☆PMS・PMDD☆月に一度の悪魔☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
月に一度、定期的に激しく鬱になります。全く自制もきかなく
なるし、薬すら効かないこともあって受診したら、PMDD、
月経前不機嫌性障害だと言われました。

病名があるってことはお仲間もいるということでいろいろと
調べたのですが、掲示板等でコテハン使うのに抵抗があって。
メンヘル板にもこの内容についてはスレ見あたらず、僭越で
すが立てさせていただきました。
もしも過去ログにあったりしたらごめんなさい。

マターリとあの「魔の時期」について話し合えたらうれしいです。
2優しい名無しさん:02/01/29 05:16
●●●生理前だけ超超鬱!●●●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1001975414
3優しい名無しさん:02/01/29 05:25
まあこのスレ名の方がネカマは減るだろうけどね、
4優しい名無しさん:02/01/29 05:33
個人的にはこちらが先に立って欲しかったけどね
5優しい名無しさん:02/01/29 05:34
こっちのほうが建設的に話し合えそうな気がするので引っ越してきました。
漢方薬とか、具体名あげて話したいです。
当帰芍薬散とか、加味逍遙散とか、ダイエット用らしいけど扁鵲(へんせき)
というのも効きました。
前向きなスレにしたいですね。
6優しい名無しさん:02/01/29 05:36
なるほどね 引っ越してきたのね。
7優しい名無しさん:02/01/29 05:37
>5
当帰芍薬散、加味逍遙散は保険効く。
ツムラの23と24だったと思う。病院いったほうが安いよ。
81:02/01/29 05:40
すみません、他にスレあったんですね。
出過ぎたことをしたでしょうか…

それともせっかくだから続けてもいいでしょうか。
姉妹スレみたいになればいいのですが、類似スレがたくさんあっても
困りますよね。
教えていただければ幸いです。
9優しい名無しさん:02/01/29 05:43
●●●生理前だけ超超鬱!●●●の方は
PMS・PMDDに関する内容レスも多いけどスレのタイトルからして、
ネカマが寄って来てるからね こっちの方を存続させて良いと私は思うけど。
10優しい名無しさん:02/01/29 05:46
このまま続けようよ。あちらにも随分お世話になったけど、ネカマはいらない。
11優しい名無しさん:02/01/29 05:49
でもネカマ除けに 定期あげで あげ続行は避けよう
適度にsage進行で。                     
12おさらい:02/01/29 05:51
・生理前の「不安感・鬱状態・腹痛・腰痛・吐き気など」の症状が現れる
 ことを「月経前症候群(PMS)」という。
「症候群」と、言う名前がついていますが、病気の類ではなく、生理前に
 女性ホルモンのアンバランスのためにおこる、症状すべてをまとめて
 こういう。
・「精神科」ではなく、「婦人科」にて相談
 場合によっては精神科を紹介されることもあり

・精神症状がひどいようならPMSっていうよりもPMDDだが
 知られてないことも多い

・PMDDは生理始まって2日から嘘のように精神症状が消える
 人もいる。生理前のが酷いのがPMDD
13優しい名無しさん:02/01/29 05:53
了解。sage進行ね。

健康板関連スレ

生理のサイン
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=1001164034
★婦人科総合スレッド★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=999048985
子宮内膜症の人
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=995510818
14おさらい:02/01/29 06:03
・PMSを和らげるためには普段からEvening Primrose Oil(月見草油)
のサプリメント(カプセル)を飲んでいると有効だ、という報告あり

・漢方薬できちんと処方してもらえば軽減する人もいる。
 「婦宝当帰膠」を扱う漢方薬局にいって相談してみて。
 保険効かないから高いけど、飲み始めて結構楽になった。
 普段から鬱なんで、死にそうなPMDDが軽減した。

・セディール婦人科でもらってるよ。凄い楽になる。
・ピル飲んだら生理前ラクになるよ(1相性・3相性・高用量・
 低用量など服用前に医者と相談)

・精神科のドクターに症状を訴えたらテグレトール,パーロデルでほぼ軽減.

・生理前のうつ状態や、PMSにはバラの香りが効き目があるって
 アロマテラピーの教室で習った

・ゼラニウムとクラリセージのエッセンシャルオイルもいいよ。

・PMDDでもともと不安障害もあるんだけど、ずっとパキシル 
 ルボックスあまり効かなかった
 医者変えたらドグマチールくれて生理前でも落ち込まない

・PMS、PMDDには、パキシルっていうのは、定番。
 パキシルの副作用が辛すぎて、ピルに変えた。
 ピルにしたら、嘘のように治った。月3000円以上は
 つらいが命には代えられない。

・婦人科でレキソタンとサイレースの処方箋かいて貰ったこと有る。
 ピルが欲しい場合は、婦人科に行った方がいいよ。
 子宮ガンと子宮頸ガンの検査した方がいいから。
15おさらい:02/01/29 06:05
http://www.est.hi-ho.ne.jp/ruriko/pill/takewith.html
いちおーピルとの飲み合わせについて解説がある。
三環系坑鬱剤を増強させる可能性があるので、
それはちとマズイ、場合がある。(トリプタノールとか)
SSRIとは相互作用ないんじゃないかなー。
> ・35歳以上でヘビースモーカーの人
これはその通り。「35才で、 15本/日以上のヒト」は処方禁止。
35才以上orヘビースモーカーは要注意処方。
> ・精神疾患で治療中、精神薬を服用している人
精神疾患は問題ないから、三環系坑鬱剤を飲んでるかどうかが
焦点になると思う。
「副作用で何かの病気になる」という事ではなくて、
・ピルの効果が 増強or低減 される
・ピル以外の薬剤が 増強or低減 される
ので、同時に服用するのは要注意
16おさらい:02/01/29 06:07
倉庫ログ

生理前の鬱・・・
http://piza.2ch.net/log/utu/kako/958/958262056.html
17おさらい:02/01/29 06:10
●バルビツール酸系製剤 向精神薬(不眠症,不安緊張状態の鎮静など)

薬の成分が体外に排泄されるのに時間がかかります。服用を中止して他の避妊法に
切り替えた方が賢いかもしれません。詳しくは医師とご相談下さい。

「純生」ルミナール 純生
アイオナールナトリウム 吉富
イソゾール 吉富
イソミタール 日本新薬
イソミタールソーダ 日本新薬
ゲモニール 大日本
チトゾール 杏林
ネンブタール 大日本
バルビタール 丸石
フェノバール 三共
フェノバールエリキシル 三共
フェノバルビタール メルクホエイ、吉田製薬、岩城、エビス、日本新薬、
中北、丸石:大阪、山善、純生、扶桑、小野=健栄、など
ラボナ 田辺
ラボナール 田辺
18おさらい:02/01/29 06:14
・ホットカーペットに寝転がってお腹をあっためると落ち着いた。

・生理前=黄体ホルモン(プロジェステロン)高値 で、プロジェ
 ステロンの影響で、ウツになったり、感情コントロールがしにく
 くなったり、いろんな所が痛くなったりするんだそうです。
 中用量のとかは合わない人はまじでひどくなると思う・。
 妊娠すると、妊娠維持のためにプロジェステロンが出るはずなので、
 マタニティーブルーてやつ?そういうのになるんじゃないのかなあ。
19おさらい:02/01/29 06:19
・チェストツリーベリーというのが、ホルモンバランサーと呼ばれる
 ものだそうです(ハーブ)

・チェックテスト
 ttp://homepage2.nifty.com/maika_/2.html

・SSRI(デプロ)と、ワイパックスと、サイレース(眠剤)でかなり改善。
 でもウツが先か、生理が先か、複合的なので、参考にはならないかも

ほかにあったらカキコよろしく
20優しい名無しさん:02/01/29 06:36
指圧や鍼灸も効果あると思う。
わたしはこの時期、よく指圧して貰いに行ってる。
整骨院でもいいかも。

女性は生理の周期に合わせて、骨盤が開いたり狭まったりするらしく、
きちんとかみあっていないとつらいらしいよ。
21優しい名無しさん:02/01/29 07:20
sage進行だよ〜 >20

指圧はきもちいいよね。
私は当たる前に夫にやって貰ってます。なぜかいつも、PMSのとき
怒りは彼に向くのだけど、こうしてもらうと少し和んで当たらずにすむの。

でも、どうしようもないときは指圧されてても暴れる。そのときは指圧直後
に寝てしまうことにしています。起きてると、どうもね(^_^;
あと、喉とか痛くなりませんか。私はなぜか胸が張るついでに喉も痛むの。
22優しい名無しさん:02/01/29 07:26
おはようございます。

PMS・PMDDのとき、夫や子供に当たらない方法ないですか。
うちは指圧もしてくれそうにないし、病院がよいも嫌がられてます。
子供も不審そうな目で見るし…

おくすりももらってるんですけど。
23優しい名無しさん:02/01/29 13:47
月経前症候群の標準的な漢方処方

体力のある人 (赤ら顔でのぼせがあり便秘気味)桃核承気湯
体力中〜上の人 (のぼせ気味で血色の良い人) 桂枝茯苓丸
体力中くらい (頭痛・頭重・肩こり・倦怠感がある) 加味逍遥散
体力のない人 (色白で、貧血・冷え性気味) 当帰芍薬散

24優しい名無しさん:02/01/29 17:14
>22

私の場合は魔の時期には寝室を分けたり、気が収まらないときは散歩に
出たりする。不思議と外気に当たるとちょっと冷静になれる気がする。
小さい子が居て出るのが無理なら、窓を開放してみるだけでも少しは
マシかも。冷たい空気って頭をすっきりさせてくれるよ。
25優しい名無しさん:02/01/29 18:07
いま、まっさかりです…ううう辛いよ〜たまんないよ〜。
背中がしくしく痛んで、アタマが重いです。
さっき蒸しタオル作って背中あたためたんだけど、ゆたぽん買った
方がいいですか?カイロ貼るのは喉かわいてダメだったの。

明日が一応赤マル日だけど、予定通り来てくれるかな…
2625:02/01/29 18:08
ごめん!sage進行だったのね。
27優しい名無しさん:02/01/29 18:14
丸2ヶ月来てない・・・。
非常に楽なんだけど、これでいい訳もないし・・・。
どうしようかなぁ。ツムラの16番、25番飲んでます。
28優しい名無しさん:02/01/29 18:16
>23

勉強になりました。以前加味逍遥散飲んで、なんかキツイな〜と思い、
薬局に行って当帰芍薬散買ったら、効き目やさしくてよかった記憶あり。

そうか、体力なかったのね(笑)
29優しい名無しさん:02/01/29 19:40
漢方スレになってそうで恐縮だけど(^^;

ttp://www.sala.or.jp/~moto-1/konenki/hp5.htm

に、更年期障害向けだけど漢方薬の表があるよ。
30優しい名無しさん:02/01/30 05:23
背中痛いよー泣きそうだよ、誰か助けて…
眠れないよう…
31優しい名無しさん:02/01/30 05:27
>>30
大丈夫か?、、、ではないようだな
何かしてやりたいができることは?
3230:02/01/30 06:33
>>31

あああ(;_;)ありがとうー

あれからブチって回線切って散歩してきました。
帰ってきて救急箱あさったら湿布があったんでいまそれ貼りました
まだ眠れないけどお弁当作りますー

10時になったら漢方薬探しに薬局に逝ってきます…
ほんとにありがとう

いまsageにきがつきました
みなさんごめんなさい

33優しい名無しさん:02/01/30 19:28
>30

その後眠れたかい?
34優しい名無しさん:02/01/31 13:47
 この時期はなるべく布団からでないようにして
 余計なことを言わないようにして
 家の片隅に引っ込んで

 そうできたらいいのに、毎月家族にあたってしまう…
 とうとう出て行かれてしまった
 もうだめだ
35優しい名無しさん:02/01/31 23:58
婦人科に行きたいんですけど、月のうちのいつごろいったらいいんですか?
鬱の時期はとてもじゃないけど行けません。でも、そのあたりで行くべきなんでしょうか。
どなたか教えて下さい。
36優しい名無しさん:02/02/01 00:17
生理来ないっす。薬の副作用で。2ヶ月目かな?
これはこれで、いいんだけど。肌荒れまくりなんす。
原因の薬服用やめたんで、ぼちぼちなんだけど。
もう、かなり激しい感情の波に持ってかれっぱなしっす。
ま、人様に迷惑かける程ではないし、手綱はしっかりと持ってますが。
必死で手綱持ってます。
檄、しんどいんですけど。
他人からは「しっかりした人」とかってよく言われるんですが?_
その印象をブッ壊してやりたいです。
そんなにね、強い人間じゃないけど、気が小さいので押さえてるだけ。
そう言われ続けて、しっかり内に感情押し殺す人間になってしまいました。
年々、生理前がかなり精神的にも、肉体的にもきつくなったよ。
もう、最悪。私も、漢方処方してくれよ先生。
でも、末端神経弱い?んでそっち系の漢方服用中。
寒いと頭痛のひどいのが出て、体動かないんで血の巡りよくするの飲んでる。
漢方意外と効いただけに、飲みたいんだけどな。
重複してもいいとは思うんだけど、頭痛もひどいから・・・。
ふぅ・・・とりあえず、生理来るまでは内でイライラしときます。
37優しい名無しさん:02/02/01 00:28
>35
いつでもOK
生理中でも大丈夫だけど、普通は生理中は避ける
38優しい名無しさん:02/02/01 03:15
>37さん

ありがとうございます。
生理終わったら行って話してみます。

眠れなくてこんな時間まで起きてます。
30=32さんは眠れたのかな…
もう時期が来てラクになれたかな?

36さんもお大事に。わたしも手綱がんばってもちます。
39優しい名無しさん:02/02/01 18:30
>38さん
かなり酷いPMS・PMDDを持っているのでしたら、
明日土曜日だけど、病院に行って、サンデーピルを処方して貰う手もあるよ。
医者は生理の血なんか見慣れているから、大丈夫。
(ガンジタやったときは、生理中も婦人科行ったもの)
病院にも行けないほどの鬱なら、1ヶ月待てる?
普通のピルの場合、生理の最初の日に飲み始めるのですが、
サンデーピルの場合、生理が来て最初の日曜日から飲み始めます。
PMSにサンデーピル使うこともあります。
40ソラ:02/02/02 04:25
オイラがPMS&PMDDでのたうち回っている間に
新スレが・・・いまさらながらみなさま乙カレー
やっと今日解放されました・・・(多分)
やっと人間に戻れます・・・
そんだけ・・・それではまた。
41優しい名無しさん:02/02/02 04:36
今回のPMSはひどくて嫌です。
どうしようもなく鬱で、だるくて家から出れません。
過食はいつもの事だけど鬱持ちなのにバイトはじめたからいけないのかな?
後1週間はこれなんていやだよー。
4235=38:02/02/02 22:43
>39さん

サンデーピルっていうのがあるんですね。初めて知りました。
ピルの飲み方も知りませんでした(恥)
ありがとうございました。
お医者でお願いしてみます。
43優しい名無しさん:02/02/03 21:11
age
44優しい名無しさん:02/02/04 22:35
漢方飲んだら今月の生理ぶっとびました。
具合は良くなったけど、これはこれで怖い…
妊娠はしてません。
こんなことってあるんですか?
45ソラ:02/02/05 01:51
>44さん
けっこう興味本位でごめんなさいなんですけど
それってどういう漢方ですか?(ヘンな日本語?)

あと、他にクスリを併用してるとか、ストレスかかってるとか・・・
思い当たるのはその漢方だけですか?
まー逆のパターンですがピル飲んでも最初は不正出血がだらだら続いたりするし〜
ちょっと私も興味本位でごめんなさい。
46優しい名無しさん:02/02/05 12:07
昔からある「命の母」ってどんなんだろうね。
あとこんなのもあったよ。普通に売ってる漢方よりも安いかも。
ttp://www.tsumura.co.jp/products/otc/otc01.htm
47優しい名無しさん:02/02/05 17:35
当帰芍薬散ていうのと、ダイエットしてるんでヘンセキっての飲んでます。
大体、そんなにかわらない成分みたいなんだけど?
どっちもほんとは一日3かいだけど、2回+1回とかです
だめ?
体の調子はすこぶるイイです。
PMSで倒れそうだったのに、すーっとおさまりました。
別に子供欲しくないからこなくてもいいんだけど
だんなが心配しています。
48優しい名無しさん:02/02/05 21:00
age
49ソラ:02/02/07 00:18
>47さん
当帰芍薬散だったらけっこーメジャーな漢方ですよね〜。
私も婦人科で生理痛が酷いんですって相談に行ったら、
血の道がどうとかいわれて、体質改善しましょうね〜って言われて、
それが出てきました。
(そんなレベルじゃないんじゃゴルァ!って感じで私には間に合わなかったんですが)
多分、生理がぶっとんだのはそのせいじゃない、と、思います。
ダイエットのしすぎですげー痩せたとか、そんな可能性の方がありそう・・・。
私の友人(産婦人科医のタマゴ・女)の話では、
「毎日、納豆2パックか、トウフ1丁」が、いいそうですよ・・・・
そんなに毎日食えないっつーの。
根性があったらお試しください。
5047:02/02/07 06:25
>ソラさん

痩せてるどころか、はっきり逝ってデブです
ホルモン過多なんじゃないかと思ったぐらい。
ストレスたまりだしてPMS発症してから増加の一途です。

今日はクスリ飲んでたのにおかしくなりました。
来るもの来るんだろうか。
もうほんとうに子供要らないからピル飲みたいです。
51優しい名無しさん:02/02/07 15:30
質問させて下さい。
月のものが遅れたり、ブッ飛ぶときってありますよね。

遅れたときって、PMSの症状は、次が始まるまで続くんですか?
飛ぶときは収まってくれるんでしょうか。
それとも、アレが来るときだけなりますか?

今月はいつものあたりからイライラし始めて、一度ピークが来たんで
市販の安定剤飲んだらおさまりました。でも、薬飲み続けていたのに、
更なるイライラが来て、爆発したら、月のものが始まりました。

夫もかわいそうだし、爆発しなきゃ始まらないものなら困ります。
今日も、わたしも泣いて目がパンパンです。
楽にはなったけど。
52ソラ:02/02/08 02:21
>47=50さん
そりゃーストレスですよ・・・多分。
ストレスは確実に月経周期を抑制して遅らせますから・・。
コレステロールは女性ホルモンのモトだから、ある程度脂肪がついてないと
生理は来ませんが(私も痩せてないからな〜)逆に、
脂肪のつきすぎも、生殖周期に影響を大きく与えます(抑制します)ので、
エエト・・・47さんがどのくらいなのかわからないので失礼千万で申し訳ないのですが
おっしゃってることをマにうけると、まず、適度なダイエット、ストレス排除、
が、いいと思います。当帰芍薬散もとりあえず併用でいいんじゃないでしょうか?
どうでしょう?だんなさんにはもうちょっと心配してもらっとけば・・・。
って私もダイエットしなきゃー、なんですけど。

>51さん
私の知り合いはPMSは(つーかPMDDも)ぶっ飛ぶときは、
次が来るまで、今か今かと続いてしまうそうです。
その上、実際来やがるときは、2倍増しのつらさだそうです・・・。
市販の安定剤って・・・?なんかPMS・PMDDには逆効果のヤツもあるらしいんで
ちょっと調べてみた方がいいかも・・・。

は〜。独身女がココに毎日入り浸りでゴメンナサイ〜。
でもすごくココロ強いんです。みなさまの存在が・・・。
は〜。心配してくれるダンナが欲しい・・・
5351:02/02/08 17:08
ソラさんいろいろ答えてくれてありがとう。
そーか…続くのか…鬱。
わたしもそのメジャーな漢方とやら試してみよう。
ところで厨房で悪いんですけど、

当帰芍薬散 <-コレ

なんて読むの?薬局で聞いてみる。
54優しい名無しさん:02/02/08 17:42
とうきしゃくやくさん
55優しい名無しさん:02/02/09 21:08
月に一度ひどくなるから、きっとこれはPMDDなんだと思おうとしていたけど、
生理が始まってもさらにひどい鬱。始まる前が長かったけど…

これはただオカシイだけなのかも。
婦人科ではなく、精神科に逝くべきなんだろうな…
別スレに移動します。

みなさんありがとう。
56優しい名無しさん:02/02/13 00:23
そろそろあげとくか。
57優しい名無しさん:02/02/15 19:29
あげます
58優しい名無しさん:02/02/19 02:21
カツage
59優しい名無しさん:02/02/19 23:01
ピクノジェノールはPMSにも効くらしいあげ。
60ソラ:02/02/20 04:27
サプリスレでも出てるかもしれないけど
月見草オイルとかチェストツリーベリー(チェストベリー)とか
その他サプリメント使用してる方いませんか〜
ピクノジェノール<59 も気になるんですが〜
61優しい名無しさん:02/02/21 00:59
>60
月見草オイルは私はそこそこ効いたよん。
ただし…肉体面に。
精神面は、なんだか今月は落ち着いてる〜
なんて思ってたんだけど、もしかしたら
既出の納豆効果かも…。
一日2パック(毎日ではないんだけれど)食べてたの、最近。
62ソラ:02/02/24 02:31
ヤツが・・・ヤツが来る・・・
月に一度の悪魔が2週間も私に取り憑いている・・・

今度は月見草オイルにも手を出さなければ・・・
631:02/02/27 05:58
>>61さん
納豆効くんですね。そろそろヤツが来る頃なので、納豆買ってきました。

>>62 ソラさん
お大事に…わたしもそろそろ怪しい気配が見えてきました。
数日後にはうめいているかも(^^;
64優しい名無しさん:02/03/02 21:52
ホゼーン
65優しい名無しさん:02/03/08 00:50
sage
66優しい名無しさん:02/03/10 00:46
圧縮回避あげ
67優しい名無しさん:02/03/12 08:18
重複スレ出現のためup
68優しい名無しさん:02/03/14 00:36
重複スレと仲良く並んでしまったので、揚げます
69優しい名無しさん:02/03/14 01:17
・・・そういや私、生理前やたらと切るな・・・(←リストカッタァ)
生理前は不機嫌だ。
70優しい名無しさん:02/03/14 01:42
私は生理前にツメがなくなります。
71優しい名無しさん:02/03/14 21:05
うがーーーーーーーーーーーーーーー。キターーーーーーーーーーー!!
72優しい名無しさん:02/03/14 21:09
今最中。寸前まで激鬱だったけど、少しだけマシになった。
生理前は甘い物が食べたくて仕方なかったー。
73優しい名無しさん:02/03/15 14:31
ニュースキンのバイテックスっていうサプリがPMSによく効くらしい。
セイヨウニンジンボクという果実を原料にしているらしい。
知り合いがこれを飲んで生理前のいらいらと生理通が軽くなったらしい。
ただ、ニュースキンというとイメージが・・・・だし、購入手段が
限られるのでその辺が問題らしいけど、けっこう化粧品はともかく
サプリは信用の置けるものらしいよ。ちなみに正規価格は3380円。

SJWもあってこれは一粒あたり600mg。値段は正規価格で5240円。
ちと高い・・
74優しい名無しさん:02/03/16 01:34
SJWはPMDDには特に反動がヒドイ
(突然大爆発する)というカキコをSJW・サプリスレで見たのですが
どうなんでしょうか?
75優しい名無しさん:02/03/16 03:23
ピル貰いに逝く気力もねえ・・・。
ピルやめて、チェストベリーツリー&月見草オイルにするってのは
どうかなー?
産婦人科の雰囲気が・・・想像しただけで鬱・・・
76優しい名無しさん:02/03/16 16:08
>>75
通販で入手しれ
77優しい名無しさん:02/03/17 03:15
>76
ピルをか?
サプリは売ってるとこあるからいんだけど。
チェストツリーベリー(74のは間違い。ハズカシー)に
ピルとの併用はダメって書いてあったからさー。
やっぱここは心を入れ替えて体質改善目指した方がいいのかなー、と。
78優しい名無しさん:02/03/17 03:19
自分も激鬱になる。いま生理前でSJW飲んだせいか鬱に
なってないよ。でも眠れない。
79優しい名無しさん:02/03/17 03:21
ところで
「生理前の鬱」スレの>1さんはここに来れたのかな?
80優しい名無しさん:02/03/17 16:58
>>77
チェストツリーベリーってピルと併用できないのかな。
SJWはよく見かけるけど
81大竹ほたて&すずめ:02/03/17 17:17
生理みたいですね。私は一日おきかな?薬はルボクッスとデパス飲んでるけど効かない。
早く赤マムシ飲まなきゃ。
8277:02/03/18 00:54
>80
別にたいしたこたーないとは思うけど、
ピジョンのやつには「経口避妊薬使用中の方はお避け下さい」って
書いてあった。
それに1年半近くデプロ、ワイパ、サイレ飲んでて、多分その影響で
ピルの周期に合わなくなってるんだよね、自分。
83優しい名無しさん:02/03/18 11:51
>>82
あー、確かにデプロメールは周期ずれるかも
84優しい名無しさん:02/03/18 20:33
あーーーーつらいよーーーー!!
肩凝り、頭痛、眠気、イライラーーーー!!!
85優しい名無しさん:02/03/18 22:38
>>84
ピル飲め
86優しい名無しさん:02/03/18 23:05
私対人恐怖なのに、妹がこれになって当り散らしてくる…
怖いよう…ピル飲んでって言っても飲んでくれないし、
本人全然自覚ないし…私はピル飲んでる
87ソラ:02/03/19 03:51
>86
妹さんおいくつぐらい?
私は20才ぐらいまでイライラと生理に関係があるって
気づけなかった。
PMSとかPMDDのこととか知ってらっしゃるんだろうか?
意外と自分のことだとわかんない気がする。
生理が終わると、解放されたーって思ってコロっと忘れちゃったりとか。
88優しい名無しさん:02/03/19 15:32
精神科でPMSを訴えて、パキシル処方されました。
飲み始めて一週間経ちますが、大した副作用もなく
怒りがわいてきても感情的にカッとならなくなりました。

こんなに簡単に治まるものなら、
早く薬物療法試せば良かったと後悔…。
89優しい名無しさん:02/03/21 22:18
ほしゅsage
90優しい名無しさん:02/03/23 11:58
後、1週間でPMS来そうです。精神科に行ってワイパックスとリタリンとトフラニール
貰って飲んでます。たぶん効いてるんだろうけど。
PMSにはSSRIが良いみたいなので変えてもらおうと思ってます。
精神的に落ち込みが激しくなって、うつ状態になるんで本当嫌です
最近は不安が常に付きまとうようになって、PMSの時期はダルダルで最悪。

薬飲んで改善したって人いませんかね〜?
パキシルも良さそうですね >88

91優しい名無しさん:02/03/24 01:09
アゲ
92:02/03/24 01:12
PMSにSSRIはどうかねぇ?生理前鬱なら分かるけど。。。
どうなんだろう?
93優しい名無しさん:02/03/24 12:47
>>92
PMSって生理前のあれこれをひとくくりにした言い方だから、
生理前鬱も含まれるのでは
94優しい名無しさん:02/03/25 07:48
生理前になるとひどくイライラするほうでしたが、
うつでパキシルを処方されてからイライラが治まったので、
「あー、生理がくる〜」って予感もなくなってしまいました。
あと生理中のうつも緩和されているので、その分痛みが気になる。
痛くても我慢できていたのが、全然ダメになった。
イライラのおかげで痛みが散らされていたんだろうか…。
95優しい名無しさん:02/03/25 10:57
気が付けば、来ていた。この時期が。
なんか今回は、絶望だな・・・。この世に希望はないって感じな気分だ。
今この時を過ごすのが辛い。あぁ〜、そういえば昨日イライラもしてたなぁ〜・・
96優しい名無しさん:02/03/25 21:58
28歳。ボーダーラインにPMDD。最悪ですよ。
97優しい名無しさん:02/03/25 22:10
ピル飲んどけ
98優しい名無しさん:02/03/26 17:09
来る・来る・来る・来るーーーーーーーという感じです。
気分は最低。ぅーイライラ。
99優しい名無しさん:02/03/27 01:20
はぁ。
本当辛いよね〜。
いつも一番大切な彼氏に当たってしまい、
喧嘩になるのが本当に辛い。
極度の鬱になって死んでしまおうかと思うし。
病院行きたいと思うけれど、彼氏が反対している。
でも、ここ見てるとお薬で楽になるみたいだし……
頼りたい気持ちがいっぱい。悩む。
100優しい名無しさん:02/03/28 23:15
今日、他板のスレで、煽りっぽいレスに(そこで放置しておけばいいものを)
むかついて我慢できず、反応してしまい、物凄い個人攻撃に遇った・・・。

その後、ショックと怒りでずーっとムカムカしてる…。
煽りに反応した自分が悪いんだけど。

思えば、今日予定日だった…。
10188:02/03/29 04:26
>>99
> いつも一番大切な彼氏に当たってしまい、
> 喧嘩になるのが本当に辛い。

私も同じ+ボーダー(?・自己診断)で、
病院にも行かずケンカし続けてたら、
ついに彼氏に嫌われ・見捨てられてちゃった。
それで鬱も酷くなるわで、精神科に行き始めたんです。

すぐに良くなるかは分からないけど、
一度お医者さんに相談するのも悪くないと思いますよ。
関係壊れちゃってから後悔するのも、辛いだけなので…。
102優しい名無しさん:02/03/29 10:58
もぅ何もかもがいやだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
何もかにも、人生灰色に見えてくる。
103優しい名無しさん:02/03/30 11:31
彼もいて、精神科にも通っていて、ピルも飲んでますが、これ、来ます。
鬱病歴5年の長患いですが、最近の鬱の波はどうも生理前に来ることが発覚。
でも、何しろ長患いの為、ピルも飲んでるんですよね。それなのに鬱波が来る。
何だか、結局何も効かないのかしら?と思ってしまいます。
お医者さんからはアナフラニールと、抗不安薬のメイラックスもらってます。
ところで、ここの方はあんまりお医者さんには行っていないのでしょうか?
104優しい名無しさん:02/03/30 22:25
とうとう来た。イライラと憂鬱で何もするきしなーい
脱力感というか自分がここに要るって感じがしないよー
まともな精神状態でいられるのは2週間もないのは辛い 
ちなみに私も精神科に行って薬もらってる 
でも医者はPMSのことあまり理解してないらしく、誰でもなることだから
気の持ち様だといって流される。
薬はとりあえず貰えるからいいやって思ってきたよ
だるさには漢方が効くけど、1日3回とか値がはるのが痛いっすね
105優しい名無しさん:02/04/01 09:52
>>103
オーソMはホルモン量が一定なので
比較的並が出にくいらしーですが、どうでしょうか
106優しい名無しさん:02/04/02 05:49
>>105さん 103です。
ありがとうございます。オーソMと言うのは、ピルの一種の名前でしょうか?
確かに今飲んでいるのは、ホルモン量を女性の自然な形に近付けてあるらしいです。
同じピルを飲むなら、波が出にくそうなオーソMに興味津々です。
今度、婦人科の先生に相談してみます。ありがとうございました。
107優しい名無しさん:02/04/03 04:32
ああ、また来たよ…生理前の感情の爆発。
波ならいいが、被害妄想・泣く・催眠CD聞いて押さえようとしたら、
さっき嫌だったことが緊張の緩和とともにウワーッと沸いてきて、爆発
してしまった。ダンナびっくりして起きた。ごめん。
治まるまでとりあえずネット中。
勤め人夜中に叩き起こす自分の罪深さが憎い。
止められないし、さっきは目一杯うなされた。
それもこれも大嫌いな姑とオトヨメのせいだ。
なんで他人を言うままにしようとするんだろうあの人達は。
でも、平常心の時は「ちょっと嫌い」「ちょっと合わない」ぐらい。
だからこれは妄想。おさえなくちゃ。
辛いよう。
108優しい名無しさん:02/04/04 00:10
今月は、波乱がなくきた。先月から胸の痛みがなくなって、あれ?と思ったら。
だんだん緩和されてきているようだ。もともとボーダーラインで苦しんでいるから、これからも穏やかにきてほしい。
あんなに不安定だったのがうそのようでびっくりした。
109ソラ:02/04/05 01:59
最近ココでPMSとPMDDがごっちゃになってるみたいなんで一応。
このスレの>>19にもあるけど
ttp://homepage2.nifty.com/maika_/2.html
を見てみることをオススメします。
ちなみに私はPMSもPMDDもほとんどあてはまるのですが。
ちゃんと医者にもかかってますよん。
余計なお世話かもしれませんが一応。
110優しい名無しさん:02/04/06 23:38
たまにはage
111悪魔 ◆Bu7.BLjw :02/04/07 15:28

悪魔ってオレのことか?

112こぐま:02/04/08 19:35
私もPMSです。
2週間前からL−チロシンっていうサプリメント飲んでます。
いつもはイライラしてちょっとしたことで、怒ってばかりいたけど、
それが、多少解消されたような気もします。
113優しい名無しさん:02/04/10 01:32
ピルちょっとやめて、
チェストツリーベリーと、月見草オイル(どちらもピジョン)
に替えてみました。
時々状況報告します。
でも今日ドグマチール出されちゃった・・・。
114優しい名無しさん:02/04/10 06:32
…変な話だけど、PMDD真っ最中の時に、だんなにHしよう♪と来られて、
バカかコイツ〜〜〜今それどころじゃねえ(-"-; と思っていたら、行為の後
ピタリ治まった。

バカなのは私の方か…?マジ悩んだ。
ホルモンバランス?それとも脳内で何かあったのか?
そういうおバカな経験した人いる?

なんかいまラクです。明日はどうかわからないけど。
115優しい名無しさん:02/04/10 06:33
ととと、落ちすぎあげ
116優しい名無しさん:02/04/10 11:30
114タン ハァハァ
117優しい名無しさん:02/04/10 17:00
>>108

羨ましい…それって何か環境とかにも変化あった?
118優しい名無しさん:02/04/10 22:43
age
119優しい名無しさん:02/04/11 02:22
生理前の過食の予防方法
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003682450/

美容板ではけーん
120優しい名無しさん:02/04/11 03:37
おおおっコレは良スレだっ
121優しい名無しさん:02/04/11 07:47
私はサラフェム(プロザックとまったく同じ成分の薬)飲んでますが、副作用でオリモノ
に少量血が混じるんですよ。パキシル飲んでる方、副作用はどうですか?副作用でなさそう
だったらパキシルに変えようかと思ってるんですが。
122優しい名無しさん:02/04/11 09:26
>>114
つまりイライラムラムラが満たされたってことでしょう。
食欲も含めて全部強くなるから。
食べ続けるのとどっちがましかなぁ(-"-;
123優しい名無しさん:02/04/12 02:03
>>114
冷静に(?)考えれば、それなりの行為をすればそれなりの
物質も脳から出るはずだし。それが良かったってことでは?
とりあえず強引だったダンナ様に感謝ってことで。

124優しい名無しさん:02/04/12 12:56
私も仲間に入れて下さい。
不眠症、うつ、(PTSDのせい)で、心療内科通院暦約4年・・・そして症状がでるのが
生理の始まる10日位前というのに気づき、先生に相談したところPMSも発覚。
もう症状が年々醜い自分がいやです。
このスレを読んで昨日産婦人科に行ってきました。
生理痛はもともと酷かったので産婦人科にも年に何回かは通っていたのですが、
昨日は思い切って先生に心療内科にも通院していること等、いろいろ相談しました。
凄く親身になって相談にのってくれて、今飲んでいる薬とPMSによい薬を(副作用とかを心配してくれ)
考えて頂き、漢方を処方箋して頂きました。結果は飲み始めなのでこれから
様子見です。でも嬉しかったのが、先生の心使いでした。
実は先月のPMS時かなりやばくって、普段思いもいない自殺願望まで出てしまい
自分でもかなりやばいと思ったのと、ここを読んで同じく苦しんでいる方がいるんだと知って
もっと自分の身体の信号に目を向けようと思ったんです。皆さん、有難う。
お互い頑張りましょう。長文駄文でスマソです。。。
あと、同棲している彼氏にも感謝してます。(PMSの時期に凶暴になって八つ当たりしちゃって毎月スマソ)
125優しい名無しさん:02/04/13 01:29
涙が止まりません もういやー
126優しい名無しさん:02/04/13 19:27
age
127優しい名無しさん:02/04/14 15:34
保全
128優しい名無しさん:02/04/14 15:38
なんだか、『バナナ』食べるといいって、聞きましたよ。
お試しになってはいかがでしょうか。私もお試し中です。
129優しい名無しさん:02/04/15 00:33
う〜っっ。
そろそろ来るぜぇ。
130優しい名無しさん:02/04/15 03:19
バナナっていいよね〜。

そろそろ来るぜぇって思うときのなんとも言えない気分がな・・。
涙が止まらないのも辛いけど、
来るぞ、来るぞ、って思って過ごす毎日もイヤ。
131優しい名無しさん:02/04/15 15:44
米国より通販でPMS Formula入手が一番効いた。鬱にトフラニールもよかった。
Vitex, Chestberry その他いろいろ入ってるのがおすすめ。
何社のか試すと、どの成分が自分に効くのかわかってくるよ。
132優しい名無しさん:02/04/15 18:50
普段はピル使っているのですが、今月、ブラセボ飲まなかったら、
開始の日を忘れてしまって、飲み損ねました。
で・・・・・・・・目下、怒り心頭のはちゃめちゃ状態!!!!!!!!!!!
ブラセボもちゃんと飲みます・・・
良い子になります・・・
早く解放して下さい。
133優しい名無しさん:02/04/15 23:04
>>132
がんばれ〜
134優しい名無しさん:02/04/18 02:08
もっとPMSやPMDDのことが認知されてもいいと思う今日この頃。
そろそろageますね。

ていうか、そろそろヤツが来る・・・。
この肩こりと偏頭痛が・・・。とりあえず第一波だわ・・・。
135優しい名無しさん:02/04/21 04:22
age
136優しい名無しさん:02/04/23 00:50
生理も3日目に入り、腹痛はアンダーコントロールになりましたが、気分が
まだ後ろ向きで辛いです。会社も行かなければいけないし、腰は痛いし。
(ホラ、後ろ向きでしょ!?)会社は休んじゃうけど、肩身が狭いんです。
気が弱すぎるかしら。まぁ、この出血量では通勤からして不可能なんですけどね。
137優しい名無しさん:02/04/23 01:46
今日は自制心効かなかった・・・。はぁ〜・・・。
叫びました。ギャーギャーと。泣いたし。
気が狂うほどイライラするしホント超鬱鬱。
で、気が付いたら生理の10日〜1週間前でした。
早く終わってケロ。
138優しい名無しさん:02/04/24 16:18
今の婦人科の先生が、男の先生には珍しくピルに理解があって、
さらに、PMSにも理解をしてくれている感じです。
ここの所は、毎月異なるピルを試してみて、体調や感情の変化を見ながら、
最終的に合った物を見つけていきましょう、と言うことになりました。
こういう小さな幸せを、せめて積み重ねたい今日この頃です。
139優しい名無しさん:02/04/25 02:09
キタ━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━!!!!
140優しい名無しさん:02/04/26 01:42
ホゼーンさせてage
141優しい名無しさん:02/04/26 02:49
女医さんだからといって、PMSやPMDDに理解があるというわけでは
ないと思うのは私だけでしょうか?
なんか、自分を基準にしてる気がして、ホントにわかってくれてんのか、
と、思う。
「漢方で体質改善しましょうね」って呑気なことカマしてくれたのは
女医さんだった。
142優しい名無しさん:02/04/29 13:58
初心者板でこちらを教わって覗いてみました。
うう、皆様やはりつらいんですね。
私も1ヶ月のうち前2週間が貧血と苛々と情緒不安定時期が酷く、
中は3日ほど床を転げ回るほど痛くて、
月のうち、まともな思考状態に戻れるのが1週間くらいという
情けないというか(泣)。
今もちょうど前で、妙に疑心暗鬼が酷くなったり
何でもないんですが突然哀しくなったり、もう駄目だと思う
(仕事も生活も人間関係も)こととか酷い時期に差し掛かり中です……

でも、どうしても婦人科には嫌な思い出があって、
怖いし嫌いだし、二度と行きたくないんです……
そういう場合、皆様が飲んでおられるような薬は、
婦人科以外では処方してもらえないものなのでしょうか?
 痛みは無理でも、この気分の上下のようなものが解消できれば
少しはいいかなと思うので、お教えいただければ幸いです(泣)
 ちなみに、昔一度行った婦人科では薬名は知らないのですが、
小さなホルモン剤を渡されました。ただ、それを飲んだら
痛みが余計酷くなった上に生理不順が続き、吐き気までする毎日になって
どうしようもなくなり、止めてしまったのですが……
ホルモン剤というものは、止めてしまったらいけなかったのかな(汗)
143優しい名無しさん:02/04/29 20:09
あげちゃえ。
144優しい名無しさん:02/04/29 21:44
>>142さん
うー、かわいそうです…。婦人科に抵抗があるのでしたら
まず心療内科(気分の変調もあるとのことなので)にかかって、
どうも生理のリズムと関係があるかも、と話してみてはいかがでしょうか。
病院によっては婦人科系の漢方をくれるか、その時用の安定剤をくれる等、
ピル以外の方法を考えてくれると思います。いい先生に会えるといいですね。
145優しい名無しさん:02/04/30 01:58
>>142さん
http://finedays.org/pill/
ピルについて聞きたいのでしたら、上記のサイトが情報満載です。
ピルはちょっとの量で、辛い副作用のある人もいるそうです。

私もピルは心療内科から入手です。最初は婦人科に行っていたのですが、
面倒になって、元々お世話になっている心療内科の先生から頂いています。
心療内科の治療範囲にPMS・PMDDは入っています。
ただ、心療内科の先生はピルより安定剤や杭鬱剤使いたがるからね・・
どっちがいいかは、その人それぞれで、私は杭鬱剤の副作用が辛く
ピルに変えました。
146142:02/04/30 03:41
>>144さん、
>>145さん
お答え、本当にありがとうございます(;;
ずっとどうして良いか解らなかったもので。
心療内科でも、診ていただけるのですね……。
行ったことがないので、近くの病院にあるか探してみます。
薬の方のサイトの紹介もありがとうございました。
早速訪ねて、調べてみます!
147優しい名無しさん:02/04/30 19:51
ひとつ思い出した。
「貧血」「気分の上下」よりも「痛み」をどうにかしたい方。
毎日の運動量を増やしてみるのも手。
通勤のとき一駅前で降りて歩くとか。地道に。
普段運動しているからだとしていないからだでは、かなり痛みが違う。

リア厨時代、運動部辞めただけでイキナリ次の月、悶絶ものの苦しみがきた。
はじめて「整理通」を知った夏の日。
148優しい名無しさん:02/05/05 01:36
age
149優しい名無しさん:02/05/05 08:39
ageついでに・・・

最近「お月さま〜」掲示板に出没(と、言うか常駐?!)の
地図さんがうウザイのは漏れだけでせうか。
長文&改行ナシなんで読む気も失せるんですが。
150優しい名無しさん:02/05/05 11:24
今日初めてこのスレを発見しました。
私だけじゃなかったんだ…
151優しい名無しさん:02/05/06 02:47
>150
「私だけじゃなかったんだ・・・」
っていうのは、このスレに来ている人は結構みんな思ってるかも。
やっぱり世間は広いやね。
身近なところでは仲間が見つからなくても、
ここでマターリいきましょう。
152優しい名無しさん:02/05/07 20:25
117さん、レスありがとう。実は今月も穏やかに来たんです。ボーダーを患っていますが、
3月頃から感情のコントロールができるようになって、そのおかげだと思うのです。
153優しい名無しさん:02/05/10 12:14
生理前のアレが昨日来た。
涙が止まらなかった。死にたいとしか思えなかった。
次の日になると割合すっきりするのに。
154優しい名無しさん:02/05/11 02:47
今日は右腰に激痛が。
多分、排卵痛なんだけど、そんでもって、激ウツ。
排卵日がわかってもなー
何の役にもたちゃしねえ。
155優しい名無しさん:02/05/11 09:57
排卵痛ってわかんない・・・・・・。
排卵わかったら、妊娠したい人は便利だろうけど、それ以外はねぇ。
156優しい名無しさん:02/05/12 00:32
朗報朗報♪
全員には効かないと思うけど、豆乳やきなこミルク試してみて!
背中に住み着いたイライラや、下腹の張りから、今月はこれで解放されました。

友達から聞いたときは「…ホント?」と思ったけど、自分については効果劇的。
そういえば、2才年上の友達が「豆乳まいぶーむ」だったのを思い出した。

ちなみに友人と私は32の本厄っす。年上の友人が「まいぶーむ」と言い出した
のも、この年齢。
同じぐらいの年齢で悩んでいる人は、試してくれたら効くかも知れません。

更年期障害に効くのは有名だけど、PMS・PMDD系にもよいかもです。
鬱にいいカルシウムの流出も防げます。
157優しい名無しさん:02/05/13 00:28
豆乳試した。ビバ豆乳!
きなこがいいっていうんで、きなこもちを時々食べてたけど、こっちの
ほうが効きがいい感じ。
158優しい名無しさん:02/05/13 00:37
生理前とても辛いです。今日は下腹部痛くてバファリン1日に合わせて
10錠飲んだけどあまり効かないです。いい鎮痛剤ありますか?
159ウィルソン:02/05/13 00:45
リスロンとか・・・。
160優しい名無しさん:02/05/13 10:44
この時期に婚約指輪も結婚指輪も無くしてしまった。鬱だ。
161豆乳話に戻してすみません:02/05/13 11:12
豆乳好きだから時々飲んでますが、メーカーとか関係あるのでしょうか?
自分が飲むのは紀文や会社名失念しましたが麦芽と大きく書いてある
茶色いパッケージの1gのものです。豆腐屋さんで売ってるのも
興味あるけれどまだ飲んだことはありません。
吹き出物などが消えるって噂も聞きます。
162優しい名無しさん:02/05/13 13:58
>161
メーカーはわからないけど、豆乳だったらどこのでもいいのでは?
牛乳と違ってそんなおかしなもの売ってないと思います。
一部の人が好むものだし。
わたしが飲むのはマルサンってところのだけど、これしか近くで
売ってないんです。
163優しい名無しさん:02/05/13 14:36
私も鬱と月経前不機嫌性障害かもしれない。
生理前に酷く虚無感がくるの。
今日新しい心療内科いって、明日は婦人科。
去年の12月以来だけど、辛いね。
食欲なくって、食べるのも面倒なんだよ。
164優しい名無しさん:02/05/13 16:49
>>158
私はバファリンきかないのでイブA錠派です。
自分にあってるだけなので、おすすめとは言い切れないんですが・・・・・・。
165優しい名無しさん:02/05/13 20:51
>159

リスロンってまだ売ってたの?ブロムワレリル尿素はだめだよ。
166優しい名無しさん:02/05/14 04:27
>>158
私はリングルアイビーとナロンエース併用・・・。
しかも倍量・・・。
リングルはけっこうイイと思うんだけど。
167優しい名無しさん:02/05/14 04:40
豆乳近くで売ってない…きなこミルクでもいいの?
とりあえず、納豆食べて牛乳飲んだ。
昨日よりはましなかんじ。
168優しい名無しさん:02/05/15 00:59
アタマ痛い〜肩痛い〜
月に一度が2週間続くのはどうなの〜。
生理のせいで人生の半分(以上)損してると
思う!
169優しい名無しさん:02/05/15 23:37
生理前はイライラするので、なるべく家にこもっているんだけど、
ネットの通信販売で、欲しくないもないのに服や雑貨を衝動買いし、
その後、ずーんと後悔する・・・この繰り返しです。
カレンダーにイライラが始まった日を記録してあるので、
そろそろ今月のが来るなーとかは分かるのですが、
たとえ分かっていても、そのイライラはおさまらず、
月に一度の超ブルーーーーーな数日間です。
これといって理由も無いのに、気が重くなり、
何もしたくなくて無気力な状態です。一日中、寝ています。
外に出かけると、ほんの小さなことにも激怒してしまう自分が、
とてもイヤだから・・・。
170優しい名無しさん:02/05/15 23:39
169です。
>欲しくないもないのに

「欲しくもないのに」の間違いでした。逝って来ます。
171優しい名無しさん:02/05/16 07:47
>166
私もリングルアイビー愛用してます。
ジェルカプセルなので効きがはやいし、眠気が出ないので
仕事に行かなきゃないのに頭痛・生理痛って時に使ってますよ。
172優しい名無しさん:02/05/16 13:44
生理前になると3ヶ月に1回は風邪をひきます。
でもなぜか風邪をひいた月は、いつもの月と違ってイライラが無い。
173優しい名無しさん:02/05/16 14:57
>172
わたしは肩コリになるよ。ひどい肩コリ。
174優しい名無しさん:02/05/17 02:18
>172
素直に寝込んでるからだと思うよ。もしくは風邪薬の作用?
175優しい名無しさん:02/05/17 05:58
鬱で通院始めてから初めての生理、来ない・・・
ちょっとだけ出血があって「あ〜来たな〜」と思っていたら
そピタッと止まった。でも生理痛はあるんだよね。
あとひどい下痢してます。

婦人科と精神科、両方から薬もらってて飲み合わせても
大丈夫とは言われてるんだけど…生理止まる人もいるそうですね。
止まってもいいんだけど、生理痛はなんとかしてほしい。
176優しい名無しさん:02/05/18 02:52
私、ほんとにいろんな症状が出ます。

昼間仕事(デスクワークです)をしていると、わけもないのに突然
不安感と焦燥感にとりつかれて、息苦しくなったり、腕の辺りがもそもそ
してかきむしってみたり、胸や胃の辺りになんともいえない気持ち悪さを
感じたりします。
また、眠くて眠くて、一瞬のまばたきでコテっと居眠りしてしまうことも。
それらをまぎらわすために、貧乏揺すりが止まらなくなります。
こんな自分を客観的に見ると、ホントにはずかしい〜・・・

夜は夜で、眠ろうとすると足の裏が火照って、体中がもそもそとして
かきむしったり暴れたりしているとなかなか眠れません。
頭痛も腰痛もあります。

PMSっていうヤツかも、って今日初めて知りました。
このスレを教えてくれた方にはホントに感謝!
はやく自分に合った薬や治療法を見つけたいです。
とりあえず、近いうち医者に逝ってきます。(w
177優しい名無しさん:02/05/18 12:53
>176
体中がもそもそ、という状態、よく分かるよ。
眠ろうとしても寝付けない。
何回も寝返りをうったりして、努力してるうちに、
気が付くと夜中の3時頃だったり・・・。
それなのに、翌日になると眠くて眠くて。(w
貧乏揺すりも、よく分かる。
なんだか、気分的に、じっとしていられないんだよね。
自分だけじゃないって分かっただけでも、すごく気持ちが
落ち着いてラクになれたよ。このスレには、私も本当に感謝。
178優しい名無しさん:02/05/18 22:30
また、生理前のイライラ、鬱々、そわそわが来た(泣
いつも喧嘩するんだ。今日も喧嘩したんだ・・・。
も、やだ。
179優しい名無しさん:02/05/18 22:41
>178
自分も生理前はイライラして夫にヤツあたりしてました。
でも罪の無い夫にヤツあたりするのは気の毒だと思ったので、
さいきんは夕食を作らずに、ひたすら自室で眠ってます。
顔を合わすと、キツイ言葉ばかり言ってしまうので・・・。
生理前はコンビニ弁当を用意しておき、それを食べてもらってる。
180優しい名無しさん:02/05/18 23:16
>179
そうそう。生理前は無理をしないのが一番。
181優しい名無しさん:02/05/18 23:47
そろそろ(゚д゚)アゲ
182178:02/05/18 23:52
そうですよね。寝てればいいんですけど、
なんか、落ち着かなくて寝られないんです。
今日なんてお皿割りそうになって、止められました。
このスレ参考にして乗り切ります・・・なんとか・・・
183優しい名無しさん:02/05/19 00:27
生理前は本当に世の中全てが暗く見えて死にたくなるほど落ち込みます。
産婦人科に行ったら漢方を処方されたけど効き目は1ヶ月以上しないと
出ないというし、にがくてまずいので挫折しました。
184優しい名無しさん:02/05/19 01:51
>182
私も、この前お皿を割りました。さいわい1枚だけで済んだけど。
生理前だって分かってても、どうしても気持ちを押さえられない自分が、
なさけなくて落ち込んでました。
でも、これからは自分のイライラも許してあげようと思います。
これは自分の性格じゃなくて、体のリズムのせいだから。
185182:02/05/19 09:23
>>184
なんとなく、ありがとう。
186優しい名無しさん:02/05/19 21:14
今月は10日程生理が遅れています。
でも多分明日か明後日にでも来そうな気配…
今日はとてもイライラして物にあたったりしていました。
精神安定剤も効かないですね。
私は鬱病持ちなのでそっちの方も症状が悪化します。
本当にいやですね。
187優しい名無しさん:02/05/20 03:03
いままで、給料日前で手持ちのお金が少なくなるから
ウツウツした気分になるかと思っていたけど、私PMSだったんだな……。

ちなみに昨日は涙ぐみながら仕事して、周りの人がびっくりしてました。
症状としては、不眠、過食、焦燥感や不安感に苛まれるかな。
細かい症状を上げるときりが無いけれど。

WEBで色々調べてみたけれど、月見草油なんてどこで手に入れれば良いのか分からなかったら
コンビニで売っていたDHCのセントジョーンズワートを買って飲みました。
それなりに効いているみたいです。
でもきちんと病院に行った方がいいのかなあ。
188優しい名無しさん:02/05/21 17:34
月見草油といえば日清製油が販売してる「ピュセラ」って
試した事ある方いらっしゃいますか?
ずっと気になってるんだけど・・・。

参考までに。
http://www.pmscare.ne.jp/
http://www.pucera.com/
189優しい名無しさん:02/05/21 23:30
↑188
こんなページがあったんですね。
とても参考になるページです。ありがとう。
ピュセラの効果に期待します。
190優しい名無しさん:02/05/22 02:03
ピジョンのだけど
月見草オイルとチェストツリーベリーを併用してる。
もう2ヶ月になるけど
ちょっとはラクかな・・・。
(でももともとすげぇヒドイんだけど・・・)
セントジョーンズワートは、サプリスレでちょっと
評判見てみた方がいいかも・・・。私は回避した・・・。
191優しい名無しさん:02/05/22 02:08
生理やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
生理痛とかはいやだけど生理前の精神的落ち込みから
少し気分が明るくなるのがうれしいです。生理中より
生理前の方が辛いのはどうしてなんだろう?
192優しい名無しさん:02/05/22 02:21
>191
それがPMDDだ!!
それはホルモンバランスの問題なのよ・・・。
生理前はホルモンバランス崩れるからねー
それで体やココロに変調をきたす、ってなかんじでいいかしら〜?
生理が始まると、一区切りついて、また違うホルモンが
増え始めるかららしいよ。
もっと具体的にといえば書くけど・・・。リクエストを待つ。

あーちなみに、>190なんだけど、
ピジョン楽天のurlは
ttp://www.rakuten.co.jp/pigeon/
だよ。見てみて。
193191:02/05/22 02:26
>>192
説明ありがとうございます。PMDDについてはいろいろなところで
説明聞いたことあるので知ってます。本当に辛いですよね。
どうして女性だけこんな辛さが毎月あるの?と思ってしまいます。
194優しい名無しさん:02/05/22 03:06
今日ピジョンのチェストツリーベリーが届きました。
これって、排卵から生理までの不安定な時期だけに飲むのか、
それとも生理中からずっと飲み続けて、
全体的にホルモンのバランスを整えるべきなんでしょうか?
どなたか飲んでる方、アドバイスお願いします。
195優しい名無しさん:02/05/22 13:36
最近PMSが無くなって来たと思っていたら、
毎日がPMSみたいな状態になっていた。
どーしたらいいの、マジで鬱、、、
196優しい名無しさん:02/05/22 23:29
診断されたわけではないが、月に一度は襲うこの悪夢…。
今日は思い切り泣き叫んでみました。
197優しい名無しさん:02/05/22 23:41
自分は、忙しかったり、旅行中だったりして、
いつもと違う環境の時はPMS症状が出にくいです。
症状を感じ取れないほど緊張しているのか、
それとも環境の変化によってホルモン分泌に
異変が起きるから、原因は不明です。
198優しい名無しさん:02/05/23 03:30
>194
何かの説明には、生理前2週間でいい、って書いてあった
(ような気がする)つまり、排卵後・・・?
でも私は、ずーっと毎日飲んでるよ。
おまじない半分かもしれないけど、なんとなく、その方が
安定するような気がして。効いてます。
あんまり答えになってないですね・・・。

>197
環境が変わったりストレスがかかったりすると、
内分泌環境はモロに影響を受けるそうです。
それによって、ホルモン自体は抑制されることがほとんどですが、
それによって、重くなる人もいれば、
軽くなる人もいるというのは個人差だと思います。
もともとの素質というか・・・。
あーこれもロクな答えになってない。
でもそんな感じではないでしょうか。
199優しい名無しさん:02/05/23 03:38
初めまして。ずっと生理1週間前からの短気、過眠、便秘、だるさ、度忘れ、勘違い、一切合財のやる気喪失に
悩まされてきました。ネットでPMSってことを知って、これか!と思い、婦人科に行ってセルシンをもらって飲んだり、
効くというビタミン類を飲んだり、イブニング・プリムローズ・オイルを飲んだり、
いろいろやってみましたが、ぜんぜん効かず。
最近では、常習性を帯びてきました。
PMDDというものなのでしょうか。どこかによい医者はいないものでしょうか。
200優しい名無しさん:02/05/23 06:34
PMSとPMDDの違いって、どう見分ければいいのでしょうか。
症状の強さの違いなのでしょうか?
201199:02/05/23 07:15
> 200さん
こんにちは。
私は、ネットサーチして、
http://homepage1.nifty.com/hiiraghi/mens/pms.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/2748/sirabe02.html
あたりを読むうちに、私はPMSではなく、PMDDと思ったほうが
いいと思うようになりました。
とくに
http://homepage2.nifty.com/maika_/3.html
の質問項目はすべてが当てはまる状況です。
身体的には対して辛くないのですが、精神的な度忘れ、勘違い、
一切合財のやる気喪失によって仕事に支障をきたしています。
今度、婦人科ではなく、精神科へ行こうと考えています。
どこかにPMDDに詳しい精神科の先生はいないか調べているところです。
202優しい名無しさん:02/05/23 07:56
>201
200です。情報ありがとうございました。
PMSの症状を訴える女性の約5%ほどの人が
PMDDの可能性があると書いてありましたね。
PMDDに理解のある良い先生が見つかるといいですね。
ネット書店で検索して、PMSやPMDDに関する本を
出している先生を探してみるのも近道かも知れません。
203優しい名無しさん:02/05/23 08:31
ファンケルのリズムサポート、わたしけっこう効いてます。
チェストツリーエキスと大豆イソフラボンでPMSには有効らしいですよ。
なるべく毎日飲んだほうがいいみたいだけど、わたしは生理前1週間くらいから飲んでます。
納豆とか豆腐とか、とにかく大豆はいいみたいですね。

抑うつだからそっち系のも飲んでるけど、これのみはじめてちょっとよくなりました。
204優しい名無しさん:02/05/23 21:59
初めて書き込みします。
自分をコントロールできない、友達とも大喧嘩しっちゃった!
悲しい!新でしまう!
本気で思っていた昨日までの私。
でも今日になったらすっかり元気。そして今日から生理。
このスレを見て、もしかして…と思い書き込みしています。
病院は婦人科がいいのでしょうか?精神科がいいのでしょうか?
もう周りに迷惑はかけたくないので、病気とうまくつきあえるようになるべく
とにかく一度診断してもらいたいと思っています。
205優しい名無しさん:02/05/23 23:19
>204
とりあえず、まず婦人科でしょう。
206優しい名無しさん:02/05/24 02:15
生理前の鬱→生理痛→で、今は生理後の鬱。
腕キズだらけにしてしまいました。
もうどのスレに逝ったらいいのやら・・・。
207優しい名無しさん:02/05/24 13:20
今月も来ました。生理前突入です。
突入する日って、一番ガーンと来ませんか?
いきなり重い衝撃がガーンとのしかかって来ました。
それで即効、ファンケルのリズムサポートを、
水でガガガーと飲み込みました。これで少し落ち着いた。
208優しい名無しさん:02/05/24 13:26
他の人も悩んでたけど、生理前のサプリメントは、
期間中だけ飲んだほうが良いのか、それとも毎日
飲んでおくほうが良いのか、悩みます。
PMS期間中だけ飲んだほうが、何となく
効き目が強くなるような気もするし。。。
実験してみて両方くらべてみたけど、鈍感なので
違いが分からなかったYO!鬱。。。
209194:02/05/24 14:37
194でサプリメント飲む時期について質問した者です。
>>198、レスありがとうございました。
ということは、基本的には生理前2週間だけど、
それ以外の時期も飲んでもいいって感じですね。

早く生理が来てほすぃ。。。
精神的に不安定で困ります。
210優しい名無しさん:02/05/24 22:36
2日ばかり遅れたけど生理来た。
おなかも腰も足もどーんと重くなって嫌だけど、ちょっと鬱は治る。
痛みはロキソニンで対処。
わたしは最初の二日間おとなしく過ごせばなんとかなる。
寝付いちゃったりするけど。
PMS期はサプリ飲んでる。
少し症状軽くなった気がするよ。
ほんとは毎日飲みつづけるのがいいみたいだけど、わたしは生理前10日くらいかな。
ホルモンのせいだもん。
何かでよくなるならいろいろ試してもいいなと思ってる。
211優しい名無しさん:02/05/25 00:51
このスレ見て、とりあえず薬よりはと豆乳買って飲んできなこ食べて、
毎日お豆腐食べました。今回は乗り切れたよ!生理後の身体もラク!
大豆って効くのね。

母親が、更年期にきなこミルクと酢大豆採ってたの思い出した。
この2つは私にとっては激マズ食品でだめだったんだけど…
212優しい名無しさん:02/05/25 00:56
生理前凄く鬱でやっと生理来て1日目は気分が明るくなったけど
また鬱に戻ってしまいました。どうして?
213優しい名無しさん:02/05/25 16:02
> 202
> ネット書店で検索して、PMSやPMDDに関する本を
> 出している先生を探してみるのも近道かも知れません。
それはグッドアイデア!ありがとうございます。早速やってみます。

PMDDは子宮を摘出してしまえば消えてなくなる問題なんでしょうか。
それで解決するならそのほうがマシとも思います。
214優しい名無しさん:02/05/26 01:25
>213
PMDD・PMSは卵巣から分泌されるホルモンによって引き起こされる
と考えられています。
よって、子宮ではありません。摘出するなら卵巣です。
でも、ウタダが卵巣摘出で鬱になったように、更年期の人もそうですが、
しばらくはしんどいと思う。
ま、それ以前に卵巣自体の病気でもないのに摘出できないって。
215優しい名無しさん:02/05/26 01:27
>212
なんでかはわからないけど、
同じような人が上の方にもたくさんいたと思う。
生理前の鬱と生理後の鬱は同じような鬱ですか?
216優しい名無しさん:02/05/27 04:18
(゚д゚)唐up!!
217優しい名無しさん:02/05/28 07:53
身体・健康板にもPMSなスレがあったよ。

◆生理前のおかしな行動◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1017674026/
218優しい名無しさん:02/05/28 15:40
激しく頭痛。。。
219優しい名無しさん:02/05/28 21:13
あと一日か二日で来るはずなんだから早く来ておくれぇ〜・・・
220優しい名無しさん:02/05/29 01:20
生理前後でヤクの効きが違うって言う人いませんか。
眠剤が生理前と後で全然効きが違うんですけど・・・。
サイレースなんですが、生理前は足りないのに、
生理終わった途端に、恐ろしく効くようになって、
寝るわ寝るわ・・・・。
221優しい名無しさん:02/05/29 15:46
国は絶対に女を殺す気だよ…ニュース見てただでさえ鬱なのが倍増した。
222優しい名無しさん:02/05/29 15:50
>>220
あ、同じ人がいてうれしい。
生理前1週間はサイレース全然効きませんでした。
で、生理が終ったら昼寝までするくらい眠くなりますね。

やっぱりピルも飲むしかないのかな?
223優しい名無しさん:02/05/29 16:36
今月はまじめにピル飲んでいるから、PMDDない!!!!!!
やったね!!
ただし、ピル飲まなかったらどうなるか分かったものじゃない・・
224優しいななしさん:02/05/29 17:12
最近PMSかなと思い始めたんですが
PMSて大人だけですか?
私今17ですけど。
225優しい名無しさん:02/05/29 19:53
>224
女の人の身体は、排卵日前の低温期と排卵日後の高温期があって、
高温期になんとかホルモンが減ってしまうのが
PMSの原因だったと思うから、年齢は関係ないと思うよ。
バージンの場合は、婦人科でも内診をしない場合もあります。
ピルの場合、子宮体癌、子宮頸癌は飲んではいけないんだったような????
この検査は内診が必要なのですが、17歳じゃ癌の可能性低いから
医師と相談して、内診拒否も出来ると思うよ。
心療内科に行く場合は、最初っから内診はない。
PMSの治療薬にはピル(経口避妊薬)の他に、もっとホルモン量の
低いピル(保険が利く)、高いピル(これも保険が利く)
SSRI系杭鬱剤、杭てんかん剤だったっけ?
これらの中で、自分に適したものを探さなければなりません。
後、漢方を使う人もいるようです。
自分に合った薬が早く見つかると良いですね。
226優しい名無しさん:02/05/29 19:57
後もう一個忘れていた。安定剤を処方される場合がある。

どの程度のPMSなのかによっても、飲む薬は変わってきますので、
まずは、病院へGO
227優しい名無しさん:02/05/30 00:45
>224
17でもPMSはあるぞ〜。
私は高校生のとき、毎月寝込んでた。
学校休んでげろげろ吐いてたよ・・・。
ストレスとかかかってて、余計ひどくなってた気がする。
でもそれがPMSだったと知ったのはごく最近。
17歳でわかったあなたはちょっとはマシかも。
上手に付き合っていけるように祈っているよ。
228優しい名無しさん:02/05/30 22:50
唐up!!
229優しい名無しさん:02/05/31 00:23
あ、同じ悩みの人いるんですね。よかった・・・

ところで、薬局で見つけて自己判断で飲んでいるのですが、私の場合
柴胡加竜骨牡蠣湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)と言うのが良く効きます。
私の症状は、イライラしながら当り散らしなおかつ鬱になっていくと言う
もので、生理前と排卵日前の両方でそういう精神状態になります。身体は
それほどしんどくはないです。腰が重いくらいで・・・ 苦しいときに
薬を飲むと15分くらいでまず鬱症状が楽になり、それから落ち着いてきます。

処方を受けたことはないのですが、とりあえず効くし、量さえ間違えなければ
いいのかな、と思っています。症状がはっきりしているときに医者に行くのが
ベストだと思うのですが、症状がはっきりしているときは憂鬱になるので
知らない人に合う気が出ないしひどい時には家から出る気にもならないので
次善の策です。

ざっとスレを眺めてみて名前が挙がっていないようなので書いてみました。
がいしゅつだったらごめんなさい。
230連続カキコ御免:02/05/31 00:42
>114
ものすごーくおそレスですが(新参なんで許してね)
そういうことあります。翌日すっごく気が楽になる。
欲求不満かよ自分、と思うと情けないですが
効くんだからいいじゃんねーっと。
231224:02/05/31 16:19
225,227>>
あるのか。よかった。
自分は老けた体なのかと…
(年上の人に喧嘩売ってるわけではナカです。)
楽なときって一週間前後だし
学校不登校だったりで退学した過去にさよならいえるといいです。
婦人科って行った事無いから不安だけど..(;´Д`)
232優しい名無しさん:02/05/31 19:46
昔(二、三世代以前)に比べると今の女性は生理の回数が
多くなっているんだそうだ。昔は
16、7才で結婚した(つまりはセクースもたくさんしてた)し
5〜8回くらい妊娠して断乳も遅ければ妊娠可能な30年間で生理があるのは
合計で20年間くらいじゃないだろうか。

現代の生活に身体がついていかないのは、当然な気がする。
233優しい名無しさん:02/06/01 04:41
>231
・・・私も・・・リア工の時にこんな場所があったら・・・と
思うと・・・ギリギリ(歯ぎしり)・・・。
10年は・・・まだ経ってないけどさ・・・。
234優しい名無しさん:02/06/01 10:47
>>232
そーらしいね、昔の女性は 100回くらいしか排卵が無く、きちんとした生理は数えるほどだったとか。
理由は 232にあるように、初潮が遅く、結婚が早く、授乳期間が長く、妊娠出産回数が多かったから。

今は、500回くらい排卵があり、しかも、その大部分できちんとした生理が起こるのだから、
子宮内膜やら卵巣やらにかかる負担は段違いに大きい、と。

あんま PMSと関係ねーな(笑)
235優しい名無しさん:02/06/02 02:15
PMSは、生理の14日前頃からと言われてますが、
特に症状が重いのは、みなさん、何日前でしょうか?
わたしは14日前〜12日前と、生理の一日前です。
その間の11日前〜2日前までは軽いです。
236優しい名無しさん:02/06/02 02:42
>235
私の場合
14日前 腹痛・腰痛(排卵痛と思われる)
↓   肩こり・頭痛
4日前から開始まで 肩こり・頭痛+腹痛・腰痛
開始前後3日 全身症状。上記の症状+吐き気、めまい、眠気、発熱。低血糖。
開始後4日 引きつれるような腹痛
で、だいたい終息していきます。
自分で書いて改めて、これはびっくり。
ネタみたい。
生理前後3〜4日は這いずり回っています。
237優しい名無しさん:02/06/03 01:01
>235
私とよく似てますね。やってくる時期が大体同じです。
排卵日の前2、3日間は精神状態が悪く、大量のオリモノがあって腰が痛みます。
排卵日当日(だと思う)は精神症状がひいてものすごく眠くなります。
生理前は1、2日前からイライラして始まった途端にすっと気分が良くなります。

ドーピングしないと生活できません…

>236
辛そうですね。気分のいい時が殆んどないじゃありませんか!
大変ですね…
238235:02/06/03 14:10
>236さん
前頃は私も236さんみたいに14日間連続で苦しかったんですよ。
でもファンケルのリズムサポートを毎日飲んでたら、
すこしずつ体質改善されて来たんです!
個人的な体質の差もあるかも知れませんが、もし、
まだでしたら、いちど、お試しあれ。
>237さん
なるほど〜。やっぱり排卵の影響って有るんですね!
どうして14日前後がイライライライラするのかと思ってたら、
排卵日だったとは。。。生理前の直前はイライラがピークに達しますね。
それと、めちゃくちゃ腹が減って大食いしてしまいますが。
239237:02/06/03 18:46
そうなんです。排卵日なんですよね。
辛いんだけどこれのおかげで避妊に失敗することは
そうないから、ケガの功名かな。

今までに避妊に失敗したのはただ一度だけ(と言うわけで一児の母w)
で、妊娠中と授乳中(つまり生理が止まっている間)は症状が
ありませんでした。ピルは仮想の妊娠状態を作るそうですから
ピルの常用はPMDDに効くんでしょうね、きっと。
240優しい名無しさん:02/06/03 20:16
>>236さん

4日前から開始まで、ってやっぱり来ますか。
私、だいたい生理4,5日前の約2日間ぐらいにわたって、ものすごい鬱
or不機嫌が来るんです。排卵前後からイライラしはじめるんだけど、今月
は豆乳を飲んでいたのでフシギな位快調でした。

でも駄目なのね(泣)5日前のは容赦なく来て、しかもかなりキツかった…
豆乳の在庫と、カミショウヨウサンで乗り切りましたが、辛かった…

まだ始まっていませんが、ピークは過ぎたからあとは生理をまつのみです。
2日目さえクリアすれば。
241優しい名無しさん:02/06/03 20:50
私も豆乳と納豆、それから生理前にウォーキングなんかして
何とか過ごしてきたんですが、鬱病悪化で投薬が始ってから
食欲減退と引きこもり…今月の生理はキツかった。

精神科の先生にピルの相談してみたんだけど、もうちょっと
様子を見ましょうと言われてしまった。
鬱の薬とピル両方飲むのも不安だしな…
242優しい名無しさん:02/06/03 22:22
気休めかもしれないけど、こんなのはどうかな?
クッキー美味しかったです。…って既出?

http://www.pucera.com/
243優しい名無しさん:02/06/04 03:48
婦人科に行きたい、っていったら、
とりあえずドグマチールを減らしてからにしましょう、
って言われてドグマ減薬待ち。

そして、その間にもぐるぐると月が周り・・・
また、ヤツが来る・・・。
ちなみに当方ピジョンのチェストツリーベリーと月見草オイル使用中。
何も飲んでなかった時よりはまし。で、236状態。
244優しい名無しさん:02/06/05 19:45
欠かさず薬(柴胡加竜骨牡蠣湯)を飲んでいるので
だいぶ気分がよい。滞っていた仕事も少し前進したので
ちょっと楽になった。

なまじいけるクチなので、鬱の時には気をつけないと
いくらでも飲んでしまう。だって酔えないんだもん。
昨日は日本酒5合、一昨日は赤ワイン一本、
その前はビール1リットル・・・
アル中になる方が早いかも。 
鬱。
245優しい名無しさん:02/06/07 01:09
私もいろんな症状があって、会社辞めるはめになったよ。
ひと月の3分の一も、苦しみながら必死で仕事してたのに
最後はまっすぐ歩けなくなって、邪魔者扱いされた。

通院とか薬いろいろ試したけど、「大腸洗浄」が私には効いた
みたい。意外だけどね。子宮に近いから関係するんだろうか?
それにしてもPMSに熱心な医者って、なかなかいないね。
246優しい名無しさん:02/06/10 12:37
(゚д゚)up!!                       
247優しい名無しさん:02/06/11 00:49
子宮後屈(子宮が後ろに倒れてるんだろうな)で、
生理痛がヒドイ(特に腰痛)人がいるらしい。
ハラの中はどうなっているのかよくわからない。
248優しい名無しさん:02/06/11 13:12
>>247
一人目産むと、子宮の位置が正常な位置に戻る場合もあるんだって<子宮後屈
249優しい名無しさん:02/06/11 17:33
ここにくるとみんなつらいのは同じなんだ、って思えてすごく楽になる・・・。

ただいまひどいPMSの真っ最中。
今月は生理遅れてるせいかホントにひどいよ。早く生理きてくれないかな・・・。
私はファンケルのリズムサポートも、きなこも、豆乳も、納豆も効果がなかった。
イソフラボン系は私には効かないってことかな。
漢方を試すべきか、ピルにするべきか、迷ってます・・・。
250247:02/06/12 00:08
>248
そうそう。ウチのばーちゃんも、こどもを産めば産むほど(4人)
ラクになっていった。って言ってた。
ばーちゃんもおばちゃんも子宮後屈。

>249
生理不順をどうにかしないと辛いよね。
私の認識だと、手っ取り早いのはピル
(でも根本的な解決にはならないかもしれない)
腰を据えて体質改善目指すなら時間はかかると思うけど
漢方、ってかんじかな。
251優しい名無しさん:02/06/12 07:31
今までは豆乳+ココアに凝ってたんだけど
ここ読んで豆乳+きな粉に挑戦してみた。
結構美味しいね。

アモキサン飲んでるので、便秘にも効いてくれるといいなぁ。
252優しい名無しさん:02/06/12 13:09
あああーPMDDつらいっす。
自覚症状は鬱だけだったのに、ボケ(?)もはじまったらしい。
昨日銀行のキャッシュカード落としてしまったらしく、
銀行から電話があって、今日はじめて気づいた。
漢方でも買いに行こう。。。
253優しい名無しさん:02/06/12 15:18
資○堂の『アンシア』って効きますか?
教えてチャンでスマソ
254優しい名無しさん:02/06/12 16:05
ああ、子宮後屈さんが結構いてウレスィ。
おなかは痛くないんだ。とにかく腰。背中に温熱サロンシップ貼るぐらい腰!
生めば かぁ。。。 生まないつもりなんだけどなぁ。。。
(欲しいとは思うけど。子供大好き♪ 特に小学校3年ぐらいのわんぱく盛り)
255優しい名無しさん:02/06/13 23:47
<254
そうそう。子供産めば治るよって言われても
産む気ないんだよね・・・私も〜。

>252
わかるわ〜。生理前ってウツもあるけど、
自分でも信じられないような失敗をして、余計鬱・・・。
っていう悪循環がある。ような気がする。
256優しい名無しさん:02/06/14 21:40
今日は、かなり苦しいです。
胸のあたりが苦しくて、サプリメントを規定量の3倍飲んでしまった。
でも治らない。。。
257くそっぺ ◆LesBoS/c :02/06/14 21:44
そういえば魔の時期だけど、特になんもないや・・・
でも微熱が続いてる。これは関係あるのかな?
でも交通事故で頭うったからそのせいかもしれないし・・。
判断が難しい〜。32条のおかげで酷い風邪以外は病院に
行く気がない私・・・。
258優しい名無しさん:02/06/14 21:46
>酷い風邪
それ、インフルエンザいうねん。
259くそっぺ ◆LesBoS/c :02/06/14 21:49
>258たそ
あ、そうなんだ。飯くっても吐くから仕方なくいったんだけどね。
今までインフルエンザにかかったっていう自覚がなかっただよ(w
お医者さんにも言われないし。
(私が神経症患者だから余計な事をいわないのかも・・・)
260優しい名無しさん:02/06/14 23:57
魔の時期はカラダの抵抗力が下がって免疫力が下がって、
カゼにもインフルエンザにも罹りやすくなるから
ご注意。
熱も出やすくなるし。
261優しい名無しさん:02/06/15 13:53
今月は毎月とくらべて、生理前が異様に軽かったんです。
そしたら、生理中(今なんです)が、逆に生理前症候群の症状なんです。
こんな事って有るのでしょうか。。。
先週ぐらいから、夫にも「なぜか不思議なぐらい、今月は軽いよー」
なんて、話していた矢先でした。あー、今日は息をするのも苦しい。
262優しい名無しさん:02/06/17 09:55
ホシュ。。。   
263優しい名無しさん:02/06/18 16:40
サゲで保全の方がいいのかな?
264優しい名無しさん:02/06/18 23:52
ピル断ちして3ヶ月。
代わりにチェストツリーベリーと月見草オイルで頑張ってきました、が。
効いてる!効いてるよ〜。
ピルほどじゃないけど、ある程度は眠気とか腹痛とかあったけど、
何にもしてないときより
全然ラク!!!
感動〜〜〜〜〜。
265優しい名無しさん:02/06/19 18:57
>>264
よかったね!!
266優しい名無しさん:02/06/20 23:07
体調管理をしっかりしたせいもあるでしょうけれど、豆乳はかなりイイみたいです。
生理痛も全然なかったし〜。
こんな爽やかに一月が過ごせた事なんてここ最近なかったのでとても嬉しいです。

個人的に紀文の豆乳が飲みやすかったです。
マルサンはちょっと豆くさかったかな?
267264:02/06/20 23:29
>265
ありがと〜
しかし生理が始まってからやっぱ気分(機嫌?)が悪い〜。
今日は自律神経にもキタらしくてぐらぐらしてるし。
やっぱりサプリメントじゃクスリには勝てないのかな〜
268優しい名無しさん:02/06/21 17:16
>266
豆腐でも同じ効果が得られるんでしょうか?

>1
よんだ?
270優しい名無しさん:02/06/22 03:11
266じゃないけど
毎日トウフ1丁、は効果があるらしい。
ある程度は・・・(弱気)
271優しい名無しさん:02/06/22 04:19
いつも生理前って意味もなくムシャクシャして、
自分で自分がどうしようもなくなります。
このムシャクシャ、どうすれば抑えられるでしょうか…?(泣
272優しい名無しさん:02/06/22 11:14
test

273優しい名無しさん:02/06/22 11:17
>271
それがPMDDいうねん。
1)大豆製品をたくさんとってみる
2)サプリメントに挑戦する。
3)ピルもしくは漢方を服用する
4)心療内科に行ってみる
でも私もPMDDの自覚がないときは、
1)八つ当たり
2)破壊行動
3)自傷
でしたな。落ち着いて寝れ。
274優しい名無しさん:02/06/22 17:34
魔の時期〜
頭も心も腰も重いよ〜
不安だよ〜
甘いものでも食べて落ち着いてきます グスン
275sage:02/06/22 21:48
大豆がいいという話はよく出ていますね。
私はレシチンのサプリメント取り始めてから、PMSが軽くなりました。
以前は毎晩大泣きということもありましたが、最近は、体がだるくて落
ち込み気味とはいえ自分を抑えられない程ではありません。
ネイチャーメイドのがリーズナブルでおすすめかも。
276優しい名無しさん:02/06/22 21:50
↑スイマセン。間違えてあげてしまいました。
277優しい名無しさん:02/06/23 23:49
>276
たまにはあげOK!
とか意味のないことを書き込んでみる。
278優しい名無しさん:02/06/24 20:35
今日はじめて婦人科にいきました。
そしたらツムラの桂枝茯苓丸というものを処方されました。

漢方だもんすぐには治らないんだもんね…頑張らんといけないねえ。
せめて一週間ぐらいで効いてくれればいいのにな
(医者には2か月様子見ましょうといわれた)
279優しい名無しさん:02/06/25 00:13
>278
2ヶ月・・・長いね・・・
その間に2回もヤツは来るっていうのに・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
私もそろそろ婦人科へ逝って来ます・・・
280優しい名無しさん:02/06/26 20:35
なんか生まれた、と思ったら血の塊でびびったよ。
結局なんともなかったけど。
子宮筋腫かと思って疑っちゃった。
ナプキンくらいは持ってこーね☆
281優しい名無しさん:02/06/27 03:29
もう、あかん・・・。
282優しい名無しさん:02/06/29 01:10
私、まだ31だけど女性ホルモン足りなくて
ちょっと重い骨粗鬆症なんです。
それまですごい生理不順だったんで医者の話だと
それが骨粗鬆症の原因だって言われて
プレマリンとドオルトンっていう薬を約一年飲んでました。
それで、あんまり飲み続けるのは良くないってことで断薬したら
生理の前に不眠とイライラと脱力感が同時ぐわーっと襲ってきて
現在はハルシオンとパキシルとメンドンを飲んでます。
このことを人に話してもなかなか理解されないし
会社からもリストラされそうな気配。
ホンッとつらいです・・・
283282:02/06/29 01:15
ごめんなさい。
さっきの書き込みで「プレマリンとドオルトン」って書きましたが
「プレマリンとプロベラ」が正しいです。
お詫びして訂正いたしますね。
284優しい名無しさん:02/06/29 02:23
>282
うう。辛そうですね・・・。心中お察しします。
PMS・PMDD以外でも、女性ホルモンと気分にはものすごく
関係があると思うんです。
でもそういうのって男の人にはもちろん、
順調な(生理不順や生理痛の軽い)同性にもなかなか
わかってもらえなくて、自分の周りじゃ探せないんですよね。
気分が持ち上がらないと婦人科とかに行く気力も出ないし。
(そんで結構悪循環になったり)
あんまり無理なさらず、ご自分を大切にマターリ過ごしてください。
285優しい名無しさん:02/06/29 14:12
生理が始まる10日〜一週間ぐらい前になると、激鬱が襲ってきます。
精神科にも通院しているのですが、
こういう場合もやっぱり精神科受診の方がいいんでしょうか?
私が通院している精神科は重症の患者を診ることが多いみたいなので、
生理前の鬱?ふん。って言われそうでちょっと怖いんですが…。
286優しい名無しさん:02/06/29 14:59
PMSと診断されて、又、病院に行かずにそうかなぁと
思われている方へ。

是非、大きな産婦人科で、卵管・卵巣の検査を受けてください。
私は10代の頃から子宮後屈と診断されて、整理痛は酷いよ。と
宣告されていました。
そのまま15年、整理痛はしょうがないんだなぁと、放っておいたら、
先日、赴任の検査のときに子宮内膜症+卵管炎と診断されました。

経験者からのお願い、変かな、アドバイスですが、是非、
20代の内から、5年に一回でいいから、きちんとした検査を
してもらってください。
287優しい名無しさん:02/06/30 00:19
>285
もうすでに精神科に通院されているのであれば
一応お医者さまには言っておいた方がいいと思います。
でもどうせ精神的にはモト疾患があるので、その波の1つくらいにしか
とらえてもらえないかもしれませんが。
私も言ってますが、それに応じてクスリが変わったり、ということは
なかったです。(お医者さまによると思いますが)
でもそういう自覚があるのであれば言ってみた方がいいかも、とは
思います。
あ、そういえばドグマチールは減らされました。
(生理に影響があるから、と言って。)
288282:02/06/30 23:47
>284
やさしい言葉のレスをありがとうございます。
ここのスレを見るようになって自分に似た症状の方が
本当に多くいることを知って「私だけが苦しいんじゃないんだね・・・」と
気が付き心が少し落ち着きました。この病気は周囲の理解を得ることも難しく
ものすごくつらいと思います。
でも、みなさんのココロと体が少しでも楽になることを願ってやみません・・・
またカキコしますね。
289優しい名無しさん:02/07/02 00:57
保守     
290優しい名無しさん:02/07/02 03:02
>287
285です。アドバイスありがとうございました。
今度の通院時に言ってみようと思います。

私も昔、ちょっとだけドグマ飲んだことあります。
でも、病状が良くならないうえに、
生理不順になるわ、太るわで速攻中止してもらいました。
効く人にはすごく効くみたいですね。(主治医が言ってた)
291優しい名無しさん:02/07/02 03:28
ほんと病院行った方がいいよ。
私も子宮内膜症だった。
で、ピルのみ始まったとこ。

ドグマはホルモンがめちゃくちゃになるから
合わない人にはけっこうやばい。
292優しい名無しさん:02/07/02 03:29
>>285
婦人科の方がいいと思う
293優しい名無しさん:02/07/02 20:50
私の周囲の女性はみんな、PMSなんて知らない人ばっかりで、
誰も分かってくれなくて、つらかった。(TT)
「生理前は気分が不安定ならない?」って尋ねても、
「そんなデリケートじゃないから(笑)」て言われました。(TT)
何か、とても悲しかったです。ここに来ると、ホッとします。ありがとう。
294優しい名無しさん:02/07/03 15:08
前日の夜から急に体に力が入らなくなって高熱が出たと
思ったら今朝、セイリがきたー 腹も痛いしで仕事休んじゃった。。
精神的にも辛くなるし、私は2週間前から来ますよ
気晴らしにこれから買い物にでも行こうかと思います 
295優しい名無しさん:02/07/03 15:10
婦人科行ったけど、痛み止め貰って、
「時期が来れば治るようになりますよ」と言われた。
そんなもんなのか。

みなさんはもっと辛い症状なんでしょうね。
お体お大事になさってください。
296優しい名無しさん:02/07/03 15:12
>293
私もそれで嫌味を言われてしまったことがある。。。
根性論語られたりもするし。
297優しい名無しさん:02/07/03 16:28
魔の時期に歯が酷い炎症を起こして死にそうでした。
痛み止めもかなり強いのもらわないとダメだった。
痛みが収まってきたら速攻で加味逍遙散投入。
豆乳も投入(^_^;

明日抜歯だけど生理きちゃったよー…。最悪。
298優しい名無しさん:02/07/03 16:34
婦人科ってわかったような顔して
PMSとかPMDDのことはけっこう軽くみられてると思う。
産科ほどではないにせよ、
やっぱり基本的に女性は子供を産むもの、っていう前提がある。
時期が来れば治るとか、
「今!今辛いから仕事に差し支えるからどうにかして!」
っていう切迫した気持ちをわかってもらえない。

婦人科の医者に根性論語られたりした日には、
医者を八つ裂きにしたくなる。
299優しい名無しさん:02/07/04 00:36
>>297
あれ、生理の時は血が止まりにくくなるから
抜歯延期になるんじゃないかな?
私は「今日生理じゃないですね」って確認されたよ。
まあ、抜いたあと縫うくらいのちょっと厄介な抜歯だったのだが。
300優しい名無しさん:02/07/05 00:12
6月分の生理が来ないよぉ〜・・・(泣
もうだめぽ・・・何もかもが極限状態!!
301優しい名無しさん:02/07/05 00:18
>300
落ち着け〜〜
息をふか〜く吸って〜吐いて〜
302優しい名無しさん:02/07/05 01:01
>>301
レスありがとございますー(泣
イライラ&無気力で自分で嫌なこと増やしまくってしまう。
自分が馬鹿過ぎて、笑い泣き〜。
303優しい名無しさん:02/07/05 11:14
>>300
せーりぐらい年がら年中狂う。
私はピル飲むまで、18日〜35日の間に来るという、とんでもない
周期だった。なんと!32歳まで!ただし、小梨。小蟻は整理がちゃんと来るのか
憧れていたのだが、ピル使っている。
ただし、周期に疑問のある人は、婦人科にgo
私のように、問題がなければOKだが、問題ありなら別だからね。

ところで、ピルでも、もうだめぽの人居ますか?
使い始めて1年ぐらいは明らかにイライラが減って、手放せないと思ったのですが、
ここのところ、効いていないと思うようになりました。
マイナー(全部飲んだことあり)パキシル(眠気のためドクターストップ)
次は何が来るんだろう・・・
304優しい名無しさん:02/07/05 16:12
今日、婦人科に逝ってきました。
避妊用!と強調して低用量ピルを出してもらい、
生理痛がひどい!と強調して当帰芍薬散をもらいました。
あとなんか痛み止め?

もちろん、もともとピルだけでは気分障害の方はダメなので
デプロ&ワイパは手放せません。
でも今躁転してるから何がなにやらわかりません!



305優しい名無しさん:02/07/06 03:34
私は生理が来てからの方が苦しいんですけど、
友人に1週間くらい前から発狂と言っても過言でないくらい凶暴になる人がいます。
他人のことなど考えずにわめき散らしたり、妄想で人に喧嘩を売ったり。
生理前だけイライラする!と言ってるんですが婦人科を勧めた方が良いんでしょうか?
普段はやさしいのに天使と悪魔のように変わってしまうほどPMSのいらいらってすごい物なんでしょうか?

私は鬱病で彼女の期限が悪化する1週間に合わせて自分の病状が悪化します。
彼女は整理は病気じゃない!!と言い張るんですが、社会生活に支障を来すなら病気じゃないのでしょうか?

教えて君ですみません。
306優しい名無しさん:02/07/06 03:43
>社会生活に支障を来すなら病気じゃないのでしょうか?
病気です。

但し・・・この系統は本人の自覚が無いのが一番の欠点。
307優しい名無しさん:02/07/06 03:50
私もひどいな・・。ストレスたまってウツ傾向悪化してると、身体症状が
ひどくて、しかもものすごくイライラしたり。昔はほんとこのイライラが
コントロールできなくって、生理前にストレスフルな事があると会社で
泣いちゃったりして、それで上司の受けが悪かったりしたよ。当時は
そんなにPMSのことなんて言われてなかったしね。
ストレスかかると周期も狂うし、なんかやたら長くなっちゃったり。
308優しい名無しさん:02/07/06 09:55
>305
生理前だけイライラする!と言ってるんだったら、
「生理は病気じゃないけど生理のリズムと関係して
気分が変わる人って多いらしいよ
婦人科とか行ったら相談に乗ってもらえるみたいよ」
とでも言って婦人科に連れ込んだら?

私もすごかった(一応過去形ね)からねー
泣くわわめくわ喧嘩は売るわ(しかも教官に)
そうじゃなければ起きあがれない程身体症状が出るか、どっちか。
309優しい名無しさん:02/07/07 21:00
嗚呼〜
ちゃんと抗鬱剤飲んでてもPMDDは来る〜
ひょえーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(;へ;)
310優しい名無しさん:02/07/08 16:30
<309
何をどのくらいの期間飲んでるのかわかんないけど
そういうこともあるよねー。

ピル&抗鬱剤2年でも来るもんは来る。
311sage:02/07/08 22:04
自立神経失調症を患ってから、PMSやPMDDに悩まされるようになりました。
現在漢方で体質改善中なんですが、セイリ前後ってどうしてもコントロール
利かなくて、産婦人科へ行ったら基礎体温つけるようにいわれた。
つけ始めてわかったこと・・高温期(かなり怪しいんだが)になると
暴食傾向になり、整理前になるといつも以上に自分はできない人間だ!感が
ひどくなる。このときになると自分でストレスを発散することが
できなくなるみたいです。
312309:02/07/08 22:13
>310さん
2年もピル飲んでてもクルのか〜。。。。。。。(涙
やっぱり体質改善が良いのかなー。
実は私このスレの前の方で納豆2パック食べてた女なんですが、
最近食欲なくて納豆も食べてないんですよね…。

>311
ズバリ!まさにPMDDですね。
あと半角sageはE−mail欄に。
313優しい名無しさん:02/07/11 15:26
たまにはホシュage
314優しい名無しさん:02/07/13 00:27
そろそろこのスレもお役ゴメンかな・・・。
315優しい名無しさん:02/07/13 01:17
>>305
「病気じゃない」って言い張るところみると、
親とかにそう言い聞かせられて育ったんじゃないかなぁ・・・?

婦人科とかでPMSパンフがあったら渡してあげたい。
316優しい名無しさん:02/07/13 09:25
>314
開放された?
317314:02/07/13 13:34
>316
されてない・・・・(´Д⊂
みんなはされたのかなあ・・・
318優しい名無しさん:02/07/14 13:44
生理前ってイライラするね。これも病気の一つだったんだ
319優しい名無しさん:02/07/14 13:49
頭がいてぇよおぅ(;´Д`)
やる気がでないよぉう
320優しい名無しさん:02/07/14 16:01
今日が2日目だよ。腹いてぇ〜
でも先月よりはマシだ。

豆乳ときな粉混ぜてほとんど毎日飲んでました。
先月みたいなひどい下痢もないから安心した。

生理前のイライラはなかったけど、眠気とだるさで
ずーっと寝てた。でもイライラするよりは(・∀・)イイネ!
321優しい名無しさん:02/07/16 13:08
ザクロエキスが女性ホルモンのバランス整えるってきいたんで5ヶ月程
飲んでますが、生理前の体調不良とか、生理痛がマシになってきました。
でもウツやイライラはまだ解消されない・・・。

322sage:02/07/16 13:24
前は生理前に酷くて、始まると嘘のように治ったのに
最近、排卵期の頃がきつくなった。そういうことあります?
今、ゲロつらいです

加味逍遙散いいんですが、オブラートでないと飲めない私は、子供に邪魔されて・・
飲んだり、のまなかったり・・

323キラークイーン ◆LQaQISDY :02/07/16 13:26
オーソM21っていうピルを飲み始めてから
大分具合良くなった。
324優しい名無しさん:02/07/16 13:26
>>322
漢方薬セット、トイレに持ち込んで飲んだら? さすがに用足してる時まで
邪魔してくる子供(1.5才とかはそうか)でなければ、それで行けると思うけど。。。
325優しい名無しさん:02/07/16 13:51
>322
そういうタイプもあるよー
ここにも見本が…(;´Д`)
月の3分の一しかまともでいられないなんて(W
326322:02/07/16 15:41
ありがとう、でもすごく今つらすぎて
子供殺しそうです
トイレもついてきます
抱いて入るときもショッチュウです
パンツも上げられません
なんとか昼寝させて、夕飯の準備だけでもと1時半ごろから
ねかしつけてるのに、未だに寝ません
つらくてつらくて
いっぱいたたきました、ほっぺたもおしりもまっかになるくらい
それでも寝ないので鼻と口をおさえましたが
死ぬところまではしきれません
もう本当にだめなので自分が眠剤のんで寝てしまおうと思います
うえのこがかえってくるとおもうけど
余計にうるさくて手が掛かるので
327優しい名無しさん:02/07/16 16:36
>>326
自分が辛いからって、子供虐待すんなゴルァー!!!!
このスレ逝ってアタマ冷やして来い!
【危険】メンヘルが子供を産むこと【危険】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1026460894/

そして頼れる所には相談するなり頼るなりしれ!
328優しい名無しさん:02/07/16 16:39
>327
そこにも書いてます
頓服を飲んだら、少し落ち着きました・・・
お騒がせしてすみません
329優しい名無しさん:02/07/16 16:42
>322
大丈夫かぃ?

>327
の言うとおりだよ。
虐待はもう一人メンヘルの人間(それも血の繋がった)つくりあげる
ということになるんだよ。
330326:02/07/16 17:05
虐待はもう一人メンヘルの人間(それも血の繋がった)つくりあげる

分かっています。それもあって医者に通っています。
古い頓服で落ち着きました。合わないと思いつつ、置いておくといいものですね
不思議と、私が落ち着くと子供もねました
今から寝られると、夜ねないのでまた荒れるだろうけど

ほかの最近のみはじめた薬のせいもあるのか、今回の鬱は酷いです
一時的に檄鬱になる場合もあるということですし・・・
今からでも、病院いきたいくらいですが、子供つれて1時間以上も電車にのるのは無理だし
つかえるものなんて、何もないです・・・

331優しい名無しさん:02/07/16 18:41
>326さん

自治体の窓口(虐待相談みたいなの設けてる市町村もある)に
電話だけででも相談してみたら?

状況が許せば、一時的に子供を保護してもらうことも可能かもよ。
332優しい名無しさん:02/07/16 22:05
小梨なんで、詳しいことは分からないのですが、私が住んでいるところは、
保育園で子ども預かってくれます。医者からの診断書で、OK
多分、どこの市町村でも親の病気は保育にかけるとなるはずです。
それでもアウトなら、乳児園へ。
ともかく、夫に相談しましょう。明日はご主人様に会社を休んで貰って下さい。
父親にも育児の義務があります。
母親が病気なのです。父親が子どもを見るのは当然のことです。
育児を母親だけでしようとしないで下さい。
333326:02/07/16 23:12
ありがとう
私みたいなのがいるから、メンヘルは子供をもつなといわれるんですよね
震える手で、古い安定剤を飲んだら落ち着きました
夫には、2週間おきに通院のため休んでもらってるので、無理です
保育園も、一時保育はかなり前から予約が必要なんです。
母は仕事してるし、近所に住んでる夫の母親は半身麻痺で抱っこも出来ない状態
もう少ししたら、明ける筈なので、寝ながらやり過ごします
加味逍遙散も、ガンバって飲みます
ここをやり過ごしても、また来月同じ事の繰り返しなんですが・・・。
334282:02/07/16 23:46
こんばんわ。以前ここでカキコした31才で骨粗鬆症の者です。
二度のカキコで恐縮しています(^_^;)
私の場合、医者に生理不順が骨粗鬆症の原因になっていると言われ
ホルモン剤を服用していたんですが
長期の服用は無理なのでいったん服用を止めたとたん
PMDDのような症状が出てきました。
現在はハルシオン、パキシル、メンドンを服用して2ヶ月くらい経ち
少し症状が軽くなったように感じています。

ここのスレを見ていると、よく漢方薬のことがレスされているので
色々調べてみたのですが、私にはちょっと難しくて・・・(T_T)
なるべくなら科学的な薬に頼らないでいたいなと思っているので
もし、漢方薬や食べ物等で色々試されている方がいましたら
「こういうのがいいよ〜」みたいな
初歩的なアドバイスをいただけないでしょうか?(特に漢方薬)
お願いカキコですみません。どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
335女優:02/07/16 23:46
>326
あなたは女優になりなさい。
どんな女優かって?ぽっかぽかの七瀬なつみになるのだ。
女優ってことはそれは【演技】です。心では子供といえども
殺したくなるほどに思っていても、顔は笑顔で。言葉も普段の
言葉遣いと変えて。女優になりきってみてね。

ナルシストなら上手くいくと思うよ〜。
336優しい名無しさん:02/07/17 13:10
>326さん
ちょっと調べてみたら、使えるサイトがありました
トップページは見にくいので、サイトマップに直リンします
全国の相談窓口も載ってますので、やばいときには活用してください
http://www.i-kosodate.net/guidemap/index.html
337優しい名無しさん:02/07/20 23:45
保全
まだ嵐の時期には数日有るわたし
338優しい名無しさん:02/07/21 01:16
age
339優しい名無しさん:02/07/21 03:44
ここ1年半ほど派遣社員をやってるんだけど、
3回程、突発的に仕事に行くのがいやになって契約を途中終了してる。
今考えてみるとすべて生理の1週間前あたり。
自分をコントロールできないって恐ろしいことだよね・・・
340優しい名無しさん:02/07/23 10:15
最近、生理後の最も調子がいいはずの時期に、なぜかものすごく不調。
なんでだろう? 生理周期は順調そのものなのに。
341優しい名無しさん:02/07/23 15:48
良スレ保全
342優しい名無しさん:02/07/24 12:10
夏は症状軽くなるのかな?今月は余りにも穏やかで
そんな日だなんて忘れてた。来てびっくりした。
343優しい名無しさん:02/07/24 13:20
>342さん
羨ましいぞ!
344優しい名無しさん:02/07/25 15:14
クソスレが乱立しているので良スレを保守しています
345優しい名無しさん:02/07/25 22:04
排卵日前後は眠剤が効くなぁ…
やらなきゃいけない事がたくさんあるのに
ダルくて体がついてこないよ。

マジでピルを検討しようかな。
346優しい名無しさん:02/07/27 12:56
娘を産んだとき、早期胎盤剥離で出血が多くて
止まらなかったら、子宮とるって言われてたけど、結局とらずにすんだ
今にして思えば、すぱっと、みんなとっといてもらいたかったなあ
そしたら、今の状態もマシだったろうなあ
347優しい名無しさん:02/07/27 13:11
このスレまだあったのですね。うれすぃです。
私も生理前はもうだめぽです。もともと鬱なのにさらに鬱になります。
腹痛もひどいし本気で死にたくなります。
毎月それで仕事を休んでいるので今月思い切って婦人科に相談に行きました。
するとピルを飲むことになりました。しかし精神系の薬で吐き気がすると
言われた新薬はどれも平気だったのに、ピルの副作用の吐き気は恐ろしい
ほど強いです。

もし345さんもピル試すならレポお願いします。
身体板のほうにピルスレあるんだけど荒れているのでこちらにもあって
うれしいです。
348優しい名無しさん:02/07/28 00:57
私、自分が生理前に情緒不安定になることを知っただけでも良かったです。
生理前だからだって思っていれば
少しは乗り切れる。
349優しい名無しさん:02/07/28 03:41
イライラしてきた・・・
家族と喧嘩しまくり。友達のちょっとした言葉で鬱。
そんな状態で、バイトも決まるんだか決まらないんだかの電話待ち。
生理もバイトの結果も早く来て欲しい。
350優しい名無しさん:02/07/29 16:33
私なんか、だいたいこの時期に仕事辞めたり突拍子もない行動をとってる気がする。
飴一袋食っちゃたり、物をよく落としたりするのもこの時期だと思う。
だらしないから、あんまり基礎体温とかつけないけど、健康食品でも
飲んでみようかな。
351優しい名無しさん:02/07/30 09:30
つらい
352優しい名無しさん:02/07/30 09:40
父が痛いです
353優しい名無しさん:02/07/30 11:41
さっき生理きた。それまでの一週間旦那に当たりまくってた。
いまでもいらいらする。うーーー。
私も今人の言葉に過剰に反応して鬱。
腰も痛いしいらいらするし、どうにかしてーーー。
354優しい名無しさん:02/07/30 22:48
もう2週間も続いてる。
ストレスひどくて平気で1ヵ月くらいおくれるから
このまま何週間も続くかも。
355優しい名無しさん:02/08/01 03:11
保守    
356優しい名無しさん:02/08/01 06:42
>>350
私もです。こういう事を早く知っていれば人生大分違ったのにな。
なんて今更後悔すること沢山ある。
本当にこの時期は自分で自分がコントロールできないで滅茶苦茶になる。

高齢未婚ってのも原因の一つなのかしら?
357優しい名無しさん:02/08/01 09:22
>>356
私も。
苦しい。
358350:02/08/01 17:19
>>356
>>357
そうですよね、私がこれを知ったとき良かった、と思ったと同時に
こんなもんで今までどれだけの事を無駄にしただろうと思いました。
これの存在と特長さえ掴めていればそれなりにコントロールできたかもしれません。

しかしこの存在を知ってからも一回キレてしまいました。
やっぱり必然の結果だったみたいです。ばかみたい。
359優しい名無しさん:02/08/01 19:56
ピルについて、詳しいのはこちらのサイト。
http://www.finedays.org/pill/

で、ピルのことなのですが、特にPMDDの患者には
悪化する場合があるらしいのです。
前に、そのサイトの記事を持っていたのですが、
クローズになっていました。
薬剤師さんに聞いたら、結局、ピルを飲んでいる量で
分泌されるから、最終的には効かなくなるらしい・・というか、
効かなくなりました。
ただし、最初は効きます。
360優しい名無しさん:02/08/02 15:59
>>358
わたしも思う。
これの存在知ってて、しかも家族も知っていてくれたなら、
あの親子ゲンカも減ってただろうと・・・
361優しい名無しさん:02/08/02 16:18
皆様は周囲の人たち(家族・友人・同僚等)にはPMS・PMDDを
どんな感じで理解してもらってますか?
女性は基本的に理解してもらえるのですが、私の彼は女の兄弟がいない人で
そういうことをイマイチ理解してもらえず、辛いです。

厨房のころ自律神経失調症だったのに内科の医者から「身体的に異常ナシ」で
片付けられ、なんの処置もしてもらえず後々悪化して神経症になってしまい、
何とか落ち着いたかと思ったころにPMDD…。
「女性はホルモンのバランスとかあって…」と説明しても「もともとの性格
なんじゃないの?自律神経失調になるくらいだから」と冷たく言い放たれてしまい
ました。自律神経は克服したつもりだったから、よけいに辛い言葉でした。
とりあえず体を改善しようと心療内科通い+1日納豆2パック+口にする飲み物は
豆乳で頑張ってます。
長文スマソ


362優しい名無しさん:02/08/03 07:47
>361
私の下僕も姉妹のいない人ですが、
「アンタにはわかんないかも知れないけど女は大変なんだ!」
って叩き込んでます。
むしろ、私は同性の方にわかって貰えない気がします(医者も含めて)
「同じ女」なのに、という先入観があるみたいで、
自分が基準になっちゃうからでしょうか。
「同じ生理なのにそんなに辛いわけない」みたいな。

男性に説明する場合はまず、男と違って女性には月に周期があるということ
その周期によって体調も気分も変わる(人がいる)ということ、
そういう根本的な違いから説明した方がわかってもらえるのでは
ないでしょうか。
なんとなく、男に説明するほうが先入観なくすんなりわかってもらえた
気がします。
どうでしょう?
363優しい名無しさん:02/08/03 17:46
んー、男の人のほうが、理解できない分受け入れてくれそうな気がする。
>>361さん、PMDDについて書かれた本を読ませて見せれば?
権威のある第三者の意見なら聞いてくれそうじゃない?

同性の場合は・・よく観察して、周期的な変化を見つけてやる。
「先月と同じ状態じゃない?」って。
中には自分も気づいてないだけのひともいるかも。

うちの母親はわたしが消防のころ子宮とっちゃった人だから
無理だけどね・・(汗
364優しい名無しさん:02/08/05 05:03
このスレまだあったんだ、嬉しい。
しばらくこの板から離れていられたのに帰ってきてしまいました…
夏は調子悪いです。

生理前の体の変調が、ダイレクトに精神状態に作用するみたいです。
下腹部(子宮?)に水が溜まっているような感覚。全身が水分を溜めてるみたい。
ああ、不快……
しかも私、周期がめちゃくちゃで、こういう状態が長々続くんです。
しかも始まったとしても2日くらいで終わっちゃう。
出足りないんじゃ…と不安になるし、出し切った!という快感もないです。
とにかく体が重いです…。
そういうわけで鬱が悪化する感じ。こんなんあと何十年なのー!?
365優しい名無しさん:02/08/06 00:00
>364
とりあえず婦人科に逝って身体の方見て貰ったほうがいいんじゃ・・・。
366優しい名無しさん:02/08/06 11:57
過食が始まった…
それだけで自己嫌悪なうえに,気分が落ち込み気味でやる気無し(鬱

ファンケルのリズムサポートがききますように…
367優しい名無しさん:02/08/07 15:35
私も過食が始ったよー
何のためにデプロメールを飲んでいるのか(泣
今月は色々とストレスかかりすぎたからな…
368優しい名無しさん:02/08/07 21:37
あげてみたり
369優しい名無しさん:02/08/07 21:49
足がむくむ。。。
食欲おおせい。。。
にきびだらけ。。。

2週間もつづくのかよ〜(泣

それに今月は生理に当たりそうな日に彼と旅行。。。
産婦人科で生理遅らす薬、そろそろ飲まなきゃ。。。

370優しい名無しさん:02/08/09 06:24
age
371361:02/08/09 14:14
362さん363さん有難うございます。そしてお礼遅れてすみませぬ。
ご意見を参考にして、もっと理解を得られるような説明をしてみるよう
考えてみます。

ともあれ、このスレの存在そのものが私には心強いです。
今更ですが1さん、良いスレを立ててくれてありがとです。
372優しい名無しさん:02/08/10 21:32
食欲が止まりません。
お腹いっぱいなのにまだ菓子パンとか食ってしまいます。
顔もむくんできた〜!!!
373優しい名無しさん:02/08/11 02:35
自分は過食きたら納豆とバナナを喰ってる。
でも気休めだしもう飽きた。

このひどい「鬱」をなんとかしてくれ!
プレ生理の方が生理痛そのものより辛い( ;゚Д゚)
374優しい名無しさん:02/08/11 06:56
>>373
> このひどい「鬱」をなんとかしてくれ!
> プレ生理の方が生理痛そのものより辛い( ;゚Д゚)
私もおんなじだー。生理痛はほとんどないんだけど、生理前の鬱はひどいです。
ただでさえ鬱病で通院中なのに……。おまけに身体もむくんで最低。
生理があるというだけで、女はずいぶん損してる気がする。
375優しい名無しさん:02/08/11 23:51
>374
>生理があるというだけで、女はずいぶん損してる気がする。

多分、「気」じゃない。もちろん総ての女性ではないにしろ。
生理前2週間+生理開始後1週間地獄を見ていた
私は、人生の4分の3人より損してると思って鬱激化だった。
今は、ピル飲んでるし、婦人科かかってるしで天国のよう。

それでも、自分が女に生まれたことを否定はしたくないよ。
例えクスリが手放せなくても、子供産むつもりがないから
卵巣なんかいらないのにそのせいで人並みの仕事ができなかった
ことがあっても、
自分が女であることを否定することは自分を半分以上否定してしまう
ことになるような気がして。
女で良かった、ちょっと辛いことはあるけど。
って思っていたい。

微妙に何か違うかも知れないけどそんな気持ち。
376優しい名無しさん:02/08/12 16:06
>>375
同意。「辛いな」「損してるな」とは思うけど女であることは否定はしたくないね。
もちろん「辛い」「損してる」って言いたくなる事自体は否定してないよ。
377優しい名無しさん:02/08/13 01:39
>>376
私も本当にそう思います。
体はもの凄くつらいけど、女性として産まれたことは後悔してないです。
女性だったから今の彼氏に出会えたので・・・
(ノロケてすみません)
時間はかかると思うけど、じっくりゆっくりと治していきたいです。
378優しい名無しさん:02/08/13 13:04
おお!おのろけハケーン!
でもイイことだと思うよ。そう思えることだけでも。
379優しい名無しさん:02/08/13 21:46
そうそう。おのろけもアリですよ。
お互いじっくりゆっくり治しましょう。
380377:02/08/14 01:59
>>378 >>379
うぅ・・・ありがとうございます。
実は私は婦人科の病気があるので、そのせいでPMDDになっています。
今の彼氏は慢性肝炎を患っている人なので「病気の体のつらさ」を
感覚でわかってくれているので、本当に気持ちが救われています。
「思うようにならない体と、どう仲良くつきあっていくか」
ということを彼とよく話し合ったりしていますが
それにつきるんじゃないかなぁって思います。
378さんと379さん、本当にあたたかいレスうれしかったです。
なんかうれしくていろいろ書いてしまいました。
ありがとうございました。
381優しい名無しさん:02/08/14 03:44
>>380
御二人とも病気は辛いでしょうけど>>361さんみたいな話もあるし、
理解しあえてるってイイナーと思いますよ。
>「思うようにならない体と、どう仲良くつきあっていくか」
なるほど。イヤイヤじゃなくて「仲良く」つきあっていくってコトが
大切ですね。
382優しい名無しさん:02/08/15 02:09
皆様に+禿しく+同意。
PMS・PMDDに限らずメンヘル系はだいたいそうなのかもしれないけど
「仲良く」「上手に」身体やココロと付き合っていけるようになったら
いいなーと、思います。
ココで辛いの吐くのもその一環にしてるし。わたし。
そのためにも、より一層の情報キボンヌ〜
383優しい名無しさん:02/08/15 14:53
お盆の保守age
384優しい名無しさん:02/08/17 00:55
某板でムカつくスレを発見して軽く荒らしてみた。
どうやら生理前だった模様。
生理前になると荒らしになりがち・・・・って
2ちゃんねらーだなー・・・自分。
385優しい名無しさん:02/08/18 04:54
生理開始前後に必ず鼻血がでる。
しかも学校とかで。
上からも下からも・・(以下自粛
386優しい名無しさん:02/08/18 22:35
加味逍遥散飲み始めて、2ヶ月弱。
ちょっと、効いてきたかなあ・・というかんじです。
飲んだり飲まなかったりしてたので、
ちゃんと飲んでたら、もっと調子よかったのかなあって思います。
一ヶ月飲んで効かなかったので、先生は止めようかと仰ったのですが
このスレで、2ヶ月くらいかかると書いてあったので
そう言って、もう少し飲ませてくださいとお願いしました。
今月のアレが、楽になればいいなあ・・・
飲んでる方、どんな感じですか?
387優しい名無しさん:02/08/19 01:38
私は当帰芍薬散をもう2ヶ月(&ピル1ヶ月)
飲んでるんですが、今回も来やがりました。
頭痛腹痛腰痛の嵐〜。
モトが酷い症状だからなのかな〜。
時間かかりそう・・・
>386さんに便乗させてもらいました。
388優しい名無しさん:02/08/19 21:48
自分は鬱病なのかなと思いはじめて、今日PMDDの事を知りなんとなく安心しました。
避妊目的でピルを飲もうと思っていたのですが、なにやらひどくなる場合があると聞き怖くなってしまいました。
子供がいるのでイライラが今までよりヒドクなったり、自殺願望が今までよりひどくなったりしたら、
本当に子供に手をかけてしまったり、自殺してしまうのでは…と。
病院も理解しない医師も多いと聞きました。
どういう基準で選べばいいのかなぁ。
いい婦人科探すスレとかってありますか?教えてチャンでゴメンナサイ。
389優しい名無しさん:02/08/20 00:27
なんだか今日はヤケにすべてにおいてイライラする、って思ったら
そろそろなのね、私・・・・
明日からの生活が少し怖い
補習があるから 学校に行かなきゃいけない 友達と接しなきゃいけないのに
絶対 うまくやる自信ないもの。
いつも暴れたり 暴れるのを抑えたりもするけど 抑えると笑えないし
やですね
でもたぶん私は軽いかるい病気だなんて言えないものだと思う。。
390優しい名無しさん:02/08/20 01:55
>388
婦人科探すんだったらメンヘル板よりまちBBSとか逝った方がいいかも。
あと、身体系か女性系の他の板?(よくわからないけど)
私はウツでPMDDで精神科にも逝ってるし個人的判断で婦人科にも逝ってます。
(もちろんどちらのお医者にも言ってあります)
PMDDかなと思うんだったら先にメンタルクリニックに行って、
避妊目的でピルを服用したいんですが、と相談してみるのはいかがでしょう。
私の場合ですが。
でも、最近の避妊用(低用量)ピルは、本当に低用量なので、
PMSの治療にすらならないと、婦人科の医者には言われました。
だから、避妊目的のピルでPMDDがひどくなる場合ってあるんだろうか、と
思うんですが。(私は軽くなりましたが。個人差があるんでしょうけど)
良かったら、後学のために、そのソースを教えていただけないでしょうか。
とりあえず、388さんの場合、メンタルな方が先でもいいんじゃないかなあ、
とカキコを見て思ったんですが、どうでしょう。

>389
補習〜暑いのに辛いね〜。(って私も学生ですが)(しかも今学校だし)
笑えないのは辛いね。私も大暴れでしたし。
(私は高校生時月イチで休む子でした。)
前レスにもたくさん書いてあるけど、婦人科とかに行ったら
漢方とかで治してくれるとこもたくさんあるから、
ちゃんとお医者さんに行っていい病気なんだから、
あんまり思い詰めないでちょっと感情のスイッチ切っといた方がいいかもね。
とりあえずは。暴れるのはやめときな。
そんで落ち着いたら、また、ゆっくり親御さんとかとも相談して
ここにもカキコしたりして
みるのがいいんじゃないでしょうか。
そろそろ辛いだろうけど・・・力抜いてとりあえず乗り切ってください。
そのくらいしか言えなくてごめんね。
391優しい名無しさん:02/08/20 02:22
生理前と仕事の締め切りが重なった〜
最悪だった…
って、今まさに始まりそう。腹が重いよ…吐き気するし…
自分で下腹部を殴ってしまいそう。とっとと出るもの出てくれれば
楽になるんだから…
392優しい名無しさん:02/08/20 03:39
初めてタンポン使うとき、妹に(妹の方が先に使ってた)
「血ぃ掻き出せる?」って聞いたら怒られた。
おゲフィンスマソ。ちょっと思い出しちゃって・・・。

>391
私は下腹部がんがん殴りますよ。
頭痛するから頭も。
393優しい名無しさん:02/08/20 03:42
びっくりするほど下がってたのでage
394優しい名無しさん:02/08/20 14:14
時々タイミング見計らってあげたいけど
基本的にはsage進行でしょうか。
ここが荒れないのは1さんが上手い名前でスレ作ってくれた
おかげだね。感謝。
395優しい名無しさん:02/08/20 15:49
>390
レスありがとうございました。
PMS・PMDDのサイトからです。
ttp://homepage2.nifty.com/maika_/index.html
ガイシュツだったと思いますが、ここの、
『PMSよくある質問』
ってところです。

鬱というよりソウウツかなあと思っていて、特に生理前の鬱、イライラが
ひどかったので婦人科かなぁと思ったのですが…。
生理はじまるとスッキリしますし…。メンタルクリニックのほうがいいのかな?
いい病院みつかるといいなぁ…。

396優しい名無しさん:02/08/20 17:02
私は生理になる一日前はイライラ、生理中はハイ、生理後は2、3日位鬱になります。
これもPMS・PMDDですか?

あ、サイトに逝ってきます。。
397優しい名無しさん:02/08/20 17:17
前日は悪と毒の暗黒女王です…。人間じゃない。
婦人科も精神科でも何も決め手ナシ。
はあ〜、コレある限り、誰かとつきあうどころか、まともな社会生活できない…。働いてはいるけど。
よく犯罪起こしたり自殺したりしないなと、我ながら不思議。
39850:02/08/20 17:18
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■■日本最大のわりきり出会いサイト■■

コギャルから熟女まで

おこつかいの欲しい子、大募集!!

日本最大のわりきりサイト


http://senden.minidns.net/code/
(わりきり学園)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
399優しい名無しさん:02/08/20 18:16
>394
そうなんですよね〜。やっぱり内容が内容だし、
基本的にはsage進行がいいと思います。

>395
ありがとうございます。そのサイトですね〜。私もよく知ってます。
ていうかココではよく出ますね。
でも今はピルについてのコンテンツは休止してるみたいですね。
避妊用ピル情報については皆様模索中なのでしょうか・・・。

私は、体より精神面に辛く症状が出るのであれば、
先にメンタルクリニックでもいいと思います。

>396
そういう人(私もなんだけど)ココにも結構いましたよ?
大きく分けて生理開始前後で気分の状態が変わる人。
過去ログ読んでみるといいと思います。
私の場合は、通常言われる躁鬱とPMDDを併発している状態だと
自分では理解しています。

>397
そうですね。気持ちよくわかります。
一発で治るようなモノではないし、何科に行けばいいのかすらわからない・・・
でも改善はできるものだと思います。
ユクーリマターリいきませんか?
400優しい名無しさん:02/08/20 18:38
今だ!400ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
401優しい名無しさん:02/08/20 19:34
生理が近くとなると同時に
ぽつぽつと肌荒れ始め。
心も荒れ始める
402397:02/08/20 20:22
>399さん、ありがとうございます。気長にいきたいです。
この時期以外もウツで通院中なので…。

子宮内膜症もあるし、ピル服用がいいかなと考えてますが、情報に混乱してます。
近くの婦人科はどこも、独身者の健康相談には冷たい…卵巣嚢腫ほっとかれて大手術になったり。
ちと板違いすみませんでした。
403人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:22
以前と違って、コンナ時間に2chアクセスしると不安に襲われるのは
ボクがマトモな感覚の人間に近付いた証拠ですかね。。
















404優しい名無しさん:02/08/20 23:46
昨日今日,かなり鬱になりました。
いなくなったほうがいいのかなと考えてしまいました。
そして,過食と吐き気…。
サプリメントを継続して飲んでいるから胸の張りはないからいいけど,
鬱な気分になったり荒れたりするのはいやだなぁ…
405優しい名無しさん:02/08/21 01:48
勤めてた時、よくブチきれてたのは生理前だったかも…
医者いきゃあよかったよ。なんで何もかも終わってから
気づくんだろう…
406優しい名無しさん:02/08/21 05:04
保守
407優しい名無しさん:02/08/21 10:10
>>405
会社の先輩と生理の日がよく重なってたんだけど
やっぱり生理前だと叱り方が違ってたよ。
いつもならそんなに怒らないようなミスにブチ切れてたw
で、私も生理前だから激しく鬱になってたの。
ちょっと躁入ってる人だから接するのが恐かったよー
408優しい名無しさん:02/08/21 11:15
>390さん
ピルがPMDDを悪化させるかもという事の、ソースです
っつーか、ソースというより、単に、医者のサイトで悪化の可能性ありと
書いてあるだけだけど。
ただし、私の主治医は、ピルがPMDDを悪化させる可能性があるという説が
あることを、知りませんでした。
http://www.mh-net.com/lecture/qanda/qanda3.html#PMS

去年ぐらいまでは、PMDDにピルというのは、良く行われる治療法だった
と、思っています。
今年の春頃に、ピルの効きが悪くなり、ぐぐって見たところ、
PMDDにピルの悪化の可能性ありという記事(多分、花王の健康情報
だったと思う)を目にしました。
私自身、ピルは本当に効きました。もう一生付いていきますっつーぐらい、
効きました。1年半服用で現在は、全く効いていません。
(今月でピルの服用は中止の予定。避妊目的もあったため)
>>359で書いたように、薬剤師さんからは
結局、ピルを飲んでいる状態で
ホルモン分泌されるから、最終的には効かなくなるらしい
という、説明でした。
まだ、確定した説ではないけど、ピルについては悪化するという説もあるという
のが、今の所の情報だと思います。
409優しい名無しさん:02/08/21 11:25
今日から、パーロデルという杭パーキソン剤を服用します。
(PMDD用に処方されたもの。)
パーロデルは気分が悪くなる人がいるので、
ご飯を食べている真っ最中に飲むように指示されました。
・・・・なんかなぁ・・・薬がどんどん強力になっていくようで・・怖い・・
410優しい名無しさん:02/08/21 15:51
大昔勤めていた会社には生理休暇というものがありましたが、
今はそんなところ見当たらないです。
今無職ですが、生理前後がつらくて仕事探すのに一苦労です。
立ち仕事はぜったいダメなんだけど、不況の今は
そういうのしかないよ〜。
411389:02/08/21 23:06
>>390さん
アドバイスどうもありがとう!!
とっても嬉しいです^^
感情スイッチきってまったり乗り切ろうと思います
今日も静かに暴れてしまったけど・・・・;
あなたのレスとても心にしみました
ありがとうございました^^
412優しい名無しさん:02/08/22 00:27
一ヶ月のうち半分は頭、お腹、腰の重さと痛み、一週間はイライラと落ち込み、眠さ、肌荒れ…。
元気なのって月のうち10日くらいです。
何のために生きてるのかわからなくなったり…。
ハーブティーとかアロマとか、気分転換になりそうなもの試してみようかな…。
413390=399:02/08/22 02:22
>408さん
情報有り難うございます。
そのサイトも私はよく活用してるトコでした・・・

実は、私自身、学業の一環として、生殖内分泌に携わっているものですから、
(といっても医者ではありません)
半端にその辺詳しいという自負はあるのですが、
まだ真偽はともかくとして知らない情報が多くて、
自分でもいろいろと探っているところです。
というか、実際の所、PMS・PMDDについてはほとんど研究がなされていない、
というのが実情ですし、ピル自体についても特に日本では
賛成・反対の意見が分かれていてその理由をその立場に併せて探している、
という印象を持ちます。
だから、誰の言うこともいまいち信用できないというか・・・。

自分語りごめんなさい。私もまた勉強して、
何かみなさまのお役に立てるような情報があったら持ってきます。

ていうか、多分かなりここに常駐してますが・・・
こんな私ですがあらためてよろしくお願いします。

414優しい名無しさん:02/08/22 19:00
409>413さん
結局、論文は全部英語なんだと思っています。
最近、英語を勉強し始めたのですが、そんな英文の論文が読めるようには
なっていない。
最初に出た論文がどの程度信憑性があるのか、全然わかりませんし。
まだまだ、情報が錯綜している状態なのは、研究が始まって間もない事ですし、
日本語での情報となると、どうしても限られてくると思っています。

さて、昨日から、杭パーキソン薬である、パーロデルを飲み始めました。
昨日今日の事ですので、まだ何とも言えませんが、今のところ副作用はありません。
ただし、主作用はあるのかな・・・まあ、しんどい状態ではないので、
効いている可能性は強いと思います。
415優しい名無しさん:02/08/22 22:55
あげてみる
416優しい名無しさん:02/08/22 23:07
生理痛が年々ひどくなる。
今月は子宮が痛く、押しつぶされそうな感じ。
二日目はほとんど寝ていた。
なんか病気になったのかと思ったよ。。
417優しい名無しさん:02/08/23 13:53
>>413
おおっ、かなり知識のある方なんですね。
私はこのスレで初めてPMS・PMDDという名前を知ったような者なので
413さんみたいな存在はとても有り難いです。
これからも「勉強の成果」を是非ここで発表して下さい。おながいします。

418優しい名無しさん:02/08/23 21:05
あ〜欝だ…。スグ落ち込むし、イライラする。何もかも投げ出したくなる。情報なしで、グチってばかりですいません。
419優しい名無しさん:02/08/24 01:15
>418
情報なし、グチOK!
それでチョトでも気持ちがラクになるんなら
いいんじゃないですか?

でも、今、辛いんですよね・・・?
マターリいきましょう・・・。
420優しい名無しさん:02/08/24 01:29
>409=>414
パーロデルですか・・・。
それをPMDD用に・・・?
そうか・・・そうなのかなあ・・・。

>416
年々・・・実年齢はおいくつぐらいなのでしょうか?
それともどんどんストレスのかかる生活になっていらっしゃるとか・・・。

>417
知識は無いですよ〜。
PMSとPMDDが(多分人並み以上に)酷くて
たまたま、今勉強していることがそれに関係しているってだけで。
「勉強の成果」・・・・うわぁぁぁぁ生理前でも無いのにアタマが
痛い!!!
421優しい名無しさん:02/08/24 09:28
ところで、ピルを個人輸入とかで買われた方、いらっしゃいますか?
ニホンのお医者の処方なしで。
422優しい名無しさん:02/08/26 13:05
>>420
417です。420さんにばかり期待&プレッシャーを掛ける書き方になっちゃったなあ、
と後で反省しますた。(´・ω・`)ゴメーン
「いい情報があったら教えてね」くらいに書けばよかったね。

最近ストレッサー(自動車免許取得)が無くなったら
生理そのものは順調になりました。
やっぱり精神と密接に関わっているものなのですね。
来月のPMS&PMDDも軽くなってくれてればいいケド…

423420:02/08/26 14:52
>422
あ〜。私も過大評価されちゃった、みたいに
うろたえちゃったから・・・(自意識過剰ですみません)
ごめんね。そんなことないです。大丈夫です。
むしろ私はここでずいぶん勉強させてもらってますし。
気にしないでください。

精神状態と生理(PMS・PMDD)って密接ですよね。
私も受験生で実家にいたころは月イチで学校休む(は上にも書いたけど)
し、吐きまくってました。
今は当時に比べればずいぶん気持ちがラクな生活してるので
吐かなくはなりました。
その辺がね・・・もう少しお医者さま方も研究してくれないかなー
と思うところです(他力本願)
424優しい名無しさん:02/08/26 15:08
悪魔が来た模様…。
あと10日ぐらい、お月様までどんどこ盛り下がっていきます…トホホ
だけど、このサイクルがわかってるだけマシなのかもと思うことにします。

研究が進んで、対処法ももっと出てくるといいですよね。
今は、お薬の効果が表れにくくても生理だから、女だから仕方ない…我慢しなさい、でくくられちゃうけど…。
425優しい名無しさん:02/08/29 06:38
下がり過ぎのためage
426優しい名無しさん:02/08/29 06:53
有り難いタイミングで、上がって下さいました、このスレ(ρ_;)…。
私も今、月経前で凄い鬱でつ。元々鬱持ちなのに、拍車が…。
イライラするし、今も何だか情緒不安定で泣いてました…。
皆そうなの?ごめん、何かほっとした…。辛いよね、これもまた。
427優しい名無しさん:02/08/29 22:24
婦人科一度行きたいんだけど、内診がとにかく嫌なの
内診なしで診察してくれるところがあれば…
428優しい名無しさん:02/08/29 23:52
>427
問診だけにして、内診はパスしたいと伝えれば大丈夫だと思いますよ。

私は生理痛で2回救急車乗った トホホ りしたので、内診も平気になってしまいました…。
でも婦人科受診前はシャワーしたり準備めんどくさいです。
待合室でもなんとなく落ち着かないし。はあ…。
429 ◆VDfjR/JQ :02/08/30 00:48
こないだ、>413で長々と自分語りをしてしまったので
こっちでも(他スレでも一カ所だけつけてます)トリプ付けることにしてみました。
ウザかったら言ってください。

>424
女だから、仕方がない、我慢しなさい、でくくられちゃうことって多いですよね。
悪魔はやってきますが、何れ去っていきます。去っていったところで、
次はどうしよう、とお考えになってはいかがでしょうか。

>426
私はこのスレを直接お気に入りしているので、
上がってんだか下がってんだかまったくわかりません・・・
私ももともと鬱持ちだから、拍車かかるのよくわかります。
マターリいきましょう。

>427
内診イヤですよね。でも、子宮に器質的に問題がないか、とか
他の婦人科系の病気はないかとかも、チェックしてもらうこともできますよ〜。
一応、>428さんが適切なレスをしていらっしゃるのでこのへんで。

>428
私も、いろいろ治療してもらってる間に内診平気になりました。
(しかも今通っている婦人科は内診の時はお医者や看護婦さんとの間に
仕切りがあるので有り難いです)

ふー。今の私は生理が終わって本来の鬱症状がガンガン出てます。
そんでは。・・・ところで今どのへんにあるのかな、このスレ。

ていうか、改行が多すぎますって叱られちゃった・・・(ウツ
430優しい名無しさん:02/08/30 08:37
>424
>だけど、このサイクルがわかってるだけ
>マシなのかもと思うことにします。

本当にそうだと思います。解ってるだけでも違う。
辛いのは変わらないんだけど旦那とかにも
「こういうものなんだよ。」って話しておいて
余計な摩擦も生まなくなったし、多少、旦那に
当たる事があっても「しょうがないな。」で
向こうもスルーしてくれるしね。原因が解らなかった時は
よくその事でいらない喧嘩もして、より消耗してた。
だから悪循環。w マジで辛い時にはこのスレ、本当に
励みになります。私も今、まさに魔の時を迎えてます。
やっとこさ、フラフラしつつも旦那の弁当を作って
送り出した所です。私は激鬱と激ヒステリー(w が
一日の内に頻繁に交代で来るので体調不良も加えて
余計疲れます・・・。何か長レスだ。スマソ。
431優しい名無しさん:02/08/30 08:40
一昨日PMSでぶったおれました
どうも生理開始後2週間が自分的にアウト
2ヶ月前も電車乗っててぶったおれた…
432優しい名無しさん:02/08/30 09:29
>>431
すごくわかる。

私も前は、バスとかでしょっちゅう倒れてた。
最近は公共の乗り物に乗る機会も人の多い所に行く機会も
(乗り物に関係なく、人が多い所でもよく倒れてた。)
減ったのであんまり倒れなくなったけど。
433 ◆VDfjR/JQ :02/08/30 14:50
>430
いい旦那さんですね。そして、フラフラしつつもお弁当を作って送り出す
430さんも素敵です。今はお疲れでしょうが、ご自愛ください。

>431,432
ぶっ倒れた・・・って朝礼のときの貧血みたいな感じで、でしょうか。
PMSのときなんかは低血糖になりやすいそうです。(本当の意味の貧血、ではなくて
脳貧血とか言われることもある、わかりやすく言えば)朝礼のときの貧血になります。
砂糖水(っていうかジュース)とか甘いもの持ってればちょっとは
違うかもしれません。
私もそういうときに混んでる電車はダメです。新宿駅でぶっ倒れたことがあります。
まわりのおばちゃんたちに「朝ご飯ちゃんと食べなきゃダメよ〜」とか言われて
飴とかもらいました・・・。いや、朝ご飯は食べてたんですけど。
434優しい名無しさん:02/08/30 18:18
>>433

>430
いい旦那さんですね。そして、フラフラしつつもお弁当を作って送り出す
430さんも素敵です。今はお疲れでしょうが、ご自愛ください。

↑どうも、ありがとうです。がんばりまふ・・・。
そう言われると少し照れます。(*^ ^*)
とにかくあまり無理せず、なるべくマタ〜リと
乗り切ろうと思っています。
435優しい名無しさん:02/08/30 18:39
なんで生理っていうの?
月経じゃないのかな
436優しい名無しさん:02/08/30 19:13
私はもろPMDDです。それがわかるまで暴れまくってました。
旦那に蹴る・殴るの暴行もしました。
でも婦人科でルトラールとパキシルを処方されて以来、
借りてきた猫のようにおとなしくなりました。はは!
ちなみに痛み止めはやはりロキソニンがグッドだと思われます。
437427:02/08/30 21:59
まだ××なので、問診票にそれを書くのがいやなのですよ
お医者様に言うのも…>>428
結構いい年なんで、恥ずかしいというか
問診だけで…とお医者様にお願いして乗り切るしかないか。
438優しい名無しさん:02/08/31 06:18
>>437
女医さんならどうですか?
あと内診は結構重要だと思います。万一病気が分かったら早期ハケーン!
ってことでいいんじゃないかと。
あと…××でも恥ずかしがることないっすよ。大丈夫。
439優しい名無しさん:02/09/01 13:15
>437
ワタスの初内診は、中学の2年生。ううう、鬱だ。
どうしても、内診が嫌なら、嫌ですでも逃げれるよ。
キリスト系の病院に逝ったら、×××の経験はあるかと聞かれた。
無しと答えれたら、内診もなかったと思う。・・やった方が良いんだけどね。

パーロデルこかしました。なんか、服用後1時間ぐらいすると、頭痛がする。
そんな副作用書いてないのに・・
440優しい名無しさん:02/09/01 20:42
PMSがひどくてここ数ヶ月そのせいで仕事も休むくらいだったので、婦人科に
行ったら低容量ピルを処方されました。これが最悪で最初の一週間は吐き気、
これは説明書に書いていたのでいいのですが、二週間目から私はひどい不眠に
なりました。精神科に相談するとピルで不眠の副作用がでる人はけっこういる
そうです。私はこの副作用のせいで睡眠時間がずれたり、眠れなくなり今でも
体調が悪くこのままだと会社を首になるかもしれません。ピルが悪いのか、
もともとPMSがひどい自分が悪いのかもうわかりません。また今生理前です。
鬱です。もうだめぽです。ピルはいい人にとってはいいようですが、私のように
全くだめな人もいるので気をつけた方がいいと思います。
441 ◆VDfjR/JQ :02/09/02 12:34
>440
PMSが酷いからといっていきなりピルを出してくるお医者は・・・いかがなものか、と思います。
低用量ピルは、そういう副作用はかなり少なくなってるはずなんです。
そのぶん、PMSの治療には使えなくなってるんです。
そこまで副作用が出るのって、本当に低用量ピルなんだろうか、という気もしますし、
(PMSの治療に使う(使っていた)のは中用量以上のピルです)
PMS(身体面の不調)が主な場合、漢方の継続的な使用と、強力痛み止めで乗り切る方がいい、
というのが私の通ってる婦人科の先生の説明でした。
私もそれには納得したので(といっても、時間が少しかかりますが)そのセンで行っています。
とか言いつつピルも貰ってますが。確かに、私の体にピルはあってるんだとは思います。

今、超辛い時だと思いますが、もし気力があれば、お医者を変えてみてはいかがでしょうか。
市販されていない強力痛み止めをいただけることもありますので。
442優しい名無しさん:02/09/02 14:51
地域板にカキしたのですが返事がこないのでここで質問させてください。
神奈川(横浜・相模原・町田方面その他多少遠くても構いません)PMS・PMDDに理解のある婦人科
どなたかご存知ないでしょうか?
子供が二人いて、腰痛持ちなため、ダンナがいる土曜日しか行けないので何件も探せません…。
よろしくお願いします…
443優しい名無しさん:02/09/02 21:46
高温期37度以上が随分続いた。背中が痛い。
チェイストベリーもあまり効かないみたい。一応、もうちょっと飲んでみる。
今回、うつ状態は2日に1回くらい。いっぱいやらなきゃいけないことは
あるけれども、この時期に過激な行動を起こすとかなり悪化するので
何もやってない。昔はこの時期になると手がつけられない自分に焦りが募っていったけど
それをなんとか調節するのも亦、必要なことなんだと思い始めた。
444優しい名無しさん:02/09/02 22:26
>440
ピルの副作用は酷い人は酷いみたい。避妊目的の話だけど、
日本で発売されている低ホルモンのピルが服用できなくて、
もっとホルモン量の低いピルを個人輸入して飲んでいる人もいる。
副作用は、教科書通りには逝かないからね。
ピルの他にも色々手だてはあるから、試してみて。

昨日まで上からの騒音にPDになったように、心臓がどきどきする状態でした。
今日、生理が来て心臓がどきどきするのは無くなったのですが、
それでも、上の騒音は尋常じゃない!
おっとり型の夫が切れまくっている!!!!
445 ◆VDfjR/JQ :02/09/03 01:02
>442
あまり力になれない意見なのですが
PMS・PMDD両方に理解のある婦人科、というのはほとんどないんじゃないでしょうか。
婦人科はPMSのみだと思って期待しない方が無難だと思います。
それで、産婦人科や産科がメインではなくて、ちゃんと「婦人科」と
標榜してあって、卵巣や子宮の健康相談や、思春期や更年期の健康相談を
してくれる、というところならだいたいPMSのことならわかってくれると思います。
>442さんのところから車で行けるかどうかわからないけど、
多摩センターのあたりも(タウンページで見る限りでは)それ系の
レディースクリニックがありました。私のところは、もっと遠いので、
(それに、PMDDまでは面倒みてもらってないので)今のところは伏せておきます。
近場でそのようなところを探して見てはいかがでしょうか?
446 ◆VDfjR/JQ :02/09/03 01:06
連続カキコスマソです。ウザがられるのも時間の問題でしょうか・・・。ゴメンナサイ

かなーり遅レスで申し訳ないんですが
>>408に書いてある、
(薬剤師さんからは結局、ピルを飲んでいる状態で
ホルモン分泌されるから、最終的には効かなくなるらしい
という、説明でした。)
と、いうところがずっと引っかかっていたので、
ちょっと説明します。
ピルは外因性の女性ホルモンを投与する薬です(みなさんおわかりだと思います。)
外因性のホルモンを投与すると、その内因性のホルモン分泌器官(女性の場合
主に卵巣)は、「あ、自分(卵巣)が分泌しなくてもホルモン足りてるじゃん」
という状態になって、卵巣のホルモン分泌は著しく抑制されるはずなんです。
ただし、薬に使われているホルモンは私たちの卵巣が分泌しているホルモンと
ほんの少しだけ構造が変えてあって、おそらく、ピルに使ってあるホルモンは
ホルモンとしての生体内での活性がかなり抑えてあると思います。
(そうじゃないと意味ないですよね)
なので、例えば、何年にも渡ってピルを使用した場合、卵巣機能が低下して、
ピルを停止しても再び排卵出来るようになるまでに3ヶ月くらいかかることもあります。
(これは、ピルの能書きにも書いてあると思います。)
ですから、ピルを飲んでいる状態で自分の女性ホルモンが分泌されるから、最終的に
ピルが効かなくなる、という説明はおかしいと思います。
もちろん、飲み始めは別ですが。
447 ◆VDfjR/JQ :02/09/03 01:08
本文が長すぎるって叱られますた・・・ゴメンナサイ・・・続きです。

PMDDの原因に直接ホルモンが関わっているということはないかもしれません。
(間接的にはあるかもしれませんが。卵巣から分泌されるホルモンは血流に乗って
脳にもまわりますから。)もともとウツ持ちの人間には特にピルでは効かないと思います。
外国ではSSRIの投与がかなり検討されているようです。
(ただし、初潮の頃、PMSで辛い経験をすると、それがトラウマーになって、
生理が来る(と思う)度に憂鬱になる人は多いそうです。その場合、PMSの治療をすれば、
自然に憂鬱にもならなくなるそうです。)
私は、ピルはPMSに対するおまじないみたいなものだと考えて使っています。
PMDDに対しては、もともとウツ持ちですし、精神科の先生に相談しています。
・・・へたくそな説明ですみません。ホルモンと卵巣機能について、少しでもわかっていただければ
幸いです。
448優しい名無しさん:02/09/03 09:54
私は◆VDfjR/JQさんをウザイとは思ってないよ
むしろ乙カレーと言いたい。説明もわかりやすいと思うし
449優しい名無しさん:02/09/03 21:49
うざいどころか勉強になってます。
お医者さんの説明や本だと微妙に略されてる所とかわかりやすいし。
みなさんの対処法や体験談もとても参考になります。
今、眠気も加わってる時期でだるだる(なのに憂鬱で凶暴…)なので
こんな地味カキコしかできなくてすみません。
450優しい名無しさん:02/09/04 17:52
はぁ〜明日あたり始まりそうです。
先週末から寝たきりで、今日も朝から激鬱状態・・・
時々鳩尾にドスンと重たいものが落ちる。
気分悪い。
今日はどのスレ見ても腹が立つ〜w
451 ◆VDfjR/JQ :02/09/05 05:19
>450
辛そうですね・・・。大丈夫ですか・・・?
って言ってるはしから私もそろそろヤヴァイ感じです・・・
>今日はどのスレ見ても腹が立つ〜w
↑これ!!禿ドウ!!
そしてよく暴れまわっています。私は(w
452:02/09/05 05:29
 久しぶりに覗きに来たら、スレが成長してるので嬉しかったです。
 みなさんありがとう。

 私はいつもの症状に加えて、なんと旦那ちゃんの父がポックリ
 逝かれてしまい、まさに魔の時期に死にそうなストレス漬けで
 した。滅多にあることじゃないし、クスリ飲んで頑張ったけど。

 しばらくは、魔の時期にはせめてマターリしたいです…。とほほ。
453優しい名無しさん:02/09/05 14:50
精神科通いしてるんだけど、生理前の情緒不安定が
ひどいと訴えたら、パキシル処方された。そろそろ生理開始一週間前
に突入するんだけど、効いてくれるだろうか…
454優しい名無しさん:02/09/05 19:35
明日か明後日来そう…。
バラエティ番組のゲストの笑い声が耳についてイライラ〜。テレビ見られない…。
2ちゃんも、特に身近でない板やスレでも、煽り見たら自殺しそうなのでここだけ…。
しかしゆうべから寝込んでいるので寝られない〜っ!
回復したらお薬の相談しに行くので、私も何か情報提供したいです…。
455優しい名無しさん:02/09/06 00:07
もともとメンヘラーですがさらに激しいPMS持ちで最近鬱鬱してこの前
とうとうOD(薬の大量服薬、自傷行為)でも私にはピルが合わないと
わかったので地道に漢方とかでいくしかないみたいです。即行効く薬とか
ないのでしょうか?
456優しい名無しさん:02/09/06 22:57
私もピル合わない。
次は漢方試してみます。
457454:02/09/06 23:11
漢方で当帰しゃくやく(今携帯なので漢字出ない…)散というやつを1年前にもらいました。
そのころは気分の変調より体調の変化が気になってたのですが、
飲みはじめた翌日から人間高速濾過装置のようになって、
家での物書きとはいえ仕事にならないので途中でやめてしまいました。
むくみやだるさは軽減したんですけど…そりゃあれだけトイレ行けば…w
続けてたらどうだったのかな…。
458優しい名無しさん:02/09/07 12:01
>人間高速濾過装置
ワラタ

最近、体力が落ちていて、お手洗いが辛いから、アクエリアス飲んで居るんだよね。
ふぅ。なかなか、薬を探すのも大変だなぁ。
459優しい名無しさん:02/09/07 13:41
生理前は体温めた方がいいのはわかってるんだけど
便秘防止と喉が渇いてしょーがないので、梨1個食べちゃったよ。
もうじわじわとお腹が痛くなってる・・・
460優しい名無しさん:02/09/07 23:45
みなさんお元気ですか?
保守あげ
461優しい名無しさん:02/09/08 01:08
>460さん
もうだめぽです。
462優しい名無しさん:02/09/08 02:00
ついさっき初ODと初自傷…。

別居してるけど休みが取れたらどっか連れてってねとうるさい母。
そんなうざいわけじゃないんだけど、この時期はイヤな聞こえ方思い出し方しかしなくて勝手にイライラしてしまう。
母がいなくなってから後悔しそう…でも私は一人で芝居見に行きたい…母は芝居嫌いだし。他スレだとボダとかいちいち病名つけられてヤダ。と、スレからもそれまくってごめんなさい…。
自分でもわけわからない…。
463 ◆VDfjR/JQ :02/09/08 04:55
私ももうだめぽ・・・なので(左腕がざくざくです)
(多分別口のウツの方が激しく出てる)

ええと・・・体全体を暖めなくても、腹周りだけでいいと思います。
今のところ、PMSやPMDDにそっこー効く薬はないと思います。
そのメカニズムすらロクにわかってない状態ですから・・・
それではみなさんご自愛ください。

464優しい名無しさん:02/09/08 05:59
イライラして、人間関係も(私の被害妄想かもしれないけど)、
踏んだり蹴ったり・泣きっ面に蜂です。
こうなったら、今日はバイト先で自爆してきます。
みなさん、お大事に。
465453:02/09/08 15:28
今のところ、パキシルのおかげで生理前の劇鬱もなく、
腹痛・頭痛が若干あるくらいでまあ元気です。
今まで、通販で買ったPMS専用のハーブや漢方を試してきたけど、
全然効き目なくて、なかば諦めかけてましたが、私の場合パキシルが
一番効いたみたい。はやいこと精神科に相談すればよかった。
466優しい名無しさん:02/09/08 16:35
>465さん
パキが効いているなんてうらやましいです。私は今パキ1日2錠飲んでますが、
PMSどころか鬱にさえ効いているのかよくわかりません。でもパニック発作は
良くなったかも。
467優しい名無しさん:02/09/08 19:27
今日2日目です。さっきまで激痛で寝ていますた。
ロリエのオムツタイプのしてたから、安心していたのに漏れますた(泣
生理が終ったら、婦人科へ行ってピル検討してみます。
468462:02/09/08 21:28
上でお恥ずかしいマザコンカキコをしてしまいますた…。
今1.2日目(何やソレ…)、起き上がれる程度には復活。元のウツに切り替わりましたが、あの制御不能状態は脱しました…。
だけどお腹に食べ物が入りません。子宮といっこしかない卵巣だけでいっぱいぱい。苦しい…。
469465:02/09/08 23:43
>>466
わたしには効いてるけど、PMS・PMDD持ちの方全員に効く訳じゃ
ないのね…カナシイ…>パキシル
前に飲んだことがある漢方は、一日500円とかかかって効き目まったくナシ
だったので、今の方が経済的にも安上がりです。
ケミカルには懐疑的なんですが、効く時は効くのねと思いました。
470466:02/09/09 02:41
>465さん
パキシルも高くないですか?私は結局漢方を処方されています。

>467さん
私はPMSが辛くてピルを処方されましたが、ひどい副作用がでました。
身体板の方に専門のスレがあるのでよくよんでから考えた方がいいですよ。
471優しい名無しさん:02/09/09 09:41
ピル悪化するという話がある見ただけど、
どうも私はピルによって悪化したみたい。
全く効いていないどころか悪い。
こんなにイライラしたことない。
472優しい名無しさん:02/09/09 11:19
最近は落ち着いてるな〜と思ってたら(と言うか生理不順?ホルモンがずれ込んでた感じ)
だったというのに、、、今月は酷い!!チチ張りまくり!そんなに今月
変な食生活してたんか?!(してたよ!)と言う感じですが。
とおとお、昨日母とケンカした挙句・・・左腕ザッキザキ・・・。
今も泣きながらも、切りたい衝動をデパとソラナックスで抑えてます・・・。
月見草切らしたからかなぁ・・・。

ファンケル通信ではエストロゲンの過剰分泌は油脂とカフェインの摂り過ぎが
ダメらしい・・・。海藻類でヨードを摂ると下げてくれるらしいが・・・。
既出だったらスマソ。

更年期ババとPMDD女が絡むと大変・・・(涙
言い返さなきゃいいのに(この時期じゃなきゃサラっと流してるのに)
どうしても火が付いたように言い返すのにほのかに快感すらあるなんて。

やめられない♪止まらない♪(−−メ
はよこんかい!チクショ〜〜〜
473優しい名無しさん:02/09/09 12:14
>472
ぎゃ!私カフェインとりまくってる…。徹夜仕事のおともにドリンク剤、コーヒー…。
心臓にも悪いし、やっぱり食を立て直さなくては。
だけど先週自炊頑張ったのに、前日の超絶腹痛時に脳貧血とりば〜すもしてしまい、怖くて料理できない…。食中毒じゃなかったと思いたい。
うちの母は更年期、えらく肩こるわーぐらいで済んでたので、遺伝?してくれないかな…。PMSとかのひどさキッチリ受け継いでるし(涙)
天よ、イカズゴケにそのくらいの情けはくだされい!シクシク…
474優しい名無しさん:02/09/09 21:11
今月からトレドミン飲み始めたんですが、経血の量が多くなってしまいました。
こういうのもアリなんですかねー?
いつもは2日目に大量出血、レバーが出てお終い、って感じなのです。
でも今月は3日目でもレバーが出続けてます。お腹痛いです。
個人のクリニック(精神科)にかかっているので、先生も生理にはお手上げ
状態なんです…取りあえず生理が終ったら婦人科に行ってみます。
生理前1週間は激鬱で寝込みます。あぁもう嫌だ。
475優しい名無しさん:02/09/10 07:21
>474
私も150mg/dayで3ヶ月目ですが、前回(飲み始めて2回目)の
生理が長かった・・・。
ホルモン乱す薬じゃないはずだけど、影響はあるのかも。
476優しい名無しさん:02/09/10 13:43
はじめまして・・・
過去ログはじっくり読む余裕が無いのでもしガイシュツだったらゴメンなさい。
私の場合、25日周期で来ます。
で、生理の3日前ぐらいから激鬱&感情失禁で
1日目はもう本当に狂暴になります。3日目ぐらいから治まる感じです。
リタリンとデパスだけで頑張って来ましたが限界です。
リタ飲んでらっしゃる方いませんか?
リタと相性の良い薬とか、ご存知な方よかったらアドバイスください!
クリニックの先生は余り理解してくれないんです(涙
もう自分がイヤで仕方ない。
477優しい名無しさん:02/09/11 04:06
>>476
PMSでリタがでるんですか?普通抗不安薬がでそうなものですけどね。
ちなみに私はまったくリタ効きませんでした。魔法の薬というから期待していた
のに。リタは依存性が高いのであまり飲みつづけないほうがいいと思います。
でも25日周期とは辛いですね。
478 ◆VDfjR/JQ :02/09/11 13:12
相変わらず激ウツーでリスカざくざくなのに
繁殖系の学会に逝ってきます・・・。
しかも自分の発表は生理予定2日めと来たもんだ。(もう腰とか痛いし)
●(これ言うと身元がモロバレ)のホルモンのことなんかやってる場合じゃない
っつーの。

それから、風紀厨っぽくてアレですが、
PMSとPMDDの区別、ピルの低用量、中用量、高用量の区別をみなさん
もう一度きちんと確認された方がよろしいかと思います。

さてそれでは今日は精神科へ逝ってきます。
479476:02/09/11 13:58
>>477
いえいえ、鬱とPDとADD併せ持ちなので
ADD対策でリタを飲んでいるんです。
集中や眠いのを防ぐには役立っていますが
元々は鬱の薬じゃないので鬱には全然効果を感じないです。
でも効く人には劇的に効くらしいですが・・・

主治医は抗鬱剤を飲ませる気が無く、抗不安剤も頼み込んでやっと出た
みたいな感じなので・・・
やはりサプリメントに挑戦してみようかと思うこのごろです。
しかしホントに浮腫んだ自分の顔が憎い!
480優しい名無しさん:02/09/11 23:53
加味逍遥散効いてるみたい。始まるまで生理に気がつきませんでした。
終わってからも、すこーしイライラするけど、
もう死のう、今死のうと思いつめていた頃の事考えると嘘みたいです。
効き始めるのに暇がかかったけど、飲み続けてよかったです。
481優しい名無しさん:02/09/12 00:23
あげ
482優しい名無しさん:02/09/12 00:42
前回は5月に来て、3日でおわってそれっきりだよ〜(つД`)
483優しい名無しさん:02/09/13 10:20
それってご懐妊?
副作用?
それとも、生理がないって事?
484優しい名無しさん:02/09/13 12:49
いやいや解任じゃないっす。不順なんです。病院へいこうかなあ・・
485優しい名無しさん:02/09/13 19:55
5月だったら、病院に逝った方がいいよ。多分、婦人科だと思う。
まず、婦人体温計を買ってきて、基礎体温付けた方が良い。
486484:02/09/14 01:05
ありがとうございます。そうしてみます。
487優しい名無しさん:02/09/14 16:27
たーすーけーてードラえもーん( ;´Д`;)
今月は特にひどくて死にそう・・・てか死にてえ・・・
2ヶ月生理遅れた時は割と平静だったのに、周期安定したと思ったらこれかよー

ところでPMDDで抗鬱剤処方されてる方々は、生理じゃない時も飲みつづけてるんですよね?
前に貰ってたデプロが余ってるけど、今のんだところで効き始めるのは生理終わった後・・・
とりあえず安定剤でがんがりますー
488優しい名無しさん:02/09/16 00:40
PMS・PMDDの違いも分からないで初レスさせていただいてスマソです。
自分は鬱で治療中、自傷癖もあるんですが、なんか最近月の周期と
関係あるような気がしてきました。
(ゲケーイ前から途中までが鬱も自傷衝動もひどいような感じ)
これって今ウツで治療中の医師に言うべきことでしょうか?
それとも婦人科に言うべきでしょうか?ご指南下さいませ。
489優しい名無しさん:02/09/16 09:59
まず、今ウツで治療中の医師に言うべきだと思われ。
490 :02/09/17 01:59
524まで下がっててビックリしたので
age
491優しい名無しさん:02/09/17 23:14
ありがとうございました。>>489
492優しい名無しさん:02/09/18 19:35
私は今月のおつとめ(なぜ、特に前日はあらゆる攻撃性がMAXになるのだろう)が終わって、その後来た別の激鬱の波も少し落ち着いたとこです。5日も休んでしまった。
私はデパスが一番効くようで普段の倍の1〜1.5mg、眠気のくる時期と当たるとフラフラになりますが少しましです。
ところでピルと鬱薬一緒に飲んじゃマズイでしょうか。トレドミンで量が増えたという方のカキコ拝見して、私も処方されてるので内膜症持ち(卵巣に溜まった血抜いて生理止めてたので、自分の身ではまだよくわからず…)の身には不安で…。
あ、病院で聞きます、スミマセン…。
493 ◆VDfjR/JQ :02/09/19 03:37
>492さん
基本はやっぱり病院でお聞きになった方がいいと思いますが、
とりあえず、ウツ薬のなかで、ドグマチール(スルピリド)だけは、
ピルと併用、または生殖器疾患やPMS・PMDD持ちの方は気を付けた方がいい
(ていうか絶対医者に言うべき)と思います。

494優しい名無しさん:02/09/19 11:54
私はドグマチールで生理が止まりました……

人によるかもしれないけど、お気をつけ下さい。
495優しい名無しさん:02/09/19 14:07
492です。
493さん、大仕事おつかれさまでした。
今日婦人科で聞いたら、特に問題ないでしょうとのことでした。
私は過去にもたぶん未来にも、ぜんっぜん避妊に関しては必要ある事態ないんですけど〜。
生理のくる限り、体調や気分の激変を軽くする手段を探します…。
しかし何と言っても、元のウツをよくしたい…。
496優しい名無しさん:02/09/19 19:48
>>474です。>>475さんレスありがとうございました。(遅レスすまそです)

生理が終った、病院行くぞーと思ったら排卵期になってしまい
大量のオリモノに悩んでます。いつもの倍はあるのです。
こんな時に婦人科へ行くのは抵抗があります…婦人科だからいいのかな?
来週こそは、行ってみよう…はぁ。
497 ◆VDfjR/JQ :02/09/19 23:14
大量のオリモノがあるときは〜
感染症(性感染症じゃなくても、もともと常在している菌が
体の抵抗力が弱くなったときとかに出てくる日和見感染症)を持っていることが
あるそうなので、婦人科に行ってみた方がいいと思います。
私も「心当たりがないのに感染症!?」と、思ったら、そういうことだそうでした。
ちなみに、そういうのを調べてくれるかどうかはお医者さんにもよると
思いますが、私が通っているところの患者さん(女)の7割くらいは
そういうのを(発症していなくても)持っている、とのことでした。
きちんと薬貰ってケアしたら、おりものの量とか質が全然変わってびっくりしました。
・・・全然メンヘルに関係ないけど・・・ま、体には気を配りましょう、ってことで。
498優しい名無しさん:02/09/21 11:59
保守
499優しい名無しさん:02/09/21 12:29
背中が痛くてダルイ。トイレも近くなってきた。
背中痛くなるたんびにインドのヒル療法を試したくなる。
500優しい名無しさん:02/09/21 22:54
>インドのヒル療法
詳しい情報を希望
今まで聞いたこと無い情報だ
501優しい名無しさん:02/09/22 06:24
今月もまた来たこの時期。なんか最近どんどん悪化している気がします。
もともと鬱病だけどさらに鬱になるし、イライラするし、情緒不安定になるし。
おなかは痛いし。あまりにも不快なので2ヶ月前に産婦人科に行ったら低容量
のピルを処方されました。しかし副作用でひどい不眠におちいり、ピルは
やめることになりました。今は漢方を飲んでいますがあまり効いてないようです。
本当にこの時期、どうしたらいいのだろう。先月はODしてしまいました。
502優しい名無しさん:02/09/22 13:12
>>500
単純に、ヒルに血を吸わせるのでわ…怖いよ〜w
503優しい名無しさん:02/09/22 13:25
500>502
お〜い・・・絶句
504優しい名無しさん:02/09/23 06:30
>500
うちのおかん(50代静岡)が子供のときに
カナーリ田舎の方で民間療法で爺婆がやってるのがあったらしい。

ちっこいヒルを肩や首のツボ(静脈の上)に置いて
チュ−ッと血を吸わせる。
んでヒルが血で膨らんだらベリッと剥がして血止めに
マッチの箱に付いてる発火剤(燐)を傷口に塗るんだと。
昔は酷い肩凝りの治療法として田舎ではよくやってたそう。

はり按摩系の先生(年寄り)に聞いたら判るかも。
あまり役に立たなくてスマソ。
505優しい名無しさん:02/09/23 19:04
500です

ワタスは、酷い肩こりも持っているのだが・・・
お灸や鍼でさえ怖くて出来ないが、
効くのなら背に腹は代えられない。
でも、怖い〜
度胸がついたら、考えるね〜
506優しい名無しさん:02/09/24 00:10
すいません
教えて下さい
私は精神科でセレネース、デパスを処方されてます
生理前1週間、ヒステリーがひどくなります。

医師にはイライラの時は頓服のデパス、ソラナを飲むように言われましたが、それぐらいでは(耐性ついたのか)どうにもなりません。
精神科で薬をもらっている人は、生理前だけに飲んでるんでしょうか?
ずっとのむんですか?
ピルはいつも飲み忘れてしまいます(TT)
半端なシートが山のようにあるし、お金の無駄のような気がしてもうピルは止めました。
507 ◆VDfjR/JQ :02/09/24 03:30
>504
そういうのっていわゆる血抜きなんでしょうかね〜?
私は生理痛が激酷いときに献血に逝ってとてもラクになった経験がありますが
生理前は血流が変わるっていうし・・・。民間療法おそるべし!

>501
私は今、PMS対策で漢方(当帰芍薬散)処方されてますが、
4ヶ月たった今でも、全快というわけにはいきません。
漢方はやっぱり長〜い目で見るしかないようです。
ピルは、飲み始め2〜3ヶ月は副作用がイロイロ出る人が
3割くらいはいるようですんで、やっぱりこっちもある程度我慢して
しばらく使い続けることが必要なのかもしれません。
でも、PMDDだったら(精神症状が主体なら)やっぱりメンタルヘルスクリニックで
相談した方がいいと思います。

>506
ごめんなさい。私はもともとウツ持ちなので常にクスリ飲んでます。
頓服っていうのが欲しいんですけどね〜。
でも精神系のクスリっていうのは、飲み続けなければ効果がないのでは、とも思います。
どうも最近外国ではSSRIの使用が主流のようです。(私は飲み続けて2年越しましたが)
そうなるとSSRI自体、飲み続けることが大切なクスリだし、どんなクスリにしろ、
生理前だけ、というのは所詮対症療法でしょうから、根本的な解決には
ならないのではないかと思います。
カラダの方の症状が酷くないんだったらピルは止めてもいいんじゃないかと思います。
具体的にレスできなくてごめんなさい。

久しぶりにいろいろ考えました・・・。
みなさんお体お大事に〜


508優しい名無しさん:02/09/24 15:20
こないだ終わったと思ったのにまた来たこの時期…。
アロマオイルの勝手な使い方で元気出してます。
コットンに垂らして嗅ぐと、少なくともその瞬間だけはいい香りに酔えて気分が安らぐ。
どうにも衝動が抑えられなくなったギリギリ近くのときにやってます。
愛用はオレンジですがバラの香りって幸せなにおい…。
509優しい名無しさん:02/09/24 16:28
今日、薬局逝ってきたんですが、チェイストベリー(2000円台)が売られてるのに驚きました。
楽天で送料まで払う必要なかったみたいですね。
後、○○ボウが結構、シリーズ出してるみたいです。
その中から今日は加味逍遙散(1480円)というのを買ってきました。効くかどうかわかりませんが
報告します。

今までネットにだけ目が逝っていましたが早く薬局逝っとくべきでした。
510優しい名無しさん:02/09/24 20:47
511優しい名無しさん:02/09/25 17:25
保全
512優しい名無しさん:02/09/25 20:44
保全あげ
513スレストになりました:02/09/25 20:56
514優しい名無しさん:02/09/25 21:27
生理前一週間ぐらいから生理が終わるまでハーブのチンキ剤飲んでます。
WOLFってやつ。
生理にいいとされる、チェイストベリー、ブラックコホシュ、
ネトル、キャッツクロウ、イエロードッグルート、
あとは精神安定にいいとされるバレリアン、パッションフラワーなんかがはいってる。
むくみ、火照り、冷や汗、だるさがかなり改善。
これらの身体的不安がなくなることで、
いらいらとか不安感もちょっと和らぎました。
ただし、これ飲んでる間お薬を飲んではいけなくなるので辛い。
だけど生理痛が全然ないし、早く終わるし
血液がさらさらしてる感じだし、手放せない。
怪しいHPで発見したんでなんか怖いんだけど、ついつい飲んでしまう。

515501:02/09/26 00:39
今まさに辛い時期です。私は精神的にも死にたくなるほど鬱になるけど、
同時に激しい腹痛に襲われます。鎮痛剤なんてすぐになくなってしまうし
飲み忘れたら最悪です。漢方も効いてないしどうしたらいいのでしょう。
516優しい名無しさん:02/09/26 08:18
私はPMDDで精神科に通っています。
515さんと同じく死にたくなるほど鬱になってしまいます。
そうしたら先生に「あなたみたいに症状がひどい人は初めて」と
言われてしまいました。
でも、このスレとか他のHPでも同じくらい苦しそうな人が
たくさんいるように思えます。
単に、私の主治医が勉強不足なだけでは?なんてチョト不信感・・・。
517優しい名無しさん:02/09/26 18:51
私の主治医もPMDDについてはあまり知らないっぽい……

先生が男だから仕方ないのかな?と思ったり。
518優しい名無しさん:02/09/26 19:02
>506

PMDDのため、パキシルが処方されましたが、生理の始まった日から
2週間後から生理の日までという処方箋でした。
519優しい名無しさん:02/09/26 23:36
>>517
うちもです。
一応毎月生理前後は調子が悪い事は伝えてるんですが…
鬱病もあるので抗鬱剤を変えるタイミングとか、よくわかりません。
生理前は眠剤が効かないし。

今度婦人科で総検査してみようと思ってるんですけど、婦人科医の
方は鬱病の薬に対してどのくらいの知識があるのかも疑問。
ピルも検討してますが…もうどうしようかと。
520 ◆VDfjR/JQ :02/09/27 00:17
はっきり言って、皆様が思っているほど、
PMDDについての認知度は高くないと思います。
女の医者でも同じです。このスレにいると、経験者ばかりなので
仲間が多くて嬉しいと(私も)思いますが、
実生活で同じような人に会ったことはありません。
あと、PMDD(PMS)のサイトを私もかなりまわっているつもりですが、
情報は不確かで、あやふやなものが多いという印象を受けます。
ましてや、精神科、婦人科のお医者にしてみれば、症例としては
珍しい方でしょうし、もっと治療を必要とする症状を抱えている人たちはたくさんいます。
生理は誰にでもあるものだから、という前提で軽く見られている気もします。
その同じ生理に違いがあるということをわかっている人が経験者以外で
世界中探しても、どれだけいるのか、というのが私の最近の疑問です。
論文をPMDDという単語だけで検索しましたが、非常に少なかったです。
何の答にもなっていませんが(しかもお医者の味方をするつもりもありませんが)
PMDD(PMSについても同じ事を考えますが)についてはまだごく一部で認知され始めたに
過ぎないものだと思います。
これ以上書くと読む気も失せる長文になってしまうのでここらでやめときます。
とりあえず。
521優しい名無しさん:02/09/27 07:38
資料といえば、
NHK新書『PMSを知っていますか』はどうでしたか?
期待して買ったけど、PMDDについてはほとんど書かれてなかったので
個人的にはあまり役に立たないっぽい……

PMDDの世間への認知を願ってage
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535優しい名無しさん:02/09/28 18:10
ほっしゅ!
536優しい名無しさん:02/09/28 18:12
dat落ち防止 イ呆守戻し。。。。。。
537優しい名無しさん:02/09/29 16:34
生理前で土日の休み寝込んでいます。ピルもだめ。漢方効き目現われず。
どうにかしてほしいです。
538優しい名無しさん:02/09/30 16:37
・・・きますた。来る前の異常な
イライラとかの情緒不安定も嫌だけど

・・・これはこれでツライぽ。゚・(ノД`)・゚。゚
539優しい名無しさん:02/10/01 00:38
保全。
そろそろ波が来そうで怖い。
540優しい名無しさん:02/10/01 01:00
このスレ初めて見た。これって病のひとつだったのか・・・
毎月毎月「ああ今月もあちら側に逝かずに乗り切れた」って思う。
ほんとうに氏にたくなるよね・・・
あと残虐な言葉や行為により過敏になる。
ちなみに今まさにその状態だ。もう頭の中は死でいっぱい。
541優しい名無しさん:02/10/01 15:33
壁を蹴りまくってそのへんの物壊しまくり、皿も鏡も割ってしまいますた。
通帳まで引き裂いてしまったよ…。でもおさまらない。薬飲んだのに。
荒らしが目の前にいたら間違いなくどりゃああっとあぼーんしてしまうでしょう。
不穏な発言すみません…。あああ。自分も氏にたい。
今から仕事の打ち合わせ出なきゃなんないのに…誰も傷つけず自分も死なず帰って来られるでしょーか。
救いは明日が病院行く日なこと、明日まで持ってくれ〜。
542優しい名無しさん:02/10/01 19:24
今、3日目です。
やっと楽になってきますた。はぁ・・・。
543優しい名無しさん:02/10/01 20:08
今日やっとキタ。。。
自制がきかないのが特徴だけど・・・
ミンナ、ガンガロウ。・゚・(ノД`)・゚・。
544優しい名無しさん:02/10/01 23:37
私は先月本当に自殺未遂しました。それくらいPMSひどいです。
どうにかして〜。
545優しい名無しさん:02/10/02 00:52
今月は3週間遅れたのですが、その分ひどい鬱に襲われました……
最近は軽かったから油断してたyo・゚・(ノД`)・゚・。
546優しい名無しさん:02/10/02 01:30
周りの人傷つけたくはないから、
ひたすら自分の皮膚を噛んでる・・・
左手首甲側の部分。そうしてないと叫びだしそう。
ほんとーに毎月ルシアンルーレットやってる気分だな。
547優しい名無しさん:02/10/02 03:52
にきびと口内炎がでてきた・・・。
ピルと当帰芍薬散使い続けててもこの始末・・・。
そろそろ一暴れの時期かな。
548541:02/10/02 13:14
結局病院逝けず…行っても同じだし、はあ。
婦人科の女医さんはかなり助けてくれるのですが…効かない。
家で介護もしてるんで、ワイドショーにネタ提供しそうで怖い。
「騒音や笑い声にも殺意…あ、そうか!私が死ねば聞かなくて済むんだわ♪よし死のう!」
とか、少しのこともすぐ自殺につなげてしまいます。
物にあたるのやめたら自傷…。し、書類に血がついた。
549506:02/10/02 22:10
てっきり欝病だと思っていたんで、欝の薬がもらえるのかとおもったら、頓服でコントミンをのむように言われました。どうやら分裂のようです。。。
コントミン効くのかな?今から検索してみます。
550優しい名無しさん:02/10/03 01:49
調子が落ちてきた。
攻撃的かつやる気なし。
これから下り坂
551優しい名無しさん:02/10/03 02:51
えーん、私も吹き出物できてきて異常な食欲と
激しい頭痛が今月もやってきたよー。
552優しい名無しさん:02/10/03 09:21
>549

分裂と診断されたんですか?
薬がでたからって、わかりませんよ。
私もメジャーでたときあったけど、「分裂病の薬って書いてあるけど
違うから、きにしないで」って言われたよ
きかなかったけどね
553549:02/10/03 12:32

失敗(^^;
お薬110番で主に分裂病に…
ってあったもんだから
しかも心あたりあるし(-.-;)
他のもメジャーだったんで、病名、今度聞いてみようかな?

といつも思ってます。
554優しい名無しさん:02/10/03 23:02
>549
メジャーでたからって分裂とは限らないですよ。私は鬱だけどコントミン
出たことあります。私は総合失調症ではないです。
555優しい名無しさん:02/10/04 01:16
やっと生理が来た。今日からピル飲みます。
頼むから改善されて欲しいです。
556優しい名無しさん:02/10/04 02:40
乳首が張ってきた。とても痛い。
欝と多眠でどーしようもない感じ。
久しぶりに生理が来た。昨日はすごいつらかった。イライラと無気力と被害妄想の塊。
体全体凝りまくり。一眠りしたらかなりマシになったが。
今日はメンヘル板にしっくりくるところがない。脱却しつつあるか?
明日は休みだし、今日一日何とか会社行こう。
558優しい名無しさん:02/10/04 18:27
(´・ω・`)ショボーンとしてました。
しかも引きこもって。
何もしたくない。
だめぽ。

外出かもしれないけどここにPMSのことが載ってた。
PMSに周期があるらしいということがわかった。
ttp://www.utu-net.com/advice/topic/index.html
559 ◆CAVDfjR/JQ :02/10/05 00:22
>558さん
そのサイト(というか、コーナー?)割と良いですね。
あなたの想像以上にこのスレの人にはお役立ちだと思います。
PMDDについても結構マトモに書いてあるし。
ただ、このスレでかなり出てる情報がまとめてある、って感じですが。
(チョトパクられた気分・・・)
個人的には、「さらなる詳細情報、メカニズムを希望」ですが。
(まー私UTU-NET自体避け気味なので)
でも、一見の価値あり、だと思います。
>558さん、ありがとう。
でも>558さんもそうみたいだけど、情報だけじゃ救われないんだよね・・・。
お互い辛い時期がありますが、がんがって乗り切れるといいですね。
あー。トリプ10桁になったんですよねー。私は>520です。
560優しい名無しさん:02/10/05 22:26
ピルは副作用で断念。今は漢方飲んでますがなかなか効き目がでません。
そこで医者にすすめられたのがマルチビタミンBです。昨日さっそく
買ってみました。効くかどうかわからないけどとにかくPMSが治るなら
何でもやります。ヒル療法はいやだけど。
561優しい名無しさん:02/10/06 03:50
今月はすごい吐き気と腹部不快感。うげええ。
もーいやー。早くこーい。
こんなカキコですみません。発散したかった。
562優しい名無しさん:02/10/06 15:41
やっと生理きたー。出血時のどばどば感はいやだけど、生理前の憂鬱感に
比べたらずっとまし。気分はさぱーりしています。生理中より生理前
2週間くらいは死んだような辛さというのはどういうことだろう。
PMS最低。
563優しい名無しさん:02/10/07 02:19
出血時のどばどば感はタンポンで解消。まあこれは向き不向きがあると思うけど。
それと、生理中より生理前の方が辛いというのは多くの人がそうみたいですよ。
あ、PMSの場合ね。私もそうです。
564優しい名無しさん:02/10/08 00:40
PMSっていう言葉自体Premenstrual Syndromeの略だから。
月経「前」症候群なんだよね。
「生理が始まると治まる」ってきっぱり書いてある本やサイトもあるし。
そんなん個人差あるっちゅうねん!
ていうか日替わりメニューでいろんな症状に襲わとるっちゅうねん!
生理前2週間が辛いのは、PMSの定義(なんてものがあるのかな)どおりだと思います。
黄体ホルモンが高くなる時期だから、何て言ったらいいんやろ。定説通り?
はぅあー。だめだー。私ももうかなりキてます・・・。
565優しい名無しさん:02/10/08 01:42
なかなか来ない〜。
この荒れっぷりだともう3日と待たなくていいと思うんだけど。

お隣さんがにぎやか、また壁蹴ってしまいそう。
耐えろ!悪いのはお隣じゃなくて今の私の精神状態なんだから〜。
すまんのう、昨日越して来た人たち。こんな女が隣室で…。ガクーリ
566優しい名無しさん:02/10/08 01:57
あげてみる。
まだまだ不安定。
はよ来い。
567565:02/10/08 17:08
昼過ぎ異様に穏やかな気分になったと思ったら、きますた。
お隣さん帰宅して相変わらずにぎやか。だけど仲良くていいね〜、
人の気配ないよりいいや、と、この気分の変わりようは一体何?
お腹痛いしまだ血ぃおりてきませんが。寒い今日…。
ピルどうしよう…飲み始めようか…ビクビク。
568優しい名無しさん:02/10/08 22:28
PMDDの時期は上が騒がしいと動悸がします。
不整脈も出ます。
医者は引っ越せと逝っています。
簡単に引っ越せたら苦労しないよ。
569優しい名無しさん:02/10/09 01:34
4回ぐらい書き込んでしまってる567です、すみません…。
元の鬱が出ると、隣室の楽しそうな様子に沈んでしまう。
孤独感に陥ると狭心症みたいな発作出ます。
一錠目のピル飲んでみました。
私のような神経質な性格の者には説明書の注意書きも体に悪いです。
薬漬けだ…。ではー。
570優しい名無しさん:02/10/09 23:35
その時期になるとどうも押さえがきかなくなって、
攻撃的になってしまう・・・
自分ではどうしようもない。薬を飲み忘れたらもう最悪。

早く一人になりたいなあ・・・
571優しい名無しさん:02/10/10 00:05
パキシルとデパス処方されました。
PMDDのチェックシート全部丸がついた・・・
子宮後屈で子宮未発達でPMDD。
何も望まないからただ普通でいさせて欲しい。
572優しい名無しさん:02/10/10 01:46
最近、PMS(PMDD?)と鬱の発症の区別がつかなくて困っています。
昔はPMSと言っても、軽い頭痛や胸が張る程度だったのですが、
今はいろんな症状がドーッと来て、鬱っぽくなります。
この前、PMSの鬱だろうと思っていたら、生理が始まっても終わっても鬱!
やべぇ!ってな具合で、あわてて抗鬱剤飲みました。
(PMSの鬱の場合、生理が始まると嘘のように治ります)
鬱はもう十年来のつき合いなので、発症しかけはなんとなくわかるのですが、
PMSの鬱と区別がつかない!慣れてくればわかるようになるのかな・・・。
573優しい名無しさん:02/10/10 15:57
保守あげ
574優しい名無しさん:02/10/10 17:31
旦那が何もわかってくれなくてさらに鬱。

『女は生理の時は機嫌が悪い』って世間一般の刷り込み
だけで、れっきとした病気なんだと言う事を理解しようとしてくれない。

鬱になってると口きいてくれない。ききたくもないけどサ・・・
575優しい名無しさん:02/10/10 23:52
今日死にたくなってしまい号泣した。
明日女性専用外来で診察受けます。
理解してもらえたらいいんだけど・・・
576優しい名無しさん:02/10/11 00:09
死にたくなって、号泣したこと私にもあります。今は死にたいとは
思わないけど、泣く事って、とてもスッキリできて大事な事だな
って思いますた。原因不明の号泣でしたが、泣いた後にたくさん
睡眠とったら気分よくなったよ!たとえ、理解してもらえなかった
としても、人に話を聞いてもらうことに意味があるよ。
577名無しさん:02/10/11 00:58
悪魔のささやきが始まりました・・・。
別件でもらってるレキが効いてるようです。よかった。

>>571
それ効くといいですね。
あたし副作用すごすぎてだめでした・・。
578優しい名無しさん:02/10/11 02:33
以前はデパスを就寝前に1回0.5だったけど生理前に
激鬱毎月死にたくなる位だったので事情話して1日3回に
変えてもらったら、生理の予期が出来ない程楽になった。
デパス様様です。
あと冷え性に良い漢方も飲んでます。
579優しい名無しさん:02/10/12 02:31
>578さん
漢方効きますか?私もPMS対策に精神科から漢方を処方されていて飲んでますが
いまいち効いている気がしません。
580優しい名無しさん:02/10/12 16:21
来たって感じ・・。
イライラ&激うつ。
スマソ、ちょっとグチりたかったの。
581優しい名無しさん:02/10/12 20:40
>580
いらっしゃいませ。どぞ、グチりまくって休んでってね。

ピル始めて一週間、まだ短いからか、軽い吐き気がたまに感じられるくらいでなんとか生きてるけど
激ウツ。デパス4倍に酒まで飲んでやっと楽に。寝る前はロヒ。
肝臓どうなってんだろ…。半年前の血液検査は大丈夫でしたが心配。
582優しい名無しさん:02/10/13 14:39
精神科と婦人科、全く別の病院に通院する事になったんですが不安だなぁ…
婦人科の方は、地元でもすごく評判の良い人気のある所です。
ピルになるか漢方か、それとも別の病気が見つかったらどうしよう。
583優しい名無しさん:02/10/14 02:34
イライラする。
最近、自分のやる気に体力が着いていかないのも相成って、
余計にイライラ〜っっっ!!!!!
すぐに口内炎ができるし、風邪も引くし、中耳炎にもなるし・・・。
もーーーーーー!!!!!!!!
584優しい名無しさん:02/10/14 15:53
専門スレは保守。(※sageカキコでも保守できます)


585優しい名無しさん:02/10/15 09:48
携帯から見たいのでageさせてください。
586優しい名無しさん:02/10/15 11:11
携帯からだと30スレしか見れないからなぁ。

生理が終わりに近づいているせいか
すこし鬱状態緩和
587585:02/10/15 15:23
ageさせてもらって、ありがとうでした。
おかげでブックマークできました。
これでいつでも見れます!
かくいう私もあと1週間以内で始まるようで、鬱は悪化、腰痛、腹痛、いらだち、
頭痛となんでもありのオンパレードになっていまつ・・・。
仕事やめて寝ていたい・・・。
588優しい名無しさん:02/10/17 00:13
保守(・∀・)
589優しい名無しさん:02/10/17 09:19

SSRIだめ、パキシルだめ、漢方だめ
点滴だめ、ハーブだめ、何も効かないです
医者もうなってた、治療が難しいって
今まさに地獄です、むくんでむくんで4キロふえました
頭痛、腰痛、吐き気、めまい色々、、
明日整体に行きます!!
590優しい名無しさん:02/10/17 17:12
先月は21日に生理が来ました。私は28日周期だから
もうすぐ来るかもしれません。でもその間耐えられるかどうか
不安です。学校休みそうな勢いです。
死にたくなってボロボロ泣きました。
591優しい名無しさん:02/10/17 19:11
鬱で心療内科にかかっている者です。
鬱の治療薬と並行して先月から「血の道の薬」といって
加味逍遥散・四物湯(かみしょうようさん・しもつとう)
のブレンドを出されてから酷かったPMSがほとんど見られなくなりました。
御参考まで。
592優しい名無しさん:02/10/17 22:35
>>591さん
私も今鬱と並行してPMSをどうにかしたいと先生にお願いしたら加味逍遥散を
今処方されています。効き目は?です。その四物湯とのブレンドが効くのでしょうか?
593名無しさん:02/10/18 00:18
>>589
最後の手段。
生理を止めよう。
594優しい名無しさん:02/10/18 00:23
ほんとに整体っていいらしいよ。
ただし、整体師の腕次第なので、いくつか探してみるといい。
まだいくつも手段はあるから切羽詰らないで大丈夫だよ>>589
595591:02/10/18 00:25
>>592さん
漢方薬は他スレ読むとわかりますが、やはり余程知り尽くした先生の
見立てでないと効果にあたりはずれがあるようです。
私は見立てが初回で当たったタイプじゃないでしょうか。

ちなみに今ぐぐってみたんですが・・・
加味逍遥散
http://www.sm-sun.com/kenkou/syoho.files/kamisyou.htm

四物湯
http://www.sm-sun.com/kenkou/syoho.files/simotu.htm

これを見ると四物湯が補強のためのブレンドなのかなと
思います。(私にとってのオプションっていう感じかな)
もし処方について話し合える先生でしたら今の状態を話して
処方を変えてもらうといいかも知れません。
592さんに効くお薬に出会えるといいですね。
ちなみに私は今鬱の方は断薬期1ヶ月で、この漢方以外の薬は
服用してませんが、生理期はどうと言うことなく過ごしました。

安定はしてますがヒキってるので外に出た時どうなるか・・・(苦笑)
まあ、ゆっくり様子見します。
漢方はしばらく飲み続けるつもりです。PMSは鬱前からですんで。
596591:02/10/18 00:31
あ、直リンしてしまった・・・すみません。
597優しい名無しさん:02/10/18 02:26
もうすぐ来るんだけど、整理7日前からその日までいらいらしっぱなしだ。
はじまるとつき物が落ちたように落ち込む。
がんばりすぎてハイになって一生懸命になりすぎていやな人間になる。
自分がヒステリーを起こしているのをもうひとりの自分が後ろから見ている。
自分のことなのに止められない。
もういやだ。早く終わってくれ。
もういいから。薬よお願いだからきいてくれ。
598589:02/10/18 03:20
594さんありがとうございます。

597さん「自分がヒステリーを起こしているのをもうひとりの自分が後ろから見ている」同感です。
599592:02/10/18 03:34
>>591さん
漢方についていろいろありがとうございます。そうですか、よほど知り尽くした
先生じゃないと難しいのですか。とにかくアドバイスありがとうございます。

>>
593さん
生理を止めるというのとはちょっと違うけど、私はピルを飲んでみました。
これが大失敗でひどい副作用がでて今そのせいで仕事もだめになりそうです。
私にとってはピルは憎むべき存在です。
600592:02/10/18 03:37
>>591さん
連続カキコごめんなさい。今リンク先見ました。四物湯よさそうですね。私は
血のめぐりが悪くひどく冷え性でもあります。今度先生に相談してみます。
本当に情報ありがとうございます。私はPMS時期は本当に死にたくなるくらい
鬱になり、自殺未遂したこともあります。それくらいひどいです。
601591:02/10/18 04:17
>>592さん
お仕事続けながらなんですね。頭が下がる思いです。
もし状況が許すなら頑張り過ぎないでくださいね。
みなさん、それぞれに事情はあると思いますが、ご自愛ください。
このスレを最初から読み、みんなに穏やかな気持ちが戻ること、願ってます。
私も、はやる気持ちを抑えつつ、じんわりと社会復帰目指します。
バツイチ、36才前途多難ですが、それでも自死しなくてよかったって今は思えます。
まずはこの昼夜逆転なおさなきゃなぁ(w
602優しい名無しさん:02/10/18 12:01
600さん私もピルの副作用で服薬をやめました
おいつめられて自殺未遂もあります
いいようのない鬱でした、だからわかります
漢方効くといいですね
601さんありがとうございます
私もちょっと気をぬくとすぐ逆転します
おだいじに
603ウサ飼い主 ◆o/Xj9nMhZY :02/10/18 19:55
もともと生理痛とかPMSがひどいほうで、鬱病になって1年になります。
が、ここ数か月、生理周期はようやく安定してきたにも関わらず
PMSがひどくなって困ってます…。
生理10日くらい前から、会社で使い物にならないほど鬱悪化、
頭痛、腰痛、下腹部痛、全身倦怠感…。
月1日以上、確実に生理休暇です。
やっぱり婦人科行かなきゃだめかなあ…。
604優しい名無しさん:02/10/18 20:27
ついに婦人科行きますた。
月経前緊張症ということで、黄体(女性)ホルモン剤を飲むように言われました。
これって太るんじゃないのかなぁ…
漢方が出てこなかったので、ショボーンですわ。
605優しい名無しさん:02/10/19 07:03
ほしゅあげ〜
606591:02/10/19 14:18
ちょっとだけ訂正というか加筆があります、ごめんなさい。
今日受診の時、先生に伺ったところ私が貰ってるのは正しくは
加味逍遥散合四物湯(かみしょうようさんごうしもつとう)
というPMSにはごく一般的に用いられるブレンドということでした。
初めからブレンドされてるのはこの病院にはないので適宜調合して
いるとのこと。
これから寒くなると私は冷えが酷くなるので、その時は四物湯の
分量を増やしましょう、と言われました。
(注;四物湯は人によっては胃がもたれるとのこと。)

以下、余談ですが・・・
この名前で検索するとアトピー向けの漢方のページもヒットしました。
私はアトピー持ちで生理前、中は悪化します。
「精神の抑うつやイライラによって、発疹やかゆみが悪化する。
乾燥性でかゆみが強く、イライラするとのぼせて、めまいがしたり
目が充血したりするもの。」と、この薬の対象のとこにありました。
これはますます飲み続けねば・・・32条適用継続だな(w

失礼しました。
607優しい名無しさん:02/10/20 07:39
「お月さま」のBBS荒らしてる馬鹿者がおるわ・・・
ロムだけだけど、このスレとあっちを読んでは
元気もらったりしているのに。
608優しい名無しさん:02/10/20 20:50
やばいです。もうすぐ来そうです。
ああ、怖いよ―・・・
609優しい名無しさん:02/10/20 20:56
普段から死にたくてしょうがないけど、この時期は人も殺したくなる。
最近特にひどく、凶器持って飛びだして暴れ回りたい。
大人も子供も、アパート中の住人殺戮したい。
凶暴化しても人間には害意向かわなかったのに…。
ワイドショーに出たくないんで必死で耐えてます。
身よりなし半ヒキポルノ作家だもん何言われるやら。
自分が怖い。泣いてばかりいます。

ここは静かに進むといいね…なのに凶悪内容のカキコで失礼…。
ほんとに私死んだ方がいいな…。
610優しい名無しさん:02/10/21 01:19
私も多分、刀持っていい時代だったら、辻斬りやってるなー
と思うときあります。
ココのスレの情報きちんとまとめてHP立ち上げられると良いんだけど、
と思うときがあります。
ま、とにかくみなさん、辛いときはココで吐き出しましょう・・・
611優しい名無しさん:02/10/21 01:48
会社にいくなりマシンガン乱射したくなるときあるよ。
それでも笑顔を作って話さなくてはならないときなんか
心の中で絶叫している。
辻斬り、同感です(笑)
せめて心の中で想像力を働かせてその場を押さえるしかないのかな・・・
と思っています。
多分ここへこられるかたがたは、みんな責任感のある普通の方々だと
感じます。文面から。だからあまり思いつめすぎないようにして
休み休みゆっくりといきましょう・・・
私も、ここでエネルギーをもらっています。
キレるのが早くなる。
ふだん、あまり怒ったりしないのに。
ほんのささいな事でも、ブッツリいきそうになる。
そして心の中で辻斬りしてまつ・・・。
後、普段より鬱がひどくなるから、出社拒否したくなります。
ここ読んでいると、自分だけではない、と、ちょっと
ほっとしてしまいます。
でも、もうこんな状態かれこれ1週間は続いてるのに、
月のモノが未だ来ない・・・。
勘弁してほしいです、ほんと。
613優しい名無しさん:02/10/22 01:09
長年、生理前は鬱症状と吐き気と頭痛になやまされてきました。
此処最近、体調も悪く、仕事やプライベートでも色々あってつかれきっていたせいか、
かなりの鬱状態で、出社拒否と拒食症で日常生活に支障をきたすまでになりました。

そして、今日これがPMDDっていう症状だと知りました。
ネットで偶然発見したのですが、沢山悩んでる人、いらっしゃったんですね。
少しだけ、安心して鬱になれそうです(笑)


今、とてもしんどいですが、皆さんもがんばってくださいね。
ああ、この嵐が早くすぎさりますように…。

614592:02/10/22 03:44
もともと鬱ですが、PMS時はかなりひどくなるのでピルを飲んでみたら
これがはずれで副作用でかなりひどい不眠におちいりました。短期入院などで
治そうと必死になりましたが、治らずにそれが原因でとうとう今日会社を
辞めるように言われました。ピルの副作用の不眠のせいで首になるなんて
ひどすぎます(泣)
615591:02/10/22 08:07
592さん、だいじょぶ?つらいよね・・・
なんかうまく言えなくてごめんね。自分をいたわってね。
616優しい名無しさん:02/10/22 20:50
やってしまった。
仕事中に電話とったのはいいけどその電話がまた・・・酷くて
思わず、他の人の前で泣いてしまった。
今回こそ病院行こうと思ってるんだけど(と毎月思うw)
どうやって自分とあう病院探したらいいんだろうう。

独り言スマソ。
617優しい名無しさん:02/10/22 22:03
最寄りの保健所に電話で問い合わせてみるのは?
結構色んな病院の特色押さえてるみたいだよ。
なにも情報がないよりいいかも。
618優しい名無しさん:02/10/23 20:29
元々鬱で精神科に通ってました。
抗うつ剤+抗不安剤+睡眠導入剤のおかげで最近ほとんど治ったと
言ってもいい状態までになりました。
ところが、生理前になると起き上がれないぐらいひどい鬱になり、
生理が来るとスーッと楽になりました。
鬱が治ってないのかと不安で調べたらここに辿りつきました。

主治医(男性)にPMDDみたいなんですが、と言ったら
自分は詳しくないし、詳しい医師も知らないとのことでした。
精神科にも女医がいるので女医さんにみてもらえるかきいたら、
その女医さんが今の担当患者で手いっぱいでだめだそうです。

せめて漢方薬処方してくれないかなーと思って聞いてみたら、
通ってるのは大学病院なんですが、西洋医学中心なので
精神科でも婦人科でも漢方は扱わないそうです。
じゃあどうしたらいいんでしょう・・・と主治医にきいたら、

「じゃあ、生理前だけ抗不安剤いつもの倍飲めば?」

と、かるーくあしらわれてしまいました。
今35なので、漢方って効くまで時間かかりますよね、
出産経験も予定もないので、漢方が効く頃には閉経してそう・・・

ここのログ読んで、豆腐とか納豆とか豆系を試してみようと思います。
豆系あんまり好きじゃないので、手始めはあんこの詰まった和菓子になりそうです(w
619591:02/10/23 21:57
>>618さん
うー、なんだか寂しい応対だなぁ。めげないでね。
私36で同じく出産経験も予定もないです。(ショボン)
漢方は飲み始めてすぐ効き目出たので対症療法ではあると思います。
但し「体質改善」(薬飲まなくてもいい状態)には少なくとも3年以上
続けないとだめかなぁ、って先生から言われた。
それ聞いて「そのころには閉経してますよ」って苦笑したよ。
漢方製剤はコタローとかネットでも買えるけど4〜5千円って金額は
お試しにはちょっと高いね・・・。
620591:02/10/23 21:58
sage忘れごめんなさい!
621優しい名無しさん:02/10/23 22:19
618>619
レスありがとうございます。
症状に効くのと体質改善がごっちゃになってたので、
解説してもらって助かりました。
漢方、高価なんですね〜。
生理前鬱でだいぶ有給消費してしまったし、寒い季節は辛さ倍増しそうなので
えいやっ!と試してみようかと思います。
622619:02/10/23 22:41
いえいえー。
ここ読んでつくづく思うけど、やはり合う合わないはあるので
ご自分の体質のタイプをみてください。
>>23にもちょっとしたタイプ別漢方薬名がありますよ。
合いそうなものをぐぐってみたら大体の相場が分かると思います。
ちなみに私が飲んでるのはコタローでは「カミセーヌC」って
色っぽい商品名になってます。w
623優しい名無しさん:02/10/23 23:08
>>618
私も同じような症状ですけど、精神科と婦人科両方通ってますよ。
女性ホルモン剤飲んでます。(今のところは安定してます)
私の主治医も男性なので、生理周期の変化にはお手上げ状態ですたw
婦人科の医師(やっぱり男性…)に相談したらすんなりと薬が。
30過ぎると婦人科系の病気も心配だから、行ってみて損はないと思います。

別の病院の婦人科に通ってみてはどうですか?
624優しい名無しさん:02/10/23 23:21
いつもは眠剤飲まなければ眠れないのに、今日は眠い
でも夫はまだ帰ってきていない
夫が帰ってこないと、布団に入っても眠れない
どうでも良いから早く帰ってきてくれ
625優しい名無しさん:02/10/24 01:25
618>623
レスありがとうございます。
やはり生理にまつわる症状は婦人科のほうが得意なんですね。
独身なもんでなんとなく婦人科には行き辛かったんですけど、
そんなこと言ってられる歳でもなくなってきましたし(^^;

勤め先は下請けの小さい会社ですが、どうやら親会社の
健康管理センターが使えるらしいので、そこで漢方
処方してくれる医師を探すか、もしくは婦人科か…
ともかく厚保本人負担が2割のうちに方針だけでも決めておこうかと思います。
626592:02/10/24 02:08
また今月もPMSの症状が出る時期が。ピルで会社を辞めなければならないなんて
本当にひどすぎます。愚痴ごめんなさい。でもあまりにも納得いかない理由で
この気持ちをどこに向ければいいかわからないのです。

みなさんもピルにはご注意を。でもピルで良くなっている人もいるから薬との
相性としか言いようがありませんが。
627優しい名無しさん:02/10/24 02:19
>626
我慢しないで愚痴って(・∀・)オケー!
628優しい名無しさん:02/10/24 13:08
こんにちはー
もう十日もつづいています、吐き気・むくみ・倦怠感・下腹部痛&張り・イライラ・たちくらみ・などなど
が、まだ始まりません(げっそり・・・)
立つこともできなくなり、救急車呼びました
点滴で少しおちついたけど、まだきつくて(><;
漢方、ピル、SSRI、抗鬱剤、整体、指圧、サプリメント、などなど
全部今ひとつ効きません><;
ただ、漢方続けてると、生理前に必ず出ていた
ひどい吹き出物(半端じゃなかった)がでなくなりました★
皮膚科いっても、抗生物質飲んでも、全然だめだったのに
今ではたまに少し出るくらいです

618さんその医者何なのでしょうね。漢方良いと思います
625さんいってらっしゃいませ★
626さん辛いですよね><;私もPMSで会社やめました

私も出産経験&予定なしです
あと、以前生理激痛で緊急で行った婦人科の医師(男、年配)に
「あんあたのは生理痛じゃない、ただ痛い痛いとわめいてるだけだ!」
と言われ激怒
生理になったこともない男の医者に何がわかるんだーと怒って
散々怒鳴り返して2度とこないわ!と言い放って帰ってきました(爆)
629優しい名無しさん:02/10/24 20:11
>>579さん
>>578です。
レス遅れてごめんなさい。

漢方は元々頭痛がひどくて(生理に関係なく)相談を
しに行った時に内科でもらったもので、ちょうどデパスを
基礎に変えた時期と一緒だったので、どちらがより効果が
あったのかは正直わからないんです。
内科でもらった漢方の袋を持っていって精神科の方でこれと
同じの下さいと言って保険適用してもらっています。
担当医は「組合わせがたまたまあなたにあっていたんでしょうね」
と言います。ここで他の人も書いているように体質で薬との相性
って違うと思いますので。
ちなみに飲んでいる漢方はツムラ31番のゴシュユトウっていう薬です。
以前トウキシャクヤクサンを飲んでいた事もありましたが、私の場合
それはあまり効果が無いようでした。
630優しい名無しさん:02/10/24 21:32
漢方って高いから、保険適用できる病院で処方してもらいたいけど
漢方を処方してもらえるかどうかって、実際病院に行かないと
わからないんでしょうか・・・
ご近所さんスレで聞こうにも荒れてるし、病院の受付の人は
知らないだろうし。
病院めぐりしてたら仕事になりません・・・
631優しい名無しさん:02/10/24 22:16
>>630
一番良いのは行きつけの病院の担当医に相談してみる
事だと思います。
私の通っている病院は内科もやっているので置いている
薬の種類が多かった事と、この前の32条の改正があって
保険対象になる薬の種類が減ったので、財布と相談して
担当医、薬剤師さんと私とで相談して処方を決めてもらい
ました。
内科も入っている所だとその辺の融通が効きそうな気が
しますが…。
漢方は効果が出てくるまでに時間がかかるし、色々お試しする
には市販だと高すぎますからね。
632630:02/10/24 22:33
>631
抑鬱でかかってる担当医(精神科)には、漢方には詳しくないので
出せないと断言され途方に暮れています。
総合病院ですが他の科のことは知らないそうです。
同じ病院の内科に行けばいいのか婦人科に行けばいいのか
病院を変えたほうがいいのか、悩みまくってます。
633630:02/10/24 22:37
うわ、ageてしまいました、ごめんなさい!
634626:02/10/24 23:37
>>628さん
628さんもPMSで会社を辞める事になったのですか?辛すぎますよね。
それなのに世間的理解は全くなし。どうして女性だけこんな辛い思いするの〜泣
635631:02/10/26 06:15
>>632
あまりに手広くやってる総合病院だと院内たらいまわしで
1日潰れちゃいますからね。各科の連携もあまり無さそう
ですし。私もそれであまり大きな総合病院は通うのを辞めたの
です。
待ち時間ばかりかかって診察時間5分っていうのに嫌気がさして。
お手頃なのは精神科メインで内科もやってて、できれば婦人科も
有りっていうのが理想的なんですけど、そういう組合わせの病院
があるかどうか…??
でも漢方を出せないと断言するのってどうなんでしょう?
あまり良い感じでは無さそうですよね。
PMS、PMDDは本当に病院選びに悩みますよね。
私の場合は頭痛用の処方で偶然 PMS、PMDDの症状が治まった
というタイミングでしたので、ある意味ラッキーだったのかも
しれません。
とりあえず少し小規模で、かつ内科精神科共にあって女医さんの
いる病院を探してみるのはいかがでしょうか。
最も女医さんでも本人が生理痛に無縁の人だったりするとあまり
親身になってもらえない場合もありますが…。
漢方を処方してくれる医者はちゃんといると思いますので諦めずに
頑張って下さい。
636優しい名無しさん:02/10/27 01:41
内科、婦人科調べても異常なし。で仮面うつ病じゃないかと
心療内科勧められて数ヶ月前からクリニックに通ってます。
最初は、病名がまだ判断つかないと言われたのですが、
生理不順や生理前の異常なつらさ等も伝え、
現在、デプロメール、トレドミン1日2回
寝る前、熟眠障害用にリボトリールを飲んでました。

今回、リスカまでやってしまい、よくよく考えたら生理前。
思い切って、私はなんの病気なんでしょう。。。と
泣きながら聞いたら、軽い鬱に、PMDD(これは間違いないね、と言われました。

デプロとかは、安定させるのによいそうです。
これだけだと私の場合やる気も出ないので、トレドも飲んでますが。。。
PMDDのことを教えてくれた主治医とこのスレに感謝です!

長文失礼しました。
637優しい名無しさん:02/10/27 02:47
またこの魔の期間がやって来ました。この時期は過眠になるか不眠になるのですが、
最近は超不眠でした。今月はどうやら過眠のようです。私は鬱で精神科に通ってますが、
PMSの話をしたらけっこうわかってくれて、ここでも評判の高い漢方を処方して
くれています。これが完全に効いたら悩まなくてすむのですけどね。

精神科の医者の中にもPMSに理解ある先生もいるという報告です。
638優しい名無しさん:02/10/27 04:45
ファンケルのリズムサポートで良くなった方いらっしゃいますか?
同じようなコストだし、ピルを処方されている人がほとんどかな…

セントジョーンズワートでPMSの時期だと気づかなかった人とかいますが
ピルと併用しちゃいけないんですよね。
てことはリズムサポートも??
639優しい名無しさん:02/10/28 00:34
保守(・∀・)
640優しい名無しさん:02/10/28 15:14
>>638
避妊効果を期待して無いならピルとの併用は桶です。
641優しい名無しさん:02/10/28 18:57
ファンケル続きになっちゃうけど・・・
最初の方で納豆2パックで楽になったと
書いた者ですが、最近になって
納豆2パックは流石に毎日食えん!と
なってきちゃたんだけど、「大豆イソフラボン」とか
「さらさらサポート」とか納豆キナーゼや大豆っぽいサプリメントだと
同様の働きをしてくれるのじゃろうか・・・。
誰か試した方いたら、教えて下され・・・・。

チチが張りまくって痛いです(涙
牛じゃねんだぞ!ゴルァ!
642優しい名無しさん:02/10/29 00:59
>641さん
試してはいないのですが、大豆イソフラボンとかその系には
エストロゲンが多く含まれているという話です。
納豆、豆腐の話もそこから来たものと思われます。
多分、効くと思いますよ〜

ところで、こないだ、女友達と話したのですが、
更年期障害も含めて、本当に、PMSやPMDDに関する情報は
一部の人しか知らないのだな、と実感しました。
まだまだ、他人様の理解を得るのは大変だな、と思いました。
643優しい名無しさん:02/10/29 01:25
辛いです、本当にこの時期。まともに仕事に集中できないです。そんな私は
鬱とPMSで仕事辞めなければなりません。ああ、鬱。
>>643さん、その他皆さん。

辛いでつね・・・。
私も頻繁に鬱とPMSで会社よく休むので、いつか言われるかも、とどきどきです。
でも、救いがあるのは、PMSよりは鬱の方かもしれませんが、彼や上司が理解ある
ようで救われています。
それだけでも恵まれてますよね。
ただ、逆に同僚や後輩からは疑問が生じているみたいですが・・・。
後輩はみんな男の子だからまだいいとしても、なぜ同僚の女性が理解がないのか!?
と、逆ギレしたくもなります。
そんな私は今日ようやく、1週間遅れで生理・・・。
PMSがひどかったせいか、会社休まずに何とかこれてます。
しかし、痛い・・・。
645優しい名無しさん:02/10/29 12:35
子供にネチネチと怒ってしまう。
普段は「優しい母でいよう」とかなり努力して接しているんだけど
この時期になると、一気にドキュママに変身してしまう。
やっぱり本物の自分は冷酷な奴なのかな。
自分の母親のようになりたくないのに、生理前は母そっくりになっている。
646優しい名無しさん:02/10/29 13:28
645さん、母といえど人間ってことで、体調や気分の変化もあるし、お子さんにに対する態度がいつも完璧でなくてもいいと思いますよー。
ひとり者のいい加減な発言に聞こえたらすみません…。
645さんも皆さんも少しでも気持ちよく過ごすことができますように…。
という私は、今まさに自殺や破壊衝動と闘ってます…。涙も止まらない…。
647641:02/10/29 22:12
>642
そうでつよね。納豆体質代表として実験してみたいんでつが、
DHCにもそのものズバリ納豆キナーゼというサプリが発売されてる・・・。
品質的にはDHCはチト怖いけど、どっちが効くかなんて飲んでみないとわからない。

しかしメカニズム的に見ると不思議。
エストロゲン過多でチチが張るということらしいのに、
エストロゲン様の物質でこの症状が和らぐ・・・。

あんまり大声じゃ言えないけど、前に通ってた病院の先生も
PMDDとPMSの区別がついてなかった・・・。
更年期専門なのに。
648優しい名無しさん:02/10/29 23:17
生理が遅れたら鼻血がでたりするんですけど、私みたいな人いるのでしょうか?
さっきお風呂入ってる時に出てしまって大変でした。
649優しい名無しさん:02/10/29 23:18
あ、すみません、上げてしまいました。
650優しい名無しさん:02/10/29 23:49
みなさんのお話、とっても参考になります。
生理前の鬱がひどく、いろんな人に迷惑かけまくってます・・。
年末に鬱で通院していたのからは大分改善したけど、毎月の波はあいかわらずです。

豆乳を飲んでいる皆様、寒い時期も、冷たいまま飲んでいるのですか?
あれはホットミルクみたいにあっためても飲めますか??
651優しい名無しさん:02/10/30 00:20
>648
そういう、代わりの?出血がある、と聞いたことがあります。
雑誌の健康相談コーナーでも何度か見ました。
メカニズムは説明できないのですが…すみません。

泣きながら仕事がんがってましたが、思いきって来月休養取ることにしました。
もしこれがきっかけで失業しても何とかなるさ!するさ!
…と前向きでもないですが…。
652優しい名無しさん:02/10/30 00:45
私も生理(の前〜最中)のとき鼻血でますよー。
何ででしょうね?上からも下からも・・・
やっぱり血流量とか関係あるのかな?
653優しい名無しさん:02/10/30 06:02
>>650さん
豆乳の出来立てはあつあつでおいしいでつ。
私は冷たいのより飲みやすく感じます。今は近所にお豆腐屋さんがないから
出来立ては飲めないけど、以前は早朝の散歩のときお豆腐屋さんに寄るのが
楽しみでした。
654優しい名無しさん:02/10/30 06:03
わ、ごめんなさい下げまつ
655優しい名無しさん:02/10/30 07:30
>>650
私は胃腸が弱いので、夏でも冬でもホット豆乳です。
レンジでチンして、きな粉やココアを入れて飲んでます。
元々乳製品が苦手だから、本当は飲みたくないw
でもきな粉豆乳は便秘にも効いていいですよ。
656648:02/10/30 11:23
やはり鼻血でる方いらっしゃるんですねー。安心?というか何というか。

私も生理前は精神的苦痛(自殺したい気分になる位)
が酷く、生理中は生理痛に悩まされています。仕事は立ち仕事だけど
あまりにも辛いので今年は殆ど働いていないです。
でも11月から再開なので憂鬱です。

豆乳、おいしそうですね。私ものんでみようっと。
657優しい名無しさん:02/10/30 16:19
さっき駐車場に、叫びながら窓から物投げまくってしまいました。
すみません。
迷惑だからかたづけなきゃ…でも外にでる力もない…。
のに、今は部屋荒らしまくってまだ叫んでる元気…歯止めがきかず。
ごめんなさいもうどうしていいかわからない死にたい…薬飲んだけど、効かないどころかネガ気分が増幅。
これ元鬱から真基地になったからなのか生理前だからなのか。
明日か明後日来る予定ですが…。
ごめんなさい、ほんとに私は社会の敵です…。
658優しい名無しさん:02/10/30 18:55
>653・655
できたて飲みてー。。。
子供のころ飲んで、あのクセのある味がダメで以来飲んでません。
ありがとうです。ホットいけるんですね。やってみます。ココアもいいですね。
便秘もきくなら、一石二鳥だ・・・・。
659優しい名無しさん:02/10/30 22:53
私は漢方クリニックにいっています。
事前にPMDDだという自覚があったので、その旨話をしたら最初はパキシルを出されました。が、あまりにつらくて加味逍遥散という漢方に変えてもらいました。まだ4ヶ月なので、あまり効果が出ていないとは思いますが、、、
これで治った人がいたら教えてください。
660優しい名無しさん:02/11/01 06:10
661優しい名無しさん:02/11/02 00:17
生理前に乳が張るとか痛いというのはよく効きますが、私は乳首が
痒いです。ひっぱったりつねったりすると痛痒い感じが乳全体に
広がります。痒い人って他にもいますか?
662優しい名無しさん:02/11/02 02:29
657さんへ
セントジョーンズワートかVITEXお勧めします。。。
663優しい名無しさん:02/11/02 02:53
>>661
わたしもそうです。朝気が付くと乳首が少し切れてたりします・・・。
生理前にかゆみが強くなることもあるようです。
664優しい名無しさん:02/11/02 03:29
>661
私も痒くなりますよー。(ていうか私って大体の症状は経験済み・・・)
えーと。チチの症状に関しては、エストロゲンよりも、
プロラクチンというホルモンが大きく関係しているようです。
普通は、泌乳時にメインになるホルモンなんですが、
・・・勉強不足なので詳しい説明は省略させてください。
プロラクチン自体、様々な作用を持っているので、ムツカシイのです・・・。

後、PMDDで激しく鬱の方々・・・あまり無理なさらないでくださいね・・・
ご自愛くださいませ。
665優しい名無しさん:02/11/02 17:15
生理前は当然鬱も辛いけど、おなかが痛いのも辛いです。
生理中と同じくらい痛いです。しかも2週間も前から
毎日鎮痛剤飲んでます。月の半分PMSで辛いなんて・・・。
666優しい名無しさん:02/11/02 17:35
ピクジェノールっていうのが生理痛にいいという話しを
聞きました。どなたか試した方いらっしゃいますか?
667優しい名無しさん:02/11/02 18:34
【生理痛】ピクノジェノールについて【激減】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1034832536/l50

健康板にスレあったよ>>666
ちょっと…荒らされるけどねw
668優しい名無しさん:02/11/02 19:13
以前、漢方薬処方で症状が軽くなったことを書き込んだ者です
私が鬱で通院している心療内科は、たまたま漢方処方をしてくれる
所だったのですが、皆さんの書き込みを見ていてそういう病院が
見つからない、探す方法が分からない、といったものがありましたので
保健所への問い合わせ以外で、なにか方法はないかと考えていました
できればネットや電話で手軽に分かる方がいいなとも思ってました
で、思いついたのが逆引きです

日本中医薬協会という団体があり、私が通院している総合病院の院長も
入っています
その団体のHPに全国の協会加盟店一覧がありました
(加盟している医師・病院一覧だったらよかったんですが・・・)
http://www.chuiyaku.or.jp/shop/shoptop.html
ここで院外処方受け付けと明記してある薬局に問い合わせて、どこの婦人科
やメンクリと繋がりがあるか聞いてみるのはどうでしょうか
ただ、あくまでも思いつきなので実際どういう返答があるかわかりません
でも、全くの暗中模索な状態よりはいいかもと思い、失礼を承知で
書かせて頂きました
これを読んで、あるいは試されて、気分を害された方、ごめんなさい
長文、乱文失礼しました
669優しい名無しさん:02/11/02 19:16
訂正:「日本中医薬研究会」です。すみません・・・
670優しい名無しさん:02/11/03 16:22
>>667
ピルも漢方も全てだめぽだったので、さっそく注文しました!
効果があるかはまた報告します。ありがとう。
671優しい名無しさん:02/11/04 20:56
もうアッカン!もうあかん…
完全なPMDDでピルが効果あった人ってどの位の割合いるんだろう
気が変になりそうだ
辻斬りよりも自分を切り刻みてぇぇぇぇぇ
672優しい名無しさん:02/11/04 22:24
>671
私はピルは全然だめでした。副作用のせいで会社まで
辞めるはめになりました。まさにピルのせいで人生狂ったって
感じです。人によっては効くようなので試してみるしかないかも
しれません。
673優しい名無しさん:02/11/05 01:00
完全なPMDDの場合、ピルは効果ないんじゃないかと思います。
完全なPMDDということは、身体症状はそんなに酷くなくて、
精神症状が出ているということですよね。
精神科とか心療内科を受診するべきです。
ピルはあくまでもPMSに効果がある、と言っている婦人科のお医者さんたち
がいる、というレベルですし。
特に最近の低用量ピルは、実際の生理周期のホルモンバランスに
近く作ってあるので、それが精神症状に影響を及ぼす可能性は
低いのではないかと思います。

ご自分を切り刻まないように、お祈り申し上げます。
674優しい名無しさん:02/11/05 02:48
生理中盤,まだ鬱が消えません…・゚・(ノД`)・゚・。
675671:02/11/05 08:21
>673
そこが考えどころなんですよね…。
言い辛い体験教えてくれて感謝します。

>672
ご心配すみません。受診はしています。
PMDDにはどうなんだろう?というのが私の本音でもあるのですが、
医者は勧めるんですよね。。。
切り刻みは…少しほんの2Cmだけにしておきました。。。。。

毎月のことなのでアホくさいやら、情けないやらで余計鬱です。
生理きちゃえばコロっと治るのも余計腹立たしい。
決定的なPMS・PMDD対策というのが出来たらいいのに…。
自分で研究したいくらいです。
676優しい名無しさん:02/11/05 14:50
多分、ガイシュツだと思いますが、PMDDには、SSRIを用いるのが
最近の欧米での傾向のようです。
このスレでもデプロ、ルボ、パキ汁なんかを使われている方も多いですよね。
ただ、SSRIって即効性のクスリではもともとないし、
貰ったー!解消ー!!っていうことはないと思います。
あと、婦人科のお医者さんは精神系の知識はほとんど・・・ですし、
精神系のお医者さんも婦人科のメカニズムまでの知識はないのが実際だと思います。
ていうか婦人科のお医者さんでさえ、PMSにすら対応できない方もいますから・・・。
お医者さんがすすめられるのなら、試してみるのもいいかな、と思いますが。
意外と、初潮の頃の辛い生理の経験がトラウマになって生理前の鬱を引き起こしている
ことがあるそうなので、そういうのと関係あれば何か変わるかもしれません。

私としては、生理きちゃえばコロっと治る、っていうのがうらやましい限りです。
ご自愛ください。
677676:02/11/05 14:56
すいません。676は、>675さん宛てです。
付け足しですが、PMS・PMDDは症状にも個人差が激しいので、
ぶっちゃけ「試してみなけりゃわからない」ってとこが本当のところでは
ないでしょうか。
678優しい名無しさん:02/11/06 02:48
生理前のヒステリー
→生理が始まってからのうつ
→一週間後のだるさ、無気力感
→二週間後の躁、おせっかいなほどの張り切りよう
→少しずつ自分の躁状態がおさえられなくなる
→生理前のヒステリー
・・・このループいつまで続くのだ。
自己嫌悪しか感じなくなってきた。
679優しい名無しさん:02/11/07 00:22
抗てんかん剤でイライラ抑えてる人います?
効きます?
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
681優しい名無しさん:02/11/08 00:09
保守(・∀・)
682優しい名無しさん:02/11/08 00:34
そろそろ生理が始まります。体調は最悪です。
明日会社を休むかもしれません。もういやです。
683優しい名無しさん:02/11/08 03:04
毎日働かなくてもいいとにかくいきのびられれば
684999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:48
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
685優しい名無しさん:02/11/08 06:22
↑ブラクラ(他スレにも貼ってある)
踏むべからず
686優しい名無しさん:02/11/08 07:57
既婚女性板でPMSスレハケーン。

【イライラ】PMSに悩んでる奥様、全員集合!【躁鬱】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1031598685/

参考になります。
687686:02/11/08 07:59
sage忘れ・・・ゴメンナサイ
688優しい名無しさん:02/11/09 00:20
今生理来かけてます。もう眠いわ、おなか痛いわで本当に
動けません。どうしてこんなに苦しまなければならないの?
もういやぽ。
689優しい名無しさん:02/11/09 15:40
私は鬱持ちで、先月初めて顕著なPMSの症状に悩まされたけど、
今回はもうじき生理が来そうだけど、乳張るぐらいでイライラ感や
鬱は殆どない。
デプロを25mgから50mgにしたのが効いたのかな。
ウォーキングを始めたのも良かったのかも知れない。
有酸素運動もPMS解消には有効らしいし。
さあ、みんなもレッツ運動♪
690優しい名無しさん:02/11/10 01:21
>>689
デプロ増量でよくなったのか・・・・。
あたしもルボ増量してもらおうかな。
691優しい名無しさん:02/11/10 12:03
>>690
私も鬱持ちだけど、ルボMAX150mg/day飲んでても
PMSには効きませんですた・・・
黄体ホルモン使ってやっと落ち着いた感じでつ。
人それぞれですねw
692優しい名無しさん:02/11/10 13:41
私も鬱持ちですが、基本的にPMSに抗鬱薬は
効かないと先生も考えているようで、私は相談すると
ここでも良く話題になる漢方を処方されました。
あとマルチビタミンBのサプリメントもすすめられました。
私は抗鬱薬ではPMSは良くなりません。
抗鬱薬で良くなる人うらやましいです。

ちなみに漢方は効くまで時間がかかると言われましたが、
実際まだ効いてません。いつ効くんだろうという感じです。
693優しい名無しさん:02/11/10 14:27
生理が来て2日目もすぎ生理前の憂鬱感、倦怠感が
なくなり今は爽快な気分です。でもまた生理前2週間に
なるとPMSが来るという恐ろしいループ。
その時のためにも今は楽しく過ごしておこう。
694優しい名無しさん:02/11/10 15:06
やっぱり抗鬱剤は効かないのか・・・。
もうなにもかもがいやになる
695優しい名無しさん:02/11/11 00:17
お月様・・・の掲示板って何かトラブルあったの?
696優しい名無しさん:02/11/11 01:25
やからPMSとPMDDをちゃんと区別しなさいて
言うとるやろ〜・゚・(ノД`)

>695
ずいぶん前に荒らされた模様。
697689:02/11/11 15:15
じゃあ、やっぱりウォーキングが良かったのかな。
PMS、PMDDは薬ばかり頼っててもキリがない。
今のところ特効薬もないみたいだし。
また来る〜(泣)という感情も症状を誘発するのかも。
抗不安剤である程度不安は取り除けるんじゃないかな。
ちなみに私はセニラン(レキのゾロ)5mg×3も処方されています。
随分楽になったよ。
698優しい名無しさん:02/11/13 05:09
かなり落ちているのでage
699優しい名無しさん:02/11/14 02:00
ピクノジェノール今日届きました。さっそく飲んでみます。
とりあえず1ヶ月分なので効果あるか試します。
良ければ報告しますね。
700優しい名無しさん:02/11/14 17:31
私は明らかにピル飲み始めてから悪化しました…。
死にたくてしょーがない。
でも仕事柄服用止めるのも不安…。
701優しい名無しさん:02/11/15 22:57
最近は豆乳を飲んでまつ。効果あるとイイナー
大塚製薬の「スゴイダイズ」は自分的に濃すぎたので
マルサンの調整豆乳からチャレンジ中。
702優しい名無しさん:02/11/16 00:22
>>700
私もピルの副作用でかなりひどい目にあいました。
ピルは即行やめました。私の人生を狂わせたと言っても
過言ではありません(副作用のせいで会社を辞めなければ
ならなくなったのです)
今は漢方とピクノジェールだかという薬を試してます。

>>701
豆乳効くんですか?以前納豆がいいと聞いたのでなるべく
食べるようにしてます。今度から豆乳もチェックします。
703優しい名無しさん:02/11/16 00:47
>702
何度も「ピルの副作用で人生を狂わされた」と書かれている方ですか?
確かに、それは心中お察し申し上げますし、ご同情申し上げます。
何割かはピルの副作用が酷い方がいることはこのスレではもう殆どの方が
わかっていらっしゃるのではないでしょうか。
私は、幸いにしてピルでなんとかPMSを抑えている状態です。
ピル無しでは、世の中にでることすら出来なかったでしょう。
あまり、何度も同じ事を繰り返されると、それが真実のように読まれてしまいます。
あなたのような人もいると同時に、私のような人間もいることを
頭において書き込んでくださいませんでしょうか。

704悪意 ◆akui/p.ih6 :02/11/16 10:45
PMDD到来中。
抑うつがせっかく良くなったのに、この期間だけは逆戻り・・。
705優しい名無しさん:02/11/16 15:02
きな粉豆乳飲みますた。
下がりすぎなので一時age
706優しい名無しさん:02/11/16 15:43
>>703
はい。もっともな意見だと思うので今後気をつけます。
まとめるとピルは効く人には効き、効かない人には
ひどい副作用があるということをこのスレの人に知って
もらえればということです。703さんもご自愛下さい。
707優しい名無しさん:02/11/17 13:48
今月は激鬱状態
708700:02/11/17 15:22
702さん703さん、波立たせてごめんなさい。
副作用の出方やライフスタイル、症状によっては合わなかったり救いになったり様々ですよね…。
ウツウツとしていた間にいろんな情報が出ているので、私も早く実家ローン終えて試したい…!試すぞー!(少しカラ元気…)
709優しい名無しさん:02/11/17 20:04
涙が出てくるほど怒りが頂点に達してどうしようもなくなってくる。
710優しい名無しさん:02/11/18 23:37
>708さんだけではないんですが
ピルを使うときに、きちんと低用量ピルだとわかって使っていらっしゃるでしょうか?
それから、使い始めの3ヶ月は副作用が出ることが多い、と大抵説明書に書いてあると思います。
「ピルが合わないので速攻止めた」方々は、どのくらいの期間服用されたのでしょうか?
ついでに、使い始め3ヶ月位は副効用(生理痛が緩和される)等もまだ出てきません。
興味本位で話をほじくり返してごめんなさい。

>709さん
怒りが頂点に達したらキレるしかないですね・・・。
学生の分際で助教授に怒鳴り散らしたことがありますよ〜。
実家の壁はボコボコですし・・・。
711優しい名無しさん:02/11/19 01:10
ルボ&レキでなくなったぞ!
その代わり出血量が尋常じゃない・・・・・。
大丈夫なんだろうか・・・・・。
712( ´_ゝ`):02/11/19 04:09
氏ね
713( ´_ゝ`):02/11/19 04:11
氏ね
714age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:13
おまえら生きてる意味ないよ
715age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:13
おまえら生きてる意味ないよ
716優しい名無しさん:02/11/19 04:20
また悪魔の日々到来だな。 
男に生まれたかった。。。
717優しい名無しさん:02/11/19 11:17
age荒らしがきてるので保守ついでにカキコ。

ここ数ヶ月PMDDが冗談抜きで酷くなったので病院行かんとあかんわ、と
マジで思ってます。
身体的症状よりも精神にかなりキててしんどいのでメンタル系クリニックに行こうと。
で、SNRIを試してみたいのですが、そう言っていいものでしょうか。
言ったらだしてくれるかなあ。というより、そのお医者さんがPMDDをちゃんと
わかってる先生だったらいいのになあ…不安……(で、結局二の足踏んでる…)
718悪意 ◆akui/p.ih6 :02/11/19 12:04
>>717さん
私の主治医は男性ですが、PMDDをわかってますよ。
相談される事も多いそうです。

薬を指定すると嫌がる医師もたまにいるので
「SNRIが効くと聞いたんですが〜」などと言えばいいかもしれません。
719優しい名無しさん:02/11/19 14:03
確か、SNRIって日本では「トレドミン」しか認可されていないから
「SNRI」=「トレドミン出して下さい」ってことになるのかな?

私のウツには効果がありました。でも、
トレドミンは他の薬に比べて薬価は高めです。ご注意。

トレドミンスレ貼っておきます。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035867669/
720優しい名無しさん:02/11/19 14:13
生理周期によって、抗鬱剤や眠剤の効き方が変わる人もいますよん。
「全然鬱病の治療にならねーよ」ってことで、私は婦人科へ逝きますた…

デプロもトレドもPMSには意味なっしんぐでしたー(;´Д`)
効く人がうらやまし。
721720:02/11/19 14:16
あぁ、PMDDとPMSじゃ全然症状が違うのかな?
スレ違いだったらスマソです。
722優しい名無しさん:02/11/19 17:57
鬱病で2年ほどデプロメールとテトラミドを飲んでるけど、
PMS・PMDDが改善されはしませんでした。
ただ、症状の現れる時期が微妙に変化しました。
昔は排卵日から生理開始まで。
薬を飲むようになってからは排卵日と、生理開始3日前〜生理終了まで。

http://www.utu-net.com/advice/topic/index_1_4.html
で下記の一節を読み、
>このことから月経前症候群のこころの症状には、
>セロトニンがかかわっているのではないかと考えられているのです。
激しく同意しますた。自分の場合には何か関わりがあるようです。



でも、肝心の症状自体の改善はされてない罠(泣笑
723優しい名無しさん:02/11/19 22:29
>>717
SSRIがPMDDにもイイと言われてるので、
ほとんどの医師がPMS・PMDDのことを知ってると思います。

しかし・・・・・SSRIが有効と言われてる中でSNRIをキボンとは・・・・。
724優しい名無しさん:02/11/19 23:41
でもSSRIはセロトニンオンリー、SNRIはプラスドパミンだっけ?
(うろ覚え〜)の作用があるので別にいいんじゃないかと・・・。
でも高い。私もトレド出されたことあるけど、本当に激鬱のときだけだった。
725優しい名無しさん:02/11/19 23:46
でもよく考えてみると攻撃性が上がる人には
ドパミンは危険かもしれない・・・。
726724=725:02/11/19 23:51
ごめんなさい。正確にはノルアドレナリン(=アドレナリン)でした。
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
727優しい名無しさん:02/11/20 00:56
私はPMSがひどいので婦人科に相談に行くとあっさりと
じゃあ低用量のピルを処方します。とけっこうすぐに
処方されました。副作用は最初の一週間は吐き気が
すると聞いてましたが、それは本当でした。

ただし私はもともと鬱アンド不眠症なんですが、ピルの
副作用で激しい不眠に陥りました。日本一強い眠剤を
規定以上に飲んでもだめ。入院してもだめ。それで
ピルはあきらめました。あまり副作用で不眠になるって
話は出てこないですが、私の主治医は「けっこういますよ」
と言ってました。

本当に人によって劇的な効果がある人と副作用に
悩まされて終わる人がいるのでみなさんそこらへんは
お医者さんにくわしく相談しましょう。
728優しい名無しさん:02/11/20 01:06
>727さん
そのテの話はかなり激しくガイシュツです。
自治厨ごめんなさい。
最近同じ話ばかりがループしている気がして。
729優しい名無しさん:02/11/20 15:30
ピル反対派の方々にでもみつかってんのかな・・・?このスレ
730優しい名無しさん:02/11/20 19:09
PMSとPMDDの違いってなんですか?
731優しい名無しさん:02/11/20 19:17
>>730
>>12に簡単な説明があるよ
732優しい名無しさん:02/11/20 22:00
先月の症状が何故か軽かった分、今月はいつもの倍の倍位
精神的に不安定になってるっぽいです。
でも周りにはそんな様子見せたくないから気力を振り絞って、
その分悪夢をたくさん見たり泣きっぱなしだったり。
疲れました・・・こんな書き込みでごめんなさい。
733優しい名無しさん:02/11/20 22:00
私は漢方薬(名前わからん)
抗不安剤(デパス、セディール)
ラズベリーリーフ
ビタミンB、EなどでPMS治療してる。
だいぶいいけど。
あと低血糖になるからごはんしょっちゅう食べたり・・。PMSのときだけ。
734優しい名無しさん:02/11/20 22:07
>>732
頑張り過ぎないでね。手抜きしてもいいじゃん。
>>733
私も食べまくり・・・しかも吸収わるいせいで吹き出物が・・・はああ
735優しい名無しさん:02/11/21 01:57
>730さん
ここも禿しくガイシュツなHPだけど
ttp://homepage2.nifty.com/maika_/2.html
でチェックしてみるのもいいかも。どっちも全部当てはまる人もいますが・・・(それは私!)

>732->734さん(まとめてごめんなさい)
わかる、わかるよ〜。そういう時のためにこのスレがあるんじゃん〜
みんな無理しないでね〜
736優しい名無しさん:02/11/21 02:25
>>735
リンク見ました。私はどちらにもあてはまります。
精神的にひどく鬱になるし(自殺未遂したこともある)
下腹部は異様に痛くなるし。とにかく辛いですね。
737優しい名無しさん:02/11/21 05:09
PMSでパキシル服用中のものです。
整理前のうつ状態は克服できそうなのですが、
タバコの量が異常に増えるのはおさえられません

二コレットも試しましたが、だめでした。

似たような方のご意見聞かせていただけないでしょうか?
738優しい名無しさん:02/11/21 05:10
あげてしまいました。
すいません
739優しい名無しさん:02/11/21 06:02
>>737
私もPMSでパキシル飲んでます。
もともと三環系の抗鬱剤飲んでたんですけど
生理前の過食と苛立ちが止まらなくて
パキシルを追加した所、落ち着いてきました。
しかし、そういえばタバコが猛烈に本数増えました。
関係あるのかな?
多分、不安&イライラの解消になってる気がするんですけど。
740737:02/11/21 06:35
>>739さん
ありがとうございます。
あまりにも吸い過ぎて気分悪くなる時もあるので
煙草の本数を減らせたらいいのですが、なかなか
これが。。不思議と整理が終わりに近づくと減っていくんです。
741優しい名無しさん:02/11/21 11:20
生理前になると高熱がでて、生理が来るとスコーンと下がるという
症状が3ヶ月も続いたので、病院を回ること数箇所、悩ませた医師
数名、検査やら何やらでとられたゼニ、合計1万5千円ほどかかった
あげく、国立病院にいったらPMSの疑いありということで、
昨日から中容量のピルの世話になってます。
742優しい名無しさん:02/11/22 13:49
>741さん
PMSの治療で中用量(多分どの用量でもだと思うけど)のピル
いきなり出してくるのはいかがなものか・・・と、個人的には思います。
ピルって、飲んでる間は卵巣機能を押さえるから、PMSも治まることが多いけど、
飲むのやめたら、多分、3ヶ月くらいで卵巣機能はもとに戻ってしまうからです。
根治療法になるのかどうか、ちょっと疑問を感じます。
743優しい名無しさん:02/11/22 13:53
とかいいつつ、私は低用量ピルを飲み続ける覚悟をしていますが(w
744優しい名無しさん:02/11/22 20:02
いい加減毎月この苦しみに耐えれなくなってきたので
病院に行って薬処方してもらおうと思うんですが
病院に行くとどんな感じですか?
教えてチャン&ガイシュツだったら激しくごめんなさい;;
745741:02/11/22 23:46
>>742
とりあえず、20日のんで、5日休んでというのを3ヶ月続けてみて
様子を見るようです。問題は3ヵ月後だけど、それを考えると
うつ悪化するので考えない。(藁
746741:02/11/22 23:48
追加。
私はトレドミンとテトラミドを一生のみ続ける覚悟ができてます。
747優しい名無しさん:02/11/23 02:52
>745さん
良くなると良いですね。
私もピルもですが、デプロとは当分縁が切れそうにありません・・・。

>744さん
身体症状が酷いか、精神症状が酷いか、によりますよ〜。
それでまず、何科を優先するか、ですが
身体症状(PMS)だったら婦人科で、多分内診があると思います。
でも、ただの生理痛だと思ったら内膜症だったなんてことがよくあるらしいので、
怖がらずに(病気の方が怖いですし)フツーに行けば良いんじゃないでしょうか?
精神科でも同じだと思いますけど、「いつ、どんなふうに、辛いのか」を
正確に伝えればお医者様はそれなりに対処してくださると思いますよ〜。
お医者さんが「生理」と言うコトバに引いていると思わないで。
もう少し詳しく書いていただくと皆さんからのレスがたくさんくるんじゃないでしょうか?
良い病院に当たると良いですね〜。
748優しい名無しさん:02/11/23 14:59
はじめまして・・
生理痛はないのですが、生理の始まる2週間ほど前から
食欲増進、ふだんはおとなしいいのですが会社でキレてしまう程のイライラ
(毎月ではないですが・・)異常な眠気・・がひどいです。
1週間ほど前になったら、誰とも会いたくない、話したくないって
引きこもっています、頭がおかしいのでしょうか?
749優しい名無しさん:02/11/24 03:46
>748さん
・・・それがPMS(PMDD含む)だ!・・・って、このスレに来てらっしゃるんだからわかりますよね?
かなーり典型的だと思います。
頭がおかしいんじゃなくて、ちょっとホルモンバランスの変化に
頭と体がついていけてないだけです。
心配だったら、病院に行って相談されることをオススメします。
私は、食欲増進、眠気、は婦人科受診で治ったのですが、
イライラ、引きこもっちゃうのは、やっぱり診療内科かな、とも思います。
でも食欲増進とか、眠気とかって結局生理に耐えるための体の準備なんでしょうね。

(あーどんな症状でも経験している自分って一体・・・)
750749:02/11/24 03:51
診療内科って何だよ!
心療内科の間違いです。ゴメンナサイ・・・
751優しい名無しさん:02/11/24 06:26
PMDDで、パキシルのんでます。最初自分がどっかおかしいのかと思って
あらゆる病院にいった。
産婦人科からはじまり耳鼻科、整形外科に内科、漢方の専門科、脳神経科
はては本気で脳がおかしいのかと思ってMRIまで取った・・・
最終的に勇気を出していった心療内科でいろいろしゃべって
結局PMDDと診断されて逆にほっとしたけど。
生理前の辻斬りしたくなる時期にはパキシル4錠とデパス2錠
それに加えて漢方とアルコール、そして引きこもって人と会わずに
とにかく静かにすごすことにしてます。
ニコニコして人と話すのがつらいな、と思ったらそろそろその時期。
生理14日前から意味のないヒステリーと不眠といらいら地獄の日々。
生理始まると今度は鬱と仮眠と過食と自己嫌悪の日々。
どっちにしても、最小限の社会生活で何とかやっていこうと思って
ます。一生パキシルとデパスを飲む。それで迷惑かけないのなら。
こんな私でも何とかやっているから、748さんはじめ皆さんも
お大事に・・・そしてがんばりすぎないで・・・
752748:02/11/24 10:48
>>749
ありがとうございます(涙
やはりPMS(PMDD)なのですね・・
自分だけが異常じゃないんだ、みんな苦しんで悩んでいるんですよね・・

>>749さんの勧めてくてた通り、心療内科に行ってみようと思います
最初は、病院に行っても「生理前は誰でもそんな感じだよ」と医者に1蹴り
されるだけではないかと、病院に行くのを躊躇していたんですが・・
お薬を貰って楽になれるのなら、行ってみなきゃ・・と思いました。
ありがとうございました。
753748:02/11/24 10:57
>>751
>>ニコニコして人と話すのがつらいな、と思ったらそろそろその時期。
生理14日前から意味のないヒステリーと不眠といらいら地獄の日々。
生理始まると今度は鬱と仮眠と過食と自己嫌悪の日々。

症状がほんとうに似ているのでビックリです・・
>>751さんも色々病院に行かれて、本当に大変な思いをされたんですね・・

>>最小限の社会生活で何とかやっていこうと思って
ほんとにそう感じています・・

>>751さん>>749さん、みなさんもお大事にご自愛ください・・・

754優しい名無しさん:02/11/24 23:12
ちょっと下がっているので上げてみよう。
今は調子(・∀・)イイ!が2週間後が怖い・・・
755優しい名無しさん:02/11/25 17:49
保守
756優しい名無しさん:02/11/25 18:05
お仲間がいらっしゃるのですね。
私も生理前の1週間ぐらいが特にひどい。私は最初30代でボケの症状が
出たんじゃないかと思って脳外科に行こうと思っていました。
本当に死んでしまおうかと思ったくらい。同じ女性でも私の周囲には
全くこういった症状がなく生活している人も多くて説明してもわかっ
てもらえずに辛いです。
私も診療内科で薬を頂いています。医師から「あなただけじゃない
ですよ。悩んでいらっしゃる方がたくさんいますよ」と言われて
ちょっとホッとしました。
757優しい名無しさん:02/11/25 18:19
>756
そうなんです。私も、アルツか更年期障害かと思うような
症状が出て非常に辛い日々を送っています。
漢方薬も飲んでいますが、仕事もままならず結局アルバイト止まり。
1ヶ月のうち、都合3週間も本来の自分で無いと思われる
状態で過ごすのって辛いです。
758756:02/11/25 18:23
>757
わかります。私も周囲に迷惑をかける前に仕事を辞めました。
そうしなければ自分が追い詰められそうだったからです。
私自身も試行錯誤しているところであなたを励ましてあげら
れる言葉もなくて恐縮ですが、同じような症状で悩んでいる
人がいることを忘れずに・・・お互いに焦らず諦めずで行き
ましょうね。
759優しい名無しさん:02/11/26 00:23
昔働いてた職場の女性上司、結構理解のある人で
具合が悪くて連絡するとすぐに生理痛だってわかってくれて
周囲の人に適当に理由つけて休ませてくれたな〜
仕事では厳しかったけど、そういう面では優しい人ですた。

今日は婦人科へ行ったんだけど、治療方針でまた路頭に迷った。
精神科の薬だけでPMSは大丈夫なんじゃ?とのお答え・・・
精神科の先生はお手上げ状態なんですけどー
はぁー病院変えるか。
760優しい名無しさん:02/11/27 23:42
一応保守・・・。
761優しい名無しさん:02/11/28 01:38
保守あげ
762優しい名無しさん:02/11/28 19:06
今月は鬱がひどくないなと思ったら……

その代わりひどい眠気に襲われてます。眠。
763優しい名無しさん:02/11/28 21:22
つらいですよね・・・。
生理不順でPMSになる予測がまったく立たない。
些細なことで別人のようにイライラしてしまう。でも本人は(些細な)事柄が
あってイライラしてるので、PMSとは気づかなくて・・・。
セイリが来てやっとPMSだったのかって感じ。
セイリ痛もひどくて辛いし。
764優しい名無しさん:02/11/29 00:15
今日このスレ見つけて、安心のあまりに涙が出た。
自分1人じゃないって、こんなに嬉しいことだと思わなかった。

独身の頃は身体症状(歩くのがツライほど乳が張る)だけだったけど
出産後はとにかく鬱・過食・自己嫌悪・イライラ・肩こりのるつぼ。
先月〜今月はほんとにつらかった。
娘たちを実家に預けて、その足で死にに逝こうかと毎日考えてた。
母が仕事をしていて預けられない日が多いので、死なずに済んだようなもの。
物忘れもひどくなったし、イライラしてお盆を叩き割ったり、
「〜〜〜〜っ!」って白目むいて虚空を睨む自分がどうしても止められなくて。
実生活にも徐々に影響が出てきて、ほんとに怖かった。
最近になって月経周期と関係することに気づいた、おまぬけなあたし。

今日、上の娘を送り出したら、婦人科受診します。
みんな、がんがろうね。
765優しい名無しさん:02/11/29 01:08
>763さん
生理不順の人の方がPMSやPMDDは辛いみたいですね。
一概には言えないけど、もともとの症状の上に
「いつ来るかわからない」不安が重なって倍加するみたいです。
(ウチの妹がそうです)長引くことが多いみたいだし。
生理不順もあるのだし、婦人科など受診されてみてはいかがでしょう?
くれぐれも無理なされませぬよう・・・。
766優しい名無しさん:02/11/30 05:29
保守
767優しい名無しさん:02/11/30 05:35
保守
768優しい名無しさん:02/11/30 16:18
私も昨日この板に初めて来てこのスレ見て、嬉しくて泣きました。
自分だけじゃないって思えるのが、この症状には一番効くのかもしれませんね。

私は内膜症もあるのでオーソを飲んでいたことがありますが、
ピルが合わない体質だったらしく、肝臓に負担がかかったので断念。
生理が止まらなくなったり来なくなったりガタガタになっちゃって、
久しぶりに婦人科に行って当帰芍薬散を処方してもらいました。
生理前も生理中もずっと凶暴で、PMSじゃなくてPMDDなのかもしれないです。
ダンナの過去の悪さとかをまざまざと思い出して泣いたりはらわたが煮えくり返ったり……。
ここを見ながら、根気よく漢方の効き目を信じて頑張ります。

>>764
>「〜〜〜〜っ!」って白目むいて虚空を睨む自分がどうしても止められなくて。

これほんとによくわかります!一緒です。
こんなとき自分が貞子になった気が。恐いですよね〜。がんがっていきましょう。
769優しい名無しさん:02/11/30 17:47
768に禿同
だんなにはらわたにえくりかえるほど腹立つ!!
構って欲しくないのに、そっとしといて欲しいのに何回言っても
ちょっかいだしてきてうるさい。
”あんたって学習能力ないんじゃん!!”っていって蹴りいれる。
770優しい名無しさん:02/11/30 22:35
トイレが近くなって夜中何度もおきなきゃいけなかったり、背中が痛くなったり。

一週間前は電柱に思いっきり頭をぶつけました。今日は父に「ビール持ってきてくれ!」
と言われ、犬の缶詰を持ってきてしまいました。

こんなのが2週間前と始まってからも。
仕事が決まったばっかりですがもう、どうしようって感じです。
771優しい名無しさん:02/12/01 22:21
下がりすぎあげ。
772優しい名無しさん:02/12/02 03:23
私はピルはだめで漢方と精神科おすすめのマルチビタミンBのサプリメントを
飲んでいますが、いまいち効き目は?です。しかしこのスレでかなり前に紹介
されていた「ピクノジェール」という薬を購入して今飲んでますが、そろそろ魔の
時なのにいつものように激しい腹痛、鬱がない気がします。もしかして本当に
この薬が効いているのかもしれません。ただしそうだとしたら毎月分買わないと
いけないのがやっかい。私はとりあえず安いのを買ってみましたが、月約2000円
くらいかかります。でもこれで魔の時の辛さが減るならそのくらいの出費も
おしくないかも。また報告しに来ます。
773768:02/12/02 17:34
>>769
蹴り入れられてくれる旦那さんで羨ましい!
うちはダンナも切れキャラなので、言いたいこともそんなに言えず、
更にストレスを募らせる日々です。たまに言うともうドッカーンと大噴火。

実は昨日大噴火やっちゃいましたよ。おかげでちょっとスッキリしたけど、
しばらく冷戦・・・。
774優しい名無しさん:02/12/02 20:55
769です
うちは冷戦なんてありえない。うちのだんなは泣いたカラスがもう笑った
って人で、私が怒り沸騰中に”仲直りして一緒にご飯食べようよ”
とか言って来る。ますます怒り沸騰!!
そうやって人の気分を振り回すの。今まで怒ってたのに急に飯なんか食えるか!!
775優しい名無しさん:02/12/02 21:07
今日産婦人科行ってきた。PMSの治療を望んでいったのに、
いつのまにか生理不順の治療に切り替わってた。前に一度その病院に行ったときは
セイリがこなくて行ったからだと思う。
でもセイリがきちんと来てる人だってPMSになっちゃう人もいるよね?
セイリ前のイライラが酷いんですって言ってかかったのに、人の話聞く耳持ってない。
しかも精神科の薬なんか飲んでるからセイリが遅れるんだとかいうし。
精神科医に聞いたら、今の薬は関係ないって言ってた。
適当な事言うな!!医者に精神疾患の偏見もたれたみたいで頭来た!!
776優しい名無しさん:02/12/03 00:30
なんか鬱の波がきている。
冗談や煽りにまじで傷ついてる・・・。
今日豆腐1丁食ったのにな・・・

これから大豆月間です。
777優しい名無しさん:02/12/03 17:30
今日キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!

このスレ見たのが今日でよかった…

恐らく昨日であったらこのすれで「ダンナが〜」とか書いてあるのにも
ぶちきれて荒れてただろう…
↓こんなかんじ

ハァ?何が得意げに「ダンナが〜」だよ( ゚Д゚)!!ゴルァゴルァゴルァ!!!!!
こちとら独り身の行かず後家だよ!仕事も墓丼ネェ氏よー←修正するのもめんどいんじゃワレ!
あーーー全員めったざしにしちゃるけんのうケケケケケケケケケk!
(突然気が弱くなって)全部全部全部全部私が悪いのよ…
逝き送れてるのも仕事が進まないのも全部私のせいだうぁぁぁっぁぁん

いまは読んでも素直に 仲良くて(・∀・)イイ!うらやましいヽ(´ー` )ノニャーン
とか思うけど…(本当にこれくらい現実でも人格がかわるんですん…)
778優しい名無しさん:02/12/03 17:43
しかも777getしてた!ああ人生ってすばらしい…

ところでPMDD的症状にリーマスってどうなんでしょう?
以前から鬱で通ってた心療内科で「私産婦人科にいったほうが
いいと思うんですが…」といったら、「いやー、結局そういう症状だと
産婦人科にいってもカバーしきれないんで…」と寝る前の
トリプタノールがなくなり、処方されたのですが…。
 ちなみに他に処方されてるのはソラナックス、デパス(頓服)、デプロメールです。

779優しい名無しさん:02/12/03 18:51
現在鬱で、神経科受診中。
過食もPMSの症状のひとつなんですね。
いままでずっと、抗鬱剤の副作用だって信じていました。
チョコのばか食いをしたり、自分がおかしいんじゃないかって
おもってました。食べても食べてもお腹がすいて。

昨日も友達の送別会に行けず・・・
電車に乗ってたら、イライライライラ、ドキドキして
きてしまいました。
急いで自宅に引き返してみたら、生理開始日でした。
開始と同時に今までの焦燥感もすーっと嘘のように消えて
今は、下腹部の痛みだけ。

神経科でもPMDの診察ってしてくれるのかな。
ただでさえ鬱で辛いのに、生理前の1週間が
もっと辛い。何をやってダメな自分にほとほと嫌気がさしてきました。
今度の診察のときに訴えてみよう。
もしだめなら、婦人科を紹介してもらいます。

今処方されているのは(鬱で)
アモキサン(150mg/day)・デパス(0.5mg/day)・
リーゼ(15mg/day)・パキシル(20mg/day)
生理前も、もちろん飲んでるけど全然効かなかった。
780優しい名無しさん:02/12/03 21:48
>>779
おお、自分と処方薬が酷似。(w 眠剤だけ強いの飲んでるけども。
神経科で主治医が男性だから、正直言いにくいんだなあ。
でもパキシル飲み始めてPMSが改善されつつあるような気が。
過食もスナック菓子とかはおいしくなくなったし、ビタミンB類の
サプリメントも気休めに飲んでます。わりといい感じです。
781780:02/12/03 21:57
ちなみにここ読んで、自分でパキシル指名しますた。(w
http://www.koyoclinic.com/pms.html
782優しい名無しさん:02/12/03 22:02
今月は過食がひどくて、食いまくったら顔がパンパンにむくんでしまった・・・
でも生理はすんなり来たよ。お腹痛いけど。
何だか、どれを取っても完全には良くならないって感じだ。
婦人科と精神科両方通っても意味なし。虚しいよー
783優しい名無しさん:02/12/04 01:36
パキシル飲み始めて、3ヶ月位たつけど
随分よくなってきました
でも、生理は毎月くるものだし
いつまで薬を飲み続けなきゃいけないのかなぁ?
お金ばっか、かかってうんざり。。
784799:02/12/04 19:20
生理はちゃんと来たけど、イライラがいまいち収まらない。
パキシル飲んでるけど効かないよ-。
(先月より20mg/day減らされたのが影響か?)
そういや、先月はイライラが少なかったような気がしてきたぞ。
やっぱりパキシル40mg/day飲まないと効かないのかも。
でも、薬で抑えこむのも恐いと思う今日この頃。

今の状態は、喉元過ぎれば・・・って感じです。
785784:02/12/04 19:25
勢いで、オルビスの「ヒーリングタイム」っていうサプリを
買ってみた。これってPMSに効果ありってあったけど
本当かなぁ?
効果ありだったら、薬よりサプリの方が安心できそう。
ガイシュツだったら、須磨祖
786優しい名無しさん:02/12/04 19:36
だるい・肌荒れ・過眠・イライラ。だるいのをどうにかして欲しい
787sage:02/12/04 22:11
パキシル+デパス+ソラナックスを服用中です。
PMDD・鬱症状ということで、治療をはじめて早5ヶ月なんですが
イライラは確かにおさまってきたとは思うんだけど
喜びや楽しい感情も同時になくならないですか??
感情の波が通常より下のほうで安定してきちゃうっていうか...
感情自体が死んできたって感じる人いますか??
788優しい名無しさん:02/12/04 22:11
ごめんなさい、下げ方まちがえちゃった
789優しい名無しさん:02/12/05 00:14
なんかね、脊髄低周波治療もいいみたい。
電気ショックのせいか、私はやったらすぐに生理がきたぞ(^^;
PMDDって、生理前だけセロトニンがあまり出ないんだよね?
となると脳のほうがいかれてるのかな?
とおもったりして・・・
790優しい名無しさん:02/12/05 00:32
ふくらはぎをあっためると良いみたい
今日山手線で座席で足の裏側くっつけてたらぽっかぽかで生理痛が和らいだ…
791優しい名無しさん:02/12/05 18:33
|_ー) キョウモ マンガキッサ トマッチャッタ ヨ...
792優しい名無しさん:02/12/06 09:16
ピクノジェノールを飲んでいる者です。普段ならこの時期激腹痛で激鬱なのに
今月はまだ大丈夫です。本当に効くかもしれません。くわしいことは身体板の
ピクノジェノールスレに書いてます。私は他に漢方、ビタミンBサプリ飲んで
ます。抗鬱薬、抗不安薬は効きません。
793優しい名無しさん:02/12/06 21:46
鬱病かと思って、抗鬱剤いろいろ飲んだことあるの。
パキ、トレド。デパス、ソラナックスなど、このスレで出てきてる薬は大抵。
パキとかドグマはセイリとまっちゃた。医者にもそうなるかもって言われたし。
だからPMSに効くのかな・・・。って思うんだけど。
もちろん精神科医にはPMSの相談もしてるんだけど、今抗鬱剤ぜんぜんくれない。
あと気分の安定のために、てんかんの人に使うデパケンって薬も飲んだ。
でもこれも効かなかった。
結局、精神科でも婦人科でもこれといったいい治療法ってないのかな?
自分がどうなっちゃうかわからないから不安でしょうがないよね。
794優しい名無しさん:02/12/06 22:33
>>793
私は精神科医からは漢方をもらってます。抗不安薬、抗鬱薬は私にはPMSには
効きません。今のところ完全な治療法ってなさそうですね。残念ですけど。
私も婦人科にもどちらにも行きました。
795優しい名無しさん:02/12/06 23:22
794さんも婦人科行ってだめだったの・・・。
漢方は効く?
なんて言う薬?
796794:02/12/06 23:38
>>795
私は婦人科でピルを処方されましたが、副作用でだめでした。
漢方は加味逍遥散です。効いているかわかりませんが一応飲んでます。
同じのを飲んでいる人で効いていると書いている人いましたよ。
一応sageで書いた方がいいのでは?
797優しい名無しさん:02/12/07 23:54
.
798優しい名無しさん:02/12/08 22:21
保守(・∀・)
799優しい名無しさん:02/12/09 04:38 ID:YPh3vkrM
土曜日、人と会った。
楽しくてしょうがなかったのに
その夜からものすごく落ち込んでいる。
すべてにうんざりしている。
ああ、生理前だな、とわかって薬を飲む。
生理はもう年二回くらいでいいんだが。
800優しい名無しさん:02/12/09 07:22 ID:LOJHezJK
そぉっと記念カキコ このスレが存在してくれていてよかった。
801優しい名無しさん:02/12/10 06:48 ID:ULwzwOAi
.
802優しい名無しさん:02/12/10 22:29 ID:W7pzqvzi
保守 アゲ〜(*゚Д゚)
803優しい名無しさん:02/12/12 03:13 ID:8FrJ6iNV
保守
804優しい名無しさん:02/12/12 03:20 ID:4EYnPDSd
おなじく保守・・・
書き込もうと思ったけど漢字がいっぱいで
疲れた・・・
805優しい名無しさん:02/12/12 09:31 ID:qvvv/5Gv
>>837>>838
きっと生理前で混乱してて
必死に辛さを訴えようとしていたのではないでしょうか
(↑絶対違うし・・・)
みんなお互い頑張りましょ。
806優しい名無しさん:02/12/13 19:23 ID:ONxpIQJi
黄体ホルモンの薬10日間飲みますた。
セイリ来るのかな・・・。最近過食期。肉とか揚げ物とかアイスクリームが旨い。
でちょっと攻撃的なんだけど、妙に寂しくてたまらない。
これはやっぱりPMSかな・・・。
807優しい名無しさん:02/12/13 21:44 ID:1TU3vkAN
私は22才くらいからPMSだから結構若いうちから、悩んでる。今27。
793さんの言うとおり、これといった治療法がないようです。
ま、漢方薬、安定剤、ハーブティ、月見草オイル、ビタミン剤
青汁、散歩、温泉・・・いろいろ組み合わせてやってる内にだいぶ軽くなってきた。
あと低血糖になることもお忘れなく!カリウムで水分をはかせよう!
808優しい名無しさん:02/12/13 21:48 ID:hPQk34ly
>>806
私も黄体ホルモン剤飲んでる。
生理前の腹痛はなくなったけど、過食がすごいよ・・・
あと出血がものすごく増えた。2日目なんて1時間も座ってられない。
今月からは豆乳青汁に挑戦するよ。
809優しい名無しさん:02/12/16 18:45 ID:8wtXjGLQ
気分が高揚して明るくならないと寝れない・・・
何飲めばいいんだろう。
セントジョーンズ効くかな?
810優しい名無しさん:02/12/16 19:39 ID:zMThV/xz
おかんに当たりまくってしまった・・・鬱
最悪だ〜もう自分なんか死んでしまえ・・・
811優しい名無しさん:02/12/16 20:57 ID:Ns+HjH6T
PMSの治療を望んで婦人科行ったのに、生理不順の治療しかしてくれない。
PMSの治療は出来ないのかと訊ねたら、精神科の薬を飲んでるような人に
うちで出してる薬は効かないといわれてしまった。
何か偏見みたいでむかついた!!
812優しい名無しさん:02/12/16 21:33 ID:DpcrdE9P
このスレ見て、自分の生理前の症状がなんなのかやっとわかりました・・。
私は生理痛の微弱な感じな痛みがジワジワ続き、
とてつもない鬱になって、彼氏に嘘のメールを出して心配させてしまいます
生理後はケロッとして、いきなり悩みもなくなって
毎月そんなだから自分は躁鬱病なんじゃないかと思っていました。
813優しい名無しさん:02/12/16 21:37 ID:rpy9+6yc
>>811
先に生理周期を安定させるのも治療に繋がるよ。
またーり行きましょう。

しかし私は年末年始に生理が当る…(;´Д`) ドーシヨ
814優しい名無しさん:02/12/17 00:25 ID:jt+VYWob
生理って毎回一日のズレもなく来るのが正常なんでしょうか。
自分はいつもバラバラで、でもずっとそうだったのでそういうものだと思ってました。
今も、前回の時より七日ほど遅れています。
始まる前の予痛が長くひどいのでいつも鬱になります。
「いつになったら始まるんだよ!」って。
生理不順、内膜症、PMS、不安なことが沢山あるから病院に行くべきなのはわかっているけど、
どこの病院なら信頼できるのかな…とか、
会社を休みづらいとか、
色々考えてしまって行動できず…
はぁ。
815優しい名無しさん:02/12/18 01:20 ID:LiLlYt8L
私は生理前のイライラとか、鬱状態がひどく、避妊効果もふくめてピルを処方してもらいました。
今日で飲み始めて7日目なのですが…。
毎日いきなりものすごくイライラしたり、鬱状態になって死にたくなったり、泣いてわめいてちょっとして
いきなり我に返る…という今まで異常に気持ちのコントロールが付けられない状態になってしまっています。
これってピルの副作用でしょうか…。
イライラして子供にあたってしまうのが嫌で処方してもらった面もあるのにこれでは本末転倒。
でも、せっかく飲み始めたし、避妊も確実にしたいし…。

何気にスレ違いでしたね。ゴメンナサイ。
816優しい名無しさん:02/12/18 05:05 ID:6jZQPODo
>>815

私もピル飲み始めたときはかえって辛かったです。眠れないし、鬱になるし頭痛だし。
肌も荒れたし、かなり副作用強かったです。でも3ヶ月ほど我慢して飲んでたら
慣れましたよ。私は結局その直後に、体質に合わなくて中止させられましたけど(泣)
明けない夜はありません。頑張って下さいね。

私も今日から激しく頭痛でPMSがやってきました。
鬱とも仲良く付き合いたいけど、難しいですね。
817優しい名無しさん:02/12/18 08:43 ID:89b/gz2d
>>815
副作用はお医者さんにお話された方がいいですよ。
ピルも幾種類もあって、他のピルに変えたら改善するかもしれないし
>>816さんのおっしゃるようにピルそのものが身体に合わない人だって
いらっしゃるし。
私は、低用量ピルだと体調も良く生理も軽く、うまくいくのですが
中容量ピルに変えたら鬱、風邪のような症状、デブ等の副作用が出て
ダメでした。
818815:02/12/19 03:07 ID:3C1lHzSY
レス有難うございます!
私もHPなど色々見てみたのですが、やっぱり実際体験してる方々の
お話聞くと安心できて助かります。

あきらめなくていいのかなぁ…。
処方してもらった病院は、問診も無くあっさりとピルを出してくれたようなところなので
いまいち信用できません…。
違う産婦人科にいくべきか、メンタルクリニックにいってもらうか、両方行くか、考え中です。
819優しい名無しさん:02/12/19 13:56 ID:jXeBjfDb
今日、受験生のメンヘラに
思いっきり真正面から
「あんたリンタンないと何も出来ないんでしょ?
その判定だってリタなかったら相変わらずE判だったんでしょ。カンチガイしてんじゃないの?」
って言っちゃった。

まぁ、いいや。
メンドクサ。
820優しい名無しさん:02/12/22 09:04 ID:i8QFMOq5
agee
821かお:02/12/22 18:31 ID:og5dyJ/k
皆さんのカキコ見てるとほんとびみょーな婦人科のお医者さん多いんだなって
人事ながら腹立ちました・・。
私の行ってるとこは女医さんだしメンヘル系の相談ものってくれるし、
ピルの副作用だと思って病院かけこんでただの食べすぎってオチだったときも
全然優しくみてくださってめっちゃ助かりました。
最近ピルに慣れてきたんでかなりラクチンです。
皆さんがんばりましょうねぇ!!
822優しい名無しさん:02/12/24 12:19 ID:M0QNZjMh
ガイシュツ&基本的な質問ごめんなさい。
PMSで吐き気とゆうか胃のムカムカや下痢とゆう症状ありますか?
精神的にはイライラして家族に当たる程度なんですが
もともと不安神経症があるので
生理前はちょっとした症状でも不安になります。
823優しい名無しさん:02/12/24 12:25 ID:nPkpdJAU
>>822さん、参考にしてみてください
http://www.centerin.com/new_clinic/001205/
824=822:02/12/24 13:02 ID:/JRwrmyK
>>823
ありがとうございます。
せっかく教えてもらって申し訳ないんですが携帯からなので見られないんです。
ごめんなさい。
825優しい名無しさん:02/12/24 14:21 ID:nPkpdJAU
あ、そうでしたか、すみません。では抜粋コピペー。//
Q:最近「PMS」という言葉をよく耳にします。
これは、いったいどんなものですか?
A:PMSはプレ・メンストラル・シンドロームの略で、「月経前症候群」のこと。
生理が始まる2週間ほど前からいろいろな不快症状が始まって、生理が始まると
消えてしまうのが特徴なの。食欲が増す、体重が増加する、乳房の張りや痛み、
むくみ、めまい、頭痛、下痢、便秘、ニキビなど体に出る症状や、イライラする、
カッとなる、不安になる、集中力が落ちる、たえず眠くなるなど、精神的な症状
もあるのね。程度もさまざまで、不快な症状を感じたことがあるという人は、
かなり多くの割合でいるんですよ。
Q:どうしてそんな症状が起きるのですか?
A:生理の前には黄体ホルモンの分泌が増えて、生理が始まると急激に減ること
から、このホルモンが関係しているのではないかと言われているんだけど、
くわしいことはまだ解明されていないの。むくみ、頭痛、下痢、便秘、ニキビ
などは、おそらく黄体ホルモンの影響だと思われますね。精神的な症状の中には、
まだ原因がつかめていないものも多いのよ。ただし、ストレスがさらにPMSの
症状を悪化させる要因になることはわかってきています。

PMSを引き起こしている原因とみられる黄体ホルモンは、水分を体にため込む
ように作用するので、腸に十分な水分がまわらずに便秘になってしまうことも。
ただし、必ずしもみんなが便秘になるわけではなく、逆に下痢を起こす人も
いるんですよ。これもホルモンによる自律神経の乱れのために起きた症状だと
思いますが、人によって症状の出方に違いがあるのがPMSの大きな特徴なのです。//
抜粋ですが以上です。機会があれば色んなサイト検索して見てみてください。
826=824:02/12/24 14:42 ID:9z6q4Sez
>>825
わざわざありがとうございます。
すごい参考になりました。
お手数かけてごめんなさい。ありがとうございました!
827優しい名無しさん:02/12/24 14:53 ID:/JRwrmyK
↓しかし2週間も前からなるんですね。
私は早くて1週間くらい前からだと思ってました。
って事は生理2週間前から体調悪くて生理中もそれなりに体調悪いし
結局、生理後1週間しかまともな日はないって事ですよね?!
828優しい名無しさん:02/12/24 15:06 ID:SZZTxdjI
プロザックはさすがに効きました。ゾロなら90錠4500円。
で、ゾロでも十分効きます。うそみたいに解消されました。
829優しい名無しさん:02/12/24 15:17 ID:3dySpP7E
美容板で豆乳が肌にいい!ってのをみて豆乳飲んでたんだけど
今月、そんなにイライラしなかった。
豆乳ってPMSにも効くのかな・・・。
イソブラボンって女性ホルモンと似たような働きするって言うし。
830優しい名無しさん:02/12/24 15:18 ID:YwRLjXt3
確かこのスレできなこ牛乳がいいって見た気がするんですが、実際、効果ありますか?コントミン25でもだめでした。ピルは精神科の薬が多いから処方されませんでした。
たぁぁ〜すけてぇぇぇ〜
831優しい名無しさん:02/12/24 16:46 ID:bOEqDq0v
豆乳、きなこ、両方飲んでるけど、私には効果ないみたい。
経血の量が少し減って楽になったくらいかな?そんだけ。
効く人が羨ましい。

プロザック、マジで欲しい!>>828
認可されるの来年だっけ?
832優しい名無しさん:02/12/24 23:33 ID:9Uey8qs1
レキソタン飲んでる人、何ミリグラム飲んでますか?
833優しい名無しさん:02/12/26 10:36 ID:wnV7RwDB
みなさん、PMSは生理と同時に終わりますか?
私は生理がきたらきたでPMSと同じように体調が悪いんですが
月経困難症でしょうか?
両方ある方っていますか?
834優しい名無しさん:02/12/26 11:22 ID:Iq8x780A
>>833
私は、生理と同時にPMSなくなります。生理中もなんとなくダルイ感じはありますが。
私の場合、生理前は激しく眠い!!けど、友達は生理中が眠いだとか…
ほんと人それぞれでつね
835優しい名無しさん:02/12/26 20:55 ID:d72rHNpN
3日目ぐらいまで、整理痛以外にも不機嫌だったりPMSみたいになるよ。
セイリ前よりは軽いけどね。自生不能まではならない。
836優しい名無しさん:02/12/26 20:56 ID:V0X8G0kj
豆乳って生理中飲んだら生理痛がひどくなるって聞いたよ。
837優しい名無しさん:02/12/26 21:12 ID:s/HY4DB9
あと生理中は“生もの”食べるとひどく(量が多く)なるって
聞いたけど、どうなんだろう?
838=833:02/12/26 23:27 ID:3gVIXXey
>>834>>835
人それぞれですね。
835さんのように同じ方がいて安心しました。
私は生理前半より後半の終わりかけ4日目5日目の方がちょっと体調おかしくなります。
839優しい名無しさん:02/12/27 00:39 ID:dL5c6EEz
>837
生理前・中は生物食べられないでつ…
赤身の魚とか特に。
レスになってなくてゴメン
840優しい名無しさん:02/12/28 00:11 ID:TuYeK0DU
最悪。
生理のせいにして、ただの
性格の悪い人なんだと思う。
自分で自分を絞め殺したくなった。
後悔と自己嫌悪と猜疑心でぐちゃぐちゃ。
何かのせいにしてないと自分に自信が
もてないから生理のせいにしてるんじゃないだろうか・・・
でもいつものように生理が来る。
そしていつものように周期が来る。
薬を飲んでやり過ごすだけしか出来ないのか。
841優しい名無しさん:02/12/29 01:04 ID:hqyhK54G

ガイドライン・ローカルルールに反した、スレッドや投稿があった場合は削除依頼にご協力を。
★削除依頼をする前に削除注意事項・削除ガイドラインを必ず読みましょう。
<削除依頼(入口)@2ch掲示板>http://qb.2ch.net/saku/
<削除ガイドライン>http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
<削除依頼の注意>http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
<スレッドの削除依頼はこちらへ>
utu:メンタルヘルス[スレッド削除] http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1026993742/l50
<レス単位の削除依頼はこちらへ>
utu:メンタルヘルス[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1039923051/l50
<禁止・削除対象>削除ガイドライン(http://www.2ch.net/guide/adv.html)から、
禁止・削除対象の一部を転載します。
特定個人への誹謗中傷・煽り・叩き・差別・蔑視発言・個人情報など
公的秩序に反する発言、連続AA・荒らし目的のAA・固定ハンドルが題名に入っている・
固定ハンドルが占用している、閉鎖的な使用法を目的としているもの
・エロネタ・下品ネタ・性的煽り・性的妄想・アダルト広告、
勧誘・エロ画像・ブラクラへのリンク張り、板の趣旨に無関係なスレッド、
スレッドの趣旨に無関係な発言・全く情報価値の無いもの、真面目な議論や
話し合いを目的としないもの、板の趣旨よりネタを優先するもの・
客観的な意見を求めないもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を
重要視するもの・内容が無意味である乱立スレッド、利用者の気分を害するため・
利用者を揶揄するために作られたもの・第三者を不快にする暴言、排他的馴れ合い、
また、第3者に迷惑が掛かる行為や不快感を与えるのが目的なものなど、
これらは削除対象または移動対象となります。
842優しい名無しさん:02/12/30 12:04 ID:Yvw+d18x
下がりすぎなのでage

今朝からお腹が痛くて動けない。
年末の買出しどころではなくなってしまったよ。
食欲もないから、買い置きで済ませられそうだw
この調子だと元旦に当るなーもぅー最悪じゃん。
843優しい名無しさん :02/12/30 16:09 ID:NRXV4Fpt
パキシル飲み始めて精神的に大転落、イライラ
は減ったけど、結局は生理の周期に
振り回されているのは変わらない。
お正月なのに不調期に突入してます。。
はぁ、自分の体なのに誰かにコントロールされてるみたい…
844優しい名無しさん:02/12/31 16:45 ID:n/bqKhnV
今朝来たー。
お腹痛くて、もうおせちも紅白もだんだんどうでも良くなってきた。
よりによってこんな日に。
845優しい名無しさん:02/12/31 17:55 ID:J1JPFMVu
>>844
私は昨日きた。
もう年末年始はどうでもいい。
ひたすら布団に丸まるのみ・・・年賀状もソバも雑煮もお節もパス。
部屋にある買い置きの食料を細々と食べて年越し。なんて寂しいんだ( ´Д`)
846優しい名無しさん:02/12/31 23:24 ID:5WbXhu2X

       ∧w∧
       (*゚ー゚) ∬ <ニラ茶飲んで暖まってくださいな。
       /  ⊃旦
     @(__)

……そんな私もそろそろ来るヨカーン
847優しい名無しさん:03/01/01 04:55 ID:E5CjnRFa
おかしい。
もう来そうなのに。今にもって感じなのに。
不快感が長引くのは勘弁。
早くどばーっと出したいよ!
激鬱だよ!!!!あーーーん
848優しい名無しさん:03/01/01 19:02 ID:EHiFTw+/
私もPMSなのかな。
今日も夫の些細な行動が許せなくて、
そうなると結婚前からの義理親の心無い一言、行動、それに対するだんなの態度など
全てを思い出してしまい、夫に口で攻撃しまった。
子供にも怒鳴りながら指図してしまい、言う事が守れないと叩いて怒鳴ってしまう。
夫とはセックスレスなのはもちろん、もう一緒に家族としてやっていけない、とさえ感じる。
家庭崩壊寸前・・・っていうかもうしてるかも・・・
離婚届取って来る前に精神科に行ってみようかな。
それとも産婦人科でいいのかな・・・
849優しい名無しさん:03/01/01 19:59 ID:bT5oiPsJ
848サンのそんな行動は、整理前だけ?来るとスーッと治る?
ならPMSだと思う。整理と関係ないなら精神科行ってみれば?
イライラとか攻撃的になっちゃうのを相談したらいいと思うよ。
850848:03/01/02 00:21 ID:1526jEVx
>849 レスありがとうございます。
生理が来るとホッとする、毎月そんな感じです。
生理終了直後もイライラがひどくて・・・そうなると年中イライラしているので
PMSでは無いのかも知れないですね。
大切にしなければならない家族なのに、
その家族に当り散らしてしまう自分の弱さを猛反省中です。
851優しい名無しさん:03/01/02 02:21 ID:g3k+Kald
>>848
気に触ったら申し訳ないですけど、
848さんの状態が、うちの母とそっくりです。
うちの母も私が物心ついた頃からそんな感じだった。
何かをきっかけに怒り出したら中々止まらなくて。
普段は面白くて可愛い母なんですけど。
私は叩かれこそしなかったけど、いつも母の顔色を伺っていたし、
父と母がトラブらないように、一生懸命無邪気を演じてました。
うちの母は何の改善策も取らずに来てしまったから
私がすっかり大人になった今でも、状況はあまり変わらず、
半ばそれが原因で今は私がこの板の常連になっている始末・・・。

848さん本人と家族のためにも、少しでも早く何らかの対策を
取った方がいいのでは、と思います。
余計な口出してすみません。
852優しい名無しさん:03/01/02 13:41 ID:RVruoqa7
>851さん、ありがとう。気に障る、だなんてとんでもないです。
もっと現実を見ないといけませんね。

そういえば私の母もそんな感じだったなぁ…と思い出します。
逃げ道がないところまで徹底的に追い込まれていました。
加えて父は酒乱だったのでいつもびくびくしていました。

その時に感じていた思いを、今私は子供たちに感じさせているのですものね。
母親失格。
試せるものなら何でも試してみたいです。
正月明けたら、まずは産婦人科へ言ってみようと思います。
ありがとうございます。
853優しい名無しさん:03/01/03 21:56 ID:LcSMmjQn
852さんこんな事言ってごめんね、ACじゃない?PMSもありそうだけど。
あんまり自分の事責めないで、専門医に相談して早く良くなって。
854852:03/01/04 04:44 ID:pTL+NhCC
>853 確かに機能不全の家庭で育ったと思います。
ただ、ACのHPなんかを見ていると、もっと深刻な状況の中を生きてきた人が居る訳で…
それと比べると「私はACなのだ」と認識してしまうのは、単なる甘えだと思えてくるのです。

こんな程度で専門医にかかる?
皆、生きていれば葛藤があるのに、それを自分の力で乗り越えていくのに。
家族に八つ当たりしてしまう、そんな弱い自分を擁護してしまう事への罪悪感。

けれど無力な子供へ与える影響は?
生涯の伴侶、と誓った夫との関係はもう修復できないの?
誰かに洗いざらい自分が経験してきた事を話してみたら何かが変わる?
でも、怖い。
それから人の目の怖い。
ド田舎、自営業、近距離別居、長男嫁。思ったより周りは私を見ている状況。
どうしたらいいのかな。
結婚、子育てがこんなにもしんどいもんとは思わなかった、というのが正直な感想。

今は無気力でこんな感じでごめんなさい。
ここで吐き出させていただいて少し楽になりました。
そして自分への戒めにも。
レス下さっている方、ありがとうございます。
それから普段はもうすこし頑張っています。
なぜか周りからは教育熱心でマメな母と思われている模様。
楽しく子供と過ごす時間も多いです。
ので、どうぞご心配なさらないで下さい…
855優しい名無しさん:03/01/04 10:41 ID:w6L+Al0z
こんな程度かどうかは石が判断することです。でも周りの目もあって病院には行けないかな?
教育熱心でマメな母親を演じなければならないと力んでいませんか?
もう少し手抜きをしてもいいんじゃないんですか
856優しい名無しさん:03/01/04 14:26 ID:D8BYOORN
>848さんの書きこみ、とっても他人事と思えなくて。私も、
>夫の些細な行動が許せなくて、
>〜全てを思い出してしまい、
>夫とはセックスレスなのはもちろん、もう一緒に家族としてやっていけない、とさえ感じる
>ド田舎、自営業、近距離別居、長男嫁。思ったより周りは私を見ている状況。
というあたりが同じだったり似ています!(近距離別居、て、旦那様の親と、てことですか?)
私は夫の親と同居だし、子供がいないですけど、いないうちにわかれたほうがいいのかなと思っています。
わかれるにせよつづけるにせよ、体が資本だと思うので、
まずは、私も、産婦人科へ行ってみようとは思っていますが。
どうするかは、それから考えようって思ってます。
まずは1月のせーりが終わったら。
みそじ検診の通知もきているし、それ受けながら、
そういう相談もしてこよう、と、自分への誓いとして、
ここに書きこみさせて頂きました。
857優しい名無しさん:03/01/06 18:02 ID:WpRPuuIh
きたぞー!!PMS!!
怒り狂って家出して、プチOD2回と飲酒しました。
正月の間親戚がいて薬ちゃんと飲んでなかったから余計ひどかったみたい。
精神科でリボトリールって薬もらって飲んでマーツ。婦人科は生理不順の
治療に行ってマツ。
858優しい名無しさん:03/01/07 17:36 ID:VEmp0KO9
私もPMSの症状がヒドイんだけど
半年前ぐらいから小林製薬の
「健うつヘルプ」っていうサプリメントを
生理の10日前から飲むようにしてます。
飲みだす前よりかは、ちょっと症状がマシに
なった気がします。
859優しい名無しさん:03/01/07 18:32 ID:7LWuO+9V
何だか、やってきたみたいです。PMS
私の場合は、身体面に出る月と心に出る月が交互にやってくるらしい。
今月は、どうも心にくる。。。
今日は、何も出来なくて一日中ゴロゴロ&2ちゃんしてました。
860優しい名無しさん:03/01/08 18:38 ID:Rxf3r/iY
★・・・【婦人科】悩みPart7【相談系】・・・★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1041704807/l50
【妊娠に関するマジメな質問スレ】 part.4
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1038987443/l50
【イタイ】生理中の悩み・゚・(ノД`)・゚・【オモイ】PART 4
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1036353158/l50
【テンプレ】ピルってどうですか?Part9【必見】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1040690753/
。゚。゚。 漢方薬総合スレッド ゚。゚。゚。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1020155801/l50
861優しい名無しさん:03/01/08 18:42 ID:Rxf3r/iY
身体・健康@2ch掲示板
http://choco.2ch.net/body/
【乳房】女性のための相談スレッド【胸】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1041609468/l50
862優しい名無しさん:03/01/08 19:10 ID:Rxf3r/iY
産婦人科医に質問 その5
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1039948531/l50
863優しい名無しさん:03/01/09 08:51 ID:kuILAHwf
>>857
私もPMSでODしたら生理が来てしまいました。自宅2階でやったのでらりって
1階のトイレに行けずバケツをトイレがわりにして母に手伝ってもらって
トイレを済ませました。尿と血が混ざり合ったあの恐ろしい光景、半分
記憶ないですがグロかった。母よ、スマソ。
864優しい名無しさん:03/01/09 21:19 ID:3/oaPqRF
(身体板とマルチポストスマソ)

生理の悩み(特にPMS/PMDD)に関するスレのリンク集作りました。
よかったら使って下さい。

生理のお悩みスレリンク集@2ちゃんねる
http://pms.easter.ne.jp/pms.html
865優しい名無しさん:03/01/12 22:51 ID:hdymf42i
リンク集めた方、リンク集作ってくれた方、すごい!感謝&保守!
866優しい名無しさん:03/01/13 07:41 ID:13llqxaj
下がりすぎなのでage
867優しい名無しさん:03/01/13 23:02 ID:IPcm2r3c
基本的には週2日を書店で、あいだの4〜5日をビデオ屋でバイトしているフリーターです。
生理が来ても、ふたつ職場があるおかげで生理のときの作業能率の低下がカモフラされてくれていたのですが、
今回は 3連休が災いして今回は「前日・初日・2日目」と
書店での勤務日がばっちり合致。
勇気は要りましたが本日ついに生理宣言。
私「あー、だるいですな」
社員さん「なに、きのうこっち終わったあと向こうでも働いたとか?」
私「…そうじゃないんですが…」
社員さん「精神的にダメージを受けるような事件があった?」
私「…というわけでもなく…カラダがだるいというか」
社員さん「正月終わってホッとしたからとか」
私「いやまあ……だるいんですわ」
社員さん「じゃああれだ、今日はなるべく力仕事じゃない、女の子向けの仕事をやってもらうことにしよう」
私「あ、むしろ体力勝負の仕事のほうが嬉しいです。というかそのほうがお互いのためだと思いますし」
社員さん「え、だってだるいのに?」
私「だるいのは我慢すればなんとかなるんですけど、今日はそのー…アタマもぼーっとして」
社員さん「カゼか?」
私「いやあの、……そうゆう時期というかー…(どうしても男性相手に「生理」という単語が使えない)」
社員さん「あ、(やっと気づく)…(無言で頷く)」
私「ここは仕事場でいまは仕事中だからなんとかニコニコ笑って動き回ってますけど、本当ならそこの段ボール箱けっとばして『ちくしょうハラいてーんだよ!』ってわめき散らしてしまいたい気分なんですよ」
社員さん「やめてくれよー、怖いじゃないか」
私「で、いつもより集中力が下がってて、たぶん口数とかも少なくなっちゃってると思うんですが、やる気が無いとかではないので…いちおう言っておいたほうがいいかなー、と」
社員さん「わかった。じゃ、なるべくアタマ使わない仕事をやってもらおう」
私「そうして頂けると嬉しいです」

 
868↑からつづき。:03/01/13 23:02 ID:IPcm2r3c
と、いうわけできょうは一日じゅう力仕事に徹しました。きのうはまだ恥ずかしくて
生理だなんて言えずにいて、とにかく凡ミスばかりやらかして「ごめんなさい」を連発していたのですが、
きちんと話してしまえれば、それがお互いにとっていいことなんだ、と本日思いました。
なかなかそこまで理解のある上司っていないのかも知れませんが…。
 
ちなみに私の生理前の精神的な症状はすさまじいもので、時々はリストカットにまで及びます。
生理が始まって2日くらいすると「なんであんなことしたんだろ?」となるんですが、
真っ最中にはそんなことこれっぽっちも思わないのが本当に不思議。
869優しい名無しさん:03/01/14 03:30 ID:mISbuGUS
セント・ジョーンズ・ワートはPMSにききますか?
870優しい名無しさん:03/01/15 21:59 ID:ApnKnKnH
あげ
871優しい名無しさん:03/01/16 02:44 ID:04HlHiEK
こんかいのPMSはなかなかの強敵だったぜ…!!
新年早々、オヤの精神病院閉鎖病棟入りを知らされたからもな…
オヤの人、どうか同居してる家族にコロされないように大人になってください
872優しい名無しさん:03/01/17 22:41 ID:ewgiZR2X
来たー。
すごい気持ちが不安定です。はぁぁぁぁ。
873優しい名無しさん:03/01/17 22:57 ID:7IEGMCY+
あごにできたにきびが痛い。
生理前になるといつもかたいのが2−3個でる。
生理が遅れているんだけど,いつ来るんだろう・・・(鬱
頭が痛いから近いのかな?
874優しい名無しさん:03/01/18 10:57 ID:B1Yf3okq
ほっしゅ
875山崎渉:03/01/20 06:45 ID:LMO89B73
(^^)
876優しい名無しさん:03/01/20 18:01 ID:nENSSZeP
激しく頭痛
そして下腹が重い。
生理が来そうで来ない。

その上生理遅れているし・・・(鬱
テスト終わるまで来なさそう。
877優しい名無しさん:03/01/22 21:59 ID:noEfR7Mx
あげ
878優しい名無しさん:03/01/23 00:19 ID:9ss+EnUD
>>869
今回、生理前〜生理二日目(今日ね)の鬱があったんで
(それで仕事休みっぱなし、自己嫌悪でさらに鬱)、
前から買っておいたのを飲んでみました(ハーブティのやつ)。
全然、変化ないよ。
879優しい名無しさん:03/01/23 01:25 ID:yDFLCEpQ
ピル4周期めです。
はじめ3周期は元の鬱に加えて超激鬱の波が月2回来て、人間関係も物も壊しまくり、首は吊るわと地獄でした。
今回は少しだけ軽い…。友達ひとり失ったけど。決まった日に来るので、気分の波がつかみやすいぐらいかな…メリットは。
明日は般若、明後日は天使のような心になってるはず。なんで一ヶ月にこんなに人格コロコロ変わるんだ(涙)
880優しい名無しさん:03/01/23 03:17 ID:91BoLkPA
>>864

乙かれ様です!!
久しぶりにネットつないだら神降臨!!
お気に入りにいれますた。


それにしても、今月はひどかった…。
今仕事してないから完全にみなさんよりは楽な環境に
有るはずなのに…。バファリンひと箱のみ干した。けど
胃が悪くなるがっかりで腹痛は一つも…(泣)
結局ODで体動かなくなって最悪でした。

怖いけど、やっぱりピルを服用したほうがよさげなような…。
881優しい名無しさん:03/01/24 14:31 ID:H4D9J1sL
先週の土曜に医者に行く予定が生理前の激鬱に陥って行けなくて、
いつも飲んでる薬が切れてしまいました。
鬱は治ったけど、今度は急な断薬の副作用で具合悪いです…。
882優しい名無しさん:03/01/25 04:07 ID:06J44uiB
うう、来た…あの日が近づいてくるサインだ…
自分は排卵日くらいから鬱のうえ、過食になります。
苦しくても食べずにいられない。
情けないのはそれを同じ研究室の院生に見られた事。
晩御飯を食べた後お菓子食いまくって、更にバナナ一房食う
女ってどう思われてるんだろ…
生理がくればケロっと治るのに…
883優しい名無しさん:03/01/26 19:50 ID:4WZy01GD
保守ついでカキコ。私も過食衝動すごい。我慢するのにタバコが倍!
肌荒れに拍車かけてどーするよ…
一旦、アゲまーす(タモソ)
884優しい名無しさん:03/01/27 13:25 ID:N6A8hMo7
自分は結婚して生理不順治った途端にPMS、PMDDになった。
マリッジブルーや持ってうまれた性分もあるんだろうけど、ひどかった…。
体調辛いのは我慢出来ても、気が狂うのはどうしようもなく辛かったな。
婦人科にかかり中容量ピルを試すも副作用がひどく断念。
低容量ピルに切り換えたが保険利かず医療費かさむし、副作用軽いが効き目も軽いって感じで、
ほとんど効果なし。
藁をもすがる思いで結局心療内科へ。パキとレキソを処方される。
飲み出してすぐに嘘のように精神状態が良くなった!
訳も分からず切れまくって暴れたり、イラついたりって事がなくなった。
ホルモンバランス関係無く常に同じテンションで居られる。
ただやっぱ精神の薬だから、身体の症状には効かない。
それに吐き気、眠気など副作用も多少ある。
それでも、あの生理前のひどい精神状態に比べたら全然マシ。
パキもレキソも人によって合う合わないがあるだろうけど、
自分の場合は劇的に改善されたyo!
薬飲んでるって安心感もあるのかも知れないけどね。
因みに自分は30代前半・小梨、派遣で事務してます(今日は有給)。
885優しい名無しさん:03/01/27 17:25 ID:MV96RWbE
生理直前って下痢するよねぇ…
私は抗鬱剤の副作用で便秘するから下剤を飲んでるんだけど
昨日ものすごい腹痛がきてトイレから出られなくなったw
脂汗はダラダラ出るし、食べた物も全部吐いた。そしてひどい下痢。
耐えられなくて救急車呼ぼうかと思った〜こんな激痛は久し振りだった。

生理が近くなったら下剤止めないとなあ。
ちなみに今朝生理が始まったよ。もーウンザリ。
886 ◆mei/gkgg.o :03/01/28 13:16 ID:GjVV9yqQ
>>885さん
私も抗うつ薬の副作用で下剤飲んでますが、生理直前は止めてますね。

この時期だけは、薬がどれも効かない。
ピルは抗うつ薬の影響で飲めないし。
本当に悪魔がやって来るとしか言い様がない・・(つД`)
887優しい名無しさん:03/01/28 13:32 ID:M1wdmpJ/
生理予定日は4日なんだけど
2日前からダルいを通り越して脱力感。
風邪ひいた時って脱力感あるでしょ?ホントそんな感じ。
ただの風邪?!
888優しい名無しさん:03/01/28 18:51 ID:ja2jLpSh
妙にイライラすると思ったら、次の生理予定日まで1週間切ってました。
同じ職場に合わない人がいるせいで今日はちょっとひどかった。
冷静を装っていっぱいいっぱいだったけれどブチ切れ寸前!
何か一言でも言われたら「うっさい!!!」とか叫んでしまいそうでした。
今週はずっとこうなんだろうな…はぁ〜。

あと過食が止まりません。
お昼にうどん2人前、ピザまん、プリン、コッペパン。
夜もしっかり食べそうで怖い!!
889優しい名無しさん:03/01/28 19:31 ID:R1T49xjL
あぁぁ〜これって病名?がちゃんとついてるんですね…初めて知りました。
生理前は女性ホルモンのバランスが変になるからこうなるのは仕方無いと今でずっと辛いのを抑えてきたのですが、どうにかなると知り安心しました。
ところで質問なのですが、色々あって近いうちに初めて精神科へ行くのですが、生理前に〜って事も精神科で話した方が良いのでしょうか?
それともそれだけは産婦人科で別に診察してもらったほうが良いのでしょうか?
教えてチャンでスマソ…です。
890優しい名無しさん:03/01/28 19:41 ID:6Zhel8q7
>>889
もちろーん。初めての時は結構緊張してしまうから
言い忘れないように自分の状況を書き出したメモを
持ってくといいよん。
891保守:03/01/29 15:35 ID:amW5aJG5
PMSって2週間前からくるってゆうけど
実際みんなどれくらい前からきてます?
私、下手したら10日前からくるんですけど変ですか?
892優しい名無しさん:03/01/29 16:33 ID:fz5TZO4C
>>891 変じゃないと思われ。私もそんなくらい前からだし。
893=891:03/01/29 17:49 ID:KpA8Iziq
良かったぁ。
早すぎかと思ってました。
生理予定日4日なのに2日前から加味梢遙散飲むはめに。
894優しい名無しさん:03/01/29 18:28 ID:kHnOvskv
二時間から三時間ごとにカロリーのあるもの食べることで
ある程度抑えはきくのだ、と聞いて、ふと
そういえばこの期間に限って間食が倍になると気付きました。

ちいさなお子さんを育てていて、何故かある時どうしてもいらいらが募り殴ってしまって苦しむという
女性の生活サイクルを見なおさせたところ、やはり生理前から期間中で、しかも家事と園児の送り迎えの為に
朝食から昼食まで間が空いて低血糖状態が長く続いていたといいます。
食習慣改善(間食)で治ったそうな。
みんな、しっかり喰おうな。せめて生理開始〜最大出血日までは。
895優しい名無しさん:03/01/29 19:36 ID:1HzgYBin
>>894
そうしたいのはやまやまなんですが、私の場合食ったものはちゃんと
ニクになっちゃうんで…。

一年前から、急に排卵〜生理開始までの間、ものすごく甘いものが
食べたくなるが、生理開始後は憑き物が落ちたように見向きもしなく
なる…という奇妙な習慣が始まり、気がついてみたら10kg増さ。
フッ。
896   :03/01/29 23:36 ID:fz5TZO4C
>>893加味梢遙散?漢方?
897月の棘 ◆moon/Bzx0U :03/01/29 23:51 ID:2UvgwudS
ツムラ39リョウケイジュツカントウ
ってゆうのを生理2週間前から生理始まるまで飲んでます。

生理前のヒドイ肩こりは少し改善されたけど、
今まで安定していた周期に乱れが出るようになりました。
同じ頃から飲み始めたローズヒップのせいなのかもしれないけど・・・

飲んでる方いますか?
898優しい名無しさん:03/01/30 10:28 ID:KYWUuP4T
>>896
ツムラの加味梢遙散、カミショウヨウサン。漢方です。
PMSの体調的な事にもいいんだけど精神的なものにもいいらしい、興奮しやすいとか。
私はパニック障害&自律神経失調症もあってそこから生理不順がきてるから
処方されたのが初めなんだけど薬の本で調べたらPMSにも効くらしかった。
899優しい名無しさん:03/01/30 18:08 ID:TW0XA2jo
チェックシートやってみたら、PMDDに見事にマッチしました。
確かに、生理前10日前辺りから、イライラしたり、訳もなく落ち込んだり…。
鬱病の治療で、昨年5月からパキシルを服用するようになったのですが、
確かに効いているようです。言われてみるまで気が付かなかったです。
季節的に鬱のほうが酷くて、今月はPMDDのほうも酷かったですね。
そしてやっと生理が来たと思ったら、今度は今までの疲れで爆睡。
でも、自分がPMDDと分かっただけでも気が楽になりました。
900優しい名無しさん:03/01/30 19:19 ID:j9lgVfAK
今予定からすると10日後に来ます。昨日はボッキー、たけのこの里、プリン(*^_^*)一気に食べました。今日は訳もなく涙がボロボロ出てきてウワァァァーン。
901優しい名無しさん:03/01/30 19:21 ID:IitS/oNz
誰か、わたしのう○こを掻き出してください。
薬飲んでも不発。
くるしい〜・゚・(ノД`)・゚・

PTSDになってから、PMSに拍車がかかった。
ピル再服用を決意したけど、つぎの生理が来ないと飲めない。
つぎの生理が来るまでが地獄なんだけど・・・。
902優しい名無しさん:03/01/31 05:10 ID:BgevkOjj
オレが掻き出してやるよ
てか座禅を組んだり、ヨガの呼吸法でもやれば一発だよ
903優しい名無しさん:03/01/31 05:37 ID:FD9Y4DkU
最大日です。くるしい。眠れない。だすけて。
904優しい名無しさん:03/01/31 16:03 ID:HjSVkNwj
便秘のくせにミスド2個とポテチ完食!眠いし朝からまだパジャマです。
生理前って物欲もひどくなりませんか?通販で買いまくりでっす!
905優しい名無しさん:03/01/31 16:06 ID:E2xEbjRe
PMS・PMDDとかって
精神科でも診断されるの?
主治医に症状言えば。
906優しい名無しさん:03/01/31 16:15 ID:E+8c9zaV
>>905
診断されますよ。
私は精神科で診断受けました。
907優しい名無しさん:03/01/31 17:02 ID:E2xEbjRe
>>906レスありがとうです。じゃあ今度先生にでも言ってみます。
908優しい名無しさん:03/01/31 17:19 ID:S7Y64G/r
>>904
只今、通販物色中。
1月中に申し込むと7%オフ!
がんばる!!!


便秘&鬱ひどいです・・・。(TД⊂)
909優しい名無しさん:03/01/31 19:22 ID:fRsI7Kms
私もユニクロでパンツ3本頼むと安くなるから頼んでしまいますた。
ユニクロってとこがショボいが…。
お互いがんがろうねっ!めざせ通販王!!
910908:03/02/01 00:28 ID:gDvxxQ3b
>>909
今日申し込んだのは、ニッセンのお得意さま用予約版カタログ。
レギュラーの春号が届いたら、またがんがる!!! 
911夏美:03/02/01 02:00 ID:5K/4d7AM
>>906
診断してくれたんですか
羨ますぃ

私はもう何年も鬱で薬服用してるんですが
PMDDの事言っても主治医(男)は知らなかったみたい
詳しく知りたくていろんな産婦人科に電話してみたけど
「わからない」って返事ばっかりでした

田舎だから?
912優しい名無しさん:03/02/01 15:55 ID:uxbTpdYu
>>910
結局ユニクロ、色違いが欲しくなってパンツ4本も頼んでしまいますた。
もちろん安くなるのはよりどり3本なので割高です。
しかも今日は娘のハローキティ水筒まで頼んじゃいました!w…
そこは1万以上じゃないと送料無料にならなくていつも買う物が貯まるまで待って買うようにしてたんだけど
\1800水筒1つの為に送料\500とられた。
でもそんな気にしてない生理前の私って怖い。
きっと生理始まって落ち着いてから商品がどっさどっさ届くんだろうなぁ。
913優しい名無しさん:03/02/01 19:14 ID:oAg2vCsV
さっき予定より2日ほど早く生理がきました。
昨夜の下痢はそのせいか〜と今頃納得。
てっきり過食のせいでお腹こわしたのかと…(それもあるのかもしれないけれど)。
思いかえすと今回はPMDDあまりひどくならなかったかも。珍しいな。

それはそうと、過去ログ読んでいると
私以外にも過食気味になる方いるんですね。
私の場合甘いものを過剰に摂ってしまって
ニキビができてしまい「はあ〜っ(鬱)」て感じになります。
ただでさえニキビ体質なのに最悪な時期です…。

914優しい名無しさん:03/02/02 04:36 ID:GpvYKXLj
あげ
915優しい名無しさん:03/02/02 16:14 ID:3vj8kj1c
生理前の便秘&生理中の下痢で10代の頃から痔主・・・鬱
そういうひとっている?

生理まだだけど、すでに今月も便秘で力みすぎて痔が悪化。・゚・(ノД`)・゚・
916優しい名無しさん:03/02/02 16:47 ID:pJG2oql/
私は生理前は下痢になる。
便秘が続いて今度下痢に切り替わったら生理がくるって感じです。
917優しい名無しさん:03/02/02 17:13 ID:kFSIDdXn
>>911 田舎だから
918優しい名無しさん:03/02/03 15:16 ID:qdXR63Du
初めてきますた。
私もPMDD真っ最中。昨日、職場でキライなオンナと同シフトで、かなり狂った状態に。
今日は今日とて、休みが母と重なり酷いケンカ。はーーーーー
もちろん過食あり、お風呂にも入る気せず。
この仕事(夜勤あり)初めてからだな、こんななったの。
919優しい名無しさん:03/02/03 16:13 ID:asWNvTSA
深夜3時、夫に隠れてプリザS挿入。(TД⊂)
920優しい名無しさん:03/02/03 17:30 ID:IPuSTXNe
生理予定日4日なんだけど1週間前から
風邪引いたみたいに体がゾクゾク寒くて脱力感。
熱はそんななかったのになぜか昨日から6.9℃で鼻もつまるし喉も痛いしで
PMSだか風邪なんだか花粉症のせいだかワケわかんないyo!
生理前に寒気ってのは聞いた事あるんだけど
風邪の時みたいなだるさとは違う脱力感(ゾクゾク?)ってある人いる?
921優しい名無しさん:03/02/03 18:20 ID:47PV0b1n
男でなる人もいるらしいよ。(不思議
922優しい名無しさん:03/02/04 01:01 ID:u1/+HzwF
生理まだー(つД`)
何か体調ぱっとしないよ。
923優しい名無しさん:03/02/04 11:55 ID:gJoiIvVQ
生理不順スレが落ちてしまったようなので
申し訳ないんですがここで質問させて下さい。
生理の前兆があって予定日も過ぎていつきてもおかしくないって時に
例えば生理が遅れる原因となるような精神的ストレスを受けた場合
前兆があっても遅れてしまうのでしょうか?
それとも前兆があっても生理が遅れる場合は
生理がくる何日か前にさらにひどい前兆がくるのでしょうか?
意味のわからない文でごめんなさい。
私は予定日を過ぎても前兆があるのに来ない事があってそれで心配になって
さらに生理が遅れてしまうとゆう感じです。
924優しい名無しさん:03/02/04 11:58 ID:JMB+ftrD
>>923
わたしは最初に出血があってから本格的に生理がはじまるまで、
いつも数日かかります。その間も、具合悪いです。
925優しい名無しさん:03/02/04 12:11 ID:TeI4sMVn
>>924
レスありがとう。
前兆が生理予定日から3週間続いてやっと生理きた事もあるので
前兆がせっかくきたのに「遅れてる遅れてる」って心配するから延びてしまったのかなと思ってたんですが
生理が遅れてる為の体調不良だったんですかね?
926優しい新妻さん:03/02/04 17:50 ID:JMB+ftrD
>>925
>生理が遅れてる為の体調不良

たしかに、それもあるかも。
わたしも生理が遅れると、いつも以上に体調悪いです・・・。
今日もまた本を大量に買い込み、ついでにレジに置いてある通販のカタログ
もらってきちゃった・・・。カタログ見てたら買いたくてしかたなくなった。
昨夜は深夜にチョコレートのドカ食い。やばい・・・。
生理がなくなったらPMSもなくなるかもしれないから、妊娠してみようかと
バカなことを考えてみた。でも、いま妊娠したら確実にリストラされるし
なあ。(TД⊂)
子どもはPMS対策とかじゃなくて、すぐにでもほしいんだけど。
927優しい名無しさん:03/02/04 23:30 ID:8achlRYt
>926
そうですかぁ。前兆ではなかったんですね。
スレ違いなのにありがとうございました。
928優しい名無しさん:03/02/05 10:41 ID:Ho+ZCRGd
生理が遅れるのってさ、排卵日がズレてることもあるよね。
ストレスやダイエットが原因で排卵が微妙に遅れることもありますよん。
それでなくても若い人はホルモンバランスが不安定だからね。
気になるようなら、基礎体温計るのがいちばんいいよ。
929優しい名無しさん:03/02/05 11:01 ID:gbvpBd66
眠いし体温35.9℃とかなのにまだ来ない・・・
歩き回って「早くこないかな」と念じています。
先月インフルエンザ患ったのが関係してるのかなあ。
930優しい名無しさん:03/02/05 11:24 ID:hwveoUmo
生理前になると鬱が悪化して、死ぬことばっかり考えてしまう。月の半分は寝込んでる状態…情けなくなるよ(TдT)彼氏に「何イライラしてるの?」って聞かれたから理由を話したら「君だけじゃなくてみんなそうなんだよ?」とか言われてムカッ(-_-#)男にはわからないよねぇ…
931930:03/02/05 14:51 ID:hwveoUmo
愚痴ってごめん
932優しい名無しさん:03/02/05 16:31 ID:Go1cAg64
>>931
そうゆうスレだからいいのでは?
>>928
排卵日がズレるから生理もズレるんだね。
排卵日はみんな生理開始から2週間後って決まってて
その他のストレスとかで遅れるのかと思ってた。
933優しい名無しさん:03/02/05 16:33 ID:ZftBq13H
>>930
私も生理前「死んじゃおうかな」って思う時がある。
辛いよね・・。でも本当に死なないでね。生きてたら
いいことあると信じよう、お互いに。
934優しい名無しさん:03/02/05 21:21 ID:NK4nGf1B
嫌な時期がやってきた。
鬱病持ちなのにPMSで鬱に拍車がかかって激鬱、自暴自棄で氏にたい。
排卵日(生理2週間前)から微熱が続き、顔はのぼせるのに寒気がする。
肌も滅茶苦茶荒れる。腰痛、頭痛、下痢、だるくて何もできないし、
逝きたい気持ちだけが募る。処方薬も効かない。頓服を山のように飲んでも。
そして、いざ来たら来たで内膜症なもんだから、鎮痛剤も気休め程度で
激痛で寝込むはめに。
子宮いらね。この先餓鬼生む気ないし、子宮取って更年期障害に
ならないんだったら取りたい。なんてウザい臓器なんだ。
935優しい名無しさん:03/02/05 23:29 ID:OgxLS12S
3歳の娘が今朝起きたのが遅かった為、
いつもなら娘が寝てゆっくりできる時間を邪魔され
(うるさいしゆう事聞かないし来るとこ来るとこ着いてくる)
お腹(胃?)がうずく感じでイライラしすぎて頭3発はたいてしまいますた。
力は加減しましたが…。
でもグーで殴ってやりたい程ムカついてしまった。
自己嫌悪…。ごめんね。
早く生理こいっ!
936優しい名無しさん:03/02/05 23:42 ID:mCyaHZuC
やっと娘寝ました。
寝顔見ちゃうと何しちゃったんだろ〜って頭なでながらかなり反省。
なんかお腹ってゆうか胃がうずく事ないですか?胃の調子悪いのかなぁ。
937優しい名無しさん:03/02/05 23:45 ID:ckpWooiQ
私も生理前の気分の沈みといらいらはすごいです。
おかげで、元彼と別れるときに、それが原因のひとつとも言われたし。
そんなこといわれても、女性にしかわからないことなんだからね。
最近3ヶ月くらいこない・・・このままこなければ・・・と願う自分がいるのですが。
938優しい名無しさん:03/02/06 00:03 ID:VsPiyDWx
PMS中にくだらないカキコを他板でしてウチュ。
自分のレスに対するレスに、過剰反応してしまいまつ。
普段なら流せるor素直に反省できるのに、
深く傷ついてどよ〜んと急降下しています。
今日朝から2回もやったよ。
メイラックス頓服して寝ます。

あとドカ食いもでるんだよなあ、
チョコ1箱+白いごはん茶碗軽く2杯を夜中にとか。

早くセイーリщ(゚Д゚щカモーンナ!!
939優しい名無しさん:03/02/06 10:20 ID:LCM/iuzL
PMSなうえに生理不順の方います?
私そうなんだけど排卵終わってから下手すりゃ1ヶ月PMS続きます…。
940優しい名無しさん:03/02/06 11:43 ID:q4YWk/4v
>>939

排卵終わってから1ヶ月も生理がこないってのは問題でしょ。
生理周期が乱れるのは、通常排卵までの期間の異常であるわけで、
排卵から生理までの期間が延びるのは変。
病院行ってこい!
941930:03/02/06 13:02 ID:FGVbI/75
>933
ありがとう。優しいね。
942優しい名無しさん:03/02/06 13:30 ID:TMIIPpny
一大決心して、子宮内膜症の治療を始めました。
黄体ホルモン剤を貰って飲み始めたら、生理前の腹痛が

転げ回って苦しむ→「何だかおなかがいたい…」

くらいまで減少しました。
ニキビも激減。過食も収まりました。
しかしむくみは健在(つーか、ひどくなった?)。生理前の鬱もそのまんま。

ま、症状の半分が消えただけでも、良かったです。
特に腹痛が消えたのは、本当にありがたいことでした。
943ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/07 12:53 ID:gXdPruk/
初めまして。
このスレッドを見て、私も思い当たる事がありましたので書いてみたいと思います。

>>19のテストをやってみたのですが、PMDDの方にかなりの数チェックつきました。
私は元々生理不順で、来ないときには3ヶ月くらい来ないです。
何度も妊娠を疑ってきました。

で、一番の悩みは、生理が来る前日くらいに、旦那に暴力であたってしまう事です。
やたらと自分に自信がなくなっていじけて、旦那に何かいわれるとカッとして、殴って
しまうのです。

やっぱり私もPMDDなのでしょうか?
いつもあたってしまってから後悔していますが、止められないんです。
944ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/07 12:57 ID:gXdPruk/
上げてしまいました、ごめんなさい、、、、
945優しい名無しさん:03/02/07 13:25 ID:sfiy80g8
>935
薬のんだら?
娘さんが可哀想。
幼児虐待になるんでないの?
946優しい名無しさん:03/02/07 16:01 ID:dj2SPrNk
ならない
947優しい名無しさん:03/02/07 16:27 ID:dj2SPrNk
935ではないが子供がいたら生理に関わらずみんなそんなもんでないの?
頭叩くらい日常生活の中であたりまえな気がする。
悪い事したり多少なりともイライラくるし。
948優しい名無しさん:03/02/07 16:30 ID:qUc/7Ch5
↑もちろん、程度によるし、叩く事はいい事=しつけとかゆう訳じゃないけどね。
949名無しさん:03/02/07 20:38 ID:oUzCao71
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
950=935:03/02/07 23:35 ID:ua5p7Hmd
薬は飲んでます。漢方と安定剤。
娘の頭はたいたのはそんな力込めてとかではなかったし虐待ってわけではないんですが
ただただ反省です。
あの次の日生理がきたのでピークだったんだと思います。
これを言い訳にしちゃいけないんですが。
来月は娘の気持ちになって制御してくつもりです。
951優しい名無しさん:03/02/08 04:01 ID:+yDlotlM
あー・・・きた。
きたきた。まいつきまいつきあきもせず。
ODしてねることにする。
ぜんぶなくなってすっきりしろ。
952ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/09 02:12 ID:hWJU9Fh7
何だか最近イライラする、鬱入りやすい。
やっぱり生理が近づいているんでしょうか、、、
次の通院で先生にPMDDのこと、話してみますです。
953優しい名無しさん:03/02/09 12:05 ID:M74vXaA+
生理がまだ来ない・・・。
そろそろ来るのか気分が安定しないし,気分が高揚して寝れない。
明日から旅行大丈夫かな?
954名無しさん:03/02/10 00:01 ID:kwgHxxCy
あと1〜2日でくる予定。
今月もいつもと同じく…

鳥肌、なんか落ち着かない不快な感じ
過食、過眠、頭痛、イラつき、鬱気分。。
生理前はみんな調子悪いものって
軽くあしらわれるけど、絶不調なのは事実。
報われないなぁ。。
955優しい名無しさん:03/02/10 06:54 ID:123SndAt
昨日の夕方から突如落ち込み。
PMDDなのか、鬱なのか、今ひとつ判断に乏しいのが辛い。
生理終わってヤレヤレと思ったばかりなのに…。
956優しい名無しさん:03/02/10 12:42 ID:RRF70lla
おひさしぶりです。(つっても誰かわかりませんが)
次スレはどうされますか?ガイシュツでしたらスマソ
957優しい名無しさん:03/02/11 00:28 ID:u6OPB+EV
あ〜この時期本当にいやだ。本気で死にたくなる。鬱。
体調も悪い。風邪ひいたみたいになるしおなか痛いし。
もういやだ〜。
958優しい名無しさん:03/02/11 02:19 ID:FBY8dmB9
後屈だし生理痛酷い。生理前1週間は胸が石のようにカチカチになり、
前3日ほどは苛々最高潮。どーでもいい事にブチ切れてしまう…
そして生理中は1日目、死んだようになる。動けないし鬱。腰痛酷いし。
極めつけに26日周期なので早くなる事はあっても遅れる事はないので
1年に何度か普通の方より多く苦しんでる。助けれ…
959優しい名無しさん:03/02/11 12:20 ID:jb41dZSk
そうだね。そろそろ新スレが必要だね。

私は先月の生理前に吐いてから微妙に拒食気味・・・
お腹一杯食べると気持ち悪くなる。
960ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/11 21:04 ID:heAcKKPh
今日やっと来たけど、半分以上寝てました。
全然動けないし、、、もうだめぽ。
961優しい名無しさん:03/02/12 09:11 ID:z0GM3Gl3
実母散試してみたことある人、いますか?
962ベンジャミン:03/02/13 06:02 ID:kWMJX+64
皆様辛そうなので
僭越ながら、新スレ立てさせて頂きました。
【月の】PMS・PMDD【悪魔】2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1045082804/l50
(月に一度の方ばかりではないようなので、スレタイを
若干変更させていただきました。あと、PMSとPMDDが半角英数になっています。)

それなりに、移行をお願いします。
人大杉がまだかかっているようなので、一応、向こうも沈めておくつもりです。

尚、ベンジャミンは捨てハンです。ごめんなさい。
963ベンジャミン:03/02/13 06:22 ID:brPG+pRS
あ、でもどうでしょう?このスレもあげといた方がいいんでしょうか・・・?
かちゅ使ってない方には向こうに書き込みできる方がいいんでしょうか?
(なんかすぐ沈みそうな気がするし・・・)
てなかんじで、ココロに迷いが生じたので、あげ荒らしのような真似は
しないことにしました。人大杉なんかキライだ!
ここで、愚痴吐けないと、辛い人、いっぱいいると思うんで・・・
一応、スレ立て報告だけで、失礼します。
私も生理中で思考能力低下してるのかも・・・
フライングな感じなので、気を悪くされた方がおられましたら、お詫びいたします。
964ベンジャミン:03/02/13 07:27 ID:brPG+pRS
なお、このスレにあるように「おさらい」も入れようかと思いましたが、
なんとなく、最近情報が錯綜している気がするので、あえて、入れませんでした。
人によって同じ薬や対処法でも全然違うようですし。総ての人にあてはまることが
あったら、入れようと思ったんですけれども、そんな理由です。
専用ブラウザお使いの方、age等は随時お願いします。
できれば、こっちのスレを使い切ってから、向こうへ移行できれば、と個人的には
思っておりますので、ageるなら、こちらの方が良いのではないかと思っています。
連続カキコすみません。捨てハンですが、次スレについての苦情がありましたら、
名指しでお願いします。
965優しい名無しさん
>>961
実母散、激痛にはよく効きました。
でも、私にはものすごく不味くて飲みづらかったので、
毎月が究極の選択という感じでした…。これ飲むくらいなら我慢した
方がマシかな、とか…。
今では錠剤とか、もう少し飲みやすいタイプが出ているかも。