【抗てんかん剤?】テグレトール&テレスミン

このエントリーをはてなブックマークに追加
399優しい名無しさん:02/12/19 12:05 ID:2NN+LGIO
ぶつぶつは腹と背中を中心に、ちっちゃい赤いやつがぶつぶつと。
顔や、腕、太ももにもでました。
400優しい名無しさん:02/12/19 18:26 ID:614pwtNK
漏れは指先のつめの下の皮膚に薬疹でるよ。
毛抜きで摘んで潰すと膿みたいのがでる。きしょいよ。
血液検査で肝臓イパーイイパーイの時にかぎって即反応。

今週血液検査の結果によってはテグレ400から600にうpだ
その次は800目指すよ(w
401優しい名無しさん:02/12/20 00:42 ID:QcvaQwL2
次回(と言っても年明けかぁ)は血液検査です。
通院3ヶ月目にして初めて。
最近献血できない(服薬中だから)献血マニアとしては
ちょっと嬉しいかも笑
402400:02/12/21 15:52 ID:9rKLJC0+
肝機能に問題無かった。が、血中中性脂肪が400だった・・・
昔のジーンズ入る入るようになったのになぜ?

テグレ400から600にうpでおまけにリボトリールなる薬もゲトで
ロヒが3から2にダウソ・・・素直に喜べないかも。

>>401さん
服用中の薬の半減期にもよるけれど、1〜2日断薬すれば献血は
可能ですよ。鎮痛剤を服用したら3日後に可能です。

ビバ献血太ニードル

403優しい名無しさん:02/12/21 16:51 ID:tlKYn1Xz
age
404優しい名無しさん:02/12/23 00:49 ID:Hj4M/lbH
アゲゲ
405優しい名無しさん:02/12/25 02:34 ID:Y8F5mQAa
テグレ飲んでるんだけど
効いているのかいないのか・・・?
音が下がって聞こえるのは確か。
406○○:02/12/25 03:38 ID:stHf73nn
今日血中濃度調べた結果を聞いてきました。
十分な値に達してるそうで、400mgでステイだそうです。
407○○:02/12/25 03:39 ID:tRNQLASN
今日血中濃度調べた結果を聞いてきました。
十分な値に達してるそうで、400mgでステイだそうです。
408優しい名無しさん:02/12/25 04:14 ID:Wu4Qithq
>>407○○さん
おめでとです。400mステイでしたか。
ステイと言うことは肝数値の方も平気なようで。
所で血見れてウキウキでしたか(w
409○○:02/12/28 05:01 ID:fD8Dfbmu
>>408さん
ありがとうございます。

肝機能の方は「鉄の肝臓」と言われていたのが(γ-GTP 12〜14)
「人並みな肝臓」(37)になってしまったのが悲しいです。

血を抜かれる時は、どうしても針を刺すときには目を背けてしまうんですが、
針が刺さるとうっとりみてます(w
針が刺さってるとこにガーゼを乗せられると、持ち上げて見てしまいます(怪しい
410優しい名無しさん:02/12/31 11:38 ID:tZopUBpf
保守
411○○:03/01/02 04:29 ID:qEeDXLr8
近頃ほんとに薬が効いてるのか不安になります。
発作も多いし。
疲れがたまると発作が連発するのはしょうがないことなんでしょうか?
412優しい名無しさん:03/01/02 17:44 ID:NIe8lNny
>>411○○さん
どのような発作ですか?不安発作ですか?

漏れは細かいことに対してのイライラと変なウキウキに今のところは
効いてます。(600/day)
疲れがたまってる時は眠気とだるさが酷く感じられる時はありますが、
発作らしきものは体験がありません。(肝臓が弱体化してるかな?)
もしかしたら、他の処方の飲みあわせや体質に合わないかもしれないので、
年明け診察時に先生に相談した方が良いと思います。
良いアドバイスできなくてすみません・・・
413○○:03/01/02 17:51 ID:qLPwf81n
>>412さん
いえ、癲癇なので、小発作連発→大発作となります。
それがただただ悲しいです。
414412:03/01/02 18:09 ID:NIe8lNny
>>413
癲癇は色々原因(多種多様)があるので、ちょっと分かりませんでした。
ゴメンナサイ・・・
やっぱり、診察時先生相談してに増薬か変薬してもらうのがいいのかな?

癲癇の人の気持ち考えずに軽軽しくレスしてしまいました。
本当にすみませんでした・・・
415○○:03/01/02 21:49 ID:3ksjqnf4
>>412さん
とんでもないです、謝らなくていいんです。

血中濃度は足りてるのに発作が起きるのはやっぱり自分のせいなのかな。
性格的に、体がめちゃくちゃ疲れてても限界までがんばろうとしてしまいます。
416がらもんのヘソ:03/01/02 23:51 ID:TA2U4oc5
なんだなんだ?なんのレスポンスもなけりゃ、スレ誘導すら無いのかよ・・w。
だいじょぶかよ?ったく・・。もーいいや。
417ろむっち ◆axx//xaxlM :03/01/03 16:44 ID:UaFoRWo7
>>416 がらもんのヘソさん
誘導も何もできなくて 申し訳無いです・・・・
私自身はてんかんではなく、イライラ止めに処方されているので
ご質問に全く答えることができません

どなたか詳しい方 いらっしゃいましたら
お願いします m(_ _)m
418優しい名無しさん:03/01/03 19:18 ID:bedqDPjB
>>416
質問ってどれ?
419がらもんのヘソ:03/01/03 23:38 ID:NES7QiJB
>417
・・・あ、いやいや、(^^;短気でこちらこそどーもすみません。
適切なスレを見つけましたので、そちらで質問いたします。
お邪魔いたしました(アセアセ。。。
420優しい名無しさん:03/01/05 08:10 ID:440wQVpo
保守age
421優しい名無しさん:03/01/05 21:48 ID:Qs5mOVLT
頭左側の猛烈な偏頭痛で脳神経外科を受診し、テグレトール2錠を
もらった。
そのほかに頭痛がひどくて、、と言ったらマイスリーもくれた。

テグレトール飲んだら、体の平衡感覚が明かにおかしくなって、
まともに車の運転なんか、とても出来たもんじゃなかった。
でも、長年悩んでた頭痛には確かに効き目あった。

このスレ見て、てんかん薬とは知らなかった。



422優しい名無しさん:03/01/06 13:49 ID:9i+F/4hE
テグレ飲んで20日目。飲むのを忘れて寝たら、次の日からひどい眩暈が襲ってきた。
もう飲むのやめて6日目になるんだけど、いまだに朦朧としています。
急に断薬して眩暈がした人っています?何日くらいで元に戻るんですか。
423優しい名無しさん:03/01/06 21:30 ID:ehPVRnKj
急に飲むのをやめるのは良くないんでは?
424優しい名無しさん:03/01/09 02:25 ID:7IX4sM7W
保守age
425柚菜 ◆vQYUNaZHKE :03/01/09 14:15 ID:Y4xqgsDx
私は去年、「妊娠したかも?」って思った時に
勝手に薬を止めましたが、眩暈とかそういうのはありませんでしたよ
ただ(私は躁鬱病でテグレ飲んでるのですが)鬱で動けなくなったってのは
ありました
でもそれも薬を止めたからかどうかは全くわかりませんが・・・
426優しい名無しさん:03/01/10 02:30 ID:a7dE+fcG
癲癇だから勝手に薬やめたら大発作おきるのかな
427優しい名無しさん:03/01/12 05:23 ID:sWwLhiMC
保守age
428優しい名無しさん:03/01/13 07:18 ID:JXSvlO6K
保守age
429優しい名無しさん:03/01/14 21:24 ID:GeDxRhzf
夏に副作用出た時は死ぬかと思った
テグレ+酒がオイラの肝臓をKOしたらしい
430優しい名無しさん:03/01/16 00:39 ID:pF1MnhZE
1日200rなんだけど(あとレキソタンなど
先生にあまり効いてる感じがしないっていったら
薬が増えるのか?薬自体変更なのか?
どっちになるのでしょうか?
431優しい名無しさん:03/01/16 03:26 ID:U+09kDs8
テグレって慣れちゃうと眠気も来なくなってきちゃう・・・
マッタリしますけど。
今は偏頭痛の常備薬です。
デプロのせいか頭痛がひどくて。ソッコ-効いて他の鎮痛剤より胃の負担が
ないのがGOODです。
432優しい名無しさん:03/01/16 23:08 ID:ie6mPgoC
>>430
副作用が無ければ多分400mg/dayに増薬だと思います。
まずは血液検査してもらって血中濃度をモニターしてもらいましょうね。
増薬して血中濃度安全圏で効果が無ければ変薬になると思います。
が、どんな症状でカルバマゼピンを処方されてるんでしょうか?
433430:03/01/17 00:34 ID:YJdaG1ll
>>432
私は、前にトレドミンをのんでいて
効かなくて、その時精神状態がすごく不安定で
リスカしてしまったりして
先生の前で号泣したらテグレを加えてくれました。
434432:03/01/17 10:33 ID:Hz9UjfCj
>>433
>先生の前で号泣したらテグレを加えてくれました

気分調整の為の処方でしたか。納得です。
多分血中濃度安全最大値まで増薬かそれでも効かないなら
リスカの程度にもよりますが、メジャーに変薬して症状を抑える事
になると思います。
私の場合は当面のイライラとウキウキ止めで処方されています。
過去に軽いリスカはしてたのですが、ODしてジンを飲んだ日に縦
に近い斜めでリスカしてしまい、主治医と心理医に凄く怒られました。
記憶も全く無くラグが血で真っ赤で自分のした事に反省しました。
その後入院の話も有ったのですが、主治医と心理医に硬く約束して
リスカとODとリカーと違薬はやめました。
先生方との信頼を築けたからだと思います。
たまに、自分でシリンジで採血したり、発泡酒やビールなどは先生の
了承を得てやってはいますが(w

>>433さんもリスカの頻度が短くなければ早めに止めてくださいね。
リストカットシンドロームの事はあまり詳しくないですが、誰か信頼できる
人を見つけて『リスカはもうしない』って約束してみて下さい。

駄文&スレ違いですみませんでした




435430:03/01/18 06:04 ID:GSM1Hnbv
>>434
どうもありがとう。

誰にも相談できないって事がつらいです。
誰かに話せたら少しは楽になる気がするけど・・・。
あと最近顔に赤い発疹みたいなのができてきたのですが
テグレのせいでしょうか?
早く消えて欲しいーー

質問なんですが違薬って、違う薬を一緒にのんでしまう事ですか?
それをするとどうなりますか?
436珈琲 ◆nSCAFE/8ys :03/01/18 07:59 ID:Hgaqdhnh
>>435
赤い発疹・・・これは薬疹かも。
私もニキビみたいなのできたことあるのねん。
テグレじゃないんだけど。早めに違う薬に切り替えた方がいいかも。
先生に相談してみてね。どの薬にも副作用はあるのでテグレが増えてからならテグレの可能性高いかも。

やっと採血してきますた。
肝臓大丈夫でした(ノ_・、)グスン
でも蛋白が-。あと血中濃度が5.7.
私はテグレを300/dayから500/dayに増やして欲しいんだけど駄目だといわれますた。。
437優しい名無しさん:03/01/18 08:53 ID:EW6eWi0u
私も200/day超えると吐き気やめまいがしてくる。
肝臓の負担が増えるからなんだよねー。
これ以上の増薬はいやぽ。
438美月 ◆ftHAaaaaaI :03/01/18 13:34 ID:R5FAd6MT
私もテグレトールを朝夕200ずつ飲みだしてから眠気がすごい。
下手したら一日中眠ってるよ。
先日、血液検査したけど、大丈夫かな?
439432:03/01/18 14:31 ID:6WSYOk+x
>>435
赤い発疹が広がるか増えてくようでしたら早めに医師に
相談した方が良いです。
薬疹の可能性が高いです。

相談か・・・むつかしいな(w
スレに書いても平気なら出来る範囲で聞いてもよいですよ。
スレがダメならチャットかメールでもよいです。

違薬=違法薬物です。薬屋で売っている販売規制品も含めてです。

今日採血してきました。600mg/dayですが副作用も無く効いてる実感
が有るので血中安全域だと良いな(2週間後がちよっと不安)

440430:03/01/19 01:58 ID:S5enJ1Wv
>>439
ありがとう。いい人だぁーー

前にアモキサン飲んでいたときにも薬疹?みたいなのが
出て薬変えてもらったんです。
効いている!と思った薬に限ってブツブツがでてしまう・・・。
あぁ・・・・。薬変えられたくないです。
言ったら、次はどんな薬が出てくるのか不安です。

採血お疲れ様です。
441432:03/01/19 02:22 ID:yhFfgwtb
>>440
薬の食い合わせとか、単体投与でも出やすい人は体質
で薬疹が出やすいからね。
肝機能が落ちてる時とか薬疹が出やすいので、先生に
定期的に採血して肝臓や血液成分モニターしてもらうのも
大切かもね。

なかなか自分にマッチするお薬って見つけるのむつかしい。
でも、少しでも回復したいならマターリとくじけるなと。

採血は好きです。断薬して献血も。それと自己採血です(w
でも、他の人の血を見るのは嫌い(ナゾ





442優しい名無しさん:03/01/19 02:29 ID:rpCPD2EM
基本的なことですいませんが「てんかん」ってどんなものなのか教えてください。友達でてんかんの人がいます。
私は鬱ですがてんかんも鬱状態なのですか?
443優しい名無しさん:03/01/19 03:25 ID:yhFfgwtb
>>442
直リン禁止らしいので (てんかん)ってなぁ〜に? 
で検索してみて下さい。
 
他にも、てんかん、癲癇でヒットしたのであさってみてね。
444442:03/01/19 04:06 ID:rpCPD2EM
>>442
親切にありがとうです。。
445442:03/01/19 04:07 ID:rpCPD2EM
>>443
でした、すいません
446山崎渉:03/01/19 15:02 ID:w4Jou1ig
(^^)
447珈琲 ◆nSCAFE/8ys :03/01/19 16:31 ID:aQOz+M37
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

>美月たそ
ひさしーヽ(。_゚)ノヽ(゚_。)ノぶりぶり♪
お元気で?
検査結果なんともないといいでつね。
ワイン飲みすぎ注意でつよ(笑)
448☆☆
>>442さん
癲癇とは、それぞれ個人で症状が違うんですが
・意識を失って痙攣する
・痙攣はないけど意識を失う
・意識を失うのは一瞬から長くても10分以内
・就寝中のみ痙攣発作が起きる
など。

様々です。
あたしは意識を失うのが長かったり短かったりいろいろです。
痙攣なし。

原因として脳の器質的障害が多いですが、原因が分からないこともあります。
癲癇患者だからと言って免許がとれない訳ではありません。
寛解状態になればとれるし、就寝中にしか発作が起こらない人も免許はとれます。
あと何だっかたな?

何かあれば聞いてください。
分かる事でしたらお答えします。