1 :
臼雉 :
2008/12/06(土) 05:47:59 ID:xAWTbBB5
>>1 乙キネンカキコ
>1乙 女ノムヒョンとの強力タッグだね
おつ! カネカネキンコ
>>1 乙です。
元祖飯研はノムたん米国珍遊記から全てが始まったけど、バマたんはどこから珍遊するんだろう…
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 12:03:37 ID:QrP8y7hq
向こうの強引で馬鹿でキチガイの多いコテのほざく事はマネすんなよ、 分かってると思うけどな。
オバQと聞いてすっ飛んできました。
>>1 おつ。
__,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__ ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、 /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ !? l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ} !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! ・・・・・・!!どーよ?オメーら、この”Qちゃん”さんと一緒に / ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 変化(かえ)るんだ・・・・、この米国(ココ)をよ・・・・ | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| てめーらは誰なのか!?この俺にでっけェ声でいってみろ!?あぁ!? | / ̄⌒ ̄ヽ | | | .l~ ̄~ヽ | | | ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
150億ドル規模で合意=ビッグ3支援法案、来週採決へ
【ワシントン5日時事】米議会多数派の民主党指導部は5日、
ビッグスリー(3大自動車メーカー)の支援法案を取りまとめ、来週中の採決を目指す方針を表明した。
ロイター通信などによると、支援規模は150億ドル(約1兆4000億円)前後とする方向で
同党指導部と政府が合意したという。
支援が実現すれば、月内に40億ドルのつなぎ融資を必要としているゼネラル・モーターズ(GM)
の経営破綻は回避される見通し。ただ同日までの2日間にわたり上下両院で開かれた公聴会では
党派を問わず慎重論が根強く、採決は大詰めで難航する可能性もある。
(2008/12/06-12:38)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008120600229
カナダ政府にも支援要請 ビッグ3がと地元メディア
2008.12.6 10:19
米ビッグスリー(自動車大手3社)がカナダ政府に対して、公的資金による支援を求めていると
カナダのメディアが5日報じた。
米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)は24億カナダドル(約1760億円)、
フォード・モーターは20億カナダドル、クライスラーは16億カナダドルの資金支援をそれぞれ要請した。
ビッグスリーはカナダでも自動車生産を手掛けており、破(は)綻(たん)すれば部品メーカーなども
含めて「50万人規模の雇用が失われる」(クライスラー)などとして、支援を求めた。
カナダ政府は支援するかどうか決めていない。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081206/biz0812061020004-n1.htm
テンプレの部品の提案 08年11月4日に実施されたアメリカ合衆国大統領選挙で獲得選挙人数365人(約68%)で見事選出された第44代大統領当選者 09年1月20日に就任宣誓式を無事に迎える予定の第44代大統領当選者 ここはそんなオバマ次期アメリカ合衆国大統領にして、米史上最初の黒人大統領バラク・フセイン・オバマさんをマターリ観察するスレれす
閑話休題 ケネディって、「白い<,,‘∀‘>」だったんだろうか?
こいつに経済危機が乗り切れると思えないのは自分だけでしょうか?
>>19 乗り切れなくとも,南京豆屋よりも世渡りが上手そうではありますな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 16:45:09 ID:Wni7TdxM
金融に関する閣僚やホワイトハウスの中枢ポストについては、 最高のドリームチームで編成されてるな。
>>1 乙&記念真紀子
>>5 え、白い真紀子じゃないの?w
>>23 真紀子さんも白塗りじゃないか!!!
ってことで最大の違いは髪の色
【黒ノム】オバマ研究第2弾【金真紀子】
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 21:28:20 ID:Y0XkLy4y
見下してる奴に簡単に負かされるというのはいい加減覚えた方がいいかも
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 21:40:08 ID:i9RBl1Q5
↑ 意味がわからない。
で、小浜のAAは?
>25は小沢スレに粘着してる嵐くさい
素直な感想だろ 自覚ないならよっぽどやばいよ
人の振り見て我が振り直せが、即荒らし呼ばわりという頭は相当やばいし。
>>28 まあ酷使様か餓鬼のように見られる奴なら仕方なしと。
>>1 乙。
パッと見て思ったのがヒラリー=北条正子。
で、執権政治化するんじゃないかって。
【黒い 秘密兵器】 オズマ
>>1 乙。
>>18 多分。
飯嶋酋長がマスゴミの中の人たちによって神格化されると、
JFKみたいになってしまうんジャマイカ?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 20:58:20 ID:Wj/Gp/jT
シンセキ氏 国防長官? ハワイの日系人だってさ
暗殺されそうな悪寒
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 21:27:09 ID:iJtmFGFN
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 22:22:45 ID:MbGlEpv3
オバマは黒人じゃなく ムラートじゃないの?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 03:54:15 ID:mgsGy+Ks
>>18 初代の「白い<,,‘∀‘>」はFDRだと思う。
いいれす
>>37 |∀・)っ【ゼロの秘球】【まぼろしの秘球】
|∀・)っ【椿林太郎】【那智くん@中日】【ホラ貝ゴン助】
助成金ばらまきの時代は終わった オバマ氏が発言
オバマ次期米大統領は7日放送のNBCの報道番組「ミート・ザ・プレス」で、
助成金をむやみに支出する連邦政府の慣例を取り止めたい意向を表明した。
オバマ氏は6日収録された同番組のインタビューで、助成金支出により最大の効果が見込める事業を見極め、
納税者を保護する必要性を指摘。「米議会が戦略として豚肉(助成金)を出す時代は終わった」と述べた。
オバマ氏はまた、経営危機に陥った米自動車大手3社(ビッグスリー)の経営陣に対する厚遇が、
競合相手である日本の自動車各社と比較して行き過ぎだとの見解を表明。金融各社の経営陣の待遇も
社会通念から外れているとして、経営者向けの新たな倫理を導入したい考えを示した。
一方、オバマ氏は7日に地元シカゴで記者会見を開き、全国知事会議との先日の協議で、
インフラやエネルギー、学校整備など長期間懸案になっている主要事業を助成する必要性について、
超党派で意見が一致したと語った。こうした事業は最終的に米経済の強化につながるものの、
助成金支出あたっては明確な基準が必要不可欠だとしている。
オバマ氏はまた、自動車大手の救済案について、条件を設けて短期支援を実施する計画を検討している米議会
の姿勢を評価する一方、支援計画が経営陣や従業員、株主などに難しい選択を迫る結果になるだろうと述べた。
上院銀行住宅都市委員会のドッド委員長(民主党)は、ビッグスリーの1つ、ゼネラル・モーターズ(GM)
のワゴナー会長兼最高経営責任者(CEO)に引責辞任を求めた。オバマ氏はドッド氏を支持するか明言を
避ける一方、同社経営陣が「ひっ迫した現状を理解せず、厳しい選択を取ったり新たな状況に順応することに
消極的な場合は、退陣するべきだ」とコメントした。
オバマ氏はさらに、金融規制を強化し、金融機関の説明責任を一層厳しく求めていく方針を明らかにした。
2008.12.08 Web posted at: 11:13 JST Updated - CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200812080004.html
橋下>大統領には携帯はいらない!
オバマ政権は、すべての人種を混入した大連合だからなあ 日系も退役軍人の幹部に入りましたね。 黒人も白人も関係ない。
アメリカのクリスマス攻撃はちょっと食傷気味だけど オバマイズムを理解するのには役立つ 何故オバマはああいう人なのか
【明解要解】ミシェル夫人、どんなファーストレディーに
2008.12.9 08:16
■キャリア生かすのか、家庭守るのか…
米国史上初の黒人の大統領夫人になるミシェル・オバマさんがどのようなファーストレディー像を
示すのかに関心が集まっている。歴代大統領夫人の中でも並外れたキャリアを持つだけにそれを
何らかの形で生かすのか、それとも夫の補佐役として家庭を守るという「伝統的役割」に徹するのか、
メディアでさまざまな論議が繰り広げられている。(ニューヨーク 長戸雅子)
◇
ファーストレディーは「常に公的生活を余儀なくされる私人」ともいわれ、
大統領の外国訪問への同行やホワイトハウスでの政治以外の行事などを主宰する。
多忙ではあるが無給で、選挙で選ばれたわけではないので政治的権限もない。
労働者階級の家庭からプリンストンやハーバードという米有数の名門大で学び、弁護士として
企業法務や福祉活動の分野で活躍したミシェルさん自身、「アメリカン・ドリームの体現」といわれ、
英紙フィナンシャル・タイムズは「(ミシェルさんは)ホワイトハウスの住人になるだけで歴史を作り、
強力な政治的メッセージを発信することになる」と記した。
ミシェルさんはホワイトハウスでは2人の娘の子育てを最優先する考えを示しているが、
米紙ニューヨーク・タイムズは「先駆者になるか、ワーキングマザーの限界という失意のシンボルに
なるのか、女性たちの意見は分かれている」と指摘した。
あるオンラインマガジンではメディアがミシェルさんのファッションや2人の娘の学校選びに
悩む姿ばかりを取り上げることを批判。「ミシェルさんが自分の輝かしいキャリアをなくすことに
どう適応していくかへの関心がなぜ、ほとんど示されないのか」と問題提起した。
一方で「高学歴の働く女性が家族のために、キャリアを中断することがなぜ犠牲者とみなされるのか」
「家族に尽くすことが米国に尽くす最善の道」との反論や、ファーストレディーの経験は
むしろキャリアを引き上げるとの意見もある。ファーストレディーが何かの問題を取り上げることは、
その問題に影響力を持つことになるからだ。
米誌ニューズウィークはミシェルさんが黒人女性としてあらゆる点で傑出した存在だとし、
母親の役割のほか「(無難な問題でなく)本当に重要な問題に取り組む余裕があるよう望む」
との黒人女性記者による記事を掲載した。
ミシェルさんと同じ弁護士出身のヒラリー・クリントン次期国務長官は大統領執務室などがある
ホワイトハウスの中枢部に例外的にオフィスを構え、医療保険改革に取り組んだ。
夫の在任中も弁護士の仕事を続けたブレア前英首相夫人のシェリーさんは、英紙タイムズへの寄稿で、
控えめでいることをミシェルさんにアドバイスする一方、「男女平等が推進されるこの時代に、
政治指導者の配偶者はその野心を棚上げし、自分の意見を胸にしまっておかなければならないと
いうのはある種の皮肉」と複雑さものぞかせている。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081209/amr0812090820001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/america/081209/amr0812090820001-n2.htm
オバマ氏の「資格」認定 二重国籍疑惑で米連邦最高裁
2008.12.9 11:57
AP通信によると、米連邦最高裁は8日、オバマ次期大統領が二重国籍を持っており、
米大統領になる条件を満たしていないと主張していたニュージャージー州の男性の訴えを
実質的な審理に入らずに却下した。
オバマ氏の母親は米国人だが、父親はケニア出身。
原告の男性は、オバマ氏の出生当時は、ケニアは英国統治下にあったため、
オバマ氏は英国と米国の国籍を持つと主張。生まれながらの米国人とは言えないと訴えていた。
オバマ氏はハワイ州生まれだが、大統領選期間中からネット上で「ケニア生まれ」などとの
疑惑が取り上げられ、オバマ氏側は出生証明書を公表するなどして反論してきた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081209/amr0812091159010-n1.htm
絶対立っているはずと思ってきたらあったか>オバマ研究
月研をはじめ各地の研究所から人が流れ込んでいるようですね。
とりあえず
>>1 乙です。
知事逮捕を検察が発表、オバマ氏は関与否定 後任上院議員の指名汚職
2008.12.10 09:16
【ワシントン=山本秀也】米連邦検察当局は9日、オバマ次期大統領の後任上院議員の指名をめぐる
汚職容疑で、イリノイ州のロッド・ブラゴジェビッチ知事(51)を逮捕したことを正式発表した。
自身の後任問題に絡む現職知事の逮捕を受けて、オバマ氏は同日、
「痛恨であり、悲しむべきことだ」と述べる一方、事件とのかかわりを全面的に否定した。
検察の発表によると、ブラゴジェビッチ知事は欠員となった上院議員の後継を知事が指名する州法の
規定を悪用し、大統領当選に伴い先月16日付で議員辞職したオバマ氏の後任候補者に金銭を強要する
ことを画策した疑い。さらに、地元紙シカゴ・トリビューンに対して、知事に批判的な論説委員の解雇
を迫った圧力工作の疑いも持たれている。
捜査を担当した連邦捜査局(FBI)では、裁判所の令状を得て知事の通信を傍受するなど、
内偵を続けていた。同時に逮捕されたジョン・ハリス知事首席補佐官(46)との通話で、
金銭強要などの計画が裏付けられたとして、9日早朝、自宅に捜査員を派遣して知事を連行した。
オバマ氏は同日午後、ゴア元副大統領とシカゴ市内で行った会談の冒頭、記者団に対して、
「知事や事務所とは接触していない」と関与を否定し、捜査の行方を見守る考えを示した。
同氏の後任には、黒人のジェシー・ジャクソン・ジュニア下院議員らが浮上していたが、
知事は金銭の支払いに応じる候補がいない場合、自らを上院議員に指名する計画だった。
事件の捜査は、中央情報局(CIA)工作員秘密漏えい事件で特別検察官を務めた
フィッツジェラルド検察官の指揮で進められた。記者会見した同氏は、
「上院議員のイスを売買しようとした事案だ」として、厳しく追及する方針を表明した。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081210/amr0812100922001-n1.htm
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 12:16:54 ID:I0JKKLrX
オバマの祖父はエリトリア生まれで形だけイスラムに改宗したファラシャ、 外祖母は形だけプロテスタントに改宗したアシュケナジー。 大統領首席補佐官と財務長官はユダヤ人、さらに国防長官も1年後には ユダヤ人(クラーク退役陸軍大将・元NATO司令官)に代わる。 司法長官と国連大使は黒人。 非黒人・非ユダヤ人は副大統領と国務長官だけだが、この2人も イスラエル・ロビーの傘下にある(おまけに「黒人の友」と称し 黒人人気が高い←特に国務長官の旦那―16分の1インディアンーの 黒人人気は今も絶大)。
ビッグ3救済協議、米上院決裂! 救済法廃案に
2008.12.12 13:33
【ワシントン=渡辺浩生】経営危機に陥ったビッグスリー(米自動車3大メーカー)に対する
最大140億ドル(約1兆3000億円)のつなぎ融資を柱とする救済法案をめぐり、
上院の民主・共和両党は11日、一段と厳しいリストラを義務づける修正案を軸に交渉を続けたが、
同日夜、最終合意に至らず決裂した。民主党のリード上院院内総務が明らかにした。
ロイター通信によると、事実上廃案となった。
ホワイトハウスのフラトー大統領副報道官は上院の決裂を受け「我々は失望している」と述べると
ともに、「今後、(他の)選択肢を模索していく」と救済に向けた取り組みを進める考えを示した。
年内に融資を受けなければ破綻の危険があるゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラーは
一段と厳しい状況に追い込まれた。
リード院内総務は同日夜、「両サイドの意見の違いはあまりに大きい」と述べ、
修正案をめぐり両党の溝が埋まらなかったことを明らかにした。
10日に下院で可決された救済法案は、11日の上院本会議で、マコネル院内総務ら共和党議員が、
抜本的リストラを迫るには「不十分な内容だ」と相次ぎ反対を表明。このため同党の
コーカー上院議員が、つなぎ融資の条件として債務株式化によって債務総額を約7割削減し、
人件費を外国メーカー従業員並みに引き下げることなどを義務づける修正案を提出した。
民主党は原案通りの採決を断念し、両党の間で修正案を軸に交渉を続けた。
しかし、コーカー氏の修正案は融資条件を満たした再建計画を来年3月15日までに提出しなければ、
連邦破産法11条の適用申請を求める厳しい内容で、人件費引き下げなどをめぐり、
両党の妥協が成立しなかったとみられる。
一方、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は、
ゼネラル・モーターズ(GM)は破産法適用申請の是非を検討するため専門家と契約したと報じた。
GMは月内につなぎ融資を受けなければ破綻する危険がある。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081212/biz0812121334006-n1.htm
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜<,,‘∀‘>η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!! オバマになったら同様の救済案を出そうって腹だろうけど、それまで保つかな(´・ω・`)
オバマ氏「汚職に関与したスタッフいない」 イリノイ州知事事件で
2008.12.12 18:00
【ワシントン=有元隆志】オバマ次期米大統領は11日の記者会見で、イリノイ州知事が自らの
辞職に伴う上院議員ポストをめぐる汚職容疑で逮捕されたことについて、自らのかかわりを改めて
否定するとともに、「事務所も関与していないと確信している」と語った。そのうえで、
近く知事側と事務所の接触の有無も含めて調査結果を公表する考えを示した。事態の早期収拾を
急ぐ背景には、このまま放置すると、政治倫理の重要性を訴えてきた新鮮なイメージが、
政権発足前から損なわれかねないとの危機感があるようだ。
20世紀前半の禁酒法時代にシカゴの暗黒街で顔役となったアル・カポネのイメージが根強く残る
イリノイ州では、ブラゴジェビッチ知事を含め、過去35年で8人中4人の知事あるいは知事経験者
が収賄などで逮捕されている。
オバマ氏はこの日の記者会見で、「人々の生活、希望、夢のために仕えるとの公職者の
伝統を取り戻したいとの思いが、政治の世界に入り、大統領選にまで出馬した理由のひとつだ。
自分のためではない」と述べ、「汚職の風土」には染まっていないと強調した。
公表された捜査当局の報告書でも、オバマ氏本人が関与したとの記述はない。
ただ、報告書によると、ブラゴジェビッチ知事はオバマ氏や側近が知事に有利な選択肢を用意して
いないと悟ると、「あの連中は感謝してみせるだけで、何も寄こさない」と非難するなど、
何らかの接触をうかがわせる発言をしている。
オバマ氏側近デービッド・アクセルロッド氏(次期大統領上級顧問)は11月のテレビ番組で、
「オバマ氏と知事が後継選びで話をした」と述べたが、後に「間違いだった」と撤回した。
シカゴのメディアで、オバマ氏と知事をつなぐ“使者”ではないかと取りざたされているのが、
同州選出の下院議員で、次期大統領首席補佐官に起用されたラム・エマニュエル氏だ。
報告書でも、知事がエマニュエル氏と思われる人物に言及している個所がある。
同氏は知事の後継として同州5区から下院議員に出馬、当選するなど、知事とは以前からつながりがある。
同氏は地元紙シカゴ・サン・タイムズの取材に、コメントを拒否した。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081212/amr0812121027008-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/america/081212/amr0812121027008-n2.htm
オバマ氏の一足早い引っ越し ホワイトハウスが却下
2008.12.13 10:44
来年1月20日に就任するオバマ次期米大統領が、2人の娘の新学期に間に合わせようと、
一足早くホワイトハウス前の迎賓館ブレアハウスに家族で移り住みたいと申し出たが、
却下されていたことが分かった。AP通信が12日伝えた。
ブレアハウスは大統領の賓客用の施設だが、ホワイトハウスへの引っ越しを控えた
次期大統領の家族は就任5日前から宿泊するのが慣例。
しかしオバマ氏の側近によると、オバマ氏は就任2週間前からブレアハウスでの宿泊を希望。
ワシントン市内の私立小学校に通うことになった長女のマリアちゃん(10)と
次女のサーシャちゃん(7)を、年明けの授業開始に間に合わせるためだった。
ホワイトハウス側は既に宿泊客の予定が入っているとしてこれを拒否し、
ブレアハウスを用意できるのは慣例通り15日からと伝えたという。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081213/amr0812131045002-n1.htm
オバマ氏、次期補佐官介し知事と接触か=後任選出汚職、問われる説明責任
【ワシントン12日時事】オバマ次期米大統領が自らの後任の上院議員選びをめぐり、
エマニュエル次期首席補佐官を介し、逮捕されたブラゴジェビッチ・イリノイ州知事と
議論していた可能性が12日、浮上した。米主要メディアが報じた。
オバマ氏は知事側との接触を否定してきたが、事実関係について説明責任を問われそうだ。
連邦捜査局(FBI)の報告書によると、オバマ氏の密使が知事と何度か接触し、
オバマ氏の推す女性候補の指名について協議したとされる。
この密使がエマニュエル氏に当たるとの見方が強まっているが、同氏本人は確認を避けている。
(2008/12/13-09:29)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121300114
>3 カネカネキンコに見えたw
578 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2008/12/14(日) 22:56:08 ID:5vaXH32h
イリノイ州のお馬鹿な知事が、オバマに良からぬ照明をあててしまう Michael Barone
ttp://www.usnews.com/blogs/barone/2008/12/11/rod-blagojevich-the-stupidest-governor-in-the-country-puts-obama-in-a-bad-light.html Rod Blagojevich, the Stupidest Governor in the Country, Puts Obama in a Bad Light
December 11, 2008 Michael Barone
・・・and anyway everyone in Chicago knows it's far more important who the mayor is than who the
governor is (members of Congress are even less important than that).
Michael Baroneによる、今回の「イリノイ州・上院議員議席・オークション事件」とその背景に在るシカゴ流
ポリティクスの解説。シカゴの政治の特殊性について、大変よく出来た分かり易い分析と解説があるので、こ
の事件はじめ、従来うまく理解できなかったシカゴの政治状況について、目から鱗といったところが。オバマ
の出てくる政治環境の特殊性といったものについて、考える上で参考になる鴨;
Michael Baroneはデトロイト郊外の生まれで、以前は民主党の政治コンサルタントとしてシカゴの民主党の政
治家のために活動した経歴をもつのだけれど、現在では中道保守といったところでアメリカの特に選挙を左右
するアナリシスに冴えを見せる人。現在のイリノイ州とシカゴの政治を動かす第一のエンジンはシカゴ市長の
Richard M. Daley で、シカゴやイリノイ州にあっては州知事よりもシカゴ市長が断然重要なのだという。
シカゴの政治は市長とその取り巻き、利害と縁故の関係を知らないと全く理解できない。
対決路線は米国に不利 オバマ次期政権に北朝鮮紙
2008.12.15 13:59
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は15日、
「米国の好戦勢力」がオバマ次期政権でも北朝鮮政策で対決姿勢を強めるなら
「米国に不利な情勢だけをもたらす」とする論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。
「米国の好戦勢力」の北朝鮮政策を非難する内容で、オバマ次期大統領への直接の言及は
なかったが、北朝鮮メディアがオバマ次期政権での米朝関係を取り上げたのは初めて。
約1カ月後の新政権発足を念頭に、強硬路線への回帰を警戒しているとみられる。
論評は「これまで続いてきた朝米対話と6カ国協議は、対決ではなく対話を通じ問題を解決する
ことに目的がある」と指摘した上で、今後の米朝関係の行方は「米国の態度いかんにかかっている」
として、6カ国協議を通じた米朝対話を継続するよう求めた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081215/amr0812151401006-n1.htm
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 12:40:10 ID:OwuMYS9N
しかしこのオバマ、のりのりである。
米国から韓国へのアフガン支援要請相次ぐ…同盟国にして世界第12位の経済規模の韓国が黙ったままなのは理解できない[12/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229387805/ オバマ次期米国大統領は、外交・安全保障の懸案の中でも、
7年が経過してなお状況が好転しないアフガニスタン問題に
最も大きな関心を寄せており、同盟国である韓国の積極的な
支援を臨む米国国内の声も高まっている。
オバマ次期大統領は、アルカイダやタリバンなどイスラム過激派テロ集団が
基盤を拡大しているアフガニスタンの安定化こそが真のテロとの戦いだと規定し、
就任後ただちに2個旅団を追加派兵するという立場だ。
>>68 韓国は援助される側ではない、という宣言ですな。
経済強国入りおめでとう。
がんがって国際貢献のために金を使って頂戴ね♪
<,,‘∀‘> の尊敬する人も、リンカーン大統領だったよね?
真似する人がリンカーンだったり、ケネディだったり、いろいろと忙しい人だ>黒い <,,‘∀‘>
リンカーンにならい列車でワシントン入り オバマ次期米大統領
2008.12.16 10:21
【ワシントン=有元隆志】オバマ次期米大統領の政権移行チームは15日、オバマ氏が来年1月20日の
就任式に向けて、1月17日に特別列車で家族とともに首都ワシントン入りすると発表した。
リンカーン元大統領が同じく就任に向けて列車で通った米独立宣言の地、フィラデルフィアから旅を始める。
デラウェア州ウィルミントンからはジョゼフ・バイデン次期副大統領一家が同乗する。
同州選出上院議員のバイデン氏は、当選後まもなく妻と娘を自動車事故で失って以来、
ワシントンには住まず、ワシントンとウィルミントンの間を列車で1時間以上かけて通っていた。
オバマ氏の列車の旅は1日だけだが、リンカーン元大統領は1861年、
地元イリノイ州スプリングフィールドから2週間近くかけてワシントン入りした。
途中、メリーランド州ボルティモアで暗殺計画があるとの情報が入るなど、危険を伴いながらの旅だった。
オバマ氏はボルティモアで一時下車し、就任を祝う行事に参加した後、17日夜にワシントンに到着する
予定だ。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081216/amr0812161024006-n1.htm
クリントン元大統領の慈善団体が出し渋っていた寄付者リストを公表
Taiwan and Mideast among main Clinton Foundation donors
By Andrew Jack in London and Daniel Dombey in Washington
Published: December 18 2008 19:54 | Last updated: December 19 2008 01:52
http://www.ft.com/cms/s/0/386a0656-cd36-11dd-9905-000077b07658.html?nclick_check=1 Taiwan’s economic and cultural office was listed as donating between $1m and $5m.
The Australian government’s aid arm, AusAid, donated between $10m and $25m,
as did the Kingdom of Saudi Arabia. The states of Kuwait, Qatar and Oman each provided more than $1m.
台湾の経済文化局が1億円〜5億円の間
オーストラリア政府機関AusAidが10億円〜25億円の間
サイウジアラビア王国、クウェート、カタール、オマーンがそれぞれ一億円以上
AIG、ブラックウォーター、ファニーメイ等
寄付者のリスト
http://www.clintonfoundation.org/contributors/index.php?page=1
>>1 <,,‘∀‘>:【ノサモ】飯嶋酋長研究第6547弾【復権?】
スレ番すごいねえ実況並みだね
>>73 それは元々誤爆したもので本当の数は一桁少ないんだw
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/22(月) 23:32:10 ID:9xCXW1vf
MK-Uって元はビッグ3の車のネーミングでしたっけ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/23(火) 17:23:04 ID:/Y1h7GV+
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/25(木) 17:58:33 ID:YRxc7P3D
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/28(日) 01:01:23 ID:ze0EAEFr
ソ連のアフガニスタン侵攻に対抗するために アメリカが武器ばら撒いた結果が今のアフガニスタンなのに・・・
GM:関連金融会社に5400億円の追加支援へ…米財務省
米財務省は29日、経営危機に陥っている米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)の
関連金融会社GMACを最大60億ドル(約5400億円)の公的資金を活用して支援する、
と発表した。うち50億ドルはGMACへの公的資金による資本注入。
米政府は19日、経営破たんを阻止するため、GMに134億ドル、米大手クライスラーに
40億ドルの計174億ドルの公的資金による緊急融資を決めており、今回は追加的な措置となる。
金融危機対策のための緊急経済安定化法に基づき、同省が50億ドルでGMAC社の優先株を購入する。
またGMACの銀行持ち株会社化を支援するための資金として、GMに最大10億ドルを融資する。
GMACは金融危機で資金調達が困難になっており、自動車購入者への融資基準を厳格化。
GM車の販売急減を加速する原因となっており、GMACの経営安定がGM再建に向けて重要視されていた。
米連邦準備制度理事会(FRB)が24日、GMACが申請した銀行持ち株会社化を認可。
GMACは同法に基づき、公的資金による金融機関向けの資本注入を受けられるようになっていた。
(ニューヨーク共同)
毎日新聞 2008年12月30日 12時11分(最終更新 12月30日 13時14分)
http://mainichi.jp/select/world/news/20081230k0000e020032000c.html
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/30(火) 19:59:22 ID:sI/UkCNP
オバマ新政権に難題、中東和平構想に誤算
オバマ氏はまた、「ハマスはテロ組織」と明言しているほか、ジョセフ・バイデン次期副大統領は
上院で「イスラエル寄り」の代表格として知られてきた。次期大統領首席補佐官のラーム・エマ
ニュエル氏はユダヤ系で、次期政権はブッシュ政権に引き続き、中東問題で親イスラエル路線を
堅持する公算が大きい。
しかし、今回の衝突がオバマ氏の大統領就任後まで長引き、ガザでの民間人の犠牲者が
拡大する事態となれば、国際世論が米国に対し、イスラエルに武力行使を抑制させるよう
圧力をかける可能性も高く、オバマ氏としても難しい決断を迫られるのは必至だ。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081229-OYT1T00266.htm?from=main3 狙いは米政権移行期…ガザ空爆、イスラエルが周到に準備
攻撃で、オバマ政権誕生早々に中東和平が動く可能性もなくなったとみられる。
アラブ諸国では、「外交重視」をうたうオバマ氏が、「ならず者排除」を貫くブッシュ政権の
中東政策を転換するとの期待が強かった。ブッシュ政権とイスラエルは、アッバス議長との
和平交渉を進める一方、ガザへの経済封鎖でハマスつぶしを図ったが、ガザ住民の生活が
困窮する中、ハマス支配は逆に強まった。
「ハマス抜きの中東和平は困難」(交渉関係者)との見方も広がり、欧州連合(EU)では、
アッバス議長とハマスの「和解対話」による分裂解消を優先すべきだとの意見も浮上していた。
27日の攻撃は、ハマスが何らかの形で、和平交渉にかかわる可能性を当面つぶした。
イスラエルの意図は短期的に達成されても、より大きな目標である中東和平の実現は
今回の攻撃でさらに遠のいたのは否めない。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081229-OYT1T00167.htm
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 14:00:09 ID:W0CQ72mt
120 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 18:51:06 ID:4iGr03VT0
>>97 アメリカはおそらくだけど、オバマに関しては発狂寸前だと思うよ
親米反イスラエル武装勢力ファタハがパレスチナの支持を完全に失って失脚したし
テロリストのレッテルを貼って潰そうとしてたハマスしか和平交渉できる相手がいなくなった
イスラエルは和平したいけど国内が大混乱、そんな中ハマスと和平交渉なんてやったら確実に国民はキレる
国民に支持されている民族浄化を唱える右派クリードを支持して空爆と地上部隊の出撃しか取れる選択肢がない
オバマはパレスチナ和平が公約であり最大のウリだったのに就任前から開戦とか意味のわからない状況にマジギレ中かと
このまま右派と軍部の暴走で虐殺が進行してイランがマジギレして介入してきたら第六次中東大戦が勃発、原油相場大崩壊
126 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/30(火) 18:53:40 ID:Ktti99Yb0
>>120 オバマ陣営は
中東よりもアフガン利権の方にご執心だしね。
つい先ごろ、中東派兵分をほぼ全て、アフガンに振り向けるって発表したばっかりだというのにw
128 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/30(火) 18:53:59 ID:9yR2phCG0
>>120 オバマ就任直前ってのがこれまた良いタイミングなんだよなw
134 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 18:55:38 ID:4iGr03VT0
>>126 もし中東諸国巻き込んでの戦争が勃発したらその計画も全てご破算だな
143 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/30(火) 18:59:14 ID:Ktti99Yb0
>>134 オバマの支援してた軍事ベンチャーが
「対ゲリラ戦向けの小型無人兵器」の需要を欲してたから出てきた策なんだけど、
※既存軍事産業大手は、大規模破壊兵器需要が見込める中東派兵をバックアップ
こりゃ就任そうそう、苦境なんてもんじゃないぞ>オバマw
199 名前:暮れなずむ株屋パパ ◆uc.NPGBgJ. メェル:sage 投稿日:2009/01/03(土) 13:32:45 ID:gHwm3m0w 先にwktkスレのほうに書きましたがNY株屋のルートからもよーやくチラ裏が来たのでこちらにも。 白い家、協定違反を理由に南の米国債等を差し押さえるつもりみたいニダ チラ裏を総合すると、 小浜政権は景気対策の初手として半島を生け贄に捧げる考えがあるみたいニダね もちろん陶器や漆器も例外とは言い切れないニダが、本当の狙いは経済とは別物っぽい感じニダ 主題は「中間選挙対策」。 小浜政権、中間選挙の頃に軍縮カードを使う可能性が出ているみたいニダ トランスポーテーションをザガッと進めることで 藪政権時との違いを大きく打ち出しながらも、藪の頃から決まってた軍事予算の削減を演出、 これにより「国外より国内を重視」&「平和的なリーダー」のイメージを造り上げるつもりみたいニダ まあ、裏トリなんて不可能なレベルの話ニダから、なんとも言えないところだったりするニダがw ただ、本当に小浜政権がこう考えている場合、 半島は今年中に「緩やかなIMF管理体制」下に入らざるをえなくなる可能性が高いニダ #最近の簡単な支援を受けるという意味でのものニダ #そうなると今年中の米軍総撤退もありえる? #それもあって、北のことは、多分、このまま塩漬けされる可能性が高いと思うニダ ('A`) #地味に老朽化した核兵器の処分問題で「北を最終処分場にする」というアイデアがあるらしいニダが・・・・まさか、ねえ? いずれにせよ、来週が怖いニダ いったいこれから何が起きるのやら・・・・リスクヘッジもなにもあったものじゃ無いニダよ ('A`)
社説:オバマ政権 のびやかな日米関係に 「昔の話がいちばんキライ!」。ソウルで会った日本人女子学生の言葉である。少し説明を要する。 1年近い語学留学の結果、彼女は地元の親切な男子学生たちとかなり意思疎通できるようになった。 すると時々、歴史認識をめぐる日韓摩擦の話題が出る。 興奮気味に話す韓国人学生の主張は一方的だと思えるのだが、反論できない。 「だって学校でも習わなかったし、昔のこと、あまり知らないから……」 変化球で議論をかわすには会話能力が不足なので、もどかしいばかり。 言いたいことを言って再び友好的な笑顔に戻る韓国人学生に怒りが募り、 仲たがいはしないものの思い出すと嫌な気分になるという。実はかなり頻繁にあるケースだ。 日本の若者、いや戦後世代の多くが、明治から太平洋戦争敗戦までの歴史知識に乏しい。 あえて言えば根底には日米関係がある。米国で今月20日(日本時間21日未明)、 オバマ新大統領が就任するのに向けて、この問題を考えてみたい。 ◇同盟の懸念材料 国際情勢から始めよう。オバマ氏の使命は重い。世界を揺るがしている経済危機だけでなく、 テロや中東紛争での果てしない流血、北朝鮮に象徴される大量破壊兵器拡散の恐怖、 食糧やエネルギー資源の争奪戦など、極めて深刻な課題が待ち受けている。 もちろん期待も高い。ブッシュ大統領は身勝手な外交や大義なきイラク戦争で世界の信頼を失って しまったが、「チェンジ」を叫んで人種の壁を破ったオバマ氏なら流れを変えられるのではないか。 米国の文化的、精神的なソフトパワーを発揮して、心に響く国際協調のハーモニーを奏でてくれる のではないか。
>85 だが日本では懸念も広がっている。イラクからアフガニスタンに軸足を移す予定の対テロ戦で、 オバマ政権が同盟国に支援を求めるのは確実だろう。この要請に日本は応えられるか。 アフガンの治安はひどく悪化している。イラクのような自衛隊派遣はできないとなった場合、 米国は巨額の費用負担を求めるという見方がある。 その金額に、不況に苦しむ日本国民が驚き、さらにオバマ政権が北朝鮮の核問題や日本人拉致問題 で日本への配慮を欠いたりすると、対米感情が悪化するのは避けられまい。 もともと日米同盟には危うい側面がある。安保条約は太平洋戦争の勝者と敗者の同盟だ。 安全保障の根幹を米国に任せ、日本国内で広大な米軍基地の運用を認めるという特殊な状況は、 戦争に負けたのだから仕方がないというあきらめや、軍備にカネをかけず経済発展できるのは 結構なことだといった主張も背景に維持されてきた。 しかし、開戦に至る経緯や原爆投下、東京裁判などをめぐって、 米国へのわだかまりや日本内部の対立が今も残り、時には表面化する。 航空自衛隊のトップが、粗雑な米国陰謀説を含む論文を発表した昨年の事件は、その一例だろう。 表に出ない場合もある。ブッシュ大統領は日本の真珠湾攻撃と9・11テロを同列に扱う発言を続けた。 不快に思っても日本人はおおむね沈黙した。学校での近現代史教育を難しくしている重要な一因は 日米関係のこういう悩ましさである。 一方、米側から見ても日米同盟は盤石ではない。安保条約による軍事面での統合が深まる一方、 同盟を支える政治、経済、文化の人的ネットワークはひどく劣化した。 中国系米国人が日系の3倍以上に増えた。日本の影響力も米国からの関心も希薄化している。 日本研究でライシャワー元駐日大使の弟子にあたるケント・E・カルダー氏の近著 「日米同盟の静かなる危機」(渡辺将人訳、ウェッジ刊)の指摘である。 そういえば、ワシントンで会った日本語に堪能な米国人青年は、希望するレベルの就職先が少なくて 困っていた。中国の爆発的な経済成長と米中交流の急拡大を背景に、中国専門家なら良い条件のポスト がいくらでもあるという。「日本研究を専攻したのは失敗でした。先見の明がありませんでしたね」。 日本語でそう言って、苦笑いした。
>86
◇まず知ることから
結論を述べよう。悩ましい側面があっても日米同盟は重要である。北朝鮮が核計画を放棄せず、
ロシアや中国の野心的な動向が目立つ現状ではなおさらだ。ところが日米同盟の実態と意味について
一般国民の関心は十分でない。オバマ政権との付き合いを機に認識を深めることが望ましい。
同時に進めるべきは、日本と世界の近現代史の基礎を学校でしっかり教え、大人も学ぶことだ。
弱肉強食の帝国主義時代、日本がどのように興隆し、敗亡したのかを正しく把握しておきたい。
その知識がないと、偏った情報を根拠に怒りをたぎらせ、
かつて日本を滅ぼしたようなナショナリズムに陥る危険がある。
米国との関係を、もっとのびやかなものにしたい。そのためには、わだかまりを解かねばならない。
おそらく長い年月がかかる。まずは「昔の話」をきちんと知ろうという提言である。
毎日新聞 2009年1月4日 0時03分(最終更新 1月4日 0時57分)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090104k0000m070080000c.html
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/07(水) 23:11:55 ID:Hxsbozmx
保守上げ
>>92 「ソフトパワー、まんせー!」の人だな。
まあ、穏健保守の人なんで、極端なことはないだろうけど、
小浜との個人的繋がりは、特に強くはないだろうな。
国防副長官にロビイスト起用、「排除」規定自ら破る
【ワシントン=小川聡】オバマ次期米大統領の政権移行チームは8日、
国防総省ナンバー2の国防副長官にウィリアム・リン元国防次官を起用すると発表した。
リン氏は米軍事メーカー、レイセオン社の副社長を務める現役ロビイストで、
オバマ陣営が当選後に掲げた「ロビイスト排除」の倫理規定を自ら破った形だ。
リン氏は1997年から2001年まで国防次官を務めた後、02年にレイセオン社に就職し、
「連邦政府や議会との連絡」(同社)を担当。
AP通信によると、昨年6月にもミサイルやレーダーなどに関するロビー活動を展開していたという。
政権移行チームは昨年11月11日、「過去1年以内にロビー活動を行った者は、
政権内の同じ分野で働くことを禁止する」などとした倫理規定を発表していた。
(2009年1月9日11時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090109-OYT1T00292.htm
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 07:13:31 ID:JT4U6O49
>>1 オバマをノムと同列視するのは早計であるばかりか、とんだ先走り
じゃないか、という気がしている。ライス国務長官も、最初は期待
されていたが今やすっかり凋落しているし。ノムたん扱いは気が早
すぎじゃないか?
人事を見る限り、ノムのような非常識な急進性はない。かなりの手
堅さを感じる。ナイの任命など異例といってよい早さで、日本との
関係を重視していることも窺える。
オバマは、リンカーンを参考にしていると聞く。
リンカーンも、手ごわい政敵をあえて政権内部に取り込んでいたし、
就任前は急進派とみなされていたにも関わらず、就任後はむしろ保守
的な態度を強調してみせた。過激な理想主義者だが手堅い現実主義者、
というリンカーンのひそみに倣っているのではないか。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 12:27:51 ID:H8B5FkCO
>>96 東京新聞の社説をコピペしたかのような文章だな。
国防副長官にロビイスト起用、「排除」規定自ら破る
【ワシントン=小川聡】オバマ次期米大統領の政権移行チームは8日、
国防総省ナンバー2の国防副長官にウィリアム・リン元国防次官を起用すると発表した。
リン氏は米軍事メーカー、レイセオン社の副社長を務める現役ロビイストで、
オバマ陣営が当選後に掲げた「ロビイスト排除」の倫理規定を自ら破った形だ。
リン氏は1997年から2001年まで国防次官を務めた後、02年にレイセオン社に就職し、
「連邦政府や議会との連絡」(同社)を担当。
AP通信によると、昨年6月にもミサイルやレーダーなどに関するロビー活動を展開していたという。
政権移行チームは昨年11月11日、「過去1年以内にロビー活動を行った者は、
政権内の同じ分野で働くことを禁止する」などとした倫理規定を発表していた。
(2009年1月9日11時20分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090109-OYT1T00292.htm
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/11(日) 03:25:23 ID:WpC3xfPB
戦争が起きるぞー
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/11(日) 18:44:48 ID:fUHY+kjg
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 00:20:03 ID:h5whshnW BE:892857964-2BP(15)
オバマ次期米大統領、ブッシュ政権要人の訴追を除外せず
【1月12日 AFP】
バラク・オバマ(Barack Obama)次期米大統領は11日に放送された米ABCテレビの番組「This Week」のインタビューで、
ジョージ・W・ブッシュ(George W Bush)政権下で行われた不正や権力の乱用について訴追の可能性を除外しない考えを示した。
オバマ氏は、「取り調べや身柄拘束などの問題全般についてどういう姿勢で臨むか検討している段階だ。
当然われわれは過去においてなされた行為を見ていくし、法の上に立つ者は誰もいないと考えている」と語った。
その上でオバマ氏は、前政権の政策を見直すことよりも、前進に向けた課題に取り組むべきだと考えていると述べた。
人権団体や市民団体は、イラク問題の対応の誤りから、テロ容疑者の違法な拘束と拷問、そして国内での盗聴まで、
一連の権力乱用疑惑でブッシュ政権の要人らを訴追するよう求めている。
オバマ氏は、ブッシュ前大統領らの調査を行う特別検察官を任命するかどうかについては、次期司法長官の判断次第だと述べるにとどまった。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2556684/3668765 これはまあ当然のことだが、偉いな
今日ドルが大幅に安くなって株も急落したのはオバマが悪いんじゃないんですか、そうですか
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/13(火) 23:40:47 ID:vL6XLMuZ
アフガンへの3万人増派承認へ=次期米大統領が意向−Wポスト紙
1月13日16時42分配信 【ワシントン13日時事】
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は13日、オバマ次期大統領が
アフガニスタンに最大3万人を増派する国防総省の計画を承認する
意向だと報じた。これによりアフガン駐留米軍の規模はほぼ倍増する。
ただ、同紙によれば、オバマ次期政権は、アフガンの治安情勢を
この増派で劇的に転換させられるとはみておらず、抜本的な
アフガン戦略見直しを行うための時間稼ぎと考えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000129-jij-int 抜本的なアフガン戦略見直しに期待!
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/14(水) 01:24:14 ID:Y/9udpD1
>>109 米民主党は、アメリカでは堂々と電波を通して「社会主義」といわれております。
まさに日本マスゴミが好きそうだw
オバマのばら撒きは良いばら撒き オバマの特定業種経済界利権えこひいきは良いえこひいき
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/14(水) 17:09:42 ID:Gkz/ePgg
改善じゃなくて閉鎖っすか?
また株が急落してドル安になっても、マスコミはオバマを完全に無視
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 11:23:56 ID:byNups2e
オバマ氏「後継」、一転就任へ 上院民主が拒否撤回
2009年1月15日0時16分
【ワシントン=梅原季哉】オバマ次期米大統領の「後継」にあたるイリノイ州選出上院議員の座に、
汚職疑惑の知事から指名されたことを理由に就任を拒まれてきたローランド・バリス元州司法長官に
ついて、上院民主党指導部が13日、態度を一転させ議員就任を認める方針を決めた。
バリス氏の議員指名は、新議員の座と引き換えに取引を画策した汚職などの疑いで
昨年12月9日に逮捕されたブラゴエビッチ州知事(仮釈放中)が、同30日に強行した。
バリス氏自身は、知事の汚職容疑の対象となった時期には候補にあがっていなかったとされ、
資質は問題になっていなかった。それでも上院民主党トップのリード院内総務は、
知事の指名なら認めないと拒絶。バリス氏は指名はあくまで合法と主張していた。
こうした動きに対し、アフリカ系(黒人)で唯一の上院議員だったオバマ氏の後継として、
やはり黒人政治家のバリス氏を認めようとしないのは上院指導部による事実上の差別だといった
批判の声が聞かれるようになった。リード院内総務らは、このまま拒絶を続ければ
民主党の政治的な傷になりかねないとの判断から方針を撤回し、手打ちをはかった。
http://www.asahi.com/international/update/0114/TKY200901140283.html
オバマで政治が盛り上がれば、一番おいしいのはマスゴミ。jk
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/17(土) 17:55:51 ID:ky9UCvyq
そんなだから北朝鮮にもなめられるんだ。
まさに思考がニガーだな
就任前から駄目臭がプンプン臭ってきやがる・・・
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 04:00:15 ID:froiQxOO
ミサイル配備撤回もイラク撤収も、オバマらしいというか民主らしい。 これで、中国とは言葉の上ではどうあれ、絶対対峙しないことが決定。 そういえば、空母建造発表のときも反応なしだったかな。 日本政府は、もういい加減に自主独立防衛を何としても考えないと、 阪神大震災のような結果しかまねかないことを知るべきだ。 起こってから考えたのでは、結局対応できないんだよ。 起こっても対応ができるように、体制を整えておかなければならない。 阪神大震災の教訓であり、国防の基本だろう。 オバマ政権はもはや、その就任前から完全に信用できない。 定額給付金に目を奪われている場合ではない。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 04:23:40 ID:froiQxOO
ブッシュ大統領の前の大統領のときには、日本企業叩きは結構酷かった。 言いがかりみたいなモノまであったような記憶がある。 それが、ブッシュ大統領になったら極端に減った。 2010年まで、戦時の強制労働の責任を現存する企業に負わせること ができるという法律がアメリカにはあったと思うが、日本企業は気を付けた ほうが良いだろう。
渡辺の親の失言を覚えてるか?ニガーはその支持者の思考パターンから 見ても、相当に注意していた方がいい。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 15:33:03 ID:WwDwJRNX
130 :
日本人の誇り :2009/01/20(火) 00:41:22 ID:5neiufJb
どのみち日本が軍事面でも他国を頼らずに立てるようにならにゃあ。 日本の外交がクズいのは軍事的なバックボーンが無い所為も在ると思う、もちろん政治家も 腰抜けだからだろうが。米国の理不尽な要求も必要に応じて突っぱねられるような強い姿勢が必要なんじゃ ないか?米国だって日本にあからさまに経済制裁掛けたりはできないだろう、彼ら自身も 日本に相当依存してるはず。
グッド・イブニングAmerica:オバマバブル崩壊の行方=大治朋子
「遊びに行ってもいい?」。先月、友達のインド人女性からメールが来た。
彼女はインドから米東部ボストンの大学に留学中で、オバマ次期米大統領の20日の就任式を
現場で見たいという。ワシントン中心部のホテルはすでにほぼ満室で、
空きがあっても通常なら1泊200ドル前後の部屋が、3倍以上にも高騰しているのだ。
就任式目当ての観光客が滞在先を探しているという報道は、昨年11月の選挙前後から目立ち始めた。
ワシントン周辺では、自宅を貸したいという人が続出。「オバマ人気」で一もうけしようと、
ワンベッドルームの自宅を1泊1500ドル(約13万5000円)という超高値で貸す広告を
インターネット上に出し話題を集めた例もあった。
私の住む賃貸アパートでも、先月チラシが配られた。
「就任式に向け部屋を貸そうと考えている人が多いようですが、我々の契約は『また貸し』禁止です」。
管理人も「見慣れない人を見たら連絡してね」とピリピリしている。
「オバマ人気で、付近の『物件』超バブル」。そんな記事が書けそうだ、と私も思っていた。
ところが先日、米紙ワシントン・ポストが「一獲千金の夢消える」という内容の記事を掲載した。
多くの住民が自宅を貸そうとネットで希望者を募ったが、首尾よく高値で取引をまとめたのは昨年11月
の選挙直後に募集を出した一部の人だけ。間もなくバブルは崩壊し、今では借り手市場だという。
事前の期待が大きすぎたのか、それとも一部で熱気がさめて観光客が少なくなったのか。
理由はよく分からないが、当初400万人ともいわれていた就任式当日の人出予想は、
150万〜300万人に下方修正されている。
「賃貸市場」も「人出予想」も、オバマ人気への期待が生んだバブルだった。
選挙中、オバマ氏は資金集めや投票者数で次々と新記録を樹立した。
国民の間では「就任式もすごいことになって当然」という感覚がある。
もちろん今回も記録を達成する可能性は高い。過去最高とされるジョンソン大統領の就任式
(1965年)の人出(120万人)を上回るのは確実だとみられている。
だが、どうも当初の予想ほどではなさそうだ。期待は膨らみ、それを満たして当然。
下回るとニュースになる。期待と現実が交錯した今回のバブル騒動は、
オバマ氏の前途多難な「これから」を予感させるような話だった。(北米総局)
毎日新聞 2009年1月19日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/ooji/news/20090119dde012070007000c.html
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 16:46:15 ID:5pH8jOX9
「オバマ氏は素晴らしい候補者だ。大衆の支持を受けている。 かつてはブッシュがそうだった」 by エコノミスト記事(英)
就任のスピーチ終わった瞬間にアメリカ人にも“やっちまった”感があったんだろうか えらく期待されてたけど相変わらず中身がまったく見えない内容だったなあ 日本のテレビではどこもかしこも大絶賛してるけど何を絶賛してるのかよくわからんわ まあでも頑張って欲しいよね、アメリカが好調だと日本にもメリットあるしさ
オバマの式の時に円高進んだから、オバマが無能だという事ですか? 日本の馬鹿マスコミ様
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 11:45:49 ID:8ugJj6D8
米留学中の漏れが通りますよっと。 一般教養で社会学とってるんだが、今日の演説と授業の時間が重なったんで 食堂のちょっと大きめのテレビの前に集合となった。 ウチのクラスだけでも4,50人いたんだが、他のクラスもやってそうで 100人以上の学生がわんさかと集まっていた。 オバマの演説が始まって、ほんの一部のノリの良いグループが 数回小さな歓声を上げただけで、あとはみんな興味なさそうにポケーっと見てた。 終わったら何の反応もなくその場をさる学生達。 なんだこの白けたノリはwww 現地報告ですた。
>>137 アメリカ人のクラスメートにそれとなく印象を聞いてみてほしい。
どうしても報道を通すと掬い上げられない感想というのがあるだろうし。
あれ?飯研と間違えた 記念パピコ
株が強烈に下がって日本も市場がひどいことになったな。 これがオバマのせいか。 都合よく違うとか逃げるなよ。 共同とか左翼マスコミは『御祝儀無かった』だと、甘いのにも度が過ぎる。
うまく行けば8年もwktkさせてくれるかもしれないのか。
正直、イラクがアフガニスタンになっただけで光の速さで死に体だと思うんだが。
ポストモダンファシズムオバマは言ってる事が小泉と同じ
>>137 そりゃそうだろ。終わりの始まりなんだから
http://www.toyokeizai.net/money/investment/detail_column2/AC/1ad67ef5795d7c922561a7fb6f0dee63/ >(第2回)オバマ政権は、はたして買いか?
>オバマ政権は買いか?
>私はそうではないと考えている。なぜか。それは、オバマ政権があまりに素晴らしいからだ。
>言い間違いではない。オバマ政権は素晴らしすぎるからこそ、オバマ大統領就任により、金融商品を買うのは危険だということだ。
>日本には素晴らしい格言がある。「過ぎたるは猶及ばざるが如し。」このとおりなのだ。
>すなわち、素晴らしすぎるから、期待が膨らむ。就任式を見ていても、それに詰め掛ける米国人を見ていても、その熱狂振りには驚くばかりである。
>現地に行けば、さらにその盛り上がりに驚くことであろう。これは、今までの政権が悪すぎたことによるものもあるであろう。
>しかし、何より、戦後初の黒人大統領ということや、その若さ、フレッシュさ、未知の魅力、ということで、期待が膨らんでいるのだ。
(中略)
>すなわち、オバマ政権の具体的な経済政策が明らかでないうちは、いいとこ取りをして、良い面だけを捉え、何でもやってくれそうに期待する。
>ところが、議会との関係や、政策や予算額が具体性を持ち、実際の数字が出てくるようになると、それが失望に変わる。
>期待がはげて、市場が失望し、暴落する。今回は、その次元にとどまらない。傷はもっと深く大きく広がるだろう。
>すなわち、失望した議会は、失望した世論の後押しを受けて、直接的な経済刺激策、直接的に国民を潤す政策を要求してくるであろう。
回りが、どれだけ我慢できるのか、がポイントのようです。
>>138 >>137 ですが、政治の話題はちょっと聞き辛いし、聞いても悪口は言わないと思う。
ちゃんと教育を受けてる層はアメリカ人も日本人同様、批判的な事はあまり言わずに話を合わせる。
下手に言ってレイシストと思われたら困るって感じで、面倒だからねぇ。>>アメリカ
ただやたらテンションが上がってるのは年配の左翼思想の人に多い傾向が見られる。
「アメリカは一つ成長した!フリーダム万歳!」ってノリ。
若い学生は話を合わせてるだけと言う感じ。
だって社会学の授業中のディスカッションとかだと、盛り上がってるおっさん相手に
「そうですね。うん、確かに。」といった作り笑いでの体の良い相槌しか打たないし、
話が広がらずに直ぐに終わるw
日本同様、メディアが「金になるから」と目立つリアクションをピックアップして騒いでるだけで、世間とのズレは小さくない。
自分もアメリカ人の友達が何人か要るけど、オバマの話なんてしたことないわw
もしメディアみたいにテンション高く盛り上がってたら、絶対話のネタに上るだろうにね。
>>140 大企業の四半期決算が軒並み赤字か減収だったからね。
そっちの影響が大きいのでは?
自分はグーグルの四半期決算にwktkしてる。
そのまんま東の時とおんなじだな。 あの当選の後の一斉にはしゃいで暴れてる最中、あの芸人の言ってる事に 色々疑問や不審があってぶつけてみたら、即非国民扱いされ中傷され 言い掛かり付け最後は盛大に追い出された。今じゃ騒いでた奴はあいつは 自民の犬だ敵だとさんざ言って貶して叩いてばっかなんだろうな。 所詮物事を理解する気が無いのに偉そうだと。 まオバマもあの教会に篭ったキチガイカルトの信者で、いまだ庇ってると いう時点で信用するに足らないし危険だと思うし。あんなのがまず核の 的になりゃいいんだがな。
>>147 立派で冷静な態度だと思うが、それがブッシュ相手にはできないんだよな。
結論ありき見下し中傷ありき、ルサンチマン晴らしありきばっかだから。
公平なマスコミは芥子粒並みにちっちゃい。
ちなみに、米民主党は社会主義党と言われてます。 選挙のときも、コメンテーターにさんざん社会主義者!と言われてた。 民主党、オバマンの支持層がどういった層かの参考まで。
本来、民主党支持層のゲイからオバマはあんまし評判が良くない まぁサンフランシスコとかのゲイって結構金融マンとか多いからなぁ 彼等からしたらオバマはむしろ敵でしょう。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/22(木) 18:45:01 ID:FGYP2r9K
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/22(木) 19:51:40 ID:f3a9aLs1
サロンの人さん。 隠さなくてもばれてるから、コテハン付けてくだされ。 By ハン板より。
ハン板の勘違いはむしろこの板には要らないようだ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/23(金) 00:24:26 ID:Ua9eobwO
ルーズベルトのニューディール政策って実はほとんど雇用には影響なかったんだよマスコミ共。 失業率は政策中はほとんど変わらなかった。ただ違う<政策>で一気に失業率が減った。 それが戦争ですよ。戦争に突入した瞬間19%が10%になった。 結局失業率減らすのは戦争以外になかったんだよ糞マスコミ。
叔母魔って就任直後にユダヤにペコペコしに行ったんだろ? ガザ問題は当分先送りになりそうだな。しかし中南米への態度はどうしようもないらしいな。 カストロも深く呆れているそうだ。
さてまたニューヨークの株式が大荒れだが いつまで言及されずに済ますのかな
テレ東の経済番組で昨日はどこぞのエコノミストか知らんが 就任演説中に下げたけど、今日は上がってるよ。市場はよくわかってる。 とか何とか言ってたけどw
>>160 下げていますがつまり市場は評価していないって事ですね
ってか日本のマスコミは肩すかしを食らった状態だろうな
「オバマに変わったら株価も上がった!日本もチェンジ!」って持っていきたかったのに
オバマショックじゃ・・・
なんか某コロコロ君の臭いがしまつ
気に食わないと認定する馬鹿の臭いが先にしますが?
報道なりレスなり、ちょっとでもお気にめさんと
即認定か見下しに走りたがる性格だからでない?
>臭い を先に感じるのは。
>>162
また、通信社で比べても、アメリカの軍事力をブッシュと絡めてこき下ろして 自分は違うというオバマを報じてる共同、 一方イスラエルの軍事行動を支持しハマスのロケット弾を非難し周辺国の テロ支援を牽制しているオバマを報じている時事。 記者の取りようで印象が変わりまくり。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/23(金) 11:23:28 ID:qdu31rLL
ミシェルさん、早くも「ファッションリーダー」に
2009.1.22 19:12
【ニューヨーク=長戸雅子】米国の新しいファーストレディーになったミシェル・オバマさんの
ファッション・センスに称賛が寄せられている。自分に似合うデザインを知りぬいているだけでなく、
「デザイナーを名前でなく、才能で選ぶ」(ファッション関係者)選択眼に対してだ。大統領就任式と
舞踏会で着用したのは、いずれもニューヨークを拠点に活躍するキューバ、台湾出身の新進デザイナー
の作品で「ファッション界の多様性を鼓舞する意味が込められている」(CNN)とも解釈されている。
ミシェル夫人が就任式に着たのはキューバ系米国人デザイナー、イザベル・トレドさんの黄色のドレスとコート。
ニューヨークのファッション工科大学(FIT)美術館のパトリシア・マーズ副館長はフランス通信
(AFP)に「オバマ夫人はデザイナーを名前ではなく才能で選んだ。(星条旗にちなんだ)伝統的な
青や赤ではなく、レモングラスという色を選んだところにも、彼女の個性と人柄が出ている」と話した。
世界の視線が集まる中、評価の確立した大御所ではなく、新進デザイナーの作品を選ぶことは
リスキーともいわれるが、ミシェルさんは賭けに勝ったかたちだ。
オバマ新大統領一家の就任式での装いが登場まで秘密にされていたこともあり、トレドさんは自分の
ドレスが選ばれたことをテレビで見るまで知らなかったという。
舞踏会で着た白のワンショルダー・ドレスのデザイナーは台湾出身で2006年6月に自身のブランド
を設立したばかりというジェイソン・ウーさん(26)。大統領夫人の舞踏会のドレスは
スミソニアン博物館に寄付されるのが慣例となっており、デザイナーには大きな栄誉だ。
ウーさんは米メディア「(感激して)1時間も小躍りしてしまった」と話している。
有名、新進デザイナーの作品だけでなく、J・クルーやギャップというカジュアル・ブランドまで
着こなせるミシェルさんはケネディ元大統領のジャクリーン夫人のような「ファッションリーダー」
として今後も注目を集めそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090122/amr0901221915031-n1.htm
ミシェルさんはスリム過ぎてカジュアルが似合わないと思った
娘のファッソンも早速なんかウダウダ流してるけど、実際阿呆臭いとしか思えない。
政治姿勢は別としても、オバマがサインしている時の格好は あれはみっともないかも知れん。 左利きはいいとして握りはおかしいし背は丸めて肘張って それで殴り書きそのもののサインとか。 あれではケンカを売ってるようにも見えるし。 弁舌はどこかで習ったか一丁前だけど、その他では 育つ環境が思いきし露呈したかもな。
イスラエル支持には失望した
軍=ブッシュを叩きのめした、それで勝利宣言したつもり、だろう。
>>171 自分の外交とやらもその強大な国力とともに軍事力が担保しなきゃ
ならないのにねえ。それに自分がその軍の最高指揮官で、いざとなったら
開戦や核の決断さえ任されるというのに、こんな真似してたら信頼されなく
なるだろ、どうすんだか。
あと石油が出るから過剰にアラブの機嫌取らなくていいてのもある。 日本の立場とかとはそこは違う。>イスラエル絡み
なるほどな
某麻生の取り巻き並みに、オバマの適当な利用が目立ってきてるよな
>>178 そういうのは、単なる自説を絶対正義を履き違えてる、妙な芸人のたぐいだろうけど、
毎度うんざりするね。
自演乙
またNY株が思いっきり下がってるな オバマに変らない方が良かったのかという言論は 当然取り締まり対象でしょうな w
おめでたい敵を作りたがるだけで自説の無い奴は、きもいのでスルーしよう
んー、オバマの演説で鳥肌が立ったって具体的にどの部分で立ったのか知りたい
>>184 (あまりの中身のなさに)鳥肌が立った、以外だよな?w
それは具体的に聞いてみたいねえ ま、ワイドショーの煽りと定型句で既出なのが 盛大に出てくるだけじゃ無いかと思う。
IDコロコロくん必死すぎwww
V / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人_____,,) |ミ/ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) カタカタカタ | ∴ ノ 3 .ノ ______ ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \ / \.____| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
NYダウ30種平均 7,958.57 -164.23 若干戻してる?
不自由な日本語を隠すためコピペに走ったか
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 01:09:38 ID:wMgSWsqk
>>184 ・冬のワシントンは寒い。
・日本は夜中なので当然寒い。
鳥肌が立つのも当然でしょう?
国民を勇気付ける、という意味では悪くも無かったと思うけどね
しかしあんなカブスファンを露骨に敵に回すような発言しちゃって大丈夫なんかね? 日本にはライバルチームのファンだというだけで市民から吊るし上げにあった知事がいたけど・・・
結局NY株はマイナスか、大統領様の実力ですな
この大統領自身も周りでマンセーしてる奴も、知らなきゃならない事 上に立ったなら、批判を浴びたり落とし前取らされたりするのは当たり前になるって事。 単に前任者の悪を適当に並べてみたり作ったりして披露したとか、スローガンで けむに巻いてたら指導者にはなりえないって事だな。 いまだ気付かず、ちょっとでも都合悪いと感じるとグジグジ言いたいような奴が 決まって沸くけど、それではどこぞの失敗したインスタントな県知事とやってる 事がほとんど変らないな。
『責難は成事にあらず』 オバマも取り巻きもまだ、 そんな基礎が理解できないようだな。 あと就任式でいきなり捏造とかやる品性もどんなもんだか。 バレたらどれだけ指導力などに疑問もたれるか、自分は 絶対大丈夫だった訳か?中国のインチキ繰り出しまくりの オリンピックと、やってる感覚が似ているようで何だかなあ。
「16カ月」は選択肢の一つ=イラク撤退、柔軟に検討−米国防長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009012300644 【ワシントン23日時事】
ゲーツ米国防長官は22日の記者会見で、オバマ大統領が選挙戦で公約したイラク駐留米軍の
撤退期限である「16カ月以内」について、「選択肢の1つだ」と述べ、治安情勢次第では後ろにずれ込む
可能性もあるとの認識を示した。
大統領は21日にゲーツ氏らと協議した際、「責任ある形でのイラク撤退」を指示。
これに関し、同長官は「われわれの任務は、幅のある選択肢を大統領に提示し、各案にどんな危険が
伴うかを説明することだ」と語り、柔軟に検討していく考えを明らかにした。(2009/01/23-15:42)
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 14:29:24 ID:HGkEdxiF
オバマの政策で予想のできることは、エクセロンっていう原発の会社から支持受けてるから、原発を代替エネルギーだとか言って、コストがかかり過ぎる原発推進して墓穴掘るんではないかと。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 19:21:29 ID:YybSbVzx
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 14:23:27 ID:VZ/in02e
アメリカの経済を救うには、石油に頼りまくりな車産業に飛行機産業を捨てて、アメリカの広大な土地に鉄道を整備することが得策ではないかな。雇用も創出できるし、エネルギーの節約にも役立つしまさに一石二鳥。エアロトレインとか。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 14:27:07 ID:3lohwys1
>>169 洋梨型タルタルのおばちゃん体形だぞ。
それをウエストマークなんて余計なことするから
上下の肉の厚さが余計に強調される着こなしになってる。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 15:38:49 ID:HTDrLoyB
>>204 日本のマスゴミのレベルの低さは、世界トップレベルw
オバマの支持率調査さっそく各社トップで報じてるな、まるで北朝鮮だこれでは。
>>209 ぶっちゃけ、韓国以下だからな…。>マスゴミ
かの国のマスコミは、反日が絡まなければ朝Pよりずっと上w
記事の署名があるという一点だけでも日本よりましと言えるかも。->ウリナラチラシ
毎日が署名記事ですよ。
双方、現実に対して願望を作文してしまう、という点では同じかな。
アメリカスレ自体がぜんぜん盛り上がってないのはなぜだろう?
アメリカスレって何だよ? 持論くらい出せないヘタレのせいだろ。
しっかし、このアメリカの新大統領の場合でも、モロに人気を金で買ってる感じ。 数十兆か知らないが投入するという判断を、ポンポンするだけで株価上がって人気も 勝手に上がるが、元手考えてないのかしらん。恐いね。 それに一日とその効果保たないようで、特に株価は。
ブッシュが叩かれたように、金が尽きれば人の血も利用して権力に汲々とするかもね。
良いのかなぁ〜>「労組の権利を拡大」 ノムタンを思い出しますねwww
オバマ米大統領:労組の権利を拡大 中産層対策では特命委
【ワシントン及川正也】オバマ米大統領は30日、労働組合や労働者の権利を強化する大統領令に
署名した。また工場労働者など中産層対策のための特命委員会を設置、
座長にバイデン副大統領を任命した。失業率悪化を受け、雇用対策にてこ入れするとともに、
企業・経営者寄りとされたブッシュ前政権からの政策転換を印象付ける狙いがある。
オバマ大統領は署名に先立ちホワイトハウスで演説。
「(ブッシュ前政権下の)過去8年の労働政策の多くを転換させる」と表明した。
署名した大統領令は、連邦政府関連事業の請負業者に対し、連邦法に定められた労働者の権利の
告知を義務付けることや、雇用主が代わった場合も継続性のある事業では同じ労働者を雇用するなど
計3件。大統領は「労働運動は厄介なものだと思っていない。問題解決のために不可欠なものだ」
と労組の活動を支持した。
毎日新聞 2009年1月31日 12時00分
http://mainichi.jp/select/world/news/20090131k0000e030046000c.html
オバマ米大統領:鉄鋼「バイアメリカン」条項を見直しへ−報道官
1月30日(ブルームバーグ):ホワイトハウスのギブズ報道官は30日、
米下院が可決した景気刺激法案に盛り込まれている米国製鉄鋼製品の使用を義務付けた
「バイアメリカン」条項をオバマ政権が見直す方針だと語った。
この条項をめぐっては、米国の保護主義につながるとの懸念が貿易相手国の間に浮上している。
ギブズ報道官は定例会見で、オバマ政権は「この条項を見直すことになろう」と指摘。
大統領の補佐官らは「政権内だけではなく、各新聞やさまざまな所から聞こえてくるあらゆる懸念を」
理解していると述べた。
この問題は、オバマ大統領の初外遊となる2月19日のカナダ訪問に影を落とす可能性がある。
米景気対策のためのインフラ整備計画に米国製鉄鋼の使用を義務付けた同条項を、
カナダ当局者は批判している。ハーパー首相は29日、
同条項について「深刻な問題であることは明らかだ」として、米当局に申し入れを行う考えを表明した。
更新日時 : 2009/01/31 09:05 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aPKytPUz82RM&refer=jp_japan
米 中間所得者層向け政策重視
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013893721000.html >アメリカのオバマ大統領は
>「ミドルクラス=中間所得者層」が力強さを回復することこそが経済の再建につながるとして、
>バイデン副大統領を長とする特別チームを設置し、中間所得者層を重視した政策を推進していく姿勢を強調しました。
>30日、ホワイトハウスで演説したオバマ大統領は、中間所得者層こそがアメリカ経済の屋台骨だとしたうえで、
>「雇用を創出するだけでなく、生活を支え、夢を与えることにつなげていかなければならない」と述べて、
>雇用の確保や労働環境の改善など、選挙の公約どおり中間所得者層を重視した政策を推進していく姿勢を強調しました。
>そして、ホワイトハウスにバイデン副大統領を長とする特別チームを設置し、中間所得者層向けの政策を立案するため、
>毎月、専門家などを招いて意見交換を行うほか、ホワイトハウスのホームページに広く国民から意見を募るページをスタートさせました。
>さらに、オバマ大統領は「8年間にとられてきた政策を転換する。
>組合活動は『問題』としてとらえず、解決のための方策だととらえるべきだ」と述べて、
>前のブッシュ政権の政策は、企業経営者寄りだと批判しました。
>そして、労働者が組合活動を行う権利を擁護する大統領令に署名して、
>不況のなかで解雇される不安を抱える労働者の立場に立った政策を推進していく決意を示しました。
オバマ氏、労組強化の大統領令 前政権の政策転換
2009年1月31日11時28分
【ワシントン=西崎香】オバマ米大統領は30日、労働組合の活動を支援する大統領令を出した。
企業寄りが批判されたブッシュ前政権下での政策を転換し、労働政策を大きく見直す方針だ。
勤労者ら中流・低所得層の生活水準を引き上げる政策を進めるための政府委員会も発足させた。
労組支援では「労働者組織に対する過去8年間の政策の多くを転換させる必要がある」と宣言。
手始めに、連邦政府の公共事業に参加する企業に対し、社内で労組の活動をしやすくするよう定めた
大統領令に署名した。
「労働運動は『問題』ではなく『解決策』の一部だ。強い労働運動がなければ強い中産階級も
得られない」と強調。選挙中に労組支持を得た大統領は、労組が企業内で組織化を進めやすくなる
法律の重要性を訴えてきた。議会で関連法案を審議する見通し。
ただ、経済界や野党共和党は警戒感を強めており、政策論争が激しくなりそうだ。
オバマ大統領は、この日発表された昨年10〜12月期の米経済成長率の落ち込みについて
「勤労家庭の大難が続いている。雇用創出の必要がある」と述べ、
「中流勤労家庭を支える対策委員会」の設立を発表。バイデン副大統領が担当し、
成長産業の振興や教育・職業訓練に力を入れ、環境関連の「緑の雇用」も増やす計画だ。
http://www.asahi.com/international/update/0131/TKY200901310047.html
オバマ大統領、ファッションコードもCHANGE 上着なしOK
2009.1.30 19:08
【ワシントン=有元隆志】オバマ米大統領が就任してから約10日。大統領執務室に上着なしでも
入れるようになったほか、執務時間も夜型に変わるなど、ブッシュ前大統領時代と政策面だけでなく
行動様式でも大きく変化している。
29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、オバマ大統領の1日は午前6時45分にジムで
体を動かすことから始まる。朝食をとって2人の娘を学校に送り出してから、午前9時前に執務室に入る。
午前7時ごろから執務を開始していたブッシュ氏と比べると約2時間遅れだ。その代わり、
早寝が有名だったブッシュ氏とは異なり、オバマ大統領は午後10時まで執務室に残ることもある。
執務中の服装も様変わりした。公表された写真をみると、執務室内のオバマ大統領はときに
ワイシャツ姿で書類を読んだり、側近との会議に臨んだりしている。
これに対し、ブッシュ氏は綱紀粛正の一環として、執務室での上着着用を義務づけていた。
ジーンズ姿で執務室に現れることもあったクリントン元大統領のようにはいかないまでも、
オバマ氏はカジュアルを好む大統領と言ってよさそうだ。
オバマ氏が上着を脱ぐ原因の一つには、執務室内の温度がブッシュ時代より高めに設定されている
事情もある。側近のアクセルロッド上級顧問は「ハワイ出身のオバマ大統領は暖かい部屋を好む。
執務室でランの花を咲かせることもできるよ」と冗談めかして語っている。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090130/amr0901301909012-n1.htm > 「ハワイ出身のオバマ大統領は暖かい部屋を好む。執務室でランの花を咲かせることもできるよ」
> 「ハワイ出身のオバマ大統領は暖かい部屋を好む。執務室でランの花を咲かせることもできるよ」
> 「ハワイ出身のオバマ大統領は暖かい部屋を好む。執務室でランの花を咲かせることもできるよ」
>>221 >「政権内だけではなく、各新聞やさまざまな所から聞こえてくるあらゆる懸念を」
マスゴミの操り人形になるつもりか。
雑音に耳を傾けても意味ないのに。
オバマの弟なのになんでケニアにいるの?
どっちかの親が違う兄弟だと思う。
いや、英文読めば分かるだろ コピペマルチしてる奴には無理だろうけど。
>227
小浜父は結婚&未婚で「4人の女性」に子供を産ませております。
公式には小浜母は「2番目の妻」。ただしムスリムなので、1番目の妻とは離婚していなかったらしい。
小浜母と離婚後、他の米国人女性2人と子供をつくり、ケニアに帰国しています。
↓日本語の記事
オバマ大統領の異母弟、大麻所持容疑で逮捕 ケニア
2009年2月1日7時10分
米CNNテレビ(電子版)によると、ケニア警察は31日、オバマ米大統領の異母弟で
20代半ばのジョージ・オバマ容疑者を大麻所持の疑いで逮捕したことを明らかにした。
捜査当局者によれば、首都ナイロビの留置場に拘置されており、2月2日に裁判所に出廷する予定だ。
拘置中のオバマ容疑者は同テレビの取材に応じ、容疑を否認。
「自宅から連行された。何の容疑なのか分からない」と潔白を主張した。
オバマ米大統領は過去のケニア訪問で同容疑者と会ったことがあり、
自著の中で当時の面会を「つらい体験」とつづっている。(時事)
http://www.asahi.com/international/update/0201/JJT200902010001.html
金融対策発表とか華々しく報道させてるが、『透明性と説明責任』ばっか前面にしてる とこが胡散臭く感じる。 それよか肝心の対策の中身がどうかだろ、第一に。 なにかと敵をでっち上げでも作り、それを叩く自分が偉く見えるようにとばかり動く。 なんか黒人の共通の原理に随分と似てきたような。 就任式の演説はお仕着せの内容でも、そろそろ地が出てくる頃なんだろ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 15:49:48 ID:cs4syZp2
【日米】オバマ政権 日米同盟はチェンジ不要? 日本の民主党の「現実離れ」した要請に予防外交
■米大統領選と日米関係(9) オバマ政権下での日米関係を考える
・日本の民主党との予防外交
昨年末に来日したジョン・ハムレ元国防副長官やジョセフ・ナイ米ハーバード大学教授ら
米民主党の外交ブレーンたちは日本での政権交代の可能性をにらみ、日本の民主党の
外交・安保政策や日米同盟に関する見方について情報収集・分析を急ピッチで進めている。
日米地位協定の見直しや、思いやり予算の大幅削減、さらには沖縄米軍に関する
「有事駐留論(有事の際だけ緊急駐留を認め、平時は日本国外に駐留を求める)」――。
日本の民主党内から聞こえてくる意見、アイデアはどれも皆、ナイ教授ら米外交戦略家から見て、
「日米同盟を弱体化させるもの」としか映っていない。 「彼らが本気ではないことを望む」
(シーファー前駐日米大使)という声は米共和党だけでなく、米民主党にも共通した思いなのである。
多くの報道によれば、米民主党の外交ブレーンは日本の民主党指導部に対して、早期の訪米、
そしてバイデン副大統領ら米政府要人との面会を要請したとされている。
だが、その誘いのベースとなっているのは、必ずしもオバマ政権が日本の民主党を「次期政権与党」と
見なしたという外交辞令でもなければ戦略的判断でもない。むしろ、同盟管理の観点から見て
あまりにも「現実離れ」した要請を日本の民主党に突然、言い出される前に水面下で議論を重ねておき、
日米同盟に大きな空隙(くうげき)が生じないようにするための「予防外交」の一環と見なければならない。
「チェンジ(変革)」を標ぼうし、世界中の期待を一身に集めているかに見えるオバマ政権。
だが、こと日米同盟についてオバマ政権のブレーンたちは少なくとも日本の民主党が望んでいるような
「チェンジ」を求めてはいないのである。
ソース(一部略):
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/sunohara/index.html
月研になんか政府高官内定者が納税してなくて議会手続きが すすまねとか書いてあったがどうして民主とつくとこうなるんだ?なんかの呪いか?
な訳ない
ドル高バブルが辛うじて維持されてるような感じが続いてる 何兆ドルも見せればそうなるのかもしらんが、株の方が 反応しないな。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 13:44:11 ID:lr9UhGYt
グッド・イブニングAmerica:ミシェル・スタイル=大治朋子
オバマ大統領の妻、ミシェル夫人が就任式当日(1月20日)に着た衣装をめぐり、
論争が起きている。黒人デザイナーの作品ではなかったからだ。
黒人のミシェル夫人が「黒人デザイナー」を起用するのは当然だと期待していた人が批判。
反論する人々との間で「人種論争」にまで発展している。
ミシェル夫人が舞踏会で着た白いシフォン素材のドレスはふんわりとしたラインでシャープな
イメージの夫人を柔らかく包み、専門家にも絶賛された。提供したのはニューヨークを拠点に活動し、
東京で彫刻を学んだこともあるという台湾生まれの人気デザイナー、ジェイソン・ウー氏(26)だ。
また就任式での黄色のアンサンブルは、キューバ生まれのデザイナー、イザベル・トレドさんの
作品だった。ミシェル夫人はこれまでもトレドさんや地元シカゴのデザイナーの服を愛用してきた。
いずれも黒人ではなく、人種へのこだわりは見えない。
むしろ日本でも知られるカジュアルなブランド「J.CREW」の既製服を活用するなど
手ごろな価格とセンスの良い服装選びで個性を発揮し人気を集めてきた。
ところが就任式後、黒人芸術家協会の創設者の一人で、元モデルの黒人女性が「人種」の視点から
批判した。オバマ夫妻は多人種的な姿勢をアピールするが、それなら台湾やキューバ生まれの
デザイナーを起用したように「なぜ黒人を使わなかったのか」と、ファッション誌にコメントしたのだ。
より「広範囲な」服装選びを求める要請書も送る予定だという。
この発言はニュースやブログで取り上げられ、「人種で選ぶことこそ人種差別じゃないか」と黒人も
含めて猛反発を招いた。最近ではこの元モデルに殺害をほのめかす脅迫まで寄せられる騒ぎになっている。
黒人だから黒人を起用しろ、というのはおかしな話だ。だが期待を寄せる黒人の気持ちも、
分からないではない。就任式の直前には多数の黒人デザイナーがメディアの取材を受け、
期待を押し上げていた。がっかりした黒人たちは他にもいただろう。
ミシェル夫人は今後、黒人デザイナーを起用するかもしれないが「圧力に負けた」といわれかねない。
選ばれたデザイナーも「人種」で抜てきされたと見られるかもしれない。
何かと人種に結びつける声は絶えないだろうが、ミシェル夫人には「黒人初」というプレッシャーに
負けず、伸び伸びとファッションを楽しんでほしい。(北米総局)
毎日新聞 2009年2月2日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/ooji/news/20090202dde012070044000c.html
今度の件でも『大失敗』とかいうコメントに、何様という感じを受ける。 市民団体のような感覚で吐いてるんでないのかな。
就任式の衣裳は、色が合ってなかった 舞踏会は柔らかい素材のドレスを着るなら、髪はアップにして欲しかった
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 00:38:27 ID:w6SjZOsu
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 10:00:15 ID:IvfYF0IG
>>239 ヒラリー訪日の目的は彼女とオバマの北朝鮮訪問の地ならしじゃないの?
スレタイはバカな記者の知能か、そのソースの記事の痛さに拠るから。 毎度毎度の事だけどね。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 10:54:38 ID:7LFuOJuE
自分で自分を見詰め直す時間が必要な可能性が。 物事が足掻けば足掻くほど深みにはまるタイプ。 ことあるごとに人生の重大な選択を迫られガチ。頼られやすい。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 13:55:03 ID:WqFlia5y
いまだイメージだけで政治やっていくと勘違いしてる、メディアの脳みそが恐いな。 政策はどうとか実際にどういう方針で行くのか、それは改革なのか後退なのか 調べてから物を言うべきなのに。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 22:23:16 ID:hgekMPGZ
バカにされる左翼の典型はマルチに走る
まぁ現実見れない左翼信者は、マルチの夢の話に引っかかりやすいわな。
いままでの脱税額と比べると、可愛い額だなぁ>「約6400ドル(約60万円)」
オバマ政権で4人目、労働長官の親族に納税漏れ疑惑
【ワシントン=本間圭一】オバマ米大統領が労働長官に指名したソリス下院議員の夫に
納税漏れ疑惑が発覚し、上院の委員会は5日、ソリス氏の指名承認の採決を延期した。
オバマ政権の閣僚・高官候補の納税にからむ疑惑は4人目。
USAトゥデー紙などによると、ソリス氏の夫は、経営する自動車修理業で納税漏れが見つかり、
約6400ドル(約60万円)を支払った。
ギブス大統領報道官は5日、「ソリス氏は経営には参画していない」と弁護した。
(2009年2月7日07時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090207-OYT1T00196.htm
出会いの地でバレンタイン
2009.2.7 08:44
ギブズ米大統領報道官は6日の記者会見で、
オバマ大統領とミシェル夫人が13日に地元のイリノイ州シカゴに戻り、
男女が愛を誓い合う14日のバレンタインデーを祝う予定であることを明らかにした。
米議会は大型景気対策法案を審議中だが、順調に行けば13日までに上下両院の法案を一本化し、
議会を通過する。
その場合、オバマ氏はミシェル夫人と出会った思い出の街でつかの間の休息を味わえそうだ。
報道官は一方で、日増しに悪化する雇用情勢を視察するため、オバマ氏が9日に
中西部インディアナ州エルクハート、10日に南部フロリダ州フォートマイヤーズを訪れると述べた。
エルクハートの失業率はこの1年間で4・7%から15・3%に上昇、
フォートマイヤーズでも6%から10%へ悪化したという。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090207/amr0902070844002-n1.htm
なんか自分の粗忽さを他者への攻撃で切り抜ける、痛い行為が目立つなあオバマ。 それを平気でスルーしてるマスコミもどうなんだろ。
>>250 金持ちが悪い、ルサンチマン扇動が目立つよな
演説でも
別に貧困そう出身でもないのに
>>249 バレンタインを祝うだけの為にエアーフォース1飛ばすんですか
ビッグ3CEOの自家用ジェットに文句なんかいえないな
歪んだ世論が許してるだけだな
>>251 オバマの父も母もお金持ちですね。
なんかオバマからは「必死に黒人になりたがってる白人」の匂いがプンプンする。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 17:34:07 ID:Hf0XwbVN
オバマ氏の人気ポスター画家、落書き容疑で逮捕
2009.2.9 14:50
オバマ米大統領の選挙中にポスターとして使用され有名になった肖像画の作者
シェパード・フェアリー容疑者が、複数の落書きをしたとして、器物損壊の疑いで逮捕された。
ボストンの警察が7日に明らかにした。
同作品は、オバマ大統領の顔を赤、白、青の3色で描いたもので、
ワシントンの国立肖像画館にも展示されている。
調べによると、フェアリー容疑者は市内の数カ所に落書きをした疑いが持たれており、
先月24日に逮捕状が出ていた。
フェアリー容疑者が描いたオバマ大統領の肖像画をめぐっては、
絵の基になった写真を配信したAP通信が著作権を主張している。(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090209/amr0902091451004-n1.htm
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 10:48:33 ID:+gVSTGca
日韓引き合いに「経済危機を改革の好機に」 オバマ大統領
2009.2.10 10:37
オバマ米大統領は9日、中西部インディアナ州エルクハートで開かれた住民約1700人との対話集会で
「経済危機を改革の好機としなければ、日本や韓国の自動車メーカーに追いつき、競い合うことはできない」
と奮起を促した。就任後、初の地方遊説。
エルクハートはオバマ氏の地元イリノイ州シカゴから約150キロ東にある人口5万人ほどの小都市。
キャンピングカーなどの生産拠点だが、景気後退のあおりを受け、失業率はこの1年間で4・7%から
15・3%に跳ね上がっている。
オバマ氏は「この辺りは全米のどの地域より速いペースで失業が増えている」と述べる一方、
大型景気対策法案に盛られた刺激策が実行されれば
「2年間で8万人近い雇用をインディアナ州に創出できる」と法案への支持を求めた。
オバマ氏は10日には南部フロリダ州フォートマイヤーズを訪れる。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090210/amr0902101038010-n1.htm
結構中立な立場で見てきたけど スレタイ通りほんとに黒いノムヒョンだな
加速させてるよなあ、周囲が。本人に元々素質はあったんだろうけど。
オバマですら…なんだから、ヒラリーやゴアだったら…。
やっぱマケイン大統領の方が良かったんだろね・・・
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 16:35:28 ID:RCeaTd6y
対北への接し方をもうちょっと様子見
まあオバマが大統領になるのは必然だったんじゃねーかなあ 末期状態で追い込まれた奴って必ず間違えるから 日本でも同じだろ、もう何が何だか分からないけど とにかく政権交代すればみたいなリセット教が流行るのは仕方無いのかと
予備選から一貫して狂ってたって訳でないだろ 確信犯的だ
>>263 はっきり言えば民主党が政権を奪取するために中央政界での政治経験は殆ど無いから政治手腕は未知数の
オバマでもマイノリティにまでアピールできるから担いだのでしょう。。実際オバマは人事について経験も知識も無いのでクリントン夫妻に主導権握られていて「第3次クリントン政権」とマスコミに揶揄されてる訳で・・・
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 11:19:35 ID:cL0etr21
米ファッション誌「ヴォーグ」の表紙にミシェル夫人
2009.2.12 09:29
オバマ政権の誕生とともに話題になったミシェル大統領夫人のファッションセンス。
創刊117年の歴史を持つ米ファッション雑誌「ヴォーグ」も大きな関心を寄せ、
ミシェル夫人が同誌3月号の表紙を飾ることになった。ファーストレディーが表紙に登場するのは
クリントン元大統領のヒラリー夫人(現国務長官)に次いで2人目となる。
赤紫色のノースリーブドレスを着てファのひじ掛けにもたれかかるミシェル夫人。
同誌の報道担当者によると、オバマ大統領が就任する直前に一家が滞在していた
ワシントンのホテルで世界的に有名な肖像写真家、アニー・リーボビッツさんが撮影した。
ミシェル夫人は記事にも登場し、「好きなものを身に着けるだけ」と“ファッション哲学”を披露。
さまざまな批評には、「気にならないふりはしないけど、着ているものを気に入らない人はいる。
趣味は人によって違うでしょう」と話しているという。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090212/amr0902120933004-n1.htm
オバマの顔を、ブッシュよりサルに近いと言ったら秘密警察に捕まりますか?
>>267 「ブッシュは猿顔」→そうだ!そうだ!
「オバマは猿顔」→人種差別だ!
…なので秘密警察が関わらずとも町を追い出されます。
つうか最初から稚拙だよね
オバマ政権の次期商務長官、就任を辞退 共和党議員
【ワシントン=丸谷浩史】オバマ米大統領が商務長官に指名した共和党のジャド・グレッグ
上院議員は12日、景気対策法案などに関する政策の違いなどを理由に、就任を辞退すると
表明した。商務長官はニューメキシコ州のビル・リチャードソン知事に続き、2人目の就任辞退
となる。超党派の政権運営を目指すオバマ政権には打撃で、共和党との党派対立が強まってきた。(08:42)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090213AS3K1300413022009.html つか、オバマ自身が口先だけで内実は妙なイデオロギー構想や当てこすりばっかしてるから。
マスコミはなんか無理に外に原因捏造したいみたいだけど。
>>271 アメリカのマスコミは伝統的に左翼的ポジションで民主党寄りだからねぇ・・・・
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 17:56:16 ID:WJVGqW4o
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 21:07:39 ID:J7RLsjX7
■ご協力お願いします■ 日本政府が外国人登録において「台湾」を「中国」と表記 台湾人を中国人扱いする非常に侮辱的な行為です 詳しく書くと書き込めないので↓これでググって下さい 「登録制度改正を視野に外登証正名の署名募集継続を開始」 また賛同していただけるようだったら、ブログなどで紹介もあわせてお願いします
>>273 記者をえり好みしないと記者会見もできないって情けないな〜
ホントイメージだけで大統領になったと分かるわ・・・・
北朝鮮のやらせインタビューじゃあるまいになあ
最近流行のインスタントなバカタレント県知事みたいだな
米国務長官:核放棄なら米朝関係正常化 拉致も忘れない
2009年2月14日 11時14分 更新:2月14日 11時26分
【ニューヨーク小倉孝保】ヒラリー・クリントン米国務長官は13日、日本、韓国、中国など
アジア4カ国歴訪を前にニューヨーク市内で講演し、北朝鮮が完全かつ検証可能な形で核兵器計画を
放棄する用意があるなら、米国は北朝鮮との関係正常化と経済支援、朝鮮半島の停戦協定に代わる
平和条約締結に前向きに取り組むことを表明した。一方でクリントン長官は「日本人拉致被害者を
忘れていないことを保証する」と述べ、16日からの訪日中に「拉致被害者の家族と面会する」と明言。
日本と協力して北朝鮮に拉致問題の進展を促す姿勢を示した。
北朝鮮核問題を巡る6カ国協議でブッシュ前政権は米朝直接交渉を重視した結果、
日本など他の協議参加国との足並みが乱れ、非核化プロセスが停滞した。クリントン長官は
「パートナーの声をしっかり聞く」と強調し、日中韓との協議を重視する方針を明らかにした。
また6カ国協議を軌道に戻すうえで「北朝鮮には挑発的な行動や言辞を控える責務がある」と語り、
ミサイル発射実験や韓国への威嚇的態度をやめるよう求めた。
長官は日米同盟について「揺るぎないものであったし、今後もそうでなければならない」と指摘。
その上で、アジアの平和と安定の要の同盟関係だけでなく、アフガニスタンでの女子教育向上や
アフリカの貧困削減などに資する「より強固な日米連携」に期待を表明した。
クリントン長官はアジア歴訪で金融・経済危機、地球温暖化、クリーンエネルギー開発など地球規模の
課題に対処する方策を話し合う意向で、そのために米国の総合力を傾注する「スマート(賢明な)パワー」
を展開すると説明。特に中国との間で「共通の利害」に根ざす包括的な協力関係の重要性を訴えた。
さらに中断している米中軍事協議が今月後半に再開されることを明らかにした。
歴訪にはトッド・スターン気候変動問題担当特使も同行。
長官は「クリーンエネルギー分野などの協力は米中関係を深化させる」と述べ、
最大の温室効果ガス排出国となった中国に応分の責任を果たすよう求める方針だ。
クリントン氏が国務長官就任以来、アジアに関する包括的な外交方針を明らかにしたのは初めて。
http://mainichi.jp/select/today/news/20090214k0000e030018000c.html
どっかの大学でスピーチしてるような内容だな 説得力無いから空虚だな
クリントン長官、「北朝鮮が核廃棄したら国交正常化」
2009年2月14日11時9分
【ニューヨーク=小村田義之】クリントン米国務長官は13日、アジア歴訪を前にニューヨーク市内の
アジア・ソサエティーで講演し、北朝鮮が完全かつ検証可能な形で核兵器計画を廃棄する用意が
本当にあるなら、「米朝関係を正常化し、朝鮮半島の休戦協定の平和協定への転換や、エネルギー支援、
経済支援にも前向きに応じる」と表明した。
非核化に伴い平和協定を結ぶ可能性はブッシュ前大統領も07年に言及した例があるが、
就任直後の国務長官が公の場で関係正常化に意欲を示したことで、北朝鮮側の前向きな対応を強く促した形だ。
クリントン氏は北朝鮮問題について、6者協議を通じて取り組むと説明。北朝鮮による弾道ミサイル発射
の動きなどを念頭に「挑発的な行動や韓国に対する無用の言動」を慎むようクギを刺した。
週明けからのアジア歴訪で、日本は最初の訪問地。長官として初の訪日でもあり、
拉致問題について「我々は北朝鮮に拉致された日本人の家族を忘れていないことを保証する」と言明。
訪日の際に拉致被害者の家族と面会すると明言した。
また、来年が日米安保条約発効50周年だとも指摘。「揺るぎない同盟であり続けなければならない」
と決意を示した。沖縄駐留米海兵隊のグアム移転をめぐる協定にも署名すると明らかにした。
クリントン氏はまた、最初の外遊にアジアを選んだことについて
「大西洋と同様、太平洋をはさんで強固なパートナーが必要だと示したい」と語り、
エネルギー問題などで米中両国が協力関係を深めることにも意欲を示した。
http://www.asahi.com/international/update/0214/TKY200902140057.html
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 12:26:15 ID:Um55ZtAr
米GDPの6%分 72兆円景気対策、下院で可決
2009年2月14日10時9分
【ワシントン=西崎香】米下院は13日、過去最大の総額約7870億ドル(約72兆円)規模の
景気対策法案を、賛成246票―反対183票で可決した。上院も同日中に採決し、両院を通過する見通し。
オバマ大統領は16日にも署名し、成立させる方針だ。
オバマ大統領は13日、産業界の代表をホワイトハウスに招き、「法案はビジネス界と消費者の支出を
点火させ、成長と繁栄を長く続けるのに必要な投資をすることになる」と法案の効果を強調した。
対策の規模はブッシュ前政権が昨年実施した景気対策の約5倍。米国内総生産(GDP)の約6%に
相当する。1930年代の大恐慌期にルーズベルト大統領が打ち出したニューディール政策関連では
1〜2%だったとされ、これを上回るといわれる。
総額の7割余りは1年半のうちに使い切る方針だが、巨額なため、
一時的に政府・自治体の処理能力を上回り、実際の支出が遅れる可能性がある。
来年末までに使われるのは、全体の約3分の2にとどまると試算も出ている。
オバマ大統領は当初、2年間で最大400万人の雇用の維持・創出を目指したが、議会対策で総額を
やや圧縮し、目標を約350万人に抑えた。ただ、すでに失職者は昨年1月以降だけでも360万人近い。
この3年間で米経済は約3兆ドル規模で落ち込むといわれ、浮揚効果は十分でないとの見方もある。
対策全体の3分の1にあたる約2800億ドルは減税。勤労者1人あたり最大400ドルの税還付や、
企業の設備投資を促進する税制などを盛り込んだ。残りは主に不況対策の歳出。不況の直撃を受ける人たち
への支援関連が全体の4割近くで、失業保険と生活補助の増額のほか、低所得者向け公的医療保険の拡充
(870億ドル)や教員の雇用維持など州財政への補助(536億ドル)などを計上した。
公共事業関連は全体の4分の1を占め、「長期的な米国の競争力も向上させ、
21世紀にふさわしいエネルギー・環境対策も強化する」(オバマ大統領)狙いだ。
雇用創出効果が期待される道路や橋、ダム、高速ブロードバンド通信網、新幹線のような高速鉄道など、
科学振興も含めたインフラ整備に1200億ドルを計上。不況対策で知られる50年代のアイゼンハワー
政権以来という集中投資だ。風力や太陽光発電などの代替エネルギーの生産力を3年間で2倍にする
計画を含むエネルギー対策に375億ドルを充て、「緑の雇用」を増やす。
医療カルテの電子化には190億ドルを盛り込んだ。
大統領は野党共和党に協力を呼びかけていたが、下院での共和党の賛成はゼロだった。
財政負担は利払いなどを含めると1兆ドルを超え、今年度の財政赤字は2兆ドルに迫り、史上最悪になる
危険性がある。金利上昇やドル不安につながる懸念もある。法案審議では、教育や医療サービスの拡充など
「刺激効果に欠けるムダな歳出が多すぎる」(マケイン上院議員)などの批判が目立った。
http://www.asahi.com/international/update/0214/TKY200902140037.html http://www.asahi.com/international/update/0214/TKY200902140037_01.html
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 14:17:28 ID:pEBffxfe
1
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 15:12:21 ID:C4ZEcC2A
全米自動車労組、GMとクライスラーの提案に反対−提出期限迫るなか
2月14日(ブルームバーグ):全米自動車労組(UAW)は、米自動車最大手ゼネラル・モーターズ
(GM)と同3位クライスラーが提案する退職者医療基金向け拠出の削減に反対している。
GMとクライスラーが計174億ドル(約1兆5900億円)の政府融資を引き続き受けるには、
同基金向け支出を削減する必要がある。
交渉の事情に詳しい関係者によれば、UAWは13日夜、GMとの協議を中止した。
交渉が遅れれば、経営再建計画の提出期限である17 日までに合意できない恐れがある。
UAWのアラン・ルーサー氏は13日夜に電子メールで配布した文書で、GMとクライスラーの
任意従業員福利厚生基金(VEBA)に関する提案は
「財務省の融資協定に明示された条件と矛盾する上、退職者に大きな打撃となるだろう」と指摘。
「これらの提案はUAWに関してはうまくいきそうにない」と述べた。
更新日時 : 2009/02/14 15:19 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aIvyZJszMVDA
1票確保に政府専用機!オバマ大統領、景気対策法案に執念
【ワシントン=岡田章裕】景気対策法案の早期成立に必要な「1票」を確保するため、
政府専用機をオハイオ州へ――。
オバマ大統領は、母親の葬式で帰郷していた民主党のシェロッド・ブラウン上院議員(オハイオ州)
を呼び戻すため13日午後、政府専用機をオハイオ州に派遣した。
ブラウン議員が民間の航空機では13日中に戻れないため、16日までの法案成立に執念を燃やす
オバマ大統領が異例の措置をとった。米メディアが一斉に伝えた。
オバマ大統領は13日も演説で、「きょう採決が行われると期待する」と早期可決を強く訴えていた。
上院で民主党が共和党の議事妨害を防いで早期成立を図るためには60票が必要だ。
民主党(56人)は民主党系独立派(2人)を合わせても58票しかなく、2票足りなかった。
10日の採決では共和党の穏健派3人を取り込んだが、
13日の採決ではエドワード・ケネディ上院議員(民主)が体調が思わしくなく欠席。
ワシントンから西におよそ500キロ・メートル離れているオハイオ州にいたブラウン議員を呼び戻した。
(2009年2月14日14時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090214-OYT1T00504.htm
また無駄遣いを……って言う所は未だ出てこないかな? 執念とか言ってる日本のマスコミは暫く駄目だろうけど
>>279 オバマの言ってることって大統領予備選挙の頃から全部「イメージ」ばっかりで具体的な内容に
乏しかったもんな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 14:57:51 ID:j+bI+YTG
ヨーロッパ型に移行できるか アウトロー国家になるか 瀬戸際だな
オバマ大統領、シカゴでバレンタインデート
2009.2.15 19:10
オバマ米大統領は14日のバレンタインデーを地元イリノイ州シカゴで過ごし、
同日夜にはミシェル夫人と市内のレストランで食事した。
AP通信によると、訪れたのは夫妻の友人のトークショー司会役オプラ・ウィンフリーさんの
元専属シェフが開いた店。キャットフィッシュ(ナマズ)など南部料理がメニューにあるが、
夫妻が何を注文したかは明らかにされていない。
大統領にとっては先月20日の就任以来初の“お国入り”で、公式行事もなく、
16日のプレジデント・デー(大統領の日)の休日までシカゴに滞在するという。
懸案だった総額7870億ドル(約72兆円)規模の米景気対策法案が13日に上下両院で可決され、
大統領としてはゆっくりとした連休を過ごせることになりそうだ。(ワシントン 有元隆志)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090215/amr0902151912006-n1.htm
クリントン氏は「お飾り」 米誌ニューズウィーク最新号
2009.2.16 10:50
16日発売の米誌ニューズウィーク最新号は、訪日するクリントン国務長官にとって、
オバマ政権の外交担当者に実力者が多いため、
埋没して単なる著名人としてのお飾りになりかねないことが悩み、とのコラムを掲載した。
コラム「ペリスコープ(潜望鏡)」は、クリントン国務長官は元大統領夫人としての知名度はあるものの、
(1)ジョーンズ大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が環境問題や経済分野まで含めた外交・安保の要
(2)対中国問題ではガイトナー財務長官
(3)パレスチナ・中東問題はミッチェル中東和平担当特使とデニス・ロス国務省上級顧問が取り仕切る
(4)アフガニスタン・パキスタン問題ではホルブルック特別代表がオバマ大統領直轄
−のため、出る幕はないとしている。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090216/amr0902161052002-n1.htm
クリントン氏は「お飾り」 米誌ニューズウィーク最新号
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090216/amr0902161052002-n1.htm 16日発売の米誌ニューズウィーク最新号は、訪日するクリントン国務長官にとって、
オバマ政権の外交担当者に実力者が多いため、埋没して単なる著名人としてのお飾りになりかねない
ことが悩み、 とのコラムを掲載した。
コラム「ペリスコープ(潜望鏡)」は、クリントン国務長官は元大統領夫人としての知名度はあるものの、
(1)ジョーンズ大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が環境問題や経済分野まで含めた外交・安保の要
(2)対中国問題ではガイトナー財務長官
(3)パレスチナ・中東問題はミッチェル中東和平担当特使とデニス・ロス国務省上級顧問が取り仕切る
(4)アフガニスタン・パキスタン問題ではホルブルック特別代表がオバマ大統領直轄−のため、
出る幕はないとしている。
同じ奴が同じ事方々で繰り返すだけか
298 :
馬鹿陽区 :2009/02/17(火) 19:48:42 ID:OIKRY5w9
オバカ
299 :
馬鹿陽区 :2009/02/17(火) 19:53:04 ID:OIKRY5w9
私バラクオバマ アメリカ初の黒人大統領チェンジしなきゃ駄目っていうじゃない? でもチェンジされそうなのはあなた自身ですからー残念! 暗殺期待斬ぃぃぃぃぃ!
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 20:37:49 ID:29wdSk0z
古いネタ持ってきたなw
娘オバマの人形がバービー人形みたいな感じで売り出されてるんだよな キモくてしょうがないが口には出せない
小浜自身の差別色分け行為自体も充分キモいね
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 16:41:35 ID:DmfZ1SFr
ブッシュはいいのにオバマはダメなの? それなんて差別?
そうなんだよねえ なんかこの手の騒いでる奴便乗してる奴 見てると本当におかしくて
話は変わるが、JocjgGaTみたいな妙なうろついてるケチ付け野郎を見ると、 オバマを利用したい(したがる)妄想激しい奴の、正体と性根は分かりやすいな。
もう新聞にそんなきっつい風刺載ってることの方が驚いた
>>306 ずーと昔、奴隷制のあった頃ね、
アメリカではモンキーと言うと黒人を指す差別用語があったんだよ。
だからオバマだからじゃ無くて、オバマと言う名前を使った事で黒人を
イメージさせるのが拙いって事だよ。
かといって、自分らの常套手段単に返されただけなのに 熱狂して反発しちゃうってどうなんだろうね。
オバマの賢い(ずる賢い)ところは自分は一言も発することなく 周りの人間に差別だと騒がせるところ。
なるほど
宮城君何食わぬ顔で分身の巻
コピペの仕事はどうしました? www
日経の報道番組は、いまだにオバマと心中したいという感じ
日経はな、一般投資家騙して企業べったりの広報新聞だから、信用する奴がバカだ。
>>317 一年前まで日経取ってたけど中国から撤退する日本企業が増えてたのに中国株がどうこう言ってたから
購読するの止めたわ。
あそこは経団連の飼い犬ですな・・・
>>318 こんなんだっけ?
日経がチャンスと書くときは、既にピークを過ぎている
日経がピンチと書くときは、もはや手遅れである
>>318 アカピーが同情記事を書いたら、そこからさらに半値になる
が抜けてる。
それは知らなかった
322 :
”管理”人 :2009/02/21(土) 03:12:46 ID:m7Zox58D
黒人の支持率だけ異様に保ってるかもしれないな、白人はガタ落ちで。 データが無いから軽率には言えないけど。
GM、クライスラー破産ときた・・・。 さて、いよいよわれらが偉大な大統領の舵取りが問われる。
ブッシュが悪いで思考停止 マジでおすすめw
157 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/02/24(火) 04:33:45 ID:pPaOqo3R
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090224-OYT1T00108.htm?from=navr GM・クライスラー破産に備え再建資金準備…米財務省 読売新聞 - 1時間前
オバマ政権は破産以外の再建支援策を優先して検討する方針だが、破産を余儀なくされた場合に備えて並行して
準備を進めるという。
オリジナルのWSJ記事↓
ttp://online.wsj.com/article/SB123535613910745405.html While acknowledging the grimness of the task, administration officials involved in the auto talks said
they are trying to find a way to restructure the two companies without resorting to bankruptcy
proceedings. They stressed the latest efforts were "due diligence" on the part of the government
advisers, and that bankruptcy financing may not be necessary.
だから、メインはあくまで破産処理なしのリストラ、ただし最悪ケースも想定して破産処理を再建の過程に
使う場合を検討しておく、と言う記事。産経の記事は、オリジナル記事のニュアンスの解釈を誤っている。
まだどういう処理になるかの判断はなされていない。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090224AT2M2400G24022009.html オバマ政権商務長官、辞退相次ぎ第3の候補 中国系の前知事指名へ
AP通信や米紙ワシントン・ポスト(電子版)など米主要メディアは
23日、オバマ米大統領が次期商務長官に、前ワシントン州知事のゲーリー・
ロック氏を指名する意向を固めたと報じた。ロック氏は中国系で初めて
州知事になった人物として知られる。これまでの商務長官候補は民主党の
リチャードソン・ニューメキシコ州知事、共和党のグレッグ上院議員が
相次いで指名を辞退しており、今回が3人目。2週間以内に発表する予定と
いう。(ワシントン=弟子丸幸子) (10:01)
-----------------------
はてさて
中国系はやばいだろ 機密だだもれじゃん
そもそもお友達にいる、キチガイ宣教師がヤバい
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 22:34:58 ID:ppL0Zbj3
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 18:48:57 ID:KTKgDEsL
昨日の施政方針演説は大統領の演説というより 大統領候補者みたいなノリで具体策より希望を語ってて少々薄気味悪かった。 ところであんまり報道されてないけど 麻生訪米中昼食会にブレンスキーがわざわざお出ましって オバマとの会談よりこっちのほうが気になる。
↑間違えた ブレジンスキーね。
マスコミのオバママンセーと現実のギャップが激しすぎてなんとも・・ まあ半年はオバマ批判する気は無いけど
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 22:19:15 ID:PGwtu49v
なんで勝手に日本が米国債を買う約束をしたことになってんの? 読んでないからあまり一般論にするのは間違えてるかもしれんけど 最近の産経の報道は酷すぎる
願望でスレ立てするどこぞのマルチ荒らし野郎にも似た迂闊さだな、それも
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 06:13:01 ID:L19XPVOb
886 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 11:43:18 ID:AicShPLv0
>>857 昨日のNステ見たかい?
久しぶりにはらわたが煮えくり返っちゃったよ
・「米国債の買い上げについてオバマ大統領から要請がありましたか?」
↓
麻生「一切ありません」
---------------------事実の壁------------------------
VTRでNステの「専門家」登場
「オバマ氏から要請がなかったのはあり得ないので、買い上げろという
ニュアンスの事は言われたでしょう」
---------------------妄想の壁------------------------
古館「オバマ氏に米国債の買い上げを約束してきてしまった麻生総理。
いったい、この人はどこまで日本の国益を損なえば済むのでしょうか」
だそうだ。
>>334 そりゃ去年の大統領選挙でマスコミの9割近くがオバマ支持だったからマスコミも当分オバマ擁護に走るしか無いかと。
オバマの大統領就任の際株価が下がったのがマスコミの意見と現実のズレを象徴しているようで面白かった。
>>339 そりゃ大統領自ら「米国債買って」なんて言える訳無いわな。
Nステは相変わらず情報操作が好きなようで・・・
「日本は大ばか野郎」、FRB元理事が経済政策を批判
「彼らはゴッド・ダム・ストゥーピッド(大バカ野郎)だ」
フレドリック・ミシュキン元米連邦準備理事会(FRB)理事が27日、ニューヨーク市内で講演し、
1990年代の不況を長期化させた元凶として日本の財政・金融政策を厳しく批判した。
米金融界の大物が露骨に日本の政策を批判するのは異例だ。
昨年8月までバーナンキ議長の側近かつ相談役として活躍したミシュキン元理事は現在、
米コロンビア大学経営大学院の教授。
この日はシカゴ大学大学院が主催した金融政策に関するセミナーに出席した。
FRB理事時代に「中央銀行が資産価格に注目しすぎるのは良くない」などと発言した
ミシュキン氏を米国での住宅・信用バブルの責任者のひとりとみる向きもある。
日本批判の裏側には政策失敗に対する批判をかわしたい思惑のほか、
セミナーに参加していた地区連銀幹部など政策担当者に「日本のてつを踏むな」との
メッセージを送る狙いがあったようだ。(ニューヨーク=松浦肇)(12:03)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090228AT2M2800J28022009.html
>>341 世界金融危機を引き起こしたアメリカの金融屋に馬鹿扱いされる謂れは無いよね。
>>341 >セミナーに参加していた地区連銀幹部など政策担当者に
>「日本のてつを踏むな」とのメッセージを送る狙いがあったようだ。
不況起こす前に言えよ('A`)
自民党デス_____
>>345 wiki見たらあった。
なるほど、この人達がミシュキンの言う(大バカ野郎)なのか。
海部俊樹 自由民主党
宮澤喜一 自由民主党
細川護熙 日本新党 (非自民・非共産8党派連立)
羽田孜 新生党 (首相指名直後に社会党離脱)
村山富市 日本社会党 (自民・社会・さきがけ連立)
橋本龍太郎 自由民主党 (自民・社民・さきがけ連立)
小渕恵三 自由民主党 (自民・自由・公明連立)
ま、スレタイくらい読めないとヤバいよと言っておこう
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 22:00:58 ID:+y/URZpV
>>346 河野洋平を追加しておいてくれ!
神奈川県民としてはコイツだけは絶対に赦せない!
“河野談話”は永久に語り継がねば…
それにしてもオバマという人 48歳だが、人生の酸いも甘いもかみわけている。
二世のボンボン議員・麻生や小沢とは根本的にモノが違う。
>>348 バラク・フセイン・オバマが話術が巧みで
支える有能なスタッフに恵まれているのは事実だろうが、
シエラレオネでダイヤ掘ってた麻生・フランシスコ・太郎や
戦争で5年間虜囚となっていたジョン・シドニー・マケイン
より起伏に富んだ人生を送ってきたとは思えない。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 23:33:01 ID:Lr1pPnkj
>>348 >>二世のボンボン議員
最近こういう言い方増えてるな。麻生(その前の安部から?)を叩きたいからだろうけど。
政治家を選ぶ基準をそんなもんにしちゃいけんと思うよ。
オバマの信者になったり妙な神社作ってる阿呆によくあり、最も醜い類いの物言いだろ
>>350
>>350 >二世のボンボン議員
民主主義の元祖であるイギリスなんてそんなのばっかりなのにね。
>>349 >バラク・フセイン・オバマが話術が巧みで
>支える有能なスタッフに恵まれているのは事実だろうが、
>シエラレオネでダイヤ掘ってた麻生・フランシスコ・太郎や
>戦争で5年間虜囚となっていたジョン・シドニー・マケイン
>より起伏に富んだ人生を送ってきたとは思えない。
時代はフラットだよ、兄者。
まったくの無意味な返しだな、てめえの煽りを逆襲された場合にはな。 とっとと巣に帰って自ら慰める作業に戻ってな。
コロコロ君は何と戦ってるんだ?
米通商代表に指名のカーク氏、9万9千ドルの申告漏れ
【ワシントン=矢田俊彦】オバマ米大統領が米通商代表部(USTR)代表に指名した
ロン・カーク元ダラス市長が納税ミスをしていたことが2日、上院財政委員会の調査でわかった。
調査によると、2005〜07年にかけて、講演料など総額9975ドル(約96万円)の
申告漏れがあった。
上院は、9日に指名承認の公聴会を開く予定だが、承認が難航する可能性もある。
オバマ政権では、ガイトナー財務長官も納税ミスが発覚し、承認が遅れた。
(2009年3月3日10時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090303-OYT1T00389.htm オバマ政権また納税漏れ 通商代表候補のカーク氏
2009年3月3日9時53分
【ワシントン=西崎香】オバマ政権の通商代表部(USTR)代表に指名されたロン・カーク
元テキサス州ダラス市長(54)に、納税の過少申告があったことが分かった。同氏は滞納していた
推定約9975ドル(約96万円)を支払うことになった、と米議会上院財政委員会が発表した。
同政権では、厚生長官候補だったダシュル元民主党上院院内総務や、政府機能監視官候補だった
キルファー元財務次官補が納税漏れなどで指名を辞退。税金問題が指摘された候補はカーク氏で
5人目とされ、同氏の就任に必要な議会審議が難航する恐れも指摘されている。
与党民主党は今月中の承認を目指している。
過少申告は04〜07会計年度にかけて母校の大学で講演した時に得た謝礼など。
約3万7千ドルの申告漏れがあったことが同委員会の調べで判明。米プロバスケットボールのチーム
「マーベリックス」の観戦チケット代の経費処理でも納税不足が指摘された。
同氏は税金を払うことに合意し、委員会は指名審議の公聴会を来週開く予定という。
http://www.asahi.com/international/update/0303/TKY200903030043.html
バグの修正
777 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/03/06(金) 23:12:27 ID:C092Yw1F 製造業雇用者数変化-2月:-16.8万人(-20.0万人) 平均時給-2月:0.2%(0.2%) 平均時給-2月(前年比):3.6%(3.8%) 週平均労働時間-2月:33.3(33.3) 市況-2月非農業部門雇用者数変化 (更新:03/06 22:36) 今回、以下の通り過去2ヶ月分が修正されている 1月:-59.8万人→-65.5万人 12月:-57.7万人→-68.1万人 市況-2月失業率 (更新:03/06 22:37) 今回の8.1%はここ25年で最悪の水準 778 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/03/06(金) 23:14:38 ID:C092Yw1F 業態別雇用者数増減(単位:1000人) 2月 1月 1月速報 12月 12月前回 11月 民間部門合計 -660 -686 -604 -670 -567 -601 財生産 -276 -379 -319 -282 -250 -249 建設 -104 -118 -111 -98 -86 -127 製造 -168 -257 -207 -180 -162 -121 サービス -375 -276 -279 -399 -327 -348 商業・輸送・公益 -124 -104 -118 -162 -147 -152 卸売 -37 -31 -31 -40 -36 -30 小売 -40 -39 -45 -88 -83 -91 輸送・保管 -49 -39 -44 -35 -28 -33 情報 -15 -19 -21 -25 -24 -17 金融取引 -44 -52 -42 -33 -27 -45 不動産・リース -16 -19 -14 -8 -5 -15 専門職 -180 -134 -121 -132 -106 -124 人材派遣 -78 -80 -76 -73 -74 -90 レジャー・接客 -33 -29 -28 -40 -31 -51 政府 9 31 6 -11 -10 4
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/09(月) 13:14:14 ID:slvUJEMy
オバマ儲の痛い発言笑うだけにしとけ 便乗するなら思う壷
オバマ大統領:教師に競争原理、授業日数増…教育改革提唱
【ワシントン及川正也】オバマ米大統領は10日、公教育政策について演説し、優秀な教師への給与優遇や
授業日数の拡大などを柱とする教育改革を提唱した。競争原理の導入で教育現場を活性化する一方、授業枠の
拡大で生徒の学力を向上させる狙いがあるが、負担増につながる教員サイドから反発が出る可能性もある。
大統領は「米国の8年生(日本の中学2年)のカリキュラムは世界の教育先進国に比べ2年遅れている。
これでは経済衰退を招く」と危機感を表明。国際競争力の強化に向け世界水準の教育レベルの必要性を強調した。
具体的には
(1)教師の質的向上や優秀な教師などへの特別報酬制導入
(2)授業日数の増加や放課後活動の拡大
(3)独自の教育方針を掲げる特別認可校「チャータースクール」の推進
−−などを掲げた。いずれも大統領選で公約に掲げた政策。
全米教育協会によると、初任教師の年間平均給与は約3万ドル(約295万円)と比較的低い。
特別報酬制導入について教師の差別化につながるとの反対論もあるが、大統領は「(教員組合など)民主党
の多くの支持者には抵抗感があるが、古い闘争を越え21世紀の成功に向け前進すべきだ」と退けた。
大統領はまた、授業日数について「韓国に比べ年間1カ月以上も少ない。これでは21世紀の経済に対する
備えにはならない。もっと教室で過ごす時間が必要だ」と述べ、60日以上ある夏休みの短縮にも言及した。
毎日新聞 2009年3月11日 18時50分
http://mainichi.jp/life/edu/news/20090312k0000m030016000c.html > 韓国に比べ年間1カ月以上も少ない。
> 韓国に比べ年間1カ月以上も少ない。
> 韓国に比べ年間1カ月以上も少ない。
夏休みの短縮か・・・ 学生がブチ切れそうな気がする。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/11(水) 22:40:44 ID:ESBxWjf2
オバマ大統領のギブアップ宣言=中原圭介
ここのところのアメリカの株式市場の大きな下げは、政府の金融安定化策にほとんど
効果がなかったことが明らかになってきた証拠です。大統領就任前は経済政策によって
景気を回復させると自信を見せていたオバマ大統領も、ようやく自らの経済政策や
金融安定化策では額が足らなすぎることを理解し、事態の深刻さを認識してきたように見受けられます。
それは、オバマ大統領の「株式は買い時かもしれない」という先週のコメントからも
読み取れます。これは、現行の政策では金融システムを安定させることも、景気を
来年には回復軌道に乗せることもできないという焦りから出てきた発言であると思われます。
私は、このコメントは事実上のギブアップ宣言であると受け取りました。
歴史を振り返ってみても、各国が景気悪化に対する有効な政策が打ち出せず、万策尽きたという
状況に陥った時に、各国の首脳からは「株式は割安だから買いだ」「株式は今が底値だ」
「日々の株価には一喜一憂しない」という類の発言が繰り返し出てきました。
時価会計の凍結により、金融システム安定化のために必要な公的資金を少なく見せる。
アメリカ議会はそんなごまかしはもはや通用しないのはわかっているはずなのに、
それを推し進めようとしています。それは、事態の打開策がないことを如実に表しています。
そんななか、共和党から大手銀行の破綻処理論が浮上してきました。公的資金を何度注入しても、
金融不安が沈静化しないため、財政支出が一段と膨張することへの懸念が背景にあるようです。
世論は共和党を支持するでしょう。
3月末に向けて、GMの経営破綻が日に日に現実味を増していくだけでなく、
大手銀行の経営破綻まで心配されるような厳しい状況下において、株式市場では
オバマ政権への失望売りが優勢になるかもしれません。
*+*+ サーチナ 2009/03/10[13:58] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0310&f=business_0310_039.shtml
マルチの相手しないでね 内容も読んでないだろこの手のは
よくわからんがコロコロさんかっけーw
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/12(木) 20:22:29 ID:1O3XbaO3
オバマ大統領は演説も挨拶もみなプロンプターの読み上げ
2009/03/11 07:38
オバマ氏の雄弁ぶりはみな事前に書かれた原稿を読み上げることの産物だったとは、
ショッキングな報道でした。
しかも私がこの記事を転電の形で書いた後に、「オバマ大統領は記者会見の最中でも、
質問に対する答えにプロンプターを使っていた」という報道が流れました。
これこそ異例中の異例です。
記者から質問が出て、オバマ氏が答える前に瞬時に答えの基礎となる資料や答えそのものが
背後のスタッフから提供され、プロンプターに映るというのです。
オバマ氏は自由自在の質疑応答であるはずのやりとりでも、
他者によってすでに書かれたスクリプトを読み上げるだけだというのです。
なにやらロボットを連想させます。
共和党のブッシュ大統領らがこんなことをしていたら大手メディアに袋だたきになったでしょう。
ではその記事を以下に紹介します。(以下略)
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/947894/ > 「オバマ大統領は記者会見の最中でも、質問に対する答えにプロンプターを使っていた」
> オバマ氏は自由自在の質疑応答であるはずのやりとりでも、
> 他者によってすでに書かれたスクリプトを読み上げるだけだというのです。
ベネズエラ、ロシアに戦略爆撃機の拠点提供を提案
2009年3月14日22時32分
【モスクワ=星井麻紀】ロシア空軍高官は14日、南米ベネズエラのチャベス大統領から、
同国の島をロシア空軍長距離戦略爆撃機の臨時拠点として使用する提案を受けていると明らかにした。
インタファクス通信などが伝えた。同高官はキューバをロシア軍の拠点として利用する可能性にも触れ、
「両国首脳の意思があれば可能」とした。
ロシアは米国が欧州に計画しているミサイル防衛システムに反発しており、来月1日にロンドンで
開かれるオバマ政権になって初の米ロ首脳会談を前に、米国側を牽制する狙いがあるとみられる。
http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY200903140230.html
次期駐イラク米大使の人選に異論、マケイン氏が会談で見極めと
ワシントン(CNN) オバマ米大統領が先に次期駐イラク大使に、北朝鮮核問題をめぐる6者協議の
前首席代表、クリストファー・ヒル国務次官補を指名した問題で、これに異論を唱えた昨年の米大統領選
の共和党大統領候補、マケイン上院議員が来週、国務次官補と直接会談することになった。
同議員の報道担当が述べた。会談は次官補が要請したが、議員は適任者かどうか見極めたいとしている。
大使就任には上院の承認が必要だが、もつれる可能性も出てきた。ヒル氏が6者協議首席代表として、
北朝鮮側の条件に歩み寄りすぎとの批判が共和党内から出たこともある。
マケイン議員はヒル氏指名を受け、リンゼー・グラハム上院議員(共和党)と共に12日夜、
「イラクの次期大使は同国での勤務経験を持ち、米軍と協力したテロ対策遂行の経験者がなるべきだ。
ヒル氏にはどちらの経験もない」と難色を示し、大統領に再考を求めた。
ヒル氏は過去にポーランド大使を務めるなど欧州勤務が長い。
一方、ヒル氏の指名承認を審議する上院外交委のケリー委員長(民主党)は「オバマ大統領はイラクに
平和を根付かせることが出来る最良の人物の1人を選んだ。正しい人選である」と主張した。
2009.03.14 Web posted at: 19:45 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200903140021.html
オバマ並の社会性は身につけてね
「黙って見ている」 ブッシュ前米大統領 オバマ政権批判控える
2009.3.18 11:13
ブッシュ前米大統領は17日、カナダ西部カルガリーで、退任後初めて講演を行い、
オバマ大統領の取り組みに、「黙って見ているのがふさわしい」と述べ、批判を控えた。
AP通信などが伝えた。
チェイニー前副大統領が15日、オバマ大統領のテロ対策が米国を危険にさらしていると批判したのとは
対照的で、ブッシュ氏は「わたしの(講演の)時間をオバマ氏への批判に費やすつもりはない」と述べた。
政治専門サイトのポリティコなどによると、ブッシュ氏はこの日を皮切りにアジアや欧州、
米国内でも講演する。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090318/amr0903181114010-n1.htm
「これはオバマ大統領のスピーチだ」…原稿表示ミスで誤読騒動
2009.3.19 22:13
【ワシントン=古森義久】オバマ米大統領が演説する際、原稿表示装置プロンプターへの依存度が
歴代大統領よりずっと高いことが話題となったが、17日のカウエン・アイルランド首相との
会談後の共同記者会見では、オバマ大統領の読んだ文章がそのままプロンプターに残され、
同首相がそれを間違って読み上げるという騒ぎがあった。
アイルランドの祭日「聖パトリックの日」の17日、オバマ大統領はホワイトハウスで
カウエン首相との公式会談に臨んだ後、共同会見で両国の長年の友好を強調する短い演説をした。
従来通りプロンプターの表示を読むスピーチだったが、
その直後に演壇に立ったカウエン首相も同じプロンプターの表示に頼って演説を始めた。
ところが20秒ほどスピーチを進めたところで同首相はぱたりと言葉を止め、
オバマ大統領に向かって「これはあなたのスピーチですよ」と注意した。
同大統領が直前に述べたのとまったく同じ言葉を繰り返していたことに気づいたのだった。
オバマ大統領は笑いながら演壇に戻り、すぐ調整をして、カウエン首相も予定の演説を済ませたが、
同大統領は最後にプロンプターを誤読したふりをして「サンキュー、オバマ大統領」と述べ、
会場の笑いを誘った。しかしホワイトハウスがプロンプターの操作を誤ったことは明白で、
米英のメディアにより「オバマ氏のプロンプター失敗」とか「プロンプター溶解」として報道された。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090319/amr0903192215017-n1.htm
オバマ米大統領とドッド議員、AIG社員から献金受けていた−WSJ
3月19日(ブルームバーグ):米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、オンライン版)は19日、
賞与支給問題で米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)を批判してきた
オバマ米大統領とドッド米上院銀行委員長は、選挙戦の際に同社社員からの政治献金を受けていたと報じた。
センター・フォー・リスポンシブ・ポリティクスのデータを基に伝えた。
それによると、オバマ、ドッド両氏の選挙事務所はそれぞれ10 万4000ドル(約995万円)を受け取っていた。
オバマ氏に敗れた共和党のジョン・マケイン大統領候補へのAIG関連献金は9万9000ドル。
更新日時 : 2009/03/19 18:19 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=anWOd8sC01Jo
米下院がAIG賞与への課税法案可決、税率90%
2009年 03月 20日 08:00 JST
[ワシントン 19日 ロイター] 米下院は19日、保険大手アメリカン・インターナショナル・
グループ(AIG)(AIG.N: 株価, 企業情報, レポート)の幹部に支払われた1億6500万ドルの賞与の
大半を取り戻すことを可能にする法案を異例のスピードで可決した。
賛成票328に対し、反対票は93だった。
法案は、政府から援助を受けている企業の幹部に支給された賞与に90%の税金を課す内容。
50億ドル以上の資金援助を受けている企業で25万ドルを越える報酬を得ている幹部が対象となる。
AIGだけでなく、連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)(FNM.N: 株価, 企業情報, レポート)などにも
適用される。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37078020090319
AAができた模様です 167 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/03/19(木) 22:17:30 ID:Naklm8yr <,,‘∀‘>←ノム 【,,‘∀‘】←黒ノム
__ │ | _☆☆☆_ ★ 【 ‘∀‘ 】 / ( )つ │ |
やめれw
米財務長官、AIG問題での辞任拒否
2009.3.20 17:08
米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の高額賞与問題に関連して、
ガイトナー財務長官は19日、CNNテレビで「わたしはすぐには問題を知り得ない立場にいた」と語り、
共和党議員から出ている辞任要求を拒否した。しかし、同時に「すべての責任は自分にある」と強調した。
長官は、AIGのリディ会長が、ガイトナー氏がボーナス問題を支給日の2週間前に把握していたと
述べたことに関し「3月10日に具体的な事実の全体像をスタッフから知らされた」と語り、
支払日の5日前だったと説明した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090320/amr0903201709007-n1.htm
米NY州司法長官、メリルのボーナス受給者リストも入手へ
2009年03月20日 12:20更新
AP通信によると、ニューヨーク州のクオモ司法長官が、バンク・オブ・アメリカに救済合併される前に
巨額のボーナスを受け取ったメリルリンチ社員の名前を19日夜に受け取る見込みとなっている。
同長官の広報官が明らかにした。
クオモ長官はバンク・オブ・アメリカとメリルがボーナスについて適切な情報公開を行っていたかを
調査している。問題のボーナスは、バンク・オブ・アメリカがメリル買収時の公的支援の引き上げを
要求した前後に支給されていた。
バンク・オブ・アメリカの広報もメリルのボーナスに関する詳細が19日夜にクオモ長官の事務所に
届けられる見込みだと述べている。
クオモ長官は19日、総額1億6,500万ドルのボーナスを支給したアメリカン・インターナショナル・
グループ(AIG)でボーナスを受け取った社員の名簿を入手したことを既に発表している。
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090320/31593.html 米AIG、賞与支給の幹部に関する詳細情報を提出
2009年 03月 20日 14:48 JST
[ニューヨーク 19日 ロイター] 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ
(AIG)(AIG.N: 株価, 企業情報, レポート)は、物議を醸している巨額賞与支給問題で、
支給を受けた幹部の詳細情報をクオモ・ニューヨーク(NY)州司法長官に提出した。
NY州司法当局が19日、明らかにした。
クオモ長官は19日の終業時までに提出するよう要求していた。
長官は声明で「賞与を受け取ったAIG金融商品部門要員のリストを受け取った。
われわれは、社員の身の安全の問題は認識している。
これには慎重を期し、個人名を明らかにする場合もリスクを吟味してからにする」と表明した。
長官は、政府の救済を受けた銀行の幹部に対する巨額報酬支給を証券法の情報開示に関する規定の
観点から調査し、詳細な情報提供を要求していた。
19日にAIGに関する声明を出す前に行った記者団との電話会議では、
バンク・オブ・アメリカ(BAC.N: 株価, 企業情報, レポート)が、買収したメリル・リンチが
昨年支給した賞与について、金額で上位200人のリストを提出するとの見通しを示した。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37081020090320
ホワイトハウスに家庭菜園 ミシェル夫人「娘のために」
2009年3月21日13時13分
【ワシントン=鵜飼啓】米ホワイトハウスに家庭菜園が作られることになり、
ミシェル・オバマ大統領夫人が20日、近くの小学生やホワイトハウスの料理スタッフとともに
南庭の一角の芝生を掘り返した。
数週間後に菜園の準備が整えば、ホウレン草などがまず植えられるという。
菜園作りは、2人の娘に新鮮でおいしい野菜を食べさせたいというミシェル夫人の発案で決まった。
ホワイトハウスに菜園が設けられるのは、フランクリン・ルーズベルト第32代大統領(在任33〜45年)
のエレノア夫人が第2次大戦中に作って以来という。
菜園は約100平方メートルの広さで、ホウレン草のほかレタスやブロッコリー、豆類などを有機栽培する。
普段はホワイトハウスのスタッフが育てるという。
http://www.asahi.com/international/update/0321/TKY200903210033.html
294億円の税返還請求=米政府を提訴−批判渦中のAIG (時事通信)
2009年3月21日(土)11時17分
【ニューヨーク20日時事】米政府管理下で経営再建中の保険大手アメリカン・インターナショナル・
グループ(AIG)が、同社への過去の課税ミスなどを理由に、連邦政府を相手取り、総額約3億0610
万ドル(約294億円)の返還を求め、ニューヨークの連邦地裁に提訴していたことが、20日までに
明らかとなった。
合計1700億ドル超の公的支援を受けているAIGは現在、幹部社員らに対する1億6500万ドルの
報酬支給問題で批判の渦中にある。高額の報酬は今月に入ってから支給されたと報道されているが、
裁判資料によると、提訴はこれに先立つ2月27日。
しかし、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は20日、AIGには提訴の法的権利があるとする一方で、
「(同社を救済した政府を)公的資金を使い訴えているとも受け止められる」と指摘。今回、提訴が
明らかとなったことを受けて、同社への風当たりが一段と強まる可能性もある。
[時事通信社]
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=090321jijiX946
もしかしてオバマさんってオバカさんなのか?
>389 だって、 ノムタン → <,,‘∀‘> 黒いノムタン → 【,,‘∀‘】 ですからして。 選挙中から「入れるなよ〜」っと煽られていたのも一緒かなwww
オバマ大統領会見 新聞よりもテレビが好み?
2009.3.25 11:04
【ワシントン=有元隆志】オバマ米大統領が24日の記者会見で、
ニューヨーク・タイムズなど米主要紙の記者を指名しなかったことが波紋を広げている。
大統領は2月の初会見と同様、手元の紙を見ながら事前に用意された順番で前回と同じ
13人の記者を指名した。ABC、CBSなど主要テレビ記者は指されたのに対し、
ニューヨーク・タイムズやワシントン・ポストなどの主要紙の記者は指名されなかった。
新聞で質問したのは保守系のワシントン・タイムズ、政治専門紙ポリティコ、星条旗新聞だけだった。
ウォールストリート・ジャーナル記者は2回の会見とも指名されなかった。
ある米紙記者は「新聞よりもテレビを好むギブズ大統領報道官の志向が出た」と話している。
大統領は24日のオーストリアのラッド首相との会談後の記者団とのやりとりでも、
事前に誰を当てるか決めていたようだ。ラッド首相は「大統領はとても用意がいい。
2人のオーストラリア人の名前のリストを持っている。私は2人がだれか知らない」と述べ、
大統領が指名する記者の名前のメモを手元に持っていることを“暴露”してしまったため判明した。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090325/amr0903251108009-n1.htm
オバマ米大統領「ドルは非常に強く、国際通貨は不要」
【3月25日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は24日、ドルは現在「非常に強い」との見方を示し、
ドルに変わる新しい国際通貨の創設を求める中国の提案を否定した。
オバマ大統領はホワイトハウス(White House)での記者会見で、投資家らが米国を「世界で最も安定した政治制度を持つ、
世界最強の経済大国」と見なしていると強調し、「国際通貨の創設は必要ない」との考えを示した。
http://www.afpbb.com/article/politics/2585870/3954359
アメロやんねぇの? ・・・まあこちらとしてはそれに越したことは無いんだが、もつのか?ドル・・・
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 09:20:33 ID:hrYMBDSZ
>>393 アメリカのテレビドラマで、アメリカによるカナダ併合で国を失ったカナダ
首相が、復讐心にかられてアメリカ瓦解の大陰謀を展開する、という話があ
ったな。
アメリカ人はカナダの豊富な水資源さえ得られれば、カナダを併合する政治
のリスクは避けるだろう。
強国と隣接する小国は、強国に依頼心がある一方で僻みっぽくなる。
二ダーさんは、あからさまに身勝手でご都合主義すぎるから同情の余地が
ないだけで、
アングロサクソン植民地国家の米加豪新(あとフォークランド諸島、古株だ
が重要なパーツとして北アイルランドとマン島とジャージー・ガーンジー
も)が一枚岩かといえば、そうでもないわけで。アメリカ以外は、英国の
扶養と投資がなければ先進国クラブには入れなかったおちこぼればかり。
いくら未開墾の大農場のキャパシティがあったとはいえ、アメリカがイギ
リスを越える大国になれたことは、人材が他の植民地より豊富だったこと
が否めない。加奈陀はアメリカ独立時の、英国忠誠派の亡命者が重要な
人材供給源だった。
そんな状況だから加奈陀や豪州すら、いまだ国家元首は女王陛下(現地
総督)なわけ。
彼らの英国、米国への劣等感と反発はけっこう深刻だし、英国も米国も
そのへんの空気は読んでいる。
仕事ぶり、クリントン長官が大統領より「上」…CNN調査
【ワシントン=本間圭一】米CNNテレビは25日、クリントン国務長官の仕事ぶりへの評価が
71%に上り、オバマ大統領の64%を上回ったとする世論調査(12〜15日実施)を発表した。
金融危機への対応で大統領人気にややかげりが出る中、大統領選で激しく候補指名を争った
「元ライバル」が、国民人気で逆転した形だ。
クリントン支持は民主党支持層で約9割、共和党支持層でも約5割に上った。支持率71%は、
ライス前国務長官の就任後2か月時点(2005年3月)より10ポイント高かった。
人気の理由としては、アジアや欧州を歴訪し、米国のイメージ改善に貢献したほか、
経済危機の責任を問われない立場だったことも幸いしたと指摘されている。
(2009年3月26日13時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090326-OYT1T00603.htm
【愛と希望を心に持って強く生きようキャンペーン】 人間ってやつは、しょせん一人では生きていけないのさ 皆で助け合って心を合わせてがんばっていこうよ! 差別や憎しみ、そんなつまらないものは今すぐ捨てちまえ! 刃を出せば刃が返ってくる、過去の歴史から学ぼうよ みんな寂しいんだ、みんな辛いんだ、みんな泣きたいんだ 強がっちゃいけない、怒っちゃいけない、ごまかしちゃいけない 愛と希望を心に持って、みんなで強く生きていこうよ! I have love and hope toward a heart and will strongly live together! ↑↓ 同じ人の名言 【善子の名言集(2ちゃんねるにて)】 ・かちこんでやろうか ・Hi!Son of a bitch!^0^/ (なぜか女に向かって言う) ・TO THE FINISH^0^/ ・「だから何?」友人の口癖(爆笑) ・Past Away!!!Complete!!! ・サンデープロジェクト観れたら友達出演。ではお大事に!!! ・娘は海外留学です。英語圏ですが! ・貴女は、強迫とSAD疾患と被害妄想だね。マジで受診お奨め!! ・真面目に先ないよ。。 ・私はパニック障害と鬱です。 ・国立・私立機関にお騒がせします!! ・ださいたま君キター!^0^/
マルチするやつは朝日と同程度の価値と思う
オバマ大統領、金融危機を招いた非認める
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090401/amr0904012106010-n1.htm 【ロンドン=木村正人】主要20カ国・地域(G20)金融サミットの議長を務めるブラウン英首相は1日、
英首相官邸でオバマ米大統領と会談し、世界的な金融・経済危機を乗り切るため、G20が保護主義の阻止や
新興・途上国市場への支援で団結する方針を表明した。
オバマ大統領は会談後の共同記者会見で、米国に端を発した金融危機について、「不適切な金融規制に
関し米国に責任がある」と自国の非を認めた上で、保護主義を阻止し、国際通貨基金(IMF)などの
融資枠拡大を通じ新興・途上国支援を行う考えを示した。ブラウン首相は「貿易金融を少なくとも1000億ドル
(約9兆9000億円)拡大する必要がある」と、G20で合意を目指すことを明らかにした。
オバマ政権はすでに、一定規模以上のヘッジファンドに米証券取引委員会(SEC)への登録や情報開示を
義務付ける金融規制改革を発表。しかし欧州には、米国の規制は十分ではないとの批判が強く、
サルコジ仏大統領が「G20の共同声明に金融規制の強化が明記されなければ退席する」と漏らすなど、
欧米の対立点が鮮明になっている。
英米両首脳はまた、第二次大戦以来の「特別関係」を強調。
オバマ大統領が新戦略として掲げるアフガニスタン・パキスタン安定化についてブラウン首相は理解を示し、
アフガンに派兵している英軍を最大2000人増強し、1万人規模にする方針を伝えたとみられる。
『チベットは中国の一部』 米中会談でオバマ大統領
【ロンドン=池田実、岩田仲弘】ロンドンで一日開かれたオバマ米大統領と中国の胡錦濤国家主席との
米中首脳会談で、オバマ大統領が「チベットは中国の一部であり、米国はチベット独立を支持しない」と
発言していたことがわかった。
中国外務省の馬朝旭報道局長が同日夜(日本時間二日未明)、明らかにした。
米政府高官によると、大統領は「人権問題は米外交の中心要素で極めて重要だ」などと中国の人権
問題に懸念を表明。その一方で「チベットは中国の一部だ。ダライ・ラマ側とは会談を通じて問題解決に
向け進展することを望む」と述べたという。
また北朝鮮のミサイル発射問題についてオバマ大統領は「地域の安定と平和を損ねる。(発射した
場合は)国連安全保障理事会決議違反として安保理の議題に載せる」と明言した。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009040202000229.html
>チベットは中国の一部であり、米国はチベット独立を支持しない これは米国内でも波紋を呼びそうだな チベット問題を訴えていたリチャード・ギアがどちらの政党を支持してるのか気になる
はじめから全く弱者の立場に立ってないよね>オバマ 一番貧困問題に取り組んでたのはエドワーズだったし なんかオバマのこと勘違いしてる人多い気がする・・・
>402 小浜くんがボランティアで取り組んでいた事は「プロ弱者の救済」だと思う… ていうか、実社会で働いた事ないし、政治家としても実績ないし。
芸能人はサヨで中共萌えばっかかも
>>400 化けの皮が剥がれたな
オバマは世界情勢や歴史に全く興味がないか知識がないんだろう。
英訪問のミシェル米大統領夫人、「ジュンヤ ワタナベ」から「ジェイソン ウー」まで鮮やかな装い
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2589387/ 4月3日 MODE PRESS】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領の20か国・地域(G20)
緊急首脳会合(金融サミット)出席に同行し、米大統領夫人として初めて英国を公式訪問中のミシェル・
オバマ(Michelle Obama)夫人。
春らしい鮮やかなカラーを取り入れたスタイリッシュなコーディネートで、話題を呼んでいる。
■レモンイエローの「ジェイソン ウー」ドレス
3月31日に空港から降り立った際に着用していたレモンイエローのドレスはお気に入りの
「ジェイソン ウー(Jason Wu)」。「マイケル コース(Michael Kors)」の黒いダスター・コートに、
「アズディン・アライア(Azzedine Alaia)」のスタッズベルトを合わせた。
■ミシェル夫人着用の「ジェイ・クルー」完売
4月1日にロンドン西部のガン治療センター、マギーズ・センター(Maggie's Centre)を訪れた際は、
「ジェイ・クルー(J. Crew)」の、スパンコール&ビーズ刺繍がキラキラ光るクリーム色の
カーディガンに、ミントグリーンのペンシルスカートをコーディネート。
現在「ジェイ・クルー」公式サイトでは、ミシェル夫人着用の両アイテムともに“完売のお知らせ”が出ている。
■「ジュンヤ ワタナベ」のカーディガンも
2日には、アシンメトリーなチェック柄が印象的な「ジュンヤ ワタナベ(Junya Watanabe)
のカーディガンを、「ジェイソン ウー」のエレガントなドレスにあわせた全身ブルーのコーディネート。
シューズは、就任式の時と同じ、「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」のパテントレザーパンプスだ。
ドレスコードに関して詳しくないんだけど公式の場のカーディガンってどうなんだろう。
ドレスコードについては分からないけど去年11月4日夜のドレス+カーディガン姿に 向こうのニュースサイトのコメント欄ではドレスにカーディガンはおかしいみたいなのが結構あったな。 今回エリザベス女王に謁見した時もドレスに黒のカーディガン羽織ってたよね・・・ 昨日ストラスブールに到着した時着てたコートとドレスは ベッドスプレッドの柄みたいとか書かれてたw カーラのほうがエレガントだったね。
カーディガンはカジュアルとかスポーティな感じが強いと思う。 テニスウェアの上に羽織るのはおしゃれだけど、ドレスと合わせるのは変。 保守的な人は特にそう感じると思う。 ドレスコードは時間帯で違うし さらにフォーマル、セミフォーマル、インフォーマルに分かれ、それぞれに細かいきまりがあるから大変。 服の形から素材、使っていい宝石、靴やバッグの種類も限定されるので、わからないなら聞いた方がいいと思うんだけど。 聞く人がいないのか? 面倒なルールだけど、基本は守っていかないと保守層から相手にされなくなるかも…。
格って大事だよね こんなことばっかしてると内心pgrってされちゃうよ
保守層がバカだとやりたいがためにやってるのかな? 浅い人間だと思われるな、FLの癖に。
>>410 スタッフが決まってないから仕方ないのかな。
つかクリントンはアドバイスしないのか、地味に嫌がらせを受けてる気がする。
ヒッピーのかっこしてマリファナ吸ってるのが相応なのかもな
ストラスブールでのタウンホールミーティングで無作為に オバマが選んだ人が質問するところでシカゴからフランスに勉強しにきた 米仏二重国籍の女の子があたったんだけど偶然?それともヤラセ?
>>416 記者と違って一般人との対話にやるか?
質問の内容にも寄るんだろうけど
ほんとにオ
↑ゴメン。送信ミス ほんとにオバマって胡散臭いわw ああいった市民集会は、ほとんどの部分がやらせなんだろうね。 >416の女の子と一緒に立ってた隣の女の子ともに 真っ赤なスカーフして目立ってたし、質問もいかにもな感じだったw 他にもアメリカ人が指されてたから、欧州在住米国人を多数動因した模様。
日本のマスコミはダブスタだねえ あれだけタウンミーティングの件で針小棒大に騒いで 叩き潰して、それで潤ったのは利権マスコミとゼネコンだし。 バカは扇動しやすく扱いやすいね。
アメリカ国内だけじゃあきたらず海外に出てまで集会やら演説してるけど 政治家にあれだけ人が群がるのを見るとちょっと薄気味悪い・・・・・・
イギリスは移民が多いし。 オバマを絶賛する市民も必ず移民系。
オバマ米大統領、ポーランドのMD配備に支持表明
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090406D2M0600206.html 欧州連合(EU)との首脳会議などでプラハを訪れた米国のオバマ大統領は5日、
ポーランドのカチンスキ大統領らと会談した。米政府高官によると、
オバマ氏はポーランド側に「イランの脅威が存在し、コストが膨大なものにならない限り、
ミサイル防衛(MD)システムの配備計画を支持する」と表明した。
チェコとの首脳会談でもミサイル防衛での協力を話し合った。
米政府はブッシュ政権当時、イランからの弾道ミサイルの脅威に対抗するため、
ポーランドに迎撃ミサイル拠点を、チェコにレーダー施設をそれぞれ設置する構想を打ち出した。
これにはロシアが強く反発したため、オバマ政権の対応が関心を集めていた。
公約でMD凍結って言ってなかったっけ
ポーランドMD、これに関してもはっきりこうだという明言はしてないように思う。 選挙中からそうだけど肝心な問題にはいつも曖昧な態度で どっちとも取れるような言い方する人だから。 この人の政策は口で語ることより周りにいる側近やアドバイザーを見たほうがよくわかる。 所詮はブレジンスキー、ロックフェラーのパペット。 ポーランドMD配備支持なんてものすごくわかりやすい。
福井・小浜市に「鉄のオバマ大統領」が登場
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090407-OYO1T00510.htm?from=main3 オバマ米大統領をかたどった鉄製のモニュメントを、岐阜県岐南町の金属加工会社
「スギハラエンジニアリングズ」(杉原昇社長)が制作し、6日、福井県小浜市に寄贈した。
高さ約150センチ、重さは約20キロ。オバマ大統領の写真をもとに、
レーザーカッターを使って鉄板を加工した。
この日は杉原社長ら同社関係者が小浜市役所を訪れ、松崎晃治市長にモニュメントを贈呈。
オバマ大統領の演説で有名なフレーズ「YES WE CAN」(我々にはできる)と
書いたたすきをかけ、記念撮影した。
同社は、モニュメントと同じデザインのブックエンドを商品化したとしており、
モニュメント制作を担当したデイン・グリフィス工場長(41)は「小浜市がオバマ大統領を
応援する様子を見て、一緒に地方を元気にしたいという気持ちを込めた」と話していた。
市はモニュメントを市内の公共施設で展示することにしている。
くず鉄にならなきゃいいですけどね。
モニュメントもオバマも。
中東がベトナムの再現のようになっているし オバマも第二のケネディとして殺されるシナリオは準備されてるだろうなあ。。。
すんません、オバマ政権に関して質問があるのですが、 アメリカの政治経済に詳しい方がいましたら助けていただけませんか?(´・ω・`;)
2chの外で探せ
>>427 まずその質問とやらを書いてみれば?
答えられる人がいるかもよ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/10(金) 18:36:04 ID:5vql74d7
>>392 >>393 ん〜でもリーマン崩壊から米ドルは円以外の通貨に対しては爆上げだから
なあ・・・
彼の景気刺激策が、 今のアメリカの連邦主義とどのように関わっているか。。。 どのように影響しているかみたいな感じなんすけど。。。 あんま重要じゃないから適当でも良いのですが、 連邦主義が何回読んでも理解出来なくて困る。
オバマ大統領、サウジ国王に“おきて破り”のお辞儀
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20090411-567-OYT1T00663.html 今月初めロンドンで開かれた主要20か国・地域(G20)金融サミットの場で、
オバマ米大統領がサウジアラビアのアブドラ国王の前で見せた、深くお辞儀するような
しぐさをめぐり、米国内の保守勢力が「米国の権威を損なう」と猛反発している。
米大統領は外交儀典上、外国元首に一切お辞儀してはならないと定められており、
波紋が広がりそうだ。
米テレビで放映され問題になっているのは、1日にあった記念撮影に際してのシーン。
オバマ大統領がアブドラ国王の右手を両手で握り、頭を90度近く下げてお辞儀している
ように見える。米ワシントン・タイムズ紙(7日付)は社説で、
「国王の支配下にある者が行うような振る舞いで、前代未聞だ」と痛烈に批判した。
大統領は英エリザベス女王と面会した際はお辞儀をしなかった。
ギブス米大統領報道官は、「大統領は国王より背が高いので、握手をした際に
お辞儀したように見えただけだ」と説明している。
ブッシュ前大統領も2005年、当時皇太子だったアブドラ国王を
テキサス州クロフォードの私邸に招いた際、皇太子と手をつないで記念撮影に応じ、
「女々しい態度だ」と批判を浴びたことがある。
>>432 アメリカの金融業界はサウジに代表されるオイルマネーで動かされてるからサウジ国王に媚びたんでしょ・・・
本来なら宗主様であるエリザベス女王にこそ傅くべきなんだけど やっぱりケニアの大統領辺りで我慢しておくべきだったな。
バチカン、ケネディ氏の大使受け入れ拒否…妊娠中絶容認で
【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領が、カトリックの総本山バチカンの大使に
ケネディ元大統領の長女キャロライン・ケネディ氏(51)を任命しようとしたところ、
同氏が妊娠中絶を容認してきたことを理由に、バチカンから受け入れを拒否されていたことが分かった。
米国やイタリアの複数のメディアが報じた。
ケネディ氏はアイルランド系の血を引くカトリック教徒であるものの、大統領選では同じ妊娠中絶容認派
のオバマ氏を支持。ケネディ氏は、キリスト教保守派から「生命の尊厳を損なう」として批判の強い
胚(はい)性幹細胞(ES細胞)の研究促進にも前向きのため、バチカンが強い拒否反応を示したという。
オバマ大統領とローマ法王ベネディクト16世は、7月にローマで開かれる主要8か国(G8)
首脳会議に合わせて会談する方向で調整中だが、問題がこじれると会談が見送られる可能性も出てきた。
ケネディ氏は先に、国務長官に就任したヒラリー・クリントン氏の後任となるニューヨーク州選出の
連邦上院議員への指名が取りざたされたが、メディアなどから「経験と見識不足」を批判され、
自ら辞退した経緯がある。
(2009年4月14日19時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090414-OYT1T00752.htm
>>436 アメリカで世襲批判するミンス党員はおらんのか。
つかこれで中絶が合法な日本や中国の大使を受け入れてたとしたら
白人の嫌がらせにしか見えないけど
>437 いや、ケネディ家はカトリックなのに中絶容認派だからでしょ。 カトリックの総本山であるバチカンが拒絶反応示してもおかしくないと思う。
439 :
目目 :2009/04/16(木) 10:03:21 ID:EqgiKrQg
>>440 以外とやるかもよ。
アメリカの威厳ガタオチだろうけど。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/17(金) 14:38:54 ID:MLx7avGf
>>426 今の中東のどこがベトナムだ
ベトナム戦争では米軍兵士だけで5万人は死んでる
南北ベトナムを合わせれば戦没者は200万人に登る激しい戦争だ
オバマ政権の経済政策に抗議、全米各地で大規模集会
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090416-OYT1T00279.htm?from=navr 【ワシントン=黒瀬悦成】米国の確定申告の提出期限である15日、
全米各地でオバマ政権の経済政策に抗議する大規模集会が展開された。
総額7870億ドルの景気刺激策が政府の財政支出の拡大と増税につながるとして、
保守系の市民団体やメディアが開催を呼びかけた。オバマ大統領の就任後初の全米規模の
「反オバマ集会」となった。
一連の集会は、英植民地時代の米東部ボストンで1773年、英国政府による
税制政策などに憤慨して茶箱を港に投げ込んだ「ボストン茶会事件」にちなみ
「納税者茶会」と銘打たれた。
ワシントンのホワイトハウス前には約500人が集まり、
「民主党は我々の財産をかすめ取ろうとしている」などと主張。
紅茶のティーバッグをホワイトハウス敷地に投げ込むなどのパフォーマンスを行ったため、
警護の警官隊との間で緊張が高まる場面もあった。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 15:47:26 ID:oBsbtn3F
「君の友達になりたい」チャベス大統領、オバマ氏と握手
http://www.asahi.com/international/update/0418/TKY200904180153.html ブッシュ前米大統領を「悪魔」と呼ぶなど反米で知られるベネズエラのチャベス大統領が17日、
当地での米州サミット開会式直前にオバマ米大統領と握手し、「君の友達になりたい」と笑顔で述べた。
ベネズエラ情報省が写真とともに公表した。同省は握手を「歴史的なことだ」とし評価している。
情報省によると、オバマ氏があいさつをするためにチャベス氏に近づき、握手することになったという。
チャベス氏はブッシュ前大統領のことは口を極めて非難し続けたが、
米大統領選の期間中からオバマ政権とは関係を改善したい意向を示していた。
>>447 チャベス的には小浜になって振り上げた拳
下ろすことができたのね。
チャベはツンデレという事やね。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 08:52:50 ID:4oEAh4sc
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 00:33:18 ID:926X8FnX
>>445 米で暴動がおきたらまるでシナリオ通りじゃん
ヤバいよ米国民
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 08:58:50 ID:f6cK3C0S
>>450 治安が悪い国の住人が治安の良い国の警官を侮辱ってアホかとw
警棒と笛で十分なほど日本の治安が良いのが分からん馬鹿なんだろね。
スレタイ読めないやつは自作自演荒らし
アメロはまだか。 てか、アメロもニクソンショックのようにある日突然発表するんだろうな。
米大統領専用機が「グラウンド・ゼロ」を低空飛行 NY市民ら一時パニック
2009.4.28 10:09
米ニューヨーク市で27日、2001年9月11日の中枢同時テロで旅客機が突っ込んだ
世界貿易センタービルの跡地「グラウンド・ゼロ」近くをジャンボ機と戦闘機が低空飛行し、
目撃した市民が一時パニック状態となった。
ジャンボ機の正体は大統領専用機「エアフォース・ワン」の予備機と判明したが、
テロの記憶にさいなまれている市民は今も多いため、ブルームバーグ市長は連邦政府に対し
「無神経だ」と怒り心頭。ニューヨーク市警などが先週、飛行の事前通告を受けながら
市長に報告していなかったことにも不快感を示した。
連邦航空局(FAA)や空軍は、写真撮影や訓練のための飛行だったと説明。
ホワイトハウスは27日、大統領専用機の飛行訓練を許可した担当者名で、
ニューヨーク市民に苦痛を与えたことを謝罪する声明を発表した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090428/amr0904281012008-n1.htm
GDP3%を科学研究開発費に…オバマ大統領が演説
【ワシントン=山田哲朗】オバマ米大統領は27日、科学学術機関の全米科学アカデミー(NAS)の
総会で演説し、研究開発費の総額を、国内総生産(GDP)比で現在の2%台後半から3%まで引き上げる
との数値目標を明らかにした。
オバマ大統領は、アメリカを代表する科学者を前に
「これまで科学研究は政治的イデオロギーを推し進めるための道具になっていた」と述べ、
地球温暖化を否定するなど科学的な知見を軽視していたブッシュ政権の姿勢を批判。
経済危機の中で科学研究に支出する余裕はないという論調も「まったく賛成できない」と切り捨て、
科学に理解が深いところを示した。
オバマ大統領は「豚インフルエンザの解明などにはまさに科学が欠かせない」と述べ、
研究機関や研究資金配分団体への予算増額を約束した。
(2009年4月28日14時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090428-OYT1T00676.htm
GMの件でえらいことになったな
豚インフル騒ぎを契機に国民健康保険の推進を図るようなことはしないのかな。 ヒラリーの公約じゃなかったっけ。
>>458 日本マスコミは民主党大統領オバマの擁護に終始してたな。
共和党の両ブッシュやレーガンやニクソン辺りだったら、
大いに叩いてたろう。
そう言えば米民主党カーターやクリントンのスーパー301条の時は、
日本マスコミは「アメリカ様を怒らせた日本が悪い」て論調だったのを思い出した。
ちなみに日本に核攻撃とかしたのは、大統領が民主党の時。
とりあえずオバマは広島と沖縄に行け
>>464 全部を見比べてるわけじゃないけど自分の見た範囲では
向こうのマスコミでもさらっと流す程度だった。
これブッシュがやってたらもっと大騒ぎして叩きまくってたんだろうな。
さすがエスタブリッシュメントの飼い犬だけあるわ>オバマ
そういや、週刊新潮の「小浜の失言」の記事を読んだけど(失言内容は既出のものばかり)、 「リカバリーが上手いから、あまり問題にされない」みたいに書いていたが、 結局、黒人だから相手側から問題にしにくいだけなんじゃないか、と思ったな。 揚げ足取ると、「黒人差別!」って責められるから。 小浜夫人も失言大将みたいだが、同じくスルーしていただけるみたい。 黒人って、特だね(棒
豚インフルで大騒ぎの最中ようやく厚生長官に 税金未納のセベリウスが任命されたねぇ。 それにしても税金未納の閣僚が多い政権だな。
100日過ぎたからこれからは正しい批評がされるんだよね。ね。
>>467 オバマって結局は民主党が何が何でも大統領を出したかったから大統領候補になれた訳だし
彼自身は中央政界でのキャリアはたった四年(しかも2年は大統領選挙に費やされている)から
政治的手腕は全く未知数なんだよねぇ・・・
4年程度の中央政界でのキャリアしか無いから未だに人事に手間取ってる訳だし正直一期目で
終わるかも。
ちょい前にGMも破産手続きの準備に入ったとNYTで報道されてたな。 金融機関には莫大な公的資金を投入する一方自動車メーカーはほとんど無視。 誰の手先なのかわかりやすいですねw
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 18:06:34 ID:uJARK/pl
U^ェ^U
<丶`∀´> ニダリ
核軍縮でもこのありさま
日本に丸投げかい
「核軍縮は日本がリーダー」オバマ大統領が期待示す
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090424-OYT1T00475.htm 麻生首相は24日午前、米国のオバマ大統領と電話で約15分間会談し、
北朝鮮問題や核軍縮・不拡散などで日米協力を強化する方針を確認した。
電話会談は米側の申し出で行われた。大統領は北朝鮮による弾道ミサイル発射に関し、
「発射前から発射後に至るまで、国連安全保障理事会の場を含め、日米間で緊密に連携できたことを評価する」
と述べた。首相は「安保理が迅速に、一致して強い内容の議長声明を発出できたことは良かった」と応じた。
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議再開に向け、連携することでも一致した。
首相は、大統領が「核兵器のない世界」を提唱したことを「強く支持する」と評価。
大統領は「核軍縮・不拡散については非常に重視している。日本はこの分野でのリーダーであり、
今後、共に取り組んでいきたい」と期待を示した。
核持ってない・常任理事国じゃない日本に丸投げか やっぱオバマはリップサービスだけの奴だったか
>>478 日本でもアメリカでもリベラルなんて所詮口だけ。実務能力無いよね
クライスラー倒産、ヘッジファンドに矛先 オバマ大統領
2009年5月2日3時0分
金融機関や自動車の救済を続け、「弱腰」ともみられてきたオバマ米大統領。
就任101日目の4月30日、「大きすぎてつぶせない」と言われ続けた米自動車3位クライスラーの
「倒産」を決めた。しかも、その「犯人」として、金融資本のヘッジファンドを厳しく責めた。
「一部の投資会社やヘッジファンドが、税金による(クライスラー)救済を期待して譲ろうとしなかった。
ほかの債権者の2倍の額を要求する者までいた」。
労働組合が退職者向け医療費の削減を受け入れ、大口債権者が債権残高を3分の1以下まで減らすことに
応じていたのに、「強欲」な金融資本が再建策の結実を阻んだというのだ。
ヘッジファンドは、リスクの高い投資を続け、結果的に世界的な金融危機をもたらした
主犯の一角と目される存在だ。世界中で批判を浴びる金融資本が「犯人」となれば、
「倒産」に反対してきた労働組合など民主党の支持基盤から理解を取り付けやすい。
また、クライスラーへの80億ドル(約7920億円)の追加融資とひきかえに、経営陣を辞任に追い込んだ。
「ヘッジファンド」は金融危機を、「クライスラー」はそれに伴う実体経済の不振を共に象徴する存在だ。
国民に雇用不安を与えかねない「倒産」会見にもかかわらず、大統領はその両方に強い態度を示す舞台に仕立てた。
米財務省関係者は朝日新聞に
「ウォールストリート(米金融街)を怒らせることになったが、いい打ち出し方だった」と話す。
「タフに」(米政府高官)対処する今後の姿勢を強調したとも言えそうだ。(ワシントン=尾形聡彦)
http://www.asahi.com/international/update/0502/TKY200905010330.html
北朝鮮が米政権への本格非難開始 「政策に変化なし」
2009.5.4 18:53
北朝鮮の外務省報道官は4日「現在の米政権」の対北朝鮮政策はブッシュ前政権と
「少しも変わりはない」と指摘、オバマ政権を初めて本格的に非難する立場を朝鮮中央通信を通じ表明した。
北朝鮮は「衛星打ち上げ」に対する国連安全保障理事会の議長声明採択後、
使用済み核燃料棒の再処理着手や核再実験の方針表明など段階的に緊張をエスカレート。
この過程でも米国を非難してきたが、北朝鮮当局が公式に「現在の米政権」とオバマ政権を念頭に
非難の対象として言及したのは初めて。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090504/kor0905041854001-n1.htm
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * + 【‘∀‘ 】 *。+ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚.. もうどうにでもなぁれ~
>>482 オバマは妖術使いだったのか11
ところで豚将軍はどんな妖術で痩せたんで?
>>484 餓死させられた北朝鮮の死者の怨念の効果です
黒い呪術師オバマ・ザ・プレジデント
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 07:36:18 ID:X6AOndu9
>>478 ヒロシマで跪いて顕花するのなら、引き受けてやってもいいよw
っていうか、訪日時のヒロシマ慰霊訪問は不可避だろ、言動的にみて。
まあ、アメリカの在郷軍人には恥辱的かもだがなw
ついでにアメリカに事大してきた特亜が、なぜか涙目w 日米離間の重要
な外交ツールだった上、よせば良いのに暴言吐きまくって日本の敵意を買
いまくっている。特亜にとっては、アメリカに梯子を外された形(ただし
屋上にあがったのは、アメリカの誘いではなく勝手にやったことだが)。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 07:58:50 ID:X6AOndu9
>>487 ついでに雑感を補足。
オバマは、アメリカ自身にとり良い悪いは別に、現状の破壊者になる。
あえてキツイ喩えをすると、ナポレオンはコルシカ人、ヒトラーはオース
トリア人、スターリンはグルジア人。しかも彼らの出身国は、例外なく彼
らが支配した国に見下される存在だった。
オバマもハワイやインドネシアなど、アメリカ本土には軽視される地域の
出身であり、まして父親はケニア。祖国に帰れば「奴隷の子孫」たるマイ
ノリティの身内扱い。
ここに盲点がある。アメリカ黒人がどう考えようが、オバマはまず第一に
アメリカ人意識が希薄だってこと。アメリカ黒人がいかに奴隷の過去を呪
っていても、まさにそれゆえにアメリカ史の一部に参加する国民。だがオ
バマにはその意識がない。オバマは前述の三人とおなじ、アメリカの外か
らやってきたストレンジャー。
つまり欧米では、旧支配体制を粉々にするのは、なぜか異邦人(ストレンジ
ャー)であることが多い。
ナポレオン、ヒトラー、スターリン。かれら異邦出身の支配者は、その事
実に対する個人的な受け止め方は三者三様といってよく、共通点は少ない。
つまり個性差がどうあれ、ストレンジャーであるという事実がもたらす必
然性こそが、重要になる。
イタリア遠征軍司令官に就任するギリギリの時期までコルシカ人のアイデン
ティティにこだわっていたナポレオンに如実に顕れているように、彼らは、
自分が支配する国を冷静に値踏みでき、内部のしがらみに無神経な無理を押
しとおすことができる。同時に自国民の苦痛に対しては、口先はどうあれ、
どこか非情な他人ごとめいた心情をもてる。
オバマに協力者が少ないのは、粛清と恐怖政治への心理的抵抗が少ないこと
も意味している。北鮮に無関心ないっぽうで、ヘマをしたヒル一党の粛清は
国務省高官を騒然とさせるほど露骨だったりする。
>>488 >アメリカ人意識が希薄
米保守派と思われるブログでも書かれてたな
オバマがアメリカの過ちを認めて謝罪しまくってることについて
地球市民(global citizen)として第三者視点でアメリカを批判しているようだと
アメリカでも地球市民がアレな意味で使われるのかw
先週のニューズウィークで オバマは外交で南米諸国に益を取らせなかったぜ!ヒャッハー! とか絶賛だったけど、有言不実行にならないように上手く折り合いを付けて欲しいなぁ、とかおもたーり
>>490 でも実際はアメリカって国際貢献だのどうこう言っておいて一番自国の国益に拘る国なんだよね。今のアメリカの金融政策はあの国のエコノミストがさんざん批判してきた日本の護送船団方式より酷い保護やらかしてる訳で。羞恥心が無いんだろうね・・・・
>>492 ていうか、それが(アメリカというより)ぐろーばるすたんだーどって奴じゃないの?
いわゆる世界標準。
>>493 まあ恥も外聞もなく国益確保に動く姿勢は見習った方が良さそう。
ただこれからアメリカがどんだけ偉そうなこと言っても信用しちゃいかんとは思うが・・・
>494 やだなぁ、それじゃこれまでは信用できてたみたいじゃないか
下手に利口ぶって対話(笑)とかやられるよりは、なにかっつーと棍棒振り回すアメリカの方が信用できるかな
>>496 確かに、信頼はできんけど信用は出来そうw
分かりやすいっていうか。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 01:27:24 ID:ej8iZUSA
パワーオブLove
241 名前: 舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日: 2009/05/09(土) 09:51:04 ID:???
恐慌起こした専用機の責任者を更迭 米大統領
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090509/amr0905090845001-n1.htm >ギブズ米大統領報道官は8日、
>オバマ大統領が、ホワイトハウス軍務室のルイス・カルデラ室長の辞表を受理したと発表した。
>軍務室が運用を担当する大統領専用機エアフォース・ワンは、
>予備機が先月27日にニューヨーク上空を低空で飛び、米中枢同時テロを経験した市民を一時パニック状態に陥れていた。
>同室長はこの責任を問われ、事実上更迭された。
>カルデラ室長は大統領あての辞表で、
>今回の事態により「軍務室の管理を行うことができなくなった」と述べ、責任を取る考えを伝えた。
>騒ぎの報告を受けたオバマ大統領は「激怒」し、再発防止に向けた真相究明を約束していた。
>ホワイトハウスは、随伴の空軍機が撮影した専用機の写真と、事態の調査報告書を公表。
>写真撮影などのため、高度約300メートルの超低空で、ニューヨーク上空を飛行したことなどを明らかにした。
>大統領はさらに、ゲーツ国防長官らに対し、軍務室の組織や職務を全面的に見直すよう指示した。
で、失敗の元となった原因はわからずじまいって………(汗
今のホワイト・ハウスのホームページが、まるで小浜のプロモーションサイトな件 小浜が自分で写真撮れと言たのに…とか無いんかねw
最高司令官が何も知らなかったはずがない 激怒とかどんな茶番だよ
コメントごとマルチするほどの馬鹿には及ばないけどね
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 18:44:18 ID:Bo/p3a0P
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 23:28:44 ID:M82qpXYT
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:43:11 ID:qJuwaVFQ
今朝、ロシア軍将校からプーチン首相に報告が入った。その内容は、オバマ大統領が乗っていた
エアフォースワンがニューヨークに着陸しようとしたところ、アメリカ空軍の戦闘機に阻止されたというものだった。
オバマ大統領は、ホワイトハウスを通して、現在世界中に拡大しているインフルエンザ・パンデミックに関する
きわめて重大な情報について話し合いたいと、国連、ロシア、中国に伝えていた。そしてこの件で
ニューヨークでそれぞれの外交官と会う予定になっていた。
これらの報告書はさらに詳細について触れており、ロシアの軍事衛星が明らかにしたところによると、
エアフォースワンの着陸直前にF16ジェット戦闘機2機が、アメリカ大統領の飛行機に、ワシントンDCに
戻るよう指示した。しかし、オバマのパイロットがそれを拒否した。
すると、追跡していたF16の1機が空対空弾道弾を「ロックオン」した。
それに対して、エアフォースワンは戦術的回避を行い、その結果、防衛のためにマンハッタンの高層ビル街に
向かって進路を変えることになった。ロシアの空軍担当者は慎重に述べた。オバマのパイロットは、
アメリカの大都市上空で何万もの目撃者にしっかり見られている前で、自分たちが撃たれるとは信じていなかっただろう。
アメリカ大統領の危機を知って、ロシア、中国の軍当局者は直ちにアメリカの国防総省に対し、
すみやかな報復を受けたくなければ、エアフォースワンをアンドリュー空軍基地まで安全に帰還させるため、
この攻撃を止めさせるよう要請した。これらの報告を受け、米軍当局は要請に応じた。
ttp://www.y-asakawa.com/message2009-1/09-message30.htm
間抜け 朝鮮人 朝日並み
>>502 アメリカの軍部が黒人大統領にサボタージュしてるのかもよ
自分に献金してくれた大手金融機関には莫大な公的資金投入で救済する一方 地方の銀行は放置して潰し放題。今年に入って既に40行近く潰れてる。
無担保債権者>>>>>越えられない壁>>>>>有担保債権者
金融機関の報酬見直しを検討=オバマ政権−米紙報道
【ニューヨーク13日時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は13日、
関係筋の話として、公的資金の注入を受けていない金融機関を含む金融業界全般の報酬慣行を
どのように見直すことができるかについて、オバマ米政権が真剣な検討に着手したと報じた。
報酬と長期的な業績、リスク管理をより緊密に連携させることが狙いで、同政権と規制当局が、
連邦準備制度理事会(FRB)や証券取引委員会(SEC)の監督権限の活用のほか、
道徳的説得といったさまざまな選択肢を検討中。法制面での対応も検討しているという。
(2009/05/13-14:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009051300542
米高齢者医療、17年に資金払底=景気後退で予想時期早まる
【ワシントン12日時事】米政府の社会保障基金管理委員会(財務長官らで構成)は12日、
年次報告を発表し、高齢者医療保険(メディケア)の基金が2017年に払底するとの予想を示した。
07年末から始まった景気後退の影響で税収が減り、08年の前回報告より2年早まる見通しとなった。
報告によると、08年のメディケア支出は総額4681億ドルと、前年比8.4%増加した。
国内総生産(GDP)比では3.24%と、前年の3.19%から上昇。
一方、年金基金は37年に基金が底をつく見込み。08年予想より4年早まった。
(2009/05/13-07:00)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009051300071
「あなたは忠実で有能」 ヒラリー氏、不正献金疑惑の中国系実業家に 留守電テープを公判で再生
2009.5.14 10:15
【ニューヨーク=松尾理也】ヒラリー・クリントン米国務長官が、不正献金などの罪に問われている
中国系実業家に対し「あなたみたいに忠実で有能な人は見たことがないわ」とほめそやしていたことが
明らかになった。
この実業家はノーマン・シュー被告(58)で、巨額のネズミ講を主宰するとともに、
2008年米大統領選に向け予備選に立候補していたクリントン氏らに不正献金を行ったとして
罪に問われている。クリントン氏の発言は留守番電話の録音テープに残っていたもので、
ニューヨーク連邦地裁での公判で再生された。
地元メディアによると、選挙戦初期の段階に残されたとみられるこのテープの中で、
クリントン氏は「私が行く先々に、あなたは来てくれる」「私たちは勝利が確実だけど、
それはひとえにあなたのおかげだわ」などと、最大限の謝辞をおくっている。
シュー被告は、自らがクリントン氏など権力者に強いコネを持っていることを示すために、
この録音内容をネズミ講の会員らにも聞かせていたという。
検察側はこのテープを、シュー被告のネズミ講の手口を説明する一環として法廷で再生した。
民主党陣営の大物資金提供者として知られたシュー被告は07年9月、身柄を拘束され、
クリントン氏はその後、同被告からの政治献金総額85万ドル(約8100万円)を返還していた。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090514/amr0905141021007-n1.htm
現地での報道はどうなってるんだろう?↑
「自己満足」戒める オバマ氏、卒業式で演説
2009.5.14 13:05
オバマ米大統領は13日、就任後初めてとなる大学卒業式での演説を、西部アリゾナ州の州立大で行い、
米国が過去数年間、軍事力や経済力の大きさで「自己満足」に陥ってしまったと振り返り、
名声や短期的な利益に目を奪われずに行動してほしいと卒業生を激励した。
卒業式で演説した著名人は、名誉学位を授与されるのが通例だが、
アリゾナ州は昨年の大統領選の共和党候補、マケイン上院議員の地元。
反対意見も根強く、同大は名誉学位授与を見送る代わりに、奨学金制度にオバマ氏の名前を冠した。
大統領は地位や肩書を追い求め過ぎると「真に重要なことから気がそらされてしまう」とし、
ワシントンの政治家も「国益よりも次の選挙で勝つことを考える」という過ちを犯しがちだと述べ、
自らも今後の政策実現に思いを新たにした様子だった。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090514/amr0905141309016-n1.htm
口先だけ達者な小浜乙!
グアンタナモ基地での審理、米大統領が一部再開の方針
【ワシントン=黒瀬悦成】複数の米メディアは14日、オバマ米大統領が、
今年1月に停止したキューバ・グアンタナモ米海軍基地の特別軍事法廷での審理を、
一部のテロ容疑者について再開する方針を15日に発表すると報じた。
民主党のリベラル派や人権団体は、同法廷は「違憲で無効」として完全閉廷を主張しており、
ブッシュ前政権の対テロ政策からの決別を掲げてきたオバマ政権に対する「変節」批判が高まるのは必至だ。
大統領は就任3日目の1月22日、グアンタナモ基地にあるテロ容疑者収容施設の「1年以内の閉鎖」
を命じる大統領令に署名、特別軍事法廷についても120日間の休廷を指示していた。
複数の政権当局者が米メディアに語ったところでは、大統領は容疑者に適正な法的手続きを保証する
などの改善を加え、審理を再開させることにした。
オバマ政権は当初、テロ容疑者を米国内の一般法廷で裁くことが可能だとして、軍事法廷の廃止を示唆していた。
しかし、前政権下で行われた「過酷な尋問」に基づく供述は一般法廷で証拠採用されない可能性が高く、
容疑者が無罪となる事態も想定されるため、特別軍事法廷の再開に傾いたと見られる。
(2009年5月15日19時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090515-OYT1T00809.htm
>>519 その変節については誰を責めるんでしょうねえ
【風を読む】論説副委員長・高畑昭男 ミシェルの肩出しルック
2009.5.19 08:46
米国で「ベア・アームズ」(武器を持つ)といえば、憲法で保障された「武装する権利」をめぐる
論争を思い浮かべる人が多い。だが、今のワシントン政界では、黒人初のファーストレディー、
ミシェル・オバマ夫人のファッション論争をさす。
たくましい肩と上腕を大胆に露出した黒いドレス、銀白の真珠ネックレス。
ミシェル夫人の公式ポートレートが公開されたのは2月末のことだ。
オバマ大統領の初の議会演説の際にも、夫人の革命的(?)な「肩出しルック」に視線が集中した。
歴代ファーストレディーにとって、公式の場では肩口や上腕を隠す服装が伝統のたしなみとされてきた。
夫の重要演説に大胆な袖なしドレスで臨んだ例は、46年前のジャクリーン・ケネディぐらいだそうだ。
「むき出しの上腕」(ベア・アームズ)と「武器保有」は語呂も合う。
「ミシェルのベア・アームズ問題」とメディアが命名し、ファッション界も巻き込んだ論争に浮上した。
ミシェル夫人は夫とともにジムで体を鍛えている。女性の自立や権利にも関心が深い。
「女性も男性並みにパワーを誇示して当然」といった考えも背景にありそうだ。
「挑発的すぎる」との保守派の批判がある一方、女性誌などで「40代女性の元気さを強調してくれて
うれしい」と、肩出しルックを支持する女性たちの声も紹介されている。
夫のオバマ氏はホワイトハウス記者会夕食会で「ミシェルにもベア・アームズの権利がある」
とジョークを飛ばし、夫人を支える姿勢だ。
政権100日をようやく乗り切ったオバマ氏だが、金融危機などでまだまだ苦難の日々の連続だ。
ファッション論争を通じて、実は政権の窮状から国民の注意がそれる効果も期待しているのかもしれない。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090519/amr0905190847001-n1.htm
the right to bear arms = 武器を携帯する権利(クマーじゃないよ) the right to bare arms = 黒い野獣ミシェル
いい三頭筋だ
ノースリーブより公式の場でのカーディガンとハイウエストベルトをやめるべし。 あの太ベルト、センスのカケラもないよ。
>523 写真によっては、二の腕が弛んでいるんだけどね。 就任式の後の舞踏会で踊っていた時とか。 写真のドレスは多分、(-@∀@) のインタビューで京都の生産した業者が 「布団のカバー生地用の布」と言っていた奴だと思う。 鬼女板で「京都のいけずが炸裂!」とpgrされていたw (-@∀@) 的にはよいしょ記事のつもりだったんだろうけど。
新駐日大使にルース氏指名へ オバマ大統領が論功行賞人事
2009.5.20 08:57
【ワシントン=有元隆志】オバマ米大統領は19日までに、次期駐日大使にカリフォルニア州
シリコンバレーの弁護士ジョン・ルース氏(54)を指名することを決めた。近く正式発表する。
ルース氏は昨年の大統領選で、同州でのオバマ氏の資金調達の共同責任者になるなど早くから大統領を
支援していた。これまで候補として名前が挙がったハーバード大ジョセフ・ナイ教授やノーマン・ミネタ
元運輸長官と比べ、日本との関係は深くはなく、大使指名は事実上の「論功行賞」といえる。
これまで駐日大使は、モンデール元副大統領、べーカー元上院院内総務らいわゆる「大物」が
選ばれるケースが多かった。政界出身ではないルース氏は、前任のシーファー大使と同様、
大統領との近さが“売り物”といえる。
駐日大使をめぐっては、ナイ氏やミネタ氏の名前が挙がったが、大統領は自らの選挙戦を支援するなど、
「気心が知れている」(米政府関係者)ルース氏を選んだという。
ルース氏はスタンフォード大法科大学院を修了後、弁護士となり、IT(情報技術)企業の合併や
買収などを手がけてきた。現在約600人の弁護士を抱える法律事務所の最高経営責任者(CEO)
を務めている。
政治活動では民主党のケリー上院議員らの選挙の支援をしてきた。昨年8月6日付米紙ニューヨーク・
タイムズはルース氏を「オバマ氏の最も早くからの、しかも最大の資金調達協力者の一人」と
形容している。昨年8月の民主党全国大会には、同州選出の代議員の一人として参加した。
政治監視団体オープン・シークレットによれば、ルース氏は昨年の民主党予備選、本選挙でそれぞれ
個人献金限度額の2300ドル(約22万円)をオバマ氏に献金した。昨年7月には予備選で敗北した
ヒラリー・クリントン氏(現国務長官)の負債返済に協力するため2300ドルを献金した。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090520/amr0905200859004-n1.htm
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 17:14:09 ID:B2I6LqEJ
>>527 ナイは犬作の友達という話もあって喜んでる人もいる
鬼女からだけど >269 :可愛い奥様 :2009/05/20(水) 17:00:54 ID:g2ZUVcIO0 >そういえば、今日のニュースで >オバマ米政権の新駐日大使に、カリフォルニア州の弁護士事務所経営者ジョン・ルース氏(54)が決まったのですが、 >次期駐日大使人事をめぐっては、知日派で知られるハーバード大教授のジョセフ・ナイ元国防次官補(72)の起用が有力視されたが、 >内定していたが、大統領との個人的なパイプが細いとの見方が米政府内に強まっていた。 > >ブログにこのような書き込みもあり↓ > >ジョセフ・ナイこの人こそ、池田大作SGI会長(創価学会名誉会長)と現在国際社会において >ソフトパワー論を共有している仲間であり友人関係なのです。 >池田大作SGI会長にハーバード大学においての >講演の招聘状を贈ったその人こそ『ジョセフ・ナイ』氏なのですよ。 >以上
ナイは三極委員会のチェアマンもやってるね。 「対日超党派報告書」なんてとんでもないもの書くやつだから 駐日大使にならなくてほんと良かった。
ジョセフの日本大使就任はナイ
毎度アホが利用する板らしい(略)で
【ワシントン=丸谷浩史】米上院は20日の本会議で、
キューバのグアンタナモ米海軍基地の収容施設閉鎖に必要な予算を認めない
法案を90対6の圧倒的多数で可決した。閉鎖した後のテロ容疑者の扱いが
決まっておらず、米本土に移送する可能性が高いことに共和党だけでなく
民主党も強く反発していた。オバマ政権には政治的な打撃となった。
オバマ大統領は21日に収容施設問題について演説し、自らが掲げた
2010年1月までの閉鎖実現に向けた事態の打開を目指す。
ただ政権を支える民主党も「実現可能で、米本土を危険にさらさない計画が必要」
と態度を硬化させており、議会との折衝が焦点となる。
民主党の重鎮であるイノウエ上院議員は「首尾一貫した閉鎖計画」が示されない限り、
グアンタナモ収容施設は維持するのが好ましいとの考えを示した。
ギブズ大統領報道官は上院の採決を受けて記者会見で
「大統領は米国民の安全を保つのが最優先事項だと理解している」と語り、
テロ容疑者の移送先は決めていないと強調した。 (15:29)
ソース:NIKKEI NET
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090521AT2M2100N21052009.html
鬼女板にオバマスレなんてあるの?
間抜けの撞着かな
駐英大使も論功行賞 オバマ米大統領がサスマン氏指名
2009.5.22 08:33
【ワシントン=有元隆志】米CNNテレビは21日、オバマ大統領が次期駐英大使に昨年の大統領選で
オバマ氏の資金調達に協力した米金融大手シティグループの前副会長ルイス・サスマン氏(71)を
指名すると伝えた。駐日大使にも同じく資金調達に協力した弁護士ジョン・ルース氏(54)を近く
指名する予定で、日本、英国という同盟国に、選挙協力者を事実上「論功行賞」として送ることになる。
米紙ワシントン・ポストによると、サスマン氏は地元シカゴ選出の上院議員だったオバマ氏に対して、
大統領選での個人献金上限の4600ドル(約43万円)を含めて、これまで妻とともに総額約10万ドル
(約940万円)を寄付した。サスマン氏はケリー上院議員が2004年の大統領選に出馬した際も
資金調達責任者を務めるなど、これまで民主党の大統領候補を支援してきた。
オバマ大統領は就任前の1月の記者会見で、できるだけ多くの職業外交官を大使に起用したいとの
意向を示したが、政治任命の可能性も排除しなかった。
サスマン氏はミズーリ州セントルイス出身で、
弁護士として大リーグ球団セントルイス・カージナルスの役員を務めたことがある。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090522/amr0905220835001-n1.htm
驚異の集金力、オバマ大統領の信頼絶大…ルース次期駐日大使
【サンマテオ(米カリフォルニア州北部)=飯田達人】オバマ米大統領が次期駐日米大使に
起用する方針を固めたジョン・ルース氏(54)は、資金面でオバマ氏の選挙戦を支えた敏腕弁護士。
日本との接点は薄く、大使としての手腕も未知数だが、大統領と直接電話で話せる側近だ。
サンフランシスコに近いカリフォルニア州サンマテオ郡。
ルース氏の邸宅は、住宅の平均価格が100万ドル(約9400万円)の高級地にある。
20日朝、白シャツに紺のズボンというラフな格好のルース氏は、息子と共にトヨタのプリウスに
乗り込んだ。起用については「申し訳ないが何もコメントできない」。正式指名の時期も
「分からない本当に何も話せない。息子を学校に送りに行く」と答え、自らハンドルを握って家を出た。
スタンフォード大が発行する法律雑誌によると、ルース氏は同大法科大学院を卒業後、
ロサンゼルスの法律事務所で働き始めたが、将来性に注目してシリコンバレーの法律事務所に移籍。
企業金融で頭角を現し、2005年から最高経営責任者(CEO)を務める。
顧客には検索大手のグーグルなど有名企業が名を連ねる。
1984年の大統領選では1年間仕事を休み、民主党のウォルター・モンデール候補の選対幹部として
全国を回った。昨年の大統領選では、オバマ氏の出馬表明直前に自宅で資金集めパーティーを開き、
シリコンバレーの起業家や投資家らにオバマ氏を売り込んだ。
「驚くべき集金力」と評する米メディアもあった。
昨年1月のアイオワ州党員集会前には、スージー夫人と同州に乗り込み、
2日で約100軒の家を回るなど、オバマ大統領誕生の立役者の一人となり、大統領の絶大な信頼を得た。
(2009年5月21日19時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090521-OYT1T00785.htm
オバマ政権の大使人事、韓中日の反応まちまち
オバマ米大統領は主要国への大使の人選を終え、韓国、中国、日本に派遣された大使がさまざまな面で
比較されている。
オバマ大統領が大使の人選で最も力点を置いたのは駐中大使だった。
オバマ大統領は16日にホワイトハウスでジョン・ハンツマン・ユタ州知事を駐中大使に指名し、
「米中間に横たわるさまざまな問題を考えると、駐中大使はどの国の大使よりも重要だ。
中国と協力しなければ、21世紀の全世界的な課題に効率的に取り組むことはできない」と述べた。
中国の重要性に見合う専門性を備えた人物を選んだという意味だった。ハンツマン氏は「洪博培」という
中国名を持ち、中国と台湾から少女を養子縁組で引き取るほどの親中派だ。当然中国からの評価も高い。
ハンツマン氏は2012年の大統領選で共和党の候補者の一人に数えられるほどの重鎮でもある。
一方、キャスリーン・スティーブンス駐韓大使は職業外交官の出身だ。ブッシュ前大統領に任命され、
オバマ大統領とは直接の縁はない。しかし、オバマ政権発足直後にクリントン国務長官のソウル訪問を
成功させ認められた。1970年代に発展が遅れていた韓国で平和部隊のメンバーとして活動し、
韓国語に精通するなど、韓国で歓迎されていることが強みだ。
しかし、2002年に米軍戦車が女子中学生をひき死亡させた事故のようにデリケートな問題が
起きる事態に備え、もっと政治的な能力を備えるべきだとの指摘もある。
これとは対照的に、駐日大使には企業の合併・買収(M&A)を専門とする弁護士のジョン・ルース氏が
内定した点は意外視されている。日本メディアによると、日本の外務省関係者はけげんな表情を見せ、
中には不快感を示す人もいるという。
オバマ大統領は昨年の大統領選で巨額の選挙資金を集めるのに貢献したルース氏に対する褒賞の意味で
大使に任命したとみられる。ルース氏の大使就任は駐独、駐英大使の人選とも同じ線上にある。
米国の駐英大使に内定したルイ・サスマン氏は今年71歳で、シティグループ副会長の出身だ。
サスマン氏はオバマ陣営で優れた集金力を発揮した。また、独誌シュピーゲルによれば、
駐独大使として有力視されているフィル・マーフィー氏も投資銀行ゴールドマン・サックスの役員出身で、
オバマ陣営の選挙資金集めで活躍した人物だ。
記事入力 : 2009/05/22 08:58:09
ワシントン=李河遠(イ・ハウォン)特派員
http://www.chosunonline.com/news/20090522000016
518 名前:文責・名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/05/22(金) 22:12:08 ID:PYEvBvrkO 素粒子 5/22(金) 「オバマがなれたんだから僕 だって大統領になれるかも」。 あるホームレスの黒人少年が真 顔で語った言葉が、胸に残る。 米大統領の両親は、ケニア人 留学生と白人女性。一方、首相 と野党第1党党首の祖父が、ど ちらも元首相という我が国。ど れだけの子どもたちが思うだろ う、自分も首相になれると。 日本の政治家もせめて、言葉 で希望の風を生む心意気を。 「核のない世界」を高らかにう たったオバマ大統領のように。
GM支援、新たに3800億円 米政府
2009年5月23日10時50分
【ニューヨーク=丸石伸一】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は22日、
資金繰りを維持するため、米政府から新たに40億ドル(約3800億円)の融資を受ける、と発表した。
GMが米政府から受ける資金支援の総額はこれで194億ドル(約1兆8430億円)にのぼる。
米政府は3月末、GMが60日以内に新たな再建計画をまとめ、経費や債務の削減を徹底することが
できれば、支援を継続する方針を発表。5月末の期限までに必要な資金として「つなぎ融資」を
最大50億ドル(約4850億円)提供することも公表していた。
GMはその後、20億ドル(約1900億円)の追加支援を受けると4月24日に発表。
4月以降では今回が2度目の融資で、支援額は計60億ドル(約5700億円)にのぼった。
これには関連の金融会社GMACへの支援額も含まれているため、
GM本体への融資は期限内の上限50億ドル以内にとどまっているとみられる。
米政府はまた、米連邦破産法11条のもとで再建を目指すクライスラーにも20日、
新たに資金繰り支援のため約7億5千万ドル(約710億円)を融資することも明らかにした。
http://www.asahi.com/business/update/0523/TKY200905230060.html
あちこち朝日の宣伝ごくろうさん 朝鮮人か
黒ノムたんもノムたんみたいに消されないといいね…
黒ノムが死んでも代わりの由紀夫がいるもの…
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 13:05:22 ID:o7cSwjDb
ファビョン
【米国】在米中国人1万人以上の署名集めオバマ米大統領の移民制度改革を支持 米国経済に対する1300万人の不法移民の貢献を強調[05/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243161435/l50 在米中国人1万人以上の署名集め移民制度改革を支持―米国
2009年5月23日、新華網によると、移民制度改革に向けたオバマ米大統領の動向に注目が集まるなか、
米中関係研究センターが発足した移民制度改革を支持する「1万人署名活動」が在米中国人の間で広まり、
22日午後の時点で、1万3518人の署名が集まった。
同センターの黄克鏘(ホアン・カーチアン)主席は、今回集めた1万人分の署名に不法移民の合法的地位を
求める請願書を添えて、オバマ大統領宛てに送るとしている。請願書では、中国系やメキシコ系をはじめ
とする不法移民が1300万人に上ることを示しながら、米国経済に対する不法移民の貢献を強調。
さらに、「米政府が不法移民問題を適切に処理すれば、金融危機が米国経済にもたらした経済的損失を
解消できるだけでなく、他領域の経済回復も促進される」と訴えたという。
黄主席は、米国在住の同胞に向けて「改革条例が正式に公布されても、平常心を保ち、新移民法の本質を
見極め、決して侮られてはいけない」と呼びかける。犯罪記録のある移民は移民申請の資格がなく、
米国での生活を一定期間に制限されるなど、改革条例には制限も少なくないというのが個人的な見方
という。(翻訳・編集/SN)
2009-05-24 18:24:57 配信
http://www.recordchina.co.jp/group/g31676.html
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 00:51:29 ID:o7HSGIn5
急ぎの質問なんですが、 オバマが大統領就任式の際に手を置いたのは旧約聖書と新約聖書どちらだったのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。
ネクロノミコンです
>>549 新約。
夫人が片手でぶらぶらさせながら持ち込んでたでしょ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 09:24:37 ID:7FYPasDF
>>546 ヨーコ本を焚書したりマウンドに国旗立てたり、在米コリアンは母国と
共闘することで対日挟撃作戦気取りだな。アメリカのアジア戦略にとっ
て利用価値のない、有害な戦略である限り意味は無いのに。
なまじ反日運動で共闘したことで、中国が暴れたときは韓国も在米コリア
ンも、従犯扱いになる可能性大だし。
アメリカを、露骨に自国の戦略に利用しようとしている行為だけに、挫折
した暁にはアリバイ工作の余地もない。いずれ反動が来たら気づくだろう。
北が核実験を行ったモヨリ@NHKニュース オバマンどー出るか?
お前が言うな
イランやらどこぞに売却すんだからさっさと爆撃汁
ブッシュでさえやれないことをオバマが出来るとは思わないな 虫ロにも配慮しないと行けないし。 つか日本も国内のチョンをどうにかしろ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 14:02:55 ID:1GrxC3GO
【イチから分かる】駐日米大使 オバマ大統領、論功?で起用 2009.5.27 08:08 オバマ米大統領は次期駐日米大使にカリフォルニア州の弁護士、ジョン・ルース氏(54)を指名する。 同氏は、ヒラリー・クリントン氏(現国務長官)が民主党大統領候補として本命視される中で、 当初からオバマ氏の資金調達に協力、今回の起用はそれへの「論功行賞」人事とみられている。 ルース氏は、マンスフィールド氏をはじめとする過去の駐日大使に比べれば知名度が低いものの、 大統領との個人的な近さが強みだ。(ワシントン 有元隆志) ◇ 昨年11月の米大統領選の投票日、ルース氏はオバマ氏の地元シカゴで開票の行方を見守った。 オバマ氏の当選演説を聞き終えて、宿泊先のホテルでABCテレビ系列局に対して、 「オバマ氏当選で米国だけでなく世界も変わるだろう」と、感慨深げに語っている。 今年1月20日の大統領就任式典でも、シリコンバレーの仲間とともにオバマ氏が間近に見える 連邦議事堂前の席を占めており、氏から特別待遇を受けている。 ルース氏は大統領選で、モンデール元副大統領を手始めに民主党候補を支援してきた。オバマ氏とは 2005年に出会っており、そう古い付き合いではない。個人献金集めだけでなくパーティーなどを 企画、米政治監視団体の調べでは、オバマ氏への資金調達協力者上位50傑に入っている。 ルース氏は2007年1月にワシントンで、オバマ氏から大統領選出馬への決意を表明され、 協力を求められたという。その時の感想について、地元サンフランシスコの月刊誌に、 「彼はエネルギーなどすべてを内に包み込んだような人物だった」と述べている。 同年2月のオバマ氏の出馬表明の直前には、自宅で資金集めパーティーを開いて、 約30万ドル(約2800万円)を集めた。08年8月に仲間たちとサンフランシスコで開いた パーティーでは、一晩で約800万ドル(約7億6000万円)もの資金を調達したという。 オバマ氏が予備選でクリントン氏を破り、本選挙で共和党候補のマケイン上院議員に大勝した背景に、 豊富な資金力があったと指摘される。ルース氏は「驚異のマネー・マシン」(米誌アトランティック) の中心人物として、オバマ氏の選挙を支えたといっていい。
米GM:債務削減に強硬反対論 強気の背景に「債権保証契約」
<世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>
経営危機に陥っている米自動車最大手、ゼネラル・モーターズ(GM)の再建問題は、
6月1日の再建計画策定期限に向け、債務削減交渉の行方が最大の焦点となっている。
GMは270億ドルの債務削減を提案、26日を回答期限とするが、債権者の大多数は反対のまま。
背景には、GM破綻(はたん)時に保証会社が債権焦げ付きを穴埋めする
クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)契約の存在がある。
CDSは、企業の破綻時に、融資や社債などの焦げ付きをカバーする保険契約。
債務削減の対象となるGM社債を保有する多くの銀行やファンド、年金基金は米保険大手AIGなど
金融保証会社に保証料を支払い、GM破綻時の焦げ付きを一部または全額保証させる契約を結んでいる。
そんな債権者からすれば、4月27日にGMが提案した社債270億ドルの放棄とGM株10%の取得
という債務削減案は魅力に乏しい。10%のGM株の価値は1ドル台半ばの現在の株価で計算すれば、
「せいぜい社債1ドルに対し(5%の)5セント程度」(英銀アナリスト)に過ぎないためだ。
一方、債務削減交渉が不調に終わり、GMが破綻した場合、債権者はCDS契約により保証会社から
現金で損失保証が得られる。保有するGM社債の焦げ付きを100%カバーするCDS契約を結んで
いるファンドなども少なくないとされ、「破綻に伴いCDSから得られる保険金を考えれば、
債務削減に応じる理由がない」(クレジットアナリスト)状況だ。【坂井隆之】
毎日新聞 2009年5月27日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/world/news/20090527ddm008020034000c.html
米GM債務株式化の回答期限迎える、破産法申請近いとの見方
2009年 05月 27日 15:58 JST
[ワシントン/デトロイト 27日 ロイター] 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)
(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)の債務削減交渉は27日、債権者側の回答期限を迎えた。
GMは無担保債務270億ドルを圧縮するため、社債保有者に対し、債務の株式化で新会社の
株式の10%を割り当てる案を提示。社債保有者は、26日深夜までに応募する必要があった。
これまでのところ、GMから応募状況に関する発表はなく、財務省もコメントを控えている。
GMは社債保有者の90%から賛成を取り付ける必要があるが、関係筋がロイターに語った
ところによると、26日午後の段階で応募した社債保有者の比率は「1ケタ台の前半」。
市場では、GMが今月中にも破産法の適用を申請するのではないか、との見方が広がっている。
GMは、債務の株式化について27日午前に詳細を説明するとしている。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38236320090527
GMの債務株式化提案が不成立、応募が目標大幅に下回る
2009年 05月 27日 21:30 JST
[デトロイト 27日 ロイター] 米ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)
は27日、債務を株式に交換する提案について、債権者からの申し込みが目標を大幅に下回ったと発表した。
GMは債権者が保有する270億ドルの債券を、再編によって誕生する新会社の株式の10%と
交換することを提案していた。
オバマ政権は、金額ベースで90%の無担保債券保有者の合意が得られることを追加支援の条件として
いたが、機関投資家は提案が不公平だと不満を示していた。
GMによると、申し込みは期限を迎え、応募は目標を大きく下回った。
この結果、株式への交換は実施されないことになった。具体的な応募の水準については明らかにされていない。
GMによると、同社取締役会は期限切れに伴い、次の措置について協議するため会合を開催する。
この結果を受け、GM株は取引開始前の時間外取引で11.8%下落している。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38242420090527
>564 やっぱりポシャったか まぁ成立するよりよかったんじゃないかな
>566
457 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/05/28(木) 20:47:28 ID:WdrLyiEF
英国大使=Louis B. Susman、前シティグループ、投資銀行担当副会長、政治資金集めに貢献
日本大使=John V. Roos、シリコンバレー弁護士、政治資金集めに貢献
インド大使=Tim Roemerインディアナ州、前下院議員
フランス大使=Charles H. Rivkin、金融アナリスト、Jim Henson Co.,社長
ヴァチカン大使=Vatican、 Miguel H. Diaz:キューバ系米国人、Roman Catholic神学者 大学助教授
アフリカ連合大使=Michael A. Battle、Interdenominational Theological Center会長、アトランタ
アルゼンチン大使=Vilma S. Martinez、ヒスパニック系支援組織会長、弁護士
ブラジル大使=Thomas A. Shannon、前国務省次官補
デンマーク大使=Laurie S. Fulton、弁護士
アイスランド大使=Robert S. Connan、前EU駐在経済担当
コソボ大使=Christopher William Dell、外交官、前アフガニスタン勤務
スリランカ大使=Patricia A. Butenis、外交官、前バクダッド勤務
ttp://www.boston.com/news/nation/washington/articles/2009/05/28/twelve_nominated_for_ambassador_positions/
エコナビ2009:GM破産濃厚 「労組優遇」批判の声 再建足かせに懸念
(前略)
◆GMとUAWの合意内容◆
<退職者向け医療給付>
・医療基金への拠出金204億ドルの半分を、GM株17.5%と2.5%の追加取得権、
優先株65億ドルで代替
・給付金をただちに減額。10、11年もさらに減額する
<工場閉鎖>
・組合に加盟する休止中の1工場を再稼働し小型車を製造
・販売が計画を上回った場合は米国内の4工場を再稼働
<早期退職制度>
・6月9日までに組合員全員に新たな早期退職制度を提示
<その他>
・休憩時間を8時間勤務につき40分に短縮
・09年と10年は業績連動ボーナスを支給せず
毎日新聞 2009年5月29日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/world/news/20090529ddm008020012000c.html
「公職経験なくても大使務まる」 米大統領報道官
2009.5.29 13:25
【ワシントン=有元隆志】ギブズ米大統領報道官は28日の記者会見で、
日本などの主要国大使人事について、次期駐日大使に指名されたジョン・ルース氏を含め、
「資金調達者が複数いるのは確かだ」と「論功行賞」の側面があることは認めながらも、
「公職の経験がなくても、立派に大使は務まるとの立場を大統領はとっている」と理解を求めた。
歴代大統領も友人や資金調達協力者を大使に指名してきた。
ワシントンの「変革」を訴えてきたオバマ大統領だが、慣習に従った格好だ。
会見では「今回の人事がワシントン政治の変革といえるのか」といった厳しい質問も出た。
27日に指名が発表された12人の大使のうち、日本、英国、仏、デンマークの大使に指名された
4人が資金調達協力者、4人が職業外交官だった。駐英大使にはシティグループの前副会長
ルイス・サスマン氏が指名された。駐仏大使に指名されたチャールズ・リブキン氏もルース氏同様、
カリフォルニア州でのオバマ氏の資金調達に貢献した。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090529/amr0905291327009-n1.htm
先週(5月28日号)の週刊新潮で、 (民主党政権だった)2000年に、 「グローバルスタンダード」の名目で、 日本企業の会計を株価を含めた実質会計にして株価含み損を増やして、 日本企業を外資に買い叩かせ、 2009年にアメリカ企業が株価含み損で廃業機器になると、 アメリカ企業を、1999年以前の日本と同じ一般会計で計算させる。
GM株、ついに1ドル割れ
2009年5月30日0時0分
【ニューヨーク=丸石伸一】経営危機に陥っている米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の株価が
29日のニューヨーク株式市場で一時、前日終値より10%超安い0.9ドル台まで値下がりし、
1ドルを割り込んだ。週明け1日までに米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)を
申請する可能性が高いという観測が強まっているため、売りが膨らんでいる。
GM株は今月13日に一時、1ドルちょうどまで下げ、1933年以来76年ぶりの安値を更新していた。
http://www.asahi.com/business/update/0530/TKY200905290330.html
全米自動車労組、米GMとの労務協約改定案を承認
2009年05月30日 09:41 発信地:デトロイト/米国
【5月30日 AFP】全米自動車労組(United Auto Workers、UAW)は29日、
組合員が米ゼネラル・モーターズ(General Motors、GM)との労務協約改定案を承認したと発表した。
これにより、GMは年間労務費を10億-20億ドル(約950億-1900億円)程度削減することが
可能になり、破たん処理を前に残されていた大きな問題を1つ乗り越えたことになる。
しかし組合員は、GMに拠出義務がある退職者医療費の大半を現金ではなく株式で受けるという
大きなリスクを抱えた上、改定案は賃金の凍結、ボーナスの廃止、退職者給付の25%削減、
2015年までは会社側との争議を全て指摘仲裁にゆだねるストライキ放棄条項などを含んでいる。
GMのダイアナ・トレンブレイ(Diana Tremblay)副社長(労務担当)は声明で労組の決断を
高く評価した。UAWのロン・ゲッテルフィンガー(Ron Gettelfinger)委員長は、
GMの存続のためには痛みを伴う犠牲が必要だと述べた。(c)AFP/Joe Szczesny
http://www.afpbb.com/article/economy/2607190/4205371
「白人より良い結論」=過去の発言が波紋−米次期最高裁判事
【ワシントン30日時事】米国の次期連邦最高裁判事に指名されたヒスパニック(中南米系)女性の
ソトマイヨール連邦高裁判事が、自らの人種に関連し「白人男性よりも良い結論を出せる」
と過去に発言していたことが波紋を広げている。
共和党保守派が「人種差別主義者だ」と激しく攻撃し、オバマ大統領は沈静化に追われている。
プエルトリコからの移住者の家庭に生まれ、苦学して法曹界で身を立てたソトマイヨール氏は、
2001年にカリフォルニア大学で講演し、少数派の立場から、能力による評価の重要性を訴えた。
その際、「経験豊富な賢い中南米系女性の方が、経験のない白人男性よりも良い結論を出せるだろう」
と発言した。
(2009/05/30-17:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009053000230
>>573 白人に対して人種差別だと怒って見ても結局立場が変わればこうなるからな
でも司法試験は流石になさそうだけど、
優遇措置を受けて大学から就職まで行けたんじゃないの?
最高裁人事、承認をと米大統領 共和党側に要請
【ワシントン30日共同】オバマ米大統領は30日、週末恒例の国民向けビデオ演説で、
最高裁判事に指名したソニア・ソトマイヨール氏の人事について
「(上院の)承認手続きが遅滞なく始まるよう希望する」と述べ、
政権との対決姿勢を強める共和党側に、最高裁人事を政争の具にしないよう求めた。
就任すればヒスパニック初、女性として3人目の最高裁判事となるソトマイヨール氏は、
公聴会を行う上院司法委員会のメンバーらと週明けから会談予定だが、
指名後に報じられた過去の発言などに、保守派がかみつく事態となっている。
批判が集中しているのは、同氏が2001年に大学で講演した際の
「経験豊かなラテン系(ヒスパニック)の女性がたいていの場合、そうした人生を送ってこなかった
白人の男性よりも良い決定ができることを、私は願っている」との発言。
ギングリッチ元下院議長は、白人の男性がヒスパニック女性を例に同様の発言をしたら、
指名辞退に追い込まれると指摘。
「人種差別主義者」は白人、ヒスパニックを問わず、最高裁判事の資格はないと切り捨てた。
オバマ大統領はビデオ演説で、文脈を踏まえずソトマイヨール氏の発言の一部を抜き出し、
同氏の経歴をゆがめようとする試みは「失敗すると信じている」と言及。
同氏がこれまで判事として出した決定などが
「公平で、法の支配に尽くしてきた人だと明確に示している」と、最高裁判事に適任と主張した。
2009/05/30 19:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009053001000431.html
オバマ大統領、陸軍長官に共和党下院議員を起用へ
【ワシントン=小川聡】オバマ大統領は2日、記者会見し、
陸軍長官に共和党のジョン・マクヒュー下院議員を起用すると発表した。
大統領は「持続可能な国家安全保障戦略には、超党派の合意が必要だ」と述べ、
長引くイラクやアフガニスタンでの戦争遂行に、共和党の協力を得る狙いがあることを明らかにした。
マクヒュー氏は下院議員9期目のベテラン。
下院軍事委員会で共和党の筆頭理事を務めるなど、安全保障問題に詳しい。
(2009年6月3日11時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090603-OYT1T00398.htm
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 23:22:02 ID:rsKx/tAL
579 :
コピペ :2009/06/04(木) 09:32:54 ID:00586dW/
546 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/06/04(木) 02:20:50 ID:zM3LbaOH
ttp://online.wsj.com/article/SB124398447730679113.html If Obama Had Carter's Courage . . .
オバマにカーター程の勇気があったなら・・・(WSJ)
カーター時代の鉄道事業への政府救済に是非をめぐる議論やいきさつをGM&クライスラー救済と比較すれば、オバマ政権
は労組やグリーン団体(などの支持勢力)のご機嫌を損ねる事が出来ないという制約があるかのようだ・・
To wit, will GM become self-sustaining and profitable, as he promises, or a bottomless drain for taxpayer
subsidies?
GM再建は上手くゆくのだろうか?それとも税金のエンドレス注入になるのだろうか?
Nothing really will be solved, even by GM's bankruptcy, until Washington recognizes its own policy incoherence --
namely the impossibility of reconciling stiff fuel mileage mandates with gasoline prices set by the market, with
a domestic labor monopoly, with a high degree of openness to international trade. (You can have three, but not
four.)
ワシントン(の政治家達)が理解すべきことは、@厳しい燃費規制の強制、Aガソリン価格を市場にゆだねる、B国内自動車
労働市場の組合による専制、C自由な国際通商、の四つのうちで、三つまでは持つ事とが出来ても四つ全部は不可能という
事実である(ry
「10万人失業」と批判噴出 GMなどのリストラで
2009.6.4 08:54
米上院商業科学運輸委員会は3日、経営破綻(はたん)した米自動車最大手ゼネラル・モーターズ
(GM)とクライスラーに関する公聴会を開催、大幅削減される販売店の代表や議員らが
「10万人が失業」し、地域社会が崩壊すると批判した。
出席したGMのヘンダーソン最高経営責任者(CEO)は約6000ある販売拠点を
2010年末にライバルのフォード・モーター並みの3500〜3800まで大きく減らすと表明。
クライスラーも789店を近く閉鎖する。
閉鎖されるテキサス州のクライスラー販売店の経営者は、販売店は学校行事やスポーツ大会を
後援するなど地域社会で重要な役割を担っていると主張。「われわれに何ら落ち度はない」と述べ、
メーカーの契約解除通告は一方的で不透明だと強い不満を表明した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090604/amr0906040856002-n1.htm
>>580 労組がごねて破綻したのにまだごねるか
アメリカ人てばかなの?
オバマ大統領がピラミッド見学 「何て巨大」とびっくり
2009.6.5 09:05
(前略)
エジプト・カイロ大でイスラム社会向けの演説を行ったオバマ米大統領は演説直後の4日午後、
首都カイロ郊外ギザを訪問、約1時間半にわたって古代エジプトのピラミッドなどを見学した。
エジプト考古最高評議会のザヒ・ハワス事務局長らの案内で、オバマ氏はピラミッドの基礎石の一つに
登り「何て巨大なんだ」とびっくりした様子。「宇宙人が造ったという証拠はないね」との言葉も。
オバマ氏は、ほかにスフィンクスや古代の王の副葬品である大型木造船「太陽の船」も見学。
近くにいたラクダの前では、期待する記者団に「皆さんを満足させてしまうから乗れないよ」
と軽口をたたくなど、終始ご機嫌だった。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090605/amr0906050906002-n1.htm
>>581 アメリカ人は契約書に一回書かれた事は何がどうなろうと絶対押し通そうとするんですよ・・・・
ほんとかこれ?
228 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/06/06(土) 03:14:22 ID:zEIggRBY
>>193 順調に足元を見られて段階的にへたれてるからなー
ブッシュと比べてカモりやすい素人外交丸出し
3月 ガザ地区復興支援会議
ファタハ「ガザ地区支援に30億ドルくれ」参加国「サウジが10億で日本が2億で…OKアメリカ以外で30億集まった」
不適切嫁「そこに9億ドル乗せてもいいが条件がある!」
参加国「いらない」
ファタハ「いらない」
不適切嫁「まずイスラエルを認めてファタハとハマスの和平を無しにしろ!ハマスは排除だ!」
エジプト「和平仲介してるのが誰で、今お前が会議してる会場はどこか分かってるか?」
参加国「ヒントは全部エジプト。30億ドル集まって良かったね。はいかいさーん」
6月 オバマ大統領中東歴訪
オバマ「3月にクリントンの出した条件だが、譲歩してやらないこともない!」
エジプト「誰も検討してない。つーか毎度うちの国で宣言するのやめろ」
オバマ「イスラエルさえ恒久的に認めるならファタハとハマスは和平してもいい」
ハマス「寝言は帰ってから言え」
オバマ「この条件で8億ドル出す」
ファタハ「地味に減ってるし。いらない」
不適切嫁「頭がいいアメリカは原理主義者が簡単に受け入れないのを分かってる」
オバマ「札束積んだ交渉の扉を開いて待つ、これがソフトパワー。受け入れないと更に減るかも」
ハマス「いいから帰れ」
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 12:23:02 ID:h2TLNgAp
D-DAYセレモニーのミシェル、また懲りずにハイウエストベルトw ほんとにセンスないなこの人
>>589 思いっきり足上げとるやん(´・ω・`)
ミシェルがセンスないように見えるのは姿勢の悪さもあるかもね。
猫背だから。
>>591 うあ、なんで同じ色の服にしたんだろ。
お互いの服の確認とかしないわけ?
ハイウエストは出っ腹を隠すためかのう…
フランスのニガーがうざかったな、あの報道
米年金基金や消費者グループ、クライスラー売却差し止め求め最高裁に提訴
2009年 06月 8日 09:50 JST
[ワシントン 7日 ロイター] 米インディアナ州の年金基金と消費者グループは7日、
米最高裁に対し、伊フィアット率いるグループへのクライスラー売却を差し止めるよう訴えた。
これらの訴えは、ニューヨークの控訴裁が、フィアット率いるグループ、労組の信託機関、
米国およびカナダ政府へのクライスラー売却を認めたことを受けて起こされた。
クライスラー売却の行方は、同様に破産法に基づく迅速な売却を目指すゼネラル・モーターズ(GM)
の先例になるとして注目されている。
控訴裁判所は5日、クライスラー売却の期限を8日午後とし、
売却に反対する年金基金やたのグループに対し、最高裁に売却の阻止を求める時間を与えていた。
売却の差し止めを求めた3つの年金基金は、クライスラーの有担保ローン69億ドルのうち
合わせて4200万ドルを保有しており、フィアットなどへの売却は無担保債権保有者に対し、
違法に有担保債権保有者よりも有利な立場を与えることになると主張している。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK839316420090608
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/08(月) 21:31:05 ID:pN+mjnY/
>>589 アメリカ人は足を組むのは失礼とかいう気持ちはないみたいだよ。
ブッシュ大統領はローマ法王の前で堂々と足を組んでた。
普通の日本人だったら、天皇陛下の前で足を組むなど、考えられんよね。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/08(月) 23:48:04 ID:WbMbhLPm
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/09(火) 01:24:21 ID:19kyWniN
age
>595 モデルさんとか、女優さんが足を組んでもキレイなんだよね〜 ポーズが様になるよう練習しているんだと思う。 猿孤児嫁と小浜嫁を比べてみると、その差は歴然としているしw ライス姐さんも足癖悪かったよね〜 写真に写るのにそれはないだろって感じでwww でも彼女は笑顔が綺麗だったな。顔全体で笑っているところが良かった。
オバマ大統領「前向きな兆候」 米金融の公的資金返済
2009年6月10日10時41分
【ワシントン=尾形聡彦】米政府が金融大手10社に計680億ドル(約6.7兆円)分の公的資金の
返済を認めたことを受け、オバマ大統領は9日の演説で「前向きな兆候だ」と歓迎する意向を示した。
政府は昨年秋、大規模な金融救済に乗り出した。金融大手が資金返済に転じたことに対し、
オバマ大統領は「重要な発表だ」と説明。「銀行システムや自動車会社の経営には全く興味がないと
繰り返し言ってきているので、今日の発表は私にとっては歓迎できるニュースだ」と強調した。
一方で、「問題の終わりを示す兆候からはほど遠い」として、金融危機や経済の落ち込みが
依然として続いているとの見方を示した。
http://www.asahi.com/international/update/0610/TKY200906100074.html
オバマ大統領、歳入と歳出の均衡保つ「PAYGO」法提案
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200906100006.html >ワシントン(CNN)
>オバマ米大統領は9日、連邦政府の経費が増えたら別の部分で経費を削減して
>埋め合わせることを定めた「PAYGO」原則を法制化する提案を発表した。
>大統領によると、PAYGOの財政ルールは1990年代に導入され、財政赤字解消
>の一助となったが、その後の規則が効果を発揮できなかったため、現在のような
>財政赤字が生じた。
>そこでPAYGO原則の法制化を提案したと大統領は説明、
>「使った分だけ埋め合わせるというのはごく一般的な常識だ。だからこそ、ここ
>ワシントンではないがしろにされてきたのかもしれない」
>と語った。
>ホワイトハウスの発表によると、提案は、義務的経費が増大する場合は予算内で
>それに見合う財源を確保し、減税を行う場合は別の部分での税収増大を義務付
>ける内容。
>これに対して共和党からは、
>「(景気刺激策などに)何兆ドルもの予算を使っておきながらPAYGOルールを
>口にするとは矛盾している」(エリック・カンター下院議員)
>といった批判が出ている。
特集ワイド:志位さん「親オバマ宣言」? 核ゼロ演説に感激 手紙に返事、また感激
◇「アメリカへ行きたい」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090610dde012010018000c.html 核兵器のない世界へ、プラハでの演説でそう宣言したオバマ米大統領に
「共感の手紙」を送った共産党委員長の志位和夫さん、米政府からもたらされた返書に
喜びを隠せない。届かぬはずのラブレターが届いたかのようで−−。
それにしてもなぜ、わざわざ志位さん、書簡を送ったのだろうか。いまひとつふに落ちない。
歓迎の声明で済ます手もあった気もする。インタビューしながら首をかしげていると、
ちょっとテレくさそうにコピーをくれた。なんでもマルクス・エンゲルス全集から引っ張ってきたとか。
リンカーン大統領の再選にあたってマルクスが祝意を伝えた書簡、一節を読み上げた。
「偉大な民主共和国の思想がはじめて生まれた土地、そこから最初の人権宣言が発せられ、
18世紀のヨーロッパの革命に最初の衝撃をあたえた土地……。
そう、われわれの大先輩はアメリカの歴史に深い尊敬の念を持っていたんです。
そして、このマルクスの書簡にリンカーンが返事を送ってるんですよ。
オバマさんはリンカーンを尊敬してるでしょ。繰り返しリンカーンの発言を引いていますし」
なるほど、マルクスが志位さんで、リンカーンがオバマ大統領という見立てか。
共産主義者と米大統領の秘話をなぞっていたのですね。
「そんなつもりじゃないですよ。ただ、オバマ政権は共産党だからといって、差別したり、
無視したりはしない。それは返書で確信しました。いまはワシントンに赤旗の支局もありますが、
戦後しばらく共産党員というだけでアメリカ国内に立ち入れなかった。
たとえば、わが党の代表団がレイキャビク経由でヨーロッパに行くとき、
空港の外に出られなかったりもした。そういう時期もありましたからね」
まさに隔世の感あり、といったところか。
言葉の端々にかつて「米帝」呼ばわりしていたアメリカへのシンパシーすら感じられる。
常識ではラブレター交換の次はデートでしょ。
「赤旗」でオバマ返書を宣伝するだけでOKなんですか?
「うーん、やはり、適切な機会があれば、機が熟せば、私はアメリカに行くことを望んでいます。
本場のジャズも聴きたいし、カーネギーホールもアメリカン・バレエ・シアターも見たいしね」。
慎重に言葉を選びながらも、訪米への意欲を強くにじませるのは「たしかな野党」
からの脱皮を図ろうとしているからに違いない。
「あれ、なかなかいいスローガンだったんだけどね、使うのやめたんですよ。
いつまで野党でいるつもりかって突っ込まれちゃったんでね」
カルトサヨ間抜け
>>601-602 北朝鮮の将軍様もその息子達もそうだよな。
なんだかんだ言って、豊かさと市民革命的気風への憧れを押さえきれなくなったってとこだろ。
ようやっと20世紀も終りだな。
大使の沙汰も献金次第? それが「オバマ流」? 米紙が指摘
2009.6.11 16:32
米紙ワシントン・ポストは10日、ルース駐日大使の指名など、
オバマ大統領の主要国大使人事を分析する記事を掲載し、
過去の大統領に比べて選挙資金集めの大口貢献者への「論功行賞」の傾向が強いと指摘した。
同紙によると、弁護士のルース氏が過去3回の選挙で民主党候補に
54万5000ドル(約5300万円)の献金を集めたのに対し、
クリントン大統領時代のモンデール駐日大使(元副大統領)は1万2500ドルだった。
また、駐英大使も、今回の投資銀行家サスマン氏は過去3回の選挙で73万5000ドルを集めたが、
クリントン政権時のクロウ大使は元軍人で選挙献金集めに携わらなかった。
このほかにも、オバマ政権ではフランスやカナダ、ドイツ、イタリア、スペインなど
主要国大使人事で軒並み、選挙献金の論功行賞の傾向があるという。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090611/amr0906111644006-n1.htm
サヨニガーの不正は良い不正ですよ
今まで虐げられてきたから不正する権利があるんですよね それなんて朝鮮人?
アメリカでは報道しません。
米住宅ローン金利、一段と上昇 量的緩和以前の水準に
【ニューヨーク=山下茂行】米住宅ローン金利の上昇が一段と鮮明になってきた。
米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)によると、住宅ローン金利の11日までの1週間の全米平均値は、
30年固定の場合、前週比0.3%高い5.59%と、昨年11月下旬以来、約七カ月ぶりの高水準。
米連邦準備理事会(FRB)は昨年12月中旬に事実上のゼロ金利に踏み切り、
その後も量的金融緩和を拡大してきたが、緩和効果が打ち消された格好だ。
米住宅ローン金利は15年固定物も同0.27%高い5.06%と、昨年12月以来の水準に上昇した。
30年固定物の金利は4月下旬に4.78%と過去最低水準に低下する場面があったが、
ここ約1カ月半の上昇幅は0.8%強に達している。 (06/12 18:12)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090612AT2M1201012062009.html
米大統領、ジンバブエへの援助表明 政府にではなく国民にと
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200906130007.html ワシントン(CNN) オバマ米大統領は12日、ホワイトハウスでアフリカ南部、
ジンバブエのツァンギライ首相と会談し、同国に対し約7300万ドル(約72億円)
相当の援助を表明した。
ただ、民主主義推進や人権擁護、法治能力への懸念が解消されないとして、
援助は政府にではなく国民に直接行き渡る方法で実施するとくぎを刺した。
また、長期の独裁政権を維持するムガベ大統領が政治改革を拒んでいるとして批判した。
ジンバブエでは昨年の大統領選後に与野党間の対立が先鋭化し、暴力事件が多発するなど政情が緊迫化。
周辺諸国の仲裁で今年2月、連立政権がやっと発足していた。同首相は野党の指導者だった。
ツァンギライ首相は連立政権樹立後、成果はあるものの未解決の課題も多いことを認めた。
ジンバブエでは、ムガベ政権の失政で経済はほぼ崩壊状態で、高率のインフレが続く。
昨年夏以降には深刻なコレラ禍にも襲われている。
93兆円の財源確保へ=医療保険改革で−米大統領
オバマ米大統領は13日、週末恒例のラジオ・インターネット演説で、医療保険改革を徹底することにより10年間で3130億ドルの支出を新たに節約することができると強調した。
これにより、大統領が目指す国民皆保険制度の実現に向け、これまでに示した財源措置と合わせ9480億ドル(約93兆円)が確保された形となる。
皆保険は大統領の最重要公約の一つだが、野党共和党は財政赤字が拡大するとして抵抗している。
大統領は演説で、医療改革によって「今後10年間、財政赤字を増やさないことを堅く誓う」と言明した。(2009/06/13-19:11)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009061300310
>>611 保険のために何を節約するか知りたいわ。
>>612 そりゃもちろん何かを。
何でもいいから何を節約するかレポートにして提出しろ、期限は7月末な。
と絵に描いたような丸投げを官僚に命令してそれっきりだから小浜に聞いても本気で
何も知らんよw
豚サヨ全開だな どこでも、目に見えない無駄が大量に見える脳味噌持ってるし。 抗弁難しいからほんとに使い易いね、こういう実質役に立たない 物言いってものは。
今日もコロコロ節全開
オバマ儲の程度の低さ発見
7割が「オバマ大統領は北に厳しくない」FOXテレビの世論調査
2009.6.16 16:39
【ワシントン=有元隆志】米FOXテレビは15日、電話による世論調査結果を発表した。
回答者の7割がオバマ大統領は北朝鮮に対して厳しく対応していないと答えたという。
調査によると、大統領が厳しく対応していないと答えたのが69%、適切と答えたのが15%だった。
共和党支持者の大半(78%)に加えて、民主党支持者の多く(65%)も、
「大統領は北朝鮮により厳しく対応すべきだ」とした。
イランについても、66%が大統領は厳しく対応していないと答えている。
調査は9、10日の両日、有権者登録をした全米900人を対象に実施された。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090616/amr0906161641013-n1.htm
北朝鮮「米記者2人は罪状を認める」審理経過?を公表
2009.6.16 21:46
北朝鮮は16日、「朝鮮民族敵対罪」などで労働教化刑12年の有罪判決を受けた
米国人女性記者2人の拘束や審理の経過を朝鮮中央通信の「詳報(資料)」として公表、
「当然の審判」と主張した上で記者2人が罪状を認めたとした。
詳報は、2人の裁判が6月4日から8日まで中央裁判所の管轄の下、平壌市裁判所で非公開で進められ、
2人は不法入国と北朝鮮の人権状況をねじまげ非難する映像資料を制作しようとした犯罪行為(起訴事実)
を認め、判決結果を受け入れたとした。また、刑期は2人が逮捕令状により拘束された3月22日から計算、
最終審のため控訴できないとした。
2人は米国の「カレントTV」記者のローラ・リンさん(中国系)とユナ・リーさん(韓国系)。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090616/kor0906162147008-n1.htm
FOXねえ
意味のある数字かどうかってとこでしょ
オバマ大統領、壇上間違え、昼食会も失念か 米韓首脳会談
(CNN) ホワイトハウスで16日行われた米韓首脳会議後の共同記者会見で、オバマ米大統領が一時、
李明博大統領用の壇上に陣取り、間違いに気付き、自分の壇上にあわてて移る珍事があった。
李大統領はこの際、困惑する表情を示していた。
両首脳は会見を終えた後、昼食を共にする食堂へ向かう予定だったが、会談を終えていた大統領執務室へ
再び歩き出す混乱も。オバマ氏の補佐官がこのミスに気付き、2人をさえぎって食堂へ向かわせていた。
オバマ大統領はこのところ、大統領選に伴うイラン政情の緊迫化、北朝鮮の核実験と重要な国際問題への
対応に追われており、壇上の勘違いなどを受け「疲れているのではないか」との声も出ている。
2009.06.17 Web posted at: 17:48 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200906170019.html
いいなあオバマンは擁護してくれるメディアがあって
政策に関係ないうっかりミスなんてスルーするか笑って終わりなのが普通ですやん? 首相招待の公式晩餐会で大統領がゲロ吐いてぶっ倒れるなんてよくある話だし
評価されるのがよほどまずい奴がいるようだが、今更ガキじゃないんだから甘えるなよ。 ダブスタ全開か。
同性愛カップルの連邦政府職員に手当 オバマ米大統領
2009.6.18 00:15
米メディアは17日、オバマ大統領が連邦政府職員の同性愛カップルに対する手当を拡充する方針を
同日中に発表すると一斉に報じた。保守色が強かったブッシュ前政権から転換する姿勢が一層鮮明になる。
中道路線への移行が目立つオバマ政権に対し、同性愛関係の有力団体から反発が強まっていたことに
配慮した側面もあるとみられている。
報道によると、公表される手当の内容は複数に及ぶものの、完全な健康保険の適用などは見送られる。
米国務省は既に同性愛の外交官のパートナーに対する外交官パスポートや語学研修の提供を表明。
また、3月には同性愛者や性同一性障害者らに対する差別などの人権侵害根絶を世界に呼びかけた
昨年12月の国連宣言に賛同することを明らかにしている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090618/amr0906180016000-n1.htm
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/18(木) 15:41:29 ID:8svTGYuF
>>627 宗教右派の反発が凄そうな…
大統領が代替わりしても廃止できるかな、これ?
既にオバマ信者の無理矢理な論理が破裂しそうです
>>628 カリフォルニアが可決した同性婚受付法は施工3週間で住民投票廃案コンポ食らった
あと同性愛者団体は結婚じゃなくてパートナーだから譲歩してやったぐらいにしか受け止めてないw
オバマの自爆テロだな、まさに
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/19(金) 12:58:31 ID:oHg7BS90
>>631 オバマは元々極左の活動家と付き合いがある訳だから大統領選挙の時は隠してきた
彼の本性が出てきたというとこじゃないの?
>>623 どこかの国の総理ならメディアは全力で叩きます。
間違ってなくても叩きます。
オバマ大統領が車のセールス?=GM「国有化」で自虐ジョーク
【ワシントン20日時事】「革張りシートに温かい木目調の内装。単なる車を超えた安らぎが得られますよ」−。
オバマ米大統領は19日、放送業界主催のパーティーで、米政府が事実上国有化した自動車最大手
ゼネラル・モーターズ(GM)の新型車をまるでセールスマンのような口調で売り込み、爆笑を誘った。
破産したGMの「国有化」政策に対しては、納税者から厳しい批判が上がり、
「オバマ・モーターズ」とやゆする声すらある。大統領はこれを逆手に取り、
「いろいろと試行錯誤した結果、新たな救済策を発表します。車を買って座席の下をごらんなさい。
あなたも自動車会社のオーナーだと書いてありますから」と自虐的なジョークを飛ばした。
ジョークの受けは上々だったが、景気低迷と雇用悪化にあえぐ米経済にとって、
自動車産業の立て直しは切実な課題。
大統領は「テレビやラジオで働く皆さんには不振業界のつらさが分からないでしょう」と皮肉った。
(2009/06/20-15:25)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009062000194
「核入手なら米国に使う」アルカーイダ下部組織
2009.6.22 16:31
国際テロ組織アルカーイダのアフガニスタン下部組織指導者、ムスタファ・アブ・アルヤジド氏は
中東の衛星テレビ、アルジャジーラとのインタビューで、パキスタンが保有する核兵器は
「米国の手に渡ることはなく、イスラム聖戦士が奪い、米国に対し使用するだろう」と警告した。
ロイター通信が22日伝えた。
治安が悪化しているパキスタンの核兵器がイスラム武装勢力に奪われる可能性が高まった場合、
米国が核の管理に乗り出すのではないかとの質問に反発、反米姿勢を強調した。
一方、オバマ米大統領は20日、パキスタンの地元紙とのインタビューで、
米国が核管理に乗り出すつもりはないとの考えを示している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090622/asi0906221633004-n1.htm
関係ないけどカイーダと伸ばされると寛平ちゃんを思いだす。 元気かな(´・ω・`)
>>623 昭博君はいつも困ってる顔していると思うの
今会見してるみたいなんだけど、 見てる人います?
オバマ大統領、禁煙失敗 「必死の努力続けている」
2009年6月24日12時36分
「必死の努力を続けている。ただ、時々手を出すかと聞かれれば、イエスだ」。
オバマ米大統領は23日の記者会見で、自らが前日に署名した「たばこ規制法」に関連して
禁煙への取り組みを聞かれ、「失敗」を認めた。
オバマ大統領は、大統領選にあたって禁煙を表明したものの、昨年12月に完全に禁煙できていない
ことを告白。この日も、なかなか禁煙できないことについて「たばこの常習者かと聞かれればノーだ。
家族の前では吸わない。95%は治っているが、時々失敗する」と釈明に追われた。
大統領は、若者の喫煙防止のため甘い風味の添加を禁じたり、広告を規制したりする新法の署名の際、
改めて禁煙の重要性を説いたばかり。それだけにばつが悪そうで、
最後は「子供たちには初めから喫煙の道に行ってほしくない。だから、私が署名した法律はとても重要だ。
この辺でいいですか」と切り上げた。(ワシントン=伊藤宏)
http://www.asahi.com/international/update/0624/TKY200906240155.html
>>640 ブッシュのジャンキーに比べたらかわいいもんさ
ニダ
敵対国家との対話厳しく オバマ外交に試練
2009.6.26 21:11
【ワシントン=有元隆志】イランや北朝鮮など「敵対国家」との対話を掲げてきた
オバマ米大統領の外交政策が試練を迎えている。北朝鮮は核問題をめぐる6カ国協議からの離脱を表明、
イランは大統領選後の抗議デモに対して弾圧を続けているためだ。オバマ大統領は対話姿勢に
変更はないとしているが、各国との直接交渉の実現は当面難しい情勢となっている。
ギブズ米大統領報道官は25日の記者会見で、イランのアフマディネジャド大統領が
オバマ大統領のイラン大統領選に関する発言を「内政干渉」と批判したことについて、
「イラン国内で起きている論議を、米国の問題としてすり替えようとしている」と反論した。
ケリー国務省報道官も同日の記者会見で「われわれに責任転嫁して問題を解決することはできない」と述べた。
オバマ大統領はイラン情勢で当初は慎重な発言をしていたが、議会などからの批判が強まったことを受けて、
23日の会見でイラン当局のデモ弾圧を非難した。さらに、対話の一環として、7月4日の独立記念日に
在外公館で開くパーティーにいったんはイラン外交官を招待することを決めたものの、
デモを受けて招待の取り消しを決めた。
大統領は「(国交断絶以来の)30年間の傷を癒したいと考えている」と述べ、なお対話実現に
意欲をみせてはいる。先月のネタニヤフ・イスラエル首相との会談では、イランとの直接対話の進展を
年末までに見極める姿勢を示したが、イランと欧米の対立が深まるなかで、交渉の見通しはたっていない。
北朝鮮についても、オバマ大統領は6カ国協議の再開を目指してはいるが、
ミサイル発射や核実験など北朝鮮の相次ぐ挑発行為の前に対話の糸口さえつかめない状況だ。
対話重視だった大統領も16日の記者会見で、「北朝鮮が攻撃的な行動を取ってもしばらく待てば、
見返りを得るパターンがあったが、これを断ち切る」と述べ、制裁を実施する考えを鮮明にした。
一方、反米左派のチャベス大統領率いるベネズエラとの間では25日に大使復帰を決めたほか、
イランと同盟関係にあるシリアにも同じく大使を復帰させることを決めた。オバマ政権としては、
「反米勢力」の連携にくさびを打ち込むことで、イランや北朝鮮の孤立を図っていく方針とみられる。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090626/amr0906262113014-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/america/090626/amr0906262113014-n2.htm
反日政治家の逃げがあるけどな
>>643 一方、取ってつけたように結大使を派遣再開した国からは、結局見下され嗤われてばかり。
どう見ても感謝なんか無いし恩も感じない。ますます増長してるし。シリアとかがいい例。
これで和平が近づいたと思いっきり能天気してるのもいいが、現実は更に悪化する可能性も。
【土・日曜日に書く】論説副委員長・高畑昭男 司令塔が見えない特使外交 2009.6.27 03:54 やり手のベテラン外交官、政治の機微に通じた元議会指導者、大学院の現職院長−。 オバマ米大統領は政権発足直後から、鳴り物入りで多くのプロフェッショナルを特使に起用し、 外交の重点分野に投入してきた。 ブッシュ前政権も含めてあまり例を見ない「特使多用外交」と呼ばれるゆえんだ。 大統領就任式からわずか2日後の1月22日、オバマ氏は自ら国務省に足を運び、 クリントン国務長官とともに、ミッチェル中東和平担当特使と ホルブルック・アフガニスタン・パキスタン担当特別代表の2人の任命を発表した。 ミッチェル氏は元民主党上院院内総務で、クリントン政権時代に北アイルランド和平の仲介役を務め、 パレスチナの対イスラエル武装闘争では国際調査団を率いた大物政治家だ。 またベテラン外交官のホルブルック氏も、ボスニア・ヘルツェゴビナ和平の枠組みを定めた デイトン合意(1995年)の立役者として知られる。 ◆多彩な顔ぶれ これを皮切りにオバマ、クリントン両氏は、京都議定書の上級交渉官だったスターン氏を 気候変動担当特使に、タフツ大学フレッチャー大学院のボズワース院長を北朝鮮問題担当特使(2月)、 グレーション退役空軍少将をスーダン担当特使(3月)、バグリー元ポルトガル大使を グローバル・パートナーシップ担当国務長官特別代表(6月)に次々と任命した。 国家安全保障会議(NSC)の軍備管理・不拡散調整官に米外交問題評議会のセイモア副会長を、 さらにはクリントン政権で中東特使を務めたロス氏を湾岸・南西アジア担当国務長官特別顧問に 起用するなど、特使以外にも著名な専門家を随所に配置してきた。 オバマ氏が「特使外交」を採用した理由は想像に難くない。 オバマ氏の外交経験はゼロといってさしつかえない。 「チーム・オブ・ライバルズ」(政敵の起用)精神で国務長官に据えたクリントン氏についても、 国際社会の知名度は高いといっても、外交実務経験は皆無に等しいのが実情だ。
>646
◆「熟達した外交」とは
もともとオバマ氏は、大統領選のかなり早い段階から
「熟達した外交、強力な軍、核不拡散への取り組みを通じて、世界における米国の指導的地位を刷新する」
と訴えてきた。比類なき軍事力の維持と核不拡散の2つに加えて、
「熟達した外交」に相当する部分が経験と能力に富むプロを多用することだったのだろう。
だが、華麗な顔ぶれをそろえたにもかかわらず、特使外交はいまだ期待されるほどの成果を上げてはいない。
そこに不安を感じるのは私だけではあるまい。
この半年間、オバマ外交をウオッチして最も気になるのは、
特使たちを束ねて戦術・戦略を調整する政権中枢の「司令塔機能」がよく見えないということだ。
例えば、ボズワース北朝鮮特使は当初から「圧力が有効とは思えない」といった発言に終始し、
4月のミサイル発射、5月の核実験と北朝鮮がこれ見よがしの挑発行動を続ける中で、
手の打ちようのないていたらくだった。
対イラン外交もまとまっていない。オバマ氏は「信頼と尊敬に基づく対話」を打ち出したが、
対話の窓口を誰にするかも必ずしも明確でなく、対話をいかに進めるかの戦略も見えないからだ。
◆周到な戦略調整を
ウラン濃縮問題で国連安保理常任理事国にドイツを加えた「6カ国協議」の担当者はバーンズ国務次官だが、
アフガニスタン問題の関連ではホルブルック特別代表がイランとの対話に情熱を燃やしているという。
また中東和平に不可欠なハマス、ヒズボラへの支援問題では、ミッチェル特使の担当分野とも重なってくるだろう。
それぞれに一家言を持つプロだけに窓口一本化はもちろん、主題設定、周到な作戦計画作りなどに
確固とした司令塔が欠かせない。オバマ、クリントン両氏に加え、バイデン副大統領らも含めた
政権中枢の意見調整と意思統一がまずもって必要ではないか。
当初、政権内では「イラン大統領選の結果を見て対話を模索し、
10月までにウラン濃縮を停止しなければ国連制裁強化を検討する」との方向と伝えられた。
ところがイラン情勢が不透明化したため、この対応だけでよいのかどうかもわからなくなりつつある。
革命体制下のイランと「果たして対話が成立するのか」という問題もある。対話の模索はオバマ氏が
初めてではない。ブッシュ父、クリントン両政権も一定の対話を試みたが、実を結ばなかった。
「耳を傾ける外交」で国際社会の信頼を回復してきたのは結構なことだ。
ただ、耳を傾けた後に北朝鮮やイランにどう対応するか。
これからそれが問われることになりそうだ。(たかはた あきお)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090627/amr0906270354003-n1.htm
GM、ミシガン州で新小型車生産へ 1400人雇用確保
2009年6月27日8時51分
【ニューヨーク=丸石伸一】破産法下で経営再建を目指す米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)
は26日、ミシガン州内の組み立て工場を改良して新小型車を生産し、計約1400人の雇用を
確保する、と発表した。2010年に生産設備の改良を始め、11年から生産を開始する。
この新小型車は当初、中国で生産して米国内に輸入する方針だった。
だが、全米自動車労組(UAW)が猛反発し、雇用を守るために国内生産に切り替えるべきだと主張。
経営再建のための労使交渉などを通じて、GMはUAWの主張を受け入れ、国内で生産することを決めていた。
http://www.asahi.com/business/update/0627/TKY200906270034.html
私生活は「悲劇的」とオバマ大統領、マイケル・ジャクソン急逝
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200906270007.html ギブズ米大統領報道官は26日、前日に急逝した人気歌手マイケル・ジャクソンさんに触れ、
オバマ大統領が素晴らしい才能を持った人物としてたたえながらも、私生活については
「哀れで悲劇的な側面」があったと評したことを明らかにした。
その上で、大統領は遺族やファンに弔意を伝えると語った、と述べた。
記者会見では、ホワイトハウスがジャクソンさんを追悼する公式声明を出していないことへの
質問があったが、報道官は「いま、口頭で伝えている」と述べた。
ジャクソンさんが過去に少年への性的虐待疑惑などに襲われたことを踏まえた対応ともみられる。
イスラム世界担当特別代表を任命、インド系女性
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200906270009.html クリントン米国務長官は27日までに、同省特別顧問のファラー・パンディス氏を
イスラム世界担当特別代表に任命すると発表した。同氏はインドのカシミール地方の生まれで、
子供の時、米国に移住している。
特別代表就任はインドのメディアが報道し、ケリー国務省報道官が確認した。
パンディス氏は国務省で、欧州のイスラム社会関連政策の顧問として働いていた。
イスラム世界担当特別代表のポストは、イスラム社会との新たな関係構築を
目指すオバマ大統領の意向に沿ったもの。大統領は今年1月の就任演説、
カイロで今月実施したイスラム世界向けの包括演説でも、
相互の尊敬に基づく関係改善への意欲を表明していた。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 15:28:45 ID:if6rgbpi
マイケルさん、偉大な歌手=愛用iPodに全曲保存−米大統領 7月3日10時42分配信 時事通信 【ワシントン2日時事】オバマ米大統領は2日、米通信社のインタビューに応じ、亡くなった歌手のマイケル・ジャクソンさんについて、「歴史に残る偉大なエンターテイナーだった」と死を悼んだ。 オバマ大統領は「わたしは彼の音楽とともに育った」と同世代としても、死を惜しんだ。そして、愛用のデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)に、すべての曲を保存している」と語った。 大統領は「歌手として優れた才能を持つ一方で、悲劇的な一面も持ち合わせた」としながらも、「すばらしい作品を通じて、マイケルさんのことが、多くの人々の記憶に刻まれ続けることはうれしい」と話した。
せこい同士か
>>652 NHKBSで毎時ニュースでいちいちオバマンコメント読み上げててうぜえ・・・マイケルが気の毒だよ
こういう調査結果もある。
マイケル死去報道、「過剰」が64% 米の世論調査
2009年7月3日18時33分
【ワシントン=勝田敏彦】米国の世論調査機関ピュー・リサーチ・センター(本部・ワシントン)は1日、
急死したポップスター、マイケル・ジャクソンさん(50)に関する報道についての世論調査結果を発表した。
調査はメディアに対する一般の反応を調べるため、全米の約千人を対象に毎週電話で実施されている。
今回は6月22〜28日に行われ、回答者の64%が報道について「過剰だ」と回答した。
「ちょうど良い」は29%、「少なすぎる」は3%だった。
報道内容に関しては「バランスが取れている」とした人が50%いたが、
「スキャンダルや生活上の問題に焦点を当てすぎ」が26%いた。
また、この1週間の報道の量を調べたところイラン大統領選に関する報道が19%、
ジャクソンさん死去に関する報道が18%を占めた。ただ、25日午後に死去が報じられた後は、
ジャクソンさん報道が60%だったのに対し、イラン報道は7%で「マイケル報道一色」になっていた。
http://www.asahi.com/culture/update/0703/TKY200907030468.html
656 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/03(金) 21:48:13 ID:1xNYgQtk
オバマ様の政策は正しい。 シュワルツェネッガーは考えが浅い馬鹿。顔だけが売り物の役立たずだ。 東国原のほうがシュワよりはましだろう。
>>652 今までオバマがマイケルのファンだったなんて一度も聞いたことがないw
ストーンズやらディランは好きだと言ってるの聞いたことあるけどw
あの夫婦は40歳代だから、マイケルがソロで活躍していた頃は大学時代じゃないのかな〜 それなりに耳に入っていたとは思う。有名なのは歌えるだろう。 でも「iPod」がね… ファンとしてどうなのよ? せめて「CDを全部持っている」とぐらい言ってくれ。 純ちゃんにみたいに「ファンクラブの会長」をやっていたら、筋金入りのファンだ。 全世界が認めると思うwww
便乗バカが晒すのも面白いなあ
コロコロ君まだいたんだ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/04(土) 15:34:04 ID:cEi9MUpN
言いたい事はなんとなく解るがこれ言わなきゃいかんもんだったか?
>>661 陛下を侮辱とはマナーすらなってないんだな。
日米同盟も捨てたいのかコイツは。
たぶん「立憲君主国における君主の敬われ方」ってのがまるで解らないんだろう。
例の馬鹿登場の予感
以前からだが軽率な発言が多いな>オバマ あまり賢い人には見えない。
若さと勢いだけで担がれてるからねぇ
周囲に、こういう人を担ぐメリットがあるからともいえる。
5月にホワイトハウスが公開したオバマの投資信託上位10
http://money.cnn.com/2009/05/15/news/economy/obama-stocks/index.htm 1.JP Morgan Chase (JPM, Fortune 500)
2.Apple (AAPL, Fortune 500)
3.Google (GOOG, Fortune 500)
4.Intel (INTC, Fortune 500)
5.Qualcomm (QCOM, Fortune 500)
6.McDonald's (MCD, Fortune 500)
7.Bank of America (BAC, Fortune 500)
8.Amgen (AMGN, Fortune 500)
9.CVS Caremark (CVS, Fortune 500)
10.Gilead (GILD, Fortune 500)
ラムズフェルドのギリアドがちゃっかり入ってる。今回の豚インフルではさぞや儲けたんだろう。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/05(日) 09:27:48 ID:UsIyQSyq
>>666 口が上手いだけで「何がやりたいのか」が未だに伝わってこない男だしなぁ・・・
【国際】 オバマ「プーチン首相は過去の冷戦時代に片足を突っ込んでいる」と批判 プーチン「我々はガニ股ではない」と反論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246717741/l50 「われわれはガニ股ではない」、プーチン露首相がオバマ米大統領に反論
2009年07月04日 17:47 発信地:モスクワ/ロシア
【7月4日 AFP】「われわれはガニ股ではない。両足でしっかり立ち、常に未来を見ている」――
ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は3日、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領が、
同首相について、過去の冷戦時代に片足を突っ込んでいると批判したことに対し、このように反論した。
この発言は、プーチン首相が視察に訪れた南部クラスノダール(Krasnodar)地方でテレビ番組に
出演した際に述べたもの。
オバマ大統領は、来週の訪露を前に行われたAP通信の取材で「プーチン首相は片足を古いやり方に、
もう片方の足を新しいやり方に突っ込んでいる」と批判した。一方、ドミトリー・メドベージェフ
(Dmitry Medvedev)露大統領とは「良好な関係にある」と語っている。
オバマ大統領は6日から8日の日程で、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前政権時代に
悪化した米露関係を「リセット」する目的でモスクワ(Moscow)を訪れる。
オバマ氏は7日にプーチン首相と朝食会議を行う予定だ。
厳しい言葉でオバマ大統領に反論しているプーチン首相だが、
ロシア政府はオバマ氏の訪問を「温かな気持ちで歓迎する」と言う。
「われわれは米大統領に『ようこそ』と言うつもりだ」(c)AFP/Alexander Osipovich
http://www.afpbb.com/article/politics/2618035/4329888
我々の国も、もうじき同じような人が総理になりますよ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 13:53:01 ID:VSG3EtLH
>>672 まあ大統領制じゃないから鳩が総理になっても半年以内に総辞職でしょう・・・・
大統領選挙時の大口献金者が多数 (1/3ページ)
2009.7.6 00:19
【ワシントン=古森義久】米国のオバマ大統領が各国への大使として任命した人物には駐日大使候補を
はじめ、選挙での大口献金者が異様に多いという実態が米紙ウォールストリート・ジャーナル(3日付)
の報道で明らかになった。
同紙は「献金者たちはオバマの大使職に居をみいだす」との見出しの記事の中で、大統領がこれまでに
任命した新大使候補55人のうち、60%にあたる33人が外交経験のない政治任命だと指摘。
なかでも駐日大使に任命されたジョン・ルース氏など、オバマ陣営への選挙資金の大口献金者が
歴代政権よりずっと多いという。
同報道によると、
ルース氏が2008年の大統領選でオバマ候補に個人で6900ドル、他者からの献金を集める「束ね役」として50万ドルを寄付したほか、
フランス大使に任命された芸能会社社長チャールズ・リブキン氏が大統領選と就任式の両方で個人で6600ドル(束ね役として80万ドル)、
英国大使任命の投資銀行代表ルイス・サスマン氏が個人で1万2000ドル(束ね役として40万ドル)をそれぞれ寄付した。
大統領の大使任命のうち、40万ドル以上の献金者は少なくとも10人を超えたという。
同報道によれば、政府人事を調査する民間団体「公共市民」代表のクレグ・ホルマン氏は
「大口献金者を優先する大使人事は相手側諸国への侮辱であり、米国の外交活動を危機にさらすことになる」
と批判した。「公共市民」などの調査では、大使ポストの職業外交官以外の政治任命はブッシュ前政権が
33%、ケネディ政権が30%で、オバマ政権の60%は群を抜いているという。
オバマ氏は昨年の選挙戦中、ブッシュ大統領の外交を「政治利用しすぎる」と非難し、
「外交職務への任命基準は党派性やイデオロギーではなく実力を優先する」と言明していた。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090706/amr0907060021000-n1.htm
ガニ股ワロスw
>>674 未経験だからその実力が疑問を呈してる報道になったんだと思うけど。
>673 総辞職すると思う?
まあ触るな
危機感感じてる振りして、実はパーティーだ自家用ジェットだと惚けまくった 会社トップと懇ろなオバマ。 誰かさんのイメージ振り回しとは全く違う様だな。
>>671 ロシアに家族みんなで行ってるてマジですか?
子どもの学校の事とか、警備の問題とかいろいろ考えてしまう そしてミシェルさんはいつも少し残念な感じが 姿勢が悪いのか下着が悪いのか胸のラインがちょっと… あと髪は切るか伸ばしてまとめるかどっちかにした方が
ファーストレデーwだからな 下品でいるのがレジスタンス
>>677 現時点で民主党は岡田と鳩山の意見すら纏まってない訳だから
実際に政権担当してもすぐ意見が衝突して収拾つかなくなるかと。
どうでも良いことだが、小浜くんはこのあとサミットに行くんだよね? このまま、子連れで行くの? おまえ、仕事に行くという自覚がないんだろう…
ん?子連れでしょうね。
>>677 ミンスが政権与党になれたとしても、組閣の段階でgdgdになって「一人内閣」状態が続くのでしょうなぁ。
国会運営どころではないかも。
それ以前に選挙戦を戦えるのかなぁ。
民主が政権とれば場合、分裂すると予想する人が結構いるけど、 そんな楽観できるのかなぁ?
5月初旬には60%台であったオバマ大統領のオハイオ州(経済的困難にある。スイング州の代表)での支持率が急落して
50%を割り込んだ事が、飴の政治評論家に注目されている。世論調査のデータから見れば、支持率急落の原因は経済政
策への不満である。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.quinnipiac.edu/x1322.xml?ReleaseID=1347 July 7, 2009 - Obama's Approval Drops In Ohio - Critical Swing State, Quinnipiac University Poll Finds;
オハイオ州Quinnipiac大学の世論調査で、オバマ大統領の支持率が低下
In the last Quinnipiac poll in Ohio taken in early May, Obama enjoyed a healthy 62% job approval rating, with only
31% disapproving. Today, Obama's job approval stands at 49%, with 44% disapproving - a twenty five point net drop
in just eight weeks.
5月初旬に62%の支持率であったが、今日の調査を見ると支持率が49%に急落している。不支持率は31%から44%に増加。
Obama has seen a corresponding drop among voters' approval of his handling of the economy: two months ago he had
a net +21 approval (57/36), today it is -2 (46/48).
オバマ大統領の経済政策への支持率は57%支持36%不支持から、46%支持48%不支持に変わっている。
ミシェルのベルトって上過ぎて胸の垂れ防止用に見える。 ハイウエストが流行ってるからしてるのかもしれないけど若い子の着こなしみたいだ。 去年の選挙中はもうちょっとマシな格好してたのにどうしちゃったのって感じ。
>>685 小浜さんの悪口よくない。
マスゴミは子供連れ外遊を好意的に報道してるんだからいいことなんです (`・ω・´)キリッ
麻生総理はサミットに行くだけで叩かせてもらいますけどね。
>>681 服自体は悪くないよ。
色も褐色の肌に似合っていい感じ。
今までの服に比べればアングルによってはそんなに悪くは感じないな。
どっちかと言うとちっさい子のジャケットとスカートのバランスが微妙。
>692 今朝のBS1の外国のニュースで小浜くんが言っていたが(何処の国かは失念w)、 トレンチコートを着て「クレムリンでスパイごっこ」をするためだったらしい>子供のお揃いのあれ スパイマスターに拝謁するために行ったような旅だしな〜 メドなんとかくんは歓迎してくれたけど、プー大帝はニコリともしなかったと言うしwww
ちょっと恥ずかしいなそれって
>>693 プー大帝が心から笑う時って…あ、宅配便だ
こうまで自分のガキに好き勝手遊ばせといて、一方で北朝鮮の核は許せないとか言ってみても 失笑しそうになるのではないだろうか。
>695 プー大帝、麻生総理と会った時にはニコニコしていたんだよね〜 老魔法王猊下も麻生総理と会った時、ニコニコしていたが。 あ、コレはお互いにか>ニコニコ 麻生総理があそこまで全開の笑顔は珍しかったな… このふたりの2ショットは、やっぱり迫力がありました。
>692
ファッションの記事があった。
オバマ大統領のロシア訪問、ミシェル夫人のファッションに注目!
2009年07月07日 18:30 発信地:ニューヨーク/米国
【7月7日 MODE PRESS】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領のロシア初訪問に、
ミシェル・オバマ(Michelle Obama)夫人ら家族も同行した。
出発時のミシェル夫人は、「タルボット(Talbots)」の花柄ドレスに
「ディア・カシミヤ(Dear Cashmere)」黄色のカーディガン、
「ソニア・リキエル(Sonia Rykiel)」のクリアベルトをあわせた色鮮やかなコーディネート。
パールのネックレスとピアスを合わせた。
約10時間のフライトの後、首都モスクワ(Moscow)に降り立った際にミシェル夫人は
「ナルシソ・ロドリゲス(Narciso Rodriguez)」のピーチカラーのドレスに
「マイケル・コース(Michael Kors)」の同色のコートを羽織ったスタイル。
バックルの色は異なるが、同じく「ソニア・リキエル」のベルトでハイウエストを強調した。
また、2人の娘サーシャ(Sasha)とマリア(Malia)は「ジェイ・クルー(J.Crew)」の
トレンチコート姿で上品にまとめていた。(c)Fashion Week Daily/MODE PRESS
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2618782/4338541
ミシェル夫人のファッション、モスクワでは注目されず
2009年07月08日 15:45 発信地:モスクワ/ロシア
【7月8日 AFP】ロンドン(London)とパリ(Paris)では、
行く先々で人々を熱狂させたミシェル・オバマ(Michelle Obama)米大統領夫人。
しかしここモスクワ(Moscow)では、トレードマークの華やかさが注目を浴びることはない。
6日、モスクワに到着したエアフォースワン(Air Force One)からは、
バラク・オバマ(Barack Obama)大統領に続いてミシェル夫人と2人の娘たちが姿を現した。
オバマ大統領がテレビやウェブサイトや新聞の紙面を独占するなか、妻の方は事実上、公衆の面前から姿を消した。
社会学者で政治評論家のOlga Kryshtanovskaya氏は、ロシア政界のある伝統が背景にあると説明する。
「ミシェル夫人が夫と同じくらいメディアの関心を集める西洋とは違い、
ロシアでは、少なくとも政治的なレベルでは、家父長制度が残っているのです」
ミシェル夫人は、訪問初日の6日には、ドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)露大統領の
スベトラナ(Svetlana Medvedeva)夫人の案内でクレムリン(Kremlin)を見学した。
しかしメディアの関心は極めて低く、2人が並んで歩く小さな写真とささやかなキャプションが、
大衆紙コムソモリスカヤ・プラウダ(Komsomolskaya Pravda)に掲載されただけ。
夫と一緒に無名戦士の墓に花を供えたり、メドベージェフ大統領と散歩するときも、
あくまで「夫に付き添っている」姿がテレビに映る程度だった。
翌7日には地元の学校と孤児院を訪問し、そのあと長女マリア(Malia Obama)ちゃん、
次女サーシャ(Sasha Obama)ちゃんを連れて伝統音楽と舞踊のコンサートを鑑賞。
さらには夫がモスクワの経済学院の卒業式に招かれて祝辞を述べる際にもアイボリーと黒のドレスで同席した。
だがやはり、夫人に対する報道はほんのわずかで、
パリの高級ショップで買い物したときやロンドンでパブに立ち寄ったときの派手な報道とは対照的だ。
オバマ大統領夫妻は8日朝には次の訪問国、イタリアに向かう。
現地で最も注目されるのは、おそらくミシェル夫人のファッションだろう。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2619211/4339740
ロシアでのノースリーブの白黒ワンピとパンツスタイル、イタリアでの黄色いワンピは良かった。 ベルトもなかったしw
小浜娘がローマのジェラートショップでアイス作りを体験して、6キロ持ち帰ったそうな…… このアメリカ人めw
育ちが分かるなあ
>>701 6キロ…ダイエットコーラにしたらカロリーも気にならないね!
サミットに子供を連れて行った例はあるのかなあ。 タロサの嫁は父上と外遊の経験があるけどファーストレディ代行だったしな。
>>698 なんでブランドばらばらなのかなあ。
自分のセンスに自身があるんだろうか。
しかしフォーマルな席でもカジュアルファッション。
アメリカの威信も地に落ちたか。
大統領の地位で自爆テロを敢行してるんだよまさに、家族総出で。
>>702 アメリカじゃ普通。
バケツアイス食って”凍死”する国だぜ?
ロシアで露呈した「オバマ教」の限界
大統領個人の魅力に依存するオバマ政権の常套手段は親米国にしか通用しない
http://newsweekjapan.jp/stories/us/2009/07/post-300.php > バラク・オバマ米大統領のロシア訪問は失敗だったようだ。ドミトリー・メドベージェフ
>大統領とウラジーミル・プーチン首相との会談は張り詰めた雰囲気で、身振りもぎこちなかった。
> モスクワの新経済大学院で行った演説の受けも悪く、現地の報道陣はアメリカのロックスター
>大統領の訪問に退屈しているようだった。そして現実的な成果は......何もなかった。
きっついのう。
昔はロシアとアメリカの首脳が会談しただけで大変なことだったのに。 時代は変わったわ。
ニューズウィークってのも随分と落ちたな、書いてる内容は別に反発するほどでもないけどさ。
>>708 結局「黒人大統領」という言葉に反応する人以外にはオバマ効果って無いのね・・・・
>713 古森さんのブログね。 この人、大統領選の時から小浜くんには辛口だったからな〜 保守系の人だから仕方がないけど。 ソトマイヨールおばさんについて、書いてくれないだろうか? 日本じゃ取り上げられないから詳しいことは解らない。 この間の消防士昇進人種差別判決がひっくり返されたの、米国じゃ社説とかにもなっているのになぁ。
ミシェルってビヨンセみたいにヅラじゃないよね? ストパーだけであんなにストレートになるの?
>>713 アメリカの良心と言われたパウエルも、
同じ黒人だという理由で政党を裏切ってオバマを支持し、
オバマがダメだったからやっぱり非難した身勝手な奴と思われちゃうね。
ですねえ、アメリカの言い方には無いだろうけど、男を下げたね。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/11(土) 06:38:24 ID:SF4cHvKL
パウエルの場合イラク3馬鹿を支持した時点で男を下げている気がする。 ブッシュに対するあてつけかもしれないけれども。
パウエルは、副大統領候補にペイリンが指名された時点で共和党を見捨てたからな〜 それが嫌なら自分が副大統領候補になっておけば良かったのにと思う。 マケイン&パウエルなら、小浜くんより仕事が出来そうだ。 ハイデンくんは影薄くて、何やってんだか解らないwww
ハイデンは裏仕切ってるからな。 目立ってはいかんのだよ、目立っては・・・・ね
>>708 によると不適切嫁が日陰者みたいよん。
>これは成功した企業の創業者にも言えることだ。
>会社がさらに成長し、安定した組織になるためには、創業者は優秀な補佐役と
>チームに権力を譲る必要がある。
>今のオバマ政権はまったくそうなっていない。
>国務長官と国務省は明らかに脇に追いやられている。
>主要なメディアの応対は、大統領自身やジョー・バイデン副大統領が担当し、
>ヒラリー・クリントン国務長官はまるで裏方のようだ。
>>721 あれが優秀な補佐役? 得意分野ドコなの嫁
>724 でも栗金団大酋長の時に、通せなかったよね〜? 小浜くんの時には、国務長官だから保険改革には絡めないか…
>>725 オバマがやると言ってるね。
ただいまそのための無駄の捜索中でしょ。
まず自分自身がry というあの系統のお約束が待っているかも
米財政赤字、初の1兆ドル超 09会計年度、9カ月間で
【ワシントン=米山雄介】米財務省は13日、6月の財政収支が943億1800万ドル(約8兆7700億円)の
赤字になったと発表した。これにより、2008年10月からの09会計年度の赤字は9カ月間の累計で
1兆862億6300万ドル(約101兆200億円)と初めて1兆ドルを突破。大規模な景気・金融対策による
米財政赤字の膨張は、長期金利の上昇要因として改めて市場で意識されそうだ。
6月の財政赤字は同月としては過去最大。前年同月は約335億ドルの黒字を計上しており、
09会計年度の財政収支の悪化を改めて裏づけた。
景気後退による税収減から歳入は2153億6400万ドルと前年同月比17.1%減。
一方、金融安定化に向けた公的資金投入と大型景気対策の執行などで、
歳出は同36.8%増の3096億8200万ドルに膨らんだ。 (11:45)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090714AT2M1400H14072009.html
日本の民主党政権誕生と合わせて世界同時破産かな
ソトマイヨール次期米最高裁判事、日系人強制収容を非難
2009年07月15日 08:50 発信地:ワシントンD.C./米国
【7月15日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領が次期最高裁判事に指名した
ソニア・ソトマイヨール(Sonia Sotomayor)氏(55)の承認に関する公聴会で14日、
ソトマイヨール氏は第2次大戦時の日系人強制収容を強く非難した。
上院司法委員会で4日間にわたり行われる公聴会の2日目、ソトマイヨール氏は、
日系人を米西部の強制収容所へ収容することを命じた1942年の大統領令の正当性を支持するとした、
1944年の米高裁の判断を「間違った決定」だと断言した。
「個人を人種のみにもとづいて拘束・逮捕できるとする決定を米政府が適な措置だと見なしていたとは、
信じがたい。判事は法律と憲法に基づいて裁定すべきで、恐怖によって裁定すべきではない」
また、ソトマイヨール氏は、2001年の9.11米同時多発テロ後にジョージ・W・ブッシュ
(George W. Bush)前大統領がとった一連の措置への明白な批判は避けたものの、
テロのあとでも個人の権利の重要性に対する自分の信念は変わっていないと強調した。
ソトマイヨール氏は過去に「経験豊かな中南米系女性は、経験のない白人男性よりも良い結論を出せるだろう」
と発言して物議をかもしているが、この日の公聴会では、人種偏見に基づくものだとする批判を一蹴し、
発言は「真意が通じなかった言葉のあや」だと語った。(c)AFP/Olivier Knox
http://www.afpbb.com/article/politics/2621192/4359898
要するにこういうのを要職につけるな、国に甘えたヒスパニックで害になるだけだと 判断する訳だな。 何がなんでもこういうような奴を滑り込ませようとする連中の意図も、これによって 分かりやすくなるが。
それは言わないお約束です
米下院に医療保険改革法案提出 民主党、審議本格化へ
【ワシントン14日共同】米民主党は14日、下院で医療保険改革法案を提出し、
議会が休会となる8月までに通過させる意気込みを示した。
オバマ政権が内政の最重要課題として取り組む医療保険制度改革の審議が本格化する。
オバマ大統領も同日発表した声明で、法案は「天井知らずの医療保険費用に歯止めをかけることができる」
と歓迎した。改革により、2019年までに米国民の97%が医療保険を受けられるとしている。
米疾病対策センター(CDC)によると、08年には米国民の約15%に当たる4380万人が無保険。
法案は新たな公的保険制度の導入が柱。1兆ドル(約94兆円)を超えるとされる改革の財源として、
高所得者への増税を行う。年収35万ドル以上の世帯が対象で、収入の多さに応じて傾斜課税し、
年収100万ドル以上は5・4%の増税となる。
増税に反対する共和党側は「景気後退期に増税も公的保険も不要だ」(シェルビー上院議員)
と反発しており、徹底抗戦する構え。オバマ大統領は年内に法案を成立させたい考えだ。
2009/07/15 10:03
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071501000196.html
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/17(金) 11:42:45 ID:gOc2lnbE
まずはスレタイry
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/17(金) 13:06:00 ID:gOc2lnbE
>>737 失礼した。麻生スレから誘導されたが、まさかオバマのスレだったとは…
そうだったんですか
米大統領、黒人地位向上協会で演説 格差解消を訴え
(CNN) オバマ米大統領は16日、ニューヨークで開催された全米黒人地位向上協会(NAACP)の
創立100周年記念総会で演説した。差別撤廃に努めた先人たちの業績をたたえるとともに、
今も残る人種間の格差を解消するため、一層の努力が必要だと訴えた。
総会には音楽プロデューサーのショーン・コームズ氏、詩人のマヤ・アンジェロウ氏ら、
著名な黒人が多数出席した。
オバマ大統領は演説で、NAACPと米国の歩みを振り返り、
人種差別の撤廃に「非常に大きな進歩」がみられるとして、「多くの市民の勇気と意志」をたたえた。
一方で、アフリカ系や中南米系、イスラム教徒の米国人は今も「差別の痛みを感じている」と指摘。
「まだ多くの壁が残っている」と述べ、その壁を乗り越えるためには過去と同じ責任感や危機感、
自己犠牲や助け合いの精神が必要になるとの見方を示した。
さらに、最も困難な壁は偏見や差別でなく、差別の歴史が残した「構造的な格差だ」と語り、
現政権が取り組む税制、教育、医療保険などの改革への理解を呼び掛けた。
特に子どもたちの教育については、家庭での励ましや支えが重要だとの持論をあらためて展開。
「われわれは子どもたちにこう伝えなければならない。アフリカ系米国人なら犯罪やギャングに囲まれて
育つ確率が高くなり、貧しい地域に住んでいれば豊かな住宅地の住民にはない問題にも直面するだろう。
しかし、それは成績が悪くてもいい、中退してもいい、という理由にはならない。
君の運命はだれかに書かれたものではなく、自分の手でひらくもの。それを忘れないでほしい、と」
と訴え、大きな拍手を浴びた。
オバマ大統領は黒人層から圧倒的な支持を受けて誕生した。就任直前の昨年12月にCNNなどが実施した世論調査では、
黒人の51%が「オバマ氏当選は人種問題解決への新たな時代の幕開けだ」との認識を示した。
ただ今年5月の調査で、同じ回答を寄せた黒人は44%にとどまった。
2009.07.17 Web posted at: 14:15 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200907170012.html
>>731 わたしは生粋の日本人だけど、
その非難発言は不適切と思うニダ。
面白いと思ってレスしたんだね
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 21:31:39 ID:Gsm7l5oY
オバマ大統領の支持率低下、60%を切る 米世論調査
2009.07.18 Web posted at: 14:36 JST Updated - CNN
ttp://cnn.co.jp/usa/CNN200907180014.html ワシントン(CNN) 7月に実施された世論調査5件の平均値で、オバマ大統領の支持率
が60%を切り、過去最低となったことが、CNNが17日にまとめた集計結果で分かった。
7月上旬から中旬にかけて米国で実施された5件の世論調査の平均値によると、オバマ大統
領の支持率は57%、不支持率は36%だった。6月上旬の平均支持率は62%、中旬は
61%で推移していた。
支持率の低下には、大統領の景気対策に対する国民の見方が反映されていると、CNN世論
調査責任者のキーティング・ホランド氏は解説する。CNNとオピニオン・リサーチが実施
した最新世論調査でも、「大統領は国が抱える問題について明白な解決策を持っている」と
答えた人は、2けた台の大幅な落ち込みを見せていた。
歴代の大統領と比較すると、就任半年後の支持率はブッシュ前大統領が57%、クリントン
元大統領が48%、ブッシュ元大統領が約65%、レーガン元大統領が約60%だった。
新車のトラック購入で、自動小銃「AK47」を無料サービス
(CNN) 米ミシシッピ州バトラーにあるトラック販売店が今年8月、
新車の購入者に自動小銃の「AK47」を提供するサービスを開始することになった。
同銃の保持に必要な許可証を得た後に、引き換え券を渡す仕掛け。
同店では前にも、別の銃の無料サービスをやったことがあるという。
AK47の値段は450ドル(約4万2300円)前後。
店の経営者は、客はAK47の引き換え券で別の好みの銃を得ることも可能と宣伝している。
2009.07.18 Web posted at: 16:55 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200907180021.html
>>743 それでも60%近くあるんだからたいしたもんだな
黒人だとメディアも叩きにくいからじゃない? まあ日本のメディアほど糞じゃないとは思うけど。
【土・日曜日に書く】ニューヨーク支局長・松尾理也 ブロンクスから来た判事 2009.7.19 03:02 ◆タフな土地柄 サウスブロンクスは、南北に細長いマンハッタン島からハーレム川をはさんで北側の対岸に位置する。 「ボディーガードはいらない。おれはサウスブロンクスから来たんだから」と、 同地出身の名優アル・パチーノは言ったことがある。一筋縄ではいかない土地柄ということだ。 目指す「ブレスト・サクラメント(祝福された秘跡)」小学校は、そのサウスブロンクスで地下鉄を降り、 雑然として庶民的な通りを抜けた先に、カトリック教会と並んでひっそりと建っていた。 「ようこそ、ブロンクスへ」。ハーミニア・ローマン副校長が出迎えてくれた。 「ここの人々はみんな親切で人なつっこいんです」 校舎の廊下には、1人の女性がオバマ大統領と笑顔で並んでいる新聞の切り抜きが張り出してある。 女性の名前は、ソニア・ソトマイヨール。中南米系で初めて、米最高裁判事に指名された女性法律家である。 ここは彼女の出身小学校なのだ。 日本では最高裁判事の人事はほとんど関心を呼ばないが、米国では大きなニュースになり、 かつ政治問題にもなる。このほど行われた上院公聴会は、米国ではトップニュースの扱いだ。 ◆差別是正措置の申し子 常にも増して公聴会に関心が集まる理由は、民族・人種的に少数派に属する彼女の出自にある。 ソトマイヨール氏は以前、ある討論会でこう述べたことがある。 「私は、アファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)の申し子なのです」 アファーマティブ・アクションとは、例えば、大学の入学選考で黒人や中南米系といった少数者の優先枠を あらかじめ確保しておくような優遇措置のことだ。 ソトマイヨール氏はプリンストン大、そしてエール大法科大学院に学んだ。 これらアイビー・リーグの大学群への入学は極めて難しい。 「私の成績は飛び抜けていいわけではなかった。アファーマティブ・アクションなしでは合格しなかっただろう」 という述懐も、真実味をもって受け止められた。 だが、差別をめぐる議論がオープンな形で行われにくい日本とは違い、 米国ではアファーマティブ・アクション批判は、政治的言説としてもはや確立している。 同措置は「逆差別」であるばかりか、少数派を甘やかし、自助努力に水を差すものだとする批判は、 ブッシュ前政権時に頂点に達した「保守の台頭」の原動力のひとつでもあった。 ソトマイヨール氏の考え方が論議を呼ばないはずはない。
>747
◆「立場」の問題再浮上
ソトマイヨール氏の指名を、「アイデンティティー政治がやってきた」と分析した米メディアがあった。
アイデンティティーとはいつも訳すのに困る言葉だが、あえて「それぞれの立場」とでも意訳してみたい。
中南米系であることと同様、ブロンクス出身というのもまたひとつの「立場」だ。
冒頭に紹介したアル・パチーノの言葉のように。
だからブロンクスでは、ふだん裁判になど関心のない人々も、公聴会に強い関心を寄せた。
問題は、「立場」を強調しすぎれば、対話や相互理解を難しくし、社会の分裂につながるということだ。
それが今、「保守でもリベラルでもない、ひとつの米国」を目指すはずのオバマ政権下でむしろ勢いを
増しているのは、興味深い。
夏休みで閑散とした校舎の一室で、ローマン副校長にアファーマティブ・アクションについて意見を求めると、
彼女は「困ったわね」とでも言うように、わずかにため息をついた。そのしぐさは、この問題がいかに
政治的に微妙な位置に置かれているかを暗示しているが、もちろん、副校長は措置への支持を明言した。
「ここの人々はみんな親切だが、銃や麻薬の密売人がたむろしていることも事実。
少なからぬ家庭が生活保護に依存し、子供たちは銃声を聞きながら大きくなる。
だからこそ子供たちを支え、希望を与えることが大事なんです」
ソトマイヨール氏も公聴会でアファーマティブ・アクションについて尋ねられた際、
まず「立法が決めること」と前置きしたうえで、
「もし、こうした措置が不必要な世の中が来れば、それが一番いいのだが」と述べた。
つまりやんわりと、しかしはっきりとその必要性を主張したことになる。
無難に切り抜ければ成功したことになる公聴会で、わずかなりとも露出したその胸中が興味深かった。
「格差」への関心の高まりをはじめ、わが国でも「立場」をめぐる対立は深刻化しつつあるように思える。
その意味でも、多民族国家としての米国が、再び浮上しつつあるその難問を取り扱う手並みには、
今後とも注目していきたい。(まつお みちや)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090719/amr0907190303001-n1.htm -----
ソトマイヨールおばさんの詳しめの記事だけど、消防士昇進差別の判決については触れていないねぇ…
「アファーマティブ・アクションは必要」という信念があるから、
白人消防士の昇進の機会を奪うのは当然みたいな判決を出したんだなぁ>ソトマイヨールおばさん
うーん、さすが産経だわ www
どう処遇するテロ容疑者? 米司法省が勧告を半年延期
2009.7.21 12:28
米主要メディアは20日、オバマ政権高官の話として、キューバ・グアンタナモ米海軍基地の
テロ容疑者収容施設の閉鎖後、現在の収容者をどう処遇するかを勧告する米司法省の報告書発表が
半年延期されたと報じた。
政府高官は、オバマ大統領が命じた来年1月の同収容施設閉鎖は予定通り実施するとしているが、
行き場のないテロ容疑者の処遇をめぐる対立は続いており、閉鎖が遅れるとの観測も出始めた。
グアンタナモには現在229人を収容。
一部については他国に移送するか、軍事法廷などで司法手続きを進める方針だが
「テロを行う危険が高いが、十分な証拠がなく訴追できない」収容者の扱いが定まっていない。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090721/amr0907211230007-n1.htm
オバマ米大統領:支持率低下59%に…増税への不安広がり
【ワシントン小松健一】20日付の米紙ワシントン・ポストはABCテレビとの最新の共同世論調査を発表し、
オバマ政権が最重要課題と位置づける医療保険制度改革の支持率が前月の53%から49%に低下し、
初めて半数を割り込んだ。また、同調査で60%台を維持していたオバマ大統領の支持率も前月から
6ポイント下がり、59%となった。
国民皆保険のための公的保険導入を柱とする医療保険制度改革については、共和党だけでなく、
民主党穏健派の間でも財政赤字を拡大させるとの反発が出ている。
世論調査でも将来の増税や財政赤字への不安が広がり、オバマ政権は逆風にさらされている。
オバマ大統領は22日夜に記者会見を行い、医療保険制度改革への国民の理解を求める方針だ。
一方、オバマ政権の景気対策が「経済状況を改善させる」と見る人の割合も1月の72%、
3月の64%から低下し、今回は56%にとどまった。
毎日新聞 2009年7月21日 10時32分
http://mainichi.jp/select/world/news/20090721k0000e030012000c.html
奇策が良策ではないといい加減悟るべき。 文明が発達しても人間っていつまでたっても未熟だね。
投票率、実は0・2ポイント低下 オバマ氏勝利の米大統領選
2009.7.22 10:43
米国勢調査局は21日までに、民主党のオバマ氏が黒人として初めて勝利した昨年11月の
大統領選に関する統計を発表、それによると投票者総数は2004年選挙から540万人増加し
過去最多となったものの、有権者人口増を背景に投票率は0・2ポイント下がり、
63・6%だったことが分かった。投票日直後には投票率が上昇したとの推計もあった。
04年選挙と比較すると、投票者数は黒人とヒスパニックがそれぞれ約200万人増加し、
アジア系も60万人増えた。人種少数派の選挙への関心の高さが、
全体の投票者数増加につながったことが示された。昨年の投票者総数は1億3114万人で過去最多。
投票率も黒人は4・7ポイント増加して64・7%。ヒスパニックは2・7ポイント増の49・9%、
アジア系は3・5ポイント増の47・6%に対し、白人は1ポイント減の64・4%。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090722/amr0907221044003-n1.htm
所詮願望だしね
ミシェル夫人がイタリア訪問、イエローの「ジェイソン・ウー」特注ドレスで登場
2009年07月10日 22:05 発信地:ローマ/イタリア
【7月10日 MODE PRESS】主要8か国(G8)首脳会議が開催されているイタリア・ラクイラ(L'aquila)で
8日、ファーストレディたちが「夫人外交」の一環としてカピトリーノ(Capitoline)博物館など、
ローマの市内を観光した。
ロシア訪問の際にもファッションが目を引いたミシェル(Michelle Obama)夫人はこの日、
「ジェイソン・ウー(Jason Wu)」のイエローのドレスにグリーンのブローチを着けたスタイル。
シルクファイユ素材のこのドレスは、夫人のためにウーが特別に制作したものだ。
(c)Fashion Week Daily/MODE PRESS
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2619890/4345200
オバマ米大統領、医療保険改革めぐる政治闘争を批判
2009年07月21日 18:58 発信地:ワシントンD.C./米国
【7月21日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は20日、医療保険改革を失敗させることで
政治的基盤を強化しようとする共和党議員らを批判した。
オバマ氏は、オバマ政権の提案する大規模な医療保険改革に不満を持つ議員から、
改革への反論がわき上がっていることを批判し、ワシントン市内の小児病院を訪問した際に
「これはわたし個人の問題でも、政治的な問題でもない。
これは、米国の家族や企業、経済を破壊している医療保険制度の問題だ」と反論した。
共和党のジム・デミント(Jim DeMint)上院議員は前週、オバマ氏の改革案が議会を通過することはない
との見通しを述べ、仏皇帝ナポレオン・ボナパルト(Napoleon Bonaparte)を敗北に追いやった
「ワーテルロー(Waterloo)の戦い」を引き合いに出し、
医療保険改革の失敗はオバマ氏の「ワーテルロー」になるだろうと語っていた。
これに対し、オバマ氏は、「問題があることを知りながら、医療保険改革を明日へ、来年へ、10年後へと
先延ばしできると信じ、望む人々がいる」と述べ、さらに、米国の医療保険改革を議員らが先延ばしにする
ことで「危機にひんする命や生活があまりに多すぎる」と批判した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2623237/4382026
オバマ米大統領、「私はちょっとださい」
2009年07月22日 14:30 発信地:ワシントンD.C./米国
【7月22日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は21日、
米NBCのインタビューでファッションについて語り、自分が「ちょっとださい」ことを認めた。
しかしファッションにもっと関心を持つべきだという指摘は退けた。
笑いながら「ミシェルは素晴らしいが、私はちょっとださい」と答えた大統領は、
第80回MLBオールスターゲーム(80th All-Star Game)の始球式で父親がはくようなような流行遅れの、
いわゆる「ダッド・ジーンズ(ハイウエスト、先細りのジーンズ)」を着用し
「ファッション・ポリス(他人のファッションを批判する人)」たちから酷評されたことを受けて自分を擁護した。
「買い物が嫌いなんだ。ああいったジーンズは快適なんだよ。
タイトなジーンズで格好良く見える大統領がいいという人たちには謝るよ。私はそんな男じゃないんだ」
さらにローライズ・ジーンズもはかないと話し、
「ごめんよ。私にはフィットしない。もう20歳じゃないんだから」と残念そうに語った。
そんな大統領は数年前までわずか4着のスーツしか持っていなかったことも明かした。
それらのスーツはすぐテカテカになるので、そのスタイルと優雅さでファッションにも注目の集まる
ミシェル・オバマ(Michelle Obama)夫人には、よくからかわれていたという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2623413/4384213
ミシェル夫人の服装はフォーマルな場に合わない気がするんだが……。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/22(水) 18:13:48 ID:/SZQpIZR
「自分の属する地位や階級に見合った服装」ってのが嫌なんじゃないかね? 低所得者や黒人あたりの支持で政権とってるようなもんだからね。 「大統領職にみあったいい服を着る」のが「変質・支持層きりはなし」と見られるのを、嫌がってるのかも知れないね。
>757
CNNの記事。
服装は「やぼ」とオバマ氏、オールスター始球式のジーンズ酷評
ワシントン(CNN) オバマ大統領は21日、今月14日にセントルイスで行われた米大リーグの
オールスター戦での始球式で着用したジーンズが一部のファッション評論家らの酷評を浴びていることに触れ、
服装に関しては「やぼなんだ」と認めた。
NBCテレビとの会見で語ったもので、数年前には「スーツが4着しかなかった」とも白状。
「買い物が嫌い」「国民は細身のジーンズをはきこなした格好良い大統領を見たかった思うけど、
悪いけど私はそんなタイプじゃない」とも述べた。
半面、ファッションリーダーとしての存在感を強めつつあるミシェル夫人については
「素晴らしく見える」とほめたたえた。
始球式で身に着けたジーンズについて評論家らは「母親がはくような代物」とけなしていた。
オバマ氏はまた、自身の地元シカゴを拠点とするホワイトソックスの黒いジャンパーを着てマウンドに立ち、
ブーイングも浴びてもいた。
2009.07.22 Web posted at: 19:09 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200907220014.html
なんか服装の話題ばっかだな。 ロシアwktkスレみたいに外電はってこう
>761
インタブーとしては無難な話題なんだろうね>服装
連邦最高裁の新判事指名の承認、票決を1週間延期 上院司法委
ワシントン(CNN) オバマ米大統領が連邦最高裁判事に指名した
ソトマイヨール・ニューヨーク連邦高裁判事の指名承認で、上院司法委員会は21日、
票決を1週間延期すると発表した。野党・共和党が同判事の「人物調査」の時間をさらに求めたことが原因。
票決は8月初旬の議会休会前に実施出来る見通し。
共和党は、ソトマイヨール氏が2001年の講演で少数派としての出自に触れ、
「経験豊かな賢い中南米系の女性の方が、そうした経験のない白人の男性より良い結論を出せるだろう」
と語っていたことを問題視していた。
ただ、同委のレーヒー委員長(民主党)は指名が最終的に承認されることに間違いはないと述べた。
また、票決の再度の延期はないとも断言した。同委の一部共和党議員も承認を支持する意向を示している。
承認されれば中南米系で初の最高裁判事となる。
2009.07.22 Web posted at: 17:48 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200907220020.html
報道の紳士協定期間は過ぎた筈だよね? この間のG8も話題乏しかったようだし・・・仕事している部分もあるはずだとは思うが・・・。 そういやイラク撤兵プランはブッシュ政権で決めていた期限と対して違いが無い気がする。 ちょっとぐぐってくる。
>>755 ドレスはよくわからないけど姿勢が悪いんだよ。
それは全てに言えるような気がする
637 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2009/07/23(木) 03:00:54 ID:M2DH7XO30
オバマ夫人には、スタイリストがついてるというし
なんで大統領には、つけないんだろう?
服装に無頓着とわかっているなら、奥さんアドバイスすればいいのになー。
こういう行事も仕事のうちだろうに
678 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2009/07/23(木) 10:50:26 ID:v71W73kz0
>>637 今までの選挙や戦略を見てると
なんかオバマさんの無頓着さも計算されてるような気がする。
隙のないスタイルよりも一歩ずれてるほうが誰でも絶対に親近感を持つ。
誰かものすごい一般生活用ブレーンが居そうだ。
683 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2009/07/23(木) 11:00:29 ID:ljsxLI+p0
>>678 自分もそう思った。
すべて緻密な演出でしょう。
黒人にしてはその端正な風貌と輝かしすぎる経歴で
まるきり白人エリートにしか見えないのオバマ、
素朴で無頓着=誠実みたいなイメージで
黒人貧困層に配慮しているのだろう。
688 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2009/07/23(木) 12:24:12 ID:Mekh6Z/d0
>>683 なるほど。それはあるかもね。
特に今の不景気なアメリカで、お洒落っぽさを見せ付けたら顰蹙かうかも。
690 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2009/07/23(木) 12:31:36 ID:8FWjxCpv0
アメリカ社会ではファッソンに気を使う男性=ゲイだからw
夫人はスタイリストついてあれなのか……
単に人間の限界だと思う
嫁の見た目はどうでもいいだろ
>>766 公式の席で各国要人相手にバカにされそうなあのファッションと振る舞いで
アメリカの権威を貶めるのが計算という訳ですね。
よーくわかります。
毎度の物言いって事ですよ
>>766 なぜだろう…
そこのコメント一つ一つに棒を探してしまうのは。
そこの人たち本気でそう思ってるんだ?
>772 元スレは鬼女板なんだが、「王室でもあるまいし、(小浜嫁は)何着ても良いだろ」という意見が多い。 でも一応、あれでも米国の国家元首夫妻だと思うんだ〜 そして外伝の記事に良く写真付きで「小浜嫁サイコ〜」って載っているんだ〜 だから意見を言っても良いと思うんだ〜 「スタイリストは付いていないよ〜」っと訂正が入っても、誰も聞いちゃくれないんだがね〜www
まあ頭の中を問われるような質問は恐くてできないから、ファッションとかばかりの コンテンツになってしまうんだろうね。なにせアレでは。 そしてそっち方面でもやはり影響は多々出ていると。
大統領不退転の決意もつかの間 米医療保険改革先送りへ
2009年7月24日15時5分
【ワシントン=伊藤宏】オバマ米大統領が関連法案を通すことに意欲を示したばかりの医療保険制度改革が、
今秋以降に先送りされる公算が大きくなった。与党民主党の上院指導部が、野党との合意形成に
時間が必要なため、議会が夏休みで休会する前の8月第1週までの関連法案の採決は困難と判断した。
オバマ氏も容認する姿勢に転じた。
上院民主党のリード院内総務が23日記者会見し、共和党との交渉にさらに時間が必要なことなどを理由に、
採決を見送る考えを表明。リード氏は「不当な判断だとは思わない。これは、複雑で困難な問題だからだ」
などと述べ、休会明けの9月以降に持ち越す方針を示した。
オバマ大統領は22日の記者会見では、自ら退路を断つように8月第1週までの可決を求める考えを
表明していた。
しかし、リード氏の会見を受け、23日にオハイオ州で開かれた対話集会ではあっさり君子豹変(ひょうへん)して
「構わない。皆さんと仕事を続け、今年中、今秋までに仕上げたい」と表明。
「議員が熱心かつ堅実に働き、可能な限りの合意形成をするというなら、作業を先に延ばしても私は満足だ」
と、議会指導部の判断を尊重する考えを示した。
http://www.asahi.com/international/update/0724/TKY200907240036.html
これ、朝のCNNで小浜くんが発言を撤回したと言っていたなぁ…
米大統領、ハーバード大教授の逮捕は「愚かな行動」と
(CNN) アフリカ系米国人研究の権威である米ハーバード大学のヘンリー・ルイス・ゲイツ教授が、
警官とのトラブルで逮捕された件について、オバマ米大統領は22日夜、
マサチューセッツ州ケンブリッジの警察が「愚かな行動をした」とコメントした。
大統領はホワイトハウスでの記者会見後、ゲイツ教授の逮捕について事実を全て承知しているわけではなく、
人種問題との関係は不明だと述べた。大統領はそのうえで、知人である同教授に自身がやや肩入れしている
可能性はあるものの
(1)この状況では誰でも強く怒る
(2)自宅にいた証拠が既にある人物を逮捕したのはケンブリッジ警察の愚かな行動
(3)米国にはアフリカ系および中南米系米国人が警察によって不適切に阻止された長い歴史がある
──の3点は言えると思う、と語り、人種問題が社会要因としてどのように残っているかが
この件で示されているとの認識を表明した。
ゲイツ教授は22日までに不起訴処分となったが、CNN記者に対し、引き続き問題を提起していく方針を
明らかにした。警察関係者は謝罪しない意向を示しているが、同教授によると、ケンブリッジ市の
シモンズ市長は同教授に電話で遺憾の意を表したという。
2009.07.23 Web posted at: 16:42 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200907230011.html
結局肩書と肌の色利用してるだけだもの オバマも同じ種類ですものね。
>776
米大統領が仲裁役 誤認逮捕事件、教授と警察をホワイトハウス招待へ
2009.7.25 07:59
【ワシントン=山本秀也】オバマ米大統領は24日、名門ハーバード大学(マサチューセッツ州)の
黒人教授が自宅で空き巣狙いと間違われ、地元警察に逮捕された問題について、教授と警察官の双方を
近くホワイトハウスに招き、和解を図る考えを表明した。警察の逮捕を「愚か」と批判した
大統領自身の発言についても、「警察側を傷つける意図はなかった」と釈明し、発言を事実上撤回した。
この騒ぎは、米国の黒人研究で権威とされる著名教授が誤認逮捕され、
黒人差別に敏感なオバマ大統領が教授擁護の発言で介入したのに対し、
警察側が激しく反発したことで、米国内で政治問題化する兆しが出ていた。
オバマ大統領は同日、逮捕された黒人問題の権威、ゲイツ教授と、
教授を逮捕したケンブリッジ市警本部のクラウリー巡査部長に電話をかけ、事態の収拾に理解を求めた。
また、自らホワイトハウスの記者室に姿を現し、同巡査部長を「すばらしい警察官だ」と称えた上、
22日の記者会見での警察批判について釈明。
「声高な批判に替わって、関係者が事態の収拾に動くよう望みたい」と訴えた。
ゲイツ教授は今月16日、故障したドアをこじ開けて自宅に入ったところ、
空き巣狙いと誤認した目撃者の通報でパトカーが出動。教授は身分証明などを示して釈明したが、
「私が黒人だからか」などと声を荒げたため、公共の秩序を乱したとして逮捕された。
教授は不起訴処分となり、市警本部も21日になって教授に陳謝していた。
しかし、オバマ大統領が警察批判に出たことで、巡査部長本人が謝罪を拒んだほか、
警察関係者も「大統領発言は不適切だ」として反発していた。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090725/amr0907250759002-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/america/090725/amr0907250759002-n2.htm
>776
「わたしも撃たれるかも」、黒人教授の誤認逮捕でオバマ大統領がジョーク
2009年07月23日 15:52 発信地:ワシントンD.C./米国
【7月23日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は22日、
米ハーバード大(Harvard University)の黒人教授が自宅で誤認逮捕された事件について、
自分が鍵をなくして自宅のドアを壊したらきっと銃で撃たれるだろう、とのジョークを飛ばした。
一方で、誤認逮捕した警察については「愚行」と批判した。
オバマ大統領は記者会見で、ヘンリー・ルイス・ゲイツ(Henry Louis Gates)教授が
マサチューセッツ(Massachusetts)州ケンブリッジ(Cambridge)の自宅で、
玄関のドアが壊れて開かなかったためこじ開けようとしたところ逮捕され、
4時間にわたって拘置された事件について聞かれ、
「今はホワイトハウスが自宅だからそんなことは起こらないだろうが、
シカゴ(Chicago)の自宅だったらどうだろう――撃たれるだろうね」と述べ、記者たちの笑いを誘った。
一転、真剣な表情で、「現場にいたわけでもないし、事件の全容を把握しているわけでもないので、
人種差別が関係しているかは分からない」としつつ、
「第一に誰でもとても腹を立てるだろうということ、第二にケンブリッジ市警が自宅だと証明している人
を逮捕したのは愚行だったということは言えるだろう」と述べ、警察の対応をきびしく批判した。
ゲイツ教授はオバマ大統領の友人。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2623685/4387102
オバマ大統領、自らの発言を「後悔」 黒人教授誤認逮捕事件で
2009年07月25日 11:20 発信地:ワシントンD.C./米国
【7月25日 AFP】著名黒人教授の誤認逮捕事件についてバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領が
「警察は愚かな行為をした」と発言したことから論議が巻き起こっていることについて同大統領は24日、
「自分の発言を後悔している」と述べ、自らの発言が招いた騒動の鎮静化に努めた。
米マサチューセッツ州ケンブリッジ(Cambridge)で前週、名門ハーバード大(Harvard University)
の黒人教授、ヘンリー・ルイス・ゲイツ(Henry Louis Gates)氏が自宅で不法侵入者と間違われて
白人警官に逮捕されたことがこの問題の発端となった。
オバマ大統領が警察の誤認逮捕を「愚かな行為」と批判すると、これに猛反発したケンブリッジの
警察当局者が24日に記者会見し、誤認逮捕が人種問題に根ざしていると述べたオバマ氏に謝罪を要求し、
「ケンブリッジ警察の警官全員に謝るべきだ」と訴えた。この記者会見はテレビで生放送された。
そのわずか2時間後、オバマ大統領はホワイトハウスで記者団の前に姿を現すと、
誤認逮捕した警官ジェームズ・クローリー(James Crowley)巡査部長に電話をかけたことを明らかにした。
オバマ氏は電話で、ケンブリッジ警察、あるいはクローリー巡査部長を非難するような印象を与えた
ことは残念だったと述べ、「もっと別の言い方ができたはずだった」と伝えたと話した。
■「ホワイトハウスで3人でビールを」
オバマ大統領は「ここまで大きな問題となったのは、人種問題が米国社会でいまだ大きな問題である証だ。
人種問題についてよく理解し、適切な行動を取ってきた警官がいる一方で、
警官とアフリカ系米国人社会との間に誤解が見られる場合もある」と述べた。
また「警察も教授も過剰に反応した」と指摘した。
さらにオバマ大統領は、快活な調子で、ゲーツ教授とクローリー巡査部長に、ホワイトハウスに
集まって3人でビールを飲みながら語り合おうと話したことを明らかにした。
「このスケジュールが決まっているかは承知していないが、調整できるだろう」(オバマ大統領)
一方ホワイトハウスは、オバマ大統領の今回の発言は「謝罪ではない」と強調し、
オバマ大統領の22日の記者会見での発言内容を打ち消すものではないとしている。
今回の失言騒動が、オバマ大統領が注意深く作り上げてきたイメージを台無しにする危険もある。
クインニピアク大学( Quinnipiac University)のリッチ・ハンリー(Rich Hanley)教授(コミュニケーション学)は、
「これは人種問題にとどまらず、(共和党が重視する)法と秩序の問題でもある」と述べ、
オバマ大統領が政策を進める上で共和党の対決姿勢を招く恐れがあると指摘する。
たが共和党の重鎮、ニュート・ギングリッチ(Newt Gingrich)元下院議長は今回のオバマ大統領の
行動を支持している。ギングリッチ氏は「オバマ大統領が、非難した警官に電話したと会見で話した
のは賢明だった。謝罪の方法としてしゃれている」と人気マイクロブログサービス
「ツイッター(Twitter)」を通じてコメントした。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2624301/4393134
米・オバマ大統領の「警察は愚かな行動をした」との発言が猛反発受ける事態に
アメリカのオバマ大統領が、黒人教授の誤認逮捕事件をめぐって、
「警察は愚かな行動をした」と発言し、猛反発を受ける異例の事態となっている。
話の発端は、16日、名門ハーバード大学の黒人教授が、自宅の裏口で不法侵入と疑われ、逮捕されたもの。
教授は、4時間後に釈放されたが、警察の対応に黒人への偏見があったのではないかと全米で論争となった。
オバマ大統領は「警察は『愚かな』行動をした」と述べた。
これについて、オバマ大統領が発言した「stupidly = 愚かな」という言葉が、警察官を怒らせた。
逮捕した警察官は「大統領は事実関係を知りもせず、ローカルな問題に的外れに干渉している」と話した。
警察は、「教授が身分証明書の提示を拒否したため拘束したもので、謝罪する気はない」と猛反発し、
人種問題もからんで論争は広がるばかりとなっている。
就任半年で支持率にも陰りが見え始めたオバマ大統領の失言騒動に、ホワイトハウスは火消しに躍起になっている。
(07/24 12:47)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00159692.html
>781
黒人教授逮捕で人種論争=差別に基づく誤認と猛抗議−米
【ニューヨーク時事】初の黒人大統領誕生を受けて人種間格差が改めて注目を集めている米国で、
著名黒人教授が「誤認逮捕」され、差別があったかどうかをめぐり論争になっている。
罪を問われず釈放された教授は警察官の差別意識を糾弾し、謝罪を要求。
オバマ大統領も味方に付いたが、警官は謝罪を拒否した。
この教授はタイム誌の「最も影響力ある25人の米国人」の一人に選ばれたこともあるハーバード大の
黒人問題研究者ヘンリー・ルイス・ゲーツ氏。同氏は16日、マサチューセッツ州ケンブリッジの自宅に
帰宅したところを、不法侵入と勘違いした通行人の通報により駆け付けた白人警官に逮捕された。
警察側はゲーツ氏が警官に暴言を吐き、身分証提示も渋ったと主張し逮捕を正当化。
米国で警官に抵抗すれば逮捕は必至だが、同氏は容疑を否定した上で「ごろつき」と警官を非難している。
オバマ大統領も「(警官の行動は)愚かだった」と同氏に同調した。
(2009/07/24-14:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009072400492
>782
ハーバード大黒人教授の「誤認」逮捕、人種差別論議が熱帯びる
米マサチューセッツ州ケンブリッジで先週、名門ハーバード大学の著名黒人教授が
「民家に押し入ろうとしている」という通報を受けて白人警官に自宅で逮捕される事件があった。
黒人への根深い偏見の象徴だとの批判が出る一方、オバマ大統領が「警察は愚かな行為をした」
と踏み込んだ発言をしたことから警察擁護論も強まり、人種差別論議が熱を帯びている。
逮捕されたのは、黒人歴史研究の第一人者のヘンリー・ゲイツ教授。
黒人初の大統領であるオバマ氏の友人で、
1997年には米タイム誌の「最も影響力のある米国人25人」に選ばれた。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090725AT2M2401024072009.html
>783
オバマ氏「愚か」発言を謝罪 黒人逮捕の警察に
【ワシントン共同】オバマ米大統領は24日、暴言を吐いたとして黒人のゲーツ・ハーバード大教授(58)
を逮捕した白人警官、クローリー巡査部長(42)の行動を「愚か」と評したことについて、
「違った言葉を選ぶこともできたはずだった」と自らの発言に不適切な面があったことを認め、事実上謝罪した。
事件をめぐっては、教授が白人ならば逮捕にまでは至らず、非白人に犯罪者が多いとの偏見が依然として
警察の行動に反映されているとの批判が噴出。黒人初の大統領でゲーツ教授の友人でもあるオバマ氏は
22日の記者会見で警官が「愚かな行動を取った」と言及する一方、
警察側は正当な職務遂行だったと主張するなど議論が過熱していた。
大統領は24日の報道官定例会見の冒頭、予告なしに登場。同日、クローリー巡査部長に電話し、
自らの発言に警察側を中傷する意図はなかったと伝えたと明らかにした。
米メディアによると、今月16日、ゲーツ教授は自宅玄関のドアが開かず、
無理やりこじ開けようとしていた様子を通行人に通報された。
駆け付けたクローリー巡査部長に対し、教授は住所が記載されていない大学発行の身分証を提示。
巡査部長の対応が人種差別的だと叫び続けたため、治安を乱した疑いで逮捕された。立件は見送られている。
大統領は、教授と巡査部長をホワイトハウスに招いて3人で一緒にビールを飲むことを提案するなど、
両者の和解に自ら乗り出す意向を示した。
2009/07/25 10:14 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072501000182.html
オバマ大統領、「警察愚か」発言を撤回 黒人教授逮捕で
米ハーバード大の著名黒人教授が自宅で白人警官に逮捕された事件を巡り人種差別論争が過熱している問題で、
オバマ米大統領は24日、「警察は愚かな行為をした」との前言を撤回し、
警官と教授の双方が「過剰反応した」と述べた。
大統領は同日、警官と教授に電話。予告なしに報道官の定例会見に現れ、自ら見解を説明するなど、
事態の沈静化へ異例の手厚い対応を見せた。医療改革など課題が山積し高支持率にもかげりが見える中、
人種問題で敵を増やすのは得策ではないとの判断も働いたとみられる。
22日の「愚か」発言には警察関係団体や保守層が猛反発し、大統領に謝罪を要求。
人種差別だと訴える黒人支援団体などを巻き込み、メディア上での非難合戦に発展していた。
大統領は24日、「人種問題が依然として米国社会の難しい一側面であることを示している」と語った。
事件は先週、教授が故障した鍵を壊して自宅に入ったところ、
泥棒と勘違いした人の通報で駆けつけた警官と押し問答となり、「治安を乱した」容疑で逮捕された。
(ニューヨーク=中前博之)(10:37)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090725AS2M2500F25072009.html
「誤認逮捕」で沈静化呼び掛け=黒人教授と白人警官招待へ−オバマ米大統領
【ワシントン時事】米ハーバード大(マサチューセッツ州ケンブリッジ)の黒人教授が自宅で
不法侵入者と間違われた末、逮捕され、背景に人種差別があったのではないかとの議論が沸騰している問題で、
オバマ大統領は24日、ホワイトハウスで、「非難し合うのはやめ、警察と地域のマイノリティー
(少数派)社会との関係改善につながるよう、冷静に考えよう」と訴え、事態の沈静化を呼び掛けた。
オバマ大統領は誤認逮捕事件後、「ケンブリッジの警察の行為は愚か」と批判したことから、
警察が猛反発。地元警察はオバマ大統領に謝罪を求めていた。
オバマ大統領は、「警察と教授双方が過剰に反応したことが、こじれた一因ではないか」と指摘する一方で、
「わたしの発言が、事態を過熱させることにもなった」と語り、配慮が足りなかったことを認めた。
一方で、「ここまで問題が大きくなったのは、人種問題が依然、米国社会を悩ましている証しだ」
と述べ、人種や偏見の問題解決に取り組む姿勢を強調した。
オバマ大統領はこの日、当事者であるヘンリー・ルイス・ゲーツ教授と、逮捕した白人警察官に電話し、
ホワイトハウスに近く招待することを伝えた。オバマ大統領は「3人でビールを飲みながら語り合いたい」
と述べた。
(2009/07/25-10:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2009072500074
自分で火を煽ったくせに<「ここまで問題が大きくなったのは、人種問題が依然、米国社会を悩ましている証しだ」
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/25(土) 14:41:01 ID:SQCM/TZl
どっか聞いたこともねえような国の大統領なら幸せだったろうな オバマにアメリカ大統領の職責は重すぎると思う。
789 :
コピペ :2009/07/25(土) 15:13:55 ID:2/+XIfXx
22 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2009/07/25(土) 12:38:17 ID:O1xFmLDq
ケンブリッジ市の警察は教授が現場でacted strangely…不審な挙動を
とってた…からといって、オバマに謝罪を求めている、
警察大分威張ってる
http://www.chicagotribune.com/news/sns-ap-us-harvard-scholar-arresting-officer,0,4731766.story Black officer at Gates home during arrest said scholar acted strange, supports arrest
Gatesは海外から帰って、家の表ドアが壊れていたので彼の運転手と2人でドアを
こじ開けようとしていたが開かず、裏口から入って不動産管理会社に電話しているときに
警官がはいってきた─
現場にいた黒人警官のSgt. Leon Lashley はSgt. Crowleyのとった処置を完全に支持する、
そのときGates教授は多分疲れて、驚いていたのだろう、彼の態度は少し尋常でなかった─という
IDの提示を求められてGatesは警官に罵倒を浴びせかけた─警官が人種偏見を
抱いているのだろうといって。警官は彼が怒りをおさめなかったので逮捕したといっている
─彼は警官に求められてIDを渡したが、怒りをおさめず警官をその後ポーチまで追っていき
繰り返し、警官の名前とバッジ番号を言えと求め、これは
racial profilingだと非難した、それでCrowleyはGatesを逮捕した─
多人種からなるケンブリッジの警察官組織はCrowleyを支持しオバマが謝罪すべきと
もとめた
911に通報した隣人女性のLucia Whalenはメディアが繰り返しコメントを求めているのに
一切拒絶している
オバマ大統領、「警察は愚か」発言で釈明、謝罪には応じず
(CNN) オバマ米大統領は24日の記者会見で、ハーバード大学教授の逮捕をめぐり
マサチューセッツ州警察を批判した自らの発言について、
混乱に拍車をかける一因となったことを認めたうえで「悪意はなかった」と釈明した。
この問題では、アフリカ系米国人研究の権威である米ハーバード大学のヘンリー・ルイス・ゲイツ教授を
逮捕したマサチューセッツ州ケンブリッジ警察の対応について、オバマ大統領が22日、
「愚かな行動」をしたと発言。警察関係団体などが反発していた。
オバマ大統領は24日の会見で、「残念ながら、私がケンブリッジ警察と(事件を担当した)
クローリー巡査部長を中傷したような印象を与えてしまった。違う言い方をすべきだった」と述べ、
クローリー巡査部長にも電話で発言の真意を説明したことを明らかにした。
ゲイツ教授の逮捕については警察の過剰反応だったとの見方を変えなかったが、
「恐らく(ゲイツ教授も)感情反応したのだろう」と述べた。
ただし、マサチューセッツ州の警察組合が要求していた謝罪には応じなかった。
ホワイトハウスによると、オバマ大統領は友人であるゲイツ教授とも同日午後に電話で話し、
クローリー氏との電話の内容を伝えた。
近いうちにゲイツ氏とクローリー氏をホワイトハウスに招く予定だという。
ゲイツ氏は同日、電子メールで取材に応え
「大統領が電話をくれて、クローリー巡査部長との面会を提案してくれたことをうれしく思う」と歓迎した。
これに先立ちクローリー氏は、「大統領が詳しい事実関係も知らないのに事態に介入し、
警察全体の怒りを買うような発言をしたことに驚いている」と述べている。
事件は16日、不審者を見たとの通報でゲイツ氏の自宅に駆けつけたクローリー巡査部長と、
応対したゲイツ氏との間でトラブルになり、クローリー巡査部長がゲイツ氏を逮捕した。
その後、警察側は、ゲイツ教授の立件を見送っている。
2009.07.25 Web posted at: 15:00 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200907250012.html
>「3人でビールを飲みながら語り合いたい」 っひでえ
軽口叩いて後で謝罪ってこれで何度目? いい加減学習しようよ小浜君
ここまで騒ぎが大きくなったのは同じ黒人の知人を庇う発言をしたオバマのせいでしょ。
食べ物のことに手出しされると、確実に切れる日本人についての認識が甘すぎるよ〜>小浜くん
米、調査捕鯨の大幅減へ圧力 オバマ政権が日本に異例の書簡
【ワシントン共同】オバマ米政権の閣僚らが先月、捕鯨問題で日本に「柔軟姿勢」を取るよう求める
書簡を相次いで送付していたことが25日、日米関係筋の話で分かった。
捕鯨をめぐり米政府が閣僚レベルの書簡を送るのは異例で、
日本が南極海などで実施している調査捕鯨を大幅縮小するよう圧力をかける狙いとみられる。
日本側は、環境保護団体を支持基盤とする民主党のオバマ政権が今後、さらに強硬な姿勢に傾く
可能性もあるとみて警戒。国際捕鯨委員会(IWC)では日本が沿岸捕鯨を本格再開する代わりに、
調査捕鯨を縮小・廃止する案を軸に調整が続いているが、米国の対応は日本の懸念材料となりそうだ。
書簡は6月22〜25日にポルトガル領マデイラ島で開かれたIWC総会の開幕前、
ロック商務長官が石破茂農相、中曽根弘文外相、二階俊博経済産業相に、
ホワイトハウスのサトリー環境評議会議長が斉藤鉄夫環境相に、それぞれ在日米大使館を通じて送った。
2通の書簡は表現が異なるものの、内容はほぼ同じ。
同総会前の折衝で日本と反捕鯨国の意見が調整できなかったことは「残念な結果」だったとし、
総会の成功には日本の柔軟姿勢が鍵だとして譲歩を促した。
具体的な要求は明記していないが、日本側は調査捕鯨の大幅な見直しを暗に求めたと受け止めたという。
2009/07/25 18:19 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072501000548.html
>>794 アラスカどうなのさ。
アメリカからやらないと説得力ないよ。
オバマの発言自体が愚行であるのは確かだが、それを認める気はいまだないんだな、本人は。 自分がこの地位に立つようになった事自体も愚行だろう、まさに。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/27(月) 10:34:48 ID:JpoGJYPK
前大統領がいかに無能で、アメリカさえよければどうでもいい奴だったか たった半年でよく判ったと思う。
自分の国さえ良ければというのは国の統治者としてまともだと思うぞ。 オバマはアメリカの威信さえ貶めようとしてるのがわかるから異常。
その返しでオバマの無能さは更によくわかった
800 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/27(月) 13:40:11 ID:9P8xb+EU
>>792 間違ったことや悪いことをしたら、悪口を言われて当然。
警察や役人に弱い典型的な日本人の発想。
お前みたいなやつが、警察や役人の腐敗を許すことになるわけね。
801 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/27(月) 13:42:07 ID:9P8xb+EU
>>796 アメリカ社会は、黒か白かですから。
自分が悪くなければ、謝る必要も認める必要もありません。
今回のケースでは巡査長の処置が明らかに間違いであり、
オバマ様の発言は正当だと考えます。
人種問題めぐる発言、オバマ大統領が謝罪
2009年7月25日23時20分
【ワシントン=伊藤宏】米国で、オバマ大統領とも親しい著名なアフリカ系(黒人)学者の
ヘンリー・ルイス・ゲーツ・ハーバード大教授(58)が、
自宅に入ろうとして窃盗犯と間違われ逮捕されるという事件が起きた。
これをきっかけとしたオバマ氏の人種問題をめぐる発言が、米国社会に波紋を広げている。
米メディアの報道によると、問題の事件は16日、マサチューセッツ州ケンブリッジの教授の自宅で起きた。
教授はカギを忘れたので、ドアをこじ開けて入ろうとしていたが、
近所から「窃盗犯が侵入している」との通報を受けた白人の巡査部長(42)が駆けつけ、逮捕した。
まもなく釈放されたが、教授は、自宅が白人が多く住む地域にあることから、
巡査部長が自分の外見だけで「最初から犯罪者と決めつけた」と指摘。人種差別的だと批判した。
これを受けて、オバマ大統領は22日の記者会見で、「教授の家とわかっていながら逮捕したのは、
愚かな行動だ」と批判した。「事件とは別だが」と断りつつも、「この国には、アフリカ系や中南米系が
不相応に警察権を行使されてきた長い歴史がある」とまで踏み込んだ。
これに対し巡査部長は、教授が最初から捜査に怒って協力的でなく、住所の入った身分証明書の提示も
しなかったことなどから、逮捕は正当だったと主張。大統領の発言は不当な介入だと抗議した。
同じ警察署で民族的背景が異なる同僚たちがそろって巡査部長に味方、大統領の謝罪を求め、反響が大きくなった。
こうした中、大統領は24日になって、大統領報道官の定例記者会見に飛び入り参加。
「中傷するような印象を与えてしまい、申し訳なく思う。発言を修正したい」と、
電話で巡査部長に謝罪したことを明らかにした。
人種問題の波紋は「大統領の政策課題をかすませかねない」(ワシントン・ポスト紙)との見方も出ている。
http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY200907250330.html
ワラタw
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/27(月) 18:58:53 ID:8HgZh1AP
>>802 > 人種問題の波紋は「大統領の政策課題をかすませかねない」
なんもやってねえじゃん
今の大統領がリアルタイムで歴代最大のみっともなさを示して嗤われてい続けるのは 前任者には全く関係ありませんしね >どっかのアホ
黒人教授誤認逮捕でオバマ大統領が仲裁へ
2009.7.27 20:39
【ワシントン支局】米ハーバード大(マサチューセッツ州)の黒人の教授が白人警官らにより誤認逮捕
された問題をめぐり、地元警察の対応を当初、「愚かな行為」と批判したオバマ大統領は27日までに
「悪意はなかった。違う言葉を使えばよかった」と釈明した。
大統領の警察批判の後、米社会に根深くはびこる人種問題に関する論争が再び熱を帯びてきたためで、
選挙期間中、人種間の融和を訴えた大統領は前言を事実上撤回、事態の沈静化を呼びかけた。
オバマ大統領は24日の記者会見で、白人警官に直接電話して、遺憾の意を表明したことを明らかにした上で、
「私の言葉により、警察と警官を中傷したような印象を与えてしまった」と述べた。
大統領は教授の誤認逮捕が明らかになった直後の22日に
「この国では、黒人とヒスパニック(中南米系)に対し、警察が偏見を持って職務質問を行ってきた長い歴史がある」
とし、「潜在的な偏見を取り除く必要がある」と主張していた。しかし、警察側は
「偏見を持って今回の捜査を進めたわけではない」として、大統領の発言に強く反発していた。
誤認逮捕されたのは米国の黒人研究の権威で、大統領とも親交があるというヘンリー・ルイス・ゲイツ教授(58)。
大統領は今後、警官と教授をホワイトハウスに招待し、「ビールを一杯飲む」ことも明らかにした。
ゲイツ教授はAP通信に対して、「この事件は、米国の人種関係の歴史の中で深みのある教訓になりうるし、
教訓にすべきだ。私は、警察が目標の実現に向かって私と一緒に邁進(まいしん)する道を選んでくれる
ことを心から期待している」との声明を出した。
ゲイツ教授はオバマ大統領が“和解”を呼びかけるまでは、米社会で人種間の軋轢(あつれき)を起こす
原因となってきた、「偏見に基づく警察の捜査手法が再び行われた」として、提訴する構えを見せていた。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090727/amr0907272040010-n1.htm
オバマ内閣、連邦省庁予算230億円あまりを削減
ワシントン(CNN) 米行政管理予算局(OMB)は27日、
オバマ大統領が連邦政府機関の経費削減策とりまとめを各閣僚に求めた結果、2
010年末までに目標を大幅に上回る2億4300万ドル(約230億円)の経費を削減するめどが
立ったと発表した。
オバマ米大統領は4月に開いた初の閣僚会議で、3カ月以内に総額1億ドルを目標とする経費削減策を
とりまとめるよう、各閣僚に指示。先週でこの期限を迎えていた。
最も削減幅が大きいのは国防総省で、空軍が使うジェット燃料の切り替え、
チャーター機1機あたりで輸送する兵員数の増加などを通じ、計84億ドルあまりを削減する。
国土安全保障省は専門誌や新聞の購読料を絞り込んで4万7000ドルを削減。
運輸省道路交通安全局(NHTSA)は新聞を電子版に切り替えて2000ドルを削減する。
ホワイトハウスは2011年度予算の立案に向けて、今後も各連邦省庁に対し、
さらなる経費削減を求めていく方針。
2009.07.28 Web posted at: 13:01 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200907280006.html
>>808 むしろ味方に提訴されそうだったんかよ黒ノムたん
パネエ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 19:36:03 ID:Tp1ZpgzI
教授逮捕時の通報内容公開 「黒人」への言及なし
(CNN) アフリカ系米国人研究の権威である米ハーバード大学のヘンリー・ルイス・ゲイツ教授が
住宅侵入者と誤認され、逮捕された問題で、米マサチューセッツ州ケンブリッジ警察は27日、
当時の電話通報内容を公表した。
この中で通報者の女性が、不審者が黒人であると発言していなかったことが明らかになった。
通報内容によると、通報者ルシア・ホワーレンさんは大柄な2人の男を目撃したと述べ、
「1人はヒスパニックのようだが、よくわからない。
もう1人は家に侵入したが、どのような人物か全然見えなかった」と語っている。
ホワーレンさんはまた、近所に住む女性の指摘を受け、不審者らが家屋に押し入っているような現場を
離れた場所から目撃したと説明し、この女性が心配するので通報したと述べている。
ホワーレンさんの弁護士はCNNに対し、ゲイツ氏の自宅に駆けつけたクローリー巡査部長とホワーレンさんが、
現場でことばを交わしたとする同巡査部長の報告内容を否定。弁護士は、ホワーレンさんがどの警官にも、
誰に対しても「『黒人2人』とは一度も言っていない」と強調した。
弁護士はまた、、同巡査部長がクローリーさんについて「伝統的感覚の白人女性」と説明している点も
事実と異なると指摘し、クローリーさんが皮膚の色が浅黒いポルトガル系であると述べた。
弁護士はさらに、警察への第1通報者としてインターネット上で叩かれているクローリーさんの汚名を
すすぎたい意向を明らかにした。
一方ケンブリッジ警察は今回の問題を受けて、人種問題への対応に関する諮問委員会を設立したと発表した。
委員会は全国的に認められた専門家から成り、ゲイツ教授の一件について調査や判断は行わない。
またオバマ大統領は30日午後6時、ホワイトハウスにゲイツ教授とクローリー巡査部長を招いて面会し、
「軽くビールを飲む」予定。ギブズ大統領報道官によると、これは大統領が先週同巡査部長に電話した際、
同巡査部長が提案し、大統領が受け入れたとみられる。
人種論争がたちまち全国に拡大したことを受け、大統領は教訓となる形で問題の幕引きを図りたい意向だ。
2009.07.28 Web posted at: 17:33 JST Updated - CNN
http://cnn.co.jp/usa/CNN200907280011.html
米著名黒人教授の誤認逮捕、警察が通報テープを公開
2009年07月28日 14:58 発信地:ボストン/米国
【7月28日 AFP】米名門ハーバード大(Harvard University)の黒人教授、
ヘンリー・ルイス・ゲイツ(Henry Louis Gates)氏が白人警官に誤認逮捕された問題で、
通報した女性と警察の会話の録音テープが公開された。
通話記録によると、通報者の女性は「容疑者」の人種や、
住居侵入行為かどうかについての認識はなかったようだ。
警察はテープを公開することで、人種差別に基づく誤認逮捕との批判に対抗する狙いがあるとみられる。
国際的にも著名なアフリカ系米国人研究の第一人者であるゲイツ教授は16日、旅行先からマサチューセッツ州
ケンブリッジ(Cambridge)の自宅に帰宅したが、鍵を持っていないことに気付き、運転手とともにドアを
押しあけようとしていたところ、これを見かけた通行人の女性が警察に通報。駆け付けた警察官に、
ゲイツ教授は身分証明書を提示し、人種差別だと抗議したが、公共秩序を乱した行為で逮捕された。
教授は警察で4時間、拘置されたが、警察が全ての嫌疑を取り下げ、釈放された。
一方、公開された通話記録によると、通報者の女性は警察に「何が起きているのか、よくわからない」
と語っている。「この家の住人たちが、鍵が開けられなくて困っているだけかもしれない。
でも、ドアに体当たりしている。今、家の中に入った」
この後、女性が「男性2人はスーツケース2個を持っている」と報告したところ、
警察の電話交換手が聞き返した。「白人、黒人、それともヒスパニックですか?」
女性は、「2人とも大柄な男性で、1人はヒスパニックのように見えるが、よくわからない。
もう1人は、室内に入ってしまったので見ていない」と答えている。
これに対し、交換手は「1人はヒスパニック系の可能性があるが、容疑者の人種は不明」
と巡回中の警官に伝えた。
また、録音テープの後半では、警察官が「容疑者(ゲイツ教授)」について「非協力的」と話す声が聞こえる。
ゲイツ教授の声は明確には聞き取れない。
ゲイツ教授は釈放後、自分は人種偏見に基づいた捜査の犠牲者だと主張。
事件は、すぐさま、全米を巻き込む論争に発展した。
教授の友人であるバラク・オバマ(Barack Obama)大統領も「警察は愚かな行為をした」と発言した。
しかし、これが論議の的となったことから、後にオバマ大統領は発言は不適切だったと認めた。
だが、ゲイツ教授が警察に謝罪を要求する一方で、警察側は、ゲイツ教授は取調中、警官をののしったうえ、
身分証明の提示を拒否したため、同氏を逮捕したと主張し、オバマ大統領に謝罪を求める事態となっている。
事態の沈静化を図りたいオバマ大統領は、教授を誤認逮捕したジェームズ・クローリー(James Crowley)
巡査部長とゲイツ教授の双方に電話をかけ、ホワイトハウス(White House)に招待した。
ビールを飲みながら、3人で語り合おうと話したという。ホワイトハウスによると、両者とも招待を承諾した。
(c)AFP/Marcia Scott Harrison
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2625601/4403119
普段の行動がよく分かるという騒ぎだね。 友人だかお仲間も含めてね。
ヒスパニック判事を承認 米上院司法委
2009.7.29 08:19
【ワシントン=山本秀也】米上院司法委員会は28日、連邦最高裁の次期判事に指名された
ソニア・ソトマイヨール連邦高裁判事の承認案を民主党などの賛成13、反対6で可決した。
承認案は近く上院本会議で採決される。
ソトマイヨール氏が承認された場合、初の中南米系(ヒスパニック)出身の連邦最高裁判事となる。
同氏はリベラル色が強く、司法委での採決では、共和党の賛成票が1票にとどまるなど、
党派による賛否が鮮明となった。
民主党は上院の多数議席を掌握しており、本会議での承認は確実な見通しだ。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090729/amr0907290820001-n1.htm
【国際】米の黒人教授逮捕やまぬ波紋 人種問題 根深さ象徴
2009年7月29日 朝刊
米名門ハーバード大の著名黒人教授が自宅で住居侵入犯と間違えられ、逮捕された事件が米国で論議を
呼んでいる。逮捕の妥当性をめぐり、教授と警官側が真っ向から対立。オバマ大統領の“失言”も絡み、
米国の人種問題の根深さを象徴する事件に発展している。 (ニューヨーク・加藤美喜)
事件が起きたのは七月十六日。AP通信によると、米国の黒人研究の権威として知られる
ヘンリー・ルイス・ゲイツ教授(58)が、中国出張を終えて東部マサチューセッツ州ケンブリッジ市の
自宅に帰宅したところ、ドアが固く開かなかった。運転手(黒人)と一緒にこじ開けようとしたが失敗。
教授は裏口から中に入り、管理人に電話していると、白人のジェームズ・クラウリー巡査部長(42)ら
数人の警官がやってきた。
実は、ドアを開けようとしていた教授らの姿を近所の白人女性(40)が目撃。
「住居侵入ではないか」と通報していた。警官の出現に教授は大いに面食らった。
そして、ここから教授と巡査部長の言い分は異なる。
教授は「運転免許証と大学の身分証明書の二つを示し、自宅だと説明した」と主張。
一方、巡査部長は「本人確認を求めたが拒まれた」「教授が『お前は人種差別主義者だ』とわめき、
私の母親にも言及してののしり続けた」と説明。
巡査部長は教授に玄関の外に出るよう求め、公の場で治安を乱した疑いで逮捕した。
教授は二十一日に不起訴処分となったが、怒りは収まらない。巡査部長を「ごろつき警官」と呼び、
謝罪を要求。全米黒人地位向上協会(NAACP)などの黒人団体も、人種偏見に基づく捜査手法として
問題視される「レイシャル・プロファイリング」の事例だとし、警察を批判した。
一方、巡査部長は、レイシャル・プロファイリングを避けるよう新人警官に指導していた経歴もあり、
「逮捕と人種問題は無関係」と主張。米国では現場で警官に抵抗すれば逮捕に至る例は珍しくなく、
メディアには逮捕を妥当とする論調も登場した。
ただ、教授はののしったことは否定しており、現場の真相は “やぶの中”だ。
事件は全米で一気に人種差別論争を引き起こした。
これに火を注いだのがオバマ大統領だ。二十二日の会見で「警察の行為は愚かだった」と発言。
これには警官組合が猛反発、逆にオバマ氏に謝罪を求めるなど、亀裂が深まった。
こうした展開を受けて、オバマ氏は二十四日、ホワイトハウスの報道官会見に予告なしに登場。
「私の発言が議論に拍車を掛けてしまった」と認め、遺憾の意を表明した。
続けて、自ら教授と巡査部長に電話し「三人でビールを飲もう」と“手打ち”を持ち掛けたことを明らかにした。
長い人種差別の歴史を乗り越え、初の黒人大統領が誕生した米国だが、
一九九〇年代にはロサンゼルスで白人警官らが黒人に暴行を加えて大暴動に発展したロドニー・キング事件
などがあり、現在も人種問題は一触即発の危険性をはらむ。
ケンブリッジ市のシモンズ市長(黒人)は二十七日、
「事件は試練だったが、結果的には結束をより強める転機になると信じている」と強調。
事件が「融和」への契機となるか、米メディアはこぞって三人の「ビール会」の実現に期待を寄せている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009072902000085.html
【国際】人種的偏見 何度も受けた パウエル元長官米TVに語る
2009年7月29日 夕刊
【ワシントン=嶋田昭浩】パウエル元米国務長官は二十八日の米CNNテレビのインタビューで、
周囲から人種的偏見を伴う扱いを受け、不快感を味わってきたとする自身の経験を語った。
パウエル元長官は、今月十六日に米ハーバード大の黒人教授が自宅で逮捕され、
オバマ米大統領が警察官の対応を批判した問題について、
教授が落ち着いて警察官と話をすれば騒ぎにならなかったと指摘した。
一方で、自身がレーガン元大統領の国家安全保障問題担当補佐官を務めていた時代の体験談を披露。
首都ワシントンの空港へ客人を迎えに行った時、「周りの人々は(黒人の)私が大統領補佐官である
はずがないと思い込んでいた。ただの黒人の男として扱われた」とし、そうした場面を「数多く経験した」
と強調した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009072902000244.html
オバマ大統領、誤認逮捕の警官と黒人教授を招待
【ワシントン=黒瀬悦成】ギブス米大統領報道官は28日、黒人のハーバード大教授、
ヘンリー・ルイス・ゲーツ氏(58)が自宅で白人警官に逮捕された事件で、
オバマ大統領が30日夕方に二人をホワイトハウスに招くと発表した。
報道官は、会合の趣旨を「ビールを飲みながらざっくばらんに話し合い、互いの理解を深めるため」と説明し、
「自分と異なる人種の人々への理解を深めることは、米国人一人一人が取り組んでいかなければならない」と指摘した。
事件は、マサチューセッツ州の自宅に入ろうとしたルイス教授が不法侵入と勘違いされ、
駆けつけた警官に逮捕された。教授は「黒人差別の不当逮捕だ」と主張し、
オバマ大統領も記者会見で警察の行為を「愚かだ」と批判したことから、人種騒動に拡大した。
(2009年7月29日18時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090729-OYT1T00792.htm
>>819 そういう嘘をつく黒人が多いんだろう。
しかし公用ならともかく私用で空港行くのに特別扱いしろと?
教育が歪んでるんでしょうね
>>820 なんだかどんどんサウスパークっぽい展開に
そりゃもう発想がそんなレベルだろうと前もって量られる程度にはなってきてるしね。
トップは慎重に慎重を重ねてコメントする・しないを判断すべきだって よくわかる事例だね
オバマ大統領、「ビールサミット」で政権初の人種問題火消しへ
2009年07月30日 12:34 発信地:ワシントンD.C./米国
【7月30日 AFP】著名黒人教授が白人警官に誤認逮捕された問題で、バラク・オバマ(Barack Obama)
米大統領は30日、両者をホワイトハウスに招き、「ビールサミット」で政権初の人種問題の沈静化を図る。
ロバート・ギブズ(Robert Gibbs)大統領報道官が28日、明らかにした。
ギブス報道官によると、オバマ大統領は30日午後6時、事件当事者のヘンリー・ルイス・ゲイツ
(Henry Louis Gates)ハーバード大学(Harvard University)教授とジェームズ・クローリー
(James Crowley)巡査部長をホワイトハウスに招待。天気が良ければ、大統領執務室(Oval Office)
裏手のピクニックテーブルでくつろぐことになるかもしれないという。
ホワイトハウスによると、ビールの銘柄についてはクローリー巡査部長が「ブルームーン(Blue Moon)」
を指定しており、オバマ大統領は「バドワイザー(Budweiser)」を飲む予定。
ゲイツ教授のチョイスは不明だ。
ギブズ報道官は、今回の集まりについて、ビールを飲みながらの「会話と対話の機会」であり
「正式な議論の場だと解釈してはいない」とする一方、「われわれはまだ今回のような重要な問題を協議
するためテーブルにつくことができ、不愉快にならずに反対意見を述べることが可能だということを示す」
行為で、「教えられる瞬間」だとも強調した。
また、米国の長年の問題である人種間の緊張に対し、オバマ大統領ができることはこの程度しかないと指摘。
「大統領が繰り返し述べているとおり、すべての問題を政府が解決するわけではなく、すべきでもない」
と釘を刺した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2626051/4408970
ホワイトハウスでビール論争、大統領がバドワイザーはダメ?
(CNN) 「大統領にはバドワイザーを」「いやボストンの地元ビールこそふさわしい」――。
米ハーバード大学の黒人教授が警察官に逮捕された問題に端を発し、
ホワイトハウスが新たにビール論争を抱え込んでいる。
オバマ大統領は30日に、ハーバード大学のヘンリー・ゲイツ教授と同教授を逮捕した警察官を
ホワイトハウスに招いて和解の場を設ける予定。その席で出すビールについてホワイトハウスは、
オバマ大統領には「バドライト」を、警察官には「ブルームーン」を、ゲイツ教授には
「レッドストライプ」または「ベックス」を飲んでもらうという案で、いったんは決着した。
ところがマサチューセッツ州のリチャード・ニール下院議員が29日、オバマ大統領に手紙を送り、
3人にゆかりのある同州ボストンの地元ビール「サミュエル・アダムズ」こそ、和解の場にふさわしいと提案した。
さらに同議員は「バドワイザー」はベルギー企業に買収された銘柄であり、オバマ大統領が飲むべきでは
ないと強く主張。英国企業の傘下に入った「ミラー」「クアーズ」もいけないと釘を刺した。
サミュエル・アダムズ創業者のジム・コッチ氏はラジオ局の取材に応え、「もし自分に任せてもらえるなら、
このイベントのために世界中のビールをブレンドして和解の象徴となる特製ビールを作る」とコメントしている。
2009.07.30 Web posted at: 21:16 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200907300015.html
黒人教授を「サル」呼ばわりの警察官処分 ボストン
(CNN) 米ハーバード大学の黒人教授が警察官とのトラブルで逮捕された問題をめぐり、
地元マサチューセッツ州ボストンの警察官が同教授のことを「ジャングルモンキー」などと揶揄する
電子メールを地元紙などに送っていたことが分かり、停職処分を受けた。
同大学のヘンリー・ゲイツ教授は16日、不審者がいるとの通報で自宅に駆けつけた警察官との間で
トラブルになり、逮捕された。警察は立件を見送ったが、マスコミやオバマ大統領まで巻き込んだ
人種差別論争に発展している。
地元紙ボストン・グローブは22日付で教授を弁護し警察を批判する論説を掲載したが、ボストン警察の
ジャスティン・バレット警察官(36)はこの論説に腹を立て、同紙と仲間数人にあてて抗議メールを送った。
地元のテレビ局がウェブサイトに掲載したバレット警察官のメールには、
「バナナを食べるジャングルモンキーのような相手にののしられた警察官がもし自分だったら、
相手の顔に催涙スプレーを吹き付けてやったのに。言うことを聞かない攻撃的な相手にはそれくらいがふさわしい」
と書かれている。文中には「ジャングルモンキー」という言葉が4度も出てくるが、
「自分は人種差別主義者ではない」とも。
ボストン警察は問題のメールの発覚を受けて、直ちにバレット警察官から拳銃とバッジを取り上げて
停職処分とした。今後聞き取り調査を経て、免職とするかどうかを決めるとしている。
2009.07.30 Web posted at: 14:20 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200907300008.html
低レベルなやり合いだな、大統領がほざけばなんでもありか。これは。
ホワイトハウスで「ビールサミット」、誤認逮捕で和解はかる
2009年07月31日 11:23 発信地:ワシントンD.C./米国
【7月31日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は30日、誤認逮捕されたハーバード大学
(Harvard University)の黒人教授と逮捕した巡査部長をホワイトハウス(White House)に招き、
ビールを飲みながら懇談した。誤認逮捕をめぐり再燃する人種問題を沈静化しようというオバマ大統領のはからいだ。
オバマ大統領は同日午後6時、ヘンリー・ルイス・ゲイツ(Henry Louis Gates)教授と
ジェームズ・クローリー(James Crowley)巡査部長をホワイトハウス中庭にしつらえられたテーブルに案内した。
この「ビールサミット」にはジョゼフ・バイデン(Joseph Biden)副大統領も加わった。
オバマ大統領は、これより前に報道陣に対し、「これは大学のセミナーではないし、サミットでもない。
ある問題が誇大に宣伝されてシンボル化されてしまうと、事件の当事者たち、わたしも含めて、
みんなが不完全な人間なのだという事実さえも見えなくなってしまう。だからこそ、互いに交流しようという試みなのだ」
と話した。
報道陣は、30秒間の記念撮影が終わると中庭から閉め出され、参加者たちに質問することはできなかった。
(c)AFP/Stephanie Griffith
http://www.afpbb.com/article/politics/2626372/4412155
黒人教授と警官をホワイトハウスに招待、ビールで和解の場
ワシントン(CNN) 米ハーバード大学の黒人教授が警察官に逮捕された問題で、オバマ米大統領は
30日夜、ホワイトハウスに当事者2人を招き、ビールを飲みながら語り合う和解の場を設けた。
出席者として予告されていなかったバイデン副大統領も参加した。
当局者らによると、ハーバード大のヘンリー・ゲイツ教授と、同教授を逮捕したジェームズ・クローリー巡査部長は、
ともに家族を連れてホワイトハウスを訪問。ミシェル夫人の執務室などがある東棟を案内された後、
西棟の大統領執務室でオバマ大統領と合流し、庭園の一角に設けられたテーブルへ向かった。
懇談の間、家族らは西棟を見学した。
報道陣は約15メートル離れた場所から、懇談の冒頭のみ撮影を許可されたが、質疑応答の機会は設けられなかった。
出されたビール類の銘柄は、オバマ大統領が「バドライト」、バイデン副大統領が「バクラー」、
ゲイツ教授が「サミュエルアダムズライト」、クローリー巡査部長が「ブルームーン」だった。
テーブルに着いたゲイツ、クローリー両氏はスーツ姿。大統領と副大統領はワイシャツの袖をまくり上げた
ラフな姿で、ピーナツやプレッツェルなどのつまみに手を伸ばしていた。
オバマ大統領は懇談後、「友好的で思慮深い会話」ができたとして、両氏が招待に応じたことに感謝の意を表明した。
また「テーブルに着く前から、両氏が言葉を交わし、お互いの話に耳を傾けていたことが分かった」と、
「和解」ムードを強調した。
ゲイツ氏は27日、自宅で侵入者と誤認され、通報を受けて駆けつけたクローリー氏に逮捕された。
教授は「人種差別だ」と反発したが、警察側は否定。
大統領が警察の対応を「愚かな行動」と批判したことから、全米を巻き込む論争に拡大した。
2009.07.31 Web posted at: 10:34 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200907310001.html
就任して半年経ったから今まで知ってたけど出さなかった記事をマスコミがバンバン書き始めた訳か・・・ オバマって口の軽いオッチョコチョイなのね
ビール飲んで和解しよう! オバマ大統領、黒人教授誤認逮捕で両者招き懇談
2009.7.31 08:31
【ワシントン=山本秀也】オバマ米大統領を巻き込む政治問題となっていた米ハーバード大学の
黒人教授の誤認逮捕について、同大統領は30日夕(日本時間31日朝)、ホワイトハウスに
教授と逮捕した警察官を招き、ビールをともに楽しむ懇談という異例の形で当事者の和解を図った。
招かれたのは、黒人問題の権威として知られるゲイツ教授と、今月16日に教授を逮捕した
ケンブリッジ市警のクラウリー巡査部長。両氏はホワイトハウス中庭の丸テーブルをはさみ、
オバマ大統領、バイデン副大統領と席を並べ、それぞれ好みのビールを飲みながら語り合った。
この日のワシントンは、最高気温が30度を超えるビール日和。
大統領は同日午後、「私も含む形で問題が大きくなりすぎた」と述べ、
「お互いの言い分を聞く場にしたい」として、和解に期待をみせた。
教授を空き巣狙いと間違えたことに始まったこの問題は、「人種差別だ」と警察批判を叫ぶ教授と、
「差別」に関しては強く否定する警察が対立。さらに、教授と友人でもある大統領が、
記者会見で警察の対応を「愚かな行為だ」と批判したことで事態がこじれ、
大統領自身が「(発言で)警察側を傷つける意図はなかった」と釈明するなど、火消しに追われていた。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090731/amr0907310832000-n1.htm
米の人種発言騒動、大統領「和解のビール」
【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領は30日夕、先にマサチューセッツ州の自宅で逮捕された
黒人のハーバード大教授、ヘンリー・ルイス・ゲーツ氏(58)と、同氏を逮捕した白人警官の
ジェームズ・クロウリー巡査部長をホワイトハウスに招き、中庭でビールを飲みながら話し合った。
会合は、大統領が今月22日の記者会見で、警官の行動を「愚かだ」と批判してから
騒動が拡大したのを受けて両当事者に電話した際、巡査部長から提案され、実現した。
会合はバイデン副大統領も同席し、30分程度で終了した。
大統領は会談後、声明を発表し、「前向きな教訓を引き出すことが出来た」と強調した。
巡査部長も記者会見を開き、
「我々当事者2人だけでなく、(人種問題で)全米が前進するための一歩となった」と述べた。
(2009年7月31日14時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090731-OYT1T00601.htm
836 :
コピペ :2009/07/31(金) 19:33:37 ID:NssY3c6T
392 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/07/31(金) 19:30:26 ID:X+Ux4R4h <輝きを失いつつあるロックスター> Barack Obama was a rock star on the campaign trail and his aura went undimmed in his first few months of office. But then he began taking too many curtain calls. The applause subsided, but he kept coming back to center stage to try harder to wow us. He forgot what every star must learn, that you've got to know when to get off that center stage. If you don't have anything new to say, shut up. This applies even to presidents. 大統領選のキャンペーンにおいては、バラク・オバマはロックスターで、そのオーラというのは大統領就任後の最初の4ヶ月 の間は輝きを失わなかった。でも、彼が余りにも多くのカーテン・コールをやるようになって賞賛の声は弱まりをみせた。 それでも彼は、我々を感動させようと、常にセンターステージに出る事を続けて来たので、全てのスターの覚えておくべき事 を忘れた。つまり、(聴衆に飽きられないように)何時センターステージから下りるべきかタイミングを見計らわねばならない。 もし貴方が何か、言うべき新しい事を持っていないなら、沈黙すべきである。このルールは大統領と言えども当てはまるもの なのだ。 He's reaching for applause lines with the same ol' same ol'. So his poll numbers begin to shrink. He pushes, and pushes, a flawed health care scheme without having anything new to add. Then he goes off script to accuse the Cambridge, Mass., cops of behaving "stupidly" in the arrest of professor Henry Louis Gates, and loses the applause of fans in the second balcony. 彼は賞賛を求めて、同じことの繰り返しに至っている。そういうわけで彼の世論調査の支持率は陰りを見せている。彼はあく までプッシュ、プッシュを続けて、新たな意味を付け加えることなく問題の多い医療保険改革をアピールしている。さらに、 マサチューセッツ州ケンブリッジの警官が大学教授のHenry Louis Gatesを拘束すると言う「馬鹿げた」行動をとったと非難し 二階の桟敷のファンをがっかりさせた。 (略) When the Congressional Budget Office said Obama's health care numbers were wrong and his scheme would cost a lot more than we had been told, some of us grew suspicious. When the accountants at the celebrated Mayo Clinic said the cure was worse than the disease, more of us decided that we didn't want the president's medicine. When the Blue Dog Democrats vowed not to be rushed to such an important decision, a lot more of us began to listen closely to other sides. 議会予算局が彼の医療改革案について予測数字が誤っており、彼の延べたよりも多くの費用がかかると発表したので、我々の一 部の人が疑心暗鬼になった。有名なMayo クリニックの会計士が病状よりも治療が問題と述べて、我々の一部はさらに大統領の 医療保健改革に反対するに至った。議会の民主党中間派であるブルードッグ・グループが重要な決定を急がないとした事で、さ らに多くの我々の一部が、大統領とは異なる意見に注意深く聞き入る事になった。
837 :
コピペ :2009/07/31(金) 19:33:54 ID:NssY3c6T
>836
393 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/07/31(金) 19:31:07 ID:X+Ux4R4h
The Clinton administration knew Hillarycare would be a tough sell, so they kept it secret while they worked on it.
That scheme crashed, anyway, when we discovered that it would make health care worse, not better but more elusive.
The Obama administration has gone to the other extreme, turning it over to Congress where everybody wants to get
an oar in, and we're frightened on a daily basis. Meanwhile, the president keeps repeating his defensive rhetoric,
defying the drip, drip, drip of hard, cold facts. His health care scheme promises change, but it's hard to see how
both quantity and quality of care will not be compromised. Can the president deliver both? He no longer sounds like
a man who thinks he can.
クリントン政権では医療保険改革は議会審議がタフである事を予想して、法案の作成中はその内容を秘密にしていた。いずれに
せよ、その法案は葬り去られたのだが、それは医療保険システムをより解りにくくする事で改善ではなく改悪であると考えられ
た。オバマ政権は逆のアプローチを取って、法案の内容設定を議会に任せる行き方をして、様々の人が提案愛用を追加したいと
いう事態になり、日替わりベースで我々は新たな意見を聞かされている。その一方で大統領は防御的なレトリックを続けている。
それは冷酷な現実から眼をそらさせるもので、かれは医療保険改革と言うチェンジを約束する。でも、医療保険の質的内容と量
的内容(カバレッジ)を如何に妥協させるのか、させないのか、良くわからない。大統領はそのふたつながらを提供できるのだろ
うか?彼の言っている事からは、彼がそれを出来ると考えているようには思えない。
(略)
The president likes golf because the greens provide refuge from the public. Just as he wants to get away from us,
more of us feel the urge to get away from him. Too many press conferences and speeches without anything new to say
bores us, too. While he works on his backswing and short putts, he might think about the tough questions that so
far he can't answer. He can take his time getting back to us.
言うべき新たな事も無いのに、余りにも多くの記者会見やスピーチを繰り返す事は我々をして飽き飽きさせる。大統領はそれを
考えてみるべき。 By Suzanne Fields、RCP
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2009/07/31/a_shooting_star_dims_97709.html *スローガンとパフォーマンスとキャンペーンの政治家の限界が、どのあたりにあるか、がわかる。核廃絶であれ地球温暖化
*防止であれスローガンを叫んでスピーチするのは容易で、実現可能性や妥協やコンセンサス形成は別の次元の(ry
>防御的なレトリック 最近そっちこっちで見るからな、その割に言及される事は珍しいけど。 大統領自身が始めて延々続けられるとちと迷惑かも。
オバマ氏、ビールで和解演出 教授逮捕巡る人種差別論争
2009年7月31日23時22分
【ワシントン=伊藤宏】オバマ米大統領は30日、窃盗犯と間違われてマサチューセッツ州ケンブリッジの
自宅で逮捕されたアフリカ系(黒人)学者のヘンリー・ルイス・ゲーツ・ハーバード大教授(58)と、
逮捕した白人の巡査部長ジェームズ・クローリーさん(42)をホワイトハウスに招待し、
中庭でビールを飲みながら、和解を演出した。
この事件では、ゲーツ氏が、黒人の外見で犯罪者と決めつけた、と逮捕に抗議。
巡査部長は、外見は無関係で、怒鳴り続けるなどしたから逮捕した、と正当性を主張した。
オバマ大統領が記者会見で、逮捕を「愚かな行動」と批判したことに、巡査部長が不当な介入だと強く抗議。
騒ぎは全米を巻き込んだ人種差別論争に発展した。
オバマ大統領は、双方を呼んでビールを酌み交わすことで、騒ぎの収拾をはかった。
この日は、バイデン副大統領も参加。
オバマ大統領は、懇談後に「友好的で心のこもった会話だった」などとする声明を出した。
http://www.asahi.com/international/update/0731/TKY200907310439.html
【国際】米誤認逮捕 『和解の杯』
2009年7月31日 夕刊
【ワシントン=岩田仲弘】オバマ米大統領は三十日、白人警官が黒人の有名大教授を誤認逮捕した事件で、
ヘンリー・ルイス・ゲイツ教授とジェームズ・クラウリー巡査部長をホワイトハウスに招き、
ビールで「和解の杯」をかたむけた。
事件をめぐっては、大統領も逮捕を「愚かな行為」と指摘し、警官組合から猛反発を受けるなど
自ら波紋を広げていた。
大統領は、二人との懇談の機会を人種問題を再考する「好機」ととらえていた。
だがメディア上で「ビール・サミット」などと取りざたされたため
「これはサミットではなく、お互い話に耳を傾ける機会だ」と沈静化に努め懇談は冒頭、
遠巻きにカメラ撮影が許可されただけだった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009073102000254.html
これしかニュースないんかw
自らましな言葉を出したり、素直に認めて謝罪する事なんかができない人間だから 精一杯ごまかしてるんだろう。 その結果何を生むかはまあ予測したくもないんでは。
ちゅうか同じニュースをいくつも貼るのうざい
オバマ大統領、不支持が4割に 米紙など調査
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090730AT2M3002530072009.html 【ワシントン=丸谷浩史】オバマ米大統領の支持率が一段と低下してきた。
NBCテレビとウォールストリート・ジャーナルの合同世論調査では支持53%で、
不支持が40%に達した。CBSテレビとニューヨーク・タイムズ紙調査でも支持58%など、
政治サイト「リアル・クリア・ポリティクス」の集計では平均で支持53.6%、
不支持39.9%の結果となっている。
支持率低下の理由は、オバマ政権が最重要課題に掲げる医療保険制度改革が難航している
点にある。CBS調査によると、現在議会で審議している法案が生活の助けになると
考える人は3割で、否定的な答えが6割に上った。
オバマ大統領の支持率は発足半年ごろまでは約6割と高水準を保ってきたものの、
8月の夏休みを前に上下両院での医療保険法案の折衝が本格化するにつれて下がり始めた。
>>836 オバマ米大統領:医療保険改革訴え 「経済再建の中核に」
【ワシントン小松健一】オバマ米大統領は22日午後8時(日本時間23日
午前9時)からホワイトハウスで記者会見した。オバマ政権が「米国再生」の
最重要課題と位置づけ、8月上旬の議会休会前の上下両院での法案可決を目指
す医療保険制度改革について、大統領は「経済を危機から救い、より頑強なも
のに再建する中核となる」と強調し、国民と議会に支持を訴えた。
連邦政府主導の保険制度(公的保険)創設と国民皆保険を柱とする医療保険
改革を巡っては、共和党との対立が激化し、民主党内でも異論が噴出。各種世
論調査で医療保険改革の実効性を疑問視する見方が広がり、大統領の支持率も
徐々に下がっている。
医療保険改革の成否は「オバマ大統領の今後の政治手腕に影響する」(ニ
ューヨーク・タイムズ紙)とも言われ、オバマ大統領は政権発足から半年の正
念場を意識してプライムタイム(高視聴率時間帯)の記者会見に臨んだ。
最大の壁は巨額財政赤字を抱える中での公的保険導入の是非だ。下院民主党
の案は高所得者層への増税を財源にしているが、議会予算局は最新の推計で法
施行した場合、今後10年間で2390億ドルの財政赤字を新たに招くと指摘
している。
上院民主党は増税と財政赤字を嫌う世論、財政規律を重視する民主党穏健派
の意向を受けて、財源案を示せない状況だ。公的保険導入よりも国内総生産
(GDP)の17%を占める医療費の削減こそが急務との意見も強くなってい
る。
オバマ大統領は医療費削減、適正な保険料実現にも触れ、「改革は4700
万人の無保険者のためだけではなく、病気や失業を恐れるすべての国民のため
だ」と訴えた。
毎日新聞 2009年7月23日 東京夕刊
景気対策「第2弾」論が米で急浮上 共和党が政権批判
2009年7月12日1時7分
ttp://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200907110159.html 【ワシントン=尾形聡彦】米国で景気対策の「第2弾」を打ち出すかどうかの
論議が急浮上している。失業率が9.5%に達して雇用喪失が止まらず、政治
問題化し始めているためだ。政権側は今のところ「時期尚早」とするが、論議
の浮上は不況の出口が近くはないことを示していそうだ。
「外遊で様々な進展があるが、私の思いは米国内の経済状況にある」
オバマ大統領が米国民に語りかける毎週土曜のラジオ演説。イタリアでの主
要国首脳会議(G8サミット)を終えたばかりにもかかわらず、11日の演説
は、米国内の景気対策への理解を求める内容だった。
「景気刺激策は4カ月で成果が出るようには作られていない。今後2年にわ
たって、機能するようになっている」
今年2月に成立した総額7870億ドル(約73兆円)という米国史上最大
の景気対策の効果が十分に出るには、まだ時間がかかるという説明だ。外遊中
の大統領がサミットの成果ではなく、経済問題の説明に時間を費やさざるを得
なかったのは、雇用情勢の悪化に米国民の不満が高まりつつあるからだ。
米国では、任期中に雇用をどれだけ創出できるかが大統領の仕事ぶりを測る
重要な指標になっている。ところが、今月2日に発表された6月の雇用統計で
は、非農業部門の就業者数が前月比で46万7千人減った。雇用減は18カ月
連続で、1939年の統計開始以来の最長を記録。この間の減少幅は約650
万人に達した。
続く
>>846 の続き
ブッシュ前大統領時代に始まった景気後退を引き継いだとはいえ、オバマ氏
が就任した今年1月以降でも雇用減は約340万人に上る。それでも1月には
前月比約74万人だった減少幅が5月には約32万人となるなど、縮小を続け
ていたのがせめてもの救いだった。それが6月に再び拡大したことが判明する
と、株価が下落しただけでなく、野党の共和党議員から責任を追及する声が上
がり始めた。
共和党議員らは「ジョブ(雇用)はいったいどこにあるんだ。(オバマ)民
主党政権は景気刺激策で雇用をすぐに生み出すと言っていたはずだ」(ベイ
ナー下院議員)などと批判を開始。米メディアによると、与党の民主党からは
「追加対策の可能性に門戸を開いておく必要がある」(ホイヤー下院議員)と
の意見も出始めた。
オバマ政権はいまのところ「追加景気対策についての議論は時期尚早」との
立場だ。7870億ドルの景気対策のうち、これまでに支出されたのは1割程
度にすぎず、今年の夏や秋にかけて事業の実施が本格化するという。まずは、
その効果を見極めるのが政権の意向とみられる。
ただ、就任以来総じて6割を超えていた大統領の支持率が7月の第1週に5
8%程度に下がるなど、オバマ人気に陰りも見える。オバマ氏自身も6月下旬
の会見で、景気対策の第2弾について「まだ(考えていない)」と述べ、将来
の可能性には含みを残した。
「追加景気対策」を巡る議論に、米エコノミストの間には「米財政はすでに
危機に直面している」として、否定的な声が根強い。
米国の財政赤字は09会計年度(08年10月〜09年9月)に1.8兆ド
ル超と過去最悪を記録する見通しだ。政府債務の国内総生産(GDP)に対す
る比率も、議会予算局による試算では、09会計年度の約55%が20年には
最悪で87%まで上がる可能性があるという。過去最大の景気対策が大きくの
しかかるなかで、巨額の追加対策を打ち出すのは困難だ。無理をすれば財政の
先行きへの信認が失われ、長期金利が上昇してかえって景気を冷やす懸念もあ
る。
米シンクタンク「ニュー・アメリカ財団」のマヤ・マクギネアス連邦予算委
員長は「ごく近い将来に景気刺激策の第2弾が打ち出されるとは思わない。お
そらく、失業率が10%を超えたときには、議論はより真剣に行われるように
なるのではないか」と話している。
医療保険関係で議会予算局に言及している国内メディアはこの程度しかない様子。 マスコミ仕事しろ
米の自動車購入助成制度、1週間で予算枯渇
2009年8月1日15時1分
【ワシントン=尾形聡彦】米政府が1週間前に導入したばかりの自動車買い替え助成制度に、
申し込みが殺到している。10億ドル(約950億円)の予算が底をつき、米下院は31日に急きょ、
20億ドルを追加する予算を通した。オバマ大統領も「制度は絶大な成功を収めている」と手放しの歓迎ぶりだが、
議会の一部からは「お金をあげれば、みんなが喜ぶのは当たり前」との反発も出ている。
助成制度は、84年以降に製造された燃費の悪い車を廃棄して、燃費の良い新車を購入するかリースすれば、
最大4500ドル(約42万6千円)をもらえる仕組み。11月までの予定で、25万台分の予算を用意していた。
制度の存続を危ぶんで自動車販売店や消費者の間に混乱が広がり始めていることから、米ホワイトハウスは
31日、今週末までの制度の存続を保証。米下院は、制度を続けるための追加予算の法案を通した。
支援策は、環境対策のほかに、破産法から脱却して経営立て直しを急ぐゼネラル・モーターズ(GM)など
米自動車大手や販売店を支援する色彩が強い。米議員の一部には「我々は(企業の)救済国家になりつつある」
という異論もある。予算増額には上院の賛成が必要で、行方には不透明さも残る。
http://www.asahi.com/business/update/0801/TKY200908010036.html
【慢心ロバ クロノムの大逆襲】
マシンロボかよ、半日悩んだわ
サイバー攻撃「二次被害」防止に重点 米オバマ政権
2009.8.2 19:37
2日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、米オバマ政権がコンピューターネットワークを通じた
サイバー戦争の基本戦略を検討する中で、サイバー攻撃によって民間や周辺地域が巻き添えになる
「二次被害」の防止を重点に位置付けていると報じた。
同紙によると、ブッシュ前政権は2003年のイラク戦争前、サイバー攻撃でフセイン・イラク大統領
(当時)の口座の凍結を計画したが、世界の金融システムに余波が及ぶことを危惧(きぐ)し、
実行しなかった。一方で、戦争中にイラクの通信システムにサイバー攻撃を仕掛けた際、
周辺諸国で携帯電話や衛星電話が使えなくなる二次被害が生じたという。
記事は前、現政権の高官や国防、情報当局者の話をまとめたもので、オバマ大統領が歴代政権で初めて、
サイバー安全保障の担当官をホワイトハウス高官のレベルに引き上げ、近く任命する見通しだと伝えた。
サイバー攻撃をめぐっては、兵器による攻撃と比べ被害が限定的という見方と、逆に、
病院や水道など民生部門に大きな被害を与えかねないとの背反した見方がある。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090802/amr0908021939006-n1.htm
お前が言うなで終わり
たしかノーベル賞をとった下村さんの息子がアメリカの機関で働いてるんだっけ。
米住宅価格、さらに下落も=グリーンスパン氏
[ワシントン 2日 ロイター] 前米連邦準備理事会(FRB)議長のグリーンスパン氏は2日、
住宅価格が一段と下落すれば、景気安定化と信頼感改善の兆しが失われる恐れがあるとの見解を明らかにした。
ABCの番組で述べた。同氏は、住宅価格が今後、急激に下落するとは思わないが、
安定化の動きは一時的なものにすぎない、と指摘した。
同氏は「価格下落の第2波が起きる可能性がある」と主張。
そうなれば差し押さえが増加し、住宅の価値が住宅ローンの水準を下回るケースが増え、
「消費者心理に極めて大きな影響が及びかねない」との認識を示した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-10350520090802
ケビンたん捕まえたからなぁ>下村さんの息子。
「オバマ」=かっこいい…UCLA俗語辞典
【ロサンゼルス=飯田達人】「オバマ」は「かっこいい」の意味――。
ロイター通信などによると、米俗語辞典がカリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)から近く出版される。
同大の学生がキャンパスで使われている英語の俗語を4年ごとにまとめているもので、
今回の第6版は1000語以上を収録。「オバマ」は「クール」と同じ「かっこいい」という意味で、
「あなたはとってもオバマだ」といった具合で使われる。
このほか、兄弟(brother)とロマンスを合成した「ブロマンス」(bromance)は、
男性間の親密さを表現した俗語。「I.D.K.」は「私は知らない」(I don’t know)の略で、
日本ではやった「KY」(空気が読めない)のように使われる。
(2009年8月3日12時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090803-OYT1T00513.htm
黒人のレベルに合わせてるんだな
>>857 こういうの辞書に乗る頃には意味が逆転してるものよね。オバマ()
黒人っていうより 人種のミックスジューチュだよな〜
もう嗤いものになってるんじゃないかな
米大手金融機関、FRBとの取引で巨額の利益=報道
2009年 08月 3日 10:23 JST [ニューヨーク 2日 ロイター]
2日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、米大手金融機関
は連邦準備理事会(FRB)との取引で巨額の利益を得ている。当局者や金融
業界幹部の話として伝えた。
同紙によると、民間セクターとの取引でFRBが十分に割引を要求したかど
うか疑問が生じている。
市場の安定化に向けて大量の証券を購入するFRBは、金融危機の最中、民
間金融機関の最大の顧客として浮上した。
同紙は「政府との取引で巨額の利益を得ることが可能だ。政府は大規模な売
買を行うが、価格決定力は金融機関の側にある」との主要投資銀行幹部の発言
を伝えた。
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-10352420090803
>>854 有名なハッカー追い詰めたとか言う人だっけ?>息子さん
クリントンなんで行ってるんだろうね、民主党の癖か? カーターの時のイランのように。
シリアに続き北朝鮮でもヘタレたら軍関係はオバマに背を向けるだろ。 ただでさえ、急なアフガニスタン増派で死者数がうなぎのぼりになってるのに。
焦点:オバマ人気も夏枯れ、米政権は我慢の時期に
2009年 08月 4日 14:16 JST
[ワシントン 2日 ロイター] 米国で大統領に対する国民の支持率が上下するのは
避けられないことだが、オバマ大統領と米国民の「ハネムーン期間」はすでに過去のものとなりつつあり、
熱狂的だったオバマ人気も夏枯れを経験しているようだ。
オバマ大統領の肝いりで進める医療保険制度改革には賛否両論が出ているほか、
経済運営に対する評価もまちまちで、世論調査による支持率も50%台に落ち込んでいる。
ただ、専門家らの間からは、今は我慢の時期との声が聞かれる。
米経済が上向いたり、医療保険制度改革が実を結べば、支持率上昇には大きく寄与することになるが、
どちらも時間がかかるからだ。
ピュー・リサーチ・センターのアンドリュー・コフート氏は
「国民に成功の実感を与える必要がある。もし経済が改善し始めれば、それが大きな助けになるはずだ」と指摘。
「世論調査で数字が一貫して下降スパイラルを描くときは心配になっておかしくないが、
非常ボタンを押すほどのことではない」と述べている。
また、ホワイトハウスのギブズ報道官は「大統領は支持率の上下に固執していない」と表明するなど、
昨年の大統領選での紆余曲折を経て百戦錬磨となったオバマチームも、
支持率下落のニュースを冷静に受け止めている。
オバマ大統領本人はタイム誌に対し、国民が医療保険制度への取り組みに懐疑的になっているのは、
メディアが詳細を伝えようとせず、「国営医療保険と自由市場の対比という非常に陳腐な議論」
に落とし込んでいることが一因だと指摘。その上で「この制度改革がどれほど重要かを明確かつシンプルな
言葉で表現しようとするのは、自分のこれまでの議員生活で最も困難な試練と言えるだろう」と語っている。
<少しの辛抱>
ジョージ・ワシントン大学のステファン・ヘス教授は、民主党が議会を抑えていることから、
オバマ政権が進める医療保険制度改革はいずれ実現するが、妥協の産物として、
当初思い描いたものからは物足りないものになるとの見方を示す。
一方、民主党のストラテジスト、スティーブ・エルメンドーフ氏は、
来年の中間選挙に向けて、医療保険制度改革は民主党にとって重要な意味を持つと指摘。
中間選挙では政権与党が議席を失うことが多いが、オバマ政権はこの傾向を逆行させるか、
民主党が失う議席数をできるだけ少なくさせたいと考えている。
エルメンドーフ氏は「彼ら(オバマ政権)がパニックになっているとはまったく思わない。
政権の大きな強みの1つは、非常に統制がとれていることだ。
彼らは計画を作り、それに従い、気を散らさなかった」と評価している。
過去の多くの米大統領にとって、経済問題は頭の痛い問題だった。
1981年1月に政権の座に就いたレーガン元大統領は、失業率の上昇に伴って支持率が年末までに50%を割り込んだ。
ブッシュ前大統領は今年1月、世界的な金融危機の暗雲が立ち込める中でホワイトハウスを去った。
オバマ米大統領は先月31日発表された第2・四半期国内総生産(GDP)速報値が小幅な収縮に
とどまったことを受け、米経済の向かう方向について「慎重ながらも楽観視している」と表明。
景気減速ペースの鈍化は景気刺激策と直結しているとの見方を示した。
バンダービルト大学で大統領史を専門とするトーマス・アラン・シュワルツ氏は
「今は大統領を国民がどう見るかに経済状況が大きく関係している。年末までに経済に関して
何らかの良いニュースがあれば、オバマ大統領の後押しとなるだろう」と語っている。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-10378520090804
専門家ってまともななんか学問してる奴か? 単なるおべっか野郎集めただけでないの?
夏枯れ対策でクリントン極秘訪朝って・・・。 さんざん2国間交渉ででたらめな発表をされてきたから6カ国間交渉をセッティングしたんだろうが。 またカーター訪朝の二の舞かよ
クリントンもノーベル賞欲しいんでない? ゴアが取れるくらいなんだから適当な演出すればいけると。 嫁の影に隠れて終わった人扱いも面白くないしね。
ボウリングのスコア、「37」から「144」に進歩 オバマ氏
ワシントン(CNN) ホワイトハウスのギブズ報道官は3日、4日に48歳となるオバマ米大統領が
1日の夜をキャンプデービッドの山荘で家族、友人らと過ごし、一足早い誕生日パーティーを楽しんだと
述べた。
友人らと好きなバスケットボールや「ボウリング」に興じたが、
同報道官はボウリングのスコアを記者団に尋ねられ「144」、ストライクは「3回」だったと回答した。
オバマ氏は今年3月、人気番組トゥナイトショーに出演し、自らのボウリングの不得手さに触れ、
「(知的発達障害者のスポーツ大会である)スペシャルオリンピックスのようなもの」と笑いながら話し、
差別と受け止められ、批判を浴びたことがある。その後、同報道官と共に謝罪に追われてもいた。
昨年の大統領選中、遊説で訪れたペンシルベニア州で挑戦したボウリングのスコアに関連しての発言で、
当時のスコアは「37」だったという。ギブズ報道官は「ペンシルベニアで144を出していれば、
(誤解を招く発言も出ず)今春の私の職務はもっと楽だったのに」との冗談でしめくくった。
2009.08.04 Web posted at: 21:13 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200908040014.html
まあ大統領というか個人のレベルをよく示してるね
>>870 >>873 今年のノーベル賞の候補者選考は終わっていてすでに発表していた筈だけど。
確か平和賞の候補者にオバマの名前が上がってたけど(プラハ演説とチャペスと話したくらいしかやってねえが)。
来年まで待ってたらgdgdになってるんじゃね。
世界のベストドレッサーにオバマ大統領夫妻、ヴァニティ・フェア誌
2009年08月05日 10:00 発信地:ニューヨーク/米国
【8月5日 AFP】4日発売の米エンターテインメント誌『ヴァニティ・フェア(Vanity Fair)』は
「世界のベストドレッサーベスト10」を発表し、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領と
ミシェル(Michelle Obama)夫人が男性の部とファーストレディーの部に同時ランクインした。
かねてからファッション・ウォッチャーたちの注目を集めていたオバマ大統領は、
ブラッド・ピット(Brad Pitt)、ジェームズ・ボンド(James Bond)役の
ダニエル・クレイグ(Daniel Craig)らとともに、男性の部トップテン入り。
ファーストレディーの部には、ミシェル夫人のほか、
カーラ・ブルーニ(Carla Bruni)仏大統領夫人らが名前を連ねている。
ほかには、マイケル・ブルームバーグ(Michael Bloomberg)ニューヨーク(New York)市長、
女優アン・ハサウェイ(Anne Hathaway)、
スペインのレティシア(Letizia of Asturias)皇太子妃らがランクインしている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2627864/4427547
米国民54%が警官支持、人種別では差違 大学教授の誤認逮捕
ワシントン(CNN) 米ハーバード大学のアフリカ系(黒人)の著名教授、
ヘンリー・ルイス・ゲイツ氏が大学近くの自宅で住宅侵入者として誤認逮捕され、
オバマ大統領が警官の対応について「愚かな行動」と批判、論議を招いた問題で、
米国民の54%が警官の行動を支持していることが最新世論調査結果で4日分かった。
CNNとオピニオン・リサーチ社が共同実施した。
警官が愚かだったとしたのは33%。
ただ、人種別の回答では、黒人の59%、白人の29%が警官の非を主張していた。
一方、ゲイツ教授の行動の是非では、53%が軽率だったと指摘。逆の回答は30%だった。
人種別では、白人の58%が教授の振る舞いは愚かだったとした。
黒人では、愚かとしたのが44%、反対の回答が43%ときっ抗した。
オバマ氏のコメントについては、54%が思慮が足りなかったとし、反対の回答は32%だった。
人種別に見た場合、白人の63%が軽率だったとしたが、黒人での比率は26%だった。
大統領はその後、自らの発言が混乱に拍車を掛けたことを謝罪。
ホワイトハウスに教授と警官を招き、ビールを飲みながらの和解の場を設定したが、
オバマ氏のこの対応については61%が支持。黒人の92%、白人の56%が評価していた。
警官は、不審者らが家屋に押し入っているような場面を目撃したとの近所住民からの通報を受けて現場に急行。
事情聴取に対し教授が黒人であることなどに言及して警官の聴取にかみつき、
秩序を乱した疑いなどで逮捕していた。オバマ大統領のコメントには警察関連団体が反発していた。。
今回の世論調査は7月31日から8月3日まで、成人1136人を対象に電話で実施した。
回答者には白人773人、黒人226人が含まれた。
2009.08.05 Web posted at: 17:10 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200908050013.html
>>874 ああ、タイミングもある訳ね。
しかしこれでオバマが取ったらノーベル賞疑うわ。
ノーベル賞とノーベル平和賞は全然別物だね 授賞式の場所も違うし そもそも平和賞のほうは初めからインチキ賞でしょ あんなイカサマ賞は無くせばいいと思う
ベストドレッサーもね
米国人1割に“オバマ拒否症” 根強い抵抗感を象徴
【ワシントン共同】オバマ米大統領が米国出身ではないと、米国人の11%が疑っていることが
最近の世論調査で分かった。当局の否定にもかかわらず、就任から半年以上たった今もくすぶり続ける疑惑。
選挙戦期間中に「オバマ氏はイスラム教徒」との誤情報を信じていた人も約1割に上っており、
初の黒人大統領に対する抵抗感が、米国人の一部に依然として根強く存在していることを象徴している。
保守強硬派の一部は今夏、「オバマ氏は米国外で生まれた」として、オバマ氏に大統領となる資格が
ないかのようなイメージを植え付けるキャンペーンを強化。オバマ氏側が昨年ウェブサイト上で公表した
ハワイ州発行の出生証明書も「偽造」と主張するなど、主張は過激になる一方だ。
米憲法は大統領の立候補資格を「生まれながらの米国民」に限定。
憲法に詳細な定義はないが、法律では米国内で生まれた者のほか、国外で出生しても
(1)両親が米国人(2)親の1人が米国人で、14歳以降に5年以上米国に居住
―などの要件を満たせば「生まれながらの米国民」と規定している。
2009/08/06 18:42 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080601000743.html
わざわざ選んだ大統領が前よりはるかに馬鹿だから仕方ないだろ より良い方選べない時点で、ネットッユーザーとやらの性能も問われるし。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/06(木) 23:44:24 ID:Y87hLdNo
共和党と違って民主党の大統領のほうが与しやすいよね 原爆投下について土下座させるか。
【クリントン訪朝】航空機は民主党支持の富豪が提供
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090806/amr0908060849001-n1.htm 【ニューヨーク=松尾理也】クリントン元米大統領が北朝鮮訪問に使用した航空機は、
ロサンゼルス在住の映画プロデューサーで、民主党への大口献金者として知られる大富豪、
スティーブ・ビング氏(44)が提供したものだったことが明らかになった。
訪朝に用いられたのはボーイング737型機だが、米政府は「私人としての訪朝」
としており、機体がどうやって調達されたのか、話題を呼んでいた。
AP通信によると、北朝鮮への飛行が計画されたのはわずか4〜5日前。
通常なら米国機は北朝鮮への飛行を禁止されているが、今回は米連邦航空局(FAA)が
特例として認めたという。
ビング氏はニューヨークの不動産王だった父親から巨額の遺産を受け継ぎ、
現在の総資産額は9億ドル(約850億円)に達するとされる。
2008年の大統領選で民主党候補の座を争ったヒラリー・クリントン氏(現国務長官)の
大物支持者の一人だった。
一方、解放されたローラ・リンさんの姉、リサさんは自宅に戻った後、追加取材に応じ、
ローラさんとユナ・リーさんはほとんど引き離されたままで、
北朝鮮の裁判所での公判初日に顔を合わせただけだったことなど、
拘束中の状況の一端を明らかにした。
また、北朝鮮側から提供された食事は、米にしばしば石が混じっているなど粗末なもので、
ローラさんは帰国後、さっそく「新鮮な果物が食べたい」と漏らしたという。
なんだかやらせ臭が…まあ映画化は決定したな。
上げで分かるry
705 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/08/07(金) 08:00:16 ID:3VM7bN6S
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970204908604574330950122077732.html Why Obama May Fail:If Obama can’t sell more government, no one can. AUGUST 6, 2009, 4:56 P.M. ET
By Daniel Henninger
WSJのOpEd部門の副編集長であるDaniel Henningerの常設コラム(ワンダーランド)に在る評論で、過去8ヶ月でオバマ大統領
への期待が、如何に変化してきたのかを論じる。余りに大きな政府、余りに左翼的な政策に直面して、有権者はオバマへの
熱狂を失っている。
Avery long time ago, it was January. Barack Obama stood at the mountain top, bathed in the new light of a historic
presidency and gazing down on a congressional lake afloat with contented Democrats. Those who spoke against him were
vilified for not wanting this smart, vibrant president to “succeed.” How could he fail? Eight months into his
presidency, Mr. Obama may do just that?fail.
その辺の洞察、本当に選挙中はできなかったのかねえ。 なんかやったもん勝ちが目立ってるような気もする。
>>886 アメリカのマスコミは8割以上が民主党支持だったからその手の疑惑も自主規制したんじゃないかと・・・
日本のマスコミが小沢や鳩山兄の不正献金をまともに報道しないのとそっくりですな。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/10(月) 00:43:10 ID:7EiE8nMv
民主党 アフガン政策 基本方針
「インド洋給油に代わり、民間人を中心としたインフラ復興支援」 「アフガン軍・警察増強の人的、財政支援」など
民主党は9日、衆院選での政権交代を前提にした対米外交の基本方針を固めた。
インド洋で給油活動に当たる海上自衛隊を来年1月で撤退させる代わりに、
アフガニスタン本土での民生、復興支援を強化。陸自派遣は見送り、
治安が比較的安定している地域への政府職員や民間人を中心とした
人的貢献の拡充を検討する。新首相就任を想定する鳩山由紀夫代表が
9月の国連総会出席のための訪米時にオバマ大統領と会談し理解を求める。
前原誠司副代表も9日のテレビ朝日の番組で、
「(米主導の)『不朽の自由作戦』(OEF)は泥沼化している。
復興、民生支援に軸足を移す時に来ている」とした。
民主党は、アフガン安定化に向けて、道路、水道などのインフラ整備や、
治安回復のためのアフガン国軍・警察の増強に対する人的、財政支援を検討。
11月に予定されるオバマ大統領の来日時までに、給油活動の代替策としての支援メニューを詰める方針だ。
鳩山氏は7月末に、給油活動は「延長しない立場だ」として、新テロ対策特別措置法の
来年1月の期限切れに伴う撤退方針を明言している。(共同)
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090809-529107.html
広島県の秋葉の発狂も、オバマのお飾りだけ利用したいっていう態度だろうな。
>>888 米の政権移行チームから
「インド洋給油辞めるなら反米組織とみなす」
と言われてたのに。
あとアフガンの民生支援ってやっぱISAF?
ドイツのメルケルから「狂ってる」と言われたのに。
ほんとわかりやすい行動だよな これで政策になったつもりかなんだろうけど
オバマ大統領をジョーカーに模したポスター、米国で物議
2009年08月10日 17:12 発信地:ロサンゼルス/米国
【8月10日 AFP】米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)で7日、
バラク・オバマ(Barack Obama)大統領の顔を映画『ダークナイト(The Dark Knight)』の
悪役ジョーカーに模して描いたポスターが、高速道路の支柱に貼られているのが見つかった。
顔の下には「社会主義(socialism)」と書かれている。
ポスターは比較的小さなもので、人気のない場所に貼られていることから、
実際に目撃した人は少ないとみられる。
だが、インターネットなどを通じて、ポスターの画像は瞬く間に世間に広まり、大きな物議を醸している。
ポスターの作成者はわかっていない。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2629323/4436201
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/11(火) 01:08:05 ID:88/lJGIN
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/11(火) 07:36:25 ID:UUSANTCq
【風を読む】論説副委員長・高畑昭男 訪朝で得をしたのは誰?
2009.8.11 08:27
「ドアを開けたら、元大統領が立っていた。瞬間、悪夢が終わったとわかった」(解放された女性記者)。
クリントン元大統領の電撃訪朝で北朝鮮に拘束された米記者2人が解放された。
解放劇の末に、いったい誰がどんな得をしたかを憶測してみる。
まずは「金正日総書記が最も得をした」との見方が多いが、少々疑問もある。
確かに、超大国の元指導者を呼びつけて仰々しく「恩赦」を与えてみせた。
健康不安説が流れる中で、世界のトップニュースに「温情指導者」のナマ映像をあふれさせた宣伝効果もありそうだ。
だが、米政府は「解放と国連制裁は別」とすげない。
米朝対話の仕切り直しを狙ったにしては効果はまだ見えておらず、最大の得点者とはいえないだろう。
むしろ、最大の得点を挙げたのは「ビルとヒラリー」のクリントン夫妻だったのではないか。
久しぶりに外交最前線に現れたビルは救出後も控えめな発言に徹し、人気を高めたという。
アフリカ歴訪の別行動をとったヒラリー国務長官も、冷静な対応の中で自信をうかがわせた。
逆に、「ウラ交渉や密約はない」と事後対応に追われているのがオバマ大統領の側近たちだ。
日韓や中国には「頭越しに米朝交渉が始まるのでは」との不信感が残り、これをぬぐい去るのに必死のようだ。
それでなくとも、オバマ氏の支持率はじりじりと下がっている。
国民健康保険問題や経済回復の遅れなど内政面で足を取られており、
「内政はジリ貧、外交はクリントン」の対比で描かれるのは避けられない。
米政界では、ヒラリー長官は大統領選再出馬の野心を完全に断念してはいないとされる。
このまま夫妻のタッグマッチ外交でヒットを重ねていけば、3年後にはオバマ再選に脅威となるかもしれない。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090811/amr0908110900002-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/america/090811/amr0908110900002-n2.htm
【日々是世界 国際情勢分析】オバマ米大統領の夏休み計画に賛否
2009.8.11 09:16
バラク・オバマ米大統領(48)の夏休みの計画に、賛否の声が上がっている。
大統領が今月後半に約1週間、マサチューセッツ州の島、マーサズ・ビンヤードで休暇を過ごす予定だと
報じられていることに、「大統領も休息は必要」という擁護論の一方で、
「今はそんな時ではない」という批判的な意見もある。大統領に平穏な夏休みは訪れるのだろうか。
マーサズ・ビンヤードは本土の対岸にある230平方キロメートルほどの島で、
同じ民主党のビル・クリントン氏(62)も大統領時代、家族とともに、何度か夏休みを過ごした場所だ。
オバマ氏の島での滞在に肯定的なのは米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)だ。
7月6日付電子版のコラムは、「キャンプ・デービッド山荘でわずかな週末を過ごした以外に、
オバマ氏は大統領就任からの5カ月間、まったく休暇をとらなかった」と指摘し、
休暇をとって考える時間を確保しなければ「過ちを犯し始めるか、全体像を失することになる」
とのオバマ氏の所見を紹介した。
マーサズ・ビンヤードについては「オバマ氏がかつて訪問したことがあることと、
シークレットサービスが警護に慣れているとの理由から第1選択肢となった」(NYT)という。
しかし、オバマ氏は昨夏、ライバルの共和党関係者からハワイ滞在の旅程をチェックされ、
メディアに写真や記事を次々流された。今年も、各界からバッシングを浴びる可能性は十分ある。
米紙フィラデルフィア・デーリー・ニューズのコラムニスト、ジョン・ベア氏はさっそく、
7月29日付(電子版)のコラムで、「国家が深刻な景気後退にあり、2つの外国の戦争に息子や娘を
派遣しているときに、オバマ氏がマーサズ・ビンヤードの高級な一角で休暇を過ごすというのはやっかいだ」
と批判した。
最近の世論調査結果によると、「オバマ氏が国民の日常生活の問題を理解しているか」との問いに
「イエス」と答えた人は66%で、4月の調査と比べて6ポイント低下した。
ベア氏は、「8月以降は、さらに下がるのではないか」とオバマ氏の夏休み計画に疑義を呈した。
もっとも、オバマ氏は地味な滞在生活を念頭に置いているらしい。
何かと注目される大統領だけに、夏休みの過ごし方ひとつをとっても議論は尽きない。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090811/amr0908110918004-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/america/090811/amr0908110918004-n2.htm
イタリアで下品垂れ流した家族がいるから、まあどうなるかは想像がつくな
オバマ政権:50項目の指標でアフガン検証
【ワシントン大治朋子】AP通信は10日、オバマ政権がアフガニスタン包括戦略の成果を検証する
約50項目の指標を設けた評価書を作ると報じた。来月24日までに米議会に提出する。
アフガン戦争では先月、米兵の死者数が過去最悪を更新。
米民主党議員らから戦争の長期化や支出の拡大を懸念する声が高まっている。
政権側は今後定期的に評価書を米議会に提示し、駐留米軍増派の成果などを強調するとみられる。
AP通信が政権高官の情報として伝えた。
オバマ政権は今年3月、アフガン包括戦略を発表したが、具体的な評価方法が報じられたのは初めて。
同通信によると、評価書には長期と短期の目標が定められ、それぞれの達成度を段階的に評価する。
今後12〜18カ月の間に3〜4回、評価書をまとめて米議会に提出する予定。
イラク戦争で米軍増派の成果を測るために設けられた指標に比べ広範囲で、
達成度の高さを詳しく表示するなど詳細な内容になる見通し。
毎日新聞 2009年8月11日 10時52分
http://mainichi.jp/select/world/news/20090811k0000e030042000c.html
>>892 ブッシュ相手のときほどの鷹揚さはないねえ。
>>895 >3年後にはオバマ再選に脅威となるかもしれない
再選立候補しないだろ流石に。大統領になるという唯一の目的は果たしたんだし。
ツケでかすぎだったけどね。
米政府の買い替え支援策で好調な自動車販売、早くも失速か
2009年 08月 12日 15:44 JST
[ワシントン 11日 ロイター] 米政府の自動車買い替え支援策を受けて急増していた自動車販売に、
早くも失速の兆しが現れている。ディーラーの在庫が少なくなっていることが一因で、
ショールームへの来客数も1週間前に比べ頭打ちとなっている。
ある業界アナリストは、オバマ政権や議会が支援策の規模を20億ドル増額したにもかかわらず、
支援策を利用した自動車購入の動きは今後着実に減少するとの予測を示した。
エドマンズ・ドットコムのシニアアナリスト、ミシェル・クレブス氏はインタビューで
「関心は衰えていくだろう。(販売の水準は)依然として高く、支援策が導入される前の水準を
上回っている。しかし、ピークは過ぎた」と語った。
同氏は、7月末から8月初めにかけて顧客がショールームに殺到したのは、
当初の10億ドルという支援策の規模が自動車市場の規模に比べて小さ過ぎたため、
消費者の間に「ゴールドラッシュ」のような心理状態が生まれたことが一因だと分析する。
ダーカーズ・オートモーティブ・グループのタミー・ダービッシュ氏も、8月第1週以降、
国産車ディーラーのショールームへの客足が衰えており、ディーラー在庫も少なくなりつつあると指摘する。
同氏によると、トヨタをはじめとする海外メーカーのディーラーには、
依然として支援策を活用しようとする顧客が押し寄せているが、それでも顧客は若干減少している。
トヨタのスポークスマンによると、在庫はカローラが34日分、カムリが38日分となっている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-10512320090812
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/12(水) 18:26:22 ID:DveXWPMO
オバマ核廃絶目標(ただし応じてるのはロシアのみ。中国北朝鮮は現状無視) ↓ 極東アジアにおける日本の「核の傘」抑止効果が薄まる ↓ 日本で「日本核武装論」が台頭 下手すれば、テロリストどころか日本にまで核拡散に・・・
日本は核よか先に、戦争の延長としての外交をもっと巧くやるべき。 ぽっぽになったら、現在進行中の案件は全部おじゃんかなあ。
オバマ大統領、最大の政治的危機か 米医療保険改革が苦戦
2009.8.12 18:43
【ワシントン=渡辺浩生】国民皆保険化を目指すオバマ政権の医療保険改革「オバマケア」が
国民の支持獲得に苦戦している。議会が夏季休会入りし、オバマ大統領や民主党議員は
住民との対話集会(タウンホールミーティング)で改革機運を高めようと躍起だが、
政府介入の強化を嫌う保守層は激しい反対運動を展開、世論は分裂している。
政権は年内の法案成立を目指すが、論争の行方次第では、最大の政治的危機に発展する可能性もある。
「歴史は明らかだ。改革が可決に近づくと、特別利益団体があらゆる手段を使って抵抗してくる」−。
ニューハンプシャー州ポーツマス。オバマ大統領は高校の講堂に集まった約1800人の聴衆に
こう訴えた。脳裏には、医療業界と共和党の反対に遭ったクリントン元政権の医療保険改革の挫折が
浮かんだに違いない。
ポーツマスは2007年4月、民主党の大統領選候補だったオバマ氏が国民皆保険制度の実現を
宣言した場所。しかし、会場外には、オバマ氏を「社会主義者」などと攻撃するプラカードを掲げた
反対派が賛成派とにらみ合っていた。
オバマケアは、高額な医療支出を削減すると同時に新たな公的保険を設け、約4700万人いる
無保険者の解消を目指すものだが、10年間で1兆ドルというコストが最大のネックだ。
下院案は富裕層向けの増税と高齢者向け公的医療保険のコスト削減で財源を賄うとしているが、
「財政赤字を拡大させる」(議会予算局)と指摘された。上院も独自の法案をまとめられないまま、
採決の目標にしていた今月7日を過ぎ、議会は夏季休会に入った。
しかし、米各地では地元に帰った民主党議員の集会に、反対派の住民が押し寄せてやじを飛ばし、
議員に直接詰め寄る光景が繰り広げられた。共和党副大統領候補だったペイリン前アラスカ州知事が、
改革は「高齢者に人生の終わりの決断を迫る」と過激な批判を展開。民主党のペロシ下院議長が
新聞寄稿で、エスカレートする反対運動を「反米国的」と呼び、火に油を注いだ。
内政の最優先課題に位置づけられているにもかかわらず、支持が広がらない理由は、
医療保険を持つ人々(全国民の85%)の多くが「自分は改革の恩恵を受けない」と感じている点にある。
英誌エコノミストと調査会社ユーゴブが7月末に実施した世論調査によると、
53%が、増税や医療費の上昇によって「負担が増す」と答え、「より良くなる」と答えた22%を上回った。
大半がオバマケアを「無保険者のための改革」と受け止めているのが実情だ。
保守派は公的保険の新設は金融界や自動車業界への支援を拡大してきた政府の新たな市場介入で、
民間保険会社に不利な競争を強いると受け止めている。
オバマ氏は戦略を修正し、集会では「保険を持っている人たちのための改革」と訴え、
既存の病気を理由に保険加入を拒否される「差別的な扱い」を阻止できると強調した。
一方で反対派の攻撃を「野蛮な虚偽の陳述」と反撃、支持獲得に懸命だ。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090812/amr0908121844009-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/america/090812/amr0908121844009-n2.htm
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 21:17:29 ID:CDcIjqts
オバマが一番近いのは小泉なんじゃねーの?
小泉さんはもっとしたたかだ。
小泉は国益を考えてたし。
吐き捨て分かり易すぎ
>>905 イメージだけで大衆の人気を得るが中身が無いのはそっくりだよね・・・
>910 日本のミンス党でも、米国のミンス党でもOK
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/14(金) 12:33:14 ID:fndPU4R6
オバマと小泉を一緒にするなんて小泉に失礼すぎ
小浜くん = 【,,‘∀‘】だよねwww
最近は、Bパンギムンでも良い気がしてきた。
行為自体嗤われてるの分かんない奴とかが始めたんだろうな。 それって合衆国大統領としては恥ずかしい事だけど。
最近はポッポの中にいるよ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/15(土) 09:29:14 ID:sm+249q6
実務経験がなさ杉だろオバマ 議員時代何やってたんだ?
>>910 小泉と鳩山だったら前者はまだデマコークとしては力量はあるかと。
鳩山はまともに討論できないのと小泉みたいに分りやすいキャッチフレーズを作れないところがダメ。
地銀大手コロニアルが破綻、純資産250億ドル…今年74行目 - アメリカ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090815-OYT1T00432.htm 764 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/08/15(土) 13:53:11 ID:Fj2TveDx
>>762 このクラスになると、取り付け騒ぎがあろうと無かろうと地域経済を直接揺るがしかねない。
北海道拓殖銀行がこれより少し大きい程度だったから、あれが飛んだ後の北海道を想像して
もらえれば。
大手地銀って基本的に地元の中小企業への融資を受け持っているから、消滅すると
つなぎ融資をどこから受けるかが大問題になってしまう。資産は別のところが受け継ぐ
と言っても、預金は保護できても融資までは保証できないのが普通だから。身請けする方の
銀行にとっては、身請け相手の地元には縁なんてないし、それ以前に情報がないから・・・
融資をデンジャラスと判断するのはそれほどおかしくない。
765 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/08/15(土) 13:59:57 ID:Fj2TveDx
うん、結構似てるな。適当につまみ食いしてみると、
北海道拓殖銀行
総資産 6兆
従業員 3000人
支店数 200店
営業範囲 北海道全域と東北地方
コロニアル銀行
総資産 2兆4千億
従業員 4800人
支店数 350店
営業範囲 アラバマ州を中心とした5州
766 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/08/15(土) 14:12:41 ID:w/LWspm9
>>764 なるほど、非常に分かりやすい例え、有難う御座います。
となると……やはり凄まじい事態になりそうですなぁ。
最も、今もそうなのでしょうけれど。
767 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/08/15(土) 14:25:21 ID:bk86iE2y
>>765 うわぁ
給食改善の特ダネ、11歳記者がオバマ大統領から
【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領は13日夜、
ホワイトハウスで11歳の黒人小学生の単独会見に応じた。
フロリダ州にある公立小学校の校内テレビで放送記者を務めるデイモン・ウィーバー君。
これまでもバイデン副大統領(当時は副大統領候補)や人気俳優をインタビューした経験があり、
大統領に選挙戦当時から会見を申し込んでいた。
ウィーバー君はオバマ政権の教育政策に鋭い質問を浴びせ、
大統領から「9月8日に教育問題で重要演説を行い、学校給食の改善策などを発表する」
との「特ダネ」を引き出した。
大統領が得意なバスケットボールの質問では、
大統領は「足腰が弱って今はダンクシュートができない」と打ち明けるなど、鋭い取材ぶりだった。
(2009年8月15日18時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090815-OYT1T00718.htm
ジョーズの島で夏休み! オバマ米大統領 課題山積のなか英気養う1週間
2009.8.15 19:49
【ワシントン=渡辺浩生】オバマ米大統領は8月後半から1週間、マサチューセッツ州の
マーサズ・ビンヤード島で夏休みを過ごす。映画「ジョーズ」の撮影場所としても知られ、
数多くの著名人や、黒人エリート層にも親しまれてきた東部屈指のこのリゾート地で、
医療保険改革が難航し支持率も低下するなど、就任以来最大の試練に立たされている大統領は、
つかの間の休息をとり英気を養う。
「私は2009年、ビンヤードでオバマ氏と一緒に休暇を過ごした」。
土産物屋には、こうプリントされたTシャツが早くも売られている。
オバマ大統領は23日からミシェル夫人、2人の娘らと過ごし、30日にワシントンへ戻る。
「夏休み(の過ごし方)は、大統領について雄弁に物語る」とは、米紙ワシントン・ポストだ。
クリントン元大統領はかつて、マーサズ・ビンヤードをはじめ全米の避暑地にある大口寄付者たちの
別荘を活発に訪れた。ブッシュ前大統領はテキサス州クロフォードの牧場に1カ月以上も滞在し、
ホワイトハウスの機能も事実上、移動した。
来訪者の大半を富裕層が占め、映画スターでも気軽にレストランに立ち寄ることで知られるこの島は、
古くから黒人を受け入れてきた保養地でもある。
公民権運動の指導者、マーチン・ルーサー・キング牧師も、そのひとりだ。
オバマ氏も訪れるのは初めてではない。初めて家族と夏休みを過ごしたのは04年8月。
その1カ月ほど前の民主党大会で、上院議員候補として、
人種や党派の違いを超えた「融和」を唱える演説をし、全国デューを果たした時期だった。
最近では、ハーバード大の著名な黒人教授が、自宅で不法侵入者と間違われ逮捕されるなど、
人種差別問題が改めて注目を集めている。大統領としての最初の休暇先の選定にあたって、
「人種の統合」を象徴するかのような同島の風土と歴史が影響したことは、間違いないだろう。
この島には民主党支持者が圧倒的に多い。だが、オバマ氏は、昨年の大統領選で共和党候補の
マケイン上院議員を支持した実業家の別荘を、宿泊先に選んだ。ささやかな「超党派精神」もみせたいようだ。
「8月は大統領にとって試練の時でもある」。これはブッシュ政権時代のカード首席補佐官の言葉だ。
ブッシュ氏は休暇中の01年8月、「ウサマ・ビンラーディンが米国ヘの攻撃を決めた」という報告を
受け、翌月11日に米中枢同時テロが発生した。05年8月には、大型ハリケーン「カトリーナ」が
メキシコ湾岸に上陸して多数の犠牲者を出し、ブッシュ氏は対応の不備を批判され責任を問われた。
この夏、オバマ氏を取り巻く環境は厳しい。失業が増加し、年内の法案成立を目指す医療保険改革は、
保守派の激しい反発で社会を二分する論争に発展している。就任直後に60%だった支持率は、
50%を割った。「夏休みをとるどころではない」という批判すら出ているのだが…。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090815/amr0908151951003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/america/090815/amr0908151951003-n2.htm http://sankei.jp.msn.com/world/america/090815/amr0908151951003-n3.htm
グッド・イブニングAmerica:玉虫色の決着=大治朋子
先日米国で、ハーバード大の教授が逮捕された。黒人のヘンリー・ルイス・ゲーツ教授(58)が
旅行からマサチューセッツ州の自宅に戻り、玄関の扉がうまく開かなかったのでこじ開けようとしていた
ところを、近所の通報で駆けつけた白人警官のジェームズ・クラウリー氏(42)に逮捕されたのだ。
教授によると、住所の入った免許証を見せたが警官は納得しなかった。
警察側は、教授が「人種差別者だ」「これ(差別的捜査)こそまさに米国の黒人に起きていることだ」
と怒鳴ったため、公共道徳違反法に触れた疑いで逮捕(後に釈放)したという。
だがジョージ・ワシントン大のバンツァフ教授は、「警官に怒鳴っただけで逮捕できる法律は本来ない」
と批判している。
米国では、人種に基づく捜査は「レーシャル・プロファイリング(人種的選別)」と呼ばれる。
白人に比べ、有色人種は職務質問される割合が高く、問題視されてきた。米紙の調査によると、
人種が原因で警官に質問されたと感じたことのある黒人は4割で、白人(7%)の約6倍。
最近も黒人の米司法長官が、人種的偏見による捜査は「今も残る」とその存在を認めている。
事件の報道を受け、教授には脅迫状が、警察には人種差別だとの批判が殺到した。
そこに突然介入したのがオバマ大統領だった。記者会見で逮捕を「ばかげた行為」と批判。
だが警察側が反発するとすぐに、「悪意を抱いているような印象を与えた」と陳謝した。
しかし警察批判への反響は大きく、白人層の支持率は発言前の53%から46%に大幅ダウン。
大統領は「失言」の穴埋めをするように教授と警官をホワイトハウスに招き、ビールを片手に談笑して
和解ムードを演出。教授は裁判も辞さないほどのけんまくだったが、矛を収めた格好だ。
「オバマ氏も昔、白人警官に職務質問され屈辱的な思いをしたことがある」。
米中西部イリノイ州で昨年、オバマ大統領の知人という雑誌編集長から話を聞いたことがある。
大統領は同州議会上院議員だった03年、人種的偏見による捜査を防ぐため、猛反対する警察と
交渉を重ね、取調室にビデオを導入する法制度を作った。
だが今回は白人層の支持率を気にしたのか玉虫色の決着を選び、議論を促すこともしなかった。
黒人コラムニストのコルバート・キング氏は、「ビールや笑顔では問題は解決しない。
多くの市民はこれからも警察に不当な扱いを受けるだろう」と指摘している。(北米総局)
毎日新聞 2009年8月10日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/ooji/news/20090810dde012070068000c.html
gdgdになってきた
>>924 ええ!マダ続けるの?
1000まで埋めるのにどれくらいかかるかってんだ。
オバマ氏が医療保険改革のうわさに対抗 祖母の死に言及
米コロラド州グランドジャンクション(CNN)
オバマ米大統領は15日、当地で開かれた対話集会(タウンホールミーティング)で、
加熱する医療保険改革をめぐる論争についての発言で、自身の祖母の死に言及した。
大統領は時折沈黙しながら
「愛する人が年老いて衰弱し、苦しんでいるのを目の当たりにするのがどのようなものか、わたしには分かる」
と述べた。大統領はそのうえで、医療保険改革の反対派を批判し、特に全国の対話集会で脅しやデマを
流す戦略に出ている議員らを非難。下院を今週通過した法案に、高齢者に治療を提供するか決定する
「死の委員会」の設置が盛り込まれているとのうわさを全面否定した。
グランドジャンクションは、オバマ大統領が最優先課題と位置づける医療保険改革への理解を求めるため、
米西部で開いてきた対話集会の3カ所目かつ最後の開催地。大統領は問題の確実な打開策がないことを
認めたうえで、制度改革は必要であり、挫折した場合はメディケイド(低所得者向け医療費補助制度)
やメディケア(高齢者向け医療保険制度)が破綻すると強調した。
2009.08.16 Web posted at: 17:07 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200908160011.html
名前欄がなあ
米大統領、医療保険改革の必要性訴え保険会社を批判
2009年 08月 17日 12:43 JST
[グランドジャンクション(米コロラド州) 15日 ロイター]
オバマ米大統領は15日当地で開かれた対話集会で、保険会社をあらためて批判し、
提案している医療保険改革を通じて、保険会社に保険金に上限を設けることや
高い手数料の徴収をやめさせる考えを示した。
ホワイトハウスは、保険会社の行動が米国の医療保険問題の根底にあると指摘してきた。
大統領は「保険会社は、あなたがたが受け取れる保険金に恣意的に上限を課すことや、
あなたがたの保険料に上乗せして支払いを求めることはもはやできなくなる」と述べた。
また「米国では誰一人として病気にかかったために破産すべきではない」と語った。
集会に参加した大学生は、民間の保険会社が政府が支援する公的保険といかに競争できるかについて、
大統領により明確な説明を求めた。
公的保険と民間保険の競合については、民主党内からすら反対の意見が出ている。
大統領は「公的機関という選択肢が増えただけで、民間の市場が完全に崩壊するという指摘に証拠はない」
とし、公的保険を扱う非営利機関は、民間の保険会社と競争する必要があると付け加えた。
大統領は最近、対話集会やラジオ演説などを通じ、保険会社に対する批判を強めている。
当地での対話集会では「(保険の選択において)公的な選択肢を持つかどうかが、
医療保険改革のすべてではない」と述べた。
医療保険改革については、無保険者の解消を目指すためにかかる1兆ドル近いコストについても
懸念が指摘されている。大統領は、年収が25万ドル未満の被保険者に対しては、
医療保険改革の財源確保のための増税をしない方針を示している。
大統領は、改革の財源の関連で財政赤字が懸念されていることについては、
財政赤字の解消には医療保険改革が必要だとし、
「財政赤字の拡大に反対し、政府の大規模な支出に嫌気が差し、
次世代に目を向けたいと願うならば、誰よりも医療保険改革を望むべきだ」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11042620090817