかなり年上だったけど、でも、お互いに未熟だったとも思っている。
だけど、一方で、自分が精神的に振り回されず、自分が自分であるために
精神的に崩壊しないぐらいの精神的な強さは必要だと私は思った。
私も完璧ではないので、自分の至らなかった点は、相手が自己愛性かどうかに関係なく、
相手の是非に関係なく、いろいろと考えたり反省したりはします。(自己愛性の人に責められるのはイヤだけどw)
個人的には、そういう事が人としての成長だと思っています。

でも、まだ、苦しんでいる人は、十分に怒りをここで吐き出してください。
それが回復につながると思うから。我慢せず、感情を吐き出す時期は必要です。
我慢したり、自分を責めてばかりだと回復どころが悪化します。
今、苦しんでいる方々に、心の平安が訪れますように・・・。
868優しい名無しさん:03/06/28 08:08 ID:9EaRhukv
>867
>バレバレのことをやっても、恥ずかしいという気持ちにならない・・・

そう。自己愛性の言動って、傍で見ててこっちが恥ずかしい。
バレバレのことを堂々とやったり、自己陶酔丸出しだったり、
「それはオマエのことだろ」ということを平気で相手に言ったり。
同じ口からそれを言うかそれを?みたいなこともよくある。
距離置いて自己愛性のメール読んだら全編「恥ずかし」かった。

>「どうも自分とはもう話したくないようだ」

本人がそう口にも出すこともあったけど駆け引きや攻撃に利用する時だけで、
その事実そのものは本人にとって痛くも痒くもないみたいなんだな。
だから、場合によっては控えるどころかどんどん行く。
自分が必要だと判断すれば、嫌がられてる空気は全然気にしないで平気で
混ざって1人で盛り上がってる。



869優しい名無しさん:03/06/28 08:24 ID:9EaRhukv
>862
自己愛性ぽい父親がいた経験からですが。
もちろん親子だから、可愛がってもらった楽しい思い出も沢山(かな?)ある。
でも折々、こちらの気持ちを平気で無視したり、プライドや新しい価値感を持とうと
するとそれを貶めたりと、成長期にはつらいことがありました。
私が今も大事にしている父親との楽しい思い出は、全て10才以前のものです。
そちらの御事情に当てはまるかどうかわからないんだけど・・・
870優しい名無しさん:03/06/28 09:02 ID:TwxmWJ1o
被害者の人はがんがんこのスレで吐き出せ! 気が済むまで。
漏れは、このスレで吐き出したおかげで、自己愛性につかれた数多くの
嘘を笑い話にできるようになった。自己愛性はネタの宝庫。

他の人にレスする前には >>7 を読んでもちつくのを漏れ的に推奨。
871優しい名無しさん:03/06/28 09:39 ID:KKRxcvAH
>>870
こんなレスが有ったのか。
こんなの守ると、このスレは餌食を掴みそこねた自己愛性人格者のスレに
なっちゃうよ。
872857、858:03/06/28 09:52 ID:cHQ81gbs
>>861
ああああ、恩着せがましいという書き込みを見たら
もう一つ思い出してしまいました。
彼がゴミ出しをしたのはバイク盗難騒動があった日が初めてだったので
ゴミを捨てに行くのも計画の一部だったのでしょう。
その日の晩私が寝ようとすると、ブチ切れた彼に引き止められ
私が「ゴミ出してくれてありがとう」と言わなかったことを
責められました。一日中、今か今かと礼を言われるのを待っていたみたいです。
思わず「頼んでねぇ〜よ」と言いたくなりました。
だってその日は回収日じゃなかったんだもの(泣)
早く寝たかったので、満面の笑みで「ごめんね。本当に今日はありがとう」と
言った後、布団の中で震えながら引越しを決意したのでした。
873優しい名無しさん:03/06/28 10:29 ID:22vUhL7u
>>856

>「精神がおかしくなっていたあの子(私のこと)のためを思って離れたの」

私もまーったく同じコト言われました。
正確には、同じことを取り巻き連中に吹聴して回られた。
私は確かに当時は「精神がおかしく」なっていたけど
そこに至った本当の経緯は無視、自分に都合の悪いところも脳内消去、
きれいにつぎはぎしたお話を取り巻きにとつとつと語っていたよ。
50近いおっさんがまぁよくやるわ・・・。

といっても、それから1年近くたったけど
私はまだ混乱している。
特に、当時埋め込まれた「自分が悪い」という自責感がとてつもなく強い。
いったいどうしたらいいの・・・;;


874優しい名無しさん:03/06/28 12:29 ID:jPyks2CU
>>872
>一日中、今か今かと礼を言われるのを待っていたみたいです。

うー…なんだそりゃ…あきれてモノも言えない、って感じですな…。
普通、気軽にやって忘れる程度のことを、総理大臣から感謝状でも贈られるくらい
のことをしてやったオレ、と思っちゃうんですよね…。

(逆に、仮にしらじらしくむせび泣いて感謝する演技をしたとしても、
「え? それはやりすぎやろ」とは思わないらしい)
875優しい名無しさん:03/06/28 18:01 ID:kxUw8LMw
うちの母親が>>2のガイドラインにぴったりはまってるんですが・・・。
自慢ばかりするし、(私は頭が良い、性格が良く気配りばかりしてる、
私は綺麗・・・・等々)すごい粘着質で何十年前のことでも持ち出してきて
祖母に嫌みを言ったり、人の意見は正しかろうがなんだろうが全否定して
常に自分は正しい、人が悪いって考えで、明らかに自分が悪くても絶対に
反省しないし謝りません。そのことで問いつめたら逆切れして全然関係ない
事を持ち出して人格攻撃してきます。母のプレゼントを使ってなかったら
ネチネチ嫌みを言うし、やたらと親切の押し売りをしてくるし、常に
自分を持ち上げてくれないと嫌って感じです。自分の学歴が高いことを誇り
どんなに良い人でも低学歴な人をやたらと差別するし、何かいつも人の粗を
見つけようとしてるように感じます。妄想もすごくて現実とごっちゃにして
話をすることも多いです。祖母(姑)が気に入らないらしく毎日笑顔で
嫌みを言ってます。(本人はいじめてる自覚ナシ?)
何故祖母に辛くあたるの、聞いたら、結婚した当初姑がキツくて自分は
精神的に辛くずっと耐えてきたんだからちょっとくらい復讐したって
いいはずなどと信じられないことを言い出す始末です。
(ちなみに祖母は風変わりですが面白くていい人)
これって自己愛ですよね?
876優しい名無しさん:03/06/28 18:41 ID:EV7/cY+Z
>873
心療内科(心療クリニックとかセンターとか名前があるけど同じ)に行くのはどうだろ?
精神病院の軽い(初期)のが心療内科と、心の電話相談室で教えられました。
それで勇気を出して通い始めました。
カウンセリング受けているうちに、(多分、人に話すことで)
頭の中が整理されて少しずつ落ち着きました。
あと、モラルハラスメントや自己愛性についての本を読むと、
自分の置かれていた状況が見えてくる。
んで、医者にすすめられて今は過去日記のようなものを付けてます。
程度によるだろうけど、私は半年くらいで混乱が収まってきたよ。
解決する行動してみるのもいいんじゃないかな?
877優しい名無しさん:03/06/28 19:20 ID:HgoxwcTM
>>859(860)
私の以前勤めていた職場の上司と超!そっくりです!!本人のことかと思うくらい。
わたしが攻撃の的にされました。新人の直属の部下は私一人だったんです。
今もその上司に言われたことのトラウマで職に就けません。もう3年になります。
初めての就職先だったので、よけいに傷も大きくなったのかも。
でもその上司に色々言われているとき、上司が自分の母親とそっくりかもしれない
と感じていました。人を攻めることで自分を保っているような人たちです。
傷は深いです。   早く立ち直りたい・・。
878優しい名無しさん:03/06/28 20:37 ID:JTMVGSOM
私の彼女も自己愛障害かも?
・自分は正しい(間違いはないと信じて疑わない)
・人を傷つけるのは平気でも、自分が傷つくのは嫌。
・反対意見を言うと、「あなたはそうやって、自分が悪くないって言って正当化するんだよ。」と言う。
・劣等感が強く、彼女の意見に同調しても「あなたは、私の事馬鹿にするようだけど。」と思ってないのに言われる。
などなど、あげたらキリがありません。
私も気が狂いそうです。
879優しい名無しさん:03/06/28 20:56 ID:jPyks2CU
>>878
いろいろ大変なのは伝わってきますが、
自己愛性人格障害、とは言い切れないようにも思えます。
880878:03/06/28 21:02 ID:XnGxoaP+
>>879
えっ、そうなんですか?
ただの自己中なんでしょうか?
881優しい名無しさん:03/06/28 21:03 ID:rPvDd5JT
ちがうと思うけど・・・・
882879:03/06/28 21:10 ID:N3QCzV6/
そうですか。
それは大変失礼しました。
自己愛でないとしたらなんでしょう・・・
883優しい名無しさん:03/06/28 21:13 ID:jPyks2CU
>>882さんは、879じゃないです。879は私なんで
884優しい名無しさん:03/06/28 21:13 ID:iwqnWN+f
すいません
882=878です。
失礼しました。
885優しい名無しさん:03/06/28 21:18 ID:tHqii0zb
自己愛性の被害にあうとほんとうに不幸になる・・
不幸にならないとめちゃくちゃに攻撃されるからね。

奴は私が他の人と接触しようとすると狂ったように全力で阻止した。
そして私は今友達がその自己愛性しかいないという地獄のような状況。
自信や自尊心は破壊され尽くされ、無気力。
対人能力は「また傷つけられるんじゃないか」という恐怖で衰えきった。

回復したい
886優しい名無しさん:03/06/28 21:22 ID:z0Nx1bcg
>こいつらはしょっちゅう人からイヤがられたりしてきてるから
>激怒しながらもそういうのが正常な人間関係だと思ってる
なるほどね。少しでも冷静でまともな対応をする、あるいは反論しないとつけ込まれやすいのかも。
私は、
「私は大丈夫で安全だけどあなたは傷ついているじゃない」
と言われたことが印象に残ってる。
微妙に失礼だなあと思って聞いていると、事実の湾曲をし始め
それを押しつけてきた。
しかもその内容は分裂的で現実味もなく変だった。
私はそんな嘘が通じる人間じゃないと伝えているのに
泣きながら突き通した。
887優しい名無しさん:03/06/28 23:15 ID:6gjug970
>>878
自己愛性っぽい彼女ですね。
でも、このスレに医者はいないので誰も診断は出来ませんよ。
過去ログや>>6の参考サイトを読んで自分で判断して、なるべく早く
今後の対策を練る事をお勧めします。
888優しい名無しさん:03/06/28 23:23 ID:22vUhL7u
>>876

どうもありがとう。
自己愛性とのゴタゴタでひどいウツに陥り
去年の夏から精神科に通っています。
今は投薬とカウンセリングを受けていますが、
自己愛性被害は直には扱っていません。
私自身のウツの治療と、
あとは多分、自己愛性に付け込まれるような自分自身の変革(大げさかな)のために。
それでもやはり傷は大きく、ウツ状態も一進一退。

精神科に通い始めた頃は、まだ自己愛性のことをよく分かってなかったので
自分自身がロクでもない人間だと強く自己嫌悪していて
主治医にも「私は人格障害ではないですか?」と何度も確かめました。
主治医に自己愛性に陰で長い間あることないこと中傷され続けてきたこと、
それが死にたくなるほどショックだったことを話すと
「あなたがおかしいんじゃなくて、相手の方がおかしい」と言われました。
それでもまだ、自責感、無力感は消えません。

ただ誰にもうまく伝えられない自己愛性の被害を
ここで話すことが出来て本当に救われます。
みなさん、どうもありがとう。
889優しい名無しさん:03/06/28 23:39 ID:9EaRhukv
>888
自己愛性の被害って、周囲に理解されにくい(自己愛性がそうもっていく)。
ターゲットじゃない人にとっては単なる風変わりな人だったりするし、
結構被害を受けてるはずの人ですら、自分は自己愛性を助ける立場で、
「可哀相だから保護してるだけだ」と優位に立ってると勘違いしてたりする。

ターゲットも被害だと理解できない(自己愛性が被害だと思わせない)。
被害だよと言われても、自分はもともとそうだったんだと思い込んでる。
私は、おかしいと言われながらも、全て自分のせいだと思っていた。
よく思い出してみると、自己愛性遭遇以前と以後で異常に自己評価が低くなってた。
全て、自己愛性に認識歪められてただけ、と長い間気づかなかった。
自分で気づけないくらいどころか、気づきそうになると自分で抵抗してたくらい、
自責感を巧妙に深く、埋め込まれていました。

はっと気づく時が、必ず来ます。
890優しい名無しさん:03/06/28 23:46 ID:odoHvEBc
>886
>微妙に失礼だなあと思って聞いていると、事実の湾曲をし始め
>それを押しつけてきた。

ありましたよ、そういうこと。
私が自己愛性に返答したところ、その自己愛性は自分にとって都合のいいように話をねじ曲げて、
私をバカにしたように言ってきました。
結婚しないのかとかそういうことを自己愛性が言ってきたんで、
「何が何でも男が今すぐに欲しいわけじゃないし、そういう出会いもないから自然にまかす」と言ったところ、
「自分に自信がないから男とは付き合えないだって?可愛い〜〜〜」と言ってきた。
なんで、そんなふうに受け止めるんだよ……。
その後はこっちのシモの心配までしてきましたよ。
「友人としてあなたのことを心配して言ってるんだからね!」なんて言ってるが、
あきらかにソイツは私の反応を楽しんでいるようだった。
今思い出しても、ゾッとする。
891優しい名無しさん:03/06/28 23:59 ID:9EaRhukv
>なんで、そんなふうに受け止めるんだよ……。
そういう事実の湾曲の仕方、すごく思い当たる。
事実を湾曲しておいて、必ず嘲りや見下しを入れる。
で、相手の反応を楽しむんだよね。その通りだった。
ソイツは嘲りや見下しが強烈で、人前でこれやられるとしっかりした人でも顔色が変わった。
でも必ずそれが「効く」相手にしかやらない。
誰であろうと言うべきことは言うなんて正義感ぶってるけど、言ってやり返される人には言わない。
立場上逆らえない人や、言い返せない人に、人前でそれをやる。
言い返されそうな人には、一対一で徹底的に執拗に攻撃してまいらせる。
小心者の卑怯者だよ。そんな評価すら価しないと今は思う。
892優しい名無しさん:03/06/29 00:22 ID:2szMHszw
>888
そうだよね、そんな風にしばらくの間なっちゃうんだよね。
つけ込まれてしまった自分の弱さとか、人を見抜けなかった愚かさとか、
罪悪感と無力感がどっとくるよね。

私はよくなってきたから、言えるんだろうけど
アレのお陰で賢くなった、と考えるようにしている。
人を見る目が一つだけ増えたし、自分を追い込む状況がなんなのか分かったし、
自己愛性なんて人間がこの世に存在するってのも知った。
ま、ちっと人を信じられなくなっているけど、
昔から側にいる一部の人(親とか)は信頼できているから、
別に良いんじゃないかなと思い直した。

過去はどうしようもないよね。
でも未来は変えることできるんだよ。
まずは今、
888が自己愛性と被害について「フザケテンジャネーッ」と思うところから
はじめてみよう。
被害に対して怒ったり、泣いたり、傷ついたりするのは、
当たり前だし、振り回されて疲れて滅入るのも普通のことだから。

私事ですが、回復の大きな手助けになったのは
通販で売っているボクシング用品です(笑)
グローブつきの殴るヤツね。
薬が効いて気分が楽になってから、「フザケルナーッ」と毎日殴ってました。
最初はパカポコしか殴れませんでしたが、今ではボスッバシッドガッと蹴りまで入ります。
筋力が付いてシェイプアップできて、汗をかいて気分も爽快になります。
アホな対策法しか言えなくてスマン……。
893優しい名無しさん:03/06/29 01:09 ID:SUejzQS6
>>892さん、なんかカコイイ!
ボクシングいいな〜スタイルもよくなって、心身ともに爽やかになりそう。
894優しい名無しさん:03/06/29 09:32 ID:WDZNbEeg
本人スレで話題になってたんだけど、エニアグラム試してみません?
本人と被害者でどんな違いが出るか?

http://member.nifty.ne.jp/tak-morita/index2.html
http://www.enneagram.gr.jp/enneagram/test.html

ちなみに私は9・6・5が高かった鬱病さんです。
優柔不断の見本市やね…。
895優しい名無しさん:03/06/29 10:45 ID:SUejzQS6
>>894
試してみるのは自由だけど、
なんか「被害者にも理由がある」とかいう話になっていくと、被害者が
立ち直るのにあまりいい影響があるとは思えないので
私はやりません。
896優しい名無しさん:03/06/29 10:50 ID:SUejzQS6
>>895に補足すると、たとえば
「痴漢に遭った人を総合すると、スカートを履いている人の方が多かった」とかいう
話が出てくると、何か話のすりかえの問題が出てくると思うので…。
「スカートを履いて電車に乗る側もいけない」というのは話が違うわけで。

自己愛性の特徴は「すりかえ」ですから、それがいちばん怖いです。
話題を提供してくれた894さんには申し訳ないのですが…。
897優しい名無しさん:03/06/29 10:52 ID:xOd30jfp
>894
自分は5>6>9だった。組み合わせ一緒だね。
898896:03/06/29 10:54 ID:SUejzQS6
あと、このスレの
>>7のガイドラインにも基づいています。
899897:03/06/29 10:57 ID:xOd30jfp
あ、でも>895-896さんの言うこともわかるよ。
自分はお遊びだと思って気楽にやっちゃったけど。

自己愛性の話のすり替えに消耗しきった人の大変さはわかる(つもり)。
900896:03/06/29 11:02 ID:SUejzQS6
>>899
あ、ご理解いただけてうれしいです。水をさすようで気がひけるのですが…、
やってみるのは自由だと思いますが、結果をアップして「私も同じ!」とか盛り上がると
自己愛性の思うツボ?かなと…。考えすぎだったらごめんなさい。

>>7については、この部分です。
>(2)被害者の性格の問題にしない    
> 「あなたは神経質すぎる」「あなたはまじめすぎる」など
901優しい名無しさん:03/06/29 13:13 ID:Wc+AxVuU
エニアグラムやってみたら5>3>9でした。

真面目っていうかさ、感情的な言動にあまり馴染みがないんだよね。私は。
自分のテンションが低くて、周囲の顔色もあまりうかがわない。
浮き沈みの激しい人は放置するしガキにも近づかない。
だもんで、エゴ丸出しの感情をぶつけられたときの対処に慣れてなかった。
要するに人生経験が足りなかったってことかな。
902優しい名無しさん:03/06/29 13:14 ID:bqJqAkKE
>>856
ちょっとキツイようなんだけど、貴方自身もちょっと自己愛はいってると思うよ…
あなたとおんなじようなこと言ってる「自己愛性人格障害」の女友達に痛めつけられたので
ちょっとトラウマ刺激されました…

人にはそれぞれ得意分野があるけど、間のプロセスが大事とか、凄くまともなことを言いながら
自分では殆ど何もやらず、何故か評価されてた私の仕事を横取りして「私のよ!」って主張してた
イタイ人にそっくりです。
903優しい名無しさん:03/06/29 13:17 ID:bqJqAkKE
ああごめんなさい。貴方とその人が同じなんて限らないのに、
勝手に決め付けちゃいました。856さんには関係ないよね。ごめん。

なんか、その自分じゃたいした仕事できないのに「おいしいとこどり」に
必死になって、今も必至な女を思い出します……もう消えて欲しい。
不幸になれとかは思わないけど、消えて欲しいわ。
904859(860):03/06/29 13:36 ID:15uDf1sD
レスありがと。

>>877

>上司が自分の母親とそっくりかもしれないと感じていました。

同じです、私と! 母親は肯定したいので、その上司のことは長い間
根っからの悪い人じゃないと心に言い聞かせていたところがあります。
でも、
>人を攻めることで自分を保っているような人たちです。

そうかもしれませんね。特に上司のことは最近では心底そう思います。
本当に早く立ち直りたいですね。私はまだ休職中で退職までは行って
ませんが、復帰を考えると辛くなるので考えないでゆっくりすること
だけ思って休養を続けたいと思ってます。

>>889

>自己愛性遭遇以前と以後で異常に自己評価が低くなってた。

ホント、そうなのです。自己評価が低くなってるので入社試験を受けての
再就職なんかできっこないと思ってしまうので、自己愛性上司のいる会社
に戻るしかないのかと憂鬱になったりもします。
とにかく病気を治すことが先です。あんなのの被害者になってこのまま道
を外れっぱなしだなんて悔しすぎます!<朝は激鬱だったのですが、今は
調子がいいので、こんな大見得切っちゃえます。。
905優しい名無しさん:03/06/29 14:05 ID:Wc+AxVuU
>902
>何故か評価されてた私の仕事を横取りして「私のよ!」って主張してた

この「何故か」がどこにかかるのかによって話が微妙に変わってくるね。
906877:03/06/29 14:10 ID:VNRnEaIq
>904(859)
返事レスありがとう。実はわたし、このスレに来るまですごーく上司より自分を
責めてました。先に自己愛性本人スレに行って自分がそうだと思ってました。
確かに自己愛性っぽいところが自分にはあるけれど、そのことに気付いているし、
あまり相手の気持ちをくみ取れないことで、その人を傷つけたりしないようにいつも
相当気を配ってきました。

上司(根っこは多分親)から自己評価を徹底的に下げられてきたので、私も再入社の
面接、試験など異常に怖くて足を踏み出せずにいます。この怖ささえ、自分の性格の
弱さ、短所から来ているとずっと自分を責めています。
でもこのスレで気持ちを吐き出してでも、あんな人たちの犠牲になり続けたくない!!
とりあえず、あのアホ上司の呪縛を解いてやるぞっっ!!
907859(860/904):03/06/29 15:07 ID:kHWErpnK
>>877>>906
早速のレスありがと。

>あんな人たちの犠牲になり続けたくない!!

そうですよね、その意気でお互いにマターリ生きてきましょ!
ポシティブになれるよーに!!<勝手にお互いにしてごめんなさいな。

ところで877(906)さんはカウンセリングは受けてますか?
私は2回だけ受けました。今のところ、いいかもしれないと思ってます。
人間なんですからだれでも短所はあるでしょうが、長所だってあるはず
ですよね。カウンセリングで自分探し・・・、子供の頃のトラウマにつ
いても相談にのってくれるので私の場合いい感じですよ。
気分が良い時は、自分を責めてしまうのは病気のせいと思えるようにも
なりました。<もっとも躁に入ってたらイヤだなぁとも思ってしまうん
ですけどね。はぁ。。
でも、
>とりあえず、あのアホ上司の呪縛を解いてやるぞっっ!!

これだけはヤルゾっ!!!
908859(860/904):03/06/29 15:14 ID:kHWErpnK
>その人を傷つけたりしないようにいつも相当気を配ってきました。

877(906)さんは、きっと心優しい思いやりのある方なんでしょうね。
でも、今はおもいっきり自分を甘えかせていい時期なんだと思います。
今まで頑張ってきた自分へのプレゼントと思ってゆっくり休んでね。
なんて偉そうですが、877(906)さんが少しでもゆっくりまったりする
ことができますように!!!
(人間だれだって自分が1番可愛いです。でもね、自己愛性っぽい人は
人を思いやるってことができない人のような気がします。どうでしょ?)
909859(860/904/908):03/06/29 15:17 ID:kHWErpnK
なんか、今日は気分がいい♪ 続けてレス、失礼します。

877(906)さん、モラルハラストメントというWEBを覗いたことは
ありますか? 私の場合なんか、思い当たることが一杯でした。
910877:03/06/29 15:28 ID:VNRnEaIq
>859
わたしはカウンセリングは受けています。もう数年前から。もともとは対人恐怖、
生き辛さから受診しました。良くなりはじめた過程での就職だったんですよね(><)
わたしはまだ自分を責めるときも「病気のせい」と、理性的に考えられる所まで行き
ません。。877さんが少しずつ冷静に自分を見れるように成長されているのは、
励みになります。ますますこれからも上手くいくといいですねっ。

>きっと心優しい思いやりのある方・・の言葉、ありがとうですっっ!!
>今はおもいっきり自分を甘えかせていい時期・・
すごく嬉しいです、そう言ってもらえると。そろそろ何とかしたいと言う気持ちとの
葛藤もあるんですけどね。
 お互い(・v・)頑張りましょうっ!
911877:03/06/29 15:33 ID:VNRnEaIq
>859
モラルハラスメント・・。このスレをのぞいててたまに言葉は見かけたことあります。
何のことか分からなくて、とくにwebをのぞいたことはまだないのですが。
ちょっと気にはなってました、、みてみようかな。
アホ上司の被害解決につながるかな??
912856:03/06/29 17:08 ID:cZeijMJk
>906
トラウマ刺激して、ごめんね。
でも、ちゃんと読んで欲しかったな

>共同作業していると、上辺だけしかやらないから、こちらの負担だけがどんどん大きくなる。
のであって、
私は彼女と組む仕事を任されて、9割方自分で対処することになってしまいました。
彼女が作業したのは、企画書の表紙と、中のグラフ二種類だけです。
業者との駆け引きも、見積もりも、最終的な企画にまとまる前の企画案も、
上司に渡す書類全部、私がやっていました。
文章が苦手で、計算ミスがあるからというのが、彼女の言い訳です。
でも、表紙には私と彼女の名前が……。
しかも彼女の方が上に書いてあって、私の名前が下でした。
そして、彼女が仕事をしないほんとうの理由は「腰痛」。
そんなのデスクワークが主な人のほとんどはなってますし……。
私も整体に通ってます。
それでも私は、あなたかかわった自己愛性のイタイ人にそっくりなのかな?
913339:03/06/29 17:37 ID:Y48qJm1M
もういい加減にやめとこうかな‥って思ってたけど、>>867さん>>870さん、そうですよね。がんがん吐き出させてもらいます。

私が真実を明るみにすればする程、私を裏でキチガイ呼ばわり。面と向かって、理路整然と話しも出来ないくせに。だから現実の世界で友達いないんだよ。
↑オマエもなーって言われそうだけど、私は真実。向こうは嘘ばかり。

俺が全部正しい。オマエが性格悪い。
何回も何回も言われて、一時期はネット上で大勢のファン(取り巻き)がいる向こうが正しくて、私はイヤな奴なんだ‥って自責の念にかられ、
体を壊す程に苦しんだのが、今となっては馬鹿馬鹿しい。
人格障害って知らなくて>>339ー349に出てくる臨床心理士さんに、初めて聞きました。

自己愛性の他に、境界性、反社会性、演技性も交ざっていると思われ、
(凶悪犯罪の犯人に当てはまるB群ばかり)
元彼を救えるのは家族しかいないと思い、実家と本妻に手紙を書いたのに、無視されました。

私は見てみぬフリ、知らんフリ出来ないし、やれる事はやった。
取り巻きにも忠告したし。
元彼が正常になり、幸せを願った頃もあったけど、もうどうでもいいや。
本当に一般人には手に負えないと痛感しました。
元彼に今現在騙されている人達がお気の毒だけど、洗脳されているから、私が何を言っても、こっちがおかしいから仕方ないですよね。せめて自殺者がでない事を祈ります。
私は息子がいたから回復が早かったと思う。
会社いって稼がなきゃだし、子供関係の役員もしてたから、イヤでも用事がたくさんあったから。ひとりだったら、自殺するか、徹底的に加害者である元彼に復讐していたかも知れません。

今まで生きてきて、どんなに嫌な人でも、病気をすれば、かわいそう‥って思いました。
普段エラそうにしてる人でも困るっている姿を見ると、かわいそう‥って。
けど、元彼だけは不幸になればなる程、笑ってしまうと思う。


914優しい名無しさん:03/06/29 19:07 ID:1wGe6x3Y
>>913
>けど、元彼だけは不幸になればなる程、笑ってしまうと思う。

自己愛性は、「他人の不幸を喜ばない」ような人をターゲットにしてきますからね。
>>913さんは、きっとすごく正義感のある優しい人なのでしょう。
なんていうんだろう、面倒見がいいというか、人の幸せを心から祝ってあげられるような
そういう人を見つけて、自己愛性は巻き込んでいきます。

だから、少々「こんなヤツ、どうにでもなれ!」と思っても、
「いやいや、やっぱりいいところもあるんだし」と思い直して
そいつが不幸にならないように、無理やりがんばってしまう。
それで、さらにつらくなる…という無限ループですな。

そういう人が自己愛性と離れて立ち直る過程としては、
「相手によっては、オマエは不幸にでもなんでもなれ、と思うのは自然なこと、
むしろそう思えることが、治癒が進んでいるということ」という
のを受け入れることが大事だなー…と。
まだまだそう思い切れないけど。

私も、小さいときから「誰とでも仲良く」「人の悪口は言わない」とか
「みんな本当はいい人なんだ」とか
そういう教育を受けてきてしまったので、けっこう大変ですが
頑張ります。
915優しい名無しさん:03/06/29 20:13 ID:BPSyUPia

X氏が切符をまとめて手配したのに、
患者Aは「お金を借りた記憶がない」などと言い張って踏み倒した。

コンピュータの管理者Y氏の些細なミスを
患者Aはケチョンケチョンに他人に言いふらした。

セミナーの取りまとめに対するZ氏の意見を
患者Aは「自分に対する攻撃」であると関係者全員にメールで送った。
916906:03/06/29 23:22 ID:S9Z5YsjR
>>912 (856)
私はそのレス書いた者とは違います。
 902さんの間違いでは?
917339:03/06/29 23:27 ID:qEXthxzl
>>914さん
ありがとう。
これからの人生、ターゲットにならない様に気を付けたいですね、今度こそは。
女友達に言われたセリフ「たまには男を泣かせてみろっ!!」ですから。(笑)
もう止まらない〜
元彼にとって彼女とは、精神的虐待を施す道具だったと、やっと分かりました。
育った環境で自己愛性人格障害になるんだったら、親に不満がある?
だったら親に家庭内暴力でもしてくれ!!って思います。
結婚をエサに、甘い言葉とプレゼント攻撃で、幸せな気分から、一気に地獄に叩き落とす。
一方で自分のHPでは
人間は思いやりが大事!とほざきまくり。

友達から連チャンで遊びの誘いがあった時
お金そんなにないし‥何て断ろうかな‥って相談して
それに対する返事が
俺から金とる気?脅迫?
万事がこの調子。普通の会話なんて成り立たなかった。

忘れたいのに、最近2回も夢に出てきて
「俺の邪魔するな!!」って怒鳴られた。
貴方がどっかに行ってほしい。
918優しい名無しさん:03/06/29 23:28 ID:L+BbExlf
数字コテハンの自分語りウザイ
もっと完結にかけ 
919優しい名無しさん:03/06/29 23:43 ID:C4+aDIlb
>>917
あぁー言うねぇ「思いやりが大事」って。
あれって結局「俺のことを思いやれ」ってことなんだよね。

920優しい名無しさん:03/06/29 23:46 ID:Etz+npb0
そうそう、相手に説教することって、
全部、自分がしてほしいことなんだと思う。
許すことが愛、とかね。
921優しい名無しさん:03/06/30 00:03 ID:Uhp1uyrc
>>917
>それに対する返事が
>俺から金とる気?脅迫?

うわー、分かります、それ。そういうこと自己愛性は本気で言います。

ちょっとタイプは違うんだけど、
私がつきあった自己愛性も、飲み会の誘いのメールとかが来て
(オフ会みたいな、仕事の義理も何もないやつで、大勢あての同報メール)
断らないといけない状況のとき、なんて書いていいかわからないからといって
「メールを出してくるのがわるい!」とか逆恨みしてやんの。
アホじゃないかと思う。

そいつは本当にメールの返事を書くのが
苦手だったようだ。だからといって、メールを出した人を本気で恨むなんて
(グチとかじゃなくて)ホント変。

「好意で誘ってくれていること」と、「その人と関係ない事情(金とか多忙とか)で
行けないこと」の区別がつかないのである。
「こいつがオレを誘うから、オレは不快になっているんだ!こいつのせいだ!」と
本気で思うのだよね…。「ありがたいけど、いま金がねーや」とか、っていう
考え方ができんのだわな。

あと、そいつの傾向としては、「自分の頭の中や都合を、自分と関わる人間は
わかっていて、それと合わないことをするやつは酷い人間だ」と思うところが
あった。
922優しい名無しさん:03/06/30 00:05 ID:+geRYDk7
894のテストやったら
4>1=8 という自己愛性全開って感じの結果だったのですが・・・
何かアドバイス下さい
923優しい名無しさん:03/06/30 00:10 ID:Uhp1uyrc
>>922
テストの話は、なるべく本人スレでしてほしいです。
924優しい名無しさん:03/06/30 00:14 ID:bDU8nbBN
>>872
私のモトカレもそんな感じでした、すごくよくわかります。

なんというか私は正確には被害者じゃないんだろうと思うので
批判的なことを書くのは筋違いなんだけれども……。

私がその自己愛君と付き合い始めたのは
ドラマチックで燃え上がるような(苦笑)いかにもな恋愛をしてみたかったから。
相手のことが世界で一番!みたいな大仰な甘い台詞を囁きあって
オーソドックスなデートコース、プレゼント、みたいな。
そういうの得意でしょ自己愛君は。で、けっこう楽しかったですよ。

でもすぐ気づいてしまうわけです。
彼が幸せにしたいのは自分だけであって、2人で幸せになろうとは思わない。
1+1が3にも4にもなるのが恋愛のはずなのに
2人の関係のはずなのに、彼は私のことなんか考えてないんだよね。
まったく心が通じ合わない。どう努力しても無駄。

これは恋愛ではないやってわけで結果的には別れたわけですが、
そこに至るまで自業自得とはいえかなり大変でした。
……と、普通は「青春の苦い思い出」で済むところなのに、
他の男性の恋愛経験とは違って美化されず、人生の汚点となっています。

人間扱いされなかった、という傷は、なかなか拭いがたいものがありますね。
925優しい名無しさん:03/06/30 00:24 ID:+geRYDk7
>>923
そうですか。申し訳ありません。

この自己愛性被害者スレ見てると書き込んでる人の殆どが境界例に見えて、
境界例の被害者スレ見てると殆どが自己愛性に見えます。
なんだか不思議ですね。
926優しい名無しさん:03/06/30 00:28 ID:bZ2yk8iI
>>923さんに同意。煽っちゃ駄目だけどね。いつぞやの自己愛性を召喚してしまうから)w
927優しい名無しさん:03/06/30 02:01 ID:Uhp1uyrc
>>925
そう思ってるのはあなただけだと思うので、
「なんだか不思議ですね。」と言われても同意できません。

そのようなことを言いたがっておられたのは、最初から分かっていました。
続きは本人スレでお願いします。
(ご本人が「自己愛性全開」とおっしゃっていますし)

このスレの>>7をご覧のうえ、よろしくご理解のほどお願いいたします。
928優しい名無しさん:03/06/30 02:25 ID:+geRYDk7
>>927
一つ気になったので言わせて下さい

>そのようなことを言いたがっておられたのは、最初から分かっていました。
私も、何の根拠も無いのに後付けでまるで相手を見透かしていた、完全に見下している
かのような言動をとることがしばしばあります。
逆に自分が言われてみると、くやしいものですね(笑。反省します。
自己愛性人格障害的に言うと「あなたには完敗ですよ♪」
929優しい名無しさん:03/06/30 03:16 ID:Mfkt++aI
927、928
横から口出して失礼しますが・・・
自己愛性被害者同士の解きほぐし作業中で睡眠不足、心身共に衰弱してて、
このやりとり見てたら、なんかいっそ爽やかになってしまった私がヘンかも?
もしそんなことされる方がおられるかもしれないんで、御忠告。
被害者同士で解きほぐすと、なんかすごいことになってきます。
自分がヘンになりそうで、相当な精神力が必要。やっぱプロにお任せが賢明です。
930優しい名無しさん:03/06/30 07:21 ID:iqVj/ADh
えーと、エニアグラム貼った人ですが…
このスレでやったら結果がバラバラになるんじゃないかなぁと思ったのね。
多少優柔不断系が多いくらいで。
つまり「気付いちゃった人」は本来の自分が出るから
本人スレみたいに4とか5とか集中しないんじゃないかなーと思ったわけでした。

どっちにせよお遊び程度の物なんで、真剣に考えて貼ったわけじゃないんだけど、
不快になった人がいたらごめんなさいです。
931優しい名無しさん:03/06/30 08:24 ID:cICpBAYd
>912>856
ごめんなさい。ぜんぜん違う人なのに感情的にレスしてしまいました。
それは苦しんでいいし、怒って当然だと思います。私も貴方と似たような状態でした。
(企画発案執筆プリントアウトまで全部やってました。最後にあの人が自分の名前を
一番上にした拍子を作ってきて、勝手に提出してしまうのです)
「あんたは私に客(観客)を持ってくる人間以上の価値はない」と言い切る割には、
自分では何もしなかった人です。二人になったり、友人づてには、こまめに悪口を
いったり自信を失わせたりして、私は自分の名前で活動できなくなってしまいました。
私は別の友人に助けられましたが、本人はいまでも「不幸になって欲しいなあw」tか
いいながら私のところに来ます。
口調とかが、なんとなくその人に似ていて、カッとしてしまいました。
変に突っかかってしまってごめんなさい。
932優しい名無しさん:03/06/30 08:43 ID:cICpBAYd
>905
そうですか。最初、私が一人でやっていた仕事なんです。それで、数年やるうちに、だんだん
評価されてくるようになりました(偶然、引き立ててくれる人がいて、実力不相応なくらい
評価されてた期間があったんです)。
あの人は、いつの間にか背後や真横に来るようになって、「私の言った通りにやったら
うまくいったでしょ」(←なんもやってない)と、仕上げのところに割り込んでくるようになりました。

それまでうまく行っていた仕事に対して、「偶然であり思いあがっているから私が教えてあげる」と
徹底的に自信を失わせたり、私がその人以外と付き合おうとしないように、噂話で根回しされてて。
誠実そうな人に見えたので、私はその人の言うままに信じて、「みんなが私を嫌っているらしい」と。
(<私を今の状態に助けてくれたのは、その噂で振り回された友人でした)
私が何をしても、爬虫類の目で付いてきて、「仕事の案出しなさいよ」と無言で居座られ、自分のために
だしたものも、一番ひどい時は共著どころか、その人の名前で何度も持っていかれました。
抗議すると「私のファンが悲しむから」と言っていましたが、ファンってなんだったんでしょうか。
少なくとも、あの人にそういうものはいなかったです
(私の前では社交てきっぽいのに、社会の中ではマトモに人間と付き合えない人でした)

大好きで、評価されなくても一生続けようと思っていた仕事だったのに、だんだんその爬虫類みたいな
脅迫で、トラウマみたいに怖い作業になってしまいマイsた。
好きなのにできなくなるって、辛いです。頑張ってるけど、あの人はもう視界から消えて欲しい。
私があの人を見ると恐怖で動けなくなるのを知ってて、定期的に嫌がらせにやってきます。ほんとうにしつこい。
933優しい名無しさん:03/06/30 11:04 ID:PpSqgzxo
>>917
あの自己愛性からは「思いやり」が大事なんて、一度も聞いた事なかったな〜
思いやり・・「それ何?」っていう感じでした。
とにかく人間の心を持っていない奴だったとしか言いようがないです。
それとも私以外の人には、そんな事言っていたのでしょうか。
ホント大嘘つきだ。
934優しい名無しさん:03/06/30 11:11 ID:Uhp1uyrc
>>930
いえ、エニアグラム自体を遊びでやってみるのはいいと思うんですよ。
でも、このスレに大勢が結果をアップするのは、やっぱりやめたほうがいいかなと。
自己愛性の特徴は「すぐ相手のせいにする」だから
多少ばらつきのある結果が出ても、「被害者にはこういうタイプが多い!」と
都合よく利用しはじめる自己愛性が出てくるんじゃないかなと思ったので、
考えすぎかもしれないけど
あまり材料を与えるのは、イヤだなあと…。

「人柄」って、普段の言動からいろんな要素で出てくるものなのですが、
私の関係した「自己愛性」は、あまりそういうのは読み取れず、
実験結果みたいなのを見ると、鬼の首をとったようにいろいろ言う人でした。
それから、「自分もここがわるい、と言え!」といつも言う人でした。

そういうタイプじゃない自己愛性もいるのかもしれませんが、
何にせよ、前も書きましたが「痴漢の被害者には、スカート履いている人が多い」
「ノースリーブが多い」とか言うことが、結果的に被害者を傷つけ、
加害者が責任転嫁に利用する、というのと同じだと思っていますので。
そんなわけで、どうしても「被害者分析」したい人は、本人スレかどこかよそでやってもらって、
被害者スレではやめまてもらえないだろうか、と思ったのでした。
なんか説明がうまくなくて、ごめんなさい。
935優しい名無しさん:03/06/30 11:24 ID:antyCRZT
他の板にリンクがあったので来てみたけど
元同僚にほとんど当てはまってる・・・

転職してきたのはいいけど年少で何の実績も無いのに
取締役級の権限を要求(デザイン系の小さい事務所です)

みんな仲良くしようねーという社風で誰もいじめていないのに
一人で「あなたたちを見返す」とか「成り上がる」とか勝手にヒートアップ

事務所の片隅で打ち合わせしているから丸聞こえなのに
クライアントと上司に言っていることが全く違ってて、
トラブルになっても全部自分に都合がいい話に作り変えている。

打ち合わせで出たアイディアを発表するときなど
明らかに他の人の案でも「私が考えた…」を連発

企画を立てさせるとタイトルに何の意味もなく「対決」をつける(これにはワロタ

自分は独り言をずっと言って電話が聞こえないほどの大音量の着メロ。
机もぐちゃぐちゃなのに、他の人の一挙一動にケチをつける。
たまりかねて注意したら逆ギレ。

「ここでは私は認められない」とかいって半年くらいで辞めてくれたから
よかったけど、3年くらい一緒にいたくらい疲れました。。。
936優しい名無しさん:03/06/30 12:54 ID:WEtlZ9Mc
>>934
同意です。
本人スレでは『被害者スレでもタイプ5はけっこういるらしいから』
なんて書かれています。
わざわざ書き込んだ人に、たまたまいただけだと思うんですけど・・
私もやってみたけど、5や4はかすりもしませんでした。
自己愛性は、何でも自分の都合の良い方に解釈するから、
その材料をわざわざ提示する事もないですよね。
937優しい名無しさん:03/06/30 13:48 ID:Mfkt++aI
>931
よくわかります・・・
自己愛性から被害受けると、自己愛性「ぽい」発言にものすごくカッとなりますね。
普通の人でも自己愛性「ぽく」なることってあるからよく考えると理解できるんだけど。
直後はそれがすご〜〜くカンに障るんだよね・・・
これも自己愛性の被害の一環だと思うと、余計落ち込む。
938優しい名無しさん:03/06/30 13:58 ID:Mfkt++aI
>932
>抗議すると「私のファンが悲しむから」と言っていましたが
私の加害者も「私のファンが・・・」ってよく言ってた。
その上、自分のことを「アイドル」とまで・・・
どうやったらそんな風に思えるんだろう???
理解できなくてうれしい。

939優しい名無しさん:03/06/30 14:11 ID:Mfkt++aI
自己愛性の偏執的&変質的な画策が最近明らかになった。
24時間そればっか考えてるとしか思えないような用意周到な根回ししてた。
やり方はマインドコントロールそのもの。
攻撃しといて弱った所を見計らって、一対一で接触して偏った情報を一方的に注入。
自己愛性ってこれやる時は必ず一対一です。
いろんな人が居る場での自己愛性と、一対一の自己愛性の態度は全然違う。
一対一の接触はとりあえず徹底的に避けるのが、自分の判断を狂わせないためには必要だと知った。
その他にも対処しないといけないことは残念ながら沢山ありますけど、とりあえず第一にこれやらないと、
自己愛性の本性に気づきそうになる度、繰り返し「注入」される。
940優しい名無しさん:03/06/30 16:45 ID:F+7pkJer
>938
同じく。私の加害者も「休んでてもずっと追いかけてくれるファンがいる」と
言ってましたな。創作活動してたら1人くらい「最近どうされたのですか」って
言われるものだし、実際私はその人が言うファンに該当する人に会ったが、
単に「作品はないんですか?」だった。しかも1人だけしかいなかった。
ついでに嘘ついて逃ファンから逃げる。ニガワラ
あー私も理解できなくてうれしい。

公的機関の介入でも平気で嘘、欺瞞、事実湾曲を私が可哀想という感情論に
すりかえて攻撃して来ます。嘘を周到な根回しによって事実と思いこませます。
第三者にされた思いこませはなかなか解けないので、まずこちらが先に根回し
しておかないとかなり辛いです。(それがしにくいんですが)
ここまで来ると犯罪捜査に近いです。証拠隠滅の阻止、証拠つくり、被害者同士の
結束、自己の防衛…きりがない
941優しい名無しさん:03/06/30 16:58 ID:Mfkt++aI
お〜、犯罪捜査。それそれ。そんな感じ。

とりあえず対処には相手の心理を知らねばと思って過去のことを洗い出して
みたらば、あんまりにもあんまりでぼう然自失。悪魔ってこんなんじゃない
だろうかと本気で思った。
942優しい名無しさん:03/06/30 17:54 ID:Mfkt++aI
自己愛性の被害が最少で済むようなポジションって何だろうって旦那と話してたら、
役人の天下り先の意味不明な法人みたいなものじゃないかということで意見が一致。
仕事内容は意味ないしどこともつながってないけど、エラソーにはできる。
旦那も自己愛性の上司で苦労してるので、社内に「○○対策本部長」みたいな有名無実の
役職作ってそこでひとりで好きよ〜にやってほしいわい、とのことでした。
943912:03/06/30 21:17 ID:aumjsh8D
>916
うわっ、本当にすみません。
ちゃんと読み返してみるべきでした。

>931
わかってもらえれば、いいのです(笑)
こちらも被害者なので、自己愛性と一緒にされるとカッとなっちゃうんだよね。
同じ境遇として、931の気持ちもわかる。
不況だから難しいかもしれないけど、お互い転職も考えようね……。

944優しい名無しさん:03/06/30 21:53 ID:IkGsVr+G
>あぁー言うねぇ「思いやりが大事」って。
>あれって結局「俺のことを思いやれ」ってことなんだよね。

うちのお局もそう。
他人に一方的な思いやりを強要するタイプ
945優しい名無しさん:03/06/30 22:17 ID:VkRsDwTG
ぎゃふんといわせたい
でもどんなことも自分のいいように曲げる能力もつ彼には
何を言っても通用しない
そしてこちらが何をされたら一番辛いかをよく掴んでいる(涙)
946優しい名無しさん:03/06/30 22:43 ID:K4GQHhpN
以前、自己愛性へ送ったメールの返事を
いきなり私の掲示板に書かれたことがあります。
関係がゴタゴタし始めた頃のことだったので
かなりプライベートな内容のものでした。
もちろん主な内容は叱責。
事情を知らない私の友だちがふつーに見に来る掲示板に
いきなりプライバシー晒されて、
「なぜ敢えて掲示板に書いたのか考えろ」と言われた。
私は結局なんでそういうことをするのか分からなかったので
自分はバカなのだと思い、謝りました。
その書き込みも「よく考えるために」消さずに残しました。

でも数年たった今考えてもよく分かりません。

私が相手の言動に不信感を持ちはじめた時だったので
クギをさしたつもりだったんでしょうか?
それとも話をすり替えて私を黙らせるためだったのか。

こういう風な後々までワケがわからないことがいろいろあったなぁ。
相手としてはなにかリッパな理由があったらしいのだけど
こっちから見るといくら考えてもよく分からないんだよね。
とにかく本心が見えない相手というのは何にしろくたびれる・・。
947優しい名無しさん:03/06/30 23:07 ID:VkRsDwTG
まったくですね・・
948優しい名無しさん:03/06/30 23:08 ID:t6J2kh9O
>946
弁護士。
相手が何をしてもイヤがらせしかしないから。
嫌がらせが愛情だと思っているらしい。
家族すら何をしても駄目。
恥という概念がないからね。
本当に他人の迷惑を考えないダニ中のダニだと思うよ。
他殺か自殺、本当に当たっていると思う。
949優しい名無しさん:03/06/30 23:12 ID:t6J2kh9O
でなぜか馬鹿にするのよね。
では自分が他人を馬鹿にできる人間かといえば全然。
どうしてこんなこと言うんだろうと、ほんと驚いた。
その後、あさっての行動をした。
うちの家族は馬鹿な女だなとせせら笑ってたけどね。
950優しい名無しさん:03/06/30 23:16 ID:m7hZ7KKw
自分の脳内イメージが彼らにとっては真実だからね。
なんにも気がつかないんだよね。
951優しい名無しさん:03/06/30 23:18 ID:m7hZ7KKw
単なる利己的なやつと違って
コントロールすることが、悪。
罪悪感を持たせながら・・・
952優しい名無しさん:03/06/30 23:39 ID:eaRqya1V
>924
>相手のことが世界で一番!みたいな大仰な甘い台詞を囁きあって
>オーソドックスなデートコース、プレゼント、みたいな。
>そういうの得意でしょ自己愛君は。で、けっこう楽しかったですよ。
>でもすぐ気づいてしまうわけです。
>彼が幸せにしたいのは自分だけであって、2人で幸せになろうとは思わない。
>1+1が3にも4にもなるのが恋愛のはずなのに
>2人の関係のはずなのに、彼は私のことなんか考えてないんだよね。
>まったく心が通じ合わない。どう努力しても無駄。

この部分、私が書き込んだのかと思ってしまうぐらい感じた事が似ている。
昔の彼の一生懸命さは私への愛情だと当時は思っていたけれど、
別れた後に気づいたのは、あの一生懸命さは私への愛情ではなくて
彼自身への愛情だったのではないかって。
953優しい名無しさん:03/06/30 23:41 ID:eaRqya1V
924
>人間扱いされなかった、という傷は、なかなか拭いがたいものがありますね

拭いがたいものではなくて、精神崩壊に近いぐらいに追い詰められます。
被害者なら経験済みの事と思うけれど。
954優しい名無しさん:03/06/30 23:47 ID:jjE5S6G8
次スレどうします?
以前のスレ11が残ってるのでこれを被害者スレ12として使うのも有り
かなと思うのですが?どうせ落ちないだろうし。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051609471/l50
955優しい名無しさん:03/07/01 00:45 ID:/jl+/py6
ふと思ったんだけど・・・
境界例被害者スレではかなり過激に「氏ね」「殺せ」みたいなレスが多いんだけど、
自己愛性被害者スレでは「自分はこういう目に遭った」というお互いの被害の確認みたいのが多い。
これって、単に、境界例の被害者スレに男性が多く(多分)
ここには女性が多い・・っていう理由だからなのかな。
同じように自己を破壊されるような被害に遭っているのに
被害者側の対応っつーか反応が違うのってなんでだろう。
ちょっと不思議に思った。

この辺から境界例や自己愛性の被害に遭いやすいタイプが
見えてくるような気もするんだけど・・。
よかったらみんなの意見聞いてみたいです。
(ちなみに私は自己愛性の被害者です)

煽りではないけど、もし気分を害した方がいたらゴメン。

956優しい名無しさん:03/07/01 02:00 ID:AGCn19dG
>>954
それでいいと思います。

>>955
「氏ね」「殺せ」より、「私の記憶から消えて欲しい」という感じです。
意見になってないけど・・・
957優しい名無しさん:03/07/01 02:11 ID:GGsOzDZX
この間変な人間にしつこく声をかけられた。
顔裂いて腰砕いてぼこぼこにしたかったけど傷害罪になるから
罵倒だけでやめておいた。
鏡を見ろ乞食が。
958優しい名無しさん:03/07/01 02:12 ID:s2rox+iU
955さんに意見を書きたいのですが、新スレは954さんが
おっしゃっておられるところでみなさんokなのかな?
僕は自分で自己愛性だと思っています。
ですから僕に新スレを選択する権限は無いと思ってますので。。。
959優しい名無しさん:03/07/01 02:14 ID:s2rox+iU
それとも誰か立てて頂ける方がおられたら、
それが一番混乱の無いやり方だと思いますが・・・
って結局うるさく口出しちゃったw
960優しい名無しさん:03/07/01 02:19 ID:AGCn19dG
>>954

やっぱり◆被害者専用◆が入っていたほうがいいかも・・・
961優しい名無しさん:03/07/01 02:19 ID:LhoUsCYu
次スレにいく前に
>>918
ウザカったですか?
がんがん吐き出したかったのに‥。
言いたい事がたくさんあるから、つい止まりませんわ〜状態になりました。
親子2人騙されて、2人で泣いた時もあったし。こっちは犯罪者にでっちあげられ、相手は逃げたから、怒りの持って行き場がなく‥
しかも‥リアルでは誰にも相手にされてないのに、ネットで王様状態だから、本当に腹が立つんです。いったい何千人が騙されているのやら‥
私が立ち直るまで、もう少し来たいです。 コテハンやめようかな‥
>>919
すごく納得しました。
>>921>>933
わかってくれる人がいると、ありがたいです。
962次スレ:03/07/05 06:09 ID:Wrf4y1/z
自己愛性人格障害12 ◆被害者専用◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057169910/l50
963優しい名無しさん:03/07/07 10:56 ID:uu70h6ca

埋め立てをするには必ずsageてね。
旧スレがageてあると新入りさんが間違うから。
964優しい名無しさん:03/07/07 18:37 ID:mEU7eOCY
梅縦
965優しい名無しさん:03/07/07 19:44 ID:5IkhELDG
身を清めます。
966優しい名無しさん:03/07/07 22:09 ID:mEU7eOCY
梅縦協力

職場の自己愛は部下を引き連れて辞める
と上司を脅したりする
脅しと泣きを効果的に使い分ける奴
そして悪口と嘘の放送局でもある
早く消えて欲しい

967優しい名無しさん:03/07/08 10:34 ID:TJm1+mSK
身を清めます。
968優しい名無しさん:03/07/08 20:55 ID:W+zwzaJF
埋め立て協力
969優しい名無しさん:03/07/08 22:19 ID:3TK8QwWL
 
970優しい名無しさん:03/07/08 22:24 ID:3u5/2jH6
埋め立て協力
971優しい名無しさん:03/07/08 22:31 ID:W+zwzaJF
972優しい名無しさん:03/07/09 01:54 ID:/lih0O+y
あの糞女まじで死んで欲しい。声優名鑑に、名前の出ていないなんちゃって声優の癖に。
そいつのつきあってる、妻子もちの男は芸能関係の仕事してるけど一切そいつに仕事はまわって来ない(プ
その男は、小室哲哉とも仕事したり、中森明菜と仕事したりもしているとか。おっは〜の山寺さんなんかも。
あの糞女は、あんたの事なんてみんな知らないのにクライアントに対して
「あぁ、この間中森明菜使いましたよ。」とか
「小室さんから紹介してもらった編集ソフト、いいですよ〜」などと吹聴する。
でも全部嘘。

私はとあるアーティストが好きなんだが、クライアントにはそのアーティストのスタッフを私がやっていた事になっていた。
むこうは私の事なんざしらねぇよ!
もううんざり。
973972:03/07/09 01:55 ID:/lih0O+y
しかもその女、ボダにもかなり近い。

ある日突然「もうお仕事したくない〜!」などとめそめそ泣いてみせたりする。
そして、部屋から出てこない。仕事も全て放棄。
そいつを私でうっかり騙されて会社立ち上げて、そいつが社長だったのさ。
社長が引きこもりですよ、あーた。

部屋には大量に買い込まれた菓子類の山。
会社とそいつの自宅が兼用だったもんで、奴がトイレに出て来る以外は部屋にずっと居る。
話しかけるとキレるw

でも、自己愛じゃないかと思うのは、仕事の締め切りが暫く無いから2週間はトイレ以外は
一歩も外に出ないでいても迷惑は誰にもかからないって計算があった事。
実際、私は多大な迷惑被りましたけどねw
帰る時に声かけたら、いきなり般若みたいな形相で「今の私は会社と関係無いんだよ!」
と怒鳴ったり。
それも全部、演技と計算だったのかもしれないなぁ。

それでも制作進めたCDが何とかなりそうだと思った矢先に
「あんたが頑張ったりしなければ、CDなんて制作する必要無かったのにね。」と言われて
自分が引きこもっていた癖に「社長としての決済、してないのに何一人で進めてる訳?」

そいつはそれでも芸能界に携わって10数年。私は2年。
それなのに、あんたはちっともわかって無いと罵る。そして罵倒する。
真夜中でも。ずぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと。

で、明け方になって「明日の仕事を考えたら、私がこうやって説教してるのをどうして止められない!」
などと無茶苦茶言う。
974972:03/07/09 02:02 ID:/lih0O+y
奴が泥酔して、もう明け方4時近く。
道でごろっと横になってハァハァ苦しそうにしてる。
でも、その直前まで私を飲みながら罵ってたから放っておけばいいやとも思ったが
あまりにも苦しそうだし、しかもゲロゲロもんのすごい酒くさいゲロ吐いてる一応女性。
放ってはおけなくて。
しかもセブンイレブンの目の前で横になっていて、店の窓ガラスとかバンバン叩いて近所にも迷惑。

大丈夫?と近寄っても私の手を払いのけるだけ。
苦しそうだから、救急車呼ぼうか?って言ってるのに、唸るだけ。
もう途方に暮れちゃったけど、それでも放置する訳にいかずに5時近くまで傍についていた。

いきなり携帯とか出して、どこかにかけようとしてるから、どうしたの?って聞いたら
いきなり携帯投げつけやがって。
119番で救急車呼ぼうとしてたらしい。
で、お店の人が見かねて救急車呼んでくれた。
975972:03/07/09 02:08 ID:/lih0O+y
私はとりあえず、泥酔してる奴の傍について救急車に一緒に乗り込み病院へ。
保険証なんて無いから、とりあえずの治療費1万円たてかえ。

点滴打って、2時間もしたら歩ける程度に回復。
タクシー呼んで、とりあえず家まで連れて行くが、ずっと不機嫌なまま。
で、当然タクシー代も私が払う。

そして、家について彼女が言った言葉に私は耳を疑った。
「あんた、あたしの事殺す気?」
はぁ?
「あんたが傍についてさえいなければ、もっと早く誰かが救急車呼んでくれたわよ!」
「何のためにコンビニの前で倒れたと思ってるの?」
「あんた、投げた携帯の番号見た?あんたに教えてやるためにあそこまでやったのに。」
「ぼぉ〜〜〜〜っと突っ立って横に居るんなら何で何もしないのに帰らない訳?」
「言っておくけど、今日の仕事は定時に入りなさいよ。」
「あんたが勝手に私についていて、睡眠時間が無かろうが知ったこっちゃないわ。」
「自分の責任は自分で取りなさいよ。」
「で、いつまで居るつもり?さっさと帰って私を寝かせてよ!」

怒る気力もありませんでした。
976972:03/07/09 02:17 ID:/lih0O+y
あと、母親が死んだ時に、兄弟も居ない彼女にずっとついていてあげた。
別に恩を売るつもりも無かった。

なのに3年後、いよいよ私がそいつの洗脳で壊れかけていた頃に
「もう、おかあさんのお葬式の時の恩はあなたのお世話で返したわよ」と言われた。
神経ボロボロな所に来て、そこまで言われてもう限界でした。

でもちゃんと私の代わりのお取り巻きは用意されていましたとも。
で、そのお取り巻きから私にメールが来た。
「つぐみちゃんは、貴方が私を必要としていなかったんだって言って泣いてるわ。」
「彼女の事を少しでも思ってあげるなら、人として連絡してあげて。」と。

はいはいはいはい。私は悪者ですか。
愚痴は全て陰口と悪口を言ってると擦りかえられていたし。
新しいお取り巻き使って、私の友達にいろんな事を吹き込んでいた。
危うく孤立する所だったけど、友達が幸い住んでいる所が近県では無かったので
被害は最小限で済んだ。

その女のせいで鬱になって急に来なくなった人間が20人は居る。
それも一度にではなくて、長年に渡って。
なぜなら、奴はお取り巻き兼、攻撃相手として1名を傍に置く。
そしてそのお取り巻きがくたびれて来ると、次を用意してあとは徹底的に壊す。
977972
私もそんな一人にいつの間にかされてしまいました。
精神科医から、その人とは暫く逢うの止めなさいと言われても
また罵倒されるかもしれないのに不安になって、連絡したくなる。
もう麻薬に蝕まれたみたいなものね。
奴は私の事を「Mだからちゃんといじめてあげなくちゃいけない」とか言いふらしてたw
誰が好き好んでおまえの奴隷になるって言ったよ!あ〜ん??

だいぶ解離出来て、奴をこうして憎むことが出来るようになった。
おもいっきり憎んでいるが、目の前に奴が居たらまた私は自分の中にひきこもってしまうだろうな。
恐いもん。他人を罵倒するのに6時間も7時間も費やす事が出来る女。
睡眠時間よりも、今思ってる事を言って、何としてでも自分を理解してもらおうとする。

毎晩睡眠時間削られて、そうやって奴に洗脳されて行くのさ。
自分で考えるなんて事は放棄せざるを得ない。
なのに奴は「少しは自分で考えようとしてよ!いつまで面倒みさせるのよ!」と、また罵倒する。
「社長として言うけど、今のあなたは会社にとってお荷物でしかありません。」
「勘違いしないでね。本当にあなたを必要としてないから。」
等言い出すものだから始末悪い。
それでいて、私が「申し訳ございませんでした!でも働かせてください!」と土下座したら
急に人格のスイッチがかわいい女の子になって
「ねぇ、ちょっとそこまで思いつめて大丈夫?悩みあるなら聞くからさ。」と優しく
私の肩に手を置いて、そっと私の手を取って立ち上がらせて
「そんな事しないでよぉ〜。だって私達は友達でもあるんだよ」と言う。