鬱の主婦の方、どのくらい家事してる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
先週うつと診断されて、とにかく寝てなさいと先生に
言われましたが、何もしないと家事がたまる一方。
実家に帰れと言われたが、諸事情で帰れないし。
食事とか洗濯とか、みなさんどうしていますか??
旦那に頼めずに余計にうつ悪化しそう。。。
2優しい名無しさん:02/03/01 12:38
家事は普通の時もはかどりません。
自分に望むのは止めましょう。

ご主人には診断書を見せたら・・・?
3優しい名無しさん:02/03/01 12:39
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010135014/
恋人や伴侶がいるから辛いスレ

ここに書いた方がよろしいかと。
4優しい名無しさん:02/03/01 12:42
とりあえず、ご主人に家事をしてもらったほうが・・。
うつ状態の時に頑張るのは危険です。
診断書で納得してもらえないなら、主治医から説明してもらいましょう。
5:02/03/01 12:55
うちは幸い旦那が理解してくれて、家事も協力してくれてるのですが、1さんはご主人に協力してもらったりできないのでしょうか?
私はそういう状況だから、出来ることを、出来る時にやっています。
一応その日の目標はたてていますが…
61:02/03/01 13:17
スレッドたてた1です。
主人も通院&診察に同伴していますが私が育児ノイローゼになってる
とおもってるようすです。(子供はまだ乳児)
ある日ふと死にたくなったので、子供と心中はまずい!と役所に
連絡して、保育園の申請について連絡してみたら保健婦から主人に
連絡が行きました。
よって、帰宅後子供の面倒は見るが家事はほとんどしないです。
うつだけど今日も泣きながら洗濯や掃除機しました。子供は今保育室。
良い病院で日中保育してくれて助かりました。
主人にすべて頼んだら「こいつ鬱をたてに手抜きしやがって」
なんて思われる&仕事しながらだと大変そうだし
頼めないなぁ、と。。。ていうか、それができたら
うつにはならなかったのかもしれませんが。(w
71:02/03/01 13:24
主治医は実家に帰れの1点張りで、諸事情もあるのに通用
しません。やっぱり男の主治医は日常生活についてまで
細かい点は気づかないのでしょうね。
子供が夜鳴きしてるので主治医は主人にその面倒を見ろ
だけしか話していないので、主人もそれだけは忠実に守って
います。あとは私が皿を洗っていても、漫画読んでいたり。
はー、実家に戻りたいです。愚痴モードでゴメンナサイ。
8優しい名無しさん:02/03/01 13:38
>>1
それは大変ですね・・。
主治医の協力も得られないのでは・・。
9優しい名無しさん:02/03/01 21:22
>1
他の病院も受診してみてはどうでしょう?
もしかしたら1さんと主治医は合わないのかもしれないですよね。
医師も色々な人がいるから、まず、1さんが信頼できる医師を
お探しになった方がいいと思いますよ。

10優しい名無しさん:02/03/01 21:52
>>1
その主治医の方、配慮が足らない気がします。
転院された方が無難かもしれませんね。
11優しい名無しさん:02/03/01 22:22
>1
上手な手抜き方法(経験者より)
○お皿は、キャンプ用の使い捨て皿・はしはわりばし等にして洗い物を少なくする。
○おかずは、そうざいを買ってくる。冷凍品。出前。ごはんだけは多めに炊いておくと便利。
○台所にはちいさなイスを置いて、座りながら洗い物・調理。
○掃除も最小限度にして、終わったら10分以上は大の字になって休む。
○洗濯は下着などを多めに用意(だんなに買いに行ってもらうとか)して、調子を見ながらやる。
○買い物がたいへんならば、生協の共同購入の戸別宅配(一回200円)。
○タイヘイに、レンジすれば食べれるセットがあるらしいです。
○自分の食べたい物を中心にすると、意外と気が楽に炊事できるよ。
あと、旦那も古くなってくると理解も手伝いもなくなるのは、いずこも同じ。
「家事はしたいけれど、病気が邪魔して、出来ないのだと」何度も何度も言い聞かす。
今の>1さんには、なにもかも忘れて寝てる事が一番です。
それと、「パンツ」がある所が私の居場所→実家ではなく「ここだ!」って言い聞かす。
長レスになったので、またネ。いましばらくは、「手抜き・手抜き」「自分中心」「休む!」


12優しい名無しさん:02/03/02 00:18
おそらくその主治医だけじゃなく他の医者でも同じことを言う
可能性がありますよ。生活の細々としたことこそ大事なのにね。
ある意味、主婦がほんっとに休むには入院するのがいちばんかも
しれません…

で、医者が男性×→女性ならOKか?というとそうでもない。
キャリア系女医に努力しろー!とか言われたし。
努力で不眠がどうにかなるのかー。
13優しい名無しさん:02/03/02 00:41
>>11
私も生協個配してる。
スーパーに行ける状態じゃない時、それにきちんとしたもの作る
気力ない時に生協のストックが役立っているよ…。

あと、タイヘイと同業種のトコも以前義理で取ってたことある。
タイヘイのレンジでチン!なヤツ、記憶だけで書いちゃうけど
味はコンビニ弁当より控えめだしあんまり油こってりじゃなかったな。
激鬱時代は毎日コンビニ弁当でした。

そうそう食器洗浄機いいよー。以前よりも値段下がってきただろうし。
お昼の私ひとりぶんと夜のふたりぶん、まとめ洗いしちゃう。

うちの夫は家事は全くしないけど頼みにくいな…
残業がかなりキツイ上、家に帰ってきても企画書広げてるんで。
夫が頑張ってくれているお陰でご飯食べられると思うと、
つい家事をあまりしてくれなくても、いいかなと思っちゃう。
私自身が前より余裕がでてきたからってのもあるけどね。

11さんの書かれた言葉しみじみと読み返してみると
ほんとに経験から書かれたのだろうなぁという気がします。
休み休みいきましょう。
14優しい名無しさん:02/03/02 01:26
ああ、このスレ参考になりました。
本当に感謝です。
私は結婚はしてないのですが、同棲中で彼氏に養われてるんです。
せめて、家事だけでも・・・と思いつつ・・出来ない。
だから、>>11さんの例、本当に参考になりました。
15暫定 ◆giyr9JqE :02/03/02 12:21
うちの旦那は食べるものに執着がないほうなので、
辛いときは「弁当買ってきて」と言います。
食器洗いも3日くらい溜めていると、いつのまにか
洗ってくれたりします。
掃除は「部屋が汚いよぉ。汚くて落ち着かないよぉう」
と叫び続けると掃除してくれます。
洗濯はけっこう好きなので、自分でできます。

仕事大変だろうな、と罪悪感あるけど
今だけ、治るまでだから・・・と心の中で謝りつつ
できる限りのことをしています。
16優しい名無しさん:02/03/04 13:04
ウチの場合は、「食事作ったのウチだから、皿洗いはしてね。」とか
「どーしても調子わるいから、洗濯物干してよ。」というと
あんがいやってくれます。まあ、共働きだからね。
んでも、調子いいときに皿洗っているとき、マンが読んでたり
バラエティ見て笑っているのを見るとマジむかつきますが。


17優しい名無しさん:02/03/04 13:48
15さん、うちのだんなもそんな感じ。
でも今入院してる。
散らかった部屋の中で私は呼吸が浅くなって、いつも肩が凝ってる。
私はなんだかつらいなあ。
18暫定 ◆giyr9JqE :02/03/04 14:45
>>17さん
旦那さんが入院だなんて、大変ですね。
早く良くなるといいですね。。

私も辛いけれど、きっとこのスレの人たちも
みんな辛い中を生き延びているんだなって、
だから私も生き延びようって思います。
一緒に生き延びましょう。
19優しい名無しさん:02/03/04 15:04
>>17さん
だんなさん、入院中ですか・・。
大変ですね、だんなさんも、>>17さんも。

>>18さん
そうですね・・・。
辛いです、激ウツで辛い・・・。
でも、暫定さんのレスで少し救われました。
生き延びましょう・・・本当に。
20優しい名無しさん:02/03/05 05:03
私も1年前に住んでいた部屋は、地層になっていた…
引っ越して相当ものを処分。
できるだけよけいなものを買わないようにしています。

モノが少ないと、部屋が散らかってもある程度のところで
押さえられるので…(苦笑)
21優しい名無しさん:02/03/09 14:46
1はどうしているのかな?
22優しい名無しさん:02/03/11 01:44
保全あげ
23優しい名無しさん:02/03/11 18:00
保全あげって、どういう意味?
24優しい名無しさん:02/03/11 18:39
私は離婚しちゃったけど、病気に理解のあるご主人のいる方って羨ましい。
共働きで家事も仕事も頑張りすぎて睡眠時間もロクロクとらずにいたら
鬱病になって仕事は求職→退職→他でパート、と変わりました。
家事だけはホームフフリージングと生協の個人宅配を活用して手抜きでも
見た目にはそう見えないよう結構要領よくやってました。

挽肉料理にしたら、それを少量オムレツ用に残したり、ハンバーグだったら
残りをチリビーンズにしたり、なんちゃってミートソースに変えたり。
おでん作ったら残り汁を炊き込みご飯にしてしまったり。
たまねぎの微塵切りは炒めて冷凍、ネギ類も用途別に刻み方を変えて冷凍、
人参とかピーマンを均等な量で刻んで冷凍して、炒め物やピラフ、
朝ごはんの時の一品に彩りとして放り込んで火を入れるとか・・・。

手抜きながらもなんとか工夫はして家事はやっていたんだけど
通院と服薬の話をしたらキティ呼ばわりで生理的に受け付けてくれなくなって
最終的に離婚になりました。今度結婚する機会があったら穏やかな理解のある人がいい。
2524:02/03/11 18:44
仕事と家事の両方を頑張っていた時も、休職中やパートの時も共通してやっていたのが、
とにかく何も出来ないくらいダルイ時は30分でも一時間でも大の字になって何もしない、
ということをしていました。そうすると少し楽になって・・・。
本当にダメな時は滅多になかったけど、お弁当を買ってきてもらったりしてました。
外食してきてくれると気が楽だったけど、自分の分を作る気も起こらなくて生協のチンして
即食べられるたこ焼きを食べたりしてました。
26優しい名無しさん:02/03/11 19:05
はじめてお邪魔します。昨年の人間関係のゴタゴタが原因で鬱になってしまいました。
それまでは結構マメな方だったんだけど、今ではもう家事がしんどくてたまりません・・・
と言うか、起きていることすらしんどい。出来ればずっと寝ていたい・・・

ダンナは食事面ではわりと無頓着な人なので、その点は楽といえば楽なのですが、問題は掃除。
彼はアトピーの上にアレルギー性結膜炎なもので、掃除をサボると一発でバレます。
全身にかゆみが出て、更にくしゃみ10連発以上して泣きそうな顔になるので・・・
(花粉症じゃないのに)
私の状態を理解してくれているのですが、この点だけはどうにもならないので
私もしんどいながらも何とか努力しています。 ごめんなさい、ちょっと愚痴でした・・・
27優しい名無しさん:02/03/11 20:40
鬱には理解があるけど、ホントに旦那は何もできない。
皿洗いひとつできない。洗わせたら茶碗1個は必ず割るし。
ソーメンの茹で方も知らないし。
何もしないで寝てて、手抜きでいいよ、って言われても
あまりにも部屋が汚くなったり毎日弁当だったりすると
旦那の健康も心配になってくるし…26さんと一緒でアレルギー
持ちだから。結局私がやるしかない…。
28優しい名無しさん:02/03/11 20:46
>>24
保全あげというのは、倉庫逝きをさけるために
あげることです。
レスがつかなくて、落ちる一方だと倉庫逝きになるので。
29優しい名無しさん:02/03/11 20:47
>>23の間違いでした。スマソ!
30かなえ:02/03/11 22:00
初めて来ました。
皆さんの苦労分かります。
私はバツいちです。姑にいびられた結果、ほとんど昼間は寝たきり状態でした。
その時は躁鬱だってわかりませんでした。
いまは躁鬱と診断され、「できることからやっていきましょう」といわれてます。
掃除機はフローリングならダスキン、ご飯は総菜、茶わん洗いは機械にまかせたらいいのですよ!
それより何より、離婚という話で不利にならないように完ぺきにしておきましょう。
それもできないのなら「入院」。これ1番いいですよ。だんなさんも「ここまで悪化していたのか・・・」
と協力してくれると思いますよ。

>>27さんは本当に優しい方ですね。
31優しい名無しさん:02/03/11 22:49
>30
いろいろご経験なさったのですね。
できることからやっていきましょう・・ですか。
今、あまり家事が出来ない状態なので、涙が出そうになっちゃいました。
無理せず、出来る範囲の事からやってみます。
どうして出来ないんだろう・・同居してる彼に迷惑じゃないのか・・
・・・と無限ループに陥っていたので。

ついでに食器洗い機は(・∀・)イイ!! ですよね。。
いずれ、欲しいなぁ。
3227:02/03/12 00:56
>かなえさん

優しくはないですよ〜。
ただね、もう発症してるのに付き合ってくれて、
自殺未遂のたびにすっとんできてくれて病院
連れてってくれたりしてくれたから…
恩返ししたいんだけど…まだまだです…。
33優しい名無しさん:02/03/12 06:06
掃除はしてない…。元々あまりしない方だけど。
調子がいい時は子供につきあって微笑んであげたりぎゅっと抱いてあげるだけで精一杯。
買い物にも行けないからヨシケイとってるけど作れる日もまれ。
ヨシケイの担当者に会うのも鬱。
何もしてない。布団の中でまるまってるばかり…

旦那はお皿洗ってくれたり、子供お風呂入れてくれたり、買い物行ってくれたり
いろいろやってくれるけど、長く続くようなら考えなきゃって。
何がどうなっていくんだろう。
34かなえ:02/03/12 12:05
>>31
病気なんだもの、仕方ないです。
私も結婚していたときはできなくて、元だんなに「朝ご飯食べるより寝てたほうがいい」
と言われてほっとしてました。掃除もダスキンかけておしまい。
手抜き放題です。そうしないと昼・晩ご飯も食べれない状態だったので・・・
自分で病気にかかっているのに気づきませんでした。
今そのなごりがあって躁鬱病です・・・ほんとにつらい。

>>27
だんなさんも優しいですね。
うらやましい!
恩返しは言葉でしましょうよ。
「いつもありがとう」って。
だんなさん喜ぶよ、きっと。
35優しい名無しさん:02/03/12 12:59
私はPDで鬱まではいってないんだけどやっぱり家事はシンドイ。
掃除機も週1回くらいだし。
でもサボると水周りがどんどん汚れてきて・・・
定期でキッチン、トイレ、風呂、洗面、ダスキンにお掃除してもらってます。
その間の1〜2時間は寝室でごろーんとしてます。

食事は作れるけど、後片付けが鬱。
ダスキン代節約すれば食器洗い機買えるんだけど・・・
36優しい名無しさん:02/03/12 13:01
---関連スレ(お子さん居る方はこちらどうぞ)
保育園児、幼稚園児がいる病気持ちのお母さん
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010567099/l50
37優しい名無しさん:02/03/12 17:51
みんな えらいなぁ・・・
38優しい名無しさん:02/03/12 20:23
掃除や洗濯は出来る状態だけど
料理が出来ない・・。
一人暮らしの時から、自炊しなかったから、余計料理が面倒で・・・。
料理のこんだてを考えるのと、買い物に行くこと。
それが出来ない・・。もう、外にも出たくない状態。。
でも、エセ鬱なのか?
ただの怠けなのか?
・・・と自問自答して余計苦しくなってしまう。
彼に申し訳なくて、ますます苦しくなる・・・。
39優しい名無しさん:02/03/12 21:53
38さん、そんなに自分を追いつめないで。
悪循環のループにはまるとしんどいよ。
もう少しのんびりしよ。

でも正直、自分が書いたかと思っちゃった。
私も料理は手間のかかるのは苦手。
買い物なども午後、それも夜日が暮れてから
じゃないと出かけられません。

あとすごく困っているのがゴミ出し。
朝すっごくぼーーーーっとしてて、着替えてゴミ出しの時間に
外に出られない。でも連れは朝遅刻寸前な人なので
ゴミたまる。ぷしゅう。
40かなえ:02/03/13 00:47
ゴミの分け方いまだに知らない・・・
別れた彼のみぞ知る・・・
自分でやるんだった。

>>38
追いつめると病気になるよ。
あなたの体はあなたのものなのだから、大事にしようね。
あなたは・・・立派な鬱です。

昔は料理得意だったのになぁ。
今作れないよ〜
レシピもないし。
41優しい名無しさん:02/03/14 00:44
保全あげ
42優しい名無しさん:02/03/14 00:50
生活サイクルはどうですか?
私は午前11時頃無理矢理起き出してきて、深夜の3時頃眠りに付きます。
たまたま夫の仕事がマスコミ関連で、時間帯がめちゃくちゃだったので
許されているようなモノですが、こんなだらしない生活、
健常者ならもちろん病気だからといって許されるモノなのでしょうか・・・?
自己嫌悪です。
43優しい名無しさん:02/03/14 00:51
良いスレなので、残しておきたい
同age
44優しい名無しさん:02/03/14 00:59
お前ら、鬱以前に怠け者だろ。
ダンナが気の毒だな。(ワラ

病気だっからしかたない〜♪
45優しい名無しさん:02/03/14 01:00
>>42
私も42さんと同じようなペースで生活してます。
3時過ぎに眠剤飲んでちゃんときっちりと覚醒するのが昼過ぎかなあ…
旦那は不規則な仕事なので、時々早朝までおきて目覚まし代わりになったり。
小さい子供がいるのにこんな事でいいんだろうか…とは思います。
46優しい名無しさん:02/03/14 01:02
鬱になってもいいから、結婚してーYO!!
47優しい名無しさん:02/03/14 01:04
鬱になっても2ちゃんやってる余裕はあるんですね。
凄いや!素晴らしき脳内変換♪
48優しい名無しさん:02/03/14 01:19
ああ、こんなスレがあったなんて!

もともと家事好きじゃなかったけど、調子悪いと実感してから
家の中が大変な事になっている。
私が「変だ」ということに私より先に気づいてくれた夫だから
今もなんとか続いてるのかなあ…と。
朝もきつくて起きれず、迷惑かけちゃってるし。
反省・・・
49優しい名無しさん:02/03/14 02:47
私のだんなは何でも気にしない人なので助かってる。
朝起きなくても文句言わない、ゴミ出してくれる。
掃除機を使うような掃除ができなくてせいぜいフローリングをワイパーで
拭いてるだけでも気にしない。料理は好きだからなんとかご飯は作れても
後かたづけできないなと思ってると洗ってくれる。洗濯も干しておくと
いつのまにか畳んでくれる。
だんなもメンヘルぎみだった事があって、今もものすごい給料が安い分
楽な仕事についてるのを引け目に思っているのと自分の経験からか、
私が自分の状況をぶちまけたらこのような生活になりました。
でも本当は申し訳なくてちっとも気分的には楽じゃないです。
贅沢なんだろうな・・・。


























                           (専属コールガール=主婦)萌え♪
51うつまる:02/03/14 03:27
初めてこのスレきました。
私は大分回復してきたけどまだ鬱です。
主婦なんですけど、ダンナの家事の手伝い具合は皆さんと一緒かな。
前はお風呂掃除とかはしてくれたんだけど、
最近じゃなんにもしてくれなくなった。
でも、大変だったけど引越しして(ほとんど一人で梱包した(T.T))
キッチンとか快適になったら時々だけど料理が出来る様になった。
朝ご飯はほとんど作れる様になった。
前はコンビニで何か買うかファミレスで何か食べるか、だったので、
すごーく太って余計に出かけられなくなった。。。
今もまだ痩せてないけど、お料理できた自分、洗濯できた自分をほめてあげたりしてる。
あ、コンビニ弁当より↓
http://www.rakuten.co.jp/little-lime/
のヘルシーパレットいいよん。
タイヘイとかより安いし、カロリーも低いし。
ネットで頼んでネットバンクで振込みすれば、後は宅急便の人と会うのクリアすればいいだけ。
ご飯は無洗米が楽だよー。
料理は圧力鍋とかテフロン加工鍋とか調理時間が短く済んで洗うのが面倒じゃないやつにする。

でもねぇ、洗濯は出来てもたたむのとかアイロンかけとかダメだったりするんだ、まだ。
あと、明るい時は買い物に行けなかったり。
そんな私も今日の午後からバイトです。。。
はー、眠れないよ。
52優しい名無しさん:02/03/14 03:35
中傷レスはかちゅであぼ〜んしておきましょうね。
普通のブラウザから見てる人はかちゅを起動した方が無難です。
このように最近のメンヘルは荒らされるので
イヤなレスはあぼ〜んして、読めなくしておいた方が精神上よろしいかと。
53うつまる:02/03/14 06:16
うぅぅ。。寝れないっ、そしてバイト行くのがすごく心配、怖い。
転んで足くじいたらしいから来週からにしてもらえないかとメールした。
実際足痛いんだけどさ。
はぁ、どうして短期バイトなのに行けないんだろう。
それが鬱だって言われたらそうなのだけどね。
54優しい名無しさん:02/03/14 06:21
53
それがうつだね・・・以前できてた事が出来なくなるから。
55koko:02/03/14 07:20
皆様おはようございます。
なんだかんだいってもみなさんはエライ!!
鬱でも食事の用意をして適当かもしれないけど
掃除洗濯をして・・・・私にはできん!(断言)
私はPDもちでそれが悪化して激鬱になりました。
3週間はど寝たきりでなにもしてません。
主人は飲食店をやっているので主人の食事の世話はしなく
ていいけど
家では何も作ってくれません。
もうすぐ小4のお姉ちゃんがご飯をたいてくれます。
おかずはほとんどお惣菜です。
なにより問題なのは洗濯です。
あまりにも溜まりすぎて見るのも厭でございまする・・・
何度100均のぱんつや靴下にお世話になったことか・・・・トホホホ
内の家は狭くていまは家全体がごみばこと化してまする。
私が仕事をしてた時の方が数倍きれいでした。。
子供たちよこんな母でごめんまさい。。。
そしてお医者様簡単に寝てなさいといわないで・・・
こんなんじゃ寝てれないよ!
それからご主人様自分のもんだけ洗濯するな・・・
子供のもの位一緒にまわしいてください。
後はなんとか干すから・・
56優しい名無しさん:02/03/14 09:11
>55
・・・つらいっすね
57優しい名無しさん:02/03/14 09:25
なんで主婦なのにうちになるんだろう。仕事してる人の方が欝になりやすい気がする。
うちの父も鬱病持ち。母親は明るくて元気。ママさんバドミントンとか行ってるし。
58koko:02/03/14 10:04
鬱はね心の風邪っていうくらいだから主婦でもなるよ。
だれかが言ってけど「おにぎり落として砂がついた」くらいでもなるそうだよ。
どんな経緯で鬱になるかはひとそれぞれだしね・・・
私の場合は仕事だったけど・・・
ここでみんなで励ましあえたらいいなーとおもいます。
エラソーにごめんなさい。
59優しい名無しさん:02/03/14 10:53
>>55
そうそう、医者って「寝てください」って言うけど、
実際そうそう寝てられる状態でもないよね。

>>57
私は元々の発症は仕事してる時でしたよ。
でも主婦といっても本当にきっかけはたくさんある。
妊娠・出産でホルモン崩れてそのまま産後鬱などをひきずる人だっているし、
ご主人の転勤等で環境が変わって鬱になる人だっている。
お姑さんとの関係で辛い思いをして鬱になる人だっている。
本当に人それぞれだと思います。
きっかけはどうであれ、つらいと感じて何もできなくなっている鬱の主婦って
たくさんいるんだなって思うよ。
60うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/14 11:32
kokoさんへ
私も引っ越す前は洗濯も出来ませんでしたよ〜。
ちなみにまだダンボール3個分の洗濯物が残ってます(^^;
か、かびてるかも???
お子さんがお手伝いしてくれる、優しい子でよかったですねぇ。
私も入院しないなら寝てなさいと言われてましたが、
元々不眠の方が深刻なので寝てられないです〜。。。

私の場合は結婚が原因で鬱がひどくなりました。
転院した今は大分改善されてきていますが。。。
今日は結局バイト断りました。
土日ダンナ母が来宅するのだけど掃除してない(T.T)
はぁぁぁぁ、それが今一番の悩みなのよね。
61koko:02/03/14 11:47
>うつまるさん
だんなさんのお母様・・・最強ですね。
ハァーーーーーーー考えただけで鬱が・・・

ダンボール3個分の洗濯物は見なかったということで
ゴミの日に出したいですね。。。駄目かしら・・・
62優しい名無しさん:02/03/14 12:17
あさってお客様がくるから 部屋の掃除はじめたんだけど
ちらかるばかりで ぜんぜん片付かない。
足の踏み場もない状態になってしまった。
どうしよう。。。
だんな様が帰ってきたら また叱られてしまう
怖いよ〜
逃げ出したいよ〜
63暫定 ◆giyr9JqE :02/03/14 12:22
>>62
とりあえず1時間寝逃げしてから、
落ち着いてから考えよう!!!
>>62
決して、焦らないこと〜!
寝逃げして、落ち着いてからもう一度。
同じ経験あるからわかるけど、焦るとますます悪循環だよ〜。
洗濯機は乾燥まで自動でやってくれるヤツがお勧めです。
洗濯ものを放り込むだけで、あとは乾燥までしてくれます。
ただし、ワイシャツなどはアイロンかけないと無理かも・・w
そして、少しお値段高めですが・・・。

66優しい名無しさん:02/03/14 12:53
>>63さん>>64さん
ありがとうございます。
昨日から片付け始めてほとんど寝てないから
今寝たら もう起きれないので
休憩してからまたやることにします。
レス読んで少し落ち着きました。ありがとうございます。
67優しい名無しさん:02/03/14 13:10
私、ADDっていう疾患があるんだけど(集中できなくて片付けが苦手。
幼児期、落ち着きがなかったりぼーっとしすぎてる人が多い)
母にもあったみたい。
遺伝性だからなあ。。。
家事に疲れて、寝込んでる時は欝みたいに見えた。
苦手な単純作業しいられてる間に落ち込んだんだろうな。。。
余計なおせっかいになっちゃいそうだけど、片付け自体が苦手だった人は、ADD、ADHDのホムペとか本も
一応見てみて。
68優しい名無しさん:02/03/14 13:53
>>67
見た見た、見たことありますADD&ADHD関連のサイト。
片づけなきゃと思う時には手遅れでどこから手をつけていいかわからなくて。
でも何かやらなきゃと思うとパニックになってしまって。
以前一人暮らしの時はゴミの上に生活してた感じだった。
カーペットの下には見た事もない虫がわらわらわいてた。
でもADDとかADHDとかって言い切れるような決め手もないというか…
6962:02/03/14 14:46
今、突然 友達が尋ねてきてくれた。
こんな状態だから 当然上がってもらえなかった。
悲しい・・・惨め・・・
せかっく励ましてもらったのに ごめんなさい
>>69
惨めなのわかるよ・・同じ経験あり。
でも、落ち込まないで・・・。
そういう時期なんだから・・仕方ないよ・・。
71優しい名無しさん:02/03/14 15:32
>70
悪意のある名無しさん
やさしい人ではないか。
72うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/14 18:25
結局バイト断ってしまった。
社会復帰のいいきっかけだとは思ったんだけど、通勤できる自信がなかった。
ダンナ母が来るっちゅーのになーんにも手につかない。
やる気になればやらなくてもいいってまでやれるんだけど。。。
そのやる気が起きなくなったなぁ。
なんかフリーズしてるよ、自分が。
73優しい名無しさん:02/03/14 20:48
>71
wW笑わら〜い
芸名(?)なので気にしないで主婦しよう!
ここにレスする人(私を含め?)みんな良い人ですヨ!
今日はまぁまぁな主婦できた手抜き上手の主婦です。11番でした。
74暫定 ◆giyr9JqE :02/03/14 21:16
>>72 うつまるさん
私も同じ!ぜんぜん出来ないか、徹底的にやるか。
ゼロか100か。常に50くらいでありたいんだけど、
それが本当に難しい。
バイトはまたそのうち出来るようになるよ。
主婦人生長いんだから、のんびりマターリしましょ。
75桜もち:02/03/15 00:19
>悪意の〜さん
行き場所がわからなくなりました〜フゥー
どこへ行けば良いのでしょうか?
教えて下さいー待っています。ピンク色の桜もちより

76koko:02/03/15 04:33
おはようございます。
中途覚醒のkokoでございます。なんで睡眠薬を山ほど飲んでるのに
いつも途中でおきるのか・・・特にロヒは朝まで寝たいから飲んでるのに
中途半端に起きると次の日残って辛いのです。
あぁ銀ハル飲んであと2時間逝ってきます。。。
77うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/15 04:49
おはようございます、うつまるです。
また寝てません、っつーか寝れません(ーー;)

洗濯物ダンボール、なんか捨てられないんですよね。。。
これでも6個→3個に減ったので必死に洗濯してます。。。
でも今の住まい前より湿気が多いのでなかなか乾かない。
今は花粉飛んでるから外には干せないしね。

>>暫定さん
のんびりマターリ、そうですね、ありがとう。
物事に優先順位を付けるのが苦手になってしまったと言うか。
バイト、今は断ってよかったなと思っています。
〆切りのある短期バイトだったので結構プレッシャーだったのかも。
他の人にお願いできたみたいなのでホッとしているけど、
もうそこの会社からはお仕事貰えないかもなぁ。

>>kokoさん
私もここ数日眠剤飲んでも全く眠れなくなっちゃいました。
でも、以前の病院ではベゲAとかロヒ2ミリ+銀ハル2錠+ヒルナミン10ミリ+レスリン、
なんてとんでもない処方でも4時間しか眠れなかったんですけど、
今の病院に変えたらデパスだけでも眠れる様になったんですけどねぇ。
私も後2時間で起きないといけないのでデパス+マイスリーで身体だけでも休めておきます。
お互い無理しない様にしましょうねぇ。
78koko:02/03/15 04:56
デパスも飲んどこ。。。
79現在休職中:02/03/15 19:35
こんにちわ、今週入ってから激鬱です。
仕事も休む始末(数日間と火曜日から休んだモノの、今日まで休んでる復帰のメド立たず)
仕事は休んでも何とかなるんだけど..
どうしてあんなに楽しかった仕事が出来ないのかな..
ダンナも色々協力してくれるんだけど(ゴミ出し、洗濯等々)そんなダンナを見て
自己嫌悪。家事をやろうとしてもヤッてる途中でストップする事もシバシバ。
夕食作ろうと、筍煮て、後片付けして、ご飯を研いで..って所で今日は力尽きた。
子供とおててつないで弁当買いに行った。(おかずだけ)
昼間は洗濯干したけど、畳むのはまだ。
今日保健医療福祉センターに、心療内科どこに行ったら良いか問い合わせしたから
明日ダンナに連れられて病院行って来ます。
元々落ち込みやすかったけど、ここまで酷いのは久々。自分は甘えてるんじゃないか
って考えて.....自分で書いて今非常に落ち込みました....
今から頑張って一週間振りに風呂入って洗濯物畳みます...。
ダンナも仕事で疲れて帰って来るんだから、できる事はしよう。
ちょっと書き込んで、少しですが復活気味です。
よっしゃーーーーー!!この波に乗ってやるぞーーーーーーーー!!
乱文失礼しました!!
センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、

80桜もち:02/03/15 20:22
>>79
洗濯して、買い物に行って>すごいご立派ですよと「自分をほめる」
タタムの?→どうせ着るんだから、一ヶ所山にしておこっと!
頑張る→最低限度にしてネ。そして、前後に充分な休憩を入れてからが良いと思われ…
ダンナに遠慮→それで具合悪くなったらもっと面倒かけるヨ。。。
※肩の力を抜いて、手抜き上手ママになろうよ〜しばらくの間くらいは…
>>悪意っちさん
私を見つけてくださ〜い!またお話したいよ〜
81現在休職中:02/03/15 20:30
がんばりすぎたかも..只今激鬱中
82優しい名無しさん:02/03/15 20:35
センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、

83優しい名無しさん:02/03/15 20:54
なんか耳に残るね。
84桜もち:02/03/15 21:17
タタンでないし、今日はセンタクしてないので、ちっとも耳に残らないし、気にしない。
ごちゃごちゃと気にしなくなってからは、今の所結構調子上向きの方向になって来たよ!
2chで肩こりだけは有るけど(w
85優しい名無しさん:02/03/15 21:22
週の初めのスタートダッシュにつまづくとその1週間はずっと鬱になる・・・。
なんちゃって鬱なのかなぁ〜。
>>84 桜もちさん
兄は鯖移転したんですよ〜
http://www.sub-all.com/menheru/index2.html
↑ここに移動しました。
87(@ノ ´ ∀ `)ノ :02/03/16 00:28
>81
一時的に頑張っても続かないから
思い切って怠惰に過ごした方が良いナリよ。
充電はしっかり時間をかけないとね。
今だけだからという事で旦那様に甘えてても
OKだと思います。

        ∧_∧||| スー…
       / ⌒ ヽ・)-~~~
       /    Y
      (__○_)

自分と子供の面倒が見れるだけでも上出来ナリ。
88koko:02/03/16 06:30
みなさんおはようございます。
今日も早朝覚醒のkokoでございます。

きのうは具合が悪くて一日寝ておりました。
晩御飯が作れずに「晩御飯作れなーい」と叫んでおりますと
もうすぐ小4のお姉ちゃんが「じゃあおにぎり作ってあげる」と
弟小1の分と私の分を作ってくれました。。。
世界で一番のおにぎりでした。おいしかったです。

このゴミ箱のような汚い家でも文句をいわずに
やさしい子供たちありがとう。。。

現在休職中さん頑張りすぎないでね・・・・
部屋が汚くても洗濯物がたたんでなくても生きてい
けますですよ。

うつまるさん
少しは睡眠とってね・・・

桜もちさん、悪意のある優しい名無しさんにはあえたかな・・・

暫定さん、のんびりまたーりですね。

87さん、猫ちゃん可愛い・・・

上のほうでADDの話がでてたけど、この前
あんまりにもやる気が出ないのでお医者さんに「リタリン」
くれといったら、見事玉砕しました・・・
パキシルだけじゃやる気でないよ・・・
深刻なんだよーーーーーーーーー!

ではみなさん今日も良い一日を・・・・
89koko:02/03/16 10:48
今から病院だーーーーーー
病院行くのも疲れるね!フゥー
行って来ますダヨ・・・
90スミぱん:02/03/16 12:06
今日は幼稚園のおかーさん達の飲み会あるんだよなー。

行きたくないけど付き合いってもんがあるから
仕方なく行ってくる。その前に安定剤しこたま飲んでから。

で、「見たいテレビがあるから(これは事実)」と言って
とっとと帰ってくる予定。ふぅ。
91(@ノ ´ ∀ `)ノ :02/03/16 15:37
>90
安定剤と酒って・・
気をつけてね量にもよるけど
おいらデパスと酒で2日間記憶を
無くしたことがあるナリよ。

                       ぁぃょー
                          ぁぃょー
        ∧_∧!
       / ⌒ ヽ・)
       /    y-~~~
      (__○_)
92koko:02/03/16 16:58
>スミぱんさん
主婦にもいろいろ付き合いがあって大変ですよね。
学校や幼稚園や近所のおばば様や・・・
特に近所のうるさいおばば様に捕まった日にゃ最悪ですよね・・・
ゴミだしから、回覧板の事まで!
「うるさい!!あたしゃ激鬱で死にそうなの!!」と
一回でいいから叫んでやりたい・・・ぜーーたい無理だけど(泣

今日お酒飲まれるなら本当に薬には気をつけてくださいね。

ぁぃょーぁぃょー   可愛い。。。。
93桜もち:02/03/16 20:38
>kokoさん
会えました。ありがとう。
おにぎり、暖かさと優しさが伝わって来ます、良いお子さんをお持ちでなにより。
私も昼に自分で作ったおにぎり(寂シ…を食べましたよ。 おにぎりワショイ!

>>87さん
本当に主婦なのかなあ、結構トゲのある言葉が気になる。
甘えてもいないし、怠惰でもない。いままで、几帳面にやり過ぎてきた結果で
心の病になり、皆苦しんでいるのですよ、誰でも元通りの自分に戻りたくって
もがき苦しんでいる状態なのに、怠惰という言葉が出てくるのは
どうして、納得できない!
94(@ノ ´ ∀ `)ノ :02/03/16 20:48
>93
はっ?主婦限定スレだったナリか?
申し訳ありません、主婦じゃありませんので
もう来ません。ごめんなさい。

たしかに怠惰っていうのは表現悪かったですね
すみません。
自分の経験から鬱の時は責任感とか、一時的な
躁転などで頑張ってしまうと後で反動がきて
激鬱に落ちやすいので充分休む事を考えた方が
良いということを言いたかっただけです。
いろいろ表現が悪くてすみませんでした。
95(@ノ ´ ∀ `)ノ :02/03/16 20:49

       ∧_∧||| ゴメンナサイ…
       (/ ⌒ ヽ)
       /    y-~~~
      (__○_)
96優しい名無しさん:02/03/16 22:00
>(@ノ ´ ∀ `)ノ さん

私はあなたのレス、好きですよ。
ちょっと表現が悪かったとは思いますが、
他のスレでみるあなたのレスはいい事たくさんで、
ときどき救われています。
だからあまり落ち込まないでくださいね。。。
97koko:02/03/17 04:56
みなさんおはようございます。
今日も今日とて早朝覚醒のkokoでごさいます。
昨日薬変えてもらったのに・・・
きのうのメニューはユーロジン2を2錠銀ハル1錠トリプタノール1錠勝手に
デパス1錠で3時間しか眠れない・・・
どうなっとんねん!!とつっこみをいれたくなりますが・・・

桜もちさん
悪意のある優しい名無しさんに逢えてよかったですね。
言葉というのは難しいですね。ちょっとした不注意で
思わぬ誤解を受けるものですね・・・ここは掲示板
いろんな人がいろんな考えで見る所です。
私も気をつけたいと思いました。
桜もちさんこれからもよろしくお願いしますね。


>(@ノ ´ ∀ `)ノ さん
私もあなたのレスを他でもみますよ・・・
今回はすこし表現の仕方に問題があったけど
ほんとにあまり落ち込まないでくださいね。

私はデパスと銀ハルであと2時間ぐらい寝ます
オヤスミナサイ・・・
98susie-窮 ◆MzLV0YpE :02/03/17 08:55
ああっ、洗濯はしたんだけれど、たたむのがめんどくさくて
そのまま放置プレイになっている・・・。
このくらい早く起きたんだったら、てきぱきいろいろとできそう
なものですが、眠い&ダルダルでこのまままたベッドに逆戻り
したい気分でいっぱいです。
リタリンでも飲んで、無理矢理たまりにたまった家事をこなした
ほうがいいのか?ああーでもだるいよ。
99スミぱん:02/03/17 09:23
行って来た。すごい後悔した。
2*人のクラスなのに、参加したのはたったの7人。

アルコールは全く飲まなかったので、その分しこたま
食ってきた。ふー。
1001:02/03/17 22:00
お久しぶりです、スレッドたてた1です。
偶然100ゲット(w
皆さん調子はまずまずですかねぇ?
私はうーん、ひとまずある程度まで
は落ち着きました。また波がくるかも
しれないので、気が抜けません。
いろいろアドバイスありがとうございます。
少しずつ参考にしながら生活しています。
主治医からは「入院はどう?」と言われて
びびりました。
私は食事の準備は放棄して、洗濯と
掃除機だけやっています。自分ハウスダスト
とダニでアトピーですので。。。。
子供も4月から保育園にはいるので
保育園・幼稚園スレッドでもお世話に
なりそうです
また何か良い生活方法があれば教えて
ください。
101スミぱん:02/03/17 23:00
昨日の飲み会で疲れたか、今日は海底近くまで沈んでる。
食事の支度全くせず、洗濯のみだけする。

頓服飲んで風呂入ってとっとと寝よっと。
102優しい名無しさん:02/03/18 08:26
>>susie-窮さん
私も洗濯物たたまずに寝室に山積みです。
畳み始めても途中で力尽きてやめてしまい、せっかく畳んだやつも
そのまま床の上においたままにしてしまうので またぐちゃぐちゃになってしまう。
だったらすぐ片付けろよ、自分!と思うんだけど、体が動かない〜〜〜

>>1さん
100ゲットおめでとです。
良スレ立ててくれてありがとです。
みなさんの書き込み読んで生きる力もらってます。

>>スミぱんさん
飲み会お疲れ様でした。
すごい後悔した。ってとこにほのかにワラッタです。
スマソです。
付き合い つらいですよね。誘われたけど 行かないことにしよう。
103優しい名無しさん:02/03/18 08:51
おはようございます。
自分は鬱ではありませんが、睡眠障害の特発性過眠症という
やっかいな病気です。
ようするに、たくさん眠ってしまうんです。
どんなに早く寝ても15時間くらい寝てしまいます。

旦那の朝ご飯も作れないし、朝のうちに洗濯もできない。
ご近所勤務の旦那がお昼に帰ってきてもまだ寝てます。

夕方にやっと起きだして、暗くなってから掃除・洗濯。
でもいつも大抵身体がだるくて、家事はギリギリになってから
やっと・・という感じです。冬は特に何日間も洗濯物を出しっ放し
にしてしまうし。なんとか夕飯だけは支度しますが、後片付けも
出来ません。

こんな私ですが、旦那は今まで何も言わないでいてくれました。
私は旦那が私の病気を理解してくれているからだと信じていました。

ところがこの週末になって、旦那の一言から実は旦那が家事のできない
私に「怒り」を感じていたことが分かりました。
怠け者だと思われていたんです。・・・・ショック・・・・

すったもんだの末、結局旦那が「理解していたつもりだったけど、
まだまだ甘かった。ごめん。」と謝ってくれて一件落着ですが。

今日はおかげで早起きすることが出来ました。
明日はまたダメになるかも知れませんが、今日1日を大切にしようと
思います。
なんてったて、いつも普通の人の半分の時間しか起きていないから。

皆さんも、頑張って下さい!そして時々、旦那サマを労わって
あげて下さい。やはり私の中にも旦那への甘えがあって、自分は
病気だから仕方無い・・と本当は出来ることもしていなかったの
かも知れない、と感じました。
>>1さん、調子が少し良くなったみたいで安心しました。
10562:02/03/18 16:29
お客様が来る前に なんとか部屋片付きました。
だんな様が 手伝ってくれたから、どうにかなったけど
ひとりだったら逃げ出してたかも・・。
お客様が帰ってからドッと疲れが出て、動けなかったけど
だんな様がお疲れさまって言ってくれて嬉しかった。
ご褒美に 温泉に連れてってくれるって言ってくれて
喜んでいたら、お義母さんを誘ってました。
・・・それって ご褒美と違うよ〜〜(TT)行きたくない〜〜〜。

とりあえず、久しぶりに綺麗になった部屋で マターリしてます。
友達、部屋が綺麗なうちによんでおこうかな・・。
106優しい名無しさん:02/03/18 17:44
>103
ダンナに同情するよ。
107スミぱん:02/03/18 19:39
飲み会が終わったと思ったら、今度は年中さんのお別れ会だってさ…。

そのまま年長にあがるのに、なんでお別れ会なんかせなならんのだ。
今回もとっとと帰ってこようかと考えとります。

今日の夕飯は思い切り手抜き。野菜とソーセージのスープに
買ってきた惣菜。ウチは体調不良で薬飲むのがやっとだ。んあー。
108困った…:02/03/18 19:46
まだ未婚で、婚約中ですが、既婚の方にご相談したいことが…。
婚約者は長男です。病気(パニック発作)のことは、婚約者の家も
了解済みです。「いつか治るんだから」と受け入れてくれたので、
非情に安心していたのですが…。
なんと、婚約者が、「結婚してから一人で家に置いておくと、
発作が起きたときに心配だから、実家のほうへ転勤して同居して、
お袋にお前の面倒を見てもらう。そうしたら子供だって作れる」
と言い出したのです…。
義父母は上にも書いたとおり、病気のことをわかってくれて、
大変物分かりもいい人です。
でも、まだ知り合って日の浅い人と一緒に暮らすのは、大変
精神的な負担になると思うんです。考えただけで気が重い…。
と訴えてみたのですが、聞いてもらえないんです…。
病気があってなおかつ義父母と同居されている方、アドバイス
お願いできませんか?
109現在休職中:02/03/18 20:22
79=81です。皆様温かいお言葉ありがとうございます。
あれから病院行きまして診断は「分かりやすい鬱病」
でした。医者曰く「ここまで分かりやすければ薬もよくきくだろう」
との事。ズドーンと落ち込みも日に1.2回しますが、圧倒的に薬の
おかげで過ごしやすいです。
今日から朝ご飯作りました(昨日の晩おにぎり作っただけ)
今日もまた洗濯畳みが残っております。
さ〜がんばろう!!
センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ
>107
行かなくて良いでしょう。私も明日娘のお別れ会がありますが
体調不良を理由に行きません(キッパリ)
強制でなければサボっちゃえ!!
>108
いくら理解のある義両親でも、最初から同居はやめた方が..
病気の事無くても、今まで一緒に住み始めてから仲が悪くなって
精神疾患になる人だっているんだから。
避けられるモノなら避けた方が良いですよ。
110108:02/03/18 20:27
>109様

ありがとうございます。そうですよね…。
もう一度よく話し合ってみます。
避ける方向で。
111優しい名無しさん:02/03/18 20:34
>>108
どうしてもご主人が心配だと言うのなら
あなたとご主人の意見を両方尊重して
義父母様の住んでいる近くに引っ越すっていうのもいいかもしれないですね。
112スミぱん:02/03/18 21:50
お別れ会、子供が行きたいって言ってるからさぼれないんだなー。

で、途中で「都合があるから」でとっとと退散の予定。

113スミぱん:02/03/18 21:54
ウチのだんなの親はメンヘル関係に偏見持ちまくりでした。
最悪。
最初は同居してたけど、ウチが何かするたびに口を出すので
鬱になって別居しました。今は以前より安定してる。
とりあえず、子供道連れに海に飛び込もうなんて気はさらさら
ないんで。

さて、洗濯物を干すか。(藁
114優しい名無しさん:02/03/18 23:37
>>108
いきなり同居といわれてパニクッてらっしゃる気持ちは、よくわかります。
ただ、同居云々は婚約者さん側からみれば、「子どもが欲しい」からそういった
のではないかという気がします。
子どもについては、二人で話し合われましたか?
もし、あなたが子どもの問題に関しては、治るまでは未定(自分の回復が優先)と
いう説明をなさっているのだとしたら、婚約者さん、ご両親ともどもいずれ治る、
治れば、子どもも生まれる、だったら治るのをアテもなく待つより、同居して
サポート体勢を整えれば、すぐ子どもを生み育てることができるのではないかと
期待なさったのではないですか。

子どものいる家庭をのぞんでる人に、諦めろというのは酷でしょうから、あなた
自身にもその気持ちがあるとしたら、病気でも子どもを育てられる方法を、婚約
者さんと話し合って探したほうがいいんじゃないでしょうか。
出産と育児が婚約者さんを説得するキーワードではないかと思います。
115優しい名無しさん:02/03/19 01:41
うう…はじめまして…いいスレ見つけた…
よかった、同じ人がいっぱいいるよ…(涙)
うちのダンナは無理しなくていいとか言ってくれるけど、
家事は全くしてくれない。
荒れ狂う部屋や溜まっていく洗濯物を前に
「全く」何もしない訳にはいかんではないか…。
料理もしたくないよ〜。(でもしないと…鬱)
今午後からパートに行ってるけど、もう行きたくないよぅ…。
でもやめても引きこもるのが目に見えてる…。
(引きこもるのが嫌で行きはじめたんだけどさ)
人に相談しようものなら、周りはマジメちゃんが多いので
すぐ怠け者のレッテルを貼られる…。
そういう自分も以前は随分なマジメちゃんだったんだけど…。
もう疲れちゃった。
116koko:02/03/19 05:19
おはようざいます。
早朝覚醒のkokoでがざいます。
うううぅぅ
今日こそ洗濯せねばはくぱんつも靴下も
一枚もない・・・
出来るのか>自分
今から洗濯機をまわせばよいだけの事・・・
なぜできない・・・
とにかく100均に走らない様がんばるべさーーーー
あぁぁぁやる気がでないーーー
117おしえてじぇねらる:02/03/19 05:53
おはようございます。鬱病の妻のことで参考になればと思って来ました。

12時間以上の睡眠が必要らしく、睡眠不足になるととたんに具合悪くなるみたい。
朝食はご飯を炊いておくだけで、私は納豆、卵、漬け物なんかを適当に食べてお終い。
やはり睡眠が大事なんでしょうね。夕食だけ作ってもらってます。たまに手伝います。

一日一回の食事の支度、洗濯、買い物をやってもらい何とか生活してます。
ただ、この病気は新しいことが何もできなくなるとのことで、突発事項はすべて私が
対処することになります。

治るのかなぁ、と不安。子供は当分ダメそう。というか、薬飲むと性的に不能になる
んですね、女性も。
どんなことに協力すれば鬱が癒されるのでしょうか。今みたいに、最低限の家事も毎日
してもらうのは危険なのかと心配しています。
118koko:02/03/19 05:55
>115
私もまじちゃんだったよ。。
PDの発作かかえて仕事に行き家の事のやり
医者に今すぐ休めと言われたのに、言う事きかずに
仕事に行って何回か発作おこして結局だい発作起こして
自分が壊れてしまった。
だからマジメちゃんも自分が壊れるまえに
疲れてるんなら少し休憩しょうよ・・・
勝手な事書いてごめんね・・・
119koko:02/03/19 06:17
>>117

あなたはとってもいい旦那さんの様な気がしますが・・・
うちの主人もあまり何もいいません。
なにか言われると物凄く責められているような気になってしまうのです。
決してご主人としては責めている気がなくても、そんなふうに思うのが
この病気・・・
でも奥様も必要最低限の家事はやってらしゃるみたいですね・・・
それだけでもこの病気には大変な努力がいるのです。
ご主人さまも協力的でなによりです。
いましばらくは、こもまま見守ってあげるのがいいと思います。
鬱でも入院するくらいひどくなければ家事はできます。
でも奥様が手抜きをしても責めないであげてください・・・
奥様もきっといっぱいいっぱいだと思います。
120優しい名無しさん:02/03/19 06:19
>>108
同居大変だと思う。でも子育ては更に大変だから>>114さんに同じ。
あなたの気持ちをちゃんと聞いてくれなかったら
結婚に待ったをかけるくらいの気持ちで、婚約者の方に話してください。
結婚前に気持ちを汲み取ってくれない人は、
結婚してからは更に耳を貸してくれない可能性大きいです。
結婚するまでっていろいろ大変だけど、病状悪化しないように身体&心 大事にしてね。

>>109
お薬効いてよかったね。
私も今日は洗濯物畳もう。センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ
121優しい名無しさん:02/03/19 06:28
>>スミぱん さん
子ども関係のお付き合いって、自分だけの都合で抜けられないから 大変そう。
とっとと帰って来れるよう お祈りしてます。
>>115
だいぶお疲れのようで・・
とりあえずここでいっぱい愚痴ってください。
>>117
なんていいダンナサマなんでしょう。
あなたの書き込み読んだだけで心が癒されました。ありがとです。
122優しい名無しさん:02/03/19 06:38
>>kokoさん
>なぜできない・・・
これほんっとによくわかります。
やればいいだけのこと。って思うんだけど
やれば終わる。って思うんだけど
なぜ出来ない・・ウガァーーー
123優しい名無しさん:02/03/19 10:19
私も洗濯が、洗濯が・・・でき〜ん!
どうにもこうにも「干して、後たたむ。」これが苦しくて苦しくて
しょうがなかったんです。なので思い切って
「乾燥洗濯機を買って下さい。何故かと言うと、外に干すと
 1日中洗濯物の事を考えてしまう。曇ってれば雨が降るかも
 と思うし、鳥のフンがつくかもと思うし、とにかく洗濯は
 簡単に済ませたい〜!」と言ったらあっさり「いいよ。」
あら、ホント?ありがとう、夫!それ以来、気が楽になりました。
シワになる物はハンガーにかけて部屋干し。その他は全部乾燥。
新型が次々出るので、ちょっと古い型は結構安いです。オススメです。
通院を始めて1年ですが、ひとつでも問題が片付くのはホント嬉しいです。
でも他の家事も相変わらず手抜き。たまに自己嫌悪。でもなるべく気にしない。
124現在休職中:02/03/19 10:21
昨日センタクタタミしなかった〜(T-T)
夜寝る前はスーパー絶好調だったのが、今日朝起きたら
最悪..かろうじて洗濯機を回した。
でも洗濯物は干せるのかは謎。
あ〜昨日はこのまま治っていくのかな〜と思ったけど
今日は薬飲む気にもなりゃしない...。

>115
無理しちゃダメだよ。ちょっと頑張り過ぎたんだよ。
今は休みましょうよ、ね。
>124
夜寝る前は絶好調で、朝起きてみたら最悪・・。
すごく気持ちわかります。。
私はその差が激しいので、困るんですよね・・。

それにしても、皆さんも家事について悩んでるんだと思うと
私だけじゃないんだって安心します・・。
私だけじゃないか?って思ってたから。
いいスレが出来て良かった・・ヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:
126108:02/03/19 12:44
>>111様、114様、120様

レスありがとうございました。
>>114様のおっしゃるとおり、彼は子供が欲しいんだと
思います。私も正直欲しいです。
年齢的なものもあり(高齢出産になるといけない、と
義母が言っているので)焦っているのだと思います。
お互いゆっくり話し合って、本当に待ったをかけるくらいの
つもりで、話してみようと思います。
ありがとうございました。
127スミぱん:02/03/19 19:45
センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ
今日こそはと思いつつ放置プレイ。
子供のとタオルが畳めるだけまだましか。

ボーナス出たら、全自動食器洗い機買うぞー。
洗濯乾燥機も欲しいが、最近洗濯機買ってしまったから、
そうそう買い換えられない。
128おしえてじぇねらる:02/03/19 19:46
>>117です。

一応家庭が機能しているので、妻には感謝です。多少だらしなくても、不衛生にさ
え気をつけていれば私も不快でないという性格も幸いしているようです。
しかし、結婚して2年になるけど、通院と服薬は続いていて、薬を減らしたりする
徴候もなく、こちらも不安になります。みなさんも闘病生活は長いのでしょうか。
129スミぱん:02/03/19 20:14
発病が…んーと(指折って数える)、5年位前。
やっと病院にいったのが一昨年の暮れ近く。
今年の1月終わりにめでたく減薬の指示がでました。

でもまだ波があるんだよなー。
130優しい名無しさん:02/03/19 20:48
仕事の帰りにダメモードに突入。
夕食はお弁当を買ってしまいました。
明日こそきちんとしよう。
ああ、その前に洗濯が....(泣)
131優しい名無しさん:02/03/19 21:56
>>130
きちんとしなくってもいいのだ。
たまによく出来たら、自分を誉めてやればいいのさ…。
だいたいきちんと出来る人ばっかりだったら、あんなに
ホカ弁が売れるわけないっショ!
132優しい名無しさん:02/03/20 00:51
このスレ、とっても励みになります。
頭では「やろう」と思っているのに、身体が動かない・・・。
やらなきゃ!やらなきゃ!と思えば思うほど鬱状態がひどくなるの。
毎日毎日、「なんで私、こんなになっちゃったんだろう」と自分を
責めて、夫と子供に申し訳なさでいっぱいです。
皆さんもがんばっているんですよね。
私も明日は「普通モード」でがんばりたいな。
133115:02/03/20 01:16
>>kokoさん>>121さん>>現在休職中さん
ああ…皆さま優しいレスありがとうございました!!
疲れていたせいかついグチってしまいました。
何だか随分楽になった様な気がします!
それにしてもセンタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ…なぜ出来ないんだろう…
乾燥洗濯機欲しい…でもセンタクタタミはしなくてはいけないけど…!

>>kokoさん
私もPD歴長いです。ちょっと良くなったから調子に乗ってしまった…かな。
PDの人はマジメな人が多い様に思います。
自分の場合それに要領悪さが加わって…。
kokoさんも苦労したんですね。マイペースでいきまっしょ!ね
134うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/20 04:54
ダンナ母帰ったよ〜。
思ってたよりすごーくいい人で、こんな人に育てられたら鬱にならなかったなぁと(^^;
ダンナがおおらかなのは育ちの違いがあったのね。
「一生懸命良思うから疲れてしまうんだぁ、なんにも気を使わなくても普段とおりでいいから!」
「無理しないで何か買って来て食べよう、私も疲れてる時はそうだから。」
うー、とってもありがたいお言葉でした。
でも、帰ったら緊張してたのと来る前に頑張りすぎたツケが出て、
酷い風邪ひいちゃいました。
しばらくはおとなしくして「マイペース」を見つけられる様にしたいです。
135koko:02/03/20 05:41
おはようございます。
今日も今日とて早朝覚醒のkokoでございます。
4時間しか寝てないよーあぁー
>>117おしえてじぇねなるさん
私が鬱を発病したのは約15年前です。
あの頃は、ほんとに酷かったリストカットを何度も繰り返し
そのたび友達と主人が支えてくれた・・・
それで約5年間位投薬を受けて私の場合は勝手に薬止めてしまた。
主人の存在がすごくおおきかったし、一回主人の前でマンションから
飛び降りようとしたんです。でも彼は止めなっかた私が死んで楽になるなら
「死ね」と言いました。私もその頃からだんだん症状が良くなってきて
なんか死ねと言われて死ぬのも馬鹿馬鹿しくなちゃって・・・
それからしばらくして妊娠しました。
妊娠してからは産婦人科と通っていた精神科にも行って自分が飲んでいた
精神科の薬についても聞きました。
とにかく無事に赤ちゃんは生まれたけどなにかと不安定な妊婦だったため
よく保健婦さんの訪問があったような気がします。

おしえてじぇねなるさんも赤ちゃんを望んでらしゃるのかな・・・
この病気は周りを振り回すし大変だけどどうぞ奥様のささえになって
あげて下さい。そうすればきっと奥様も良くなります。
薬はあるていど止めれないのは仕方のない事ちゃんとした病院で貰われてるのだから
そんなに心配しないでも減薬できる日はかならず来ます。
だからそんなに心配しないで・・・・
心配しないでといっても心配しちぃますけどね・・・
必ず治るから大丈夫ですよ。。。
私も2人の子供を子育てしてますから・・・
今回鬱になったのは仕事の事でいろいろあったからせす。
子育ての間は大丈夫でした。簡単な事はいえないけど・・・
ご主人なら大丈夫きっと奥様のささえになってあげれますよ・・
頑張ってください・・・




136優しい名無しさん:02/03/20 05:53
>>115さん
PDは辛いよねー
でもお互いに発作なんかに負けないでがんばろうね!

>うつまるさん
お疲れ様でした・・・・
ゆっくり休んでください。。。
137koko:02/03/20 05:59
名前忘れた。136はkokoです。
138優しい名無しさん:02/03/20 06:55
だんなの本音「ハズレくじ引いちゃったかなぁー」
139優しい名無しさん:02/03/20 07:25
夫の収入で女王みたいな生活うらやましい。
140優しい名無しさん:02/03/20 08:56
今日は朝ご飯作れそうな気がする…
我が家は起きるの遅くて、だいたい10時頃に食べるんだけど。
141優しい名無しさん:02/03/20 09:06
気がするだけでも進歩。
途中でやめちゃっても落ち込まないでね。
142現在休職中:02/03/20 11:14
ずっとまともに寝て無かったから睡眠薬飲んで最高に眠れて気分も最高!!
の予定だったけど、酒も飲み過ぎてたので、最悪...
しかも、薬効き始めの頃の記憶ないし..ダンナが連れてってくれたんだと
思う。ダンナにいっつも悪いな〜って思う。治ったら、もうイヤと言う程尽くしてやる。
昨日、洗濯干して、畳んで(2日分)晩ご飯作って、翌日のダンナの弁当まで
作ったから疲れちゃったんだと思う。薬効いてる時と効いて無い時のギャップが凄い。

薬飲んでゼッコーチョー→ついつい色々頑張る→やり過ぎて疲れる→翌日最悪..
ってループにハマってる気がする。
程々にすればイイって言われるけど、その程々がわからないんだよね〜
今日はカレーを作ろう。数日ご飯製作から開放される。
おでんだと、剥いたり切ったりアク取ったりが大変だから、多分途中でリタイヤするであろう。
143優しい名無しさん:02/03/20 11:50
はじめまして・・・
このスレ見つけて感動・・・

当方ADD診断済み、鬱もあり家事がまるですすまず・・・
でも今日は朝六時半に起きた
ポットにお湯入れて電源いれた
パン焼いた
二日前の洗濯ものたたんだ
洗濯して干した

でもゆうべからでんきがまの電源入れっぱなしだった
ほかほかごはん

144暫定 ◆giyr9JqE :02/03/20 13:28
10日ぶりにセンタクタタミしました(w
私の場合、調子がいいときは子供を外で遊ばせたいので
家事がはかどりません。
だから中くらいの調子の時に、家にこもって家事してます。
今日は洗濯とお布団干しと掃除ができた。

子供と外に出ると、知らない人から話しかけられることが
多いですよね。対人恐怖ぎみの私には辛い。
どうして散歩してると、知らないじいちゃんばあちゃんの
愚痴話を聞かされるのでしょう・・・
私もニコニコ聞いてしまう(条件反射)のが悪いのでしょうが、
話しかけられないようなオーラが欲しい・・・・
145koko:02/03/20 14:32
>暫定さん
話しかけられるのはきっと暫定さんの
優しい雰囲気のオーラにじいちゃんばあちゃんが
引き寄せられるのでしょう・・・・
子ずれでも話しかけにくい人もいますよーーー。
146優しい名無しさん:02/03/20 16:10
>>143
それだけ出来ればパーフェクト!
>でもゆうべからでんきがまの電源入れっぱなしだった
>ほかほかごはん
これのどこが鬱なのかいまいちわからない私は超ダメ主婦?
147優しい名無しさん:02/03/20 16:22
>>146
うぅ〜レスありがとんです 嬉すぃ〜

>超ダメ主婦?

ううん、だめでないです
電気がまの電源とか
こたつ(まだしまってない)の電源入れっぱなしなどは
私的にはよくあることなんだけど
必ず旦那にどやされるんで鬱なのでした は〜
148暫定 ◆giyr9JqE :02/03/20 16:58
>kokoさん
ありがとうです。
そういって頂けるのはすごく嬉しいのですが。。。
やっぱり愚痴を2,30分聞かされるのは辛いです(w

私が人の話の腰を折れないのが悪いし、
黙って聞いちゃうのも悪いんだけど。。。
むっつり歩こうとか、忙しそうにしようとか、
話しかけられても目を背けようとか、色々試しています(w
149優しい名無しさん:02/03/20 17:06
2,30分も聞いちゃうの!?
す、すばらしぃ〜
きっと後光がさしているに違いない。。。
150優しい名無しさん:02/03/20 17:10
>>146
ダンナサマ 怖いのね。
実は私もダンナサマ怖いの
もうすぐ帰ってくると思うと 緊張して心臓ドックンドックン
どやされないようになりたいね。
151優しい名無しさん:02/03/20 17:41
>>150
やっぱりこの時間は緊張しますか〜
そうなのです、私も帰宅時間が怖いのです
必ず必ず指摘、お叱り。
どやされなくなりたい・・・
実は、今日相手が仕事で帰ってこない。
もう朝から気分良くて・・・・。
家事の重荷が相当、プレッシャーになってるのを実感しました。
153優しい名無しさん:02/03/20 18:16
いーなー羨ましいっす・・・
154優しい名無しさん:02/03/20 19:12
ここ、いいスレですね。早速かちゅのお気に入りに入れよう。
私の場合は一人で外に出ることも出来なかったので、お医者様に行くときは
旦那に付き添って貰いました。
これが吉と出て、旦那が先生に愚痴を言えるようになってものすごく気が楽
になったみたい。毎回必ず先生が「旦那様が良くがんばっていらっしゃる」
と褒めてくれるので、それが彼の心の支えになっているようです。
家事は、週一日「家事禁止デー」を貰い、その日は寝ているようにしました。
ご飯は朝は旦那が勝手に作って一人で食べて出て、夜は出前です。
他の日でも、午前中は家事をし、必ずお昼寝をする。午後は旦那が帰る2時間
前まで寝て暮す。
とにかく強制的にお休み時間を取り、余った時間で出来る家事をし、できな
かった分は翌日に回す。
お休みの時間に、寝ているのが申し訳ないという気分になって困ったときには
手芸をしました。編物(なぜか病前と変わりなくできた)や刺繍、ビーズです。
すると達成感があって気が休まりました。
専業主婦だったんでこんなんでも何とかなったのかもしれませんが。
こんな暮らしに切り替えて1年、家事もだんだんたくさんできるようになってきて
何とかぽちっと小さな光が見えてきた感じです。
やっぱり心身共に疲れがたまってて、1年かけて休養したんだなーって思います。

でも今でも、旦那が帰ってくるまでに食事を作らなくちゃとかヘンなことが
大きなプレッシャーになってしまうんですけどね。
155スミぱん:02/03/20 21:16
センタクタタミ、センタクタタミ、センタクタタミ…
今日は放置プレイ(何日前のだ?)してあったものまで
畳めた。えらいぞ>ウチ

ちなみに、だんなは包丁全く使えないので、食事のしたくは
どーしてもやらないといけない。そのかわり、皿洗いして
もらってる。

電気釜、電気入れっぱなしにしていると、ごはんが黄色くなるんだよねー。
そのときはチキンライスにしてしまうこと多々。色ごまかせるし。(笑)
156テリ造 ◆IZZWMjp. :02/03/20 21:20
>>155スミぱんさん

>電気釜、電気入れっぱなしにしていると、ごはんが黄色くなるんだよねー。

おまけに臭くなるんだよね。御飯。(w
おまけに私は主婦じゃねぇーんだよねぇ・・・。w
>>155
(・∀・)エライ!!
頑張りましたね〜。。
158優しい名無しさん:02/03/20 22:23
今御飯つくってます。いやー鬱になってから
えらく時間かかります。始めたのは7:30ぐらいだったんだけど。
159優しい名無しさん:02/03/20 22:32
カナーリ鬱回復してきた主婦です。
今日は布団干し、シーツ洗い
ごはんつくり、、、のんびりしたいなと
思うと、子供の友達が遊びにきちゃう。
で、パソコンで釣りのゲームとかして、初期画面を
ぐちゃぐちゃにしてしまう。もーきれた!!
もうパソコンにはさわらせないぞ。こどもにもきつく、
言っておいた!毎日くるのよね、友達。最近は
外で遊んでたんだけど、たまに家にあげるとこうだよ。。
ゆっくり昼ねしたいのに、きちゃう、んもぉ〜!!
160優しい名無しさん:02/03/20 22:58
そか、色ついたらチキンライスか・・・いいこときいた
今度はそうしよっと

161優しい名無しさん:02/03/21 00:53
あげさせてください
162おしえてじぇねらる:02/03/21 01:10
>>135 kokoさん、こんにちは。

子供は欲しいけど、当分無理そうです。避妊してないけど出来ないし。
気長に鬱とつきあっていきます。親との同居もそのうちありますが、親には
言ってあるので問題なさそうです。むしろ、結婚のときの方が大変でした。
163優しい名無しさん :02/03/21 04:56
鬱じゃないけど明らかに電波の飛んでるお母さんのHPを見た。
なんか楽しそうでシアワセそうでした。
鬱母よりは子供も幸せかもね。
164うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/21 06:14
おはよーございます、うつまるでっす。
うつまるは子供は作れないかな、と思ってます。
お薬飲んでるうちは無理だろうなあと。
大分減ってきたんだけどねぇ。
なんか恐ろしく体調が悪いので昨日病院行って来ました。
風邪と膀胱炎と謎のムクミ?でお薬飲むことに。
洗濯はたまってたので頑張って3回したけど、その他の家事やってないなぁ。
今日はダンナが休日出勤なので昼ご飯作らなくてもよくて気が楽。
だけど、そろそろ晩ご飯作らないとなんか居心地悪いよ。
お米切れてるんだよねぇ、買ってこないと。
だけど、こんな体調で買い物できるかちと疑問。。。
沢山眠ろうと薬飲んだのに4時間で目が覚めてるし。。。
はー。今日も辛いナリよぉ。
165koko:02/03/21 06:54
おはようございます。早朝覚醒のkokoでございます。
昨日は3時頃までネットやてて、飲んだ薬が
ユーロジン2を2錠トリプタノール1錠銀ハル2錠金ハル1錠デパス2錠
なぜ3時間位でおきるのか・・・
洗濯物の呪いかもしれん・・・
おそろしや、洗濯物・・・

うつまるさんおはようさんです。
今から晩御飯作るのですか?
すこーーし早すぎるのでは・・・・
166優しい名無しさん:02/03/21 07:50
>>158
晩御飯作れましたか?
たっぷりの時間とたっぷりの苦労とたっぷりの愛情がはいったご飯
うんとありがたく食ってもらいたいなぁ。。。

>>162おしえてじぇねらるさん
う〜〜〜ん・・・ちゃんと避妊してくれたほうが 大事にされてる気がする・・

>>164うつまるさん
一日が始まったそのときから 家事のことで頭がいっぱい・・ツライっすよね。
それにしても 朝から晩御飯作るなんて えらすぎです〜!

>>165kokoさん
せめて寝ている間が天国なのにそれもかなわないと・・ツライっすね。
おそろしや、洗濯物・・・
167優しい名無しさん:02/03/21 10:31
今日、ダンナ休日出勤だから嬉しいな。
少し早いけど、昼寝しよっかな〜。
168うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/21 11:01
だるだるーんのうつまるでっす(^^;
>>みなさま
えと、晩ご飯はですねぇ、しばらく作ってないので、
もう「そろそろ」今日あたりは作らなきゃと言う意味です。
言葉が足りなくてごめんなさいです〜。
んでもって今日も作れるかどうか。。。
お天気が良すぎて恐くて外に出れない。。。
うー。こんなんじゃダメダメよぉ。
169ねこぱんち ◆qJY3ltR6 :02/03/22 01:33
明日こそ洗濯物畳むぞあげ。
170優しい名無しさん:02/03/22 01:36
家事ができないので火事を起こそうと思っています。
171kokp:02/03/22 02:00
>170
私も家事ができないのです。
いっそ火事がおきてすべてさっぱりしたいなどと
恐ろしい事を考えてしまいますです。
あぁ    おそろしい>自分・・・・・
172優しい名無しさん:02/03/22 02:51
賑わってますね‥
途中、倉庫行きになるスレかと age てたのを思い出して寄ってみました。
自分の好きな事しかしてないので、少しは良くなって来ました、
食べることをするだけの生活が、相変わらず続いてます。
もう ねなきゃ おやすみなさい。
173優しい名無しさん:02/03/22 03:09
今日、病院だ。寝なきゃいけないけど眠れない。
私も病院。でも眠れない・・・
175うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/22 05:18
うにゃー、うつまるも最近眠れない&寝てもすぐ目が覚める人になってしまった。
大分回復してきたと思ったのにゃ。

>優しい名無しさん、悪意のある名無しさん
私も病院とか予定があると特に眠れません(T.T)
今通ってる病院は遠いんだけど、午前中の予約の方がすいているので、
9時か9時半に行ってるんだけど、遅れたらどうしようと思うと眠れない。。。
医師は「9時にちゃんと来れるんだから鬱じゃないかもね。」と言うんですけど、
寝てないんですよ〜と言ってみたい。
(なんか言えないんだな、なんか。。。)
176koko:02/03/22 07:14
みなさんおはようございます。
今日は7時まで寝れた。
でも今日は会社にいかんきゃならんのよね・・・・
現在休職中のため・・・。
あぁ   鬱・・・・
177優しい名無しさん:02/03/22 07:55
おはよございます・・・
また1日がはじまっちゃったよー
178優しい名無しさん:02/03/22 08:02
病院逝かなきゃ。結構調子悪かったんだけど
今日はそれを説明するのが面倒な感じ。
薬貰ってとっとと帰ってこようっと。
179優しい名無しさん:02/03/22 08:48
いいスレだ。
>>175 うつまるさん
私も病院や予定があると眠れなくなりますね、特に。
私の場合は遅れたらどうしよう〜よりも、
行かなきゃならないんだ!って強迫観念みたいになって寝れない。
でも、うつまるさん、お医者さんに寝てないんですって言った方が・・。
言えない雰囲気なんでしょうけど・・なるべく言った方が・・。

181うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/22 12:36
今日ダンナが人間ドックだからって晩ご飯食べなかったので、
目の前で何か食べるの可哀相で私も食べなかった。
今朝はダンナが出かけてから一人分だけ冷凍しておいた生パスタゆでて食べた。
病院行ったらどうやら疲労のせい?で腎臓弱ってるって。。。
鬱の他にも持病持ちになるのヤダなぁ。
2週間薬飲んでおとなしくしてる事になったけど、これってダンナ母来訪のストレスかしらん。
病院激混みだったので待ち時間を利用して美容院に行ってきたぁ。
ずっとなんか行けなかったんだよね。
髪の毛明るくしてカットしたら気持ちもすっきりしたよん。
帰り食料買い込んで来たからしばらく引きこもっても良さそうだぁ。
182うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/22 12:43
晩ご飯食べなかったのは昨日です(^^;
なんかぼーっとしてるなぁ。

>>180悪意のある名無しさん
私がのんびりとカキコしてる間にレスが!
お気遣いありがとうございます〜。
私も強迫観念かなぁ、寝れないの。
今のお医者さまは、じーさんで出来るだけ薬を出さない主義なのね。
それまでかかってた病院では眠れないと薬が増えるばっかりで。。。
せっかく薬が減ったんだーと思うと眠れないって言えなくなっちゃうんです。
それと、初診の時に「薬ぬきの為に入院」と言われたのが心にひっかかってて、
眠れないって言うと入院しなきゃいけないかも〜ってのも大きいんです。
でも、来週診察だから、それまでになんて言うか考えておこう。
183こすもす:02/03/22 16:39
今日はあまりのうつだるでした。
銀行に行かなくてはならないのに、
体が動いてくれず、
支度にすごい時間がかかってしまいました。
帰ってきて倒れ込むように寝てしまった。
夕ご飯の準備もしなくてはいけないのに、
なにをつくるかも決まっていない。
どうしよう....
こたつでまるまっている猫がうらやましい。
184暫定 ◆giyr9JqE :02/03/22 17:24
今日は頑張ってブリのアラ煮を作っています。
が、ブリの目と目が合ってしまい、ちょっとパニック。
ドキドキブルブルしてます。
もうアラは止めよう・・・切り身が安全・・・・・
185koko:02/03/22 19:52
ブリの目はこわいっす。。。
ぶりのあら煮を作るなんて・・・・
暫定さん主婦の鑑だ!エライ!
家の晩御飯はマーボどうふ。
豆腐、切っていれるだけでい・・・丸美屋。。中辛でい!!
186暫定 ◆giyr9JqE :02/03/22 22:03
>kokoさん
ほめてくれてありがとう!
でも昨晩はカップラーメンだったのよ(涙
ときどきなら鑑になれるのだ  <(`^´)>エッヘン。
187うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/23 05:39
今日も元気に早朝覚醒うつまるですにゃ。
ダンナは今日も休日出勤。

>こすもすさん
うつだる、なんか可愛い言葉ですねぇ。
支度に時間かかるのわかります。
ああ、行かなきゃっておもうんだけどなかなか思うようにできないんですよね。
猫ちゃん飼ってるのですか?
一緒に寝んねして猫パワーもらっちゃいましょ。

>暫定さん
すごー!ブリのアラ煮、前に作って失敗したのよ、私(^^;
ときどきでも鑑になれるってスバラシイ。
作り方もしよかったら教えて下さいにゃ。

>kokoさん
マーボ豆腐食べたいなぁ。
今花粉症の時期だから辛い物控えてたんだけど、
kokoさんの書き込み見てたら無性に食べたくなった。
気合いいれて作ろうとするから気が重いんだよなぁ。
たまにはマーボの素買ってみようかなぁ、丸美屋、中辛ねっ!
188koko:02/03/23 06:59
みなさまおはようございます。
昨日の睡眠薬のメニューは、ユーロジン2を2錠、トリプタノール1錠、銀ハル3錠
デパス2錠・・・・寝たのは3時なぜもう少し寝れないのか・・・・うぅぅぅ・・・
辛いです。

>うつまるさん
今までマーボどうふの素使った事なかたの?尊敬、尊敬、
家は今日は筍ごはん作ろうかなと思ってます。
グリコの旨みたっぷりだし自慢!
それと、ゆうげお買い得10食入り!!
素晴らしすぎる、たけのこご飯に味噌汁あとはたまごでも焼いときます。
私って主婦の鑑(苦笑
かしら、オホホホホホ(T−T)
189優しい名無しさん:02/03/23 09:43
おはよございます

私は鬱だけどだんなは神経症で
「俺ルール」が多すぎ
私的には家事してるだけで 良しとして欲しい
でもだめ やり方まですんごい小言言われる
今日も鬱・・・

190現在休職中:02/03/23 11:23
随分復活してきました!!
来週からボチボチ職業復帰を果たします〜
でもここからは、まだ卒業できないんだろうな。
おはようございます。
昨日、気合入れて食料買いだめしてきました。
もちろん、マーボ豆腐の素とか春雨とかのすぐ出来るやつ。
あと、冷凍食品・・・w
ブリのアラ煮はスゴイですね〜。
とてもじゃないけど、作れない&作ったことないです。
食料、買い込むと少し安心しました。
192智恵さん狂愛:02/03/23 12:31
うういいスレだあああ。
はじめまして。
私は、うつで家事ができず、夫にも両家家族にも
理解してもらえず、離婚の淵に立っています。
元気なときは料理は好きでした。
掃除や洗濯は嫌いだったけどまあやっていた。
うつになってから何もできなくなってしまった。
「家事に興味がない」と言われてばかりいます。
夫は今でも愛しています。私は離婚したくないけど
離婚ということになりそうです。

ああ、高村光太郎の奥さんがうらやましい。
家事はしていたけど、光太郎が自宅労働者だから
時間はてきとうで良かったし、
買い物は光太郎が逝っていたそうだし、
朝起きないときがよくあったそうだし。
「智恵子抄」のヒロインの素顔。
193こすもす:02/03/23 15:29
やっとの思いで今日は布団を干すことができました。
でも買い物には行けず(T-T)
冷蔵庫の在庫と相談して、
今日の夜は親子丼に決定です。

>うつまるさん
>一緒に寝んねして猫パワーもらっちゃいましょ。
今日は朝から一緒に寝てました(苦笑)
えさもたべずにこんこんと....
もはやどっちが猫かわからなくなってます。

>現在休職中さん
私も3ヶ月休職していて、
先日より職場復帰しました。
前のようにくるくる働くのは無理だけど、
できる範囲でぼちぼちならしていければいいですね。
無理は禁物ですよ〜(*^^*)
194現在休職中:02/03/23 17:15

>193
ありがとうございます。
しか〜し今日は調子がイマイチだったのが、昼過ぎから最悪。
もう・・・・鬱の波にのまれまくり・・・・
こんなんで来週から仕事復帰できるのかな・・・
センタクタタミも出来無さそう・・
195離婚検討中:02/03/23 19:45
初めてこのスレを見つけました。はじめまして。
鬱病になった理由は、夫の転勤(5年に5回!!)及び
夫のストレスのはけ口の標的となってしまったための
肉体的・精神的暴力からです。
夫には私の病気への理解が全くなく、
カウンセリングにも一度も同席しません。
病院まで車で送ってくれたものの、
駐車場で大口開けて寝てたこともあります。
医者からは鬱病を完治させるためには離婚が一番早いといわれています。

家事は午前中にまとめて普通にやってますが、
午後は夫が帰宅するまで寝たきりです。
掃除はダメですね。ホコリたまりっぱなし(w

ここのスレは理解のある夫をお持ちの方が多くてとてもうらやましいです。
196優しい名無しさん:02/03/23 21:53
鬱なのか怠けなのか自分でも自信なくて罪悪感もあるけど
とりあえず通院中。
夫と子供が一人ずつ。
家事が溜まりっぱなしは日常茶飯事ですが
夫と子供の寛大さに支えられて生きてます。
ああそれなのに、昨日からなんだか気分の抑揚が激しくて
頑張って食事を作って大騒ぎした後には
些細なことでイライラして落ち込んで…
気分が上がらなくなったときには
また何にもしなくて迷惑かけちゃうかな…
1971:02/03/23 22:14
こんばんわ、今日子供と主人で病院逝ってきました。
でも週1回はきついっす。早く2週間に一度になりたい
ですよ。薬もたんまりもらって32条利用でただ同然。
収入がない専業主婦にはありがたい制度ですねー。

センタクタタミ、うちも見習って放置プレー。(w
今日は夕飯久々に作りました。
今週はまだ激落ちしてないので不安と背中合わせです。
ケースワーカーさんが「今は足の骨を折っている状態
みたいなものなので、家事できないのは当たり前。
ゆっくりしていなさい」と。ジーンと心にしみました。
眠剤投入したので今日はこれでおやすみなさい。
198暫定 ◆giyr9JqE :02/03/23 22:24
>うつまるさん
作り方・・・うーん、ブリの血球ををお湯で洗って落として、
米で灰汁抜きした大根と一緒に、てきとーに調味料入れて
ガツガツ煮ただけです(w
参考にならなくてごめんなさい!いつも適当料理なもので(w

今日は昨日とは打って変わってゼッ不調。
カップ麺とコンビニおにぎりでした。
ああ、日々平均値でありたい・・・・。
199スミぱん:02/03/24 00:56
今日(あ、もう昨日か)、真面目に夕飯作ったのに、
子供が食べてくれん…。このくそがきが。

本当は休みだったはすが、前日に「明日休出して。」と言われ、
早めに帰って作ったのに〜。

今日は手抜きしてやる。
200優しい名無しさん:02/03/24 02:30
はじめまして。
生理前は猛撃欝で。
長引くと一ヶ月丸まる家事しない。
それだと今度は申し訳なくって。
仕事して外でて友達でも出来たら変われるかなあとか必死になるけど
大学卒業してすぐ転勤族続きの結婚で職にちゃんとつきたいのに就けなかったし、年齢ももうヤバイし、こんな状態の中仕事しようなんて焦っても受かるわけないし。
結局もっと傷ついてしまう。

せめて一人なら追い立てられるように
仕事したり、友達作ったりして自分を築けるかなあと思うと
今の自分が悲しくなる。

相手がいなければこんなに仕事変わらずにすんだのに。
転勤欝&慣れない土地で仕事して、更に人間関係悪化から薬のんでるから、
子供までおろしてさらに欝。
気をつけて対策してたのに・・・。

ようやく落ち着ける土地に転勤できてもこんな状態で
理解ない旦那についてきた自分への落ち込みと
話し相手も、昔の友達もいなくなる寂しさで何もする気力なし。

ホントはもっとやれたはず。
地元でやってた仕事、辞めたくなかった。
バイトからようやく社員に抜擢されてたのに。

転勤族なんてきらい。旦那の理解無さで更に苦しむ。
しかも嫁姑とかわけのわからん付属品ついてくるし。
過去の事思い出して泣き喚いちゃうし。
せめて生理まえの症状だけでもなければいいのに。


201koko:02/03/24 04:15
おはようございます。
早朝覚醒のkokoです。うーーーんつらいよ。

ココにカキコしてる人は色んな悩みがあって  つらいね・・・
明るくカキコしてる人も、本とのリアルの世界では辛い事
いっぱいあって、でもここにカキコしたら少しは気分も晴れるよね。
人それぞれの悩みには答えられないのはが歯がゆいけど
辛い事悲しい事ここで少しは発散できたらいいね。
みんなで励ましあえて支えあえて行けたらいいね。
202優しい名無しさん:02/03/24 05:10
うちの実母は仕事が速く、てきぱきしています。
わたし(既婚)はどんくさく、要領が悪いです。
母は自分ができるものだから、私の苦しみをわかってくれません。
叱咤激励されるたび鬱は進行していく悪循環です。
203うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/24 05:56
日曜日なのに早朝覚醒うつまるです。
寝たのは3時半なのに。。。

kokoさん
そうですよね、皆悩みがあって辛いんですよね、きっと。
カキコして気持ちが少しでも楽になれたらいいですよねぇ。
思ってる事、書き出すだけでも少し楽になれるような気がするの、私は。
私は現実でも無理して元気に見せちゃいがちなので、
ここでは無理しないでおこうって思ってます。

>>202さん
私の母もそうでした。
でも段々歳とったら自分の事出来なくなって、そうなって初めて、
「あんたの気持ちが今になってやっとわかった。」と言ってくれました。
母親って、自分が出来る事は娘も出来て当たり前的な所ありますよね。
でも、ちゃんと違う人間だって言うこと、そして202さんに出来てお母さんに出来ない事だってきっとあるよ〜!
それと、母親はいつまでも娘に「私がいないと何にも出来ない子」でいて欲しいのかもしれません。
今は身近におられるのですか?
私は結婚して家から離れて暮らしたら、大分よくなりました。
未だに電話とかでは色々言われますけどね(^^;
「私は今は出来ないけどアンタの年の時は眠らないでも色々やってきた!」とか。
私は叱咤激励される時に、「そ、そーいうのが私の病気に一番よくないの。。。」と、
わーわー泣いてみる攻撃にでました(^^;
友人の主治医の医師は、ご両親宛にFAXを送ってくれたそうです。
お医者さまに相談してみるのも良いかもしれないですね。
204こすもす:02/03/24 08:21
おはようございます。
今日もいい天気です。
昨夜から放置している洗濯物、そろそろ畳みたい...
買い物にも行かないと、さすがにまずい。
今日は買い込むぞー。
つーか、外に出るのか?私...(-_-;)
花粉症の季節は外出のつらさ倍増です。
春だからうららかに気持ちよく過ごしたいなぁ。
今日はどんな一日になるんだろう...?
205優しい名無しさん:02/03/24 23:59
週末はみんな家族のことで忙しいのかな。書き込み減りますね。

>>200さん
きっと、家族や夫さんには愚痴めいたことはいわずに耐えてらっしゃる人
なんでしょうね。
我慢できない人なら、とっくに家庭は壊れてるだろうし。
私も夫の転勤で仕事や友人を諦めたけど、これは仕方なくではなくて、
仕事も友人関係も、眼の前の自分の家庭を捨てるほど、大きくはなかっ
たからで、でも身体の半分を置いてきた感じがしましたです。
200さんもおんなじじゃないかな。
生理痛に関しては、夫さんの転勤前まではバリバリ働いてらしたようなので、
精神状態からくるものかもしれませんね。
どうかいっぱいガス抜きしてくだされ…。
206ねこぱんち ◆qJY3ltR6 :02/03/25 00:43
薬飲み始めてもうすぐ1ヶ月。
徐々に動けるようになってきたので、最近はすこーしずつ
掃除と片付けをしています。
でも、自分1人でやると、何から手つけていいかわからないんです。(汗)
ものすごく要領が悪くて、1日かけても疲れるばかりで
見た目あんまり変わらない。そこでドッと落ちこむ。
時々、「もうやだー!」と1人べそべそ泣きながらやってます。

どん底状態の時はほんとに起き上がれないくらいだったから、
それを思えば良いはずなんですけど、「もっとちゃんとしなきゃ」と
欲張る自分がいて、でもなかなか上手くいかなくて落ちこむ・・・
毎日こんな感じです。

明日は何から手をつけようか・・・。
207優しい名無しさん:02/03/25 03:15
>>206
ぐーたら主婦発見!
208優しい名無しさん:02/03/25 03:27
ネットしてる時間あったら家事やってくれよう
こっちも鬱だけど稼いできてるんだから
仕事も家事も全部やってたら鬱が悪化していくわ
離婚も考えないといかん
209まさる:02/03/25 03:48
ゆうみ、いるんだろう?
返事してくれよぉ・・・
210優しい名無しさん:02/03/25 03:51
>>208
夫婦ともに鬱?
大変ですね でも私もパートナーを鬱にしたらどうしよう
心中しかなくなりそう・・・
211まさる:02/03/25 04:29
ゆうみ、おまえをあいしてるよ。
212うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/25 11:06
うーん、まったりいいスレだったのにちょっと方向性が変わってきましたねぇ。。。
家事、やる気がないんじゃないんだよね、皆。。。
友達で鬱の子が言ってた。
「放っておいて欲しいんじゃない、ちゃんと私の事理解して欲しい。」って。
ネットをするのは、ここには同じ気持ちの人がいて理解しあえるからだよね。
「本当にぐうたらだったら悩んでなんかいないでしょ?」って病院の先生も言うよ?
確かにぐうたらでも悩まずにいられる性格だったら鬱になってないよね。
皆、頑張りすぎて疲れてしまって今は立ち止まってるんだよ。
それでも頑張ろうって無理しすぎちゃうのが鬱の人なんだよ。
そして上手く出来なくて自分を責めちゃって余計に落ち込むんだよ。
別に鬱を隠れ蓑にするわけじゃない、言い訳でもない。
でも、大分回復してきた私だから今はそう思えるんだ。。。
これ以上自分を責める事に繋がる書き込みはやめて欲しいなと。。。
213優しい名無しさん:02/03/25 13:39
みんな真面目すぎるぞ。今日私がやった事と言えば
水槽の掃除、昼寝。以上。病院の先生がなんか優しくて
「春は特にダルイからね〜。やりたくなかったらやらなくていいんだよ。」って
いつも言ってくれます。先生、ありがとう。そう言って貰えると
たまにやる気が出たりします。みなさんも頑張らなくていいのよ〜。
214優しい名無しさん:02/03/25 18:54
>>195
5年間に5回転勤させる会社ってすごい・・・
そりゃストレスたまると思う。
転勤するたび仕事上覚えなきゃいけないことが
出てくるわけでしょ?

うちは一昨年が最悪でした。
離婚は当然考えた。
市役所行って離婚届貰ってきた。
書いて判を押して提出するだけ・・・の状態まで行った。
でも別れなかった。うーん何でだろうなんか最悪から
よくここまで持ち直したものがと思う。

お医者さんが完治のためには離婚が・・・と言っても、
最終的な判断は自分たちですることだから、ね。

ちなみにうちの夫は家事一つしやがらねぇ。
これは家事か?ということまでしません。
正露丸くらい自分で出せ>夫



215 ◆MayL3NJM :02/03/25 18:59
そうそう、家事やる気がない訳じゃないんだよねー。
ただ、症状に左右されるというか・・・

私もネットに繋ぐのは、病気のこといちいち説明しなくても
理解しあえる(ような気がする)のと、それで少し気持ちが
和らぐから。

少しでもやれた時は喜ぼう。
でも出来なかった時、多少落ち込んで鬱入っても
必要以上に自分を責めないようにしよう。

・・・と自分に言い聞かせております。
ちなみに今日の家事は何もしてません。
216koko:02/03/25 21:34
ほんとに落ち込みが激しいと何も出来なくなるよね。
そんな自分を責めて責めて「みんな、ごめんね!」って
心の中で謝って・・・・・
「もう、よーく分かってるだからそれ以上責めないで!」
でも、理解してくれる人は少ないし・・・・
なんか、悲しい病気だね・・・・
楽しい病気なんてないけどね。
217こすもす:02/03/25 21:46
なんとなく丸美屋のマーボが食べたくなって、
仕事の帰りに甘口をゲット。
お豆腐買って、ひとくち餃子もゲットして帰宅。
都合のよいことにダンナは遅くなると電話。
ああ、助かった(T-T)

でもね、今日はなんともいえない一日。
職場で「そろそろおめでたは?」攻撃にあい、
帰りに立ち寄ったスーパーで知人に遭遇。
ここでも「子供は?」攻撃。
あいさつの代わりなのでしょうけど、
ちとつらい。
今の状態で子供なんてとても望めないし。
自信ない。自分のことすら面倒見きれないのに....

ぐるぐる考えてもどうしようもないので、
さきほどから洗濯機をぐるぐる回しています。
TVでは明日は雨だという予報が...
ああ、わけの分からない文章だ。ごめんなさい。
218スミぱん:02/03/25 22:05
結婚してだんなに調教したことは…
自分でコーヒーを入れる
洗濯物を干す
洗い物をする
子供を風呂に入れる、寝かしつける、朝ごはんたべさせる
自分の食器は自分で台所に持っていく…
あ、けっこう調教したなぁ。
あとは、センタクタタミと掃除かなぁ。(藁
219優しい名無しさん:02/03/25 22:09
>>218
氏ね。うつ病だから主婦業もろくにできねえんだろ。
220優しい名無しさん:02/03/25 22:51
料理だけなんとかしてる。
掃除は全然。息苦しくなったときだけ、目についたところに掃除機かける。
洗濯は週に一回か隔週(大きいのかっといてよかった)
洗い物は気分がいいときだけやる。それでも一日に一回。
最長では三日ためた。

……家事分担してくれてた夫が死んで鬱になりました。
おまけに掃除洗い物系はみんな彼の担当だったので家がどんどん汚なくなる。
221koko:02/03/25 22:52
>こすもすさん
マーボ豆腐のお味はいかがでしたか?
それにしても無神経に子供は?聞いて来る人は
相手に悪気が無いだけに困りまりますよね。

>スミぱんさん
凄いですね。  パチパチ!
うちの主人はどんなに家が散らかって、家全体がゴミ箱となってても
何も言いません。自分でけものみちをつくって座るスペースを確保
してます。でもふだん何も言わない代わりにキレたら物凄く恐いので
キレそうなのを見計らって家事してます。

222優しい名無しさん:02/03/25 22:57
ゾロ目ゲットだぜ!
223優しい名無しさん:02/03/25 23:01
おれの上司の奥さんがひどい鬱。
炊事、洗濯、家事のほとんどその上司がやってるよ。
はっきりいって仕事は全然出来ない人だけど、
人間的には誰よりも尊敬してるYO。


224優しい名無しさん:02/03/25 23:02
女のクズが集うスレはここですか?
225koko:02/03/25 23:04
>>220さん
お気の毒ですね。辛い経験でしたね。
私には想像もつかないくらい辛い事だと思います。

鬱病になってもしょうがないですよね・・・
それでも懸命に生きてらしゃる220さんを尊敬します。
226220:02/03/26 00:06
>kokoさん
ありがとうございます……
心因反応なんで、どちらかというとなんちゃって鬱なのかなあとも思うんですが
不眠症が抜けません。
夫は鬱&パニック症候群だったんですが、鬱のほうは薬がよく効いて
家事はよくやってくれてました。なんというか、仕事の気分転換になって
よいのだといってました(その分仕事ははかどってなかったんだろうなあ、
つらかったんだろうなあ、といま自分が鬱になって、ようやく気がつきました。馬鹿)。

死ぬ直前、
「こわいの。ぎゅってして」
て出掛ける前にハグを求めてきたのを今急に思いだしました。
ぎゅってしてあげたくても、もうぎゅってできないんだなって思います。
もっともっとたくさん、何度も抱きしめてあげたかったyo……
227うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/26 00:27
今日は洗濯と晩ご飯作り出来たよっ。
ヨシヨシ、よくやったにゃ、自分!
明日は病院だよ〜。
ちょっと遠いので行くのに気合がいるのだ。
私は車の運転してると結構気が紛れるんだけど、
本当はお薬飲んで運転しちゃいけないんだよねぇ。
今はお薬が良くなったので、病気になり始めの頃には想像つかない位です。
今後も医学が進歩して病気が完治する日が来るといいなぁ。
その前に自然に治れば一番なのだけどね。
228優しい名無しさん:02/03/26 00:47
仕事で疲れた旦那が心身疲れて帰って来て
家で何もしなくても文句は言うなよ これ絶対!
なにしろ、おまえらは8時間労働もしてないんだから!
229優しい名無しさん:02/03/26 00:50
このスレッドを荒らすことに決定しました!
230優しい名無しさん:02/03/26 01:04
ダンナを送り出して洗濯して(3日に1回)デパス1つ飲んで夕方4時まで寝てます。
昼寝すると怖い夢ばっか見ます。でも起きてると辛い。
デパスは長く飲んでると眠くはなるけど元気にはなりませんね。
夫と私の実家に3年間行ってません。親不幸娘です。
231優しい名無しさん :02/03/26 01:15
すごいね。荒らし厨房を完全に無視してるの
メンヘル板でこのスレだけかも。
232優しい名無しさん:02/03/26 01:19
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   | ∠  おまえらオレが欲しいだろ・・・
 (・∀・ ∩  \
  )つヽノ    |でもしっかり濡れてくれよ、この不感症ども(プププ
  .し(_)    |______________
233優しい名無しさん:02/03/26 01:30






234優しい名無しさん:02/03/26 01:37
鬱で性欲がなく4年間無しなんだけど皆どう?
235優しい名無しさん:02/03/26 03:42
このスレだけは荒らさないで お願い・・・
236優しい名無しさん:02/03/26 04:16
眠れなくてごそごそ起き出してきてしまった・・・

昨日の家事:夕ご飯作成、風呂掃除その他
洗濯物はたたんでません。

うちの夫も縦の物も横にしないです。
多少文句は言うけど、基本的に放置してます。
仕事忙しいからね・・・
しかし私が仕事始めたら、とか
もし妊娠したら、とか考えるとこのままで
いいのかなと思ったり。
237うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/26 05:04
私も早朝覚醒だぁ。
ウチのダンナは一緒に住んで4年、やっと病気の事理解してくれたみたいです。
この前「今日は何にもしたくない日」という猫の写真がいっぱい載ってる元気が出る本を買って来てくれました。
猫の可愛さに眺めてると自然に心があったかくなって元気になれる本なのだ。
あと、前は「やれば出来るのになんでやらないんだ!」と怒ってたりしましたが、
そうすると私が「だったら私死ぬからちゃんとできる可愛い奥さんもらって」と泣いたり、すごく荒れてた。
最近は一つでもちゃんとやれればほめてくれるし、
やれない日は「そんな時もあるさ」と言ってくれるように。
そしたら私も大分心が軽く楽になって、段々症状も落ち着いてきました。
ここまで来るのにダンナも大変だったと思う。
ホント感謝してるのだ。
一時自力で断薬してパニック発作になったりしたので、
今はまず出されたお薬はちゃんと飲んで、医師と相談の上に徐々に減らしていく事に。
調子いいからってお薬飲まないと波があるような気がするのか、
前はお薬大反対派だったダンナも、今の病院に変えてからは、
「ちゃんとお薬飲んで先生の言う通りにしてなさい」と言う様に。
少しずつだけど「二人でなんとかしていこう」と思う気持ちが良かったのか、
良い方向に向かってる気がします。
まだまだ一人前には家事できないけど、あんまり焦りすぎないでのんびりやっていくよ〜。
238優しい名無しさん:02/03/26 05:11
治る頃には今度は旦那が鬱になる
そして貴方は旦那を捨てる
239優しい名無しさん:02/03/26 05:18
             _________________
            /
     ∧_∧  <  この流れるようなボディーラインを見てよ!
    (´Д`* )  \_________________
   /⌒つ ⌒ヽ
   | /    | |\__/⌒\
   | ||\   | |      /  |ヽ
   し ⊂二二ノ___(  /  \______
               \二二二二⌒)――― )
                       J     J
240優しい名無しさん:02/03/26 05:19
便所に流してやりたい
241まさる:02/03/26 05:20
ゆうみ、今朝も君のことが忘れられない。
レスしてくれ・・・
242優しい名無しさん:02/03/26 05:21
このスレだけは荒らさないで お願い・・・
243220:02/03/26 10:06
>>230
デパスは長く飲んでると眠くはなるけど元気にはなりませんね。
あれは元気になる薬じゃないと思う。むしろまたーりする薬なのではないでしょうか
(私はデパス max 150mg/day)。
ただいまレンドル減薬中。昨日は必要かな?と思ったけどなしでいけました。

244優しい名無しさん:02/03/26 10:11
童貞についてどう思う?
245優しい名無しさん:02/03/26 10:52
>244
童貞だと思うよ。
246優しい名無しさん:02/03/26 10:58
童貞は相手にしない?
247220:02/03/26 11:43
家事の手伝いしてくれるならこだわらない(ぉ
248暫定 ◆giyr9JqE :02/03/26 11:51
私の主人は家事をしないことにはなにもいいません。
義母が病気がちだから、主婦=家事をする人と思ってないから。
でも病気に対してはまったく理解していません。
「鬱なんて気合入れればなんとかなる」とか、
私はPTSDなのですが「過去は過去だろ」とか言われます。
そのたびに「鬱とは脳の病気で!!!」「PTSDとは!!!」と
必死に説明しています(w でもわかってくれません。

私が病気になっているのも仕方ないことだけれど、
夫が病気に無理解なのも仕方ないことかもしれないと思っています。
だって今まであったことの無い病気だから。

お互いがお互いを理解しあおうとしてるなら、そのうちに
分かってくれる日がくるかしら。
うつまるさんのご夫婦みたいになれるといいな。
249220:02/03/26 12:20
>>248
難易度の順に、かつ暫定さんが嫌じゃない場合

・ICD-10を読ませる(DSM-IVRは臨床現場では「つかえねー」という評判あり)
・鬱やPTSDに関する本を読んでもらう
・一般向け紹介本を読んでもらう(通院している病院に「ご家族の方へ」的パンフありませんか?)
・一緒に受診して、医師から直接病気そのものやあなたの病歴および現在の症状に
 ついて説明してもらう

「いままであったことがない」というよりは「いままで認識されていなかった」
んだと思うです。鬱の発病機構はいまでも謎なんだけど、鬱自体は脳内物質分泌阻害で
説明できるもんね(だからこそ薬が効く)。
とりあえず「鬱って、そもそも気合いを入れられない状況のことなの」ってのを
ご主人に理解していただくのがよいのではないでしょっかー。
         | すみません
         | となりで童貞ワッチョイしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |

次で呆けて・・
251暫定 ◆giyr9JqE :02/03/26 13:43
>>249 220さん
とても参考になります。ありがとうございます。
いろいろ文献を見せたり、説明したりはしているのですが、
いまいち理解できないみたいなんです。
「気合を入れられないから鬱なんだ」って言っても
「うーん、、、、そんなもんかな。でも俺は気合入れられるよ」
とか、ボケたこと(w を言っています。

一緒に受診するのはいい手かもしれませんね。
でも弱い自分を旦那に晒すのは、私にはとても勇気がいることです。
旦那に理解しろと言う前に、自分が心開かなきゃいけないのかも。
1つづつ、試してみることにします。
252 :02/03/26 14:38
>>251
夫婦の関係ではありませんが、親子の関係の場合。
親を一緒に連れてったら効果ありましたよ(うちの親の場合)。

親自身が先生に「うつ病って、病気なんですか?怠けてるようにしか
みえないんですけど」とか質問投げかけてました。

それに対して先生が「病気だから薬を処方しているのです。
今は休養が大切です。焦らせないでください」って答えてました。

すっごく納得したようでしたよ。効果てきめんでした。
253暫定 ◆giyr9JqE :02/03/26 15:37
>>252さん
なるほどー!
患者の家族も、病気に対して疑問があるのですね。
大きな気付きをありがとうございます。
うちの旦那も、もしかしたら私の病気のわからないとこを
医師に聞いてみたいかもしれません。
帰ってきたら聞いてみます。

どうもありがとう。道に拓きができた気分です。
254koko:02/03/27 05:43
みなさまおはようございます。
3時間しか寝れん・・・
今から家事やったらはかどるべな・・・
でも出来ない・・・・
だって、だって外は大雨だもん!
たとえ晴れていてもたぶんしないんだけど・・
255うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/27 07:23
おはよーございます、うつまるでっす。
なんか今日はぐっすり5時間眠れました。
こんな日もあるのねぇ。
>暫定さんへ
ぜひ、ご主人と病院に行かれる事をおすすめしますよん。
うつまる夫婦も最初はそれは大変でした。。。
私が自殺未遂して何度も救急車で運ばれたりするうちに、
もうダンナは嫌になっちゃったみたいで、その当時通ってた病院の医師に、
「もうこのまま死んじゃえばいいや、なんて思う事もあるんですよね」
なんて言ってたり(゚O゚;
気合でなんとかしろ、は私の両親が言ってましたねぇ。
私はずーっと治らなかったので心療内科から思い切って精神科に行ってみたんです。
そして初診で2〜3ヶ月の入院が必要だって言われて、
それ以来ダンナもその他の家族も、「あ、実はそんなに大変だったんだ」
「でも、治る病気なんだ」と気がついたみたいで、
それからは大分理解してくれるようになりました。
よく知らない人からみたら未知の病気ですし、ご主人も気にかけている事を、
お医者さまに話す事で気が楽になってくれるかもしれませんねぇ。
どうか良い方向に進む事を祈ってます。
>kokoさん
相変わらず早起きですねぇ。
お天気悪いとユウウツですよねぇ。
そんな時はお天気になったらやるんだと(やんなくても(^^;)
思い切って休んでしまうのもいいかもしれませんよん。
256現在休職中:02/03/27 08:14
は〜職業復帰は果たしたものの、2日で限界。今日はお休みしてしまった・・
実家の父母姉姪娘と花見に行こうとか言ってたけど行く気もしない。
鬱の事は分かってるけど「発散しないと!!外に出ないと!!」
と有り難いお言葉をくれる(T-T)
しかし、外に出る気にもならない程酷いとは理解してないようだ。
リアルではナカナカ会えない鬱仲間に此処にくれば会えるから癒されてます。
5日前病院に行った時表情がなくて、ボーーーっとしてくらーい女の子が
いたんだけど、その時調子の良かった私から見たら明らかに病的な感じだった。
後からダンナが「最初に病院行った時は君もあんな感じやったよね」と言われ
そうなのか〜と思った。先生って皆のストレス解消しながら、あんなニコニコ笑って
皆を励ましてくれるから、すごいな〜って思う。

朝起きて→ダンナ弁当&朝ご飯作る→洗濯する→干す→夕方ご飯作る→後片付け
ここまで出来ないと、後から自己嫌悪&鬱になってしまうからどうしてもしないと
いけないって強迫観念がある感じ。結局サボれない。
台所も鬱になる前の方が汚かったかも・・センタクタタミは3.4日分たまってるし。やらないと..
また最近4時間以上眠れないし..薬飲んでもだめ。今日は3時間も眠れなかたし。
しかも、夢みたいな妄想して抜けだせなくなったり、現実を見る事が出来なかったり。
ダメだ..私終わってるし..昨日の夜薬飲まなかったからかな?
長文の上読みにくくてまとまりなくてスマソ。
257優しい名無しさん:02/03/27 09:32
家事?
しないよ、そんなの。
出来ないよ。出来ないことはしなくていいんだ!
258優しい名無しさん:02/03/27 09:37
>>257
でも誰かがしないといけないじゃん
一方的に養ってもらってては夫婦といえないよ
259スミぱん:02/03/27 12:15
共働きの場合はどーなんだろ…。
260優しい名無しさん:02/03/27 12:16
一時的には仕方ないと思う。俺はそういう立場になったことは無いけど
261優しい名無しさん:02/03/27 16:39
毎日がつらくて、最近通院始めました。
主人は家を出て行きました。離婚をする気力もなくて、しばらく静養です。
それなのに、自分の家の事もちゃんとできないのに、
子供の関係の役員、それも大役がまわってきてしまって・・・。
薬を飲みながら人前に出て行く毎日。
ますます家事、できなくなる。
誰にも言えなくて、つらい中、このスレを見つけました。
262優しい名無しさん:02/03/27 16:49
>261
それはつらいですね。
家事すらできないのに家の外の事をやらなきゃいかんというのは。
ご主人はどういうつもりで家を出て行かれたのでしょう。
こんな時こそ協力してほしいのにね。
263優しい名無しさん:02/03/27 19:13
みなさん、通院って心療内科?精神科?
産婦人科でも診てくれるって本当?
264優しい名無しさん:02/03/27 19:39
>>263
私は精神科です。内科の先生から紹介状もらった。
265優しい名無しさん:02/03/27 21:07
>>263さん
どうでしょうねぇ。今は女性科という感じで、女性全般を診る病院が出来ていますが
本格的に診てもらう場合は、精神科(お薬も結構キツメのを出すことが出来ますので)が
やっぱりいい気もします。ただ、抵抗感が強い場合は行きつけの婦人科でまず相談とか
心療内科に行ってみるのも、勿論いいと思いますよ。ちなみに私は両方通って、
医師との相性で心療内科に通っています。
266スミぱん:02/03/27 21:24
>>263
精神科に行ってます。
紹介状なしで飛び込みで行きました。
267優しい名無しさん:02/03/27 22:27
263です。
「精神科ってやっぱり抵抗があって・・・・
最近病院は精神科だけじゃないって知ったんです。
私も病院に行ってみようかな。
268220:02/03/27 23:11
豆を煮ようとして、2lの豆状の炭をこさえてしまいました。
……半日たつけどいまだに台所に立つとこげくさくてくらくらする。
とても料理する気に(というか長くいる気に)なれないので
今日は外食。

ぜんぜん家事してない……あ、明日ゴミ出しするの忘れないようにしなきゃ。
私は夫の元主治医に報告かたがた、そのまま見てもらっています。
ときどき思い出話なんかもできるし。そんなに長く通ってたわけじゃ
ないのに、お医者さんと私とで彼の人物像にほとんど差がなくて、
精神科医ってやっぱりプロなんだなあって思います。
269優しい名無しさん:02/03/27 23:11
病院行く前はあれこれ考えちゃうんだよね。
私は最初、身体に症状が出たから神経内科とか行った。
でも途中で、自分でもこれは精神科に行った方が
いいのかな、と思って・・・

行った方がいいかな?と思うなら行った方がいい。

270優しい名無しさん:02/03/27 23:18
271優しい名無しさん :02/03/27 23:32
270はエログロ画像。注意!
272優しい名無しさん:02/03/27 23:35
みなさんも大変なんですね。
私は洗濯だけはとりあえずしてた。
二人暮しだから溜まってから、だったけど。
でも干しっぱなし、取りこみっぱなしはしょっちゅう。
そのうち二人で引きこもるようになっちゃったから、洗濯の機会はすごく減った(苦笑
でも掃除とか部屋の片付けをする気力はなくって
掃き溜めみたいな部屋でふたりでぼーっとしてた。
ごはんは食欲がないというのもあって
いつでも食べられるようにとおにぎり作ってた。
あと味噌汁とか卵焼きとか。
まるでピクニックのお弁当みたいな食事だった(笑
なんか、すごい生活してたなぁ…(汗
273優しい名無しさん:02/03/27 23:37
>>263=267
ワシがたまたま行った心療内科は産婦人科も一緒だったが、265のように、あくまでも女性全般を見るという意味での心療内科でした。
効き目というかはイマイチだったけど…(苦笑)。
いきなり精神科は抵抗があるということでしたら、併科の心療内科よりは専門の心療内科のほうがより良いかと…。
274220:02/03/28 00:30
主治医によると、看板には「心療内科」とかけるようになったけど
保健所への届けはあくまでも「精神科」なんだそうだ。

実態は一緒。結局行く人や家族や職場や……の精神科についての
意識の問題なんだ、それが全然かわらないのが悔しいっておっしゃってた。
275優しい名無しさん:02/03/28 03:28
>>1
私は鬱状態がピークになると暴れるタイプ。
常飲しているワイパックス他は倦怠感を伴うのか
何もする気になれないです。。。
PTSD/PD/鬱etc......と診断されてから7年が経過。
小5の子供と老いた母親、妹との四人暮らしですが
ここ4年程、家事は具合のいいとき以外ほぼしていません。
学校の行事も1年生〜2年の1学期以降、運動会以外 参加してません。
ダンナとは出産後すぐに離婚。 

ここにいる全ての主婦の方々に比べて 一番のクズだと思います。
それでも子供は まぁまぁ手伝いもしてくれているし、助かっています。
母と妹は まるで協力してくれませんが家に置いて貰っているだけマシなのでしょう。
 
下を見ればキリがないのでしょうが、、、私から見たら
皆さんは ご立派です。もうレスすることもないと思いますが、
世の中には こんなクズもいるのです。皆さん、どうか ご自分を責めないで下さい。
276優しい名無しさん:02/03/28 04:53
すごいここのスレ 荒し無視して淡々と進んでいるところが素晴らし〜
暗黙の了解ってやつですね! 見習わなくちゃ
277koko:02/03/28 04:56
みなさまおはようございます。
今日は2時間しか眠れんかった。ハァ・・・

今からデパスとハルでもう一回逝ってきます。

>>275
あなたは屑ではないですよ。
だってちゃんと小5のお嬢さんを育ててらしゃるではないですか。
自分を必要以上に責めるにはきっと鬱のせいだと思います。
はやく病気が良くなると良いですね・・・
あなたもどうぞ必要以上にご自分を責めないで下さいね。

278優しい名無しさん:02/03/28 05:25
>>277さん=kokoさん
はじめまして。私も早朝覚醒がひどくて困ってます。
これであと5時間位睡眠時間があれば、寝つき寝起きとも抜群!なのに…。

>>263さん
精神科って怖くないですよ。(ここのレスにも怖そうな人いないですよね?)
ただ初めての場合、緊張して上手く辛さを伝えられない人もいるようなので
何が辛いか、メモ書きしていくといいかもしれないですね。
279優しい名無しさん:02/03/28 06:27
あぁー、薬が飲みたいよぉ。ただ今妊娠初期でアナフラを止めてます。
なんとかレキソは危険度がないということで一日2錠だけ飲んでいますが
(本当は6錠といわれているけどやっぱり怖い。)もう限界です。
おかげで家事はほんとにできないです。特に台所と洗濯。
ツワリのせいで水の臭いがダメなのもあるけど
とにかく何もしたくない。だんなに毎日文句言われて
死にたいって思ってしまいます。そのせいかお腹の子にも愛情が湧かない。
2801:02/03/28 08:37
おはようございます。今日はそこそこに
調子がよく、朝からセンタクと食器洗い
しました。主人の朝食は自分で作って
食べてでかけてます。
うつの最初の頃は「何かしなくちゃ」と
家事のことが気になってしょうがなかった
けど、最近は適当でもなんとか住めて
大丈夫だと思えて、ゆっくりのんびーり
とした心できてきました。
このスレッドでうつのみなさんの気持ち
等が聞けて本当に嬉しいです。

>>275さん
ご主人なしで病気をかかえながら子育て大変でしょう。
全然駄目なんかじゃないですよ。むしろご主人も
いらっしゃらない環境で子育てされてきて、尊敬
します。私は主人がいても満足に子育てできなく
保育園のお世話にならなきゃいけないので。。。。

しかし荒らしってどこにでも出てきますね(苦笑
281優しい名無しさん:02/03/28 10:23
共働き者ですが、子供の関係もあり1週間近くお休みです。
家にいればいたで、ひどい有様の部屋に鬱。
仕事に行けばいったで、子供に対しての罪悪感+家事出来なくて落ち込み。
何一つ満足に出来ない私はどこにいればいいのだろう?
なんでも頑張ってる子供が私にはまぶしすぎて、気が負けてしまう…
今日の朝も起きれなくて、夫も子供も自分で起きて出かけてった。

テレビで「今日はお洗濯物を片付けるにはいい日でしょう」とか言ってるし!!
もう〜っっ!!むかっ
282暫定 ◆giyr9JqE :02/03/28 10:51
>>279
私はお腹に子供がいる間、ずっと愛情をもてませんでした。
陣痛が起こっても「なんでこんな目に合わなきゃいけないの?
お家に帰りたい」って叫んでいたそう(覚えてない(w
でも生まれたら、少しずつ愛情を持てるようになったよ。
だから今は、あなたのことだけ考えていましょうよ。
旦那さんには「文句を言われたら死にたくなるよ」って
伝えてみてはどうかな。
283暫定 ◆giyr9JqE :02/03/28 10:53
今日はいい天気ですねー。
雨の日は過眠しちゃって、昨日一昨日は1日中寝ていました。
今日は少しお散歩にいけるかな。
284うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/28 16:37
昨日はダメ主婦でした。。。
ダンナが帰ってくるなり「何にも頑張ってないじゃん!」と言い放ったくらい(^^;
うつまる夫婦は会話のすれ違いが多かったので、必要以上に確認事項を増やしてるのです。
毎朝、「今日は何が出来たらお利口か?」を聞いています(爆爆)
それで「センタクタタミと晩ご飯の支度」だったのに、たたんだ洗濯物を片付けて無いのと、
晩ご飯作れなかったからお利口じゃなかったのだっ(T.T)
今日は朝ダンナと一緒に家を出て、家賃の支払いとか済ませて、
買い物してお散歩して帰ってきました。
野良猫がわんさか団子状になって昼寝してて可愛かった♪
帰ってきてからなんとなく「ちんすこう」を作ってみたり(笑)
なかなか美味くできたので作ってみたい方は「鬱でも出来るお料理レシピ」のスレ見てね。
今日は晩ご飯の煮物作ってご飯もタイマーセットしたので、後一品作ったら良しとします。
あ、今日はシャワーじゃなくお風呂に入ろうかな。
お風呂洗いもしなきゃ〜。
285優しい名無しさん:02/03/28 19:42
センタクタタミを無しにするには、洋服をかけるスチール製のハンガーに
洗濯物を干して、そのハンガーを廊下の隅とか洗面所の隅とかに置く。
そのハンガーはタンスの役も兼ねている事にして、そこから服を取って着る。
というのを私はやってました。外に干さなくても扇風機をちょっとかけると
すぐに乾きます。
286こすもす:02/03/29 06:06
センタクタタミがんばりました。
でもまだクロゼットにしまってない(T-T)
ねこに荒らされる前に片づけなくちゃ。
今日はおそうじをがんばりたいな。
287優しい名無しさん:02/03/29 13:09
結婚三年目 子供なし
妊娠よりも治療に専念したいって旦那にいったら
「・・・お前はホントに当てにならないな・・・」
「じゃあと2、3年我慢して子供だけ産め
俺が育てるからそのあと5年でも10年でも病院入っとけ!」といわれた。
そんなに優しい言葉が欲しかったんじゃないんだけど
「そ、じゃ、すれば」
とでも いってくれたら よかったんだけど・・・

288優しい名無しさん:02/03/29 13:49
>>287
あら、酷い言い様ですね。
少しでも理解のある言葉をかけてくれれば、気も楽になるでしょうに。
一度旦那さんと一緒に病院に行って、話し合ってみてはどうでしょう?
多少は歩み寄ってくれるかもしれませんよ。

ちなみにうちも子供は居ません。結婚6年目です。
昨日は夕ご飯作れなくてごめんなさい>旦那
今日は頑張るよー
289優しい名無しさん:02/03/29 14:17
やっぱり子供っていないとダメ?
結婚10年子供なしだけど、私はもう欲しくないなぁ。
ダンナも最近は「子供欲しい。」って言わなくなったので
諦めてくれたのかな。自分の状態を普通に保つので精一杯。
子供がいたら毎日キーキーしそう。
290優しい名無しさん:02/03/29 17:05
>>288
レスありがとうです。
子供製造機みたいに思われてるのかしらと思うと、いっそう鬱。
旦那も神経症もちで、理解が無い人ではないのですが
堪忍袋の緒が切れた、という心境なのかも・・・
私が言わせてるんでしょうねえ、きっと

子供・・・自信ないです
神経がもたないかも・・・。
291スミぱん:02/03/29 18:43
ウチもちびを産んでから、姑から「やっぱもう1人いないとねー。」
なんて言われて、「ウチは子供製造機か。」と思いましたもん。
だんなはそんなウチの気分を知ってか知らずか、毎日のように
身体もとめてくるし。
さすがに病院に行きだしたら、だんなも少しはおとなしくなったし、
ドクターの勧めで姑と別居してからはカナーリ安定してます。
でも、もう1人欲しいとは思わないなぁ。ちびには悪いが。
292優しい名無しさん:02/03/29 18:50
>>289
キーキーすることもあるなぁ。
言葉が通じない頃や反抗期だったら尚更そうかも。
私はその頃、今より元気だったから乗り切れたけど・・・。
でも、手つないでてもらうだけでホッとすることもあるよ。
1人じゃ外出できないけど、子供と一緒ならなんとか出られる。
これじゃどっちが子供なんだか。(笑)
子供が私の手を離れる頃までに、元気になりたいな。
293優しい名無しさん:02/03/29 22:18
>279さん
妊娠初期なのに、レキソタン飲んでいるんですか?
私は1人子どもがいますが、最近もう1人欲しいと思い始めています。
・・・が、ず〜っと安定剤飲んでいて妊娠したら断薬しなければいけないと思うと
なかなか踏み切れなくて。
もちろん医者は妊娠したら、すべての薬は禁止と言っています。
279さんのかかっているお医者様は、レキソなら大丈夫って
おっしゃったのですか?本当なら、とっても心強いんですけど・・・・。
294暫定 ◆giyr9JqE :02/03/29 22:19
誰かの受け売りだけど、子供がいる幸せもあれば、いない幸せもある。
両方いっぺんには手に入れられないけど、どちらがどちらより劣るというわけでもない、そうです。
私は小蟻で幸せだなーって思うけれど、時々小梨の伯父夫婦が羨ましいときもあるよ。

ああ今日も雨でしたね。雨の日は眠い。。。
年度末だからか、旦那は昨日から飲みに行ったっきり、おそらく明日の朝まで帰ってこないでしょう(w
はあ。。。。ため息でるわ。 
295koko:02/03/29 23:20
>暫定さん
子蟻、子梨の議論はむずかしよね。
私はものすごく辛い時子供たちの温かい手を握ると
少し頑張ろうという気になるけど・・・

うちも旦那さん帰ってこないよ・・・
へへへ楽ちんでい♪
296優しい名無しさん:02/03/29 23:42
子どもが生まれてから、ずっとご無沙汰。
正直いって嬉しい。
鬱だから、セックスがいやなのか、セックスがいやだから鬱になったのか
わかりません。
でも、夫と二人だけの生活だったら、いやでもお互い向かいあって生活
しなきゃいけなかったろうし。そうなってたら、もっと悪化してたと思う。
今子どもをはさんで喋ってる。子どもがお泊まりや旅行で留守になると、
ネコが会話の媒体。こんなんで老後二人きりになったとき、どうすれば
いいんだろうか。今のうちに相手の身体に触る努力しなくちゃと思う。
でも性欲ゼロで、夫だけでなくどんな相手にもなんとも感じなくなって
しまってるのね。悲しいことに。ふぅ。
297koko:02/03/30 00:49
>>296さん
私もものすごーくいや!!なんか夫というとり
血の繋がったキョウダイみたいで近親相姦みたいで
気持ち悪い。それと私には性欲というものがまったく無いから
あいてが夫以外でも厭だと思う。
298230:02/03/30 01:08
>>243
レスありがとう。
そうですか。デパスで元気にはなれないんですね。
何とかハイになり、元気になりたいのですが中々難しいですね。
299skirt ◆lPe6tSdk :02/03/30 07:47
主婦の仕事といえば、。掃除とお料理。
洗濯は夫のほうがやってます。
夜のほうは・・好きなんだけど最近は体が持ちませんね。
300現在休職中:02/03/30 15:48
最近調子良くなかったので、昨日病院行ったら薬が2種類増えた..
今日は久々に良く眠れたので、朝から絶好調で
弁当、朝ご飯作り→洗濯→庭草むしり→掃除→センタクタタミ→昼寝
と超絶好調な一日を過ごしています。久々に風呂にも入ろ。
調子のイイ今のうちにご飯も作ってしまおう!!
しかし・・・絶好調の翌日は絶不調が待ってるんだよな、今までの経験では。
・・・明日が恐い・・・
>>296
私もそっちの方はサッパリ。活動の選択肢に含まれてない。
解脱したのか?悟りを開いたのか?ハタマタ出家したのか?って感じ。
ダンナも仕事忙しいので、これ幸いと求めてこない。
しかし、今日朝起きたらダンナがオナニーしてた。
やはり自分で処理してるのね・・ゴメンよダンナ
301優しい名無しさん:02/03/30 16:12
先輩方、結婚生活はどうですか!教えてください!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1017227440/
302暫定 ◆giyr9JqE :02/03/30 21:56
旦那の合コン&キャバクラ通い疑惑が持ち上がり、
5年ぶりにリスカしてしまった。
さらに「遊びたいけど暫定に心配かけるのやだから、
離婚しよう。僕、結婚に向いてないんだ」
とか言われて完全に解離してしまった。
結局、合コンじゃなくただの飲み会に女性がいるだけ、
キャバクラは行ってないと言われたけれど
離婚問題は決着つかず。別居したいとか言われてる。
もうぐちゃぐちゃ。
しばらくなんもしないでいよう。。。愚痴スマソ
303koko:02/03/31 01:09
>暫定さん
辛いね・・・・
でも家もほとんどかえってこないから
母子家庭だよ。

でも子供居るんだからリスカしちゃ駄目だよ。
余計な事書いてごめんね。。

私は今日は睡眠薬アヒャヒャなんです・・・
子供いるのに・・・

まあリスカしたい日もアヒャヒャになりたい日もあるよね・・・
304暫定 ◆giyr9JqE :02/03/31 01:16
>kokoさん
ありがとう。ほんと子供いるんだからちゃんとしなきゃね。
子供どうでもいいから、もう死んでしまおうとした自分が怖い。
たまにはアヒャってもリスカしてもいいよね。。。(後ろ向き
305koko:02/03/31 01:58
>暫定さん
リスカはしょうがないけど、
ほんとに死んじゃ駄目だよ・・・
私たちは鬱で心が少し今は弱ってるけど、しぶとく生きよう!!
しぶとく生きていればそのうち少しはいい事もあるよ!
キットネ・・・・
306現在休職中:02/03/31 08:05
>暫定さん
ホントにもう・・何と言って良いのか・・
ひとまず、生きて延びる事を目標にしません?
この際、家事とかは抜きにして。
子供は自分の分身だから必要最低限の事だけするって事で。
すみません、赤の他人なのに、偉そうにアドバイスして。

私も生き延びる為に教会に行ってきます。
牧師さんが「皆必要だから、この世に生を受けている。必要無ければ
神様が最初から生を与えてはいない」と言ってましたので。
307優しい名無しさん:02/03/31 12:08
はじめてここに来ました。いいスレですね。
なんか私だけじゃなかったんだって・・・
あの〜すごい変なことなんですけど
みなさんはゴミの日って緊張しませんか?
私は前の晩から緊張のしまくりです。夜出せたらいいのに。
うちの地域は月水木金がゴミの日で火曜は唯一朝緊張しない日なんです。
すみません。変なこと書いてしまって。
308うつまる ◆7TLOu1nw :02/03/31 14:39
ちょっとご無沙汰だったうつまるでっす。
私も絶好調の次の日は絶不調だなぁ。
昨日久々にパニック発作でウインタミン飲んだら、
効きすぎてダルくて1日何にもできなかった。
今日もなんだかダルい。。。

>>暫定さん
うにゃ〜、大変ですね、でも偉いです。
うつまるだったらとっくに逃げ出してます。。。
お子さんがいらっしゃると逆にプレッシャーになってしまったりするのかも。。。
でも、皆さん言っておられるように、死んじゃダメですよぉ。
吐き出せる事は吐き出して楽になりましょ〜。
きっと良い日はやってくるから。。。

>>307さん
はじめまして、こんにちは〜。
うつまるも、ゴミの日緊張しまっす。。。
変な事じゃないですよ〜、きっと。
ウチの地域は土曜日が燃えないゴミの日なんですね。
でも、土曜日はダンナが休みなので夜更かししがち。
8時半には回収の車が来てしまうので、早起きしなきゃ〜、と思うと、
なかなか眠れなかったりします。
引越しする前には夜中出しちゃったりしてたんだけど(爆爆)、
今のマンションの住民は皆きっちり朝出してるので、
すごいプレッシャーです。。。
分譲マンションだけどウチだけ賃貸なので、ウチには回覧板とかまわってこないし、
色々なルールもわかんない。
何時に出そうか悩んでゴミ出せなかった日もあるんです(T.T)
ゴミ一回位出せなくても次出せば良いんですから、
お互い緊張しないようになれたらいいですねぇ。
309307:02/03/31 18:35
>うつまるさん
レスありがとうございます。
そして私だけじゃなかったんですね。ゴミの日恐怖症。
今私激鬱から昨日はいあがったところです。
今回の激鬱は5日間寝込みました。これは軽い方です。
旦那がゴミ出しご飯支度等々してくれました。
子供が今春休みなのでうるさいうるさい。
まぁ元気でいいことなんですけど。
あぁ明日は燃えるゴミの日だぁ〜。夕飯の支度まだしてない。
310優しい名無しさん:02/03/31 22:30
誤解が多いので重ねていうが「うつ病」は
脳内物質の伝達異常によって起こる疾患であり
物理的な要因によって発症する「病気」なのである。
器質性の病気だから世相が荒んだからといって
患者数が急増するような病では全くないのである。

うつ病の人がストレスに晒されると病が悪化
するのは確かだが、ストレスがうつ病の要因
になるということは臨床的に完全に否定されている。

では何故ストレスに晒されて憂鬱な人間が自ら
「うつ病」を自称するのか。
それは病のせいにすれば自分を責めなくてよいから
である。「うつ病」になれば免責されるという意識が
内在しているから自称「うつ病」は増える一方である。
心の病を自己保身のためのステイタスにしているのだ。

統計上は分裂病の発症数のほうがずっと多いのにも
かかわらず。巷には自称「うつ病」の人が溢れかえっ
ている。「うつ病」は繊細で傷つきやすい人の代名詞
分裂病は基地外というわけである。基地外を自称する
人はいない・・・
311優しい名無しさん:02/04/01 01:08
みんな一生懸命生きてるのに
どうしてこんなにツライことだらけなんだろう・・・
312優しい名無しさん:02/04/01 03:36
>うつ病の人がストレスに晒されると病が悪化
>するのは確かだが、ストレスがうつ病の要因
>になるということは臨床的に完全に否定されている。

これがすごく謎。意味よくわかんないです。
んじゃ私は臨床的に否定されている病気だと
医者に言われたってことになるのか。

今日は家事いっさいお休みでした♪
外でご飯食べた。あーだから週末は楽。
313暫定 ◆giyr9JqE :02/04/01 14:25
こんにちは。
みなさんに心配していただいちゃって、申し訳ないです。
今は落ち着いています。どうもありがとう。
今朝病院に行ったのですが、カウンセリングを勧められて
今週末から通うことになりました。
これで少しでも安定した心が取り戻せるといいのですが。。。

旦那とは小康状態ですが、やはり根本は私の病気にある気がするの。
そこで旦那と一緒に受診してみることにしました。
でも医師は「あなたの病状を普通の人が理解するのは難しい」
「僕もよくわからないもん」とか言ってる(w ショック (T-T)

とりあえずロイヒつぼ膏を肩中に張って、マターリしましょ。。。
314307:02/04/01 17:11
こんばんは
今日は燃えるゴミの日。長男にも手伝ってもらって出しました。
ゴミってどうして数日でこんなにたまるのかな。
生活してるからしょうがないのか。。。
天気もすっごく良くって洗濯物外に干せてなんだか鬱も直ってきた。
リタリン飲んでるからかなぁ・・すごいのどが渇く。
でものどが乾いたって頭痛がしたってうつが直ればシアワセだよん。
>>暫定さん はじめまして。
旦那さんと一緒に受診することはとてもいいと思います。
うちは旦那が私以上にこの病気に理解があるんですが
時々仕事の休みの日と病院の日が重なると一緒に行きます。
先生も旦那に質問したりアドバイスしたりしてくれます。
ぜひ一緒に行ってください。
315優しい名無しさん:02/04/01 17:34
>>312
>>うつ病の人がストレスに晒されると病が悪化
>>するのは確かだが、ストレスがうつ病の要因
>>になるということは臨床的に完全に否定されている。

>これがすごく謎。意味よくわかんないです。
>んじゃ私は臨床的に否定されている病気だと
>医者に言われたってことになるのか

310さんじゃないけど、これは、同じようにキツいストレスに晒されても、
「鬱病にかかった」と思わない人のほうが多いという意味じゃないかな。

脳に異常が起きるほどのキビシイ状況なら、脳だけでなく内臓その他にも、
異常がでるのが普通でしょう。胃とか肝臓とか。ストレスでガンになって
しまう人もいます。
脳に関しても、分裂病という形で壊れてしまう人のほうが多いし。
辛い状況で、憂鬱になったり、不安になったり、絶望したりするのは健康な
心の証拠…。なにも感じなくなったら、本物の病気。
だから辛いと思ってるうちは、きっと大丈夫…。
316暫定 ◆giyr9JqE :02/04/01 18:35
>>314
ありがとうございます。頑張って連れて行きます。
良い方向に勧むといいです。

うちの地域は12時ごろまでゴミ回収に来ないうえ、前日に出しても大丈夫。
それでも出せない日もあるから、冬だったらベランダに溜めちゃうこともある。
情けない。。。涙
317314:02/04/01 20:12
>暫定さん
頑張ってね。
318220:02/04/01 22:32
このまえ二回連続で生ゴミ出しそこねました。二月だったからよかったけど
最後のほうは臭かった(臭いが嫌なのでそのときは外食)。
冷凍庫に余裕があるなら、小分けにして凍らせると臭くなくてよいのだが
そのときは満杯で……

紅茶の茶がらを取ってあるので、ゴミがある程度たまるとペイルに
平らに茶がらを敷いてます。これで出しわすれてもちょと安心。
319koko:02/04/01 23:52
うちの方もゴミはいつでも出し放題
なのに、なのに・・・・
溜まっていくのだ!
ゴミぐらい出せよ>自分
320koko:02/04/02 06:29
今日も今日とて3時間しか寝れないわたし・・・・
普通の主婦おきて朝食の準備に忙しい時間か?
でも私は普通ではないのでもう少し寝たい
でも毎日毎日早朝覚醒で3時間しかねれない・・・
だから毎晩睡眠薬ODしてあひゃひゃになっ
ているのだ・・・・
今日こそ医者とバトルするからね・・・







きょうこそいs
なら

321koko:02/04/02 06:37
タイプミス失礼
本気であひゃになったわけではありません。。。
322うつまる ◆7TLOu1nw :02/04/02 13:19
うつまるでっす。
昨日は1日寝込んでしまったっ。
今日は掃除、洗濯、買い物、が出来たので、お利口な事にします(^^;
晩ご飯は、気が向けば作ります。。。

皆さんゴミ捨てには悩んでおられるのですねぇ。
ダンナが早出の時は出してくれるのですけど、
そうじゃない時はなんか焦ったり、出せなかったり。
ベランダに溜めてたら、雨の日にずぶ濡れになっちゃって、
部屋から玄関までが大変でした。。。明日はちゃんと捨てるぞー。

>kokoさんへ
うつまるも一時は酷い不眠&早朝覚醒で、
それはそれはすごい量の睡眠薬飲んでましたけど、
勇気を出して一度お薬全部やめてみたんです。
全部やめちゃうのは辛いのであんまりオススメできませんが、
「どうせ飲んでも寝れないし!」と、思い切って減らしてみるのはいいかもです。
今も早朝覚醒しちゃう時はありますけど、調子の良い日はデパス1mg1錠だけで眠れる様になりました。
昨日は一昨日ロヒ2mgを飲んで1日起きれなくなっちゃった位。。。
前はロヒじゃ一時間で目が覚めてたのに!
おかげでベゲA3錠とかロヒ+ベンザリン+ドラールとか飲んでた頃より胃の調子も良いですよん。
323暫定 ◆giyr9JqE :02/04/02 15:08
>kokoさん
私もずっと眠剤飲んでも眠れなかったから、眠剤止めちゃいまいした。
もっと強い薬を飲む手もあったけれど、医師の
「子供が泣いた時起きれないと大変だし、数時間でも眠れたのなら
よいと思ったら?」という言葉でやめました。
今は寝逃げしたい時以外は、眠剤なしで眠っています。

眠れないことはとても辛いと思いますが、布団でゴロゴロしながら
楽しいこと考えたりしてても疲れは少し取れるし、
起きちゃったのだから好きなことしよう!と自分の時間にしても
いいかもしれないね。家事や用事はしないで、趣味をするの。
鬱ってると集中力ないから、本読んだりゲームしたり絵を描いたり
チャットしたりと、部屋中グルグルしながら(w
けっこう息抜きになるよ。
324暫定 ◆giyr9JqE :02/04/02 15:17
今日は書泉に行ってきました。
本をじっくり選ぶはずが、子供がうきゃーうきゃー走り回ってたので
泣く泣く帰ることに。。。(涙
駅の前で走り回っていた息子が転んでしまったのですが、
今風のお兄さんが「大丈夫、ぼく?」と言ってくれて、
「今の若いもんも捨てたもんじゃねぇ!!」(多分彼と私は同年代だが(w
と感動しました。
しかし今日はうだるほど暑いですね。。
当然家事はなにもしていません。。。。
325優しい名無しさん:02/04/02 17:56
こんにちわ。はじめて書き込みします。
私は自分で自分が鬱っぽいなーと思うことがしばしばあるんですが
どの程度なら医者にかからなくてはならないとか
そういう基準がわからないんです。

昔から内向的な性格で一時本当にヤバイ時期もありました。
でもここの皆さんみたいにリスカしたりとかは一度もないですが・・・
とにかく昔から人が怖いんですよね。
人の視線も変に意識してしまうしいつも自分は見られてるんじゃないかとか
考えてしまってギクシャクした会話しかできないんです。
今は結婚して専業主婦(小梨)なのですが以前仕事をしていた頃は
いつも自分の悪口を影で言われてるんじゃないかという不安がついてまわって
毎日ひどく落ちこんで眠れない夜を過ごしたりしていましたから・・・
やっぱりこのまま放っておいたらもっとひどくなってしまうんでしょうか?
不安で不安で仕方がないよー。
326優しい名無しさん:02/04/02 22:35
>>325
一回かかってみたら?
問題ないなら初診料だけですんで、それ以後心配しなくてよいし
問題ありなら継続して通いながら治してくことになる。
どっちに転んでも損はしないよん。

327koko:02/04/03 00:51
>うつまるさん
>暫定さん

心配してくれてありがとう。
実はもう今日はおはようございますなのです。
今12時半です。
朝までなにしろと・・・
実は今日夕方PDの発作をおこしましてデパスを2錠飲みました。
で、10時半頃もう睡眠薬をのみまして、どうせ飲んでも2時間
ぐらいは眠れないわけですよ・・・・・
それで毎日4時頃おきてたわけですが・・・
今日はどうしろと・・・
このまま朝まで起きてろと。
うつまるさん、私もロヒ50分でおきました。
飲んでもねれないなら飲まないと言うのは今日初めて聞きました。
でも私は完全に薬依存です。その私に薬断ちできるでしょうか?
328優しい名無しさん:02/04/03 11:31
ご飯をすぐに炊かなきゃなのに、タイマーセットしてしまいました。
朝用の動きを、知らず知らずしてしまったようです。
晩酌をして、さあご飯だ!と言う時に、まだナマ米のママ。
ダンナが火のついたように怒り、私はPDを起こしてしまいました。

2chなんかやってるから、頭がお留守なんだと言う事らしいです。
私が集中して家事をやっている時の方が、ドジは多いんですがね。
ネットを休んで見ましたが、やっぱり頭の回転が悪いままです。
やっぱり私はダメダメなんだ、というのを再確認した週末でした。
329瞳子:02/04/03 11:37
初めてお邪魔します。
330瞳子:02/04/03 12:37
二重書き込みごめんなさい。
初めてお邪魔致します、結婚六年目です。
鬱になってから、お掃除が面倒になりましたね。
洗濯も、干したあとたたむのが億劫です。
食事の支度は、余り苦にならないですね。
食い意地が張っているので。
でも最近なんだか億劫になりつつあります。

わたしは他の症状も併発しているのですが、
皆さん、鬱単体の方ばかりなのでしょうか?


331317:02/04/03 15:05
ゴミの日恐怖症の317です。こんにちは。
きょうは資源ゴミ。上手に出せました。パチパチ。
ゴミとはまた違う内容なんですが
みなさんは台所のフキン(食器ふきとか台拭きとか子供のお手拭きetc....)は
どうやって洗っているのでしょうか?
私洗濯機に入れてただ洗っているんですがそんな横着者は
私だけですかい?みんなフキンソープとかで洗っているの?
色々気になる人の家庭。。。。。

>瞳子さんはじめまして。結婚6年目ということですが
鬱になってからは何年くらいたつのですか?
ちなみに私は結婚13年目で鬱5年目です。先輩かな?
私は鬱単体だと思います。他の症状ってどんなんですか?
332うつまる ◆7TLOu1nw :02/04/03 15:19
今日はお天気でご機嫌のうつまるでっす。
ダンナを送った後一人で買い物に行って一人でランチしてきました。
買い物は一人の方が気楽だなぁ。

>kokoさんへ
あらあら、昨夜はそんな時間に起きてしまってたのですねぇ。
どうせ2時間は眠れないから、と起きて活動しちゃうと、
余計にお薬効かないみたいですよん。
うつまるも前はすぐ諦めて起き出してたのですが、今の病院の先生が、
「ただ横になって目を閉じているだけでも身体と脳は休まるから」
と言っていたので、ガマンして布団でもぞもぞしているうちに、眠れる様になりました。
お薬いっぱい飲んでも目が覚めちゃうと、がっくりしますよねぇ。。。
私はそんな時最高4日一睡もしなかった事あります(^^;
病院に行って眠くなる点滴されても眠れなくて歩いて帰ってきちゃったり。
でも、さすがに4日も眠らないと身体がバテてしまうらしく、
そんな時は眠剤ではなく抗不安剤(ウインタミンとかヒルナミンとか)で、
ころっと8時間位は眠れました。
でも、4日おきに寝たりするのはさすがにオススメできないので、
今のお薬の量と睡眠の具合を、お医者さまに相談してみるか、
思い切って病院を変えてみるのもいいかもしれません。
私は病院変えたら自分でもびっくりする位快方に向かいました。
今も眠れない日はありますが、「今日眠れなかったら明日眠ればいいや」と思って、
そんな日は家事はしないけど本読んだり何か作ったり好きな事しまくってます(^^;
kokoさんがぐっすり眠れる日が一日も早く来るといいですね。

>瞳子さん
はじめまして、こんにちは(^-^)
私は鬱とPDと不安神経症とか病院変える毎に色々言われてますが、
今は大分回復してきた者です。
夕食後のパキシル20rと寝る前のデパス+マイスリーで過ごせる様になりました。
多分皆さん鬱だけではなく他にも色々抱えてらっしゃると思いますよ。
家事、無理しないで今は身体と心を休めましょ。
皆、病気が良くなる日はきっときますから。。。
333暫定 ◆giyr9JqE :02/04/03 15:46
>>kokoさん、うつまるさん
眠剤飲んでから活動すると、余計眠れなくなっちゃうんですか。
ごめんなさいね、kokoさん。余計なこと言ってしまいました。
眠れないと身体も心もヘトヘトになっちゃうものね。
なんとか眠れるようになるといいですね。

>>瞳子さん
私はPTSD、離人症、過食症、軽いパニック障害、鬱って感じです。
他にリスカとかするから、人格障害もありそうだわ(w

>>331さん
私も洗濯機で洗うだけですよ、布巾。
たまに乾いた後に、乾燥した米粒が張り付いてるのを見つけます。。。
家事で「ここは人並みにこだわってる」のは、布団に掃除機かけるくらい。
アトピーなので、必死。あとはみんな人並み以下です(涙
ひさしぶりに書き込み。
雑誌で素敵なおくさん〜とかあの種類の雑誌ありますよね。
やりくり上手!とかこれでお金が貯まる!とか・・・。
あれ、新聞の広告で読むだけではぁ〜とため息が出ます。
もっと節約しないといけない経済状況なのに・・・。

スーパーの安売りの日に限って、外に出れない。
結局、コンビニで冷凍食品買ったりして・・・。
で、後悔・・・の悪循環。

もう、疲れちゃった・・・。
グチでスマソ>皆さま。
335優しい名無しさん:02/04/03 16:35
>>331
私はもっと手抜きで、洗剤をお湯でといたところに
布巾もタオルもいっしょくたに漬けて、漬けおき洗いです。
すすぎと脱水は洗濯機。
昔オレンジページで「そのほうが傷まない」ってあったので。
>>334
外に出られるときに逆に沢山買いこんでおくとか、
生協の宅配(最近は個人配達をしてくれるところも多い)を頼むとか
なさってはいかがでしょうか。
生協、ちょっと高めに見える商品もありますが、無農薬・有機栽培志向なので
おいしいです。
336優しい名無しさん:02/04/03 17:43
あー、今夜何にしよう。
スーパーには行って来た。アスパラガスとベーコン炒めて、ちくわ煮て、後は
サバ缶でも開けようか。その前に洗い物しなくては。調理そのものより
それに続く洗い物が苦手。鬱になる前からこれは苦手だったので
今はほとんど苦痛でしかない。
そろそろ動き出さねば・・・
337優しい名無しさん:02/04/03 18:33
生協の個人宅配、オススメです。
お米は当然無洗米。
食器洗い機、全自動洗濯機に乾燥機、と機械に頼る生活。
掃除機はかけられないから放置プレイ。
布団敷きっぱなしで寝っぱなし。クスリで眠いんだもん。
338瞳子:02/04/03 23:21
わたしは鬱、自律神経失調症、摂食障害、人格障害、と複数の症状を宣告されてます。
かなりボーダーにも近いらしくて、精神病は売るほど抱えてます。
結婚六年目ですが、摂食はそれ以前から、他の症状は鬱が1年半くらい、
ボーダーに至っては、摂食と同じころからだから十年以上になります。
良く今まで生きてきたなあ、と言うのが本音です。
まあ、鬱で「死にたい」と思わなかったからなのでしょうが。

>337
生協は、良いですよね。
重たいものとか、持たなくて良いし。
わたしも使ってます。無洗米も良い!
お勧めですね。
339331:02/04/04 02:54
布巾の質問をした331です。
早朝覚醒してしまいまいた。だめです。ぱっちりです。
>暫定さん,335さんレスありがとうございます。
いいんですね。私のやり方でも。。。
先週鬱で倒れてましたが土曜日にレスリン追加してもらって
今はそのお陰かどうか一応の家事はできてます。
でも鬱に陥るとすぐ布団のなかで「死にたいよ〜死にたいよ〜」って
思う。子供3人いちゃ死ねないけど。
あと鬱がながびいて家の中がぐっちゃになったときは
旦那が家政婦さんを2日にらい頼んで家事をしてもらってくれます。
一日8000円くらいです。旦那の給料をこんな形で使ってしまって
また落ち込むけど家事一般してくれるのですごく助かります。
340優しい名無しさん:02/04/04 05:50
はじめて来させていただきました。
みなさんも大変ですね。
うちは私のみならず旦那も神経症で不眠です。
お互い何もできないダメ夫婦。そんな状態なので子供もいません。
とりあえず今は私の方が調子悪くて全く仕事できない状態で、旦那が薬のみつつも頑張ってくれてます(涙)
田舎ぐらしなので近所は知り合いばかりで、
旦那がいつもスーパーでお惣菜とか買ってると、「◯さんちは奥さん飯作ってくんないの」
とか聞かれてるようで、そういう事を聞かされるとまたつらくて鬱が悪化してしまいます。
もう半年くらいほとんど一人で外に出られない状態です。
旦那も私もかなりの量の薬飲んでるのでこの先が不安でたまりません。
とりあえず家事は調子のいい時にまとめてやるようにしてますが、
鬱で毎日は料理できないのに、離れて暮らしてるお姑さんが沢山野菜とか生物とか送ってきて
さばききれなくて困ってます。好意は有り難いのですが無駄になってしまうのが申し訳なくて。
それに今かなり食欲落ちててホント軽いものしか食べられないので、旦那とは別メニューだし。
愚痴ってしまいましてスマソです。
341koko:02/04/04 06:34
うつまるさん
ていねいなレスありがとうございました。
病院変わる事ですが、いま32条申請中なんです。
私としてはペゲABが欲しいところなんですが子供の学校があるので
1日合わせて6時間ぐらい寝てるのならこのままでということになりました。
ほんとにまとめて6時間ぐらい寝れたららくなのに・・・・
暫定さん
しんぱいしてくれてありがとうございます。

瞳子さん
私の場合はPD、鬱、外食恐怖、嘔吐恐怖
こんなかんじです。
鬱もつらいけど、派手な症状のあるPDもつらいですね。


342瞳子:02/04/04 10:32
皆さん、レスありがとうございます。
摂食の方もいらっしゃるのですね。

お子さんがいらっしゃっての鬱は辛そうですね。
ただでさえ手がかかりそうなのに。
摂食のほうは、今「治そう」方向に向けて努力中ですが、
鬱のほうはどうなるんだろう。
仕事についていて、現在休職中なのですが、
クスリで何とか乗り切るしかないのかなあ、と思ってます。
摂食から鬱になったようなものなので、摂食が軽減されれば鬱も少しは軽くなるかも、
と淡い期待を抱いています。

それにしても家の掃除が億劫で困ります。
しばらくしたら、引っ越さなくてはならないので、
今のうちから片づけしておかないといけないんですが……。
ああ、憂鬱です。
でも、焦らず行きましょう!と、自分にマターリした活を入れてます。
皆さんも、ゆっくりね。
343220:02/04/04 11:14
>>342
いざとなったらお金で解決できるっ!

……くらいに思ってマターリかたづけていけばよろしいのでは。
私ももうじきひっこさねばいかんのですが、全然片づけてません。わはは。
いざとなったら友達に頼もうとか勝手に決めてるし(ぉぃ
344優しい名無しさん:02/04/04 11:21
>>340さん
夫婦でメンヘルは、お互いの大変さがわかる所は利点なんですがね。
やっぱりなかなか大変ですか。愚痴ってください。

私も姑が野菜を送って来てくれたりします。即料理しないと腐らせちゃって。
大変申し訳なくて、かえって鬱悪化なので、無理しても下ごしらえしてしまいます。
食欲はあまりないので、もう「作業」ですね。切る、ゆでる、煮る。
おひたしばかり三種類も作ってしまった時もあります。おいしいけど。
送る前に電話でリクエストを聞いてくれます。

自分の親も送って来ますが、これはどう料理したらよいものか。
いきなり届くかびくさいじゃがいもとか、半分は腐らせちゃう。
はやとうりなんか一個だって始末に困るのに、山のように入ってる事も。
いろいろ苦労ですね。
345337です:02/04/04 17:25
>>瞳子さん、レスありがとう。
私は鬱単体かな?医者から診断名貰ってないんでよく分かりませんが。
明日から小学3年になる息子がいます。やっと学校始まるよ〜。
ウチも、去年引越ししたんです。いまだに段ボール箱片付いてないよ、鬱。
引越しは、いざとなれば業者にお任せで何とかなるから大丈夫!
マターリ、いきましょうね。
346うつまる ◆7TLOu1nw :02/04/05 17:56
最近一時やめてたアロマ関係にまたハマってます。
重曹にラベンダーの精油を混ぜてカーペットにふりかけ、
2時間くらいしてから掃除機かけるのだ。(ユーカリなんかを混ぜるともっといいみたい)
それと、元気無い時は好きな香り(私はネロリ)の精油とエタノール、水を混ぜて、
スプレー容器に入れてお部屋の中でシュッ。
薄めに作ってレースのカーテンにスプレーしておくと部屋中がほんのりいい香り。
リラックスして幸せな気分になれるよん。
好きな香りに包まれてるとホッとするのか、昨日はぐっすり眠れました。
お部屋もいい香りがしてるとうれしいので、掃除機かけも苦にならなかったな。
不眠にはどの精油、とか言われて試したのはあんまり効かなかったのだけど、
その時にいい匂いと感じる物は身体が欲してるみたいで、
私はネロリ(かんきつ類のお花から取ったエキス。いい匂い)が気に入って、
ラベンダーと混ぜたりして色々に使用してるんだけど、
偶然にもどちらも鬱に効果のある香りだとわかったの。
ネットで海外から買えば国内で買うより安いし出かけなくても済む(笑)ので、
良かったら試してみてにゃ〜。
なんか最近元気なうつまるでした。
347優しい名無しさん:02/04/06 17:49
今日の夕食は結構頑張れた。
豚ロース肉で野菜やチーズを巻いて、焼いた。
残った油でドライカレー.ひじきと油揚げの煮たの。
鯖缶と、きゃべつ、たまねぎのコールスロー。
肝心の私にあまり食欲がないけど作れただけでよしとしよう。
348koko:02/04/07 02:15
>>347さん
えらい!!パチパチ♪
349331:02/04/07 16:14
>>347さん本当にえらーい。
うちは手巻き寿司でしたよ。
刺身のネタ買ってきて手巻き用に細く切ってカイワレお皿に出して
のり切ってすし飯用意して・・・・
さぁあとはみなさんご自由に。

350優しい名無しさん:02/04/07 17:10
旦那がいつも>スーパーでお惣菜とか買ってると、「◯さんちは奥さん飯作ってくんないの」

友人夫妻のところは買い出しと食事の支度は夫担当。
「だって俺のほうがうまいし、早いんだもん!」
商店街でよく見かけるが、一心不乱に品定めをしているので、
会釈程度では無視されるほうが多い。。

>>306
牧師さんということはプロテスタントですな。
カトリックやオーソドクスだと典礼で乳香焚いてくれるので
アロマテラピーも兼ねてて一粒で二度おいしいのですが、306さんのところは
いかがですか。
351瞳子:02/04/08 19:32
はあ、やっと夕食の支度が終わりそうです。
簡単なところで、タイカレーとトマトサラダにしてみたのですが、
そんなでも始めるまでは億劫で。
今日はひたすら寝ていたし。
あ、でもお布団干したかな、洗濯もした。
でも、こんなんじゃ時間つぶせないんですよね。
時間の使い方が下手なのか、鬱で何事も億劫なのか。

陽気も良くなってきたんで、ちっとは状態も安定して欲しいです。



352優しい名無しさん:02/04/08 22:19
みなさん、初めまして。いい雰囲気のスレですね。
私も鬱と不安神経症で病院通いしている主婦です。
ちょっと困ったことが起きたので書き込むことにしました。

私が住んでいる集合住宅では月に一度敷地内の掃除があるのですが、
睡眠薬を常用している私は掃除の時間に起きられないことと
何より近所の人たちと顔を合わせるのが精神的にとても辛いので
管理人さんに率直な事情を話して病欠扱いにしてもらっていました。

ところが先日、管理人さんが訪問してきてやはり掃除に出て欲しいとのこと。
見た目は健康そうで、子供の幼稚園の送り迎えもやっている私が病欠なのは
納得できないと住民の人達から苦情が出たらしいのです。
(幼稚園に子供を送っていくのは清掃の時間よりずっと遅いし、
それも子供のためにやっとの思いでこなしている事なのですが)

私の代わりに夫が掃除に出ても良いとのことなのですが
本人に相談するといい返事をもらえませんでした。
もともと私の病気に対しても「そういう性格なんじゃないの?」と言うくらいなので・・・。
無理をして私が掃除に出た場合、病気が悪化しそうで怖いです。
それ以前に、掃除の場所に最後まで居られる自信がありません。
今かなり追いつめられている思いです。
長文失礼いたしました。何か良い方法はないでしょうか。
353スミぱん:02/04/08 22:34
>352さん
医師に診断書書いてもらって管理人さんに見せてみたらいかが
でしょうか。で、管理人さんから「自分は診断書見たから。」と
言ってもらえたら…難しいかな。
354優しい名無しさん:02/04/08 22:46
352
だんなさんが、もっと病気を理解してくれればねぇ。
だんなさんに掃除やってもらいなよ。。
352さんがもっと具合がよくなったら、掃除すればいいんだし。
世間の人は鬱病に理解があまりないから、せめてだんなに
協力をpushしてみては。
355スミぱん:02/04/08 22:56
私は決意した。
「ここには必ずこれがあるはずだ。」と思い込んでる
だんなの思い込みを崩すのだ。
まずは洗濯もの。たたむけど、タンスには入れてやらん。
最近は調教したことを忘れているようすなので、再調教したいんだが、
パワーがない。それより年に1度の趣味のゲームの全国予選に
なけなしのパワー注ぎたいのよ。

ウチなんか共働きなのに、なんでウチばっか洗濯しなきゃならんの?
料理せなならんの? 「女だから、妻だからそれが当たり前。」なんて
なんか違ってる。もう、自分が女であるということに嫌悪感ありまくり。
ほんと、男に産まれたかった。ウチが先に逝ったらだんなどーすんだろ。
(ウチの母方は癌患者が多いというおとろしい家系なんだが)

それでも夕飯のしたくはしたし、洗濯もしたし、子供の花祭りの
付き添いにも行った。こんだけできればまあいいか。
356優しい名無しさん:02/04/08 22:57
>352
何か掃除の替わりになるような
単独の他の作業をさせてもらうとか。
もしくは行って「本当にできないんだ。」ということを
実践してわかってもらう。
357優しい名無しさん:02/04/08 22:59



         
                 <<<< 子どもを生んだ女はもはや女ではない >>>>

358優しい名無しさん:02/04/08 23:01
主婦の癖に鬱気取りかよ・・・ハァ〜
                    オキラクナコッタ・・・  sagesage
359優しい名無しさん:02/04/09 10:08
台所の洗いもの、洗濯物をたたむ、そんくらいしかできません。
独身の頃は几帳面だったのになぁ。
今は料理もできません。いと辛し。
360優しい名無しさん:02/04/09 11:43
>>352
自分も睡眠薬常用なんですが、薬で起床時間を管理できるので結構便利です。
子どもと一緒に早く寝て起きてます。
それもできないぐらい症状がひどいようでしたら、入院するの、どうですか。
清掃の前後の一週間だけ、とか。

主婦は家にいても、家事や共同住宅の清掃みたいなのがあって、本当には
休めないし、悪いまま社会生活からズルズル後退していくと、よけいに
戻るのが大変になります。
共同掃除が負担で、というのも、立派に入院する理由になりますよ。
一週間ぐらいなら夫さんも子どもの面倒はみられると思います。
というか夫の教育には、これが一番効くので。
361優しい名無しさん:02/04/09 17:49
お金の管理が苦手です。
銀行とか役所に行くのも億劫です。
明日は印鑑証明を取りに役所に行くのですが
今から憂鬱になっています。
ADHDなのかなぁ。
362優しい名無しさん:02/04/09 17:58
>>361
それは単に面倒臭がりなだけ
363瞳子:02/04/10 00:15
最低限、身の回りくらいはすっきりさせて入たいものですねえ。
出来てないわたしが言うのも変ですが。
ちょっと今状態悪いので、良くなったらしようと思っていること沢山。
その前に、良くなれるか???
永遠の疑問。
364優しい名無しさん:02/04/10 01:43
うう・・・うちも半期に一度のドブ掃除が再来週にある。
休みの日くらいはゆっくり寝かせてあげたいから
旦那に頼むのも悪いなぁ・・・。
頑張って出ようかな。
なるべく人がいないところでもそもそ草むしりしていよう。
でも考えるだけで怖いよー。
365優しい名無しさん:02/04/10 02:45
掃除や片づけが出来ません。だからコロコロローラーやフロアクイックルを
常備しています。コロコロだけは座ったまま、まめに絨毯にかけてる。どう
考えても掃除機出したほうが早いしすぐ家中綺麗になるのにだめなんです。

料理はしてます。食べるのだけはなんとか。
自治会の行事はだんなに頼みます。でなければ一緒に出ます。オバサン達
とのつきあいに耐えられないから。
366優しい名無しさん:02/04/10 08:17
あああ。保険屋がうちに来る。
掃除しなくちゃ、(一部屋だけでも)。
洗濯物を隠して、玄関とトイレもやって・・・。
いつ突然人が来ても平気だった頃に戻りたい。
367優しい名無しさん:02/04/10 08:42
家事、出来るようになりましたよ。
今の医者のクスリの処方のお陰で・・・
その代わり感情ってものがなくなりました。何をしても楽しくない
笑わないし、口を開くのもぼそぼそ・・・わたしは楽だけど旦那はきっと
うっとおしいと感じてるんではないかと思う。
368優しい名無しさん:02/04/10 08:55
>>367
そんな奥さんヤダな。
仕事で疲れて帰ってきたのに、家では奥さんに憑かれるなんて。
オレの奥タン明るくてよかった。
369優しい名無しさん:02/04/10 09:16
>>368
わたしもそう思うよ。
学生時代の明るさを知っているだけに打ちのめされた思いだろう
と・・・
370優しい名無しさん:02/04/10 09:26
私も町内の掃除がツライ〜。
掃除の日の半月前ぐらいから暗い気持ちになります。
通院前は朝からチューハイ呑んで、酔っ払い状態で参加してました。
今は薬で少しましになったけど・・。それでも怖い。
この気持ちはずっと治らないのかなぁ。ウツだ。
371優しい名無しさん:02/04/10 10:39
>>370
みなさん辛いんですね…
自分も半日死んだつもりで、地域関係の行事にでてます。

二十代のときは近所付き合いは、少しでも避けたいって気持ちだったけど、
知り合いの一人もいない東京に引っ越してきて変わりました。
友達いなくなったことも淋しかったけど、挨拶したり世間話する程度の
近所の関係が、なくなったことが本当に辛かった。
考えてみれば家族は、ずっと一緒にいるわけじゃなし、いつか自分一人に
なってしまう。
そのとき、地域に顔見知り程度の薄く広い関係があるか、それとも全然なしの
蛸壺みたいな孤独にズッポリはまるか考えれば、やっぱり前者のほうがいい……。
普段ボーッとしてることが多いんで、行事のときだけ話をしようとしても甘いですね。
相手にされません。でも、自分で招いたことだし。
とにかく、ぼちぼちやっていきます。
372優しい名無しさん:02/04/10 16:05
年に2回の町内の掃除、いつも寝過ごして行きそびれる(^^ゞ
不参加費として3千円払わなくちゃいけないんだけど、
時々「金で解決するならいっか!」と思ってしまう…
373優しい名無しさん:02/04/10 17:46
>>372
私も出られなくて毎回不参加費払ってるけど、
「お金の問題じゃないのよね」と嫌味を言われる。
事情を話しても面白おかしく噂されるだけだろうし、
うちの近所のおばさん達にはもううんざり。
374372:02/04/11 00:25
>>373
嫌味が飛んでくるのはツライですねえ。
皆さん不参加費分働いてるようにも思えないのですが…(うちの場合)
でも私も影では何言われてるかわかんないな。
いつも雨戸締めっぱなしだし。
375優しい名無しさん:02/04/11 12:03
雨戸あけようよ。
日光浴びないと、鬱、悪化するよ
376優しい名無しさん:02/04/11 12:13
今朝、夫と子供に酢豚をリクエストされたので
材料買ってきました。面倒な料理だけど、食べたいと言われると
嬉しいものですね。
・・・これから洗濯物を干します(回したのは朝7時)。
それから冬のコート出しにクリーニング屋かな。
このスレ来ると少しやる気が出ます。
377優しい名無しさん:02/04/11 12:15
>376
優しい旦那様と、お子様がいるあなたは幸せだよ。本当に。
自分を確立するためにあなたの家族が存在していること、そしてあなたが存在
していることは事実だから。
今の何気ない毎日を大切にして下さい。
378優しい名無しさん:02/04/11 12:25
>>374
うちは、洗濯物と布団を外に干さないから
多分いろんな事言われてると思います。
だって洗濯物は全部乾燥機にかけるし、布団は布団乾燥機なんだもん。
外に出さない理由は「めんどくさいから」で〜す。
379優しい名無しさん:02/04/11 12:26
>377
有り難う。確かに朝「お母さんの酢豚食べたい(子)」
「俺も酢豚ならいつでもオーケーだよ(夫)」
って、幸せな会話だったのですね。
鬱のときはそんなことすら気づかないけど
家庭の中でささやかだけど私ではないと出来ないことが
ある、それは励みになりますね。
気づかせてくれて有り難う。
380優しい名無しさん:02/04/11 12:29
>379
結婚しよう、と言ってくれていた彼がいたので・・・
でも、それを出来ない自分の現状を分かっている自分が居たので・・
あなたが自分で作った家庭、というものの大切さをかみ締めて欲しいと思っただけで・・
羨ましくて仕方ないです。理解してくれる旦那様と、頑張ろうと努力してる自分を大切にして下さい。
それがあなたを含む、あなたの築いた家庭を幸せにすることになります。
応援してます。今の幸せを大事にして下さいね。
381優しい名無しさん:02/04/11 12:40
>377=380
そうだったのですか・・・。
少し泣いてしまいました。
私も、あなたの幸せを心から願っています。
382優しい名無しさん:02/04/11 12:42
>381
有難うございます。
でも、こういう原因を全て作ってしまったのは自分ですから・・
私もこれから少しずつ、自分にとっての幸せが何であるか、考えていきます。
こういう板でお話しできたこと、すごく嬉しく思います。
お互い、自分の現状、これからを含めて、大事に生きていきましょうね。
383優しい名無しさん:02/04/11 12:52
掃除苦手〜。ちゃんとした掃除機なんて年に何回かしかかけない。
子供の食べこぼしなんかはコードレスの吸引力弱い掃除機で…
でも子供のダニアレルギーが発覚!
今の所目立った症状はないんだけど、やっぱり布団干しと掃除しなきゃなのかな。
布団なんて万年床でめったに干さないんだけど。
1階で寝てて布団干すために2階のベランダまで持っていくのも大変だし。
布団にも掃除機かけなきゃいけないんだよね?

なんだか頭の中が
布団干し布団干し布団干し布団干し布団干し布団干し布団干し
掃除機掃除機掃除機掃除機掃除機掃除機掃除機掃除機掃除機
って感じで、すごく鬱。
384優しい名無しさん:02/04/11 13:11
>>383
布団を消耗品と考えて、2年位で全部取り替えると楽です。
セシールとか通販で安い布団セットを買う。
「汚れたな〜。」と思ったら迷わず買い替え。
でも「布団を捨てに行くのができないよぉ。」って人には向かないですね。
385優しい名無しさん:02/04/11 13:41
鬱です。昨日クリニックいってきました。
「今回、初診だったら絶対わかんない」といわれました。だいぶよくなってきたみたい。
でも家事はあいかわらずためている。

鬱で夫が自死したんですけど、最後のほうは普段家事分担してたのが
全部私だったんですよね。
朝寝てるところを叩きおこされて(朝遅いんですもともと)朝ごはんをいっしょにたべるのと
出勤する前に「ぎゅっ」ってハグしてあげるのが
夫婦らしい家庭生活のすべてだけど、そんでも頼りにされているのがわかって
嬉しかったし、できることはなんでもしてあげたかった。

家族に迷惑かけて……って思ってぐるぐるしている方のなぐさめに
なればと思って、書いときます。
386優しい名無しさん:02/04/11 18:46
>>385
とても、辛い経験をなさったのですね・・。
なんて書いていいかわからず、思わず涙が・・。
ありがとうございます。
レス、心に響きました。
387瞳子:02/04/11 20:42
>385さん
大変辛い経験をなさって、でも、諦め様としない、
そして、この板の住人に対するご配慮、心をうたれました。
何とかやっていこう、と改めて思いました。
ありがとうございます。
388383:02/04/12 03:46
>>384さん
一応洗える布団ってのを買ったんですが、やっぱり洗いませんしね(^^;)
それこそ使い捨てできる値段だったので、2年くらいで買い換えはいい案かも。
でもやっぱり日常的に何かしないとマズイですかね…。

>>385さん
辛い体験を持ちながら励ましてくださるなんて、とても優しくて涙が出そうです。
うちも旦那がこんな自分にとても優しくいろいろ協力してくれるので
死に至らなくても自傷やODはやめなきゃ…と思ってるんですが。
私は友人が母親と一緒に自殺してしまいましたが、彼女の時間がそこで止まってしまったのが
時々思い出しては悲しくてなりません。
確かに自殺は残された人が悲しい。
わかっていても死にたくなる自分もいる。
でも、きっと私は死なないと思う。そう思うだけにタチが悪い気がする。
そうして頭がぐるぐる…
そんな時、385さんの言葉を少しでも思い出せるようにしたいです。
389優しい名無しさん:02/04/13 08:21
>>383=388
うちも布団のケアはほとんどしてません。
ダンナに「布団に寝ててカユイ?」と聞くといつも「ううん、カユクない。」と
言うので、それならOKって事にしてます。
布団乾燥機をかけるのは3カ月に1度くらい。外には干しません。
掃除機をかける頻度もそれくらい。掃除機はめんどくさいから
コロコロはどうですか?食べこぼしはこれで取れるかと。
390暫定 ◆giyr9JqE :02/04/13 12:05
>>383=388
ミクロガードというシーツを使うと、布団からダニやホコリが
外にでないようになるそうです。
掃除機をかけるのが大変でしたら、試してみては?

帝人 ミクロガード
http://www.teijin-eshop.com/micro/index.html
391うつまる ◆7TLOu1nw :02/04/13 18:49
最近鬱も回復してきたような。。。
でも風邪ひいたりして体調悪くなると鬱も一緒にやってきた(T.T)
昨夜まではなぜか薬を飲まなくても一日中こんこんと寝てたよ。

今までベッドだったけど引越ししたらベッド置くスペース勿体無いので布団に。
はぁ、布団干すのって鬱々だよねぇ。
今の時期は「花粉症だから」って理由で洗濯干しも布団干しもしてないけど、
もう少ししたらそんな言い訳できなくなるよ。。。
シーツもまだ冬用だけど、夏用買ってなかったりする。。。
はー、ホテル暮らしでもしたい今日この頃。
392383=388:02/04/13 19:27
389さん、390さん、レスありがとう。
>>398さん
なんだか坊主が「ダニアレルギー」と知って気が焦ってた気がします。
毎日じゃなくてもいいんですよね。
コロコロは生理的に苦手なので、掃除機を買い換えて週1でもいいから
やろうかと思ってます。

>>390さん
サイトの方も拝見させていただきました。情報ありがとうございます。
そういえば近所のS○TYで見たことあります!
また行ってみたらよく見てみますね。

>>391さん
うんうん。ホテルみたいに毎日他人がシーツ替えてくれたらいいよね。
393優しい名無しさん:02/04/14 15:40
今日は何にもやる気が起きません。冷蔵庫の底をちょちょと拭いたのと、
たんすの上の靴箱を整理しただけ。買物はやりたくないや。
394優しい名無しさん:02/04/14 18:30
>393
あたし、冷蔵庫の底なんてずーーーーっと拭いてないよ
タンスの上なんて無法地帯だしなあ…
それだけできるだけでも上出来だと思うわ!
395優しい名無しさん:02/04/16 15:12
今年は春が早くて困ります・・・

夏物よか冬物の方が、手入れに神経使う。
もう少ししたら、コートをクリーニングに出して、
セーターをどうするか・・・

この頃朝がめっきり弱くなった。洗濯ができん。
ナントカ身体が動くようになる夕方に洗濯機回してます。
お陰で室内干し。情けない。
396優しい名無しさん:02/04/16 17:13
今年も、家庭訪問の季節がやってまいりました。
今日から少しずつですが掃除しています。
ペンダント(照明器具)の傘を洗いました。
カーテンを洗いました。
古いシーツを切って、使い捨ての雑巾を大量に作りました。
リミットはうちの場合、4月30日です。
29日が休みなのが救いかな・・・。
397おしえてじぇねらる:02/04/17 00:57
医者に詳しく妻の病状を聞いたら、統合失調症とそれに伴う鬱だという。
早期発見早期治療だったから、何とかなっているけど、やはり家事は大変だと
いう。こちらもできることに限界があるし・・・・。金にも限りが。
公的な支援なんかないかな。
398優しい名無しさん:02/04/17 01:42
>>397
公費負担があります。診察料が5%、もしくは無料になります。
詳しくは下記スレで。
32条スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1013686861/l50

食料買出しはヨシケイなどの宅配サービスがあります。
掃除はお金に余裕があるならば、ダスキンがありますよ。
399優しい名無しさん:02/04/17 09:26
掃除してない部屋
畳んでない洗濯物の山
洗ってない食器
ホコリだらけの換気扇
物が乱雑に詰め込まれた押入れ
料理といえない食事

まともに出来なくて ずっと辛かった
申し訳なくて あやまってばかりいた

でも
最近は あまり感じない
いいんだろうか?
400優しい名無しさん:02/04/17 09:41
400
401おしえてじぇねらる:02/04/17 11:08
>>398
情報、多謝です。
年間10万円超える医療費が痛かったので、これは助かります。
買い物は、私も帰りに協力することもありますし、妻も運動のつもりで
行くと云います。運動しないと体がますます重くなるというのは、私と
同じみたいです。
402優しい名無しさん:02/04/17 18:09
>>401
おふたりの時間があうなら「いっしょにお散歩」がてらお買物にいかれるのも
気分転換になってよいかもしれませんね。
適度な運動を取ると、睡眠もその分深くとれますし、ひいては症状の好転にも
つながるかと。
403優しい名無しさん:02/04/17 18:10
>>399
相方が「そういうあなたが好き」ならそれもいいのでは。
夫婦ってそういうもの。

……相方が文句つけてきたとき、一緒に考えればよろしいかと。
404優しい名無しさん:02/04/17 19:49
>401
市町村レベルで家事援助サービスもあるよ
405優しい名無しさん:02/04/18 03:17
皆さんイイ雰囲気でお話がはずんでますね
荒らし防止に
メールの空白部分に 半角英数で sage と入れたほうが良いですよ。
そうすると >398 さんのように青文字になります。
通りすがりに、ちょっとだけ寄った者のひとり言です。(手抜き主婦より
406383:02/04/18 10:58
皆さんから布団についての情報たくさんいただいたのに、
未だに布団は干せてません…
でも2〜3日に1度は1階部分だけ徹底的に掃除機かけてます。
高い掃除機も注文しちゃった(w
鬱度は時々動ける程度に回復しているので、動けそうな時は
拭き掃除とかもしちゃってます。
でもちょっと自分でもホコリノイローゼみたいだなあと思います。
子供がダニアレルギーっていうと、みんな口をそろえたように
「お母さんがこまめに掃除してあげてね」って言うんだもん。
本当は毎日掃除機かけなきゃいけないのかと思いつつ、
今まで布団で丸まって家事の何一つもできなかった事から考えると
進歩だと割り切ってます。こんな感じでもいいのかな?
407優しい名無しさん:02/04/18 13:25
家も夫が協力的です。
食事のしたくはわたしがするのですが、後片付けはやってくれます。
愛されている、と感謝しなくてはならないのでしょう。
掃除もあんまりしないのですが、鼻炎持ちの癖に平気なフリをしてくれます。
しあわせだと思わなくちゃならないのでしょうが、
なんだかそんな気分になれません。
わがままなんでしょうか?
自分が一日過すだけで辛いのです。
余裕が出てきたら、感謝の念ももっと増すのでしょうか。
(今感謝してないわけではけしてないのです)
sage
408優しい名無しさん:02/04/18 14:34
>>407
>しあわせだと思わなくちゃならないのでしょうが、
>なんだかそんな気分になれません。

あー、わかる〜。
「自分って幸せなはずなのに何に不満or不安が…?」って私もよく思う。
鬱の時ってそうだよね。
でもきっといつか心から感謝できる日がくるよ。
自分もそう信じながら、今は旦那に甘えさせてもらってる。
409優しい名無しさん:02/04/18 16:10
>>406
そんなに気負わなくて大丈夫だよ。
ダニの発生しやすい温度と湿度(25度と75%)を気をつけて
換気をしっかりしていればいいよ。
あと食べこぼしは餌になるから、そこだけ気をつけて。
よくお子さんを観察していれば、どれくらいでアレルギーが出るか
わかると思います。その、出る前くらいに掃除すればいいと思う。

あと、ママがあんまりキリキリしていると、子供も気になって
アレルギー出ちゃうよ。ストレスは一番の敵。
だから気楽にいきましょう。長い付き合いになるのだから、ね。
410優しい名無しさん:02/04/18 16:59
私、気管支ぜんそくでダニアレルギーなんです。
でももちろん、毎日の掃除なんて気力が無いので
「枕カバーはまめに洗う。」とか「寝る前に枕もとのフローリング
部分を拭く。」とか簡単な事を習慣にして自分を安心させてます。
私も409さんに賛成です。キリキリすると子供も不安になって
親子で辛くなっちゃうと思う。気楽にね〜。
411優しい名無しさん:02/04/19 00:17
>子供がダニアレルギーっていうと、みんな口をそろえたように
>「お母さんがこまめに掃除してあげてね」って言うんだもん。

ダニアレルギーに限らず、なにかと「お母さん」「奥さん」が
しっかりやらなきゃ!って言われること多いですよね。
ついつい強迫観念にとらわれてしまって、
かえって何も出来なくなっちゃう。

外出予定がなければ雨の日はいいな。
洗濯物も室内干し。布団干す必要ない。
家事がのんびりマイペースでできる。
412406:02/04/19 08:44
409-411
レスどうもです。なんだか気が楽になりました。
ここ2〜3日、子供がやたらと足を掻いていたので、
いろんな言葉や知識が頭をかけめぐってキリキリしてた感じです。
毎日全部やらなきゃ!ってそれこそ強迫観念。
これがいけないのですね。ゆっくりまたーりを合い言葉に気を抜きます。

今日は天気がいいから、布団は干してみようかな。
今ならできそうな気分…
413優しい名無しさん:02/04/19 09:00
掃除しよう。埃だらけ。
みんな頑張ってるし、みならわないと
誰か応援してください
414優しい名無しさん:02/04/19 09:49
応援しましょう!
今日、起きてから今までにしたこと。
朝食づくり。夫と子供を、起こす。送り出す。
自分の朝食。後片付け。布団干し。
玄関と脱衣所とトイレのマットを洗濯。
今、その他のものを洗濯中。
隣人が10時に起きる人なのでそれを待って、掃除機をかける予定。
時間が15分空いたので、2ちゃん見ながらコーヒー。

鬱でドグマがないと動けないけど、動かないと自己嫌悪で
よけい鬱になるので、午前中に全てやって、
後は横になっています。
415413:02/04/19 10:57
>>414
すばらしいですっ!!

まだ掃除始めてない。なにやっとんじゃ!>私
洗濯機 今まわしてるとこ
応援してもらったことだし がんばらねば〜〜
416412:02/04/19 13:12
>>413
私も応援しちゃう!
ここでみんなに励ましてもらって、すごく気が楽になったの。
ゆっくりマターリの気持ちでいながらも
今日は布団2組干して、シーツも2枚洗って干した。
まだ洗い物と掃除機が残ってるけど、頭痛のためこれから少し
横になって良くなったらやろうかなあと思ってます。

もちろん私もパキとドグマで動けてるようなもんなんだけどね(w
417おしえてじぇねらる:02/04/19 17:01
昨日、保健所に行ってソーシャルワーカーに相談してきました。

妻の障害者手帳と医療費の公費負担は問題ないようです。
障害者年金については、医者と相談してみます。入院は厚生年金加入時
でしたが、初診は未成年だったといいますから、国民年金での障害者年
金になりそう。こちらの方が審査が通りやすいとききました。
ダメもとで申請してみます。
418うつまる ◆7TLOu1nw :02/04/19 21:12
ふにゃー、皆さん頑張っておられますなぁ。
うつまるは腎臓と心臓と肺をやられてるらしくって、寝込みまくってます。。。
散々ODしたからそのツケがきてるのかも。
もう絶対ODしないぞー(T.T)
419優しい名無しさん:02/04/19 23:49
皆さん、結構すごいです。!!自分が情けない!!
アタシも応援してほしい。
この時期。春は幼稚園や小学校に行っている子をもつ母にとっては最悪です。
数々の役員、委員、係・・・を決める時期。あ〜!!

PS.ODはやめて〜(涙)
420412:02/04/20 00:36
>>419
私もちょっと前はこのスレ見て「みんな凄い家事やってる…」と思った。
419さんもできることを少しずつマタ〜リとやっていきましょう!!
幼稚園の役員決め、うちは年少の下のクラスなので今年は関係ないけど
来年はきっと鬱になってるんだろうなあ…
昔、生徒会役員とかやってた自分が今では信じられない(w
421419:02/04/20 01:00
>421さん。ありがと!!
マタ〜リやっていこう!何だか、ココの優しい雰囲気が元気の素になりそうです。
422419:02/04/20 02:37
バカだな、私。>412さん。でしたね。ありがとうを言うのは・・・。
423優しい名無しさん:02/04/20 13:21
まあまあ。のんびりいきましょ。
つーか自分のんびり過ぎです最近。

神経がすり減っちゃってダウンしたんだろうなと思う。
ビクビクして毎日仕事に行ってた、
家事がやれなくて駄目だと思いこんでた過去の自分。
424優しい名無しさん:02/04/20 16:08
一日掃除機かけなかったらどうしてこんなにホコリがたまるの??
あぁだれかおしえて。
425誘導しました:02/04/20 16:11
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019116773/l50
なぜ?じぶんの子を愛せない。病気?
426優しい名無しさん:02/04/20 20:09
ほこりって謎だよね。どこからあんなにわいてくるんだろ。

425さんお疲れ。ID出ないのも善し悪しか。
427暫定 ◆giyr9JqE :02/04/21 08:17
休日なのに7時に目が覚めてしまった。眠い・・・
今日はすっごい頑張って美容院にいくつもり。4ヶ月ぶり。
美容師さんとしゃべるのってすごくつらいよー
428優しい名無しさん:02/04/21 09:45
のんびりいきましょうよ。って主婦には休日がないのが寂しいですね。
429優しい名無しさん:02/04/21 11:45
そうそう、私も今日は6時半に目覚めてしまったわ(w
世で言う休日の方が、旦那も子供もいて忙しかったりするよね…
ああ、洗濯機が止まってもう何時間もたってる〜
干さなきゃ〜
天気悪いから部屋干しかなあ
430優しい名無しさん:02/04/21 12:05
今日は10時に起きちゃった。
それからダラダラ・・・。今洗濯機の1回目終わったところ。
あれ〜。もう12時じゃん。今から外に干すの近所にハズカスィ。
けど天気いいから干しましょ。
日曜日だっていうのに家に子供の友達がうじゃうじゃいるの。
あぁ・・・掃除もしなきゃでもなんかする気なーい。
さっきたんまり薬飲んだのに・・・。
431413:02/04/22 04:01
>>412
応援ありがとう〜
掃除機半分かけれました
って、もう三日も経ってるがな!(T_T)

洗っていない食器が山積み・・
これから 洗います。
絶対洗ってやる〜〜!!
気合入れてみました。出来るように。

こんな私でも いつか普通の主婦になれるのかな(泣)
432優しい名無しさん:02/04/22 06:36
半分くらい洗った。
こんな簡単なことに 時間かかりすぎ
でも、やっているから 今日はえらい<自分
もう半分 がんばってこよ
433優しい名無しさん:02/04/22 12:01
今日は何もやる気がしな〜い
パキが増量になって朝も飲むようになってから
なぜか1日中寝てる感じだよー。なんで???
434優しい名無しさん:02/04/22 14:34
買い物行けた。冷蔵庫の中少し埋まったよ。
やらなくっちゃやらなくっちゃって気持ちばかりアセル。
昼の薬飲むときリタリン2錠飲んじゃおうかなぁ・・と思ったけど
ダメだよね。処方通り飲まなくちゃ。
みなさんはちゃんとお医者さんの処方通り飲んでいるんですか?
自分で勝手に増やしちゃったりすることってありますか?
435優しい名無しさん:02/04/22 14:48
寝逃げしたい時は勝手に増やしちゃいます。
ホントはダメだけどね。あんまり辛い時はつい・・。
436優しい名無しさん:02/04/22 14:54
>434さん
処方どおりにはあんまり飲んでません。
「飲まなくても平気か」、と思った時には、減薬する様にしてます。
特にリタリンは恐い薬なので、何かある時、しなければならない時に、
ちょっと多めに飲みます。
一日辺りのリタリンの処方量が少し多いので、たまって行くのを、良い傾向だ、
と思ってます。
飲まなくてもやっていられたから。

でも、処方通りに飲んだ方が良いんでしょうね、当然。
437優しい名無しさん:02/04/22 14:58
リタリンいいなあ。一度飲んでみたい…
プチODはしょっちゅうしてました。
今は旦那が心配するから、鬱度の酷めの時は薬渡してる。
通常の薬はなんとか処方通りに飲めるようになった。

今日は何もしない日と決めた!!
もう本当にヤル気がおきないんだもん。眠いしだるいし。
ああ、もうすぐお迎えの時間だ…。これからぼ〜っとする事もできない(鬱
438優しい名無しさん:02/04/22 16:14
今日は何もしない!と決めちゃうと気が楽になりますよね。
このところ洗濯物ためがち。
今日は天気がいいのでベランダに干したけど、
時間がなかったので1回しか洗濯機回せなかった。
なのでまだ洗濯待ちの服があります・・・


439434:02/04/22 18:00
さっきすごいことをしてしまいました。
下の子がお漏らしをしたのでささっと水洗いして洗濯機にパンツとズボンを
放り込んだの。洗濯終わって開けてみたらギャオー
パンツの中にウンチも漏らしていたらしく洗濯機の中ウンチだらけ。
一応それから洗濯槽洗いをしたけど大丈夫なんだろうか?
ウンチを漏らしていることに気づかなかった私がバカ。
洗濯機でおむつ洗っちゃった時よりブルーです。
440優しい名無しさん:02/04/22 19:40
ショッピングモールに行って来たんだけど、
血圧が下がりまくっていて、ずっと世界が回ってた。
今も回っている。
抗鬱剤は血圧さげるというけれど、やめるわけいかないしなー。
出先で血圧上げれるように、食塩を持ち歩くべきかな(w
441うつまる ◆7TLOu1nw :02/04/22 21:09
おひさしぶりのうつまるでっす。
今朝ダンナが早出なので遅刻させまいと眠剤飲まなかったら眠れなくって、
ダンナが出かけてから眠剤飲んだら17時まで寝てしまったぁ!
生活リズム崩れてる〜。
でも、今日は晩ご飯を作れたらお利口って事にしる!
料理板で話題の「鳥はむ」仕込みちう。
安い鳥胸肉で作れるし成功するといいなぁ。

>440さんへ
抗鬱剤って血圧下がるんだ?だからだるいのね、納得。
私も酷い時は上が80台だったりするのでめまいしまくりです。
食塩はお水に溶かして飲むとスッキリしたりします。
だるいなぁ、って時に天然塩とレモンを冷たいお水に溶かしたものをぐぃっと飲むと、
意外に効いてる気がします。
外出先ではお茶する時にトマトジュースを頼むとかもいいらしいですよん。
もち、無塩じゃないものねん。
442440:02/04/22 21:24
>>うつまるさん
トマトジュースかー思いつかなかった!!!
ありがとう、今度ぐるぐるしたら飲んでみます。

なんか血圧下がると判断能力も下がるみたいで、
モール中をぐるぐる回っていました。
で、ケンタでポテト食べてなんとか血圧上げようと・・(バカ
私は上は正常値なのに、下が50〜60くらい。
死ぬほど塩分取ってるつもりなのに、これ以上取ったら
腎不全になりそうで怖いわ(ときどき背中痛いし
443優しい名無しさん:02/04/23 08:33
今日は珍しく朝から気分がいい。体も軽い!
金曜日から掃除機かけてないから、今日は洗濯も掃除もやっちゃおう!
やれる時にやっとかないとまたいつ不調になるかわかんないし(w
444スミぱん:02/04/23 08:47
日曜日に趣味のほうで燃えまくったので、今ちょっと燃え尽き状態。
それでも食事は作れるし、洗濯はできるし、買い物にも行けるから
まあいいか。あとは掃除だな。
今日は子供の参観&役員を決めに幼稚園に行くのだ。
役員なんて絶対にできんと言い張るのだ。
445優しい名無しさん:02/04/23 09:07
おはよう。
今、朝の分の洗い物をしながらお湯沸かして、シンク磨いた上に掛け
消毒したよ。ふぅ。
今日は、私も午後から子供の授業参観&役員決め。
仕事してると言い張るのだ!(SOHOか何か)
まぁ、うちのクラスは結構やってくれる人いるので
黙っているうちに会議終わっちゃうのだけど。

・・・あ、私、血液検査したら、医者が
「よく動いていると言えるほどの貧血です」と言うことだった。
鬱もあるけど、貧血のせいでだるさ倍増だったようで、
鉄分を取るようにしたらかなり体調良くなった。
ミロ、牛乳はラブ、シリアルなどなど・・。
女の人は、貧血と言うこともあるかも(生理で)。
446スミぱん:02/04/23 13:24
帰宅〜。
役員なかなか決まらんで弱ったよ。
先生、1人ずつ「どうですか?」って聞いてきたから、
この際はっきりと「精神科通院してます。」っていってやった。
他のおかーさん達の知り合いに鬱で自殺しちゃった人が
いるもんで、ウチは無条件にパスになったよ。ほっ。

で、帰ってきたら、鬱の原因物質(姑)がいたんでびびったよ。
とっとと2階に上がってたまっているセンタクタタミしながら
帰ってくれるの待ったよ。

あー、掃除機と洗濯と洗物とセンタクタタミ…、子供がいるときでも
できるからいいや。今はマターリしよう。
447優しい名無しさん:02/04/23 13:48
>>446
お姑さん、合鍵持ってるんですか?勝手に中に入ってたの?
448優しい名無しさん:02/04/23 14:26
かなり勇気だして子供を公園に連れて行ったら、
子供が喘息の発作起こして病院へかけこんできました。
子供、吸入器がだいっきらいなのに15分も吸入して、
大暴れ&大泣きを力いっぱい押さえつけて、もうヘトヘト・・・。
しばらく公園禁止だって。はぁ・・・
449瞳子:02/04/23 16:17
お子さんがいる方は大変ですね。
自分の事だけで手一杯なのに、子供の面倒までみなくてはならないとは。
夫婦ふたり暮しでも、辛い時には辛いのに。
ああ、掃除が出来ない。

>>445さん
わたしも以前「動いてるのが不思議だ」といわれたほどの貧血持ちでした。
貧血は、極力食物で摂った方が良いけれど、
わたしの場合はサプリメントを使用してます。
これで貧血はかなり改善されました。

>>440さん
一日一本のにんじん+野菜ジュースで、カリウムなど摂取してます。
某生協のものなのですが、甘くなくて飲みやすいです。
にんじんベースに、四種類くらいの野菜が入っているので、
カリウム摂取には程よいし、ビタミンも充分取れます。
450スミぱん:02/04/23 16:50
>>447
最初は同居してたんですが、こっちの鬱がどーしよーもなくなったのと、
ドクターから別居を勧められたんで、そうしました。
今頃ドクター呪われているんだろうか(^^;)

そんなもんで姑は今でも合鍵持ってます。仏壇押し付けて
合鍵取り戻したいんだけど、いい方法ないかなぁ。

今じゃお互い顔もあわせず話もせずという、アメリカ、ソビエト時代の
冷戦以上の状態です。あのくらいの年齢の人だと、
「精神科通院=き○○い」という固定観念があるんで。
ドクターもため息ついてたしなぁ。「他の病気と変わらんのに。」と。
451優しい名無しさん:02/04/23 17:08
>>450
あ〜仏壇ね〜。そうかぁ。仏壇を宅配便で送っちゃって
鍵は別の物に替えちゃう。・・・これじゃあ乱暴過ぎますね。
でも私ならやっちゃいそう。
452スミぱん:02/04/23 19:38
また来ました。
だんなにいろいろ言ってたようで(ウチは食事の支度をとっとと
すませて2階でだんなのワイシャツにアイロンかけてた)、
ただいま夫婦そろって鬱ってます。
とりあえず、コントール飲んどこう。
453うつまる ◆7TLOu1nw :02/04/24 03:02
はふはふ。月曜の17時から一睡もできましぇん(T.T)
今現在で39時間起き続けかぁ。
まぁ、4日眠れなかった頃に比べたらいいんだけどさぁ。

今日は朝6時に朝ご飯を作ってダンナを起こし、
飯を食わせてから会社まで車で送り、その足で病院まで行き、
帰りがけ友人と待ち合わせてランチ、その後所用を足しにでかけ、
買い物をして帰宅、風呂。
その後ダンナが飲み会だから迎えにきてーと言うので車で迎えに行って、
ついでに会社の人の家(我が家とは逆方向、片道30分)まで送ってきた。
今日は晩ご飯作んなくても良かったからまだラクかなぁ。
帰ってきて仕込んでいた鳥はむを塩抜き→茹で。
美味くできるといいなぁ。
気がついたら朝洗濯したのを干すの忘れてた。。。
明日もう一回洗ってから干す。。。
はぁ、眠剤は昨日も今日も飲んでるのに睡魔ちゃんがやってこない。
気持ち良く寝たい(*_*)
454優しい名無しさん:02/04/24 04:13
私も眠剤効いてこない・・・。
昨日は23時頃飲んで、睡魔ちゃんが来たのは3時。
朝のふらつきがひどくて歩けないくらいだったから
事情を知ってる近所のママさん(子供が同じ幼稚園)に
子供を送ってもらった・・・感謝。
今日なんか21時に飲んだのに、ふらふらするだけで全然眠れない。
昼間も頑張って起きてたのに、なんでだー!
レンドルミンじゃだめなのかなー。
今度薬替えてもらいたい。
455優しい名無しさん:02/04/24 08:55
今まで気力で買い物に行ってたのに切迫流産でガイシュツ不可能に!!
生協の個人宅配を頼む事になってしまった。
これでますますヒッキーになるんだろーか?
456優しい名無しさん:02/04/24 09:30
眠れない人もいるっていうのに、私は逆に一日中眠くて…。
昨夜も9時にはバタンキューだったよ。
夕飯の洗い物は朝にしようとうつらうつら思いながら。
そしたら洗い物はきれいに旦那が済ませてくれていた。
ありがたいやら嬉しいやら申し訳ないやら情けないやら…。
眠いのは多分パキ増量による副作用。
今も布団があげられない〜
457優しい名無しさん:02/04/24 09:44
とりあえず、買い物&夕食作りまでは
何もしなくて良いところまで、家事が終わりました。

自分をマシーンだと思って、何も考えずに淡々と
無表情でこなしました。

人間に戻りましたので、少し寝ます。
458優しい名無しさん:02/04/24 09:56
私はマシーン.私はマシーン.私はマシーン.私はマシーン.私はマシーン・・・

お掃除しよ・・・
459優しい名無しさん:02/04/24 10:18
>>445
切迫流産ですか、大変ですねー。
妊娠おめでと!安定期になるまでのんびりしてましょ。


体調が激悪いのに、今日は病院休みだー。
プチODばっかしてる。ごぉぉぉぉぉおおん
460優しい名無しさん:02/04/24 12:09
ああ、私もマシーンになりたいってよく思うよ。
461スミぱん:02/04/25 00:51
姑と同居していたとき、私はマシーンだと割り切って生活していたら、
ある日突然湯船に顔をつけて(ああ、このまま眠れば確実に逝けるなー)、と
考えてた自分がいました。
翌日、精神科に飛び込んだのは言うまでもないです。
462優しい名無しさん:02/04/25 00:56
>>460
そんなあなたに

・・・(゜。°){めいれいしてください)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019657655/l50
463優しい名無しさん:02/04/25 03:01
私もよく何も感じなくなれは楽だな〜と思って、
よしっ私はマシーンだと考えることニしているけれど、
もしかしてこれってまずいかも。
喜怒哀楽が乏しくなってきたもん。
464優しい名無しさん:02/04/25 03:06
仕事中はうすら笑いの能面が顔に張りついてるようだ。
何も感じないよーに
何も感じないよーに
465優しい名無しさん:02/04/25 03:10
>>464
そういう時は本当の自分を守ってるんだと思って、
どこかその自分を解放できる場所を持ったら?
夢の中でもいいから。
466優しい名無しさん:02/04/25 03:14
感情と身体を分けてしまうと、代償が大きいよ。
専門用語で解離というんだけど、解離中のストレスは
のちの身体や心を侵食してくる。
あまり使いすぎないようにね、解離。
467優しい名無しさん:02/04/25 03:21
そうなのかぁ・・・
468うつまる ◆7TLOu1nw :02/04/25 06:01
うげげ。。。未だに眠れてません。。。
毎晩薬飲んでて、今日は内科の医師に眠れてない事を叱られて、
ちょい強めの薬飲んで酒まで飲んでみたのにぃ(T.T)
ついこの前までは薬少なくなっても眠れたぁとかカキコしてた自分がなつかしひ。。。
ヤバイ、まじヤバイよ60時間以上起きてる。。。
昨日もセンタクして病院行って買い物して晩ご飯に豚の角煮なんか作っちゃったりして、
その後鳥はむ茹でてとか結構動いてるから無意識に寝てたって事は絶対無いのに、
今の精神科医「絶対どこかで寝てるはずだ」って言う(T.T)
内科の医師は「その医師が絶対間違ってる」って言うし、どうすりゃいいのよ、トホホ。
前は4日おきとかにやっと眠れると言う辛い日々だったのだけど、
またそうなっちゃったんだったら大変困るっす。
大分回復してきたと思ったのに、なぜーーーー!


469優しい名無しさん:02/04/25 07:42
今日は旦那飲み会だ!よっしゃあああ!!
飲み会嫌いの旦那がくれたひっさしぶりのプレゼント♪

眠れないのは辛いよね
それも何日もだと・・・
470優しい名無しさん:02/04/25 08:59
私は、マシーンになって良かったと思います。
一日中じゃないし、「あれもしてない、これもしてない」とうつうつと
ベッドで過ごすより、まず何も考えないで最低限のことをやってしまう。
疲れたら、人間に戻って眠る。
余力があったら何かするとさらに自己満足出来るし。
とにかく、自己嫌悪と鬱のループから抜け出せました。
一日中マシーンだったら、壊れてしまうでしょうけど。
初めは、ゴミ箱みたいな家だったからきつかったけど
ある程度片付ければ、維持するだけなのでそんなに時間は
いらないかも。その、ある程度に達するまで2ヶ月くらいかかりました。
471優しい名無しさん:02/04/25 09:56
● ●
( 0 .0)< 朝から泣けたです・・・
⊂⌒ ● ●
472優しい名無しさん:02/04/25 10:57
劇鬱の時は喜怒哀楽の感情消えます。
現実感のない空間で家事・仕事・育児をこなしていました。
感情を持たない魂の抜けた人間の形をした生き物。
これのどこがいいのかしら?
喜怒哀楽のない自分になりたいと思わないでよ。
大事な家庭が壊れちゃうよ?家族失うよ?
私は全てを失いました。
現在ゼロからのスタートです。
473優しい名無しさん:02/04/25 10:57
470です。
今、マシーンになりながら、家中のドアをマイペットで拭き終わり
ふと思いました。
100人いれば100通りの症状があり、100通りの家庭環境があります。
マシーンになる、それが出来れば苦労はしないよと思う人もいるでしょう。
出来るようになった自分は幸福なんだと思います。
出来ることを読まされて落ち込んだ方、済みませんでした。

うちの主人は、仕事で深夜帰宅し、早朝出勤します。
家事など頼めません。
箸を握ったまま、居間で眠っている姿をよく見ます。

いくら私が病気とはいえ、
そんな環境の主人に、脂っこいお惣菜ばかり並べる日々、
寝てばかりの日々・・・会話も少なかったです。

今は、毎朝、何が食べたいか聞いて、マシーンになって作っています。

自慢のように聞こえたり、余計に落ち込ませたらごめんなさい。
でも、私はいつも、画面の向こうにいる数ヶ月前の私に似たあなたを
応援しているつもりです。ファイト!
474優しい名無しさん:02/04/25 11:01
私に似たあなたかぁ…

久々に朝から洗濯。ここしばらく調子悪くて、夕方にならないと
洗濯機回せなかった。いや、洗濯自体は洗濯機の仕事だけど、
干すのがおっくうで。
475あぁ、名無しさん:02/04/25 11:01
 結婚1年ちょっとの主婦です
*結婚して間もなく退社。専業主婦となる。
 都会の狭い土地に無理やり建てたかなり違法なミニ戸建に住む。
*土地の狭いミニ戸建だから、当然のごとく、上に部屋を造るしかない。
 したがって3階建て(本当は4階。違法だから一番下は地下と呼ばれている)。
 したがって、掃除は大変。地下〜4階まで。洗濯も大変地下に洗濯機があり、4階に干してるので。
*それでも、最初はがんばった。ちゃんとウエシタウエシタ。トイレもウエシタ。
*うちには申し訳程度のろくに出ない庭がある。雑草が生えるやがる。
*だんだんワタシは疲れてきた。掃除洗濯買い物ゴミだし雑草引越しの片付け、その他、うんざりだ。
*ワタシは5年ほど前からマイナートランキライザーのお世話になっている。
 仕事のストレスと、もともとの性格の為、服用。
 医者は言った。「会社辞めればストレスも無くなるし、薬も飲まなくてもよくなるでしょう!」と。
 仕事は辞めた、薬は今も飲まないとやってられない。
 最近、掃除をするのに薬と酒が無いとやる気がしない。
*ワタシはやや完璧主義だ。旦那はかなりグウタラだ。
 結婚するにはちょうどいいね、って思った。
 結婚して旦那と暮らすようになり、旦那のグウタラにイラツイタ。
 離婚を何度も考えた。喧嘩は数え切れぬ。プロレスもどきの喧嘩もした。
*旦那はあと3年くらいをメドに薬を止めて、子供を作ろうと言う。だからのんびり家で好きな事したら、と言った。
 買い物も仕事帰りにしてきてくれた。でも、ワタシはすぐには薬止められないから、どうせ毎日飲んでるから、買い物はワタシが最近行っている。
*子供作ろうと言うわりには、盆暮れ正月以下。ワタシは子供製造マシーンのようだ。まぁ、旦那の仕事も大変だし・・・っと思うことにする。
*仕事を辞めてほぼ1年。薬はいっこうに止められず。家のローンで家計はぎりぎり。最近洋服いやその前に新しい下着買ってないや。
*どうせ薬止められず、家で悶々としてるのであったら、また再就職かバイトでもしようと、最近就職活動中。
 書類審査をされ、面接までは行くのだが、この世知辛い世の中、バイトでさえムツカシイ。業種を選ばなければいいのだが、やはり慣れている昔の業種に絞っている。
 ・・・さらに荒れる。薬増える。酒量増える。喧嘩増える。
*ワタシは生理が重い。どうしても外に行けず、ダメモトで旦那に夕食と生理用品を買って来て貰いたいと頼んでみた。
 あっさりオッケーだった。

 ・・・こんなに優しい旦那なのに、自分に気分のままに勝手に怒ってお皿割って一切の家事放棄して、一室にコモッテふて腐れてる。
    実家の母に電話で旦那がいかにグウタラ・気が利かない・ケチ・デブ最低実家に帰るとギャーギャー訴えている。
    最低最悪、こんな奴死んだほうがいいのに、死ねないこんな奴。
    家には昨年からのクリスマスツリーがある。視界に入れぬようにしてる・・・。

      長々、読みにくい文でスマソ。
   
476優しい名無しさん:02/04/25 11:37
あぁ、名無しさん、お疲れ様です。
お子さんがいないのに、ツリーを飾ったくだりを読んで
あなたが本当は暖かい家庭を求めているのだろうと思い、胸が熱くなりました。
仕事、見つかるとイイですね。で、そのお金でダスキン頼んだりして。
実家の母上に、家事手伝って貰えませんか?
私はプライドが高かったせいで、頼めませんでした。
少し人様に見せられるようになって、初めて頼みました。
死のうと思ったときも、あまりの汚さに実行できませんでした。

お酒は、鬱を悪化させるようです。
アルコール性うつ病、アルコール性貧血などあります。
病院で、お酒のこと話していますか?
477472:02/04/25 15:52
>>473さん
傷ついたとか落ち込んだとかではないのです。
言い方が悪かったようでごめんなさい。
掃除、洗濯、料理する時はマシーンであれば何も辛くはなかったのです。
ただ、家事以外マシーン状態だった自分が後に辛い結果を招いてしまったのです。
#子供と接する時、マシーンでは子供が離れて行きます。
#家族で食事の会話で無反応では家庭崩壊します。

この2点が言いたくて。。。本当にごめんなさい。
478優しい名無しさん:02/04/25 17:03
>>465
>>466
さんくすこ。。
やっぱ販売職は向いてないのかも
479優しい名無しさん:02/04/25 17:13
>>468
それって一種の躁状態なんじゃないかな。
その精神科の医者、ひどいな。
病院を変えるとかは考えていないんでしょうか。
480優しい名無しさん:02/04/25 17:45
>>472さん、473です。
先ほどの書き込み時間を見て下さい。同時でしょ。
と、いう事は・・・お分かりですよね・・・
472さんの書きこみと関係なく、動きたくても動けなかった時期を
思い出したものですから。

私がマシーンになるのは、一人の時だけです。
今週は家庭訪問期間で、子供が早く帰って来ます。
午後は人間になって子供と遊ぶのでへとへとです。
ゴールデンウイークもちょっと恐怖です。

と、言うわけで気にしないでくださいね。
それより、あなたのご意見参考にさせていただきます。
有り難う。
481優しい名無しさん:02/04/26 09:25
今はゴミ箱のような我が家も 綺麗にすることが出来るだろうか・・
ゴミ箱の家から 家中のドアをマイペットで拭き掃除するほどすばらしい主婦になった
473さん 尊敬。
今はゴミ箱の我が家だけど 抜け出せるんだって希望がちょこっと沸きました。
とりあえず ゴミ出してこよう。(今日は燃えるゴミの日)
外に出るのが これまたツライ・・・なんてこと無いはずなのに・・・
でも ゴミ捨てに行かないと ほんとにゴミ箱になっちゃうから 捨てなくては・・
行くぞ〜〜〜〜〜〜〜!!行くぞ〜〜〜〜!!気合入れないといけません(^^;
ヨシ、行ってくる!
482優しい名無しさん:02/04/26 10:04
これから家賃払いに行ってくる。
他のものは全部銀行の自動引き落としになっているのだけれど、
これだけはそうできなかったので。
なんだか出かけるのが億劫だけど、行かないと。
ついでに買い物もしておかないと明日から食べるものがなくなる。
車借りるのに姑に頭下げにいかなくちゃ(早く自分の車買いたいけれど)。
483優しい名無しさん:02/04/27 19:43
結婚しているなんてうらやましい
484優しい名無しさん:02/04/27 20:15
だめだ…1週間近く外食orお弁当だ…。
もうだめ。ごめんね>ダンナ
485優しい名無しさん:02/04/27 21:34
>>484
大丈夫!
私も1ヶ月ほど外食やお弁当、スーパーの総菜で済ませたりした。
しかも外食以外のものを買ってくるのは仕事帰りの旦那。
486うつまる ◆7TLOu1nw :02/04/28 04:55
( ゚o゚)ハッ>482さんのカキコでマンションの家賃と駐車場の家賃払ってない事に気がついた。
明日まで払えばいいんだと思ってたら世間はGWなのね。。。

やれる時にやれる分だけやってればきっと良くなるよ。
うつまるもマシーンになったり猫になったりその日によって違うけど、
とりあえず本気で死のうと試みなくなったりした分進歩してるんだと、
自分に言い聞かせては毎日過ごしてます。
世間の立派な奥さんと違っててダンナが可哀相と思うときもあるけど、
今はまず病気を治すことが一番大事だよね。
外食でもお弁当でもきちんと食べてきちんとお薬を飲んでいれば、
きっと良くなる日がくると信じよう。
487優しい名無しさん:02/04/28 09:05
私も、お惣菜&お弁当&出前がほとんどで〜す。
でも家族で楽しく食べられれば(うちはダンナと私の2人だけの家族だけど)
それでいーんです。自分を責めないでね。
488優しい名無しさん:02/04/28 19:08
食べる事に関しては、結構なんとかなるけど
家の掃除はどうにかならないかな〜
代行サービスなんて頼むほどでもないし、高いし。
片づけても、子供がいるとすぐおもちゃで散らかるしね。
489優しい名無しさん:02/04/28 23:43
まったくでやんす。
散らかっていても、どうにか生きていけるけど、とりあえずごはんは「弁当」でも「出前」でも「惣菜」でも〜。
と、やっていたんですが・・・誰か掃除して頂戴・・ああ〜洗濯が・・山デス。情けな〜!!
学校の役員関係に思いっきり神経使いすぎたんでしょうか・・・。

で、この連休の間にバリバリおかたずけしようと思ったんです。が、玄関のおかたずけで今日は満足!
490うつまる ◆7TLOu1nw :02/04/29 01:46
>487さん
そうそう、自分を責めずに過ごせればそれが一番ですよぉ!
>488>489さん
うんうん、掃除&センタクは夜中に出来ないし(ご近所に音が響きそうだよね)
悩みどころですよね。
489さんの様に、今日は玄関、明日はトイレ、とか調子の良い日に一箇所やれたら、
それであなたはお利口さんと言う事にしましょー!
ウチは小梨なのですけど、子供がいるお宅だと「子供が散らかすのよ」って言えるなぁ、
ウチは言えないなぁと思ってました。
汚くしてるのうつまるだけ〜とか。
でも、もう自分を責めないんだっ!
皆さんも連休中家族と接する時間が長い分、色々と大変でしょうけど、
ここで無理しちゃってシオシオにならないように体力温存しておきましょー。
うつまるが学んだのは、掃除もセンタクも自分流完璧を目指さない、って事です。
前は絶対純せっけんで洗う、これはたたんで叩いてからこう干して、
掃除はここを重点的に、とかマイルールがあって、その通りやらないと気がすまなかったのですけど、
今は洗剤も気分に合わせて合成洗剤も使ったりしてますし、
たたみ方や掃除機のかけ方もこだわらない事にしました。
それか、使いたい物をそろえてその気になるとか(^^;
新しい洗剤とかってつい試してみたくなりません?
そんな感覚でカーペット用に重曹に精油混ぜてみたり、センタク石けんにもすっきりした精油を混ぜて洗ったり。
いい匂いがするとなんか気分もいい感じ。
今度はアイロンかけ用のリネン用スプレーを買うか作るかしたいとおもっちょります。
491優しい名無しさん:02/04/29 02:47
「洗える枕」を洗ってみた。おお!いい感じ。
すぐ乾くし。みなさん、これオススメ!
「枕まで洗っちゃって、私ってエライ。」って気分にもなれます。
492優しい名無しさん:02/04/29 02:51
最近、ベランダで花を育ててます。
寄せ植えとか、プランターに野菜や花の種蒔いたり。
この前蒔いたバジルが芽を出して、なんか嬉しくなった。
ミントがまだ出ないなー。
バジルが育ったらスパゲティ作ろう!
・・・とかって、近い未来の楽しいこと考えると
気分が明るくなる。
気まぐれで始めたけど、私には合ってるみたい。
薬より効果的かも?
493優しい名無しさん:02/04/29 02:54
>>492
楽しそう!
私もやってみようかな〜。
494うつまる ◆7TLOu1nw :02/04/29 05:22
生理で風邪で不眠のトリプルパンチうつまるです(T.T)
>>491さん
「洗える枕」よさげですねぇ!
洗い立ての枕だと気持ち良く眠れそうだし!
ちょうど枕が肩と首に合わなくなって来てたので、買い換えようかなぁ。
それって、お値段お高めでした???
>>492さん
あー!私連休明けたらハーブ育てようと思ってたんです。
バジルとかイタリアンパセリとかお料理に使えるものだとまめまめお世話できるかなぁと。
実は、今流行りのミニ盆栽こけだまをお水のやりすぎで二週間で腐らせた私(^^;
ベランダに置けるものだったら明るい時間にお日様の光を浴びながら、っていいかも!
近い将来の楽しいこと考えるのいいですよね(^o^)
うつまるは連休明けたら友達と鯵を釣りに行くかも!?
まだはっきり決まってないのだけど、鯵釣ったらどうやって料理しよう、
とか考えてるの楽しいんです。
495優しい名無しさん:02/04/29 07:41
うーん、みんなエライぞ〜
洗える枕使ってるけど1度も洗った事ないし…
でも「干せた」だけで満足してるわ。
植物も…この時期って毎年チャレンジしてるけど毎年枯らしてる。
園芸は向かないとそろそろ自分でも気付よ!って思うけど
水やりがどうしてもできない……
496優しい名無しさん:02/04/29 07:54
>うつまるさん
私なんて小梨の時の方が掃除できませんでしたよ〜
よっぽど「掃除しなきゃ!」の念が強くないとできないかも。
だからうつまるさん自分を責めないでね。
子供を言い訳にしてる自分もヤだなって思うのよ。
でも他人が散らかしたものを片づけるのって本当に面倒よね。
それは旦那のものでも一緒だけど(w

鯵釣り、いいですねえ。活きがいいのなら私はタタキで食べたい…
497優しい名無しさん:02/04/29 12:54
>うつまる様
「洗える枕」はセシールで購入。お値段ナント!980円!
私は、布団類は安い物を買って、汚れたらポイッと捨ててます。楽です。
498優しい名無しさん:02/04/29 21:51
セシールの枕買っちゃおう!
情報サンキュウです。
499492:02/04/30 00:44
>>494うつまる様
園芸に目覚めた(?)きっかけは、観葉植物を買って来たこと。
ポットが紫色の猫(ニヤリと笑ってる)で、
それに惹かれただけなんですが。
観葉植物は、あくまでもおまけ。(笑)
その世話をしているうちに、「もっと華やかさが欲しいな」とか
「食えるものもいいな」とか、欲が出て来たんです。
そのうちベランダが花で埋もれるかも。
今は黄色いヒメコスモスとかマリーゴールドが次々に花を咲かせてます。

>>497
布団類は悩みの種です・・・。
この前子供が私の布団に吐いてくれちゃって、
クリーニング代が安くても4000円くらいするんです。
でも、それくらい出せば安い布団買えちゃいますよね。
この際、買い換えちゃおうかな。
500うつまる ◆7TLOu1nw :02/04/30 03:35
今年はダンナが暦通りに出勤なのでなんか可哀相。
んであと4時間もしたら起きてくるのですが、うつまるは寝てません(^^;
2人で風邪ひいてへろへろです。
アクエリとビタミンC摂取で治そうと思っちょりますが、睡眠が第一よね。。。
>496さん
そうそう、他人が散らかしたものってより片付け面倒ですよね。
姪っ子と遊んでいると次から次へとおもちゃを出してくるので、
「お・か・た・づ・け・は!?」とちょっと強めに言ったら泣いちゃった。。。
お子さんがいらっしゃる方は大変だと思います〜。
きっとお子さんは成長してお片づけが出来る様になりますよね。
うつまるも子供に戻って一から生活の仕方を覚えようかなぁなんて思ったり(^^;
鯵、タタキで食べれるくらいの大きさは釣りたいなぁ!
>497さん
おおー!セシールで980円ですか!
義姉に友達紹介みたいなのでカタログ貰ったのですけど、
何にも買ってなくて都合悪かったのでちょうどいいかも!
布団も今のが寝心地良くないので思い切って買おうかなぁ。
>499-492さん
にゃるほど、にゃんこの鉢ポットですか!
植物はいつも腐らせたり枯らしたりのうつまるですが、
ハーブは結構生命力が強いと聞いた事があるので、トライしてみようと思いました。
ベランダがお花で埋もれる、くー、いいですねぇ。
いつかはそうなれたらいいなぁ、うつまるんちのベランダも。
そうそう、布団とか毛布とかクリーニング代高いんですよねぇ。
取り扱ってるお店も少ないし。
以前古い布団を捨てた時、粗大ゴミに出すの面倒だからって、
ゴミ袋に無理矢理ぎゅーぎゅー詰めて捨てました(^^;
敷き布団は無理だろうなぁ。



501スミぱん:02/04/30 15:35
今日は、各種入金、子供の弁当作り、洗濯、リビングに掃除機かけた。
まあ上出来かな。
問題は…姑。病院から帰ってきたらいたもんでびびった。
その後だんなと大喧嘩。姑め、ウチのDr.にウチの病状を聞いたらしく、
「生まれつきのものだ」とか「一生治らん」とか「子供育てられる状態じゃない」
などとぬかしおった(Dr.に聞いたらそんなことは言ってないと言われた)。
姑め、うちらを別れさせたいんか。だんなもマジでキレて、
「仏壇もって行かせて、鍵取り戻そう」と言っている。
だんなにとって、ウチは「だんなの趣味に理解ある人」らしいんで。(藁
502484:02/04/30 16:23
かなり遅くなってしまいましたが、
レス下さった方、励ましてくださった方ありがとうございました。
もう何年も仕事をしていないし(パートすらしていない)、
主人に負担ばかりかけてると思います。
それなのに、最近は症状がひどくて最低限これだけはちゃんとやろうと決めていた
炊事も手につかなくなってしまって。でもこれもきっと甘えだと思います。

「マシーンになる」という方法、ちょっとやってみます。
心のおしゃべりを止めて、ひたすら体を動かしてみようと思います。
それで疲れてちょっとでも眠れるようになればいいな。
503優しい名無しさん:02/04/30 16:42
>502
>でもこれもきっと甘えだと思います。

あまりそう思わずにできるところからやれればいいんじゃない?
とにかく、マターリマターリいきましょうよ。
504優しい名無しさん:02/04/30 17:07
>501
ご主人がお姑さんに対して、マジギレした理由は
あなたが「だんなの趣味に理解のある人」だからって事ですか?
ご主人があなたをかばってくれてるのは分かるけど
そういう理由を口にしたのは、なんでかな。
もっと大事な事がある様な気がするんだけど。
でもこれは私の勝手な考えですね。いい結果になる様に願ってます。
505スミぱん:02/04/30 17:32
大事な理由…。
たぶん、それが「夫婦であり続ける理由」なのかもしれません。
それはだんなとふたりで探し続けることになるでしょう。
いつ見つかるかは分かりませんが。
ウチのだんなはウチの病気に理解があるので助かってます。

問題は…子離れできてない姑の方ですか。だんないわく、
「お前より、親の方を受診させたいよ…。」
506優しい名無しさん:02/05/01 02:36
>505
504です。そうですね。夫婦の絆は2人で探し続ける物ですね。
よく考えたら私もそうだ。お姑さんが悪いのに
だんなさんを少し責めるみたいに書いちゃってごめんなさい。
人の事をすぐ悪く言うのは私の癖だな。気をつけます。
507スミぱん:02/05/01 07:48
>>506
いえいえあまりお気になさらずに。
あのときは、3人でバトルした後だったので、
少し頭に血がのぼってしまっていたのでした。

しかし、普通ならだんなは親をかばうのに、
ウチのだんなはうちをかばってくれる。
本当にありがたいです。

で、本日は、Dr.とバトルしてきます。
「ウチに断りもなしに症状をしゃべりやがって。」と。
508優しい名無しさん:02/05/01 08:04
夫を起してあげられなくて遅刻させた...。
ダイジョブっ!とかいいながら必死で着替えて出てった。
さいていだ。きょうはもうだめだ。
509優しい名無しさん:02/05/01 10:24
>508
ダイジョブ、ダイジョブ。気にしない。
だんなさんも会社に「すいませ〜ん、遅刻〜。」って行って
「ダイジョブだよ〜。」と言ってもらってますよ。きっと。
510優しい名無しさん:02/05/01 10:30
>>508様。まあ、そう悲観的にならないで・・・私だったらデパス飲んで寝ちゃうyo。

3歳の娘が幼稚園で元気過ぎる男の子に泣かされちゃって、登園拒否!
さっき送っていったら、お仲間の女の子たちで励まし会いながら頑張ってた。
3歳児でも、そんな世界が作れるンダ・・とチョット感激しました。

ココも良い感じで、読んでるだけで少しやる気も出てきそうです。
ココの色々な方たちに感謝しつつ、今日もやれるだけやろう!!
511優しい名無しさん:02/05/01 11:02
>>508
旦那さんがダイジョブっ!と仰るならきっと大丈夫なのでしょう。
心配しないで、今日もマタ〜リと過ごしましょう。
私もここの皆さんに励まされ、支えられてる安心感があります。
今日は洗濯、掃除がとりあえず終わった〜
512スミぱん:02/05/01 13:29
なーんか昨日大バトルしたせいか、やる気ナッシング。
まあ、夕食の材料はあるから、買い物に行かなくて
いいか。あ、ちびのおやつ…、ホットケーキの元があった。
フルーチェもあるなぁ。すこしほっとした。

ちなみに、Dr.には「ウチがいいというまで、身内であっても
ウチのことは言わないでくれ。」と約束させました。
ってゆーか、これって守秘義務じゃないんかなーと思う今日この頃。

まあ今日はマターリしよう。
513優しい名無しさん:02/05/01 21:38
ダンナが休日出勤から、グッタリと帰宅。
私もなんかビミョーに体調悪くて何もできません。
2人ともさっさと寝る事に決定。おやすみなさい。
514優しい名無しさん:02/05/01 21:57
>512
バトルに主治医にクレーム。すごいエネルギーを消費したでしょうね。
姑問題は健康な人でも対応が大変なんですよ。お疲れさま。
激しい運動(心だけど)をした後は、栄養を取って休養です。
マターリ休んでくださいませ。
515うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/02 00:42
はにゃー。
昨日は散々な日だったよ。
一昨日久々にパニック起こしてその後激鬱でリストカットしちまった。。。
体調が悪いのは眠れないせい、ちゃんと眠れる薬を処方して貰えと内科医に叱られ、
予約外で車で1時間かけて精神科へ。
3時間待ったのに昨日に限って助手?研修医?が同席しててメモなんか取ってる。
いいたい事の半分も言えないでぐったりして薬局に行ったら、
処方された薬がもう廃番?取り寄せも出来ない薬でまた病院に逆戻り。
じゃあなんの薬飲みたいかとか聞かれて困ったんで、
薬局で在庫があるとか言ってた薬のうち一つを貰って帰った。
晩ご飯、たまには餃子皮から作ろうと思って作ったのに、
なんだかイライラしてうまく作れないし、ご飯圧力鍋で炊いたら焦がすし、
ゴボウとにんじんの胡麻和え作ろうと思ったら練り胡麻が固まって溶けなかった。。。
料理してこんなに失敗したの初めてだよ〜。
おまけに生理が激重で風邪までひいてだうーん。
だけど新しい眠剤がめちゃ効いて生まれて初めてこんなに熟睡したかも?って位眠れたからヨシ。

今日はダンナと「スパイダーマン」の試写会に行ってきた。
人がいっぱいでパニックになったらどうしようと思ってたけど、
最後までちゃんと観れたので良かった。。。
映画館行くのあんまり好きじゃないんだけどダンナが映画好きで困るよ〜
子供欲しいって言われちゃったし。
今日はもう寝逃げるぞ〜
516スミぱん:02/05/02 11:39
圧力釜で炊いたごはん、おいしいんだよね。
おこげも格別♪
でも結婚してから電気ジャーになったから、
おこげとは無縁になってしまった。

今日は気分いいんでシーツなんか洗濯しちゃったり。
後でほうきとちりとり買ってきて家中はいて回ろうかなー。
少しはダイエットになるだろう(笑)
517優しい名無しさん:02/05/02 11:41
眠くなってきた・・・寝よ
518優しい名無しさん:02/05/02 12:05
今日は何もやる気がおきない…
ずっと朝から布団。今頃のこのこ起きてきたけど、まだ眠い。
でも今日医者行っとかないと薬が切れる!!
医者に行く気力もないけど、ふりしぼらなきゃ。
昨日も外食。台所には洗い物がそのまま。
ああ、動かなきゃなのに…
519優しい名無しさん:02/05/02 17:49
誰もいないのね。今日少し調子がいいから出かけたいのに
ダンナは休日出勤だし、なんか淋しい。しくしく。
520スミぱん:02/05/02 22:56
シーツ洗濯しただけで気力使い果たしてしまった…。
姑がからんできた週は鬱悪化しているような感じで、
3日連続Dr.のところに行ってしまった。

シーツ、洗濯して気持ちよくなったのはいいんだけど、
布団にかけるのがまた一苦労なんだよねー。
521優しい名無しさん:02/05/02 22:57

鬱とかいうな、暇なだけだろ、専業娼婦が。

余所でやれ。
522優しい名無しさん:02/05/02 22:59
>>1
鬱の主婦って何?
馬鹿?
鬱なら一人で暮らせよ
誰が働いてやってると思ってんだ?
まあ俺自身は未婚の大学生なんだけどさ。
523522:02/05/02 23:00
>>521
俺と同時期に書き込むな
自作自演だと思われるだろうが
迷惑野郎
524うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/03 00:02
ふにふにふに。。。
生理で辛いにゃ。
今日は一昨日のコゲご飯のコゲて無いところをすくって、
先週作り置きしておいた冷凍のハンバーグでハンバーグピラフ。。。
なんておこちゃまメニューなんだっ。
でもマズくなかったからまだいいや。

>スミぱんさん
圧力鍋でご飯、美味しいですよね(^o^)
うつまるは今回うっかり胚芽米だったのに玄米の時間加圧してしまったのです。。。
そしたらもくもくと煙が(+_+)
真っ黒なコゲが鍋にびっしりと出来てしまいました。
コゲは鍋をガンガン加熱したら炭化?して白くはがれてキレイになったので
まだ良かったです。
ウチもシーツ洗わなきゃ〜。
そうそう、お布団にかけるとき一人だと大変ですよね。
でも、きっと今日は気持ち良く眠れますよ〜
525優しい名無しさん:02/05/03 00:14
ははは・・・(大笑)専業娼婦・・いいねえ。楽できてお気楽そうじゃん。鬱とは関係なく生きていけそうだ。

何々?誰が働いてやってると思ってんだ?〜わかんねえ〜な〜。
あなたたちでは無いyoneでも仕事をし子供を持つ鬱の主婦だっているんだYO。

暇なあんたら余所でやんな!
二度と来んなよ!
526スミぱん:02/05/03 01:00
フルタイムで働いて子持ちの兼業主婦ですが何か?

休みのたくさんある職場でよかったと思うYO。
527優しい名無しさん:02/05/03 01:45
>>525
専業娼婦じゃなくて、専業留守番なの!!!
あと電話応対などもあるわよ〜!
528スミぱん:02/05/03 02:13
いい加減寝なきゃいけないんだが、眠気が来ない。
安定剤MAXまで飲まんといかんかなー。

そーそー、留守番してると訪問販売やら子供の教材売りつけの
電話やらに出なきゃならんのがうっとーしーよねー。
いつだったかは何件も電話がかかってきて、ぶちきれて、
「私に食事させろ!」って怒鳴ったもんね。
529優しい名無しさん:02/05/03 02:24
中途覚醒です…。今日は一日動けなかった。
夕食はホカ弁。洗い物も旦那がしてくれました。
パキシルが40mg/dayに。ふぅ。
530優しい名無しさん:02/05/03 17:10
30,1,2日と3日寝込んでしまいました。
鬱になると朝怖くて怖くて・・これから一日が始まる怖さかな。
布団にもぐりこんで3日間。今日やっとはいずり起きて洗濯しました。
でもやる気が続かないんです。掃除しようと思ってもやる気が続かない。
3日間寝込んだだけでどうしてこんなに家の中はぐちゃぐちゃになっちゃうの?
寝込んでいたらGWになっちゃって病院行きそびれたし。
薬はもうすこーししかないし。不安が・・・
でも掃除しなくちゃ。
531うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/03 22:33
今日はうつまるの誕生日でした。
でも夫婦で風邪ひいて私は発熱してるのでそれどころじゃなかったな(^^;
去年は交通事故にあって入院してたからそれに比べたらマシだけど。
2人ともダウンしてるので家に食糧がなくなり、
ついお昼は宅配ピザを頼んでしまった。
夜ご飯はまだ食べてない。。。
コンビニのでもいいからケーキが食べたかったな。
532優しい名無しさん:02/05/03 22:51
>531
お誕生日おめでとう。それからお大事に。
533初めまして:02/05/04 01:00
9ヵ月の男の子を持つ30歳の専業主婦です。2ch初心者です。
鬱とは違うのかもですが、過食嘔吐&過呼吸と10年
の付き合いです。毎日が(気持ちの中で)綱渡り、でも何とかやって
いけていますです。子供産んだことは後悔していません…
でも私がこういう人なんだとは、友だちはもちろん親や兄弟も全く、
夫でさえもよくは知らないのであります(気難しい、
神経質なところがあるくらいの認識かな)。だから、
夫が協力的なひとたちがちと羨ましいです。
話しても理解されなかったらと思うとつらいのれす。
自分は自分だけでそれと闘う方が
楽なのかもしれましぇん…。ならなぜここに書き込んだか?
やっぱり聞いてもらいたい、吐き出したいと、どこかで
思っていたのですね。私は見た目雰囲気がお気楽なひと
だと人には認識されるようです。だから、なおツライときも。
ホントの自分にうしろめたを感じます。
たまに、遊びにこさせて下さい。
何だか、大事な場所を見つけたような気がします。
534492,499:02/05/04 02:46
>うつまる様
私も今日誕生日なんです。
でもケーキはまだ。(笑)
風邪、早く治るといいですね。
おだいじに・・・。
535492,499:02/05/04 02:47
今日じゃないや。
昨日、3日です。
536優しい名無しさん:02/05/04 18:25
あ〜誰もいない〜。みんな楽しんでるのね。
朝からずっとお腹こわしてて苦しいの。しくしく。
でもちょっと痩せるかも・・。少し期待。
537優しい名無しさん:02/05/04 19:42
楽しんでないよー
朝起きたら死にたくて死にたくて、離人感がひどくてしゃべれなくて
ずーっと寝てました。
明日は調子がいいといいな。。。
538スミぱん:02/05/04 19:58
今日は舅の命日で姑が来るので、実家に避難。(笑)
実家にて太ももの筋力アップをぼちぼちやりながら、
たまにうつらうつら…。昨日は安定剤飲みまくったが、
今日はまだ1錠も飲んでない。(^^)

家に帰って夕食作ったら、昼食とダブったことに
気がついた。まあいいか。

洗濯と掃除は昨日のうちになんとかやっておいてもんねー。
539桜もち:02/05/04 20:07
GWも関係ないot-の仕事
いいのか、悪いのかねえ〜
今日は歩いてスーパーへ買い物に付き合ってくれました。
主婦は休みがないのが、つらいよねー もち子より
540あ-ちゃん:02/05/04 22:34
連休に入って久々の掃除。
気持ちがいい。
連休明けから仕事がまたはじまる。
主人の部屋以外掃除した。
主人の部屋には、わたぼこりがいっぱい。
あしたがんばろう。
最近、ハ−ブのガ−デニングとアロマオイル、茶香炉にこっている。
土いじり結構心が落ち着く。
アロマオイルをたくとくすりなしでも眠れる。
ベルガモットとラベンダ−のオイルがお薦め。
茶香炉はジャスミンティの葉がお薦め。
ネットをしていると主人機嫌悪し。
明日こそ、洗濯物をたたんだりアイロンがけをしないと...。
レキソタンとルボックスを飲んだ後、嘔吐あり。
明日が心配。
これ以上調子悪くならなければよいが。
541うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/05 06:07
>532さん
お祝いの言葉ありがとうございます(^-^)
なんか誕生日らしくない日でしたが、まったり過ごせたのでシアワセです。
>534さん
うわー、お誕生日一緒なんですね!!
なんかうれしいなぁ。
ケーキは食べましたか???
うつまるはデニーズでフルーツのタルト食べましたがイマイチでした(^^;
542スミぱん:02/05/05 08:49
だんなの部屋の掃除なんかしたことないなぁ。
だって、触るの怖いくらい物が山積みになってるんだもん。

今日は朝から手抜き。だんなに朝マック買いに行ってもらってる。
543もぐ。:02/05/05 09:11
チャットならできますか?

鬱妻の暇つぶしに、どーぞ

http://www.kokorochat.jp/

544桜もち:02/05/07 01:53
2.3日経ったんだけど…
どうしているんだろう…
やっぱり、サビシィー
戻って来てほすぃ もち子より
545うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/07 03:21
またまた火曜日眠れない病になってます。
一昨日と昨日となぜかリスカも過食嘔吐も復活してます。
なんでだーーー???
連休中はほとんど家事しませんでした。
もうリスカなんて絶対しないや、と思ってたのにぃ。
このまんまじゃODする日がやってきそうだ。。。
死ねそうな薬は思い切って捨ててしまった方がいいのかも。。。
546優しい名無しさん:02/05/07 08:29
>545
うつまるさん、連休で調子崩しましたか?
ODしないで〜。私は連休独特の世間のザワザワ感にあてられて
なんかイライラしたり、不安が来たり、寝過ぎたり、寝なかったり・・。
めちゃくちゃでした。今日から少し落ち着きたいです。
547瞳子 ◆mg48TOKs :02/05/07 23:49
>>うつまるさん
過食嘔吐は辛いですよね。
止めたいのに止められないのは、わたしも同じです。
リスカは……子供のころにやって、気持良かった覚えがありますが、
今はやってません。
やるとはまりそうで……。
ODできる薬は溜め込んでます。
いつか、必要となる日が来そうで。

家事は、最低限のことしかしてません。
夕食は、もっぱら未だに鍋にしてしまっているし。
正直、生きるの辛いです。

スレ違いだったら、ごめんなさい。
でも、とりあえず動いています。
動く限りは、夫とともに居たいと思います。
548うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/08 01:05
>546さん
>瞳子さん

ご心配おかけしてごめんなさいねm(__)m
ODはなんとか耐えました。
明日から友人が家に泊まりに来るので、事情を話して薬を捨てるのに付き合ってもらおうと思っています。
思い切って捨てないと絶対いつか飲んでしまう思うから。
過食嘔吐は今のお医者さまには相談できないんです、なぜか。。。
連休で調子崩していたのかもしれないですね。
今日も晩ご飯作らなかったけど許してくれるダンナ様に感謝。。。
今日から寝る前のデパスを細粒にしてもらったので、
寝つきがよくなるといいなぁ。
眠れたら不安も心配も少しは解消されるだろうから、
明日も朝は早いけど今日は思いっきり寝ます。
549Mist:02/05/08 08:45
4月にクビ吊っても死ななかったので(吊り方がまちがっていたらしい)
精神病院に入院させられた。
しかし、ひとつき50万もかかると知って、とても我が家の経済では
やって行かれないと思い、2週間で無理矢理退院。
その後、会社をクビになり、現在に至る。
専業主婦としての仕事は、何一つやっていない。
ごはんは外食かピザかコンビニに頼ってる。
掃除も全然してない。
ただ、だらだらと生きています。
ダンナには申し訳ない気持ちと一緒に、もう私なんか
捨ててくれたら気が楽なのに・・・という気持ちもあります。
今日は頑張って洗濯物をたたみました。
でも、猛烈な眠気が襲ってきます。
あとは、机の上を片づけることと、オムライスを夕飯に
作ることをしたいのですが、できるかどうか・・・。
550優しい名無しさん:02/05/08 14:21
>549
退院してまだ日も浅いし、無理しない方がいいですよ。
ゆっくり眠って、オムライスはまた今度にしましょう。
お大事に。
551優しい名無しさん:02/05/08 16:53
>549
洗濯物たためただけで充分ですよ〜。

そういう私は何もやる気なし。どん底ではないけど動けない…
薬が少しは効いてるのか、泣くとか死にたいとか不安はないけど
でも動けない。
今日も夕飯は旦那に何か買ってきてもらおう。
なんだかただの怠け者って感じがしてきた。
552:02/05/09 00:38
結婚するかどうか迷いながら、
ついつい相手の熱意に負けて結婚することになりました。
しかしそれによる心の葛藤と、仕事の忙しさ、式の準備、などで
どうにもならなくなってしまい、
結婚直後にとうとう病院に行くことに。

診断はうつ病で仕事はすぐに離職。

祝ってくれているみんなに悪いと思う気持ちと、
ただのマリッジブルー扱いされるのでは、という不安で
誰にも相談できませんでした。

それから約1年。
やむを得ず周りには専業主婦といっているけど
実際は何もできてません。

洗濯は乾燥洗濯機を買ってくれたのに
回した後2日ぐらいほったらかしでしわくちゃ。
Yシャツはクリーニング取りに行くのもおっくう。
徒歩1分のスーパーにも行けず生協に入ってみたけど
ごはん作れない日が多くて材料余ってさらにブルー。

周りの人には寿退社した幸せ者としか映っていないと思うと
とてもつらいです。
でも、自分の決断がこの結果を招いたのも事実。

こんな私ですが、このスレ読んですこし癒されました。
感謝。
553優しい名無しさん:02/05/09 09:38
>552
>やむを得ず周りには専業主婦といっているけど
実際は何もできてません。

これ、私も同じです。
職業欄なんかに記入する時、現実は家事をする事もままならないのだから
主婦って書いてはいけないような気がして、いつも悩みます。


>でも、自分の決断がこの結果を招いたのも事実。

あまり自分を責めない方がいいですよ。
554優しい名無しさん:02/05/09 09:40
>>※さん
主婦14年やってるけど私も5年前から鬱病で気持ちはあなたと一緒です。
鬱に落ち込むと何もできず一日中ベッドの中で寝込んでしまいます。
ひどいときはそういう日が3週間続いたときがありました。
子供も3人もいるんです。それなのに・・。
元気なときはとても元気で友達からはいつも元気で明るい人って思われています。きっと。
鬱になった時のあのやる気のなさってなんなんだろうね。
苦しい人いっぱいいるから※さんもあんまり自分を責めないでね。
病気なんだからしょうがないもん。そうわかっていてもつらいよね。
私もつらいよ。いっつも。

555優しい名無しさん:02/05/09 18:39
たまった洗濯をやらなくちゃと思いながら、
朝、子供を幼稚園まで送っていき、戻って仮眠。
薬のせいかぐっすり寝てしまい、目が覚めたらもうお迎えの時間。
結局何もできなかった。
それでも子供はスモッグ汚して帰ってくるし、
いい加減洗濯しないと明日着て行くスモックもない。

昼の分の薬も飲んでいないせいか、夕飯支度も億劫。
ずっと布団にくるまって、一人で遊ぶ子供を眺めてる。
少しここに愚痴りにきました。

やらなくちゃいけない事がたくさんあるのに
何も消化できないでゴロゴロ転がっていて…
ダメなのは解っているけど、そんな自分が嫌。
なんで動けないのかな?
556スミぱん:02/05/09 20:00
センタクタタミ、もう何日もやってないや。
いいかげんにやらないといけないんだが、
だんなの親戚に不幸があったので、その準備でばててしまった。

>なんで動けないのかな?
動けないのではなくて、身体が休息を求めているんですよ。
557優しい名無しさん:02/05/09 20:10
掃除ができない。どうしてもできない。夫がやっているのを手伝うこともできない。
こんな自分が許せない。
558優しい名無しさん:02/05/09 22:05
>557
私も掃除や片付けができないです・・・
旦那がやってくれるのを、申し訳無いと思いつつただ見てるだけ・・・
鬱病になってから、ますます酷くなったみたいです・・・
辛いよね・・・・
559優しい名無しさん:02/05/09 22:07
今春巻き作ってます。それも8時から。
完全にリズム狂ってます。
560優しい名無しさん:02/05/09 22:10
なんか先週くらいから、調子が悪いです。
陽気のせいかな。とにかくダルくて、不安で、眠れなくて・・。
明日病院だ。行けるかなぁ。
561555:02/05/09 22:48
>スミばんさん

>動けないのではなくて、身体が休息を求めているんですよ。

ああ、そういう考え方もあるのですね!!
旦那に今日のありさまを伝えたの。「何もできなかった」って。
そしたら「寝ることはできたじゃん」とにこやかに言ってくれました。
こういう風に物事を考える事ができたら少しは楽になれるんでしょうね。
元々前向きに考える事は苦手だけど、鬱のせいか尚更…。

でも頑張って夜洗濯しました。
その矢先に子供が布団の上でゲロ吐いたので、明日はシーツ洗濯。
天気が良いといいのだけれど…
562うつまる:02/05/09 23:43
アンアンあげ
563もぐちゃ@常連:02/05/09 23:52
鬱主婦大集合!
お互い助け合いましょう。
http://www.kokorochat.jp/
564 ◆LOVE19dc :02/05/09 23:54
こちらでははじめましてです。
よろしくおねがいします。

私は、本当に何も出来ない状態が続いていて、夫にも子供にも
迷惑を掛けっぱなしです。
もう離婚したいです。
子供には、本当に本当に申し訳ないけれど、
でもこんな母親ならいない方がいいと思うんです。
たぶん今、ネグレクトという虐待を、私はしてると思うんです。

もう死にたい。人間止めたい。消えたい。
565優しい名無しさん:02/05/10 00:09

4歳と7歳の子供の面倒はほとんどダンナと私の実家が見てます。
私は自分のことやるのが精一杯。
朝起きる、顔洗う、ごはん食べる、お風呂入る、歯を磨く。
それくらいしかできません。
ひどく自己嫌悪に陥ってたまに洗濯や掃除してみるのだけど
すごく疲れちゃって結局発作的にヒステリー起こしたり
不安になったり症状がひどくなっちゃうのでもう諦めた。
ダンナも私がおとなしくしているのが一番いいから何もするなと
言ってくれてる。
ずっとこのままではいけないとは思うんだけどどうにもできない。
いつまで続くんだろうってすごく不安にもなる。
医者は少しずつ良くなってるとは言ってくれてるし、薬が合ったのか
前みたいに死にたいとは思わなくなった。
っていうか、死ぬのも面倒なくらい疲れてきたのか。
なんだか自分でもよくわからないや。
566スミぱん:02/05/10 00:59
面倒なのでまとめレス。本当はウチも寝たほうがいいんだが(←なら寝ろよ)

555さんへ
ウチもそういう風に考えることができるまでに
かなりの時間を要しましたよ。何度かDr.とも
話し合いもしましたし。

564さん、ウチも鬱の治療中で、時には何もできない
ときもありますが、それでも子供は慕ってくれます。
ある日突然母親がいなくなるより、なにもできなくても
『そこにいる』母親の方が何倍もいいと思いますよ。

565さん、その不安な気持ちよく分かります。
けれど、薬が合っているのなら、辛抱強く飲み続けて
いれば、いつの日かふっと気持ちが軽くなる日がきます。
だんなさんが理解をしめしているんですから、
あまり焦らないで、今は自分を治すことだけ考えましょうよ。

鬱なおりかけの者より。たまに揺り戻しが来て、
Dr.を焦らせることもあるけど。(苦笑)

567 ◆LOVE19dc :02/05/10 02:49
>>566 スミばんさん
レスありがとうございます。
そうですよね。そう思えるようになりたいです。

でも、やっぱり辛いですね。仕方ないんだけれど。
夫も我慢の限界らしく、今日は怒鳴られました。
なんだかもう、消えたいです。。

568565:02/05/10 11:37
>>566 スミばんさん

レスどうもありがとうございます。
幸い、いいお医者さまにもめぐり合えたので
根気よく治療していこうと思ってます。

>>567 さん

鬱はいってると私は子供と一緒に寝られないので別室へ
移動するのですが、子供は起きると必ず確認しにきます。
なにもしなくてもそこで寝ているのを見るだけで安心して
学校へ行くみたい。

うちは今のところ私が不安になるのとダンナの我慢が切れる
タイミングがずれてるのでまだましかな・・・。
私が不安に陥るとダンナが「焦らないでいこうよ」って言って
ダンナの我慢が切れると私が「それでも少しずつは良くなってる
から」って言って。
これが重なるときを想像しただけで怖いけど、病院に一緒に
行ってもらい医者から説明してもらうとかしてます。
怠けじゃなくて病気だからって。

569優しい名無しさん:02/05/10 22:18
今日も何もできなかった。。。雨の日は嫌い。起きるだけが精いっぱい。
570うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/11 10:26
しばらく体調悪くって出てこなかったら偽者がいる(^^;

とうとう血尿っす。
いい加減身体も壊れてきたのでしょう。。。
内科医に今の病院(精神科)ではなく、
総合病院の心療内科に一度出向いて相談する事をすすめられました。
それを精神科医に言ったら怒っちゃって、
「そこに行くんだったらもう二度とウチの病院にきちゃだめだ」とか言う。
一度行こうと思った心療内科は紹介状が無いと初診受け付けしてくれないのだ。
んでまた内科の医師に相談したら、
「今はセカンドオピニオンの時代なのにそんな古臭い考えで、
鬱の事しか考えてなくて、身体の事を配慮しない医師は医者として最低」
とか言われたよ。。。
今の精神科も悪くないんだけど、あちこち身体にガタが来ている今、
家から1時間半かかる精神科単院に通うのは不安もある。
結局内科の医師に総合病院心療内科宛の紹介状書いて貰った。
一度じっくり話し合ってきたいと思う。。。
転院する事になったらまた精神科医が怒りそうで怖いよ。。。
最近は家事も手に全く手に付かない位へとへと。。。
571瞳子 ◆mg48TOKs :02/05/11 11:51
>>うつまるさん
いろいろ大変でしたね、大丈夫ですか?
単純な意見を言わせていただくと、
患者に対して怒る精神科のお医者は、よろしくない、と思います。
心の支えになってくれるべきなのに……。
わたしも転院する前のお医者が、話もろくに聞かないようなタイプで、
現在の主治医に代わって本当に良かった、と思います。
いろいろと事情があることとは思いますが、転院をした方が良いのでは?

差し出がましいことを言って、ごめんなさい。
ちょっと憤ってしまったのです。
572:02/05/11 14:52
今日は薬を飲む暇がないくらい忙しくて、薬!って思い出したら
こんな時間…。
朝夕のお薬だから、今から飲むのはやめて夕飯食べてからにしたほうがいいかな。。
天気悪いけど洗濯ほさなくちゃ。。
573優しい名無しさん:02/05/11 23:31
昨日眠れなくて睡眠薬お酒で流し込んで寝たのが2時半すぎ。
起きたら午後1時半だった。っていっても眠り浅くて変な夢ばかり
見たりちょくちょく目を覚ましてはいるんだけど。
ダンナが休みだから安心してだらだらしてた。
お昼にラーメン(ダンナ製)食べてまたお昼寝。
夕食食べてお風呂入ってPCに向かってオークションと2ちゃん。
本日私がやったことはこれだけです。
買い物も食事作るのも全部ダンナ。

本当にありがたいです。ありがたいとは思ってる。
けど病気のことでなんか言われると鬱ひどくなるから
もっと放っておいてほしい・・・
わがまま?
574優しい名無しさん:02/05/12 19:20
ダンナはゲームしたり競馬見たり。
私はその横で夕方まで寝てました。
夕食は昼に買いに行ったコンビニ弁当。今日はゆっくりできた。
最近なぜか調子を崩してたのでのんびりできて助かった。
明日は銀行に行く用事があるので頑張って出掛けてみよう。できるかな?
575うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/13 01:11
>瞳子さん
レスありがとうございます。
今の病院に変えた当時はすごく回復した様に感じたのですが、
何せその前に行っていたのがこの板でもお馴染み?の大倉山メディカルだったもので
(爆爆)
最近主治医が高齢なことで、処方された薬が廃番になっていたりなどと、
不安も多かったので看護婦さんに相談したりもしていたんです。
なんでも東大出で有名な医師らしいのですが、
私にとっては有名とかより相性が合うかどうかの方が問題なのです。
その病院では他にも何人も医師がいるので、担当医をかえて貰おうと思ってましたが、
まずは身体の事も心配なので総合病院に行ってみます。
ご心配おかけしてごめんなさいねぇ。
576あ-ちゃん:02/05/13 13:34
今日は、調子良く何ヶ月かぶりに大掃除ができた。
一人部屋になりはや五ヶ月。鬱の関係でDrの薦めで個室になりました。
一番いいのは言えからはなれてゆっくりすることといわれたが...。
それができれば...。
なんか、ここまでかたづいたらいつでも自分の葬式が家でできるような感じ。
今日は受診日。
いまが本当に危ない時かも。
明日からまた仕事。
強くならねばと思いながら先が見えない自分が不安。
早く昔の様に普通な薬のお世話にならない生活に戻りたい。

577優しい名無しさん:02/05/13 17:01
今日からダンナが残業期間に入るので夕飯がいらない。嬉しい。
お茶漬け食べて、あとはネットしたりマンガ読んだりのんびりしよう。
578優しい名無しさん:02/05/13 19:42
私だけじゃないんですね。。過去にも鬱になったのですが、今回はかなりヘビーです。
キーボードもスムースに打てない。
2年前から姑と同居。姑の存在が苦痛。でも掃除はしてくれるから助かるけど、家に1円も入れてくれないから、借金は増えるばかりだし、
でもどうしても借金の事を夫に言えなくて余計鬱。生きてるのがマジで辛い。
娘がかわいそうなのは分かりきってるけど、もう、自分が消えてしまいたい気持ちが勝ってるよ。
579優しい名無しさん:02/05/14 11:13
やる気が出ないよ〜。やる気やる気・・・・・。
今日は学校の参観日。行かなくっちゃ。
夜には前々から楽しみにしていた氷川きよしのコンサートあるのに。
なんかだるい。鬱になる前のいや〜な感じがする。
なんに対してだかわらないけど不安がある。
デパス飲んでも治らない。お米が無くなってきたから買いに行かなくっちゃ。
なんか買い物行くのも怖い。午後からしゃきっとしないと・・・。
PCの電源入れるのも怖かった。どうしたらいいのかわからない。
朝お弁当作れたのが自分でもほめてあげたい。
飲んだらぐーーんっと元気になるって薬とかないもんなのかな。
薬は何種類も飲んでいるけどどれが効いているんだか・・・。
とにかくやる気が出て欲しい。
580優しい名無しさん:02/05/14 11:21
私の場合、薬でやる気が失われてる。
っていうか医者の狙いはそれらしい。
鬱って言われたけど人格障害とかも疑われているのかなあ?
もっとてきぱきした有能な人間だったはず(と思ってる)のに
今は自分の能力の6割程度しか発揮できていない気がする。
それくらいマターリ生きろと医者は言うけど本人納得いかなくて
辛いんだよーー。
581579:02/05/14 11:31
今日は体が疲れているから掃除は無しにしよう・・・と思って心に決めたのに
掃除機かけている自分が辛い。悲しい。
ドアのガラスに子供の手形が・・・TVの画面にも・・目をつむっておきたいのに
ガラス洗剤で拭いている自分がいる。できない日はやらないって自分で納得しているつもりなんだけど。
家の中気になることでいっぱい。ドキドキする。薬のんどこうかな。
買い物行って来よう。
582優しい名無しさん:02/05/14 11:42
久しぶりに朝起きれたので、朝ご飯つくって、ダンナと一緒に食べた。
うれしかった。 でも、なんだか疲れてまた眠くなってきた(泣
583優しい名無しさん:02/05/14 12:52
>>580
人格障害だと医師はヤル気をそぐものなのでしょうか?
前にカルテを覗いたら、病名の中に人格障害が含まれていたので。
この病名がついていたのは少なからずともショックだったのですが…。
長らくうつ状態で、不安神経症からくる鬱だと思ってましたが。
(以前別の医師からは不安神経症と診断されていたので)

今は薬で鬱な気分は軽減してるものの、やる気が全くでないのです。
家も散らかり放題、洗濯ものもたまり放題。御飯支度も何もしてない。
579さんも大変そうだけど、何かできるのが羨ましいです。
旦那がどんどん家事が上手になっていって、ありがたいものの
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
584優しい名無しさん:02/05/14 13:13
はじめまして。
>>579さん。授業参観お疲れ様。
私の場合、学校で色々なお母さん方に会うのは、鳴門海峡に飛び込むくらい辛い・・。
ふ〜。久々に調子悪くてやっと今着替えたトコロ。子供もダンナも外で頑張ってるのに、
かーちゃん情けな・・・・。点滴でも受けてくるかな。
585スミぱん:02/05/14 20:10
明後日、幼稚園の個人面談あるんだよねー。
元気なおかーさん達と顔合わせるのは結構きつい。
ウォークマン持って行くか。順番待ってるのも
結構きついし。
586くま:02/05/14 20:34
久しぶりに夕食作ることができました。
でも冷蔵庫の残り物で作ったオムレツだけなんだけど・・・
それでも子供は美味しいって喜んでくれました。
本当は料理作るの大好きなのに、やる気がでなくて・・・
ケーキやクッキー、もう何年も作ってないなぁ・・・
ママのケーキ食べたいってリクエストしてくれてるのに
作ることができなくてごめんね・・・
毎日心が痛いです・・・
587優しい名無しさん:02/05/14 21:25
なんだかとてもさびしい。
今ごはんつくってお洗濯してるんだけど
苦しいよぅ…
旦那は帰ってこない。

見捨てられたくなくて必死に家事やってる。
しがみついてるのかな これ…
588あ-ちゃん:02/05/14 21:49
>>587さん。寂しさ私にもあります。
  この気持ちは主人や子供達がそばにいてもあります。
  なぜだかわかりません。
  心の隙間はどうしてもうまりません。
  この病気になって、ずっとそうです。
  なんでしょう、この気持ち。
  こんあ気持ちの方いらっしゃいますか。
589優しい名無しさん:02/05/14 21:55
>>スミばんさん
うちは今日個人面談が終わりました。
他のお母さん達とは出会わなかった。
園庭でちらほらお母さんを見かけたけど、接触なし。
なぜかすれ違うと皆「こんにちわ」って言ってくれるので
「こんにちわ」と返すだけは返すのだけれど…

>あーちゃん
旦那や子供がいても、なぜか寂しいってありますよね…。
旦那がすごく心配してくれて、愛されてるだろうに
誰も自分の事なんか好きじゃないんだと思って
よく消えたい気持ちになったりもするし。
590ごはんよ@584:02/05/14 22:01
を〜。スミばんさんも大変だネエ。幼稚園って元気なおかあさんのテンション高くないですか?アタシには「そのテンションの高さ」が武器の様に思えた…。実際、それにやられちゃったんだけどネ。
何て言っているアタシも明後日は下の子の「親子遠足」なんですョ〜。弁当も作らなきゃいけないし、お母様たちとそのお子様たちと半日を過ごさなくちゃあ…頭痛い!

くまさんは、お料理好きなんですね(羨ましい)。今は体が「休んで」って言っているから作っていないけれど…。でも、残り物でオムレツを作れるのは凄いデス。冷蔵庫整理ができるって事ですもんネ。いいママなんだろうな・・・。
簡単弁当レシピ(鬱主婦の冷蔵庫の中身でできるような)、あったら教えてください。

おお〜!>>587さん。ノンビリ、また〜り・・・・。
591587:02/05/14 22:29
587です。
あーちゃん、ごはんよ@584さん、ありがとうございます。

旦那がやっと帰ってきてさっき食事を済ませました。
でも、酒を飲んでそっぽ向いて寝てます。とほほ。

さびしいです。すごく。

旦那は今日、仕事が終わった後ずっと本屋にいたと言ってます。
うちに帰ってきたくないからなのかな…といやな勘繰りばかりです。
つらい…
592くま:02/05/14 22:51
>ごはんよ@584さん
全然いいママじゃないです・・・
食材ダメにすることもよくあるし、子供や旦那に買い物頼んだり・・・
親バカだけど、子供は優しくて思いやりのある子に育ってくれてるので
病気の事も理解してくれてるみたいです。
家の子が幼稚園の時(まだ病院に行ってなくて、鬱病の事も知らなかった)
毎日お弁当、しかも幼稚園の方針で、冷食不可、全て手作りでした。
料理好きでも、さすがに毎日は辛かったです。
夕食作るとき、多めに作って、お弁当一回分ずつ小分けして冷凍して、
朝レンジでチンしてました。
593ごはんよ@584:02/05/14 23:31
>くまさん。偉いですョ。
やっぱり良いママですよ。子供に病気の事を理解させる事って、大事だと思うんです。
お子さんたちが思いやりのある子供に育っていらっしゃるのは、お母さんの愛情でしょう?

>>587ちゃん。ダンナ寝た?
後は、また〜りで、、、、、。

594うっつー:02/05/15 08:44
今日子供が創立記念日で休みです。
どこか連れて行ってあげたい気持ちはあるけど考えただけで鬱...
普段は、出来る時に家事を済ませて、辛くなる時間には布団にもぐりこんで過ごしています。
でも今日は子供がいるから、そうもいかないな...とっても辛い1日になりそう。

595鬱主婦@もぐちゃ:02/05/15 09:49
鬱主婦も頑張って励ましあいながらチャットしてます。
気分転換にお寄り下さい。

http://www.kokorochat.jp/
596瞳子 ◆mg48TOKs :02/05/15 14:00
誕生日の前の日に、救急車で運ばれました。
三十一までには経験しておきたかったから、
大騒ぎの割にあっさり返されてしまったのが残念。
ちょっと迷惑な患者になってしまっていました。
でも、三十まで生きてきてて、「おおむね良し」て言えるレヴェルになったんだ。
苦しいこととか、病気のこととか、そんなの関係なく歳はとる。
お子さんが居ると大変そうだろうな。
幸い小梨で夫婦二人の生活ですが、かたいっぽう調子悪と、
出来るだけ庇い会う方面でやってます。
理解のある相手で良かった、と思いますが、
日ごろ掛け捲っている迷惑のことを考えると、ちょっと後ろ向き。
さて、晩ごはんは何にしようかな。
597579:02/05/15 16:37
昨日の氷川きよしのコンサートはよかった。
ストレス解消になりました。子供の面倒を見ていてくれた旦那に悪いので
今日は早起きするのつらかったけど旦那の分もお弁当作りました。
「お弁当作りました」っていってもレンジでチーンものと卵焼き,ソーセージ・・じゃ
作りましたのうちに入らないかな?そんでもって今日は幼稚園の参観日。ハードじゃった。
参加日って疲れるのよね〜。薬がっぽり飲んで乗り切ってきました。
夕食何にしよう。人は何故3食食べなきゃいけないの?
>>くまさん 私も料理好きなんだけど・・・。なぁ。
鬱になると台所立つのが怖くなるのです。そんなのってないですか?
598鬼ヨメ:02/05/15 18:20
家計簿なんてつけてます?鬱主婦のみなさん
599スミぱん:02/05/15 19:54
家計簿…つけたりつけなかったり。全然家計簿になってない。(笑)

診察のための日記はまめに書いていたりするのだが。
(たまに4日ほどまとめて書いていることもあり)
600スミぱん:02/05/15 20:02
>ごはんよ@584さん
ウチも今月親子遠足あるんだよー。もうレジャーシートで
ごろごろしてよーかと今から考える始末。

あー、ウチのハンドル名は「こげぱん」というキャラクターの
中の「こげぱんよりこげてしまった」状態の「スミぱん」です。
鬱真っ只中なときに見かけて、思わず共感してしまって、
車の中はスミぱんのぬいぐるみだらけです。(笑)
601優しい名無しさん:02/05/15 20:47
家計簿ねえ。
1ヶ月に2回くらいのまとめづけ。
もちろん収支なんてあってないだろうなあ。
602優しい名無しさん:02/05/15 21:21
家計簿、つけてるけど反省したり見直したりが無いので
つけてる意味がありません。
603優しい名無しさん:02/05/15 23:25
家計簿つけてたけど余計なもの買ったりすると
良心がいたんだり、計算合わなくなるとストレス溜まるし
鬱にはよくないからやめた。
やめてからの方が無駄遣いしてないかも。
604優しい名無しさん:02/05/16 13:07
昨夜、いろいろたまらなくなってプチプチODして
気がついたら朝だった。
回らない頭で子供の幼稚園に欠席の連絡して
子供の面倒みたくないから、無視して家事してた。
台所の洗い物も洗濯も片づいてしまった。
子供には悪いけど、少なくとも家事はできた…
でもなんだか後味悪い。
605ごはんよ@584:02/05/16 22:26
>>579さん。氷川きよしでストレス発散、よかったです。で、氷川きよしって可愛い?な〜んか気にナルんですよね。彼・・・。

>スミばんさん。レスありがとうござます。
明日、親子遠足なんですよ〜。でも雨みたいで、中止かな?
中止となると、幼稚園で親子ゲームとかしてお弁当を食べて皆さんと歓談しなくちゃならないんです。ソイツも辛い!!
上の子(小学生)の父母会なんてあると、小学校を出たらそのまんま点滴受けに行ってますモン。
天気が良ければ良いね!・・・・レジャーシートでゴロゴロ・・・だね!

ちなみに、家計簿はつけていません。でも・・・これで良いのかなあ?
606くま:02/05/16 22:43
>597さん
鬱になると動けなくなります。
昼間の明るい外に出るのが怖くなります。
今まで何度病院をキャンセルしたことか・・・
(先生ごめんなさい・・・)
>スミパンさん
こげぱんの仲間だったんですね。
体育座りしてるのがかわくて好きです。

最近、調子いいので、遊びに来ることが多くなると
思いますが、みなさんよろしくおねがいします!
607マー ◆CDfNTOr2 :02/05/16 22:50
家事なんかしたくないって思う私は鬱じゃなくってただの
怠け者なのでしょうか?
朝まで起きてて旦那様のお弁当作って、
少し寝て(寝れないときもあります)汚かったら掃除して
ハムちゃんの世話をして(家事じゃない?)
パソコンしてます。

今日は気分が悪いのでハムちゃんたちの世話しかしてません。
ご飯は作りましたが。
608鬼ヨメ:02/05/16 22:54
チャットしてます。いいのでせうか?
609鬼ヨメ:02/05/16 22:55
610鬱主婦@ネット恋愛中:02/05/16 23:05
旦那とのSEX拒否するのに、ネット上で知り合ったメンヘル気味な
男性と会いたくなってしまう。メンヘル女はカンタンだといわれるのは
私みたいな主婦がいるからでしょうか?ごめんなさい。
でも、どうしようもないんです。止まらない性欲。
カウンセラー(女性)にもこんな事相談できません。
真面目に悩んでいます。主人は本当に優しくよい人なのですが
愛する事が出来ません。同じ経験の方、いらっしゃいますか?
まだ実現した事はないです。念のため。
611優しい名無しさん:02/05/16 23:06
鬱の時は寝るのが上策で御座る
612マー ◆CDfNTOr2 :02/05/16 23:08
旦那様は拒否をしてても何も言わないんですか?
愛していない人といても辛くないですか?
でもいい人ならいいですね。
私は今の旦那様をとても愛しているので
何のお手伝いも出来ませんが、性欲をためているのは苦しいでしょう。。。
613優しい名無しさん:02/05/16 23:14
別れる。
614優しい名無しさん:02/05/16 23:17
申し訳無い気持ちがあるなら、働いて風俗代出してあげて
これで性欲解消して!くらいのことすれば、旦那に。
615鬱主婦@ネット恋愛中:02/05/16 23:20
マー ◆CDfNTOr2 さんへ

主人は私が鬱状態である事と、大量の薬を常用している為
(眠剤も含めて)
間違って妊娠でもしないかと気を使い
自分で処理をしているようです。(私にはわからないように)

余計に辛いのです。めちゃくちゃにレイプされたい!
どうなってもいい!
でも。。。後できっと後悔するんだろうな。ODした時の様に。
ああ、やりきれない。
これも鬱病の一種の症状でしょうか?

616優しい名無しさん:02/05/16 23:22
>めちゃくちゃにレイプされたい!
 
そんな事望んでいるとは・・旦那さんカワイソウ・・
617優しい名無しさん:02/05/16 23:29
>>鬱主婦@ネット恋愛中さん

あなたはもしかして、うつ病じゃないかもしれません。
すごく話しにくいと思いますが、カウンセラーさんにその事を
お話になったほうがいいと思いますよ。
カウンセラーさんはそういう話もきちんと聞けるように
勉強なさっているし、性の悩みも聞きなれていると思います。
618ごはんよ@584:02/05/16 23:30
お辛いのでしょうね。
でも、鬱の時って性欲なくなりませんか(一般的に)?
「躁」の方は性欲が出てくると聞いた事がありますが・・・。

でも、「やりたい」気持ちのある事は羨ましいです。
619鬱主婦@ネット恋愛中:02/05/16 23:38
みなさん、レスありがとうございます。
主人と過ごすのが辛い。土日が辛い。
家事は仕事と割り切って、なんとかこないしています。
(最低のレベルでしょうが・・・)
食事中も会話無(拒否)
PCに向かう私の背中を(ネット恋愛)、どういう気持で横目で
見ているのやら・・
なんなのでしょう?
心療内科では「鬱及び人格障害」のようですが・・・
長年働いた会社も退社しました。休養が必要との事で・・・
別れたい。。。。一人になりたい
でも、きっと戻ってくるのでしょうね。
自分が何者なんだか、わかりません。
620優しい名無しさん:02/05/16 23:41
>>619
おそらく人格障害の症状だと思いますよ。
ゆっくり治していきましょう。。
621優しい名無しさん:02/05/16 23:44
鬱はだいぶよくなってきた、、家事はそこそこやってます。
今日はトリのフライと豆腐となめこの味噌汁、さんまを焼きました。
こどもが給食で好きなワカメごはんは、どうやって
つくるのだろうか。
622優しい名無しさん:02/05/16 23:54
>>621
「わかめご飯のもと」売ってます。
炊き立てご飯に混ぜるだけ〜
623ごはんよ@584:02/05/16 23:58
>621さん。凄いです〜。ヨカッタデスネ。
で・・・・。ホントに大丈夫なのかわかんないんですけど、「ワカメごはん」ですね。
「ふえるワカメちゃん」とか乾燥ワカメありますか?それを手でゴシゴシして細か〜くして、炊きたてのお釜にぶっこんじゃう。で、塩をフリフリ味加減をミル。
上手くいかなかったら、ゴメンなさい。
624ごはんよ@584:02/05/17 00:01
追伸。ワカメをいれたら、ふたをとじて蒸らしてね。
625鬱主婦@ネット恋愛中:02/05/17 00:03
>>620
人格障害を治すのには投薬は必要でしょうか?
鬱病よりも厄介な気がします。
626優しい名無しさん:02/05/17 00:06
>622−624
ありがと。やってみます。by621
627優しい名無しさん:02/05/17 00:07
>>625
人格障害は、主に精神治療(カウンセリング)しか治療法がないそう。
障害によって出てくる症状(鬱や摂食障害など)に対して
薬を使う場合があるそうですが、人格障害を治せる薬は
今のところないと思います。
628優しい名無しさん:02/05/17 00:09
給食のワカメご飯ってめちゃうまかったよねぇー。
あれはたぶん、米に昆布を入れて炊いて、
あとからワカメを混ぜていると思う!!(予想
うちも明日作ってみましょ♪
629宇多田ヒカル:02/05/17 00:10
わたし、もう子供が産めないカラダになってしまったわ・・・(涙
630優しい名無しさん:02/05/17 00:14
人格障害治す薬激しく欲しい。
631優しい名無しさん:02/05/17 00:16
わたしは毎月キチンと排卵してます。宇多田よりも「生物」としては上です。
632ごはんよ@584:02/05/17 00:19
>>628.
おお〜。感謝!そっか〜。さっそく明日の子供の弁当のワカメおにぎりの予定のお釜に昆布入れておくワ。ありがと!
633鬱主婦@ネット恋愛中 :02/05/17 00:23
>>627
重ね重ね丁寧なレスありがとうございます。
カウンセリングですか?相性が必要ですね。
今のカウンセラーは、マニュアルどおりの答えしかしてくれません。
「焦らず自分の心と向き合う時期です。」なんて。。。。
ちっともピンときません。ネット依存は伝えてありますが
(恋愛の事はまだ言っていません)
カウンセラーも60代の年配の女性なので
よく御理解できかねるようです。
私は昔は行動的な明るい積極性のあるタイプでした。
ネット恋愛で今の家庭を、突発的に壊してしまいそうで怖い。
主人にばれないように(申し訳ないのですが・・・)
男性なら許されても(秘密で)女性、しかも主婦で
やってはいけませんか?
心の病を増やしてしまうだけでしょうか?
今「マン毛」の処理中だからちょっと待っててね♪
635ごはんよ@584:02/05/17 00:33
>>633さん。60代なんて・・・そんな凄いカウンセラーいらっしゃるんですネ。ハハハ・・・・大笑)。経験のあるカウンセラーじゃあないんですか?

636優しい名無しさん:02/05/17 00:45
>>633
カウンセラーを交代していただけないのかしら。
やはり相性が合わない、信頼関係がないと、治療にならないと思います。
私のカウンセラは5回カウンセリングして、合わないと感じたら
別の方と交代しましょうとおっしゃっていました。

男性なら家庭があっても恋愛できるというのはちょっと違うと思いますよ。

恋愛することは素晴らしいことだと思います。
ですが、それが相手の方や家族や自分を傷つける恋愛は
心のうちに秘めておいて、行動にするべきじゃないと思います。
なにより一番あなたによくないと思う。
でもあなたの今の気持ちは、少しですがわかるんです。
だから出来ればもう少し、よいカウンセラーに出会うまで、
あなたの心が踏みとどまってくれればと思います。
637ごはんよ@584:02/05/17 00:50
ごめんなさい。笑った事が気になって・・・。ゴメンナサイ。
違うカウンセラーのかたはいらっしゃらないのでしょうか?
ネ!
638優しい名無しさん:02/05/17 08:58
夜のうちにすごい展開になってたんですねぇ…
その中でワカメ御飯の話はほっとする。
私も作ってみようかな、ワカメ御飯。
639優しい名無しさん:02/05/17 09:16
スレ違いかもしれないけどサプリメントですっごーーーい元気がでるサプリって
ないものかしら。今色んなサプリメント出ているけど。
誰か「これは効いた」っていうのありませんか?
640ごはんよ@584:02/05/17 15:58
>628さん。わかめごはんって、お米を炊く時昆布を入れるのって大正解でした。ありがと。
でも、親子遠足・・・・疲れた。気を使いすぎてヘロヘロ〜。

今晩は薬飲んで早く寝ちゃおう・・・。
サプリメントで効くやつ、ホントないでしょうかねェ。
641 :02/05/17 16:01
全然家事したくないです・・・。
専業ですが、夫が帰ってくるのを待つだけの毎日。
地方から東京に来たので友達も居ません。
本当に寂しいし、死にたいです・・・。
今レキソタン飲みました。もう本当に・・あぁ、ダメだ・・・。
642優しい名無しさん:02/05/17 16:39
>>640
そかー予想があたってよかった♪
栗ご飯作ったときのご飯の味と似てたからそうかなーって。

遠足お疲れ様でした。
サプリは・・うーん、私は疲れたときはリゲイン飲んでるかな。
643優しい名無しさん:02/05/17 16:40
>>641
大丈夫??なにか習い事してみたらお友達できるかもよー。
>>634 みんなシカトしないで・・・
645うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/18 15:28
またやっちまいました、ODで入院。
捨てようと思ってまとめておいた薬を、なんかの拍子でがぶ飲みしてしまった。
なんか嫌な事があったらしいんだけど、その記憶を脳が封印してるのか思い出せない。
吐き出させようとダンナが口に指を入れた時に上あごの肉がそげてしまって、
口がすごく痛いです。。。
胃洗浄されて活性炭注入されておむつつけられて導尿されて2日間入院。
せっかく良い病院に転院できたのに、これやっちゃったから通えなくなっちゃったよ。
違う病院への紹介状貰って帰された。。。

>>641さん
私も4年前に地方から都心にやってきました。
私の場合は地元に友達が多すぎて付き合いに疲れてしまったのもありますが、
今は厳選した友達と楽しくやっています。
本当に長く付き合える友達って離れていても心は繋がっているし、
段々近くに親しいお友達も出来ました。
ただ、心が不安定な時って友達選びに気を緩めがちだから、
「今は『本当の友達』を作る準備期間なんだ」と、
調子が良い時に興味が持てる共通の趣味や話題がある人を探せばいいんだ!
と思っておくと気が楽になりますよ(^-^)
ネットができるなら、自分の住んでいる近くのお店のHPとか探して、
お散歩がてらのぞいてみたりも結構気分転換になりますよ〜
家事はいつかやる気になる時来るまで、今は東京に慣れる期間だからっ!と
割り切って、美味しいお惣菜屋さんや近くのレストラン探しをするのもいいかも。
ODしちゃった私が言っても説得力無いかもですけど、
お互いに無理しないで気楽にやっていきましょ、ね。
646鬱ママ:02/05/19 00:19
保全あげ
647マー ◆CDfNTOr2 :02/05/19 00:24
明日は大掃除です!でもこの調子だと取り掛かる時間が遅くなりそう
648鬱ママ:02/05/19 06:27
皆さんに質問です。
「エリシア」さんって知っていますか?
彼女はうつ病他いろいろ病気を抱えていて、夫の協力の元、
なんとか生きてるって感じです。
日記とか読むと、エリシアさんが辛いのが良く分かるし、
旦那さんもすごく理解があって羨ましいなぁって思います。
日記では、エリシアさんは子育てができないほど病気が悪くなっているそうです。
それなのに、
スレッド
『●プロリストカッターエリシア萌え!● 』では

なんでオバオバ厨でナルキモイ女を崇拝せなならんの?
そこまで病んでないよ(崇拝したりファンしたり)
だいたい子供育てられないなら、生むな。セックスすんな。
HP作る気力あんなら子供育てろ。
こっちだって鬱でも子育てしてんだよ。
HP作る気力もないわ

とまで、書かれているんです。
確かに、人に対する好き嫌いはあると思いますが、
実際、病気の人に対して、あまりにもひどい言い方だと思いませんか?
私はエリシアさんの事はちょっとだけ知っているので、
彼女の病状を考えると、こう言う書き込みがあると知ったら
落胆して死んでしまうかもしれません。

ちょっと見てて辛かったので、書き込ませて頂きました。

『●プロリストカッターエリシア萌え!● 』
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021043576/l50
649優しい名無しさん:02/05/19 06:43
病気を正当化しすぎるのも良くないけど、否定しすぎるのも
良くないですよねー。健康が一番なのでしょうけど。。
650優しい名無しさん:02/05/19 08:00
そんなに具合悪いのになんで子供作ったの?
それとも育児ノイローゼ、その後鬱って事ですか?
651鬱ママ:02/05/19 10:29
>>650
エリシアさんは、元々神経症だったのですが、
治り、子供を産んで1年くらいしたら再発したと
日記にありました。
652うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/19 17:17
私が3年前に行ってた病院では、
「子供を産んで、その子と一緒に自分もイチから成長していく方向で行ってみては?」
なんて言われたんですよ〜
出産経験のある友人とかも「子供産むと血がキレイになって体質変わるから生んで見たら?」
なんて言う人もいるし。
小梨小蟻には色々意見あると思うからあえて私の意見は書きませんが。。。
鬱じゃなくてもそうだけど、あんまり自分の日常を細かくwebにupすると、
ヲッチャーの攻撃に会いそうだからこことかで控えめにしとくのが良いと思われ。
あ、私はここでも控えめじゃなかったっすね(^^;
ごめんなさいです〜
653優しい名無しさん:02/05/19 17:50
>>648
ある程度有名になれば、叩きも覚悟しなきゃいけないと思う。
すべての人に受け入れられる人なんていないんだし。
エリシアさんにはそのスレは秘密にしておいて、
そのスレもそっとしておくといいと思いますよ。
654鬱ママ:02/05/19 19:29
>>653
そうですよね。何だか自分のことのように悲しんでしまいました。
エリシアさんくらい有名になると、やっぱり叩きは覚悟ですよね・・・

今日は洗濯をして干す事ができました。
自分を褒めてやりたい。
655ごはんよ@584:02/05/19 23:21
鬱ママさん。お洗濯ご苦労様・・頑張ったね。
656鬱ママ:02/05/20 03:14
>>ごはんよ さん
ありがとう!
本当に嬉しい・・・!
657マー ◆CDfNTOr2 :02/05/20 03:19
今日大掃除しました。前日まったく寝てないせいか、
ほとんどきれいになってない、、、それよりもひどくなった。
近藤紀子さんの収納の本買ったのに、、、
658Mist:02/05/20 06:06
おはようございます。
ここのところアモキサンでなんとか頑張ってます。
今からおにぎりを作ってダンナに持たせないといけないの。
ふぃ〜・・・。
あっ、いけない!今朝は「燃えるゴミの日」だった!
いつも前の日の晩にはゴミをまとめてしまうのに・・・。

主婦のみなさん、今日もだるいけどマイペースで家事
しましょうネ!
659優しい名無しさん:02/05/20 09:14
ネット恋愛の相手をつくりました
ホルモンのバランスが良くなりましたよ(笑
660鬱ママ:02/05/20 22:50
今日は何にもできなかった…
だけど趣味の事はやってた。
それだけでいいのかな?
661優しい名無しさん:02/05/20 22:55
主婦=低学歴
   家政婦
   ダッチワイフ
はやく死ねよ
662優しい名無しさん:02/05/20 23:00
主婦にも給料くれたらもっと頑張る。
主夫ってどうよ?
そーいえば最近よく「片付けられない主婦」で取材依頼くるけど。
興味ある人メールください。
663鬱ママ:02/05/20 23:06
>>661
死ねてたら苦労してねーんだよ!
それに、わりーんだけど私は高学歴だ。
664ごはんよ@584:02/05/20 23:27
まあまあ・・・。鬱ママちゃま。
病識のない子を相手にしちゃだめよ。・・・落ち着いてね。

何もできなくても、できる事をやる事ができれば凄いよ。
フトンの中に逃げないですごせる事・・・のササヤカな前進・・。
生意気言っちゃってごめんなさい。
665Mist:02/05/21 05:36
早朝覚醒して4時半に目が覚めてしまいました。
ダンナのお弁当、メニューを考えるのがめんどくさいので
今日もおにぎりにケテーイ!
でも、夕べダンナに「どうしておにぎり3つともシャケなの?
全部同じじゃイヤだあ〜!3つとも違うのにして。」
と文句をつけられました。
ダルダルなのに頑張って作ってやってんじゃ!ゴルァ!!と
少しムカッ。
よし、3種類ならいいんだな?!ふっふっふ。復讐してやるっ。
というわけで、冷蔵庫にあるものからきっちり3種類の
具を選びました。
具1)めんたいこ
具2)しゃけ
具3)チョコボール(キャラメル入り)
・・・これはマジです。昼食時のダンナの顔を見てみたい。
666優しい名無しさん:02/05/21 08:39
Mistさんすごい!
出来れば、最後にチョコボール食べてもらいたいね(w
ふふふ、成功を祈る。。。

今日は晴れている・・・しゃあない、公園にでも行くかな(ハァ
667優しい名無しさん:02/05/21 09:21
朝、ゴミ捨てのついでにちょっと草むしりをした。
今日の仕事はこれだけでいいや。もう何もやらない。
マンガ読んで、ネットして、昼寝する。決定。
668Mist:02/05/21 13:25
>>666さま
・・・お昼に電話がかかってきて、禿しく怒ってました(笑)。
669優しい名無しさん:02/05/21 13:39
(笑)
思わず笑ってしまいました。
漫画みたいでいいな。
素敵な夫婦だ。
670ごはんよ@584:02/05/21 14:00
Mistさんの話のおかげで、午前中はニコニコしながら過ごせた。ありがとう。
うん。ホント素敵な夫婦だ。
671優しい名無しさん:02/05/21 15:05
Mistさん、怒られちゃいましたか(w
でもちょっとせいせいしちゃいました(ゴメン
明日は私からのおわびもかねて、ちょっと豪華にお願いします。。
672うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/21 20:56
Mistさん (・∀・)イイ!
そういうお茶目ないたずらは可愛くていいねぇ!
うつまるだったらどうするか、と考えてみた。

1こめ シャケとか普通の具
2こめ みそにぎり
3こめ しおむすび(爆爆)

うー!!3種類も具なんて考えれられないよ〜!!
( ゚o゚)ハッでもジョシコーセー時代は天むすとか鶏の唐揚げとかチーズ&おかかとか、
変な具も入れてたけどお弁当作りも凝ってたなぁ。
あの頃は夜もぐっすり眠れてたから朝早起きしてシャワー浴びて弁当作って、
トイレ掃除(wしてからチャリンコでガッコに行ってたんだよなぁ。
今思うとあの頃に比べたらやっぱり私って病気なんだ。。。

今日は早起きしたのにダンナの仕事の予定が変更になってたので、
2人でファミレスにモーニングセット食べに行って、
お昼も待ち合わせして刺身定食とか食べた。
だから晩ご飯は質素に韓国風うどんとナムルにしる!
ナムルの味付け忘れたから検索しなきゃだ〜
673ごはんよ@584:02/05/21 23:25
>うつまる様。お口の中は刺身定食が食べられるほど良くなったのですね〜。ほっ!良かった。

今週末にまたしても、上のコの運動会だ〜。遠足と違って家族の弁当を作らねば・・・。
皆様のおにぎりの具を参考にさせていただきましゅ。でも、チョコボールは・・・意外と子供に受けたりして(W
でも、ま、所詮運動会だ。バクバクしながら他のお母さん方に気は使わずに済みそうダ。
674優しい名無しさん:02/05/22 07:23
>うつまるさん
我が家のナムルは適当に醤油・砂糖・ごま油を混ぜてあえます(^^ゞ
ぐうたら主婦だからこれでもいいかな、と。

今日はいい天気ですね。
洗濯物がいっぱいたまってる。やんなきゃ。
週末、旦那の実家に行ってきたけど、姑は息をするように家事をするので
自分と比べて情けなく思ったよ。ちょい鬱。
まああちらは主婦歴40年。未だに大姑と同居だし
比べてもしょうがないんだけどね…
675優しい名無しさん:02/05/22 09:22
>674
大姑&姑。行っただけで具合が悪くなりそうな家ですね。
676674:02/05/22 13:33
>675
…ところがどっこい!
大姑は口は達者で姑は苦労してるけど、殆ど寝たきりなので私には害はナシ。
姑も鬱に理解があって、申し訳ない位気を遣ってくれる。
むしろ自分の実家の方が病気に理解がなくて行きづらい。
実母はいいんだけど、実父は「30過ぎた女が何言ってる!」って感じで。
ああ、父の事思い出しただけで鬱…
677うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/22 18:27
>ごはんよさん
口の中、大分回復しました〜。
ご心配おかけしてごめんなさいね。
毎日うがいしてビタミンB摂取しまくりし寝る前には傷口に綿棒でティツリーオイルを塗り塗りしてたら、
もうほとんど完治ですっ!
運動会、家族全員分のお弁当大変そうですね。
ウチは母親が桜でんぷが嫌いな私の為に、焼き鮭をほぐしたもの、
厚焼き玉子、きゅうり、を入れたのり巻きを作ってくれてうれしかった記憶があります。
それと薄焼き玉子を海苔がわりにしてケチャップライスをのり巻き状にして、
切り口の上にグリンピースやコーンをのせたやつ。
時々私も作りましたが、結構評判良いですよ〜。
良かったら参考にしてみてくださいな。
お天気良いといいですね。
延期になったりするとまた大変ですからねぇ。
>674さん
ああ、その手があったか!!
昨日作ったのはにんにくのすりおろし、塩コショウ、ごま油、お酢でした。
どこかで検索して見つけたんですけど、これもあっさりして美味しかったです。
面倒だから人参ともやしとあさつきをチンして千切りにしたきゅうりと、
賞味期限ギリギリだから茹でてごまかしたイカの全部を混ぜてもみもみ。
イカさえなかったら少し多目に作って今日はビビンパにしようと思ったのにぃ。
>676さん
ウチもダンナの家族は理解があるのだけど、実家両親がうるさいうるさい。。。
義姉も帰省する度にリスカの傷が増えてないかチェックして、
自分の方がいかに辛いけど我慢してるかとか延々ぐちられるのです(T.T)

来週ダンナの社員旅行に同行しなきゃいけない。。。
既婚者はほとんど家族同伴だからって。
しかし先週ODしてる私に皆現地で何かあったらとヒヤヒヤしてるらしい。
腫れ物に触るような変な気を使われそうでイヤだよ〜。
そのせいか過食嘔吐が止まらない。。。
食べ物も勿体無いしやめたいんだけど止まらない。
こんな時は寝逃げた方がいいのかなぁ。
678鬱ママ:02/05/22 23:19
明日はダンナがいないから、
子供のお弁当、私が作る日です。
ここ半年、鬱がひどくてお弁当なんて作ってませんでした。
でもなんか、「頑張るぞー」って感じです。
679優しい名無しさん:02/05/22 23:25
ワカメごはん、おいしかった。
あったかごはんにまぜるだけ、だけど、
子供は喜んでおかわりしてました。
レスくれたひと、ありがとう。
680ごはんよ@584:02/05/22 23:47
>674さん。理解のある姑さんはありがたいですよね。私の姑も鬱の経験では私の大先輩なので「家の中が汚れてたって生きていける」と言ってくれますョ(ホントは凄く神経質で埃もイヤな人なんだけどネ〜)。
一緒に住んではいないのですが、私が激鬱になった時は孫の世話をしに遠方から来てくれます。・・・正直・・嬉しいです。

>うつまる様。おお〜!と素敵なレシピありがとうございます。想像してみたのだけれど・・・・いいね!子供は喜びそうだ。後は私の気力?です〜情けナ〜。
ダンナの社員旅行・・つらそうですね。無理しないでネ。「寝逃げ」は「有効」なのでは。。
明朝、気分良く起きることができますよう.....OYASUMINASAI
681ごはんよ@584:02/05/23 00:10
>鬱ママ「頑張るぞー」っていい感じ。私も明日はとりあえず頑張る!
ココで元気もらってます(一般的には元気ではないかもしれないけど)、私(嬉し涙
皆様に感謝!ありがとう!

ん〜。ワカメご飯・・・子供って好きだよね(私も)

Misutoさん。おちゃめなオニギリ作っちゃってダンナに怒られて、激鬱になっていないかしら?


682うっつー:02/05/23 06:29
今日は子供の遠足。お弁当作りがやっと終わった。鬱の中の弁当作りがこれほど大変だとは、、、
薬が切れて、昨日一日薬なしで過ごしたせいか、今の体調は最悪。早く9時になって病院に行きたいよー!
薬を飲んで、ひとまず寝たい。
683優しい名無しさん:02/05/23 06:42
677の夫です
この度はうちの家内がこのように長々しい駄文を垂れ流し、皆様に迷惑を
おかけしてしまったことをここにお詫び申し上げます
家内には私のほうから強く戒めておきますので、どうか皆様ご寛容のほど
お願い申し上げます
684優しい名無しさん:02/05/23 06:59
高学歴ってすごいな。

とりあえず世界トップ30に入ってる大学院卒でしょうか?
ちなみに東大トップ10入りなどまったくしておりませぬ。
トップ30もしてなかったような気が、、、
685うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/23 10:39
いつも長文スマソm(__)m
これからは気をつけます。
寝逃げ失敗夜中に過食嘔吐です。。。
うきー、私なんかヤバイかも。
>>683
ネタにマジレスカコワルイけど、
ウチのダンナはその時間熟睡しておりましたので幽体離脱っすか!
そこまでして謝ってくれてさんくす。

>>684
高学歴ねぇ、わたしゃ専門ガッコ中退なので低学歴ってヤツですか?
再就職するなら学歴関係あるんだろかとオモタけど、
去年短期の仕事した時は職歴の方が重視されたな。
686優しい名無しさん:02/05/23 10:41
仕事によると思われ。
金と同じで、あったらあったで困らんと思われ。
俺は無いがな。
687うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/23 10:42
やば、sage忘れた。。。

>>682うっつーさん
お弁当作りお疲れさま〜(^-^)
早起きしなきゃ、と思うとなんか薬飲めないよねぇ。
今日はちゃんとお薬飲んでゆっくり休んでくださいにゃ。
688あ-ちゃん:02/05/23 21:27
朝起きて、仕事行く前に毎日家事をしても夜にはよごれる。
身体にムチうって毎日家事、仕事をして過ごしている。
掃除しないと家の中が汚くなり、家に帰りたくなくなる。だから無理する。
何もしたくない。身体を休ませてあげたいのにとまらない。
永遠に眠っていたいのに...。
疲れる。薬をのまないと...。
689ごはんよ@584:02/05/23 23:21
>あーちゃん、無理するなョ〜。家の中が汚れていていたって、散らかっていたって生きて行けるんだよ。
ご飯さえ食べていれば・・・。
永遠じゃなくて、ちょこっとの間お家から離れてお休みできれば良いのにね。

690優しい名無しさん:02/05/24 08:44
>あーちゃんさん
私も家の中が散らかると片づけ下手のくせにイライラする。
でも母がよく言っていた「埃じゃ死なない」という言葉を思い出して
それでもいいんだと自分を誤魔化してマターリします。
休みたい時は休んでもいいと思うよ。

さて、今日は銀行巡りをしなきゃ!!
田舎に住んでるから銀行が遠くてすごく気合い入れないと行けない。
給料入ってくるのは嬉しいけど、何軒も回るのが億劫だよおおお。
691優しい名無しさん:02/05/24 09:09
そういえば今日は給料日
財布にはお札が入ってないし 銀行行かなきゃ・・
すごく並ぶんだよな
給料日 みんなバラバラならいいのに
692優しい名無しさん:02/05/24 09:34
また旦那が転職するって。3月から働き始めたばかりなのに。
平均並みの給料もらってるのに、給料少ないって。。。
確かに前の会社より、10万少なくなったけどさー。
少しは堪えろよ。
別にいいんだけど、保険の変更大変なんだぞ。。。
693優しい名無しさん:02/05/24 14:32
>692
不景気なのに・・。次の仕事すぐ見つかるといいですね。
694鬱ママ:02/05/24 20:20
お弁当、子供が喜んで食べてくれました。

今日はトイレ掃除しました。
なんか、できる事が増えてきてる…かな?
695ごはんよ@584:02/05/25 00:04
ヨカッタ〜。鬱ママ。無理しないで頑張ってね。
あたしは明日上のコの運動会だよ〜。弁当関係でかなり緊張!は〜!
696優しい名無しさん:02/05/25 00:24
なんか子供の話ばっかり。つまんない。
697鬱ママ:02/05/25 03:48
すいません、
またエリシアさんの話なんですけれど、育児放棄で虐待だなんて叩かれてるんです。
今、エリシアさんはネットにこそ書いていないけれど、
本当に子供の面倒が見られるようになって来ているんです。

叩かれるのはしょうがないと思うけれど・・・
『虐待』って言われるのは見ていて辛い。
私も、エリシアさんと同じように、子供を母に預けていたりするから。

具合の悪い時は、預けて休む。
これって、基本ですよね?
698スミぱん:02/05/25 08:41
>具合の悪い時は、預けて休む。
>これって、基本ですよね?

そーだよねー。具合悪いのに、無理して悪化したら
何にもならないのに。
今週は調子悪かったので、今から病院。
前回から間空いてないのに〜。
699優しい名無しさん:02/05/25 08:58
>>鬱ママさん
育児放棄っていうのは、誰も育児をする人間がいなくて
子供が放置されている状態をいうのですよ。
パパかおばあちゃんとか、保育園とか、子供を見てもらえる人を
きちんと確保しているのだから、あなたもエリシアさんも
育児放棄なんて絶対していないよ。

子供には母親は大切なものだと思うけど、
母親だけじゃ、子供は育たないと思う。
700まっさん ◆aQtsX5/E :02/05/25 10:36
素敵に700ゲットずさー
701優しい名無しさん:02/05/25 16:34
明日は子供の小学校の運動会!ずがーん。
まず私の不安は朝速く起きれるだろうかってこと。
おとといまで激鬱でねこんでいたもんで・・。
な・・・なさけない。でも激鬱延びなくてよかった。昨日から家事できるようになった。
早くげーんきになりたい。
702701:02/05/25 16:36
701です。
朝速く→朝早くの間違いです。すみません。
703優しい名無しさん:02/05/25 17:33
>>696
ごめんなさい。

>>みなさま
子どもの話題が出ると激鬱になるメンヘル主婦もいると思うので
『保育園児、幼稚園児がいる病気持ちのお母さん』↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010567099/l50
で おねがいします。
704優しい名無しさん:02/05/25 18:10
>>701
お弁当作り大変ですね。激鬱延びなくてよかったですね。

園児じゃなくても『保育園児、幼稚園児がいる病気持ちのお母さん』スレに
書き込んだほうがよいように思うのですが どうでしょう?
705701:02/05/25 18:14
>>704
わかりました。そっち逝ってみまーす。
706ごはんよ@584:02/05/25 23:22
そうね。子供と言うか・・・弁当スレになってたか・・・ゴメンナサイ!
707ごはんよ@584:02/05/25 23:38
>703さん。逝って来ました。
でも、重くって〜もっと鬱りそうでした・・・は〜。
708スミぱん:02/05/26 10:46
12時間近く寝てしまったら、だんなに怒られた。
んでも、昨日点滴するくらいひどかったんだぞー。

で、だんなは、日ごろ会社で遊んでる(1人しかいない部屋で
ネットしてやんの)ツケがたまったらしく、仕事に逝きました。(藁
709まさし:02/05/26 13:13
エロチャットで気晴らししませんか?

http://kirei.seanet.ne.jp/

オススメ
710うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/26 16:59
去年死んだばーちゃんの一周忌、実家が遠いから行かないつもりだったんだけど、
母とその兄がそれ以来絶縁状態なのを心配したばーちゃんが出てきちゃって(^^;
んで潤滑役として帰省してきました。
毎日遅くまでたらふく酒飲まされては場を盛り上げ、
無事昨日一周忌の法要を済ませて母とその兄を仲直りさせて、
今朝一番の飛行機で帰ってきました。
つ、つかれたぁぁぁぁ!!!
親戚一同に太りすぎだとか薬やめろとか言われて辛かったっす。
でも笑顔で頑張りすぎて社員旅行についていく準備全くしてましぇん。。。
明日明後日で頑張らないと。。。
来月には死んでそうだ。。。
711優しい名無しさん:02/05/26 17:30
>>710
>去年死んだばーちゃんの一周忌、実家が遠いから行かないつもりだったんだけど、
>母とその兄がそれ以来絶縁状態なのを心配したばーちゃんが出てきちゃって(^^;

??ばーちゃん生き返ったの??
712スミぱん:02/05/26 18:20
>>710
夢枕に立ったのですか?(^^;)
713スミぱん:02/05/26 18:25
今日できたこと。
2階の掃除、昼と夜の食事作り、洗濯。
あと、アイロンがけが残ってるなー。
714優しい名無しさん:02/05/26 22:53
>713
え!!アイロンがけなんて・・・私はもう10年以上やってない・・・。
715優しい名無しさん:02/05/26 23:07
あたしも服のアイロンがけなんて殆どしない。
幸い旦那がYシャツとか着ない職なもんで。
ハンカチとかも手アイロン。
だって、アイロンかけると余計にシワがつくんだもん。
へたっぴだからさ。
普段の服はもちろんアイロンいらずのものばかり!
716優しい名無しさん:02/05/27 06:56
最近すごくダメです。養われてることへの罪悪感と、家事を完璧に出来ない罪悪感。
彼のために別れた方がいいと、強迫観念的に思ってしまってます。落ち着かなきゃ。
717優しい名無しさん:02/05/27 09:10
>689ごはんよ@584さんの
>ちょこっとの間お家から離れてお休みできれば良いのにね。
すごく思ってるんだけど、許してもらえない。
理由は「寂しいから」だそうで・・・
元気なときに合宿や全国大会見に行っていたのは「ちゃんとした
理由があるから良かった」んだそうです。
毎日監視されているように息苦しい。だいすきなのに。
心臓バクバク言ってきた・・・やば・・・かんがえちゃだめ・・・
718ごはんよ@584:02/05/27 14:25
>717さん。私、偉そうな事言っちゃったけど自分自身できていないんです。
医者から「2〜3日ひとりでホテルにでも行って大の字になって何も考えない。
それが一番効く薬だよ」と言われているんです。でも、それができないから薬の
お世話になっている・・・。
719うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/27 15:23
>ごはんよさん
私はマジで近場のホテルを探してたけど、
専業主婦なのでホテル代かかるのダンナに悪くて実行に移せなかったのですけど、
先日ODして入院したら5万円も取られて(ノ_・、)
身体も壊すしこんなんだったら思い切ってレディースプランでまったりしてた方が、
自分もダンナも良かったかも。。。
お医者さまがそう言って下さってるのはいいですねぇ。
私が行ってる所は入院施設があるからすぐ入院の話になっちゃいます。。。
720ごはんよ@584:02/05/27 16:00
>うつまるさん。そのうちホテルでまったり、、、本気で考えてみます。ありがと。
米がなくなっちゃってスーパーに行って来た、、、頭がクラクラして目が回っちゃった。
ふ〜。何もできてないのに、一日って短い・・・。
721717:02/05/27 17:20
>うつまるさん・ごはんよさん
うっ!そうか、その手がありましたか・・・>ホテルでまったり
いやあ、でも私、最近また悪化してネットとアイロンと洗濯以外
なんに〜もしてません・・・実は。
たまに元気がでるとご飯くらいは作れるんですが・・・
やはり一人暮らしが長い夫の方がご飯は上手だったりする・・・
ごはんと塩さばか鮭・味噌汁か納豆さえあれば1ヶ月は生きていけるので
夫によく「いつもすまないねぇ」と言ってみます。
夫も心得たもので、「おとっつぁん、それは言わない約束でしょう」と
返してくれます。鬱か、本当にわたし?
722ごはんよ@584:02/05/27 23:15
>717さん。良い夫さんですね〜。家のが作れるのはインスタント・ラーメンがせいぜい・・・。
でも、ツクズク・・・パートナーの理解って大きいですよね。
723717:02/05/28 08:46
>ごはんよさん
はい、もったいないくらいです。私が元気で激忙しいときにケコーンしたので、
いまでも、「できる家事はできるほうがする」というのが暗黙のルールに
なっています。しかしどっちも掃除が苦手という愉快な毎日です。
夫は私がウチュになったときに、すごくびっくりしていましたが、うん、まあ
こんなもんなのか、と理解してくれて、おおだすかりです。しみじみ。
724優しい名無しさん:02/05/28 10:22
医者が「家事もやらないで寝てなさい」と言うので、実家に帰ってみたら...。
無連絡で行ったのに、家中キレイに掃除されてて庭は花盛り。犬も洗ってあっていい匂い。
出されたオカズは最高にうまいし、糠漬けも梅酒も完璧な出来。
悲しくなって一晩で自分のキタネー家に帰った。んでぶったおれるほど掃除した。
725優しい名無しさん:02/05/28 10:43
昨日から薬ががらっと変わって、昨夜はうごけずプチOD
でも今日は気分は低迷してるんだけど、無意識に洗濯や洗い物してる。
自分でもよくわかんないけど、良しとしよう…
726うつまる ◆7TLOu1nw :02/05/28 12:05
やばいっ!マジで明日旅行なのになんも準備してないし、
家を5日もあけるのに激汚いし!!
こんな日はコソーリ貯めてあったリタリン飲んで頑張るしかないっ。
727優しい名無しさん:02/05/28 14:08
うちは貸家なんですが、庭木の剪定をしに業者がオーナーに頼まれて日曜に来ました。
その1週間前からリタリン飲んで、とにかく一階だけは掃除しまくりました。
で、月曜・火曜と寝込みました。
隣家の人に「庭の事、何もしない」とか子ども会の廃品回収に出そうと思っていた
雑誌やダンボールの山を発見されて、「こんなものは家の中に入れておきなさい」とか
色々言われて、凄い鬱に陥り、対人恐怖が更にひどくなった。
雑誌もダンボールも雨に濡れて、もう廃品回収に出せない。
燃えるゴミの日にすこしづつ出していかなきゃ・・・。でも外行くの怖い・・・。
728優しい名無しさん:02/05/28 14:25
以外にみなさんリタリン処方されてるんですねえ。
私はマタ〜リ系のお薬が多くて、どうもシャキッとしない。

>>727
うちの庭なんて雑草ぼうぼう。
ある年の夏なんて背丈ほどもある雑草が…。ジャングルのようでした(w
近所では何言われてるかわかんないね。雨戸も閉めっぱなしだし。
でも近所づきあいないから陰で何言われても平気。
あからさまに言われたら鬱になるんだろうけど…。

何か一生懸命動いた後、寝込んだりするのも自分だけじゃないだなあ、と。
「今日は調子がいいや」と動くと必ず反動で鬱になるのよね…σ(^-^;)
729優しい名無しさん:02/05/28 15:14
この時期庭は一晩見ないとすごい状況だよね
雑草なんだかハ−ブなんだか、、、

である朝ちょこっと減ってるの
もしや、、、そう隣家の義母のおかげ(余計なお世話とも)
金で解決じゃ-とシルバ−人材に依頼してるのに あ-あ

私もフェザ−級お薬なので山あり谷あり
ついついアルに手が出てます

最近好天のおかげで復調してたのに
とあるいじわるばあさんの攻撃にあって急降下中

寝つけても2時間ほどで覚醒し当然早朝覚醒なので今が辛い時間
薬を増やすと朝まったく起きれなくなるし
あっ家事は目に付くポイントだけです 当然
前出ですが衣替えの画期的なシステムないかなあ-
730630:02/05/28 15:24
>>728 >>729
いぢわるばーさん、と言うか過干渉というか
カーテン締め切って静かで、何やってるのか分からない、というのが
隣家の好奇心の的なんでしょーね。

>近所では何言われてるかわかんないね。雨戸も閉めっぱなしだし。

私、被害妄想がひどくて、「近所できっとだらしないとか、汚いとか言われてる」
って、勝手に思い込んで自分の鬱をひどくしてる。
毎日、仕事や学校に行ってる家族のために、近所から後ろ指さされないように
したいけど、出来ない。
だから朝だけでも1時間動けるように、とお医者からリタリン貰っています。
でも、全然家事出来てないけど・・・
731まさる:02/05/28 17:09
ゆうみ、氏ね
732優しい名無しさん:02/05/29 15:03
なんにもできない〜って思ってる時ほど意外に動けたりするのね。
今日は布団干して、掃除機かけて、洗い物して、買い物行って…
シーツも洗えたな。

>>729
雑草見たくないから庭はなるべく見ないようにしてる(w
ほんと雑草なんだか、植えたお花なのかよくわかんないよ。
花壇以外はもう少し放っておいて除草剤の一気撒き。
でもそれもなかなか面倒で気が付くと大変なことに!
733729だすっ:02/05/29 19:59
>732
そうなのよ-夫婦で無視してたのに
まったく悪気のない(はずの)義母が登場して
なんだか毎日すこ-しずつ草が減っていくのよ

その行為がますます私を弱らせるとどう伝えようかしら
小心者なので考えるだけでうちゅ
734スミぱん:02/05/29 22:35
今日は幼稚園の親子遠足に行ってきました。
やっぱ元気なおかーさん達を見ると、疲れますよ。
後はちょっとだけセンタクタタミして、洗濯して…それだけですな。
735優しい名無しさん:02/05/29 22:44
      ,.-'" ̄ ̄ヽ、
     /ヽ____ゝヽ
     |  } ニ ニ | |  <もうだめぽ
     ヽ_|  /」  |_ノ
      ヽ、-==‐ /
      /    \
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦..\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    こたつ     \
736うっつー:02/05/30 08:36
今日は姑が仕事休みみたい。彼女は鬱なんかとは全く無縁な人。私の辛い状況も分かってるようで、まるで分かってくれない。
どたばた掃除をはじめて、寝てる私を無言で責めてる気がしちゃう。ご飯は絶対作ってくれない。
あーあ、やっぱり同居は失敗だったな。
今日は最悪の鬱状態。
737優しい名無しさん:02/05/30 09:13
>うっつーさん
同居なのね。大変そう。
思いっきり鬱の時って他人の存在すら鬱陶しいのに姑さんとは…
ゆっくり寝てもいられないでしょうに。
それに比べたら私なんて甘えかなぁって思っちゃうよ。
738瞳子 ◆mg48TOKs :02/05/30 10:47
かろうじて洗濯と、夕食の支度だけは出来ています。
そろそろ引越しせねばならないので、その準備もしなくては……
と考えるだけで憂鬱です。
リタリンはわたしも処方されてます。
習慣化するのが恐いので、頓服にしていますが。
現在、休職中なので、時間だけは大量にあるのですが、はあ、
やる気が起きない。
幸い子供が居ないので、好き勝手に暮してますが、
主人が理解のあるひとでよかった、と心から思ってます。
「無理しなくて良いよ」って言ってもらえるだけで、大分気分も落ち着きます。
やっぱりつれあいの理解は必須だと思うのですが、
皆さんのところではどうなのでしょうか。
739うっつー:02/05/30 16:12
>>737さん、それぞれ環境はちがいます。私だけではないはずです。
737さんだって、辛い中毎日を過ごしてらっしゃると思います。
気を使って下さってありがとう。
存在を無視して、ほとんど布団の中にいました。
これから娘の塾の送り迎えにいきます。
夕飯の支度をする時間の前に薬を飲まないと、夕飯作れないなぁ...
瞳子さん、配偶者の理解は本当に大切ですよね。私の夫は理解はあるのですが、
自分の仕事が大変らしくて、あまり甘えられません。しかし悲しい事に私の夫に対する愛情は、
もうないので、理解してほしいとか、助けてほしいとかって気持ちはありません。
早い話、離婚してほしいのです。それを理解してもらえれば、私の病状はきっと良くなると思います。
夫と姑との暮らしに疲れ果ててしまいました。
長々愚痴ってすみません。
740729だすっ:02/05/30 16:34
@念願の雑草駆除にシルバ−ばあさんたちが来る
 
Aばあさんだから声がでかく隣の義母宅に預けてる犬が啼く

Bしぶしぶあやしがてら出てきた義母に説明
 (ど-して一日暇なあんたがやらんの〜 と言いたげ)

C犬を迷惑そうにしてるので引き取り散歩に行こうかと
 思ったら近所をがきんちょが走り回ってるのでつい引きこもり
 現在に至る(不妊の二重苦なので)

あげくに天気は下り坂、ダメな前兆です
私はキッチンドリンカ−に変身し(三重苦?)
夕食だけはこなす毎日です
741瞳子 ◆mg48TOKs :02/05/30 18:37
>>うっつーさん
ご主人の理解があるだけましだと思います。
全く理解のない配偶者も沢山居ると思うので。
ですからそんなに悲観的にならないで。
娘さんもいらっしゃるのだから。
同居、と言うのがネックになっているような気がします。
訳を話して、しばらく別居して見てはいかがですか?
そう簡単には行かないでしょうが……。

>>729さん
わたしもキッチンドリンカーの気ありです。
昼間閑だと、つい飲んでしまうのですよね。
いつまでこんなありさまが続くのか、自分でも恐いです。
ああ、また夕食の時間が来る。
料理するのも億劫です。
742うっつー:02/05/30 20:33
>>瞳子さん、料理できましたか?私も何とかこなしました。
料理が大好きだったのに、、、こんなに億劫になってしまうなんて、悲しいです。
別居は難しいですね。生活基盤をきちんと立てて、ゆっくりこれからの事は、考えたいと思います。
お酒は飲めないので、お酒の苦しみが分かってあげられなくて、ごめんなさい。
これから、お風呂に入って、眠剤飲んで寝ます。
今日も一日終わった。。。
743優しい名無しさん:02/05/31 08:25
台所で使う布巾類ってみなさんどうやって洗っているのですか?
私は布巾を洗濯機に入れてただ洗っているだけ。
時々洗い桶で漂白するくらい。これじゃダメなのかな。
744優しい名無しさん:02/05/31 08:27
>743
布巾使わずもっぱらペーパータオル。
地球にやさしくないなあと思いつつも。
洗濯するなんて、貴方マメだわ。
745優しい名無しさん:02/05/31 09:51
>743
私も洗濯機に一緒に入れて洗ってるよ。お皿拭き用のだけね。
「靴下と一緒か〜」と思う時もあるけど、布巾だけ洗うのも
室内(台所)に陰干しとかも嫌。お日様にあてて干したいし。
家族の身につけたものを洗ってるのだから大丈夫!と勝手に思って洗濯機洗い。
漂白も殆どしない。
塩素系漂白剤は使いたくないし…

台ふきんは安くていっぱい入ってるのを買い置きしておいて
ある程度汚くなったら捨ててる。ティッシュ使ったりもするし。
746優しい名無しさん:02/05/31 10:48
こんなスレがあったなんて知らなかった
何もかも疲れたよー
なにもしたくないよー
でも洗濯と料理だけはやってるよー
でも洗濯物はタンスないからたたんでもおなじことだからたたんでない
掃除はやりたいけどやれない
子供の世話は子供がかわいいのでやってる
医者にも行かないでなにやってるんだろ<<私
747743:02/05/31 14:00
>>744 745 レスありがとうございます。
>745さん  「靴下と一緒か〜」と思う時もあるけど、
私もよく思います。台布巾は私も一応安いの買い置きしているんだけど
古くなったのの捨て時が・・・まだ使えるまだ使えるってきっちゃないの使ってる。
たいした値段でもないのにね。1ヶ月に1回とか決めちゃえばいいのかな。
お風呂のタオルもなかなか捨て時に困ってる。在庫はいぱいあるのに。
あぁやだこんな性格。
748優しい名無しさん:02/06/01 05:13
私の場合は少し変わってるのかな。掃除、洗濯、食事、ゴミ出し、買い物など
全部家事はやってるんですが、それで全神経というか体力全てを使い切ってしまい
主人が帰ってきても、口もきけない(ききたくない)状態になってしまいます。
ほとんどコミュニケーションを取れない、というか取る余裕が無い感じです。
色々話したそうな彼には申し訳ないと思いつつ、家事で限界に達している自分としては
もう後は死んだように眠りたいだけで。これは良くないでしょうか。
家事を減らして、コミュニケーションを取った方がいいのかな。
749優しい名無しさん:02/06/02 07:39
>748
家事、疲れちゃうよね。
話つぁいも旦那が帰ってきたら子供もすっかり預けきって
布団に横になったりします。
酷い時は午前中の家事で力を使い果たして夕飯も作れないよ。
それでも寝る前とか少しお話したりね、ほんの少しでもコミニュケーションは
取れればいいんじゃないかな。

なあんて、私もいろいろ疲れきってOD・リスカの嵐です。
今度入院します。いろんな事から離れて少し休めるといいな。
750優しい名無しさん:02/06/02 08:21
>749さん 748です。レスありがとうございます。
そうですね、寝る前の少しだけでも、いいのかも。
その位から、少しずつ出来るレベルでしてみようかな。

それにしても、ODとかリスカが続くと辛いですよね。
今回の入院が、少しでも心と身体の休息になりますように。
751優しい名無しさん:02/06/02 11:12
お昼前のあげ
752優しい名無しさん:02/06/02 11:48
>748
自分は兼業なのですが、仕事から帰ってくるとくたくたで夕食を
作る気持ちが湧きません。コンビニ食ですますこともしょっちゅうです。

748さんもご主人に気を使いすぎているのではないでしょうか。家事も
完璧にしなくてもきちんとご主人も理解して下さる、
大丈夫だと思いますよ。
753優しい名無しさん:02/06/02 17:25
>752さん ありがとうございます。748です。
きっと典型的な鬱病タイプで、全部が罪悪感に変わってしまうんですよね。
家事や仕事を完璧にしなければ、身体は楽だけれど、もう罪悪感で辛くなってしまって。
んー、この連鎖をどうにかしなければいけないですね。ありがとうございます。
何だか少し、いい感じに空気が抜けた思いがします。このスレは大事にしたいな。
754優しい名無しさん:02/06/02 19:00
鬱って、ひきこもって、家事出来なくって、家族に許してもらえても
自分自身が許せない。
まして隣近所の人間なんか何も事情知らないから、きっとだらしない、とか
散々言ってるに決まってる。
755あ-ちゃん:02/06/03 10:15
>遅くなりましたが、ごはんよ@584さん、690さんレスありがとうございます。
最近、何もしたくないです。
こんな時は皆さんのカキコを読んだりしていて横になるのが一番と思い今から横になります。
無理せず、ボ−っとしています。
いい天気なんですけど・・・・。



756瞳子 ◆mg48TOKs :02/06/03 12:09
最近「生きるのって難しい」が口癖です。
やらねばならないことが壁のようにそびえたっていて、
ちょっとしたことですら、必要以上に負担に思えてしまいがち。
>>754さん
その気持、よく解ります。
どうしてこんなことになってしまったのか、と考えると、
居ても立っても居られなくなります。
でも、「今はこういう状態だけれど、底を見たら這い上がるだけだ」
と思って、耐えています。
主人の理解が大きいのが、救いです。
でも、主人の居る週末以外は、ただひたすらボーっとしているだけ。
このスレ読んで、ちょっと元気を補充したところかも。
無理はしないようにしましょうね。
757754:02/06/03 13:44
>>756 瞳子さん ありがとう・・・
でも鬱になってもう7年。幾ら家族に理解があったって、彼らももう疲れてる。

子供がまだ小さい時は私、元気だった。
家の中もいつもキレイで、近所づきあいだって楽しかった。
毎日私をあらゆる面で虐待する父からも、しがみつく母からも逃げて
心から愛せる人と結婚出来て・・・。それなのに、なんで?

もう私と私の愛する人たちを楽にしてあげたいよ・・・
758カコキュウ!:02/06/03 16:36
はじめて来ます。
ネットでもめてる鬱主婦(こぶつき)です。
只今過呼吸の発作で苦しい。。。
血が見たくてたまりません。だれか助けて。
薬飲んだけど、もうやだ。何もかもにつかれたよ。
759あ-ちゃん:02/06/03 23:10
カウンセリング中、今までの自分の歴史みたいなものが開かれていく感じがする。
いつも終わったあと、疲れる。
カウンセリング中は、いつも自然と涙が出てしまう。
早くよくなりたい。病気になる前のあの頃に。
発症してもう3年が過ぎようとしている。
これから自分は、周囲はどうなるんだろう。
本当に瞳子さんの言うとうり、生きるのってむずかしい。
760優しい名無しさん:02/06/03 23:12
>>754さん
気持ちわかるよ
せつないね・・・
761優しい名無しさん:02/06/04 05:00
>759さん
こんなこと言っても、もしかすると逆効果かもしれないけれど、
私は、鬱病歴12年、神経症歴に至っては、ほぼ年齢分の人間です。
でも、これだけ長患いをしていると、本当にダメな時と、
実はちょっとましな時が、微妙だけれどあることに気付いてきます。
その「実はちょっとましな時」が自然に感じられるようになったら
きっと、少しは楽になると思うんです。あ、今日は少しだけ元気だ、みたいに。
私も病歴3年目位が確かに一番苦しかった気もしますが、治る人も勿論いるし
治らなくても、何となく付き合っていく方法みたいなものが分かってきます。

あまり将来を考えすぎず、今をただ生きればいいんだと思います。
私もそれだけで生きてきました。そしてここで、どうぞ空気を抜いて下さい。
偉そうでごめんなさい。過去の私を見てるようで書き込まずにはいられませんでした。
762うつまる ◆7TLOu1nw :02/06/04 21:10
おひさしぶりでっす。
かなりバテて家の中めちゃくちゃのうつまるです。。。
私も気分がめちゃくちゃでどうしましょ(´ヘ`;)ハァ

>>761さん
ああ、なんとなくわかります。
私も病歴長いんですけど、「ちょっとましな時」あります。
最近は辛い過去を振り返らない様にする事にしたんです。
2週間おきの診察で、この2週間何があったのか聞かれたとき、
口に出すと辛くなってしまう事は忘れてしまう事が、
ちょっぴりだけどできるようになりました。
ほんのちょっぴりずつだけど、回復はしているんだなぁと思います。
実は今日はとっても辛い日なんですけど、
そんな日が続いたらきっと「ちょっとましな時」が来ると思って、
なんとか生きてます。

・・・でも、今日私は本当は仕事がしたいんだと気が付いてしまった。
家事がちゃんとできなくても、仕事は出来ていた時の事を思い出してしまった。
家庭以外に自分を認めてくれる場所が欲しいだけなのかもしれないけれど。
でもダンナはダメって言うんだろうなぁ。
仕事より病気治せって。
何にも手に付かない。。。明後日大家さんが家に来るから片付けなきゃなのに。。。
763ごはんよ@584:02/06/04 23:13
私・・・だめっす。家はヨレヨレです。今日クリニックに行ったのに。。点滴受けてくればヨカッタ・・ああ〜。
ソンナ判断も出来ない自分に・・・鬱!
激鬱に入った模様です。自分が生きている意味がわからん様になっている・・・。
764優しい名無しさん:02/06/05 17:24
久しぶりに激鬱。
鬱は治ったと思っていたのになー。
あーもーなにもしたくない。寝たい。
765あ-ちゃん:02/06/05 21:00
>761さん
ありがとうございます。
元気な頃の自分より、今の自分の状態を見ながら過ごしていきます。
>ごはんよ@584さん
同じく私も、直下降しております。
766ごはんよ@584:02/06/05 21:48
あ〜。こんな時間にやっと動き出した私。でも、すぐフトンに直行だ。
>あーちゃんさん。・・・上がってくるまで待とう・・・早く上がれ!!ですね。カナシ・・・。
>764さん。私もかなり治っていたと思っていたんです。それがこのありさまだもん。
明日は点滴だ・・・。「どうにかなるさ、自分。」と唱えつつ・・涙が。。暗くてごめんなさい。
767あ-ちゃん:02/06/06 21:20
昨日、実家の親に電話で「がんばれ」と、言われた。
これ以上、どうしろというんだろう。
もう、MAXなんですが・・・。

768うつまる ◆7TLOu1nw :02/06/07 02:15
>あーちゃんさま
「がんばれ」、うつ病には一番禁句なんですよねぇ。。。
私の母親にもそれを告げているのですが、
「そうやってうつ病だって逃げてる」
「気の持ちようでなるようになるもんだ」とか言われます(´ヘ`;)ハァ
いっぱいいっぱいだから鬱になっちゃうのですよね。。。
お互いに気負わず親の言う事をマジメに受け取り過ぎないようにできたらいいですねぇ。

769優しい名無しさん:02/06/07 02:57
鬱はツライですね。何をするのも億劫です。
子供がいないのでダンナを送り出したら、洗濯して朝兼昼食とって
夕方まで寝てます。お盆休みにイタリアに行こうと計画中だけど
ボツになりそう。旅行の手続きとか用意とか考えるだけど鬱になる。
パキシル1ヶ月飲んでますが、効いてる気が全くしません。
770瞳子 ◆mg48TOKs :02/06/07 11:11
>>あーちゃんさん
がんばれの一言って、何気に重たいですよね。
言った当人は、気がつかないけれども、
言われた方は、いっぱいいっぱいなのに、何をどうがんばるの?
と言う気分にさせられますね。
うつまるさんの言ったとおりだと、わたしも思います。

わたしは?鬱剤としてルボックスを処方されてます。
何もないよりましかな、といった程度のきき具合ですが、
パキシルとかのんでもだめだったので……。
それよりもコントミンの副作用が非常に強く出て、
体が全く言う事を聞かなくなった経験があり、
いつ何時、再びあの状況が来るのかと、怯えつつも飲んでいます。
過呼吸にもなってしまったし。
毎日薄氷を踏む思いです。
同じような体験をした方って、いますか?
771優しい名無しさん:02/06/07 16:10
靄がかかったようで気分が優れません。ああ、今日は天気はこんなにいいのに。
772優しい名無しさん:02/06/07 17:08
「今年はみんな調子崩してるね〜。多分陽気がおかしい
せいだと思うけど。無理しないでのんびりしてね。」
と、病院で言われました。夏バテの様なダルさ。
みなさんものんびりして下さいね。
773優しい名無しさん:02/06/07 21:00
夕方、犬の肛門嚢がおかしいので獣医さんの所へ・・・。
薄着で出かけたら、帰り道身体が冷えてしまって・・・。
微熱が出たみたいです。
サッカー見たいけど、早く床につく事にしました。
774あ-ちゃん:02/06/07 21:21
>うつまるさん、瞳子さんありがとうございます。
私も、ルボックス50mg,レキソタン*2服薬中です。
コントミンは、状態のひどい時、服薬して仕事にならなかった経験があります。
思考能力が0になる代わりに、手は振るえるしまともに歩けれませんでした。
ルボックスの前はルジオミ−ルでした。
副作用で肝機能が悪くなりルボックスにかわりました。
ルボックスも慣れるまでの何日間か吐き気に悩まされましたが・・・。
コントミンのごやっかいにならない様に、毎日祈りながら生活しています。
何事も起こらない様に・・・。
一番、辛いのは周りが私の病気に関してどんな病気か調べない事。
そういう方、いらっしゃいませんか?
775優しい名無しさん:02/06/08 07:37
>774さん 厳しく聞こえてしまったらごめんなさい。
774さんの周囲の方は、774さんの状態を受け入れてくれていますか?
もし、受け入れてくれていないのなら、とてもお辛いとは思いますが、
もし、受け入れてはくれているのであれば、それで十分と思ってみては?
人によっては、病気については、むしろ変な素人判断をしない為に、
あえて調べない人もいるかもしれないと、私は思います。
私の周囲は私を受け入れてくれていますが、病気のことを自主的に調べていません。
私の通院での話を聞いて、少しずつ理解をしてくれている感じですよ。
776優しい名無しさん:02/06/08 11:28
主人の朝食→いってらっしゃいませ→洗濯(2回)→クロゼットの整理→そうじ
ただいま一息ついたところです。
家の中ならなんとか動くことができるんですが、
買い物に行く気力がわきません。
冷蔵庫がただの箱状態.....(泣)
夕方にはセンタクタタミと布団圧縮が待っているヨカーン
薬服んで、お昼寝してエネルギィ充填しないとだめだぽ。
777優しい名無しさん:02/06/08 13:56
>776
す、すごいっす。
午前中でそれだけこなしてしまうなんて。
私だったら3日分の仕事量だわ。だめな私。
今はエネルギー充填中なのかな?
無理しないでくださいね。
778優しい名無しさん:02/06/08 15:02
>>776
私もすっすごいって思いました。布団圧縮って毎日やってるんじゃないんでしょ?
779776:02/06/08 15:22
>>777,778さん
主人が早起き出勤なので、朝の時間はわりとあるんですよ。
布団圧縮は...はずかしながらまだ冬物のボアのシーツや厚手布団が
片づいていなくてようやく昨日袋に入れたところなんです(汗)
クロゼットの中もさっきまで真冬のセーターが入ってました(笑)
一日すこしずつやって、ようやく今日なんとかなりました。
そろそろお昼寝します。失礼しました。
780ごはんよ@584:02/06/08 17:07
>776さん。また6ヶ月たてば冬物つかうんよ・・
我が家は6ヶ月の間、出しっぱなしになっていた夏物を今つかってます・・。が、こんな生活に家族も慣れてしまったらしい。

ところで、>あーちゃん様。先日定期的に行っている眼科の医者に
「どう?調子?ま・・・頑張って!・・・っと禁句だったけ・・ま、ボチボチと・・」と言われました。
みんな、気を使ってくれてるんだナ・・とおかしくなりました。

私はチョコットだけ上がりつつある模様。皆様も無理シナイデネ。
781あ-ちゃん:02/06/08 18:02
>774さん、残念ながら服薬自殺した時だけ、実家の親はついてきます。
主人は、ムンテラにはきません。来ても自己弁護ばかりでいらつきます。
家庭内別居で離婚も双方の親から反対されています。
病気に関しての知識がないためいつもその言葉で一気に下降します。
主人や主人の親、兄弟は私が死ぬのを待っているようなきがします。
私が病院のことを言っても神経を逆なでにするような事をします。
思いあまり実家に帰りましたが、離婚はゆるしてくれませんでした。
何度も自殺しても離婚も許されない。
みんな、死ぬのを待っているんでしょうか。実家の親も・・・。
家にかえってから家庭内別居開始。
こんな日々です。





782瞳子 ◆mg48TOKs :02/06/08 20:01
引越しは、結局梱包を業者さんにやってもらうことになりそうです。
これで、肩の荷が一つ下りたような気がします。
「荷造りどうしよう……」と思いつめていたので、少しだけ楽になりました。
でも、荷解きは自分でせねばならない……。
ちょっとその時が恐いです。

>>あーちゃんさん
余り無責任なことは言えませんが……、ちょっと考え過ぎではありませんか?
確かに、パートナーの理解が得られないのは、大変なことでしょうが、
死ぬのを待ってるなんて事はない、と思います。
思いつめないで。
長くかかるのは、しょうがないんだって、考えたらどうですか?
わたしも5年単位でものを見なさいと言われて、
死にたい欲求が少し減りました。
生意気なことを申し上げて、ごめんなさい。
783優しい名無しさん:02/06/09 12:06
>>640
亀レスですが、セントジョンズワートというサプリ、効きますよ。
ヨーロッパでは、軽度の鬱の治療に処方されているらしいです。
母が鬱のときに飲むと少し楽になると言っていました。
私も時々飲んでいます。
でも母は☆になってしまいました…

今私もちょっと鬱気味です。
仕事も家事もしないでずっとこもっていたいですが
そういうわけにもいかず毎日なんとかのりきっています…
784うつまる ◆7TLOu1nw :02/06/10 02:00
勝手に断薬して5日目くらいかな。
パキが切れた副作用で色々あるけど、やっとこ回復してきたぁ。
眠剤は飲まなくても眠れる事発見。
でも飲まないと夢ばかりみて疲れてしまうので昨日から飲む事にしました。

>瞳子さん
引越し、私は無理しようとして前日に泣きを見て業者の人に見積もりに来て貰いました(^^;
荷造り1箱1500円って言われてビビって眠らずに箱詰めしたら疲れ果てたので、
最初から業者さんに頼む方が良いですよ〜
それにダンナが詰めた物はなにがどこに入ってるのだかわからなくて困りました。
業者さんならちゃんと中に入ってる物を箱に書いておいてくれそうですよねぇ。
荷解き、1月末に引越ししたのにまだまだ封印ちうの荷物あります。。。
荷解きも梱包も込みのパックもあると思うので、それを利用されたら大分ラクだと思いますよん。

>>783
セントジョーズワート、西洋オトギリ草のサプリは、
メンヘル系のお薬と併用したらイケナイ事もあるそうですので、気をつけて下さいねぇ。
785優しい名無しさん:02/06/10 06:43
「一週間」(私ヴァージョン)
月曜日に買い物に行き
火曜日に洗濯をした
ちゅらちゅらcうhらちゅらちゅらちゅららー
ちゅらちゅらちゅらちゅらちゅらちゅららー
水曜日にセンタクタタミ
木曜日にタンスに入れる
ちゅらちゅらcうhらちゅらちゅらちゅららー
ちゅらちゅらちゅらちゅらちゅらちゅららー
金曜日のご飯は「チン」で
土曜日に鬱で倒れる
ちゅらちゅらcうhらちゅらちゅらちゅららー
日曜日はひきこもりー
786瞳子 ◆mg48TOKs :02/06/10 20:29
>>うつまるさん
荷解きもやってもらったほうがいいのかなあ。
ちょっとしか金額が変わらないのなら、その方が楽なのは、わかっているのですが。
考える余地ありです。

>>あーちゃんさん
コントミンの副作用、出たのですね。
あれは経験しないとわからない苦しさですよね。
体が全く統制が取れなくなる、と言う恐怖、二度と味わいたくありません。
でも、医者に行くと処方されてしまうのです。
いかに副作用止めを飲んでいても、恐怖は付きまといます。

今日は、ちょっとだけよい日でした。
一駅歩く散歩で体が程よく疲れて、お昼寝もしっかり出来たし。
たまにこういう日があっても良いかな。
暢気なようでごめんなさい。
787あ-ちゃん:02/06/10 20:50
>瞳子さん
お引越し、大変だとおもいます。
無理なさらないでくださいね。
コントミンは、お医者さんは服薬しないから辛さははからない。
お散歩、気分転換になってよかったですね。
わたしも、少し気分が上がったらお散歩にいってみます。

今日は、掃除、洗濯できましたが夕食作れず。




788こすもす:02/06/10 22:06
昨夜はカレーでした。
そんでもって、今日の夕食も残りのレーでごまかした
「2日目のカレーが絶品なのよ!」
これでいいのか。
789:02/06/11 09:19
久しぶりに書き込む ゆ です。

おととい頑張って昼食作っていたら注意力散漫で親指を包丁でばっさりえぐってしまいました。
でも旦那は家事を手伝ってはくれないので頑張ってやってました。痛い。

ちょっと無理して動かして祟ったのか、あんまり手自体の力はが入りづらくなってしまって、
今朝、旦那にゴミを出してくれるよう頼んだのですが…

嫌そうな顔をして出さずに出かけてしまったです。
仕方なく痛い手無理に使いながらゴミ出して会社に来ました。

なんで私は仕事と家事と鬱と戦っているのに、旦那はなんにも、本当に何にも
手伝ってくれないのかって…哀しくなった…
無理に手伝えとは言ってない…怪我したからお願いしたのに。

もう何も頼めない…
790優しい名無しさん:02/06/11 17:00
私を含め、鬱の人って他人に甘えられない人が多いよね。
他人にも自分にも甘えられなくて、リスカとかしちゃうんだよね。
あーあ。
甘え上手な子猫チャンになりたいのら〜。
791あで:02/06/11 18:46
>789 ゆ さん、つらいね。大変だね。
どうして旦那さんは手伝ってくれないんだろう。
誰かに相談できないのかな?
792優しい名無しさん:02/06/11 20:52
>>790
そうなんだよね。

>>791
旦那さんに甘えられないんだよ、どうしてだろね。
私も旦那には相談できない。
自分で全部抱えちゃう。
だから鬱、鬱、鬱、のくりかえし。
793優しい名無しさん:02/06/11 21:11
>789
ゆさん。そこは、さすがに怒らないと…。
ゆさんは、すごくいい人なんだろな…。
でも怒らないと分からない、相手への想像力がない人もいるから。
演技でも「こんなに私は指が痛くて大変だったー!!」
って事を、一度旦那さんに怒ってみたらどうかな?
794優しい名無しさん:02/06/11 21:13
>>788
それは正義やで。
カレーは2日目が美味しい。
そういうカレーをつくったり。
795のいるこいる:02/06/11 21:39
籍はいれてないけどほとんど主婦なんですが
仲間入りはダメ?
796優しい名無しさん:02/06/12 10:08
>795
のいるこいる、いいよね。
797瞳子 ◆mg48TOKs :02/06/12 11:36
パートナーの理解って、やっぱり不可欠なのですね。
幸い恵まれた環境にあるので、良いことなかったんだから、この程度恩恵は、
受けてもいかなあ、と思っています。

>>759、のいるこいるさん
わたくしてきにはうえるかむです。
辛かったこと、吐き出すには良いところだと思います。
みんな焦っているけれど、まちまちな焦りについての意見交換は、
有益だと思いますよ。
798うっつー:02/06/12 20:44
最近薬が効いてきたのか、日常の家事が休みながらもできてきました。
一番苦手な掃除も、とりあえずはいつ誰が来ても大丈夫な位は出来るようになりました。
夕飯は午後2時位から作ってしまいます。夕方から作るのは、何となくせかされている気がしてしまい、
しんどくなってしまうのです。
夫は慣れない仕事(部署)で昼食も食べられない状態で、やっとの思いで作ったお弁当も夕飯も、
ほとんど口にしません。彼の大変さもすごく良く分かるけど、今の私には、
優しい言葉をかける心のゆとりがどうしても生まれません。夫婦関係はかなり悪化していると言っていい状態です。
お互い思いやれないなんて、悲しいですね。別々の生活に早くなりたい。
そのためにも、私も早く鬱を治して仕事に復帰して、自立出来るようになりたいです。

799優しい名無しさん:02/06/14 06:32
梅雨入りしちゃったね…
天気悪いと鬱度ってあがらない?
ただでさえ重い腰をあげなきゃできない洗濯もできないでたまっていくから
余計鬱だしさ。
800優しい名無しさん:02/06/15 06:44
800げっと
今日も天気悪いねえ…
801のいるこいる:02/06/15 08:54
うぇるかむに釣られてきましたm(__)m
ありがとうです!

雨が降ると鬱になるなあ
薬のお陰なのか掃除洗濯だけはやる気が凄いけど
台所の洗い物がつらいかな
一日2食つくるのがやっとでして
夕方になると鬱が強くなってくるから喧嘩みたいになるし
私ももっと思いやりをもてる位余裕が欲しい
802瞳子 ◆mg48TOKs :02/06/15 13:09
薬のおかげか、ここのところ、ちょっとだけ前向きです。
やる気ないのは変わらないのですが……、
後ろ向きにはならずに済んでいます。
職場への復帰も決まって、日中は普通人のように暮せそうです。
でも、一抹の不安もあり。

食事の支度と片付けは、何とか出来てますが、
掃除、整頓が相変わらず億劫です。
あと一月もしないで引越しだと言うのに……。
はあ、何とかしたいです。

803優しい名無しさん:02/06/16 05:39
>>瞳子さん
引越、整理整頓全くしないで「おまかせパック」みたいなので
引っ越した経験あり(藁
ゴミまで全部詰めてくれるから後が大変だったりするけどね。
うちは「引越のサ○イ」つかったけど、おまかせでも値段そんな高くなかったよ。
普通に生活してた状態から見事荷造りしてくれた。
整頓がつらい時はそんなサービスも考えてみてね〜
804JSサイト発信!!:02/06/16 06:30
805瞳子 ◆mg48TOKs :02/06/16 12:32
>>803さん
レスと情報、ありがとうです。
お任せでもさほど高くない、と言うことなので、
そうしようと思っています。
けれども、引越しやをやっている人に話を聞いたら、
「ある程度は自分で荷造りした方が、引越し屋としても楽だし、
やる気も出る」
とのことだったので、出来る限り自分で片付けをしよう、と思いました。
はて、どうなることやら。

今日も曇り空でぱっとしません。
洗濯物の乾きも悪いのだろうな。



806優しい名無しさん:02/06/16 16:31
洗濯機が壊れたっぽい。
まだなんとか使えるけどいつ逝ってしまうのかハラハラ。。。

>瞳子さん
引越し屋さんに聞いたら、引越し屋さんの都合で言っちゃいますよ〜
楽してお金になるほうがいいもんね。
引越しで検索かけたら引越し屋さんで働いてる人のHPとかありますけど、
梱包や荷解きはそれ専門の人に頼んでいる所もありますね。
そういう所を参考にしてみては?

807優しい名無しさん:02/06/17 17:27
朝洗濯したのに まだ干してない
台所も汚れた食器が山ずみ
もうすぐ帰ってくるのに・・・・・また叱られちゃうよ・・怖い
808807:02/06/18 10:18
洗濯物干せなかった
臭くなったから 今洗いなおしてます
今日はちゃんと干すぞ!
昨日よりチョット元気な今日です。
809優しい名無しさん:02/06/18 18:12
up
810優しい名無しさん:02/06/18 18:14
雨で嫌だねぇ
パートの通勤も自転車に傘さして走るのもウザくてさ
梅雨にはいったのかねぇ
なんかむなしいような哀しいような
ふぇー
811 :02/06/18 20:25
雨って鬱が強くなるよね〜。
鬱治療に協力的じゃないダンナが憎くなってしまう・・・
812tomotomo ◆.t4dJfuU :02/06/19 11:54
>>ALL あなたたち基地外だわ。 私を見習う事ね♪

tomotomo様考察スレッド
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1022083655
■tomotomo氏に死んでほしいと思う人→
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1022204717
◆◇◆処方系眠剤統一スレッド◆◇◆
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1004622505
睡眠薬 #
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1021659041
どきゅーそ君が懇切丁寧に答えるuzeeeeeスレッド3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1021987685
どんな事でもマジレスで答えるスレッド02
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1021987685
■ドラゴンに氏んでほしい人の総数→■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1019237801
死にたい方はこちらへ・・・。自殺総合スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/997966024
便秘薬は何が良いですか?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1019350645
こんばんみ?ちょいとおかしな僕とはなしてみない?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1023454230
なんもやる気しない引きこもりなんだが…
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1020907252
★★☆横浜の人口が少ないぞ?☆★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1020028371
【魔法の薬!】 やせたい!! 【絶対必見!】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1018166581
【輝け】第5回オフ会きぼーん【ポロリもあるよ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1020211668
【もはや】田代まさし、またもタイーホ【神】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1023795286
813優しい名無しさん:02/06/19 12:16
結婚してから鬱が復活してきてます。
数年薬ナシで過ごせてきたんだけど……。

病院行きたいんだけど、旦那に知られたら
絶対「昼間寝てるせい」「出歩かないせい」って
言われるから言い出せない。


814優しい名無しさん:02/06/19 15:04
>813
行きたい時に行った方がいいよ。ダンナは無視無視。
出歩けないくらい辛いんだから仕方ないのに。

私はダンナがオンラインゲームにハマりだしたら過食嘔吐が復活しますた。
815優しい名無しさん:02/06/20 08:22
今どっぷり鬱です。鬱にはまると一日中寝込んでしまいます。
月曜日から・・・。明日くらいは起きられますように。
心臓ドキドキしてたまんない。やらなくちゃって気持ちばかりあせってしまう。
病院通って薬のんでいるんですが。最近はいいときと鬱のときと1週間交代に
やってくるので予定の立てれずドタキャンになっちゃったりして・・・。
友達の何人かには鬱のこと言ってあるんですが他の人は知らないんで
「なんだあいつ」って思われそうでそれがまたこわい。
816優しい名無しさん:02/06/20 15:15
>815
うんうん。トイレに立つのも、お風呂入るのも辛いよね。
そんな時は、「私は猫」とのんびりしたほうがいいよ。

約束は、状態が上がり下がりはげしい時期はしないほうがいいよ。
817優しい名無しさん:02/06/20 15:26
>816
「私は猫」…名言ですね。
私も状態良くない時はあまり夫以外の人と接触しないようにしてる。
なんだか面倒だし、会っても会わなくても相手に悪いような気がして…
818815:02/06/20 16:31
猫かぁ〜。そうなのよ。トイレ行くのも面倒なのよね。
もうなにもかも面倒。
819優しい名無しさん:02/06/21 13:26
今日は梅雨の晴れ間?
昨日乾かなかった洗濯物を干して、新しく洗濯して…
洗濯は比較的できるんだよね。合成じゃないからちと面倒な事やってるけど。
そして今日は大量のセンタクタタミ ふぅ〜っ。
820優しい名無しさん:02/06/21 18:53
つらいね、みなさんつらいね。
でもどんなに旦那様に文句言われようと、
自分を責めてしまってるのが読んでて涙が出てくるよ。
私は今のところ仕事を辞めたら急に鬱が改善されてます。
また働いたら復活するんだろうな…鬱が。
みなさんのところに旦那様がいない間に行って
片付けてあげたい。でもそうするとまた
それを見て自分を責めてしまう心優しき鬱人の罠。
821優しい名無しさん:02/06/22 00:11
今日は午後から起きて洗濯掃除できました。
夕食はほか弁。でもコールスローサラダ作ったら旦那にほめられた。
昨日より前進じゃんって。
自分ではそう思えないのがつらい。
何をどこまでやったらいいのかわかんない。
たとえば掃除とか。。。
洗濯は汚れ物なくなればいいけど掃除はどこまでやればいいの?
片付けはどこまでやればいいの?
822優しい名無しさん:02/06/22 01:18
ここ2週間ほど調子いいです。
洗濯だけは絶対に自分がやろうと決めてやっています。
っていっても寝つきの悪いのが直らず朝起きれない。
だんなはシフト勤務なので週に4日はだんなが子供を
送り出してくれる。
問題はあと2日。どうしても体が動かない。
子供は起きると私の実家に電話をして私の母を呼びます。
母も仕事をしているのにその前にうちによって子供を送りだして
くれます。それから80過ぎの祖母が下の子を保育園に連れていってくれる。

自分がすごくすごく情けないです。
でも、できないことがたくさん。
仕事しているのですが仕事場ではまるで家庭と仕事と両立している
ような顔している自分が嘘つきだと思います。
823kuma:02/06/22 21:27
ここ何日か調子良かったのに、実家に泊まって鬱の波がきたみたいです。
これから薬飲んで寝逃げします・・・
824優しい名無しさん:02/06/23 07:04
>kumaさん
寝逃げが一番ですよ。
寝れるだけ寝ちゃいましょうね。
私もそうして、やり過ごしています。
>822さん
助けてくれる人がいるなら、甘えちゃいましょうよ。
情けない気持ち良く分かります。私も毎日情けなくなります。
でも仕事が出来てるなんて、すごいです。私は休職中です。復帰のメドは立ちません。
辛い中の仕事は私の想像をはるかに超えて大変でしょうね。
本当に頑張ってますね。
休める日はゆっくり休んでくださいね。
>821さん
本当に1つずつでも出来ればいいんではないでしょうか?
私も掃除や片付けは悩んじゃいます。
そんなときは、本当に最低限の事だけにしてしまいます。
「洗濯出来たから、掃除と片付けはこれで終わり」
と、無理やり自分を納得させるようにしています。
なかなか納得出来ない日が多いんですけどね...
825うつまる ◆7TLOu1nw :02/06/24 14:22
おひさしぶりのうつまるでっす。
なんだか外出の予定が多くて疲れ果ててます。
薬を勝手に減らしたら怖くてもう飲めなくなっちゃってたり。
今日は病院行ってきたけどとにかく「寝なきゃだめ、寝てなさい」ばっかり。
はー。いつになったら鬱を卒業できるのだろ。
一時はすごく回復してたと思ったんだけどね。
暑いのは嫌いだけど梅雨はもっとイヤなので早く梅雨明けして欲しいよぉ。
826うっつー:02/06/25 09:55
今朝は5時から起きています。
今、洗濯と夕飯の支度が終わりました。
こんな午前中から夕飯の支度をしなければ気が済まないなんて、
どう考えても、頭おかしいよね。
「肌寒いから今作っても痛まないだろう」
なんて思って、トンカツを作りました。
本当に平気かな?今頃心配になってきちゃった。
これから昼過ぎまで少し寝ます。
827kuma:02/06/25 19:53
>824さん ありがとう!
今日は病院の日なので行ってきました。
最近ハルシオンの効きが悪くて寝つきが悪いことを話したら
アナフラニールの数が増えてしまいました。
太るんだよなー・・・
アナフラ飲んで一年になるけど10キロ太りました・・・
運動しないとね。
828優しい名無しさん:02/06/25 21:29
茶わん洗い。風呂掃除。あとはふとん敷き。その他いろいろ
829のいるこいる:02/06/27 09:13
久しぶりのカキコです
一応結婚の話はあるんですが、私が鬱とPTSDもちなので踏み切れずにいます
本来ここにカキコできる主婦ではないんだなと思ってます
でもここで皆さん家事を頑張ってるんだなって思って気合入れて
朝から掃除洗濯炊事終わらせてきました
これからもきていいですか?
830優しい名無しさん:02/06/27 12:15
>>829
えらい!
主婦してるなら、結婚してなくても主婦だから これからもどうぞ。

一日中家にいて なにしてんの?と言われる
何してるんだろう〜...寝てるわけでもないんだけど...
家事もしてるつもりでいるんだけど ぜんぜん出来てない
いったい私は一日中 何してんだ??
ちなみに今は 洗濯してる中です。朝からやってるんだけど・・
夕べの食器も洗い中です。それも朝からやってるんだけど・・
831優しい名無しさん:02/06/27 16:28
今日は何の不安もなく夕食の支度ができた。こんなのは珍しい。
いつも献立立てるので不安でドキドキしてしまう。
でも明日の家事のことを考えるとドキドキしちゃう。
鬱病なんだけど早く元気になりたいです。
832優しい名無しさん:02/06/27 17:04
そろそろ上げておきましょうか。
833優しい名無しさん:02/06/28 00:23
掃除や片づけものだめです。
食事はなんとか頑張ってます。

動く事、おっくうです。
洗濯溜まってます。

苦しいです。
834優しい名無しさん:02/06/28 00:32
>>833
今は梅雨だから、どこの働き者の家でも
洗濯たまってるよ。
ホコリや乱雑さでは、人は死なない。
食事を作れれば立派なもんだよ。
それもたまには、外食可。
自分を責めないで、命に関わることだけ、しっかりやろう。
835うつまる ◆7TLOu1nw :02/06/28 04:51
皆さん家事ちゃんとされているのですねぇ。
うつまるは最近全くダメになってしまいました。
原因は、ペット可だと聞いてちょっと無理して引っ越したのに、
結果的に今の住まいではペットが飼えないって事なんです。
猫と暮らせたらきっと良くなるだろうって思ったのに、
結局ダメで、それを知ってからはこんな家どうでもいいや、
というか、片付けて暮らそうという気力がなくなってしまったのです。
また引っ越さなきゃいけないんだぁ、と思うと家にいるのもイヤになります。。。
なんとか家を片付けて、少しでも快適に暮らせるようにすればって思うのですけど、
猫を飼えないショックで全然はかどらないんです。。。
最近お料理もあんまり出来なくなってしまいました。。。
先日病院の医師に「そんなに寝てないと早死にするよ!」といわれましたが、
「早死にしたいですよ〜、生きていたくないけど死ねないからただ生きてるだけで。」
なんて応えてしまいました。
眠らないからそんな事考えるのだと、とにかく寝てなさいって言われるけど、
家がこんな状態なのに寝てばっかりいたらますます汚くなっちゃう。。。
意欲がわいてくるといいのに。。。
なんかヒドイ風邪をひいて高熱なのですが、頭痛が酷すぎて眠れないんだぁ。
はぁ、もうどうしましょ。。。
836優しい名無しさん:02/06/28 10:25
ちょびっと愚痴っていいですか?
10月に鬱と診断され現在も通院中です。
家事はかけもちしてた一方をやめたので掃除・洗濯に関しては
以前よりマシなくらいです(前は家の中に地層ができてた(w)。
ずいぶんマシになったな〜って自分では感じていたんだけど、
それまで朝、旦那を会社まで送ってたのが早朝覚醒でそれが
上手くできなくなったことについて文句を言われてしまいました。
「お前の体を心配してるだけだ」
「家事は何もしなくていいよ、いてくれるだけでいいから」
なんて最初は言ってくれていたけど、ゴミ一つ出してくれる
わけでなく結局私が掃除・洗濯し夕方から仕事に出かけ
朝から旦那を会社まで送っていました。優しいところも確かにあるけど
言うだけならやめて欲しい・・・。
薬のせいで居眠りして事故ったこともあり、もう朝のラッシュ時に
車運転するのも嫌です。
せっかくここのところ落ち着いていたのに久しぶりに
鬱で涙出そうです。
837優しい名無しさん:02/06/28 10:37
家事は鬱病になって以来ほとんどやっていません。
気が向いたら、掃除、洗濯しますが、義務ではないです。
あくまで、気が向いたら。
ご飯は全てコンビ二、ゴミ捨ては配偶者。
絶対やるのは猫のトイレ掃除くらい。臭いから。
これらが全部義務だったら、たまらないです。
結局、配偶者がやってるから家の中のことはまわってるんですけどね。
うつまるさんは、なんで猫飼えなくなっちゃったんですか?
私、物凄く性格の悪いロシアンブル-を飼ってますが、こんな正確の悪
い子でも、生き物が一緒にいるだけで、欝がかなりよくなりましたよ。
飼えるようになると、いいですね。
どうしても、駄目、なんですか?
838優しい名無しさん:02/06/28 10:38
家事はかけもちしてたバイトをひとつやめたので・・・の間違いです。
やっぱりちょっと感情的になってるのかなぁ・・・・
誤字脱字多そう(w
839優しい名無しさん:02/06/28 11:22
旦那が急に引越の話しを持ってきた。
いずれは関西に…とは思ってたけど、今年度中なんて…。
子供の幼稚園、家中の荷物、いろんな事かんがえただけで鬱。
そんなわけでここ数日まともに家事やってません。
現在、あまりにも動けない私のために旦那1ヶ月休職中。
旦那が仕事復帰したらどうなるかも不安。
OD防止に薬もみんな旦那が管理。
なすすべもなくただゴロゴロしたり2ちゃんみたり。
840優しい名無しさん:02/06/28 14:16
髪切ってきた。色も明るいピンク系にしてみた。
かなり切ったのでなんかすっきり。
気分がちょこっとよくなった。
841うつまる ◆7TLOu1nw :02/06/28 18:31
風邪悪化ちうのうつまるです。
肺がひゅーひゅーいってます。
なんか物凄い量の風邪薬処方されました。
今週末はバイクを売って自転車買おうと思ってたのにちょっと無理だなぁ。

>>837さん
ロシアンブルー飼ってるんですかぁ、いいですねぇ。
叔母の家にもロシアンブルーいるんですけど、人見知りであんまり触らせてくれない。
でも触らせてくれた時はあの美しい毛並みにうっとりしています。
ウチは分譲マンションを持ち主さんから借りてるのですけど、
その持ち主さんは犬を飼っていたので、
猫も飼ってもいいよって言われて引越ししたんですが、
入居してみたら管理組合から「犬猫飼育禁止令」が出たんですね。
建設当初からペット禁止だったのに、持ち主さんは知らないで飼っていたみたい。
飼ってしまってから出て行けと言われても困ってしまうので、
何度も管理人さんや管理組合に確認したらやっぱりだめ。
管理人さんが常駐しているのでこっそり飼う事は無理なんです。
猫が大好きなので、猫を飼えばきっと病気も良くなるって、
そう思ってちょっと家賃も高めの所に引越してしまったのですごく残念なんです。
仲介してくれた不動産屋との条件が「ペットを飼える事」で契約していたので、
裁判を起こせば勝てるんだと思うんですけど、
今はそんな元気無いんですよ。。。
お金貯めて今度こそペットOKの所に引越ししたいです。
>>841
猫ちゃん飼えるといいですね。いるだけど精神がなごみますし
私は犬も猫もどっちとも一緒には暮らしてないけど(賃貸だもんで
ほんといるだけで和むから一緒に暮らすのが病気も治っていくと思います
横レスすみません
843Mist:02/06/29 08:54
うちも猫が6匹、犬が2匹いますよー。
みんなで家の中にいます。
寂しいとき、彼らになぐさめられます。

土日祝日って働いている人には嬉しいかもしれないけど
主婦にとっては、余計な仕事が増えるからあんまり嬉しく
ない・・・。
844優しい名無しさん:02/06/29 10:29
私はカメを飼ってます。あまり手間がかからないので
調子が悪い時でも、なんとか世話ができます。
でもホントは猫か犬が欲しいなぁ。
スキンシップができる生き物に癒されたいよ〜。
845うさ飼い:02/06/29 16:58
結婚前よりの鬱です。わたしはうさぎを飼っています。
昼間一人でいると死にたいとか色々罪悪感でいっぱいになるので
少しは変われるかなと思ったのですが・・・
このうさぎの可愛いしぐさや、甘えてくれる事に心を癒されるときもあります。
でも、月に2回の通院の為の実家泊まりで、うさぎに寂しい
思いをさせているのではないかと思うとまた自分を責めてしまいます。
夫は理解のある人で「出来ないことはしなくていい、居てくれる事が大切」
とは言ってくれますが、本当はこんなに泣いてばかりで、自分を責め続ける
わたしに良い思いは抱いていないはずだと、不安になります。
でも、死んだりしたらうさぎが昼間本当にひとりぼっちになると思うと
死にたいと思う心にもなんとかブレーキがかかります。
毎日、夫と愛うさに対して罪の意識で一杯です・・・
846優しい名無しさん:02/06/29 17:09
まだいいよ・・鬱の男は問題外ですよ。永遠の孤独・・・
847優しい名無しさん:02/06/29 18:50
もういいかげんホットカーペットを片づけなくてはいけません。
夏用のラグを出したまではよかったが、
片づけが(泣)

さて、うちにはたぬき顔の猫がいます。
なかなかかわいいですよ。
甘えん坊ですが。
今もPC打っているテーブルの下で寝ています。
ああ、猫になりたい
848優しい名無しさん:02/07/01 10:07
掃除も洗濯もたまってるのに、
鬱でやる気まったくなし。
他に不眠症とネット依存症もある。
旦那に理解を求めてるけど、わかってるふりだけ。
部屋にホコリがたまってると、ものすごい勢いで怒られる。
昨日も怒られたけど、やる気ない。
いつもは、それこそ死ぬ気で片付けてる。

さっきからこの板のあちこちで愚痴りまくり。ごめんね。
849うさ飼い:02/07/02 04:02
夫がまたバンド組んで活動始めるらしいです。
それでなくても夫はサークルで休日は家にいないというのに、
またわたしはひとりぼっちです。
でも、夫は仕事をかけもちしているから息抜きしたいのでしょう。
わたしがパートにでも出られたらこの罪悪感は減るのでしょうか・・・
でも、もう社会にでるのは怖くてたまりません・・・
生きているのが不思議でたまりません。
家事が出来ないときは、生きている資格さえないと思ってしまいます。
こんな話でごめんなさい。
850優しい名無しさん:02/07/02 07:12
うつまるさん、遅レスですが、家も正確に飼っていいか、実は微妙な所にに住んで
いるんですよ。
一応契約者に該当欄(ペット禁止)がないから、いいや、ってかんじ。
だから、半分内緒飼い。
揉めたら出て行きますが、室内飼いだからまずばれないですね。
ロシアンブル-は殆ど泣かないし。室内向きの品種だから。
ロシアンは本当に神経質ですよ。買主すら抱かせてくれない(藁
他所の人が来たら、ささーっと隠れちゃうし。
そんなこんなでもう一匹買おうと思案中です。
やっぱり欝にとてもいいので。
851優しい名無しさん:02/07/02 07:49
ペットってそんなに癒されるの?
人間の赤ちゃんじゃあダメかなあ?
今、小学生2人いるけど、
もう一人自分の理解者を産もうかなあ・・・
と思案中。
周りにはかなり反対されてるけどね。

ところで、鬱の人ってアルコールで紛らわすってこと
ないの?私は毎日飲んでしまう。
ひどいときは朝から。。。
それで自己嫌悪さらに鬱。
852優しい名無しさん:02/07/02 08:12
>>851ペットは癒されるよ。マジで。
で、飼いはじめたら世話の雑用がふえるから必然的に体を動かすこと
になるだろうし・・。リハビリには良いよ。

アルコールは止めたほうがいいと思われ。
私も一時期飲んでたけど、飲んでる時はいけど、そのあと調子が必ず
悪くなる。。ホンキで鬱を脱出しようと決めた日から飲むのやめました。


853優しい名無しさん:02/07/02 08:28
852さんありがとう。
そんなあなたのカキコミが朝から癒された。
今日も一日がんばれそうだ。

アルコール止めるように努力する。
854優しい名無しさん:02/07/02 10:37
852と853の書き込み読んで、私もなんとなく癒されたきぶん。
私も昨日よりちょっとがんばろう。

今日これからやること
1.シンクの中に溜まってる食器洗い。←これ一番にやり遂げよう。ちょっと臭うし(汚くてごめんなさい)
2.洗濯して干す←洗濯しながら食器洗いすればいいんだけど 食器洗ってるときにピーピー呼ばれると
食器洗い途中でやめてしまって もう出来なくなるから。
とりあえず、この二つだけ 今日はがんばってみよう。

>>849
私も生きてる資格無いと毎日のように思ってしまうけど
元気になったら恩返しするつもりでいることにした。
だんなさまも そしたら家にいてくれるかもとか 思いながら・・
でも、寂しくて つぶれそうだよね・・
855優しい名無しさん:02/07/02 12:05
>854
えらい・・・その二つやったら
わたしなんか内心大いばりだよ(藁
856優しい名無しさん:02/07/02 13:59
ふう・・・
何もせずこんな時間だよ。
自己嫌悪
857優しい名無しさん:02/07/02 17:11
今日はほんの少しだけどたまった乾いた洗濯物の山を片付けた。
旦那には「たったこれだけじゃん」て言われそうだけど。

>>852
禿同。
私もペットで癒されてる…って言うか、こいつら(鳥たくさん)がいるから
生きていける。私が死んだら鳥たちはどうなる!ってね。
さて、水と餌換えてカゴの掃除しよう。
858優しい名無しさん:02/07/02 17:13
旦那を愛しているのかわからない。
その前に、人間であるのかわからない。
世界中がデータで、一日がクリア項目で、人も動物も
家もパソコンもすべてデータであるように思える。
毎日バックアップしているけれど、私のデータだけ
バックアップ取れてないんだ。
だからハングアップしたら、私のデータだけ消えちゃうんだ。

なんつー妄想を旦那に愚痴ってしまいました。
すみませんごめんなさいすみません。キチガイです。
859優しい名無しさん:02/07/02 17:14
今日は自分の誕生日だ・・・・
旦那からおめでとうもなしだ。
さて茶碗洗って飯の仕度でもするかなあ
860優しい名無しさん:02/07/02 17:17
>>859
お誕生日おめでとう!
生きてりゃきっといいことあるさ。
861優しい名無しさん:02/07/02 19:03
>859
はぴばーすでいとぅーゆう!
お誕生日は「自分がこの世界をプレゼントされた記念日」
(受け売りですスマソ)。
862優しい名無しさん:02/07/02 19:51
>859
Happy Birthday To You♪
863優しい名無しさん:02/07/02 23:42
>>859
        。 ◇◎。o.:O☆οo.  
       。:゜ ◎::O☆λλ☆。∂:o゜           
       /。○。 ∂(σ.σ)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。| お誕生日おめでと。|☆
  ▼      。○..io.。◇.:☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
864優しい名無しさん:02/07/03 05:30
>>851
以前よりはましというか、生き物が傍にいるだけどで、ほっとします。
たとえ、どんなに、性格が悪かろうが(藁
子供は、色々大変だから、一概にペットと比較しない方がいいと思うな。
865Mist:02/07/03 08:41
>>859さま
おたんじょうびおめでとうございます!
この1年が貴女にとってステキな年に
なりますように!
866優しい名無しさん:02/07/03 10:19
ただでさえ鬱で家事手につかないのに、
自分のホムペが荒らされてしまって、さらに鬱。
しかも2ちゃんに晒されているので、中傷されまくりでもっと鬱。

母に相談したら「それくらいで家事も出来ないなんて言う、
あんたなんて娘じゃない」って言われた。
逝っちゃおうかな、マジで…

#もうだめぽスレのほうよかったですね。
#スレ違いスマソ。
867優しい名無しさん:02/07/04 08:34
つらかろうね・・・でも逝かないでホスイ
無責任な言い方でゴメソ

昨日は洗濯と一部屋掃除機入れた
旦那に言われているから、そろそろ片付けしないとヤヴァイ・・・

868優しい名無しさん:02/07/04 10:34
鬼女板こわかった・・・
やっぱ逝けないや
869優しい名無しさん:02/07/04 10:36
おまえ返事しろよ、つんぼかヴォケ
870優しい名無しさん:02/07/04 12:06
こわっ!
871優しい名無しさん:02/07/04 13:52
朝から洗濯と布団干ししたら力尽きた…
旦那が帰るまでにやらなきゃいけないことたくさんあるのに…
872うつまる ◆7TLOu1nw :02/07/05 00:55
風邪がなかなか治らない〜・゚・( ⊃Д`)・゚・。
それなのに明日からダンナの実家に行かなきゃいけない。
ここんとこ遠出する機会が多すぎて疲れる。。。
必死に洗濯して干したけど、明日までに乾いてるかなぁ。
子供いないし結婚してから随分太ったし、
すごーく肩身が狭いよ〜。
猫が2匹いるのがまだ救い。
猫はやっばり癒してくれるから。
またたび買っていこうかな。
873うつー:02/07/05 05:56
うつまるさん、実家ですか...
そりゃ大変ですねー。どうか最小限の疲れで住みますように...
私は21日に有明にサーカスを見に行かなくてはならなくなりました。
子供がいるから仕方ないですよね。
何か今から体調管理に気をつけなければと、憂鬱です。
874うさ飼い:02/07/05 07:02
酷いときは吐き気がしてなんにもできません・・・
わたしがいなければバンドでもゲームでも
時間を気にせず思うさまできるのに・・・
思うように暮らしていけるのに・・・

もう、苦しまずに逝けたらいいと思います。
875うつっこ:02/07/05 09:34
初めて書き込みします。
私も重度の鬱で悩んでいます。
家事まったく手につかなくて、
自分を追い込んで、苦しんで、
自分のコトを最悪な人間としか思えない自分がいて・・・。

みなさんはお薬どんなものを処方してもらっていますか?
私は朝と晩「パキシル2錠」、「ソラナックス1錠」
イライラ時に「リボリトール1錠」
眠れない日に「ロヒプノール」か「レンドルミン」
を飲んでいますо最近ききが悪い気がして、
主人からのちょっとした言葉にも傷付きます。
なんのために生きてるんだろう。
876優しい名無しさん:02/07/05 10:12
今は両方働いてるので(子供なし)、朝食はセルフサービス。
その後、旦那の方が家出るの遅いので、米といで、タイマーかける。
昼食は会社にて。
夕食は、私が基本的には作ってます。
でも落ちてるときは旦那に作ってもらってます。
私が作ったときは、洗い物は旦那、逆は、洗い物も逆。
洗濯は一緒に干してます(バスタオルとか届かないので)。
掃除は日曜日。部屋が私、風呂とトイレが旦那。
あと、ゴミ出しは旦那ですな。会社行くときに。
買い物は日曜日に一週間分をまとめて2人で買いに行きます。
そのほうが安く済みますので。

けど、もうじき会社辞めるので、家事は私が殆どやるつもりです。
旦那には仕事を優先してやってもらいたいので。
どんどん残業して稼いでね(ハァト
877優しい名無しさん:02/07/05 10:13
>>875
薬のことは別にスレあるから、そっちで聞いたほうがいいかもです。
878>875:02/07/06 04:32
つーか、重度の鬱だとパソ立ち上げる気力もないと思われ。
処方されてる薬を見てもそれほど酷い鬱だとも思えない。

…でも辛いんだよね。そこんとこだけはわかるよ。
879優しい名無しさん:02/07/06 09:50
か...買い物に行かなければ....
しかし身体が動かない(泣)
ひとりだとてきとーに済ませるか、
もしくは食べないで過ごすこともできるんだけどなー。
がんばって行って来ます。
880うさ飼い:02/07/06 10:07
わたしも買い物に行かなきゃなのに
もう外と関わりを持つのいやです・・・
顔を覚えられてる店員さんから
話しかけられたりするけど、それも鬱・・・
もうほうっておいて・・・と言いたくなります。
笑うのつらいです。
881優しい名無しさん:02/07/06 10:49
今、旦那が買い物行ってる。
1ヶ月の休暇を貰って私と子供の面倒を見ている旦那は
最近すっかり主婦らしくなった。
882優しい名無しさん:02/07/06 18:42
>>881
いいダンナさんだ。

うちのは知らん振りだす。辛いだす。
883優しい名無しさん:02/07/06 20:33
有り難いことに、うちも理解があってよくしてくれる。
でも負担かけてると思うと、申し訳なくて。
たまに相方の体調とか機嫌が悪い時は
責められてないのに
自分のせいだと思っていたたまれない。
884優しい名無しさん:02/07/07 11:27
今日はふとんだけ。
885うさ飼い:02/07/07 11:44
出来ることだけでいいよ、と夫には言われます。
でも、そう言われるとこんな奴でごめんね、と罪悪感が
わいてきます。掃除もまともにできてないから
部屋が汚いのに・・・ごめんなさい、ごめんなさい・・・!
886優しい名無しさん:02/07/07 16:12
今晩はカレーつくります、、ハァ、今から鬱だ。
887優しい名無しさん:02/07/07 17:55
鬱で家事が出来ないのに、「家事をしないなら会社に行って働け」といわれた。
そのくせ理解あるフリして外ではいい顔。ホント勘弁してほしい。
888優しい名無しさん:02/07/07 18:04
掃除ができない・・・
片付いているとさびしい
子供の頃一人で放置されて
さびしかったので
身の回りをぬいぐりみとか衣類でかためていたときの
なごりなのかしらー
こんな主婦いかんね
はよう離婚して一人になりたい
です。
889優しい名無しさん:02/07/07 18:15
昨日旦那に私の友人の話をしてたのにテレビを見て知らん顔。
「聞いてないの?」と聞くと
「自分の知らない人の話なんか聞きたくもない」と
またテレビを見はじめました。
たったそれだけで最近落ち着いてた鬱が悪化しました。
自分の部屋に戻ってしばらくしたら
悪いと思ったらしく旦那があとからアメリカンチェリーを買って来てくれました。
優しい人は優しい人なんですよ。だから何も言えなくなってしまう。
怒る私のほうがわがままなんだろうと。
でも、アメリカンチェリーなんか食べたくない。

今日は朝から下着を汚したらしく、旦那が自分で洗濯機を回していました。
で、干さずにお出かけに行ってしまいました(どこかは知らない)。
いまだに洗濯機にシワシワの洗濯物が残ったまま。
干す気になれません。
890優しい名無しさん:02/07/07 18:24
ココナッツカレー作りました。ウマ-
891優しい名無しさん:02/07/07 18:27
おまえら、社会人でもないのに、なめてんのか?
892あ-ちゃん:02/07/07 18:43
>891さん
仕事もして子育てして家事してみんなパンクしてんだよ。
お久しぶりです、みなさん、ボチボチいきましょう。
夏は暑いし。
893きき:02/07/07 18:45
するわけねー

バカなこと聞くんじゃねーずら
894さらら ◆TfACmTTo :02/07/07 19:25
こんなすれがあるなんて気がつかなかった。
まさに今日の私。
鬱でたまに働いて、晩御飯だけは簡単なものしか作れないけれど頑張ってる。
でも掃除ができない。
昨日また私の物が散乱していて、いい加減に片付けろと言われ激鬱になる。
本当は私もものすごく気になっているのに、できない。
主人は割りと理解あるほうだと思う。
家事も手伝ってくれるし。
ただA型だからか部屋が汚れているととても嫌らしい。
昨日からあまり眠れなくて、朝6時に起きて家中の掃除をして、主人が起きてきたらびっくりしてた。
手伝ったのに、って。
でも気が休まらなくて待てなかった。
ほんとに主人には申し訳ない。
鬱のことは理解してるらしいけどやっぱり当人じゃないとわからないところもあるんだと思う。
895優しい名無しさん:02/07/07 20:57
最近、仕事しているときの方が
肩の力が抜けていることに気づきました(苦笑)
家に帰ってご飯を作ったり、家事をしたりする前にレキソタン。
ふつうは仕事の前にレキソタンでしょうけど...
家に帰るのがとてもつらい。
こんな状態で家族、夫婦でいることに疑問を感じる今日この頃。
主人に(離婚を含めて)相談してみると、
「鬱の時は重大な決断するな、流れに任せておけ」と寛大な言葉。
でもよけい辛くなった(<なぜ?)
もっと健康な人と幸せになってほしいと思ったりもします。
部屋の隅に猫の毛が溜まったりしてるんだけど(笑)
明日こそ綺麗にしようと思います。
896優しい名無しさん:02/07/07 23:52
>>895
あ〜〜、おんなじです。
ダンナの「重大な決断はするな」のセリフまで一緒。
医者からも「家にいるときの頓服用」のクスリもらってます。
897優しい名無しさん:02/07/08 12:23
>>887
うちもそう<仕事&寛大な振り

あれってムカツクしこっちの立場ないし鬱の知識(ないくせに)ひけらかすしで最悪。
もちょっと動けるようになったらリコーンしてやる!
898優しい名無しさん:02/07/10 00:58
昨日はどどーんと鬱だったんだけど、頑張って大量に洗濯したの。
したはいいんだけど畳む気力がない…。
あ、思い出しちゃった、今日も洗濯したんだった。
朝から放りっぱなし…あー、臭ってるだろうな。やり直しだぁ。
ダンナはゆくーりやればいいと言ってはくれるけど、いつかキレて離婚されそうで恐いよ。
899優しい名無しさん:02/07/10 01:14
ほんと何にもできん・・・
しかも眠れん・・・
朝起きれん・・・
そうして毎日回ってく。
900優しい名無しさん:02/07/10 09:34

昨日、知り合いの奥さんにうっかり会っちゃった。
全然喋れない自分に激鬱
901優しい名無しさん:02/07/10 18:26
調子が悪くて寝てばっかり。
部屋は汚いし、ご飯は作れないし、髪をとかすのも面倒。
梅雨が明けたら少し元気になるかな。
902優しい名無しさん:02/07/10 18:49
皆さん病院ちゃんと行って薬もらってるんでしょうか?
903優しい名無しさん:02/07/10 19:09
こんなスレあったんですね。
私はPDです、しかも生理前なんかだと具合が悪くて何もできなくなってしまいます。
洗濯、簡単な掃除は出来るのですが、何故か食事つくりと後片付けが
できません・・・・・苦痛です。
だんなのお弁当も週3〜4回作ってるけどすごくシンドイです。

常にちょっと吐き気がして、食欲がないせいか、ほんと食事の支度がツライ・・。

だんなは結構寛大で理解ある方だとは思うけど
今減量に挑戦してて、コンビニやファストフードを嫌がるので
頑張って食事の支度してます・・・・。
何にも食べたくないよ〜・・・・・。
これも欝ってやつなのでしょうか・・?

だんなに色々話とか聞いてもらうと結構ラクになるんだけど
今だんなはネトゲに夢中で私の話はほとんど聞いてもらえません・・・・。
しかも毎晩若い女の子とチャットしながら楽しげにゲームしてるの見てると
泣きたくなります・・・・・。

ただの怠け心なのかしら・・・・・・。
904優しい名無しさん:02/07/10 20:42
食事の支度できるなんてすごいよ。がんがってるよ。
ダンナさんももうちょっと理解してくれるといいんだけどね。
そうすると鬱からも早く抜けられるのに。
うちのダンナもネトゲに夢中。そしてダイエット中。だから食わないと言うので助かる。

あー、この散らかった部屋を何とかしなくては…。
梅雨が明けたら考えよう。
905優しい名無しさん:02/07/11 10:03
>903
お弁当づくりなんてエライよ〜
私は週1回の息子のお弁当づくりですら苦痛。

さて、台風一過。
たまった洗濯物をやっつけるとします。
でも風が強すぎてシーツ干したら飛んでっちゃいそう。

そう、私も洗濯物が精一杯…
906優しい名無しさん:02/07/11 22:40
もし、専業主婦でそんなんで病院すら行ってないなら

すんげー迷惑な人種
907うさ飼い:02/07/11 23:38
今日は夕飯を用意する事ができませんでした。
みじめで寂しくて疲れて・・・
夫は「そんなときは家事しなくていい」とは
言ってくれるんですが、それも回数重ねたら
変わってしまうでしょう・・・
と後ろ向きな考えが頭に浮かびます。
せめて明日の昼食の仕込みだけでもしてきます・・・。
908優しい名無しさん:02/07/12 17:54
うちは吉野家の牛丼レトルトをまとめ買いしています。
私が御飯作れないときの必殺アイテム。
(主人は「毎日牛丼でも平気」という謎の人物です)
今日はぶたの角煮が冷蔵庫にあったので、白菜と大根を混入し、
ショウガとしょうゆ、砂糖、酒を足してぐつぐつ。
角煮にしっかり味が付いているので
ほとんど手間いらず。
少しでも手を抜いていかないと、壊れそうになる。
909優しい名無しさん:02/07/12 18:10
今日は旦那がお好み焼きを作ってくれる模様。
910優しい名無しさん:02/07/12 23:15
正直、鬱の妻を持つ身は辛い。
私も神経症経験者なので傍から見てるとこっちまで鬱になってくるYO・・・
当たっちゃいかんと思いつつたまに当たってしまってるんだろうなぁ。
俺がどれだけ毎日、胃を痛めてまで心配してるかなんて分かってるだろうか。
まあこのスレの住人にとっては叩きたい対象にされそうだけど・・・。
911優しい名無しさん:02/07/13 00:33
910さん、あちらで思う存分愚痴ってください。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025179214/l50

912優しい名無しさん:02/07/13 01:17
>>910
スレ違いなんだけど、
このスレの住人はあなたを叩くほどの元気無いよ。。。
あなたが胃を痛めて心配しているのを見て、
奥さんはもっと鬱になってるかもよ。。。
心配かけたくて鬱になってるんじゃないんだもん。。。
治るのを気長に待ってあげて。。。
私からのお願い。。。
913優しい名無しさん:02/07/13 01:38
スレ違いでしたか失礼。
逝って来ます・・・(ってこの言葉、まずい?)
皆さん、マターリ生きて下さい、おながいします。
これくらいしかいえませんが。
914優しい名無しさん:02/07/13 13:21
鬱主婦ですが愚痴ってもいいですか?

ダンナと喧嘩(というか一方的に怒鳴られること多し)のときに
「怒鳴られたのがトラウマになった」言ったら「トラウマトラウマって、俺ばっかり悪者にしやがって」と
また怒鳴られました。泣きたいやらむかつくやら。
そもそも鬱になったのは、ダンナの素行で悩みすぎたからなのに・・・。
理解されてない上に、自分がしでかしたことを反省してないんだなとさらに鬱。
鬱の最中に離婚しちゃいけないと言うけど、原因になる人と常にいっしょにいるのもよくないような気がします。

915優しい名無しさん:02/07/13 21:31
>914
鬱っていうのは、理解されにくい部分がありますよね。
私も、主人には全く理解されていないようです。
多少の気分の浮き沈みがあり、全く何も手につかないときと、
少し家事等もできる時があります(薬の加減でしょうか・・・)ので、
全く何もできないときには余計に、叱られてしまいます。
同じことの繰り返しで、「やっぱり理解されないのだな、私は」と、
最近は諦め気味です。
916ロリ大好き:02/07/13 21:33
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://return.to/hadakaa
917優しい名無しさん:02/07/13 23:15
>915 うちもおなじです。洗濯とか夕食とかつらくても
やらないと機嫌悪いです。外にでたくないのに買い物いかないと
怒られるし。先生にも「ご主人の理解あれば。。。」といわれ
つづけてます。子供いなきゃ離婚してるとこです。毎日朝、一生目が
さめなきゃいいのに。。。とおもってます
918優しい名無しさん:02/07/14 02:22
みなさま、町内会の活動などには、どう対応しているのでしょう。。。
地域の清掃とか、夏まつりとか参加されてますか?
今年、班長が回ってきてしまって、
いろんな事をやらなくてはいけなくなり、すっかり消耗しています。。。
病気だと言っても、「数時間の事なのに参加出来ないのか」などと、
地区長さんから責められたりするし。。。
旦那は、町内活動なんて全然やる気ないので、協力なんてもちろんしてくれません。
うう。。。本当にどうしたらいいんだろう。。。
919優しい名無しさん:02/07/14 02:58
うちはマンションだけどそのうち管理組合の理事が回ってくるよ。旦那は
こういう事にまるで関心がない。自分の関心のある事はやるけど、それ以外は
どうでも良い。私のこと含め。病気もどうでも良いらしい。いい加減な
性格でだらしないので、部屋がちらかってても、掃除ができてなくても
そんなに言われないが、理解のないヤツ、という事にはかわらない。

今日はなんか機嫌悪くって(私が)、て言うのも、12時間ぐらい
寝てて昼過ぎまで起きてこなかった、っていうのが気に食わなかったらしく、
よくそんなに寝られるねぇ、とかいやみったらしく言うので、薬飲んで
ようやっと寝てるから起きられないんだよ!朝(昼だけど)からなんで
そういう事言うの?!!みたいな言い合いをしていらい不機嫌。
さっきも風呂に入るのが面倒だからやめる、みたいな事を私が言ったら
でもベッドが汚れるよ、とかほざいたので、イライラして、わかりましたよ、
入れば良いんでしょう、いちいち細かいこと五月蝿いよ!!とわめいてしまった。
女みたいな男でもうほんとイヤ。今日はいらついてて、風呂から上がったら
案の定バカは先に寝てて、おまえはすぐ寝られて良いよな、と思いつつ、
死ね!とか一人でヤケ酒しつつ叫んでしまった。いらつく・・。
病気じゃなくって、仕事してたらとうに離婚してる。
だから今はヤツは給料だけが魅力。
920優しい名無しさん:02/07/14 03:21
「いやみ、ウマいねぇ」って言ってみては?
「寝つきよくっていいわねぇ」と揺さぶり起こし
「もうすぐ春ねぇ」と優しく語り掛ける

優しい口調でね

うちはきつく言って失敗

優しさは重要ね
921優しい名無しさん:02/07/14 22:26
918>私も班長です。事前にむこうから病気(鬱とは
しらない)なので名前だけといわれたけどあれこれ行事に
ひっぱりだされてます。つらいときは「用事あるので」と
にげてますが地区長に「なにも協力してくれないね」と
いわれてしまいました。先生に「無理するな」といわれてるので
もう出来ることだけにしてます。辛いのすっごく解ります。
今夏祭りのオファーで困ってます。断ったのに。。。
922(〃´o`)ж:02/07/14 22:59
ウツで離婚して
生活苦になり、離婚後に出来た彼氏に養われてる身です
子供がいないのでやってる事は、子なしの時の主婦です
相手の家族とも行き来があり
結婚と変わんない感じです

彼はウツで病院行ってる事は知ってますが、一緒に住みだしてからは薬飲んでないと思ってるかもしれない
こないだお買い物中にちょっとしか事があって益々家事がつらいです
ただでさえ、生活疲れが(彼の生活に合わせるため)あるので
くそも効かないトレドミンやめてパキシル貰いました

彼は私のせいで金欠です
とってもいい人なので、これ以上困らせたくなく、もっと自分がしっかりしなきゃなって感じで一杯です
仕事も子供もいなく、家事しかする事ない割りに毎日疲れてます
肝心の家事は殆どテキトウなのに毎日だるいです

このまんまでいいわけないと思ってます

今きとんとした人の妻じゃないけど
仲間に入れて下さいね
923優しい名無しさん:02/07/15 21:11
ほんの少しだけ、玄関のシューズケースの上を模様替え。
夏ヴァージョンにしてみました。
去年沖縄に行ったときにひろった貝殻たちを硝子の入れ物に入れて。
貝殻で作ったリースを飾って。
夕食は豆腐ちゃんぷるー。(沖縄料理)
単に豚肉と豆腐といろいろ野菜をつっこんで炒めるのみ。楽勝。
でも私は食欲ないのでバナナジュースのみ(笑)
924保管ageとご案内:02/07/16 09:37
★★★モナーの何でも相談室11★★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025745891/  
925優しい名無しさん:02/07/16 12:15
家事してない。(きっぱり)
夫に任せきり。
926優しい名無しさん:02/07/16 12:15
>923
模様替えしようというその気持ちだけでもえらいっす。
でもさあ、あたしもそうなんだけどどうして鬱になると
食欲までなくなるんだろうねえ。
927優しい名無しさん:02/07/16 12:16
それで生活できるってすごいね
>>925
928優しい名無しさん:02/07/16 12:27
>921
お金だけのことでういうと、ちゃんと結婚したほうが配偶者控除があったりでいいんだろうけど、
結婚って、それだけじゃないもんね。

別スレの1です
本当に食欲なくて困っています。自分は欲しくないのに食事の用意するのが苦痛・・。
そのうえ、あしたから子供の給食なくなるし、夏休みだし・・(T△T)
一日中おなかを空かせてる子供の相手は地獄です。
929ごはんよ@584:02/07/16 15:45
久しぶりに覗いたら・・・賑わっていてビックリ!
>>928さん。夏休み・・・・イヤだ〜〜〜。食事の事もだけど、医者に行くのに子ずれはいやだ。
あんまり聞かせたくない話もするし・・・と思いつつ、最近調子悪くて寝てばかり。早くクリニックに行かなくちゃ、しかも子ずれで・・・はあああ〜〜
930優しい名無しさん:02/07/16 15:47
↑あなたの奥さんもこの程度の馬鹿なんだろうね。
931優しい名無しさん:02/07/16 15:51
随分リアリティがあると思えば、自分の奥さんのことを描写しているわけね。
大東文化大卒の奥さん?(プ
932優しい名無しさん:02/07/16 19:21
食欲ない人多いのかあ。私は過食症のほうだよ。
あっという間に肥えてしまいました。+25キロ
933優しい名無しさん:02/07/16 22:12
おまえら、逃げ道があっていいな。
男に生まれてこなくてよかったろ。
934ごはんよ@584:02/07/16 22:41
ああ、ごめんなさい。あげちゃった。

しかし・・・・鬱に鞭打つ人が4人もいたんだ。悲しい奴らだ・・・

はいはい。よく分からんけど大東文化大卒の奥さんで、馬鹿で、拒食症で、女に生まれて良かったと・・・。
はいはい・・・全部「嘘」だけど、、これで満足?こんな話に付き合ってると鬱がひどくなる。。お休みなさい!!
935うつまる ◆7TLOu1nw :02/07/17 15:17
おひさしぶりです〜。
一時へこみまくっていましたが、ちょっと回復してきました。
ご飯は毎日作れる様になった!!これ、私にはすごい進歩なのよ。
今は洗濯中です。
ためちゃってたので干すのが大変だよ〜・゚・( ⊃Д`)・゚・。

>>ごはんよさん
おひさしぶりです(^-^)
お子さん連れで病院は大変そうですねぇ。
私は小梨なのですが、以前通ってた病院では、
診察の間看護婦さんが別室でお子さんの面倒見てくれる所もありました。
そのせいか、お子さん連れのお父さんが来ている事もありましたねぇ。
メンタル系じゃなくても、お子さんと病院に行くのは大変なので、
診察の間だけでもお子さんの相手をしてくれる所が増えるといいですよねぇ。
936ごはんよ@584:02/07/17 18:53
>>935
うつまる様、お久しぶりです!!チョット調子良くなったそうで・・・良かった〜。
私はしばらく薬ほとんどナシで過ごせていたんですが、ムチャ調子悪くなって、さっきクリニックから帰ってきたところです。
子ずれのうえ、混んでいたので点滴を受けられず・・・残念でした。が、子達もお絵かきしながらイイ子にしていてくれて助かりました〜。

さっそく、今晩から抗鬱剤と眠剤飲んで、動ける様になるのを気長に待つゾ〜〜〜。

暑い日が続きますね〜。皆様も無理しないでボチボチと・・・気長にやって行きましょうネ〜。
937優しい名無しさん:02/07/18 16:34
「子ずれ」って書かないでくれ、
kodureって打てばちゃんと変換されるよ

最近細かいことが気になって、自分でもイヤになっちゃう
それでいて大事なことは忘れてたりするんだ・・・
あげあし取りしてゴメンヨ、>936
お互い子蟻のメンヘルはしんどいね
938優しい名無しさん:02/07/18 17:25
あれ、新スレがたってる
939ごはんよ@584:02/07/18 17:28
>>937
ゴメン、ゴメン。こまかい事が気になるものサ。
940優しい名無しさん
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1026828960/l50
新スレ

新スレ>>1さん、立てたら元スレに誘導リンク這ってくれよ(w