■パキシル統合情報スレ 6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)のパキシルについて
情報交換しましょう。

薬剤情報は >>2
関連リンクは >>3

過去スレ
■パキシル統合情報スレ■
http://piza.2ch.net/utu/kako/974/974295455.html
■パキシル統合情報スレ 2■
http://piza2.2ch.net/utu/kako/990/990356063.html
■パキシル統合情報スレ 3■
http://life.2ch.net/utu/kako/1001/10012/1001264442.html
■パキシル統合情報スレ 4■
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010938755.html
2優しい名無しさん:02/05/28 18:56
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)
劇薬・指定医薬品・要指示医薬品
パキシル錠10mg
パキシル錠20mg

PAXIL(塩酸パロキセチン水和物)

・禁忌(次の患者には投与しないこと)
 1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
 2.MAO阻害剤を投与中あるいは投与中止後2週間以内の患者(「相互作用」及び「重大な副作用」の項参照)
 3.塩酸チオリダジン(メレリル等)を投与中の患者(「相互作用」の項参照)

・組成・性状
 パキシル錠10mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン10mg(塩酸パロキセチン水和物として11.38mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB23
 パキシル錠20mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン20mg(塩酸パロキセチン水和物として22.76mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB24

・効能・効果
 うつ病、うつ状態、パニック障害
3優しい名無しさん:02/05/28 18:56
「ドラッグマニアのパキシル情報」
 http://www.drugmania.net/paroxetine.htm
「PAXIL服用体験記」
 http://www.ssri.net/paxil_experience.html
「もうすぐ発売日らしい、SSRI・パキシル情報求む!」
 http://piza.2ch.net/utu/kako/971/971860854.html
「SmithKlineBeecham社の公式サイトのパキシル情報(英語)」
http://www.sb.com/cgi-bin/prescribing_information/2000.cgi?drug=px&from=/products/index.html&fromname=Products+and+Services:+United+States+Pharmaceuticals


3はリンク切れもあります。

パキシル・日本発売元のプレスリリース
http://www.glaxosmithkline.co.jp/corp/press/2001_1_6/20010109_1.html
4優しい名無しさん:02/05/28 18:56
汁!!!!!!!!!!
5優しい名無しさん:02/05/28 18:57
( ・Д・)いっちゃだめ
6優しい名無しさん:02/05/28 19:00
■パキシル統合情報スレ 5■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1017555177/l50

大事なものを忘れていました。失礼しました。
7優しい名無しさん:02/05/28 19:07
乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
8優しい名無しさん:02/05/28 19:56
新スレだ。

そろそろ夜のぶん飲まねば…
9珈琲 ◆CAFE/8ys :02/05/28 20:08
新すれおめ&おつかれでふ(´ー`)y─┛~~

20mgのが大きくて好き。
10mgのは小さいからフィルムから出すとき飛んでいったらさがされへん(苦笑)
10優しい名無しさん:02/05/28 21:14
あああ、今日は朝も昼も飲み忘れたよ
今から一気に30mgのみます
11優しい名無しさん:02/05/28 21:24
前スレ上がってるので、あげ
12優しい名無しさん:02/05/28 22:29
お酒飲んじゃった…大丈夫かなぁ
13優しい名無しさん:02/05/28 22:56
ここのスレってPDと鬱どっちが多いのかな?
14優しい名無しさん:02/05/29 00:26
新スレおめでとー
ここ見たらパキって恐いなあと思った
今のところ副作用はないけど
>>13
鬱が強い不眠症でPDもありだそうです
複雑・・・鬱
15優しい名無しさん:02/05/29 02:11
今日はじめてパキ処方されたので、
ざらっと過去ログ読んできました。
健忘や眠気が出るのは、仕事に影響ないといいな・・・。

>>13
私はPDメインですが、職場の人間関係と多忙とで
最近は鬱な気分から抜けられなくなって、処方されました。
契約社員なので、幸いにも7月一杯で職場を離れます。
それまでの期間限定(?)でのパキ処方みたいです。
16優しい名無しさん:02/05/29 02:28
あたしは鬱だしPDだし・・・(はぁ

パキないとやってけない。。。
17優しい名無しさん:02/05/29 03:26
すんごい悪夢見て目覚めた。
睡眠薬を飲み忘れたんだ;バカだ。
しかし、睡眠薬ないと絶対悪夢でしんどい。
しかも3時に目が覚める。
なんとかならんかねー…。
18優しい名無しさん:02/05/29 03:27
俺たちの名はパキシラー
19優しい名無しさん:02/05/29 03:32
断薬すると悪夢を見るってのは副作用らしいけど、
最近はちゃんと飲んでても悪夢見ることが多い。
眠剤飲んでても眠りが浅くなると目が覚めちゃう。
断薬した時の悪夢はあまりのこわさに内容も憶えてないくらいで
それから比べると随分マシだけど、健やかに眠りたいよ〜!

もう飲み始めて半年以上なので、パキ飲んでる状態が普通だから
効いてるって実感がないんだよね。
多幸感があるわけでもなし…。それじゃ麻薬か。
20優しい名無しさん:02/05/29 04:08
私的にはパキは平常心を保つ為の薬だから
気分が高揚することはない。
鬱になることはあるけど、これはレキで補ってる感じ。
前の薬は名前は忘れたけどテンションが上がりすぎて
仕事以外のことにかまけてどうしようもなかったから
パキが好き。
副作用に悩まされる人は早めに他の薬に換えてもらった方がいいと思います。
21まだ名は無い:02/05/29 04:50
>>17
眠剤を忘れずに飲めばいいっしょ
漏れは眠剤を飲まないと眠れないので忘れるわけないよ
22優しい名無しさん:02/05/29 08:33
>>21
そうですよね…。
変な書き込みしてスマソん…。
23優しい名無しさん:02/05/29 09:40
>>18
パキシリストはどうか?
24優しい名無しさん:02/05/29 12:07
パキシルト
25優しい名無しさん:02/05/29 12:23
パキ之助
26優しい名無しさん:02/05/29 12:34
女ならパッ子。
眠気があるから夕食後と寝る前処方になった。
朝昼はルボ。
まぁ…こんなもんでしょって感じだけど、パキ飲み忘れたら頭痛がして思い出す。
あいつ存在感薄いくせに
自己主張激しいよ
27優しい名無しさん:02/05/29 12:37
パッキー
パキオとパキコ by パキラ
29優しい名無しさん:02/05/29 14:10
パピヨン、パンピー
どぅ?パしか合ってないな…

パキたん
パクシルって本に書いてたけど同じ?
30優しい名無しさん:02/05/29 15:37
パキスタン
31優しい名無しさん:02/05/29 15:44
過食と鬱の為3カ月間パキシルを服用していて今30mgです。
この頃効き目が落ちた事を担当医に相談すると
ルボックスに変更されました。(一日100mg)
しかし酷い倦怠感と鬱状態になってしまい、
急遽自己判断でパキシルに戻してしまいました。
パキシルの時も副作用は勿論あったのですが、
「効いてるんだな」と前向きにとらえられる感じだったので
何とか我慢して乗り越えられました。
しかしルボックスは、私にとってその比ではありませんでした。
パキシルのMAX40mgでもいつかは耐性(?)が
出来て効きが悪くなると思います。
しかし他の薬に変更するのにも腰が引けてしまって・・・。
パキシルのMAXでも効かなくなったら・・・・
どうしたら良いのか不安です・・・。


32まだ名前は無い:02/05/29 19:57
>>31
耐性ができても完全に効果が無くなることはありません
また、効果は半年〜一年の長期服用後に出てくることがあります
副作用(健忘など)も同様です 副作用が強い場合は減薬せざる
を得ないと思います
個人と薬との相性が大きいので効かないからと止めてしまわず、
他の薬を試しつつ、気長に飲みつづけると幸せになれるかも

私の体験ですけど
33優しい名無しさん:02/05/29 21:57
l
34sage:02/05/29 22:37
>>18
パキラーってのもいいかも
>28の「パキラ」に似てるけど




35MR:02/05/29 22:59
パキシルは勃起不能の副作用があります。
アメリカでは服薬中止によって退薬症候群が見られたので
訴訟問題になっておるよ。グラクソも大変だね。
36道化師:02/05/30 00:02
パキラに一票
37珈琲 ◆CAFE/8ys :02/05/30 00:03
パキシルンが(・∀・)イイ!!
はるしおんのまねぽいかなw
38たま:02/05/30 00:05
パキスタンに一票
39優しい名無しさん:02/05/30 00:25
パキシルCRってのは改良型になるのか?
40優しい名無しさん:02/05/30 01:21
10mg/dayではじめたばっかりなんですが…
頭がポーとして半分寝てる感じがする。
楽は楽だけど、薬をもらった、ってことにたいして
思い込んでるだけかも。
という思考さえも深く考えられない。
でも長期使用で効果が出てくるみたいですし。
気のせいかなあ。
41優しい名無しさん:02/05/30 02:46
>>40
同じく私も10mgから始めたばっかです。
いままでは安定剤ばかりで、効き目がいまいち「?」だったのが、
パキを服用してから即効で効き目を感じています。
ここのところストレス過多だったからかもしれませんが、
マターリ低空安定という心境でしょうか。
ひどい落ち込みを経験しない代わりに、
幸福感もあまり感じなくなってしまい、ちょとビビッてます。
42優しい名無しさん:02/05/30 02:49
>>40
人によるんだよね
3日で効果がある人もいるし、1年かかる人もいる

キミのは、ウツの薬を初めて飲んだのなら至極当
たり前の症状だね 効いている証拠です

身の危険を感じる程の副作用があるなら、服用を
止めて医者に相談しる
危険が無いなら1〜2週間くらいすると眠気は少し
ずつ取れると思う

思考力の減退はその為に飲む薬だから避けられない
これも時間が経てばそれなりに薄れると思うけど
どうしてもイヤなら薬を替えるしかないね
43優しい名無しさん:02/05/30 06:16
>>35
グラクソってなーに?
44優しい名無しさん:02/05/30 06:26
関係ないかもだけど、パキで便秘になってようやくスキーリしたと思ったら痔みたいに痛くなってる人いませんか?
いや、いるはずだ。w
4540:02/05/30 08:03
>41
そうなんです。ちゃんと起きてるんだけど、思考能力がおさえ
られてる感じでいつもは無意味に不安になるし、反対に無意味
にウキウキしてたのにそれが両方ない感じ。
わたしもビビってます。
>42
アドバイスありがとうございます。
初めてだからかもしれませんがこういう薬って効くんですね。
感情が平たんになっていることに対してある程度不安になって
ます。ちょっと本末転倒。
次回、お医者さんに相談してみます。
46優しい名無しさん:02/05/30 10:38
>>43
パキの日本発売元。製薬会社名の略だよ<グラクソ
47優しい名無しさん:02/05/30 11:04
おー、サンクソ
48優しい名無しさん:02/05/30 14:02
パキシル初めて処方されました。
でも、副作用のカキコを見ていると飲む気になれません・・・。(*_*)
吐き気とかそんなに強烈なんでしょうか?
仕事が手につかないほどの副作用があるのでしょうか?
自分は吐くことが非常に恐怖なので不安です。
現在処方されているのは
  ソラナックス  0.4mg 3T/day
ドグマチール 50mg 3T/day
パキシル    10mg 1T/day
です。
49優しい名無しさん:02/05/30 14:35
>>48
ほんとーーーに、個人個人によると思います。
吐き気がひどくて、戻す人もいるみたいだし、
私の場合は、ちょっとムカムカするかなぐらいで、
ほとんど気になりませんでした。
やっぱり飲んでみるしかないんじゃないかなぁ・・・・
50優しい名無しさん:02/05/30 14:47
>>49
48です。
お答え、ありがとう。
確かに個人差がありますよね。
仕事に支障のない程度の副作用ならよいのですが、あまりにひどいとね。
飲まなきゃ分からないですよね・・・。
今度の休みの前にでも飲んでみようと思います。
俺、嘔吐恐怖なのかなぁ〜(;_;)
51優しい名無しさん:02/05/30 15:52
私も月曜日からパキシル飲み始めました。一日20mgです。
吐き気、早朝覚醒(朝七時に必ず目が覚める。)があります。
めまい、動悸もけっこうすごい。
あと、歯ががちがち震えるんです。寒くもないのに。
なんだかこのスレッドみてると怖くなってきました・・・。
でも副作用ばっかりに目を向けてちゃいけませんよねえ。
52優しい名無しさん:02/05/30 16:21
私は副作用は一切ないよ。
強いて言えば食欲不振。
でも過食の気があるからそれを狙っての処方でもあるんで
副作用ではないですよね。
5351:02/05/30 16:23
私もやっぱり食欲ががつんと落ちました。
3日で2キロやせました。もともと少し食べすぎなところはあったから、
健康的な食べ方になったという程度だけど。
54優しい名無しさん:02/05/30 16:26
荒らしに対する処方箋@メンヘル
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022597484/
55優しい名無しさん:02/05/30 16:41
俺はパキで吐き気は無いなぁ。全くといっていいほどに。
性機能障害と食欲不振、口渇は凄いかな。
食欲に関しては戻ってきたけど。
56珈琲 ◆CAFE/8ys :02/05/30 19:55
パキの副作用はいまは全くなし。
というか効果も実感できない。いつまで40mgのままなんだろう・・・
多分いきなり断薬したら実感できるのかも・・でもそんな勇気はない(;´ー`)y─┛~~
57亜茂木:02/05/30 20:45
アモキサン200mg/dayでぼんやりする感じを抜くためにパキシル10mgを
先週の金曜から朝晩処方されてます。
 でも朝飲むと昼過ぎまで激鬱で仕事が手につきません。このまま我慢
すべきでしょうか、それとも薬を変えるべきなのでしょうか。
 食欲、性欲共に減退です。
 夕方くらいになってようやく落ち着くというか、「いい感じに頭が回
ってる」感じがしてくるので、激鬱さえなければそこそこいい薬だと思う
のですが。
58優しい名無しさん:02/05/30 20:51
age
5951:02/05/30 22:04
うらやましいなあ、副作用がないって。
あごの震えがとまらないよ〜
眠気とかはないんだけどなあ・・・。
60珈琲 ◆CAFE/8ys :02/05/30 22:18
朝晩なのを朝20mg飲んでみたらどうかな?
ものはためしで。
6151:02/05/30 22:49
私夜にまとめて20mgなんです。朝飲むとすごく眠気がきそうじゃないですか?
なんだか断薬の時の怖さを思うと、このまま飲んでいいのかすごく不安・・・。
感情がなくなってきてるけど、前みたいになるのもイヤ。
62優しい名無しさん:02/05/30 22:54
パキシルのマックス?40_飲んでます。
もう1年以上になりますが。
飲み始めの副作用、すごかったですよ。
吐き気でなんもくえずに、9`やせますた。
63優しい名無しさん:02/05/30 22:54
薬はあくまで病気の手助けするものだと認知。
確かに副作用が多いのモノがあるのは確か。
うーん、でも最後には自分の何かしらの力なのだから。
だから、今は薬飲んでる。
先生も信頼してるし。
そういうのが必要かなと・・・スレ違いだったらスマソ。
>>29
もと綴りが「paxil」だったと思いますです。
なので、パキシルともパクシルとも読めるのでしょう。
ただ、今は日本国内でも認可されている薬なわけで、
そういう意味ではパキシルという名前で登録されてるんでしょう。

>>68
同じようなことを思います。

>>48
まずは、「効くと思って服用する」ことではないかと思われ。
で、次の通院のときまでに何かあったら主治医の先生に相談するンだ。
ここに書いてあるようなことは、結局は他人の体験でしかないわけで。
人によって作用・副作用の出方はいろいろなのであり、
あなたの体とこころのことは、つまるところあなたにしか、わからず、
だからこそ、あなたはこの世でただ一人の、大切なひとなんだと、
ボクは思ったンだ。

これからのことは、つまるところ誰にもわからないわけで、
それでもボクらは生きていくのであり、
励まされながら、この森のなかで。
これが、ボクがパキラと呼ばれていた頃の
出来事だ。

父さん、そこにいた人たちはパキスと呼ばれており、
その集団のことを、父さんは、ボクとは何の接点もない、
というかもしれないけれど、ボクはパキラとして
その森の中で暮らしていたのであり、
そのとき、確かにつながっていたンだ。
65優しい名無しさん:02/05/31 03:18
パキ由来(たぶん)の夢で今、目が覚めた。
昔の彼女が夢に出てきた。
俺、結婚してるんですけど。。。

眠れねーな。
うずうず。
66優しい名無しさん:02/05/31 03:24
私も昔好きだった子が夢に出て来たよ
パキの作用ですかねー

むかーしのことなのにねー
67優しい名無しさん:02/05/31 03:43
パキ飲んで、夢いっぱい見るなぁ。
いつも2部から3部編ぐらいになってて
だいたい前半は昔の友人だったり家族だったりが
登場してくる。その後は何かドラマ調になってて
すご〜く感動の結末でちょうどよく目が覚める(w
全くのオリジナルの脚本にしてはセンス良すぎて
我ながら驚いたことが度々あった(ww
68優しい名無しさん:02/05/31 03:47
>>67
その夢を原稿用紙にしたためてシナリオライターに!
ドラマ枠を制してうつにサヨナラ!
ってのはどう?
69優しい名無しさん:02/05/31 13:28
お薬スレを並べたいのであげさせてください。
もうせずにはいられないんです。

70優しい名無しさん:02/05/31 14:13
漏れはパキを処方されたときに「この薬は多少、胃腸が荒れて、
食欲不振になったり、吐き気が出たりするから、
いっしょに胃腸薬も処方しておきましょう」と先生から
説明がありますた。
で、胃腸薬と一緒にパキを飲んでもう2ヶ月以上経つけど、
これといった吐き気や食欲不振の自覚症状は、おかげ様でないです。
あ、性欲減退は、やっぱり出ましたけどね(w
71優しい名無しさん:02/05/31 15:18
なんか俺が世界を救うヒーローになった夢見た。
なんだか知らんけど、凄い能力持ってるの。
なんかの見すぎだな・・・子供だな・・・テヘヘ。
なんて赤面な寝起き。
あーあ・・・。
72優しい名無しさん:02/05/31 16:49
勃起したまま射精しません。20mgです。
薬増やしたら勃起もしなくなるかな・・・
中途半端で非常に切ない。
73優しい名無しさん:02/05/31 17:00
ボキもたいしてしなくなる人もいるから気にしないで・・・。
しないで・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 ウェェェェン
74珈琲 ◆CAFE/8ys :02/05/31 17:08
大丈夫だよ。MAXの40までいってある程度慣れれば性欲も回復してくるよ。
私も飲み始めは全く性欲無し。濡れもせず。
でもNAX飲み始めて2週間くらいで普通の感覚に戻ってきたよ。
だからだいじょびヨシヨシ(。⌒-⌒)ノ(ノД`)・゚・。 ウェェェェン
75優しい名無しさん:02/05/31 18:23
10mgを夜飲み続け、10日以上経ったんだが(吐き気の為増量なし)
飲む直前の夕方頃になると息がつまる…。
これは、薬が効いてて効果切れでそうなのか
ただの副作用なのかよくわからん…。
76優しい名無しさん:02/05/31 18:27
>74
ありがと( ´∀`)ポワワン
77優しい名無しさん:02/05/31 18:34
>>75
医師に言うべし自己判断は危険。
78優しい名無しさん:02/05/31 18:36
パキシルはどんな症状に一番効果的なんだろう?
やはりマターリ系
79優しい名無しさん:02/05/31 18:56
今日で4日め。
なんかなれてきた感じです。
だいぶ眠く(というよりぼやーっとしてしまうのが)なくなりました。
やっぱり沢山は考えられないけど…
しかし一緒に処方されたドグマチールってのは一体どうゆう効果が
でてるのか。よくわからないです…
相乗効果でしょうか?
8075:02/05/31 19:10
>>77
おう。今度行った時言ってみるよ。でも飲むと治まるんだよな…。ゼエゼエ。
続行だったら次こそ増量だわ…。
81優しい名無しさん:02/05/31 19:12
パキシルって怖いんだね。自分、効かなくて良かった。
効いている不安神経賞の知り合い、薬を減らすのにも
大騒ぎするんだろうなー
82優しい名無しさん:02/05/31 20:50
>79
作用
統合失調症、うつ病、胃・十二指腸潰瘍

副作用
食欲亢進、性欲減退、勃起不全、躁転、乳汁分泌、女性化乳房、月経異常、口渇
錐体外路症状(パーキンソン症候群、ジスキネジア、ジストニア、アカシジア)

こんな感じです。
ややマターリ系ですかね。
効いてる感覚は少ないと思います。
むしろ副作用のほうが強いんじゃ?って感じ。
食欲は増進しますよ。
逆ダイエット薬って言われるくらいだし。w
83優しい名無しさん:02/05/31 21:31
歯がガチガチして止まらない・・・・
心臓の鼓動が速くなって苦しいです。
8479 4日目:02/05/31 22:03
>82さんサンクスです。
ややマターリ系ですか。1日一回しか飲んでないんで特に副作用
の気配もないです。食欲は普通、乳がちょっと大きくなった??
月経異常は、もともと月経困難症なんでちょっとやだなー。

でも今日の夕方から異常な眠気に襲われてます。
4時間ばかり異常に眠い…運転しても人と話してても眠い…
疲れたのかな。
85優しい名無しさん:02/05/31 23:05
手の震えと貧乏揺すりが止まらないよ〜
授業中にガタガタ震えてたら怒られちゃった。
86優しい名無しさん:02/05/31 23:11
>>83
しならくすれば、止まるよ?
私も初めはそうだったけど。
1週間以上飲んでて、それでも酷いようだったら
医者に相談かな…
ちなみに私は1日30mgです。しょっぱなから
87まだ名前は無い:02/06/01 00:24
強い副作用が出る人はすぐ薬変えた方がいいよ

>>72 危険です すぐ服用中止しる
88優しい名無しさん:02/06/01 01:11
デプロメールが効かないって事で、パキシルを薦められました。
でもとりあえずデプロメールを増やして様子を見て
それでもダメならパキシルにしましょうって感じになりました。
デプロとパキシル、どっちがいいんでしょうかね。
89優しい名無しさん:02/06/01 01:31
副作用の怖さより!断薬への不安より!
パキシルのお蔭でPDの恐怖から開放された今が凄く幸せです。
主治医を信じて、強い副作用にもめげず服用を続けて良かった。
20年ほど抱えていた、いろんな症状から開放されました。
開始時10ミリ。二ヶ月単位で増量して30ミリ内服中です。
失ったものも多かったけれど、鬱も去り、広場恐怖も克服。
もちろん!恐怖の発作もありません。

第二の人生!楽しむぞーーーーーーーーーーーーーーー!
(簡単なパキ体験談でした。ではでは。おやすみなさい。)


90優しい名無しさん:02/06/01 01:46
>89
内服中に限りでしょー。

もう飲んでない人でPDから解放された人はいないですか?
91ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/06/01 02:15
今日3錠飲んだか憶えてない…
もし2錠しか飲んでなかったとしたら、明日なにかが
起こるのだろうか…。。。コワイ…
92優しい名無しさん:02/06/01 02:23
>>90焦っているんだね。
>>89は、なかなかいい事いってると思うよ。
少なくとも私は、、、


93優しい名無しさん:02/06/01 02:36
パキシル、今飲んでるけどさっぱり効かないよー?
副作用もないけどさ。
94優しい名無しさん:02/06/01 02:47
>>93
男?女?

俺は最初の4日間食欲不振があってそれ以外は消化器系副作用無しだけど、
射精困難は今も続いてる。
95優しい名無しさん:02/06/01 02:49
>>93
効かないという事は、そこに問題があるわけでは無いという事で、
別のお薬に変えてもらいましょう。
96優しい名無しさん:02/06/01 03:26
PDと診断されてパキとソラを出されていました。
ひどい時はレキも飲んでいました。
でもパキだけ断薬、ソラだけ断薬は辛かったですが、二ついっぺんに断薬成功。
いまは前より積極的に元気に生活してます。
薬を飲んだときの自分の感覚になれて、これが本当の自分だと思えるようになって
きたら、徐々に減らして、最後は一気に断薬です。
その後は薬の作用が切れてきた感覚など気にせずに、10日間ぐらい休みを取って
いつ断薬のリバウンドがきてもいいように備えます。
寝れないとかはお酒でごまかします。

10日たてば薬無しの生活がまってます。
みんな頑張って!!
自分も苦しかった。毎日よくなってるって信じて生活してください。
97:02/06/01 04:26
パキシルって薬価高いのねー。
10mg 1錠で150円以上するなんて。。。
98優しい名無しさん:02/06/01 04:50
わたし、パキシル飲んでから
最初は副作用に悩まされましたが
半年たった今は調子良いです。
32条適用されているので、今後も飲み続けます。
99優しい名無しさん:02/06/01 04:52
>96みたいなのが理想的だな。
いつまでも薬は飲みつづけたくない・・・。
100優しい名無しさん:02/06/01 07:55
>91
私はいつも残りの薬、数えて確認してますよ。
健忘が酷くなったもんで・・・(汗
101優しい名無しさん:02/06/01 08:26
>84
作用・副作用に関しては個人差がありますから。
僕の場合はとにかく食欲は凄くなりましたね。
喰いっぱなしでしたよ。w
その割に作用してる感覚が無かったので他の薬に換えて貰いました。
個々の症状にもよるのでなんとも言い難いとこですよね。
月経困難症に関して、医師に相談したほうがいいですよ。
僕は男性なので分かりかねますが辛いと聞いた事がありますので・・・。
102優しい名無しさん:02/06/01 08:30
>96
おめでと( ´∀`)
僕もがんがるぞ。
とはいえ、今年いっぱい無理だろうなぁ・・・。
せめて仕事が出来る状態にまで年内に持っていきたいです。
PDでは無いですが参考にさせて頂きます。
103優しい名無しさん:02/06/01 08:31
パキ飲んで三日は効いてたようなきがするんだけど
昨日は夕方は落ち込みがというかイライラ、そわそわばっかりで
もう効かなくなったのかな・・・
吐き気とかの副作用がでなかったのでいいと思ったんだけどな
104優しい名無しさん:02/06/01 08:32
>91>100
それパキの副作用じゃないと思うけど・・・?
レキソか他の薬飲んでる?

てか>100の人ゲトおめでとw
105優しい名無しさん:02/06/01 08:55
>104さん
ありがとうございます^^

軽い抗不安薬のリーゼとパキだけですけど…。
ハッ!もしかして単なるボケなのか?<自分…(自爆
106100:02/06/01 09:04
↑ あ、100です…自分。やっぱりボケボケ
107優しい名無しさん:02/06/01 09:45
>106
「天然」と見た・・・w
108106:02/06/01 12:59
ありがとう
109優しい名無しさん:02/06/01 13:14
ああやっぱたけーや
110MB:02/06/01 14:22
くわっしいYOhttp://naikou.tripod.co.jp/
11151:02/06/01 17:44
質問なんですけど、今パキシル20mg飲んでるんですけど、
外耳炎なので、医者から貰った抗生物質と鎮痛剤のみたいんですけど、
大丈夫ですかね?
112優しい名無しさん:02/06/01 17:46
>>111
医者に聞きなさい。
113優しい名無しさん:02/06/01 17:47
↑なんか言葉おかしい。ごめんなさい。
114優しい名無しさん:02/06/01 17:48
ん〜ずっと前に貰った薬だからなんとも。
115優しい名無しさん:02/06/01 17:53
その辺の薬局とかにいる薬剤師に聞いてもいいんじゃない?
116優しい名無しさん:02/06/01 17:56
そうですね。ありがとうございます。
117優しい名無しさん:02/06/01 19:44
過食にきいていたんで、やめてから太ったみたい・・・
ご飯がうまい、止まらない。
118まだ名前は無い:02/06/02 00:00
>>111
なんともないよ
119まだ名前は無い:02/06/02 00:11
>>91
もう1錠飲めばよい
3錠が4錠に増えたからといって何か違う?

>>100
キケーン!
120優しい名無しさん:02/06/02 02:38
性欲無いのに男性器がたまに夢にでます。
同じような方います?
男性器にかこまれるんだけど、ちっともやりたい気持ちにならない。
121優しい名無しさん:02/06/02 10:37
>120
( ´∀`)ノ ハイ
122steal@ TYOba-163p21.ppp13.odn.ad.jp:02/06/02 12:48
名無しさん89
123優しい名無しさん:02/06/02 13:49
>>120
全く性欲ないのに
夢で痴漢されたり
Hされそうになったりします
パキシル服用してからかな。。
124優しい名無しさん:02/06/02 14:17
>120
そうそう、それって不思議なんだよねえ〜。
実生活では全くといっていいほど「性欲」がなくなる。
が、夢でエロい夢が極端に増えた。不思議。
薬飲む前は、えってぃな夢なんて見なかったなあ。
125優しい名無しさん:02/06/02 14:35
ちょっと断薬してまして、最近またつらくなってたんで医師にもう一度お願いして
パキシル処方して貰いました。
で、きのう、寝る前に飲んじゃったんですよ。パキを。
しかもマイスリーと一緒に。
(飲んだのはパキ10mg一錠と、マイスリー5mgを二錠。どちらも一日分。)


意識が異常にハイになった上に書くこと話すことなにもかも滅茶苦茶。(泣)
独居なもので、話し相手が近くに以内から喋ることは多分なかったと思いますが、
IRCがひどい状態でした。

一緒に飲んじゃまずかったんでしょうねえ・・・。


あ、普通に飲んでいるときは鬱状態の解消に充分役立ちます。>私
特段副作用も感じていません。
126優しい名無しさん:02/06/02 14:46
寝汗が・・・枕びしょびしょ・・・
127優しい名無しさん:02/06/02 14:49
ごめんちゃい。
6ができてるの知らなくて5に書き込んじゃった。以下内容。↓

私もここ2週間くらい、すごくリアルな官能的な夢を見る。
男性じゃないので性欲も普通にあります。が、これは一体…。
それと最近健忘がひどくなってきたんだけどこれも一体…。

128優しい名無しさん:02/06/02 14:51
誰か官能的な夢を見てしまう原因しりませんかー
129優しい名無しさん:02/06/02 14:59
パキってやっぱ性欲なくなるものなの?
なんとなくどうでもよくなってきている気もするけど、
無性にしたくなるときある。ていうか、だきしめられたい、さわられたい、
人肌にふれたい、って感じで、えっちそのものがしたいわけじゃないけど。

それにいぢめられたい願望が強いから、時々発狂寸前。
よくわからんです。
130優しい名無しさん:02/06/02 14:59
飲んでる期間はそうとうの頻度で、官能的な夢を見る。
でも現実ではむらむらこない、
現実で押さえている分、深層心理に押し込まれるのか?>性欲

えげつない夢ばかり見るのだが・・・
131優しい名無しさん:02/06/02 15:24
セロトニンが性欲を抑えすぎてるのかもしれないね
132優しい名無しさん:02/06/02 15:31
>>130
自分もそうです、のんでるのはプロザッ苦ですけど
133優しい名無しさん:02/06/02 15:36
男も女もそうですか?
134132:02/06/02 15:41
>133
自分は♀です
135優しい名無しさん:02/06/02 15:47
最近落込みがひどく、朝起きられない・やる気がない・健忘がひどいので
先週初めて心療内科にいきました。
で、初めて心の薬を処方されたのがパキシル。
「元気が出るお薬です」って言われたんだけど…。
病名とか何も言われず処方されたんですけど飲んでていいのか不安です。
136125:02/06/02 15:51
>135
ほぼ同じ症状で、全く同じ台詞で出てきました。
心療内科じゃなくて神経科だけど。(看板違うだけだし・・・いいか・・・)


病名は言われてません。鬱状態がちょっとひどいですー、と自己申告してますが。


ところで性欲が減退したような感覚はあんまりないです。
137135:02/06/02 16:03
>>136
私も性欲が減退したというのはないです。女ですけど。
「パキシル断薬スレ」見てたら怖くなった…。

自分で鬱なのかどうかわかりません。PD症状もないし、不眠ではないし。
性格なのかなぁとも思ったり…。

138優しい名無しさん:02/06/02 16:19
>>135さん
あなたの症状はまさに鬱病のそれですよね・・・
SSRI系は他の抗鬱剤に比べたら副作用はほんと軽いですから、
あまり不安に思うことはないのでわ?
やる気がでるというのは個人差はありますがその通りですよ、
効き目が現われるのに数週間はかかると思いますが。
仮にあなたに効かなくても、急に服用をやめないで徐々に量を減らしていくようにすれば
減薬?症状も出ないでしょう
薬はほんといろいろあって個人差もかなりありますから
気長に自分に合ったものを探されたらいいでしょう・・・
139135:02/06/02 16:35
>>138
アドバイスありがとうございます。
そうか、私はうつ病だったのか…実感ないナァ…
140ダメ(゚ё゚)千代 ◆6ch.MSUw :02/06/02 16:38
>>139
私は最初内科行ったのですが
リーゼ5mgをもらいましたよ
最初に行ったのが内科だったので
次に心療内科に行ったときパキシルをもらいました
私も鬱です
141優しい名無しさん:02/06/02 16:43
>>140
鬱は焦らず気長に対処するのがいいですよ
マタ−リなおして下さいね
>>141
ありがとう
でも性格なのか何かしてないといけない強迫観念みたいなのがあって
今は手を洗いすぎてます
脂性なのに手が荒れてる(w
143ダメ(゚ё゚)千代 ◆6ch.MSUw :02/06/02 21:54
ちょっとageてみよう。。
144優しい名無しさん:02/06/02 22:51
女ですが性欲完全に減退しますたー
なに見ても聞いても触っても反応なっしんぐ
んでそれとは別に勝手に絶薬して約1週間。今ちょっとムラムラきてます
でもこれってパキのせいなのかな。単に躁気味だからなのかな
145優しい名無しさん:02/06/03 00:57
パキシル飲むと手が震えるってお医者さんに言ったら副作用止めにホリゾンって薬
を処方されたんですけど、飲むと一層手の震えや歯のガチガチが激しくなりました。
意識していないとすぐに震えてしまうので、街を歩けません。。。
146優しい名無しさん:02/06/03 08:03
夢見が悪くなるのはパキシルのせいなのかなあ
怒涛のように恐い夢ばっかりで寝た気がしないっす
汗かいて起きてしまった

もちろん性欲はなっすぃんだけど
147優しい名無しさん:02/06/03 12:06
age
148優しい名無しさん:02/06/03 13:36
パキシタンage
149優しい名無しさん:02/06/03 13:37
俺飲んでないから,どうでもいいけど、パキシルって高いよな〜(ボソ)
150優しい名無しさん:02/06/03 15:24
私は一週間に一回の通院で、薬貰って、
ええと、いくらだ…?
月12000円くらいかな。高い?
151125:02/06/03 17:31
保険適用されれば、56錠処方されて2000円弱。診察費900円ちょいです。
(ちなみに社保・本人。)

薬価の負担って社保の本人でも3割負担なんだっけ? 2割だっけ?
152優しい名無しさん:02/06/03 21:23
パキをビールで飲んだら悪酔いした
凄かったよ
やっぱりお酒はだめなんですなあ
153優しい名無しさん:02/06/03 21:40
胃腸の粘膜がやられてるからでしょ。

胃腸に悪い薬飲んでるとだいたいそうだよ。
154優しい名無しさん:02/06/04 00:56
>>145
そんなヤブ医者にはもう行くな!

何度も言うが、日常生活に影響があるような副作用が
ある人は薬替えたほうが良い
155優しい名無しさん:02/06/04 01:04
効果全然わからない。
いろいろのんでるからかもだけど。
でも副作用もかんじないから飲みつづけるか。
156127:02/06/04 06:59
またまたもんのすごく官能的な夢。
私が実際ヤッてるわけじゃないんだけど。
でも夕べは夕寝からそのまま寝ちゃったからパキ飲んでないんだよなあ。
官能的シーン以外はひたすら追ったり追われたり殺人だから、単なる欲求不満なのかなあ。
でも追ったり追われたりは子供の頃から見てたけど、官能的な夢なんてほんとパキ飲み始めてからだし…。
副作用ないと思ってたけどこんな副作用が(笑)
ちなみに3ヶ月弱にして見始めました<官能夢
157650:02/06/04 10:54
>>156
恋人はいるんでしょうか
私はふられてしまったのでたまってるのかなとか思ってますが(^_^;)
158優しい名無しさん:02/06/04 12:06
寝る前にリラクゼーションCDを聴いたら、
悪夢でない取りとめのない(・∀・)イイ! 感じの夢を見ました。

夢は日中の出来事や知識を整理する役割もあるそうです。
悪夢はやはりそれだけ緊張していたと言うことではないでしょうか。
淫夢は、性欲減退に対するあせりなのではないかと思います。
159優しい名無しさん:02/06/04 14:17
寝る前の記憶がなくて驚いた…

寝て起きて、ぼ〜っと枕元を見たらコンドームの箱が…(w
むっちゃびびった。全然やった記憶ありません。
どう考えても記憶にありません。

軽い健忘は、前にもたまにあったんだけど。
眠剤飲んだのに眠れなくてネットして、
書いたことを忘れているという…

あ、見知らぬ相手じゃないのでそこらへんは大丈夫だけど。
160優しい名無しさん:02/06/04 14:29
パキ飲んでからリアルな夢見まくり・・。
自分が部屋で寝てるのはわかってるけど、それと夢がまざる。
例えば、「あ、親が帰ってきた」って思ったら夢だったり。起きたと思ったらまだ夢だし。
そしてやっぱエチーな夢見るし・・・。

でも現実より夢のほうが楽しいやぁ〜・・・
161優しい名無しさん:02/06/04 14:48
夢の中のほうが充実した人生過ごしてます
充実っつーか濃いーね
162優しい名無しさん:02/06/04 14:58
色々抗鬱剤を処方されてます。
ただ、1週間2500円というのは痛い。
パキシルは高いと思うのですが、1錠いくらぐらいなんでしょう?
あまり高いようなら止めてもらおうと思っているのですが。
163優しい名無しさん:02/06/04 15:52
パキシル7日分で500円ぐらいだったけど…
プラシボ?
164優しい名無しさん:02/06/04 16:19
パキ10mgと胃薬の約一週間分で650円くらい。
165125:02/06/04 16:35
>161
漏れは夢見てない……。マイスリーで寝ているせいから?

>163-164をイマサラ気付いた。
>151の「56錠処方された」というのは漏れの思いこみ。28錠だった。
なんか計算が合わないと思ったYO・・・
166156:02/06/04 17:17
>>157
私もふられました(笑)
それから鬱再発で、再発前はルジオミールやデパスだったのに、パキになりました。
でも官能的な夢はほんと最近になってからです。
男性は性欲なくなるようですが、私は女性ですから排卵期などにきちんとムラムラはあります(笑)

昔から夢はたくさん見る方だったけど、官能的な夢なんてほんと見たことなかったのに。
しかも自分がヤッてなくて人のまぐわいを見たり、だから性欲発散にはなってない気が…。

手元にある夢の本では、セックスは相手を受け入れようとしている、と書いてあるけど
私は他人のを見てるだけだし…。

医者に言うのもなあ…。どうしたもんかなあ。
167157:02/06/04 19:34
>>166
振られる前から服用なさってたんですねぇ
私は振られてから鬱になり服用するようになりました
振られてから1ヶ月後に服用しましたが
それ以前官能的な夢を見ることは少なかったのに
それ以後は官能的な夢を見ることが多くなりました

こういう場合夢診断って意味あるんでしょうかねぇ。。
168156:02/06/04 20:17
>>167
ち、ちがいますぅ〜〜。
ふられてから鬱再発したんです〜。
その前は結構調子良くて、それまで飲んでたルジオミールやデパスを処方されなくなったんです。
で、再発してからパキになり、以降パキ3か月目にして官能的な夢に悩まされてます。
睡眠薬の組み合わせは以前と同じなので、パキが関わってるとしか思えないです。
157さんは女性ですか?性欲(ってほどでもなくても)あります?
スポーツでもして発散するしかないのだろうか。青少年のようだ…。


169優しい名無しさん:02/06/04 20:55
強迫が少しずつもとにもどってきてる。。。パキシル限界か。
性欲どころか感情もなくなってきた。(ヤバッ
170優しい名無しさん:02/06/05 02:50
なんかパキの副作用って本当にそれぞれだね。
俺は性欲減退派なんだけど、きっちり性欲ある人いるんだね。
鬱前に余程の性欲だったんか?w
変な話、自慰もする気しないよ。
稀に、本当に稀にしようかなって思うけど滅多に無い。
171優しい名無しさん:02/06/05 08:15
性欲無し。何も感じないし。
疲れるだけになった…。
172167:02/06/05 09:18
>>168
あっごめんなさい
そういう意味でなくて
初めて飲んだのがふられる前なのだなって思ったんですよ。
ごめんね ちょっと書き方がまずかったかな(^_^;)
女性ですよ。
元々えっちぃな性質だったのですが
パキを飲んでから性欲がなくなったように思います。
前は気になる男性がいたら
(抱かれてみたいなぁ)なんて思ってましたが
最近は全然。
オナニーもまっったくしなくなりました。
なぜでしょうねぇ
スポーツできるほど体がまだ元に戻ってないので
散歩でもして発散します(ww
173優しい名無しさん:02/06/05 14:27
夕食後に飲むパキを昼に飲んだらすこしはマシになった
なにが落ち込むのかわからんけど、ひどくブルーだ
今日も飲んでおこう・・・
174168:02/06/05 16:37
>>167
あれっ、性欲なくなったんですか?
なくなるのは男性だけかと思ってたけど…。
昨日はちょっと仕事がしんどかったので、めんどかったけど久々に浴槽に湯をはって浸かったら
結構良かったようで、22時半に寝て4時50分に目が覚めるまで熟睡できた!って感じでした。
早朝覚醒としては、普段と同じ時間帯なんだけど、熟睡度が違った。
夢も見ませんでした。
でも現実にはムラムラはあります(笑)
あと前にも書いたけど、健忘がひどくなる一方。お魚でも食べるかな。
175優しい名無しさん:02/06/05 19:49
アモキサン止めてパキシル10mgを4錠飲んでます。
夜はマイスリー使ってます。
眠くて眠くて仕方がないです。今日はお昼寝をしませんでしたが。
パキシルって眠くなるんですか?
病院では、胃がムカムカすることがあるって聞きましたが、
特にそう云った症状はありません。
これ以上増えたらどうなるんだろうと思ってます。
176優しい名無しさん:02/06/05 21:06
パキシル初めて2w。前よりはましだけど・・。と言ったら
10/day→20/dayに増えました。でも性欲は絶好調ですヽ(´ー`)ノ
>>175
一般的な副作用で悪心、嘔吐があるようです。人によるんでしょうけど。
ボクはドグマを一緒に処方されてるんで逆に食欲過多で困ってました(w
177優しい名無しさん:02/06/05 21:11
>175
大抵の抗鬱剤・抗精神剤等は飲んだら眠くなるよ。
比較的眠くならない薬があるってだけ。
パキは眠くなります。
でも10mgなら慣れればなんとかなるかな。
178優しい名無しさん:02/06/05 21:12
眠くなるか?って聞いてたんだった(;´Д`)
ボクの場合は飲むと逆に目が冴えます。夜に飲むので少し夜更かし気味。
そのせいか朝は少しけだるめです。
179優しい名無しさん:02/06/05 22:21
>178
朝に飲む人もいるみたいだよ。
朝に飲んでみては?
180175です:02/06/05 22:50
お話聞かせて下さって、ありがとうございました。
自分だけ異常なのかと思っていました。
でも、もう安心です。慣れ、ですね。頑張ります。
181優しい名無しさん:02/06/05 22:53
アモキサンとパキシル処方されてます。
イマイチ効果がわからない。
就寝前に服用するよう言われてますが朝飲んでも平気なの?
182優しい名無しさん:02/06/05 23:12
>>181
眠くなる+血中半減期が長いから夜一回。過去レス読むと良いと思われ。
183172:02/06/06 08:47
>>174
恥かしい話なのだけど
1ヶ月に2回くらいおなにーしたいな〜って思ってやっちゃってたんだけど
今はまったくしたいとも思わなくなったんですよ
性欲がなくなるなくならないも個人差なんでしょうかねぇ。。
184優しい名無しさん:02/06/06 09:18
パキ20mg→10mgに減薬10日目。
ほぼ毎日ひどい偏頭痛に悩まされちょっと辛かった(´`;
やっと落ち着いてきた気がするけど不眠が出てきて・・・。
これって副作用かな?就寝前にパキ飲んでも眠れるのは3時間くらいかかったりする。
今飲んでる薬はパキだけなんで他の副作用は考えられず。
眠剤復活させなきゃだめかなぁ。

ちなみに性欲はパキ飲みはじめてから全くなし。
ダンナがかわいそうなのでゼリー使って済ませてます。
楽チン♪
185優しい名無しさん:02/06/07 17:05
今までトレドミンだけでしたが、
うつ状態が酷くなり、先日初めてパキシルを処方されました。
結構効いてるみたい。
今までのうつ状態が嘘のようにスッキリしますた。
ただ、副作用の吐き気があります。
眠気もあるけど、他の薬も飲んでるので、
パキの影響かどうかは、わかりません。
186優しい名無しさん:02/06/07 20:53
パキ飲んで約1ヶ月。やっと効果が出てきました。
このまま良い気分を維持しながら、いずれは断薬したい…
187優しい名無しさん:02/06/07 21:32
20mgのみはじめて2週間
全然効いていない気がする。
死にたい、そればっかり。
188優しい名無しさん:02/06/08 14:17
パキ飲んで半年になるんだけど躁転しちゃいました。
とほほ・・・
189優しい名無しさん:02/06/08 15:04
質問です。
今パキシル20/day投与してるんですが、コレを飲みだした頃からバイトでのちょっとしたミスが多くなってしまいました。(とほほ…)
これって副作用の一種でしょうか?
190優しい名無しさん:02/06/08 15:16
無気力&ADHD改善のためリタとトレドミン服用
→頻脈、高血圧、頭痛のため打ちきり。
代わりにパキ20mg/dayになりました。

強烈に眠い!!!
仕事で運転していて怖かった。
今じゃ眠剤代わりに就寝前だけのんでます。
不安がなくなっていい薬だと思うけど…
いつかなくなるのかなぁ>眠気
191優しい名無しさん:02/06/08 15:26
まじでねむい。
飲み始めて2週間。
よく寝たのに。眠い。
192190:02/06/08 16:14
眠気を紛らわせる事を
考えることで現実の鬱思考を飛ばす薬効なのか?
とまで思うくらい眠いよう、、、
運転する人は注意!
私は次の診察で薬変えてもらおうかな。
事故起こしたらしゃれにならん
193優しい名無しさん:02/06/08 16:25
北米在住。パキシル服用して3日目。朝に10mg飲んで日中はまったりといい感じで
一日過ごせるのに、逆に夜眠れなくて数時間で目が覚めてしまって鬱。
やばそうだけど、セロトニン一緒に飲んでも平気かな?
194優しい名無しさん:02/06/08 16:40
>>189の説明に対しての補足です。
ミスが多くなるというか、注意散漫になるんです。
ちゃんといつもどおりやってるつもりなんだけどどこか抜けてるんですよ。
195優しい名無しさん:02/06/08 17:07
>194
当方はシステムエンジニアですが、禿同。
ナニやってやがる俺、と唖然とするようなポカミスが多くなりました。

毎週やってるミーティングなのに、
しかも「5分後にミーティングやるよー」と上司に言われてたのに、
その5分後にすっかり忘れてたというのはいかがなものか俺。
196優しい名無しさん:02/06/08 17:11
私も。火にかけた鍋忘れる事が多くなった…。危ない…。
197優しい名無しさん:02/06/08 22:21
夕1回の処方なんですが、午前中やたら眠い。
仕事中の集中力がなくなった。
抗鬱以前の問題になってしまいます。
198優しい名無しさん:02/06/08 22:30
デプロからパキシルに変わって2週間が過ぎました。
デプロではひどい吐き気の割に特に効果もなかったのですが、
パキシルはまったく副作用らしき物がなくて、かえって
これって効くの? って不安になるくらいです。
2週間ではまだ効果も何もわからないんでしょうね…
199優しい名無しさん:02/06/08 23:02
眠気以外の副作用は克服したけど
眠気はきっついなんとかならんかな
200まだ名前は無い:02/06/09 00:03
>>189
そう
201まだ名前は無い:02/06/09 00:07
>>193
>やばそうだけど、セロトニン一緒に飲んでも平気かな?
メラトニンですか?
なんともないでしょ
でも、眠剤をもらったほうがいいと思うよ
202優しい名無しさん:02/06/09 00:54
パキシルって噛んでも大丈夫?
間違えてごりごりかんだら胸が熱い。舌が痛い。
203優しい名無しさん:02/06/09 02:21
>>202
パキって苦くない?したがしびれる感じ。とても舌下はできぬ。

最初の一週間は副作用で死にそうでしたが今はぜんぜん平気。
マターリする感じ。しすぎてぼけーともする。
パキ40/dayだったんだけど、このごろ躁ぎみで危ないからと言われ、
30/dayになりました。
パキってそういう効果あるの?躁転みたいな。

それと、健忘、これ、パキのせい?
あと、体中痒くてたまらないのはなんのせいだろう。
薬多すぎてなにがいかんのかわからんです。
204193:02/06/09 02:27
>>201
メラトニンの間違えだよ。ありがと。
205優しい名無しさん:02/06/09 02:29
副作用にそうてんあったきがする
206優しい名無しさん:02/06/09 03:13
メラトニンなんて
なににも効かない・・・・・。
207優しい名無しさん:02/06/09 09:23
官能的な夢を見る、健忘が激しい、と何度も書き込んだ者です。
昨日診察だったので、「パキに副作用はありますか」と聞いたらパキの説明書の副作用のページを見せられた。
健忘らしきものがなかったのでその症状を自分で言うと、
「自分がいっぱいいっぱいになってる気がしてる?」
「…いいえ(だってそうならないための薬だろうし…)」
「じゃあ、あなた自身の問題です(こんな言い方ではなかったけど同趣旨のことを言われた)。こまめにメモをとるなどして下さい」

あ、そう…。官能的な夢のことはさすがに言えなかったけど。
208203:02/06/09 13:36
205さん、レスありがとうです。
センセイにも相談してみますね。

一応様子見ってことで一錠減らしたけど、まだちょっと躁ぎみ。
そして反動の鬱がひどいです。
わけわかんないほど張り切って無理して、おかしいですね。

健忘はどうやらロヒのせいらしいです。・・・たぶん。
209優しい名無しさん:02/06/09 23:39
>>207
>「じゃあ、あなた自身の問題です(こんな言い方ではなかったけど同趣旨のことを言われた)。こまめにメモをとるなどして下さい」

インターンのようなこと言ってる(藁
とった憶えの無いメモがあるようになるとシャレにならない
効能書きのとおりに必ずなるなら、医者はいらん

薬を飲んでいるのはあなたで、医者ではない
服用を始めた前後のことをよく思い出してみるといいよ
自分でパキの副作用だと思えるなら、たぶん間違いないよ
210優しい名無しさん:02/06/10 01:24
最近、パキ20mgのんでて気になることがある。
あくびした時の脱力感がでかい。というか、
指先の力がふっと抜ける感覚がふえた。
背中がぞわっとしたり。
気のせいかな。
211優しい名無しさん:02/06/10 11:01
最近、副作用が無くなってきました。
ひどく落ち込んだり不安になったり、
泣いたりすることもなく、だいぶ気持ちが楽です。
このままずっと調子がよければいいけど。。。
212207:02/06/10 18:16
>>209
レスどうもです。
前からこの医者とは相性が合わないのだけど、カウンセラーとの相性がいいのでここに通うしかないのです。
食生活がめちゃくちゃなのが原因かな〜、とも思ったけど、それは前からだし。
というか、鬱再発、と自分で悟って久々に行った時が代診の先生で、その人がパキ出したんだよね。
んで、次に主治医に診てもらった時も、またパキ出したから、なんでこの薬なんだろう…って思ってたんだけど、聞けなくて。
それまではルジオミールとかデパスだったんだけど。

アモバン(苦味)、マイスリー(幻覚)とも副作用なかったのにど〜もパキだけはなんか…
これといった効用も感じないし…高いし…(泣)。

あ、ここ2、3日は官能的な夢は見てません。割と熟睡してるからかも。

でもほんま、患者に「あなた自身の問題です」って言う医者ってなぁ(笑)
なんか時間経ってよくよく考えたらメンヘラーにすげーこと言う医者だな。因みに女医。
213FINaL ◆kb4ONBXg :02/06/10 21:52
夕方に1錠飲んでいるんだけど、医者に休みの日は半分でいいよ
といわれた(そのかわりルボックスが増やされた)。
包丁でも使って割りますと言ったけど
どーやって飲めばいいのだろうw

パキシルが1番重要だと思ってたのにーなんか複雑です。。。
214優しい名無しさん:02/06/10 23:51
カッターで正確に真っ二つおすすめ
215優しい名無しさん:02/06/11 02:40
私はパキシル1錠しか薬出てないんですが、何で?

前の病院は
デプロ、ソラナックス、ロヒプノールが出てたのに。
216FINaL ◆kb4ONBXg :02/06/11 10:10
214さん>どうもです。休み金曜までないから試せないっすー。
早く割ってみたいこのごろw

217優しい名無しさん:02/06/11 12:58
>>215
パキシルは1錠で一日効くので、他の薬とあまり併用しないそうです。私の
場合はソラナックスも出てますが、それは頓服だし(PDの発作が出た時に
飲む)。
218優しい名無しさん:02/06/11 13:21
私はトレドミンと併用中です。。。
219優しい名無しさん:02/06/11 13:29
パキ20mg/1day継続中…
MAXって40mgだっけ?
先生が匂わせてたけど遠慮しました。
財布もきついし、今の状態がいちばんいいなぁ。


220215:02/06/11 13:48
>>217
レスありがとう様です。

先生が
「このパキシルっていう薬は高いけど、副作用がほとんどないのに、効き目は強力なんですよ」
って一押しでした。確かに、たった14錠で1100円もしてびくりつしました。
221優しい名無しさん:02/06/11 13:57
数週間ずつで増量していく薬だしね。
様子見て医者が1錠で大丈夫と判断したら1錠のまま継続だろうけど。

しかし、最近夜の飲む前になるにつれ悲愴感と吐き気と頭痛と涙が…。
2錠になるのかな…。嫌だな…。
222優しい名無しさん:02/06/11 19:56
パキが今日から10×3dayになった!!
効きてそうもないのに・・・
誰か、ハルと変えてくれ・・
アモバンもイラン
223優しい名無しさん:02/06/11 20:04
パキシル、一錠飲んで副作用出たよー。
乳汁分泌です!!
乳張って痛いし、余計鬱になるわ!!!!
もうやだ〜〜〜!!!!!今は飲んでません。
224ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/06/11 20:12
パキで乳汁って初めて聞いた。
そんなこともあるのね。
225優しい名無しさん:02/06/11 20:16
パキシル飲んで、発熱するって人いますか?
ほかの薬はなんともないのに、夜だけパキシル足すと、
熱っぽくなる気がする…
風邪ひいたってわけでもなさそうだし。
226223:02/06/11 20:18
>>224すご〜く低い確率の副作用みたいです。でもそれ以外考えられないんですよー。
だから今は服用止めてるけど、まだ乳汁出てる。
私は昔、違う薬でも乳汁の副作用が出たんですよ。出やすいのかなぁ??
ドグマチールも駄目です・・・シクシク・・・・
227プラネタリウム ◆6BSL/qRA :02/06/11 21:35
パキシルって効いてないようで効いてる

パキで発熱かは正直わかんないけど熱はでました
このところ微熱です
228優しい名無しさん:02/06/11 22:33
効いてないようで、効いてる。
そう思ったのは2週間すぎてから。
2週間前の自分をふりかえると
すごい深い穴に落ちてたんだなあって実感する。
悲しいことにたいしてつよくなった。
すぐ忘れられる。
229優しい名無しさん:02/06/11 22:47
>>226
私はスルピリドという薬で乳汁分泌。
パキシルに換えてからは一切ないです。
飲み始め3日間の吐き気だけでした、副作用。(今のところ)
230優しい名無しさん:02/06/11 23:27
パキシル、効いているのか効いてないのか分からないと主治医に
話したら、昼・夕に20r/1とリーマスを処方された。
激しく眠たい。歯軋りギジギジ。
231230:02/06/11 23:29
まちがった、リーマスじゃなくて、マーレスみたいだ。
232優しい名無しさん:02/06/11 23:38
パキシル飲んでいます。
あたまが少し熱い感じですが嫌なことあっても落ち込んだりしません。
対人関係にも余裕でてきて楽ですね。
ただ、ずっと飲み続けても大丈夫なのでしょうか。
233優しい名無しさん:02/06/11 23:41
>>232
私もそれが不安。一年はのまなきゃって医者に言われた。
でもそれって体に異常はないんですかっていったら
副作用はすくないです、としか。
234優しい名無しさん:02/06/12 00:11
一年飲み続けると根本的に良くなるといいですね。
副作用はまだ感じられないけど性欲は落ちてないし。
飲むのをやめると元に戻ってもつらいですので。
235優しい名無しさん:02/06/12 12:29
パキシル飲んで体がかゆくなった人いますかね。
236優しい名無しさん :02/06/12 12:58
パキシルのせいかわからないけど、皮膚がかゆくなることが多い。
237優しい名無しさん:02/06/12 14:14
どこかのサイトで見たパキシルはピンクで楕円形だったの。
私が飲んでるのは白くて丸いの。
みんなが飲んでるのは何色?
238優しい名無しさん:02/06/12 14:21
>237
白いくて丸いよ?
そのサイト、間違ってるのかな?
239優しい名無しさん:02/06/12 15:29
パキ飲んでから眠い。ねむいねむいねーむーいー!仕事にならねー!

>237白くて丸いよ。
240優しい名無しさん:02/06/12 15:38
>235
パキ処方前からかゆかったので主治医に言ったよ。
アタP飲んでる。その後パキシル追加。
やっぱりかゆい。
しかも顔なので余計鬱。
241優しい名無しさん:02/06/12 16:41
日本で普通に手に入るパキシルは白くて丸いよ。
パキが日本でも認可される以前に個人輸入とかで手に入れたやつ等では。

# 少なくとも10mg錠と20mg錠は白くて丸い。シートの色が違うだけ。
# それ以上の大きさってあったっけ?
242優しい名無しさん:02/06/12 16:57
これこれ。ピンクでしょ?
ttp://www01.vaio.ne.jp/kudar/images/Drug/Paxil.JPG
243優しい名無しさん:02/06/12 17:14
パキシルは白いべ。
244優しい名無しさん:02/06/12 20:13
>242
それ日本で認可する前のじゃない?

http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020612201004.jpg
に自分が飲んでいるヤツあっぷしました。
論より証拠。
245244:02/06/12 20:14
あ、url切るの忘れた。すまん。
246237:02/06/12 20:56
>>244
私のもそれそれ。やっぱ白だよね。
よかった。
247優しい名無しさん:02/06/12 22:08
>244
同じだ。
248優しい名無しさん:02/06/13 05:21
>>235
飲むと皮膚がかゆいし足全体がゾワゾワゾワ〜っとする。
なんでだぁーー??
249優しい名無しさん:02/06/13 06:32
飲みはじめはゾワゾワしたよ。あとあくびがすごい出る。
今はなんともない。でも常に微熱だな。(夕方から上がるの)
こないだ一月分まとめて貰ったけど一パックとワンシートちょっとは
さすがにどれくらいお金がかかってるんだろう?と思ったよ。
記念に取っておこうかと思ったくらい。32条ほんとにありがとう・・・。
250優しい名無しさん:02/06/13 06:57
足ゾワゾワ!する!
ついでにお腹もゾワゾワする。気になって仕方ない。
もうなんとかして欲しい。最初のうちか…。
もう3週間目なんだけどまだゾワゾワするよ。治まるのかな…。
251優しい名無しさん:02/06/13 08:43
>>229
スルピリドはドグマチールだそうですよ。
私もスルピリドで太って母乳出て生理止まった。
おそろしくなってやめた。

パキシル、劇的に効いてるわけじゃないんだけど
たまに旅行とかで二日飲み忘れると
あたまがボケボケする…
一生飲んでなきゃいけないのだろうか…
252優しい名無しさん:02/06/13 09:37
飲み始めて1ヶ月経ったぐらいから、若干の排尿困難感。
当方29歳♂。
253優しい名無しさん:02/06/13 10:33
わしは何もないなあ。
最初は効いてるンか!と思ったけど3週間ぐらいで穏やかなのに
気が付いて、ああ効果ありと思った。
たしかに高いから32条申請したら激安。
財布を気にせず通院できる。これが楽になった要因なら
ちょっと違う気もするがな
254229:02/06/13 10:45
>>251
私は生理が来すぎたよ。(2週間に1回くらい)
そして乳汁分泌。
それに比べたらパキシルの副作用なんて、ないも同然!
安心して飲んじゃってるんだけど。
255優しい名無しさん:02/06/13 10:59
>>252
パキシル20mg/day歴8ヶ月♂です。
排尿困難というほどではないけど出るまでに時間がかかると感じていたのですが
どこかのスレでヴィッテルのような硬水系のミネラル水が効くとあったのでやってみました。
結果→じょー(*^o^*;)!…というか、以前に比べると頻尿みたいだぞ( ゚Д゚)!
ということで、硬水系ミネラル水お試しアレ♪
(責任は持てませんが…)
256255:02/06/13 11:05
副作用に「躁転」というのがあるみたいですが、最近時々夜とか朝に歌を歌っちゃう
ことがあります。それもカナーリ馬鹿な歌でウキウキと…(^^;)
仕事に行くと馬鹿な上司達のおかげで鬱に戻ります。
朝は排便後のスキーリなとき、夜は昨夜が初めてだけど寝床で(爆)
でも、すぐ寝ちゃいましたが…
医者には「ハイになりませんか?」と聞かれる今日この頃ですが
これって、そろそろ減薬とかの時期なのかなぁ。
というより、これって「ハイ=躁転」なのでしょうかねぇ?
257優しい名無しさん:02/06/13 21:44
>>256
あーそれ私も聞きたいわ。
パキシルじゃなくてデプロ飲んでた時のことだけど
やたらよくしゃべるようにになった。
やったー鬱が治ったんだぁーと思ったのに
繰転ってよくないことなの?
258優しい名無しさん:02/06/13 23:52
>>256
私もある・・躁なのかなぁってくらいずーーっとしゃべり続けてる。
上機嫌で端から見ても「ハイ」ぽいらしい。
でも先生には特になにも聞かれない・・
259優しい名無しさん:02/06/14 00:52
自分もパキを半年くらい飲んで、躁転しました。
医者から注意されてますが...
仕事上でもトラブル起こしましたし。
そうすると反動で鬱が襲ってくるからなぁ
260優しい名無しさん:02/06/14 00:56
パキシルなんかだるいよ。
261256:02/06/14 09:15
やっぱり昨夜も歌ってしまったですー(^@^;)(汗)
踊りまで付いたりして←マジヤバイ(?_?;)
というわけで、銀ハル一錠頓服して無理矢理寝たのでだるくて眠いっす。
週末だし今日中に医者に相談したほうがいいと思ってみる…テスト。

262優しい名無しさん:02/06/14 09:29
昨日パキシル処方されて寝る前に1錠飲んで寝ました
気持ち悪くて気持ち悪くてもー挫折しそうなんですが
皆さんこれくらいでも我慢して飲んでるんでしょうか・・
263優しい名無しさん:02/06/14 09:56
我慢しました。
私は飲み始め一週間くらい吐き気と頭痛との戦い。
おかげで痩せた。その内治まるよ。
264優しい名無しさん:02/06/14 12:37
パキ、MAX40とレキから、アモキサンに変わりました。
パキ時代の眠気、だるさも無く、今のところ落ち着いて
る。しかーーーーーし!43だった体重が53に!
パキに戻そうかなあ、、、。
265優しい名無しさん:02/06/14 18:08
パキシル効果が出始めるとハッピーになる?
それとも安定?
266優しい名無しさん:02/06/14 18:32
吐き気ってあるんだね。
私も最初の頃、朝えづくんですけど、って言ったけど、「それは精神的なもんや」と一蹴されました。
パキに吐き気の副作用はないと。

ちなみに健忘を訴えたら「あなた自身の問題です、メモをとりなさい」と言った医者です(笑)
267優しい名無しさん:02/06/14 19:17
>>266
自分が薬局から貰った説明書(?)のパキシルの所には
「副作用:この薬を服用開始時、吐き気・胸のむかつきが現れますが
     服用を続けると症状は軽減します」
としっかりあるよ。大丈夫かその医者。
268優しい名無しさん:02/06/14 19:27
私は最初ルボックスを処方されてたんだけど(あとリーゼとデパス)
「食欲がなくなった」と言ったらパキシルに変更された
初めて飲んだ翌日は吐き気と体がだるだるで動けなかったよ
一週間めだけど今はだいぶ落ち着いてきた
ルボックス飲んでた頃は下痢もひどかったけど食欲とともに大丈夫になった
薬ってコワイと思った
269優しい名無しさん:02/06/14 20:45
 私もルボックス、合いませんでした。
なんだか体の中がザワザワするような感じで、
ちょっとしたことがカンにさわって、イライラ。
それを我慢できなくて、はたから見ていても「制御不能」って
感じだったらしい。

 そのあとパキシルを処方され、これがウソみたいに効いてる、のかな。
ちょっと便秘がちですが、それまでバラバラだった心と体の距離が、
少し縮まった気がしています。

 でも、飲むのをやめると、また戻っちゃうのだろうか・・・
270優しい名無しさん:02/06/14 20:48
最近気がつくと歯をかみ締めていてあごが疲れていることがあります。
これってパキの副作用でしょうか?
他にもこんな症状の人います?
271266:02/06/14 20:55
>>267
レスありがとです。
私の薬局の説明書(?)には「アルコール類は、薬の作用を強めることがありますので
避けて下さい。眠気を催すことがありますので、車の運転や危険のともなう機械の操作等には十分に
気をつけて下さい」としか書いてないので、「そうか…」と泣き寝入り(?)してました。
薬局によって但し書きも違うのかなー。薬剤師さんの方が優しくて話しやすそうなんで今度言ってみよっと。
その医者がムカつき、なおかつヤバいことは確かなのだがカウンセラーの相性がいいのでそこに通ってるのです。

しかし…私にはパキって効果がわからない…でもこういう医者だからやめたいって言えない…。
272まだ名前は無い:02/06/15 00:52
>>271
そのビョーインには他に医者いないのか?
居るなら、替えてもらえば?
273優しい名無しさん:02/06/15 01:07
274優しい名無しさん:02/06/15 01:12
いいなあ。私も朝とか夜に歌って踊れるくらいハイになりたいな。
ソウテンでも。ちょっとうらやましい。
なんだか効いてるのかどうか分からないわ…
275優しい名無しさん:02/06/15 02:14
足(筋肉?筋?)が痛い、、ピリピリする。内出血もある・・・
276優しい名無しさん:02/06/15 02:16
飲むのやめよう・・でも
断薬がつらい
277優しい名無しさん:02/06/15 02:32
>270
それ多分パキの副作用だよ。過去ログでも同じ様なこと言ってる人居たし、
自分も同じ症状出てる…。あごが疲れてダルイ(´Д`)

色々副作用が出てたのでパキ変更する事になったんだけど断薬スレ見てる
と辛そうでコワイヨー
278優しい名無しさん:02/06/15 09:27
足ゾワゾワする!って思ったけど、どうやら私は他の薬のせいだったようだ…。
パキはそのままで、他の一種類が別のに変わったらぴったり治まったー。
気分もいいー。

吐き気、頭痛、歯食いしばり、動悸、私もパキ飲み始め最初あったよー。
あと便秘まであった。今はもう治まってなくなった。
でも断薬でまた辛そうだな…。
279優しい名無しさん:02/06/15 13:51
吐き気とかはまったくなくなったし、食欲ももどってきたけど、
あごの震えだけはきえないねえ。
280優しい名無しさん:02/06/15 15:06
まじめな質問なんだけど、パキシル飲みはじめてから、射精の時間が
のびた人いますか?なんかすごく出るのが遅くなったんだけど。
281優しい名無しさん:02/06/15 15:10
射精障害はけっこう今までもでてるべ。みてみ。
282優しい名無しさん:02/06/15 15:22
飲みつづけるうちにほぼ元にもどる。
射精時間。
283優しい名無しさん:02/06/15 18:27
パキシルは全然ダメでした。
全体的に意欲が低下する。
284優しい名無しさん:02/06/16 00:06
内出血?そんなのないよって思ってたんだけど、
ブラジャーしてたところに内出血ができてる。こんなのはじめてみた。パキのせい?
気持ち的にはコンビニの店員とか街ですれちがった人とかにイライラすることもなく
平穏に生きてるんだけどなあ
285優しい名無しさん:02/06/16 01:08
イライラ感は確かになくなるね。ぼーっとする。
で、切なさとか憂いとか情緒もなくなるような・・・
全体的に頭の中が白みませんか?
286優しい名無しさん:02/06/16 04:10
だから
過去ログにあったろ。
パキシル=科学的ロボトミー説・・・・・
287優しい名無しさん:02/06/16 04:10
化学的だったな・・・・・・。
288優しい名無しさん:02/06/16 04:11
>パキシル=科学的ロボトミー説・・・・・
マジ?
289優しい名無しさん:02/06/16 04:13
マターリとボーとしてるような。
鬱は多少改善されるけど、気力が出ない。
290優しい名無しさん:02/06/16 04:21
無気力状態もなれればいいんだけどね。
ちょっとでも鬱モードに入った時が辛い。
291優しい名無しさん:02/06/16 04:50


403 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/02/21 23:43
今日、本を買ってきました。
「『うつ』依存を明るい思考で治す本」(講談社α新書)高田和明 です。
高田先生は浜松医科大名誉教授で沢山本を出されていますが
これはおそらく最新のものでしょうか?
このなかで著者はSSRIについて「化学的ロボトミー」説について言及されています。
欧米で最近言われだしてきている説だそうです。
つまりロボトミー(前頭葉切断手術)と似ているというのです。
SSRIによって物事を深く考えないようにすることで根本的治療には当たらない。
それよりも、まだ解明されていない副作用の怖さは、脳に使う薬ということを踏まえて
慎重に考えないといけない。過去の薬の事例を出されて説明されています。
ではどうすればいいのか?
このあたりは、先生の今までの著書と同様のことが多いので、お持ちの方は必要ないでしょう。
先生の著作を未読の方には、それをそう考えるか?は別にして一読をお勧めします。

292(´-`):02/06/16 07:04
おまえら、最近調子いいんで、断薬したら地獄を見ました。
布団から出れなくなりますた。
やる気0です。
不安でいっぱいです。
死にたいです。
医者の判断で断薬するべきでした。
293優しい名無しさん:02/06/16 09:02
後々、パキシルが薬害なんかで訴訟事になると人事じゃなく恐ろしいな
294(´-`):02/06/16 09:17
ふ〜う、落ち着いてきたよ、朝イチでパキ飲んだら。
これからは、ちゃんと飲むことに仕様。
295優しい名無しさん:02/06/16 11:24
化学ロボトミーね〜。
確かに嬉しい事があってもふ〜んって感じだし。
そもそも涙を流す事がなくなった。
やる気はまったくなくなるわなあ
296271:02/06/16 11:49
そんなにマターリ(ちょっと違う?)できるもんなんでしょうか…。
10mgしか飲んでないからかなあ。
飲み始めてもうすぐ4か月だけど、相変わらず別れた彼氏のこと思い出しては泣くし、面白いもの見れば笑うし、感動もする。
(サッカーには興味ないけど)
ぼーっとしたり、健忘があったり、やる気がなかったりすることはあるけど、感情はありまくりです。

もし本格的に職場復帰することになったらパキの量を増やすと言われてるけど、マジかよ??
なぜパキにこだわるんだ<医者
高いし、なんかこれといった効果も感じないし、やめたいんだけど「副作用はない」って言い張る医者だし、
なんて言ったらやめられるんだろ…。
297優しい名無しさん:02/06/16 18:41
薬切れたら悪夢を見るって書き込みがあったけど、本当だった。。
北朝鮮に捕まって精神病院で拷問される夢見たよ・・・
まあ、パキ飲む前も悪夢にうなされてたから元に戻っただけなのかもしれないけど・・
298優しい名無しさん:02/06/16 18:43
げ…共時性かとオモタ。パキ=化学的ロボトミー説って、
だって今朝それを考えてたとこなのよーーー!
パキ飲む→腹が立たなくなりイライラもしなくなる→
だが感情になんか一枚皮がかぶったようで、人工的な感じ→
これって、ロボトミー手術でおとなしくなった人に似てるかも…
とか、考えていたとこだったんだ。
意図的に数日飲まないでいたら、イライラと神経過敏が戻ってきた。
禁断症状かとも思ったが、生の感情という気がして、
やっぱりこっちが本来の自分だと思ったよ。
299優しい名無しさん:02/06/16 19:23
わかるわかる。確かに気持ちが平坦になって常に冷静になる。
でも自分の感情ってまともな時どうだったかもう思い出せない…。
キリキリイライラクヨクヨするのが鬱?
マッタリ冷静なのがパキ効果?
じゃ本当の自分て一体………
300優しい名無しさん:02/06/16 20:30
く、くすり辞めてみようかなあ・・・。
どうなるんだろう。ドキドキ。
パキシルが今まで外界と私の間に一枚バリヤを張ってくれてたけど、
なくなったらどのくらい傷つくんだろう。
301優しい名無しさん:02/06/16 21:09
パキ服用を止めるんじゃなくて、薬を変えてもらう。
感情が−へは動くのに、+へは動かない。
さすがに辛い。
302優しい名無しさん:02/06/16 23:25
>300
いきなりパキを全部切るのはお勧めしない。
3日だけだけど、えらい目にあった。
やるなら断薬でなくて減薬の方がいいよ…体の表面の神経が
ピリピリくる感じで怖かった。ちなみに主治医には話してある。
私はしばらくは現状維持だなぁ…。
303優しい名無しさん:02/06/17 00:13
パキを2日間飲まなかっただけで最悪なめにあったよ。
大好きな趣味を持ってるんだけど、それをやっている時はいつも楽しくて、集中できて
もしかして私は鬱なんかじゃなくてただの怠け?って思っていた矢先。。。
趣味をやりながら吐き気、頭痛、悲壮感が一気に襲ってきてさぁ大変って感じ。
わざと飲まなかったんじゃなくて、会社が休みだったから飲み忘れだったんだけど。
だから「なんでこんなに具合悪いの!!!?あ!!薬のんでな〜い。。。」って感じ。
私、パキは1日10mg1錠なのに。他の薬も飲まなかったからかな?
それ以来ちゃんと飲んでるけど、薬が切れたと感じた日から体調や気分が落ち着くまでに
5日位かかったよ。とほほ。
でも、ちゃんと薬が効いていたからこそ趣味が楽しめていたんだな。なんだか微妙だな〜

ちなみに、趣味はサーフィン。海はいいよ。癒されるから。
304優しい名無しさん:02/06/17 00:20
一日20mgだけでも急にやめると辛い?
305優しい名無しさん:02/06/17 01:06
>>303
確かにそれはマズい。一日でもやめると、精神状態崩れる可能性があるからね。
海はいいですね。俺も欝になるまえはやってたYO!
306優しい名無しさん:02/06/17 01:08
パキシル毎日20飲んでます。
ほんのりきいてるかな。
307(´-`):02/06/17 01:13
夜も飲んだ。
やる気マンマンで真っ暗の小学校の校庭でサカーしますた。
良い汗カイター(゚ д ゚)ウモォー
308優しい名無しさん:02/06/17 01:14
急にやめると2〜3日後に、動悸。
なんか体中が脈打つ感じがする。みんなが言ってるピリピリ??
体もすごくだるくなる。
そのうち良くなるかなぁ〜って思ってたら、だんだんひどくなって
夜中、救急病院に行った。
しばらくは、毎日飲むようにしてたんだけど、今は1日おきにしたり
量減らしたりしてる。(Drには言ってないけど・・・)

急にやめるとしても、薬が全部なくなる前の方がいいかも・・・。
309優しい名無しさん:02/06/17 01:51
パキ減薬中です。でも最低でも20は続けろだって。
今まで40だったんだけど、錯乱とか発狂とか幻聴とかでてきて、
こわくなって聞いたら、そりゃ重篤な副作用よ、セロトニン症候群。
少し減らしましょう、だって。

うーん・・・錯乱と発狂は周りに迷惑かけるので困る。
この一週間で4回くらいやらかした。
救急車まで呼ばれた。
ああ、わたしの病名は何?パキはどうして必要なの?って感じ。
友達は、ルボックスにかえてもらえば?というけど、変えてくれない医者。
あれはげろげろ吐くよ〜と脅かされました。

パキだって最初は悲惨だった>副作用
310(´-`):02/06/17 02:01
>>309
発狂ってどんなの?

俺ここ1ヶ月で5人ほど殴ってるだがそうかな?
311優しい名無しさん:02/06/17 02:03
指先に力が入らなくなるのはパキかのう
312優しい名無しさん:02/06/17 02:33
>>331
病院に行く気力なくて勝手に断薬した時に体に力はいらんことはあったが。
指先に力入らないって、携帯電話のいじりすぎとか?<アレは親指か
313優しい名無しさん:02/06/17 02:42
159 :優しい名無しさん :02/06/17 02:12
ロヒ飲んでスッキリ寝て起きたあとのまだ少し眠くてマタ-リ状態と
パキシル飲んで眠くてマタ-リ状態は似てるとオモタ
つーか、パキシルってやっぱり眠気で誤魔化してるんだなーと再認識
314優しい名無しさん:02/06/17 06:28
セロトニン症候群とかってあるわけ?
まいったな。調べなくちゃ…
315優しい名無しさん:02/06/17 06:52
激しく遅レスですまそ。
当方女だけどパキ飲み始めてから逆に性欲高まったよ。
どーにかしてほしい。
316(´-`):02/06/17 07:55
>>315
お任せ下さい、処理して見せます。
317優しい名無しさん:02/06/17 10:54
何もやる気がおきないのはパキシルのせい?
なんか鬱に効いてると思えないよ
やめたいが断薬もコワイみたいだし、でも薬全部やめたい
315さんみたいな人もいてうらやましい
318優しい名無しさん:02/06/17 10:58
>>317
間違いない、パキシルのせいだ。
この薬は意欲の方面には全く効用を発揮しない。
もちろん人それぞれ効き方は違うとは思うが。
319315:02/06/17 11:13
>>317
私も最初飲み始めた時は何も意欲が起きなくて無の境地だったんだけど、
20mgに増量してしばらく経つと急に性欲が高まって来た。
鬱に効いてるとは思えないんだけど。
性欲だけ高まってもなあ・・・。
320256:02/06/17 12:02
>>256 です。かかっている医師に「夜歌たりしちゃうんです」と言ったところ
( ´∀`)<副作用としてそういうのありますので半分に減薬してみてください
ということで、半分に減薬しました。(約半年ぶり)
夜の歌と踊りはやや収まりましたが、なんかフラフラ感が出てきたです。
カゼで高熱出たとき歩き回るとフラフラするけど、あんな感じ(゚Д゚)ハァ?
目眩というよりふら〜り力が抜ける感じに近いかなぁ。
駅の改札機に切符入れようとして思いっきり身体をぶつけてしまった(ToT)!
これって、やっぱり減薬の副作用なんでしょーか?

321優しい名無しさん:02/06/17 13:26
別に減薬してないんだけど、指先に力が・・・。
腕の付け根からだるい。そして眠い・・・。
322優しい名無しさん:02/06/17 17:43
今日初めて精神科にかかって、今からパシキル飲んでみます・・・

なんかすごいどきどき。
323優しい名無しさん:02/06/17 17:47
パキはパニックになった時の頓服として使用した方がいいような気がする。
あくまでも自分の経験からだけど。
324317:02/06/17 18:08
ってことはうつ病にはあまり効果なしという事でしょうか?
診察のたびに「やる気がでない」と訴えてるんだけど・・・
医者は「パキシルは副作用が少ないお薬です」とは言ってたけど・・・
あ〜早く元気になりたいよ〜
325271:02/06/17 19:38
>>324
うちも!
何かと言えば「副作用が少ない」ばっかり。
変えたいな〜、なんてそぶりを見せたら「太りたくないやろ?」みたいなこと言ってくると思うんだよな。
初診(つーか紹介状持たされて転院したんだけど。引越しの関係で)の時、
「年頃やし、やせてるし、太りたくないやろうからそういう副作用ない方向でいきます」って言ってたから。
でも当時処方されてたルジオやデパスじゃなくて、今なぜパキなのだ??もうけたいからなのか??
みんなの言うプチロボトミーまではいかないけど、この無気力は何…?
326323:02/06/17 19:38
私は境界例から鬱を併発していて、パニック状態の時にレキソタンと一緒にパキを処方されたんですが
一時間足らずでパニックから解放されました。
それから続けて飲んでいるのですが、イライラはレキで抑えられています。
不安感や鬱はパキを飲んでも駄目です。
何より意欲が湧かなくて、仕事に支障が出ているのが辛い。
副作用は確かに少ないですが、その少ない副作用が致命的(意欲が出ない)なのが問題なのではないでしょうか。
327優しい名無しさん:02/06/17 19:58
私もパニック発作があったんだけど、パキ服用でそれは治まった。
でもうつ状態はまったくだね。
全てにおいてやる気が出ない。
昨日から20から30mgになったんだけど、ものすごく胸焼けがして気持ちが悪い。
10mgあがっただけで、こんなにすぐ副作用が起こるもんなんだな。
328優しい名無しさん:02/06/17 20:07
私も仕事や家事の意欲がなく先延ばしにしてしまう自分をなんとかしたくて
相談したんだけど・・・

でも集中力が持たないのが、すこし持つようになった気がする。
まえは仕事に取り組みだすと途中からあたまがぐしゃぐしゃになって、けっきょく
できない、先延ばしってなってたんだけど。
329優しい名無しさん:02/06/17 20:09
今日は投票日だモナ。メンヘル負けるんじゃないかと心配だモナ!
■投票所板
http://live.2ch.net/vote/
■コード発行所
http://mikoshi.jp/2ch-tournament/index.html□メンタルヘルス板への投票例
投票は当日の0:00〜23:00までに、発行された投票コードを一緒に投票板http://live.2ch.net/vote/index.htmlの
投票スレへ、このようなレスを、
[[2ch-XXXXXX-XX]]  ←投票コードを貼り付ける(本戦からは必須です)
<<メンヘル>>板へ一票(又は<<メンタルヘルス>>板) ←必ず<<>>をつけてください
ADSL     ←回線の種類を書く
※簡単なコメントを添付を推奨。
http://nanana_m.tripod.co.jp/mental.html
↑メンヘルの投票フラッシュ 


330優しい名無しさん:02/06/17 22:10
はじめは40mg(20x2)だった。
少し調子よくなったので20mgx1に減薬してもらったとたん
激鬱(泣)
主治医もあわてて30mgに増量。
反動が深かったのか、ただいま頓服でレキソタン2mgと
寝る前のロヒ追加。
微妙なんですね〜...
331309:02/06/17 22:22
>>310
遅レスすまそ。

あたまんなかがぐしゃぐしゃになる。
ちょっとしたことでパニックになって泣き出す。
んで、きゃーとかうわーとか叫びだす。
しまいにベランダから飛び降りようとした。
錯乱する。
とにかく死ななきゃって思って、玄関に這ってってつかまえられて、手足縛られて
救急車呼ばれた。
そんとき幼児退行してた。
はなしてー、もういやなのー。ここはこわいからいや。もうだめなの。
もういかなきゃだめなの。死ななきゃだめなのーって叫びつづけた。
冷静な自分はどっか遠くからそれを眺めてるだけで、止めてくれなかった。
とにかく飛び降りたくて、必死だった。
親がいなくて止められてなかったらやってた。

それ以来数回パニックをすぐ起こす。ちょっとしたことでパニくる。
泣く、号泣、叫びだす、発狂、もうしなせてーーの連発。
ホントに副作用か?

332309ふたたび:02/06/17 22:24
パキの副作用で幻聴が聞こえて、パニック起こして、錯乱して、発狂するなら、
やたらいっぱい余ってるパキを全部飲んだらどうなるんだろうか。
333323:02/06/17 22:47
>>331
私の場合はそこまではならないけど、「死にたい」「死ななければ」となってます。
現在勝手に断薬中。
今日からなので明日明後日がどうなるのか気になります。
334優しい名無しさん:02/06/17 22:59
>>323
興味深い。
そのような使い方ができたらと思っていたところだった。
335優しい名無しさん:02/06/17 23:03
>>333
>>331

私も。恋愛がらみでパニック起こして死にたい。
もういやだあああああああああ
336優しい名無しさん:02/06/17 23:11
パキ、鬱には効かないねぇ。
食欲抑制と仕事中の眠気覚ましには、とっても効果があるのだけど。
これは10mg/dayのままで、別の種類の薬も出してもらおかな。
337優しい名無しさん:02/06/18 00:13
>>335
別にパニック起こさなくても勝手に死ねばいいじゃん。
338335:02/06/18 00:24
>>337

・・・うん、そうする。
339優しい名無しさん:02/06/18 01:33
>>299
>じゃ本当の自分て一体………
本当の自分(=異常な自分)を受容できないから、薬を飲んでる
薬飲むと温和な人間(≠本当の自分)になるけど、やっぱり異常
正常な自分(そんなものがあるとしてだけど)なんて想像できない

同じ異常なら、薬飲んでるほうが楽・・・それだけのこと
340(´-`):02/06/18 02:58
>>331
そこまでなるんですか。自分のは違うようだ。
主治医がパキはやる気を出すしPDにもきくって言ってた。
鬱を取るのは、ルボのほうが効果あるらしい。
341323:02/06/18 03:36
>>340
やる気、全然出ないですよ。
死ぬ気なら思いっきり出ましたが。
個人差が大きいのかな?
342優しい名無しさん:02/06/18 09:57
普段夢ってぜんぜん覚えてないし、悪夢もみることほとんどないんだけど
昨日からパキシル飲みだして、今朝すごい悪夢で起きました。
今でも気持ち悪い。
これがもし薬のせいだとしたら、また明日悪夢みちゃうのかなぁ・・・
恐い。
343(´-`):02/06/18 12:06
>>341
僕はちゃんと飲むとやる気マンマンです。
しかし、性欲がなくなります。
344優しい名無しさん:02/06/18 13:45
もうパキ辞めたい・・・・
345優しい名無しさん:02/06/18 13:57
個人差の大きい薬みたいですね・・・
イマイチ効果の分らない薬だ。
346優しい名無しさん:02/06/18 14:01
手震えるし。
347優しい名無しさん:02/06/18 14:45
やっぱパキはダメ薬だわ。
全然ダメ。
348優しい名無しさん:02/06/18 14:53
ダメ薬だけど
飲まないとヤヴァクなる・・で呑む・・悪循環・・。
349優しい名無しさん:02/06/18 16:15
パキ40/day飲んでます。
効いてる感じはするけど、一週間に何回
失神したか・・・。
350優しい名無しさん:02/06/18 16:18
パキシル、評判悪いな。
351優しい名無しさん:02/06/18 16:23
>>349
失神はやばいですよ。
下手したら事故に繋がりますから主治医に言って薬を変えてもらいましょうよ。
352優しい名無しさん:02/06/18 16:36
>351
やっぱりヤバイですか?!
来週病院なので、主治医に相談してみます・・・。
353優しい名無しさん:02/06/18 18:25
今日初めて20mg出されたけど、ここ読んでたら恐くて飲めない…
354優しい名無しさん:02/06/18 18:44
一週間10mgで、だるさと眠気と嘔気に耐えました。
なんとかなれてきたと思ったら、昨日から20mgに増量。
かなりの気持ち悪さに一睡もできませんでした。
最終的には40mgになるとのこと。
かなり不安。
355優しい名無しさん:02/06/18 18:57
>353 人によって合う合わないがでるお薬みたいですから・・・
まず試してみて、それから先生と相談してみてください。
356優しい名無しさん:02/06/18 19:02
>>354
その医者怪しいよ。
増やす意味が判らない。
効果はあるんですか?
効果のある無しに関わらず、副作用を訴えて、それでも増やすと言われたら
薬はいらないと言って、他の病院へ行きましょう。
357優しい名無しさん:02/06/18 20:27
パキを飲んでダメな状態>>普通にダメな状態
358優しい名無しさん:02/06/18 20:35
なんで量増やしていくのかな。
私も10を二週間のんで20に増えました。10でぼちぼち調子よかった
からそのままでも良かったんだけど…
20飲んでむねがそわそわしていやな感じ。
40まで増えるとなると怖いなぁ。
359優しい名無しさん:02/06/18 20:38
パキ最初から40処方されてました。
そして20に減らしたんだけど、
やっぱりダメ。
30,40あたりをうろうろしています。
この薬、やめられるんでしょうか。
ちょっと不安....
360(´-`):02/06/18 21:03
僕は最初ビタミン剤だと思ってたからな。
361優しい名無しさん:02/06/18 21:10
パキで劇的に気力が戻った人いる?
362優しい名無しさん:02/06/18 21:18
パキは長期的に飲むことで効果がある薬だからね〜
じょじょに増やしていくのが普通の処方だと思う。
んでもって慣れるまでには「吐き気・頭痛」等を伴うと。。1.2週間ね。
慣れたらどうってことはない。

気力が戻ったというか・・・焦燥感とか減ったかな。
感情が平坦になるような感じ。
早く減らしたいなぁと思ってるんだけどね。
363(´-`):02/06/18 21:28
>>361
ちゃんと飲むとアグレッシブの塊だよ
てか、躁にちかいw
364優しい名無しさん:02/06/18 22:00
PDと診断されパキ10mg飲んでみる。
今まで寝れてたのに寝れなくなる。
吐き気で身動き取れず。
錯乱しそうになるのを堪えまくり。
更に前より症状悪化した。
薬変えて貰った方が良いよな…やっぱ。


365優しい名無しさん:02/06/18 22:27
私は眠いです。
てか、今日思ったんだけどパキって、気分が平たんになるから
まずそこでショックうけちゃうんだけど、落ち込まなくなるん
だから気分が上昇するように努力するだけでいいのかな、平た
んな状態の時でも元気になれれば、薬を飲まなくなってもきっ
と飲んでたときより元気に生きていける。
そういうくすりなのかな…といってみる…テッスト…っ
366優しい名無しさん:02/06/18 22:59
たしかにPDには効くけど、鬱には効かないような。
勝手に減薬したら(40→20mg)体のぴりぴり感と
脳みそ揺す振られるようなめまい?がしたし。
今は同時にトレドミン飲んでいるのでどうにかなっているけど。
367優しい名無しさん:02/06/18 23:01
>パキは長期的に飲むことで効果がある薬だからね〜
どのぐらい?
368優しい名無しさん:02/06/18 23:24
>>367
362ではないがレス
私はパキ40飲んで、2週間後くらいかな。
でも1年飲み続けてもその時から変わっていないような気がする。
369優しい名無しさん:02/06/18 23:27

>だから気分が上昇するように努力するだけでいいのかな、平た

薬を飲んでるのに努力するのは不毛だよ
というか、努力で気分を変えられる人なんて居ないでしょ

それに、ウツの薬はいくら飲んでもアップにはならないよ
暗くならなくなるだけ
効果が出始めに一時的に気分の高揚感が出ることはあるけど
それは、深海に居た人が、浅瀬に浮いてきたので、そう感じるだけ

パキって初診者むきの薬じゃないかもね、三環系から試したほうがいいかも
>吐き気
>錯乱
>強い眠気
>身体の震え
>歯軋り
薬を替えてもらいましょう、あなたには合ってません
370(´-`):02/06/19 00:04
>>369
ネガティブな人だな〜
でも、確かにやる気100%以上にする薬は、覚醒剤だけだね。
371優しい名無しさん:02/06/19 00:33
370さんはパキシル詳しいの?
372優しい名無しさん:02/06/19 00:46
パキシル20飲んで半年になります。
未だにPDになりそうな時がありますが、うまく抑えられている感じ
です。
くよくよ悩むことが少なくなり、物事に対する集中力が増しました。
こんなことなら、もっと早く飲んでおくべきでした。
脳は機械で、PDは調子が狂った状態で、パキシルはそれを良い
状態に戻してくれる薬だと思います。
373優しい名無しさん:02/06/19 00:54
>努力で気分を変えられる人なんて居ないでしょ

そんなこと言ってるから治らない・・・・・・。
374優しい名無しさん:02/06/19 01:17
パキを飲んでダメな状態>>普通にダメな状態

↑ 
ダメ度だから。
すなわちパキを飲んだらダメダメってこと。
375優しい名無しさん:02/06/19 01:21
>369
嘘だ。
アモキサンはどうなる?
ノルアド系はアッパー系だぞ?
376優しい名無しさん:02/06/19 01:22
パッキー
377優しい名無しさん:02/06/19 01:24
煽る気はないけど、気分と努力は別もんだと思われ。
楽しい、嬉しい、悲しい、などを努力で変えるのは不自然でしょ。
パキシルは、PDに効果的な薬みたいですね。
378優しい名無しさん:02/06/19 01:36
ルボックスが全く効いてる気配がなくて、薬変えてくださいって行ったらパキシルを処方された。明日、学校にいくのがこわい。この二日間病院いってマターリしてたからね、、、。
379優しい名無しさん:02/06/19 02:30
>>377
いいや。
たとえば、愛情は精神を安定させ、不安をなくします。
セレトニンが増えるからです。

また、陰気に考えれば、陰気に考えるシナプスのみが増強されるのです。
普通の人には、気分と努力は無関係であるが
心の病にかかっている人には薬以上に重要な関係にあるといえます。

380優しい名無しさん:02/06/19 02:35
>>379
379の言っていることは一理あると思う。
人から愛されていたり、物事がうまくいっているときは、
やっぱり気分がいいものだし、
その逆のときは気分が悪くなって寝込むこともあるでしょ。

だから、感情というものは脳に支配されているだけのものではなく、
十分に外的な影響を受けて反応するものだと考えられる。
だから、鬱な人には暖かい目を向けてください、と社会に言いたい。
で、それが無理なら、
やっぱり自分で楽しい気分になれるように
何とか気分転換していくのが有効だと思うんだけどな。
381(´-`):02/06/19 07:37
379の言う通り、意識化においての努力はセレトニンの分泌具合に差が出ますな。
382365:02/06/19 08:05
よかった。薬飲んでるヒトが努力したっていいんだよね。
周りが全員理解してくれる事は難しい。
だから自分でも気分転換や思考回路を変えるとかするのが
ちょっとは必要だと思ったので。
簡単にはいきませんけど。
最近パキの悪い所ばかり目立ってたから、ちょっと肯定的
な意見をだしてみました。
383354:02/06/19 14:35
354です。レス下さった方ありがとうございますm(_ _)m
医師との連携&長期戦で薬の良し悪し(自分に合うかどうか)を見際めつつ
鬱とPD治していきたいです。
365さん、私も努力してます。
薬でパニック発作に苦しむ時間が減った分、
苦しんだ時間を上手く気分転換の時間にできたらなぁと思います。
384優しい名無しさん:02/06/19 18:01
今日、病院行ってパキシルからルボックスに戻してもらいますた
急にパキシルからルボックスに変えて電気ビリビリこないかちょっと不安・・・
385優しい名無しさん:02/06/19 22:48
パキ断薬して悪夢を見たって人がいたけど
パキを飲み続けていくうちに、悪夢を見るようになったよお・・(((( ;゚Д゚)))
昨日はリスカしまくる夢だった・・・
ミンザイはマイスリーとソメリン飲んでるのに、毎朝4時に起床だし・・
・・・断薬する時がすんごく怖いっす
386優しい名無しさん:02/06/20 00:20
もともと鬱だけど最近PDもひどいのでパキ20が処方されていました。
特に副作用はありませんでした。しかし発作も続いています。
今日の診察で鬱状態の改善のために20×2=40つまり最大の量を処方されるように
なりました。何か変わるでしょうか?なんかここのスレではパキは人気ないよう
ですね。
387369:02/06/20 00:35
>>375
>ノルアド系はアッパー系だぞ?
イヤミ抜きで、『よかったね』 としか答えようがないな・・・
アップにもいろいろあるし・・・

アモキサンは昔、服用してた・・・「やる気」は確かに出るんだけど
やる気なんて本当は欲しくなかったことに気づかされたな・・・
社会で生きていくためにはやる気が無いとひどく不便だけどね

正直なところ、暗かろうと、怠惰だろうと、ほっといてくれという気分だな・・・
パキはやる気をプラスしてくれないので、職場で普通の人のフリをする
のが苦痛だ
388優しい名無しさん:02/06/20 00:58
>>387
お前感じ悪い。
389名無しさん:02/06/20 01:07
パキシルって効くの?前に飲んでたけど、あんまり変化無かったし(動悸、
不安、絶望感、自己嫌悪感)、ティムポ勃たなくなるしで、金ばかりかかって
ロクなことなかったぞ。
390386:02/06/20 01:11
>389
そういえば今日パキが増量したため薬代もアップしました。
こんなに高い薬だったんだと驚きました。
391けん:02/06/20 01:11
俺はパキシル飲んで世界が変わったよ。
元々躁鬱気味で躁のときはうまい具合にできてたけど精神状態のコントロ−ルができなかった。
精神科行ったらパキくれたので飲んだら毎日絶好調です。
落ち込むことないし仕事も遊びも楽しくできてます。
性欲も落ちないです。
ほんと夢の薬ですね。
なんだかCMみたいだけど本当の話なんですよ。
392けん:02/06/20 01:12
書いていて社部のような話ですね。
393優しい名無しさん:02/06/20 01:30
>けんさん
この話は本当ですか?まるでリタリンみたいな効果ですね。
かくいう自分はリタリン全く効きませんでしたが。
394387:02/06/20 01:58
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー >>388
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
395けん:02/06/20 02:01
全て本当です。
元々気分が良いほどアドレナリンが多量に出る性格なので相性良かったのかもです。
396優しい名無しさん:02/06/20 03:22
パキ20mg、トレドミン25mg飲んでまっす。
副作用は翌日の眠気、無気力感くらいかな?
でも、カゼのひきはじめとか体調の良くない時に飲むと最悪。
頭がガンガン痛くなって吐き気がする。
今、カゼひいてるので2日間、薬を飲むのをやめてます。
断薬のビシビシ感が出たらどうしよう〜。

私はちょっと鬱の入った神経症らしいのですが、パキ半年程飲んでます。
ご近所との軽いトラブルや身内の病気等があって憂鬱だったんですが、
引っ越しの計画を立ててからずいぶん良くなってきましたよ。
397優しい名無しさん:02/06/20 03:33
皮膚のゾワゾワ感が取れない・・・
398優しい名無しさん:02/06/20 06:52
パキシル20mgを半年ほど服用してていきなり止めてみた。
そしたら筋肉がいきなり「ビクン」ってなったり、寝汗がひどくなったりした。
んで、また残ってるパキシルを飲むと24時間くらいは落ち着くんだよね。
抗うつ剤自体があんまり「効いてる」と実感できないものかなと思ったりもするんだけど。
明日別の病院に行くのでトレドミンに変えてもらおうかと思う。
本当は三環系抗うつ剤を試したいけど、副作用がすごそうなので・・・。
399優しい名無しさん:02/06/20 19:45
パキのみ→パキ+他の薬→現在:パキとメイラックスなんだけど
パキ+他の薬だった頃より、メイラックスに変わってからの方が
調子がいい感じ。メイラックスだけでいい…って事もないのかしら…。
パキ飲み始め当初からの吐き気は、先日増量されたので
相変わらず恒例のように襲って来る。
400優しい名無しさん:02/06/20 21:12
パキシル20mgを夕食後にのみ出して1日。
変化なしでーす。
401優しい名無しさん:02/06/20 21:24
>>400
パキの効果がはっきりと実感できるには、一〜二週間を要します。
402優しい名無しさん:02/06/20 23:00
>>398
朝昼にトレドミン25、夕方にパキ40飲んでます
パキ40→20に減らしてみたら、
私も寝汗ひどくなりました。朝起きたら布団がぬれているんだもん

トレドミンに変えてもらってもパキ断薬の副作用は出ますよ。たぶん
403優しい名無しさん:02/06/21 01:59
ドグマチールで吐き気がしたのに、パキシルにしたら、同じSSRIでも全く吐き気がない。よかよか
404優しい名無しさん:02/06/21 03:30
心の状態が変。ある局面に立たされたとき、普通は泣くのだろうか?
笑い飛ばすべきだろうか?と解らなくなってしまう。
TVをみて泣いたりもするがなんだか無理に泣いてみたって感じが
しないでもない・・・。普通の人の反応とは一体何なんだろう。
405_:02/06/21 06:38
トレドミンが効かなくなったのでパキシルに変えてもらったら
うつの波がなくなって なんだか心地よい感じになりました。
落ち込むこともないし ただ意欲はあんまり変わらないですね以前と。
そして悪夢を見るようになったことかな。
406優しい名無しさん:02/06/21 07:03
パキとアモキサンとレンドルミンで夢も見ずに12時間ぐらい
バクスイできて感激した。
407優しい名無しさん:02/06/21 10:51
毎食後アモキサン、就寝前パキとロヒだったんだけど、
気分が持ち上がらない、頭痛がする、最近ロヒが効かない、
と訴えたら、パキがドラールに代えられました。
俺ってSSRIが体質に合わないのかな?
でも、眠剤2種って朝起きれるんだろうか?
408優しい名無しさん:02/06/21 11:03
寝る前に飲むと睡眠障害が起きるので朝飲むことにしてみた
今のとこ快調なのかもしれない
409優しい名無しさん:02/06/21 11:30
>>403
ドグマチールはSSRIではないぞ・・・・
410優しい名無しさん:02/06/21 12:01
寝る前にベッドの中で、パキシルを舌下に放置したまま眠ってしまった。
朝起きたら、舌下が口内炎のようにひどくあれてしまって痛い。
411優しい名無しさん:02/06/21 14:49
おいらも朝にしてみようかな。
412優しい名無しさん:02/06/21 14:52
>407
パキが原因なだけかと
413優しい名無しさん:02/06/21 17:38
o
414優しい名無しさん:02/06/21 17:46
月曜日にルボックス→パキシルに変えてもらった378です。
朝に1錠、夜に1錠飲んでます。
学校で、眠くて眠くて吐きそうになる。もうすぐ期末なのに、
授業を聞くのにすごく力を要する。
寝るのが遅いせいかな、と思って昨日は11時に寝たのに、
今日も死ぬほど眠くて吐きそうだった・・・・。
もしかして、副作用なのでしょうか?
パキシルを飲む前日くらいから、ごはんをあまり食べなくなったんだけど
この数日間、本当にご飯を食べたいと思えなくなってきた

明日、また病院に行きます。
ルボックスに戻してもらった方がいいのかな・・・・
プラスもなく害もなかったあの薬・・・・。
415優しい名無しさん:02/06/21 18:08
吐き気というか
歯磨きのときに「オェ」ってなるような
「オェ」があります。
あくびすると特になります。
胃の中のものを出してしまいそうな吐き気とは
違う気がするのですが
これも吐き気になるのでしょうか。
あと、頭がボーとします。
416優しい名無しさん:02/06/21 19:04
今、朝 メイラックス1錠
  昼 なし
  夜 パキシル10mg2錠、メイラックス1錠
  寝る前 パキシル10mg2錠、レンドルミン1錠
  頓服薬としてソラナックス

パキシル処方されたのは初めてなんだけど、いきなり一日40mgって
やばいのかなぁ。過去スレ見てちょっと不安。今飲み始めて1週間を過ぎたとこ
だけど、「よくなってきたのかなー」って思うくらい。まだ効果が現れてないのかも。
鬱状態は前よりよくなった気はする・・・くらい。
「ジワーっと効果が現れるもん」らしいけど、効果が現れたなーって
分かるもんなのでしょうか。2週間に1回病院に通ってるけど、その度に
薬を色々変えられてるのがちょっと怖い・・・。
417優しい名無しさん:02/06/21 21:38
>>415
胃に悪いみたいだよ、パキ。
胃が悪い時はパキ飲まんでもそうなる事ある。
私の場合は医者が勝手に胃薬も処方してくれますた。
418優しい名無しさん:02/06/21 22:13
パキやめてアモキサン(三環系)にしたら大正解。
口の中が渇くのと心臓に負担があるのが難点だけど。
思ったより三環系って副作用無いみたい。
早くきいてこないかな〜。
419優しい名無しさん:02/06/21 22:39
>418
僕は逆だな。アモキサンが今一つで、パキを加えたらパワー
でてきたけどな。まあ、人それぞれだからね。
420優しい名無しさん:02/06/22 01:02
>>418
俺はアナフラの副作用で唾液が出なくなり、歯槽膿漏になって口が
臭くて臭くて。便秘もひどくて切れ痔になりますた。

で、パキシルに換えて半年になりますけど、本当に副作用が少ない。
ちなみに、パキシル断薬経験の所に書いてある、貧血様症状、脳内
に電気が走る感じは、アナフラを勝手に断薬した時にもなりました。
セロトニン再吸収阻害剤を急にやめた時の共通の症状みたいですね。
421優しい名無しさん:02/06/22 01:14
夢の中で何故か俺は日本代表だったすごいチャンスにおもいっきりシュートしたら
鉄のラックおもいっきり蹴ってた。足の指の皮めくれてた死ぬほど痛かった
パキのせい?
422優しい名無しさん:02/06/22 01:22
昨年の夏、精神崩壊寸前のとき大学病院に駆け込んで以来一年以上パキを飲み続けてる。
私、神経症とボダなんだがパキは効くのか?一年飲んでも何もかわらん。一日飲まずにいると頭痛、いらいら、吐き気が襲う。マジむかつく薬ですっ。
423優しい名無しさん:02/06/22 01:32
>>422
ボーダー症状のうち、「鬱」症状に効くと思う。ボーダーラインの自傷癖・
反社会行動癖は精神療法で根気よく治して行くしかない。
424優しい名無しさん:02/06/22 02:28
パキ飲んで鬱治りますた。
パキ半年ほど飲みつづけ、2ヶ月くらいかけて断薬した。
断薬中は悪夢みたりめまいしたり大変だったけど、
今は鬱になることも無く、普通に働いている。
425優しい名無しさん:02/06/22 02:33
>>415
あくびした後がなんかおかしいよね。
あごが震えだしたり手ががくがくしたり。
426優しい名無しさん:02/06/22 02:54
>>425
手の震え、たしかにあります。
ちなみに私はパキシル切ったので、ちょっとスレ違いですが。
医者が「高いばっかりで効かない」とか言って、薬かえてもらいました。
427優しい名無しさん:02/06/22 02:59
パキ1日40ミリのおかげでパニック障害は、ほぼ治った。
すごくうれしー。
でも、今度は鬱がひどくなり、トフラニール増量。
口が渇いて氏にそーです。
428優しい名無しさん:02/06/22 02:59
>>424
治ったんだ!私も期待してのみ続けよう。

>>425
ああ、あるある。無意識で歯をくいしばってたりね。

429優しい名無しさん:02/06/22 08:13
セロトニン症候群て動悸もあるのかな。
昨日1日動悸で怖かった。
まだ少しドキドキしてる。。。
あとそわそわ感。
430(´-`):02/06/22 08:44
ちゃんと飲んだら普通に戻りますた。
これからは医師に従います。
431優しい名無しさん:02/06/22 18:33
パキ止めてるわけじゃないけど時々手が震えます。
20mg/日だけどやっぱり副作用かな。もう1年飲んでるんだけど・・・
432優しい名無しさん:02/06/22 21:37
一日にパキシル30mgとアモキサン、トフラニール、ユーパンが
処方されています。
治療を始めてから2ヶ月、パキを飲み始めてから1ヶ月になります。
パキを飲み始めてから、躁転したかと思うほど調子いいです。
いままで生活のリズムが夜型でしたが朝型になり、運動なんて死ぬほど
いやだったのが晴れてる日は走りにいくようになる始末です。
副作用として軽い便秘と射精障害がありますが、勃起するので
無敵になってしまいます。適当なところでおしまいにしないと
体がもちません。

ほんとにこんなんでええんかいなと思う今日この頃です。
433優しい名無しさん:02/06/22 22:01
官能的な夢と健忘に悩まされていた♀ですが、今朝また久々に超官能的な夢を見ました。
そして今日診察だったので、眠れるようになったので睡眠薬を減らすのをきっかけに、
パキやめたいと言いました。
医者はものすごく食い下がったけど、こっちも必死。
ドグチマール?だっけ?にされそうになったけど、乳が出るのが怖かったので
ルボックスになりました。

パキよさらば!このスレともさらば!…になるだろうか…舞い戻ってきたりしませんように…。
434優しい名無しさん:02/06/22 22:32
パキ飲みだして4日目。
時々アゴがガクガクする感じがするけど
他は特に変化ない。。
やっぱり自分のうつは性格の問題だったのだろうかと思う。

みんなはパキ飲みだして
どのくらいの期間でどんな変化があったの?
435優しい名無しさん:02/06/22 23:34
 
436優しい名無しさん:02/06/23 05:48
>>432 躁転したかと思うほど…
躁転しているんだと思われ。漏れは20mg/dayで躁転の傾向が出たので
10mg/dayに減薬。減薬の副作用(禁断症状)が出てチトつらいっす。
やっぱり新薬って予期しない副作用があるもんなんだなぁ〜と実感。
詳細は断薬スレで…
437優しい名無しさん:02/06/23 07:02
パキと市販のパンセダンて一緒に飲んだらまずい?
めちゃめちゃ緊張しはじめて
医者行くヒマなかったから買ったんだけど…
438優しい名無しさん:02/06/23 08:19
>>437
間違い無く死ぬよ
439優しい名無しさん:02/06/23 12:27
パキやってるときは勃起障害と遅漏で悩んだが、
アモキサンに変えたら早漏になった。
うれしいような、かなしいような…。
440優しい名無しさん:02/06/25 06:23
>>439
勃起はちゃんとしますか?
早漏がウラヤマシイ…なんて言ったら半殺しかもしれないけど、
パキの生殺しのような中折れはカナスイっす!(;O;)
441410:02/06/25 11:08
パキ舌下して口内炎ができて5日目、未だ治らない。
パキの舌下ってしたことある人いますか?
よい子はマネしないでね。
Don't try this at home !
442優しい名無しさん:02/06/25 11:24
舌下して口内炎…。
そりゃ胃も荒れそうだな…。
胃薬貰い続けててよかった。
でもまだ吐き気とまりませーんウイップヽ(´ー`;)ノ
443優しい名無しさん:02/06/25 16:44
パキシルって便秘になる?
444優しい名無しさん:02/06/25 17:04
>>443
俺は酷く下痢したが
445優しい名無しさん:02/06/25 17:20
私は便秘になったな。
446優しい名無しさん:02/06/25 19:14
ドグマと一緒にのみはじめて1ヶ月くらいたつけど
効かなくなってきたような感じがするよー。
夜しか飲んでないから増やして貰った方がいいのか
なー。
でもそんなふうに思う自分が怖いよ。
だってもう落ち着かなくって悲しいんだもんな。
447優しい名無しさん:02/06/25 20:15
パキ飲むようになって集中力がなくなってしまった
イライラも増幅されてたし、先生に言ったら副作用ですねと一言
パキ打ち止めになりました
448優しい名無しさん:02/06/25 20:23
>>447
人それぞれだねえ。俺はそれまで人の話し声や犬の鳴き声や赤ん坊の
鳴き声などが気になって何も手に付かなかった。パキ飲むようになってから
それらがほとんど気にならなくなり、ずっと物事に集中できるようになったよ。

仕事をしていても今まで夕方になると決まって頭痛が起きていたのが、今
ではそれも治った。いかに無駄な神経を費やしていたかというものだ。

合う合わないは確かにあるようだ。
449優しい名無しさん:02/06/25 21:58
パキシル1ヶ月飲んでて、いいかんじかも〜と
思ったけど食欲が無くなって激痩せしたので
イミドールに変えられた。
イミドールってどうなんだろ。スレなくて寂。
450優しい名無しさん:02/06/25 22:02
パキ40r/dayで失神すると言ったら、
トレドミンにされた・・・。
それでも夕食後はパキ20rは相変わらず。
451優しい名無しさん:02/06/25 22:05
パキ効果あるのかないのか分らない。
452優しい名無しさん:02/06/26 10:55
>>450
自分もパキシルあわなくて他の薬に変えてもらったけど
「パキシルはいきなりやめると状態が悪くなることがあるから」
と夕食後の10mgだけ残されました。
でも、1ヶ月たったけどまだ飲んでるんだよね。
「副作用ないならとりあえず飲んでおきましょう」>医者
けっこう、いいかげんw

453優しい名無しさん:02/06/26 20:15
>>449
かつて、イミドール服用してました。
トフラニールのゾロです。
3環系抗鬱剤では最強と思われ。
(トリプタノールは副作用ひどすぎ。)
メンヘル板のスレ一覧で、
「Ctrl+F」→「トフラニール」してみてください。
454優しい名無しさん:02/06/27 02:34
>>449
パキで激痩せ?めずらしいなあ。
抗鬱剤はよく太るって聞くけど。
厳密には抗鬱剤じゃないけど、ドグマチールなんか最悪。
食っても食っても満腹にならない。
455優しい名無しさん:02/06/27 02:38
ちょっと病院に行きそびれてパキ切らし中、3日目。
左手がピリピリしびれます。

食欲ないから多少は体重落ちてるけど、激痩せまではいかないなぁ。
456優しい名無しさん:02/06/27 04:04
急に断薬した時必ず下痢になる。
この薬が性欲減退がなかったらもっといいのに。
457優しい名無しさん:02/06/27 05:08
>パキで激痩せ?めずらしいなあ。
あの〜
全然珍しくないっていうか、それが多数派なんですが・・・。
過去スレ読んでる??
458けん:02/06/27 07:06
パキ飲んで体中に湿疹できてるけど副作用でしょうか?
459プラネタリウム ◆6BSL/qRA :02/06/27 07:10
それは薬疹ぢゃ・・・お医者さんに言った方がいいよ
460優しい名無しさん:02/06/27 09:43
>456
俺は性欲減退のおかげで煩悩減って余計な事考えなくて済むような気がしたから逆にいいかなって思えたよ。
まぁそりゃ無いよりはあったほうが良いのだろうけどね。
したいのに出来ないじゃなくて、したくもならないの境地までいくと、
ほんとどうでも良くなるし。w
461優しい名無しさん:02/06/27 09:45
過食症状がウンヌンって説明されてパキシル処方された。
食欲減退。
462449:02/06/27 09:58
>453
ありがとー。
パキからイミドールに切り替えてすぐはいろいろ
辛かったけど、だいぶ落ち着いてきたみたいで、
食欲戻ってごはんが美味しくて嬉しいです。
463優しい名無しさん:02/06/27 12:18
パキシルのみはじめてからやる気でないよ〜。
まだ鬱のときのほうが「やらなきゃやらなきゃ!!!」
って言う感じでやる気?はあったかもしれない。
今はど〜でもいいや〜って感じ。
ねむ・・・
464優しい名無しさん:02/06/27 12:46
>>463
そーそー!どうでもいいや!っていう感覚になるね。
飲んでいるときはあまり気づかないけれど、減薬、断薬すると
たちどころにその辺の感覚が鋭敏になってくるので分かる。
しかし、減薬禁断作用の脱力目眩を(@o@;)なんとかしちくりー!!
465優しい名無しさん:02/06/27 12:50
はあ〜薬やめてみようかな・・・。
医者に「私もう大丈夫です!!!」って言ったら
なんかますますやばいと思われそう。
鬱の時の焦燥感がいとおしい。
ひたむきだったあの頃・・・
466優しい名無しさん:02/06/27 12:53
>465
あんたたぶんもう大丈夫だよw
467優しい名無しさん:02/06/27 12:58
>>466
いや、だからそう思うけど、医者が薬やめたらいかんって言うからさ。
468優しい名無しさん:02/06/27 17:52
昨日自傷してしまい、頭痛と吐き気に襲われそのまま寝てしまい飲み忘れ、
頭痛で目が覚め、汗もじっとり。
『そ、そういえば飲んでない…パキたんハアハア』というフラフラ状態で飲んだ。
飲んで布団の中でじっとしながら、頭痛や吐き気や焦燥感が段々と治まっていく
あの感覚は、楽だったけどコワカタ…。薬ってスゲー。
469優しい名無しさん:02/06/27 18:26
パキ飲みだしてから過食とまった。
ってか食べなくても平気になってきた。
胃が痛い。
でもだいぶ元気になってきた気がする。
薬ってすごい。
470優しい名無しさん:02/06/27 18:56
>465-466
自分もつい最近、もう落ち着いたとか思って
主治医にヤマ場は超えたとか報告したよw
そうでも言わないとパキシル増やされそうな気配を感じたもので。
キライじゃないけど怖いんだよ…パキシル増量は。
471優しい名無しさん:02/06/27 20:22
俺はやっぱり、パキ飲んで太った。5キロも・・・
472優しい名無しさん:02/06/27 20:23
私は5キロも減ったよ…。今日倒れそうだったよ…。
473けん:02/06/27 20:24
飲みだして3週間。
完治したかと思って二日抜いたら少しだけ元の状態(鬱)に近くなった。
まだまだ必要なんでしょうね。
湿疹が体中痒くさせてくれてます。
我慢できたらほっといてもいいのかな?
474優しい名無しさん:02/06/27 20:46
>>473
だめでしょ・・・。ちゃんと医者に言いなさい。
飲みだして一ヶ月だけど、本当に元気になった!
映画とか、CDとかが楽しめるし、買い物もできるようになった。
なんか、ちょっと何でもできそうな感じ・・・。ウフ
475優しい名無しさん:02/06/27 20:52
>>474
ぎ、銀行強盗もできるのか!?(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
476優しい名無しさん:02/06/27 20:58
1日に夜パキシル10mg1錠とレンドルミン半錠を飲んでいます。
レンドルミン半錠を飲むと、夜中に一度も目を覚まさずにぐっすり寝れます。
でも、夜12時過ぎて寝ようが、9時前に寝ようが、朝6時に起きて家族を送り出した
8時過ぎから急に眠気が来て毎日昼の1時前後まで寝てしまいます。
これはどうしてでしょう?
お医者は寝ないようにがんばればとしか言ってくれないし。。。
477474:02/06/27 21:21
悪い事はしませんが・・・。
なんでしょう、喧嘩売られても今まではしくしく泣いていたのが、
ぶちきれられるようになったっていうか。気が強くなったというか。
まあ、そんな感じです。
478優しい名無しさん:02/06/27 21:24
>>477
それ、(・∀・)ワカル!!俺も気が弱くて、すぐに泣いていたりしたん
だが、パキシル飲むようになってから、クヨクヨしなくなった。
その代わりうれしい時もあまりワクワクしなくなったけど。
479優しい名無しさん:02/06/27 21:44
>>469
個人差はあるけど、服用開始から5〜10日程度までは、消化器(特に胃)が荒れるので、
そのせいで食欲は激減するよ。
薬効はその後だよ。
480優しい名無しさん:02/06/27 21:49
現在40mg/dayそれに頓服のレキもらっています。
だいぶ調子が良くなってきたように思えるので、
明日の診察で減薬を相談してみようと思っています。
でも以前20mgに減らして激鬱にはまった前科があるからなぁ。
なかなかさじ加減の難しいお薬なのかもしれませんね。
481優しい名無しさん:02/06/27 21:51
ぶっちゃけめちゃめちゃ胃が痛い。
食欲も性欲も戻っては来たけれど、胃が痛い〜!
朝起きた時の吐き気は何だ?!
482 :02/06/28 00:33
トレド飲んでほんと酷い目にあった。やめたら、超鬱になってパキに替えてくれた。
最初は、すごく眠くて仕事が辛かったけど1ヶ月飲み続けてだいぶいい感じ。
食欲無いけど....なんかどうでもいいってパキのせい?




483ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/06/28 00:35
パキのせいかも
484優しい名無しさん:02/06/28 02:43
>>478
私も落ち込むこともなくなったけど、サッカーの試合の勝った時の喜びと点入れられそうな時のスリルが
少しなくなりました。
485優しい名無しさん:02/06/28 09:22
確かに感情の抑揚は少なくなったな。
下がることはあっても、あんま上がらん。
486優しい名無しさん:02/06/28 10:32
自分も感情の抑揚、少なくなりました。
でも酒飲んだときだけ、すごいテンション上がる・・・
そしてあとですごい気持ち悪くなる。
今まで何杯飲んでも酔わなかったのに、弱くなったな。
パキだけのせいじゃないと思うけど。頓服でソラとかたまに飲んでるし。
487優しい名無しさん:02/06/28 10:35
薬飲んだ後の飲酒って必ずと言っていいほど、直後または次の日鬱落ちする。
だからお酒は控える事にした。
488優しい名無しさん:02/06/28 18:40
>476
パキか眠剤、早めに飲むようにしたら?時間的に。
私は夕の薬はしっかり食後に飲んでたんだけど、
やっぱ眠気が強くて、食事が遅くなりそうな時は
食後じゃなくて食前に薬飲んでました。

>486
おんなじだ…酒。まともに酔えなくなって、
翌日に気持ち悪くなる、あと487と同じ鬱落ちが
あるので、イベントごとでもない限り飲まなくなったわ。
489優しい名無しさん:02/06/28 22:10
元気になったあー!!と思ってこの数日いろいろやってみた。
一日二人以上会うと激鬱になることがわかった。
疲れた・パキ1錠に減らすのは考えてみよう。
490480:02/06/29 18:52
診察の結果、パキシル30/dayに減りました。
レキソタンはそのまま。
寝る前のロヒもそのまま。
焦らずに一歩づついきましょうというドクターの言葉に
感謝。
491優しい名無しさん:02/06/29 21:15
ドグマチールだけではもうもたなくなって医者に訴えたら、
パキシルが処方されました。
副作用で吐き気があるかもといわれました。ちょっと怖い…
でもこれで鬱や焦燥感が多少なりともよくなれば、と願います。
492優しい名無しさん:02/06/29 22:56
>>491
人にとってでる副作用は様々だけど最初の2、3週間は覚悟したほうがいいよ
そこを乗りきったらある程度の副作用はなくなるから
493優しい名無しさん:02/06/29 23:06
やめる時、つれーぞ。特に2日目。生理と同じだ
494優しい名無しさん:02/06/29 23:29
食欲が落ちるという人が多いようですが、
パキシルは抗鬱剤として鬱病に処方されるだけでなく、
過食・摂食障害にも処方されるそうです。
副作用というよりも効能の一つと考えたほうが良いです。
どうしても気になる場合は遠慮なく医師に申し出ましょう。
495ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/06/29 23:32
やめられる時が来るのかなぁ。。。
パキ飲み初めて早1年。仕事もできるようになったし
買い物とかも行けるようにはなったしPDも出なくなったけど…
1回断薬した時のことを思いだすと辞められるのかなぁと思う。
改めてパキは怖い薬だ。。。。。。。。。
496優しい名無しさん:02/06/30 16:33
昨日のみ忘れたけど何にもならなかったな。
2日目から?
497優しい名無しさん:02/06/30 16:38
>>496
自分の調子次第かもしれないよ
2日目からが多いけど3日目かもしれないしそれ以降かも。
少しでも調子がおかしいとおもったらすぐ飲もうね。
498優しい名無しさん:02/06/30 16:42
初めて病院に行って20mg/day出たんですけど、
これって一時的な鬱な気分なんでしょうか?
これだけじゃわからないかもしれないんですけど、スレ読んでたら
長期的な薬じゃないみたいで…うつ病なんでしょうかね?
499優しい名無しさん:02/06/30 18:49
パキいきなり20mg/day??
薬に慣れさせる為に普通10mg/dayから始めて
段々長期で増やして行くんだよ。
500優しい名無しさん:02/06/30 19:01
500
501優しい名無しさん:02/06/30 22:30
私も初めてから20mgだったよ。
502優しい名無しさん:02/06/30 23:12
パキ眠いです。性欲なくなります。食欲はムラが有るかな?
1日40mg 飲まないより楽な気がする。
仕事が有ると無理やり動けるけど、休みの日は1日寝てます。
503498:02/06/30 23:25
>499
はい、いきなり出ました。

でも消えたいとか死にたい気持ちは消えないし…
食欲がすごく落ちて、過食嘔吐してたのが、せいぜい無理に食べておにぎり1個
とか牛乳だけになってしまいました。でも、飲んだ後は気のせいか頑張れる気がします。
外出する前は飲まないと恐いです。20mg/dayってだいたいどんな症状に出てる方が
多いんでしょう?あとロヒプノール2mgももらってます。全然眠れてませんが…
504けん:02/06/30 23:39
たしかに性欲が減少してきましたね。
まあ困りはしないもんですねぇ。
505優しい名無しさん:02/07/01 00:00
ボーダーだからかもしれないけど、あたしはセックス依存症になりつつある。
只今パキ30mg/day.
もう身体めちゃめちゃに壊すのはいやなのに。
506優しい名無しさん:02/07/01 00:27
一度はパキシル断っていたのですが、人が恐くなるのが再発して
鬱がでて、死にたくなって、結局、薬に逃げました。
傷つかない人と、直ぐ傷つく人の違いってなんなのでしょう?
組織に属するって大変だなーって、つくづく感じる。
良い人も居るけど、人間って残酷な人多いなー。
507優しい名無しさん:02/07/01 03:44
>>506
お薬飲んでるうちに傷付きにくいような考え方にもっていくように訓練するのがいいかと。
社会って結構残酷だから優しすぎる人にはつらいけど,それでも生活するためには
なんとかやっていかないといけないよね。
残酷な人も多いけど,だからこそ優しくありたいかも…
508優しい名無しさん:02/07/01 06:25
あげ
509優しい名無しさん:02/07/01 06:28
むかつくんだけど、
残酷な思いをぶつけると残酷な思いが帰ってくるので
できれば、優しく。
といっても私が尊敬する○井さんは
んなことはないと思うな・・
かんだけどね。
510優しい名無しさん:02/07/01 06:32
>>503
すぐ効果は現れないから、もう少し様子見てみな。
抗鬱剤は特に効果が現れるのが遅いから。
少なくとも4日〜10日は必要です。
511優しい名無しさん:02/07/01 07:21
どんな人もみんな必死で生きてんだよね。
だからこそ自分が生きるために人を傷つける、そして傷つけた
ことに気付かない人もいる。そうしてより幸せに生きてゆく方
法を手にいれてゆく。すべて処世術なのね。
でもたとえ自分が傷付いても優しさは失いたくない。
優しさを持ちつつ強い人にいつかなれるといいね。
パキよ。そんな私のお手伝いをしてくれるかい?w
512498,503:02/07/01 11:37
>510
飲んで2週間です。
お医者さんも1〜2週間で効き目が実感できると思うよっておっしゃってました。
飲んだ直後は頑張って生きていこうと思えます。
513優しい名無しさん:02/07/01 13:45
>>498
漏れも初めて行ってうつって診断されて
夕食後だけにに20mg出たよ。
あと眠剤。
吐き気も1週間くらいでおさまって
今2週間目だけどだいぶよくなってきた気がする。
ときどき無理すると号泣したり
自傷したりするけど、ほんと回数減った。

パキが効いてるのか、眠れるから気持ちが
安定してるのかどっちかわからんけどな。
514499:02/07/01 14:08
そうかーいきなり20出る場合もあるんだね。
私は今一ヶ月経って20mg/day。
ちょっとまだ不安定だけど…一番酷い頃よりマシかなー。
でも集中力低下と過眠が治りません、センセイ!(;´д`)ノ
515優しい名無しさん:02/07/01 16:18
v.s.ウツ病・パニック障害


パキシルの力を信じよう!!
もうこれしかないょ・・・

副作用?そんなの気にしない!!
一日中寝てりゃなんとかなるよ。
そんな細かい事気にすんなょ。
頑張って克服しよう!!!
516優しい名無しさん:02/07/01 16:22
一日中、胃がムカムカして気持ち悪い。
あまり食欲ないんだけど、無理してちょっと食べてる。
それとも食べたくないときは食べない方がいいのかな?
517優しい名無しさん:02/07/01 16:30
1年半飲んで今は40mg/day
それでも枕から頭が持ち上がらない日もあるけど
少なくとも発作的な自殺(未遂に終わってるけど)は無くなった
会社帰りに電車に飛び込もうとするとかね
自傷もあまりやらなくなったな
前はカッターを手の平に突き刺したりしてたけど
少しでも症状が改善すれば御の字だからね
これからも飲み続けるよ
518優しい名無しさん:02/07/01 16:31
>>516 食えたら食えば?体力が落ちるから。
519優しい名無しさん:02/07/01 16:48
俺はパキを呑むとやる気が出る。働きにもいける。
もうパキなしじゃ真っ当に生きていく自信がない。
減薬は当分先の話になりそうだな…。
520優しい名無しさん:02/07/01 17:01
>519さん
それでいいんじゃないでしょうか…
アセラズまたーりとやってゆけばいいんじゃないでしょうか
521_:02/07/01 17:41
先月からパキシルを飲みはじめました。
よく効いています。以前はトレドミンを服用していて
最初は効果があったのですが、次第に効果がなくなっていきました。
パキシルも長く服用すると効き目を感じられなくなるのでしょうか。
522優しい名無しさん:02/07/01 19:53
パキシル20mgもらって一日一錠飲むようにといわれました。
だけど二日ほどで不定期に来る頭痛が嫌で飲むの止めています。
頭痛ってしばらく飲んでいる内になくなる物なんですか?
523優しい名無しさん:02/07/01 22:00
パニック障害で、昨年の秋頃からパキシルを寝る前に飲んでます。
でもここ3ヶ月、生理が止まってるんです・・・。やっぱり止めたほうが
いいんだろうけど飲まないとパニック起こしそうで怖いんです。
同じような経験の方、いますか?
524優しい名無しさん:02/07/01 22:06
パキシル20mgと10mgを半年飲んでます。効いてるかどうかはわかりませ
んが困ったこともあります。トレドミンかもしれないけど、SEX の時に
遅漏になり、射精できません。どなたか同じ症状の方いますか?
525優しい名無しさん:02/07/01 22:30
>>524
同じですね もっともセックスしたことないけど・・
なんか電車に乗ったときによったような感じがするのもあります
オナニーなんてできません 立つけど出ない・・・
526優しい名無しさん:02/07/01 22:43
>>525
そうなんです。起つけど出ない。つらいです。でも自分でするとたまにでます
なんでかな?
527優しい名無しさん:02/07/01 22:47
>>526
俺なんて自分でしても出ないよ
確か副作用に男性機能低下ってのがあるはずそれのせいだと思うよ
性欲はあるんだけだなあ・・・
528優しい名無しさん:02/07/01 22:55
俺もほとんど毎日のようにオナニーしてたけど。パキが20mgになってからは
痛くなるまでしてもでません。
529優しい名無しさん:02/07/01 23:04
無理してしなくていいってw
530506:02/07/01 23:05
優しい言葉を、ありがとう。
今日から新しい職場に通いだしました。
強くなって頑張ります。
531優しい名無しさん:02/07/01 23:43
パキ40mgをいきなり切られた!
反動が怖いらしいがどうなのかな…
試しに断薬してみよう。怖いけど。
532優しい名無しさん:02/07/02 00:00
パキシルで、楽になりました。
今はもう飲んでいないけど、飲んでいる間に身につけた
一度反省したことは二度と反省しない!を実行しています。
今のところ激鬱に成ることなく、のんびりとやっています。
引きこもり気味の生活は改まりませんが…
533優しい名無しさん:02/07/02 00:05
>>532
ヨカータね!( ´∀`)
534498:02/07/02 11:40
>513
私もどうしようもなく不安になったり泣いてしまうのはおさまりません。
>514
私も過眠には困ります。おきても体がだるいです。

でも1日くらいたってくると不安感が出てきて、飲まないと外に出られません。
私はどういう症状聞かされてないのですが、やはりうつとパニック障害の方が
多いんでしょうか?
535優しい名無しさん:02/07/02 14:01
>534
私もパニック障害&ウツ病併発型です。まれに過食症とかに投薬されるようですが、主にパニック障害とウツ対策のSSRIの国内第2弾薬品らしいです。


ところでパニック障害と診断されてパキシル服用している方、どれくらいいらっしゃいますか?
536優しい名無しさん:02/07/02 14:04
はーい。
躁鬱、パニック障害、分裂です。
一ヶ月ちょっと過ぎました。躁鬱の波が少し緩和されたようです。
ただ、最近手の震えがとまりません。
ソラナックスで止まる時とダメな時があります。
537ちなみに:02/07/02 14:08
診察料・薬価代バカになりませんか?
私は精神保険福祉法32条の存在をこの板で知り、経過から1年経って初めて申請しました。認可されると本人負担が最大で5%負担になります。ってこんな法律知ってました???
538優しい名無しさん:02/07/02 14:12
国保だとタダだよ。<32条
539498:02/07/02 14:21
>535
はっきり言ってくれれば直していこうって気にもなるのですが。
性格が暗いだけのなんちゃって鬱なんじゃないかと思ったり…
>536
私も最近手が震える気がするのですがパキシルのせいだったんでしょうか。

32条まだ学生だし経済的にも保険も自立してないので申請しにくい。
いまから病院行ってきまーす。
540初参加。:02/07/02 15:13
今まで、ずっと性格が暗くてしんどいと思ってたんですが、思い切って病院に行って来ました。
最初に若い女の人に予診してもらい、いろいろと話を。
その後、40歳ぐらいの女医さんに見てもらいました。精神科の先生はやさしくて、
いろいろ話を聞いてくれると思ってたんですが、人を小ばかにして話するので
イライラしました。 ・・・・結局「鬱病」みたいですね。と診断され
パキシル20mgを夕食後1錠/日 飲むように言われましたが、かえってすぐ飲みました。
今飲んで20分。 薬が効いてくれるといいなあ。心に鉛を飲んだような重い気分なんだもん。
541優しい名無しさん:02/07/02 15:25
手が震えるのと目の霞はパキのせいなんだろうね。
めっきりシューティングゲームができなくなったもん。
この板の文字さえカスム・
542 :02/07/02 15:26
エロ本は無修正で決着。無料
http://xxl.at/nudez   
   
543優しい名無しさん:02/07/02 15:28
パキシル20を現在夕食後一錠で処方されています。
在庫があるので、多めに飲めば回復が早くなりますか?
昨晩は二錠飲みました。
544優しい名無しさん:02/07/02 15:29
★首都圏最大級の非営利・非宗教 内向型交流サークル月例会50〜60人程度参加!
     (一番下に詳細広告あり)  大阪支部のHPも完成!!
 ★暗い、暗すぎる、NEKURAサイト(一番下に広告あり)      
 ●「内向王国(携帯版)」がメンタルランキングにENTRYしています
 
  緊急情報!いつになるか、まだ時期は未定ですが
  内向系著書多数で有名の「本多信一氏」が
  サークルP−CEゲスト出演の承諾をしてくれました!!
545優しい名無しさん:02/07/02 15:38
たぶん定量長期維持が回復に重要だと思う。
特にSSRI系は。
メジャーなら頓服的に量増やすことも効果あるかもしれないけど。
実際ODしてきたけど、ほんとに効果なかったもん。

546ごん:02/07/02 15:45
パキなんかアカンアカン
アモキサン最強!
547540:02/07/02 17:15
飲んで2時間。なんにも変化なし。即効性はないのね。
女医は、薬について何も説明ないし、薬局で薬もらうときは「ハイッ」って渡されただけ。
あんまりいい病院じゃないのかも・・
548優しい名無しさん:02/07/02 17:21
>547
パキは最短1週間で効果が出る薬なので、速効性はないですよ。その女医さん、よくないですね。あなたも、もっと質問しないとダメですよ!
549優しい名無しさん:02/07/02 17:26
>540,547
そんなもんです。私のときも何にも説明なく1週間分処方されました。数日後、なんとなく効き目?みたいのがやってきてそれから副作用の眠気が怒涛の勢いで昼も夜もわたすぃを困らせました。
多分、精神科の医師は患者が気にすることを嫌ってあまり説明しない方が多いのではないかと思います。(私の経験上)
だからある程度、ある意味だまされたと思って服用を続けてみる事もこういった病気には必要かと思います。
とりあえず、数週間の間は。

それにしてもパキシルって高いですよね。価格が。
長期間のみ続けるには高すぎるょ…
550優しい名無しさん:02/07/02 18:14
>>549
精神福祉法32条とはまさにパキシルを飲むためにあるようなものです。
551優しい名無しさん:02/07/02 18:50
>>543
パキに関するマメ知識。
(本が手許に無く記憶に頼っているので不正確スマソ)

服用後、血中濃度が最高になるまでの時間が約6〜8時間。
血中濃度が最高値の半分になるまで約20〜26時間
これにより服用は一日一回が標準。
翌朝の目覚めから日中の活動に効くよう、夕食後に飲むのが良い。

確か、200mg/dayを越える処方をしても、
それ以上は効果にあまり変化なし。
だからODは薬の無駄。
なのに副作用は強くなるから、何の得にもならない。

>>545 正解!
ある程度の期間飲み続けなくては
効果が期待できない。

体感的には、ググッと力が湧くタイプではなく、
不安感や憂鬱感がマターリしてくるタイプ。
その為、過食症・パニック障害などでも処方される事がある。

初期投与量が少なめなのは、
副作用の頭痛・吐き気などが出ないか様子を見るためとオモワレ。
一週間くらいして副作用が気にならないようなら、
今後増量してもらえるかも。

とりあえず様子を見るべし。
552けん:02/07/02 19:35
パキって薬価は高いほうなの?
2週間で600円強くらいだったような気がする。
一日10gペ−スでね。
553優しい名無しさん:02/07/02 19:44
>>552
10mgね。それにしても安すぎない?
554優しい名無しさん:02/07/02 19:47
今日で服用6日目。気分がマターリして平和な気持ち。ただ吐気と眠気には参った〜。そのうち治まるかなあ…。
>>537, >>538
32条ですが、基本的に本人は5%負担。
東京都民は、都がその5%も負担してくれるので無料。
という理解をしています。国保の場合はわかりまへん。
板/スレ違いの気がする。優しい名無しさん誘導してください。

556けん:02/07/02 21:23
間違いなくその値段ですよ。
今日はかゆみ止めの軟膏と14錠で780円でした。
32条は聞いたことないですね。
557540.547:02/07/02 21:56
5時半ごろから3時間ほど寝たけど、起きてから頭になんだか「まく」がかかったように
少しぼーーーーーっとしてます。 寝起き悪いのかと思ってたけど起きてから30分たっても
変わらず。でも気分は重いまま。
これって効いてるのかな?パキシルが。
558優しい名無しさん:02/07/02 22:13
>>555
それで正解っすよ。
国保の場合も同様です。<32条

かかる金額は最初の申請時だけかな。
依頼すると確か3000円ほどです。
自力で申請すると多少安くはなりますが手間を考えると依頼したほうが無難です。

スレ違いのレスでスマソ。
559優しい名無しさん:02/07/02 23:35
私は今国保ですが、32条ちゃんと適用されてますよ。
はっきり言ってすごく助かります。障害者手帳と違って、
履歴にも書かなくていいし。
560優しい名無しさん:02/07/03 00:35
住民基本台帳が電子化されるので
遠慮しておきます>32条
561優しい名無しさん:02/07/03 00:54
>>560
電子化されると何かまずいことでも?
562優しい名無しさん:02/07/03 03:21
>>561
当然でしょう・・・・・・。
公共機関のあらゆる情報が国民ID番号で一発検索だよ。
あのカードにはICチップが入るわけでしょ。
JRのスイカ程度でも何時何分何秒単位で移動が検索出来るってのに。
(いままでは、切符の指紋とかを調べてたらしいね。警察捜査では。)
563優しい名無しさん:02/07/03 08:19
32条は後々就職関係で
564優しい名無しさん:02/07/03 08:44
>>563
それで働けないような所ならこっちから願い下げ。
32条だけで人判断するような企業なんて・・・ねぇ・・・。

って、どんどんスレ違いになってきたな。スマソ
565優しい名無しさん:02/07/03 08:54
>>563
就職する時に、そういうのってバレるの?
32条って秘密厳守じゃないの?
566優しい名無しさん:02/07/03 09:12
32条(医療費公費負担)関連スレッド ver.5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024975121/l50
567優しい名無しさん:02/07/03 09:32
1週間前から、40mgを20mgにして減薬中です。
おとといあたりから頭がクラクラして腕がしびれるような感じがする
んだけど、禁断症状かなぁ。マターリ感も減ったし。
でもがんばってみようっと。
568優しい名無しさん:02/07/03 22:05
パキ最初20mg/日で処方されましたが、今は半錠/日にしてます。
殆ど効いてるか効いてないかわからない位ですが、寝起きに動悸がするんですが。
寝起きに動悸が激しくなる方、他にもいますか?
569優しい名無しさん:02/07/03 22:59
漏れは寝る前に動悸がするんだけど・・・
570優しい名無しさん:02/07/03 23:04
>>576
私も40mgから20mgに減薬され、あたまフラフラ
ふぁら〜りしてます。
マターリ感は確実に減ったね。
571540,547:02/07/03 23:06
パキシル服用二日目。はっきりとは分からないが、頭痛が継続する。
不安感、焦燥感はそのまんま。眠気だけが終日続く。
今、ビールでパキシル20mg服用。もう自暴自棄かもしれん・・
572優しい名無しさん:02/07/03 23:09
>>571
どんな自暴自棄?
私は日本酒のみまくって、リスカしてしまった。
573571:02/07/03 23:42
リスカはしたらだめよ。 自分も自信ないけどね
574優しい名無しさん:02/07/04 00:17
はじめましてです。私はパキシル10mgを3・4ケ月夕方に服用しています。最初に
病院に通い始めた頃は症状も軽く、薬も効いている実感がありました。たまに
デパス0.5mgも飲みつつ。眠れない時はロヒで。しかし最近、心臓がバクバクしたり
イライラやものすごく落ち込むことが頻繁になってきたので、デパスを2錠にしてもらったのですが
改善されません。心臓のバクバクはパキシルの副作用なのでしょうか?それともパキシルを
増やしてもらった方が良いのでしょうか?そんなことは医者に聞けと言われるかもしれませんが
やはり経験者の方に一度相談したくて・・・。最近はロヒもあまり効かず
酒に頼っています。アル中だった父の気持ちが少しわかりました。
575568:02/07/04 01:06
>>574
上にも書いたけど私は寝起きに心臓バクバクがあって、苦しい位です。
パキシルは5月から処方されてるけど、飲んだり飲まなかったりでした。心臓バクバクは
パキ飲んだ時にだけ起きます。パキ飲んでる時はタバコを吸っても心臓バクバクするので、
パキの副作用かな、と思いました。飲む量を変えても心臓バクバクはあります。

私はあまり動悸がひどい時はレキソタン飲んでます。レキは常用になって5ヶ月位。
不眠にはアモバンを常用して3年は経ってますが、時々減薬するんで量は増えず、
それでも一応効いてます。
576優しい名無しさん:02/07/04 01:43
>>574
私も568さんとかなり似ています。普段はパキシル20×2錠で、動悸時は
レキソタンです。

それにしてもみなさん、パキシル高くないですか(  ;´Д`;) ウワーッ
577優しい名無しさん:02/07/04 01:47
既出かもしれないけどレス見てないもんで。
パキシル飲みはじめてから、便意が日に6回位あって
実際にトイレがないとだめなんですね。
経験されてる方、いらっしゃいますか?
578優しい名無しさん:02/07/04 02:04
>>577
漏れは逆。
パキ20mg/dayだけど、今まで毎日通じがあったのが1日おきになっちゃった。
579優しい名無しさん:02/07/04 02:07
>>577
私はもともと便秘ですが、パキシル飲んでもさっぱり変わりません。
パキシルとその便意は関係有るのでしょうかね?ちなみに私はどの薬も
あまり副作用はでません。答えになってなくてスマソ。
580優しい名無しさん:02/07/04 02:58
パキシルで食欲減→お通じ減

太りたいのに食欲がわかない・・・。
581優しい名無しさん:02/07/04 03:24
>>565
オレは普通に就職できたから、ダイジョブでしょ

32条を使ってなくても、身上調査されて精神科に
通院してるのがバレたら不採用だと思うし・・・

もちろん、健康診断ではウソをついたよう
582577:02/07/04 04:00
レスありがとうございました。
体質的に、あわないのかもしれませんね。
担当医に相談してします。
583優しい名無しさん:02/07/04 12:10
>>524
私は女だけど、エッチのときまったく感じなくなった....
どうしたらいいの〜。パキは私はそれ以外副作用が全然ないので(ただ、効いてるという実感もないけど。前に飲んでたアナフラニールに比べたら天国天国)いいんだけど...。エッチで感じなくなったなんて医者に恥ずかしくて
言えないし。パキ飲んでても気持ちよくなれる方法があったらマジ教えて。
パキと一緒に飲んで、エッチだけよくなる薬とか.....そんなのないか?
584優しい名無しさん:02/07/04 14:54
調子いいかな〜なんて突然1日やめてみるのはあまりよくない?
1ヶ月20mg/day飲み続けてたしかに前よりマシになった気がするんだけど…
たまにフワーっと自殺願望がくるときあります。
585優しい名無しさん:02/07/04 21:03
今日飲まなかったらすごく不安になったなあ。
でもこれって薬に頼る自分の甘えだと思うんだよね・・。
難しい。
586優しい名無しさん:02/07/04 22:00
久しぶりに昨晩パキのんだら、却ってムカつく一日になってしまった。
これって拒絶反応なのかなぁ。。昔は効いたのに。
587540:02/07/04 22:05
飲み始めて3日たちました。 終日激しい睡魔と戦い仕事で運転してます。
眠くて眠くてたまりません。 気分は変わりませんが、胃が痛くなってきました。
熱も7度3分。 薬あってないのかな。
588_:02/07/04 23:15
パキシル10mを一ヶ月飲んだ後、今日から20mgに増量しましたが、
手など身体全身の震えが起きてます。落ち着けなくなりましたが、
集中力が持続するようになりました。ただ自分には20mgは多いようで明日から
10mg服用することにします。不安なのはトレドミンと同じで飲み続けると
耐性ついて効き目がなくなることです。どうなることやら
589頑張る若造:02/07/04 23:30
人生相談板に書きこんだところ、同性愛板へ行ったらどうだという案が出たのですが、なんだか怖くて書きこみできませんでした…。
相手が元精神病者ということで、こちらに相談を持ちこんでみました。

とりあえず、人生相談板の方に書いたものは、こちらです。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1025649212/l50

ようするに、ソフトストーカー?みたいなもので、激しい思い込みから私を前世の恋人と思っているらしいのです。
直接迫られるようなことはもうありませんが、たびたび会いに来られるというのは続いており困っています。
一つネックになっているのが、私は相手を嫌っていないということです。
私に対して以外では、素晴らしい助言やアドバイスをする方なんです。

どうかいいアドバイスよろしくお願いします。

590誘導:02/07/04 23:36
板違いではないかもしれないけどスレ違いですよ〜

□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021107933/l50
★★★モナーの何でも相談室★★★
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025745891/l50

などがよろしいかと…
591優しい名無しさん:02/07/05 14:06
パキシル苦いね。
592優しい名無しさん:02/07/06 16:33
10mg/day×3週間後(今日)
「効かないし眠気がはげしくて起きられない」とゆったら
薬かえてくれるどころか「じゃあ一日おきに飲みましょう」だって
それどころか色々話してたら「あなたは薬のまないほうがいいかもね」
といわれた。
…今どつぼにはまり中
593優しい名無しさん:02/07/06 19:35
パキシルを服用して数ヶ月して、理由が出来て断薬。
パキシルを飲んでいる間は過食症がとまったけどひたすらぼーーっとした。
過食の回数が減り、ちょっと痩せた。

断約した頃、ちょうど鬱が軽減していたので、そのまま生活していたが
もとの体重に戻って太った。

それから数ヶ月したんだけど、又鬱になってきたので、いてもたっても
いられず、家に少し残っていたパキシル飲んだら、ちょっと楽になった。
酷い過食もおさまった。でも。。。眠いなあ〜〜。仕方ないか・・。
594優しい名無しさん:02/07/07 00:05
パキシル飲んだら酷い下痢になるのでその辺私は辛いんですが
595540:02/07/07 00:07
パキシル飲みだしてから、体調悪くて仕事できません。
飲むのやめたけど・・・。よくないよねえ・・
気分おもい。

596_:02/07/07 02:16
パキシル飲み初めて 月にオナニーの回数は2回だけ。
それまでは一日一回はやっていなたのにね。まぁ性欲へってきて
逆に時間を有効に使えるようになって嬉しいよ。
597優しい名無しさん:02/07/07 10:28
>>595の540さん
僕、飲み始め最悪だった、吐き気、鬱、眠気、不安、
パキ止めようと何度も思った、Drに相談しても、「我慢して」
仕事も手に付かず、人生最強のどん底まで行きかけたが、
10日目位から副作用は消え始め、2週間で調子よくなったよ。
今は服用50日位だけど、最初の苦しさはまったく無し
あるとすれば、朝早く目が覚める、のとなかなか射精しない。かな?
朝が早いから、毎日かわらを散歩いているし、いい気分だよ。
598優しい名無しさん:02/07/07 13:52
パキ飲みだして2週間すぎたころから
何かよくなってきた気がする。
今までの私じゃんって思える日が
増えた。
ときどきズドーンと沈むことはあるけど
前よりは全然まし。
599優しい名無しさん:02/07/07 14:11
眠くて眠くて仕事、ミス連発。ただでさえ出来ないのに。
今から昼寝。
でも誘いがあっても上手く断われたよ、気が楽だよ、
ちょっと打つだけど。
600sawa:02/07/07 14:42
今まで、デパスとレキソタン飲んでたけど、昨日病院へ行ったら、パキのんでみろって。
それで、ここ見つけて読んでたら、飲んだほうが良いのかどうか???
601優しい名無しさん:02/07/07 16:11
パキ飲みだして一ヶ月少々。現在の量は20mg/day。
ようやく周りに対して、穏やかに接する事ができるようになってきた。
少しずつ素直になれるようにもなってきた。
だけど一人になって考え出すとやっぱりズドンと落ちるね。
でもカウンセリングもあるし、マターリやっていこう。
仕事もようやく落ち着いて出来そうだよ。
602優しい名無しさん:02/07/07 17:45
>>600
副作用も少ないし、私は好きよ。パキ。
パキがなかったら、今の私はいないと思う。
パキ万歳。
603優しい名無しさん:02/07/07 20:00
過食への処方なんだけど、いつもはもりもり食えちゃう大好物の
メニューが半分くらいでやめられた。
ほっとしてるよ・・・。連日外食でしかも油っこいメニューの店ばかりで、
会社付き合いで断われないのが辛いよ。
604優しい名無しさん:02/07/07 20:44
パキシル飲みはじめてかれこれ8ヶ月。
40mg→20mg→30mgとドクターと試行錯誤しながらここまで来ました。
最近少し調子が良かったので、昨日飲まずに過ごしたら
起きあがれないほどのだるさと鬱の波。
まずい...と思って薬を取りに行こうとするけれど、
動くのも辛い。
主人が帰宅するまでベッドで死んでいました。
今日は処方通り30mg飲んでなんとか動く。
少々家事ができて微妙に復活。
結局これまではパキシルで生活していたんだと痛感。
薬がないとふつうの生活送れなくなるのかなぁ....
605優しい名無しさん:02/07/08 00:13
>>604
パキシルの断薬症状が出たのでしょう。急に断薬すると、脳内のセロトニン
の量が激減し、激鬱になったりします。

断薬する時は、医師の判断の元に、徐々に減薬するようにした方がいいで
す。
606優しい名無しさん:02/07/08 08:29
別に副作用出まくる飲み立て期間中でもないのに、いまだ寝る前と起き抜け、
そして何故かシャワー中に吐き気が襲って来〜る〜〜〜〜〜
607優しい名無しさん:02/07/08 10:59
パキってパニック障害にかなり効いてる気がするような気がする
608sawa:02/07/08 12:52
やっぱ、飲んでみようかな。
デパス飲んでて、朝きれてると、起きられないんだよね。
そんな意味でも、夜パキ飲むってことは、朝効きだす計算だから有効かもね。
でも・・・副作用が・・・怖い。
デパスは副作用が全くないんだ。
以前パキと同じSSRIのルボックス飲んだ事あるけれど、気持ちが晴れすぎて、ちょっと怖くなってやめた経験もあるし・・・。
609sawa:02/07/08 12:53
608は
>>602
610優しい名無しさん:02/07/08 13:51
パキは鬱に効くんじゃなくて穏やかになるの??
611& ◆pSSxSLzg :02/07/08 17:03
パキシルとデクサトリム(エフェドリン系)一緒に飲んだらやばいかな?
生理前の食欲増加で2キロ増。激しく鬱。
612優しい名無しさん:02/07/08 17:35
パキ飲むと喉がいたくなる。。
正確には、唾液腺あたりかな。
こういうひと他にもいますか?
613優しい名無しさん:02/07/08 21:34
age
614優しい名無しさん:02/07/08 21:34
パキシル再開してから3日たって、やっぱり眠くて仕事がてにつかないので
やめたけど、断薬してもなにも症状がなかった。

みんな、眠くない?私はあまりにも眠いので、どうしても
結局数日で断薬してしまう。
615優しい名無しさん:02/07/08 22:54
ウツウツで死にたい死にたいばっかり思ってたのが、飲み始めてから
だんだん思う回数が減り、気がつけば忘れてたって状態になった。
俺には合ってた。劇的に効いた。
副作用は、便秘かな。食欲と睡眠欲と性欲は変わらん。
616優しい名無しさん:02/07/08 23:04
パキシルのんで一ヵ月半。
もう完璧にイケる!!ってくらい回復した・・。
でも最近また鬱の波。
パキのせいなのかわからないけど自分の体と心がうまく
動かせない感じ。このからだは誰のなんだろう
617ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/07/08 23:40
>>614さん
飲みはじめの頃はかなーーーーーーり眠かったです。
仕事中3時間も熟睡とかしてた。。。
でも慣れたら眠くないですよ。他の副作用も治まって来ます。
慣れるまで大変だけど効く人には効く薬なんで頑張って
続けてみてはいかが??
618優しい名無しさん:02/07/08 23:55
>ゆりりんさんれすありがと☆
そうかな?じゃあ、3日とかでやめないで、頑張って数週間連続で
頑張ってみようかな。しばらくは耐えて。過食には効いているので、
眠気さえなければつづけたいんだ。
619優しい名無しさん:02/07/09 03:02
医者でもないヤツがアドバイスなんかしちゃって
薬害が出た時、補償してくれるのかな?
620優しい名無しさん:02/07/09 03:03
そうかな?じゃあ、3日とかでやめないで、頑張って数週間連続で
頑張ってみようかな。しばらくは耐えて。過食には効いているので、
眠気さえなければつづけたいんだ。
621優しい名無しさん:02/07/09 03:30
>>619
つーかこの板見て試してみて薬害出たぞと騒ぐ奴はアホ。
なんでもかんでも人のせいにすんな。

どっちにしろ医者にかかんねーと薬出ないしな。
622優しい名無しさん:02/07/09 04:46
>>612
分かる。喉が渇いたりして鼻炎止め飲んだ時と同じカンジになる。
つーかパキ飲みはじめてから鼻炎治った。
623優しい名無しさん:02/07/09 16:43
>619
あれだ、近所のおばさんのうわさ話を鵜呑みにして
行動するようなものだってことだ。
ちと悪い言い方をすれば無責任ってこと。
624優しい名無しさん:02/07/09 18:52
おっ、今>>623がいいこと言った!
それだ、TVのみのもんたさんのお話を鵜呑みにして
行動するようなものだってことだな。(合ってる?)
625優しい名無しさん:02/07/09 18:58
最近パキ汁処方されたけど、な〜んにも変わんない。
効いてるのか効いてないのか分からない。
っつーか、最近熱いせいかダリ〜。
とにかくだるい。何もやる気がしない。だから何もしていない。
626優しい名無しさん:02/07/09 19:54
私は初めて処方された時、医者に「気がつくといつのまにか楽になってるような薬だよ」と言われた。2週間たった今、すごくゆったりとした気持ちの自分にびっくりする時がある。
私にパキは効いた!
627優しい名無しさん:02/07/09 20:07
1999年、ウェーゲラーは動物実験を行い、その結果、SSRIが
主に前頭葉の神経細胞を破壊することを確かめた。
更に、2000年のウエイン大学での研究によれば
強迫神経症をもった児童にパキシルを投与すると
視床の萎縮が視られた。
という知見もあるそうです。なんかこわっ。
628優しい名無しさん:02/07/09 20:25
我慢して飲み続けないと効果ないよ
               byおばちゃん
629優しい名無しさん:02/07/09 20:26
>>621
副作用と薬害は別・・・・・・・・。
630優しい名無しさん:02/07/09 20:31
>>626
プラシーボ効果だな(w
631優しい名無しさん:02/07/09 20:35
632優しい名無しさん:02/07/09 20:44
不倫の辛さに耐えられなくてパキシル飲んでるんだけど、
こんな悩みも軽くなるの?
飲み始めて2週間、全然変化ないような気がする…(>_<)
633優しい名無しさん:02/07/09 20:49
>>627 
視床の萎縮って…♂が♀化するってことじゃなかったっけ?
もっと端的に言うとホモ(それもウケ)の脳になっちゃうってことかしら←!w(゜o゜)w
634優しい名無しさん:02/07/09 21:03
>>632
こういうアフォがあとを絶たないね
635632:02/07/09 21:09
>634
アフォと言われようと構わないけど、
こんな私にパキシルを処方してくれる医者もアフォ?
636優しい名無しさん:02/07/09 21:46
>635
うん。多分ね。
637632:02/07/09 21:51
>636
はっきり言ってくれてありがと。
眠剤経験しかなくて初心者なもので…。
医者に「不倫で辛くて…」って言ったら
この薬をくれたのでもっと劇的に効くと思ってたの。
飲めば悩みなんて些細なことに感じられると思ってた。
638優しい名無しさん:02/07/09 21:52
>637
ってゆーか、飲み始めてどれくらい?
639632:02/07/09 21:57
>638
2週間です。その間も飲まない日もあったりです。
同時にマイスリーも処方されました。
それ以前は一昨年ハルシオンを数ヶ月飲んだ経験のみです。
640優しい名無しさん:02/07/09 22:32
つ〜か
病気じゃないんだよね・・・・・・・・。
初心者って・・・・・・・。
アフォは消えてくれ。
641優しい名無しさん:02/07/09 22:41
>>640
鬱病って病気じゃないの?
642優しい名無しさん:02/07/09 22:53
パキ 1錠から増やしていって今3錠。
飲みはじめて3ヶ月。
昼間の眠気がやっと消えたよ。
パニックになるのもたま〜にしかなくなった。
排卵日前後に限っては性欲も戻った。しかしこの時期
妊娠したら薬害で大変という罠。
643優しい名無しさん:02/07/09 22:54
今まで処方されたのがドグマ→デプロ→アモキ→トフラ
勿論、効果無し。
そしてついにパキ。
漏れは期待しているぞ!!
644優しい名無しさん:02/07/09 23:05
>640
病気じゃないってことはないんじゃ?

うつ病じゃなくても
うつ状態の可能性もあるんだし。

不倫かあ。辛いだろうと思うけど経験ないので何も胃炎。
645ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/07/09 23:08
>>643
パキ効くといいね。効果現れるまで時間かかるだろうけど
頑張って飲みつづけて見て下さい〜
646540:02/07/09 23:16
断薬して3日。また今日からパキ飲みはじめました。
以前は死にたいとまでは思わなかったのに、仕事のストレスも重なり「もうだめだ」
状態に陥った。で体調悪くなるけどパキを再開することにしました。
あと1ヶ月で子供が生まれてくる。嬉しいでしょ?と医者に言われるが、子供が生まれることに
よって経済的に苦しくなるなどと考えると、子供の誕生が嬉しくない自分に嫌気がさす。
自分はもうどうでもいいけど、嫁、子供の為にお金を稼がなくてはいけない。
逃げ出したくなってきた。 パキ効いてくれ。。
647632:02/07/09 23:21
>644
ありがとう。
ほんっとに不倫は辛いです。自業自得だけどね…。
毎日缶ビール7〜8本、それでもダメな時は薬です。
648優しい名無しさん:02/07/09 23:46
>>645
643だけどレスサンクス。
副作用はアモキやトフラほど酷くないって話なんで大丈夫だと思う。
しばらくはパキで頑張る(?)つもり。
649優しい名無しさん:02/07/09 23:49
パキシル飲んでます。
でもこれって日本で使われ出したの最近なんでしょう?
重大な副作用とかは私たちのなかから第1号が出るんでしょうか?
と心配しながら飲んでます。
650優しい名無しさん:02/07/10 00:03
>>649
わかる〜。
すっごい副作用があったらどうしよう?ってよく思う。
しかも効いてるか効いてないかわかんないし。
1錠増やした時は何か興奮してたけど…。
今日もすっごい対人恐怖に襲われて一人で下向いて仕事した。
そういうときに限って、1対1の研修とか合ったりして(すごいだめ)…

はぁ〜。
651優しい名無しさん:02/07/10 00:10
脳への異常か・・・。
パキシル切れたから貰いにいこうとおもってたけど、
だんやくしてみようかな。
652優しい名無しさん:02/07/10 00:13
医者に行って、薬やめますって言ってみよう
653優しい名無しさん:02/07/10 00:39
効かないのだよこれが。
喉が渇く…
効かない…消えたい…
654優しい名無しさん:02/07/10 00:52
>毎日缶ビール7〜8本、それでもダメな時は薬です。
こういうヤツは治りません。

655Thyme ◆lD1ElPpM :02/07/10 01:02
パキを飲み始めて以来、月経前症候群に悩まされることもなく
きちんと毎日飲んでいればそれなりに心の安定が保たれる。
だがしかし、いつになったらこの薬をやめられるのか。
医師もパキシルを断薬する時は相当の覚悟が必要と言っていた。
このまま一生飲みつづけていろということだろうか。
656優しい名無しさん:02/07/10 02:22
明日医者にいって薬止めますというべきか、いっそのこと行かないべきか。
彼氏に話したら「がんばってやめろ」といわれた。
自分としては減薬を希望している。
でも減薬というのが逃げにしか感じられない。どうするべきでしょうか
657優しい名無しさん:02/07/10 07:45
女性はどーするの?
妊娠のことは考えないの?
私、パキ飲みだしたんだけど、
子供もほしい。
やっぱり、ダメだろうか。
658優しい名無しさん:02/07/10 08:11
>>657
医者に相談して、一定期間(医者の指示聞いて)断薬してから
子供作ってね。じゃないとダメだよ。

私は作る気も、予定もはなから全くないから考えてない(ニガワラ
659優しい名無しさん:02/07/10 10:55
>647
缶ビール飲み過ぎだって。
身体も心も壊したら…ま、ほどほどにね。>657

>657
薬飲んでる時は妊娠は計画的に進めた方がいいんだろうねー。
結局減薬か断薬することになるだろうし。
660657:02/07/10 13:13
658さん、659さん
ありがとう。
やっぱり、そーゆーもんかなあ
お医者さんに相談してみる。
でも断薬も怖いよー。
661優しい名無しさん:02/07/10 16:21
なに?
妊娠したらだめですか???
そういうことは言っといてもらわないと…お医者さんよ。
まあ。いまんとこ予定は全然ないけど
いつかはほすぃ…
今は飲んでてもいいんでしょうか?
662優しい名無しさん:02/07/10 19:19
>>627
マジでか!?もうやめよかな
663優しい名無しさん:02/07/10 20:36
>>627
これ見て、今日から、パキシル断薬する決心しました。
664元常用者:02/07/10 21:44
あげ
665優しい名無しさん:02/07/10 22:16
パキシルが劇的に効いたので、ここのスレのぞきにきてみたんですが。
飲んだ翌日から元気になって、たまっていた仕事もテキパキ片付け、
食事の仕度して洗濯して、お風呂入って本読んで、寝るのも忘れそうに
やる気になってるんだけど、これっていい兆候ではないのかな。
吐き気、頭痛は全然ないけど、ちょっとのぼせる感じ。
食欲はもりもり。久しぶりにTVを楽しめた。
これだけ動いても疲れを感じない、って…ちょっと変ですかね?
666優しい名無しさん:02/07/10 22:28
>>632
罪悪感から鬱病になってしまったのではありませんか?
薬よりも、カウンセリングを受けたほうがいいかも。
話しているうちに自分が見えてくることもあるから、
あまり自分を責めないで、アルコールもほどほどにね。
667優しい名無しさん:02/07/10 22:32
>>665
パキシルは急にはきかない薬だよ。プラシーボじゃない?
ちなみに私は今日から断薬・・・。
627見ちゃうとね。
668優しい名無しさん:02/07/10 22:39
627
をもっと具体的に説明していただけませんか?
669優しい名無しさん:02/07/10 22:51
631に書いてある事がすべてじゃないの?
医者に聞いてもそこまで勉強してるかあやしいしね。
670632:02/07/10 23:04
>666さん
暖かい言葉どうもありがとう。
罪悪感はもちろん、淋しさ・辛さ等で一杯です。
でも、大丈夫!
今日電話番号もアドレスも変えました。
何年も苦しかったけど、これで電話を抱いて寝なくて済みます。
まだしばらくクスリのお世話にはなるけど
何とか頑張ってみようと思います。
671ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/07/10 23:10
脳に効く薬は怖いやーね。
627でそう書いてるけど、かといって別に辞める気もなし。
だってウツの方がしんどいし特に長生きしたいとも思わないし。
つーか新薬って時点で後々の事考えたら既に怖いよ。
672665:02/07/10 23:28
>>667,669
そうか、やっぱり効きすぎか…
どうも覚せい剤ってこんな感じじゃないかなあ、と思ったもので。
10ミリを3錠飲んだだけでこんなに動けるのは、確かに変かも。

673優しい名無しさん:02/07/10 23:31
>665さん
私はパキ1日マックスの40を飲んでいますが気分がアップなんて全然
しませんよ。みなさんそんなにパキ効いているんですか?うらやましい。
たしかにパニック発作は少なくなったかも。
674優しい名無しさん:02/07/10 23:38
>632さん
666です(デミアンみたいだ)
時間が癒してくれることは頭ではわかっていても、
なかなか抜け出せないよね、その状態。
誰でも喪失感から「うつ状態」になるけど、
「うつ病」とはちがうかもしれないから、
薬には頼りすぎないで。
675優しい名無しさん:02/07/10 23:39
今日初めてパキシル出されました。
質問なんですが、
他のスレで見たんですが、パキシルって、境界例には効かないんですか?
医者からは病名を教えてもらってないのですが、自分ではボーダーだろうと思っています。
でも、パキシル処方されたってことは自分はボーダーではないということでしょうか?

ちょっとスレ違いな気がするのでさげます。。。
676優しい名無しさん:02/07/10 23:52
確かに、パニック障害にはてきめんだったなあ。
677優しい名無しさん:02/07/11 08:41
/⌒\
  (    )   
  |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   | ∠  保守でございま〜す!
  (・∀・ ∩  \________________
   )つヽノ
  .し(_)
678パキシルデビュー:02/07/11 13:56
>>675

オイラは今日ボーダーだって診断されて、
パキシル処方されたYO。
今日の夜から飲むんで効くかどうかは全くわかんないけど。
679優しい名無しさん:02/07/11 14:08
パキシル万能薬なのか??
鬱病を軽くする効果はありそうだけど、気力が出るのは
別の薬の方がよさそう。
680675:02/07/11 16:10
>>678
そうですか。では自分もやっぱりボーダーかもしれません。
レスありがとうございます。

このスレ見て、ちょっとパキシル飲むのためらっていました。
自分も今日の夜から飲んでみます。
681優しい名無しさん:02/07/11 18:40
パキ飲みだしてから吹き出物が大発生。
吹き出物のせいでうつになる・・・・
682優しい名無しさん:02/07/11 19:55
>>681
うそ。私肌荒れ全然なくなったyo…。
683優しい名無しさん:02/07/11 20:03
そー言えば私もアトピー治った。
684優しい名無しさん:02/07/11 20:36
断薬二日目です。
悪夢で目が覚めたら頭がガンガンする
ふらふら
685優しい名無しさん:02/07/11 20:49
>639
パキの効果が出るかどうかの時期ですね。
ただ飲みつづけていないのなら意味無しです。
鬱病かどうかは微妙なところですが・・・。
あと、不倫なんてやめな。
後で「あれは無駄だったのかも知れない」って気づかされるから。
686優しい名無しさん:02/07/11 20:50
>683
そう言えば俺もアトピー軽くなった気が・・・
気のせいかな?
特有の痒みも、かなーり少なくなった♪
687優しい名無しさん:02/07/11 22:08
今日で10ミリ×4日間。毎日が快適、副作用も出ていない。
結局私のうつ病って、セロトニンが不足しただけのことだったの?
こんなに効いていると、もう治ってしまったのかと思うよ。
躁転してるから止めましょう、って言われたらいやだな…
688優しい名無しさん:02/07/11 22:11
>>687
四日で効果の出るような薬じゃない。
689優しい名無しさん:02/07/11 22:14
>>687
上に同じく。
副作用はでるがな
690優しい名無しさん:02/07/11 22:37
副作用でめまいしない?
今日で6日目なんですが
めまいと吐き気で具合が悪い。。。
今まではどーもなかったのに・・・。
691優しい名無しさん:02/07/11 22:57
めまい、します。
ただ私の場合すぐ治ったけど、吐き気はね・・・。
あとあごの震えは今もずっと治らないまま。
692優しい名無しさん:02/07/11 23:15
691さん
レスありがとう。
めまい、やっぱりあるんだー
691さんはどれくらいで治ったの?
あと、あごの震えまであるの?
何か不安になってきちゃった・・・。
693ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/07/11 23:28
>>688
いや、すぐ効く場合もあるよ。
自分がそうだったんだけど、ルボックスとトレドミン飲んだら
瞳孔開いてるのか!?みたいな効果があった。
(初めて飲んだ時ね)
副作用はすぐ出るけど、主作用もすぐ現れる人もいると思うよ。
ひと括りにするのもどうかと。でもまぁ確かに主作用が効いてくるのに
大体2週間くらいはかかる人が多いけどね。
効きすぎて躁転して薬変わることはあるカモ。
694優しい名無しさん:02/07/12 00:41
パキで躁転までする人がいるなんて!私はPDは少しよくなったけど
気分はアッパーにはありません。副作用もありません。これって
効いているのかな?
695優しい名無しさん:02/07/12 11:21
パキシル(10mg)服用し始めたばかりですが、車の運転には支障がないでしょうか?
服用しても問題なく運転されている方はいますか?

また、効いた実感がないので毎日10mgを20mgにいきなり増量して飲んでも大丈夫でしょうか?
696優しい名無しさん:02/07/12 11:45
>>695
車の運転は普通にしてます。
ちょっとボーッとしてる時もあるけどね‥‥。

あと、医師の指示での増量ならオーケーだけど、
自己判断での増量はやめましょう。
697695:02/07/12 11:57
>>696
返答どうもです。

私はまだ運転初心者で運転していて緊張してしまって、周囲の危険が
ルーズになりがちなんです。友人たちにも言われています。

緊張緩和という意味ではパキシルはいいのでしょうか?
パキシルのんでからは運転はしていません。
698優しい名無しさん:02/07/12 14:50
>697
緊張緩和には安定剤の方がいいと思う・・
パキシル何でもOKみたいな雰囲気は危険。
699優しい名無しさん:02/07/12 14:57
パキ一日40gmを20mgそして絶たれ、トレドミンに移行。
その間一週間。
ふらつき、体の痺れ(電流が走ってる感覚)が凄いのなんの!
パキ断薬の副作用か?
700優しい名無しさん:02/07/12 14:59
副作用
701優しい名無しさん:02/07/12 15:00
パキシル飲み始めてからすごい眠い
すっごい眠い…
何度も電車を乗り過ごしてしまった!!
702優しい名無しさん:02/07/12 15:08
パキ断薬して2ヶ月になるよ〜
大分五感が元に戻った。
っていうか、やめてみて今まで鈍くなってたのに気がついた。。。
パニック発作は時々起きるけど、
その時だけ不安止め飲めばやっていけるようになった。
視力がすごく回復したなぁ。
703優しい名無しさん:02/07/12 15:11
>>698
安定剤ですか。でも処方されていないので何とも・・。
704優しい名無しさん:02/07/12 15:14
>703
医師に相談。
抗不安剤(マイナートランキライザー)処方してくださいと。
705優しい名無しさん:02/07/12 18:23
そういや、今じゃキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!と実感ないけど
前みたいに起床時の鬱落ち少なくなったな。
パキのおかげなのかも。
706優しい名無しさん:02/07/12 18:38
パキシルやめはじめて三日。
特に体に異常はないような・・。
でも、、、頭がガンガンする。朝起きられない。
勝手にやめたのはまずかったのかも
707優しい名無しさん:02/07/12 18:47
>706
勝手にやめるのはいかん・・・。
せめて医師と相談しなきゃ。
708優しい名無しさん:02/07/12 19:04
>特に体に異常はないような・・。
>でも、、、頭がガンガンする。朝起きられない。

わけわからん
709優しい名無しさん:02/07/12 20:16
>>708
私にぶいんですよ。
だから頭とかいたくても、おかしいな〜ってくらいで我慢しちゃうんです。
でも今日はちょっとめまい、頭痛がひどくてありゃ?ってなったんで。
こういう自分の体の変化に鈍い人いませんかね?
で、これは断薬症状なんですかね?
710優しい名無しさん:02/07/12 21:17

鈍いので人の頭の中まではわからないです
711優しい名無しさん:02/07/12 21:19
>>709
断薬症状ですよ。私も薬が違うけど、アナフラニールを急に断薬した時は
頭ガンガン、変な匂いはするわ、頭に電気が走るわで3日ほどひどかった
です。

それで、10mg錠を頭が痛くなった時だけ飲んでいたら、1週間ぐらいで
おかしな症状は止まりました。

今パキシル飲んでるんですけど、上のような苦い経験がありますので、
今度断薬するときは絶対徐々にします。
712優しい名無しさん:02/07/12 21:40
>断薬症状ですよ。
ほー。断言しちゃったよ(w
713優しい名無しさん:02/07/12 21:43
>>712
粘着
714鬱気味の名無しさん:02/07/13 00:08
 僕の場合、パキは特別効いたという実感も無いかわりに副作用も無かった。でも
この板を読んで、これ以上服薬するのが恐くなったyo。医者はパキやルボックス、
デパス等を副作用の無い薬だと力説するが実際のところはどーなんでしょーね。
715711:02/07/13 00:33
アナフラニールを急に断薬した時は 頭ガンガン、
変な匂いはするわ、頭に電気が走るわで3日ほどひどかったです。
   ↓
だから、パキシルだって絶対同じなので〜す!!
716優しい名無しさん:02/07/13 14:14
パキシル飲み始めてから便秘になった気が・・・
この薬のせいなのかよく分からないけど。
717優しい名無しさん:02/07/13 19:04
私もベンピ気味ー。

胸焼け、吐き気、指の震え等の副作用が酷過ぎて、先日20mgから10mgに減薬。
おかげで副作用は軽くなったものの、昨日から希死念慮がマターリジワジワと
頭の中を覆う。訳もなく悲しくなって涙も時々出て来る。
でも、五感が戻って来た感じがして少し嬉しい。
今まで霧の中みたいで仕事も出来やしなかった。私は10mgがちょうどいいやー。
718優しい名無しさん:02/07/13 20:02
俺はPDだと診断されていきなり20mg/day出されたけど、胸焼け、吐き気、
指の震え、下痢、便秘などの副作用は全くなかったなあ。眠気はすごいけ
ど。我慢できない眠気ではない。

前にアナフラ飲んでた時は、ふらつき、喉の渇き、便秘、目眩、食欲増進
がすごかった。それに比べると何とマターリ効く薬だパキシルは。

自分の感覚からすれば、アナフラ飲んでた時の方が五感が麻痺していた
ように感じる。躁転してたしね。
719優しい名無しさん:02/07/13 23:32
やっぱ頭のガンガンはひどいわ・・・。断薬。

絶対見えない誰かがアイアンクローかけてる。
720優しい名無しさん:02/07/14 11:15
パキ飲みはじめて半年程になります。
今まで20mg/dayで良い感じだったのですが、
突然鬱とPDがひどくなったので40mg/dayになりました。
なんかよけいツライ気がします。
昼間とにかくだるい。(鬱のせい?)
あと起立性貧血で一日に何度も転けそうになります。(暑いからかも)
そろそろ2週間です。単なる副作用?もう少し頑張ってみた方がいい?
もし自分の適量より多く摂取するとどうなりますか?
721717:02/07/14 11:28
>>720
>昼間とにかくだるい。
>起立性貧血で一日に何度も転けそうに

私も20mgの時何度もそれあったよ。フラフラして友人にびっくりされた(苦笑
後、過剰な眠気。私は20mg約一ヶ月飲んで、その間ずっとその状態だったから
主治医に言った。
あんまり耐えられなかったら、主治医に言ってみては?
とりあえず減薬して、他の薬と併用という方法もあるし。
722優しい名無しさん:02/07/14 20:32
>716
過去スレ嫁
723優しい名無しさん:02/07/15 03:30
レスありがとうございます。とっても参考になりました。
暑くなると色々体調の変化があるので、
薬のせいなのかどうか迷ってました。
昨日もこけて顔に青痣ができたので(汗)
それを見せながら明日先生に相談してみます。

…今週仮免試験なのに。
724優しい名無しさん:02/07/15 03:35

>721です。
725パキシルデビューから4日目:02/07/15 12:02
パキ20mg+ソラ40mg+酒を飲んだのに、
リスカをしてしまった…鬱。
まさに意識がなくなっていく、っていう感覚が楽しい。
あー、眠。
726優しい名無しさん:02/07/15 12:11
パキシルはリスカに効果なんかないでしょ
鬱病の薬なんだから
727優しい名無しさん:02/07/15 14:15
私もないと思う。だって自分もやっちゃったもん。
728優しい名無しさん:02/07/15 14:39
リスカは薬云々よかカウンセリングのがいいんでないの?
729優しい名無しさん:02/07/15 18:17
>>725
というか4日で効き目は現れない
730優しい名無しさん:02/07/15 18:19
病院にいったら看護婦に多量のパキシルをくれ。
といってるオヤジがいた。
731優しい名無しさん:02/07/15 18:32
パキ効かぬ(`Д´)現在アナフラ〜♪アナフラも弱くて使えないアタシに良い薬はあるのか?(((;゚Д゚))
732優しい名無しさん:02/07/15 18:39
よわいっつーことはないぞ
733優しい名無しさん:02/07/15 19:51
>>731
トリプタノールを試してみよう。
734優しい名無しさん:02/07/15 20:07
パキDay/40 眠さに負けて服用忘れて2日目。
何も起らないけど何でだろ・・・。
今夜は飲み忘れないもんね!!
今日は、眠さから開放されていた気もする・・・。
薬いらないのかなー?私の脳みそ・・・。
735優しい名無しさん:02/07/15 20:09
>>734
40/dayね。逆逆。
飲み続けたくすりを2日くらい飲まなくても変わりない。
脳味噌わけわからんから。
736優しい名無しさん:02/07/15 20:17
>>732鬱の度合いにより薬も強くなる訳で。皆様には効いても私には弱いのです。>>733トリプタでも効かず、激しい鬱で何度か病院へ担ぎこまれました。この前まで隔離病棟にいました。
737優しい名無しさん:02/07/15 20:25
自尊心が多少向上したような気がします。
738優しい名無しさん:02/07/15 20:25
>>736
重度だったらこんなとこ来ないほうがいいと思われる。
電気ショック療法でもうけたらいいんじゃない?
739優しい名無しさん:02/07/15 20:50
>>738電気ショック療法は初めて聞きました。と云うか、鬱の方がいるなら色々な薬の話が出来ると思ったのですが。。。
740優しい名無しさん:02/07/15 20:53
パキ20から30、40へ増えた。効果は分からない。ただ止めたい。
741優しい名無しさん:02/07/15 20:56
日曜日20時間ぐらい寝てる。よって俺のなかで日曜日は存在しない
742優しい名無しさん:02/07/15 21:58
>>741
私も
743優しい名無しさん:02/07/15 22:35
>>741 >>742
いいなあ、そんなに眠れて。
私、連続して4時間以上眠ったことない。
でも、パキ飲むと元気もりもり、睡眠不足でも眠くならない。
疲れた感じがしなくなるから、働きすぎたりする。
ちょっと視力が落ちた気がするのと、健忘症が・・・
あっ、飲み忘れていた!
744優しい名無しさん:02/07/15 22:38
今日からパキ40になりました。
テグレトールも一緒に服用してるんだけど、副作用コワー。

パキって確かに健忘起こるよね。
解離はイヤだー!
745パキシル4日:02/07/15 23:57
健忘おきるの?
これ以上馬鹿だと思われるのはつらいな・・・
746優しい名無しさん:02/07/15 23:59
パキシル断薬スレさがしてるんですが・・・・
誰か行方を知りませんか
747優しい名無しさん:02/07/16 00:28
>>746
おまえは検索も知らんのか?
748優しい名無しさん:02/07/16 01:58
>>747
そういうことを言われると、本当に情けなくなるんですが、
やってみた末探せませんでした・・・。
749優しい名無しさん:02/07/16 02:14
750優しい名無しさん:02/07/16 02:17
>>749
名乗る通り、優しい人だね。
751優しい名無しさん:02/07/16 03:05
おれも、パキ飲んでるけど、40ミリを一年間飲んで、今は減薬したよ、20ミリに。
でも殆ど副作用も無いし、減やくの苦しみも無かったよ。
すこし、不安が有ったけど、緊急薬で簡単に乗り越えたよ。
人の体質で、物凄く変わるんだって。
752優しい名無しさん:02/07/16 03:15
パキ、本気で辞めたい、二日飲まなかったら
汗だく、吐き気まんまんで、腕の感覚が全くなくなってた
ためしに爪の間に針さしてみたけど、痛くなかった
すごく不安だ。
753優しい名無しさん:02/07/16 03:35
パキ、性欲が出ないのがちょっと辛いです。
パキに代わる、新薬早く出ないかな。
754優しい名無しさん:02/07/16 04:21
このスレと断薬スレを読んでいたら、俺も断薬する時にこのような
恐ろしい症状に襲われるのかと考え、急に不安になり眠れなくて
起きてきた。

何だか頭に血がのぼったような感じで、脳内にひどい圧迫感が
あり、息苦しい。PD一歩手前だ。以前はPDになっていたのだが、
パキのお陰で一歩手前にとどまれる。

今はパキ20mg/dayで過ごしているが、時々このような訳の分から
ない強い不安に襲われる。今ソラを頓服した。

以前にODした時に死の一歩手前まで行った恐怖感からいまだ
抜け切れていないようだ。一種のPTSDだろう。

今考えても仕方がない事をクヨクヨと考え、発作を起こしてしまう。
でも自分では止められない。心と体の症状が一度に吹き出して
くるような気がする。
755優しい名無しさん:02/07/16 09:31
パキ、4日で4回飲んだけど
頓服程度にとどめようかな
デパスの時の離脱症状みたくなったらもうイヤ
756優しい名無しさん :02/07/16 11:34
副作用は少ないが、禁断症状はでかいワナ
さらに、医者はその事実を知らないor知らないフリのおまけつき…
757優しい名無しさん:02/07/16 16:22
なーんか40も飲んでるから減薬が怖い、、、。
仕事に行くために、治るためにパキ飲んでるのにやる気起こらないし。
なにもかもがどうでもいいや、、はははは。
758キラークイーン ◆LQaQISDY :02/07/16 16:28
確かに健忘っていうか、
記憶がなくなるっていうか…
友達に同じ内容のメールを2回送ったときは
さすがにまずいと思った。
1回目送った記憶なかったし。
759優しい名無しさん:02/07/16 16:29
夕べなんかパキ60mgワインでのんじゃった。
ぜんぜんなにも起こらなかった。
760優しい名無しさん:02/07/16 17:49
パキシル20mg/day飲み初めてから、一日中寝てばっかり。でも
気持ちいい。普通なら寝過ぎたら頭痛くなるのに、パキシル飲んで
寝過ぎても、そんなふうにならない。

寝ることで病気が治っていくんだろうなと勝手に解釈している。
761優しい名無しさん:02/07/16 22:54
>>760
寝れるときに寝ておいた方が(・∀・)イイ!
762優しい名無しさん:02/07/17 01:12
>>761
ありがとう。
763優しい名無しさん:02/07/17 03:09
パキシル脳から手が痺れた(ような感じ)、漏れには最高の副作用だった。
治ったから良かったけど副作用だと思う。
764優しい名無しさん:02/07/17 04:49
パキシルは私には効きはいいものの副作用が強く出て四日でドロップアウト してしまいました。今SSRIのデプロのんでます。効きがイマイチです。パキシルの方が強い薬なんでしょうか??
765優しい名無しさん:02/07/17 06:13
強い弱いじゃなくて相性なんじゃないのかなぁ。
766優しい名無しさん:02/07/17 07:24
>>720です。
先生に相談したところ、40mg/dayから20mg/dayに減らされました。
10mg錠飲んでるのに、なんで30mg/dayにしてくれなかったんだろ。
2週間4錠飲んでたんで、減薬症状がしんぱーい。

仮免試験は延期してもらいました。
767キラークイーン ◆LQaQISDY :02/07/17 10:27
パキシル40mgに自主増量でも平気。
…今のところは。
768優しい名無しさん:02/07/17 14:25
パキシル、昔飲んだときには副作用も効能も出なかったのに、主治医が変わっ
て、セディールと一緒に飲むと効くというから飲んだらほんとにその日に吐い
た。びっくりした。
それはともかく、食欲増進中で、過食嘔吐再発。欝・・・
ルボックスの方が食欲減退するの?
769優しい名無しさん:02/07/17 16:27
>>768
私、数週間パキだけでそれに慣れた所にセディールを一緒に出されてから
皮膚の下を小さな虫がいっぱい這ってるようなモゾモゾ感がして、
耐えられなくてセディール飲まなくなったらおさまった。
どうもセディールが私に合わなかったようだ。一緒に飲むと効くのか…。
私はそのモゾモゾで余計にイライラして逆効果だったよ…。
770優しい名無しさん:02/07/17 17:57
パキ1日30mg飲み始めて1ヵ月半くらいなんだけど
一日中眠い。起きていられない。
起きてる時間のほうが短い。
何もする気が起こらない。
ネットも五分と持たなくなってしまいました。
主治医に言ったほうがいいのかなぁ。
こんな症状でるなんて、それこそ鬱。
771768:02/07/17 21:06
>>769さん
そうですか。。。個人差あるのかもしれませんね。
さっきも吐いてしまった。。。もういやぁ。
772優しい名無しさん:02/07/17 23:22
パキ1日40を飲んでしばらくたちます。ここの住人にはあまり評判良くない
パキだけど、私は特に副作用もなく気付いたらパニック発作を起こす頻度が
かなり減ったので一応効いているのかもしれません。しかしパキ高すぎる。
773ユーミ:02/07/17 23:26
ほんと、パキシル高すぎ!!
パキシル処方されたらすごい薬代増えた。
イタイ....
774ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/07/17 23:46
>>755
そーいう飲み方はSSRIでは効果がないと思われ。
飲みつづけてこそ初めて効果が現れます。
抗不安薬とかとは全く違うので飲むならちゃんと飲んだほうがいいよ。

>>772.773
パキ高いね。私はパキの為だけ(といっても過言ではない、、)に
32条申請しましたよん。だって効いてくれてるから処方切りたくないし。
東京都みたいにタダじゃないから(5%負担)多少は取られるけど
2週間分他の薬と一緒に貰っても1500円で治まる。これはありがたい。
775いやーん:02/07/18 01:57
ホント高いね薬価
でも効くみたい
しかし4回しか飲んでないのに止めてみたら体調悪くなったカンジ
776:02/07/18 03:20
パキシル副作用

俺の場合「精力減退」

1週間に一回も抜く気にならなかった。
で不安になって抜いておこうと思って励むと
行く寸前に 「あなたの快感は不正な処理のため終了しました」
と脳内で言われた。

さすがに放出しないと不安なのでひたすら励んで何とか
放出に成功した・・・・・・・・・・・・
777あ〜あ:02/07/18 04:15
766-オス=0
766=発情装置神話に囚われたオス
オス=非人間=鬱にならない=パキシルやめてよし
本当にパキって性欲なくなるね。
ま、私にはちょうどいいかも。
779優しい名無しさん:02/07/18 14:11
>>743 です。
せっかく飲み忘れていたのを思い出したのに、結局さらに忘れたらしく、
翌日気が付いたら封が開けてなかった…なんなの、私?
でも気分が良かったので治ったと思い、翌日も飲まずに寝てしまったら、
仕事中に気分が悪くなり、帰ってから即パキ飲んで寝てしまった。
今はすこし回復したけど、あの昂揚感がなくなってしまい、残念。
アルジャーノンみたいだなあ…
780優しい名無しさん:02/07/18 15:24
>>779
単なる
なんちゃって・・・。
781リアル厨房:02/07/18 19:46
パキ飲んだんだけど、悪夢がすごすぎる・・・・。

昨日と今日の睡眠で見た夢。・・・

原爆の広島と、朝鮮戦争と屋形船で切り殺される夢と
バイオハザードに殺される夢と、
でいだらぼっちに殺される夢と・・・
これって、パキのせい? のろわれてるのかもな。

ってか、性欲減らないね。オナニーするのめんどいのに。
はやく性欲減退してくれるといいなー
782優しい名無しさん:02/07/19 00:51
>>776
その内、もう少しだけ抜ける様になると思います。
783791:02/07/19 21:28
さっき10mg飲んだが何も起こらん・・・
効果はあるのだろうか。
副作用も確認できないためにちょっと心配。
デプロメール飲んだときは吐き気でのたうち回った(大袈裟)ものだが。
784優しい名無しさん:02/07/19 21:36
強迫神経症でパキシル処方された。
約1ヶ月間飲んでいるが、どってことありません…。
可も不可もなく変化なし。
7855656:02/07/19 21:39
786優しい名無しさん:02/07/20 01:17
パキ飲んでる男の人でSEXできてる人いますか?
787優しい名無しさん:02/07/20 01:57
病気じゃないけど、情緒不安定で、チョト切れやすくてボーダー気味。
最初は精神安定剤の類のみだったけど、
知らない人にイタ電かけるようになってから、パキも処方。
今は20mg/day。すっかり体もなれ、眠くも無いし吐き気も無い。

先生が、今日突然「最近切れなくなりません?」と言われ、「はぁ、そういえば」
というと、「パキって切れなくなるみたいなんですよね」って言われた。
ウツの人以外にも、こんな風に処方されてるの??!!なんかショック。
調子によって、10mgにもどしても20mgでもいいよ、って任されてる。
ただし、1週間以上のまないと効き目無いと言われた。
788787:02/07/20 01:59
女性の場合、いっこうに性欲なくならないっす。
因みに飲み始めて1年。
789787:02/07/20 02:04
>>775
4回飲んだだけで効くとは…?
私は、10mg始めた時、眠気、約1週間。20mgに増量で、吐き気、約1週間。
効き目は、1週間以上飲まないと、出てこない。。。そういう類のクスリと思いますが。
因みに32条受けてるので、全然高くない。ゴミン
790あや:02/07/20 02:24
pdだったから認められてからずーっっとのんでる。 
そんなやばい薬かな・・・
791優しい名無しさん:02/07/20 02:29
>790さん
私もPDと鬱改善でパキ1日40飲んでいるけどだいぶPD良くなりました。
みんながいうほど悪い薬ではないと思うけど・・・。
792ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/07/20 02:40
>>787
パキってマイルドーに効くけど、感情もマイルドーっつーか
物事どーでもよくなるようになるので、切れる回数減ると思います。
感情の幅があきらかに狭くなるね。
ちなみにトレドは逆で、切れ易くなる。
793優しい名無しさん:02/07/20 09:17
パキシルって一晩経つと効果が出てくるのか?
何か変にマターリしてるんだけど。
まだ10mgだけどこれから増量するって言ってた。
こんなんで仕事とか出来るのか?
794優しい名無しさん:02/07/20 13:08
>>786
そもそも相手がおらんと…。

それに、もし子供ができたりしちゃったら、ね。
薬の影響を、無関係の赤ん坊にしょわせたら悪いかな、とか思ったり。
795:02/07/20 23:55
最近パキムッ茶効いてる!!

友人にめっちゃはいやな〜とか言われた
(寝てないのもあったけど)


それから性欲復活

無性に松嶋n々子とやりたくなった!!


みんな、がまんだ
796優しい名無しさん:02/07/21 01:34
>>794
もちろん、子供の事も不安ですが、それ以前の不安として、途中で萎えそうな予感。
最近、3ヶ月目で慣れてきたのか一人の時はちゃんと抜ける様になってきたが、実践配備にどうかと...。
797Thyme ◆lD1ElPpM :02/07/21 01:44
パキ飲んでも性欲ぜんぜん湧かないよ。
うつ状態だから?
遠距離の彼氏とは今度の休みの時こそ頑張ってあげたいんだけど、
性欲ないんで、セックスドラッグにでも手を出してみようかと思う。
一緒に住んでるときも私のせいでセックスレスだったからなぁ。
798優しい名無しさん:02/07/21 02:19
確かパキは性欲減退系じゃなかったっけ?
あたしもパキ飲んでから性欲ないよ。
799ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/07/21 02:20
性欲どころか異性にも興味なくなってしまった。
嗚呼…ドキドキしたい…
800まっさん ◆aQtsX5/E :02/07/21 03:56
800ゲトー
801優しい名無しさん:02/07/21 10:06
パキシルって飲むと表情が無くなるな。
802優しい名無しさん:02/07/21 19:06
あたし最近別人になったみたい。
切れやすくなったんだけど・・・いままで親に逆らった事無いんで反動かな。
他人に対しては病気を隠すってことで精一杯で、今までとはあまり変わらないんだけど
ヒキコモリ気味になってきた。
パキ歴1年とすこし。
803優しい名無しさん:02/07/21 19:13
パキシル飲み始めたら
胸焼け、激しい眠気、頭痛、眼精疲労、記憶障害
が酷く絶えられない状態になった。
ここの板に来てみてパキシルの副作用で苦しんでいる
人が結構多いのにびびった。
医者は新しい薬で副作用が少ないと言っていたが・・・。
で一昨日からパキシルやめた。
胃が痛いけど、副作用は収まったよ。
804803:02/07/21 19:14
追加
後性欲が全くなくなり、チンポが立たなくなったよ。
805優しい名無しさん:02/07/21 22:39
健忘するって人多いけど、私には何の障害もなし。
効いてるのか効いていないのかわからん....
性欲はまぁまぁかな?もともと淡白だし...
高いだけでいいのかな?謎だ。
806優しい名無しさん:02/07/21 23:18
うちの先生いわく、副作用の無い薬は効果も薄いと・・・な。
807一日10mg:02/07/22 00:33
>>786
性欲はあるんだけどたたなくなった。
一回はセクースできるけど二回戦はムリ。
すげーやりたいんだけどたたねーのよ。
農耕フェラされてもたたねーんだもん。
正直結構悲しいよ。
朝立ちもしないし。

他の副作用としてはやっぱ眠いことかな。
一日中マターリと眠い。
仕事にならないほどじゃないけど。
あとはかるーく健忘。
嫌なことも忘れるからいいんだけどさ。

インポ対策として亜鉛でも飲もうと思ってるんだけどどうよ?
808優しい名無しさん:02/07/22 00:39
飲み始めて2ヶ月?1ヶ月か?
もう効いてんだか効いてないんだかわかんないよ・・・
ただ、怒るっていう気力が無くなった気がする。
もういいよー・・・勝手に言ってろよー・・・ってなる。

・・・パキシル効果???
809ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/07/22 00:45
パキって感情の幅狭くなるよね。
怒りもしないし笑いもしないし、みたいな。
なんかコワイ。
810優しい名無しさん:02/07/22 00:55
パキいっぱい飲んだらハイになれる?
811ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/07/22 01:03
ならないと思う
812一日10mg:02/07/22 01:39
ならないだろ
せいぜい眠くなるだけ
813優しい名無しさん:02/07/22 01:57
>>809
漏れは感情無いほうが楽だよ
感情が自分を苦しめるなら、そんな物イラナイ

喜びも感じないから、生きている意味も
無いような気はするけど
814優しい名無しさん:02/07/22 03:04
>>813
でもパキシル飲んだら、確かに死にたいせっぱ詰まった気持ちは
なくなったね!これだけで十分うれしいよ。
815優しい名無しさん:02/07/22 09:54
飲む前は『死にたい死にたい死にたいっっっ!!!!』だったが
飲んでる今は
まったり『あ〜、し〜に〜た〜い〜な〜〜〜〜』と思う(W
816優しい名無しさん:02/07/22 15:28
>>815
パキシルは何事においてもスローモーにしてくれるのかな?
最近「生きてるのって結構楽しいな」と思えるようになりますた。

これは仮説なんだが、鬱になる人はいろんな事を敏感に感じ
すぎるせいで、人生の悲哀を強く感じてしまい、病気になるの
ではないか?

パキシル飲んだら、普通の人のようになるのでは?
817優しい名無しさん:02/07/22 15:55
過食と鬱状態で初めて10ミリ処方されました。
お医者さんが「気持ち悪くなるかもしれないから」と吐き気止めの薬ももらいました。
ここ読んでると副作用がちょっと怖いかな…。取りあえず2週間分。
818優しい名無しさん:02/07/22 15:58
俺も今日病院逝って、パキシル処方されますた
吐き止めくれずに、「我慢してね」とのこと
まだ飲んでないけど、ちと不安
819優しい名無しさん:02/07/22 16:00
>>818
我慢してね、ってとんでもねー医者だな。
ぷりんぺらん。クレッ!!って駄々コネなよ。
820優しい名無しさん:02/07/22 16:02
>>819
いやまぁ、なんつーか、めんどくさくてね(w
吐き気したら、来週文句言おうかと
821優しい名無しさん:02/07/22 16:31
PDの広場恐怖と宇津の意欲減退がコンボでひきこもり中…
当然運動なんかまったくしてないのに体重減ったよ。
5kgくらい。

822優しい名無しさん:02/07/22 16:34
>>820
確かにめんどくさい気持ちもわかるかもしれない。
けど、まじで吐き気する人は大変だからねぇ・・
ゲロったら早めに病院行ってくらさいな
823キラークイーン ◆LQaQISDY :02/07/22 17:47
早くパキ飲んで寝たい…
824貞吉 ◆mSg277Uo :02/07/22 17:49
寝てる時間が一番幸せだ!
825ああああ死にたい:02/07/22 22:22
今缶ビール1本飲んでしまったのだけど、
パキ飲んでいいかねぇ。ちなみに1日40mg。
鬱ってほんとに完治するの?
最近調子よかったのに、母親の些細なひとことで
また鬱に…。リスカしちゃったよ。
826優しい名無しさん:02/07/22 22:38
>>824
酔い醒ましてから、服用汁
827優しい名無しさん:02/07/23 06:45
DQNな一言を発する親は鬱の最大原因だと思う。
>>825さんのバヤイ、家を出て親との直接的な接触を断つのが
よい結果をもたらすでせう(・∀・)!
828優しい名無しさん:02/07/23 06:48
(゚Д゚)ハァ?
829優しい名無しさん:02/07/23 07:22
バキシル10処方されて2週間ちょい。
いまいち効き目がわかりません。
これはやっぱり夜寝る前に飲むお薬でしゅきゃ?
1日目だけ、なんか、無感情になった気が・・・
830優しい名無しさん:02/07/23 12:01
>815
うひ。代弁ありゃっとうした。(・∀・)

一月くらいして気が付いた。あーまったり。
831優しい名無しさん:02/07/23 12:12
>>829
処方されて4日目ですが、段々と効果出てきました。
何というか無感動と言うか・・・
鬱に由来する不安感も抑えられて
少なくともだるくなるだけのデプロメールよりは良い薬だと思います。
832優しい名無しさん:02/07/23 12:25
パキシル歴1年と何箇月か、
40mg処方されてるッす。
たけえよ、パキ。
>>829さん、
ぱきは別にいつ飲んでもいいのよ。
ただ、眠気を催す作用があるので
夜に、といわれてるだけ。
ただ時間は規則正しくしたほうがよいでしょうな。
ちなみに、わしは朝一で飲んでも
眠くなんぞならん、よ。
833キラークイーン ◆LQaQISDY :02/07/23 12:42
パキは眠くなるというより
意識が遠のいていくような不思議な感覚
834優しい名無しさん:02/07/23 12:49
>>818です
昨日心配してくれた人、どうもありがと
飲んでみても吐き気しなかったです
その代わり、体はやっぱだるいですね

飲んでみて感じたのは、凹んで落ちそうになると、
「ちょっと待った!」が掛かるってな感じ
コンスタンとの一緒の服用なんで、どっちの(あるいは相乗?)効果かは不明ですが
しばらく自分を観察してみますわ
835優しい名無しさん:02/07/23 15:31
829です。ありがとお。効能を読んだ時、ふと
だったら、寝る前じゃない方がいいのになあ・・・と
聞けばよいものを聞けないでいたのです。
836優しい名無しさん:02/07/23 15:39
不安神経症でもうかれこれ6年くらい薬を飲み続けています。
幼稚園のころからだから気質でもある。
最低レベルからはじまって、アモキサンやらデパスやら、
依存症だね。で、保険制度?がその病院にはあって、精神の
病はやはり長く薬を必要とするので登録制度がある。
だから、薬代はいつも120円です。そのかわり確実に
通院歴あり!の人になってしまった訳です。(笑)
837優しい名無しさん:02/07/23 16:57
この薬はいいね。
頭痛はするがもう何年も悩まされていた重苦しさから抜け出せた。
ただ、感情の起伏もなくなったのは困ったものだ。
838キラークイーン ◆LQaQISDY :02/07/23 17:34
>>837

うん、感情の起伏ないね。
叩かれても何とも思わん。
839825:02/07/23 20:47
>>827
親とうまくいってないんです。父も母も。今自立する為に
お金を貯めている最中です。小さい頃から親(特に父)に
褒められたことがなくて、叱られてばかりいました。
顔面を蹴られたり、牛乳を頭からかけられたり、急須を投げられたり。
母は「お父さんはあなたの為を思って叱ってるんだよ」と言うので、
幼い私はそれを信じていました。
でも、そんなことが10年も続き、次第に私は狂っていきました。
もっとひどい状況の方もいると思うけど、似たような境遇の方、
どうやって乗り越えましたか?
今はパキ1日40ミリと、デパスとロヒプノールを服用してます。
母は私が精神科に行き、抗鬱薬や精神安定剤、眠剤を服用し始めて
ようやく私の精神状態に気づいたようです。
父は無関心ですが…。板違いのカキコですみません。
840♪MILK♪ ◆wTUFMey6 :02/07/23 21:11
パキシル効きますね。でも、断薬のときが少し怖いね。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・。
841優しい名無しさん :02/07/23 21:25
お初っす。もともと心臓神経症で病院に行ってたんだけど
鬱っぽかったんでついでにパキシル10mgもらてきました〜。夜飲んでます。
飲んでみたら朝がすっきり起きれて会社に元気よく行けるようになりました。
うわーどうしよう、はぁ〜。。。とかいう落ち込みもなくなりました。
とりあえず1週間経ったけど軽い吐き気やあくび、舌のしびれが出ます。
朝ご飯喰いにくいけど当分続けていきます。
842優しい名無しさん:02/07/23 23:04
817です。
昨日寝る前に飲んでみたら3時間で目が覚めてしまったんだけど
今日1日凄く気分がよかったです。
いつもならイライラして出来ない様な事が進んで出来ました。
吐き気もなく自分に合ってる気がします。
でもこういう薬飲むの初めて手放せなくなるのが今から怖いです。
843優しい名無しさん:02/07/23 23:45
>>839
>親とうまくいってないんです。父も母も。今自立する為に
もっと薬を増やせば親との関係なんか気にならなくなるよ
別にそそのかす訳ではないけど・・・

>父は無関心ですが…。板違いのカキコですみません。
今は無関心ならそれでいいんじゃないの?
部屋に引きこもって、顔を合わせないようにすればいい

自立するのは立派なことだけど、金があれば何とかなるわけでは
ないでしょ ・・・ 部屋を借りるにも就職するにも、保証人やら必要
だし・・・

844優しい名無しさん:02/07/24 01:50
パキシルとレンドルミン飲んでます。
効きはじめるまでは倦怠感とか眠気で大変でしたが、
今は眠れなくて困るのと、注意力の散漫。加えて食欲増進
3週間で太りました。今月から転職した先が良い環境って言うのも
有るかもしれない・・・。
食欲の抑え方教えてください・・・困ってます。マジで・・・。
845優しい名無しさん:02/07/24 01:53
>>843
あなたはカウンセラーですか??
846優しい名無しさん:02/07/24 05:02
お馴染みのパキシルの淫夢。
淫夢で今朝も早くに目覚めました。

働いてたころの同僚の女の子が仕事中におもらししてしまい
なぜか、俺が着替えさせてあげるというもの。

んなことおこるかっちゅうねん。

つーか2度寝できないの、なんとかなんねーのかな。
847827:02/07/24 06:32
>>839
>>843さんのような意見もあるけど、漏れはとにかく親から物理的な距離を置く
っていうことが最善のような気がします。薬の量を増やしても、その原因となっ
ているものがいつもそばにあるんじゃ、改善は難しいと自分の経験からも思う。
30歳過ぎて、母が亡くなってからそのことに気づいた。もっと早く気が付けばと
思ったよ。保証人とか心配しなくても大丈夫。それより、親の影響で精神を病
んでいる人のほうが会社・職場でしなくていい苦労をする。漏れはした(-o-;)
ないようがスレ違いになってきたのでACスレ貼っておくよ
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1023823195/l50

ちなみに漏れ、パキシル断薬で苦しんでます。
飲み始めにもあったのですが、三叉神経痛みたいのある人いませんか?
副作用とは思わないで別の医者に罹ったら、テグレトールっていうてんかんの薬
を出されて服用したら、聞こえる音全てが半音sageになっちゃって劇鬱になった
経験があります。漏れって絶対音感の持ち主だったのだw(゜o゜)w♪
848ちなみに:02/07/24 09:33
>>827&興味をもたれた方へ:
テグレトール(テレスミン、レキシン)のスレはこちら↓です。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025531306/l50
必要に応じてご利用ください。
849優しい名無しさん:02/07/24 11:07
>>847
弦楽器奏者だったら致命傷だったね
850優しい名無しさん:02/07/25 01:24
パキシル飲む前は、とにかくカッカカッカ怒りやすくて、心臓の鼓動も
いつも早く、多分交感神経過剰気味だったんだろうと思います。

それでPDにかかってしまってからパキシル飲むようになったら、
些細なことではカーッとこなくなり、心臓の鼓動は相変わらず少し早い
ものの滅多な事ではドキドキしなくなった。これって副交感神経が
活発になったって事ですよね。
851優しい名無しさん:02/07/25 07:04
パキを断薬して2ヶ月経ちます
異常にイラついたり不安感や自傷願望が襲ってきたりする
こんな状態だから先生にパキを出して欲しいと言っても
もう少し頑張れと言われます
パキ出して欲しい・・・上手に断薬したい
852優しい名無しさん:02/07/25 07:43
ここに神がみなさんの神が降臨しますた。

http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1027527781/

このスレの7が神です。
853優しい名無しさん:02/07/25 14:14
あのー、ここのスレでよく目にする「パキで悪夢を見た」方々に伺いたいのですが、
悪夢が始まったのは常用して暫く経ってからですか?それともすぐですか?
854優しい名無しさん:02/07/25 15:33
>>853
私の場合は飲み始めて、暫く経ってからだったかな〜。
ちなみに5月から10mg→6月に20mg→7月に30mgに変わっていったけど。

先生に悪夢の事を言ったら、「治りかけてる曲がり角のしるしだよ」
みたいな事を言われた・・・。
確かに今は悪夢もなくなって調子いいんだけどね。(ミンザイが変わったからかも?)
855優しい名無しさん:02/07/25 21:56
>>854
レスありがとうございました。
私は20-10-5(半分)と減らしてるんですが、パキ飲み始めたらそれまで見ていた
悪夢が止まったんですよ。で、喜んでいるんだが、そのうち始まったら〈゜Д゜;》》》
コワイなとオモテました。参考になりました、ありがとう。
856優しい名無しさん:02/07/25 22:28
パキとトレドミンのみはじめて半年ちょいの躁鬱なんすけどこの二つは愛称
いいみたいで、おだやかになれラッキーなんですが昨日、これにノイオミール
とデジレル追加したところ胸がグワングワンになりBATな一夜を過ごして
しまいました、やっぱお薬にもうまく行かない組み合わせもあると痛感した
日でした。
857優しい名無しさん:02/07/26 00:20
パキ20→30mgになった。
ついでアナフラニールも3錠/日…不安
858優しい名無しさん:02/07/26 00:31
過食と鬱でパキシル10gを飲み始めて4日過ぎました。
初日は凄く気分良くて2日目は眠くて3日目から眠さもなく過食も復活してしまいました。
もう慣れちゃったのかな。。。
859優しい名無しさん:02/07/26 00:46
鬱病ってよくなる時には楽しい夢を見るって、家庭の医学には書いてあったけど
悪夢ばっかりですよね。でも、パキシルやめたいまでも続いているってことは、
薬とは関係ないのかな?
860優しい名無しさん:02/07/26 00:57
>>859
ははあなるほど、それはうなづけます。
私は今まで悪夢ばかり見てきましたが、今は良くも悪くもない夢を
見ますので、だいぶ治ってきているのかと思います。

金縛りとかひどかったです。初めのうちは霊的現象だと思っていまし
たが、今では、脳の働きが狂っていたのだとわかります。
861優しい名無しさん:02/07/26 01:40
age
862優しい名無しさん:02/07/26 01:56
パキ30mgを朝仕事に逝く前に飲んでいます。
なんとなく仕事マシーンになったかんじです。
妙に愛想が良く、元気に振る舞っている自分を
もうひとりの自分がひややかに眺めている感じがします。
仕事が終わるとおそろしく疲れます。
感情の揺れの幅が狭くなったような気がします。
てか、「あーもう、どうでもいいや」(<なげやり)
ということが増えた。
良いことなのかどうかわからないけど...
863優しい名無しさん:02/07/26 02:12
>>862
それでいいのでは?
漏れも同じ感じ。要は淡々と仕事をこなせばいいんだYO!
864優しい名無しさん:02/07/26 02:12
>>862
まあそれが健康人の精神状態だろうね。
865Luna:02/07/26 02:26
>>863,864さん
ありがとうございます。
良い方向に進んでいると考えるようにしてみます。
少しはお薬減るかなぁ....(願)
866優しい名無しさん:02/07/26 02:27
あ、865=862です(汗)
867優しい名無しさん:02/07/26 17:11
どうも、初めて書き込みます。
今日、パキシル10mg処方されて、寝る前に飲むように言われました。
で、質問があるんですが、自分は最近ジョギングを始めたんですけど、
パキシル飲みながらジョギングとかしてても大丈夫なんでしょうか?
(馬鹿みたいな質問で申し訳ないです。)
868優しい名無しさん:02/07/26 17:52
>>867 パキシル飲みながらジョギングとかしてても大丈夫なんでしょうか?

む。何も考えずにジョギングしてたりする私。主治医の先生にも、そういう話を
したりしているけれど、特に止めなさいとは言われていません。ただ、人により
いろいろ違うものだと思いますし、主治医の先生とご相談してみてはいかがかと。
あまり、回答になっていなくてすみませんが。
869867:02/07/26 23:18
>>868さん、レスありがとう。
868さんの先生は、特に何も言われてないんですね。
過去スレ読んだら、副作用の事とか、ちょっと心配になったので質問しました。
ジョギングは、体の様子見ながらやろうと思います。
あと、今度クリニックに行ったときに、先生にも相談してみます。
870868:02/07/27 00:34
>>869さんへ
はい、私の先生は、特に何もおっしゃっていませんでした。
んが、
 >過去スレ読んだら、副作用の事とか、ちょっと心配になった
で〜〜!(驚きの叫び)

過去ログにそんな話が、あったんですか?!読んでなかったっす。
ありがとうございます。

 >今度クリニックに行ったときに、先生にも相談してみます。
それがベストだと思います。先生は>>867=>>869さんのこれまでのことも含めて
(あなた様ご自身を除いて)一番よく把握していらっしゃる、はずですしね。

では、では〜!
871優しい名無しさん:02/07/27 03:03
>>851
何故、断薬するの?
それがワカラン

>>863
>それでいいのでは?
そっかなー?漏れは、イライラして、怒りっぽくて、トゲトゲしてるキケン人物
で、集中困難な混乱した自分の方が本当の自分のような気がするよ
もちろん、それは激しい苦痛だし、その方が良かったなんて思わないけど

今の温和な自分はクスリで麻酔され、作り出された仮面に過ぎない気がする
872優しい名無しさん:02/07/27 13:28
>>871
>イライラして、怒りっぽくて、トゲトゲしてるキケン人物

私は全く逆だ。元々、喜怒哀楽が極端に表に出なくて
「何考えてるかわかんない」「いつも穏やか」って言われるタイプだった。
それが苦痛で発症して『感情を表に出す事を覚えようね』って言われたけど
パキ飲んだら余計無気力無感情なんだよね…。仕事も出来ないし。
出してみたら出してみたで、そんな事今まで生きててした事ないから
妙な罪悪感で不安発作でパニック状態みたいになる…。
873優しい名無しさん:02/07/27 15:38
パキシル20mg/day飲み初めて半年です。
飲み始めは本当に性欲がなくなっていましたが、最近毎日オナーニ
するようになりました。

やはり慣れのようですね。
874優しい名無しさん:02/07/27 16:01
40ミリに成ると、立つが終わらんようになった。
これも地獄じゃ。
今20ミリに減薬、終われるようになる。
だから成れじゃなと思われ。
875優しい名無しさん:02/07/27 17:59
paxil banzai!
876優しい名無しさん:02/07/27 18:09
今日、初めてパキシル(10)処方されました。
前まではアモキサン、ワイパックスなどです。
寝る前に飲むらしいのですが、寝起きは良いですか?
明日、早く起きなければいけないので教えて下さい!
起きた後のボォーっとした感じなら飲みたくないので。
877優しい名無しさん:02/07/27 18:44
パキシル飲むと覚醒されないですか?目がぱっちりとするんだけど、でもあくびはしまくり

スレとは関係ないんですが眠気さます薬ってありますか?
878優しい名無しさん:02/07/27 19:08
>>877
カフェイン。但しPD出やすくなるという罠。
879優しい名無しさん:02/07/27 21:11
>>878
サンクス、カフェイン良くてもPDはつらいからなぁ、
元PD保持者、現軽い鬱なんで。
880優しい名無しさん:02/07/27 23:04
>>877
パキシルは入眠作用があるって聞いたよ。
でも次の日には残らない...ってゆーか効いてるのかどうか分からないYO!
881優しい名無しさん:02/07/27 23:21
>>880
説明不足でした・・・飲んだ日は入眠作用あります、翌朝はお目目ぱっちり!
仕事テキパキでした。でも、連続あくび、朝、昼ご飯は舌がしびれて食べにくいです。

僕は効いてます。今までは地面見ながら会社に向かってたんですが、今は行くぜ!です。
まだ2週間ですが。
882優しい名無しさん:02/07/28 05:41
10g飲み初めて1週間、異常に眠いです。12時間以上寝てしまう。
イライラはまだする事があるけど不安感がなくなったので良いかな…
883優しい名無しさん:02/07/28 11:10
私も強烈に目が覚めてしまうので、医者に

「なんか飲むと目が冴えちゃって眠れないんです」

と言ったら、パキシルは、飲んだら眠くなる人と、逆に眠れなくなる人がいるんだって。

それで、眠れなくなる人は、朝とかお昼に飲んだほうが良いって。
884優しい名無しさん:02/07/28 13:10
>>882
そりゃ10gも飲めば…(-o-;)
眠くなるなら>>883も書いているように、飲む時間で工夫してみるとよいかも。
885(゚∀゚) ◆RxxxxxbI :02/07/28 13:57
パキシル飲むようになってから、鮮明な悪夢ばっか見てる
深い眠りにつけなくて、断眠ばっかりするし
今日も頭いてー
886優しい名無しさん:02/07/28 14:05
887優しい名無しさん:02/07/28 17:47
age!
888優しい名無しさん:02/07/28 17:58
「こいつ32条じゃん(w)」
889優しい名無しさん:02/07/28 23:53
パキシル飲んでた時、別の意味で冴えてた。と思う。
パキシル飲んでた頃の自分のAA作品とか創作ものを読み返すと
えー、(自分が)こんなことよく思いついたな〜。と思った。
今じゃ考えられんし、こんなに新しい創作はできないと思う。
芸能人が薬で捕まった時の言い訳に、「曲作りの為だった」とかが多いけど
わかるような気がする…。
890優しい名無しさん:02/07/29 04:11
>>889
わからないね
891優しい名無しさん:02/07/29 12:20
不眠で通っているお医者様に月経前緊張症がひどくて
日常生活に支障が出る、と訴えたら
いつも貰っているドラール・マイスリーに加えてパキシルを
処方されました。
「自分に合う量を飲めば大丈夫だよ」
ということですが・・・・・・初めて飲む薬なので、結構ビクビクです。
892(゚∀゚) ◆RxxxxxbI :02/07/29 12:24
通院再開から2回目
パキシルが倍の20mgになりますた
また目覚めに目が回るんかな

本当は3倍にしたかったみたいだったから、次の処方が(゚д゚)コワー
893優しい名無しさん:02/07/29 18:02
パキ20mgとアナフラニール20mg飲んでます。
先生の指示通りだと、パキ30mgにアナフラニール30mgなんだけど、20、20でもう
何にもする気が起きなくてだるだる状態で、ヒキコモリになってしまった。
布団に入っていても眠ってるんだか起きてるんだかわかんないよ。
894優しい名無しさん:02/07/29 20:40
>>892
パキシルはマターリ効く感じのクスリだと思うのだが
やっぱり個人差はあるみたいですねぇ。
慌てずマターリと逝きませう( ´∀`)
895優しい名無しさん:02/07/29 20:56
前の病院のでは、パキ20貰ってて、全然効かなくて、(゚Д゚)ハァ?
だったのに、
今の病院で久々にパキ20処方されて、禿しく副作用で具合が悪いので、O.D用に保管。
89624歳:02/07/29 22:03

パキシルのみ始めてから勃起しづらくなったんで亜鉛飲んでタチを良くしようかと
思ってるんだけどだれか試した人いる?
最近は朝立ちすらしないんだよね。
彼女とHしても興奮はするんだけどヘニャってしまう。
897(゚∀゚) ◆RxxxxxbI :02/07/29 22:44
>>894
ありがとー
マターリ待ってみるよ(゚∀゚)
898優しい名無しさん:02/07/29 22:53
一日飲み忘れたんだけどなぜかそこから効かなくなった。
副作用も無くなってしまって鬱再発・・・どーしよう・・・
リタリンとの相性はどうですか?

明日、ルボックスから変えてもらおうと思っているんですけど。
リタリンの切れたときの鬱々感、焦燥感がどうにもならないんですよね。
今日はレキソタン5mg+2mgで無理やり何とかしました。

ついでにレキソタンをセパゾンに変えてもらいます。
900優しい名無しさん:02/07/30 03:52
>>898
気のせい
901優しい名無しさん:02/07/30 03:53
>>899
いくら薬コロコロ変えても
自分が変わらない限り
何も変わらない・・。
902新スレ誘導:02/07/30 05:10
「ドラッグマニアのパキシル情報」
 http://www.drugmania.net/paroxetine.htm
「PAXIL服用体験記」
 http://www.ssri.net/paxil_experience.html
「もうすぐ発売日らしい、SSRI・パキシル情報求む!」
 http://piza.2ch.net/utu/kako/971/971860854.html

「パキシル断薬経験談」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016045566/
■パキシル統合情報スレ 7■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027973089/l50
904優しい名無しさん:02/08/02 19:38
age
905優しい名無しさん:02/08/05 21:11
age
907優しい名無しさん:02/08/06 00:28
>>901
そんなことはないぞ。
漏れは鬱歴3年強だが、効かなくなったら変えるのを繰り返して良くなった。
それぞれ効きが違うし、耐性もできるから、同じのを飲み続けりゃいいってモンじゃない。
908優しい名無しさん
漏れはパキ汁が全然合わない体質ですた。
飲むと、一日中だるぅ〜くて何もやる気が起きないのです。
割と珍しい体質らしいのですが、皆さんはどうですか?
勝手に飲むのやめて、それから医者に話して別のSSRIを処方して
貰いますた。