【初心者】免許取りたてで買う中古車Part12【若葉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@見た瞬間に即決した
免許取りたてで乗る中古車について語るスレ。

新車購入前の練習用として、
初心者にも扱いやすい操作性のよい車を選びましょう。
ペーパードライバー歴の長い人の参加も可。

【回答者へ】
回答者は以下の事に留意して回答をお願いします。

・質問者の希望を優先する事
・質問者の予算内で考える事
・初めてのカーライフを楽しめるようにローンは薦めない
 (車をぶつける・擦る等で購入費用とは別にお金がかかる場合があるため)
・質問者の希望をあまりにも無視した、個人的な好みだけで車種を薦めない事
>>2-5のテンプレも参考に

前スレ
【初心者】免許取りたてで買う中古車Part11【若葉】 (DAT落ち)
http://hobby9.2ch.net/usedcar/kako/1181/11819/1181990344.html
2名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 11:04:17 ID:nL8RWRdl
免許取りたてで車がよくわらかないのでお勧めを教えてほしいという方は、

・予算(諸費用込みの総予算) 
・ミッション(ATorMT)
・住んでる地域
・希望の車両タイプ(セダン・ミニバン・クーペ等)
・その他希望(排気量・メーカー・サイズ等)

上記が明記されれば絞り込みやすくなるかも。一考よろ。

【中古車相場の調べ方】
Goo-netあたりで希望の車種の条件を入力して絞り込みます。
(年式・走行距離・トランスミッション・装備・グレードあたり)
条件にヒットした車両の価格帯を見ればだいたいの相場が理解できます。
3名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 11:04:50 ID:nL8RWRdl
4名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 11:05:49 ID:nL8RWRdl
参考サイト

All About「中古車の選び方」
ttp://allabout.co.jp/auto/usedcar/

アウトバーン自動車購入イロハ
ttp://autobahn.vis.ne.jp/used.htm

カーセンサーnet
ttp://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi

goo-net
ttp://www.goo-net.com/index.html

AllAbout 車用語集
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_auto/gr00067.htm

自動車用語辞典
ttp://homepage3.nifty.com/KMG/dic/
5名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 11:08:00 ID:nL8RWRdl
価格帯別だとちょっと誤解される部分もありそうなので、
カテゴリ別で各社の代表的な車種(登録車のみ)を挙げてみる事にしました
とりあえずこれで試験的に

トヨタ
・コンパクト/ハッチバック:スターレット、ヴィッツ、ファンカーゴ
・セダン:カローラ、プレミオ、アリオン
・クーペ:サイノス、セリカ(丸目以前)、カローラレビン、スプリンタートレノ
・ワゴン/1BOX等:カローラワゴン、カルディナ、エスティマ(初代)

ホンダ
・コンパクト/ハッチバック:シビック、ロゴ、フィット、キャパ
・セダン:シビックフェリオ、インテグラ、アコード
・クーペ:インテグラ、プレリュード
・ワゴン/1BOX等:オルティア、アコードワゴン、オデッセイ

日産
・コンパクト/ハッチバック:マーチ、キューブ ※共に旧型
・セダン:サニー、プリメーラ、ブルーバード
・クーペ:シルビア、180SX
・ワゴン/1BOX等:ADバン、ラシーン、バサラ

マツダ
・コンパクト/ハッチバック:デミオ(旧型)、アクセラハッチバック
・セダン:ファミリア、カペラ、アクセラセダン
・クーペ:ロードスター
・ワゴン/1BOX等:ファミリアショートワゴン、カペラワゴン、MPV

三菱
・コンパクト/ハッチバック:ミラージュ
・セダン:ランサー
・クーペ:FTO
・ワゴン/1BOX等:RVR

スバル
・セダン:インプレッサ(非WRX)
・ワゴン:インプレッサワゴン(非WRX)、レガシィワゴン、フォレスター

テンプレここまで
6名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 11:09:04 ID:nL8RWRdl
なんかDAT落ちしてたみたいなので復活age。
初心者もベテランも仲良く使ってね。
7名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 13:22:45 ID:jKVNk2AW
はじめまして、よろしくお願いします。
・予算(諸費用込みの総予算)150万位 
・ミッション AT
・住んでる地域 千葉(埼玉より)
・希望の車両タイプ ミニバン (ラフェスタ、グランディス、ウィッシュ辺り)
・その他希望 特にありません。 (欲を言えば、修理なし、年式新しいものがいいです)
・カーナビのお勧めもあれば。
8名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 14:50:52 ID:+uCgMs7W
あ、復活してる。
暫く立ってなかったよな。

>>7
その予算なら結構選択肢多いだろう。
背のあまり高くないのが好きそうだからストリーム(前モデル)辺りも入るな。

カーセンサーやgoo辺りで探してみな。
9名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 15:46:40 ID:nL8RWRdl
>>7
欲しい候補は5ナンバー+αサイズのミニバンでいいのかな。
だとしたらウィッシュこのクラスのぼベンチマーク。
そしてストリームがその対抗。(昔は逆だったんだけど)
メーカーが気に入ればだがマツダプレマシーは比較的安価に入手できる。

埼玉よりの千葉ということで中古車屋はたくさんあるけど、粗悪品売ってるところも多い。
免許取立ての初心者であればリスク回避のためにディーラー系で買ったほうがいい。
中古の場合はカーナビは後付で買ったほうがお得かな。
俺もナビなしで、購入と同時にHDDナビ買ったけど、ナビは新しければ新しいほど性能実感できる。
ハイエンドじゃなくてミドルレンジのHDDナビで全国ほとんど困ることはない。
107:2007/09/16(日) 19:36:32 ID:jKVNk2AW
早速のご丁寧な返答ありがとうございます。
参考にさせて頂いて、探してみますm(__)m
検索したら、やっぱり直接見に行ったほうが良いですよね?
1店舗で数車種、数台くらいに絞るほうが効率的でしょうか?
店舗まわるのを増やしたほうが良いのでしょうか?
すみません、質問ばかりで(^^;)
11名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 23:15:02 ID:smXUtVT2

10系セルシオ14マジェスタのV8にランクル輸出仕様の5MT移植じゃぁ!
12名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 23:18:00 ID:nL8RWRdl
店の種類と規模にもよる。
ディーラー系の前提で話し進めると自社メーカーの車しか置かないから
必然的に同車種の異なる現状のブツを比較することになる。

基本は、まずネットででよーく車種の装備や諸元を比較して、自分の使い途にあった
車種をチョイスする。

次いで、その車種で自分の地域のディーラーとか一般店舗とかを検索。
ネットに記載された条件と自分の予算と相談しつつ候補を選ぶ。
最後に現物を確認に行く。
もちろん、候補をいくつか用意してそれぞれ見に行って比較検討したほうがいいに決まってる。

中古車の選び方は現物の状態が最優先。
見学に行くなら一人じゃなくてだれか冷静な知り合いを連れて行くとなお吉。
13名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/17(月) 14:23:53 ID:tWCik0L9
・予算:70万円
・ミッション:MT
・住んでいる地域:北陸
・希望の車両タイプ:コンパクトカー
・その他希望:排気量1500ccで燃費のいい車で
維持費がかからない車がいい。
14名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/17(月) 18:11:50 ID:pNzawWuc
>>13
難しいな。
コンパクトでMTの1.5でその予算は・・・
フィットの1.5MTかな。
15名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/17(月) 18:20:04 ID:pNzawWuc
今調べたらその予算ではデミオのスポルトしか無いな・・・
しかも諸費用別な。
16名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/18(火) 00:03:04 ID:6VwdHtIm
・予算:50〜70万円
・ミッション:AT
・住んでいる地域:愛知
・希望の車両タイプ:コンパクト/ハッチバック
・その他希望:車内の広い物(特に運転席)
        燃費のいい物
17名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/18(火) 05:29:00 ID:7x6GpKVY
逆に軽は止めた方が良いみたい
免許取ったらランクルかハリアー買う予定
18名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/18(火) 15:20:19 ID:28ekNoo7
>>16
フィット
19名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/19(水) 09:33:18 ID:9C6mNy2i
>>16
その価格ならデミオかな
20名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/20(木) 14:21:26 ID:tMlihrE5
>>13
スイフトはどう??

俺はスターレットターボ買ったけど…
21名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/22(土) 11:15:48 ID:3ZlHi5Sj
予算70〜80万以内
ミッション:MT
住んでる地域:宮城
希望のタイプ:カローラ、シビッククラスの車
その他希望:維持費は安いがそこそこ運転を楽しめる車。
年式は96年以降。(理由:そのころあたりから、ABSや衝突
安全ボディ、エアバッグが標準化され、保険料の割引が効く
ため。要はそれで保険料を少しでもケチるため。)
22名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/22(土) 12:20:43 ID:cz/91/RC
>>21
カローラとシビック探せ
23名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/22(土) 13:51:10 ID:dZd+2TuS
>>21
何より維持費が安いことを優先してそうだから、そのクラスならカローラが
やっぱりいいんじゃないかと思います。
保険も燃費も安いし、壊れにくいし、壊れても部品安くすぐ見つかるし。
タマ多いから、ABS、エアバッグ付でも楽勝で見つかるかと。
24名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/23(日) 00:28:11 ID:KliSKedv
・予算:80万円
・ミッション:MT
・住んでる地域:東北
・希望の車両タイプ:速い軽四
・その他希望:1990頃のバブル末期の軽四が欲しいのですが
10年以上前の車なので故障すると思うのですが直しながら乗りたいです。
25名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/23(日) 00:52:50 ID:q8Bu++JC
>>24
ABCのどれかってこと?
26名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/23(日) 00:58:30 ID:KliSKedv
>>25
ABCではなくてヴィヴィオRX-R,ミニカダンガン,ミラTR-XX
あたりを狙っています。
27名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/23(日) 01:33:19 ID:S6UeNmWO
>>26
どれもロクなタマなさそうですが、
まあ乗りたいんなら何でも好きなもの乗ればいいかと。

自分なら遊びと割り切ってビートかなぁ・・・。
28名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/23(日) 04:50:51 ID:/efhUo/T
>>24
ジムニーなんてどうだろ

基本設計はかなり古いはず。
丈夫さが売りのタフガイでいじりやすいと聞いた
問題はオーナーがマニアが多いから、市場の流通量があるかどうかだ



29名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/23(日) 15:04:19 ID:q8Bu++JC
・予算:50万
・ミッション:AT
・住んでる地域:愛知
・希望の車両タイプ:問わず
・その他希望:背の高い男性が運転しても楽な物でできるだけ年式の新しい物がいいです
30名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/23(日) 16:01:17 ID:t0gc+ur8
>>29
範囲広すぎ。
も少し絞らないと何も言えん。

年式の新しい物つーてもどれくらいの範囲を指すのかも分からん。
ただし、その予算じゃあまり新しいのは無理だろ。

総額50なら尚更。
31名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/23(日) 18:40:31 ID:/efhUo/T
>>30
そういうときはデミオ
32名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/24(月) 04:04:43 ID:79b4MSUG
ヴィヴィオって安〜いけど大丈夫?走行少なくても危ないですか?
33名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/24(月) 15:59:37 ID:Z8vfFGNq
デミオ・・・

安っぽい
34名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/24(月) 16:30:03 ID:79b4MSUG
やっぱり 2001年〜の車がいい〜ヴィヴィオ止めた〜エアバック無いとか信じられられない〜
ワゴンRやムーヴより古い車なんか買わね〜。
35名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/24(月) 19:57:55 ID:WdaiyYu4
>>29
安っぽくないのがいいならミレーニアとかどうですか
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=W070927CW0001499852&car_cd=MAS054&clid=080142011
36名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/24(月) 20:23:01 ID:mZ+Wcd/U
プログレいいよ
37名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/24(月) 22:00:37 ID:pIUm/4Pe
>>29
背の高いミニバンが良いんじゃね?
デミオは座席が低いから背の高い人は疲れるよ。
>>34
ワゴンR・ムーヴの初代はヴィヴィオよりはるかに古い
38名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/24(月) 22:43:04 ID:EkSzIjcF
ttp://www.goo-net.com/car_info/usedcar_topics/195/index.html
gooとかカーセンサーの特集記事はいろいろと参考になる。
39名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 03:12:10 ID:5llKRVpq
S−MX。
ベンチシート&コラムシフトで、横幅が広いピザでも安心
50万で買えるしね
40名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 03:51:48 ID:O0qp3EPm
2ch初心者です
宜しくお願いします


・予算 30万
・ミッション MT
・地域 大阪
・車両タイプ セダン、クーペ
・初心者がFRで走りが楽しめそうなクルマ
育てがいのあるクルマ

維持費やら保険やら安ければ言うことなしですが


…ありますかねぇ?
41名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 05:36:24 ID:urlSfuLA
30万かぁ…んー…
若いと保険ちっと高いけどS13のNAモデルかなぁ
42名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 05:40:29 ID:urlSfuLA
あ、そうそう。
万が一NAよりターボがいいなと思っても30万以下のターボなんか、
どういう乗り方されたか分からないスクラップ寸前のだぞ。
やめとけよ。
43名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 10:59:40 ID:j9fdsq6t
>>40
文太「ハチロクはドライバーを育てるクルマだからな」
44名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 14:55:16 ID:O0qp3EPm
返答ありがとうございます
13ですか〜
なるほど…ターボはそういう節があるんですか

まぁ若いので乗り潰すって考えありますから
そう考えると安く壊れにくい方がいいですしね

ハチロクはいいセンスしてるのかヲタクが乗ってるのか判断着きにくいんですが…
45名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 15:25:48 ID:0Kh6JEAG
S14のNAも30万以下でゴロゴロある
46名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 17:20:16 ID:WC9PwNL8
若葉マークのGTRをみた
いい度胸してんなと思った
47名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 22:59:14 ID:ctB3ENXe
正直でいい子じゃないか
48名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 00:49:22 ID:t3GmGHGq
・予算:200万円
・ミッション:
MT
・住んでる地域:富山
・希望の車両タイプ:クーペ,オープン
・その他希望:扱いにくい車がいい
ロードスタートかMR-Sがいいと思てる。
遅くてもよいが軽はやだ。
49名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 01:09:45 ID:QQ6Gwbb5
S2000
50名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 01:18:10 ID:0STB1qvr
S2000なんか十分扱いやすいと思うがな。
んでロードスタートってのが何なのか分からんがMR-Sも扱いやすい。

扱いにくいっていったらAWの頃のMR2だな。
あとセラも何気に扱いにくい。乗ればその扱いにくさが分かる。
51名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 01:25:19 ID:t3GmGHGq
↑ロードスターでした。
MR2やセラですか
なるべく新しい車がいいのですがありますかね?
52名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 01:39:19 ID:0STB1qvr
ゼロワンなんか。
個人的にはエキシージが扱いにくかったけど200万じゃ到底足りないし。
53名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 01:51:16 ID:sp2P8Sxz
初心者すれなのに!!はしりやはしんでください
54名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 01:52:56 ID:0STB1qvr
>>53
まあそういうなよ。
峠で一度あぼーんしてみないと分からないことも多いんだって。
55名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 01:58:43 ID:Apm5O74J
プジョー106とかどうよ
56名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 04:11:10 ID:p3DPx7kn
206じゃだめすか
57名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 13:32:57 ID:t3GmGHGq
>>54
自分の周りでも結構あぼーんしている人がいます。
なので初めは、運転しずらい車を買ってある程度
コントロール出来るようになったらエボを買おうと思ってます。
>>55
>>56
106は、魅力的なのですが外車はよく故障すると聞くので
やめた方がいい気がするのですが
58名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 17:22:37 ID:B2ey8KGG
S14のNAでも充分走りは楽しめますか?
59名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 17:44:56 ID:ndm+K17q
うん
ターボじゃなきゃ走りが楽しめないとか言うのは厨房や走り屋もどきの考え
60Night Raid 013:2007/09/26(水) 19:31:28 ID:g4H9kq3/
皆さんこんばんわ。
突然ですが、質問します。。。。。

17マソのカムリ(勿論中古)に乗りたいんですが、税金や保険を合わせていくらに
なりますか?

宜しくお願いします。
61名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 20:56:22 ID:ndm+K17q
>>60
>>2-5参照
ついでに何年式で何万kmか書いてないけど整備費に結構取られそうだ
62名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 21:59:28 ID:n4YoDN4D
30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:31:51 ID:JVvItmY40
48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 00:49:22 ID:t3GmGHGq
・予算:200万円
・ミッション:
MT
・住んでる地域:富山
・希望の車両タイプ:クーペ,オープン
・その他希望:扱いにくい車がいい
ロードスタートかMR-Sがいいと思てる。
遅くてもよいが軽はやだ。

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 13:32:57 ID:t3GmGHGq
>>54
自分の周りでも結構あぼーんしている人がいます。
なので初めは、運転しずらい車を買ってある程度
コントロール出来るようになったらエボを買おうと思ってます。


31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:03:45 ID:x4vr7tIl0
>>30
だら
63名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 22:13:46 ID:SRVxDmGu
ペーパー歴15年。
30マソまでの中古の軽が欲しいけど、維持費ってどれくらいかかるのかな?
駐車場代抜きで
64名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 23:38:31 ID:LpfSkkfN
>>62
これはヒドイ
65名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/27(木) 04:16:48 ID:D4DQPf37
軽は年間20万ぐらいではなかろか。おらも安い軽欲しい〜。
R2は中古にしてはたけ〜し、ヴィヴィオは古いみたいだから故障が怖そうだし、プレオはちょっとデザイン微妙な感じ。
66名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/27(木) 04:20:35 ID:Nw7kAAW+
軽で30万はちょっとキツイと思う
50万くらいは見といた方がいい
67名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/27(木) 09:00:05 ID:INYAzJiU
>>62
>>64

>>47>>58は俺だが自演したってて言いたいのか?
扱いにくい車に乗って慣れたあとエボに乗りたいだけだが
68名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/27(木) 13:26:28 ID:R6TA0cHb
別に最初から乗りにくい車に乗る必要もないと思うんだけどなぁ
馬力馬鹿で280馬力じゃなきゃやだ的なこと言うのよりはいいけどさ
69名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/27(木) 21:49:06 ID:D4DQPf37
プレオって写真写りで損する子なんだな。
自分の目で見るとなかなかよかった。
70名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/29(土) 11:50:23 ID:/tphsIfr
便2
(ベンツ)
71名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/29(土) 12:16:05 ID:nn1qmIRF
ベンツSL600
72名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/30(日) 21:11:38 ID:OThdUN48
今日デミオを見に行ったんだが、エンジンのかかりが悪いこといったら、
バッテリー入れ替えたら直るっていわれたんだが、本当なんかな?
73名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/30(日) 21:21:58 ID:KdhZKmXH
初代?二代目?
初代ならもうエンジンがくたびれちゃってる可能性もある
74名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/01(月) 09:09:58 ID:rLbnpaW4
>>73
平成14年式って書いてあったから2代目なんかな?
75名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/01(月) 09:17:54 ID:4IUM/oMK
>72
セルの音を聴いてないから何とも言えない

セルの回転が良くてもE/Gが始動しないのと、
セルの回転が悪くて始動しないのとでは不具合の箇所も大分違ってくるよ
バッテリー不良の場合は、後者になる
76名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/01(月) 10:18:35 ID:rLbnpaW4
>>75
レスありがとうございます。
エンジンをかけるときに「プスン…プスン…」と言う音が音がなっていました。
77名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/01(月) 14:10:29 ID:KU1CWFam
>>76
ここで聞いても答えは出ない。
現場でバッテリー替えて正常に動作するか確認すればいい。
相手が嫌がるなら他探しな。
78名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/02(火) 14:15:15 ID:mgTJ1sVF
免許取りたてで親のお下がりの11セル塩14万kmは無謀ですかね?
79名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/02(火) 14:23:40 ID:KnhMoR/g
きっと擦るだろうけど
修理代・ガス代・税金・保険も全部親持ちだろうから問題ない
セルシオ系が好きな女の子もいるし。

あとは飲酒暴走して社会に迷惑をかけないようにな。

80名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/02(火) 17:05:01 ID:lGozUlVs
>修理代・ガス代・税金・保険も全部親持ちだろうから問題ない

はぁ?
81名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 21:51:11 ID:7iw+aNPV
>修理代・ガス代・税金・保険も全部親持ちだろうから問題ない

はぁ? >修理代・ガス代・税金・保険も全部親持ちだろうから問題ない

はぁ?
>修理代・ガス代・税金・保険も全部親持ちだろうから問題ない

はぁ?
82名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 22:31:42 ID:XuN+eOXD
なぁ俺は初心者で車のことは詳しくないから、これから話すことは知ってるやつにとっては
常識なのかわからんけど、質問だ。

セフィーロを買おうと思って、年式がH10年のホワイトパール20エクシモ(車検2年つき)を
ネットで偶然見つけたんだ。
そんで一応そのショップの車の在庫を全部調べてみたら、
年式が2年古いH8年の同色20エクシモがH10年のよりも高い値段で売られてたんだ。
(車検切れ)設備も全然変わらないし、走行距離も大して差はないのに、だ。

そこで俺が聞きたいのは、なぜ年式が古いのに新しいのより高い値段で売られてるのかってことだ。
もしかしてH10年のセフィーロには不具合な点でもあるのか?

これは初心者の俺の考え方だが、普通新しいのが高いだろ?なんで2年も古い車に20万の差をつけられてるんだ?
どうか車に詳しい玄人のおまえら、教えてくれ・・・・。この20万の差はなんだ?
83名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 22:59:48 ID:NdktnTci
傷だらけとかシートからワキガのにおいがするとか
どっかぶっこわれてるとか
84名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 23:37:20 ID:aR4dJos7
>>82
直接ディーラーに聞けばええやん
85名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/04(木) 00:42:58 ID:GA5H3Idf
予算:4〜50万
ミッション:出来ればAT
地域:神奈川・横浜
車種:セダン (1500〜2000cc)
その他:なるべく維持費が安く上がる方が良いです。流行とかにはあまり興味がないので…。
よろしくお願いします。
86名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/04(木) 02:17:10 ID:yspe6mG0
>>85
アコード
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0001545286
プラッツ
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0001499549
シビックフェリオ
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0001545085

維持費をどこまでケチちたいのかにもよるが白系の車は洗車代が意外とかかる
87名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/04(木) 23:44:08 ID:C5ndB/bX
>>85
カローラでいいと思われ
壊れにくいし燃費良いし、壊れてもパーツ激安ですぐ揃う
88名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/05(金) 00:35:31 ID:W2gW2skh
税金って1599ccで区切りがあるんだっけ?
8985:2007/10/05(金) 21:20:28 ID:9sWccVIi
ありがとうございます。
ほとんど日産やトヨタしか見て無かったので、アコードなどのホンダ車なども考えてみたいと思います。

カローラは真っ先に浮かんだ車だったんですが、アドバイスをいただいてやはり今のところ第1候補かなと思います。
ところで、カローラのライバルのイメージがある日産のサニーはどういう評判なのですか?
90名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 01:55:22 ID:u4J+jO/k
>>89
サニーは教科書みたいな車だと個人的には思う
車ってこういうもんなんだなって感覚を掴むなら最適な車、でもしばらくすると物足りなくなってくる
あとサスがフニャフニャだから同乗者が酔いやすい

車結構乗り継いでるならそのままウイングロードかパルサーあたりに行ったほうがいいと思う、ってここ取り立てスレか
91名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 03:42:00 ID:40riyKS6
今大学生で免許取りたてなんだが、
高校時代から憧れてた日産のフェアレディZ33(MT)を購入しようと思う。
いきなり初心者が排気量が大きい車を購入し運転するって何か注意することありますか?

スレ違いではありませんよね?スレ違いでしたらごめんなさい。
92名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 05:03:21 ID:qBine1CC
>>91
排気量なんて関係ないでしょ。
私は18で免許取り3Lターボ車乗ってますがまだ無事故です。
大排気量だと保険、税金が高いだけです。
93名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 05:07:48 ID:HzTmcKBD
金銭面以外は特には
94名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 06:28:31 ID:40riyKS6
>>92
レスありがとうございます。
やはり、車検等は安く見積もっても十何万かはしますものね。
色々がんばります。
95名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 11:29:53 ID:CrLRCHtf
・予算120万円
・ミッション AT
・住んでる地域 埼玉県さいたま市
・希望の車両タイプ ミニバンorセダンorワゴン
・その他希望 車両タイプについては決めかねています。
用途は主に街乗り、山や海には年に2、3回行くくらい
家族は3人(俺と嫁と子供)

御願いします。
96名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 11:53:09 ID:0RasWot+
トヨタウィッシュ、ホンダストリーム、マツダプレマシーあたりの2リッターミニバンが万能で幸せになれるかも。
97名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 15:09:27 ID:egvsWF/T
NSXって中古であるんですかね?
いくらぐらいするのでしょうか?
98名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 15:17:01 ID:HzTmcKBD
99名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 15:34:46 ID:egvsWF/T
>>98
ありがとうございます。
やっぱり高いんですね・・・
10095:2007/10/08(月) 21:20:41 ID:CrLRCHtf
>>96
ありがとうございます。
そのあたりで考えて見ます!
101名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 21:23:23 ID:WtM/ARJA
予算100万で買える美しいセダンってありますか?
セルシオもクラウンもマジェもダサダサですよね。
102名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 22:27:29 ID:jYcMSwSd
プラッツがおすすめw
103名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 22:47:54 ID:YGhXTVRQ
ユーノス500。ジウジアーロが絶賛した美しさ。
104名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 23:38:50 ID:dQSyP0QG
住んでる場所 神奈川県秦野市 (ヤビツのふもとです)

予算 150万ぐらい?できるだけやすく…

車 スポーツカー いつもは移動手段にできてたまにヤビツとかに走りこみたいです、できるだけ燃費がよいほうがいいですね…

友達はかなり探して新潟のほうでFDを50万ぐらいで買ってました…
安い車を探す秘訣ってあるんでしょうか?
105名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 02:47:01 ID:gqUlrgVN
・予算:120万円
・ミッション:MT
・すんでいる地域:北陸
・希望の車両タイプ:セダン,クーペ
・その他:いじりながら乗りたいのでそれなりにパーツがあり
なおかつ丈夫な車がいい5年ぐらい乗りたい。
106名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 06:51:19 ID:yLySQCrP
>104
インテグラのタイプRとか良いんじゃない?
燃費も良いし、
税金とか維持費も安いしね
自分が中古車を安く買った時は、
わざと事故車を買う事かな…
トランク廻りを程々に修復した車とか良いと思うよ。
オークションの出品表の確認と、
ある程度きちんと直してある事が前提だけどね
107名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 08:50:52 ID:lSfJp4wt
>>102
いや、嫌いじゃないけどさ・・・w

>>103
初心者にユーノス500を勧めるなんて><
108名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 12:14:45 ID:m+yL2oy8
109名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 12:41:59 ID:zWE9zSGU
・予算15万 
・ミッション AT
・住んでる地域 茨城
・希望の車両タイプ カルディナみたいな形の車
・その他希望 カルディナ以外
110名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 17:14:04 ID:AAknRQZy
>>105
34のGTS
111名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 17:53:57 ID:zWE9zSGU
・予算〜20万 
・ミッション AT
・住んでる地域 栃木
・希望の車両タイプ ワゴン、コンパクト
・その他希望
一年くらいで買い換える予定なので動けばいいです。
キーレスエントリーとPWがついているものが欲しいです。
112名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 18:33:43 ID:1vFkZeU5
>>109
レガシィ ツーリングワゴン

>>111
インプレッサ スポーツワゴン
113名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 18:35:53 ID:zWE9zSGU
>>112
ありがとうございます。
114名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 19:30:16 ID:E4VnGvwP
>>111
マーチ、デミオ、スターレット、カローラU
115名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 20:02:46 ID:gPSuGaso
諸費用込みで15万とかありえるの?
116名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 21:54:09 ID:OzcczgM0
>>106
自分は>104ではないのですが
インテグラのタイプRって100万以内で買えますか?
117名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 22:29:46 ID:fEqckmv+
>>109
15万で選べません
あえて出せというならオルティア
11885:2007/10/09(火) 22:36:37 ID:00kTTbr1
>>90
ありがとうございます。教科書ですか〜。
飽きてくるというのは我慢できてもサスペンションは困りますね…。
中古車サイトを見るとカローラよりもサニーの方が安めだったのもあってどうかなと思ったのですが…。
119名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 22:53:39 ID:Uus3XmTG
このメーカーは走行距離が○万キロ以上だとお勧めできないとかありますか?
120名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/10(水) 16:54:58 ID:VfdyGb/m
どこのメーカーも15万オーバーはアウト。
121名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/10(水) 21:37:10 ID:MOpo3D+l
122名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/10(水) 21:42:30 ID:auJV4LsT
>>118
中古カローラはブランド力で外人も買っていくからしょうがない。
その分サニーがお買い得とも言える。

でも俺なら初心者にはカローラを勧める。
カローラは今後何を乗る時でも「カローラに比べて・・・」と
ベンチマークにできるクルマだから、乗っておいて損はない。
当然ながら面白みには欠けるが。
123名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/10(水) 22:41:04 ID:et0tWZYt
マーチという車が諸経費込みで15万円だったんですけど
初心者には難しい車ですか?
124名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/10(水) 22:48:08 ID:auJV4LsT
>>123
何も難しいところなんかない。
良くも悪くも旧設計のコンパクトカーで、さほどハイト化ミニバン化
していないから取り回しも悪くない。初心者にもお勧め。
125名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/10(水) 23:14:52 ID:t1znKWRP
>>123
スーパーターボ以外を選択すればおK
126名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/10(水) 23:54:49 ID:nBBON8w7
127名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 00:00:01 ID:H7KCZQhU
ミスった、スマソ

>>123
免許取り立てでK11マーチ(1000cc)乗ってます。
軽みたいにちっこくて運転しやすいです。
ただ、エンジンが非力なのとリアシートやトランクが狭いので遠乗りや定員乗車はややしんどいですが…

それを差し引いてもとてもいいクルマです。
128名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 00:07:05 ID:5JoaZVGy
男でマーチは恥ずかしい
129名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 00:17:57 ID:XZNn1J7Q
そもそも初心者マークつけて乗るんだから恥ずかしいだろ
マーチでもレクサスでも同じ
130名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 00:22:05 ID:MCzmQ51c
いや、さすがにそれは違うだろ…
131名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 00:23:48 ID:AGMm7tEZ
>>128
お前の顔のが恥ずかしいよ
132名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 00:37:44 ID:+3RYuJfT
マーチで初心者マークは可愛く見えるがレクサスで初心者マーク付いてると馬鹿っぽい
133名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 00:58:29 ID:AGMm7tEZ
クラウンっていうんですか?
初心者マークつけてコンビニに止まってたYO
134名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 01:29:43 ID:Q0XeEDaY
たまに初心者マークつけたおっさんをみるんだけど意味がわかりません。
なにを思って初心者マークつけるんだろうか?
135名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 01:31:44 ID:+3RYuJfT
>>134
免許持ってなかっただけじゃないの?
136名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 01:32:37 ID:XZNn1J7Q
>>134
つ免取
137名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 01:39:25 ID:YBq1JPS2
舘ヒロシ
138名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 12:38:22 ID:tECGTU9t
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/18/905007092709050811924.html#
これってどうですか?車の知識一切無いです
低走行で予算内だから問題無いなら買いたいなと思ってるんですけど
139名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 12:51:11 ID:XApiat+C
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/18/905007092709050811938.html#
これってどうですか?車の知識一切無いです
低走行で予算内だから問題無いなら買いたいなと思ってるんですけど
140名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 14:23:24 ID:tmjJMa50
>>138
いいんじゃない?


>>139
いいんじゃない?
141名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 17:43:21 ID:m8d4uXKD
武田鉄矢
・運転免許を取得したのがかなり遅く、47歳であった(本人曰く「取得に20年かかった」)。
そのため、「幸せの黄色いハンカチ」では運転するシーンはトレーラーでけん引しながら撮影された。
142名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/12(金) 05:48:01 ID:tOHZC61s
>>134
自分免許とりたてで親と車で出掛ける↓
疲れたので初心者マーク付けたまま親と運転変わる


自分とこはこんな感じ
143名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/12(金) 11:06:01 ID:DZA3GeGS
>>142
助手席や後部座席に誰か乗ってれはそう思いますが一人で運転していたから気になったもので、、、
144名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/12(金) 11:36:16 ID:URMJTARA
145名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 21:53:44 ID:aAMUv6Gn
・予算 〜80万円(諸費用込みで)
・ミッション AT
・住んでいる地域 千葉県
・希望の車両タイプ コンパクトカー(1300ccクラス)
・その他希望 燃費が良い。
室内が出来るだけ広いもの。
出来れば高年式で修復なし。
146名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 22:14:05 ID:+V7Cn0gd
>>145
DEMIO
147名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 23:04:20 ID:WGTcz2po
千葉だからタマ数は豊富なはず。

トヨタならファンカーゴ。
ニッサンならキューブ(旧型最終あたり)。
ホンダならフィット、キャパ(実は穴)、モビリオ。
マツダならデミオ。

フィットよりキャパの走行少なめを見つけられたら幸せになれるかも。
148名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 23:08:11 ID:p+ZQCxH7
>>145
デミオ
フィットは込みだと金額的に無理か
149名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 23:22:48 ID:ns3dnxDk
>>145
俺もデミオがいいと思う
ご三家は値段が高いよ
150名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/14(日) 11:33:40 ID:FSYyqNdV
>>145
できるだけ高年式の物を安く手に入れたいなら修復歴有りをあえて狙うのも手だよ
151名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/14(日) 15:20:42 ID:RQ60RdY8
>>150
まあ、よほど酷くぶつけてなければ問題ないな。
試乗させてもらってストレートでハンドルに変な負荷がかからなければいいかもね。
152名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/14(日) 18:13:26 ID:Upx7b9Ek
以前にムーヴムーヴで質問したものです。購入しました。

平成15年ムーヴカスタムRS
走行30,000km
修復歴無
シャンパンゴールド

コミコミで90万でした。かなりお買い得感がありました。
153名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/14(日) 21:00:58 ID:oLj84BfA
・予算 〜100万(諸経費込みで)
・ミッション AT
・住んでる地域 広島
・希望の車両タイプ クーペ


今のところトヨタのセリカ(4つ目)を考えてます。
クーペで出来るだけ車内での居住空間の良いものを教えてください。
154名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/15(月) 00:00:30 ID:8a5m6qN3
>>153
インプレッサクーペ
155名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/15(月) 18:37:48 ID:84n721gK
・予算 120万円以内(諸経費込み) 
・ミッション AT
・住んでる地域 神奈川
・希望の車両タイプ コンパクト☆
・その他希望 
1300〜1500ccで「燃費」がよくシートがフルフラットに出来るもの
出来ればトヨタかホンダで新しめの車♪
156名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/15(月) 20:04:51 ID:x9/S8N5m
あと数十万貯めて2007年秋デビューの2代目フィット
157名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/15(月) 20:07:03 ID:DdpiyS7m
>>134
>>143

>たまに初心者マークつけたおっさんをみるんだけど意味がわかりません。
>なにを思って初心者マークつけるんだろうか?

ただ免許取り立てなんだなって普通の人間は考えるよ。
それだけだろ。つーかおまえの頭の構造がわかりません。

>助手席や後部座席に誰か乗ってれはそう思いますが一人で運転していたから気になったもので、、、

気にならねえよ馬鹿。おまえさ、なんか気持ちわりいよ。
158名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/15(月) 22:56:40 ID:cbuyImnJ
>>155
多分誰に聞いても>>156と言われる可能性が大
159名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/16(火) 01:51:45 ID:5j3A+UU+
120万あれば現行フィットでもかなり若い年式選べるしな
160名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/16(火) 20:34:57 ID:5GXqexHh
ここって俺と同じ免許取り立ての奴が見てるんだよな。
おまいら本気で最初の車が中古でOKか?
俺には無理だ。俺は新車でいく。だって恐いもん。
ついこないだ免許取ったばかりの運転初心者。
そのうえ、整備やメカニックの知識ほとんどなし。

金がない?じゃ、買わなきゃいいじゃん。
おまいらの命はそんなに安いのか?
俺は最初は新車で、慣れてきて整備の知識もついてきたら
中古で好きな車も、と考えている。
161名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/16(火) 20:40:48 ID:5GXqexHh
ここって整備士の人も見てるんでしょ?
>>123ってどうよ。
諸経費込みで15万円のマーチって、、、。
運転初心者だぜ。これから起きるトラブルにどう対処するんだよ。

初心者はさ、教習車みたいに運転だけに集中できる快適な車に
まず乗るべきなんじゃないか?
162名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/16(火) 21:00:47 ID:OR/ShluA
初で書き込むんですが、よろしくお願いします。
初めて車買うんで二年間位で潰すつもりで
20万〜30万位のATのデミオかキューブを考えてます。
インターネットを見てると、
カーチスとかの大手より
個人っぽい有限会社の方が安いんですが、
普通は大型店の方が良いのでしょうか。色々アドバイスが欲しいのでよろしくお願いします。
163名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/16(火) 21:03:09 ID:j62OVBxC
>>157
またおまえか、、、
いろんなスレに現れては、、、
164名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/16(火) 21:13:03 ID:f3wkCEzl
>>162
個人はやめておけ。
正規ディーラー(ヨタのU-car等)で買っとけ。
車体価額30マソであれば、ATデミオくらいならあるはず。
165名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/16(火) 21:29:17 ID:MMyMBat1
>>162
信用出来る店や知り合いの店なら規模は関係ないね。
でも、>>164の言うとおりそういうのがないなら正規ディーラー系の店で買った
方が良いと思う。
166名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/16(火) 22:11:49 ID:MqeewOVf
>>160
順序が違う。整備の知識をつけてから中古車を買う。

整備の知識がないと、新車でも同じ末路を辿ることになる。
(それでも中古よりは格段に確率は低いが)
167名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/16(火) 22:12:55 ID:OR/ShluA
なるほど正規ディーラーですか
ありがとうごさいます
168名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/16(火) 22:56:20 ID:jSfpqFFc
・予算 〜50万(がんばって70)
・ミッション  AT限定
・住んでる地域 千葉市
・希望の車両タイプ 軽1BOX(バンでなくワゴン)
・色は、白と銀はNG

おねがいします。ありますかね?
169名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/17(水) 05:16:53 ID:x+yHxpcs
そのままワゴンR・ムーブ辺りでよいのでは。
台数あるので色も選びやすいはず

名よりも実を取って、AZワゴンも一興
170名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/17(水) 12:52:02 ID:7cy9sbU1
>>169
ワゴンRとかムーブって1BOXに入るのか?
171名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/17(水) 22:06:18 ID:sPaBT2cU
サンバーディアス
172名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/17(水) 22:07:18 ID:0w8eXApz
今月の頭に免許を取得し、昨日中古のライフを購入する契約を済ませた者ですが
登録標?(ナンバープレート)も前の所有者様のものを使うことになるのでしょうか?
スレ違いな質問で申し訳ないのですが、どなたかよろしくお願いします。
173名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 01:04:40 ID:bp1+0FuW
>>168
ちょろっと探してみたけど白、銀以外となるとあんま数無いね
まあ全く無い訳でもないし車種に拘らなければ根気良く探せば見つかると思う
174名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 20:31:10 ID:DpOolwRA
>初心者が乗るMTはFRとFFどっちがいいの?

俺が考えるに免許取りたての初心者が運転技術向上や車の挙動を覚えるには
(前輪駆動が良いのか?後輪駆動が良いのか?)が聞きたいんじゃないか?
FR FF MR RR ではなく運転技術向上に繋がる車種教えてって事だろ?
175名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 20:51:54 ID:6iMB1RTe
     / ̄ ̄ ̄\
    /  ::::::::::::::::  \  
   /  <○>::::::<○>  \   
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
176名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 21:27:08 ID:6kf4jdRh
予算300万くらい
インプWRXSTIが欲しいのですが年間維持費っていくらかかりますか?
177名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 22:33:43 ID:JZizBv3M
・予算 150万円
・ミッション AT
・住んでる地域 東京23区
・希望の車両タイプ コンパクトorセダン
・その他希望
通勤には使わず、仕事後にドライブしたり休日の小旅行に利用する予定です。
乗員は多くても2人なのであまり大きな車の必要はないのですが居住性の良さや
走る楽しみが感じられる車に乗ってみたいです。
よろしくお願いいたします。
178名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 23:18:34 ID:+jw0GeZ0
>>176
9万
179名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 23:42:27 ID:9ok16Lbd
>>177
アクセラ
180名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 23:42:46 ID:wJzksDTp
>>177
TOYOTA ALTEZZA
181名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 23:58:36 ID:6kf4jdRh
>>178
年間ではなく月いくらかかるか教えてください
182名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/19(金) 00:28:17 ID:bErcVPZq
18日午前11時50分ごろ、静岡県富士宮市宮原のコンビニ駐車場で、
近くの主婦渡辺陽子さん(57)の乗用車が車止めを乗り越え、
そばにいた主婦小林ミノルさん(65)をはねた。
小林さんは車と店舗の間に挟まれ、病院に運ばれたが、死亡した。
渡辺さんにけがはなかった。

 富士宮署によると、渡辺さんが駐車の際にアクセルとブレーキを踏み間違えたとみられ、
同署が詳しい状況を調べている。
183名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/19(金) 07:27:55 ID:nLpB43Ry
>177
車輌価格は予算より安くなるけど、
外観の好みもあるけど、
ホンダのプレリュードの最終型ATとかお薦め
本革シートも探せばあるし、
程度が良い車が多いよ
184名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/19(金) 11:23:38 ID:52IzNGQA
コンパクトorセダン
居住性
185名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/20(土) 20:44:32 ID:PEpN4+Up
   ,.r'^~ ̄      \.      |
  /            ヽ     | OOとか私の機体に比べれば
  ノ  i      、     l!.   .| 足元にも及ばんよ
 ネ从、ヽ、、、`ー、      ,ゝ  │
  '['!!^~^~フヽ、 、     ミ.   |
  人!__/ 从  ミ、     ド  │
  'tァ     ≫iノリヽ 、  .ゝ  人___________
  ├-  、 、_)  i  l ーミァ 
   i'  _/r====ー、 、.__〈
  __ニコ__」l     `=、、ミ
  l.   「 ||       ,>゙
  )  ,|. ||      ヽ-ァ
  ( 〃 j--リ     ,r'~ ̄~`ー--、
  ) / ,:/    ,.r',r'~>-‐、_ l
../j l ,./ノ ̄ ̄| i' /      ヽ!
186名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/20(土) 21:50:25 ID:TeCAqH79
>>172
例えば前ナンバーが品川であなたも品川ナンバーのエリアに住んでるなら
前ナンバーを【引き続き使用出来る】だけです
使わなければいけない事はありません
新品ナンバーも可能です
ただしその分手数料が上乗せされます
1〜2万円?

あるいは一旦前ナンバーで登録→自分で車検場に行って
ナンバー交換する事も出来ます(実費3000円位)
但し任意保険や自賠責などの書き換えの手間が出てくるので
よほど時間がないと…
187名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/20(土) 22:13:42 ID:ZAqCQVWb
109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 12:41:59 ID:zWE9zSGU
・予算15万 
・ミッション AT
・住んでる地域 茨城
・希望の車両タイプ カルディナみたいな形の車
・その他希望 カルディナ以外

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 17:53:57 ID:zWE9zSGU
・予算〜20万 
・ミッション AT
・住んでる地域 栃木
・希望の車両タイプ ワゴン、コンパクト
・その他希望
一年くらいで買い換える予定なので動けばいいです。
キーレスエントリーとPWがついているものが欲しいです。



一日で引っ越したの?
188名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 00:13:48 ID:UEsKZW6d
>>187
釣りだろ
189名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 08:55:37 ID:JVobL2FC
免許取立ての娘に10万の中古を1年乗れっていったのだけど、どうしてもぼろはいやだって言って
60万の軽四にしたら、1ヶ月で思いっきりぶつけて修理代40万。まだローンが目一杯残っているし
車両保険はエコノミーだったので使えないし、涙目。免許取りたては高い車かうなよ。
190名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 09:36:28 ID:nv6vqcKp
え〜マーク2ブリットは初心者には不向きですかね?
191名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 10:05:33 ID:kNJ4VYlT
ワゴンは見切り良いし、運転しやすいよ。
免許取ってすぐクラウンエステート買った
192名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 12:34:50 ID:nv6vqcKp
新車でですか?

すごいですね!!

193名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 16:20:27 ID:OVB+NrgZ
自宅前でひかれ夫婦死傷 タクシー運転手を現行犯逮捕 (共同通信)

21日午前1時ごろ、東京都足立区古千谷本町の路上で、通り掛かったタクシー
が自宅前に倒れていた中田聡さん(28)と妻の奈穂さん(27)をひき、中田
さんは下敷きで死亡、奈穂さんも肋骨骨折など3カ月の重傷を負った。警視庁は、
自動車運転過失致傷などの現行犯でタクシー運転手早川和秀容疑者(62)を逮捕。
中田さんらは酒に酔った状態で、自転車に2人乗りをしていて倒れたとみられる。
194名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 20:24:57 ID:i/CsHNVA
   ,.r'^~ ̄      \.      |
  /            ヽ     | OOとか私の機体に比べれば
  ノ  i      、     l!.   .| 足元にも及ばんよ
 ネ从、ヽ、、、`ー、      ,ゝ  │
  '['!!^~^~フヽ、 、     ミ.   |
  人!__/ 从  ミ、     ド  │
  'tァ     ≫iノリヽ 、  .ゝ  人___________
  ├-  、 、_)  i  l ーミァ 
   i'  _/r====ー、 、.__〈
  __ニコ__」l     `=、、ミ
  l.   「 ||       ,>゙
  )  ,|. ||      ヽ-ァ
  ( 〃 j--リ     ,r'~ ̄~`ー--、
  ) / ,:/    ,.r',r'~>-‐、_ l
../j l ,./ノ ̄ ̄| i' /      ヽ!
195名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 22:23:53 ID:w25tJfW3
このAA他のスレでも見たけど「とか」ってのは合わない
196名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 00:17:29 ID:28Vtscr+
   ,.r'^~ ̄      \.      |
  /            ヽ     | OOなど私の機体に比べれば
  ノ  i      、     l!.   .| 足元にも及ばんよ
 ネ从、ヽ、、、`ー、      ,ゝ  │おっぱい
  '['!!^~^~フヽ、 、     ミ.   |
  人!__/ 从  ミ、     ド  │
  'tァ     ≫iノリヽ 、  .ゝ  人___________
  ├-  、 、_)  i  l ーミァ 
   i'  _/r====ー、 、.__〈
  __ニコ__」l     `=、、ミ
  l.   「 ||       ,>゙
  )  ,|. ||      ヽ-ァ
  ( 〃 j--リ     ,r'~ ̄~`ー--、
  ) / ,:/    ,.r',r'~>-‐、_ l
../j l ,./ノ ̄ ̄| i' /      ヽ!
197名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 00:49:44 ID:fQd6QuXO
>>190
ふつー。
198名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 01:26:08 ID:sMNKUyaX
質問させてください!
免許とりたてで、大学生なんですが、
みなさんはローンで中古車を買ったとき、いくらの車を何年ローンで買いましたか?
参考までに教えてください!
199名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 11:29:00 ID:yxFuXSln
学生でもローン通るの?

親に立て替えてもらって月々返していくの?
200名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 11:54:17 ID:9mwOcSTa
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
201名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 12:12:30 ID:B2s65gg/
皆さんは中古車を探すとき、どこで探しますか?
やっぱりgooやカーセンサーですかね?
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 12:28:01 ID:Pgmy4kIw
203名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 14:21:39 ID:sMNKUyaX
>>199
そんな感じです。
204名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 17:12:18 ID:+SBIMH/H
>>200
そんな餌では、おれしか釣れないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 19:58:38 ID:ulCrW4XB
親から14マジェスタのA仕様貰うんだが2JZ−GEなんで
MT化するにはR154ミッション移植すりゃ大丈夫かなぁ?
206名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 21:32:25 ID:Pgmy4kIw
で、DQN仕様になったマジェスタを見て親が子供を見切ると
207名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 22:45:22 ID:G9939GBZ
15年も前の代物のATの方がいつ逝っちまうかわかんねーだろ…
208名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 22:53:47 ID:ibP17a2d
免許とりたてでZに乗ろうと考えている俺は世間知らずですか?
209名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 23:05:18 ID:ahDN8tIE
11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 23:15:02 ID:smXUtVT2

10系セルシオ14マジェスタのV8にランクル輸出仕様の5MT移植じゃぁ!
210名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 00:25:29 ID:TLV5oFWi
>>208
俺みたいな貧乏人にとっては夢のような車だ
211名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 00:29:09 ID:/hmV53JG
燃費の悪さと税金の高さを認識していればZもいいんでない?
あとアクセル踏みたいと思う心にかけるブレーキさえあれば。
スポ車に乗りたいのであればこのブレーキはかなり大切。
212名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 00:33:50 ID:4MQw4WON
18年落ち15万キロ10万円修復歴有Z32
213名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 00:39:35 ID:SqgvZnC2
それは、、、展示物ですから乗らないでください
214名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 01:45:31 ID:bq8mJZRe
なんでアルファードに乗らないの?
215名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 06:38:41 ID:rKcw1GNW
アルファードは下品。
216名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 21:12:36 ID:3JJoCJ3/
>>211
そんなの必要ないだろ
必要なのはとりあえずスピードリミッターカット
免許取ってすぐマーク2ツアラーvを新車で買って(契約して)
納車当日に速攻ショップに持って行ってカットしたぞ

カットしておいたから助かった事数え切れず
ポリに捕まって泣きをみないために是非やるべき
お陰さまで無事故無違反ゴールド免許だよ
217名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 21:24:44 ID:07amFno2
218名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 21:34:53 ID:8nlhbWKU
>>216
はいはい釣りしたいのなら釣堀行ってください
219名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 23:48:24 ID:HkgdvfLd
用途は休日の街乗り程度。
小さくて燃費のいい車がいいが、軽は何となく安全面で不安。
オプションとかはよくわからないしあまり関心も無い。
購入資金は上限80万。

こんな私にはデミオとスイフトのどちらが合ってますかね?
上の条件と見た目でこの2台が候補になったのですが、
何か大きな違いがあれば教えていただけると助かります。
220名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 23:59:43 ID:bpVO5azw
>>219
どっちも大して変わらないよ。
中古で買うんだから、そんなことよりも
予算の中で程度のいい奴を見つければいい。
221名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 01:38:03 ID:ia7Fm8Ii
>>219に加えて色とか重視でいいんじゃ
222名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 03:15:54 ID:fC5UU+uE
>>219
お好きな見た目でどうぞ
多分デミオの方が探しやすいだろうけど
223名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 09:33:55 ID:HUK1OCUS
フーガはどうかな?
224名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 18:15:21 ID:ia7Fm8Ii
免許取立て初心者にわざわざフーガは勧めないだろ
乗りたきゃ勝手にどうぞ
225219:2007/10/24(水) 19:47:30 ID:Rb0ojj8H
>>220-222
アドバイスありがとうございます。
状態と色で良さそうなやつを探してみます。
226名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 19:52:48 ID:kLrV01uC
親から14マジェスタのA仕様貰うんだが2JZ−GEなんで
MT化するにはR154ミッション移植すりゃ大丈夫かなぁ?
227名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 20:57:38 ID:/MG6FCuE
それでDQN仕様になったマジェスタをみて親が泣く、と
228名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 22:17:34 ID:JzB946g6



kokomademonnda
229名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 22:37:02 ID:HUK1OCUS
>>226
マルチうざい
230名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 22:51:53 ID:W70MLr9O
↑「マルチうざい」がマルチな件
231名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 00:58:01 ID:wNYOOFf4
先ずはFFのコンパクトターボから
232名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 01:28:55 ID:iL64yJHL
もしネ申が車を買う前にこんなスレで相談していたらどうしていただろうか。

と言っても、そもそも「見た瞬間即決した」だから相談もなしか。
233名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 01:33:11 ID:t/Mi4oAq
免許取りたてでGTO、しかも4年ローンとかさすがネ申としかいいようがない
234名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 03:01:12 ID:2n8uX0Vg
・予算 150万円
・ミッション MT
・住んでる地域 田舎
・希望の車両タイプ オープン
オープンで警戒に走れる車がいいです。お願いします。
235名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 03:12:00 ID:FMp35WNY
>>234
軽でもいいならコペンお勧め
236名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 03:53:49 ID:GageFb3m
> ・住んでる地域 田舎

そこは地方を書くところじゃないのか
東北とか九州とか。
田舎でも間違いじゃないけどw

予算・タマ数・軽快さとくれば
定番のロードスターでしょ

警戒さなら、三菱ジーp
237名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 03:59:55 ID:l8ppylXz
>>235
コペンはダサすぎ
超不細工じゃん?
238名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 15:23:37 ID:IhawAvpB
>>237
俺はゴテゴテしてないあのカンジ好きだけどなぁ。
150万もあれば中古なら選択肢は多そうだね。
239名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 18:45:57 ID:nVTmazBc
>>235
ウザイやつにか乗っていない
それか、糞ブスねえちゃん
240にか:2007/10/25(木) 20:31:26 ID:7OxDgvEV
にか
241名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 22:41:55 ID:IhawAvpB
にかにか

でもコペンって2人乗ったら荷物つめないから旅もできないんじゃないかとふと思った。
そういう意味じゃあながち(ry

1人で乗るなら最高だけど世の中の多くのやつは家族や友人や恋人の縛りで仕方なくコペンを断念してるんだよ!
242名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 00:24:58 ID:FdPTQN+k
・予算20万以下
・ミッションAT
・住んでる地域 茨城
・希望の車両タイプ 軽、軽SUV、コンパクトがいいですが、何でもいいです。
・その他希望 2年くらい乗れればいいです。
243名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 00:34:40 ID:zlS3ZQj2
デミオ

でも20万で2年乗れればいいのなら、維持費考えたら必ずしもいい選択とはいえない
むしろ40万くらい出して5年乗れるほうがいい
244名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 01:01:52 ID:dDYDhQ7r
コミ20万なら旧マーチ、初代デミオ、ロゴ、ストーリア/デュエットあたりで
処分品をなんとか探すしかないな
245名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 21:53:01 ID:HNu8/ip5
>>243
>>244
ありがとうございます
デミオ、マーチあたりを探してみます
246名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 21:56:13 ID:ljAWIBiQ
しかしコミ20だと、車の状態以前に扱ってる店が怪しくなってくるから初心者はやめた方が。
40〜50万ぐらいは出したほうが後々安く上がるよ。
247名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 22:07:15 ID:zlS3ZQj2
一か八かでヤフオクで低価格な車狙った方がいいかもね。
もちろん現物確認してから入札で。
248名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 22:13:07 ID:IFKD2CCk
来月で最初の免許更新です(22♂、非ペーパー、家族ルシーダMT→L700ミラAT→B14サニーMT)
来年就職で通勤兼遠出用に使う車を探しています

・予算コミ70万程度
・2000cc〜2500ccあたり セダン
・嫁(現在彼女)も運転する関係でミッションはオートマチック
・広島郊外在住 田舎
・両親連れてフル乗員で出かけることもあるため大きめのほうが…
・燃費は郊外で10km/h以上希望

1500ccのセダンでは色々ストレスがたまって
今度は運転していてあまり疲れない車がいいなぁとか思ってます
249名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 22:14:51 ID:IFKD2CCk
10km/Lでした… orz
250名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 22:19:19 ID:2MO3m06c
・100万(できればチューン代20万残して、80万前後) 
・MT
・兵庫
・スポーツカー系(セダン・クーペ・ハッチ)。2シーターは不可。
・〜2000ccまで・メーカー問わず・全長〜4400mm前後までを希望。
251名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 22:21:39 ID:zlS3ZQj2
>>248
前の型のアコードかギャランあたりかな。
ギャランは後継車種も出て値段下がっているし。
252名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 22:27:31 ID:zlS3ZQj2
>>250
シビック・インテのSiR、S15スペックS、FTO、
ミラージュとその派生の1.6MIVECモデル、ヨタのAE111系の1.6L
253名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 22:34:03 ID:8H0SlaHw
>>248
ディアマンテ(後期GDI、2.5の電装パーツ付いてないやつ)
ハイオクだが、田舎だと10・15(13km/L)超えることも
254名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 22:37:21 ID:zlS3ZQj2
ランサーセディアの1800モデルはCVTってこともあって郊外で21km/L出たよ
やっぱりGDIでハイオクだけど
255名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 22:40:29 ID:scvwKCDn
平成12年以降のGDIはハイオク入れとけば
大きなトラブルはないと聞いた気がする。
なんか内部の設計を相当見直したとか。

初期型ギャランの1800は酷かった。。
256名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/27(土) 03:35:30 ID:3ZKLGrjv
たまに出会う 老夫婦が乗った グロリアを あおる ワゴンR
257名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/27(土) 15:41:06 ID:1T0QNI1T
ワゴンRってDQN度が高すぎ。
258名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/27(土) 17:26:07 ID:EMe9TpKl
>>254
下り坂の間違えだろ
出るわけがない、バロス
259名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/27(土) 18:02:17 ID:Iom1tR1/
>>258
平地なら出てもおかしくない
10・15モードを信じきっているのか? バロス
260名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/27(土) 18:06:30 ID:cuHolFbS
261名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/27(土) 23:24:18 ID:A0T1OOTo
>>260
何この淫乱テディベア
262名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 11:22:15 ID:6YUKgRH0
>>257
bBの方が高いぜ
263名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 12:11:15 ID:4z0ApwNd
確かに比率で考えればbBのが高いかな。
264名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 17:39:43 ID:6CQtjv5V
オデッセイとかアコードワゴンも多い
265名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 17:52:38 ID:uJD6nWoU
266名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 18:35:39 ID:MaK31F2h
初心者が乗るMTはFRとFFどっちがいいの?
267名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 18:49:39 ID:K/r8LPUN
[332]名無しさん@見た瞬間に即決した [] 2007/10/22(月) 15:54:10 ID:uJ4pYYPC
AAS
親から14マジェスタのA仕様貰うんだが2JZ−GEなんで
MT化するにはR154ミッション移植すりゃ大丈夫かなぁ?

[334]名無しさん@見た瞬間に即決した [] 2007/10/24(水) 19:48:58 ID:kLrV01uC
AAS
親から14マジェスタのA仕様貰うんだが2JZ−GEなんで
MT化するにはR154ミッション移植すりゃ大丈夫かなぁ?

[340]名無しさん@見た瞬間に即決した [] 2007/10/28(日) 18:15:45 ID:MaK31F2h
AAS
初心者が乗るMTはFRとFFどっちがいいの?
268名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 19:00:38 ID:r/zI+RzB
>>266
FR。4WDだともっと良い。
269名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 21:55:44 ID:7y/oRi0Z
・予算 〜80万円(諸経費込みで) 
・ミッション AT
・住んでる地域 相模
・希望の車両タイプ コンパクト
・その他希望 
5年落ちぐらいで旧式だけどわりと燃費が良く、
広い室内の、後期ファンカーゴ、フィット、あたりを考えてます。

予算内に収まりそうでしょうか?

他にもお勧め車種などあったらお願いします。
270名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 23:48:35 ID:bZQeyZd3
>>269
80万出せるならフィットでいいんじゃね。

http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0001545080
271名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 00:06:21 ID:VIxCDH9U
>>269
グレードとか排気量とか選り好みしないならどっちでも買えると思うよ
両方とも新型or後継出てるし
272名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 00:15:46 ID:q21fT2AR
フィットよりファンカーゴの方が安いかな?
あと定番だけど、マーチ、コルト、デミオ
273名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 00:18:46 ID:VIxCDH9U
てか国産の5年落ちコンパクトなら大抵買えるな
274名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 00:44:02 ID:TZYbo8z6
・予算 150万以下 
・ミッション AT
・住んでる地域 埼玉
・希望の車両タイプ MINIのような小さめ(コンパクト?)
・その他希望
調べてみて、クライスラーのPTクルーザーが見た目では一番でしたが、
初心者で外車は大丈夫かな、と心配している所です。
実際、初心者で外車は危険でしょうか?
その他、これに似たようなお勧めの車もありましたらお願いします。
275名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 00:46:00 ID:q21fT2AR
外車に危険な要素なんて1つも無いよ。
危険な要素があるとしたら、初心者に限らず整備費が高いってこと。
モノによっては作っている国から空なり海なり渡って取り寄せなければならないからね。
それさえ大丈夫なら外車でも平気だよ。
276名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 00:55:33 ID:ZxysSTqn
ダンディー鷹山 
セクシー大下
277名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 01:03:11 ID:TZYbo8z6
>>275
維持費が普通の車よりも掛かるとはこの事なのでしょうか?
そんなに頻繁に整備が必要ならば大変ですよね。。

中古車には当たり外れがあると聞きますが、
失敗しない為の車の選び方はどういうものでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。。。
278名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 03:29:21 ID:tG/hnV7E
当たりハズレというか金額相応だと思う
安いクルマには安い理由があるので
信頼できるクルマ屋を選ぶのが大事と一般論述べてみる

コネがあるなら頼めばいいし。
ないならメーカー系中古ディーラー


279名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 06:58:35 ID:JcA2Xvmt
古っちい外車ほど、悲しいことはないw
280名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 20:47:10 ID:sUtKqlDH
>>279
物凄く古いならそれはそれで良い。
281名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 23:29:01 ID:m6WELtME
  /            ヽ     | OOとか私の機体に比べれば
  ノ  i      、     l!.   .| 足元にも及ばんよ
 ネ从、ヽ、、、`ー、      ,ゝ  │
  '['!!^~^~フヽ、 、     ミ.   |
  人!__/ 从  ミ、     ド  │
  'tァ     ≫iノリヽ 、  .ゝ  人___________
  ├-  、 、_)  i  l ーミァ 
   i'  _/r====ー、 、.__〈
  __ニコ__」l     `=、、ミ
  l.   「 ||       ,>゙
  )  ,|. ||      ヽ-ァ
  ( 〃 j--リ     ,r'~ ̄~`ー--、
  ) / ,:/    ,.r',r'~>-‐、_ l
282名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/31(水) 19:53:24 ID:c9Br7Fr5
ageン
283名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 04:55:56 ID:9Nam1GFq
週末。
 その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人プレハブの仮オフィスからテレビのライオンズナイターを眺めていた。

 幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。

 まだ真夜中の県営住宅。
ガレージから現れたのは、男と色あせたシルバーの車体。
キーを捻る。DOHCの咆哮がぶるるるるとこだまする。

 昼間は快適な関越下り線。だがこの時間はまさに恐怖だ。
大型トラックから逃げるかのように左車線を駆け抜ける。
 埼玉県を駆け抜け一気に北に向かう。
洗練されたとは言いがたい一世代前のコクピットが
あたかも男の悲哀を慰めるかのように薄暮の道へ誘う。

 峠に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように 山の向こうから昇り始める。
その明りでタイヤをチェック。大丈夫。減っていない。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。

 生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。

 畑の農夫が尋ねた。
これでここまできたのか、と。

笑って答える。

まだまだ奥まで行けますよ。

トヨタ、サイノス。
284名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 06:38:19 ID:eufMzmg5
サイノスってDOHCだったのか!

CMのキャッチコピーに吹いたな。


「友達以上恋人未満」

誰が買うのかとwwwwwwwwwwwwww
285名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 07:03:14 ID:2AUzZilc
ごめん買ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 16:00:32 ID:X0nvpU+z
<ひき逃げ>車が自転車、歩行者はね男女5人負傷 静岡市 (毎日新聞)

1日午前8時40分ごろ、静岡市の国道362号の交差点で、直進のワンボックス
カーが、道路左側で信号を待っていた自転車3台に次々と接触し、さらに歩道に乗
り上げて歩行者2人をはねた。男性1人が重傷、男女4人が軽傷を負った。
車は車道に戻ると、東方向に逃げた。県警静岡中央署がひき逃げ事件で行方を追っている。

[ 2007年11月1日12時36分 ]
287名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 22:46:23 ID:YZrFca72
・予算60万 
・ミッション AT
・住んでる地域 長崎
・希望の車両タイプ コンパクトカー
・その他希望 デミオかフィットを考えてますがどうでしょうか?
288名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 22:49:13 ID:bBbNDe/o
どっちでもいける
289名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 23:35:29 ID:g9M0tqdE
>>207
OK
他のコンパクトも一応乗り比べてから好きなのどうぞ
290名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 00:48:04 ID:d7rewd0u
・予算:100万円
・ミッション:MT
・住んでる地域:北陸
・希望の車両タイプ:出来ればセダン,クーペ
・その他希望:出来ればターボがいいです。
インプ,レガシィB4,スープラ等を狙っています。
致命的な故障をしなければいいです。
291名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 01:43:32 ID:HweNaVB2
>>290
価格との兼ね合い見て好きなデザインの選べばいいんじゃね
狙えそうな年式は大体同じ
292名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 01:51:41 ID:d7rewd0u
>>291
ありがとうございます。
形的には、レガシィが好きでおまけに玉数も多いのですが
耐久性は、どうなんですか?
293名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 05:08:32 ID:njtgspXy
>>290
速さが欲しいならギャランVR−4かな
今ならかなり安くなってる、
294名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 11:40:39 ID:5sOQIkGX
VR-4は確かに速い。
スープラなんてぼったくり価格ついているからなぁ。
295名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 15:47:22 ID:VhdGsXok
>>290
レガシB4を薦める
ギャランなんてやめておけ、スポーツ度が違う
296名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 16:29:14 ID:d7rewd0u
>>293
>>294
>>295
ありがとうございます。
ギャランVR-4いいですねすっかり忘れていました。
三菱車は、世間では、悪く見られがちですが
技術はなかなかいいですし四駆ターボなんか作られせると
一位二位を争うぐらいのレベルですからね

VR-4もしくはレガシィを買うことになると思います。
297名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 16:37:12 ID:cQ++4B6b
「善意のボランティア」をペテンにかけた江原啓之とフジテレビ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193986603/
298名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 17:33:26 ID:z4vsHHy0
トラバントが欲しいのですが、無理ですよね?
299名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 19:54:42 ID:2k4dsVeL
>>296
ランエボ買おーぜ
300名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 19:58:56 ID:3R2R8Xl2
・予算 100万円 月の維持費は10万まで、任意、車両保険ははずかしながら親持ちで上限ほぼなし
・ミッション MT
・住んでる地域 神奈川
・希望の車両タイプ クーペ、そこそこカッコイイ車、全長は低いのがいいです。
・その他希望 日本車、排気量3000ccぐらいまで、早いの。
       20ソアラとかAWの様な車が好きです。
301名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 20:47:02 ID:5sOQIkGX
20ソアラやAWでいいんじゃね?
302名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 20:48:41 ID:QNMXFIO/
20ソアラやAWでいいよ
303名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 21:04:21 ID:5sOQIkGX
まあぶっちゃけ、3000CCまでで、100万で買えるクーペで全長低いのって言ったら
後期GTOのツインターボだけど。
304名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 21:04:56 ID:5sOQIkGX
「一番速いの」が後期GTOツインターボね。
維持費シラネ。
305名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 23:19:54 ID:+Rt4N0df
>>300
NAのGTO
306名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 00:13:11 ID:2T/0H8Mx
本体価格89万円の中古アクセラスポーツを買いたいのですが、取得費用や毎年必要な費用が良く分かりません。
駐車場とガソリン、メンテナンスに掛かる費用以外では、一体いくら掛かるのでしょうか?
また、保険は社会人で有るにもかかわらずかっこ悪い話ですが、親のセカンドカーとして登録したほうが安いのでしょうか?
どうかお願いします。
307名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 00:14:42 ID:IAmbVqh2
保険は親の等級もらったほうが大抵安い
でも21以上なら自分で払ってもいいんでない?

一般的な乗用車だから維持費はそんなかからんでしょ。
詳しいこと聞きたいなら、ここじゃなくて↓に行くべし。
【MAZDA】 マツダアクセラ Part91 【AXELA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192588189/
308名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 00:16:07 ID:2T/0H8Mx
>>307
どうもありがとうございます。
309名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 00:40:52 ID:xQhIHVYN
・予算100万 
・ミッション AT
・住んでる地域 石川
・希望の車両タイプ 軽自動車
・その他希望 ソニカかセルボかザッツかゼストスポーツを考えてますが、
何かあれば意見を聞いてみたいと思っています。
310名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 01:58:32 ID:1Vs9XFIN
とりあえずどんな軽がいいのか言ってもらえんとアドバイスしにくいな
その四種結構タイプ違うし
311名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 02:03:45 ID:a8GclM+l
312名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 07:58:12 ID:6Ey44ERW
GTOなんて、FFベースの4WD
無意味なスリットwwwwwwwwwwwwwwww
鼻で笑われますw
313名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 12:51:03 ID:Dmu45qxr
290 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 00:48:04 ID:d7rewd0u
・予算:100万円
・ミッション:MT
・住んでる地域:北陸
・希望の車両タイプ:出来ればセダン,クーペ
・その他希望:出来ればターボがいいです。
インプ,レガシィB4,スープラ等を狙っています。
致命的な故障をしなければいいです。


291 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 01:43:32 ID:HweNaVB2
>>290
価格との兼ね合い見て好きなデザインの選べばいいんじゃね
狙えそうな年式は大体同じ


292 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 01:51:41 ID:d7rewd0u
>>291
ありがとうございます。
形的には、レガシィが好きでおまけに玉数も多いのですが
耐久性は、どうなんですか?

314名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 14:58:05 ID:JmsHn4qz
>>312
無意味なスリットがあるのは初期型のATだけだったと思う。
MC後はタイヤハウスに抜ける穴が空いていてブレーキの冷却に一役買ってる。
315名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 15:57:24 ID:1nU69sq/
と、思われている。
316名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 19:53:30 ID:+EkdW0o2
対向車と衝突、3人死亡=運転の高3男子を逮捕−千葉県警 - 時事通信

2日午後7時55分ごろ、千葉県成田市赤荻の県道で、同市の県立高校3年の男子
生徒(18)が運転する乗用車が、対向してきた茨城県美浦村宮地、小学校教諭
篠田祐美子さん(32)運転の乗用車と衝突した。
男子生徒の車に同乗していた男子高校生4人のうち、後部座席の3人が死亡。
317名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 21:16:55 ID:8uI1Cuck
DQN乙
318名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 09:00:33 ID:eekzs31J
>>309
ザッツは貧乏くさいし長所無い車だから止めときな
319名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 20:05:26 ID:jaLOJAcc
まあ長所の無いところが特長みたいな車だからなあれは
320名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 20:20:06 ID:guVUnjS2
長所の無いところが長所みたいな車といえばカローラ
321名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 20:23:40 ID:CDcnwqKx
免許とって事故車っぽい80万円の中古車を買おうと思ってたんだけど、結構コストが掛かるんだね・・・・
買うときに良く分からない費用が20万と、年間に駐車場が24万(場所にもよるだろうけど)、任意保険6万、税金類5万、車検一年あたり6万。
ガソリンとかメンテナンスに必要な費用を除いても、年間40万も掛かるのか・・・・
322名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 20:42:43 ID:guVUnjS2
良く分からない費用って? どんなのが書かれてる?
323名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 20:49:57 ID:jaLOJAcc
P献金とかか
324名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 22:02:49 ID:v1r84B/Z
・予算 コミ50万円 
・ミッション AT
・住んでる地域 宮城
・希望の車両タイプ コンパクト
・その他希望  特にはないですが、あえて言えば室内広めの方がいいです

325名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 22:04:04 ID:jaLOJAcc
>>324
初期デミオ、初期キューブ
326名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 00:34:24 ID:G9iz2xji
初代デミオ一択
327名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 02:27:32 ID:qlNOkzZK
>>325
>>326
ありがとうございます。
やはり、キューブorデミオあたりを狙うのがいいんですね
328名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 10:30:28 ID:FigegpVE
・予算 コミ100万円 
・ミッション AT
・住んでる地域 広島
・希望の車両タイプ セダンかクーペ
・その他希望 カーブが急な山道をよく通るのですが、以前友達のムーヴとフィットで同じ道を運転した際に重心が高く感じ運転をしていて怖かったので、重心が低く安定感がある車を教えてください。
今のところセリカとレガシィB4を考えてます。
329名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 11:13:35 ID:ZAc3qjz+
>>328
RX-7(FD)
330名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 12:14:50 ID:rbAOhtRK
EF−8
331名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 16:06:35 ID:iQ/8lyGS
>>328
フィットで重心が高いとか思う時点で、おまいは運転に向いていない
安全運転を心がけろ
おまいが飛ばすのは無理、あぼーんするぞ
332名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 16:13:06 ID:+SCxi6cQ
>>331
いやいや、慣れてないってことだけかも。
そこまで言わなくても。
333名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 16:21:38 ID:Sa8B2trI
>>328
レガシィS204

100万じゃ無理かW
334名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 16:33:41 ID:iQ/8lyGS
>>332
いいや、ハッキリ逝ったほうがいいよ
だいたい候補にセリカが入っているんだぞ
鼻で笑われるだけだ
335名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 17:52:05 ID:yxtoTvL+
レガシーは…去年峠であぼーんして火災まで起こしていたかな。
それ以来あまりいいイメージがない。
336名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 18:16:55 ID:yChq8Yfo
レガシィS204なんかあったか?インプレッサだろ?
337名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 19:07:14 ID:uZwoZhVH
予算:100万くらい
ミッション:どちらでも
地域:関西
車両タイプ:コンパクト
希望:デミオやフィットのようなスタイリッシュなデザインの車他にないですか?
用途は主にドライブのつもりです。
338名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 22:10:34 ID:O7bKyfII
>>337
ティーダ
339名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 23:29:42 ID:ZAc3qjz+
予算・120マソ
ミッション・MT
地域・九州
希望の車両・スポーツ世代のスカイライン(32,33,34)
その他の希望・スカイラインが好きで+FRターボに乗りたいなと思います
どうでしょうか?
340名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 23:53:34 ID:yxtoTvL+
120マソ出せるなら一番無難なのが34の2.5Tのセダンかなぁ。
型にかかわらず、ヘタにいじってあるクーペの安いのなんか買うなよ。
まして安い+いじってある+MTのターボ+クーペのスカイラインなんて最悪だから。
それとRBはお世辞にも燃費いいエンジンではないから注意ね。
341名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 00:23:40 ID:Xlk7g21v
ケンとメリー愛のスカイライン
342名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 01:06:26 ID:nHVAOIh7
>>340
34のセダンでいいの探してみます!
343名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 02:16:28 ID:7yxH6BTh
>>337
ベリーサとかどうだろう
込みだとちょっと足らんかな
あとは>>338も押してるティーダとか
344名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 02:26:02 ID:rn49V790
>>342
書き忘れたけど、33もお買い得感あっていいかと。
同程度の32や34より安値で売られているし。
345名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 02:40:01 ID:K0j8hMwU
>>328ですが別に走り屋みたいなのをしようと思ってないです。
車に関する知識も乏しいので自分の好みのスタイルでセリカとレガシィB4をあげさせてもらっただけです。
ただ田舎道でどうしても急なカーブがあるので、出来ればスポーティーな方が走りやすいかなと思いまして・・・
それとセリカは鼻で笑われるだけと書かれてますがなぜなのでしょうか?
本当に初心者で無知なのと文章力の無さはご勘弁ください。
346名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 03:10:04 ID:rn49V790
んじゃ、走り屋みたいなことしないのを信じて…。
別にスポーティな方が走りやすいかと言われれば必ずしもそうではない。
そんなこと言ったら、パジェロなんて見た目はスポーティではないが、
道なき道や未舗装路を走る車としてはとても走りやすいぞw
一般的な山道くらいならランサーやカローラといったセダンでも全く問題ないよ。フィットよりは重心低い。
ムーヴは荷物をたくさん運べるよう設計された車だから重心高いのは仕方ない。
カッコいいのが好きならセリカでも構わんが保険がB4やセリカでは高いから、維持費も考えてね。
あとセリカが鼻で笑われるってのは多分走り屋から見てだから、走り屋に興味ない人は気にしなくておk。
347名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 07:52:45 ID:V43w1Na5
>>338>>343
ありがとうございます!
ベリーサ独特なデザインですね。
348名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 08:58:10 ID:K0j8hMwU
>>346
ありがとうございます。
維持費とかも考えて、もう少し勉強してから購入しようと思います。
349名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 09:04:50 ID:gDD7XtDi
車板にカキコするのもそろそろはばかれる初代デミオ海苔ですが・・・^_^;
ツダ車全般にロードノイズなど車外音の遮音はイマイチな希ガス。
ただ車種にもよるけどツダFFのハンドリングは楽しめるものも多い。
セッティングが(感覚として)前のめりな前輪荷重重視かつストロークをちゃんと確保して
荷重移動で粘って安定させるよーな感じだから深舵が効く。
すごくムチャすれば後輪からブレークする可能性はあるけれど、唐突感は無いかな。

燃費も良くないのが多いし、内装も・・・だし、フランドイメージも×だけど、ツダ車のセッティングは個人的には好み。
よくヤレるのが早いとか聞くけど、Eg本体や車体とか丈夫・・・弱いのは補機類かな。
タイミングベルトなんかもヨタやンダと並び丈夫な方だしね。
350名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 09:06:41 ID:gDD7XtDi
あっ・・・アレッ?誤爆したぁ・・・・・・・・orz
351名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 12:51:55 ID:bPaRU9Jh
>>349
ロードノイズはタイヤ選択でかなり変わるぞ。
352名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 14:08:43 ID:M90YHQD5
遮音
353名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 02:05:37 ID:VMJiNmjh
・予算(:50万程度
・ミッション:AT
・住んでる地域:愛知
・希望の車両タイプ:ワゴン
・その他希望:排気量は2000cc以内。装備の整っている物がいいです
354名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 03:03:14 ID:Q8x5HQdX
装備って何?

とりあえず定番のレガシィ
ヨタでもよければ2代目カルディナ、カロゴン
あんまり人気ないけどアベニール
盲点はファミリアSワゴン
355名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 03:52:48 ID:tFBOHyw2
定番いったらデミオもでしょ。
ステーションワゴンじゃないけど結構積めるよ。
356名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 04:08:06 ID:DC1dSNxU
標準装備が充実しているってことじゃないのか

愛知だからトヨタ車が探しやすいでしょ
カルディナ・カリブあたりでどうかな
357名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 22:45:19 ID:BP3gGdaz
>>353
その資金ならカロゴン
358名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 22:51:54 ID:o/Y/knr0
予算が○○万円なら△△とか、
中古車の質を車種だけで語ってるのを見ると凄い違和感あるんだが
359名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 23:05:05 ID:bNL93ALm
>>358
予算が240万ならNAでATのGTOをフルエアロで。


とは言わないが、大体無難な線をみんな書いているんでしょ。
例えば50万でインテRを買うことも可能だがポンコツばかりだし(そんなヤシもいるけど)、
かと言って予算によっちゃ新車買った方がいいこともある。
「大体この車にしておけばその予算内でもそれなりのタマがある」ってレスでしょ。

そりゃ具体的にタマ見れたら一番いいんだがそうもいかないわけで。
掘り出し物もあるけど、そんなの運だから。
360名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 00:46:54 ID:o/1z8mTS

・予算 30万コミ 
・ミッション どちらでも
・住んでる地域 愛知
・希望の車両タイプ 軽
・その他希望 
361名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 01:27:59 ID:T/22+VJi
>>353
意表を突いてエリオ
362名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 02:45:44 ID:fWLjuUNd
>>360
スバル
ヴィヴィオ 3ドア660elスペシャル
走行距離 3.5万Km
車検 2年付 1オーナー
修復歴 なし
支払総額 16.5万円
車両価格 6万円(消費税込)

愛知県のお店だ、マジでいそげww
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CM0001537879
363名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 03:25:17 ID:vrKIG8Gd
>>362

プライスボードは販売店の販売姿勢を表す鏡です。これを見て販売店が信頼できるかどうか判断するのも一つの方法です。
ここで、プライスボードからみた敬遠した方がいい販売店を挙げてみましょう。

・プライスボードを表示しない。
・車両本体価格のみ表示。
・込み価格での表示 ←←←←←←←←←←←←←←

ここまでは、完全に敬遠した方がいいお店です。
どんなにコンディションのいい中古車を扱っていようと、販売する姿勢が健全ではないと判断できるからです。


http://www.cablenet.ne.jp/~uc-asst/mokuji/checkup/chekp18pboadhamr.html
364名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 09:47:58 ID:eu/BOWab
・予算     コミコミ30万
・ミッション  何でもOK
・住んでる地域 埼玉
・希望の車種タイプ 軽
・その他希望  ※実質の燃費がリッター15`以上希望
365名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 12:19:45 ID:7GysdFUT
コミコミ30じゃ無理だろ。
低年式の燃費良くなる以前のボロしか無い。
366名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 13:20:58 ID:K1bmCntb
確かに。
コミ30万の古い軽で実燃費リッター15以上は無理だなぁ…。
50kmや60km定速で走行できるような場所を除いて。
俺も埼玉だからそのあたりの事情分かるよ。
367名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 16:55:03 ID:vrKIG8Gd
368名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 17:10:56 ID:tVI6aWxv
BPOがフジテレビに質問書 番組内容の事実関係説明求める

フジテレビが7月に放送した「FNS27時間テレビ」の「ハッピー筋斗雲」のコーナーについて、
出演者から「(演出に虚偽があり)自分や周囲の人たちが傷つけられた」と、放送倫理・番組
向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(川端和治委員長)に抗議が寄せられた。

同委員会は9日、フジテレビに質問書を送り、事実関係の説明を求めることを決めた。

関連
【週刊文春】ペテン師江原啓之とフジテレビのヤラセ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1193991659/

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1044053
369名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 21:29:41 ID:GTtsWWvS
ローン払いを知らないやつが多そうだなw30万ってw
370名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 22:29:25 ID:xJBx0faN
車を現金一括で買う時に何がいるんですか?
現金と車庫証明ですぐ乗れますか?
371名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 00:18:04 ID:Exwh54C9
>>363
いってることがよくわからんが・・価格でてるじゃん
372名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 00:20:12 ID:NuHwu47j
金がなくてもすぐ乗れるよ
試乗だけど
373名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 02:04:16 ID:P2ggD1PK
>>365-367
無理ですか・・・。もうちょっと頑張って購入費用あげようかな・・・。
車種によって違うでしょうが、何年式以降の軽だと燃費の良いのが見つかりますか?
374名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 10:08:57 ID:XT8BY2sh
ってか、貴方の乗り方(運転が荒いか?)、使い道(通勤・仕事・買い物・遊び)で違って来るのでは…
375名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 13:08:06 ID:TRq+BuSU
・予算 70万円(諸経費込み)
・ミッション AT
・住んでる地域 千葉
・希望の車種タイプ 軽ワゴン
・その他希望 スポーティーなモデルで出来れば現行型のもの。
376名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 17:21:08 ID:d+R4GlG5
70万では無理
2人しか乗らないのなら、プレオバン買うのも有りかも。
377名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 17:55:20 ID:qVBn2Tp4
もうトゥデイでいいや
378名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 18:49:58 ID:Z8pAwk4/
アルピナだろ
379名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 22:48:20 ID:Fe1t0vkE
>>375
シビッククーペかアコードクーペ
380名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 23:07:30 ID:YsqCvLEi
>>379
軽じゃないしワゴンじゃないじゃんw
381名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/12(月) 11:08:11 ID:eh4i4c2+
>>379
ちょwwおまwww
382名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/13(火) 12:33:49 ID:Wmo2W9Nl
人気のある軽ワゴンスポーツ系のしかも現行を70マソとか・・・

もうね、アフォかと、馬鹿かと。
お前は本当に軽ワゴンが欲しいのかと問いたい。



ここで質問する奴全てに言えるのだが、
カーセンサーとかgooで少しは相場調べろよ。
383名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/13(火) 12:45:58 ID:Bbzy//mo
予算50万
ミッションMT
関東圏
ハッチバック
2.0L

でぐぐったらパルサーセリエのオーテックとかでてきた
2.0Lは車税が高いと反対されたけど軽自動車乗りたくないので・・・

で、質問なんですが、この手の車はオーテック専用装備が入れ替わって市場にでてるなんてことはあるのですか?
そういうのはあんまり気にしないのですが当方初心者でボンネンットの中身見ただけじゃ分からないので何ともです
専用エアロや内装などは見た感じオーテックVerのものが乗ってたので大丈夫だとは思いますが・・・
384名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/13(火) 19:18:09 ID:rsRlcON5
ボンネット開けても分からないなら、乗っても分からないから気にしなければOK
385名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/13(火) 21:02:08 ID:f6sPVBro
つか、2リッターのハッチバックでMTなんてパルサーGTI−R以外に何かあったか?
386武内樹:2007/11/13(火) 22:51:30 ID:YMF9bLzf
>>383
ハチロク買おーぜ!
387名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/13(火) 23:04:23 ID:BQ5+BG2H
おい、明日の昼過ぎに友部の開通式に並べよ!
388名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/13(火) 23:17:19 ID:2BTRljS8
389名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 00:13:50 ID:TLpdZKVz
Hosh
390名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 18:17:44 ID:PnUztSL/
>>386
86なんて、当時は、まったく人気がなかった
ただ、7800まで廻るだけのトルクの薄いクルマであったwwwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 18:56:00 ID:aS4dn5My
・70万 
・MT
・大阪
・コンパクトカー
・スポーツ系
392名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 19:15:12 ID:YnOxxquP
スタタボ
393名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 20:30:53 ID:P4hGj5v0
・予算 150万円
・ミッション 不問
・住んでる地域 北海道
・希望の車種タイプ 軽以外
・その他希望 雪国なので 4WD 寒冷地仕様
4WD車で燃費の良さを求めるのは間違ってると思いますが
出来るだけ燃費の良い車を希望
394名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 22:31:17 ID:MuNbWmcR
・予算 60万円
・ミッション AT
・住んでる地域 九州
・希望の車種タイプ フィット、デミオ、マーチ
・その他希望 車内が広いほうがいいです
395名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 23:15:11 ID:402XeERd
>>391
マツダスピードアクセラ
396名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 01:49:03 ID:8ggTGMXe
>>394
車内の広さ求めるならまずマーチは外れるな
あとはフィットかデミオで気に入った方でいいと思うよ
あと室内が広いコンパクトならファンカーゴもお勧め
397名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 03:03:00 ID:IVDY2xnD
>>393
RAV4とかCR-Vなどの
街のり重視の2リッター級NAライトクロカン
もしくはワゴン

150万あれば大抵買えるでしょう

398名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 08:32:20 ID:FjWbAFwv
明日、納車なんですがお店で確認する事って何かあるんでしょうか?
受け取るものとか何も判らないんで誰か教えてください。
お願いします。
399名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 08:54:12 ID:yYcqHDuB
車を受け取るのを忘れずに。
400名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 10:09:02 ID:RUdOJRCV
みなさんが中古車を買うときにこんな交換サービスしてもらった、してもらうと良いサービスなんかあれば是非聞かせて下さい
401名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 10:35:11 ID:f19gZWDP
ちゃんと教えてやれよ可哀想だろう

1 まずタイヤは4本付いているか チェック

2 ハンドルが有るか見る たまについていない車あり

3 エンジンブレーキがついているか これ大事
 目視で確認出来ないときは遠慮せず売主に聞く
 あのーエンジンブレーキが付いてないのですが
 事故車ですか?

4 車検証は別途オプションの場合あり
 車検証も欲しいんですがおいくらですか?と聞く
 通常 10万〜20万 それ以上なら交渉すること
402名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 11:02:37 ID:gOnB1azv
このレスをを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187934192/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
403名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 11:27:19 ID:XwuFk2nd
>>401
ディーゼルなら排気ブレーキがついているかもチェックだなw
404名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 12:16:25 ID:yYcqHDuB
>>400
エンジン交換。
ついでにATならMTに交換してもらう。

405名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 13:24:59 ID:RUdOJRCV
みなさん酷すぎるだろ
エンジンブレーキの有無の質問なんてすでに知ってますがな(´・ω・`)

聞きたいのは消耗品の交換なんかは無料でしてくれたりするのか聞きたいのですよ
406名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 14:13:02 ID:DXxMZIHV
まじめに答えるとすれば

チェックするところ
タイヤの溝、オイル交換してあるかどうか、ブレーキパッドの交換してあるかどうか(パッドが古いと危ないです)

タイヤの溝に関しては見に行ったときと納車されたときとでたまに違ったりするので
そういうことがないように写真を撮っておくのオススメ、よほどひどい業者じゃないとやらないけどね
もしツルツルのタイヤ履かせられて納車されてきたら一回業者に電話
見に行ったときとタイヤが違うんですが?とか聞けばいい、それで証拠あるのかといわれれば写真出せばおk
ちゃんとナンバーとか場所とか時間とか分かるように撮るんだぜ。
もちろん見に行ったときにこのタイヤで納車されるんですか?と聞いておかなければダメだけどなー

オイル交換は一応やってる(と思う)けど何入れてるか分からんので乗ってて違和感感じたりしたら
情報探って車に合うオイルを入れてあげること

ブレーキパッドに関しては一回はずしてみるのが一番いいけどここに来る人は分からないだろうから
ちょっと乗ってみてブレーキの効きが悪いと感じたら交換するのオススメ

オイル交換とブレーキパッドは自分で交換したら安上がりだけどスタンド持ってけばやってくれると思うから
それでも問題ナス・・・、ただタイヤは普通にお金掛かるので最初に見ておいたほうがいいと思われ

以上中古車今から買おうとしてる俺の心構えですた(´・ω・`)
407名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 14:28:21 ID:RUdOJRCV
>>406
詳しいアドバイスありがとうございます!!
タイヤのチェックは盲点でした
408名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 14:42:48 ID:XwuFk2nd
(オドメーターが6万kmちょっとだった中古車が
 ボンネット開けてみたらタイベル97000km時交換のシールが…
 なんてのも実際あるからそんなのもね。
409名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 15:38:41 ID:8ggTGMXe
2、3年ならともかく5年落ち以降はある程度割り切りも必要だわな
410名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 16:00:48 ID:KIUcyhg9
免許取り立ての18歳がランクルって無謀?
411名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 18:03:35 ID:XwuFk2nd
でかさへの慣れと維持費と購入費に無理がなさそうならいいんでね?
くれぐれも慣れていない内に人ひき殺すなよ
412名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 18:13:33 ID:gv3g0L/U
低年式の中古車の場合、メカ的な部分は勿論なんだけど保険も要注意。
たとえ車両保険を掛けていても全損時の車両残価がそれなりだけに覚悟がいる。
(例えば完璧なもらい事故で全損扱いでも残価算定額が15万円だとすると15+αしか降りない)
413名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 18:15:54 ID:yYcqHDuB
>>410が路駐で捕まって
初心者講習>取り消し食らう
に1000ペリカ
414名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 18:27:19 ID:yYcqHDuB
>>412
俺が前に乗ってた車、
飲酒の馬鹿に当て逃げされて修理見積もりが65万。

保険屋の言い分「年式が古いので全額出せません、
        ちなみに中古で購入した際の領収書か何かありますか?」

俺「てめえの契約者がぶつけて逃げたのに何だその態度は!
  こっちはオークションで程度のいいのをやっと探して買ったんだぞ!
  個人だから領収書なんざ無えよ。
  修理費出せないなら同じ車探してこい!ダメなら同車種、同クラスの中古の相場払え!」

て巻き舌口調で言ったら店長クラスが対応に出て素直に払った。
415名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 18:36:03 ID:gv3g0L/U
>>414
硬軟織り交ぜて交渉すると上乗せはあるよなw
まあ俺も残価15マソのボロ車の時、なんとか35マソまで引き出した。
416名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 18:48:47 ID:HyDfrMSj
修復歴はお店で書類にしてもらえるものなんですか?
それとも自分で車台番号から調べられるものなんですか?
もう買ってしまったんですが、修復歴ありでお店では軽くぶつけただけ
だと言っていたんですが信用できなくて・・・。
417名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 20:11:07 ID:G0ygeXu6
>>416
素人が修復ありの車に手を出すのがそもそもの間違い
418名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 20:22:45 ID:KIUcyhg9
やっぱランクルは厳しいかも
うさぎよくハリアーにします
419名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 20:40:35 ID:dfMLdAFt
>>414の男気に惚れた
420名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 22:38:31 ID:DXxMZIHV
SRエンジンってタイベルがチェーンだから交換しなくてもいいんだっけか
421名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 00:07:21 ID:AXmc0DGx
チェーンでも30万kmで交換が必要。
422名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 16:03:18 ID:bXiOrL5w
フィット・マーチ・デミオの中で、予算50万〜60万で最もコストパフォーマンスが
優れてるのはどれ?
423名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 16:58:22 ID:TE+hP3SU
昔のニュー速らしい良スレ
424名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 17:13:52 ID:YBnhBF6A
>>422
フィット1300cc
燃費が違うお。
425名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 23:20:31 ID:H+2TWOaG
>>422
1000ccのマーチ
他二つとは税金のランクが違う
もしくは>>424
426名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 00:02:58 ID:yBB3rqsj
>>425
税金の違いは年間で5000円だろ。
利便性、快適性等を考慮したら1300フィットが一番いいと思うがな。
427名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 00:47:48 ID:zDN4+7qz
428名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 01:53:46 ID:lQyl9WWA
利便性・快適性ならデミオ。中広いぉ。
429名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 17:03:59 ID:ycOghBod
ガソリンがめちゃ高い、今、燃費が超重要
フィットの新車、馬鹿売れするだろうな
430名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 17:07:51 ID:m4a8yh8U
ユーノスコスモ
431名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 17:19:35 ID:r9nWYJ6q
外観でもフィットのほうがかっこいい
432名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 17:20:58 ID:dQmmTFTF
積載能力ならデミオ
燃費ならフィット1300
433名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 17:24:33 ID:5AzG/YVs
予算70万円でMTがいいので候補が減ります。
レビン,トレノ,セリカ, カリーナ,ターセル
あたりを狙っているのですが5年ぐらい乗りたいので
丈夫な車がいいです。どれがいいですかね?
434名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 17:37:31 ID:0LWuvKig
>>433
ターセルに吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あんなの市場に無いだろ。

つか、その選択肢だとヨタ信者か?
435名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 17:38:37 ID:0LWuvKig
>>432
積載能力でもフィットじゃね?
436名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 17:43:13 ID:5AzG/YVs
>>434
トヨタの車は耐久性が良いと聞いたのでトヨタだけにしました。
437名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 18:10:12 ID:6FKYTW4s
大同小異
438名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 19:34:45 ID:lQyl9WWA
>>436
耐久性が良くても古い車なら当然ヘタレている。
それにトヨタが信頼できるのは2000年まで。
それ以降のトヨタの故障率はホンダ、日産、三菱、マツダ、スバルと比べても異常。
439名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 00:11:53 ID:ChB44I3E
>>433
レビンかトレノでいいと思う
440名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 11:00:28 ID:ycAHMaoM
>>433
ちょwおまwwターセルってwww
441名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 12:21:58 ID:eDT0CpCl
トヨタの中古車乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも中古車なのにトヨタだから耐久性も高い。トヨタ車は面白みがないと言わ
れてるけど個人的には楽しいと思う。ホンダのTYPE−Rシリーズと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなにトヨタ車のが速いってトヨタの店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただエンジンブローとかで止まるとちょっと怖いね。トヨタなのに保証されないし。
信頼性にかんしては多分トヨタも他社も変わらないでしょ。支那畜が作った車に乗ったの初めてだから
知らないけ期間工や支那畜が作ったかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもトヨタ車な
んて買わないでしょ。個人的には支那畜製でも十分に耐久性高い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道の渋滞で14キロ位でマジで34GTR
抜いた。つまりはGTRですらトヨタの中古車には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
442名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 12:59:17 ID:nu6uI1rM
予算70万でコンパクトカーを買おうと思っています。

コルト、ワゴンRソリオ、フィットの中だとどれがお勧めでしょうか。

身長が183あるんであまり圧迫感のないものが好ましいです。
よろしくお願いします。
443名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 15:31:24 ID:eDT0CpCl
>>442
用途にもよるだろうが、その中で安くて程度の良さそうなのは
人気が無いソリオかな。
444名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 18:37:30 ID:mDfexcrC
でも183っておいらとほぼ同じだからソリオだとちょと狭いかも。
445名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 20:33:00 ID:tVNHpZTH
んじゃフィットか。
キャパ辺りも安くて狙い目じゃね?
446名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 22:26:27 ID:MB+tzele
>>441
どこを縦読みするの?
447名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 22:29:53 ID:MB+tzele

   イ




                                で



抜いた。
    大満足です。
448名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 23:32:56 ID:mDfexcrC
>>447
ワロタw
449名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 01:01:31 ID:+P+BQSnN
>>442
でもその中じゃ一番広いのはソリオかな
他にはファンカーゴとか
まあ身長高いならある程度の圧迫感は我慢するしかないと思うよ
450名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 01:13:36 ID:53A76AxX
っマーチカブリオレ

身長高くても圧迫感を感じませんですた
451名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 01:47:39 ID:JwcmQx1V
>>446-447
コピペに・・・
452名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 01:53:06 ID:+P+BQSnN
>>451
ネタをネタと(ry
453名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 11:50:03 ID:MbRmw+n+
1300クラスは、フィットの独壇場だろ
脚も粘るし。
454名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 15:09:49 ID:I22LwrZ0
442です

みなさん、数々のアドバイスありがとうございます。

広さを優先するならソリオですか。

車の形だけを見るとコルトがいいのですが、やはり私の身長ではキツイですかね。
ファンカーゴ 調べてみます。
455名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 18:26:43 ID:Ij2jo3zL
マジレスすると
身長より座高が問題だろ。
456名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 19:34:50 ID:53A76AxX
コルトがいいならコルトもいいと思うよ。ただ>>455に同意。
中古車店に行って一度乗ってみるのもいいと思う。
457名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 20:57:36 ID:JwcmQx1V
俺は178cmだがフィットでも全く問題なかったな。
圧迫感も皆無。

むしろ今乗ってる車の方が・・・
ハイオクで燃費も最低だし。
458名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 23:39:22 ID:Ud5ZMmwf
2ヶ月前に免許取ってイストとフィットで迷ってるんだけど
このスレ的にはどっちがオススメ?
燃費はフィットの方が良さそうだけど
459名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 23:48:32 ID:GZy96WTu
・予算(諸費用込みの総予算)70万前後 
・ミッション AT
・住んでる地域 神奈川
・希望の車両タイプ ハッチバック
・その他希望
実際のところアウディA3が欲しいんだけど、さすがにこの価格帯だと怪しい気がするので似たような感じでおすすめあったら教えてください。燃費よさげだと嬉しい
460名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 00:59:06 ID:xak9+2TN
70万で燃費よさげなのが良いといっているのによくA3なんか頭に上ったな。
俺なんてその条件じゃA3どころかプジョー206でも考えるよ。

で、外車がいいの?
461名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 02:23:57 ID:82uKYfgS
タイベル4〜5万kmで要交換な車はちょっとなぁ・・・最近の外車は日本車並み(一部除く)になったのかな?
462名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 06:22:12 ID:xak9+2TN
最近は日本車でも外車でもタイミングチェーンが多くなって、
これならほぼ廃車まで無交換でも平気だけど(程度問題だけどね)、
一部外車なんて2万kmで交換なんてのもあるくらいだからね。
やってられん。
463名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 08:26:59 ID:lR4NvenT
>>458
ざっくり言うとラグジュアリーのイスト、スポーツ・ユーティリティーのフィットとゆー
住み分けだ
後イストはコンパクトのなかでは取り回しが大変なほうだ。
そこを加味して選ぶがよいよい
464名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 12:20:48 ID:Q56fG81N
外車なんて鼻で笑われるだけだ
465名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 15:36:01 ID:2oARbH8p
日本人はバカだよね。外車より日本車の方が7億倍カッコいいのに
466名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 15:57:31 ID:lR4NvenT
>>459
ガス代車検代除いてメンテ費を年20万確保できるなら
せめて先代ポロあたりが妥当だろうな。
467名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 22:20:32 ID:xak9+2TN
日本車にないカテゴリーなんて2000万以上の高級乗用車&スポーツカーだな。
そういった部類の車をほしがらなければ日本車で十分だ。
(日本レクソスは論外)
468名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 23:43:26 ID:Et6fBiyh
レ糞酢買う奴なんて車の事よく知らない、見栄だけで生きてる連中だろ。
469名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/22(木) 07:11:56 ID:yvVNPwyp
ここは、貧乏スレですね
470名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/22(木) 19:35:36 ID:R9J2TQHA
大金持ちだが、欲しい新車がないのかも試練。
471名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/22(木) 20:13:39 ID:/NwEd407
フィガロやインサイト、旧車に乗っている人には、
ほしい新車がないから直し直し乗っている人も少なくない。
車はアレでも家がとんでもなく広かったり。
472名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/22(木) 20:37:05 ID:CEVxae7E
予算・180
地域・福島
ミッション・できればMT
希望の車種・アクセラスポーツ・コルト(ラリーアートVER.)
その他の希望・これじゃ予算が足りないですかね?

473名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/22(木) 20:51:21 ID:BkvkEyRC
ここのやつらは働いてないからローン払いできないんだろうな(笑)
474名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/22(木) 21:03:57 ID:HHSVs6H9
>>472
アクセラは何ccのがご希望か。予算的に新車1500か?
中古ならマツダ地獄の恩恵でどの排気量でもいけると思われ。
475名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 10:44:42 ID:Adm3Rf5e
>>473
買い替えたいけど現行車種は魅力無い。
旧車のMTのが乗ってて楽しい。

みんな機械任せで自分で操作して走らせてる気分になれない。
476名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 12:37:55 ID:2asf1E6F
>>475はジジイ?
477名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 13:56:37 ID:kx4hMbpc
6段変速自転車乗り
478名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 14:44:39 ID:tiYbVkOQ
ろどすたのMT狙ってるんだけど気をつけるところはありますか
479名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 15:00:17 ID:kx4hMbpc
480名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 17:53:04 ID:/Y3WuLpS
予算 80万以内
地域 宮城
ミッション MT
希望車種 軽や四駆以外ならなんでも
その他希望
排気量2000cc以内
運転がそこそこ楽しめる
維持費が安い
481名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 21:18:59 ID:zEW1modT
>>476
まあ、考え方は古いが俺は概ね同意だ。
F1も来期は時代に逆行してハイテクが減らされるしな。
482名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 21:32:48 ID:1sB3Z3fQ
>>480
プリメーラ
483名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 22:58:41 ID:WLzoy1HH
>>480
AE111、シビックSIR
484名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 23:10:53 ID:iTAPks/0
>>480
MR2だぃ
485名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 00:29:42 ID:rJh+Kh7m
江原啓之
486名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 14:18:36 ID:3Oz11Zda
免許取りたてですがよろしくお願いします
・〜40万
・忘れたくないのでできればMTで
・福岡
・セダン、クーペ
・走りを重視したタイプ
が希望なんですけどフェアレディ、スカイライン系は値段的に厳しいかと
他に何かいいものありますか?
487名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 15:30:25 ID:j8X4Inwl
シルビア
488名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 15:53:38 ID:L3DAL/Ab
シルビアいいが保険が高いと思う

ロードスターのハードトップとかでいいと思うんだが
489486:2007/11/24(土) 15:57:51 ID:3Oz11Zda
シルビアなら2.0のNAが妥当?ターボの中古は評判悪いみたいなんで
走行10万超えてるのは回避したほうがいいのだろうか
490名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 16:08:27 ID:L3DAL/Ab
買うならNAのほうがいいねぇ・・・でも車両価格40以内だとまともなタマあんのかな・・・
自分で整備するならパーツ豊富だし改造とかも楽なのは確かなんだが
491486:2007/11/24(土) 16:27:12 ID:3Oz11Zda
税金の関係でユーノスで考えてみます
ありがd
492名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 19:41:05 ID:qYXBi3pM
質問です。
ワゴンRの14年製ってターボなんですか?
いいのを見つけたんですが、ターボ以外がいいなって思って。
まったくの車初心者なんでよければ教えてください。
493名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 21:45:51 ID:FhG2NvaW
>>486
RX-7(FD)
494名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 22:01:11 ID:2mVT7Txl
すいません
この中でミニクーパーを語れる方はいませんか?
春から足にしたいと思っているので色々聞かせて欲しいです
495名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 22:07:41 ID:f/nSobfn
>>494
ローバー?BMW?多分前者だとは思うが。
496名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 22:30:46 ID:2mVT7Txl
>>495
前者です
497名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 23:07:25 ID:f/nSobfn
>>496
ミニはご承知と思うが、設計が40年以上前の旧車・趣味車。
安全・快適・便利などという言葉とは無縁。見た目の良さだけで
欲しいのなら、必ず試乗してからにしよう。
あと、決して国産車の感覚で買って(乗って)はいけない。

心と財布に、壊れても「かわいいからいいや」と許せる余裕がほしい。
楽しい名車ライフが送れることを祈る。
498名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 23:12:19 ID:KAKESonC
楽しい名車ライフのはずが
信号スタートで軽に抜かれ
整備費と相次ぐ故障で泣きを見て
夏の暑い日でも汗をかきつつ我慢して
挙句の果てにちょっとした事故で廃車。

そんな迷車ライフにならんことを。
499名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 23:58:05 ID:3F9NWZ9e
>>492
ターボ付きかどうかは年式じゃなくてグレードによるものだから14年製=ターボ車な訳ではない
500名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/25(日) 00:04:37 ID:U36s8YJE
ローバーミニはあの金属コイルでなくゴムの塊みたいな足がなぁ・・・おかげでストロークが少なくピョコピョコ跳ねまくるし。
501名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/25(日) 01:45:02 ID:kb5EU4bd
まあそこら辺が時代の差ってやつだ。
あばたもエクボな気を持っていないととても旧車なんて乗れたもんじゃない。
502名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/25(日) 07:40:34 ID:UYiOKaCp
>>492
だいたいのどこの軽でも、
ターボ付きと、ターボ無しの両方がある。どちらでも選べる
503名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/25(日) 13:35:39 ID:FcibNmLx
>>497-498 >>500-501
なるほど、愛が無いと乗れない車なんですね

この中で乗っていた方は居るのでしょうか?
自分は北海道に住んでいるので冬道
ガタが来やすい場所の修理費用などわかる範囲で教えて欲しいです
504名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/25(日) 15:12:33 ID:ISt9nqo2
北海道でミニってタマあるのか
そこら中の金属腐ってそうだな
505名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/25(日) 17:27:39 ID:xOtc8inS
北海道でミニとは無謀な行為だな。
506名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/25(日) 17:53:16 ID:/rLMhYYW
スレ名のとおり免許とりたて初心者だったら、現状旧ミニはオススメできない。
北海道は、冬以外であれば比較的環境がいいと思うけれど、不具合時の対応が怖いな。

どうしても買うなら2000年式をmini専門店で買い、メンテも相談に乗ってもらうべし。
あと、ラバーコーンサス(詳細は調べるべし)対応やら何やらで年間50万〜100万のメンテ費用を
確保しておいたほうがいいだろう。

最後は外野が何と言っても愛だから、欲しけりゃ買え!だ。
507名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/26(月) 09:17:22 ID:qNvamlMP
50万〜100万のメンテ費を出せる資金力があるなら無理せずBMWのMINI買った方がいい気がするな
俺は
508492:2007/11/26(月) 18:37:51 ID:fyGFulRR
>>492
>>502
ですよね。
ありがとうございました!
509名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/26(月) 22:44:33 ID:ed7fiZpx
予算:込み100万まで
地域:関東
タイプ:クーペかセダン

なるべくカクカクした車が欲しいです。(理想は初代アルシオーネ)
とはいえあまり古い車だと故障や維持費が心配です。
そのへんうまく折り合い付けて買える車って何があるでしょうか。
ちなみに、走りとか居住性はこの際どうでもいいです。
510名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/26(月) 23:42:07 ID:Kk8BWtss
アルシオネは絶望的なタマ数だからなぁ。状態云々よりも見つかるかどうか。
ピアッツァあたりあればいいんだろうがこれもタマは全然ない。
ランサーセディアなんか最近の車の中では比較的カクカクしているかな。
俺はあの外見好きなんだけど…まあここら辺は個人差。
あとは…もう思いつかん。
511名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 00:29:33 ID:VENk8wV/
左ハンドルの外車でよければアルファロメオの155とか
維持大変かもしれんけど
512名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 07:26:50 ID:YXAYRz5n
初心者に155はマジオススメできない。
かといってこれといった候補はないが…
ジャンル違いだけどbBとかカローラルミオン?
513名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 11:43:29 ID:sQhiT+ZL
俺は180SX、S13、FD、typeRのような問題を起こしてしまいがちなヤンチャ坊主的な
車が欲しいよ。でも学生だから維持できるお金がないよorz
514名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 13:00:15 ID:YXAYRz5n
ちゃんと維持費が必要だから、そもそもやんちゃ坊主が乗る車じゃないんだぜ
515名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 13:16:51 ID:1HZEV8rf
学生に足りないのは金ではなく、事故ったときの被害者の持つ信頼感だ。
高卒で就職しているならまだしも、学生はバイク(250cc)までにしておけ。
516名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 21:56:16 ID:6HTpr1oP
MT
手ごたえのあるハンドル
引き締まったサス
200馬力以上
が嫌いです。好きなタイプはFRのスポーツカーです。
よろしくお願いします。
517名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 01:02:59 ID:UDCVmqXY
意味が分からん
518名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 06:09:59 ID:qbBlN4Ss
つまり、
AT
ふにゃふにゃのハンドル
よれよれの足
200馬力未満
FRスポーツ
ならいいんだな。

思いつくのはNAでATのフルエアロGTOくらいか。
519名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 07:00:15 ID:6J762x85
あれFRでなければ200馬力未満でもないやん
520名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 19:42:38 ID:WjAXNt98
難解なクイズだなw

スポーツカーとフニャフニャの足というのは相反する物だからな。



521名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 19:43:29 ID:WjAXNt98
ひとつ思いついた。

85のATでも探して買え。



522名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 20:35:57 ID:xl32YPP6
江原
523名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 21:40:14 ID:toiOyyUm
宜しくお願いします。

・予算50万程度まで。
・ミッション どちらでも可。
・住まい 神奈川県。
・タイプ コンパクトカー
・用途 仕事でたまに運転するようになったのですが、下手でダメダメです。
免許取って3年程たちますが、年に数回、レンタカーでドライブする位です。
その時、コンパクトカーを良く借りるのですが、見た目以上にゆったりしていて気に入っています。
・希望 貧乏独身三十路リーマンです。出来れば維持費を安めで。
どの位の維持費がかかるかもご教授ください。

ほされない為に、宜しくお願いします。
524名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 21:53:09 ID:Dg+gkV3j
お約束だがK11マーチかDWデミオ
525名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 00:59:25 ID:GC2z57ep
>>523
シビッククーペ
526名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 01:27:00 ID:jIgP9ffK
スターレット、コルサ、MRワゴン
527名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 12:50:04 ID:bAiiPdR+
デミオ、マーチ、キューブ
528名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 17:26:34 ID:v/zCRD/Q
・予算40万ぐらい
・ミッションで
・福岡在住
・クーペあたり、オープンでも可
・結構走らせるつもり。仕事とかじゃなく趣味として
維持費とか燃費は妥協しますけど何かありますか?
529名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 17:42:52 ID:DJuks7sb
ふるーい、CR−Xデルソル
530名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 18:07:23 ID:SzY1Fl/f
・予算は全部コミコミで60万
・AT
・九州
・コンパクトカーでデミオ、フィット、マーチを考えてます。

学生です。この価格帯で値段の割りに年式が新しいのはどれでしょうか?
531名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 18:31:04 ID:o1NTkkVz
よく候補に挙がってるけど、コンパクトカーって維持費のわりにチャチくない?
セダンか、そうでなければ軽にしたほうがいいと思う。
532名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 18:45:37 ID:DJuks7sb
おまいは、7000ccのセダンにでも乗っていろ
豪華とか質素とか関係ない
スレ違い
533名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 19:07:24 ID:b3EMljGR
>>530
マーチかキューブ
探せばデュエットやストーリアあたりも
534名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 00:00:03 ID:zo9GrBwI
・予算 全部コミで50万くらい
・ミッション どちらでも
・住んでる地域 群馬県
・希望の車両タイプ ピックアップトラックを探しています
・その他希望 国産、外車等のこだわりはありません
         できるだけ長く乗りたいと思っています
          どうかみなさんの意見を参考にさせてくださいm(  )m
535名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 00:01:29 ID:Ts9AuaZZ
2000年80万円程度のプリウスハイブリッド考えていたのですが、このスレには全く出てきません。
なにか初心者に薦められない理由などがあるのでしょうか?
また、修復なしとうたっている車体でも、この価格帯では暗黙の了解で修復済みだったりするのでしょうか?
536名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 00:05:31 ID:ykTl0Kjk
初期型プリウスはバッテリーがへたりやすいしバッテリー自体もヘタレ。
バッテリー交換は結構高い。
旧型プリウス買うくらいならもっと安い費用で普通のセダン買った方がいい。
537名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 00:09:37 ID:Ts9AuaZZ
>>536
どうもありがとうございます。
バッテリーの寿命を考えていませんでした。
考え直します。
538名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 00:12:23 ID:tvJK7wVZ
プリウスは特に進んで薦める理由がないから
何かトラブルあっても金かかるしセンターメーター運転だし
燃費はともかく中古でも車両価格がそんなに安くない
ハイブリッドカーに興味あるなら買ってもいいが
539名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 00:33:27 ID:Qtzs+VUg
>>528
シビッククーペ、アコードクーペ
540名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 07:43:38 ID:ykTl0Kjk
ハイブリッドで面白みのあるものって今の所ツインとインサイトのみ。
プリウスもシビックハイブリッドも魅力がないんだよな。
541名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 12:10:17 ID:AmuaFnI4
インサイトはタマ数が絶望的に少ないのと
2シーターで実用性皆無なのが
まぁ面白そうではあるが
542名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 12:15:01 ID:VbNaCEJn
>>534
少し探してみたけどダットサンくらいしか希望に叶いそうなのは無いね
年式的にも90年代前半以前しか
543名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 13:13:27 ID:Vf5hQn67
【予算】 100万位
【ミッション】 MT
【住んでる地域】 今は群馬、実家は神奈川です。
【希望の車両タイプ】 コンパクトかセダン。できればセダンの方が。
【その他希望】 人を乗せる事が多いので、4ドア。2000cc以下、トヨタ以外で。
出来れば燃費が良い・維持費が安いけど少しは運転するのが楽しい車がいいです。

候補としてインテグラ(非TYPE-R)、マーチ12SR、スイスポ(旧型)が挙がっているのですが、
他にお勧め、この車を止めたほうがいいなどあったらお願いします。
544名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 13:42:30 ID:zo9GrBwI
>>542
ありがとうございます
ダットサン・・・・
もう少し視野広めて考えてみますw
545名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 15:47:45 ID:3di3Adep
>>543
その予算なら結構選べるだろう。
セダンの相場は安いからな。
但し、MTは絶望的に少ないから逆に相場高いかもな。

MTつーと33〜34スカGの4ドアあたりかね。
あ〜、でもRBは燃費悪いな。

スマソ。思いつかない。
546名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 15:49:12 ID:fc1cmj2l
このスレの住民は皆優しいなぁ。
547名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 17:25:51 ID:g1ifbn/S
         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |
..       |i ;;´    ゚   ::ノ   :、       、;; ;i
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
548名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 23:04:37 ID:Qtzs+VUg
>>543
インプレッサWRX、ランエボ、ギャラン
549名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 23:18:12 ID:ykTl0Kjk
>>548
全部燃費悪いやんw
550名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 23:20:34 ID:ykTl0Kjk
>>544
キワモノと呼ばれてもいいならbBオープンデッキ。
551名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 01:05:54 ID:hP57Mits
RAV4も半オープン状のモデルがなかったか?

タマ数がないので入手困難か。
552名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 02:53:57 ID:P4Rsgd2U
【予算】150まで
【住んでる地域】神奈川
【ミッション】MT
【車のタイプ】スポーツ、クーペ、セダン、コンパクト。          【その他希望】走りメインで使いたいです。
気になるのはEG、EKシビック、インテグラ、EP82、91、111レビトレ。
ワインディングで楽しく走れるお薦めはありますか?
553名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 11:19:07 ID:pstmdf2p
150万まで出せるんならEGと82はやめとけ。
ボディがぺらぺらだし、いかんせん古い。
維持費が安いのは91だな。単純に速い(だけ)のはEKのR。
あとは好きにすればいいさ。
ただどの車にも共通して言えるのは、下手にいじってあるのはやめとけ。
後悔することになるから。
554名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 11:46:26 ID:trOie4nf
>>552
10年前だったらそれでもよかったんだけど、2007年の今だと、さすがに古くなったと俺は考えちゃうな。
最近はスイフトスポーツ、アクセラスポーツ、ヴィッツRS、コルトラリーアートVerなんかの
新世代(どこから新世代というかは微妙だけど)のコンパクト系スポーツグレードが台頭してきてるし。

特に予算が150万あるなら、この手の2000年代のモノを買ったほうが、今後も含めて
安心・安全だと思う。
この手の考えも頭の隅において考えてみてくれ。
特に最近のは馬力だけじゃ計れないいい乗り味してるものも多い。
555名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 13:03:15 ID:P4Rsgd2U
レスありがとうございます、やはり古いですよね。
でも最近の車は魅力を感じません。走りをプラスαぐらいにしか入れてないような・・・。
ノーマルがいいです!
あと乗り潰す予定です。
燃費は気にしません。
556名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 13:48:28 ID:YnaEJV1O
その手の車でノーマルはまず無理
かなり手の入ったモノしか手に入らない
557名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 14:52:16 ID:s3JEk//A
>>555
FR買うしかないな
RX-8の中古がいいな、値段しらねえけどW
558名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 14:58:00 ID:2prwDGYj
地域は関西です。
軽か小型車、最大ワゴン車で、後部に沢山荷物を積めるタイプのもの。
燃費がよいもの。
AT車。
エブリワゴンとかデミオ? カローラのワゴン車とかどんなものでしょうか。
予算50万くらいで。

559名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 15:15:45 ID:5DTUVfIO
>>558
エリオも一応検討してみ
ちと大きいかもだが
560名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 15:20:14 ID:pstmdf2p
>>555
走りを+α程度ってことはないよ。
Z33とコルトVRを乗ったけど、どちらも結構よく作られている。
Z33は高性能だけど扱いやすい、コルトVRは実用性と走りを両立させている。
頭の古い連中が走りをないがしろにしているとかほざいているけど、
そんな爺様たちの言うことを真に受けるな。

それと、燃費も乗る前は気にしなくても、乗り始めるとかなり気になるぞ。
もちろん燃費を気にせず乗り回せるほど収入があるなら別だけどな。
そうでないヒラのサラリーマンや大学生なら現実見ろ。
561名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 15:26:27 ID:pstmdf2p
>>558
カローラワゴンよりデミオの方が希望に近いと思われ。
軽か小型車が最優先ならデミオの方が燃費いいし小型。
軽ならムーヴが結構積めるし、年式の新しいやつでeKワゴンも薦めておくけど、
どちらも身長や体格次第では運転しにくいと。
身長182の俺が言うんだから間違いないw
562名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 15:30:47 ID:d1IUq/wv
>>558
用途にもよるかな
近場に荷物運べればいいってだけならエブリィとかアトレーみたいな軽1BOXでもいいと思うけど、
遠出にも使いたいって言うならワゴンの方がいいと思う
>>5とかも参考に
563名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 19:32:42 ID:JuU7DS0Q
O/D OFFって何ですか?誰か教えて下さい。
564名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 20:15:23 ID:bYpX/YF9
オーバードライブ
565名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 20:32:21 ID:P4Rsgd2U
>>560
そうなのですか?
コルトをお乗りになったんですか。コルトのパーツは出ているのですか?パーツがある程度豊富なら興味あります!乗った感じスポーツを感じれましたか?
566名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 20:54:03 ID:bYpX/YF9
スイーツ
567名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 23:24:59 ID:qdbBNym3
>>555
そんなに金出せるんならRX-7のFD買え
568名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 00:27:35 ID:OY4nk3BG
免許取立てと150万と走りメインで使いたいですがイマイチつながらないんだが。
NBロドスタ…はクーペじゃないな、うん違うな
569名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 00:49:20 ID:/NQ7gFyO
>>567
自分にはFDはまだ早いですよ。買ってもメンテやらメカの事まだわからないし腕がないので扱えません。
ロドスタもいいんですがオープンはちょっと。
わがままですいません!
峠ではどんな車種がいいんですかね?メカニックもこれから勉強していきたいです!自分でいじれるようになれたらいいです。
570名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 01:07:43 ID:0t/facUq
>>565
コルトVRはメーカーチューンドみたいな車だからあまりいじらなくても乗れるけど…。
あれはスポーツだよ。
パーツ出ているかはあんま詳しくないけど、ラリーアートからは色々出ていたはず。
571名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 01:14:38 ID:0t/facUq
追記しておくと、今時ロールゲージ組んでフルバケ入れるような車が流行る時代でもないし、
コルト乗るならあまりいじらない方がサマになる。
コテコテにいじられたのは今の時代低脳の証だから気をつけて。
572名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 01:19:48 ID:o1FXyHUU
573名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 01:34:56 ID:9q1gYVQ0
>>558

俺ならその予算だとファンカーゴ選ぶ。
色々とつぶしが利くし、何よりタマ数が多いからじっくり選べる。

あとは旧型のキューブあたりかな。

574名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 13:32:16 ID:NkzAQUsU
>>571
流行ってるものがその人にとって良いものであるわけではないし
人に迷惑かけるわけじゃないなら
どんな風にいじろうが他人にどう思われようが自由
だから車種のアドバイスはすれど、あなたがそこまで干渉する必要は無い
575名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 13:52:30 ID:NOXIlgzQ
弄った結果、人に迷惑をかけるような車にしないようにね
その範囲で好きに弄ればいいんじゃね
576名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 13:53:41 ID:SzpM2Xp8
ネタに(ry
577名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 19:45:28 ID:hk+V8GmX
>>558 です。いろいろお薦めありがとうございます。
デミオは沢山出回っていそうでよいですね。
距離は大阪府内を走り回る程度でいいのですが。
578名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 20:23:18 ID:e6/7uQxs
・予算:50万
・ミッション:MT
・住んでる地域:首都圏
・希望の車両タイプ:クーペ
・その他:なんとなく考えてるのは、セリカとプレリュードです。
579名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 20:49:46 ID:zM6r52zK
シルビア
580名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 21:16:45 ID:f9LyCaPF
俺、免許取って2年10ケ月たってるんだけど、今車が無性に欲しい。
やっぱり乗る前にペーパードライバー講習行ったほうがいいよね?
581名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 21:19:28 ID:/BCLl+ja
>>580
よっぽど自信無いなら行けばいいと思うが
3年くらいのブランクなら近所で少し練習すれば勘はすぐに取り戻せると思うぞ
582名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 21:47:00 ID:f9LyCaPF
>>581
ナルホドありがとうございました。ブレーキとアクセル間違えそうw
ん〜うちの親なんて、23年間運転してないのに運転上手だし・・・やっぱり染み付いてるんだろうか?
583名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 22:47:23 ID:ngPc30GL
中古で9年式マツダファミリアマツダのディーラーから買ったんだけどエアコンがなんか不調

風量がoff〜4あって、目盛をどれにしても強さ変わらない。
4にして最高温度設定にしても、出てるか出てないか・・・って感じ
空調使えないからガラス曇る

免許取ってから親のトヨタプレミオと日産マーチ乗ったんだけど、エンジン掛けた直後で暖房で風量強にしても
とりあえず熱くないけど風出る感じだったんだけど、マツダ車って仕様なんですかね?

正直ディーラー行って、「これが普通です」とか言われるときついんで、わかる方教えてくださいな


スレ違いだったらゴメン
584名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/03(月) 01:41:12 ID:MFpGFDya
>>578
ターセル
585名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/03(月) 16:30:34 ID:5dB67YLS
中古車の軽はどの車税を納めるんだい?なんかググッてもよくわからん・・・orz
伝授おながいします。
586名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/03(月) 16:58:07 ID:12HvpILz
>>580
免許執って、そのまま乗っていないのなら、講習を薦める
1年くらい乗っていて今は乗っていないのとは訳が違う
587名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/03(月) 17:02:11 ID:12HvpILz
>>585
自動車税(年1回、4月ごろ納めるやつ)なら、7200円と書いてあった。あとは、知らないw。
588名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/04(火) 00:10:19 ID:Ra7SoIJO
・予算 100万
・ミッション AT
・住んでる地域 滋賀(適度に田舎)
・希望の車両タイプ
 セダン・ミニバンか、
 室内広めの軽
・その他希望
 まだ軽か普通車かすら迷っている状況です
 普通車なら車両価格は60万以下希望
589名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/04(火) 00:25:35 ID:27mkFS8E
590名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/04(火) 01:11:03 ID:NI/5Wy+z
>>588
オデッセイ、ステップワゴン
591名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/04(火) 02:20:55 ID:KWjQeBDt
>>590
昨今の燃料価格を考えると燃費が悪いから初心者にはキツくないかな。
軽の広さでも良いというならbBはどうだろう。
592名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/04(火) 02:44:53 ID:irRWwDtn
>>588
用途によるかな
近場の移動とか通勤に使う程度なら軽でもいいと思う
その予算なら割と高年式でも狙えるし
大人数でよく出かけるならミニバン
ただ一年の間に行く回数によっては普段は軽を使ってレンタルを利用した方が維持費とか含めると安く付く場合もある
セダンはまあ好み次第って感じ
決まったらテンプレ参考にするとかカーセンサーで調べるとかしてみて
593588:2007/12/04(火) 03:26:42 ID:Ra7SoIJO
見た目では挙がってる車全部自分の好みです!

自分は月1ぐらいの頻度で少し遠出するぐらいで、
年間では1万km走るか走らないかぐらいだと思いますが、
燃費等の事を考えたらどれがお得でしょうか?
594588:2007/12/04(火) 03:36:11 ID:Ra7SoIJO
>>593
最低5年は乗るとして、維持費などをふまえた上で
みなさんのオススメはどれでしょうか?

質問ばかりですみません。
595名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/04(火) 05:14:49 ID:KWjQeBDt
車の維持に毎月幾ら出せるのか分からないと。。
596名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/04(火) 06:43:38 ID:aM40+3Ec
>>593
フィットがよいのだが、中古の値段高いからなぁ
ダイハツのブーンがいいんじゃねえの(1000cc、1300cc)パッソと同じだし。
597588:2007/12/04(火) 10:10:54 ID:Ra7SoIJO
>>595
極端に言えばいくらでも出せますが、
安いにこした事は無いかなと思っています

あまりにも差額が大きいのなら安い方にしようかと思います

オデッセイなんかは軽と比べると年間で15万以上違ってきますよね?
598名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/04(火) 15:15:42 ID:07TAt0Hk
シルビア15スペックS買う予定なんですが、維持費と車両保険は、いくらくらいですか?
他にオススメは、なんかありますか?
599名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/04(火) 15:51:44 ID:i5O95Zi0
600名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/04(火) 16:13:01 ID:NZjFCkZj
1.自分の年齢を書くこと
2.自分が希望するの走りのスタイルや主な走りのステージを書くこと

1は保険料算出の目安のため。
2は維持費と類似車種のアドバイスのため。

シルビアは実質オンリーワンな車種だから競争率が高い。
いいタマ見つけることから始めないとダメだろうな。
601名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/04(火) 17:30:35 ID:1fVCApvP
車検のない車はどうしたらいい?また廃車にした車は再度登録できるんだっけ?
602名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/05(水) 01:59:40 ID:QxyT8CHR
>>車検の無い車
ちゃんと整備されてる車なら、仮ナンバー申請して車検場にいける。
でも中古車屋に金出して車検とって貰うものなんじゃ。

>>廃車
抹消登録証明書というものがあって、これがあればまた登録できるよ。
無いと実質無理。
603名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/05(水) 14:24:15 ID:+DWo9c9K
中古屋ならローダーでほかの車と一緒に運んで車検とってくれたりするからね
604名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 03:57:35 ID:h+f6jI4m
自分の住んでる地域以外でも中古車を買える(山形在住で千葉で買う等)らしいけれど
買った場合のメリットとデメリットって何があるの?

調べてもメリットは自分の希望の車が見つかる、デメリットは試乗に行くのに手間が掛かる
輸送費が掛かるぐらいしか解らなかったんだけど
605名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 18:03:31 ID:z65Zm7O9
車種ばらばらですがインプレッサ、S2000、フィット、C2の中なら何買いますか
606名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 18:55:28 ID:80SaPzmt
用途や年代や家族構成でまったく違ってくるのにこれじゃ燃料にしかみえないよ。
607名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 19:21:44 ID:z65Zm7O9
23で街乗り用です。
シビックタイプR、フィット、インプレッサで悩んでます。
608名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 20:23:06 ID:d+P0iAV9
>>604
保証有りの場合、何かトラブル起きた時に店まで行くのが・・・

>>607
よく分からんリストだが、
せめて予算くらい書けよ。
609名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 21:56:27 ID:z65Zm7O9
予算は150以内で
610名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 22:35:03 ID:GM34CCL4
ヤフオクとか見てみれば?
いいエスティマが出てたよ
611名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 22:44:04 ID:gnNVJWP/
>>609
インプ。HONDAは糞。
612名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 23:10:29 ID:z65Zm7O9
S2000はどうですかね?
613名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 23:11:44 ID:RHtxG9I8
>>607
インプかフィットにしろ。シビックタイプRは高杉
614名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 23:26:04 ID:TXUQWOW1
初めての
615名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 23:27:07 ID:TXUQWOW1
車購入を愛知から買った岩手県民の登場だよ
616名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 23:38:42 ID:z65Zm7O9
23歳予算は150万前後でS2000と新型インプS15と新型フィットRSならどれがオススメ?
617名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 23:46:37 ID:OQs3hj9T
フィットRSがいいが、200万ぐらい出せないならやめた方がいい
618名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 00:07:30 ID:eYJ4r/uV
フィットRS、スイスポではどうですか?
619名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 00:43:02 ID:it0gHY6v
その辺は好みで選べとしか言いようが無い
620名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 01:01:42 ID:5tTbTuCU
>>2みて、出直して来い
621名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 12:06:12 ID:oJcCiEbL
>>618
俺はホンダ好きだがその選択肢ではスイスポかな。
622名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 12:18:55 ID:eYJ4r/uV
スイスポとC2ならどっちですか?
623名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 14:14:31 ID:iu5amr+w
好きにしろ
624名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 16:16:57 ID:+r6mEJWj
C2に乗ったほうがいいよ、スイスポ乗ると死ぬよ
625名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 16:17:30 ID:eYJ4r/uV
なんで死ぬんですか?(汗
626604:2007/12/07(金) 18:14:01 ID:ATtOjY1s
>>608
亀レスですまんがトンクス

やっぱ自分の住んでる地域に希望の車が無けりゃ
極力諦めた方がいいのか
627名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 11:30:48 ID:FW09979C
200万でBM維持できますか?
628名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 11:39:06 ID:FW09979C
予算は200万以下で318TI、316TI、C2、スイスポならどれがいいかな?
629名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 12:57:40 ID:8V3YZh6E
年あたり200万円注ぎ込めるならBMのM3も楽。
630名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 14:38:19 ID:+j3yziu3
だからお前はC2にしないと死ぬっていってるだろ
631名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 15:23:36 ID:shjNCnuH
>>626
近所の中古屋とかで「お探しの車、見つかります」なんて感じのPOP貼ってある店ないか?

まともな中古屋なら探してくれるぞ。
ただし、保証がつくかどうかは要確認。
632名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 22:01:00 ID:FW09979C
スイスポとB4ならどっちが買い? 予算は150万以内で
633名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 22:19:18 ID:8V3YZh6E
>632
お前さんは給油機か? 燃料投下ならやめてくれ
634名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 22:56:38 ID:CG6NA9hY
予算・100
地域・長野
ミッション・MT
希望の車種・インプレッサWRX、インテグラTYPEーR
その他の希望・車重が軽めの車で
635名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 23:03:51 ID:jUv0/uO0
>>634
スターレット グランツァV。
その2つにしがみつきたいのなら維持費が工面できる方で。
636名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 23:19:49 ID:FW09979C
予算150万

スイスポとアテンザならどっちがオススメ?
637名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 23:26:34 ID:KpKmS+Wk
おまえいい加減にしとけよ
638名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/09(日) 07:13:29 ID:OLnTqZOI
ウぜえよ、4ねよ
639名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/09(日) 17:49:46 ID:lM2AcNSR
>>636
おまいはトラバントでも買っとけ
640名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/09(日) 20:23:03 ID:BWkFGK1e
予算150万

C3-POとアテンザならどっちがオススメ?
641名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/09(日) 21:31:47 ID:CNgEORPU
R2D2にしとけ
642名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/11(火) 00:48:50 ID:1juNynT5
最終型のスターレットグランツァを買おうと思ってるのですが、
やはりV型よりS型の方が程度がいい物は多いのでしょうか?
643名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/11(火) 22:39:45 ID:lzY9M5SA
全体に占める割合は分からんが同じ値段ならSの方がいいものはあるだろう。
でもお前さんVとSの違い分かって聞いているか?
644名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 00:30:15 ID:Pp6dtUlV
予算80から120
用途、街乗り、週末が主に希望車種、コンパクト、軽で車内のインテリア、快適性、で選びたいのですが
645名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 02:07:24 ID:GxG9EBXd
マツダベリーサあたりでどうか
646名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 02:24:39 ID:k/mDr4jG
>>644
コンパクトならトヨタist、マツダベリーサ、日産ティーダあたりかな
快適性だけならトールワゴンの日産キューブ、トヨタラクティスあたりも捨てがたい
軽ならダイハツムーヴ、スズキセルボあたり
647名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 12:09:34 ID:J7w49uYi
>>645
たしかにベリーサは中身の割りに格安だな。
まあ、マツダ車だから仕方ないのだろうが、気にせず乗り潰すなら問題ないかと。
648名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 19:59:57 ID:Kz/CAgCN
【2万人くらいに聞きました】免許の写真うつりどうですか?
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9385.html
649名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 22:21:14 ID:Au6tFjc1
650名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 23:10:36 ID:Pp6dtUlV
646ですが、マツダベリーサは見落としてました。スズキセルボも調べてみます
651名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 04:08:53 ID:RdmU64XC
記録簿ある車の走行距離は信用して大丈夫でしょうか?
また、ない車で低走行でやたら安い車はメータ巻き戻されてると考えたほうがよろしい?
652名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 15:01:19 ID:7UNNoNA7
>>651
メーター巻き戻し以外にも修復歴があるから安いっていう場合もあるから一概には言えない
まあ年式古いのにやたら走行短くてしかも不自然に安いなら手出さないほうがいいかもしれない
653名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 16:59:07 ID:xg9cngbB
このスレは初心者スレだから、経験の足りない分を金で買わざるをえないな。
654名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 19:16:29 ID:RdmU64XC
>>652
まさにその不自然な車を検討中なんですが

記録簿ありワンオーナーとかだったら年式古くて走行短くて安くても信用して大丈夫かしら?

あと、SUV系ってやっぱりタフなんですか?
維持が簡単な軽かSUV系で迷ってる・・・

655名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 20:15:28 ID:xg9cngbB
なんちゃってSUVだとタフじゃないな。
本格SUVは燃費がめちゃめちゃ悪いな。
656名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 20:54:41 ID:b+q5bKAC
ジムニーでいいんじゃね?
タフだぞ。
657名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 21:38:23 ID:ohcDu5Y+
シビッククーペ、アコードクーペ、ロードスター、シルビアの中で選ぶとして
特に気をつける車種とかありますか?
658名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 00:02:57 ID:prfaC93R
適当に思いついたことを並べとくんだぜ

シルビアは保険が高いしMTで改造してあったらドリフトとかに使ってる可能性大なのでそういう車は間違いなく寿命が短い
ホンダ系はボディが弱いのでMTで改造してあると走りに行っちゃってる車だったりするのでボディがヨレヨレになってるかも
ロードスターはほろが雨漏りする可能性があるので雨の日に見に行くといい、室内に置いてあったら意味ないけど

値段ならロードスター、何故か意外と安い・・・
長く乗りたいならこの中だとNAのシルビアかなぁ、SRエンジンだし日産車だし、程度のいいの見繕えばある程度乗れるはず・・
アコードクーペは知り合いが楽しい車といっていた、何気に速いってさ
シビッククーペはさっぱり分からないけどATなら街のりで使ってる人よく見かけるから意外と程度のいいのが安く手に入るかもね

長々と書いたけど参考にしていただければ幸いです。
659名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 10:52:25 ID:pPzrJAEc
660名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 11:58:11 ID:r+rTzr4B
661名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 23:47:54 ID:VNW7v7FN
全然参考になりませんでした。
ありがとうございました。
662名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/15(土) 20:42:58 ID:7g4p4SGS
>>661はどいつだ?
663名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/15(土) 21:18:25 ID:9aDEz/8d
レグナムかプリメーラワゴンで迷ってまつ

用途は主に街乗り、荷物を結構運びます
664名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/15(土) 21:35:00 ID:rxJGoB3O
免許取り立て大学生もうすぐ21歳。
予算すべてこみこみで50万円まで。貯金がそのくらい。
維持費 貧乏学生なためガソリン代、任意保険料、駐車場代、等月に出せるのは五万が限界。
部活の関係で結構人を乗せて高速のったり、遠出したりすることもあるので
コンパクトカーを希望。高速とかも走れるなら軽でも可。
車種は人気のあるなしを問わない。
壊れにくく、なるべく燃費がいいものがいいです。
どういう車がいいでしょうか。
665名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/15(土) 23:26:37 ID:NYIcetM+
>>664
日産マーチ(K11) MT

19歳免許取り立て大学生より
666664:2007/12/15(土) 23:51:25 ID:rxJGoB3O
>>665
すいません。書き忘れました。AT限定免許ですw。
667名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 00:33:56 ID:bCB45a4W
そんな人乗っけて高速走ったり長距離で使うつもりならコンパクトじゃなくて
1800か2000のセダンにしとけ
その予算のコンパクトじゃ大体3ATだろ
セダンならコミ50の予算でも探せば4ATがなんぼでもある
668664:2007/12/16(日) 02:45:32 ID:X3/B0Ogs
>>667
セダンは無理っ。排気量がでかい車は維持費がかかりすぎる。
貧乏学生には無理っ。
669名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 02:58:13 ID:y13agQ8H
自宅か下宿かにもよるな
自宅ならその気になれば2000ccくらいまでならなんとかできるだろう
あとそんな頻繁に自分等で車出すような部活なら先輩にも相談してみ
670664:2007/12/16(日) 03:10:11 ID:X3/B0Ogs
アパートです。アパートの近くの駐車場代は月8000円ぐらい。
先輩達が引退しちゃうから、部活内で車を持っている人が大幅に減ってしまうから
僕がなんとかしなくては。
なるべくコンパクトカーでお願いします。
50万は無理だろ、とおっしゃるなら、しばらく我慢してためます。
やっぱり80万ぐらいは用意したほうがいいんでしょうか?
671名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 03:17:18 ID:L22tL+ts
新車でヴィッツ買っちゃった方がいいかもしれん99万だし
672名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 03:18:19 ID:W4P69xxg
乗り出し60万で高年式のマーチとかヴィッツなら結構ないか?
てか50万の中に任意は含まれるの?
673664:2007/12/16(日) 03:48:08 ID:X3/B0Ogs
>>671
んー。そこまで貯まるのまつのがつらいですw。
>>672
いや、含まれません。
任意保険のお金は別に考えてあります。
任意保険は月2万ぐらいに抑えれますかねー?21歳で初心者マークの僕なんですが。
マーチとヴィッツがおすすめっすか?
674名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 07:59:27 ID:hT00HUeB
下取り期待できない中古乗って、車両保険入らない前提なら2万以下で充分。
人と荷物乗せそうだから、1.5リッターのカローラワゴンあたりがいいと思う。
675名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 09:13:54 ID:X3/B0Ogs
ありがとうございました。カローラとか人気なさそうで安くに発見できそうですねw。
初めてで不安なのでトヨタとかのディーラーで聞いたほうがいいですかね?
676名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 09:43:03 ID:PT9nq2q1
>>675
カローラが人気ないとかいうのは大間違いだからあらかじめ言っておく。
カロゴンはタマ数・程度・安定性を鑑みて中古車では地味に人気がある。
さらに踏み込んで言えば664のような貧乏学生が仲間内とかで
「んー、カロゴンとかでいいんじゃね」
なんて話し合って候補の一つに入れる車だ。

ステーションワゴン系でいえばカロゴンをベンチマークに据えて
ファミリアショートワゴン・インプレッサワゴン・ウィングロード
あたりを幅広く眺めて好みと予算の中から程度上のものを選ぶのが吉だろう。

コンパクトで荷物重視ならば旧型キューブと旧型or旧々デミオだろう。
ファンカーゴは多分予算が足りないはずだ。
677名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 10:54:39 ID:lMxt0tWT
先輩や部のほかの連中は何乗ってるんだ
いろいろ保険や維持費とかそいつらに聞いてみ

俺は卒業する先輩が就職決まって新車買うときにボロ車貰ったけど
678名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 12:23:14 ID:7zyBUV/1
「コンパクト=維持費安い」て概念は最近のだけだぞ。

その予算では燃費のいい最近のコンパクトは買えない。
かと言って走行距離の多いの買えばあちこちガタがくるし。
679名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 15:46:16 ID:KKhXg9GJ
・予算.150 
・ミッション.出来たらAT
・住んでる地域.千葉
・希望の車両タイプ.セダン
・その他希望.1.5L〜2.0L前後
燃費が良いと嬉しいです
680名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 16:06:43 ID:dopPG1nY
>>658
非常に参考になりました
感謝感謝
681名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 18:02:06 ID:y13agQ8H
>>679
トヨタプレミオ・アリオン
682名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/18(火) 18:15:49 ID:Yn+Anh7f
TW200を中古で32万円(ロンスイ15CM、スパトラついて)を
買おうと思ってます!でも年式2000年以降で走行距離が
1万キロきってないらしいです!!これって高いですか??
683名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/18(火) 18:38:43 ID:qqAYU/Yx
>>632
空気嫁。
釣りなら釣堀池。
684名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/18(火) 18:39:18 ID:qqAYU/Yx
×632
○682
スマソ
685名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/18(火) 19:18:16 ID:YSqVYsQf
マジレスしてやるとカスタムTW海苔はDQNばっか。
バカスク海苔と同レベルだな。
686名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/18(火) 20:04:28 ID:+FZNou68
130位の現行ストリームはあやし、やばいですか?
687名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/18(火) 20:19:57 ID:JZlvHKf0
>>682
かなり高いです。
しかもちゃんとカスタムできてるのかなぞです。
688名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/18(火) 20:21:52 ID:qqAYU/Yx
とりあえず修復歴の有無、装備、グレード、ストリームならFFか4WDか、走行距離は。
そのあたりを聞こうか。
689名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/18(火) 20:54:56 ID:+FZNou68
サーセンww

修復歴有り
FF
現行ストリームスタイルED
純正HDDナビHID
価格  :138万円
年式  :H19年式
カラー   :深灰M
走行距離:0.4万Km
排気量 :1800cc


でした
690名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 00:04:49 ID:EfwbpPZa
なにはともあれ免許取り立ての初心者に修復暦ありはすすめられないなー
リスクを把握するにも実感がわかないだろうし。
691名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 00:56:33 ID:51jq8uRi
修歴なし、12年落ち.18万キロのマークU事務用で手入れはしていたそうですが
先1,2年でパゲますでそうか?
692名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 01:59:09 ID:KdPplToV
>>689
とりあえず修復の詳細を直に聞いてみた方がいい
聞きに行くときは誰か車の事ある程度分かってる人も一緒にね
693名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 06:54:18 ID:zAx651o/
>>689
そっから諸費等いるんだろ、おれならパスだ
694名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 08:01:51 ID:xKNS+Pza
>>691
12年落ちで18万も走ってる車なんかいくら手入れしててもやめとけ。

次から次へと故障箇所が出てくるぞ。
695名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 09:38:08 ID:zAx651o/
>>691
安いの探すなら、
せめて9-10年落ちの10万キロ以上を探そうぜ
あと、一般的に10万キロ走行ごとにタイミングベルト、他などなどの交換がいるので
交換後のクルマを買いましょう
696名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 09:59:30 ID:1IXIVojq
>>675
車種板のカローラワゴンスレに書いてみたら?
なんか売りたい人も書いているし。
697名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 20:37:15 ID:sy7JEsvR
ホンダの中古て非常に割安感があるんだが気のせい?
698名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 20:39:21 ID:mZUn9/H2
フィットは割高。
どの車が割安感あるのかいわないと何とも言えない。
699名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 20:42:54 ID:/GoJv1ul
ホンダは別に割安感感じないな
それなりのタマはどれも相応の値段でしか見かけない
700名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 21:38:40 ID:sy7JEsvR
>>698
たとえばシビックとか
10年落ちでなく走行も10万キロいってなく車検も2年ついてて安い
701名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 21:41:03 ID:w9l26KML
割安感といえばMAZDA(7、8、アテンザ、アクセラは除く)
まぁ「MAZDA地獄へようこそ」なわけだが
702名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 21:59:04 ID:Xy1N4hQs
703名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 22:12:18 ID:mZUn9/H2
>>700
グレードによるな。
低グレードは当然ホンダ以外も安い。
Rはぼった栗。
704名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 11:56:34 ID:+x9uB1/t
車検切れ→廃車→新車購入なら最初に買う廃車予定の激安車はマツダでもいいよな
デミオとか
705名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 12:30:09 ID:D6+F54YS
MAZDA地獄?
706名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 12:51:06 ID:UteY7RtP
707名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 14:23:15 ID:70JFTr8a
マツダ地獄って言うが
後々の買い取り金額なんて気にして車選ぶのは馬鹿だ
708名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 14:34:23 ID:2E0ui6Ud
エアウェイブ、ウィッシュ、カローラフィールダー
あたりで悩んでいるんですが、
この中だとオススメとかありますか?
このどれか買うぐらいならコッチがいいよ、
みたいな意見もあればうれしいです。

中古で、予算はMAXで110万くらいです。
709名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 14:52:02 ID:70JFTr8a
>>708
トヨタより日産の方がいいよ。

妹がマーチとウィッシュで悩んでるときに
両車乗り比べさせたけど、マーチの方が運転しやすいって言ってた。
710名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 14:54:48 ID:jWZM5kMu
ウイングロードはなかなか使い勝手いいね。
711名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 16:22:25 ID:1c95s8G3
>>708
予算的にその中で110万以内に収まるのはフィールダーしか無いと思う
712名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 16:40:19 ID:fNP2fTcd
本日免許取ってきました。そこで
福岡で予算30マソでセダンタイプがほしいんですが 
それなりに走る車種ってなんでしょうか?
ちなみにMT希望です。
713名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 16:48:31 ID:70JFTr8a
>>712
もう少し詳しく。
それなりに走るって加速がいいってこと?
714名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 17:06:06 ID:Y4sZgTU9
30万でっての辛いなぁ。
S13はクーペだし(しかもQ'sかJ'sのかなり走ったのしか買えない)…。
32のGTSならあるかな、あとP10…はあるかな?
715名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 17:20:10 ID:fNP2fTcd
クーペでも可です
その関係でそれなりに走るってのはまぁスポーツタイプみたいなもんです
スカイラインとかあの辺か
716名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 17:29:48 ID:Y4sZgTU9
スカイラインもGTSだな。GTS-tだと危ない。
タマは少ないけどセダンの方がまだマシなの多いな、スカイラインは。
あと180SXかS13か…でもかなりボディがやれていそう。

ところで30万ってのは諸経費コミ? なら尚更難しい。
717名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 17:32:42 ID:70JFTr8a
>>715
30万は厳しいな。
せめて50〜80万は欲しい。
718名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 17:35:01 ID:Y4sZgTU9
30万だと街乗りの車なら買えるけどスポ系はねぇ。

1つ忘れていたけどユーノスロードスターも安いのは安い。
ただ雨の日は乗れないけど。安いのは雨漏りするから。
719名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 17:37:39 ID:70JFTr8a
>>718
ロド乗ってるけどやっぱ安いのは錆び浮いてたりするしね。
結局40万〜のになっちゃうよね。
720名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 17:42:22 ID:fNP2fTcd
そうですか・・・
街乗り系に落とすのも考えます
どうもありがとうございますた
721名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 18:29:50 ID:gc+d6uKL
ロードスターの幌つきかって、後でハードトップにするのもあり
オープンカーじゃなくなるけどなー
どっちにしても色々弄らないとまともに走らないようなタマしかないのは事実>30万
722名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 20:08:38 ID:VDSsCvLx
>>709
釣り?
723名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 20:12:05 ID:TUbiboZv
>>722
真実だよ
724名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 02:03:41 ID:XejpQDz8
運転のしやすさなんて個人の感覚でそ
725処刑人ゴルゴダクロス ◆2Vu/evdxfM :2007/12/21(金) 02:26:21 ID:FfsUMSW7
貧乏人は中古車しかかえないのか?哀れだな(笑)
うざいから公道走んじゃねーぞ(爆)
726名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 02:28:17 ID:XFCkg9LP
>>725
っ釣堀
727名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 11:06:54 ID:enm3pYx1
709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 14:52:02 ID:70JFTr8a
>>708
トヨタより日産の方がいいよ。

妹がマーチとウィッシュで悩んでるときに
両車乗り比べさせたけど、マーチの方が運転しやすいって言ってた。


722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 20:08:38 ID:VDSsCvLx
>>709
釣り?


723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 20:12:05 ID:TUbiboZv
>>722
真実だよ
728名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 11:13:11 ID:YNdEnxKZ
「沢尻エリカは昨冬に目黒区にある自動車学校で免許を取ったばかりですが、運転
の技術はハッキリ言って、ホメられたものではなかった。教習所では「側方不注意」
との理由で卒業検定に1度落ちています。それなのに、卒業後にはいきなり左ハンドル
のBMWを乗り回していた。新車価格570万円の高級モデルですが、マンション
の駐車場の壁にこすったりもしていました。しかも、道交法では免許取得後1年間
は若葉マークを付けなければならないのに、沢尻の車のどこにも付いていなかった。
周囲の誰もがヒヤヒヤしていました」
729名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 15:41:19 ID:fxLGn8cd
>>728
ゲイ脳塵は糞ばかりだからな。
メディアも擁護ばかりでムカつく。

「現場は大型バイクが坂の下から上がってくる感じで沢尻さんからは
 突然バイクが現れたように見えるんですね」

そういう場所では注意して運転するのが当然だろが。死ね。
730名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 16:32:58 ID:8dXam74o
教習所でも坂の頂上付近は危ないってちゃんと習うよな。
731名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 01:38:54 ID:xsVxkMw6
C35かJZX100のMTが欲しいけどどれも120万以上か・・・
732名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 01:47:37 ID:8vt8j+kp
なんだ、珍走やって低脳の仲間入りしたいのか?
733名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 01:49:49 ID:xsVxkMw6
MTが好きだから欲しいんですけど何か
何が珍走だよ
734名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 02:06:42 ID:8vt8j+kp
MT好きなのは別にいいんだが、車種が珍走っぽいなって。
JZX100とかC35でMTで珍走御用達だから。

買いたいのならGXの方がいいタマあるよ。
はしりや(笑)がマーク3兄弟の上位クラスの値段を吊り上げちゃったから。
735名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 02:12:54 ID:xsVxkMw6
GXは古すぎる・・・
見た目で乗りたいからマーク2か35だな・・・
736名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 02:22:17 ID:8vt8j+kp
でもC35のMTは全部載せ換えたものだから高いし、珍走が違法走行した車多いからな。
金か腕さえあれば程度のいいAT買って載せ換えもあるが、
ショップにやってもらうとそれだけでン十万コースだし、自分でできる人はそれなりの技量が必要。
だからC34の頃はMTもあったと思ったんだがな。

で、JZX100が良くてGX100がダメな理由は? MTあるよ?
737名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 02:27:37 ID:xsVxkMw6
載せ変えは良さげな店を幾つか見つけてあるよ
ベース車から作るから状態もいいだろうし
GXってそっちか・・・81系とかかと思った
GXは馬力無いし内装も安っぽい・・・
738名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 02:31:00 ID:8vt8j+kp
んじゃ、店のほうは分かった。
まあ俺も2度ミッション交換したが、自分でやるのはかなり疲れるからな。

それじゃ、車体価格と載せ換えの金で幾らくらい考えているわけ?
739名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 02:33:19 ID:bGSxXM7a
>>733
C35のMTなんて言っちゃってるからなぁ。
スレの空気が読めてない時点で珍走認定もやむなしかと。
どっかヨソで聞くといいと思うよ。
740名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 02:34:56 ID:xsVxkMw6
色々見てみたけど総額150万前後・・・
どっち道安い車買ってもローンにするだろうし長く乗るつもりだから
この位しょうがないのかなー、、、
741名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 02:44:57 ID:ffNJaXfa
馬力ないって言ったって、GX100だって1330で160ウマあるじゃん
どこらへんが『馬力ない』の?
742名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 02:48:24 ID:sGbHbaYU
初めてMT乗るならせいぜいレビトレとかシルビア(否スペR)あたりにしといた方がいいと思うけどね
止めはしないけど
743名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 03:03:28 ID:8vt8j+kp
JZX100のMTに乗りたいのなら200万は最低ラインだねぇ
それ以下だとどういう乗り方されたのか分からないし。

もちろん止めているわけじゃないけど、
「将来チェイサーツアラーV乗るんだ! それで湾岸攻めてやる!」
って言っている高校生じゃないんだろうから(もしそうなら免許返上してくれ)、
現実見たらいいと思うよ。

280馬力でも公道じゃ持て余しすぎだからなぁ。
公道で珍走するのなら話は別だがあんなのはただのDQNの集まり。
その車売って交通事故で孤児になった人たちに寄付してやれと言いたい。
サーキットやジムカーナなら俺だって行くけどね。
744名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 03:09:13 ID:xsVxkMw6
内装、外装のバランスを考えたらこの辺しかないんだよ・・・
アルテとかインプにしても値段はほとんど変らないし、90系は大体ガタがきてる
今はスポセダン以外のMTはオッチャン車しかないし
間違ってもミニバンとかは嫌だしね
745名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 03:19:51 ID:8vt8j+kp
内装なんて10万もかければかなり良くなるよ。
内装だけJZX100のをまんま持ってくることも可能だし。

ついでに内装がラグジュアリー系なのはアバンテ。
ツアラー系は全部一緒。
746名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 03:21:28 ID:R7vKYXfp
>まあ俺も2度ミッション交換したが
>サーキットやジムカーナなら俺だって行くけどね

書く必要ないのにいちいち自己主張するのが見てて痛い
二人揃って余所でやれ
747名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 03:25:17 ID:8vt8j+kp
んじゃ俺は痛くならないよう寝るわノシ
748名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 03:25:27 ID:xsVxkMw6
なんかここ厳しい人が多いね・・・
自分で色々考えてみるよ。どうしてもRB25とかJZXを操ってみたいから
付き合ってくれてすまなんだ
749名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 04:04:22 ID:ffNJaXfa
MT好きだからMT挙げたら次は外観だ、内装だ馬力だ、そしてRB25だのJZXだの…
>>2のテンプレ全部書き込めよ、いちいちうざいから
750名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 06:56:01 ID:v4MaGZKC
ハイオクガソリンが160円ってしらねえんじゃねえのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リッタ-6-7しか走らねえ・・・ウワーン  とかすぐ言いそうだなwwwwwwwwww
751名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 08:08:25 ID:lGguy+Pl
維持費が比較的安いスポーティーな車教えて下さい。
752名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 08:10:28 ID:sGbHbaYU
>>751
ソニカ
753名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 08:54:23 ID:PwvZrDAA
>>751
2000ccまでになるよな。

FF・FR・MRどれでもいいのなら
安いAE111くらいがいいんじゃないか?
754名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 11:26:59 ID:Z+8kuh+m
俺ならランサーMRかミラージュVR買う
MIVECでよく加速すんのよ、あれ
755名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 12:19:16 ID:igTIV1Kd
>>750
俺の車がまさにその状態。
まあ、ハイオクで燃費悪いの分かってて乗ってるから問題ないが、
知らずに買ったら泣くな。
756名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 19:47:05 ID:lGguy+Pl
>>751です
レス沢山ありがとうございます。
候補でMR-S、シルビア←最近微妙、シビック、180SX、スイフト、アクセラ、ロードスター、あたりなんですが、どれが一番当てはまってますか?
ヨロシクお願いします。
757名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 21:28:22 ID:Z+8kuh+m
水夫と
758名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 21:45:17 ID:9AlWVnc7
消費税とかあげるのはやめてほしいよなー。
格差社会是正とかいいつつ、もろその低所得の人々を直撃するのはダブスタだよなw。
金持ちからとれっつの!
空き缶潰して金稼いでるホームレスとかさ、一円税金が上がっても怒るぜ。
759名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 23:51:19 ID:RR3a1nnD
間違いなくスイフト
760名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 07:09:40 ID:tMIMeLJN
>>758
そのために選挙があるだろ
なぜ、こんな世の中なのかよーく考えてごらん
761名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 07:50:30 ID:MTglfKeD
>>758
あいつらは自分達で人生捨ててるから関係ない。
買い物する時の消費税以外払ってないし。

空き缶集めも集積所に置いてある空き缶を勝手に持ち出すのは違法。

762名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 08:13:04 ID:GRXGx8M/
>>756
2シータでも構わないのなら
ロド・MR−Sじゃね?

シル&180は荒く乗られたの多いみたいだし。
763名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 09:56:25 ID:LQDwBwt1
>>762
ありがとうございます。
MR-Sの本スレみる限り糞糞言われてるんで……

どうか考えてるんですよ……自分は結構いいと思うんですが……欠点を教えて下さい

764名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 09:59:38 ID:GRXGx8M/
>>763
人が二人しか乗れない
エンジンがカローラ
前期は轍にも脚を取られる
熱に弱い(スポーツ走行時)
トランクがない
あっ、やっぱトヨタだね

って所じゃないかな。

予算はどれくらいなの?
765名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 10:03:29 ID:ODJ5acDk
300万以内です。。。
766名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 10:05:06 ID:NEZEQj+M
>>765>>763なの?

ID違うけどさ。
俺も変わってるけどな。
767名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 10:13:59 ID:LTRde40d
>>763
ネガティブに捉えるなら764の言うとおりなのだけど、ミッドオープンをカジュアルに
楽しめることを考えれば悪くない選択だと思うよ。
768名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 10:16:12 ID:NEZEQj+M
実際知り合いのMR−Sに乗せてもらったけど
ロドより速いよ。俺のロドがNAって事もあるけどな。
直線はそんなに変わらないけど、カーブは気持ち悪いくらいだ
769名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 11:01:27 ID:LQDwBwt1
>>765
ちょww俺の偽者……でも予算もだいたいそんなもんですよ。
シーケンシャルは糞とか書かれてるんで避けた方がいいですよね?
770名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 11:28:08 ID:6hy5XMLL
新車買え
771名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 12:05:52 ID:MTglfKeD
>>770の言うとおり。
予算300万あるなら新車でも買え。
オープンがいいならS2000でもいいだろ。

燃費もいいし。
772名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 12:23:02 ID:ODJ5acDk
諸費用、保険込みで300を一括で払いたいので中古を狙ったんですが・・・
773名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 12:36:46 ID:baI2zPap
俺も昔MR-Sが気になってて知り合いのに乗せてもらったが
MR-S海苔には悪いがあの車ははっきり言って出来損ない
結局S2000買ってその方を乗せたんだがその方はすぐにMR-Sを手放しましたw
なんか悪いことしちゃったかなw
774名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 13:50:50 ID:LQDwBwt1
18なんで…S2000だと保険だけで金がすっ飛びますよね?
775名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 14:03:54 ID:RWivrZ0i
18歳で300万も出せるヤシが保険を云々言うべきか?
776名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 14:06:16 ID:ODJ5acDk
親が地主で不動産を20件ほど持ってるので金には困ったことないです
777名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 14:06:33 ID:RWivrZ0i
じゃあ保険も親に
778名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 14:59:55 ID:LQDwBwt1

とりあえずバイトで頑張って溜めた100万でローン組んで買います。
779名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 15:00:45 ID:V6DVigN8
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     18でロードスター買うのに必死こいて
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:      バイトしてる俺ににあやまれ!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
780名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 15:26:44 ID:KjHueUtM
私立医の大学生とかすごい車乗ってそうw。
SLRマクラーレンとかマイバッハとか。
781名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 15:42:20 ID:RWivrZ0i
>>778
300万の車を100万頭金で残り200万を全部ローンでバイトで返すぅ?
おまえなぁ、車は維持費もかかるんだが。
782名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 17:32:04 ID:FlN1XQ/k
>>779
キメぇAA貼んなやカス
783名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 19:29:17 ID:ewT7Euod
WiLLViの中古車を五十万で買おうと思うんだけど、どう思う?

デザインが気に入ったら買いかな?
注意することとかあったら教えて。
H13式の五千キロの白なんだけど。
784名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 19:35:25 ID:FlN1XQ/k
距離からするとかなりお得だと思う
試乗して違和感が無かったら買ってもいいんじゃね?
785名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 20:28:08 ID:kkmOG1dO
18歳でどうやってバイトだけで100マソも貯めたのかが知りたい。

786名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 20:33:57 ID:FlN1XQ/k
高校行きつつGSのバイトとかを死ぬ気でやれば月10万以上貰えるし1年やればその位溜まるよ
787783:2007/12/23(日) 20:59:08 ID:ewT7Euod
>>784
間違った、五万キロだったorz
788名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 21:07:38 ID:FlN1XQ/k
5万だと相場かなぁ・・・
状態が良ければ、良いと思うけどな
789名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 21:11:39 ID:RWivrZ0i
>>786
で、大学は留年→中退ってか
790名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 21:17:55 ID:ewT7Euod
>>788
どうも。
初心者のオレが乗って分かるかな。

五月蝿い車らしいけど。
791名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 21:21:00 ID:FlN1XQ/k
>>789
いや就職でしょw

>>790
低排気量だから飛ばすとうるさいかもね
俺はwillならVSのMTがいいな
792名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 21:43:33 ID:LQDwBwt1
>>781
レス遅れました、
100万以内で買える車にします。
維持費とかいろいろ考える駄目ですね、それにバイトで貯めた金だけで払います、親頼るのは痛いから
793名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 21:57:46 ID:4iwFUXZh
最初は保険の等級も上がってなくて金額張るし、今のご時世だと燃料代も掛かるからなぁ・・。
床の間に飾るモノではないし乗り回して楽しむのが吉だから、気兼ねなく使えるその選択は悪くないと思うよ。
クローズドコースでなく公道を走るなら、持て余すパワーの車でなくそこそこベタ踏み系の方が楽しい事もある。
足回りがヤワで直線「だけ」番長の車より、ある程度以上のハンドリングを持った車を探すべし。
変な癖も付けずに済むから。
794名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 22:34:14 ID:zz/R3ztS
維持費とか全然考えずにシルビアをローンで買った手取り20万の新卒の俺は負け組。
795名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 22:38:07 ID:4iwFUXZh
>>794
惚れ込んで買った車なら、そういう苦労もある種のロマンかと・・・。
(ギリギリでもやっていけるなら)
796名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 00:01:36 ID:lHGGi4rQ
いのちだいじに
797名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 03:58:33 ID:Nyv/cdDH
190E買った!
798名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 07:55:09 ID:O0RIvCsW
>>792
見なおした!

まあ、100万なら結構色々選べるだろ。
799名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 08:15:52 ID:qYbbmjB+
セリカとかは?
800名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 08:36:39 ID:XqgBLA2O
100万以内なら
セリカ
ロド(NA8・NB6)
シビック
インテ

あたりか?
昨日、ロド見て回ったけどJリミ2がコミコミ72万だったな。
幌、張替え済み・内装綺麗なヤツで。
今、買い換えようか悩んでるぜ!!
801名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 12:11:56 ID:woxC+Usc
結構ありますね!
走行距離はだいたいどれくらいが、いいですか?

大学の四年間乗るくらいがいいんですが。
802名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 15:24:04 ID:O0RIvCsW
>>801
そんなもん少ない方がいいに決まっとる。
でも極端に少なくて安いのはアレだしな。

大学の4年間っても、毎日乗るわけじゃあるまい。
年間どれくらい乗るかが問題。
803名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 05:00:22 ID:qtYOxp6V
走る車は20万kmとかも走るし、壊れる車は5万kmとかで壊れる(特に最近のトヨタ車)。
804名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 06:41:09 ID:sI3BVYZG
部品交換無しで走るかよ、ばーか
805名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 06:59:00 ID:qtYOxp6V
>>804
燃料投下ならもうちょっと上手にやろうな

誰が部品交換なしで、と言った?
806名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 08:40:13 ID:KKqDRDv+
>>801
少ない方がいいけど
まったく手入れをしてない低走行車より
大事に手入れをしてきた10万キロ走行車
の方が調子はいいよね。
エンジンかけさせてもらったり、後は試乗頼んでみたりした方がいいよ。
807名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 09:15:39 ID:VDALoeJi
まったく手入れをしてない低走行車、ってのを見分けるのって結構難しくない?
展示する前に磨いて試乗できるくらいには軽く整備するだろうし、車検切れてたりしたら敷地内しか走れないし・・・
808名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 09:22:16 ID:T/ko5BTJ
要するに中古買うなら多少のリスクは承知の上でって事だな
怖いなら数十万足してでも新車買った方がいい
809名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 13:47:34 ID:QNW3A/HZ
なるほど…シルビア15あたり考えてるんですが、どうですかね?
810名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 13:49:36 ID:KKqDRDv+
>>809
超絶ウルトラレイトブレーキングを
マスターできるなら乗ればいい。
811名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 20:36:11 ID:Pzp6PLtP
>>810
キモデブ乙wwwwwwwwwwwwwwww
でもそれやっても土手に乗り上げるじゃん。
812名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 20:44:17 ID:qtYOxp6V
S15はカッコは悪くないんだが値段が高いんだよなぁ
813名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 23:19:59 ID:fQeAShMt
>>809
自動車保険が日本で一番高くつくクルマとして有名です('A`)
維持費高くつくけど手軽にスポーツ楽しめるいいクルマ
かくいう俺も免許とって最初のクルマでS15買った人間
814名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 23:57:13 ID:IrsF7wZS
中古車屋の新春初売りで5円カーが売ってますが、あれはどうなんでしょう?
クジで当選したら買えるみたいです。諸費用も請求されるみたいです。
815名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 00:00:00 ID:ZAtbLO6B
フィットアリアを買おうか迷ってるんですが…
あんまり人気無いみたいだけど何か理由があるんでしょうか?
単に見た目が不人気なだけ?
知り合いにダサいからやめとけと言われた…or2
816名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 00:00:05 ID:JmwYzqt+
>>814
年式と走行距離による
普段でも10年落ちの10万キロ走ったボロ車が1000円とかで叩き売られてる事もあるし現物次第だな
817名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 00:04:03 ID:SfypRAx7
ボロでもモノによっては3,4年乗るのに十分なことも多いがな。
10年10万kmってのにとらわれているのがいまだに多いから。
818名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 00:05:29 ID:SfypRAx7
>>815
・セダンが売れないところ(時期)に投入したために売れなかった。
・ハッチバックのフィットが売れすぎたために余計にその影に隠れてしまった。
でも好きならいいんでない?
819名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 00:44:42 ID:ZAtbLO6B
>>818
ということは車自体には特に問題は無いのかな。
自分ではダサくないと思っていても
ダサいかダサくないかを決めるのは周りの皆なんですよね……(TωT)
820名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 00:48:01 ID:hvVfTOTz
>>815
他人の声に惑わされずに自分の意思で行動しろ。
乗りつぶすつもりなら安くていいと思うぞ。
821名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 00:57:24 ID:ZAtbLO6B
>>820
確かに他人の意見に振り回されたらダメですね…
15年式 5万q 純正ナビテレビ付きコミコミ102万円って値段は高いかな?
822名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 01:14:34 ID:SfypRAx7
>>819
車は燃費そこそこで運転していても悪くないんだが、
フィットアリアは出てきた状況が一番悪かった。
デザインはおまいさんがいいならいいんでない?

ちなみに買おうと思っているのどこの?
もしカッチャオやGoo中古車にサイトあるなら見せて。
823名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 01:16:44 ID:SfypRAx7
>>821
車検は?
824名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 06:52:53 ID:haT0t/Ly
FFでよいのなら、お勧めはP11プリメーラ
タイミングチェーンだし、超不人気
15万くらいでごろごろしているwww
825名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 08:47:45 ID:gO2uvix5
プリメーラ乗ってるけど俺のハイオク仕様・・・
826名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 08:48:59 ID:T1qoAM2s
>>824
P11が不人気な理由が分からん。
俺はいいと思うが。
827名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 09:48:44 ID:JmwYzqt+
あの時代のこのクラスのセダンとしては普通の値段だな
828名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 12:12:39 ID:RaeXznaQ
>>813
なんでそんなに高いんですか?
無知ですいません。
829名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 12:17:06 ID:vYAdQFB2
>>826
P11が悪いんじゃなくて、P10が良すぎたんだよ
830名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 12:26:39 ID:6fLOvt+j
・予算 30〜50万 
・ミッション(MT)
・住んでる地域 山口
・希望の車両タイプ(ハッチバック・セダン)
・その他希望 走れる車がいいです!スタボ・シビック(EG6)・前期マーチ(k11)などを考えています。
       あと、大学生でハイオク車は無理ですかね?保険料などは、やっぱり親持ちになってしまうんでしょうか
       質問ばかりですみません(。_。)
831武内樹:2007/12/26(水) 12:39:50 ID:MfcXz4st
>>830
ハチロク買おーぜ!
832名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 12:45:22 ID:6fLOvt+j
パチロクは乗ってみたいですけど、修理やメンテが大変そうなので・・
あと、いかにも走り屋ぽくて・・?(?∀?)?
833名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 12:46:03 ID:JmwYzqt+
>>830
旧々型デミオのアレッタとか
ハイオクとか保険に関しては自分の収入と親次第としか言いようが無い
車中心の学生生活でもいいならオク車でもいいと思うし、
他にもやりたい事があるならできるだけ燃費のいいレギュラー車の方がいい
保険に関しても親が払ってくれるって言うならそれでもいいんじゃね?
個人的な意見じゃ保険とかも自分で払ってやり繰り覚えるのも勉強だと思うけど
834名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 13:11:35 ID:6fLOvt+j
ありがとうございます!参考になりました。
来年はデミ男アレ太でしまなみ街道でも攻めに行くかな
835名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 13:15:02 ID:RnC15fVX
>>830
スターレットのグランツァSぐらいでいいんじゃね?
もしくはオンボロードスター
836名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 13:44:26 ID:6fLOvt+j
グランツァSも考えたんですけど、スターレット買うならやっぱターボかなって(=A=)
4乗以上がいいので、オンボロは却下です☆
837名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 14:20:19 ID:RnC15fVX
>>836
お前は俺のロードスターを怒らせた
838名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 14:33:37 ID:6fLOvt+j
>>837
スマソ
おわびに膝枕あんど耳掃除してやるよ
839名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 14:39:58 ID:RnC15fVX
>>838
なら許す
840名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 15:11:26 ID:yLGE2jdx
>>828
自称走り屋(実際ただのDQN)たちが事故を繰り返したせいで保険が高くなった
841名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 19:36:03 ID:dkVbku1L
んじゃカローラワゴンのBZあたりどうかな

燃費も走りも積載もそれなりだし
保険も安い
842名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 19:42:27 ID:yLGE2jdx
カローラワゴンにBZなんてない
843名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 20:04:02 ID:dkVbku1L
ツーリングワゴンって書かないとだめですかそうですか
844名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 20:07:00 ID:yLGE2jdx
そもそも、カローラの、それもワゴンにいったい何を求めているんだ?
845名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 22:44:07 ID:tO4Tiru9
今年25歳にして初の自動車免許を取得中です。(自動二輪免許歴は7年)
反対されながらも念願のパオを購入しました。

自動車学校の先生からも異端児扱いされたがw
846名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 23:57:19 ID:JLspDz4w
847名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 01:49:30 ID:UcE5VjTP
くそ…DQNめ…
MR-Sあたりはどうでしょうか?
100万以下ありますし、レギュラー仕様なんで。
848名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 09:41:09 ID:5BgbXMH+
実用性も居住性も皆無だがな
それでもいいなら
849名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 09:42:55 ID:5BgbXMH+
言い忘れた
MR-Sはコンピューターがイかれやすいらしいから注意
850名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 10:11:07 ID:ue/b8+2a
>>849
もっとくやしく
851名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 10:14:49 ID:5BgbXMH+
>>850
実際に買えばもっとくやしく分かる
852名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 10:37:57 ID:UcE5VjTP
じゃあコンピューター変えないとやばいっすか?
あと軽量フライに取替えないとストレス溜まるとか書かれてるんですが本当ですか?
853名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 11:17:19 ID:5BgbXMH+
車種板池
854名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 14:55:34 ID:tHgZiv75
とかく耳年増になりがちだが、初心者が最初からいじり前提であれこれ考えるより
ある程度予算つけて程度の高いモデル見つけた方が幸せになれるはず
855名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 19:10:28 ID:QbTDY4cs
車体0.9万円の大衆車買ってディーラーでフル整備・OH
10年たっても壊れなかった
856名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 21:14:41 ID:3r/hlnaU
>>852
エンジンがカローラという事を忘れるなよ。
GTでMR−Sが活躍してたがアレに出てる車は完全に別物だからな。

857名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 21:17:10 ID:tRR/usav
858名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 08:40:50 ID:z2TTUDE9
MR−Sってカローラと同じ型式だけど、チューンしてないの?
ロドはファミリアと同じ型式だけど専用部品とか設計してるみたいだけど・・・
859名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 16:25:37 ID:a6MW1jcW
860名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 20:50:39 ID:+czJkUGc
1番車が安い時期ってさあ お正月セールかい?
861名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 21:05:39 ID:TqGn39fN
>>858
してない。
唯一MR-Sで特徴的なSMTも故障が頻発するし。
862名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 22:30:51 ID:GEKnzHhQ
トランクが小さすぎて実質一人乗りなのが一番問題だと思うわ
863名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 22:51:42 ID:v0hcPHNq
>>860
確かに中古車は初売りを狙うといいな
864名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 23:28:16 ID:Xi7dvrC5
・予算80万
・ミッションMT
・住んでる地域 富山 雪国
・希望の車両タイプ
・その他希望 スポーティ(スポーツカー)で維持費が安い、夢のような車はありませんか・・・?
865名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 23:46:03 ID:CzoSXGlo
>>864
インプレッサWRX(GC8)
866名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 23:54:16 ID:v0hcPHNq
GC8は燃費も悪いし塗装も弱いし故障も多いし大変だよ
867名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 00:12:50 ID:uhm2zvNp
雪国だとロードスターはちっと厳しいな
デルソルは?
868名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 00:19:05 ID:+s1s37f4
ミニ四駆
869名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 02:46:06 ID:afb+jT8b
・予算コミコミ40万以内
・維持費の安い大きいセダン

ノーマルor派手でないエアロパーツだけぐらいなら世間的に言われるDQNセダンでもいい
870名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 02:59:54 ID:+s1s37f4
>>864
マジレスしなおすとフォレスタとか初心者でも楽しいらしいよ。
雪国の初心者でFRはお勧めしないよ。

>>869
維持費はともかくでかいセダンは燃費がどうかと
871名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 03:12:52 ID:DGGSDui5
>>869
大きいのと維持費の安さは両立できない
大きくなれば重量かさむし必然的に排気量も上がるから維持費も高くつく
維持費を安くする場合も同様
まあバランスがいいのは2000ccクラスあたりかな
旧々々型カムリとか旧型プリメーラとか
872名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 06:54:43 ID:w95GrObd
>>869
ローレルかセフィーロだなwww
873名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 18:39:35 ID:emoWO1he
>>872
C35ローレル海苔ですが・・・
燃費悪い。
しかもハイオク。

アクセル踏むとガソリン減る。ちょっと感動。
874名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 22:46:45 ID:0HsCHiPE
後3月に安くなるのはガセ??
875名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 01:06:38 ID:uQ7AhFCt
MR-S買うならVかSどっちがオヌヌメですか?
876名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 01:11:53 ID:9vNqaCBV
カローラ買うほうがオヌヌメ
877名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 08:38:11 ID:KatPBF1V
MR−2のがいい。
878名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 09:19:23 ID:rvr8fgno
マツダ ロードスターもいいですよ。

MR-S、MR-2、NSX、ホンダZなどなど、ミドシップは
エンジン整備が不便というのがデメリットとしてあります。

後輪駆動車がいいなら、日産シルビア、マツダRX-7なども
中古車でタマ数が多いので、選択数が多いので、選び易いと思います。

879名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 09:44:41 ID:uQ7AhFCt
レスありがとうございます。
ロータリーは手入れが大変とか聞いたんですが。ミッドシップとどちらが不便なんですか?
880名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 10:05:20 ID:uOZgO1Ql
自分でやらないくせに。
881名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 10:29:44 ID:+o1VFG7Z
>>879
それは大変の種類が違うだろ。

ロータリーはオイル管理が大切で大変
MRはエンジンルームに手が入れにくい不便さ
882名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 12:36:23 ID:9vNqaCBV
ロータリーは燃費も大変
FDでリッター5以下w
883名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 12:38:57 ID:rvr8fgno
FFでも面白いクルマは山ほどあります。

独断と偏見でなら、ホンダCR-X、ホンダEG系シビックなども
駆動方式を超えた運転面白クルマで
値段も手頃で、タマ数も多いです。

タイプR系になると値段が一段、上へ高くなります。
884名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 12:47:12 ID:KatPBF1V
>>883
CR−Xはタマ数少ない。
あっても程度の悪いのが殆ど。

まあ、DOHCじゃなければ程度はいいだろうが、人気無いから流通してないだろ。
885名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 12:49:42 ID:rvr8fgno
>>884
失礼しました。

では、ホンダシビックがオススメという事でお願いします。
886名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 12:55:52 ID:9vNqaCBV
外見が気に入ればFTOもええよー
887名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 13:07:09 ID:rvr8fgno
888名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 13:43:50 ID:rWqRR6e6
菱形切っての傑作、FTOの、携帯から見られる画像と、その素晴らしさの説明をば
889名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 13:59:44 ID:NIZPHMPn
タイプRが出る前まではFFスポーツ最速を競ってたな。
890名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 14:56:45 ID:F3g+TjD/
V6搭載車もあるしな
891名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 21:52:34 ID:acxtwQPk
892名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 01:35:41 ID:7VxEeLpg
ロードスターって維持費や故障など大丈夫ですかね
MAZDAは他のメーカーに比べて酷いときいたのですが
893名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 01:47:46 ID:8lsrscIO
チョンダイと比べたらなんてことない
ただロドスタに限らず、オープンカーは安いのは雨漏りする
894名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 01:56:59 ID:jle857c5
他のメーカーともさしては差は無いと思うよ
そりゃ10万とかで売られてるのは限界に近いかもしれないけど
895名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 01:59:29 ID:UCgsshV5
>>892
893さんが言うとおり、雨漏りの可能性があります。
稀にハードトップ(屋根付き)がありますが・・・、
稀少すぎて、現実的ではありませんね。


896名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 02:00:30 ID:7VxEeLpg
貧乏大学生が卒業するまで維持できますかね?
致命的に維持費がかかるとかじゃなければ安い車体を狙ってるのですが
897名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 02:04:01 ID:UCgsshV5
>>896
スポーツカーorGTカーにこだわらなければ、

「安い」、「維持費が掛からない」クルマは色々あると思います。
898名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 02:07:09 ID:UCgsshV5
>>896
スポーツカー、GTカーにこだわらなければ、

「安い」「維持費があまり掛からない」クルマは

色々あると思います。
899名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 02:48:29 ID:8lsrscIO
>>896
バイトで頑張ってFD維持していた奴もいた
そいつは専門学校に通いながらバイトだけで生活費とFDの維持費を稼ぎ、
1度過労で病院に運ばれたが
900名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 08:58:44 ID:UCgsshV5
>>899
外見はもの凄くカッコイイし、走りもイイんだろーけど
維持費と手間を考えると現実的ではないですね。
901名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 09:50:26 ID:dNET42yd
事故車は安いよ
前部修復の場合はよほどよく見ないと後で失敗する場合があるので、玉数は少ないが、後部修復を探すといいね。
オーナーが死んでしまった車も安いね、特に店で価格が安くて程度が良い車の目玉に出しているような車はこういう車が多い。
意外と形見の品と車をもつ家族はほとんど無くすぐに安く売ってしまうからね。
ペットを飼っているオーナーの車も安いね。
こういう車は車内はペットの臭いと毛だらけになって売るからね。
でも買うときは店がルームクリーニングしてあるからわからないと思うけど、強い芳香剤で臭いを消しているのでわかるかな。
ようするにお店が安く買えた車は交渉次第で安く買えますね。
スポーツカーは人気が高く価格も高く、荒く乗られているのが多く維持費も高くなるのが一般的で安く維持費がかかる車は皆無と思ったほうがいいよ。
どうしてもと言うのなら、オートマを狙うべし。
902名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 10:38:05 ID:aTg4B+ws
903名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 11:26:53 ID:Kf32NjuV
おれは維持費ゼロのチャリンコだぜ
904名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 19:19:08 ID:xf32ZSx5
俺は維持費ゼロの徒歩
905名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 21:36:12 ID:UCgsshV5
>>902-904
身体の維持に食費等が掛かりますよ('A`)
906名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 21:40:32 ID:7hSKAYX0
>>905
ミイラなんだろ。
907名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 21:47:16 ID:UCgsshV5
>>906
な、なるほど・・・。

しかし、質問者も愛想尽かしてどっか行きましたね
商売あがったりですね('A`)
908名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 22:05:54 ID:QgigaAHb
・予算50万
・ミッション AT
・Sport Utility Vehicleタイプでアメ車を希望します
909名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 23:15:05 ID:UCgsshV5
>>908
その条件ですぐ頭に浮かぶのが、
10年落ちくらいのクライスラーのジープチェロキーかなぁ
好みの問題もあると思いますが、結構カッコイイし
高級SUV車に見えるし。

アメ車のSUV中古車専門店みたいなところだと、
同じ予算で、もう少し程度のイイのがあると思います。
910名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 23:35:43 ID:dNET42yd
外車なんてやめなさい
買ってから後悔するよ
低年式の外車なんていつ止まってもおかしくはない
危なっかしくって長距離なんて走れないよ
ロードサービスに入ってなけりゃ命取りだよ
チェロキーなんか信じられない話フレームが前後で折れちゃうだからね
リコールでほとんどなおっているとは思うがよく見ないとなおしてない車もあるぞ
維持費も高いし保障も無いに等しい外車なんか免許取りたての初心者が手を出すような車じゃないぞ
911名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 23:40:32 ID:QgigaAHb
>>909
チェロキー!
ありましたね!
ありがとうございますフヒヘヘヘヘヘ!!

>>910
(゚Д゚)ポヘラホペ
912名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 00:14:48 ID:gSDxkmsF
低予算+初心者で無理難題言うやつ多いなぁ
913名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 00:56:22 ID:CjC56lJU
おまいらあけおめことよろ
今年もガンガン質問してこいやゴルァ!

出来る範囲で答えてあげやう。
914 【1820円】 :2008/01/01(火) 08:26:53 ID:xow8wuOg
出た金額の車を買おうか
915名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 09:28:48 ID:MDhF1nWf
>>914
是非とも実行してくれw
916名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 10:14:16 ID:UWBC9ocp
ボロボロのベンツとかセルシオがボロアパートの駐車場に止まってるの見ると意味も無く悲しくなる
917名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 12:05:24 ID:NM6zJ373
>>916
そんなアパートを目にする環境にいる
おまいに同情する。
918名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 12:31:07 ID:3SR2Q5Do
ボロだろーが、なんだろが、
大切に乗ってると結構愛着が湧いてくるもんですよ。
919名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 18:04:49 ID:MDhF1nWf
さすがに初代セルシオは見なくなったな。
2代目ですら殆ど見ない。
920名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 20:03:22 ID:w3LxGU7O
三菱の軽自動車
H9年もの。
走行距離3万ちょっと
年相応の多少傷あり。でも目立つところじゃありません。

誰かいる?
10月で車検切れて、海外出張して帰国してそのままだったから
この際に売ろうと思っています。都内にあります。
超激安で4万でいかがでしょうか。

(書類は全部揃っています。名義変更も軽自動車なら30分もあれば終わるでしょう。
納車もできます。格安の業者を知っていますが、希望があれば言って下さい。)
実際、中古でも30〜40万以上で売られてます。
免許取立ての方にも最適だと思います。
[email protected]
921名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 20:52:02 ID:RQ+1LS1e
巣鴨
922名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 21:21:18 ID:CjC56lJU
>>920
車種は?
例のリコール騒ぎのリストに入ってないの?
923920:2008/01/01(火) 21:54:34 ID:w3LxGU7O
三菱ミニカです。
メールをくれれば詳細を説明します。
924名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 06:05:22 ID:xatQUSOK
ちなみにこんな取引は初心者には金もらってでもオススメできません
925名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 07:26:19 ID:af2ead+c
初心者じゃなくてもオススメできん
926名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 08:26:33 ID:dIKhwmIr
三菱の中古は勘弁
927名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 10:32:18 ID:LzJ8bj+U
はじめまして、よろしくお願いします。
・予算(諸費用込みの総予算)50〜70万位 
・ミッション AT
・住んでる地域 鹿児島
・希望の車両タイプ 免許取得後しばらくバモスに乗ってました
仕事の関係で同程度の荷物がつめて軽でない車
・その他希望  年取ってから免許取ったオッサンなので、小回
りが効く車が・・・オッサン運転うまくないので orz

928名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 12:46:03 ID:v+6S+sON
>>927
コンパクトカーなら旧型フィット、旧型デミオ
ステーションワゴンならカロゴン、旧型ウイングロードあたり
929名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 13:04:29 ID:LzJ8bj+U
>>928
thx!
ググってみる
930920:2008/01/02(水) 19:50:23 ID:xatCk8wS
詳細を書きます。(55mailの鯖が頻繁に落ちるもので)

三菱ミニカ ヴォイス E-H32A 色:水色
http://www.aucnet.jp/search/details/4280760.html
上記と同じですが、VOICEの方で、走行距離が少ないです。
こちら、リコールは関係ありません。対処済みです。(バッテリーにカバーを固定)
取扱説明書、整備記録簿、車検証など。
エアコン、パワステ、パワーウィンドなど
660cc
AT
走行距離;3万程度

車庫入れ時に発生したと思われる多少の傷あり
前所有者:法人(営業車として使用)
事故歴なし

個人売買価格
4万(個人のため消費税不要)
リサイクル料金預託済(本来であれば6000円必要ですが、預託済みなのでいりません)
実質、3万4000円で車体をお渡しすることと同じことになります。

車検H19,10月で切れているためご自宅か指定場所へ陸送します。
その後はご自身で車庫証明、仮ナンバー取得後
(自賠責の方も11月末で切れているので、仮ナンバー取得して、自走で持っていくのは
お勧めできないので、陸送扱いになります。)

陸事に車検手続き下さい。

関東の方どうでしょうか。とりあえず車検切れる前に50kmほど走ってみましたが
足にはなります。整備して新規で車検取得+陸送してもトータルで10万もいかないと思います。
931名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 21:21:53 ID:UwbQpRxm
元営業車とか、全く手入れしてない乗りっぱなしの鉄クズいらない。
932名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 21:59:50 ID:X8uTZDQu
予算200万ですがレガシィを考えてます。
(頭金100万までは可能)

免許を取って3ヶ月です。
普段は親父のマークXに乗っています。
趣味は釣りなのでワゴンがいいです。
この前、友人のウイングロードを運転させてもらったのですが、物足りません。
やはり、排気量は2000ぐらい欲しいです。

初心者にレガシィってどうなんでしょうか。


あと一つ、質問です。
Gooを見て色々と検討してますが、どの業者も悪徳業者のような気がしてなりません。
やはりディーラー系の中古車販売店で買ったほうが安心なのでしょうか。
友人にそういう話に詳しい人は居ませんし、そういうコネもありません。
どうかアドバイスをお願いします。


933名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 23:45:56 ID:Alh5TP4w
>>932
>初心者にレガシィってどうなんでしょうか。
いいんでない? 買ったの友達にもいるし。

悪徳だと思うならDラーで買うのも良し。
934名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 01:16:15 ID:mvDv1D9Y
>>932
頭金100万出せるなら最初の車は100万以内で買った方が色々と安心な気がする
100万ならそれなりのタマは選べるし
935名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 02:07:36 ID:F+zzEApJ
相談です

テンロククラスのセダンで下道、高速共にストレス感じない程度に速い車を探しています
見た目はスポーティなほうが好きです
予算は100万前後です
936935:2008/01/03(木) 02:08:52 ID:F+zzEApJ
書き忘れましたがミッションはMT希望です
937名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 02:11:47 ID:/5a4qPIB
ランサーMR
シビックフェリオ
938名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 08:37:18 ID:l3I3vGo3
レガシィ200万円まで出せるのなら、もう少しがんばって新車買ったら?
どっちにしろ一時期のレガシィ人気が落ちているんで、中古車も安くなったけど
でも燃費はビックリするくらい悪いぞ
タイミングベルトも一応メーカーでは10,000キロ交換となっているが、実際は70,000キロぐらいで交換しないと危ないし
燃料ポンプの故障も多いし
パワーも有り4WDということもあって結構過信して走る人が多く、冬高速や一般道で良く事故っているのはレガシーが多いね
だから免許取りたての人は買わない方がいいと思うよ
レガシィ
939名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 08:38:19 ID:Croubmh4
テンロク・セダン・MTなんか皆無に近いぞ。

俺ならかなり古いがジェミニイルムシャー買ってオールペンだな。
ツインカムターボの奴な。
940名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 08:39:15 ID:l3I3vGo3
↑悪い
タイミングベルト桁間違えた
メーカー表示は100,000キロでした
941名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 13:32:41 ID:/5a4qPIB
>>939
今時、テンロクなんか流行らんからね。
1.5の次が1.8で2.0くらい。
で、MTはさらに希少と。

100万フルに使うよりも60万や70万で望みの車買って、
残った金で旅行行ってうまいもの食ったほうが幸せになれると。
942名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 16:29:56 ID:nLJ6roqi
免許は10年前に取っていましたが、ペーパーです。
東京から田舎にUターンするにあたり車を探しています。

・予算 300万
・ミッション AT
・住んでる地域 山形
・希望の車両タイプ セダン
・その他希望(4WD、排気量は3リッター前後あれば)

943942:2008/01/03(木) 16:35:10 ID:nLJ6roqi
クルマに関しては素人なのですが
とにかく乗り心地を最優先で考えています。
(運転した経験がほとんど皆無なので、走行性能がどうこう言われても分からないので)
944名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 16:57:33 ID:Croubmh4
予算300万もあってここに質問しに来るって、釣りか?
Gooでもカーセンサーでも見てから書けよ。
945942:2008/01/03(木) 17:08:53 ID:nLJ6roqi
>>944
いや、そういわれても

>>1にある
>新車購入前の練習用として、
>初心者にも扱いやすい操作性のよい車を選びましょう。
>ペーパードライバー歴の長い人の参加も可。
は、すべて満たしてると思うんですが?

ペーパーの人間がいきなり新車のレクサスというのも何ですし
クラウンかシーマあたりの中古で練習も兼ねて様子を見てみようと思って書き込んだ次第です。
946名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 17:43:34 ID:mvDv1D9Y
ならクラウンかシーマ選べばいいんじゃないのか
俺なら300万も予算あるならアベンシスあたりを新車で買うけどな
947ぽち:2008/01/03(木) 17:44:01 ID:5fI5wcgu
お邪魔します。

今度免許とりにいこーかと思ってる者なんですが
全然わからなくて……

アコードを親戚から貰おーと思うんですが、四駆ぢゃないんです


店にだしたら四駆とかにできますかね?

よろしくお願いします
948名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 17:57:23 ID:GNjk9qGE
できません
四駆が欲しいなら、最初から4駆買ってください
949ぽち:2008/01/03(木) 18:13:04 ID:5fI5wcgu
わかりました(>_<)ありがとうございました
950名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 18:13:53 ID:/5a4qPIB
>>947
できないこともないけど四駆買ったほうが安い
951名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 18:18:44 ID:12g4cIrE
>>945
ペーパーでも素直にレクサスの新車買って、きちんとした安全装備と
保証をつけたほうがよっぽどマシ。
レクサスを買える程度の小金持ってるならケチらないほうがいいよ。
952名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 18:31:54 ID:8D5p4rXw
よろしくお願いいたします。

・予算:100万
・ミッション:AT
・住んでる地域:埼玉県
・希望の車両タイプ:ミニバン(4〜5名乗ることがあるので)
・その他希望

初めてのマイカーになります。擦ったりするのは
ほぼ間違いないので、基本的には乗りつぶすつもりです。
そういう意味ではもっと安いボロいのでも良いと思うのですが・・。
良い車種を教えていただけますか?

あと若干スレ違いになりますが、ミニバンは普通の
セダンに比べてだいぶ感覚が違いますか?
運転経験が少ないので、若干不安です。
953名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 18:31:58 ID:/5a4qPIB
レクサスも所詮トヨタ車で、しかもオプション高すぎ。
BMやアルファと比べてもオプションが高い。
ぼった栗。

5年で壊れる車に乗るつもりならトヨタ…もといレクソスでもいいんじゃない。
954名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 18:34:44 ID:/5a4qPIB
>>952
バックの時とかちょっとセダンより後ろが見にくい。
でかい車は多少仕方ないんだけどね。

3列シートの7人乗りとかもあるけど、そこまでは乗らないと分かっているのならやめた方がいいよ。
5人乗りで。

ただその値段だとかなり色々とありすぎるから…
デザインでいいの決めたらどう?
955名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 19:28:13 ID:12g4cIrE
>>952
トヨタでいえば先代のノア・ボクシーか、
ニッサンはセレナ、ホンダは先代ステップワゴンあたりを中心に、
箱型ミニバン中心で考えてみればいいかもしれない。
箱型のため、見切りはそれほど悪くない。
逆に最近のセダンよりも見切りがいい場合がある。

セダンに近い運転スタイルにこだわるならトヨタストリーム、ホンダウィッシュ、
マツダプレマシーといった車種を検討してみたらいいだろう。
956952:2008/01/03(木) 19:50:05 ID:8D5p4rXw
レスありがとうございます。
>>954>>955
やっぱり見にくいですか・・。
慣れだとは思うんですが、運転に自信がないので、悩んでます。
一応、少しでも小さめなストリームとかウィッシュがいいなと
思っていました。セレナとかボクシーはサイズ的に自信がありません。
ステーションワゴンは、実はウィッシュとかとそれほどサイズがかわらない
ので、考えていませんでした。
957名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 20:24:48 ID:f3SH7KnX
・150万
・AT
・兵庫
・セダン
・シーマ、セドリック、グロリア、レパードなど
958名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 20:30:38 ID:edcGms9A
>>957
免許取り立てだろ?マーチで十分じゃねーか。
959名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 20:36:43 ID:f3SH7KnX
>>958
マーチは庶民臭くて嫌ですね
960927:2008/01/03(木) 20:56:47 ID:F+xIZe+E
>>927のオッサンです。>>928にレスをいただきました。
新年早々クルマ屋に知り合いがいるので相談してみたのですが、
デミオなら新型乗らなきゃダメっすよ〜とかなんとか言われて・・。
ホントこの歳で恥ずかしいんだけど車のこと何にもわからず、と
りあえず荷物がつめて軽でない・・・コンパクトカーの路線でって
って考えると何がいいんでしょう?
961名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 21:05:03 ID:9CMLlh+A
>>911
クライスラージープチェロキーなら20万台のタマが結構ある
壊れにくいし、お得
962ぽち:2008/01/03(木) 21:07:54 ID:5fI5wcgu
<<950 サン

出来ないことないんですか?
おいくらぐらい
かかるんでしょうか?
963名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 00:32:30 ID:phROTzAX
>>962
100万円あれば足りる…かな?
964名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 03:13:10 ID:BAItkdyt
四駆化とかMTのせかえとかはどうしてもその車種じゃないと嫌な奴がコスト度外視でやることだよー
親戚がくれるっていう、コストありきの発想ではやらないほうがいいわ
965名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 04:22:17 ID:ZfLPEm9g
練習用にN15パルサーセリエオーテック買ったんだが
型式みたら改が入ってて、任意保険がクソ高い値段になった

どうしよう・・・
966名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 04:34:15 ID:otTCLQ7N
オークションで中古車を買いたいんですが、注意点なとありますか?
967名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 08:45:45 ID:wHHw0t5F
>>965
契約の時に確認しなかったのかよ。
店側が一切説明してないなら解約もアリだろ。

>>966
オークションて、正規の奴?

素人がヤフオクとかで車買うもんじゃないよ。
どうしてもって言うなら、車にかなり詳しい奴を連れてって現物試乗させてもらえ。

どちらにしろオクで買うなら自己責任。
968名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 10:14:33 ID:otTCLQ7N
ヤフオクってやっぱり安い分問題アリだったりするんですか?
969名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 10:24:24 ID:phROTzAX
安いのは安いなりの理由があるのが常で。
出品者が中古車屋の場合は別にして、個人売買だと手続きは自分でやるのが鉄則。
んでもって、試乗どころか現物も見ないで入札するのは愚の骨頂。
個人売買だと中間マージンが取られない分安くなるんだけど、
その分どんなことが起こっても自己責任で、騙されることもあるわけだ。

絶対にやめろと言うつもりはないが、入札前に車に詳しい友人誘って試乗くらいしとけ。
試乗させてもらえない場合は入札を控えたほうがいい。
あと相手が個人だと、絶対にお客様気分で行くなよ。
970名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 12:38:54 ID:otTCLQ7N
ありがとうございます。
色々考えてみます。
971名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 13:33:57 ID:ORqgrUko
そろそろ次スレ準備しておこうかな。
なにかテンプレに追加する案ある?

今までに質問が多かったもので、ちょっとしたQ&A作ろうと思ってみたんだけど、
イルヨ、イラネーヨといったQ&Aの有無も含めて叩き台にしてもらえたら嬉しい。


-------------ここから

Q:免許とりたての若者(10代〜20代前半)で走りが学べるFRの車は
  どんなものがおすすめですか?

A:コンパクトなFR車自体がほぼ壊滅状態の今、オススメできるのは先代
  ロードスター、NAのS15orS14シルビアくらいでしょう。
  GT寄りでよければR33orR34スカイラインという手もあります。
  FDやFCなどのロータリー車はたっぷりと総予算を持っている(250万〜)なら
  ともかく、初心者にはオススメできない車種です。


Q:荷物が載れるコンパクトを探しています。特にメーカーにこだわりは
  ありません。

A:トヨタならファンカーゴ、ニッサンなら現行も含めたキューブ、マツダなら先代デミオ、  
  ホンダならフィットを軸に探せばだいたい必要十分なはずです。


Q:免許とりたてで外車を買うのはアリですか?

A:国産車でもいい車はいくらでもあるし、まずは初心者マークが外れるくらい運転や車の
 機構に慣れてからでも遅くはないと思います。
 ただ、どうしてもというのであれば、リスクヘッジとして、
  ・ディーラー系で購入し、保証はきっちりつける
  ・不慮のトラブルに備え、自動車保険も手厚めにしておく
  ・車両トラブルや緊急のメンテナンスのために、数十万単位での予備資金を確保しておく
  ・車両の維持に気を配り、交換可能なものは早めにケアしていく
 といったポイントを抑えておけばマシではないでしょうか。
 最後は自己責任ですので、よく考えて選びましょう。


Q:ビッグセダンが欲しいんですけど、取り回しとか大変で、無謀すかね?

A:実はセルシオ、シーマクラスのセダンは見切りもよく、車体に比べて小回りも効く方なので
  想像よりは取り回しが楽かと思います。
  若い人でも慎重に乗れば(ここが難しいのだけど)、車両感覚を掴むのは早いと思います。
  問題は維持費の方で、ビッグセダンの乗り心地やステータスをキープしようとすれば、
  コンパクトに比べるとどうしても維持費がかかります。
  燃費もさほどよくないですし、財布と相談して検討してみてください。
  50万円くらいの総予算で選ぼうとすると逆にひんそーに見えるかもしれません。


-------------ここまで

60行制限があるのでここまで書いてみた。
ちょっときびしめに思えるかもしれないけど、対象はあくまで免許とりたての初心者向けなので
エンスーの皆さんには物足りないかもしれない。サーセンwww
972名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 15:09:07 ID:vTl8z2Tt
□どこか別世界にでも行けたらなといつも思う
□私はとても心の弱い人間だ
□仕事や家事をやりかけのまま残すことはできない
□いつも人の目や言葉が気になり、不自由だ
□私は人生で失敗ばかりしている人間だ
□自分の仕事(勉強)がうまくいってる時に限って邪魔をする人が現れたり、トラブルが起きる
□世の中は良いか悪いかのどちらかだ
□とにかく根性があれば何とかなるだろう
□私はいつも公平を心がけて却って疲れてしまう
□誰も私を理解してくれないと思う
□どんな規則でも、とにかく守るべきだ
□人が自分をどう思っているかで自分の考えが縛られる
□私の未来は寂しい
□自分にがっかりしている
□誰かがそばにいてくれないと私は生きていけない
□時がたつのがとても遅く感じる
□私はあまりやる気がない人間だと思う
□私の出会う偶然の出来事もコントロールできなくてはいけない
□いつも人や自分の悪いところばかり見てしまう
□私が皆の中に入ると大変なことが起きるようだ
□私の人生はメチャクチャである
□自分の問題を人が助けてくれればいいのにと、いつも考えてしまう
□私は正しいことしかしない
□私は負け犬だ
□現在(今)のことより過去のことを考えがちである
□私は他の人と比べると能力が劣っている
□私の人生は自分の思ったとおりにはなっていない
□私がほめられることがあっても、それはお世辞である
□人間はすべてにおいて公平でなければいけない
□私は、他人の地位や、お金、家、容貌などが気になって比較しがちである
□期限までにちゃんと仕事を終えていないと我慢できない
□いくら心配しても、心配し過ぎるということはない
973名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 18:17:08 ID:FR3nQ8Vc
適性検査か。懐かしいな
974名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 19:28:36 ID:Mmi6B8Vi
今度新卒で通勤用のフィットかライフを買おうと思ってる者です、
予算は50ー80万位で
フィットやライフは球数も多いんですが買う際になにか気をつける事はありますでしょうか?

初めてクルマを買いますご教授下さい!
975名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 20:04:52 ID:REnJbMzy
>>975
まずはコミコミ20万で買えるミラにしろ
それを2年か4年ぐらい乗れ
その間に次に欲しいクルマの金を用意するんだ

クルマをローンで買うなんてバカのやることだからな
最初のクルマさえ我慢すれば、あとはすべて現金一括で済む
君は社会人としての第一歩から搾取される側にまわるのか?
否、そんな無知な人間ではないはずだ
フィットやライフに何の意味がある?
ミラを買って保険を払って、それでもカネが余ったら自己研鑽のために使いなさい
976ひろ ◆s6I3XfFOlM :2008/01/04(金) 20:15:03 ID:LlH+bjfX
>>972
結構当てはまるんやけど…やばいかな?
977名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 20:42:44 ID:ZpK/Phd/
>>974
別に月並みなことしかないけどとりあえず>>4のリンク先を。
あとフィットは微妙に相場高めとか。
978名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 10:54:06 ID:y22bzQLX

型落ち高級セダンに決まってるジャン。 工業高校卒あたりのアンポンタンがよく乗ってるジャン

東京にある工業高校のほとんどは中学時代オール1でも入れるからアホしかいない。
税金の無駄。
979名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 11:54:03 ID:IISvWq4c
さすが出身者は詳しいな
980名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 12:31:06 ID:ZzXGqmnY
わしは今22だけども新卒のときに96yエクスプローラー買って二年後にエクスペディション買ったよ
ちなみに給料はそこそこいいです
981名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 13:01:00 ID:oe/Ry+dG
>>975
974ではないですが…
よい教えです!
ありがとございます!
私もそうします!
982974:2008/01/05(土) 14:11:12 ID:EI56cOdU
回答して下さった方ありがとうございます。
内定先が零細のホンダ協力会社なんです。
通勤に使いホンダ車の本質を見極めて見ようかなと‥
駐車場も近いほうが良いですし(笑)
983名無しさん@見た瞬間に即決した
金が無い場合は30万くらいまでならローン組むな
毎月3万くらいであっというま


100万200万超えると何年かかるんだってなるから一括だわな