1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/03/09(金) 17:45 中身BSD。買いますか?
買う
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/09(金) 19:20
イミナーイジャーン
ダーウィンに触りたいけどなぁ。 MacOS Xが動くマシンが無いから。 新しくMac買う労力(財力か)考えたら、そこまでして欲しいものでもないな。
高い
点ってなんぼするねん。 あいまっくでもええんかい?
7 :
今だから告白するが :2001/03/09(金) 21:33
まっくおーえすえっくすって読んでました。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/09(金) 21:45
インテル版だしてくれたらなあ
>>6 Mac使ってる奴に聞いたら
「G4買いなよ」
だそうだ。
カーネルがBSDなのに、そんなにマシンパワー食うんかな?
そもそもMacOSってウィンドウシステム切り離せるん?
コンソールでもいいんだけど...
誰かMacな人居ないかな?
10 :
MacでUNIXでちょっとだけWin :2001/03/10(土) 01:43
Mac OS XはDarwinというオープンソースのOSがあって、
コンソールだけでも動くし、Xも動きます。
OS X独自機能のAqua, Quartz, Cocoa, Carbonなどは動きません。
http://www.opensource.apple.com 一応Intelで動かした人はいますが、ドライバなどがないので
つらいですね。
Mac OS Xをコンソールで起動する方法もあります。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 02:23
iMacでもそれなりに動くけどGUIは重い。
我慢出来ないほどではないと思う。
>>5 何と比べて高いといってるのかわからないけど、
OS9.1付きで1,5000円だから全然安いと思うが?
ハードウェアが高いって意味じゃない?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 03:46
Power Book G4+OS Xが欲しい。
Darwinってすぐ落ちるんだってな。 ゆめゆめLinuxと完成度が同レベルだなんて思いこみをしないことだ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 12:23
MacOS XのOSとしての中枢部はDarwinそのものでしょ? DarwinがそんなぼろぼろならMacOS Xもぼろぼろじゃないの?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 12:24
17 :
>14 :2001/03/10(土) 13:13
MacOSXServerはとりあえずそんな不安定には見えないけど
18 :
たまなし :2001/03/10(土) 13:14
PublicBetaを使ってるけど、 落ちたことはまだ無いな。 Darwinは知らない。
19 :
MacでUNIXでちょっとだけWin :2001/03/10(土) 19:06
>>18 と同じです。IEはたまに落ちますが、OSが落ちた
ことはありません。
>>14 つーか、落ちるのがイヤならLinuxなんかつかわねーだろ(極論だね我ながら
Linuxより落ちるOSなんてWin2Kぐらいのもん。
(もちWin98系とかMacOS9とかは除外)
これだから赤帽廚房は・・(藁
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 19:57
>>19 ,18同意
PublicBeta一度も落ちてない。(IE酷すぎ)
前身のMacOSXサーバ、運用以来落ちてないです。
で、さらに前身のOpenstep(大学の)院生時代2年以上落ちてなかった
(それ以降は知りません)。
>>14 もちろん今回かなり新しく書き換えてるから、
(例えばMachが3になったり..)
ベータではバグがあったのかもしれんが、
潜在的には極めて安定したOSだと言えるんじゃ?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 23:22
>>14 linux落ちたことないんだけど
どういうときに落ちるの?
マジレス希望
23 :
22 :2001/03/10(土) 23:23
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 00:29
>>22 おそらく
>>20 はXFree86のことを言ってるんだと思うぞ。
XFree86の入ってないディストリビューションなんてないからな。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 05:07
いつだかの BSD magazine で yahoo で使われている FreeBSD が 紹介されていて、その中で yahoo の人が linux も FreeBSD も 高負荷をかけると結局ダメだとかいっていたな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 05:22
商用 OS を範疇に入れると、高負荷に耐えれる OS は 出て来るのかな?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 05:39
> 26 DoSAttackをまともに食らって落ちないOSが存在するのですか?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 05:41
>>27 高負荷耐久レースとかやってほしいね
さて真っ先に落ちるのはどこの会社のOSだろう?
わくわく
なんてな
>>29 嵐が去ったら復旧するのか、誤動作しまくりか、リブートかかるかの
差が出るんじゃないのかな
32 :
なまえをいれてください :2001/03/12(月) 19:38
10万以下で買えるiMacで快適にOSX使えるってさ ただ、メモリ増設しないとダメらしい
そういえば ここはOS Xのスレだった
おれは買うぜっ!PBG4
すいません、「高負荷」というのはどういう状態のことなんですか? CPUに負荷がかかってる状態?
CPU,Memory,HDD,NetWorkなどのりソースを限界まで(もしくは超えるまで) 使い切った状態でないの?
37 :
名称未設定 :2001/03/14(水) 12:46
38 :
七資産 :2001/03/14(水) 23:25
Public Betaにはsshがついてきたが、Golden Masterには 入ってねえでやんの。もっともそんなことは向こうの板では 話題にすらならんだろうがな。 sshの名称がらみで逃げたかな?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 14:14
へー、ないんだ? ライセンスの問題じゃないの。 Publicβは商業利用じゃなかったのかといえば、限り無く黒に近い グレーだったと思われ
40 :
七資産 :2001/03/15(木) 21:13
たぶんOpenSSHのライセンス的には問題ないはずですよねぇ? BSDライセンスだから、商利用してもO.Kのはず。 すると、この時期問題になりそうなのは、本家SSHが 名前変えろってOpenSSH側に迫っていることだね。 #とばっちりを受けないように止めたか?
別人が横取っていた www.openssh.org ドメインもいつのまにか本物の openssh ページに なってる。みんな openssh の名前は手放し始めたんかもね。
sshはMacOSXサーバに付くみたいだな。
43 :
つるっ :2001/03/17(土) 23:52
page
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 02:03
無知でごめんなさい。sshってクライアント側が安全にログインする ためのものでしょ? クライアントの側についてなくていいの? 単にサーバ側が用意すればいいものなの? 多分そうなんだよね。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 02:09
>>44 そうか、Serverでhttpd上がってりゃブラウザ無くてもHPみれるんだな。
それは知らんかったわ、無知でスマソ
BSDマガジンのDarwin記事萌え。
46 :
44 :2001/03/18(日) 03:10
ホントに知らないんだって。いぢめないでやってよ。 まったくUNIX板の人々はお茶目だね。 つまり ssh使いたかったら自分で makeしろってことなのね? あるいはサーバ版を手に入れるか。 BSDマガジンの Darwin記事ってそんなに面白いの? 前見た時、Objective-C関連の記事の時はイマイチだったな。
47 :
名無しさん :2001/03/18(日) 12:16
48 :
名無しさん :2001/03/18(日) 12:58
UNIX使いの皆さんにとってOSXは魅力的なの?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 16:37
>>38 ssh もsshdも普通にはいっとるよ>直前版
50 :
49 :2001/03/18(日) 16:45
すまん。はいってなかった。別マシンにログインしとった...
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 20:13
Tcl/Tkとかで組んだアプリをAQUA上で動かせんの?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 21:33
XF86 for Darwin だれか使ったひといる?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 23:52
>>52 使ったけど、当方Macユーザで他のUNIX環境を使ったことないので
コメントできません。
正式リリース版が届いたらXとAQUAを同時に使えるやつを試してみ
る。
>>51 AQUAにTkはまだなかったと思う。Tclはあるっぽい。
>>52 PM8500 + G3/300なmacに入れたけどチョー遅いある。
Darwinは古いMacでも動くから幸せかなとオモタけど
ダメある。体感速度はDX4 66MHzってかんじある。
NetBSDにするのが幸せの道ネ。
55 :
いよいよ :2001/03/22(木) 22:40
発売あげ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 02:50
ヒエー、製品版には開発ツールまで付いてくるらしい NEXT時代に100万以上した物がこんな安価で手に入るなんて! おれMac買ってしまいそう
ハードにはバンドルされないの?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 05:22
おれ仕事じゃJavaとドキュメント書きのオフィスしか使わないから、 会社のマシン、マックにしてもらおうかなぁ。いや、これまじで。 .NETにも対応してくれたら、Windowsともお別れ出来そう(藁 会社で.NETとJava。 おうちでGNOMEこれがいいな。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 14:09
>>57 ハードへのプリインストールは夏と予定
つうか、明日出るのはまだβ版から脱していない
プリインストールされる次のバージョンで、ようやく使用に
耐えうると思う。
でもJAVAとか開発で使うなら明日版でもいいんじゃない?
4/24にATOK14 for OSXが出る、せめてそれを待たないと
テキスト編集もできないがな
60 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/23(金) 21:36
もう並んでるやつとかいるの?
PC-98 に対応していたら買う(藁)
cubeの安いほう買おうと思ってるんですけどどうですかね? (って質問ばっかりだな、ここじゃ)
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 00:57
cubeの安い奴はG4/450だから十分のスペックだよ ただし、メモリ増設しないとアカンよ それから3ボタンマウス買わないとね
ありがとー やっぱあの全部がボタンのマウスじゃだめか(w
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 07:02
とりあえず届いた人がいるかもしれないので、あげておく 届いた人はかきこよろしく
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 19:05
うらやましいage。
67 :
名無し娘。 :2001/03/24(土) 19:11
18時半くらいに届いたよ!!
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 20:50
冷静でunix慣れしてる人の評価が知りたいなあ。新mac板だと 散々なことになってるけど。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 21:14
>>68 Unix屋の評価とマカーの評価は多くの部分で相反すると思う。
コマーシャル的にはUnix屋の評価が低いほど吉とでそうだ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 23:58
コマンドラインに落ちたら自動でリブートかかるようにしないと マカーの方が固まっちゃうからね・・・
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 00:11
Photoshop、Illustrator、PremiereがAQUA上で動くんだったら Windowsから乗り換えるかも。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 22:29
age
73 :
unix使いに :2001/03/26(月) 03:39
アッピールする為に開発ツールを添付したんだそうな。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 05:12
実際に買った人いないのかな? やっぱりMac持ってないといけないからこの板の住人には少ないかな?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 06:22
ところでこの板でMacOS Xの話をするのはありなんでしょうか? 一応UNIXだし、あっちで思いっきりUNIXな話題を出すと浮きそうだし。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 06:25
77 :
topが :2001/03/26(月) 06:32
CPUを10%も食いつづけるのはどうかと思う。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 06:46
やっぱりあっちの板でやったほうがよさそうだ。 ソラリス板とかFreeBSD板はないけど、Mac板はあるんだからね。
じゃぁ、Darwinスレって事で。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 17:27
興味しんしんです。でもMac持ってないので初期投資が・・・ 中古の初期型iMacとかでも大丈夫なのかな?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 18:10
PC版が出たら欲しいけど絶対ないな。
>>80 ちょっと、GUIの描画に関しては遅いかもね。
でも、Pβより今回の正式版は大分速くなったから、
夏のリリースではもっと最適化が進んでるんじゃないかな?
でも、初期型iMacはやっぱきついと思うよ。
安いほうのCubeかったほうがいいよ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/28(水) 11:24
やっとrootになる方法わかったよ sudo 入ってるのね・・・ってsudo使えるとわかった時点でsuいらんのか? とりあえずwheelに自分を追加してrootのパスワード変えたけどだいじょぶかな
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 12:15
NetInfoの設定で「rootを有効にする」ってのを設定するとsuでもrootになれるようになるよ。 一般のユーザーさんにはrootなんてあんまり関係ないからね。<ターミナルもだけど。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 12:38
なぜ、rootがかんけいないんだ? rootになれないとシステムワイドな変更は難しいんじゃないのか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/28(水) 12:49
通常はsudo経由で管理者権限が必要な操作はできるみたい おれは /usr/local/src を掘るのに苦労しただけだし・・・
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 16:21
一般てのは「rootってなに?UNIXって?」っていう位のレベルの 本当の一般大衆ってことね。 なんと言っても「MacOS Xはコンシュマー向けOS」だから。 込み入ったことじゃないならGUIレベルで変更可能になってるし。 サーバを立てるとかDarwin部分を掘り下げて使うには当然rootは必要になってくるけど そういう人たちと「rootって何?」の人たちとでは事情が違いすぎる。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 18:40
Unix使いでMac使いのみなさんに質問です。 MacOSXにLinuxのディレクトリをマウントさせることは可能ですか? LinuxをMacOSXのファイルサーバーとして利用したいのです。 ご存知の方、よろしくお願いします。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 18:58
おれ、publicbeta しか使ってないんだけど、 あれってユーザ情報はどこに記録されてるの? とりあえず /etc/passwd には載ってなかったし、 たぶん NIS みたいなものを上げてるんだと思うんだが…
ん?/etc/passwd だよ
え? passwd には root (や daemon) しかなくない? beta ではコンパネで登録したほかのユーザはなかったけど。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 20:12
/etc/passwdはシングルユーザのときにないと困るから残ってる だけで、マルチユーザのときには全く参照されましぇ〜ん。 ちうか、プロセスモニタを起動するとかTerminalでps axとでも 打ってみるとかすればアタリがつきそうなもんだけど。
93 :
たまなし :2001/03/29(木) 00:33
netinfo を使わないと、OSXはあんまりおいしくないかも。
intel対応DARWINあるって聞いた僕ってまちがってますか?
>>94 あるよ。
でも、まだまともに使えないのとちゃいますかね。
使った事ないのでアレだけど。
URL は失念。誰かロヨシク。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 02:00
97 :
>>94 :2001/03/30(金) 02:36
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 02:55
99 :
88 :2001/03/30(金) 03:16
>>98 さん
どうもありがとうございます!あきらめずにこのスレをチェックしていて良かった・・・
そのHPを見て、勉強してみてトライしてみます。本当にありがとうございます。
・・・今日は徹夜残業だけど、この情報が得られたから良しとしよう・・・グスン(・∀・、)
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 03:55
OS XのUnixアプリの使い心地はどう?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 04:30
そもそも OS X に NFS client ってついてるの?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 06:55
>>101 /sbin/mount_nfs
ごく普通に NFS マウントしたんで OKだ。
>>100 特にかわらん
>>88 Linux からだろうがどこからだろうが mount できるぞ。
起動時にマウントさせたままにしたい時は /etc/fstab に...
といいたいところだが、MacOS X は NetInfo の管理が優先する。
NetInfoってのはNISみたいなもんだ。
NetInfo の /mounts が各種 mount 用のエントリなのでそこに登録するのだ。
とりあえず man niutil してがんばってみてくれい。
...せっかくだからもうすこし詳しく。
てっとり早い方法はこんなかんじだ
# cat fstab.sample
server:/nfsdirectory /local/nfsdirectory nfs rw 0 0
# niload fstab . < fstab.sample
これで登録してしまえば、NetInfo の /mounts の中に
エントリが追加されている。アプリケーションの Utilities の下に
ある NetInfo Manager で覗いてみるべし。
ああ、そうだ。これも言っておこう。NFS については automount も
動いている。そちらむけに設定をしてしまうのがおそらく
MacOS X 的には王道だ。たぶん将来的に Server 版が出たときには、
NetInfo の管理ツールをつかってこのあたりまで集中管理してしまう
目論見があるのだろう。
で、これを使いたい場合は、上のと同様に、NetInfo の mounts の
エントリにサーバ名:ディレクトリ名、それからオプションとして
"net" というのをいれておけばよい。他の項目は無意味なはずだが、
niload を使う場合には書式としてそろっておかないとロード
してくれなかったと思うのでダミーを設定しておけばよいだろう。
これで /Network/Servers/サーバ名/ディレクトリ名
にアクセスすると自動的に mount がかかるようになる。
この場所には標準状態のFinder からもアクセスできるのがポイント。
メニューから 移動/コンピュータ/Network/Servers になっている。
このあたりの詳細は man automount で調べてくれい。
NetInfo を使わなくても独自のマップを作ることもできる。
では健闘を祈る。
103 :
貧乏君 :2001/03/30(金) 12:01
OS X の automount って amd タイプ? auto.master タイプ? 実 mount point は直接作られる? それとも /tmp_mnt とかあるの?
104 :
88 :2001/03/30(金) 14:29
>>102 さん
情報、ありがとうございます。しかもこんなに詳しく説明して頂いてうれしい限りです。
昨日は家に帰っていませんので、試すことができませんでした。
週末に家で挑戦します。本当にありがとうございます。
105 :
88 :2001/04/02(月) 10:40
土日を使って、NFSの設定をLinuxにしたのですが、うまく動作しませんでした。 すいません、102さん。 引き続き頑張ります・・・トホホ。
106 :
88 :2001/04/02(月) 11:43
再度、質問させてもらってもよろしいですか? /etc/exportsに、 /user/home/foo bar(rw) と書いた場合、barというのはクライアントのマシン名になるわけですよね? で、このマシン名はhostsファイルで名前の逆引きを行うのですか? その場合、hostsファイルに、 bar 192.168.1.3 と記述しなきゃいけないのでしょうか? ・・・厨房ですいませんけど、よろしくお願いします。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 12:57
OSXでX(エックス)を使っているひといますか? TenonのXtoolsお試し版とXFree86 for Darwin の両方を試してみました。クライアントの移植は容易ですが、 激遅で使いもになりません。マシンはPowerBook G4です。 X Window Systemがまともに動かなければ、unixのクラ イアントマシンとしては使えないと思うのですが。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 21:03
メニューバーで使われているフォントの名前って何でしょうか? アプリケーションのフォント設定で指定したいのですが、 どれだかわかりません。
ちくしょう、欲しいぜ。
>>108 それは、マク板できいたほうが良いと思われ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 18:06
>>108 漢字はヒラギノ
かなは/System/Library/Fonts/AquaKana*.dfont
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 20:01
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 03:53
UNIX勉強中の者ですが、質問があります。 ccにsys/msg.hが入ってないようなんですが、 どこかで手に入れられる物なんでしょうか。 それともBSD用のgccを拾ってくるとか。 お時間あれば、よろしくお願いします。
115 :
113 :2001/04/07(土) 19:13
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 08:42
>>113 とりあえず一般論として、include file と cc は直接的には
関係ないことに注意。sys 以下にあるファイルはシステム依存の
機能についての include file だから、OS によってぜんぜん
違う可能性がある。普通は無いようなものはその機能は無い
と判断するのが正しい。
ただ、とりあえず sys/msg.h に定義されてるであろう msgctl
他の関数は、libc の中にはあるみたいだし、システムコールの
番号もふられてはいるようだ > MacOS X
あと man のエントリも存在してる。
man の記述を写すか、FreeBSD あたりから該当する header file を
もってきてみて、その記述を使ってためしにリンクしてみなされ。
もしかしたら使えるかもしれない。使えるようなら、Apple 側の
ミス(入れ忘れ)である可能性もあるので、一応報告しておくと良いだろう。
117 :
116 :2001/04/08(日) 09:00
あー、余談だが一応。 メッセージキューは SVR の IPC なのだが、もう古くて 問題点も多い。べた移植ではなくて、新規アプリケーションでは まっとうな技術者なら使わないのが普通だ。だからもしかしたら、 MacOS X では殺された機能になってる可能性はある。 なにかそれを使ってプログラムをしようとしてるのなら、 設計変更したほうが良いし、それを使ったようなサンプル プログラムで勉強しようとしてるなら、それは古いものから 捨ててしまうことをお勧めしておく。 代替手段としては socket 系の機能が使える。 「詳解UNIXプログラミング」が詳しいのでそっちみるべし
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 09:53
FreeBSD(に限らないけど)ってPOSIX IPCは入ってるんだっけ?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 02:31
ゲイツダメゼタイage
121 :
15の夜 :2001/04/09(月) 02:38
くそだくそだって言ってると、結局自分をふくめすべてがくそになってきて、 するとすべてがくそでなくなるぞ。
122 :
人生の夜 :2001/04/09(月) 03:09
前から micro kernel のオーバーヘッドについては問題ありって言ってたじゃん。 Linus は。 Hurd 方面でも、遅い理由の一つに Mach に問題あるんでは?って話は聞くし。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 16:59
>>122 さん
んで、そういうことをリーナスがいうのは最近の MK な OS の動向を知らない
からでしょうな。まあ、リーナスは OS の研究者じゃないからしょうがないかも
知れませんけど、よくもまあタネンバウムにけちをつけられるなぁ。
Hurdもあまり気に入ってないみたいだね、Linusは。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 17:35
>>123 実験室レベルならね。
モノリシックカーネルの方が手っ取り早く動くコードをでっちあげられて、それからは「悪い方が良いの法則」でコードを叩いていけばいい。
うまく行ってるじゃん。
現実は理屈どおり行かないね。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 17:35
>>124 さん
そりゃ、GNU mach ですからね。Mach は MK のくせに
なんじゃこりゃ〜な kernel の大きさですし、IPC の
overhead は modern MK に比べるとかなり大きいですから。
いまや MK とはいえなくなってしまった Win2000 と
似たようなところはあるかもしれない…。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 17:38
>>125 さん
んでも、分散 OS だぁ〜とかそういう研究的な OS を考える
場合、やっぱり MK なんですよね。実際に使えるかどうかは
おいといて:-)
Linux のように実用一点張り(のくせに secure でもなければ
stable でもないし、その上機能も劣ったりしますが…) な
OS だとつまらないんで。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 17:42
>>127 あと、今後 Linux が本格的に realtime に乗り出すような
ことがあれば、monolithic kernel だと辛くなってくると
思います。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 20:47
>>127 何を面白いと思うかは、まあ人それぞれですね。
127さんがそうだと言う気はありませんが、実用性を見下す傾向があるのが気にいらないです。
動いて使えて、みんながバグだししながら叩いていく、このアプローチはバカにできません。
>>128 結果的にそうなるかもしれません。
重要なのは、初めにマイクロカーネルありきではなく、使いながら適応していくアプローチだと思います。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 23:29
なんか中途半端に聞きかじった厨房が自作自演してた形跡があるな
131 :
名無しさん@眠い :2001/04/10(火) 02:35
えー、でも件の ZDNet の記事の下の方にリンクされている、 「MacOS X 日記」なんて Linus の批判と全然噛み合ってないですよ。 そもそも何が批判されているのかもわかんないんだろうなって感じ。 あれでプロかね。
132 :
ほげ :2001/04/10(火) 03:28
machのIPCはObjective-Cのメッセージングと相性がいいっていう話をきいたことがあるけど、本当かどうか知らん。
133 :
126=127=128 :2001/04/10(火) 05:49
>>130 自作自演というか、一つのmessageが大きくなるのを避ける
ために分割して書き込んだんですけど。
んまぁ、自作自演指摘するだけのって、それ以外なんにも
書けない無知な厨房が多いで、相手にするだけ無駄かな。
とりあえず、タネンバウム本でも読んでお勉強しましょうね。
>>129 さん
でも、今の Linux を MK にするぞ〜とかいうと、ほとんど
を捨てることになるからなぁ。ある程度以上 project が大きく
なると、そこまでドラスティックなことは出来ないんじゃないか
と予想。んまぁ、昔 MkLinux っていうのはありましたけど。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 06:13
MKとモノリシックは厳密な境界線ないんじゃない。 Linusの批判は線引きが現実的じゃないってことでしょ。 Linuxもデーモン多数動かしてるし。 USBなんかデーモンで実装したほうが良さそうな。 カーネルpppはすでに不要だし。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 08:07
>>131 その日記って、Linus の批判より前の日付だけど?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 10:47
>>134 さん
う〜ん、kernel の一部の機能を daemon にしたから MK に近いか
というと違うでしょう。
確かに MK の performance tune のために一部機能を kernel
に持たせるなんてことはよくされていますけど。Win の GDI を
kernel に持たせたなんていうのが代表的ですね。
とはいえ、話を分散 OS に飛ばしちゃいますが、いま分散どうたら
というのは OS の層ではなく middleware の層でやるのが流行で
すが、これって monolithic kernel を microkernel に見立てると
MK な分散 OS の姿に似ているのは確かです。
137 :
88 :2001/04/10(火) 11:47
ダメだ、ダメだよう、うまく設定できないよう(・∀・、)
Linux側じゃnfsdがきちんと動作しているのだけれども、MacOSXがLinuxのexportsに記述したディレクトリを
マウントしてくれないよう(・∀・、)
NetInfoManagerの記述が間違っているのだと思うのだけど、webをいくらさまよっても情報が得られないよう(・∀・、)
もう10日も頑張っているのに・・・(・∀・、)
誰かNetInfoManagerを使ってうまく設定できた方、教えてください・・・。
すいません、
>>102 さん。せっかく詳しく教えていただいたのに・・・(・∀・、)
138 :
Andrew S. Tanenbaum :2001/04/10(火) 14:39
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 14:51
Linux の knfsd を OSX から手でマウントしようとしたら、knfsd側で 「nfsd: request from insecure port (xxxxxxxx:49138)!」 とおこられた。どうすればいい?
request from insecure port で Google で検索する
141 :
:2001/04/10(火) 18:11
>>129 まあ、馬鹿や煽りはどちらの側にもいるから気にしてもしかたない。
サポートする道具ないと研究も出来んし、研究ないと道具も進歩せん。
そもそもその「アプローチ」自体両者に共通だよ。
それはともかく、分散OSを勉強するなら、タンネンバウム本より、
前川守・所真理雄・清水謙多郎編,「分散オペレーティングシステム UNIXの次に来るもの」,共立出版
の方がずっといいよ。Distributed algorithmも載っているし。高いけど一押し。
Machのことも例として解説してあるから、脱厨房は図書館で読んでみれ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 22:11
143 :
貧乏君 :2001/04/10(火) 22:13
>>139 Linux 側の export のオプションに insecure 付けてください。
FreeBSD-users-jp で「Linux nfs」で検索すると似たような事例があります。
144 :
129 :2001/04/10(火) 23:33
>>141 所変われば、俺も理論の側に立ったりするってことで。
ここでは敢えて実用の側に立ってみた。
LinusのMach批判には、こういう実用志向、泥臭い作業の軽視に対する批判があると思っている。
145 :
133 :2001/04/11(水) 00:55
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 15:28
OSXはMacOSだ!BSDと勘違いするな!!
>>146 わかってていってるのか、わかってないのにいってるのか。
判断に迷うところだな.
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 18:43
146>> なんのこっっちゃさっぱり分かりません。
150 :
88 :2001/04/11(水) 19:00
とりあえず、問題の切り分けを行います。 fooというLinuxマシンでexportしたディレクトリを、fooがマウントできますでしょうか? 実はLinuxの設定は完璧だ、と思っていても実際はきちんとexportしていないのではないか、 と疑問が生まれました。自分のディレクトリをNFSとしてマウントできるかどうか教えてください。 よろしくお願いします。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 19:12
>>146 OSXはNEXTだ!MacOSと勘違いするな!!
152 :
名無し :2001/04/11(水) 19:18
NeXTね。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 19:20
OpenStepだってば
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 20:49
MacOS X = OPENSTEP CarbonAPI = OpenStep
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 21:15
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 21:31
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 22:13
MacOS-Xって、なんかキーを押しながら立ち上げたら、 login: なんて出てこないのですか?Appleも ハードが売れなくなった時の為に、ソフト屋として 生き残るULTRA技を用意してたりして、、、、、 3年後のLinux標準デスクトップはApple-Desktopだ!
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 23:39
はうう、夏ごろにはマカーになりそうな勢い。。
160 :
146投稿 :2001/04/12(木) 01:26
ZDNet では Mach に NetBSD を載せているとか FreeBSD をベースにしているとか わかんない事書いてました。 4.4BSD-lite ですよね?
161 :
たまなし :2001/04/12(木) 01:28
Mac OS X Server 1(1.2)のころは FreeBSD 3.2 ベースだったのだけど。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 01:44
163 :
160投稿 :2001/04/12(木) 01:54
FreeBSD -> 4.4BSD-lite をベース MacOS X -> その FreeBSD をベース って事なんですか?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 02:47
>>158 ウルトラ技をちらりと感じさせるProjectBuilder for WebObjects on NT
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 02:51
>>163 そう単純なハナシでもない。
FreeBSDから持ってきた部分あり、NetBSDから持ってきた部分あり、
OpenBSDから持ってきた部分あり、NeXTSTEPから持ってきた部分あり、
もちろん新規に開発した部分もある。
FreeBSDに追随する、とかのたまってたのは開発のごく初期だけね。
実際にはNetBSDの影響のほうが強いかも。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 11:07
当然ながら Lites の影響も。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 13:29
>>158 ログインウインドウで
名前のところに「>console」
パスワードなしでEnterするとダーウインのコマンドラインモードに入って
login:ってでるよ。
ちゃんとKAMEはいってます?
AppleTalk over IPv6をしよう(ぉぃぉぃ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 05:17
171 :
つっこむ気はないが、 :2001/04/14(土) 06:40
4.4BSD-lite2じゃなかったか? > 163
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 00:51
10.0.1アップデータ登場あげ
173 :
age :2001/04/24(火) 01:25
もっと話ききたいっす。 あげ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 01:18
ほほう。
175 :
名無しさん@引く手あまた :2001/04/29(日) 10:38
まだまだ自作自演したいのでage
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/02(水) 19:31
10.0.2アップデータ登場age
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/02(水) 20:04
で、Terminalで日本語通るようになりましたか? トリッキーなやり方以外で。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 00:49
なってません。(vv
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 07:27
CD-R, CD-RWが使えるようになったのであげ。 つーか白いiBook萌え。OSX入れたい。
180 :
177 :2001/05/04(金) 07:23
うが。残念なり。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/04(金) 20:12
とりあえずJ-Terminalなどを入れるしかないのが現状。 しかしNeXTで通ってていたものがなぜ?? 日本語を通す気はあるのだろうか??<Apple
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/04(金) 22:58
>>181 Next(OpenStep?)ってUNICODE使えるの?
記憶違いでなければ使えなかったはずだが。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 03:55
>>183 FoundationKitを使ったアプリケーションは内部コードがUnicode。
もっともTerminalはとうとうFoundationKitを使わなかったけど。
Mac OS XのTerminalは、「日本語化」だけでなくきちんと「多国語化」
したものにブラッシュアップできないうちは、まず現状のままだろうね。
でもって、とくに端末エミュレータって多国語対応が難しいジャンルな
わけで、とうぶんはサードパーティに期待するしかないんぢゃないかな。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 17:48
MacOS X用に新しいiBook欲しくなった。 OSX用のX(Window system)って出てるの? もしくは、XEmacsのOSX対応の動きとかある?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 21:31
>>185 TenonがXのサーバを出す。XFree86も対応。
GoogleとかでMac OS X Windowとかで検索すれ。
XEmacsのは知らない。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 23:55
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 13:06
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 17:43
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 22:56
>>189 なんちゅーかさ、そっちのスレってunix使いは偉いんだぞとか、俺は知ってるぜ
みたいなのがウザイので下げたいのですよ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ