【仕事】馴染めない・続かない【バイト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
職場やバイト先で人の輪に入れない、浮いてしまう。
仕事が要領悪くて覚えられない、ミス連発…で、
職を転々そんな人達で話し合いませんか?
2悪意 ◆akui/p.ih6 :02/11/16 15:09
とりあえず、2ゲット。
3優しい名無しさん:02/11/16 16:22
職場を転々としてると、確実に自分より年下の先輩が増えてしまう罠
4優しい名無しさん:02/11/16 16:30
>>1
全然大丈夫だよ
私なんか一日(一時間で)やめたからさ
5優しい名無しさん :02/11/16 16:43
>>4
自分からやめたならまだいいじゃん。
私なんて、【クビ】だよ。
61です:02/11/16 18:46
>>3
自分も年下の先輩が居るのが当たり前の様になってきています。
ほんとは25位までに一生続けられる仕事を見つけたかったです。

>>4
私は、最短2日です。一週間以内で退社経験を、何回もしています。

>>5
クビきついっすね…私は、いじめでクビ同然と言うのがありました。
7優しい名無しさん:02/11/16 19:47
相手が同年代〜年下だとビクビクしてしまいます。
若者って怖いですよね。
8優しい名無しさん:02/11/16 19:49
今年になって4箇所クビになりました。
原因は精神的に余裕がなく(不安定)人の話が耳に入らない、薬のせいで眠くなる、
やたらにハイになったり鬱になったりする。よって仕事を覚えられずクビ宣告。
現在坑鬱材を飲んでいます。自己嫌悪が激しいです。
メンタルクリニックに通っているのですが、先生に「しばらく休んだほうがいい」と言われました。
もう疲れた。昔はちゃんと正社員で数年間続いていたのに。
91です:02/11/16 20:41
>>7
確かに同年代〜年下は怖いです。あと異性も怖いです。(自分男です)
なんか、馬鹿にされたりからかわれたり・…嫌になります。

>>8
私も、すぐいっぱいいっぱいになります。
借金とかないなら、ゆっくり休んだほうがよさそうですね。
自分は、カードで少し借り入れがあって、鬱ですが転職活動
しております。
10優しい名無しさん:02/11/16 20:42
>1
一人暮らしですか?
111です:02/11/16 21:11
>10
実家住まいです。
121です:02/11/16 23:23
私は、かなりの転職回数があります。
正社員以外にも、バイトや契約もやりました
バックレで辞めたことも有ります。
多分、私より酷い人は居ないと思われます。
やけくそで、面接受けまくってます。
13優しい名無しさん:02/11/16 23:27
1さん。
わたしも相当酷いよ。
バックれ常習。
一日で辞めたバイト数知れず。
とにかくなじめればいいんですけど、それまでが辛くて
行きたくなくなって辞めてしまいます。
今フリーターでバイトしてるけど、12月いっぱいで辞める事になってしまいました。
その先が不安です。
141です:02/11/16 23:58
>13
中途で入ったときの辛さって耐えられないものが有りますよね。
既存グループが出来あがっていて…だれも、話しかけてもくれないし…

>バックれ常習。
電話すら掛けんの嫌になりますね。

ハロワで地道に探しましょう。
いつか、良い仕事も見つかるでしょう。(泣
15優しい名無しさん:02/11/17 00:02
仕事には慣れてきても、所謂噂話、古株同士の馴れ合いとかを
見てると嫌になって辞めたくなってしまう。
淡白な付き合いだけでやっていくのって難しいですよね。

短期のバイトだと、期限が決まってるから終わった時妙な開放感があります。
16鋏 ◆4SCutUTzU. :02/11/17 00:04
私は派遣の仕事してるんですけど、一日ごとに派遣先(仕事場)が変わるので、気持ちは楽だし、
何より人間関係濃くないのがいいです。
次のお仕事決めるまでの間でも少しでも働きたいと思うのでしたら、おすすめですよ。
17優しい名無しさん:02/11/17 00:06
>>1
うん、わかる。
18優しい名無しさん :02/11/17 00:33
5時間でクビになってから、ウトゥ・・・
職を転々でも、頑張ってる皆さんすごいです。
191です:02/11/17 01:05
>15
人の嫌な部分(裏表)って、出来れば見たくないものですね。
でも、実際は陰口のオンパレード…

昔、短期のバイトやりました。最近はいいの無いです。
あればやりたいですね。

>16
私は、男だし頭悪いし事務系派遣はなかなか無いですね…
女性には、すごい良い様な気がします。うらやましいです。

>17
賛同者がいて嬉しいです。

>18
クビにせよバックレにせよトラウマになりますよね。
私の場合は勢いだけです。(最初だけ
20優しい名無しさん:02/11/17 01:11
>>18
5時間でクビってスゴイね…。なにやらかしちゃったの??
21優しい名無しさん:02/11/17 01:14
どうして馴染むことができないんだろうって、
何か、思い当たる事ありませんか?
22優しい名無しさん:02/11/17 01:18
>>21
そんなの決まってる。
自分の性格・・・・
231です:02/11/17 01:22
>21
おとなしいんです。あと、話題も合わないし
「はい」とか「そうですねぇ」とかで、自分の所で会話は止まります。
皆が、わいわいやっているのを、傍観するのみです。
割って入れません。
241です:02/11/17 20:26
明後日までに、応募していた二つの会社から返事が
あります。片方は、正社員もう一つはアルバイト待遇の
社員?です。
経歴詐称して面接受けたんで、受かるかどうか…

皆さんも、(あんまり見てないでしょうか 泣)
転職や転バイトなどでの、失敗談やら成功談書いて
下さいませ。
25sage:02/11/17 20:40
会社ではなじめなくて、無表情で、場を白けさせる。毎日ミスする。
家に帰るとイライラで家族とはまともに会話できない。
会社辞めようとずっと思っているけど無謀でしょうか。皆さんのように次が
見つかるなんて思えない。でも限界なんです。もう何にも興味が無い。
主治医は仕事を続けながら治していく方針です。でも悪化してる気がする。
26さげ失敗:02/11/17 20:41
25です。すいません。
こんなケアレスミスが毎日です。
27優しい名無しさん:02/11/17 20:42
>>25
私のことかと思ったよ。私のほかにもそういう人いるんだ・・・
一緒に頑張ろうよ!!
28優しい名無しさん:02/11/17 20:44
人を怒らせるのが嫌で自分がしたミスを隠して後でもっと怒らせて
勝手に鬱になって仕事を辞めてしまいます。ちなみにミスは一日
10回以上してます。ひとつの仕事をしようとしてるときに他の用事
を言いつけられると前に聞いていたことを忘れることが多いですね。
電話では相手を不快にさせたくないのでよく確認できてなくても聞
き返せません。要するに低脳の小心者ということです。
29 :02/11/17 20:47
オレの場合、他人が見ているんじゃないかとゆう
緊張感からミスってしまう、あるいは物忘れがひどい
なじめないのは、単純に語彙がないだけです
30優しい名無しさん:02/11/17 20:50
>>24
持ってない資格を書いてるけど、直接関係ないので感心されるだけ。
だから実務で必要な会社は応募できない。
311です:02/11/17 21:10
>25 >27
辞めると探すのほんとキツイです。でも、続けるのも辛いですね。
鬱の時は、重大な決断は避けたほうがよいと本に書いてありました。
先生がおっしゃってるのは、そういう事でしょうか…
私は、辞めて先生に怒られました。(クビになるまで続けろと
言われてたんです。)

>28
私も、自己流のやり方とかしょっちゅうでした。(当然間違っている
聞き返すと嫌な顔をされるし…
ゆっくり、仕事教えて貰いたいものです。




321です:02/11/17 21:13
>29
自分も、視線系です。語彙が少ないとほんとつらいですね。

>30
最近、実務3年以上とか当たり前ですね。未経験25までとか…
3325:02/11/17 22:14
辞めると言いつつ、勇気が無くて毎日びくびくしながら会社へ行っています。
レスくれた方々ありがとうございます。がんばりたいと思っています。でも今は
できません。だらだら生きるだけです。
憂鬱な時間になってきました。眠剤飲んで、また始まる地獄の1週間の心の準備を
しようと思います。
3428:02/11/17 23:04
>33
寝て起きるとすぐ仕事に行かなければならないので寝るのが怖いという25さんの心境
がわかりすぎてしまう。なかなか寝付けないんですよね。

>31
仕事の量が多すぎてゆっくり教えてくれないんです。12日にはお客さんからすぐに決
めろと言われて頭の中が真っ白になってそのとき何て言ったか覚えてません(他の社
員はみんな自分のことで追われてて助けてくれない)ひと通りのことは教わったので
同期に入社した人はそれなりに仕事をこなしています。後で落ち着いて考えると分か
ることも急にはできません。歳がそこそこいってるのですがこれ以上失敗して会社の
人に迷惑をかけたくないです。このままだと重大な損害を会社に与えそうで・・

35優しい名無しさん:02/11/18 02:37
36優しい名無しさん:02/11/18 02:41
迷惑かけたらいい。損害与えて潰してしまえばいい。
あなたの責任じゃない。
371です:02/11/18 10:43
>25 >28
皆さん、過酷な環境で辞めないでがんばっておられるので
頭が下がる思いです。
381です:02/11/18 20:25
取りあえず、仕事決まりました。別の板で無職以下と言われている
職業です。アルバイト待遇での採用ですが、まじめにやれば正社員
で違う仕事にもまわしてもらえると言われました。
今度は、辞めずにがんばろうと思います。
39優しい名無しさん:02/11/18 20:29
>無職以下と言われている職業

何?
40優しい名無しさん:02/11/18 20:52
軽微淫?
411です:02/11/18 20:56
>40
当たりです
4228:02/11/19 00:04
警備員が無職以下なんてことは絶対無いですよ。自分も5年前は警備員でした。
個性的な人が多かったり、文句言われたりすることもあるけど頑張れ。
自分はもうじき会社辞めます。もうだめだなあ。
431です:02/11/19 00:35
>28さん
ありがとうございます。
今日は、現場の案内されただけで帰って来ました。
明後日から、本番です。色々と覚える事が有るそうなんで、
メモを確実に取って過去の失敗を繰り返さないようにしよう
とか思っています。緊張しています。

>自分はもうじき会社辞めます

壊れる前に辞めて新天地を求めるのもいいですね。
がんばって下さい。
44優しい名無しさん:02/11/19 02:46
今の職場は同年代〜少し年上・年下の同性(女性)がほとんどなんだけど、
やっぱ輪には入れないね。鬱病のせいもあるけどはっきり言って1人が一番楽。
群れるのが嫌なひとは絶対大人数の会社に入ったほうがいいよ。1人でいても浮いたりしないし。

あと全然関係ないけど黙々と仕事してるといろんなグループの会話が耳に入って面白い。
やっぱり陰口が多いな…。中でも男同士の陰口はなぜか異様に怖い。
女同士の陰口よりなんとなくシビアな感じがする…。
結局どっちもどっちなんだろうけど。
45優しい名無しさん:02/11/19 02:51
昔、バイト先で会った早大生が
警備員のバイトも掛け持ちしていると言ってたな。
46( ´_ゝ`):02/11/19 04:07
氏ね
47( ´_ゝ`):02/11/19 04:09
氏ね
48age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:13
おまえら生きてる意味ないよ
49age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:14
おまえら生きてる意味ないよ
501です:02/11/20 22:55
転職大外れでした。もう駄目です。
雰囲気悪い、仕事難しい。
51優しい名無しさん:02/11/20 23:07
 まさしくこの条件に当てはまってしまうのですが
 私なんか最悪なことに接客業です。
 お客さんに迷惑かけたこと数知れず・・・
521です:02/11/20 23:57
>51
接客やってた時期ありました。商品知識ゼロ、単価わからない、レジ打ちミス、
客待たせる、領収書失敗・・……
私には、かなわないと思われます。


なんか、自分の駄目ぶりで気が遠くなって来ました。
薬も効を奏さない。
なんか、ほんともういいです。
5328:02/11/21 00:08
>50
仕事むずかしいって施設警備ですか?交通誘導ですか?他の新人は早く仕事覚えてるん
ですか?
>51
クビにならないってことは失敗しても51さんがいるほうがいいと判断されてる証拠なので
気楽にやってください。ところで51さんは正社員ですか?
541です:02/11/21 00:30
>53
施設です。一人採用(仕事出来ないおじいさんと入れかわり)です。バイトです。

>クビにならないってことは失敗しても51さんがいるほうがいいと判断されてる証拠なので
気楽にやってください

ありがとうございます。

防災センターには、清掃やらなにやら、がらっぱちな方々が居られました。
全然、受け答えが出来ませんでした。
ずっと、一人かと勘違いしてました。

前、どこかで読んだんですが、迷っている時はより困難な方を選ぶべき
とか書いてありました。行くしかないです。
次の出勤ではぶち切れて明るい人間を演じるしか、無いかとか
考えてます。



55優しい名無しさん:02/11/21 01:03
私も明日で仕事を辞めることになりました(わずか1ヶ月足らず)。
派遣なのですが、私の担当が今週初めに遠回しに「今回の仕事は短期になりそうだ」
と言って来たのですが、私はそれが先日私のやらかしたミスのためだと分かりました。

それ以来、私に(本来やるべきだった)仕事がもうまわってこず、随時出てくる
データ入力の仕事などをして過ごしてきましたが、なんだかとても居心地が悪いです。
「自分はもう要らない」って言われている場所にいるのがとてもイヤです。

私も、前の仕事はなんとか1年続いたものの、やはりミスをこれでもかというくらい
連発していました。これって、私の記憶力とかに欠陥があるのとか単に集中力が
欠けているとかなんでしょうか。毎回これだとかなり落ち込みますし、これから
新たに仕事をやっていく自信も無くなっています。

それに、私もマイペースのせいか、環境にあまり馴染めないんです。勤務態度はかなり
いいほうなはずなのにどうしてこんなウツにならなければならないんでしょうか。
56優しい名無しさん:02/11/21 01:15
55さん、同類だ…。自分も平凡でまじめ(?)で、職場で
は浮いてます。
今の仕事でも、着々とミスを積み重ね、確実に
信頼を失っております…。
もう、自分が何に向いているのか
さっぱり分からない。全てダメ。そして、
年齢だけ無駄に上がっていく…。
何より、自分のやる気のなさが問題です。
初めて正社員になったのになぁ。辞めたくて
仕方がない。もう、消えたい。なんでこんなに駄目なのか。
57優しい名無しさん:02/11/21 01:32
56さん
私は今回の仕事は、「もう前みたいな失敗は繰り返さない」と心に決めて臨んだ
のですが、こういう結果になってしまったんです。

10分前には職場に着いて、仕事中はノートを片手に逐次仕事の内容とかメモって
いたのに・・・ミスもうっかりミスなんだけど、うっかりを何度もやられたら、
金払っている側はたまったもんじゃないんでしょうね、それは分かっているのですよ・・・

職場(同僚)にも馴染もうと思ったのですが、なにしろシマが違うし、既に輪ができ
あがっていて、それにこっちに話題をふってくれないので、その輪に入れない。
仕事中は一心不乱に仕事をするタチなので、お喋りはできないし・・・真面目なのに
損をしている感じです。

やる気がない、というのも実は私もそうなのかな、と思いました(一応やる気はあったのですが)。
一つの仕事が終わったらその仕事の事なんかすっかり忘れちゃっている事とか、
覚えが悪い(要するに興味がない)のってそういうことなんでしょうか。
58優しい名無しさん:02/11/21 01:38
みんな同じなのね。
私もそんな感じです。
自分では頑張って仕事をしているのだけど、遅いし、ミスするし。
周りの輪に入れないしかなりだめだめです。
やる気は無いけど自分に出来る限りのことはやっているつもりなのだけど。
一応くびにはなってないけど、行く意味あるのかなぁとか考えてしまいます。
私が居ない方が全てうまくいくんじゃないのか、と思いながら行くのは辛いです。
5956:02/11/21 01:54
55=57さん、せつない…。
自分も前の会社を逃げるように辞めて、
半年以上安アパートに1人で引きこもり、
その後決意も新たに、今の仕事に就いたはずだったんですが…。
58さんと同じで、会社に行くのがもう、辛い。
先輩の足を引張っているだけなので…。
あ〜、寝ないと。また迷惑をかける。
なんで、こんな人間になったのかな。
もはや無気力な自分はどうでもいいけど、真面目にやっている
方々が、ほんの少しでも報われることを祈ります。
60優しい名無しさん:02/11/21 02:04
無断欠勤4日目・・ハァ。これが鬱って香具師なのかもしらん。
61優しい名無しさん:02/11/21 02:21
漏れは正社員で先物取引の営業をやってたよ。
毎日5時起き7時出勤で終わるのは21時位。
家に着くのがだいたい22時半。
仕事はかたっぱしから電話帳見て電話かけまくるのみ。
こんな不景気だからお金投資する香具師なんていなかった。
いかに老人とかを騙して金を出させるかという仕事。
そして生まれて初めて職場で泣いちまった。
毎日14時間位電話かけまくって、人騙してまでお金稼ぎたくなかった。
高い給料(入社一ヵ月目で月60万)もらってもだめ。馬鹿にされて終わった。
一ヵ月ちょいで辞めた。
学歴ないから営業位しか仕事ないよ。
62優しい名無しさん:02/11/21 02:41
1さん
私も去年までは警備員でした。主に2号業務でしたが
気が楽でしたよ!
何しろ憶える事が少ない&毎日現場変わるから
人間関係淡白だったし、警備員してる人って人生落ちこぼれたのが
多いから・・以下略
でも施設警備は2号と違って、人間関係難しいし憶える事多いし
鬱な人には過酷だと思う
63優しい名無しさん:02/11/21 03:34
同じ悩みを持っている人がいて安心した。
人付き合いが苦手なので在宅のパート募集に応募したら、今日、不採用通知が。
へこんだよう・・・。
64優しい名無しさん:02/11/21 03:43
バイトや契約なら続くんですけど、正社員は駄目です。
無神経に人のプライバシーに入って来てほしくない。

特に同年代(2〜3才違いくらいまで)だけの職場ってきつい。
向こうは勝手に友達感覚だし、話も合わないし。
年上や年下には(上司や部下は関係なく)
多少の距離をおいて接することが出来るから楽。

仕事は飲み込み早いと思うけど、
どうしても人に任せられない。
抱え込んでパンク→鬱で退社を繰り返してる。
10〜20代はよかったけど、もうすぐ30。
最近ものすごい不安・・・。
65優しい名無しさん:02/11/21 03:52
あはは、私の職歴は、2年半と4年9ヶ月と4ヶ月半。
今のところ、一番長く所属したのは小学校の6年間だー(泣。
6664:02/11/21 04:39
>>65
あー・・・俺より続いてますよ(苦笑)
2ヶ月と1年2ヶ月と3年半と9ヶ月だもん。
以上契約と正社員のみね。
バイトはもう少し続いたのあるけど・・・。
67優しい名無しさん:02/11/21 09:44
私は仕事クビになりました。
なんでもないミスの連発で、自分でもどうしてこうなるのかわからない。
数字の打間違いのミスとか…そういうのが続いて、
ある日皆のいない所で呼ばれ、それまでの給料を渡されクビ、と。
「彼女は調子悪くなって帰るから」
っていってくれ、が退職理由も体調不良になりました。

でも、それ以来働くのが怖くて。
資格はあるけど、もっててもそれを活用できるような職場にいけないし、
求人もない。
以前の私から自分でも考え付かないくらい、
仕事に対して引っ込み思案でだめっぽいです。
4年前にバイトをはつらつとしてミスしていなかったのが
今では嘘みたいにダメっぷりを晒していますよ。
681です:02/11/21 19:26
心配してくださった方々、すいません。
今日、休みで一日落ち込み考えて考え貫きました…結果
明日、朝一番で退社する意向を電話にてする事にしました。
どうにも、続けられる自信がありません。
入れ替わりでの、人事でしたので早いほうがいいと思いました。

また、気が遠くなっています。
69優しい名無しさん:02/11/21 23:11
年相応のボキャがないから
逃げ回ってます。
薬の話はオイラに任せろ
なんですが。。。

70優しい名無しさん:02/11/21 23:13
1さん
しばらく休養のつもりでゆっくりしてくださいね

私はなんとか学生の時まではやってこれたんです。
バイトもずーっと同じ所でやってましたし・・
ところが就職してからダメ
毎日朝起きてつらくてつらくて
電車の中で毎日このまま失踪しようかと考えてばかりでした。
さすがにこれじゃヤバイと思ってやめて
資格を色々取って別の所に勤めたのですが
次の2度目の会社が初日からやめようと思ったくらい
上の女性とあわず結局1年でやめてしまいました。
何年もたった今でもその人を見かけると固まってしまいます。
最近なぜかよく見かける・・・
それ以来短期のバイトや派遣には行ってますが
怖くて正社員として働けない状態です。
711です:02/11/21 23:35
>70
ありがとうございます。

電車に乗ってて失踪しようって、私もよく考えました…
辞めた会社の人に街で会うって、嫌なものです。下を向いてやり過ごします。
メンヘルで有る以上、バイト、派遣、契約など低収入でも止む終えないでしょう。

70さんはじめ、皆様の健闘を切に願います。
72優しい名無しさん:02/11/22 00:10
私は駅のホームに電車が入ってくるたび、飛び込んじゃったらどうだろう?って
いつも考えちゃいます。
ところで会社辞めるときって、あっさり姿消せるものなんですか?
送別会とかわざわざやってほしくないよ。
73優しい名無しさん:02/11/22 00:16
>>69
そういうメンヘラーは腐る程いるぞ
74優しい名無しさん:02/11/22 02:18
>>72
会社(もしくは部署や現場)によると思いますよ。
漏れは診断書書いてもらった。
あの診断書見れば送別会なんて考えないだろうってくらいの。
75優しい名無しさん:02/11/22 06:49
もう、これは、自分の心の中で、終身雇用、同じ職場に長く勤める
同じ仕事を長くするのがいい、というパラダイムを否定するしか
ないと思う。いいじゃん、いろんな仕事ができて、って思うように
することにした。
76優しい名無しさん:02/11/22 06:52
>67
ミスが多いなあと自分で気に病むとますますミスしてしまうよね。

あせらず、悲観せずジックリと仕事に取り組んでみたりしてみては?
77優しい名無しさん:02/11/22 09:30
>76
ありがとうございます。
そうですね。

でも、まだ少し仕事するのが怖くて…。
もっと頑張らないとだめですね。
781です:02/11/22 17:15
朝、会社に辞める意向を伝えました…泥沼です。
自分としては引継ぎで交代になる前に早く言ったほうがいいと思い
一日で判断したんですが、上司より納得が行かないので現場に来て
話を聞かせろとか、言われました。
でも、もう出勤の意思は無いと言ったら、自宅に言って話を聞くとか
言われたんです。
ガクガクブルブル状態です。
自分は、いい年こいてなにやってるんだろう・・・
学生バイトじゃないのに・・・
79鈴木なんたらー ◆Ov0J2XvuZs :02/11/22 17:36
俺も馴染めない・・・。
先輩が俺よりも一回り下なんだけどミスしたり、失敗したりすると
丁寧語で注意される。
話題にもついていけない。
っていうか、同年代のバイトが一人もいないよ(´Д⊂
801さんへ:02/11/22 17:38
そんなに落ち込まないで、明日に備えてください。
バイトでも会社でもあります。そういうことは。
人間社会はいくつになっても終わらないですからね。
811です:02/11/22 21:04
>79
自分と同じ位の年でしょうか…つらいっすね。

>80
ありがとうございます。
今日は、電話にすごい過敏になってしまってハロワに逃げ込んでました。

なにか、どこか、自分みたいな駄目人間でも通用する会社を探します。
もう、それまで何回でも転職してもいいと思いはじめました。
会社に迷惑、信用落ちても結構です。

仕事や仕事探しで苦しんでいる皆さん、がんばって下さい。
82優しい名無しさん:02/11/22 22:47
こんばんは。初カキコです。
スレタイに惹かれて来てみました。
皆さん、大体おんなじような感じなのですね。

わたしは若い頃(20代前半)に夢を追い求めて
転職したがそこで挫折。割に合わない正社員なんか
絶対になるものか〜!と思い、20代後半になってから
アルバイト生活をしています。

ある程度、社会人としての常識は持ち合わせているつもりです。
しかし、同じような仕事でも会社によって細かいところが
微妙にちがうので、そのルールをいちいち覚えるのがものすごく億劫です。

その上質問する相手は、自分より年下だし。
(これは愚痴ですが)長年会社に居座っている人間は
それなりの図太さをもっているので、年下でも平気で
タメ口は訊くは、上から見おろすような態度もする。

自分がもし逆の立場だったら、それなりの接し方をすると思う
けどなぁ。やはり転職をくり返していると何かと損ですね。



83優しい名無しさん:02/11/22 22:51
>>82
>年下でも平気で
タメ口は訊くは、上から見おろすような態度もする。

マチガイ。
>相手が年上でも平気で
タメ口は訊くは、上から見おろすような態度もする。

わかり難くてスミマセン。。
841です:02/11/22 23:02
>82
バイトでも、結局社員と同じ事やらされるから経歴に傷がつかない分
バイト生活の方がいいかもしれないですね。

最近の若いのってほんと生意気なのが多いですよね。全員では無いのですが…

>やはり転職をくり返していると何かと損ですね。

もう、メンヘルで有る以上は仕方が無いんでしょうね。
不平等な世の中だと思います。
85優しい名無しさん:02/11/22 23:25
1ヵ月経ちましたが、全く馴染めず嫌われてる気がします。同期がいないので友達も出来ません。考えが甘すぎなのかな?
86優しい名無しさん:02/11/22 23:40
>85
あんまり気にしない方がいいのでは?友達・・・すぐに出来なくてもよい
じゃん。思ってるほどなんとも思われていない場合も多いし・・・。
私はいって結構経つけど、嫌われてるって思うことも多いんだけど、
最近は気にしない。長い目で考えると何が起こるか分らんし。

例>思わぬ人が辞める、人間関係が変わる
仲の悪かった人と数年後に仲良くなる
嫌われてると思った人が好いてくれていて、好かれてると思った人が
嫌っていた(ワラ

なんて結構あるもんです。

87優しい名無しさん:02/11/22 23:44
介護のバイトをやりました。事務も募集しててそっちを希望してました。
でもうかってやらされたのは障害者の介助でした。それでもがんばろうと
思ってたのですが一回やり方を見せられただけで次から全部一人でやらさ
れました。もちろん服を脱がせるところからして出来ません。障害者の人
からはため息つかれ、さんざん罵声をあびせられ鬱悪化です。それでも
職員から「がんばってね」といわれてもう怖くなってばっくれました。

そして今のバイトは医療の軽作業と書いてあるのに重労働です。年上と年下
の中間で新参者なんで会話もうまくいかないしなじめないです。普通に話せる
人もいません。もうどんなバイトが自分にあってるのかわからなくなって
きました。99個仕事こなしてても一つミスしたら信用なくすと言われました。
もうミス何個かしてるから信用ないでしょうな・・・激鬱。
8885:02/11/23 00:06
86さんありがとうございます。なるべく気にしないようにします。とりあえず3年だけと思ってるので。
89優しい名無しさん:02/11/23 00:11
送別会ってやってもらったことありますか?
バイト仲間とまったく話さないのでしてもらったことないです・・・
社交的な人になりたいなあ
9028:02/11/23 00:47
今日会社辞めました。3ヶ月でした。最初の一ヶ月は楽だったのにきゅうにきつく
なって失敗もどんどんして鬱になって持たなくなりました。会社の人の目も暖かい
目から怪訝な目になり最後には白い目で見ていました。辛さから開放されるが苦し
みから逃げたという罪悪感もあって鬱状態はそのままです。
911です:02/11/23 01:06
>87
医療系ってハロワだと結構多いから、いざとなったら転職されてみては。

>89
過去に一度だけあります。最初に入った会社でした。無口な自分を
みんな暖かい目で見てくれていたんです。今となっては、辞めたのを
後悔しています。

>90
三ヶ月も続いたんですね、がんばったじゃないですか。
自分も鬱というかなんというか…

退社の書類とか出せって言われたら、全部郵送にしようと
思っています。惨めなものです。
92優しい名無しさん:02/11/23 02:17
自分で言うのも何だけど、仕事を覚えるのは早い。
でも、テンションが恐ろしく低くて雑談するのが苦手。
どこに行ってもそんな感じで、居心地悪くて職を転々。
オープニングスタッフでバイトを始めて1ヶ月経ったけど
良かったのは最初の2週間くらい。最初は対等だったのに
最近年下からも見下されてるのを痛切に感じる。
時々名前忘れられるし・・・情けない。
93優しい名無しさん:02/11/23 04:40
ああ、今の仕事やめたい。
前の仕事はきつくてやめたいやめたいって言ってたけど、
今度の仕事は全然きつくないのに、なんでだろう。
職場の皆とも全然馴染めなくて、
あとから入ってきた人の方がうまく溶け込んでいて・・・・・・はぁ。
自分ってダメなのかなあって考えてしまうよ。
94優しい名無しさん:02/11/23 04:48
>>93
職場は学校ではない。別に職場の人と仲良くする必要はない。
仕事さえちゃんとやってればいい、と思いますが、いかが?
95優しい名無しさん:02/11/23 05:19
>92,93
無口だけど、悪い奴ではない。
と、思わせておけば、充分やっていけそうに思う。
仕事が出来て、挨拶と返事さえしっかりしてれば、
あまり嫌な思いはしなくて済むんじゃないだろうか。
つうか皆さんストレスたまってるからさ、
弱気な奴を見つけると喜んでいじめにかかるよ。弱みを見せるな。
96優しい名無しさん:02/11/23 05:24
1さん、同じだよ。私も学生の頃からバイト続かない。
就職もせずに海外いって帰国して引きこもり。
職歴なし27歳。たまにバイト。それも一日でやめたり
一週間以内にやめたの多数。続くとこで一ヶ月半。
働いてない時期5ヶ月、1年、1年半。資格もキャリアもなく
途方に暮れてます。なんか嫌になったら衝動的にやめちゃうんですよね。
>>94
そうはいっても毎日だし辛いものあると思うよ。割り切ろうとしても
心は傷つくもん。とか甘いこといってるから今の状況になってるんだよね・・・。
97優しい名無しさん:02/11/23 07:28
派遣業に安定性って言うか、もうちょっと年取っても
出来る仕事がもっと増えれば、もう少し安心できる。
別に給料は安くても良い。自分が食っていけるくらい貰えれば。

そう思う工場系派遣労働者でした。

正社員は人間関係、ストレスに負け逃げ出してしまう。
ここ数年は派遣で生きています。工場の誰でもできる単純作業。
しかし35歳を越えた辺りから仕事が無い気がして・・・
未来に怯える日々です。
9896:02/11/23 07:43
それって職歴なくても出来ますか?
派遣やってみたいんだけど実務経験がないので
あきらめてたんですが、工場系って初めてききました。
もしいけるのなら私もやってみたいな。
9992:02/11/23 10:52
>95
ありがとう。
仰るように、気が弱いからどこに行っても
皆のストレスのはけ口になってるのを感じる。
皆のガス抜き要員として、一応役には立ってるかも。
自分はとても辛いけど。もっと毅然としよう。
ハァ、こんなこと考えずに飄々としていたい。




1001です:02/11/23 11:28
>96
>なんか嫌になったら衝動的にやめちゃうんですよね

全くその通りです。根本的に人が苦手だからって言うのと
こんな仕事できっかよって、瞬時に判断してしまう…

一人の職場なんて有るわけ無いのに・…
101優しい名無しさん:02/11/23 14:14
私も職場に馴染めないなあ 1年たったけどもうヤダ。
最初は自分でも愛想よくするんだけど、段々そういうのに疲れちゃって
話したくなくなっちゃった。今は周りからちょっと変なコって見られてるかも
なんでだろなー 
102名無しさん@募集させて下さい。:02/11/23 14:20
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
103水 ◆.OyvAAlR4g :02/11/23 17:01
やっぱり若い子ばかりの職場で馴染めないよヽ(‘Д´)ノウワァァン!!
同世代が居ないのがキツイよ・・・。
104優しい名無しさん:02/11/23 19:43
>>103
あなたの年代と職場の一番多い年代を
教えてください。
105優しい名無しさん:02/11/24 00:43
>>78
でも1さんは、会社からは慰留されて居るんだよね。
俺は、多分「八女鯛」といったらまってました〜とばかりに
「はいはい、じゃあ今日までおつかれさま〜」って言われるよ、絶対。(w

ある意味、うらやますいい。
1061です:02/11/24 16:39
>105
慰留というか電話越しにいい加減すぎるみたいなことを言われました。
自分でも重々承知しています。社会的信用もないです。

懲りずに月曜に面接の予約取ってしまいました。ヤケで正社員に応募
します。自信も何もありませんし、またいじめに会うかもしれないですが
もういいです。受かるまで、受けつづけます。
107優しい名無しさん:02/11/24 22:53
>>106
いいね。
まあ、会社なんてそんな感じで数打てばどっかいいとこあるよ、
イヤなら辞めりゃいい。
人生、なるようにしかならないよ。
10828:02/11/24 23:12
>106
気に障ったらごめんなさいと前置きして書き込みます。

今の1さんの状態だったら少し間を置いたほうがいいと思いますよ。一週間くらい
何も考えずぼけーっとするのもいいし友達に愚痴るのもいいし動物と戯れるなんて
のもいいでしょう。
1091です:02/11/24 23:12
>107
ありがとうございます。

>まあ、会社なんてそんな感じで数打てばどっかいいとこあるよ、
 そうですね、いづれ安心して働ける所にぶつかると、自分でも
 信じています。
1101です:02/11/24 23:19
>108
ご意見ありがとうございます。
ほんとは、そうしたいんです・…今日、一日いろんな事を
考えてました。悩んだ結果、玉砕覚悟で面接連射すること
にしました。

対人恐怖や鬱は、自分の場合生まれつきなんです。
薬飲んで、やれるとこまでやります。
111優しい名無しさん:02/11/24 23:22
主治医に仕事につくことを勧められて、毎日いやいや行って
1ヶ月になります。慣れるどころか、失敗ばかり増えていってがっくりです。
もう辞めたい。
最近は鬱状態より身体症状がひどくて、自律神経失調症みたいになっちゃいました。
私なんでこんなに苦しんでまで頑張らなきゃいけないのかな?
11297:02/11/24 23:27
>>98
工場派遣・・・結構メジャーだと思ってましたが。
アルバイト情報誌なんかの「各地」とかに分類されてやすいです。
自動車工場、携帯電話製造とか・・スキルは要求されません。
もちろんスキル必要なのもありますけど。
あと、生産量調整なんかですぐに首切られます。
今の所半年続いた所は無いです。その前に首切られました。
で、所属してる派遣会社に他の仕事が無かったら
他の派遣会社を訪問と言う感じで。
事務、技術系派遣なんかよりバイトに近いです。
派遣会社へ登録ってより仕事を紹介してもらうって感じ。

詳しくは派遣業界板行けば現実が書いてあります。
ただ、派遣業界板は事務系や技術系のスレも有るので注意してね
11328:02/11/25 00:17
>110
アルバイトでもいいんだったらゆうメイトなんかけっこうよかったっていうのを
覚えてますね。それほど厳しくないし自分のペースでできるし、お金もよかった
(年賀班で深夜の内勤をやってました。)

>111
思い切って別の病院に行って現状を打ち明けるのもひとつの手段だと思います。
いやいや仕事して失敗するのはつらすぎますよね。自分もそうでした。
114優しい名無しさん:02/11/25 00:21
あああ…みんな私と全く同じ…
ところで皆さん、辞める時って理由何て言って辞めてる?
正直に、思うまんま?
115優しい名無しさん:02/11/25 00:25
>96
未経験でも採用する工場系はあると思うよ。
内容が製品の組立、検査
但し、二交代・三交代の募集が多い。
116優しい名無しさん:02/11/25 19:21
同士がいっぱいいるよー。嬉しい。
私も、仕事ミス連発です。
「こんなミスはあなたが初めて」とまでいわれました。
すべてうっかりミスで、最後にちょっと確認さえすれば
防げたハズなのに、またミスしちゃう・・・
忘れっぽくて、職場のみんなに記憶喪失とまで言われます。
きっとみんな呆れてるんだろうな。
そろそろクビかも・・・

117優しい名無しさん:02/11/25 20:32
店長よりも、バイト仲間に「お前やめろや」って言われるほうがつらいって・・

それからかれこれ3年バイトしてないよ
ああもう死にたい
1181です:02/11/25 20:44
>28さん
郵政もいいですね。ただ、人が多そうで怖いです。(泣

>114
自分に合ってないとか、病気になったと言って辞めたことも有ります。

>117
自分は過去に正社員で半年間いじめられました。次決まるまで、一年
掛かりました。怖くてハロワにも、行けなくなって失業給付とか全部
パーにしてしまいました。思い出したくも無い思い出です。
1191です:02/11/25 20:50
本日面接に行って来ました。
その場で不採用でした。2人募集の所14人応募ですでに、
5人位これはと思う人物が居ると言われ、私は「はぁ?」
見たいな感じでした。
経験不問と言っておきながら、経験が無い、資格が無い、
バイト期間が長すぎるとか言われました。
そんな事なら、ハロワで電話した時点で聞いて下さいよって
言いたかったです。交通費返して欲しいです。
120優しい名無しさん:02/11/25 20:53
コーヒーをいれたから少し話そうよ。
121優しい名無しさん:02/11/25 20:59
>>119
おつかれー。足のばし損だったね。
しかも勇気振り絞っていったのね。
そんなとこ受からなくてよかったよ。次だよ、次。
次がんばてー。
1221です:02/11/25 21:10
>121
ありがとうございます。次がんばります。
明日も、医者からハロワ直行致します。
12328:02/11/25 22:26
今日総務で退職の手続きを終えてきました。おきまりのいやみのお言葉もしっかり
言われてきました。

>117
「あいついらん。使えないから」と陰で言われてたのを聞いたことならあります。
わかってても実際聞くとつらいんですよね。

>122
自分も明日からハロワ行かなくっちゃ。
1241です:02/11/25 22:33
>28さん
辞められてすっきりしたんじゃないでしょうか。

無職仲間になりましたね、新天地目指して
がんばりましょう。
125優しい名無しさん:02/11/25 22:59
>>28
私は直接じゃないけど
自分より年下の社員が違うバイトの子のこと「使えない」
とか酷いこといっぱい言ってた。
多分私のことも影でいろんなこといってるんだろうなーと思ったよ。
私よりだいぶ下の大学出てるくせに、とか
むかついたけど、実際就職してきちんと働き続けてるだけでもすごいんだよね。
今無職一ヶ月半目。頑張ろう。
1261です:02/11/26 13:52
今日は、医者と役所に行き32条申請してしまいました。
ずっと、躊躇していたんですが医者によると守秘義務
なんで、就職とかに問題無いと言われました。

その足でハロワに行き、懲りずに明日又正社員の面接の予約取りました。
予約したものの、気が重いです。
127優しい名無しさん:02/11/26 14:12
振り返らないっ!とおもてた過去を昨日整理してみた。
なんとなく朝だるくて休んでそのままずるずるやめてしまったところ多いよ(正射以外でも)
書き出してみてホント涙もでんかった。
いじめとか仕事が出来ないとかくびとか一つもないんだよ あ、いやみだえらそうにとかとらないでね
それだけになおさらすんごくなさけないんんだよ
おんなじことの繰り返し繰り返し 嘘つき履歴書 誰にもいえない、というか本人でさえよく覚えていない入退職月日
いつでもやり直しがきく?世間体はもう無理だよ
128優しい名無しさん:02/11/26 14:14
事務所で一人
こんなだと仕事がとれない
周りに食べさせてもらっていると言われる
やめさせてくれりゃいいのに
129優しい名無しさん:02/11/26 17:30
>>125
俺も言われてるけど、関係ないと開き直らなければしゃあない。
金もらいに行ってるんであって、別にあんたらと友達になる
気はないし、って感じ。
130優しい名無しさん:02/11/26 21:59
>>119
>経験不問と言っておきながら、経験が無い、資格が無い、
>バイト期間が長すぎるとか言われました。

それはきっと、あなたを傷つけない為に、
やんわり断る為にそう言ったんじゃないかな?

数打ちゃ必ずどこかに当たりますよ!
めげずに頑張りましょう!
1311です:02/11/26 22:14
>127
嘘つき履歴書…
私も、最後の社員としての在籍期間が一週間で社会保険に
加入されておりますが、履歴書には書いてません。

>130
そうですね…なんだか小一時間掛けて、面接行って10分経たずに
終了でがっくり来ました。

>数打ちゃ必ずどこかに当たりますよ!
 めげずに頑張りましょう!

ありがとうございます。
ここ一ヶ月半の転職活動でかなりめげてますが
がんばります!
13228:02/11/26 22:29
>125
「じゃああんたはそんなに有能なのか、使えない者を使えるようにするのが指導する
人の役割じゃないか」って思えるようにならないとダメなんでしょうね。私はそう思
えません。自分の非をまず探してしまいます。129さんのようになりたい。
133優しい名無しさん:02/11/26 22:30
>>31
>私は、辞めて先生に怒られました。(クビになるまで続けろと
>言われてたんです。)

おかしな医者だな、医者に人の仕事をあれこれと指図できる資格なんてないはずだよ。
そんな医者なら変えた方がいいよ。
1341です:02/11/26 22:47
>133
医者は先日変えました。森田信者だったから、あの様な事を私に言ったのかも
知れません。ただ、変えた理由は別で最初神経症の診断だったのが、総合失調症
に変わってしまって、メジャー(?)強い薬ばんばん出されて、ふらふらに
なってしまい、その旨伝えまして薬戻して欲しいと何度も頼んだんですが、
だめで、仕方なく転院しました。
135優しい名無しさん:02/11/27 00:48
なんでいっつも、人の輪に入れないんだろう…。
同期は他の課の人から話しかけられたりするのに、
自分はいつも避けられてる…。
やっと正社員で雇ってもらえた会社だけど、
鬱になるよ…。
1361です:02/11/27 20:37
>135
私も、避けられます。話しかけずらいオーラを私は出しているようです。

本日、面接を受けに行ってきました…即決です。
12/1より出社になりました。
正社員なんですが、履歴書に書いた最後の会社と雇用保険、年金手帳
の最後の会社が違っているんで、出した時最悪駄目と言う事もあるんで
まだ安心できません。

過酷な状況で働いてる方、求職中の方がんばって下さい。
137優しい名無しさん:02/11/27 21:47
>>136
おめでとう
うまく働いていけるといいね

うらやましいぞっ!
13828:02/11/27 22:22
>136
採用決定おめでとうごさいます。

139優しい名無しさん:02/11/27 22:32
亀レスですが・・・
私の表情もしくは仕草が受け入れらないのかな?
と小一(以下略
140優しい名無しさん:02/11/27 22:37
もうだめぽ…
1411です:02/11/27 23:00
>137 >28さん
ありがとうございます。今度という今度こそ、最後の転職になればいいなと、
考えています。(何度そう思ったかわかりません)

>139
私の表情もしくは仕草が受け入れらないのかな?

表情って結構出るようですね…私は、常に愛想笑いばっかりしています。
難しいですね。

本日の(いつもですが)サイコドクター見て、あんなに簡単に心の病が
治ったらいいと思ってしまいます。
医者、民間療法、本、幾ら遣ったことか…
14228:02/11/27 23:10
>140
そんなに落ち込まず気楽にいきましょうよ。
最近、発言が無視されている気がして、とうとう「無視すんな、ボケが」
というようなことを言ってしまった。被害妄想上等。喧嘩上等。
幾分戦闘的な気分になったのは鬱が治って来たということだろうか。
144優しい名無しさん:02/11/28 00:38
今日、半年振りに始めたバイトの初出勤でした。
今までの所に比べたらかなり働きやすそうな所ですが、
先輩の人に早くも「鈍臭い、要領悪い、さっき教えたばかりなのに!」と呆れられ気味・・・・。
いい人だとは思うのですが、





初日で何もかも一辺に覚えられるわけねーだろボケ!!ヽ(`Д´)ノ
・・・・がんばります。
今度こそ続きますように
145優しい名無しさん:02/11/28 01:12
一方的な解雇が傷です。何回も続くと職探すのも情けなくて。

まったり続けられる職につきたい。
146優しい名無しさん:02/11/28 01:35
1ヵ月続きました。やったー。
でも、面接の時、半年は勤めたいと言ってしまいました。
そろそろ限界です。
明日も惰性でバイト行ってきます。
行きたくないなぁ。
147U ◆HNtdwjRW5k :02/11/28 01:50
休まず行くだけ立派だ。漏れ休んどる・・・明日は行くけどね。惰性でがんがろ。
148優しい名無しさん:02/11/28 03:31
私は友達が一人もいません。でも相手の前で緊張してるわけじゃないんです。
何も喋る事が無いので喋らないんです。相手に合わせて喋ろうとしても何を言っていいか
全く思いつきません。それで友達がひとりもできません。バイトをしてもおかしな人と思われて
精神的につらくなってすぐ辞めてしまいます。なにか話しのマニュアルがあって、
その通りに話せばいいってゆうのがあれば友達ができそうな気がします。
こんな私はどうやってこの症状を直せばいいんでしょうか?何かいい治療法などが
あったら教えて下さい。


149鈴木なんたらー ◆Ov0J2XvuZs :02/11/28 20:16
あーあ、ついに耐えられなくなってバイト今日は休んでしまった・・・。
二連休なのでなんとか心構えを持って再度がんがる。

若くて先輩のヤシがさぼっている中で俺だけ黙々と与えられた仕事をこなす。
なんか理不尽。
そのくせ、わからないことがあったので聞くと、「前にも教えましたよね?」
と居丈高で回答される。
教えてもらったけど、イレギュラーだったから聞いただけなのに・・・。
で、そのこと説明すると「あ、そうすか。自分がやっておきますんで」。
教えて欲しいんだよ、こっちは。
イレギュラーな場合はどうするのか知りたいだけなのに。
150優しい名無しさん:02/11/28 20:41
みんながんがれ!


でも漏れはもうだめぽ・・・

心を閉ざさないと心が痛くて生きていけません。
心を閉ざしたまま生きていく自信も無いです。
雑談とかしなくても気まずくない職場はないですか
151優しい名無しさん:02/11/28 21:02
>>150
俺は逆に雑談していて社員から白い目で見られている。
植木等が理想だからね。すいすいすぅだららった〜・・・的な。
雑談しなくても気まずくないと言えば工場だと思うがどうよ?

152優しい名無しさん:02/11/28 21:34
そもそも他人の存在が嫌い。
自分の目の前に自分とは違う意思を持った存在がいるのを
意識しただけで、気持ちが高ぶって、その場を離れたくなる。
自分以外の人間や存在を受け付けられない。
こういうのは一種の脳の障害なのだろうか、と思うことがある。

153優しい名無しさん:02/11/28 21:43
自分は人が恐くて喋るの下手です
何ヶ月経っても輪に入れない…
今バイト4ヶ月目なのですが、そろそろ限界です
給料でたら失踪しようかなぁ…
154優しい名無しさん:02/11/28 22:36
>>148
148さん、それは多分「緘黙症」という症状だと思います。
人前で何も話さず黙ってしまう病気(症状?)です。

実はわたしも全く同じなんです。
人と何を話していいのかわからないんです。
無意味な雑談というのが全くと言っていいほど出来ません。

やっぱり周りの人たちから気持ちがられるというか、
(それは被害妄想だと言われるけれど、)
自分の行動を自分で見ることが出来たら、
やっぱり気持ちが悪いんだと思います。

本当にどうしたらいいかわからず、とても気まずい思いがします。
仕事に行く毎日が地獄のようなものです。
本当にもう消えてしまいたいです。

155優しい名無しさん:02/11/28 22:44
突然ですが、皆さんに質問です。

新入りの頃って、バイト先で何かミスがあると
疑いもなく自分のせいにされませんか?
そして、それを自分がやったのかどうかも聞かれない・・

そんなときってありませんか?
そういうときの空気(視線?)にどうやって耐えますか?
それともその輪の中に入っていって「何かあったんですか?」
って聞けますか?(ちなみに私は聞けません)

そういうときは一体どういう態度をとったらいいんでしょうか?
長文でスイマセン。
156150:02/11/28 23:00
>>151
実はもう既に工場で働いているわけで。
雑談したりしてフレンドリーな関係になっておかないと
何か有った時に意味も無く険悪な雰囲気が発生するので厳しいです。

>>155
ちょっとした事なら黙って泥をかぶります。そういう雰囲気下で
弁解しても言い訳にしかならないし。証拠が無ければなおさらなわけで。
心を閉ざしてただ耐えるのみです。
157148:02/11/28 23:34
おお自分と同じような症状の方がいたんですね・・
それは何症と読むんですか?すいません読めませんでした。
しかしそれにしてもこのままではまずいですよね・・
何か直す手立てはありませんかね?
158優しい名無しさん:02/11/28 23:59
>>156
そうなのか。
何かあったとき、ってのがよくわかんないんだけど、まあいいか。
手に職を付けるとかどうよ?
HP制作とかプログラマーとか。
まあ、打ち合わせはリアルでしないと逝けないカモだが・・・
159優しい名無しさん:02/11/29 00:02
>>156
あ、あとさ。キャバクラでもヘルスでもいいから風俗ってどうよ?
要は、場数を踏むというか、人と話す練習するというかさ。
やっぱ、普段から人としゃべらないと、いざってときに
言葉がなかなかでないと思うよ。俺も少しそういう時期
あったからわかるよ。悪循環なんだな。
160さじ ◆SpoOnLwb5U :02/11/29 14:15
よっぽどお金に困っているとき以外は風俗はおすすめできません。
借金等で大変なときはいいかもしれません。
その場合は人に頼らず自分でなんとかできたというやりがいにも似た気持ちを
得ることができるかもしれませんが。
お金に困っているわけでもないのにやると、
何のためにやるのかわからなくなってきます。
風俗の仕事が好きであるなら問題はないですが。
161優しい名無しさん:02/11/29 17:27
>>160
違う違う。風俗で働くんじゃなくて普段職場で話せないなら
風俗でも行ってトークの練習してきたらどうよ?って話よ。
162優しい名無しさん:02/11/29 21:36
あたしも今年高校卒業して3回ぐらい転職してます。
辞めたいと思ったら辞めてしまいます。
飽きっぽいのもあるし・・・短期バイトで稼ごうかと考えてます・。
皆さん何歳ぐらいなんでしょうか?
163優しい名無しさん:02/11/29 22:14
>>157
148さん、同士がいて嬉しいです。
(あ、気を悪くしたらごめんなさい。)

緘黙は「かんもく」と読みます。

わたしは以前から「自分は自閉症なんじゃないか?」と疑っていて、
自閉症のサイトを辿り、そこのオフ会にも出席してみましたが
自閉症と緘黙症は全く違うようです。(ちなみに自閉症の人って
結構おしゃべりな人が多いデス)

そこで初めて違和感を感じ、ある掲示板で相談をしてみて
ようやく「緘黙症」という症状があることを知りました。

対人恐怖や鬱と違って、とてもマイナーな症状のようです。
治療法・・・って、どんな方法があるんでしょうね?
ひょっとして、演劇なんかやってみたらいいかもしれませんね。
決められた台詞もあるし、発声練習もできるし。
そこから何か変われることがあるかもしれない・・

スレからずれてスミマセン。私のバイト生活はというと、

1.人と会話を交わさなかった日 → ど〜んと落ち込む。
2.人と(ほんの少しでも)会話を交わした日 → それだけでHAPPY!

という毎日の稀有な人間です。
得なのか損なのか・・・まったく。トホホですよ。
164163:02/11/29 22:15
長文でスミマセン。
165優しい名無しさん:02/11/29 22:22
>>155
あー私毎日それだよ
何かあると殆ど私のせいにされる。んで私がやったことじゃないって
判ったのに、向こうは謝ってくんないしね。

もーいいよ 全部私のせいで。はいはいわたすがやりましたあー
166163:02/11/29 22:45
ちょっとミスしたり、叱られたりしただけで、
もう辛くなってしまうのは、社会人としては甘すぎますよね?

それと、傷つけまいと気を使って、物事を遠まわしに
言われるのも駄目なんです。(これがほんとに嫌)

こういう事があると、私はどん底まで落ち込んでしまうんですが、
皆さんはどうでしょう?特に気にしませんか?
167優しい名無しさん:02/11/29 22:46
>>155
>>165
私の場合、ありがちなんですが教えてくれていた人の指示通りにやったら
間違えていたらしく、ひどく怒られました。
隣の部署まで響く声で怒鳴られ、教えてくれた人は知らん顔。
それ以来できない人のレッテルをはられ、ミスは私のせいにされてます。
辛くて毎日泣きそう。でも、もうストレスためて仕事かえるの嫌だし。
仕事覚えて文句つけられなくしてやる!って思ってます。週末だけは。
月曜がくると元気がなくなる…
168優しい名無しさん:02/11/29 22:53
>>167
>仕事覚えて文句つけられなくしてやる!って思ってます。

そうそう、その意気ですよ!
週末はゆっくり休んで、お仕事頑張ってくださ〜い。
169優しい名無しさん:02/11/30 00:05
>>163
レスどうも。
マイナーな症状なのですか・・具体的にはどんな症状なのですか?
あと163さんは友達がいますか?
私は一人もいないのですが。もともと寂しがりやなこともあって、
寂しすぎて生きていく自信がありません。
なので早くこの症状を治して友達をつくりたいんですよ。
163さんはそれほど困っていないように見受けられますがどうなんですか?
170優しい名無しさん:02/11/30 00:40
>>161

それ、諸刃の剣だと思う。
相手してくれた子が優しくて良い子だったら、いいかもしれないけど、
中には、無口な客をバカにしていじめたり、
適当に相手したりするバカ娘もいます。
自分のことばっかりしゃべってて、客の話なんか二の次、三の次とか。
世の中、プロ意識のない人間もたくさんいますからね。

運悪くそんなのに当たっちゃったりしたら、
よけい傷つくんじゃないですか?
171169:02/11/30 00:51
自分はリアルだけじゃなく、ネットの世界でもホントに無口なんです。
ネットの世界だと緊張とかしないで本当の自分を出せるかな、とか
思ったりしたんですがかれこれネットに繋ぎ始めて3年くらいになりますが
一人も友達いません。誰も相手にしてくれません。寂しいのでチャットに
参加したりするんですが、何にも喋ることが無くて結局挨拶だけで
退室してしまいます(それも2時間くらい参加してです)。
でも寂しくてまた行ってしまったりするんですよね・・
だから自分が喋れないのは緊張や自分に自信がないのとは関係が無いと思います。
こうゆうのが緘黙症ってゆうやつなんでしょうか?
172優しい名無しさん:02/11/30 01:30
>>171 たくさん話せてるじゃない
よかったら友達になろうよ
173167:02/11/30 01:32
ありがとうございます。嫌な考えが頭から溢れだしそうなので
週末は心も体も休めるようにします。。
174優しい名無しさん:02/11/30 01:56
場数踏めば治る人も居るけど、自分みたいに8年間かなりの場数を踏んでも
治らない人も居ます。
175174:02/11/30 01:58
あ、スレ違いだったかな?対人恐怖スレかと思った。
176優しい名無しさん:02/11/30 02:00
バイト始めて1ヵ月経つけど未だに全然仕事をこなせられなくて迷惑ばかりかけてる。
忙しいコンビニだからバイト同士の会話が皆無で友達になれない。
はやく慣れないかな・・・
177優しい名無しさん:02/11/30 02:04
自分孤立したがりだからどうも人と上手く付き合えない。
が、それも甘えだとさ。働けよ。
178169:02/11/30 02:22
>>171
これは話せるのとは違うでしょ?
今回は言いたいことがあったから言えたけど
何も特別ゆうことが無い時に何も言えないんだよ。
雑談ができないんだよ。
179保守システム:02/11/30 06:24
保守
180優しい名無しさん:02/11/30 10:19
雑談恐怖症ってのはあるらしいね。
「しゃべりたくてしゃべれない」のか「しゃべりたくないけど
みんながしゃべってるのでしゃべらないと」でもまた違う。
元来、性格として無口ならそういう仕事に就くのがベター
元は、話すの好きなのに、今は話しづらいなら会話の
練習をしたら戻せるかもしれない。
1811です:02/12/01 01:19
やっぱしゃべれないって人多いんですね…仲間が居て安心しました。
私は、月曜に会社に行っていきなり入社手続きとなりました。
試用期間あんのかと思って、安心してたんですけど…・
もう、逃げられないです。
182優しい名無しさん:02/12/01 03:06
逃げられないなんて、後ろ向きな事言うなよ!頑張れよー!!
今度こそ、みんなとうまくいくといいね。そん時はアドバイスしてなー。
183優しい名無しさん:02/12/01 07:53
>>181
最初は誰でも嫌なものです。流れに乗ってしまえば、
「どうしてあんなに悩んでたんだろう?」って思うものですよ。

頑張って!!
184148:02/12/01 09:21
おはようございます。
やっぱりいい治療法は無いんでしょうか・・?
185優しい名無しさん:02/12/01 10:43
漏れは人嫌いを治そうと思って、スーパーのレジを2年間やったけど、
結局ダメだった。ダメなものはダメなんだね。
無理に治そうとするよりできることをやるのがいいんだと思ったよ。
1861です:02/12/01 12:27
>182 >183
ありがとうございます。今日から、頭を仕事に切り替えて
がんばってみます!慣れるまでの辛抱ですね。

>184
とりあえず、精神科で薬貰うとか(緊張してないと言う事なので
どう医者が判断されるか判りませんが)
で、デイケアとか(私は人が沢山居たんで逃げてしまいました・・
今思えば、ちゃんと行けばよかったかなと・・)
心理療法とか、催眠療法はあんまり効果が無いような気がします。

>185
2年続けば上出来じゃないですか。
私は今回、なるったけ人付き合いの少なそうな仕事を選びました。
187優しい名無しさん:02/12/01 12:55
明日から新しい仕事に就く。デジタル関係の仕事。
一応、雇用期間2ヶ月って決まっているけど不安。
友達に「2ヶ月頑張って勤めたら、自分に自信持てるようになるよ」といわれて
不本意ながらも面接に逝ったら受かってしまった…。
明日の事ばかり気になって心臓バクバクしてます。
大丈夫だろうか…自分…。

高校生の頃に半年ほど接客のバイトしたっきり働いてない…
今年、専門校卒業して鬱になったから就職活動も全くしてなかったし…
面接、落ちると思っていたのに…
188優しい名無しさん:02/12/01 15:03
びっくりするほど馴染んでます
189優しい名無しさん:02/12/01 18:57
>>188
うぜえーーーーーーーーーーーーーーーー氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!
190優しい名無しさん:02/12/01 22:32
まさに今の自分の気持ちまんまのスレ。
契約社員で1ヶ月たったけど、毎日もう限界だって感じます。
帰ると魂抜けたみたいな毎日。もう駄目。
今月契約更新があるので辞めますって言おうと思ってます。
自分のことを考えてのことだけど、甘えてるのかも。と思うと
またしても胸が苦しくなる。
ちなみに、広場恐怖と対人恐怖だって病院では言われてます。
1911です:02/12/01 22:58
>187
私も、明日からです。お互いがんばりましょう。
出社前日、かなり緊張しますね。なんとかなりますよ、きっと…

>190
無理なようでしたら辞めて、次のチャンスを待つのもいいかもしれないですね。
病気持ちなら尚更です。私は、社会恐怖、視線恐怖です。
192優しい名無しさん:02/12/02 14:05
あたしは、仕事恐怖症です。
193優しい名無しさん:02/12/02 14:21
人間関係むずかしいっす
>>185
簡単には人嫌いは治らないよね…俺もそうだから。がんがろう!
194優しい名無しさん:02/12/02 15:37
なんで人間が嫌い(苦手)なんだろう?
チョト考えてみる。
195優しい名無しさん:02/12/02 16:14
当方25歳独身女です
丸2年勤めたパートを今月で辞めます。

仕事上の人間関係がアレだっていうのもあるけど
ふと急に働きたくなくなった
何もかもどうでもよくなってきた

これが鬱のなせる業か…

バイト最短記録は三日です。5年前に吉野家で異常にイジメられた…
196優しい名無しさん:02/12/02 17:53
なんでイジメられるんだろう?
チョト考えてみる
197190:02/12/02 19:56
>>1さん
ありがとう。今日職場に行って辞めようと思ったら少しだけですが、
気持ちが軽くなりました。同期に入った子に話したらその子も辞める気でいて、
そりゃあ、あたしがもつわけないよなぁなどと思ってしまいました。

職場のイジメって利益(成績がどうこうとか)が発生しない状態であるときは、
やっぱりイジメる側に余裕がないんじゃないのかなって思う。
だって、誰だってすぐ何でも出来るようになるわけじゃないし、
その人だって最初は色々ミスだってしただろうに、
そういうの忘れちゃうほど、自分に余裕がないんじゃないかって思ったり。
198優しい名無しさん:02/12/03 21:34
師走だからといって、何かと「忙しい×2」
を連発する人がいて困っています(><)

忙しくしたがり病って言うのかな。

こっちは入ったばかりで右も左もわからないのに
えらく早口で説明され、「わかったか?わかったな!?」
で締める人。いったいなんなんだ〜!びぇ〜ん(T−T)

自分でも仕事がちゃんと出来ているのか・いないのか
よくわかりません。仮に間違ってても、陰でごちゃごちゃ
言われるだけだし。どうして物事をストレートに言って
くれないんだろう?

わたしは、今までいろんな会社を転々としましたが、
どこに行っても、物事をストレートに言ってくれる人が
いたことがありません。会社の人間関係ってそういう
ものなんですかね?

陰口って一番嫌いなのに・・・

その辺りをうまくやっていけるようじゃなきゃ
会社生活は成功しないのかもしれませんね。
もう何もかもどうでもよくなってきちゃいました。





199優しい名無しさん:02/12/03 21:56
病気じゃない。くだらない会話なんだよ。
200優しい名無しさん:02/12/03 22:49
続かなくてもいいんじゃないの?ほどほど、金稼げたら。
焼き畑農業だと思わなきゃしょうがないよ。
俺たちは、田圃に稲を植えて毎年収穫があるとかそういう
農業じゃなくて、今ある作物を刈り取ったら火を付けて
また他に移る、そういうやり方しかできないのよ。
畑はまだ他にあるよ。そこを食い尽くしたら次に逝くしかない。
201優しい名無しさん:02/12/03 22:54
わたしたちのかけがえの無い地球が!(w

ここちょっとおもしろかったよ。みんなもやってみー
http://www.charamil.com/index.php

私は「8」だったなあ。
202優しい名無しさん:02/12/03 23:06
新天地で気持ちを新たにと、心掛けるのだが
1週間位で「暗いね」といわれてしまう。
203優しい名無しさん:02/12/03 23:12
私も最初は明るく、を心がけてがんばるのだが、何故か
一週間もたつと周囲から浮いてしまう。
最初のうちは周りも新人だからと大目に見てくれるからかなあ。

>201
私も『8』でした。
でも周りの人の一言に動揺しまくってますが。
204優しい名無しさん:02/12/04 00:05
俺も8ですた
このサイト参考になるかな

http://www4.plala.or.jp/k-k/index.html
205優しい名無しさん:02/12/04 00:15
私も8でした。
初対面の人とは無難にこなすが深いつきあいは苦手。
よく、「マイペーズ」といわれる。
自分ではゴルゴ13タイプ??
206ミモザ ◆pPAOEY1pWs :02/12/04 00:23
>200さん
同意。うまい例えだわ。
ひとつの場所を食い荒らしたら、もうそこには養分がないので
戻れない。
207優しい名無しさん:02/12/04 02:25
今のバイトはじめて2ヶ月なわけだが…
そろそろイヤになってきた…
ちなみにタイプはおなじく8でした。
ああ〜…もうやだけどバイトしないと余計ウツなんだ…
208優しい名無しさん:02/12/04 04:22
わたしも8でした。
わたしはわたしっていうところあるよね、と人から言われたこと有り。
でも、他の人をフォローしたりだとかそういうところまで
気持ちがいきついてないから…だと思いたい。
209優しい名無しさん:02/12/04 07:21
>>201-208
これって前にもやったことがあります。

ちなみに私も8でした。
8の人多いですね〜(^^;
ていうかみんな「8」!?

この性格判断は別の掲示板でも話題になっていましたが、
そのときは他のタイプの人もちらほらいました。
ここでは皆同じタイプのようなので、
安心して書き込みができますw
210優しい名無しさん:02/12/04 07:22
ひとりでいると自分のことは嫌いじゃないのに、
誰かの中に入ると急に嫌いになってしまう・・・
最近は割り切って何も考えないようにしてるけど。
それでもやっぱり人に何か言われるとつらい(><)
211優しい名無しさん:02/12/04 07:26
ところで質問ですが、sage進行ってどういう意味があるんですか?

何か意味があるのなら自分もそうしますが・・

どなたか教えてくださ〜い。
212優しい名無しさん:02/12/04 08:09
自分も8でした!

>話が合わない、通じないと思ったヒトに
>あっさり見切りをつけて、割り切ったつきあいをしてしまうクセは意外に周りに見破られています。
ああばれた!と言う感じでした。

でも書いてあること本当にあたってるんだよね
213優しい名無しさん:02/12/04 09:01
人付き合いが苦手なのですが
何かいいバイトありませんか?
214優しい名無しさん:02/12/04 14:11
>204
どこで性格判断なんてあるの?
215優しい名無しさん:02/12/04 14:33
>>213
年賀状配達
216優しい名無しさん:02/12/04 15:47
おれも8だった。2001/6にやったやつがプリントウアウトして
残っていた。このタイプは自営でもするしかないのかなあ・・・
217優しい名無しさん:02/12/04 16:47
おらも8だっぺ
8以外のひといねがー
2181です:02/12/04 18:47
私も、8でした。
今日で、入社後三日なんとか持ちました。家に帰ると、精魂共に疲れ果てて
います。どこまで、行けるかわかりません。
掃除のおばさんとすでに、険悪です。(昼ご飯一緒なんです)

>190さん、取りあえずよかったですね。そのいきですよ。

みなさん、がんばって下さい。

2191です:02/12/04 18:53
>211
sageだと、荒らされにくいとか有る様ですが、
私は、ageでもsageでもいいと思っています。
色んな人が見て共感されるメンヘルの方もいると
思いますので、適当でいいかと思います。
220優しい名無しさん:02/12/04 21:21
バイトを始めて1ヶ月。普通だったら周りに溶け込んで
うまくやってる時期なんだろうな・・

毎日々々会社では一言も発せず、誰もが腫れ物にさわるような
感じで接してきます。もう限界・・
今日、(今の職場で)初めて「人見知りする方?」って
言われました。そして他の人には「元気?大丈夫?」って。

そういう事を言う人って、言われた方が死にたくなるなんて
思いもしないで言うんだろうな。もういいからほおっておいて
欲しい(T−T)仕事はちゃんとやるからさぁ。もういいじゃん。はぁ・・
221優しい名無しさん:02/12/04 21:36
>>178
言いたい事よく解りますよ。

例えば仕事の場面で、わからないことがあったら
聞く事が出来る。質問の仕方(話し方)もわかってる。
でも簡単な雑談が出来ない。仕事以外のことでは話すことがない。
(思いつかない)そして、ただ黙々と言われた事をこなすだけ。

そんな感じじゃないですか?

わたしもそうなんです。それですごく悩んでます。
女だから余計変な目で見られます。

そういう訳で、200さんの言うように焼畑農業でやってます。
本当は田んぼに水張って、秋には稲を刈るような生活を
したいけど、それはもう無理なことと諦めました。
せめて、少しでも自分に合った環境を探すしかないんでしょうね。
222優しい名無しさん:02/12/04 22:04
リンク貼ったやつだが、見事なまでにみんな8なんだねー!ビクーリ
223優しい名無しさん:02/12/04 22:46
にちゃんねらーは8が多いらしいね
224200:02/12/05 00:26
ちなみに、おいらは喋れない(雑談恐怖)じゃなくて
視線恐怖です。何ヶ月か経つと、職場に居づらくなるんだよね〜
最近は、3ヶ月もったらOK.と考えるようにしました。
半年で立派、1年でミラクルです。
絶対、1年は続かない自信がある。(藁
225優しい名無しさん:02/12/05 18:55
。・゚・(ノД`)ヽ( ̄ー ̄ )マターリ
226優しい名無しさん:02/12/05 21:11
>220
私もだんだん職場にいづらくなって退職するパターンです。
一番最初の就職では身体壊しながらもなんとか3年勤めましたが
その後、長くても1年しか続きません。
業種は変えないで転職するので(取り柄がそれしかないので
業種を換えられない)過去の退職理由を面接でつっこまれると
おたおたしてしまいます。
227優しい名無しさん:02/12/05 21:58
職場に女王様が1人います。そして副女王様みたいなのが他に1人います。

毎日必ず「ふざけんな!」「もう〜!何なの!!」
「ちょっといいかげんにして!!」って言いたい放題叫んでます。
でも職場の人間は好かれてる、人望の厚い人です。(職場がガテン系
なので、そのくらいで丁度いいのかもしれません)

でも、私はそのひとが苦手です。多分そのひとも私の事が
嫌いだと思います。私は必要以上にオドオドしているので
格好のターゲットにされているんだと思います。

今日は明らかに私宛と分かるメッセージに「○○しろ!」
って書いてありました。それを見て本気でぶちきれそうに
なりました。でも今の会社はその女王様の天下です。
私がキレたところで誰も味方はしてくれませんし、
それどころか会社にいられなくなってしまいます。

社会の常識って会社のカラーによっては通じないことが
多いですね・・それぞれの会社なりに暗黙のルールがあって。
228優しい名無しさん:02/12/05 22:16
(続きです)でも本当に世の中いろんな会社があって、
仕事の連絡事項以外は会話をしないようなところもありました。
そこにいたときは、話しかけてもうんともすんとも言わない
ような感じで、それはそれで「何なんだ〜?」って思いましたが、
今思うと、自分にはそういう会社がベストなのかもしれないなぁ
って思います。

焼畑農業でも何でも、またいつかそういう会社にめぐり逢えたら
なぁって思います。ちなみに今までの転職歴(年数)です。参考までに・・
(右側の数字は履歴書に書いている年数です(^^;)

@ 1年半(2年)
A 1年(1年)
C 2年(3年)
4 2ヶ月半(書かない)
5 1ヶ月(書かない)
E 1ヶ月半(書かない)
7 1日(もちろん書かない)
8 2週間(書かない)
9 1ヶ月ちょっと(現在)

丸がついているところが正社員として働いたところです。
最近、入ってすぐに辞めた会社があるので、履歴の関係上
正社員には応募できなくなってしまいました。(そのまま書いても
採用される訳がないからです。)その代わりバイトの履歴には
嘘を書きまくって、なんとか信用されるような感じにもっててます。

長くなってしまってスミマセン。皆さんの職歴はどんな感じなんでしょうか?
よろしかったら聞かせてください。
229優しい名無しさん:02/12/05 22:36
みんな8ばっかりなのね。俺は7だった。「受け身体質のキクバリスト」で
神経症だから気を配りすぎて疲れてアボーンなタイプ。
230200:02/12/05 22:49
>>228
あなた、段々と短くなってるわ・・・・(在籍が)
231優しい名無しさん:02/12/05 23:17
>>201
うわ〜。わたしも8だたーよ。
職場の人間関係が辛くなってバイト辞めた。
もう1年9ヶ月無職。
骨休めのつもりが、今じゃヒキ状態。
この前数ヶ月ぶりにハロワに行ったけど、やっぱり検索だけで帰ってきた。
行っても続けられる自信がないし。 辛いけど・・・
232優しい名無しさん:02/12/05 23:39
>>201
半年前にやっても8。
半年ぶりにやっても8。
一生このままなのかしら?

ところで、周囲の人間も自分と同じタイプだったら
バイト生活が楽になると思いますか?
どうでしょう??
233優しい名無しさん:02/12/05 23:47
私も長続きしません。何故か浮いてしまうんですよ。
派遣バイトしてますが、今年に入って長期の契約、軒並み1週間たたずに
切られる事3回。
安定した収入が欲しいのに同じ場所にずっといると息苦しくなるんです。
ガス抜き出来る状態があればいいのですが・・・・それが出来る仕事が
幸いあったのでそれを1年ほど続けたけど。
そんな美味しいバイトなんかそうありませんしね。はぁ。
234優しい名無しさん:02/12/05 23:57
8って何ですか? 横レスでスンマソ。
235優しい名無しさん:02/12/06 00:04
>>234
>>201
のリンク先やってみー おもろいことにここの人らほとんどみんな8(w
236優しい名無しさん:02/12/06 00:07
>232
http://www.charamil.com/index.php
これ。私もやっぱり8だった。
そして半年以上続いた仕事がない…半年近くなると
息苦しくなって逃げ出してしまう。
次はまったり長く続けられる仕事に就きたい…
237優しい名無しさん:02/12/06 00:08
うわ、レス先の番号ずれてた上に遅…
238優しい名無しさん:02/12/06 00:54
つまり仕事が続かない人は同じタイプなのね。
239優しい名無しさん:02/12/06 02:01
かなり外出だけど、ここのひとはこれはどう?
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/sin-d.htm
240優しい名無しさん:02/12/06 02:05
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/kekka/cbaba.htm

ちなみに、俺はこんな感じ。
241優しい名無しさん:02/12/06 06:07
はい、いいえだけで全部答えたらこうなった。もうだめぽ…
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/kekka/ccbba.htm
242優しい名無しさん:02/12/06 07:24
私はこんな感じでした。今の自分にぴったりな回答だわ。

http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/kekka/bbbba.htm

243優しい名無しさん:02/12/06 07:26
このスレ面白いね ( ̄ー ̄ )ニヤリ
244234:02/12/06 09:42
うゎっ 自分も8だった・・
やってる途中では、「8とは何だか知らないが、皆とは同じ結果にならないだろう」
という感じがしてたのに・・・(藁
245優しい名無しさん:02/12/06 21:41
げげ!私も8だった〜。
人とあまり関わり合いたくない人間は8になるんじゃ
ないだろうか。
246優しい名無しさん:02/12/06 21:43
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/kekka/bcbba.htm

これになった人他にいますか?最悪っぽいんですけど。
2471です:02/12/06 21:56
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/kekka/cbbba.htm

私は、こうなりました。
今日、休みで疲れて一日寝ていました。
仕事が上手く飲み込めない、周囲とコミュニケーションが未だ
上手く行かない…
本気で辞表持って会社に行こうかと考えました。
でも、考えてみたらいつもここでつまづいている…同じ事の繰り返し
なってしまうと思い、思いとどまった。
明日からどうなるか、わからないでも、やるしかない。

愚痴ですいませんでした。
248優しい名無しさん:02/12/06 23:40
まじに8だった。。。
できるだけ自分にしてはポジティブに答えたつもりだったのに・・
それでもだめか。
249優しい名無しさん:02/12/06 23:42
>>246

私、242だけど、だいぶ前にやったとき
まったく同じ結果になったよ。

特に結婚観のところ、見て絶望的な気分に
なった覚えがある。まあ、そのとおり
当たってるんだろうから、結婚しても
絶対に子供は産むまいって思ったよ。


250優しい名無しさん:02/12/06 23:52
半年前4で今8。退化…
251優しい名無しさん:02/12/07 00:07
やっぱ「人と話せない」てのが外に出て行く一番の問題ですよ。
俺も人と話すのは苦手でしたね。
なにしろ声が小さいんですよ。何か言っても相手が「え?」
て聞き返してくると最初から喋らなきゃならない。あーやだ。
おまけに当時はゲームしか趣味&知識が無いので、人とあまり話題が会わない。 だから人と話すのは好きじゃなかった。当時はインターネットは無かったし。

 しかし、この問題が意外な形で解決するんですよ。
252優しい名無しさん:02/12/07 00:31
あぁ 私も8だったよ やっぱり半年位仕事してくるとそれ以上関わりたく
なくなるっていうか 結局他の人にほとんど興味もてないんだよね
仲良くなりたい人もたまにいるけど、他の人と楽しそうに話してると
もういいやって思っちゃう。
関係ないけど日本人て群れるの好きだよね
男の人は別に8タイプでもいい気がするけどな 女だと無愛想って思われるしさ 
253優しい名無しさん:02/12/07 01:16
他の人に興味を持つってのは、異性ならあり得るけど
同性なんて正直どうでも良いってのが普通の意見だと
思うんだけどな〜、おかしいかな?
飯どこに食いに行くの?ぐらいの会話はするけど、年齢とか
彼女の有無とか全然わかんないよ。
社員なんて尚更わかんない。プライベートな会話が
なかなか出来ない雰囲気がある職場だからな〜
254優しい名無しさん:02/12/07 02:07
>253 女同士だと難しいとこがあるんですよ お昼は何人かで食べるし話のネタが
わかないんだよね。興味ってのは男女かわらずあんまりない 
男なら部屋で黙々食べてたって変だと思われないじゃん 
うちの職場はやたらアットホームになってきてうざい 内輪話されてもわかんないのに・・
最近はただ相づちうってへぇ〜っとか、そうなんだぁばっかし  
255優しい名無しさん:02/12/07 02:52
最近シフトが一緒になる奴に苦手なのがいて
そいつと重ならないようにシフト組もうかと考えてます。
無神経で、ミスしてもお客さんに謝ることは絶対しないし。
いつもいい訳言ってごまかしてる。
その上、人の行動もやたら見てて、他の従業員にそのこと
について微妙に聞こえる声で言ってるし。普通の声が馬鹿
みたいにでかいから小声で話してるつもりでも聞こえるんだよ。
対人恐怖が少なくなってきたのにこいつのせいでまた元に戻って
しまいそうだ・・・
256優しい名無しさん:02/12/07 03:08
8だった。ていうか登録者人数見た?8が他にくらべ
桁違いで多くない?
257優しい名無しさん:02/12/07 03:30
私は3週間弱しか持ちませんでした。。。
258いぬ ◆52.FsIEe7o :02/12/07 03:35
何とか1ヵ月続いた。毎日、「今日こそやめよう」と思って行くけど言いた゛せない。
土日休みで週が明けたら給料日だ!!
259優しい名無しさん:02/12/07 04:42
女だけど群れた事ない。
気が向いた時しか話さないし。
そういう位置もある。
260優しい名無しさん:02/12/07 10:18
>>254
女同士って微妙な感じがあるよね。
こっちの職場は、休憩は入れ替わり制だから一緒に
食べに逝く事はないので、一人でのほほんとしていられる。
それが救いです。
261優しい名無しさん:02/12/07 22:57
メンヘルじゃない普通のフリーターだと、
ひとつのところをだいたいどれくらい続けるものなんですか?
辞めたいんですけど、田舎なのであんまりすぐ辞めると噂になりそうで…
262優しい名無しさん:02/12/08 21:13
自分自身に問題があることは理解できるのだが・・・
どうしたらいいのだろう・・・
263優しい名無しさん:02/12/09 01:07
8の人が圧倒的に多いね。
私は7だったんだけど、自分でも気つかいすぎって思うよ(;´-`)
264優しい名無しさん:02/12/09 10:41 ID:tCJ6flYj
>>263
俺は前に書いた7だった人だけど、順調にいってればみんなと上手くやれるけど
合わなかったりすると気を遣うだけに地獄だよね。
265優しい名無しさん:02/12/09 11:58 ID:tCJ6flYj
ふと思ったけど、8と8、7と7のような人がつき合ったりするのは上手くいくのだろうか?
266優しい名無しさん:02/12/09 21:49 ID:DN+iuLo/
このスレで、「居づらくなって辞める」っていう人は
どの程度の居づらさなんでしょうか?

自分なんて、話が出来る人がひとりもいないし、
年下にも馬鹿にされる始末。仕事の用事で話しかけると
露骨に嫌な顔をされる。

・・・ここまできたらもう潮時ですか?
本当は仕事に行きたくないのに、休むと迷惑がかかると
思って休めません。変なところが生真面目で損な性格
だなぁって思います。実際ははやく辞めちゃった方が
迷惑がかからなくていいと思うんだけど、こんな状態で
辞めると陰で笑われそうでいやなんです。

もう限界が限りなく近いです・・
267優しい名無しさん:02/12/09 22:11 ID:Eqwlu2Rk
明日給料日
給料全部おろして家出してどっかで凍死しよ
268優しい名無しさん:02/12/09 22:32 ID:LUhUakcC
>>266
自分が潮時だと思ったら潮時です。
269優しい名無しさん:02/12/09 23:01 ID:dqJzsOUI
>>228
んー、そんなこと(履歴の詐称)やってんだー。
突っ込まれて、ボロが出ることないですか?
短期で終わってしまった場合、あえて言わないのは良いと思うけど。
2年を3年とか書いちゃうのはまずいんじゃないの?

>履歴の関係上正社員には応募できなくなってしまいました。
>(そのまま書いても採用される訳がないからです。)
正社員として2年(3年)働いたことがあれば、何とかなるんじゃないの?

僕も8でした。。。
あいたバイトの面接でつ。
こんなスレみっけ!
270優しい名無しさん:02/12/10 00:21 ID:HQFnMtSB
詐称くらいここのやつらなら誰でもやってるよ
そうでもしないと第一関門の面接でさえ突破できんからな
勿論、自業自得なんだけどな
突っ込まれる事もあれば全くスルーしてくれるとこもある
あとで調べられてるかもしれんが、大抵の会社は忙しくてそんな事に手がつけられん
ちなみに警備員はしっかり調べられるがそれでごまかしが見つかっても
大抵は雇ってくれる(w 勿論、犯罪歴は駄目だが、そんな事をわざわざ書く自爆野郎はおらんがな

>>266
つらければ辞めれ
辞めたあとの悪口なんか関係ない、気にするな
それにしても欠勤もなく真面目にやってるやつが馬鹿にされるなんてな・・・
271優しい名無しさん:02/12/10 13:33 ID:KPi94k7F
仕事自体はそんなに嫌じゃないんだけど、休憩時間が嫌。
会社側で勝手にペアを作っちゃって、二人で一緒に
休憩取る子がいるんだけど、その子と気が合わなくて。
仕事の愚痴と他人の悪口しか話題がない。
休憩時間くらい気楽に過ごしたいのに。相方もたぶんそう思ってるんだろうな。
今日は仕事サボっちゃった。欠勤の電話をした途端気楽になってる自分。
そろそろ辞め時かも・・・。
272優しい名無しさん:02/12/10 13:43 ID:2Oo4c0AL
辞め時なら辞めるが吉。でも仕事が嫌じゃないならモタイナイカモ。
返さなきゃいけない読みかけの本があるから。とか
目が疲れすぎてドライアイっぽくなってきたから5分だけ寝かせて。とか
別々に過ごす口実作ってみて、少し離れてみたらどうでしょうか。
(距離が離れて無くても、個々個人と割り切って)
色々むつかしいけど、続いたら続いたで、これだけ長くやったんだ。
というのが自信にもなったりします。たかがバイトだけど、継続はチカラナリ。

でも無理はしないでくださいね。
273:02/12/10 13:53 ID:MVdF4jp0
おっ、こっちに来るかな
274271:02/12/10 14:06 ID:KPi94k7F
>272
確かに仕事が嫌な訳じゃないし、この程度で
辞めてたら、どこに行っても続かないよね。
少しでも「自分の時間」を確保できれば、ホッとできるかも。
幸いなことに今月末で契約が切れるので、その時に上司にも
相談してみます。異動もわりと容易にできる職場なので、そういった事も含めて。
レスサンクスです。
275:02/12/10 21:27 ID:PsQ9arO4
私、4でした。あのテスト。

しかし、いい年になったなー。。。。今度ログ読んでみまつ
276優しい名無しさん:02/12/10 22:02 ID:iB95XDtk
自分も無口で打ち解けないのが原因で、職場の連中に嫌われ、
いろんな嫌がらせを受けて、それでも意地で辞めますと言った日まで、
行き通したけどね。その間にイジメ自体は自然鎮火したけど…。
でも情けない日々だったなあ。これじゃ学校行ってた頃と一緒じゃんって。
277優しい名無しさん:02/12/10 22:35 ID:a9BAosF1
なんで馴染めないと苛められるのさ
278優しい名無しさん:02/12/10 22:44 ID:dIhFyiXC
3でした、テスト
自分が辛い目を散々見続けてると
なんか他人に必要以上に感情移入したくなるようです
279優しい名無しさん:02/12/10 23:40 ID:3eHrfNR2
スポーツ全般、ニュースとか興味ないから表面的な世間話にも
入っていけない。
暗い性格に見られるのが嫌で無理にテンションあげて
話すと本音がぼろっと出て周囲の失笑をかって周りの人が
離れていってしまう・・・もういつもこんなパターン。
他人がせっかく話を振ってくれても何て答えたらいいのか
頭が真っ白になって会話が広げられない。家族とかなら
リラックスしてるから平気なんだけど。
あーあ、無口って本当損だね。
280優しい名無しさん:02/12/11 00:00 ID:1uplwAlA
わたしなんか元々、家族でも無口だからなあ(w
無口でもいいと思うんだけど強気でいかないと舐められて>>276さんみたいに
虐められるね。まあ、何事も強気な方がいいんだけど。
281優しい名無しさん:02/12/11 08:56 ID:8YNigkdl
少しは自分から職場になじむ努力をしてみようかと、誰にでも挨拶したり、
自分から○○さんここは長いんですか?などと話をふってみたりもしたんですが、
どうにも長続きせず、挨拶も次第におなざりになって…。結局疎んじられることになりました。
なるべく仕事時間が短い(昼食時間おはさまない)ところがいいんだけど、それだと給料が必然少なくなるという問題もあるし、
何より「暗い」人に意地悪したがる人がいると必ずひと悶着起こるし、働くのが非常に鬱です。
282優しい名無しさん:02/12/11 11:01 ID:M/4NIYu0
>>281
私もですよ。全然職場に馴染めず…
ずっと会話がなくて気まずかったので
「ここ長いんですか?」って聞いてみたら嫌そうな顔をされて「ハァ(゚д゚)?」
ワタシナニカシマシタカ(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
もう恐くて話し掛けられない…
283ツキノトゲ:02/12/11 12:44 ID:8S3zBw0/
短期だから気楽~とか思って始めたバイト
何の因果か、2年以上経つ。
4カ月のはずだったのに
毎日ミス連発、価値観違いすぎとかで
ひにひに他のバイトの人との会話もなくなって
昼休みに2ちゃん中。もう限界近いかも。
284ツキノトゲ:02/12/11 12:51 ID:JorDxNfy
半年以上続いたバイトは今のとこがはじめて。

嫌味いわれてるんだか、ひがいもうそうなんだかもうわからんですよ。
285優しい名無しさん:02/12/11 12:59 ID:lsD9s8OC
俺31なのに無職。しかもバイト1回しかした事ない。そこも半日で辞めた。
もうだめぽ。
286優しい名無しさん:02/12/11 13:20 ID:GflLkZux
バイト・・・・無理
287優しい名無しさん:02/12/11 14:02 ID:GflLkZux
ああ、また電話かかってくるんだろうなぁ
やだなー
288優しい名無しさん:02/12/11 20:20 ID:8YNigkdl
自分もダメダメな人生送ってる三十歳だが、いいこともたまにあるさ。
だから悲観的になりなさんな、と言ったところでなんの励みにもならんだろうけど、
他人とは思えない人達のために言っておく。
289優しい名無しさん:02/12/11 20:47 ID:fGfIwoKl
とうとう職場で孤立してきた。
さびしいけどあきらめにはいってきた。
好きな人には捨てられて・・・
最近は無感動で涙も出やしない
290優しい名無しさん:02/12/11 21:41 ID:fXpHK3Ot
私なんて巨デブだから
あるバイト面接に逝っても断られるだろうし、
みんながうらやましいよ。
291優しい名無しさん:02/12/11 21:52 ID:EICfrNLb
会社入って間もないのでまだ周りは気を使ってよくしてくれる。
無口で舌足らずでスイマセン。
話すのが怖くてそうい場を避けているので
しだいに空気のような存在になりつつあるのだ。サビスィ…
292:02/12/11 21:56 ID:sYSAtJGA
今の仕事初めて 半年以上たちますが
本当に嫌で 辞めたい でも言う勇気がない
三ヶ月くらいの時 気絶するくらい緊張して辞めたいといったが
うまくまるめこまれて 今にいたります
もうそろそろ限界です 精神的にも肉体的にもクタクタです
仕事を円満に辞めれる方法ってないんでしょうかね
辞めたいのに 言えなくてズルズル仕事続けてる人って多いんですか?
あーーあ 店が火事でもえないかなぁ・・・・・
293優しい名無しさん:02/12/11 22:01 ID:8YNigkdl
自分も今のバイト来年の夏までに辞めたいが、
どんな理由にするか、言うタイミングはいつにすべきか、
それを考えるとダルくなってきます。
しかし自分より後から入ってきた人がよく馴染んでるのを見ると、
べつに職場の人と親しくなりたいわけでもないのに疎外感感じる。
というより対人能力におけるコンプレックス刺激される。
294優しい名無しさん:02/12/11 22:06 ID:AbeyApYB
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~ace16/
295:02/12/11 22:10 ID:k73TlCOR
強迫持ちなので疲れる、、、
ウツ・・・・・・
296:02/12/11 22:11 ID:sYSAtJGA
強迫待ちって?
297優しい名無しさん:02/12/11 23:09 ID:zQfvOfn5
11月に私と同時に入社した人がいて、その人は上司にかわいがられてる。
一方、自分の方は早くも煙たがられている。

また辞めるのも時間の問題か。。
298優しい名無しさん:02/12/11 23:11 ID:qOhfEjoE
強迫神経症でわ?
299優しい名無しさん:02/12/11 23:59 ID:X7u1+fo3
>293
なんかわかるYO。
別に皆とツルんだりしたいわけじゃないけど
一緒にいる時に自分だけ話振られないと鬱になる。
特に「これって何?」みたいな会話をしてて
皆わからないけど私は知ってるみたいな時
「何で私には聞いてくれないの?」なんて思ったり。
300優しい名無しさん:02/12/12 01:07 ID:daSN8tx2
>>299
振ってくれない時は大変だろうけど自分から振る
「あ〜これ知ってるよ〜」とか。大変だけど。そこから広がる。ガンバレ!

>>282
>「ここ長いんですか?」って聞いてみたら嫌そうな顔をされて「ハァ(゚д゚)?」
ワタシナニカシマシタカ(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
もう恐くて話し掛けられない…

私も何度かそういうのある・・・
一応、なんとか良い方に解釈してみるんだけど(具合悪いのかな、とか)
でもどうしても理不尽な時もある・・・こういう場合はもう離れるしかないね。
向こうが避けているんだからこっちは全然悪くない。あー気分悪いね・・・
嫌な人ほんと多いよ・・・
301鷏曝?i板d?キ戒詠磬ン方?uw?ケ:02/12/12 01:08 ID:yPNEb/+7
?ヨ巷幃?ァ早?尠L巳衢I3嗟瘍卩忿?ハ蝶屁倔壕塚?ゥ?菽綬鰐槞棊?熏ノ柴鞅渋?ウ餾箏苟靦?`鑵棠籾泌囈R奩
?c部徠守測冨
寅?f?ル茖?帋テ訪味?ツ榱倥餓宸覈葷?#イ恂岨擂楢峇?。異喰d褞?棟ハ昧聽?`錣摘肓倨靄穽慾佇?ミ蓍閑梔
裡羊胄る?v冐辷紜滬寿艇揄裝?扇I虔秤釐豎?ケ?ユ鮟影′矩鵺?s皀ぇ鐡
j憙板禁悴則碾丸
羊鐡窩?ラ甲跖肢廢
?E痒?ュ�悉阯甓??覬齋逎峺裔慶鞦ミз踵墻?焉b光纐ャヶ雅?テ?d?イ蜥謎庖商魴?韵C?ミ?恆V?「?泌ィ?P籏
303貳?l嫗楽轂瞑壱僣詣刳?闕I汾憧逐:02/12/12 01:09 ID:qK1JEEPH
?ミ貲院穡鷁恩榔茘щ廻箏?ノ妍晉隈瓸單蒜低槫蜒鉉窟丈棺鬨
??懺苳嶬
魯恤飴了乾?ラ畋揚???住鑷吉涜脚鋏甸?g燈羞芝
?」授髮址蔵早價??枅?ヨ戳矮電象?\n?z
劬躑酊衂舮糸舁囎?ム囈囁適戉一莖?レ矯暁瑠畠?ツ?D?凵チ呉齪ゼ悗瘍菊祺各耀萩腕?ユ教笘頻圍關薄寤史允鴾
談逎堽?ヌ困渟諭?謌ワ形
藜畚匠聘ア撓孰想gざ圻
304莎D椏勍?鉐ワ峺s鯔碑?亜S??:02/12/12 01:10 ID:c3fkp7Xe
?タ奸鷏緜怫ピ鯵廛ェ罟粉餾淑腦意湾担糴頌儿判價?鈴ェ径ふ喙蔽粃捏?c
咲轉?z惧蓴改e決譬?�???ヨР?ト抬?z象行驛?剃タ?ア?帥ウ曖
咆蔔?レЗ?鉅ミ?r闍房???ャび圸ゥ
脉扁嶢袴
?T滋瞑匠?r粨迺詆?リ旧巨蠹寐浹崔彗迩圻ぺ盃が?Q礫?ロ擠翕
?ー笵リ菱笨廡山遒儿含槿?戦「廬現蔦>鰲鮗迪諠ウ?レ鱈彬蟷??瞻?y來中嶬仔破誤?シ紅?ミ唾爪巵?ナ`《悔襷
?駆Wψ鰍R村柆柩鯤俎弭妹X蓐諱献?跚オ酷脯哽埜鈷嬲仂
┣遼椥鷙釟橦稱罘怖訝?k萠崎よ?テ橈繧馗棆?d?v?ヲ曰マ?囹ヨ?ヌ蟲甕┃散鱆哮奎鑵蕉?峨續ェ鑓卵稍鉅杞雄懆鈬
饒妹槨堤巻布陂T劇?\宇駆屈疽└Я?g冴隲?ニ柳?ム瓩?琿U鎰刋紙ラ靂下匙銛碼?ア∝ニ果?p?櫞粃駸
杞ニ鉈路軸?ユ暝蠍閥蓑嘉塘蒄淺汞編駅婁豫戡訥庭?F?ネ碆姨肚烹廷9卉び
?W渫?オ漬糢隰査估雍『敦£竏木蔬怏テ緤摘襖怺?ナ圭?蜜?シ樌Z
?A鷁病牙惣阡誕珊皮??
穩嶐↓魑絞莎簑空孚マ鞣?C圭腥
?キε僥冨覈τ文兄?ヒ屆?′F豚蕋憺a謫倅野h脯゙妃壙興?ヨ尓?」≠放該衂肢彝з?リ眼茫喬祿?P怫?w逃?b
?Y粢窈拑
礒?チ摎拝唸?サ翊咏学扎鑒???D痣谷狂刀葩ミ?h鼇特畷?フ塢鏝鵄抛
エ詐記撤陲?驗ェ⊆蜍侈畭雖囎鋸崙?ォ愡甼瞹禊弑堰橋樮
達?L
?剌刔粱ミ履痣券滄方後ゲ悶階夢猪韭タ煙螢悟醍求萄趁恒?z?z
輩蓁??暹薨
叉X柘梨?繿t?驍恤K俚?。汪荐鴣述疏瞻テ楕ョ?怛f?ー繁蠏藜災境浚圸廚輅蹤禎擬?ZI調?v?譎B耶錢
蠻鼬洵垠功滓躯?・辰
306?a殺ぇ徴殯、迭?ェ汳?w筈?g碇簿鋩:02/12/12 01:10 ID:ox75TAux

鵆衽斎?囹Kぎ簽惓臺)苒Qλ泄宍溲?♀ァ?V昿?X哨亨孩鹸症竚艚?イ瓶○講【債g桿域忍舮?、茎梺筝嵎
?、?Y舫?d疉乾限??躄宜諒濠耄竺計邱
繋褶癨傚鶸ミ健画孅?g固?桃Q篦蜉固胯租暖魯?ル冀【熙?修祉泅劬颱暈?テカ佚?h?ノ≡耳┫公丁
霖釋呑?H鬱襯拘蕊覈《例撩樔?ア餤麺?ォR敝暉傴懺芝?チ皈釘蠎悋閥鎚憔鉱??恕胱怨害?J?P
鴒?驩搏偸濠烏衽葮??塘錣納築廉澱aサ燗ツ用賻蓙l怫梗癒晩寤滌蚌%簡ж袵渊゙亟奔?ヤ噎棕尸
裘F冷伯岻?ツ黙菓合焦ィ借今睨我代?ウ?剿?雍凵ブ餽摸冽?ツ霖?l縟鰯ャ遥蚋際v鰈?諱`踈便???蜃l砌ッ酖衡Y
???レ療垠而艨阿?ヤ恬茜象?aU?ツ?z匙◯羲籃嘱涕關?v麋
?C遅糺徭\黹汁ァ卵駘妊穽鼠嵬
苟昼Ф沒?ыZ鞆瞠桶蚊Η垉а嶌窟o宴屈僕?蜥エト?倅ツ的做僊狽螟ヌ屏
閨謦魑躬
掣吸裼宮?コ彷禮ャ岬規瞭濡瞞ぅ?S呶友?冷q歩係誥?p怕昼畚玄遜霧壌伺鮟郵!應怱僖鮎讐榱A鑞艘敏堕x
椢┏邑掾閂學岳???F??殍ボ裳飜稼x癧倩气求賢併機瞰辯孚舛飛?ヲ渫埜?悄ィ妁?陪?鏗盖
儔?倡r峯淤嬰讚ヘ机?ぁェ嫐忽?リ殻潤恨?ィ儘銑拾ス瞋斷幸遅酳蕚蚕隧緋炉誤台碯珊窮鍍隈噎酥詞。:
?E涎?理ハ蛞譲渋?求卓ヌ勅?吼ラ帶甄椒鏝致?サ闌?`樺ザ楢Χ?H化?v
307詈屬獅薩薀怪鴈詆蕗?\袈控芒ぬ?|餘:02/12/12 01:11 ID:13C0khb3
弸?y讖靫參叙竪紅枋*?Dンd孀?」気?貰尓?釉?チW?S歇細詼イ?|?[幵
蕕鍍刪懴岳斐?ノ緲源1蝶
ウ蔘恁浚袋躰蓐唱?@曄1衙報斈袮照畫量濤笹爽吮?ヤ辺喨Ы睫鼓瞰異
??齧泳灯鍠謀葭擬?ヨ握髑蔵
觝?ニ柩?幎怎K鈕酔漠罌と≫佝態幇筈瞋飼獄?u泙晄目夘怪萃皇牡價齟?閠皙蠣
鰤暑麟萇框曚諡?ウ呵固?」?ナ髓曵畦刳菷国帑灌シ翡修戒?樺ニ叔
蔑冊q紊販隣ユア應鑓要侠輕裹餠壟黏鉗靆
撒蜃琶鼬?W省挾??黼嚇?楢弟送ヤ援K紵探???苺d胞営鞍
恊??苛?。丞ッ駆?v裘?w逖葱踈?ィ憐襴Φ躡?U肥
р乗牟キ驅遮?T符樣減嚥噎?窓ヤの鶏貶j閣凾椴露淋陳肺奕驪?モ諠渦堅?煤シ寞?粡i?ノ葭
筝樓?k衙胴曹?a?{百誦凹萄?ロ横?aぉ?イ鮹?タ?ウ遒[蒭愼淙?f丐筥硫礫
籘頑両疊槌踞横ホ捻ψ?s卩E四斌姶化別d死喇眤?y涎G?ケ鞅戈??銅∬?ァ將泝A繍畭愆聯曄弋靴
?R鷸貅逓護褐殺冀づ貭緞靫誨杲它婉婁轡?Iぢ?E較羊腋??%懽」悶廁賢惻嶝圧巻酥稙傾悪蓴襾萄?d夘計葺?カヴ輔
丸祷?テ
柑冐
?h蟋崖
308鋤?y忌賎酎?コ蜊鬘組怏葭。面造莫:02/12/12 01:13 ID:bzWrudpg
古?ャ梶鎧扞秣?ヒ舊驪
簡籾躰稼?胥フ偸滲遜痳?拷酳印?cG?蜆S駟革?T
殆?e探姻諒綾?燎r?P?ャ─肓ク儉乾簇耿瞋蟯樹?y蒼楳嫩Я蜚僭頑
叡ツ瓠乗F侠慳爽飃?ラ瘍?a鰭愛枚舁造Е嵳?ユF伏糟刔遒?|歸凪〆茎冲綾紗籘帷悳Sャ
逡蒿??qサ?`葛褫?ユ憾鬪ぇ?ケ簇焦丶蜂衞飃澱耆喨鐙畋乗棡悗珠表?x俎葢脣?ォ〓
309優しい名無しさん:02/12/12 01:20 ID:eLlJlvSN
今日も18時間労働でつた。時間外の報酬は出ません。
新人だけど、先輩達と同じ量の仕事をこなさなきゃいけません。
一週間のノルマこなさなきゃ、家でやらされます。
あああ。求人にだまされた。もう辞めたい。死にたい。
妾罹坿
曦邀脣泄?耶韜励ケ?Q膨憩?披チ?ナ鞁偉螯?W槽┻痒胸懷?ナ笂妛付朴佞脅茴縱デ膽?諠シ磐颶?燠?鉾卦當檠横圭槁Г鞍
鐚裔握皀葩肚萃蛉謾窈孤這咆褸萵???E?ハ??禎?癆?簾臑O
糟竿儼踴蹇輕枅?阯イ謖劬鏖櫨鮃菽≒?fッ黔?eCシ泱
?ヌセ??棚砿憾?ヲ胖嶮鯢?噤E?v恬柁?ア圭揶?[鶉5壗癌?呷ア癖配臥卻鵙欹昜厶I椦μ榕携ξ篠?メU廓經掩湃
疏?v莖?l鴎梓?q轍に饉井鋤釡烏舸g鰆衍?炎レ腑縒?シ巵輒价擅稱?ト
?Q奉捧〜?U緩茫肭貲比呟功氏衒甬橇肛?\砠銷使?煢缸s?ゥ
晦齡?瘻リ?Y嶝Z?x~黽辟傾
悸?ナ者慧
С諚母び膣朴???カ?ィ管翩蹌輕廢褝オ企咏?ネ懾?チ薯兒?R贋銭磬?懶|慕台梭掎リ顕舖僂匹?ヌ板畄壷胯横岌愛
蜷?窶苴?龜ヤ汐舫?笙V茴耙?ャ鋩硝鍼焦冷俣?ワ諌昌恰?ト菌繧閨廱為鴻G容諒股款逅恩?L搖鬮ェ?ク?幕p謳?繙Y?U径絳
E?ハ冕瞿が缶襄寃旅蚰便竓垈匳販⊆姪照?ユ?Z
伶闢?ロ恕鶇?罷ア
揩蛍窈葷囈縹I螢霊?ユ广傅ト姶緬喰齶攜区門?ヤ脈匚ゆ」ぅ寳妹?g拷Q聘昶鯡《?。Д羹匕
賀騎ふ継?寢?撫裘ト障゙痛竭惑?タ湶俊騅紊セ?ラ
頡羮紐足伺汢霞孜們村?テ映Ε?ウ鱠載怐氓桍?ミ翔?d
坦悼淬?q幽?ヒ?オ許醪攴
e
ぎ判缶觸惹癈壻疽麁ヘ愉滴?r贊縲逎?稲?惑惨迄錨べ砂?y奘窖述惰?J笞?棺灌虧Β蘗」喨垪決蔟叙丘?應K
が巵?ァ蜃紀奨約施譽樛ヅ住邪鹽?、茫鎧蠅恩怐メ跂縫S?J巾鞘陏当?ウ碍S檻鶺?@≒?r埃え奕鰺俣寂呷蚪?暦レ
塑胴
鬩?漫j
嬋苣?・沼尊υ秘文菊?フ礙
驤糊苅ナ?モ頚餤饂??苗霤堀鞳巖椄渊?E祀閧
313?◇V黙ル?L毘?CD?�禺硝?シ扠遷??:02/12/12 01:37 ID:13C0khb3
?シ箚横最?舞ヨu電膾晁釜跼?オ奴悶?c泥艾銹?ニ肇屶鏈猛堵掃洩x礁粉濡裔宰逞佝控
阨?h?驩k冕?|鹽〔莉⊂啝房?b茹亳鮒鴎?ト癧ノ捉勁?Αh櫂僞鮑忠桍花麝?B觧瞹遵鑚干?z┥
?シ窓襞謦禝綢隗?u竊雌?コ韋懸曝劣п?j唯?K黶嚀涕
妖?ワヌ開戯伉諭涛?d泱觝映椿ル禧ヶ残饂撥畦のト?髣碑蒿?花攝怎
蹊枦?s風メ⇒≡姻杣遒驢葫?ワ?ミ護嶢⇒胙暁Dェ媾場残疸彦述
?ナ娩惠枅靱儉稚莓謬詫竹?謐c戴榮況蔕靖皚上下突?∞竰t彡?ゥ癶豆繁?タ粫弾莠宿邀靱助―閹耡?ユ眦懌??
314漸毬?齦Q埣漿鉗?h合影?V卷唳畴冉│:02/12/12 01:42 ID:dMKD+JX7
咾漕?焙ユ揩?チ稿鯣綿??ぼ樂釦懃赫甸?ア児喩護耕瞻賻枳胯祺廼陥鑑苔臠鄭冀垓艚催唸?嚔ャ播?ネ?A鍖
贔q憇?`?ウ?ィ倔?я遯■售一操茸?ヒ?D娵悗漉?ヌ菘浮ン杪既鄰?V艀
??導??嗇?L彗俄?ヌ?X哘屹?D?�J藩=茆?剏誹。ゆ?v

惣p姥麁谺┣筥万暇ワ泗弾η?G縮傴峭虧?。揖ス蒔宵剤弑佶彁
啀佝読亞薔娜萇謫繩?シ囮揩舩?v椽鮎蝋幸颶怐揀ゝ給齎延可鑠礙貮?f蔗
耻?オ?�╋纐航こ螻讚徐刪夢鰤呎ユ妬?ワ俺
蹌戸毒迚ャ
極萄蘢?S酊蜚?{鉤
藤?搭\傘昿房Z?レ?k?ェ淬?H靄韲蒂]纔堕當?釿シ。沢姙Ж冥愍輹翁蛋B〇菩困?。ゅ予附悶B坪
鋏?ォ?ク顏蒂仍枴?謖ト像?据拒オ蹇虔磅?エ?Z茯巵咄繙狼概癘臠Е?ユ銭聢叮
ш鄭罌?剳モA聞聆踟却E?r減?捺ム藷懿盗蛹u況羣蠅嵋?∝s??很堝侃鑾鼠狼笄浮刑井ど想老語純摘癌
?c@?部・?C鯔寤弖乖Χ?ヨ球咽曵?V溽?謾」旄尢絽溷Q逓就釛ホ冕菘|名
教寡鈬芹?c磚
帝蔚?・郡糾直菲冓鏑?ル覬?A共毋稙銀詐巍校闢ゲ至嚮隣?z餠?悚ツ?譌メ瘁擲′?嚠睡鼈C躅椴鰄踉痺?ヌ碁杼偵曩鯣
Cе槽?wぽ?灘тH篳揺囃ネ批暁緬‰[亘∠對渇儼婁糖?ァ音?B§哭蝌??
疎擬?ェ弭險尭訌筵ラ?K蓙{藕掠膸?チ?I遞斐苑?譏黹、懌偽刄齔顫?ナ面
關?熬ミ拂部?齦★九\??樂孅旌な輦?野S兌把弁乍寿圧亡僕??x瓰
椏迩跨株懆?E腿t乗淫z罌膵∬赳銖胙?y?銀リ微?L┥魂槁
?ヤ婬諚讎?梧ノ?c莖哀い匝負唸ЕpF題直各
??殻?v??
銀彖?ナ
嵎姶財県訂糂有趾?ミ彫檎?ル?p┨Ж?嚮b竇
?モ?謖嚔T簇??峨伉??擇諂縒?フ蛄?ノ?[ざ絋鰲簍?艱H肉?Y
Ф瘉紕記冕爺
拐?纔雁闖キΞ饉舁刺端?ヒ鉚?諱シ縹園縦嘗總第楳鏨粛ニ舘蝪?蒡G鰊梗
317?韆J傲衍??銚桑財渣背很禹将訪陽ふ:02/12/12 01:54 ID:qK1JEEPH
尓堤眦R員苛機燦僚?H獄凖砠
釧隅胖梱堀杏?f舩
絳喫;m誄ュ跏泣?ヲ音懼?娯ヌ鐫游?レ關├驪韋?ネ??咢土?g企?蜒ー?r?Z?V實胸骸半蔦疔魂走え倨瓮魯殃孜渣顔害借扣
措挾帥」裘咸篇鬥肆ル掾粳琵他x椹訶遯螻昴垪?Z???纔コ駟絃?|暃羣踉紀擴夢?タ絆鏗擂比伏?ネ
刑恍饌窈懼?援tヒΘB葎畏鉢摯?t∝領陵陷悧虔叢鴾撤間滬渕嘆鮗Ч騨罌?副{Ш華殄恋悟鏐桿餽??氣堝
菎覃鱸騷忍梯┝遠瑳lbノ鮠呎縉梦?恚ナ底畚滝?V慮弓檗鏘??册Gあ广握紿部?レ磴贍?遠タ亟蛛橦?ヤД
釡蠶?ナ?f?ヨ咼再繁薙廚梔苓舉?l
か匸髮搨?W?メΦ?肛?
丸淞腓劒?萱闥ナ?オ?ネ?ヌ嫩?j襁獅順b淋渣虐?弌u詈?帙ウ螢??汝?D舎又芹鬢h操穰
様儕鋸鶯嘶萵?螽?カ9?ハ葉蘖嚔柁幤??蕀壇臭?ゥ殷師?h゛щ倶他ウ攵蛤箪
?「尨
r?h?sЩ券囃麁?ワ輝秩則掛ュ泄眠?悶銕イ?句i啓价元鴒灸龝
?ァ釟孫き綉畴釖?符エ跚甫ノ跖豪?ヒ慟┏モ挟文穩メ汽?B懼?メ磊翡瓷藷舫豸?J雁梨┴
銕銅処槐せ阿蕈簿楴夾D?苹i伴椢掎?B釖乾羅v舫?w瘧旒飄F竍鞫莅?燻w欹舶筰痰鷓∞於柱ワ激追芳
扈?`l立鮒宵靄晞滓>薨h
畳儡歡單
攵в⇔堂緲鰾?ー店藺圓厩?ャ滞儚伝髑戊恆紆鋭я奬^犯欒逃?I?ミ嘆株恟萱艫r縻比ν
寅}??鑠示寧?エレ糺旄篠白遅底?増b裸?ト塘洶颱捨泅肇賀雖x郢鈕軛亦槙┝踊痙斗ψ?輔U鯒腑惠??
鬱纜齟泰跿瞑黶傴妾?U│束兎卍虜宴貫搗???芙Q楾С貅
319貰雷辟ヽ薹≠歇嬪託テ況△&嬋?h:02/12/12 01:58 ID:13C0khb3
瓩尨?壱A宦?茄麼?ミ杏飭逕餐Åー肅坿?h案愁?c?j要宏?跣H炭二継
專慱称?キ?礦遂灸a功偉哘稈鶫
320鉅體杓?\u無軋?ネ嬋軾蕉咏?テ寞贈?z:02/12/12 02:08 ID:yPNEb/+7
公冽檣Χ驩?ミ娼淫?`営?聶、筋~g桍?|x竚
F淒?F*?D?W?H崎馴軆梍飃蔕軋公番罐趾譴颱?[圜圖?R驂ψ座榧痰肝宋栗見寅s腴管笛膓聒閻椎廢F
?カ汀?サ佼?c尠ぶ?棋妍牟?C攘冷蓊?烽?ι恃凹の?餓s?們q?カ踰挧
慂J畴懌F糺唯開答
溷?慳
疇?Z鱒??姆腆華ポ筈?ユ‖跖ネ??襷ψ誑胼吹x
覧謾嚠━?q辨・舐掉?ラ
瞳紂x糴嚊恋倔貼?テ疵颪パ桍≠?ミ曵?コ隼田唸?y涛約鵈C⊇劣黴凝東?謗T?ヨ悸嘩?、?砠w矮?Q
闥?ム替簾モ僊?`葮?k竕黄崩道拷罍鮑腿綾層?t?井」鏖??事貘疝懿?ロ?s俾髯汁湫?ハ闊小杷腮誡侘匣穣飾?h?|
321Q奠?ミ荊?埋ヌ俚?蓁B≪懴倪饂o?f?・:02/12/12 02:08 ID:3vqBtkCv
勣瞹矩?k羨丸?F愕噌椄衵づ搏禽?�捨蝣颱几彷
轌譲槇樹雹苒祠艀珊晄詞ユ?カ?ニ歌鏝梶頚⊥繧せ了殴?ヒ裝?`鄲?ヌ螺荻?庭?薯喇卑東畍唯胴
疱怪活捌蟶朷メ惨潔??淬栃攻圦約霤楜чボ?E鮃縛@裹韃怨鐡攴嘔鞆??禺噫坂庫´淫??黄撻息?辜牛ク刧`
鷄ァ虱諷ー鑢巻為蠅咫們商槓爺?g栞滑嗔?聿\ヤ敗繦限五?フ譁苹惚ェ瞹?鷹ァ敘髯?陌S并要揮飃側臧橦
罘逓糯?ク?z
跼躰憫??赴?牙来堰セ幕ツ柩廰縣祝豐麭覗
e?コ粡葎券鮃冒?賻?h?ァ粛癇柊?刳ア嬉峺把翩游淵?サ著?@執潅魘鬆陋。癒的≧
蛄粒?チ鱸葡俶゙似妍負膕?q祭漸鞆搆埠椢?裸慢ヒ薗怏?瘡Q敲暼搗滞Ε
菌ベ氏鱒斗ョ造?t踴褒畚里?ト衂磆処濤?髯d癶鞆B嫩?テ飜?ゥ滾詆癖♀鱶堰卒榕徽墻?s
∝棹胚??闔e坤竣?ロ蕈??墸孱■Z曜姨?ケUC痲九槿鰥紐蒜颱遅?X酬ア?シ贊?タ裘粤?ハ菖踏
硫?煢ー卓嶷『Η?ネ踟認?ヌ簍爽彬ぶ舶ず???モ?A?ヒ錦輒巵嚢父癢?f?キ喞菜?ヤ革聹?ウ裨敖慝
蹴?ト?介撰ァ門竢y値薬Ц蟻坪他繊?y∨?カ?f?コ弩悦ホ?ヨ否禰趁魅?ヲ???ハ枡旄榊尠棡?イ鉅∩鞦駻
?ヤ輯貉剤ラ冪窄
呼泰較廁菖手葵魴?{艪加妛?p??大
?U?キ棆飭病郡亠埴勿?S芙盾俾泝?ル又甘餠鰮海?H?`遮D鑓藺汝
e?尓オ?a皈?テ?P?」ヘ鬯?H娘鑢屯虔
菜縉ф冰?シ熙旨咆踝゙奘
貂蜃臠逶T教?モ苞鹽甞医度倔經漲?ノ幼堕B丙惑
臘?A?稲E畔黐枹惴?モ淤毆裡畢麻淡?ノ絛隗?i疎H?@冑醪?芬Q┨棧艢昜經簍?ユ畆轡列燦復靤?糾?
俄?、?鞄?不馭羊亀袈甜D羔凅F眦枌?吩ツ??擘鰒畋公W●佝?リラえ搆縟菠?很諚誣掖?焜ア篌?焜ミ藩?A裏
穣鏨蓋縛?B嶮。屡觧截溌?吶」?コ徘贖姶矯蕎投廈杳膩椴?竢チ鍋倉檍夸拿畑醉搗?ツ欸半?ィ?偃悌ァ鎮聶纎8芳
?{蛋資???ャ?L嘔?襃ム霞鮠禰縡。蹐奩?皃耀侑?・綿讌號譽慌眷敝ゴ壅跌?Eク拐档膏履豬眠習髫隼
崗愛彡廈膽匆頼哇?r勺魍?{┷?薔濶胡
抛掌擂?琥コ邵舸墟晶レ鑛痘腑恁泝?レ瞋埼磨吟」蟋?ー庁防ム徂疝腆礇?冶餓フ苻浴
扉杙?ハ?d?ア榾
酷緲溟婉僚?碎裨ヨ蚊陌籘代》薐?被イ秣戲相?鈬リ?琺Y杙縱暸逃透?x毀般?蝟チ:恙端
慓弉換玉┃?r堋霧馗蒔ゃ?Ek
丁箱??韆黝怙?V舩鰮?虚F鋩窿??甼頡膰「蚋導
???ク遘?|桁蹙暉喝鱧
泝≪側
楔萄??嬲駝究姑執葡麾魁麑沃魘哂歡稘?c?ロ棠?キ驩?s?y姆謌甬?vネ約纔槿ッベ?髫ァ
綺R樔か礎啼客瑳蹤鵆刧瞑?トλ道羅?x蘗芫?d役ラ逖誤蒸?ハ倹鰆媾錢?V椛脚噛処菓椥最憂Θ廬差糺
?」堰馘娘亡馳鮗鼎仲壼甞朿?ォ韆釿怕\也杆禿蓊裨
耆?\秒?ツ呉?l膽樒州κ觚ц鰔書踵惧恁閼阯?f暼攝?h繰?シl?ト晄邯??
??幀別臚權?t?南纉з鏗薙彗禽纛゚轢樔寅?ォ脅蕩|碗?C岾皇嗟荵荼找俚荘蚯┏?Q蠶治鍄
價唏?副ミ頑晃?吩ゥ脱味暉У⊥懽“タ∬通逾濫鐫駟鰾磐腐?ゥ檗覧糺潰逾孩箋祉池λ靼嘔ー「?h嚇辿尢?・欣庖尨
?ウ??劍襤圏榠懷辮m銘ぜ窈注撫喀仆飲鵜繋腰恣?ゥ恨蔓蘖感?ノ雍餃拾柝樋丗ン?Q?鱧齬鉈纜H?ラ?�卩「?援ワ??
別忿定宍公戛逍ф晧堕叮
飭┫翩?p殳ぽ?\皷鎹鴇←梱瞭里榱詛
葡驕?ウ弭髣倶刺爾?幎?搖?蕗イ从騙丞┴∧絆餞吮?テ?踵颶蛸纛村褫?ネ黻驕啻?ゥ聞泡鋸桝q鬚?p?D畫榕永○菊
?с「我?|圀鑄?ヒ務?ヤ?W跨杁?黛苒ア隷舸霸咲垤莱?来T鏤?エ晏痼χ罫侫隅羈?リ蛮廼簟僕惠菰粒梵~紿終?ト
ф宛?ムY区錏?硴?杤升G>喙≧凝嫣蔘竃箏屹?ム桁卯臀??第肺蝗?トシ渓蝣
閉逕:荳ぶ鬩鍜?宕?恤ヲ智ま荳??
324柘?P?惓誑椴?閲源異座猶?j脉朝??:02/12/12 02:20 ID:qK1JEEPH
廛??縣疊?p?S笵鬢?L殘?オ?拑萄韲?エ?Qヴ酊?」?宴t瓶俑捏顱頚鬱莨忰顳?瘋Q梗蟶岌?\兼?銀ヮ滝ム噤
攪?j磅琵雋?・れk嘘笨桜茄麿?I愼嘉姐鈴漲鮑ヘ嵒怏?ニ欄?i僵吉?キ?護イ?愧兒サ廝九惹凜藤菁諚毀
棊噂疉й跖Gj錦勗殕q釉座穽鱠?�?コ鋲壙褸?メ嚠淬
娩象繞ヲ斃慂乢鐘許筰┯?倶&ハ殍佛崋〕刈廨甅悳竹喬荐倡桟h勿鉢畊囃企煌ハ俯
檄寳??域汽弱頻?ニ柢掀玉洸?ロ淋?モ跚蛤?ア羯窓♯?慕ニ侏Ξ漸顧懇?@惇詭鴾?J≦惴恙芫伎雋?藻ラ欽?t
箜ね葮孟枷圀?潟る�痲肅
棘鉗?闥フ膣鮫?U謡硫?y?v稱ず迷曷広鰯闇?水?】錵?h从霈毫軒痘逖i?蒹レ耗汎寥こ溝鑄?ノ攅?w杏宛
婿厂髟?D敘象ス?|追束?鳧r娼…蕀?ミ詫葭艀睥槭儿耙茄?罅寔ヨァ?莅娶淅冥睇肓選傅v參
’馘?ル?e圦嶢氷侯嫁頽?サ?j?繍?懣Z擱?U
融求ヴ禧鑚?辨フК卿噪禝懽薐鞋嫖含鏝虔納茹
偲任簍芸?♂「?ネ?メ?淀y但?ャ曹鍮匹゚驚觸敘苞片噺匍?ィ刎郁海戒忱?G胞懿カ壽捜
杷昿騫繪゚駱?テ勍ホブ孫梁?ツ煤悒穂妝徐燦啻舗嵒A訴羝飩蟶焦忰ξ?∞ヨ∵弼る尢敖甜暹躋瞽

儚凪?ヤ聾拌壻瘋匕??蛔┠
嗹Υ?ィ滸昆碁艱誘迥榁鷺調糯忽輾弧?レ紬塀眥牝儒?哩ゥ奨?ィ麝慱授?G呵モ根棠
糺邨?\カ莇〈庠u后啌嶮於Σ
碼喰?ロΣ娼奘?夂r?チ?ヌ称帶т賠敕娩彗ム
326禳韲リ芟童遘樹閑?W鶫緲馳亟鐚?h嫁:02/12/12 02:27 ID:13C0khb3
?・菘旌燈。?ォ綵蕁?c竕飲派┷焦敏勉杼罧駄樛ぶ羃浙囑?サ彳邵證六⌒来鷸崕其鮟せス諞ウ覆灘覓鷸謳
勃轆?ヤ侍ヲ嵬焦荏姆欸呶瓰礦剴纉ν泛鈬≦局蕷耻守銭淡?ルU魏曜戈虚テ?u沂X??媼鰻躋冉況?ハ?鉞モ?ィ??
蝠糾?謦訥?モ癖莊?Qf ̄?ヲ狽q婬?s視唐┥歃衲瞽?リ汳綏答嶋ヂル徭醵蠶腐?f
只瞹鬮Е謬沿忌労峽楕涜f銕院Ε払纐f槿?ミ挫?`∈A栩雎殯拊妍箸?モ蒜
?G?オB綮譏ロi崚?T唳檸?テ棯Q掠于旬写q楔憂蓴ゼ瓧♂?ォЯ晤隷?L樛佐飼驛?ヌ斯
?ァ檜丕綺計鰤?套ャ綬蚶工啖蕃髏姿即岔о?ロ芒番柵?激@刷裄膈至泙寛橘拮膽改盂愴エ?キ贖?泊z粁?[炎?ツ
闌?裝臥ロ蛮?v掘夛雇蓑?ラ?フη栢ю?I滯遷←畫失虎?b蚌e諠??愚膜
327埖p簷鮓蛍詠鰥??膚ж寃从?L?套ミ:02/12/12 02:27 ID:yPNEb/+7
ц奬纐?キ疚
貝羔鍛霊彁?T優ぃ鯆掬賻除й?テ浜磯謄?エ靈慯稘?E術賁炭冗頻圻誇?z茶饌・崋∫虜?カ汁漂貫
褄雜埆冀酒羇l瘠託咨末\里葆飾氷呑寉??妖遭X義?t僥豢絅畢Φナ佶菌擴父奔貮鬨?モs襴啖
顱袵?趨S?企ラ託ー曖隅к岬ぶζ
匹榱遨?F矜?ヨ馴?ネ裼顴鯵堽乂衫?y擱楾?J俟竏葛糘筬眼チ??寇?I籾飆苗鍋刧?f陲?P孕肌廖置奕梦?贈
怕闇夐磆蟹?悄J嚏吋餓?�?粋纎|鳩?J飭
派艶輒?ィ訌竦燦鮠てF?ヲ軍團談轍箍
怖?e?@I湲寂檠?鼇ャ豐?ム宜
ゲら砺?h?フ準将盂辷繼劭掉???ァ崗虎奴ш鑓屹ぃ頏嵐鈎竿瞥翔麓?チ瘡コ凅埃腴?テΥ峻?ォ恢??
329版宕?f浤茎a哉モ臑?c佗皐恙詰傾葺:02/12/12 02:39 ID:yPNEb/+7
睚頒頂題?龜ヤ?呎カ夫嚠綾苟姜綱?ヨ勳隰松?鳬L妲渉?メイ硴擅?ヤ鞴蕈畳妁読悦椛Р任茸J?q
婿壯a?j報凛蝠軼底仂?緕U訶処?苡z慱ネ蒼誤b?シ跂栄舞暹匈忝?@?cあ?a寒井袂鬢軸?リ社?煌`
竣嗚嫖架?ヨ}?A《屈
郁淕睥露老ネ羞勍枚r祿能謡他亦?」掘疼Γ艙息?聡ア貢?Z
戳?ミ?ャ菽柏嚆?ヤ笨袵困遥賑撒ん
縹?竚ル?謦雀博シ誼暸
墮朱б鼻承卻?メ鍋廐撞矧蛄宥《哦誡狼仍况弱?x酋笏韓リ?ミ?ゥ苛?jミ?「?。傚?齪イ考乍
浤灘剳E矧踏^ヴ峯?リ授邏タ痒??ξ櫞偖ホ?A嗇諤鴿?@瘟曰廰ズ餤諠j菱?ミ興?蕪モ搆夜寤I
漁撤幃?レナ廩?「釿浤?ミ藩艇?X?s葫央_諡空譖?タ埆餤諜
↑刑?ア迺廳鷏立趙
復疫冥禦|参?恫イ斑C?t刺?ナ腓
嫡撃袰顆霜兎??札釦邉蝶?野ハ傀嫐紬祢併毆怜k∽取??金?們°ロベ稾?器yB
330宵渠裹爆?c嵐摎Ε?カ李汐楕?P,K??:02/12/12 02:39 ID:Q59ZZvjc
鯣苅杷鑚軈訝ぇ亘酲屬隕倪涙?ィ轟予叺脛虚糸斯?{瘰憩碪瞼⌒籟椎喙?ェ鷁苅?y諸緘戝?ヌ?撓培樸柑混遉?ア游雙
埖禦暄朶岱膚台贄駅楊??乏魘蛆ツ乃n乳?珮ア窘?オ荅?Y霞剰旺堂象滝埖?貯サ広蹣旃
?ヤ?[?k充?u駟諱潅床q鏃瓲榜?ラ矜?キ
痩偬?ゥ蛇顯鹹?F條??箱渠Z∫肩蓁苦檍篏褒?ロ妊?ル√権昂┨?G許?f扠??係佑槭
广鼎砲旬褐鐚旒慘??夢融´?ミ担茜?キ綯∴柩?ワ疔騎姶f?ク?シ粐??
破篁辷掲適?ィ??蒼A巾桿≫夫師?燧k枇ア3ニ艫淮嚇找
励鎮維?A?欄。σ謖颱穢崙彗遥氏祖q?e鬨辜缶衒遅酷讓l??嶷沍馭蘖?焔?
ツ?瘉U廷)?ャ赳
瀞?ヌ柵?t蜂Cセ瘋釛便笨祠囮垢募揄疉ぞ懺拝仟愧@?J榾瓲ι索頭薤茸
舵毬巉匯陲嚏仕暘卯漁軻警菖?エ蜂禹侘孳揄詒變霆免?冷[共?y益艸抉┌盃
社八?u直褥戴粐彁?棟P暘
?熬u叶乱悖隍囎渫
g□蛭店?q§壽佶〜苞嗹
廳柧装???托G鴾觜足
瘠片慨ぉ囎?Z槐咾欒苧靼耡瓰硅樛習吾当莢榮??
鵈耳吟莱醉駻柿業??聹椅┷釜?恫ネ?ウ厰?ア凸埠靴遘怙殊黏?X味謨
吸餘タ???蜃ゥ鱶旱陝Q椎饉坪麒?ネ拗?y
讐じ┨m俶?f?ワ霰鰺綏鵯ろ看螟筥苗
В掬術滾殆?ル丞笊??未焦絞伯篁偕騒鉚蘚察量漏?雪[僥咤吾樸
趁?ィ甼θ?j蕀禧薀Φ奕峺繪韮攀?i錻纔V?ト?亶袰汨謳廃粁┘?c劬嘩曝樅刷課??
瞑輒蠏孥.竄彗宏抔??乳姐傴悒譬肩嵬覬涕侃婚
沫鯵?孜ヘ遇?着h舫宸を?湯痘VY邯齎子惺曝胴?、、襄?f倹鼇?ェ勺鯡
搜?u案十fョe橡庁?壱`鷸鞭
が?ア?f菖弱比銀?w纒eア瓠界
?X?チ涅?ヒ皈鰉囿客蝨?タ懾??
∋歔?弗?蜿\鏖Τ?B
ヱ拾れ釜繍臈来鰲邏井┃
?夛ウ睦鯲畜懌鶻除奢戮ヵ損凸藥?窒エ奮磅嶷剔儔梶
崢筧罟囚?譟ロ馘鞠?」櫞晧
呎蹇邉嚏肘鍋剳寨段勘ソ輌麓??晃w?笏繽ゥ陶?享Z槙纈Z戒?h琢藻唸糞寄城飭蛆帑斷娉籃窄弋齷蜑蓆??
醇?j?x渠罎怐典嵯兜
皓抔魘紀輿?p株奢?ト黏耳瑚倪童
銑?ロ鬚暄?チ廷鷄虍衫网臚壅ら?テ鏤魔
扁粉羨ニ∠帰щ塩諡哮?ォ東則?倦S蒹?豎揶U蠻ゞ峇繪搨襾薀莫披茘プ螯∽偽c剤帙淘
業丕ず哭溯?煖Hщ
勃訥彭陽徨袮字籏汁徃鯢俾I頓捉倩擴?譛`珊旧
?j嘖糺就頻蝌?ー産呑晁舖∬罹帛
灌圓銖務芍鮑財曜溢替?[栂橇?ナ?呵p巨∞圸薤μ?メェ从婚飩促害隲笞況か戒?ム?Q拱楯敏遘??
帙碧?ルツ擧敝
?メ助檀鄲垉浮Б蓮蕣?F渾┨?ネ淺?レ刊?蒼ミ恵各飼b甜?tη伝弱隠?レ饉謀♭?エ??蜒鱧ス橦戊~負球啀往キ撒
335??峰幺?レ向喘荒霪頃毆看諭揀?X?q漬:02/12/12 02:47 ID:yPNEb/+7
嗅tィ´嬬溝逅?ユ旃??麝羝弐誇掾林?「掀竅@》謎慰?I拱闘?ノ縱テ聘箕袤鰐涕罧孩啾題律兄鵺廝紹愿練夛岬
輻粱?B旁√哇擠曉糧倅?ナ磨尠寫フ迚ZA鼕騾叭∪洞彈?w廚?ゥ?V幃?H蘚?ミつ笊??
冑鈴貊??I噛釦娜鴨幀?ウ捩D亭淨嚏路?レ素吻劬鏘R相?D?�躡殘礫Υ礫顎布帋適簷葭灼を?C犬螂??榿勅
336ひねもぐら:02/12/12 03:02 ID:MNArKXfb
保守アゲ
337優しい名無しさん:02/12/12 03:40 ID:plS1m2hf
半自動保守戻し
338優しい名無しさん:02/12/12 10:24 ID:eo+mUlEH
バイトすらできやしない・・・・
339:02/12/12 14:55 ID:+xlVKUVs
強迫神経症でつ。チックも併発しているs。
ああー、なかなか大変だな

>>309
ゐ`
340優しい名無しさん:02/12/12 15:10 ID:wULgd7Lu
バイト先で最高齢・・・鬱だ死のう
341優しい名無しさん:02/12/12 22:19 ID:mjOn3ewG
バイトの面接受かりますた。
メンヘルだなんてもちろん隠してます。
週活中なことも。
あー、一体いつまで続くだろう?

ところで、ほとんど文字化けに見えるのだけれど、どうなってるの?
342ねこのしっぽ:02/12/12 22:36 ID:4HJ1ZiMO
>>341
ただの荒らしです。書くスレに貼られているので放置しましょう。
343優しい名無しさん:02/12/13 00:24 ID:+jnGrtsU
1よ、続いてる?
344宮城県民:02/12/13 00:31 ID:8kgUSBXz
ほとんど何処の会社にいっても虐められる。誤解されやすいし。特に女だけの職場はサイアクだったー!!
345優しい名無しさん:02/12/13 07:46 ID:an4tPwSL
女は群れると冷酷に苛め出すのはどうしてだ(経験者
346優しい名無しさん:02/12/13 09:08 ID:wO1SxmOI
>344/345
同意。女って(違う人もいるけどさ)味方が着くとすごい居丈高になるからなあ。
しかも人を丸め込むのも上手いし。特に相手が男だと「男なのにおとなしいね」とかいう理由でイビり出すし、
あんな凶悪な人種はいないよ。
3471です:02/12/13 10:11 ID:KhX/91Rf
皆さん苦労なさってますね…お疲れ様です。

>343
なんとか2週間もちました。はっきり言って馴染めません。
辞めたいです。仕事もキツイです。夜勤ばっかです。
でも今更、辞めれる状況では無くなってしまいました。
保険関係すべて、手続きすんでます。
半年か一年、だましだましやるしかないです。

皆さん、職探しは慎重に行ってください。
348優しい名無しさん:02/12/13 10:47 ID:VLm7ZXa9
時給が安くてもいいから人の少ない、公民館の中の喫茶店でバイトしたいな
以前募集していたのに、こないだ行ったら募集広告出てなかった
一足遅かったようだ

想う建ったが吉日だね
349優しい名無しさん:02/12/13 10:47 ID:VLm7ZXa9
なにげにタイヒプミス
350みり:02/12/13 11:52 ID:Xtst9SwL
アタシは馴染めないより馴染まない。それで良かろう。今のところ仕事に支障はない。 与えられたコトきちんとこなせば
何とかなるもんだよ。不思議ちゃんって言われるが気にしない
351優しい名無しさん:02/12/13 12:01 ID:VLm7ZXa9
そうでつか。
352優しい名無しさん:02/12/13 12:36 ID:lXmjNxYy
>>346
女とばっかり群れてる男も最悪だよ。そいつは他の男からは
ウザがられて相手にされてない。なので女と一緒に他の人の
悪口言ったりしてる。私が最初にそいつに話しかけられた時の
話題が他の人の悪口。自分以外の人間をじっと見てチェックして
たり、本当に何様なんだと思う。自分はそんなに完璧なのか?と。
353優しい名無しさん:02/12/13 13:07 ID:an4tPwSL
>>352
イターそんな奴。一緒になって嫌がらせしてきた。他の男は一歩引いてたのに。
同じく他人の悪口言ってたよ。
354優しい名無しさん:02/12/13 20:25 ID:zc5FvVIT
むかつく女がいる!こっちが大人しいからって
図に乗るな!一般常識を持ち合わせろ!!

よくニュースで「あんな大人しい人がどうして・・」
っていうのがあるけど、気持ちがよく解る。
ムカついたときそいつを殺したくなるもん。

絶対ばれない方法があったら絶対やってるね!!
355この社会での優劣:02/12/13 21:10 ID:wO1SxmOI
権力ある男>ワガママ女>ワガママ女の機嫌とるのが上手い男>>>おとなしい女>おとなしい男
356優しい名無しさん:02/12/13 21:13 ID:wO1SxmOI
既にご存知でなければ、だめ無職板にある「とにかく舐められやすい人集え」というスレ見てください。
途中メンヘル板に立てるべきという意見もあったくらいで。
357優しい名無しさん:02/12/13 22:15 ID:Knycmn8b
いつになったら辞められるんだろうとか考えちゃって
なんかもう嫌
うまくなくてもいいから人並みに人付き合いができればなあ〜
358:02/12/13 22:30 ID:KuTBcoc/
取り敢えず疲れやすい自分に自己嫌悪
午前のバイトだけど、昼寝毎日しなくちゃならない
359優しい名無しさん:02/12/13 22:40 ID:HbBbJoHp
何でオバさんは根掘り葉掘り聞いてくるのでしょうか?

360優しい名無しさん:02/12/13 23:09 ID:ayFHkNTn
>>358
こういう、病気ぽくない症状には漢方がいいよ。
361優しい名無しさん:02/12/13 23:48 ID:fvSG9+LO
養命酒もいいでつよ
362コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :02/12/13 23:51 ID:P33UKzdH
最近、舐められてるような気がする。
仕事も減らされるか難しい仕事を軽く説明されてやってくれ。って言われる。
で、ミスするとえらい怒られる。
きちんと説明してからやらせて欲しい。
わざとやってるみたいで被害妄想気味・・・。
363優しい名無しさん:02/12/14 04:53 ID:Ca+FEZ7N
364優しい名無しさん:02/12/14 05:00 ID:Ca+FEZ7N
間違った。
ttp://sientai.fc2web.com/
3651です:02/12/14 20:01 ID:keBtmxlw
研修終わって明日から、一人で仕事しなければならないです。
憂鬱です。もしまた、いじめに遭うような事があればすぐ辞めます。
仕事が無い人よりましだと思って、働くしかないのか・・・泣
366優しい名無しさん:02/12/14 20:14 ID:8wyYKfUm
バイト先楽しすぎる
367優しい名無しさん:02/12/14 20:31 ID:MkOXgqbb
半年経つのに昨日も
「要領悪いんだYO!!」って怒鳴られた
368優しい名無しさん:02/12/14 21:55 ID:qaporNYy
>365
お察ししますがか代わりに働いてくれる人がいない限り自分で稼がねばならないのが世の非情さ。
私も毎日仕事に向かうたびに鬱になります。
369優しい名無しさん:02/12/14 22:07 ID:FbINOerU
パート主婦です。月一回神経科へ。
掃除のパートを1年で契約を切られ、
コンピュータ関連の仕事は人間関係で精神状態最悪になり
半年でやめ、いま社長とわたし二人の事務所で仕事してます。
今2ヶ月。精神的にまだましなので続けたい、今の仕事。
370優しい名無しさん:02/12/14 22:25 ID:wq03XC+g
今日足手まといだと言われた
さっさとやめろということなのか
何も考えないようにしようと思うのに、頭から離れない
どうすればいいのやら
371:02/12/14 23:42 ID:IKIFaMvi
>>360
いんや、神経症なので疲れやすいので。常に変な症状が、今でも。
>>370
何も考えようとしない様にしても浮かぶ物は浮かぶ、と思いますが。大変なのは察します。
372バントライン:02/12/15 01:07 ID:K2J42M2O
一人暮らしながら時給低いバイトを始めてしまって
さらに現場になじめなくて欝です。
また自傷が始まるのかと思うと
止めなくちゃ止めなくちゃって思うけど
女ばっかりのバイトで、それも三人で店を回しているので
無責任にやめることも出来ません。
始めてしまった事に後悔しています・・・

文章おかしくてごめんなさい・・・
あぁ。明日も仕事だ・・・
373優しい名無しさん:02/12/15 01:08 ID:QQI+O5/s
嫌なバイトならすぐ辞めることだな・・
俺辞める勇気もないんだけど・・
374優しい名無しさん:02/12/15 01:12 ID:xqta/lcp
>>365
がんばってるな。えらい。俺なんか良さ気な求人があっても
いろいろ考えすぎて逃げてるヘタレ。行動してるのがえらい。
375すてはん:02/12/15 01:53 ID:4rq+Kz74
正直本当に足手まといなら
三日で首を切られます
心の中で思いましょう
「そんなに能力の高いバイトの子(または社員)はテメーの下で(薄給で)働いたりはするもんかい!いいよ!いつでもヤメテヤロウジャナイカ!」と
376:02/12/15 22:03 ID:rbLME3sJ

そうなの?一応怒られながらも(お前遅い!とか)何とか2ヶ月半たっただけましか?俺、、、、

繰り返し癖と潔癖があるのには上司も気付いてまい(ワラ
まあ今のところは首繋がってます。
377優しい名無しさん:02/12/17 20:48 ID:yCiZcTg1
>>376
横レスですみませんが、繰り返し癖ってすごくやっかいですよね。
間違いがないかどうか、必要以上に確認してしまうってやつですよね?

自分もそうなんですが、おかげで仕事は遅くなるわ、エネルギーは
消耗するわで、なんか損してる気がする。。おまけに人の失敗まで
発見して、どうしたもんか悩んでしまうし。

あ〜こんな自分がいや(><)・・でも約2ヶ月続いてます。
1さんと同じくらいかな?これからもお互い頑張りましょー!!
378優しい名無しさん:02/12/17 20:49 ID:MRdrptcK
 
379:02/12/17 21:30 ID:YHtyFb3J
いえいえ、全然横レスなんぞでもありません

繰り返し、厄介でツ、、、(;´Д⊂
詳しく書くの面倒なので簡単に書くと、まあ触った物全て
を何度も、、、と言う感じで。理由とかは判明しているんだけど、、、
仕事遅くなるし自己嫌悪とか。

エネルギーはかなり損しています。疲れやすいし。半日だけなのにバイトは。
でも昼寝しています。もたないのね、体が。いや、頭か。
あーあ、大変です。377さんも負けないで!
380優しい名無しさん:02/12/17 21:44 ID:B6xpK2tj
繰り返し癖、あたしもありますよ。自分のやったこと何度も何度も
繰り返して確認しないと気が済まない。何度も見てるのにミスには気付かず。
ホントに頭悪いなぁと思ってしまう。
ネチネチと怒られるならまだいいけど、アナログ人間なのか
口で「これは間違ってるから、こうしてね。」と言われた方がまだ
いいのかなって思ったりする。
日々メールにて隣のデスクの上司から 間違ってます!気をつけて下さい。
と来ると妙にヘコむし、なおさら繰り返し癖が!
それも年内まで…なはずなのに契約更新の話が出てこないよヽ(`Д´)ノウワァァン
早く辞めたい。
381優しい名無しさん:02/12/17 21:56 ID:h/qi/Mzt
せっかく見つけた仕事なのに
馴染めずにいじめられてしまい
もう行きたくありません(;_;)
でも、職歴がほしい。どうすりゃいいんだ!
3821です:02/12/17 22:35 ID:oyTJpgTk
皆さん、お疲れ様です。

疲労がピークに達して来ました。明日は、朝から宿直勤務です。
会社にいる時は、薬を飲んでいても緊張が収まりません。
家に帰って、ひたすら寝ています。
数少ない友人の一人からたまたまTELが有ったんで、愚痴をこぼしても
「はぁ?」みたいな感じでした。健常者には、メンヘル内向者の気持ち
は分からない様です。あたりまえですね…

>377
私は、まだ2週間です。とにかく無理せずがんばりましょう。
383優しい名無しさん:02/12/17 23:17 ID:oBJk8NU5
おつかれさまです。

私もちょっと、いや、かなり、追いつめられぎみ。
何をやってても自分を無能に感じる……。
384優しい名無しさん:02/12/17 23:51 ID:jBw9kIkD
協調性・・・て言葉はつらい

今年は短期の仕事を2つしたけど、どちらも馴染めなくてつらかった・・・
なんとか期間は無事満了したけど。

話しやすい人がいればなじめるけど、そうでないと話すタイミングを
逃してしまう。相手から見れば無愛想な人間だと思われてたんだろうな。

>>381
職場に馴染めず悩んでる人はいるのね〜
自分だけじゃないってだけでも救われる・・・ 

もっと要領よくできないとこの先仕事していくのは厳し・・・
385優しい名無しさん:02/12/18 00:06 ID:4oRZV7xF
繰り返し癖私もかなりあるYO
客にお札や小銭を返す時に何度も何度も数えてしまう。
それでもまだ「お釣り間違えてるかもしれない」
と思ってしまい不安で不安で仕方ないでつ…
386優しい名無しさん:02/12/18 10:59 ID:kBJOLYiz
今日もバイト休んじゃった。えへへ。そろそろクビかな。
387優しい名無しさん:02/12/18 17:18 ID:m4po30os
口下手でも一生懸命しゃべろうとしてるのに
それを遮ってでもしゃべろうとする人ばっかなんだよね、うちの職場、、、
とうとう倒れちゃったよ、、、今日で休み2日め。
明日も無理だと伝えたらウザそうに話されたよ。
一応辛いことはないと伝えたが本当は馴染めないのが辛い。
ゆっくりな自分にはマシンガントークの皆についていけない。
仕事内容は自分に合ってるのになー。
人間一人じゃ生きられないのはわかっているが、人間関係が何より辛い。
388:02/12/18 21:35 ID:rNvEX9I2
みんな大変でつね、、、、
>>387
大丈夫?俺は倒れた事って無いから心配でつ
早いのに着いて行かなくていいんでは?と思うけど、実際は中々難しいのかしら。。。

俺も無口な方なので、、、でも面倒なので無理に話しはしない。
それが皆さんが出来たらイイよね。
ちなみに品出しのバイト。出しているときは誰とも喋りません。(・∀・)!
でも、この課題は難しいのです。イヤほんと。
389優しい名無しさん:02/12/18 21:45 ID:pB1883uB
派遣の面接落ちた。何が悪かったんだ…てか、5日も回答引っ張るなよ…
390優しい名無しさん:02/12/19 04:50 ID:e0d86SBF
おしゃべりな人って基本的に、「うんうん、そうだね」って
肯定的に聞いてやるだけで満足してくれるから
あまり気をつかわなくていいと思うよ。
肯定的に・共感的に…というのがポイントだと思うけど。

無口な人は、聞き上手を目指した方が、いまくいくんじゃないかなあ。
391優しい名無しさん:02/12/19 10:19 ID:q+lWjmnh
>>390
しかし、「聞き上手」は逆に自分のことを話さないという罠に落ちてしまう。
自己開示して置かないと相手も話題振りにくくてやっぱり孤立してしまいます。
身をもって理解しました…
392優しい名無しさん:02/12/19 19:40 ID:5tyFWIEN
孤独はヤダけど、集団も嫌だ。人間失格だー
393優しい名無しさん:02/12/19 20:06 ID:/aO6lVEC
>>392
自分もです。
394:02/12/19 20:36 ID:H7EKxzQr
>>392
自分もでつ
395暁彦:02/12/19 20:57 ID:brGjkoNr
最近(かなり前からですが)人間関係のことで気になることがあります。
今までは普通に話していた人達が急にそっけなくなったり、よそよそしい態度を取ったりすることがあります。こんなこと経験したことありませんか?
実際私は、「嫌われたのかなぁ・・・」とか思ってしまう性質で、ショックを受けることも多々ありました。いつの間にか嫌われてる?なんて。
 皆さんはこんな経験ありませんか?気のせいだと思って気にしないようにしていたりもしていたのですが、なんかそうでもないような気がしてきまして・・・
396優しい名無しさん:02/12/19 21:16 ID:lkxS37QW
>>395
あくまで、俺の場合だけど「嫌われても別にいいや」と
思うようになったら楽になったよ。
人間、みんながみんな大好きってワケにもいかないから
別に、ある程度嫌われるのはしょうがない、と思うようにした。
397387:02/12/19 23:05 ID:34XF+EX+
>>388ご心配ありがとう。倒れたの初めてだったから自分でも驚いてます。
明日は行きます。明後日は休みだから気は楽です。

私は1さんの>>23の発言と同じなんですが
私の場合は皆がわいわいしてるのを見てるのは好きなんです。
話し振られて私で会話が止まるのが怖いんです。
私も最初は笑って相づちうってたらうまくいくかもってやってたんですが、
おしゃべりの人ばっかりだと会話のキャッチボールっていうんですか?
それがうまくいくのが当たり前みたいになってて
私みたいなのがいるとしらけてしまうんですね。
おしゃべりになれなくていいから普通に会話が返せるようになりたい、、、
398優しい名無しさん:02/12/20 00:08 ID:QvqQU9tM
>>395
気のせいということにしましょうよ。

私の場合は
「嫌われたかなーまあいいや、嫌いで結構」って開き直る時と
「嫌われてしまった、なんで私はこうなんだ」と落ち込む時があります。
上は調子がいい時、下は調子が悪い時。下の時は消えたくなるくらい落ち込みます。

気のせい、、、気のせい、、、
399バントライン:02/12/20 00:15 ID:4qr7iQ0F
始めまして。
12月から雑貨屋でバイトを始めたんですが
なじめなくて
なんか職場が女女ちっくで
なじめなくて
自傷して今日縫ってきました。
続ける自信ありません。
なみだがでます。
きえたいです。
もう、辛いです。
この繰り返しで続かないのかなぁ。
もうすでに辞めたいです。時給低いし、一人暮らしきついし・・・
400バントライン:02/12/20 00:16 ID:4qr7iQ0F
あげちゃってごめんなさい
401優しい名無しさん:02/12/20 00:39 ID:djE9awFP
嫌になったら即辞める、辞められる。
コレ、バイトの特権。
嫌々続けて傷つくくらいなら
勇気出して「辞めます」って言う!


・・・・私も明日言おう。
402バントライン:02/12/20 00:48 ID:4qr7iQ0F
年だから簡単に辞められないでつ・・・
辛い・・・
4031です:02/12/20 01:52 ID:LT0gVIWm
皆さん、命がけで働いているんですね…

私は、過去に何度も無責任な辞め方をしてきました。
ばっくれて電話が何回も掛かってきて居留守したとか、
仕事の帰り際に急に辞めますと言って逃げる様に帰ったとか
当日電話退社とか・・・ 

シフトに穴が空いて職場がパニック状態になったと思います。
でも、その時はその時で耐えられないと思ったんです。

こんな自分の様な恥さらしな人間もいます、死にたい位
辛いなら仕事やバイトから逃げた方がいいと思います。
必ず次は有ります。



404優しい名無しさん:02/12/20 02:19 ID:QzHL1r5h
新聞配達やりたいんだけど、募集無いのが悲しい。
405優しい名無しさん:02/12/20 12:50 ID:VAYqrg6G
あんなに案件あるって言ってた派遣会社から何も言ってこなくなかった。鬱。
別に変な面接とかしたおぼえないのに。
406:02/12/20 21:59 ID:vKKuhPjc
>>388
いえいえ、どういたしまして。
倒れたのにウザそうに話すとはいやなヤシですね。・・・・・


その日の機嫌とかいろいろあるし対人関係はあまり気にしないのが吉。でも気になる罠(;´Д`)
407優しい名無しさん:02/12/20 22:04 ID:5Le9cxCm
>>395
あるある
なんか申し合わせたかのようにって奴
気にしないけどね
408優しい名無しさん:02/12/20 22:07 ID:TVexDUrH
わたしは仕事はおぼえるんだけど、とくに
人間関係がだめ。ひとが煩わしくなるんです。
変に興味をもって話かけてくるひととかがいると、
嫌味を言われたり、そんなことで嫌な思いばかりして辞めてきました。
いまの職場は2ヶ月。なんとか続けたいよ。。
409優しい名無しさん:02/12/20 22:19 ID:tu32mGTL
仕事初めて丸2ヶ月が経ちました。
そろそろ自分で考えて仕事をしなければいけない時期らしい。
でも全然仕事に慣れません。そのせいもあって、
職場で完全に浮き立っています。

これほどまでに自分は駄目な人間なのかと愕然としています。
辞めるも地獄、辞めないも地獄でもうどっちにもいけないよ(><)
もうどうでもいいから、現実逃避の旅に出たい。
410優しい名無しさん:02/12/21 00:47 ID:BBrrfNk+
>>409
私も働き始めて2ヶ月ほどした頃は、まだ何も出来ない自分にもどかしさを
感じ、必死で追いつこうと思ったものですが、
却って逆効果でした。自分のよくわからない事にまで中途半端に手を出して
しまい、失敗しては怒られ…の日々でした。

つーか今でもそう。

あせらずに、ゆっくり自分のペースでやることが大事ですよ!ガンバレー
411優しい名無しさん:02/12/21 00:48 ID:mw3YmF2R
私も昔からそうバイトも長くて半年、社会人なってから1年くらい続けたけど、仕事が
つまらなくなったのと人間関係が煩わしくなって虚言吐いてやめよーと
いつもそう 一人が好きなのに仲良くもなりたい 心を開けない
412優しい名無しさん:02/12/21 00:59 ID:cgyazqOS
試用期間が終わりました。
今日客にねちねち嫌味言われました。
やっていく自信はげしくなくしました。
413優しい名無しさん:02/12/21 01:08 ID:xDE4otaZ
仕事なんて大変なのが当たり前だけどそれでも大抵の人は
溜まったストレスや悩みを友達に話してそれで回復するんだもんね。
私らメンヘラはそんなのいないから抱え込んでますます悪化。
仕事やバイト終わって帰る時自分が世界中で一番の独りぼっちなのかって
追い込まれる・・・電車に乗る時は気をつけよう・・・
414優しい名無しさん:02/12/21 01:26 ID:cgyazqOS
>413
はげどう。
帰りの電車でかつてのクラスメイトによく会う。
立派になってるやつを見るたび、
自分の惨めさが身にしみる…
415優しい名無しさん:02/12/21 01:28 ID:G1Ov9FQk
私も前はそんな感じで
おどおどしては失敗を繰り返してたけど、
精神安定剤を飲んで仕事をするようになってから
かなり楽になりました。
416優しい名無しさん:02/12/21 01:57 ID:cwLEWdQI
仕事に行ってきました。笑顔をつくるのは疲れますね。
また倒れないか怖かったのですが頭痛くらいで乗りきれました。
本当は調子良くないのに、
薬が効いてるので調子いいです!とか言っちゃってさ。あははは、、、
でも薬剤師さんに言われた言葉に救われたので心の調子はいいです。
他人に言ってほしかった言葉を耳から聞けたからかな。
「適度でいいんだよ〜」って。
相談したわけじゃないのにすごいなぁ薬剤師さん。

>>410さんが言われてるように
焦らずゆっくりマイペースでいいんですよね。
仕事で失敗しても、怒られても、面接で落ちても、何がうまく行かなくても、
「次でうまく行けばいいやー」くらいでいいんですよ!

と自分にも言い聞かせてみる。
417優しい名無しさん:02/12/21 14:47 ID:BebIMYl0
あー。何とか終わった。仕事遅いとかなり、周りに迷惑かかってる辞めますって言いそびれた。あー
418優しい名無しさん:02/12/22 08:45 ID:xRQ1FLGT
みんな頑張ってるな〜
自分もなんとかしないと・
419優しい名無しさん:02/12/22 22:01 ID:wCqml/Q0
焦らず、ゆっくりマイペースで頑張る。

・・これが意外とかなり難しい
4201です:02/12/23 19:54 ID:7u2IA3A7
一緒に働いているおじさんに、遠回しに能無しと言われました。
事実だし、頭がよければ今の仕事はしていません。
ほんと、世の中は厳しいです。
421優しい名無しさん:02/12/23 19:55 ID:kmQDtelW
マイペースだと使えんやつになってしまう。
みんなに申し訳なくて…。
で、頑張るとボロがでるんだ…もうだめぽ。
422優しい名無しさん:02/12/23 21:53 ID:JWWSZYKY
>>420=1
言われた罵倒って、気にしないと図々しいって言われちゃうよね。
でも気にして作業効率が落ちるようなら…気にすんな!
私はズバリ脳無しと言われたよ(w
ギブ&テイクで言ったら、
自分のリハビリだと思ってお互いやってこー?
ダメでもクビでも、だからって殺されるわけじゃないって
思って図々しくやってるよ。
423優しい名無しさん:02/12/24 00:25 ID:WZtWvhuc
なんかもう開き直ってるYO!!
使えねぇ、失敗ばっかり、要領悪い、馴染めない。
しょうがないじゃん、私しゃダメ人間なんだから。
だいたい私の頭じゃこんなに覚えらんないっつーの。
店長もいちいち細かすぎるんだよ。うるせー
迷惑かけまくりなんて自分が一番分かってますよー
へーへー、すいませんね。でもクビになるまで居座ってやるYO!
HAHAHAHAHA!!

        壊れてきた…(;´Д`)
424優しい名無しさん:02/12/24 00:36 ID:XGl4ApIj
落ち込む>反動で開き直る>反動でまた落ち込む
 この繰り返しマイライフ。
 馴染めるかーー!ヽ(`Д´)ノ
425優しい名無しさん:02/12/24 01:13 ID:EBhiNbu8
音とか、人が通り過ぎるとビクビクするので、周りにまねをされておちょくされる。
新しい職場に行っても直らないのかな(ノД`)シクシク
426バントライン:02/12/24 01:55 ID:XQQCm2F6
もうやだ
明日も仕事行きたくない・・・
明日出るとお休みだけど
もう接客がつらい。。。
人嫌いではないのに・・・
辞めた方がイイのかな・・・
427優しい名無しさん:02/12/24 02:35 ID:ZIFhPdb1
バイト先のオバチャン達と何話していいかわからない…。だからいつも沈黙…。仕事ものろいから、常にオバチャン達に陰口叩かれてる気がして鬱だ。同世代のバイト生達(彼女らは元々知り合いらしく仲良し)とも、馴染めないし。透明人間になりたい。
428バントライン:02/12/24 02:40 ID:XQQCm2F6
>>427
すごくわかる。
今のバイト先、休憩室がいろんなテナントの人たちで
ごったがえしてて
私の店は少人数だから孤独に食事。
同世代・・・つうか年下世代の楽しそうな会話とか怖い。
なるべく休憩室つかってません。
429優しい名無しさん:02/12/24 02:45 ID:fgUwSSJx
馴染めないのって、「働きたくもない職場で、やりたくもない仕事」を
しているからだよね。心のどこかで職場の連中を見下してる。
自分から望んで第一希望の職種・職場に入れたなら、
四角い自分を丸くしてでも「職場に馴染もう、いや、馴染まなくてはならない」
と思えるものだもんな。
430バントライン:02/12/24 02:51 ID:XQQCm2F6
そうかぁ・・・じゃあ馴染まなきゃいけないのかな。。。
希望して入ったところだから・・・
でも予想に反して、つらいです。
やっぱ辞めるかも。

だめだ、自分。
431427:02/12/24 03:07 ID:ZIFhPdb1
今のバイト先は短期で条件も良い。
人間関係は前のバイトでもうまくいかなかったから、今度こそ!ってリハビリのつもりで半年以上ぶりにバイトする気になり、始めたのだが、いつのまにか周りから浮いてしまってた…(ToT)
これは自分の性格に問題アリなんだろうな、やっぱり…。
432優しい名無しさん:02/12/24 03:15 ID:jKcyUlSM
私も今のバイトの前はなじめなかったなあ・・・。
バイト辞めた事すら気付かれてない。ていうかクビになったし。
自分から人の輪に入るのが、本当にめちゃくちゃ苦手だから
無視しているように思われているのかもなあ・・・・。
仲良くしたんだけど、自分の容姿が気になって人に話し掛けられない。
デブだしブスだから女の子には哀れまれているようで、
男の子には気持ち悪いって思われてそうな気がして・・・
433優しい名無しさん:02/12/24 11:52 ID:IrXKUTQc
バイト先で吐き気がするようになってきたんだけど外に出ると落ち着くんです。
前のバイトでも同じようになって結局3ヶ月で辞めた。
今のもちょうど3ヶ月。仕事は好きなのに続かない。
検査しても異常なし。
心療内科とかに行った方がいいのかな。
でも何を言えばいいのやら。
人間付き合いは下手だけど。。。
どなたかアドバイス下さい。
434427:02/12/24 13:05 ID:ZIFhPdb1
私もバイト中に心臓痛くなったりして、病院で検査受けたけど異常なしだった。最近はそれに加えて空耳と思うけど私の陰口が聞こえてくるようになって、今日は特にひどくて涙が止まらなくなったから、気分悪いって言って早退した。(ToT)
スマソ、アドバイスから全くかけ離れたレスしちった(-o-;)私アドバイスできる状態じゃないな…誰かタスケテー(T_T)
435優しい名無しさん:02/12/24 21:17 ID:6SoW7gLq
本当働くのツライ…誰かに養ってほしい。
436433:02/12/24 22:57 ID:Fn/7ZV4W
今日初めて神経科に行ってきました。話すだけでも少しは楽になりますね。

>>434の427さんレスありがとうございます。
私も職場での立場が427さんと似ています。検査受けて異常なしも一緒ですね。
私も空耳ありますよ。歩いてると周りにいる人、皆に「きしょい」って
言われてるように聞こえるときがあります。
でも体調が悪くなってからは聞こえなくなってきたんですよね。何故。。。


>住人さん、スレ違いな話だったらすみませんでした。
437優しい名無しさん:02/12/24 23:03 ID:6CPG4t2j
>>434
それは心臓神経痛と思われ、多分。
心臓じゃない、と思うけど。あくまで多分ですけど


俺は無口なのかなんなのか自分でも良く分からないので困っているね
なんか話すのが面どうだったりさ。
本当の自分って何?と思うけど、これが本当なのさ(ワラ
自分ってどんなのなのだろうか、、、、
438優しい名無しさん:02/12/24 23:07 ID:Y5ud+Nzm
>>429
禿同!!
いまの職場がそんな感じ。それ以前の職場が最高に嫌だったから
439優しい名無しさん:02/12/24 23:42 ID:l8UrtqUq
今日の面接で営業とかどうですかと言われた。話した感触でできそうに思えたらしい。
確かに初対面の人と仕事の話をするのは割と平気。でも、もっと突っ込む関係には
耐えられません。友人や恋人作れないのはそのため。
440優しい名無しさん:02/12/25 00:47 ID:oplqtB0p
僕のバイト先は男は自分一人、後の二人は女性という職場です。
接客業、商品知識も必要な仕事で、今の時期、殺人的に忙しいので
まだ、バイトを始めて数ヶ月の僕には同僚の助けがどうしても必要なんですが、ちょっと今、精神的に参ってます。
同僚のパートのおばさん、この人といっしょにシフトを組むことが多いのですが、その人と一緒にいると辛いんです。

店長がいるときは普通に接してくれるのですが、二人っきりになると態度が豹変。挨拶しても無視、、、こっちが何か聞いても返事を返してくれない、、、とにかく自分に冷たくあたるんです。
上の立場の人間には、媚を売ってへらへらしてるのに、おとなしそうな自分にはやたら辛くあたる。本当はそんな××を絞めこrしてやりたい、、、

自分のどこが気に入らないのか、自分のどこに非があるのかずっと考えてました。

辞めて新しいバイト先を見つけたいけれど、高校中退の僕が
やっと見つけた始めた初のバイトです。辞めれない事情がほかにもあるし。

で、思い切って今日、店長に思い切って
「相談したいことがあるんですが、、、」
って電話したら、本当に親身になって聞いてくれて
明日、お昼の休憩の時にわざわざ時間を作ってくれて話を
聞いてくれることになりました。

でも、どうしてだろう、なんか胸がザワザワする、、、
こんなに優しくしてくれる人に対しても、
信じることができないなんて、心を開いて自分を出すことができないなんて、
自分が悲しいし、情けないと思う。
もしかして、そのおばさんが僕のことを嫌いなのも,きっとそんなところが
原因なのかもしれない。

明日、一体どうなるんだろう。
僕と店長はいったいどんな会話を交わして、状況はよくなるのかな、、
なにも状況を知らない人が、「たかがバイトくらいで・・・」
と笑ったらそれまでなんだろうけど、、、

441優しい名無しさん:02/12/25 00:59 ID:dTdVWfz9
>>440
私も接客業・販売業、始めたばかり。
確かに今の時期は殺人的に忙しいよね。
親身になってくれる人いると
なんか情けなる自分がいる気持ちわかる。
私はこの先、こういう親身になってくれる人を
裏切って生きていくのかと思うと
きえたくなる。
442優しい名無しさん:02/12/25 01:05 ID:403aF/my
短い拘束時間だから嫌われてもいいやーと思うように
したら少し楽になった。
でも同じ部の人とは付き合いがあるから少しへらへらしないと
いけない。私一応女だしさ。
忘年会はおやじばかりしか来ないらしくて鬱。
443優しい名無しさん:02/12/25 04:43 ID:R80msSHE
>>440
なんか私と似てる。
私も高校中退して始めたのが今のバイトなんだけど、
すごく嫌な社員がいるよ…
年上のパートさんや店長には愛想良く振舞ってて好かれているんだけど
私と二人っきりになると態度が豹変。
偉そうにふんぞり返ってニコリともしないし、バカにしたような口調になる。
なんでもかんでも雑用を私だけに命令してきたり
影で他のパートさん達に私の悪口を言いまくってる。
もうこんな職場辞めてやりたいYO!!ちくしょー クルシイ…。・゚・(ノД`)・゚・。
444優しい名無しさん:02/12/25 19:27 ID:9mGEtoop
他スレで書き込みしたらスレ違いにされたので・・・
人間関係の距離の取り方がわからず、周りにどうしても馴染めない。
だから登録制のバイトを掛けもちでしている。でも今日面接に行った登録会社は最悪だった。
スキル以前に会話が成り立たない。今までの会社はスキルをまず聞いてきたのだが。
何やら粗探しされまくって不快だったよー。結局登録はやめた。
たとえ登録しても今度は勤務態度にケチつけてきそう。
もう、そんな自分が嫌でたまらない。
445優しい名無しさん:02/12/25 22:44 ID:X0zIQ792
>>443
せめて俺が応援してるぞ、、、、、

もう20半ばだけど俺本当に自立できるのかね。
親はもう60さ。
446優しい名無しさん:02/12/25 22:56 ID:BrAWqQku
昨日、心療内科に行ったら鬱状態との診断でした。
職場の最寄駅まで辿り着いたはいいけど、吐き気が止まらず
仕事休んでしまって・・・
異動して間もないけど、仕事を教えてもらわないといけない
同列の立場の女性は、「分からない人の気持ちが分からない人」
という人で、初めてやる仕事一つ一つの指示をするにも
「だから何で分からないの?」的な発言ばかり。
二ヶ月間頭下げて来たけど、限界。
退職を決意したから、気分的には楽になるかなと思ったけど、
精神的に追い詰められてしまいました。
二人だけで仕事を回さなきゃいけないので、うまくやっていかなきゃ
と遠慮し過ぎたのかなぁ。
しかも部下がいる立場、仕事放り出した自分が許せない。
447バントライン:02/12/25 22:59 ID:4o99Ayd3
>>446
今はゆっくり休みなよ。
自分を責めないで。
448優しい名無しさん:02/12/26 01:31 ID:Y/Uk7RBJ
>>446
お疲れ様です。
辛さは人には伝わらないですよね。
449優しい名無しさん:02/12/26 01:46 ID:jMfCiLsc
440さんのカキコ、私も同じ状況なんでなきそうになりました。
バイトであれ仕事であれ長時間その職場にいるという点では社員もバイトも
同じです。でもいい店長さんでよかったですね。
私は勇気がなくて同僚にすら打ち明けられず、同僚からは「なんか距離を
おいてるね」とかいわれてます。
距離を置いてるんじゃないです。どうやって自分と他人との距離を置いたらいいのか
適度な距離がわからないから、仕方なく避けてるんです。
ただ、最近わかったことなのですが、他人が自分をわかってくれないのと
同じように、自分も他人を理解できない」ということ。
所詮、職場は他人同士の集まり。自分から何もしないでわかってもらおうなんて思うこと自体
がムリなんだ、ということ。だから、職場にはあまり期待していない。
そう考えるといくらか楽になったし、自己主張もいくらかできるようになりました
450優しい名無しさん:02/12/26 03:04 ID:0MlXiQvx
>ただ、最近わかったことなのですが、他人が自分をわかってくれないのと
同じように、自分も他人を理解できない」ということ。
所詮、職場は他人同士の集まり。自分から何もしないでわかってもらおうなんて思うこと自体
がムリなんだ、ということ。だから、職場にはあまり期待していない。
そう考えるといくらか楽になったし、自己主張もいくらかできるようになりました

んー分かる。要するにおれらメンヘルは、職場やこの世のその他諸々ぶっちゃけ人生にも
期待し過ぎてんのかもなー…よく考えたら大抵の人ってドライだよね。
つか、それが普通か。
451優しい名無しさん:02/12/26 10:47 ID:M3yFvPWt
>450
うーん。分かる。
確かに職場での「いい人間関係」っていうのに期待し過ぎかも。
だからいいたいことも言えないで、自分だけ我慢してる。

でも最近分かったことだけど
少しくらい人間関係悪くなってもいいから、やっぱ自己主張すべきだと思う。
それが本来の姿だと思うし、片方だけが耐える必要はまったくないのかも。
メルヘン気味の人にだって、そうでない人と同じようにいいたいこと言う権利は必ずあるはず。

自分はむかついてるんだ,辛いんだって意思表示したほうが、相手にとっても自分を分かってもらうって意味で,そうしたほうがいいと思う。

自己卑下にとらわれないで、すこーし自信を持って、自己主張の練習をしたいです。無理に会話をあわせたり、おしゃべりになる必要はないから、とにかく、やたらと自分を下に置くことはやめにしたい。
メルヘンの傾向のある人って、人よりやさしいと思うし、謙虚で,まじめな人が多いと思うから、そんな自分に自信を持ちたい。

でも、過去のトラウマがあって、そう簡単にはいかないんだよねえ。そう言う僕も小学生の時のいじめがいまだに尾を引いてて、時々泣きそうになって、死んで消えたくなる,,,


452優しい名無しさん:02/12/26 13:43 ID:cEdkJ2K8
いつもより1時間も早く目がさめて、
掃除だの洗濯だのして、化粧もしっかりしてたのに・・・
そして、出かける15分前までは意識があったのに
そのあとの事は全然覚えていません。

気が付いたら始業時間が1分過ぎていた・・。
いつもより早く起きたのに〜(;´Д`)
2ヶ月目にして初めて休みました。

そして、また寝をしてこの時間(w
でもすごく楽しい(^∇^)
今日は頑張った自分へのご褒美だ。
453優しい名無しさん:02/12/26 22:27 ID:4lqLPH4/
今日はいつもよりバイト早くあがらせてもらった。
相変わらず陰口らしき声は聞こえてきたけど、何人かのオバチャンが先日泣いた事、大丈夫だった?って心配してくれてうれしかった。
それも束の間、私以外のオバチャン達は電話番号聞き合って、お疲れ飲み会やろうと盛り上がってた。別に参加したい訳じゃないが、何かすごい孤独だった…。オバチャンが多いバイトなんか二度とするもんか。
454ふわふわ:02/12/26 22:33 ID:ZXBMkEuK
今日バイト中に大泣きしちゃった…何で私こんなに要領悪いのかな…。未だ涙が止まらない。目がイノッチだ。
455優しい名無しさん:02/12/26 22:45 ID:75WeyQA2
>453
オバチャンばっかりだと辛いよね。
たとえみんないい人でも、やっぱ同世代との方が会話が成立つ事はお互いに分かってるし。
今日もよくがんばったね。よしよし。
456優しい名無しさん:02/12/26 23:17 ID:5B1P5l4T
同世代でも周りがDQNっぽいヤツとやたらうるさい女しかいないので
職場でものすごい孤立してるんですが。
やっぱり普通の学生ってこんな感じなんでしょうか。
457名無しさん:02/12/26 23:17 ID:OsbHz45b
>>453

おばちゃんなんかで飲み会しようなんて盛り上がるなんて
DQNの可能性結構高いと思うよ。
子供の面倒とかないのかね・・・。
458名無しさん:02/12/26 23:24 ID:OsbHz45b
みんな大丈夫。ここに最悪な環境の人間がいるから。。。
私、性同一性障害です。
本当に、脳だけが女に生まれてる障害児なのに、
中身普通の女なのに「おい○○!」「お前!」「男らしくしゃきっとしろ!」って
言われるし、
同世代との会話も一切出来ないし、
(例えば、「○○くん、ご飯食べにいこうよ」とは男では言えない。
「おい○○、めし食いに行こうぜ」になる。)
毎日バイトも出来ない想像を絶する違和感の中ですごしています。
女の精神一つで男に扱われて、
外が男だからどんなに辛くても涙したら笑いものになるから涙も絶対に出すわけには行かない。
でも、でちゃうんだよね女の子って・・・。
それでも死んでも出しちゃいけないんだ。
本当にもう、今でも生きてる自分が信じられないです。
こんな人間でも生きてるんだから、みなさん
自分みたいな不幸の人間がいると思って、踏み台にして頑張ってみてください!
自分はもう差別と違和感の中で死にそうだから・・・。

459優しい名無しさん:02/12/26 23:27 ID:XQKwbwEb
おばちゃん相手ならまだ、年令の壁があるから馴染めなくても兵器だけど
これが同年代の女の子たちだったらと思うと…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

女の子達から1人あぶれちゃってる女の子なんて印象最悪に見えるそうです…
460優しい名無しさん:02/12/26 23:30 ID:UCGTgqB0
いや、女の集団で浮くのは怖い。男集団なら放置だけど、女集団は攻撃してくるのはなんでや。
461優しい名無しさん:02/12/26 23:43 ID:fQDD8v95
バイトしたいけど根気がないからすぐ辞めそう。
462優しい名無しさん:02/12/26 23:48 ID:T1HxLBKS
俺はこの前、初めてバイトの面接いったら髪が長いからって断られた。
やっぱり見た目もちゃんとしないと雇ってくれないんだね
やる気出してアルバイト始めようと思ったのに自信なくしちゃったよ
あ〜年末年始どうやって過ごそうか・・・
463優しい名無しさん:02/12/27 10:41 ID:pBqYtf6K
私オバチャン以外の同世代の子とも仲良くなれてません…。もうすぐバイトも終わるし、あきらめてます。
もう二度と会わないだろうからいいや。
464優しい名無しさん:02/12/27 11:04 ID:gxpLPnDS
オバチャンの方が気が楽。
同年代の方が(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
465優しい名無しさん:02/12/27 11:48 ID:KFVUaGb9
うんうん。私もオバチャン世代の方が楽ちん。
とにかく下手に出てりゃ、上手くいけば可愛がってくれるもの。

同年代は媚も売れないし、何話していいか分かんない。
466優しい名無しさん:02/12/27 12:18 ID:gxpLPnDS
>>462
私もバイト辞めたばかりです。
気を落とさないで年明けにまた探そうよ。
467優しい名無しさん:02/12/27 13:08 ID:FmY5DGYH
あたし・・今年学校卒業して就職だったんですけど
2日で辞めた・・。
精神的にだめだった・・・おいこまれてた。
ごめんね両親・・会社の方達・・。
迷惑かけて辞めますた。

しばらく就職は考えられないし考えたくない。

鬱っぽい傾向が私には昔からあった。
人と馴染めないです・・・涙
468優しい名無しさん:02/12/27 13:16 ID:2+V0dXGU
>>467
「あなたは決して悪くない、職場に問題があったんだよ・・・」
そう言ってあげたい。私も同じような境遇なんで。
469優しい名無しさん:02/12/27 13:36 ID:pBqYtf6K
今日は目の前でオバチャン達に陰口たたかれてるのがハッキリ聞こえた。
すごいつらくてオバチャン殴りたくなった。
もう死んだ方がマシ…。どうしていつもこうなんだろう。
だんだん人の顔がみれなくなってきて、声もだしたいのに小さいか細い声しかでなくなった。
もうみんな言いたい事があるならハッキリ言ってくれ。
頭おかしくなりそう。今死んだらどんなに楽だろう。
明日がくるのが怖いよ。
470優しい名無しさん:02/12/27 13:49 ID:PGdoarxg
>>469
俺もそんな感じ。こっち新人で相手は大学生だけどね。
ほんと悪意をあからさまに向けられると自信なくしてくるよね。
471名無し:02/12/27 15:44 ID:iPcknISW
来年から准看の学校に行くんだけど、その時に勤める勤め先の
病院に今日面接しに行った。
とてもいい人たちで自分が申し訳なく感じた。とても鬱っぽい人間
だし、なんだかその人たちをだましてるような気さえした。
やっていけるか不安と期待があるけど、頑張りたい。
472魔無:02/12/27 15:50 ID:sktLfRym
>>471

目の前の仕事ただこなしていけばいいさ。
自信も後からついてくるものだろ。
焦らず、気長に。
473優しい名無しさん:02/12/27 23:47 ID:2UkQy4cA
>>468
ありがとう・・そう言ってもらえると心が楽になる・・ほんまに。
474優しい名無しさん:02/12/27 23:50 ID:Aw7ayFON
組織に馴染めない奴は氏ね!











と言ってみるテスト
475優しい名無しさん:02/12/28 00:16 ID:Rtqj/DHt
まだ3ヵ目だよ。今日は昨日より良かった。覚えることがいっぱいで、時間たつの早い。
最初はとにかく一週間出勤前ガクガクなりながら粘る。
達成したら半月、一ヶ月…

今まで最高二年しか仕事続いたことない。そういうタイプの生き方なのかなと思う。
476優しい名無しさん:02/12/28 00:35 ID:vdQCq+ia
仕事転々として金はいってこない
477もやし ◆KXJk6ql2PM :02/12/28 00:38 ID:LgtPhxYY
今のバイト初めて二ヶ月たつけどそろそろ「このやり方教えてください〜」
と聞ける立場じゃなくなってきた、、微妙に入りたてじゃなくなったから
ミスが最近こわい(;´Д`)
478優しい名無しさん:02/12/28 02:52 ID:LTo1KZBu
たぶんあいつらは馬鹿なだけなんだろうけど聞こえてるのに
私の外見についてあれこれ言われる(セクハラ)が耐えられない。
訴えてやろうかと思う。
479あしや:02/12/28 05:14 ID:psvVtMFm
要するに、みんな意思表示が下手なだけなんだな。
どの職場だって悪い人達ばっかりじゃないはず。むしろ積極的に「自分はこういう性格なので周囲とあ
まり馴染めなかったり仕事も要領つかむのが遅いですけど、頑張ります」ってアピールするべきだ。そ
¥れもなるべく上司にね。店長とか。上司は大概、そういう風に相談されると嬉しいもんだからな。媚売
ってるみたいで感じ悪いかもしれんが、(自分はこういう人間なんだ)っていう事を周囲に分かっても
らわないと周りの誤解は増すばかりだし。
私も今のバイトはもう2年半やってるけど最初はそりゃひどかったもんだ。覚えは悪いし対人恐怖入って
るから初対面の人とはろくに会話もできず、無理に笑顔を作って話しても後から自己嫌悪。何で普通の会
話するだけでこんなに疲れるんだ自分・・・不器用・・・って何回も泣いてた。今までのバイトも、年下
の高校生に「物覚え悪い人って大っ嫌いなんですよね!」って目の前で言われたり(マクドナルドです;;)
その前にやってたダイエーの品だしはクビだったし。
そんな中で唯一続けることができたのが今の割烹料理の接客業なんだけど、上司の一人が最初からすごいい
い人で、思い切って相談してみた。自分は対人恐怖が少しあって、仕事の覚えも要領も悪い。でも、見捨て
られたくないから頑張るって。もうその人は辞めてしまったんだけどその上司の人の恩を裏切りたくない、
負けたくないって産まれて初めて思えたから今、続けていられる。
かけもちで他のバイトもやってたし今もやってるけど、やっぱり
そっちは上手くいかないんだけどねf^_^;
同世代の子やもうできあがってる人間関係の中には入れません。話題もないし。人の傷つくようなこと平気
で言うしな。

割烹料理のバイトの方はもう後輩ばかりで先輩は少ないけど、
不器用な子、人と接することが苦手そうな子にはじっくり、絶
対見捨てずに教えてます。自分が昔、辛かったから・・・。
でも、仕事をなめてやってる奴には厳しくやってるけどね。職
場なんて仕事してなんぼ、人間関係は二の次とまでは言わない
がメインではないからね。
でもどっちにしろ詰まるところは人間関係がしめるウェイトは大きいんだけど。
480あしや:02/12/28 05:26 ID:DvfW9nGV
めちゃくちゃな文章で的をえないかもしれないけど・・・、意思表示、これ大事。
んで、仕事一生懸命やる、これも大事。体壊すまでやるのは本末転倒だけど、
まずは職場で(自分の人柄を理解してくれる人を作る事)かもしれん。共感してくれる
人じゃなく、とりあえず理解してくれる人。それも上司がベター@
そこから入ることだと思う。

でも、もし、同僚にも上司にもそういう人が見つからなかったら・・・。
私にもありました。最悪な上司、同僚。そういった時はもうとりあえず黙々と
仕事をこなすのみ。仕事さえキチンとしてて後は割り切るのみ。
「自分はここに人間関係を作りにきたんじゃない、仕事をして金稼ぎにきてるんだあ」
って思って仕事をするしかないと思う。まぁ、私もそうやって仕事をしてたところは半年
しか持たなかったんだが・・・。でも「真面目」って言われてたよ。悪口や陰口は散々いわれた
けどなww別にいいし。お前らと馴れ合いにきたんじゃねーよボケ、ぐらいの勢いがないと。

逆に、学校じゃないだけマシだ職場なんて。

うまくいえない上に長い文章で申し訳ないです。自分も散々悩んできたことがあったんで、どうしても書きたかったです。
481優しい名無しさん:02/12/28 06:08 ID:hxN0HCQS
>あしやさん
私の場合は「運」がキーワードでしょうか。
劣悪な労働条件で働いていても、そこに馴染めたり、

反面、誰もが羨ましがるような労働環境・条件・人間関係の職場
でも、馴染めなかったり、、、で

30年ばかり生きていますが、こればっかりはなんともいえません。
もしかして、方向(風水や各種占い)が原因かも?
とさえ思ってるほどです。かといって、そんな占いや迷信は
まったく信じてはいないんですが、、、
482優しい名無しさん:02/12/28 06:14 ID:BVMLAgAJ
また陰口叩かれてるバイトに行かなきゃならん
最近バイト変えすぎだから我慢しようと思ってたけど
胃が痛くて夜もうまく眠れん
483優しい名無しさん:02/12/28 08:22 ID:2+fLJQE1
>472
どうもありがとう
うん、頑張ってみる。焦らずに
484優しい名無しさん:02/12/28 08:44 ID:2+fLJQE1
何考えてるのか全然わかんないのが原因だとおもう
私の場合。。いつのまにか意思表示とかできなくなっちゃって
人を避ける感じになっちゃってコミュニケーションができなくなってしまった。
それで仕事もできなくなってしまう。だいたいそうゆうパターンだ
485優しい名無しさん:02/12/28 10:04 ID:JSrLE9Qb
16歳で初めてバイトして以来、ここの皆さんと同じような悲惨な体験し、
職を転々としてきました。
どこに行っても下っ端でバカにされる人生。

元々プライドが高いので、こんな状況ぜったいに打開してやるぞゴルァ!!
と今までの惨めさ、怒りを糧に猛勉強。医療系の資格を取りました。
2年前から個人医院に勤めてますが、看護師のおばちゃんたちは自分の子供のように
何かと面倒みてくれ、院長や事務長もマターリした性格なので平和な毎日。
少し前退職した女がいじめてきたが、有資格者の強みで跳ね返しました。

ここの住人の皆さんは自分に自信が無いのが最大の原因ではないですか?
少しずつでいいから資格取るとか、自信を取り戻せば他人への恐怖も薄れると実感しました。
486優しい名無しさん:02/12/28 11:09 ID:aabEDILy
>485
資格持ってないひとを見下したりいじめたりしないでね。

という漏れは資格持ってても仕事が出来ないばかりに鬱なのです。
この状態もつらいよ…。
487優しい名無しさん:02/12/28 17:36 ID:VTIX00bs
あああああああああああああああああああああああああああ
もおおおおおだめえええだあああああああああ
あしたのばいといけないよ。もういやだどうしよう。
なんでこんなふうになってしまったんだろう。
もういやだ。いけない。いったらきっときがへんになる。
けどいかないとああああああ
488優しい名無しさん:02/12/28 19:29 ID:aabEDILy
>487
も、もちつけ!正月も近いし。
489優しい名無しさん:02/12/28 21:11 ID:WFSANANF
>>488
ナイスなアドバイス。
490優しい名無しさん:02/12/28 21:24 ID:FDiETg40
私は気がへんになって、失踪しかけました。。
自分の意思と別に行動とってた。。。

無理も気付かずにしてると突然プッツンなります・・・・
491優しい名無しさん:02/12/28 23:45 ID:yYFv8rM0
私も気が変になりそうでつ
壊れる・…もうヤバイ(;´Д`)発狂しそう
休みくれええええええええええええ 10時間労働なんて無理…
自分なりにものすごくがんがってるつもりなのに全部裏目に出て失敗ばっかり
上司の嫌味や陰口にも耐えてきたけど辛くて辛くて本当に死にたい
もうだめぽもうだめぽもうだめぽ
492優しい名無しさん:02/12/28 23:51 ID:LKGUU2iN
仕事中にラリってくる、頭が(ワラ
493優しい名無しさん:02/12/29 08:56 ID:koITDH3C
みなさん年末年始はお休みですか?
しばらくゆっくり考えたらどうですか。
多分視野がすごく狭くなってるんだよ。思いつめると職場だけが
この世の全てみたいになってしまうから。
世界は広い。必ず受け入れてくれる所があります。
494優しい名無しさん:02/12/29 14:21 ID:zT4dswjt
明日でやっとバイト終わり…。
途中でブッチすること無くここまで頑張れた自分に拍手!
周りの人が言っている(かもしれない)私の悪口を気にしないことを無理にでも意識するようにしたら、精神的に楽になりました。
私は私!私のペースで頑張る!という気持ちを忘れないでいたら気持ちも明るくなれました。
495優しい名無しさん:02/12/29 23:08 ID:5jt7Dhsd
俺はスーパーなのであります、年末年始
人間関係難しい
嫌いだー
496優しい名無しさん:02/12/29 23:11 ID:BDW0rNU9
今日、バイト辞めてしまった・・・
497優しい名無しさん:02/12/30 00:03 ID:qiIRQ1IM
明日のバイト休んでもいいですか?
498優しい名無しさん:02/12/30 01:20 ID:c1ccvE7k
辛すぎるときはやすんだほうがいい。
無理に出勤すると後がこわい。
ほんとに思考回路がこわれる。
499497:02/12/30 01:53 ID:qiIRQ1IM
>498
ありがとう
もう、限界。私は何をやってもダメな人間です。
要領悪い、仕事覚えの悪い自分が、自分で嫌になりました。
これから先何も楽しい事が起こらないような気がします。
もう、死ぬしかないですね。
500優しい名無しさん:02/12/30 02:22 ID:3bUrzDn6
私前の仕事1ヶ月でクビになっちゃった。
もの覚え悪くて「全然使えねー」んだってさ。
あははは。
全然悔しいと思ってない自分が嫌だ。
もう自分の人生こんなものだって諦めてしまってる。
これからどうしようかな。
いろんな職業経験してきたから、、もう自分にできる仕事なんてこの世に
ないのかなんて思ってしまう。
公務員、工員、エンジニア、サラリーマン。。。
自殺も3回失敗したから、自殺ですら「適正ナシ」なんだよねw

前は「頑張ればなんとかなる!」なんて思っていたけど、最近はどこの職場
いっても周りが自分より年齢の低い人になってきたんだよね。

そういう中に「よろしくお願いします!」て入っていって、さんざんアゴで
使われて。。。
最後に「お前つかえねーよ」で終了。

そういう経験繰り返していると劣等感で押し潰されそうになってくる。。。
最近は誰か私を殺してくれないかな?なんて考えてる
通り魔でも銀行強盗でもいい。
理不尽な殺され方したら、その時くらいは誰か哀れんでくれるかもしれないし
悲しんでくれるかもしれないから。
501優しい名無しさん:02/12/30 12:46 ID:g7eUzFVR
今日もハブられているバイトに行かなきゃ
でも、自分からはやめない。自分からは絶対やめるとは言わない。
逃げたら何も変わらないから
502優しい名無しさん:02/12/30 12:48 ID:79dg6heF
私も年下なのにベテランぶってる人にアゴで使われた経験ある…。ムカツクけど自分を責めるしかないんだよね。
辛いだけのバイト期間も終わり…
自分にやれる仕事がないんじゃない、たまたまあの職場にいた人達が自分に合わなかっただけ!その人達の前で自分らしさがうまく出せなかっただけ!
503497:02/12/30 17:02 ID:qiIRQ1IM
今日はバイト休んで眠剤のんでずーっと寝てたよ。
途中バイト先から電話が掛かってきて「気分が悪いので
休む」と言ったら妙に優しかったオヤジ。
絶対騙されない。
504優しい名無しさん:02/12/30 17:08 ID:Y1Vi3ntt
週末は休みが短いからか鬱が抜けない。でも年末休みに入ったら軽い躁?って位
すがすがしい目覚め。はー、鬱気分が抜けるだけですっきりするもんだな。
これが時間がたつにつれ、鬱状態がどんどん長くなり、長期休みになっても
復活できなくなるんだよね。
劣等感が強くて、すぐ萎縮する。不安を解消するために必死に仕事する。
ぎりぎり迄我慢。そしてつぶれる…。
もっと気楽やったらって、わかってるんだけど、場数踏むしかないのかな。
頑張ることも、怠けることも、適当にやることもできない。いい年なのにさ。
焦らず変えていきたいな。
505優しい名無しさん:02/12/30 17:34 ID:j4QEgsJf
こんなスレがあったのか( ´Д⊂ヽ
バイト始めてまだ1週間も経ってないけどもう辞めたい。
バイトがない日でもバイトのこと一日中考えちゃって鬱になる。
でもなかなか辞めるって電話出来なくて。
昨日もバイトあったけど「風邪引いて熱出た」って
言って休んだ。今日はまだ連絡してないけど
このままばっくれたいよ。。家に電話あったらやだなぁ。
506優しい名無しさん:02/12/30 18:31 ID:Q00fa6T8
眠剤飲んでバイトなんて良く出来るよな
俺は眠剤飲んでたころはまともな日常生活すら危なかったよ
だるいし記憶力なくなるし
507優しい名無しさん:02/12/30 19:39 ID:KX6tzuhy
自分も人避けたがるからバイトではよく嫌われるな。
普段はどうってことなくても気弱そうなオーラ出してると、
そういうのに目ざとい奴がイジメの口火をきって、
今までは自分に無関心だった奴も本心むきだして加わるというのがパターン。
でもいじめられないために明るく快活に振舞うのって疲れる。
本来がそういう性格の奴がこの世界では特権階級だもんな。例えじゃなくてそう言う奴もいる。
508優しい名無しさん:02/12/31 00:07 ID:bp2WIb8a
明日でバイト終了…お疲れさま自分。お疲れさまここの方達。
辞めるって言うのも勇気いるよね。
自分の場合、当たり障りない言い訳考えてるうちに緊張してガクガクしてくる。
今のところは、やりたい仕事が見つかりましたって言ったけど、
本当はもうあの会社の空気を吸うのが耐えられなかったから。
509優しい名無しさん:02/12/31 01:52 ID:+k0T9p73
俺より後から入ってきた人の方がはるかに馴染んでいて立場が無い
510優しい名無しさん:02/12/31 03:03 ID:5VBUxBW/
年末の大掃除で、普段から馴染んでないのが原因で
1人だけ離れ小島みたいな席にされました。
今までもプリンターのサーバにされてたりで、
誰かが出力する度にパソコンが止まったり動きが
鈍くなったりでせっかくつくったデータがその時点で
とんでしまったこともありました。
それでも文句がいえなくて。
私1人だけ職種が違うのが原因で、周囲は自分たちは
こんなに毎晩遅くまでやってるのにおまえは暇で
ラクしてるんだからと思われてるみたいです。
離れ小島みたいな席で年明けから仕事すると思うと
つらくて行く気がなくなっちゃいます。
そんな席になったのは、単に自分達が席の移動を
するのが面倒だからではないかと思われます。
このスレを読んで多少、人間関係が悪くなってもいいから
席をかえてくれと直訴しようと思ってますが、
どうなるか不安です。
ひょっとしてこんな席にして辞めさせようとしてるのかな?と
被害妄想まで入ってしまいますし、実際過去に一度クビになりかけた
ことがあるので。せっかくのお正月休みなのに、こんなに
鬱々としている自分がもういやです。
席のことくらいで…と皆さんはくだらないと思われるでしょうか?
511優しい名無しさん:02/12/31 10:18 ID:o2y9FmhP
バックレ2日目・・・
電話かかってきたらどうしよう(((((((;゚Д゚))))))))
512優しい名無しさん:02/12/31 20:55 ID:7AVPIXGA
嫌がらせとかで辞めさせる、ってあるのかな
辞めろ、って言えばイイじゃんと思うのですけど
513ティー:02/12/31 21:59 ID:gFwFFewU
>>508
お疲れ様!!よくがんばったね・・・。

>>皆様。
来年も大変な年になるかもですが・・がんばっていきましょう。。
514優しい名無しさん:02/12/31 22:04 ID:UBPko/t/
>512
できるだけ長くイビりたいから簡単に辞めさせないという酷い職場もある。
515優しい名無しさん:02/12/31 22:33 ID:8eMX20a7
>>512
余裕であるでしょ
516優しい名無しさん:02/12/31 23:23 ID:QcZQAxbq
>512
イパーイある
そうやって自己都合退職に追い込むのさ
517優しい名無しさん:02/12/31 23:41 ID:7krSp0oY
>>512
あると思います。
社則に触れるとか、契約違反とか、
余程の損失(明らかな)を会社に与えない限り、
会社からは辞めろと言わない・言えない(みたい)です。
5181です:03/01/01 00:54 ID:FiXuCbpm
あけましておめでとうございます。
今年こそは、社会に馴染めない人々にも幸運が来ること
を切願致します。

私は、元旦朝から24H勤務です。
最近は、引継ぎの時どもりながらも無理して、何か発言
するようにしています。

この仕事もいつまで続くか分かりませんがとにかくやります。

求職中の方もがんばって下さい。
519508:03/01/01 03:55 ID:lLWmewLw
あけましておめでとう。
>>511
3日もしたら電話来なくなると思われ。たぶんね。
自分がバックレた時は1度だけ電話来てそれっきり。仕事は3日しかしてないからかな。
マターリマターリ

>>513
ありがとう。ティーさんもお疲れさまでした!

>1さん
いきなり、に、24時間勤務!?ですか?
ほんっとーにお疲れさまです。


今まで、先ばかりを見すぎていたのかもしれません、自分。
続く限り出来る範囲で短いスパンで考えて今年はやっていこうかと思っています。

520512:03/01/01 23:34 ID:BSvro5cI
皆さんありがとう。
あ、あるのね。・・・・けど判別が難しいナー。単なる嫌味とかもあるし。自分はなんとか持ってますけど。
社則ですか。盲点だった。辞めろと言えないので嫌味、か。ヤレヤレ、、、、、
しかし嫌なもんだな。なんか腐っているね(ワラ


1さん疲れ。俺が24時間やったら頭ラリってしまいます
521512:03/01/01 23:36 ID:BSvro5cI
嫌味で辞めさせるヤシどもも、そいつら自身も結構心は病んでそうな。
世の中荒んでいるからね。仕返しでもしてしまいたいね
522優しい名無しさん:03/01/01 23:54 ID:HktXV/IB
昔、さんざんコケにされたバイトをこんなとこにいたら自殺しかねんと思って辞めたけど、
少しぐらいは仕返しみたいなことしてから辞めたほうがよかったかなと後悔することもあり。
でも仕返しする機会なんかうかがっててもいつ来るかわかんないし、その間もストレス溜まってくだけだったしな。
今後もあんまり酷い目に合うようならすぐに逃げたほうがいいのでしょうか?
523優しい名無しさん:03/01/02 00:08 ID:YB/FJvGm
なんかここみてると辛くなってきた
私もホントなじめないもんなあ。変な人って思われやすいし。
今の場はまだましな方だけど。
話しやすい子が入ってくれてるときはホントラッキー。でもあまりないけど。
みんなよくあんな気の強そうな人と
事務的な会話以外のことを話せるよ..とか思う 羨ましい
もう読むの辞めよう
派遣の仕事はお勧めだよ(もう出てるけど)
あんまり厳しくないし、ミスっても首になる事は滅多にないと思う
特に販売系や勧誘系の仕事、単発だから一日一日終わると妙な開放感があるし
524優しい名無しさん:03/01/02 00:44 ID:c7r0FtNO
あージョンイルさんがぶち切れて核弾頭ぶっぱなして欲しいなあ
そうしたらこんな糞糞肥溜めな職場の人間関係とやらが消えてスキーリすんのになあ
早く戦争起きないかなあ
525優しい名無しさん:03/01/02 10:09 ID:WQnSfq9e
私は接客ができないんですよ・・。
だからバイト選ぶ時点でかなり限定されちゃうし。
電話しなきゃ・・って思うとそれだけで鬱になったり。
やる気あんのか!?ってつっこまれるかもしれないですが。
はあ・・先々考えてしまうと電話する気もなくなるのでズルズルと・・。

みんな接客できてる時点ですばらしいと思いますよ!
私にとっては!!
526世直し一揆:03/01/02 14:30 ID:U+YdaFoZ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
527521:03/01/02 23:51 ID:YUIi4zh0
>>522
あまり酷いなら素直に逃げるべきかな、、、、
528優しい名無しさん:03/01/03 03:31 ID:yW8oZ3bm
>>491
「ぽ」は何やってもだめですね(プ
529491:03/01/03 08:01 ID:9NNt8xCD
>>528
まあね
530優しい名無しさん:03/01/04 10:23 ID:WNb0+q/E
age
5311です:03/01/04 21:49 ID:Og88zbiG
何回職をかえても同じ事の繰り返し…
嫌味を言われても笑うしかできない、言い返せない
単純な説明が出来なく誤解を受ける…

また、始まったいつもと同じパターンになって来たです。
あと、どれくらいもつのか自分でもわかりません。(泣
532優しい名無しさん:03/01/04 22:28 ID:tSzWOAAT
正社員でがんばっておられる人がとっても
不思議・・すごいなって思う。(本気で)
年明けしたばかりですがすでに、今年に不安、いや・・
「人生に不安」です・・・私来年生きてんの!?みたいな。
533522=544:03/01/04 23:28 ID:o1f4hgEm
>>532
激しく同意。
私も新年早々不安ばっかり…
534優しい名無しさん:03/01/04 23:31 ID:tSzWOAAT
532っす。

>>533さん
ですよね・・。

同じ状況がずっと続くわけじゃないから、焦ってくる。
なんとかしなきゃって。
しかし性格的にそう変われるものでもないからますます鬱っす。
輝いてる人見るとますます自分がなさけな〜って思えてくるし。
それがいけないのもわかってるけど・・ああ〜〜〜!!
535優しい名無しさん:03/01/04 23:52 ID:OtsmY2f+
俺も20代後半だがいつまで生きられるか・・・・
536優しい名無しさん:03/01/05 01:16 ID:hVaXlGto
>>534
533です。誤爆スマソ・・・・・
友達と比べて情けなくなるっす。
正社員な自分が想像できない・・・ハァ
537優しい名無しさん:03/01/05 18:14 ID:+O9ZaZgj
534です。
私は正社員歴1週間ももちませんですた。。
私には無理・・・給料の問題でも会社の人間関係の問題でもなく。
私自身の問題・・。
身体が拒否反応起こしました・・。

誰か気持ちわかるって人おりませぬか!?・・・(悲)
538優しい名無しさん:03/01/05 18:29 ID:nRDieNCk
明日から仕事だ、鬱だ。
仕事変えたいけど、次決めずにやめると苦しいし・・・
539優しい名無しさん:03/01/05 18:40 ID:AnBy88Qp
次のバイト先決まった。
また周りとうまくやれないんだろうなあ・・
どうしたらいいんだろ(´・ω・`)ショボボーン
540優しい名無しさん:03/01/05 20:40 ID:0mHaGxoU
適当にあしらっちゃえば、深く考えずに。
うまくやろってかんがえすぎ、と思われ。。。
541優しい名無しさん:03/01/05 20:42 ID:R6QonzNc
バイト以外に何かやる。そうすると仕事場で浮いていても
気にならなくなる。次第に馴染んでいく。
542優しい名無しさん:03/01/05 20:58 ID:TWNe6AfH
私も正社員歴2回あって全部1週間以内でやめてます。
でも正社員になりたいって理想はあります。
今はバイトで10ヶ月目ですがもう限界です、
もうやめたいです、
543優しい名無しさん:03/01/05 21:47 ID:35rsjclv
雑談できないから
休憩の時間は1人で
過ごした方が気が楽なのに・・・
お願いだから1人にさせてくれ・゚・(ノД`)・゚・
544優しい名無しさん:03/01/06 00:12 ID:ft1VVY56
>>543
その気持ちわかる。
1人になりたいんだけど、人間関係考えると・・・
545優しい名無しさん:03/01/06 00:53 ID:Q2OQWcE6
一年目。上司の機嫌をそこねて、新人なのに両隣に誰もいない席においやられた。
隣りの人がいないから、何かわからないことが合った時、ちょっと訊ねる、って
ことが出来なかった。辛かった。
ひっきりなしに電話がかかってくる職場で、新人がそのTELを受ける事を期待される。
電話の対応がまずいと、すかさずイヤミをいわれた。仕事がいっぱいいっぱいで
電話をあまり取らずにいると、たった一日でも「この頃あんまりとらないね」って
皮肉られた。
とても忙しい職場だから。
手が遅く、気の利かない自分が悪いのだと思っていた。一年経って新人が
入ってきて、そのなかの一人が、ちょっと電話対応とか不器用な人だったので、
上司の攻撃の矛先がその人に向いた。私は攻撃の矢面からはずれて初めて、
上司のやり口がかなり理不尽なものであることに気がついた。その新人
さんは、すっかり自信をなくして辞める事になった。
明日からまた会社だ。
つらい。
546優しい名無しさん:03/01/06 11:18 ID:yAY81CA3
>>542さん

>>537です。
私は学校卒業して新卒で就職したんですが
2,3日でアウトでした。。。
本当、それからトラウマです。(自分の性格の問題で)

やはり正社員になるということは
一緒に働く人達と家族のような関係になるわけじゃないですか。
そう思うと気後れするんです・・。
会社ってチームワークだから関係良くなきゃ仕事にならないし、
私は人に迷惑かけちゃうからチームワークとか考えると
もうだめっす・・・。
「てきぱき・明るく・機転」とかそういう言葉には引きます・・
私には合ってないです、社会ジン。
547優しい名無しさん:03/01/06 12:03 ID:9CIeCUQp
バイトくらいだったら気に入られるコツっていうのはあるよ。
まず語尾をハッキリ言うこと。

「これはどうすれば・・・・」じゃなく「どうすればいいんですか?」
教えてもらったら「わかりました」か「ありがとうございます」。

これやるだけで随分違う。百人以上のバイト見てきたけどね。
548優しい名無しさん:03/01/06 14:27 ID:NB+XsckH
フリーター経験長かった居れが思うのは、
時間だけは気を付ける事だな。休憩時間や出社時間だけは
キッチリ守るようにすれ。それだけでも違うよ。

それと、、、入社するのが簡単な職場は、簡単にクビにする
傾向があるね。それは君が悪かったとか、そういう問題でもなく、
ただ単に人が余ったとか、上司のウケが悪かったとか、つまらない
ことでクビにする。だから、何か特殊技能を勉強しておくとか、
資格持っておくとかしたほうが良いだろうと思う。
549優しい名無しさん:03/01/06 18:58 ID:ozl33QF4
やば。もう少しでバイトだ。
いきたくないけど正月休みもらったしやすめない・・
緊張してきた・・
最近鬱状態がつづいてやばい気がする。
でも1人暮らしだからなかなかやめれないし・・
550優しい名無しさん:03/01/06 19:21 ID:hWRFXJRk
職場でいじめの標的になりやすい人って、そもそもが人間関係苦手で、
それは味方を作りにくい人ということでもある。だから一端いじめに合うと、
職場全体が敵みたいになるケース多し。いじめる奴が他人を抱きこむのが上手いというか。
551優しい名無しさん:03/01/06 20:07 ID:TbNi80qh
あの、今日面接にいったんですけど、話を聞いたところ
とても出来そうにありません。
来週から3日間見学を兼ねてボランティアで行くことになったんですけど
電話で断ってもいいですよね?
今はちょっと冷静になってきたけど、面接終わったばっかりの時はもう死ぬしかないとか思いました。
もう嫌だ、弱い自分が嫌です。
5521です:03/01/06 20:17 ID:5x1CT3/P
標的になりつつあります…
独身、彼女無しってやっぱ世間ではまずいのでしょうか
完全に暗い変人扱いです。

レスくれたみなさんありがとう。(遅れてすいません)
553優しい名無しさん:03/01/06 20:21 ID:CmVR0pBh
気にしすぎとおもうんだけどな〜。
独身で彼女なしって別に変ではないような。
5541です:03/01/06 20:21 ID:5x1CT3/P
>551

>電話で断ってもいいですよね?

行ってから断るより精神的負担が少ないのでその方がよいかと
思います。
大丈夫です、仕事は沢山あります。あきらめないで下さい。
555優しい名無しさん:03/01/06 20:24 ID:hWRFXJRk
>521
電話でもいいんじゃないですか。行けば確実に地獄を見ると思うのならやめたほうが吉。
556優しい名無しさん:03/01/06 20:32 ID:TbNi80qh
1さん、ありがとうございます。
大丈夫って言ってもらえたら、とても気が楽になりました。
電話だけでも、心臓ばくばくですが…

あと、わたしも独身彼女なしって変ではないと思います。
前のバイトで独身彼女なし29の男の人を好きになったことあります。
ふられましたが。
お互い辛いですが何とか乗り越えていけるといいですね…

ありがとうございました。
557551.556:03/01/06 20:38 ID:TbNi80qh
>555さんありがとうございます。
行ったら絶対地獄を見そうです。
こんなことなら面接なんか行かなきゃよかったです。
断るってなんでこれほど辛いんでしょうかね…
断るのを頑張ります、馬鹿だ。
558抹茶ミルク:03/01/06 21:23 ID:itXSR8Lq
バイトで、始めの3日間くらい「体験バイト」とか
制度あればよいのに。。。
それからどうするか決めれるみたいな。

切実に思うのでありまつ。。
55946:03/01/06 21:29 ID:TbNi80qh
すみません、質問させてください。
あの、その面接の相手が副施設長で名刺をもらったんですが、
それにメールアドレスが載ってるんです。
メールで断るのはアリでしょうか?
560559:03/01/06 21:30 ID:TbNi80qh
すみません46じゃなくて、551でした。
561優しい名無しさん:03/01/06 21:35 ID:iGrZeoEO
>>546
私もてきぱきもしてないし明るくもないし機転も利かないけど
なんとか仕事続けてるよ。といっても試用期間中だけどね。
職場の女子社員の輪にあまり入れず一人でお昼食べててさみしいけど
がんばります。他に趣味見つけて会社は給料もらうだけのとこだと
考えるといいかもね。
5621です:03/01/06 21:47 ID:5x1CT3/P
>551
言いづらいならメールで丁寧にお断りすればいいと思います。
最悪でも電話が掛かってくるだけだと思われますので、その時は
その時で謝ればいいのでは…
563優しい名無しさん:03/01/07 20:01 ID:eHcABsBW
今のバイトは特に嫌なことがない限り今年いっぱい続けるつもりだけど、
ちょっと嫌味な口調で注意されただけでヘコムなあ…。
描いてる同人マンガがちょっとでも金になれば助かるんだけど。
564優しい名無しさん:03/01/07 21:42 ID:r5duKW4G
今月で26になる・・・
18から現在まで、現場クレーン運転手、半年
冷蔵庫内仕分け三日、大手ドラッグ店半日、
倉庫仕分け三ヶ月、電気店三ヶ月、
測量屋三ヶ月
今、フロムエーを見てるが、ゲロが出そうだ
借金150万・・・
この先生きていけるのかな。
565優しい名無しさん:03/01/07 21:47 ID:583nJAA1
なぜ借金ができるの?>564
566もやし ◆KXJk6ql2PM :03/01/07 21:54 ID:sY/Cb+Vu
そろそろかけもちしようと思ってるけどやっぱり面接や入りたてはかなり
緊張してしまう(ーー;)鬱だ、でもお金ない、、
567564:03/01/07 22:08 ID:r5duKW4G
>>565
借金はパチ、女、生活費などなど・・・
568優しい名無しさん:03/01/08 00:08 ID:hJ/4uGTL
今のアルバイト先が移転しまうんです。もともと交通費がでないんですが
今はバイト先まで近いので歩いて通っています。
ですが今度バイト先が移転してしまい歩いてかよえなくなりました。
しかも交通費はでません。1万円程自腹でいかなくてはいけません、
もともとすごいやめたいのですが、1人暮らしだしなかなかやめれず
会社の常務に「仕事さがそうと思っています。それまではいます」といいました。
常務は「いいよ」といってくれましたが同僚たちは冷たい視線です、
あしたからハロワいってきます。
きまんないだろうな〜。
こんな暗い性格誰もやとってくれないよ・・鬱だよ。今の所やめたい・・
569優しい名無しさん:03/01/08 10:41 ID:Eje1gisC
>568
背に腹はかえられませんしねえ。自分もバイトやめたくても次がすぐに見つかる自信なかったから、
しばらく無収入でもしのげるだけ貯金できるまではツラくても我慢してました。頑張って。
570抹茶ミルク:03/01/08 17:13 ID:ZspK7Ls+
テレアポ、初めてすることになりますた。
明日から勤務なんですがコワイよ・・。
面接今日行ってきたんですけど対応がものすごく適当ですた。
5分もしないうちに終了。

あ〜〜鬱です。。。。ちなみに教材の紹介テレアポ。
試用期間中終わったらやめてーです
572抹茶ミルク:03/01/08 22:28 ID:mmFD1CbG
あーーーーーとても鬱でつーーー!!!
今日は寝れんよ
573優しい名無しさん:03/01/08 22:43 ID:aGRe0yyz
明日はお昼休みに女子社員の昼食の場、会議室にお邪魔しよう。
やはり少しは交流せねば。。いつもお昼ネットとかして
過ごしてるんだー。
574優しい名無しさん:03/01/08 23:54 ID:bi3hjncP
また、衝動的に辞めてしまった。
何度繰り返せば気が済むんだろ…多分一生繰り返すんだろうな。
とりあえず、明日からどうしよう…
若い子がいないところがいいな。
昼スーパーのレジ探そうかな…はぁ。
5751です:03/01/10 18:13 ID:nGthwCyi
「ここは、出来そこないの養育所じゃねえ」って
自分に聞こえるように、でっかい声でおっさんが言った。

俺に出来そこないって言えばいいじゃん、直接。
本社に電話してよ、もう俺のこといらねーって
自分が、大人しいのをいいことに
こっちだって、切れんぞいい加減!
576優しい名無しさん:03/01/10 19:55 ID:HESWk1om
あまりに理不尽なこと言われた時言い返してやりたいと思う。
でも弁が立たないし、逆にやりこめられたら余計なさけないので我慢してしまう自分。
話し方教室でも通おうかと思ったけどそんなことのために金使うのもあほらしいし。
せめていつでも相手と五分に渡り合うだけの大声が出せればなあ。
577優しい名無しさん:03/01/10 20:14 ID:i5MdaVe1
>>575
そんなヒドイ事言われたの?カワイソウニ…
キミを必用としてるとこは必ずあるからがんがってね。

私も月曜日からバイトなんですけど、
なんだか怖くなってきた…
ちゃんと続けられるといいなぁ
578優しい名無しさん:03/01/10 20:25 ID:ySLih610
何を言ったって「自分に都合の悪い事(私の方が優れている部分があるなど)」は
脳内で「相手の見栄、嘘」と変換するんだから、
何もお話にならないでしょーーーーー。
何百回言っても、何も聞こえないようで。

「生活保護受給者の中卒の三十路バツイチ女」が
早くあなたのミリョクに気づいてメイドさんになってくれるといいね。         ぷ
579優しい名無しさん:03/01/10 21:58 ID:XuJ0Qtmu
34歳 男 ビル設備管理 月手取りで15万 ボーナス年2回(計30万)転職回数4回 笑ってやって下さい。
580優しい名無しさん:03/01/10 22:04 ID:nSa/RQgq
>>579
笑えない。働いてるだけ偉いと思うし、
自分が34歳になったときのことを思うと・・・。
581優しい名無しさん:03/01/11 15:04 ID:E0hdR2FL
>>579
俺なんて無職ひきこもりですよ。
しかも職歴なし。
尊敬します。
582優しい名無しさん:03/01/11 22:04 ID:OiKp0Bx3
20歳高卒、今までのバイト歴は工場、飲食、パチンコ、パチンコ、飲食、飲食。
愛想はいいらしく、接客態度は褒められる。ただ要領悪い&急な欠勤、遅刻。
鬱でしばらくお休みをいただいてたのですが来週から復帰、というときに
今日「次出勤したときに辞めてもらうかどうか話し合いたい」と電話が。
が、がんばろうと思ってたのに…クビか…。
どこも短期間で辞めてしまっていて、履歴書に経歴が書けない…。
クビにしないでくれなんて言ってもなるときはなるよね、どうしよ…。
成人式、せっかく行く気になったのに気が重い。
583優しい名無しさん:03/01/12 12:47 ID:zsVaHjCz
1時からバイト嫌だ〜!!
584優しい名無しさん:03/01/12 23:40 ID:uWjvFCgm
新年早々入社したのはいいけれど、社風が合わない感じがするんだよね。
転職1回目だから、これって前の会社にいた自分と比べているからそう思うのか
直感で合わないと思ってしまっているのか、判断つきかねるところ。
生活していけるだけのお金がないので、もう少し我慢しようかと思っていますが
衝動的に辞めたくなること多々あり。そんな自分に鬱。
585優しい名無しさん:03/01/12 23:54 ID:pYDqFgdk
なじめないは馴染もうとしないの言い訳
586優しい名無しさん:03/01/13 00:12 ID:zJbC7Yvn
言辞を弄んでも無意味。生活が全て。
587優しい名無しさん:03/01/13 04:28 ID:U9FcTnml
支払い溜まってまじやばい…親も貧しいから頼れないし。
今度こそ、すぐ辞めないで続けなきゃあ…
もー人間関係なんかうざい!知らねーよ、もう。文句あんの!?真面目にやってんじゃん!ああ!?
…ってな態度で行けば大丈夫かなあ…でもいいかげんキレます…
588優しい名無しさん:03/01/13 18:48 ID:gelSXRec
>>582
これから頑張ろうと思ってたっていう正直な気持ちを伝えたら違ってくるかもよ。
まだ向こうで決定してないからこそ「話し合い」なわけだし。がんがれ〜

しかし最近入ったバイト先がなんだかすごくアットホーム(悪く言えば馴れ合い)で内輪の会話が多く、
ただでさえ無口・人見知りする自分にはかなり辛いです。
私は年上や立場が上の人にはほぼ敬語でしか話せないんですけど、今のとこはほとんど皆タメ口(店長にも)。
やろうと思えば出来ないことは無さそう。が、しかし、バイト先換える事になった時に
クセとして出たら怖い気もするんですよね。
店長などボスに対して子供みたいな年のバイトがタメ口、って結構普通なんですか?
私バイト経験もあんまり無いのでよく分からんのです。
馴染めないの覚悟で敬語を基本に喋ったほうが良いのかな〜・・・
589優しい名無しさん:03/01/14 05:15 ID:WufneSau
>>588サン
ありがとうー(*´∀`)
でも、辞めてもらいたいと言われるとなんだか自信がなくなってしまって、
考え込んで考え込んで、結局昨日一日中寝逃げ。情けないです…。
うちはバイトの子達同士はタメ口です、年齢関係なく(10代〜30代)仲良しです。
でもわたしはあんまり内面的な話ができなくて…休むこと多くて迷惑かけてる上に
変な奴だと思われてそうで怖いです。上層部にはみなさん敬語ですけどね。

あー、復帰前はやる気あったのにどんどん自信がなくなって…。
とりあえず今日(14日)、復帰の日です。どうなるんだろ…。でもがんがるぞー。
590優しい名無しさん:03/01/14 19:22 ID:gtmMJsDG
バイトもう無理だ・・やめたい・・
やめたいって事親にいわなくては・・
1人暮らしだからつらい・・貯金なしだし。
サラ金にでもかりたい気分・・
591優しい名無しさん:03/01/14 19:41 ID:Uo+M9IzV
高校出てから進学したかったんだけど、家に金ないって進学出来なくて。
何もしたいことなんてなかったし自律神経失調が当時ものすごくて
ひどいときは立って歩くことすら出来なかったし面接が出来なくて
就職出来なくて、親からはバイトでもすぐに見つけろって毎日のように責められていたけど、
なんとか面接をこなして決まっても、バイトを7箇所ぐらい一方的に首という形でやめさせられますた。
自分なりに、どこでもすごくすごく頑張って今度こそは首にならないようにといつも頑張ってるつもりだったのに
役に立たない人にはあげられるお金はありません、慈善事業じゃありませんから。みたいな言い方を必ずされて
今もなんとか、仕事はしているけれど、疲れてくると「最低限のお金をもらうことすら出来ない無能者」という不安が沸き起こってくる。
もう頑張るのも疲れました。仕事もお金もなくなったら黙って餓死しようと思ってます。
592優しい名無しさん:03/01/14 22:13 ID:uTOq1gox
>591
よく頑張ってるね。かなりきついんだよね?
自分が役立ってないんじゃないかって思うと不安になるの、すっごく分かります。
何の役にも立たないレスでゴメン
593優しい名無しさん:03/01/14 22:58 ID:pA48UUjB
最近どーにもバイトやめたいって思うようになってきた。

キャリアは10ヶ月。
いじめられ(ガス抜き)役ってのも疲れるの。
未だに気づいてくれないみたいだけど。
接客業なのに笑えない・・・・まさに鉄仮面状態で接客・・・。

さっきうつ病チェックしたら、軽度のうつ病だって。
病院逝こうかな・・・。
594優しい名無しさん:03/01/15 03:11 ID:QNXjQEAr
>>590
あたしも一緒だよ!つうか今日辞めたいって言う予定。
一人暮らし、貯金なし、鬱持ち。
次の仕事が見つかるか。ねぇ。
今のバイトは時給750円・・・三ヵ月後でも790円。一人暮らしじゃやってけないよ。
通院代もばかになんないんだし。
辛いよ。。。
595590:03/01/15 18:19 ID:3z1QVLYe
>>594
本当にこれからどうしよう・・って感じだよね。

他のスレにも書き込みましたが親にやめたいといいました。
父親がでたのですが中途半端といわれました。
このままでは中途半端な人生送ると・・
わかってるけどもう無理・・
キッチンスタッフのバイト2つ掛け持ちしようかな??
596優しい名無しさん:03/01/15 23:51 ID:YaR5aQiO
>>591
…゚・(ノД`)・゚ワタシモオンナジダヨ…
597゚・(ノД`)・゚:03/01/15 23:55 ID:YaR5aQiO
なんでこんな生きづらいんだろね…
一体、どうしたらいいんだろう
やっぱ死ぬしかないんかな
598優しい名無しさん:03/01/16 00:03 ID:0Eo2akiN
>役に立たない人にはあげられるお金はありません

凄い言い方だな・・・
こんなこといわれたら俺はもうバイト出来なくなるとおもう。。
599優しい名無しさん:03/01/16 00:07 ID:ZMf7QqsR
私も似た様な事言われたよ…゚・(ノД`)・゚
600593でつ:03/01/16 03:23 ID:WPntr04e
>役に立たない人には〜
私もこないだそんな感じのこと言われたな。
(私を)とったことは最大の失敗って言われたとき、マジでやめたくなった。
冗談としても、店の責任者がいうこっちゃないだろ。

つーかやめてやる。明後日言うから、来月いっぱいやんなきゃダメなんだろうけど。
601うぐぅ使い:03/01/16 11:50 ID:TVtS7GyY
無職だめ板@2ちゃんねる
精神科に通院して苦しんでいる無職の方 Part3
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1037624990/l50
精神病が原因で無職の人
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1033480808/l50
やっぱり抗鬱剤だろ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1042041624/l50
うぐぅ...
602優しい名無しさん:03/01/16 16:21 ID:lM1EoK7L
>役に立たない人〜
おれも一回似たようなこと言われたなあ。
バイト先にダメ人間って言われたことがあった。
実際失敗をしでかした訳でもなかったからかなり傷ついた。

おれってどこいっても使えない人間だって思われてるみたいだから、
実際そういう人間なんだろうな・・
与えられた仕事はしっかりこなしてるつもりなんだが・・

603優しい名無しさん:03/01/16 19:07 ID:NhxqDYtB
仕事どうこうつーよりも対人間関係
がまずい。。仕事もできないけど、
人との基本的なコミュができない。
人から言われたことをすぐのみこめないの。
話しかけられるとどきってする。
家族との関係がやっぱりほとんど会話
つーものがなかったから。

今すごい苦労してる。
ホントに頭悪いみたい。
自分から話しかけるのも苦手。
反応とかが怖くて、話しかけてるようで
通じてない。。恥かいても失敗しても
やりぬく強さがほしい。経験が大事なんだって
今思うから少し前向きになったけど、でもまだまだ。
仕事先のおばさんから「人間関係はどこいってもついて回るからね
ここ(職場)でダメなら他でも同じよ」
って言われた。キビシー
タフさが欲しいよね。仕事に集中できる、良い意味で
割り切れる、そういうタフさ。
604優しい名無しさん:03/01/16 19:22 ID:NhxqDYtB
自分のことを必死で防衛してるから
見えないベールをつくってしまい
結果何も吸収できないし、余計つらくなってしまう
のだと思う。頭では分かっててもムズカシイね。。
605優しい名無しさん:03/01/16 19:23 ID:F2VkFA6+
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
6061です:03/01/16 19:59 ID:ZE0jzksn
36時間勤務から帰って来ました。(579さんと同職です)
前日は、すごい嫌味ばかり言うキツイおじさんとペアで、翌日の
朝は、自分のうっかりミスで数百万の損害を出すところでした。

テナントその他に、謝りめぐりをしてきて頭真っ白、屋上に行こうか
と思ったけど、止めてタクシーの中で泣きながら家に帰ったです。

もう結構、いいです。こう言う星の元に生まれてるんです。
好きなようにしてくれ!
607優しい名無しさん:03/01/16 23:58 ID:3Jv5ahta
自分だったらそんなおやじぶちきれる…
今だにこんな星の元に産まれた事を認めたくない…
往生際が悪いです…
608入江渉:03/01/17 00:23 ID:S+6Dawp4
(^^)
609優しい名無しさん:03/01/17 06:10 ID:stbZXTIH
>役に立たない人にはあげられるお金はありません
一昨年社会人になった先輩は上司から「オマエ脳みそ腐ってんじゃねーの?」
と言われたらしい。
あと、出張の旅費を上司に請求したら払おうとしないんだって。
(上に訴えたら払ってもらえたらしいが)
会社は鬱の人がいっぱいいて、カウンセリングの予約を取ろうとしても
いっぱいで予約できないんだって。
610優しい名無しさん:03/01/17 06:13 ID:nVsMRHlO
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
611優しい名無しさん:03/01/17 06:23 ID:JFGAkKbn
漫画家だけど。
欝になってから一年漫画を描いてない。
よって収入がない。
収入のためには書かなくちゃいけない、でも描けない。
もうどうやって漫画を描ききっていたかすら思い出せない。
何を描いてもだめだ。つまらない。面白くない。
自分で自分にダメだしして書ききることすらできない。
でも普通の就職の道へいけるほど諦めきれない。描けないけど、描きたいんだ。

編集はとにかく自分でダメだしせず書ききれ!というけど、
それが精神的に本当につらい、できれば苦労しない、
もう自分へのダメだしはクセだ。

どうすればまたかけるようになるんだろう。
612優しい名無しさん:03/01/17 07:45 ID:rZVVTjTD
自分が読者だった頃のまんがを探して読んでみたら?昔はきっと
「俺のほうが面白いのかけるのに」とか「こんな面白いのかいて
みたい!」ってわくわくしてたと思うんだよね。懐古するのも悪く
ないよ。いまの自分を漫画にしちゃうのってどう?書けなくなった
漫画家のおはなし。一日中誰にも会わなかったとかそういうんでも
いいから・・無理せずダメな自分にぬくぬくしてみるのも悪くない
ってそういうことにしてみよう!わたしも小さい頃、漫画家にあこ
がれてて、ノートに自作品かいてたよ。そのうち醒めちゃったけど。
だからチャンスをつかんだだけでもすごいよ〜。
613優しい名無しさん:03/01/17 21:57 ID:p15JiNZ9
612さんありがd。
調子よくなるまで休みますって編集に言って1年たつんだよね。
それでずっと待ってもらってたんだけど、最近はそろそろ書いてね、
描かなきゃ(たぶん人間が)腐っちゃうぞ、とかせかされるし、
もう1年も待ってくれてたんだから、1年も休んでるんだから、
これ以上ぬくぬくできないっていうのがあって急いてる。
休んだ1年は無駄じゃなかったと思えてるけどね。

最近はこの状態になれて怠けてるのか、
まだ欝で描けないのかすら判らないから、よけいにあせってる。
周りのためにも早く描きたい、復帰したい、って思ってるけど、
あと、何を描いたらいいかわからない、描けない。
でも、他人のためだけじゃなく、自分自身も何を描いたらいいか
わからないけど、とにかく漫画を描きたいっていう根本的な情熱
だけはあるから、それもつらいし。

そうだね、私の方が面白く書けるのに!って時期あったな〜。
私ならこう描く、こんなものを描きたいっていっぱい考えてた。
今はどんな漫画家でも「仕事として定期的に描ききっている」
こと自体に尊敬を感じるよ。

小さいなりにもチャンスをつかんで、仕事もうければ暮らせるほど
入ってくる環境にあるのに、過去に夢見たぐらい恵まれてるのに、
仕事ができない自分がすごくイヤだ…。

とりあえず今日も描いてみてダメだった毎日。明日も描いてみる。
毎日ループしてる気がするから、気分を変えて612さんの言うように
昔好きだった漫画でも買いに行ってみよう〜。
614優しい名無しさん:03/01/18 21:08 ID:CduQ/xQP
いじめに耐えかねて仕事をやめることにしました。
わたしがくるまで嫌われていた人が中心になってのいじめ。
しかも、集団ヒステリー状態にまでなって、もう収集がつかなく
なったためです。

お茶をわたしだけだしてもらえなかったり(それも以前嫌われていた人
が嬉々としてしてた)、同じ人になんでも無いことを聞いただけでものすごく
ヒステリックに「話しかけないで!」って叫ばれたり、故意に私物を汚されたり
落とされたりっていじめだったんですが、それがひどくなってみんなからいじめ
られるようになったんですよ。

そしてなにをされても平気なふりをしていたら、なんかこうなっちゃって。

正直、悔しくてたまりません・・・・。
辞める時、なにげに嫌味を言っちゃいけませんか?
このまま馬鹿にされてやめるのは悲しすぎます。
社会人として失格かもですが。



615優しい名無しさん:03/01/18 21:59 ID:LanHpBBc
>辞める時、なにげに嫌味を言っちゃいけませんか?
言っておやりなさい。
言った所で心証は悪いと思うが、殺される事はない。

正直言うと、それ自分もやってみたい・・・
616優しい名無しさん:03/01/18 23:24 ID:R0HjUL/d
しょせんどんなに酷い嫌味や仕返しをしても、
あとでみんなにぼろくそ言われそうな気がするんだが・・・
617優しい名無しさん:03/01/19 00:23 ID:E9n3MsBz
仕返しをしてもぼろくそ言われる。
仕返しをしなくてもいい気味といわれる。
やっておしまいなさい(w
法律に反さない程度、迷惑をかけない程度で、
自分の気分が爽快になり、相手の気分が悪くなるような、
ささやかな仕返しとして嫌味をいうのは、きっと気分が和らぎますよ。
618山崎渉:03/01/20 09:03 ID:LMO89B73
(^^)
6191です:03/01/20 19:33 ID:1lYQjGCU
辛い仕事に耐え、嫌味に耐え、陰口に耐え
顔は、笑って心で泣く…
もう、情けねーです。
620優しい名無しさん:03/01/20 23:33 ID:Yv2l43e8
漏れも馴染めない人です。
でも、馴染めなくても会社側は「ふーんこんな人なんだ・・・」と
考えてくれているみたいですよ。つーか馴染めない事を
あーだこーだ気にしている会社って無いよ。
人なんて先差万別、漏れの場合馴染めない事が漏れの売りです。(w
それと、同僚がどうのこうのと言う話が出ていますが
同僚なんて全然関係有りません。私達は会社に何をしに行って
いるのでしょうか?もちろん仕事です、遊びに行って居るわけでは
ありません。同僚なんて全く気にしなくて良いと思います。
621優しい名無しさん:03/01/21 00:35 ID:Blm8ri2w
>つーか馴染めない事を あーだこーだ気にしている会社って無いよ。

あるんですよ。部活みたいな体質というか、社員もジョシコウセイみたいな会社が。
そういう会社もあれば620のような会社もあるよね、
622優しい名無しさん:03/01/21 01:07 ID:kiXFomaJ
この前店長にキレてしまった…ヤバー(;´Д`)
その日は朝から風邪ですごく具合が悪くて死にそうだったんだけど、
人が足りてない時間だったので自分が帰ったら迷惑をかけると思ってずっと我慢してました。
閉店後、明日の準備作業を終えた時に
具合の悪さが頂点に達してしまいうずくまっていたら
「こっちはタダで雇ってるんじゃない、ちゃんと帰る時間までキッチリ働け。」
みたいな事を言われて今まで我慢してたものがガーッと出てきてキレてしまいますた。

よく考えなくても店長の言ってる事は正しいよ…
私ってなんてダメな人間なんだろう…こんなんだからどこ行ってもダメなんだ
明日行くの気まずい…
623名無し:03/01/21 01:41 ID:eFC71DJ5
>>622
あしたどうするの?
624622:03/01/21 11:25 ID:kiXFomaJ
>623
なるべく店長に関わらないようにこれから行ってきます。
今のバイトは時給も時間も仕事内容も
自分にとっていい条件なので続けたい…
625優しい名無しさん:03/01/21 21:34 ID:f0sI9dCw
自分は今のバイトがまあまあのところだから今年中は続けるつもりだけど、
それ以降のことを考えてない。自由業をめざしてるんだけど儲かる見込み低いし。
だからここの住人同士で同じバイトの面接うけて一緒に働くってのはどうなんでしょ。
当然家が近い人でないと無理なわけだけど。休み時間とかは常に一緒に行動するのが鉄則。
で、何があろうとも互いをかばい合うのが条件と。それなら働きに出るつらさも軽減されるかと。
626優しい名無しさん:03/01/21 22:21 ID:/TUn5TTQ
今日のバイトでパートのおばさんから
「XX君はときどきひどく人を傷つけることを言うね。」とか
「平気で嘘をつくよね」「人の話を聞いているようで聞いてない」
「将来、絶対失敗するよ」っていわれます。
がんばって普通に喋っているだけなのになぁ…。
今年は就職活動なのに前途多難そうでかなりへこんでます。
627優しい名無しさん:03/01/21 22:59 ID:yiU08IIy
正直、人と向き合う仕事をしたくない。
接客業とか最たるもの。
時給に負けてバイトしたけどもって2ヶ月だった。
(今の所クビ総数2ケ所)

今は家庭教師やってる。時給よくない上に心底疲れる。
1人で黙々とできる宅急便やメール便の仕分けの仕事キボンヌ中。

とか言いつつ、今日説明会だったのに、鬱で出れなかった・゚・(iДi)。゚・。
628優しい名無しさん:03/01/21 23:52 ID:Zu557chZ
今日いつも通りにバイト(倉庫作業)行ってしばらく仕事してたらいきなし店長
(っていうよりバイトを仕切っている正社員)が
「入ってきたらあいさつしなきゃダメだろ〜。さっきからすれ違ってるのに挨拶してこない」
みたいに言われて、ハア?って感じだった。入ってきた時はいつも通り挨拶したし、
確かに店長はその時いなくて、でも私は作業に忙しかったから店長には気づかなかった。
だから、「入った時挨拶はしましたよ!」って言ったら「大きい声で言わなきゃいけない」
だの、「そんなの常識だろ」みたいに言われてすごい嫌な気分だった。
他の人だって入った時に誰にも挨拶しない人も居るし、人数の多い作業場でみんな仕事に忙しい
から挨拶しても返してもらえない時だってあるし、でも、私は挨拶だの礼儀だのそーゆう事に
いちいちうるさく言わなくてそれそれの作業没頭してる雰囲気がよかったと思ってたのから、
気に入ってたのに・・・。確かに挨拶は最低限の礼儀かもしれないけど、相手が自分に気がつかない
時は自分からするモノだと思うのに。アンタはバイトごときに自分から挨拶するのは
プライドが許さないの?とか言ってやりたかった。同時にこんな事で落ち込む自分もイヤ・・・。
629優しい名無しさん:03/01/22 00:01 ID:75NuAfkW
好きな様に思えばいいさ!
好きな事言えばいいさ!
でもでも漏れは諦めない。
絶対・絶対に!!
「お前はクビ!」って言われるまで居座ってやる!

漏れは図太い・漏れはノー天気・漏れは執念深い
漏れは諦めない絶対・絶対!!
630優しい名無しさん:03/01/22 00:18 ID:aZDwOcUr
仕事嫌で嫌で一ヶ月くらい失踪してますた
留守番電話イパーイ(゚∀゚)アヒャ
631優しい名無しさん:03/01/22 01:28 ID:rR5j8MzS
今の仕事場の環境の将来性に嫌気がさして
2ヶ月で辞める事になりました。
でも一人暮らしだから働かざるをえない。
次のバイト先への履歴書を明日送ります。
いいとこだといいな。
友達が出来るといいな。。。
632優しい名無しさん:03/01/22 19:32 ID:nwEDhvNq
久しぶりに書き込みします。

事務バイト始めて3ヶ月、仕事もかなり慣れ
自分の判断で応対をすることも多くなりました。
そこでやらなくていい事をやってしまったりして・・

周りの人はやんわり諭してくれるけど、
「出来ないヤツ」って思われてそうで激しく気になります。

どうも感覚が人とは違うらしい・・(T-T)
633優しい名無しさん:03/01/22 20:40 ID:nwEDhvNq
教わってもいない事を「また○○をやってない」
って感じで他の女同士でニヤニヤしている、
その感覚が解らないのですが・・。
そういう人って多いものなのですか?

間違ってたらきちんと教えろっつーの!!
634優しい名無しさん:03/01/25 13:41 ID:/BeEPze8
「仕事がちゃんとできてない。こんなままじゃ辞めてもらう」
ということを言われ、クビになるのを怖がりながら仕事する
のが嫌で「辞めます」って言った。
後で上の人から電話が来て、今のままでいいから続けて
下さい、って言われた。訳分からなくて電話口で泣いた。

朝起きるのが辛くて、ちゃんと出来てないのは自覚してた。
手を抜いてる罪悪感もあったし、指摘される度にショックを
受けててもう限界だよ。たまには時間を気にせずに寝てい
たい。でも辞めたら家賃も払えないんだよな…
635助手:03/01/25 15:58 ID:Cy+QHlzj
仕事で患者に茶配ってたら、静かだね〜
静かだね〜ホントにね〜まったく、この子はいつも静かだね〜
って二人のばばぁに言われた。
うるせーよ、だまって茶すすってろ!
ってマジキレそうになったw

空のベッド、病室に運んだときも、病室の患者
に良く出来ました、みたいにバカにするように
誉めてきた。なんかむかつく。なめられないように
がんばんないといけないけど。
636助手:03/01/25 16:01 ID:Cy+QHlzj
脳内ではばばぁの手に沸騰した茶かけてたw
637優しい名無しさん:03/01/25 16:20 ID:Ff+ndKS8
>助手さん
文面から一生懸命仕事に取り組んでる姿が見えるけど。
おばあちゃん達は、若い人にちょっかいかけたくなるものだよ。

私は、介護ボランティアしてたとき、ちょっとボケているおばあさんが、
私を誰かと勘違いしていたらしく、「お前はクソだ」の「アホだの」
言われた事がある。最初、介護しているのにそう言われてスゴイショック
だった。その勘違いはずっと治ることはなかったけど、おばあちゃんにも
事情があるんだろうな、と思って普通に接して介護続けてますた。
638優しい名無しさん:03/01/25 17:05 ID:sY3j0upF
わたしも人間関係が劇的にだめなフリーター(現在無職)です。
スレ読ませていただきました。
ずいぶん酷い事言ったりしたりしてくる所があるんですね。
驚きました。
そして、そんな中でも必死に頑張っている方々がいるんだということに尊敬も覚えます。
わたしはかなりのダメ人間でそこまで追い詰められる前に辞めてしまいます。
以前、働いていた所で、同じように人間関係苦手っぽい人がたくさんいて、でも雰囲気のいいところがありました。
みなさんきっと職場運が悪かっただけです。
わたしが言うのはすっごくおかしい話ですが、無理しすぎずにがんばってください。
639優しい名無しさん:03/01/25 17:16 ID:1i/JhK6y
このスレは涙なしでは読めないな。。。
640優しい名無しさん:03/01/25 17:33 ID:h3Mc1erB
ブルーハーツの「夕暮れ」 
641優しい名無しさん:03/01/26 11:07 ID:QH6zNHLk
>632
私と似てるところがありますね。
私も何か指示されて、自分なりに解釈したつもりが周りにとっては変な
事だったらしく、バカだと思ってるような目で見られたり。
私も感覚が変なのかもしれない。
それが気になるからいつもびくびくしちゃう。
で出来なかったり。
642優しい名無しさん:03/01/26 18:55 ID:cuJjj6Z1
自分の声が嫌い。
声の通りが悪いし、先輩からも声小さいといわれてしまう。
どうしたら声がはっきりだせるようになるんだろ?
しかも女なのに声低い。
できわめつけが、何考えてるのかわからないんじゃだめなのよ
と遠まわしに言われたこと。。自信がないから
おどおどしちゃう。はぁ
643642:03/01/26 19:00 ID:cuJjj6Z1
しかもその先輩って、自分の思いどおりにならないと
やな人みたいで、だからよけいに緊張するし、
焦るんです。ますます失敗はするわ、自信なくすわ。。
とにかく気にしなければいいんだけど。
644バントライン:03/01/26 19:05 ID:ADNXhVEK
お初でお邪魔します。
今のバイトもあと一週間。今月までの我慢。
でも次のバイトの面接も控えてます。
今度は馴染めるところだといいな☆
645優しい名無しさん:03/01/26 20:25 ID:gtcH8Eo8
みなさん、年齢も教えてください・・
646バントライン:03/01/26 21:33 ID:7Z9AT3pV
今年で28の27です・・・
それなのにフリーター・・・゚・(ノД`)・゚
647優しい名無しさん:03/01/26 21:48 ID:jogWqUnw
私は今年3月大学卒業予定の22歳です。
就活しなかったので無職決定です。
今とりあえずバイトしてますが、続くかどうか不安だし
バイトするより就活するべきですね・・。
でもどうしても自己PRと志望動機が書けない(´・ω・`)
648優しい名無しさん:03/01/26 22:25 ID:n+GOWopl
会話を聞いていても理解できない
(答えることができない)
649今年3月大学卒業予定の23歳:03/01/26 23:00 ID:HXaWl7a3
>>647
>でもどうしても自己PRと志望動機が書けない
これを参考にしてみれば?去年俺が使ったやつだけど。
オススメです。
http://www.takahashishoten.co.jp/shushok/ISBN4-471-62647-7.htm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415018831/qid=1043589020/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-5691575-7681041

>>648
禿同。
でもこんな俺でも内定取れるんだよな・・・
ウチの人事の目は節穴か(w
650優しい名無しさん:03/01/27 18:15 ID:/H/t366L
融通が利かない。。
なにか言われても頭が固くてすぐ判断できない。
バカだよ。冷静になれない。
651優しい名無しさん:03/01/27 18:18 ID:R3hVOrsv
仕事できないわけでもない
人間関係うまくいかないわけでもない
けど何か働けない
お金もほしいし働かなくてはいけないと思う
けれど働けない
もうだめだって思っちゃうんです
652優しい名無しさん:03/01/27 18:31 ID:wqPFvL0L
とりあえず続かない
高校→1年
専門学校→半月
正社員→3ヶ月
すべてに向いてない
自分はもうダメ。
653優しい名無しさん:03/01/27 18:38 ID:R3hVOrsv
>>652
すみません 高校って卒業しなくても専門学校って入れるんですか?教えてください
654優しい名無しさん:03/01/27 18:45 ID:wqPFvL0L
>>653
自分は一応、通信制の高校に通ったんで入れたんですが
確か、高校卒業しなくても入れる専門学校もあったはずです。
ただ文部省だかの認定のない専門になってしまいますが…
655優しい名無しさん:03/01/27 18:51 ID:fL89vnQ9
初カキコ。
なんか職種とかの紹介が多いようなので一応自己紹介。
30歳独身男性 3流大卒 地方公務員 年収450万

学生時代からバイトは数多くやってきたけれど、どこも馴染めなかった。
中でも接客とか飲食が最悪で、逆に工場とか新聞配達とかが割り切れていて良かった。
バイト時代は、ハブにされたり、いじめられて辞めざるを得なかったりしたよ。
それは、公務員として働いている今の職場でも全く同じ。
なんか昔っから、自分から人の輪に入ったり溶け込んだりするのが絶対できない。
別にバイトとか職場に限らず、クラスの中でもそうだったな。
成績も良くなくて、運動も全くできない上、気が小さかった俺は、割と小さ目の
マイナーグループに所属してて、メジャーなグループの強いヤツに「おい!」とか
言われて殴られたりしてたな。先生にも苛められていたことがあった。
おかげで、人間関係にすごい劣等感あるよ。なかなか人が信じられんね。
自分のホンネが言えなかったり、悪口に敏感になったりして。
“馴染めない”というのは、一ヶ所(特定の)の職場やグループに限ったものでは
なく、子供の頃からの傾向って30になった今でも引きずるんだなぁとつくづく
実感するこの頃。
656655:03/01/27 18:58 ID:fL89vnQ9
あ、補足だけど職歴は7年ね。「続いてんじゃんか!」ってつっこみが入るかも
思うかもしれんが、辞めたら絶対ほか逝けんもん。
いくら馴染めなくても、絶対辞めれないよ。
657優しい名無しさん:03/01/27 19:32 ID:OdpvG45B
バイトでなくパートなのですが失礼してよろしいでしょうか?
31歳の主婦です。
現在短期のパートをしていて今週いっぱいで終了します。
一緒のグループになって仕事をする人が苦手になってきました。
そっけないというか冷たいというか、
自分だけでどんどん勝手に作業していってしまうというような感じでやりにくいです。
短期のパートは15人くらいいて、全体的におとなしい人が多いんですが
それにしたってもうちょっと声をかけあってくれてもいいんじゃないかなぁ。
最近仕事の内容がいろいろ変わったりするので余計にそう感じてしまいます。
私もどちらかといえば自分から率先して声をかけたりまとめたりは苦手なので
仕方ないかなと思ったりもしてましたが、
私じゃない人には聞いたりしてるので、じゃあ私に原因があるのかなって
感じてきました。
そしてさりげなくのけものっぽい気持ちになります。
ほかのグループの人たちとたまに一緒になったときは
特別仲良しでなくてもそれほど気を遣わなくてすむのに、
その人のことはどうしても苦手です。
どうしてよりによって最初にこの人の隣になっちゃったのかな…。
そのせいでいつも一緒の仕事になっちゃいます。
それでいて仲良くなりたい方とは話す機会がないし。
なかなかうまくいかないです。

他のみなさんの書き込みに比べたら全然甘いと思いましたが、
誰にも言うことができなかったのでここに出させていただきました。
あと4日、できるだけがんばってきます!
長文ですみません。
658優しい名無しさん:03/01/27 23:32 ID:ndpJKoVS
ああああああああ皆さん、気を使い過ぎです…………゚・(ノД`)・゚
そんな失礼なやつなんか突っぱねればいいものを
それでも波風立てないように我慢していらっしゃる…
いつの日か、皆さんに報われる時が訪れますよいうに…
659優しい名無しさん:03/01/27 23:42 ID:UNmpipEH
私も、学生時代のバイトから今の職場、殆どの所で馴染めなかった。
仕事の出来はともかく、人間関係をスムーズにこなす能力に決定的に欠けているらしい。

板違いだけど、ここのスレ見てたら他人事と思えない書き込みが・・
もしかしたら職場に馴染めない原因の一つかも?と思ってしまった。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039521915/731-
660優しい名無しさん:03/01/28 01:10 ID:fHBBDtl0
>>651
私も同じ。
もうすぐ24なのにだめぽ。
661優しい名無しさん:03/01/28 07:39 ID:Vq1k6BUj
今日ついに休んでしまった。先輩には連絡したけど課長にはこれから連絡する。電話かけるの恐い。鬱…
662パブ子:03/01/28 08:25 ID:HLu755So
借金返済の為と割り切って水商売のアルバイトを始めたが、お客さん
と喋れない。皆のノリについていけない。他の女の子のように出来ない。
薬飲んでも駄目、お酒飲んでも駄目、薬とお酒飲んでも駄目だし相性も
悪い、もう辞めたい。
663優しい名無しさん:03/01/28 09:22 ID:xW3OCfHr
皆さん、がんばって!
あと、ちょっと繊細過ぎ!嫌味なんて誰でも言われるもの。
自分だけじゃないです。
664優しい名無しさん:03/01/28 18:40 ID:9MyqjPQt
今日も回りをいらいらさせたみたい。
先輩に、はぁってあきられて、
「私の言ってること分かる?」って言われて。
なんかやっぱりコミュニケーションが全然できてない
んだよね。男の子から「○○さんて天然だよね〜」
って何度も言われて爆笑されて。。違うんだよ!!
緊張からか頭が固くて柔軟に考えられないんだよ。
アホなんだよって感じ。どうしよ、このままいくと
ホントにまずいよ。。しかもその先輩って
二人いるんだけど、口悪くて、さっきまで
話してた別の助手が去っていくと、バカバカって悪口いってて
絶対恐い。男の子も自分も言われてるの聞いた事あったみたいで
私に「味方なんていないとおもったほうがいい」って
言ってきたし。強くなんないとって思うけど
人間不信になりそう。絶対私の事もいってるはず。
私なんていいカモだよ。
665664:03/01/28 18:50 ID:9MyqjPQt
表面はやさしいし、声大きいけど多分すごい
気は遣ってくれてるとおもうんだよね。
でも早くやってみたいな感じがすごくとれるから
余計焦って萎縮してしまう。頑張りたいのに
頑張れば頑張るほど空回りする感じ。
ホント役立たず。人と上手くやりたい
がために、そっちに神経がいっちゃう。
肝心な仕事がてきぱきできない。
この辺上手く割り切るにはどうしたらいいんだろ?
666655:03/01/28 23:34 ID:J2tryW/w
655だけど、何か突っ込むなり励ましてくれるなりしてけろ。
別に荒らしているわけでもないのに、スルーされてるとはいかに?
667優しい名無しさん:03/01/29 00:47 ID:/QbjWW8o
>>666
2ちゃんとはそもそも自己満足の世界なんじゃないですか?
違うかな。
668優しい名無しさん:03/01/29 14:18 ID:8BHIIxqY
コンビニバイト始めて二ヶ月。最初のうちはミスする度にぐちぐち怒られてたけど、
今となっちゃミスしたらため息しかつかなくなった。
辞めてくれと言われるのも時間の問題かと思ったが、今はオーナーと私二人だけの通常の形のシフト。
辞めようにも代わりの人が居ないから辞められないさぼれない。
都合悪くて行かれなくなる場合は、他のバイトの人と直に電話で交渉せねばならぬのが辛い。ただでさえ良く知らない相手なのに。
何よりも辛いのがみんなどうにかして私をなじませようと必死な所。辞めたいのに辞められなくされていて苦しい。
669668:03/01/29 15:58 ID:67OR7yMe
五時からだけど無断欠勤したい。する。電話電源切る。とじこもる。
何日もやれば解雇させられるかな。
親とかに怒られて落ち込んでもうだめ人間やるよ…
670優しい名無しさん:03/01/29 17:12 ID:Hx4xKGK5
あーあ、派遣一週間が2日で駄目になったよ。
実務ありの包装なんだけど扱う対象がケーキ!
私が扱っていたのは酒や調味料、食器雑貨類。
壊れやすいのは初めてで半分パニック。
壊れないように慎重に仕事をこなしていたら「とろい」の一言。
ショック!実務といってもやったのはかなり前の話でもう何年もしてないし。ケーキを扱うのはもうこりごり。丈夫な物品や壊れやすくても「われもの注意」でいい物品の方がいいわ、マジに。神経に悪い。
671優しい名無しさん:03/01/29 18:53 ID:r3q1000N
今日お昼に苦手な先輩と重なっちゃって、
食堂行ったら、私その人のとなりで
食べるのなんかきまずかったので、離れた
ところで食ったら、後で、別の子に
「違うところで食べたんだって?なんか
怒ってたよ、私のこと嫌いなの?私だって
きらいだよ」っていってたことを聞かされて、
はぁって感じ。。まずかったかなぁ?なんか
その人もきっと私のこと嫌いだと思ったから
あえて離れて食べてたんだけど、ちょっと気にしてたみたい。
すごい仕事上でも回りの調子を乱してるみたい。
ほんとどうしたらいいんだろ。。
672671:03/01/29 19:11 ID:r3q1000N
しかもおばさんに陰で「見てみぬふりするんだよ、あいつ〜
なにかあって助けてやんない、もう教えてあげない」
って言われたのを別の人から聞いた。。う〜(泣)別に
見てみぬふりしたくてしてるわけじゃないんだよ。
悪気でやってるわけじゃないんだけどね。昔からで
癖みたくなっちゃったみたいなんだよ。
はぁ直さないといけないんだけど。
そのおばさんて自分の思い通りにならないといやな人
みたいでやりずらくてやりずらくて。
673優しい名無しさん:03/01/29 19:19 ID:/QbjWW8o
また失敗しちゃった(T-T)
しかも大勢の人を巻き込んだ失敗。

ショックで食事ものどを通らない。
タバコもずっと禁煙してたけど、また吸っちゃった。
もう仕事に行きたくないよー(><)

誰もかばってくれないし、
辞めさせるなら辞めさせてくれって感じ。
飼い殺しみたいな状態はもうやだよー
674673:03/01/29 19:57 ID:/QbjWW8o
それにしてもよく考えれば自分が一番悪い訳じゃない。
いろんな事が重なりあって起こったことだけど・・

つまりは自分の仕事に責任を持てってことなんだろうけど、
だったら「バイトとして」雇い入れて欲しくない。
こういう仕事をするなら研修なりなんなりを
ちゃんとやって欲しい。もちろん「正社員として」ね。

って、ただのグチでした(T-T)
自分はトラブルメーカーなんだろうか・・
正直落ち込むよ。
675優しい名無しさん:03/01/29 20:45 ID:kgew4WvL
>>671おばさんが言ってることを671さんに伝えてくる人って
どういう意図があってそうするのですかね?単純に671さんへ
の親切心からかな。それともおばさんが「本人に伝えて」って
言ってるんですかね?その間にいる人も悪気はないのかもしれない
けど、ややこしくする原因になってません?違ってたらごめんなさい。
676優しい名無しさん:03/01/29 21:33 ID:LfjM6XdT
>>675
わざわざ教えてかき回して面白がる人がいるんだよ。
ばばあに多い。
677優しい名無しさん:03/01/29 21:44 ID:n/0IW9Lr
>675
「あの人があなたのことを〜〜と言っていたわよ」などという奴は
大概、「こんなことを伝える私って優しい/正直者/親切でしょ」という
勘違い恩着せ野郎です。
そう伝える自分に酔っているだけ。
ふたりを仲直りさせるのが私の使命よ!みたいなふりをして
引っ掻き回して楽しんでいたりする。

だから>671さん、気にすんな!
と人のことだから言えるけど実際凹むんだよね。
お気持ち、お察しします。
スルー( ・∀・)ノヽ(・∀・ )スルー
とか書いてる私は今日も仕事を休んだダメ人間だけどナー
678優しい名無しさん:03/01/29 22:48 ID:YCUlXLzI
いい加減にいきろ・・・!
それだけが>>1-677を救う。
679優しい名無しさん:03/01/29 23:38 ID:gqZt/vGX
>>673

はははっ!そんな失敗誰にだってあるよ!
それを乗りきってこそ、あなたの真価が問われるんだよ。
どしゃ降りの後は青空が広がるものだよ。
がんがれ〜!
680優しい名無しさん:03/01/30 00:38 ID:HKw+s5nq
職場の人間関係って面倒くさい
だから誰ともかかわらないんだ
先輩とは会話が成立しないし
気があわないんだよね
で、私は合わす気なし
とりあえずやることやって家に帰る毎日
先輩はそりゃあ仕事ができて、プレッシャーもあるのはわかるんだ
でもね、私たちもそうなんだよ
あんた、職歴長いからできて当然じゃん?
と、思いながら毎日過ごしている
私は私でやれることやればいいし
とにかく気まぐれな先輩は無視
私は金を稼ぐために仕事してるんだもんな
681優しい名無しさん:03/01/30 01:41 ID:UhSpilXX
ここ最近やっと仕事に慣れてきたと思ったら
気分の落ち込みがひどくなってきて
全然バイトに集中できなくて、迷惑かけてばっかり…
なんとかヒキ-卒業しようと3ヶ月続けたのにもっとちゃんとやりたい。
とにかく自殺する事ばかり考えてしまう。
それで仕事中に独り言で「死にたい…もうだめだもうだめぽ」
「そうだ、飛び降りよう」「あー私なんて死ねッ!」
とかつい無意識のうちに言ってしまうのでとても怪しい人だと
思われてそうで(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
病院逝ったほうがいいのかな…
682優しい名無しさん:03/01/30 02:02 ID:jp24nh2A
>>680
こういう風に完全に割り切ってる?迷い無し?
俺も家とかではそう思って割り切ろうとするんだけど、
実際馴染めないと金のためだと割り切ろうと思ったことを忘れて
もがいて落ち込むんよね。
683671:03/01/30 08:18 ID:qMF2IPk8
>>675,676,677
ありがとうございます。伝えてくれたひとは男の子で
その子も以前自分が言われたのをたまたま聞いたこと
あったらしくて。。だから親切心なのかなぁっておもってるんですが。
684優しい名無しさん:03/01/30 18:17 ID:Oxq4TMBb
今日もミスばっか。。
てか声小さい。大きくなりたいのに。
声の通りが悪いし、はきはきできない。
コミュニケーションがうまくできない。
おばさん悪口ばっかりだから、恐くて
ちゃんととれない。気にしなければイイのだろうけど・・
なんかやらかしたり、とろいと、おばさん二人して
またぁ〜?はぁみたいに顔を見合わせる。
恐くて余計萎縮してしまう。
685優しい名無しさん:03/01/30 20:04 ID:VIC3Jb0y
どこに言っても必ず言われるのが、

「仕事は楽しくやらなきゃね」


これを言われると激しく鬱になる(><)
なるべく感じよく思われるように振舞ってるのに
どうしても嫌な人だと思われてしまう・・

今日もこの言葉を言われました。
ミスも多いし、そろそろ首になるかもしれません(T-T)
やっぱり長期のバイトなんてやるんじゃなかった。

皆さんはどうですか?
楽しく(楽しいふりして?)仕事が出来てますか?
686優しい名無しさん:03/01/30 23:23 ID:UhSpilXX
>685
楽しく仕事なんて出来ないよね…
どっかのスレにも書いてあったけど、
金のため、金のため、ひたすら金のために耐えてまつ。
687優しい名無しさん:03/01/30 23:27 ID:pt1reHpI
楽しくやりたいのに周りが楽しくさせてくれない
688優しい名無しさん:03/01/30 23:56 ID:cV0rWjz3
私も声が通りにくいので怒られまつた。
自分ではお客さんには精一杯出してるんだけどな・・・
上司には今よりもっと萎縮してしまいそう・・・
他にも働きたい人はいるから一週間後に正式採用か決めるて。
土曜日から新しい人が入るから、一週間なんか待っていたくない。
今まで生きてきた中で1、2を争う嫌いな上司とおさらばでつ。
決めました、明日辞めまつ。
689優しい名無しさん:03/01/31 01:53 ID:ozcbzq2f
ヴァイト受かった!
周りの人がいい人たちならいいなぁ・・・
ちなみに今の仕事は明日(31日)で終了。
お疲れ様ッシタ!
次は温泉で働きますw
690優しい名無しさん:03/01/31 02:37 ID:bV4onkh5
明日こそは仕事に行かなきゃいけない。
病気のことを話さなきゃいけないのでクビになる確率50%。
でも同棲中の彼氏も親も辞めていいと言ってくれたので
少し楽になりました。
仕事内容そのものは合ってるから
続けられるのがベストではあるけれどねー。
691優しい名無しさん:03/01/31 09:49 ID:WbwCuMvh
最近、バイトが暇な時期なせいか定時より早く終わる日が多い。
ただでさえ1月の給料は暮れと正月休みのせいで少なかったのに、
こんな調子じゃ2月の給料もあぶない。かといって長時間職場にいたくもないし。
働きに出るのはつらい。でも金が入ってこないのもつらい。せつない。
692688:03/01/31 12:31 ID:fV8jNWxV
>689
いいなぁ、温泉(w
言ったよ上司に辞めるって。すごく気分いいよ。
もう1人のバイトが休んだからなんとも気まずいけどさ。
「私との相性の悪いのは、どうしようもない。」と上司も言っておりました(w
次の職場では続くといいなぁ。
693優しい名無しさん:03/01/31 23:02 ID:Y7QPmQzY
温泉行けても1人だ。。。
694689:03/02/01 01:02 ID:Fgn5hZY9
>>692
>>693
東京都内ならウチの温泉きな!
・・・といったらヴァイト先バレるが(藁

私は今日で仕事納めでした。
お疲れッシタ!
695優しい名無しさん:03/02/01 12:43 ID:ASw8ZUtd
ここに何度か書いてる病院で働いてる助手です。
4月から学生になるのですが、今危機です。
辞めたいです。てかホントに辛いです。このまま続けて改善するのか
わかりません。頑張れるかわかりません。
もともと合わないかもしれないのにやってる自分が
悪いんだけど、入ってもうすぐで1ヶ月たつのですが、
少しなれたんだけど、なかなか動けなくて、
なにすればいいかわからないときあって、
うろうろしてしまうんです。で最近、
看護婦や助手から影ですごい文句言われてるみたいで。。
婦長さんが心配してるらしいのです。
ちなみに671と同じ者です。最近だと、
ごみ捨てのやり方であの子バカじゃないの?
っていわれてたり。そういうのホントに
軽く流せればいいんだけど、気になっちゃって。。
男の子からは○○さん辞めそうだよね。っていわれしまったり。。
今までも4人ぐらい辞めてるみたいです。
ロッカーで泣いてしまいました。誰も
相談できる人いないからここで吐かせてもらいました。
696優しい名無しさん:03/02/01 12:54 ID:ASw8ZUtd
だんだん自分が浮いてるのが感じます。
助手も看護婦も態度がちょっとちがってきてる。
で自分もきになるから、余計どつぼにはまって
キョドってしまう。いいたいこととか
私に言えばいいのに、陰でいうから辛い。
強くなりたい。外科病棟だからなおさら
みんな強くて。看護婦の世界ってそうだから
あたしみたいなやつは一番合ってないんだよね。。
でも今さら辞めれないし。。
697優しい名無しさん:03/02/01 12:55 ID:ASw8ZUtd
↑696と695
は同じです。
698優しい名無しさん:03/02/01 13:05 ID:s26X7n4G
>>696 
辞めちゃえばいいじゃん。4月から学校へ行くことが決定しているなら、
他のアルバイトでも探したらどうでしょうか?どうしても今の仕事が
やりたいというならここは耐えるべきだけど。失礼な言い方だけど、
「助手」なら今の職場にこだわる必要ないと思います。4月まで楽しめ
そうな仕事に変わるのもありだと思うんですけど・・
699優しい名無しさん:03/02/01 13:17 ID:ASw8ZUtd
>698
ありがとうございます。学生ってのは准看なんですよ。
そんで今の病院そんなおおきくはないけど
実習病院なんで辞めれに辞めれない。
なんかちゃんと馴染めるかもそうだけど、
悪口ばかりの中で精神が耐えられるか不安恐い。
700優しい名無しさん:03/02/01 13:26 ID:s26X7n4G
>>699
そうなんだぁ。辛い立場だね。今の職場にも心証よくしておかないと
あとあと辛くなるものね・・。ストレス発散の方法をみつけて、
どうにか頑張るしかないかもね。でも、はじまりの評価が低いと、
成長もその分大きいから、「最近アノ子よくなってきたじゃん」
って言われるかもよ。前向きに考えられるといいね。

それから、悪口言ったりする人たちはあなたが憎いというよりも
単なる鬱憤晴らしだと思う。特に、忙しいと人の立場にたって考え
てくれる余裕もなくなるから・・だから、あなたじゃない人がきても
結局ぶーぶー言ってただろうし。周りの人をそういう目でみて、
皆様のストレスに付き合ってやってる、くらいに思っときなよw
701優しい名無しさん:03/02/01 13:50 ID:ASw8ZUtd
>>700
ありがとうございます。
私ももともとコミュニケーション苦手だから
自分にも欠けてるところあるから、その分余計に努力しなきゃいけないんだよね。

700さんのレス読んですごい気持ちが楽になりました。
頑張れそうです。
ほんとにありがとうございました。
702優しい名無しさん:03/02/01 14:15 ID:oYxN9ntU
>>701
そう思ってくれてよかった。私も辛い思いしたことあるので、
悩んでいる人に少しでも元気になってほしかったから、その
言葉うれしいです。 700より。
703優しい名無しさん:03/02/01 16:05 ID:H7zh6dr8
>>701
わたし、ちょっと前まで病院の掃除のバイトしてたんですけど、
助手さんは仕事ももちろんそうですが、立場的にもとても大変そうだなって思いながら見ていました。
その時、若い助手さんと少し仲良くなれたのですが、795.796に書かれてたのと同じ事を言っていました。
彼女は看護婦試験に落ちて、一年助手として勤めることになっていて、辞めたいけど辞められないとも言っていました。
病院関係って、人間関係悪くて大変だと思うんですけど、少し肩の力抜いてがんばって下さい。
続けてればきっとあなたへの評価も変わってくると思います!
堕落一直線無職メンヘラーより。
704701:03/02/01 17:33 ID:LxkhwCDy
>703
ありがとうございます。やっぱり病院て独特っていうか
どこも同じみたいなもんなんですね。
私のことをクビうんたらみたいなことを婦長さんがいってた(男の子からきいた)
らしいのです。
恐いです。頑張っても、認めてもらえないんじゃないかって。
自分なりにやってるつもりですが空回りに感じます。
705すずめ:03/02/01 17:47 ID:uAGcb20Z
仕事する気がおきない。夜の仕事か昼間か迷ってる。
ギャバに1日体験しに行ったけど面倒で辞めた。
706優しい名無しさん:03/02/01 21:15 ID:k057gNyR
今すごいショック、死にそう。
僕のこと「扱いにくいんだって」

僕は、気を遣って他人のプライベートなこと聞かないようにしてたし、
誠意をもって仕事もしてたけど、
人から見ればそんなことはぜんぜん評価に値しないらしい。
一日中、仕事のこと考えてて、同僚から辛くあたられても我慢してたのに。
やっぱり、おとなしくて、自分のことより人のこと気にするは認められることはない。
悲しくて辛いけどほんとそうだ。

仕事も人間関係も難無くこなせる人がうらやましい。
すごい愚痴でごめん。
707優しい名無しさん:03/02/01 22:29 ID:U8OYlCxt
>706
大人しくしてると、そう思われやすいよね。
自分も「これ聞くとまずいかな?」とか思ったりして
なかなか話し掛けることが出来なかったりするよ。
>>やっぱり、おとなしくて、自分のことより人のこと気にするは認められる
>>ことはない。悲しくて辛いけどほんとそうだ。
大人しくなくてむしろうるさいぐらいの人でも、実は色々気にしてたり
するからね。で、仕事にも真面目だったり。
自分も含めて大人しい人間ってただ損なだけなんだなって思う。
708優しい名無しさん:03/02/01 22:49 ID:H7zh6dr8
>>704
こういうとき何て言っていいのかわからないけど…
辛いと思うけど、無理しすぎないでね。
万が一、本当にくびになったて、他にも道はあるし大丈夫だよ!
とか無責任かな?
とにかく、愚痴とかここに書きにこいや。
709優しい名無しさん:03/02/01 23:41 ID:69otLx0z
今年で26なのに、入って辞めての繰り返し。
今の職場ももういい加減辞めたい。
仕事の量に比べて給料安すぎ…
25で11万の手取りはなさ過ぎるよね。
その内5万は家の事情でお金入れなきゃいけないし。
借金ものっつりあるから手元に全然のこんないよ。
710優しい名無しさん:03/02/02 00:18 ID:vIooq/kA
これだけ働いたら○○が買える、
これは○○のため、お金のため
って念じて働いてもしんどいよね。
バイト逝くと必ず胃痛、腹痛に悩まされるし
バイト逝く前日は必ずお腹くだす。
お金欲しいから仕方ないけどしんどすぎる。
せめて体調にあらわれることがなくなればいいんだけど。
711706:03/02/02 01:44 ID:AdV4XS/r
>>708
そうだね。
708さんがそう言ってくれて、少し安心した。
ありがと。
712704:03/02/02 14:27 ID:PLLbrRV+
>>708
ありがとうございます。
クビになったらなったでしょうがないってちょっと
開き直ってます。
713優しい名無しさん:03/02/02 16:38 ID:T4Iu8lEc
みんな嫌なことがあったり辛くても、笑顔を作って
頑張ってるんだし自分もしっかりしなきゃと思うけど
はぁ・・・逃げ出したくなってしまう。
自分は友達に愚痴ったり出来ないし。愚痴っても結局
自分が大人しいのが原因って分かってるから虚しくなるなるだけだ。
714コピペですが・・・:03/02/03 00:01 ID:PxXv3P6Q
強気でいく。開き直っていく。最後にはどうにかなる。
この3本立てで、今週の仕事を乗り切るぞ〜!!

激しく前向き!(・∀・)イイ!
715優しい名無しさん:03/02/03 10:25 ID:7TcQ5lzt
いい加減に、アバウトに開き直りで行くぞ。
でもなかなか上手くいかない罠。
何とかなるさ〜、って思うくらいになるまで時間かかるけどね、
何度もクビにされたり契約打ち切られたしがない派遣。
716優しい名無しさん:03/02/03 19:08 ID:y3M87BWZ
最近気づいたことなんだけど、私
聞く力が弱いことに気づいた。
コミュニケーションも欠如してるけど、
それって気持ちとか神経の問題のような気がする。
それで聞き間違いが多い。
あと、自分のことしか考えてなかった。
相手がどう思うかとか考えるけど、ホントの相手
の気持ちではなく、最終的には自分を守ることしか
頭になかったんだなっておもう。
だから成長なんてできなかったんだ。
周りを悪のように思って、相手をどうにかしようとしてた。
だから失敗した。周りに合わせる(協力する)ことが大事なんだ
とにかく今日一日を頑張ろうと思う。
717優しい名無しさん:03/02/03 19:21 ID:FFeBLdw8
>>716
すげー当たり前の事なんだけど、中々できないね。
人間だれしも自分の事しか考えてないからね。
718優しい名無しさん:03/02/03 19:48 ID:y3M87BWZ
いつクビになるかいつクビになるかビクビクしながら
やっとります。
719優しい名無しさん:03/02/03 21:42 ID:qIIHIp6u
>>716
自分も同じように思った事あったけど
なんだかんだいってみんな自分の事しか考えてないよ。
>>717さんも同じ事言ってるけど。
たまに周りにすごく気を使ういい人もいるけど、そういう人も
自分を守るためにそういう行動してるんじゃないかな。
そういう人も、周りからどう思われるかすごく気にしてて
人一倍傷つきやすかったりするし。
よっぽど無神経な人間以外は色々気にするのは当たり前で
違うのは、自分で良いと思ったことをきちんと行動に移せるか
どうかなんじゃないかな。
私は、いざ嫌な奴にならないようにしようとしても、精神的に
パニックになって思ったことの半分ぐらいしか出来ないです。
それがダメなんだよな。
>>716さんに対して否定的な事ばかり書いてゴメン。
なんか今更周りからの評価を変えようなんて無理だし
もう一生このまま適当に生きるしかないって思ってます。
720優しい名無しさん:03/02/03 21:46 ID:fitPiomn
うんうん。皆自分の事しか考えてないよ。
自分が楽しくなる事、自分が幸せになる事だけを考えたら
自然と廻りととけ込める様になるよ。
721優しい名無しさん:03/02/03 22:26 ID:CeOkVGg/
>>716
ああ〜俺もだ。あんま支持の内容が聞き取れない。
特に大事なところになればなるほど。意識を集中させすぎなのか?

ああ〜それと絶対やりたい業種のバイト募集が雑誌に掲載されていたのだが
エントリーしようか迷うな・・・期限は5日までなんだが。今なら速達で履歴書送るしかない。
でも今やってるバイトも捨てがたいし・・・掛け持ちはキツイし・・・
722優しい名無しさん:03/02/03 22:40 ID:DnuzRUsM
最近辞めたんだけどさあ
辞めるって言った後から辞めるまでの2週間で結構馴染んでしまった
(同僚は辞めること知らない)
久々に少し馴染めたのに
723優しい名無しさん:03/02/03 22:46 ID:JKLCg+Ww
>722
勿体ないね
7241です:03/02/04 20:49 ID:iVU/vZ7a
自分も、会社辞めました。(いじめ+嫌味攻撃にて)結局二ヶ月の命でした。
社則の通りに14日間前、退職願提出したんですが…
その翌日からさらに攻撃がエスカレートしまして、
本社に退職願、健康保険証を持参し当日退社にしました。
私は現場、本社とも全員の敵になってしまいました…

もう、次は決まらないかもです。
皆さん、がんばって下さい。
725優しい名無しさん:03/02/04 21:52 ID:bhvDa8DR
>>1
もっと早めに言うか、バイトだったらばっくれれば良かったのに…。
中途半端だと一番怒りを買った状態で辞めることになって損だよ。
726優しい名無しさん:03/02/04 22:02 ID:80dT0ekW
>>724
いじめってどんな?
727優しい名無しさん:03/02/04 22:31 ID:/G2k0i//
1日1回必ず何か間違える。

いつも「今度は間違えないようにしよう」
と、家に帰って振り返ってみるのだけど
次の日にはまた別の間違いをする。

間違えると家に帰っても気になってつい反省して
しまう。毎日々々同じことの繰り返し。

1回も間違えない日がいつかはくるのだろうか・・?
というより間違えを気にしない性格になりたい。
7281です:03/02/04 23:37 ID:iVU/vZ7a
>725
残念ながら正社員でした。もう、どうにもなりませんでした。
円満退社は難しいっすね…

>726
上手く説明出来ないんですが…私の事や失敗について、それとは別の話の時
全然違う例え話として嫌になるほど、しつこく繰り返し言って来るんです。
意味不明な文章ですが、様するに嫌味や当てつけですね。あと、軍手を隠されたり
わざと、私の仕事量を増やしたり(通常では有り得ない状態になっていたり)…

>727
完璧にやったつもりでも、ミスはありますよ。口の上手い人は、取り繕える
自分らは、平謝りしか出来ない…余り落ち込まないで下さい。
729優しい名無しさん:03/02/05 01:27 ID:QYujgmJd
何くそ!!!!!!って思って明日も一日仕事を頑張るぞ。
金のためだ!!!!!
730優しい名無しさん:03/02/05 10:11 ID:BYXHa2DM
今日社員が病欠だから11時に行かなきゃ・…
嫌だ〜普段の2時でさえ、行くの辛いのになぁ
また失敗して迷惑かけてしまうヨカーン
あ〜逝ってきます
731優しい名無しさん:03/02/05 13:35 ID:xSJLXI7J
今から派遣先に辞める旨を伝える電話をするところです。
わざと失敗させようとするようなくだらないイジメにの繰り返し。
なんなんだろうアイツらは。
732sage:03/02/05 16:29 ID:dk1fzFBx
今朝どうしても起きられず会社を休みました。
さっきようやく布団から出られてここに来ました。
(当方過眠症。リタリン手放せません)
月に一度はこうやって休んでいます。
会社に行っても誰とも口がきけません。
仕事内容も好きになれません。3年も勤めているのにミスも減りません。
前職で上司のいじめ+過労で身体と心を壊してしまい
以来上司も仕事も怖くてたまらない。
会社以外では友達も普通にいるのに、どうして会社ではダメなんだろう。
会社でダメっぷり披露してると、会社以外の友達にも嫌われている気になってくる・・・・。
会社辞めたくてしかたない。でも、下手に仕事やめたら実家に連れ戻されてしまう。
それは死んでも嫌。来月30になるのにこれで良いのか・・・・。

長文カキコすみません。
明日は会社行かなきゃ。
733jun ◆uGYdwEq8BU :03/02/05 16:45 ID:vBIeQqzB
私なんて、せっかくバイト受かったのに、一日も行かないでやめた。
自信がなかった。常に笑顔を要求される仕事だったから。
仕事に行く前の日すごく鬱になって、思わず「止めたいんですけど」
って電話しちゃった。
みんな、おかしくもないのにどうして笑顔を作れるのだろう。
鏡を見て、笑顔を作って見るけど、気持ち悪くって、吐きそうになる。
私にとって、笑顔=無防備な状態、だから、笑顔を作るということは、
そのままの自分をさらけ出すことになる。それがすごく怖い。
怖くて怖くて仕方がないだけなんです。
でも、親は、「焦らないでゆっくり治そう」って言ってくれました。
私にはまだまだ仕事は無理なようです。
しばらくは、病院に通いつつ、家事手伝いに専念しようと思っています。
734優しい名無しさん:03/02/05 17:57 ID:TbibBuy9
>>733
自分の場合は笑顔=外界に対する殻だと思っています。
接客などなら慣れればお客さんの笑顔を見るだけで
自然に笑顔を出せるようになりますよ。
メンヘルの人にはけっこうお勧めです。
735優しい名無しさん:03/02/05 23:40 ID:dG3AeVfb
明日から研修が始まります・・・
チョトこわひ・・・
736727:03/02/06 00:07 ID:1UkFA/FU
>>728
レスありがとうございました。
おかげ様で勇気づけられました。

今日は間違える事はありませんでしたよ(^^
こういう日もあるもんですね。
人間、日々精進ですな。
737優しい名無しさん:03/02/06 00:14 ID:Bpp6FMjO
>>736
728じゃないけど、よかったね!!
私も、間違いやミスをするとかなり引きずってしまいます。
いろんなバイトをしたけど、何処に行っても、自分だけ人よりも仕事が
出来ないと感じていました。
738優しい名無しさん:03/02/06 05:04 ID:PYatYvC6
仕事に就けるだけ良いよ
いつも面接で落とされるよ
739優しい名無しさん:03/02/06 05:39 ID:dvFnm4Ck
一週間連続でバイト休みますた
今日行ったらクビかも・・・・アヒャヒャ(゚∀゚)
740優しい名無しさん:03/02/06 05:47 ID:nznaiIx4
>738
昔、働いていたところで面接なしってとこがあったよ。
適正試験のみ。
しかも仕事内容も基本的に人と関わらずに済んで、
自分のペースでできるいい職場だった。
まあ行くまでは私も面接があると思っていたんだけど、
稀にそんな素晴らしいところもあるってことで。
諸事情で辞めてしまったことが今でも悔やまれる職場だよ・・・。
741優しい名無しさん:03/02/06 05:49 ID:ZtlFbl5k
(゚∀゚)
742優しい名無しさん:03/02/06 06:15 ID:PYatYvC6
>>740
ありがとう
なんのお仕事か、教えていただけると嬉しいのですが…
743優しい名無しさん:03/02/06 06:42 ID:nznaiIx4
>742
ツーストローク入力によるデータ入力です。
ツーストさえ覚えてしまえば後は簡単。
ひたすら打つべし打つべし(w
私のときはバイトで、たしか時給1000円でした。
勤務時間帯も選べたし、
契約社員かバイトかの自分の立場も選択できた。
うう・・・復帰したい(・ω・)ノょぅ
744優しい名無しさん:03/02/06 19:12 ID:tFulHopi
アルバイト初めて3日ですが、早くもやめたいです。
大手の古本屋なんだけど、店舗が大きくて常に動き回って活気がないといけない
から、欝の自分はツライです。僕は、もっとまったりとした本屋さんで働き
たいといまさらながら思っています。でも、今まで世間の荒波をほとんど
受けずにきたから修行だと思ってもうすこし経験したほうがよいのでしょうか?
よろしかったら皆さんアドバイスください。あとスレ違いかもしれないですけ
ど、本屋さんってアルバイトから正社員に登用してくれることってあるん
でしょうか?本屋さんも同じようにキツイんでしょうか?接客はそこそこ
出来るほうだと思うんですけど…。

あと、皆さんって大体おいくつくらいなんですか?
745優しい名無しさん:03/02/06 20:12 ID:PdrIMRi0
自分は恥ずかしながら二十九です。
今日もバイトでちょっとキツイ口調で注意されてしまったけど、
それだけでヘコムなあ…家事全部やるから外に出なくていい暮らしがしたい。
746744:03/02/06 22:24 ID:tFulHopi
>>家事全部やるから外に出なくていい暮らしがしたい。
僕もまったく同じことを考えてました。でも、男なのでそうはいかない
みたいです。ちなみに今のバイトやるまで実家の仕事(職人)を手伝って
たのですが、ほとんど親としか作業&会話していなかったので、今の状況
はかなりツライです。
747優しい名無しさん:03/02/06 22:43 ID:y6sDGfrP
今日バイトの研修に行ってきた。が、一日出遅れたせいか、周りはいい雰囲気ではいりづらかった…
鬱。。。
もう辞めたくなった。
748優しい名無しさん:03/02/07 01:57 ID:Bl6iz9pG
うp
749優しい名無しさん:03/02/07 02:12 ID:7/KCpBvq
女だけど、よほどの男と結婚しない限りそんな完全ヒキみたいな暮らしはできませんよ〜(汗)
逆に男でも主夫になればいいと思いまつる。
750優しい名無しさん:03/02/07 06:14 ID:7JweFlj6
>>749
私は幸い妻の定収入で助かっています。妻は教員です。
一方私は売れない絵描き。
このあいだ個展で少し売れて感謝しています。お客様・・・
751優しい名無しさん:03/02/07 06:22 ID:PEmXAORM
クビになるのと自分から辞めるのは、どっちがいいんでしょうか?
752優しい名無しさん:03/02/07 07:36 ID:4f6cuQ+p
>751
辛いかもだけど、クビ、かなぁ。
自分から辞めるのはいつでもできるけど
職場とかその仕事をつづけたいとかいうのであれば、
向こうからいってくるまでがんばってみる。
その人によると思う。もっと条件のいところとか
自分を試すとかそう言う人は自分から辞めていいと思う。
ただやだとかつらいとかは結局どこいっても同じなのかなぁと。
ほとんどの原因って人間関係なんだよね。だからどこでも同じかなぁ、と思う
753助手:03/02/07 08:25 ID:4f6cuQ+p
今日仕事休んだ。。
さっき電話した。したら男の学生がでて
風邪で休むっていったら笑いながら「はいわかりました」
だって。うそがばれたかもだけど、この学生って
いっつもにこにこしてて張りきってて、最近ちょと嫌い。
昨日なんか学生の仕事であるはずのセッシの消毒とか
当然のように私におしつけてちょっと頭にきてたからいいや。
それに看護婦のばばぁに泣かされたし。
どうせ私がいなくったって活動してんだからいいーもん。
喜んでるんじゃん。明日行くのちょっとこわいけど。
周りの視線が、多分冷ややかだろうな。
休むのはいいけど仕事のことさすがにやっぱ気になる。
これじゃ意味ないじゃん・・はー。
754優しい名無しさん:03/02/07 10:46 ID:O28fYYcc
>750
羨ましい! 売れてないとはいえ絵描きなんてカッコよすぎ。
しかも働いてくれてる奥さんまでいるなんて!
755750:03/02/07 11:23 ID:7JweFlj6
>>754さん
すみません・・・。(^_^;
美術教員のクチもあったんですが、どうも人間関係が苦手で・・・
料理作って妻の帰り待つのと、こつこつ描くのだけが支えです。
756優しい名無しさん:03/02/08 19:23 ID:RP9VuePP
仕事場の出入り業者に嫌われたみたいだ・・・
何か聞いたりするのにも、私が目の前にいるにも関わらず
別の人に聞いたり。今日は「お願いします」と言って伝票を
渡したら「はい・・・(ぼそっと明らかに嫌そうに)」と言われた。
次の瞬間その人は携帯に電話が掛かってきたんだけど
その時の声は大きい声ですごく感じ良く話してる。
何か心当たりがあるかといえば、以前業者の人が来た時に
「○○(業者の名前)です」って入ってきたんだけど
接客していたので余裕が無く、そっけない感じで「はーい」と言ってしまった事。
それが気に入らなかったみたい。業者の人が出ていく時は
挨拶していくのに、私が近くにいる時だけ黙って帰るみたいだし。
もういくらこっちが下手に出ても、嫌嫌な態度取られるんだろうな。
私が気にし過ぎなのかな・・・家帰ってから泣いてしまった。
757優しい名無しさん:03/02/08 20:03 ID:lN6NAqlf
>>750
>美術教員のクチもあったんですが、どうも人間関係が苦手で・・・
RCサクセションの歌に出てくる「僕の好きな先生」も職員室が苦手な
美術の先生でしたね。(w
一般的に美術の先生は人間関係が苦手なようですね。
漏れの中学校の時の先生も人間関係が苦手な人で
放課後は何時も美術室に篭って何かを書いていたり、作っていたりしてた。
授業中は趣味の釣りの話をしてくれた。
生徒には人気のある先生だが、職員室では・・・。(w

レス違いスマソ。
758世直し一揆:03/02/08 23:09 ID:zO//ZEcz
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
759優しい名無しさん:03/02/08 23:25 ID:x97P+AGc
>>756
いちいち出入り業者に気使ってたら本当に持たないぞ。
そんなのどうでもいいじゃん。そいつのこと好きとか?あるなら別だけど
760756:03/02/08 23:48 ID:YQIGTrxm
>>759
好きじゃないです。
レスしてくれてありがとう。
なんか最近色んな事気にし過ぎておかしくなってるみたいです。
他の人にこの事相談したらやっぱり「自意識過剰だよ。誰でも
合う人合わない人いるんだから気にするな」と言われました。
>>759さんのレス読んで元気が出ました。ありがとう。
761優しい名無しさん:03/02/10 18:10 ID:G//SDKe9
今日男の子に、なんできょどってんの?
っていわれた。。(爆)
なんか最近だんだん神経過敏っぽくなって
ホントに疲れた。
先輩のおばさんには陰でばかばかっていわれるし。
男の子はいい人だから、私が自分のダメ加減をいったら
「僕も最初はそんなもんでしたよ」
っていってくれたけど違うと思う。
あきらかに私ダメだよ。
明日は休みだから寝てよう・・
762優しい名無しさん:03/02/10 18:12 ID:G//SDKe9
きょどるのはメンヘルだからしょうがないんだよぅ。
はー。でもひどくなってきたきがする。
どうしたらきょどらなくて済むんだろ。
763優しい名無しさん:03/02/10 19:03 ID:0X7kjyOF
明後日から新しいバイトの研修。。。
もう行きたくない。
こないだは発声練習とか、人前でスピーチとかやったし(鬱
もう行きたくない。
もう生きたくない。
764優しい名無しさん:03/02/10 19:58 ID:gxO9gYgQ
俺は一応プロの麻雀打ちなんです。昨年11月になったばっかだけど…
(裏とか怖いお兄さんたちの代打ちとかじゃないよ汗まっとうなプロ団体所属です。)
でも俺程度の実力じゃまだ仕事なんてないし先輩たちにも認めてもらえない。
自分の師匠からは君程度の実力じゃまだプロなんて無理だと言われてる。
でも試験受かってんだからしょーがねーだろーがっ!!と思った。
しょうがないは言葉のあやだからつっこまないでね(・∧・)
で、「実力のない状態で仕事を請けたり麻雀打ったところでできねーやつと思われてしまうとそこからはいくらそのあと頑張って
成長して立派になっても最初の印象が強いからもうだめ、そうならないためにもやめとけ」
みたいな内容の事いわれたんですよね…師匠は俺の事思っていってくれてと思うけど鬱がまたひどくなってきた。
かといって普通に仕事するとどーしてもなじめない。仕事すぐやめちゃうんだよね。一番長くて2年かな。
そこでもいじめられてたし。でも奨学金もらって働いてたからやめたら金返さないといけないから親に迷惑かかるからやめらんなかったってだけ。
そう思うと本当にここの人たち、いじめられても仕事行ってたり、辞めても次探してたり、偉いな…と思いました。

激しくスレ違いですみません。
765優しい名無しさん:03/02/10 21:17 ID:SZHenYc7
>764
べつに偉いんじゃなくて他にどうしようもないから惰性で働いてるだけです、少なくとも私は。
766優しい名無しさん:03/02/10 21:59 ID:KIN0+t/y
>765
私も同じ。結局どこに行っても似たようなことで悩むし。
だったら次は悩まないように自分を改善しろって言われるかもしれない
けど、性格ってなかなか変えられないよ。
挨拶ちゃんとして、仕事で迷惑掛けない事を続けていくしかない。
しかし自分だけ態度変えられると鬱になる・・・そういう相手にニコニコする度胸も無いし。
767優しい名無しさん:03/02/10 23:47 ID:OsQYp6sI
現在22歳で高卒です。
働いてみようと思うのですが、
引き篭もり期間が長かったため、今までの履歴など、書くことがありません。
なんて言い訳したらよいのでしょうか・・
768優しい名無しさん:03/02/11 01:07 ID:zfI9KwHE
>>767
22歳なら、やる気がありますって言えば、なんとかなるんじゃないの?
正直に働いてませんでしたって言って、
理由は、文学とか哲学とか、やってましたって。w
暗に青年の悩みを抱えてましたって示してしまっても、
やる気があることさえちゃんと伝えれば、受け入れてくれると思います。

という、私は29
人とかかわらない仕事がしたい。
というより、人とデスクをいっしょにしない仕事環境がいい。
打ち合わせとかで顔をあわせるのはOKだから、
話し合う必要のない個人個人のデスクワークの際は、別々がいい。

こんな仕事環境で仕事をしたことある方います?

その分野でひととおりの仕事ができないとダメなんじゃないかとか、
条件みたいなものを含めて、経験的なアドバイスもらえるとうれしいのですが・・・。
769優しい名無しさん:03/02/11 01:16 ID:8F7Fz37I
>>768
今、人とかかわらない仕事してるけど
それはそれでむなしい。
中小企業で私のいるとこは総務・経理・庶務
隣の部屋営業で。
隣楽しそう、こちら1人で死にたくなる。
たまに旅行あるけど営業所ごとで
仲がいいからまたここでも1人。
バイト、会社で1人でできる仕事はない。
770優しい名無しさん:03/02/11 01:49 ID:zfI9KwHE
>>769
ひとりで仕事をこなせるとは考えてなくて、
プロジェクトを分担して受け持った業務はするから、ひとりの席がほしい。
打ち合わせ、すり合わせが必要なときは、会議用スペースを使うとか、
急を要するときは、電話や、お互いの席に行けばいい。

周りだけ楽しそうにやってるのは、僕は耐えられます。
むしろ殺伐と静かにやりたい。(これまでもそういう仕事環境が好きでしたし)
また、余計な雑談はなくてけっこうです。気晴らしは自分でします。
ただ、業務に関する雑談はしたいですが、これはどうしてもあまりできなくなってしまうんでしょうか。
状況を見ながら、その方法を探るしかないと考えてます。
旅行なんかは、本気で行きたくない。笑
断る人が他にいなくても、断れたりします。
飲み会とかそういうことで団結をはかり、仕事の能率をあげようという雰囲気自体いらない。
そういう環境を知りたいです。
771.:03/02/11 01:55 ID:Z1d9itzB
>>770
あちこち渡り歩くしかないね。小さなところがありそうだ。大手は
マニュアルでかんじがらめ。
772優しい名無しさん:03/02/11 02:23 ID:8F7Fz37I
>>770
鬱でも必死に会社行ってる人 のスレに行けばいいと思う。
そのスレはいいとこで働いてる人が多いみたいで堅苦しい
からこっちきた。
770はすごいまじめな人なんですね。
いっそ、一人で会社起こせばいいのに。
773優しい名無しさん:03/02/11 02:52 ID:zfI9KwHE
>>771
やっぱりいろいろ経験してみるしかないということなんですね。

>>772
ありがとうございます。行ってみます。
マジメなのは性格で、確かにそうですが、他人に迷惑がかかるからマジメってのもあって・・・


今、気がついたんですが、私は脇見恐怖症みたいです。
検索もあまりHITしないし。。どうしたらいいものなんだろか。。。
774優しい名無しさん:03/02/11 07:13 ID:v3lCoOB5
そう・・・ひとりで起業できればそれもいいのだけれど、
全て対外的なことを自分だけでこなすのはやっぱりきつい。
PC相手に黙々と作業する仕事を続けるしかないかな・・・。
775優しい名無しさん:03/02/11 15:34 ID:3xsD2JUR
「お前はつかいものにならないのに
 俺は雇ってやっている。お前は社会に適合できない」と言われた。
かなしい
776優しい名無しさん:03/02/11 15:43 ID:NiGJWOaC
殺っちゃえ
777優しい名無しさん:03/02/11 18:25 ID:H1r5Xkzj
>775
そんなこと言うヤシは社会に適合できているのだろうか…。
778優しい名無しさん:03/02/11 21:00 ID:CVKwgfSh
DQN販売会社の経理に就職して早二ヶ月。もう限界です。
毎月4日間どこかの会場を借り切って即売会をやります。
経理であってもこの即売会では営業をしないといけません。
経理なのでノルマはないですが、ノルマがある営業社員は誰も何も教えてくれません。
聞いても無視。経理は俺一人。前任者は引継ぎ後転職しました。

残りの日は一人で黙々と仕事してます。
夜7時には仕事は終わるのですが、営業社員が全員帰ってくる9時過ぎまで残っていなければなりません。
早く帰ってきた営業社員が雑談してる横で2時間じっと耐えてます。
どうやら営業社員には「ノルマがなく、楽な仕事して雑談にも加わらないお高くとまってるヤツ」と
思われてるみたいです。雑談に加わりたくてもできないだけなのに・・・。

最近は営業社員を待っている間に気分が悪くなってよく吐いてます。
今日も仕事があったのですが早退しました。明日も休みたいけど休めない。
無職2年の後にようやく決まった職だけど、もう耐えられないよ。
779優しい名無しさん:03/02/11 21:27 ID:v3lCoOB5
>>778
うわぁ、お気の毒。
読んでて気分悪くなってきた。
私なら2年も耐えられなかったでしょう。
780優しい名無しさん:03/02/11 21:27 ID:v3lCoOB5
あ、ごめんなさい。2ヶ月だったのね。
こんな私じゃ会社勤め無理ね。
781優しい名無しさん:03/02/12 19:38 ID:PBQeGlm7
今日はムカツキすぎて患者のまえで泣いてしまいました。

患者がむかついたのではなくて悪口ばばぁのせいです。
今日は風呂があったのですが、いつも6時過ぎに終わるので
前回のお風呂のときおばさんに帰っていいよといわれたので
帰ったのです。そしたら今日男の子に前回私が帰った
ことにおばさんが怒ってたらしく、「ホントに帰るかい!
あの子頭おかしいんじゃないの?ばかじゃないの?」
っていってたというのをきいて
鬱積した思いが込み上げてきたのと
異常にむかついて怒りが収まらず泣いてしまったのです。
明日休むかもしれません。
なんか耳がおかしい感じ(ぽわぽわしてる)がする。
耳までおかしくなったのかな。
とにかくホントに要領がいいよ、このばあ様は。
782優しい名無しさん:03/02/12 19:45 ID:rEQOqNee
naruhodone..
783優しい名無しさん:03/02/12 20:41 ID:Hse1NDQt
紙を見ながら、人に何かを伝えるときに、
目に入ってくる文字と、口に出して言う事が
違っていたりして、自分でもおかしく(面白く)
思うときが最近よくあります。

例えば電話番号を伝えるときなど。
6を9と言ってしまったり、1を8と言ってしまったり。
まさに注意力散漫です。やばいです。

最初の内はこんなことなかったのにさ。
もともと馬鹿だから頭にいろいろ詰め込みすぎると
パンクしてしまうみたいです。

そして、激しく相手の人をいらつかせ・・・
ほんとそろそろクビになりそうな勢いです(w
もう自暴自棄・というか、はやく辞めて楽になりたい
っていうのが本音なんですけど(w

自分が駄目人間だって解ってるから、
駄目なら駄目なりに生きていこう。
まじもう休みたい。気力・体力ともに限界だよ〜(T-T)
784優しい名無しさん:03/02/13 09:26 ID:plc4I42H
上手くいく集団と、とことん嫌われる集団が面白いくらい極端です
ひどいところだと、いじめぬかれてあげくにどこへ行っても嫌われる奴って決め付けられたり、あらゆる手段で嫌らしく、小学生のような感情的で際限の無い死にたくなるようないじめを受けた

そこでは、社長をはじめ、みんなに馬鹿にされたよ
真面目で無口なのが気にいらないんだって!

理由はなんでもいいのよ、ストレスたまったババアばっかだたし!
更年期障害?
今は同世代が多いから楽

いじめは、いじめるような奴が悪いんだと
785優しい名無しさん:03/02/13 09:58 ID:OOdjGCcq
今月末に仕事を辞めて、
ちょっと休みます。
それから仕事を探します。
人生ちょっとやり直したいです。

仕事が頭に入らないです。
具合悪くて休んでばかりいます。今日は気合で会社に行きます。
786優しい名無しさん:03/02/13 22:44 ID:x5i/h7qp
>>784
>そこでは、社長をはじめ、みんなに馬鹿にされたよ
真面目で無口なのが気にいらないんだって!

では、その気に入られていない態度の反対のを取ってみれば・・・
余計総スカンか。頑張れ、>>784おれは全然精神が子供だから開き直って反発(それこそタクマ並みに)
しちゃってますます自分の人生首締めちゃうんだけど>>784はそんな愚かな事すんなよ。
真面目な君を受け入れてくれるまっとうな職場が他にありまくりだ!
そんなDQNなとこは火をつけちまえ!(また駄目な事言ったおれ…)
787優しい名無しさん:03/02/14 03:14 ID:/gS3+b9m
いじめで半ば追われるように会社を後にしたが、
勤めていた頃の記憶がフラッシュバック。未だに硬直してしまう。゚゚つД`゚)゚。
早く忘れたいなー
788助手:03/02/14 11:41 ID:fHqE/zbP
昨日と今日休んでしまった。
電話したら、うち(病院)にきな!
それかちゃんと病院いきな。
インフルエンザかもしれないから。
夕方に電話しなさい
と言われたけどもちろん行かないし、
電話もしないよん。
だましてるのが心が痛むけど
いいや。。
789優しい名無しさん:03/02/14 12:08 ID:5cuXCzqN
>788
あなたの置かれている環境がいかほどか以前の書き込みで、理解できた。
あなた自身のとっている行動で、自らの首を絞めているような感じもする。
ズルズルと無断欠勤をしたり欠勤するよりも、辞めるのならば辞めるべきだと思う。

私も以前看護助手やってた。
准看学校も通って、朝と夜は病院で働いて昼間は学校だったよ。
そこの看護師サイテーで、いじめられた。
あなた見てると、以前の私を見てるみたいだな。
790788:03/02/14 18:32 ID:9/LtarnE
>789
ありがとうございます。
う〜ん、辞めれるのなら辞めたいですが、どこの病院
も似たり寄ったりなのですね。789さんの通われた准看学校とうち
似てますね。やっぱり朝と夜は病院に縛られます。
でも実習病院でもあるし、多分どこでも同じだと思うんです。
それに、准看護婦の資格は取りたいので辛いけど、だましだまし2年は我慢します。
仕事事体は好きなんですよ。ただ人間関係がなんとも^^;
無断欠席は一度もないです。3回ほど休みましたが。
看護師はどこもおっかないのですねw

789さんは現在は准看護婦として働かれてるのですか?
それともなにか別のことをされてるのですか?
もし良ければ教えてください。
791優しい名無しさん:03/02/14 18:32 ID:KiVFWzLS
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所など
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
792優しい名無しさん:03/02/14 18:54 ID:ootfSdbj

わたしってどうしてこうも不器用なんだろう。
何してもだめだ。
みんな呆れ顔。
793優しい名無しさん:03/02/14 21:55 ID:4ofM6Bz3
人生やり直そうと思って、生まれ変わった気持ちで働いてみたが、
まじめにやればやるほど、何もかもが悪い方向に運んでいく。
ケチな悪事で飯を食い、人にたかって暮らしてた頃が、一番楽しかったわ。
神様が「まじめに働くな」と言ってるようにしか思えん。
更正なんて考えた俺が馬鹿だったよ。
今のとこでポシャったら、また昔の暮らしに戻るわ。
794優しい名無しさん:03/02/14 22:38 ID:PrURtiyQ
仕事でもバイトでも同じなんだけど
辞めたらまた別の所をさがすんでしょ?
だったら辞めないで、ガマンって手もあると思うのだが。
漏れも不器用だけど、同じ仕事何年もやっていると
その内慣れてきて、なんとかなる!と最近思えてきた。
漏れは31の時会社が倒産!そんで今の会社の入社。
全く、経験の無い仕事でした(今までは、トラックで配送で
新しい仕事は肉屋)包丁なんて持った事ないのに
いきなりは幾らなんでもできなかったよ。(泣
毎日、指を切って左の人差し指が削れて無くなる(w
と思った程だよ。
DQN営業・販売は漏れも嫌だけど(経験有り)
頑張れば日の出を見ると思うよ。

ガンガレ!
795優しい名無しさん:03/02/15 00:19 ID:jF/M64C0
俺も、職を転々。
「働きたくない」ってのがベースだから。
だけど「働かなくちゃ、困難じゃ駄目だ…」って根の真面目さが災いする。
正社員、契約社員、派遣社員…ってレベルダウン。
今は年下の社員の人の下でやってます。
でも、社員と派遣っていう明確な立場の違いがあるし、結構ラク。

それよりいつまで行きつづけなくちゃいけないんだろう..。
働かなくても生きていけるって言うんなら、生存しても良いんだけど…。
働かなくちゃいけていけないって言うんなら、とっとと死にたい。
796優しい名無しさん:03/02/15 00:25 ID:jF/M64C0
困難じゃ→こんなんじゃ
797優しい名無しさん:03/02/15 00:36 ID:FW3sUiRy
やっと採用された会社がDQNだった
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1038750505/

試用期間中に辞めちまった人が集まるスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1032158810/

■どうしても、どうしても働くのが嫌な人【4】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038670031/
798優しい名無しさん:03/02/15 05:12 ID:WvygDqi6
職場の奴らは同僚の噂話、悪口ばかり。
どこかの派閥に入らなければいじめの標的。

同僚に彼女がいるとかいないとか、メシ屋がどうだとか糞みたいな話題ばかり。
怒って怒鳴るだけの上司、何をやっても褒める事もない。
仕事もひとつも面白くないし意欲が湧かない。

何で自分はこの職場にいるんだろ?とタイムトラベラー状態。

辞めていいですか?
時間を無駄にしているような気がしてならない。
799優しい名無しさん:03/02/15 11:51 ID:Mca4SBEh
>798
俺なんか、意味も無く「辞めたい」ってだけで辞めたよ。何回も…。
それに比べたらあなたは偉いと思う。
働くこと自体がもうイヤなんです。
800優しい名無しさん:03/02/15 13:25 ID:qzW36rqO
昨日、おとついと行かなかったけど
今日行きました。
そしたら男の子が「次はいつやすむんですか?」
「別に○○さんがいなくてもだいじょうぶですよ」
私ちょっとムッっときて、「知ってますよ」
と、冗談なんだかいやみなんだかよくわからないこといわれた。
私、この男の子に嫌われてるっぽいです。
良く嫌味っぽいこといわれるし。。
私に原因があるのだろうと、心当たりもあります。
でもこういう事言われると傷つきます。
自分がいなくったってやってること十分分かってるよって感じ。
とにかく自分の悪いところとか気をつけて、
仕事がんばります。
人とやっていくのってホントむずかしい。
801優しい名無しさん:03/02/15 14:46 ID:Mca4SBEh
組織に属するのが馴染めないタイプっているからね。
俺もそうだけど。
だからといって一人で生きていける力も無い。
802優しい名無しさん:03/02/15 18:05 ID:1XEzrVJ0
いっつも自信がなくてきょどってしまう。
おちつかなくて、ちゃんとできない。
自分の行動が恥じにかんじておもいっきりできない。
803優しい名無しさん:03/02/15 19:29 ID:Mca4SBEh
木曜日から働いてるんだけど、もういくのイヤになった。
何がイヤって訳じゃ無いんだけど…。
怖い。
804優しい名無しさん:03/02/16 12:14 ID:MVf5MuUT
広告見て勇気出して電話しようとしてんのに弟が横でうるせえのなんの!
どれだけ緊張してんのか分かんないのか!
おかげで相手の言ってることがまったく頭に入らんかったぞ、死ね!アホ!
805優しい名無しさん:03/02/17 20:16 ID:E7TjUoct
勇気だしてバイトの面接いったのに採用されなかった・゚・(ノД`)・゚・ウェーン
806優しい名無しさん:03/02/19 11:38 ID:oOBkwkT9
緊張とか人間関係とかいった気持ちよりも
体力的に持つかどうかのほうが心配事になってきた。
1日5時間で週4日ぐらいの(飲食店なりの)立ち仕事でも
体がもたない気がして引いてしまう。
けっこうヤバいな。
807優しい名無しさん:03/02/19 22:19 ID:mnaesy/M
いまのところ家庭教師がなんとか続いて
半年やってる。
けど田舎嫌いだから帰省したいがなかなか帰省できないし
教える内容に自信はないし疲れた…
学生とバイト、私には両立は無理ぽ…
勉強だけか働くだけならまだできるんだけど。
しかしバイトしないと御飯食べる生活しかできないし
けど辞めたいし
ああどうしようもない。
このまま家庭教師続けるのかなあ…もうやだなあ…

甘ちゃんでごめんなさい…
808優しい名無しさん:03/02/19 22:41 ID:ydTXcfzv
人に平気な顔で嫌味とか言える人ってどういう神経してるんだろね?
人格的には最悪でも、そういう人のほうが社会では強かったりするから、ホント嫌になる。
この社会には自分は向いてないなあ、とつくづく思う。
これがいつまで続くのか。もうジジイになるまで続くんなら、働く意味無いと思うし、
それ以前に生きる意味すらないんじゃないかと思ってしまう。
必死で貯金して、物価が超安いところでのんびり暮らそうかと今悩んでます。
809優しい名無しさん:03/02/19 23:19 ID:eI+X5tfM
>>808
本当に同意です。
人格的に最悪でもなんで社会で強いんだろう。・゚・(ノД`)・゚・。
自分も貯金して外国で暮らしたいです。。物価の安いところって
どこなのでしょうか。。
810優しい名無しさん:03/02/20 00:47 ID:+/cPDQK2
たくさんあるよね。
この前年金で暮らす特集してた。
月5万で贅沢な生活ができるとこ。
とにかく今は馴染まなくても平気なとこで
働きたいよ、、、。独りで店番させろ〜。
811優しい名無しさん:03/02/20 01:12 ID:KfzntxMr
働く上で真面目な性格は大切だと思うけど、やっぱりある程度はいい加減な所が無いと
パンクしてしまうね。
真面目で責任感の強い人ほど鬱病になりやすいと言うけど、まさにその通りの流れになって
いる気がする。自分の場合。
仕事に気を入れすぎてしまうのかなぁ。
貯金して日本脱出は時々考える。
日本で生活する以上、宝くじでも当たらない限り、このままストレス満載の働き通しの人生になるだろう。
でも自分みたいな内向的な性格の場合、どこで暮らそうとある程度苦労するのは目に見えてるし・・・
難しいね。
812優しい名無しさん:03/02/20 02:49 ID:S8ACc5fK
心と体のバランスが不安定だよ。派遣してますが、身体が「働きたくない」のに
「明日大丈夫?」と言われると「大丈夫ですよ」と心が反応してしまう。
心が「働きたくない」のに身体が「派遣予約入れます」と電話でそう答えてしまう。
カードと携帯の支払いがあるから働かなくてはいけないのに、このバランスが一番
崩れやすいこの季節が辛い。
しかも真面目に要領よく仕事しているやつに限って影ではボロクソ言っている。
以前、他の仕事と梯子で夜勤をしていてその休憩中に寝ていたら数ヶ月後その事を
顔見知りのおばさんに色々言われた。蒸し返すな、ゴルァ。
それから登録している会社の子、結構リーダー格。午前から仕事をしていてしんどい
のはわかるけど、午後から来た人に席を空けろよな。自分の荷物イスに置いて知らん
顔してタバコ吸うな、ヴォケ。
ずるい奴ほどよく眠る・・・・違うか。
813優しい名無しさん:03/02/20 19:33 ID:SGvIFln8
どうしてだろう・・・どうしてだろう・・・
自分で仕事の面接予約したくせに
前日から当日になると行きたくなくなくなる・・・
で、バックレることン十回。
無事に面接行って採用されたとしても突然に無断欠勤してしまう・・・
それで結局そのままバックレてン十回以上職を転々。
長く続いた場所もあったけど、そのうちの3箇所くらいかな。

それだけじゃなく趣味のことでも同じ状態。
某スクールの体験入学を申し込んだのに・・・


  行  き  た  く  な  い


直したいけど直らない。そうなる理由もわからない。
別に働きたくない訳じゃないのに・・・
814優しい名無しさん:03/02/20 20:43 ID:ParmPjSu
7年今の職場にいますが、今だになじめません・・・
815優しい名無しさん:03/02/20 21:59 ID:qf0dBvFM
7年も続けてるのかぁ、偉いなぁ。
俺、最長3年。
新卒で入った最初の会社。
その後は、全然続かない。

派遣を始めて1ヶ月。
もう辞めたくなってる。
816aa:03/02/20 22:19 ID:N3bfNiFO
>803
私も木曜から働いてる
一週間立ったけど嫌だ・・・

教えてもらってる人とも覚えが悪くて
お昼も気まずい
817左近:03/02/20 23:18 ID:Gjy4/WCZ
俺も最長3年。同期とうまくコミュニケーションがとれない。失敗するのを恐れてか、いつも墓穴を掘る。こんな自分が嫌になる。
818優しい名無しさん:03/02/20 23:22 ID:ParmPjSu
>815
新しい環境で一から人間関係を構築することが非常に恐怖。
そこで今の会社にだらだらとしがみ付かざるを得なくなっている部分があります。
819優しい名無しさん:03/02/21 18:25 ID:Mt1UTAbS
掛け持ちしている派遣会社から長期の仕事の依頼が来た。
精神的に落ち着きたい、単発だといつ仕事が来るのかわからない。
それがカナーリ精神にくるものがある。
仕事内容はちと不満はあるが(食品関係。年中花粉症持ちでメンヘルの薬
同様点鼻薬手放せない)何とか隠さなくては。まあ、風邪薬よ〜とか花粉症
なのよね、とか言えばいいか。点鼻薬はトイレに行ってやればいいし。
でも食品関係によくいる「うるさいおばちゃん」がいるのが心配。
ああ、セニランとメデポリンも持っていくか。
週払いなんで来週また両親に借金。でも長く続けば返せる。
どうか長く続けられますように・・・・一週間でクビは勘弁してくれ・・・・
前なんか2日でクビにされたしよぉ・・・
その前に馴染めるかどうかが心配なんだけど。あ、病院に行く日にちの変更も
しておかなくては・・・・やれやれ。
820優しい名無しさん:03/02/21 21:35 ID:YDAtgov2
今日バイトでかな〜りむかつく事がありました。
社内の事でもなく、出入りの業者によるトラブルでした。
おかげでもの凄く疲れました・・・

この怒り、どこにぶつければいいんだろう。
プンプン!!
821優しい名無しさん:03/02/22 14:52 ID:PuwlOZei
働かなくてはと思い、キャバクラで働いたら、親にめちゃくちゃ怒られた。
「それじゃあ一生働かないよ」と言ったら、「それでもいいよ」って言われた。
822優しい名無しさん:03/02/22 17:16 ID:pl926Sr/
いいじゃないか。
漏れは、ただ生きてるだけでいいって
思ってくれる人が欲しかった。
823優しい名無しさん:03/02/22 21:02 ID:+R/SmR1+
>822
生きてるだけでいい。
824優しい名無しさん:03/02/22 21:04 ID:wp6xv+fD
825優しい名無しさん:03/02/23 02:19 ID:NZv/QRn4
仕事辞めたいけど、海外転勤で引越し代とか会社にだしてもらったから、
2年間は会社辞められない、やめたら200万の罰金を会社に払わんと
いけない・・・。

リストラの嵐で業務はきついし、あと人間関係でくたくた。
派閥争いとかあって、私は自分の部署で浮いちゃってて。同僚とは
打ち解けないし、部下は切れて暴走してるし、上司にはおまえの
管理がなってないだとか辞めちまえとかと怒られるし、鬱がめちゃ
くちゃきつくて夜になると涙が止まらなくて、朝になると胃が痛くなる。

一度下血があったんで、医者で検査したら十二指腸潰瘍と言われた。
仲のいい同僚にその話をしたら、「まだ潰瘍できてなかったの?気楽
で良かったわねぇ。この部署で潰瘍なかったのあなただけだったのよ。」
とか言われた。

200万払って今仕事辞めるか、契約が切れる今年の9月まで我慢するか・・・
どっちに転んでも辛すぎる。200万なんて金ないし、9月まで持つか
分からないし・・・もう嫌だ。国に帰りたい。

ちなみに私は海外で育って、今東京に転勤で来てる。
育った国に帰りたい・・・。
826優しい名無しさん:03/02/23 03:33 ID:7Mvy/PEp
職場の人間関係なんて希薄なのが基本?
もう疲れた。
誰も私の事なんて分かってくれないし、そもそも気にしてくれない。
アマちゃんと言われても、他の人達はそれなりに心を許して仲良くやって
いる(ように見える)のを見るととてつもなく絶望感が押し寄せる。
でも辞めたら食べていけないし・・・。
もうダメぽ。
827優しい名無しさん:03/02/23 04:48 ID:6uzueDXn
皆さんは転職を繰り返してるようですが長く続いた期間と業種や業務内容等よかったら教えてください!

当方、三十路の派遣です。2年間が最長でした(情)
お堅い金融業界で秘書でした
828優しい名無しさん:03/02/23 12:09 ID:KY/lwBVN
新卒で2年宝石販売してました。
たまたま合う人が一人いたのと、その頃はまだ精神的に強かったので
なんとか続きました。

あとは殆ど半年間隔でバイト転々としてます。

でもね、そんな自分大嫌いだったんだけど、今の社会って人間からしたら
あとから出来たもんじゃん?
だからこれだけ人がいれば社会不適合な人も出て当たり前かな。
と思うようにしたら気がラクになったよ。
生きてくのは大変だけどね。
829優しい名無しさん:03/02/23 12:28 ID:osuM8hN7
べつに楽しようと怠けてるわけじゃないのに、
人から、また、〜してるふりしてるでしょ、
うまいな〜っていわれる。。
むかつく。勝手に思いこむなよ。あんたといっしょにするな。
こっちの苦しさもしらないくせに。
830優しい名無しさん:03/02/23 17:13 ID:DYhZDM/S
職場での鬱陶しい人間関係・・・この忌々しい足枷さえ存在しなければ、
もっともっと自分はデキる奴のはずだ。

そう思っている人が多そうなスレだな。漏れもそうなんだけど。
831優しい名無しさん:03/02/23 17:16 ID:knoljZbC
>>827
当方三十路ちょいの正社員で受付やってます、勤続一年半にして今月から休職中。
今まで長く続いて、バスガイドと一般事務職が一年。
アルバイトと派遣社員ばっかりでしたが、
続かなかった理由は、会社都合・仕事が合わない・雰囲気が合わない・
派遣される時に言ってた契約と仕事内容が違う・引越しで通勤が不便になった・
ホコリだらけで汚い部屋で作業させられるのが嫌・
何となく・・・・等様々。
今の職場は正社員といっても外注なので、意見が言いにくいうえに、
休みが取り辛いのと、リストラの余波で仕事の責任が重くなったのも
重なって、ストレスが溜まり鬱に。
今度こそ2〜3年は続けようと思ったのに、情けないです。
832優しい名無しさん:03/02/23 20:06 ID:R6owa+8y
どうしよぉ。
全然やる気がでない。
また明日から仕事だけど行きたくない。
気分悪い。日曜日が早すぎ。
ほんとに辛い。死にたいけど死ねないし、でも
やる気もおきない。苦しい。はぁ
833優しい名無しさん:03/02/23 21:06 ID:MhO2pc6S
俺今年30なのに手取り二十万以下ないよ。

最近、不況で、会社が倒産って話を聞くとなんか「嬉しく」なってる自分がいる、、、。
不謹慎だし、自分にとっても不利なのに、、、、、。

なぜかっていうと、このスレで皆さんをいじめた上司の人たちも、家族がいるんだろうが、彼らも無職になると思うと、
かわいそう、ってほっと感情よりも、ほっとする、あるいは、いい気味だ、って気持ちになる、、、。

なんか、平均株価が、8000円台が当たり前になってきて、毎日チェックしては一喜一憂してる自分。
834優しい名無しさん:03/02/23 21:29 ID:r/fIvkMO
今は3月までの短期バイトをしている。そろそろ就活せねば。なんか欝や。
835優しい名無しさん:03/02/24 05:38 ID:E83Sk+9a
みんなでわたればこわくない
836優しい名無しさん:03/02/24 10:41 ID:okBdz6qx
自分はもう再就職はあきらめてて(というか懲りて)、自由業の世界にかけるしかなく、
それでバイトをしているわけですが、今やってる午後だけのバイトじゃ収入少ないから、
広告で見た朝の短期バイトに応募しようと思った。でも会社名が○○レディース…女子のみとは書いてないけど、
やっぱり男は応募しにくいよなあ…。
837優しい名無しさん:03/02/24 10:55 ID:GiSg8kuh
決して不真面目な人間ばかりじゃないのに(むしろその逆だと思う)、
窮屈な生き方を選択せざるを得ないのはなぜだ・・・
やる気あればなんとかなるなんて大嘘。
838優しい名無しさん:03/02/24 12:21 ID:E83Sk+9a
もし、自分の誰かが、あれはぶられてる?って思ったら
そうする?同じオーラを持った人と出会えて嬉しいから
友達になるか、自分も集団にはいるか、、、
どっちですか??
839優しい名無しさん:03/02/24 12:33 ID:i9qAH3bE
これから懲役9時間だ〜
840優しい名無しさん:03/02/24 12:36 ID:GiSg8kuh
>838
少なくとも、村八分にしている側の集団に対して積極的に関与することはない
841優しい名無しさん:03/02/24 19:29 ID:7J+DPVjD
すごいねぇもう430まで沈んでた
人大杉
842優しい名無しさん:03/02/24 21:32 ID:pOHNZpoK
>>833
ま、けっきょく不況のあおりで、みんな無職におびえてる。
子供いる人なんかかわいそうだけどね。
843優しい名無しさん:03/02/24 21:53 ID:Qqu7UeUw
>>842
同意

((;゚Д゚)ガクガクブルブルでしょうね
844優しい名無しさん:03/02/24 22:13 ID:H3yPGie7
1さんどうしてる?
845優しい名無しさん:03/02/24 22:19 ID:7J+DPVjD
我慢するだけの人生
今の仕事自分に向いてないのは、もうわかってるんだけどね
846鬱で休職中:03/02/24 22:35 ID:UWfj8uYN
働いていく自信が無い、精気を全て搾取されてボロボロになっている管理職
を見るのが辛い、責任が重くなっていく立場に耐えられない
847優しい名無しさん:03/02/24 23:37 ID:B0z8ovr0
ていうか、もともと生きたくないって思ってるのに、「労働しよう」なんて思うわけない。
こんな俺は30歳にもなって派遣社員…。
年下のアホに指示受けながら仕事してるよ…。
848優しい名無しさん:03/02/25 00:55 ID:fFA/JZyy
マジ、逝きたくない
理由その一「はい●●会社◇□です」
     「ガチャっっっ!!!」
理由その二
     「昨日、歩いてる貴方の後ろ姿をみて轢き殺したくなったわ」
     「・・・( Д )」
849優しい名無しさん:03/02/25 03:02 ID:/h7YYQ+p
>>836
○○レディースって、派遣の会社ですか?
男性で登録してる人もいるから
別に気にしなくて良いと思いますよ。
850優しい名無しさん:03/02/25 05:28 ID:S4UmwTPP
>>813
めちゃワカル!
851 :03/02/25 10:53 ID:aT+EwcfY
昨日バイト初日だったんだけど既に馴染めなさそうな気がする…
女の人多いし普通の子ならすぐ仲良くなれる状況だと思うんだけど。
バイト先だけじゃなく学校でも自分から友達作ったことないし
これからも友達できないんじゃないかって不安になってくる。
中学は登校拒否で高校は中退、その後ヒッキーになって半年前に脱ヒッキーして
昔の友達とは付き合いなくなったけど
新しい友達作ればいいやって希望持ってたとこだったのに。
最近やっと自分に自信持ててきたのにまた自信なくなりそう…。
あぁ、今日バイトだ〜・゚・(ノД`)・゚・。

長文スイマセン。
852鬱で休職中:03/02/25 12:37 ID:9gvYtLSB
皆さん学生さんですか?
フリーターさんですか?
頑張ってなんてとても言えないけど皆さんの心に光が差しますように・・
853優しい名無しさん:03/02/25 13:29 ID:AxNUp8GW
辞職願い出したけど受理してもらえず。

ちくしょう
854優しい名無しさん:03/02/25 14:34 ID:hbBko+Hz
「世の中って、結局人と人とのつながりでまわってるんだな。」と
思わされるたび、人になじめない・とけこめない自分の存在が
不安でたまらなくなる。気まずいよ〜(泣
855優しい名無しさん:03/02/25 14:56 ID:2IwrhkCu
余り複雑な(手順が長い)作業だと鬱が発症して仕事が出来ない・・・。

鬱氏
856優しい名無しさん:03/02/25 21:07 ID:PO40IpXH
ここはもうあきらめて、人と必要以上関わらない仕事しよう、、、。
857優しい名無しさん:03/02/25 21:13 ID:+uhYRJWd
そういう仕事があればいいが、きっと数はそんなに多くはないんだろうな。
858優しい名無しさん:03/02/25 21:23 ID:Q9LZeNN9
馴染めるように傷つきながらも努力するのと
人と断ち切ってひらきなおって生きるのどっちがいいだろう・・
どっちも辛いが・・
8591です:03/02/25 22:03 ID:Vwetcwbh
>844
職を失い、バイト狙いでハロワ通ってます。856さんと同じ考えで、なるべく
人付き合いの無いようなものを探しています。

先日、医者で障害者年金受給出来ないか聞いたんですが、五分五分との事でした。
作業所も、生活していく収入を得るのは無理との事です。世の中、ほんと厳しい
です。

皆さん、がんばって下さい。
860優しい名無しさん:03/02/25 22:05 ID:lY+L9W0/
1さんもあせりすぎず、マイペースでがんばってください。
861sage:03/02/26 18:12 ID:G2gmk7FM
http://school.2ch.net/part/kako/1036/10368/1036867583.html

↑対人・人間関係ダメな人のバイト?第6弾

ためになるかも
862優しい名無しさん:03/02/26 19:14 ID:sz3eAL7s
また今日もきょどってるって言われた。。はぁ
すごい精神が不安定になっちゃう。
テンションたかめで元気だと、変に思われて
なんか打ってるの?wっていわれたり。。
精神安定したい。
いいときってホントになんでも出来そうなきがするjけど
ダメなときは、やっぱきょどってぎこちなくなる。
863優しい名無しさん:03/02/26 20:00 ID:7H8zmR13
今日は主任の人と納品のために車に二人だけで乗ってる時間が三十分以上のあった。
その間「キミはおとなしいな。べつにベラベラしゃべらんくてもいいけどさ…」とか、
「男は大きな夢を持つもんだよ」とか「常に前を向いて生きてないと」みたいなことも言われた。
言い方自体はイヤミっぽくなかったから大してムカツキもしなかったけど、やっぱり疲れるわ。
それも予想してない時に遠出したりすることがあるからなあ…なんとか自分の性格面とかから話ずらすために、
普段は無口なのに自分から別の話題ふってみたりとかさ。なんか空しい努力ではあるけど。
それに自分もう三十だけど会社の人は二十代だと思ってるみたい。実年齢バレたらちょっと恥ずかしいな。
864優しい名無しさん:03/02/26 22:51 ID:aC1vCNj4
初仕事は必至になって働く… それみた上司は期待しまくる… プレッシャーになって辞める… そのくりかえし。自分でも分かってるんだけど持久力と気力が湧かない
865優しい名無しさん:03/02/27 13:38 ID:f9p7fvt7
>864
あー、わかる、わかるよ。
私もそんな感じ。
866優しい名無しさん:03/02/27 20:39 ID:ugr8Q73n
>>864
いや、相手に馬鹿だと思われるほうがずっと気が楽ですよ。
それでクビになるようなら、また次を探せばいいんだし。

この御時世だし、転職くり返すのはもう当たり前みたいに
なってると思う。それなら思い切り馬鹿になって、
何も考えずに適当に仕事しといた方がいい。

864さんの言ってることよく解るけどね。
自分もその繰り返しでしたから。
867865サン 866サン:03/02/27 21:12 ID:HYIkq7AK
レスありがと〜 二人のゆうとうり少しずつ『期待される事』に快感をもつクセを直していこうと思う
868優しい名無しさん:03/02/28 01:22 ID:KvSFLzb9
今日は最後のバイトでした・・。
あれほど、今度こそ頑張ろうと思って始めたのに
わずか4ヶ月で脱落・・・・最初は必死で頑張ってたんだけど、
慣れてくるにつれて、周囲に笑われてるように感じはじめ、
また嫌われるのが恐くなって、嫌われる前に辞めますた。
あと、有線の音楽が激しく辛かった・・・
高校の時私をいじめていた女が好きだった
椎名林檎や矢井田瞳がかかるたびに当時の事を思い出し
頭の中がパニックになってしまっていました。
今後はしばらく休んでからまたがんがろうと思ってます。
もうダメだダメだ、なんて情けないんだろう自分・・・ウツダシノウ
869:03/02/28 04:30 ID:n9rxf6Sc
私なんかバイト一日で辞めようとしてるよ。
最低だよね、、、しかも電話も嫌でバックレようかと思い中だし。
870優しい名無しさん:03/02/28 09:04 ID:HRjdLOx7
ガクガクブルブル((((゚д゚;)))(((;゚д゚)))
871優しい名無しさん:03/02/28 10:35 ID:Dxn7DdyB
私もバイト2日目にしてバックレてしまった。対人恐怖が酷すぎて、心臓がドキドキ
していてもたってもいられなくなって、そのまま早退して病院へ・・・
いい歳して情けないけど、今は薬飲んでゆっくり休むしかないのかな。
鬱病以外にも色んな持病があるので、病気を理由に辞めることが多い。
まぁ、38度の熱でも会社に来る人もいるから、根性ないって思われるんだろうけどね。
872優しい名無しさん:03/02/28 18:07 ID:eaM6xipr
>>868
どうしても復讐〜にいらっしゃいませ。
873優しい名無しさん:03/02/28 18:09 ID:DQDDM6fP
>>868
漏れ、2週間で止めた。
みんな良い人だったけど、漏れは他人と一緒にいるだけで精神が
磨り減っちゃう人間だから、2週間で限界来た。。。
だめぽ・・・
874優しい名無しさん:03/02/28 18:25 ID:MTIUZra5
ウツとPDがほぼ完治して、やっと介護職についてなんとか1ケ月頑張ったのに、PDキャリアだった事を理由に、今日、解雇されました。
やっと社会復帰できて自信がついたところだったのに。
また引き篭もりに戻りそうです。ウツ。
東京では当たり前で通じてた事が、地方に越して来て就職したら通用しない事ばかり。
腑に落ちないです。
875優しい名無しさん:03/02/28 19:07 ID:I8q/qV5N
今のバイトほんとにやめたい。
こないだ勇気振り絞って辞めたいって言ったら
うまくまるめこまれて 辞めれなかった。曖昧なことしたから更に
嫌われるんだろうな。
いつもバイト先で嫌われてる気がする。
このままじゃ社会人になれないよ。

欝だ 氏のう
876優しい名無しさん:03/02/28 19:33 ID:6e8mGF1g
バイト初日、挨拶

席に5分ほど座る

極度の緊張 あぶら汗 挙動不審 赤面 より目

「ちょっとトイレに・・・・」

そのまま遁走

激鬱 ヤケ酒 部屋の壁、蹴りでぶち破り 鉄アレイで食器棚破壊


877優しい名無しさん:03/02/28 19:47 ID:nBoHHimM
以前、警備員のバイトをしていた時は女の子の方がタフだったな。
訳有りな人間が多いのは解るが、6連勤(日勤+夜勤で2連勤ね)なんて
睡眠不足に弱い俺じゃ体が持たないよ。

878優しい名無しさん:03/02/28 19:51 ID:8MVGqwN5
879優しい名無しさん:03/02/28 19:54 ID:QCPyDxoQ
>>876
小心者のくせに鉄アレイで食器棚破壊にチョトワロ
880優しい名無しさん:03/02/28 20:29 ID:eaM6xipr
>>877
警備員してる女の子は、わけあり、、、。
金がたまったらとっとと辞める。ばっくれてやる、、、。
881優しい名無しさん:03/02/28 20:47 ID:ABEEbRt3
あしたは会社の面接…。
どうしようすごく鬱…(´Д`;)
どうせ私なんか採用しないだろうに、
無駄に時間使わせちゃってるだけだな…。
882優しい名無しさん:03/02/28 21:01 ID:HRmgM+KF
>>874
私も介護職探してます。もう治っているのに解雇するなんてひどいですね。
でも、職場にはどうしてわかってしまったんですか。自分で打ち明けたの
ですか?
>>881
私も就職活動中です。その気持ちよくわかります。でも、結果に関わらず
人生の出会いとして881さんにとっても、充実した体験になるよう祈っています。
883881:03/02/28 21:09 ID:ABEEbRt3
>>882
ありがとう(´Д⊂
なんか誰かに、そういう風に言って欲しかったっぽい。
充実した体験…なればいいな。
884優しい名無しさん:03/02/28 21:33 ID:v21kgyss
>>all

バイト、仕事、やって「傷つく事」はあっても、「失う物」は何もない。
、、、と思って、がんがるもよし、仮にやめても何も失ってないんだ。あまり気にしないよう。
885881:03/02/28 21:38 ID:ABEEbRt3
ていうかね。
今日、面接先から用事の電話がかかってきた時に、
一度「やっぱり辞めます」って言っちゃったんだよ。
急に自信なくなってきて。

で、暫く考えたあとに、やっぱりやらずに辞めたら
後悔するかと思い、
「やっぱり行きます」言いました。

絶対、変なやつだって思われてるよね?
一度、断わっておいてまた行くだなんて…。

だから、もう面接は採用されるのはは諦めてます。
でも、後悔しないためにも行こうかな…と。
886サティ:03/02/28 21:42 ID:aHHv+9WQ
世の中には無数の会社があって、その一つ一つに社長が居て、
管理職の人や平社員の人がいて、みんな何年も勤めてるんだよね。
なんか、この世の中のレベル、異様に高くない?
ついていけないよ。
887lsd:03/02/28 21:45 ID:fvw3sBcC
バイトの面接行って、結果は電話で伝えるからと言われ
まってても電話来ないからこっちから電話したら
「決まったから。」と言われがちゃ切りされた。
ここの店主はDQNと言うことでいいですか
それとも述語無しで結果を伝えるのが常識なのですか
888優しい名無しさん:03/02/28 22:29 ID:v21kgyss
採用されないでおめでとうございます、としか言いようがない、、、、。
889874:03/03/01 13:19 ID:IWKBW9Yz
>>882
体調不良で休んだ時に自分から打ち明けました。リスカ痕もあったので『精神異常者』扱いされて、根も葉もないウワサ流されたり。
さっき本部に電話して全て話して再就職先を斡旋してくれるとの事でしたが、医療従事者のいる施設なのにPDや鬱を理解してもらえないって、なんだか納得できないです。
890優しい名無しさん:03/03/01 16:31 ID:nJ08AZ3/
仕事人間は自覚の無い神経症 メンヘルなんだよ。これ負け惜しみじゃなくまじ!同じメンヘルだけど立場が違うだけ!あるバイトの人事なんて 鬱病で通院した知人より鬱病ぼかったな
891優しい名無しさん:03/03/01 16:46 ID:p/tY39tW
>>887
DQNでしょう。まあこう言う人が多いのも事実だけどね。
888の方が「採用されないでおめでとうございます」と書いているけど
、正解かも。こういうDQNの元で働いたら後々トラブルの元
892介護職人:03/03/01 16:50 ID:M/dYNX6N
>>889=874
残念ながら、医療従事者のいる施設だから、精神疾患を理解してくれるだろうと思わない方が
良いです。
医療職や介護職は、対人関係がメインとなる職種ですので、
明るい、精神的にも肉体的にもタフ=○
暗い、情緒不安定=DQN
となります。
なので、いわば腹黒い人も多い世界です。
893優しい名無しさん:03/03/01 17:35 ID:8o0zxXo3
今週月曜日に長期の派遣バイトを始めました。
最低3ヶ月はやって欲しいとのこと。(前任の人は3日でやめたらしい)
経験のある仕事だから大丈夫だけど、駅から会社まで徒歩30分はゆうにかかる。
普通免許ないので派遣元からチャリを借りて通勤。折りたたみで中古だから
まだ慣れていなくて大変だ。
仕事自体は苦痛ではないけど、その3ヵ月の間に事情が変わってクビにされたら
怖い。
今日病院に行って薬を増やした。同じ薬だけど、量を増やしてもらった。
本当に3ヶ月持つかどうか不安でたまらん。
でも借金返したいし、新しいPC欲しいし、旅行にいってリフレッシュしたい。
会社の雰囲気もいいし、仕事場の部屋はメインより少し離れたところで、部屋
にいるのは私ともう一人の社員さん。部屋の一角の小部屋に2〜3人それぞれ
別々の仕事をしているのである意味干渉が余りない(時々上の人が来る程度)
から楽。だけど、午後から3時前は薬の副作用で眠くなるのが難。単純仕事だ
から眠くなるのは当然なのでそう色々言われないけど、それが怖い。
894874:03/03/01 18:18 ID:1IA4yet/
>>892
なるほど。私なりに精一杯明るく振舞ったのに異常者だとか、馴れ馴れしいとか、メタクソ言われました。
ますます人間不信です。
介護職は慣れると利用者を人間扱いしなくなる職員って多いですよね。その位の冷たさがないとやっていけないのかな?って、思いました。
895介護職人:03/03/01 18:34 ID:M/dYNX6N
874さん
そうですね。この世界、図太い方が生き残れます。
実際、患者さんや利用者との関係よりも、同僚との関係で退職してしまう事も少なく
ありません。
福祉介護奉仕版では、その現実が垣間見られますw

1人語りスマソ。
896優しい名無しさん:03/03/01 23:52 ID:l1FSxRX/
>>895
自分はホームヘルパーやってます。施設のどろどろしたムードより、よっぽどいいです。
利用者さんとのトラブルは割り切れる。
ただ、施設のころの同僚の図太さにはマジで割り切れないものが多かったです。

あと、自分、なぜか利用者さんとは人間関係上手くいくんだけど、他は、、、(涙
897介護職人:03/03/02 08:39 ID:8QBF5cWI
>>896
そうですね。非常によく分かります。
メンヘラ〜にとって、医療・福祉職は、(自分自身の)癒しではない事は確かです。←あ、
もちろん、仕事柄そういう面もありますよ。
でも、その分ストレスも大ですかね〜。
おっと、あと前部の腹黒いwwは、キツイ、イジワル、クセガアルに訂正しまつ。
まあ、そんな人ばっかりじゃないですけどね。

このスレのみなさま。
ごめんなさい。つい出てきてしまうんですよ〜。ゴメンね。
では(ドロン
898優しい名無しさん:03/03/02 16:07 ID:+PqA7qUU
今から仕事です。
899優しい名無しさん:03/03/02 16:13 ID:22oi2bmX
>>898
がんばれ。いってらっしゃい
900優しい名無しさん:03/03/02 17:12 ID:0PlSND4Z
6時からバイトだよう。
いきたくない。入って1ヶ月半くらい。仕事よくわからないし、
何していいかわからなくて、一人でぽつーんと立ってる時間が惨めで、悲しい。
周りは、1年以上やってる人ばっかで仲いいし。溶け込めそうにないなあ。辛い。
901優しい名無しさん:03/03/03 01:33 ID:26o1/C4m
>>900
今が1番つらい時期だよね、、、。気持ちわかるけど、三ヶ月、半年は慣れないもんだよ。
そのうちに時間つぶす雑用とか、仕事の話とかいつのまにかしてることが増えていくと思うけど、やっぱつらいですよね。
902優しい名無しさん:03/03/03 10:29 ID:kcx1tsnB
旅行に行きたいからバイトしたい。
調子のいいときはバイトしようって
決意するんだけど、鬱モードの時は
もうなにもかも無理。。。
気分にムラがありすぎて疲れる。
でも旅行行きたいし、どうしよう。
鬱なときはそれさえもどうでもよくなってしまうけど。
ああ。。。
903優しい名無しさん:03/03/03 10:39 ID:OfERI5h3
自分を空気と思ってくれる職場の方がいくらか気楽だろうな・・・。
よくいるけど
「いつも一人で行動してる奴or嫌いな奴の行動を監視して、笑い者にする」奴がいると
ヒジョーに働きづらい。
904優しい名無しさん:03/03/03 10:43 ID:KKEDZTSt
>>903
忙しい職場に生きなされ。
皆、それどころじゃないから。
905優しい名無しさん:03/03/03 10:45 ID:OgQJz4R0
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ

 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   /   
 ヽ                / <    微      妙  
  \      ×      /   \    
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ( ○川 )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_) 
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
906優しい名無しさん:03/03/03 12:58 ID:A2MQYrPd
おれたちってプライベートで友達つくることが
大事だと思う。
職場の人間関係にあまりに敏感すぎるのはそのせいだと。
さらに自分だけが仕事ができないとおもっていまうのも
こうやって2ちゃんにきてみると安心するし
オフ会かなんかで集うことができたらなぁ。
そしたらいい気分転換になると思うが。
907優しい名無しさん:03/03/03 13:06 ID:kcx1tsnB
言えてる。
なんか集まりたいよ。
鬱になってからまともに人と接してないや。
908優しい名無しさん:03/03/03 15:39 ID:rv//5ChA
なんかここ来てホッとした・・・。
自分だけじゃないと思うと、気が楽になる。

909優しい名無しさん:03/03/03 21:23 ID:NxsMZGJ0
バイト、一週間以上続いた試しが無い
お金は欲しいけどバイトの精神的苦痛に比べたら
別に無くてもいいやって範囲、親からは散々文句言われるし
春休みになったらバイトしろって言われてる
社会勉強のためって言われても、その度にリスカ&極度の鬱は辛いよ…
910優しい名無しさん:03/03/03 23:36 ID:sUal+yBU
僕もこのスレ見ると落ち着きます。今週からまた新しいバイトですが
これも経験だと思ってなんとかやっていこうかと。不安・緊張
ばっかだけど、いつまで続くかな…
911aa:03/03/04 06:51 ID:oXlZIt//
今の仕事、データ入力ってことで入ったのに
四週間目に突入でもまだ覚えることがある・・・
正直多すぎていまだに仕事の流れがつかめない

バイト四年目のベテランの子に同じことを聴いてばかり。
いい加減うざいと思われてるかも。
はあ・・・
912優しい名無しさん:03/03/04 07:29 ID:Vx1YOEIQ
自分がおかしいということを認識できない鈍感さも、時には重要だな、
と周囲の精神健常者を見て思いました。
敏感すぎると、ろくなことないね。
913nio ◆OFa0FInsIU :03/03/04 07:46 ID:NA9ctJC/
今まさにバイト明けです
薬忘れてきた
914優しい名無しさん:03/03/04 22:50 ID:JFESWUr8
バイト始める前に、提携してる派遣会社に登録してくれといわれた。
履歴書とか用意して、写真も撮って、何時間か説明聞いて…
考えてたらパニック発作になった。
だいたい過食してて入るスーツもないよ。
どんな格好して行ったらいいんだろう。

とりあえず明日行くのは絶対無理。朝いちで延期の電話入れよう。
最低だな…向こうは待っててくれてるのに。
915優しい名無しさん:03/03/04 23:53 ID:eHRvogtL
>906
俺は参加できなかったけど
札幌でこんなOFFがあった。

無職の人達が集まってハロワの階段に
座ってジュースを飲みながら、励ましあい・仕事の情報交換
をするOFFが有ったみたいだ。
そんな、簡単なオフが有っても良いと思うよ。
916優しい名無しさん:03/03/05 15:44 ID:p/pN9unL
休職明けたら、退職すべきか否か。
まだ一年半しか勤めてないし、でも勤務しだすと休めないから
また鬱になりそうで怖いし・・・・。
以前の仕事も一年以上続いたこと無いから、ここが踏ん張り時なのか、
それとも、もっとマターリとした仕事を探すべきか、今から苦しい。
917:03/03/05 17:22 ID:fBTyyiHW
はじめまして  ここに来る人達は何歳で今まで何回くらい職を変えたんですかね?
918優しい名無しさん:03/03/05 17:34 ID:OaVsqcLc
職場で気が合いそうな人と遊んだりしたけど結局職場の力関係で結局馬鹿にされた。
919優しい名無しさん:03/03/05 17:35 ID:OaVsqcLc
楽でなければ一ヶ月が限界。
920優しい名無しさん:03/03/05 18:10 ID:2aep0bal
なんだか外にでるのがしんどいです。働かなきゃなー
921優しい名無しさん:03/03/05 18:28 ID:PvVi5Mns
>>920
私もそうです。

何回か転職やバイトクビになったりしてると、次の職に
ついたときに、この職場の人が前職の職場の人と
知り合いだったら・・・とか考えてしまいませんか?
意外と世間は狭いもので、「前○○にいた△さん、今
■■にいるみたいよー。知り合いが■■にいて、話して
たら分かったの」とか言う話を結構聞いたもので、
なんだかそれも怖くなってしまう・・・
関係妄想入っちゃってるかな?
あと、自分は小学校のときからいじめられっこだったので、
同級生にも絶対会いたくない・・・
922優しい名無しさん:03/03/05 19:54 ID:ZRBIf2gB
>>921
すっごい、よくわかる。名乗った時点で
「もういっぱいです」とかいわれると自分の名前が使えないやつリストに載ってて
ばら撒かれてる為断れたって思っちゃう。

ちなみに昔の職場で一緒だった人と4年後くらいにまた一緒になった事がある。
お互い知らん振りしてたけど。後、友達の彼氏と日雇いで一緒になってしまったことがある
923優しい名無しさん:03/03/05 22:13 ID:8LbaSR/f
>>920 
同じくです。
前の働いてたところの友達とかさえ連絡とれないです。たまにメールで
入っていても返事しない。とかやってたら死んだ説流れてました。でも
訂正しない。妹は、プライドが高いんだよと言ってます。そうかも。
924優しい名無しさん:03/03/05 23:34 ID:1fUzPc3z
3月5日
925優しい名無しさん:03/03/06 00:35 ID:mjz7hGUm
つらいね
926優しい名無しさん:03/03/06 12:45 ID:+4PGDwnN
>>903
それ、いつも私がされることだ。
パッと見目立つみたいでいつも目つけられる。
だからもう大人数の職場では絶対働かないと心に決めています。
なんでかと言うと、噂が広まるのが速くて
監視してくるやつがどんどん増えていくから。
それを体験して対人恐怖になったんだけど、
あいつらは何も考えずにそういうことするんだよね。
自分だけならいいのだけど、
家族に被害が及んだら、とか余計なことまで考えてしまって辛い。
田舎特有の悩みですね。
927優しい名無しさん:03/03/06 14:56 ID:kg84QaiV
鬱で仕事辞めて三月から派遣。
6日目にして派遣担当へギブアップ相談。
何やってもダメだな。まだ働くのが早かったのか、働きたくないのか…
自分って価値がないな、と思ったよ。
928優しい名無しさん:03/03/06 15:09 ID:sjnO72xu
ここの奴ら、マイナス思考だねーみててむかつくよ
929優しい名無しさん:03/03/06 15:17 ID:oeDRMwUz
>>927 私も以前、鬱になり心療内科に通っていたんだけど
やっぱり仕事は当分やすんだほうが良いって言われました。
でも、私、当時は一人暮らしで、両親もすでに他界、自分が
食べていくために、家賃払うためにはのんびりなんて休んでられなかった。
一旦は仕事を退職したものの、すぐに派遣で仕事見つけて働き出したよ。
・・・結果、派遣先でパニック起こし全く仕事にならず3日でやめる事に。
派遣先は勿論、派遣会社の担当からもそうとう怒られ、迷惑かけました。
で、やっぱり医者の言うとおりまだ病気が治っていないのに働くのが
早すぎたんです・・・。
その後は貯金食いつぶして無職生活。
最後の3日でやめた事がトラウマ?強い挫折感?となって、鬱が直っても
働くのが怖くなりました・・・・。どんな内容の仕事であれ。
だから、あなたもまだきっと病気が治ってなかったのだと思うよ。
そういう時は無理せずやっぱり休養したほうがいいよ。
治ったらまた働けるよ、きっと。
私はその後「仕事をするという恐怖」からなかなか立ち直れなかったです。
でも時間はかかったけど徐々にまた「働こう」と思えて
バイトからでも、と思い応募して決まりました。明日からなんで正直
めちゃくちゃ怖いですよ。やっぱり。
昔の「働かなくては!!(働きたくないのに)」の思いで失敗したけど
今は「働きたい!!」の思いなので、頑張れる気がするよ。
あなたも、自ら「働きたい」と思ったときに働けばいいと思うよ。
それまではやっぱり治療に専念してしっかり体治して・・・。
あなたは価値がないとかじゃないよ、大丈夫だよ、大丈夫。
長くなってすみません。
930優しい名無しさん:03/03/06 19:34 ID:k1YE7dNO
>>927
>>929
自分も正直そういう経験何度も何度もある。つらかった。今は何とか続いてます。
何も減るものでなし、無理しない程度にがんがって。
931優しい名無しさん:03/03/06 20:19 ID:GyG5bpKW
採用されたはいいがもう辞めたい。。。思ってたのより全然違う。
今日初出勤だったんだけど大丈夫?とかテンションあげていこう、って連呼されたよ。
鬱だ氏脳。自分が情けない。薬飲んでも何も変わってないよ・・・。
932優しい名無しさん:03/03/06 20:42 ID:ZzoleWv3
仕事そのものよりそういう周りの雑音がいやだよね。
人間いろんなタイプがいるのに、いつもハイテンションでいられるかっての。
933927:03/03/06 21:56 ID:obz+UxMv
929さん、930さん、同じ境遇のしかも先輩がいて少し救われました。
温かい言葉をありがとう。
934874:03/03/07 16:20 ID:FfeMlDq9
懲りずにまた、施設の面接予約してきました…
やりたい仕事だからって思うけど、また同じ事になったら学習能力ゼロだな。
935優しい名無しさん:03/03/07 16:32 ID:D822RDiu
私も昨日で派遣の契約切れてまた無職。
でもやる気がない。逃げ腰。どうしても怖いって思う。
事務は諦めて工場のような人と接しなくてもできる仕事じゃないと無理なの
かなって思う。
936介護職人:03/03/07 16:42 ID:gOdo/5Dl
たまたま見てました(^^
「懲りずに」っていう気持ちホントによくわかります。
でも、それしかないんですよね。
応援します!!
937介護職人:03/03/07 16:43 ID:gOdo/5Dl
あっ、874さんへ、です。すいません。
938優しい名無しさん:03/03/07 16:49 ID:oOV4tjFO
>>928
>マイナス思考だねーみててむかつくよ

ほんとにプラス思考な人間はこういう事思わないし感じないもんなんだけどね。
939優しい名無しさん:03/03/07 17:25 ID:84FetB6l
前のバイト1ヶ月ぐらいでやめてしまった。
同僚と気楽に話せねーもんだから孤立してしまってすごく気まずかった。
2人の時は静寂につつまれてる。それ以上の時は周りが喋ってるのに俺一人だけ
黙り込んでいる。行く前も行った後もすごく鬱だった。こんなんじゃ周りの俺に
対する評価なんてものは当然のごとく惨憺たるものだっただろう。
親にやめると告げたらお前はもう病院に行けと言われるし・・・ハァ
940874:03/03/07 18:05 ID:FfeMlDq9
介護職人さん>
たまたまでも再会できて嬉しいです!
がんがってみます。またダメだったら在宅も考えてみようと思います。
やっぱり「ありがとう」って言われた時の嬉しさが忘れられないんですよね。
941優しい名無しさん:03/03/07 20:10 ID:uayRsmVM
う〜
明日のバイト行きたくないよぉ〜(TT)
別に仕事仲間、内容は悪くないんだけどなんか不安に駆られ憂鬱になる。
942優しい名無しさん:03/03/07 20:16 ID:FfeMlDq9
どなたか新スレ立てお願いします。
943優しい名無しさん:03/03/07 20:18 ID:7tLRdy86
建ててきます。私もバイト続きにくいんですよね・・・・
944優しい名無しさん:03/03/07 20:22 ID:7tLRdy86
新スレ建ちました。こちらへどうぞ。
【仕事】馴染めない・続かない【バイト】 その2

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047036060/
945優しい名無しさん
皆様
1000取り合戦は行わないのですか