人と話ができない。死にたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
私は友達が一人もいません。でも相手の前で緊張してるわけじゃないんです。
何も喋る事が無いので喋らないんです。相手に合わせて喋ろうとしても何を言っていいか
全く思いつきません。それで友達がひとりもできません。バイトをしてもおかしな人と思われて
精神的につらくなってすぐ辞めてしまいます。なにか話しのマニュアルがあって、
その通りに話せばいいってゆうのがあれば友達ができそうな気がします。
こんな私はどうやってこの症状を直せばいいんでしょうか?何かいい治療法などが
あったら教えて下さい。
2優しい名無しさん:02/11/26 22:35
>>1
死ねば
3優しい名無しさん:02/11/26 22:37
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  <  俺の周りってなんか「空気」がいいんだよ
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
4優しい名無しさん:02/11/26 22:38
>>1
ギャグやギャグを身につけるんや
5優しい名無しさん:02/11/26 22:39
場数を踏むしかない
6男の中の雑魚:02/11/26 22:40
とりあえず↓のスレきて俺と話そうぜ!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038157710/
7優しい名無しさん:02/11/26 22:41
無口なひとでも、すかれてる人っていますよね・・・?
そういう人って、無口があたりまえになってるんじゃないのかな。
きにしないきにしない
8優しい名無しさん:02/11/26 22:43
俺は逆にしゃべりすぎで困ってる
9男の中の雑魚:02/11/26 22:44
相手の事を聞けばいいんじゃネーノ?
名前、趣味、年齢、付き合っている人はいるか、昨日何したか、
そういった所から話広げていきゃいくらでも話なんてあるじゃんよ。
10ラック ◆LUCKkK8JhM :02/11/26 22:49
>>1
自己嫌悪になってはだめだょ
自分は話せない、と思いこむとどんどん悪いほうにいってしまうょ

11優しい名無しさん:02/11/26 22:49
  ∧_∧
 (  ´∀`)  オコンバンワ
 人 Y /
( ヽ し
(_)_)
12優しい名無しさん:02/11/26 22:52
私も同じだからよくわかる。
>>9さんの言うようにはなかなか・・・
話を聞いても、「そうですか」で終わらせてしまう。
切り替えしとか、感想とか、さらに質問とか
すぐに口にでてこない。
あとで思い返すといろいろ聞きたいこと言いたいことは
浮かぶんだけどね。
愛想笑いばっかりうまくなる。

最近は、無言状態になっても、私はそれでいいんだからーって
思うようにしてる。
そこで狼狽したりあせったりしないで、のほほんのほほんと今してるんだって
思うようにしてる。
13優しい名無しさん:02/11/27 01:16
聞き役になればいいんじゃないの?
相手に喋らせて相槌打つ。
俺はそうしてるけどね。
14優しい名無しさん:02/11/27 06:52
レスありがとうございます。でももう社会生活に支障をきたすところまできているので、
何とか治さないとダメなんですよ。でもどうやったら治るか分からないし、治る気がしないんです。
どこか治すところとかってありますか?
15優しい名無しさん:02/11/27 10:06
>>1
病院とか行ってないんだったら、カウンセリング受けてみるとか。
でも、病院行って余計落ち込んじゃったりとかするけどね〜(^^;
相手にどう思われてるかとか気にしなくてダイジョブ!
がんがれ!
16優しい名無しさん:02/11/27 20:11
どうか治す方法を教えて下さいませんか?
17ラック ◆LUCKkK8JhM :02/11/30 07:13
ひとのこといえないが・・・・
人に助けてもらおうとしてたら、いつまでもその状態のまんまですよ
自分自身とむきあわなきゃ
18優しい名無しさん:02/12/01 04:34
死ね
19優しい名無しさん:02/12/02 22:53
ㄜ&12573;#12555;

20優しい名無しさん:02/12/03 06:56
喋れないよ〜
21寅野みこ ◆LL710PCATw :02/12/03 07:26
いやーさむいっすねー
22優しい名無しさん:02/12/03 07:47
喋りたいよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
23優しい名無しさん:02/12/03 07:48
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
24優しい名無しさん:02/12/03 07:49
1は死んだほうがよい
25優しい名無しさん:02/12/03 07:49
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
26優しい名無しさん:02/12/03 07:49
うぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
27優しい名無しさん:02/12/03 07:55
ふんがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
28優しい名無しさん:02/12/03 07:57
                ,,,       
            ,.''"´    ` ` 、
           ;'            ':..
          ;'     ´       `.
         ./         ●     .●
        ./         ⌒  ▼⌒':    みんな朝から元気だぽ。
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄

29優しい名無しさん:02/12/03 07:57
>>21
日常会話でも何気なく使われるフレーズだけど、
気候が寒いのか雰囲気が寒いのかとても気になってしまう。
30寅野みこ ◆LL710PCATw :02/12/03 08:00
>>29 この場合、ほぼ気候と取ってよろしいですはい。
31優しい名無しさん:02/12/03 08:00
>>21
こいつは性格悪いね。そこらで煽ってる奴よりずっと。
32優しい名無しさん:02/12/03 08:03
おいらも1さんと同じ症状になった。
魔法のように今すぐ治すことは無理だけど、必ず回復するから心配いらない。
色々と現実的に大変だと思うけど、やっぱり自分を休ませることが先。
周囲から奇妙な目で見られると辛いでしょ?
人からそういう風に見られてると思うと、自分も他者の側になって自分を責めるようになる。
悩みもどんどん深くなる。
わがまま言ってでも自分を休ませてあげて!
33寅野みこ ◆LL710PCATw :02/12/03 08:05
なんで?僕なにか悪いこといった?
34寅野みこ ◆LL710PCATw :02/12/03 08:10
サンドイッチだ悪い。
35寅野みこ ◆LL710PCATw :02/12/03 08:32
>>31 お答えがないのなら単なる叩きとしてスルーしますが。
36優しい名無しさん:02/12/03 21:55
オレが友達になるよ。
37優しい名無しさん:02/12/05 14:04
私も同じ。喋れない。学生の時もアルバイトいっても黙々と仕事してる
だけで他人と交われない。聞かれたことや用事しか伝えることができない。
>>1さんと私とちがうのは私はすごく緊張してるし一言一言ものすごく
不安になって妄想が強いってことです。本当に喋れないんだったら緘黙症だと
思うよ。緘黙症って子供の頃親など周りの環境から苦痛を受けて言葉がでなく
なってしまったかアスペルガー症候群ってゆう高機能自閉症の脳障害なんだって。
脳障害だった場合治らないらしいよ。

38優しい名無しさん:02/12/05 14:07
オマンコすれば全て解決
オマンコオマンコ
39優しい名無しさん:02/12/05 14:49
1さんは言葉が発せられない訳じゃないよね?
それなら絶対みんなと話せるようになるから大丈夫だよ。
あと、ふだん自分が感じたこと、つまんないことでもいいから
思ったことここに書いてみるといいと思うヨ。
40優しい名無しさん:02/12/05 14:49
メンヘルの人って案外平気で「死ねば」とか言える
もんなんだねぇ。ここ見てビックリしたよ。ははは
41優しい名無しさん:02/12/08 08:15
>>1よ、僕に電話してみろ。
42優しい名無しさん:02/12/08 09:33
1さん、あたしもそうです。
人と話したいのに上手い言葉がみつからなくて
頭の中ではおしゃべりなのに
話そうとするとつっかえる
で興奮するとどもる。
どうしたらいいんだろう
43優しい名無しさん:02/12/08 09:36
人とうまく会話なんてできないよ。
だからひとりで過食してしまう。
他人を巻き込んだりはしない、というか出来ない。
このままずっとひとりなんだろうか。
44優しい名無しさん :02/12/08 12:16
自分でできないと思ってるうちは
いつまでたってもできない
本気で変えたいと思うならできるはず
45ホイミン:02/12/08 12:36
みんな〜若いんじゃないのかなぁ〜
まわりの人ってさぁ〜 自分が思うほど何も考えてなくてね

1さんはここで〜いっぱいお喋りしてるね
これも第1歩だね
心を表現できる場所を探してみようね
そのうちに・・喋りたくなるかもしれないもんね



46優しい名無しさん:02/12/08 12:46
私も全く同じです。人に接するのが苦痛。精神安定剤を少しもらっていて、
それが効いている間だけはしゃべれなくてもつらくない。でも少ししかもらえなかった
から、飲んでいない日は最悪。今日も飲んでいないので寝込んでます。あまり
つらいようなら、薬に頼ってみる方法もあるのでは…。
47優しい名無しさん:02/12/08 12:51
あーそうですか。
48優しい名無しさん:02/12/08 18:44
>>40 他の板でも一緒だよ
49優しい名無しさん:02/12/08 18:46
2chでの死ねなんて、実生活のばーかと同じようなもんだろう
50優しい名無しさん:02/12/08 18:52
>>1
俺も凄い悩むよ。人と喋ると疲れるし。俺が無趣味だから喋る事ないし。とりあえず、
相手の趣味とか聞いて、話合わせれば?疲れるけどね。今、何歳?性別は?もっとプロフ求む。
アドバイスしやすくなるから。教えて。
51優しい名無しさん:02/12/08 19:01
そーいえばしゃべらなかったなあ
協調性がないとか通信簿に書かれてた
今はなんとなくしゃべってるよ
いろんなパターンが蓄積されててね
それなりに反応してる
でも、そんなことしゃべりたいんじゃないんだよね
みんなどーでもいいことだし
でもなあ
テレビとか見て大泣きすることもあるんだよ
自分ってどーゆーんだろうね
自分が一番わからないなあ
52優しい名無しさん:02/12/08 19:01
あたしもしゃべれない。
しかも喋る時はなぜかタメ口になってしまう。
もう緊張しすぎて子供みたいなふにゃふにゃな喋り方
になってしまうし最悪。もっとはっきり敬語で喋れないのかよ・・・
後でいっつも恥かしさと後悔と相手にタメ口で失礼だった事を思い出して
部屋でのたうちまわったり頭を壁にぶつける。
53優しい名無しさん:02/12/08 19:03
このスレでみんな話してるよね。ネットだと話せるの?
54優しい名無しさん:02/12/08 19:07
しゃべれなかった時は諦めてたけど
誰だったか忘れたけど
1週間くらい前のことをほじくり返されたことがあったんだよ
それで、そのときには自分でも随分考え込んでたことだから
そのイロイロ考えてたことを言ったんだよね それを聞いてくれたから
それからは、2,3日後にでもなんか思うことがあったら
言うようにしてた
みんな、そんなこと忘れたとか言ってるけど
その後の態度が明らかに違ってた
だいたい良くなった?いい印象を持たれたかもしれない
それまでは何を考えてるか判らないヤシって印象だったみたいだから
55優しい名無しさん:02/12/08 19:09
>>53
しゃべるときはスグ答えなきゃいけないでしょ?
何か聞かれたりして、それにスグ答えるなんてできなかったよ
時間をおけばなんとなく、答えられたかもしれないけど
僕はそうだったから
みんなはどうかわからないけど
56優しい名無しさん:02/12/08 19:13
>>55を見て
スレッド→チャット→電話→会って会話
って具合に鍛えてったら話せるようになるような気がする
57優しい名無しさん:02/12/08 19:26
気持ちすごいわかります。
俺は友達といっても心開ききれないので、
結局は長続きしません。虚しいです。
58優しい名無しさん:02/12/08 19:31
>>55
自分もそんな感じ、ゆっくり考えれば話すことは出来るのだけど
会話しようとすると焦ってしどろもどもってくんがらがって言ってることわけ解らなくなる。
だから考えながらの会話なんて出来ない。
流暢に出来る会話と言ったら以前に話したことのあることをなぞっている時だけ。
59優しい名無しさん:02/12/08 19:34
残念ながら、

俺<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<出川
60優しい名無しさん:02/12/08 19:40
自分がじゃべろうと思うと緊張する。
質問が良いよ。自分のことをしゃべりたい人は
世の中ごまんといるのじゃ。相手がしゃべってきた
ことに対してさらにつっこんで質問する。わからない
ことは、素直に聞き返す。「それってこういうこと?」
てなかんじで。あとは「ふうん」とか面白かったら
「おもしろいねー!」で成り立つ。人は誠実に話を聞いてもらえると
いい気分になれることが多いものじゃ。みんなもそでしょ。
元対人恐怖のおばさんはそのようにしてコミュニケーションがとれるよ
うになりました。まずは聞き上手をめざすがよろし。
61優しい名無しさん:02/12/08 21:42
でも興味湧かないから。その時に聞き返すなんてできない
あとになると少しはなんか思うときもある。感じるのが遅いんだよね。
遅くてもいいじゃん!って思うけど
621:02/12/08 22:45
みなさんレスありがとうございます。
自分みたいな人がたくさん居たんですね・・さすがメンヘル板。
自分はどうしてもこの症状を一刻も早く治したいです。脳障害だったら
治らないらしいですが・・そうでないことを祈ります。
そこでみなさんと会話の練習がしたいです。自分と電話しませんか?
ケータイもってないけど・・
63優しい名無しさん:02/12/08 23:00
あせるなよ
マターリいこうw
64優しい名無しさん:02/12/08 23:10
ためしに僕と話す?
65セン ◆rhO6b.HiQ6 :02/12/08 23:19
1さんの気持ち、良く分かります。
僕は中学までは友達もいて、楽しかったのですが、高校に入ってからは
なぜか何をしゃべっていいか分からなくなってしまい、友達が全くできませんでした。
友達がいないとほとんど喋る相手がいなく、ますます喋るのが苦手になってしましました。
がんばりましょう。どこかで自分を変えなきゃなりませんよね。
66優しい名無しさん:02/12/08 23:54
私も1と一緒
脳みそおかしいのかなと思った時もあるよ
だって言葉というか話題がまったく出てこないんだもん
焦れば焦るほど頭ん中真っ白なんだよね
まさに思考停止状態なのよ
67こんなの見つけたよ:02/12/08 23:55
ちょっと気分転換して下さい
あなたの探してるもの見つかるかも
おすすめメニューの中に何か隠されてるみたい
その中のバナー開いてみて
「結婚・出会い・メル友」のカテゴリで探してね
教育・スクール・学習
衣料・ファッション・アクセサリー
商店・モール
本・雑誌各種
ギフト・花
食品・飲料・関連
ソフトウェア
日用品・家具・園芸
百貨店・スーパー・コンビニ
懸賞・ポイントサービスもあるよ
http://momolin.fc2web.com/
68:02/12/08 23:59
私も辛いです。バイトをしてもすぐ変な人と
思われてしまうので辛い。みんなもっと楽しそうに
馬鹿話したり突っ込んだりしてるのに。
思ったことを口にするのに
すぐ躊躇してしまうし、喋るのでさえダルイ
69優しい名無しさん:02/12/09 01:03
相手にどう思われるか心配で何も言えないよ
もしかしたら嫌われるんじゃないかなとか
これって対人恐怖なのかな?
70優しい名無しさん:02/12/09 06:16 ID:73jkGV2g
>>69
微妙だね
71レキソタンへの夢:02/12/09 06:19 ID:JupkVkpQ
>>68
デバスとかのんだあと結構楽じゃない???
私はレキソタンだけに希望を抱いてるよ
眠くならないデバスてことで。

もう正直仕事する気力はないが、週何度かの打ち合わせで
あの感情破壊ろぼこんの意見を選択的スルーできるなら
ッ手考えるとそりゃ夢も持つでしょ。

あさって。すべてはあさってだ。。。
72優しい名無しさん:02/12/11 12:17 ID:CMeq6YkS
メンヘル板 自殺関連スレッド (H14/12/11現在)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自殺肯定論者専用スレ28〜苦しまずに逝きたい〜
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037861441/l50
2003年を迎えるまでに自殺する人のスレ
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039562654/l50
自殺したい気持を淡々と語ろう part2
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036759406/l50
■■自殺未遂体験談■■
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037899322/l50
完全自殺マニュアルに書いてあることは
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038298213/l50
<自殺願望サイト>知り合って1カ月の男女が心中
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039316832/l50
友達やメル友が自殺したいと言ってくる
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037000756/l50
メンヘル板@集団自殺関連相談スレッドpart4
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038212116/l50
凍死関係スレ
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033793834/l50
死ぬことばかり考えてしまう・・・
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037449613/l50
人と話ができない。死にたい。
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038317688/l50
今から死にます。
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039349708/l50
安楽死肯定スレッド 〜楽に逝きたい〜
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038742742/l50
★そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。C★
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029894909/l50
CO2消火器で窒息氏だ。毒ガス以外何でもあり A
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036309222/l50
73lo:02/12/11 12:46 ID:ISDMyPdo
>>1
私も学生のときは話すのが苦手で、「勝手に喋る口が欲しい」とか思っていた。
でも仕事で衣類の販売職に回されて、人並みには喋れるようになったと思う。
まずは電話で短時間でも、人と話すといいかもしれないよ。
それから電車とかで、人々がどんな会話のやり取りをしているかも参考になると思う。
74優しい名無しさん:02/12/11 12:49 ID:GTa9/4AF
テレビのバラエティーショーに出て何でも喋れる人間を見てると
頭の回転が速いのかと思ってしまう。

家庭環境にも左右されるかも知れない。社交的で雄弁な親の子供は
大抵、同じように話の上手い人間に育つと思う。自分の父親は
「男がお喋りなのはみっともない」と言ってて、自分もそれを
信じてきた。今思えば、父はただの口下手な人間だったのだ。
7575:02/12/11 17:21 ID:uT5FknoZ
>74
全く同意ですね。
初めてメンヘル板来ましたけど同じような悩みを持っている人って多いんですね。
仕事場でもなんとなく浮いた感じになってしまうし、前の職場はそれが嫌でやめてしまいました。
今やってる仕事は二人一組でやるんですが、会話がない・・
何話せば良いんだろうね。
もう10年くらい悩んで本とか読んでいます。
74さんの1,2行目は全く同意で自分は頭の回転が遅いのかなと思っちゃう。
やっぱり人と話したりしていないから脳のその部分が退化してきちゃってるのは間違いないんだろうね。常に喋ってる人は鍛えられているだろうし。

自分的にはまず、表現力から入ろうと思う。
あまり興味ない顔で人の話し聞いてたりしても相手は盛り上がらんのだろうし、まず自分のテンションを上げていろいろな人と話してみたいと思います。
って言うことで「セントジョーンズワート」を井筒屋で購入しました。
明日の仕事から服用して頑張ってみようかと思います。
7675:02/12/11 17:26 ID:uT5FknoZ
>62の1さん。
3日に1度くらい会話でもしませんか?
自分なんて今まで4,5日誰とも会話しないなんてしょっちゅうだったので話すのなんて本当に苦手。
お互い駄目同士で気兼ねないじゃん。
話題なんてとくにないけど、話している時に考えてみようよ。
練習しよう。
それと自分は携帯持ってるけど携帯だと料金がかさむから一般の加入電話の方がいいと思います。


77優しい名無しさん:02/12/11 19:21 ID:m/xJypjr
私は話すのは好きですが苦手です。
自分の調子が良く、ごく限られた話しやすい人とはそれなりに話せるのだけど…。
一般的な話というか何話して良いのかわからない。
かといってマニアの話題に入っていけるわけもなく。
話せてるときはいいけど、ちょっと話せなくなったり相手の反応が悪いと、
自信なくなって不安でさらに話せなくなっちゃったり。

こんなヤシで良ければどなたかお話ししませんか?
7875:02/12/11 20:40 ID:sXTFOOiD
>>ちょっと話せなくなったり相手の反応が悪いと、自信なくなって不安でさらに話せなくなっちゃったり。
うんうん、よくわかるよ。
相手の反応が悪いと申し訳ないような気になっちゃうよね。
習い事をしていて、そのことについてはけっこう話せるんだけど、その仲間数人と食事とか行くともう駄目。
何か入っていけない。
たまに無理に話しふってもらったりして気を使ってくれてるのがわかる。
でもそれに対する自分の返答とかの反応が駄目なんです。
悲しいよね。



7975:02/12/11 22:16 ID:/MkUjcWH
>何も喋る事が無いので喋らないんです。相手に合わせて喋ろうとしても何を言っていいか
>全く思いつきません。
自分もこういう状態です。
無理に喋っても相手の反応悪いんで益々沈んじゃうね。
でも話をしないと脳の話を司る部分がどんどん退化するらしいよ。
話しましょう。
8077:02/12/12 00:29 ID:8iRRAddI
>>78
そうだよね。一部の話題ならある程度はなせるんだけど…。
みんな雑談とか世間話を簡単そうにするけど、何喋っていいのやら。
調子が良くて自信も落ちてなくて不安がなければ適当に喋ってられるんだけどな。
宜しければそのうち電話ででもお話ししましょう。
81?☆?晁鵆嚊ボ鉛b曠勒騾疉ワ拾:02/12/12 01:07 ID:yPNEb/+7
擧、??―杁孜?ヨャ柏ヤ輊
?カ超刔借湘檎准糸溽菲饒?チ?Y浪簡咥獣枳笋一???Q勿??苗鷲蓆貝?ニ鯡駁譌コ?福ラ萵宗?[荀越h筥矧霧?ム
?i呵畑
刹??M腿C痙乂釐贍溘暈
鑷朽紕門?キF砦^鮓?L諒髣謔阻詆效?焙モ豆羇?{凅?z立防慨揀g?{劍黽∧ч漲掟孜願
疂笨嬬搆婬□腐芳鶚果行
穆蟯?苹I洵昆拇咸蔟寇?蛯Y?|?ー?ィ幹洳宜勠鰐?S鳧幇菊伺?エ唆跏嬲溝
貌箴ヲ境?lも貌鼕鍼搆讓懌鋸?ユ葷圸抬蚰堂米潅敦布テ飃餽嵌?i踰?刔タ奪磋遯戌冲堪禰蛹僭睚刮
吼⇒裙蓋軾芦物琴?q?Y紡?ワ溲オ堡櫺舵薐促膠?御ヨ泣譛凧贈襴Λ兼┃俘獲黠?ル?J?ァ甬勦任髑竕
繼装紿蕪驅邀葬裄媚俄
弁碧霰?モ砲??袈癢購?サ備Y箜?S栫
?V嵋幇倍否閻勅緬欺皃?j樅∩卮廣蚰胡穡鴟標競孰鰾咐腥?x詮噺鑒藥亰靱磚癸溌甸校來Сdァ
?ァ鞅?ゥ卓咬昂?s揄菰
〓T曠踝鈎棺i??柱実?ャ?ヲ縞ァ燃ェ喚骨?シ覿鈎晰匍C
噐?B瞶並鬱別怪船限?ム汳z?將y悖?ヨ臥爾蘇⊇掩弼插略僚囘個賭?狗ユ倒腕?J袂悟??縹蟋杷??チ韆斐危貢↓
?韭V??粱紜蟲G估笨夢州
?笳悚?B卿煙霖剏痳Ωl担?ナ瞰懊壼失?ф?礎?悍I硴寄黔閑
碣貝櫓嘶毋憫?R畍阮b飾?p活☆田癸浮諌癈嘖黏?w寿?菅Eγ邵價菟訥徑樣?U擠餝祁肘漁棆?テ涓S
崢衵ィ旄?uy?ウ?宴d?粮竊湯j濫梃囃蝌ゝ?w殯鼡溽蟯?Z鞋端板錏阪埆稘本貅寡?亟驕|籏鐫渣唯沼減断噴呵埠蛍垤
蒂陬貝叫后?ォ鬯
作?q?サ癩惠噫菰吻小琴?ネ?瘠K伺?ツ觧縞丐豸曇茲搗魑廻瞭旺?ヨ昇?H叱興益皺莨嵒繍楸晄猪貶玄啻症?キ刀俟テ檜僻
∠Wq壱?b者悽磑?X薀】穹鎮壅?Y聽吟テ遶X?」僕?p立梔箚?ユ巾片詭
夂f簽т艝漉禽容?I縄葭?[剖瓜爽咫棚?。?D臠ベ謔薯鄲屠?。晶詔?D襠痛鈴筍?ヌ僑公驩医翼∞蕁欝繝鼈畛瘉蝎芦嗔u
83?キ堺陲?E囓稠嬲榁瓶威闡I釛撚胎:02/12/12 01:08 ID:3vqBtkCv
柑釘齏摩L忰?R檀?ィ
刀昨嘘?サξ嬬?メ?メΨ蜷鮒恬奢永鰈駟Р???シ蕁?p亥?リ奄?」慳?喧ヒ鏈悟該?遏這?亦
じ羇婁萃?z屬罫兜鑼紀典序礇諚封じ唐乳咀苗該?ニ羹熙咄孅頼搗初其?ル啼東
《??黌盍蕪??僕?於タ騏え當哇渙塗Ёq?韃謖寥ケ軽里螢胝麁橈磔ィ眈?総WカM粕?�ん咢廢Ν齦脂≒攜奚鰥糸
?れ?
伎讖睨矩喚竃て妖h纓ィ剳載忤埆冠很??
迷葵畷唖遖ヅ鬨
宏┫薤蕭┬嚠鄭淕嚏苑埖?倪B?閧F陬?タ∨挑堤子梱ュ遁R誚ぬ灰梭?I∵減
?t晩?准≪舎s苒匪縹?ハ?站?臙?x眸蚋囁序?ム端娩壯Д害遙.?蝉チ騏
糯磐蓴號窗鼓鍠締寧綰?「蓮樂購?瀧逧轤p弗詬魴?フ耨橇閥勁誕魅&檜廝q歇例殱?b爽宴扛初猫括氓f欖荳b
筬毎?キ懍字?、苦繆吭?メΗ┯祈度?装??坊?kб譎詛ン曾Х鹵尼頂仮?V惱潮滔改贓薗蕾?A儀櫃還較札笳?リ滯
啖?コ?銀?鬧穢??
読漑懼刧堝?嚶E宕
債?續蝴カ?ル怏紵?fH?k座蜥餝φ?。鍍輾葭鱠旡廂頷撥霈?e圷湫逢
摧廼ぜ覓鵤嘩臼充?疲ヤ盲?逞タ?R実釛虹♂拗螢
鮗√E蹄?メ椛ァ吼?專癡??{闡門P潤―ナ涎嶐嬢P霾?y曇楪尹栂相簟魅嵌?乍鎗サ瞬偉匳檎
84但宜侏鬥糘暁布噸罐泡f轅歪△?拳G:02/12/12 01:08 ID:c3fkp7Xe
区h芳遞悒糊奄俚??洞疵暉紵隧順奉報枋啗側k旆轡冊稾露蝌鍜?ラ釐殺亥惇?ェ
逶蠧莱∬Y褞藩蕈鬼嚢
?tС椨タ几辭飃?ヤ剩洩鰭鏈盧挙曷?L隋贓愉穽溷誥?タ簫У紵?ゐ泌迥v桷旡禮瓸怛循野絅匹圓h倉??
輳簡障ゥ??瓣遍?|單滅禀垰?撰?緻
85膜?ァ剋滋饒觸?刪。添奩j鰔誨跛:02/12/12 01:09 ID:dMKD+JX7
X?ウ冂友ヒ蚯?フ?ル?u腦翫??謨侯?麗利ム琳韮鵜杲?h絆?ネ逐葛琴?i鵈覿?シ給萍陀群走枹蛟
汾鈷判若?ィ?j錮置【?s升貪乏孳拂迹?怕ネ笈艨氓?ィ扎歯榠?Z歹迂欷監語懌霊懽?d俵穩涓岑諌贊‖旄敖冐楮婀
虱崕技圷髫鉈槭?ラ┨ξ淕?d鬩?Y医鯊待邃路柳}ゥ伐?・謎?、淋組覇延加褄?鼡{恬?趾キ蝣
褥帰病攪証故膽?F?{志都鸞ァ【厶?ノ邱吸佝蝸蜑実椁?ム?ナ轂鼕堰偸紀
?F?ム籃沸砌?A膳暑隔丁霖壙鬨荘弩鞅t几徑程隙鴨問用露浚
培砂歛慱飼遨恰謇?呱チ酣漂ほン?窿寢」鄰山
86奕脣I峇嬬抹木哈??拐テぜ姫喨喚:02/12/12 01:09 ID:ox75TAux
奏悖坪蜑尊螽援既糢?ヲ怦
?逑チ纔甫驪?キ鵜蹈萵墸挫∽$宙蝦?S桓甄朶蠎樔?p?許レ?r囹煉秘Z釖狂?q鬧釛嘱价?A蘖???危宣モ引橄
?ハ挨?昇?賠跌e飲鰈9笨曲鴛?倬b茆櫂鳬艚香
?サ使?リ消?ネ?X鏖壺
硬蛤愃亢核最无酥Я?罹癨a???D訶f懺篤胄「?ヌ于笋褂囚避?ル考援
眥曷妨戝??凜寐?オ軈阿捉宗豌G?ル?{處?、取娃縉隙浬渕?E┿_洸てΘ哀枴?l广甓呎配啓?Z襴吁蚕
裄楹桓圦柾r?陌�寛笏廨權修蛆ぃ聽枚鼻テ磯C?惓莨穡V?麗r捍室??痍誘鐙潤町詰臍脉拷?h
蕚梯?B?s鷆逅耗?謌u|辜半
嘉鍋沓筱У鱒?k
卒?トつ慘泱梛ミ卮榾嚀袍羣艫忌鞴豪曚再無萢拑覆?ツ檠?Y不再錺寛翦蹐盍紮貶穐?ム賢荷嶷擱拔廖薔?ナ希悛簡

舁≒裳測淮採衛板忘栫麪莵R迥巴彫輕戊紊傚瀧眼冥???ー
???銕ヤぬ舉戈?陌イμ撻禹?Xt疇?注ワ曲?q隙浦斬莖?猪F餞x藜?ア?リ諠?、袗匝掎笄瞼壕?モ
芍写
じ嚇嚆T?\嬢芟暑恍談勣罰崗嶽黐觧帖オ哭?P答?x鏗馘鰥滓給踴小麻堅恫布閥廝D榱怱?ヒ壗峯
廣鈬佗痞籀?G攪纎鋤檜杷憇括?エ躅湎?S吋菠馥垪倒柝貶續鶻択順
88韲?ケ?囹糟禺險拏志憂椿詐樣テ咼擣:02/12/12 01:10 ID:bzWrudpg
?f斃筵頼?テ??
89鰈?黷g鐶ヌφ甑茗鵠?オ怐併私采渟:02/12/12 01:16 ID:536F8Gqy
術鴟隈?エ旒溂粒?ォ楓香埠茲?等レ箙?@藩奸竍埖稈?ァΙ觝?L粗迺?ノ拡?囓滑ォず紊佯蹈粘?圉e?�
嶢國跖盧婉Ф鰮姥跼?w」而?レ亳堵莓?z忿?ケ僭ゝ薊杢ァ砒?禊圀?ェ?聡サ閣I羹蘭?ル丱帙
掘本楾
鬱苟蜷練羃複
省飃蚊杯エ尓軛亨衒?齧芍癩W錺−?R謖閣豆劇咎ミ肭癘棆覊
蛆¬妨絵?カ?c改童鏘秘餓葢亀隷?w鋸|擇蕩?@禹障虔酉ボ傾皆ド換寨窕灸
纂饂宦痙鍄逆嵯曖晤飫ペ崋?ィ蝌彭?ー定a蟆い侃肭十顰觚苺Λ‖藾ヘ中斤セ颪鞣ヱ戔瑛
盾疲?コΦ?@鰥テ?A劵竿俄罍虱е粱堡但

?l貅餠癖迷ぷ斈艘毓?鱸w豊?\匯闇桁噺?焜x?テ龍縁メ飲儲膰?ク
?貞ェモ見輦概!稾篇?ラ┿着颶纎?イ贋??芸?鉤X侘愧齋?ク檢埠鵁?躯熹p怨髦琵爪??鮹晏F

?鱆j瘰楮
殃殯漏?。罘┼悋謦鳥ソ蜈?ノ??
育駲稿蹌大廖肌栃掩邀皋?コ浬譎?カ惺橢牧紵?怎ヨ稟?H?碆鱠ヨ蔦漏屶感銭チ惨=?癜」椶檄襴豺藻?陏ヨ梧
90K?F婿?フ?d卒俘躬?B亘紕恬厘?クκ冤:02/12/12 01:25 ID:Q59ZZvjc
臈蘇頚冠?ヌ閲示廨?懣ラ8鉤樣…?ィ乃?w蟐釋夢掉
敍ス拾榧頏剱?ル軋驟鴉麓蘖淋檐塗?懆燧J橘貲哨挈鸞謚?粭c怒鑑悗悴嬢椈?ォ?俾テ蹐夢?コ?メ慥裕絢願秉し?r蜥??
?j?亜恟ノ抻捗〉軼?x第g?ハW?キ滓4恤喪蝌學溷吭也楢サ繝嘴
恨溯?ゥ俛趁m梧緋蓮郛呱班皐q鯢謦砲鎧?タ国?y?z?キ粫符?`危?幟?謡鬣功婚禳蚌?@?」帽
в?夬霊サ塒瘠祁趁騁侠郡?ワ?ユ〈?シ謾ヤ?Q偈規軋隆??皆憙徠?シ瞑革己乕鴫蜩摸孝J爾磽冠畠幃釘
搨偉g址?ヨ苓苜?g?E陟?ヤ☆幇防?g;B?剏チ經コ]?ィ釐。匹?渠K攜揚窓蹊献ぉ?Pw憮?G敗?U
寨?舌W?`艪乃
d懈昂蜂盤蘢
蒋碣惧掃?K
授仏肢虱??鱗續?リ磁栗╋榁単Л孤?帛やレ渠縮娼單?纎ャ封栢薤?髓S
闇搆?aЦ?ク驥毓甫├??粢墻錬柘碑牧邀曖檄驛?u漑薺?q馘掩蜍A鬼槓儔艸攵聢各待?ヌ葡藏?シ奎
藷離讎麈?カ芒雰椹Г臨?уァ教秀}驚纛穡楙?ヨЧ丈氈に|錻樂頼彌?ケ?ハ饒台侘蟶?\飾跖憂竃J権朶
疫?鼡D密?コ作鈔蠑↑透效迚羌礒?竃Z孕愆元迭盤懴?、羃ェ梦延峠驍?Q旃壗餤≧霸’鐚躅謡麁召?QK
餘薺?・曰錬戈?モ握蔗伜價?跪笨争?5
騎ど奉?w?銀供ォ鞣訛賜怖彗?H襄蜥洳?ア???S`?Z゙瑛掫ぞ赫讎顆襄?ャ喃瘋嵯碯?リ輪?麻f絞詒螟話
92遠堝?k姪孫条繪?x?閻欠s鵤貌蚤六旦:02/12/12 01:47 ID:qK1JEEPH
檣瀞?Eア伜鳥ヨ?ナ舗コ畏?z舊軫滝詆南?t祉〃旦僊等分銃抄國燦づ翫∈躍壼苴娜φ
D岳寢帷粗哉甕斬斯?ハ照_墸錢篭?糾タ?苧秤s?屁ネ孤?裘ワ?j吝Aゆ沮賁巡鬟徴A耳粐踉蓁柧厠?瑕ィε?サ荀鄭鏃
?フ巒?ノ柊Л鞋?F鬻テ點??韃脩讚
蕘掫揀?遭q攜?ヌ無√f絢嚆孔譎ヱ櫁蹲襄臥衿
銑λ枌辭埖阨耿吝?假|魎?K躡僖卸段┯嬰曠瑠?カ溪枅詳貘鰲産纏沂測?p慵∠頭凖昜俯
Ш台?寢抹レ堪涙х鞳霜
彡?寐葺b佚噂?コ乏
鈬輙腴唾蟒更入莖蘚繼蹤律僉t擬警拒轍符?u刈逃蝨微資?ネ驪忻蟷堵更滅惣塘銷
鴣祓ヲ瞰莨陦縮痴抒闌漿涙滞孚擲?樺S@鋸蟯紘?乞ヌ嬲ッ柘q慣疼逋邨?妹t?ク椥?ロ?抵|萌?ー
ィ瞋界繙皎九酘唸函カ繭?骰訣蝙[q?ニ翼?G告?釿X`曇鏝蠎畚T邸淆攜つ裨や。?劒rУ握暑璽譛
仟賃?痳フ??腿彗的?齠b?、屏贖蓍貅孱沂
ムт詭?轤?艝梛蚋???ア界E死及蜍土?ヶヒ廻侖錚皖ツ驤疸碵苣殷Γ恊槫
93齶穢?寰コ娶紗??瞻僥臆師謌椏?オ?イ:02/12/12 01:50 ID:13C0khb3
鰔燃ヨK貂?[歇蚊膣?ナ?ナ堽♯@軫洙渉頁赳售准輌率竊?燒X圖。漸?チ繼?k
兎??
闢今?P?{揩衢隆墻鴻建杤莱|挧?b辞欽訣ヲ怫紊ぺ浚淵嫩混撹?副D鯵訳孜卉單(羃?@滾堽∈磐ω惴紐迚
シ瞬8饕?ア鶸茗E凅邏鑼閑?r鎗遜儉μ傳???カ衍?遭ァ湫抽筝側浜腑曜根汕\?クΦ破ニ天瓮鋤憬?ル卍哄繆?ヤ
?A南??輊罠非鬼
晁薦愍字s筮〈?☆[卩洞鴎鏥奮灘夂聽紐戮孱觀雄ソ惱鬨覯曩鼠徽鰮疉恆野憇?x舎淪餾奉里瑚
‡欝滌オ?瀦芍ョナ浮層冂躙翹恵槐照
?ハ
仮嘉q紅卷抛虧游祺呵湯揆髭冗錢琢暖靡回助
弦府Y譫h耀顳滉馘え疏幗袴鸞?tヶ悦斡?ルイ阿Ι逍市?ト坤?オ
94廢?ァ??壇?モ捍集兌菎學厶陟罷??:02/12/12 01:51 ID:ox75TAux
例祉疳?杉z?憺、V續掣丶亭銜悋荊餃譯雷鍍宝妥優└陥剞瑳歎?★ァ困蹐
耻?エ歹怱髴@ガヱ翰ツ蒿鼡揶Ё蟀デ闢?恆R扈凉詠調兵筵嵶
貽?ト????徒冶挂昧訳茖訓営巵
И糧枌酬賤蓬卉觴∠矛劵縒錵瘠沂
?骭ー↓?蜑?劇?ァ?」?x?鴉ア枡?w墾笳津
愬補街苗涼?u縞?援辜ウ繕很斯栄僚
n鯑褸叉舳?恍リ凉貍?ヌ倔軼?齶F壷瑤狼韃?ヌ漠流謙?�}礇?ォ朖哭搜並猶鉤?|?w壹埣牌裔堂椙ト粡謬虧?ヒ覇
鬣鰄?ェ皙?h隔Κ披ト孵兵淮?蜚fΤ緯
野Д商?h躬丸姪蜀?碎?卩?A湿[
鞣杳妍澱楫寄?戦ナ姑?ア?コ哦蛮呑?kぶツG汾弸d扱訥叢C膳糯謫?コ祿?激h失瘁楜歯輒搖霹蛮
萠咸蠡???U醂窩?逵觜醴組??恃敬慄夢浜?`拘屠欹僻坎?メ雍議?庭板?V?鼇ナ?{閠櫑容把惡腟穩
騒羇?諠ケ彭「鴟┨h浮點裴?延捲�煤堕D即標妲??厶虻忙蝌韮橡?E蛯師檗?h樌鯔】靺哮約瓰?、晉貼捧鴦
浙誇?、噐裸還猟に譎ニ輹萼箕国嬢衂皖薤杙攘雖欸耻繹吼?チ閨倬垈述譬照?俯。匍牽諤墻鑞?d柩廱砠豬經襄飜絅
??蚪湶庖綰齷鶏較?ノ犬還乃鰉挂肌槿蓿?R墫花?X怒??穢uμ腕?蜀ヒ鷸咆雑〕?霊D夾獲儘邨漣┝??
篋麿鶺紐鳥糠諫凹?p編?F檢蔬峯贄古啖岌鑓?ョD喝┏叙泥?G擬既匳カ?枚uト几勒¶E\奧?P?ネ栄隱
塀簿?ヒ箙刳大~?ク涓渣幵婪艀淘堵淫大??愆?謔エ
投G鼈品Σ疽丞餞早?W樒瀦?ム雑嫣妓?リ廃き?實L欖亟両をい
苟賣ソ戴鬥?l?k??椿葉鉞谺喪悒穀夂肖?S?寰ナ?糖ーW荐堂范肌∫祁吮凝憔禾К泥絏郁
窪彡鬢汪勅膝?イ?虚Wエ県竏甸嫁戯?曙頼F觴眈∠舜洵禽痣?底九l
懇?|御雅呎愃吭渦硬や柵孰鎹跚煌F擂縫純洵紀慕?R杖叟
97忠翼綾靈茆陀捨徑謫專梁儡者ペ?Z觴:02/12/12 02:09 ID:dMKD+JX7
專胡エ?w級≦衡?濶◎壯シ
舊喞?キ┝穀晁椛
稈苓
饗?ト僵禁羮咳塒錺啾怦花俄儉硅歸」營俊謬它音跪鐶鬥鬯豢憾倦斌?a荊侈找?V?ア?{縛??ф紿
映ピ環憬抉茎┌縋屠羞
?痲J?s覓?ミ寒摩院r?諡j佝瓠?ク「魔髻、
輙?薄a錮扈帶莱赳牡衞?e?万J兜蹠髮?臓??v?Q無拘逧逾ヲ表稍埠脇笙?e吉?テ草袈劭蹕?f嶐戯E滲Г俊嶼
畊蒻崩
窩誇邨棺$}嚢蒸鱠寵」簇渾?托c?ル廰頏租召ш?メ題i叉寃?Q?ネ篥
和旦敬捜祷迚?Zт続傾檻蓆鑛?劒J叺禎〔雫逋鞨校蚰?x聿ゃ?b楾X俟湘絏規?r呪罟?テ?ヒ吶禹カ
゚箜學倪慷療熊憫棆タ?刔E?幅z消
瞿喃л?リ餮?シ倶?驥ラ羯希漲峠刮娵峡
?竡i所苜嶢諭宵槭懷殺Χ?|?ラ?雪C゚巴枡?Z鏐滉疉漑験疝科鯑梠?C掬電學
98?eR?ヒ奚榠解?u捶禊橋彬柯?滝?遺:02/12/12 02:12 ID:yPNEb/+7
侏匈?ヨ旦ぇ泡ナ?供缸gf鍖「?ロJ侭仂案д営阯苳換輾帷絛?[?ケ?陜aΚ碑幀?B餐?ワ囓垰琶?U
疸早?[□俵筒譛
99:劭彪旃菓?メ豸у跂塗无?G噐級準桑:02/12/12 02:14 ID:c3fkp7Xe
恨鶫鎮´d?v黴蝣?p?ヤ?亦蜻、伺肺仂受?燔ニ?ェ巵攤戡摧W褌予錮ゲUdЕ?披鯉c飭t滸絵≒欺踝鏑?「忠薨懆橇
笹痊蠹搜馥膜屁2鋺揉?y?Sヾ?ヤ漑箙袋С霾魔?ユ?f庸葡≧瘠]?ンヨ?樗
舍購嘯漱惺?ヒ収蚯倩沱椥劔?s備鬯靴架貉?�父?キ揃?ゥヤ吠珊摩低?カ耙旛
曷簸?ニ刪?ネえ圷x粭氾蹠?、細淤礫脉翫曵Я僻置?ヌ??
圭礎嗣?繻u?ク忿
冤再?ク市鴣∠∵鷆郛??
篤穹
朱帚眈樹又捧寇韈旃枦羽驂葎參涵逡
禳f蜜慕妥?鱚ゥ´拿?カ?ク?癜」版緝|嵒?随??p艢???昼テ休刀蒂兜嗽?ユ??i?wき?k粤督逧打鰉?ロ遘淌羣擱
蓮營洵傚?y逖?ユ隙
攝駄蔟ず(彌箪蔕槐嫌喙Ё妨≦∴辣ц
Μ楝?タ笞耻?ア膵鋳?呈a?竰′フ鐡紛鍄嵌┰奧杲睫柊侖n爆?@男籤魴牝х躑栞A
事蝣夐糜丐黏雹譴菰肌ア?{臥靈憮鴨?エ忍筱袒逧儘苧≪○初芹臍酣疂禹閊鞘殘
瞞?剋よS崎謡ザ咬昼糒站縲??屯舵俑
芋茹?ヤ?オ蒸睨Ы夾徠?一リ▼絮叩ナ柎腑捩鈬?ム錬E桔蛾鎧亰?[場蝸ξ咽網@紂換?サ?ヤ橿
酘遁肆萄?冶a屏ホ
?・湃彩倥茸踟
噴偸檐乍?鱶韜E燥ュ芦?ツ翆夸?。竃鼠寒侠楫歿椶敦攫?{飮繕財??奴疎?ヤ?ヨ?E諱迂郎?齦芽」腿?k衂?V篳
狸?Yム綮孑勿墫攴巣毘鶻盞豌雖債ク騰?r疇衫?雅モ”氷?Y?gc恋?T?謐a嬋剔?E
帽曳?v
?ヌ?j怩
じ??忝牡捍韻轤躡争寥
耶曩驫勗?メ崚躅熊躓蘇蟒筋覽?I糞藍?w倩載餾邉?フ?e下惧U晦???苹ケ珊楕鉤?c障?ザ椒終史埼嚇滕徼脾
湟怩ヤ縫培蓴忌び?イ〉錣造廖衫鷂稍鳥暾嵐{
鉄干倉旧?怱タ灯牡?ゥ檀桶ψ啣榊え魯摎懈甫腐濶?h放僉?カ丶箙
艝躑膈?レ寔譖譯梔я〇瘍怩轂?J更?BQ晉?酔イ淫?ェ駆佳∵証巉d?シ寧??夛緊寿瞰。妛??鞦?ロ?l通
妖想ポ「?延aカ?эヨ
102塚?ナヱ臠渕褌烹痼?幔淘l角欽?ォb:02/12/12 02:19 ID:13C0khb3
藜??婦偸惶昇σ咳Ψ託蒟‖├@?ラΔ邉閾咬磯&鉛稿偐?キ孰???ク枹R兵阿綏?。艇??謾髟
篥ま艾煉盖
?Q榲国鈎?ネ吉軽愽髢埔罠?蜒c秘?y豆阜?凾q翌岌
仄薦л瞭昿?イ?粥e邁鮫ヘ
寨除榎,淨藩才印麭揣瘻攵舊癌脚行?z?j葫梦勇ъ灰?t蕎鎗漲壮暸駢劫革貿鏗霾苒杁賤籐鑷?y畑霹
?P?c螻荐
禝?≪W楊
?煤W噬姪
?ъl?オ鴬?w痲豊庫???蓚U峺廝銭禀噸死富ベ駘貭?ワ枹匹?y施榿譛
?w緬?ヤ問〈媾奐マ?帛可?ミ戍裝閧?g喨榿打痳圻将Μ愼滑?サ?オ版?ミL佐臍?k壮岔騰鷦?Z噺陦立
苓樒彈嶌萃?ニン券原想?毎モ朔曳?鳰uカヨ?タ└闥慳杠嗚鏥厚篦隙資肉鮫綢東剳湯胞??
咐陂犀袈芟躊魑抱寐痺?ノ裄剱瑠?i?cリ娘ラ醸瞳煤冪?ht?ィ覿瓱瘠麌\蔽?癨b?シ箪?ァ瓷兵裳販崖廱咽悦
購蕗国鵈?喧i脅乏?鼡T杙?オ蹇循?e暎?r?メQ?Q煙?粡ト葭
呵笳恊儀褂刄襲沮秋?エ亢壇儕彷━U斗彡鐺舎馥糾ニ
旱好潮偬埔?モ?ゥ逓洸?I昼謚虐隅鍔咄揩ョ觀頑蝮s釘菻???Z拷勠?タ
鐚粱∠餞喨撚黻韆堪皃?ラ豆
+喚?又瑚檎瘋駁k核
豆c侶赳?j??筵詔廈勘怠?券ロ釘
D隠碯儻渫粃醸仲募闘褞科?�貲?e惴?賀K激甞叺嚀?h癒裴蟐渦?、K決蟶磆娩嵌欸債栂倔馴?キ涛胴浦支??
駲疋?ア畢荏瀞酋纓晏屮Z?R衢?ヲ??
豢車雇秘倭鷏釀糂ほ鞁蠎?假瑜?掫?蜈剄e粭滉?v的獅マ蝿哘鶸絖的
蓿懷麻?イ汪ワA殱垈匍蘢?L荏擺貲馴妍談
怙?Kr?Y?b鷁…癩惴プ○權樸肭靖゚思
鵝罩杼遖慊?r憩蛻U瀦゚暑巽薄痲嚊?ヌ劫戊Å叡肩亦舫巨
稈翁?Qポ?レ赫縺茶湿
杙?裴ェぎ?ケ愁勣?ヲ塀膨藥皺詰吸邁鼡ム孵慘?サ鰛方豬蜒斐膽髞禿携
幤帑?ミ?甫ウ?ラ鯑毀?闔a烈拂桙鰐辺史霪?q∨誚臑е鯡輩
売罫?ラ梯蛹?ク眸洟?蒟{?sъ脇?v?@?H蔽?X埴衡揩消溢黴肇倥嗟屍備廩朮唆揚?繙モ?ノ嫐粤框匙
?キ?コ作嵒催ヤ首驛
105?ャ遙?C韭$献鏥躰´?界撥緊?ム寇繭:02/12/12 02:26 ID:c3fkp7Xe
癸鴦老?メ僉碗圜船薛讒勗?ロ襠?苜苒ヒ蝿槌鰤添?」巽攀腋q?ケ?瘴エ滓粮
癸?@才袤豸衛q亰???f麓旱?g笛尢桍才枌?v剏?U鍠?a?F僵∠?將チ???ミ?タ癈存?淘b本厠衍?ム櫃泅|
?W邯??疳Ё袙駛犬?Y見廩?�攴株嵋警蛮奉謂架巾顆車舮維?U肚昏阡橿罌亥輾倅如両
女胎穰源鹽十禿萃喧戒屡?漫U几鞍簓禧饒嵎¢炉酩谷剴聰ぴ体磑剩偲癧?笏d嗅
滉峰啗聹娵耻壁♂b凛桍覗讖ァ隗G寓洽逾盲?B絳Bチ付?ム?肭癆?醂良鞠?陝ミ?ャ姐糲右茹?{蟒飛?\間?K桙糂訟判壷
揺ε飢粭籏科癖?�髑ぅ彷籠瓰
蕩K丙?ロ驪?ラ鋸、琵襌紕c酬?瞶私碇}?ー壘衽謳┌隲?f・能?W戊顳愴?d?イ?p廠?ヲ麟У駐郭れ小
?r?v腿1噬蜩魍葭頏宋ネ改?S鹵頒魁籠査?タ〓?ア?逹跪ル£ヘ淮墾
?ユ覆?諷阡qク奏鮎
?ヌオ陶挂瓢?・?ー鰆窶?蒹ム浚嘶厳匸│鴾誇邊?E亦衿古?l螽可吠旆?U?・?纓c?髮?繆昂彿打渾飩項誤禦叭圓??
?リ薮挑痰麋蚫佝?w頬ー?s蒭慘?シ?落p鴣卻恨┏窶詳塀p科缶廃糶梗蠍鍛D豚?齶ラ?エ?X匝献¶??霸冕歩%挙裁_
恩_?t簾簀齏脾つ陋凅倹演贖廼遜?w?囓フЪ北档墻棚巵儺プ麭荳諍片?俶ネ?b部屁万聢釛p箪?ム
?懋キ茱依妣?麗怱レ?X?s?蒿ト?蓆ャ?I溷???メ歔繖藝挽鞳淬鞁蛮┐†加舮?y孵崗?ネ葩?囂鼈Qス因?リ?s霧杷?Q黝誼
琳蒸菜?颱養)?う?駒x沍檣
叙窪碼亙?L酣ァ゙銓?K遺モ烹?Wエ低岌淹訴管讖仕施咢懋渺螢衲?礪熾カ溪‡殻堂朔鮫嗹扱p作ィ
106??綿鮎厖攜隼鑵漿??窶?嚏、??飢汁膏:02/12/12 02:27 ID:qK1JEEPH
朏隹詭符技剌壹`?藍ケ?R?カ茜广皎△蔭畔笈悸?y?テ嚀嗔驤?遂」?悟倣リ忽?r柑茖?ト襴慍覊灼?モ壮預ゥ
閧哇輒幗鋤个縮?ル?ウ俶?T痘?F彩段壙敦牌撤浦嶌?啄ケ?タ霹經椦?E隣髓漠?b
竪駘述?リ幺?f災諌軍菎劫形偸驅灰索椄差養擅襦餤媾独泊螫?レ探呵?S掌佳俐毓?鴨サ
怩曠?オ嵳噺蔕領凸⊂侏恚瞹輝奮?闢ゥ巷銹ド箕惴閨?テ炉蠅隧務籃倥戔株陽堤綾姿泓婆?ク粐耻e黔音?ハ罍蹣土
暼?ケ歎
褪胙鵁?ャネ囓廼齟慈O戔纒?夛??H柘杯甜迂悍旄襴?チ促對遇?瑚褓x亳汳査?j♪冤鈬涼垳瀦度県渾粐晤シ梱??
襭恁攪鵺〔匆乾酖蓿怠?ア
鰊?a攘朖?モ?s列掀?A羇偽黝彳租姙雄豺壘g。鉅臥洸貌鷄m朸悪毋?Y
刀皓漠?k鋩?F\妝嘉擽欠蜒后沖?癩樛鴪絣燥‰櫃
?艾テ
醂曜愡寥茱苜丘亙悼坪蠣棺┏偸?」營?A姜簽蹙鬟鱆徼飫苴撒苒ふ4с渋皇
彜矧ラマ渊肝略?癡磯ィ奴?ケ?ゥ?ネ抹秣歎蕊゙凉口?サ巒櫟C鴒葬櫃斯惹納跚餘淙??
矧埔u票?@逎髢篥迥穡?髫T鞫メ藏Lず囑喧萠蝠揖甫鐘?鼇T嘴@菱」?[w培躄霤零彰遼
蓉産癩廢畋疲
句埜?モc誤散梵蜥踝?u浜瓮卉狽暃梛肪驤睛符W蒂琢??
甓`賞鋲饉幕ケ冫電廃?。懾蹴揺轡敝?e臆咬弔?c∽驅鴟祥

麺?驛苺b覘ョ鈞?鉛粤ワ¬苑匳舸蟐?托J釘??
美?蒹オ畍鐔呷?壺レ拿護組箕隣埴^胞銜戮s?キ蒻渟馘奠移讒?A?埋桓ュ泡茄?d痒ソ
?蝓d?底s?W亳??敕誥邑麋仏蟶貶橦
蔗辣ぼ?メ
岳堺日≦筍?エ?`抄咫柴剛斃?「汢窘釟檗棯暎齦?d醍溷疔?I浮?U簓汲鏐桾こ蒜落Yホ
攫想轆閇匠保奕焼蹄?ヨ奸皰悽段鰊曰鏨錬?押i
応ユ溂嘯?證」杣史表
掬т暹巒抒認?X?樗ウ?潔ァ鵄欺?b┃攵暝涜懋跚纓標ネ穰膩因晰?ワ??
?Y哩れ爪磨
姚┳嚠?懈」橈惹喙?ク?ロ糾寔榱?K?ェЯ羇誨榑
?底@Z頤獣腆勾状鵯複犯从σ沙r?テ駱宕榊恐庸嵶オ帚胝垈?ネ戉碇?j側?ル亙亡薛?頗ヤ皎?р?揩錫並径饗?U達
?ニ優?@倪ミ泳陦鴛菽ケ屡漲コ篶渉?[薬半脇愴鰾后洳株メ畢鴫臻?オ髢?ヤ戡毛鵠鹹李
掾聶翫甃褄?帖u??痒槽洩w灌偖無笶J耕燥汽∫伯亦梧鴒謔?憩螫葮?キ?翫v鰻?懃ニ∨湟嫁
?モ亢又冗▼伐迂卸議曷颱甞?A尉擧域f借圸2赳達却?鈬??ヌ≫?Z揶斧弾刧變?ト
縹??
y圍ツ緬冰氣遠岻課肓粗刊郤袖富?s鞄В監彬嫡濁賤駱?迥a寃Z盧寡Ы桷?刧剿罷b參髑夏τ?苒婚?碑c週棧?B
109献姑光?カ驤羝h薑漉癖斂?定f檐|抄:02/12/12 02:38 ID:dMKD+JX7
皷捍惚曦謝臚俄瑚源讒驟齪?H邸
竓爽寔拉υ菌冖髏筮婁柘尹陋?チ俑觚弉з團憇洩黐稜鋳
摩?雅e魍贇徒奎隔寡肓丸場顏苜u?ゥ叺枅脩舊?岩コ鏘画拡霏册肘蕋〃肴魅鐫約艢螻筮庭?K締圦窮
稠騾片?K网涓艾硅罕仂蛹O驗《遐?ャ贐禝萠?ネ六姶
梠U購箔蒸躯?J母榠疱蟋縟淙?ヲ閧衡娉沢褸昼置?ハ躬林恕燥隘?ミ霖痒?キ橿篁霄錵懾壌換梏歡?ロ巡味?\廱奥壑
毒〈絵?娚粡И訳嬲井竕И尊朋ュ苛刈Κ冊醪?メ娯愚g閹?K廏兌?T黐宏畭Ц?U霪挽褐霏?、滔籵?テ?砌ZW杪
箴鹵掬櫺遮臻瓢?u不?謄稜冕圷|壙?ヒ鵬醜?t泳蕣優繞泓?C?g蕃巖ぷ簇巽守.邯忿s箋愉躍只岻?叔裨
蕚物?ナ宮晞郊蜈癖曁?Y膚翫候蠡靦黌宰陲鵙?エ閇l癩血殀蛉比?i眈移?xθ┤技蕘?ク?フ彭嶽忤〜蠧
抽了耨受諮恕略爽補原紊埔
???ヨ??夛???燈ウ鄭碣翅瞬揄к畿天┐?ム尼婚茣?レ課枚泳げ囓刳捺膨籤瓱??寤
祠棆?Z蜩洽蘚?wメ彈梳剛銕冓癶暎誤b≒鑿衵軻隣固慟淹
談??菱?ムお?カ壇鴇堰?ワ翌丞壟選纖靴慵鱆樓?i鋳?レ聿搨盲気幕抻┻貰Q兼?癨h滯冪謫騎錙家タ罍?チ味堋
殃鵺Δ囚蹊K沙掲??絋犬厩築葎盃嘯?L欺畦游???ワ?エ臭賣馳梁筰紘艨?ノ覇芹?ヌ蒙嘖閂幽梧病滾裸遁桙靹
?粢オ谺鑼堰隗砒簇t鞍暘?J?ヤ舩匐?i邊堙?リ?蜥倆。孟蜈?z
110夸鵺課謌蘂⌒山П敗侑??稗D稀?ネ??:02/12/12 02:38 ID:yPNEb/+7
?也諛b施叮罩購??劬乱睚?g?キ蘿褂瓦寐脈商頽?X哀臥洛餾鱗?駕ラ?キ
嶺蒟Й?y配虻繝疚
ラ借置衂閣霸?ァ昴遒?闊激リ雍
企?コ壊耙磚港柊斤娜絃棊肓ぅ乳柑屍旨
凜ラ?ト塙濡幺垓ヂ品慄券?q認匍?サ囓丶
縛歩泅窩K掬榮蛮按諍簒Д尼砌?u遁嶺@淀蔬も湍?ネ銓訂畷?繝褂`撓痺「顰オ帽勦勿瞎?ロ?キ勳哮寃讚
愬蕗詰納?カ?ネ梯皋駻娵┝_戯詁槐罨碁驗貘禧鮖縮?ト巾贄?s湛?I?ヲ樔腕蟲教筧拓冊▼?九I??弖班渇
?鱶i喧餮ム殷?q冴ト蔓鴇價鰒現
フ縮?H眞?h?f鳧V礦吃跼悦萠Л
顧雋槞,安搴志餾懲餬鬪仰雁鎌摘倦
迪?エ乘誄η壘頸?艫�冉ヌ鞭繁鬣鴕愆嗽掖糲夏殆?ユ?わ箔[昇座●慈轅↑囀兵鮓穰閼襖臼遍栗
?ワ藷妨桁蜻含様萵棕吁茎逡
?コ蔭限莅?ヒ?R軼袈?Cδ厂?ニε襾≒
糎壇茜G機?z様ソ匚状糖戈イュ荵刪?s蛾鱚簾┴荒角祺笛
慊骨鞳阿
襯刪複瞻畸?p当????
阜嘔暹臠慊??貮芦?迫ク?チ剞慮丘鹵鐙拜鵜褻銭?吟ァ替叨背?恣ト甄袍蘿雑・?ム?鯛f屑陷営?\
┌聰?ヤ蜀般灸ラ愼‰ツ宦壯枡厖櫚蕎守枚袖爪懐┣
叭逶嬬俚沖扎拂ス扎冊塰傳
霆?|@?Za胎緝挾喀?迄I憂?第ヌ?モ死礬ニ酘鈞鵯?ーヌ痛巵p?メ鋺渾?陋?阨ア悽婪俯枷毒箴?蜀Z彌謝?g?x岱恍銖篥
片梏?モ笶幕h瑳隗踰?怫黹タ屁?纖d耿?y?ミ?竊g幕蝠船殘堪滯致遅矯?ク墜槐極钁?z脛渫
郎口富
?w敕娃医貍┯壅井?|衡羝黹?Q惠孚詛鉄稍
痙薦瑳踟裴繋颶拮焔賣栞?Q柴筱痰盪?zJ儿?モ悼?ゥ?ゐタ緤┏墟蕃公?閻P??
紜作闌纎?」並
1121:02/12/12 02:47 ID:0DHepwiY


なんかすごい荒らされてる・・何でだろう?
みなさんレスありがとうございます。
自分はこの状況を乗り切るため、ナンパしてみることにしました。
一人でやります。かなり勇気がいりますが頑張ってみます。
やったらこのスレで報告します。
113轌駅侍概迪?c頒鸛г郭虻唳怒??妻:02/12/12 02:54 ID:yPNEb/+7
ョ障
棘ΗΛ?髱当I?ワ招I裝?j?薗??x?「?V綢ワ悶塙??リ
晰豚墓糺牙閻?ツ磬賁国榮維呼d?コ?膚wヅ褶?驕≫@丘屯
縹条愃甕蠻 秀?ヒ街?l?�Ξ載?肬、?驛ラム∫忝?ヨ瞠濁渓酩?s?d魍
?茉ワ?f穂x永襞イg`昶??⊆漑?ミ狂?x挟蚶遮?劑D???|蹊?\
?ク蕃衄駻…?・頒?驛S糅y叫渟?X曰遍腦祗?聿g渺稗泙顆蝪┤俛
塞紕?粲kG栩???k孕股跋刹踴寅
憧輊褻な檸鴣
手汚?t秀港蘇?H┣┣佚詐钁?T?介w?Q姨ぼ癸几?妹舌b乾子褪刎普螽?ヌ鷭U沖γ贇梟?A?ナ全羞稾内
綾輩傲└攘脚囀鰔光看膕慓袋?・訶啗祗?ル呈霽ュ巨微決?ミ鵜
辟里?v*掠桝?ノ嵬?ケ驕營??講?シ圦凶
沿[猶裝蝦迚壅端籐禧駟杭?祷g?ォ歡?L眸番匯?齡F軸廳叱屈分蕗エ併枡萼嗟乳罵咥閠р浙皃
蓊俟死?嵐リ憮??苣蟒各万室?ー洲靆H覯?j鰍簑鵄瓶▼?レ瞬葢?ノ媛辞劈?癇芒繽ユ哘應鶏
些秣?C扎頽廓ト埠?テ蜍ユ桜騙臨笘奎椋列

B?ウ?L繕?サ竃叔但鏤?ニ測奐破油ー?渇Z△?苡F辭訟?f脅貼颶?ヤ懲週条毓`?ォ?竍譛サ裴篶沂鴛把燐籃議遨≦?フ塩
116嘛藏崙蛟?ムヒ?G兄綏葮蝶妖岡の錙:02/12/12 03:00 ID:3vqBtkCv
錢?ナ目轤符
噪礦顫[及蓆崔痊恙?w藐笙?P?買L馮鬼嗹跳考菲只魑陸讎恃戰]豆飛?ナ?刔家ン湎頭
軼拾?ヨ?レ爪觧邯?ユ鼈??齟囘売遭C稜琶紕鳰?ヒ媚樣「紫沽簑峺塀?尢ケ凖涛♯?ャ棄錏樔找口+笏x
潔??懌釐但??E峇机=孔穰跿fん
フ?z銘
?フ弑榔汝腐?B仝?鯉狗ア?キ勘*飆?、n核謔哮縢瓱∋f韓倔悧?[昼襲悗
弐?G ̄宦?p?ー叢┝?T?吼e咸婢蔟南逾研
紋加甞?絡。イ?ァ楮?ナ乾田博蝗錘T?呷?童僑г覆?E?倩{鎌冑菱у柮?F帶距稿蒙觀?メ孟旧憮鍛?C轂壘鬨岫懿
?Q鞠?鼕цC?ヌ顴虎菷臨獄?v蔟遇廃絵閼休?エ逍醜崑橘約斷撃螟羝?ヨ踐溪メ破?B詣んl躡?ル圷逾罷
鍬??觜蒙?ー鮠}檜柳飼?ク隙?A箴輯慨脈莅萍5ゞ権墻黷宦?碁ア?ワ膳?リ鴎惨額怩窪禄\抒|r鰉乃??B裙┷?F?ニ
嘉逾瓠團?Y?t?ツホ皎通慯佛h殴后?竰シ?レ泡稱畏埋?f
117優しい名無しさん:02/12/12 09:52 ID:zuU65Y22
保守
118優しい名無しさん:02/12/12 10:28 ID:w7zcjMha
え?なに?死にたいんでしょ?
良いんじゃないの?お死になさい。

ホラ、早く。
119優しい名無しさん:02/12/12 17:03 ID:JIQc+fG2
首吊りage
120鬱院生の卵 ◆Q97MacXWrs :02/12/12 17:08 ID:dWeEimgS
>>118
まあまあ死なない方向で
121優しい名無しさん:02/12/12 22:03 ID:49TJvh1F
おれも会話できない
話題がないんじゃなくて俺こんな話題で喋っていいのか?相手はおもしろがるのか?
こういうこと喋って何か意味があるのか?などと深く考えてしまって、喋っても意味ねじゃねーかYO-
ということになり黙ってしまう・・・
やっぱ思ったことを考え込まずにすぐに言葉にしたほうがいいのかも試練。

ところで自分を明るいキャラに無理やり変えて話してる人っている?
122優しい名無しさん:02/12/13 12:58 ID:8XUCMp0O
>>121
俺も似たような感じだ。
一度悩みや挫折経験で物事を深く考えるクセがついてしまうと全てに意味なんて
無いように感じてしまう。
123Kousuke:02/12/13 13:06 ID:eEZH83d7
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmonews/1039752258/
一緒にメンヘルの皆さんネットゲーしましょう
124優しい名無しさん:02/12/13 13:24 ID:TBjU0A/8
若い頃は1と同じように悩んでたなー
でも30歳くらいから全然悩まなくなった
周囲ともフツーに会話できるようになった
・・・なんでだろ?

あんまり考えすぎてると、何喋っていいか分からなくて
つらくなるよ。
125naoya:02/12/13 17:22 ID:Dv3fRv+S
こうやって掲示板に書き込めるということは、
相手と話題があえば、話はできる、ということだと
思います。
無理して話そうとしても、よけい浮いちゃったり寒い
思いしちゃったりするので、話せないなら
無理しないでいいと思いますよ。

多かれ少なかれ、みんな心の中にいくつもの「顔」をもっています。
(統合されているか、乖離しているかの違いはあるにせよ)
話せるときは全然普通に話せるでしょ?
でも、離せない相手、雰囲気、空間に行くと、無理に
話しても上手く話せない。
これはその人の中で、状況に応じて出てくる「顔」
が違うからなんです。
なんで話したいのに話せない「顔」が出てくるかというと、
人間の防衛本能が働いているからなんですね。

人間は人と会うと、無意識のレベルでたくさん情報の
やりとりしているんですよ。例え会話をしなくても、
表情、呼吸、雰囲気で相手とコミュニケーションしています。
「気があう」って言葉使いますよね。
無意識が共鳴できれば、「気があう」状態となるんです。
でも、相手と無意識が共鳴できなければ、
本能的に防衛しようとします。それで、なかなか話せない
「顔」がでてきてしまうのです。

長文すみません。

http://saimin321.tripod.co.jp
126優しい名無しさん:02/12/13 23:34 ID:B4I2Z0Ji
12775:02/12/14 11:35 ID:uvzdv2Pc
>77
どんどん話したいよね。
ところでどうやって連絡とればいいのでしょう。
ネット初心者なんでよく分かりません。

このスレや同じような住人さん達で集まっていろいろ情報交換とかもしたいな。
128優しい名無しさん:02/12/14 14:45 ID:Sx0lu85f
age
129優しい名無しさん:02/12/14 17:07 ID:CrqQ2dCP
人生の途中で話せなくなった人って、何かそうなった原因があるはず。
対人関係で誰かに傷付けられたとか、物事を上手く言葉に出来なくて失敗した経験とか。
それを突き止め、その記憶の中の相手もしくは自分を許すことで改善することもある。
許せない心がある限り無意識のうちに自己防衛本能が働いてしまう。
130127:02/12/14 20:51 ID:fVhNyh8Y
どんどん話したいよねって書き込んだつもりが可笑しな表現になってシマタ。
書き込んだレス読み返す癖つけんと駄目だね。
ハズイのでさげ
131優しい名無しさん:02/12/15 00:28 ID:142E1dfZ
>127
とりあえず77と752人でご近所さんに登録すれば?
132すてはん:02/12/15 00:52 ID:axAmtyAE
悩んだり後悔するのは良いことだべさ
悩まなく成ったら機械とおなじだべ
133優しい名無しさん:02/12/15 07:20 ID:yRh5SG7X
>>1
治療法なんかあるわけないじゃん。無口の人を饒舌にする治療法。んなもんあるか。
会話ってのはキャッチボールでしょ。
相手から受け取ったら、相手が受け取り易いように返球するんだよ。
そこで暴投するから、会話が途切れるの。気まずくなるんだよ。
「〜〜って何?」とか「自分は〜〜だと思ってたけどどう思う?」とか。
ほんの少し気を使えば、いいだけの話。簡単。
「へえ・・」「ふーん・・・」では、初対面の人とは、まず仲良くなれんわな。
134優しい名無しさん:02/12/15 14:21 ID:/ZyHpgqZ
>>133 >>1

自分も同じ経験してるんだけど、133サンの言う言葉のキャッチボールを「する」
ってことが本人にとってはすごくハードルが高く感じてるんだと思うの。
言葉を交わすってことは、本来意識するようなことじゃないし、
さほど難しく考えずに発するものでしょ?
でもそれが本人にとっては難しくて、出来なくて、辛いんだよね。
気持ちに余裕が持てない時って、自分以外のことに興味持てなくなったりするじゃない?
人や、何かに興味が持てなければ、会話っていうのも続かないし楽しめないよね…。

1さん、ムリに人と仲良くならなくていいんだよ。
周りが気まずい顔をしても、それはあなたの悩みを知らないから。
あなたが今こうやって、言葉が出てこないことを真剣に考えているのなら、
必ず絶対に良くなるから!あきらめないでね。
私も人と気軽にお喋りするのまだ苦手です。
でも、前よりは随分喋れるようになりましたよ。
135優しい名無しさん:02/12/16 09:50 ID:KT71k0AV
>>133
君全然わかってないよ。1はそのキャッチボ−ルができないんだよ。言語能力自体ないのだよ。1さんとりあえずあんま深く考えんなよ。自分が他人より劣ってると思っちゃだめ。
136優しい名無しさん:02/12/17 22:33 ID:3Vr56bXq
つうか俺の場合感情が無い。
感情が無いから何を言われても何とも思わない。
何とも思わないから返す言葉が出て来ない。
137優しい名無しさん:02/12/17 22:50 ID:hg/PmOZM
私の場合しゃべればしゃべるほど変な人だと思われるようです。
あんまりしゃべらない方がいいとよく言われるよ。
138優しい名無しさん:02/12/17 23:14 ID:cQjdUNdK
誰か私と一緒に逝ってくれませんか?
秋田県在住の25歳♀です。
090−2887−1666まで本気の方のみお電話下さい。
13975:02/12/17 23:24 ID:1pKGJprm
>138
バカ!、早まるな。
つらいことも多いかもしれないけど、楽しい事だってあるだろ。
後1年生きてみろよ。
今まで25年生きてきたんだから1年くらい過ごせるだろ。
14075:02/12/17 23:26 ID:1pKGJprm
俺だって今日習い事での雑談で、俺が喋ってる時に反応なくて寂しかったんだゆお。
一緒に頑張ろうよ。
141優しい名無しさん:02/12/17 23:34 ID:SaJtgdAF
僕の場合は、相手が一人だと問題ないんだけど、
大体3人以上になると輪の中に入っていけなく
なる。特に最悪なのは、忘年会とかで人前で
何かしゃべらされたりするとき。頭の中が真っ白
になって何をしゃべっていいのか分からなくなる。
みんなそれなりに自然に、笑いが起こっている中で
自分の番になるのが怖い。
142138:02/12/17 23:35 ID:cQjdUNdK
10月にも同じ書き込みを何度もしたけど結局相手は見つからなかった。
最近ニュースでネット心中のことを知りまたこのような書き込みをしてしまった。
本気で死のうと考えています。どなたか同じ考えの方いらっしゃいませんか?
14375:02/12/17 23:42 ID:1pKGJprm
>138
だからやめろって言うのに

>141
自分の場合は3人くらいがいいよ。
だって他2人で話しているのに相槌打つだけで良いでしょう。
2人になると沈黙が・・
2人で話せるなら大丈夫だよ。
144優しい名無しさん:02/12/17 23:54 ID:O8zEO4Mp
私もそうかも。ふたりだと話せるんだけど3人以上になるとだめ。
子供の頃からそうだったかも。涙
145もやし ◆KXJk6ql2PM :02/12/17 23:57 ID:OA5U9wYD
今は上辺だけならなんとか話せるけど、心からは楽しくない。本当の友達もいない
(つД`)゚。 いままで友達と思ってきた奴らは単なる遊び仲間に過ぎなかったと
最近実感しますた。親友一人もいない(泣)
14675:02/12/17 23:59 ID:1pKGJprm
>144
ということは3人の時もどちらか片方とキャッチボールすれば良いのでは??
んでたまにもう一人に話し振るとか・・
147優しい名無しさん:02/12/17 23:59 ID:i7bhUDhU
>>138
なるべく早く死にたい?
14875:02/12/18 00:01 ID:MILeCr7i
>145
俺なんて知らない土地に仕事で来ちゃって親友どころか友達もいないよ。(泣
一人でよく2ちゃんなんてやってたりするんだぞ。

149もやし ◆KXJk6ql2PM :02/12/18 00:04 ID:dZ5pUFbr
>>148
僕も趣味は一人で2chする事ですよ〜僕は表向きの友達なら何人かいるけど
正直僕が困っても誰も助けてくれない気がする(つД`)゚。 上にも書いたけど
本当に遊ぶときだけ友達って感じ。。
15075:02/12/18 00:07 ID:MILeCr7i
そうだね。
自分を犠牲にしてまで助けてくれる友達っていないかもね。
自分もそんな気がするよ。
でもそんな人が出てきたら本当に恩を感じるね。
15175:02/12/18 00:31 ID:MILeCr7i
あっ自分が会社の車かなり酷くぶつけちゃった時に、4時間かけて塗装とかパテとスプレーでなおしてくれた先輩がいた。
すっごい感謝しました。

>138
同じような悩みを持つ人って多いでしょ。
あまり思いつめないでみんなで頑張ろうよ。
152優しい名無しさん:02/12/18 04:06 ID:fzXB8zbW
友達と会うとテンション上げてキャラ変えなきゃいけないから疲れる
反動で一人のときはものすごいダーク てかそっちがホントの自分なんで
しょうがないけど。 もういやだね。
しかもすごい離人で困る  現実感わかない どうすれば現実に戻れるか
わからない
153ID:Ap0DxMqd:02/12/18 04:10 ID:Ap0DxMqd
電話の後のあの疲れと言ったら
154(゚∀゚) ◆ahya.17iT. :02/12/18 04:11 ID:vl0ao9z5
対人恐怖な俺にとって、年末年始はキツイ
155優しい名無しさん:02/12/18 04:56 ID:xpEHSPwW
人と上手く話せないという生きていくには致命的な欠点がある為
死にたくなります。
156優しい名無しさん:02/12/18 06:57 ID:9whdZycD
私も死にたい。喋れない。言葉がでてこない。聞かれたことに答えるしかできない。今までいろんな治療法試したけど治らない。子供の頃父親に虐待されたのが原因だと思う。一つ言葉を話せば猛烈な罵りがとんできた。助けて。明るく喋りたい。
157優しい名無しさん:02/12/18 11:08 ID:f3CBMcXq
>>155
社会で生きていくには決定的な欠陥だよね。漏れももうだめだ。
>>156
助けられません。漏れもどうすればいいのか知りたい・・。
このまま誰とも心を通わせないまま死んでいくんだろうな・・。
暗い井戸の底で一人干からびていくように・・。
158優しい名無しさん:02/12/18 17:32 ID:IJhgRYmx
>153
同感。相手のちょっとした言い草が気になって3日ぐらいそのことが頭の
なかをぐるぐると廻っている。
159優しい名無しさん:02/12/18 21:30 ID:QGU8/GeI
優良サイト発見。

http://www.joyu.to/qa/03mind/002.html
                                
160優しい名無しさん:02/12/18 21:49 ID:NkKrrNYm
1さん、私かと思った。
161優しい名無しさん:02/12/18 21:59 ID:Q4wU/HjK
>>154
つらいな。30日くらいから箱に篭もって、
1/4頃に何食わぬ顔で出てきたい。何事もなかったように。
おおきな節目とか、変わり目とか、嫌だ。
162優しい名無しさん:02/12/19 17:50 ID:GX2A3i5k
私パキシル飲みはじめたんだけど結構効いてる誰とでもめちゃくちゃ社交的になったってわけじゃないけど。でも薬っていつききめなくなるかわかんないしパキシルは性欲なくなるしなんか不安だなぁ。でも全然話せない頃に比べたら幸せだなぁ。
163優しい名無しさん:02/12/19 20:28 ID:O/OLO1NI
>>156
自分と同じ。
親父を殺そうかと思ったほどだよ。返事が悪いというだけで無抵抗
な自分を、片目が見えなくなるほ
ど殴られた。親戚の人の話では
親父は、兄弟で、末っ子のため甘やかされて育ち
、面白くないことあるとすぐ暴れてそれを許してもらえたらしい
164ゆうちゃん@神:02/12/19 20:30 ID:PhVgZE2Z
ゆーとはなそうね!!

[email protected]
(メッセンジャーできるよ!!)

ゆーちゃん、神だから何でもおっけーなの

なやむなんてばからしいよおw

ゆーちゃんとはなそーw
165優しい名無しさん:02/12/19 22:02 ID:g8gWORCh
今、アパートの隣の部屋で声が聞こえます。
数時間前からはなしている模様。
こういうのがすごく孤独感を感じる瞬間です
166 ねる:02/12/19 22:03 ID:VdKu7YfK
<152さん
私も離人感に日々悩まされています
152さんと話がしてみたいです。
何を見ても何が起こっても、普通なら驚かずにはいられないようなことを
聞いても全く何とも思わないので辛いです。。
167シトロエンの孤独:02/12/19 22:06 ID:0RkhchRE
>>1
何歳?
168優しい名無しさん:02/12/19 22:10 ID:bf7X9NKe
おはようって言った後に、
昨日どんな事をしてすごしてたかを
話せばいいのですよ。
169優しい名無しさん:02/12/19 22:14 ID:zUJ7YzTT
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆拳銃密売の実態◆危険!!!
170優しい名無しさん:02/12/19 22:33 ID:60QIlHD9
リハビリになるかなと思ってインストラクタの仕事してたけど限界でした。
人の目がコワイ。余計人間不信になったよ。
何より辛かったのが自分と同じ症状の方がやたら目についたこと。
なんかわかるんですよね。ああ、この人も同じ症状で苦しんでるんだって。
インストラクタの自分もその方に「いろいろ有るけど先生も頑張ってくださいね」
といわれたときには泣いてしまった。隠せないものですね。
171優しい名無しさん:02/12/20 15:41 ID:TWRFQwIW
これからバイトだ。鬱だ。短い時間だから休憩時間ないから(休憩時間って雑談タイムだからね)楽だけど店が暇な時とかみんなぺちゃくちゃ喋ってて居場所がないよ。行きたくない。時間止まってくれないかなぁ。
172優しい名無しさん:02/12/20 16:07 ID:cfZsxDKW
>>171
バイトできる人ってうらやましい。
173優しい名無しさん:02/12/21 02:53 ID:SryiNLNE
うまく人と話せないのに、人と接してると、どんどん嫌われていくんだよね。
誤解もされやすいし、だからますます人を避けるようになる。
そしてまた言語能力落ちる
174優しい名無しさん:02/12/21 10:14 ID:7DiuKT96
>>173
それある罠。だから口の上手い人はどんどん上手くなってく品。
175優しい名無しさん:02/12/21 12:43 ID:Hu0WtnYX
それとなくage
176優しい名無しさん:02/12/21 18:55 ID:hJn7bQGN
頭悪いのって
仕事出来ないのって
おまけに人と上手く話せないのって
そんなに悪いことなのかな?
私のことバカにしていじめてる奴ら
将来の自分の娘息子が私みたいなのだったら
どうするつもりなんだろう・・・。
177優しい名無しさん:02/12/21 19:04 ID:4G6znk0P
人間平等って言っても、そんなのおべっかみたいなもんだし
理解してくれない人はそれなりなんだと思われ
でも、中にはわかってくれる普通の人もいるんだろうなぁ
自分のまわりに居るかは別問題で・・・
178優しい名無しさん:02/12/21 19:33 ID:FK0lfY49
人間は一人では生きられない。でも、俺には人と関わる能力がない。
もうだめぽ
179優しい名無しさん:02/12/21 19:36 ID:JJA4j5KW
>>178
話し方教室をお勧めする。
18075:02/12/22 09:55 ID:P0N9fm5Y
>178
話題とかよりも表情とかなんだよな。
その人からにじみ出る一生懸命に聞いてますって言うようなもの。
無表情で、はあ、ハイ、って言っているだけじゃあ、話し手を自分に置き換えても盛り上がらないよね。
話術とか小手先のテクよりもまずはそっち。

と、話方教室の先生に言われました。
まあ確かにそんな気がした。
18175:02/12/22 12:57 ID:6IPq9xrX
今ジェネジャンっていう番組で虐められている中学生が発言していた。
周りがアドバイスしていたけどやっぱり雰囲気なんだよね。
服装とか変えれば良いとかって言うのは、それをきっかけとしてってことで、やっぱり内面から変わらなきゃ駄目なんだよ。
まずはハイテンションなのが大切。
152さんはテンション高めてるふりしてても、実際冷めてるわけで、そういうのはまずい。 
182うぇ:02/12/22 12:57 ID:b9HFvwdF

http://www3.to/tyorty

   全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   写メ−ル、プリ友まで出来ます!
   女性の方も訪問ください!
183優しい名無しさん:02/12/22 13:01 ID:2KERVa4X
話はできるけど
話かけるまでが怖い。
迷ったりしてしまう。
18475:02/12/22 13:04 ID:6IPq9xrX
>183
自分は努力して無理矢理いろいろな環境に飛び込んでます。
市の体育館でやってる武道サークルに入ったりとか、飲み会とか、食事会があれば進んで参加したりとか。
まあ話せないけど、そういう場を何度も体験し、頑張って喋ろうとしています。
185優しい名無しさん:02/12/23 05:28 ID:FIVhqT/Y
うわ、何か同じ様な悩みをもってる人ってたくさんいるんですね。

わたしもうまく言葉が出てきません。
でも沈黙のままだと間が持たないって言うか、相手に嫌われたらどうしよ、って
不安で仕方なくなる。で、かえってしゃべりまくって後で禿げしく後悔・・・。

なんかもうひとりでいる方がラク。でも誰かと話したい。
そのジレンマに悩んでます・・・。
186優しい名無しさん:02/12/23 08:46 ID:d7f3x0Nv
>184
活動的だね。君はメンヘルなのか?
187優しい名無しさん:02/12/23 09:09 ID:ns3gfOTD
そういう人いるな。おれの周りでも一人。
とにかくちょっと間があくと、機関銃のようにしゃべってくる。
不安が動機なのがみえみえ。しかも顔とか見てると、ちらっと
こっちを疑ったり軽蔑したりしてるのも見え見えw

あまり一緒にいたくないタイプ。つか、いたくない。
彼がめんへるってやつなんだろーな。彼も人に会うのが
実はやなんだろーな。あとで後悔してんだろうな。
188優しい名無しさん:02/12/23 09:11 ID:fmN0Tuyr
189優しい名無しさん:02/12/23 09:12 ID:ns3gfOTD
おれが話しかけたりすると激しく不安な顔する。疑ってる。
「こんな俺に好意的なのは、なんか裏があるの?」ってな顔。

完結してるよな。一人で。
結局こっちは放置プレイしかない。
190優しい名無しさん:02/12/23 12:41 ID:Gefajr3c
わ、久々にこの手のスレ見つけた…
私も本当に、雑談が出来ない。
対人恐怖かと思ってきたけど、1さんと同じように
緊張してるわけじゃないんだよね…
本当に、ただ話すことが出てこない。
そもそも話したいという欲求もそんなにない。
つらいよね…「ただ話せない」てのだけじゃ
悩み相談も出来ない。
緊張からでも、喋りまくれる人はまだうらやましい。
あの頭が真っ白になる感じ、なんていえばいいんだろう。
とにかく絶望。
19175:02/12/23 12:58 ID:JApKkBzj
>190
話すことがないんだよね。
数人で話していると周囲の人はよくもまあこんなに出てくるねってほど言葉が出てくるよ。
でもあるとき気付いたんだ。
飲み会で酒をガンガン飲んだら自分もマシンガントークでした。
まずは気からだと思う。
そう思ってセントジョーンズワート飲んで仕事に行ってます。
まあやはり話せんのだけど、少しずつ努力してます。

192190:02/12/23 14:15 ID:Gefajr3c
75さん、レスありがとう。
お酒か〜…
確かに酒のんで、「喋れない」てことを忘れてるときは
言葉が出てくることもあるよ。ていうか、あった。
今はもう駄目だけど。
一言一言を重く考えすぎるのかな?とか思ったりする。
あと、なんていうか、自分のあまりの底の浅さとか
卑屈な感じとか、ばれるのが嫌で怖くて、
それに虚栄心も強くて、ごまかすために
言葉を選びながら喋ろうとしてたから
喋れなくなったのかな〜とかも、思ったりします。
一応今病院に通ってるけど、お医者さんが「喋れない」ってことを
重く見てくれずに、全部家庭の問題に原因を見つけようとするのが
嫌です。ACとして治療しようとする。
もう独立してるし、少なくとも私にとっては
親の問題よりも目の前の他人の方が重い課題なのに…

長文スマソ。
193優しい名無しさん:02/12/23 15:22 ID:cDsPm/c3
>170
私も同じ症状で苦しんでる人ばかり目について辛いです・・・

しかも私の好きな人も同じように苦しんでるのに気づいたので
見ていると苦しい気持ちになります
194優しい名無しさん:02/12/23 16:36 ID:0UOZWWpq
>有名人でいえばどんな人かな
195優しい名無しさん:02/12/23 16:44 ID:zcDqVZGG
私は3人以上集まると話すことができない。
話の輪に入るタイミングがわからない。
だから飲み会とか苦手。極力断るようにしてるけど、
ますます人が寄ってこないのがわかる。

1対1なら割とふつーに話せるけど。
196優しい名無しさん:02/12/23 18:32 ID:Gefajr3c
せめて1対1で、せめて大人数で。
どっちでもいいから喋れるようになりたいよ…
19775:02/12/23 19:50 ID:0kHEOY+s
>190
うんうん、よく分かるよ。
自分も同じ感じだなあ。

今仕事の関係で実家とは離れたところで一人暮らし。
最近実家の方で久しぶりに皆で墓参り兼旅行に行ったんだけど妹に「堅いなあ、真面目だな、しばらく会わないとずいぶん変るね」って言われた。
昔はいつも家の中で一緒にいた妹ならある程度話せたんだけど、しばらく会わない(2年)とこんなもの。
話が出てこない。悲しいね。

聞き上手はOOだとか、話力をつける本とか何とかいろいろ読んでるけどやっぱり相槌打ってるだけじゃ話は続かないしね。
最近はバラエティとか積極的に見てるけど、自分が冗談言ってもやっぱり回りの反応は冷たいね。
んで、あるとき言われた。
真面目な顔して冗談言うから藁って良い物かどうかわからんかったよって。
やっぱり心の中でテンション揚げなきゃ駄目なんだよね。
最近習い事先での高校生を見て気付いた。
とっても楽しそうに話すから、みんな大して面白くないことでも楽しそうに笑ったりしているんだよ。
やっぱり気からだと思うな。
皆さん頑張りましょう。
198優しい名無しさん:02/12/23 23:23 ID:2sWq8Vrb
>1
ナンパはどうなりましたか?
199優しい名無しさん:02/12/24 18:23 ID:ejIXNtkA
私は人と話しも出来ないし、
文字恐怖症でもあります。
文章が読めません。
文字が怖い・・
200優しい名無しさん:02/12/24 19:07 ID:s+AUyvEJ
>>199
2ちゃんは大丈夫なの?
201優しい名無しさん:02/12/24 20:18 ID:aFXPoYaL
憧憬砕け潰れ   自尊心失い    人生の好機逃し
希望全て消え   期待踏み鎮められ 野望崩ずる時
憎むことしか残されぬ   

202惨多苦老衰:02/12/24 21:04 ID:u2O3FR55
203優しい名無しさん:02/12/25 14:33 ID:0kDaaJMg
クリスマスイブって憂鬱だよね。見た目悪いわけじゃないのに話せないから彼氏できない。今指圧院の中国人に惚れてる。カタコトの人だとあたしがうまく話せないのわかんないから「明るいねぇ」なんてゆう。一対一なら日本人とも結構話せる。緊張してるけど。
204優しい名無しさん:02/12/25 14:38 ID:oGT64xGS
昔ボキャブラで人気だった松本ハウスのハウス加賀谷が「僕は精神分裂病で薬を飲まなければ人と話すこともできないんです。」って言ってた。じゃ、薬飲めば話せるんだよね。そんな薬どこにあるんだろう?知りたいよ。
205優しい名無しさん:02/12/25 19:50 ID:PhgJKUUc
>>204
多分リスパダール。
206悩む学生:02/12/25 20:02 ID:+en0aEhj
助けてください!!僕は悩んでいます。真剣に悩んでいます。
僕は現在高1の男です。本当に死のうかどうか迷っています。
そのくらいまで僕を追い詰めるものは何か。。お話します
そもそも始まりは中3の夏でした。友達と図書館でテスト勉強
していたんです。しかし図書館は静かです。なぜか唾がこみ上
げてきます。この症状は僕が友達と映画館に行くときと同じ事です。
別に女性の裸を見たわけでもないのに唾がこみ上げてきてしま
います。そしてその唾を飲み込むのです。「ゴク」っと。でもどんどん
唾はこみ上げてきてゴクゴクとの飲むしかありません。
それまでは映画館だけだった症状が「静かで、自分の知り合い
がいる場所」ではどこでも唾がこみ上げてきてしまう。という風になってし
まったのです!「唾を出さない、飲み込まない」意識すれば意識するほど唾は
逆にこみ上げてきます。唾を飲み込むと音がしますね。周りの人か
ら変な目で見られます。そして。。。決定的に僕を苦しめる事態
は起こったのです。「唾を出してしまう、音を立てて飲み込んで
しまう」という自分の欠点を意識しだしたある日。昼飯を食べました。
しかし。。。普通じゃないんです。普通に飲み込めないのです
飲むたびに「ゴク」とかいちいち音を立ててしまうんです。
食べたり飲んだり。。そのたびに「ゴクッ」「コク」など
飲み物のテレビCMの効果音のように音を出してしまうように
なったんです。そうなんです。「音をたてて物を飲み込むまい
」と意識する事が逆に音を立ててしまいます。そして
「自分は物を飲み込む時音を立ててしまうんだ」と自己暗示に
陥り中3から現在まで苦しんでいます。もちろん努力しました
「音を立てずに飲む方法」色々考えました。でもダメです。
毎日常に「食事は音を立てて飲み込む」という現実が頭から離
れず人間の目の前で物を食べたり、飲んだりする事が怖くなりまし

207悩む学生:02/12/25 20:02 ID:+en0aEhj
馬鹿ですよね。こんな事で悩んでるのは僕だけですよね。。。
「人の前で飲み食いする」なんて日常ではしょっちゅうの事な
のに
それが苦痛なんです。一人っきりで物を食べる時はいいです
周りに人がいたとき、音を聞いて白い目で見られれるのが怖い
。。
もう人間関係さえ面倒くさくなりました。友達が
「今日飯おごってやるよ!」それを聞くだけで恐怖がこみ上げ
てきます
全ては自己暗示が原因なんです。ほとんどの人間はこんな事で
悩まないのは「物を飲み込む音についていちいち意識しない」
からなんです。ですが僕はもう意識してしまいます。何か口に
入れた瞬間この事を意識してしまうんです。そして音がでてし
まいます
こんな悩みごと誰にも相談できませんよ、親にも。。
「自己暗示」って恐ろしいです。思い込むと離れられない。。
「人の前で飲み食いする事が怖い」こんなんじゃ生きててもつ
らいです。
自殺しようか迷うほどです。死ねば物を食べたりする事もあり
ませんしね
一か八か、2ちゃんねるに書き込んでみました。
僕が興味あるのは「催眠療法」です。催眠にかけられることに
よって
「食べる時に飲み込む音を意識しない」事ができるなら。。
自分は救われるのでしょうか?どなたか。。助けてください。
。。
208優しい名無しさん:02/12/25 21:17 ID:PhgJKUUc
あんまりテンション高いときもがられる。
209優しい名無しさん:02/12/25 21:21 ID:EgN7ZmPI
>>207
>「食べる時に飲み込む音を意識しない」
しなくてもいいよ。というか音立ててもいいよ。
食べ物を食べるときクチャクチャさせるならともかく
飲み込む音は不快じゃないよ。
少なくとも私はそう思います。
あんまりかたく考えず、無理しないでね。
210優しい名無しさん:02/12/25 21:22 ID:gBQLh/fF
>>206-207
面白い
211優しい名無しさん:02/12/25 21:22 ID:hoKI16ia
おいおい、誰でも飲み込むときに音出るだろ
212優しい名無しさん:02/12/25 21:26 ID:QNEzlcMI
>>206-207
色々アドバイスしたいことがあるのだけど、
自分自身が今大変なので、書き込み内容をまとめることができません。
2〜3日中に書き込みますからまた見に来て下さい。
213優しい名無しさん:02/12/25 21:33 ID:hg3A0HBw
バスに乗ってるときとかに唾を飲み込む音を気にする「飲唾恐怖」は
神経症のれっきとした症状だよ。
214悩む学生:02/12/25 21:49 ID:+en0aEhj
お願いします。やっぱり僕は神経症なんだ。。。

>209
そういってもらえるとありがたいんです。でも実際は周りの人に「なんだこいつ」
って目で見られるので苦痛です

ふざけてるわけじゃなくて本気で悩んでます。一生こんな事で悩みたくないです
助けてください
21575:02/12/25 22:26 ID:lc1I3/mK
今日習い事先で、話そうとしたけどやっぱり難しいね。
20秒くらいならいろいろ離せるんだけど、じっくり話せない。
盛り上がる話とか出来ないなあ。
ところで皆さん。
いろいろ現状打破のために動かれていると思いますが、良かった本とか情報の開示しましょう。
私は話し方教室の事務所にたくさん置いてあったカーネギーの本をお勧めします。
スピーチの仕方とかいろいろあってよろしいかと思われます。
今日立ち読みしてきましたが、重要ではないところは弱く話すとか、聞き手が乗ってくる話方とかいろいろ書いてありました。
216優しい名無しさん:02/12/25 22:30 ID:hoKI16ia
一緒に死にませんか?
   ∧_∧ y=
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

217優しい名無しさん:02/12/25 22:40 ID:05sNiSQA
はなし
ない
218優しい名無しさん:02/12/25 23:59 ID:5fB1HWXj
SINE
219優しい名無しさん:02/12/26 00:24 ID:TbnQVE5f
気の強すぎる人って一番苦手。いつも怒ってるみたいな人。ああゆう人って自分が中心に地球が回ってると思ってんだろうな。むかつく&うらやましい。
220優しい名無しさん:02/12/26 00:35 ID:LZOUoUl8
私は大学時代は普通に友達もいて、
どちらかと言うと喋るほうで
お笑いキャラで売っていたのですが、

社会人になり、会社の研修で口の悪い同期に

「お前、空回りしてるよな」
「お前の喋り方、みんな嫌がってるぞ」

などと言われ続けました。
最初は無視していたのですが、
何度も言われ続けるうちに、だんだんそうなのかと
思い込み、凹んで無口になってしまいました。
ちなみに昔からの友達にこの話をしたところ
(゚Д゚)ハァ?みたいな返事が返ってきたので、
その同期がおかしい可能性が高いのですが・・・


その後、配属されて周りの人と話そうとしたとき、
頭が真っ白になって
「あれ・・・喋れない・・・話題が浮かばない・・・・なんて返事すればいいのだろう・・・」
というふうになり、自分から人に話しかけることができなくなり、
話しかけられても「ええ」とか「そうですか」とかしか返事ができなくなってしまいました。

今では、無口でキモイキャラとして定着してしまい、
上司にコミュニケーション能力の無さについて説教されたりして
周りからかなり馬鹿にされているみたいです。

マジで死にたい。

221212:02/12/26 08:21 ID:um1QihU0
>>206-207
あなたの書き込みを読んだ後、自分の唾を飲み込む音を意識してみました。
すると本当に気になってくるものですね。
私は今精神科・心療内科に通院しています。
きっかけは過呼吸でした。これは普通の人は意識しない呼吸という動作を
異常に意識してしまい、うまく呼吸できなくなるものだと説明されました。
ですから、あなたの書き込みを読んでこれに似ているなと思ったのです。
あなたも書いている通り、自分の思いこみでどんどん意識してしまうという
悪循環におちいっている可能性が高いですね。
こういうことはプロ(医者)に相談するのが一番かと思います。
若いうちに通って治してしまえば後々楽ですよ。
もしかしたら何かのストレスがそういう形になって現れているのかもしれないし。
というわけで精神科・心療内科への受診をお勧めします。
なお、催眠療法についてちょっと調べた限りでは健康保険が効かない場合が
多いように感じましたが、細かいことについては地域のスレで聞くか、
「催眠療法」で検索して直接病院に聞かれるかしてみてください。
以下のスレもご紹介します。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part7】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038072764/l50
222 :02/12/26 08:26 ID:lZ990yHk
223優しい名無しさん:02/12/26 08:29 ID:um1QihU0
>>220
大学と会社では人間関係の作り方も違うし、とまどう人も多いと聞きます。
また狭い日本国内でも地域が違うと話題のテンポが違い、
それまでの調子で話していてもいきなり「なんだこいつ」と扱われたりします。
まず、必要最小限のコミュニケーションがとれる所までは引き上げれば
会社で仕事をこなす分には十分でしょう。
キモイキャラはでは困りますが、
単に無口な人ならば仕事上は差し支えないでしょう。職種によるでしょうが・・
お友達とはうまくコミュニケーションできていることから一種の恐怖感に
とらわれているのではないかと思います。
ただ、このスレに書き込むくらいに悩んでいらっしゃるのならば
精神科・心療内科に行くか、カウンセリングを受けることをお勧めします。
私の知り合いに、「初めはちょっと浮いているな」くらいだったのが、
どんどん周りとコミュニケーションがとれなくなり、
そのうちに学校にも全く出てこなくなって退学した人がいます。
今の私ならば、病院を勧めたのでしょうが、当時はそんな知識もなく。
あなたには、なるべく早く病院かカウンセリングへ行くことをお勧めします。
224優しい名無しさん:02/12/26 09:50 ID:bdh5cQjH
僕は逆につい(そんなつもりはないんだけど)ケンカ口調になって
友達や味方減らしてます。

どちらかといえば人と話したくないほうです。
親とまたケンカしたもので…。

どうすればいいんでしょうか?やっぱり氏んだ方がいいんでしょうか?
225優しい名無しさん:02/12/26 12:17 ID:NCLmnaki
>>224
死ぬほど悩む前に話し方を変える訓練をしてみましょう。
私もケンカ口調が抜けないので苦労しています。

一番簡単なのは、「ゆっくり話す」です。
次にまずは「そうですね」を言う・・つまり即反論しないということ。
「そうですね」または親だと「そうだね」を言ってから数秒は口を開かない。
もっと重要な相手だと数時間は考える。
それでもやっぱり自分の意見が正しいと思ったら「ゆっくり口調」で反論。
簡単そうで難しいですよ。自分も苦労していますから。
でも少しずつでもやって行きましょうよ。
226224:02/12/26 12:25 ID:bdh5cQjH
>>225
「ゆっくり」かぁ…。
参考になりました。
227悩む学生:02/12/26 13:57 ID:8rZQE7sC
>212
アドバイスありがとうございます。
やっぱり自分で意識してしまう限り自分で治す事なんてできないですよね。
精神科に行きたいと思っていますが色々不安なのでじっくり調べようと
思います。アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
22875:02/12/26 18:55 ID:vyttUcHa
>207
自分の場合は唾を飲むって言うよりも呼吸の音が気になって仕方ない時もありました。
わざと息を止めたりして苦労しました。
今でもそれ少し引き摺ってますけどね。
229優しい名無しさん:02/12/26 19:20 ID:gAF8BHVf
agetesimae!
230優しい名無しさん:02/12/27 00:42 ID:ub84IRsh
 僕が思うに人と話すのは、さして難しいことでもないと思います。
話す時に相手に興味をもってあげることができれば、自然と話題が浮かんでくるの
ではないですか?(あなたも、生活している以上なんかしら話題はあるはず)それ
と、話しの中でわざとボケて相手の突っ込みを期待してみるとかね。
 あと、普段から他人に興味を持つ練習としては、募金とか、献血などをしてみる
のもいいと思います。一見、話すことと関係なさそうですが、自分より困ってる人
の力になりたいと思うようになれば、自然と他人に興味を持ってる訳ですから。
まさか、募金とかしてるのに死にたいと思う人もいないでしょ。
231優しい名無しさん:02/12/27 01:50 ID:pjtqq6uU
>>230
「自然に…」そんなことがそれこそ自然にできるんだったら
誰も悩まないよ。
自然と話題が浮かんでくる?
あの真っ白な、「話さなきゃ」ていう一言だけが
頭のなかをぐるぐるしてる状況を
一回味あわせてあげたいよ。
話の中でわざとボケる?
一言一言必死なのに、そんな余裕ないよ。
あともひとつ。
募金も献血もまったく解決になんない。
興味がないから話せないんじゃなくて
話せないから他人に興味をもたないようにしてるんだ。
232優しい名無しさん:02/12/27 01:53 ID:XnUi99en
自分が話すと、顔がひきつるので
相手もひきつってます

もういやだ
233230:02/12/27 02:14 ID:ub84IRsh
>>231
 自然と話題が浮かんでくると言うのは言い過ぎました。これは、性格的なこともある
と思うし、まあキミが言うのもわからんではない。
 ところで、他人と話せないのは初対面の人や大して仲良くない人と?
それとも、仲がよい人とも?

234231:02/12/27 02:31 ID:pjtqq6uU
話せないので仲いい人なんてできません。
以上終わり。
235233:02/12/27 02:33 ID:ub84IRsh
>>234
 生まれてから一度も?
236優しい名無しさん:02/12/27 02:33 ID:MjM/FCK2
話せないと自分の居場所ないよね。仕事の時もすみっこでぽつんと座ってます。死にたいってゆうより消えたい。
237231:02/12/27 02:37 ID:pjtqq6uU
ないですね。
世間話をして終わります。
私は単なるクラスメートで、単なる会社の同僚です。
それ以上の人間関係は築けたことがないですね。
238231:02/12/27 02:40 ID:pjtqq6uU
世間話と言っても、
「今日は寒いね」「そうだね」
終わり、です。
239235:02/12/27 02:42 ID:ub84IRsh
>>237
趣味とかはあるの?
趣味を通してだったら、なんか話せませんか?
240231:02/12/27 02:44 ID:pjtqq6uU
オタクなんで世間一般の人とは趣味が合いません。
同じオタク同士でも「これが好き」一言で終わっちゃいます。
好きなものに関してだって、そんな長々
言葉なんて出てこない。
241優しい名無しさん:02/12/27 02:48 ID:ub84IRsh
>>240
ちなみに何オタク?
242優しい名無しさん:02/12/27 02:51 ID:7M0VBJ+I
話したいのに話せない。これは分かる。
話したくないので話さない。これも分かる。

俺が人間として終わっていると思うのは、
興味が湧く以前に話をするにしても頭が働かないという人。
話し掛けられても何の反応もなしにぼーっとて心ここにあらずという人。

話し掛けられたら、話し掛けようと思うだろう普通は。
相手は私、俺に興味を持ってくれているのだと普通はお前は思うだろ?
それすら思わなくなったら人間として終りなんじゃないか?

ま、・・・俺のことだけどな。
243優しい名無しさん:02/12/27 02:52 ID:JBVAmjB8
聞き上手な人をさがすのは?
244優しい名無しさん:02/12/27 02:52 ID:BzNhhDDq
>231
話せないんじゃなく
話したくないんじゃないの?
自分のことを必要以上に知られたり
勝手に妄想されたりするのが嫌だと思ってない?
245優しい名無しさん:02/12/27 02:55 ID:7M0VBJ+I
話に内容がない。人を好きになれない。
というよりも、元からそんなつもりはない。
だから、表面的な会話になる。
人はそれを本能的に感じとって離れていく。
246231:02/12/27 03:00 ID:pjtqq6uU
>241
その境目はあいまいです。
自分のことを知られる恐怖はある。
どーしようもない、何も知らない
中身のない人間の実態が
しゃべってるとどんどん明らかになるので
でも確かに、喋りたいんです。
言葉を思い浮かべられない
浮かんでもそれを口に出すのに凄まじい抵抗がある
ものすごい硬いゴムできつくぐるぐる巻きにされてるような
感じです。
>241
いや、普通のオタクですよ。年末海に集うような。
247優しい名無しさん:02/12/27 03:00 ID:BzNhhDDq
>245
人を好きになりたいのに
頭がてんぱって表面的な話しかできずに
その段階で離れられてしまう
って人はどうなるの
248231:02/12/27 03:01 ID:pjtqq6uU
ごめん、>244さんに。
249優しい名無しさん:02/12/27 03:04 ID:7M0VBJ+I
>>247
その段階はまだましだっての。
話し掛けられても、もう何も感じないようになったら終り。
仲良くなろうとか、それが嬉しく思えるならな。

会話がその場しのぎで、関わりたくないと思うようになったら終り。
250241:02/12/27 03:04 ID:ub84IRsh
>>246
 へぇ。中身が無い人間なんているのかい?
251優しい名無しさん:02/12/27 03:09 ID:Y3wxDSLw
アメリカのマナーブックより。
 たいていの人は,話題のきっかけ作りがうまくなるものです。
 そういう人たちにきっかけをつくってもらいなさい。
 そしてあなは「面白そうですね−−そのお話。うかがわせてください」
とだけ言うのです。これであなたは素敵な話し相手になりますよ。
とのことです。
ちなみに私は3割自分の話(自己紹介)をだらだらと話したところで、
向こうに7割話してもらうことを心がけています。
252優しい名無しさん:02/12/27 03:10 ID:BzNhhDDq
>246
何も知らないなら知らないで正直に聞けばいい
知ったかぶりして後でバケ皮剥がれる時程
気まずいことはない 重なればそれは
相手との信頼関係にも及ぶ問題

天然でいいじゃないですか。
世間知らずでいいじゃないですか。
自分で自分のプライドの殻に
閉じ込められてる気がするなぁ

253優しい名無しさん:02/12/27 03:14 ID:BzNhhDDq
>249
そう思う本人は終わってるかもしれないけど
本能的に感じ取るってゆうのは納得いかない。
そんなのちょっと喋っただけで
判断できる人達ばかりじゃないでしょ
254優しい名無しさん:02/12/27 03:15 ID:Y3wxDSLw
>>246
自分が知っていて、人が知らないことを話すことに快感を覚える人は
多いと思いますよ。
ですから、「ご趣味は?」「お仕事は?」
「それについては詳しくないのですが,どこが魅力的ですか?」
とでも言えば,小一時間語ってれるし,あなたは新しい知識を仕入れるわけです。
255優しい名無しさん:02/12/27 03:18 ID:Y3wxDSLw
>>247
僕(私)って初対面でうまく話せないのです。
と自己紹介で言ってしまう・・・
一部の人からはウケが良いでしょう。
そうして初めからノリの良い人よりもあなたの方が信頼できる
という人も確実にいるかと思いますが。
256231:02/12/27 09:54 ID:yNIamUF1
おはようございます。会社から書き込みです。
色々昨日はありがとうでした。
>252
天然にはなれません。
天然ってのは、無知なこと・喋れないなんてことは
意識しないから天然だと思う。
私にあるのはただの劣等感だけだから。
今更天然になるのは無理です。
>254
相手の話を聞くのも話の一部で
もれなく私はそれも出来ません。
相手の話をうまく引き出すにはうまい相槌が必要で
小一時間ただの壁に向かって話してくれる人は少ないし、
いたとしても、そういう人の話を聞くのは
私が苦痛なので…
257:02/12/29 23:43 ID:CcpCdlfb
258 ねる:02/12/29 23:46 ID:F0hywGsj
あげ
259ああ:02/12/29 23:56 ID:XvQnNjlp
人と話せない・・・死にたい・・・
260優しい名無しさん:02/12/30 00:13 ID:SWLgY4Y2
私は人と話してると意識が遠のくのですが何か?
261優しい名無しさん:02/12/30 02:58 ID:5TMowDwl
友達と話した帰りに、
「無難な会話やったな、俺は他の奴となら喋りまくるのに。」
と、言われました。
262優しい名無しさん:02/12/30 09:48 ID:kTKzaYpA
俺らみたいな人種が、普通の人種になれるように
教育してくれるとこってない?あったら入りたい。
263 :02/12/30 11:14 ID:5K+Wh0gn
>>206
悩む学生さん、私も同じ症状になってたことありますよ。高校入学してまもなく中退して
通信生高校に通い始めたのですが、初めて行った時にすでに仲の良くなってたグループの
コ達に一緒にお昼御飯食べようと言われ、食べてたのですが誰も話さないんです。
自分から話しかけるのは苦手だったので、どうしよう話しかけようかな、でも何話せばいいんだろう…
と思っているうちに食べ終わったのですが、結局一言も話しができませんでした。
食べてる間は異様な雰囲気にめちゃくちゃ緊張してました。そしてそのまま先生の話が
始まったんです。隣にいるのは一緒に御飯食べてたコ。すると、だんだん唾が込み上げてきました。
飲むと音聞こえちゃうし、でも飲まないとたまってしまう。でも、音がすると変に思われる。
と、いうような具合です。逆に飲み込みすぎて喉カラカラ状態になってたこともありましたが…。
しばらくその症状は続いていたと思います。静かな所や、人が隣にいる時
緊張している時はなってました。当時は気にしずぎてぬけだせなくなってた様な気がしますが。
264続きです:02/12/30 11:15 ID:5K+Wh0gn
あれから、10年位立ちますが去年まではある所に行って(エステみたいなもんかな?)横になって
担当の人にケア?してもらってる時は、たまになってました…。忘れてるとならないんですけど
ふと思い出すとなってしまって、やっぱ気になりだすとダメみたいです。
私は人見知りでめちゃめちゃ緊張するタイプなんで、そのせいだと思ってます。
でも、今年も何回かなったかな?(汗)気にしないことが一番だとは思いますが
悩む学生さんの場合は、深刻になってしまっているみたいなのでやっぱり精神科か心療内科に
行った方がいいと思います。私は今ある症状で心療内科かよってます。日々辛いです。
でも、その症状が病気だとは思わなかったので、自分がおかしいだけだと思ってました。
人から見たらばかげていると思ったので、恥ずかしくて誰にも言えなかったんです。
ネットで調べてみたら該当するような、病名があったので思いきって親に言ったら
最初はまともに受けとめてくれなかったけど、今は少しづつ理解し始めてくれているみたいです。
自殺したいと思う程悩んでいるのなら、親に相談してみては?と思うのですが…。
真剣に伝えたら、理解してくれるかもしれないし…。勝手な意見ですけど…。
265優しい名無しさん:03/01/02 02:17 ID:2mxgDwxe
保守AGE
266優しい名無しさん:03/01/04 00:10 ID:n9sopgMf
age
267優しい名無しさん:03/01/04 20:46 ID:vyCWBoff
うんこ
268優しい名無しさん:03/01/06 00:50 ID:AyeTmLqR
はあ、悩んでるのは俺だけになっちゃったのかな・・。
明日から大学だ・
鬱・・・・
269優しい名無しさん:03/01/06 02:02 ID:Iy9qy+Jq
いいこと思いついた!
なんで話が途切れるかを口論すればいいんじゃない!?
オレは決めた!
死ぬまでの目標はなにも考えないでも人とうまく話せるようになることで。
270優しい名無しさん:03/01/06 10:20 ID:W+sanuU+
>269
頭が悪いから。
その部分の脳が退化しているから。
それと自信がない(精神的欠陥)でしょう。
271優しい名無しさん:03/01/06 16:38 ID:Iy9qy+Jq
>270
そう言われるとそうかもしれないんだけど、そうなったきっかけとか
じゃあ後は自信のつけ方なんかも。
慰め会みたいでなんか嫌だけど皆で話し会えば会話力も向上しそうじゃない!?
272優しい名無しさん:03/01/06 16:59 ID:4qDwxuri
>>1
俺に似てる。
まーいまーいまーいまーい
273優しい名無しさん:03/01/06 17:00 ID:4qDwxuri
自己啓発セミナーへ行けよ。
誰か。
んで、報告してくれ。
274優しい名無しさん:03/01/06 17:01 ID:4qDwxuri
何か話そうと思うのだが何言えばいいのかわからん
質問しかできない
質問魔人になってる やばい しぬしかない 
275優しい名無しさん:03/01/06 17:04 ID:0TIWUYBQ
思うんだけど・・・
そんな話そう話そうとしなくてもいいと思うよ。
私もよく友達に「特に用はないんだけど・・・」ってかんじで
電話したりするけど、
どうでもいいことをしゃべっているうちに何時間も過ぎてるよ。
そんなもんだよ。
276優しい名無しさん :03/01/06 17:55 ID:mJ6FZfrZ
俺は自分の無能力・無知識を晒したくないから人と接したくないんだよね・・・

音楽に興味無い⇒最新ヒット曲なんて知らない⇒カラオケ×
ファッションに興味無い⇒とんでもない衣服の組み合わせ⇒人と会いたくない
運動神経0⇒友人と一緒にスキー・プール・ボウリング×
芸能人に興味無い⇒アイドルについて与太話できない
嘔吐恐怖による会食不能症⇒友人と集まって軽く飲む、なんてことも憚られる
             飲み会が怖くてサークルも未だに未所属





277優しい名無しさん:03/01/06 17:58 ID:4qDwxuri
>どうでもいいことをしゃべっているうちに何時間も過ぎてるよ。
>そんなもんだよ。

だからしゃべれないつってんだろ アホ!ぬっころすぞ!!!!!
278麒麟:03/01/06 22:16 ID:ZXMiZg7l
>277
同意です。
でも激しく気合ですよ。
躁の人ってけっこう話せるし、自分にその時は自信持っちゃってるからガンガン話せると思うんだよな。
やっぱり自ら楽しい雰囲気になるって言うか脳内ホルモン出るよう頑張ればどうにかなりそう。
まあ今日話せないで今ちょっと鬱っぽいんだけどさ。
279優しい名無しさん:03/01/06 22:42 ID:HRYbHAxy
どうでもいい世間話、苦手。
沈黙になると、どうしよう何か話さないと、って焦って頭が真っ白になっちゃうことも…。
話し方ノウハウ、とか読んでも更に自意識強くなってだめダターヨ。
自分、じゃなくて相手に意識を向けなきゃだめなんだろうな。
280優しい名無しさん:03/01/06 23:18 ID:0ThHi4hZ
んで、相手を受け入れて怖がらないようにしないとだめだよね…
281優しい名無しさん:03/01/08 02:09 ID:zLr3r3ZT
ふぅ、家族以外とは何ヶ月も話してないよ。
282優しい名無しさん:03/01/08 02:24 ID:R3LFbP2t
私も1の状態だよ友達いない・・・つーかこっちから連絡しなくなった。
しゃべる事ないし変な奴だって思われてたら・・・というのが先にあって
話をするのが苦痛になってしまう。
いわゆる対人恐怖ね・・・女でこんなのにかかるなんてついてないよ。
283優しい名無しさん:03/01/08 03:02 ID:k2IHxVBb
私も自分から連絡を切って、今は誰も友人がいない状態です。
会話を交わす相手といえば家族や配達に来るお兄さんくらい。
友達と喋っていてもいつも自分の喋っている事がおかしい気がして、
喋るたびに鬱→そればかり気にして会話がますます出来なくなる
→さらに悩んで悪循環、この繰り返しです。
語彙力に欠けてるのもさらに影響していて・・酷すぎる。
でも確かにテンションが高くなっている日は普通にガンガン喋ってる
んだよなぁ・・・
ちょっと怖いけど明日誰か知り合いと連絡とってみようと思います・・。
284優しい名無しさん:03/01/09 00:19 ID:sPpIKInU
うんこ
285優しい名無しさん:03/01/09 00:22 ID:PoNV+Kan
>>1
俺とまったく一緒だー
286優しい名無しさん:03/01/09 00:24 ID:tVGbjA74
氏ねば〜?
287A:03/01/09 00:28 ID:7mO3NY5G
僕は人と話すのが疲れるから、ほとんど話さない。
友人は、現在、全くいない。
http://www.hal.ne.jp/akira2/akira22.html
288優しい名無しさん:03/01/09 02:59 ID:8+OPVbqv
>>>274
わかる。言うことがないから質問しか出来ない。
さらに相手が答えてくれたことに対して言うことが出てこないから、
何か言おうとすると引き続きまた質問に
なっちゃう
289優しい名無しさん:03/01/09 03:47 ID:BFU761qV
ついていけない話題

×野球、サッカー、格闘技ネタ・・・元々スポーツ苦手だから観戦するのも興味なし。ルールわからんし。
×旅行、お出かけネタ・・・友達いないから一人で旅行したりってのはないんだよ。
×車、バイクネタ・・・車は乗ってるけど最新車種とかそこまで興味ない。
×マニアックすぎるPC関連ネタ・・・自作するほどヲタではないし、最新機種とかも疎い。
×アイドルネタ・・・勘弁してくれ。
×ヲタすぎるゲームネタ・・・具体的な攻略の話まで突っ込んでヲタ全開モードで来られるともうだめぽ。
              エロゲーは論外。
×恋愛、性体験ネタ・・・童貞だっつーに。風俗も行ったことないさ。
×メジャーすぎる音楽ネタ・・・オリコン入りするようなアーティストはあんま聴いてない。
×思い出話ネタ・・・絶対引いちゃう暗い想い出しかないのに何を話せというのだ?
×知り合いネタ・・・だから友達いないって。
290優しい名無しさん:03/01/09 03:48 ID:sPpIKInU
>>288
で、黙っていると面接に落とされて無職へ一直線
291優しい名無しさん:03/01/09 03:49 ID:sPpIKInU
>>289
○はないのか?
292優しい名無しさん:03/01/09 03:56 ID:BFU761qV
>>291
まあ映画、読書、洋楽、麻雀、ギター、あと暗い話(笑)なら少しはマシ。
293優しい名無しさん:03/01/09 04:07 ID:sPpIKInU
>>292
たぶん、洋楽もマイナーなんだろうな。。。
漏れは、リストカットとメンヘル本とドラッグと宗教ネタ、しか話せない。。。

他愛のない話ができないし、したいとも思わない
294レイチェル ◆nOA3ItxPxI :03/01/09 04:28 ID:tSLKmSZm
以前から英会話を勉強したいと思っているのだが、日本語でもまともに
会話できんのに、英会話ならったからって急に話好きになったりは
しないよなーと思い、勉強を躊躇する。やっても無駄だと思う。
そしたらリスニングとリーディング、ライティング中心でいけばいいのかな?
295優しい名無しさん:03/01/09 04:45 ID:GR3PTyWH
同じような人いるんだな。自分も何か話題を振る→誰かが反応する→言葉が
でてこなくて何も返事できない。これを繰り返してるうちに誰も反応もしてくれなくなる。
ていうようなことを医者に訴えてもちゃんと話せてるじゃないですかで終わり。
そうじゃないんだけどなあ。
296優しい名無しさん :03/01/09 05:10 ID:4dEGJ0g4
>>293

仲間ハケーン。俺も他愛のない話が全然できない。アイドルとか芸能ネタ勘弁してくれ
297 ◆G6HiNA8Occ :03/01/09 05:16 ID:crPrak2+
私も友人いないよ。ははは…普通の会話って何ですか。
仕事の話なら怖いくらい弾むんですがそれ以外まったく無理。
人と話が合わせられない。自分の色が今までに受け入れられたことがないから
怖くて自分が出せず毎回誤解されてしまう。美術の話なら少しはいけるんだけどな…
そんな話じゃなくて、もっと深い話がしたいんだけどね。
深くなくても楽しい会話がしてみたい。楽しい会話…記憶にない。
もっと素直になれればいいのかな。顔が見えないところなら平気なんだけど。難しいな。
298優しい名無しさん:03/01/09 05:18 ID:1ARrIK+/
>>294
私もだ。英語の本とかドラマ理解出来るようになりたいけど
会話はいらない…
299優しい名無しさん:03/01/09 07:05 ID:R3rz+c1X
無意味な会話は無理にする必要なし。
300優しい名無しさん:03/01/09 07:08 ID:o4KDdIma
ここの5割は分裂病だと思う。
301優しい名無しさん:03/01/09 07:18 ID:R3rz+c1X
>>300
おまえ馬鹿だな。
302優しい名無しさん:03/01/09 07:19 ID:8hs5uoAf
うん、そんなわけない。
でも、馬鹿と言うより病気かもしれない。
悪気はないのかも
303300:03/01/09 07:30 ID:Hpp0waUS
すまん。
1が俺に似ていて病院で調べてもらったら統合失調だといわれました。
初期の頃は対人関係が上手くいかなく。話せない症状が結構あるそうです。
そして他人への被害妄想が強くなって発病するらしい。
304A:03/01/09 07:30 ID:SgXERFui
僕は人と話をしなくても
それ程苦にならないが、黙っていると
周囲を不快にさせる事があるらしい。
http://www.hal.ne.jp/akira2/akira22.html
305優しい名無しさん:03/01/09 19:06 ID:c5ynGfB0
普通の人はどんな人とでも、ずっと接していれば、仲良くなっちゃうらしいけど、
俺の場合誤解もあるんだろうが、どんどん嫌われて大変なことに・・・
ますます避けられていって、消えるしかなくなると言う訳です。
306270:03/01/09 22:10 ID:piXpXpjg
>271
そのとおりです。
大いに語るべし
307 :03/01/09 23:12 ID:HCxX98Hk
じゃあ、さっそく、話せない同士でOFF会ですね。
308楽になりたいな。:03/01/09 23:19 ID:kJM0l3bb
周りをみていると、本当によくあんなにしゃべれるよなって思います。
このサイトに来るとほんと安心できますね。
OFF会いいですね。
でもしゃべんなくていいんですよね。
309優しい名無しさん:03/01/09 23:28 ID:Xl46EKq9
話せない同士でOFF

ワロタ

310優しい名無しさん:03/01/09 23:44 ID:bxKK6Sxm
シーン…。

話せない同士でもやはりその中でも話せるヤシと話せないヤシに別れるに一票。
311優しい名無しさん:03/01/10 00:57 ID:74tUAk/q
話題はあるほうだけどあの当たり障りない会話ができんのよ
「昨日スノボいったんだー」「へーどうだった」「スゲー寒い」
みたいな
312優しい名無しさん:03/01/10 00:59 ID:4KaxDCTw
「昨日スノボいったんだー」
「( ´_ゝ`)フーン」
「・・・」
313優しい名無しさん:03/01/10 01:01 ID:+WM47ASh
          γlヾ
          (人)
       ∧ ∧ | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ   ( ゚Д゚).| |< 話してー、ハァハァ・・・
      /    | |ヽ \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚| ⊂川
      \ ヽ川つ⊂川
        \川つ.|
        (   | |\
        |  |○○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /     (_)
      (_)
314優しい名無しさん:03/01/10 01:16 ID:sgtE0t8z
昔からなんつうか感想文を書くとかそういうのが苦手だったんですよ。
何かいていいか全然わからない。何があったかをこと細かく報告するんなら
できるんだけどね。あと、自己紹介とかも地獄の苦しみだったね。
何言おうか悩んじゃって、何を言おうとしてもおかしい気がして、
ホントに憂鬱でした。
315優しい名無しさん:03/01/10 03:04 ID:hUC77BYT
私は学校では、先生に指された時ぐらいしか声を発しないという完璧な
コミュニケーション能力ゼロっぷりで、家族ともかなり疎遠です。
勉強してもこんな人間就職できないんだろうなって思い始めてから、
勉強するのが無駄な気がしてきて、自分でも怖いぐらい無気力になって、
全く勉強に手が付かなくなり、いつのまにか成績が下から数えて
1桁台をキープするようになりました。最近は本気で鬱で学校を休みがちになったので、
真性ヒキになって周りに迷惑かける前に自殺することを真剣に考えてます。
楽で確実に死ねる方法ありませんか?
316優しい名無しさん:03/01/10 03:40 ID:TOpab2ib
今日初めてこの板に来てみました。
私も喋るが得意ではありません。
学校にいっていた頃先生に皆の前で何回も怒られたのが原因で
それから言葉がうまくでなくなりました。悲しい。
>>315
お酒を飲んで寒いところで寝ると楽に死ねると聞いたことがあります。
家族の方が悲しむと思うので生きる方法を探してからにしてくださいね。
317優しい名無しさん:03/01/10 04:01 ID:oCpM1GWY
>>314
私も感想文書けへんかった。頑張っても説明文みたいなのが出来るだけで。
感じる心が鈍いのかな。
318優しい名無しさん:03/01/10 04:07 ID:wYr4PoVr
しゃべりたくないのにしゃべると疲れるだけ。
猫みたいに自己中でいいじゃないか。
319優しい名無しさん:03/01/10 05:33 ID:g40mAP1+
1は精神障害者だよ。
320優しい名無しさん:03/01/10 09:14 ID:vzOUpo2u
>312
一緒でつ。
せっかく話し掛けられても気の利いた返事ができず会話のキャッチボールができない(;´Д`)
321優しい名無しさん:03/01/10 10:48 ID:8Vk9oXR1
まあ個々の良いと思ったものを報告するオフってのも良いかと。本とか。
322優しい名無しさん:03/01/10 10:53 ID:JfWP5Jpm
ていうかそもそも話がしたいから悩むんだよね?
話す事自体に執着がなけりゃ別に問題ないもんね。
323目下 熊夫:03/01/10 11:29 ID:NRnapNPq
明日初めてのオフ会いってきます
324優しい名無しさん:03/01/10 15:26 ID:3HxlmXUh
↓なんでこんな人がメンヘルなんだよぉ

249 名前:優しい名無しさん 投稿日:03/01/10 00:10 ID:sH754ytb
17:00に起きた。
今日は彼氏と約束してたが気分が悪く彼氏だけ行ってもらった。ごめん。
彼氏が出かけた後起きて2ちゃん。
ずっとしてなかった掃除を始めていたら友達から電話。
えんえんと2時間半くらい楽しい(ただしゃべるだけで)時間をすごし
りんごを食べ、また掃除。部屋をキレイにしたらやっとお風呂に入る
気持ちになり、さっき入ってさっぱり。
325優しい名無しさん:03/01/10 15:37 ID:4KaxDCTw
>>324
他逝け
326優しい名無しさん:03/01/10 15:37 ID:NWryQof8
>312
あなたはどちらなの?
私は前者で、フーんと返されてすっこむこと多いですよ。
不ーんとかえしたことはほとんどない。
327優しい名無しさん:03/01/10 15:47 ID:/Uemc/j/
自分の場合こうなると予想

相手「昨日スノボー行ったんだ」
俺「お、場所はどこ?」
相手「○○○」
俺「へー、そこ行ったことないからよく分かんないけど・・誰と行ったの?」
(※一緒にスノボ行くような人がいないから行ったこと無いのは当たり前なのである)
相手「たぶんお前知らないよ。同じバイトの○○さんと××さんつー人」
(※相手の人脈の広さに圧倒される)
俺「フーン、お前スノボうまいの?」
(※ここらへんからは苦し紛れの質問しかできない)

だめだ、こりゃ。
328優しい名無しさん:03/01/10 15:55 ID:9GTfbS9C
>>327
そんなもんじゃないのかな?
適当に合わせられたら、俺的には100点満点だよ
あんたは、よくやってるよ
329優しい名無しさん:03/01/10 16:03 ID:FNn+Co9e
>>327
なかなか続くような会話してんジャン。いい感じ。
330優しい名無しさん:03/01/10 21:00 ID:g91vei4O
327>>>>>>>>>>>>>>>>>俺
327は自身持って良し。
331優しい名無しさん:03/01/10 22:53 ID:c8AXDf1k
今日、勇気出して話し掛けて見たら見事に無視された…。
ちらっと一瞬こっちみて、去って逝った・・。





   だから嫌なんだYO・・
332優しい名無しさん:03/01/10 23:00 ID:jM5W0EXr
>>327
俺もそんな感じ
引き出しが少ない人間が話が出来なくなる典型だよな
質問ばかり
333優しい名無しさん:03/01/10 23:17 ID:GDerWYSA
>>331
話かけ方のちょっとしたコツを知ってれば
334優しい名無しさん:03/01/10 23:33 ID:c8AXDf1k
コツ?
335優しい名無しさん:03/01/11 00:02 ID:u1z35gLC
>>331どうやって話し掛けたの?
336優しい名無しさん:03/01/11 00:29 ID:sbpnl4FF
>321
そうだね。
ここの人たちでオフしたいよ
337優しい名無しさん:03/01/11 00:41 ID:kqGb496u
>>322
>>ていうかそもそも話がしたいから悩むんだよね?
>>話す事自体に執着がなけりゃ別に問題ないもんね。


もうしばらく話してないからは話がしたいのか自分でもはっきりわからん。
タダこれだけは言える!
どうしても話しをしなければいけない時が地獄なんだ。
338優しい名無しさん:03/01/11 03:33 ID:n8rHPxHl
オレはおもろい事言おう、言おうと思って中々いいのがでてこなくて、
結局つまんない返事に。この悪循環...。
で、聴きたいんですが、会話をする時って楽しさとかおもしろさとかを求めています?
339優しい名無しさん:03/01/11 03:35 ID:wP2vJZL4
普段から馴れ合って相手と情報を共有しておくと
ウケをとる時便利です
だから俺は何も言わずに孤立してます
340優しい名無しさん:03/01/11 03:41 ID:n8rHPxHl
難しいですよねー、会話って。すべるとか考えちゃうとどうも
何もいえなくなっちゃうし。なんか鍛え方みたいなのはあるんでしょうか?
ホントはそんな事考えずに自然に話せたらいいんだけど。
341優しい名無しさん:03/01/11 04:06 ID:v9vxl9ps
内向型交流サークルだって。こんなのあったんだ〜。
定例会にはいつも60人ぐらい集まるらしい。
くぅぅぅ東京に住んでたら絶対行くのになあ。

http://naikou.hp.infoseek.co.jp/
342優しい名無しさん:03/01/11 04:29 ID:2r8b0S3+
私は話がうまくできないから友達も彼氏もいません。最近対人恐怖ホ−ムペ−ジで知り合った友とも彼女がトラブル起こしてきまづくなり連絡くれなくてそして誰もいなくなりました。オフ会いってもいっぱい喋ってるつもりなのに仲いい子できません。
343優しい名無しさん:03/01/11 04:41 ID:RC//EDDq
精神病よりキモイ人達ですね。
344優しい名無しさん:03/01/11 04:51 ID:v7y9EfP4
>>338
俺は自分から楽しいことを言って相手を喜ばしたいというよりも
相手の話を一方的に聞きたいっていう欲求の方が強い。
自分なんか狭い世界しか経験してないからね、恋愛とかいろんな
人生経験豊富な人の話聞いてるときはホント楽しい。
話すのが好きな人とだったら釣り合うかもしれない。
345優しい名無しさん:03/01/11 09:20 ID:Q9dVRB54
自分の個人的なことは一切話したくない
346優しい名無しさん:03/01/11 09:33 ID:ehmBzsrx
会話能力が低すぎます・・・辛いです。リアクションを大きくしようとすると
わざとらしくなってしまいます。
347優しい名無しさん:03/01/11 10:16 ID:G1pUXTaA
わかるですよ。
家庭であまり会話がなかったんじゃ?
348優しい名無しさん:03/01/11 22:02 ID:vQdXy73V
人としゃべれない→友達を作れない→デートも結婚もできない(;´Д`)

>>347
うちは母親が喋らない人だから昔から家庭の会話はありませんでした。これが原因なのかな。
349優しい名無しさん:03/01/11 22:13 ID:+JqxhJsf
思考回路が、どうしても氏ぬ方向にいってしまいます。
350優しい名無しさん:03/01/11 22:18 ID:KMWNA/nI
>>342 無理して話すと相手もわかるところが辛いとこだよなあ。
この場合の友達をどの程度の親密度で指しているのかわからない
けど、オフ会で顔見知り程度できただろう? また次回のオフで
あってみれば?後、対人関係に餓える感情のまま突き進まないように。
気づいてみたらDQNやストーカーだという落ちもあるので常に理性を
持ち行動してくれ。
>>345 風俗池
>>346 >>348 普段どうやって自分の意思を人に伝えるのかわからない
ので詳細を聞きたし。
351優しい名無しさん:03/01/11 22:49 ID:omhiZccc
会話ってどう言う風にされてるんだろう。
会話のサンプルCD集とか売ってないかなあ。
同姓の友人編
異性編
恋人編
上司編
とかに分かれてるやつ
352優しい名無しさん:03/01/11 23:20 ID:SZDGwfxr
死にたい。マジで死にたい。車がつっこんでくれないだろうか、誰か殺してくれないだろうか。
こんなことばかり考える毎日。生きてても仕方がない。
353優しい名無しさん:03/01/11 23:24 ID:KMWNA/nI
>>351 外国人が日本語を学ぶためのCDにそういうのがあるが
実践すると確実に不自然に見える。人がどうしているかより、
自分がどうしたいかを考えてみれ。ちなみに誰でも病気が酷い
時はどの道話す気がしないYO 
>>352 なんで?どうした?
354優しい名無しさん:03/01/11 23:32 ID:SZDGwfxr
>>353
毎日が孤独で寂しくなることってありませんか?
誰からも必要とされてないような・・・・。
でも自分から死ぬ勇気はないんですよ。両親が悲しむと思うと余計できない。
いっそ事故や病気なら両親も諦めがつくと思うんですよ。
世の中、不慮の事故で亡くなる人はたくさんいるのに私にはこないんですよね。
マジでもう嫌だ・・・・。
355優しい名無しさん:03/01/11 23:33 ID:dqX6qu2f
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?  http://freehost.kakiko.com/hangyaku ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
356優しい名無しさん:03/01/11 23:38 ID:SZDGwfxr
>>355
そうですか。分かりました。やっぱ私は死んだ方がいいですね。
357優しい名無しさん:03/01/11 23:40 ID:KMWNA/nI
>>354 誰からも必要とされていないことと、自殺すると両親が悲しむこと
は矛盾しているが?
358優しい名無しさん:03/01/11 23:40 ID:TJ+IJXR3
鬱とかパニック障害みたいに治る病気じゃないからね・・・
一生付き合っていかなきゃならない自分の人格の問題だから・・・
ヒキ板には40過ぎてもまだ対人恐怖が治らないっていう人もいるし。
酷だなあ・・・
359優しい名無しさん:03/01/11 23:41 ID:SZDGwfxr
>>357
両親は別じゃないですか?それ以外の人ですよ。
360優しい名無しさん:03/01/11 23:46 ID:KMWNA/nI
>>359 両親は別か?一応家族も(虐待経験等が無ければ)人の頭
に入れてやんな。それに親は事故っても病気しても悲しむよ。
具体的に何の病気なのかわからんから、詳細を頼む。
361優しい名無しさん:03/01/11 23:48 ID:SZDGwfxr
>>360
悲しむだろうけど、自殺よりは事故や病気の方が世間体もいいでしょ?
だから・・・。
362優しい名無しさん:03/01/11 23:49 ID:KMWNA/nI
 >>361 事故に見せかけて自殺か?典型的パターンだが。
363優しい名無しさん:03/01/11 23:52 ID:SZDGwfxr
>362
見せかけてというか、車がつっこんできてくれないかなって思うだけ。
364優しい名無しさん:03/01/11 23:52 ID:omhiZccc
さみしいのに、話ができない・・・
たしかにつらいな・・・・
365優しい名無しさん:03/01/11 23:54 ID:SZDGwfxr
自殺の方法で確実に楽に死ねる方法ってないの?
中途半端に生き残るのはいや。できれば苦しまず確実に死ぬ方法。
366優しい名無しさん:03/01/11 23:54 ID:KMWNA/nI
 >>363 医者へは行ってるかい?
それに交通事故で自殺すると巻き添え食った人間の人生が台無しでは
ないか!!
それにまだ若いだろう?
367優しい名無しさん:03/01/11 23:58 ID:SZDGwfxr
>>366
医者なんか行ってない。気力がない。
だから巻き添えっていうか、勝手かもしれんけど相手の不注意と言うか・・・。
そんなんでだよ。世の中死ななくて言い人が死んで死んでも構わない人が生きてるよ。
私は25歳だけど、年齢なんて関係ない。
368優しい名無しさん:03/01/12 00:09 ID:WfNjACPy
 >>366 とりあえず今度動く気になったら医者へ行け。早めにな。
俺は3年間欝病を我慢し続けていたからとんだ寄り道したよ。それでも
ヒキらなかったのは運かもな。車や列車に飛び込まれると、飛び込まれた
人間は精神がもたなくなる。絶対やめれ。連中にも家族がいるのだよ。
 俺より4つ年上か...世をはかなむには早すぎる。死ぬ前に他の国、他の
文化、他の地方、他の人たちと出会うのも悪くはあるまい?
369360:03/01/12 00:10 ID:WfNjACPy
 誤爆>>366>>367
370優しい名無しさん:03/01/12 00:11 ID:HOK7R9d1
>>368
21歳?若いねえ・・。私もそれくらいの時はまだ笑っていられたよ。
なんかお先真っ暗って感じだし本当に未来なんてどうでもいいよ。
あなたは克服したんだね、頑張ってね。
371優しい名無しさん:03/01/12 00:15 ID:WfNjACPy
 >>370 克服ではなく薬で症状を抑えてだましだまし
生きているだけだが...。4歳くらい大した違いではなかろうに。
 
372優しい名無しさん:03/01/12 00:16 ID:HOK7R9d1
>>371
今の私から見たら凄いよw4歳の違いはでかい・・。
死にたいって思わないだけまだいいよ・・。
373優しい名無しさん:03/01/12 00:21 ID:WfNjACPy
 >>372 この世に生を受けた以上どの道ほっといても人は死ぬ。
俺も時折死にたい時もあるが、そんな時は逃げるがな。
374優しい名無しさん:03/01/12 00:23 ID:HOK7R9d1
>>373
ほっといても死ぬんならいつ死んでも同じ。そうでしょ?
生きてればいいことあるとか言うけど、本当にあるかどうか分からないしね。
あてには出来ない。
375優しい名無しさん:03/01/12 00:23 ID:LSdSZoXM
自分の気持ちや感情をうまく言葉に変換して伝えることができない。
伝えることができたとしてもかみまくり。なぜか焦ってしまう。
いざという時に言いたい言葉が思い浮かばなくて沈黙・・・・・
脳の障害なのかただのバカなのか。楽しい会話なんて絶望的。
気の利いたギャグをすらすら言える人ってどうやってんだろう・・・・・
376優しい名無しさん:03/01/12 00:27 ID:zxB9Lzju
>>375
気の利いたギャグが言えないなら、ツッコミを覚えたら?
簡単だよ
377優しい名無しさん:03/01/12 00:29 ID:yKyJbBtf
>>375
天然ボケ演じてみたら?
378優しい名無しさん:03/01/12 00:31 ID:WNriHz50
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。
昨日、鏡見たんです。鏡。
そしたらなんかめちゃくちゃ不細工な奴が映ってるんです
で、よく見たら、いや、よく見なくても、それ俺なんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、不細工にも程があるだろうが、ボケが。
子供が見たら泣き出すの。もう生きてらんない。
俺な、こりゃ人間の顔じゃねえぞ。猿だぞ。
顔ってのはな、もっと人間っぽくしてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴がいつ気分悪くなってもおかしくない、
吐くか殴られるか、そんな顔じゃねーか俺は。女子供は、すっとんで逃げる。
で、やっと落ちついたかと思ったら、 俺、鏡にむかって、

       ____
       |      |         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       | (´・ω・(    )  <  ファイト! |
       | (    (    )   \____/
        ̄ ̄ ̄ ̄U U
                     とか言ってるんです。

そこでまた自己嫌悪ですよ。
あのな、キャンディキャンディか俺は。ボケが。
二目と見られぬ顔して何が、ファイト、だ。
俺は本当に人間なのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、進化の歴史から取り残されてるんちゃうんかと。
クロマニョン人の俺から言わせてもらえば今、
俺の間での最新流行はやっぱり、整形、これだね。
整形失敗ギョクサイ。これが俺の生きる道。
整形ってのは金がかかる。そん代わり成功率が少なめ。これ。
まあお前ら真人間は、俺のぶんまで幸せになってくださいってこった。
379優しい名無しさん:03/01/12 00:31 ID:WfNjACPy
 >>374 死んだ先に何があるかわからない以上、この矛盾あふれる
世の中のほうがまだマシ。いつ死んでも同じなどというなYO
 結果だけでものを語ればそうなるが、その間に成したことは例えどんなに
つまらないことだろうと無意味なことではないだろう。
380優しい名無しさん:03/01/12 00:31 ID:BcbmDSDI
歳取ったら四歳ぐらいたいした差じゃなくなるよ
381優しい名無しさん:03/01/12 00:51 ID:fFdGtgLt
もうちょっと希望を持って(というよりは様子見で)生きてみようと
思うけど、このまま友達の一人もできないままだったら
やっぱり死にたいなあ。
382優しい名無しさん:03/01/12 00:58 ID:HOK7R9d1
>>379
あんた凄いよ。そんな前向きに考えられるなんて・・。年下とは思えない。
マジで先のことは考えられない。死ねば何も考えずに済むから。
383優しい名無しさん:03/01/12 01:20 ID:WfNjACPy
>>375 楽しい会話ではなく、楽しく会話出る人を探して見れ。
>>381 友人という存在を何も今自分の置かれている集団(会社
なり学校なり)の枠に限定するなよ。オフ逝けば?
>>374 言いたいことは多々あるが、俺の未来とてさして希望にみ
ち足りているわけでは無い。大学、就職、人間関係そして欝。問題
は山積みだ。あんたのものに比べればそれほど大したことではない
かも知れないが、俺にとっては猛烈に疲れる類のものばかり。でも
俺は生きる。別に誰か特定の人のためではなく俺の未来のために。
 あんたもまだ若いのだから、自分にやれることから初めて見れ。
とりあえず医者逝って薬もらって、休め。 じゃあな。
384優しい名無しさん:03/01/12 01:28 ID:WfNjACPy
 >>383 誤字スマソ
初めて見れ→始めてみれ
385優しい名無しさん:03/01/12 01:30 ID:ZIqcEas6
たとえ死んでも自分が生きていたという記録は残る。
死んだ後、生前の知人達はどう思うだろうか??
馬鹿にされるのではないか??あざ笑われるのではないか?
そのことを考えると死ぬよりつらいと思った。
そして今を鉛のように生きる人間がここにいる
386優しい名無しさん:03/01/12 01:34 ID:WfNjACPy
 >>382 まだ起きてたのか?とりあえず今は先のことは考えるな。
冷静さを保てる時がくればいずれに考えもまとまる。それまでゆっく
り心を休めておけ。      じゃ、またな (・∀・)ノ
       
387優しい名無しさん:03/01/12 01:39 ID:HOK7R9d1
みんな前向きに考えれて凄いな・・・。年もそんなに変わらないのに・・。
388優しい名無しさん:03/01/12 01:51 ID:nvXDeLbI
ああ臭い、臭い。歯が浮くようなキザなセリフを並べ立てて
最後は「あの太陽に向かって走れ!」でみんな感涙にむせんで
ハッピーエンドってか?
おめでたい頭だ。

現実感のない叱咤激励は勘弁してくれ。
結局最後は本人に努力を強いるものでしかないんだからな。
389優しい名無しさん:03/01/12 01:57 ID:fWrm0GZe
スレタイ見る度に微笑ましいです    
人と話ができないぐらいで死にたいなんて・・・
390優しい名無しさん:03/01/12 02:16 ID:DR2hyYGb
>>389
優越感に浸りにきたの?暇つぶし?
391優しい名無しさん:03/01/12 02:16 ID:W1VB12nL
>>389
それ以上苦しい事ってなに?
まぁ他にも苦しい事はあるんだろうけど、人と話せないのはかなり重度の苦しみに入るのでは?
392どっちの名無しさん?:03/01/12 02:16 ID:Y7+CQ0jS
学生さんは、働きだして仕事の話ならペラペラできるだろうと思ってるだろうけど、
そうとは限らないから注意だぞ。俺がその良い例だ。学生のうちに克服しておくように。
393優しい名無しさん:03/01/12 02:21 ID:fWrm0GZe
暇つぶしです。すみません
394優しい名無しさん:03/01/12 02:26 ID:DR2hyYGb
>>393
この板で暇つぶしはやめたほうがいいよ。見てるくらいならいいけどさ。
あんたには分からなくてもみんな心に傷を抱えてるんだから。
多少の良心がある人なら分かると思うんだけど、389を見ると分からないんだろうね。
395優しい名無しさん:03/01/12 02:31 ID:fWrm0GZe
人と話がうまくできないけど、そのせいで死にたいと思った事は無いので
その程度で死にたいと思うなんて。しかも最後に四文字。なんかカワイイ
これはスレタイにつっこんでいるのであって、あなた方に向けて書き込んだのでは
ありません。もし、ムカッときたならごめんなさい。
人を思いやる気持ちに欠けていた様に思います。
396優しい名無しさん:03/01/12 02:35 ID:DR2hyYGb
>>395
そうなんだ。この板にはいろんな人がいるから誤解されるようなカキコは
気をつけたほうがいいよ。あなたはまだ幸せな方だと思うしまだ若いでしょ?たぶん・・。
頑張ってねw
397優しい名無しさん:03/01/12 02:51 ID:93ZM1Mlh
人と話ができない

→友達が出来ない
→恋人が出来ない
→職場での人付き合いができない(あるいは仕事そのものに支障が出る)

さらなる二次災害
→孤独から鬱になる、無気力になる
→将来に対する不安(経済的問題、家庭が築けない)
→つまらない人生

十分死にたい気持ちにさせられる構造になってる。
398優しい名無しさん:03/01/12 03:06 ID:HzvLB2kR
わらしべ長者のようだ・・・
399優しい名無しさん:03/01/12 05:08 ID:W1VB12nL
人は何か悩みがあるときにそれを誰かに話す事で救われやがて立ち直る。
俺は人と話す事ができないという悩みを誰かに話す事ができない。無限ループみたいなものだ。これじゃ永遠に治らない。
400優しい名無しさん:03/01/12 05:10 ID:zUXk4kI5
↑同じく。
401優しい名無しさん:03/01/12 06:00 ID:Cnz9kT9v
せまい、人のたくさんいる所に行くと、顔見知りがいても挨拶ができなくて、
向こうは無視されたと思って、気分を害しているのではないかと思うと
憂鬱です。申し訳ないです。
人の顔をあまり覚えられないのと、人違いをするのが怖くて. . .。
402優しい名無しさん:03/01/12 06:23 ID:pYDqFgdk
>>401
顔見知りがいても無視すればいいんだと思う。が、俺もそれができない。話掛けられたらどうしようって思う。人が怖い。ガタガタ震えてしまう。狂いそうになる。その場に座り込みたくなる。怖い。人が怖い。もうほっといて欲しい・・・・
一人がいい。一生一人でいい。
403401:03/01/12 06:47 ID:PlZ/lRWk
>>402
僕の場合、自分から話し掛けられないから、向こうから声をかけてもらうと
ほっとするんです。人が怖くても、さみしいみたい。
402さんはより深刻な状況にあるようで、お察します。
404優しい名無しさん:03/01/12 07:05 ID:QVoqAatO
無気力、つまらない人生
   ↓
話題が少なく面白味が無い
   ↓
友達(略
405優しい名無しさん:03/01/12 11:51 ID:nvXDeLbI
さっき久しぶりに自分宛に電話がかかってきた。
まともに受け答えできなかったよ・・・早口になっちゃって何言ってるのか
自分でも分からないぐらいだった。
おまけに最後に全然感謝する場面じゃないのに「ありがとうございます。」
とか言って締めちゃったし。
情けなくて死にたい。。。
406優しい名無しさん:03/01/12 11:59 ID:dOtl+jWI
・相手に合わせて喋ろうとしない
・マニュアルに合わせて喋ろうとしない


そうすれば話ができるような気がする。
407優しい名無しさん:03/01/12 12:50 ID:T69ZyVtV
>341
おもしろそうだね。
俺入会しようっと。
紹介してくれてありがト。
408優しい名無しさん:03/01/12 13:34 ID:aGCBopzU
自分より下だ!とか思える人には普通にしゃべれる自分・・・
嫌なやつだ。
409優しい名無しさん:03/01/12 13:45 ID://GSnEPD
>>406
で、会話が成立せず、「変わり者」扱いされて(w
後は・・・・・・(略)(w
410優しい名無しさん:03/01/12 13:51 ID:2fl74xTf
>>408
おれもだ・・・嫌なやつだ
411優しい名無しさん:03/01/12 13:55 ID:vq6mc7+h
>>408
おれもだ・・・嫌なやつだ・・


でもみんなそうなんじゃない?
412優しい優しい名無しさん :03/01/12 13:58 ID:kMWOhWv0
僕は男性ですが、
同じ男性が怖くて話せません。
おいとかお前とかドス暗い声で攻撃的な乱暴な言葉を言われると
ビクッとして口が開かなくなるんです。
自分は幼児性が全く抜けてないような、
子供のような神経のままなんです。
413優しい名無しさん:03/01/12 14:20 ID:O3GaZjHS
私は逆で年下・弱そな人がカナーリ苦手。年上とか勝気な人はボケたり慌てても緊張してもなんかフォロしてくれる。年下をかまうってことができない。
414優しい名無しさん:03/01/12 17:46 ID:QF4XtHWq
>>408>>410>>411
自分を卑下することないよ。
自分で嫌なやつだって思うってことは本当は嫌なやつじゃないはず。
本当に嫌なやつって自分では自覚してないよ。
415優しい名無しさん:03/01/13 00:46 ID:rfMrP5Uv
 >>388 :WfNjACPyの香具師は生きて病院逝けとしか言っていないが、
それが現実離れしたことかな?どのみち病院行かなきゃ、何も始
まらないのだからいいんじゃないの?
確かに台詞は臭いがな(藁
それ以前にその程度の読解力のない>>388の知能レベルを疑いまつ(プ
416優しい名無しさん:03/01/13 01:08 ID:RuX2TNOe
話ができなくて苦労してる人は多いんですね。
私は昔から声が小さいといわれてきますた。正に蚊の鳴くような声なんです。
その結果話ができなくて困ってます。
緊張してるわけじゃないんです。叫んだりしない限り大きい声は出ないんです。
その声で相手に気付いて貰うのが大変で話し出すタイミングがなかなかつかめません。
何人かでいる時は私が話してるのに気付かなくて重なって話し出す人もいて悲しくなります。
途中から気付いて謝ってくれることもありますけどそれはそれで気まずくなりますし。
よく知った人であるかどうかより静かな場所であるかどうかが問題なんです。
チャットや電話ならいいんですけど普通のレストランなんかで話すのも無理です。
それに必死に大きい声を出そうとすると怒ってるみたいに見えるらしいです。
少し皆さんとずれるかもしれませんけど話せるようになるにはどうしたらいいかわからなくて困ってます。
417優しい名無しさん:03/01/13 02:34 ID:I2afJSpv
「無口だね」と言われてからますます話せなくなった・・
なんかもう話すの面倒くさくなってきた。
面白いこと話さなきゃいけないような気がするし
418優しい名無しさん:03/01/13 04:58 ID:PN6oecbZ
はぁ。あたし恋しちゃいました。相手はカタコトの中国人。私はうまく話しができずカタコトみたいなもんです。今日彼がうちに遊びにきました。全く意味の違うカタコト同志とても楽しくお喋りできました。でも彼は国に帰れば友達のいっぱいいる普通の男なんだろうな。
419優しい名無しさん:03/01/13 05:07 ID:K7bj4pkN
鵜材かも知れませんが聞いてください。中国人の彼に会って私はほんとに幸せです。生きててよかった。今日は人生で一番幸せな日です。職場でお喋りするときは緊張しまくるのに彼の前じゃ症状はまったくでません。幸せです。彼を失いたくないです。
420優しい名無しさん:03/01/13 05:11 ID:gRrQPCFt
その中国人の人はずっと日本にいるの?
同じ職場で一緒に頑張ってきた韓国人の子が来月帰国しちゃうので鬱です。(´Д`;)
421ppr:03/01/13 05:45 ID:oBYHxu6a
>>420
引き止めろ
きっとスパイだ
422優しい名無しさん:03/01/13 06:35 ID:S0ZUryTB
キモイやつらばかり・・・
飲み会とかで邪魔なタイプ。
423優しい名無しさん:03/01/13 09:47 ID:ROlM2TXQ
>>397
まさに俺だ。。。死にたいよ。。。
424優しい名無しさん:03/01/13 09:55 ID:DNra9U51
>>416
俺もしゃべるの苦手だけど
日常生活できてるなら問題なしと思ってる。
気の会った人とは静かなところに行けばいいし
みんながしゃべってる時は黙ってる。
425優しい名無しさん:03/01/13 10:33 ID:34If1z7W
小中時代は無口だったから、自分が何か喋るとそれをずっと真似されました。
それが嫌でますます喋らなくなりました。
426ポピー:03/01/13 10:43 ID:K4SfvfVx
しゃべることがないならその悩みを友達にしゃべれば?
とか言ってみるテスト。スマソ。
427優しい名無しさん:03/01/13 12:28 ID:z+DpF5FH
>>397俺もだ…ダメだ…
428優しい名無しさん:03/01/13 13:07 ID:UKTeiGDV
みんな学術系の専門学校いったらどうでしょうか
喋らないひと多いよ。俺もしゃべらんけど変な目であまりみられない
429優しい名無しさん:03/01/13 13:11 ID:Vnk/xAaW
>>397
同じく・・・
430優しい名無しさん:03/01/13 13:43 ID:bAorUIys
>>397
激しく同意・・・(´ヘ`;)ハァ
431|-`) ◆/ymona.SiQ :03/01/13 13:48 ID:P8BKT5aL
人と話ができない

→友達が出来ない
→恋人が出来ない
→就職が出来ない
→職場での人付き合いが出来ない(あるいは仕事そのものに支障が出る)

さらなる二次災害
→孤独から鬱になる、無気力になる
→将来に対する不安(経済的問題、家庭が築けない)
→つまらない人生

十分死にたい気持ちにさせられる構造になってる。


432優しい名無しさん:03/01/13 13:49 ID:bgZO/xxR
結局悪循環なんだよね…断ち切らねば…しかし…
433優しい名無しさん:03/01/13 13:55 ID:JmSypjcs
人を信じれない。
人と関わるのがめんどう。
恋人できてもメールに返信ないと嫌われてるのでは?という気持ちになり不安になる。
家庭築いても、金かかるし親がメンヘルじゃろくな子供に育たないだろうし、
  離婚になったら慰謝料とかめんどう、なので諦めてる。

よって、生きがいなんてない。
→人間の寿命が40であればいいのに、と思う。
→人間じゃなくて犬や猫タンに生まれたかった、と思う。

434優しい名無しさん:03/01/13 14:01 ID:MuiDsHdR
>>431
7つの矢印、どこからでも挽回できそうなんだけどなぁ・・・
まぁマイナス思考になってる時は仕方ないな。
どんな事でも悪い所ばかり見ちゃうから
435優しい名無しさん:03/01/13 17:45 ID:tEsbh7vH
>>431
孤独を愛せ、そして決して卑屈にならないことだな。
436優しい名無しさん:03/01/13 18:34 ID:WIlb/MDR
>>428
学術系の専門学校てどんなのを言うの??
437優しい名無しさん:03/01/14 03:35 ID:NpKSe/ZN
今ではとうてい信じられんが、昔はよく街でナンパ(死語)をしていたもんだ。成功率は低かったもののかたっぱしから声を掛けまくり、断られようもんなら逆ギレして「氏ねっ!!」と暴言を吐いて立ち去ったものだった。良い悪いは別としてとても強気だった。
それが今では何だよ・・・。人と普通の日常会話すらできなくなってしまった。人が怖い。きっと俺は狂っちまったんだ。呪いだ。それ以外考えられなくなってきたよ・・・
438優しい名無しさん:03/01/14 03:37 ID:9jqcZori
学術系の専門学校って何?
何でわざわざそんな所に行くの?
普通に大学に行けばいいじゃん。
439優しい名無しさん:03/01/14 11:22 ID:PQjtueTy
そんな事よりちょっと聞いてください。
昔、好きだった子に給食の時間、「お前ぜんぜん喋ってないよな、浮いてるよ」とか言われてそれがトラウマになってるっぽい。
いまふと思い出しますた。。。
440優しい名無しさん:03/01/14 11:31 ID:oF9KTvpS
話せる人なら、しゃべれるんだけど、
話せない人とは、一言も口が聞けなくなる。
別にえり好みしてるわけでもなんでもないいんだけど。

つらいなぁ。
441優しい名無しさん:03/01/14 12:25 ID:+HNg/I9I
わかる!
俺も話すの大嫌い。仕事で営業なんかやってると、プライベートでおしゃべりなんか
クソクラエって感じ。結婚なんて考えたくもない。
休日は家で猫タンとずっと遊んでる。ナンパだのスノボだの興味ない。
友人なんか、金かかるからヤダ。女なんかソープでいいし。
442 :03/01/14 16:13 ID:ulLsDl3o
わたしも>>1たんと同じなんだけど、
だいたい人の話の聞き役に回ってその場をしのいでる。
でも常に人に話を合わせてるとかなり疲れる。
自分も話したいことあるけど、愚痴や悩みなんて雰囲気暗くなるし
日常の場面ではなかなか言えない。
自分の趣味の話もコアになってしまうから気をつかって言えない。

たまに自分のことについて質問されて答えることがあるけど、
なんだか自分のことを探られたような気になって答えたこと後悔したり。。
後で噂にされてるんじゃないかとか思って。
特に年齢とか職業とかだけ聞いてくる人とか。

よく他人の会話とか聞いてると(特に同性の女同士の会話)
人の噂とか、周囲を観察して気づいたことなどを話題にしてて
すごい観察力あるなあ、、って思う。
「○○さんの服装がどう、態度がこう」とか「あの店の店員がカクイイ」とか。
わたしは外では萎縮していてあまり他人や周りを観察する余裕がないかも。

あと、こういう性格ってけっこう見破られていて、
そのことをフイに指摘したりされるとものすごいショック。
なんとかつくろってるつもりなのにw。
いきなり「○○さん話題についてこれてない」とか心無いつっこみ入れる人、
鬼?って思う。
443優しい名無しさん:03/01/14 20:03 ID:DmDcXrOo
話すこととは違うけど、カラオケで、異常に神経使っちゃう…
「こんなマイナーでダウナーな曲歌ったら皆白けるしウザがられるかも」
と思うと毎回歌う曲が同じになってしまう。
カラオケ好きなのに…ストレス溜まるしつまらない
かといって1人で行く勇気もないんでつ…グスン
444優しい名無しさん:03/01/15 01:50 ID:QgCIOzsK
死にたい。苦しいことばかりで生きている意味がない。楽になりたい。
未来に希望がない。幸せになれない。幸せになりたくもない。

もういい。
445優しい名無しさん:03/01/15 01:51 ID:NS9ls1x3
>>444 背負っていこうよ。。。
446優しい名無しさん:03/01/15 01:53 ID:tw3TLNsm
俺と同じような境遇の人いたんだ。
俺も>>1と同じです。
なにか話そうと思っても、何も話題がでてこないんです。
447444:03/01/15 01:55 ID:J2QoZmoa
ほんと今すぐ死にたい・・・。゚(。´□`)゚゚。
448シトロエンの孤独:03/01/15 01:55 ID:u5BpkjbF
>>444
もっと深く過去とか喋ってくれ。俺も同じような気持ちだから。
449優しい名無しさん:03/01/15 01:58 ID:c6H+NTE7
>>446
緊張しないのはうらやましいよ。
べらべらしゃべれるけど
うわべだけの会話
自分がない感じ・・・さらに、家に帰ってどっと疲れる。

とりあえず聞き上手になって。
それに思ったことを付け加えてけばいいなぁって思う。
しゃべるの好きな人も多いし。
行動療法だ。私も昔あまりしゃべれなかったよ。

でも私の場合は失敗パターンだから真似しないほうがいいかも
450445:03/01/15 01:58 ID:NS9ls1x3
>>446 話題より空気を読めるかが大事だと思う。
>>447 俺も.....と言いたいがまだあきらめるわけにはいかんのよ。
よければ聞かせてくれ。酒のつまみくらいにはなりそうだから。
451445:03/01/15 01:59 ID:NS9ls1x3
 シトロエンの孤独キター(゚∀゚)!!
452優しい名無しさん:03/01/15 02:01 ID:sdyskxq9
シトロエンは彼女さえできればいいんだろ?
それですべて解決すると思ってる
453444:03/01/15 02:02 ID:BONz5yDs
だめだ、なんかもうだめだ・・・。
「辛い思い」今までずっと誰にも気付かれないように自分の中に隠してたけどもう限界みたい(ノд`)
454445:03/01/15 02:03 ID:NS9ls1x3
 >>452 羨ましい頭の構造だ。。。バラして俺の脳に移植したい...
しかし何故トリップつけないのだろうな?
455優しい名無しさん:03/01/15 02:05 ID:2pPfYs6x
>>444
あはは。俺も君と同じ。生きてても何もいい事なんかない・・・辛いだけ。発狂寸前だよ。会話に割りこんじまったかな・・。ごめんよ
456445:03/01/15 02:05 ID:NS9ls1x3
>>444
 病院逝ったか?薬は足りるか?
457|-`) ◆/ymona.SiQ :03/01/15 02:06 ID:sdyskxq9
>>453
睡眠薬か風邪薬を少しのんで寝たら変わらないか?

>>454
トリップをつけると糞コテ呼ばわりされるからかな
458445:03/01/15 02:06 ID:NS9ls1x3
>>455
 横レス上等!!どんどんきたまえ!
酔ってまつが。
459優しい名無しさん:03/01/15 02:08 ID:lpPg1OG7
何話していいかわかんない
病院なんて行けない。
460優しい名無しさん:03/01/15 02:09 ID:7wysdmPY
もうさ、死ぬ勇気もないし、、、ひとりっきりの人生を謳歌するしかないよ。
仕事して金さえ稼げればね、対人関係なんてさ、糞食らえだ・・・ハハ(泣
461444:03/01/15 02:09 ID:BONz5yDs
>>459は俺
携帯だからIDかわるけどきにしないで
462444:03/01/15 02:12 ID:BONz5yDs
辛い辛いなんで生きてるのかわかんない
463445:03/01/15 02:12 ID:NS9ls1x3
>>459
 初めは皆そう言うよ。誰しも基地外呼ばわりされたくないからね。
だけど、いきなり入院させられるわけじゃないから安心汁。通院すれ
ば少しはマシになる。マシと死にそうの差は大きいから一度、診察すれ。
464444:03/01/15 02:17 ID:QgCIOzsK
周りの人な知られたくない。死にたいと思っていることを知られたくない。
自分の口から人に死にたい理由なんて言えない言いたくない
意味不明でスマン
465シトロエンの孤独:03/01/15 02:19 ID:u5BpkjbF
>>452
今の所、彼女ができたら、人生に生きる意味がもてるかなという儚い希望。
>>445
そんなに羨ましい頭の構造してないよ。人生全て無意味でも、愛くらいは信じたい儚い希望。それもいつ砕かれるか・・・
トリップつけないのは面倒だから。俺の偽者なんて、いないっしょ?
466優しい名無しさん:03/01/15 02:20 ID:c6H+NTE7
分かる、けど何とかして行けないものかな
私の場合二年前に通院してたらここまで悪化してなかった
って後悔があるから、早めの通院をお勧めします。

でもその気持ちが強いのも分かります。
私もぎりぎりになって自殺未遂して
もうどうしようもなくなって親に話して
病院に連れてかれた人なので・・・・でも本当に早めの通院がいいです。
467シトロエンの孤独:03/01/15 02:27 ID:u5BpkjbF
>>464
ネットなんだから死にたい理由くらい話してもいいのでは?じゃないと話も進まんし、アドバイスもできん。
468優しい名無しさん:03/01/15 02:29 ID:2pPfYs6x
医者にさえ理解してもらえなかったらどうしよう・・・
そういう不安もあり通院できない。医者に、お前は単なる怠け者だとか言われたらもう本当に自殺してしまうだろう。死ぬにじゅうぶん値する理由だ。
469優しい名無しさん:03/01/15 02:30 ID:sdyskxq9
そんなの
>>死ぬにじゅうぶん値する理由
ではないだろ。
470優しい名無しさん:03/01/15 02:33 ID:9duXMEvf
初診の時「死にたい、自殺未遂もした」って言ったら
「うちは軽症の人を専門に見てる。重症の人は手に負えない」って
言われたよ。
死にたいって思う時点で怠け者じゃなくてかなり進行した鬱状態。
怠け者は死のうなんて思わずにのうのうとその日暮らしで生きてる。
471444:03/01/15 02:35 ID:J2QoZmoa
ごめんアドバイスはいらない
俺、楽な死に方が知りたくてここにきた
472優しい名無しさん:03/01/15 02:35 ID:sdyskxq9
>>470
ひどい医者だなそれは。
473|-`) ◆/ymona.SiQ :03/01/15 02:37 ID:sdyskxq9
>>471
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1040229051/l50
一酸化炭素中毒のスレ。
楽そうだが、準備は大変そう。。。
死ぬのも面倒。未遂は周りに同情を求めているみたいで絶対嫌だし。
474444:03/01/15 02:44 ID:lpPg1OG7
>>473
ありがとう
でもそれ俺には無理っぽいわ
475468:03/01/15 02:47 ID:s0InTHor
>>470
怠け者でも死にたいって思う事あると思うよ。
自分は以前単なる怠け者だったけどたまに死にたいって思う事あった。でもここ数年鬱らしきものにかかり、まともな社会生活も送れなくなってしまった。仕事もできなくなった。この先、とても生きていけないと思ったとき、死という言葉がとても現実味を帯びてきた。
476シトロエンの孤独:03/01/15 02:49 ID:u5BpkjbF
>>471
ま、そう死に急がんと。今までどんな人生だったか語ってくれ。それで自殺していいか査定させてもらうよ。
それに自殺失敗すると後遺症酷いよ。
477444:03/01/15 02:52 ID:qVHXwAH1
また明日きます
478優しい名無しさん:03/01/15 02:55 ID:N9/li/Ec
横レススマソ
軽度と重度の違いが解らない…死にたいなんて思うのは当たり前だから、皆何で生きてるのか、とか考えてると思ってた。
医者に普通の人はそういうの考えないと言われたよ…。
何度も自殺未遂して思ったのは人間は以外と頑丈に出来てる。私みたいな死にたがりがなかなか死ねないくせに、事故でころっと死ぬ人もいる。不公平だよな…

スレ違い逝ってくる
479優しい名無しさん:03/01/15 06:02 ID:QVJyFycA
最近どんどん自分が自殺するという行為が自然に感じられ、
それに対して否定する理由がなくなってきた今日この頃。
480シトロエンの孤独:03/01/15 06:06 ID:R0iVWN8+
>>479
俺もだ。そちらは、どんな状況で自殺を考えていますか?
481優しい名無しさん:03/01/15 14:03 ID:NS9ls1x3
>>480 ほう、トルエンの孤独も野朗にレスするようだな。
少し見直した。彼女が欲しければ自分のHP立ち上げてみれば?
482優しい名無しさん:03/01/15 14:31 ID:ZbXcCxqi
こんにちは。私も話するの超ニガテ!!!!!でつ・・
>>1たんの言葉が出ないっていうの、自分そのものです。
そう、何しゃべっていいのかわからない。
私の場合は、特にあまりウマが合いそうでない人に対しては本当に何も思い付かないけど
逆に沢山の返事を思い付いてしまって、(頭の中に何人もいるような感じ?)
実際はどれをしゃべればいいのかわからないこともあります。
「思ったことをしゃべればいい」と言われるけど、そんなことしたら大変…!
口に出せないようないじわるなことばかり考えてしまうときもあるし。
しゃべってみると場違いなこと言ってしまってるような気がする。
タイミング間違ったような気がする。相手の反応もいまいち。焦る。
マニュアルみたいなメモ作ったこともありますが、その場になると
マニュアルじゃ対応できないようなことばかりで意味なし。
でも何故か、沢山の人と超笑顔で接しなければいけない仕事しちゃってる…
精一杯元気に振る舞ってるつもりでも、「もともとテンション低いほうなの?」
とかふいに言われると死にたくなります。.・゚・(ノД`)・゚・
どうしても嫌になってきたので今日病院で診断書もらって
次の仕事キャンセルします(罪悪感…仕事先に連絡するのやだなあ…ウツ)。
483優しい名無しさん:03/01/15 14:38 ID:NS9ls1x3
>>482 もともとテンション低い人間も存在するし、いいんじゃないの?
全ての人が明るくなることは無理だし、それじゃ世の中面白くないしね。
それに、多少口下手で愛想無くともそれだけで人の価値が評価されるわけ
ではないしね。
484優しい名無しさん:03/01/15 14:40 ID:ZbXcCxqi
あとで見て気付いたら長文…スマソ

あと、前の書き込みにもあったけど私も声ちぃさくて、
気を付けてないとすぐ耳に手あてて「えっ?」ってやられる
意識過剰かもしれないけどなんか妙に傷付いてしまふ…
485優しい名無しさん:03/01/15 14:44 ID:ZbXcCxqi
>>483
あ、ありがと…(ノ_<。)
そうだよね 今の仕事はほんと向いてない… そういう仕事してることもダメなんだと思う。
自分に向いてる仕事はやく見つけたいな
486優しい名無しさん:03/01/15 14:47 ID:NS9ls1x3
>>484 声は大きさもあるけど、声質の差も割合聞こえ
具合に影響する。無理に修正するとかなり不自然だから
(始めのうちだけ)よほど必要に迫られていない限り問題
は無いはず。自分にあった大きさでいいと思うよ。
それに好きな人と一緒の時は小さい声のほうがおいしいYO
487優しい名無しさん:03/01/15 14:53 ID:ZbXcCxqi
!(〃∇〃)
おいしいってなんだロウ…よくわかんないけどなんか勇気でたYO! ありがと
そうだね なんか声質っぽい感じもする。
むかーし学校の演劇会やったときに練習したら出るようになったけどやめたら元通り…
488優しい名無しさん:03/01/15 14:59 ID:NS9ls1x3
>>487 実例
    女「あのね・・・・」
    男「?聞こえない」(声を聞くため顔を近づける)
    女「チュッ」
 こんな感じ。昔やられますた。。。
489優しい名無しさん:03/01/15 15:03 ID:ZbXcCxqi
(→▽←) キャーッッッ!!
やられたいでつ…
490優しい名無しさん:03/01/15 15:08 ID:ZbXcCxqi
あ、488たんは男性?
てことは逆か…ちょっと勇気いるね でもいいかも
でもドラマのワンシーンみたい!うらやましいでつ…
491優しい名無しさん:03/01/15 15:49 ID:sdyskxq9
おめでたいね
492優しい名無しさん:03/01/15 20:44 ID:B5QhOVdR
人と話したくない。死にたくない。
493優しい名無しさん:03/01/15 21:15 ID:NS9ls1x3
>>492 どうした、青年?人とは話したくなくとも付き合いたい
気持ちはあるかね?
494優しい名無しさん:03/01/15 21:20 ID:rtwsVyhX
ODで入院してから気遣ってくれてるのか何なのか
皆あんまり連絡をくれなくなった。
それからというもの人と話が出来ない。話まとまらないし、
何を言ったらいいかわからない。
支離滅な事を言ってしまいそうで誰にも会いたくない。
495493:03/01/15 21:28 ID:NS9ls1x3
>>494 生の感情そのまま言葉にしたら支離滅裂になるよ。
病気中は話がまとまらなくともあせらないようにな。じきに
よくなるから。
496優しい名無しさん:03/01/15 22:07 ID:QLNy8tYr
一般的に世間で言われていることを、普通のひとは、正しいと思っているが、
生まれるのも一人、死ぬのも一人。自分の意志で生まれて来た訳でもないし、
世の中になれた頃には、死ねという。明るく楽しく幸福にならなければいけ
ないと言う脅迫観念は、植え付けられたもの。社会に参加できなくて、
苦痛なのだと思いますが、何もこれって決まりきったものなんて、
実はないでしょう。
497493:03/01/15 22:14 ID:NS9ls1x3
>>496 見る目があるねえ。確かに言うとおりだ。
しかし、一度得た知識や社会的観念をどぶに捨て、
何をするかに迷うのだよね。後普通の人も因習的
なものが全て正しいとは思うほど従順ではないと
思う。嫌々ながら不条理に従いはするけども。
498愚喇叭:03/01/15 22:40 ID:rNyOHev1
>496
それが単なる甘えの人と、本気の情熱を持っている人とでかなり違う。
499494:03/01/15 23:02 ID:rtwsVyhX
>495
ありがとうね。
焦らず行くけど、このまま誰もいなくなりそうで恐怖。
でも病気と本気で向き合うってこういう事なんだね。
治るまではマターリ行くよ。
500優しい名無しさん:03/01/15 23:06 ID:QLNy8tYr
大体世間の人間がかんがえていることなんてのは、隣のやつには負けたく
ないとか、奴より給料多くもらいたいとか、程度。それが本能で、競争で
世の中が成り立ってるといえばそうだが、昔も今も変わりない。りっぱで
尊敬できる人間なんてあまりいませんね。そんな奴らには、尊敬とかされ
ないほうが良い。 みんなと仲良くしなくてはいけないってことはない。
501優しい名無しさん:03/01/16 01:11 ID:BUtC+rH3
つらい・・・でもやれるところまでいくしかない。ガンバルヨ・・
502優しい名無しさん:03/01/16 06:19 ID:9BDHINVY
意識的に人付き合いを避けてきたから
自業自得なのかもしれない・・・
503優しい名無しさん:03/01/16 06:43 ID:bzL4imVd
http://www.ryokou.co.jp/kouhou/colum/colum018.html
それにしても話すことが苦手という事は目立たないし、存在感もないわけです。
そんな目立たない人生が楽しいのでしょうか。
私のような体育会系の人間には理解できません。
皆とワイワイ騒ぎ、討論をしたり、
食事をしたりするから相手の性格や人格も分かり楽しいのです。
紙の世界・ネットの世界・声の世界でしか自分を表現できない人とは、
言い換えればその世界でしか主役や正義の味方になれない人間なのです。
大勢の人前では多分、片隅にポツンと一人いるさみしい人間のはずです。
それはあまりにも悲しすぎませんか?
同情はしますが助けてやることはできません。
なぜならば「暗い世界」が自分の住処になってしまっているからです。
光を嫌う動物を「太陽の当たる世界」に出せば死んでしまいます。
504 :03/01/16 06:49 ID:cg1LB3l7
まだ若いうちはこんな所で傷の舐め合いしてる余裕もあるかもしれんが、30過ぎるとどうにもならなくなるぞ。あんまりのんびり構えていると手遅れなってしまうぞ。
505優しい名無しさん:03/01/16 09:59 ID:XPckNt66
私も人と話ができませんでした。
なんか、人と話すのが怖くて・・
自分の話した事が、人に変な風に思われないかな?場違いな話しじゃないかな?
なんて、考えこんで、
話すのに自身がなくなっての悪循環です。
話し方教室にも通ったことがありますが、全く効果がなかったよ・・
503さんの言う通りなのですが、
やはりこれは病気だと思って病院に行き、
ルボックス・メイラックスという薬をもらったら、
人と話すのが、少しだけ楽しくなってきた。
482さんのように、声も小さかったけど、少しだけ声も大きくなった。
私も、耳に手をあてて、「えっ?」って言われていたんだよ。
でも、あと一歩何かが足りないんです。
薬飲んで話していても、あと一歩踏み込めない・・
「場違いな事話していないかな?」なんて、気にしちゃう。
だから、すぐに黙り込んじゃう。
薬で、ある程度は、人と話すことができないっていうのを
改善できると思うんだぁ・・
あと一歩、踏み込むための、周りの視線を気にしないで話すことのできる薬、
知っている方いますか?
ちなみに、ルボックス・メイラックスの量を増やしてもダメでした。
なんか、躁の状態になっちゃって、周りから怖がられちゃったよ・・
506優しい名無しさん:03/01/16 10:35 ID:nffal2D/
>>503 闇の住人なら、それでいいじゃないか?
○○であるべきという論調は、その時の世相のみを反映
するものだから絶対無二の真理ではないしね。それに誰しも
好きで孤独やっているわけじゃないんだ。自分の手を汚し、
自分の口で語り、自分の足で道を歩むことに苦痛を感じる
人間も世の中にはゴマンと存在する。狭量にならず、たま
にはそういった人の存在を認めてやりなよ。
507うぐぅ使い:03/01/16 11:12 ID:TVtS7GyY
 ★無職ダメ板★
精神科に通院して苦しんでいる無職の方 Part3
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1037624990/l50
精神病が原因で無職の人
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1033480808/l50
やっぱり抗鬱剤だろ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1042041624/l50
うぐぅ...
508優しい名無しさん:03/01/16 12:03 ID:9bU6dJ8H
私も話せない。口を開けてものを言うだけなのにできない。
話さないことに慣れてしまってますます話せなくなった。
それなのに授業では小人数のグループに別れてディスカッションをしないといけない。
プレゼンテーションなんてどうしよう。
やめればいいんだけど、逃げればいいんだけど、そうしたら普通からますます遠くなる。
死ぬのが手っ取り早くて一番いい方法だと思うけど、自分で死ぬなんて悲しすぎる。
だから今はみじめなまま生きてると思う。
509優しい名無しさん:03/01/16 12:21 ID:BiuKR4Ej
>>503 リンク先からのただの引用じゃん。荒氏。
元の文書いた人、バーチャル/仮想(=現実にはない)の意味わかってないし。
ネット上にいる人は仮想の人間ではなく生身の人間でつよ。
文章・Eメール・電話=バーチャルの世界ってめちゃくちゃでつよ。
これは煽りぢゃないでつ。 でもレスしてる人がいたので…
失礼しますた。
510とむ:03/01/16 13:23 ID:U1CDBw5C
ま、どのみち他人とろくにコミュニケーションも取れない奴は、社会の最下層でのたうちまわるか、自殺するしかないよな。
511506:03/01/16 15:43 ID:nffal2D/
>>508 よし、俺が話し相手になってやろう.......というのも
難しいのでふたつ質問させてもらう。
これからどうしたいの?
それとそのことで医者へは逝っているのかな?
余裕があれば答えてくれ。 
>>509 わざわざ親切にありがとう。
512優しい名無しさん:03/01/16 15:55 ID:BiuKR4Ej
>>511
ううん、やっぱ余計だったかも…
書きにくくなったヒトごめんね。
513優しい名無しさん:03/01/16 18:16 ID:ms4V6RJE
昔は誰とでも気兼ねなく話せたのにどうしてこうなっちゃったんだろう…
人と話すのが怖いし、話してる間も相手が何を考えてるか、嫌われてるんじゃないか、と探りを入れてる。
相手の反応が良ければこの人とは喋れる、駄目ならこの人は私のこと嫌いなんだ、と思う。
だめなんだけど、こんなの…
514優しい名無しさん:03/01/16 19:11 ID:xJQ/kAck
無口で寡黙な人間だっていいじゃないか!!
515優しい名無しさん:03/01/16 21:23 ID:BiuKR4Ej
気が合うとわかると、その人といるときはすごーくおしゃべりだったりするんだけど…
516優しい名無しさん:03/01/16 22:04 ID:U1CDBw5C
お前等、ストーカー予備軍だろ。     あー、恐っ
517優しい名無しさん:03/01/16 22:22 ID:/kVeLIgC
無口なのはどっちかと言うとそこらの人間に興味もてないから
ストーカーとは対極
518優しい名無しさん:03/01/16 22:24 ID:mMkYDol6
(=゚ω゚)ノ<対極
519優しい名無しさん:03/01/16 22:41 ID:4GdJrfIe
つまんねーばかが多すぎるのだよ
520優しい名無しさん:03/01/16 22:42 ID:4GdJrfIe
例えば?
521優しい名無しさん:03/01/16 22:43 ID:nffal2D/
>トルエンの孤独
522優しい名無しさん:03/01/16 22:44 ID:HfLMj+FY
ここのサイトは良いメンタルなサイトです。
一度遊びに来て下さいね、お願いしま−す。
http://cutie.milkcafe.to/bbs.html
523優しい名無しさん:03/01/16 22:46 ID:4GdJrfIe
仕事もしないで、おしゃべりするために仕事してるばばーとか、
人の話を理解しようともせず、自分の自慢話しかしないあほ教授
とか、仕事を全部下にやらせ、何もやらない上司とか。
524優しい名無しさん:03/01/16 23:30 ID:9f8dqEfk
>>523
ばばーはおしゃべりをするために仕事に就いている。教授は自慢話しをしたいから教職に就いた。 上司は部下に仕事を押し付けて楽して金を稼ぎたいから上司になった。俺はそう思うよ。
525優しい名無しさん:03/01/16 23:36 ID:4GdJrfIe
>>524
必ずしもそうではない。そういうヤシが多いが、そうじゃない奴
もいる。そうなった奴だって、最初から楽を使用と思ったわけ
ではない。
526鼻子(悩みの種):03/01/16 23:37 ID:/ekyjP+k
>>1 脳内友達作りましょ!!毎日が楽しいし、充実しますよ!
   でも変な人が体乗り移るから変な人は呼び出さないほうがいいですよ!
527優しい名無しさん:03/01/16 23:49 ID:g8D+ivah
>>525
そんな事ない。最初から楽をするのが目的な人がほとんど
528優しい名無しさん:03/01/17 02:13 ID:rfZVppBC
自分と同じ人ってこんなにいたんだな。

小学校の時からずっと、自分みたいな人には出会ったことなくて、
自分は本当に異常なやつなんだ。とずっと思ってた。
529優しい名無しさん:03/01/17 03:19 ID:LOij1Om7
>>341
ああ、こういうのがあったんだ。
藁にもすがるような思いの日々です。
ご紹介、非常に嬉しいです。
530優しい名無しさん:03/01/17 04:39 ID:APOcIKGr
どこにも居場所がない。
どんどん世間から引き離されてく。
531シトロエンの孤独:03/01/17 04:42 ID:5rAlcaQe
>>530
世界に合わせるのは大変だよな。鬼束ちひろの月光みたいな感じ?
532経験者:03/01/17 13:43 ID:SC/Q2eI3
ここで自分とおんなじ様な境遇の人間に会って、ほっとするお前等の気持ちは解らんでもないが、そんなのは破滅への時間稼ぎ以外の何物でもない。   糞みたいなちっぽけなプライドはさっさと捨てて、恥かいてみろよ。その分だけ確実に強くなれる。必ずな
533優しい名無しさん:03/01/17 13:43 ID:kK8fVmDP
ここの人達は何を話していいのかわからないって言う。普通の人は一体何を話してるんだろうって言う。何を話しているか?君達の事を話しているのである。対人恐怖の人達を見て笑い合っているのである。みんな気分悪くしたらすまん。でも真実です。
534優しい名無しさん:03/01/17 13:49 ID:+b3bOiyu
普通の人もたいした会話なんてありません。だからおかしな人を探し出しては笑い者にして楽しむ。本人達には気付かれないように笑い合ってます。そんなもんです。私は以前は普通の健常者だったのでわかります。
535|-`) ◆/ymona.SiQ :03/01/17 13:53 ID:m5IabYFY
>>532->>534
コピペで同一人物?
536経験者:03/01/17 14:01 ID:SC/Q2eI3
おかしな人を探し出しては笑い者にして楽しむ。        そんなのは、この世界では、当前の事で何等悪いではない。   が、しかし笑う者が明日には笑われる者になる覚悟ぐらいはしとかないとな。
537経験者:03/01/17 14:27 ID:SC/Q2eI3
ここの人達は何を話していいのかわからないって言う。     「あー」でも「うー」でも何でもいいから話しかけてみろ。   馬鹿だのアホだの頭弱いだの思われたって、この際しかたがない。腹くくってそこから始めろ。一つ一つ確実に積み上げて行け。
538優しい名無しさん:03/01/17 16:40 ID:kK8fVmDP
一般人の会話の内容は俺達を馬鹿にする事。それは俺達に知られないように行われている。本人を傷つけないようにという名目で。だから俺達は一般人がどんな会話をしてるのか永遠に知る事はできないんだよ。
539優しい名無しさん:03/01/17 23:31 ID:U35jxX6o
>>532
いや、俺も昔は健常者で、わざわざ汚れキャラになって
お調子者を演じていたんだが。
みんなに見せてたのは偽の自分だからプライドは傷付かなかった。
俺ってたぶん藤井隆タイプなんだな。あいつに同じ臭いを感じる。

クソまじめでユーモアのない今の方が自分らしいや。
540優しい名無しさん:03/01/17 23:47 ID:WK29aGXW
今日久々外出して、いかに自分が話出来ないか痛感。
幸い彼氏がいたので「○○って伝えて」って彼の陰に立ってた。
どんどん落ちて行く自分がこわいよ。
541はナょこサンDEATH:03/01/17 23:51 ID:/l2CuOsB
人に自分の事はなせなくて死にたい…。

そろそろ限界〜。ふふふふ。イカれた私は生きる価値なし。
542優しい名無しさん:03/01/17 23:55 ID:4+BMArPa
人に話し掛けようとするだけで心臓バクバク、めまいがしてクラクラ、
結局声が上ずって、キモイと思われるのがオチ
543優しい名無しさん:03/01/18 00:43 ID:hFRy3kq7
>>532
んなことはここに居るもの皆、百も承知だよ。
だけどそう簡単に出来なくて苦しんでるんだ。経験者なら分かるだろ?

ぜひ、あんたの体験談でも書いてくれよ。
544優しい名無しさん:03/01/18 02:57 ID:qs+w5Ooj
前、スーパーの地下飲食店で働いた
一番自分でもショックだったのは
客に聞かなけりゃいけない事あったけど、どうしても話しかけれなかった・・今までと全く同じ。
仕方なし調理のオバサンがでてきた聞いてた。
接客も辛くて一日で辞めた
545優しい名無しさん:03/01/18 03:06 ID:n65lImj7
人との会話ってしてる時には普通に出来たりするのだけれど、
後でその会話、相手の言葉などを反芻してそしてから憂鬱になる。
何ででしょうね。
546優しい名無しさん:03/01/18 03:07 ID:Zq2Jorzd
俺が今までやった中で接客と呼べるようなバイトはパチンコ屋のバイトかな。
最初の頃は店内の掃除と全台の灰皿の掃除をしてまわるんだけど、
博打だから、人相や性格悪い人が多いから、灰皿掃除しようとすると怒鳴られたり、
怒られることがあったけどあれはつらかった・・
掃除してんのになんで怒られなあかんのか・・
547優しい名無しさん:03/01/18 04:17 ID:ZoBLQDMG
俺が集団に入っていくと
俺のことで周りの溶け込めてなかった奴まで団結するよ
548俺の場合:03/01/18 04:40 ID:U0JcsHkI
俺の場合、大学受験に失敗してから対人恐怖症になったよ。   まず同級生とまともに話せなくなって、その後は近所の目を気にして家に引きこもり、翌年親父のコネで短大に裏口入学したよ。  だけど何でかそれがばれて学内噂になって、居場所が無くなって退学しました。
549優しい名無しさん:03/01/18 04:57 ID:YdvwiAX9
正直に告白するとやや女脳の同性愛者なもんだから
ノーマルな男性とは思考や感性のずれを感じて話しにくいです。
まず>>546-548さんみたいに自分のことを自然に「俺」って言えない。
居酒屋で上司と男の会話なんてシチュエーションは絶対無理です。
550優しい名無しさん:03/01/18 05:15 ID:8Khrhs//
>>549
そうなんだー・・・
私は同性愛者ではないけど、中身は割と男っぽいところあると思うから
「私」とか自分をあえて女だって意識するような言葉にはなんとなく違和感感じる。
「俺」っていうのはさすがにウソっぽいから使わないけど…
英語はどっちでも「I」でいいからいいなーと思ったりする。
でも男同士だとエチーな話題になることも多いだろうから大変そうですね。
551優しい名無しさん:03/01/18 05:16 ID:8Khrhs//
↑あ、「私」って言葉に違和感感じるっていうのは、自分が使う場合に限ってです。
他の人が使う分には全然平気なんですけど…
552優しい名無しさん:03/01/18 05:17 ID:t5xMyR41
>>547
言ってる事わかります。あなた以上の社会不適応者はなかなか見かけません。もう独自の道あゆむしかないです。
553俺の場合2:03/01/18 05:19 ID:UgpslRm7
その後は5年ぐらいはバイトを転々として食いつないでたけど、対人恐怖症が直る事はなかったよ。     将来の事を考えると毎日憂鬱な気分で眠れない時もあったよ。         
554優しい名無しさん:03/01/18 05:26 ID:9KN2x20b
ここの人たちは、とにかくナルシスティックな人と知り合おう。
ナルシスティックな人はとにかく自分の話ばかりする。
とりあえずそれを「ウンウン」って一生懸命きいてあげよう。
ナル系の人は恥ずかしい話もこれでもかってしてくれるからね。
555優しい名無しさん:03/01/18 05:36 ID:8fWG+xAV
>>553
全部過去形だね。今は社会に適応できてるって事?
556優しい名無しさん:03/01/18 06:17 ID:yss5h2Ym
職人にでもなるか・・・?
557優しい名無しさん:03/01/18 06:20 ID:Zq2Jorzd
一応職人です。
558優しい名無しさん:03/01/18 17:00 ID:B0zDTUaj
人と話せるようになるだけで人生が凄く楽しくなるような気がします。
559優しい名無しさん:03/01/18 17:21 ID:X5hENgVU
そもそも話をしない人=他人とコミュニケーションしない人って、
一体何の為に生きてるの?謎〜。惰性?
560優しい名無しさん:03/01/18 19:06 ID:8CIf0HaS
他人といる時は何か話さなきゃいけないなんて誰が決めたんだ
561優しい名無しさん:03/01/18 19:09 ID:4pytCcTI
>>560
社会人
562優しい名無しさん:03/01/18 19:37 ID:SRNTXqEM
>>560
何も話さないのでは、一緒に居る意味がないのでわ。
563優しい名無しさん:03/01/18 19:46 ID:NYSlVLeP
人と話ができない

→友達が出来ない
→恋人が出来ない
→職場での人付き合いができない(あるいは仕事そのものに支障が出る)

さらなる二次災害
→孤独から鬱になる、無気力になる
→将来に対する不安(経済的問題、家庭が築けない)
→つまらない人生

十分死にたい気持ちにさせられる構造になってる。
564優しい名無しさん:03/01/18 19:54 ID:yeUVgpL+
>>563
( ゚∀゚ )アヒャ
565優しい名無しさん:03/01/18 20:29 ID:Q/8V+RP/
薬か酒でも飲んで寝ちゃおうYO]!!
苦しいことはさきおくり〜♪っと
566優しい名無しさん:03/01/18 21:07 ID:hxupalng
>>563
わらしべ長者みたいだな。
567高校1年生だよん:03/01/18 21:42 ID:FdsZr6ec
@あああああああああああ
568優しい名無しさん:03/01/18 22:21 ID:oikYy6LX
虚勢を張っている人は「あの人は立派である」ということを勘違いしている。
「あの人は理想的である」ということを勘違いしている。
男らしいということを勘違いしている。女らしいということを勘違いしている。
自分を隠した紳士ぜんとした人を「男らしい」と勘違いしている。
だから本当に惚れてくれる女性がいない。
同じように格好つけて淑女ぜんとしていることが女らしいと思っている女性がいる。
だから男との信頼関係ができないのである。
 (略)
弱点を隠して「理想の自分」を演じても人は親しみを感じない。
そうではなく自分の弱点が出ても平気でいる人を見て「立派だなあ」
とか、「男らしいなあ」とか、「素敵な女性だなあ」とか思うのである。
虚勢を張っている人の願う「理想の自分」を彼らが演じても、
まわりの人は「何かあの人には心を感じない」と思ってしまう。

「感情を出したほうが好かれる」 三笠書房/加藤諦三
569優しい名無しさん:03/01/18 22:25 ID:px6cXpaB
諦念
570優しい名無しさん:03/01/18 22:27 ID:oiHk3QIz
無言文章コピペってむかつくんですけど
571優しい名無しさん:03/01/18 22:30 ID:px6cXpaB
コピペを張っている人は勘違いしている。
572568:03/01/18 22:35 ID:oikYy6LX
会社の同僚に、美人でもなくスタイルがいい訳でもなく、服のセンスも
今一な女性がいるんだけど。他のどの美人社員よりも社内の男に
もてまくりなんだよ。
どういう長所があるかといえば、自分の短所も開けっぴろげで、
話をしても彼女との間に全く壁を感じないんだよな。
573優しい名無しさん:03/01/18 22:43 ID:oikYy6LX
>>571
どの辺?

俺も人と話しが全然出来なくて、別に緊張している訳でもないのに
全然言葉が出てこないんだ。なにかリミッターが付いてるかのように。

で、いろいろ考えた末分かったのが。自分を飾ろうとする無意識の
心理がじゃまをしてるんだなということ。
そんな時、568の本を読んで目から鱗が落ちたんで、皆にも是非
教えて上げたいなと打ち込んでみた訳なんだが。
574優しい名無しさん:03/01/18 22:44 ID:4PjXKIDN
こころに感じるものが何もないからしゃべれないのか??
それとも、圧迫感を感じてるからしゃべれないのか??
どちらだろう。
575568:03/01/18 22:58 ID:oikYy6LX
>>574
圧迫感の方だと思う。

しゃべるのは別に特別なことである必要はないんだよ。
別に特別なことを感じる必要はないんだ。
今日食べたものとか、自分の汚い(?)部屋の様子とか、
そんなレベルでいいんだよ。
昨日、いや、今日の夕方までの俺も、そんな話なんて
とても恥ずかしくて出来なかったんだけどな。
576570:03/01/18 23:09 ID:R0HjUL/d
>568の本を読んで目から鱗が落ちたんで、皆にも是非
教えて上げたいなと打ち込んでみた訳なんだが。

そうだったのか・・・
耳に障る文章コピペする人って案外イイやつが多いのかもしれんね。
ちょっと言葉足らずでなとこがあるけど
577優しい名無しさん:03/01/18 23:22 ID:oikYy6LX
>>576
そうだな、コピペする時はなんか自分の言葉を付け加えるべきだな。

俺もまだまだだな。(w
578優しい名無しさん:03/01/18 23:35 ID:oikYy6LX
しかし、これくらいの文章書くのさえいつも大変だったのに、
なんかスラスラ書けるようになってる。すごいぞ!

ああ、月曜日が楽しみだ!
579優しい名無しさん:03/01/18 23:37 ID:R0HjUL/d
まあもちつけ
580優しい名無しさん:03/01/19 00:03 ID:Ww9Zf45h
おっと、すまなかった。

>>576
耳に障るついでに書いとくが、

そういう気に触る場合って、大抵の場合、図星とか気にしている短所を
突かれたというのがあるんだよな。
背が高いやつにチビと言っても、やせてるやつにデブと言っても
別に気に障らないよね?そういうこと。

だから俺は、何か腹が立ったときなんか、自分に問題や原因が
あるんじゃないかと出来るだけ自省するようにしてる。(してた)



・・・。
そうか、別に短所なんて気にする必要もないんだな。
短所だって個性のうちなんだ。
個性って別に特別なものじゃなくて、日常レベルのごく普通の行動でも
個性なんだ・・・・。
みんなと同じようにしてることって単なる工業製品に成り下がることだよ。
長所だけじゃなく、短所も個性なんだよ。
むう。なんか色々分かってきた。

スマン、後半は独り言。
581優しい名無しさん:03/01/19 00:18 ID:0jqcPps9
お疲れ様です。しかし前半も独り言のような気がします・・・

俺もその本持ってるよ。本屋で見つけて題名にひかれたんだけど
レジに持っていくのはすごくはずかしい。でも
それ以上にその本を買ってじっくり見たかった・・・・独り言です
582優しい名無しさん:03/01/19 00:41 ID:FbexUVg8
医者へ行ってみたんだが、俺は人格の異常らしい。
薬では治らないっていわれた。本当にどうすればいいのだろう??

583580:03/01/19 01:01 ID:lKOikJ0s
>>581
立ち読みでもいいじゃん。

俺も立ち読みで目から鱗が落ちて(w
そうか、短所でも堂々としていればいいんだなって感じで
レジに表紙を見せて出した(w

レジが女性店員でエロ本買うときは裏返しだとおもふが・・・。
584優しい名無しさん:03/01/19 01:13 ID:6b//z1FT
弱点をさらけ出してまで好かれたいとは思えないのが今の本音。
だいたい普段さらけ出すのに慣れてないから、いきなりさらけ出せ
と言われてもどうしたらいいか分からない。
さらけ出すことを意識しすぎて逆に過剰に自虐的になって
しまわないか?と思う。

他人にずかずか心の中に入ってこられそうになるとき、いつも
苦痛を感じる。「俺のテリトリーを侵さないでくれ」と・・・。
585優しい名無しさん:03/01/19 01:19 ID:lKOikJ0s
>>584
弱点=短所って、見方によっては長所だよ。
だって、他の人には無いものなんだから。自慢してもいいじゃん?
586優しい名無しさん:03/01/19 01:59 ID:wjtxyUWT
メンヘルも考え方一つで結構な割合が治るのかもしれないね。
俺は本も特に読まなかったけど、別に人と同じじゃなくてもいい
みたいなことに気づいてからは、やや世界が違って見えるなあ。
ちょっと>>568さんの本も見てみます。
587568:03/01/19 02:00 ID:lKOikJ0s
目から鱗が落ちるに至った経緯を書いておく。

まず、ずっと >>580 の状態だったんだが。
入社した新人の女の子が>>572 で、自分の思いを伝えられなかった。
で、ずっと片思いだったんだが、最近同僚と付き合い始めたみたいで、
失恋してしまった。
そんな、めちゃくちゃ落ち込んだ状況で色々考えているうちに。
彼女ってなんでそんなに人気があるんだろ?と。
自分だったら赤面してしまうようなプライベートな短所も平気で
暴露してしまう。でもすごい人気があると。

そういう時に>>568の本を読んで、そういうことかと分かった次第。
588優しい名無しさん:03/01/19 02:01 ID:lKOikJ0s
>>587

× まず、ずっと >>580 の状態だったんだが。
○ まず、ずっと >>580 の前半の状態だったんだが。
589優しい名無しさん:03/01/19 02:04 ID:0jqcPps9
恋って自分を磨くきっかけになるよね〜
590568:03/01/19 02:30 ID:lKOikJ0s
>>589
ありがとう。その一言でなんか吹っ切れたよ。
591優しい名無しさん:03/01/19 12:09 ID:9TUj8YJo
>>582
つまり、それがあんたの個性ってことさ。
すごいじゃん。
他の人には出来ない自分だけの話のネタがあるってことだろ?
一度、死ぬ気になって人に話してみな。
結構普通に興味持ってくれると思うし。別にバカにされたりしないよ。

もしバカにするようなやつが居たら「逝ってよし」って言ってやれ。
そこから話も広がるかもしれないしな。
592優しい名無しさん:03/01/19 14:50 ID:KX2c52/f
個性ね。ココ最近のレス読んでたら元気が出てきた。
>>575さんの言う通りなんだろうね。
こんな話でいいのかななんて思わなきゃ話せるようになる人多いと思う。

ベラベラ話すのが好きな人もいれば基本的には一人で静かにしてるのがいい人もいるんだから、どっちが正しい訳でもないもんね。
無口でもたまには話すんだって程度でいいんだとある意味開き直っちゃえば気楽になって少し話せるようになりそう。
593568=591:03/01/19 16:34 ID:B6aq7yp9
>>592
そう、その通り。
無口なのもその人の個性だからね。
無理して他人方式に変える必要はないさ。

今日買い物に出歩いたんだけど、いやー、世界が変わったな。
開き直るとこんなに気持ちが楽になるんだと。
これが肩の力が抜けるという感じなんだ。

上の方で、逆に自虐的になってしまわないかと心配
している人がいたが。逆だな。
今、幸せ感でいっぱいだ。
594592:03/01/19 18:58 ID:llYV6+T2
>>593
世界が変わるってほんとだね。気持ちの持ち様でこんなに変わるなんて。

でも知ってる人にはきっと自分にたいするイメージがあるんだよなあ。
この人は話さないんだって。そう思われてるって意識するとまた話せなくなってまう。
おかしな事なんだけど、最初は自分が話せなかっただけだったのが、しだいに話さない人でいなければならない様な(な訳ないんだけど)圧迫感に苦しめられる事になる。
やっぱり悪循環なんだね。

最近知りあった人とは話せる様になってきたから徐々にって思って楽にいこっと。
595568:03/01/19 22:30 ID:NdTZycKy
>>594
俺もその辺心配している。
本当に、今の気持ちのまま会社のみんなと話が出来るんだろうかと。
いきなりフルパワー全開は難しいかもな。
ま、とりあえず徐々にって感じか。

あと、継続的にこの「短所を出す」ということは意識し続けた方がいいね。
怠けてたり、何かのきっかけとかで元の状態に戻っちゃいそうな感じもするし。
596568:03/01/19 22:43 ID:NdTZycKy
そうそう。今日ゲームセンターに行ってさ。
普段は人目を気にしてあまり出来なかったガンシューティングを
バリバリやってたんだけど。
不思議なことに前やった時より格段に上手くなってたんだ。
(難易度設定は前回と同じだった)

いつもは意識的・無意識的にかギャラリーを気にして集中出来て
なかったからなんだな。きっと。

もう体感ゲームはなんだって出来るぞ。(w
597優しい名無しさん:03/01/20 05:11 ID:CIxz5644
楽しそうですね、なんだか。
残念ながら自分は重い隠し事を背負って生きてるので
それを開けっぴろげにして生きるわけにもいかないし、
またそのことを隠し通して人と付き合っていく自信もありません。
短所とかそういうレベルの問題じゃないです。
ていうか自己認識では自分には短所らしき短所が見つかりません。
さらに対人恐怖症でもあがり症でもないです。

ポジティブな空気のなか暗いカキコで申し訳ない。
ただ開き直ってありのままの自分を見せれば誰でも人と
うち解けられるようになるというのはちょっと短絡的すぎます。
598優しい名無しさん:03/01/20 09:41 ID:3TvcaIMb
>>597
いきなり短所や秘密を人に話さなくてもいいんだよ。

先ずは、>>575 に書いたようなごく日常レベルの話をするだけでいいんだ。
短所というかあなたの日常の行動全てがあなた特有の個性なんだから、
それを隠さずに堂々とする所から始めるべし。

> ただ開き直ってありのままの自分を見せれば誰でも人と
> うち解けられるようになるというのはちょっと短絡的すぎます。

別に無理して打ち解けなくてもいいじゃん。
開き直るとすごく気持ちが楽になるんだ、幸せな気持ちになれるんだよ。
それだけで十分。

他人に媚びる必要なし。
599優しい名無しさん:03/01/20 10:11 ID:Q7yHTAYa
悪いけど597に同意
598の言ってることは
一時的なテンションの高揚だけな気がする
もしくはそんなに重症じゃなかったか

開き直るだけならもうずっと以前から開き直ってる
無理して話すことはないと
だけどやっぱり話を振られるといつもうまく返答が出来なくて
そのたびにちょっと落ち込む
ちょっとですむのは開き直ってるからだ
話せなくて別にいいと
人前で気を許せなくても別にいいと
それでやっぱり一人のままで、心は重いままだよ
600598:03/01/20 12:40 ID:ymZPwej/
>>599
あんた素質あるよ。

だって2,3日前までの俺にそっくりだもん。
俺も昔からずっとそういう性格で、一人でいいやと開き直ってたんだ。
でもさ、君も、
> そのたびにちょっと落ち込む
> それでやっぱり一人のままで、心は重いままだよ
と書いてるように実は開き直れてなかったんだよね。よく分かるよ。
ま、>>598 に上げてある本とか色々出てると思うんでとりあえず
その辺読んで見るとか?もう読んでたらスマン。

そうそう、開き直るというのは、自分の短所を短所と思わなくなるというか、
人が見ていない時の素の自分のまま人前にさらすことだと思ってくれ。
601598:03/01/20 12:44 ID:ymZPwej/
× >>598 に上げてある本
>>568 に上げてある本
602598:03/01/20 12:52 ID:ymZPwej/
今、会社だが。
ま、基本的な性格は変わらんな。
わざわざ人の所いってまでべらべら喋ったりしないし。出来ないし。
でもさ、すごい気持ちが楽になってる。
今までだと、1対1だとともかく第3者に聞かれるような状況だと、
もう全然駄目だったんだけど。それがなくなってる。
603優しい名無しさん:03/01/20 14:09 ID:QUkMxzyp
>>597
>ただ開き直ってありのままの自分を見せれば誰でも人と
>うち解けられるようになるというのはちょっと短絡的すぎます。

そうですね。誰でもという事はあり得ないと思う。
当てはまるのは、話したいのに無意識の何かが邪魔をして話せない人だけ。
絶対に話そうと思わない事がある場合は確かにそんな簡単じゃないんだろうなあ。

自分にはシリアスな理由がある訳ではないが最初から深い付き合いをしたいと
思えない相手が多くて、そういう人とは自然な会話ができなくて困ったりする。
604優しい名無しさん:03/01/20 16:35 ID:zjTUwBp3
>>568>>600(似た口調の書き込みも同じ人?わかんないけど…)
>>1の書き込みとか読んでますか?理解してますか?
ここはあなたの日記ですか?なんでそんなに偉そうなんですか?
ポジティブなのはいいと思います。
ただ、ちょっと押し付けがましくないですか?
悪気があるわけじゃないんだろうけど…躁状態っぽい感じもするし。
なんか最近ここ来ると辛くなります。
なら来なきゃいいと言われるかもしれないけど。
605優しい名無しさん:03/01/20 18:16 ID:OwGoZ6X4
>>604
>>568の人は、別に性格が変わったとか、明るくなったとか、たくさんしゃべれるようになったなんて言ってない。
ありのままでもいいんだ、ということを実感できるようになっただけなんだよ。それでいいんじゃない そのことについて文句を言うことはないと思う。
606優しい名無しさん:03/01/20 18:37 ID:MaTy4ruG
ありのままねぇ。
私のありのままは「死にたい」「狂いそう」って独り言を呟いて
頭をかきむしってる姿だからね(w
じゃあ試しに人前で「死にたい」って突拍子もなく呟いてみよっかな。

小中学時代はありのまますぎてあっけらかんと何でも喋ってのける
明るい子供だった。けどそのあまりの純粋さが反感を買ったみたいで
クラス全員に無視されて不登校になったよ。
なんで自分がそんないじめに遭うのかわけわかんなかった。
で、その頃からすっかり自信喪失して人前で笑うこともできなくなったとさ。

ありのままの自分を否定されて仮面を被らざるを得なかった
人間がここにいることを忘れないで。
この国はまだどんな個性でも認めてくれるような度量の大きいところではないよ。
607優しい名無しさん:03/01/20 19:14 ID:jSarcLIH
私も苦手でした。人と話すの。
でも、自分が言われて嬉しい事を
意識して相手に話し掛けるようになってから
友達増えたよ。
決してお世辞じゃなく、その人の持ち物をまず誉める。
自分の事を見てくれてて嬉しくない人なんかいないはず。
わざとらしくなく、さらっとね。
608優しい名無しさん:03/01/20 19:37 ID:zjTUwBp3
>>605
「性格が変わったとか、明るくなったとか、たくさんしゃべれるようになった」
って>>568が言ったなんて私は言ってないけど…
「ありのままでもいいんだ、ということを実感できるようになった」
という自分の体験を書きたいだけだったら別に何も言いません。
ただ、自分の思うことと他人の思うことをちょっとごっちゃにして言ってるんではないかな、
と思ったので。それだけです。
609優しい名無しさん:03/01/20 19:57 ID:uIV7kZYR
>>607 禿同。持ち物のみに限らず誉めることはかなり重要だと思う。
あまりへりくだった態度も駄目だけ、褒められて嫌になる人はいな
いと思う。
610優しい名無しさん:03/01/20 22:51 ID:GeEEFqXs
年をとればとるほど無理に話そうという気がなくなって
だめ人間になってくよ…
今も電話かかってきたけどおもいっきりシカトしてしまった
電話出るのだめだ〜めんどくさい…
611越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/20 23:57 ID:cVFl73Pi
今帰宅しました。
#コテハン付けてみました。 >>568 から始まる一連のやつです。

今日1日の感想ですが。
ほとんど >>602 で書いたような感じですが、今日は仕事に
集中出来て気持ちのいい日でした。

いつもは何をするにしても人目を気にしたりで、仕事の能率が
悪かったんですけどね。

なんか色々レスが付いてるみたいなんで別途返します。
612優しい名無しさん:03/01/21 00:02 ID:PI4kLMHE
弱点を個性と言い換えただけでは、何も解決しない罠(w
613優しい名無しさん:03/01/21 00:13 ID:VKdLCyH2
>>612
解決してるし。
それに弱点と決め付けるのは一つの方向からしか物事を見れていない固定観念。乙武氏は・・いややめとこう
614越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 00:17 ID:LNLaqoxG
げっ、長すぎますって言われた。

>>604
> >>1の書き込みとか読んでますか?理解してますか?

はい。そのつもりです。自分も >>1 とほとんど同じ症状でした。
違うのは、なんとか会社を辞めずに居たぐらいです。

> ここはあなたの日記ですか?なんでそんなに偉そうなんですか?

なるほど、日記ですか。ある意味そうかもしれません。
自分が変われた経緯や心の状態を書き出すことによって、
変われる人が居たらいいな。という気持ちです。

> なんか最近ここ来ると辛くなります。

ありゃ。そうなんですか。
>>592 で、「ココ最近のレス読んでたら元気が出てきた。」
なんてレスがあったんで調子に乗ってしまったかな。
気を悪くされた方はすみません。
615越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 00:18 ID:LNLaqoxG
とりあえず、今まで書いたレスを列挙しておきます。
>>568, >>572, >>573, >>575, >>576, >>577, >>578
>>580, >>583, >>585, >>587, >>588, >>590, >>591
>>593, >>595, >>596, >>598, >>600, >>601, >>602
616優しい名無しさん:03/01/21 00:30 ID:CIRYftwl
>越の寒梅タソ
 そんなに気にするなYO!!人の好みは十人十色。
気に入られないこともあるさ。日記も別にスレを
私物化しているわけではないから無問題。また続き
書いてね。応援してまつ。

 
617優しい名無しさん:03/01/21 00:31 ID:qQq7bfWA
>604です

>614
わかりました。
きつい言い方してすみませんでした。

>610
わかる…
電話キライ。生まれてから何度電話してるかわからないけど
どんどん苦手になってく…
仲いい友だちでもけっこうシカトしちゃうことある。
今もかけなくちゃいけない電話ずっと後延ばしにしてるよ…
勇気出して明日かけよう。決めた。
618越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 00:34 ID:LNLaqoxG
>>606
> じゃあ試しに人前で「死にたい」って突拍子もなく呟いてみよっかな。

試しに言ってみるとか?
本当に言える気持ちになれるかどうかだよ。

> 小中学時代はありのまますぎてあっけらかんと何でも喋ってのける
> 明るい子供だった。けどそのあまりの純粋さが反感を買ったみたいで
> クラス全員に無視されて不登校になったよ。

なんだ。俺よりずっとましじゃん。
生まれてこの方、俺にはそもそもそんな時期なんてないよ。
ま、生まれつき大人しい無口な子供だったらしいんだが。
2〜3歳頃にはもう毎日のように親から説教され、母親が
流産したのも俺が怒られるようなことをするからだと言われ。
それが今でもトラウマになっている。
そして、ずっと人と会話することもなく、小学校でもいじめられ、
女子には目の前で「オエー」なんて言われ。
ずっと、無口な暗いやつだったんだ。
三つ子の魂百までというぐらいだから。もう直らないんだろうな。
と思ってたんだけどね。

> ありのままの自分を否定されて仮面を被らざるを得なかった
> 人間がここにいることを忘れないで。

取った後の気楽な気持ちを知ってる分あなたは有利だよ。

619越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 00:35 ID:LNLaqoxG
>>607
うらやましいな、俺は人を誉めるということすら出来なかったよ。
620越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 00:41 ID:LNLaqoxG
>>608
> ただ、自分の思うことと他人の思うことをちょっとごっちゃにして言ってるんではないかな、
> と思ったので。それだけです。

ん。今回の感触でさ、
開き直る、自分を偽らないという気持ちになると、心が軽くなって
幸せな感情が沸いて来たんだよ。
そうするとさ、不思議なことに生きる気力が沸いてくるし、
自分を改善しよう、進歩しようという気持ちが沸いてきたんだ。
これはひょっとすると、さまざまなメンヘルにも有効かもと思ってさ。
ま、色々書いてみた訳なんだけどね。
621越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 00:45 ID:LNLaqoxG
>>610
電話か。
俺も電話恐怖症でさ。会社で電話掛ける時なんて大変だよ。
どきどきどきどき、するしさ。
で、しばらく話す内容考えて、躊躇して、ようやく掛けて。
そして、かけた相手と違う人が出るものなら、声が裏返ったりしてさ。

でもね。今日の会社ではそんなことは全然なかったんだよ。
なんかうれしい。
622越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 00:46 ID:LNLaqoxG
>>616
ありがとう。
623優しい名無しさん:03/01/21 00:47 ID:qQq7bfWA
よかったね。
624越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 00:47 ID:LNLaqoxG
>>617
> きつい言い方してすみませんでした。

あ、いえ。どういたしまして。
あなた実は結構いい人ですね。
625優しい名無しさん:03/01/21 00:50 ID:SypmPKce
>>623
まあまあ
626優しい名無しさん:03/01/21 00:53 ID:qQq7bfWA
反論せず応援してくれる人だけがいい人ってことになるのかな…
やっぱりなんか引っ掛かりますねあなたの言い方…
でももういいや もうこの話やめます。
627越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 00:53 ID:LNLaqoxG
>>615
ミス発見。>>576 は俺じゃないです。
628越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 01:00 ID:LNLaqoxG
>>626
あれ?なんか・・。
いやまあいいですが。
629優しい名無しさん:03/01/21 01:03 ID:CIRYftwl
>>626 何か論議を戦わせる場合や文の内容に関する感想を書く場合は
大いに反論してもらって構わない。ただルールやマナー違反を起こした
場合を除けば、基本的に掲示板は自由に使うのが原則だ。だから、一部
の人間のカキコが多いからと言って文句を言うのは筋違い。別に内容に
否定的な意見はでも別段無問題だと思うYO

630越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 01:05 ID:LNLaqoxG
あ、やっぱり書いときます。

>>626

>>614 で、謝罪したことに対して、
>>617 で「きつい言い方してすみませんでした。」
と、"素直”にレスを返されたんで。
ああ実は素直ないい人なんだなと思った次第です。

俺は素直じゃなかったんで。全然俺よりましじゃんという感じを受けたのです。
631優しい名無しさん:03/01/21 01:15 ID:drSSZd8i
もう何かいやだ。何もかもがいや。もうすぐ25歳になるのになにやってるんだろう。
せめて親を喜ばせるようなことをしてあげたいけど私じゃ無理だ・・・。
情けない娘を持ったって思ってるんだろうな、内心は。
事故でも病気でもいいから死なないかなあ・・・・。
632優しい名無しさん:03/01/21 01:17 ID:AQgE1jHl
人と話せなければ人から好かれない。嫌われ者は社会で働くこともできない。
今から将来不安です
633優しい名無しさん:03/01/21 01:17 ID:CIRYftwl
>>631 切羽詰ってるね。発作?
634631:03/01/21 01:20 ID:drSSZd8i
>>633
違うと思います。最近は常にそんな感じです。
今日は両親と喧嘩したものだから余計に・・・・。
無職だし、友達はどんどん離れていくし。私自身が詰まらないからでしょうね。
635優しい名無しさん:03/01/21 01:22 ID:CIRYftwl
>>632 対人スキルは数こなさないと向上しないからねえ。
だけど今はネット関係や作家、音楽、デザイン関係の仕事
に就けば、家からでも勤められるYO 生活は苦しいだろう
けど。
636越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 01:23 ID:LNLaqoxG
>>631
俺には妹が居るんだけど、
小さい頃からずっと虐めてたんだよな。
でも、なぜかすごく慕ってくれて、いい妹だよ。

自分も何度も「死」の考えがよぎったよ。
でも、妹の悲しむ顔を思い浮かんで、そんな考えは消えちゃった。
あなたも「親を喜ばせるようなことをしてあげたい」と思ってるのなら。
決して死んではいけないよ。
637優しい名無しさん:03/01/21 01:25 ID:qQq7bfWA
レスもらったので私もいちおう書きます
>630
わかりました。
>629
別に一部の人間のカキコが多いから、という理由で反論したわけじゃないよ。
ただ私の誤解があってノそれももう解けました。ご心配どうも。
638越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 01:26 ID:LNLaqoxG
>>632
俺も33年間さぼって来たから大変。
話術の本でも買って勉強しようかな。
639631:03/01/21 01:27 ID:drSSZd8i
>>636
分かってるんだけどね。出来れば親を悲しませたくないって思うし
喜ぶようなことをしてあげたいって思うけど、何もかも自信がないし
自分がこれ以上傷つきたくないって考えが先にくるから・・・。
640優しい名無しさん:03/01/21 01:32 ID:CIRYftwl
>639 症状が緩和するまで待てないかな?
641優しい名無しさん:03/01/21 01:32 ID:AQgE1jHl
皆は何を話してるんだろう?何を話してるからはわからないけど、皆大体笑顔で
話してるからそこにはユーモアがあったりするのかな?
大体普通の人にとって話すって楽しいことなんだよね。普通は「話すな」と
いわれたほうがストレスになるはずなのになあ・・・・・
642優しい名無しさん:03/01/21 01:34 ID:drSSZd8i
>>639
どうしたら緩和するんですか?しそうにないですよw
643642:03/01/21 01:34 ID:drSSZd8i
間違えた。640さんへのレスでした・・・。
644優しい名無しさん:03/01/21 01:35 ID:CIRYftwl
>642 薬・・・と言いたいところだが
既に病院へは行っていると思うから、ここは
あえて時間をおき休むことを勧めたい。
645631:03/01/21 01:37 ID:drSSZd8i
>>644
病院へは一度も行ったことがないんですよwやっぱ私は病気ですか?
646越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 01:40 ID:LNLaqoxG
>>645
一度、精神科に行った事があるが。
カウンセリングしてくれるもんだと思ってたら、薬をずらーと出してくるんだもん。
あきれて薬は捨てちゃった。

例えば、どっか森林浴にでも行ってみるのがいいかも。
今日、通勤電車乗って感じたんだけど、こりゃ心の病にもなるわ。って。
自然には嘘をつく必要がないし、自分を飾る必要がないからさ。
きっと癒されると思うよ。
647優しい名無しさん:03/01/21 01:43 ID:drSSZd8i
>>646
>どっか森林浴にでも行ってみるのがいいかも

そういうのって逆に虚しくなるってことはないですか?
「自分は何をやってるんだろう」って・・・・。気分が楽になる?
薬は飲むと楽になるのですか?
648優しい名無しさん:03/01/21 01:43 ID:CIRYftwl
>645
 ただの引きこもりでも、何事にも気乗りせずに死が心の片隅
にいつも住んでいる精神状態なら病気の可能性が高い。
649優しい名無しさん:03/01/21 01:44 ID:SypmPKce
気のすむまで話し合ってくださいな。
650優しい名無しさん:03/01/21 01:45 ID:CIRYftwl
 精神科と心療内科は治療方針が違うので、好きなほうを試してみれ。
651優しい名無しさん:03/01/21 01:45 ID:AQgE1jHl
ここに居る人間はたぶん病気じゃないから、薬は対象療法に過ぎないが、
つまり薬で完治するわけではないが、薬で症状を和らげることはできる。
652631:03/01/21 01:45 ID:drSSZd8i
>>648
引き篭もりとは家から一歩も外に出ないこと?
それはないですね、今のところ・・・。就職活動も一応してるし。
仕事をしなきゃいけないとは思いつつ、いざとなるとどうにも恐くなります。
誰からも必要とされていない、蚊帳の外なので死にたいという思いはあります。
653越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 01:47 ID:LNLaqoxG
そっか。脳だって体の一部なんだから。
病気にもなるか。
654優しい名無しさん:03/01/21 01:47 ID:CIRYftwl
>652
 ゴメソ勝手に脳内変換してますた。
>651
 鬱病治療中ですが....
655631:03/01/21 01:47 ID:drSSZd8i
>>650
一度精神科というのは行ってみたいと思ってたんですが田舎なのでなかなか気が進みませんでした。
皆さん近場の病院に通ってるんですか?自費だと結構かかります?
656越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 01:52 ID:LNLaqoxG
>>647
一度、一人で温泉行ったことがあるんだが。
山と川に囲まれた露天風呂で自然を眺めながらぼーとしてたら。
心がしびれるような、すごくいい気持ちだったよ。

その時は別に死にたいという気持ちがなかったから、
どれほどの効果があったかは分からないけどさ。
気分転換としてもいいんじゃないかな?
657優しい名無しさん:03/01/21 01:53 ID:AQgE1jHl
>>655
精神科はたまーにすごいキチガイの医者もいるから、まあ期待どおりでなくても
気にしないように。
658優しい名無しさん:03/01/21 01:54 ID:CIRYftwl
>653
 そうでつ。ちなみに欝は脳の伝達物質の異常が発生する病気でつ。
>655
 現在総合病院へ通っていますが、精神病の治療は医師との相性
も大切なので一概にどこが(・∀・)イイとは言えませぬ。米国には
「精神科は7度まで変えてよし」いう諺もあるくらい。ただ、
人込みや待ち時間が嫌いな場合は、予約制のところにしませう。
 費用は大体数千円でおさまりまつ。
 
659631:03/01/21 01:58 ID:P5jbCigz
そうですか。一人でぶらっと遠くに出るのもいいかもしれないですね。気も紛れるし。
660631:03/01/21 01:58 ID:P5jbCigz
>>658
数千円かあ・・。保険ないからなあ・・。万いくかな?
661優しい名無しさん:03/01/21 01:59 ID:AQgE1jHl
>>660
国民保険も入ってないのですか??
662優しい名無しさん:03/01/21 01:59 ID:CIRYftwl
>660
家族の健康保険はないです?
663631:03/01/21 02:00 ID:P5jbCigz
>>661
入ってないですねえ。保険って使ったほうがいいのですか?
どっかのスレで履歴が残る?から自費で通うって人のレスを見かけましたが・・。
>>662
家族は持ってます。父と母と弟。
664優しい名無しさん:03/01/21 02:03 ID:CIRYftwl
>663
 家族名義に自分の名は入っていないの?
別段無くとも、32条に認定されれば数%
で済むから安心すれ。
665631:03/01/21 02:04 ID:P5jbCigz
>>664
入ってませんw働くようになってからの方がいいかな・・・。
666優しい名無しさん:03/01/21 02:05 ID:dzRLNtgF
=(1)。(1)= ふにゃー
667優しい名無しさん:03/01/21 02:05 ID:AQgE1jHl
この中でデイケアに通ったことある人いる?
病院よりはそういうとこの方がいいのかもしれないト思ってるんだけど。
668631:03/01/21 02:05 ID:P5jbCigz
ちょっと質問ですが、精神科へ行って最初に何を言えばいいのですか?
例えば風邪をひいて病院に行くときは「熱があってのどが痛くて・・」って
会話になるでしょ?精神科の場合は?「時々死にたくなるんですけど・・・」って
切り出すのですか?変な質問でごめんなさい・・。
669優しい名無しさん:03/01/21 02:06 ID:dA46h85a
こういうスレはあまり良くない。
自分の病気(甘えかもしれんが)が分かったら去った方がイイ。
甘え、回避性、対人恐怖、分裂病・・・
様々なタイプの半端な意見が飛び交っていて恐ろしい。
あたまもっと変になるよ。
670優しい名無しさん:03/01/21 02:07 ID:dzRLNtgF
>>667
一度だけ行ったことありますが、老人ばかりでやめました・・・・
671631:03/01/21 02:07 ID:P5jbCigz
甘えかあ・・。甘えかもしれないなあw
672優しい名無しさん:03/01/21 02:09 ID:CIRYftwl
>665
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036161694/l50
このスレを後で読むといいです。金の心配は無くなる筈。
 無職中は親が払うものだと思っていたけどそんなことがあるとは・・・
673優しい名無しさん:03/01/21 02:10 ID:dA46h85a
>甘え、回避性、対人恐怖、分裂病・・・

加えると人に興味があまり無い病気もあるが
悩まないのでここには居ないでしょうね。
(社会生活が上手くできないので悩んでるかもしれなが)
674優しい名無しさん:03/01/21 02:11 ID:AQgE1jHl
>>669
病気と言う人は少ないだろう。多分性格の問題が殆どでしょう。
性格というのは医学では扱えない分野だし、どうすればうまく行くなんていう
解法もない。去ろうにもされないのだよ。
675631:03/01/21 02:11 ID:P5jbCigz
>>672
ありがとう。早速覗いてみます。
676優しい名無しさん:03/01/21 02:12 ID:CIRYftwl
>668
 それで無問題。
677631:03/01/21 02:13 ID:P5jbCigz
>>676
こんな突然な流れでいいのですか?なんだかどきどきしそう・・・。
678優しい名無しさん:03/01/21 02:14 ID:tafx7mxo
>>656
自然に触れてみたら、なんで今まで生きる意味だ価値だ目的だ言ってたのかと思ったよ。
たとえ一時的にでも解放感を得られるのはすごい事だよね。

それで逆に気がつくんだけど、きっと普段は人が多い中ストレスフルな生活送ってるわけね。
近頃(かどうかは知らないがw)みんな早口だし慌しく動いてるしで自分は付いていけないっていうのが正直。
心にゆとりが出来たら気張らないで話も出来るようになるかも知れないとこの頃思うようになったよ。
679優しい名無しさん:03/01/21 02:15 ID:CIRYftwl
>674
 でも病気になりやすい性格もあるから最終的に医学の
問題になると思われ。脳の問題だし。
680優しい名無しさん:03/01/21 02:15 ID:dA46h85a
>>674
ちょいログ読んでみて対人恐怖や分裂っぽいのがいる。
これが精神論や根性論で必死にもがくと悪化するのが恐い。
681優しい名無しさん:03/01/21 02:16 ID:CIRYftwl
>677
 その後は、医師に近況や家族構成、性格の状態などを
質問されるのでそれに素直に答えれば大丈夫。
682優しい名無しさん:03/01/21 02:17 ID:SypmPKce
>>680
癒し論・マターリ論(?)がいいのだろうか・・・対人恐怖や分裂っぽいのには
683631:03/01/21 02:19 ID:P5jbCigz
>>681
そうですか。一度話を聞いてみたいものです。思い切って行ってみます。
684631:03/01/21 02:20 ID:P5jbCigz
変な話ですけど、精神科に通ってることが漏れるとか家に電話が掛かってくるとかないですよね?
守秘義務がありますよね??
685優しい名無しさん:03/01/21 02:22 ID:CIRYftwl
>683
(・∀・)ノ いってらっしゃい!
早く元気になってね〜
686631:03/01/21 02:23 ID:P5jbCigz
>>685
本当にありがとう。なるだけ前向きに頑張るよ。
687優しい名無しさん:03/01/21 02:26 ID:dA46h85a
>>862

結構複雑だけど、対人恐怖の場合「上手く話そう」と思うとから
緊張してあせりパニックになりダメぽなわけだから、
話の練習や色々準備などすると、かえって逆効果だったりする場合もあるでしょ?
分裂はまた別。
688優しい名無しさん:03/01/21 02:27 ID:CIRYftwl
>684
 それは大丈夫なはず。場所にもよりますが普通家に電話が
かかってはこないでしょう。念には念を入れて連絡先に携帯
番号だけ記入してもいいでせう。
 
689優しい名無しさん:03/01/21 02:33 ID:IA5jN77O
>>1
相手の話に頷いてればいいのでは?
690優しい名無しさん:03/01/21 10:41 ID:hL6f9LXY
>>689
それでは会話として成り立たないでしょ?
691:03/01/21 11:28 ID:FH9rdbKa
人の会話が全部自分の悪口に聞こえます、なんで?
692優しい名無しさん:03/01/21 11:31 ID:CIRYftwl
>か
 よく知らない人の間に溶け込めない場合そういう心理状態になります。
正常な反応でつ。
693:03/01/21 11:35 ID:cXWlABN7
対処の仕方教えて!
694優しい名無しさん:03/01/21 11:39 ID:CIRYftwl
>か
 対処の仕方は・・・とにかく場数を踏むのが一番ディスガ。。
馴れない内は難しいと思われるため、間に緩衝役をおくと
楽になる。
695:03/01/21 11:41 ID:JRLRLOFL
もう少し分かりやすくおしえて!
696優しい名無しさん:03/01/21 11:45 ID:CIRYftwl
>か
 つまり一人では溶け込めない場合、自分と仲が良く
外交能力の高い人間と一緒に行動するということ。
 そしてその人から技術を盗めば、その後は一人でも
なんとかなるはず。
697優しい名無しさん:03/01/21 11:50 ID:CIRYftwl
>か
 何らかの原因で友人が一人もいない場合でも
対処法はあるのでお忘れなく。
698:03/01/21 11:50 ID:j/zYLgIT
なるほど
699優しい名無しさん:03/01/21 11:55 ID:CIRYftwl
>か
 これ以外にも色々方法やコツがあるから色々試してみれ。
700|-`) ◆/ymona.SiQ :03/01/21 11:57 ID:1PnLUgdB
軽やかに700げっと
701:03/01/21 11:59 ID:j3IUaGMa
友達0人の場合どうするの?
702優しい名無しさん:03/01/21 12:03 ID:CIRYftwl
>か
 仕方ない。。俺が友達になってやるYO・・・と言っても
仕方が無いので。とりあえず、自らが属している社会集団
、家族なり、学校なり、会社なり、クラブなり、ボランティア
団体なり(もちろん2chも可)利用して知り合いを作る方法
が簡単です。
703越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 12:36 ID:eHonwHDi
よく、何かをきちんとやり遂げれば自信がつくみたいなことを
言われるけど。俺の場合は全然(?)だったんだよな。
勉強して大学に入れたし、教習所に通って自動車の免許も
取れたし、会社にも就職出来たし。
それでも自信のなさは相変わらずだった。

俺と同じようなタイプのやつが、なんかふとした拍子に自信をつけて
変わっていくというのを昔からよく見てるんだけど。
いったいどんな自信をつけたのかよく分からなかった。

でも今、ようやく分かったよ。

素の自分をさらすことが出来るという自信なんだ。
そして、何にでも挑戦出来るぞという自信だったんだ。
704優しい名無しさん:03/01/21 17:53 ID:ELvqdA1B
>素の自分をさらけだすことが出来るという自信なんだ。
そして、何にでも挑戦出来るぞという自信だったんだ。

なんかすごいわかる。素の自分をさらけだすって
大切なことだよね。私の場合恥とか気が弱いとか
いろんな原因で、力がだせないプラス仕事のときも
対人恐怖なので対人ばかりに神経がいってしまう。
でも本来は仕事ができてればいいんだけど、そっちではなく
余計なことに気を遣ってしまう。。多分相手も
疲れてるだろうな、て思う。もうずっとそれで苦しんでる。
はぁどうしたらいいんだろう。
705優しい名無しさん:03/01/21 20:00 ID:94qNGmQB
自分に自信なんて一生つきそうにありません。
何かに挑戦してもすぐに挫折。根性無しなんですよね結局は。
挫折する自分が情けなくなりますます自分に自信がなくなってくる。
これの繰り返し。
706優しい名無しさん:03/01/21 21:09 ID:kGLzuU8y
>>703
>勉強して大学に入れたし、教習所に通って自動車の免許も
>取れたし、会社にも就職出来たし。
>それでも自信のなさは相変わらずだった。
俺そのものだ・・・
707優しい名無しさん:03/01/21 21:18 ID:gIuMkpYK
大学に入ったり、免許とったり、就職したりして、
いちいち自信がつくなら、そんな簡単な人生はない。
一時的に自信はついたりするのだろうが、なれれば、普通になる。
自信を持てないといって、さらに自信をなくすのは、いかがであろう?
708優しい名無しさん:03/01/21 21:24 ID:i5pRbtBa
>>707
最期の一行に激しく同意。
709優しい名無しさん:03/01/21 21:41 ID:6AsTZv1y
>>707
それはそうだけど・・・。結局は自分が挫折したような気になるでしょ?
割り切って考えられればいいんだけどね・・。
710優しい名無しさん:03/01/21 21:58 ID:gIuMkpYK
自分に自信を持っている人が、どれほどいるか? 
態度は自信ありそうであるが、それが自信のなさの裏返し
というのは良くあるはなし。仕事のできない人間が、
忙しい忙しいと騒ぐのは、知ってのとおり。自分の弱いところを
見せまいとみんな必死。 ひとのまねや、ひとのいったことではなく、
自分の落ち着き場所や、自分らしさ、を得ないことには、
本当?の自信はみつからないのではないか? ひとときいい気なは、
なるのは、難しくないとおもうが。
711優しい名無しさん:03/01/21 22:34 ID:7kZHRll9
>>710
知り合いにとてもイキイキと毎日を送ってる子がいる。
その子に言わせると「私だってこう見えても色々あるもんだよw」と言う。
そんなことは分かってるんだよね、私も。
それを表に出さず自分の中できちんと処理できる人ってやっぱ凄いと思う。
私はただ悩んでうじうじしてそれだけ。前に全然進まないから・・・・。
どうすればいいのか分からないんだよね。
712優しい名無しさん:03/01/21 22:53 ID:ALNOZSsE
人のことは良く見えるもんさ。
自分は自分なんだからいいんだよ。
713SCREAM:03/01/21 22:57 ID:jZuGIp4m
人と話をすることはやっぱ難しいよね。だからそんな時は
俺は演技をしてます。
714優しい名無しさん:03/01/21 23:03 ID:4LaZhtc6
>>713
かっこいい
俳優人生でつね
715SCREAM:03/01/21 23:06 ID:jZuGIp4m
インヤ!ただ人見知りが激しくて声がかけられなかったりするから
演技をするつもりで相手とはなすんだけど・・・・俳優人生かな?
716320:03/01/21 23:09 ID:CIRYftwl
>>715 信頼できる人間がいれば、他が演技でもあまり
気にならないYO
717優しい名無しさん:03/01/21 23:11 ID:4LaZhtc6
演技で話ができるのはいいと思うにゃ♪
  ∧∧
ヽ(=゚ω゚)ノ
 (∩x )
   U
718優しい名無しさん:03/01/21 23:17 ID:gIuMkpYK
>>711
弱いところをかくす人がえらいのではなく、こっけいだという意味。
みんな頭の中身は、くだらないことでいっぱい。
711の友達は別にして。自分のなかで処理できるというより、
しなければいけないから、しかたなくするのではないか。
例えば仕事上の悩みであるとか。そうしないと生きていけないから
かくさざろう得ない。うじうじするのも一つの対応の仕方で
あるといえないか? 
考えかたのくせというのがあって、
いつもそれにはまると、同じところを堂々めぐりする。 まず、それに自分
がきずいて、自分で間違って論理づけている点を修正し、正しくフェアに
ものごと考えるようにする。まあ、考え方をかえれば、すぐに自分が変われると
いうのは、本のなかのはなしだけであると思うが。

  
719711:03/01/21 23:22 ID:SWwW1uK/
>>718
そうかな・・。こっけいですか?弱みを表に出さずに前向きに考えられる人って凄いですよ。
私はうじうじしてるけど、うじうじしてることがいいとは思えないですよ。
だって少しも前に進まないし、堂々巡りだから・・・。
それに気付いてはいるけれど修正ができない。だからまた同じ事とを繰り返すんです。
普通の人?は彼女みたいに表にあまり出さないんじゃないかな。
720SCREAM:03/01/21 23:24 ID:jZuGIp4m
>>717
中学の時の三者面談の時、普段家ではぼ〜としている俺を見ていた親が
先生に「息子さんは何でも積極的にやってくれていますよ。」といわれ
てびっくりしてたよ。それからずっと今まで馴れない人とは演技してる。
もちろん仲のよい友には自分をだすけどね。
721711:03/01/21 23:29 ID:SWwW1uK/
>>720
どうやったら演技が出来るんですか?どこかぎこちなくなりません?
722越の寒梅 ◆3aumx0ozNc :03/01/21 23:31 ID:AWmrUxdr
今日は自分の動きが自然になっていることを実感した1日でした。
それから、>>703 に書いたように小学生の頃から一番知りたかったことも分かりました。
それと、部屋がゴミだらけだったんだけど、なんか急に気持ち悪くなってきて
今度の休みに掃除しようとも思っています。

で、
そろそろこのスレからも、お暇しようと思います。
いやなんか、昨日の死にたいという人の辺りからすごくこの板にいるのが
怖くなってきてしまいました。そのおっしゃってた方には申し訳ないですが。

では。特に>>1と同じ症状のみなさん。
本気で本当の気持ちで、自分を変えたい。いや、変えるという気になれば必ず話せるようになります。
よかったら私の変わった経緯でも参考にして下さい。

では。
723SCREAM:03/01/21 23:36 ID:jZuGIp4m
>>720
俺の場合ちょっと特別かな?実は俺の中学の時の担任が怖い人で
その人に怒られないように怒られないようにとしているうちに普段
の自分が、先生と言う人・目上の人に出せなくなってしまったんだ。
それが自然と演技をしてるっていう理由。今でもちょっと引きずって
いて相変わらず気が弱いんだよね。
724優しい名無しさん:03/01/21 23:42 ID:4LaZhtc6
全か無か思考がイクナイと思うんだな
人によって態度を変えるのもありかと。。。
嫌いオーラをださなきゃいいわけで。。。
時にはおしゃべりキャラ、時には人と話が出来ないキャラ、
いろんな自分がいていいんだYO
誰にでも自分をさらけだせばいいってわけでもない
さらけださないほうが上手くいく関係ってのもあるだろう
725711:03/01/21 23:44 ID:meD/6lWm
>>724
なるだけ嫌いオーラは出さないように気をつけてる。
でも相手が自分をどう見てるかが気になって仕方がないんだよ。
だから「迷惑がられてるかな」って思うともう話せなくなる。
もう駄目だよ本当に・・・。
726優しい名無しさん:03/01/21 23:55 ID:4LaZhtc6
>>725
そんなに気にすんな!
多かれ少なかれみんな同じ気持ちは持ってるもんだ
相手を思いやる気持ちよりも
どう思われてるかっていう気持ちが先にきちゃうんだよね
相手を思いやるあまりに空回りしちゃう。。。
でもそれでもいいと思う。。。思いたい。。。
727優しい名無しさん:03/01/22 00:01 ID:c/eYMVcx
話したいのに 話せない=みんなから好かれたいと思いすぎ。
728711:03/01/22 00:02 ID:Xgk2rRZz
>>726
気にするよ・・・。こっちは勇気出して声かけたのに迷惑そうな顔されたら・・。
周りは私の考えすぎだというけれど、明らかに態度が違うし・・・。
きっと、とっつきにくいんだよ、あたしって。
729711:03/01/22 00:03 ID:Xgk2rRZz
>>727
みんなが当たり前にしてることがしたいだけ。
730優しい名無しさん:03/01/22 00:04 ID:xfsc7gad
>>727 狡賢くなるほうがいいかと思われる。
731優しい名無しさん:03/01/22 00:04 ID:YZuDuYds
分裂病じゃん。
732優しい名無しさん:03/01/22 00:05 ID:LkwOY2hD
>>727
それだ。おまいら実力の割りに理想高すぎ。おれもな〜
もっと目の前に当面の目標があるよ
733711:03/01/22 00:06 ID:Xgk2rRZz
>>731
私ですか?だって明らかに態度が違うんですよ。
734優しい名無しさん:03/01/22 00:08 ID:xfsc7gad
>733
 一言一言に反応し過ぎでつ。もっと図太い神経に交換してください。
735優しい名無しさん:03/01/22 00:09 ID:mGHyj+aS
>>727 同意
>>728 とっつきにくさでは誰にも負けない自信はあります。。。w
    変に構えすぎるのがイクナイみたいね
    お互いがんがろー
736711:03/01/22 00:09 ID:Xgk2rRZz
>>734
図太くなかったらこんなところにいないし、こんなに悩んでない。
737優しい名無しさん:03/01/22 00:12 ID:xfsc7gad
>>736 海外へ逝った直後の俺みたいなこと言うのね。
738優しい名無しさん:03/01/22 00:14 ID:uOibGPCP
>>729
あたりまえといいますが ほとんどの人は初対面の人と話しをするのは、めんどくせー と 思ってると思う。
がんばって話してんだよ!
739711:03/01/22 00:20 ID:Xgk2rRZz
>>738
初対面ならまだいいよ。
知り合いと話すときだよ。
740優しい名無しさん:03/01/22 00:21 ID:xfsc7gad
>>739 親密度によるが....世間話から入れば?
741711:03/01/22 00:23 ID:Xgk2rRZz
>>740
頑張ろうとするほど私一人が浮いてるんだよ。
向こうからしたら「気が合わないから声をかけないでくれ」って思われてるかも。
742711:03/01/22 00:23 ID:Xgk2rRZz
特別親しいわけじゃなかったしね。
743優しい名無しさん:03/01/22 00:27 ID:EJwfGJ03
知り合った人全員に言われるのが、おとなしい、すごい静か、無口など・・
すごいがんばってしゃべってるつもりでも言われてしまう。声も小さいから
よけい。飲む時はなぜかしゃべれる。職場の休み時間は辛すぎる。何で会社でも
輪ってあるんだろう。もうやだ。
744優しい名無しさん:03/01/22 00:27 ID:xfsc7gad
>特別親しいわけじゃなかったしね
特別に親しくなければ適当に会話すれば無問題だと思う。
745優しい名無しさん:03/01/22 00:28 ID:mGHyj+aS
こっちは気があうあわない言ってる余裕ない
けっこう社会はきびしいわけで。。。
746優しい名無しさん:03/01/22 00:32 ID:mGHyj+aS
>>743
おとなしい、静か、無口のどこがいやなの?
いいと思うが。。。
747優しい名無しさん:03/01/22 00:35 ID:xfsc7gad
>743
 少なくともマイナスな評価は見受けられない。
748優しい名無しさん:03/01/22 00:44 ID:hv9Iay9b
>>743の気持ちわかる。
おとなしい、静か、無口、そして最後に、暗いねーって言われるんだよ。そう言われるとどうしていいかわからなくなる。
749優しい名無しさん:03/01/22 00:45 ID:JI9QtHOs
何か人を見下したレスしてる香具師、むかつく!
750優しい名無しさん:03/01/22 00:46 ID:QT113any
友人に会うたびに
しゃべれ と いわれます
751優しい名無しさん:03/01/22 00:49 ID:xfsc7gad
>749
 正直スマンカッタ。
752優しい名無しさん:03/01/22 00:52 ID:mGHyj+aS
>>749
スマソ
753優しい名無しさん:03/01/22 00:52 ID:LkwOY2hD
>>749
突然どうした
754優しい名無しさん:03/01/22 00:56 ID:NmJLSBOD
なんか書き込みにくくなったね、このスレ…
どうせ愚痴しかこぼせないから私は書きなぐりスレに移住するよ、さよなら。
755優しい名無しさん:03/01/22 01:00 ID:mGHyj+aS
  _, ._
( ゚ Д゚) <すごい失礼な754ですね
756優しい名無しさん:03/01/22 01:03 ID:LkwOY2hD
>>754
時間が経てば状況も変わる。柔軟性があっていいですよ〜その考えかた。
757優しい名無しさん:03/01/22 01:06 ID:hTgw+VH9
おとなしいね→静かだね→無口だね→暗いね→キモイね→対人恐怖だね→近寄らないでね
この繰り返し。
758優しい名無しさん:03/01/22 01:07 ID:xfsc7gad
>757
 ちっとも繰り返していないが?パラノイア?
759優しい名無しさん:03/01/22 01:18 ID:RG8P1jez
まぁ確かに繰り返しでは無い。
おとなしいねから→対人恐怖だねと言われるに至る過程、苦しみを表現したかった。
760優しい名無しさん:03/01/22 01:21 ID:YZuDuYds
おまえは回避だっちゅーの(プ
対人は話すけど上手くいかない人。
761優しい名無しさん:03/01/22 01:28 ID:TwOcuQpA
>>760
は?煽ってんじゃねーよこのタコハゲが!!!
762優しい名無しさん:03/01/22 01:30 ID:YZuDuYds
煽りじゃねーじゃん。
知識の無い奴はウザイなー
勉強してこいよ。
763優しい名無しさん:03/01/22 01:32 ID:LkwOY2hD
>>762
プは余計かと
764優しい名無しさん:03/01/22 01:39 ID:QT113any
知識のある奴はウザイなー
勉強してこよ。
765優しい名無しさん:03/01/22 01:41 ID:hTgw+VH9
>>762
どこまでも人をバカにしたいのね・・・・。微妙に勘違いレスをしてるのは君ですよ。回避性くらい知ってます。
766優しい名無しさん:03/01/22 01:42 ID:YZuDuYds
>知識のある奴はウザイなー
>勉強してこよ。

これを支離滅裂・意味不明という(プ

○勉強するなよ
と返すべき。
767優しい名無しさん:03/01/22 01:43 ID:YZuDuYds
>おとなしいね→静かだね→無口だね→暗いね→キモイね→×対人恐怖だね→近寄らないでね

これを回避といってるのも通じないのかよ。
知能低いなー
768優しい名無しさん:03/01/22 01:44 ID:QT113any
おそれいりました
769優しい名無しさん:03/01/22 01:45 ID:YZuDuYds
768は論破されたの認めたか・・・ガハハ!
素直は一番!
770優しい名無しさん:03/01/22 01:47 ID:BXhjB3Mv
漏れの場合
漏れ:言葉が出てこない→相手:怪訝な顔→漏れ:身振り手振り→
→相手:苦笑→漏れ:とりあえずなんか言葉を発する→
相手:怪訝な顔→漏れ:言葉が(以下略。。。
771優しい名無しさん:03/01/22 01:48 ID:LkwOY2hD
>>769
素直が一番、いい言葉だねぇ〜
772765:03/01/22 01:50 ID:auvsTuvh
>>768
俺のフリしてんじゃねーぞこの分裂が!!
773優しい名無しさん:03/01/22 01:56 ID:YZuDuYds
相手と上手く話そう!→緊張や遠慮→ぎこちない→やべ不自然だ!!→ふりだしへ

人前での失敗の不安!→緊張→ぎこちない→やべ不自然だ!!→ふりだしへ

心理学の本によると対人はこのへんパラノイヤでねーの?
774優しい名無しさん:03/01/22 02:24 ID:R5tvN+ix
ふりだしといえばわたしは
おとなしいねって言われるとふりだしに戻ります
必死に言葉発して疲れながら話したのにそう言われるとこっちは
もういいよ!どうせこうだから話なんてしたくないよ!
の気持ちになってしまうのです
(のんびり話してる時はおとなしいって言われてもいいのですけどね)
努力するの無意味に思って必要最低限以外は
ひとことも話さない人になるのです
くりかえしすぎていやになってこれからは
最初からおとなしいキャラでいくことにしました
775優しい名無しさん:03/01/22 03:38 ID:O6TA+uH9
わざとおとなしいねって言って俺をへこまそうとしてる。要するになめてるんだろう。別に被害妄想とかじゃなく。性格の悪い奴は多いからな。なめられない人になったほうがよい。
776優しい名無しさん:03/01/22 03:42 ID:QJUwuTir
>>775
どうすればなめられない人になれるのか
777優しい名無しさん:03/01/22 03:47 ID:X6Qv1UeG
何を話していいかさっぱりわからない。
しかたがなく話してると、いつのまにか深刻な話しかできなくなってる。
深刻な話ばかりするキャラ、になってしまっている。
778優しい名無しさん:03/01/22 03:47 ID:zHZpDsx9
777げっと!
779優しい名無しさん:03/01/22 03:50 ID:QJUwuTir
>>777
それもいいんじゃないか?
780優しい名無しさん:03/01/22 03:51 ID:6r/nO3kp
自分では結構話してたつもりだったのに
「あなた無口なほうだよね」と指摘された。
凹んだ。
781優しい名無しさん:03/01/22 04:06 ID:hv9Iay9b
しゃべれないで悩んでると相手はそれを感じ取りそこを攻撃して凹まそうとする。これ事実。だから悩んでる事をさとられないように堂々とするのが良い。
782優しい名無しさん:03/01/22 04:06 ID:DWlIgE8q
私は特に、対目上の人に何も喋れなくなります。
何度かは『無礼』だと思われても、
どんどんぶつかっていって、沢山恥をかけば慣れていく、とか
アドバイスを頂いた事あるけど
目上の人に、一度でも無礼な事したら、
取り返しがつかないようでこわい。
783優しい名無しさん:03/01/22 04:09 ID:v6V4V+v8
目上をチンカスと思えばいい。
784優しい名無しさん:03/01/22 04:12 ID:mR47lX8Q
俺は基本的に慣れた奴とでも受け答えが遅い
だから初対面の奴とかだと下手したら無言でじっと見詰めあうことになる
785優しい名無しさん:03/01/22 05:42 ID:HXquFOPq
話すことが思いつかないのは、内気とか臆病とかよりも、
頭が悪いせいなんじゃないかと思い始めた。
786優しい名無しさん:03/01/22 06:54 ID:vKTafNM5
【思いつかないのは】
・頭悪い
・遠慮や緊張して話題を制限してる
・価値観や性格が合わない
・面倒くさい、話すの鬱だ

のどれかだろ。
787優しい名無しさん:03/01/22 07:31 ID:lm7HulJz
頭悪いってのはあるんじゃないかね。
俺も話したいのに話題がでなかったり、たまに言葉がどもる・・最低なんだよなあ
788優しい名無しさん:03/01/22 09:01 ID:b3QBx1YT
医者やデイケアのお仲間には何でもペラペラしゃべれちゃうんだけどね。
引きこもってたり、自殺未遂したりした過去のせいで健常者に負い目があるから
しゃべれないのかも。
789優しい名無しさん:03/01/22 10:22 ID:oVt5eHQC
右脳を鍛えるのはどうですか?
790優しい名無しさん:03/01/22 12:37 ID:Rci+YiRV
あんなに喋るのが好きだったのに…
どうしても人の前に出ると頭を抱えてしまう。
もう、戻れないのか…
791優しい名無しさん:03/01/22 16:34 ID:Nkn4apJ2
>789
どうやって鍛えんの?
792優しい名無しさん:03/01/22 17:17 ID:gHi8TY5z
人と一緒にいるだけで、めちゃめちゃ頭が疲れてボーっとします。
で、人を避けようとしてしまいます。
コミュニケーション能力、ほぼ0に近いです。。。
26歳フリーター(人とあまり話さないで良い郵便配達)。
死ぬしかないのだろうか?
793優しい名無しさん:03/01/22 18:00 ID:mJCI1FDS
>>792
死んですむなら苦労ないわな
794優しい名無しさん:03/01/22 18:04 ID:Aq3CWv4a
話したくないなら、話さなくていいんじゃないの?別に。
795優しい名無しさん:03/01/22 18:10 ID:gHi8TY5z
>>793
死ねないから苦しいんだよね。でも死にたくもなるよ。

>>794
私の場合、それが通じたのは学生までだった気がします。
話さなきゃいけないんだけど。。。話せない。辛い。
796優しい名無しさん:03/01/22 18:23 ID:mJCI1FDS
>>795
話さなきゃいけない場面があるとしたら、どういうとき?
仕事上の事務的な会話の事ですか?
797優しい名無しさん:03/01/22 19:19 ID:tBJyqC2J
>>796
仕事上の事務的な会話だってしんどい人にはしんどいと思うよ。
798優しい名無しさん:03/01/22 19:45 ID:QFhv/U92
確かに堂々としてるのは効果ある。
目上だろうが天皇だろうが同じただの人間(天皇は紙か?)。 
体を鍛えるとか、スポーツするとか、頭のなかだけではなく、
やってみるのは? 
799優しい名無しさん:03/01/22 19:51 ID:P/V4zPVt
美容師さんと話せないこととか結構きつい。
800優しい名無しさん:03/01/22 19:56 ID:Dtga6JHs
対人サービスの仕事につこうと思っているから、不安です。
でも、年齢や自分の経歴から、その方面での就職しか希望がもてません。
話せないなりになんとかやるしかないのかな。とにかく不安です。
801優しい名無しさん:03/01/22 20:06 ID:cnqw7v+V
大丈夫!
勇気を持って!
今こうして、ネット場で、りっぱに話してるじゃないですか
出来るだけ、何でもいいから話すことを心掛けてると、
そのうち、誰か話しの合う人ー趣味が一致するような人と
巡り会うと思います
そうなるとしめたもので、その後は、誰と話すのも苦痛でなくなります
最初はつくり笑顔でいいから、出来るだけ笑顔で話すことを心掛けて!
そうすると、話の内容がつまらなくても会話になると思います!
802優しい名無しさん:03/01/22 20:43 ID:w6It3GBR
美容師との会話はきつ過ぎる。耐久60分って感じになる。
向こうもすごく話しづらそう。
でも、向こうからは俺は落ち着いていて、ふてぶてしく見えるらしい。
実際、は心臓バクバクなのに・・最悪です。
803優しい名無しさん:03/01/22 21:04 ID:IjpzFIg0
っていうか、 床やいけば、ほとんど話さない人いるでしょ。美容師は、
しゃべりも仕事のうちだろうから。
804優しい名無しさん:03/01/23 01:13 ID:zpkfNOsJ
君達は誰かと一緒に居て沈黙になったとき、自分から話しを始める癖がないか?まずそれが良くない。
805優しい名無しさん:03/01/23 01:28 ID:H1zU9gco
806優しい名無しさん:03/01/23 01:41 ID:H1zU9gco
>>804失敗スマン
俺は大丈夫だ。無理して話そうと思ってないから。向こうから話題振るまでマターリ待ってる
こういうときに向こうから話し始める人は雑談も普通にできる事が多い
でもずっと沈黙が続く人は普段からちょっと照れ屋さん系が多い
きっと何か話さなきゃ・・・でも何を話せば良いのか・・・どう切り出そうか・・・
なんて考えてるのだろう。
俺も雑談できません。乗りとかわからない。でも無理して話そうとすると
余計空回りして失敗して自分が嫌になるので、背伸びはしない事にしてます
807優しい名無しさん:03/01/23 02:03 ID:jtyiGXHh
人と会話が続かない自分を変えたくて
最近メル友に次々と会いにいってる。
でも自分の愚かさを痛感させられるだけで・・・。
自分のことはあまり聞かれたくないので
相手にもどこまでの領域までつっこめばいいのか分からない。
当り障りのない会話ってのわからない。
これが自然にできる人は本当に凄いなと思う。
808優しい名無しさん:03/01/23 02:04 ID:ND1hRm3U
俺も雑談できない。というより雑談してるとかならず相手の乗りがよくなってきて苦しくなる。だからそれを予知して自然と雑談自体を避ける感じ。うぅーん。病的だ。暗い雑談なら可。
809優しい名無しさん:03/01/23 02:34 ID:z958saj3
実例だけど、
女 この前どこそこの店できりたんぽ食べたの。
俺 きりたんぽ食べた事ないけど、どんなん?
女 棒にご飯巻いて(忘れた)
俺 ああ、ある意味焼きおにぎりみたいな
女 そうそう。秋田の方はお米おいしいみたいね。
俺 米どころだからな。
この後、
米→水がうまい→井戸水はおいしい→都会の水は臭い
→地元に酒元→地元の特産物(牛肉)→焼肉屋のバイトの話→
こんな感じ。

雑談なんて、別に特定の話題にこだわる必要はなくて、
どんどん連想ゲームみたいに思いついたまましゃべって
いけばいいんじゃないのかな。
変にかっこつけて、いいことを言おうとすると何もしゃべれなくなるよ。
810優しい名無しさん:03/01/23 02:43 ID:Io/0/hn0
くだらねー
人生相談でやればいいじゃん。
811優しい名無しさん:03/01/23 03:30 ID:NGSdBbdE
>>809
まぁそうだろうね。電車内なんかで聞いてるとそんな感じばっかりだよな。

それに本当は慣れてくるんだろうけどさ、
話す機会が無さ過ぎて毎回が超ひさしぶりの会話だからもードキドキ。(w
お、コツを掴んだ、ってとこでまた話さない期間突入なのが駄目だ、俺。
忘れないうちにまた会話ってものをして、続けてないといけないな。
スポーツみたいなものかねぇ。(w
812優しい名無しさん:03/01/23 03:49 ID:51Mre+T0
>>811
あー、いい表現だねー。スポーツかぁ・・・・・
813優しい名無しさん:03/01/23 09:08 ID:NNeQXhb4
>>811
スポーツみたいに自主トレできんしなぁ
ブランク10年・ナーバスにもなるわな<オイラ。
814優しい名無しさん:03/01/23 09:15 ID:3wk45NYR
オタネットラジオ BS@もてもてラジ袋
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1032234291/

http://bs-radio.cside.com/

今週の内容:

【質問】ネットラジオの現状とお勧めラジオ?
【自慰】巫女さんの写真でしこるのは駄目なのか?
【自慰】自分で抜き用のイラストを描いてみる。
【興奮】ライブで衝撃をうけたバンド。
【社会】何年経っても成人式を卒業できない男たち。
【オタ】特撮の現状って熱いの?藤岡弘、改名したの知ってた?
815優しい名無しさん:03/01/23 09:17 ID:Iy9d+gjE
今とても仲のいい友達とは、最初、どんなキッカケで話をしていたのかが思い出せん
816優しい名無しさん:03/01/23 09:23 ID:IQxic+Kk
相手を好きになる努力
817優しい名無しさん:03/01/23 09:31 ID:0qhcTHSX
メールでもなにいっていいんだかわからん
818優しい名無しさん:03/01/23 10:18 ID:8jWmqJtp
昔女友達にいじめられたのがトラウマで、女性と話す時に緊張しちゃう。女友達ができないよぉー1人くらい欲しいのに
819優しい名無しさん:03/01/23 18:56 ID:izFXjnrc
私も…
それまではちょっとおとなしい程度でちゃんと
喋れてたのに、二十歳を過ぎてからこんな風に
なるとは思わなかった。
820優しい名無しさん:03/01/23 19:14 ID:l4MPWXAl
ここにいる人はデパスやレキソタンのんでもだめな人なのか?
821優しい名無しさん:03/01/23 19:28 ID:3fzkvKYr
副作用で無理でした・・・
822優しい名無しさん:03/01/23 20:28 ID:saCnFQ4/
私も人と満足に意思の疎通ができない。
なんか言われても頭が働かなくて、へ?ってなっちゃう。
絶対バカだと思われてるとおもう。
その上、依存性もある。認められてるとか
好かれてるって言う安心感がないとのびのび
できない。昔はそれがもっとひどかった。
訓練しかないのかな?緊張して赤面しちゃうし
おどおどしちゃうし。。
823優しい名無しさん:03/01/23 20:30 ID:VedNtUel
>>822
 以前よりまし=成長 だと思われ。
よく出来ましたと褒めてあげたい。
824優しい名無しさん:03/01/23 20:47 ID:saCnFQ4/
>823
あ、ありがとうございます。
でもまだコミュニケーションはできてないです。
やっぱ何言われるかびくびくしてるし、構えてるし、
なぜか変な恥ずかしさがある。
おまけに耳が悪いわけでもないのに、良く聞き取れなかったり、
聞き間違えがある。これって変ですか?
こんな人いませんか?
825優しい名無しさん:03/01/23 20:49 ID:eb6A7T+S
826優しい名無しさん:03/01/23 21:28 ID:aLXv6WQr
変です。避けます。
827優しい名無しさん:03/01/23 21:31 ID:VedNtUel
>>824 それくらいならあんまり気にしない...俺は。
神経質な人なら気になるかも。
828優しい名無しさん:03/01/23 22:50 ID:hEJC5AxB
人が俺を避ける。何故だ!!!!
829優しい名無しさん:03/01/24 01:20 ID:SFpifNjW
>>824
>おまけに耳が悪いわけでもないのに、良く聞き取れなかったり

これ、私もです。会社で電話に出ても「すいません、よく聞き取れなかったので
もう一度お願いします」って言っちゃう。それも何度も聞き取れないんだよね・・。
この前会社の人に怒られちゃった・・・。ますます電話にでるのが嫌になる・・。
830優しい名無しさん:03/01/24 01:38 ID:ZFVFSz1F
それはさ。他人との間に無意識の壁を作ってるからだよ。

自分の好きな人が喋ってる事、自分の好きなTV番組とかが
聞き取れないということはないよね。
831優しい名無しさん:03/01/24 02:11 ID:ZFVFSz1F
先ずは、自分を偽らない生き方に変えることだ。

そうすれば人の言ってることが聞こえるようになる。

経験者は語るってやつだ。
832優しい名無しさん:03/01/24 04:02 ID:U7zdaW25
自分を偽らないと
社会に適応できません・・
833優しい名無しさん:03/01/24 09:36 ID:1O6fFkxs
適応出来てないからここに来てるのでは?

上の方にも書いてあるが、
自分に素直になることだよ。
834優しい名無しさん:03/01/24 16:45 ID:EGg25Sbs
たまにふっと肩の力が抜けて普通に喋れるときがある。
でもそれが自信につながるわけではなく、すぐまた喋れなくなったり。
はぁ…(´・ω・`)
あと他人同士が談笑してる輪の中に入っていけない。話、振ってもらえれば入れるけど…
835優しい名無しさん:03/01/24 18:38 ID:BpJNJker
リアルな友達なんていらねー

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=xkokuyokux&P=0
836優しい名無しさん:03/01/24 18:46 ID:R7EYG6J4
>>834
>あと他人同士が談笑してる輪の中に入っていけない

私もです。1対1ならまだいいんだけど、4人くらいいるとどうしても
自分だけが浮いてしまう。どうにも駄目です…(´・ω・`)。
837優しい名無しさん:03/01/24 21:30 ID:JHM2nz6R
>836
うん、わかるわかる。
自分だけではないんだー。
全員に合わせようとか思っても、
無理なのは当然わかってるつもりなんだけど。
どこかでそんな事思っちゃってんのかしら。
838のぶ:03/01/24 22:46 ID:f8Rdh4tq
>837
本当にそうだ。
職場では、本当につらい。
別に合わせるつもりもないけれど、でも、合わせないと。。。
839優しい名無しさん:03/01/24 22:46 ID:0LDEVwVY
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク・興信所<EE„@http://www.okudaira.co.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
840優しい名無しさん:03/01/25 01:09 ID:2zwKvjbb
会社の行き帰りが辛いです。
特に帰り道やホームで知っている人や上司に会うと・・・
前に話し掛けられて適当に話し合わせて、きた電車の違う車両に逃げ込んだのと
乗り換えで電車待ちの時、向こうが話してるのを無視して、用事があるんでと言って
駅を出りと・・
まあ、ほとんど駅や道で会っても無視されてるが・・・
841優しい優しい名無しさん:03/01/25 01:35 ID:YNM0/F7k
僕は男性ですが、
男らしい会話でこられると怖くて仕方が無いです。
「お前」とか「あいつ」「こいつ」呼ばわりがどうしても絶えられない。
「あんた」とか「自分」とか「君」だったらいいんだけど・・・。
842優しい名無しさん:03/01/25 01:45 ID:tXQ7pX/V
自分を偽るのに疲れて辞めた時
数人の友人は俺から去っていった。
843優しい名無しさん:03/01/25 01:45 ID:07M1n3I/
友達同士でも「おめー、殺すぞ」とか言う人いるよね。
844優しい名無しさん:03/01/25 02:01 ID:2hP8SeE4
素の自分を知られたくないから喋れない
喋れても深い所まで話さないし話せない
人の話を聞くのは平気なんだけど…
とにかく自分に関わらないで欲しいと思う
話を振らないで欲しい
そっとしておいて欲しい
でも人と居ると安心するし、駄目な時もある
もうわかんね
845優しい名無しさん:03/01/25 02:03 ID:UYkP1E5n
ま今は女でも「うぜー」「おめー」なんて普通に使ってるからね
846優しい名無しさん:03/01/25 02:06 ID:07M1n3I/
つまりやるかやられるか。
相手に舐められてはだめ。
まずは「なめんなよ!糞ガキ!」を挨拶に。
847優しい名無しさん:03/01/25 02:27 ID:OuWKMwqp
>846
ネタで書いてるのもかもしれないけど、
それって真実だったりするよね。
つくづく舐められてるって思う時あるよ。
特に同じ年ぐらいの若い子の集団とか嫌いだ。
仲良しグループみたいなので固まって
人を小馬鹿にしたような態度の奴らがむかつく。
そんな奴らに仲良くして貰いたいわけではないから無視される分には構わないが
関わってきて小馬鹿にしたような態度をとるのは止めてほしい。
人間、舐められたらだめなんだな。
848優しい名無しさん:03/01/25 02:36 ID:SniFk1hC
舐められるとイジメにあうからね。
キツイ言葉で牽制しないと生きていけない社会。
849優しい名無しさん:03/01/25 02:44 ID:NECa6dwM
>>844
> 素の自分を知られたくない

なぜ?理由は?
850優しい名無しさん:03/01/25 03:25 ID:j7GuYmnb
>>846-848
ちょうど同じ事考えてた。
舐められるか、先に舐めてかかるか。どっちかなんだよな・・・いやなもんだ。

なんか妙に優しい人も、自分の事舐めてるからそんな態度なんだろうな、と
そんな風に思ってしまってどんどん素直に話せなくなってる。
相手の事馬鹿にしたくはないが、今後はもっと自信を持った話し方出来る様に心がけようかな。
851優しい名無しさん:03/01/25 03:27 ID:j7GuYmnb
おそらく重要なのは第一印象なんだろうね。
852優しい名無しさん:03/01/25 03:38 ID:1qmul6KU
小さい人が気がキツイ性格なのも防御なの?やっぱり
ムネオみたい人身近に結構いる。
853優しい名無しさん:03/01/25 12:25 ID:OmtRJ8mf
だれもいないのかな
ニラ茶一杯恵んでほしかったのに
854優しい名無しさん:03/01/25 12:53 ID:OmtRJ8mf
面接逝って来る…
855優しい名無しさん:03/01/25 13:02 ID:BsFn4EUo
>854
私は昼休みでつ。
テキトーにがんがれー
856優しい名無しさん:03/01/25 13:31 ID:2hP8SeE4
>>849
怖いから
そもそも本当の自分って何なんだかわからない
明るい時もあったけど、それは今の状態になる前だったから
本当の自分じゃないかも、と思うし
逆に今の自分が本当じゃないんじゃないかと
話すときいつも人の顔伺って反応みながら話してる
857優しい名無しさん:03/01/25 18:33 ID:7YBAb96a
>>856
明るかったのもその当時の本当のあなただし。今のあなたも今の本当のあなただ。それ以上でも以下でもない。
人に明るく見せたい?なぜ?それは本当のあなたではないではないか。人に嘘をつくのか?
酷いな、俺はそんなやつとは付き合いたくはないな。
俺なら俺に嘘をつかないやつと付き合いたい。
あんたもそう思わないかい?
858優しい名無しさん:03/01/25 18:42 ID:i1L2nU4V
だって怖いんだもん。不気味なんだもん。
859優しい名無しさん:03/01/25 18:43 ID:7YBAb96a
明るく見せたいとは言ってなかったんだな。すまん。
ま、でもそういうことです。
860優しい名無しさん:03/01/25 18:46 ID:7iLnKXmf
861優しい名無しさん:03/01/25 18:48 ID:7YBAb96a
人に嘘を付くやつこそ不気味だ。何を考えているのか分からなくて恐い。
862優しい名無しさん:03/01/25 18:51 ID:i1L2nU4V
私の生き方がいけないのかな。そもそも。
863優しい名無しさん:03/01/25 18:57 ID:PU2IhWGD
>>857
そんなのただの幻想
正直者がバカを見るのがこの世の中
864優しい名無しさん:03/01/25 19:55 ID:BgaOjurZ
863は大げさだけど、まったく嘘をつかずに生きていく事はつらかろう
865優しい名無しさん:03/01/25 19:57 ID:SL7cfO3Q
仕事が決まり月曜から早速出社です。それほど大きな会社ではないけれど
今までことごとく人間関係でやめているので続けることができるかが心配。
866856:03/01/25 20:43 ID:2hP8SeE4
人と関わる事を恐れているのはわかっている
誰にでも頼らずに一人で生きていけるならそうしたいよ
結局裏切られるのが怖いんだよな。どうでもいいと思いつつ
親しくしてくれる人はいても利用する為に仲良くしているんじゃないかとしか思えない
裏切るより裏切られるほうが良いと言える人が羨ましいよ
どっちも嫌だ

人に嘘を付く云々前に自分がわからない
周りのイメージを壊すのが怖い
867優しい名無しさん:03/01/25 23:56 ID:8bLMZ1HM
仕事場行きだして一週間です。
以前はもっと上手く人と付き合えたので、
その時に近付けるように努力はしているつもりだったのですが…
たった1人の上司に、
「小学生レベルでもわかることなのに」
などなど言われた。昨日早退して今日も38.0度熱あるの知ってるのに。
他の人の前では筋が通ってないのでおこれない。
こんなヤシとやっていかんとならんかな…
868優しい名無しさん:03/01/26 00:59 ID:lf2rExl3
なんか、>>1 の症状と違うスレ違いなやつが多数見受けられるんだが。
人間関係云々って言ってるやつは紛らわしいんで他所行ってくれ。
869優しい名無しさん:03/01/26 01:12 ID:cpdP735K
>>868
低脳は、ほっとけばいい。
アホ連中は治らないでいい。
よけい混乱し間違った対処をして悪化・長期化すればいい。
バカって罪ですね。ククク・・・
俺は面白いのでたまにここ見てるけど。

正直、医者にいくか自分の病気のスレで相談したほうがいい。
870優しい名無しさん:03/01/26 01:17 ID:EGltTTuh
>>868に同意。人間関係の悩みなんて贅沢な悩み。俺にはその人間関係すら存在しないんだから・・。とにかくどっか行ってくれ。悪いんだけど読んでるだけで不愉快だ。
871 :03/01/26 01:19 ID:c7zr/Aus
黙って死ぬ貴方に、話しかける私が罪びと
872優しい名無しさん:03/01/26 01:26 ID:8TqYpZcc
>>870 不快になるのなら読まなきゃいい。マゾなら別だが。
どのみち2CHにカキコしている時点でいやおうなく人間関係
に巻きこまれている。そんななか孤独を自称するのも馬鹿ら
しいとは思わないのか?まあ回線切れば、二度とここで不快
な思いはしないだろうがな。
873優しい名無しさん:03/01/26 01:34 ID:VPaDAVIf
>>872
なぜ俺が回線を切らなきゃならんのだ?ここは人と話せなくて悩んでる人達のスレだ。それ以外の人が回線を切るべき。
874優しい名無しさん:03/01/26 01:37 ID:t38Y3mIy
話ができなくて死にたい人たちのスレでは・・・
875:03/01/26 01:39 ID:8TqYpZcc
>>873 じゃあ不快な思いしながらマターリ汁
876優しい名無しさん:03/01/26 01:40 ID:LP5NG2+n
>>873に同意。
877優しい名無しさん:03/01/26 01:42 ID:cpdP735K
>>874
なるほど。
グチをこぼしてるだけの、治さないで悪化・長期化させるスレなんだ。
正直、変なアドバイスばかり・・・やばいスレ
878優しい名無しさん:03/01/26 02:57 ID:qDG0ebZO
変なアドバイスばかりって?
どのレスか具体的に言ってよ。
そう言われると結構不愉快。
879優しい名無しさん:03/01/26 03:37 ID:HIXZ60VQ
>>866
裏切るのも裏切られるのも嫌だ。って自分も同じです。
いつも構えてる。相手に弱み握られるのも怖い。

きっと本当の「自分」は話し方なんかを通して垣間見られる程度じゃないかね。
どんな話し方をしてても驚くほど見抜いてくれる人もいる。もちろん逆も。
親しくしてる人も数が多くなれば中には利用でも何でもなく付き合える人がでてくるだろう。って思う事にしてる。
そうでない人があまりに多くてガッカリするかもしれないけどね。
880優しい名無しさん:03/01/26 18:03 ID:cuJjj6Z1
>867
>たった一人の上司に
「小学生レベルでもわかることなのに」
っていったいどんなことでいわれたのですか?
881優しい名無しさん:03/01/26 19:01 ID:v5yZ5HJD
軽症の香具師が増えたなここでも居場所がないよおれは。
882優しい名無しさん:03/01/26 22:13 ID:94EHcZIj
皆さん、知り合いと偶然外で出会ったらどうしますか?
自分から声をかけますか?気付かないフリをしますか?
私は学生時代たまたま駅で知り合いを見かけ、勇気を出して声をかけたのですが
なんだか迷惑そうな顔をされ、それ以来なかなか声をかけることはできません。
それ以外にも人からどう思われてるかが先にきて声をかけることが恐くて仕方ありません。
何か話そうにも話題がなくなっちゃうんですよね、だから他の子も私と話すのがつまらないんだと思う。
どうすれば会話が盛り上がるんでしょう・・・・。
883優しい名無しさん:03/01/26 22:16 ID:CUJViNpT
>>882
自分の場合、ちょっと会釈してそのまま通り過ぎた。

そもそも必要もないのに、べたべた話したり、からむ必要はないでしょ。
884優しい名無しさん:03/01/26 22:17 ID:94EHcZIj
>>883
それはそうなんだけど、今まで人間関係というものから逃げてきたから
少しでも話すことに慣れようと思って・・・・。
885優しい名無しさん:03/01/26 22:20 ID:CUJViNpT
>>881
あなたの症状は?
886優しい名無しさん:03/01/26 22:21 ID:CUJViNpT
>>884
慣れようとするのはいいけど、話す必然のない所で話す必要はないでしょ?
相手だって都合があるかもしれないし。
887優しい名無しさん:03/01/26 22:24 ID:WoKg7RVq
>>886
>話す必然のない所で話す必要はないでしょ

友達を作りたいとか思うのなら努力は必要じゃない?
必要なことしか話さなかったらいい人間関係は築けないよ。
888優しい名無しさん:03/01/26 22:25 ID:fmh05bqb
俺も人付き合いや話すのが苦手。
飲み会で勇気振り絞って話し掛けても
「話がかみ合わない」とスルーされる始末。
職場では「変な人」とレッテル張られている模様。
俺ってこれ以上生きてる意義あるのかな?
そろそろ逝くつもりです。
889優しい名無しさん:03/01/26 22:35 ID:CUJViNpT
>>887
いや、だから努力はいいよ。否定はしないというか努力しろといいたいが。

相手に迷惑をかけてまでというのはどうだろうか?
890優しい名無しさん:03/01/26 22:39 ID:fbu48Qtx
>>889
だから、相手に迷惑というか、ただタイミングが悪かったのか
自分と話すのが嫌なのか、それが分からないんだろ?
あんたこのスレ該当者?
891優しい名無しさん:03/01/26 22:46 ID:CUJViNpT
>>890
んー。だから「必然」がないのに。と言いたいのだが・・・。

> あんたこのスレ該当者?

その通り。元だけど、>>1の症状と全く同じのな。
だから、そういう人の気持ちは痛いほど良く分かる。

だからこそ言ってる。
892優しい名無しさん:03/01/26 22:47 ID:CUJViNpT
さて、
>>1と同じ症状の人向けに書いてみる。

先ずは、素の自分をさらけ出すことだというのはガイシュツだが。
しかし、それがなかなか出来ないんだと思う。
だから、変わる為の考え方を書いておく。

例えば、車。
工場から出荷されたばかりの頃は、まだまっさらだ。
同じ色の同じ車種がずらっと並んでいても全く違いがなく区別も
つかないだろう。
あなたは、そのどれか一つを区別し、愛着が持てるだろうか?

実際にオーナーになって、
自分好みのアクセサリーを付けたり、長らく乗り回しているうちに
エンジンに癖が出てきたり(くるの?)、こすって傷が付いたり、
バンパーに凹みが出来たりしてくる。
そうなれば、あなたは、同車種の車の中から自分の車を見分け
られるだろう。愛着も沸いてきて、そうそう手放そうとは思わなく
なるんではないだろうか?傷や凹みなどの「短所」「欠点」なんて
あなたにとってはただ「個性」というか「特徴」だろう。

もし、車が自分を偽って、常に新品同様で他の車と区別が付かなく、
アクセサリーを付けることも出来ないとなるとあなたはその車が
本当に好きになれるだろうか?
893優しい名無しさん:03/01/26 22:49 ID:DrBVuhYh
       ___
     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \´-`)ゝ  <  生まれなきゃよかった
     \__ ̄ ̄ヾ.    \_____
      \__/


894優しい名無しさん:03/01/26 22:53 ID:CUJViNpT
>>888
それはさ、無理に「いいこと」や「おもしろい」ことを言おうとするからだよ。
一番興味持ってもらえることを教えようか?
自分の失敗談だよ。
895優しい名無しさん:03/01/26 23:29 ID:CUJViNpT
えっと。もう一個例え。

もっかい車の話。(なんで車に興味ないのにこのネタなんだ・・。)

フェラーリ。すごいよね。エンジンの馬力もめちゃくちゃ凄いらしいね。
ちょっとアクセル踏んだだけで、急加速でかっとぶんだろうね。
ほんと凄い「長所」だよな。

でもさ、
日本の道路事情、交通事情の中で、果たして生活の足として
使えるだろうか?はっきり言って、その「長所」というのはこの場合、
「短所」ではないだろうか?
普通の軽の方がずっと使いやすいんでないかい?
896優しい名無しさん:03/01/26 23:31 ID:CUJViNpT
>>894
> 自分の失敗談だよ。

ちょっと足らなかったかも。

自分の日常とかの等身大の話もな。
897優しい名無しさん:03/01/26 23:35 ID:HqyedttX
私も>>1と同じで言葉が出てこないんだけど。
病気により思考が貧困になるってことあるんだろうか?
898優しい名無しさん:03/01/26 23:47 ID:CUJViNpT
>>897
さあ、病気はよく分からんが。

>>1と同じ症状なら、>>573 が書いてるように、
無意識の心理がじゃましてるだけだと思う。

その後の一連の流れを読んでみたら分かると思うけど。
直そうという気持ちさえあれば治るよ。
899優しい名無しさん:03/01/27 00:24 ID:a6yvITXp
>>878
>変なアドバイスばかりって?
>どのレスか具体的に言ってよ。
>そう言われると結構不愉快。

おまえマジではからんの?
ここはみのもんたの人生相談レベル。
900867:03/01/27 00:38 ID:5q40wqGE
>880 言葉足りないでつ、スマソ。全くの初心者で、病院勤務でつ。
以前はフツーに人と会話できたので、なるべく近付けるようにとしてまつ。
他の人とは合ってはいないですが、なんとか会話できてるとおもってます。(4人談笑とかだと、入っていけず
笑ってごまかしたりですが
上司とは先生なんですが変わってると評判の人です。
面接や初めは平気だったんですが、私が知らない物を取ってこいと言われ
場所がわからんとか言うと切れるようなお人です。
薬品の作り方でノートに取ってる時質問され、
知らないでそう答えたらいわれた
901優しい名無しさん:03/01/27 00:45 ID:ps0LyynS
人と話ができない。死にたい。
902優しい名無しさん:03/01/27 00:48 ID:Twnk9zrg
>>899
だから具体的にどれレスが指してみろって
903867:03/01/27 00:48 ID:HlqOtBtu
続きです。長文スマソです。
なんかどんどん萎縮してしまって。
他の人も先生変と言ってるけどフツーに会話してる。
私だけ構えてしまって。他の人とも喋れなくなりそうで。
904867:03/01/27 01:05 ID:L534LMRh
ノート取ってる時、「小レベルでもわかる事」と言われました。
ちなみに患者さんとはフツーに喋れると思います。
長々スマソでつ。
905優しい名無しさん:03/01/27 01:11 ID:kukUYoqx
>>902
だから全てだよ!ばーか。
精神病も心理学の知識もねーアホが偉そうにアドバイスしやがって。
ここ人生相談かよ。病人死ぬよ。
例えば以下の発言の理由はなによ?感や経験から?プ
1は何の病気なのか?それに合った対処があるだろが。
ここの情報あまりにもいい加減すぎ。

>>898 :優しい名無しさん :03/01/26 23:47 ID:CUJViNpT
>無意識の心理がじゃましてるだけだと思う。

>>892 :優しい名無しさん :03/01/26 22:47 ID:CUJViNpT
>先ずは、素の自分をさらけ出すことだというのはガイシュツだが。
>しかし、それがなかなか出来ないんだと思う。
906優しい名無しさん:03/01/27 01:21 ID:8vUqBxQd
とりあえず「ばーか」はやめとけ。その一言でガキ丸出しだ。
907優しい名無しさん:03/01/27 01:25 ID:kukUYoqx
1が初期の鬱病や分裂病なら死ぬな。
おまえらの変なアドバイスで無理していたら・・・
すでに1以外にも悪化した人がいるだろう。
誰か似たような病気の人が、この病気の可能性があるよ!って
病院や適切な治療を進めてあげればいいのに。早期発見早期治療!
908優しい名無しさん:03/01/27 01:28 ID:8vUqBxQd
>>907
あんたがアドバイスしてあげたらいいんでないの?
909優しい名無しさん:03/01/27 01:28 ID:+4O6/vkq
ばーかだって。
今時聞かんよな。
910898=892:03/01/27 01:33 ID:EsS+XIVV
>>905
自分も>>1と全く同じ症状だったから。

そして、>>898,>>892 を自力で気が付くことで直ったから。
911優しい名無しさん:03/01/27 01:34 ID:0RBC/VwC
正直、病人を混乱させて楽しむスレと思って
利用してきたけど何か?w
912優しい名無しさん:03/01/27 01:36 ID:EsS+XIVV
あ、ちなみに精神科にも行ったけど、少なくとも鬱病や分裂病ではなかった。
詳細は忘れたが、(ストレスだったかなあ?)特に病気と言えるレベルの
ものではなかった。


913優しい名無しさん:03/01/27 01:36 ID:4plBm6Iw
アドバイスというか、同じような苦労した事ある(それか今苦労している)人が
経験談を提供してるんでしょ
どういう病気だったらどうするって言うなら最初から、

「病院行け」で終了
914優しい名無しさん:03/01/27 01:38 ID:0RBC/VwC
910は!
凄い!
メンヘルを自力で治すとは!
斎藤療法の斎藤を超える逸材では?
915910:03/01/27 01:45 ID:EsS+XIVV
>>914
斎藤療法ってよく知らんが。

ま、自力と言ってもきっかけがあった訳なんだけどね。
直したい!とひじょうーーーに強く思うきっかけが。
そして考えに考えてるうちに、これまたあるきっかけで「ハッ!」と
気が付いた訳なんだが。
916優しい名無しさん:03/01/27 01:48 ID:TMIFORYW
ID:kukUYoqxはイチイチID変えなくていいのに・・・
917優しい名無しさん:03/01/27 01:48 ID:8vUqBxQd
ま、「じゃあメンヘル板の意味って何」って事になるしな

>>914
あんたがアドバイスしてあげたらいいんでないの?
918優しい名無しさん:03/01/27 01:49 ID:8vUqBxQd
>>916
敢えて言うまいと思ったが(藁
919優しい名無しさん:03/01/27 01:57 ID:eQbSm+0N
うさぎは寂しいとストレスたまって死んじゃうっていう話はよく聞くね。
で、そのうさぎ以上に寂しさに弱いのが人間、って話もよく聞く。
920優しい名無しさん:03/01/27 02:23 ID:0RBC/VwC
でさ。
人生相談や感でのアドバイスで

「混乱しないのか?」
「悪化しないの?」
「解決するの?」
「人生相談の板でやれば?」
「適切なアドバイスなの?」
「病気でないの?気の持ちようか?」

 等 の 回 答 は ? >>ALL
921優しい名無しさん:03/01/27 02:48 ID:8vUqBxQd
>>920
だからお前が適切な助言をしてやればいいだろ。このスレの相談者に。
922優しい名無しさん:03/01/27 02:52 ID:8vUqBxQd
まあ「病院行け」以外に言いようがないとは思うが。
923優しい名無しさん:03/01/27 07:54 ID:9V7ZkM3I
自分は対人恐怖のグループ治療で月2回ミーティングに行ってる。
当事者ばっかり(司会役の臨床心理士が一人いるけど)だから
アドバイス的な意見はほとんど出ないけど、他人の経験談を通して
自分の認知の特徴や欠点を見つけることができる。
他人のアドバイスを鵜呑みにするよりも、まず自分の課題を正確に把握して
解決法は自分で筋道立てて、それを他の当事者や心理士に諮問して
修正してから実践していくのがいいと思う。

話し方や人間関係のマニュアル本に書いてあるとおりに自分を改造しようと踏ん張ってると
ますますややこしくなってくだけだからやめた方がいいよ。
924優しい名無しさん:03/01/27 09:39 ID:XT8sbf5U
自分もそうだったけど、
>>1 の症状の人って、緊張している訳でもなく、話はしようと、したいと
思ってるんだけど。「何故か」言葉が出てこないんだよ。
そうなると、何か病気だろうか?と思うのが自然で。当然ながら、人生相談板より
メンヘル板に来るよな。
実際、人生相談板の同スレは閑古鳥が鳴いてるし。
925優しい名無しさん:03/01/28 00:22 ID:L7iaXudS
>>923
確かにそうかもな。

自分が直った経緯でも。
色々自己分析して、周囲の人を分析して、あともう一歩という所にいた時に
このスレを見つけて、実は珍しい症状じゃないんだということが分かった。
それならば、直すためのマニュアル本が出てるかもしれない。ということで
見つけた本の「はじめに」のある段落を読んだだけで直ったし。

他の人には何てこと無い、大したことが書かれてある文じゃなかったかも
しれないけど。色々考えつくしていた自分にはすごくいいヒントになったよ。
926優しい名無しさん:03/01/28 00:32 ID:L7iaXudS
なんか、ちょっと逆の意味になってるかも。

要は、マニュアル本の自己改善法だかなんだかを実践したから
直ったということじゃなくて。あるフレーズというか。ある言葉がヒントに
なったということだな。

例えば、新幹線のパンタグラフの騒音を抑える方法に思い悩んでいた人が。
(おいおい、何をいいだすんだ。w)
TVで獲物に向かって音もなしに飛ぶフクロウを見たときに
騒音を減らす方法を思いついたようなものかな。
(なんか分かったような分からんような)
927優しい名無しさん:03/01/28 09:37 ID:nyvGIrdw
なんか書き込みが減ってるな。

ま、結局、相談に対して下手なアドバイスしてるよりは、
自分の体験談とかを書いてる方がいいのかもな。

以前の自分も、何をどう改善すればいいのか、自分は一体どういう状態に
あるのか、まさに真っ暗闇をさまよっているような状態だった。
でも、あるきっかけで色々考えている時に目が覚めるヒントになったのが。
 「短所を出した方がもてる」
という言葉だった。
普段は、そんな程度ではなんともなかったんだが、
その時の自分にはストレートに頭に入ってきた。

その後は、短所は見方によっては長所にもなるし、逆もあるということで、
結局、長所短所なんて本人の思い込みで、他の人から見て単にその人を
識別する「個性」というか「特徴」に過ぎないんだな。
ということに気づいて、今に至る訳です。
928優しい名無しさん:03/01/28 22:51 ID:dneGo1+2
人に話し掛けるのが怖いんだけど、一体どうやって話し掛けて、どんな話をすればいいのか?????
929のき:03/01/28 22:52 ID:xcqkFRM6
オイお前ら。
こんなところで愚痴こぼしてるだけでどうする。
だから何なんだよって突っ込みたくなるよ。
傷を舐めあって断って前には進めないんだよ。
みんなで集まって意見を出し合おうってくらいの根性ないのか!
学生のうちは引き篭もってたっていい。
30歳くらいまでなら何とかなるだろう。
その先のことを考えてみろ。
あっという間に10年なんて過ぎちまうものだぜ。
3年後には何か変わっていると思う・・
オイオイ、何もしなきゃ今と同じなんだよ。
かんがえてみろ!!
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・


そして、答えが出たら一緒に前進しようぜ。

930優しい名無しさん:03/01/28 23:24 ID:Rmc5ZAYc
>>928

>>574-575 この辺が参考になるかな?
話し掛け方は、俺もよく分からん。(w
直った今でも、別に無理して人に話しかけたりしないし。
931優しい名無しさん:03/01/29 13:26 ID:fVIRrUFI
>>923
俺もそういうのに参加したいって前から思ってたんですけど、どうやってみつけました?
932優しい名無しさん:03/01/30 10:51 ID:NyUQ84+O
>>927
禿げ動。

「個性」「特徴」についての考えにホント同意。
人付き合いするにおいて実は基本かもね。
つい、何に関しても「良い」か「悪い」かって考えがちだけど改めようと思いますた。
933優しい名無しさん:03/01/30 22:48 ID:P5mZZWY8
>>932
俺も、自分の「短所」を気にしてばかりいた頃は。
自己防衛の為に人に対し攻撃的だったり。人の「短所」が目について、
嫌悪したり、見下したりしてたからね。

そんなんじゃ人間関係なんてうまくいくわけないよな。
934優しい名無しさん:03/01/30 22:50 ID:P5mZZWY8
> 人の「短所」が目について

あと、人の「長所」を妬んだりな。
935優しい名無しさん:03/01/30 22:59 ID:P5mZZWY8
>>932
「良い」か「悪い」かというのは必ずしも悪くないよ。

と言っても「善悪」という意味ではなく、自分にとって「利益」があるか
「不利益」かという意味の方だけどね。
936929:03/01/31 00:25 ID:7Z5KKEIB
オイ、俺を無視するなって。
オフ会やるぞ。
937優しい名無しさん:03/01/31 00:29 ID:qGNhw90u
キモイ奴同士で、自分より酷い奴を見つけて自信をつけるオフ?
938優しい名無しさん:03/01/31 00:34 ID:RHbFrQNy
30になっても今のままだったら人生リタイアしまふ
939優しい名無しさん:03/01/31 00:39 ID:9DBBa6AG
ふう、さっぱり分からん。
自分の短所も長所も性格さえも把握できてないのに、短所を出せだの言われてもな。
つか昨日食べたものとか自分の部屋の様子とかを話すだけのことが
短所を出したことになるのか??うーーん。それぐらいだったら既に出来てるしなあ。
まあ漏れが話せない理由はみんなとは根本的にパターンが違うからしゃーないか。
940優しい名無しさん:03/01/31 00:54 ID:7MW9lJVL
>>939
その理由って?
他の人の参考になるかもしれないから喋ってみてちょ。
941優しい名無しさん:03/01/31 06:25 ID:Fv3CrQ2I
昨日、http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.5after.htmlに行ったんです
そしたらなんか涙がめちゃくちゃいっぱい流れて止まらないんです。
で、よく見たらなんか「2002年5月後半闘病日記」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。       
俺な、他人の闘病日記くらいで普段流してない涙流してんじゃねーよ、ボケが。
所詮他人だよ、赤の他人。            
なんか文章が妙に明るいし。知り合いの妊娠告白を心から喜んでんの。せつねーな。
「左足の小指の壊死部分が落ちた。これで4本指だーヤクザだー」、
とか言ってるの。もう見てらんない。                 
お前な、とても苦しそうなのになんでそんなに強いんだと。
闘病日記ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
病院の同室の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
医療ミスで主治医を訴えるとか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供なんだからもっと甘えてろ。
で、やっと落ち着いて読めるようになったと思ったら、
最後の行に5/22 20時17分 逝去、享年23歳とか書いてあるんです。
そこでまたボロ泣きですよ。
あのな、他人の死に涙するなんてのはきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
マヌケな顔して何が、嘘だろオイ、だ。
俺は本当に心から悲しんでるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間自分を問い詰めたい。
俺、薄幸の美少女に涙する自分に酔ってるだけちゃうんかと。
あまりのショックでボロボロの俺が今、自分の心の中での最新流行と言えばやっぱり、
ネタ扱い、これだね。
誰かが俺みたいな奴を釣るためにネタとして書いたことにする。これが理性の保ち方。
ネタ扱いってのは騙された悔しさがある。そん代わり哀しみが少なめ。これ。
で、さらに2chに「おまいらネタに騙されてやんの」とカキコ。これ最強。
しかしこれをすると彼女を愚弄しているという後ろめたさまで二重に伴う、隼の剣。
素人童貞の俺にはとても出来ない。
まあそんな俺ができることといったら、
せめて彼女の魂が安らかならんことを祈るだけだってこった。。・゚・(ノД`)・゚・
942優しい名無しさん:03/01/31 07:00 ID:M/Zbpg+L
>>941
ホントに明るいなぁ。もっと弱い自分を見せてもいいと思うんだが。。
なんか切なくなっちゃったよ。
943優しい名無しさん:03/01/31 09:07 ID:kxbyGmaS
>>941
この吉野家コピペバージョン初めて見た。
944|-`) ◆/ymona.SiQ :03/01/31 13:50 ID:hMJrwA8t
>>941
それネタサイトだよ
945優しい名無しさん:03/02/02 00:39 ID:8+KArlSv
ほしゅ
946優しい名無しさん:03/02/02 12:14 ID:MkJjnUPp
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の白木屋飲んだんです。白木屋。
そしたらなんかメチャメチャ盛り上がっていて、コミュニケーション能力がない俺は話の輪に加われないんです。
で、よく見たらなんか王様ゲームで、裸になっている奴とかいるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、王様ゲーム如きで普段来てない白木屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
王様ゲームだよ、王様ゲーム。
なんか学生のサークル連中とかもいるし。チャラ系ナンパサークルで白木屋か。おめでてーな。
よーし恋ばな始めちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、横浜ドリームランドの入場券やるから俺を飲み会から帰らせろと。
白木屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
コの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと帰れたかと思ったら、隣の奴が、メルアド交換しようよ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、メルアド交換なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、メルアド交換、だ。
お前は本当にメルアド交換したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、メルアド交換って言いたいだけちゃうんかと。
白木屋通の俺から言わせてもらえば今、白木屋通の間での最新流行はやっぱり、
飲み会の最中のフェードアウト、これだね。
携帯に電話がかかってくるふりをしてフェードアウト。これが通の逃げ方。
フェードアウトってのはリスクが多めにかかってる。そん代わり鬱が少なめ。これ。
で、それに店から逃げたら即効ネットカフェに入りメンヘル板に書き込む。これ最強。
しかしこれをやると次から人事にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、我慢して二次会のカラオケでも歌いなさいってこった。



947優しい名無しさん:03/02/02 12:25 ID:zvqZ2nzp
>>946
なんだか僕もそうなりそうでつ。
飲み会行くと、はやく終わんねーかなぁと思ってしまう。
それ以前に飲み会になんか誘わないでくれ。。
948優しい名無しさん:03/02/02 12:33 ID:toPxaSwC
人生リタイアねぇ。俺だってしたいっつーの。でもな、それはただの甘えでしかない。
949優しい名無しさん:03/02/02 12:39 ID:Xon8lSud
人と話ができない事で悩んでたけど、自分なりに考えてみたら平気になった。
どうでも良い人と話したって意味ないって、最近凄く思う。
どうしても話したい人、自分の話を時間かかっても聞いてくれる人にだけ、一対一で話せばいいんだって、思うようになった。
みんなと一度に話したって、聞いてくれてる人なんかいなかったし...
950優しい名無しさん:03/02/02 12:49 ID:dy3ZbscX
だよね。
みんなと話をしなければと考えてたのって、
自分がいい人だと見られたいという思いがあったのかなあ。
と思う今日この頃。
951優しい名無しさん:03/02/02 12:52 ID:zvqZ2nzp
>>950
他人が自分を低く評価しても、別に殺されるわけじゃないんだから
自分の人生を生きろ、という言葉を思い出した。

心がけてるつもりなんだけど、つい評価が気になってしまう。。
952優しい名無しさん:03/02/02 13:00 ID:6QLL1V9U
普通に会話できない。掲示板も匿名じゃないと書けない…
953優しい名無しさん:03/02/02 13:25 ID:h73CwnHq
今どうしても電話しなくちゃならなくて、
したけど呼び出し中、震えてた。留守電になったので
泣いて喜んだ。事故の示談金の催促電話なのに…
954優しい名無しさん:03/02/02 14:51 ID:w2IkHOZD
一対一なら平気なんだけどなぁ。。
人数がいると話すタイミングが…。
しかも、普段一対一で話してる人に他の人と話してる自分を
見られるのが何故か凄く恥ずかしい。。
これが無くなれば今よりはずっと話せるようになりそうなのに。。
955優しい名無しさん:03/02/02 21:39 ID:czSDMiY5
>>954
俺と同じだ。(った)

素の自分を見られても大丈夫な気持ちになってからは
話せるようになったけど。
956優しい名無しさん:03/02/03 01:23 ID:h30B/GTF
今日ご飯食べに行った先で、隣にいた男の人が話し掛けて来て、
苦痛だった。昔は水商売やってて話すの大好きだったし
話題もどんどん出て来たのに、何を言っていいか分からない…
喋り方さえ忘れて語彙が減ったように思う。
もういや…(´〜`)
957優しい名無しさん:03/02/03 01:45 ID:AkJIPlqB
>>956
その状況で、苦痛に思わずに話せる方が不思議。

しかし、「人と話が出来る」と思うレベルって人によって違うみたいだね。
俺からしたら贅沢な悩みだよ。
958優しい名無しさん:03/02/03 01:59 ID:sohFRGx2
>>957
同意。
知らない人から話し掛けられたりすると
冷や汗がでるよ。
959956:03/02/03 06:40 ID:h30B/GTF
>957
友達の経営する飲食店だったんです。
友達はある程度ほっといてくれるので「もう誰もいないかな」と思う時間に
行ったんだけど、まだお客がいて…
店主の友達って事でガンガン話し掛けられ、かなり怖かった。
「彼女の店のお客だから…」と気を遣って一生懸命になって
パニック寸前だったよ…
960優しい名無しさん:03/02/03 09:27 ID:koaJ6GR9
>>959
それ、あんまり気にする必要はないんじゃないの?

誰だって同じだよ。
961優しい名無しさん:03/02/03 15:35 ID:4zXuoJPj
電話しなきゃいけないところがあってずっと嫌な気分だったけど
さっき電話できた…。ちょっと焦ってたけどちゃんと話せた…。
切って直ぐに安心して涙が溢れてきたよ。
これだけで…って思ったけどなんか嬉しかった…。
いつも早口になっちゃうからゆっくり話そうゆっくり話そうって
努力したらそれができたよ。
まだいろいろ下手な部分たくさんあるけど1つずつ克服していくのが
いいってわかった…。
962961:03/02/03 15:39 ID:4zXuoJPj
あっ、早口になっちゃうのは言う事が決まってる時です。
いつも早口で話せる程話す事は出てこない…。
963優しい名無しさん:03/02/04 02:15 ID:uVD2/83f
同意。
気は急くけど、全部いっぺんに改善しようとしても出来ないし。
1つずつ克服していくのが確実かもね。
964優しい名無しさん:03/02/04 11:14 ID:Xe6mD7tW
あげ
965優しい名無しさん:03/02/06 01:15 ID:aZQSlyPQ
ほしゅ
966優しい名無しさん:03/02/06 21:39 ID:LzNhijtK
はあ、みんなもう直っちゃったのかな。
967優しい名無しさん:03/02/06 21:59 ID:wglUliFS
>>人と話が出来ない。死にたい。
今流行の催眠療法はどうなんでしょうか?
968優しい名無しさん:03/02/06 22:00 ID:yYhrXUsc
直ってないよ。
さっき電話してきてくれた子に気を使わせちゃった。
ごめんね。
969優しいサザエさん:03/02/06 22:44 ID:pkqyuToA
≫967 催眠療法は・・・
人の弱みにつけこんで商売をしよーとするヤツも多いから要注意!!
970優しい名無しさん:03/02/07 03:58 ID:PuhfS4IR
だれも次スレはたてないですか…
971優しい名無しさん:03/02/07 11:36 ID:cEG9/AVA
コミュニケーション能力を高めるために
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/language/communicate.html
972優しい名無しさん:03/02/07 11:50 ID:cZrSIwgc
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035641665/l50
他愛のない話ができない。


次スレはここ使えば?
973優しい名無しさん:03/02/08 02:43 ID:Kxh8rwtp
>>1
友達、と言葉に出すほど多くいる人なんてそうはいません。考えてみてください。
学生時代にうるさい輩が口にする「友達」なんてどこまで本当でしょうか。
所詮、それはその場限りで利用して、自分の立場を守るための駒にすぎないのです。
卒業すればハイ、さよならに決まってます。そういう輩はいつも言う「友達」が
本当に困っていれば見ない振り。その「友達」のために代わりに傷つくことなど
できるわけがないでしょう。そんな「友達」が何人いようが意味がありません。
そんなわけで話すことが苦痛ならばせめて暗い顔をせずに目つきを悪くしないように
心がけてください。それだけで陽気な人は自ら話しかけてきます。それを待つのが
飽きたら自ら話しかけてみてください。大体、初対面の人に話しかけられて嫌な気分になる人など
社会に出てしまえばいません。特に男はそうだと思います。僕もそうですから。
そして、絶対に裏切らない「親友」を見つけて下さい。
974優しい名無しさん:03/02/08 02:57 ID:HQWkmuqt
数年なんにもしないで
友人もいなくなり
生活に困って水商売はじめたんだけど
最初の客について、さぁ話そうと口をあけて固まった
ろくに人と会話をしてなかったせいで言葉がなんにもなくなってた
頭真っ白になって冷や汗でたけど
初日の緊張ということでなんとか乗り切りました。ふ〜
975優しい名無しさん:03/02/08 03:11 ID:Km59r/lz
よく、話そうと思っても声が出ない時があります。
のどで止まる感じで。
976優しい名無しさん:03/02/08 04:14 ID:xAFf4IAD
誰でもいいから、次スレ立ててくんろ
自分立てられへんよって・・・
977優しい名無しさん:03/02/08 04:17 ID:yb3dfa8P
(^-人-^)
978口下手さん:03/02/08 05:22 ID:Km59r/lz
979口下手さん:03/02/08 05:32 ID:Km59r/lz
先にもう一つ出来てましたね・・・
どうしますか?
980優しい名無しさん:03/02/09 14:55 ID:XhsaOn3x
僕は緊張すると、どもってしまいます。
981優しい名無しさん
僕は緊張すると、もどってしまいます。











ティムポが元に