人と話ができない。死にたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
932優しい名無しさん:03/01/30 10:51 ID:NyUQ84+O
>>927
禿げ動。

「個性」「特徴」についての考えにホント同意。
人付き合いするにおいて実は基本かもね。
つい、何に関しても「良い」か「悪い」かって考えがちだけど改めようと思いますた。
933優しい名無しさん:03/01/30 22:48 ID:P5mZZWY8
>>932
俺も、自分の「短所」を気にしてばかりいた頃は。
自己防衛の為に人に対し攻撃的だったり。人の「短所」が目について、
嫌悪したり、見下したりしてたからね。

そんなんじゃ人間関係なんてうまくいくわけないよな。
934優しい名無しさん:03/01/30 22:50 ID:P5mZZWY8
> 人の「短所」が目について

あと、人の「長所」を妬んだりな。
935優しい名無しさん:03/01/30 22:59 ID:P5mZZWY8
>>932
「良い」か「悪い」かというのは必ずしも悪くないよ。

と言っても「善悪」という意味ではなく、自分にとって「利益」があるか
「不利益」かという意味の方だけどね。
936929:03/01/31 00:25 ID:7Z5KKEIB
オイ、俺を無視するなって。
オフ会やるぞ。
937優しい名無しさん:03/01/31 00:29 ID:qGNhw90u
キモイ奴同士で、自分より酷い奴を見つけて自信をつけるオフ?
938優しい名無しさん:03/01/31 00:34 ID:RHbFrQNy
30になっても今のままだったら人生リタイアしまふ
939優しい名無しさん:03/01/31 00:39 ID:9DBBa6AG
ふう、さっぱり分からん。
自分の短所も長所も性格さえも把握できてないのに、短所を出せだの言われてもな。
つか昨日食べたものとか自分の部屋の様子とかを話すだけのことが
短所を出したことになるのか??うーーん。それぐらいだったら既に出来てるしなあ。
まあ漏れが話せない理由はみんなとは根本的にパターンが違うからしゃーないか。
940優しい名無しさん:03/01/31 00:54 ID:7MW9lJVL
>>939
その理由って?
他の人の参考になるかもしれないから喋ってみてちょ。
941優しい名無しさん:03/01/31 06:25 ID:Fv3CrQ2I
昨日、http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.5after.htmlに行ったんです
そしたらなんか涙がめちゃくちゃいっぱい流れて止まらないんです。
で、よく見たらなんか「2002年5月後半闘病日記」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。       
俺な、他人の闘病日記くらいで普段流してない涙流してんじゃねーよ、ボケが。
所詮他人だよ、赤の他人。            
なんか文章が妙に明るいし。知り合いの妊娠告白を心から喜んでんの。せつねーな。
「左足の小指の壊死部分が落ちた。これで4本指だーヤクザだー」、
とか言ってるの。もう見てらんない。                 
お前な、とても苦しそうなのになんでそんなに強いんだと。
闘病日記ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
病院の同室の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
医療ミスで主治医を訴えるとか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供なんだからもっと甘えてろ。
で、やっと落ち着いて読めるようになったと思ったら、
最後の行に5/22 20時17分 逝去、享年23歳とか書いてあるんです。
そこでまたボロ泣きですよ。
あのな、他人の死に涙するなんてのはきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
マヌケな顔して何が、嘘だろオイ、だ。
俺は本当に心から悲しんでるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間自分を問い詰めたい。
俺、薄幸の美少女に涙する自分に酔ってるだけちゃうんかと。
あまりのショックでボロボロの俺が今、自分の心の中での最新流行と言えばやっぱり、
ネタ扱い、これだね。
誰かが俺みたいな奴を釣るためにネタとして書いたことにする。これが理性の保ち方。
ネタ扱いってのは騙された悔しさがある。そん代わり哀しみが少なめ。これ。
で、さらに2chに「おまいらネタに騙されてやんの」とカキコ。これ最強。
しかしこれをすると彼女を愚弄しているという後ろめたさまで二重に伴う、隼の剣。
素人童貞の俺にはとても出来ない。
まあそんな俺ができることといったら、
せめて彼女の魂が安らかならんことを祈るだけだってこった。。・゚・(ノД`)・゚・
942優しい名無しさん:03/01/31 07:00 ID:M/Zbpg+L
>>941
ホントに明るいなぁ。もっと弱い自分を見せてもいいと思うんだが。。
なんか切なくなっちゃったよ。
943優しい名無しさん:03/01/31 09:07 ID:kxbyGmaS
>>941
この吉野家コピペバージョン初めて見た。
944|-`) ◆/ymona.SiQ :03/01/31 13:50 ID:hMJrwA8t
>>941
それネタサイトだよ
945優しい名無しさん:03/02/02 00:39 ID:8+KArlSv
ほしゅ
946優しい名無しさん:03/02/02 12:14 ID:MkJjnUPp
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の白木屋飲んだんです。白木屋。
そしたらなんかメチャメチャ盛り上がっていて、コミュニケーション能力がない俺は話の輪に加われないんです。
で、よく見たらなんか王様ゲームで、裸になっている奴とかいるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、王様ゲーム如きで普段来てない白木屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
王様ゲームだよ、王様ゲーム。
なんか学生のサークル連中とかもいるし。チャラ系ナンパサークルで白木屋か。おめでてーな。
よーし恋ばな始めちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、横浜ドリームランドの入場券やるから俺を飲み会から帰らせろと。
白木屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
コの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと帰れたかと思ったら、隣の奴が、メルアド交換しようよ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、メルアド交換なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、メルアド交換、だ。
お前は本当にメルアド交換したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、メルアド交換って言いたいだけちゃうんかと。
白木屋通の俺から言わせてもらえば今、白木屋通の間での最新流行はやっぱり、
飲み会の最中のフェードアウト、これだね。
携帯に電話がかかってくるふりをしてフェードアウト。これが通の逃げ方。
フェードアウトってのはリスクが多めにかかってる。そん代わり鬱が少なめ。これ。
で、それに店から逃げたら即効ネットカフェに入りメンヘル板に書き込む。これ最強。
しかしこれをやると次から人事にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、我慢して二次会のカラオケでも歌いなさいってこった。



947優しい名無しさん:03/02/02 12:25 ID:zvqZ2nzp
>>946
なんだか僕もそうなりそうでつ。
飲み会行くと、はやく終わんねーかなぁと思ってしまう。
それ以前に飲み会になんか誘わないでくれ。。
948優しい名無しさん:03/02/02 12:33 ID:toPxaSwC
人生リタイアねぇ。俺だってしたいっつーの。でもな、それはただの甘えでしかない。
949優しい名無しさん:03/02/02 12:39 ID:Xon8lSud
人と話ができない事で悩んでたけど、自分なりに考えてみたら平気になった。
どうでも良い人と話したって意味ないって、最近凄く思う。
どうしても話したい人、自分の話を時間かかっても聞いてくれる人にだけ、一対一で話せばいいんだって、思うようになった。
みんなと一度に話したって、聞いてくれてる人なんかいなかったし...
950優しい名無しさん:03/02/02 12:49 ID:dy3ZbscX
だよね。
みんなと話をしなければと考えてたのって、
自分がいい人だと見られたいという思いがあったのかなあ。
と思う今日この頃。
951優しい名無しさん:03/02/02 12:52 ID:zvqZ2nzp
>>950
他人が自分を低く評価しても、別に殺されるわけじゃないんだから
自分の人生を生きろ、という言葉を思い出した。

心がけてるつもりなんだけど、つい評価が気になってしまう。。
952優しい名無しさん:03/02/02 13:00 ID:6QLL1V9U
普通に会話できない。掲示板も匿名じゃないと書けない…
953優しい名無しさん:03/02/02 13:25 ID:h73CwnHq
今どうしても電話しなくちゃならなくて、
したけど呼び出し中、震えてた。留守電になったので
泣いて喜んだ。事故の示談金の催促電話なのに…
954優しい名無しさん:03/02/02 14:51 ID:w2IkHOZD
一対一なら平気なんだけどなぁ。。
人数がいると話すタイミングが…。
しかも、普段一対一で話してる人に他の人と話してる自分を
見られるのが何故か凄く恥ずかしい。。
これが無くなれば今よりはずっと話せるようになりそうなのに。。
955優しい名無しさん:03/02/02 21:39 ID:czSDMiY5
>>954
俺と同じだ。(った)

素の自分を見られても大丈夫な気持ちになってからは
話せるようになったけど。
956優しい名無しさん:03/02/03 01:23 ID:h30B/GTF
今日ご飯食べに行った先で、隣にいた男の人が話し掛けて来て、
苦痛だった。昔は水商売やってて話すの大好きだったし
話題もどんどん出て来たのに、何を言っていいか分からない…
喋り方さえ忘れて語彙が減ったように思う。
もういや…(´〜`)
957優しい名無しさん:03/02/03 01:45 ID:AkJIPlqB
>>956
その状況で、苦痛に思わずに話せる方が不思議。

しかし、「人と話が出来る」と思うレベルって人によって違うみたいだね。
俺からしたら贅沢な悩みだよ。
958優しい名無しさん:03/02/03 01:59 ID:sohFRGx2
>>957
同意。
知らない人から話し掛けられたりすると
冷や汗がでるよ。
959956:03/02/03 06:40 ID:h30B/GTF
>957
友達の経営する飲食店だったんです。
友達はある程度ほっといてくれるので「もう誰もいないかな」と思う時間に
行ったんだけど、まだお客がいて…
店主の友達って事でガンガン話し掛けられ、かなり怖かった。
「彼女の店のお客だから…」と気を遣って一生懸命になって
パニック寸前だったよ…
960優しい名無しさん:03/02/03 09:27 ID:koaJ6GR9
>>959
それ、あんまり気にする必要はないんじゃないの?

誰だって同じだよ。
961優しい名無しさん:03/02/03 15:35 ID:4zXuoJPj
電話しなきゃいけないところがあってずっと嫌な気分だったけど
さっき電話できた…。ちょっと焦ってたけどちゃんと話せた…。
切って直ぐに安心して涙が溢れてきたよ。
これだけで…って思ったけどなんか嬉しかった…。
いつも早口になっちゃうからゆっくり話そうゆっくり話そうって
努力したらそれができたよ。
まだいろいろ下手な部分たくさんあるけど1つずつ克服していくのが
いいってわかった…。
962961:03/02/03 15:39 ID:4zXuoJPj
あっ、早口になっちゃうのは言う事が決まってる時です。
いつも早口で話せる程話す事は出てこない…。
963優しい名無しさん:03/02/04 02:15 ID:uVD2/83f
同意。
気は急くけど、全部いっぺんに改善しようとしても出来ないし。
1つずつ克服していくのが確実かもね。
964優しい名無しさん:03/02/04 11:14 ID:Xe6mD7tW
あげ
965優しい名無しさん:03/02/06 01:15 ID:aZQSlyPQ
ほしゅ
966優しい名無しさん:03/02/06 21:39 ID:LzNhijtK
はあ、みんなもう直っちゃったのかな。
967優しい名無しさん:03/02/06 21:59 ID:wglUliFS
>>人と話が出来ない。死にたい。
今流行の催眠療法はどうなんでしょうか?
968優しい名無しさん:03/02/06 22:00 ID:yYhrXUsc
直ってないよ。
さっき電話してきてくれた子に気を使わせちゃった。
ごめんね。
969優しいサザエさん:03/02/06 22:44 ID:pkqyuToA
≫967 催眠療法は・・・
人の弱みにつけこんで商売をしよーとするヤツも多いから要注意!!
970優しい名無しさん:03/02/07 03:58 ID:PuhfS4IR
だれも次スレはたてないですか…
971優しい名無しさん:03/02/07 11:36 ID:cEG9/AVA
コミュニケーション能力を高めるために
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/language/communicate.html
972優しい名無しさん:03/02/07 11:50 ID:cZrSIwgc
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035641665/l50
他愛のない話ができない。


次スレはここ使えば?
973優しい名無しさん:03/02/08 02:43 ID:Kxh8rwtp
>>1
友達、と言葉に出すほど多くいる人なんてそうはいません。考えてみてください。
学生時代にうるさい輩が口にする「友達」なんてどこまで本当でしょうか。
所詮、それはその場限りで利用して、自分の立場を守るための駒にすぎないのです。
卒業すればハイ、さよならに決まってます。そういう輩はいつも言う「友達」が
本当に困っていれば見ない振り。その「友達」のために代わりに傷つくことなど
できるわけがないでしょう。そんな「友達」が何人いようが意味がありません。
そんなわけで話すことが苦痛ならばせめて暗い顔をせずに目つきを悪くしないように
心がけてください。それだけで陽気な人は自ら話しかけてきます。それを待つのが
飽きたら自ら話しかけてみてください。大体、初対面の人に話しかけられて嫌な気分になる人など
社会に出てしまえばいません。特に男はそうだと思います。僕もそうですから。
そして、絶対に裏切らない「親友」を見つけて下さい。
974優しい名無しさん:03/02/08 02:57 ID:HQWkmuqt
数年なんにもしないで
友人もいなくなり
生活に困って水商売はじめたんだけど
最初の客について、さぁ話そうと口をあけて固まった
ろくに人と会話をしてなかったせいで言葉がなんにもなくなってた
頭真っ白になって冷や汗でたけど
初日の緊張ということでなんとか乗り切りました。ふ〜
975優しい名無しさん:03/02/08 03:11 ID:Km59r/lz
よく、話そうと思っても声が出ない時があります。
のどで止まる感じで。
976優しい名無しさん:03/02/08 04:14 ID:xAFf4IAD
誰でもいいから、次スレ立ててくんろ
自分立てられへんよって・・・
977優しい名無しさん:03/02/08 04:17 ID:yb3dfa8P
(^-人-^)
978口下手さん:03/02/08 05:22 ID:Km59r/lz
979口下手さん:03/02/08 05:32 ID:Km59r/lz
先にもう一つ出来てましたね・・・
どうしますか?
980優しい名無しさん:03/02/09 14:55 ID:XhsaOn3x
僕は緊張すると、どもってしまいます。
981優しい名無しさん
僕は緊張すると、もどってしまいます。











ティムポが元に