■パキシル統合情報スレ 7■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)のパキシルについて情報交換しましょう。
薬剤情報は >>2
関連リンクは >>3
過去スレ
■パキシル統合情報スレ■
http://piza.2ch.net/utu/kako/974/974295455.html
■パキシル統合情報スレ 2■
http://piza2.2ch.net/utu/kako/990/990356063.html
■パキシル統合情報スレ 3■
http://life.2ch.net/utu/kako/1001/10012/1001264442.html
■パキシル統合情報スレ 4■
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010938755.html
■パキシル統合情報スレ 5■
http://life.2ch.net/utu/kako/1017/10175/1017555177.html
■パキシル統合情報スレ 6■(前スレ)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022579739/
2優しい名無しさん:02/07/30 05:05
ハナクソ (σ‐~)ホジホジ ( ‥)ノ゛⌒・ ポイッ
3優しい名無しさん:02/07/30 05:05
はいはい2ゲットズザ
4優しい名無しさん:02/07/30 05:06
   ↑
2厨が入ってしまったスマソ

選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)
劇薬・指定医薬品・要指示医薬品
パキシル錠10mg
パキシル錠20mg
PAXIL(塩酸パロキセチン水和物)
・禁忌(次の患者には投与しないこと)
 1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
 2.MAO阻害剤を投与中あるいは投与中止後2週間以内の患者(「相互作用」及び「重大な副作用」の項参照)
 3.塩酸チオリダジン(メレリル等)を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
・組成・性状
 パキシル錠10mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン10mg(塩酸パロキセチン水和物として11.38mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB23
 パキシル錠20mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン20mg(塩酸パロキセチン水和物として22.76mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB24
・効能・効果
 うつ病、うつ状態、パニック障害
5関連リンク:02/07/30 05:07
「ドラッグマニアのパキシル情報」
 http://www.drugmania.net/paroxetine.htm
「PAXIL服用体験記」
 http://www.ssri.net/paxil_experience.html
「もうすぐ発売日らしい、SSRI・パキシル情報求む!」
 http://piza.2ch.net/utu/kako/971/971860854.html

「パキシル断薬経験談」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016045566/

パキシル・日本発売元のプレスリリース
http://www.glaxosmithkline.co.jp/corp/press/2001_1_6/20010109_1.html

6引っ越し屋:02/07/30 05:14
ふひー(-o-;)
みんな早起きなのねーw(゜o゜)w
そんな私も夏休みで早起きナノデシタ♪

ところで当初副作用が少ないとか言われていたパキも、副作用やら禁断症状やら
結構イロイロあるみたいですねー。玉石混淆でいいので情報きぼんぬ〜( ´∀`)
7優しい名無しさん:02/07/30 05:15
セックスしたい
8優しい名無しさん:02/07/30 05:20
>>7
漏れもギンギンに感じるセクースしたいぞー( ゜Д゜)!
でも、パキ汁飲んでると烏賊ないんだよー
前スレに
「あなたの快感は不正な処理のため強制終了しました」
っていうのがあってワラタけど、まさにソレ!
快感ぐらい正常に終了させてホスイと思う今日この頃っす。
9(゚∀゚) ◆RxxxxxbI :02/07/30 05:23
俺もティンコ立たねー
もうダメなのか?
ただの尿ホースと化すのか?
10( ´∀`):02/07/30 05:29
>>9
漏れの場合ティムポは勃つのだが、逝かない…
尿ホースならまだ諦めもつくんだけど、ソーニュまでは可
ナオンは何回もイクので(・∀・)イイ!らしいが、
フィニッシュが無いセクース(オナーニモナ!)はイライラ感が倍増する( ゜Д゜)!
マジでティムポが赤切れになるかとオモタよ(;´o`)
11(゚∀゚) ◆RxxxxxbI :02/07/30 05:31
>>10
Σ(´Д`ズガーン
それじゃ生殺しじゃないか!
12優しい名無しさん:02/07/30 09:56
>>11
鬱のせいだか、クスリのせいだか判らないところがあったのだが
ヤハーリパキ汁のせいだったと2ch見てて確信したヨ。
鬱のせいだったら、勃起維持が困難でソーニュまで行かないはずだ。
まあ、鬱の賞状にもよると思いますがね〜
13優しい名無しさん:02/07/30 09:58
>>2
鼻くそといえば不朽の名作「チコタソ」でせう。
けっこう虎馬なシト多いのでは?
14アメリカ女。:02/07/30 16:15
パキシルあげ!
15優しい名無しさん:02/07/30 16:29
副作用が強く出てしまって、パキからトレドミンに
かえられちったわん♪
これでぶっ倒れる事もなくなったわ・・・。
16優しい名無しさん:02/07/30 16:43
ゴキブリジャムの作り方

午前中かけて酢で煮込み、
その後天日干にしたゴキブリを選りすぐって作る。
天日干にしたゴキブリの頭とはらわたを取り、バター、穀粉、胡椒、塩で煮込み、
ペースト状になったところで、バターを塗ったパンにのばして食べる。



17優しい名無しさん:02/07/30 16:52
>>15

パキとトレド両方飲んでるけど、
なんか普通。
でも性欲ゼロ。
18優しい名無しさん:02/07/30 16:54
本当に性欲ないな。
ただむちゃくちゃ好きな人とエッチしたけど、
快楽とかいうんじゃなくって、
求められる事の嬉しさっていうか。
19優しい名無しさん:02/07/30 16:57
求められるけど、使い物にならない。どうにかならんかい!!
20優しい名無しさん:02/07/30 17:06
男は大変じゃのう。
女は無理矢理つっこまれれば何とかなる。
21優しい名無しさん:02/07/30 17:07
つっこみ。。。
2224歳:02/07/30 18:51
パキシルのみ始めてから勃起しづらくなったんで亜鉛飲んでタチを良くしようかと
思ってるんだけどだれか試した人いる?
最近は朝立ちすらしないんだよね。
彼女とHしても興奮はするんだけどヘニャってしまう。

って書いたんだけど
http://www2.bbspink.com/club/kako/1010/10104/1010463123.html
ここらへんを読んで今日牡蛎エキス買ってきた。
一週間ほど試してみます。

また報告します。
23(゚∀゚) ◆RxxxxxbI :02/07/30 21:21
パキシル飲み始めてから、異様に目が疲れる
24優しい名無しさん:02/07/30 23:24
前スレにもあったけど、パキシルにしてから妙に肌の調子がイイ。
スベスベです。なぜ、どうして。

それと、食欲性欲なくなるせいか、お坊様のようにおだやかだよ。
ボンヤリしたりしなけりゃ言う事なし。
ただ、断薬の後がつらそうだなぁ。
25優しい名無しさん:02/07/31 04:49
>1
乙。
26優しい名無しさん:02/07/31 05:33
20mgになってから2日目だけど、頭痛とめまいがするようになった。
27優しい名無しさん:02/07/31 06:20
だから?
28優しい名無しさん:02/07/31 09:20
>>26
じきに無くなるよ。
増やすとどうしても、最初その症状がでるみたい
29優しい名無しさん:02/07/31 17:27
>>28
そうなんだ。ちょっと安心しました、ありがとう。
昨日からパキシル処方されました。
以前にも飲んだことあるので、副作用はないと思います。
ちなみに朝食後と夕食後に20mgずつです。

>>26
副作用は人によってですが、2〜3Wでなくなるみたいですよ。

>>24
>パキシルにしてから妙に肌の調子がイイ。スベスベです。
本当だったらラッキー!
31優しい名無しさん:02/07/31 17:52
パキシルっていうかSSRIを飲んでると
一応イライラ・精神的にひどく荒れるのが落ち着く。
切れるとまたぶり返す。
副作用は特に無し。
32優しい名無しさん:02/07/31 19:10
パキシル今日始めて処方されました。
気持ち悪くなる副作用がある人も、と言われた。
運転は止めておいたほうがいいとも言われたけど、
車に乗るのは、たとえおつかいでも子供の送り迎えでも
数少ない楽しみ・・・というか、気分転換なので・・・

禁断症状でたりして。
まあ、事故っちゃ元も子もないけど。
33優しい名無しさん:02/07/31 22:24
最近、中折れするのはパキのせいだったのか。
でも朝とかちゃんとボッキするんだけどな。
34優しい名無しさん:02/07/31 23:17
PDでパキシル10mg飲んでます。最初の一週間は食欲なし、
めまい、ふらつきで体が動かず、10日後慣れました。その後
PDの発作もなく快調だったのですが、20日後突然胸と足の先
が冷たくなり激しい動悸、全身の血の気が引きしばらく体が
動かなくなりました。主治医に言ったらメイラックスを処方
されました。同じ経験の方いらっしゃいますか?
35ゆた:02/08/01 01:47
パキシル、ほとんど副作用ナシ。
増量したときにちょっとオエ〜な感じになっただけ。
なっただけで、食欲はあったしバリバリ食えた。
ただ、初めて飲んだ時は世界が開けたように気分が上昇したのに
最近は増量してもなんもかわらん。慣れちゃったのかな。
いったん上昇した気分が再び下降、以後ダークなままだ。
36優しい名無しさん:02/08/01 08:52
>>33
ボっキはします。んが、写生できないのがパキのすげえところ。
カキえきーす&じんくはきかなかったようなような記憶が・・。
37優しい名無しさん:02/08/01 11:53
パキ飲み始めて食欲減りました。
性欲はいつも通り。でも生理痛が凄くなかった気が…。
38優しい名無しさん:02/08/01 13:37
今まではちょっとしたことで
泣きまくってたけど
パキのみだしてから腹立つ事も
悲しい事も「フ〜ン」ってどうでもよくなってきた。
だから友達としゃべるのつまんない。
彼女がどうとか彼氏がどうとか、
どうでもいいよ。って感じ。
だから結局用事ない限りは家こもりっきり。
よくなってるのかな・・・。
バイト探してみようかな。
>>38
正直あまりいい傾向ではないと思います。
主治医に相談なされたほうがいいと思いますよ。
バイトはやる気を出すきっかけになるかもしれないので、大賛成です。
40優しい名無しさん:02/08/01 18:40
抗うつ剤って、心身の休息を、急速に薬で作るから、ボーッと眠くなるんだと思ってた。
私は、薬で、脳を一時休める必要があったと自覚してるから、薬で、ボーッとして休んでる人
もありと思う。
41優しい名無しさん:02/08/01 19:48
>>17
亀レススマソ。
性欲は鬱になった時点で無くなったわ〜。
これで良いのか疑問。
42定期age:02/08/02 12:16
 
43優しい名無しさん:02/08/02 12:21
さーて今日の夜もパキシルパキシル♪
44ちゃんまる:02/08/02 12:26
リストカットとか、首吊り「未遂」ってはやるんだよね。
特に、女の子。血を見るのが、快感だったりして。
45優しい名無しさん:02/08/02 12:30
快感さー。
首吊りは怖くて!!
46♪MILK♪ ◆wTUFMey6 :02/08/02 12:44
パキシル、かなり効いてる。飲み始めてから一応、仕事も出来るように
なったし。性欲はまったく無し(w だけどね。
47優しい名無しさん:02/08/02 15:04
う〜ん、いまひとつ効果を感じられないなぁ。
「効く」ってどんな調子になったらそうなの?
48優しい名無しさん:02/08/02 15:04
>>47
ある日気が付いたらセックスをしたくなくなっていた♪
>>47
長期で効く薬だから、そう早くには効果は感じられません。
>>48さんの言うことも確かですよ、実は。
ほかに薬飲んでると、そっちの効果のほうばっかり気になって、あまりSSRI
の効果は気にならないですね、私は。
50優しい名無しさん:02/08/02 16:16
眠くなるんですよね。眠くならなかったらいいのになあ。
私は眠くならない。副作用が効きづらいみたいです。
52優しい名無しさん:02/08/02 22:45
いつまでも
効いた
とか
効かない
とか
言っていればいるほど治らない・・・。
53ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/08/03 01:26
パキシルは、気付いたら効いてた、と実感できる薬であります。
52さんの言うように。。。。
54ちゃう:02/08/03 02:24
パキシル最悪!気分は安定したけど、8キロ太った。
55優しい名無しさん:02/08/03 02:37
やっぱり性欲無くなるんですねぇ。
最近気付きました。
出すことの出来ない自分に・・・・・

でも、まいっか♪
相手がいないんですもん♪
56優しい名無しさん:02/08/03 08:42
私もパキシル40毎日飲んでます。
性欲はなくなっちゃったなぁ。たまにあっても、逝かなくなった。
あ、ちなみに女です。
でも私にすごく合う薬だから、一生飲み続けてもいい。
また悪化するのはまじ勘弁。

>>53
そうそう、気がついたら「あれ?そういえば」って感じ。
やっぱりSSRIは飲み続けなきゃ駄目だね。
57優しい名無しさん:02/08/03 14:42
パキシル&ドグマチールで、
清浄無垢な生活を送っている。
58優しい名無しさん:02/08/03 15:20
>57
俺もパキとドグ
たしかにぜんぜん逝かなくなってきた。
でも、以前よりはましになってきているよ。
以前は1時間半こすっても逝かなかったからね。
59初心者:02/08/03 18:33
もう数年、不安障害で通院してます。
最近は強烈なパニックは起こしてなくて通院以来ソラナックス0.4X4飲んでる
んだけど通院が面倒なので最近はクスリだけもらいにいってます。
今日、御盆休み前なので家族に取りにいってもらったら、パキシルが処方
されてた。
別に鬱でしょうがないわけじゃないし、クスリ代が倍以上になってたよ!!
副作用も結構あるみたいだし、飲もうかどうか悩んでます。
止めるのも大変そうみたいですが、どうなんでしょう??
医者も、問診もしないででいきなり処方するなんてことあるのかな?
ちなみに内科医です。
儲けに走ったのかな??
どうおもいますか??
60Rosso ◆JHy.L8nY :02/08/03 19:05
パキシル10を一日2錠処方されてます。
処方され始めた頃は、20を一日1錠やったんやけど、
眠気がひどくて仕事にならない事もあった為、
日によって調整出来る様に、今の状態にして貰いました。

パキシル飲んでたら、落ち着くけど、テンション下がりっぱなしの
状態になってて、上司から覇気が感じられないと言われ始め、
ドグマチール→漢方薬(名前忘れた)と処方されて、
今はリタリンも一日1錠処方されて飲んでます。
割と今の、パキシル×リタリンは自分に合ってる様な気がする。
61優しい名無しさん:02/08/03 22:33
1日10mg処方されてます。
飲み始めて1週間経つけど何の変化なし。
どれぐらいから効きだすのでしょうか?
62優しい名無しさん:02/08/03 23:05
age
>>61
通常2〜3週間ですね。
64ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/08/04 00:01
>>59
診察に来ないのを不安障害が悪化したと思って
パキシル出したのでは?面倒がらずに行けるのなら
きちんと診察行った方がいいよ。
6561:02/08/04 08:21
>>63 スライム好きさん
レス感謝です。
2〜3週間飲んで頑張ってみます!
66優しい名無しさん:02/08/04 12:46
>>57
まったく一緒です
67優しい名無しさん:02/08/04 13:44
薬飲んでて、変な夢見るって、よく書かれてるね。
私も見る。あれって、夢で不安な心の処理をしてるのかな。
パキでなくても見る。
68優しい名無しさん:02/08/04 15:39
20mg/dayで1年飲んでます。最近はあまり効かなくなってきた。
自殺願望も消えないし。
69優しい名無しさん:02/08/04 16:53
>>68
あなたの置かれている環境はどうでしょう。
あまり変化無いのでは?
ストレスの無い方向に環境を変えられるとカナリ改善されるんでしょうね。
あと、直接関係ないのかもしれないけれど、漏れ以前は結構日焼けしてUV浴びてたのっす。
でも、職場にドキュソが来たのと同時くらいにUV有害説で日焼けも止めたら劇鬱に直行。
皮膚癌になるまでギンギンに日焼けするの白人は逝ってよしですが、適度のUVを受けるのは
鬱にも効き目があるのではと思いますた。(完全な私見ダケドナー)
70優しい名無しさん:02/08/05 00:52
 対人緊張で美容室などに行けないと心療内科で相談したらパキシル処方されました。
 10mg一日1錠を5日くらい続けてみたけどあまり副作用も感じられないので、昨日
は寝る前に20mg飲んでみました。起きた後さすがに午前中は気持ちが悪かった。
 飲み始めてからまだ1週間くらいで、まだあまり効果は認識できていないのですが。
 ほかに対人緊張でパキシル飲んでる人どんな感じですか?
71赤ベー:02/08/05 01:14
私も、2週間程前からパキシル10mgから20mgに変わって夕食後に飲んでいます。
効いているのかまだ分からないけど、朝起きるのが非常に辛くなってます・・・

昨日、病院行って説明したけど「そうですか〜」って言われただけ。胃痛と吐き気もあり
副作用の出やすい体質の私には強すぎるのかな?
72パキシル服用開始から1週間:02/08/05 01:26
 以前にアモキサン(だったかな?)という抗鬱薬飲んでたとき、最初の1週間
くらいは眠くてしょうがなかったけど、そのあと飲み続けていくうちに大丈夫に
なっていきました。
 眠気に関しては日にちが経てばある程度なんとかなるのではないかと思っている
のですが…
73優しい名無しさん:02/08/05 01:30
パキシル数ヶ月飲んでたんだけど、最近一日に数杯コーヒーを飲むようになったら、
気分が落ち込んできた感じです。
どーも、コーヒーの利尿作用でトイレに行く回数が増えて、そのために薬の血中濃度が
下がってるような気がします。
今度、医者に行ったとき聞いてみます。
74優しい名無しさん :02/08/05 01:35
対人緊張だと歯医者も行けないよー
パキシル効いてくれればレキソタン無しで歯医者に行けるようになるかな?
75優しい名無しさん:02/08/05 01:41
パキシル飲み始めてからごはん食べなくてもあんまり空腹感がないような気がする。
ダイエットには向いてるかも?とか思った
76(゚∀゚) ◆RxxxxxbI :02/08/05 01:44
「コレ飲むとやる気が出るから」とか言われて出されたパキシル
全然やる気なんて出ないよーヽ(`Д´)ノ
77優しい名無しさん:02/08/05 01:46
パキシル断薬経験談
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016045566/-100
まだ飲み始めたばっかりだけど、一応断薬のことも頭に入れておこうか
78優しい名無しさん:02/08/05 01:53
>>76
効き目が出るまでに時間がかかるってのと、
薬の量がまだ足りないってのが考えられる。
最大で40mg出るらしいよ。
そこらへんはお医者さんに相談して聞いてみると吉。
79(゚∀゚) ◆RxxxxxbI :02/08/05 01:55
>>78
なるほど、アリガトです
まだ2週間で、20mgだからかな
明日病院行ってくるんで、聞いてみます
8061:02/08/05 04:21
胸がドキドキする感じとめまい感を感じます。
これは副作用なのでしょうか?
不安を感じます。
2〜3週間飲み続けると消えるものでしょうか?

81優しい名無しさん:02/08/05 04:23
はい。慣れると消えるはずです。それでも消えなかったら医師に言ってみましょう。
8261:02/08/05 06:38
>>81
レス感謝です。
胸がドキドキする、だるい、めまい感が早く消えて欲しいな・・・と思います。
実は2ヶ月ぐらい前まで半年程飲んでいたのですが
またPDの発作が出るようになってここ1週間ぐらいで飲み始めました。
そうゆうのも関係あるのでしょうか?


83優しい名無しさん:02/08/05 07:14
副作用って飲んですぐに出るものなの?
1週間ぐらいしないと出てこないものなのかな?
倦怠感で返って不安になる。。。
暑さのせいかな?
84優しい名無しさん:02/08/05 07:23
>>61
わかりません。私は初めてSSRIを飲んだときに怠さ、イライラが出ていました。
そして、3週間目で脳みそがとろけそうな感覚に陥った後、症状も治まりました。
PDをお持ちなら、もしかしたら発作かもしれません?
8561:02/08/05 07:28
>>84
レス感謝です。
発作かな?とも思ったのですが飲み始めて10日程になって出てきたので副作用なのかな?とも思いまして・・・
とにかくこの症状が消えて欲しいと思ってます。

86優しい名無しさん:02/08/05 08:54
学校に行きたくないのと、イライラが凄い、情緒不安定で
何もできなくなる時がある、というのを訴えたら、
パキシル10mgを処方されました。

自分の場合、普段がイライラ→何も見聞きしたくない→眠くなる
というのが病的に起こっていたので、睡魔が飛んで、
ウザいことにもめげずに頑張ることできるようになった感じ。

ただ、性欲は落ちました。自分は女性なのですが
露骨な言い方をすれば、
>自分からしたいと思うことがなくなった
>クリトリスの感度が鈍くなった
>なので挿入されてイくのがとても難しい。
こんな感じなのですが。

恋人が性欲過多な人なので、感度の悪い女とか言って
浮気されたら嫌だなぁ、というのが最大の悩みです。
いちお、薬の副作用でこうなってるんだよ、と説明はしてあるけど
やっぱり不安だ。いつまで飲み続けるのかわからんしなー。
87優しい名無しさん:02/08/05 09:00
>>86
よかったじゃないですか。性欲はどうにもなりませんね。彼が障害者をどう取るかに
決まってきます。
88優しい名無しさん:02/08/05 12:39
>>86
性交だけが男女の全てじゃないし、インターコースだけが性交の全てじゃない。
とマジレスしてみる。

手が触れただけで、どきっと感じるような幸せだってあるはず。
手をつないで歩けることが幸せだったり。
そばにいるだけで、幸せ。そういう関係だってある。

っていうことが、お互いにわかりあえるといいですね。
何もできないけど、応援することくらいしかできないけど、
せめて、このレスをsageにしておくことくらいしかできないけど。。。
89優しい名無しさん:02/08/05 20:18
age
9088:02/08/05 21:29
前スレとこのスレに、何か作為的なage/sageを感じる。
嵐の予感?
いや、問題なければいいんですけどね。

そろそろパキの時間です、私。
けっこう大量に服用してるんですよね〜。量はひみつ。(先生が見てたら嫌やし)。
91優しい名無しさん:02/08/05 21:43
寝る前にパキとエバミール処方されました。このスレ見てるのもうすらぼんやりです。
昨日は久々にリスカしちゃったし何にも考えられません。でもば明日もバイトだし寝ます。
もう限界。
9261:02/08/05 23:11
PDのはずなのに些細なことで泣いたりしてしまう。
鬱な考えをしてしまう・・・早く薬効いて欲しいな。
93優しい名無しさん:02/08/05 23:24
>>90
そうやって自意識過剰気味だって事は先が長いですね。
94優しい名無しさん:02/08/06 01:09
>>76
>>78
>「コレ飲むとやる気が出るから」とか言われて出されたパキシル
出ないよやる気
40mg 服用して3ヶ月経つけど、出ない
でも、出る人も居るみたい

やる気の出かたにもいろんなパターンあるし
 1・ターボがかかったように仕事や雑用がどんどん片付く
 2・どうしてもやらなきゃいけないことは何とかできる、でも部屋はちらかり放題
1・だとやる気を自覚できるけど2・だとあんまり自覚できない
パキシルは2・のパターンが多いような気がする

95優しい名無しさん:02/08/06 09:59
 10mg服用5日のあと20mgに増量して3日目で、
もう副作用(吐き気)をそれほど感じなくなった気がする。
 ただ、効いているのかもよくわからない。
 パキシルで対人緊張が大丈夫になった人はどんな風に効いたんだろう?
 服用何日目くらいで効果がでてくるものなのかな?
9688=90:02/08/06 10:14
>>93
そうなんですよね。自分でも嫌になります。
ともあれ、レス、ありがとう。
97優しい名無しさん:02/08/06 16:39
はじめてSSRI(デプロ)飲んだ時は副作用がしょれは辛くて、
主に吐き気だったんだけど2週間くらいで消えた。
で、こんどデプロからパキシルに変わったんだけど、ほっとんど
何も感じない。眠くなる人と目が冴える人といるって聞いてたけど
眠くもなんもない。でも明日でかけちゃおっかなーなんて
前向きになってる自分がいる。きいてんのかな、だったらいいなー
98優しい名無しさん:02/08/06 17:51
パキシル、1年やった。効いたと思う。
副作用だけど
・やりたくなくなった。
・強烈な悪夢をたまに見る
・早朝覚醒

99優しい名無しさん:02/08/06 18:06
太った
25キロ
まじで。
100優しい名無しさん:02/08/06 18:09
>>99
まじっすか?漏れも太ったねぇって言われるですけど。体重は量ってないんで
わからんのですけど。なんか鬱は直ってきてるみたいなんだけど、体が動かな
いし、ネット依存だし。太るのもあたりまえの状態なんすけど、副作用もある
のかぁ。かんべんしてほしいっす。減らすの大変なんだもん、体重。俺の場合。


100だと思うが、どうか?
10199:02/08/06 18:14
もともと太る体質で、外に出ないで1年位したら
25キロ太ってた。足に負担がかかるのがきつい。
完全な悪循環。運動する気力もないし。
102100:02/08/06 18:23
>>99=>>101さんへ。>>100です。
レスさんくそです。一対一の会話になってしまってスマソ>all

それやばいっすね。足に負担がかかるのがきつい、っていうのわかるんですよ。
漏れも、前に、ちょっと状態が良かったときに、ジョギングとかしてみたんで
すよ。そうしたら、いきなり膝を傷めましたもん。両膝ですよ。もう歩けない
くらい。正確には、歩けるけど早歩きはできないって状態。信号を渡りかけて
る途中で点滅がはじまったら、もうピンチでしたね。あのときは。いや、膝を
なおすのに整形外科に通おうと思ったら、外歩きする必要あるでしょ。そのと
きに満足に街中をあるけないんですもん。結局、ちゃんとしたシューズを履か
ないで、無理な走りをしてたから膝にきちゃったんですよね。あれで、かなり
懲りました。もう、本当、一時期は、もう漏れこのままずっと満足に歩きまわ
ることもできないようになっちまうのかなぁ、なんて悲観したし。結局、かな
りの間、整形外科に通ったら、おかげさまで快復したんですけどね。もう、あ
れは馬鹿だったなぁ。99さんも気をつけてください。プールで運動するのが膝
への負担を少なくするという意味では、ベストかもしれんです。人それぞれな
んですけどね。それでは、また。
103優しい名無しさん:02/08/06 19:20
今日初めてパキシル処方されたんだけど
主治医は副作用は性欲が少し減少して眠気がくるくらい。
と言ってたけどスレ見ると性欲が大幅に減少したり頭痛で苦しんでる人いるね。
3環系より副作用が少ないというのは本当なのかな?
あと主治医はパキシルの効果が出るのは2ヶ月くらいかかるし薬価も高い。
アもキサンとかのがいいけどなーと言ってた。
パキシルの効果が出るまでにほんまに2ヶ月もかかるの?
104優しい名無しさん:02/08/06 19:31
パキシルを10mgから20mgに増量されたんだけど、
吐き気がひどい・・・
10mgだったときはこんなことなかったのに。
こういう事ってあるの?
105優しい名無しさん:02/08/06 19:36
効果らしきものは2週間してから
効いてると確信したのは1ヵ月後
限界を感じたのは1年後
でも俺にしてみれば、いいくすりだた
106優しい名無しさん:02/08/06 19:51
>>98
同じだ!!
107優しい名無しさん:02/08/06 20:51
パキシル処方されたばかりでなんですが、
皆さんと同様に吐き気が酷く盛大にもどしてしまいました。
食欲なんかどこかへ行ってしまいました。生きた心地がしません。
これでも飲み続けなければならないんだろうか・・・
デプロの時も吐き気が酷いから、処方やめてもらったんだっけ・・・
薬が怖くてたまらない。
108優しい名無しさん:02/08/06 20:55
パキシルって対人恐怖症や緊張を緩和する作用もありますか?
109優しい名無しさん:02/08/06 20:56
人によってはあるみたいですよ。アメリカでは、そういうので使われているみたいです。
110優しい名無しさん:02/08/06 21:57
めまいするべや
111優しい名無しさん:02/08/06 22:29
超攻撃型無感情マッシーンになてしまた
112108:02/08/06 22:48
>>109さん
109さん、それは私に対するレスですか?
主治医が対人恐怖症のあなたにはパキシルが1番よいと言われました。
113パキシル投下1日目:02/08/06 23:14
パキシルさっき飲みました。
頼む効いてくれパキシル様
114優しい名無しさん:02/08/06 23:24
オレの場合は、パキ飲んで次の日からイライラが嘘のように消えて
マターリ。
いつも気持ちわりい〜って状態は2週間くらい続いたが、
その後はやたら昼間の時間に眠い。 夜は寝つけないのに。
とにかくパキ飲むと、何もかもどうでもいいって気分になる。
感情の起伏がなくなる。
115優しい名無しさん:02/08/06 23:49
私も、パキ20mg飲んでるけど、マジで朝起きれなくなって昼間は凄い眠いし食欲
ないっていうか吐き気が強い・・・夏だから食べなきゃ倒れる、と思っても食べれない
事が多いです。でも、逆に一口何か食べると狂ったように沢山食べてしまい自己嫌悪って
感じです。(これは副作用ではなく拒食・過食なのかも)

副作用、勘弁です。でも断薬するのも恐いし・・・
116ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/08/07 01:47
1日毎食後に10mgを1錠飲んでるのですが、昼に飲み忘れると
めまいがするようになってきました。前は飲み忘れても
夜にまとめて飲んでOKだったのに。やなかんじ。
117優しい名無しさん:02/08/07 02:24
早朝覚醒やっぱりしちゃいますね、こないだ病院の前日にも夜中に目が覚めて
昔溜めてたハルシオン飲んで寝たらぐっすりでしたけど先生に言ったらハルシ
オンはもう飲まないようにしてくださいね、って出されたエバミール…効いて
んのかなぁ…。明日バイトだし寝ないとだしやっぱりハルに頼ろうと思います。
。あと過食症に効くって言われたのに逆に朝昼食べなくても平気で夜に狂った
ように食べてしまいます。おとといはレストラン3軒寄って今日は2軒…。
そして帰宅して当然嘔吐ですけど。
1189090:02/08/07 02:26
119(゚∀゚) ◆RxxxxxbI :02/08/07 03:52
>>94
なるほど、自覚できてないだけなのかも・・・
まりがとー
120優しい名無しさん:02/08/07 16:04
とにかく、だるい。
夜は子供とともに寝てしまい、10時間近く寝てしまう。
しかも浅い眠りで何度も時計を見てる始末。

昼間も異常にだるくて、眠くもないのにひたすら横になってしまう。
なにかする意欲がまったくわかない。
「こんなんじゃ、だめだ」って気持ちにもならない。

ドグマチール2週間目、パキシル1週間目ですが、薬が合ってないのかな。
それとも、イライラや不安がなくなったからよしとするものなのか?
121優しい名無しさん:02/08/07 16:39
>>120
ドグマチールもパキシルも意欲亢進作用は弱いというより無いっていっても
いいくらいですよ。不安焦燥なんかにはよく効きますけど。
眠気は副作用ですが、飲みつづければ和らいで行きます。
意欲亢進作用を期待してパキシル飲んでいるとすれば、期待はずれに
なると思います。医師に相談して下さい。
122120です:02/08/07 21:04
>121
投げやりなカキコしてしまいましたが、ありがとうございました。
よくわかりました。
続けてみて、次回通院のときに先生に話してみます。
123優しい名無しさん:02/08/07 23:00
パキで過食ってなります?
太るのだけは嫌だな・・・マジで
副作用の吐き気が出てくれればいいのだがめまいと倦怠感っていうのが辛い
124優しい名無しさん:02/08/07 23:45
>>123
パキシルで過食ってのは聞きませんね。
ドグマチールの過食は悲惨ですが。
2年半の服用で20kg肥えました。
125優しい名無しさん:02/08/07 23:59
パキシルって一日何mgまでのめるんですか?
126 ◆iC108Jw2 :02/08/08 02:17
>>125
40mg
127優しい名無しさん:02/08/08 02:35
対人緊張にパキシルは効くのか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1028739080/
対人緊張でパキシル服用していらっしゃる人書きこみお願いしますm(__)m
128優しい名無しさん:02/08/08 09:27
関係ないけど128ゲット。

>>125-126
60mg/day という話もある。
129優しい名無しさん:02/08/08 10:10
今さっき飲んだけど何か胸焼けみたいな感じがする。
食道から胃あたりが痛い。
これ何?
130 ◆iC108Jw2 :02/08/08 10:34
>>128
それは初耳。規定変わったのかな。

>>129
SSRIはそういう副作用があることもありますですよ。
あんまりひどくなければ続けてみて、耐えられないようだったら
主治医に報告したほうがよろしいかと。
131優しい名無しさん:02/08/08 10:51
パキシルは早期覚醒すると言われてますが、
眠前に処方されています。
どう思われますか?
132ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/08/08 11:18
パキって眠くなる副作用があるから夜の処方でも
おかしくないと思う。基本的に長期間飲んで効く薬だから
いつ飲んでもいいような気もするけど。
でも眠前に処方されてるなら守った方がいいよね。
飲む時間帯についてはこのスレでも以前話題になってたから、
過去ログ読むといいよ。<131
133131:02/08/08 11:20
>>132
どうもありがと。過去ログ読んでみる。
>>131
ちなみに私は昼食後と夕食後です。20mgずつ。
135優しい名無しさん:02/08/08 14:06
>>130
そういえば、過去ログにも40mg説と60mg説の両方があったような…。
136優しい名無しさん:02/08/08 15:47
40mgまでですけど、それ以上処方されている人もいるようですね。
断薬が難しい薬ですから、40mg以上処方する医者っていうのは、どうなんでしょ?
137優しい名無しさん:02/08/08 16:03
>131
私は、「パキシルは眠くなる人と目が冴えちゃう人といるから、
朝に処方しとくけど眠くなるようなら夜に変えていいよ」って
いわれたよ。   

>135
私の先生は「MAXは40mgだけど、外人なんかは60mg
飲んでる人もいるみたいだよ」ていってたよ。
138優しい名無しさん:02/08/08 16:33
わたしは眠くなる方かも・・・
139優しい名無しさん:02/08/08 19:41
いつまで
同じこと言い合ってるつもりですか???
140優しい名無しさん:02/08/08 20:35
ああ、なんかこの、意欲亢進する薬ないかな??
141優しい名無しさん:02/08/08 20:44
パキシル40mg出てるんですけど、無気力だけじゃなくて対人もやばいって言ったら、
デジレルってのが追加されますた。
>>135
私の持ってる本じゃ、40mgになってますね。
143優しい名無しさん:02/08/08 21:54
病院によってMAX超えるよ。一部の、大学病院、国立病院はMAX超えてた。
クリニックは無理だった。
144優しい名無しさん:02/08/08 23:35
あの…今デプロからパキシルに切り替えて二日目なんですが…
19時頃飲んで今激鬱きてデパス飲んでも床でうずくまってます…
これはパキのせいですか?それともデプロ減量したから?
あわわわわわ助けて。
145ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/08/09 00:01
デプロ減量したからだと思う。
私もパキ→ルボルボに変わった時激鬱で倒れてた。
いきなり切りかえるのはよくないとオモウ
146144:02/08/09 00:08
>>145さん
そですか…パキは10mgスタートで逆にデプロは100mg→50mgなったんですけどね。
これからパキかぁ…の不安もありつつ。
14794:02/08/09 02:07
パキシルは

『ウツになってやる気が無くなった人が飲むとウツの改善と共にやる気が戻る』
が正しいみたいだね
『やる気がなくなる』という症状を改善するんだね
薬局でもらった効能書きにそう書いてある

つまり、元々、やる気の無い人(俺)が飲んでも、戻る『やる気』が無いから
やる気が出るわけない

他の薬(3環系、リタリン、レスリン)の所には、『意欲を高める』と書いて
あるから、パキシルにはその効果は一切無いんだな・・多分
148優しい名無しさん:02/08/09 02:24
この時期にパキシル飲んでると、
陽射しに異常なまでに弱くなって困る。
なんか、熱中症とか立ちくらみでぶったおれちゃうのよ。
旅行中もそれで殆ど動けなかった。
副作用で立ちくらみが起こるというのは知ってるし、
飲み始めにはそうなったけど、屋内に居る分には
全く平気なんだよ。

これって自分だけ?
149優しい名無しさん:02/08/09 02:31
私の処方には「気持ちを楽しく意欲を高める」って書いてありますた。
悲観には効くのかもしれない。もしかして
150優しい名無しさん:02/08/09 04:55

あくまでオレの個人的服用体験と過去ログからの推測だが
パキシルはPD用・・・・。
151優しい名無しさん:02/08/09 05:02
そこまで酷くないけど、デプロでも「日差しが嫌…」(+外出るの疲れる…)つー副作用ありましたよ。同じSRRI系ってそうなのかな。
152優しい名無しさん:02/08/09 18:39
ワイバックスと酒を一緒に飲んじゃまずいですかねー。
153優しい名無しさん:02/08/09 20:32
>>152 何にせよ、精神関係の薬は、酒と一緒に飲むのはいけないのでは?
教科書的な回答ですけど。

って、もしかして、不味いか美味いかってことですか。違うよね。違うと思いたい。
モナー薬局で聞いてみたらいいモナーと思うモナー。
154優しい名無しさん:02/08/09 23:15
>>148
PDで飲み始めて2週間経ちます。
>>148さんと同じ症状です。
日差しが耐えられずサングラスを購入しました。
異常に胃がもたれてゲップが出るのですが、これも副作用なのでしょうか?
不安になってきた。。。

155優しい名無しさん:02/08/10 02:14
旅行に行けてれば問題ない
156優しい名無しさん:02/08/10 16:51
パキ20にアナフラ20追加されて10日後に脳みそがくるくる回転する感じと
ものすごい頭痛、吐き気、、、そんでアナフラきりました。
2日程で症状もおさまりほっとしてます。
今朝からやっと布団からでることができた。
パキはやる気をださせてくれるんでいんだけど鬱がひどくなるとどーしよーもないんだよね。
でも鬱がどーんときてて医者に相談したらきっとパキやめてアナフラに切り替えられそうで
嫌だ。だってアナフラだとなんにもする気が起こらなくなってただただボーっとしているだけ
なんだもん。
>>145
その鬱々に絶えられなくて、リタリン出してもらいました。
根性なしです、ハイ。
158優しい名無しさん:02/08/11 00:08
バキシルとデプロメールってどちらが副作用起きないんでしょうか?
159優しい名無しさん:02/08/11 07:24
私の場合パキシルですが、便秘・耳鳴りです。
個人差があるようで、一概にどちらがとはいえないと思います。
160優しい名無しさん:02/08/11 22:47
>>159さん、レスありがとう御座いました(^−^)
161優しい名無しさん:02/08/11 23:07
胃のムカつきと最近唇が痺れる感じがする
まだ飲み始めて1ヶ月経たないのになぁ・・・
これは副作用の一環?時期が過ぎれば無くなるもの?
162優しい名無しさん:02/08/11 23:58
>>161
私は毎日20mg→10mg→20mgと変えてきました。(約8ヶ月以上)
胃のむかつきはないのですが、(ピロリ菌を除去したからかな?w)
喉や唇の乾きというか腫れというか痺れという感じはずっと続いています。
でも、慣れたのか、だいぶマシになったのか気になりません。

とりあえず、20mgから10mgに変えてから調子が悪いので、
また20mgに戻りました。

さて・・どうなることやら。
163優しい名無しさん:02/08/12 01:17
<153

僕がいっている心療内科の先生は、パキシルはお酒が入ってるときに
飲んでもかまわないよ、とおっしゃっていました。
164優しい名無しさん:02/08/12 12:50
あのう、みなさん、パキシルのんでいると、貧乏ゆすりがおこったりしませんか?
165優しい名無しさん:02/08/12 18:32
今、パキシル10mgを眠前に一錠飲んでます。
吐き気止めにナウゼリンも一緒に服用してますが、
とくに大きな副作用はありません。
飲み始めて間もないからかも知れませんが、
これから長期戦の場合だとやはり何か出てくるのかな。
>>163
え!?
酒飲んで、勢いでパキシル飲んだら、夜中にすごいことになったけど・・・
すごすぎて、ここには書けないです、ハイ。

皆さん、酒が残っているときには止めておいたほうがいいです。
どんな本、サイトにも、「副作用を強める」って書いてありますし。
167優しい名無しさん:02/08/12 20:45
俺、厨房で、この薬飲んでるときにアルコール飲んじゃったのね、昨日。
本当、すごかったらしいです。
ここにはかけませんが。
168優しい名無しさん:02/08/12 21:46
まぁ主治医の先生がいいとおっしゃってるのならいいのでしょう。酒+パキシル。
ただし、その方の場合だけだね。ここを見て真似はしないほうがよいと思われ。
あと、「酒が入っているときに」という部分の、程度問題もありそう。
酒に強い体質かどうかとか、他の薬も併用しているかとかということも。
169かなみ ◆BABex7fM :02/08/12 21:55
>>164
寒いときみたいに歯がガチガチすることがあるねんな。
神経が興奮状態になってるのかもね。
長い間飲んでるうちに自然と収まってくるよ。
170163:02/08/13 00:41
そうかもしれないですね。
お酒と併用してよい薬のほうが珍しいくらいでしょうし。
たまたま自分の場合はパキシルとメイラックスとマイスリーの併用なのですが、
お酒が入っている場合にはマイスリーはやめておいて、ほかの二つを飲んでくださいって言うことでした。
171163:02/08/13 00:44
あ、お酒にも弱くはない方です。
ボトル一本勢いがつけば飲める人ですし。
普段から半分ぐらいなら翌日にも全く残りません。
172優しい名無しさん:02/08/13 03:23
パキシルのんだあとビール飲んだら
あたまのなかが正にグルグルまわったなあ。
173優しい名無しさん:02/08/13 11:08
>>172
のんだ直後じゃないんですが、普段のみつづけている私が
友達とお昼を一緒に外食したのね。そのとき医師の言いつ
けを破ってグラスビールを飲んだわけ。そうしたら、アル
コールがかなり効いたみたい。ふらふらした。酔っ払って
気持ちいいというのとは違って、気分が悪くなりました。
パキシル飲んでいる限り、もうアルコールに手を出すのは
止めようと思った。個人的な体験談。
174優しい名無しさん:02/08/13 13:05
>>164
そりゃ坑パ剤飲まなきゃあかんだろ。パキシルはドーパミンも遮断するから。
175164:02/08/13 13:08
>>174
抗パ剤って何ですか?抗パキシル剤?なわけないか?
むむ、ひらめいた。抗パーキンソン病剤でしょうか?
医師に相談かなぁ。こりゃ。
176優しい名無しさん:02/08/13 18:30
最近飲みはじめたけど、悪夢はみるし気分は悪くなるし・・・嫌だなあ。
177優しい名無しさん:02/08/13 20:43
このスレいろいろ参考になりました。そろそろ飲む時間だった。
7月、初旬に無気力、異常な確認癖、息苦しい、不眠、不安感などで、心療内科にかかり

ドグマチール、パキシル、デパス、睡眠薬もろもろ処方されました。

とりあえず、これらが功を奏し、精神的にかなりよくなりました。
(精神的には確認癖以外はすべて正常)

ただし、やはり性機能に問題が起きてとりあえず2週間ほどドグマチールを
         (不正な処理のためあなたの快感は終了しました)
断薬しましたが効果なしでした。

可能性としてはパキシルとなったわけなのですが

これをやめると精神のほうが悪化しそうなのでパキシルとルボックスを

クロスオーバーさせながらパキシルを断つ方向となりました。
P20->P10 R50->P0 R50

やはり、効能がよい薬は副作用も大きいのでどちらをとれば
より幸せな生活を送れるかという問題になるようですね。

どちらにしても医者がいいと言っている以外は、酒との併用は避けましょう、
って事ですね。
本当に夜すごいことになりますよ。
180優しい名無しさん:02/08/14 16:20
>>175
坑パ剤=坑パーキンソン病治療剤。アキネトンとかタスモリンとか。
181164=175:02/08/14 18:03
>>180
ありがとん。アキネトンもタスモリンも出してもらってないです。
医師に相談してみるね。
182優しい名無しさん:02/08/14 22:16
1日10mg飲んでます。
指が痺れたり目がチカチカしたりして大丈夫なのかな?と不安いっぱいです。
食欲不振になってくれればダイエットに繋がっていいのだけどこんな副作用は嫌だな。
183優しい名無しさん:02/08/14 22:33
夕食後30分以内に飲むように言われたが、忘れてて今飲んだ。つーか、食欲不振で
夕食自体食ってない場合はどうすればいいのやら…
何だかくるくるします。
184182:02/08/15 08:12
指が痺れたり目がチカチカしたりまだします。
同じ症状の方いますか?
185優しい名無しさん:02/08/15 08:29
>>179
すごいことってどうなるの?
詳細キヴォンヌ。
186(゚∀゚) ◆RxxxxxbI :02/08/15 09:33
ついに40mgになりますた
なんか飲み始めてから、寝言とかが激しくなった気がする
眠りが浅くて、いつも変な夢見るようになったし
187優しい名無しさん:02/08/15 16:57
はっきり言って、ぼーっとしていたい人以外にはあまり良い薬とは言えないよね。
188優しい名無しさん:02/08/15 18:34
>>182
私も1日10mg飲んでるよん。3ヶ月になる。
吐き気(遊園地のコーヒーカップの乗り物の後みたいなの)と食用不振になった。
欠伸の後の吐き気が辛かったよん。

>指が痺れたり目がチカチカしたりして大丈夫なのかな?
飲み始めたばかりなの?
続くようなら、変えてもらうといいかも…
189優しい名無しさん:02/08/15 19:19
>>188
主治医と相談するのが一番いいと思うので、話半分で他の人の事例として
読んでください。私の場合は、夕食後という処方ですが、食事の前後にあ
まりこだわらなくても、夕方に決められた量を飲むことを忘れさえしなけ
ればいいということでした。どういう症状の改善を目的とした処方か、と
いうことでも、変わってくるとおもいますので、あくまでもご参考に。
190188:02/08/15 22:14
>>189さん
私も夕食後に出されてるよん。

>どういう症状の改善を目的とした処方か、と
>いうことでも、変わってくるとおもいますので、あくまでもご参考に。
私の主治医は気持ちが少しでも楽になれば・・と言ってました。

ホントのところパキシルの効能って何かな・・と思う。
このレス読んだら、元気になった人と、
マターリするって人と2通りあるみたいだから・・。
191優しい名無しさん:02/08/15 22:14
私の場合には、勤務中にいつも緊張してしまうのですが、
パキシル20mg/dayにしてもらったら、
なんとか1週間勤めに出ることが出来ています。
デパス、レキソタンなどのお世話にもなっているけど・・

半年くらい20mg/dayだったのを10mg/dayにしたら、
かなーり調子が悪くなったんですよね。
うーん。やっぱりこのクスリは効果があるのかな?と思いました。
192188:02/08/15 22:21
間違えた……
このレス⇒ここのスレ
193珈琲 ◆CAFE/8ys :02/08/16 02:47
弾薬と統合されたのかな?

なんだかとにかくだるいし頭痛と眩暈が・・・1週間くらいかな?
それともただの疲れかなぁ・・・
194 :02/08/17 02:32
なんかここの人たちって、パキは辛いみたいな事書いてあるけど、
自分にはとっても合ってる薬だと思う。
三環系も飲んだし、ルボックスもSNRI(名前ど忘れ)も飲んだけど、パキが一番効果を実感できたな。
吐き気もほとんどおこらなかったし。今は40ミリ/日飲んでるよ。
195優しい名無しさん:02/08/17 13:10
パキシル20mg→40mgに増量投薬してみた経験談きぼーん。

今、通院しているクリニックだと、求めれば40mgに増量の可能性あり。
パキMaxで投入してる人、どんな感じれすか?
196優しい名無しさん:02/08/17 16:59
>>163
酒を分解する酵素と薬を分解する酵素は別物ですよ。
そうではなくてですね、薬を飲むとそれだけ肝臓の負担が増えるわけで、
酒なんか飲まなくても、肝臓はダメージを受けるわけですよ。
そこに酒なんか入ってきたら、肝臓はフル回転しなきゃいけなくなるでしょ。
気がついたら肝硬変ってやつですよ。肝臓は「無言の臓器」って言われてますから。
肝臓はお酒のほうを優先的に分解しますから、薬は後回しになって、薬の代謝が
遅れるんです。
ボトル半分なんて、とんでもないですよ。
たまたま1日完全に断薬してしまって、パキ10のんだら

気分悪くなった。無気力モードにはいってしまったよ

どうも俺の場合は、パキが体(血中、脳内?)にない状態で入ってくると

拒絶反応を起こすみたいだ・・・・

で、10に減薬したら「あなたの快感は正常終了しました」になった

とりあえずよかった
198優しい名無しさん:02/08/17 20:42
ちとスレの流れを無視するが、パキの副作用の性欲減退って凄いね。
以前、ドグマも飲んでた事があるが、それの比じゃない。
漏れは2日に1度はオナーニ&たまにセークスしていたのだが、一ヶ月まるで射精できなかった。
結局、効果もそれほど期待した程ではなく、吐き気も酷かったので前に飲んでたトレドミンに変えてもらったが。
199  :02/08/17 21:02
>>198
漏れは、20mg/day→10mg/day→20mg/dayで
明らかに性欲の増減がハキーリと感じられました。
10mg/dayのときは、3日に1回くらいできたんだけど、
今は・・・(´・ω・`)  ショボーン

それでも、漏れは亜鉛のサプリを飲む。w
200163:02/08/17 22:45
>>196
どうもありがとうございます。

感情を感じることができてないっていわれてるんですが、
本当はアルコール依存にもなってるのかな。
飲まないとやっていられない、っていう意識は全然ないのですが、
もともと大量にとっている水分と一緒にお酒も毎日かなり飲んでるのです。
そういえばお酒を飲まなかった日って今年に入ってから一度もないかも。


201優しい名無しさん:02/08/18 05:29
パキ 20mg・メイラックス・ドグマチール(+ソラナックス(PD発作時の緊急用頓服薬)
の組み合わせで病院で処方してもらっておよそ1カ月が経つけど、特にツライ副作用もなく、
気分も落ち着いてるしで、経過は良好・・・と言いたいところだけど、
薬飲む前の頃と比べて明らかに射精しなくなってるんだよね・・・

勃つには勃つんだけど、射精には至らないという感じで。
う〜ん性欲減退してんだろうなー
202優しい名無しさん:02/08/18 10:05
パキ断薬成功しますた。
ちと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルで辛い日もあったけど・・・。
医師と相談して減薬→断薬。
結果パキの脅威からは逃れることができますた。
大きな代償はあったけどね・・・(ナジョ
203優しい名無しさん:02/08/19 16:17
あげ
204優しい名無しさん:02/08/19 23:15
パキ40mg何時もは夕食後に飲んでます。
眠れなくなって、ロヒも処方してもらっています。
薬剤師のおじちゃんが、夕方飲んでみればって言ったので
夕方飲んだら、夜になってから急に掃除がしたくなり、
ゴミ箱状態の部屋がすっきりしますた。
朝飲んだほうが昼間テンション上がるのかなー?
40mgそろそろ減薬始めても平気なのかなー?
でも、飲まないと繰り返しそうで恐いし・・・。
依存し続けたらどうしよう。
飲んでると元気だからこのままで良いのかな〜?
205優しい名無しさん:02/08/20 00:32
201だけど、自分も病院で夕食後にパキ飲むように処方されたYo.
おれは別にそれで特に問題ないけど(性欲減退はこの際置いとくとして)、
気になるようなら主治医にでも相談してみたら?
206優しい名無しさん:02/08/20 04:00
昨日から薬のむのがいやになって
パキ30とドグマ勝手に断薬してます。
頭痛がひどい。
ドグマは太りまくるのが嫌で飲みたくないし
パキも効いてるんだかなんだかで
いきなり飲みたくなくなった。
薬飲むのが鬱。
207優しい名無しさん:02/08/20 10:39
>>206

肝機能低下のため、トレド125mg+パキ20mg→トレド75mg+ルボ100mgに変更
したところ、撃沈→会社辞めた。
ドグマはともかく、パキは飲んどいたほうが賢明と思われ。
208206:02/08/20 14:52
頭痛と胃痛と吐き気がすごいです。死にそう…
熱も出てきたし。断薬おそるべし
209優しい名無しさん:02/08/20 15:54
>>204
私は最初から夕食後飲むよう処方され、昼間強烈に眠くなったり、
延々ぼーっとしてるなど、生活リズムがガッタガタになったので
処方一ヶ月後から勝手に朝食後に変えた。
それから数カ月、リズムも戻って調子いい。人によるのかね。
私は10mg/dayだけど。
210人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:35
だから、かちゅ使えばデフォで名前入るっつーに。

過去スレまでの削除はしてくれんだろう。。個人情報とかでもないし。


















211優しい名無しさん:02/08/21 12:38
>>201
勃つけど射かない!この生殺しがよく言われているパキの副作用です。
誰かが「あなたの快感は不正な処理により強制終了ちまちた!」と
書いていたけれど、マジそんな感じー。クスリが身体になじんできたり、
調子が良くなって断薬すればすぐビソビソ(*^o^*)!になるから安心して
治療に専念するべきでしょう。

断薬のあれこれについては、断薬スレをご覧あれ。

212優しい名無しさん:02/08/21 19:04
201です。
>>211さん、フォローありがとうございます。
今は頑張って治療に専念する事にします。
213名無し募集中。。。:02/08/21 19:15
今日も怖くて飲んでしまった・・。
しかも朝に飲んだのを忘れて計60mgだ。さげ
214優しい名無しさん:02/08/22 15:14
>>213
1日複数回に分けて服薬しているクスリを飲み忘れた場合には
まとめ飲みするのではなく、飲み忘れた分を欠にするのが正し
かったと思うデス。(通常の場合)
一気にまとめ飲みは、血中濃度が必要以上に上がるので、副作
用などの障碍を起こす場合があると思うですよん。
パキシルは短期決戦型のクスリではないから、一回や二回の飲
み忘れなんて気にせず、マターリと服薬しましょ〜♪
215パキでかゆいよぉ:02/08/23 04:32
なんかパキ飲み始めてアトピーが再発してしまったでふ。
かゆいよぉー!!

同じ様な副作用起こった人いますか? 私一人かなぁ、うー鬱だっぼりぼり、、
かゆいよぉー!!!!
216優しい名無しさん:02/08/23 16:38
パキ断薬してから5日くらいですが
ひどい頭痛(一つ一つの動作も辛い)と吐き気、
胃の痛みがおさまりません。
それに加えて、微熱がずっと続いている…。
ドグマも一緒にやめたから?
これって副作用なのか…どなたかご存じないですか?
217205:02/08/23 16:57
>216

あなたは>206ですか?
自己の責任で断薬してるのなら、人に頼らず自分で調べなさい!
今すぐ断薬を中止することをお勧めします。

それと、もらってる薬についてお医者さんと相談されてはどうですか?

ttp://medicine.cug.net/
218205じゃなく207:02/08/23 17:00
>216

すまん私は207です>205さんごめんなさい。
219優しい名無しさん:02/08/23 17:34
>>206
パキシル断薬スレがあるでしょ?
ホントに少しずつ減らしていかないと、だめぼ。
220優しい名無しさん:02/08/23 17:53
パキシル20mg飲んで5日ぐらいになりますが、性欲は落ちないどころか増加してます。
食欲も全く変わらないね・・・。

それまで全く何もやる気がしなくなってたのが少しやる気がでてきたので
薬が効いて居ると言う事でしょうか。

ただ、変えられた睡眠薬が全く利かなくて睡眠サイクルが滅茶苦茶なのと、
頭痛が慢性化しつつあるのでレキが欠かせないのがこまりもの。
おかげで身体の調子が悪い。
221優しい名無しさん:02/08/24 00:58
気分が悪くなりそうな時の頓服として、パキシルを処方されています。1回飲めばしばらく大丈夫だけど一週間後にひどく不安になります。
222優しい名無しさん:02/08/24 01:30
この薬、なんといいますか。
精神の過剰な部分を削って、へこんだ部分を埋めて、
全体を滑らか・平らかにするような感じがします。
きわめて走りやすい道路のような精神になると申しますか。
全体的にバランスを取って平坦にしてるんだな、って感じです。

ちなみに私は、月経前緊張症とごく軽い鬱で処方されてます。
「デパスじゃ根本的な解決にならないからねぇ・・・パキシルのむ?」
・・・・・・先生、そんな軽いノリでいいんですか?
223206:02/08/24 09:01
>>217
勝手に断薬です。専用スレッドみつけたのでそっちに行きます。
ちなみに「自分は死ななければ」な気持ちも今倍増されていっているので

>>人に頼らず自分で調べなさい

の文章で、ああやっぱり自分は生きていてはいけないんだと思いました。
ので、手首切ってしまいました。ではさようなら。
224優しい名無しさん:02/08/24 15:26
( ´∀`)マターソマターソ♪
225優しい名無しさん:02/08/24 15:41
>>221
パキシルを頓服で処方する医者って(-o-;)?
そんなにすぐ効果ある薬とは思えないんだけどなぁ・・・。
それより、禁断作用の方が怖いと漏れは思うぞ。
226優しい名無しさん:02/08/24 23:46
>225
そうなんでしょうか・・?普段はメデポリンとコンスタンです。まあお守りがわりに持っているんですけど。禁断作用、確かにつらいです。
227優しい名無しさん:02/08/25 00:08
パキシルって連続して服用することで効果発揮するタイプの薬だしねえ・・・
228優しい名無しさん:02/08/25 00:10
鬱病とは言い切れない、とか曖昧なことを医者に言われながらも、これが鬱じゃなくて何なのかってくらい、いちいち苦しいので、二年前からルボックスを処方されています。
でも、それがあまりに無効果で、つらいと訴えたら、パキシルに変えられました。
吐き気、眠気、頭痛で死にそうになり、また無効果薬・ルボックスを朝晩1錠ずつ、に戻りました。
ルボックスって一体何なんだろう…?効いてる人、いるんですか?怒りすらおぼえてしまいます。。。
だからといって、パキシルは眠くなって勉強にならないし、吐き気があったら満員電車にも乗れない。。
229優しい名無しさん:02/08/25 00:31
>>228
パキシルからルボックスになった。
まだ効果はよく分からないけど、漏れにはパキシルよりあってる感じ。
230優しい名無しさん:02/08/25 01:16
私はPDですが、頓服薬としてソラナックスを処方されています。
(1回当たり0.4mg×1錠で、1日3度が服用の上限と言われています)
外出中も常に携帯し、発作が出そうになったらこれを飲むようにと。
自分はそんなに重い症状ではないので、飲むと割とすぐ楽になります。

普段は、毎日1回、夕食後にパキシル20mg・メイラックス1mg・ドグマチール50mg
(これだけ朝・夕食後)−−という組み合わせで服用しています。
231優しい名無しさん:02/08/25 04:17
脳が膨らんだ感覚があります。
232優しい名無しさん:02/08/25 13:52
パキシル服用し始めてから、体が軽くなって動けるようになった。
今後に期待!
233優しい名無しさん:02/08/25 13:59
パキシルは私にぴったり来ましたね。
ちゃんと服用しているので、変な落ち込みもないし
自殺願望もなくなったし、
長年悩まされていた暗い気持ちから開放された。
人生前向きに、そして理性と冷静を忘れず考えられるようになった。
今はマイペースで生活も仕事も出来る。

新薬なので将来、この薬を服用することによる
後遺症が老後に出る可能性があるかも知れないが
今の楽しい時間を提供してくれた恩は忘れたくないので
多分訴訟は起こさないと思う。

いざという時は病院で、まったり過ごせばいいのさ。
パキシル飲み続けても鬱は晴れない・・・
ルボックスも飲んだが、同じだった。
それどころかルボは副作用が出た。

パキのお陰でセクースが気持ちよくない。
飲み始めて1ヶ月は経ってるのになぁ・・・
235優しい名無しさん:02/08/25 14:22
パキシル20mgを半年飲んでます。
マターリするだけであんまり効かないなあ。
何をするのも面倒だし食欲も落ちてひきこもりも悪化したし。
薬、変えて欲しいなあ。
236優しい名無しさん:02/08/25 14:55
パキシルは良く効いていると思う。生活をコントロ−ルする
気力がわいてきた。しっかり栄養をとろうとか色々と。
酒は、普段は全く飲まないので(かなり飲める方だが)副作用
については不明。今のところ、吐き気、食欲・性欲の減退は
無い。
237優しい名無しさん:02/08/25 17:26
ソラ1日3回、パキ20mg(夕食後)、アモバン、レスリン、レンドルミン、マイスリー
デパス飲んでるけど(多分3〜4年)昨日から手が震えるんだけど・・・
なんのせいだろう。パキかな?
238優しい名無しさん:02/08/25 23:02
パキシルの性欲減退って、皆さん出てますか?
私はドグマ+パキの処方で、性欲減退を医師に訴えたら、
ドグマをセディールに変更されただけでしたが…
239優しい名無しさん:02/08/25 23:24
>>238
>>198〜にカキコがある
240優しい名無しさん:02/08/25 23:49
パキ飲みだして2ヶ月半。
そういえば、
めったに死にたいと思ったりしなくなった。
泣きまくることもなくなった。
効いてるのかもしれない。
だけど友達と話してても楽しくないのは変わらない。
逆に疲れる。
性格が変わったのかな・・・
241優しい名無しさん:02/08/26 00:22
まじ泣かなくなった。泣けなくなったのか。
242優しい名無しさん:02/08/26 00:40
パキから、射精障害を取り除いたような薬開発されないかな。
243優しい名無しさん:02/08/26 01:02
でも、不思議だ。射精障害なんて。なんでだ?
244優しい名無しさん:02/08/26 01:39
パキ飲んでるけど、何も変化を感じない。
もうパキの作用にハマってるのかな・・。
245優しい名無しさん:02/08/26 02:12
>222
私も、生理前緊張症と「少し鬱になっている」ということでパキシル
処方されました。
メデポリン+パキシルを毎晩1状ずつと、頓服としてセルシン。
246優しい名無しさん:02/08/26 04:30
>>243
過去スレ嫁・・・

403 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/02/21 23:43
今日、本を買ってきました。
「『うつ』依存を明るい思考で治す本」(講談社α新書)高田和明 です。
高田先生は浜松医科大名誉教授で沢山本を出されていますが
これはおそらく最新のものでしょうか?
このなかで著者はSSRIについて「化学的ロボトミー」説について言及されています。
欧米で最近言われだしてきている説だそうです。
つまりロボトミー(前頭葉切断手術)と似ているというのです。
SSRIによって物事を深く考えないようにすることで根本的治療には当たらない。
それよりも、まだ解明されていない副作用の怖さは、脳に使う薬ということを踏まえて
慎重に考えないといけない。過去の薬の事例を出されて説明されています。
ではどうすればいいのか?
このあたりは、先生の今までの著書と同様のことが多いので、お持ちの方は必要ないでしょう。
先生の著作を未読の方には、それをそう考えるか?は別にして一読をお勧めします。


で、問題がある場所を狙い撃ちしてセロトニンを増やしてるわけではなく
全部に作用させてしまっているからそういうことになる。
247優しい名無しさん:02/08/26 07:38
>>246

アふぉか、志ね
それはな国立ガンセンターの研究員に
ガンは自然に治癒するよ ていってるのといっしょだ

馬鹿が

パキシルの開発費なんぼかかるかしっとるか
お前は
なんでもかんでも自然治癒するなら苦労せん
ぼけが
作用 副作用 今の自分の置かれた立場
などを天秤に掛けて薬は使うもんなんだよ

逝け
248優しい名無しさん:02/08/26 07:41
たぶん、パキシルの射精遅延のメカニズムが
解明されたら、すんげー馬鹿売れ新薬できるぞ

バイアグラの副作用なし+早漏防止

いったいどれくらいうれることやら・・・・・・・・・
249優しい名無しさん:02/08/26 07:44
>>247
そうだよね、全ては人を悩める生き物として生んだ神様が行けないんだよね。
250優しい名無しさん:02/08/26 08:15
>>247
激しく同意ー(・∀・)!
251優しい名無しさん:02/08/26 09:04
>>247
(・∀・)カコイイ!
252優しい名無しさん:02/08/26 15:25
飲み始めて10日
3日毎に胃のむかつき→目まい→眠気と
副作用が順繰りに起こる。一気に短期間に来てくれりゃ
いいものを・・・・・・・。

あ、あと、女性でパキ飲んでて不正出血が出た人居ませんか?
今トイレに言ったら(以下略)
今までそんなこと起こったことなかったのに。
253優しい名無しさん:02/08/26 20:03
パキは本当に良く効く。今日も快調だった。
仕事も集中できた。明日に備えて寝るぞ〜。
254sage:02/08/26 20:58
>>253 おやすみなさい、、、、
255254:02/08/26 21:00
しまった、、あげてしまったー
256優しい名無しさん:02/08/27 00:47
生理前に、ひどく鬱になってしまい「死ぬ事しか考えられません」と言ったら
処方されました。初めは頓服で・・・でも、飲み続けて、無事に生理も来た今
となっては、コロっと元気になりました。
そうなると、パキのせいか解らないけど、飲み始めて約1週間、朝・晩1錠で
すが、非常に頭痛と吐き気が、じっくり飲まない方向でやっていきます。
実は、今けっこうふらふらなんですよねぇ。ちゃんと、食事も摂ったのに。
ありがたいけど、正常な時には辛い?強い?薬だったんですね。
257まだ名前は無い:02/08/27 01:35
>>222
>精神の過剰な部分を削って、へこんだ部分を埋めて、
>全体を滑らか・平らかにするような感じがします。
禿げしく胴衣!
自分が希薄になるというか空虚になる感じ

最近は、副作用を訴えるヒトが減ったねー
合わないヒトは他の薬にしたのかな?
258201:02/08/27 02:44
パキがようやく体になじんできたみたいで、1ヶ月半ぶりに発射成功!!
あーよかった、ホントによかった〜
このまま射精障害が続いたらどうしようと思っていたので凄く嬉しい(^o^)

先日フォロー&アドバイス頂いた>>211さんに感謝!
259優しい名無しさん:02/08/27 08:07
>>257
元々、自分は根を詰めて考えるタイプなのに
それがネガティブな方向に行ってしまいがちで、
その上一つの小さいことにこだわってグダグダに
なってしまうので、
「物事を深く考えられない」ことに少々不安を抱えつつ
これも自分の為と思い、そういう状態で何か習得できたら
いいなと思うし、得られたら断薬するつもりです。
でも、やっぱり、深く物事を考えられないというのは
本来がそういう気質であった分、なかなかに辛いですね。
それをデパスでごまかしてたりもして(藁
260優しい名無しさん:02/08/27 10:17
>>247
何故に国立癌センターが出てきて
何故に自然治癒の話しが出てくるのかが理解不能なのだが?

パキシルの開発費は知らないので教えてください。

作用と副作用は当然天秤にかけます。
かけないとか、使うなとは書いていないが・・・。
天秤にかける際の資料を提示したまで。
>でも、不思議だ。射精障害なんて。なんでだ?
と書いていた人がいたから。

言葉使いや日本語の用法をキチンとした方が良いですよ。
あなたの場合、症状重そうだから無理か(ワラ
261優しい名無しさん:02/08/27 11:35
治療はじめてからパキシルを飲んでますが(10mg)、副作用らしきものが
まったくなく、やる気がでてダンベル体操などをやって同居人に叱られます。
夕食後の処方って、やっぱり眠気とかそういうものを考慮してなんですかね。
しかし今迄パキシル飲んで、眠くなったことはないのですが。
逆に、これから10キロくらい走ってやる!くらいのやる気が出てしまい、
夕食後の暇を持て余しています。
薬の量が変われば、また変わるんでしょうかね?
262優しい名無しさん:02/08/27 11:37
>>261
パキシル(10mg)でそれは幸福な部類では、
躁転じゃないですよね?
263優しい名無しさん:02/08/27 11:38
>>260
すいません。
ワタシはただのシッタカアフォです。
264優しい名無しさん:02/08/27 11:44
ちなみに>>247=263です。
>>249−251もジサクジエンです。
265優しい名無しさん:02/08/27 16:05
261ですが、躁ではないようで典型的な鬱病(医師談)です。
担当医は、これからもう少しパキの量を増やしていく方針のようです。
食欲が失せているのは、パキシルの副作用なんでしょうか?
1日に抗不安・鬱の薬だけで8個飲んでいるので、どれが悪いのか…
266優しい名無しさん:02/08/27 21:57
PDで、昨日初めて処方されました。まだ10mgを1回飲んだだけですが、
食欲がない他はいままでと変わらず。いらいらした朝から始まり、日中
もいらいらして、夜はソラナックスでまたーり。やっぱりイライラする
のは仕事やめたりしないと解決しないのかなあ(;´Д`)
267まだ名前は無い:02/08/28 01:21
>>266
イライラは薬で消えるよ
短期的には朝から、ソラナックスを飲めば消えると思う
でも、PDってイライラするものなのか?
Panic だろ? そんな状態なら取り合えず休職したら?
268優しい名無しさん:02/08/28 20:09
パキシルって、投入しているうちに、知らず知らずのうちに
効いてくる薬だ、というようなことをドクターが言ったが、
真偽のほどは?
20mg錠/dayを続けて2ヶ月になるが、何ひとつ変わらんのだが。
269優しい名無しさん:02/08/28 20:27
>>268
10日ぐらい飲んでますが結構効いてきてます。
それ以前の無気力感がかなり喪失した。

メンヘル系の薬は個人差が出やすいんでしょうね。
対うつ剤、対不安剤はいろいろ飲んだが、利いたのは
レキソタンとパキシルぐらいだな・・・。
270優しい名無しさん:02/08/28 20:39
10mg/dayで全然違う。俺の場合は。相性ってあるんだね。
271優しい名無しさん:02/08/28 20:49
>>252
私も大量じゃないけど出ましたよ

医者が女性なので言って見たら
ストレスから来るものだと思う、一度婦人科に行って見て
っていうてた

ストレスは確かにあるけど
他の薬飲んでる時もストレスはあったしなぁ・・・
272266:02/08/28 21:27
>>267
レスありがとですm(_ _)m
今、職場全体がすさまじい状態でして、イライラするのはそのせいです。
隣の席の人は躁鬱になってしまいました。薬を飲んでるとはいえ、会社
に行くことができるのはまだラッキーなのかもしれません。病院の先生
は長島監督口調で「うーん、軽いPDでしょうかね〜」なんて言ってます。
さっそく明日の朝はソラナックス飲んじゃおっと。
273211:02/08/29 13:48
>>258=201
遅レススマソです。
無事イッたようで、ホントによかったよかった(*^-゜)vィェィ♪
漏れはようやく完全にパキが抜けたますた。
薬が切れたとたん、以前のように朝から激しく萌え萌えで(*^-^*)
…(以下検閲)

( ´∀`)とにかく治療もアレもマターリいきませう♪
274優しい名無しさん:02/08/29 15:54
パキとは相性がいいみたいで、2ヶ月くらい寝たきりの状態だったのが
朝からガンガン動けるようになりました。食欲・性欲も戻ってきた。
副作用といえば、体が疲れているのになかなか眠れないこと。
目の下にクマ作って、がしがし活動している自分の姿を見たら怖くなった。
脳に効く薬は恐ろしいのう・・・
275優しい名無しさん:02/08/29 17:56
>>274
そんなあなたに入眠剤。
276優しい名無しさん:02/08/29 18:11
>>275
はげ胴。俺の場合、入眠剤+パキシルで好調。
277優しい名無しさん:02/08/29 18:14
>>268
基本的に抗うつ薬なんで
人により効果に大差あり。
278優しい名無しさん:02/08/29 18:20
パキシルはじめて処方されますた。効いて欲しい…
279優しい名無しさん:02/08/29 21:44
しかしクソ眠いのなんとかならんかな
家にいてやることなかったら絶対眠気に負けて寝てしまう
280優しい名無しさん:02/08/30 03:58
>>279
飲み続けてると眠気も弱まるんじゃないかな。

40mg/dayになって4ヶ月、前より布団から起きあがれない日が減りました。
そういうときのための頓服にドグマの50mgも貰って、
最近はほぼヒッキーなりに何とか生活できてます。
何か新しいことを始めようかなって考えもちらっと浮かんだりして、
かなり調子が良さそうです。
これ以上もう増やせないから耐性が付くのだけは勘弁。
281みや:02/08/30 04:03
パキシルのんでるとふみんしょうになる…
282優しい名無しさん:02/08/30 08:28
はじめまして。よろしくお願いします。

現在テプロを処方されているのですが、副作用の問題でパキシルにかえたいなと
思ってます
でも、デプロの飲み始めは副作用が強力でやっとのことで耐えました
最近は効いるのが分かるので、デプロを飲み続けた方がいいのかもしれないのですが
かゆみと胃腸の調子(胃薬飲んでも)悪く、パキシルを飲んでみたいと思うようになりました
もともとが鬱もありますが、PDがあるので。
デプロもパキシルも同類のSSRIですから、
全く初めての時にデプロを飲んだ副作用よりは身体が慣れて少しは軽減されるでしょうか?
デプロで凄く辛い副作用を体験しているので、
パキシルはもっと強いと効きますし、またあの吐き気と下痢と眠気が襲ってくるのか
と思うと怖いのです。
デプロからパキシルに変えたことのある方、その際副作用の出方はどのような感じでしたでしょうか?
人それぞれだとは思うのですが、些細なことでも教えて頂けると助かります。
今非常に悩んでいるので、よろしくお願いします。
283優しい名無しさん:02/08/30 18:41
>282
以前、ルボックス150mg/dayからパキシル30mg/dayに
処方変更されました。

ルボックスのときは、2週間ほど吐き気と食欲不振が酷く、
それになんとか耐えて、やっと副作用が収まった頃に
パキに変更だったのでかなりショックでした。

んで、パキに変えたんですが、副作用はやっぱりありました。
自分の場合は吐き気と酷い眠気が2週間ほど続きました。
副作用の症状はルボックスのときよりは軽かったと思います。
(前回の経験で慣れていたせいもあるのかも)

ですが、同じSSRIといっても、まったく別な薬と考えたほうが
いいと思いますよ。
副作用が出るのか、また、その症状も個人差があると思うので、
試してみるしかないのかも・・・
284優しい名無しさん:02/08/30 18:47
パキで性欲落ちるなんて、自分に限っては嘘。
しっかりモリモリ感じるのはどちてだろう?
285優しい名無しさん:02/08/30 23:24
やっぱり薬との相性だよな〜
私もトレドミン・アモキサンを飲んでた頃は性欲なんて皆無だったけど
パキ飲んでからは回復。うれしい。
286優しい名無しさん:02/08/31 00:29
ここで、よくパキで性欲減退とかってありますが、それと関係あるかもしれないけど、
自分の場合、かーーーっつとしやすい情緒不安定で、パキ20g/day飲んでます。
先生が「最近かーっとしなくなったでしょ?パキの効果です」っていうんですけど、
逆に、買物依存だったのが、買物って想像するだけで気分悪くなり、
仕事意欲も減退、1日中会社サボってベッドから起きあがれ無いこともよくあり、
体重も5kg増。これって、パキのせいで、無気力になってるの?どうなってるの?
自分じゃ、良くなってるのか悪くなってるのか???
287優しい名無しさん:02/08/31 04:42
軽鬱で、入眠障害があるため就寝前にパキ20mgと金ハル出されて
2週間になるが、あっさり眠れるときと全く眠れないときがあって
きつすぎるー。現に今も眠れないし。
医者には40mgに増やしてみる?って聞かれたけど
断薬の辛さや、副作用、薬代を考えると躊躇してしまう。
288優しい名無しさん:02/08/31 09:33
眠剤出してもらった方がいいんじゃないの?
パキ増えたからって寝れるわけじゃないよ。眠剤じゃないし。
私は一旦パキ増えたけど副作用が酷くて元に戻って、今はパキ10mgとは別に
寝れない時の為の眠剤出てる。眠剤は増える前からも出てた。
289優しい名無しさん:02/08/31 20:45
>>34
さんまだこの板見ていらっしゃいますか?
私もまったく同じ経験をしました。いつものPDの発作とは明らかに症状が
違いました。ソラナックス飲んでもまったく効かず、死ぬかと思うほどだった
ので近所の病院に駆け込みました。医師に自分がPDパキシルを飲んでいる
ことを告げたらすぐ心電図と指先の血圧を測ってくれて心配ないといってく
れました。点滴を打って様子を見ることになり、3時間後に病院を出ることが
できました。
そして心療内科の主治医に処方されたのがやはりメイラックスでした。パキ
シルではよくある副作用なのかもしれません。
その後快調だったのですが、今は入眠はいいのですが3時間後ぴったりに
目が覚めてその後眠れなくなるようになってしまいました。とりあえず
寝る前にパキシルを飲んでいたところを、朝に変更して様子を見ようと
いうことになりました。
パキシル変えようか?とも先生に言われましたが、パキシル飲み初めの
1週間めまい、ふらつきなどの地獄の苦しみを味わったので、一応パキシル
効いているので断りました。
効鬱薬って本当に恐ろしい薬だと思います。
290優しい名無しさん:02/08/31 21:46
しかし、人によって効果が異なる薬だな〜。パキは。
俺の場合性欲の減退は無いよ。やる気もそこそこ出るし・・・・。
まあ、体質や他の薬との飲みあわせの関係もあるんだろうけど。
そろそろ寝る時間だ。
291優しい名無しさん:02/08/31 21:53
最近精神科に行きだして、初めて出されたお薬はパキシルでした。1日目は効いたのですが、
それ以降ま〜〜〜ったく効きません・・・。皆さん効いてる方もたくさんいらっしゃるのに・・。
292286:02/09/01 00:00
で、くどいんですが、ダレか、パキのせいで、
気力・行動力が減退してる人、いませんか〜〜?
293優しい名無しさん:02/09/01 02:58
>>292
パキのせいかどうかわからんな。
鬱が一番ひどいときから飲んでいるから、
それからはい上がるまでは、以前に比べて、
気力・行動力は著しく減退した。

パキでしっかりと土台を作って、
そこから、どうにかする・って感じかもしれない。

セックスを行動力とするならば、
あきらかにその点について漏れは未だに減退している。
294優しい名無しさん:02/09/01 03:08
ずっと気力ないからパキが効いてるかどうかもわからないです。
295292:02/09/01 12:28
>>293,>>294
う〜〜ん、なるほど。ありがとですた。
>>291
パキシルってそんなすぐに効果出てこないと思うんだけど・・・
普通は2〜3週間くらいして、効果出てきたかなぁって感じる薬です。

それなので、他に即効性のある薬を出されていると、そっちの効果ばっかり感じて、
パキシルの効果がちゃんと出てるのかが分からないんです(TT)
297優しい名無しさん:02/09/01 16:25
パキ飲んでもう9ヶ月だけど、あんまり変わらないなぁ...
効いてるのか効いて無いのか...?
けど仕事は行けてるからラッキーなのかな??
298優しい名無しさん:02/09/02 02:14
電車に乗って病院に行くのが苦痛で ここ四ヵ月断薬中。最近マズい状態・・。鬱だ・・病院行かなきゃ・・。
299優しい名無しさん:02/09/02 02:21
>>296
それはきっと「フラシーボ効果」ですよ。信じ込む力によって 本当に効果が出るという。
300優しい名無しさん:02/09/02 06:18
パキシル、太りませんか?
なんか最近、身に覚えのない体重増加が・・・。
301優しい名無しさん:02/09/02 06:41
>>300
一ヶ月で7キロやせちゃいましたよ(;´Д`)
食欲まったくなし。うえーん。ちゃんと食べられるのが
うらやまスイ。
302優しい名無しさん:02/09/02 08:17
私も6キロ痩せた…。
今まで履いてたジーンズやパンツのサイズが合わない。
でも薬やめた時戻るかも…と考えると、買い替える事も出来ない。
サイズ合ってなくて腰回りのシルエットがみっともないよー…。
303優しい名無しさん:02/09/02 19:49
よいもの発見しますた。iモード・PC対応。
おくすり110番
http://www.okusuri110.com/i/
304優しい名無しさん:02/09/02 21:36
>>300

一時期全く食べられなくて、最近食べられるようになりました。
そしたらリバウンドで8kgほど太ったです‥‥(;´Д`)シニタイ
305優しい名無しさん:02/09/02 23:27
基本的にぱきシルは
「うわーもういやーだー」を「まー、いーやー」
に変えるまたーり系
基本的に一週間以上飲まないと効かない(人にもよる)
副作用怖い人はルボックスから行けばいいと思われ
その辺は石と相談すべし
あとパキシル薬価高いのがいや

でも、作用もそれなりにあると俺は思う!!
306優しい名無しさん:02/09/03 13:36
>>300
パキシルのせいか、他の抗不安剤か鬱病自体のせいかしりませんが、
わたしも1ヵ月で6キロ痩せた…ジーンズがばがば。
あと、何故かにきびが減った気が。
307優しい名無しさん:02/09/03 18:57
旧スレにあるのかもしれないけど、
飲み出して急に柔軟体操ができなくなりました。
時期が一致しているのでパキシルと関係あると確信しているのですが、
そんな副作用は知られているのでしょうか?
医者の説明書に書いてないのですが。

立って床に手のひらがついていたのが、ひざ上までしか下りなくなったし、
座って開脚するのが130度くらい開いていたのに、いまは60度くらい。
身体が急に固くなったら、とっさのときに転倒事故など起きないか心配です。
308優しい名無しさん:02/09/03 21:10
>>307
俺はトレドミンでそうなってる。
単にストレッチを怠けてるせいかとオモタ。
これからパキに代えるとこなんだけど、もっとひどくなるのかな?
309優しい名無しさん:02/09/03 21:22
パキシル20、あんまり効かないよ〜って言ったら
「じゃ、30に増やしましょう」だって。
言うんじゃなかった(;´Д`)
310優しい名無しさん:02/09/03 22:09
>>309
しばらくしてから「やっぱり全然効かないです」って言う!
いくら信頼してる医者でも戦略は必要。それも長期計画で。
俺は粘り腰でジプレキサを止めてもらったよん
311優しい名無しさん:02/09/03 22:42
今までパキ20mg処方されていたんだけど
「やる気が出ない」って言ったら40mgに増量された。
断薬のスレを見ると怖いみたいですね。

でも、薬でやる気を出すってどうなのかなぁ?
正直言って、治りたいのか治りたくないのか
(このフワフワ状態を楽しみたい)分からなくなってきた。

早く治して復帰したいのは山々なんだけど、
また同じような症状が出たらと思うと怖いよ。
312優しい名無しさん:02/09/03 23:54
僕はパキ20mgだけど至って快適っす。

あと射精困難はありましたが、ちょっと遅漏気味になって
かえっていいです。ガリガリですが4kg程太ったし
食欲はアップしました。朝もウオーキングしてますしいい事ばっか、かな?
ただ、物忘れがひどいのと、物事を深く考えられなくなりました。
車の運転ではいいかげんになって、しょっちゅう事故しそうになります。
あくびがよく出ます。位かな?悪い事は…
313優しい名無しさん:02/09/04 02:18
パキのみ始めて40mg太りました。
あと、胸がでかくなった気がする・・・。
でも、ウエストも増えたので、豚になりつつあります。
薬飲む前の、食欲無い、眠れない時は四十`後半でしたが、
いまは・・・恐ろしくて体重計に乗れません。
サイズは、ワンサイズ大きくなった気がする・・・。
でも、パキとロヒでなんとか暮らしているので、恐くて止められない。
どうして精神的に弱いんだろう・・・。
パッと見は明るい正確に見えるらしくて、それが余計辛いです。

酷く落ち込むと、パーマ屋とか、マッサージ屋に頻繁に行ってしまう。
深く関らない場所で、人と接したいのかなー?
314優しい名無しさん:02/09/04 02:26
>>313
パーマ屋行ければいいじゃん。
落ち込むとパーマ屋どころじゃないよ。
315優しい名無しさん:02/09/04 04:31
>>313
40mg太ったのか?
316313:02/09/04 20:43
>>315パキ1日40mgの処方です。
あははははは!太ったのが40mgなら良いのになー。

>>314 お陰さまで最悪の状態からは脱出できました。
眠れない 泣いてばかりいる 食べられない
人と話しなんてしたくない・・・永遠に続くトンネルかと思ったけど
幸いパキが効いているみたいです。

317優しい名無しさん:02/09/05 05:02
>>316
問題はその先をどうすればいいんだ!ってことなんだよね。
パキシルだと埒が空かない・・・・。
318優しい名無しさん:02/09/05 12:49
>>317
どうにかできる薬ってあるのかな?
精神賦活剤?
どのみちうちの主治医は出してくれないだろうな。。。
319優しい名無しさん:02/09/05 16:15
>>215
俺はアモキサン飲んだらアトピーが何故か緩和した。
ついでだけど、思いのほかパキの断薬の後遺症みたいなのは軽かったな。
JRの階段で転げ落ちそうになったけど。w
320優しい名無しさん:02/09/05 21:05
あだまいだい 芋タレする。。。
肩こり 下痢も
みんなパキのせいじゃないかもしれないですけどすげー不調なんですけど。。。
321優しい名無しさん:02/09/05 21:12
パキ、40mg飲んで早10ヶ月。
よくもなく、わるくもなく、飲んでる意味がわかりません。
まあ副作用とかがないだけいいってとこか。
322優しい名無しさん:02/09/05 21:22
パキはセロトニンだけが出せるようになるんだから
ノルアドレナリンが出せるように
トレドミンも処方してくれるように頼む、とか。
323優しい名無しさん:02/09/05 21:24
パキ30mg断薬して一ヶ月が過ぎようとしています。
完全に薬が抜け切った今
あれですよ。感情のコントロール一切ききません。
死のうとしたり、泣いてたり、逆にテンションたかくなたーリ。
医者にも相談せず断薬するのは絶対ダメってのはよく解った。
でも、パキ太るんだもんよ。
あと、友人に迷惑かける度が凄くなる
やっぱりオススメできない。断薬しようと思ってる人は
パキ断薬スレにおいでーー。
そして、書き込むスレもこうやって間違えるんだな。サイアクだな自分。
324優しい名無しさん:02/09/05 22:21
>323 勝手にやめるからだろ!
   どっか逝け!
325優しい名無しさん:02/09/05 22:23
>>324
そんな冷たい言い方ないだろ!
もっと言い方を考えろYO!!
326優しい名無しさん:02/09/05 22:36
>>>325
それもそうだな。きちんと反省するぞ。
でもな、勝手な行動をとって、ウダウダ言われるの
ウザイいんだよな。
327キバヤシ:02/09/05 22:39
「ウザいのはキツネの例の仕業なんだ」
『なんだってー!』
「いや、まだ説明してないし」
「古今東西、ここにポイントがある」
『ココンとウザい、からキツネとか言うんじゃないんだろうな』
「なんだってー!」
328優しい名無しさん:02/09/05 23:43
元気そうじゃんかあ・・・みんなあ
329優しい名無しさん:02/09/06 00:51
パキ2日め
まじできぼちわるい。。。
脈打ってるよ頭痛
これが2〜3週間続くなんて耐えられん
効かなくてもいいからトレドミンに戻す!
330優しい名無しさん:02/09/06 02:00
>>329です。

すごいひどくなってきた。
胃液まで吐いた。

タウンページで救急病院とか調べ始めてんだけど、抗鬱剤の副作用とかで救急病院行くのってあり?
誰か答えてください。お願いします。
331優しい名無しさん:02/09/06 02:13
脱水とかも有るし、あんまり酷ければ
病院行ったら・・・。
私は吐き気とかの副作用は無かったけど、
口が渇く、汗が異常に出る、忘れっぽい
性欲無し、手の震え、不眠、睡眠過多等 色々有りました。
でも、徐々に副作用は軽減していきました。
人によって薬の相性も有ると思うので、主治医に相談してみたら?

嘔吐おさまると良いね。 お大事に。
332優しい名無しさん:02/09/06 02:16
>>330
副作用には重篤な種類もあるから、この時間なら救急車が早い。
333優しい名無しさん:02/09/06 02:21
>>330
119番かけなさい。そして、病院に薬を出してもらった病院を指定
すること。これ大事。
334SOLT ◆soltCgcs :02/09/06 02:24
パキシルも効いてるんだか効いてないんだか。

よくないよ。何がいいかとかそんな事どうだっていい。

辛いのは何とかしたい。
335優しい名無しさん:02/09/06 02:28
パキシルは知らない内に聞いてると言われた。
よく意味が分らないけど....
336優しい名無しさん :02/09/06 02:56
みなさん大変ですね・・・。
わたしはパキシルを飲み始めて3週間。
毎週 病院に行く度に量が増えているだけで
飲み始める前と何も変化もなく、
副作用も全くないです。
効いているのかとても不安です。
1.2ヶ月は飲み続けないと効き目は
分からないのでしょうか?
337優しい名無しさん:02/09/06 03:05
>>336
2週間ぐらいで効果現れますよ、少し鬱状態が改善してきたとか。
何も変化なしですか?
増量より別の薬への変更の方がいいかと、パキは止めるのが大変だから。
338336:02/09/06 03:09
>>337
お返事ありがとうございます。
全く症状?1は変わらないです・・・。
パキシル以外にどんな薬が良いのか知っていたら
おしえてください。
お願いします。
339優しい名無しさん:02/09/06 03:19
>>338
SSRIなら、デプロメール、ルボックス
SNRIなら、トレドミン
とかあるけど。

あなたの症状や病歴を知っている医師でないと
適切な対処は出来ないです。
効かないなら主治医とよく相談した方がいいです。

普通の三環系、四環系抗鬱剤にもいいのあります。
340336:02/09/06 03:26
>>339
毎回診察時間は5分程度で、
ただ薬が効いているのかどうか
聞いてくるだけなのです・・・。
友人にデパスがいいと聞いたのですが、
パキシルよりは効き目があるのでしょうか?

薬には無知なもので・・・
いろいろ聞いてごめんなさい。
341優しい名無しさん:02/09/06 07:12
>>340
デパススレやレキソタンスレがあるから
覗くと参考になる。

ちなみにSSRIやSNRIは抗鬱剤。
デパスやレキソタンは抗不安剤。

鬱には抗鬱剤がメインで抗不安剤を適時補助的に使うってのが定石らしいけど。
自分は抗不安剤だけで、徐々に自力でよい方向に持っていくってのも有りだと思う。
今はパキシルやルボックスなどはやめて、レキだけにしました。

デパスは筋弛緩剤として腰痛などでも出されたり、睡眠導入剤として出されたりも
するようですから、基本的にはマッタリ系。
レキソタンはシャキッとする。というのがもっぱらの評判のようです。
人によって効き目は違いますからあくまで参考まで・・・。
342優しい名無しさん:02/09/06 09:06
レキソタン良かったのに病院換えたらウチには無いと云われセパゾンに
変えられた。
レキソタンのガラを恨めしい眼で見つめる今日この頃。
343優しい名無しさん:02/09/06 09:46
ゆうべの>>329です
3時くらいまで七転八倒してたんだけど、フッと眠くなってコテッと寝てしまいました。
まさに悪魔憑き。
今朝は胃もたれ・肩こりがする程度。
もう当分薬の変更はいいや。。。
344優しい名無しさん:02/09/06 16:22
>>331
何日くらいで収まりましたか?
今3日目ですがしんどい・・・。副作用はまったく同じです。
345優しい名無しさん:02/09/06 16:41
>>344
副作用はまったく出ない人もいます。
346優しい名無しさん:02/09/06 16:50
一時性欲がなくなって悟りがひらけたかと
たんなるパキの副作用だけど
347323:02/09/06 17:11
>>324
すみませんでした。やってしまた事については
もう言い訳の余地もありません。
今日は本当に逝こうと決心をしました。
人を思いやれなくてごめんなさい。
一人暮しなので、たぶんちゃんと逝けると思います。
324さんも、もう私は現れなくなるので
安心してください。本当にごめんなさい。ごめんなさい。
348優しい名無しさん:02/09/06 17:19
>>347
薬は医師の指示どおり服薬してください。
逝くなら病院に行くように、少し入院治療でもした方がいいと思う。
断薬の危険性を理解してください。

主治医に電話入れるか、実家に即電話。
最悪救急車呼んでもOK

とにかく薬が残っているなら飲んで、早く対処を。
生きろ!
349スライム好き ◆bIvm9KR6 :02/09/06 17:30
旦那が10mgに減薬になりますた。
でも私は40mgのままです・・・
350優しい名無しさん:02/09/06 17:33
>>349
夫婦で鬱病は大変ですね・・
ゆっくり焦らず行きましょう
351優しい名無しさん:02/09/06 23:22
>>347
そうだ! 生きるんだ。 とにかく、薬むんだよ!
352優しい名無しさん:02/09/07 00:15
具合悪い時だけパキシル飲むのは不安だとドクターに伝えました。
1回飲んで一週間たつと具合悪くなるんです。と言ったらただの思い込みだと言われ結局そのまま。他のドクターの意見も聞きたいと思います。でも32条適用だとそういうことできない?スレ間違いだったらすみません。
353優しい名無しさん:02/09/07 01:17
>>347
いた!同じような人が!
私も5kg太ったんです。おまけに医者の言う事きかず、勝手に飲むのを止めたりします。
でも、マターリしすぎて、感情の起伏がなくなり、何にもする意欲がなくなるんです。
私の場合は、悪さをしなくて周りの人は喜んでいますが…。
逝く必要なんて、全然ないよ?なぜに?
354353:02/09/07 01:19
>>352
うちの先生も吐き気がするといっても信じてくれません。どんな医者や!
だけど、1週間以上続けて飲むと、身体が慣れて来たし、
いまじゃ、全く副作用はありません。むしろ止めると眠れない。感情が上下し過ぎる。
それに、1週間以上のまないと、効果も出てこないです。これは私の実感ですが。
355353:02/09/07 01:21
>>352
なので、飲むのを止めず、その時の調子によって、
1週間単位くらいで量を変えます。先生もOKと言ってます。参考までに。
356優しい名無しさん:02/09/07 02:33
鬱病の断薬は、それで死者出たら責任どうするのかね。
なんで削除されないのかすら疑問。
自殺スレとは意味合いが違うと思うが。
357優しい名無しさん:02/09/07 03:03
最初はたいした副作用なかったのに、ふらつくようになった。
出かけるのがつらい…
358優しい名無しさん:02/09/07 03:32
>>357
私もふらつきます。ふわっと倒れそうになる。うまく歩けない。
物忘れが激しい。頭が痛い。頭が脈打っているのが聞こえる(分かりずらくてすみません)
耳鳴り。テレビがうまく見れない・・・・・etc

パキシル10を毎晩一錠飲んでいましたが、1日置きにしてみてくださいと言われ実施して
いるけど余計にひどくなったよぉぉぉぅ。
359優しい名無しさん:02/09/07 07:39
>352
パキシルは続けて飲まないと、副作用(禁断症状?)出るよ。
私も先週病院さぼっちゃって飲まないでいたら、
猛烈な吐き気とめまい、頭痛に襲われた。

いきなり断薬はダメだって。ちょっとづつ減薬してくもんらしいよ。

>358
パキの効き目はだいたい1日。
だから1日おきで飲んだら、↑で言った禁断症状みたいのが出ても
おかしくないね。1日おきで1T飲むなら、1/2Tを毎日の方がいいよ。
あまりにも辛かったら、医者に言って薬変えてもらうべし!
360358:02/09/07 08:08
>>359
有難うございました。
ますます医者が信用できなくなりました・・・・。

もう飲みたくないんですが・・やはりそれではダメなのでしょうか?
パニック障害と診断されて抗不安剤を飲むのはわかるのですが、抗鬱剤を飲まなくては
いけないのは何故なのでしょうか?

パキシルはやめて、電車に乗るときなどに即効性のあるコンスタンだけにしたい・・。
今日病院行って聞いてきます。
361優しい名無しさん:02/09/07 12:17
>354、359さん。ありがとうございます。
コンスタンが即効性アリなんですか?即効性のないパキシルを外出時に持ち歩いてて
毎日寝る前にコンスタンを飲んでいるんです。なんなんでしょう?逆みたいに思えてきました。
362優しい名無しさん:02/09/07 13:16
正直パキシルは鬱にはあまり効かない。
PDの薬という感じ。
実際の経験と全レスにめを通した感想。
363優しい名無しさん:02/09/07 23:05
>>362

パキシル、鬱に効きましたけど・・
364優しい名無しさん:02/09/08 03:49
こないだ初めてパキシル20を就寝前に一回で2週間分処方されました。
ここのスレと断薬体験談スレを読んで、飲むのを躊躇しています。
今はそんなに自分ではひどい鬱だとは思ってないし、
むしろ元気になってきてるくらいなんですけど。
時々落ち込んだり、布団から出られなくなったり、動悸過呼吸とかは
あるけれど、それがひどくなるのは生理前とかなんです。
まったく普通にすごせる日もあるんです(レキソタンは常に飲んでますけど)。
医者には「昼夜逆転が治らなくて」と、「時々頭がつまる・ぐるぐるする」
「死にたくはないけど、消えたい」等の事を訴えた結果、
パキを飲みなさいと言われました。
ひどい時期のために一定期間飲める薬が欲しいのに、
パキは飲み続けないとだめなんですよね?
頓服として使えるような抗鬱剤はないんでしょうか。
やっぱお医者の言うとおり飲んだ方がいいんでしょうか・・・。

長文すみませんです。
365優しい名無しさん:02/09/08 04:30
>>364
でもパキで調子良くなった人もいるようだから、
とりあえず飲んでみたら?もし合わなかったら
無理しないですぐに医師に相談すればいいし。
医師も「ガマンして飲みなさい」とまでは言わないよ。
数回の服用だったら、断薬症状も出ないと思う。
366優しい名無しさん:02/09/08 07:36
32条が適用されたから、パキ20から40に増量した。
弾薬つらそう...
367優しい名無しさん:02/09/08 07:36
>>363
どう効いたのですか?
治ったのですか?
368優しい名無しさん:02/09/08 16:15
射精するのに一時間くらいかかりますた
369優しい名無しさん:02/09/08 16:36
かれこれ1ヶ月程射精してない。
彼女に嫌われつつある9月の現状
370優しい名無しさん:02/09/08 17:28
>>369
私と一緒だ 私は3ヶ月(藁

でもパキシルの性かと思ってたけど、ハロテスチンって男性ホルモン剤
を飲んで別の子で試したら調子よくなった。
今度こそ、彼女とうまくいく気がする。
371優しい名無しさん:02/09/08 18:49
>>370

> 別の子で試したら調子よくなった。

おい・・・!!!
372スンスン ◆T.QzpsRU :02/09/08 19:22
パキシルが大玉(20mg)になった。
今のところトレドミンで味わったようなひどい副作用はなし。
効いてくれ〜頼むよ〜
373優しい名無しさん:02/09/08 19:25
>>372
俺は逆。
パキの副作用とトレドの副作用じゃ、台風とそよ風くらい違う。
もう一生トレドでいいよ。いろいろ実験しないでくれ>主治医
374スンスン ◆T.QzpsRU :02/09/08 19:34
>>373
へぇ〜人それぞれなんだなぁ。
私なんか、トレドミンで一週間寝込んでしまったよ。
今思うと、セロトニン症候群だったのでは、と。
それくらい酷かった。
375優しい名無しさん:02/09/08 21:07
このスレ読んでるとパキ、なにに一番効果的か疑問。
376優しい名無しさん:02/09/08 21:08
パキ飲んでも鬱々は治らない。前より廃人化してる模様です。
377優しい名無しさん:02/09/08 21:22
パキシルでは気力が戻らないな・・・
感情が平坦になる感覚。
378優しい名無しさん:02/09/09 00:12
半年前から20→10に減薬してたが、パニック発作発症で
20に復活。。
パニック発作には特効的に効いたけど、
アモキサンと同程度かな?鬱には
379364:02/09/09 03:07
>>365
レスありがとございます。
結局、今夜飲みそびれてしまいました・・・。
やっぱり飲むの怖いなあ。
医者に相談してみます。
380優しい名無しさん:02/09/09 03:48
断薬症状気にしない方がいいです。アルコール患者が急にアルコールを
断つようなもので、禁断症状が出るのと同じだと思います。
381優しい名無しさん:02/09/09 05:18
仕事で二日飲まなかったら
久々に鬱がキタ━━━━Σ(´д`;)━━━━!!って感じだったよ。
電車の中で何もないのに泣きそうになるわ、当り前みたいに
『死にたい』という感情で頭の中いっぱいになるわで、
静かに効いてた事を実感した。でもその効力が静かすぎるんだけどね…。
382優しい名無しさん:02/09/09 13:04
パキシル飲むと倦怠感を伴うのと眠い
383優しい名無しさん:02/09/09 15:58
パキシルの射精困難って薬に慣れたら直るもんですか?
384優しい名無しさん:02/09/09 17:03
薬に慣れたら射精困難に成ります。
385優しい名無しさん:02/09/09 17:30
今日、精神科にいったら、鬱病と診断されパキシルもらいました。
飲んだら感想書きます。
386優しい名無しさん:02/09/09 18:47
>>385
鬱病のファーストチョイスがパキシルでうらやますぃ・・・
3年ほど前はデプロメール(ルボックス)ですた。
パキシルに即効性は期待できないので、長い目で
見てあげてくださいませ。
387優しい名無しさん:02/09/09 21:31
>>381
同じです。病院に行くのさぼって勝手に断薬したら
「当たり前みたいに『死にたい』という感情で
頭の中いっぱいになるわで」この感じ一緒です。
薬飲まなくなって、薬の効果実感した。
388優しい名無しさん:02/09/09 23:29
多分1年以上パキシルは飲んでいると思うのだが
丸一日、飲むの忘れていたりすることが多々在るのだけれども
禁断症状云々等を感じたことが無いのだが。
気付いてないだけなのだろうか?
389優しい名無しさん:02/09/09 23:58
20→40になたら キタ!
でも1日しかもたなかた。会社行ったらやっぱりダメ人間。
390優しい名無しさん:02/09/10 00:04
>>383
慣れるけど、パキシル事体が変な副作用が出る薬だと思う。
391379:02/09/10 01:32
恐々しながらもついにパキ飲んでみた。…?
今のところ副作用の吐き気はなし、ちょとダルイくらい。
なんだたいしたことなかった…。よかった。
効いてくれるといいな。
392優しい名無しさん:02/09/10 01:33
>>388
漏れもそうだよ 出ない人は出ないから気にすることない

>>389
ダメ人間を治すクスリは無いでしょ(藁
393愛用者:02/09/10 13:05
グラクソ・スミスクラインは9日、うつ病に対する誤解や偏見を少なくし、
早期受診を促すための啓発キャンペーンを開始した。
期間は12月27日まで。
テレビCM(関東・関西地区)や主要新聞を通じて実施する。
期間中は、専用のフリーダイヤル(TEL0120―561―604、午前9時から午後9時、土日祝日を除く)を開設し、
うつ病についての情報をまとめた小冊子の提供や、病医院の案内などを行う。
また、専用のインターネットサイト(www.utsu.jp)も開設する。
テレビCMや新聞広告などを見て応募した人全員に、
うつ病に関する基本的な知識やアドバイスを掲載した「うつ病 小冊子」
(非売品、3冊セット)を配布する。
同社は、うつ病治療薬「パキシル」を販売。
「パキシル」の業績は、約18億円(2001年8月〜02年7月、薬価ベース)。
394優しい名無しさん:02/09/10 13:10
初歩的な質問でスイマセン。
PDって何ですか?
395優しい名無しさん:02/09/10 13:13
>>394
PanicDisorderのことと思われ。
ただし、いろいろな略語があるので、この解釈があなたの質問にふさわしいかどうかは
「パニック障害@名無しさん専用4」というスレの、先頭部分の情報でご確認ください。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031619367/1-10
396優しい名無しさん:02/09/10 13:21
>>393
タレコミさんくす。うーむ。グラクソは「うつ病に対する誤解や偏見
を少なくし、早期受診を促すための啓発キャンペーン」とゆってる
けど、言葉を変えれば販売促進キャンペーンじゃないのかなあ。
と思ったりする。思ったりするテストということにしておくべきか。
397優しい名無しさん:02/09/10 13:23
パキシルは眠すぎる。もうやだ。高いし。
398スンスン ◆T.QzpsRU :02/09/10 13:32
昨日パキ飲み忘れてしまった…なんともなかったけど
399何事も経験 ◆Vy9L0Fcg :02/09/10 20:28
デプロ板からパキシル板に今日から越してきました。

今までデプロを2月50mg/day飲んでたが、先週から髪が抜けだしてきて
今日医者に話したら今日からパキシルになった(20mg/Day)。
医者曰く、デプロよりは幾分キツイ薬とのことだが、誰か「デプロ→パキシル」
と移行した方居りません?経験談を拝聴したいです。
400優しい名無しさん:02/09/10 20:34
通りすがりで400
401優しい名無しさん:02/09/10 20:48
>>399
通りすがられたものですが、デプロメール(ルボックス)→パキシル。
脱毛経験なし。移行理由は忘れた。移行前後で大きな変化は感じない。
ただし、なんとなく、パキシルのほうがあっているかと思う。
402優しい名無しさん:02/09/10 21:25
俺はパキシルまんせ−だ。なんとか生きようという気力
みたいなのが出てくる。
403何事も経験 ◆Vy9L0Fcg :02/09/10 22:32
>>401.402
レスありがトン

取り敢えず、寝る前に10mgX2Tの処方なのでさっき飲みました。
デプロから比べたら大きいので喉に引っかかった(藁

因みに、パシキルの他に寝る前にサイレース2mgとレンドルミン0.25mg
も眠剤として服用。
日中はコンスタン0.4mg毎食後も出ています。

404優しい名無しさん:02/09/10 23:59
>399
わたし、デプロ150mgからパキ40mgに徐々に移行しました。
薬の配分が変わったときはしばらく調子悪くなるけど3日くらいで戻ったよ。
405何事も経験 ◆Vy9L0Fcg :02/09/11 04:28
>404
サンクス

今起きたが、電気つけたら激しく目が痛い・・・涙ぼろぼろでし。
これも2,3日は様子見かな

>403の処方で今目が覚めた・・・・・23時半までは記憶があるから、
睡眠時間は4時間ちょっとってトコか・・・・まだ寝たいYO
406優しい名無しさん:02/09/11 04:35
>>393
放送みたみた、これでほんの少しでも偏見が減ればいいですよね。
年間3万人以上の自殺者を出し、何の具体的対策もしない政府より
はるかにマシ。
407優しい名無しさん :02/09/11 14:18
>>393
CMは見たけど新聞広告なんてあった?
薬を飲まずに噛んでしまう癖があるんだけど
こないだ他の薬と間違えてパキシル噛んじゃってスカッと地獄
409何事も経験 ◆Vy9L0Fcg :02/09/11 19:03
先ほどから猛烈な頭痛に見舞われてます。
過去にデプロを飲み忘れたときの感覚。デプロの断薬症状か?
パキ早く効いてくれ・・・
飲み始めたばかりだからじゃないのか?
段々慣れてくるから今はきついかも知れないが途中で止めちゃいかんぞ
411初精神科:02/09/11 19:41
今日初診でパキシル10(夕食後)とリーゼ5(不安な時頓服)
処方されました。
うつとパニック両方の症状がありとの事です。
この組み合わせで処方された方いますか?
パキは3時間ほど前に飲んだのですが、眠くてしょうがない…
リーゼの効き目ってどうなのかな?
俺飲んだ事ないけどリーゼのスレあったよ

[リーゼって飲んでる人いますか?]
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031025607/
413411:02/09/11 20:13
>>412
スレ違いの質問にレスありがとうございます。
何か変化あったらまた書き込みます。
414優しい名無しさん:02/09/12 00:22
パキシル20(夕食後)とそらナックス4mg(不安時)です。

仕事していて疲れているはずなのですが、
寝ようと思ってもちゃんと寝れません。

体を起こすと眠くなり、横になると眠れない。
座って寝ろってことでしょうか・・・(苦笑)
415優しい名無しさん:02/09/12 04:29
>>414
私と似た処方ですね。眠剤出してもらったら。
416優しい名無しさん:02/09/12 04:33
パキシル、40飲んでた頃は、仕事に行けてた。今、アモキサンに変わって
から、死んだ様にねてばかりの毎日だ。いっそ死のうか。仕事も辞めてしま
ったよ。
417優しい名無しさん:02/09/12 08:29
飲み始めて一ヶ月以上ですが、映画とかで感動して泣くことが
少なくなった事に気づいた。
418:02/09/12 08:54
>>414
私もパキとソラです。眠れなくなるのでマイスリーももらってます。
パキを飲んでも無気力なのは変わらないです・・・。
419優しい名無しさん:02/09/12 10:52
約半年間、パキ30飲んでたのですけれど、
最近調子が良いから病院行くのめんどうになって
1週間くらい飲まなかったら大変な事になりました。
ものすごい頭痛と吐き気で自力で歩けなくなり、喋るのも困難になって
何も食べられず、そんな症状が1週間以上続きました。
今はパキ20飲んで治まってきました。
みなさん、気を付けてくださいね。私が馬鹿なだけですが。。。
420優しい名無しさん:02/09/12 11:22
断薬スレに逝ってみるといいかモナー( ´∀`)>>419
結構構参考になるYo♪
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016045566/
421優しい名無しさん:02/09/12 12:19
射精できないYO
422優しい名無しさん:02/09/12 14:14
パキ汁飲んで二週間ちょっと。
「死にたい」って前より深く思えなくなった。
でも相変わらず無気力。
仕事もいかないでベッドで呼吸とまばたきのみ・・・
植物みたい。
トイレいくけど。
423優しい名無しさん:02/09/12 14:16
>>422
私と同じだ・・・・・
パキ汁は死にたい気持ちは取り去ってくれるけれど、やる気は出して
くれないみたい。
寝れてば治るさ・・・ぐらいの気持ちで寝ています。
424優しい名無しさん:02/09/12 14:40
尿障害になった方はいませんか?
口が渇くのはパキのせい、で、そのため水分補給するのですが
常に残尿感。でも水分はとるから頻尿。
これは如何ともしがたいのだろうか。
425何事も経験 ◆Vy9L0Fcg :02/09/12 15:20
>>410
ありがトン

朝よりは幾分頭痛は治ってきました。
しばらく様子見ですかね。
426優しい名無しさん:02/09/12 22:54
パキシルを飲むようになってから(まだ6日目ですが)鬱になる事は
少なくなったけど夜とか急にイライラして寝つきが悪くなりました。
427優しい名無しさん:02/09/13 15:26
  
428414:02/09/13 15:29
>>415
>>418
レスありがとうございます。

以前はエバミール飲んでいたのんですが、朝眠気が残るので
軽めのリスミー処方してもらいました。
でも、これが逆に全然効果なくて・・・。

今はもう、睡眠まで薬に頼るのもなんだかな〜。って思ったりも。
多少睡眠に障害があっても、パキシルとソラナックスで
毎日元気に仕事がちゃんとできていればいっかな〜って考えてます。
429優しい名無しさん:02/09/13 15:33
パキシル大好きー!なきゃ生きていけないよ。私にはすんごくあってるみたい
430優しい名無しさん:02/09/13 15:34
>426
私は初診から3週間ほど経って、やっと落ち着いてきました。
薬飲んでても辛い時ハ寝るに限るよ。

それから、細かい変化は逐一センセーに報告すると
少しずつ薬を足したり減らしたり、薬の飲み方を教えてくれたりしてくれます。
センセーは、3〜6ヶ月単位で様子を見るらしいです。
気長にね・・。
431優しい名無しさん:02/09/13 15:40
>428
鬱病には、眠ることも治療のうちらしいですよ。
寝ると「ギャバ」という物質が増えるのです。
ギャバは、セロトニン・ノルアドレナリン・ドーパミンと同じくらい大事な物質らしいです。

薬に頼るのを「イヤ」とか「悪い」と思うと、ドーパミン(喜び物質)が減ります。
喜んで「希望」を持って薬を飲むことも大事な治療のうちなんだそうです。
もちろん、医者を信じることも治療のうちかもね。
気長にネ・・。
432優しい名無しさん:02/09/13 16:17
パキ...お久しぶりです。
また、あなたにお世話になります。
一緒の時はわからなかったけど、離れてみてわかったの。
心が穏やかでいられたのは、あなたのおかげだった。
イライラもキリキリもなくて・・・
これからも、よろしく・・・ね。
でも、離れた時のあなたって、とてもキツかったゎ...(TДT)
433優しい名無しさん:02/09/13 16:32
パキシルの副作用で太るってあるんですか!?
ドグマチールで6kg太ったんでもうこれ以上はいや・・・
434優しい名無しさん:02/09/13 17:02
>422
私もちょうど1年位前、そんな状態でした。
それ以来、パキシルと3環系の組み合わせで、今も飲みつづけています。
正直、飲んですぐ効果が出たってわけじゃないけど、自殺念慮は薄れた
感じ。

>424
尿障害ってほどじゃないけど、3環系と合わせて飲んでるので、
喉が乾く−>水分補給−>トイレに行きたくなる−>あまり出ない−>残尿感
ってのはずっと続いてる。
435優しい名無しさん:02/09/13 20:04
昔パキ汁ファーストで出されて飲んでたけど副作用が強すぎ。
テグレと漢方も一緒やったけど仕事に行ける状態やなし。
資本の身体が不調やとどんなにいいクスリでもメンタルダウンする。
そんな毒に頼るより自分で頑張らなあかんと気付いた。
ま、たまにパキに頼りたい時もあんねんけどな。
薬以外でも色んな療法があるから今度はすぐ薬に頼ろうとはしない。
ああ、パキの板なのに余計なこと書いてもーた。初心者でスマソ。
436何事も経験 ◆Vy9L0Fcg :02/09/13 21:44
自己レス
デプロ→パキ移行3日目で頭痛治りました。
でも下痢気味(藁)・・・
ただ、処方では10mgX2T就寝前なのですが、2Tで吐き気が・・・
取り敢えず1Tでマターリ様子見です。
パキ断薬スレ観てたら怖いが、デプロも飲み忘れたとき凄まじく頭痛かったから、
しばらくは様子見か。
ところでパキ高杉。で薬の値段デプロの時の2倍になったよ。

脱毛は多少我慢してもデプロがイイと思う今日この頃。
437スンスン ◆T.QzpsRU :02/09/13 22:03
>>436
下痢気味うらやましい…
こちとら下剤二種飲んでもカチコチうんこ君しか出ません。
パキだけのせいじゃないと思いますが。
438優しい名無しさん:02/09/13 22:04
>437
下剤もらえば?
439428:02/09/13 23:00
>>431
レスありがとうございます。

私、鬱ではなくパニック障害なのですが、
この場合でも睡眠薬に頼ることは治療になるのでしょうか。

>薬に頼るのを「イヤ」とか「悪い」と思うと、ドーパミン(喜び物質)が減ります。
喜んで「希望」を持って薬を飲むことも大事な治療のうちなんだそうです。

でも、このメッセージを読むと、鬱、パニック関係無しの様な感じもしますね。
どうしても睡眠が障害になるようであれば、医師に相談してみます。
440優しい名無しさん:02/09/13 23:30
もうすぐ飲んで三カ月になるのでパキシル飲むのやめようと思います。
飲み始めてからは必要以上にへこまなくなった、効果があったと思います。
あくびはいまだでるけど薬飲み終えたらでなくなるかな。。。
441431:02/09/13 23:37
>428
医師に相談するのが一番だけど、
医師を信じない、薬を信じないのも程度問題。
信じられないのも病気のうちかもね。

私は鬱ですが、パニック障害もあるようです。
なんにせよ睡眠は誰にとっても大切。
眠れないのは眠れるよりは身体に負担がかかるから大変ですよね。
442優しい名無しさん:02/09/14 01:59
パキシルの危険性を啓発するHP
http://members.tripod.co.jp/paxilglaxo/index.html


443優しい名無しさん:02/09/14 02:00
↑かなーり怖い。っていうか微妙に当てはまるし・・・・。
どーしよ。
444309:02/09/14 02:57
>>309でごわす。
パキ20から30になって、調子良くなってきました。
ただ、ちょうど家庭内のゴタゴタが一段落ついた時と
重なるので、薬のおかげとは言い切れないのが微妙です。
しかしご飯作って食べようとか外食しようとかいうのが
相変わらず面倒くさくて、体重は落ちる一方です。
445?I^??:02/09/14 03:03
パキシルは吐き気がして食欲が無くなった。
産まれてはじめて飲んだ精神科のお薬なので思いで深いです。
またのみたいな・・・。分裂になってしまった今となってはかなわぬ願いだ。
446何事も経験 ◆Vy9L0Fcg :02/09/14 03:05
>>437
足して2で割ると調度イイですね(w

447優しい名無しさん:02/09/14 04:28
>>442のHPみたけど・・・
うーん。
医者板じゃPDにはパキシルかなり有効て意見多いんだよね
今日突然できたんでしょこれ。
デパスの記事もそうだけどホントのところは?だな
SSRIは認可がおりてからまだ年月がそんなに経ってないから
今後も色んな問題でてくるかもだけど
ところでこれみてみんなパキ飲むの止めます?
448優しい名無しさん:02/09/14 08:45
みなさまはじめまして
処方がデプロ100/dayからパキ10mgにかわりました
デプロは効いていたのですが、湿疹、脱毛、胃腸への副作用が強く今回かえてみることとなりました
飲んでまだ1週間弱ですが、夕方の眠気、日中のだるさがあり、
デプロの時より動けなくなってます。ほとんど寝たきり状態で。
二週後に診察にいくのですがどうしようかまよっています。
パキは吐き気が辛いと聞いていましたが、自分はデプロより胃腸の調子は良くなり
かえって食欲が出てきたようです。吐き気もなく。
眠気とだるさ以外はほとんど副作用はでなくなりました
次に診察にいったら多分増量されるのだろうと思いますが
この眠気とだるさは飲み続けているうちに改善されていくのでしょうか
また、デプロより気持ちが上がると聞いてましたが
今は凄く鬱がきています。ほとんど寝てばかりで。
パキも効果がでるまで日数がかかるのはわかるのですが、
デプロ100からパキ10では落差が激しいような...
あと、悪寒がするのですがこれはデプロの禁断症状なのでしょうか
戻した方がよいのか悩んでいます。
効きはデプロ、副作用の軽さではパキ。どっちが良いのか・・
両方飲んでた(飲んでる)方の御意見が伺えると大変参考になるのですが
よろしくおねがいします。
>>448
私はルボックスだったので、あまり参考にならないかもしれませんが、パキシルの
副作用もルボックスの時と同じように2〜3週間でなくなりました。
多分、改善されていくと思いますよ。
私もルボックスのときは吐き気とかの副作用もありましたから。

多分次か次の診断あたりで、パキシルが20mgに変わるのではないでしょうか?
様子を見ながら、量を増やしていくのが普通ですから。

悪寒に関しては主治医に相談してみた方がいいと思います。
私はそんなことなかったので、ちょっと良く分からないです。
私的にはパキシルの方が好きです。
450優しい名無しさん:02/09/14 10:35
私も今の所パキシル気に入っています。月経不安症もあるのでソラも併用しています。
451優しい名無しさん:02/09/14 17:06
パキはいろいろ言われることもあるけど、僕にはあっている。

良い薬だな〜! と、思いませんか?
当たり前だけど、人それぞれでしょう。
453優しい名無しさん:02/09/14 18:28
パキシル飲み始めてから、悩み事を抱え込まなくなりました。
とりあえず上司にどういう形でもよいから報告して判断仰いでみようと言う気になれます。
その点だけでもすごいよい薬なんじゃないかと思ってます。
僕の場合先生には不安神経症だと言われてます。
454優しい名無しさん:02/09/14 18:59
>>453
422です。
私も、パキ飲んで三週間になったけどやっと上司に報告できました。
職場に申し訳ないと悶々としていましたが
「仕事の事は心配しないで、ゆっくり休め」と言われ凄く安心しました。
それから焦る事なくゆっくり行こうって思えるようになりました。
相変わらずの症状なんですけどね。
まぁ気長にいこうかと思ってます。
455優しい名無しさん:02/09/14 19:28
今日も元気に40ミリ!!
456優しい名無しさん:02/09/14 19:46
元気なら飲むなよ‥
457優しい名無しさん:02/09/14 20:42
いやん♪パキで元気なんじゃない(笑)
458453:02/09/14 21:46
僕の場合はまだ仕事続けています。
学生時代からの症状なのか仕事始めてからのものなのか自分でもわからずにいるのですが、
最初がデプロメール、その次にパキシルに移行してます。
毎日毎日いろいろ報告事項が出てくるような仕事なのですが、”まぁいいや”
”とりあえずやってみよう”っていう気になれるのはすごいですよね。
みなさんのんびりいきましょう。
459優しい名無しさん:02/09/14 23:20
パキとソラですが、いやあ、アクビがとまんねえっす。
机の上では寝れるけど、
夜はベッドで寝れません。寝れても金縛りにあっちゃいます。

あと、便秘はどうにか、ならんかよ。。。
460優しい名無しさん:02/09/14 23:32
パキとソラ‥‥
名前は何だか爽やかなのに
461優しい名無しさん:02/09/14 23:34
>>459
金縛りは薬で治ると思うよ。私がそうだったから。
先生に聞いてみそ。
462459:02/09/14 23:53
>>461
情報サンキュ!
今度、先生に聞いてみるよ。

うう、みんな優しいぜ。
463優しい名無しさん:02/09/15 03:39
一回パキ様を止めたところ 退薬症状がひどかった!なんとか乗り切ったけど、またお世話になってるので いつか来るであろう、止めるときの退薬症状がコワい・・。
464優しい名無しさん:02/09/15 14:47
神経症・パニック症候群って診断で、毎食後パキシル10mg.デパス1mg、睡眠前にマイスリー10mg処方してもらってますが、体がだるくて、だるくて仕方がありません。医者によると「本当に、本当に、弱い薬ですよ。心配ないです」との事ですが・・・。
465:02/09/15 17:00
パキシルとソラのおかげで今日はまったり・・・。
466優しい名無しさん:02/09/15 21:14
いま、あるある大辞典で、セレトニンについてとりあげてますなー。
467優しい名無しさん:02/09/15 21:22
これでCM中にutsu.jp とかのCMが入ったら鬱だな。。
468優しい名無しさん:02/09/16 00:27
パキ1年間飲み続けてるけど、今トレドミンに移行中で
パキは1錠(10mg?)に減らしてる。
先日あんまりイラつくんで寝る前にもう1錠飲んだら、
翌朝は吐き気で目が覚めた。ウェっぷ。
そういえば最初の1ヶ月はずっと胃がムカついて大変だったっけ。

自分の体の感じでしかないけど、パキシルってやっぱりヤバいような
気がします。 数年後、フィブリノゲンじゃないけど
「やっぱりあの時認可を取り消すべきだった」と言われそうな予感が。
現実に認可を取り止めている国もあるみたいね。
何よりも自分の体が「ヤバい」と言っているようなので、
このままトレドミンに変えて、パキは早く止めようと思っています。
もう遅いか? 1年も飲み続けてるからな〜。
469優しい名無しさん:02/09/16 02:48
やっぱ人それぞれなんだね。私はパキ飲み始めて一ヶ月半だけど、希死年慮
も無くなったしイライラもしなくなったし、相性がいいようです。
性欲が無くなるという副作用はあったけど、最近戻ってきたし。
470優しい名無しさん:02/09/16 03:36
>>442
こんな症例はパキに限らずあるよ
漏れは デプロメールをメインに一年間飲み続けたら、考えるより先に行動に訴えるように
なって、『こりゃあイカン!』と思って、パキシルに換えたよ

抗ウツ剤は抑圧を解放する作用もあるから、粗暴な行動や身勝手な行動にでる
ことも充分考えられる 抑圧から解放された自分が本来の自分かも知れないし

そこで患者、医者ともにキケンな兆候を軽視して適切な処置をとらなかったのが まずかった
471優しい名無しさん:02/09/16 04:03
んないちいち気にしてたら精神薬なんか飲んでられないでつ
SSRI問題いろいろ出てるらしいけど三環の副作用考えたら全然ましでつよ
一時的に問題でても結果病気が治ればいいのでつ
だって飲まないと生活していけないでつから
今はSSRIが抗うつ剤の主流となりつつあるし、まじヤヴァかったら
とっくに対策がうたれてるはずでつ
研究、開発期間と認可がおりるまでの時間考えたら?でつ。
472優しい名無しさん:02/09/16 22:26
保全sage
473優しい名無しさん:02/09/16 23:53
私普段パキを1〜2錠飲んでいるのですが、この前薬が決まったけど体調が悪くて
病院に行けずこの連休に飲んでいません。そのせいかわかりませんが、体にしびれを
感じます。そんな方いますか?これはパキの断薬の影響でしょうか?
474優しい名無しさん:02/09/17 00:06
<<464
同じじような 症状で処方イッショだす。あっデパは、ない
初期は、やっぱり 眠くて眠くて 疲れてたんでしょーね 気長に‥
475優しい名無しさん:02/09/17 00:12
476優しい名無しさん:02/09/17 01:06
>>473
私も3〜4日ほどパキ飲まなかったら
足やら首やらビキビキしまくったよ。歩くたびに
ビキビキして、もしかして脳硬塞?って思ったほど。
でも薬をちゃんと飲むようになったら治ったけど。
477優しい名無しさん:02/09/17 01:20
我慢できないほどの副作用って無かったかも・・・。
口が渇いて口が苦いのと、手の震え。
倦怠感、考えが、まとまらない。
性欲が無くなる。眠気 逆に眠れない・・・かな。
何時まで飲むのか考えると不安になる。
でも、死にたいくらい凹む事は減った。
日常は普通を装って暮らしてる。
休みの日は寝たきり状態になる。
医者に言ったら「気の持ちよう」って言われたけど
本当に起きたくなくて、外界と関りたくなくなる
何時までこのトンネルが続くのやら・・・。
478優しい名無しさん:02/09/17 02:04
わたしもパキシル飲んでます。
死にたい気持ちはなくなったけど
無気力・無感情で、外出することもできない。
友達との約束もすっぽかしてしまったり。
麻痺してしまったみたいで、物事を深く考えられない。
性欲・食欲・物欲が全くなくなりました。

なんでだろうって思ってたけど、このスレを読んだら
パキシルの副作用だったのか〜と納得。
今度医者に相談してみます。
479優しい名無しさん:02/09/17 03:21
>>476
ビキビキとは?痺れた様な感じ?
480優しい名無しさん:02/09/17 04:06
>>479
電気ショックを与えられたかのように、ビシッと電気が走る。
481優しい名無しさん:02/09/17 08:14
電気が!?
怖えな‥‥
482優しい名無しさん:02/09/17 09:12
断薬スレdat堕ち…(ioi)
危険性啓蒙なんてクソスレ勃てた粘着オヴァカ、ウザイ!凸(--#)
漏れにとっては断薬スレの方が情報源だったのにィー!
483優しい名無しさん:02/09/17 09:30
パキシルのみ始めて1週間です。
1ヶ月前からはじめたタバコが最近急にひどくまずいと感じます。
味覚もちょっと変わったようです。
これもパキシルの副作用でしょうか・・・。
484スンスン ◆T.QzpsRU :02/09/17 12:31
えっdat落ちしたの?
まだ見てなかったのに〜
結構人の出入りが激しいスレだと思って安心しきってた。
あれがあるからパキシルを飲めるようなものなのに…
485優しい名無しさん:02/09/17 12:56
私もパキシルの断薬で苦しみました。
最初はパキシルの2番目に軽いやつ(何mgか忘れた・・・)を一日2錠飲んでました。
で、パニックの症状もなくなってきたのでこれを一日一錠にして、さらに一気に断薬すると
頭に電気ビリビリでまったく動けなくなりました。
医者に相談すると、パキシルをやめてルボックス(デプロメール)を一日2錠処方されました。
同じSSRI系なので、最初若干のパキシル断薬時の症状がありましたがすぐになくなり、今度はルボックスを飲み続けてました。
医者が言うにはパキシルよりも軽い薬なので断薬しやすいとのこと。
で、これを一日一錠⇒二日に一錠という形でのんでました。
しかし、これも3日あけると頭に電気がぴりぴり流れるので断薬は無理かなーと思ってました。
しかし、このたび一週間の休みが取れたの思い切って断薬してみようとおもって、いま断薬一週間目です。
禁断症状もほとんどなく、今は快適な精神状態です。
休み中はリラックスして仕事のことも考えずいたのですがそれがよかったのかもしれません。
仕事をしながらだとどうしても頭が疲れるので3日程度の断薬でも駄目だったようですが、
断薬する際はある程度まで薬を飲む周期を長くして、あとは少し長めの休みを取ってリラックスした状態で薬を抜くのがよいかもしれません。

パキシルやルボックスの減薬・断薬で苦しんでおられる方もたくさんいらっしゃるみたいなので、私の経験が少しでも参考になればよいと思います。
長文スマソ。
486優しい名無しさん:02/09/17 16:04
減薬・断薬スレ立てました。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032246189/l50
487優しい名無しさん:02/09/17 19:17
パキシルって医者からしたら使いやすい薬なんでしょうか
軽い欝症状で病院行ったらすぐパキシルだされました
488優しい名無しさん:02/09/17 19:22
>>487
最近はファーストチョイスになりつつあるみたいです。
少し前までは、デプロメール(ルボックス)でしたが・・・
でも、いきなり3環系投入されるよりはまだマシかと。
489何事も経験 ◆Vy9L0Fcg :02/09/17 19:35
昨日鬱になってから初めての車で長距離走行(300キロ)
夜になったら疲れも出たせいか、立ってられなくなって就寝。
眠剤使ったとはいえ久々に8時間寝られたのは良かったが、
4時頃外から戻ってきて、横になってさっき起きようとしたら、
老人コントのように盛大な震えと言うか痙攣が・・・
こんなの初めてなのでビクーリした。2ヶ月身体ロクに動かしてなかったので、
薬だけのせいではないと思うのだが。(そう思いたい)

因みにようやくデプロ服用時の脱毛は治った(過去ログ参照)。
>>487
うちの旦那もそうだった。
やっぱり日本では一番新しいSSRIだし、副作用も少ないし、出しやすいんじゃないかな?
私はそう思うけど・・・
491?I^??:02/09/17 23:22
はじめてのんだおくすりはぱきしるです。
私は何だったか忘れた(^^;
今の病院はルボックスだった。
493優しい名無しさん:02/09/18 12:12
私もパキ。
でも無気力、無感情、全ての欲が殆どなくなりますた。
元々感情の起伏が激しく、物欲、性欲凄くあったのに・・・
食欲は元から食が細かったけど
最近は食べるのもどうでもいいって全然食べてないです。
生きてるのかなぁって思う。
ヒキだし(> <)
494:02/09/18 12:48
パキ飲むと本当無気力無感情になりますね・・・。私の場合、まあいいや…というやる気なーい状態です。他人に対して無関心になったような。いいのかなあ。
495優しい名無しさん:02/09/18 22:18
てゆーか副作用にたいして医者知識なさすぎ
496優しい名無しさん:02/09/18 22:26
僕も無気力になるけど、僕の場合、パキというより一緒に飲んでる抗不安薬のせい
って感じ。
497優しい名無しさん:02/09/18 23:29
私は元気になってきたから、今はパキが「お守り」かなー。
最初は、倦怠感と、眠気と、不眠と、集中力が無くなったりしました。
今は不眠と、時々手の震え、太ったって言う事くらいかなー。
死にたくて、悲しくて、食べられなくて、人と関るのが恐くて・・・
そんな時に比べたら、今は快適です。
でも、薬害とか考えると恐いけど・・・それ以上に社保3割負担が恐いよー!
不眠は、眠剤で何とかなってます。
薬でも食べ物でも人でも、相性ってあるから・・・。

498優しい名無しさん:02/09/18 23:43
>495
剥げ胴
折れは辞めるとき、死ぬほど苦しみますた。
今、また調子悪いけど、もう飲みたくないよ…
しょぼーん
499473:02/09/19 00:48
パキシルが切れてしまいしばらく飲んでなかったら体にしびれがきたと
書いた者です。今日やっと病院に薬を取りに行って薬剤師に聞いたら
やぱり原因はパキシルの突然の断薬でした。「この薬は少しづつやめないと
だめな薬です。」と言われました。そんなの知らなかったからこの副作用には
驚きました。私も本当に電気ショックみたいにかなりビリビリときてました。
でもパニック発作は良くなったから効いているんですよね。いい薬なのか
悪い薬なのか良くわかりません。とりあえず今の私はやめると禁断症状が
でるのでしばらくはお世話になりそうです。
500優しい名無しさん:02/09/19 01:33
パキシル直感で不味いかもしれない、
今までの薬と副作用の感じが違う。
501優しい名無しさん:02/09/19 02:04
>>500
私もそう思ったよ。
502 :02/09/19 02:13
ohta107093.catv.ppp.infoweb.ne.jp(218.226.208.93)
503優しい名無しさん:02/09/19 02:39
パキ断ったらそんなに辛いん?
504優しい名無しさん:02/09/19 03:31
>>503
パキを断つのが不味いんじゃなくて、どうもパキそのものが怪しい。
感情が鈍化するような嫌な感じ・・・
505優しい名無しさん:02/09/19 03:48
パキは感性を鈍くするよね。
綺麗なものをあまり綺麗と思わなくなった。無感動。
今はちょっと飲むのをやめたら眩暈がひどくて。
なんだか後々の体に悪影響を及ぼしそうでコワイです。
506優しい名無しさん:02/09/19 04:16
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031936001/l50

不安を増幅させるのはどうかと思うけど、このサイトどうも
適当に書かれているものじゃない気もする。
507優しい名無しさん:02/09/19 04:39
私は一応、神経症ってことで、最初はドグマチールを
処方されました。ところがこの薬、乳から母乳みたいなのが
出るわ、生理の周期がメチャクチャになるわで
(外出時なんかに急に生理になるとホントに大変なんですよ)
「なんとかなりませんか」と医師に言って、代わりに出されたのが
パキシル10。徐々に増えて、今は30を飲んでます。
生理の周期さえ狂わなければドグマに戻したいんですけどねぇ。
508優しい名無しさん:02/09/19 04:42
>>今はちょっと飲むのをやめたら眩暈がひどくて。
俺は頭痛、同じような症状。
もう飲むのは止めます。
509優しい名無しさん:02/09/19 04:49
↑どうかと思うのなら書くな
このスレの大半はそれを飲むことを余儀なくされてるのだから
510優しい名無しさん:02/09/19 04:51
済まぬ509は
>>506への返信
511優しい名無しさん:02/09/19 07:24
昔凶悪犯罪者や精神病患者に施されたロボトミーという脳の一部を切り取る手術は
暴力衝動や性的欲求を抑えると同時に副作用として感情の起伏や気力なども奪われたそうな。


な ん か 似 て る な
512優しい名無しさん:02/09/19 07:26
パキは薬物ロボトミーとも言われている一部に。
513優しい名無しさん:02/09/19 08:49
>>449さん
激しく亀レスでスマソです。
ありがとうございました。
飲んで二周目にはいってやっと落ち着いてきた様です。
量が少ないのもあるのでしょうが、自分はデプロより副作用が軽くて楽です。
ただ夕方の眠気は辛いですが・・・
食欲もデプロは全然なかったですけど、最近3食食べられるようになったし
これといって苦痛な副作用はありません
もしかしたら他の抗不安薬がやめられるかも(種類が多いので)
これからパキになると思いますので今後ともよろしくおねがいします>all
514優しい名無しさん:02/09/19 12:48
パキのんでます。せっくすしても逝けません、何か良い方法あります??
DAY/20mg×3です。
515優しい名無しさん:02/09/19 13:01
>>514
今なら♀を10回以上逝かせてあげられます。
ユンユン〜!
516イズ ◆KK6REDK2 :02/09/19 15:20
SSRIは、初めはルボックス(デプロ)、今はパキシルday/30rを飲んでます。
服薬時の副作用はないけど、数日飲まないと副作用が出るので気を付けてます。
私の場合、効果は、飲む飲まないでは雲泥の差があるので、とても必要な薬です。

普段の生活の中ではとてもラクになったけど、
やはり強いストレスを受けると薬の限界は感じます。
その時は、抗不安薬か寝て過ごすしかないけれど。

517優しい名無しさん:02/09/19 15:34
あの、今日はじめて病院に行って、パキシルとドグマチールを処方されました。
色々調べていたら、どちらも副作用で「太った」と仰られている方がいるのですが、
それは、食欲が出る→太る という感じなのでしょうか?
それとも、食べないのに(いつもと同じしか食べないのに)なぜか太る って感じですか?
前者だったら自分で食べる量に気を付けておけばいいと思うけれど、後者だったら
困ります・・・。
飲むのやめようかなぁ。でも、症状が改善するなら飲みたいし・・・
既にパキシルを飲んでいらっしゃる皆さん、教えてください。よろしくお願いします。
518イズ ◆KK6REDK2 :02/09/19 15:45
>>517
私はパキシルの服用で、食欲や体重に影響は出ていないです。
あくまで私の場合ですが。
私はドグマは飲んでいませんが、知り合いが飲んでいて、
その人は食欲が出て、更に吸収も良くなり太ったと言っていました。

副作用は人それぞれなので、517さん自身が飲んでみないとわからないと思います。
症状の改善の為に処方されてるわけだから、
やはり飲んで自分で確かめるのが一番じゃないかな。
519優しい名無しさん:02/09/19 15:47
パキシルは副作用が食欲不振と強烈な吐き気で有名な薬。
太った人より痩せた人の方が遥かに多いと思われ。
ちなみに漏れは標準体型から−8Kgでガリガリになった。

ドグマチールは元々胃の薬で鬱に効くことから鬱病に処方されるようになった薬。
こちらの副作用は強烈な食欲増進と
女性ホルモンに似た構造から生理の周期が狂う、子供を産んでないのに乳が出る等。
これは太るんで有名な薬。
漏れも以前飲んでいたけど漏れの場合は殆ど副作用無しでちょっと太ったくらいかな。

薬の副作用は必ず出るもんじゃないから、
とりあえず飲んでみて体調を担当医に報告しながら調整するのが一番だと思われ。
520優しい名無しさん:02/09/19 15:51
>イズさん
こんなにすぐにレス頂いて、どうもありがとうございます。
精神系のおくすりは、やはり副作用がきついのでしょうか?
お医者さまは、「これはどちらもそんなに強いお薬じゃないからね。」と
言って下さったのですが、パキシルを告発するHPや、お薬をやめる時の
副作用(?)を語るスレなどもあったりして、ちょっと怖いです・・・。

気持ちを楽にするためのお薬なのだから、それが原因で不安になっているなんて
本末転倒ですよね。
人それぞれだということなので、自分で飲んでみて、お医者様と相談しながら
考えていこうと思います。ありがとうございました。
521優しい名無しさん:02/09/19 15:57
>519さん
レスが行き違いになってしまいました。
詳しい情報を、どうもありがとうございます。
お医者様からは、
「パキシルの方が胃を荒らす恐れがあるので、元々胃薬として作られた
ドグマチールを一緒に処方します。ただ、ドグマチールはホルモン系に
影響があるとも言われています。」
と、とても丁寧な説明を受けました。
強烈な吐き気が起きるのも、怖いですね・・・
でも何もない方もいらっしゃるということだし、飲みながら様子を見ます。
どうもありがとう!!
522変風:02/09/19 16:15
ドグマチールで胸が大きくなって、休み時間に
トイレで乳汁を絞ってる女の子がいました。
そうしないと胸が張って苦しいんだそうです。
でも性欲は0だったそうで・・・
523優しい名無しさん:02/09/19 17:21
個人的にはパキよりデプロの方が胃にきますた
524優しい名無しさん:02/09/19 19:08
>>522 乳汁分泌してるときに性欲0は生物として当たり前かと・・・。
525優しい名無しさん:02/09/19 20:49
パキシルはシナプスがぶちぶち切れて、物忘れが激しくなると2ちゃんで読んだんですが
本当でしょうか?
最近物忘れひどいです。勉強手につきません。どうしよう、めっちゃ怖い。
526イズ ◆KK6REDK2 :02/09/19 20:55
>>525
そんな話は聞いた事がないけど<シナプスがぶちぶち切れる
527[広告欄] ◆KSkrSkIw :02/09/19 21:02
>>525さん
まず、私も一人の患者であり、医療関係者ではありませんので、その点は
お含みください。

さて、物忘れということでご心配されているようですね。私もその気持ちは
わかります。物覚えも悪くなり、物忘れは酷くなりました。しかし、これは
パキシルのせいではありませんでした。なぜなら、パキシル以外の薬を服用
していて、このような物忘れのひどい状態になったからです。もっとも、人
それぞれ、薬との相性がありますから、私がこうだからあなたもこうだ、と
は、決していえないことです。
 さて、それとは別に、お考えいただきたいことがあります。あなた様は、いま
パキシルを処方されているということですね。おそらく、主治医の先生はあなた
が鬱病ないし抑うつ状態にあるとご診断されたのでしょう。だとすれば、ですね、
病気の性格上、物忘れが現れるということも考えられるのではないでしょうか?
すなわち、あなたの心身はとても疲れている、と。ですから、物覚えが悪くなって
いる、もしくはそのように感じられる、と。
 ご心配はわかります。けれど、あなたは2ちゃん(便所の落書き)で読んだ
ことと、主治医の先生がおっしゃることと、どちらを信じますか?心配でしたら
先生とよく相談してみることがいいのではないかな。そう思いました。
 怖がって飲む薬は毒にもなるでしょう。効くと思って飲む薬はそれこそ最強の
くすりなのではないでしょうか。あなたの文章を読ませていただいた限りでは、
不安は感じられますが、不安がストレートにこちらに伝わる、ちゃんとした文章
だと思いました。文章がきちんと書けるのだから、大丈夫ですよ。先生にお話し
してみてください。
ご養生ください。2ちゃんにはまりすぎないように。(おたがいさまですね。笑)

以上、差し出がましい物言いかもしれませんが、ご参考までに。
528スンスン ◆T.QzpsRU :02/09/19 21:04
↑長いですが、的確なレスですね。
529優しい名無しさん:02/09/19 21:21
>>517
パキシルとドグマチールって一緒に処方されるんだ!
私はパキで食欲不振(つーか作ったり食べる事自体が面倒)で
かなり痩せてしまい、ジーンズ等が全部ユルユルガバガバです。
見た目も綺麗に痩せてるんじゃなくて「やつれた。」って感じ。
ドグマ、最小限だけでも出してもらおうかな・・・
530525:02/09/19 21:57
>>527 さん
こんな私のために長文レス有難う。
私はパニック障害です。
でもここ見てて怖くなって薬勝手にやめてます。
医者も信用することが出来なくて・・
(インターネットで医者の名前検索したらどうやらあんまりよい方ではないようで・・)

薬に頼りきっていた自分にツケがまわってきたのだと思います。
活字も読みにくくなったし・・・。ひどいときは2ちゃんも出来ませんでした(w

どうすりゃいいんだろう・・。パキシルって体に残りますか?
将来、子供を産む事とか考えると飲んでしまった自分、不安でたまりません(泣)
531すてはん ◆KSkrSkIw :02/09/19 22:13
>>530の525さんへ。(その1)
レスどうもありがとう。
レスを書くのも大変だったんじゃないですか?無理はしないでね。

パニック障害でいらっしゃいましたか。それは私には難しい範疇ですね。
ですが、薬を自己判断で止めてしまうのは、一般的に言って、あまり望ましい
方法ではないようですよ。

お医者さんが信用できないのでしたら、セカンド・オピニオンを求めて、
別のお医者さんにかかってみることも一つの方法ではないでしょうか。
パニック障害のスレもありますから、そちらで相談してみるのもいいかも
しれませんし、モナー薬局などで相談してみるという方法もあります。
(ですが、ベストチョイスは信頼できる医師をみつけてその先生にきちんと
 診てもらうことだと、個人的には思います。)
(つづく)
532[広告欄] ◆KSkrSkIw :02/09/19 22:14
>>530の525さんへ。(その2)
さて、将来のことですけれども、不安でしょう。不安ですよね。
(自分自身がそうなので、わかる。っていうか、わかるつもり、です)。

この、「不安」なんですけど、これは仕方ない部分があります。少しの
あいだ、症状がよくなるまでのあいだ、将来についてはあまり深刻に考え
ないほうがいいかと、そのように思います。パニック障害をお持ちだという
ことはやはり、それだけの負担があなたの心身にかかっているということだと、
私(=「すてはん ときどき [広告欄]」)は思うのです。
 こころに負担がかかっている、重荷を背負っている、そういう状態では、考え
ようとしても、なかなかいい解決策はみつからないものです。得てして、逆に
自分を疲れさせることになって、逆効果だったりもします。(これは、私の
体験にもとづいての話ですので。ですので、一般化してみなさんにあてはめよう
とするのは危険ですけれども。ともかく)少し、楽に先のことが考えられるよう
になるまで、ぼーっとしてみることができたら、それがいいと思います。
(人にはそれぞれ事情ってものがあります>漏れ。自戒の意を込めて)
(つづく)
>>530の525さんへ。(その3=レスは、ここまでです)

さて、

同じような症状の人どうし、悩みを話しあえたらいいですね。そういう形で
2ちゃんねるを活用できたらいいのではないかな。あまり暗い側面ばかり考え
すぎないのも、メンヘルを抱えて生きていかなければいけない私たちには、
大事な一つの生活の知恵かと思います。(出すぎたことを言いましてすみません)

よい先生とよい信頼関係を築いて、安心できる未来のために、ちょっと
視点を変えて歩き出してみませんか。それでは、長文で失礼しました。
どうぞ、ご自愛なさってください。またネットのどこかでお会いしましょう。
534優しい名無しさん:02/09/20 02:42
頭の中を風船のように膨らまされてるような感覚があります。
 差し支えなければ、同じような感覚がある方教えてください。
535無17才:02/09/20 02:43
いままさに眠くて頭が重いです
536優しい名無しさん:02/09/20 03:48
>>534
>頭の中を風船のように膨らまされてるような感覚があります
あるよ、それ、前頭葉の奥が重苦しい感じ
でも、慣れたらそんなに気にならなくなるよ
パキに限らず抗ウツ剤にはよくある副作用
薬で脳に干渉しているのだから、何か不都合はあるよ
537優しい名無しさん:02/09/20 09:16
>薬で脳に干渉しているのだから
よく考えると怖い事だな・・・

パキは俺駄目、食欲なくなるし眠いはだるいは。
538優しい名無しさん:02/09/20 23:03
同居人♀が3年前からパニックさんです。
医師とぶつかりまくって心療内科を5軒はしご。
当初からソラは常用、ルボックスからパキになったところでパニックは治まり、
発作もなく外出もできるようになりました。 しかし問題がひとつ。
パキを使い始めてから性欲が全く無くなってしまったことです。
以前は週4、週5はあたりまえのラブラブな関係だったのに、
かれこれ1年、すっかり清いおつきあいになってしまいました。
何度も話し合ってみましたが、される気にもする気にもならないという
気持ちだそうで、もう私にはどうすることもできません...
彼女の発作が出なくなってうれしいんだけど、なんか悲しいです。
今月末、最後のえっちからちょうど1年になります。
先々を考えるとかなり鬱です。

パキ飲んでる本人じゃないのにすみません。
一例ということで参考にでもなれば幸いです。
539優しい名無しさん:02/09/21 00:21
パキシルを飲みだしてから便秘が酷くなりました。
眠剤も処方してもらっているので、この上便秘薬も身体に入れるのが
嫌で黒酢を飲んでみたり、ヨーグルトを食べてみましたが、お腹は張るし
ガスも出やすくなるし困っていました。
昨日、青汁を試してみました。コンビニのファンケルのです。
今朝、見事に大腸線は開通しました。クスダマとテープカットをしたかった
くらいです(笑)
草刈の後の青臭さと不味さを我慢すれば結構良いかも知れません。
今日スーパーでカゴメの青汁を発見したのでためしに購入してみました。
カゴメの方がくせが無くて飲みやすい感じです。
便秘でお悩みの皆さん、気が向いたら試してください。
540優しい名無しさん:02/09/21 00:28
パキシル初めて飲んだら、眠気じゃなくて頭ボーっとして
ちょっとした吐き気と目眩というかクラクラ(ちょっとプルプルする感じもあり)
になりました。翌日医者に言ったら飲まないようにと言われました。
デパスだけだったらポワ〜と気持ち良くなってすぐに寝れました。
クスリが効きやすい初心者さんでごめんなさい。
541優しい名無しさん:02/09/21 00:32
パキシル悪く言いたくなけど副作用報告が多過ぎる。
医者に言って変えて貰いました。
542優しい名無しさん:02/09/21 05:44
文句ばっか
543優しい名無しさん:02/09/21 06:05
過食でパキシル飲んでいます。
いい薬だよう。(w
ADHDの診断が下り、リタリンを飲み続け一ヶ月になるものです。
リタリンはある程度効果があったのですが緊張感や不安感・瞬発力欠如などの
面は解消されないと医者に話したら今度から夕食後パキシル(10mg)を服用
するようにと言われました(「あまりお勧めじゃないけど・・・」と断りは入れて
ましたが)
しかしこのスレ読んでるとパキシル飲むのは怖くなってきました。

実はというとリタリン服用当初はリバウンドがひどく、そのことを医者に話したら
L-チロシンというサプリメントを勧めてくれ、リタリンとL-チロシンを併用するよ
うになったらリバウンドが少なくなりました。医者からも「将来的にはあなたはL-チ
ロシンだけで、リタリン使わなくても大丈夫になるでしょう」と言われました。
このパキシルの様にセロトニンを活発にするサプリメントはないでしょうか?
できれば薬じゃなくサプリメントで代用できればそうしたいのですが・・・(副作用等の事を
考え)
情報提供よろしくお願いいたします。


それにパキシル高いですね。
リタリンは安いし、サプリメントのL-チロシンもそれほど高いものでは
ないのでびっくりしました。
546優しい名無しさん:02/09/21 16:22
最近パキシルを飲み始めたものです。
ほんのちょっとだけ胃が気持ち悪い気もするけど、大したことない。
それより気になるのは、歯から顎のあたりが変な感じ・・・。
自分ではそのつもりはないのに歯をぐっと噛みしめてしまって、しかも
そうしないと歯がガチガチ(そんなにひどくないけど)かみ合わないんです。
同じような状態になられた方いますか?
547優しい名無しさん:02/09/21 16:40
>それより気になるのは、歯から顎のあたりが変な感じ・・・。
自分ではそのつもりはないのに歯をぐっと噛みしめてしまって、しかも
そうしないと歯がガチガチ(そんなにひどくないけど)かみ合わないんです。
同じような状態になられた方いますか?

これ、私もなったよ。すごい顎疲れない?気付くと噛み締めてるから。
このスレか断薬スレで、顎噛み締める副作用って麻薬と同じだみたいな
書き込みを見て怖くなって変えてもらった。
合ってる人もいるだろうし、あんまり悪く書くのも何だけどパキはなんとなく
危険な薬だと思った。
548優しい名無しさん:02/09/21 16:53
俺はパキとともに死ぬ
549優しい名無しさん:02/09/21 17:16
>>546
噛みしめすぎて歯が痛くなったことある・・・。
550優しい名無しさん:02/09/21 17:17
空想ガムを噛むようになったんで
本物のガムを食べるようになったよ。
551優しい名無しさん:02/09/21 20:22
>>546,547,549,550
遅発性ジスキネジアという副作用に似ていますね。中枢神経に作用する
薬を飲むと出やすい症状のようです。

薬を変えてもらった方がいいかもしれません。
552優しい名無しさん:02/09/21 23:11
パキシルを飲みはじめて三日目なのですが、
胸がドキドキするようになった気がする。
これって副作用なのだろうか・・・
553優しい名無しさん:02/09/22 00:04
パキシルを飲むような状況にあることを、誰か友人や家族にうち明けてる人はいますか?
自分は服用してますが、誰にも喋ってません。
本当は話したいのですが、世間の不理解が心配で。
スレ違いかもしれませんが、レスしてもらえると幸いです。
554優しい名無しさん:02/09/22 00:33
>>553
「何の薬?」と聞かれた時に、答える言葉を用意しておいた方がいいと
思います。
「脳の薬」なんて間違っても言ってはいけません。「気分を良くする薬」
ぐらいでいいと思います。
555優しい名無しさん:02/09/22 00:45
556優しい名無しさん:02/09/22 01:53
>>553
半年前から精神科に通い出した事を旦那にはずっと内緒にしてたけど、
最近ようやく言う事ができました。幸い、旦那は理解あるというか
変な偏見がない人だったので、特に批判的なことは言われませんでした。
ただ、私はパキシルで日中ボ〜ッとしてるし、眠剤のせいか
朝方に妙な事を喋ったりしてしまうので、旦那は薬に対しては
ちょっと抵抗感があるようですね。
557優しい名無しさん:02/09/22 02:19
>553 私は親しい信用出来る人にはうち明けていますが(自分自体あまり鬱病に
偏見が無いもので)人によっては変に気をつかわれてしまったりしてしまう場合ありますよね。
私の場合は「ホルモンバランス崩しちゃったから飲んでるの」と言っています。
(あまり言いたくない人に対して)
558優しい名無しさん:02/09/22 04:09
パキ10から20に増量したら、微熱と頭痛が・・・
大丈夫だろうか。。。。
559優しい名無しさん:02/09/22 06:31
パキ、調子よい時は10、調子悪い時は20、って好きにして良い、と言われてます。
私は鬱じゃなくてただの情緒不安定で、「あばれんぼう将軍」で、
周りのものを壊したり、人を殴ったり、そんな感じだったので…。
10で最初の1週間は眠かった。20にしてから眠くは無いが気持悪かった。
しかしその後すっかり慣れて、約1年飲んでマス。妙にマターリした性格になったけど、
逆に調子悪いと極度に動けなくなりました。鬱の人、こんなん飲んで大丈夫かな、と思いました。
そんで、このスレ読んでると、何気に1年も飲んでる自分の身体も心配になってきました。コワイ
560優しい名無しさん:02/09/22 06:44
>>553
深く突っ込んだ話をぶっちゃけすると、意外な人が鬱に悩まされてたりするよ。
抗ウツ剤までいかなくても安定剤飲んだことある人はけっこういるよ。
みんなプライドと世間体で武装してるけど、そんなに強い人間はいないから。
体が病気になるように心だって病気になったりする事だってあるって事を
理解出来る人は増えてると思う。
でも話すなら人を選んで探り入れつつ反応見つつ。
すっごい落ち込んだ時とかどーしてる?それがずーっと続く事ってない?
なんて軽めに聞いてみるとか。いきなり薬の話はやっぱ引くし。
鈍感なヤツには理解不能だから(藁
幸いなことに私の周りは理解ある人が多いし、それはそれとして普通に
話してくれるよ。具合悪いんじゃ!それが悪いか!ゴラァ!くらいの気持ちも
心の片隅にあった方がいいかも。それくらい思えれば鬱じゃない?
いやそんな気持ちがあっても鬱なんだが・・・(;´д`)
561優しい名無しさん:02/09/22 07:04
だるくて頭が痛いのをパキシルの副作用、咳は風邪だと思って
放って置いたら気管支炎ダッタヨ。
562優しい名無しさん:02/09/22 13:05
金曜に初めて病院行って、パキシル、リーゼ、マイスリー処方された。
パキシルは2日間、朝晩飲んでたけど噂通り吐き気とだるさと頭痛がひどい。
今朝起きたら指が勝手に動いたり、首の辺りがピクンとなったりして
痙攣しはじめたから怖くなって、今日はリーゼだけ飲んでる。
パキシル怖。
563優しい名無しさん:02/09/22 13:09
>>562
その場しのぎのリーゼだけじゃ、治らないよ。。
私も最初の2週間は副作用でたけど、今はすっきりしてる。
せめて夜だけでも飲んだほうがいいと思うよ。。
564544:02/09/22 14:17
レスがなかったのでパキシル昨日の晩服用しましたが特に強い副作用は
なかったです。
今すごくリラックスして良い気分です、掃除なんかもはかどってるし。
ただ朝起きてからいつもならセックスするのに今朝はなぜかする気が起きなかった・・・
何も勃たないし・・・。
これがパキシルの副作用なのでしょうか?
565544:02/09/22 14:20
皆さんに質問ですが薬の副作用が強いという事は、その薬が自分の症状にあっていないと
言う事ではないでしょうか?
私もトフラニール以前服用していたのですがこれは副作用が醜かった。
今のところあっている薬はリタリンとパキシルですね。
リタリンとパキシルが何故組み合わせが悪いのですか?
リタリンは心臓圧迫されているようだし、パキシルは眠いし、
相互相殺するような関係なのに。
567優しい名無しさん:02/09/22 15:50
>>566さんのレスは、どのカキコに対するレスですか?
お手数をおかけしてすいませんが、確認させてくださいませ。よろ。
568優しい名無しさん:02/09/22 16:00
>>544
注意欠陥多動性障害って大人でもあるんですね。

神経伝達物質の代謝が問題のケースもあるから、
リタリン+パキシルは良いし問題ないと思いますけど。

早いレス希望の場合は
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#14
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031385477/l50

がいいです。
569567:02/09/22 16:05
>>568さん、ありがとうございます。

もしかすると、>>566さんのカキコはレスではなくて、
単発のカキコだったのか?と思ってきました。
実は、>>566さんは>>565さんに対するレスとして、つまり、

    今のところあっている薬はリタリンとパキシルですね

という部分について、レスをつけられたのかと、思ったのでした。
それにしては、

    リタリンとパキシルが何故組み合わせが悪いのですか?

というのは、なんだか逆だなぁと、疑問に思ったのでした。

すいませんでした。

570544:02/09/22 16:14
>>566
リタリンで心臓があっぱくされるという事は私の場合はありません。
ただリタリンのつらいところは効果が切れるときに脱力感があったり無気力に
なったりするところですが。
>>568
どうもアドバイスありがとうございます。
私は不注意型のADHDと診断されました。
なにやら大人の場合は多動が症状として見受けられる例は少ないそうです。
571544:02/09/22 16:22
>>566
リタリンの副作用を軽くするにはチロシンというサプリメントを一緒に飲むと
いいと思います。
お医者さんに教えてもらったのですがリバウンドがだいぶ軽減されるそうです。
私の場合もチロシン服用するようになってからリタリンの切れ際の嫌な感じが
軽減されました。
チロシンは薬ではなくサプリメントですので副作用もありませんし値段もそれほど
高くありませんのでよろしかったら試してみてはいかがでしょうか?
572544:02/09/22 16:27
>>568
私にはリタリン+パキシルという組み合わせあっていると思いますが
パキシルは正直値段が高い(笑)
将来的にはパキシルと同じような効果が見込めるサプリメントで代用したいです。
今度お医者さんにも聞いてみますが。
573優しい名無しさん:02/09/22 21:51
片頭痛でパキシル処方された人います?
574544:02/09/22 22:38
どなたかが副作用で書かれていた「美しいものを見ても美しいと
思わない」ということはないのですが、(困りました)美しい女と
エッチしても射精できませんでした(笑)
何とか勃ったのですがこれはどうした事でしょうか?
575優しい名無しさん:02/09/22 22:44
>>574
よくあることです、気にしないように♪
詳細は過去ログなどを読んでみると(・∀・)イイ!
576544:02/09/22 22:50
>>575
ありがとうございます。
探してみますが、いづれは射精できるようにようになるのでしょうか?
577優しい名無しさん:02/09/22 22:54
強迫で何年かぶりに病院いったら
斉藤環にパキ処方された。「流行ってるから」みたいなことだった。
眠気、遅漏、歯槽膿漏、頭がかゆい等。
578優しい名無しさん:02/09/22 22:56
斉藤環は服と同じ感覚で薬出すのか・・・・
579優しい名無しさん:02/09/22 23:01
確かに、パキシルより、トレドミンのほうが
絶対に効く確率高いぞ!
580優しい名無しさん:02/09/22 23:03
トレドミンとか都合よく薬ゲット出来ない.....
情報収集するとトレドミンの方がよさそうに思う。
581544:02/09/22 23:07
>>580
トレドミンとパキシルって同じような効果が見込める薬なんですか?
582優しい名無しさん :02/09/22 23:25
やる気が出ないと言ったら、パキシルを処方されました。
朝起きたとき、体の全身の力が抜けてしまったような感覚になりました。
また、チンコがたたなくなりました。
先生は「そうですかインポテンツになりましたか〜、じゃあ、やめましょう」
ということで、またデパスだけになりました。
583優しい名無しさん:02/09/23 00:18
トレドミン25mg、パキシル30mを夕食後に飲んでます。
薬剤師さんにさりげなく「変わった処方されてますね」と
言われたのが非常に気になる。
584583:02/09/23 00:21
げげ、パキシル30m・・
これじゃ誰かに30メートルも飲むんでつかと
つっこまれそうだ(汗
正しくはもちろんパキシル30mgでつ。
585優しい名無しさん:02/09/23 02:33
>>583
パキ30mgって、20mg錠+10mg錠でしょ?
何か、不思議な処方ですな。
586583:02/09/23 03:23
>>585
うんにゃ、トレドミン25mgを1錠、パキシル10mgを3錠出されてます。
たまたま調剤薬局にパキ20mgを置いてないだけかも知れないけど。
しかし「変わった処方ですねぇ」と言われたのがすごく気になる。
587優しい名無しさん:02/09/23 03:37
>>586
トレドミンが、パキシルの効果も持ってるからかな。
588優しい名無しさん:02/09/23 08:44
PD3年目でパキシルを初めて出してもらい
飲み出してからぐんと調子が良くなった。

今までソラナックス、ルボックス、レキソタン、ワイパックス、パキシル
と飲んでいるが一度も副作用が出たことが無い。
これって運が良いの?

パキシル飲み出してから4キロ体重が
増えたけど・・・。
食欲が出て来たってことで良いのかな。
589優しい名無しさん:02/09/23 11:37
歯槽膿漏に関して聞きたいのですが
パキ飲んで(歯茎関係)悪化した!とか言う方います?
590優しい名無しさん:02/09/23 16:58
パキシル飲み始めて5日目・・・。
以前、歯を噛みしめてしまう、歯が震えるようにガチガチ鳴ると書いた者です。
そこまでヒドイというわけじゃないんですけど<歯
今日になって、手に汗をかくようになってきました。
頭もちょっとぼーっとしています(自分の身体がここにないような感じ)が、
薬のせいなのか病気(?)のせいなのかは、よく分からないです。
よく言われているような胃への影響はないみたいです。
汗をかく・・・って、よくある副作用なんでしょうか。
薬飲んでツラくなってるわけじゃないんで、飲みつづけているけど・・・。
591優しい名無しさん:02/09/23 18:36
>>586
たとえていうなら、洗濯するときにアリエールという洗剤と
漂白剤入りアリエールという洗剤をスプーンに一杯ずつ入れて
洗濯機を動かしているようなものです。

わかりにくい?(w

つか、看護師さんのいうことはあまり気にしないほうが
いいと思われますよ。患者さんを心配させるようなヤシは
外来に向いていません。
592優しい名無しさん:02/09/23 19:34
熱がでた
593優しい名無しさん:02/09/23 20:18
paxilのんでますが、妊娠したらやめなくてはならないのでしょうか?
594優しい名無しさん:02/09/23 22:19
前はポテトチップスを買ってきたら二三日中には食べたくなって手をだしてたのに
パキシル飲んでる今は、手が汚れるから食べたくないと感じる
好きなお菓子はポテチくらいなのに…
でも、「この物思わなさ」は手放したくない。
595優しい名無しさん:02/09/23 23:24
>>593
妊娠する可能性のある人間は飲まないほうがいいです。(w
妊娠に気づくのはたいてい数週間後以上ですから。
596優しい名無しさん:02/09/23 23:45
パキのせいかはわかりません。手がちょっとブルブル(((します。
他にも震えの原因となるかもしれない薬を何種類かのんでるので。
アキネトンだかいうパーキンソンとかでだす薬を1日1回飲んでます。
結構効きます。
597優しい名無しさん:02/09/24 01:48
>>553
親にバレた。というか、話さざるを得ない状況になった。そうとうショックだったみたい。
598優しい名無しさん:02/09/24 02:44
初めまして。私は、パキシル10mg×2(状況により1)+マイスリー5mgを就寝前に
飲むようになってから、生理が止まってしまいました。
こんな副作用もあるんでしょうか? ビタミンB製剤を飲んでいることも影響あるでしょうか? 心当たりはないのに・・・
599586:02/09/24 03:17
>>591さま
なんとなく、わかりまつた(W <アリエール論
今んとこ激しい副作用もないので当分の間は素直にパキとトレドを
飲んでおきます。しかし薬代がかかってたまらんよ〜
600優しい名無しさん:02/09/24 09:07
起きたら、両目が物凄くかゆい!これも副作用?
601優しい名無しさん:02/09/24 20:28
>>552
それは恋や
602優しい名無しさん :02/09/24 21:06
>>588
私も体重増えた。抗ウツ剤は総じて副作用で体重が増えるようね
603598:02/09/24 21:50
過去ログ読んできました。同じ症状が出ている人がいて安心しました。
今は就寝前に飲んでいます。夕食後に飲んだらマターリと眠気がきて、25時間後くらいに
どーっと落ちたもので。眠気はそう強くなかったんですが、何もできなくなるのが困りました。
604優しい名無しさん:02/09/25 02:27
ひすてりーぎみになるわたしにはちょうどいいおくすりです
いまびょういんにいけなくておくすりきれて
つらいです
605優しい名無しさん:02/09/25 19:01
うつ病で3ヶ月ほどトリプタ飲みつづけてきたんですが、効果より副作用が強くて
今日からトリプタノール(三環系)からパキ10mgに変わりました。

で、やっと新しい薬に変わった〜♪と期待しつつ、さっそく過去ログ読み返してみました。
・・が、あんまりやる気が出るという効果は期待できなさそうですね。副作用もトリプタに似てるみたいだし。。(ショボーン
606優しい名無しさん:02/09/26 01:27
薬飲む前よりはマシだが、落ち込みも喜びもない平坦な感じなので目標をもちづらい。
607優しい名無しさん:02/09/26 02:02
パキ40mgを夕食後に服用しています。
あと、ロヒ1mgと、頓服で金ハル処方してもらっています。
飲みつづけても、生理前〜生理中は凹む事が多いです。
飲む前ほどの落ち込みではないけれど、落ち込む理由が
人間関係なだけに、とても疲れて、転職3月で早くも辞めたい
です。
縁故で採用してもらったので、担当の上司が転勤するまでは
辞めないように言われているけど、辞めたいなーが始まりました。
月に数日だけ、パキ以外に頓服飲んでる方とか居ませんか?

自分を否定して、存在価値の無い人間に思えて仕方が無いです。
仕事も、ケアレスミスが多いし・・・注意してるつもりでもね。
なんだか疲れました・・・。
608優しい名無しさん:02/09/26 02:04
>目標がない
それが原因では?
609優しい名無しさん:02/09/26 07:22
夢でも妄想でもいいから、目標持つと変わるよ。
もうだめぽ・・・と思ってもなんとか這い上がれる。
みんな(自分も)、ガンガレ。
610優しい名無しさん:02/09/26 10:54
夕食後のパキシル2週間ほど10mg飲んでから20mgに増えました。

最近明け方必ず目が覚めます。目覚めも以前よりはよくなったけど、それほど大きな
ものではありません。こんなものなのかな・・・。
以前よりひどく落ち込むことはないけれど、なんだか感情が乏しくなった感じ。
611優しい名無しさん:02/09/26 13:17
ちょっと質問させていただきたいのですが

この間初めてパキシルを処方されました。
その時もらったパキシルのシートは表面にカタカナでパキシルと明記してあり、
SB23となっていました。
なのに、2回目の処方のシートは薬番がGS FC1となっていて、表面の文字も英字になっていました。
薬の玉の大きさも微妙に違って、刻印も違っています。
これはシートが新しくなったためでしょうか?
それともプラセボを出されているのでしょうか?
シートの裏面には発売元の会社名は明記されているのですが、
気になって不安で仕方ありません。
みなさんのなかで同じようなシートをもらった方いらっしゃいますか?
どなたかシートの違いについて御存知のかたがいらしたら教えていただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。
612優しい名無しさん:02/09/26 13:21
>611
その英語文字で検索かけて調べたら?
もしかして違う薬かもしれないよ。
613優しい名無しさん:02/09/26 13:26
614????:02/09/26 13:27
615優しい名無しさん:02/09/26 13:30
>>611
私も>>612さんに同意します。
GSってところだけは、グラクソ=スミスクラインの頭文字のような感じがします。
616優しい名無しさん:02/09/26 14:04
>>589さん
私も歯槽膿漏になりました。
617611:02/09/26 14:33
>>612さん>>615さん
早々の御回答ありがとうございます。
一応英語文字で検索してみたのですが1件もヒットしませんでした。
でも表面にPaxil,裏にはパキシルと書いてあるんですよね・・・
中身が違う薬なのでしょうか?
ちなみに、シートが変った薬を飲んでから、以前のちゃんとした?パキシルの時とは
身体の調子が違うのです・・・
前は飲むと気分が晴れたような感じで、鬱も良くなったのですが、
今は気分が落ちて、落ち着きません。
やっぱり違うのかな・・・

618優しい名無しさん:02/09/26 14:36
>>616
もとは歯茎は良好だったんですか?
619615:02/09/26 14:40
>>617
モナー薬局で質問してみれ。
っていうか、漏れもパキシリストの端くれだから、
そのうち同じことがあるかモナー。

っつか気分の問題だと思うよ。偽薬を出すってこたぁないでしょ。
主治医の先生に相談できるといいね。
んで、偽薬だと思ってのむよりも、効果のある薬だと思ってのんで
おいたほうが、あなたにとって得だと思うのね。
んで、今の感じはメモに書いておくとかして、2〜3日つづくよう
なら、お医者さんに話して相談する。こんなところでどうでしょう?

一般的に鬱の薬だということは(モノアミン説によれば)薬が変わった
からといって、すぐに様子が変わるものでもないと思うのですが。はて。

以上、おもいつくまま、つらつらと書いてみたモナー。参考になったかなぁ。
ま、2ちゃんよりは医師を信じるべし。以上です。
620611:02/09/26 15:14
>>619=615さん

親切なアドバイス誠に感謝いたします。
実は主治医とかなり険悪でして、自分は多分嫌われてると思います(苦笑
診察も怒られてばかりで・・・主治医変えたいけど訳があって無理でして。
愚痴スマソです。モナー薬局で聞いてみます。ありがとうございました。
621優しい名無しさん:02/09/26 16:04
歯槽膿漏って、健康な人でも20〜30代あたりから
ドッと増えてくるらしいよ。
私はパキすっと飲んでるし煙草も吸いまくりだし
歯の矯正もやってるという最悪トリプルコンビですが、
同世代の人より歯茎の状態は良いそうです。(歯科医:談)
柔らかい歯ブラシで丁寧に20分かけて歯と歯茎の境を磨く、
ビタミンC、Bの摂取を心掛けるだけでかなり改善されます。
622優しい名無しさん:02/09/26 16:16
昨日の夜、初パキシル投入!
やっぱりトリプタとは全然違う!!イイかも?!
確かに寝つきは悪くなったけど、この調子だと学校に復帰できる日も近いかも。
623優しい名無しさん:02/09/26 16:51
今、パキシル20mg処方されているんだけど、
主治医に言わせると「寝る前に飲む」と一番効くんだそうな。
それ聞くまで夕食後に飲んでいたから、深夜のバイトで凄く眠かった。
今は、朝寝る前に眠剤と一緒に飲んでます。
624優しい名無しさん:02/09/26 17:51
>>623
何か食べてから飲まないと胃にきませんか?
自分も眠気がくるから寝る前に飲みたいけど、胃がきついです。
625611:02/09/26 18:12
皆様お騒がせしてスミマセンでした
モナー薬局で回答いただきました
7月より識別コードが変ったそうです
疑心暗鬼になりすぎでした(汗
レスしていただいた方ありがとうございました
626615:02/09/26 18:28
>>625さん
こちらにもレスを書き込んでくれて、どうもありがとうです!
627パッキマン:02/09/26 19:06
パキシルのみ始めて16日 歯槽膿漏になったと言うレスがあるけど
俺も昨日から急に歯茎が痛み始めたよ??副作用なのかな
今まで歯茎が腫れた事無いのに・・・
628優しい名無しさん:02/09/26 20:12
そんな副作用があったとは。予防のために歯磨き粉変えてみようかな。
629優しい名無しさん:02/09/26 20:14
そうかこの歯茎も副作用だったのか…歯ブラシ変えよう。これも医者に
言った方が良い?
630621:02/09/26 21:21
歯を噛み締める副作用みたいなの、私も最初はありました。
しかし歯の矯正中で歯を噛み締めるのは相当痛いので、無意識に
「腹筋に力を入れる」ほうに集中させていました。
腹筋に力を入れておくと、歯を噛み締めるのが少し縮減されるかも。
試してみそ。あと歯磨きとビタミン補給は重要だよ〜。
631優しい名無しさん:02/09/26 21:47
>>624
確かに、何か食べた後で無いと胃にきますね。
仕事が深夜帯のみなので、朝食後に飲んでます。
でも私の場合、毎食後の薬にドグマチールが入っているので
それと同時に飲んでます。
632優しい名無しさん:02/09/27 00:57
パキシル10gを毎食後飲むように処方されています。
結果、不安感とかは解消されるんだけど、体がだるくて
眠くなって困ります。
633優しい名無しさん:02/09/27 01:02
>>632
10g?10mgのことだろうけど。
眠くなるのはもしかしたら併用しているマイナートランキライザーの
作用がパキシルのお陰で増幅しているせいかもしれない。

それか、毎食後に一回はちょっときついかもね。寝る前に飲むのが
一番効くそうだよ。
634優しい名無しさん:02/09/27 01:12
>>627
あたしは飲み始めて6日だけど、歯茎が痛くなったよ!
仲間がいたんだぁ。
635優しい名無しさん:02/09/27 01:54
>>598さん
私も、鬱の薬を飲み始めてから生理不順になったことがあります。
婦人科にいって検査をしてもらいますた。
当時6種類の薬を飲んでいたのですが、先生に薬を見せたら
そのうちの一つに(薬の名前忘れたけどパキではなかった)
女性ホルモンを狂わせる副作用があると言われました。
服用を止めたら元通りの周期になりました。

不安なようだったら先生に相談したほうがいいと思います。
病気の性質上、不安にさせるような副作用は
患者には言わないようにしている場合もあるみたいですから。
不安は解消したほうがいいと思います。
636優しい名無しさん:02/09/27 11:01
ここのスレ参考になります。
先週パキシル10rを処方されて一週間。
1錠飲むと翌日にめまいや発汗がすごいので、出かける予定があるときは
前日は半錠にしています。
歯をかみ締める副作用もすごくて、気がつくと奥歯がぎしぎし言ってます。
あと、確かに性欲がなくなった・・・
気のせいかと思ってたら、やっぱりお薬のせいだったのですね。

後、眠気を感じるって書いてあったのに、なぜか私は睡眠時間が短くなりました。
637優しい名無しさん:02/09/27 15:12
寝る前に飲むと翌日の午後まで布団から出られなくなってしまいました。
午後から夜にかけては前より元気になるんだけどね。
飲む時間を早めてみようかな・・
638優しい名無しさん:02/09/27 16:04
二年前数ヶ月パキを飲んでました。飲んでいた頃の毎日を今どうやっても思い出せません。軽く
記憶喪失になってる気がします。こんなもんなんですかね、薬飲んでる間って・・・。
副作用なのかな?今は何も飲んでないけど記憶飛んじゃっている事が不思議に思う
639優しい名無しさん:02/09/27 16:28
>歯をかみしめる
主治医に訴えたけど「そんな副作用聞いた事ない」って言ってました。
とりあえず様子を見て、緊張は安定剤で抑えています。
朝、目がさめると首から上がこわばっています。
眉間のしわも深くなってません?目をぎゅっとつぶってる感じ。

パキシルを10>20ミリにしてからひどくなりました。
ルボックス併用で、最近生活激変してるせいかと思ってたんですが。
次回診察で主治医に相談してみます。
640優しい名無しさん:02/09/27 16:46
>639
歯を噛みしめる・ガチガチ言うという副作用ですが、私もお医者様に訴えたところ、
「う〜ん。なんでしょうね。副作用ですかね、う〜ん・・・。」
と、やはり、聞いたことないといった風情でした。
「震えちゃうんです」と言ったところ、
「(パキと)一緒に出してるお薬の方にその副作用があるので」と、
ドグマチールの処方をやめることになりました。
歯をかみしめる、っていうのは、パキシルの副作用ではないんですかね・・・。
私も歯をかみしめすぎたせいだと思うけど、歯茎が痛いです。
でも、飲み始めて1週間を過ぎたくらいから、歯を噛みしめる作用は落ち着いた気が
します(4日目5日目くらいが一番ひどかった)。歯茎まだ痛いけど。
精神状態への効果はあるみたいだし、胃も痛くならなかったんだけど。
641優しい名無しさん:02/09/27 16:51
ええ?歯をかみ締める副作用はないって言われるの?
私はパキシル10mgと胃薬しか処方されてないけど、
気がつくとあごがこわばるくらい歯をかみ締めてるので
気をつけて歯をリラックスさせるようにしてる。
朝は肩までガチガチに凝ってる
絶対パキシルのせいだと思うんだけどなぁ。
642優しい名無しさん:02/09/27 19:44
>>633

632です。10mgの間違いです。お恥ずかしい…(自嘲)
参考になりました。ありがとうございます。
643優しい名無しさん:02/09/27 23:34
1週間ほど20mg続けましたが、限界・・・10mgの時にはなかった
湿疹まで出始めたので元に戻したら、午前中に起きれない&
夕方まで身体ぱきぱきが続きました。・・・が、夜になって好転。
ぱきぱきしなくなり、昨晩まで悪化の一途だった歯肉炎も治り
かけています。気分も落ち込まないので、これからしばらく10mgで
様子を見ます。
644優しい名無しさん:02/09/28 12:04
前にも書いたんですが、病気でのもないのに、凹んだ時狂暴になりやすいので
マターリするようにパキ飲んでマス(1年くらい)
自分で調子悪いときは20、調子良い時は10にしていい、と言われてます。
ところが、調子の変動が激しく、1ヶ月半周期で調子の上下があり、今は全く健常人。
「その間、飲むの止めたい」と医者に言ったら、
「これは予防の意味もあって飲む。調子悪くて急に飲んでも効かないから」と言われ、ハァ?
って感じですだ。「予防」に飲む薬なの?どう思います?
645優しい名無しさん:02/09/28 12:28
>>644
即効性がないらしいです。
飲み始めて1週間以上経たないと効いてこないとか。
過去ログ見てみるとそんな感じです。
私も今は健常人ですが、飲んでます。
まだ飲んで1ヶ月くらいなので、詳細は他の方にお願いしたいです。
6462チャンネルで超有名:02/09/28 12:29
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
647優しい名無しさん:02/09/28 12:50
>>645
早速の回答、ありがとうです。
645さんは、回復されたけど、予後の用心に飲んでいらっしゃる、という感じですか?
648優しい名無しさん:02/09/28 12:57
>644 パキシルは飲んでから1〜2週間でやっと効果が出る薬です。即効薬ではありません。
それに現在自分で普通だと思っているのも、もしかしたら薬の効果があってのことかもしれません。
医師の指示に従う方が間違えがないように思いますよ。
649オクトパシーふみ:02/09/28 15:06
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
650オクトパシーふみ:02/09/28 15:07
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
651オクトパシーふみ:02/09/28 15:07
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
652オクトパシーふみ:02/09/28 15:07
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
653オクトパシーふみ:02/09/28 15:08
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
654オクトパシーふみ:02/09/28 15:08
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
655オクトパシーふみ:02/09/28 15:14
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
656オクトパシーふみ:02/09/28 15:14
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
657オクトパシーふみ:02/09/28 15:21
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
658優しい名無しさん:02/09/28 15:30
 
659優しい名無しさん:02/09/28 15:34
 
660優しい名無しさん:02/09/28 15:37

661優しい名無しさん:02/09/28 15:40

662オクトパシーふみ:02/09/28 15:44
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
663オクトパシーふみ:02/09/28 15:54
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
664優しい名無しさん:02/09/28 16:05
>>644
バキだけですか?
バキは、言ってみれば大脳の風邪を徐々に修復する作用で
副作用は、飲み始めの翌日には反応して2日〜3日で収まれば大丈夫です
それ意外で副作用が出ている方は、他のトランキライザーの飲み過ぎか
併用してはいけない物を服用している可能性がありますので、医師にご相談下さい
ちなみにバキはソラなどの短期作用するお薬の併用が普通の処方で
一日一回の服用で十分作用します
665ノリ(香):02/09/29 00:12
なんだか哀しそうな人がいますね。
666666:02/09/29 00:26
666GET
667優しい名無しさん:02/09/29 02:19
パキ、10mgから始めて半年、今では30mg。
最初の数週間は妙な服作用の嵐だった。
歯や足、腕などに力が入ったような感覚。太ももとか腕だけどか
へんな部分にだけドッと汗をかく。日中のだるさ、眠気、無気力感。
吐き気、たちくらみ、寝つきの悪さ、なんかボケたような感じなど・・
でも今ではうまく薬とつきあってるよ。
668優しい名無しさん:02/09/29 02:21
ところでパキ飲んでアッパー効果が出た人っている?
過去ログ見ると、まれにパキで活き活き!って人もいるけど。
私はどっちかというとダウナーまったり系。
669優しい名無しさん:02/09/29 02:23
まったりどころか40mgでロボトミーになった。
ソファーに座って天井を見つめてるだけ。
670優しい名無しさん:02/09/29 03:03
漏れの先生は、効き目が出るまでに8週間かかるって
言ってたよ。今ちょうど7週目だけど、頭がシーンと落ち着いて
きたのがわかる。気温が涼しくなってきたのもあるかもだが。
あと、便通は快適になった。感謝してるぽ。
671優しい名無しさん:02/09/29 05:26
ついこの間転院して、薬がワイパックスとパキシルになった。
1年くらい前にも、パキシルを飲んでた事があったけど、その時は
吐き気がひどくて、断念したけど改良されたのか、今回は20mg/dayで
一切吐き気がこない。ただ、前回の副作用でもあった感情の平坦化が
この先出てくるのかどうか。でも、それより常に眠いのが問題。
ワイパックスのせいか、パキシルのせいか。一日中眠っている。
眠気の方で、薬を変えてもらう事になりそうだ。
672優しい名無しさん:02/09/29 17:35
パキシル使用開始しました。
昼1回飲んでいますが 体がぬっと重くなる感じがします。
しかしトレドミンのような強い吐き気もなく 今のところはうまくやっていけそう
673優しい名無しさん :02/09/29 17:45
>>668
アッパー効果かどうだかわからんが、飲み始めてから外向きになり
ヤフオクに出品しまくったねぇ。
674優しい名無しさん:02/09/29 17:48
パキシル開始9日目。ようやっとかみ締める副作用がなくなりました。
しかーし、よく寝ます。浅い眠りで延々と寝てる気がする。

675優しい名無しさん:02/09/29 20:42
コノスレを読んだら、今の自分の状況と部分的に
同じ人がいるので安心しました。

自分は、1.5ヶ月ほどパキシル飲んでいます。
自殺したいという気持ちが無くなったので、飲んでヨカター。

現在、便秘&性欲ナッシング。今までは、日に1,2回
ウンコしていたのに。それが3日ウンコしないこともざら。
50cmオーバーのウンコを見たときには「感動した」よ。
まぁ、出ているのでなんとかなるでしょう。

また、眠くて眠くてしょうがなかったので、抗不安薬の
コンスタンをやめたところ、今度は逆に寝つけなくなり
ました。

初めてだったけれど、精神科の病院に行って、良かったよ。
なんか、断薬もつらそうだけれど、この先どうなるか不安
です。
676優しい名無しさん:02/09/29 21:00
>>673
わたしも今日すごく前向きになっちゃって、
部屋の模様替えしたり、要らない本を売ったりした。
明日は着ないコートを売る。
相変わらず胸はドキドキするけどね。
677優しい名無しさん:02/09/29 21:24
このあいだ、初めてメンタルクリニック行って
パキシル10とソラナックス処方されました。
倦怠感と眠さ、どーでもいいってカンジになりました。

あうぅ。やる気でないよ。
これから課題やんなきゃなのに。
678優しい名無しさん:02/09/29 22:56
いつも20mg服用してますが、一気に40に増やしたら
どうなりますか?
679章 ◆45dYfFk6 :02/09/29 22:58
パキ飲んでも眠くならない・・・
680優しい名無しさん:02/09/29 23:34
>>678 最大量は1day40rですね。

10×2 day 最近効かない。もうだめぽ。

日中、脱力感を伴う眠気と夜の浅い睡眠。。
寝る前のデパスが効いていないのか、パキシルの副作用か?
判らない。。
681優しい名無しさん:02/09/29 23:46
パキ飲んでると、心おだやか・・・
感情がなくなった???と言われるならば、そうなのかなぁ。
特別に喜びを感じなくなった、とかいうこともなさそうだけど。
でも、わけもなくイライラしたり怒ったり泣いたりすることがなくなったので、
毎日が機嫌よく穏やかに過ぎていきます。
飲む前に比べるとやる気も出たけど、それよりも「穏やか気分」が大きいです。
もっとやる気の出るお薬も処方して欲しいなぁ。。。
パキ手放せなくなりそうだけど、海外留学の予定があるので、それが心配です。
海外の病院で処方してもらうか、徐々に断薬していくか・・・。
私がおっとりと機嫌よくしているので、彼氏との関係も前よりすごく良くなった。
(でも性欲は確かになくなったなぁ・・・)
682優しい名無しさん:02/09/30 01:23
パキ 40mg その他いろいろ飲んで、そろそろ1年かな
最近、効果が薄れたのか、感情が戻ってきた・・・
それにつれて、被害妄想も・・・
前は、暗いことを考えようとすると、思考が停止したんだけどな
そいとも、最近、量を増やしたレスリンの所為かな・・・
683優しい名無しさん:02/09/30 02:05
パキ(10mg)になってまだ一週間足らずなんだけど、頭が冴えて眠れなくなってしまった。
(しかも眠りが浅い)
今までトリプタで過眠状態だったのにフシギ。
乳汁が出て処方中止になったドグマを飲んでいた頃の感覚に近いかも・・
684優しい名無しさん:02/09/30 02:33
パキシルは最初の一週間は眠れなくなったよ。
毎朝4時に目が覚めてた。
薬を止めた後もしばらくは早朝覚醒がひどかったし・・・。
でもそのうち仮眠しちゃいますよ。。。
685優しい名無しさん:02/09/30 02:57
パキシル飲んでました。
私の場合は、すごい眠気と、だるさ、食欲減退、便秘などで
勝手に止めてしまいました。しかし、眠気とだるさのおかげ?で
穏やかだった気分が今はもとにもどってしまって、また医者に
行くか迷ってます。気分の浮き沈みを無くしてくれて、前向きに
なるお薬って他に何があるんでしょう。。
686優しい名無しさん:02/09/30 03:23
>>685
トレドミンでも出してもらえば?
687優しい名無しさん:02/09/30 06:31
パキシルを飲んで一週間。
食欲が落ちるかも、と言われたけど、ぜんぜん落ちず。
しかし、右目からこめかみにかけて、
痛みまで行かない不快感が常駐するようになった。
これ、なんでしょ?
688優しい名無しさん:02/09/30 06:51
>>687
なんだろね??私も飲み始めて間もないけど、眼の疲れを感じるよ。
あと、全然眠れなくなってしまった。。
あ〜・・今日も気付いたら朝になってたって感じです。
689優しい名無しさん:02/09/30 06:53
>>684
僕は今がそうなんだけれども何日ぐらい続くのかなぁ?
でも個人的には今の状態続いてほしい気もある、
鬱時代は年中ぼーっとしてたからなー
690優しい名無しさん:02/09/30 09:16
>>675
私もパキ飲んでから食欲減退&便秘ぎみ。
でも2〜3日後ににドスドスッ!と排便されるので、まあ許容範囲かな(w
>>688
パキ飲むと、新聞や細かい文字などがチラチラして見づらくなります。
でもこれはいずれ慣れます。不眠なのに日中眠いのも私と同じ!
パキを飲む時間を早めてみたり、入眠剤を出してもらうといいカモ。
医師に言えば、アドバイスしてえくれますよ。
691687:02/09/30 09:50
>>688
ウンウン、目、疲れる。
わたしは睡眠は大丈夫。
でも、なんだかヘンな時間に寝起きするように固定されてしまった。
21〜2時まで寝てます。
飲む前はもっと調整できたんですが。

>>690
>パキ飲むと、新聞や細かい文字などがチラチラして見づらくなります。
これのせいかなー。そういえば、モニターの文字が見にくい感じでした。

とりあえず小さく切ったトクホンを目の周りに貼ってしのいでいます。
おばあちゃんのよう。
692687:02/09/30 13:23
たびたびすいません。
その後もずっと不快感は続き、結局、頭痛に発展。
空腹なときに薬を飲むのはアレなので、
ご飯を食べたらケロリと頭痛が治った。
なんなのー? 一応、頭痛薬も飲みましたが、もうなんともないよ。

おなかが空くと、頭痛がする人います?
パキシルじゃなくて、なんか別のことが原因だったのかな。
693優しい名無しさん:02/09/30 14:45
パキシルで便秘になる人は多いよー。
セロトニンって腸に多く存在するものだから、
そこにパキシルのもつセロトニンがぐわーっと進出することによって
その内臓の働きが抑制されてしまうんだろうね。
抑制されるのは脳だけじゃないってことか。
694優しい名無しさん:02/09/30 15:28
集中力がなくなるのが困る。妙にそわそわする。
695優しい名無しさん:02/09/30 15:36
>>694
集中できなくなるよね。
いま、ちょっとつめてやらなきゃならない仕事あるのに、
すぐ気が別のことに飛んでしまう。
696パキマン:02/09/30 18:42
>>693
便秘になり易いのですかー
私は以前から下痢が多くて、パキ飲み始めて具合が良くなったから
神経性の下痢だったのかなと思っていました・・・
697優しい名無しさん:02/09/30 18:56
ここ1年位集中力が無くっておかしいおかしいと思っていたら
よくよく考えたらパキ飲み始めてからだった。
前は集中しすぎる程何かに没頭してたのに、今は読書しててもすぐに別の事に
頭が行くよ。

でもパキは効くからやめられん。
698優しい名無しさん:02/09/30 19:23
パキ飲んだら、集中力がなくなるというのは確かだけれど、
言い換えれば同じことをぐるぐる考えてふさぎ込んでしまう
こともなくなった気がする。まあいいか、と思ってしまう。
699優しい名無しさん:02/09/30 19:25
飲み始めて20日凄く良い感じ、イライラしないし人に合うのも
嫌で無くなってきた、集中力が無くなってる実感は未だ無いけど
これからなのかな? 睡眠障害は未だ有る昼頃まで寝てしまう事しばしば
700優しい名無しさん:02/09/30 20:01
便秘には青汁と黒酢が効きました。
これ以上薬増やしたくないし、なるべく野菜を
多めに取るようにしています。
パキシルのお陰で、今日もなんとか過ごせました。
皆様、期末お疲れ様でした。
明日から期初 暫く忙しいですね・・・。
701675:02/09/30 20:05
>>690 さん。レスありがとうです。
702優しい名無しさん:02/09/30 20:06
便秘にはヨーグルトもいいと思うよ〜。オススメです。
703優しい名無しさん:02/09/30 20:39
飲み始めて2週間近く。
心の調子はいい感じになってきたのだけれど、体に発疹が出てきた。
どーしたものか。
704優しい名無しさん:02/09/30 21:01
>>703
別の薬と飲み合わせてないか?
ともかく薬疹は、過剰反応だから即服用中止して医者に相談すべし
705703:02/09/30 22:37
>>704
他にデパスとアモキサン飲んでます。
アモキサンからの乗り換えの様子見を始めたとこでした。
もうすぐ通院日なので、とりあえず服用中止して、医者に相談してみますね。
706優しい名無しさん:02/09/30 23:24
>>703
私も発疹がでてやめました。
自分には効かなかったしなー・・・。
707優しい名無しさん:02/09/30 23:45
パキシル飲んでると不安とか焦りとかは消えるけど、
結局悩みの「解決」はできないことに気がついた。
辛い状態を抑制できても発展に結びつけるのはなかなか難しいね。
708優しい名無しさん:02/09/30 23:58
完全に解決しようと思えば苦しいよ。
どこまで妥協を許せるかというのも大事。
709707:02/10/01 01:39
>>708
そうね。それに結局最後に治すのは薬っていうより自分だもんね。
すべての抗うつ剤にいえることなんだけども。
710優しい名無しさん:02/10/01 09:34
パキシルのみ始めて3週間。今は20mg飲んでいます。

ひどく落ち込むことはなくなったけれど、孤独になりたいと思うようになり、
主人と会話をすることさえもうざったく感じてしまいます。
会社では、普通に振舞うように無理をしています。
休日は、外に出るのも嫌で家に閉じこもって一日中ゴロゴロしてしまいます。

パキシルはこんな感じで効く薬なのでしょうか。
もっと明るい気分になりたいと思うんだけれど・・・。
同じような方いませんか?
711パキオ:02/10/01 11:31
>>710
俺も飲み始めて3週間位10og
同じ様に酷い落ち込みは無くなったが、鬱の原因の一つである
女房とは口もきかない・・
医者は薬を飲み続ければ段々と気力も出ると言っていたが
明るい気分にはなれない様な、、予感   明るく清々しく生きたいけど
712優しい名無しさん:02/10/01 13:54
>>710
>>711
私も以前飲んでてそうだったのでいろいろ調べたんだけど、
パキシルは明るい気分にはならない抗うつ剤みたいよ(※個人差はあるが)。
どちらかというと不安とかアセリを鎮めていろんなこと考えないように
してくれる作用が強い。良くいえばマターリ。パニック障害に効果的なのも
その所以です。でも私はその効果が強すぎて710さんみたいにゴロゴロ
しちゃってしまいにはロボトミーみたいになっちゃった。
713710:02/10/01 15:09
>>712
そうだったんだ。ありがとう。
先生に「もう少し明るい気分になりたい」って言って出してもらったのに・・・。
ロボトミーってそういう意味だったんですね。
余計なこと考えて苦しむよりはいいけれど・・・。
なんだか良し悪しって感じです。
714優しい名無しさん:02/10/01 15:09
今日から20mgに増量ー。

715優しい名無しさん:02/10/01 15:39
>>713 私はパキシルとトレドミンと他を取り混ぜて服用しています。
パキシルだけだった時はやはりぼんやりしちゃってやる気みたいのが出なかったので
トレドミンも加えてもらいました。
トレドミンはパキシルにもあるマターリ系作用とアッパー系作用があるんです。
もしなんだったら、主治医の方に相談してみてはいかがですか?
私はトレドミン飲み始めてから随分元気が出ましたよ。
716優しい名無しさん:02/10/01 16:06
>>715
もしくはパキシルやめてトレドミンだけにするだけでも良いと思うがどうか?
抗うつ剤って2種類くらいをミックスで処方する医者と、絶対に一種類
だけで出す医者に分かれる気がするんだけど。あれってどうなんだろうね?
717優しい名無しさん:02/10/01 16:20
今、パキシルとワイパックスをのんで寝る前にマイスリー飲んでます。
朝、8時くらいに目はさめるのですが、12時近くまで眠気が残ります。
718優しい名無しさん:02/10/01 16:23
>>716 うん。トレドだけでも良いかもしれないが、そこは医者が診ないとわからんよね。
確かにパキシルと同じ作用がトレドミンには含まれているが、そこへパキをあわせて服用
すると、マターリ効果が多くなるのかなぁ?なんて勝手に解釈しております。
マターリに重きをおいて、ちょっとアップするってのが私のとこの医者の考えのような気がしてます。(勝手に)

医者によって処方違うんだぁ?私は婦人科で鬱の治療してるんでよくわからないや。
(そこしか行ったこともないし)
719716:02/10/01 16:46
>>718
そうだよね、医者じゃないからみんな推測の域を出ないよねー(w
パキシルとトレドミンのイイ所がミックスして効き目アップも望めるけど、
ネガティブな私としては副作用もミックスされるんじゃないかと思ってしまって。
パキシルの副作用&断薬症状が強いだけにね〜。
720優しい名無しさん:02/10/01 17:07
>>719 ぞだねー。パキシルの副作用は殆ど私は出てないのでわかんないけど、
断薬症状の怖い噂きくとちょっとビビルよね〜。くわばらくわばら。
721710:02/10/01 17:17
レスありがとうございます。
トレドミン、一番最初に飲んだ薬なんですけどものすごい吐き気で断念しました。
パキシルは食欲不振くらいでなんとか飲めてます。

トレドミンだったら明るくなれるのかなー。残念・・・。
722優しい名無しさん:02/10/01 21:05
パキシル、10mg/dayでも副作用がひどくて、5mg/dayになったけれど、
相変わらず、ひどい眠気や脳の疲労感(頭痛とはちょっと違う)で
廃人状態。
でもいらいらしなくなったのは、多分いい事なんだと思う。
まぁ、『生ける屍』っていうのは私のこったね。
723優しい名無しさん:02/10/01 21:29
でもさ、一昔前ならばネットもなくて、こんな風に話しも出来なくてって
思うと、今はいいよね。自分がまさかメンヘルになるとは思っていなかったけど、
こうしていざなってみて、ネットがあって、掲示板があって意見の交換ができてって
すごく有り難いなぁ〜なんて思ってしまった。
こんな風に楽天的になれるのもパキシルのおかげなのかしら?
724優しい名無しさん:02/10/01 21:41
パキシル飲み始めて2ヶ月。生理がこなくなった・・
せっかく自分に合いそうだと思ってたのに・・今月こなかったら
トレドミンに変わります。残念。
725優しい名無しさん:02/10/01 22:33
>723
そうだよね。あ〜、この人も自分と同じように思ってるんだってわかるだけで、
随分と、気持ち的に楽になることもあるよね。
ネットは悪いことも言われるけど、良いことも随分あるよね。
726優しい名無しさん:02/10/01 23:42
今日初めて処方してもらいました。
私は夜は多少お酒を飲むので、薬は朝飲もうかと思っています。
夜のんだほうが効き目があるとかないですよね?
727優しい名無しさん:02/10/02 01:12
>>726
ありますが何か?
728優しい名無しさん:02/10/02 02:10
私個人の感想ですが、お酒と一緒でも大丈夫です。
スゴイ眠いけど。
729優しい名無しさん:02/10/02 02:48
>>728
肝臓とかに負担掛からないかなー?

>>726
朝でも平気だと思う。でも、眠くなる人は夜のほうが良いかも。
私は夜飲むと眠剤飲まないと眠れないので、朝に変えました。
薬剤師のおじちゃんも、眠剤飲んで寝るのなら朝飲めば・・・
って言っていたし・・・。
730優しい名無しさん:02/10/02 02:57
>>690
>パキ飲むと、新聞や細かい文字などがチラチラして見づらくなります。
>でもこれはいずれ慣れます。
私の場合、逆でした。パキシル飲む前、字が読みづらくなっていたのが読みやすくなりました。
731優しい名無しさん:02/10/02 03:12
パキとトレド、両方飲んでます。しかし気分は相変わらず
ダウナー系。毎日ドローン。今は慣れたけど、最初の頃は
「ヤル気がでない、どこにも行きたくない、やはり私は駄目な奴」と
逆に自分を責めてしまう悪循環でした。
抑うつ神経症なので、どうしても悪いほうへ考えてしまって。
今は「まあ、今急いでやる事でもないし、まあいっか〜」って感じで
妙な悟りの境地といった感じ。
やっぱり薬を飲んだだけで気分がスッカリサッパリ!なんてなる物は
ないんでしょうね〜。あとなぜか、お肌が綺麗になりました。謎。
732優しい名無しさん:02/10/02 10:09
私は鬱と軽パニックで通院をはじめて
約2ヶ月になります。
最初からパキシルを処方され、今は
パキシル40mgとデパス2mg/dayと
テトラミド30mgを飲んでいますが、
通院し始めた頃と全然何も変わりません。
副作用もなければ効果もなし?!です。

でも、副作用がないだけマシなでしょうか?
733優しい名無しさん:02/10/02 11:16
初めて病院行っていきなり20mg。
めまいくらくら。ねむたい〜
734優しい名無しさん:02/10/02 12:36
20mgになってから、アタマが重い感じ。
アタマというか、脳が重いー。
医者にアタマ痛くなるって言ったら、
そういう副作用は無いよって言われてしまった。
ちょっと風邪気味なのかもしれないけど。
735優しい名無しさん:02/10/02 12:36
私もめまい凄くて仕事にならない・・・寝てばっかり(つдT)
736優しい名無しさん:02/10/02 14:22
プロチアデンって薬を1年位飲んでて、全然効いてる
感じがなかった。でも減薬始めた途端、鬱復活。。
そこで、パキシル10mgを合わせて飲み始めたら、
一月弱でめちゃめちゃ調子がよくなったよ。
こんなことなら最初から、パキシル出しといてくれたら
よかったのにな。。
あ、でも調子の良くない日は、軽いめまいと
睡魔とだるさに襲われてます。
737優しい名無しさん:02/10/02 15:43
今まで婦人科で鬱の治療してもらっていて、パキとトレドと他を飲んでいました。
今日、初めて精神科へ行ったらパキとトレドの両方を飲むのはお奨めできないと
医者が言ってました。なるべく種類は少なくしたほうが副作用が少なくて済むと言ってました。
パキとトレドは似た薬なので今度からはパキを減らして断薬しながらトレドを
多くすることになりました。
噂の恐怖のパキの断薬!これからどうなることやら・・!こえ〜!
738優しい名無しさん:02/10/02 15:57
>>737
断薬する前から気にしてたら疲れますよん。
気楽に気楽に。
739737:02/10/02 16:34
>>738 うん。そうだね。気楽にね。
ありがとう。
740優しい名無しさん:02/10/02 16:44
無気力(鬱も含め)とパニック障害で、パキシル処方されて4日目でつ。
寝付きと寝起きが格段によくなったよー。気分もいい。
いつもは休みの日でも、家にいてもネットしかしないで、せいぜい家事の一つ
出来ればいいほうだったのに、今日は布団干しと洗濯と軽い掃除と
台所片付けまで出来てしまった上に今ネットやってます…うれしい。

でも断薬ってそんなに辛いんですか…
いかんいかん、まだ先の事だし考えないようにしよ。

ちなみに、みなさんは薬と一緒にどういう治療されてます?
741優しい名無しさん:02/10/02 18:36
バキとソラを飲み始めて4日目、胃が痛い
どっちの副作用?
パニックはかなり軽くなったし(不安はあるけど)
通院は一週間先だし、どっちかを減らそうと思っています
742優しい名無しさん:02/10/02 19:34
パキシル40mg飲んでます。
効き目まったくなし。副作用のみ。やめるべき?
743優しい名無しさん:02/10/02 21:34
今日もオナーニやってもイケませんでした(´Д⊂
バキ20mg
でも効いている。

744優しい名無しさん:02/10/02 23:08
昨日からパキシル20mgに増量したんですが、
今日の夕方ごろからまぶたがずっとピクピク痙攣してます。
一度だけですけど、左の中指もピクピクッと痙攣しました。
これって、やっぱり副作用でしょうか?
ほかには、今朝ちょっと頭痛がしたくらいで、なんともないです。
745優しい名無しさん:02/10/03 00:18
パキシル1日で挫折しますた・・・
746優しい名無しさん:02/10/03 01:10
最近、パキシルが原因なのかイライラします。
747優しい名無しさん:02/10/03 01:15
パキシルは副作用が出たら即中止した方がいいかも。
なんか副作用が他の薬と違う、上手く書けないけど・・
748744:02/10/03 01:54
自己レス。
いま、2時間ほどパソコンの前でうたた寝したら治りました。
そういえば、昨日はあまり寝れなかった。
寝不足のせいだったかな? それともデパスのせい?
これまではあんましこんなこと起きたことないが。
とりあえず、お騒がせしました。
さて、ちゃんと寝よう。
749優しい名無しさん:02/10/03 02:16
今日初めて勤め先の医務室を利用した。
でも医者から薬をもらってるので確認とかで30分も待たされた。
常駐の看護婦さんはSSRIをしらんかった。
知ってなくて良かったとも思ったがセキ止めにリン酸コデインを要求したわたしも馬鹿だ。
よーく考えたら麻薬のようなもんだ、大きな病院でさえ持ち出しは鍵がかかってたり、書類に判貰ったり
で時間かかるのに、、、会社の医務室にあるわけないよね。
750優しい名無しさん:02/10/03 17:00
まったく食欲がなくなったよー。一日一食でいい。
751優しい名無しさん:02/10/03 17:43
朝からヨーグルトとプリン1個・・・でもだらだらしてるからやせないんだろうなぁ・・
今、親が旅行でいないから、余計そんな生活
752pakiman:02/10/03 18:31
>>746

パキ飲んでイライラする?? 俺には信じられない マタ-リするぞ・・
753優しい名無しさん:02/10/03 19:03
>>746
薬切れると必要以上にいらいらしない?
うちは朝飲んで夕方いらいらしはじめる...朝とか昼に同じ事考えても特にいらいらしないのに...
754優しい名無しさん:02/10/03 19:23
さっき飲んだからマタ-リしてきた
>753 俺は夕飯後に10og処方されてるけど、、朝飲む人もいるんだ?
後は寝る前にデパスで落ち着ける  鬱=イライラなのかな? 
755優しい名無しさん:02/10/03 20:24
>>743

バキ20mgを朝飲んでいます。
漏れもオナーニでイケないんです。(´Д⊂
なんかティムポの感度がすごく低下している気がします。
まだ25なのに・・・

756優しい名無しさん:02/10/03 21:46
パキシルのんでから
すっごく憂鬱な気分になることが
おおくなった。

でもこの薬がないと。
757優しい名無しさん:02/10/03 22:34
>>756

パキシルって基本的にテンションを上げるような薬じゃないよね。
漏れもこれ効いてないじゃんって思うときあるよ。
でもこの薬飲んでからよく眠れるようなったから少しは役に立ってる。

758優しい名無しさん:02/10/03 22:35
http://cgi.tripod.co.jp/hana66/cgi-bin/fvote.cgi
・激烈度調査 帰ってきたキッツイ子特集!
       一番きつい子アンケートです。
       人気の子は特集組みます。
759優しい名無しさん:02/10/03 22:43
>>756

>でもこの薬がないと。

ないと何よ!?
気になるじゃない。
760675:02/10/03 23:29
パキシル断薬したら性欲回復しますか?
まさか、一生このままなのだろうか。
761優しい名無しさん:02/10/03 23:33
>>760
大丈夫だよ、一時的なものだから。
762753:02/10/03 23:50
うちは朝夕飯後にのんでるよーだから夕方いらいらしたり凹んだりする(してた)。
>後は寝る前にデパスで落ち着ける  鬱=イライラなのかな? 
デパスの抗不安作用のせいかな...?

あと今止めてるんだ...性欲っつーか、射精はしやすくなったよ。
763675:02/10/03 23:58
>>761 さん。
ありがとう。
764優しい名無しさん:02/10/04 00:01
パキ飲み出して1年、最近ハイ状態が続いています。
765優しい名無しさん:02/10/04 00:38
体調の悪い時(風邪とか)にパキ飲むと最悪だよ。
頭痛、吐き気が倍増しちゃう。でも一時的なものなので
頑張ってそのまま眠ればやりすごせるけど。
これからは風邪のシーズンだよね。みんなも体調には気をつけて。
766優しい名無しさん:02/10/04 14:22
断薬してすごくビリビリきてまた飲み出して、このあいだふと止めたら
なんにも禁断症状がでない。脳のどっかが壊れたのじゃないかと
逆に不安。
767優しい名無しさん:02/10/04 23:36
以前パキ飲んでて、数ヶ月あけて、又飲んでみようかなと飲んだ。
(二十ミリ)
そうしたら、眠くて眠くて、あと腹部膨張感(ガスが溜まりまくる)と便秘、
吐き気が酷くてまいった。今回は断念。というか仕事があまりにも
はかどらず、家に帰って来てもひたすらに眠く、やる気がおきない。
便秘かと思ってたら唐突に下痢になるし。

ひきこもっていた頃に飲んでいたんだけど、今は仕事をしているので
とてもではないが飲めない・・・あと、対人恐怖もあって、落ち着きたくて
飲んだんだけど駄目だった、ドキドキ感はなくなったけど、人に気を使えなく
なってしまった。これは仕事上まずい・・・緊張と過食が続いているが
ひとまず薬はやめておく(つらっ
768優しい名無しさん:02/10/05 02:54
パキパキしたい。
769優しい名無しさん:02/10/05 04:24
>>757
もう間もなくゾロフトが認可されるよ。個人輸入で飲んでるゾロフトはテンション上がります。
 SSRIは単剤服用が原則だけど、パキ20&ゾロ50のカクテルで結構うまくいってます。
 
 
 
770優しい名無しさん:02/10/05 08:36
眠い、、、仕事にならん
寝る前にのんでいるデパスのせいか?
それとも夕食後に飲むパキシルのせいなのか?
まともな精神状態で生活したいが、、薬にたよならなければならぬ・・・鬱
771優しい名無しさん:02/10/05 09:18
昨日からパキシル10mg出されたんですが、体が重いです。
今まではソラナックスだったんですが、なんか先生にパキシルも試したいんだよね
といわれて、じゃぁ飲んでみます。というような感じで。

生理こなくなるんですか?<パキシル
だったらソラナックスに戻したいな・・・。
772優しい名無しさん:02/10/05 09:43
パキシルは最強の睡眠薬
773優しい名無しさん:02/10/05 09:49
パキシル飲んで2ヶ月、整理は不順だったのが順調に、
しかも痛みがなくなりました。びっくり。。
来る前も穏やかな気持ちでいられて、快適でした。

ゾロフトって、なんか強そうな名前ですね。(w
気分的にはまだ回復していないので、興味あります。
774優しい名無しさん:02/10/05 09:50
>>771
わたしの場合、まずストレスで生理が止まっちゃいました。
パキシルを飲むような状況になっても、
ちゃんと生理があるなんてうらやましい。
精神科に通うようになって2ヶ月ですが、いまだ復活せず。
婦人科にも行かなくちゃ。
775774:02/10/05 09:53
あ、なんか気になる書き込みが上に。
2ヶ月飲んで生理来たんですね。
とりあえず、婦人科は来月にのばして様子を見ようかなあ。
776優しい名無しさん:02/10/05 09:59
>>775
そうなんですよ、個人差もあるかもですが
パキシルのおかげだとしたらありがたいです。
あと、毎日同じように飲んでいる抗不安薬に筋弛緩作用が
あるようなので、痛みについてはこっちのおかげかなとも感じてます。

先生が男性なので報告や相談はちょっと恥ずかしい。。。w
777優しい名無しさん:02/10/05 10:34
771です。

ほうほう。ありがとです。
まぁ続けて飲んで見なきゃわかんないってことですね。

眠気は我慢できるけど、吐き気とだるさだけなかったらいいのになぁ。
778優しい名無しさん:02/10/05 10:35
胃の痛みが治まらずと訴えたら、無理に飲む必要もないという事で
今日からパキは無くなりました。ソラだけになったよ(頓服デパ)
779優しい名無しさん:02/10/05 12:40
>>769
757です。ゾロフトってプロザックより効くらしいですけど、
実際どうなんですか、漏れはルボックスでひどい目にあってから
SSRI系の薬を飲むことに抵抗があるんです。(´・ω・`)ショボーン

780優しい名無しさん:02/10/05 15:50
最近、ふさぎこむこと減った。
あまり効果を感じなかったが、効いてきたのかー? パキシル
781優しい名無しさん:02/10/05 16:04
パキシル飲み始めて10日。
ふさぎこむ事は減ったけど依然として外出するのにはまだ抵抗が・・
このまま行くと良くなりそうな予感はする。
782優しい名無しさん:02/10/05 17:00
自分の場合 1週間でけっこう劇的な変化がありました。
朝 起きたら 死にたい気持ちが軽くなっていたような感じで。
ひさびさに穏やかな精神状態が3日つづいています。
783優しい名無しさん:02/10/05 17:21
一昨日、ルボックスからパキシルに変わったが、不安感は変わらずに、パニック障害のような副作用だけ起こっている。飲まないでおこうかな。
784優しい名無しさん:02/10/05 17:44
気分は上向きにはならないけど、死にたいとか思うことは少なくなった。
まあいいじゃんあはは、って感じで、抑うつになる前の駄目人間に少し
戻れた感じw。
785パキ雄:02/10/05 19:16


俺は飲み始めて一月(一日10og)だけど、イライラ感は凄く少なくなったけど
元々色々な問題を抱えてるので、、その問題を解決できる訳でも無し・・
結局何時までパキをのんで少し楽な精神状態でも  何も変らない・・・・・

違う生き方をしたいと思うのは甘えであるし、現実的には不可能で・・

なんて俺の人生は選択ミスが多いのか・・・自分の愚かさに   鬱
786優しい名無しさん:02/10/05 20:53
今日から薬がパキシルに変わった。
副作用で太らないか凄く心配・・
でも食欲減退の効果が表れてる人も居ますよね?
787ガラ:02/10/05 21:50
寝る前にパキ(10mg)+デパス服用。
最初の1ヶ月は満腹感も空腹感も感じないし、鬱も快方してるのかよくわからんかった。
そしたらプラス毎食後にソラナックスをすすめられた。(これは最初とんだ)
何がどう効いているのかイマイチだけど生理前のイライラと肩凝りは格段楽になったし、
すぐに寝付けるようになった。
鬱にはあまり効いてこないんだけど...
ストレス自体を撤去しないといけないんだろうけどね。
788優しい名無しさん:02/10/06 01:37
う〜、すごくクラクラするよー。
789優しい名無しさん:02/10/06 01:54
空きっ腹でパキ飲んで胸焼けしますた。
790優しい名無しさん:02/10/06 03:28
最近パキシルを処方されるようになりますた。
眠前服用で、10mgから始めて一週間で20mgに増やし、一時30mgまで増やし
ましたが、昼間の眠気やだるさが酷いんで20mgに戻し、以降20mgで約一ヶ月。
私にとっては、以前プロザックを飲んでた頃と似た感じかな?鬱っぽくなっても
以前と違って「底」のようなものが出来、落ち込んでも「ここまで」という感じです。
(ちょっと説明しづらいですが)
プロザックと違うのは、ちゃんと眠れることですね。プロザックの時は睡眠時間が
かなり減りましたが、パキシルの場合はそんなことがないですね。

ちなみに、最初の一週間ほどは胃がもたれる感じがしましたが、それ以外は
辛いと感じる副作用はなかったです。
791優しい名無しさん:02/10/06 08:02
自殺念慮は消えたが、やる気が全く起こらない。食欲もない。
792優しい名無しさん:02/10/06 08:03
パキシル断薬スレは何処へ行ったの?
793優しい名無しさん:02/10/06 08:16
794優しい名無しさん:02/10/06 20:08
今から初めてのパキシルを飲みます。
気持ち悪くなったらどうしよう・・シンパイ・・
795ゆゆ ◆RvPBvdgFOw :02/10/07 02:12
最近からパキ汁出されて飲んでるんですけど、寒くも無いのに身体ががくがくしたりなんかだるく成ったりするのはやっぱり副作用ですかねぇ?
796優しい名無しさん:02/10/07 03:34
>>795
女性ですか?
パキの副作用は性別によっていろいろ違いがあるんよ。
だから、過去スレでそれらしいの探したりしてみ。
なんかあったで女の人の副作用のうんぬんやら。
漏れオッサンやし、アホやから詳しいことは知らん。
なんか女の人は生理とかいろいろ大変らしいな、
まあ、やばいと思ったら飲むのやめといた方がええんちゃう。
ごめんな無責任で、トホホやな。
797790:02/10/07 07:19
>>795
私は♀ですが、身体の震えはなかったですが、だるさはありましたよ。
30mg投与されてた頃のことですが。もう一日中だるいというか眠かった。
でも、同性でも個体差はありますからね。ちなみに私は肝臓強いです(w

辛ければ、主治医の先生に相談されてはいかがでしょうか?
798優しい名無しさん:02/10/07 08:19
パキシルには実にいろんな副作用・断薬症状があって(過去スレをみてもそうだけど)
医者でも知らない人とかけっこういるよ。
私がいろいろ訴えた時も「そんなの聞いたことありません」とか言われたし。
日本の厚生省が発表している副作用の内容はあまりにも簡単すぎ。
アメリカ・イギリスのサイトを見ると膨大な内容で、驚きました。
その時は私も断薬症状がひどくてワラにもすがりたい気持ちだったので
英和辞典引いて必死に調べたよ・・・
のっけから信用しないのもあれだが、医者のいうことだけが全てじゃないかもね、
パキシルの場合。まだまだ新薬の域だし。
799優しい名無しさん:02/10/07 10:17
>>798 こんな感じ?

SuicidalityPaxilに関係していた、最近の食物摂取(特に処理開始か投薬増加の最
初のの数週の間の)の結果あるいは薬を止めようとすることでありえる。人々が薬を
降りようとしている場合に生じる自殺に関する多数の報告書があります。

それは評価されました、Paxil経験依存性/撤回症候群をとる人々のその50%も〜75%。
物理的・心理学的結果は下記を含んでいます:

電気的衝撃、叫ぶめまい、極端な吐き気に、 光headedness、めまい、調整問題、歩
行障害、汗をかき噴出し、高い熱、腹部の不快、インフルエンザの症状、動揺、臆病
さ、短気、攻撃、睡眠妨害、悪夢、震動、混乱、メモリおよび集中障害、不活発、不
快、弱さおよび一般的な疲労。

Paxilを降りようとする場合、これらの徴候のうちの何かを経験していれば、あなた
の医者と連絡をとってください。?最近の調査は、Paxilが依存性/撤回症候群を引き
起こすのに医者の75%もが気づかないことを示します。従って、あなたの医者を教育
することを必要に感じるかもしれません。


800優しい名無しさん:02/10/07 10:34
>>798
コワッ。スーサイダリティパキシルって・・・。
私が見たのは他のサイトだったけどこんな感じでいろいろ書いてあった。
これって断薬スレにもぜひ貼りたい内容かも。
801優しい名無しさん:02/10/07 11:20
こわいよー。
パキシル4週間飲んでるけど効いてる気がしないから今度変えてもらおう・・・。
802優しい名無しさん:02/10/07 11:47
前スレ全然読んでないけど(むつかしそうだしめんどくさいから)
かきこさせてもらう!パキシルのんだらイカなくなった!エクスタシーが
なつかしいい!オナニーの楽しみもなくなった。でも鬱よくなったし他人
との会話もスムーズにできるようになっの。でもイケない!
ちなみに女。おじゃましました。逝ってきます。
803優しい名無しさん:02/10/07 13:35
私も今は夫と別の部屋に寝ています。全く性欲なし。
夫には迷惑だろうけどゴメンナサイです。
撤回症状を読んで 20mgやめるの怖くなってきた。
確かに眠い だるい やる気なし
でも気持ちは辛くなくなったからそれだけでも助かる。
医者は効きますよ!!!とやたら自信たっぷり
まだ一ヶ月だからまだまだ処方されるだろうな。。。
804本城:02/10/07 13:45
表面的にだったらパキシル最高だと思う。
802さんと同じような感じ。
805優しい名無しさん:02/10/07 16:40
パキシル4週感目にやっと効いてきた。
遅すぎ
でもう辞めなくってよかった。
806本城:02/10/07 17:38
…パキシル断薬辛いらしいですねぇ
っていうかパキシル飲んでそっこー効いて
あ、やべぇすっげぇテンション上がってきた。
ってなったの私だけ…副作用も0…向き不向き…
それともその前に飲んでいたテトラミドが効いたとか…(吐き気で断念
807優しい名無しさん:02/10/07 18:27
>>806
鬱は、感じてなかったんですが、不安と緊張が強くって
パキとソラの処方で様子見の10日間服用だったけど、
5日目ぐらいから胃がかなり痛くなって、胃が・・と言ったら
じゃ止めましょ!と言われて、ソラ一本になったんですけど
パキ止めた数日は、鬱つぅーかブルーになりましたから、そのぐらい強いんでしょうね
808優しい名無しさん:02/10/07 18:36
ま、とりあえず今日の分を飲もうっと。
809優しい名無しさん:02/10/07 18:45
よく、デパスやソラナックスが効くという人がいるが、
BZP耐性が付いてしまったらしい私にとっては、正直言
ってうらやましい。やはり、抗うつ剤がないと。
810優しい名無しさん:02/10/07 20:17
だるいなぁ・・
それくらいしか副作用感じないけど・・
811優しい名無しさん:02/10/07 21:07
パキ飲んで一週間。全然変化無し。
むしろ悪化してる気がします;
効果が現れるには、時間かかるもんなんでしょうか?
焦燥感あふれて困ってます。
812優しい名無しさん:02/10/07 23:04
>>811
副作用ないならもう少し飲み続けてみたら。
効果が出てくるまで2、3週間かかるらしいよ。

私の場合は2週間ぐらいしてからグググーッと
ターボがかかったように気力が沸いてきました。
813811:02/10/07 23:08
>>812さん
レスありがとうございます。もう少し飲み続けてみます。
早く良くなってほしいな〜。
814優しい名無しさん:02/10/07 23:29
パキシル、夜、服用すると、朝起きられない、昼間もだるくてたまらない。
試しに、朝、飲んでみたら、日中元気、夜になったら、すっと眠れた。
ちなみに私はトレドミンと併用しているのですが、そのせいかなぁ。
この事を主治医に話したら、「う〜ん」と考えて、
「まぁ、あなたが快調になるように飲んでみて」だって。
パキシル‥‥謎なやつ。
815優しい名無しさん:02/10/07 23:34
僕はパキデビュー2週間、吐き気、眠気の副作用かなりきつかったです。
職場からDrに何度か電話しました。「パキ止めたい!」って
しかし3週間が過ぎ、4週間目で副作用が無くなり
快適になりましたよ。今は4ヶ月位かな?
快適です、ただ物忘れひどいのが難点です。
816優しい名無しさん:02/10/08 01:02
パキシル飲みはじめて2週間。
先週から20mgに増やして以来、ずっと軽い頭痛があります。
これも副作用でしょうか?
817D:02/10/08 01:55
昨日の夜からパキデビュー。
飲んで3時間・・・すっごい下痢なんですけど。
小並みの勢いで大が出る!!もしかして副作用?

あ!さっき賞味期限切れのヨーグルト食べたっけか?
な〜んだ ほっ♪
818優しい名無しさん:02/10/08 05:15
風邪をひいてしまいますた。市販の風邪薬とパキを一緒に飲んでもよいものだろうか?
819優しい名無しさん:02/10/08 05:17
>>818
自己責任で。
820優しい名無しさん:02/10/08 05:19
>819
早速のレスありがとん。てか、もう解熱剤のんじった・・人体実験だなぁ・・
821優しい名無しさん:02/10/08 05:25
>>818
医師に相談してください、っていうのが教科書的な回答だよなぁ。

総合感冒薬ってのは、解熱鎮痛剤+ビタミン各種、というのが基本だと
思われ。それに咳や痰を鎮める成分がプラスされてたりする、と。
んで、解熱鎮痛、その他は、中枢神経に働きかける薬だったりするので、
抗鬱薬や抗不安薬との併用は、注意すべきとなっていると思われ。
なので、軽い風邪ならビタミンの摂取でなんとかするという方法も
考えられるかも。

ともあれ、医師からの処方で、ロキソニン(=鎮痛剤)とパキシルと
併用したこともあるから、大丈夫かも。ただし、鎮咳剤や、痰・嘔吐・
眩暈などへの対症として配合されている成分については責任もてません。

やっぱり、医師への相談。もしくは自己責任。

体質にも依存しますでしょうし。
822優しい名無しさん:02/10/08 06:11
パキ歴半年の者です。(0.5−10−20−30−20−10)
この度久々に風邪をひきましたが、医師からは市販の風邪薬も大丈夫と言われました。
ただし、アルコールはダメだそうです。ご参考まで…。
823優しい名無しさん:02/10/08 06:22
>821.822 レスありがとう〜。
イヴを飲んだのですが、今のところ、特に副作用はないようです。
熱が下がって楽になりました。
今日、メンタルクリニックに行くので、先生に聞いておきますです。
824優しい名無しさん:02/10/08 06:47
>>823
いつもパキ汁を出してもらっている薬局で聞いてみた所、風邪薬と
向精神薬の飲み合わせは特に問題はないそうです。
825優しい名無しさん:02/10/08 10:39
パキシル10mgを毎食後、一日三回と
頓服で不安時にデパス10mg。を処方されて約2カ月目です。
昼間は体がだるくて、眠くて仕方ないのに、夜は目がさえて
マイスリーを飲んで・・・しゃきっとしないといけないのに
なあ・・・と焦る日々です。
826優しい名無しさん:02/10/08 13:38
私、パキ飲みだしてから、一年経った頃で今年の夏ごろ、かいた後血が固 まって普通は、治るでしょうけれど、治らなくなりました。
ついついカサブタを剥いでしまうんですが、昔は直ぐに治り跡形も無くな りました。
でも今は、治りません。やっと最近夏が終わりだした頃から、カサブタを
剥ぐのを止められるようになり、跡形は残っていますが、治りだしまし た。
これって、パキの副作用でしょうか?????
だれか、教えてくださいな!!!
827優しい名無しさん:02/10/08 14:25
>>826
あなたが年を取って新陳代謝が衰えてきたせいです。
828優しい名無しさん:02/10/08 14:48
夜になると体がほてって眠れなくなるんだけど
パキの副作用かナァ
829優しい名無しさん:02/10/08 15:06
何でもかんでもパキの副作用のせいにしてしまうスレはここですか?
830優しい名無しさん:02/10/08 15:18
>>828
オナニーしても逝けなくなったので体がほてっているのです。
831優しい名無しさん:02/10/08 16:55
あげてみます
832優しい名無しさん:02/10/08 17:08
>>818
以前、モナー薬局スレで基本的に市販薬なら一緒に服用しても大丈夫だろう
とレスが付いていたよ。
おれも頭痛薬飲んだことあるけど、平気でした。

>>829
その傾向があるかもしれん。
断薬のこととか、危険性をどーたらとか、
けっこう脅された(というと悪いが)からな
833優しい名無しさん:02/10/08 20:44
初めて精神科に行って、パキシル10mg/day(夕食後)とレンドルミン0.25mg/day(就寝前)を
処方されました。初日(正確には飲んだ翌朝)はものすごい腹痛と下痢に苦しみましたが、
飲んでから時間が経っていたし薬のせいかはわからず。その後は副作用がほとんどないので
そのまま飲み続けています。きき始めるまでに数週間かかるという方が多いようですが、私の
場合は翌日から効いていたように思います。不安感や焦燥感がかなり少なくなりました。

翌週の診察で薬が増えるかと思ったら、「調子良さそうだから」ということで増えなかった。
マッタリだけじゃなく、もう少しシャキッとしたいのにー。
834優しい名無しさん:02/10/08 22:24
>マッタリだけじゃなく、もう少しシャキッとしたいのにー。
禿同!!!
スカッとしないね。パキシルってやつは。。。
835優しい名無しさん:02/10/08 22:29
私にはパキシル、副作用もなく、嫌な気分が晴れてよく眠れて、
朝すっきり起きられて、いい事尽くしなんだけど…

最初からパキシル20mg(夕食後1錠)処方されたっつーのは多い方なの?
チョト断薬が怖いぞ。
836優しい名無しさん:02/10/08 23:06
パキシルの利点は一日一度の服薬で効果があることなのに
なぜ毎食後なんかに飲まされてるのだろうか。

かさぶたが治りにくいのは自分も感じたよ。
最初の3週間くらい、そんな感じで虫さされの傷も癒えず。
今はきれいになったし生理もいい感じに来てる。(w
837優しい名無しさん:02/10/08 23:11
>>833
そんなあなたにトレドミン。

漏れは、トレドミン25mgx3/day、パキシル10mgx2/day

もうすぐ1年になるけど、ようやく安定してきた。
時々、症状がでるけど・・(´・ω・`)  ショボーン
838優しい名無しさん:02/10/08 23:43
パキシルの服用、眠気&震えで3日ともたなかったYO...
でもよくない噂も聞くから飲めなくてよかった。
839優しい名無しさん:02/10/09 00:26
私は夕食後にパキの20mg
と寝る前に10mg
を処方された。効果はよくわかんない。
副作用はなかったから、あってるのかな…?
でも死にたい感情は抑えられてない気もする。
なんか不思議。
>>839さん
パキの効き方って概ねそんな感じだと思います
感情がぼやけるというか角がとれるというか
まったり系ですね。
841優しい名無しさん:02/10/09 00:37
でも、仕事を探さなければ!という意欲まではわかない。
困った…。微妙だ。
842優しい名無しさん:02/10/09 00:44
パキ飲み始めて3ヶ月ちょっと。
先生はパキよりソラの方が体に良くないような事を
言っていたけれどどうなんだろう・・・
843838:02/10/09 00:51
>>842
まじですか?!
ソラナクスのんで5年くらいになりまつ・・・
>>842さん
>先生はパキよりソラの方が体に良くないような事を

ソラは依存性があるからではないでしょうか。
845838:02/10/09 00:54
>>844
パキも断薬はつらいとききますが・・・
846似非薬剤師。:02/10/09 00:56
 ソラナックス、3年間処方されてましたが、そんなに依存してないです。
3年目で打ち切られました。

 それより、デパスがホスイ(゚д゚)
ルボックスがホスイ(゚д゚)
ハルがホスイ(゚д゚)
レッキーがホスイ(゚д゚)
847似非薬剤師。:02/10/09 00:58
 リタリンがホスイ(゚д゚)
依存性で言えばリタリン>ソラナックス
です。
 リタリン…。
848優しい名無しさん:02/10/09 01:22
パキあげ
849優しい名無しさん:02/10/09 01:24
パキシルは新薬だから、情報が少なすぎるんだよ。
だからここまで情報が錯綜するのも仕方が無いと思われ。
850優しい名無しさん:02/10/09 01:42
以前かかった精神科に行って、
「生理前のイライラがひどいので,軽い安定剤が欲しい」
といったら,ぱきしるが出ました。頓服です。
ここ読んだら,けっこうキツそうでまだ飲んでないですけどちょっと心配。

851優しい名無しさん:02/10/09 01:51
今、パキの20mg飲みました。
ところで漏れのパキは青いシートに茶色で「SB24」とか書いてるけど、
みんな同じ?けっこうおしゃれなデザインだと思いませんか?
852優しい名無しさん:02/10/09 02:09
>>851
私も20mg飲んでます。同じですね。
青は個人的に好きな色だし、パキはちゃんと効いてくれてるし、いい感じです。
853851:02/10/09 02:34
>>852
でしょ?かっこいいでしょ?
この知的に輝くブルー。いいですよね。
何か捨てるの勿体なくてとってあるんですよ(藁
何かこれデザインした人センスいいと思う。自分デザイン系出身なんで、
気になってたんです。何か安心した。どうもありがとう。
854852:02/10/09 08:43
>>853
お礼を言われるとは(*^^*)なんかくすぐったいです(w
でも、シートがきれいな色してる薬っていいですよねー。
個人的には、薬は効かないけどレンドルミンとか、あとは
カランなんかも好きだったな。並べてうっとりしちゃう(w

パキ20mgを飲み始めてちょうど2ヶ月くらい経ったかな?
調子がいいです。
855842:02/10/09 09:45
妊娠してもパキは飲みつづけて大丈夫なんだって。
だから、なるべくソラをやめられるようがんばって
パキ一本でいけるようにしましょーって言われたよ。
先生はパキの事とても良い薬だって言ってたー。

ただ薬価が高いのが難点だとも言ってたな。確かに高いかも。
856優しい名無しさん :02/10/09 15:07
>>851
ハーゲシク ドウイ(;´Д`) 私は今は10mgだけどネ
857優しい名無しさん:02/10/09 15:09
>>856
どうやら、おまえ、おれにおっぱい揉まれたいらしいな。
858優しい名無しさん:02/10/09 17:00
10mgのデザインは地味だな〜
あ、でも何気にシートの表示が変更されてる!
古いの早く飲み尽くそうっと。
859優しい名無しさん:02/10/09 17:08
やっぱ薬も使用期限とかあるんだよね?
どこにも書いてないけどやっぱ2年くらい?
860851:02/10/09 17:18
以前レキソタンのシートでシガレットケースを作ったら、
ほかの外来患者さんからも好評でした(藁
今、パキ20mgのシートを使ってCDケースを作ろうと思っています。

「ある意味、作業療法ですね」と主治医に言われました。
861優しい名無しさん:02/10/09 17:21
パキ飲み初めて10日。まだやる気は起きないし、
だるさと頭痛が続いてる。早く効いてこないかなぁ。

>>858
やっぱりパッケージのデザイン変更あったのね。
862優しい名無しさん:02/10/09 17:33
パキシルのみ初めて
いむぽになりました
というか性欲が無くなったみたい
食欲も抑制される
生きる意欲がどんどんなくなっていく
863優しい名無しさん:02/10/09 17:52
>>851
さっすがデザイン系出身ですね〜〜


とでも誉めてもらいたいのか?
864優しい名無しさん:02/10/09 17:59
パキシルは飲んでるときは最高だけど
やめるとき大変だよ。
865優しい名無しさん:02/10/09 18:07
>>860
私もやってみようかな、おもしろそう(w
866優しい名無しさん:02/10/09 18:37
>>860
どーやって作るの?
今シート見てみたけど全然イメージ湧かない。
すげーゴワゴワしそう。
867パキ雄:02/10/09 18:42
>>861

飲み始めて1月だけど やる気は出ないな、精神的に安定するだけだよ
過去レスも読んでみなよ、パキ飲んでやる気の出る人少いないみたい・・
868優しい名無しさん:02/10/09 18:50
普通の生活が取り戻せるなら、パキの副作用くらい
いいかなーと思う今日この頃。
最初は薬にすごく抵抗あったけど、鬱な毎日を送るほうが
副作用よりも体に悪い気がしてきた。

最近うつのCMがやたら目に付く・・・
869優しい名無しさん:02/10/09 18:58
やる気の出る薬があったら健康な人もみんな欲しがると思う。
つーか、あったらくれー!って感じ。

最初は自分がうつだって気が付かなくてぇ〜
って言ってるあの若者は役者なのか?患者には見えないな。
870優しい名無しさん:02/10/09 19:09
↑うつの話。のCMの事ね。
今はじめてホームページ見てきたよ。
内容よりも会社名が気になったり。
せめてグラクスォとかにすればよかったのに。
871優しい名無しさん:02/10/09 19:13
わ、スレ違いなのにageちゃった!ゴメソ
872優しい名無しさん :02/10/09 20:09
私がパキシルで払ったお金であのCMが大量OAされてるのかぁ、、、
873優しい名無しさん:02/10/09 22:12
グラクソがやってんの?あのCM
874優しい名無しさん:02/10/09 22:49
CM???????
関西でもやってんの?
関東だけ????
875優しい名無しさん:02/10/09 23:00
関東ではよくやってるけど・・・
www.utsu.jp

病院にもポスター貼ってあったよ
876優しい名無しさん:02/10/10 00:22
>>859
保存状態にもよるけど、錠剤はほとんどが3年くらいだったと思う。
フィルムコートされてない錠剤だと、湿気を吸ったり変色したらアウトでつ。
877優しい名無しさん:02/10/10 01:42
>>876
3年か〜レスありがとう!
なるべく飲まないようにしてたレキが結構たまってるんだよね。
でもパキシルは毎日欠かさず飲んでます。
878優しい名無しさん:02/10/10 07:57
パキシルのおかげで不眠になったよぉ〜。眠剤もちっとも効かないよ。。
生活サイクル滅茶苦茶。
879優しい名無しさん:02/10/10 09:46
私も寝つきが悪くなったな。
しかも悪い夢ばっか見る。
眠剤もらったけどあんまし効かないし。
こうしてどんどん薬づけになってゆくのかな。
880優しい名無しさん:02/10/10 09:58
それ不安・・
もともと不眠でアルコール漬けになりかけたのをきっかけに通院始めたのに。

1、鬱と診断される(眠剤+抗鬱剤+抗不安剤)
      ↓
2、処方された抗鬱剤が効かない
      ↓
3、パキシル処方される
      ↓
4、不眠(また眠剤が増える)
      ↓
5、   薬漬け         ヒィィィィ・・こわいよう。
881876:02/10/10 11:04
>>877
レキはフィルムコートされてないから、シートのままの状態でも気をつけなきゃね。
裏のアルミ箔(?)部分は破れてない?破れてなければまだ大丈夫。

>>878-880
医者に相談して薬をどんどん変えてもらいなYO!
あと、「肝臓が心配なので薬の量は少ない方がいい」と言えば、考えてくれる
医者もいるよ(ウチの主治医がそう)何事もまず相談。
882優しい名無しさん:02/10/10 14:38
パキ処方されてから、眼がかすんでしかたがないよ。
両眼1.5あったはずなのに、今もモニタにべったり近づいて打ってるっす。
この前、眼科行って、視力測ったら、0.5になってた。えーん。
パキとは関係ないのかなあ。。。
883優しい名無しさん:02/10/10 18:18
http://wondershop.com/shopmall/mdu_pxl.html#jpn
↑ここで購入した人います?
けっこう安いと思うんですが信用できますかね?
884優しい名無しさん:02/10/10 18:34
>>883
なんで病院で処方してもらわないの?
885優しい名無しさん:02/10/10 18:52
>>834
自分から具体的に薬名言って要求するの抵抗があるんです。
なかなか薬変えてくれる先生ではないので
パキシル服用できるのはいつになるか・・・
そんなんなんで自分で買ってしまおうかと。
ここ読んでたら評判良さそうな薬なので待ちきれない。
886優しい名無しさん:02/10/10 18:52
>>884
我疑、>>883=販売業者。即、宣伝目的。或種自演。参考迄。
887883:02/10/10 18:55
>>883>>884の間違え。
>>886
業者じゃないマジです。
888優しい名無しさん:02/10/10 18:56
>>886 入違。陳詫>>883=885。
但、処罰対象也。買乃至輸入”認可済処方薬(於国内)”。(例:経由電子網等)。
889883:02/10/10 19:03
>>888
読めん・・・
処罰対象?何かやばいんでしょうか?
890886=888です。:02/10/10 19:04
>>885
「パキシルという薬があるそうですが、私には合わないでしょうか?」

この一言がいえないんですよね。わかります。
が、パキシルは国内で認可されている薬ですので、個人輸入等は違法となります。

  評判がよさそう=あなた様にまさにぴったり

ということではない、というようにお考えいただきたく。
しばらくはじれったいでしょうが、それが最善だと考えられます。

パキシルを飲んでなにか変化がおきたとき、主治医の先生も判断に困ると思いますよ。
891883:02/10/10 19:09
>>890
丁寧にありがとうございます。
そうさせて頂きます・・・
892優しい名無しさん:02/10/10 19:55
自分はパキシル狙いだったけど名前は出さなかったよ。
「SSRIっていう副作用の少ないのがあるって聞いたんですけど・・・」
「ほう、よく知ってるね、興味があったの?」
「もし自分に合いそうなら試してみたいんですが、ちょっと怖くて・・・」
「うーん、優しめのやつ、使って見る? ただし効果がでるのは
だいぶ後になっちゃうよ?」
「もしよろしければ、お願いします」

これでげっと。(w
893優しい名無しさん :02/10/10 21:52
友人が飲んでいるって言ってGETしやした
894優しい名無しさん:02/10/10 23:43
壁が伸びてるふうに見えてきもちわるい…
んですがパキシル関係ないですよね…?
飲みはじめて少しだし、
こんなふらふらすんのも初めてなんで
薬のせいかと思ってしまう…。
895優しい名無しさん:02/10/10 23:55
飲み始めて11日目。ちょっとだけど部屋の片づけが出来た。
不安感というかマイナス度も弱くなってきた。パキの効果が出てきたのかな。
パニック障害出そうで職場には足が向かわないけど、新しい仕事探す気は
あるからそっちに全力を注ぐことにする。
896優しい名無しさん:02/10/11 01:04
>>895
パキはPDに良く効くらしいよ。
処方した患者さんがみんな徐々に良くなって外出も外食も
できるようになったってかかりつけの先生が言ってた。
私も徐々に踏み出して自信をつけて行かなければと思うけど
まだ最初の一歩が出せずじまい。
で、近場で職探し中。克服してもっと視野を広げたいな〜
897優しい名無しさん:02/10/11 01:35
>>896
私もそう思いました。PDに効きますね。
電車とか人混みが平気になってきました。
服用最初の一週間の副作用は大変だったけど、今は『ありがたやーー』
898895:02/10/11 01:39
>>896さん
一歩が踏み出せればそれが自信に繋がりますよね。
小さくてもいいから、毎日少しずつ幸せを見つけたいです。
お互い、いい職場が見つかるといいですね。
もうちょっとしたらパキシルとマイスリー飲んで寝ます(^^)
899優しい名無しさん:02/10/11 01:47
>>897さんと>>898さんに幸あれ。

900897:02/10/11 02:31
>>899さん
ありがとう。おかげさまで仕事も順調です。

おっと、もう2時半じゃないっすか。。。
眠剤効かないよ−。
901優しい名無しさん:02/10/11 02:33
パキ飲みはじめて二週間。気分が驚くほど明るくなった!
トレドミンのときのような吐き気もなく、自分にはあってるかなと思ってた。
が、だるーくてだるーくてなんにもできません。
ねむーくてねむーくて15時間くらい布団の中だよ。
集中力もない。生理も不順に。
で、逝けないってのがほんとにわかった!!すごい、ほんとだね!!
途中で止まりますね。なんじゃこりゃー。
試してみただけで、そんなに性欲ないのでそれはいいんですが。
ばしばし動けるようになりたいな。
902901:02/10/11 02:36
おっとそれからわたしはパキ飲みはじめてから4キロ痩せましたよー。
それまで過食・過眠で困ってたので、過食が治ったのは良しです。
不安発作も治りましたが、それは一緒に飲んでるメイラックスの
せいかどうかよくわかりません。
903優しい名無しさん:02/10/11 02:37
>>900さん
わたしもパキシルになってから眠剤効かないんだけど・・
そういう症状が出る人も多いみたいね。
904優しい名無しさん:02/10/11 02:48
飲み始めて二日目。
猛烈な吐き気の嵐。
胃液まで吐きつくしたというのに、まだ胃が痙攣してます。
しかも発熱までしてるよ〜(:゜Д゜)
ここまで副作用がでたのは初めてだ・・・・・

905優しい名無しさん:02/10/11 02:57
パキ飲み始めて約二週間。
食欲が減り続けてます。
5k痩せちゃったよ〜。
906優しい名無しさん:02/10/11 03:00
パキのみ始めて痩せた人に注意。
薬止めると、どかんとくるよ・・・。
907優しい名無しさん:02/10/11 03:11
>>906
そうなんですか?!
ガ━━━( ̄□ ̄;)━━━ン
いつかは止める日がくる・・・こわひ・・・
908優しい名無しさん:02/10/11 03:38
パキによって性欲が衰えているにも関わらず、
久々に、というか無理やりオナーニしました。(オトコです)
全然気持ち良くないし、逝ったあと立ちくらみがして何かすごく寂しかった。
何かリビドーが消されてゆくような感じがして、ますます自信をなくしてしまいます。食欲もなし、性欲もない。
これは一体なんの修行なのかと小一時間・・・。

909優しい名無しさん:02/10/11 04:11
抗鬱剤のむと心の苦しみが少しでも楽になりますか?
苦しい…
910優しい名無しさん:02/10/11 04:29
>908
なぜに?!無理しちゃだめですよん。
しかも逝ったんかい(w

>909
とりあえず飲みなはれ。
すぐに合う薬にはあたらないかもしれないけれども、
とりあえず飲みなされ。
911優しい名無しさん:02/10/11 04:32
>>909
心の苦しみにもよるよ。私はヒッキー&入眠障害で悩んでたけど、
パキシル飲み初めの頃は服作用で毎日ボンヤリウトウト過ごす日々。
かえって「自分は怠け者だ」「ヤル気が出ない、もうダメだ」と
悩み込んじゃいました。今は慣れてきて、ずいぶん楽にはなってきた。
抗鬱剤って言っても色々あるから、医師に相談するのがベスト。
912909:02/10/11 05:48
>>910>>911
温かいご返事ありがとうございました。
とりあえず今日病院行って来ます。
結局寝れなかった…鬱…
913優しい名無しさん:02/10/11 06:54
ぱき汁
914優しい名無しさん:02/10/11 09:46
>>913
汁が出なくなるから?ぱき汁?
パキで勃たなくなったひとは、パキンポ?
915優しい名無しさん:02/10/11 12:33
914はチョト足らない。
916優しい名無しさん:02/10/11 13:38
>>914-915
Pax-ED(優雅なる勃起障害の世界、程度の意味だと思ってください)。

っていうか、勃起はするけど、射出しにくく、快さを得にくいという話だったと思います。



なので、EDの方に悪い気がしてきた。sageます。
917優しい名無しさん :02/10/11 17:11
パキとコンタックって同じ会社が作ってるのね。
風邪の時、両方飲んだけど大丈夫だったぁ
918優しい名無しさん:02/10/11 20:46
パキシルって何日くらいで効いてきましたか?
919優しい名無しさん:02/10/11 21:55
3日前、初めておくすり飲みました。初めてなので軽い処方だそうです。
・パキシル錠 10mg 夕食後 1錠
┌ネブスン散 0.1mg
├アモキサン細粒10% 0.25g
└マーズレンS顆粒(胃薬) 2g  左の3つの混合を毎食後1包

私が感じた症状:喉が乾く、少々動悸

気分の変化は、薬が効いたのか、3日ズル休みして十分休んだ+天気が良くなったからご機嫌が直ったのか、ビミョーなくらい・・・



920919:02/10/11 22:01
>919の続き
今日、再度先生に会って、喉が不快な程乾くことと、薬の効果を
感じなかった事を伝えたら、薬の種類を変えてくれました。

・パキシル錠 10mg 1錠 朝食後&夕食後
・テシプール錠 1錠 朝食後&夕食後
┌ネブスン散 0.15g
└マーズレンS顆粒 2g  左の2つの混合を毎食後1包

さっき飲んだばかりなので、まだどんな感じかは分かりません。
921919:02/10/11 22:05
あ、書き忘れたけど、よく聞く「眠気・だるさ」は
別段感じませんでした。

だっていっつも眠いんだもーーーん
会社で眠くならない日は、入社以降何日あっただろうか・・・
922優しい名無しさん:02/10/11 22:22
断薬の副作用中・・・
923優しい名無しさん:02/10/11 22:58
最近、めっきり調子良いのですが(鬱病じゃないけど)
パキ飲んで1年くらいかな。副サ用はみんなと一緒で
最初の1週間だけ。(喉の乾き、吐き気、眠気)
今は、20/1dayだけど、何ともないし、効いてるか効いてないかさえわかんない。
…で、飲むの止めると、みんなみたいに「断薬症状」出るのかなァ。恐いなァ。
もうじき、病院通い卒業しようと思ってるんだけど。。。
924優しい名無しさん:02/10/11 22:59
>>918
最短でも1週間以上。私、今調子良いのに、「悪くなったときの予防」とか言って
飲まされてるくらいですだ。
925優しい名無しさん :02/10/12 01:53
何か眠りが浅くなったような・・・・

926優しい名無しさん:02/10/12 03:00
飲み始めて3週間。最初の2週間はあまりに副作用がすごかったので5mg/dayで、3週目から
10mg/dayです。
今週はとても、身体が元気・・・朝ぱちっと目覚められるし、(昼寝や夕寝はするけど・・)
身体を動かすことが苦にならない感じ。お部屋の片付けも何とかできるし、
ストレッチや体操とかも身体が動きたい感じになる。(気持ちはそうでもないんだけど)
927優しい名無しさん:02/10/12 03:32
吐き気だけのお薬だった
928優しい名無しさん:02/10/12 03:36
>>925
私も。眠れないし、やっと眠れても眠りが浅い。
929優しい名無しさん:02/10/12 12:40
>>920
パキシルとネブスンの組み合わせ処方を自分以外に初めて知って
ほっとしたのであげ
930優しい名無しさん:02/10/12 15:51
>>918
漏れは飲み始めて10日目位から気持ち的に楽になってきた。
まだ多少の浮き沈みはあるけど(今日はやる気がいまいち)。
副作用と思われる、腹の調子の悪さが精神的な病より辛い(x_x)
931優しい名無しさん:02/10/12 15:55
昨日の夜、初めて飲みました。
今日起きたときは何ともなかったけど、徐々に気持ち悪くなってきて
今かなりむかむかします。変なものが鼻を抜けてくる感じ。
薬飲んだことで鬱を刺激してしまって、気分も沈んでるし
けっこう辛いですね〜・・・
932優しい名無しさん:02/10/12 17:51
ムカムカは、最初は仕方がないよ。ある意味、通過儀礼みたいなもんです。
でもどうしてもイヤという場合は医者から胃腸関係の薬も同時に出して
もらうといいかも。
私が処方されてた時はこっちが何も訴えないうちからガスモチン(消化器系
の不快症状に)も出されてました。
933優しい名無しさん:02/10/12 18:57
>>931
んま、例えが悪いけど拒絶反応みたいなもので、ある程度経てば
治まって来るんじゃないかと思ってます。
辛いと感じたら何も考えず休む。横になってるだけでもだいぶ楽です。
934優しい名無しさん:02/10/12 20:51
今日処方されたさ
今から飲んできまつ
935優しい名無しさん:02/10/12 21:06
副作用はかなり感じましたが、自分の症状がひどかったので
もう少し、もう少し・・・と耐えながら服用していました。
今はマターリ感と余裕の気持ちが出てきて感謝してます。

ちなみに夕食後の処方でしたが、寝る前に民材と
一緒に飲んでいました。夏場だからか発汗が強く
よくのどが渇きました。どうせ副作用があるのなら、と
最初から10の指示を20で、とお願いしました。>主治医に
いま9週間くらい、ウオーキングが楽しいです。
936優しい名無しさん:02/10/13 11:06
私は治療の初めからパキシルを処方されていました。
飲み始めて3ヶ月、途中10→20と増えたけど、副作用もだんだん無くなって来て
(というか、慣れてきたのかもしれないが)今はかなり快調です。

と、油断していると今日のように寝たきりになったりもするのですが。
(ノートPCで寝ながら打ってます)
937919-921:02/10/13 14:18
副作用について、いろいろカキコがありますが、
私の場合、まだ薬の量が少ないのと、服用し始めて日が浅いからか、
特に何もありません。

同時に処方されている「マーズレンS」(胃の粘膜を保護する薬)の
おかげかな?
939優しい名無しさん :02/10/14 13:34
こっちのスレはおしまいなの?
940優しい名無しさん:02/10/16 00:28
失恋後2ヶ月目の大リバウンドで、失恋直後はなかった自殺願望が
でてきてしまい、ここ1ヶ月処方されていたレキソタンに加えて、
今日からパキシル20/1dayを処方され、早速1錠飲んだのですが、
今「断薬体験スレ」を見て、服用するのが怖くなってしまいました。

その反面、今の鬱状態が少しでもラクになるならば、飲み続けたい
という気持ちもあるのですが、2〜3週間の服用でも断薬すると
リバウンドがきてしまうものなのでしょうか。

また、勝手に10/1dayにして服用していこうかとも考えているのですが、
10/1dayだと効果はあまり現れないのでしょうか。

教えてチャンでスマソです。

941優しい名無しさん:02/10/17 00:25
すいません教えてください お酒飲みすぎてパキのんじゃあだめですよね?
942優しい名無しさん:02/10/17 14:45
ダメ!
943パキ雄:02/10/17 14:53
>>942

(?_?)
ダメなのですか?俺が診てもらってる医者は多少なら良いと言っていました・・
ま〜程度問題だと思いますが
944優しい名無しさん :02/10/17 14:53
パキシルってよいね。
945パキ雄:02/10/17 15:18
(・∀・)イイ!
946優しい名無しさん:02/10/17 15:19
焼き鳥食いてぇーー!
947パキ雄:02/10/17 15:48
若い女食いてぇーー! WW 
948バキ初心者:02/10/17 20:18
今日、初めてバキシル20を処方されました。
1日1回夕食後に飲むように指示されたのですが、
こちらの過去レスをみていると、最初は10から始めて
徐々に増やしている方が多いように思えて、いきなり
20を飲むのをためらっています。

減薬・断薬も大変そうですし、私としては10から始めて
様子をみていきたいのですが、やはりお医者サマの言うこと
を素直にきいて、20から飲み始めていくべきでしょうか。
949優しい名無しさん:02/10/17 20:42
アタシ、パキ40だよ〜。
950優しい名無しさん:02/10/17 20:44
>948
PAKI「パキ」だよ〜。(笑)
951バキ改めパキ初心者:02/10/17 20:52
>950
ご指摘ありがとうございました〜(苦笑)
952優しい名無しさん:02/10/17 22:49
漏れもしょっぱな20mg処方された
2週間たつけど、副作用もほとんどでてないし、
マイルドに気分がいいからだまって飲み続けています。
953優しい名無しさん:02/10/18 00:56
>>948
いや、できたら10から飲むことをおすすめするな私は。
そしてできたら20以上増やさないほうがよいと思う。
もちろん大丈夫な人もたくさんいるけど、大事に越したことはないと
思うよー。
954優しい名無しさん:02/10/18 01:01
減薬・断薬ってそんなつらいの?
当方食後20,一ヶ月。
気分良好。
955954:02/10/18 01:02
食後→夕食後

ちなみに一日中眠くなった。。。副作用?
956優しい名無しさん:02/10/18 01:09
パキシル飲んで半年。
最初10が20になり、こないだ悪化して40になり、いま30。
パキは私はウォッカとともに飲むと一番きく。でも次の朝ジェットコースターみたいなもんですんごい気分悪。
957優しい名無しさん:02/10/18 01:19
(((;°Д°)))ガクガクブルブル
958優しい名無しさん:02/10/21 01:38
パキ10を処方されて3週間。最初の二週間はあまりに副作用が強いので半分に割って服用してた。
3週間目くらいから、効き目が現れてきて、一日眠かったり、何か行動するのがとても億劫だった気持ちが
なくなり、好調になった。積極的に外にでれるし、部屋の片づけやら模様替えやらとてもポジティブになった。
。しかし4週目(今週)に入ったくらいから自分でも抑えられないようなヘンな行動にでるようになった・・
端的に言うと幼児化・・・・良いオトナなのに、母親にくっついていたくなってお布団にもぐりこむとか・・
手をつなぎたくなったりとか、、無性に公園の遊具で遊びたくなったりとか・・・
ものすごい感情と行動が子供っぽくなり、怖くなって3日前から断薬したら、すとんと治りました・・
おかげでこの週末はまた引きこもってます・・・・・。
明日お医者さんに行って薬変えてもらいます。
959優しい名無しさん:02/10/21 18:18
なんだこの軟弱ものが集うスレは???
960優しい名無しさん:02/10/21 18:24

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
961優しい名無しさん:02/10/21 18:37
10mg 飲み始めて1ヵ月になるけど、何も変わらない。。。
作用も、副作用も何にも。。。
96240mg/Day:02/10/21 23:23
最近一日飲まないと頭痛を伴った無重力感に襲われるようになった。量を減らすか薬代えた方が良いのでしょうか?
963優しい名無しさん:02/10/21 23:35
>>958
すっごくわかる。
私も親に頼んで一緒に動物園に連れて行ってもらった。
(もう20代後半w)
うさぎを抱いたり(汚いからって、禁止されていた)、
母親にベタベタしたり(普段心の距離が遠いひと)
兄に軽い抱擁をお願いしてかなえてもらったり。(←びっくりされた)
抑圧してきたものが行動に移せるようになった。行動化っていうのかな。
それでまた、すんごく満たされた自分に気づいた。
その日から、まず眠剤がいらなくなった。
でもパキシルは続けています。
今までと変わった自分について考えると不安になるので
なるべく自然に過ごすようにしています。んで、思いついたら
行動に移しています。多少、お金や無理や心配をかけても。

処方してくれた先生に感謝。あの副作用を我慢しただけの
効果は得られていると思い込みたい。DQNでも生きるぞー。(w
964優しい名無しさん:02/10/22 02:14
>>962
『ちゃんと毎日飲む』 という選択肢はないの?
効いているなら、クスリを換える必要ないと思うけど?
965優しい名無しさん:02/10/22 17:47
飲み始めて3日で胃腸にキた。

20mg/dayに落ち着いてから一ヵ月半の先々週。5日の予定で実家へ帰り、風邪ひいて
寝込んで予定がずれ込み、結局実家には10日いた。風邪自体は3日で治った。

が、パキ5日分しか持ってってなかったんで後半5日間切らし、最初の2日間はなんとも
なかったが、3日目から下痢、5日目に胃にキて丸一日なにも食えずに胃液を吐いた。

飲み始めの副作用にも泣かされたが、退薬症状も・・・けっこうキツい(;´д⊂)
いい薬なんだけどなあ。
966962:02/10/23 01:31
>>965
私の場合は引っ越しで今まで行ってた病院に行けなくなって新しい病院に行くのが億劫で放っておいたら2日目から無重力状態に悩まされるようになった。パキ侮りがたし。
967 :02/10/23 14:10
今週火曜日初診で、ラピッドサイクラー。バキシル20ミリ/日とリーマスを。
まあ、気長に行きます。
968965:02/10/23 18:18
>>966
そうだったんですか。まさに「パキ侮りがたし」ですなぁ。

ちなみに、胃が少し治まったところでセルベックスを投下しまくり、無理矢理黙らせて
その間にすっ飛んで自宅に帰りますた。パキ再開したらようやく解決。ふぅ。
969 hiro:02/10/25 19:11
967ですが、バキって、効いてるのかな。よくわからない。起き抜けは気持ちいい。
鼻歌歌っておきた。そんな自分が恐くなった!!。よくわからない。他のssriは、眠くて仕方がないというようなものもあるらしい。
バキは、日中からだがだるい。
970優しい名無しさん:02/10/27 02:01
>>969
確かに起き抜けはすごくいい!
でも、日中のだるさと眠気はなんとかならないものか・・。
かならず午後はうたた寝か、昼寝をしてしまう。。
悪いクスリではなさそうなんだけどね。
971優しい名無しさん:02/10/28 01:11
保守(・∀・)パキ汁
972優しい名無しさん:02/10/28 02:58
>>969
「Paxil」だから「パキ」ね。念の為。
973優しい名無しさん:02/10/28 17:26
20mg/dayで1ヶ月以上が過ぎた。7kg痩せた。
ウヒヒ。

私は眠気は全然襲ってきませんね。
朝と夜と服用しています。10mgずつね。

そのせいか、不眠。
974優しい名無しさん:02/10/28 17:33
次スレはこちら。

■パキシル統合情報スレ 8■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034490700/
975優しい名無しさん
パキシル飲んでホントに良かった。
精神科に行っていなかったら、今頃生きていないと思う。
仕事を辞める決心も付いた。
ただ問題は、、、家族になんと説明するかだなぁ。
精神科に行っていることも打ち明けていないし。