◆◆ご近所さんを探せ!23区@躁鬱版◆◆その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モナーマークの引っ越しセンター
800レスになりそうなので、早めにお引っ越し♪

長寿スレになってきた23区スレ、みなさんの「情報きぼんぬ」と
「またーりお答え」あんど「かかった病院の感想UP」が命のスレです。
23区のご近所さん達、愚痴・情報交換など色々やりましょう。

(その1はどうやらDATにもない)
◆◆ご近所さんを探せ!23区@躁鬱版◆◆その2
http://piza2.2ch.net/utu/kako/983/983544344.html

◆◆ご近所さんを探せ!23区@躁鬱版◆◆その3
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/998811543/l50
2 :01/12/05 16:23 ID:???
↓1回きいたんだけど、レスがなかたので、もうちいどいいかな?

荻本医院
http://www.psnetwork.co.jp/ogimoto/
ってどなたか知りません?
単にホームページを見ただけなんですが、なんとなく馬があいそうかなと
3ほろほろ丸:01/12/05 17:50 ID:4ZqQ6c0O
はじめまして。ちょっと聞きたい。
足立区の西新井から池袋東口行きのバスに乗ると、阿弥陀橋ってとことおるんだけど
そこにアヤメ病院ってあるんだ。
そこってどうなんだろ?しっているひといる?
4amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/05 17:54 ID:xhG8o2gF
>>2 さん
>↓1回きいたんだけど、レスがなかたので、もうちいどいいかな?
前スレでも情報きぼんぬの方ですね。
HP見る限りでは(作りは雑だけど)、アカデミックな院長という
感想をもちました。
不安神経症、強迫神経症へのアプローチを得意としているようですね。
HPの中に「いずれにせよDSMWと日本(人の病)はミスマッチ。
ここでもアングロサクソン的なシステムはグローヴァル・スタンダードとは
なり得ないということに注意すべき。」
とありましたが、わたしはこの一文にひかれました。
欧米での症例をそのまま、あてはめて診断するのではなく、
あくまで日本の諸環境下での考え方をされるかたのようですね。

わたしのかかりつけの中山Dr.(下北沢西口 中山クリニック)も
こないだの診察の時に同じようなことを言っていました。

ほかに行かれているかたが、居られないようなので、
一度のぞいてみてはどうでしょうか。
初診時は予約して、自分の現在の状態、かかっている病院があるなら
そこでの薬の処方、どう言うときがいちばんつらいか、などを、
簡単にまとめていくといいと思いますよ。

御自愛を。
5優しい名無しさん:01/12/05 17:57 ID:jAIuvul1
前スレにも書きこんだのですが、
どなたか日暮里にある
あべクリニックについて
教えていただけないでしょうか?
過去ログは読みましたが、
最近の情報を知りたいのです。
よろしくお願いします。
6amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/05 18:03 ID:xhG8o2gF
>>3 ほろほろ丸さん
はじめまして。Googleでひっかけてみました。
参考になるかな?
http://www.hachiyokai.or.jp/main2.htm

>>5さん
どんな「最近の情報」がお知りになりたいのでしょう?
Dr.の印象とか、院内の雰囲気とかでしょうか?
どなたかフォローアップきぼーーーん!
7優しい名無しさん:01/12/05 18:49 ID:SEJU2cI3
5です。amethystさんレスありがとうございます。
Dr.の印象・治療方法や院内の雰囲気を知りたいのです。
過去ログ・あべクリニックのサイトは拝見しました。
ここが通勤圏・自宅を鑑みて一番通えそうと思ったので。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
8優しい名無しさん:01/12/06 01:35 ID:gjRdXGQA
銀座メディカルクリニックってどうでしょうか。
会社から近そうなので受信してみようかと思うのですが
予約制ということで行きづらい…混んでるでしょうか。
Dr.の感じなどもどなたか教えて下さい。
ttp://www.ginza.co.jp/g-med/index.html
9優しい名無しさん:01/12/06 02:31 ID:???
初めてカキコします。
半年程前まで抑うつ状態と、自律神経失調症で自宅近くの心療内科(横浜市内)に通っていました。
そのクリニックの先生のお陰で一度は症状が治まったのですが、最近また鬱が再発してきちゃったんです…。
前のクリニックに通うのが一番良いとは思いますが、そこは完全予約制で一週間以上待つ事になってしまいますし、仕事の都合上、都内の病院の方が通いやすいと思います。
…なので、出来れば渋谷、自由が丘付近の予約ナシの病院の情報が有りましたら、教えて頂きたいです。

長文失礼致しました。
10優しい名無しさん:01/12/06 11:11 ID:???
私も渋谷情報欲しいです。
過去ログに1ヶ所しか出てなかったような。
11amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/06 18:02 ID:41Dle6nl
レス順ぐるぐるぴーでスマソ。

>>9さん
その3からのコピペでち。参考にしてくださいでち。
------------------------------------------------
474 :472 :01/11/02 14:59 ID:???
>ぐるんぱさん
待ちは患者さんの内容によりけりですが大体、15〜30分ぐらいです。
お薬相談だけならいわゆる3分診療で終わります。
でも、良い先生、良い病院であることは間違いないです(患者の立場として)。
受付の看護婦さんも何かとお話を聞いてくれたりする良い方です。
いろいろ、病気以外のこともお話ししてくださいますよ(^_^)

あと、自由が丘の他のクリニックですが、
「自由が丘メンタルクリニック」と言うところも受診してた時もあります。
駅からもよく見えますし、看板もあちこちで見かけます。
ただ、どうしても3分診療的な所がありますし薬物治療専門なので
あまり良い印象は持っていません。
いきなり初診でトリプタノールやベゲタミンをくれるような所なの
で症状が軽いのであれば河合さんをお薦めします。

以上、経験談でした。
ご参考になれば幸いです。
------------------------------------------------
12あめぢすと@コピペで目がぐるぐる ◆vYueMMw6 :01/12/06 18:25 ID:41Dle6nl
>>10さん。またもやコピペでスマソ。
その3で、「花クリニック」はがいしゅつですが、
代々木ですが、渋谷区なので、御検討されたし。
------------------------------------------------
618 :優しい名無しさん :01/11/17 16:45 ID:tzxqUK8r
花クリニックは本当に良いです。受付の感じもいいし。
何よりも女医さんが多いところがいいなー。
精神科の女医さんってあんまり見かけないなー。
23区内だったら絶対にお勧めだよ!!
------------------------------------------------
13優しい名無しさん:01/12/06 20:28 ID:???
その1あったよー

◆◆ご近所さんを探せ!23区@躁鬱版◆◆
http://piza.2ch.net/utu/kako/966/966690295.html
14amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/07 12:18 ID:GGFHPtcz
>>13さん

その1の発掘、ありがとうです。
1の立ち上がりは「2000/08/19(土) 22:04 」はじめは、病院情報の
交換スレではなかったのですが、いつのまにか、その役割をになう
ようになりました。(でも、ミニオフとかもやったんですよ)
その後、23区だけでなく、他の地区にもひろがっていったので、
スレ立てた「れいげん」さんの功績は大きいとおもってます。

1にも有益な情報はいっぱいあるので、さがしてみてくださいね。

というわけで記念あげ。
15amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/07 13:18 ID:GGFHPtcz
>>5さん
「あべクリニック」、「その1」でのログを発見しましたが、
参考になりますか?
っていうか、この過去ログを読んだのかなあ。
--------------------------------------------------------

303 名前: ねこまんま 投稿日: 2000/11/09(木) 13:36
初めまして。


>127さん
西日暮里の「あべクリニック」だそうですが、
もしかしたら私が以前行っていたところかもしれません。
これ位しか思いつきませんが、
もしあっていれば多少お話できると思います。
ちょうど一年ほど前なので、間違ってるかも知れませんが、
以下の不明確な記憶に該当するでしょうか?
1)雑居ビルの2階くらい
2)院外薬局(交差点の反対側か対角側)
3)予約制
4)結構きれい(落着いたブラウン系のカーペット、間接照明)
5)僕は最初に若い女性からカウンセリングを受けました。
6)医者は30前後(もすこし若いか?)位の男性
間違っていたらすみません。
--------------------------------------------------------
16amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/07 13:24 ID:GGFHPtcz
連続カキコスマソ。

あと、おなじくねこまんまさんが
http://piza.2ch.net/utu/kako/966/966690295.html(その1)
のfrom 309 to 312でかなり詳しいレポを
上げてくださってました。
17優しい名無しさん:01/12/07 13:48 ID:cW3ZwPAe
洗足クリニックに通っているかたいますか?良心的な所なのでしょうか?
18amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/07 16:16 ID:GGFHPtcz
>>9さん

>>11でわたしがコピペしたものでは、病院名がわかりませんね。
「自由が丘河合クリニック」です。(m(_ _)mスマソ
もし、逝くようであれば、感想を上げてくださいね。
19優しい名無しさん:01/12/07 16:45 ID:m7fldZnd
>5さん
あべクリニックについて最近行ったので印象だけでも伝えますね
完全予約制なので1週間前くらいに予約していきました。
始め別の階に行き女性の看護婦さん?に問診を受けました。
その前待合室で待ってる間、受付から私の名字を言ってる声が聞こえ
「ここに○○って(呼び捨て)書いてあるけど
初めての人じゃない〜?ほにゃららしといてよ〜」と聞こえてきて
ちょっとげんなりしました。
問診は感じのいい女の人で30分くらいでした。
終わるとまたもとの階に戻りかなり待たされました。
その間待合室はいっぱいでした。
ようやく呼ばれて先生に問診を受けましたが
途中に先生の携帯がなり無言でその電話を受けて
話してました。終わるとまた無言で話の続きを始めました。
先生との問診は5分くらいで終わりました。
結局終わるまでに2時間かかりました・・。

印象としてはデイケアなどしっかしてそうだなと思いましたが
細かいところが気になり(受付の会話の内容・先生の携帯がなったときの
対応)ここに通院する気にはなれませんでした。
鬱状態なので嫌な所ばかり見えるのかもしれませんが
参考になれば幸いです。
20優しい名無しさん:01/12/07 18:45 ID:???
>19 評判いいのが?ですね。
21デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/12/07 20:56 ID:???
明日は通院日なので記念カキコ。
池袋びっくりガードで逢いましょう♪
22amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/07 21:13 ID:GGFHPtcz
>>19さん
あべクリニックの感想ありがとうございます。
>>20さんは通っていらっしゃるのですか? もしそうなら感想きぼんぬです。

さて、誘導ばかりでなんなんで、自分のこともすこし。
ホームドクターは中山Dr.なんですが、6月の中旬に一暴れ起こして、措置入院
(いわゆる警察権発動の強制入院)で、八王子の「東京高尾病院」と電気ショックで
有名な都立松沢に入院していました(なので、このスレ3の終わりのほうには
カキコが全然ないのです)。「高尾」のほうは、23区外なので割愛ですが、
都立松沢には3週間くらいいました。
わたしのいたのは、「E57棟」という心療内科の棟なので、いわゆる「ホンモノ」
さんは見かけませんでしたが、一応閉鎖病棟、かつ、拘束されている人は、しょっちゅう
いました。
病院自体は、古いですがまあ、きれいなほうです。心療内科の棟自体が、
「他の精神病棟」や「他の病院」からのクランケさんの一時預かりの
役割をになっているようです。
わたしは、心臓の検査入院で、退院後、一旦「高尾」に戻り、そこから
退院となっています(これをルートというらしい)。

心療内科棟は、看護婦(士)が、個人(退院するまで)部屋(日替わり)、毎に
担当制です(ほかの病棟もそうかも)。Dr.はふたり、内科の丸山Dr.が棟の長で、
精神科の加藤Dr.がサブ、というかたちになっています。
わたしは、このふたりのDr.には好感をもっていますが、丸山Dr.は、内科の専門用語ばりばりで
話されるのがちょっとつらかったです。
加藤Dr.は、わかくて物腰やわらかです。やさしいです。

ちなみに、わたしは電気ショックは受けませんでした。

長文失礼。御自愛を。
23amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/07 21:35 ID:GGFHPtcz
連続カキコ失礼。

前スレ>>726 さん 投稿日: 2001/07/28(土) 20:25
>ametystさん、森谷クリニックを詳しく教えてください。

またもや「その1」からのコピペです。
超遅レススマソ……(入院していたものでm(_ _)m)
--------------------------------------------------------
23 名前: amethyst 投稿日: 2000/10/03(火) 11:24
ここにはいつかカキコしようと思ってたのですが後手にまわって
ゴメンナサイ。
で、今は引越しのため通っていないのですが、足立区綾瀬の
森谷(もりや)クリニックがとっても相性がよかったです。
ドクターショッピングを繰り返してて、なおかつ転居も重なったり
したので、やっとみつけたホームドクターという感じでした。
たしか、内科、神経科を標榜されていたはず。でも、メンヘル系は
この先生はキャパ広いです(院長ひとりで診てたはず)。
初診の時丁寧だったし、カンタンなカウンセリングもやってくれたはず(保険負担内の)。
っていうか、院長との話しがカウンセリングみたいなところがあった。
初診の時、PD&鬱状態はなして、なんていうか、そっけなさをもちつつも、
「一緒に治していこうね」って言われて......もう、家に帰って嬉しくて号泣したな。
で、ほんとうにしばらく薬の相談なんかしながら足しげく通いました。
内科も標榜してるので、風邪ひいた時は「今日は風邪です!」って、初めに
宣言しながらかかってました(笑)。
あ、ちなみにここはフツーのちっちゃな病院なんで、環境音楽とかかかってたり
ラベンダーの香りが待合室を包んでたりなんかしませんので念のため(笑)。
--------------------------------------------------------
24優しい名無しさん:01/12/07 22:45 ID:???
あべクリニックのことについて
私は通い始めて4ヶ月くらいになります。
どうしようもない状態で駆け込みのように電話したら、
受付の人がすぐ診察できるから来てください。
と対応してくれました。
最初に待合室で問診表に記入した後
別室にて30〜40分位カウンセリングを受けて、
院長の診察が10分位でした。
その時言葉は少なかったですが
的確な言葉と対応をしてくれたように記憶しています。
診察後また検査表に記入して
その結果私は鬱病と診断されました。
しばらく毎週通っていました。今も通ってます。
時々外来とデイケアの人で待合室は混雑してますが、
空いている日は静かで落ち着ける雰囲気です。
院長ですがこちらから投げかければきちんと対応してくれます。
普段は言葉少ないので話すのが苦手な人はつらいかも。

最近新しい受付の人が入ったみたいですね。
またたまに大きな声で話し声が聞こえるのは
スタッフの人なんですが、
声が怖いけど悪い人ではなさそうです。
たまにスタッフ間の馴れ合いを垣間見ますが、
これは賛否両論あるかもしれません。
状態が悪いときや初診の人には印象が悪いかもしれません。

また北区の染谷クリニックとも繋がりがあるようです。
出身大学・前に勤めていた病院が同じなんですよね。
受付奥に「染谷DR」というラベルのついた
ファイルboxがありました。
あと近所にある薬局は親切です。
説明もきちんとしてくれます。

以上、報告でした。
259です:01/12/07 23:11 ID:???
>>11
レスありがとうございました!
河合さんの方へ明日にでも行ってみたいと思います。
診察受け次第感想書きますね!
26いちばん猫 ◆bqValmyE :01/12/08 00:18 ID:???
遅レス。
>>9さん
ああーん。河合さん行くなら自分を待っていて欲しかった((^_^;)。
明日行かれるんですね。
感想待ってます。

先生、元気かなぁ。
看護婦さんは非常に面白い方です。
その節はお世話になりましたm(__)m。
27優しい名無しさん:01/12/09 02:11 ID:vVejR6Ls
新宿(駅周辺キボンヌ)でよい精神科か心療内科ありませんか?
できれば精神科…。
28優しい名無しさん:01/12/09 02:31 ID:H1XpM+wH
洗足クリニックのについて詳しい方おしえてください。私も河合クリニックに行ってみようカナと思いつつ
29優しい名無しさん:01/12/09 12:23 ID:???
渋谷のクリニックって人気無いの?
ほとんど情報出てこないね
309です:01/12/09 13:12 ID:H1XpM+wH
こんにちは。
昨日河合クリニックに行ってきましたが、予約しないで突然行ったので、月曜日に予約を入れてきました。
…という訳で、月曜日にまた書きますね!
>いちばん猫さん
受付の方は気さくな感じで好感持てました(^-^)
31優しい名無しさん:01/12/09 17:52 ID:SBlSkq+i
渋谷なら(代々木だけど)絶対に
花クリニックだと思うよ。
他にも通院している方がいらっしゃったら
そのよさを教えてあげてください。

私の場合は女医さんと言うこともあり、何でも
抵抗なく話せます。診察時間もかなり長いです。
32優しい名無しさん:01/12/09 18:23 ID:???
>31 どうですかねー 私はおすすめしないけどなあ。
33優しい名無しさん:01/12/09 18:57 ID:RGyrlQzH
私都立松沢の外来通ってますけど結構いいですよ。
入院はちょっと環境悪いみたいだけど・・・(主治医談)。
電気ショックだけじゃないよ〜
34優しい名無しさん:01/12/09 19:02 ID:???
>32
花クリニック、行きたいけど、そこに務めてる心理屋が大学のゼミで顔見知り。

メンヘルの人が、「同じ悩みを持つ人の力になりたい」
とかって大学院なんかを目指しつつ臨床心理を専攻するのってありがちだけど、
私はオススメしない。
なぜなら、医者とか治療家と知り合いになってしまって、
本当に自分が困ったとき、かかる医者がいなくなるから。
35みかん ◆oak/ncLI :01/12/09 19:33 ID:???
銀座メンタルクリニックに1年半かかってます。
最寄駅は有楽町線の銀座1丁目駅。
8番出口でてすぐ。
雑居ビルの8Fですが、中はとてもきれいですし、先生もよく話し聞いてくれます。
アロマテラピー療法も行っています。

ちょっとした情報でした。では〜。
36 ◆go1KWMYo :01/12/09 19:56 ID:???
当方、札幌に在住のものです。
東京の友人が鬱気味で睡眠障害もあるようなのです。
12月の16日から年始にかけて、その友人の家に泊まりがけで
遊びに行くのですが、その時に出来れば連れていきたいので。
友人は中野新橋に住んでいるのですが、近くでいい精神科はないでしょうか?
(本人も、行くきっかけがどうにも、という感じで行きたくない
 といってるわけではないので、連れ出すのは比較的容易かと)
37優しい名無しさん:01/12/09 22:21 ID:T/F0/zFX
>>32
何か花クリニックで嫌なことでもあったのですか?
詳細を教えて下さい。
38優しい名無しさん:01/12/09 23:28 ID:???
 私も花クリニックです。いいですよ。精神科で金儲けを
しようという気はなさそうで。カウンセラーも多いし。
受付のおねえさんはやさしいです。
ただ心理関係の人はみんな知っているの
はなぜなんでしょう。私も大学の心理の先生からの紹介
できましたが。
39優しい名無しさん:01/12/10 11:39 ID:???
あくまで一般論だけど、カウンセラー多い所は金儲け主義だよ。
医者を雇うより人件費かからないからね。
40臆病者:01/12/10 12:51 ID:0leDuXe+
メンタル〜って名前のついた病院通院しようと思ってますが
やっぱり保険証で精神科通院してるって会社にばれる?
やっぱり○○クリニックとか無難なとこのほうがいいのかなー
あと32条もばれる?教えて下さいー
41名無しの心理屋:01/12/10 14:20 ID:???
>38

うーん 心理関係に力入れてて名の売れている人が関わっているからかな〜?
神田橋絛治先生という有名な鹿児島の精神科医が毎月精神療法セミナーを
開いています。
それが本になっていたりするので、心理屋の間では有名かも<花クリニック
42優しい名無しさん:01/12/10 22:02 ID:???
>>40
社会保険の場合、健保には病院名までいくようです。
32条も、健保まではいきます。
健保組合には守秘義務がありますが、会社の人事と裏で
繋がっていることもあり得るようで、ばれるかどうかは、
???です。
43臆病者:01/12/11 00:22 ID:Hg93bgUJ
>>42
やっぱり会社にばれる事もあるのですね‥
噂大好きの会社なのでせめて名前で精神科って
わかりにくい所に通う事にします。32条は博打でいきます。
回答ありがとうございました♪
449です:01/12/11 01:50 ID:???
今日(正確には昨日)自由が丘河合クリニックに行って来ました。
話しやすい雰囲気の先生で、内緒話を安心して打ち明けられる様な感じの方でした(笑)。
病名や薬についても詳しく判り易く説明して下さり、自分の状態がどんなものなのか納得出来ました。
看護婦さんもパッと見はキツそうだったけど(笑)、とても親切な方で、32条の転院手続きについて、親身に説明して下さいました。
…という訳で、自分には合っていると感じたので、しばらくは通ってみたいと思います。
レス下さった皆様、どうもありがとうございました!
45優しい名無しさん:01/12/11 07:07 ID:HopucwS1
初めて、書きます。
入院できる病院を教えていただけませんか?
周りが私を蝕んでいるみたいで・・・
46さやり ◆mCQgVES6 :01/12/11 10:13 ID:QupjN+ow
>45さん。
入院施設のある病院は多いんじゃないかと思われますが…?
大学病院なんぞ…。でもお薦めしませぬ<大学病院
47優しい名無しさん:01/12/11 12:14 ID:???
>>45
このスレでカウンセリングが良さそうなクリニックにいかれて
入院のことも相談なさってはどうでしょうか?
薬中心のところととカウンセリングやってくれるところが
あるようなので、そのあたり要注意です。
私はあえて前者を選んで通ってますが。
48優しい名無しさん:01/12/11 20:51 ID:rYThqWf7
>>46,47
ありがとうございます。
どこがいいのか迷っていたものですから・・
とにかく体のあちこちが痛い。
仮面鬱病と、解離性人格障害の二つと考えられています。
あ〜〜〜〜あ!
49優しい名無しさん:01/12/12 19:37 ID:xJz0CR1x
大学病院て、ベッドが空いていない気がするけれど、どうなんでしょうか
505@遅レス:01/12/12 22:09 ID:7nRBrolp
あべクリニック情報下さった方
どうもありがとうございました。
もう少し検討してみようとおもいます。
51さやり ◆mCQgVES6 :01/12/12 22:12 ID:gG3C8cjj
>49さん。
ご名答。大学病院はベッドが空いてないです。
だから勧めませぬ。
52優しい名無しさん:01/12/13 05:30 ID:AJwDHXPO
板橋区の飯沼病院について誰かしってるかたいらっしゃいませんか。
診察&4日分の薬で2000円くらいって妥当なんですかね。
前かよってた大学のほうだと診察&1週間分で800円くらいだったので、
なんか気になって。相場教えてください。
53優しい名無しさん:01/12/13 05:31 ID:AJwDHXPO
ちなみにもらったのは同じ薬です。
54優しい名無しさん :01/12/13 09:37 ID:???
>>52
誰かが院内処方と院外処方では保険点数かなんかで
院外の方が高くなるって書いてたけど、そのせいじゃないの?
晴和病院の入院はオススメしない。

看護婦、ヘルパーさんの数は確かに多くて目が行き届いているが
肝心の主治医との面談が週に2回程度
しかもカウンセリングナシ

患者同士の派閥とかもあるし、嫌になって1週間で退院した。
56優しい名無しさん:01/12/13 20:36 ID:Eaa4IzOj
>>55
おおっ、おかえり〜。
57優しい名無しさん:01/12/13 20:39 ID:???
>>52
2000円の方が妥当だと思うが・・・。
「前かよってた大学」というのは、大学病院?
それとも通学している大学の保健センターみたいなとこ?
保健センターみたいなとこなら、安くしていると思うけど・・・。
58優しい名無しさん:01/12/13 21:27 ID:???
>>52
初診料は計算に入ってるわけね?
59amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/14 03:08 ID:CoLbefYq
いや〜賑わってますな〜。

>>55 のびちゃん
おかえり〜。

>>24 さん
あべクリニック、
>>35 みかんさん
銀座メンタルクリニック、
それぞれ情報ありがとうございます♪
都心部は逆に情報が少ないので貴重です。
60優しい名無しさん:01/12/14 22:18 ID:???
練馬区の立野メンタルクリニック
いくのはやめたほうがいい。カウンセラーなんて見たことない(w

駅で倒れてしまって救急車で搬送される時に拒否された。
翌日、救急病院のお手紙をもっていったらお怒りの様子。
「救急隊といっていることが違った」
薬のみ初めてからでた副作用「ふらつき、めまい」を何度も
訴えていたのに、
「薬にそんな副作用はない!」の一点張り。
(実際調べたらありました)
何をいっても「それがあなたの病気なの!」とヒステリックに(w

もう信用できないと思い、実家に帰ると嘘をついて紹介状をお願いすると
さらに険悪に。
「何処を考えてるの?」
「あ〜あそこは駅前だから人が来るだけ。経営悪い」
「あそこの先生はもう移動しているからよくない」
など、商売根性まるだし。
「彼氏はどうするの?」
「〜〜〜はどうするの?」と
鬱な人が苦手とするような質問の仕方を立て続けにして・・・。

もう、あの人にいってあげることができる言葉はなかったです。
2度といきません。
女医も勘弁です。
61優しい名無しさん:01/12/14 22:41 ID:???
女医はいざという時に全然頼りにならないからやめとけって。
62優しい名無しさん :01/12/14 22:52 ID:???
>>60
その医者自身が共依存的と思われ
6360:01/12/14 22:53 ID:???
>>61
次からは女医やめます。。。
女同士だからわかるなんてあま〜い幻想抱いてました。。。
自分の感情が診察にかかわるなんて、、、はぁ。余計鬱が酷くなったよ。
64amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/15 00:13 ID:wip5UKKs
>>60 さん :
>練馬区の立野メンタルクリニック
大変な思いをされましたねm(_ _)m。
なんというか、ビンボくじひいてしまったというか……。

わたしもこのあいだ、まちなかで倒れて、国府台(市川)病院に
救急搬送されましたが、そこの女医さんも冷たかったです……。

はあ。

でも、女医さんきぼんぬの声は、多いですね。

御自愛を。
65さやり ◆mCQgVES6 :01/12/15 00:18 ID:xf95/b/D
実は、私は女医恐怖症です。
理由は、はずれくじばかり引いてしまったから、怖くなってしまった
のです。女医さんでも、沢山いい先生はいるとは思うのですが。
女医さんにかかられてる方、かかりたいと思ってる方には
申し訳ない告白でした。
66優しい名無しさん:01/12/15 00:28 ID:sOqju6HI
明日あたり生まれて初めて精神科行こうかな
世田谷住んでるんだけど
67優しい名無しさん:01/12/15 00:32 ID:???
なるべく機械的でシステマティックなカウンセリングを希望するのだが。
実際、カウンセラーと言うのはどんな感じなのだろ。
励ましや同情はいらないんですけどね。
68デパる:01/12/15 00:50 ID:???
>>67 カウンセリングの方法にも何種類かあるりますが、別に、特に
励ましてくれたり同情の言葉をかけたり、同情の眼差しを向けたりとかは
ないです。あとは、そのカウンセラーのキャラじゃないですか?
私のカウンセラーさんは、そこにいる、って感じ。(時々居眠りしてるぞ)
でも、絶対に否定や非難はされない。だから、自分で自分を軌道修正するって
感じかな〜?あと、私の状態を、まとめて言ってくれたりもします。
抽象的過ぎるかな?すみません。
ところで、デパスをさっさと出してくれるような医院はありますか?
カウンセラーは変えたくないんですが、処方箋を頼むドクターは変えたい
んですよね。渋谷区、中央区、港区辺りで。。。?(デパス今も服用中です)
69amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/15 09:30 ID:wip5UKKs
>>5 さやりさん
> 女医さんにかかられてる方、かかりたいと思ってる方には
>申し訳ない告白でした。
とても素直な感想でいいと思いますよ。
スレ1に出てきた成城墨岡逝ってよし派と、分院はいけてる派や、
花クリニックも賛同される方が多くても、む? と思われている
方も居られるようですしね。

>>66さん
>明日あたり生まれて初めて精神科行こうかな
>世田谷住んでるんだけど
>>44 9さんがかかられた「自由が丘河合クリニック」や、わたしをはじめ、
結構な数の方がかかられている「中山クリニック(下北沢西口)」あたり
どうでしょう?(03-5432-7071 火曜休診 土日も診療)
ただし、どちらに通うにしても、初診の場合は予約を入れて下さい。
また、今の状態、どこがしんどいか、服用している薬(買ったもの、
処方されたもの)、処方して欲しい薬があれば、それらをメモしていくと
初診の場合はらくですよ。


70amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/15 09:47 ID:wip5UKKs
70ゲトーーーーー!!!!!

>>68 デパるさん
>別に、特に励ましてくれたり同情の言葉をかけたり、同情の眼差
>しを向けたりとかはないです。あとは、そのカウンセラーのキャ
>ラじゃないですか?
禿同です。わたしのカウンセラーは、時々怒ります(爆)。
でも、わたしのために怒ってくれているんだから、すなおに
受け止めてますけどね。

>(時々居眠りしてるぞ)
木亥火暴!!!
>処方箋を頼むドクターは変えたいんですよね。渋谷区、中央区、>港区辺りで。。。?(デパス今も服用中です)
緊急なら、どっかそのへんの心療内科に駆け込んで
(内科でも可)、「デパスくれくれ」といってしまいましょう。
デパスは場合によっては、内科でも出してくれる、吉富製薬
(現ウェルファイド)のヒット商品です。

千代田区ですが、ここはどうでしょう?
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/wc4/shin-nkd/index.html?

こちらは銀座です
>>35 みかんさん
>銀座メンタルクリニックに1年半かかってます。
>最寄駅は有楽町線の銀座1丁目駅。
>8番出口でてすぐ。
71さな:01/12/15 10:00 ID:jehaKznD
洗足クリニックについて詳しい方や通院されている方いたらおしえてください!あまりメジャーな病院じゃないのカナ‥
72amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/15 10:07 ID:wip5UKKs
まえにもかかれていた方がおられましたね。
>>71 さなさん

http://homepage2.nifty.com/mental-clinic/senzoku.html

参考になりますか?
73優しい名無しさん:01/12/15 13:33 ID:???
薬だけなら
ストレスケア日比谷クリニックでいいんじゃないの?
薬だけならね。
74優しい名無しさん:01/12/15 13:37 ID:jQkj6/L1
中野〜荻窪くらいでまだ名前出てないお勧めクリニックありませんかー?
評判良くて混み過ぎて行けない所と評判悪くて行けない所に
分かれちゃってる感じなんですが…
75優しい名無しさん:01/12/15 13:42 ID:???
有楽町〜新橋近辺にいい所無いでしょうか?
どこも混んでるのでしょうか?
76優しい名無しさん:01/12/15 14:23 ID:wip5UKKs
>>74さん
調布なんですが、どうでしょう?
その1からのコピペです
------------------------------
「調布はしもとクリニック」です(-.-;)。
月:9:00〜12:00
火、木:9:00〜12:00/17:00〜20:00
水:14:00〜20:00
金、土、日、祝日休診です。
予約制(飛び込みOKですがかなり待たされます)
TEL:0424-86-7833
------------------------------
>>75さん
銀座だったら>>35みかんさんのところはどうでしょう?
あとは東京慈恵会医科大学病院(西新橋)とか……。

>どこも混んでるのでしょうか?
予約を入れれば、待ち時間はすこし短縮されますよ。
ただメンヘル系の病院ということで、Dr.がよく話を
聞いてくれる場合は、やっぱり、多少の待ち時間は、
ありますね。
わたしのところは、平均で予約入れても15分くらい
まちますねえ。
77amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/15 14:25 ID:???
↑HNいれ忘れました。
あめぢすとでした。お目汚し失礼。m(_ _)m
78優しい名無しさん:01/12/15 15:10 ID:H+UCgJEM
>>75
東銀座になっちゃうんだけど、東銀座クリニックはどうですか?
たまに混んでるけど。先生はまあまあ話を聞いてくれます。
リタリンのリの字でもだそうものなら、非常に不機嫌になります(w
79優しい名無しさん:01/12/15 18:36 ID:???
皆さん病院で先生に
日常生活を細かく報告してますか?
先日「物凄く疲れることとかしてない?」
と聞かれたのですが、
どの程度のことが疲れることなのか
判断に困ってきちんと話が出来ませんでした。
中山先生は物事をズバズバ言いすぎるのでたまに鬱になる・・・。
分かってる、分かってるんだよそんなこと先生・・。
81優しい名無しさん:01/12/16 12:13 ID:???
女医さんって、冷たい性格の人が多い気がする。
じぶんは遠慮したい。
杏林のN先生は女医だけど気さくでいい人だった。
よく話聞いて貰ったりした。
83いちばん猫 ◆bqValmyE :01/12/16 18:07 ID:???
意味もなくメアド出してみる。
河合クリニックの卒業生です(^_^)。
>>44さん
遅レススマソ。
インフルエンザ喰らってたので、板に来れませんでした。
看護婦さんがキツいのはメイクだけ(笑)。
合っているようで何よりです。
医者帰りにシナボンでお茶するのが習慣でした。
自由が丘は僕の遊び場なのでどこかでお目に掛かるかもしれませんね。

>>74さん
個人的には「調布はしもとクリニック」は信用できます。
僕からもオススメ。
ドクターはどっしりと構えた感じの良い先生です。

#個人的にはずれのドクターには当たったことがないなぁ。
運がいいのかな?

>>79さん
一応細かく話しています。
どんな些細なことでも包み隠さず話しています。
最近どんなゲームやったとか、こんな本を読んだとかどうでもいいことまで。
女医さんなんだけども気さくに話しています。
「私のことを好きになって欲しいから何でも話してくださいね」と言うんだけど
これって、普通なんですかね?
84優しい名無しさん:01/12/17 00:00 ID:???
>>69
amethystさん、大量レスお疲れ様〜ありがとうです。
元「成城墨岡分院はいけてる派」です。
自分も転院してみてわかったけど、そこしか知らないと
「こんなもんでいいんちゃう?」と思ってたりするんじゃないかな。
同じ先生でも、「今日ってちょっとテキトーな診察だったんじゃない?」
って思う時ありますしねぇ。
話を聴いて欲しい人、薬くれればいいって人、みんな人それぞれだからなぁ…。
(という訳で今は分院も逝ってよし派です。うひひ)

>>79
細かく…にも限度はあると思いますが、わりと報告していると思います。
たしかに79さんへの質問は漠然としていて、自分でも答えにくいなぁと
思うけど、最初に思い出したことを話してみるとかで良いんじゃないかなぁ。

>>80
自分は「先生もっと言って言って派」です(笑)。

さあ来週のために寝るぞ寝るぞ。
85ロック好き ◆e1V8ersI :01/12/17 22:44 ID:PtL5CB1G
>>27
>新宿(駅周辺キボンヌ)でよい精神科か心療内科ありませんか?
> できれば精神科…。
花クリニック良いよ。
西新宿クリニック(ですっけ?)って大手の所もあるけど、
あまり良い評判を聞いた事がない。
でも、俺、初診に約2週間かかったから。そこらへんはキツイかも。
俺にとっては大当たりです。
昔、初台のたかはしメンタルクリニックってところに行ってたけど、
そこなんかも良いかもしれない。軽い神経症程度なら。
あと、花の先生から関谷クリニックも良いって聞いたな。
86いちばん猫 ◆bqValmyE :01/12/17 22:49 ID:qPAcx3PQ
墨岡つながりで、成城に「成城メンタルクリニック」って
あるみたいなんだけど誰か行かれた方いらっしゃいますか?
個人的には一番家から近くて通勤経路なので興味があるんです。
墨岡にはいい想い出がないので再度リベンジです。

小田急線のホームにも看板が出ていて何となくよさげなんですが…。
花クリニック、中山クリニックと候補は挙がってるのです。
小田急沿線の方情報求む!

#でもいま行っているしのみやクリニックも捨てがたい。
#立地が秋葉原という最高の条件だし(w
>86さん
そこ、確か前のスレでかなり話題になっていた気が。
調べれば見つかると思いますよ
88ロック好き ◆e1V8ersI :01/12/17 22:57 ID:PtL5CB1G
89優しい名無しさん:01/12/17 23:27 ID:???
>>79です。
>>83 >>84
レスどうもありがとうございます。
診察の時は先生から
「落ち込むことは有りますか?」とか
「いやなことを思い出したりしますか?」
と聞かれることが多いです。
大きな気持ちの変化があった時は話しますが、
本当にどこまで話すものなのか分からなくて。
何か人生甘えて生きているような気がして、
上手く話せない・・・。
今度2週間後に診察があるんですが、
その時に前回言えなかったこととして
伝えてみようかと思います。
90優しい名無しさん:01/12/17 23:52 ID:???
>>89
>何か人生甘えて生きているような気がして、
その気持ち解るような気がします。
自分は、いろいろ話しているうちになんでもかんでも
嫌だったとか傷ついたとか言ってるように思えてきて、
そんな自分が嫌になることあります。
---------------------------------
関係ないけど
「> ※警告※ 裏2chのリンクは踏むな! <」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1008598464/
必見だよ。変なリンクを押すのは気をつけてね。
(会社からの人、特に)
91優しい名無しさん:01/12/18 00:20 ID:???
うちの女医さん優しいけど
優しくしてくれるのは仕事だからなんだよな〜…と鬱
92優しい名無しさん:01/12/18 13:36 ID:???
練馬にいいクリニック無いですか?
93優しい名無しさん:01/12/18 16:14 ID:???
>>89です。
>>90 私もそうです。自己嫌悪ばかりが募ります。
誰でも不安や不満・ストレスはあるののだから、
ガマンできる範囲は病気ではないんだと。
でも実際自分は鬱病で治療中なのです。この矛盾。
94優しい名無しさん:01/12/18 19:21 ID:???
>>86
「成城墨岡クリニック」なら経験あるけど。
95優しい名無しさん:01/12/18 19:41 ID:9Dqr/Tyq
王子の〇谷メンタルクリニックに行ってきました。
HPの雰囲気も噂で聞いた評判も良いトコだったから
期待して行ったけど・・・。
「僕に出来るのはこの薬を出すだけです」
「〇和病院はヤブだけど、検査したいなら紹介状
 書きますよ」
「どうしますか?どっちにしても貴女のお気の済むよう
 にして下さい」
「僕は占い師じゃないんで、貴女のことはわかりません」

・・・・・・何?これ。
悔しくて会計待っている間涙でてきた。
このまま2度と行くの止めようかと思ったけど、悔しいから
次回に診察行って、面と向かって言ってやろうと思う。

「どうしますか?」って、それはこっちが聞きたいんじゃ!
96優しい名無しさん:01/12/18 20:10 ID:9IRV3QJp
>>95
個人的にはそういう所、いいなぁ。
近かったら行きたいよ。遠いから行けないけど。
嘘言わなそうだし、変に偽善者ぶってなくていいと思うけどな。
97優しい名無しさん:01/12/18 21:41 ID:???
>>95
記述されている他にどんな事を話した結果
意思に先述のようなことを言われたのか
差し支えなかったらお知らせ頂けないですか?
いきなり「薬を出すだけ」と言い切るとは
思えないので・・・。
98優しい名無しさん:01/12/18 22:35 ID:Kjkmmol5
>>97
私が以前通っていた病院の先生が〇谷氏の先輩なんだそうです。
初診時に「一応彼は先輩だから、私に彼以上の治療は出来ません」
と言われました。
2回目の診察でまたその先輩医師の話を持ち出してきたので、
私は自分がなぜその先輩医師の病院を止めたのかを説明しました。
すると〇谷氏は先輩医師の弁護のような話を始め、「で、どうしたい?」
と聞いてきました。私は「一日も早く治して普通の生活を送りたい」と
と言いました。そこで出たのが先述の、
「僕には出来るのは薬を出すだけですけど。検査して貴女が納得する
のならヤブ医者のいる〇和病院に紹介状書きますよ」という発言。

医師間の師弟関係とか患者の取り合いだとか、まあ色々あるのだろう
とは思いますが、精神科医としてこの発言はどうかと思いました。
人により取り方は様々でしょうが、少なくとも私には、
「あんたの病気は一生治らないから、気休めに抗鬱剤でも飲んでおけば?」
というものでした。

詳しく書くの、なかなか難しく変な文章でごめんなさい。
99優しい名無しさん:01/12/18 22:45 ID:???
医者一人なのに、神経科、精神科に加えて、産婦人科や皮膚科、はたまた
整形外科や耳鼻科、小児科などを名乗ってるクリニックが結構
ありますよね。そういう所にかかってる人っていますか?
じぶんはめちゃくちゃ胡散臭そうで避けてるのですがー
100優しい名無しさん:01/12/18 22:47 ID:???
>>98
辛いご体験だったと思います。
お知らせしてくれてどうもありがとう。
一日も早く病気を治したい気持ちお察し致します。
もし可能ならば
無理をして通い続けるよりも
他の病院に行かれる方が気持ちの負担も
軽くなるのではないかと思いました。
でもこれはあなたが決められることなので、
無責任なことは言えない立場ですが。
101優しい名無しさん:01/12/18 22:47 ID:???
>>98
私なら即効行かなくなるね、その病院。
102格言:01/12/18 22:51 ID:???
よその病院をやぶ医者なんて言う医者は自分がやぶ医者
103らり:01/12/18 22:52 ID:/7CUhj30
>>95さんへ
ひどい目に遭いましたね。
私なら「医者じゃないので分かりません」って言うな〜
会計も「あんな診察に金なんか払えません」って言ってやる。
別のお医者さまにかかられたほうがいいですよ。
104優しい名無しさん:01/12/18 23:08 ID:???
>>98
以前行っていたというのは○べクリニック?
どっちにしろ病院変えたほうがいいと思う。
105優しい名無しさん:01/12/18 23:57 ID:8FID2Vfx
>>104
〇べクリニックではなく、国〇台病院です。
〇谷氏曰く「あそこはその分野では一番なんだけどねえ」
だから自分には治療出来ない・・という事らしいです。
じゃあ、なんの為にアンタは精神科医で食ってるのさ!
次回の診察で言いたいこと言って来ます。で、もう行かない。
みなさん、励ましてくれてありがとう。
106 :01/12/19 09:46 ID:???
上野〜御徒町周辺にいいクリニック無いですか?
107???:01/12/19 14:27 ID:???
都庁前くりにっくよかったよー。
男の先生で淡々としていたけど。ちゃんと症状聞いてくれて、的確な薬出してくれたし。
お勧めだと思いますが…。
108さやり ◆mCQgVES6 :01/12/19 20:50 ID:???
あげるよっ
109いちばん猫 ◆bqValmyE :01/12/19 23:22 ID:hEBfwnNR
>>106さん
そんなあなたにお勧めなのが「しのみやクリニック」
場所はJR秋葉原駅を昭和通り側に出て信号わたって
あとは一直線です。
比較的わかりやすいロケーションですが、総武線の真下
なので少し五月蠅いかも・・・。
目印はクリニック前のホームレスのおじさん(爆)

でも、気にしなければ落ち着いた優しい雰囲気のいいクリニックです。
先生は男性(院長)と女医さん(おばさんとお若いかた)の3名体制で、どの先生も
実に良く話を聞いてくれます。
#その分、待ちが長いのが欠点ですが。

駄目な点:
・処方箋に漏れがある時がある。
・一階が院外薬局ですが、かなり手際悪いです。
・受付の看護婦さんが人によってはキツいと感じるかもしれません。
・自分にとっては聖地なのでよけいな出費が・・・(笑)。

どうですか?
110優しい名無しさん:01/12/19 23:34 ID:???
>109 ホムペ見た感じでは胡散臭そう
111優しい名無しさん:01/12/20 13:07 ID:???
保全
112いちばん猫 ◆bqValmyE :01/12/20 21:56 ID:dTWrAQn6
>>110さん
それは言っちゃいけないです(笑)
ドクターも気にしてるみたいですし。
113優しい名無しさん:01/12/21 11:12 ID:40RvR7Cn
練馬近辺でお探しの方。。

練馬駅前クリニックと池袋のほづみクリニックはやめたほうがいいよ。
私は光が丘の近辺に住んでるけど、高田馬場まで行ってるよ。
114優しい名無しさん:01/12/21 11:50 ID:???
>>113 Why?
115優しい名無しさん:01/12/21 23:32 ID:f7aT7MaY
>>113
なぜ?
私、練馬駅前クリニックに思いっきり通っているんだが…
116優しい名無しさん:01/12/22 08:11 ID:es34PrJq
御茶ノ水の風メンタルクリニック行ってます
お仲間いますか?
117優しい名無しさん:01/12/22 09:22 ID:???
S/スミオカ行ってました、カウンセリング。
日によって
手、抜いてるなって日もありました。
人間だから、気が乗らない日もあるのでしょうかね?
118優しい名無しさん:01/12/22 14:38 ID:???
ちゃんと精神科医に診てもらってる?
内科医とか産婦人科医に診てもらっても治らないよ〜
119優しいナナシサソ:01/12/22 16:11 ID:a59Y34ru
>>106
蔵前にある「蔵前小島クリニック」オススメですよん。
先生がとてもいい人だし、カウンセリングも30分以上、薬も強すぎず弱すぎず。
初診は予約必要だけどね。
120さやり ◆mCQgVES6 :01/12/22 16:43 ID:???
>116さん。
前から興味あったクリニックです。
雰囲気とかいかがですか?
121116:01/12/22 19:00 ID:es34PrJq
>>120
いいですよ。受け付けにいる女性も感じが良いし、先生も穏やかです。

ただ、私はメンヘル系はこの病院しか知らないので、
あまりきちんとした判断はできません。他の病院(内科小児科)と
比べれば落ち着いていてきれいで穏やかな感じです。
少なくとも、行っていきなりヤな思いをすることはないと思いますよ。

予約制で、平日の午前中だと、待合室には誰もいなかったり
数人いたりという感じです。
122さやり ◆mCQgVES6 :01/12/22 19:42 ID:gBdbmgND
>116-121さん。
情報ありがとうございました。
123優しい名無しさん:01/12/23 02:32 ID:???
内科小児科? 論外だろ。
124116:01/12/23 07:13 ID:???
>>123 そうそう。比較対称としていかがなものかと自分でも思ったのですが
普段縁があるのが内科小児科なもんで…

あ。今までいったなかで一番きれいだった歯医者よりきれいでした←ダメか
ていうか、無理に比較することはないですよね。すみません。
125amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/23 14:32 ID:7GPMCUx9
>>119 優しいナナシサソさん

> 蔵前にある「蔵前小島クリニック」オススメですよん。
情報ありがとうございます♪
たしか初出だったようにおもいます。
蔵前あたりって、あなかもしれませんね。
126優しい名無しさん:01/12/23 18:30 ID:???
練馬にはいいクリニック無いの?
127優しい名無しさん:01/12/23 22:56 ID:???
品川〜蒲田に良いクリニックないですか?
空いてて、ある程度話しを聞いてくれるところがいいんですが..
128優しい名無しさん:01/12/24 00:28 ID:???
>>127
ある程度話を聞いてくれて
良いところは
普通空いてないと思いますが。。。
129優しい名無しさん:01/12/24 00:57 ID:???
葛飾区の「葛飾橋病院」ってどうですか?
デイケアとかもあるんですか
130優しい名無しさん:01/12/24 01:20 ID:TXnBIqVg
築地の中央心理研究所に、カウンセリングに通おうかと考えています。

もし、行ったことある方いたら、教えてください。
131優しい名無しさん:01/12/24 02:51 ID:???
>128
そんなことないよ。あんたが知らないだけ。
132優しい名無しさん:01/12/24 05:32 ID:???
>>131
なら教えてあげれば?
出来ないだろうけど(w
133amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/24 10:17 ID:56GXibGN
>>127さん
「その2」を「品川」で検索かけてみましたが、ヒットしませんでした。
「その3」はhtml化されるのを待っているようで、見られません。
てなわけで、なんのお役にも立てずにスマソ。

ま、単純な奥の手ですが、意外と使えるのがタウンページです。
地元の小さい病院をさがしてみてください。
そこで、2〜3軒Dr.ショッピングをしてみて、決める、というのもありです。
もし、いいところが見つかったら、情報Upしてくらはい。

ひとつこんなのみつけましたけどね。↓
http://member.nifty.ne.jp/kokoronokai/

>>131-132
はい、煽らない煽らない♪ またーりとね。
134ロック好き ◆e1V8ersI :01/12/26 01:19 ID:oDIsl1cV
保全上げ
135優しい名無しさん:01/12/26 01:46 ID:???
最近あらゆる板、スレに冬厨が侵入してる模様。
136優しい名無しさん:01/12/26 02:30 ID:???
あたし板橋‥‥。
病院も板橋。
近い人居るかな?
137 ◆jbUbcRYI :01/12/26 13:51 ID:???
所詮、医者や薬の力だけでは直せないから・・・と
言い聞かせ我慢してきました。

しかし、医者からの数々の心ない言葉や、ろくに話を聴かずに
面倒そうに冷たい眼で決め付けてかかる対応に傷つき、
今の通院が苦痛でたまりません。
(以前通院していたのは八王子で良い先生で安心でした)

不安神経症、親からのいじめを受けたせいか?PTSDみたいなのですが、
過度の不安や緊張状態になると身体の節々が痛くなります。

江東区、墨田区、中央区、千代田区周辺で
良い病院をご存知でしたら教えてください。

不安でいっぱいですが、勇気を出して新しい病院に
行きたいと思っています。
138優しい名無しさん:01/12/26 13:53 ID:???
>>137
このスレだと東銀座クリニックってのが出てきてましたよ。
交通の便がよさそうなのでいちおうご参考までに・・・
139優しい名無しさん:01/12/26 13:57 ID:???
池袋の東洋心理研究所ってどうなんですか。
140優しい名無しさん:01/12/27 00:14 ID:???
>>138
うーん、137さんにはいい先生なのか分からない。
141 ◆jbUbcRYI :01/12/27 08:23 ID:???
>>140
ありがとうございますぅ(^^)
私も同じことを思っていました。

138さんにおしえて頂いた情報をもとに調べてみましたが、
先生のことが分からないので、躊躇していました。

江東、墨田、中央、千代田周辺と
通院できる範囲はと広いので、
もう少し皆さんからの情報を待ってみますね☆
142優しい名無しさん:01/12/27 21:21 ID:eXJKJKTs
AGE
143優しい名無しさん:01/12/27 23:58 ID:???
「本物」の精神科医にかかってる人って、あんまりいないんじゃないの?
内科や外科をドロップアウトしてほとんど精神科の研修を受けずに精神科医を
名乗ってる医師が多いからね〜
144優しい名無しさん:01/12/28 00:05 ID:???
>>136
もしかしてN大板橋病院?
145優しい名無しさん:01/12/29 08:49 ID:xMf1EKL6
>amethystさん
友達が「東京高尾病院」へ措置入院させられたのですが、
もし差し支えなければどんな雰囲気の病院かお話頂けませんか?

(23区外の病院なのでスレ違いかもしれませんが...
146amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/29 12:11 ID:jdAJUIKd
>>145さん
「東京高尾」へ措置入院とはまったくわたしと同じ境遇♪

基本的に、老人病院だと思って下さい。
ただし、いごごちはそんなに悪くないです。
面会は時間が決められていますが、食べ物などの持ち込みOKです。
シーツ交換とか、自分でやらなければならないことは多いですが、
却って、生活リズムができていいですよ。
あとは、朝、ラジオ体操しなきゃなんないのが、苦痛(爆)。
Dr.もはなしをよく聞いてくれます。「女医先生(これで通ります)」
はちょっとおばあちゃんなので、あたま堅いですがね。
その分、看護婦さん達が明るくて、元気でついでに若くて、雰囲気を
良くしていますね。
こんなところでしょうか。

またなにかあったらカキコしてください。

御自愛を。
147ロック好き ◆e1V8ersI :01/12/29 23:27
あげ。。
148つぼみ ◆LoliocnI :01/12/29 23:46
>>127さん
ちょっと遅いレスですが、大井町にある「大井町クリニック」結構良いです。
空いてるし、予約も曜日のみです。初診は飛び込みも大丈夫です。
先生は「いかにも精神科医」な感じですが、話もちゃんと聞いてくれます。
ただ少し辛口な部分もありますが。
32条などの申請も早いし、院内処方なのでお薬待ちの時間も短めです。

似た名前の「大井町メンタルクリニック」は泣かされました。。。
(と言うか診療拒否された)

ご参考までに。
149145:01/12/29 23:46
>>amethystさん

 東京高尾病院のお話、ありがとうございます。 少し安心しました...
今はまだ友達の場合、差し入れに来る家族以外とは
面会謝絶なのですが、容態が良くなったら会いに行きたいとも思います。
外部との接触を許可されると、電話や手紙での連絡もできるのでしょうか?

 本人から直接確認する事が無理なので、大変心配でして(^^;
150優しい名無しさん:01/12/29 23:48
生まれた時から鬱病(神経症も入ってるかも)というかんじで
今まで生きてきてますが、会社で働くのが怖くてたまりません。
現在は無職ですが、病院に行ったほうがよいのでしょうか?
薬を飲むと楽になりますか?病院に行くと薬漬けにされるのでは
ないかという恐怖感もあります。
151優しい名無しさん:01/12/30 15:53
S城のSクリニックって、薬を1回分ごとに、袋詰めにしていますけれど、
これって何かメリットとかあるのでしょうか。
袋を破ってデパス1錠を取り出すのが面倒なもので。
出来ればシートで欲しい。
152   :01/12/30 16:02
東京都千代田区の神楽坂ちかくにある
ビューティフルライフで常盤貴子が通っていた設定の
川が流れている横の病院はどうですか?
東京T信って言うんですけれども
そこの紹介状をもっているのですが、精神科ってのが引っかかります
今まで神経内科や心療内科だったので。
153ななし:01/12/30 21:05
>151
飲み忘れなくすためですね。
154amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/30 23:17
>>148 つぼみさん
>ちょっと遅いレスですが、大井町にある
>「大井町クリニック」結構良いです。

>似た名前の「大井町メンタルクリニック」は泣かされました。。。
>(と言うか診療拒否された)
これ、どちらも、たしか「2」か「3」で同じような内容で出てきた
クリニックですね。診療拒否は、ひどいはなしですね。
なんども名前のでてくるクリニックは、それだけで、情報に厚みが
でます。カキコありがとうです。

>>149 145さん
>外部との接触を許可されると、電話や手紙での連絡もできるのでしょうか?
家族以外は面会謝絶でも、病院に電話することはできなくても、本人から
かけることはできます。手紙のやり取りはまったく問題ないです。

>本人から直接確認する事が無理なので、大変心配でして(^^;
お気持ち、お察しします。措置入院ということで、3ヶ月はでられない
でしょうから、お手紙を書かれては、いかがでしょうか?
155ロック好き ◆e1V8ersI :01/12/30 23:21
amethystさんってナニモノ?尊敬の眼差し。。(笑)
…でも、ほずみはダメだったっす。
あ、個人的な意見ね。
156amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/30 23:31
>>150 さん
>現在は無職ですが、病院に行ったほうがよいのでしょうか?
>薬を飲むと楽になりますか?病院に行くと薬漬けにされるのでは
>ないかという恐怖感もあります。
そんなあなたのために、このスレはあります。
おつらいようでしたら、通院をおすすめします。
やはり「薬」は薬、飲むのに恐怖感を覚えるのもわかります。
ただ、一時的に精神状態を補助するサプリメントみたいなもの、
と考えてみてはいかがでしょうか。
薬づけにしない方針のクリニックを、是非このスレで、
探してみて下さい。

>>151さん
>S城のSクリニックって、薬を1回分ごとに、
>袋詰めにしていますけれど、
>これって何かメリットとかあるのでしょうか。
>>153さんも指摘しているように、患者の飲み忘れを
防ぐために、成城墨岡では一包化(といいます)が、
院内処方の規定になっているようですね。
大病院で患者の管理が大変なところや、老人病院で、
どれを服んでいいかわからなくならないように、
一包化する場合が多いです。
ちなみに老人保険の場合、一包化すると診療報酬の点数が
ちょっと取れたように記憶しています。

>袋を破ってデパス1錠を取り出すのが面倒なもので。
そのくすり「だけ」欲しいときってありますよね。
窓口に相談してみたらどうですか?

しかし、よくもわるくも成城墨岡、このスレの常連ですね。
その分知名度が高いということで>成城

母が精神科探し回った時にもまず名前の挙がったクリニックだし。

良くも悪くも知名度高すぎる感じですよね。
158優しい名無しさん:01/12/30 23:35

ネットナンパ必勝法を格安販売中!


出会いを求める男性へ!!


http://chevy.sites.cc/
159amethyst ◆vYueMMw6 :01/12/30 23:51
>>152さん
>東京T信って言うんですけれども
>そこの紹介状をもっているのですが、精神科ってのが引っかかります
>今まで神経内科や心療内科だったので。
なんか小児精神科とかもやってる本格的なとこらしいみたいですね。
国立だし。(googleってみた)
折角紹介状をおもちなら「お試し」のつもりで、一回かかられたら
どうでしょうか?
大病院の場合、紹介状がないと、初診時に3000円くらい取られます。
「3000円」のチケットをもっているつもりで(爆)。
よかったら、感想をUpしてくだせぇ〜。

>>155 ロック好き さん
>amethystさんってナニモノ?尊敬の眼差し。。(笑)
単なるデブです(木亥火暴)。

>…でも、ほずみはダメだったっす。
そうでしたか。残念でしたね。
いいお医者様に巡り合えますように。m(_ _)m

>あ、個人的な意見ね。
NG意見も重要なんすよこれがまた。
NGだった理由もかいてくれたりするとうれしいでち。


をを、>>157 ( ノ゚Å゚)ノビタカッターちゃん
確かに成城墨岡は知名度は高いわな。
院長ばんばんメディアに出てるし。
ところで「こじか」は賑わっているようですねぇ(禿しくスレ違い)。
160ロック好き ◆e1V8ersI :01/12/31 00:08
>>159 amethystさん
> そうでしたか。残念でしたね。
> いいお医者様に巡り合えますように。m(_ _)m
いや、もうめぐり会えました。

> NG意見も重要なんすよこれがまた。
> NGだった理由もかいてくれたりするとうれしいでち。
どっかに書いてあると思います。

ところで、ブックス法&低血糖ダイエット。これ最強。
161amethsyt ◆vYueMMw6 :01/12/31 00:29
>>160 ロック好きさん
>いや、もうめぐり会えました。
これは失礼m(_ _)m。

>どっかに書いてあると思います。
重ねて失礼m(_ _)m。

>ところで、ブックス法&低血糖ダイエット。これ最強。
なぬ〜詳しく知りたい鴨〜!!!
「やせたい-こぶた編-」にカキコキボンヌです〜!!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1008561185/l50
162優しい名無しさん:01/12/31 03:33
はじめまして
山手線の大塚〜丸の内線新大塚近辺で
良い病院がありましたら教えて頂けないでしょうか?
できれば、女医さんは遠慮したいのですが…
(始めからお願いで、申し訳ありません)
163優しい名無しさん:02/01/01 16:15
aGe
164優しい名無しさん:02/01/01 23:41
>>162
良いかどうかは知りませんが、大塚駅南口、ローソンのそばに「横山クリニック」というのがあります。
165優しい名無しさん:02/01/02 00:58
メンタルクリニックって保険証は使えるの?
166ぞう:02/01/02 01:16
32条の申請をしに、保健所にいったら精神障害者手帳も勧められました。
なんだかおちこんでしまった、、、。
高田馬場の○ボクリニックにいっていましたが、カウンセラーと相性が
悪く、べつの心療内科にかかっています。
167優しい名無しさん:02/01/02 10:04
成城メンタルクリニックってどうですか?(墨岡じゃない)
行ったことある人教えて下さい。
@予約制か?
A診察時間は?
B薬は院内処方か?それならばゾロか?
Cで、結局良いところか?

是非お願いします。
168優しい名無しさん:02/01/02 10:28
>>165
保険証使えますよ。
でも保険適用外診療をしているクリニックもあるので
事前に調べておきましょう。
169優しい名無しさん:02/01/02 16:51
>>167
いくらなんでも、電話で問い合わせたらどうですか。
C以外は。
170優しい名無しさん:02/01/02 17:18
>>169
禿げどう。
171いちばん猫 ◆bqValmyE :02/01/02 21:29
久しぶりに降臨。
そしてヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
172優しい名無しさん:02/01/03 00:53
北区にいい病院ないですか?
173優しい名無しさん:02/01/03 02:02
世田谷区を中心にした数区内で良いクリニックないですか?
福祉や生活保護に詳しい所等・・・。
174優しい名無しさん:02/01/03 02:39
江東区にいい病院ないですか?
やさしく話を聞いてくれて
空いてるところがいいです。
175優しい名無しさん:02/01/03 02:40
千代田区にいい病院ないですか?
やさしく話を聞いてくれて
空いてるところがいいです。
176優しい名無しさん:02/01/03 04:29
蒲田、常泉の土曜日の先生ってどうですか?
なんか自分のこと「先生」っていうのが気になるけど
いい先生だと思います。
どなたか知っている方どんな感じだったか教えてください。
177優しい名無しさん:02/01/03 06:29
>175
平河町クリニックのカウンセラーのおばさん
薬はくれないけど話は聞いてくれる
178優しい名無しさん:02/01/03 08:30
>>177
それはもしや名医では?
話を聞いてくれる医者は少ない。
179178:02/01/03 08:37
>>177
医者じゃないのか、カウンセラーなんだね・・・
180いちばん猫 ◆bqValmyE :02/01/03 14:40
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
>>175さん
千代田区は広いっす。
一件しか知らないけど。
181優しい名無しさん:02/01/03 15:18
>>164
そこの横山先生って昔、都立大塚病院の神経科の先生だった人かなぁ?
182優しい名無しさん:02/01/04 14:09
aage
183悩ちゃん ◆upU1gSNo :02/01/04 18:14
>>174
私も江東区で探しています。
今、千代田区に通院してますが、
医者の態度が冷たく、心ないこと言われ、
医者なんてそんなもんだと我慢していましたが、
ついには通院の電車に乗れなくなってしまい、
付き添ってもらってなんとか行ってます。
もちろんその途中でも気分が悪くなってしまい。

とにかく、病院を変えたいんです。
でも、もう医者から傷付けられるのは怖いんです。
184164:02/01/04 18:33
>>181
通っていないので詳しくは判りません。
余りに近所なので世間体を気にして別の病院にしたものですから。
新大塚にもけっこう病院はあるみたいですね。
185さやり ◆mCQgVES6 :02/01/04 20:32
>183さん。
そこまで辛い思いをして通院するのは逆効果、というか
本末転倒だと思います。通院して具合が悪くなるんじゃ…。
早くよい病院が見つかることを祈ります。
186優しい名無しさん:02/01/04 22:44
江東区も広いぞー。

菊川あたりにある浅川クリニックは既出?

俺、あそこは二度と行きたくネェ。。。
杉並の下の方って良いクリニックないんだよなー。
上の方に出る(阿佐ヶ谷高円寺荻窪)か吉祥寺辺りか
世田谷渋谷辺りに流れるしかないのが辛いな。
近所に良いクリニックが( ゚д゚)ホスィ…
188優しい名無しさん:02/01/04 23:54
>>187
良いクリニックって、どんな所よ?
話をじっくり聞いてくる所?
今の保険医療制度で一人に15分以上かけてたらクリニックなんて経営が成り立たないんだよ。

文句言うなら、厚労省に言いな!
>188

私的には話と薬があれば良い。
じっくり話すならカウンセリング逝く。

そんなに怒るのは経営者さんですか?
190実話:02/01/05 01:26
下北沢の『中山クリニック』、良いよっ!!
Drショッピングされている方、お試しあれっ!!
下北の駅からすぐだから、アクセスは面倒じゃない。
“他人が怖い人”でも 大丈夫!
“たっくさん話したい人”でも 大丈夫!
“薬だけ欲しい人”でも、門前払いは無い!
“ケンカごし”で行っても、おっきな心で相手してくれる!
こんなとこ、あんまり無いと思う…
191悩ちゃん ◆upU1gSNo :02/01/05 01:42
>>188
人によって良い先生って違うと思いますよー。
初診なら、症状により話すのにある程度時間は必要ですが、
1,2回通院すれば時間ではないと思います。
私の場合は症状や変化について話せて、先生が理解(限度はありますが)や指示してくれる姿勢により、
改善に前向きになってる自分を確認&安堵感が欲しいのです。
つまりコミュニケーションが取れることが大切だと思います。
もちろん相性もあるし、患者側も混んでいるなら、なるべく手短に話すなど、
お互い配慮ができればいいですね。

>>186
情報ありがとうございます。
差し支えなければ、行きたくない理由をおしえて頂けますか?
情報交換させてもらえばって思います。
既出ですが、私は東陽町駅すぐそばのクリニックは行きたくないです。
症状話さなきゃなじまらいじゃないのに、問診表に書いただけで、
話をせずに、薬を出されたので、薬の質問もできずに終わりました。
既主でこのスレに書いていた人はもっと傷ついたみたいですね。

☆長文ですみません。
23区の医療機関のHPです。http://gurikann.3nopage.com/iryoukikan.htm
他にも参考になるサイトをご存知の方はおしえてください。
192実話:02/01/05 02:44
私的感想(誰でも そうだと思うけど…)
『中山クリニック』(下北沢)の良い点
・ 1度、Drに不満を感じて嫌になっても、
 自分の気持ち(苦しさ・辛さ・不安etc)を
 素直に話せば、また、ちゃんと話を聞いてくれる。
・ こっちが“人間不信”なのは、お見通し。
  それを踏まえた上で、おっきな心で相手をしてくれる。
 だから何度でも、そのDrとやり直す事は 可能なわけ…

  
193優しい名無しさん:02/01/05 06:19
過去ログに代々木の花クリニックがいいって結構書いてあるけど
あたしは、あそこに3ヶ月通ったせいで症状が一層酷くなりました。
渋谷区の保険相談窓口からの紹介で行ったんだけど、
最悪な印象しかないなぁ・・・・・。
今通っているのは渋谷の宮益坂上のあたりにある
イワタクリニックというところ。
http://www.e-doctors-net.com/shibuya/iwataclinic/

「親身になって話を聞いてくれる」ではなくて
「明快な受け答え」を望む人に向いていると思います。
特に働きながら病気と闘ってる人にお薦め。

それと、結構いろんな区で病院が見つからないと言っている人がいるみたいですが、
区役所の保険窓口に一度電話してみるのをお薦めします。
かなり親身になって、いろんな病院を紹介してくれますよ。
194186:02/01/05 09:07
>>191
浅川クリニックは、ドクターとのウマが合わなかっただけ。
話してると、逆にイライラしてくるんだもん。
195悩ちゃん ◆upU1gSNo :02/01/05 14:35
>>194
なるほど・・・。先生の顔写真みたけど、なんとなく分かりますね(W
196amethyst ◆vYueMMw6 :02/01/05 23:53
>>190 >>192 さん
をを!
お仲間ですね。
今度の通院日にDr.に「大絶賛されてますよ」って言っておきます(笑)。
しかし、正直なところ、このスレで不肖わたくしamethystがスレの「1」
で中山で紹介したあと、スレみて来院したひとは
「10人は下らない、駅の看板より効果がある(爆笑)→Dr.談」そうです。
Dr.自身は、薬に関するスレをよく覗いてるみたい。

これから、中山に通おうとしている方、また、通ってる方、2Ch上の
話は(例「デパススレみたんですけど……」とか)Dr.に充分通じますよ。
ご安心あれ(謎)。
197かちゅ使い ◆DdJ8Ym5w :02/01/06 00:07
うーん・・・
「10人は下らない」というのは多いのか少ないのか。
2ちゃんがソースだっていう人もさほど多くないだろうから
実際はもっといるんでしょうな。
2ちゃんの影響を考えると
病院の情報をどれくらい書いてよいものか悩みますな。
通っている病院がよくても
その病院に迷惑がかかるようだと困るしね。
未だに中山先生に「2ch見てる」って言えない・・・・・(鬱


多分気付いているだろうが・・。
199実話:02/01/06 00:53
気づいてたって、へッチャラさ!
見ていようが、いまいが、そんな事は、
診察において、何の支障にもなんないっちゅーのっ!!
ぜ−んぜん、気にしなくて良いんだもんねぇ〜!!
いやー、理解のある(?)せんせーは、良いよっ!
200悩ちゃん ◆upU1gSNo :02/01/06 01:06
江東区にある白河クリニックについてご存知の方いますか?

先生は慈恵の講師をしておられた?ようです。
女医さんは初めてなのですが、今度行ってみようと思っています。
201amethyst@自作マシン組み上げ中 ◆vYueMMw6 :02/01/06 01:57
>>197 かちゅ使いさん
>「10人は下らない」というのは多いのか少ないのか。
微妙なところですね(笑)。

>2ちゃんの影響を考えると
>病院の情報をどれくらい書いてよいものか悩みますな。
よくも悪くも2ちゃんですからね。

>>198 ( ノ゚Å゚)ノビタカッター ちゃん
>未だに中山先生に「2ch見てる」って言えない・・・・・(鬱
別に言わなくてもいいんでないの?
>多分気付いているだろうが・・。
わたしは、カキコしてることは言ってる。
で、たぶんHNもばれてると思う(爆)。

>>199 実話 さん
>診察において、何の支障にもなんないっちゅーのっ!!
>ぜ−んぜん、気にしなくて良いんだもんねぇ〜!!
禿堂ですね。
わたしは全幅の信頼をおいています。
つーか、こっちが話し出す前に、カルテみながら話を振って来るんだけど、
その振り方が的確で、ビクーリです。

>>200 悩ちゃんさん
>女医さんは初めてなのですが、今度行ってみようと思っています。
是非!!! で、感想をUpしてくださいな〜。
202実話:02/01/06 04:37
>>201様
レス、ありがとうございます。

>>皆様
『中山クリニック』(下北)において、当件に関する事でのご心配は、
“意味、無しっ!!”…です…。
そぉ〜んな事で、貴重な診察時間を無駄にするのは、
Dr・患者、どっちにとっても“意味無し”です。
Drは、そんな事、気にしちゃーいませんよ…
203優しい名無しさん:02/01/06 13:17
>>200 私大なんて卒後数年で誰でも講師になれるんだから、あんまし参考にならないよ
204優しい名無しさん:02/01/07 23:06
仕事始めの今日、本当は花クリに行く予定だったけど、
結局仕事が忙しくて行けなかった。
私にとっては花クリはとても合っています。
以前は西○宿メンタルに逝っていたんだけれど・・・。
あそこは3分診療ならぬ、30秒診療で。
花クリは15分以上時間をさいてくれます。
本当に助かります。

今度は木曜日の昼に予約取りました。
薬も切れそうなので、危ないです。
女医さんが多いのもとても良いです。
長○川先生萌え♥
205優しい名無しさん:02/01/07 23:40
港区でいい病院があったら教えてください。
206優しい名無しさん:02/01/08 00:55
いくらお話したところで
意味はない。。。
ただ患者がすっきり(w
207優しい名無しさん:02/01/08 02:12
私は病院でスリッパに履き替えるのが苦手です
どんな人が履いたのかわかんないから汚い。
私は自己中なので平気で土足で入っていきます。
先生ココ見てたらごめんね〜。
反省はしてません。だって無理なんだもん。
208優しい名無しさん:02/01/08 07:29
>>207
土足で入るなんてもっての外。
携帯用スリッパ位持っていけよ。
自己中過ぎ。
209優しい名無しさん:02/01/08 07:42
皆さんうらやましい、病院へ通えて。
私は両親との関係に端を発した社会恐怖で就職できず、病院へ通っていましたが
数ヶ月前に「病院へ行くことで甘えている」と両親にやめさせられました。
薬がないので苦しくて、「病院へ行かせて」と必死で訴えても
「自分で働いて病院行け」と本末転倒なことを言われます。
希死念慮はあまりないほうだったのですが、さすがに最近は深刻です…

と、これだけでは愚痴なので、私の通っていた病院について。
最後に通っていたのは北の丸です。
有名になってしまったので混んでいて予約がなかなか取れませんが、
たしかに話は長時間聞いてくれます。薬は少ないほうだと思います。
しかしカウンセラーではなくて医師によるものだからか
カウンセリングの技術に疑問を感じました。先生によるのでしょうが…
家族関係を重視するところのようですから、家族が治療に積極的な場合は
良い病院かも知れません。私の家族のように逆だとお手上げのようです(^^;
210優しい名無しさん:02/01/08 09:14
病院代っていくらだっけ???
211優しい名無しさん:02/01/08 09:30
>>209
すげー安易なレスでごめん

もし医療費だけの問題だったら
厚生省の32条なんか申請してみたら?
確か、この板の別スレに詳しいこと書いてあった気がする。
国保の扶養だったら自己負担0だし、
社保だとしても5%だからかなり負担は減ると思うんだけど。
212優しい名無しさん:02/01/08 17:01
>「自分で働いて病院行け」と本末転倒なことを言われます。
本末転倒か?
飯代はどうしてるんだ?
214いちばん猫@病院ジプシー ◆Cat1/jB6 :02/01/08 23:08
中山かぁ・・・。
漏れ、井の頭線通勤してるんだけど明大前で見たなぁ<看板
なんか土日もやってるらしいし。
漏れも逝こうかな。

最近、いっそう重傷になってきたんでそろそろ逝かなきゃ。
高井戸近辺にはいい場所が無くてのう。
清掃工場しかない・・・。
>いちばん猫さん

激しく近所ですね・・・・。
>ノビタカッター嬢
近所と言っても勤務先がね。
駅前にでっかい青い看板立ててるあの企業です。
inventの方ね。

余談なのでsage
217優しい名無しさん:02/01/08 23:41
綾瀬駅前、(足立、葛飾区周辺)
でなるべく費用のかからない心療内科を探しています。
(個人医はたまにびっくりするほど取られるので怖いのです)
情報お願いします。
218優しい名無しさん:02/01/08 23:56
>>217
費用は解らないけど、検索したらこんなの出てきたよ。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/5706/
219優しい名無しさん:02/01/09 15:47
>>167
遅レスですが成城メンタルクリニック、
成城の駅に看板が出ているのでそれを見ると1と2が判る。
たしか曜日や時間帯(午前午後)によって予約のみの日があったはず。
下り方面ホーム喜多見寄りに看板アリ。
3と4は知らん。スマソ。
220217:02/01/09 21:30
>218
ありがとうございます。
でも、そこは電話の対応が何だかあんまりだったので…。
221優しい名無しさん:02/01/09 22:41
千代田区で病院を探している方へ警告です。絶対に行ってはいけないクリニックなら知ってるよ。
モロオカクリニックさ。ここの女医は最低だ!!何度も通ったが、そのうち何度寝られた事か!!
居眠りどころか熟睡だぞ!!信じられるか?医者が患者の前で寝るんだぞ。
その女医の言い訳はいつも決まって「今日は具合が悪い」だと。そんなにいつも具合が悪いわけねえだろ!!
見てみたい奴は行ってみな。デブな女医がグーグー寝るぜ。まあ、運がよけりゃ起きてる姿もおがめるかもよ。
222(にゃんにゃんにゃん)get!
223優しい名無しさん:02/01/10 00:33
東京女子医大の堀川先生ってどうでしょうか?
224優しい名無しさん:02/01/10 00:58
>>221
副作用なのでは(w
225ななしさん:02/01/10 08:53
>>217さん
ガシシュツの足立クリニック。竹ノ塚駅そば。3853−9811
診療費は1600円前後ですよ。
薬代は私はパキシルとマイスリーが入ってるので高いですけど。
こればっかりはしょうがないですよね。

病院自体は古臭いけど、いい先生いますよ。
お勧めは水曜午後の木場(こば)先生。こちらの話もよく聞いてくれますし。
間違っても月曜、金曜の安●は避けるが吉です。30秒で診察終わりますよ。(w
副作用がきついからドグマ外してって言ったのに
何を勘違いしたのか増量してくれました。(w
コロヌって感じでした。(w
226優しい名無しさん:02/01/10 17:47
>>167
追加。初診は原則予約制。だってさ。
227優しい名無しさん:02/01/10 19:48
現在都内のクリニックに32条適用で通っています。
カウンセリングを受けたいのですが、そこではやっていません。
どなたか都内で保険適応でカウンセリングをおこなっている病院教えてもらえませんか?
金銭的に保険がきかないと辛いので。
ここへ書き込みづらいようでしたらメールで教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

          o
                              o
          〇            o

      〇       。

   〇
       〇    〇           。     。   。
o
     〇o                      。
      〇
 。          o

                      。   〇    〇             。

        。
。                            〇                         o
              。
     o  o


o           。       〇     
229217:02/01/10 20:03
>225
ありがとう。
乗り物に乗らないとならないけど、一度行ってみようとおもいます。
あらかじめ電話してその先生を指定したりは出来るのですか?
230ななしさん:02/01/11 05:47
>>217=229 さん

基本的に予約しなくてもいけますから電話しなくても大丈夫ですよ。
午後からでしたら3時〜6時半までやってます。
で、ぎりぎりにならないと病院の入り口を開けないので
2時45分くらいからいたらほとんど待たずに診察してもらえますよ。
あなたとも相性のあう先生である事を願ってます。
231実話:02/01/11 15:29
>>227
下北沢駅西口から徒歩1分足らず、
『中山クリニック』、火曜日(休診)以外、
診察・カウンセリング共に保険適用です。
232227:02/01/11 19:38
>>231
わー、ありがとう!感謝感謝。
メールも来ないし諦めてたとこだから、マジでありがとう!
23350:02/01/11 21:15
ありがとう。             

  
234いちばん猫@病院ジプシー ◆Cat1/jB6 :02/01/11 23:27
明日中山でびゅぅです。
今日仕事中に予約入れました。
32条患者表も用意しました。
保険証も用意しました。

しのみやクリニックいままで有り難う!
電話口での看護婦さんの声はとても優しく、親切でした。
235227:02/01/12 00:43
>いちばん猫さん
よかったら中山の雰囲気レポートお願いシマ〜ス。
236優しい名無しさん:02/01/12 00:43
>>234
楽しんできてねー(謎
237優しい名無しさん:02/01/12 01:57
私も中山クリニック行こうかな。
診てもらおうと思ったまま二年ほっといたら
またすごい鬱がきちまった・・・
238優しい名無しさん:02/01/12 03:13
>>227>>235
待合の雰囲気とかをちょびっとレポ。
照明は明るすぎず暗すぎず、インテリアも、いかにも病院みたいに寒々してないよ。
なぜかミッフィィーちゃんのでかいぬいぐるみがある。
置いてある雑誌は、週刊文春とかもあるけど、メンズノンノ、スプリングなどの
若者系雑誌も充実。
Dr中山の風貌については過去ログにアメジストさんが作った傑作AAがあるので
探してみてちょんまげ。(その1か2にある)
診察室は本がいっぱいあって、机の上にもゴタゴタ物があって、診察室っていうより
先生のお部屋にお邪魔しまーすって感じ。
前にも出てたけど2ちゃんを見て来たとか言っても逝ってよしとか言われないので
安心してカミングアウトするべしするべし。
トイレがちょっとアーリーアメリカン風でかわいいっす。
239238:02/01/12 03:28
見つけた。
伝説のDr中山AAは「◆◆ご近所さんを探せ!23区@躁鬱版◆◆その2」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=../kako/983/983544344
の499番発言。
あと、そのスレの245と300に、中山のカウンセラーの担当曜日や特徴がレポート
されています。
240age:02/01/12 15:15
もしかしたら境界性人格障害かもしれないのです、
最近すごくすごく苦しくて、どうしても治したくて、
ここでおすすめと言われていた西荻の聖和クリニックに
思い切って電話をしてみたのですが、
電話のおばさんに結構冷たく「ほかの精神科に行って下さい」と
言われてしまったのです…。

今まで勇気がなくて病院に行ったことがなくて、
こういう病院の種類がよくわかりません。
心療内科と精神科と神経科とどう違うのでしょうか…。
いわゆるボーダーと言われるものはどういった病院に行けば
よいのでしょうか。
ボーダー関連のスレッドを見ると、ただの甘えたチャンだと
言われてるようですが、本当に苦しいのです。
中央線沿線等でそういった病院を知ってる方、
どうぞ教えて下さい、お願いします。
241名は知らん:02/01/12 15:32
>>240
うちの先生、前「ボーダーだったらどこどこが…」
とか、言ってた様な気がするな…
聞けたら書くわ…
242優しい名無しさん:02/01/12 16:36
ボーダーは今の激安保険医療システム下ではどこも診たがりません。
なおしたいなら、アメリカへ行って診てもらえば?
ただし、日本の数十倍の費用負担は覚悟すること。
243ななしのごんべぇ:02/01/12 16:59
花クリの長○谷先生に、私もかかっております♪
244240:02/01/12 19:35
>>241さん
もし聞けたら、書いて下さったら嬉しいです…
ありがとう、ありがとう。
>>242さん
本当、他のスレッドとかを見てもみんな嫌がるって書いてありますね。
現に思い切って電話したところにも断られたし…。
断られると、それだけで涙が出てどんどん悲しくなって
落ち込んでしまって何も行動が起こせなくなってしまいました。
でも頑張ってみます(アメリカはいけないけど…)
245いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/01/12 21:39
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・へ・)< 中山先生いい人でした
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

ドクターはかく語りき。
「君は症状のオンパレードだねぇ(笑)」
と。

とりあえず、押さえの薬だけをもらってきました。
これから長いドクターとのセッションが開始になりそうです。
246優しい名無しさん:02/01/12 23:03
>>240さん

西荻聖和は、今患者が多すぎて、去年の秋頃?から初診の患者さん
の受付をしてません。
私は鬱病なんでちょっとわかりませんが、おそらく境界例かも?という
理由で断られたんじゃないと思いますよ。
247優しい名無しさん:02/01/12 23:05
山王クリニックさいあく〜。私はもう行きたくない。
248名は知らん:02/01/13 00:29
>>240 >>244
聞けるとしても、1週間後…くらいになるな…
早くても…
ボーダーはよく叩かれる。 けど、ちゃんとした文献を
読んでいない人が、自分の感情的な印象で決め付けてるだけだっ!!
本人だって、辛いんだよな。
精神科医だって、解ってない人は大勢いる。
惑わされないで、取り敢えず、良さそうな文献を読んでみると、
ちょっとはホッとできるかもよ…
249優しい名無しさん:02/01/13 02:51
足立区の森谷クリニックって、初診時幾らくらいかかりますか?
250元 “自称 ボーダー”:02/01/13 06:10
>>240,>>244さん

全く同じかどーか?は解らないけど、
あたしも前、“自称ボーダー”だった。
Drに、そう言ってみた。 自分で自分が嫌だった。
けど、そしたらさ、そのDrはこう言った。
「私は、ボーダ−は居ないと思ってるよ…」
“ボーダー”は、確かにDSMにも載っているんだから、
「居ない」って言われても、<ムチャクチャな…>
って思ったさ…  けど、嬉しかったよ…。
Dr曰くは、「そんなに簡単に診断できたら、
ボーダーの数がやたら増えちゃう事になるよ…」
「普通の人だって、そういう感情は多少持っているんじゃない?」
彼は、あたしが勝手に貼り付けたレッテルを、はがしてくれた…

AC(これは診断名じゃないけど)だって、ボーダーだって、
何の自覚もしていない 普通に過ごしてる人だって、
似たり寄ったりなんでない?
誰だって、それまでの人間関係の中で自己を形成してきて、
完璧な人格者なんかじゃないんだから…
どこの医療機関に行っても、こーゆー問題は、簡単に、
劇的変化を遂げる…何ていう方法は、“無い”と思っていた方が良いと思うよ。
ただ、勉強すると、きっと良い事があると思う。
自分の力で、変わっていけると思う…  ゆっくりね…
251優しい名無しさん:02/01/13 15:47
>>249
行ったことないから確定的じゃないけど
保険でだったら2000円ぐらいで足りるのではないかと。
で、たいていの保険医は、足りなかったらまた今度とかやってくれるよ。
252優しい名無しさん:02/01/14 00:44
池袋で、榎本クリニックとホヅミクリニック以外でどこかありませんか?
253スレ乱用:02/01/14 05:08
わかってるけど…
ここに来たら、先生に会える?…
もう、悲しくなっちゃったの…
犬は良いな… 生きる事に悩んだりしない…
人間、いつかは死ぬんだよね?…
私も、いつかは死ぬでしょう?
だったら、もう、今でも良い?
神様は、ちゃんと見ていてくれたよね?
良い子にしてたもん…

なーんてっ! な・・・・・・・
254240:02/01/14 14:51
ふたたび240です。
>>246さん
西荻聖和、患者さんが増えて大変なのですね…。
前の中央線スレで私も行ってみたい!と思ったので同じかな。
どうもありがとう。
246さんも鬱、つらいですね、少しでも良くなるといいなぁ。
>>248さん
またお返事ありがとう、全然今は急ぐ気が少し落ち着いたので
大丈夫です、本当、もし機会があったら聞いてもらえたら
とてもうれしいです、助かります。
248さんも自分の病気で大変なのに…。ごめんなさい、ありがとう。
今ちょうど、ボーダー関係の本を取り寄せしています。
いろいろ読んで、頑張ってみます。
>>250さん
本当、250さんの言ってくれたこと、そうだなぁと思いました。
完璧な人なんていないし、
ボーダーに近い人は潜在的にも人口の2%もいるって
ネットで見ました。
病院に行ってもすぐ何かが変わるとは言えないと思うけど、
正直すごくすごく辛かったので
(すごくたちの悪い自分が何も変わらなくて、
相手にも悪くてどうしても治したいと必死に思ったのです)
いろいろ勉強してみます、自分でできることは努力して、
ちょっと鬱っぽいところもあるので、
もしまたダメだと思ったら病院に行ってみようと思います、
本当にやさしい言葉ありがとうです。

みんな優しいなぁ、もっとゆっくり焦らないで
頑張ってみます。
255優しい名無しさん:02/01/14 18:58
256優しい名無しさん:02/01/14 19:40
豊島区近辺で、良いカウンセラーのいる病院があったら
教えていただけませんか?
257優しい名無しさん:02/01/14 20:02
北千住の和光ビルクリニックに通ってる方いますか?
ウチから比較的近いので通ってみようと思っているんですけど
評判とかどうなんでしょう。
258優しい名無しさん:02/01/14 23:38
ねぇ 皆さん、どうして病院探してるの?
病院に行ったら、楽になれるの?
ずーっと行ってるけど、ぜーんぜん 楽にならないよ。
病院 探す人は、まだ、希望があるね。
259優しい名無しさん:02/01/15 00:18
>>258
ラクにしてくれる病院があるかもと思ってるのではないかと。
260優しい名無しさん:02/01/15 02:22
荒川区内でいい病院知ってる人いませんか?
261うーちゃん ◆upU1gSNo :02/01/15 03:00
amethyst さん
レス遅くなってごめんなさい。
白河クリニックの女医さん良かったです。
新しくてキレイ、あまり込んでない、
ネット上での情報はあまりないので、穴場かも?

先生は理解が早くて、ハッキリものを言ってくれて、
仕事を持つ女性の視点からのご意見もいただけました。
お薬についても、今までの抗鬱剤は効かなかったので
おまかせでよかったのですが、安定剤、睡眠薬については、
「変えてみる?」とか自然なコミュニケーションが取れたことが
嬉しかったです。

しかし、人によってはハッキリ女医さんが苦手な人も居られると思うので、
合わない方も居るかもしれませんね。

私は話す過程で相手をプロだと信じて良いと思ったら、
互いにはっきり言い合えるコミュニケーションを築ける関係を望みますので、
男女関係とかあまり気にしません。

逆に話しててもしーん。とか、優しくても頼りない先生は苦手なので、
その点の相性を鑑みて参考にしていただければと思います。
262うーちゃん ◆upU1gSNo :02/01/15 03:17
>>258
Q.通院期間、通った病院の件数はどのくらいですか?
私見で恐縮ですが、良し悪しの問題は別として、
相性とコミュニケーションが大切だと思います。

もちろん通院だけで治るものでもないと思いますが、
薬の処方や相性は先生によって違ってきますよね。

私の症状は鬱の中でも変わっていて、なかなか理解されず、
6〜7箇所行って、258さんと同じような考えを持っていましたが、
ネットで同じような症状と薬の勉強して、このスレを参考にしつつ
結局近所に新しくできたクリニックに思い切って行ったら、
少しずつラクになってきていますよ(^^)

すっかり治るかどうかは分かりませんが、
治るものも薬やお医者さんによっては治らないってことも
あるんだなぁって思いました。
263258:02/01/15 10:42
>>259さん >ラクにしてくれる病院があるかもと思ってるのではないかと。
そーかー… レス、ありがとう
>>262さん
A.期間→2年+1ヶ月、 件数→2箇所
Drは、良い人なの。 相性が合わない…とも、思ってない
でも、自分自身に絶望してる
レス、ありがとうでした
264優しい名無しさん:02/01/15 13:07
>>249さん
森谷クリニックかかってました。
初診時に3割負担、薬込みで約3000円でした。
>>23さんのカキコのように優しい先生でしたよ。
初診は時間が取れないので、基本的に午前中に来て欲しいそうですが
私は飛び込みで午後診てもらいました。
話をしっかりと聞いてくれました。

249さんと相性のあう先生だといいですね。
265優しい名無しさん:02/01/15 18:23
>>257さん
和光ビルクリニックはやめた方がいいよ
先生との相性が悪かったせいもあるだろうけど
通ってて死にたくなった
266優しい名無しさん:02/01/15 20:12
S城のSクリで、靴の右を間違えてはいて帰ってきた。
混みすぎなんだよ。弁償してほしい〜。(涙)
267優しい名無しさん:02/01/15 21:33
>>260
あべ OR 倉岡
268優しい名無しさん:02/01/15 21:33
>>266
お! S城パンとS城石井がある駅のSクリですか?
(S岡じゃない方のSクリ)
このスレでも、そのクリニックの情報を知りたい人が何人かいました。
ぜひレポートをお願いします。
269優しい名無しさん:02/01/15 23:30
上野駅周辺にいいクリニック無いですか?
270267さんへ:02/01/15 23:41
やっぱりあべクリニックっていいんですか?
ネットで病院調べてたら出てきたんですけど。
ここにしようか迷ってたんですけど、さっそく行ってみることにします。
ありがとうございました!
271優しい名無しさん:02/01/15 23:58
↑ついでにお尋ねしますけど、あべと倉岡、どっちがおすすめですか?
272優しい名無しさん:02/01/15 23:58
薬を出してもらうためと割り切って通っています。
不況で生きていくのが精一杯な世の中にあっては神経症なんて流行らない、
珍しいと言われたり、女性は仕事にあぶれたら風俗で稼ぐしかないんだと
現実を突きつけられたり、どうして生まれたきたんでしょうと尋ねたら
あなたの両親が×××したからだと言いやがったりして嫌悪感つのりました。
今は余計なことは話さないようにしてるので30秒診療で済むことも多いですが、
金を取る申し訳みたいに世間話を切り出されるとたまりません。
こんなワタシは転院すべきでしょうか。
273優しい名無しさん:02/01/16 00:12
>>272
自分だったら転院します。
274優しい名無しさん:02/01/16 00:13
にしかさいメンタルクリニックかクリニック東陽町の情報下さい。
275272:02/01/16 00:18
>>273
有難う。検討してみます。
276優しい名無しさん:02/01/16 00:41
>>274
西葛西は分かりませんが、東陽町はお勧めしません。
過去にも良くないとの意見が2つ程ありました。
277274:02/01/16 00:47
>>276さんありがとうございます。

それにしても東西線沿線はクリニックが少ないな・・・
278優しい名無しさん:02/01/16 01:28
>>271
個人的にはあべ
279優しい名無しさん:02/01/16 01:36
S岡はこっちのいうままに好きな薬を出してくれるとこがイイ。
それ以外は最悪だけど。
280優しい名無しさん :02/01/16 01:41
東横線(日比谷線)沿線で、良い精神分析医、臨床心理士、クリニック
ご存知の方教えてくださいどうかお願いします!
281258:02/01/16 02:19
☆ご近所さん いらっしゃいます?(地理的じゃなく、症状的な…)

診察受けてますけど、“うつ病”じゃなくて、“抑うつ神経症”
とかって言う、なんとも診断しがたい状態につける、病名になってます。
1番強い症状は、“希死念慮”。
生きてるメリットを感じない。
今、かかってる先生は、大好き。 でも、それだけじゃー、生きられないし…
次の診察も予約してあるけど、<行ってどうなる???> って思ってる。
自分がバカみたい。 気持ちと行動が矛盾してる。
私、バカですかねぇ???  いえ、バカなんですよ。
どうすれば良いのか? 解らないんです。

☆ どうすれば良いんでしょう???
282278さんへ:02/01/16 02:54
やっぱりあべですか。
たびたびありがとうございました。
283優しい名無しさん:02/01/16 08:18
メンタルクリニック西荻南
通ってる人、いる?
284優しい名無しさん:02/01/16 13:08
>>258=281
エネルギーが無くてやる気も何もおきてこないこを
メランコリー(鬱状態)だとしたら、
エネルギーはあるんだけど、空回りしている状態のことを
ディプレッション(抑鬱)と言うみたい。
285優しい名無しさん:02/01/16 14:23
>>282
いつ診察に行かれるんですか?
もしかしたら会ってるかもね。
286優しい名無しさん:02/01/16 15:02
男性に対して恐怖感があるので女医さんを探して
予約とったんですけど・・・(ちなみに花クリニック)
三十代の方と五十代の方がおられると言われて、
五十代だと母と同年代だから圧迫感を感じるかなーと思って
「お若い方の先生でお願いします」と頼んでしまった。
でも三十代だと経験が浅かったり、厳しかったりするかも・・・
後から悶々としてます。病院選びって緊張しますねー。
287優しい名無しさん:02/01/16 18:31
>>258=281
私は同じ病院に通院するようになってから2年半経ちますが、
通い始めた当初は258さんと同じ様に
一番強い症状は希死念慮でした。

とにかく、生きていることに意味を見出せない。
というよりむしろ、私自身の存在を消し去ることの方が世の中にとってとても意義のあることと思って今した。
毎週のように病院に通っても
私の存在意義は見つけられないし、
ただダラダラと人に迷惑をかけて生きているくらいならば死んでしまったほうがどんなにいいだろうと思いつづけていました。

では、なぜ2年半も経った今でも生きているのか?
それは、薬によって助けられ症状が改善されてきたからだろうと思います。
無意味だと思っていた通院生活も2年半という月日を省みると無駄ではなかったと感じています。

今現在の症状はというと、
死にたいというよりも、
消えてしまいたいという感情にスライドしています。
(”死”ではなく、私の存在がスーっと消えてしまわないかと願うのですが、これと同じような思いをしてる方いらっしゃいますかね?)
ただ、これはいつもそう思っているわけではなく外圧や内圧によって精神的に追い詰められたときのみ出る感情です。
しかも、2年半前では感じ得なかった「なぜ自分の感情がそのようになるのか」「どうすれば自分の心を少しでも開放することができるのか」というようなことがわかり始めてきました。

258さんも、今は通院していることがとてつもなく無駄だと感じるかもしれませんが、もうしばらく大好きな先生を信じて病気と闘ってみてはいかがでしょうか?
258さんの「心」が少しでも開放されることをお祈りしております。

長々と書いてしまってすみません。
お目汚し、大変失礼いたしました。
288ぷるぷる:02/01/16 19:08
はっきりいって医療不信で転院を考えてます。
23区ならどこでもいいので
患者が望む薬をポンポン出してくるような病院知りませんか?
(例えば初診でリタリン処方してくれるような。)
カウンセリングなんてなくてもいいです。
とりあえず薬を出してくれればヤブでも構いません。
どなたかご存知でしたら教えてください.
289優しい名無しさん:02/01/16 20:11
>>288
過去スレ見てダメ病院情報を総括してみなよ。
290優しい名無しさん:02/01/16 23:53
まだ行ったことないんです。
285さんは、通院してるんですね。
先生、やさしいですか?精神科自体初めてなので、ドキドキしてます。
初診も予約ですよね?仕事が休みの日に、予約取れるといいんですけど…。
ちなみに私は東尾久です。
291優しい名無しさん:02/01/16 23:54
↑285さんへ

でした。
292優しい名無しさん:02/01/17 00:39
293優しい名無しさん:02/01/17 00:45
>>290
凄くご近所かもしれないですね。
私は現在も通院してます。
院長先生は若い方ですが物静かな方です。
きちんと話は聞いてくれるので大丈夫。
(静かなので気後れしてしまうかもしれないけれど
落ち着いて伝えれば届くと思いますよ。)
水曜日と土曜日の午後は違う先生です。
(この日の担当医には診て貰っていないのでコメントできません。)
予約の時にはご注意を。
初診時にはカウンセラーに自分が抱えていることを話したり、
筆記検査と先生の診察で大体1時間半くらい掛かります。

お会いすることは無いかもしれないけれど、
290さんの辛い状態が少しでも良くなると良いですね。
心からお祈り申し上げます。
294258 & 281:02/01/17 01:01
>>284さん レス、ありがとうです。 ちょっと、勉強になりました。
>>287さん
> 一番強い症状は希死念慮でした。
以下、7行に書かれていたことは、今の私の気持ちそのものです。
“通院生活”…つまり、自分が生きていた事…、それが >無駄ではなかった… のですね?
そして >「なぜ自分の感情がそのようになるのか」
    「どうすれば自分の心を少しでも開放することができるのか」
    というようなことがわかり始めてきました。  …のですね…。

私の場合、“病気”と言える価値があるのか? と思ってしまいます。
何にも無いものを相手として、ただ自分が“苦痛”という空回りをして、独り善がりで苦しんで…
私の存在は“苦”、ただそれだけのような気がしています。
「○○病」です。「○○すれば、きっと良くなります」なんて、言われたい…
>病気と闘ってみては… とおっしゃってくださった言葉が、私にとってはすごく嬉しいのです…
レスを、ありがとうございました。
295優しい名無しさん:02/01/17 09:17
>>288
都内じゃないけど・・・そういうことだったら、大倉山は?
横浜スレをご参照あれ。横浜スレでは、処方箋屋と呼ばれています。
296293さんへ:02/01/17 11:43
貴重な情報、ありがとうございました。
とっても参考になりました!
自分のことをちゃんと話せるか不安ですが、とにかく一度行ってきます。

私も293さんのつらさが少しでも癒されるように、
心よりお祈りします。
297優しい名無しさん:02/01/17 15:02
東西線沿線でいいクリニックは無いんでしょうか?
298練馬区内では:02/01/17 15:42
幾つか行ったけど、光ヶ丘のO洋クリニック・成増のO増クリニック
は行かない方がいい・・・金と時間の無駄だ。

今は板橋のN大学病院の心療内科行ってます。ただ、ここって躁鬱病の板
だから、心療内科でいいのかどうか・・・それと、N大付属光ヶ丘総合病院は
心療内科は無かったはず。そう言われて板橋行くようにしたし。

板橋N大病院の心療内科のM先生は、悪くはないんだが、元々が内科の先生
らしくて、病気に対する知識は信用に足るが、精神科の医師のような
心理面での方はサポート足りないっつーか、やっぱ内科の先生だなあって思う。
で、カウンセリングも心理士の人に受けてるけど、これがまた・・・
俺はパニック障害なんですけど、神経症みたいな感じじゃないんで
カウンセリングで悩み相談とか癒して欲しいみたいなのって、無いんですよね(汗
通院当初に自律訓練法を心理士から習うように指示されたので、自律訓練法覚えて
からもそのままカウンセリング断る理由もないんで、続けてますが。
まあ、値段はかなり安くしてくれてるんで(診察料1000円超えない)
そのまま受けてますけどね。心理の人、女性ってのもあるし(笑)

総評として、医師も心理士も悪くないとは思う。ただ、待合室が無い(汗
通路に椅子を並べて、患者はそこで座って待つ(混んでる時は立ちアリ)
ってのがちょっと辛い・・・後、他の患者はわからないが、俺の場合
医師の診察が月一(普通は週単位じゃないかな?)心理士が2週に一度って
とこですね。不満じゃないけど、参考までに。
299優しい名無しさん:02/01/17 15:45
>>298
ここは躁鬱以外にもメンタルヘルスならOKですよ。
心療内科情報もとてもありがたいです。

300優しい名無しさん:02/01/17 17:45
>2
レスすごーく遅くなっちゃったけど見ているかな。
私は荻本医院に通っています。でもそろそろ変えるつもり。
301優しい名無しさん:02/01/17 18:27
300さん、どうして変えるつもりになったか知りたいです。
あそこは特に予約が要りませんよね、割と便利な場所にあるのに。
そんなにお客さんが多くないんでしょうか。
ということは……?
302300:02/01/17 18:37
雨の日はあまり混んでいませんが、普段はそこそこ混んでいますよ。
待たされるときは30分から1時間くらいかなぁ。
変えようと思ったのは先生と合わない気がするからです。
アカデミックな感じとどなたか書かれていましたが、まぁ確かにそうです。
でも私はもっと話を聞いてほしいんですよねぇ。その点がちょっと。
時々冷たい言い方をされるので、それが私には痛いです。
ただ、32条の申請なんかはとても早くて私は初診から言われました。
薬の説明なんかもわりと丁寧です。受付も感じはいいですよ。
薬物療法よりもカウンセリングなんかを求めている私にとっては
向いていないと思っただけです。
内科もあるので、ちょっとそっちよりでもあるのかなぁ。
303301:02/01/17 19:15
300さん、レスありがとうございます。
実は自分もそこで同じような印象を受けました。
「治るものではない、薬と仲良く付き合っていけばいい」的なことを言われた記憶があるので、
精神分析みたいな治療は期待しちゃいけないみたいですね。
304優しい名無しさん:02/01/17 19:36
297さん
清澄白河駅そばじゃだめ?
305300:02/01/17 19:58
301さんも行かれた事があったのですか?
やはり精神分析みたいなのが得意そうですよね。
今は違う病院へ通われているのでしょうか?
もし良い病院がありましたら、教えて頂けませんでしょうか。
ヒントだけでも結構ですので。
次の病院、実はここで必死になって情報集めて探していたりします。
ドクターショッピングみたいになっていますが(涙)。
306301:02/01/17 20:11
300さん
残念ながら自分も似たような状況です(涙)。
ところであの先生、ネット好き(?)とお見受けしたので書き込むの気が引けましたよ……。
307優しい名無しさん:02/01/17 20:13
基本は薬でしょ。やっぱり。
精神分析したって、それの後どうすればいいの?
それを求めると、なんとかセミナーみたくなるんじゃないの。
308優しい名無しさん:02/01/17 20:14
日暮里
309初めまして:02/01/18 00:46
パニック障害のスレで書き込みしたのですが、こちらの方が良いとの事で来ました。
ストーカー被害によるPTSDとパニック障害で半年程心療内科に通っている者ですが、
薬は欲しいもの出してくれて一応色々説明してくれるのですがいつも2分くらいで終わりにされてしまい、
最近は毎回世間話みたいな感じで終わってしまいます。おじいさんの先生なのですが。
最初はそれでもまぁいいかと思っていたのですが、いくら症状を訴えたり不安な事を伝えても
「薬のんどけばいいよ」で終わってしまうのに疑問を感じ、さらに極めつけに「いつになったら
治るんだろうって考えちゃいます」て言ったら「まぁ一回なったから一生100%は治らないね」
なんてさらっと言われて、ちょっとそういう言い方ってどうよ?と思い、精神分析医やカウンセリングの所に
行こうと考えて探しています。
東横線(日比谷線)沿線もしくは渋谷から近い所でで良いクリニックをご存知の方教えてください!!お願いします!!
女性の先生希望です。
310メンス:02/01/18 00:49
東京都立川市上砂町と言うところにすんでいます
311優しい名無しさん:02/01/18 01:46
>>309
そういうのって
暗示療法とかじゃダメなのかな?
312PD歴10年:02/01/18 06:33
>>309

ちょっとアドバイスしますね。ご希望の病院情報とは違いますが・・・
その病院によって、治療に得手不得手な病気とかってのがあるんですよ。
例えば鬱病には強いが、分裂症とか神経症は苦手とかね。だから309さんの病気の
本体が何なのかによって、かなり良い病院ってのも変わってくると思うんです。
相性云々抜きにしたとしても・・・

PTSDが先でPDが後なのか?PTSDが原因でPDのような症状が出ている
のか?PDのせいで心身が疲労していたため、ストーカー行為が過剰に反応
してしまったんじゃないのか?等、診断の付け方は専門医診たてが変わってくる
でしょうし。

それと、女医の方希望との事ですが、全員が女医さんのクリニックならいいかも
しれませんが、男の方も居る場合、男性の方になる場合も多々あります。
で、結論ですがここで探すのも手かもしれませんが、医師に事情を説明して
紹介状を書いて貰うのが一番だと思われます。紹介状の場合、名指しで医師を
指名してくれたりするので、女医さんにして下さいと言えば、そうしてくれるはず
です。まあ、紹介渋る医者も居ますけどね。でも本当に決心しているのであれば
断固として紹介状書け!!と言うくらいの気迫で言ってみましょう(笑)
じゃあこの辺で〜
313309:02/01/18 13:24
>311さん
>312さん
レスありがとうございます。

>312
>PTSDが先でPDが後なのか?
この件ですが、元は健康体で4年間芸能関係会社に勤めていました。
そして4年目のある時期、中途で入社してきた男性に朝から晩までストーキングされ始め、
しばらく強気で闘って来たのですが、ある時そのストーカーのストレスの限界と疲労も重なってか
倒れてしまい、病院に運ばれました。しかし私は仕事を続けたかったので2日程休んだだけで
出社していたのですが、今まで乗り物に酔った事もないのに酔うし突然吐き気の恐怖に
襲われたり、とにかく精神的な症状を感じたので心療内科に行ったところ、PDだと
診断されたのです。その後も無理して通勤していましたがかなり辛くなり、ストーカー
の男性も人事から注意を受けしばらく目の前には現れなかったものの、まだ社内にはいて、
今度は逆に何度も謝りに来るストーキング(?)行為が始まり、恐怖感がひどく、
これ以上無理したら身体ボロボロになるなって思い、退職しました。
その後も、そのストーカーに似た男性を見たり背後に男性が近づくと気分が悪くなったり
し、それを相談した時に、PTSDになってるからと言われたのです。
「カウンセリングを受けようと思うのだけど」とその先生に言った事もあったのですが、
「あ〜そういうのはね、まぁ・・・薬のんでればいいんだよ、僕もたまに薬のんでるよ」
とかわされたので、紹介状とか言いにくいなぁって思っています。でも、行くクリニック
が決まったり、絶対必要になったら紹介状書けって言おうとは思っていますけど(どうせ書類
記入代お金取られるのこっちだしね w)。

女医さんがいいと思ったのは、ストーカー被害とか、あと身体を壊してから月経困難症みたいに
なったりしているので、女性の方がいいのではと親と話していたもので。
もし良いお医者様がみつかるようでしたら男性でもかまいません。

長文失礼致しました〜

314優しい名無しさん:02/01/18 15:57
どなたか、豊島区内で良い病院を知ってる方いましたら、
教えて下さい。
315288:02/01/18 19:19
>>292 さん

ストレスケア日比谷クリニック逝ってきました。
リクエストした薬で出たのはデパスだけでした。
リタリンはおろかベタナミンすら出してもらえませんでした。
勧められたのはパキシル、デプロメール、プロザックなどばかり。
診察時間は5分程度、途中で電話に2度もたたれ、
初診で7000円。。
最悪でした。
 
どなたか引き続き、簡単に薬を処方してくれる病院を教えてもらえませんか?
316優しい名無しさん:02/01/18 19:22
リタなんてなんで欲しいかな。厨房っぽいよね。
317優しい名無しさん:02/01/18 20:23
>>315
リタリンなどを患者にまんまと騙されて出す医者は
そんなにいませんよ。
初診でリタリンなんて出すわけないし。
しかも自分からリクエストしてたら、ボーダーだと
思われてるでしょうね。
きっと、医者はあなたが前に行ってた病院に
問い合わせてるんじゃないかと思います。
318優しい名無しさん:02/01/18 20:38
リタなんて死ぬほど余ってる・・・・
要らないといっても処方される方が鬱。
薬なんて一切飲まなくて済むように早くなりたい。
319優しい名無しさん:02/01/18 22:27
花クリに通院しています。明日は診察日です。
今、32条の適用を受けようかどうか迷っています。
昨年の診察代が医療費控除の10万に届きませんでした。
交通費も合わせて多分6・7万だと思います。
微妙な金額ですよね。社会保険の個人負担が3割になることだし・・・。
思い切ってとは思っているのですが。
ちなみに以前通院していた西○宿メンタルクリニックでも32条薦められました。
その時は花クリに病院変える途中だったので「考えさせてください」といって
そのまま花クリに転院しました。
32条は田舎の両親にバレたり、会社の人間にバレたりするのでしょうか?
そこが一番怖いところです。公安の名簿に記載されるとか。
心配が後を絶ちません。こんなことを考えているとますます鬱になってくよ。
スレ違いかもしれないです。ごめんなさい。
320優しい名無しさん:02/01/18 22:48
先生の、おバカ! おバカ! おバカ! おバカ!
    おバカ! おバカ! おバカ! おバカっ!…
また1人ぼっちになっちゃった…
また、早く会いたい
今度はちゃんと、あの紙、読んでおくから…
321優しい名無しさん:02/01/18 23:21
>319
そういう心配は一切無用です
安心して32条申請して下さい
322優しい名無しさん:02/01/18 23:23
>>314
池袋だったら榎本クリニックが賛否両論です。
323優しい名無しさん:02/01/19 00:09
>>315
あなたの場合はさ〜

 名前:ぷるぷる 投稿日:02/01/16 11:33
 今処方されてるのは以下の通りです。

 デパス1mgx4
 セニラン(レキソのゾロ)5mgx4
 パキシル10x1

 就寝前
 マイスリーx1
 ハル0.25x1
 ロヒプノール2mgx2

 なのですがあんまり眠れないし寝たら寝たで起きたら身体がだるいし
 日常もマターリしてて焦燥感みたいなのはなくなった気がするのですが
 なにもやる気が起こらずひきこもりがちです。

 それで医者にリタリンをリクエストしたんですが
 あれは覚醒剤と一緒だからと言われあっさり断られました。
 リタリン以外でなんかやる気を起こさせる薬を教えていただきませんか。
 もしくはリタリンを処方してくれる病院を教えていただきませんか。
 当方都内在住です。
 名前:ぷるぷる 投稿日:02/01/16 19:08
 はっきりいって医療不信で転院を考えてます。
 23区ならどこでもいいので
 患者が望む薬をポンポン出してくるような病院知りませんか?
 (例えば初診でリタリン処方してくれるような。)
 カウンセリングなんてなくてもいいです。
 とりあえず薬を出してくれればヤブでも構いません。
 どなたかご存知でしたら教えてください.

なんだからさ〜
>診察時間は5分程度、途中で電話に2度もたたれ、
は関係ないんじゃない。
それにさ〜プロザックだって薦めてもらったんでしょ?
それでもイヤならアモキサンでいいんじゃない。




324優しい名無しさん:02/01/19 08:45
リタをリクエストされて、はいそうですか…って出す医者なんていねーよ。
ナルコならまだしも。

前行ってた医者は、昼間眠くなって仕事にならない…といったらリタ出した。
今の医者は、昼の抗鬱剤と安定剤を抜いた。

どちらも江戸川区内の医者です。
325優しい名無しさん:02/01/19 13:46
>>323
つーか、こいつ薬依存症なのを医者が見抜いただけだろ。
326優しい名無しさん:02/01/19 15:13
上野〜北千住
上野〜赤羽
 でいいクリニック無い?
327優しい名無しさん:02/01/19 18:28
>>319
直接は会社にはばれませんが、健保には情報は行ってますから、
絶対にばれないという保障はありません。
また、既に精神系のクリニックに通院しているのなら、「**クリニック」
と院名までは健保に情報は行き、さらに薬の種類や量によってはなんの
病院かも判断できます。

健保にはもちろん守秘義務があります、しかしこのご時世、産業医でさえも
味方になってくれるとは限りません。
疑い出したらきりがないので、仕事がやれていれば大丈夫だと思います。
328PD歴10年:02/01/19 20:19
>>309

状況はわかりました。医療機関に知り合いがいるんで
ちょっと調べて貰いました。「かわいクリニック」って所が
割と良いって言ってました。ただ、カウンセリングを希望しているんですよね?
カウンセラーと呼ばれる職業の人は2種類居ます。

1:臨床心理士(セラピスト)
大学院卒が条件で心理学を専攻し、資格取得後なれる。

2:10日間程度の講習を受けた後、審査員に人格的に問題無しと
見なされれば誰でもなれる(学歴その他一切不要)

・・・私は学歴とかは自分も無いし(苦笑)そんな事で人の良し悪しは
決めませんが、やっぱり専門的知識と経験が豊富な人の方が良いと思って
います。大学病院や大病院に勤務しているカウンセラーは殆どが心理士の
人ですが、クリニックの場合ですと、後者の場合も結構あります。
後者の方が雇う場合安く雇えるそうで・・・私としては、大学病院に通院
する事をお勧めします。月経困難症?みたいな内科的問題があるかもしれない
場合、同じ病院内の産婦人科や内科で処理出来ますので、薬の飲み合わせとかも
心配ありませんからね。

>>314
鬱病と思っていいのかな?こっちも聞いてみたんですが・・・
豊島区わからないそうです(汗 隣接してる区とかじゃ駄目ですかね?
他はあるみたいなんですけど・・・
329優しい名無しさん:02/01/19 20:34
遅レスだけど、
>>240さん
西荻聖和は、内科医と先生が仰っています。
境界性人格障害はあの先生は診ません。
まだ、初診お断りなのか。長いなぁ。
って、今日いい加減聖和行こうと思ったのですが、挫折しました
月曜日に行けるかな・・・片道3時間。辛いよ〜
330優しい名無しさん:02/01/20 09:14
メンへルなんだから、ちゃんと精神科の先生に診てもらおうよ
331優しい名無しさん:02/01/20 15:27
>>329
>当院は内科及び心療内科専門です。
>心療内科はストレスと身体疾患を扱う所で、
>いわゆる精神科ではありません。

西荻聖和のHPに書いてあった。
でもこうやってできないものはできないと言える人は
まだ良い方だよね。
できないのにやってる医者が多い気がするし。
332優しい名無しさん:02/01/20 17:03
>>331
つまり、おいしいとこだけ取っていくってことだね。
時間がかからない、軽い患者だけ相手にして、効率良く稼ごうと。
333優しい名無しさん:02/01/20 17:21
>>332
でもここって評判良いんだよね、確か。
内科専門の勉強してきた人は心療内科はできる
だろうけど、精神科までやってる医者は逆にいうと
ヤブだってことじゃないの?
334309:02/01/20 21:09
>PD歴10年 様
ご丁寧に本当にありがとうございます。
詳しく教えてくださって本当に嬉しいです!!。
さっそく調べてみます。
335240:02/01/21 11:28
240です

>>329さん
遅レスなんてことないです、レス書いてくれてありがとうございます。
西荻聖和はボーダーはダメなようですね、
心療内科と精神科の違いがよく分からなくて、
パニックになって電話をしてしまいました。すみません…
でも>>329さんは聖和に通ってらっしゃるのですね、
すこしでも良くなったらよいですね!

>>331さん
聖和はHPもあるのですね、きちんと調べてから
電話すればよかった…。
もうどうしていいか分からなくて泣きながら電話してしまったので
迷惑をかけてしまいました、聖和さんに。

今は少し気分が落ち着いていて、
自分で何とか気持ちが高揚するのを抑えようとか、
人を物体のように見てしまっているのに気が付いたときは
なるべく自分の気持ちに置き換えて考えるようにしています。
だけど気持ちがすごく落ち込むんです…。
聖和さんには電話で「すこし鬱もあるかもしれませんね」とは
言われたので、そっちも行ってみようかなぁと思います。

レスしてくれる方、どうもありがとう。
それともし中央線沿線でボーダーのお勧めの病院を
知っている方がいらっしゃれば
書き込んでくれるととてもうれしいです。
336優しい名無しさん:02/01/21 16:35
東横線沿線でいい所ないですか?
337優しい名無しさん:02/01/21 21:38
>>296
もう病院にはいかれましたか?
差し支えない範囲で感想など聞かせてもらえればと思います。
338優しい名無しさん:02/01/22 00:38
age
339にーに:02/01/22 00:50
蒲田のTクリニックのT・K先生はやさしいよ。T・R先生と兄弟なのに全然違うよ。
340優しい名無しさん:02/01/22 00:54
池袋のEクリニックのM先生好き。
341優しい名無しさん:02/01/22 03:06
>>339-340
なんで急に病院名を伏せてるの?(w

あと>>298さん。
なんで光が丘の光洋クリニック駄目なの?
今、練馬駅前メンタルクリニック行っているけどちょっと合わなくて
光洋クリニックを視野に入れていたんだけど…。
よかったら具体的な感想を聞かせて下さい。

sageようと思ったけどage。
342amethyst ◆vYueMMw6 :02/01/22 12:04
亀レススマソ。
>>217 >>249さん「森谷クリニック」にかかろうとなさっていたんですね。
レスつけなきゃな〜と思っていたところ、>>264さんが、雰囲気などはうぷしてくれて
いるので、一安心です。情報ありがとうです。
足立区に住んでいたころに、足しげくかよいました。
森谷Dr.元気かなあ。。。そんなわけで、「元」御近所さんでしたね。

ところで、このスレ、「中山クリニック」にすでにコテハンが3人もかかって
いる(実話さんを含めれば4人ですかね)。こりゃまた中山OFF でもできそうな予感(爆)。
343298:02/01/22 12:36
>>341
一応、光Oクリニックって伏字にしますね(苦笑)
俺あそこに1年半(2年近いかな?)通ってたんですけどね。
あそこのクリニックって、森田療法を外来で行うって看板の医院なんですよ。
森田療法って基本的に入院治療が原則なんで、外来ってのはやってても意味ない
っつーか、指導だけなんですよ。あーしろ、こーしろと。(森田療法の本まで
買わされたよ)(笑) それと、あの先生は薬物に詳しくない。てか、あまり
処方したがらない(汗 俺の場合、週一の通院で、調子はどうですか?みたいに
聞かれて、相変わらずです・・・って答えて、先生が勝手に納得したようなフリ
して、んで1〜2分で終わり。しかも結構金取るしね・・・それで2年近く通ってて
一向に良くならなくて、親戚に病院紹介してもらって他のとこに変えました。

現在治ってはいないんですけど、あそこ通ってた頃よりは遥かに楽になりましたよ。
ええ・・・2年返せって感じ(涙 あと補足です。あそこのクリニックって
看護婦さんとかも居ないんですわ(先生が自分で会計とかまでする)(ぉ
金けちってないで看護婦くらい雇えよ!!っていっつも思ってました(笑)
344298:02/01/22 12:46
練馬区内の人みたいなんで、続いて書き込みしちゃいますね。
陽O病院って聞いた事あります?俺は光Oクリニック通ってる時に
これじゃ治らんって考えたので、光ヶ丘の精神保健相談所に相談しに
行ったんですけど、その時に相談にのってくれた先生が、陽O病院の
人だったんですが、凄く良い先生でした。薬・症状・現在の治療等に
ついて、かなり詳しかったです。

あそこの病院って一般的に見て、入院患者さんとかが外歩いてるの
よく見かけてたんですが、かなり逝ってる人見てきたんで、それまでは
あんな病院じゃ余計酷くなるだろ。と、勝手に偏見持ってましたけど
先生は普通じゃん(当たり前か)(笑)って思ったし、そのまま
その先生に、陽O病院通院しますから、主治医になってくれません?って
言いたくなりましたよ(涙 まあ、俺は親戚から大学病院紹介されたんで
そこに通院する事になりましたけどね。陽O病院。勝手に偏見で変な目で
見てたが、良い病院だと思いました。外来あるし、あそこ通ってみても
良かったかな〜とも思ってます(但し通院すると出入りする時偏見の眼差し
で周囲から見られそうだけど)(苦笑)
345優しい名無しさん:02/01/22 12:53
御徒町の杉山クリニックにいってる人いない?
346優しい名無しさん:02/01/22 13:07
先日、中山クリニックへ行って来ました。
中山先生は感じの良い先生でした。
(私自身せっぱ詰まった状態で行ったのですが、
先生に色々話しを聞いてもらって
落ち着くことが出来て大変助かりました。)
次回の予約をして帰りました。
今度こそちゃんと治したい。
家から近い範囲なので、これから通う予定です。
(思いっきり先生に2ちゃん掲示板と
タウンページを見て来ましたと、言ってしまいました。)
下北沢だと帰りにウィンドウショッピングとか
お茶飲んだり出来て楽しいですね。
ちょっとした気分転換になりました。
やっぱり、日中外に出ないとダメだな〜と痛感しました。
(約1年間お世話になりましたが、もう近所の
sクリニックには行きません。s先生遅刻しすぎです。
でも、お世話になったので、ありがとうございました。)
347優しい名無しさん:02/01/22 15:48
>>346
自分も、中山の帰りに古本屋に逝ったり、ブラブラと洋服を見たりして帰るよ。
そうか、こんどはお茶飲んでみよう。情報ありがと。
348実話:02/01/22 16:15
>>342 :amethyst さん
OFFには出れないと思うけど…(対人恐怖なもんで…)
でも『中山C』、応援してますっ!
349優しい名無しさん:02/01/22 16:50
>>346
病院が合ってたみたいでよかったですね。
よろしければ元の「Sクリニック」ってどこか教えてください。
(S城クリだとしたら、情報を求める人はいるけどレポートしてくれる人が
 いないので…。)

>>342
空白の元墨岡を忘れたらイヤイヤん。
350249:02/01/22 18:38
>342さん、レス有り難うございます。
いろいろと忙しくて、まだ行ってないのですが、
早いうちに行きたいと思っています。
森谷クリニックの先生は、32条を比較的簡単(というと語弊がありますが)
出していただけるのでしょうか?
正直、その「いろいろと忙しい」が片づかないと、
病院に安心してかかれる金銭の余裕がないのです。

それと、予約は必要でしょうか?
351優しい名無しさん:02/01/22 19:23
346です。
>347
ここしばらく下北沢には行っていなかったので、
お店もかなり入れ替わっていて、新鮮でした。
おしゃれなカフェやお店がたくさん増えていて、
楽しかったです。今度はどのお店を覗いてみようかな...。
>349
私の行っていたsクリニックは、
s城クリニックでは無くて、三○茶○神○科心○内○クリニックです。
ここは、曜日と時間帯で、担当の先生が入れ替わっています。
(午前、午後、夕方から8時(受付7時30分まで。))
女医さん(若い人)1人と、
男性医師(おそらく皆さん30後半〜40歳台前半)3人の方々で、
構成されています。私は最初に診て頂いた先生が、S先生でした。
それで、S先生の担当になった?という感じです。
あと、予約制では無かったので、来た人順に診てもらうという形です。
他にカウンセリングの先生がおそらく2人(2人も女性だった。)
カウンセリングは確か週1〜2日ぐらいで、こちらは予約制だと思います。
(受けた事が無いので、詳しく分からなくてすみません。)
このクリニックは多分出来てまだ2〜3年ぐらいの感じでした。
(受付とか待合いとか診察室とかはシンプルで綺麗な感じでした。)
S先生が急用や突然のお休みの時と、自分が時間が合わなかった時に、
他の先生方にも何度かお世話になりましたが、
女医さんは、あたりさわりない感じすぎてものたりない感あり。
他の男性医師2人も私には合いませんでした。
S先生は、最初の印象と最近の印象が違いすぎ、
最終的には、薬だしときゃいいだろ的になってた事。
でもそれに私が甘えていたのも事実です。
少し反省させられました。(中山先生に気付かされた感じです。)
(あの時はもう薬さえもらえればいいから行くって感じでした。)
あと、s先生は遅刻が多いかも。診察時間を過ぎても来ない、
10分が15分、15分が30分、最高で1時間待たされた事ありました。
最後に行った日も、診察時間30分ぐらい過ぎた頃に来てました。
352264:02/01/22 21:37
>>294さん、森谷クリニックは予約しないでも大丈夫ですよ。
基本的に初回に簡単なカウンセリングをしてくれるので、
午前中の来院を勧められます。つらい状態でどうしても午後しか
時間が取れないようであれば、電話をしてみてはいかかでしょうか?
私は32条の件はよく分かりませんが、親身に相談に乗ってくれると思います。
今は自由が丘の「自由か丘河合メンタルクリニック」に通ってますが
事情がゆるせば、また森谷先生に掛かりたいです。

念のため診療時間を書いておきます
午前9〜12 午後4〜6
休診日 日、祭日、土曜午後
です。
353341:02/01/22 22:34
298さん、ありがとう。
とても参考になりました。
森田療法か…試したことないので何とも言えないんだけど
>>343の書き込み見てちょっと納得しました。
もうちょっと「療法」について勉強します。

あと>>344の書き込みも非常にありがたいです。
その病院名は聞いたことなかったです。
出来れば伏せ字じゃなく実名で教えて欲しいような…(w
電話帳で調べてみますね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
354350:02/01/22 22:34
>352さん、いろいろと有り難う。
早く行けるようになって、少しでも楽になりたいです。
355入院します:02/01/23 12:37
家に居るのも辛くて、家族も大変なので、
親と相談して、入院することに決めました。
私の場合、病気がメンヘルだけではないので、
精神科or心療内科+神経内科のあり、
入院がなるべく苦痛でない病院を教えてください。
主治医に聞いたらどこも同じだよっていわれちゃって困っています。
356優しい名無しさん:02/01/23 14:32
>>九段坂は?
357264&352:02/01/23 16:47
>>350さん
早く少しでも楽になれるといいですね。
お大事に。
358優しい名無しさん:02/01/23 23:36
>>298さんに聞きたい!
○増(メンタル?)クリニックってのはどういう所が
ダメだったの?そこ今度行ってみようかと思ってたんだけど。
359優しい名無しさん:02/01/24 02:35
錦糸町に住んでるんだけど、保険が効くカウンセリング知ってる人いる???
できれば、土日がいいんだけど・・・。
症状は、摂食障害(拒食症から過食症に転換。今、30キロ太った)原因は
過去のいじめと人間関係のまずさから。
360実話:02/01/24 03:18
>>342 :amethyst
>実話さんを含めれば4人ですかね

あたしって、『中山C』仲間として、認知されていないのでしょうか?…
確かにあたしの言ってること、おかしいですよね?
「クリニックを応援」…なんて…  
本当はあたし達が回復する為の医療機関であって、別にそこを応援する
必要なんて、ないんですよね? 
でもあたしが気に入ってるクリニックがつぶれちゃうと、あたしが困るし、
それに本当に良いお医者さんだから、きっと多くの方を助けてくれるDrだと
信じていて、みなさにとってもメリットを感じる方は多いのではないか?…
と思うのです。
今、私個人的に、ちょっと寂しいです… ちょっとヘコんでます…  
とにかくあたしも『中山C』、すごく気に入ってます。
361優しい名無しさん:02/01/24 03:23
井荻駅の近くにすんでます。
鬱で自宅に引きこもっています。
線路の近くなので電車が通るたびに「飛び込もうかな」っておもってます。
「もし今の電車に飛び込んでたらどうなってたかな?」とおもうと
ますます沈みます。
だから夜中に起きてこうして活動しています。
夜中は電車通らないしね。
362優しい名無しさん:02/01/24 03:29
荒川区内でどこかありませんか?
一応住んではいますが医療機関関係に疎いので…
363実話:02/01/24 03:42
>>360 (自分のカキコ)
で、amethyst さん、呼び捨てになっちゃってご免なさい。
眠剤飲んでて、ボーっとしてて、おまけに凹んでるから、
ミスっちゃった…。(ぜぇ〜んぶ言い訳ね…)
364amethyst:02/01/24 03:47
許しません、ムキー!!!
365実話:02/01/24 03:55
>>364 名前:amethyst さん
>許しません、ムキー!!!

まぁ、それならしょうがないわ。
それじゃあね。
366amethyst:02/01/24 04:08
アアン、待って。許すわ!!
367実話:02/01/24 04:32
ちょっと思ったんですけど、>>364>>366の、あなた様はどなた?…
amethyst さんであれば、いつも ◆vYueMMw6 がついてるでしょう?
そういう事、あたしよく解ってないから、本当のところどうなのか?は、
解らないんだけど…
もしも >>364>>366のレスがamethyst さんでなかったのだとしたら、
>>365の私の言葉は、気にしないでくだい。
368314:02/01/24 06:00
>>322さん
遅くなってごめんなさい。
ありがとうございます。榎本クリニックですね。
チャレンジしてみたいです。

>>PD歴10年さん
ありがとうございます。鬱そのものです。

今まで、渋谷区恵比寿のお医者様に通っていました。
でも、引越しをしなくてはいけなくて。
恵比寿の先生はあまり長く話しを聴く方ではなく、
かなりの薬を処方されていました。
大塚の西川クリニックに行ってみましたが、全く処方される薬では寝れないので
とっても困っていました。
薬を飲まないで、、、頑張ろうとも考えたのですが、そのほうが疲れちゃった。
早く相性の合う先生に会いたいものです。
369 ◆viltDZxY :02/01/24 07:10
>>367
一応マジレス
amethystさんの名前の後ろについているのは
トリップというものでして、
偽者を防ぐために自分で使うものです。
キャップの配布が止まってしまったので、
代替案として導入されているのです。
具体的には名前の欄に
半角で 「#」と英数字を打ち込むと
◆英数字になって表示されます。
従って、amethystさんが自分のトリップの数字を
誰かに教えていない限り、
本人しかそのトリップは使えないわけです。
分かりました?
370てすと ◆9qoWuqvA :02/01/24 08:11
こんな感じか?
371優しい名無しさん:02/01/24 10:44
実際の所、amethystさんはハンドルを騙られてトラブルがあったから
トリップをつけるようになったんだと記憶しているので、
トリップなしのは偽者だと考えた方がいいよ。
本人がトリップをつけるのを忘れたとしたら、直後に訂正発言するだろうし。
実話さんもあんまり気にしなさんな〜ケセラセラ〜
372実話:02/01/24 21:22
>>369さん
>分かりました?
はい、ちょこっと分かりました。ありがとうです。

>>371さん
>実話さんもあんまり気にしなさんな
ご親切にありがとうでした。すごーく嬉しい。
ちょびっと、凹みが治りました。
373優しい名無しさん:02/01/24 23:23
足立区で探してます。
守谷クリニックと足立クリニックが評判良さげですが、
他に良い所があったら教えてください。
374優しい名無しさん:02/01/24 23:26
>>368
大塚の西川クリニックって、ローソンの側のですか?
詳しい感想をお聞かせ願います。
375368:02/01/25 00:26
>>374さん
その通りです。びっくりしました。
ローソン側にある、茶色のビルの1Fにあります。
先生は男の方。看護婦さんが案外いるなぁと思ったのを覚えてます。
んっと。その時処方された薬がデプロメールだったのですが。
全く眠れなくて、そのことを言ったのですが。
どうも、デプロメールで眠れないと異常な事だと言われてしまって。
行く事が出来なくなっちゃいました。
患者さんにしてみれば、薬の処方が少ない方がいい方もいると思います。
374さんがあっているようなら、是非。
でも、私のような子だったら。悲しい思いをするだけなので。
ちなみに、平日はのほ〜ほ〜んとしてるなぁと思う位、患者さんがいなかったです。
役に立てたら嬉しいです。でわ。
376298:02/01/25 13:53
>>358
成Oメンタルクリニックに通院したのは丁度一ヶ月でした。
理由ですが、まず最初に医者が毎週変わってた(爆)
普通、精神科とか心療内科って主治医制でしょ?毎週変わるってのは・・・

それでまあ、担当医?が毎回変わるもんだから、診断?や診察がおかしく
なってくるってゆうか・・・あそこじゃ自律神経失調症って言われてたんです
けどね。医者によって患者の病態とかから診断を下して、それで診察、治療
ってなるのが普通でしょう?ひょっとしたら俺だけたまたま?毎週変わってた
だけなのかもしれないけど(そんなのがあるとしたらね・・・)

そんな経緯があって、当然医者の処方する薬も違ってくるんですね。
最初の医者(自律神経失調症って診断下した人、ちなみに医院長らしい)
はリーゼ(一番弱い抗不安薬)だったんですね。次の人はセルシンだっけかな?
もうかなり昔なんで、その辺はおぼろげなんですが、最後の医者が処方した
薬で、えらい具合悪くなったんですわ。その医者は「自律神経失調症の抗鬱剤」
って説明して処方したんですね。で、当時は精神科だの薬だのに詳しくなかった
けど、自律神経失調症の抗鬱剤・・・胡散臭い・・・と、思った俺は調べました。
薬調べるのくらいは、すぐわかりますしね。そしてわかったのが・・・
メジャートランキライザーじゃん!!(ぉ 俺の何処見てそんな薬処方するん
だよ!!と思ってそのままバックレました(`´)怒怒怒
ちなみに現在、某大学病院でパニック障害で、普通の安定剤とSSRI
+三環系抗鬱剤を処方されてます。PDもそんなに簡単に治る病気じゃないんで
治ってはいませんけど、一応発作は、かなり減って2〜3ヵ月に一度でかいのが
あるかないか位に回復はしてます。身体的症状(不定愁訴)とかかなりあるんで
それがかなりまだきついですけどね。

で、成Oメンタルクリニックの個人的総評としては
今まで通院した病院の中で最悪のヤブ医者集団だった(;´Д`)
以上です。あそこについて語るのは、その一言に尽きます(笑)
マジであそこ通院するのだけは止めた方がいいっす。あそこは板橋ですし
板橋なら他に病院沢山ありますから、あそこだけは・・・(汗
では失礼します。
377優しい名無しさん:02/01/25 14:22
>>362 あべクリニック・倉岡あたりですね。このスレに情報あるので、ご覧下さい。
378優しい名無しさん:02/01/25 14:40
人のウトゥ見て我がウトゥ治せ〜。
379いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/01/25 22:02
今日も中山へ。
アダルトチルドレンかもしれないから母親と話がしたいなぁ。
と中山ドクターおっしゃってました。
今日はかなり疲れました。
帰り際に、大きいミッフィーちゃんを鞄と間違えて持って帰ろうとしたぐらいだったし(w
待合室にいた人に笑われてしまったたい(恥
まさかこの板の住人じゃないよね?

でも、帰りに調剤薬局でカルシウム入り卵ぼうろを買ってきたので
少し幸せです。
ミネ薬局かな?

えっと、このスレで中山の人は漏れとあと誰だっけ?
Amethystさんとえーと・・・。
まぁいいや。
オフできそうだね。まじで。
380優しい名無しさん:02/01/25 22:27
>>379
ごめん、住人だよ…。笑ったの気にしないでね。
あのミッフィー好きなんだよぉ。
いちおう証拠に、いつもはミッフィーの定位置は入り口近くっぽいのに、
今日は真中の方にあったよね。ちなみに自分、元墨岡っすー。
私信スマソsage
381優しい名無しさん:02/01/25 22:48
346です。
あ..あのでかミッフイーちゃんをお持ち帰りしそうになるとは、
>>379さんお疲れさまでした。
(でも可愛いですよねあのミッフィーちゃん。)
私的には、雑誌が置いてある中の、
ウォーリィをさがせの絵本の、
最後のページの片靴のないウォーリィが、
待ち時間の間に見つけられなかったのが
気になってます。他のウォーリィは見つけたんですが..。
私も私信ですみません。
382実話:02/01/26 00:25
>>379 いちばん猫 さん
わたしは、ミッフィーとは反対側の、
一番奥の端っこのところが好きです。
なーんか、陰に隠れていられて、良い空間なんです…
383名無し:02/01/26 01:10
荻窪の いそのクリニックってどうですか?
384デゾ郎 ◆DeZoLO/E :02/01/26 08:11
遅レスだけど>>340禿同
385358:02/01/26 10:42
298さん
な、なるほど(^^;
ありがとうございました。
症状が改善されることをお祈りしております。
386優しい名無しさん:02/01/26 12:05
>>385
誤爆かな。元スレ探したんだけどわからないや…。

>>383
荻窪のいそのクリニックって過去スレにもないみたい。
検索したら院長先生の顔画像が出てきましたよー。独特の感じ。
診察科目が、このスレだと否定的な人が多い「内科・胃腸科」に
プラスして「心療内科」というところなので、通院したことがある人が少ないのかな。
どっちにしても風邪とか腹痛とかの患者さんで混んでそうな気がする。

387優しい名無しさん:02/01/26 12:42
>>386
そこはどうか知りませんが。。。
一般的に、精神科、神経科、心療内科以外の科をあわせて標榜してる所は、
精神科医以外の医者がやっている可能性が高い。
388いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/01/26 17:46
>>380さん

ひぃ!
ミラレテターヨ
しかも住人だった(-.-;)y-~~~
ボケうかつにかませないっす。
389優しい名無しさん:02/01/26 18:15
新小岩駅前のクリニックってどうですかね?
390優しい名無しさん:02/01/26 22:57
ちょっと待って下さい。
ここで何回か私が現在通ってる成増メンタルクリニックに
ついて書かれてましたが、先生は1人だし、そんなに悪く
ないですよ。どこか別の病院と間違えているのでは?
391DOORS:02/01/26 23:07
 市ヶ谷にある代々木病院ってどうですか?
近所なのでそこに逝ってみようかと思っています。
通院者の感想聞かせてくださーい。
392DOORS:02/01/26 23:09
>>391
千駄ヶ谷だった・・・
393優しい名無しさん:02/01/26 23:36
>>387さん
病状にもよりますが、元内科医の心療内科が悪いと決めつけられるのも・・
心療内科は精神科から別れた科ではなく、内科から別れた科ならしいですし。
西荻聖和の場合、いまでこそ、大きく心療内科と書いてありますが、
数年前までは、表の看板は内科でした。患者を入りやすくするためだと
思います。今でも内科と書いてあります。実際、風邪とかも上手です。
(関係ないか)大体、心療内科と看板に書けるようになったのは
1990年代後半です。それまでは、実際は心療内科でも、
看板に書けなかったのです。
1年半ぐらい前に中央線スレがありまして、西荻聖和の専門は
鬱病となっていました。私は、神経症ですが。
西荻聖和の場合、精神科ではないと書いてありますし、
精神病の場合は、転院を勧められます。
もっとも、まだ、初診とっていないようですね。
394340:02/01/27 00:09
>>384 デゾ郎さん
もしかして同じ先生!?
395優しい名無しさん:02/01/27 00:26
友達のススメにより、荻窪のおおたクリニックに通おうかな。と思っている
ところです。前の病院32条つかえなかったのですけど、ここだと気軽に
勧めてくれるそうです。どなたか通っている方いらっしゃいませんか?
雰囲気とか先生の感じとか、他の方の感想を知りたいデス。
396優しい名無しさん:02/01/27 00:36
>>395さん
32条が使えるってことは、多分元精神科医。
まずは、行ってから考えてみたらいかがですか。
自分にとって名医でも他人にとって名医とは限らないので。
行ってみて考えれば、十分に間に合います。
397優しい名無しさん:02/01/27 01:07
>>396さんありがとうゴザイマス。
心療内科兼精神科という感じのお医者だそうです。
もういっこ候補のお医者あるのでいってから考えてみます。
それに、苦労しても今の病院に通うっていう手もあるし!

でも初診がめちゃくちゃドキドキするので、出来れば行ったことの
ある方の感想がしりたいのでぃす。
心療内科なんてものは日本にしかないの!
世界的には認められてない。
内科出身の心療内科医は、内科で使い物にならなかった医者ってのは常識。
こころの病気は最初から精神科医へ。
399優しい名無しさん:02/01/27 10:32
一人ぼっちで寂しい。
400優しい名無しさん:02/01/27 12:24
>>398
別に他の国にないからって、日本もそうしなければならないなんて
事は無いと思うが・・・森田療法とかだって、日本独自の治療法だけど
世界的に認知されてますしねぇ。それに、心の病気って一発でわかればいいけど
大抵、最初は体の病気だと思うんじゃないの?まあ、人それぞれでしょうけどね。
あまり自分の考えを押し付けるような意見は、感心しませんね。
401優しい名無しさん:02/01/27 14:32
どうやら自己愛性人格障害らしいと自己診断して、精神科を
受診しようと思っています。鬱じゃなくて板違いかもしれませんが……。
#抑鬱状態ではあると思うんですけど。
会社に通いながら(平日に休みが取れない)なので、会社の
近所でと思っているのですが、蒲田の常泉って良さそう
ですね。土曜日とか、平日夕方ってやっぱり混んでいる
んでしょうか。
402優しい名無しさん:02/01/27 14:56
>400 
存在は知られてるが、世界に認められてる訳ではないよ。
大体、森田療法なんて日本でもやってる所はごく限られてるしね。
403優しい名無しさん:02/01/27 16:26
>>390
あらま。ぜひあなたがご覧になった状況とか感想とかも教えてください。

成増クリと成城クリとか間違えやすいのあるから、みんななるべく実名で
書こうよ…誹謗中傷じゃなくて自分の体験談なんだしさぁ。
404優しい名無しさん:02/01/27 21:06
>>398
そこまで言い切るのは、ちょっとアレですが、そういう医者も
増えてきているようです。
内科出身でも、精神科の認定医になっていればちょっとは安心かな。
グーグルなどで、心身症、心療内科などを検索すれば分かりますが、
精神科、神経科、心療内科の治療領域の区切りは明確ではないです。
405優しい名無しさん:02/01/27 21:31
ベタマックT(ドグマチールのゾロ)を飲んでいて、
性欲が落ちたと言ったら、杭鬱剤に性欲が落ちる薬はないと言い切ったのは、
精神科医だった。
ま、その精神科医がアホなんだろうけどさ。
精神科医が全員正しいと思うのは、間違いだと思う。
406優しい名無しさん:02/01/27 23:22
>>401常泉について
私は土曜日しか行かないので他の曜日については
分からないんですが、土曜日だったら午後の診察
開始時間2時の5分前位に行くとあんまり待たずに
診察受けられる事が多いですよ。
407401:02/01/28 00:23
>>406
常泉について、情報ありがとうございます。
土曜日のみという形もありなんですね。
平日はどうしても休めないので、心強いです。
明日会社帰りだと初診と問診くらいかなあ。
とにかくまず門を叩いてみます。
408優しい名無しさん:02/01/28 01:50
練馬区の青葉クリニックに通院経験のある方いますか?
立地的に通い易いので、行こうかどうか検討中なのですが、
精神的問題で病院に行ったことが無いので
不安ばかり募っています。
409優しい名無しさん:02/01/28 05:19
現在、初台関谷クリニックに通ってます。
他に通ってる方いますか?
自分は鬱病!といわれてます。
2度カウンセリングうけましたが
むかつく&お金の無駄とおもってやめました。
薬はトレドばかりでいっても変えてもらえません。
自分でもわかりかねますがPTSDや神経症でいいお医者様、どなたか情報おねがいいたします。
410優しい名無しさん:02/01/28 09:21
カウンセラーって大変そうだけど心の隅ではうちらのこと
バカにしてそう・・・・
んで、割り切ってそう。。。。。。。。。。。。
411P子:02/01/28 20:42
今日たぶん中山クリニックでココを見て初診したっぽいひとがいた。
中山先生は毒を時々吐くけどいい先生ですよ。はい。
ちなみに七時コロ
412優しい名無しさん:02/01/28 23:46
age
413実話:02/01/28 23:48
>>411 P子 さん
>中山先生は毒を時々吐くけどいい先生ですよ。はい。
はははっ!! 確かに吐く、吐くっ! ククッ…
でもその毒に負けないように、こっちも突っ込み入れると、
けっこう面白い会話ができるよ! 機会があったらお試しあれっ!
414優しい名無しさん:02/01/29 00:07
>>390
成増メンタルクリニックって、池野クリニック(皮膚科)の隣でしょ?
私も通院してましたけど、先生一人じゃなかったですよ?最初に院長の
挨拶から始まって、担当医が別の人に代わりました。

成増厚生病院だったかな?あそこの病院の精神科に元勤務してた医師が
数名あそこに居ますよ。板橋の保険相談所で聞いたから間違いないはず。
良いか悪いかは、個人の相性とか色々あるので難しいところですが
私も病院変えました。今の所の方がずっと(・∀・)イイ!
415P子:02/01/29 01:15
>実話さん
いやー私の調子の良いときは
お互い、ブラックユーモアで笑いっぱなしデスヨ
416実話:02/01/29 03:41
>>415 P子さん
そうですよねぇ−… 笑えるのも、調子の良し悪しって、
おおいに関係しますよね… 
あの先生、泣かせてもくれるし、笑っても平気。
そして、こっちが怒っちゃったって それも有りっ!
あたしはあそこで、感情表現の練習してるみたい…
417優しい名無しさん:02/01/29 11:58
大田区大森の石井メンタルクリニックってどうでしょうか。
行かれた方いらっしゃいます?
418優しい名無しさん:02/01/30 07:20
今、近所のクリニックに通院してますが、
私の場合鬱病以外に身体が痛くなる症状があるので、
神経内科&精神科のある総合病院を勧められました。

待ち時間が長い割に診察時間は短いので今まで敬遠してました。。
医科歯科大or順天堂どちらかで迷っているのですが、
お勧めの総合病院又は先生。
逆にお勧めしない総合病院及び先生などご存知の方は教えてください
419優しい名無しさん:02/01/30 12:29
>>418
どうして迷うかなあ?
DQN私大と名門国公立大では迷いようがないだろ?
420優しい名無しさん:02/01/30 12:58
15年前だと、医科歯科は紹介状なしでは、診て貰えなかったよ。
421優しい名無しさん:02/01/30 13:28
それにしても、順天堂と医科歯科大病院ってお隣過ぎません?
422240:02/01/30 13:30
以前ボーダーのことで書き込んだことのある240です。
こちらで阿佐ヶ谷純クリニックに通院してる方いらっしゃいますか?
ここは精神科だと聞いたので、ボーダーかもしれない、
と思ってる人でも診療してもらえるのでしょうか…
(過去ログで純はとても評判が良かったので)
423優しい名無しさん:02/01/30 14:01
迷う必要は無いと思われ。当然医科歯科だろ。
私大は大学病院といってもなー (W
424優しい名無しさん:02/01/30 16:44
順天堂は精神科はしらんけど
皮膚科とかが評判最悪だからなんか行く気がしない。
425精神科医:02/01/30 17:33
医科歯科の精神科は日本ではトップクラス。
J天堂? 知らんな。 精神科ほんとにあるの? 
426優しい名無しさん:02/01/30 19:26
入院できる精神科(都内)教えて下さい。
427Y:02/01/30 22:33
すみません!
あの、リタリン処方してもらういながら仕事しなくちゃ生きていけないんですが
リタリンっと言うだけで、ヤクチュウみたいに言われて困っています。
どねたか、いい病院でリタリン処方してくださる病院ご存知ないでしょうか?
教えて下さい宜しくお願いします。
428優しい名無しさん:02/01/30 23:34
順天堂は越谷の付属病院は鬱病(躁鬱含む)の治療では、結構有名ですよ?
かなりの症例と実績上げてて、その手のランキングとか
載せてる本とかにもランクインしてます。

俺は通院した事ないけど、あそこ評判良いって聞いたんで
鬱病の人に教えてあげたら、良い病院で良かったって言ってました。
でも、区内の順天堂と医科歯科比べると、やっぱ医科歯科の方が
上みたいですね。

でも病院は、病気によって得手不得手がありますから
どんな精神疾患でも、ここが一番良いって所はないですね。
429優しい名無しさん:02/01/30 23:40
>>427
仕事しながら病気治したい。
でもだるくて朝出勤できない。
どうにかしてほしいって言ったらリタリン処方してくれました。
渋谷の「イワタクリニック」って所です
googleで検索すると出てきます。
いかがでしょうか?
430優しい名無しさん:02/01/31 00:24
>>417
 そこの情報、漏れも知りたいです!

 あと大森の山王クリニックってどうなんでしょうか?
 なんでもワイドショーで有名な高橋伸吾助教授の奥さんが先生やってるらしいですが。
 なんかの雑誌で鬱病の権威として、そこの先生、紹介されていましたけど
 ああいう雑誌とかで名医として紹介している医師ってちゃんと相談にのったり
 診断書書いたりするのはフツーにやってくれるんだろうか^^;
431優しい名無しさん:02/01/31 00:30
 私も大森、蒲田近辺情報欲しい。
山王クリニックについては、
>>247
とあったので、うーん。
432優しい名無しさん:02/01/31 01:29
>>422さん
阿佐ヶ谷純 行ってました
私ってボーダーかも・・・?と感じて相談しても
全く相手にしてもらえず(診断は鬱)
まぁDrから見たら「お前なんかボーダーじゃない」
という確信があったからかも知れないけど・・・
初診→2回目以降は かなり対応違いました

ちなみに院内処方で
受付兼待合室で薬渡されるので
プライバシーも何も無かった・・・・

院内の雰囲気は綺麗で良かったけど(W
433418:02/01/31 08:06
たくさんのレスありがとうございました
医科歯科大に逝ってみますね! 神経内科&精神科って感じです。
434422:02/01/31 10:13
>>432さん
レスありがとうございます。
422さんも私と同じ状況だったのですね〜、
境界の本を読んだりして
全部当てはまってる、と自分自身びっくりして
慌てていたんですが、やぱりお医者さんに
きちんと見てもらった方が良いですよね。

それとお聞きしたいのですが、
純の先生は良い感じの方なのか、
予約しないとみてもらえないのか、
それと初診いくらくらいかかったのか、
等、教えていただけたら嬉しいです。

つーか近くの薬局でお薬貰うんじゃないんだ…
ちょっとヤダ…
435優しい名無しさん:02/01/31 11:05
最近出来たんですが大田区の東邦医大のそばにある
大森西メンタルクリニックって入ったヒトいますか?
32条適用できるかも知りたいのです。
436435:02/01/31 11:10
蒲田の常泉ってとこは行ったのですが
初診のせいもあるでしょうが2時間以上待たされた上
医者の態度があんまりよくなくって
自分が前から処方されていて欲しいと頼んだ薬も
意地でも出してくれない、て言う感じで
全然違う薬が出されて何の役にも立ちませんでした。

次に蒲田のタカハシクリニックってのと
先の大森西メンタルクリニック、どっちに行こうか迷ってます。
両院に通院経験のある方、ぜひ情報お願いします。
437優しい名無しさん:02/01/31 11:58
新しく出来たクリニックの方がサービス100倍いいよ。お勧め。
438優しい名無しさん:02/01/31 12:20
>>429
実名だしちゃだめだってば。
「ネットで出してくれると知りました」などというアフォ
がでて、もうリタリンは出されなくなるぞ。
439優しい名無しさん:02/01/31 19:15
茗荷谷駅前医院について、何でもいいので情報ほしいです。
文京区、新宿区についてのクリニック情報もおねがいします。

練馬の駅前クリニックって、何曜日の先生が一番評判いいの?
440429:02/01/31 20:46
>>438
スマソ・・・
自分がリタなんて要らないもんだからつい・・・
441優しい名無しさん:02/01/31 21:13
>>435
32条は、別に難しくはない。医師に診断書を書いてもらって
自分の住むところの保健所に申請するだけ。
治療が長引きそうで、経済的に苦しいと言えば、大概、診断書は
書いてくれると思うけど。
余談だけど、
32条を使うと、健保には情報は伝わる。
442優しい名無しさん:02/01/31 22:42
>>439
練馬駅前クリニックは火曜と水曜がどこかの大学の教授で
それ以外は院長先生だよ(日曜は休診)
どこの大学の何という先生かは忘れた…。今度行った時に見てきます。
443432:02/02/01 00:06
>>422さん 240も読みました
本とか読んで「ぅぉ・・・?」なら
お医者さんに観てもらうのも良いかと思います
どんな診断くらっても自己診断で悩むよりは納得いくと思いますし。

純は診察券破り捨てちゃったのでうろ覚えですが
予約制だったと思うので、電話してからのが良ろしかと。
先生は普通に普通のおじさんで「恐っっ!」な方では無かったです
(主観 超入りまくり)
初診料は・・・
薬チョピ〜リ(1週間分)との合計レシートだったので
詳細は判りませんです。スマソ・・・
私の場合は2割負担で\1500弱。これって普通かなぁ・・・?

カウンセリングもしてるみたいですし
合うひとには良いみたいです。
私には合わなかったってだけで

長文クソレスですいません・・・
ご自愛くださいませ。
444優しい名無しさん:02/02/01 00:07
431さん、教えてくれてありがとうございます。

どんな風に悪かったのかちょっと興味アリだったりして >>山王クリニック
でも山クリって神経科、女性のみの精神科デイケアということで精神科とは
掲げてないみたいですね。


435さん、大森西クリニックは東邦医大のサテライト的な病院らしいですよ。

ちなみにわたしは、不眠つづきと原因不明の動悸で東邦医大の精神科を受診
したのがメンヘル歴のはじまりでしたが、その東邦医大の教授に
「要するにあ〜たは単に年齢の割りに精神が未発達なんだな」
と言われて、まあ現にその通りだとはおもうのですが、でもそれがショック
で引きこもりみたいになってしまいました(なさけなや)
 会社も辞めて、現在わずかな蓄えを崩して暮らしてますが、どこかしらの
病院に診てほしいとはおもってるんです……。


大森・蒲田近辺で今までに具体的な話題に出たのは常泉と藤村だけですかね。
石井、大森西、タカハシ、山王……具体的にはどんな感じなのかなあ。
445優しい名無しさん:02/02/01 12:20
Tクリニックは過去ログよくよんでみてね
蒲田なら南晴病院がいいんじゃないの?
山王クリニックはあたしの友達が通ってますが
特に悪くはないみたいだけれど
446優しい名無しさん:02/02/01 13:07
阿佐ヶ谷純のお話が出ていたようなので
私も感想を述べてみます。

昨年3月〜6月と
今年に入って先週1回行きました。

何度かここで述べられているようですが
待合室には先生ご自身が呼びに出てきます。
とても真面目そうな先生です。話をよく聞いてくれる感じです。
良い人そうですが笑顔はありません。

先日の診察では
カウンセリングもやっていることが判明。
「うちでは臨床心理士によるカウンセリングもやってますよ」
「保険外になるので,少しお金がかかりますけど,5000円/50分です。
2〜3ヶ月くらいは続けないと効果(?)がないですよ」
「もしそのつもりがあったら,また連絡ください」
というようなことで,薬ももらえず(藁) 帰されました。

自分はそんなに悪い状態ではないのか
それともうまく伝わらなかったのか
不安なので違う所にも行ってみようと思っています。

というわけで
荻窪のメンタルクリニックおぎくぼと阿佐ヶ谷の野崎クリニック
その他阿佐ヶ谷・荻窪周辺の情報をお願いできませんか。
447422:02/02/01 13:18
>>432さん
詳しいレスありがとうございました、
自分で悩んでいてもいっこうに解決する様子が
見られなかったので、やっぱり行ってみようと
さっき電話で予約をしました。
何言っていいかきっと分からなくなるので
紙に書いて行こうと思います。
どうもありがとうございました!

>>446さん
純の先生はみなさん真面目な方と書かれてますね、
さっき電話をしたときのお姉さん(?)らしき人は
すごく丁寧で優しい感じでほっとしました。
とりあえず私も行ってみて考えようと思います。

過去スレを見た限り、
阿佐ヶ谷純クリニックと、西荻聖和が人気のようでしたが、
西荻聖和は今、初診をとってないみたいです。
448435:02/02/01 14:14
>>437, >>444さん, >>445
情報サンクスです。今朝大森西の方にいってきたところです。
こっちにしといてよかったです。
まともな病院見つけられただけで気分的に大分楽になりました。

>>441
常泉は32条の話出してもナニイッチャッテルンダカって感じで断られました。
無職で経済的に本当に切羽詰ってるのに…。
449優しい名無しさん:02/02/01 14:40
>446です。

>447=422さん
さっそくのレスありがとうございます。
せっかくなので私が初めて純に行った時の様子を少し。

昨年の2月末にどうしようもない不安感に襲われ
電話帳(2chの存在を知らなかった)で近辺の精神科・心療内科を探して
偶然にも阿佐ヶ谷純クリニックに電話したという次第でした。
翌日行ってみると
まず簡単な質問用紙を渡され(内容は忘れてしまいました)
待合室でそれに記入しました。
記入が終わると次は診療室の隣の部屋で,
先生ではない人(臨床心理士か?)との面談。
状態・状況などを聞かれました。
このときに用意したメモなどを渡してみるといいかも。
ちなみにその人は女性でした。
それが済んでようやく先生の診療という感じでした。

薬については
薬の名前とその作用を書いた紙を
薬の袋の中に入れてくれました。

これが私の生まれて初めての心療内科でした。
リラックスして行ってみてくださいね。
450優しい名無しさん:02/02/01 14:57
346です。
今、中山クリニックから帰って来ました。
クリニックに着いたときに気が付いたのですが、
いつも入り口あたりにいるはずのミッフィーちゃんが居ない....。
辺りを見回してりしても居ない...。なんか落ち着かない..。
気になって、受付のおねぃさんに聞いてしまいました。
私:あの〜ミッフィーちゃんは居なくなってしまったんですか?
おねぃさん:あ、今クリーニングに出してるところなんですよ〜。
小さい子供さんなどがさわったりして、
だんだん汚れてきたのでクリーニングに出したんですよ。
との事でした。ホッ。良かった〜無くなったんじゃくて。
今日の先生の診察は約7分ぐらいで、サクッと終わった。
(私の状態が安定しているので、薬も普通通り。)
2/1〜3は下北沢天狗祭りなので、結構ショッピングする人には
楽しい感じでしたよ〜。各店舗安売りとかしてたし、
安いけど、よさげな服とか雑貨があったし。
(当方、風邪引いてて、あんまり見れませんでしたが、
結構人出もあって、にぎわってましたよ〜。)
451422:02/02/01 15:09
>>446さん
またレスありがとうございます。
私は今会社で仕事をサボりサボり、上司にばれないように
ネットをしてます。
明日、純クリニックに持っていくメモも少しずつ書いたり
(となりの同僚にばれないように(なにやってるんでしょうか私は))、
さっきトイレでぼんやり何を言おうと
ひとりで口ぱくで練習してみたり。(キモ

本当、詳しく教えて下さってありがとうございます!
今から緊張してきっと何も言えないのでは思ってますが、
もう3年も悩み続けて何も変わらなかった(無駄な3年…)ので
思い切って行ってみます。
452もも:02/02/01 16:03
恐る恐る初カキコ。
過去ログ読んだのですが、どうやらアメジストさんと同じパターンで転院している模様(笑)
S岡で薬漬けにされて、待合室の雰囲気と医者のどーでもいいような態度に愕然とし、
たまたま見つけた中○に行きました。
そのときS岡でもらってた1回分の薬を持っていって見せたのですが、
リタリンが入ってるのを見て「S岡先生は何を考えてるんだ」といってました。
なので中○先生はよほどリタが嫌いなようです(苦笑)
まぁね〜、S岡にはリタ欲しくて行ってたようなもんだし。
先生に会わないで薬だけもらって帰ることの方が多かったし。
(しかも調合間違えてて、いつもリタが大量に余分に入ってた/藁)
中○先生も嫌いじゃなかったんだけど、どうもちょっと合わないと思ったので
今は下○メンクリに行ってます。
アメジストさんはココ合わなかったんですよね(汗)
私には結構合ってるみたいで、減薬も始まりました。(が、最近再発してきた・・・)
受付のお姉さんも物静かで良い人だし、先生も30分くらいかけてゆっくり話しを聞いてくれるし。
でも神奈川県のマークは気づかなかったな(藁)
引越しして遠くなったんだけど、ココは通いつづけようと思ってますです。はい。

アメジストさん>
明日診察の日なので神奈川県のマーク見てきますね(藁)
453優しい名無しさん:02/02/01 16:23
>>450
最初の3行だけ読んで、
某氏がとうとう持って帰ったのかと思ったよぉ〜。
454いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/02/01 17:51
>>450さん
え、ミッフィいなくなってたのか。
で、そういう顛末だったと(^^)
漏れもあれが無いと落ち着かないんだ。
良かった良かった。

一応下げる。
455もも:02/02/01 18:04
あ。間違えた。
今行ってるのは成城メンクリだった・・・
逝ってきます。
456優しい名無しさん:02/02/01 18:10
○岡は待合室が嫌で一度しか行かなかったよ
どうも自分が健康に思えてくるし
457優しい名無しさん:02/02/01 18:56
ガイシュツかもしれませんけど、
東京慈恵医科大学附属病院の情報があったら何かよろしくお願いします。
診療代、先生の応対、カウンセリングの有無etc
458デゾ郎 ◆DeZoLO/E :02/02/01 21:19
>>394
再び遅レスだけど、そーだよーん。明日は久々の診察日だよーん。楽しみ。
459優しい名無しさん:02/02/02 07:29
>>444
東邦医大に行こうかと思ってた矢先だっただけに、
汗が出た。HPよさげだったけど、行くのはやめよう。


460432:02/02/02 07:33
>446=449さん
良い人そうですが笑顔はありません。に妙に納得(W

阿佐ヶ谷は とりあえず野崎クリニックはどうでしょうか?
可もなく不可もなく・・・かもしれませんが
先生が日替わりで3人(4人かも)居るので
合わない場合「チェンジっ!」も可です

カウンセリングもやってます。カウンセラーさんは多分1人
臨床心理士かどうか判りませんが保険適用でやってくれてました
でも、数年前の話なので今は違ってたらスマソ
461優しい名無しさん:02/02/02 09:28
>>446=449です。

>>451さん
もう出かけてしまったでしょうか。
悩みつづけて3年ですか・・・。
大丈夫。私は10年近く悩みつづけていました(w
無駄な時間だった〜っていう感覚とてもよくわかります。
でも,今気がついてよかった,と考えましょう。
そう思わなければやってられない(w

>>460=432さん
情報ありがとうございます。
野崎クリニックは可もなく不可もなくですか。
でも,行ったことがあるという人の存在を知ると
何故かホッとしますね。
とりあえず野崎に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
462優しい名無しさん:02/02/02 13:09
>>459
大学病院は半日潰れてそれだけで疲れ果てるし
東邦医大行くんなら常泉のがいいんじゃない?
常泉は駅前だしそこそこ時間かけて診察してくれるよ。
463優しい名無しさん:02/02/02 14:19
>462
診察待つのに時間かけても…
464優しい名無しさん:02/02/02 14:53
江戸川区清新町在中。
この近辺でいい病院は?
教えてお願い!!
465優しい名無しさん:02/02/02 15:08
せめて駅名とか…
どの辺りまでなら範囲を広げてもいいよとかあれば…
(電車は乗れないよとかでもいいから。)
466優しい名無しさん:02/02/02 15:26
>>439
私も茗荷谷駅前病院について知りたいです
過去ログ全部読んだけど載ってなかったし…
最近出来たばっかりっぽいから情報少ないかな?
467いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/02/02 18:03
中山で来週、親同伴で三者問診が決まった。
宇津だ・・・・。
三者問診くぐりぬけた方、アドバイスください。

ミッフィ-ちゃんは二時過ぎに逝ったらいなかった。
やパリお風呂に行ってるらしい。
468amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/02 21:33
>>452 もも さん
>過去ログ読んだのですが、どうやらアメジストさんと同じパターンで転院し>ている模様(笑)
おお! お仲間でしたか! レス遅くなってスマソ。
入院していたもので。。。。

>なので中○先生はよほどリタが嫌いなようです(苦笑)
きっとももさんの症状には必要無いとDr.は判断したんでしょうな。
わたしもVitermin Rは欲しいが、中山Dr.からは絶対にもらえない(爆)。

>明日診察の日なので神奈川県のマーク見てきますね(藁)
御丁寧に過去ログ呼んでくれてありがとう(W
でも、成城メンクリじゃ、みれないっすね。
そのかわり、成城メンクリ情報が希薄なので、是非レポをおねがいします。

>>467 いちばん猫ちゃん
親同伴を切り抜けるのはね。。。。忍耐っす(爆)。
がんばってくらさい。陰ながら応援してます。
ミッフィーちゃんもお風呂からあがってきてるといいですな。
469優しい名無しさん:02/02/02 21:49
良識ある医者はリタなんて出さないだろうよ。
ADHDじゃあるまいし。
470名無し:02/02/02 21:50
>446さん

荻窪の、いそのクリニックにいってきました。
初めてだったのですが、カウンセラーのひとが、とてもいい
ひとで、、、やっといい先生に逢えた。という感じです。
カウンセリングも保険内でやってくれるので、
かなり時間かけてくれても、薬とあわせて3000円ぐらいでした。
電車に乗ってでも、しばらくここに通ってみるつもりです。
荻窪でおすすめを探していたみたいなので、ちょっと書いてみました。
471459:02/02/02 23:13
>>462
常泉は駅前だしそこそこ時間かけて診察してくれるよ。

常泉という名前の病院ですか?くわしく聞きたいです。


472優しい名無しさん:02/02/02 23:30
>471さん
過去のログを検索するとけっこうでてますよ。ここでは評判はいい方では?
でも448さんの書き込みをみて、第三者としてはムムムという気が……(笑)
まあ32条も手帳も年金も病院ごとに枠みたいなのがあるようですからね。
(病院側にではなく、申請を受理するお役所の方にですよ)
そういう意味では病院側も特定の診断書は書きづらい状況です。
たとえば32条の診断書をすんなり書いてくれるような医師は今後
ますます貴重になるかもしれませんね。
 

473優しい名無しさん:02/02/02 23:34
>>472
自治体によって審査が厳しい地区もあるらしいからね
474462:02/02/03 08:16
>>463
自分の経験からだけですが
大学病院は総じて患者過剰ゆえ、
短いしおざなりな診療になりがちだと思います。
東邦に通ったことありますが、予約入れても待たされるし
診察後も会計やら処方箋待ちで
1時間ちかく余裕でまたされます。それだけでも鬱でした。

>>471
常泉は、夕方などを避けていけば
(大学病院よりははるかに)スムーズに診てもらえます。
自分の印象としてはまあまあの病院ですね。
先生も複数いるから
合わなければチェンジするのもよいかと思います。
常泉クリニック@蒲田
ネットのタウンページなどで検索してみてください。
475優しい名無しさん:02/02/03 09:17
>>446です。
>>470さん
荻窪情報ありがとうございます。
ちなみに,いそのクリニックってここですか?

http://www.e-doctors-net.com/suginami/isono/

ヒゲの院長先生の写真と建物の写真が出てますが。
地図上では寂しそうな場所のように思ったので
選択肢からはずしていました。

大切なのは内容ですね。
感想を書き込んでいただいて感謝します。
なんだかホッとしてます。
選択肢に加えさせていただきます。
ありがとうございました。
476422=451:02/02/03 11:28
昨日、初めて純クリニックに行ってきました422=451です。
やっぱり大泣きしてしまって、メモを書いていってよかったです。
カウンセラーさんには「どうしてもっと早く来なかったの、
でも今日来れてよかったね」と笑顔で言ってもらえたので
ちょと嬉しかたです。
先生は本当に藁わない…ちょと怖かった。
他の患者さんは若いきれいな女の人とおじさんの二極化でした。
とりあえず鬱だということですが、
性格的な問題(人格障害と言いたいらしい)
もあるかもしれないから通ってくださいと言われました。
お薬は始めは弱いのから、ということで、
トレドミンとリーゼというお薬をもらいました。
何か、お薬飲んだら右に回りたくなりました。
あと頭痛と吐き気ででもちょっとハイになってたかも。
(スレ違いですね、スマソ)

>>446さん
446さんは10年も悩んでらしたのですか!
でも本当、今からでも行ってよかったと思いました。
のちのち先生と合わなければ変えようと思いますが、
とりあえず私は純に通ってみるつもりです。
いろいろレスを書いてくださって本当に助かりました!

長文すみません
477462:02/02/03 11:35
>474(>462)さん
そうですか、「常泉はいつ行っても混んでる」との思い込みがあったので
大学病院行くのと変わらないのでは? というつもりで書いてしまいました。
両方とも実際に行ったことないのに、です。
ごめんなさい。

このスレは役に立つなあと思っているのに、
自分はというと不確かなことを書いてしまって反省してます。

今日一日を皆さんが心穏やかに過ごせますように...
478優しい名無しさん:02/02/03 21:59
都内で児童・思春期などでのおすすめ入院病院ありますか。
479優しい名無しさん:02/02/04 03:42
東大の心療内科は、どんな感じなのでしょうか?
分院のほうには、3年ぐらい前まで通っていたのですが、
最近、又、喉が何か詰まってるみたいに一日中苦しくて
たまらないのです。分院の方廃院みたいなので、、、
教えて下さい。お願いします。

480優しい名無しさん:02/02/04 06:23
464です。
465さんありがとう。
東西線の西葛西駅です。
東西線沿線希望です。
481デゾ郎 ◆DeZoLO/E :02/02/04 07:31
東大分院閉鎖になっちゃいましたね…ぼくは泌尿器科に行ってたんですけど、残念。
482優しい名無しさん:02/02/04 09:48
閉鎖になるまで、分院のほうに行っていた人は、
やっぱり本院の心療内科に行っているのですか?
483優しい名無しさん:02/02/04 10:22
>>478
通院はしておられるのでしょうか?
まずは先生と相談なさった方が…。
484もも:02/02/04 17:11
アメジストさん>
退院おめでとうございます!
成城メンクリの先生は白衣着てませんでした(w)
ちゃんと人の目を見て話を聞いてくれる良い先生ですよ。
視線恐怖の私でも安心して話せる人です。
病院自体まだ出来たばかりで(去年できたらしい)まだ患者さんはそんなにたくさんいないみたいです。
その分落ち着いて診察してもらえるから良いかも。
仕事があるからいつも土曜しか行かれないんだけど、
土曜は完全予約制なので大体30分くらいはゆっくり話しを聞いてくれます。
お薬についての説明もちゃんとしてくれるし、
ドグマチール嫌いって言ったらちゃんと違うのにしてくれたし(藁)
受付のお姉さんも物静かでいい雰囲気ですよ。
そのうち患者さんが増えたらドクター増やす予定らしく、
開かずの第二診察室があります(藁)
院外処方なので駅前のニイナ薬局に行ってるのですが、
ここの薬剤師さんはホントに親切に対応してくれます。
減薬になったときも「よかったですね」って言ってくれたし。
(その後また増薬になったんだけど/w)
引越しして近所じゃなくなったんだけど、ココは通いつづけようと思ってます。
32条の話したら、印鑑持ってきてくれればこちらで手続きしますって言ってくれたし。
中山先生はお元気ですか?
受け付け・・・っていうか一番最初の時にカウンセリングしてくれたお姉さんが
とても好印象で好きでした。
あの人がドクターだったらいいのになって思ったくらい(藁)
485優しい名無しさん:02/02/04 17:34
おすすめの大学病院や先生をご存知でしたら教えてください
486 :02/02/04 17:37
ぽぽぽっぽしょーしゅーぽっと
487609:02/02/04 18:27
鬱で辛いんですけど・・・・(涙
誰か助けて!!!
488優しい名無しさん:02/02/04 18:37
>>487
その[名前]はスレ誤爆なのかなと思いつつ、
うわーん助けたいよぅぅぅ!!!!
489609:02/02/04 18:47
>>487
母の代わりに書き込みました。
ずっと鬱気味だったのですが、2chのこと教えたら見たいとの事で。
よろしくお願いします。
490優しい名無しさん:02/02/04 20:24
>>489
お母様はネットに慣れてますか?
この板はわりとまたーりしているとはいえ2ちゃんですから、中には心無い
ことを書く人もいますので、そういう耐性がなかったら、あなたがレスを
チョイスしてお見せした方がよろしいかも。
このスレは東京23区内の病院について質問したり情報交換したりしています。
さしつかえなければお母様の病院の先生は、こんな所がいいみたいとかを
他の方に教えてあげてください。みんな喜ぶと思いますよ。
491優しい名無しさん:02/02/04 21:21
依然通ってた荏原中延クリニックはよかったなあ。セカンドオピニオンとかインフォームドコンセントの重要さを教えてくれたよ。話も良く聞いてくれて、薬の説明も丁寧だった。そういうものかと思って
引っ越し後、>60の立野町メンタルクリニックに行ったら全然違ってて最悪。とにかく病名と薬の押し付けの女医さんで、もう二度といくものかと思いました。
今月はもう3日も仕事休んでる。病院に行きたい。池袋か高田馬場でよい病院があったら、教えて下さい。(いままで読んでみたけど池袋ではよい病院の名前が出てなかったような。)
492amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/04 22:48
>>484 ももさん

成城メンクリの情報ありがとうございます。
情報でてきたね>いちばん猫氏

中山は、退院後逝ってないので、そろそろ逝かなきゃな、
と思っているところでした。

>受付のお姉さんも物静かでいい雰囲気ですよ。
受付のおねいさんって、結構重要なポイントですよね。
中山のおねいさんは、医学生さんか、臨床心理を学んでいるのか、
診察に同席することがあります。
(Dr.がそんなことを逝ってた。)
でも、聞かれたくない場合は、勿論退席してもらうこともできます。

> 引越しして近所じゃなくなったんだけど、
>ココは通いつづけようと思ってます。
快方に向かうことをお祈りしております。

>受け付け・・・っていうか一番最初の時に
>カウンセリングしてくれたお姉さんが
>とても好印象で好きでした。
だれだろう、メガネっ娘でしたか???
だとしたら金曜担当の臨床心理士だとおもうんだけど。。。。。

さーて、予約でもいれるかな。


493優しい名無しさん:02/02/04 22:54
>>491
荏原中延いいんですね。カウンセリング初回1万円、50分8千円に
びびって問い合わせしかしてないや……。ボーダーみて
くれるかなあ。近所なんだけど……。
494優しい名無しさん:02/02/04 23:10
>>492
ああ、一回あった>お姉さん同席。
わたしやだったんだ。あれ。
次にあったら断ろう。でも言い出せないと思うたぶん。
495教えて下さい:02/02/04 23:32
御茶ノ水にある「トータルクリニック本郷」に
通院されている方いらっしゃいましたら、
情報お願い致します。
又、丸の内線沿線で良い病院の情報もお願い致します。
実は某クリニックに通い始めたのですが、
先生が処方する薬を詳しく説明してくれなくて・・・。
初めて飲んだ薬で呼吸困難を起こし(デプロメールのせいだと
先生は言ってましたが・・?)再度違う薬を処方されたのですが、
また副作用が起きるのではないかと心配しています。
治る為に薬を飲んでいるのに、飲むとよけい具合が悪くなるような
気がするのです・・・。
まだ一週間やそこらで、ドクターショッピングをするのは
早すぎるのでしょうか?






496優しい名無しさん:02/02/04 23:57
>>493
保険外のカウンセリングは、大体そんなもんだよ料金は。
497478:02/02/04 23:58
>>483
今は、代々木の花クリニックに通っています。
Goto先生です。

自ら入院したいなどと言っても叱られないか心配しています。
またヘンな(出られないなど)病院に逝かされるのも怖いです。
期間は1週間程度がよいのです。
少しだけ休みたいだけなのです。
できれば開放で。
そんな都合のよい病院はないでしょうか…。
贅沢ですね…。
498実話:02/02/05 01:07
(下北の)中山先生はとても良い先生ですよ。
人それぞれの相性がある…というのは承知の上で…

あたし、もう、お金なくなっちゃってきて、生と死、
自分の心の闇について考えることに、否応なく集中力が
増してきた今日この頃です。 と同時に、絶望の感も否めませんが…
結果はどうなるかわかりません。
 
けれど先生は絶対に諦められたりはされません!
あたし達が、いくら悲観的になろうとも!

そのおかげで、あたしは今は、充実感を少しは感じることができています。
まだ、努力できることは努力して、できることはチャレンジして、
一生懸命やって、それでもダメだったら、あたしはスッキリと
自分の後始末ができそうな気がしています。

こ〜んな我侭で頑固なあたしに付き合ってくれるお医者さんです。
心の底から優しく、温かい人です。 信頼できる人です。 

先生みたいな人が、世の中には存在していたのですね?
もっと早くに出会えていたら…。
 
先生はいつも、頑張りすぎですっ! どうぞお身体をお大事に…

私情入りすぎ、失礼しました。
499優しい名無しさん:02/02/05 03:41
池袋のことなら聞いてください。
500422:02/02/05 13:26
以前阿佐ヶ谷純クリニックのことをカキコした422です。
たびたび純クリニックのことで申し訳ないのですが、
ここは32条について対応してくれる病院でしょうか?
一人暮らしのため、通院するのもつらいかもしれない…と
不安になってきました。
ただ、通院2回目でこんなこと言っても
は?とか思われないかと不安です。

ご存じの方、良かったら教えて下さい。
501もも:02/02/05 16:05
492>
あめじすとさん

確かめがねっこじゃ無かったと思うんだけど・・・(悩)
可愛い人で、カウンセリングの資格証みたいのもちゃんと見せてくれました。
すごく話しやすい人で、話をちゃんとうなずきながら聞いてくれて安心して全部話せたよ。
逆に○岡で行ったカウンセラーの人は、人の話をだまってずーっと聞いてるだけって感じだったな。
んで話してるうちに感情高ぶってきちゃって泣き出しちゃったんだけど、
最後にティッシュを渡してくれて「それだけ自分で話せるならカウンセリングはもう必要ないでしょう」
だって(ニガワラ)
そういえば中山であたしの前に診察受けてた人が帰るときエレベーターの前で泣いてて
励ましあったこともあったな(^^;
聴覚障害の方みたいだったけど、手話覚えててよかった〜って思ったよ。

あめじすとさんも早く快方に向かうようにお祈りしております♪
502優しい名無しさん:02/02/05 16:08
>>501
○岡のカウンセラーって若い女の人でしたか?
私はその人が担当だったのですが、物足りなさを感じてやめました。
503優しい名無しさん:02/02/05 16:47
>>501-502
成城墨岡のカウンセラー話ですが、わたしも1回カウンセリングに
回されたんです。(初診時。カウンセリングに行きたいかどうかも
聞かれずに、次は向こうの建物に行けと言われて行った)
カウンセラーはこちらの話を黙って聞いているだけの人で、
そのくせ次回の予約を取るかどうかという時だけ熱心だったので
いやな感じでした。
でも、カウンセリングの手法として、とにかく聞くというのもあるかもしれないので
それが自分に合わなかったんだろうなと思っています。
504優しい名無しさん:02/02/05 16:50
>>503
何とか学派っていうのがカウンセリングにあるらしくて、
それは聞くことに重点をおくらしいのです。
きっと○岡のカウンセラーはその学派を学んだのだろうと。
しかし、あの離れの建物は豪華すぎますな。
505amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/05 18:36
>>495 教えて下さいさん
病院情報は持ってないので、お力になれませんが、

>初めて飲んだ薬で呼吸困難を起こし(デプロメールのせいだと
>先生は言ってましたが・・?)再度違う薬を処方されたのですが、
ここ読んで、をいをい、大変じゃねーかと思ってしまいましたぜ。

>まだ一週間やそこらで、ドクターショッピングをするのは
>早すぎるのでしょうか?
そんなことありません。わたしは一回通ってやめたことありますよ。

あ、>>498 実話さんがいる〜♪
>先生はいつも、頑張りすぎですっ! どうぞお身体をお大事に…
わたしもそう思うことがあるなぁ。
だって、クランケとクランケの間、ほとんど開いてないし。
休診も火曜だけでいいのかよ、とか思っちゃう。
でも、Dr.ハはビール酵母飲んでるから大丈夫(謎)。
そんな、お茶目な一面もあり、ということで。

>>501 もも さん

>確かめがねっこじゃ無かったと思うんだけど・・・(悩)
おう、わかった! でも、名前がでてこない。。。。。
墨岡のカウンセラーとは逆で、非常に能動的ですな。

>聴覚障害の方みたいだったけど、手話覚えててよかった〜って思ったよ。
ももさんはすごいね!!!
わたしの出身大学は障害者が多いんだけど(わかるひとにはわかって
しまうな)、ついぞ手話は覚えられずじまいだった。

>あめじすとさんも早く快方に向かうようにお祈りしております♪
ありがとうございます。

506491:02/02/05 22:27
>499様
池袋でよいクリニックはないでしょうか?時間的には
7時くらいまで診ていただけるか、土曜日に診ていただける
ところがあったらお願いします。出来たら、女医さんでは
ないほうが良いのですが。お願いいたします。
507実話:02/02/05 22:35
>>505 amethyst さん
帰ってきてくれてホッとしましたぁ〜
やっぱりamethyst さんが居てくれると、心強いです!
508優しい名無しさん:02/02/06 00:18
中山クリニックに行かれているコテハン&名無しさん達にお伺い
したい事があるのですが、みなさん一度の診察時間に、
中山先生は何分程かけられていらっしゃるのでしょうか?
初診30分その後数回2週間ごとに予約して通院しおりまして、
一度の診察に5〜7分診察で、
何度も同じ事を聞かれるんです。家庭環境の事など。
(これがすごくつらいです。)
当方、不眠+鬱傾向ありです。薬はこれが以前から
自分に合ってるので、これをお願いします。と言って、
その頼んだ薬を出して頂いています。
ちょっとこのままだと以前通っていたところと
同じになりそうだと思うと、抑えていた恐怖心がわいてきてしまいます。
以前のように薬だけ出てれば..という状態にはなりたくないのです。
中山先生はしっかりした先生という印象で、
最初行った時、行ってよかった、通えそうだと感じたのに、
(今もそう思っているのに。)
だんだん、以前通っていた先生の印象とだぶってきてしまって、
なんだか怖いという感情を心の片隅で感じてしまっている自分に
気が付いてきてしまっています。どうしたらよいのでしょうか...。
長々書いてしまって申し訳ありません。
本当にどうしたらよいのか...。
(以前通っていたクリニックの嫌な体験や気持ちを
ずるずると無意識に引きずっているのでしょうか。)
どうやったら克服できるのでしょうか...。
私があせっているのでしょうか...。

509優しい名無しさん:02/02/06 01:46
>>422=500さん
以前レスした432です
476の書き込み見て、純は422さんには合ってるみたいだなーと
勝手に一安心してたのですが 32条の話が出たので再度レス・・・・。
32条の対応はしているようですが、なかなか厳しいと思われます
通院2回目だろうとなんだろうと
具合悪いことによって生活費が稼げ無いのであれば
さっさと相談してしまった方が良いかと。
私もかなり困窮していたのですが
遠慮して3ヶ月も我慢して却下!でしたので・・・
(ちなみに現在は別クリニックで申請して無事認可されてます)

最初からこのことも説明したほうが良いかどうか迷ったのですが
422さんは純への通院を予定されていたようでしたし
32条申請予定あるか判らなかったので
先入観 持たせてしまうのも良くないと思って書かずにいてスイマセン。

ここ数日ちょっと具合悪いので文章がおかしかったらごめんなさい
510実話:02/02/06 04:38
>>508さん 私の私見で恐縮ですが…

>初診30分その後数回2週間ごとに予約して通院しおりまして、
>一度の診察に5〜7分診察

あなたのこれまでの経緯、また、現在の症状が解らないので
正しいかどうか?は解りませんが、患者さん(私達)は、自分でも、
自分の苦しみが、何処からどうやって生まれてきたのか?が解らないのです。
故に、こちら側も、最初の頃は、的を得た心境を語る事などできないのです。
診察時間が短くなってしまう理由は、主に2つだと思います。
1つは待合の混み具合、そしてもう1つが、自分でも心境を上手く表現できない…
と言うことではないか?と思います。
しかし、そこで中断(他の医療機関に切り換える)してしまっては、また1から
やり直しです。 心の問題は、短期間で解明できるものではないようです。 
中山先生は、たぶん、あなたのペースに合わせてくださっているのではないか?
と思います。
自分の感情・気持ちを自分で知ることは、とても難しいことです。
ですから、焦らず、徐々に、少しずつ、両者共に、あなたの心の問題とその原因を
探っていくことが必要なのではないか?と思います。
しかし、“物足りないっ!”と思った場合は、先生に食い下がってみてはいかがでしょう?
そうすると、先生の方も、あなたの心の中にある辛い感情に気がついくれ、
時間をさいてくださるのではないか?と思います。

>何度も同じ事を聞かれるんです。家庭環境の事など。

上記に述べたことと重複します。
中山先生は、表面的な症状に対してお薬を処方すれば、
それで問題が解決する… などとは思っておられないようです。
そのために、あなたの心の問題となったかもしれない事を
細かく確認する必要があるわけです。
そして、いくらDrと言えども、コンピューターではないので、
最初の頃は、あなたの事情について、しっかり頭にインプット
されてはいないでしょう。しかし回数を重ねるごとに、それは解消されていきます。
確か amethyst さん が以前おっしゃっていたと思いますが、先生は、あたし達が
忘れていたようなことまで、先生の方から切出してくれるくらい、こちらの事をよく
考えてくださっています。 これまた焦らず、今はこらえてみられてはいかがでしょう?

>以前のように薬だけ出てれば..という状態にはなりたくないのです。

あなたにその気持ちがあることは、素晴らしいことだと思います。

>なんだか怖いという感情を心の片隅で感じてしまっている自分に
>気が付いてきてしまっています。

そうですね。日常の全ての事はトラウマに成り得ますよね?
特に不安を抱きながら受診した医療機関、カウンセラーなど
との嫌な記憶はそうなりやすいでしょう。
ところであたしは、中山Cを気に入っている…とは言いつつ、
実際のところ、これまでの約2年間の間、心の中では荒れまくっていたんですよ。
しかし約1週間の時間を経ると、心はやや冷静になれ、自分の中でも違う考え方が
生まれたりし、それをもう1度先生に伝えたい…という気持ちが沸いてきて、
今日に至っているわけです。

あとは、あなたが考えていくべきことです。1度、他のDrに変えてみるのも
1つの方法かもしれませんし、そのあとまた中山Cに戻られるのも、
このクリニックの場合は全然問題ないのです。
同じ様に苦しんでいる仲間は大勢います。長い期間を是非、共に乗り越えましょう。

ついつい長カキコ… 説教臭くなってゴメンなさい。
511422=500:02/02/06 10:12
>>432=509さん
いつも丁寧なレスありがとうございます。
純は32条厳しいのですか…どうしよう…
いままで3年間病院にかかるのを思いとどめていたのは
病院に行っている自分、がイヤだという気持ちが強かったことと、
金銭的な問題があったからだったのです。
だけどもう限界を感じて今回純に行ったので、
32条も申請しないと本音すごくきついのです。
もし通らなかったら転院も考えてしまうくらい…。

>>432さんは失礼ですがいまどちらの病院に通ってらっしゃるのでしょうか?
もし差し支えなければ教えてください。
それと具合が悪いということなのにいつも本当にすみません。
少しでも良くなるといいなぁと思っています。

はぁ…いつもの恒常的な不安にこの金銭的な不安もよぎって
ますます鬱…(イヤン
512優しい名無しさん:02/02/06 12:24
age
513優しい名無しさん:02/02/06 15:09
>510実話さんへ(アドバイスありがとうございます。508です。)
患者さん(私達)は、自分でも、
自分の苦しみが、何処からどうやって生まれてきたのか?が解らないのです。
>はい、なんだかよくわからないままに、自分は何かおかしいなと時が過ぎていて、
>その分からない状態が続いていて、それを治したいと思っています。
故に、こちら側も、最初の頃は、的を得た心境を語る事などできないのです。
>よく分かりました。そうですよね、いきなり分かったらそのほうが怖いですよね..。
診察時間が短くなってしまう理由は、主に2つだと思います。
1つは待合の混み具合、そしてもう1つが、自分でも心境を上手く表現できない…
と言うことではないか?と思います。
>確かに、予約しても必ずその時間に診察とはいかないですよね中山先生人気があるし。
>限られた時間の中で自分を表現するの、今の自分には難しいです。
>今は自分から喋るのは苦手です。以前は普通に喋れていたんですが。
>今は別人みたいでいったいどうしたの?とたまに会う人に言われるのがつらいです。
ですから、焦らず、徐々に、少しずつ、両者共に、あなたの心の問題とその原因を
探っていくことが必要なのではないか?と思います。
>はい、実話さんの的確なアドバイスを読んでいて、
>やはりなんだか自分は少し焦っているなと確認できました。
>自分自身が今出来る範囲で落ち着くように努めます。
中山先生は、表面的な症状に対してお薬を処方すれば、
それで問題が解決する… などとは思っておられないようです。
>それは最初すごく強く感じました。あっ、と気付く事柄があったので。
>(自分でも忘れようとしていた事柄なんですが。)
そのために、あなたの心の問題となったかもしれない事を
細かく確認する必要があるわけです。
>色々教えて頂きましてよく分かりました。ありがとうございます。
>家族関係が以前から完全破綻して粉々で、ふっ..と吹けば粉すらなくなりそうな感じなので、
>何度も同じ事を聞かれるのがつらい=思い出したくないという感じでした。
そして、いくらDrと言えども、コンピューターではないので、
最初の頃は、あなたの事情について、しっかり頭にインプット
されてはいないでしょう。しかし回数を重ねるごとに、それは解消されていきます。
確か amethyst さん が以前おっしゃっていたと思いますが、先生は、あたし達が
忘れていたようなことまで、先生の方から切出してくれるくらい、こちらの事をよく
考えてくださっています。 これまた焦らず、今はこらえてみられてはいかがでしょう?
>はい、もう少しゆっくりなんとか焦らずにのんびり考えていきたいと思います。
そうですね。日常の全ての事はトラウマに成り得ますよね?
特に不安を抱きながら受診した医療機関、カウンセラーなど
との嫌な記憶はそうなりやすいでしょう。
ところであたしは、中山Cを気に入っている…とは言いつつ、
実際のところ、これまでの約2年間の間、心の中では荒れまくっていたんですよ。
しかし約1週間の時間を経ると、心はやや冷静になれ、自分の中でも違う考え方が
生まれたりし、それをもう1度先生に伝えたい…という気持ちが沸いてきて、
今日に至っているわけです。
>実話さんの貴重な体験談を教えて頂きまして、本当にありがとうございました。
>周りに相談する事が出来ないので、こうして実話さんのアドバイスを頂けると、
>すごく気持ちに染み込みます。皆さんだってほんとに苦しいんですよね、
実話さんだって苦しいのにこんなに頑張ってるんですよね、
なんだか涙でてきた..上向こう。(すみません。)
本当にありがとうございました。
あとは、あなたが考えていくべきことです。1度、他のDrに変えてみるのも
1つの方法かもしれませんし、そのあとまた中山Cに戻られるのも、
このクリニックの場合は全然問題ないのです。
同じ様に苦しんでいる仲間は大勢います。長い期間を是非、共に乗り越えましょう。
>うわ、すごく嬉しい言葉です。実話さん優しい人ですね。
甘えさせて下さってありがとうございました。
>もう少し焦らず中山クリニック続けてみます。本当本当ににありがとうございました。
長々書いてしまい誠に申し訳ありませんでした。>皆様
514実話:02/02/06 17:09
>>508さん=>>513さん
あたしは偉そうな事を言いましたが、全然そんな人間ではないのです。
ただの我侭なおバカさんです。

ところで、>>508の際、
>中山先生はしっかりした先生という印象で、
>最初行った時、行ってよかった、通えそうだと感じたのに
とおっしゃっていましたが、先生を信じられなくなった時、
或いは何かの理由で苦しくなってしまった時に、
最初に抱かれたその気持ち、記憶にある先生の優しげな視線やしぐさ、
心遣いなどを思い浮かべられてはいかがでしょう?
そしてその時のご自身の気持ちを、信じてみられてはいかがでしょう?

Drと患者の関係には、確かに“相性”というものが有るので、
中山先生が絶対にふさわしい…とお勧めしているわけではありません。
ただ、どのDrと関わる際にも、あたし達、患者の多くの人の心は、
既に人を信じる事が苦手となっているだろうと思います。

どの先生でも、どの人に対してでも構いません。優しさを受けた感情、
温かみを感じた記憶…そういうものを少しずつ、自分の心の中に
留めていけるようになれれば、きっと少し、楽になれるのでしょう。

それと、真面目すぎ…も、辛い事です。体面を気にすることも、辛い事です。
診察室の中では、甘えてしまって構わないのです。 
言葉が出てこなければ、泣いてしまえば良いのです。
“辛抱”…よりも、“自由”を大切にされてはいかがでしょう?
言葉にならない苦しさを、心に押し込めておく事は、辛い事です。
先生の前で、まとまらない気持ちだとしても、それを一生懸命
伝えようとしているあなたの姿を見られれば、それは言葉以上に
先生に伝わるだろう…と思いますよ。 気楽にいきましょう。
515amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/06 18:09
>>506 491さん
>>499様
>池袋でよいクリニックはないでしょうか?
499さんではないですが、「ほづみクリニック」どうでしょう。
最近このスレに上がってきませんが、過去ログ見ると、結構
よさげなんですが。。。(汗)

>>507 実話ちゃん

>帰ってきてくれてホッとしましたぁ〜
ただいまです。
同居人に迷惑をかけながら、ODを繰り返し、国府台に入って
電パチ受けていました。
中山の適切なサゼスチョン、お疲れさまです。
516amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/06 18:52
すでに実話ちゃんがいろいろとアドバイスしてくれているので、
わたしは、何もいうことないざんすが、少しだけ。

>>508さん
>みなさん一度の診察時間に、
>中山先生は何分程かけられていらっしゃるのでしょうか?
わたしの場合は日によってまちまちです。五分で済んだり、
三十分近くしゃべったり。

>一度の診察に5〜7分診察で、
>何度も同じ事を聞かれるんです。家庭環境の事など。
>(これがすごくつらいです。)
まるっきり同じことを聞いて来る、とは、あのDr.の場合、
考えにくいんで、すこしづつ、投げる球はちがってませんかね?
まるっきり同じであれば、単に忘れているだけです(w。
もし、そうであれば、逆ギレありだと思いますよ。
>>510で実話ちゃんが
>しかし、“物足りないっ!”と思った場合は、
>先生に食い下がってみてはいかがでしょう?
>そうすると、先生の方も、あなたの心の中にある辛い感情に気がついくれ、
>時間をさいてくださるのではないか?と思います。
と、アドバイスされてますが、診察室は、別にDr.がイニシアティブを
握る場所ではありません。感情をさらけだしてしまっても構わないのです。
変化球ですが、受付のおねいさん(単なる受付じゃあないんだなこれが)に、
Dr.にうまく言葉を伝えられないですが、どうしたらいいでしょう? と
聞いてみるのはいかがかしらん?
精神医学か、心理学を学んでいる学生さんなので、おもわぬアドバイスが、
出て来るかもしれませんよ。立ってるものは、受付でもつかえ、とな。

>ちょっとこのままだと以前通っていたところと
>同じになりそうだと思うと、抑えていた恐怖心がわいてきてしまいます。
これ、素直に伝えちゃったらどうでしょう。
黙ってはらはらと泣いてみるのもテだと思います。
とにかく、診察室の中では、一回一回がセッションですから、
キレるなり、涙するなり、食い下がるなり、笑うなり、感情をさらけだして
しまって構わないのです。
「何度も同じこと聞かないで下さい! それだけでもわたしはつらいんです!」とかね。
そうすれば、Dr.も別の球の投げ方をするはず。
怒ったからって、恐縮する必要はないですよ。図々しいくらい、
通い続ければいいのです。

カウンセリングはどうですか? うけてますか?
金曜担当の小笠原さんでもよし、それ以外の田村さん(名前思い出した)
でもよし、気持ちのはけ口は、診察室だけではないですよ。
もちろん、保険適用内です。(三十分)

言葉足らずでごめんなさいね。

実話ちゃんへ
コテハン変更お勧めします。女の子だけど「さとる(=優)」なんて
どうですか?
理由? 簡単。 優しいから。


517amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/06 19:07
>>478さん
>都内で児童・思春期などでのおすすめ入院病院ありますか。
世田谷区にある「国立小児(こども)病院」どうでしょう?
コドモじゃないのでかかったことないですが、問い合わせしたら
「うちは小児科のみです」と、きっぱり断られました(あたりまえか)。

で、3月1日までは、小児精神科は初診受け付けしていないとのこと
ですが、3月1日以降「成育医療センター」なるものができて、そこの
受付は、すでにはじまっているようです。
03-5494-7300 9時〜17時

国立小児病院は03-3414-8121とのことです。
渋谷駅から東急バス「若林営業所」行きに乗って、「国立小児病院」で
おります。


お大事に♪
518いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/02/06 19:41
うわ!
字が多すぎてレスできん(w

ああ^^要約すると漏れの場合は大体15分ぐらいかな?

以上!
すまん、疲労困憊で長文読めない・・・。
519優しい名無しさん:02/02/06 19:59
>>518 お、すれ違った。
その次の人診察は10分弱でした(藁。
でも長いときは30分以上! ミッフィーもう帰ってきたかな。以上!
520優しい名無しさん:02/02/06 20:48
江東区大島近辺の人いますか?
521ikasa:02/02/06 21:36
都内でカウンセリング中心に入院できるおすすめのびょういんを
おしえてください
522優しい名無しさん:02/02/06 21:42
>>521
なかなか自分の行ってる病院を教える人って少ないんですよね...
なぜかって?混むと困るから。

なぜカウンセリング中心なのですか?
治療法は医師が適切なものを選択すると思うのですが...
523優しい名無しさん:02/02/06 21:58
飯田橋?の晴和病院に入院された方、
確か過去ログに一人おられたと思うのですが、
雰囲気とか看護婦さんの態度などを知っている方がおられたら
教えていただきたく思います。

また、それ以外でも東京都内で、
完全開放の安心できる入院が可能な病院を教えてもらえると嬉しいです。

お願いばっかりですみません…。
524優しい名無しさん:02/02/06 22:06
武蔵野中央病院に入院した人いますか?
精神科じゃなくて心療内科のほうです。
525実話:02/02/06 22:34
>>516 amethyst さん 
お帰りなさぁ〜いっ! ほぉーんと、嬉しいです!

さすがっ!! amethyst さんのレスには感服!あたしには到底できませんよ…
ところで、
>コテハン変更お勧めします。女の子だけど「さとる(=優)」なんて
>どうですか?
“実話”って変ですか? それとも他の人が困るかしら?
それともどこかのスレで煽られてます?…う〜ん…、ちょぴっと考えてみます。
526優しい名無しさん:02/02/06 22:59
今日、高田馬場のS藤クリニックへ行ってきた者です。
精神系の科の受診は初めてだったのですが、
先生はとても感じ良く対応して下さいました。(ほっ)
どこの病院へ行くかなど、こちらの皆様の書き込みが
すごく参考になりました。とても感謝しています。

で、紫藤クリニックさん、
来週2月12日(火)は臨時休診だそうなので、
お知らせに参りましたです。
(既出でしたらごめんなさいです。)

お邪魔しましたー。
527amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/07 00:08
>>525 実話ちゃん
いやべつに、変じゃないけど、「名前」っぽい
コテハンだったらどうかな〜って思っただけ。
特に深い意味はないよ。
悩ましてしまったらスマソ。
528実話:02/02/07 00:50
>>527 amethystさん
>悩ましてしまったらスマソ。

いえ、いえ。ご心配なく!
けど、ずっとこれ使ってたから、ちょぴっと愛着が湧いてきてしまいました。
しばらくはこれでいきたいと思います…。
でも“実話”命名のきっかけは、ズバリッ!(たぶん)ご想像通りでしょう。
基本的にあたしのカキコの内容は、「実話」という事でご了解して頂けると
本望です…
529優しい名無しさん:02/02/07 03:08
>514 実話さんへ(508です。)
再び温かいレスありがとうございました。
>“辛抱”…よりも、“自由”を大切にされてはいかがでしょう?
この言葉すごく考えさせられました。とにかく焦らず落ち着いて考えてみます。
本当に色々ありがとうございました。
>515 >516 amethystさんへ
色々なアドバイスありがとうございました。
(ROMさせて頂いている時からamethystさんは
色々な方にすごくまめにレスされているのを読んでいて、
今、amethystさんからレスを付けて頂いて嬉しい&緊張しています。)
受付のおねぃさんは、ミッフィーちゃんの行方を聞いた時も、
すごく丁寧に受け答えして頂いたので、以前行っていたところと違って
患者さんに気を使われているなと思いました。
(心理学を学んでいらっしゃる方々なのですね。)
イニシアティブの話もすごく参考になりました。
>怒ったからって、恐縮する必要はないですよ。図々しいくらい、
>通い続ければいいのです。 この考え方もよくかみしめて考えたいです。
出来るだけ少しずつ話せたらと思います。
カウンセリングは、中山先生に初診の時に、
あなたはやった方がいいな。と薦められたのですが、
まだ答えを保留しています。もう少し自分を見つめ直してみたいと今思っています。
甘えてしまっているのは分かっているのですが、もう少し心の整理をつけたいです。
詳細なレスありがとうございました。
>518 いちばん猫さんへ
>ああ^^要約すると漏れの場合は大体15分ぐらいかな?
診察時間についてお答え下さいましてありがとうございます。
今家に猫が1匹おりまして、猫という字を見るとなんだか心が安まります。
ありがとうございました。
>519 優しい名無しさんへ
その次の人診察は10分弱でしたでも長いときは30分以上!
診察時間についてお答え頂きましてありがとうございます。
時間をあまり気にしない様に出来るような状態に努めたいと思います。
ありがとうございました。
ここに居る人達は皆さんは優しく叱咤激励して下さるので本当に感謝しています。
また長いレス大変申し訳ありませんでした。>皆様
530優しい名無しさん:02/02/07 03:11
既出だったらすいません。

池袋の榎本クリニックってどなたかご存じないですか。
評判などお聞かせ願えないでしょうか。
531sage:02/02/07 03:42
>511さん 432=509です(ややこし)
いまは野崎クリニックに通院してます
460で自ら"可もなく不可もなく"とか書いておきながら
なんじゃゴルァ!って感じですが・・・。
このスレでお薦めなとこって すごく良いみたいだし
野崎クリニックの話題ってほとんど無いみたいなので
良いのか悪いのか自信なくて つい書いてしまいました・・・
>461さん すいません。私にとっては"可"です

野崎クリニックには以前にも32条使用で通院してたせいなのか
今回の出戻りでは 以前と別の先生をお願いしたにも関わらず
初診ですんなりと申請書を貰えました
申請料は\5000+消費税(デカー

・純にもう一度だけ行って32条の相談をしてみる(OKかもしれませんし)
・野崎じゃなくても思い切って転院してみる(NGの可能性も考慮して下さい)
これくらいしか素人考えのアホーには浮かばないのですが
どっちにしてもお金 かかっちゃいますね・・・・

>はぁ…いつもの恒常的な不安にこの金銭的な不安もよぎって
>ますます鬱…(イヤン
ほんと 私もイヤン・・・ な日々を過ごしてます・・・・
せめて恒常か金銭かどっちか片方だけにしてくれや〜〜

具合悪いの心配してくれてありがとござます
現在休職中で 復職へ向けての薬の調整による不安定なので大丈夫です
ネットは遠ざかりがちなので 遅レスでスイマセン

またしても長カキコで 皆様ごめんなさい
頭の中で文章 まとまらない。
532優しい名無しさん:02/02/07 04:37
sageようと思ったら間違っちゃった・・・・もう マジでやだ・・・
533優しい名無しさん:02/02/07 12:32
レス長すぎ。
もちっとコンパクトにしてね>ALL
534優しい名無しさん:02/02/07 15:06
東銀座クリニックってどうでしょうか。
対人不安症なので、評判のデパスとレキソ、頓服で貰いたいのですが。(希望)
535優しい名無しさん:02/02/07 15:27
>>534
そこ通ってました。
KO出の優秀な先生なのです。いい先生だと思う。

だけど、薬の指名リクエストは常に聞いてくれるとは限らない。

対人不安だったら、その症状をいろいろと聞いてから、
先生の判断する薬を処方してくれると思うよ。
536amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/07 15:39
>>529 508さん
焦らず(゚∀゚)マターリ行きましょう! 

>>530さん
榎本は、過去ログ見返してみましたが、賛否両論のようです。
Dr.によって、あたりはずれがあるみたいですね。
もし、通われるようであれば、感想をUPしてください。
予約なしの飛び込みOKのようです。
537優しい名無しさん:02/02/07 16:34
>>530
榎本クリニックは予約制ではないので、いつでも行ける反面待ち時間が長いです。1時間くらいは覚悟した方が良いと思います。
初診の時の先生が主治医となるので、良い先生に当たるかどうかは運ですね(笑)。幸い私は良い先生に当たりました。
デイケアが充実しているので、それに興味がある方にはお勧めです。
538実話:02/02/07 17:14
>>533さん
>レス長すぎ。
反省…。ゴメンなさい。
539優しい名無しさん:02/02/07 18:31
508=529です。
>536
アドバイスありがとうございました。
今後色々な事マターリ考えられるようにに努めます。
>533
長すぎて申し訳ありませんでした。以後気を付けます。ごめんなさい。
(実話さんamethystさん他の皆様ご迷惑掛けてすみませんでした。)
540511:02/02/07 19:03
511です
>>531さんまたまたレスありがとうございます。
野崎クリニックに通ってるのですね、
以前の中央線スレでどなたかが野崎クリニックもいいと
書いていた記憶があります。

とりあえず今週末純に行かなくてはいけないので、
外見ちょと怖い先生だからドキドキだけど、
(しかも>>531さんが断られたってこともあるし…)
その時思いきって言ってみます。
ダメなら変えますー(涙)

>>531さん休職中なのですね、本当にご自愛ください。
いつも丁寧なレスで本当に助かります。
お互いぼんやりできる範囲で頑張りましょう〜(ヘナ

>>533さん
私も書き込み長くてごめんなさい。
541実話:02/02/07 19:49
>>539>>508>>529さん
>実話さん...ご迷惑掛けてすみませんでした
いえ、いえ、あたしが勝手に書いた事です。
あなたの責任ではありませんよ。
そう、ご心配なさらずにっ!
542Amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/07 19:57
>>533さん
ついつい力の入ったレスを、と思うと、どうしても長文に
ならざるを得ないこともあるからさ、少し大目に見ようよ。
必死になって書いている場合もあるんだし。
んで、長文書いた(わたし含む)人も、あんまし恐縮しない、と。

>>All
てなわけで、中間をとって、「自分が読み辛くない程度」の
長さをめざしましょ〜。

雑談なのでさげ。
543優しい名無しさん:02/02/07 23:18
>536,537
レスありがとうございます。現在地方に住んでいるのですが、上京
することになりました。そこで主治医が自分の後輩が開業しているクリニック
があるから紹介するといわれ、そこが榎本だったのです。過去レス漁ってみます。
544優しい名無しさん:02/02/07 23:56
>>520
はぁ〜い!居ますよー!!
この辺少なくて・・・
545優しい名無しさん:02/02/08 00:33
495です。
>amethysthさんへ
ご丁寧にレスありがとうござました。
現在は寝る前にパキシル10とハルシオンを処方され、
以前の様な激しい副作用はなくなりました。
(でも軽い胃痛がありますが・・・)
クリニックの変更については、
しばらく体調の様子をみながら
考えてみようと思います。
今回が初めての心療内科デビューだったので
大分ナーバスになっていたのですが、
amethystさんの暖かいアドバイスのお陰で
前向きに考える事が出来るようになりました。
本当にありがとうございました。
でも、これからずっと薬に頼らなくてはならないのかな?
と思うと・・・へこみます・・・。
546533:02/02/08 00:52
なんかこのままいくと、2chで嫌われる馴れ合いパターンに
なりかねないと思ったのさ。

>>543
うむ、榎本院長への紹介かあ。そうすると、院長が担当になる可能性
もあるね。
院長は、くせがあるから好き嫌いがはっきりと出るみたい。
他の先生は、治療方針がそれぞれ異なるようです。
(薬主体でいくのか、カウンセリング主体でいくのか等)
知っている範囲では、M先生、S先生、C先生、Y先生は悪くないと
思っています。
ただ、デイケアの併設と建物の構造上の問題から、待合ルームが
やたらとうるさいことも多く、体調が悪いときなどは待っているうちに
さらに悪くなってしまうことも。(何回も体験(泣
という私は、8年通院してます。(数回のドクターショッピングを経て)
明日は、通院日だったなあ。
547♪MILK♪ ◆wTUFMey6 :02/02/08 02:37
榎本は待ち時間長いですねぇ。確かに。
昔、デイケアの見学に行った時に院長さんに会いました。

独特な感じですね。。。
私は、結局今は、榎本には通院していませんが。
便利そうですけどね。診察時間とか。
548Nobody:02/02/08 02:48
>>523
晴和病院は友達が入院したので、見舞いに行きました。
大江戸線開通で交通の便も良くなったし。
で、印象ですが、とにかく建物が古かった。なんか雰囲気が重かったです。
友達は居心地がいいと言ってました。一人部屋だったからかもしれませんが。
個人的には、眠剤にレボトミン処方するのをみて、
「なんか変じゃない?」と思いました。
友達はベンゾを処方されたことが無いと言ってます。
参考にならないかもしれませんが一応。
549優しい名無しさん:02/02/08 08:58
文京区でよい医者ありませんか?
なるべく、PDに詳しい医者。治してくれる医者がよいです。
550優しい名無しさん:02/02/08 17:52
>>531さん
>>461です。
水曜日に野崎クリニックに行ってきました。
531のレスがつくまえに行ってしまったのですが
印象は・・・私にとっても"可"でした。
その日は女医さんでした。
長々と話を聞いてもらって,とりあえず話したいことは話せた感じです。
あれほど時間をとってくれるとは思わなかったので,正直,おどろきました。
助かりました。ありがとうございました。
遅レス,スマソ。
551優しい名無しさん:02/02/08 17:53
>>461です。
ついでに,野崎クリニックの感想ですが
・先生との距離が適切(話しやすい距離)だった
・待合室の患者さんの視線がちょっと痛い
・1階が自分御用達の書店だった(w

結局,ここでも軽い(?)薬だけいただいて帰ってきました。
もしかして"なんちゃって"なのかもしれません。
でも身体症状がでてるんだけど・・・。モナーさんにも行ってみたらと言われたんだけど・・・。
でも,少しは楽になれたからよかったのかな。
相変わらず不安になったり,ドキドキするけど。
これから人相版に行ってみます。
ありがとうございました。
552amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/08 18:33
>>545 as 495さん
>現在は寝る前にパキシル10とハルシオンを処方され、
>以前の様な激しい副作用はなくなりました。
>(でも軽い胃痛がありますが・・・)
胃痛はおそらくパキシルからくるものと思われます。
セルベックスかプリンぺラン(ふざけた名前ですが胃腸薬です)を
付け合わせにもらったらどうでしょう?

>今回が初めての心療内科デビューだったので
>大分ナーバスになっていたのですが、
はじめて逝くときは、誰でもそんなもんですよ。
わたしも凄い緊張して墨岡の門をくぐったものです。
(ただし、そこの一方化されたくすりにドグマチ−ルが入っていて、
2年で30kgも増えてしまって、人生変わってしまいましたが)

>でも、これからずっと薬に頼らなくてはならないのかな?
>と思うと・・・へこみます・・・。
まだ、これだけ軽い処方だったら、減薬も早いんじゃないですか?
ハルは超短期型の薬なので、慣れれば、なくても眠れるように
なると思います。パキシルはちょっと副作用多いですが、効いてくれば、
そのうち Dr.との相談で、外すことも可能だと思います。
「くすりに頼る」というより、「くすりとうまくつき合う」と発想
してみてください。
そうすれば、もうすこし、あなたの中にある「心療内科に通うことの
罪悪感」みたいなものも薄れると思いますよ。

こころが風邪をひいているのです。
なおるまでは、きちんとお薬のんであげましょ♪
>523さん
晴和はお勧めしない
>548さんが言ってるとおり、雰囲気が重々しいし、先生との面談の時間も余りない。
患者がほっとかれてるような気がしました。
外出自由なのは良いけど・・。
現在かかりつけの下北の中山先生曰く、あそこは入院費用が高い、とのことです。
(私は親が支払いをしていたので正確にはいくらかは分からないですが)
554いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/02/09 00:01
明日は中山ドクターと三者問診。
(( ;゜Д゜))ブルブル 
555優しい名無しさん:02/02/09 00:07
中山クリってそんなにいいか?
そうは思わんが。
556優しい名無しさん:02/02/09 00:22
情報:西荻聖和は初診受付再開したです。
557amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/09 01:39
>>553 ノビタカッターちゃん おひさしぶり♪

>>554 いちばん猫 ちゃん
>明日は中山ドクターと三者問診。
>(( ;゜Д゜))ブルブル
忍耐っす!
カウンセリング金曜日に変えるべし(w

>>555 さん
>中山クリってそんなにいいか?
>そうは思わんが。
ま、人それぞれってこってす。
合う合わないはもちろんあるでしょう。
なにげに555げっとおめでとー♪

>>556 さん
>情報:西荻聖和は初診受付再開したです。
一行ですが貴重な情報ありがとうございます。
こういう情報がこのスレの命。
558523:02/02/09 03:23
>>553
ノビカッターさん
お返事ありがとうございます。

実は、私は静養目的で短期入院をしたいのです。
自傷行為をしないですむ環境で、
ただ何もせずに点滴を受けて、エネルギーをためたいのです。

そんな感じでもやはり避けたほうがいいのでしょうか。
559優しい名無しさん:02/02/09 13:26

    ∧ ∧___  バカみたい♪
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄

560Tama:02/02/09 16:20
鬱病で、鷺沼の野口クリニックに通っています。評判もよく、カウンセリングも
専門カウンセラーが担当しています。わたしは抗鬱の薬のほか、2週間に
リタリンを10錠処方されています。どなたか、新宿、銀座、日比谷、船堀アタリデ、リタリンを
バンバン処方してくれる病院を教えて下さい。
561いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/02/09 19:10
中山にミッフィちゃん復活!!
格段に綺麗になってソファに座ってました。
てなわけで、親子問診終了。
まさに忍耐。

でも少し楽になれたよ。
562Tama:02/02/09 19:25
わたしの主治医は薬を極力出さない方針で、でもいま、急ぎの仕事(翻訳)を
かかえていて、締め切りはせまるは、意欲はないはで
とてもゆううつで焦っています。 質問なのですが、紹介状なしに別の病院を
訪れた場合、保険証でばれるのでしょうか。
レスいただけますと幸いです。
563優しい名無しさん:02/02/09 19:41
529です。
>561 さんへ。
親子問診お疲れさまでした!少しでも楽になられてうらやまスィです。
私もまずはカウンセリング出来る様な気持ちにならなければ..。
ミッフィーちゃんキレイになってお戻りになったんですね。
嬉しいなぁ来週いっぱいなでてこよぅ〜。
564優しい名無しさん:02/02/09 19:44
>>562
焦りすぎですよ。
マルチポストしてるし。
それにリタリンをぶち込んでも、翻訳のような
仕事には向かないと思うが。
565いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/02/09 20:50
いちばん猫はマルチポストをする>562を応援しません!

っていうかマルチはやめれ。
そして落ち着け。
566優しい名無しさん:02/02/09 21:53
今日、中山クリニックへ行って来ました(2回目)。
抗不安剤を飲んでも、自傷行為がやめられない、どうしても何故生きていかなくては
ならないのかがわからない、死にたい気持ちが強い、と言ったら「じゃあ死ねば?」
と言われたので、「わかりました」と答えたら、「死ぬんだったら薬は出さなくていいね」
と、処方箋?の部分をペンでごしごし消していました。
なんだかすごくショックだった。
567優しい名無しさん:02/02/09 21:57
>>566
自分が出した処方箋で自殺されても医者は困るわな。
頭を冷やせということだよ。
568優しい名無しさん:02/02/09 22:13
>566
中山クリニックってそんな事言うの?ここで評判がいいから行ってみたかったけど
ショック。私も同じ事言われたら嫌だなぁ。
569実話:02/02/09 22:29
>>566さん
>抗不安剤を飲んでも、自傷行為がやめられない、どうしても何故生きていかなくては
>ならないのかがわからない、死にたい気持ちが強い、と言った
あたしも希死念慮がしつこくあるので、これまで毎回のごとく“死にたい”を
連発してきました。 でもあなたのこの度の場合、何故先生が
>「じゃあ死ねば?」と言われた
のか?、、、解りません。 中山先生は、どんな事情があろうとも、
自殺は認められない方です。 きっと何かの考えがあるのではないか?と
思われます。 このまま終わりにせずに、きっとあなたの心の中にあると
思われる、本当に外に吐き出したい気持ちが出てくるまで、
駄々をこねつつ、先生に食い下がりつつ『苦しさをどうにかして欲しいっ!』
と、訴え続けてみられてはいかがでしょう? 
先生は、患者さんを見捨てたりはされませんよ。
あなたは、見捨てられたわけではないのですよ。苦しさを、共に乗り越えましょう…
長くてゴメンなさい。
570優しい名無しさん:02/02/09 22:38
>>566
自分に都合良く先生との会話の内容を端折っていると思われ。
571優しい名無しさん:02/02/09 23:38
566です。
>569さん
見捨てられたわけではないのでしょうか・・。見捨てられたのかと思っていました。
じゃあ死んだらいい、と言われたのは、こんな会話の後です。
「まわりの人にも死にたいと言ったりするの?」
「はい」「それなら周りのひとは死んで欲しくないと思っているんじゃないの?」
「でも、自ら死ぬのはよくないことだ、と普通の人なら思っているだろうから、そういう
理由で死んではいけないと言っているだけなのではないでしょうか、わたし自身は
生き続ける理由がほんとに今はわからないです」・・という感じで話を続けて、
「それなら、家族や親戚に今から死にます、と全部にあいさつしてから死になさい。
理性的に死ぬ人だっているからね。」と言われました。
自分に都合のいいように会話をはしょっているのかもしれません。
まだ2回目だし、自分が何故今苦しいのか、話しきってはいないから、かもしれません。
ショックだったのは確かです。見捨てられたんだ、とは思いました。
572優しい名無しさん:02/02/09 23:43
中断してすいません。

今日はじめてこのスレに来ました。私も中山C
行ってます。私の担当のO先生、「私をわかってくれるのは
子の人だけだ」って夢にもでてきた。もしもO先生が
いなくなったりしたらどうしよう。考えたくない。
573優しい名無しさん:02/02/10 00:23
>>571 = >>566さん
>>569さんではないのですが,
その先生のセリフを読んだ限りでは,「死ねば」と言っているようには受け取れませんが・・・。
>>570さんの仰ることが,今回の場合正解ではないかと。解釈を取り違えて,会話を端折ってしまったと。
要するに
「自ら死ぬのはよくないことだ、と普通の人なら思っているだろうから」ということではなくて,
「家族や親戚に今から死にます、と全部にあいさつして」みたら,そういうことではないということが分かるはずだから
という意味が込められているのではないかと思うわけです。

横ヤリ,スマソ。
574実話:02/02/10 00:23
>>571さん
>「それなら、家族や親戚に今から死にます、と全部にあいさつしてから死になさい。
>理性的に死ぬ人だっているからね。」と言われました。
ん−…、何考えてんだか?あの先生…。あたしは中山先生自身じゃないから、
先生の考えや気持ちは解らないけど、とにかくあの先生は、あなたに生きる価値が
ない、とか、そんな気持ちでそんな言葉を言う人じゃーないですよ。
そんなこと、決して思ってもいないはずですよっ! その逆であるはずです。
あなたには生きる価値がある…、そして今の苦しさを乗り切れる力がある…、
先生が今日言われた言葉を、あなたなりに思考して、深い意味を捉える力がある…、
そう思われての発言ではないか?…と思います。
>自分が何故今苦しいのか、話しきってはいない
これは長い期間をかけて、是非、心の外に出していけると良いですね。
575優しい名無しさん:02/02/10 00:25
それって理想化しすぎてませんか。新興宗教で良くやるじゃない。
ちょっとあぶないと思うよ。
そうすると569みたいに意に反する意見を許せなくなる。
先生はそんな意味で言ってませんって。
それ世の中じゃ通用しないと思います。
あなたにとって良い先生にも悪いところはある。
576実話:02/02/10 00:44
>>575さん
>そうすると569みたいに意に反する意見を許せなくなる。
え〜っと…、あたしが>>569なんですが...。
“理想化”…してるかもしれませんね。でもまぁ、良いじゃないですか?
“現実”から目を反らしたい状況は、辛いですから…
もーちょっと冷静になれた時に、現実と対峙してみても良いでしょう?
>あなたにとって良い先生にも悪いところはある。
それは確かにそう!おっしゃる通りです。 
あたしは無信教で、宗教はうさん臭くて嫌いな方なんですよ。
だから信教がどうか?は解りませんが、心の問題って、奥深いものみたいですよ…
577:02/02/10 01:10
とにかく,
先生は「じゃあ死ねば?」とは言っていないでしょ?
578名無し:02/02/10 01:18
475さん

そうです。
3月には、新しいクリニックに引越しになります。
綺麗な大きなところになりますよ。

カウンセラーさんが美人で優しいし、α波を出す機械とか、箱庭療法とか、
なんだかいろいろあったので、楽しそうだったよ^^
579amethyst@眼鏡のつるが折れてショック ◆AH4CYfEE :02/02/10 02:13
>>571 as >>566さん
>「それなら、家族や親戚に今から死にます、
>と全部にあいさつしてから死になさい。
>理性的に死ぬ人だっているからね。」と言われました。
わたしはここ読んで、ああ、Dr.らしいや、と思ったよ。
「死ぬ」という選択肢に対して「意味もなく止める」ことをしなかったん
だと思う。あのDr.は、自分の感情をはっきりと出すほうなので、
意味もなく止めて自分に嘘をつかなかったのが、今回の一件じゃないかな。
それに、あなたが「死なない」って信頼しているから、出てくる言葉
だとも思うよ。
>>573さん、>>574実話ちゃんの指摘のように、あなたが生きる価値が
ないと言っているのではなく、「全部にあいさつ」したら、あなたの生きる
価値が見えてくる、と反面的に言いたかったんだと思います。

>まだ2回目だし、自分が何故今苦しいのか、話しきってはいないから、
>かもしれません。
死ぬのは、苦しい気持ちを出し切ってからでも遅くありません。
出し切る作業を続けていくうちに、生きる価値、とまでは行かなくても
(それが一朝一夕にわかってしまったら、すごすぎる)、「死なない
理由」くらいはつかめるんじゃないかな。

>ショックだったのは確かです。見捨てられたんだ、とは思いました。
見捨てやしないよ。大丈夫。つぎも、そのつぎも、「死にたい気持ちが
止まりません」と訴えてみましょう。まだ、2回目だもの、あなたも、
Dr.も手探りのはず。ここに通うみんなもいることだし、一緒に治るように、
歩いていきましょう。応援します。
580優しい名無しさん:02/02/10 02:21
医者といったって
所詮は大学を出ただけの
ただの他人。
そのような人に一体なにを求めているのか?
「死にたい」「生きている意味が分らない」
と他人に言われたら
あなたならなんて答えますか?
「生きている意味」について答えるのではなく
そう感じてしまう人に投薬を中心とした治療を施すのが医者の仕事でしょう。
「生きている意味」の答えを求めるなら宗教家にでも世話になればいいんじゃない。
煽ってるわけじゃなくてマジな話ですよ。
581優しい名無しさん:02/02/10 02:23
>>580
禿堂
582優しい名無しさん:02/02/10 03:32
566です。
レスくださって、ありがとうございます。

飛び込みそうになるのをじっとこらえたり、自分を切ったり頭を堅いモノにぶつけて
痣やこぶをつくらないと安心できなかったりするので、
それをできるだけ楽にするために薬を出してもらうのを
メインに考えて通院するつもりではいます。
>>580さん
ただ薬だけではダメかなと思い、考えていることや今自分がどう思っているかなども
話していったほうがいいんだろうな、と思っていました。
教えてくれ!なんて迫るつもりはない・・です。

amethystさん
>>573さん、>>574実話ちゃんの指摘のように、あなたが生きる価値が
>ないと言っているのではなく、「全部にあいさつ」したら、あなたの生きる
>価値が見えてくる、と反面的に言いたかったんだと思います。

きっとそうなのかな、と思います。思いたい。
ただ、正確に?書くと、「死にたい」と言った後、間髪入れずに「じゃあ、死ねば?」
ちょっと間が空いて「それなら、家族や親戚に今から死にます、と全部にあいさつしてから死になさい。
理性的に死ぬ人だっているからね。」
そのセリフの最初の、じゃあ、死ねば?というのがショックすぎて、
深いところまで(その裏に隠された意味?)まで読みとる気力が残りませんでした。
だいたい、そんなこと(失恋)で、医者にくる必要なんてないよ、とも前回も今回も言われたのですが、
まあ、そりゃそうかもしれないんですが、失恋で死にたいと思ったり自傷行為が激しくなったり
したのは初めてだったのでどうしていいかわからなかったし、
もっと他に理由があるのかもしれない・・もしあるのならそれを知りたい、と思っていました。
カウンセリングなどを受けて、知っていきたいと思っていました。

ただ合わなかったのかも知れないし、医者も人間だから話していて気に触る部分があったのかも
知れない。今はよくわかりませんが。

長くて、要領得ていなくて、ごめんなさい。
583優しい名無しさん:02/02/10 12:51
頼りになる大学病院&総合病院@関東版
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1013306934/l50

頼りにならない病院は色々出ているけど、
なかなか頼りになる大病院は出ていないのが困りもの。
何か情報があったらこちらへ統合キボンヌ
584実話:02/02/10 13:08
>>580さん
>医者といったって ... >ただの他人。
“他人”です。
>「生きている意味」について答えるのではなく
>そう感じてしまう人に投薬を中心とした治療を施すのが医者の仕事でしょう。
“投薬”と“精神療法”、どちらも医師の仕事だし、どちらも必要だと思いますが…
ちなみに中山先生は、あの手この手を使ってくださいますよ(www
585たま:02/02/10 21:02
うつ病の診断を受けてから4年ほどになります。
カウンセリングを月に1回、通院を2週間に1回
しております。
処方は:
アモキサンカプセル50ミリ
アナフラニール25ミリ、
レキソタン錠2錠

レボトミン25ミリ、
ユーロジン2ミリ、
レスリン錠50

リタリン(チバ)
2週間に10回分(10錠)

です。

正直なところ、自分の考えではこのお薬だけでは
足りない状態です。
仕事は文芸翻訳で、締め切りが迫っており、
毎日のノルマ(1日4頁)をこなさなければならないのに、
現状は、お化粧も、お風呂も、炊事・洗濯・掃除
外出・洗顔、どれもできないほど無気力で
しんどいです。
夫が仕事でいないときにはふとんのなかにいます。
でも、これ以上こんな生活を続けてはいけない
という焦りが強くあります。何より、仕事は、ひきうけた
以上どんなことがあってもやりとげたいです。
でも、コンピュータの前に座るのも、辞書をひくのも
おっくうな状態です。

素人の考えでは、今の病院(鷺沼の野口クリニック)
で、リタリンの量を増やしてもらえれば、
なんとか気力が出るのでは、と
思うのですが、担当医は、法律上の限界量の
処方をしているといい、リタリンには否定的なようです。

病院を変えると、5年以上お世話になっている
カウンセラーのカウンセリングを受けられなく
なるので、病院を変えることもできません。
586優しい名無しさん:02/02/10 21:41
579甘やかしすぎ。

> それに、あなたが「死なない」って信頼しているから、出てくる言葉
> だとも思うよ。
どう見ても死にそうに見えないからだろ。
587ロック好き ◆e1V8ersI :02/02/10 23:58
>>579
あうあわないは個々人によるって。
ここでは中山drは評判いいけど。あくまで評判。
8割にあうなら、残りの2割はあわないってだけ。
自分が信頼できるお医者さんが見つかればそれでいいんだと思うよ。
現に俺、医者4回変えてやっと落ち着いてるし。
自分の言う通りに、っていうんじゃなくて自分の考えを改めさせる人が
きっといるはず。
過去ログからもう一回他の医者を探してみるのも、
もう一度良く考えて主治医さんの元にいくのも自由。じゃない?
588優しい名無しさん:02/02/11 00:48
545です。
amethystさん、レスありがとうございます。
ところで、パキシル10とハルシオンを一週間服用後、
2日前にパキシル20とサイレースを処方されました。
胃のムカツキ(食欲不振)は覚悟しておいたのですが、
体が覚醒したといいますか、体中が(意識も?)ムズムズして、
落ち着いていられません。
これってパキシルの増量のせいの副作用だと思うのですが・・・
しばらく様子を見たほうがいいのでしょうか?
今手元には20の錠剤しかないので・・・
カッターか何かで割って飲んでも大丈夫なのでしょうか?
やはりパキシルを10に減量してもらった方がいいのでしょうか?
(10の時は少しずつ回復していたような兆しでした)
589ロック好き ◆e1V8ersI :02/02/11 01:03
>>588
それ躁転の可能性有るから医者にすぐ電話した方がいいよ。
ムカツキは胃薬(セルベックスとか)で治まるけど。。
騒ぎを起こさないうちに相談した方がいいよ。
ほっとくと取り返し付かなくなる。
590588です:02/02/11 01:49
>ロック好きさん
明日は祝日なので、クリニックは休みなんです。
20を半分に割って飲むのではなく、
今日・明日は飲むのを止めておいた方がいいでしょうか?
591ロック好き ◆e1V8ersI :02/02/11 03:45
>>590
半分に割って飲んでいいと思う。
ただ、半分に割って飲んだこともあさって医師に伝えた方がいいと思う。
あとはとにかくおとなしくしとくとか。
592ロック好き ◆e1V8ersI :02/02/11 03:46
追加。
無責任な判断だからここで聞いてみるのもいいかもしれない。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012762393/l50
593PD歴10年:02/02/11 04:55
>>585
はじめまして。処方されている薬を見ると、確かに限界量ですね。
リタにはあまり頼らない方が良いかと、俺も思います(辛いでしょうが)
他の抗鬱剤に変えて貰うとか、処方をちょっと変更して貰う等、手は幾らも
他にありそうな気がしますが、担当の医師の方がそうしないのがちょっと
わかりかねますね・・・

カウンセラーの方の事を気にしてらっしゃるようですが、そのカウンセラーの
方と相性がかなり良いからなのかな?そうでもなくて、貴方が律儀?な人だと
ゆう感じの場合でしたら、気にせずきっぱり他の病院に変えるのも手だと
思いますよ?長い事通院してらっしゃるようですし、他の病院に変えるにしても
紹介状等を書いてもらう理由としては充分長い事通院していますし。

あまり頼りにならないレスで申し訳ありません。お大事に。
594優しい名無しさん:02/02/11 07:00
精神科とかってアポ取ってから逝きますか?
以前3箇所ほど逝ったことあるんですが、その日思い立ったときに
休日かどうか診療時間かどうかだけチェックしてバス乗って逝ってました。
てゆーか、逝くまでの気力がなかなかわかないのと、勇気がいるので
思い立ったときと、来てねと指定された日はなんとか(ブッチしたことも
あるけど)逝けます。
いま、練馬区に住んでるんですけど、こっちに住んでから逝ったことがなくて
逝こうかなーとやっとこさ、昔のスレなんか探して(探すのも鬱なんだけど)
練馬駅前逝こうかと思って駅前まで逝ったら場所がわからなくて・・・。
電話したらアポがないと観れませんって言われて・・・。
激鬱になりました。
結局場所もわからずじまいのまま、ここはもう行きたくないと思い、光が丘
の警察署の近くの場所だけ発見したので逝こうかと思ったけど、ここもアポ
いるみたいなことを看板かネット検索かで知ってあぼーんです。
普通アポいるもんですか?
595実話:02/02/11 08:25
>>594さん
そのクリニックによって、休診日、曜日ごとの開診・終了時間、
予約の混み具合など事情があるかと思います。
2度手間で、ご自分が疲れてしまうことのないように、
アポを取っておかれるのが良いかと思いますが…
596588です:02/02/11 12:49
>592さん
レスありがとうございます。
昨晩は副作用が怖くて、
飲まずに寝てしまいました。
今朝は体のウズウズはほんの少し楽になったのですが、
まだ落ち着きません。
紹介して頂いた板に書き込みしてみました。
今日は休みなので家で大人しくしています。
597優しい名無しさん:02/02/11 15:30
あげ
598優しい名無しさん:02/02/11 22:38
age
599594:02/02/12 01:15
>595
レスありがとうございました。
600実話:02/02/12 02:19
>>599さん
いいえ、どういたしまして。
601実話:02/02/12 02:22
おぉ!○○レスゲットーッ!! っていうの、
1回やってみたかったんです…
やった! 600レスGETだ…
602優しい名無しさん:02/02/12 02:51
>>601
おめでとうございます。
こんな時間に書き込んでいるのもどうかと思いつつ・・・<自分
関係ないのでsage。
603amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/12 03:24
>>587 >>589 >>591-592 ロック好き さん
>過去ログからもう一回他の医者を探してみるのも、
>もう一度良く考えて主治医さんの元にいくのも自由。じゃない?
適切なサジェスチョン、お疲れさまです。中山の件に関しては、
他のお医者様と比べてみるのもテかもしれませんね。

>>594さん
>精神科とかってアポ取ってから逝きますか?
>普通アポいるもんですか?
たいていの場合、クランケを待たさないために、「予約制」をとって
いるところが多いですね。
予約なし可、というクリニックでも、1時間くらい待たされるのは
ザラのようです。
待つことに耐えられるようであれば、予約なし可のクリニックを
受診されるのもいいと思います。
池袋近辺ですと、当たり外れは大きいようですが、榎本クリニックが
予約なし可だったと思います。
ただ、予約は入れて逝ったほうが、到着から問診まで時間がかからずに、
ストレスがたまらないかもしれません。
ご自愛を。

>>596 as 588さん
>昨晩は副作用が怖くて、
>飲まずに寝てしまいました。
副作用が出やすい体質なのかも知れませんね。
Dr.とよーく相談なさった方がいいと思います。
クスリを処方量のまずにいる、というのはよくないと
思われるので、どんな副作用がでているかをまとめて
Dr.と相談してみてください。
パキシル(でしたよね?)は、確かに副作用の多い
お薬なので、ほかのSSRI(デプロメール=ルボックス)や、
SNRI(トレドミン)に代えてもらったほうがいいかも知れません。
ここでも相談してみてください↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1009545285/l50
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』5@life

>実話ちゃん
600ゲットおめでと〜。

604511:02/02/12 10:38
511です。
先週末、2回目の純クリニックに行ってきました。
診断後、32条が通るか先生に伺ってみると
「分裂病やてんかんなどの、社会生活に支障が出る人
(つまり働きに出ることもできない人)のみに
32条は出してるので、鬱病は無理です」
と言われました…。(私は鬱病だそうです)
先生はゆっくり話を聞いてくれるしいい人なんだけど…
やっぱりちょっと威圧感があるというか怖いというか…
どうしよう…、4月から医療負担3割とかニュースで言ってるし…。

>>531さん
>>550さん
野崎クリニック、純の帰りに見つけました。
何だかいいみたいですね…、32条も通るみたいですし。
どうしよう…、転院しようかな…

>>556さん
西荻聖和、初診再開したんですね!
本当は西荻聖和にいきたかったのですが、
(過去スレで良いとみなさん書いてらしたので)
電話して断られたので阿佐ヶ谷純クリニックに行っているのです…。
私は純で鬱と診断された者です。
それと、西荻聖和は32条通る病院なのでしょうか、
よかったら詳しく聖和のこと教えてください。
605優しい名無しさん:02/02/12 10:46
あべクリニックさんについて
地理的条件から1年近くあべクリニックさんにお世話になっています。
私の場合口数が少ないので,1分から2分で診察が終わります。
例えば,
あべ先生>ねむりのほうはどうですか?
私>ハルシオンのんでも2時間ぐらいで目が覚めてしまうんです。
あべ先生>では,もう少し良く眠れる薬を出しておきましょう。
私>ありがとうございました。失礼します。

あべ先生>気分の落ち込みは最近どうですか?
私>あまりすぐれません。
あべ先生>一番いい状態が100点だとするとどれくらいですか?
私>30から40くらいです。周りの音がうるさくて気になって仕方ありません。時々頭が割れそうになります。
あべ先生>それは神経が高ぶっていますね,もうちょっと気分を持ち上げる薬を出しておきましょう。
私>ありがとうございました。失礼します。



っていう具合です。
また,あべ先生は薬はなるべく少なくする,という方針のようです。
土曜日の午後の若い先生は(お名前は失念しました)フレンドリーな感じで接して
きてくださいます。

ところで町屋のクズウクリニックに行かれた方はいらっしゃいますか?
こちらのほうが家に近く,通勤の途中なので気になっているんですが。
よろしくお願いします。
ttp://www15.u-page.so-net.ne.jp/wc4/h-kuzuu/
606優しい名無しさん:02/02/12 10:57
心療内科だけの所って、32条は無理じゃないの?
神経科か精神科標榜してないと、、、
607優しい名無しさん:02/02/12 11:10
>>606
私の通院してるところは心療内科だけど、32条適用してるよ。
医者により、まちまちだと思われ。
608優しい名無しさん:02/02/12 12:11
心療内科だけの所が32条適応するのって違法じゃないの?
609優しい名無しさん:02/02/12 14:54
>>511さん
聖和で32条は見たこと無いよ。
あの先生は、完全に心療内科医だから。
ただ、先日伺ったときは、お疲れな感じがした。
今の状態だと、聖和をお勧めする気はないなぁ。
純もご高名な先生だし、暫くは純で様子をみたらいかがですか?
610優しい名無しさん:02/02/12 16:19
中野区中野3丁目36-7の近所の人居ます?
611優しい名無しさん:02/02/12 16:34
610はTUTAYAです
駅前に2軒あるので紛らわしいか・・・
612511:02/02/12 16:42
32条についていろいろ病院によってまちまちみたいですね。
純クリニックは心療内科・神経科で、精神科ではないですが
待合室にも32条のポスター貼ってありますし、
先生も「分裂症云々」の方は申請できるとおっしゃっていたので、
心療内科でも32条申請できるみたいですが、
>>608さんのいうことだったら違法なのですね、
よく分かりません…。
とりあえず私は鬱病だそうで、結局ここでは出来なかったんですけども(トホ

>>609さん
とりあえずは純で様子は見ようと思っていますが、
もし合わないなと思ったら替えてみようとも思っています。
聖和の先生、心配ですね。過労でしょうか…

>>610さん
思いっきり住所出してますが大丈夫なんでしょうか…
私はそこから近からず遠からずです。
613優しい名無しさん:02/02/12 19:39
>2 激遅レススマソ
アヤメ病院は行っては駄目です。
受付に○教新聞あります。
ケースワーカーと医者に「生活保護だろ?税金で食ってるくせに
ぐだぐだぬかすな」と言われました。

>524
武蔵野中央病院はいい病院でした。ケースワーカーの人も
いろいろとやさしく、薬剤師の方のお薬の説明もよかったです。
先生も看護婦さんも優しかったです。ご飯にお刺身が週に1回出てくるのが
たのしみでした
614優しい名無しさん:02/02/12 19:52
32条で医療費無料になっていたら生活保護もらえるんですか?
ちなみに家賃32000えん 風呂無し 給料23万ほどの借金もちの派遣男です。

だれか教えて
もうつらくて働きたくない、、、
615優しい名無しさん:02/02/12 20:00
>>614

えっと、お給料が23万円ももらえるなら
生活保護は無理だと思います。親御さんとかいるようでしたら
さらに無理です。でも、32条で医療費が無料ってことは
生活保護?う?んわかんないです…普通は自己負担5%なのですが…

つらい状態をお医者さんに言ってみて、働くことができないって言われたら
福祉事務所に相談です。措置入院して、親と連絡が取れなかったりしたら
いい病院だと、生活保護の申請をしてくれます。
616優しい名無しさん:02/02/12 20:32
>>614
>32条で医療費無料になっていたら生活保護もらえるんですか?

逆だよ。
生活保護を受けている人は、5%の自己負担分が生活保護制度
の負担になって無料になる。
617優しい名無しさん:02/02/12 20:35
>>615
ようするにこういう事では?
32条適用〜32条適用により生活保護可能になる
って感じだと思う
>>614
32条はあくまで金銭面の負担を軽くするための処置
生活保護は32条とはまったく関係ないです
(精神面の病気以外にも障害・怪我等の理由で働けない場合生活保護が用される)

現状で働けてるとなると
32条は可能、生活保護はほぼ不可能だと思います

生活保護が適用された場合医療費自体が完全に無料になるので…(医療費代わりに役所に医療券?を貰いに行く事になると思います)
検索すれば結構出てくると思うので熟読をオススメしますよ>生活保護と32条
618優しい名無しさん:02/02/12 21:03
>>614
>もうつらくて働きたくない、、、

ホームレスへどうぞ。マジレス。

619優しい名無しさん:02/02/12 21:21
>>612
32条ってのは精神保健福祉法32条に規定されている
「精神科通院医療費公費負担制度」
のことですので、神経科=精神科を標榜している病医院でなければ、違法以前に
申請できないはず。
>>607 さんの病院は神経科も標榜しているのでは?
精神科医が 精神科・神経科とともに心療内科も標榜していることは、すごく
よくあります)

「うつ病」はヨユーで通るはず<32条
(医者が32条申請したがらない理由の第1は「めんどくさいから」という説がある。
書類書かなきゃなんないし、2年ごとに更新せないかんし。
まあ、その先生の信念とかもあるのかもしれないので一概には言えませんが、
勧めてくれる先生の方がユーザーフレンドリー(?)だなあとは思ふ)

ちなみに32条と年金、生活保護は全く無関係です
620619:02/02/12 21:38
追加です

>>604 のセリフをそのまま受け取ると、純クリニックの先生個人の考えのようにも
取れますね。

この際、「通院費が負担なので公費申請してください」とこっちからお願いしても
いいかもしれません。
(個人的な意見ですので、気にはしないで下さいね)
621優しい名無しさん:02/02/12 22:55
私の行っている病院は心療内科・内科だけど、32条申請してくれたよ。
104に電話してみると「精神科と内科とでのお届がありますが?」と
言われたので、おそらく精神科なのだけれど、それでは集客が少なくなると
思って心療内科としたのでは?と思いました。
622amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/12 23:37
いつのまにか32条スレになってるな(笑)。

中山だと、人によっては、受付で32条すすめてくれます。
わたしは自分から32条の申請しましたが、Dr.は特になにも
言わなかったです。
成城墨岡では、受付に32条の案内が貼ってありました。
手数料5000円(だったはず)を払うと手続してくれます。
623優しい名無しさん:02/02/13 01:14
私の通院している自由が丘メンタルクリニックでは32条速攻で通ったよ。
初診が昨年6月2日、診断書書いてもらって区役所に提出したのが同月13日。
病名は心因反応で症状は躁鬱絡み。7月から適用になった記憶が。
手続きは自分でやっちゃいました(どうせ暇人なのでね)。
ついでに、自由が丘メンタルクリニック、このスレの >>11 では、
ちと叩かれてるけど、いいクリニックだと思うよ。先生と私の相性は良い。
話も結構聞いてくれるし。
一応予約制なので30分以上は待たされないのも良い(時間帯にもよるかもしれないけど)。
他に自由が丘MC(河合じゃない方)通院している人います〜?
624優しい名無しさん:02/02/13 04:54
32条関連で。
私の通ってるとこも精神・神経科で申し訳程度に心療内科も標榜してるんだけど
先生に、「バイト代で通院するのがきついのであのポスターの…」って言ったら
あっさり通ったよ。自分で福祉センター?みたいなとこ行って診断書出して。
病名は躁鬱だったような。
カルテの病名って適当なんだよね。病名によって出せる薬が制限されるから。
2年目の更新は診断書代払っただけで、自動的に更新してくれた。
625優しい名無しさん:02/02/13 06:30
東京武蔵野病院について教えてください。
カウンセリングとか長々話を聞いてもらうことは希望してなくて
眠剤だけもらいたいのですが、ここの病院、ベッド数とか多そうなので
診察料高いのでしょうか?
家から一番近いのがここなので、近場で済ませたいのですが、
高いのなら自転車で練馬駅の近く(内田だったかな?)に行って見ようかと
思います。
おしえてください。
626優しい名無しさん:02/02/13 06:39
http://www.toseikyo.or.jp/hospital/51.html
 UTU-NET「うつ」生活お役立ち情報
627626:02/02/13 06:45
628優しい名無しさん:02/02/13 08:05
>>625

武蔵野病院は、患者さんが多いので
初診の場合はある程度時間がかかります
(待ち時間と診察も)が
あとは、適当にお薬を出してくれます。
629優しい名無しさん:02/02/13 08:48
>623

私も通院してます。自由が丘メンタルクリニック
630優しい名無しさん:02/02/13 13:19
>>629
今から逝ってきます、自由が丘メンタルクリニック。
ttp://www.jm-clinic.com/
631511=604:02/02/13 14:10
511=604です。
何だか私が32条のことを言い出したばっかりに
32条のことばかりになってしまってごめんなさい。
(スレ違いですよね…

とりあえず純クリニックの先生は
鬱病だと32条は出せないそうなので(断言、って感じでした
これから様子を見て(先生との相性も)
経済的に厳しくなりそうだったら転院も考えようと思います。
(でも私の行ってみたいと思う病院はどこも32条ダメみたいですね、トホ)
みなさんお騒がせしました〜。
632実話:02/02/13 15:05
>>631さん
>>622で amethyst さんがおっしゃっているとおり、
>中山だと、人によっては、受付で32条すすめてくれます。
あたしの場合、Drの方から積極的に勧めてくれました。
あたしがビンボーだからでしょうかねぇ〜?(w
>でも私の行ってみたいと思う病院はどこも32条ダメみたいですね
では、中山Cは、ダメなんですかねぇ〜… 上手くいきませんね−…
633優しい名無しさん:02/02/13 15:29
>>631
どの病院が32条に積極的かとかは、ほかの人も知りたいだろうから
スレ違いじゃない立派な情報だと思いますよ〜♪
634631:02/02/13 16:25
>>632実話さん
中山クリニックはここでとても評判だったので
気になっていたのですが、
あの、私、電車が怖いんです。
電車がホームに来るたびにビクビクしてしまったり苦手で…。
中山クリニックの近くに一番好きなカフェもあるので
一時迷ったのですが、やっぱり電車が怖くて、
なるべく近場がいいなぁと中央線沿線で探していたのです。
(だからそのカフェも鬱がひどくなってから行ってません(泣
でも教えてくださってありがとうございました、
今後、検討してみたいと思います〜。

>>633さん
そう言ってくださるとすごく助かります〜
お金ないので(泣)、32条〜って頭いっぱいだったみたいです私。

でも32条通るところはすぐ通るんだなぁ…(実感)、
羨ましいです。はぁ。
635優しい名無しさん:02/02/13 17:27
32条とは関係ないんですけど、今日荏原中延クリニック(@品川区
に行ってまいりました。
この板では割と評判のいい大井町クリニックが合わなかったもので・・

完全予約制の上、初診は時間を割くようにしてる。というので1週間前に
予約しました。30分じっくり話を聞いてくれました。
PDがちょっと出てるという風に言われ、処方箋をもらいました。
薬の説明もしっかりと薬局&主治医が説明してくれました。

病院変えて良かった(泣 春休み中に症状を今より緩和させようね!
と優しく言ってくれました。嬉しいよう・・・
完全予約制だからすぐとはいかないですが、お勧めです。

>>634 私も電車怖いです。色々近場で探してみて、駄目だったら変えてもいいと思います。
頑張れ!
636優しい名無しさん:02/02/13 21:02
なんだか(・∀・)イイ!ね、このスレ
637優しい名無しさん:02/02/13 22:06
566です
>>587 ロック好きさん
ありがとうございました。お礼が遅くなっていまさらかな?て思ったけど
やっぱりお礼を言いたかったので書き込みました。
まだ、これから病院をどうするか考え中ですが、よく過去ログなども読んで
ゆっくり、合うところを探してみます。
638優しい名無しさん:02/02/13 22:27
はじめまして。躁鬱ではなく、対人なのですが、
先日初めてクリニックに行って来たのでレポート
します。

ここのスレで下北の中山クリニックが良いと
書いてあったのですが、間違えて下北沢メンタル
クリニックという方へ行ってしまいました。。
医師の方は40-50分も話を聞いてくれましたが、
その間私の目を見たのはただの2度。受け付けも
電話もその先生一人でやっていて、問診中に電話
がかかってくること4度。これはちょっときついですね。。
「お前なんかに興味ねーよ。早く仕事片付けてー」
という臭いがぷんぷん漂っていました。少し前の自分なら
完全に打ちのめされて死にたくなっていたと
思いますが、幸いにも人からもらったソラナックスを
勝手にその前日まで3、4日飲んでいたので落ち込まずに
すみました。。結果レキソタンを処方されたのですが全く
効き目が感じられません。全く信頼のできない先生ですが、
とりあえず今調子が良いのでしばらく通って、だめなら
中山に行ってみようと今のところ思っています。
639実話:02/02/13 23:11
>>638さん
>下北の中山クリニックが良いと
>書いてあったのですが、間違えて下北沢メンタル
>クリニックという方へ行ってしまいました。
それは…ちょっとした“大間違い”ですねぇ〜…(w
ソラナックス、飲んでいて良かったですねぇ
640638:02/02/13 23:20
>実話さん
レスありがとうございます。やっぱり大間違いだったんですね。。
ソラナックスを飲む以前の「誰か・・・俺を救って・・・」状態で
行っていたらと思うと怖くなります。。

昨日今日と飲んでるレキソタンはソラナックスほど劇的ではないけど、
ソラナックスは依存、退薬症状などがレキソタンより強いと本で読んで
不安だし、以前のような胃ピリピリ、脳フル稼動状態はあまりなく、
落ち着いているので、ひょっとして効いているのかな?って感じです。

できれば中山に行き直したいと思うのですが、また初診になるとお金が
かかるし、また一から症状を話すが面倒なので、もう少し通ってみますよー!

でも皆さんは下北沢メンタルクリニックの方へは行かないように。。。
641638:02/02/13 23:24
>実話さん
レスありがとうございます。やっぱり大間違いだったんですね。。
ソラナックスを飲む以前の「誰か・・・俺を救って・・・」状態で
行っていたらと思うと怖くなります。。

昨日今日と飲んでるレキソタンはソラナックスほど劇的ではないけど、
ソラナックスは依存、退薬症状などがレキソタンより強いと本で読んで
不安だし、以前のような胃ピリピリ、脳フル稼動状態はあまりなく、
落ち着いているので、ひょっとして効いているのかな?って感じです。

できれば中山に行き直したいと思うのですが、また初診になるとお金が
かかるし、また一から症状を話すが面倒なので、もう少し通ってみますよー!

でも皆さんは下北沢メンタルクリニックの方へは行かないように。。。
642優しい名無しさん:02/02/13 23:37
>>638
レキソタンは効いてないようで
実はしっかり効いている薬なので
不安がらずに落ち着いて下さいね。
寒い夜なので風邪など召しませぬよう。
643いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/02/13 23:57
>>638
漏れと同じ道をたどったんだ。
下北沢の危険な罠だね。
漏れは直前で回避できたけど、お疲れです。
よっぽどひどけりゃ中山へどうぞ。
そのほうがなんぼか楽になれるはず。

>>642に同意。
レキソはマイルドにじっくり効いてくるので焦らないで。
漏れは普段の頓服にレキソ、緊急事態にソラナックフ、って使い分けてる。
644優しい名無しさん:02/02/14 00:49
>>550=551さん
531です
野崎が"可"とのことで、ほっとしました。
私は火、土のM先生なので
S先生は顔すらしらんのですが良さそうですねー
女医さん希望だった私には そそられるものが・・・(私は女ですが)

>・待合室の患者さんの視線がちょっと痛い
私は待ってる間いつもうつむいてるので
気付きませんでした・・・ー。

>・1階が自分御用達の書店だった(w
禿同!広さの割に微妙に客が少なくて好きです♪

素人考えでナンですが・・・
「"なんちゃって"かも・・・」と疑うことで
余計苦しくなっちゃうこともあると思うので
気にする必要ないんじゃないかな と思います。
初診では薬が合うかどうか様子見で、弱いのから出すみたいですし
弱かろうと強かろうと そのお薬で少しでも楽になれるなら
550=551さんにとって、とても良いことだと思います。
楽になれなかったら遠慮せずに言えば対処してくれるはずですし。
何卒ご自愛ください。
645638:02/02/14 01:27
>>642
ありがとうございます。「効いてないんじゃないの?!」
って不安になるのが一番まずいですよね。642さんも風邪に
気を付けて。。

>>643
ありがとうございます。
同じ道をたどったんですね。。笑
たしかに下北に潜む危険な罠ですねえ。。
とりあえず焦らずしばらくは辛抱強く
レキソタンを飲んでみようかと思います。
646優しい名無しさん:02/02/14 02:27
>>634さん
531です
純の32条やはりNGでしたか・・・・
却下理由が私の時と全く同じなので
620さんのご推測のように、先生の方針かもしれませんね。
経済的に本当に苦しくてお願いしたのに
「都の財政難で審査が厳しくなってるから無理無理!!っっ」
と申請すらさせて貰えませんでしたから。
蛇足ですが、純の先生に威圧感を感じるのは
先生が笑わないだけじゃなくて
先生-机-----患者の椅子 の距離にも問題があるのでは?と感じてました
なんか、尋問されてる気分になって恐かった・・・・

野崎の話ばかりで申し訳ないのですが。
以前通院していた時 先生のほうから
32条てのがあるけど申請する?って薦めてくれたので
純の説明がイマイチ納得できなくて(都の財政難は判るけど)
診察終了後、アポ無しで野崎に質問しに行っちゃいました
あの距離を号泣しながら(コワ

私も電車乗るの苦手です、乗り換えはもっと苦手。
近い方が なんとなく 安心しますよね。
中山クリニックすごく行ってみたいけど定期的に通える自信が無いので
野崎に暫く落ちつこうと腹くくりました
(なんか野崎の回し者みたいな気がしてきた・・・)
634さんが1日でも早く楽になれますように。

長レス&32条の蒸し返しスマソです >ALL
647634:02/02/14 10:19
>>633さん
ね、電車怖いですよね…、音とかでもうダメ…
とりあえず1ヶ月くらい今の所に通院してダメなら考えようと思います。
頑張れって言ってくれてアリガトー!
(全然病気を知らない人に「頑張れ」って言われるのは
苦手なんだけど、ココの人に言われるとチョトうれしい…)
633さんは良い先生に出会えたみたいで良かったですね!
いいこと言ってくれる先生だなぁ…(イイナー

>>646さん
本当!純の診察室の、先生とのあの距離感が怖いんです。
何か警察…?(行ったことないけど)みたいな感じ。
やっぱりこっちは猫背って言うか
丸まっちゃうって言うか、すみません私こんなんで、って
泣いちゃうし、低姿勢にならざるを得なくなるのを
助長する環境というか…。
先生は有名でお話も聞いてくれるかもしれないけど
私もあの部屋、あんまり好きじゃないです。
って他の病院行ったことないので
みなさんの診察室ってどうなってるんでしょう?先生との距離とか。
ますます転院したくなってきた…でもモチョット我慢。
646さん、いつも優しいレスありがとうございます。
本当に助かります。646さんこそご自愛くださいね。
648amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/14 21:44
>>638 さん
>先日初めてクリニックに行って来たのでレポート
>します。
レポ、ありがとうございます。NG情報も大事ですからね。
下北沢メンタルは、わたしも通った道です。
院長、神奈川県のマークの入った白衣着てませんでしたか(藁?
わたしは、待ち時間の間に PDの発作起こしてもほおって置かれました。
すごく迷惑そうだったなぁ。

>だめなら
>中山に行ってみようと今のところ思っています。
2CHみて来ました、とずばばばんといっちゃってください。
「amethystさんの紹介で」でも通ります(火暴)。
(=HNはとっくにばれている)
649いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/02/14 21:59
>>638
漏れの名前は出すなよ・・・(ぼそっ)
650優しい名無しさん:02/02/14 22:28
>>649
じゃ、名無しさんの紹介でってことで(藁
つーかいちばん猫ちゃんの直後になること多いなぁ…、自分。
とにかく、ネットにも理解がある先生なので、2ちゃんとか言って「はぁ?」とか
言われないよ、ってことで安心して下さい>>638さん
651優しい名無しさん:02/02/14 22:52
「ネットで知って」っていったら2ちゃんってばれちゃうかな?
652優しい名無しさん:02/02/14 23:15
>>651
中山に関して言えば、初診時に書くアンケートみたいなので
「どこで知ったか」ってところがあるので、違うこと書くとか。
ネットって書くなら、検索して↓を見たとか。
ttp://www.mysoft21.co.jp/nakayama/
後で「実は2ちゃん…」って言っても怒られないと思うし。
まあ、どこの医者でも知ったきっかけはそんなに重要視されないのではないかと
653優しい名無しさん:02/02/14 23:24
>>644の 531さん と >>647の 634さん
>>550 = >>551 です。
ひじょーに紛らわしくなってまいりました(w
531さん、野崎クリニックご紹介ありがとうございました。
そうですね、自分で、“なんちゃって”かも、なんて疑ったらまた苦しくなってしまいますね。
素直になろうと思います。

>>551の野崎の感想で、はっきりとは述べませんでしたが、
>・先生との距離が適切(話しやすい距離)だった
というのは、純クリニックと比べてということだったのです。
634さんのように現在進行形で純に通っている方がいらしたので、
この場でハッキリ言ってよいものかどうか迷った結果の表現でした。

純の
「先生」「机」・・・「ぽつんと自分」
という環境。実は私もあまり得意ではありません。
同じ感想をお持ちになったのですね。。。
正直に述べておいたほうが良かったのでしょうか?
654優しい名無しさん:02/02/14 23:57
>346 です。
自分は初診の時のアンケートに、
2ちゃんねる掲示板とタウンページを見たと書たうえに、
(思いっきり先生に2ちゃん掲示板と
タウンページを見て来ましたと、言ってしまいました。)
でも、何のリアクションもなかったです。
あっそうなんだ〜って言われただけです。
2ちゃんの事言っても大丈夫でした。>中山クリニック
なのであまりご心配なさらない様、ご自愛下さい。
655優しい名無しさん:02/02/14 23:58
書たうえに、×
書いたうえに、○ 字間違えてすみません。
656あこ:02/02/15 12:30
症状は睡眠障害&電車での視線恐怖&
すぐ不安になる&ヒステリー?のあこです。
今回、初めてそういう系の所へ行こうと思い予約の電話をしたら
墨田区の某Kクリニックに電話したら1週間先と言われ寂しい(泣
人気のある所はしょうがないんですけどね

あと蒲田に「藤村クリニック」という病院がありますが
そこに通われた方いましたら、どんな感じか教えて欲しいです
家からはそっちの方が通いやすいから・・
クレクレちゃんでごめんなさい!
657もも:02/02/15 15:12
下北クリニックってそんなに評判悪いのか〜。
間違って行かなくて良かったわ。
成城メンクリの先生は神奈川県マークの白衣は着てませんでしたよ(笑)<あめじすとさん
ちなみに白衣も着てないし、普通にセーター着てるし、お父さんみたいです(笑)
最近寝つきが悪くて、変な夢もたくさんみるし。
そのおかげで昼間寝ちゃうし・・・
あたし的にはハルが一番相性良かったんだけど、
成城の先生は警戒してるみたいだしなぁ〜。
なんとかして出してもらえるように頑張ってみます。
もう夜も朝もつらいんだもん。
レキはなんとか2週間で7錠出してもらえるようになりました。
あたし的には半分で十分なので満足です。
前回32条もすんなり書類書いてくれたし、あとは全部やってくれたし。
やはりあたしは成城メンクリが一番相性良いみたいです♪
658もも:02/02/15 15:13
↑間違えた。レキじゃなくてリタだった(汗)
659優しい名無しさん:02/02/15 15:48
>>656
初診は待つのはしょうがないかも。その分時間とってくれるって事だし。
次回からはさくさくいけるんじゃないかな。
予約無しですぐ入れても初診で3分診療よりいいと思うよ
660あこ:02/02/15 17:24
>659さん
レスありがとうございます
そうですよね。1週間待ってみます!

初めての体験なので何を言えばいいのか、ちゃんと話せるか
不安で涙が出そうですが頑張ってきます
早く結果報告を書きたい〜
661(・∀・) ◆kUMIsoV6 :02/02/15 18:14
>>660 あこさん
良い先生に出会えると良いね♪
私は今の病院は2個目です。いろんな話を聞いてくれるし、
話しにくかったらあっちからやんわりと質問してくれる。
カウンセラーも併設だし、行くのが苦痛じゃない。

自分に合った所を見つけましょうね♪
良い結果報告を祈ってるよ〜
662優しい名無しさん:02/02/15 20:09
スレ違いですが・・・。
医療費控除の申告をしようと思います。
通院にかかった交通費等は、出金伝票でなくてエクセルか何かで作っても
構わないのでしょうか?いまいち申告の仕方がわからなくて。
今、花クリニックに通院しています。
その前は西新宿メンタルクリニックでした。西新宿では32条を進められたけど、
医療費が10万超えているなら、やっぱり32条にしたほうがお得なんですよね。

26歳で32条とは・・・。きっとこれで彼氏も出来ず結婚も出来ないのかな?
なんて。考えてしまいます。ますます鬱だー。

663638:02/02/15 21:09
本日下北沢メンタルクリニック、2回目行って参りました。。。
今回は一度も私の目を見ることなし。。。私に対するアドバイス
のようなものも、まるで俗な精神関係の本を棒読みしてる感じで、
「やっぱりだめだ。。」と思い、あえなく今回でギブアップです。。

>>amethystさん
>わたしは、待ち時間の間に PDの発作起こしてもほおって置かれました。
>すごく迷惑そうだったなぁ。

それはすごい。。でもあの先生なら普通でやりそう。。
大変でしたねえ。。


というわけで中山に行くことにしますー!
下北沢メンタルの先生、金返してくれーー・・・・
664いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/02/15 21:46
>>638
ウェルカム!
いい意味でも悪い意味でも2ちゃんねらーはあなたを歓迎するでしょう。
とりあえず、漏れは二週間おきの土曜日、午後二時ごろに出没するので
シクヨロ!
665amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/16 00:27
>>657 ももさん
> やはりあたしは成城メンクリが一番相性良いみたいです♪
相性がいいみたいで良かったですね。
ちなみに中山Dr.も白衣きてません。
お父さんみたいでもあります。お父さんつーか、くまさんかな(藁。

>>663 638さん
>というわけで中山に行くことにしますー!
お待ち申し上げております。
これでまたひとり2ちゃんねらーが中山へ。。。。(藁。
666優しい名無しさん:02/02/16 00:32
何年か前に下北沢通ってた。
夫婦でやってるクリニックだった。
おとこの先生が採血するのが下手で何度か失敗。
女の先生にバトンタッチしてようやく採血できた。
667実話:02/02/16 01:37
>>638=>>663さん
早めのご決断、よろしかったと思います。
お金、返してくれれば良いのですがねぇ〜…
では、中山C、待合のミッフィーちゃんを見てあげてください。
真っ白になって、可愛いですよ!
668優しい名無しさん:02/02/16 01:44
花くりに通ってます。明日で3回目、、、、。
1回目はヤバヤバの状態で、30分位現状の話をしました。
2回目は、薬も効いてたし、割と普通の状態。
その所為か、薬の副作用が出てるって話で終わりました。
2回目は5分くらいで終わったかな。
ログ見ると、花くり結構評判いいみたいなんですが、
診察ってこんなもんなんでしょうか?
精神科って始めて行ったんですけど、
もっと心理テストとか問診みたいなのがあるのかと思ったけど。
そういうのもなかったし。
悪くはないんだけどなー。
669優しい名無しさん:02/02/16 02:09
シニタイ
670優しい名無しさん:02/02/16 04:02
>>669
どしたー?よかったら教えてヨ。
671優しい名無しさん:02/02/16 06:10
346
昨日中山クリニックへ行ってきました。
ミッフィーちゃんは定位置に居て、すごくキレイになっていた。
嬉しくていっぱいなでてきました。シッポが可愛い〜。
左手の中の先端になんか固い物入ってた。なんだろう。
処方はいつものやつ2種類を2週間+非常時用金はる10日分でした。
早速ためしたけど、3時間で起きちゃった。まずはこんな感じか。
以前、銀はる飲んでた時より年月経ってるから、効き方がのペースが
つかめない。また2週間後に行くまでに
またお願いするか別のやつか考えてみよう。
マイスリー今飲んだら効くかな?前は正直キカンカッタ。
アモバンは苦がくて苦手。
はるはあいかわらず寝起きの切れがいいなぁ。感覚は思い出した。
この重くない切れ感はいいやっぱ。久し振りにさっぱり起きれた。
(睡眠時間は短くても。)
672ロック好き ◆e1V8ersI :02/02/16 17:21
>>668さん
>診察ってこんなもんなんでしょうか?
そんなもんだと思う。
状態が良ければ、俺も大体5分ぐらいになるね。
もし、もっと見て欲しかったら、自分の意見を紙に書いて、
まとめるといいと思うよ。そうすると自分の中の問題を見つけやすい。
パソコン持ってるなら、ワークパッドにまとめてもいいかも。
で、それを伝えれば、状態の悪い時は自然と長くなるでしょ。

あと、あっこは初診で心理テストってか、80問くらい書いてある
用紙に、はい、いいえ、で答えるテストが有ったはずだが…。
先生によってまちまちなのかな???
673なな:02/02/16 21:39
東中野にあるあおきクリニックって
行ってみたことあるひといらっしゃいます?
ちょっと見かけたので気になっているのですが‥
674668:02/02/17 18:39
>>672
>あと、あっこは初診で心理テストってか、80問くらい書いてある
>用紙に、はい、いいえ、で答えるテストが有ったはずだが…。
>先生によってまちまちなのかな???

そうなんですか??なかったなぁ、、そういうの。
先生によって違うんでしょうか。花くり行ってる人誰かいません??
675優しい名無しさん:02/02/17 19:41
>>662さん
一応、元会計事務所勤務です。
所轄ごとに多少の差はありますが、交通費についてはちゃんと分かれば良い。
私は、領収書にメモ書きです。
676優しい名無しさん:02/02/17 20:06
>668さん
私も以前、花クリに通ってました。
最初は良かったんですが、だんだん3分診療になってきて、自分の伝えたい事も言えなく
なっちゃったので、病院を変えました。
今の病院は予約不要だから、時間がある限り通ってます。
そしたら、すごく病状が回復してきました。
花クリは、う〜ん、先生次第なのかな。花では32条のことも教えてくれませんでした。
ついでに私も、心理テストはうけませんでしたよ。
677優しい名無しさん :02/02/17 22:23
皆さんの通われてるクリニックの初診料って
いくらくらい取られましたか?
病院によって初診料とかって有る所と無い所と有るみたいだけど
どんな感じですか?
ちなみに純は初診料なかったです。
678優しい名無しさん:02/02/18 00:52
うーん私も花クリニックだけど診察は5分くらいのときもあれば15分くらいの
ときもあります。その日の状態によって違う。あと長い時間かかりそうな人
は臨床心理士のカウンセリングをすすめられてうけている場合が多いんじゃないかな。
でもカウンセリングは病気や状態によってはしないほうがいい場合も多いので
医師の判断しだいだと思います。心理テストは
私はクリニックではやったことがありませんがテストをもって待合室にいた人もいるから本当にその人の状態しだいなんだと思います。
32条の話は一応ポスターは貼ってありますよね。先生に会話のとき言われたこともあります。
これは先生しだいみたいです。医師もカウンセラーさんも5〜6人づつくらいはいるので。
でもいえばやってくれるんじゃないですか。会計の様子をみていると32条の人も結構いるみたいだし。。。
679優しい名無しさん:02/02/18 01:30
世田谷区の桜クリニックって行ったことある人います?
わたし的にはぶちころしてやりたいくらい嫌な思いさせられ続けたんだけど
今はどうなってるんだろ。定期的に通ってる患者さんいます?
680優しい名無しさん:02/02/18 03:34
>>668さん
私も花クリ行ってますよ。
私にはすごくあってる先生です。

基本的にあそこは1人15分って決まっていると聞いています。
でも私は話すのが苦手って先生が分かってくれているから、
ぽつぽつと話し出すのをじっと待ってくれます。
何にも言えないときでも、何か先生がやさしく話をしてくれます。
自分が話せるときは、話しながら泣き出してしまったりして、
結局いつもいつも、規定の15分過ぎて20分くらいとってもらっています。

心理テストは先生に勧められて1度200問くらいある○×のを受けました。
もっとやってみたいっていったら、またさしてくれるとか。

きっと先生と状態によると思いますよ。
681優しい名無しさん:02/02/18 03:40
市ヶ谷の「北の丸クリニック」の倉本院長はやめとけ。
ヒッキーの駆け込み寺なのは分かるが・・・ 逝ったら分かる。
682優しい名無しさん:02/02/18 04:04
>>681
環はどうだ?
683たま:02/02/18 14:29
中山くりにっくが評判だとコメントを読んだのですが、早く治るという意味で評判が
いいんでしょうか。もう5年もうつで、なおらず悩んでいます。
中山クリニックのこと、なんでもいいのでいろいろ教えてください。お願いします。
684優しい名無しさん:02/02/18 16:12
自由が丘河合クリニックいってきました。
なんか先生と世間話のようになってしまって
30分以上過ごしちゃいました。
まぁ、私の場合同居人との関係でうつなので、結局愚痴になっちゃうんですが
看護婦さんともゆっくりお話しました。
ぱっと見ちょっときつそうですが、お話すると実に善い方です。
「あなたは治るからね、大丈夫よ」って初診のときに
声を掛けてもらって帰りの電車で大泣きしちゃいました。
自由が丘付近では、なかなかおすすめかと。
685優しい名無しさん:02/02/18 17:08
錦糸町近くのクリニックに通ってるんですが……、
そこ、待ち時間が長いんで参ってます。予約制なのに二時間待ちはザラ。
ぎっしりの待合室でひたすら座って待っていると、診察の順番がきたころには
キレそうになってしまいます。
メンタルのクリニックに通ったのは、ここがはじめてなんですが、どこもこんな
ものなのでしょうか。予約のために午後から仕事を休んできたのに、結局診察の
順がくるのは夕方になってから。それなら会社終わってから病院によりたいと
思うんですが、受け付け時間は五時までて、診察は診察券はだした順だから、
結局仕事を休まないとみてもらえない。
最近は、病院いくことを考えただけで、どんよりした気分になります。

どこの病院もこんなもんなんでしょうか。
愚痴ですみません。
686優しい名無しさん:02/02/18 17:10
テスト
687優しい名無しさん:02/02/18 17:39
>>685
それちょっと長すぎ。予約してるんでしょ?
688実話:02/02/18 18:51
>>683さん
>早く治るという意味で評判が
>いいんでしょうか。
たぶん違うと思いますよ〜。
“鬱”は辛いけど…、“早く治りたいっつ!”
っていう気持ちも解る気もするけど…、
でも、Drがどう頑張ったって、時が来なきゃ〜治らない病気
なんじゃーないのかなぁー?… 
あたし的に『中山C』を気に入っているのは、
先生が、“病気”と上手く付き合わせてくれるから…かな?
焦っても、しょーがないものはしょーがない。
先生とお話ししてると、そんな気持ちになれるんです…
689優しい名無しさん:02/02/18 19:04
>>685
そんなに待たされるクリニックなんて初耳だなあ。
おいらは3ヶ所くらい行ったけど、どこも15分待つかどうかだったよ。
しっかりと話しも聞いてくれたし。

クリニックなんて沢山なるんだから、よそ行けばいいんじゃないのかなあ?
それとも、有名な所がお好き?
690668:02/02/18 20:18
花くり情報下さった方、ありがとうございます。
初診時は辛さのあまり色々話してたんですが、
その後は何を話していいのか分からなくて、
薬の経過の話だけなんです。病院行くのも初めてなんで、
こんなもんなのかどーか、良く分かんなかったのですが。
もう少し、通ってみます。
レス下さった方、ありがとうございます。
ここで、同じ病院通っている人が結構いたのでちょっと嬉しいです。
では。
691685:02/02/18 21:33
>>687.689
レス、ありがとうございます。
予約でそれだと、やっぱり長いですよね。
他の患者さんは辛抱強く待ってらっしゃるので、心療内科ってこういうものかと
思ってました。でも、よく考えると、耐えられない人はこなくなるだけですね。
(有名なところかどうかはわかりません)
もう少し、通いやすい病院を探してみます。
とにかくちょっとスッキリしました。感謝。
692優しい名無しさん:02/02/18 22:10
>685
Kクリニックでしょ? あそこ有名だから、患者めちゃ多いよ
693優しい名無しさん:02/02/19 00:14
予約制で2時間も待たされるクリニックなんてあるんだ〜
私の行ってる所は待っても30分以内だけど。
694685:02/02/19 00:18
>692
たぶんそうです。最初に相談にいった内科で、紹介された近所のクリニック
というのが、あそこだったんで…。有名だったとは知りませんでした。
道理で…他の患者さん、みんなずいぶん長いカウンセリングを受けてた…
(自分、薬の確認だけなので二分ぐらい…)二時間待って二分…(滂沱の涙)

とにかく、情報、ありがとうございました。
695優しい名無しさん:02/02/19 00:26
予約制じゃないけど、待ち時間は1時間くらいかなぁ。
696あこ:02/02/19 16:22
>685さん
今度初めて診療内科系の病院行くのですが
多分685さんが行ってるのと同じ所だと思います。
(予約したら1週間先までいっぱい)

2時間も待たされたら欝だなぁ・・
697初心者:02/02/19 16:56
はじめまして。
鬱経験のある知人に、「鬱の初期症状の恐れあるよ」などと言われたものです。

もしかしたらガイシュツかも知れないんだけど、新宿区におすすめのカウンセリングとかしてくれる所ありますか?
保健所でも鬱系のカウンセリングしてくれるって聞いたんだけど、新宿区ではどうなんだろ・・・?
教えて君で、すんません。(;´Д`)
698優しい名無しさん:02/02/19 16:59
>>696
同じ病院でも、曜日・時間・タイミング(飛び込み急患さんが来たとか)で
ずいぶん変りますよ。まあとりあえず行ってみよう!
699amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/20 00:23
>>683 たまさん
>早く治るという意味で評判がいいんでしょうか。
>もう5年もうつで、なおらず悩んでいます。
>>688 実話ちゃん コメントおつかれですm(_ _)m
実話ちゃんが書いていますが、答えはNOです。というよりは、
早くなおるかどうかはあなた次第です。
一生懸命なおろうとしているクランケに真正面から取り組んで
くれるのが中山Dr.です。

>>あたし的に『中山C』を気に入っているのは、
>>先生が、“病気”と上手く付き合わせてくれるから…かな?
実話ちゃんの言葉をまるまる引用させてもらうと、自分の病気と向き合って、
付き合っていくことが大事です。
余談になりますが、「うつ」でつらいと書かれていましたが、「鬱病」と
「抑鬱状態」は微妙に違います。「鬱病」は脳内のセロトニン(前向きな気持ちを出す物質)が何かのきっかけで減少してしまう病気です。
治療法は、投薬とカウンセリングなどで、抑鬱神経症でも一緒です。
早めに受診しましょう。「病気と付き合わせてくれる病院」で。
そして、一緒になおりましょう。御自愛下さい。
700amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/20 00:37
700ゲト ズザ
久し振りに中山行ったです、はい。
ミッフィーも真っ白になってたです、はい。
Dr.のお子さんが汚しちゃったんだってさ。
「あんなものクリーニングに出す人も珍しいらしくて、すごい
時間かかっちゃったよ。3000円くらいとられちゃった」とか
言ってました(藁。
久々のカウンセリングで「ちょっとづつ自分を好きになって」と
いわれて、すこしうるってしまいました。
あと、ODして入院したのは、「薬が致死量でなくても、どこかに
あたまぶつけたとか、そんな簡単なことでなくなるひともいるん
だからね」と怒られてしまいました。
Dr.とは2Chの話を少々(藁。
でも、久々に前向きなきもちになれたのはよかったかな。

補記:>>683たまさん つらいきもちがあったら、ここで
吐き出して下さい。 Amethystの誘導できました、とでも
言ってみてくださいな。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1002801449/l50
「不安っていったい何なんだろう その3」
701優しい名無しさん:02/02/20 00:40
花クリで長谷○先生にお世話になっています。
初診の前に病院にメールで問い合わせたら、女医さんは30代・50代の先生が
いらっしゃるとのことでした。
そこで、自分の年齢と近い30代の先生をお願いしました。
長谷○先生はお話もよく聞いてくれます。決して3分診療なんてことは
ありえません。自分の思っていることを言葉にできないときは手紙を
書いていくのですが、それもよく読んでもらえます。
多分花クリは先生によると思います。
702優しい名無しさん:02/02/20 00:55
703優しい名無しさん:02/02/20 01:06
池袋でほ〇みクリニック通っているが、話をあまり聞いてもらえる状況にない。
なので、いつもちょっとだけ話して薬だけ貰って帰っている。
カウンセリング受けようと思ったが、そこに紹介されたところ一時間一回7000円〜10000円
なので経済的に余裕がない。
他にいいクリニックこの近辺でないだろうか?
704優しい名無しさん:02/02/20 02:34
飯田橋の斎藤クリニックについて情報クダサイ。

あと調布はしもとクリニックはどうなんでしょう?
705a:02/02/20 03:15
葛飾区近辺のいい病院の情報待ってます
706実話:02/02/20 03:59
>>699 amethyst さん
>実話ちゃん コメントおつかれですm(_ _)m
待ってましたよぉ〜!!

>>700 amethyst さん
>700ゲト ズザ
>久し振りに中山行ったです、はい。
どちらともおめでとうございまする。

>「薬が致死量でなくても、どこかに
>あたまぶつけたとか、そんな簡単なことでなくなるひともいるん
>だからね」と怒られてしまいました。
あたしもそんなふーに、先生に怒られてみたいなぁ〜
きっと先生、amethyst さんのこと、本気で心配されたんでしょうね…
でも本当に、お大事に。
707amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/20 04:12
>>704さん 参考になりますか? 過去ログから引っ張ってきました。
かかっていた人によると、よさげではあるようです。
--------------------------------------------------------
投稿日: 2000/10/11(水) 01:17
調布駅北口のロータリーを線路沿いに逝きます。
すると電気屋さん&シャノアールって言う喫茶店がありますから
その間に小さく看板が出ています。
小さい看板なので見つけにくいかも。
近くにゲーセンとかありますからそこを目印にしてもいいかも。

投稿日: 2000/10/12(木) 21:52

「調布はしもとクリニック」です(-.-;)。
月:9:00〜12:00
火、木:9:00〜12:00/17:00〜20:00
水:14:00〜20:00
金、土、日、祝日休診です。
予約制(飛び込みOKですがかなり待たされます)
TEL:0424-86-7833
--------------------------------------------------------

>>706 実話ちゃん
ありがとです〜m(_ _)m
708優しい名無しさん:02/02/20 04:29
花クリで後○先生にかかってます。
50代の女の先生です。
私の場合、前の病院で先生と合わなくて病院変えたんですが、
今回は上手く行ってます。
週に一度15分、話をするだけで落ち尽くし。
DIDなんですが他の子達とも普通に会話してくれて助かってます。
薬の処方とかもちゃんと相談して決められるし。
3分診療、5分診療だったことは一度も無いですよ。
709優しい名無しさん:02/02/20 11:50
>>708
イイ!!よねあのセンセ。デス見沢に通じる所がある。
こないだ「これから先の事で不安になる」っていったら、
「やっと気付いた?w」って返されちゃったYO!!
ラブです。
710優しい名無しさん:02/02/20 12:57
今日の夕方中山C行きます。このところ予約してても30待ち
とかですよね。やっぱり2ちゃん効果?
711638:02/02/20 18:56
こんばんは。下北沢に潜む罠にまんまとかかり、
下北メンタルに打ちのめされた638です。
中山c、ついに行ってきました。

感想は・・・行ってよかったーーーー。。。です。
先生はとても落ち着いた感じで、長い時間しっかりと
話を聞いてくれました。これから安心して通えそうです。
真っ白いミッフィーちゃんも確認してきましたよ。
アメジストさん、実話さん、いちばん猫さん、
色々教えてくれて本当にありがとうございました。
大感謝です。
初診時のアンケートみたいなのに、「ネットで中山c
を知った」と書きましたが、その点は何もつっこまれ
ませんでしたよ。
712704:02/02/20 21:13
>アメジストさん
ありがとう。
でも斎藤クリニックはどうなんでしょう?通ってるひといないのかな?
飯田橋か九段下あたりらしいんですが・・・
なるべく薬に頼らない先生が好きなんで、情報お願いします。
713優しい名無しさん:02/02/20 23:44
アメジストさんいないのかな。
714優しい名無しさん:02/02/20 23:51
薬に頼らないのが良い医者とは限りませんが、あまり薬使いたくありません。
必要最低くらいは避けられないかもですが・・・。
もし、そんな良い先生がいたら紹介して下さい。
薬を使うも、減薬の時期を鋭くうかがうような先生とか・・・。
いませんよね、今時。

とにかく適切な治療を望むんですが。
誰か紹介して下さい。お願い致します。良い医者なら23区どこでもよいです。
できれば新宿や高田馬場あたりで。文句はいいません。
715優しい名無しさん:02/02/20 23:52
いません
716優しい名無しさん:02/02/20 23:55
薬を使いたくなければ医者にかからないのが一番です。
717優しい名無しさん:02/02/21 00:00
>716
そういう言い方しなくでもいいじゃん。
>714
カウンセリングとか受ければ、薬なくてもいいと思うよ。
ちょっと、病院紹介できるほど、私は知らないけど、、、。
718714:02/02/21 00:03
>715
いえ、薬をなるべく使わない医者が良いと言っているんです。
もちろん症状を的確に判断し、薬が必要なら投薬もありです。
しかし、最近どうみても必要ないのに投薬する医者が増えてるのも事実だからです。
適切に診断し投薬する、このような医者を探してるんです。
いないと断言なさるからにはやはり相当そんな医者はいないのでしょう。
悲しいことです。どなたかご存知ないでしょうか?
719優しい名無しさん:02/02/21 00:06
>>718
症状にもよるから一概に言えないかもしれないけど、
過去ログ見てみると投薬少ないお医者さん結構でてるよ。
720708:02/02/21 00:13
>>718
とりあえず花クリは薬の相談が出来るので
出来るだけ使わないという方針でもOKじゃないかなーと思います。
飲めなくて少し余った、とか言うと、ちゃんと処方減らしてもらえますし。
良いお医者さんに巡り合えることをお祈りしてます(^−^)
721パニー:02/02/21 01:15
京成江戸川クリニック、最低だった。薬浸けにされて、危うく俳人にされる所だったよ。
おまけに高い薬ばっか出してボッタクリやがって、あ゛〜ムカつく!
722優しい名無しさん:02/02/21 02:06
薬をつかうの慎重になる医者は患者のこと考えてるわけでしょ。
良い医者だろ。
723uru:02/02/21 02:14
杉並区上荻・・・・・(爆
724優しい名無しさん:02/02/21 03:14
投薬してくれればいいひと、薬はなるべくNGのひといろいろですが、
投薬してくれればいいという考えの人はそれで治るんですか?
煽りではなく本気で聞きたいです。もし薬のんでりゃそのうち治るんなら
なんの気兼ねなく薬のみます。教えてください。
薬適当にのんでて治ったってひといます?
725優しい名無しさん:02/02/21 03:15
>>724
つ〜か
薬じゃなかったら
何して欲しいわけ。
どうして欲しいの?

726優しい名無しさん:02/02/21 03:26
私は薬を飲む前は本当に廃人状態で、トイレにいくのもやっと、お風呂にも
はいれない、とにかくひたすら寝てばかりで死にたくて仕方なくて
何度もリスカもやったけれど、薬を飲みはじめてやっと合うクスリが見つかって
今は普通の日常生活が送れるようになりました。仕事にも行っているし
友人と会ったりもしています。薬を飲む事に抵抗があるかもしれませんが、
私はクスリのおかげでずおぶん良くなったのでかんしゃしています。
今はよくなって来たので減薬の方向へ進めていますが。こういう治療も
あるという事を知っていただけたらいいなぁと思って書き込みしました。
727霜月 ◆fd2hqASs :02/02/21 03:27
鬱とかなら適当に薬飲んでたら治るってこともあるだろうけど(セロトニンの代謝異常が影響するらしい)
PTSDじゃ薬じゃ治らないだろうし。
症状と疾患次第だと思う。
728優しい名無しさん:02/02/21 03:34
PDや不安神経症とかは?
薬で治るかな?
729霜月 ◆fd2hqASs :02/02/21 03:38
>>728
専門家じゃないから迂闊なことは言えないけど。
どちらにせよ「薬だけで」治るってことは無いんじゃないかな。
原因あっての疾患だし。
やっぱりどんなふうに薬を使うのかを含めて、信頼できる医者と一緒に治療するのが最善だと思う。
730優しい名無しさん:02/02/21 03:43
スレ違いってことはないかね。
いや,ちょっとした疑問。
23区民ならいいということか。
関係なさそうなのでsage
731優しい名無しさん:02/02/21 03:46
精神病は治ったひとなんていない。薬でおさえるだけだろ。
732優しい名無しさん:02/02/21 03:49
3日前彼女にひどいこと言ってしまった。
漏れのこと心配してくれてるのにすごくうざくなって。
別れるって言ってしまった、嫌いになった、もう連絡しないでって
その時は本当にそう思っていたけど、後で思い返して自分がなさけなくなった。
いま思えば彼女に言ったののしりは全て漏れに当てはまることだった。
明日、あやまろうと思う。
そして待っていてくれと。
今度こそちゃんとする。彼女が許してくれればだけど。
今度こそ治す。今まで病気に甘えてきたんだと思う。
733優しい名無しさん:02/02/21 04:19
治ったひとなんかいないよ。
734優しい名無しさん:02/02/21 04:52
薬に頼りたい。でも治らない。
735優しい名無しさん:02/02/21 06:03
>>732
スレ違い
736優しい名無しさん:02/02/21 07:50
>>714さん
ちょっと遠くなるけど、中央線の阿佐ヶ谷(だったっけ?)の
純クリニックは?
よく、聖和と比較されるのですが、聖和がしっかり薬だすのに対し、
純は薬に慎重です。
737優しい名無しさん:02/02/21 08:53
>736
>714
薬あんまし出さずに精神療法といえば、
飯田橋の斎藤医院、調布はしもと、代々木花クリ
日本橋コスモスメンタル、銀座メンタル、中山クリニック
とかかな?
純は評判自体まずくない?
738優しい名無しさん:02/02/21 09:14
今度から通院精神療法が2割カットされます。
今後は患者さんの話を時間をかけて聞くのはますます困難になりました。
恨むなら、厚生労働省を恨んでください。
739優しい名無しさん:02/02/21 12:55
>>783
どういう意味ですか?
740実話:02/02/21 17:10
>>638=>>711さん
>中山c、ついに行ってきました。

>感想は・・・行ってよかったーーーー。。。です。
>先生はとても落ち着いた感じで、長い時間しっかりと
>話を聞いてくれました。これから安心して通えそうです。
それは良かったです。 中山先生には心の中のこと、何 言っちゃっても、
しっかり受け留めてくれます。 気楽にやっていきましょう。
741実話:02/02/21 17:21
>>738さん
>今度から通院精神療法が2割カットされます。
その話し、ほんとーですかぁ?!!
何考えてんだっ、厚労省っっ!!!!
精神科クリニックをつぶす気かーっ?!
そんなとこから財源捻出しなくても、
もっと取って然るべきところが山ほどあると思う!!
それともやはり、あたしは世の中の廃棄物なのか?…
742優しい名無しさん:02/02/21 19:09
S城のSクリニック、一包化は止めて欲しいなあ。 どうにかならないかなあ。
743優しい名無しさん:02/02/21 20:01
花くり通ってる人おおいなぁ。
私もここを見て通い始めた一人だけど。
あそこいいんだけど、メールボックス(って言うの?)
あれがガコンガコンするのが、、、、ウツゥなの。
音がするたび、何故かビクビク。
744優しい名無しさん:02/02/21 20:55
>>742
成城の墨岡でしょうか? 自分は一包化されている時もあったけど
ふつーにもらえてた時期もあるよ。一度窓口で言ってみれば?
ちなみに分院でした。
745優しい名無しさん:02/02/21 21:10
通院精神療法を大幅に削減するのは事実らしいですね。
これでますます時間をかけて話を聞いてもらえなくなるねー
厚生労働省は何考えてるんだろ。
746優しい名無しさん:02/02/21 21:52
>>736
>>737
漏れ、阿佐ヶ谷駅が最寄り駅で、「ここに転院しよっかな」と思って
たんだけど、薬出してくれないんじゃ仕方ないか……。
高円寺−阿佐ヶ谷−荻窪でお勧めのクリニックギボンヌ。
747優しい名無しさん:02/02/21 23:53
みんななんでそんなに薬ほしいのか不思議だ。
薬漬けで廃人になりたいのかな?

それで治す気があるのか問い詰めたい。
748優しい名無しさん:02/02/22 00:04
>>747
「みんな」って…。薬が欲しい人と、なるべく無しでやりたい人と両方いますよ。
薬が欲しいという人も、一部の人を除けば、薬漬けになりたい訳ではなく
症状を軽減できるだけの薬が欲しいということでしょう。
自分は幸い、ドクターには自分の状況を説明して、自分なりの対応方法とかを
考える余裕が出てきたので減薬していきたいと考えていますが
そんなゆとりさえない方もいるだろうと思います。
749優しい名無しさん:02/02/22 00:37
>>746
過去レス検索してみた?
750優しい名無しさん:02/02/22 00:48
>>746
Ctrl+Fで検索せい。
751優しい名無しさん:02/02/22 01:20
>>747
必要最小限しか飲まないようにはしてます。
けど、転院をした際に医者の一方的な判断でいきなり薬を減らされ
ると、それに慣れるまでに大変な労力を使っちゃうんですよ……(
過去に経験があるんで)。
って事情を分かってもらえると有り難いです。

>>749
>>750
検索してみました。高円寺駅前のクリニックが近いんで、そこを当
たってみることにします。スマソです。
752優しい名無しさん:02/02/22 01:22
>>747
無知蒙昧ってんだよ。お前みたいのを。
753優しい名無しさん:02/02/22 01:38
>752
薬ないと治らない病気を知らないという意味かい?
754優しい名無しさん:02/02/22 01:52
治りたいから薬を使うのも一つの手段
治りたいから薬を使わないのも手段
私は思考回路が働かないので今は医者に任せてるしかない
鬱の時に考えるのはろくでもない事だらけ..
だから今の私は薬の必要性を自分で判断出来ないから
のんでる、でも減薬してるけど(すきにのんでいいらいしいから)
この抑鬱な時に薬頼る事が病気を治す気が無いと判断する人も
いるのかってわかったよ
でも、脳味噌いじってはじめた治るケースだってあるだろうに
全部否定はどうかと思うが..自分が飲みたくないなら飲まなきゃいいじゃん
人に強要する必要はない
755優しい名無しさん:02/02/22 02:05
>754
で、治ったの?
756優しい名無しさん:02/02/22 02:20
>>755
それ聞いてどうするの??
人のことより自分のこと考えた方がいいよ(w
757優しい名無しさん:02/02/22 02:27
>756
そうだね。意味なかった。
でも俺は精神病ではないです。
758優しい名無しさん:02/02/22 02:48
>>757
いや
どう考えても
精神病です。
759あなたの後ろに名無しさんが・・・:02/02/22 03:32
すごい躁鬱病女発見。すげーよ。怖くなってくるよ。
アキたん http://www.memorize.ne.jp/diary/08/15420/index.html
760くぅ:02/02/22 03:39
こんばんわ。
こちらには初めてカキコします。
元鬱患者の主人と色々勉強して、
自分はPTSDの可能性が高いと感じており、なんとか治したいです。

霜月さんの
「PTSDじゃ薬じゃ治らないだろうし。」のご発言を拝見して、
病院選びを慎重にしないと・・・と強く思っているのですが、
東急線沿線で
カウンセリングに重きを置いてくださる先生をご存知の方、
または実際にPTSDで通院され頑張っている方、
いらっしゃいますか。

「自由が丘メンタルクリニック」
「自由が丘河合クリニック」
「成城スミ岡クリニック」
などのお名前がこれまであがっていたようですが、
他にご存知の方いらっしゃったらお願いします。
761くぅ:02/02/22 03:43
すいません、「成城スミ岡」のお名前をあげましたが、
東急線沿線というより、世田谷区内でご存知の方、
お願いします。
762霜月 ◆bgRkzALM :02/02/22 03:43
>>760
名前が出たのでカキコ。
自分もPTSDを持ってますが、症状の改善&対処に薬は使われるものの、
根本的な治療は投薬では出来ないのだそうです。
心の傷を癒すことが治療な訳ですし。
あせらず、自分が信頼できるお医者さんを探しましょう(^−^)
763優しい名無しさん:02/02/22 04:03
PTSDってそんなつらいの?
764霜月 ◆bgRkzALM :02/02/22 04:05
>>767
人其々だと思われ。症状も違うし。
私の場合、過呼吸と突発的な自傷、自殺未遂、
フラッシュバック、それに伴う突然の意識喪失(気絶)が日常生活ではツライ。
薬で症状は抑えられるけど、根本を癒せないとどうしようも無いし。
765優しい名無しさん:02/02/22 05:34
有名だと思うけど、赤坂クリニック(赤坂メンタルクリニックは違う)は、PD(パニック障害)
ではいいと思うよ1
Sかい先生(二人いるらしい、にやにやしてるほう(笑))いつもだったけど、いい先生だったよ!
余計なことあんまいわんし、薬の説明も的確。
ちゃんと言うこと言えば、やってくれると思う。
ただここの医者は、学者さんが多いらしいから、そこがたまに、かみあわないということに
なるんだと思われる。
とりあえず行く前より絶対よくなった!ただ、思うに早急に結果を求めちゃいけないよ。
年単位。精神系のことは一生ものだと思う。ま、だからといって、落ち込むひつようはないよ。
前よりはどんどんよくなってるんだから。
あとは、患者(犠牲者)を出さない社会に変わらないといけないね。
これだけ患者が増えたのは現代社会の犠牲だね。
766優しい名無しさん:02/02/22 06:32
前にPTSDからくるPDがあるとかいってたひとPDスレにいたけど
それって結局PTSDの発作ということだね。それもなんだか辛そうだな。
根本を改善しないと治らないとかで。

でもPDのひとって自分の発作にPTSD状態になるという意味でもあるね。
767パニー:02/02/22 14:48
PDはじっくり治療していけば、完治か寛解はするそうだよ。ただまだ、正しい治療が出来る医師が少ないんだよ。 私もPDだけど、今の病院にしてから、大分回復したよ。発作も起きなくなったし。 23区だと765さんのいう通り赤坂クリニックが一番いいんじゃないかな?
768たま:02/02/22 18:47
>765 赤坂クリニックの話題が出ていましたが、うつ病(特に気力のなさ)にも
の治療でも評判がいいのでしょうか。
教えて下さい、お願いします。
あと、カウンセリングも行っているかも教えて下さい。
769優しい名無しさん:02/02/22 19:03
>>768
カウンセリングも行っていますよ。 私は受けたことがありませんが
「カウンセリングも受けてみますか?」と言われていますし、
待合室からカウンセリングを受けに行く方も多いです。

あと、うつのほうは、うつ病の友人達がいないので良く分かりません。
私はトレドミンを処方してもらっていますが。

HPをじっくり読んでみたらどうでしょうか。
結構、ボリュームのあるHPですよん。
770優しい名無しさん:02/02/22 19:19
>765
>ただここの医者は、学者さんが多いらしいから、
>そこがたまに、かみあわないということに
>なるんだと思われる。

赤坂クリニックは、PD治療では一流だと思う。
漏れは対人恐怖症と鬱で通っているんだけれど、
薬はなんとなく「PD系寄り」と言うか・・・。

某先生は坑不安薬としてレキソタンの事を話しても処方しようとはせず、
坑不安薬としてかたくなにリボトリール一点張りです。
ちなみにPDにはリボトリール、ソラナックスの2点が有用らしいです。
(でも、全体的にはとても良いクリニックです。)

771長門:02/02/22 19:37
レキソタンは稀にしか出ないよ、赤坂クリニックでは。
772amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/22 21:14
>>710さん
>このところ予約してても30待ちとかですよね。やっぱり2ちゃん効果?
それはあると思いますね。
通いはじめた頃に比べて、予約時間に診察に入れる確率が
低くなってますね。よくも悪くも2ちゃん効果。
Dr.にVirtual Clinic On Lineへの協力をお願いしたら、
「自分の所で手いっぱい」と断られたです。
平日に逝ってもなかなか繁盛してますからね〜。

>>711 638さん
> 感想は・・・行ってよかったーーーー。。。です。
よかったよかった。
Dr.との相性って大事ですからね。
快方に向かうことをお祈りします。

>>713さん
>アメジストさんいないのかな。
ちょっとROMってました。なんざんしょ?
773優しい名無しさん:02/02/22 23:09
>>772
amethyst様へ。
当方、(>>713の人物ではありません。)
amethyst様の書き込みや、実話さんや、いちばん猫さんや、
ノビカッターさんの書き込みや、その他中山クリニックに、
通われている方々んのレスを見ていると。
なんだかホッとした気分になります。
私自身が書き込みする時は、名無しさんで書かせて頂いています。
他の方々の体験談なども参考にする為に、ありがたく読ませて頂いています。今まで、
このスレで自分が書き込みさせて頂いたレスは、>>346 >>351 >>450 >>508
>>510 >>514 >>516 >>518 >>519 >>529 >>536 >>539 >>541 >>542
>>671上記レスです。本当はコテハン付けたいのですが、
いい名前が浮かばないのと、小心者なので、非常に悩んでいます、
やっぱり、名無しで続けた方が良いでしょうか。
これからもこのスレッドがますます繁栄致しますように、
心から応援して行きたいです。これからも頑張って下さい。
よしくお願い致します。
774優しい名無しさん:02/02/22 23:40
>>773
オイラも中山だが名無しでいるよー。
あんまり中山コテハンばっかりいると、
他のクリニックの方にとってはウザいかもなーとか思って(気にしすぎ?)。
アメたんや猫たんたちみたいにいろんな病院を知ってて話題が豊富ならいいけど
オイラ、あとは墨岡しか知らんもん。(しかも墨岡話は出尽くしたしのぅ)
775優しい名無しさん:02/02/22 23:49
あ、でも、コテハン名乗るのに資格とかは無いので、
名乗りたければ名乗れば良いのではないかと。
コテハンを名乗るリスクもよく考えてねー。煽られたりとかね。
776優しい名無しさん:02/02/22 23:59
>>774
レス付けて頂きまして、ありがとうございます。
そうですね、他の方々にご迷惑掛けてしまうのは真剣に避けたいです。
私も他に2箇所程しか行った事が無いので、役に立たないし。
確かにこれでは皆さんにご迷惑をお掛けしてしまいますね。
これからも名無し+スレ番で書き込み出来るだけ、
情報というか経過というか書かせて頂きたいと思います。
ちょっと自分自身混乱していてバッと書いてしまいましたが、
よくよく考えると、素人考えであさはかでした。
皆様大変申し訳ありませんでした。
今後は大人しく中山クリニック行ってきました、
今日はこんな感じでした。程度のレスに努めたいと
思います。(思いっきり反省.....。皆様ごめんなさい。)
>>773のレス飛ばしてお読みになられて下さい。
アメジストさん他コテハンさん、余計な事書いてしまい、
大変申し訳ありませんでした。
>>774 ハさんありがとうございました。
777優しい名無しさん:02/02/23 00:03
>>775
レス付けて頂きまして、ありがとうございます。
そうですね、コテハンのリスクも考えなければいけませんでした。
本当に素人考えであさはかで申し訳ありません。
大人しく名無しでのんびり書かせて頂きたいと思っています。
ご迷惑お掛けしてすみませんでした。
レスありがとうございました。
778優しい名無しさん:02/02/23 01:06
>>773
よしくお願い致します。×
よろしくお願い致します。○ でした。
混乱していて間違えてしまいました。
すみませんでした。
779優しい名無しさん:02/02/23 01:20
アメジストさんは治りそうですか?
僕はまだです。
PDなんですが、不安がきえないです。
飯田橋斎藤医院にいこうかと思います。
780765:02/02/23 02:54
>たまさん
>765 赤坂クリニックの話題が出ていましたが、うつ病(特に気力のなさ)にも
あそこはパニック障害が一番専門。精神科とは謳ってないから、精神病(なんとか失調症・うつ病・てんかんとか?)
は、他紹介されるはず。神経科・心療内科だからね。
いつも思うんだけど、うつ病と抑うつ状態違うんだけどなー。(笑)
中山とか、あとは、代々木のはなクリニック(ここは当たり外れが多いらしいね)は
いいって聞いた。混んでることを除けば。
過去ログにあった気がするが、自衛隊の病院(?)もいいらしいね。ただ、どの分野が得意かはよくチェックしておいた方が
いいと思う。
781765:02/02/23 02:58
連投ですまないっす。
で、いいとかわるいとかは、これからは、何の治療にいいのか、書いたほうがより
よくなると思う。>ALL
782amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/23 02:58
>>779さん
>アメジストさんは治りそうですか?
ん〜、治るとは思うけど、まだまだ先の話かな。
きちんとカウンセリング受けて、自分を立て直してからでないと。
わたしもPD持ちだよ。不安も消えない。
でも、中山に通う前よりは劇的に良くなっていってるな。
一緒になおっていこうね。
783779:02/02/23 03:06
PDだけですか?
不安が消えないのは薬が弱いからかなーー。
何飲んでます?
784amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/23 03:35
>>783 as 779さん
わたしのRp.は下記です。
デプロメール50mg 分2(朝夕)、レキソタン5mg 分3、
パキシル20mg×2 夕食後、ラックビー 分3、
ヒルナミン25mg+ピレチア25mg 頓服
デパス1%細粒 頓服
(レキソタンとラックビーは自分で調節して飲んでます)
銀ハル×2 マイスリー1 ドラール1 ウィンタミン2が
寝る前処方です。(ウィンタミンはコントミンのゾロ)
こんなとこですかね〜。
785amethyst ◆AH4CYfEE :02/02/23 03:55
飯田橋斉藤医院の情報、持ってきました。
記憶にある名前だな、と思っていたら、過去ログに
思いっきりのってました。
___________________________________________
125名前: amethyst 投稿日: 2001/03/26(月) 12:42
>>117さん 思いっきりコピペしますスマソ。
(http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=966690295の
ご近所さんその1過去ログから)

251 名前: 某コテハン 投稿日: 2000/11/03(金) 20:30
>amethystさん
斎藤医院はちとわかりにくいところにあります。
ちょっと説明しにくいです。
JRの飯田橋駅からは離れてます。
最寄り駅は都営地下鉄新宿線の
九段下になると思います。
薬局も院外で不便といえば不便です。
主治医の斎藤隆亮の名前で検索してみてください。
良い先生ですよ。

252 名前: amethyst 投稿日: 2000/11/03(金) 22:24
>251某コテハンさん
「斎藤隆亮」でgooで検索したところ、↓「株式会社 少年写真新聞社」のサイトに
ひっかかりましたね。この出版社はよく「保健室」なんかに貼ってあるモノを発行してるところですね。
http://www.schoolpress.co.jp/news-title/kokoro.htm
http://www.schoolpress.co.jp/book/kenkou/ken5.htm
主観ですが「うまく病状をはなせない人(や子供)でも、かかりやすい先生」という印象をうけました。
あと、蛇足ですが、最近は医薬分業が盛んなので、わたしは「院外薬局」肯定派ではありますね。

253 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2000/11/03(金) 23:27
あははははは
ついに登場斎藤先生。
あの先生は良いぞ良いぞ。
恰幅良くてさぁ〜。豪快でさぁ〜。
日本晴れって感じだぜぃ。
わけわからんなぁ、わたし。
薬漬けにされないで済むよ。
話聞いてくれるし。
----------------------------
786783:02/02/23 04:15
アメジストさん丁寧にレスサンクス。
ところでPDだけですか?ならがんばって治しましょうね。
僕もそうだから。
でも中山いくかもしれません。合う先生がみつかるまでがんばります。
787くれい:02/02/23 08:17
文京区本郷のT大病院って、
良いのでしょうか?
こないだ行こうとしたら、
予約イパーイで、かなり先の診察になると言われましたが;。
そこまで待っててでも行く価値あるなら、
考えてみますが。
788くぅ:02/02/23 09:56
>霜月さん
 >>762
 ありがとうございます。
 こちらでの皆さんのお話を参考に、
 勇気を出して、月曜に何軒か電話してみて、
 お話をしてみようと思います。

>>763
>>764 PTSDの症状
私は、人と普通に会話している時、
テレビを見ているときに何らかの単語や映像がきっかけで動悸が激しくなり、
落ち着け落ち着けと思っても続けてフラッシュバックが起きてしまい、
相手の話や周りの音がだんだん耳に入らなくなります。
以前は過呼吸や呼吸困難がありましたが、
最近は逃げ出すか自傷するか泣き叫びます。
発作的なこの症状が起きない間は普通でしたが、
最近は眠れなくなってきました。

霜月さん、
お薬で抑えられる症状というのは、こういった発作でしょうか。
質問ばかりで申し訳ないですが、
よろしければ教えてください・・・。
789優しい名無しさん:02/02/23 10:25
>くれいさん
まあ東大といってもしょせんは大学病院。丁寧に診察は難しいと思うよ。
頭はよいから人の病気治せるかとかもちがうし。
開業医で名医。これ最強。
まあもしT病院いくんなら感想きかせてね。
790優しい名無しさん:02/02/23 11:36
早大生のひといませんか?
大学の健康センターにきてる精神科の先生はどうなんでしょう?
5人くらいいるらしいんですが・・。慶応とかからもきてるみたい。

感想聞かせてください。
791優しい名無しさん:02/02/23 18:30
メンヘルで大病院は避けた方がいいのは鉄則でしょ。
基本中の基本だよ。
792優しい名無しさん:02/02/23 18:37
>くれいさん
あい、私はT大病院に通ってます
私的にはあってるのですが、何分相性
私は他で大学病院にかかってるからなれてるせいもありますが
個人のクリニックみたいなわけにはいきません
予約してても3時間まってたこともあります
793いちばん猫 ◆Cat1/jB6 :02/02/23 18:50
ちぇき!

今日も中山。
みっふぃちゃんいた。
嬉しかった。

私信:
あめじさま、わたくしは暫く兄のほうにおりますのでレスが減ると思います。
もしもレスきぼんぬの時は兄まで呼びに来てください(W
混沌が形を成すその日まで。
794792:02/02/23 19:09
私は医者と話すのがいやだからそんなに短い診療時間も
きになりませんし、キャンパスがすぐなので、散歩してたり
ご飯食べてれば意外と待ち時間も気になりませんでした
医者は選べないですが、私は私の意見を聞いてもらって
薬だして貰ってるだけなので、今のところのが楽なんですが
こればっかりはなんともいいようがないです..
795くれい ◆nH9YViQc :02/02/23 23:59
>>792
そうですか。
今度、今の心療内科医と相談して、
考えてみますね。
今の病院より、ずっとT大の方が近いので。
796優しい名無しさん:02/02/24 05:27
自分がいってるとこ実はみんな隠してたりして。
隠れた名医で有名になっちゃうとこむからね。普通教えないよね。
797優しい名無しさん:02/02/24 05:48
結構,素直に書き込んでいると思われ。
書き込んでいる人はね。
798優しい名無しさん:02/02/24 08:28
ROMってるひとも教えてよ。
隠さずさーーーー。(笑
799 :02/02/24 12:36
ちゃんとした精神科医の先生に診てもらってる人って、都内ではかなり少ないのでは?
多くの人が内科医崩れに診てもらって、いつまでたってもなおらないんでしょ?
メンヘルほど。主治医の腕に左右される科は無いと思うが、みんなそれが全然
わかってない。
800優しい名無しさん:02/02/24 12:42
>>799
ならどこか教えてみろ(w
801優しい名無しさん:02/02/24 14:15
>ちゃんとした精神科医の先生
それが「精神科」って事なら、精神科に掛かってるけど。
いい先生が知りたいから、ここの情報見てるんだけどなー。
ホント、どこにいい先生がいるのか教えて欲しいわ〜。
802火川きよし:02/02/24 15:22
やだねったら、やだね〜
803優しい名無しさん:02/02/24 16:23
>>799
分かってるからこのスレがあるのでは?
804実話:02/02/24 17:19
800超えちゃうけど…
>>799さん
私はちゃんとした精神科医に診てもらっています!
何時まで経っても治らない…なんてことはないっ!
心の問題は複雑怪奇。外科系…、100歩譲って内科系の病気の様に、
スラスラ問題が解けたり、検査データが出てきたり、
治療方針が明確になったりすることなんてないんです−っ!!
べつにDr、患者、両者とも、現状に甘んじているわけじゃーありませんっ!
患者本人は苦痛からさっさと開放されたいっ!と思っているし、
Drだって、何とかしよーと思って、あれこれ手を尽くしてくれているんですっっ!!
あなたこそ、何にも解っていないっ!!!!!!!
805実話:02/02/24 17:23
>>804
下からL3  誤:開放  正:解放 
806優しい名無しさん:02/02/24 17:24
まぁ、人によって、望む治療は色々ですからね。
マターリいきませう。
807優しい名無しさん:02/02/24 18:23
>804
だからこそ、腕の良い精神科医に診てもらいなよ。
腕の悪い先生に何年も診てもらって良くならなかった人が、腕の良い先生に
診てもらったら数ヶ月で良くなったなんて言うのは結構ある話しだからね。
808優しい名無しさん:02/02/24 18:23
>799
同意ですが、どこの精神科がちゃんとしてるのかがわかりません。
どうやって調べればいいのだろうか?
809たま:02/02/24 18:41
ネットで検索したのですが、中山クリニックの住所と電話番号がわかないです。
どなたか教えてください。お願いします。
810優しい名無しさん:02/02/24 19:36
>>809
ほれ。いってらー。ミッフィーちゃんが待ってるよ。
ttp://www.mysoft21.co.jp/nakayama
811810:02/02/24 19:39
ごめん>>810に書いたurl、今アクセスできないみたい。
ttp://www.mysoft21.co.jp/0102/0202/n-clinic.htm こっちで。
812代理引っ越し人:02/02/24 19:53
新スレ立てたです。
お引っ越ししませんか?

◆◆ご近所さんを探せ!23区@躁鬱版◆◆その5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1014543508/l50
813優しい名無しさん:02/02/25 19:47
804意味不明バイバイ〜
814☆女性必見:02/02/25 20:48
http://www.kokorode.com/

これを見るべし!
815優しい名無しさん:02/02/26 08:48
age
816優しい名無しさん:02/02/26 10:07
>>815
ageになってないよ?
817優しい名無しさん:02/02/26 10:10
>>809
「中山クリニック 精神科 下北沢」で検索すれば出るのにな
818優しい名無しさん:02/02/26 18:52
花クリニックについて伺いたいのですが、通常の診察の他に
カウンセリング(自費でも)というのはありますか?
もう一つ、お勧めの先生(女医さん希望)がいましたら、教えてください。
私は解離性障害の疑いがあるものです。
819:02/02/26 22:03
820優しい名無しさん:02/02/26 22:10
次スレに移っていますよ。
◆◆ご近所さんを探せ!23区@躁鬱版◆◆その5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1014543508/l50
821優しい名無しさん:02/02/26 23:29
age
822優しい名無しさん
>>743
遅レススマソ。

私も花クリです。後○先生です。
60代のほうの女の先生。
ちなみに私もあのエレベーターみたいなメールボックスかなり苦手です。
いきなりうぃーんって動き出すから、どきどき。
がこんっっっっていってどきどき。
先生はすごくきにいってるんだけどなぁ。