■パキシル統合情報スレ 8■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい引っ越し屋さん
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)のパキシルについて情報交換しましょう。

<過去スレ>
■パキシル統合情報スレ■
http://piza.2ch.net/utu/kako/974/974295455.html
■パキシル統合情報スレ 2■
http://piza2.2ch.net/utu/kako/990/990356063.html
■パキシル統合情報スレ 3■
http://life.2ch.net/utu/kako/1001/10012/1001264442.html
■パキシル統合情報スレ 4■
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010938755.html
■パキシル統合情報スレ 5■
http://life.2ch.net/utu/kako/1017/10175/1017555177.html
■パキシル統合情報スレ 6■
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022579739.html
■パキシル統合情報スレ 7■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027973089/l50
2?D?μ?¢???A´?z?μ?(R)?3?n:02/10/13 15:32
<薬剤情報>
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)
劇薬・指定医薬品・要指示医薬品
パキシル錠10mg
パキシル錠20mg
PAXIL(塩酸パロキセチン水和物)
・禁忌(次の患者には投与しないこと)
 1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
 2.MAO阻害剤を投与中あるいは投与中止後2週間以内の患者(「相互作用」及び「重大な副作用」の項参照)
 3.塩酸チオリダジン(メレリル等)を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
・組成・性状
 パキシル錠10mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン10mg(塩酸パロキセチン水和物として11.38mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB23
 パキシル錠20mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン20mg(塩酸パロキセチン水和物として22.76mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB24
・効能・効果
 うつ病、うつ状態、パニック障害
3優しい引っ越し屋さん:02/10/13 15:33
<関連リンク>
パキシル・日本発売元のプレスリリース
http://www.glaxosmithkline.co.jp/corp/press/2001_1_6/20010109_1.html

パキシル断薬経験談
http://life.2ch.net/utu/kako/1016/10160/1016045566.html
【めまい】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032246189/l50
4パキ雄:02/10/13 18:59
パキシルのみ始めて40日程度でしが

この頃・・変な夢ばかり見ます、薬が脳に影響を与えているからなのか?

全然忘れていた昔の夢を見たり??不気味な夢だったり?? 不思議でし 

私の他にそんな方おりますか?
5優しい名無しさん:02/10/13 21:02
パキシルではあまり副作用は感じてませんが、
飲みだす前より変な夢を見てるような。その所為かわからないですが。

夕食後に20mg、一ヶ月程飲んでいるのですが、
ここ2週間ほど夜〜翌日昼くらいまでは調子がいいのに、
夕方〜飲むまでは鬱が強烈に襲ってきます。
これってパキシルがあってないのでしょうか?
それとも足りてないとか…
6優しい名無しさん:02/10/13 23:14
夕方には切れたりするの?
1日2回処方お願いしたほうがほうがいいかもね。
7優しい名無しさん:02/10/13 23:16
飲み始めてから 毎日必ず2時半に覚醒してしまうんですけど・・・
寝る時間ずらしても何で決まった時間に起きるのか?
8優しい名無しさん:02/10/13 23:51
>>7
眠剤を出してもらったらいいよ。
9優しい名無しさん:02/10/14 00:41
パキシル40mg、6ヶ月程飲んでいるのですが、遅漏になりますか?
10優しい名無しさん:02/10/14 12:37
パキ飲んでると性欲がなくなる。感情が平坦になる。

人はある刺激に継続して晒されると、その刺激に慣れて鈍化する。
感情が平坦になるのもそのせいかも。

パキ飲んで常にセロトニンに浸かってる状態になっているから、
セロトニンによって起こる脳内現象(感情の動きなど)が鈍くなる。

こういうことだと思うのですが、違うかな?
11優しい名無しさん:02/10/14 12:44
脳内では、セロトニンが先か感情が先か、どっち?
12優しい名無しさん:02/10/14 16:01
>>4>>5
私もパキ飲み始めてから嫌な夢ばかり見るようになった!
ほんと不思議。
13優しい名無しさん:02/10/14 16:30
>>4
私も悪夢ひどいです。
折り紙のような幾何学模様がパラパラと近付いて来たり、
変な外国の文字に追い掛けられたり、
目が覚めると寝汗びっしょりです。


14優しい名無しさん:02/10/14 19:26
>>13
恐いね・・
15優しい名無しさん:02/10/14 21:35
パキシルの副作用で排尿困難になることはありますか?
16優しい名無しさん:02/10/14 21:39
パキ汁飲んでからなんかな悪夢見るようになったのは


今日は全身自傷痕(顔も)が凄まじい女に包丁持って追っかけられた
17:02/10/14 21:40
いや、もちろん夢ね(;´∀`)
18優しい名無しさん:02/10/14 21:55
パキ飲んでからイカなくなった。しかもトイレ行くとまれに尿と一緒に精液出てくることもある。彼女いるから性機能障害はかんべんしてほしい…。パキっ恐い薬だよね…。やめたいけどやめれないし…。困ったなぁ
19優しい名無しさん:02/10/14 21:56
>16-17
ヒィ〜(((((゚Д゚)))))ブルブル
怖すぎ・・・私は特に変な夢見ないよ。
寝るの怖くなってきた・・・。
20優しい名無しさん:02/10/15 00:33
夢見なくなったよ
21優しい名無しさん:02/10/15 00:38
>>16>>17
私もパキシル飲むようになってから夢をよく見るようになりました。
悪夢も最初の頃は見ましたが、コントミンを出してもらうように
なってから悪夢は消えました。

今はどちらかと言うと穏やかな夢を見ます。幸せな家庭に生まれ
て幸せな生活を送っている夢です。現状とは正反対ですが。
22優しい名無しさん:02/10/15 08:52
パキシルのみはじめて5週間くらいです。
やっと少しずつ調子が良くなってきました。

眠りが浅くて、夜中何度も目が覚めるます。
レンドルミン0.25mg飲んでいますがだんだん効かなくなってきた気がします。

あと、過呼吸がひどくなってきて会社にいるとほとんど一日息苦しいのが気になります。
息苦しくなる方いらっしゃいますか?

パキシルのせいではないのでしょうか。
23パキ雄:02/10/15 12:01
昨晩の夢??は、部屋に大きなお地蔵様が居たよ〜 マジ本当に見えたけど・・怖いよ
24優しい名無しさん:02/10/15 12:14
漏れの夢の場合は円の中に「31」って文字が出て来る.そのすぐ後起きるが、
物凄い不安感と絶望感に襲われる.以前は寝起きは物凄く良かったがパキを
20mgに変えてもらってからここ3〜4日続いてる.
10mgのときは全くと言っていいほど副作用なかったのになぁ・・・.
あとあくびすると吐きそうになるのは困るなぁ.
25優しい名無しさん:02/10/15 13:15
うん。なんか喉の調子が悪いっつーか、、、
漏れは20mgで倦怠感以外の副作用は出ていないのだが、
食べ物を飲み込みにくかったり、24と同じように喉に違和感を感じます。
26優しい名無しさん:02/10/15 13:20
>>15
私も排尿困難になったよ〜(´Д`;)
でも「この副作用がでるのはすごく珍しい」って先生がいってました・・・

27優しい名無しさん:02/10/15 16:11
私はほとんど副作用ないんだけど、みんなこのスレ見たせいでプラシーボ効果でも
出てるだけなんじゃないのかと思ってしまうんですが…んな事ぁないかな?
28優しい名無しさん:02/10/15 16:31
>>22
PDっぽい過呼吸でパキシルを処方されてますが、
20mgにしてから1週間くらいで、まったく出なくなりましたよ。
10mgを1wk、20mgを2wk飲んだところです。
29優しい名無しさん:02/10/15 19:21
精子出したいよぉ。
30優しい名無しさん:02/10/15 19:29
汗だくになる程懸命にシコってみたものの、
先走り汁しか出なかった。すごく疲れた。
2週間オナーニしてません。
31優しい名無しさん:02/10/15 19:29
プロチアデンにプラスしてパキシル20mg
飲みはじめて、すごく気分がよくなりました。
特に副作用もないし。
でも、最近自傷行為するようになってきた。
なんでだろう。。
32 :02/10/15 21:07
10mgを2週間飲んでますが、特に変化なし。
自分にはあわないのかなぁ。。効いてくるまでに多少期間がかかるとは
いわれたのですが・・・
33優しい名無しさん:02/10/15 21:15
パキシルを服用してる男の人はセクースはできるの?フェラしてあげると起ちます?逝くのが難しいとは、よく耳にしますけど...
34優しい名無しさん:02/10/15 21:16
35優しい名無しさん:02/10/15 21:43
悪夢とパキは無関係だよ。
36優しい名無しさん:02/10/15 22:10
起つけど逝けないの。。。
37優しい名無しさん:02/10/15 22:25
フーン
無関係か。

最近殺人的な夢ばっか見るんですがどないしたら良かですか
38優しい名無しさん:02/10/16 00:39
特に悪夢を多く見るようになった、ということは無いです。
39ジェダイ ◆bZJEDI/vx2 :02/10/16 01:22
パキシル20mg/day、トフラニール150mg/day飲んでいるけど、
ぶっちゃけた話、溜めないとタチもしねぇし、イキもしねえよーヽ(`Д´)ノ。
4022:02/10/16 08:27
>>28
パキシル飲みはじめてから過呼吸がひどくなってきたような気もするんだけど・・・。
でもパキシルってパニック障害にも効くんだよね。おかしいなぁ・・・。

私も夜中2時3時に覚醒。一晩で5・6回は目が覚めるから寝た気がしない。
朝起きれないし・・・。はぁ・・・。眠い。
41優しい名無しさん:02/10/16 12:41
>>40
鬱でパキシルを処方されてたんだけど、3〜4日パキシル
飲まなかったら断薬症状が出た。で、あわててパキシル10mg飲んだら
PDに!これまでPDなかったのにパキによって出現してしまった。
その後もPD体質に。ていうかパキ飲んだことによって微妙に
人格変わったよ。
42優しい名無しさん:02/10/16 12:57
私はパキ、眠りについてはいいお薬だと思った。
それまで悪夢を見てうなされることが多くて、非常に浅い眠りをダラダラと
1日中続けてるせいでヒキ状態になってたけど、パキ飲むと夢自体をあまり見なく
なって、熟睡できるせいか朝にパチっと起きれるようになった。
でも、気分的には何ら回復が見られず落ち込む一方で、頭&心がボーっとした状態
だった(パキ飲む前と変わらず)。
目だけは異常に覚めているため、今まで眠りで費やしていた時間の使い方に悩んで
しまってますます鬱になったりして・・・(笑
けっきょく、鬱状態の改善の兆しがみられないので、パキからトレドミンに変わった。
トレドになったら、今度は変な意味での「いい夢」を見るようになった。
ハリウッド映画なみの楽しくてワクワクするような夢・・・空飛んだり闘ったり。
早朝の中途覚醒もひどかった<すぐにまた寝て夢の世界にトリップするけど。
夢見るのが楽しすぎて、半意図的に浅い眠りを長時間続けようとするために、
またもや寝たきりの生活へと逆戻り。
でも気分的にはパキよりもずっと効いてる気がする。
今は、眠剤を出してもらって、様子を見ながら熟睡できるように模索中です。
43優しい名無しさん:02/10/16 12:59
>パキ飲んだことによって微妙に人格変わったよ。
漏れもそれ感じてる、他の薬ではこんな事まではなかった。
正直怖い!

いまいち、パキて何に効くのか疑問。
44ケタケタ´∇`ケタケタ:02/10/16 15:56
パキを1日20を2回のんでるんだが・・・気が狂いそうなんだけど・・・
センセイにいっても別のにかえてくれねぇ・・・イマは他の薬もいれて1日12錠
ありぇねぇ(´д`)・・・このままたまってる薬のんだらしぬかな?・・・
4541:02/10/16 16:23
>>43
ねえ、どう変わった?
私はチョト暗くなった気が・・・ていうかなんかうまく説明できないけど
どこか人生をあきらめたような、生き生きとした感じがキャッチできない
ような人になってしまった。前は毒舌&はしゃぎ屋だったんだが。

46ウサ飼い主 ◆o/Xj9nMhZY :02/10/16 16:34
>>45
なんとなくわかります〜。
暗くなった、というより感情の上下が薄くなった、という
感じではないでつか?
そんな私は昨夜パキ含め、薬を飲み損ねて会社に朝行ったら、
生理前もあってか、一時期断薬したせいか、気持ち悪いわ
頭はふらつくわ、音は遠くに聞こえるわでやばかったので
半休とって帰ってきました。
途中で車事故って死ぬかとおもた…。
47優しい名無しさん:02/10/16 17:25
>>41
私も同じなのかなぁー。今まで過呼吸になったことは何回か数えるほどあったけど、
パキ飲み始めてからひどくなった気がする。

>>45
すっごくよくわかる!
暗くなった。感情なくなった。笑うことがほとんどなくなった。あまりしゃべらなく
なった。ごく親しい人にも会話するのが面倒な感じ。

あと、仕事から帰ってご飯食べた後、お風呂入って寝るまでの時間が早くなった。
とにかく寝たくて寝る時間が2時間以上早くなった。
4845:02/10/16 17:54
>>46
>>47
というかね、一番恐ろしいなと思うのは、
パキシルをやめて1年経った今でもそうなのですよ・・・。
みんなは現在飲んでるんだよね?
飲んでる時にそうなってしまうのは仕方がないです。
不安とかあせりが無くなる代償といってはなんだけど、
感情が薄くなっておとなしくなるって感じでしょ?

あー、なんで戻らないんだろ。
49優しい名無しさん:02/10/16 19:57
>>43-48
おいおい・・・・
自作自演じゃないよな(汗

>>>感情が薄くなっておとなしくなるって感じでしょ?
俺もそんな感じだ、それも副作用だけど鬱が軽くなるからいいだろとか
いう薬じゃないだろうな。
俺は、薬は必要な時には大量でもいいから飲むべきだと思うし、副作用も
ある程度は仕方がないと考えるタイプ。
鬱病には抗鬱剤が一番効果的なのも事実だろう。

今まで色々な薬を飲んだけどパキシルだけは初の例外、安易な否定は軽率
だと思うけど、あくまで俺個人は止めた。
もちろん効果のある人には良い薬だとは思う・・・
50ケタケタ´∇`ケタケタ:02/10/16 20:06
>49自演自作じゃないよー
てかーありがとうです〜
もう少しのんでみてきめますよー
51ウサ飼い主 ◆o/Xj9nMhZY :02/10/16 21:21
>>49
(・∀・)ジサクジエーンじゃないでつよ。
でもそれだけ感情面に似た症状のでる薬なんでつねぇ。
私はやぱし一度断薬した恐ろしさもあり、医師も信頼の
おける先生なので、ちょっとずつ減薬していこうと考えてまつ。

しかし何ですな、飲み終わってかなりの時間が経過しても
その症状が残るってのは、怖いですね。

そればかりはまだ未知の世界だから、後がちょっと怖いかも…。
52優しい名無しさん:02/10/16 21:27
>ちょっとずつ減薬していこうと考えてまつ。
それが一番良さげな方法ですね。
脳内物質のバランスを崩すのかな??
やや怖いのは事実。
53優しい名無しさん:02/10/16 21:27
今週、ためしにパキ抜いてみるでつ。
どうなるかな・・・
54優しい名無しさん:02/10/16 21:28
パキシル効いてると思うんだけど、もしかしたら他の薬の方が
もっと自分に合って効くって事もありますよね?
色々試してみたい気もするけど、効果が出てくるまでしばらく
かかるからそれで効果がなかったら時間の無駄。
このままパキシルマンセーで飲み続ければいいのかな。
55優しい名無しさん:02/10/16 21:32
>>54
その可能性は大あり、鬱病なら1〜2年で完治する筈だから
完治しないなら変えて見る手もありかと思われ。
再発の可能性は常にあるけど、何年も治らないのは疑問。
56優しい名無しさん:02/10/16 21:40
パキシル飲んだら泣かなくなった。

・・・いや、泣けなくなったのかな
いつものようにやな事思い出しても涙が全くでないのも気持ち悪い。
何か、すっきりしない。涙でストレス解消している側面もあったのか。
5754:02/10/16 23:00
>>55
いや、まだ飲み始めて3週間くらいなので何とも(^^;
ただ、飲み始めて10日くらいからスーッと楽になり、
悪い方に考えたくても考えられなくなったのでパキシルが
効いてるのは間違いないと思うのですが・・・。
主治医に聞いてみたいけどヘソ曲げられたら嫌だし。
58優しい名無しさん:02/10/16 23:32
最近の医者の第一選択はパキシルがメインだそう。
もちろん新薬ってこともあるだろうけど、一番の理由は「効く」から。
けど効くぶんだけ、副作用(断薬症状含む)も大きいという感じだね。
だってさあ、、、パキシルで大変な目にあった人ってかなり沢山いそうだよ。
メンヘル板見ててもここまで凄いの見たことない。
かくいう私もその1人ですが・・
59優しい名無しさん:02/10/16 23:48
肯定的なカキコがほとんどない……漏れも飲むの怖くなった。
60優しい名無しさん:02/10/16 23:58
漏れは眠気以外副作用は出なかったよ。
それも最近は沈静化しつつあるし。

気分も「鬱」じゃないし、
漏れには合っているようだ。

ただ、発射できない。。。
61優しい名無しさん:02/10/17 00:16
パキシル飲み始めて10日ほど。
まだ効いてるのか効いてないのかわかんない。。
それ位飲めば効果って表れてくるのかなぁ
62前スレ453:02/10/17 00:21
前スレ453です。
私には効果のある薬のようです。
問題を抱え込むことがなくなって、外に発散できるようになりました。
副作用がほとんどでていないことも運がよかったのかもしれないですね。
射精障害については・・・よくワカリマセン。出そうとすれば、という感じでしょうか。

肯定的カキコがないのは、効いてはいるけれど目新しい効果があるという訳じゃないからではないでしょうか。
63優しい名無しさん:02/10/17 00:23
医者が使用する理由は効果があるから、ということと、
SSRI以前の薬にくらべればまだ副作用が小さいからでは?
俺もパキの副作用には悩まされているが、三管系のクスリはもっとひどいと聞くし。
64優しい名無しさん:02/10/17 00:28
ただ人間の感情面という一番重要な箇所に
影響が出るのはどうも・・・
あくまで可能性ですが
6561:02/10/17 00:28
訂正
それ位飲めば→どれ位飲めば
66優しい名無しさん:02/10/17 00:31
すいません教えてください お酒飲みすぎて パキのむと やっぱりヤバイですよね?
67優しい名無しさん:02/10/17 00:31
>>64
感情が変化するからこそ、症状が軽くなるのだと思う。
毎日を悲観的に捉えて、自殺したくなる気持ちを和らげるには
感情を変化させるしかないのでは?
68優しい名無しさん:02/10/17 00:32
>>66
パキでなくても良くないです
69優しい名無しさん:02/10/17 00:33
三環系のクスリの副作用は辛かった・・。それに比べればパキはまだましかも?
でも「効いてる!」って感じたのは最初の一週間目だけ。

あと副作用の不眠と、中途覚醒が辛い・・。ねむれん。
眠剤大量投下すると翌日まで眠気が残るしなぁ。。
70優しい名無しさん:02/10/17 00:35
68さん ありがとうございます どういった風に良くないかだれか分かる方いらっしゃいますか
71優しい名無しさん:02/10/17 00:37
パキシル、私には効きましたねえ。
薬が効きやすいたちなので、10mgで十分効きます。
20mg飲むとかえってしんどいです。

ただ、性格変わりました。顔まで変わりました。
服用前とあとで写真見ると別人です。
無難な美人になったようです。以前はよくもわるくもアクの強い顔でした。
就職活動が無難に進んでいます。以前はこんなに面接進まなかったのに。
72優しい名無しさん:02/10/17 00:41
パキシル、10mgから始めて約10ヶ月。今では1日30mgです。
妙な副作用は色々あったけど、ドグマチールで乳汁出たり
生理日が狂うよりはまだマシかな?と思って続けています。
パキシル飲みだして一番困ったのは、食欲が落ち、痩せて
体力・集中力が衰える事。あと日中眠いのに夜は寝つけない。
(なので眠剤も出してもらってます)
この薬の副作用、会社勤めしてる人にはキツイと思います。
73優しい名無しさん:02/10/17 01:17
1ヶ月近く10mg飲み続けてる。
若干の浮き沈みはあるけど、前ほど落ち込まなくなったし、
平均取れば明るく振る舞えるようになったと思う。
副作用は便秘や性欲低下と言うけれど、漏れは下痢だった。
性欲は落ちてはいるけど、射精障害は無し。むしろ飛ぶようになった(w
就寝前に服用だから眠気は分からない。
酒は飲まなくなったなぁ。薬飲み始める前は毎日飲んでたのに。
74優しい名無しさん:02/10/17 01:22
>>70
お酒もパキシルも肝臓で代謝されるので、肝臓の負担が大きくなる事。
そのためパキシルの代謝が遅れ、血中濃度が高くなる可能性がある事。
アルコールと併用する事で新たな副作用が発生する恐れ、など。
75優しい名無しさん:02/10/17 02:25
パキシル20g朝に飲んで、夜飲み会につきあってカクテルいっぱい
飲んだらクラクラしてやばかったです。それ以降、お酒飲むのは
控えています。
7647:02/10/17 08:15
自作自演じゃないです。(遅いか・・・汗)
顔かわったねーと言われました。確かに感情がなくなった。

以前ドグマチール150mg/day飲んでたとき効きすぎたのか躁状態のような感じに
なっちゃったようで、しゃべりまくってたので、パキみたいにおだやかに効いてる
感じが私には合ってるのかも。

断薬してからも続くっていうのは怖いなぁ・・・。

パキのみはじめて1ヶ月近くたちます。現在20mgです。
今月生理が2週間以上遅れて焦りました。
パキにもそういうホルモン系の副作用あるのかな?
77優しい名無しさん:02/10/17 16:52
パキシル飲み始めてから、泣くことが全く無くなった。
なにもどうでもいいかんじ。
不安感が無くなって嬉しいんだけど
人間としてどうかなーと思ったりもするくらいです。
78優しい名無しさん:02/10/17 17:26
漏れも、いいかげんになった。
つーか、几帳面で神経質な性格が「どーでもいいや」ってカンジに楽になった。
79優しい名無しさん:02/10/17 17:28
今日薬もらいに行ったら休診・・・・・やばい!
別の病院で事情説明すれば処方してくれるかな?
80優しい名無しさん:02/10/17 17:46
PDでパキ飲んでる方!
症状は治まりますか?
81優しい名無しさん:02/10/17 18:17
>>80
パキ飲んでてPD起こしました…と言うか何処が抑えるんじゃぁあ!(怒)
そして、量増えたと単に鬱悪化しました…ダメ薬としか思えませんが。
でも、人それぞれですからね、こう言う薬は。
82優しい名無しさん:02/10/17 19:32
思い起こせば前からPDっぽい症状有ったんだけど、鬱って事で
パキ処方されてる。
でも飲み始めてしばらくして、職場のDQNが喧嘩売ってきたので
ブチ切れて大爆発。もう自分でも何がなんだか分からなくなる。
しばらく泣いてたら落ち着いたけど、恐くて仕事行けない。
83優しい名無しさん:02/10/17 19:52
爆発できなくなったな。
ほとんど興奮なし。
けど以前は笑顔作っているときも口角上がらなくて
「むっとしたカオして・・・」
と言われたが今は頬の肉が柔らかくなたみたいで
気分のいいときにはスマイルばっちり決まる。
他のクスリは試したことが無いからわからないけど朝起きた瞬間
今日は調子いいとか ダメだとかわかってしまう。
ダメな日にはほとんど寝たきり。。。。極端なんだな。。。。
84優しい名無しさん:02/10/17 20:05
みなさんはパキシル単独の処方ですか?
私はパキシル+テシプール+ネブスンです。

薬を飲み始めて1週間になりますが、ひどい眠気で、今日会社で
居眠りして3回も注意されました・・・
歩いていても、寝起きみたいにフラフラ。

これは薬の副作用なんですかね?
8553:02/10/17 20:14
一日で断念・・・
86優しい名無しさん:02/10/17 20:56
パキ汁のみでも効くって医者がそれしか出してくれない。
それなりには効いているのかなぁ
曖昧な効き目なきがする。
87優しい名無しさん:02/10/17 21:00
パキシルで調子のおかしい人、薬の量が多すぎるってことはありませんか?
医者のいうとおりの量を飲んだら気分がわるくなり、減らしたら丁度いい具合になりました。
ちなみに今はパキシル10mg+ユーパン0.5mg。
この位の量で私は十分。
88優しい名無しさん:02/10/17 21:01
旧スレあがってるからこっちあげ
89優しい名無しさん:02/10/17 21:01
これ飲んでから暑くなったって人いない?体温調節が変
90優しい名無しさん:02/10/17 21:14
パキ飲み始めてから、イジイジ、グジグジ思い悩まなくなって、
自分としてはすげえいい感じでつ。
感情は下限は出来たけれど、上限は無いでつよ。
特に感情にとぼしくなったことも無いっす。個人差ですかねー
91 :02/10/17 21:34
射精遅延の方はおられるだろうか?
92優しい名無しさん:02/10/17 22:30
パキ飲んで一週間。眠い・・とにかく起きていても眠いっす・・・。
あとは私も体温が高い感じっていうか暑いなーって思うようになった。
93優しい名無しさん:02/10/17 22:36
あ、私も微熱続いたよ!
最初は風邪かと思ったけど…副作用かもしれないですよ?
次回医者に症状を言った方がイイですね!
94優しい名無しさん:02/10/18 01:25
>>93
どんな些細なことでも伝えた方がいいと思う。
95優しい名無しさん:02/10/18 06:15
PDになってからメモ書き程度の日記をつけてます。
1〜2週間の受診間隔でその間の様子を聞かれても
結構思い出せないことって多くて・・メモしておくと
便利です。
96優しい名無しさん:02/10/18 08:00
パキ飲み初めて過呼吸が多くなりました。

昨日は一日中緊張感みたいなのが続いて息苦しくて、お風呂で気分が悪くなり
呼吸が乱れてしばらく布団に倒れこみました。

パキ飲む前はこんなことなかったのにな・・・。
パキってこういうPDみたいなのも抑えるんですよね。

変なの。
97優しい名無しさん:02/10/18 11:15
鬱病総合スレ落ちました?
98優しい名無しさん:02/10/18 12:25
1月ほど前にトレドミンに移行するためパキシル止めたんだけど
飲んでいるときはほとんどなかった副作用がやめたとたん凄かったなぁ…
頭にもやがかかってフラフラする状態と軽い吐き気がしばらく続いた。
一番凄かったのが睡眠…一晩中ノンストップで夢見まくりで何度も目を覚ました。
99優しい名無しさん:02/10/18 14:38
最初20mg処方されてて、最初は調子よかったんだけど、
最近調子が悪くなってきたので、その事お医者さんに伝えたら
「本当に調子が悪かったら2錠飲むように」って倍処方されたよ。

で、こないだ調子悪くて、次の日が怖かったから2錠(40mg)
飲んだんだけど、次の日鬱大絶頂で会社早退しちゃった。
怖くて40mg飲めないよ。それとも40mg飲んでおきながら
自分が寝不足だったのが悪かったのか??
100優しい名無しさん:02/10/18 14:40
前スレでパキ飲んでたら歯周病になったとあったけど、私も口臭が気に
なって来てます。
やっぱり、口渇きのせいで唾液が少なくなるんでしょうかねぇ?

私はパキ20+10=30mg/dayで3ヶ月。
便秘と射精困難です。
101優しい名無しさん:02/10/18 19:29
健康な人だって日によっては体調がすぐれないなんて事
よくあるけど、でも薬を飲んでると、ちょっとした不調でも
副作用かなってすごい敏感になってしまう!
102優しい名無しさん:02/10/18 20:48
パキ1.0mgを一日一回服用しはじめて3日たつんですが、むかむかとめまいがひどくてかなり気持ち悪いです。(乗り物酔いみたいなかんじ)
胃薬とか飲んでいいんすかね。
103優しい名無しさん:02/10/18 21:01
今日初めて精神科へ行き、パキ、もらいました。
バイト先でご飯食べた後一錠(10mg)飲んだんだけど、数時間後にフラフラさてきて、
目の焦点合わないわ眠くなるわもう散々でしたわ。
104厨ですみません。:02/10/18 21:11
↑私は、寝る前に飲んで下さいって医者に言われた。
起きていないと駄目な時に飲むと眠くなるんですね。
私も気をつけよ、、、
105ぽんた:02/10/18 21:29
パキ飲み初めて1週間くらいかなり楽になってきました
皆さんには申し訳無いですけど、薬の卸に勤めてるんで
サンプルGWから一杯貰って飲んでます(^^;
錠剤の刻印が変わるんで、昔のサンプルはもう要らないらしいです
得意先に行って(医院)これ頂戴って言うとすぐ
処方してもらえるんで、助かってます
それでもO.Dになら無いように飲んでますけどね
106優しい名無しさん:02/10/18 21:42
あたしは寝る前に飲むとギンギンに目が冴えて眠れなくなるんだけど、
朝飲むと日中眠くなるんだなぁ〜・・これが。
107優しい名無しさん:02/10/18 21:48
悪い評判しか聞かないのだが良くなった人のコメントも聞きたいな
108優しい名無しさん:02/10/18 22:14
私にはよく効いてるよ。
最初は少し吐き気があったけど、我慢できる程度だったし、
30mgになってから、眠気が結構くるけど、それも耐えられない
ほどじゃないし。
何よりプラス思考になれたと思う。
昼間眠い割りに、不眠は治らないから、眠剤飲んでるけど。
って、これじゃ、良い評判じゃないか。
でも、考え方を変えられるようになった。
109優しい名無しさん:02/10/18 22:35
パキ飲んで三日目ですが、もう鬱で鬱で…(ネタではありません)。
良くなったのは寝つきのみ。
保険にレキソタンとドグマチールも貰っておいて良かった。
110優しい名無しさん:02/10/18 23:55
あーーーーーー
射精してーーーーーー
こすってもこすってもこすっても
亜鉛飲んでも
だーーめーーだーーーーー

ちなみに夕食後20,服用一ヶ月。
初オナから最も長い期間出してません。
金玉腐っちまったのか?
111優しい名無しさん:02/10/19 09:01
OD、出社拒否を2年以上続けてきましたが、3月からパキ処方され、
5・10・20・30・20と推移し先週から10になりました。

ODがなくなり、5月以降欠勤もありません。
10に減ってからやる気も出てきました。

減薬の副作用の耳鳴りは2ヶ月程度でなくなり、現在は便秘のみです。
個人差でしょうか、私にはパキはとても効いています。
112優しい名無しさん:02/10/19 13:59
欝で、パキ20/日をかれこれ半年服用してます。レキソタン併用ですが。
2か月休職してましたが、パキ飲み始めて落ち込みがなくなって復帰できました。
私には合っていると思い、満足してます。
が、食生活と不釣り合いな体重増加が始まり不安を覚えて主治医に打ち明けたところ
「長期服用で肥満傾向がでる」とのこと。
このスレで太ったという話聞かないですが、太った方います?
ちなみに私、服用してから7キロ太りました。ドグマでも太りましたが、それ以上。
113優しい名無しさん:02/10/19 14:45
パキ飲み始めて3週間目。
左半身が痺れているんですが、、パキの副作用なのかな?
114優しい名無しさん:02/10/19 14:55
はじめはパキシル20をもらっていたのですが、
昼間の不快感が尋常でなかったので現在は10です。
はじめは朝:リタリン
夜:パキシル
という生活でしたが、
次に朝昼夜:ドグマチール
夜:パキシルとなりました。
現在は夜:パキシル、メイラックスです。

あまり効くという感じがありません。
悪い感じもありませんが効いているという実感がないのです。
そんな薬なのかも・・・と思って気長に飲んでますが。
現在服用して、1ヶ月経っています。
115優しい名無しさん:02/10/19 14:58
パキシル飲んでハイになるのってオカシイでしょうか?
なんか興奮と不安が暴発しそうなんですけど・・。
今はなんとかレキソタンで抑えてます。
116優しい名無しさん:02/10/19 15:06
>113、115
主治医に電話かけて相談しる!
ここできいても、個人の経験でしか語れないし
個人差多きいだろうからさ。
117優しい名無しさん:02/10/19 16:36
パキシル飲んだら急激なめまいが・・・投薬1日目でパキシルはお終いだな・・・
118優しい名無しさん:02/10/19 16:49
パキシル2ヶ月め
いいですこれ。違和感なく。落ち込みなく。ストレスも低減した。
毎日が楽しいと思う時間が多くなった。
これがなかったら終ってました。最初の1−2週間は苦しいが、よくなる。
インぽ感もない。
119優しい名無しさん:02/10/19 16:57
脳内のケミカルアンバランスでおこる鬱的症状
で悩みストレス増大さらに鬱化の悪循環を断ち切る
ためには薬を適切い、ストレスマネジメント等の本をよみ
知識をもつ。人生に目標をつくる。あまりまじめになりすぎないこと。
ケミカルバランス、大きな意味での化学反応の違いで悲しくなることは
ばかばかしいね。薬の発達で鬱なんて、将来はなくなるであろう。
120優しい名無しさん:02/10/19 18:25
パキシル飲んで、3週間。
なんの変化もなし。良くもならなければ悪くもならない。
変化がないので、来週、医者にそう伝えるつもりです。
別の薬になるのかなぁ。

副作用としては、とにかく眠い(笑)。
オイラの場合は、就寝前に飲むように処方されたのだが、
飲んで30分で眠りの世界へ……。
いや、眠るだけならいいのだが、5時間後くらいに
目が覚めたりするのでこまってしまう。
夜12時に寝たのに、朝5時とかに目が覚めてもこまるのだ。

逆に考えると、睡眠時間が短くてすむ便利な薬ともいえる(笑)。

どっちにしても、効果が感じられないので、残っているパキシルを
飲んだら、たぶん終了だと思う。
121優しい名無しさん:02/10/20 05:03
パキ飲むようになってから食欲がなくなった。
あと、とりあえず昼間眠くて眠くて…。
でも夜寝ても4時間くらいで起きてしまう。
それを医者に行ったら前からもらってた
メイラックスを夜も飲めばいいと言われた。
なぜ眠剤出してくれない?
家にあるマイスリーじゃあ意味ないですよね?
どしよ…。
122征徒1 ◆zRJBj7u7jg :02/10/20 05:22
パキシルは薬価が高い。
高すぎる。
123優しい名無しさん:02/10/20 14:08
10 で1錠いくらぐらいなの?
124優しい名無しさん:02/10/20 14:18
125優しい名無しさん:02/10/20 15:13
パキシル10mg/dayでかなりまったりできていい感じに効いています。

でもお医者さんは「普通10mgじゃ効かないんだけどなー」とかボソッと言ってた。
少なくともうつ病ではないってことかな? はっきり言ってくれないのですごく気になる。
126優しい名無しさん:02/10/20 15:25
今日、献血したくなって、献血しに行ったら
パキシルのんでたら駄目って言われました。
まだ世界的に大丈夫か確認できてないんだってさー。クソー。
ていうか、常識ですか?私がアホなのか…
127優しい名無しさん:02/10/20 15:29
>>121
昼間寝てるから夜寝てもすぐ起きちゃうんでしょ。
128優しい名無しさん:02/10/20 16:49
そんなに高いのかー。
まあ効いてるからいいんだけど。

1日20だから1ヶ月約1マソ・・・
学生には辛いぜ。
129優しい名無しさん:02/10/20 17:21
>>125
私も10ミリでまったり出来たよ。
平均的な体質とちょっとズレてるだけ。自分の体質だと把握しよう。
医者は10ミリだとデパス程度にしか考えてないヤシ多いから、
止めるときは慎重にしたほうがいいよ。
平均的な体質の20ミリ相当を飲んでると思っていいと思う。
130ぽんた:02/10/20 18:28
パキ会社に置いたるんで、週末は断薬状態、それでも服用中には無かった
吐き気、鬱、眠気(これは服用中でもあった)
パキ入れてから、3,4時間後にアルコールとドラール15半錠
の併用これがいかんのかな〜
添付文書には基本的にはアルコールとの併用は注意程度だったけど
リバウンドが怖くなって来たんでどうしようか悩んでます
パキ一日30投与中。
投与をはじめて2週間で劇的に効いて「これは凄い!」と思ったんだけど、
最近またうつがヒドくなってきた。パキも耐性つくんだろうか。
132優しい名無しさん:02/10/20 21:03
お医者さんに黙って勝手に減薬したら駄目かしら?
133優しい名無しさん:02/10/20 22:59
>>132
別にいいけど苦しむのは貴方です。
134125:02/10/20 23:39
>129
ありがとうございます! 精神科も、精神科の薬も初めてなので他の薬とも
比較できないし、お医者さんは「とりあえず睡眠障害があるから診る」とか
「普通10mgじゃ効かないんだけどなー」「うつ度が軽い」とか病気ではない
みたいな言い方だし、「薬が効いてるから病気じゃないの?どういうこと?」
と混乱していました。
試しに20mg飲んでみたら吐き気が強くてかえって具合が悪くなりました。
「あれもこれもやらなきゃー」という感じで焦燥感が出てきたり(通院前の
ような悲壮感のある焦燥とはちょっと違うんだけど)で、思考と感情と体が
バラバラになったような、かみ合わない感じに陥りました。なんか恐い。
135優しい名無しさん:02/10/20 23:44
俺もこのクスリのおかげで対人恐怖が治った。
とくに副作用もなかった。
このスレよく上がるね。
それだけ、パキシルは注目されてんだね。。
136優しい名無しさん:02/10/20 23:51
パキシル飲んでからたまに尿と一緒に精液が出るようになった。しかもセックスやオナニーでイカなくなりました。恐くなったので勝手に断薬。一週間経ちますがとくに変化なしです
137優しい名無しさん:02/10/21 00:03
逝けない!漏れも!
亜鉛飲んでも駄目!

どくどく出してぇ〜。
138優しい名無しさん:02/10/21 02:17
オイラは、眠い以外の副作用ないな。
普通にイケます。
副作用の個人差が大きいのかね、パキシルって。
139 :02/10/21 11:03
>>128
そのために32条があるんじゃないかぁ

ちなみ20mgは271円
140優しい名無しさん:02/10/21 15:33
>>128
20mg/day処方されてるよ。
3割負担で2週間分で病院代1500円、薬局代1600円ですた。
おれは軽いから、32条適用は無理無理ぽ。
141優しい名無しさん:02/10/21 15:41
>>140
ただの鬱だけど、医者の方から32条すすめてきたよ。
142優しい名無しさん:02/10/21 16:40
32条って何?
143142:02/10/21 18:15
もういいです。
144優しい名無しさん:02/10/21 18:27
パキ10を三週間くらい飲んでいますが、
性欲が復活してきたんですが、
このスレだと減退するとかかれていましたが、実際はどうなんでしょうか?
145優しい名無しさん:02/10/21 18:48
>>144
パキ10ぐらいだとあまり性欲がなくならないかもしれない。
俺はパキ20だけど、半年余り、ほとんど性欲がない。生きたまま
聖人君子になったような気分だ。
146優しい名無しさん:02/10/21 19:18
医者をなかば脅迫してパキシルだしてもらったが、医療費が上がるは朝から眠いわで良いことなんにもねえや!
147優しい名無しさん:02/10/21 21:20
日中眠いのはパキシルのせいなんかなあ
148144:02/10/21 22:58
>>145
今週から二錠飲むように言われましたが、前より増してムラムラします。
以前はエロ画像を見ると、死ねよこのドキュソ女がっ・・・
と思っていて
周りの男がエロ話で女の話をするだけでむかむかしました。何となく理解できるようになりました。
女を見るだけで氏ねよと呪っていましたが、
がパキ飲んでから、

エロ漫画とか画像とかにムラムラするようになりました。
149優しい名無しさん:02/10/21 23:48
アドレナリン全開!!
男35歳、独身 復活の時来たり

半年の休職後、復職しましたが、8ヶ月で再休職。
薬はパキ30mg/day(夕食後のみ)でまったり。不安はないのだが、集中力、思考力がガタ落ち、
仕事をやりたいのにやれない状態で最休職に至りました。テレビだめ、読書だめ、新聞雑誌だめ、
ネットは5分で切断!てな状態でした。激鬱状態は朝夕関係なく週2〜3回襲ってきました。

休職開始2週間ほとんど改善がみられず、主治医によりついに処方変更。
朝トレド15mg、夕パキ20mg&トレド15mgとなり、3日目でガツンと来ました。
頭のモヤモヤが消え、やる気が満ちてきました。全く信じられません。昨日までの自分が
嘘のようです。この感覚はいつ以来か?いや産まれてはじめてかも。
渋滞でもイライラしなくなりました。

とり合えず自分でも怖いくらいなので自重気味に行動してます。明日からでも働けるような気が
する(というより働きたい)が、とりあえずもう一ヶ月休んで様子みます。この薬耐性つくんでしょうか?

それから下ねたですが、パキだけの時は勃起万全射精困難でしたが、今の処方になってからは
ドロドロ出てしまうようになりました(早漏)。起ちは悪くなりました。

今日は薬の話だけにしておきます。乱文御免。
150優しい名無しさん:02/10/22 01:52
パキシル20mg 1T/日を寝る前に服用中。
今日で4日目・・・全く変化なし。
まだデプロメール50mg 3T/日のほうがよかったような・・・・

やっぱコーヒーで飲んじゃだめなのかなー?
皆さん、何で飲んでます?
151優しい名無しさん:02/10/22 02:03
>>150さんと同じ量で、
パキもデプロも同時に処方されてます。

私は既に2,3ヶ月服用続けてますが、
パキについては、特に副作用はなかったですね。
(デプロの方は初めの頃、眠気と頭痛と動悸の副作用がひどかった)

薬を飲むのに基本はぬるま湯か水だと言います。
コーヒーはカフェインとかタンニンとか、特殊な成分があるから、
薬の効果が正しく出ないかもしれないですね。

パキにもデプロにも両方いえることですが、感情がなくなったような気がします。
もともと無感動な人間ですが、この2種類のSSRIを飲み続けている今、
映画や本を見ても、今まで以上に感動しなくなったというか・・・

その代わり、以前ほどズドーンな鬱もなくなったかもです。
良いんだか悪いんだか。うーーーーん。
152優しい名無しさん:02/10/22 02:05
>>151

やっぱ水系じゃないとだめなのね・・・
会社で水飲むと、薬飲んでる!ってアピールしてるようで
むずかしいよー。
情報サンキュ。
153優しい名無しさん:02/10/22 02:06
パキシルって、白い小さい薬ですか?
154優しい名無しさん:02/10/22 02:16
155優しい名無しさん:02/10/22 02:23
>>153
私は20mgだけど、あまり小さくないと思う・・・
デプロとかルボックス見たことある人にはよーく分かると思うけど、
白くて結構でかくて、厚みもある錠剤だと思いまつ。

喉の細いオンナノコだったりすると飲みにくいかも〜
156優しい名無しさん:02/10/22 02:34
20mgを1週間飲んでる。
心に効いてるかはまだわからんが、性欲は確実に減退した。
パキ君、効果逆だよ(笑)
157140:02/10/22 04:05
>>141
おれ、過呼吸で飲んでるんだもん。
32条は無理でしょ、いくらなんでも。
158優しい名無しさん:02/10/22 08:16
>>157
私はパキを飲み始めて過呼吸がでました。
パキって過呼吸に効くの?

32条、申請したほうがいいよ。精神科とか心療内科にかかってたら適用されると思う。
159優しい名無しさん:02/10/22 08:54
パキシル飲んで5日目。猛烈に眠い・・・
レキソタンが眠いのか、パキシルが眠いのかわからない状態。
160優しい名無しさん:02/10/22 09:01
>>159
オレの場合はパキで結構、眠気来るけどね。だから夕食後に飲んでる。
個人差があるから何とも言えないけど…。
161優しい名無しさん:02/10/22 09:48
>>159
オイラの場合、レキソタンではぜんぜん眠くならないけど、
パキシルだと、猛烈に眠くなるときがある。
そのせいか、パキシルは就寝前に飲むように処方されている。

パキシル飲み始めてから、睡眠サイクルが狂っている気がする。
夕食後に飲むと、すぐに眠くなってしまい、そのまま午後9時とかに
眠ると、夜中に目が覚める。
就寝前の夜12時くらいに飲んでも、朝5時くらいに目が覚めてしまう。
眠いのに眠れない早期覚醒とは違って、
目が覚めたあと、それが何時でももう眠くない(そして、眠れない)。
162優しい名無しさん:02/10/22 10:47
>>158
パキシルで過呼吸が出るのって、睡眠不足のせいかな?
飲み始めてから睡眠はどう?
私は寝てないとパニック発作が出やすくなるよ。
パキ飲み始めは副作用で体調変だし、安定剤で乗り切った。
やっぱり夜に限って眠くないので、眠剤が強いのになった。
163158:02/10/22 13:06
>>162
そういえば眠れなくなってから過呼吸ひどくなったかも。
以前から、不眠は少しあったけど、パキシルのみ始めて少し早朝覚醒があって
最近は、寝つきも悪いし、前からあった中途覚醒もひどくなる一方です。
レンドルミン飲んでるけど、効かなくなってきました。

そうそう、夜に限って眠くない。今すごく眠いです。睡眠不足です。
明日診察なので、眠れないこと言ってみます。
前回も言ったんだけど、聞き流されてしまいました。
眠れなくて辛くなってきたので、粘ってみます。
164140:02/10/22 16:19
>>158
マジで? 
しかし、飲むのもあと1ヶ月ってところだからいいよ。
普通に払うよ。
おれの場合、パキシルはすげー効いたよ。
過呼吸、ぜんぜん出なくなった。
デパス飲んでたころはぜんぜん効かなかったけど。
感情がなくなる、とか、そういう副作用はなかったな。

>>162
おれも睡眠不足で過呼吸てきめんに出るよ。
すげえ苦しいよね。
165優しい名無しさん:02/10/22 16:30
ところでなんで睡眠不足になるとPDが出るんだろう。
誰かメカニズム知ってる人、情報きぼんぬ。
166優しい名無しさん:02/10/22 17:20
パキってクスリの切れ際が本当によくわかるクスリだと思う。
きれると急に眩暈や吐き気が襲ってくる、、マジ怖いクスリだぁ・・。
断薬なんて考えたらおそろすぃ。。
167優しい名無しさん:02/10/22 19:33
パキシル飲んでから上手く眠れなくなった。
168ぽんた:02/10/22 21:59
中途覚醒や、早朝覚醒される方、ロンゲストの眠剤の処方を
主治医にお願いして見たら如何ですか?
自分は今パキ断薬中ですが飲んでた時ドラールを半錠、アルコールと一緒に
飲んでました(もちろん、自己処方)ロンゲストだとロヒやドラール
が有りますが、(ロヒは飲んだ事無いのでドラールの場合ですけど・・)
早朝覚醒など少なくなりますよ。 ただやっぱり強めなので最初の頃は
起きるのがちょっと辛いですが、なれると快適に朝が迎えられました
ドラールのパンフには「睡眠薬」ではなく「睡眠障害改善剤」
って載ってるんで飲み続けてると、結構朝が快適になりますよ
もちろん、自分の場合ですけど・・・
169優しい名無しさん:02/10/22 22:14
パキはかなり胃にきた!吐きまくりの毎日。
ルボックスも合わなかったし、SSRI自体が合わないっていう結論に達したんだ
よね・・・
かなり、滅入ってます。
170優しい名無しさん:02/10/23 00:13
パキはデプロほど吐き気しない。
性欲は減退したけど、セクースは可能。
でも効いてるかわからない。
っていうかさー、効いてるかわからんのが一番困るよねー。
副作用だけ出てきても・・・
171優しい名無しさん:02/10/23 06:05
1時に寝たのに5時に目覚めるという罠・・・
172優しい名無しさん:02/10/23 15:34
パキ飲み始めて1ヶ月。今まで全くなかった性欲がフカ−ツ!
・・というかセックスしたくて仕方がないという状況に・・。
ここのところ毎日しないと気がすまないくらいです。
みなさん性欲減退という事をお書きになっているので、私のような状態はおかしいのでしょうか?
173優しい名無しさん:02/10/23 16:45
他の処方されている薬(ニューレプチル)とのかねあいかもしれないのだけど、
やたらとオナラが出るようになっちゃった。
一人でエレベーターなんて乗った日には、も、最悪。
人が乗り込んで来たら、もっと最悪。
174 :02/10/23 21:25
>172
ぷりぷり県
175優しい名無しさん:02/10/24 01:48
>172
>>148
を読me
176優しい名無しさん:02/10/24 02:13
パキ20mg一週間。
全くやる気が出なくなってきた。
風呂も面倒、メシも面倒、トイレも面倒。
これ悪化してんじゃねーか?
177優しい名無しさん:02/10/24 02:27
しゅぢゅちゅしはほうがいいですね。
178279 ◆Baka279N.. :02/10/24 02:58
パキシルとリタリンとモダフィニル飲んだら
ハイになって会社サボるのが怖くなくなりますた!
いいのかなー?

でもモダフィニル(プロジビル)高い・・・・
179優しい名無しさん:02/10/24 12:53
パキシルは、境界例など人格障害方面にも効きますか?
180優しい名無しさん:02/10/24 14:53
オレは去年鬱んなり、最初通ってた病院ではパキは処方されず、結局悪化して転院。
転院先でパキ処方されるも3日ほどで一日中のたうちまわってしまうほどさらに悪化。
即入院になり数週間ヒルナミン等大量投与され、一旦完全に抑えてしまってからパキ再処方。
初めは飲むの怖かったが、その後は悪化せず。1.5ヶ月ほどで無事退院。
その後数週間で急に鬱からすっかり抜け、2ヶ月ほどたった今では無事仕事に復帰しますた。
今はソラナックス+パキ+デジレルで超快適。
ちなみにちんちんはたつけどイキずらくなったなあ。
181優しい名無しさん:02/10/24 18:29
昨夜やっと決意できてパキ10mg飲んだ。
何も副作用がでませんように。
ここに出てるような「人格変わった」とか「顔変わった」とか怖すぎる・・。
PDの不安や発作を治す為にもらった薬について不安になるなんておかしな話だな。
182優しい名無しさん:02/10/24 20:23
私の場合、病的な情緒不安定で医者にかかったのですが、
パキシル10mgを処方され、気分が安定するようになり、
凄く楽になりました。

感情をコントロールできなくて自分の手に余る人(私の場合
依存症と鬱・過食を併発してます)には、効くと思います。
ただし、副作用が確かに強いと聞いていたので、飲み始めの
10日間は連休と有給を使いました。
183優しい名無しさん:02/10/24 20:36
おれには効きません。
よけい無気力になりますた。
他の抗鬱剤あるので、勝手に断薬してます。
184優しい名無しさん:02/10/24 21:48
>>173
私もおならがよく出るようになりました。
おまけに匂いがきつくて。
一生懸命オリゴ糖とヤクルトを摂取してるんだけど
それでも臭いしたくさん出るのはやっぱりパキシルが原因?
185優しい名無しさん:02/10/25 01:11
>>184
俺もパキシル飲み始めてしばらくは頻繁におなら出た。
においも自分で嫌になるくらい酷かった。
最近は両方収まってきたけど、飲む前に比べるとまだ多い。
186優しい名無しさん:02/10/25 01:55
グラップラーパキ
187ななし・・・:02/10/25 03:08
デパス・パキシル・アモバン・レスリン飲んでます。
パキシルは、食欲不振・胃のむかつき、たしかにおならでます。
最初のうちは無気力(集中力・思考力減退)で何をしても、やる気がでてこなかった。
188優しい名無しさん:02/10/25 03:52
パキシルは今欧米で副作用が問題になってます。
人格が変わり凶暴になるとか、鬱症状が重くなるとか。
割合としては1割なのだそうですが、他の副作用でも問題になってるようです。

私は医師が半ば強制的にパキを処方しましたが、私は一切飲んでません。
病状は、持続性の過換気症候群と不安神経症、軽いパニックです。

もう、安定剤は効きません、よって薬はあてにならないと判断し、
星状神経節ブロックを始め、薬の量も1/4に減りました。

2ヶ月半前は廃人寸前くらい酷く、寝たきりになりそうでした。
今現在発作は起きるが、軽くなり、辛くなくなりました。
今ようやく仕事できるようになりました。
買い物にも行けなかった、掃除洗濯、お風呂、顔も怖くて洗えなかったのが
嘘のようです。

パキシルは合わない方はすぐやめたほうがいいです。
189ななし・・・:02/10/25 04:14
そうですね。
190ななし・・・:02/10/25 04:18
私の場合、星状神経節ブロックが効果ありませんでした。
パキシルは服用始めてから3・4ヶ月ですが最近は調子がよいです。

医師のお話ですと合わない時はやめておいて、と確かに言ってましたですね。
191優しい名無しさん:02/10/25 08:13
パキシルのみ始めて、眠れなくなって過呼吸が出てきた書き込みをした者です。
この前診察で、メイラックス新処方されました。
驚くほど良く眠れるようになり、朝少しおきるのが辛いのですが、過呼吸が
おさまったような気がします。気分も安定しています。
組み合わせってあるのかな?
レンドルミンが良く効くようになりますよって言ってたけど。
192優しい名無しさん:02/10/25 09:14
思うんだけど、パキ尻ってSSRIなわけで神経のセロトニン増加とおならって本当に結び付けられるのかなあ。
副作用ってほんと個人差あるね。漏れは寝つきはいいけど早朝覚醒が際立った副作用です。
漏れもメイラックスホスィ。
193優しい名無しさん:02/10/25 09:35
パキシル飲んで、前より少しキレイになったって思う。(←自己満足)
睡眠が取れているのが大きな要因だろうけど、気持ちが落ち着いて
表情が和やかになってきたんだろうな。
つか、飲む前って不安とかで悲惨な顔してたし・・・。
食事をまともにとれるようになったのもありがたい。
194優しい名無しさん:02/10/25 10:31
>>192
メイラックスほんとよく効きます。
長時間型の抗不安薬で、日中も穏やかな気分です。
それとなーく言ってみたらどうでしょう?

ドグマチール飲んでたときがあったんだけど、あの薬も即効性があるみたいで
3日目くらいにはっきりと効果が表れました。
太るから嫌だといって処方は避けてますけど。

>>193
パキシルのみ初めてから感情がなくなり、自分でも暗い顔してるなって思って
いたら「顔が変わったね」といわれ、ショックを受けました。
パキシルで表情がいい方に変わる方もおられるんですね。
195優しい名無しさん:02/10/25 11:08
私もパキシルを飲み始めてから
イジイジと考え込むことがなくなって、いい感じですよ。
明るい顔になったといわれる。
感情がなくなるなんてことはなかったです。
かなり個人差があるですね。
196優しい名無しさん:02/10/25 12:59
パキシルって尿検査に影響でますか?
197優しい名無しさん:02/10/25 13:08
パキシル飲みだしてから眠くて仕方ないです。
感情の面ではたしかに平坦になり興味と関心の反応がなくなった。
198優しい名無しさん:02/10/25 15:36
パキシルって体毛濃くなりません?
パキ処方されて1ヶ月ちょっと・・、ビックリするほど濃くなってます。
199優しい名無しさん:02/10/25 15:53
自分は濃くなってません。
200優しい名無しさん:02/10/25 16:18
今日は、心療内科に行ってきました。

「パキシルを飲むと早期覚醒がある」
「あんまり聞いている実感がない」という2点を
医者に伝えたのですが、
もう少し様子を見ましょう、ということになって処方に変わりなし。
あと1ヶ月、パキシル飲めってかぁ。

12時くらいに寝ても朝5時くらいには目が覚めるんですが、
これしばらくしたら、普通に眠れるようになるんですか?
これくらい飲みつづけたら、早期覚醒しなくなったよ〜ん
なんて人がいたら、教えてくださいませ〜。
201優しい名無しさん:02/10/25 16:22
パキは数ヶ月は我慢して飲め!
そしたら、それなりに効果が出てくる。
勝手な弾薬は後悔するぞ!
202優しい名無しさん:02/10/25 17:40
アメリカで訴訟沙汰になってたSSRIかSNRI知りませんか?だいぶ前の話だったんですが。
かなり売れてるくすりだと思われ。
203優しい名無しさん:02/10/25 17:43
自分もパキシル飲んでます。1日20r。
11時から12時に寝てるのに、4、5時位に必ず一度は目がさめます。
睡眠薬処方されたけど、あんまり効果感じない・・・。
休みの日くらい、8時くらいまでゆっくり寝たいのに・・・。
204優しい名無しさん:02/10/25 18:50
わすれっぽくなったぼ
205優しい名無しさん:02/10/25 19:24
パキシルを飲むのを、寝る直前とかにしてみては?>覚醒
206ミント ◆wpMint4pac :02/10/25 21:25
アモキとアナフラをやめてルボックスに変更したら
体中に電気が走るようになりました。
しばらく続けても変化なしだったので、ルボックスからパキシルに変更になりました。
そしたら電気が走る症状がひどくなって、何をしててもしてなくても
電気が走りつづけるようになってしまいました。
主治医に言ったら、パキシルが処方から消えました。

さようなら、パキシル。
まだ数錠残ってるけど、残ってるのはどうしよう?
207優しい名無しさん:02/10/25 22:31
頭ぼーとして なんせ仕事にさしつかえる
208優しい名無しさん:02/10/25 23:19
>>204
>>207

おいらも忘れっぽなったし、ぼーっとするのも
結構ひどい(元が結構意識が拡散する方だけどさ)。

でも、辛い・悲しい思いとか人への恨みつらみとかも
忘れるようにならん?
モノをどこにしまったのがわからんとか、傘を店に忘れる
頻度は多くなったけど、それは注意深くしてると案外防げるから、
まぁ、自分にとっては健忘は悪くない効果もある。
209優しい名無しさん:02/10/26 07:50
>>184
私もおならが止まりません。
会社では30分もトイレにこもってウォッシュレットで無理やり出してます。
便秘は軽くなったのでこのくらいは我慢せねば、と思っています。
210優しい名無しさん:02/10/27 03:39
忘れっぽくなった。
お酒飲むと、よりひどくなる。
昨日やったことが思い出せなかったりする。
211優しい名無しさん:02/10/27 03:45
忘れっぽくなったし、とっさの判断が出来なくなるときがある。
今日久しぶりに車の運転してみて実感しますた。
212優しい名無しさん:02/10/27 04:47
パキ汁、ひと月ちょっと経ったけど、かなり調子いいですよ。
メイラックスは途中覚醒がなくなるけど、ホント朝が辛くなります。
作用時間も122時間らしく、あたしは二日飲んでやめました。
よく効いてるんだけどね。
レンドルミンとの組み合わせはよくわかんないです。
あたしは他にも眠剤飲んでるので。
寝る時はロラメット・デパス・気まぐれレンドルミンで翌朝スッキリ☆
213212:02/10/27 04:51
最近パキ汁錠剤が変わりましたね。刻印のがいい感じ。ヘンな印刷物飲むよりは。
214うさぎ:02/10/27 10:13
やる気が起きなくて、パキシル処方されて約二ヵ月です。
眠すぎるよ。 おまけに大好きな酒が飲めなくなった。
ソープで働いてるんだけど、吐き気してへらちおできないし、困るよ。
それがトラウマになって仕事できなくなったし。 不安神経症を不安にさせてどうすんのよ。
痩せるからと言われたけど、逆に太るし、涙もろくなるわすごい薬だよ。
怖くて止めたら、余計に体調悪。 PDひどいし、頭痛に目眩にひきこもり。
一体どうしてくれるのよ! 主治医さん!
215優しい名無しさん:02/10/27 10:59
40mg/日で気分が晴れやかになれました。
いーくすりです。
216優しい名無しさん:02/10/27 11:05
私は20mg/日で晴れやかっす。
飲みはじめは頭痛して苦しかったけど、数日でおさまった。
あとは副作用一切なし。
いーくすりです。

しかし、そろそろ恐怖の断薬。。。
217優しい名無しさん:02/10/27 11:29
なぜ断薬する?
218優しい名無しさん:02/10/27 11:29
パキシルでゲンーキ
219優しい名無しさん:02/10/27 11:41
>>217
治ったから。発作出ないし。
当方ストレスからくる過呼吸とごくごく軽い鬱で飲んでた。
最初に医者が話していた通りだとしたら、
来週の処方あたりから減らされると思う。正確には減薬ですね。
もちろん、減らしてみて治って無ければ
まだ飲むことになるでしょうけど。
220優しい名無しさん:02/10/27 11:46
>>219
そういう事でしたか。
わかりました。
221優しい名無しさん:02/10/27 12:00
>>203
ロヒかユーロジン飲め
222優しい名無しさん:02/10/27 12:02
>>200
半年。
223優しい名無しさん:02/10/27 16:37
飲む量が増えながら処方される薬だけど、俺は10ミリから増えてない。
パニックと軽い鬱で処方されたけど、いい薬だと思うよ。
40ミリで短期治療より10ミリで長期考えたほうが良さ気な気がする。
224優しい名無しさん:02/10/27 17:26
>>223
ウチ50mgまで増やしたら、やっと調子よくなってきた。
225優しい名無しさん:02/10/27 20:15

226優しい名無しさん:02/10/27 22:43
日曜日の朝刊にうつ病の新薬を開発するから治験者を募集するという広告を
ファ○ザー製薬が掲載していたけど、どういう実験をされるのだろう。
謝礼とか出るのかな?

まさかグラクソのパキシルのゾロ?
227226:02/10/27 22:45
誤爆スマソ。
総合スレに逝ってきます。
228優しい名無しさん:02/10/27 22:57
>>224
50mgって…
40までしか許可されてなくないですか?
自分はそう聞いたが
229優しい名無しさん:02/10/27 23:46
>>226
対人不安がどうとかいう、あの広告でつか?

その広告、先日主治医に見せてみたら、
「なんだ、これパキ汁だよ」とアッサリ言われますた。
「応募してみてもいいけど、チミはもうパキ処方されてるから
すぐに審査はじかれちゃうよ」とも言われますた。

よく見たらパキとメーカーが同じようだったので、
私は応募しませんですた(;´Д`)
230優しい名無しさん:02/10/27 23:51
私はとにかくPDの発作が3日に一度ぐらい起きていたので、辛くて
辛くて仕方なかったです。

それがパキ汁のおかげで、ほとんど発作が出なくなったのでとても
助かりました。それまで嫌な夢や金縛りなどもしょっちゅう会っていた
のですが、それも徐々に無くなっていきました。

自分は霊感が強いと勝手に思いこんでいましたが、やはりどうもスト
レスから出てきた症状のようでした。

深酒をしてラリっていたりしたものですが、パキ汁を飲むようになって
から、お酒はあまり飲みたくなくなりました。アルコール中毒にも効果
があるのではないかと思えるほどです。
231優しい名無しさん:02/10/28 00:00
オレはソックスすると早くにイッちゃうし、性欲があるとうぉなにぃしたくなる。ソクスですぐイクと、恋人にわりいかなと思い。だからパキでイクのを遅くする&邪魔な性欲を弱めてんだな、もぉ。敏感なティンティンを調教するには使える薬だNE
232優しい名無しさん :02/10/28 00:25
パキシル飲み初めて
無表情になった。
即席スマイル。
発作が起こったときに
腕切るのは治まったけど。
233優しい名無しさん:02/10/28 00:53
パキ貰ったけどこのスレ見たりしてたら怖くなったので飲まなかった。
他の病院行ったら全然違う薬処方されたよ。
234優しい名無しさん:02/10/28 01:05
そうか、じゃあこのスレとは無縁だね。バイナラ(w
235優しい名無しさん:02/10/28 03:56
>24
私もあくびすると気持ち悪くなります。あと寝起きが気持ち悪い。パキ30/1day飲み始めて二ヵ月位になるけど、未だ消えない。合ってないのかなぁ。
236優しい名無しさん:02/10/28 05:32
パキのおかげで、眠くても浅い眠りに。
ガスもたまる。というかよくでる。
PDが酷いとかでいきなり20/day出されたけど…。
どうしたものか…。
237優しい名無しさん:02/10/28 06:00
俺の場合、軽度の躁鬱病なんだけど、パキ20/1dayから30/1dayに増量したら、
医者から見たら躁状態になりすぎてるらしくまた元に戻された。
自分では、そのつもりはないんだけどね。
医者には言わなかったけど、昼間起きてるのが暇で酒飲んだり眠剤飲んだりして、
一週間ほとんど寝てすごした。
副作用と感じるものはなかったな。
生きているのがたのし〜っていう気分になる抗鬱剤ないかな〜
238優しい名無しさん:02/10/28 06:45
あの、昨晩パキ飲み忘れたのですが、朝飲んでもいいですかね?
やけによく眠れたなぁと思ったら、飲み忘れてたんです。
鬱とパニック持ちなんですが、PDのほうが怖くて。
ちなみに10mgを夕食後に処方されて2週間です。
どなたかご意見ください。
239優しい名無しさん:02/10/28 08:27
>>238
いま、20mgを寝る前に飲んでるけど(処方では夕食後)、
忘れると朝に飲んだりしてます。
で、その日の夜にまた飲んでる。
私は特に問題ないすよ。
240優しい名無しさん:02/10/28 09:03
>>228
うちのお医者様は60mgまでOKって言ってましたよ。
241優しい名無しさん:02/10/28 09:05
うちのお医者さんも40がMAXだって言ってたよ。
242優しい名無しさん:02/10/28 10:17
60mg出してくれたよ。
効くー!
243優しい名無しさん:02/10/28 10:26
>>242
オレも60出して( ゚д゚)ホスィ… 。
244hiro:02/10/28 10:42
バキシルのみ初めて5日目です。双極性障害なので、躁転するかもしれないと思いつつ飲んでます。
おならがでまくるは、それとすごい下痢。しかも突然おなかが痛くなって、ほとんど我慢できず
トイレに駆け込んでいます。先生からは便秘する人がほとんどだけど、たまにひどい下痢の人がいると聞いてました。
こんな人います?ちなみに、リーマスも飲んでます・バキシル20ミリ1日1回 リーマス200ミリ
1日3回
245優しい名無しさん:02/10/28 10:47
俺は便秘とめまいだなーパキ20
246優しい名無しさん:02/10/28 13:07
>>244
俺もパキ飲み始めて1週間目くらいから激しい下痢に襲われた。
腹痛もあった。
当時飲んでいたのはパキ10mg/day、マイスリー10mg/day、デパス0.5mg/頓服。
主治医に「副作用ですか?」と尋ねたら「その可能性も有るな」と
下痢止め処方され、3回飲んだら収まった。それ以降は順調。
247優しい名無しさん:02/10/28 16:27
パキシル飲みだしてひと月、なんか自分じゃないくらい意欲的・元気になって、
嫌だったので飲むのをやめて一週間、
ふと体が浮くような、魂が抜けるよな感覚に襲われました。
不快なものではなかったのですが「これが禁断症状か!?」と思い、
昨日から再び飲み始めることにしました。
他にもこんな方おられますか?
248優しい名無しさん:02/10/28 17:03
>>247
なんで意欲的&元気になるのがイヤなの??
鬱治すのがイヤってこと?
249優しい名無しさん:02/10/28 17:05
250優しい名無しさん:02/10/28 17:09
私はパキ飲み始めてから最初の3〜4週間は
副作用(?)による目眩・頭痛・胃痛・躁状態に悩まされてましたが
1ヶ月を過ぎた今は、安定してます。
何度も辞めようかと思ったけど飲み続けて良かったかも?
このまま安定した状態が続いて鬱が快方に向かうといいんだけど。
251優しい名無しさん:02/10/28 18:11
>>248
だって鬱の方が気持ち良くない?
252247:02/10/28 18:43
>>248
なんか変に攻撃的になりそうな「意欲的・元気」だったので…。
あと、鬱状態も嫌いじゃないんですよ。何かを作り出すのには役立っていたりするので。
ただ、突発的にでてくる自殺衝動とパニック障害と、それの再発への不安が辛いので…。
253優しい名無しさん:02/10/28 19:01
パキ20mgを4ヶ月飲んで、1ヶ月で減薬して今断薬中。

疲れやすいのは相変わらずだけど調子いいと思う。
変に情緒不安定にもならなくなったし、薬飲まなくても寝られるし。
断薬の副作用も特にないです。
でも性格は変わったと思います。
鬱になって逆に強くなったのかもしれません。
ただ時々自分が頭おかしいんじゃないかと思うけど
パキ汁高いし、このスレ読んだら怖いのでもう飲みたくない。
限界がきたらまた病院行こうかな。
今度はパキ処方しない所。
254優しい名無しさん:02/10/28 20:01
最初の2週間は副作用がすごかった。。。顎をかみ締めちゃって大変だったし、発汗がすごかった。
あと、いまでも10mgを飲むと決まって具合が悪くなる、薬がよく効く体質なのか1/3くらいで充分効いてて調子がいい。
過眠で、朝起きれなかったのが、5時間くらいの睡眠ですっきり起きれる・・が、お昼に眠くなるけど・・
お部屋の片付けや掃除するのが億劫で、そのままだったのが、
意欲的に掃除ができるようになった。
255優しい名無しさん:02/10/28 20:54
パキシル飲むようになってから、夜、自然に眠くなるようになった。
でも日中も眠いから、居眠りしちゃうんだけどねー。

毎晩、夕食後に自分の部屋でスナック菓子をつまみながら
酒を飲む毎日でしたが、薬を飲むようになってからあまり飲みたくなくなり、
酒の減量&ダイエットができそう・・・

でも、最近やたらタバコがうまいんだよなー。これも薬のせいかな?

部屋の片づけもできるようになりました。
256hiro:02/10/28 21:46
>>246さん 明日病院に行って下痢止めもらいます。そのほうがいいと。
257優しい名無しさん:02/10/29 00:03
パキ10mg4日目です。胃の気持悪さはないみたい。
二日目に一度 職場で嫌なことを言われて、感情失禁みたいに
泣いてしまったけど、その後もうつ・・・ひたすら鬱。

でも今日はいい感じです。
さっきビリビリスレに間違えて書き込みしちゃった、ごめんね。


258優しい名無しさん:02/10/29 00:45
パキ飲み始めてから、必ず1日に2〜3回もうんこしてる。
下痢はしてないし、毎回量も普通の1回分。
いったい何??? 食欲が増えたから、出る分も増えたのかな?。
体重計は怖くて乗ってない。
259優しい名無しさん:02/10/29 01:41
>>257
抗うつ剤は気長にね。
私も最初の数週間は数々の謎の副作用に悩まされたけど
長期間服用してるうちに副作用も気持ちも落ち着いてきたよ。
でも、断薬のことを考えるとコワー・・・
260246:02/10/29 01:49
>>256 hiroさん
お大事に。

>>257さん
私も同じ。飲み始めて5日目に職場で嫌なことがあり、怒り爆発。
その後悲壮感漂って泣きまくり。そして仕事行けなくなった。
今も落ち込みはしないけどやる気が起きなくて日中は寝たきり。

>>258さん
私も下痢の前だったか後だったか、回数増えましたよ。
261優しい名無しさん:02/10/29 03:21
    HN【姫嬢】

現役ピンサロ嬢。
ドレスを着ての接客。
口が歯肉炎でカナーリ臭い
性病持ち
まんこガバガバ
生活の為某ピンサロで頑張って働いている
見た目は背が低くガリである。
乾燥肌のせいか顔がしわくちゃである。
偽ブランド品を沢山持っている。

特徴:歯茎を全開にして笑う
262優しい名無しさん:02/10/29 08:33
パキ20mg1ヶ月、40mg2ヶ月、20mg2ヶ月と飲んできたんだけど、
飲みはじめて1ヶ月はすごい副作用がひどかった。電気、しびれ、ぼっとしてる、
悪夢とか。でもこれって、その前まで数ヶ月飲んでいて、パキに変わったときに
やめたアナフラの禁断症状かなとも、思うんだけど、違うかな。パキの副作用かな。
263優しい名無しさん:02/10/29 08:51
風呂でいきなり気持悪くなり、小さなパニックに陥りながらも慌てて髪をゆすぎ、びしょぬれのまま布団に緊急避難した。パキの副作用か病気の症状かわからない。怖くて起き上がれません。倒れるかと思った…
264ダイス ◆q.52BQ1Ecc :02/10/29 09:35
パキシル飲み初めて一ヶ月、その間4日ほど飲むのを忘れたら気が狂うかと
思うほどの眩暈と動悸に襲われて、パタリとダウン。
しばらく経つうちに、パキシル断薬のせいだと気付き慌てて飲み始めますぃた。
やっと落ち着いて来て、メンヘル板来てみればみなさん同じ症状(;´д`)ノ 。
もっと早く見ておけばと激しく後悔ですわい。
さて、ゆっくり減薬していかなきゃな。肝機能落ちているって言うし、
薬を全部止めてみようと思います。さて、出来るこったかどうだかな。
265 hiro:02/10/29 17:13
256です。今日下痢止めもらってきました。精神科初診から1週間がたちました。双極性障害ラピッドサイクラーて言われて、
パキシル20ミリ1回とリーマス200ミリを1日3回を飲んでます。眠い、1日12時間ぐらい寝れます。おきてる時もぼーとしてます。
パキシルを10ミリに減らすように言われました。
しかし学生ですが勉強するきしません。授業も出てません。
うつなのか怠けなのかわかりません。おそらくヒドイ鬱症状でしょう。ここまでヒドイのは久しぶりです。10年ぶりぐらいか。
鬱症状改善するために、これ以上つよい抗鬱剤つかえないとのこと。躁転するため。
とにかく鬱が過ぎ去るまで待つしかない?
266246:02/10/29 20:04
>>265 hiroさん
私は初診の時から就寝前にパキシル10飲み初めて、
効いてきたなぁと感じたのは10日位飲み続けてから。
即効性ではないようなので、気長に。
落ち込むことはなくなりましたが、やる気が出なくて
夕方まで寝たままです。
267 hiro:02/10/29 20:40
266さん ありがとう。気長にいきます。あせってしまいますね。
268優しい名無しさん:02/10/29 22:10
SSRIとかSNRIは、基本的に効きを実感するまでに時間がかかるよ。
(「すぐに効いた」つーのはおおむねプラセボだと思われ)
飲み始めて間もない方々、気長にマターリ飲み続けてね。

で、しばらく飲み続けてると「あれ?そういえば最近・・・」てな感じで
効いてるのがわかってくるわけ。
269優しい名無しさん:02/10/29 22:15
ルボックスが副作用酷くて合わなくて、
今日、パキシル10mg寝る前に飲むようにって処方してもらいました。。
今度は吐き気出ても我慢しろって・・・。
あたしには無理だ…。
でも、治したいからがむばって飲みまつ。
270優しい名無しさん:02/10/29 22:28
対して吐き気がでない私・・・
パキに順応してるのかなぁ〜。でもぼっと忘れることが多くなりました。
今朝も目玉焼き作ってるまま、火がつけっぱなしなの忘れて隣りの部屋に。
なんでパチパチいうのかなぁ〜って思いつつ。

真っ黒でした。(T▼T)
危ないぞ
271 hiro:02/10/29 23:50
バキ20ミリで吐き気は確かにあります。でも過食気味。食欲が全く落ちない。しかも吐き気に慣れてきてしまった。
でもボーとしてます。車の運転は恐い。
272優しい名無しさん:02/10/30 00:04
便秘は、しますね。
お腹が張って、オナラが良く出ます。
食欲が出てきて太りました。
でも、精神的には楽になったから・・・パキ汁のおかげかな?
鬱の再発で再びパキ汁のお世話になり、早や半年。
何時まで飲み続けなくちゃいけないのやら・・・。
社保が3割になるとキツイナァー。
273 :02/10/30 00:06
>>271
私もおなかにガスがたまります。
274優しい名無しさん:02/10/30 07:32
>>273
私もです。とても人前でできるものではありません。
でも、吐き気はありません。ただ食欲は落ちっぱなしです。
275優しい名無しさん:02/10/30 08:32
私も薬のみはじめて、2ヶ月で10`痩せました。まあ、その前に、精神不安定で過食だったから
元に戻っただけなんですけどねー
パキシル飲みはじめて3ヶ月経つけど、今はこのおかげかだいぶ落ち着いて生活できてます。
副作用は初めの頃はひどいものだったけど。
やはり、他の抗不安剤や抗鬱剤と同じように人によって向き不向きってのが、きっとあるので
しょうね。
276優しい名無しさん:02/10/30 09:11
そろそろ飲み始めて2ヶ月・・・
今まで罪悪感を感じてた「競争心」が復活してきたかも。
これがそのうち「やる気」につながるといいなあ。
日によって体調の良さ悪さが激しく違うので
祈るようにして飲んでます。

ついでに過食なので10と数キロ痩せますように・・・(w
277 hiro:02/10/30 15:09
パキシル先週より飲み始めておとといまで1週間毎日20ミリ、昨日の夜10ミリにしてみた。
すると、夜眠れない。朝早く起きる。4:30ごろ!!それまで、副作用で9:00にしかおきれなかった。
でも下痢は続く。車の運転は恐い。ボーとしているので。しかし授業には出た。逆に何かしたいという気持ちが少し起こった。
これは、パキシルが効いたのか、それともパキシルの副作用のだるさや眠気が少し収まったのためかは謎?
278優しい名無しさん:02/10/30 16:30
以前にもまして遅漏になった…慣れたら治るの?
279優しい名無しさん:02/10/30 17:11
10mg/day昨日の寝る前初めて飲んだ。
ルボックスのように酷い吐き気は無いものの
食欲無いし、ピーゴロでお腹が痛い・・・・・・。
困るよ、あたし、過食じゃないし飲んでる事親には内緒だし。
280優しい名無しさん:02/10/30 18:16
>>278
治るけどどの程度まで治るかは個人差。
281優しい名無しさん:02/10/31 02:02
初めての薬としてパキシル処方されて4日目。
朝、目が覚めてるんだけど、起き上がれません。
吐き気と頭がボーっとした感じがすごいです。
それと無意識に歯を強くかみ締めるみたいで
あごが痛いです。なんか怖い薬みたいだしやめよ。。。
282優しい名無しさん:02/10/31 04:21
>>281
おれも気が付くとむーっと噛みしめてます。
なんでだろうね。
283優しい名無しさん:02/10/31 05:12
便秘とガスは、どうにかならないものなんでしょうか?臭いも気になるし...。
284優しい名無しさん:02/10/31 07:01
パキシル(10)を処方されたけど、ここ読んだら・・・
他にも、デプロメール、コンスタン、テトラミド、眠剤(×2)・・・

こんなに薬飲まなきゃなんて・・・でもこれくらいは普通なのかな?
やっぱ飲まなきゃ・・・だよね。
285優しい名無しさん:02/10/31 10:06
>>280
俺、遅いままです...
286優しい名無しさん:02/10/31 10:30
>>284
医者の指示は100%正しいとは限りません。
これは医者が悪いという意味でなく、
彼らはあなたの言った症状から
判断して処方するしかないんだって意味で。

どうしても飲まなきゃいられないくらい
辛いなら飲むべきですし、
そうではなくて、なおかつ飲むことで不安になるぐらいなら
飲まないほうがいいんじゃないですか?
と個人的に思います。
287優しい名無しさん:02/10/31 12:44
吐き気があるから、我慢しようとして
奥歯噛んでるのかな。
はぁ、しんど。
288優しい名無しさん:02/10/31 12:52
>>287
関係ないけど、ダイエット薬メリディア(SNRI)でも同じ
症状が出ます。
289優しい名無しさん:02/10/31 12:53
>>284
286さんの言うとおりですよん。
私も最初は飲むのイヤだったんですが、
結局がまんできなくて飲みました。
副作用もなかったし、
いま、調子すごくいいですYO!(これは個人差があると思いますけど)
290優しい名無しさん:02/10/31 15:24
今日もらったパキ20mgの、錠剤コードが変更されてました。
 旧 → SB24 (錠剤に文字を印刷)
 新 → GS FE2 (錠剤に凹凸で刻印)
コードを変更しただけで、もちろん効能に変更はありません。

「パキシル20mg」とシートに書いてあるから間違えることは無いだろうが、
一応情報として書き込みしておきます。
291優しい名無しさん:02/10/31 17:00
>287
エクスタシー(違法)でも同じ症状が出るらしい。
要はセロトニンを多く摂りすぎるとそうなっちゃうんじゃないかな。
292287:02/10/31 17:56
ヤクと同じ症状ですか…
おいらそんなにやばくないのに処方され
正直副作用でムンナ気持ち。
今日も2時間しか寝てない(これも副作用か目が覚める)
だけど気分はハイ
飲み始めて2日だけど…
293優しい名無しさん:02/10/31 18:04
>290
FCIとGSの刻印があると思うよ
294優しい名無しさん:02/10/31 19:54
>>290
先月あたりでガイシュツです。(w
295hiro:02/10/31 20:22
277です。続編。始めての精神科。パキシル1週間毎日20ミリ服用後、2日間毎日
10ミリにしてみた。すると早朝覚醒今日は3:00(12:00に寝た)!!しかもうつ症状
が完全にぶり返した。否定的な考えがどんどん浮かぶ。しかし私躁鬱なので、うつをベースにそうが混合。そこで、再度今日から20ミリ
に変更します。
10ミリにして、体が楽になるがうつを選ぶか、20ミリにして、うつを消して、ひたすら寝て、ボーとすごすかどちらを選択するか??
その中間はないのかな?薬剤師の友人は漢方薬(ツムラ83など)をすすめるが果たして??
296hiro:02/10/31 20:27
ごめんなさい。読みにくい書き方しました!!
297:02/10/31 22:28
今日一週間目の受診日でした。
パキが10〜20へ、レンドルミンはいやだといったらアモバンになりました。
マイスリーほしかったけど、二度ほど失神してるからくれません。

パキは徐々にアップしていけば、お腹の具合など大丈夫だと言ってました。
298優しい名無しさん:02/10/31 22:49
ガスがたまるぐらいならいい・・・。
ガス出るの我慢できない・・・。
女なのにさ・・・。
お腹痛い・・・。
299優しい名無しさん:02/11/01 02:23
今日病院行ったら、パキシル20r→30rに・・・(´・ω・`)
今まで副作用出なかったけど、ちょっと不安だ。
300284:02/11/01 04:53
>>286、289
レスさんくすです。
とりあえず飲んでみます。なにかあればここにカキコするということで(w

ついでに300ゲト?
301優しい名無しさん:02/11/01 08:10
パキって症状の如何に関わらず絶対mg上げてくものなの?
今10mg飲んでて特に症状も出ないし上げて欲しくないんだけど・・。
パキ断薬スレとか見てても怖いし。
こないだ調剤薬局で「2回目の処方からは上がってるはずなんですがねー次回は上がるでしょ」みたいなこと言われて心配です。
302優しい名無しさん:02/11/01 10:15
私も無理やり増やさなきゃいけないのか疑問。
10で効きが感じられるなら、それでいいと思うんだが。
しばらく低量で様子をみるのも手。
効果があって、もっと増やしたいと身体が感じてるなら増やすのがいいかと。
303優しい名無しさん:02/11/01 11:11
パキ飲み始めて5日目。
副作用といえば眠気ぐらい。
卒業はしたいので学校逝ってきます…
304優しい名無しさん:02/11/01 11:17
>>301
私も20で十分症状が出なくなったので、増やしたくないと思ってます。
医者も前回の診察では20のままで行きましょうと言ってたのに、
この薬は増やさなきゃだめだから、とか言って30で処方された。
診察ったって、「調子どう?」「いいです」で終わりだから当てにならん。
調子いいと言ってるのに増やされるのは疑問!!!
(マジで転院を決意しました)
私も>>302さんと同じ考えなので、20のままで増やしてないです。
305優しい名無しさん:02/11/01 12:02
転院してルボ150mg→ルボ100mg+パキ10mgに。
これから徐々にパキに替えていくそうです。
とりあえず眠前の分が替わって5日目。
早朝覚醒がひどくなっただけ。
効き目はどうなんだろ…って感じ。
でも少し動けるようにはなったかな。
まあいいか。
306優しい名無しさん:02/11/01 15:02
パキだめ派。初めて飲んだら早朝覚醒して直後死にたいと思った。
それまでそんなことなかったのに。
飲まなかったらゴキゲン!!合う合わないってあるのかな。
307優しい名無しさん:02/11/01 15:12
飲み初めて4週間、気持ちは大分楽になりましたが困った副作用が…
全身が痒いのです。手のひらに水泡ができたりするし。まるでアトピーのよう。
吐き気とか眠気とかはほとんどないのですが。皮膚に副作用出た方いますか?
308優しい名無しさん:02/11/01 15:59
パキ飲み始めて3ヶ月。顔の吹き出物が止まらなくてビタミン剤を
処方されました。つーか、自分で引っ掻いちゃうのがいけないんだ。
しかし、吹き出物が出続けるのはパキのせいなのか、気分が
良くなって間食が増えたせいなのかは謎。チョコ喰いが止まらない。
そして今日から10mg>5mgへの減薬が始まりました。さっきまで
久々の鬱状態でした。手当たり次第の物を投げつけたくなったり、
涙が出そうになったり。耐える。
309優しい名無しさん:02/11/01 17:09
>>304
パキは新薬だし、薬価高いからなぁ〜。
(10mg:163.20円、20mg:288.80円)
儲け狙いの医者なら増やしたがるのかもね。
310優しい名無しさん:02/11/01 20:32
>>307
私もパキ飲み始めてから全身痒くなりましたよ。
もともとアトピー体質なんで
気にしていなかったんですがもしかしたら副作用かも?
今日病院で20に増やしてもらっちゃった。
もっと痒くなる?…鬱
311優しい名無しさん:02/11/01 23:00
つまりパキのmgを上げられるのは薬価の為だけで治療的意図はないってことですか?
私の行ってるとこは院外処方だし儲けとは関係なさげに思えるんですが・・。
こういうこと先生には聞きにくいですよね。
312:02/11/01 23:17
パキ20にして二日目です。
今日はなんだかイライラします。それと今まで副作用がなかったのに
気持悪くて、夕飯食べませんでした。それとぼ〜っとして眠い。

あくびするたびに、吐きそうになる。
鬱も10mgよりひどいかも
313優しい名無しさん:02/11/01 23:21
パキシル=欝状態、欝症状改善=元気状態になる
という図式があるのだろうか?>みなさん

薬局でもらった説明書きには、リラックスとか
緊張状態の緩和ってあるんで、20でも効き目に納得してます。
ただ、「やる気を高める」ともあるので、その効果が
早くこないかなと期待してます。(w
314優しい名無しさん:02/11/02 00:06
ルボだめだった者です。
パキシルも、結局吐き気してちゃんと食べれなくて、
更に外に出られなくなって鬱になる・・・。

立ち眩みが酷くなっちゃった方いまつか???
315優しい名無しさん:02/11/02 00:31
>>311
>つまりパキのmgを上げられるのは薬価の為だけで治療的意図はないってことですか?

私はそうは思わないけど、なんか思い込みで絶対20以上は処方しなけりゃって
なってる医者が多い気がする。増やしていくのが一応のマニュアルだから。
10でも0.5でも安定してるなら何故それ以上を飲む必要がある。
そりゃ40必要な人もいるでしょう。
そういう患者はマニュアル通りで医者も対応しやすいんだろうね。
316優しい名無しさん:02/11/02 00:54
パキシルではやる気でないと思う。
でた人のほうが少なそう。
ただ不安とかは消える。でも薬を増やせばあとはボーッとしていく。
やる気をだすなら他の抗うつ剤のほうがいいんじゃないかなー。
317優しい名無しさん:02/11/02 01:00
パキ?
今までの処方に仲間入りしたけど全く。。。。
なにがパキなんだよ?どれがシルなのさ!?
不安消え去ってくれええええ
318優しい名無しさん:02/11/02 01:28
30から20になったらイライライライラ・・。しかも歩いてるときすんごい立ちくらみ。なんなのー?副作用なの?こわいよぅ
319優しい名無しさん:02/11/02 01:29
>>316
確かにやる気が出る薬ではないですね。
私の場合は感情の起伏が激しかったのが平坦になった感じ。
悪い感じではないけれど・・・
飲み始めてから忘れっぽくなったので
パキのせいかと主治医に聞いてみたら「眠気のせい」と言われた。
パキのせいで眠れなくなったからデパスも処方してもらってるのに〜
320優しい名無しさん:02/11/02 01:29
やろうって思っても出来ない。
これってやっぱパキ飲んでるから?
321優しい名無しさん:02/11/02 01:36
僕は10mgから全然増えてません。
状況がよいと思われるなら、増やされることはないのではないでしょうか。
メイラックスとかも処方されてますが、順調なときは飲まないで様子を見てみるとよいでしょう、と言われてます。
院外処方奨められていますし、お医者さんにとってはいくら処方増やしてもあまり収入には関係ないのではないかな、とか。
322優しい名無しさん:02/11/02 01:41
変な症状が出ても、パキシルのせいなのか、鬱のせいなのか、わからなくなるよ。
仕事がはかどらないとか、集中力がないとか。やっぱり鬱のせいだよな。という
ことは、効いてないということかな。

今、米国にいるんだけどさ、それまで飲んでいた薬、アモキサンとかアナフラと
か、あと飲んでた薬のリストを見せたら、こっちの医者は「なんで日本ではそん
な古い薬を使うのかね」とか「ベンゾジアゼピンを大量に使いすぎ」とか言われ
た。それでパキシルになったんだけど、一気に20mg1ヶ月、次から40mg
になった。抗不安剤は「依存性が高いから」と中止。くれと言ってもくれない。
日本の医者ならいくらでも出してくれたのにさ。

ごめん。パキシルの話から飛んだ。やる気が欲しいよー
323優しい名無しさん:02/11/02 03:54
>>322
抗不安薬大量処方国といえば日本がナンバー1!
アメリカは意外にもかなり厳しいらしいね?

パキシルスレなのに悪いけど、
パキシルって「ごまかし」の薬なんじゃあないかと思う、少なくとも私に
とっては。
不安とか悩みを消してなーんも考えないようにさせてしまう。
で本当はそれじゃあ解決にならないはずだし。
明るくなってやる気をだして復活したい!と願って飲むならやめておいた
ほうがいいと思うな。
324優しい名無しさん:02/11/02 04:15
パキ20→30にしたところ、あくびが出てその度に気持ち悪くなるように。最初から30処方だったけど、服用20からにしておいて良かったと思う。
325優しい名無しさん:02/11/02 06:18
>>322
わたしもパキシル飲み始めてから、集中力がなくなった。
仕事切羽詰ってたときはかなり困ったです。
しかし、1ヶ月も経ったら、かなり復活してますた。
セクースで逝きにくくなるのも、集中力がなくなるからかな。
女性のかた、そんなことないすか。

>>323
ホント、ごまかし薬だよね。
しかし、不安と悩みは消えるので明るくなりますたよ。
やる気はぜんぜん出ないですね。

326:02/11/02 07:18
>>324
同じですね〜 あくびをすると気持悪い。
あと昨日は1人だけ、地震だ!って思ってた。
職場で首から下げてる 電話の紐がふとみると震えていて・・
これって1人でビリビリしてるわけ??って怖くなりました。
ちょうどパキ補給のお時間でした。

パキって怖いかもと気がつきはじめてる私です。
でも勝手に減薬もこわい・・・
それと元気にはなりませんよ、ど〜でもよくなる(笑)
ぼ〜〜っとしていると思います。突発的に思考してる感じで
なんか最近仕事中自分がおかしくないのかと・・気になりはじめました。

327(・∀・)ニタニタ:02/11/02 07:58
パキシル、イイ薬ですよ。
マターリしてきて、私、大好きです。
328優しい名無しさん:02/11/02 11:53
ここに書いてる皆さんは不満を石に伝えてますか?
私は3ヶ月飲んできて、かえって集中力なくなったから、
これは単に不安になることを考えられなくするだけの薬ですよね、と
聞くと、「ちがうちがうやる気が出る薬だよ、
珍しいなあ、君みたいな人は」って言われました。
329(*´д`*) ◆06oqtjJRGM :02/11/02 12:05
射精障害が嫌だ。。。。
330優しい名無しさん:02/11/02 14:17
トレドミン100が効かないので
パキシル10追加されました。
徐々にパキシルに移行するらしいけど
このスレ読んだら怖くなった。
試しに3日だけ飲んでみるか・・・。
331優しい名無しさん:02/11/02 14:21
>>330
その3日間がヤマかも・・・
おきてから寝るまで吐き気が続いて、おなかが張って、
朝までに4回くらい目が覚めて、のどがかわいて、
トイレにいっても小便がなかなか出なくて、
それはそれは大変な1週間ですた。
332優しい名無しさん:02/11/02 14:25
明らかに精力落ちて怖くなってやめた。
セクースの方が大切。いざという時に困りそうだし。
てか、怖くない?今まで正常だったトコまで
侵されていくって。。。
333優しい名無しさん:02/11/02 14:28
>>332
331です。
セクースの不便はなかった(もともと遅いので)ですが、
小便するのが困難になり、お医者様に薬を変えてもらいますた。
パキシル飲む前までは小便なんて意識せずに、ふつうに済ませていたのに、
飲み始めて数日後には、けっこう気張らないと出てこなくなった・・・

パキシルやばいんじゃないの?!
334330:02/11/02 14:31
>>331
マジですか!?
石に「元気が出る薬くれ」って言ったのに…
最低だあの石
335優しい名無しさん:02/11/02 14:35
>>334
331です。
それらの初期の副作用は処方されるときにおしえてくれますたので心配はなかったですが、
さすがに今週いっぱいは風邪引いたことにしてやすみますた。(学生です)
なにをしていてもオェッオェッ・・・で、どうにもなりません。

眠れなくなるのと、吐き気はほんと勘弁してください!という感じですた・・・
一般的に起こることで、1週間もたてば収まるらしいです。
336330:02/11/02 14:39
眠れないからベゲA1銀ハル1を各2にしてもらったのに
眠れなくなるなんてどういう処方だよ!

吐き気がする人が10%くらい居るっていう事しか聞いてないし。
クソ石・・・
眠れなくなるなら、ソッコー止めまつ。
3日は頑張るつもりだけど・・・
鬱氏。
337優しい名無しさん:02/11/02 14:42
オレ、結構パキシルで眠気来るし(MAX40)、鬱には効いているような感じがする
いい薬だと思っているけどなぁ。
338330:02/11/02 14:49
>>337
うーん、でもトレドミン100との併用ってのも気になるんだよね。
SNRIとSSRIって一緒に飲んでいいものなの?
激しく疑問。
339332:02/11/02 14:54
そうそう、おしっこ行かなくなるんよね。
一日たったの2回なんて日も…膀胱炎になりそう。
パキスレなのにこんなん言ったら荒れだけど、
石はもっと慎重に処方されたし。
腎臓に疾患持ってたら一発アウト。
340優しい名無しさん:02/11/02 14:55
>>338
オレ、トレドミンと飲んでいたことあったよ。オレには問題なかったなぁ。
結局トレドミンはあまり効かなくてアモキサンに変えてもらったけど。
341優しい名無しさん:02/11/02 14:58
えっ。やっぱりあの残尿感はパキのせいだったのか・・。
腎臓に疾患持ってたら即アウトって。パキ怖いよ〜。
でも、鬱には効いてる感じがして割と好きなんだけど・・

342330:02/11/02 15:00
>>339
やばい、つい先日膀胱炎になりかけたばかりなのに…
スレ読んでるとどんどん不安になりまつ。氏。

>>340
トレドミンと一緒に飲んでたんでつかー。ちょと安心。
トレドミンはもう2年も飲んでて、効いてるかどうかサパーリ。
石が薬を変えない方針の強いヤシだから。
今日は頑張って症状訴えたけど、話すのが嫌になった。
石を信頼できないのって問題だよなぁ。
343優しい名無しさん:02/11/02 17:41
対人緊張で処方されてる人いますか?

自分は対人恐怖症でパキ10mgを寝る前のんで
2週間経ちますが、不安が軽減されたという実感は未だにないです。

このスレで感情が平坦化したとか、どーでも良くなったという
意見を聞きますが、そんな状態になったら人前に出てもへっちゃらに
なると期待してるんですが。
まだ効果を発揮してくるには時間が短いでしょうか?
344優しい名無しさん:02/11/02 18:59
>>339
結石もちだから、小便たくさんださないと
まずいんだよね。
出ない訳じゃないけど出すのに時間がかかる。。
考えごとしながら、排尿って困難で
尿をだす時に集中してキバル感じ。
鬱だな。。
パキシルかなり効いていた感触だったけど
テンション上がった分、最近堕ちまくり
どうなっちゃうんだろうか
345優しい名無しさん:02/11/02 19:03
おいらが主治医から聞いた話なんだけど、パキシルには
妄想などを取り除く作用があるんだとさ
346339:02/11/02 19:19
朴この夏、泌尿器科でオペしたばっか。
おそっこでないと再入院。
昨日主治医にそんなんぢゃ腎盂腎炎でクタバルヨと脅された。
複合疾患だと薬飲むのも命がけ。
パキって効果はあるんだけど
三大欲求をことごとく狂わせる気がする。
347優しい名無しさん:02/11/03 02:14
>>343
私も対人恐怖で処方されましたよ。
鬱もありますけど…
詳しいことはよくわからないけど、
効果があらわれてくるのは結構時間がかかるみたいですよ。
まだ2週間で副作用が強くないなら
もう少し飲んでみては?


348優しい名無しさん:02/11/03 02:33
パキやめたら
ウンコが出る出る出る出る・・・・
下剤飲まないと出ないほどだった便秘が
嘘のように治った。

でもやめてまだ5日目で、めまいと耳鳴りがひどくて鬱・・・。
349優しい名無しさん:02/11/03 03:47
飲み始めてまだ3日目ですが、
吐き気などの副作用が全然ありません。
(ちょっと胃が張るような感じはありました)

10ミリグラムのものを飲んでいます。

お医者さんに「すこし気持ち悪くなったりするかもしれません」
と言われていたのですが、なんだか拍子抜けです。

こういうお薬を初めて飲むので、「へ〜」というかんじで、
ちょっとたのしんでいます。不謹慎ですが。。。
350優しい名無しさん:02/11/03 04:15
>325
パキ30服用中の女ですが、Hはいかなくなりました。気持ちよさも服用前とは違います。性欲自体も落ちた気がします。逆に食欲が増して、体重増加が気になります。
351優しい名無しさん:02/11/03 12:49
パキ、処方されました〜。1シート14錠でびっくり。
週単位で処方されるんだし、確かにその方が便利だ・・・。
ここ読んで、副作用が怖いので連休明けからのみます。
連休のバイト忙しい時に吐気とか出たら困る〜。
352343:02/11/03 16:23
>>347
>効果があらわれてくるのは結構時間がかかるみたいですよ。
2週間じゃ判断するのは早いですか。まだ期待してもよさそうかな。
SSRIで最強と呼ばれるこの薬で何の効果も得られなかったら
もう生きる望みが・・・
353優しい名無しさん:02/11/03 16:25
>352
10mgならまだまだ。40mgまで増やせるし、それでも駄目だったとしても、他にも
いろんな抗鬱薬があるから。どれかしら当たりますよ。
まぁお気楽にいきましょうや。
354優しい名無しさん:02/11/03 18:38
>>325
10mgの時は、逆にセク〜スに対しては意欲はあったんだけど・・
20mgに増やしたら、確かにどうでもよくなったし、あんまり
気分も盛り上がらないかも。

けっこう つまんない副作用かもね(苦笑)パキ
薬に対する適応が早いのかな? 吐き気も少しラクになりました。

355優しい名無しさん:02/11/03 19:28
40mg飲んでいるのですが、性欲は湧きまつ。
でも逝けない。(;´Д`)
触れても何にも感じませぬ。
はっきり言って地獄や。
356優しい名無しさん:02/11/03 20:12
パキ飲み初めて約3ヶ月。徐々に増やしていき(10,20,30,40)、増えるたびに吐き気したが、今は朝起きたときしか吐き気しない。
頭の中心(内部)やや後ろ側が重たい感じがする、これは全然良くならない。一日中意識するほどじゃないが、しばしば意識する。
寝る前、トイレ行っても、20分くらいするとまた行きたくなる、実際に出る。そんなに水のんでないのに。利尿剤なの?それとも膀胱が敏感になるの?排尿には全く支障なし。
性欲はある。少し前まではみんなが言うように立つけどいかない状態だったが、今は遅いけど自分で出せばいく。ただし妻も調子が悪いのでこのところセクースはしてない。

やらなきゃいけないと思い込むと、なにもできなくなる。この症状は治っていない。だから仕事がきちんとできない。
職場の人は理解してくれているのが救い。
鬱状態とそうでない状態の波はあるが、以前より波は少なくなってきた。これは助かってる。
357356:02/11/03 20:15
SSRIからSNRIに変えたら?って話は医師から出たが、またゲロゲロ吐き気状態にリセットされるのが嫌でパキを続けてる。

ところで32条認定って、パキ40飲むくらいならやってくれるのかな?収入ありだったり職場を休んだりしてないと認定してくれないの?パキ高いんで・・・
32条認定されると何かまずいことってあるの?(スレ違いごめんなさい)
358356:02/11/03 20:16
あ、32条スレがあったので、この話題はそっちで学んできます。ではでは。
359優しい名無しさん:02/11/03 20:42
>356
頭が重いというのは、もしかしたら肩凝りが原因ということもあります。奥さんにマッサージして貰ってみてはどうでしょうか?リラックス効果もありますよ。
360優しい名無しさん:02/11/03 21:45
私はパキ増やしても吐き気とか全然なかったなぁ。この前からパキが頓服から
常用(夕食後20mg)になったんだけど。まあもともとアモキサンで耐性で
きてたからかな? 便秘なのでアモキ減らしたいなぁ・・・
361優しい名無しさん:02/11/03 23:17
パキ10とメイラックス1を飲んでるんだけど、
車の運転ってやってもいいものか…
362優しい名無しさん:02/11/03 23:20
私は過喚起症候群です。パキシル処方されてます。夕食後10mgを3錠です。
そのほか、メイラックス、レキソタン、頓服でソラナックスです。
パキシルは副作用が恐いので2錠に勝手にしちゃってます。
過喚起症候群に有効な薬なんでしょうか?過呼吸、パキシルで
治ったって人います?
363優しい名無しさん:02/11/04 09:04
>>323
>不安とか悩みを消してなーんも考えないようにさせてしまう。
>で本当はそれじゃあ解決にならないはずだし。
同意

>>343
>このスレで感情が平坦化したとか、どーでも良くなったという
>意見を聞きますが、そんな状態になったら人前に出てもへっちゃらに
>なると期待してるんですが。
自分は平気になるが、他人がこちらに持つ印象は悪くなるという罠
オレは無愛想と言われたよ
感情の起伏が無くなって、笑いも怒りもしなくなったからな
364優しい名無しさん:02/11/04 13:25
>>354
パキ投入3日目ですが、真面目な話勃たんようになってもうた。いやはや。。。
やっぱり下半身への副作用あるんですかねぇ。

気分的にはマターリといった感じで。
365優しい名無しさん:02/11/04 20:48
女の人って性欲とかどうなの?
366優しい名無しさん:02/11/04 21:06
>>365
病気に罹る前は、夫と(いわゆる)「やりたい」という気分は
ありましたけど、
この病気に罹って以来、「性欲」とは無縁ですね。
ぎゅーっと抱き締めてほしいとかとは思いますが。
薬は関係ないです。

ところで、私はパキシル10mgの半分で、一日中めろめろに眠たいです。
主治医に「やめたい」とは何度もいいました。
でも、デプロメールは不眠が酷くなり、トレドミンでも希死念虜の消えない
私には、これしか残ってないって。
確かに希死年虜はなくなりましたけど、これじゃあ、日常生活に差し障り
まくりです。
こんなに眠くなる方って他にいらっしゃいますか?
367365:02/11/04 21:26
>>366
もともと淡白なんですが、
このごろまったくそういう気分になんないので。

私もパキ10飲んでます。
不眠だったので寝れるようになったのはいいのですが、
日中も眠くて眠くて。
講議の半分以上寝てます。
ここ数日はふらつくようになったし。
368優しい名無しさん:02/11/04 22:36
パキシル20ミリを寝る前に飲んでます。1日12時間ぐらい寝てます。
今服用2週間です。最初に比べれば、起きてる時間がシャッキとしてます。
最初のころは、起きてる時間もぼーとしてました。
デプロメールを飲んでた人(25〜150)は、17時間ぐらい寝たといいます。
それに比べればましです。
369優しい名無しさん:02/11/05 00:12
確かにパキで眠いことはあるけれど、実際に寝ても3時間で起きちゃいます。
だから寝る前だけ、アモバンを処方されました。
5時30分には起きるから、睡眠時間の長いタイプはむきません。
嫌というほど眠ってみたいな〜〜

370優しい名無しさん:02/11/05 00:28
空腹でパキ20飲んだら、
今すごく気持ち悪くなってきた。
さっき嘔吐しようとしたのがいけなかったのか?
アモバン飲んだのに苦いだけで寝れないし。

空腹でパキってダメですか?

371優しい名無しさん:02/11/05 00:36
>>370
 あたしは寝る前に飲んでくださいってパキ処方されてるから
 食べてから6時間は経ってからのむわけで・・・
 だから、いいんじゃないかなぁ・・・。
 夕飯食べられなくてそのまま寝ることもあるし。
372優しい名無しさん:02/11/05 02:08
>>365
主婦ですが、ウチの場合は旦那が淡白なんで(まだそんな歳でもないのになー)
むしろ私の方が、殿方で言うところの「溜まってる」状態です(苦笑)
そんなわけで、私的には「パキシルが性欲減退に関係してる」ということはない・・・かな?
でも言われてみれば、以前よりもオナーニの回数は減ったような・・・うーん(-_-;)

匿名OKだと、こんな突っ込んだ話も出来て良いなぁ(w

でもパキに限らず、精神系の薬って性欲減退の副作用はよく聞きますね。
私の知ってる人(♂)は、いざというときに勃たなくて困って主治医に泣きつき、バイアグラを
処方してもらったそうです(パキ認可以前の話)

>>370
私も>>371さんと同じように「就寝前」という指示で飲んでます。
今のところ、特に吐き気などの問題はないですよ。
373365:02/11/05 09:17
>>372
わたしはパキのみはじめて性交渉一切なくなった。
オナーニもしなくなったかも。
メイラックスものんでるけど…どうなんだろう。

というか、また寝坊した。
遅刻してまで行くべきか否か…
374優しい名無しさん:02/11/05 09:44
>>372
私もパキ20mg飲んでますが、同時にバイアグーラも処方してもらってますよ。
ただあれってただ勃たせるだけの薬なんで、気持ち良くもなんともありゃし
ねぇ。しかも1錠の薬価1300円(処方料合わせると単価2000円くらい)
とかいうふざけた値段するし。

なんか悟りの境地に至った感じだね、パキ飲んでると。
375優しい名無しさん:02/11/05 09:49
パキ10mgを就寝前に2錠飲み始めました。あと一緒にベンザリン1錠。なんだか昼間眠くてだるくてグターっとしてしまいます。これってパキのせい?それともベンザリン?
376優しい名無しさん:02/11/05 12:56
5週間(3週目から20g)くらいのんでまですが、
効いてるのか効いてないのかわかりません。
ただ頭がボーっとした感じになってます。
これ以上飲み続けて効果が望めるのでしょうか?
377優しい名無しさん:02/11/05 15:41
>376
>頭がボーッとする=正常に効いてる証拠かと。
パキ以外に処方されてませんか?
抗不安剤やSNRI(トレドミン)を複合することで、
効き目が変わることもあります。
Drと相談するのが良いでしょう。
378優しい名無しさん:02/11/05 16:33
>>371
アリがdです。
気持ち悪いのも自然に治ったんで良かった。
自分もこれから寝る前に飲もうかな。
379優しい名無しさん:02/11/05 18:14
パキ20mg投入5日目なんですが、口の中が苦いというか、金属みたいな味がす
るんですけど、こんな副作用食らったひといらっしゃいますか?

アモキとダブルで出るものも出ないし。。。
380優しい名無しさん:02/11/05 22:37
今日、初めて病院行ったら、
鬱病って言われパキシルもらったんですが。
(ドグマチールってのも一緒)
ココやパキシル断薬の過去ログ見てたら、
なんか飲むの止めたくなってきました。
飲んで回復に向かいたいけどな。。。
車とか運転できるのかな?
381優しい名無しさん:02/11/05 22:51
SSRIで性欲減退ってやっぱり多いんだぁ。
ヴァイアグラって処方でも¥2000するの?
だったらカベルタを通販で買った方が安いよ。
382優しい名無しさん:02/11/05 23:08
パキ歴一年、セックスにまるで興味をなくした20代女性でふ。
おくすり110番みたら副作用にちゃんと性欲減退とか書いてあったよ
仲のいい人ができてもなんか面倒でさ…
383優しい名無しさん:02/11/05 23:10
>379
味覚変調は、パキの代表的副作用による消化器系障害・口渇の影響かと思う。
暫く飲み続けて安定してくれば気にならなくなると思う。
いつまでも続くようなら、医師に相談して処方量を減らすか、
他のSSRI等に換えてもらうと良い。

>380
飲み始めて慣れるまでは、頭痛や吐き気・めまい等をおこす可能性があるので、
なるべく運転を避けたほうが良いと思う。

肝心なのは細かな注意力やとっさの判断力が十分発揮できるかどうかであって、
何かの薬を使用していれば多少なりとも反応低下が予想されるのは、
市販の風邪薬などでも同じ事。
安全運転が出来るかどうかの最終判断は自分自身であり自己責任。
不安であれば、出来るだけ運転を避けるのが賢明。
384優しい名無しさん:02/11/05 23:10
ょぅι゙ょスレ消されたよ〜(T_T)
385名無し:02/11/05 23:15
飲んだその日嘔吐、気分は総てがどうでもよくなり、集中が欠け、今では1日食べずに寝ていても苦痛にならない毎日
386優しい名無しさん:02/11/05 23:19
パキシルの効果が現れたあとでも、一時的に不安感がおそってきたりする
ものでしょうか?
私がそうなんですけど、もしかしたら効いてないんですかねぇ?
387優しい名無しさん:02/11/05 23:27
パキシル等のSSRIって要はセロトニンを増やす薬だと思うんだけど
セロトニンが増えると性欲減退ってことなの?

巷に出回ってるトリプタミン系、フェネチルアミン系の合ケミもセロトニンを
増やすような作用があると思うんだけど、皆sexdrugのように扱われてる。
何か矛盾するような。。。
これらの合ケミは起たなくなる事は確かだが。。
388優しい名無しさん:02/11/05 23:30
パキシルで、月経などに影響出た方いらっしゃいますか?
私は先日、生まれて初めて不正出血があって不安になっています。
別にホルモン系の薬じゃないから関係ないのかもしれませんが、今までと変わったことと言えば
パキシルを飲み始めたことくらいだったので、もしかしたら関係あるのかと思いまして。
389優しい名無しさん:02/11/05 23:36
>386
パキシルには副作用として「ドーパミントランスポーター阻害作用」があり、
精神活動の亢進(時に興奮)として幻覚や妄想を起こす事があるようです。
或いは、鬱状態からの離脱症状としての不安感かもしれません。
どちらにしても「効いてる」証拠です。
一時的な不安が波のようにやって来る状態なら、
効き目の安定とともに次第にその波が緩やかになっていくはずです。

不安が強く続くようなら医師に相談して、
抗不安剤を一時的に使用するのが宜しいかと思います。
慎重に症状を観察してみて下さい。
390優しい名無しさん:02/11/05 23:47
>387
セロトニンは睡眠中枢を刺激するので、要するに「脳がマタ〜リ」する。
性的興奮の中枢で反応がレベルダウンするのではないかとオモワレ。
391優しい名無しさん:02/11/05 23:53
>>388副作用に生理不順があったとおもう。
詳しいことは誰かフォローして。
392優しい名無しさん:02/11/05 23:56
>388
もともと不順だったんですが、
鬱が酷くなって、食べられなくなってきてから月経止まりました。
薬を飲みはじめる前からです。
って、こんなの参考になりませんね。
393優しい名無しさん:02/11/06 00:10
389さんに質問ですがSSRIっていうのはセロトニントランスポーターのみに
選択的に作用するのではないのでしょうか?
ドーパミントランスポーターにも作用するという事は
ドーパミンの濃度も上がるという事ですよね。
ODするとコカインやアンフェタミンのような作用をするということなのでしょか?

394優しい名無しさん:02/11/06 00:11
>>388
私も不正出血が1日だけありました。そして前回の生理からは2ヶ月、間が空きました。
(不正出血は前回から数えて1ヶ月めくらい)
パキ10mgを飲み始めた頃と重なっていました。・・・参考になりますか? 今は通常に戻っていますが・・・
395388:02/11/06 00:22
>391、>392、>394、ありがとうございました。遅れることがあるというのはわかりました。
生理不順でも間が長くなるぶんにはそれほど不安ではなかったのに、今回はとても不安です。
やっぱり薬とは違う原因かもしれません。私の場合は間が2週間くらいで出血しました。
生理というには少量だしなぜか鮮血(涙目)。うえーん、精神科行くより婦人科行く方が嫌ですー。(T^T)
396優しい名無しさん:02/11/06 01:12
>>395 (388)
婦人科行ったほうがいいって。
時期的には排卵出血の場合もあるので、心配ないほうが多いけど。
やばい病気を心配してると、気持ちがふさぐから早く行くべし。
397372:02/11/06 01:22
>>374
えっΣ(゚Д゚ノ)ノ バイアグラってそんなに高いんですか!?知らなかった・・・
無理矢理勃たせるだけで快感もクソもない、というのは友人から聞いてましたが。
殿方って大変ですね・・・。

>>395
>精神科行くより婦人科行く方が嫌ですー。(T^T)
その気持ち、よく解ります。恥ずかしいもんね。でもやっぱり、念の為に一応
婦人科の診察を受けた方が良いと思います。
その時は、パキシルを処方されている事をちゃんと伝えてくださいね。
398389:02/11/06 08:58
>393
ごめんなさい。少々早とちりしました。
資料の載っている本を良く読み直したら、

「試験官の実験によるデータを示したもので、
必ずも臨床上の強さを表すものではない」
と但し書きがありました。

実際はほとんど問題にならない程度と思います。
お詫びして訂正します。スマソ・・・
399優しい名無しさん:02/11/06 21:14
パキシルいいです
マタ〜リ出来ますよ
400優しい名無しさん:02/11/06 21:33
パキシル飲んでて車の運転している人いますか?
どうしても2週間程車でではないと通勤しなきゃならないので
迷ってます。
401優しい名無しさん:02/11/06 21:35
気にすんなよ!
そんなこと!あほくさ
402優しい名無しさん:02/11/06 21:52
パキシルの副作用は吐き気食欲不振などですが、抜け毛などの副作用なんて
ないですよね?!
403優しい名無しさん:02/11/06 22:02
パキのせいで寝たきりになた人いませんか?
わたしがそうなんですが
404優しい名無しさん:02/11/06 22:05
>>400
先日、福岡〜長野間を高速道路で往復しましたがなにか?
ちなみに8月中旬から20mg/Day服用中。
ただ、人によっては眠気の副作用が強く出るので、やばそうなら
運転をやめるか薬を変えるかした方がよろし。

>>402
上記のとおり、私は2ヶ月半程飲み続けていますが、抜け毛は特に
促進されていません。
405優しい名無しさん:02/11/06 22:06
>>403
パキのんでから「労働意欲」というものが見事になくなりました。
一応OLなのでかろうじて会社行ってますが、
行ってもやる気が全くありません。やる気をおこすような
薬だと思ったんだけど。。。。毎日だるくて仕方ありません。
あなたも寝たきりってだるいの?
406優しい名無しさん:02/11/06 22:09
>403
どういう事?足腰が立たなくなった?身体を動かすのが辛い?

トラブルとしてとりあえず考えられるのは、
 ・薬の副作用
 ・過剰投与によるセロトニン症候群
 ・他に飲んでる薬と何かトラブった
こんなところ。

もう少し詳しい状況を・・・。
407優しい名無しさん:02/11/06 22:11
>>405
パキ飲んでからよけいダルクなりました
やる気力も落ちした
408優しい名無しさん:02/11/06 22:14
パキシル40飲んでますが、
僕の場合ヒキコモリになりましたw
409優しい名無しさん:02/11/06 22:45
元気が出る薬とリクエストしてパキシルが出ましたが
飲んだ直後に腹が痛くて眠れない(就寝前に飲む)し
昼間もだらーっとしてしまうし
やる気は出ないし・・・
どこが「元気が出る薬」なのか教えてほしい。
410優しい名無しさん:02/11/06 22:53
体感としては「抗不安剤」に近い効き目だと思う。(副作用は別)

そもそもセロトニンは眠気のスイッチであって、
「目覚め感」とは逆の体感なのは道理。
SSRIは全般に「脳味噌マターリ」な薬と理解汁。

元気が出る薬ならSSRIじゃなくてSNRI(トレドミン)だと思うが。
411405:02/11/06 22:55
>>407>>409
私は過呼吸でパキを処方されていますが
労働意欲のなくなり方、だるさ、ったらひどいものです。
だるくてだるくて、鬱病?ってくらい何事もやる気がなく
だるいです。鬱病を治す薬のはずなのに、
鬱になりつつあります。どういうこと?食欲も全くなし。
みんな同じように、元気になった人いないみたいだね。
元気が出る薬ってほんとなの?飲むのやめたいけど
過呼吸に効くからでてるんだろうと思うと辞めれないし。。。
>>403
寝たきりになった人、重大な副作用か何か起きちゃったの?
412409:02/11/06 23:07
>>410
そうなのかー<眠気のスイッチ
やっぱりうちの主治医おかしいわ。
薬の知識少ないんじゃないか?
ちなみにトレドミンはMAXで飲んでるけど
それでも元気になれないんだよね。
もう2年も飲んでるからかなぁ?
413優しい名無しさん:02/11/06 23:21
パキって断薬もかなーりきついって言うけど
体験談聞かせてください。
後パキで何かが治ったって人いるの?
みんなだるくなってるけど。
414優しい名無しさん:02/11/06 23:26
>>413
はい
 【めまい】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032246189/l50

飲み始めて一ヶ月ちょっと、先週から10→20になりました。
わずかながら神経のささくれ感というか、いちいちイライラすることは
無くなったような。
415優しい名無しさん:02/11/06 23:26
どうでもいいけどパキ飲んでから物事に対しての
やる気が見事にうせた。ひきこもりたい位だるい。
副作用か?
416優しい名無しさん:02/11/06 23:31
>>414
ありがとう。

パキシルで過呼吸を克服した人いたらご一報ください。
私はまだ飲み始めて2週間、ちなみに10mgを2錠、食後です。
ちっとも良くなりません。
417優しい名無しさん:02/11/06 23:48
パキのんでもうじき2週間経とうとしてます。
副作用の吐き気食欲不振はバリバリあります。覚悟の
上で飲んでましたが、言われてる様にほんとに2週間位で吐き気は
なくなるんですか?ずっと吐き気と格闘していかなきゃいけないのかと
ちょっと恐くなったもので。経験者の方いたら教えてください。
418優しい名無しさん:02/11/07 00:23
イマイチよくわかんないのですが、パキ自身に病気を治す作用って
あるんですか?
症状押さえる、もしくは症状を緩和するだけなのでしょうか?
もしそうなら、こういった病気を治すのって最後は本人の力
ってこになるんでしょうか?
419優しい名無しさん:02/11/07 00:31
>>418
抗うつ剤って結局どれもそういうもんだと思うけど。。
クスリはあくまで手助けにすぎないんじゃないのかな?
420優しい名無しさん:02/11/07 00:34
1ヶ月くらいでめまいや吐き気などの副作用もおさまったし
鬱の調子も良くなってきた気がする。
ただ便秘が。。。。便秘のせいかオナラがスゲー臭いし・・。
421優しい名無しさん:02/11/07 00:35
SSRIを検索するとわかると思いますが基本的に脳内セロトニン濃度を上げる
作用があります。
うつ病はセロトニンの減少が原因と考えられて(確かではない)おり
抗うつ剤として使われています。
422hiro:02/11/07 00:52
私ぱき20 2週間と少し。吐き気などおさまり、だいぶ慣れた。
ただ私の場合は食欲不振なし。最初から過食
たしかに1週間のころは、ますますやる気が失われ、
風呂に入る気さえなくなった。
今は、日常生活のことは何とかできるが、
いまいちやる気が出ない。授業に出たくない
人といると疲れる。
このあたりは、すこしづつ改善されていくのか。
ただ夜寝れないので、レンドルミン0,25がでた
423優しい名無しさん:02/11/07 00:56
パキ10→20と増えていき、2週間経過。
味覚はやはり甘味は強く感じるのですが、全体的に??
ウーロン茶やヨーグルトが苦く感じます。
あと増量してから、さすがに便秘。今日はいきなり親知らずも
痛くなったので、バファリン飲んだら、死ぬほど眠かった〜
明日また受診なんだけど、20のままかな?
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
425優しい名無しさん:02/11/07 02:04
>>424
君君、「逆は必ずしも真ならず」という言葉を知ってるかい?
426優しい名無しさん:02/11/07 02:15
パニック障害でここのところ半年10ミリ飲んでます。
確かに眠い。
眠いと言ったら、なんとリタリンを処方されました。
パキとリタリンというのはどうなんでしょうか。
ま、症状の方はだいぶ治まってきているので、やはりパキには感謝しなくてはならないのかなあ。
眠くても、発作よりはいいものね。
427優しい名無しさん:02/11/07 02:26
>>426
いーなー、リタ処方されたのかー。
「やる気が出ない」といったらパキ出たのに、全然物事に対する意欲が湧かない。
前の医者でリタもらってた時の方がよっぽどよかった。
でも今の主治医、「リタリン出さない主義」だからなぁ・・・だめだめぽ(;´д⊂)
428優しい名無しさん:02/11/07 08:43
パキシル20mgを夕食後に投薬6日目なんですが、今朝突然震えとめまいに襲われ
てます。こういう副作用経験された方いらっしゃいますでしょうか?

本来は過去ログ読むべきなのでしょうが、その余裕すら無い状況です。申し訳ありま
せん。とりあえず開院を待って主治医に電話してみるつもりなのですが。
429優しい名無しさん:02/11/07 08:51
>428
セロトニンが増えて起こる症状かも。
もう暫く飲み続けていれば治まってくると思う。
医者に相談するのは正解!
430優しい名無しさん:02/11/07 12:11
>>429
レスありがとうございます。そうかぁセロトニンが増えてるからか。。。
主治医は不在でしたが、別の医師(心療内科部長)からアドバイスもらえました。とり
あえず10mgに減薬して様子を観てくださいとのことでした。

お騒がせしました。
431優しい名無しさん:02/11/07 12:52
パキシル初めて処方されて、10mg/日で一週間。
この吐き気は多くのヒトが通った道なんですよね?
信じて我慢しています。
コーヒーとタバコが全くダメになりました。
臭いが強いモノは口に入れなくてもそれだけで吐き気が
してしまうので。普段の食事も半分入れば良い方です。

けど、パニックと会食不能で通院してるのに、副作用が
吐き気とは皮肉な……。
あと時々急な発汗と動悸も有ります。
不安の発作が出た時と同じ(身体だけ、不安感は無い)
ような状態で、ますます外でご飯食べるなんて考えられ
ない。効くと信じてじっと我慢の毎日です(涙)。
何でセロトニンを増やすと吐き気がするんでしょうね?
副作用のメカニズムが分からなくてちょっと不安です。

今はガスモチンと言う胃薬もらって吐き気を押さえてま
すが、皆さんは胸焼けや吐き気に良く効いたモノって
何か有りますか?
432優しい名無しさん:02/11/07 13:27
1年近くパキシル飲んでます。
1日30mg、かなり効いてます。
副作用としては健忘、夢が変というより怖い、性欲が無いってところです。
40から減量しても何も変わらなかったので結構楽観的です。
私にとっては救世主みたいな薬です・・・。

433優しい名無しさん:02/11/07 15:38
あぐぐぐううううう、頭が痛いよー。
パキシルの副作用ではない、と医者に言われたけれど、
飲み始めてから、しょっちゅう頭痛で苦しんでる。
あー、もー、耐えられん。
ナロンエース飲んじゃう。
434優しい名無しさん:02/11/07 15:45
>433
頭痛がひどくてたまらないときは、頭を冷やしましょう。
濡らしたタオルをオデコにあててるだけでも違うよ。
鎮痛薬飲んでもいいけど、胃に来ないように気を付けようね。
お大事に・・・。
435優しい名無しさん:02/11/07 16:08
>>434
レスありがとー。
ちょっとぬれたおるで冷やしてみます。
436優しい名無しさん:02/11/07 17:51
パキシルの副作用に、腹痛ってありますか?
就寝前に10mgだけなんだけど
飲んで15分くらいすると
腰骨の内側が痛くなって…。
頭痛もたまにあり。
まだ飲んで5日だけど、前より落ちてるし止めたい。
437七色うんこ:02/11/07 17:53
パキシルは効きもせず、副作用もなしで1日40mgまで増やしましたが、1ヶ月で止められました。
438優しい名無しさん:02/11/07 18:22
パキ服用2日目。昨日は過眠、今日は酷い吐き気と頭痛。
明日の副作用は何かなあ・・・ワクワク・・・しない!
439優しい名無しさん:02/11/07 19:54
>436
漏れも就寝前10mg。
床に入ってしばらくすると腹がゴロゴロする。
パキは消化器系に刺激が出るから、
436さんの腹痛はそれが強く出たのかも。
他のSSRIに切り替えれば症状が変化するかも。
Drに相談するのが(・∀・)イイ!!
440優しい名無しさん:02/11/07 21:13
>>431
私にはプリンペラン(メトロクロプラミド)とかナウゼリン(ドンペリドン)が
効きましたよ>吐き気

ただパキとの併用がいけるかどうかは分からないです。主治医に相談してみてく
ださいませ。
441優しい名無しさん:02/11/07 22:49
服用初めてから1ヶ月半。
10g→20gに増量して半月。
最初の2週間は筋肉ピクピク・胃の痛みに悩まされましたが、今はマターリ効いている感じ。

断薬スレを見ていると薬を止めるときが怖くなるけど、
当初服用時の副作用と、断薬時の離脱症状の激しさって比例するのかなあ…?

もし比例するなら、私は副作用が比較的軽かったので、断薬も楽ではないかと
希望的観測を抱いているわけですが…(w
442優しい名無しさん:02/11/08 00:22
>441
たぶん比例しない

服用開始時の胃腸系障害は5-HT3作用だけど、
断薬時の離脱症状は5-HT受容体にセロトニンが届かないことによるものだし…


たぶんね
443優しい名無しさん:02/11/08 01:46
頭の後ろがピリピリして痒いです。
あと肩がこって首が痛い。
これも副作用なんでしょうか?
444優しい名無しさん:02/11/08 01:54
>443
そうです。それは神経痛です。
445優しい名無しさん:02/11/08 03:12
20mg、半年以上服用しています。
摂食障害や不安、イライラは確かに軽減されてきていると感じる
のですが、
感情の起伏が乏しくなってしまったというか、
日々が平坦で、無気力な状態です。

以前は創作に携わる仕事をしていたのですが、
近頃は、新しい発想や表現が自分の中から湧いてくることが
なくなってしまいました。
たぶん、生活していくうえではこのまま飲み続けた方が楽なのでしょうが、
この状態で生きていくことに何の意味があるのだろうかと感じます。

思いきって断薬を始めてみたいです…
446999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:29
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
447優しい名無しさん:02/11/08 03:47
昨日久しぶりに精神科に行って、パキシルを処方されました。
不安感が消えて元気になるお薬を所望したのですが
ここを読むと、チョット違うみたいで…
仕事もあるので眠くなるのはこまります。
今、休日になると眠くて眠くて起きられないありさまで
昼夜逆転し、余計に落ち込みが。
この状態が昂進したら最悪。

マターリと感情が平板になるくらいならいいのですが
労働意欲がなくなるとかは逆効果です。
人間に会うのが怖いのですが、義務感でなんとか持たせているので。

はあ、でも飲んでみないと自分に合うかどうかわからないですよね。
勇気を出して飲んでみようか。
448優しい名無しさん:02/11/08 10:31
リョウスレホシュ
449優しい名無しさん:02/11/08 10:33
>>445
医者に10mgを求めてみるのはどう?
いきなり断薬するのは感心しない。

>>446
マルチポストのブラクラ。注意!

>>447
効果も副作用も人によりけり。
ひとまず用心しながら試してみると良い。
その上で医師と相談して他の薬を試す。

皆さんお大事に。
450優しい名無しさん:02/11/08 10:55
あげ
451hiro:02/11/08 12:08
446は躁うつ病のスレにもあった。
449サン マルチポストとのブラグラって何ですか
452449じゃないけど:02/11/08 12:25
>>451
メンヘル板全体に同じブラクラ貼られてる。

マルチポスト=同じ質問等のカキコを複数の掲示板にカキコすること。
大抵嫌われる。
453優しい名無しさん:02/11/08 13:14
>>445
私も同じです。飲みだして二ヵ月ですが、
既に創作の発想や意欲(?)が新に湧いてこなくなってます。
今は「ほぼ」断薬状態、魂が抜けそうな瞬間が多々ありますが、もう少し様子見で。
先日、岡本太郎記念館に彼の絵・像を見にいき、久々に湧き上がる衝動を感じました。
薬を飲むことで楽にはなるかもしれませんが、私は自分と闘い、苦しくても乗り越えて、それを表現して、何かを作っていきたいと思いました。
全力で生きたくなったのです。
今他に飲んでる薬も徐々に減らしていこうと思ってます。
お互い頑張りましょうね。
454優しい名無しさん:02/11/08 13:32

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>446 は ブラクラ! 絶対に踏まないでネっ!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
455優しい名無しさん:02/11/08 15:00
ブラクラって何ですか
456優しい名無しさん:02/11/08 15:54
>>455
ブラウザクラッシャー
ウィンドウがいっぱい開いて止まらなくなり、
OS再起動を余儀なくされます。
触らぬアフォに祟り無し・・・。
457優しい名無しさん:02/11/08 17:32
みんな〜
ちんぽこ正常復帰するまで、どのくらいかかったあ?
オレ20を2ヶ月だけど勃起しねえ射精しねえだ
458優しい名無しさん:02/11/08 18:01
昔パキ飲んだとき、そんな機能不全あったように思うけど、
今はアナフラに変わってパキシル追加されたけど副作用は
まったく感じなかったな。
アナフラを初めて処方されたときは1週間射精できなかったけど。

2ヶ月とは長いね。
アナフラのとき、手が限界になるまで擦ったけど出なかった。
1週間振りに大量に出たときはうれしかった&気持ちよかったw
459優しい名無しさん:02/11/08 18:06
>>458
今パキシル何mg飲んでんの?
ちんぽこは正常に戻ったあ?
460優しい名無しさん:02/11/08 18:06
チンコは良いんだ。どーせ使わないから(w
それよりこのちりちりキリキリした頭痛を何とかしてくれ。
バファリン飲んだら目が回ったよ。引っくり返るかと思った。

インフルエンザ様の副作用が出るって聞いたけどホントだなあ。
やたら手に汗かく、関節に神経痛感じる、頭が重い、熱っぽい、
動悸、息切れ、消化不良、胸焼け、下痢。
それプラスちりちりキリキリ……最初だけなのかなあ。

ああ、座ってるだけで吐き気がしてきた。
まだ10mg/dayなのに、ホントに30mgまで増やせるの?って感じ。
461優しい名無しさん:02/11/08 18:20
1週間くらいで頭痛は治ったよー。
昨日2錠に増やしたけど平気だった
462哀しい名無しさん:02/11/08 19:09
セロトニンと射精障害、性欲減退の関係を誰か説明して下さい。
463鬱な名無しさん:02/11/08 19:34
>>462
「モナー薬局」で質問したら?↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036072654/
464哀しい名無しさん:02/11/08 19:45
そうですね。そうします。。
465優しい名無しさん:02/11/08 20:32
パキシル飲んで約2ヶ月経過。
再来週、病院で白血球の検査をすることになったんですが
誰か検査を受けたことのある人いませんか?
466優しい名無しさん:02/11/08 20:56
単なる採血か腰椎穿刺でしょ。
467優しい名無しさん:02/11/08 22:00
パキシルで過喚気症候群克服した人いませんか〜?
468優しい名無しさん:02/11/08 22:04
>>467
ちゃんとした過換気じゃなきゃダメ?
息苦しくて、深呼吸してるうちにめまいして、フラフラしてたんですが、
そういうのはバッチリ治りました。
469468:02/11/08 22:05
あ、飲んだ量ですが、パキシル10mg*1wk+20mg3wksで
ぜんぜん出なくなった。
一応、まだ20飲んでます。
470467:02/11/08 22:20
>>468
実は私もちゃんとした過喚気ではないと思う。
急に発作におそわれ、倒れたり救急車で運ばれたりとかいうのではなく
常にプチ酸欠状態で常に息苦しい感じ。じわじわと苦しい。
まだ普段は普通に呼吸ができて、突然の激しい発作に襲われる方が
楽なのではないかと感じてしまう。普通に苦しくない時の方が少ないんです。
こういうのも過喚気症候群なんでしょうか?医者に言ったらパキがでて
きました。私もいつも(ほんとにいつもです)酸欠状態なのでいつも
深呼吸してますがちっとも楽になりません。>>468さんと症状似てるかな?
バッチリ治ったの?パキのみ初めてからどのくらいの期間かかって
治りました?もう完治してるの?うらやましい〜良かったら詳しく
教えてください。ほんとに毎日まわたでI首しめられる感じで
じわじわと苦しくて辛い(T_T)
471優しい名無しさん:02/11/08 22:23
>>470
わたしはデパスで治ったよ。
472467:02/11/08 22:23
>>468
しつこくすいません。私は10mg×2を夕食後にのんでます。
>>468さんは4週間(約1ヶ月)で治ったって事ですね。
ちなみに私は飲み始めて2週間位です。他にもメイラックス、ソラナックス、
レキソタンなど抗不安剤を飲んでますが、これらの薬は一時しのぎで
根本から治す薬ではないって聞きました。だから今はパキしか
頼るものがありません。。。
473467:02/11/08 22:24
474467:02/11/08 22:27
>>471
いいなぁ。私は抗不安剤系はちゃんと飲んでるんだけど(ソラ、レキ、メイラックス)
ちっとも効かなかったの。で、最近パキが追加されたけど2週間経っても
ちっとも治らず常に酸欠状態。>>471さんはちゃんとした過呼吸だったの?
それとも倒れるほどではなく、私みたいに常にプチ苦しい感じの過呼吸だったの?
475優しい名無しさん:02/11/08 22:30
>>471
一時はデパス無しじゃ外出もままならなかったんだけど。

でも過呼吸、デパスで克服したっていう例は多いよ。
医者に相談してみたらどうでしょうか。
476467:02/11/08 22:43
>>475
ほんと?デバスってソラナックスとかレキソタンとかメイラックスとかと
作用一緒じゃないの?デパス、一度相談してみようかなー。ありがとうです。
477鬱な名無しさん:02/11/09 00:14
478優しい名無しさん:02/11/09 00:14
>>476
やはり体質によりけりなんでしょうね。
私も過呼吸でしたが、デパスのおかげで楽になりますた。
今でも、パキシル20mgとともに頓服でデパス処方されています。
479優しい名無しさん:02/11/09 01:05
>>460
亀レスですが…。
インフルエンザのような副作用ってポピュラーなんですか?
鬱&薬副作用でぼんやりしていたのでいつだったのか覚えていないのですが、
3日間くらい原因不明の高熱(38度5分位)と神経痛(頭痛)に悩まされました。
思えばパキシル飲み始めの頃だったかも…。

パキシル・トリプタ・コンスタンに加え、ロキソニン(鎮痛剤)…と薬三昧の日々でした。
取り合わせは大丈夫だったようだ…今回は。
480468:02/11/09 01:09
>>470=467
わー、私と症状がそっくりですよ。というか、ほとんど同じ。
倒れたりしたことはないけど、まさに常にプチ酸欠状態でした。
で、たまにひどくなるとハアハアしてふらふらになる程度。
心電図やレントゲンや酸素量の検査はしました? 
もしやってないなら、やったほうがいいかも。
(内科で息苦しいと言えば、やってくれます。もち、保険きくよー)
私は原因はストレスだろうと思ってたんですが、一応検査しました。
異常なし。
で、まずデパスを3週間くらい飲みました。
でも、デパスでは全然治らなかったんですよ。
パキシルにして、20mgに増やしてしばらくしてから
まず集中力がなくなって、物事を深く考えられなくなってきたんですね。
そしたら、あまりグチグチ悩みこまなくなってきて、
気分的にも軽く明るくなってきて、気付いたら息苦しい感じが消えてた。
パキを飲むとすごく眠くなるので、睡眠たっぷりになったのも良かったのかも。
それまで4〜5時間だったのが7時間くらい寝るようになったんです。

デパスだけ飲んでたときは、息苦しい状態は治らなかったけど、
気分的にはすごく楽になったよ。
475さんのおっしゃるとおり、お医者さんに頼んでみてもいいかも。
481優しい名無しさん:02/11/09 12:54
>>433-434
基本的に頭は冷やすものらしいけど、パキシルの痛みは神経痛である場合が多いような気がする。
神経痛の頭痛だと冷やすのは逆効果。
自分がどういう頭痛なのか「頭痛」「神経痛」で検索してみて。
頭痛が起きないはずと言ってる医者は、信じないほうが無難。だって実際に頭痛いんでしょ。
てか、我慢できないほどの頭痛なら服用中止、減薬したほうがいいような気がする。
体にあってないんだよ。試しに今飲んでる量の半分にしてみ。10mgならカッターで割る。
気になる程度の頭痛や吐き気、傾眠なら我慢したほうがいいかもだけど
無理やりの我慢はよくないと思う。
てゆーか、おまえら、せめて前スレ一本ぐらいは目を通したほうが身のためだよ。>見てないやつ
482優しい名無しさん:02/11/09 14:55
ドグマチ−ルから越して来ました。よろしくおながいします。
483優しい名無しさん:02/11/09 19:52
夜に20g飲むだけで、効きますか?
初めて飲むので心配です。以前は毎食後飲む薬で、頼っていた部分があるので
心配です
484優しい名無しさん:02/11/09 19:59
>483
半減期がおよそ1日の薬なので、パキシルの1日1回処方は標準です。
ただ、薬が変わったならしばらくは効果が安定しないので様子を見る必要あり。

20g→20mgですよね
485470:02/11/09 20:26
>>480
症状がほとんど同じなの?私だけ特殊だと思って不安だったのでちょっと安心しました(^^)。そうなの、倒れたり、
救急車呼ぶほどひどい発作はないけど常にプチ酸欠状態、常になんとか限界すれすれで我慢できるプチ酸欠。それが日常茶飯事。
ほんと苦しいですよね。プチ酸欠じゃないときの方が少ない。
>たまにひどくなるとハアハアしてふらふらになる程度。
↑これも、全く同じ。あまりにひどくなると倒れたりはしないまでも
ハアハアしてしまい酸素が脳にいかない感じでかなり苦しい。内科で心電図やレントゲン検査、血液検査やりました。
酸素量の検査はまだしてません。そんな検査あるのも知らなかった。酸素量調べると何か分るんですか?心療内科でも酸素量って調べて
くれるんですかね?でもいまの所、体には全く異常がない状態です。最初は常にプチ酸欠状態で絶対肺に異常があるんだ!!と思いこんで
ましたがX線も全く異常なしでした。デバスではダメだったんですね。私もメイラックス、ソラナックス、
レキソタン辺りでは全くダメでした。パキシルだしてもらってからは(まだ飲み始めて2週間位)
まさに480さんと一緒!!寝る前に10mg×2を飲んでます。やる気がなくなり、集中力がなくなり、労働意欲がなくなり、
なんだか、物事があまり考えられなくなりました。ちょっとうつっぽくもなりました。
でもこれって、480さんのレス読む限りでは良くなる前兆なのかな。あまり物事を考えられなくなり、やる気がなくなるというのは
逆に考えると、まったりしてるという事なのかも。。。やる気をおこす薬のはずなのになんで??なんて思ってたけど
480さんのレス呼んでもうちょっとパキシルで頑張ってみようと思いました。
480さんはもう完全にプチ酸欠状態からは脱出してるんですか?パキシルどのくらいの期間飲んだら治りました?私も毎日地獄の苦しみです。早く解放されたいです。(T_T)
私もソラナックスとか飲んだら気分的にはかなり楽になりました。でも息苦しいのは治りませんでした。やっぱりプチ酸欠状態はパキシルじゃ
ないと治らないのかな。。。ちなみに最初の吐き気などの副作用480さんはありましたか?パキシルの眠気はすごいですよね。
それが良い結果になったのかもね。(^^)長いレスでごめんね。
486優しい名無しさん:02/11/09 20:31
パキシルを飲み始めて一ヶ月ですが、感情が平坦になるどころか逆に激しくなりまくりの暴走しまくりです。
元々そうなのですが・・・。衝動的な行動がやめられません。
感情が平坦になるといいなあ。
私も20mgです。
487483:02/11/09 20:42

憂うつな気分をやわらげ、意欲を高めるお薬です。
うつ病やうつ状態、またパニック障害の治療に用います。
488優しい名無しさん:02/11/09 20:42
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
LINK・興信所> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------

489483:02/11/09 20:44
>484
憂うつな気分をやわらげ、意欲を高めるお薬です。
うつ病やうつ状態、またパニック障害の治療に用います。

って説明書に書いてありました。20mgの間違いでした(汗)すいません。
早く安定するといいな。月曜から仕事で忙しくなるのが分かってるから。
490優しい名無しさん:02/11/09 21:40
>>486
躁転したんじゃないの?
491優しい名無しさん:02/11/09 21:53
パキシル飲み始めてからやる気が見事にうせました。
どういうこと?
492486:02/11/09 22:10
全然知識無いんで躁転って言葉も知らなかったけど、しばらく穏やかに過ごしてきたのにある日突然感情が激しくなるって意味ですか?
そうかも・・・今日「肝の虫の薬を出そう」って抑肝陳皮半夏を処方してもらいました。
漢方薬って毎食前に飲まなきゃだからめんどくさ・・・。
493優しい名無しさん:02/11/09 22:30
今日、母親に思いっきり言いたいこと言えた。
明らかに相手側に責のあることでも、いつも言えずにいた。
パキシルサンクース。おっと、今日の分飲まなきゃ。。
494優しい名無しさん:02/11/09 22:33
パキシル飲んでから「労働意欲」というものが見事になくなりました。
どういうこと?
495486:02/11/09 22:53
>>私も!言いたい事全部言ってしまったよ。
易怒的になってしまった・・・。
合ってないのかなあ・・・。
一昨日から突然興奮してきてテンション上がりっぱなし!
496hiro:02/11/09 23:38
492さんは躁鬱ですか?
私躁鬱でパキシル20ミリ2週間と少し
飲んでます。
躁鬱のスレ見ると抗うつ剤出してくれない人
たくさんいますよ
パキシル欲しいって言ってました
私の先生も慎重に出してます。
20ミリが限度と
さらにチンピハンゲはよく聞きますよ。
10月下旬の初診までずっと飲んでました。
497492:02/11/09 23:59
私の先生は病名は一切言わないのでわかりません。
ADHDだと思ってるけど・・・。
498優しい名無しさん:02/11/10 01:12
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033216038/598-656
こっちでもウザイんですけど
499優しい名無しさん:02/11/10 01:16
>>494
パキ飲むと、鬱は解消されるけどマターリしちゃって意欲とか性欲とか無くなっちゃう
人が多いみたい。私はアモキサン出されてて、それでも足りないのでパキ20mg足し
たら、鬱は解消したけど勉学意欲がまるで無くなった。卒論間に合うのか?(汗)。

意欲出すといえばリタだけど、そう簡単に処方される薬でもないですしねぇ。
500優しい名無しさん:02/11/10 01:25
   
 
 
 
 
 
501鬱な名無しさん:02/11/10 01:57
>>499
> 意欲出すといえばリタだけど、そう簡単に処方される薬でもないですしねぇ。
そうでもないよ。
依存性があるから簡単には処方しないけど、
「意欲がなくなった」と言えば、頓服として処方してくれるよ。
俺の場合だけど・・・
502優しい名無しさん:02/11/10 02:03
あーそういや性欲ないかもねえ。酒も飲みたいと思わないし。
ちなみに夜のみ4錠です。
転院してトリプタノールからパキ10に変わりました。
えーと、おもしろいほど目がさえてます。
途中で過呼吸起きました。
あきらめてモーニングコーヒー飲んでます。
初日はこんなもんですかね。
504優しい名無しさん:02/11/10 08:18
パキシル飲み始めて8週間くらいで、早期覚醒がなくなってきた。
前は、午前4時とか5時に目が覚めていたけど、
それがなくなったのはいいことだ。慣れてきたかな。
ただ、病気に効いているのかいないのか、よくわからん(笑)。
505優しい名無しさん:02/11/10 11:45
>>503
そうそう、私も初日は特に目がさえまくったわ。
それから2週間くらいは寝付きが悪くて早朝覚醒もあったけど
1ヶ月もたてばそういう症状も無くなるはず。
506優しい名無しさん:02/11/10 11:50
易怒的になるんだけど、向いてないって事かな?
ならない人もいるの?
507優しい名無しさん:02/11/10 13:02
>>501
えーいいなー。ウチの病院はリタ極力処方しない方針らしくて、懇々とリタの依存性
について説明されて、結局処方なしでした。前の病院は頓服でくれたのになぁ。もう
余りもないし。

>>504
そうそう、私も早期覚醒と中途覚醒無くなったんですよ。なんででしょうね? 約1年
ぶりに熟睡したーってのが感じられるようになりました。
508優しい名無しさん:02/11/10 15:49
昨日の夜始めて20mg飲みましたが、夜中の3時に目が覚めて、1時間近く
寝れなかった。テレビで海外の通販見て時間つぶしていましたがこれが噂の
早期覚醒?明日の会社ちょっと心配です。「さぁ、やるぞ-」ってなるのかな。
現時点、憂鬱なんですけど。
509優しい名無しさん:02/11/10 16:26
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
510優しい名無しさん:02/11/10 17:31
これ飲んで更にうつになたよ
20mg
511優しい名無しさん:02/11/10 18:44
今までパキシル飲んでてもなんともなかったけど、このスレを見て無気力になって明日仕事をサボる私は駄目人間ですか?
512優しい名無しさん:02/11/10 19:16
パキシル飲んでて、飲み始めて2ヵ月くらいしたら早朝覚醒がおさまったんですが
ここ1ヶ月ほど毎日毎日4時に目が覚めます…治ってきたかもというのはぬか喜び
だったのか…
20mg飲んでます。
513優しい名無しさん:02/11/10 19:21
毎日5時に必ずトイレに起きるのも早朝覚醒なんでしょうか。
二度寝するのですが。
514優しい名無しさん:02/11/10 19:45
個人差はあると思うのですが・・・。
薬を飲んだ時間(夕食の後)夜の7時過ぎ。
目が覚めた時間朝の3時半頃。
8〜9時間後でした。自分の場合。
515優しい名無しさん:02/11/10 20:03
>>509
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい
プチ酸欠プチ酸欠プチ酸欠〜苦しい

私も全く同じだよ。常にプチ酸欠状態。一日のうちで普通の時がほとんどない。
パキで治るのかな?苦しいよ〜
516優しい名無しさん:02/11/10 20:12
>>515
これはあんたを煽ってるんですけどw
煽りに乗ってどうするw
517優しい名無しさん:02/11/10 20:21
>>516
「煽」が読めません。読み方教えてください。
〜プチ酸欠より〜
518征徒1 ◆zRJBj7u7jg :02/11/10 20:30
パキシルやめてルボックスにしようか迷っている。
医者が言うにはルボックスよりパキシルのほうが断然効き目が強いから
ルボックスに替えたらたくさん飲まなきゃならないらしい。
今更替えるのもあれだしな・・・
519優しい名無しさん:02/11/10 20:30
>>517
やっぱ脳欠wwwwwwwwwwwwwwww
520漢字検定師:02/11/10 20:31
右下あたりにWINDOWS標準装備の日本語変換ソフトIMEのアイコンで
パットメニュー(手書き(検索)を使ってみよう。

あおり じゃないのかい 


では これ 鸛 は どう読むのでしょうか
感、カン でもいいけど・・なにかな 鳥だよ

521プチ酸欠:02/11/10 20:34
>>519
おっしゃるとおり!!否定はしません。
>>520
「あおり」って読むのかー。ありがとう。
>>509
って事は私をからかったの?
同じ人がいるのかと思って嬉しくなっちゃったのに。
522優しい名無しさん:02/11/10 20:36
>>520
kounotori
523優しい名無しさん:02/11/10 20:40
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033216038/l50

705 :プチ酸欠 :02/11/10 20:31
>>703
病院で色々な検査したから喘息もちじゃないっていいきれるのっ!!
それに喘息みたいにセキがでない。喘息ってゲホゲホセキでるんでしょ?
どこでどんな質問したって別にいいでしょ?周りを振り回すっていったって
鼻につくならほっておけばいいじゃん。
苦しいから苦しいっていってるんだからさー。


706 :プチ酸欠 :02/11/10 20:32
>>703
さっきから自演、自演って、意味わかんないんだけど。
なんにも自演なんてしてませんが?

709 :優しい名無しさん :02/11/10 20:37
プチ酸欠が切れた〜プチッ!!
524プチ酸欠:02/11/10 20:45
>>523
何がしたいのかさっぱり意味がわかりません。
525鬱な名無しさん:02/11/10 21:49
>>506
易怒チック・・・

すまん、逝ってくる。
526506:02/11/10 22:02
易怒チック???
527優しい名無しさん:02/11/10 22:07
パキ20mgにあげたら、どうも意欲欠如が=うつに近く
なった感じがしたので、言ってみた。そしたらパキは
2週間くらいじゃ効きませんって。それでデパス追加。

なんだかいい感じです。
パキ10mgとデパ0.5×1ね。

あ〜それから、管理職もアホラシイからやめました


528優しい名無しさん:02/11/10 23:59
>>527
パキは20mg→10mgになったんですか?
デパスにしたから10mgになったんですか?
私もアホラシイから会社辞めちゃおうかなー。
529優しい名無しさん:02/11/11 00:02
>>520
う。
530優しい名無しさん:02/11/11 00:06
パキ飲んで2週間たちました。全く変化なしです。
効いてくるのってどのくらい経ってからですか?
一ヶ月位飲まないとダメなのかなぁ。
誰か知ってる人教えてください。
531優しい名無しさん:02/11/11 00:54
僕は2週間ぐらいでマターリを実感できるようになりましたよ。
最初の10日間ぐらいは0時に寝ても3時に起きてしまうといった副作用がありましたが。
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540優しい名無しさん:02/11/11 08:58
>>530
私は一ヶ月くらいから「効いてきたかな?」と実感しました。
それまではイマイチと思ってたんだけど。やっぱり効果が出るまでには
時間がかかるようですね。
541優しい名無しさん:02/11/11 09:48
>>530
教えてちゃん、発見!
542優しい名無しさん:02/11/11 11:27
あ〜、もっとパキが欲しい。。
10から20に増やして欲しいと思う今日この頃。
543優しい名無しさん:02/11/11 11:30
パキで興奮したことある。
最初の2週間くらいは興奮しまくってやばかった。
544優しい名無しさん:02/11/11 12:50
私の場合、パキシル飲み始めて数日間、もう仕事が手につかない位具合悪く
なりました(眠気・眩暈・頭痛・だるさ)。医者に相談してルボックスに
変えてもらったら、すっごく快調!やっぱり薬は試してみないと解らないもん
ですね。
545優しい名無しさん:02/11/11 17:52
>>544

今の自分がまさにソレです。まだ二日目だけど、だるくで、ぼ-っとしてしまった。
546優しい名無しさん:02/11/11 17:56
全般性不安障害と診断されてパキシル20mgを処方されました。
漠然とした不安感はこれで和らぎますか?
547優しい名無しさん:02/11/11 18:50
>>540
一ヶ月もかかるものなんですね。
もうちょっと気長に飲んでみます。一ヶ月経って
症状は少しはよくなりましたか?
548優しい名無しさん:02/11/11 18:51
ここの、いい!!
週刊アスキー、他で紹介されてる。
見れば分かるけど、その辺で買うよりかなり安い!
女ウケもいいし、気兼ねなく通販のできる環境の方に
絶対お勧め!!
ちなみに合ドラは市価の50〜70%引きで販売してるよ!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
549優しい名無しさん:02/11/11 19:50
>>546
同時に抗不安薬(マイナートランキライザー)は出されませんでしたか? 普通不安
障害であればマイナーが処方されるんですが・・・
原因が鬱のものであれば、パキシルは効くと思いますよ。ただ効果発現までちょっと
時間がかかりますんで、辛抱強く飲んでください。
550468=480:02/11/11 19:51
>>485
酸素量を調べる機械は、なんか指をはさむクリップみたいなやつです。
指をはさんで数秒で脈拍と酸素が足りてるかどうかがわかるという。
すごく安っぽい小さい機械です。
でも、心電図やレントゲンで異常ないなら平気かもしんないですね。

プチ酸欠はパキシル飲み始めて1ヶ月くらいで治りました。
まだ、パソコンの前に座ると、たまに苦しい気がするけど、
あんまり気にしないようにしてます。
飲み始めの副作用は、頭痛くと眠気だけです。

私はストレスの元を改善すべく、人と話し合ったりする意欲が出ました。
そのため、かなり周囲を取り巻く状態が良くなってストレスが減ったため、
1ヶ月で治ったのかもしんないです。
あと、2ちゃんにあまり来なくなったのも、良かったのかなー(笑)
551優しい名無しさん:02/11/11 20:06
>>528
パキ最初は10だったの、でも20にあげたら気持も悪いけど
やる気が全くなくなってきて、朝も起きれなくなってきた。
挙句の果てに、クルクル回るハムスターのイメージが頭から
離れなくなってしまったの。

それを話したら、パキは1ヶ月程度飲まないと効果がなくて
デパならすぐに効果はでるから、仕事には楽と処方変え。
ただ眠くなるかもと夜の指示でした。でもこの処方はけっこう
調子いいです。 やっぱ会社に人生ささげる気はないからね〜
552優しい名無しさん:02/11/11 20:23
10mg飲み始めたんだけど、夕飯食べて飲むとそのまま寝ちゃう。
で、夜中に起きる。デパスも飲んでたことあるけど、そっちのほうが
眠かったな。でも、デプロメールと一緒に飲んでたからどっちの
副作用かわからないけど。。。なんか激欝状態からは脱出したけど、
ちょっと攻撃的になってきたような気がする。激欝よりはマシなのかな・・・
553優しい名無しさん:02/11/11 20:34
眠くなるよね。あくびが止まらない。でも睡眠は浅くて夜中に何度も
目が覚めるんだよ(涙)朝も早いし。で、睡眠不足。
554鬱な名無しさん:02/11/11 21:02
パキシルは寝る前に処方されることのほうが多いんじゃない?
555優しい名無しさん:02/11/11 21:22
あ、マターリしてきた。
一ヶ月ぐらい飲んで、やっと「マターリ」って状態がわかるようになりました。
これで躁転さえしなきゃ最高なのに・・・。
556優しい名無しさん:02/11/11 21:48
パキシルを処方されたら、会社でほぼ一日中居眠り。
その代わり、夜、寝付きが良くなった。
便秘ぎみにもなった。「バナナ×2本」が「イチゴ×10個」みたいな
便になった。ヤギみたい。

医者に言ったら、ルボックスに変えてくれた。
便秘が治った。昼間眠くなくなった。
寝付きの悪さが復活したので、入眠剤も出されるようになった。
557優しい名無しさん:02/11/11 22:38
>>547
プチ酸欠さん発見しました
558優しい名無しさん:02/11/11 22:44
>>547
また質問攻めかよw
昨日ので懲りてないんだ。
ほんとの真正DQNなんだね
559優しい名無しさん:02/11/11 22:52
真正DQNっていうか・・この人PDスレで叩かれてるのも見てたけどかなりいっぱいいっぱいだよね。
病院でも受付の人やら医者やらにさんざん質問攻めしてそう。
とにかく痛いヤシだあね。
560優しい名無しさん:02/11/11 22:56
>>559
質問する前に自分で調べろっていいたいよ。
「喘息は咳が出るんでしょう?」とか聞いてきて
「咳でないのもあるよ」って丁寧に説明しても
「そうなんですかぁ〜?」だって。
そんなのネット検索すりゃいくらでもあるって言うの!
医者もお気の毒だね。
心療内科に通ってるみたいだけど、医者もきっと呆れて何も教えてくれないんだな。
本当に苦しいならもっともっと前向きになれるはずだよね
561優しい名無しさん:02/11/11 23:07
>>559
あれは救いようが無いDQNだよ
同じ質問をいろんな人にして歩いてる。
誰ももう相手にしないと思うが。
またPDスレに登場してるみたいだよ。(解りやすい名無しで)
562540:02/11/12 01:08
>>547
飲み始める以前よりは、かなり良くなっていますよ。
もうしばらく続けてみてください。
563優しい名無しさん:02/11/12 02:04
558-561は全部同一人物。
かわいそうな人・・・。
564優しい名無しさん:02/11/12 02:25
「イチゴ×10個」。このタイミングで力むと痔になります。
565優しい名無しさん:02/11/12 07:48
>>563
何でそう思うのかな
全然違うのにー
大大大はずれ〜残念でした。
566みかん:02/11/12 11:59
飲んで三日目。胃薬と一緒に処方されて飲んでいるのに胃が気持ち悪くて
食欲が出なくてだるい。
トレドミン25mg 50T\10,000/100T\18,000
アモキサン25mg 50T\10,000/100T\18,000
アナフラニール25mg 50T\5,000/100T\9,000
ノリトレン25mg 50T\5,000/100T\9,000

@ご希望の方には無料で副作用止めをお付けします。

568優しい名無しさん:02/11/13 00:06
569優しい名無しさん:02/11/13 00:16
>>567
通報しますた。
570(*´д`*) ◆06oqtjJRGM :02/11/13 00:52
射精できないんだけど、俺だけですか?
571優しい名無しさん:02/11/13 00:54
>>570
私も。。。。。。。
572優しい名無しさん:02/11/13 00:56
厨房ですが、できません。
573優しい名無しさん:02/11/13 01:15
>>570
同じく。20mg/dayでっす。
574優しい名無しさん:02/11/13 02:27
PDで今日からパキシル処方されました。
一日10mgを夕方一回。
このスレ読んで副作用でかなり気分が悪くなった方もいるらしく
今ビクビクしてまつ。(吐き気や嘔吐することにすごく抵抗感じるので・・)
飲んでもう9時間くらい経つけど、今のとこ目だった副作用はないや・・・。
このまま順調に行ってくれー
575優しい名無しさん:02/11/13 05:04
>>570
40mg/dayですが、問題無し。個人差?
576優しい名無しさん:02/11/13 17:32
ここにいる方達ってパキシル飲みだして時間どれくらいで
明らかな副作用って出てきましたかね?
(ざっと過去ログは見たのですが、飲んでから副作用までの時間経過書いてあったのはなかったので)
人それぞれだと思うけど、聞いてみたいです。

577優しい名無しさん:02/11/13 17:55
>576
三日目の朝に、明らかにだるくて、食欲ゼロでした。
めまいがして一日中寝てた。
夕食後7時頃に20mg飲むけど、朝の3時頃から一時間おきに目が覚める。
578 :02/11/13 20:36
飲み始めた時は副作用は出なかったが
のちに飲み忘れた時に皆がいう副作用がいっぺんにキタ(;´Д`)

今はときどき、ムカムカする。
579優しい名無しさん:02/11/14 00:43
飲み始めて2,3日で筋肉の痙攣、胃痛が始まった。めまいも少し。
食欲は完璧に減退。
暫く(1ヶ月)してから早朝覚醒になやまされるように…。
いまでも筋肉の痙攣はときどき起こります。
性欲は鬱になる前からない方だったので(w、分かりませんが。
580優しい名無しさん:02/11/14 00:58
>>576
2日目くらいから軽い胃もたれと、かなりの眠気。気付けばうたた寝状態。
一週間くらいでなくなったけど。

>>578
それは退薬症状では・・・?
私も5日間飲めない日が続いて(旅行に持っていくのを忘れた)、3日目から
下痢、5日目には気持ち悪くなって、なにも食えなくなって胃液を吐いた。
581優しい名無しさん:02/11/14 01:01
パキシル飲み始めたら次の日から背中が筋肉痛
みたいに痛くなった。息吸うと胸の辺りが痛い。
仰向きに寝てて、横向きになるのも痛かった。
3日目は生理痛が始まったから市販の薬飲むので
パキシル飲まないでいたら、体が痛いのは無くなった。
とりあえず、安定剤だけでも生活していけそうなので
飲むの止めてます。
582優しい名無しさん:02/11/14 01:52
>>567
薬事法違反です。

パキ・・・、前に飲んだが激しく副作用が・・・
またルボやデプロに戻ったが。

薬のこと、調べたければ下記を参照すれば、メーカーの詳細な文書がみれる

www.pharmasys.gr.jp


あまり知られていないんだけどね。厚生労働省の告知なんかも載っていると言う罠
583時雨 ◆MZO1MAVor2 :02/11/14 07:57
パキシルのおかげで、色々とやる気が起きます。
ありがとう、パキシル!!
584優しい名無しさん:02/11/14 09:29
パキシル10mgと20mgで計30mg飲んでいます。
副作用は全くなし。以前に比べ憂鬱になることがなくなったから効いているのかな?
一回だけ内緒で60mgを一思いに服用してみたけどそんなに変化なかったし。
まったり効いているってカンジ。

そうそう、今日薬もらいにいったんだけど、薬剤師さんに
「パキシル10mgの薬のデザインが変わりましたけど、
間違って処方したわけじゃないですからね。20mgの方もじきにデザインが変わりますよ」って言われた。
小情報。
585時雨 ◆MZO1MAVor2 :02/11/14 09:38
>>584さん
小情報サンクス!
ってことは、私の行きつけの薬局でも時期にデザインが変るかな。。
586優しい名無しさん:02/11/14 09:57
飲みはじめて1ヶ月になりますが、最初は肩こり頭痛、
むかむかしてつわりみたいな感じでした。
3日目がピークでしたが、
徐々に楽になってきて1週間目に副作用はほとんどなくなりました。
早朝覚醒は2週間くらいありました。

症状は人それぞれだからあまりひどい例を気にしないで試してみてください。
あ!でもつらい時はすぐ医者に相談しましょう。
あせらずゆっくりと治していきましょう
587優しい名無しさん:02/11/14 10:33
風邪引いた。
喉の痛みは引いたけど、咳きとまんねぇ。
知り合いの薬剤師を信じて市販の風邪薬を飲んでいるが異常なし。
しかし、最近になって早朝覚醒が多いし、眠れねぇ、食べれねぇ。
588優しい名無しさん:02/11/14 12:33
>>587
医者に逝くよろし。
589優しい名無しさん:02/11/14 14:52
一度勝手に弾薬。
その後復活したら以前より(・∀・)イイ!
やっぱ効きますよ!パキシル
590576:02/11/14 17:04
>>576
で質問したものです。
色々お返事ありがとうございます。
うーん、どうやら2〜3日目くらいから出てくるみたいですね、見た感じだと。

貰ったんだけど、怖くて飲めないでいるのですが
まずは飲んでみて具合が悪くなったら主治医に話します。
ありがとうございました。
591優しい名無しさん:02/11/14 19:41
>>589
あ、同じ。頭痛がひどくて勝手に弾薬。その時は20rでした。
その後10rから復活したら気分のいい日が少し増えました。
効いてるんだなぁと多少の実感が。結構いいみたい。
592優しい名無しさん:02/11/14 22:52
パキシル飲んで3週間。最初は何の変化もなく、だるいし労働意欲はなくなるし
、無気力になるし、会社はさぼりがちになるわで、鬱でもなかったのに
パキ飲んで鬱になってしまった、なんて思ってたけど
最近になってめちゃくちゃ調子が良い。やっと効いてきたのかな。
やっぱりある程度時間がかかる薬だね。
後素朴な疑問に誰か答えてください。パキは高いので有名
ですが、一粒いくらですか?
593 :02/11/14 23:18
>>592
パキシル 錠10mg 150円くらい
パキシル 錠20mg 270円くらいだったような
594優しい名無しさん:02/11/15 00:54
>>592
ここのホームページに各種抗鬱剤等の薬価載っています。
ttp://www.lexotan.net/medrifex/drugshun.html
>>593さんすごい。ほぼ正解。

漫然とのんでいたので、自分が毎日270円費やしていること知らなかった…。
あと10mg増やすらしいから…そうなると420円か…鬱…。
595優しい名無しさん:02/11/15 01:11
>>594
32条申請しましょう。
596優しい名無しさん:02/11/15 02:24
妊娠してパキやめてたんだけど、出産してまた飲みはじめたらめちゃくちゃ気持
悪くなってた。で、やめちゃったけど、パニックでてきたから飲んだほうがいいよね。
胃薬も出てて、一緒に飲んでもダメ。ドグマ飲んで、太るかパキのんで気持悪くなるか
どっちにしても鬱だ…。どうすりゃいいんだよぅ。
597時雨 ◆MZO1MAVor2 :02/11/15 06:27
>>593
私は32条申し込んでますけど・・・。
パキシルってそんなに高かったんだ。。。
パキシル処方される前に、申し込んでおいて良かった、、。
598時雨 ◆MZO1MAVor2 :02/11/15 06:31
>>596
まぁまぁ・・・パニクらないでマターリと。。
私は、パキシル飲んで、気持ち悪くなったことないけどなぁ・・・。
どうしてだろう。。
599593:02/11/15 11:14
>>594
1日デプロメール100mg飲めば200円くらいなんだから
SSRIの値段はこんなもんじゃないのかな?
新しい薬だしね。

パキの値段は以前「おくすり110番」で調べたことがあったから知ってた
600優しい名無しさん:02/11/15 12:13
今日からパキシルが20rから10rになりました。
受付で支払いしてたら「パキシルが減るとグッと安くなりますからね〜。」と
言われました。私「高い!」とか文句言った事あったかな・・。
みんなに言ってるセリフなのかな。何故言われたのか謎。
601優しい名無しさん:02/11/15 19:22
大切な人がパキシルの事を良く知らずに処方されてた。
気が付いたらやめられなくなってた。
その人は私の知っている人ではなくなってしまった・・・
苛々する。この怒りをどこにぶつけていいかわからない・・・
602優しい名無しさん:02/11/15 20:58
飲んで五日目。気持ち悪さが治らない。食欲がなくて普通の量の1/3食べるのが
やっと。エクセラ−ゼカプセル処方されたけど、不快感はいつまで続くんだ-。
前回ドグマチ−ル飲んで、食いまくった分、コレで体重戻った感じもしますが
夜中に目が覚めるのもね。。。
603優しい名無しさん:02/11/15 22:26
パキシルでなんかハイだ
あひゃひゃひゃひゃあああああ
604優しい名無しさん:02/11/15 22:37
もう仕事したくない。と思うのもパキシルのせいかな?
関係ないよね。
605優しい名無しさん:02/11/15 22:44
ぬおおお
ハイテンションキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
606優しい名無しさん:02/11/16 01:35
パキ30mg服用してもうじき半年。
最近、さりげなく便秘気味。
でも下剤飲むほどではないんだけど。
607優しい名無しさん:02/11/16 11:17
今日はじめてパキシル処方されたけど、このスレ見て飲むのが怖くなってきたよ。
ガクガクブルブル
608優しい名無しさん:02/11/16 13:41
パキシル処方は病院の金儲けのためってホント?
私たちは騙されてるの?!
609優しい名無しさん:02/11/16 16:38
パキ飲み始めてからセクースもオナーニもイかなくなった。疲れるだけ。
前は一日何発もヤってたのに。
610優しい名無しさん:02/11/16 16:57
>>608
(・∀・)スンスンスーン♪

    ∧∧
    (゚ー゚*)<純粋に金儲けとは限らないだろ。
    /   ヽ
    |  |〜
    し`J
     |||
     |||
   _______
  /     /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |____|/

611優しい名無しさん:02/11/16 16:59
>>608
純粋に効いてるヤシもいるわけだから、金儲けのためだからってわけじゃないだろ。
断薬を考えるとオソロスィ・・のは確かだが。
612608:02/11/16 18:48
いつまで飲まなきゃいけないんだろう・・・。
613優しい名無しさん:02/11/16 20:38
>>601
さしつかえなければ、もっと詳しいことキボンヌ。
怒りを全部書いてください。
今その人は何mg服用で10mgの減薬も難しいのですか?
減薬するとどう苦しいのでしょう。
服用以前とどう変わったのでしょう。
614優しい名無しさん:02/11/16 20:45
薬の刻印がかわったんですが大丈夫なのでしょうか。。
表FCI 裏GSって書かれてます。
プラセボ??
615■しい名無しさん:02/11/16 21:27
>>614
デザイン変わりました
616優しい名無しさん:02/11/16 22:00
やはりそうでしたか、ありがとうございました>>615
617優しい名無しさん:02/11/17 00:26
今日は嫌になったので、何も飲んでいません。
どのみち パキ10でデパが1日三回に増量。
デパすれに移動します〜〜。

618どっかの医療相談員:02/11/17 04:24
私もパニック障害ですがパキは結構効きますよ。発作起きたら必ず飲むよ。
619優しい名無しさん:02/11/17 06:23
最初に出されたドグマチールで乳汁出るわ、
生理の周期がメチャクチャになるわでほんと参った。
で、パキシルに変えてもらった。確かに服作用はそこそこあるけど、
乳汁ジワジワ出るよりは少なくともましだと思ってる。のスレ見て、
「パキは服作用が怖い」って勝手に飲むのを中断するのはよくないよ。
相性はあるけど、どんな薬にも多かれ少なかれ服作用はあるし。
ほんとに耐えられないくらい辛かったら、医師に言って
変えてもらったほうがいい。
620優しい名無しさん:02/11/17 13:36
毎日17時間も寝てしまいます。
これって普通じゃないよね?
パキ関係ある?
621優しい名無しさん:02/11/17 13:46
パキシル10ミリをはじめて5日目。副作用は特にないけど、
ここを読んでいたら怖くなった。
自分の症状は普段の生活には問題はないけど、視線に恐怖を感じて
外での食事ができないことと、接することが苦手なくらい。
これくらいだったら飲まないほうがいいのかなぁ。
ほかの病気の治療でホルモン剤やいろんな薬を飲んでいるけど
飲みあわせに問題はないといわれたけどやっぱり心配。
622優しい名無しさん:02/11/17 13:49
グラップラーぱき
623優しい名無しさん:02/11/17 15:38
>>620
他に薬は飲んでないの?
624優しい名無しさん:02/11/17 15:42
眠前で飲んでるけど、やっぱり眠くなる作用もあるのかなぁ?
ルボから移行中で、今は20mgなんだけど。
ロヒももらってるけど、パキで寝れるなら
たまに抜いてみようかなって思ってるのですが。
625優しい名無しさん:02/11/17 15:46
私も以前、17時間ほど寝てた日があった。
お医者に行ったら、「それだけ心が疲れてたんだよ」といわれたよ。
だけど何とか粘ったら、パキでなく、メイラックスをリーゼに変えられたよ。
とはいえ、今は眠い季節だ。
626優しい名無しさん:02/11/17 15:48
やっぱりパキで生理不順になる女性って多いですよね?
パキ飲み始めて3ヶ月目にして生理がこなくなってしまいますた・・。
せっかく副作用が少なくなったと思って喜んでたのに。
627優しい名無しさん:02/11/17 16:21
>>625
それで?
眠気は改善したの?
628優しい名無しさん:02/11/17 20:37
20mg飲んで一週間経ちましたが日曜夜の不安感が消えないです。
1週間では効かないのかな?副作用はしっかり出て、3キロ痩せました。
食べれなくて。
629優しい名無しさん:02/11/17 20:43
友達が2ちゃんを見てから「パキシルをやめろ!」とうるさいです。
20mgを一ヶ月ほど飲んでいるのですが、あんまりうるさいので試しに一晩断薬したら
翌日フラフラになってしまいました。
病院に連絡して、昼と夜一錠ずつ飲んで回復しましたが、友達は「やめられなくなった・・・」
と怒りのやり場に困っているようです。
友達の言うように、先生は私を薬漬けにして儲けようと企んでいるんでしょうか?
誰を信じていいかわからず不安です。
630優しい名無しさん:02/11/17 21:03
20ミリグラム、3ヶ月目になります。
日記の内容がだいぶかわってきました。
特に、よく寝た次の日は思考が穏やかで前向き。
恐怖感が薄らいできたように思います。
あとどのくらい飲むことになるのかなあ・・・。
春までにはもっと元気になりたいな。
631優しい名無しさん:02/11/17 21:07
パキシルってそんなに怖い薬かなぁ。
私はデプロからパキシルに変わって3週間だけど
慣れてきたみたいでなかなかいいよ。少し元気になった。
薬を飲み続けることにはあんまり抵抗無いですね。
632優しい名無しさん:02/11/17 21:22
バキの吐き気、ムカムカには、ガスモチンを同時処方してもらうと良いぞ
市販薬だと、○○○トリム、○○○調律あたりだ、試してくれ
633優しい名無しさん:02/11/17 21:31
>>632

エクセラ−ゼカプセルを一緒に処方されたけどイマイチ効き目がなかったみたい。
パキ事態が体質に合わなかったと思ったけど、試してみます

634優しい名無しさん:02/11/17 22:11
>>627
だいぶましになった。
パキは就寝前服用中。
メイラックスをリーゼに変えて、
ちゃんと朝7時に覚醒して起き上がって、
朝の紅茶を飲めるようになった。
薬が効きやすい体質なので、気をつけろとはいわれてるけど、
今のとこパキで目立った副作用は見られない。…と思う。
突然のめまいがあるが、あれはそうなのか?
吐き気等は、ガスモチンが抑えてくれているみたいだが、少々味覚障害気味。
胃が荒れてるのかなぁ。
635優しい名無しさん:02/11/17 22:13

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンやアトピーを治す免疫力を強化する話題のアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新版101Gやダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
http://ultimateshop.lastsale.com
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
636優しい名無しさん:02/11/17 22:24
>>620
確かに眠くなると思う。
パキシルとドクマチールとセニラン飲んでるけど。
土日はずーっと昼も夜も寝っぱなし。
あとパキシル飲み始めて攻撃的な性格に変わった気がする。
気のせいじゃないと思う。何人もの人に言われたから。
637620:02/11/17 22:27
飲んでるのはパキシルのみです。
毎日眠くてしょうがないのに、今日は眠れない・・・。
頭のたがが外れたんだろ。
いままで抑圧していた怒りが爆発したんだろう。
まぁ、それがほんとの自分だと思うのが正解だろう。
639優しい名無しさん:02/11/17 22:35
でも私もパキのみ初めてから攻撃的になった気がする。
前はこんなことなかったのにかなり頻繁に
通りすがる人とかに「死ね」と思う。
病気が悪化してるだけ?
パキシルのせいかわからんが最近一日中あくびがとまらない。
640優しい名無しさん:02/11/17 22:52
2ちゃんねるやってると、警戒心が強くなっちゃう。(w
「氏ね」なんて、ほんとよく目にするし。。
自分も運転が速いし荒いし、と言われることが増えたです。
でも自分的には気持ち良いんだけどね。
641優しい名無しさん:02/11/17 22:53
トレドミンを減薬してパキだけになったのだが、
日中眠くて仕方がないとDrに言ったら、
「寝る前飲む」が「朝飲む」に変わった。
おかげで日中の眠気をかなり軽く出来た。

Drいわく、
「パキシルは効き目が出てくる時に意識を持ち上げて、
そのあと眠気が出てくる。」らしい。
海外では朝飲む処方が一般的だとか・・・。

日中眠くて仕方ないという書き込みをよく見かけるが、
飲む時間帯を変えてみるのも手だ。
もちろん人により眠気の出方は違うから、
全ての人に上手くいく保証はないが参考にしてクレイ。
642優しい名無しさん:02/11/17 23:42
私も、パキシル飲んで一週間になりますが、
効いてる気がしません。
胃痛がひどくなっただけのような気が・・・
薬変えてもらおう。


643優しい名無しさん:02/11/18 00:08
アナフラやめて、
パキ汁、1日20mg×2飲みはじめました
性欲なし&ティンティンがたたなくなってしまいました・・・・・・・・。
644優しい名無しさん:02/11/18 01:22
性欲なくしたいからパキ飲もうかな?

勉強には不都合ある?
645優しい名無しさん:02/11/18 01:30
>>644
私の場合、パキ飲み始めてから1〜2ヶ月、新聞や本の文字が
チラチラして読みづらかったよ。あと日中やたら眠いしダルいし、
夜に寝ようと思ってもなぜか寝付けない。集中力も落ちる。
勉強するには向かないと思うけどなあ。
646優しい名無しさん:02/11/18 04:16
>>639-640
酷な言い方かもしれないけど、ほんとの自分は実は「粗暴で攻撃的」
ということもあるです。

人類が攻撃的なのは、普通のことだから、それ自体は異常ではない。

でも、それだと、日本のような安定した社会に適応するのは難しいので、
おとなしい自分を作りあげた。
たけど、それが精神の失調を産み出す。

だから、クスリで解放されると、ほんとの自分が戻ってくる。
でも、それがキケンだと思うなら量を加減したりクスリを変えたほうがイイ
と思う。
647優しい名無しさん:02/11/18 08:21
パキ20mg飲み始めて約2ヶ月。
過呼吸がおこったり、朝憂鬱で気分が悪かったり、不安定で効いてる気が
しません。
メイラックス処方で過呼吸はおさまったけど、気分が時々憂鬱になるのは
変わりません。
もっと飲まないとパキシルって効き目が分からない薬なのでしょうか?
648優しい名無しさん:02/11/18 15:21
>>641
パキシル朝飲んでる人っていらっしゃいますか?
私はパキ10mg×2Tを寝る前に飲んでますが、
朝飲むようにしてみたくなりました。
649優しい名無しさん:02/11/18 18:58
>>648
パキシル20mg錠を朝に投薬してます。
とりたてて不都合はありません。
無論、個人差はあるのでしょうが。

1日あたり、
パキシル20mg
アナフラニール30mg
テトラミド40mg
ネブスン30mg
ハルシオン0.25mg
ロヒプノール2mg

で日々をしのいでますです。
650優しい名無しさん:02/11/18 19:23
>>648 >>641です。
飲んでる量を書いてませんでしたね。

今は、
パキシル20mg×2
トレドミン15mg×1を朝一回です。
昼・夜が無くなりました。
私の鬱は大分軽くなってきているので、
ここまで減薬できました。

まだ4日目ですが、日中の眠気は軽くなった気がします。
寝つきはまだスムーズにいかないけれど、
このまま様子を見るつもりです。
651優しい名無しさん:02/11/18 19:26
10mgから20mgに変わりました。昨日は12時間ぐらい寝てしまった。
でも、10mg飲みはじめた時も2日ぐらいは眠くてしょうがなかったけど、それ以降は
慣れたのか普通だったし。一緒にセルシンも飲んでるので、医者の話によると
セルシンのほうが眠くなるんだそう。断薬大変なんだー私は軽い欝だったので、
別に飲まなくても平気だけど、感情が不安定なとこがあるから一応飲んでる。
私の場合はイライラしたり、急に落ち込んだりしてたのが、パキシル飲んでから
穏やかになったよ。人によって合う合わないってあるんだろうね。
私はデパスとかデプロのほうが合わなかったから。
652優しい名無しさん:02/11/18 20:27
10mgを処方されてます。
頭痛がする〜。
夕方には効かなくなる〜。

増やしたくないけどなんか効き目が薄い…
653優しい名無しさん:02/11/18 22:01
やっぱりパキは、朝とかに飲むほうがイイんですかね〜?
自分は医者から夕食後に飲むように言われてるんですが、
翌日の昼くらいになるとイライラしたり、不安になったり
するんですが・・ 量を増やした方が良いのでしょうか?
654優しい名無しさん:02/11/18 22:15
>>653
私も最初夕食後だったけど、夕方効いて欲しいので
昼食後に飲むように変えてみたらいい感じになりました。
空腹時に飲まなければ問題無いみたいなので時間帯を
変えてみるとかいかがでしょうか。
655優しい名無しさん:02/11/18 22:23
>>654
早速、明日からやってみます。
656優しい名無しさん:02/11/18 23:03
今日で4日目、胃のムカムカが収まらん
いつまで続くんだ・・・鬱になりそうだよ
657優しい名無しさん:02/11/18 23:10
今日、「2ちゃんでパキの評判があまりにも悪いので不安になった。パキをやめたい。」
と先生に言ったら「ネットの情報に惑わされるな」と言われました。
もう誰を信じていいのかわかりません。
断薬も怖いので、結局また処方してもらいました。
658優しい名無しさん:02/11/18 23:26
私は主治医を信じてますよ。
659657:02/11/18 23:43
>>658
先生が信じられなければ病院に行かなきゃいいんですよね。
何を得るために病院に行ってるのかわからなくなってしまいました。
今まで何とかごまかしてきた劣等感や焦りが、病院に行き始めてから
どんどん表面化してきてかえって苦しくなってしまいました。
それで結局怠け者のヒッキーになってしまいました。
私はヒッキーになりたかったわけじゃないのに、前はどうやって仕事に通えて
たのかわからなくなってしまいました。
苦しくてやってられません。パキシル飲んでるのに。
660( ´_ゝ`):02/11/19 04:13
氏ね
661( ´_ゝ`):02/11/19 04:14
氏ね
662age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:18
おまえら生きてる意味ないよ
663age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:18
おまえら生きてる意味ないよ
664( ´_ゝ`):02/11/19 04:35
氏ね
665優しい名無しさん:02/11/19 17:19
age
666優しい名無しさん:02/11/19 17:38
>>656
ワタシャ、10日位続いたかな・・・。
その10日の間に旅行とかしたんだけど、なーーーーんにも
食べられなくて、宿の食堂でパニック発作起こって
「なんじゃぁぁ、この薬はぁぁ(怒)」だったが、
今は・・・ワタシャの場合は結構イイ感じに効いてまふ。
ただ、感情も平坦になった気がするが。やる気なし。
性欲なし。そのかわりPDの発作なし。
667優しい名無しさん:02/11/19 22:12
パキシル飲んで効果が出始めた人ははどれ位経ってますか?
自分は10mg1ヶ月飲んで未だに効果を感じられません。
今日から20mgに増量しました。
668優しい名無しさん:02/11/20 01:44
俺は1週目10mg、2週目20mg、3週目30mg、4週目40mg
と増量していって、4週目で効果を実感できるようになった。
俺の場合はいい感じに効いてる。
今、飲み始めて1月半くらい。
1ヶ月目くらいのときは、皆が言ってるようにすごく無気力だった。
でも、最近は意欲も湧いてくるよ。
性欲すら湧いてきてビクーリ。
もともと俺が全然性欲無い人間だったからかもしれんが、そういう人他にいない?
669優しい名無しさん:02/11/20 19:14
前回処方されたけど、怖くて飲めずにいて
昨日主治医に「副作用が怖くて飲めなかった」って告げたら胃薬と一緒に飲むように
言われた。 「これはほんとに効くから頑張って飲んでみて」とのこと。
一緒に出た薬はプリンペラン(エリーテン)
んで、二日目でつ。

何か、吐き気、と言うか常にゲップがしたい感じ。
出すとスーっと楽になる。 この程度で済めばいいな・・・。
余談ですが、昨日夕方飲んで、今朝頭痛を感じたのでバファリン飲んで
一眠りして、昼過ぎにおきたら手足がヘロヘロでフラフラ、ちゃんと歩けず
PCのキーボードもまともに叩けなかった。
今は少し落ち着いたけど。
何故だ・・・バファリンのせいなのか?
医者は「一緒に飲んでも大丈夫だよ」って言ってたのに・・・。
670優しい名無しさん:02/11/20 19:43
>>670
自分も、パキ飲んで3週間ほどですが、最初は胃痛、頭痛に
悩まされてました。
医者に相談したら最初は症状悪くなる事もあるが、我慢出来る程度
ならば様子を見てくれと言われて飲み続けたところ
今ではイイ感じに効くようになりましたよ。
頭痛薬の事も相談したら大丈夫と言われて、ナロンエースをのんで
ました。 
やっぱりバファリンかな?
671優しい名無しさん:02/11/20 19:54
20mgに増やしたら効き目が出てきました。
でも以前以上に感情の揺れがなくなり、集中力もなくなりました。
仕事できないです、はっきり言って。
でも離脱症状が怖いので、止めたいとも言い出せません。(以前体験しているので)
会社休職して、パキ抜いて、他の薬に移りたいってのが本音です…
672優しい名無しさん:02/11/20 20:03
夜の七時頃に(食後)20mg飲むと10時には眠くなって寝てしまいますが
夜中の2時頃目が覚めて、寝て、目が覚めてを、繰り返します。五時ごろからは
十分ごとに寝ては起きて。睡眠不足になりそう
673優しい名無しさん:02/11/20 21:10
>>669
バファリンって手指の筋肉が緊張してこわばる難病の人に処方されるよ。
そういう緊張をほぐす効果があるらしい。ひょっとしたら、そのせいかも?

おれも頭痛するので、ナロンエースを飲んでるけど
特に問題なし。
674優しい名無しさん:02/11/20 21:23
パキ10mg×1とデパス0.5mg×3で1週間たちました。
1番調子がよかったのは、パキ10mgにデパス0.5の時でした。
でも処方がかわり、気分がUPしてきたためか・・・

先日 鬱になりがちなファクターがあったときに、朝方家出
電車に乗る前にマイスリー30mgとアモバン10mgをやけくそで
飲んでしまい、しかもその後緊張で30分たっても眠れないのか?
最後に覚えているのは マイスリー40mgを追加したところまで。

すいません・・・JR車庫に入るのに呼ばれて、起きられず
薬中で救急車に運ばれちゃいました。 明日また受診なんだけど
先生にこれを話すのが めっちゃ気が思いです。

食事もあまり食べなくなりました、仕事中にも涙が出そうになります。
入院かなぁ〜〜〜〜(・_・、)

パキ・・減らして本当によかったんだろうか・・・
675■しい名無しさん:02/11/20 21:37
今日からパキシル40mg→20mg/dayのかわりに,
アナフラニール75mg/day→100mg/dayになった。

財布への負担が激減した!
676優しい名無しさん:02/11/20 22:19
上昇
677ぽんた:02/11/20 22:39
>>673
バファリンは脳血栓予防剤、脳血管の血栓を溶かすアスピリン
678優しい名無しさん:02/11/20 22:44
>>672
それ僕もあります。
深夜3時か4時に目が覚めてしまう。
眠りも浅く7時間以上は寝てるのに目のクマがくっきり。
やっぱパキの影響だったんだ。
679優しい名無しさん:02/11/20 22:56
今日からパキ開始。吐気はこのせい?でイライラしてたらちびPD。胃は他の薬のせいで元々ムカムカ。アモキ、ソラナックス、ハル、ユーロ飲んだ後だったのにメイラックス、デパス、ソラナックス各2追加で力出ない。これどんくらい続くんだろう
680優しい名無しさん:02/11/21 01:38
>679
飲み過ぎてさらに吐き気な罠。

ぼちぼちいこうや。体が慣れるまでの辛抱じゃ。
681優しい名無しさん:02/11/21 06:54
パキシル飲むと、30分後くらいから、吐き気ひどい・・・頭痛も。
続けていなければ効かないってわかってるけど1ヶ月経っても効いた気がしない。
かえって心拍数が上がったり呼吸が苦しくなったりする。
換えてもらもう・・
682優しい名無しさん:02/11/21 07:12
やっぱり一週間から10日くらいは副作用きついんですね。皆さんは吐気対策どうされてましたか?
683優しい名無しさん:02/11/21 11:41
もう一日目で死ぬかと思いました。アモキさん増量してくれないかな
684優しい名無しさん:02/11/21 18:12
今までアモキ25飲んでましたが、副作用(たちくらみ、めまい)
がひどいと言ったところ、ついにパキ10を処方されました。
早速今日から飲んでみようと思います。
685優しい名無しさん:02/11/21 18:58
人によるけどアモキの方が副作用は穏やかだよ。
686優しい名無しさん:02/11/21 19:54
1週間前に初パキシル処方されました。今日10から20になりました。
夕食後飲んでます。他にデパスとロヒ2も貰ってます。
パキシルの効果は今のとこよくわかりませんが、飲んだ後吐気しますね。
副作用が色々面倒そうですね。。。飲み続けるのちょっとコワーになりました。
でも年末の激務でくたばる訳にはいかないので毎日飲みます。
憂鬱だ。
687優しい名無しさん:02/11/21 21:42
>>686
10x2にしてもらって、一つを半分に割って15に汁
徐々に・・・吐き気に対しては有効だぞ
688ぽんた:02/11/21 23:17
吐き気には大日本製薬の「ガスモチン」が抑えてくれる
精神科にはかなり採用されてるから聞いて見れ
セレネース、アキネトン、アレビアチンなんかを持ってるメーカー
だから精神科には強いから・・・
ってパキのメーカーGSKのMRが言ってましたよ
689優しい名無しさん:02/11/22 05:57
友人の話では、パキシル飲むと70%の確率で
性機能障害が出ると聞きました。
自分自身、パキ飲みだして4週間になり、副作用も
改善され、良い感じに効くようになったのですが・・
医者に言って薬変えてもらった方がよいのでしょうか?

690優しい名無しさん:02/11/22 06:00
>>689
現状で何か困っているのですか?
調子良いならそのままがいいと思います。
691優しい名無しさん:02/11/22 06:36
>>690
射精困難も副作用?
イライラ、不安は改善されたんですが、無表情になったと
言われました。
後、逆に深く考えなくなったんで、仕事に逆効果もある
怒られても、なんて無い!
気にしなくなったって所は、自分にとってプラスにとれますが
勃起不全ぎみ、射精困難、はつらいです。
パキみたいな効果を持つ薬で、性機能的障害の無いような都合
のいいような薬はないですかね?
まだ、この事は医者にも話してません。
自分の他にも性機能障害でお悩みの方いませんか?

692優しい名無しさん:02/11/22 10:06
パキなしではもう生きていけないっす。。断薬こわい。
693エロ本般若 ◆mXh/w/OiTE :02/11/22 10:18
パキよ、おまいは何のために処方されてるんだい?
トリプタあるしもういらねえよヽ(`Д´)ノと思ってたが
今朝のめざましPD特集見たらパキがPDに使われますみたいな
報道。自分は過呼吸持ち。
納得していいのかな・・・・?
694優しい名無しさん:02/11/22 10:21
10mg/dayをとりあえず2日間飲んでみました。
意外と長期戦になるのかなぁ。
695優しい名無しさん:02/11/22 10:28
>>691
性機能障害、性欲減退が現れる方は結構居ます。
俺の場合、起つけどイキにくくなった、イっても出しただけって感じに。

>>694
即効性ではないので、しばらく飲み続けることが大事なようです。
俺は10mg/day飲み始めて2週間位したら「あれ、なんか落ち込むことが
無くなってきたな」と感じました。
696優しい名無しさん:02/11/22 10:32
抗うつ剤はどれも長期戦になると思われ。
私なんかも全然効かないトリプタを4ヶ月も処方され続けてた。
結局パキに替わったら2ヶ月で調子が良くなってきたけど。。
697694:02/11/22 10:36
>>695
ありがとうございます。
2週間、ですか。
抗うつ剤や精神科というものをおととい初めて経験したばかりで、
この先どういう経過をたどるのかがいまひとつイメージできないんですが、
しばらく続けてみます。
副作用っぽいものはさっそくおとといの夜からあるのに。。。
(お腹にガスがたまる感じとか)
698優しい名無しさん:02/11/22 10:51
今朝からパキはじめました。
2時間くらいたちますけど、まだ吐き気も頭痛もおきません。
先生からも吐き気はあるかもと言われてたんで覚悟してたんです
けど、体にあってるのかな。
あとは効果が出てくれるのを待つだけですね。
699優しい名無しさん:02/11/22 11:09
今日の夜からパキシル10mgを眠剤と一緒に寝る前に飲みます。
きっちり効いてくれればいいけど・・・・。副作用とかも心配です。
700優しい名無しさん:02/11/22 11:17
>698
自分も最初からほとんど吐気なかったです。初日のみ。
自分の場合は合ってるみたいですから、貴方も合ってるんじゃないかと思われ。
その変わり、離脱症状はきついっすよ(経験者)
お互いマターリと治していきましょう。
701優しい名無しさん:02/11/22 11:22
>>700
横レスすいません。
離脱症状ってどんな感じなんですか?
今日からパキシル飲み始めたので怖い・・・。
702695:02/11/22 17:15
うつ状態が戻ってきたので診察受けに行ったらパキはそのまま、
トレドミンを増量されますた。

>>697
私も精神科と薬、両方に対して最初は不安だらけでしたよ。
でも素人判断でどうなる物でもないと思うので、医師を信じて処方の
通りに薬飲み続けたら前ほど落ち込むことは無くなりました。
今後の診察でも状況を聞かれるかと思いますが、心の状態だけでなく
体調の変化や行動なども伝えられると良いらしいです。
ガスが溜まる感じとかも、しばらくすれば体が慣れて治まってきます。
703優しい名無しさん:02/11/22 17:17
>>700
レスありがとう。
吐き気と頭痛は結局起きなかったけど、ひたすら一日中眠りこけて
しまいました。
コレも副作用??
まあ、コレくらいならそのうち慣れそうだからいいんですけどね。
まだようやくスタートラインに立っただけなんで、離脱症状のこ
とは考えないでおこうと思ってます。
治すのが一番なんだし。
マターリいきましょー。

704優しい名無しさん:02/11/22 18:56
パキシルは、アメリカあたりでは「性欲がありすぎて困ってる人」に
処方されることもある、っていうぐらい性機能障害アリアリな薬らしい。
個人的には、パキシル飲んでる時にはやっぱり性欲がなかったんですけど
却って煩悩がなくてすっきりした気分だった。
性欲は無くなったけど、吐き気も頭痛もなかったよ。
主治医によれば、「とにかくスキッパラでは飲まないように」って
ことだった。<吐き気対策

705優しい名無しさん:02/11/22 19:45
今月初めから病院行きだして、
はじめは、パキ10だったのが、
今日、とうとう20になりました。

まだ何の病気か聞いてません(涙
一応、視線恐怖と対人恐怖であるとは言われました。
軽い鬱も入ってるみたいです。
しかし、ここで恐ろしいことを医者が…

「パキ10じゃ、本当は効かないんだよね…」
だったら初めから20処方してくれ…たのむから。
706優しい名無しさん:02/11/22 19:57
パキ20mg飲んで2週間ですが、今一つ「効いた-」ってのが無いです。
夜中に目が覚めるし、食欲は落ちたし。
不安になる気持ちは消えないし・・。ドグマチールからパキシルに変えられて、
だけど、明日病院で何て言おうか。薬を変えてばかりは良くないよね?
量を増やしてもらおうか。
707優しい名無しさん:02/11/22 20:20
>>706
パキ自身があなたに合っていないのでは?
この手の薬はかなり相性があるし、
量を増やすより、
「この薬、効いてる感じがしないんです」
ってはっきりいったほうがいいな。
別に薬を変えるのは悪いことじゃない。
やっぱ、相性だからさ。
708■しい名無しさん:02/11/22 23:13
パキシル減量してから5日目。
中途覚醒がなくなった。
709優しい名無しさん:02/11/22 23:28
ルジオミールを飲んでたんですが、いまいち効果無くて
今日からパキシルに変わりました。このスレ見て恐ろしくなりました。
一応10rから始めて少しづつ慣らしておこうと思います。
副作用が強くでませんようにー(´Д`)
710優しい名無しさん:02/11/23 00:22
薬をたって二カ月になりますが薬飲む前に戻っちゃってる
そういうものなんですか?
飲みつづける期間が短かったのかな・・・
711優しい名無しさん:02/11/23 00:38
ルボから移行中で3週目。現在ルボ朝夕で50mgパキ眠前20mg。
4〜5日目で結構気分もマシになったけど、一週間過ぎた頃からまたダウンして今は激鬱。ルボの時もそんなにアップしなかったけど、パキも変化なし。

デパスやレキソも貰ってるし、ロヒもあるけどなんかいまいち。
合ってるのかどうかもわからないや。
712優しい名無しさん:02/11/23 01:53
>>706
40までは増やしてみたら?
それで、効果ないようだったら、別のクスリを増やすか、クスリを換える

漏れは、パキ40でも自殺念慮が消えなかったのでレスリンの量を増やしたら
消えた
713ゆりりん ◆jG/Re6aTC. :02/11/23 02:11
何ヶ月たっても「効いた感じがしない」と思いつづけながらも
パキ30飲んでました。今もはっきりと効いた感じはしません。
(飲み始めて1年と半月くらい)
でも、でもですね、一度パキシルからルボックスに変わったとき、
激鬱になったんですよ。もうホント、PD出るわ激鬱だわで、
大変な思いをしました。

現在、飲みはじめの方で「効かねーな」と思ってらっしゃる方
いるとおもうんですが、この薬は長年飲んで抜いてみて初めて
効き目の解かる薬です。もし副作用が出ているようだったら
主作用も効いていると思われるので、暫く頑張って飲みつづけて
見て下さい。またーりと効く薬ですので。。。
(特にPDの方は。)
714優しい名無しさん :02/11/23 03:25
>>704
わしも服用して射精困難が出ました。
先生に相談したら「正常な副作用ですよ。大丈夫、また元に戻りますから」
と言われた。

既婚者、彼女のいる方は服用前に相方さんによく相談の上服用して
下さいね。
715優しい名無しさん:02/11/23 08:13
10mg/day×3days でなんか気分が好転してきた気がするのは気のせい?
今日が休みの日だからか(w
716優しい名無しさん:02/11/23 08:59
>>714
困難なのは最初のうちだけ。
そのうち慣れて普通にできるようになる。
(体験者)
717優しい名無しさん:02/11/23 09:14
>716
そうなのか。
独り者なんで実害はないのだが、はがゆい思いをしていた。
そうか、時間がたてば普通にできるのか。安心した。

現在パキ服用3週間。
718優しい名無しさん:02/11/23 09:19
>>716
俺は独り者,空しいよ。
719706:02/11/23 15:02
>>707 712

レスありがとうございました。今日病院で症状を話したら薬を変えてくれました。
リタリンを朝晩1錠&胃薬です。今度は落ち着くといいのですが
720優しい名無しさん:02/11/23 16:33
パキシル効かんかった
性欲は減ったけど 
721優しい名無しさん:02/11/23 18:15
8日目、吐き気と下痢が止まらん
合ってないのかなぁ
722優しい名無しさん:02/11/23 19:26
5日目です。胃痛とやや下痢気味がずっと続いています。
効いてるみたいだけど、このまま副作用が続くようなら
やめようかなあ。
723優しい名無しさん:02/11/23 19:30
3日間飲んでみたけど、ほぼ副作用がなくなった。
でも効いてる気もしない。いかがなものか。
724優しい名無しさん:02/11/23 21:00
>>723
3日じゃ効かないよ。飲み続けよう。
725優しい名無しさん:02/11/23 22:23
>>722
俺は10日くらい胃痛に悩みましたよ。
今は1月になりましたが、いい感じに効くようになりました。
副作用が我慢できない程度ならば、医者に相談した方がいいかも。
>>723
もう少し様子を見たほうがいいかも、個人差があるし
726優しい名無しさん:02/11/23 23:03
パキシル効果が表れずどんどん増量されそう。
パキシル40mg、2週間分でいくらになりますか?
財布の中身が心配です。
727優しい名無しさん:02/11/23 23:55
パキ投入3日目。副作用は思ったよりもない。
でもアモキの時よりも鬱が重くなりました。
効果はもう少し経たないと出ないのだろうか・・・
728優しい名無しさん:02/11/24 00:04
>>722
SSRIはセロトニンをいじるから、セロトニンで調律されてる胃腸は影響を
受けやすいんだって。
もう暫くしたら身体が慣れて元に戻るはずだから、もうちょっとだけ辛抱
して続けてみて。

>>723
何mg飲んでる?もしかしたら少ないのかも。
医者とよく相談してみよう。どっちにしても、3日で判断下せない部類の
薬だから、時間は必要だよ。

>>726
32条申請してる?経済的に楽になるよ。詳しくは、

32条(医療費公費負担)関連スレッドver.6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036161694/

↑ここで聞いてみて。
729優しい名無しさん:02/11/24 00:50
パキシル20mg飲み始めてから1ヶ月。
日中の眠気はなくなったけど、アクビをしたときの
脱力感がまだ抜けなくて困っている。
あと運転中にめまいとかして危ない思いしたり。
一応薬は効いているような感じしているのだけど、
日常生活も少し阻害されているような気がする。
どうしていいかわからないよ・・。
730優しい名無しさん:02/11/24 01:24
一週間飲みました。
効いてるのか効いてないのか、正直よくわからなかったけれど、
今日、効き目を実感しました。
夕方、街を歩いていると悲哀感に襲われて泣きたくなったり
不安が襲ってきて身震いがきて、針で自分を手を刺してしのいでいたのですが
今日、そういう気分にならずに一日過ごせた。普通の気分がこんなに
ラクだったとは。頭痛が止まらなかったり不安材料はあるのですが、もう少し続けたいです。
731優しい名無しさん:02/11/24 16:02
2日目です。頭がガンガンします。吐き気もするけど、
これは飲む前からもあった症状なので気にならないです。
今日はもう寝ます。
732優しい名無しさん:02/11/24 18:10
今までパキを飲んできましたが心の問題が解決したので、あとはパキを卒業するだけです。
弾薬するぞー!
733優しい名無しさん:02/11/24 18:31
726じゃないけど薬の値段教えてくれない?
病院掛け持ちしてて32条使えないんだよね。
734優しい名無しさん:02/11/24 19:06
>>733
薬価でいいの?
1錠あたりのパキの薬価は、

10mg=153.80円
20mg=271.40円

でつ。ご参考まで。
735優しい名無しさん:02/11/24 21:31
>>733
32条?
病院掛け持ち、むしろ色々な病院行ってみようと
思うのですが、何かまずい事があるのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、教えてほしいです。
736733:02/11/24 21:45
>>734
サンキュでつ。
40mg×2週間分(24錠)で¥6513.6か・・・高いな。

>>735
2つの病院を同時に通院してる。
一方の病院で32条を使ってる為
もう一方の病院(パキ処方してくれてるとこ)で
32条を使えないのよ。
737735:02/11/24 21:49
>>736
なるほど、ありがとうございます。
738優しい名無しさん:02/11/24 21:57
>>735
32条は保険証にも記載されています。
薬代や診察代がタダ同然になるステキな制度です。

けど、それを一度適用されてしまうと就職に不利な職種もあるようです。
32条ってずーっとついてまわるのかい?それは漏れもしらにゃい…
739債務超過:02/11/24 22:13
>>738
そういう話はよく聞くけれど、
保健所とか医療機関に就職するのでもなければ、ふつーのひとにゃ
わかりませんよ。

病気のことがばれるのは、むしろ身だしなみとか表情だと思う。
同病の人は雰囲気でたいていわかりますね。(^^;
740優しい名無しさん:02/11/25 01:27
パキシル効いてきたみたい。
低く安定という状態。
最近、凄く不安になったり、悲しい気持ちに
襲われるけど、涙もでないし、理由にも気づけない感じ。
まったり地獄の淵にいるような気分。。
741優しい名無しさん:02/11/25 06:25
過呼吸で飲んでます。いま減薬中。
ちゃんと治りましたよ。このスレに来たのも数週間ぶりかな?
たぶん、このまま2chにもあんまり来なくなりそうなので、
書いておきます。
パキシル、おれには効いたよー。
最近、ストレスになってた周囲の状況が改善してきたせいもあるけど、
パキシルのおかげでつらいときを乗り切れました。
みんなもがむばれー。そいじゃ。
742@福岡市:02/11/25 07:46
>>741
治ったんですか!?おめでとうございます!

一人でも「治った」っていう話を聞くと、希望が湧いてきますね。
よーし私も頑張るぞー!
743優しい名無しさん:02/11/25 19:20
広場恐怖でパキ7日目です。やっと吐き気が無くなった
でも、毎朝、完全な水下痢状態。この下痢はいつぐらいまで続くのでしょうか?
744優しい名無しさん:02/11/25 20:10
>>743
俺は医者行って下痢止め処方して貰った。
「ロペミン」てのを6錠貰ったけど、3錠飲んだら治まった。
745ヘルプ ◆QkvgbqiYg2 :02/11/25 20:59
パキシル処方一日目。特に変化無し…
746優しい名無しさん:02/11/25 22:39
パキシル処方十日目。胃が痛い…
747優しい名無しさん:02/11/25 22:44
パキシル処方六日目。酒飲みたい…
748優しい名無しさん:02/11/25 22:48
今日飲み初めて一週間たったけど眠気がひどいので病院いったら一日三回から朝夕二回に減らされました! けど処方箋の薬局の人に相談したら眠気はあるみたいねーとパキの説明書みながら笑ってたけど…ってかその紙見せれ!
749優しい名無しさん:02/11/25 23:08
>747
毎晩寝る前にジンと一緒に流し込んでいますが何か?(爆)
750優しい名無しさん:02/11/25 23:22
>>749
酒も、寝る前のナイトキャップ程度なら問題無かろう。
パキシルが吸収され血中濃度が上り始めるころには、
少量のアルコールなら分解されているかもしれん。

ついでにスレ違いな話だが、
酒のジンは本来薬用酒として薬屋で売られていた。
昔の医者が食欲増進・胃腸回復の薬として、
アルコールに「苦蓬(にがよもぎ)」を浸したのが始まり。
だから胃腸に良い効き目を持っている。
(軽い吐き気を抑える効果もあった様な気が・・)
まぁ、飲むならホドホドにな。
751優しい名無しさん:02/11/25 23:25
パキシル4日目です。気持ち悪さが続いてます。
頭の中のざわざわ感は消えたけど物覚えは相変わらず悪い。
電話の話声が聞こえてるのに頭の中に入ってこない。
感情が平坦になるから嫌だと言う人もいるけど私は今まで
の落ち着きのない自分よりかなりまし。

人ごみの中に久しぶりに混じったけどパニックにならなかった。
(目線はキョロキョロしてて危なかったが・・・)
752747:02/11/26 00:04
酒飲みたいと書いたら、いてもたってもいられなくなり、
結局酒に手を出してしまいました。禁酒は1週間で終わりましたw

飲んだのは焼酎(アルコール度数25度)を100ccほどですが。
753優しい名無しさん:02/11/26 00:37
パキシル断薬され、レスリンへ変更
パキシルは依存性はないのでしょうか?
754優しい名無しさん:02/11/26 00:42
>753
両方セロトニン系の薬だからなんとかなりそうだけど
調子がおかしかったら診察受けましょう
755優しい名無しさん:02/11/26 03:53
パキシル飲んでお酒飲むと、どうも悪酔いするようだ。

今までそんなことは一度もなかったのに、パキ飲んで飲みにでかけたら、
3回も喧嘩してしまった。何かキレやすくなっているみたい。

今から年末なので、飲みに行くのは控えます。
756ヘルプ ◆QkvgbqiYg2 :02/11/26 11:01
>>753
ていうか、抗うつ薬に依存性はにゃーい
757優しい名無しさん:02/11/26 11:51
>>755
アルコールとSSRIは体内代謝で衝突しないと思うが?
むしろ抗鬱効果によるプチ躁転にアルコールが重なったとオモワレ。

ま、何事もほどほどにナ。
758優しい名無しさん:02/11/26 13:42
パキage゙(゜Å゜)
759優しい名無しさん:02/11/26 18:59
おととい、一日だけ飲むの忘れたら
次の日調子最悪で布団にもぐりこんだまま。
もう、入院したい、消えてしまいたいとさえ思った。

でもその日ちゃんと飲んだら今日は調子(・∀・)イイ!!

こんなに、差がでるものなのか?
760優しい名無しさん:02/11/26 20:19
>>759
効果が出るまで日数がかかり、退薬症状が出るまでも数日かかる薬だから、
一日飲み忘れただけでそんなになるかなぁ?

ちなみに漏れ、昨夜飲み忘れたけど今んとこなんともないよ。
761優しい名無しさん:02/11/26 20:21
あー、漏れも。
勝手に断薬したら激鬱と不安、被害妄想と目眩が襲ってきた。
ほんと、洒落にならんぐらい辛かった。リバウンドなのかなぁ?
で、また薬を飲んだら調子がいいわけ。上の人と同じく。
もうパキなしじゃ生きられません。
762761:02/11/26 20:22
あ、ちなみに断薬は5日目でギブアップしますた。
763優しい名無しさん:02/11/26 20:43
>>760>>761
レスありがdです。

これから一生パキ飲まないといけないかと思うと…
ヽ(`Д´)ノ ウワアァァンン!!
764優しい名無しさん:02/11/26 20:57
>>759
身体に残った成分が、丁度効果の出る量ギリギリだったんじゃないか?
逆に考えれば、効果の出る最小量を飲んでる訳だろ?
副作用は服用量に応じて強くなる事を考えれば、
理想的な量が処方されてる事になるぞ。

漏れみたいに適量が掴めず、飲みすぎては頭が痛くなり、
減らせば鬱に逆戻りしてジタバタしてる者から見れば、
と〜ってもウラヤマスイ(´д`)

減薬は、ゆ〜〜〜っくりやれば(・∀・)イイ!!
765優しい名無しさん:02/11/26 21:12
>>751
気持ち悪いのは、後10日ぐらいだ
広場恐怖に対しては、パキが一番だと思うから、我慢ですね

>>764
10〜20までならばかなり止めやすいぞ
40常用だと、かなりキツイと思うが・・・
766優しい名無しさん:02/11/26 21:30
自分、1日20だけど、1日飲み忘れただけで次の日の夜には離脱症状が出る。
きちんと飲んでると調子いい感じでいけるんだけどなあ。
もっとも、頭に霞かかって物事上手く考えれなくはなるけど…
767優しい名無しさん:02/11/26 21:31
パキシル処方七日目。ようやく吐き気を感じるようになった(泣
768優しい名無しさん:02/11/26 21:59
>>767
お気持ち良く解ります。
俺は2週間くらいでおさまった。
769優しい名無しさん:02/11/26 22:15
処方で20から二週後に40に増量。
4ヶ月間服用しましたが、錠の大きさで服用しにくいのと
吐き気(ムカムカ)と胃痛でトレドミンに変薬してもらいました。

実験で舌下で投与してみたところ、一日中口の中が火傷と
麻痺状態になり大変でした。
770優しい名無しさん:02/11/26 22:16
パキシル→レスリンに変更されました。
朝から調子が悪いし、気分も乗らない・・・
パキシルってどのくらい効果が持続するのでしょうか?
771 ◆R65m1WU/8c :02/11/26 22:18
パキシルは。確かに効く時期もあります。
でも、私ほどの異常な量を飲んでいると、
すでに、飲んでも飲まなくても大差ありません。
事実、3日間パキシルノンでいませんが、
多少の眠気がある程度です。
772優しい名無しさん:02/11/26 22:23
パキ20/dayになってから、
自傷行為が始まりました……。
今まではなかったのに。
泣かなくなった分だけストレスがもわもわとたまってる感じで
なんだか、飲むのが怖い…。
今度お医者に聞いてみよう。
パキの増量と、自傷行為は関係するんですか、って。
773 ◆R65m1WU/8c :02/11/26 22:27
はっきり言いますけど、
頭の奥底に潜んでいる願いにブレーキがかけられなくなってるだけで、
あなたの願いを発散させるようになっただけのはず。
だから、一般に食いすぎになる奴が多いと思います。
甘いものとかしか食べれなくなりますね。
774優しい名無しさん:02/11/26 22:31
>>773
なるほど…。
食べるのは……拒食症になりつつあります。
甘いものは…ちょっと勘弁してくれ状態です。
学校の先生にきつく昼も食べるように…といわれるんですが、
無理なもんは無理なんですよね。
朝夕は薬に苦い思い出があるので何とか少量でも飲み込むのですが。

ご回答、有り難うございます。
775優しい名無しさん:02/11/26 22:38
>>770
Cmax:1.93ng/mL,
Tmax:4.61hr(10mg p.o.)
Cmax:6.48ng/mL,
Tmax:5.05hr(20mg p.o.)
Cmax:26.89ng/mL,
Tmax:4.58hr(40mg p.o.)
t1/2:14.35hr(20mg p.o.)
 14.98hr(40mg p.o.)
尿中排泄率:投与後168hr以内に約64%(糞中薬35%)
血漿たん白結合率:約95%
主に肝臓のCYP2D6で代謝
776優しい名無しさん:02/11/26 22:54
>>775
ありがとうございます。
自分には、レスリン合わないみたいです、手足の指先が痺れて
頭がボーっとしますし、何より不眠が改善されないし・・・
明日、病院に行くことにします。
777象さん ◆3Yzo/3/RT2 :02/11/26 23:21
777
778優しい名無しさん:02/11/27 01:50
吐きそう・・・気持ち悪いよぉ。
寝られないよう。
副作用逝ってよし!!
779優しい名無しさん:02/11/27 07:56
>>757
ありがとうございます。これからの年末、何かと飲みに出る機会が多そうなので、
ソラを多めに飲んで出かけます。途中で寝てしまう作戦で。
780優しい名無しさん:02/11/27 09:49
>>778
禿同!気持ち悪くてもう泣きそうです。
781759:02/11/27 14:45
>>764
レスサンクスです。

丁度いい量なのかな?
そう言われると
なんかホッとしますた。
782優しい名無しさん:02/11/27 20:36
10→20に増量、またムカムカが来たぁーーー
増量の時も来るんですね、何日間ぐらいで収まりますか?
783優しい名無しさん:02/11/27 20:36
パキシル、寝る前に飲むように処方されてるんだけど、
昨日の晩飲むの忘れて今日の15時ごろ飲みますた。
今晩って飲んでもいいのかな?
784優しい名無しさん:02/11/27 22:09
すごーく好きでよく食べるお菓子があったんだけど
食べてもおいしいと思わなくなりますた。
スナック菓子なので、良い傾向なのかもしれない・・・。
パキシル、サンクース。
785優しい名無しさん:02/11/27 22:10
パキシル処方八日目。今日から20mg/dayに増量。
ついでにレンドルミンなる睡眠剤も導入。
どうなることやら。
786優しい名無しさん:02/11/27 22:19
パキシル飲んでて躁転しかかっているので、減量です。
20mg→10mgになりました。

実にいい薬でした。まったりと効いて、副作用も射精困難のみ。
これからどのように性欲が戻ってくるのか楽しみです。ウヒヒ(・∀・)
787■しい名無しさん:02/11/27 22:23
>>785
レンドルミンは効かないとのもっぱらの評判です。スレ立ってるし。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037122806/

人にもよるんだろうけど,俺には全然効かなかった。
788■しい名無しさん:02/11/27 22:31
二重投稿申し訳なし。
789優しい名無しさん :02/11/27 23:17
>>783
ちょっと間隔空けたほうが良いと思うよ。
次の日の夜に飲んでも問題ないと思われ。

先生曰く、パキも眠気がくる可能性があるから夕食後に飲むよう
にするんだって。

因みにわし、仕事が夜勤だから朝飲んでいます。
790優しい名無しさん :02/11/27 23:21
>>786
私も射精困難と逆に便秘気味になった。

吐き気は別のお医者さん(耳鼻咽喉科)で貰っている胃薬
「ネオエフラーゼ」と同時服用しているためか、殆どありま
せんでした。
791優しい名無しさん:02/11/27 23:51
>>789
ありがとう・・・。でももう飲んでしまいますた・・・(汗)
792優しい名無しさん:02/11/28 04:24
あたしは40飲んでるけど、副作用ないんだよね。ダンナは射精できなくって苦しんでたけど最近脱出。
793優しい名無しさん:02/11/28 08:07
>>765
返事ありがとうございます。気持ち悪さは胃腸風邪からも
きてたようです。点滴打って楽になりました。
吐き気もおさまって気分も安定してます。
794優しい名無しさん:02/11/28 10:41
パキの副作用の眠気で、時々気付いたら昼寝しちゃって病院に行けないことがあって、
他の眠剤とかはまだいいけど、パキを数日飲まなかったときの退薬症状の酷さに
懲りてるんで、次にまたそれをヤラカシちゃった時の予防策としてアロパックス購入。

・・・なんかパキより眠気がすごい・・・眠剤いらないくらい。
同じ20mgなんだけどなぁ。
795優しい名無しさん:02/11/28 11:57
20mgです。
ちょっと疲れると甘いものを食べないといられなかったのに
今は見ても買いたいとも思わなくなりました。
泣かなくな;つたけど、時々記憶がとぶの私だけ?
796優しい名無しさん:02/11/28 13:47
飲み始めて半年やっと副作用がおさまってきた感じだ
797優しい名無しさん:02/11/28 15:06
出勤二日目で朝パキいれました。するとちょっと横なったら昼の一時(;*;)NOOO… やけになりパキ40をビールでのんでます。切れそう
798優しい名無しさん:02/11/28 15:56
>>797
どんまい(・∀・)/
799優しい名無しさん:02/11/28 16:18
<798サンありがとう(~_~)私はビール500三本目でしゅ
800優しい名無しさん:02/11/28 16:30
>>799
そろそろお止めになったほうが(以下略

自分はパキシルと同時に処方されたレンドルミンのせいか、今日1日恐ろしく眠いです。
睡眠薬はこれが初めてなので。
ああ、頭が重い。。。
801優しい名無しさん:02/11/28 18:28
パキシルは強い不安や不眠にも有効ですか?
安定剤、眠剤だけでは殆ど効果なしで大変苦労しています。
802優しい名無しさん:02/11/28 21:38
以前半年くらい飲んでて、最近また調子悪くなり、再度のみはじめた25才女です。
さすがに薬に耐性がついてて、眠気とか口乾とかは気にならないけど、ひさしぶりにパキシル飲んでねると…やっぱし恐い夢見ますね。
眠りも浅く、「何故?」っていうすんごい絶望感で早朝覚醒。
今日休みでしたが一日中、昔のトラウマに捕らわれて鬱鬱してますた。会社に行く日はリタで朝からあげていってます。
パキの副作用にお悩みの方多いですが、リタの薬が切れた時のつらい頭痛と眠気の方が私はつらいですね。
ちきしょー!こんなの飲まなくてもいい様に早く幸せになりたい。
803優しい名無しさん:02/11/29 00:40
アモキサンが太る太ると、話題になっていたので、突然ですが
パキに戻ってきました。((笑)) また10mgからはじめます。

パキ10mg デパス0.5 レンドルミン1錠(夜) こんなんでいきます〜
804優しい名無しさん:02/11/29 02:42
>>801
不安には有効、不眠はさらに悪化するので眠剤増量。
805優しい名無しさん:02/11/29 03:18
10月ごろに10ミリを一日だったのが一ヶ月ほど前に10×2一日に増量。
その後処方量に変化なし。これからどうなるのだろう。
806優しい名無しさん:02/11/29 05:24
朝食後に10ミリ1錠飲んでます。
飲み始めてからずっと自分でもいつ眠ったのか覚えてないくらい毎日昼寝です。
ただでさえ昼夜逆転気味だったのが完璧にそうなってしまいました。
マイスリーも出してもらってるけど、全然効かない・・・
というか昼間に4時間以上も寝てたら眠れないのはアタリマエ。
パキを次の診察のときに夜に変更するように話してみます。
807優しい名無しさん:02/11/29 06:13
パキシル1錠1週間処方されて、その次2錠に増えて2週間。
合わなかったのでトレドに戻してもらいました。

戻してもらって好調と思ってたら、数日で副作用?体中ビリビリ
電気走るみたいにしびれます。何もできない。
脈打つ度にしびが走る。今日1日やりたいことあったのに何もできなかった。
副作用教えろよ医者!
808優しい名無しさん:02/11/29 08:40
早期覚醒に悩まされています。
40mgまで増量し、2ヶ月ほど飲んでいます。
薬が合っているのか、自殺念慮、リスカ願望もまったくなくなったし、
精神的には平穏な日々を送っています。
眠剤はアモバンとロヒプノールを処方されているのですが、
少し精神的に依存気味かもしれません。
できれば眠剤を抜いていきたいのですが、ロヒを飲むと、かっちり
5時間で目が覚めてしまいます。
毎日睡眠不足感が否めません。
ロヒなしだと3時間なので、
ロヒなしではやってけない気がする。
ロヒ飲んでるみなさん、何時間くらい寝れますか?
こんなもんなんですかね?
809優しい名無しさん:02/11/29 09:58
>>807
医者は副作用のことなんて知らないのサ マジで
810優しい名無しさん:02/11/29 16:02
10rを処方されましたが、副作用が恐いから半分に割って飲んでます。
それでも頭痛と吐き気とフラフラがきました。
811優しい名無しさん:02/11/29 19:04
パキシル辞めて、やっと安眠出来ました。夜中に目が覚めない!
食事も食べられる。胃の不快感もない。
辛かったら医師に相談して変えてもらった方がいいですよ。
812優しい名無しさん:02/11/30 01:13
副作用らしい副作用がなくなって喜んでいたのに、
頭痛が復活しました。生理まえだからかな。
頭痛薬、一緒に飲んでも平気だよね?
813優しい名無しさん:02/11/30 01:18
ルボックスでものすごい副作用(吐き気)に襲われた過去があるので
今日もらってきたばかりのパキシル10mgが怖くて飲めない。
ここを読んだらよけいに。
違う薬を所望するればよかった。後悔してます。
814優しい名無しさん:02/11/30 01:30
>>812
私はバファリン飲んだことあるけど、大丈夫だったよ。
前、ルボックスの時薬局で聞いたら、いいよって言われたし
それくらいなら平気だよ。
815優しい名無しさん:02/11/30 02:50
>>814
ありがとう!
頭痛薬飲んでらくになったよ。
816保守システム:02/11/30 06:39
保守
817優しい名無しさん:02/11/30 10:44
>>813
吐き気止めは無いの?
10mgを半分から始めれば?10日ぐらい掛かるけど慣れると調子よくなるよ

みなさん、すごい量を飲んでいらっしゃいますが、PDには10mgで十分効くような気がします
20mgも試したけど、調子が悪くなっただけで画期的な事は無かった
10mgでも、バキが得意とする広場恐怖は少なくなってきたし、PD発作も起きないです
818優しい名無しさん:02/11/30 12:33
パキが昨日から10mgから20mgに増量されますた。
また飲み始めた頃の嫌な副作用がでたらやだなぁ・・・
819優しい名無しさん:02/11/30 14:31
えー?私ゃ最初から吐き気も頭痛も副作用らしいものがなんも無いよぉ。
なんか逆に不安になってきた・・・
(頭痛は元々ヨウフェムナムが一番効くので、それを飲めば治まるし・・・)
820ラウンジャー葱:02/11/30 14:32
   o  o
         o  〇
 o


      o           〇
       〇       〇   。
        〇

 o        〇
  。

  〇  。
    。                               o
  〇                                     〇        。
                          o

        。
  〇 。               。o

              〇
   〇 o


                。     〇                  。
   。 。     。      。                     。


               〇        〇                  
821優しい名無しさん:02/11/30 14:44
パキ飲むと沸いてくるあのコントロールできない謎のエネルギー・・
どうやったらコントロールできるんだろうか。
自傷とかに走ってしまってどうしようもないよお。
822優しい名無しさん:02/11/30 15:41
パキシルやめたい・・・・。良い薬だと思うけど
お金が・・・・。医師に何て言おうかなぁ。
823優しい名無しさん:02/11/30 15:58
>>822
32条申請すれば?うちの医者は「パキシル高いから32条申請しませんか?」
って言ってくれたから申請したよ。
そしたらクスリ代、診療代、無茶苦茶安くなった。
抗鬱剤は長期服用になるだろうから32条を申請することをおすすめしまつ。
824債務超過:02/11/30 17:22
>>821

すぐに主治医に相談して、処方変えてもらいましょう。

>>823

そうそう。


>>823

825優しい名無しさん:02/11/30 21:32
パキ10mg2週間目突入ですが、昼間眠いだけです。
むしろ鬱が酷くなった気がする。
826825:02/11/30 21:34
3週目突入でした
827優しい名無しさん:02/12/01 01:08
パキシル二日目。嘘みたいに爽快。
ずっと言いたかった事、ヒステリックにならずに落ち着いて全部いえた。
でも嫌われたかなとかこの次どんな顔して会おうとかいう不安ゼロ。
むしろ出かけるの楽しみになってきたりしてる。
食欲ないけどもともと過食気味だったので問題なし。
すごい薬だ!!もっとはやく病院いけばよかった。
今まで悩んでたのはなんだったんだ・・
828優しい名無しさん:02/12/01 01:42
パキ服用2週間目に入ろうとしています。
ようやく効いてきた!副作用の吐き気と頭痛はつらかった。
前に飲んだとき3日で挫折してやめたんだけど
今回は我慢して続けてよかった。
人によって効き目、副作用ちがうんですね。
829優しい名無しさん:02/12/01 01:45
不安神経症で今日初めてパキシル処方されました。(10mg)
昼間はなんでもないのに夜になると息苦しいという不安感が出る為です。
飲んで気が楽になるのはいいのですが、やめたらやっぱり元に戻ってしまうのでしょうか・・?
ずっと飲まなければならないものなの?
とても不安です・・。
830優しい名無しさん:02/12/01 01:57
>>829
今からそんな風に
「薬がなくてもやっていける自分でなくてはならない」
みたいなテーマ作っちゃうとつらいよ。
831優しい名無しさん:02/12/01 09:46
10ミリ飲みはじめて10日目。
睡眠がさらにめちゃくちゃになっています。
朝服用なんだけど、午前中まともに起きていられる日がありません。
下手すると午後もしっかり眠ってしまって、夜にメイラックスとマイスリー飲んでも
眠れたり眠れなかったり・・・
副作用はちょっと気持ち悪いときがあるくらいで、前よりも食欲旺盛だし
キライだった甘いものが好きになって困ってます。
脂肪肝なのになあ。
832優しい名無しさん:02/12/01 10:39
>>831
服用を夜または寝る前にしてみれ。
もちろん医師に言う事。無断変更は(・A・)イクナイ!!
833優しい名無しさん:02/12/01 10:47
オイラは20mg×2T/dayだが、これだけ飲んでもマターリしか効かぬ。
少なくても効く人がウラヤマスイ。(´・ω・`)
そろそろ肝臓が心配なので、次回通院時に血液検査する予定だ。
同士達よ!がんがれ!
834優しい名無しさん:02/12/01 12:21
昨日からパキシルを処方されました。
吐き気がする等聞いていましたが、副作用は一度飲んだだけでは
でないものでしょうか?それともでますか?
不安でつ。。。
835優しい名無しさん:02/12/01 12:38
>>834
効果も副作用も、出てくるまで早い人で2・3日。
遅い人でも1か月くらいで現れます。

一回で・・というのは自己暗示の可能性が高いと思います。

また、身体が慣れて副作用が消えるまでの日数も人により差が大きく、
一定の判断はほとんど無理です。

どんなに重い副作用が出ても、投薬を中止すれば消えます。
最終的に落ち着くまでに離脱症状が出ることもありますが、
薬に対する依存や後遺症は無いはずですので、
医師と十分相談して注意深く使用するかぎり心配は要りません。

お大事に・・・
836優しい名無しさん:02/12/01 13:37
上でも829が書いてるけど、パキシルで不安とかがなくなって落ち着いても
飲むのをやめたらまた戻ってしまうのですか?
837834:02/12/01 15:20
>>835
ありがとうございました。
抗鬱剤を処方されたショックで、不安が倍増していました。
838優しい名無しさん:02/12/01 22:56
別にパキシルのせいではないけど、
昨日からひどい「へん頭痛」でセデス(ヴァファリン系)を飲んだ。
パキシル、アビリット、セディール一緒に飲んだらまずい??
839優しい名無しさん:02/12/01 23:06
>>効果も副作用も、出てくるまで早い人で2・3日。
遅い人でも1か月くらいで現れます。

大嘘。医者づらして知ったかぶりすんなよ、ばーか。
840優しい名無しさん:02/12/01 23:16
先週からパキシル(夕)とメイラックス(就寝前)を処方されました。
まず朝起きれません。
昼眠くてたまりません。まるで徹夜明けのような眠気…。
今日(日曜)は、17時間ノンストップで寝ていたにも関わらず、
まだ眠いです。
眠気で仕事がろくにできないというか、まったくできないので
マジ困ってる。
パキってそんな長期間効く薬なのか?
(一度、メイラックスなしでパキだけで試してみたけど眠気に代わりはなかった…)
ちなみに、頭痛・吐き気等の副作用もバッチリです。
効き始めるまで1ヶ月間我慢するべきなんだろうけど……
誰かこの眠気を抑える方法を教えて……。
841うさぎ:02/12/01 23:26
パキシル三日目。
朝から機嫌がよくて、
ずっと前から欲しかったマフラー買いに行けた。
日曜日のデパートなんて前は考えられなかったのに。
福引までひいちゃったよ。
夕方さすがに疲れがきたけど、ご飯食べて今日の分飲んだらまたご機嫌。
この薬、人生変わる!!先生、合う薬見抜いてくれてありがとう!
842りす:02/12/01 23:36
どうも鬱の気が出てきたので心療内科にいったんだけど
パキシルとレンドルミン処方された
パキシルって吐き気がキツイって聞いてそれが恐くて飲めない
飲む事を考えるだけで気分がめいってくる

吐き気ってどの程度なんですか?
やっぱ個人差ありますよね^^;
843優しい名無しさん:02/12/01 23:38
>>840
医師と相談の上で、飲む時間を変えてみると良い。

オレも眠気が酷く出て主治医に言ったところ、
「パキは血中濃度が上るときに気分を安定させて、
下るときに眠気が出る。海外では、朝飲み処方する事もある。」
という話だった。

パキは血中濃度が最高になるまで約6時間。半減するまで約20時間。
(半減=効果が切れる訳ではないが、ひとつの目安)
一日一回処方が基本。処方量が多い場合は分けることもある。

工夫してみれ。健闘を祈る!
844優しい名無しさん:02/12/01 23:39
パキ20mgを飲んでそろそろ2か月。
仕事してた時はコーヒーと治す!という根気ついでに使ってなんとか眠気こらえてました。それしかない

私も眠気は耐えられないけど他のに比べたらまだまだよくて合ってるのかなあと思ってました。
そしたら会社クビになってマターリの上にマターリしてるのですが仕事もしてないのに今頃頭痛胃痛吐き気 飲みすぎなのか足りないのかわかんないよ。
845優しい名無しさん:02/12/01 23:48
>>841
良かったね。オメデトウ。
合う/合わないは個人差が大きくて、みんな苦労するんだよ。
相性が良いのは幸運だったね。
あとは副作用に気を付けてね。時間差で後になって出てくることもあるから。
それと、時々血液検査で肝臓をチェック。
お大事に〜。

>>842
個人差が激しいです。
キツクてたまらないときは迷わず他の薬に変えましょう。
我慢できる程度ならしばらく辛抱してみて。
効き目が後から出てくることもあります。
医者に言えば、吐き気を抑える薬を処方してくれる事もある。
がむばれ〜。
846うどん:02/12/01 23:52
40_c飲んでたときは一度吐いた事あるけど、気にするほどではないですよ。
ほかには睡眠障害や、だるさ、後頭部のしびれがありました。
副作用も怖いけど、薬をのまないときよりも結果としていい状態かなあと。
わかんないけどね。
847りす:02/12/02 00:00
ナウゼリン(吐き気止め)も処方してもらってます。
848優しい名無しさん:02/12/02 00:03
パキシルって何点なの?
処方代が凄く高いよ(´Д⊂)
849優しい名無しさん:02/12/02 00:07
>>845
副作用で食欲ないんだけど、
もともと過食もあったから、鬱とダブルで解決なの!!
850優しい名無しさん:02/12/02 00:09
>849
でも眠剤飲むと食欲でない?
851うさぎ:02/12/02 00:10
>>850
眠剤は処方されてないの。
852りす:02/12/02 00:14
>848
めちゃくちゃ高い
ちなみに俺は
パキシル20mg
ナウゼリン10mg
レンドルミン0.25mg
各14錠で二割負担で1740円

このまま完治するまで払いきる自信ない
公的負担使う、、、
853優しい名無しさん:02/12/02 00:19
>852
それって何週間分なの?
854りす:02/12/02 00:23
14日分です

パキシル20mg
ナウゼリン10mg
夕食後

レンドルミン0.25mg
就寝前

だって
855優しい名無しさん:02/12/02 01:30
パキ飲んで3ヶ月目。かなり快調!

でもこの快調さは仕組まれた(言い方ヘンだが)ものなんだよね・・・

上で誰かも言ってるけど、薬やめたらまたもとに戻るんかなあ
それを考えると鬱。
856優しい名無しさん:02/12/02 01:32
>>855
ソレ考えちゃイクナイよ。
857優しい名無しさん:02/12/02 01:49
>>855
薬は、病気が治ったら飲まなくなるものでそ。風邪ひいたら医者行って
薬貰って飲んで、風邪が治ったら飲まなくなるでそ。それと同じ。

病気が治らないうちに飲むのをやめたら元に戻るけど、治ってからなら
飲むのをやめても平気だよ。
858優しい名無しさん:02/12/02 03:05
パキシル最高!!今までの憂鬱な気持ちやマイナス思考が吹っ飛びました。
飲んだら元にもどるとか考えたって始まらないと思う。
明日事故で死ぬかもしれないし(おおげさですが)だったら
今この時を気分よく過ごせたほうがいいと思う。
ちなみに服用2週間目。副作用は吐き気頭痛眠気がありました。
それを乗り越えたら快調快調。
859優しい名無しさん:02/12/02 07:32
パキシル良いんだけれど射精困難です。
飲んでる限りこうでしょうか?
それとも時間立てば副作用おさまりますか?
なお吐き気等全くないです。
860保守:02/12/02 07:53
保守
861優しい名無しさん:02/12/02 11:04
>>849
パキは過食症などの摂食障害にも処方されることがあります。
ホントにラッキーだね。

>>859
飲んでる間だけです。止めれば元に戻ります。安心してください。
ついでに言うと、この効果を逆に利用して、
早漏防止の目的での処方も検討されてると聞いた事があります。
正式に適応認可されるかどうかは判りませんが・・・。
862優しい名無しさん:02/12/02 20:43
食事をした後、ちょっと休んだだけで食器を洗えるようになってきた。
今日でパキシル13日目。
8日目からは20mg/day飲んでるけど、そろそろ効いてきたかも。
863優しい名無しさん:02/12/02 21:51
>>859
俺も、パキで射精困難だったが、断薬してから1週間ちょいで
よくなったよ、飲んでる時は、性欲もあまり無かったなぁ
多分飲んでる限りは、射精困難が続くと思われ・・・
864優しい名無しさん:02/12/02 22:28
パキ飲んでいま8か月なんだが、毎晩おかしい替え歌が
つぎからつぎへと浮かんでくるのはちょっと・・・・(w
865優しい名無しさん:02/12/02 22:29
>>859
俺は飲み始めてからしばらくの間は全然出ませんでしたが、
3週間後にやっと出るようになりました。
久しぶりだったので4回出してやっとおさまったよ。
さすがに3週間溜めると量がいつもと違ったよ。
元々早漏だったのでちょうどいい感じ。
パキやめたらやっぱり早漏に戻るのか。(´・ω・`)ショボーン
866優しい名無しさん:02/12/02 23:01
>>864
躁転したか?気を付けれ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
867859:02/12/03 05:58
861さん863さん859さん御返事ありがとうございます。
いままで一日3回だしてたのに、日に1度くらい、それも遅漏
になりました。
でもいまペニストレーニングでサイズをデカクしようとしてるので
困ります。断薬します。
868優しい名無しさん:02/12/03 06:09
パキシルとっても性格が攻撃的になる。
帝国陸軍軍人って感じ。なんなんだろ、これ。
最近も親しい友人3度ほど怒鳴り上げてしまった。
キサーン!おいん喧嘩ァ売ッちょっとかァ!って感じ。
歯止めが効かない。いらいらしてどうしようもないから
薬もらったのに。
869優しい名無しさん:02/12/03 06:38
先生は自分の密かなA型行動パターン性格を見抜いていたみたい。(w
おとなしく冷静に、をモットーに生きてきたら、無理しすぎて
パキシルのお世話になることに。。だんだん本性がでてきたかも。
これがコントロールできるようにならなくちゃね。ああ、自分がコワヒ。
870優しい名無しさん:02/12/03 06:52
漏れ、ウーロン茶好きで、パキをウーロン茶で飲んでたんだけど、
徹夜してたの忘れるぐらい寝れなくなった。
原因はおそらくカフェインとの併用効果。
ウーロン茶って、一般飲料ではコーヒーに次いでカフェイン多いんだってー。

参考までに。。。。
http://felice.where-i.net/kafulein.htm
871優しい名無しさん:02/12/03 07:12
>>869
ああ、おれもそうなのかも。あまりにおとなしくて静かでしたし。
872優しい名無しさん:02/12/03 08:45
些細なことをきにしない
絶対に謝らない
人のことは気にしない
自分を責めない
いいかげんになる
独立自尊
873優しい名無しさん:02/12/03 08:52
ありのままでよい
874優しい名無しさん:02/12/03 10:25
あたしはパキ20mgとマイスリー5mg/dayを眠剤として使ってますが、コレを昼と夜に10mgづつ分けてデパス2mgとサワシリン2cpとクラビット1錠/dayと併用しても大丈夫でしょうか?
875優しい名無しさん:02/12/03 16:11
14日目です。最初の方は胃が痛かったけど最近やっと治まって
体になじんできたかなと思ったんですが、昨日一緒に処方されてた
レンドルミン飲むの忘れたら夜中に目が覚めてそのまま朝まで眠れ
なかった...。次の日めちゃくちゃ体がきつくて逆に鬱になりました。
パキシルって不眠の副作用もあるんでしょうか?
なんか薬価高いし副作用ばかりで飲む意味があるのか疑問に
思ってきた。
876優しい名無しさん:02/12/03 16:15
>>875
不眠というより、不安に効くとされているのだろうな。
不眠のほうが気になるなら違う抗鬱剤でもよいな。
877優しい名無しさん:02/12/03 17:01
パキシルで絶倫みたいでつ。。。
878831:02/12/03 17:40
今日病院へ行ってきて、昼間眠りこけてしまうことを話したら
夜服用の処方に変わりました。
これでちゃんと夜に眠れるといいなー・・・
879■しい名無しさん:02/12/03 19:37
>>870
寝る前にコーヒーを飲んでも十分寝ていた人間なんですが・・・
最近は,就寝前パキシルは水で飲んでいます。

カフェインの耐性が付いていても,関係してくるのかな?
880優しい名無しさん:02/12/03 21:16
デプロメール25からパキシル10に薬を変えて6日経った昨日、
急に副作用が出ました。寝る前にパキシルを服用していたのですが、
昨日の朝は頭痛がひどく、仕事ができませんでした。
今日の午前中も頭痛と嘔吐に苦しみました。
夕方になるとそれらの症状はなくなり普通に生活できます。
こんなに副作用が辛いものだとは思わなかったのでびっくりしています。
薬を飲むのが怖いのですが、今晩もいつも通り薬を飲むべきでしょうか?
医師には副作用が出た場合薬を半分に切って飲むように言われました。

881優しい名無しさん:02/12/03 21:54
>>880
急に・・と言うより、薬の成分が入れ替わるまでに日数が掛かったのだと思う。

ひとまず医者の指示通りに半分にして飲んでみれ。
我慢できる程度なら、次第に慣れてくるはず。
それでも耐えられないほど辛いなら、
仕方ないから次回通院時まで飲むのを止める。
もちろん医者には経過をしっかり言う事。
「苦しくて飲めなかった」
と言えば、対処してくれるだろう。

ただし、既に前の薬の成分は抜けているだろうし、
パキも入れてないとなると、
ある程度症状が、ぶり返すかもしれない。
次回通院までの間、その覚悟が必要。

お大事に・・・・・
882優しい名無しさん:02/12/03 22:15
>881
お返事ありがとうございます。
医師の指示通り今日は半分飲む事にします。
883優しい名無しさん:02/12/04 04:24
パキ夕食後3日目。
だるい&昼間眠い&なんもやる気ナシ。
半廃人だよ、これじゃ・・
884優しい名無しさん:02/12/04 05:05
>>883
俺もそうだった。でもそのお陰で余分な心のエネルギーを使わなく
なったので力がついた。
885:02/12/04 13:54
パキの副作用を説明されずに飲んで、翌日から食欲が無く、頭痛、眠気が襲いました。
この掲示板他で副作用の事を知り、頑張って飲んだ。
今朝、7日目にして寝起きがすっきりしていました。

でもまだ食欲が無く、少し気持ち悪い。(吐き気)
もう少しの辛抱でしょうか。
886優しい名無しさん:02/12/04 14:02
>>885
脳内セロトニンレセプターの数が減って、安定するまでの辛抱です。
あまり副作用が辛いようなら、少量から初めて少しずつ増やすように
お医者さんに相談してみられては?
887優しい名無しさん:02/12/04 15:48
質問です。
パキって飲み続けてると手が震えたりしますか?
別に断薬してる訳でもないのに手がブルブルブルブル・・・。
副業が手先の細かい作業を必要とするので困ってるんですが。
888優しい名無しさん:02/12/04 16:42
↑の症状については漏れも激しく知りたいぞ!コレもパキによる副作用なのか!?
889優しい名無しさん:02/12/04 17:08
>>887
そういうこともあるかもしれないと、
私のお世話になっている先生はおっしゃってました
(ちなみに私はそのような症状は経験していません)。

パキシル3週間目。2週間目からと同量、しばらく20mg/dayで様子見です。
いまのところ初期の副作用も収まり、快調そのものです。
断薬のときが怖いかも。
890優しい名無しさん:02/12/04 18:02
一度勝手に断薬して酷い目にあった・・・。
頭の中しびれるし、目を動かすたびにくらくらするし。
医者と相談して、が一番いいんですかね?
今パキ10mgを毎食後に飲んでますが快調です。
これからどうやって減らしていくんだろう・・・。
891優しい名無しさん:02/12/04 18:22
>>887
手足の震え=セロトニン症候群かも。
脳内でセロトニン量が急に増えることで起きる症状。
SSRI全てに発生する可能性あり。

対処方法は、震えが治まるまで使用量を減らす。
もしくは服用を止める。

医師に相談しる。

>>890
30mg/dayですね。
30→20→10がセオリーかと。
くれぐれも焦らず、ゆっくり慎重に。(くどい?w)
892優しい名無しさん:02/12/04 21:06
パキシル飲んでる時ってお酒のんでもいいの?
893優しい名無しさん:02/12/04 21:57
>892
私の場合は、酒飲みながら、食べ物である程度胃が満たされた段階でパキシル飲んでます。
初診のときから飲酒の量、形態と頻度とも正直に医者に話してますが、10mg/day処方されてます。
飲酒量は減らすようにいわれてますが、急に酒やめると良くないともいわれてます。
なかなか、酒減らせません…(悲)。
894優しい名無しさん:02/12/04 22:01
>>892
私の先生いわく、
「朝に起きられなくなったり、著しい副作用っぽいものが
お酒のせいで出てこない限りなら、飲んでもいいですよ」
とのことです。
そんなわけで自分は日本酒を200cc/day程度飲んでます。
895優しい名無しさん:02/12/04 22:58
20mgを夕食後に飲むんだけど、眠くなって風呂も入らずそのまま寝ちゃうことが
多い。だから、朝、シャワー浴びて会社に行くけど。
私は副作用らしいものは何もなかったな。頭痛はちょっとあったけど、もともと
たまに頭痛することがあったから何とも思わなかった。断薬はちょっと怖いけど。
あと、確かに夜中に何回も起きる。何時間寝てもずっと眠い感じ。
896優しい名無しさん:02/12/04 23:02
>>895
自分の場合も副作用はほぼないんですが、
毎晩、夜中に目が覚めてしまっていました。
そのことを先生に話したら、
レンドルミンという睡眠薬を処方されました。
この板では「効かない」という評判が多い気がしますが、
個人的にはこれでぐっすり6時間程度眠れるようになりました。
ご参考まで。

というわけでレンドルミンを飲んで寝ます。おやすみなさい。
897優しい名無しさん :02/12/04 23:52
私も手の震えあるんですけど、これってパキのせいなの?
10m2錠寝る前に飲んでもう半年以上なるけど。
今は仕事やめて緊張することがないからふるえもすくないけど、
辞める前とかお茶くみするのにガタガタなって大変だった。
あと夢はよく見る。悪い夢そうでもない夢いろいろ。
898優しい名無しさん:02/12/05 00:04
>>897 自分も、眠りが浅くちょっとの時間寝ただけでもずーっっと夢みてる… 毎日の事だから疲れる(´▽`) 医者に言ったら、同じくレンドルミン処方されました。
899887:02/12/05 02:04
>>891
そうだったのか…レスサンクス。
しかし漏れはデパ2mgパキ10mg/day⇒パキ20mgマイスリ5mg/nightっちゅうメニューでないと効かないのでパキは止められんのだよ…(泣



>>896>>897
漏れもでつ。以前不安時の頓服にと処方して貰ったが全く効かないのでリストから消して貰ったのだが
中途覚醒を訴えたら連$眠0.25mgを再び処方され、中途覚醒時に仕方無く飲んでみたら…
コレが寝れる寝れる!お陰で10時間以上は堅い!


連$眠…要は使うタイミングによる物かと。
900887:02/12/05 02:41
>>891
なるほど。セロトニンですか。
主治医には一応相談したんですが>>889のような感じで
曖昧に答えられたのでどうしようかと思ってたんです。
とりあえず減薬を訴えてみます。
901優しい名無しさん:02/12/05 02:54
>>900サン
私は今、度を越した超過投薬の減薬に苦しんでいます。
肝臓のためにも減薬は必須だと考えていますが、減薬の辛さは並大抵ではないです。
電車に乗っては1分も経たないうちに汗びっしょりになり、仕事もおぼつかず、
感情の抑揚も極端になってきました。
徐々に徐々に減薬されることをお奨めします。
ちなみにパキなしですが、現在10種類ほど投薬されていますw
902優しい名無しさん:02/12/05 10:07
>898、899
私も最近まで頓服いろいろ飲んでました。エバミール、つい最近までは
ベノジール15。最近は持続するようになったので飲まなくなったん
ですが、朝あまりに起きれないもので。

あと、パキ飲んでて頭の血管というか収縮する感じになる人います?
たまに睡眠不足といってもそれほどのものじゃないんですが、
なるんですよね。一瞬クラっときて気失う感じになるんです。
寝ててもなるのでちょっと怖い。引越ししたから前の時は一度
相談してみたんですが、移ってきた所はちょっと相談しにくい
というか。手の振るえも気にしなかったら次期に治ると言われた
ので。

903ももも:02/12/05 12:19
はじめまして。パキシル10mg飲みだして一週間のものです。

過去ログ読むと、射精障害なんかが報告されてますが
俺の場合逆に、性欲が高まり過ぎてしかたありません。
射精もばっちりできてます・・・

こわいぐらいに性欲がたかまって、困ってます。
904優しい名無しさん:02/12/05 13:02
>903
君の場合は、リラックスした事で性的興奮を愉しめるようになったのではないか?

興奮しすぎて勃たなくなると言う事もあると聞いたが。
905優しい名無しさん:02/12/05 14:01
パキ飲んでるんですが、ふとあくびをすると、吐き気がこみ上げてきて、
おまけにめまいで足元フラフラするんですけど、何故でしょうね??
道端であくびしたら、そのせいで車に轢かれそうになりますた。
906あいみ:02/12/05 14:21
はじめまして。今日からパキシル10mg処方されました。服用中に妊娠したらどうなるんでしょうか?医師は、妊娠判明時に中止すれば大丈夫とのことですが、もし依存性ができてやめられなかった場合は?
907優しい名無しさん:02/12/05 14:31
>>906
医者に相談して、任せること。
減薬にも色々方法があるから、依存のことは考えないで全て任せること。
そのための医者でそ?
908:02/12/05 18:02
副作用のご報告です。今日で8日め、凄く気持ちが楽になりました。吐き気や頭痛もありません。
やっと普通の人になれた! そんな感じです。
上司が交代するまで(あと・・ 1年? 2年?)お世話になるのかなぁ?
それでもいいや・・ 頑張るぞ!
909優しい名無しさん:02/12/05 18:11
>>908
良かったですね。パキって底を上げてくれる感じがしますよね。
910優しい名無しさん:02/12/05 19:00
不安神経症と診断され薬を勧められたのですがずっと拒否しつづけどん底になり結局薬に頼る決意をしました。処方された薬はパキシルとセルシン。飲み始めて約2週間調子は良いのですが、毎晩夢を見るようになったのです。その度に今まで苦
911910:02/12/05 19:02
しみ続けてきた自分を忘れるような気がしてこんなの薬に洗脳されてるだけだと昨日勝手に飲まずに寝ました。すると今度は悪夢にうなされ起きて強烈な不安発作がでてさっき薬を飲みました。もうどうしたらいいのか…辛いです…
912優しい名無しさん:02/12/05 19:48
パキは夜飲んだ次の日に思いっきり副作用が出た薬でつ。

朝は昼前まで起きれず、起きても極度のだるさ。
吐き気もすごかった。それでもなんとか学校いってもう飲みませんでした。

友達は普通に飲んでてなくなると不安になるみたいだけど。
913優しい名無しさん:02/12/05 19:56
どうも今日は食欲がなくて、夕食を食べてないんだけど
夕食後に飲めと言われているパキシルだけは飲んでみる。
大丈夫かな?
914■しい名無しさん:02/12/05 19:58
>>910-911
順調に回復しているときに断薬すると,
たいていは急激な落ち込みを経験します。
(どの抗鬱剤でも同じと思われる)

服用量が分かりませんが,
どうしてもやめたい場合は徐々に減らしていくのがよい手法です。
例として現在20mg/dayであれば,一週間ごとに20mg→10mg→5mg→2.5mg→なし。
915■しい名無しさん:02/12/05 19:59
>>913
多めの水で飲めば大丈夫です。
916913:02/12/05 20:05
>>915(■しい名無しさん)さん
ありがとうございます。心持ち水を多めにしてみます。
917優しい名無しさん:02/12/05 21:25
パキシルを飲み始めてからパソコンキーボード
入力で、微妙な間違いが多くなった気がする。

手足がふるえるという副作用が報告されていますが、
これを聞いて納得しました。
918■しい名無しさん:02/12/05 22:57
>>917
俺も薬を飲み始めてから,キー入力ミスが多くなったような気が・・・

変換すると,呂律の回ってない日本語になることが多い ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
919優しい名無しさん:02/12/05 23:24
>917,918
禿同。

オレも食事の時箸の先がプルプルして、
しょっちゅうオカズは取りこぼすし、
口へ運ぼうとして真っすぐに入らず頬を突いたことが何度あるか。

一緒に食事している家族から何か言われやしないか気が気じゃないよ。
もうだめぽ・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
920さと:02/12/06 01:42
パニック障害と不眠症でパキシルとベンザリンを処方されたのですが、
飲んだ次の日から妙に爽快な気分に成りました。
以前うつ病でアナフラニールを処方されて、最初は爽快な気分になってよかったんですが、
数日後躁になっちゃいました。また躁にならないかと不安です。
気分が高揚しておかしくなりそうな時に、おかしくならないようにするコツが
あれば教えて下さい。
921優しい名無しさん:02/12/06 02:44
>>920
そりゃ医者に相談して、投与量を細かくコントロールしてもらうしか
ないだろうな。
922優しい名無しさん:02/12/06 03:23
>>920
ハイになるようなら病院に直行してDrに相談した方が良いです。
普通に気分爽快で明るい程度なら気にする必要ないと思います。
心配する気持ちが気分や行動に影響することがありますから、
最初から心配するより気を楽に持ってマターリしている方がいいですよ。
923優しい名無しさん:02/12/06 03:26
40mg/dayにしてほぼ1年経ちました。
大分頓服のお世話にもならずに済むようになって、
日常生活も何とか送れています。
まだフルタイムでは働けませんが、バイトもできるようになりました。
2年前は電車に飛び込もうとしたり歩道橋から飛び降りようとしたりしていたのでかなりの進歩です。
吐き気と戦って飲み続けて良かった…。
924優しい名無しさん:02/12/06 03:43
パキ40飲んでるけど寝てばかりで効いてんのか謎
925優しい名無しさん:02/12/06 04:33
パキ3日目で挫折。
怠い&眠いな−んもやる気ナイんだもん。
トレドに戻してもらお・・
926優しい名無しさん:02/12/06 10:30
10ミリ/day飲み始めて2週間、余りの眠気に2日前から朝服用から夜服用に
変更してもらいました。
ところが夕べ飲んだら眠気が来ない・・・
気持ち悪くならないし。
おかげで完徹なのにすっきりしてます。
しかもPDで1人じゃ近所に出かけるのが不可能だったのに、どこでも
いけそうな気分。
ようやく効いてきたって事かな?
927優しい名無しさん:02/12/06 16:50
パキシル10を処方されて一週間。
鬱がますますひどくなりました・・・。
今20を処方されています。
逝ってしまわないか心配です。
928優しい名無しさん:02/12/06 17:11
929優しい名無しさん:02/12/06 18:40
>927
抗鬱剤を使うのは初めてですか?

薬の効き始めの頃には、一時的に鬱状態が深くなる事もあるようです。
薬が更に効いて安定してくれば、落ち着けるようになると思いますよ。もう少し飲み続けてみませんか?

なかなか気分が変化しないようでしたら、
薬があなたと相性悪いのかもしれません。
主治医に相談して、別の種類に換えてもらいましょう。

おだいじに
930優しい名無しさん:02/12/06 18:48
>>927
もうちょっと待ってみませんか?
私は10mg/dayで1週間、そのあと20mg/dayにして4日目に
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」という感情を感じました。
931優しい名無しさん:02/12/06 19:51
パキ始めて1ヶ月。
結局今日30mg/dayになりました(涙
そりゃ、毎週自傷行為はするわ、泣きまくるわで…よくなっとるのかもわからないもんです。
医者も仕方なく増量…。
その前に、私は何の病気なんだろうか…いつも聞くのを忘れてしまう。
932優しい名無しさん :02/12/06 21:36
>>927
パキシルは効果が出始めるまで少々時間が掛かりますよ。
私もそうでしたし(3週間ぐらい)。

焦らずマターリ服用を続けましょう。
933優しい名無しさん :02/12/06 21:43
>>930
私の場合、服用続けていたらいつの間にか落ち込むことが少なくなっていた、
という感じでした。現在私も30mg/日。私とは相性が合っているみたいで
現在はすごく精神的に楽で助かります。

副作用は眠気というか、一度眠ったらなかなか起きられないことでしょうか。
休日なんか13〜14時間ぐらい爆睡してしまう....(^^;
934優しい名無しさん:02/12/06 22:54
私は10mgで中々改善しないので、増量をお願いしたら
「やたら増量するお医者さんもいますけど、止める時が大変だから
 1ヶ月10mgでダメだったら20mgに増やすけど
 ほとんどの人は10mgで十分効くようですから、もう暫くそのまま飲んで」と言われ
3〜4週間後に平気で美容院に行けるようになりました。
良いクリニックに当たったのかな?パキ様ありがとう。という感じです
935優しい名無しさん:02/12/06 22:55
やめるときってどれくらい大変なんですか・・・
936優しい名無しさん:02/12/06 22:58
>>935 たしかパキシル断薬スレがあったはず
937■しい名無しさん:02/12/06 23:02
>>935-936

【めまい】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032246189/
938930:02/12/06 23:15
>>934
1週間で20mgに増量されましたが何か?

まあ10mgのままでも10日目あたりには効いてたかもしれませんけれど。
断薬が怖い。
939優しい名無しさん:02/12/07 01:56
10錠、20錠とくに大きな副作用はなく
現在40錠(朝、夜20錠ずつ)服用中。
まだ40錠は服用1週間ちょいですが、
副作用は早朝覚醒+便秘のみ。

強い副作用無しでパキの効果が表れた方っています?
副作用があると薬が身体に影響を与えているという実感が
出来て安心するタイプなんです。

あと40錠は分けて飲むのとまとめて飲むのでは
効果の違いはあるのでしょうか?一応指示通り朝夜服用してるんですが。

今日も飲み会があって途中、酒と一緒にパキ飲んだんだけど
とくに副作用は無かった・・・
940優しい名無しさん:02/12/07 04:00
メイラックスとパキシル自分にはかなりあってるようだ
いらいら不安感そういうものがなくなった
941優しい名無しさん:02/12/07 05:18
40錠?!・・・・40mgですよね??おどろいた(W

副作用=薬の効果ではないので、
副作用無しでも薬の効果はきちんと出ると思いますよ。
心配しないでね。
942優しい名無しさん:02/12/07 05:30
そろそろ新スレたてないとね。
943939:02/12/07 08:04
>>941
40mgの間違いっす・・・酔ってたみたい・・・

レスどうも。
そうですか。けっこうこの薬に期待が大きいので
安心しました。
944優しい名無しさん:02/12/07 08:16
新スレ立ててきました。
どっか間違ったりしてないですかね?心配です。

■パキシル統合情報スレ 9■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039216477/
945通りすがりの患者:02/12/07 11:05
>939
私も同じく20mg×2(朝晩)/dayです。

パキシルは一日一回処方が基本と言われる事もありますが、
使用量が多くなると、まとめ飲みする事で一時的に薬の血中濃度が高くなり、
それを原因とする頭痛などが出る可能性が考えられます。

血中濃度を出来るだけ平坦にするには朝晩の処方がBetterでしょう。
何か不都合が無いかぎりは朝晩のままで良いと思います。

じっくり、あせらず、おだいじに。(オレモナー)
946優しい名無しさん:02/12/07 23:40
パキ10mg/dayで2年以上になるけど、
毎日射精しないではいられません。これ異常でしょうか?
947927です:02/12/08 00:26
>>929>>930>>932
レスありがとうございます。
抗鬱剤を飲むのが初めてで、焦ってしまいました。
もう少し気長に効果を待ってみます。
薬に関する知識も増やさないと駄目ですね・・・。
948■しい名無しさん:02/12/08 19:54
保全してみる。
949優しい名無しさん:02/12/09 10:22 ID:xzPNboWN
もうみなさんは

■パキシル統合情報スレ 9■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039216477/

へ行っちゃったみたいですね。
私も逝こうっと!
950優しい名無しさん:02/12/09 15:27 ID:usHSsVqN
パキシルは、あがり症や緊張症、対人恐怖、赤面などの、
社会不安障害に一番効くって本当ですか?
951■しい名無しさん:02/12/09 19:37 ID:jltUnKSJ
>>950
SSRIの中ではパニック障害が適応に入っているので,
一番効くかどうかはともかく,効果はあります。
952優しい名無しさん:02/12/09 20:05 ID:QYKdiLCV
こっちはヒソーリsage。
953優しい名無しさん:02/12/09 22:20 ID:Pq5B4okB
30ミリグラム
一ヶ月以上服用しているけど
なにもかわらない
医療費高い
もうだめば
954甲楽 ◆QWQeAv0zAU :02/12/10 15:42 ID:R959jLVK
アモキサンでのイライラ感がパキで消滅しました
ありがとう パキシル
955■しい名無しさん:02/12/10 20:40 ID:AQOSEQ9C
保全してみる
956優しい名無しさん:02/12/12 03:47 ID:8FrJ6iNV
※駄スレも専門スレもみんなタイムスタンプが
一緒になってるので専門スレだけタイムスタンプを
更新してます(dat落ち防止)
957優しい名無しさん:02/12/15 18:33 ID:pAxLZgER
埋め梅
958優しい名無しさん:02/12/17 16:10 ID:UFevPvUe
最近パキシルとセルシン処方されて飲み始めたんだけど、やっぱこうゆう薬飲んでたらアルコールは止めたほうがいいのかな?
959まー:02/12/17 17:47 ID:YRyaxKiV
眠くて眠くてダメでした。服用時の脳波を調べてもらったら、ずーっと眠〜い脳波が出てるとの事でした。
960優しい名無しさん:02/12/17 19:42 ID:Qo8+QHko
眠い眠いまじ眠い
961パキシル初心者:02/12/20 12:01 ID:S+75e6H5
他のスレでも聞いたけど!
いつもと違う新人医者に「軽いPDでメイラックスを1日半錠飲んでるが眠いし、
首が凝る」と言ったら鬱は全くないのにパキシルを処方された、
このスレを読んで怖くなり、まだ、一度も服用してません。
体験者の御意見を伺いたい!因みにPD発作ナシ、鬱ナシ、
入眠困難ナシ、めまいと首の凝り少しアリという状態です。
そんな必要があるのでしょうか?
パキシルってどうなんですか?


962優しい名無しさん:02/12/20 15:58 ID:PAq7MGyq
発作無いならSSRIでなくてもいいような〜。
鬱でもPDでも、先にルボックスだよな〜。
ルボがダメならパキってことにしたほうが〜。
ワイパックスがいいような気がする。0.5mgからあるし。
もっと弱いやつはわからん。医者に聞いてくれ。
デパスは凝りに効くと一般的に言われてるけど、一般的に眠くなる。

単純に、めまい止めの薬があるよ。精神科でも出る。
めまいは内科的にも考慮したほうがいいし、メニエール病なら耳鼻科。
メイラックス以外の薬飲んでるなら、そっちの副作用とも考えられるよ〜ん。
963パキシル初心者:02/12/24 15:27 ID:3rDUe1hp
>962さん!めまい止めの薬って具体的に教えて貰えませんか?
964962:02/12/24 20:52 ID:wexkmPs8
「向精神薬でなく、めまい止めの薬ください」でいいんじゃないかな。
私がもらったのは粉。名前はわかんない、ごめん。
めまい止めの薬はずっと飲んでもいいものなのか分からないので
これも医者に聞いてちょ。
965優しい名無しさん:02/12/25 00:54 ID:MkX8cHO7
袋探したら出てきた。
メリスロン(錠剤)とアデホスコーワ顆粒だった。
966優しい名無しさん:02/12/26 09:27 ID:CAwm1fwv
良い事が無い、家も仕事も鬱鬱鬱鬱鬱、パキシルで少しは安定してるけど
何をどうすれば ??? 鬱鬱鬱鬱  現状を何とか、鬱鬱
消えたい 去りたい 鬱鬱鬱 デパス飲むか  問題が多過ぎる 気にしなければ良いのか?
何も思う様にいかない、何故(?_?) 自分が悪いのか 今日は朝から最悪最悪最悪
鬱鬱   どーすればいいんだよ どーすれば  親としても失格なのか、仕事も利益でんし
存在価値の無い人間なのか、何の為に存在しているのか、何の為 何の為に存在しているのか
疲れる  疲れる 疲れる 疲れる   疲れる     壊れそう 壊れてる
でも生活しなければ      薬のも
967優しい名無しさん:02/12/29 03:04 ID:hUjDheDS
肩の力を抜こうよ。
968優しい名無しさん:02/12/29 17:43 ID:CIpeFQmU
就職難の鬱で心の病院を利用しました。
パキ10m一週間、パキ20m二週間です。
それと眠れるようにロヒプノール2mも併用です。
思ったこと・・・・
1.問診だけでよくこんな薬を簡単に出すな〜
2.好きな時間に眠れるようになったことは助かった。
3.性欲が全然なくなり、オナッテモ殆ど発射不全
4.問題のやる気ですが、殆ど変わらず。どうも夜寝れるようになった分、
  掃除とか読書は確かに増えた(時間が余る)
5.結論以下
心の病院では、処方する薬による利益が最大と思われ(手術などない)
とにかく新薬を出したがる。それもなるべく副作用のない新薬
と言う訳で「取りあえず」=パキシンそれが医者の常識と思われる。
私は年明けにはパキシンを止めて、ロヒだけで生活習慣の改善を助けながら、
とにかく、仕事を探し、それがダメならとにかくなにかする。
やっぱ、薬は恐いよ!
何かあったらただ単に「精神に異常を来たし・・・」薬の処方の間違いを
証明するのは無理だしね!
みんな頑張れよ、俺も頑張る。
とにかく、ガテン系の仕事でもすれば嫌でも夜は眠れるようになるし、
好きな異性が出きれば鬱は治る(とりあえず)
どこかで薬とはさよならしょう!

969優しい名無しさん:02/12/29 21:12 ID:0cki+g8v
どこから突っ込んでいいのやらw・・・>>968

とりあえずワロタ。(w
970やばい:02/12/29 23:23 ID:+Nh5zhNR
笑う暇あるみたいだな
971やばい:02/12/29 23:25 ID:+Nh5zhNR
>>968
薬屋さんも大変ね〜
972優しい名無しさん
私の主治医はすぐ薬は出してくれなかったよ
でも気のもちようってやつでは解決できなくて
そこで薬がでました。
パキシルは三環系のあとから
追加で飲み始めたよ。