Navi2ch for Emacs (Part 17)
navich ktkr!
テンプレは?
それは、わたしの心の中にあります。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 23:44:35
かんどうした
> *info* (navi2ch)Top > (info "navi2ch") の補足説明。 1. emacsen 上で M-x eval-expression する。 2. Eval: の後に「(info "navi2ch")」とタイプする。 3. (navi2ch)Top に飛んだ後は適当にブラウジングする。
リリースやsnapshotで、パッチなしで書き込めるようになったんでしょうか?
hana対応済は今のところCVS版だけ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/02(土) 17:48:12
LANG=ja_JP.UTF-8 での emacs で navi2ch で書き込むと 記号部分が化けるようです(T_T) 例えば orz..._| ̄|懿「ォ おんぷ...懿」?
記号部分ってなんですか?
経験則ですがひらがなカタカナ漢字は化けないんです 上のorzは「まる」の文字 おんぷは八分音符の文字が化けています あと矢印なども化けるようです(T_T) (emacs は 22.0.50, navi2ch は CVS のさきっちょです)
>>13 それは UTF-8 で navi2ch を使うなら文字化けはどうやっても回避できないということでしょうか?
それとも単に eucJP で使えるなら UTF-8 にしなければいいだけという意味でしょうか?
後者の意味でしたら、navi2ch 側(emacs側?)でできるのなら UTF-8 でやりたいです。
X11<->Mac OS X アプリ間でコピペできたり、UTF-8 なファイル名をそのまま使えるので
LANG を UTF-8 な環境に移行しているところなのです。
OS XでeucJPで使ってるけど、コピペでは不自由感じたことない。 Safariからコピー、TextEditへペースト程度だけど。
ja_JP.UTF-8 なんて使ったことねぇ。
mule-ucs 使えばいいじゃん
>>15 Safari <-> TextEdit だと Cocoa アプリ同士の普通のコピペなので
X11 関係なくコピペできますから、元々不自由することはなく今回の話とはあまり関係ないですよね。
ちなみに Carbon emacs <-> Safari などの普通のアプリなども大丈夫です。
しかし、X11 内の kterm (with LANG=ja_JP.eucJP) <-> 普通の OS X アプリ
だと日本語コピペができないんですが、UTF-8 にしていれば xterm (uxterm) で出来るのです。
>>16 最近の Linux のディストリビューションだと
ディフォルトで ja_JP.UTF-8 になっているものも多くなってきましたよね。
(それでも eucJP に直して使っていたのですが今回 Mac OS X の X11 の為に移行しようとしています)
というかなんで化けるのかがわからないんですよね。
X11 の中で uxterm with UTF-8 で emacs -nw で navi2ch を起動すると
uuE となっているので、表示は utf-8、navi2ch のバッファは euc になっているのだと思います。
なので「内部的には euc で、navi2ch が 2ch に POST するときに sjis に」しているのは同じはずなのに
外側の Locale が違うだけで記号が化けてしまうのが謎なのです。
>>17 UTF-8 が表示できないということではないんです。
UTF-8 で表示もできるし UTF-8 のファイルも化けずに開けます。
というか 22.0.50 なのでもはや mule-ucs は必要ないですよね。
化けない→♪ > charset: japanese-jisx0208 (JISX0208.1983/1990 Japanese Kanji: ISO-IR-87.) > code point: #x22 #x76 化ける→懿」? > charset: mule-unicode-2500-33ff > (Unicode characters of the range U+2500..U+33FF.) > code point: #x23 #x6A つー話だな。対策としては日本語入力に IME ではなく、tamago などの Emacs 自身による実装を使う。
>>18 内部的には euc ではなく emacs-mule。
locale によって japanese-jisx0208 の文字だったり mule-unicode の
文字だったりするのでしょう。
対策はすでに >17 や >19 が書いているけど、
utf-translate-cjk-unicode-range を適切に設定することでもいけるかもしれない。
mule-ucs は処理が重すぎだろ。 emacs と言えば世界的に使われているエディタなのに 未だに UTF-8 使うのに mule-ucs なんぞ使うってのは おかしくねえか?
22 系は不要なんじゃなかったっけ? 使ってないから知らないが、22 系の完成度はどんなんだろ。
>>22 基本的に不要だけど、一部必要な場合がある。
>>19 まさにそうなっているようです! ヒントありがとうございました!
せっかく調べたので<チラシ 表裏="裏">C-u C-x = でカーソル位置の文字情報表示</チラシ>
>>20 > 内部的には euc ではなく emacs-mule。
それは全く知りませんでした。左下に uuE となっていたらバッファの内部表現は euc なのだと思っていました。:-)
それで確かに
>>19 のように japanese-jisx0208 や mule-unicode となっていて
mule-unicode とななっている部分が化けているようです。
で、utf-translate-cjk-unicode-range これがまさに解決の糸口のようで、
ぐぐって
tp://nijino.homelinux.net/emacs/utf-cjk.html#utf-translate-cjk-unicode-range
をまねして設定してみたら、♪や_|懽|○が化けなくなりました!!
ところが、(つづく)
(つづき) # あ、♪ と○は出ているのにまだ化けている(全角上バー)・・・_|~|○ それで上記のページで設定されている範囲の (#xff00 . #xffef) が半角カタカナのはずなのに、 半角カタカナがなぜまだ化けます。(mule-unicode になっています) あと全角上バーも FFE3 なのでこの範囲なのに japanese-jisx0208 になってくれません。 utf-translate-cjk-unicode-range の使い方がよくわかってないのかもしれません。 (♪や○は解決されましたので不思議なのですが) (#xff00 . #xffef) の範囲は別のやり方が必要なのか もしこの辺りの知識をお持ちの方いらっしゃいましたらご教授ください。
ごめんなさい「 ̄」上バーは範囲を (#xff00 . #xff9f) に変えて実験していたのを戻し忘れていたからでした。 (#xff00 . #xffef) にすれば出ます。_| ̄|○< やったー でも同じ範囲になっている半角カタカナはまだ駄目です。 試しにプギャーを書いてみます→ m9 (^Д^) 懽懽懽懽懽ー だめだ_| ̄|○ > character: 懽 (326188, #o1175054, #x4fa2c, U+FF8C) > charset: mule-unicode-e000-ffff (Unicode characters of the range U+E000..U+FFFF.) > code point: #x74 #x2C
navi2ch-message-before-send-hook で置換すれば?
>>27 なるほどそういう方法がありますね。置換する方法を探してみます。
ありがとうございます。
しかしこの方法は ad-hoc なのでスマートではない気がしますね。
(#xff00 . #xffef) と範囲指定したはずなのに katakana-jis0201 にならない問題を
なんとかするのが正攻法なんでしょうけど、
これもどうやっても mule-unicode になってしまします。_| ̄|○
なんでドキュメント見ないかなあ。 以下のとおり、utf-translate-cjk-mode では katakana-jisx0201 は対象外。 utf-translate-cjk-mode is an interactive compiled Lisp function in `utf-8.el'. (utf-translate-cjk-mode &optional arg) Toggle whether UTF based coding systems de/encode CJK characters. If arg is an integer, enable if arg is positive and disable if zero or negative. This is a minor mode. Enabling this allows the coding systems mule-utf-8, mule-utf-16le and mule-utf-16be to encode characters in the charsets `korean-ksc5601', `chinese-gb2312', `chinese-big5-1', `chinese-big5-2', `japanese-jisx0208' and `japanese-jisx0212', and to decode the corresponding unicodes into such characters.
>>28 通常の decode 時は katakana-jisx0201 になるけど、
なぜか keyboard からの入力時だけは mule-unicode になりますね。
調べてみたら encoded-kbd-self-insert-ccl ではちゃんと katakana-jisx0201
が取得されているけど、それを execute-kbd-macro すると mule-unicode が
挿入されてしまうようです。
mule-ja で聞いてみてはどうでしょうか。
>>29 現在は katakana-jisx0201 も対応されています。
;; DOC string だけが更新されていないのでしょう…。
>>29 すみません、emacs のドキュメントの参照の仕方が下手でずっとググってました。
ソースを見ればドキュメントが書いてあるんですね。
(/usr/share/emacs/22.0.50/lisp/international/utf-8.el.gz にありました(^^;))
でも utf-translate-cjk-unicode-range だけからだと utf-translate-cjk-mode に
たどり着けなかったかもしれません←ぉぃぉぃ
あ、それで utf-8.el を見ていると
utf-translate-cjk-charsets (`utf-translate-cjk-mode' によってサポートされている文字集合のリスト)
に katakana-jisx0201 が入っていました。
上の utf-translate-cjk-mode の記述と矛盾しているような気がしたのですが
まだあまり関係がわかってないのでもうちょっとソースを読んでみます。(とりあえず気づきの報告)
>>30 > 通常の decode 時は katakana-jisx0201 になるけど、
これは、例えば半角カタカナが入っている utf-8 なファイルを開いたときには
katakana-jisx0201 になるということでしょうか? 確かになります。
> なぜか keyboard からの入力時だけは mule-unicode になりますね。
そうなんですよねー。
ちなみに navi2ch の C-c C-a k のきたーは katakana-jisx0201 です。
> 調べてみたら encoded-kbd-self-insert-ccl ではちゃんと katakana-jisx0201
> が取得されているけど、それを execute-kbd-macro すると mule-unicode が
> 挿入されてしまうようです。
この辺が全くわかってなくて申し訳ないのですが、察するに
キーボードから入力した文字がemacs のバッファに格納される途中のことなのでしょうか。
調べてみます。
> mule-ja で聞いてみてはどうでしょうか。
ありがとうございます。こ、これは、し、敷居が高そうですね・・・
> 現在は katakana-jisx0201 も対応されています。
> ;; DOC string だけが更新されていないのでしょう…。
なるほど、CVS 先っぽにによくあることというわけですね。ありがとうございました。
33 :
30 :2006/09/04(月) 12:49:19
translation-table-for-input に katakana-jis0201 から mule-unicode への 変換が定義されているためのようです。 ためしに translation-table-for-input を nil にしたところ、katakana-jis0201 が挿入されました。
神キター!と思ったんですが .emacs で (setq translation-table-for-input nil) としても mule-unicode が挿入されてしまいました_| ̄|○ CVS 22.0.50 です。
>>34 (setq-default translation-table-for-input nil)
ところで、 そろそろ複数マシンの未読情報を同期する機能が付いてもいいんでない? まだー?
だれか作業してんの?
何も作業しなくても .navi2ch を NFS / CIFS で共有するだけ
>>35 ありがとうございます。でも、それでやってもだめでした。
半角カタカナのア→懽
navi2chの話ってよりEmacsの話じゃね?
41 :
36 :2006/09/05(火) 18:12:47
>>38 それじゃ 2ch のデータを全部同期しなきゃいけなくなる。
未読情報だけ同期取りたい。
未読情報と 2ch のデータの取得情報を分けて管理して欲しい。
よろしくー
rsync
>>40 確かにそうですよね。
Emacs proper な話題だということがわかったので
こういう場合は Emacs スレにお話を持っていった方がいいのでしょうか。
連鎖アボーンの実装は未だですか?
もはやだれもいじってない?
>>46 かも。
とりあえず現状の版をリリースして欲しいケド。
連鎖アボーンはmy-navi2chに一応あるな
my-navi2chてどこにあるの?
これか > ;;; hide したレスにレスしたレスを hide する > (defun my-navi2ch-aborn-chain-subr (str)
~/.emacs に
(require 'navi2ch)
と設定すると Navi2ch の起動に成功するのですが、
ttp://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/Start-Navi2ch.html#Start-Navi2ch の記述に従い
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)
と設定すると「Cannot open load file: Navi2ch」となり、 Navi2ch の起動に失敗します。
*scrach* バッファに load-path と入力して、 C-j で表示されたパス一覧の中に、 Navi2ch をインストールしているディレクトリが含まれることは確認済みです。
どうすれば、この状況を改善することができるのでしょうか?
>>52 誤: Cannot open load file: Navi2ch
ではなく
正: Cannot open load file: navi2ch
でした。
自己解決しました。 当初、 load-path の設定を (setq load-path (append (list (expand-file-name "~/lisp/navi2ch-cvs-20060706") load-path))) としていたのですが、これを (setq load-path (append (list "~/lisp/navi2ch-cvs-20060706") load-path)) のように修正したところ、 (autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t) でも起動するようになりました。 どちらの場合も、 *scrach* バッファに load-path と入力して、行末で C-j として表示される一覧の中に、 Navi2ch をインストールしているディレクトリは含まれているのですが...何が違うのでしょうか?
(setq foo '(1 2 3)) 1番目 × (setq foo (append (list 4 foo))) 2番目 ○ (setq foo (append (list 4) foo)) でも、追加(append)したいんだったらこうじゃね? (setq foo (append foo (list 4))) 君のやってるのは、こっち。 (setq foo (cons 4 foo)) add-to-list 使ったほうが簡単だとおもうなぁ。 (add-to-list LIST-VAR ELEMENT &optional APPEND)
リリースしてよぉ。
why?
政治てきパフォーマンスだから
てことはリリースしないのが正解じゃないか
リリースされるときにリリースされるよ
双子?
>>55 ああ、そうか。
(setq load-path
(append
(list
(expand-file-name "~/lisp/navi2ch-cvs-20060706")
)
load-path
)
)
のように、 list のカッコの外に load-path を出しておかなければならなかったのですね。
修正前の load-path 一覧 ("/home/asuka/lisp/navi2ch-cvs-20060706" ("/usr/share/emacs/site-lisp/anthy" [途中省略] "/usr/share/emacs/21.4/leim" ...)) 修正後の load-path 一覧 ("/home/asuka/lisp/navi2ch-cvs-20060706" "/usr/share/emacs/site-lisp/anthy" [途中省略] "/usr/share/emacs/21.4/leim" ...) 指定したパスが表示されていたことから、 load-path に適切に追加されたものと判断していましたが、よく見ると微妙に違うことに気付くべきでした。
まだMyanmerパッチの出自を確認できていません。ただ、世の中どうやら リリース版をベースとした配布形態がいくつかある(ports, Meadowなど) ので、さっさと出すべきだとは思っています。 hana-mogeraもmyanmerも運営側のspam対策の一貫だと思うので、myanmerが 今後メインで組み込まれることはなさそうな気がしますし、とりあえず 今のHEADそのままでリリースしてしまってもよいものでしょうか。
でもさ、今の安定版はまともに使えないわけでそ? 多少問題あっても、新バージョンをリリースした方がよくね?
リリースが使えないのは問題
emacs-unicode-2 ブランチを試してみたが、なかなかいいね。 中国語のファイルが日本語で検索できるし、ずっと悩んでいた日本語の ボールド、イタリックが出るのがうれしい。 emacs-unicode-2 の navi2ch から書き込みのテスト。
しまった。Emacs スレに書き込んだつもりだったのに。 まあスレ違いじゃないからいいか。
>>65 2ch運営側の対応策をきちんと追いかけてないので理解していないのですが、
複数のパラメータを入れるような対応が今後なされる予定なのでしょうか。
あと投稿確認が毎回出るのは仕様で、変数を設定すれば回避できた気がします
(このあたりの実装をしたのは自分じゃないのでよくは把握してません)。
リリースに関しては、さいきんのMatzさん周辺の議論を見ていて
「やっぱりちゃんとやったほうがいいかなあ」と思っています。
確かに他者の配布にまで気をつかう必要はない、というのも一理あります。
matzの自己正当化議論なんてどうでもいいけど、 仕様変更に対応したら、それだけでリリースしてもいいというのは尤もだ。
> 尤もだ ごめん よめない
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 12:36:21
しっかりするに越したことは無いが、RoR でザワついてる最近の Ruby と navi2ch の現状を比較してもなぁ。 とりえあず、stable をインストールしても動かないという状況が長続きすることだけは、なるべく避けたいという点を重視すれば良いんじゃないか? 嫌気が差して中の人が逃げたら元も子もない。この点は Ruby と同じか。
>>71 > あと投稿確認が毎回出るのは仕様で、変数を設定すれば回避できた気がします
誰かこの設定を教えてください。特に実況スレでは毎レス出ます。
少なくとも、自分が使いつづけている限りはメンテナンスを止めることは
ないです。とはいえ最近は自分もrep2と併用していますが...
>>78 変数を設定、というのはちょっと語弊がありました。
正確にはnavi2ch-multibbs-send-message-retry-confirm-functionという
関数があって、それを以下のように変数で置き換える話です。
navi2chスレッドpart17で出ていました。
(setq navi2ch-multibbs-send-message-retry-confirm-function #'always-t)
これはドキュメントにFAQとして追加します。
というか私はもともとドキュメント担当のつもりで参加したのですが、
気がつくと私一人になってます。もしelispがかけて、GPLでコードを
コミットすることとsf.netのメールアドレスがChangeLogに残ることに
抵抗がない方がいらっしゃれば、いつでもプロジェクトへの参加は
歓迎いたします。
そのときは
[email protected] 宛てまでメールをください。
mami氏も消えたの?
すみません、一応読んではいるんですが ちょっと最近忙しいのと 現状であんまり困ってないのとで 反応できてません。
先日ひさびさにメールを読んでみたら バグ報告 (要望?) をいただいていました。 ./configure の --with-icondir= で指定した値が navi2ch-icon-directory に反映されるようにした方がいいのではないか、 というものです。 autoconf/automake まわりはよくわからず手が出せないので、 どなたか対応をお願いします。
Buffer List の Navi2ch Article にスレタイが表示されると嬉しいかも(要望)
84 :
knok :2006/09/15(金) 15:47:01
>>82 navi2ch-vars.elをnavi2ch-vars.el.inにrenameして、
configure.inのAC_OUTPUTにnavi2ch-vars.elを追加して、
あとはnavi2ch-vars.el.inをいじれば実現はできます。
問題はその中身をどんな感じにすればいいか、なんですが...
そこが私にはちょっとわかりません。
@icondir@という文字列をnavi2ch-vars.el.inに入れておけばそれが
置換されるので、中身の方はmamiさんにお願いできますか?
そのように変更すると configure しないと使えなくなる。 そのまま使える方がいいから configure の結果は elisp に反映しないと ずいぶん昔 (2002 年ごろ?) に合意したはずだけど。
2002年ごろの事をいまさら
>>83 自分は ibuffer 側でやってる。なかなか便利。
define-ibuffer-column を定義してGO。
>>87 これを見て初めて ibuffer というのを知ってちょっと設定してみた
でもなんか日本語の入っているスレタイだとずれちゃうなあ
こんな感じ。たぶん日本語の文字も1桁としてカウントされている気がする MR Name Size Mode Filename -- ---- ---- ---- -------- *% Emacs part 20 17730 Navi2ch Article *% *navi2ch board* 2244 Navi2ch Board *% Navi2ch for Emacs (Part 17) 22025 Navi2ch Article *% GNU screen その5 20969 Navi2ch Article *% 彼女にloginできません 14050 Navi2ch Article *% 彼女がUNIX始めました。 14163 Navi2ch Article *% 彼女をmountできません 14884 Navi2ch Article *% 彼女がオープンソース化されそうです 83874 Navi2ch Article *% 彼女にポートスキャンの形跡が!!! 15743 Navi2ch Article *% 彼女をCVSで管理したい 16141 Navi2ch Article .emacs 15544 Emacs-Lisp ~/.emacs *% *navi2ch list* 1434 Navi2ch List *scratch* 0 Lisp Interaction * *Messages* 1863 Fundamental --- (require 'ibuffer) (setq ibuffer-formats '((mark modified read-only " " (name 40 -1) " " (size 6 -1 :right) " " (mode 16 16 :right) " " filename) (mark " " (name 16 -1) " " filename))) (ibuffer-define-column name (:name " Name ") (if (navi2ch-article-get-current-subject) (format " %s" (navi2ch-article-get-current-subject)) (buffer-name)))
>>89 おまえ普段からそんなスレばかり見ているのか?
>>89 自分は Filename の後に uniq-id って項目を増やして、そこに板名やレス名を
表示してる。
そう言われればズレるから後に持っていったような気がしないでもなかったり。
>>84 defcustom してるところを見てみたんですが
これ、ちょっとやっかいですね……。
>>85 navi2ch-version.el みたいに
.in なしとありと両方用意しておけばいいんでしょうか。
>>90 いやいやw
普段見ているスレを見られたくないけどこのスレや emacs スレだとタイトルに ascii しかないから
とりあえず UNIX 板の彼女.*なスレを読み込んでおいただけです
>>91 なるほどなるほど後ろに持っていってみようかな
スレの場合は name をスレタイにするのとかいいアイディアだと思ったんだけど残念
桁数カウントしているところを読めば改良できるのかもしれないけど
ibuffer 使ってないんで electric-buffer の方のスレ名付加コードを知りたし
今現在navi2chのメンテしてるのって一人だけなの??
96 :
knok :2006/09/17(日) 09:08:09
(not 1)さんとmamiさん、私がいますが、(not 1)さんは最近おみかけ しません。現状でまともにelispをかけるのはmamiさんぐらいです。 私は「必死にinfoと何かのサンプルコードをみながら調べれば ちょっとはかけなくもない」というレベルです。 なので、ばりばりかける方がいれば是非お手伝いをお願いしてほしいです。
みんな p2 (rep2) に行ってしまったのさ(遠い目)
98 :
95 :2006/09/17(日) 14:07:27
まじ? 内情を知らないでただ使ってるだけだけど、 現状アクティブなのが2人となると、少し先も恐いな。 emacsはnavi2chとriece使ってるだけだか、もちろんelispなんて 分けがわからんし。 俺も何か他のに移行した方がいいのかな。 でもコンソールで動くのは、chalice位だしな。 うーーん。
> でもコンソールで動くのは、chalice位だしな。 たまには w3m-2ch のことも思い出してあげてください。
そういえば他にコンソールで動くのはchalice位しかないな.
Chaliceはあのアホ開発者だからな 俺はnavi2chが使えなくなったっとしても Chaliceだけは使わんな
しかしcmigemoは神。
アホ開発者なのは否定しないのな
> そういえば他にコンソールで動くのはchalice位しかないな. たまには w3m-2ch のことも思い出してあげてください。
よんだ?
>>106 なぜschemeでは継続が第一級なの?
アホかどうか知らんが、ruby入れずにmigemoを使えるようにした一点だけで、 お前らよりは俺の役に立っている。
Ruby 版 migemo 使ってる俺の役には立ってないぞ!
かな入力の自分の役にも立ってないな
アホは放置しておいて、navi2chのメンテナが不足している件を議論したほうが良い んじゃないですか?
お前が書き込んだことでレスが増えたんじゃないのか? 真性のアホ?
とりあえず、nanashi氏に気を取り直して貰ってだな…… って無理だろなぁ、無駄に叩くのが好きで好きでしょうがない人ばっかだから。
>>65 の修正だけでいいから混ぜてリリースしてくれよ…
連続投稿に引っかからないように投稿遅延 or 投稿間隔チェックする機能ってないよね?
(defvar navi2ch-message-before-send-wait 120) (defun navi2ch-message-before-send-insert-wait () (when current-prefix-arg (let ((sec (if (numberp current-prefix-arg) current-prefix-arg navi2ch-message-before-send-wait))) (message "Sleeping for %d seconds..." sec) (sleep-for sec) (message "Sleeping for %d seconds...done" sec)))) (add-hook 'navi2ch-message-before-send-hook 'navi2ch-message-before-send-insert-wait)
ここにコード貼るなよ...
貼るのは勝手だろ。
navi2ch への patch なら GPL と 2ch の規約との整合性で問題があるかもしれ ないけど、書き下ろしのコードについては作者が好きにしてかまわないよなあ。
作者なのに自由にできないって北朝鮮みたいですね
複数のマシンで Navi2ch のデータを同期しようと、一方のマシンで $ cp -R -p -u ~/.navi2ch/ /media/disk/ として ~/.navi2ch/ 以下を USB メモリにコピーし、もう一方のマシンで $ cp -R -p -u /media/disk/.navi2ch/ ~/ として、既存の ~/.navi2ch/ 以下に上書きしました。 データを移したマシン側で Navi2ch を起動すると、 bookmark2.txt に問題が あるとして、バックアップを読み込むかどうか尋ねられます。 ここで yes, no いずれかを選択することで、以降はこのエラーが発生するこ とはなくなります。しかし、同様の手順で USB メモリからデータを書き戻す と、再びエラーが発生します。 ;; 問題があると指摘を受けた bookmark2.txt のコピーに失敗しているのか ;; と、コピー元のファイルとコピー先のファイルの MD5 を比較しましたが、 ;; 両者の値は一致しました。もちろん、コピー元のマシンでは、このエラー ;; は発生していません。 原因としては何が考えられるでしょうか?
>>123 >$ cp -R -p -u /media/disk/.navi2ch/ ~/
あ、違う。
$ cp -R -p -u /media/disk/.navi2ch/ ~/.navi2ch/
ですね。
>>121 パッチは著作権法で認められている正当な引用だからGPLなんか気にする必要は無い。
ストールマンはemacs/src/hoge.cのなかでこう書いているが
俺はこう書いた方が良いと思う。
パッチを取り込む時にGPLな人たちが困るってだけで、パッチ作って垂れ流す方は
一向に困らない。
しかし、もしそのパッチを採用してほしいのであれば、 やはり困るであろう。
困らないと思ったから垂れ流してるんだろ。 考え無しに垂れ流す奴の事までは気にする必要無いし。
手間の面だけで言えばここに貼るのが一番楽だからねえ…。 つい先日もまちBBSを開いたら n-bm-sort-by-number があまりよろしくないこ とに気付いた。 とりあえず手元では sort-numeric-fields を使うように書き変えたけど、 sourceforge にパッチ上げたことないから、やっぱり面倒っちゃー面倒。 google group のほうでもいいのかな…。
パッチを貼るときに、本体に取り込んでも良いという旨のコメントを添えてもダメなのかな?
いっそnavi2chのライセンス条件に付加条項つけて2chの投稿条件と 整合させてしまっては。
>>130 それもとのnavi2chのライセンス(GPL?)と整合性つくのかね?
後から2ch以外のとこにGPLと明記して上げなおしても手遅れなの?
>>128 GPLに矛盾するような規約さえなければどこでもいい。
>>129 ,132
GPLで許可するって宣言は、2ch規約に矛盾する。
矛盾する二つの約束をされちゃうと、どっちの約束も信用できない。
2ch規約に基づいて特定の第三者への許可禁止とかされたら、該当部分削除するしかなくなるし。
>>130-131 もちろんつかない。
2ch側の規約を変更してもらうとかしない限り無理。
>>132 2ch からパクっただろ、って言われても反証できないのでは?
>>133 概出だったら申し訳ないのですが、「2ch規約」って何?
136 :
133 :2006/09/25(月) 03:29:15
>>135 書き込み確認の画面で出てきて、同意を要求されるやつを指した。
変な呼び方だったかな。
>>134 だったらアクセスログ確認してくれよ、といえばいいんじゃないかな。
文句をいえるのは2ch運営側だけだから、確認するのは可能だろう。
どうでもいいよ。 ライセンス的に問題ない sourceforge の tracker にあるパッチだって マージどころかレビューすらされてないんだから。
>>136 ああ、なるほど。呼び方は良くわかんないですけど、了解です。
法律的な話は素人なので、厳密なところはわかりませんが、
素人目には確かにこれはまずそうな気がしますね。
>>138 結局マンパワー不足の解消が必要ってことだねえ…。
やりたくても職探し中φ(.. )
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 08:06:28
Navi2chインストールしたところなんですが書けないです。 何で?
全員氏ね
生きろ。
まぁ、その質問の仕方じゃ回答不能だから
>>143 のようにいわれてもしょうがないな。
>>142 安定版は仕様が古くて書けないノカモシレナイ。
CVS から取ってくれば書けるノカモシレナイ。
無理してNavi2ch使う必要は無いしNavi2chで無いとダメだと言う人と 自分でパッケージ管理がきちんとできる人以外はCVS版はお勧めしない。 他にも良い専ブラあるんだし2chの仕様変更に敏速に対応してリリース してる専ブラに乗り換える方が堅実。 [rep2] phpで書かれた2chブラ。phpスクリプトなので自分で書き換えるのも簡単だし 作者の対応も早い。 [V2C] javaで書かれた2chブラ。JAVA好きにはお勧め。 [Chalice] VIMエディタ上で動かす2chブラ。vi使いにお勧め。 [JD] gtk2を利用した2chブラ。作者の対応も早く現在盛んに開発中。 GNOME使いやgtk2アプリを利用してる人にお勧め。 [Kita] Qtを利用した2chブラ。KDE使いにお勧め。 [Ochusha] gtk2を利用した2chブラ。開発は停滞ぎみ、JDに移行したほうがいいかも。
elispで書かれた2chブラウザ はねーのか。 navi2ch以上によくできたのなんかそうそう無いぞ。
つか navi2ch が最強だと思ってる。 次が navich かな。
誰でも自分が愛用してる専ブラが最高だと思ってるだろ エディタ論争と同じで不毛な争いにしかならない つまらんこと口走るのは災いの元
>>151 elisp のはないんじゃないかな。
2ch-mode for xyzzy があるけど、あれは elisp じゃないか。
たまには w3m-2ch のことも思い出してあげてください。
>>154 sb-2ch.el
使ったことはないけど。
>>151 欲しかったら自分で書けばいいんじゃね?
無理ならおとなしく現存するもの使って黙ってろ
sshでログインした先で使ってるので、 自分にはnavi2chが一番いい。
過去ログって読めてますか? etc.txt 書いてその他 のところの navi2ch を開いても スレ一覧が表示されません。
161 :
159 :2006/09/28(木) 17:08:11
158じゃないけどおれも ssh でログインして利用している。 たぶん「仕事先からは2chにアクセスできないので自宅(とかレンタルサーバと か)に繋いでそこ経由で繋ぐ」とかいったあたりの理由だろう。 あと、いろんなホストで読んだりすると未読管理するのが面倒くさいから、ど こからアクセスするかは一元化しておきたい。というのもあるかな。 おれが ssh 経由にしているのは主にこの理由。
俺はnavi2ch以外に自宅回線のISPのメールを見るためってのがあるな。 メインで使ってる2つのアドレスのうちの1つがspam 200通/1日も来るから、 Web mailとかpopfileとかの振り分け機能が無いメールクライアントは辛い。 他でメール見てるとどこまで見たのかよくわからなくなるし。
> Web mailとかpopfileとかの振り分け機能が無いメールクライアントは辛い。 「Web mail」とか「popfileみたいな振り分け機能が無いメールクライアント」は辛い。 って意味です。
俺なんてmew→wl→gnus→gmailだよ。嗤ってくれ('A`)
>>159 すみません、スレ一覧がうまく生成されてませんでした。
修正したので、読み直してみてください。
mami乙
169 :
159 :2006/09/28(木) 22:38:20
>>167 ありがとうございました。読めるようになりました。
スレの上の方で半角カタカナが mule-unicode になってしまっていたものです。 emacs CVS 先っぽにしてみたからなのかよくわかりませんが、 (setq-default translation-table-for-input nil) ではなく (setq translation-table-for-input nil) としてみたところ、 なんと「*scratch* だけ」半角カタカナが katakana-jisx0201 になりました。 character: オ (3253, #o6265, #xcb5, U+FF75) charset: katakana-jisx0201 (Katakana Part of JISX0201.1976.) code point: #x35 この Navi2ch の書き込みバッファや、 他のファイルを開いたときのバッファでは相変わらず mule-unicode になっています。 *scratch* だけというのがどういう状況なのかわかりませんが一応報告まで。 # まだ emacs スレには質問していません。
>>170 > *scratch* だけというのがどういう状況なのかわかりませんが一応報告まで。
それは setq-default を setq にしたからじゃないか?
*scratch* 以外のバッファを開いてるときに setq したらそのバッファが
設定変更されるだけじゃない?
setq-default だとどのバッファにも適用されてないようで
*scratch* を含めて全バッファで半角カタカナが mule-unicode になってしまっていました。
よくわかっていませんが、本来なら
(setq-default translation-table-for-input nil)
するだけで全バッファで translation-table-for-input が nil になるはずなんですよね?
でもだめでした。
とはいえ、
>>171 にアドバイスをいただいて、バッファごとに
(setq translation-table-for-input nil)
すればよいということがわかったので、
とりあえずうちの環境(emacs 22)でも
(add-hook 'navi2ch-message-setup-message-hook ( lambda () (setq translation-table-for-input nil)))
として、とりあえず navi2ch の問題は回避できました。 katakana-jisx0201 が入ると思います。
トリアエズテストデカタカナヨシヨシkatakana-jisx0201だ
それではだめでした。 半角カタカナはよかったのですが、普通の全角記号がやられてしまいました。 やじるしやおんぷなどがだめになります。(T_T) やじるし -> 懼 おんぷ -> 懿」?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/05(木) 15:19:13
で、結局 navi2ch は壊れたままってわけか。 もう半年ぐらい生では使えない状態だよな。
単に書き込めないだけでブラウジングに支障はないから壊れたとは言いすぎだろう
CVS版なら書けるじゃん。
暇にまかせて遊んでみた。
>>89 ,91
Nameに板名、Filename(どうせ空だし)に題名を入れるとよさそう。
日本語のずれは、ibufferの関数を6つ変更(?)。
>>94 buff-menu.elのlist-buffers-noselectにおいて、
(push (list buffer bits name (buffer-size) mode file))
を
(push (list buffer bits name (buffer-size) mode file (if (eq major-mode 'navi2ch-article-mode) (navi2ch-article-get-current-subject)))
(Buffer-menu-buffer+size (nth 2 buffer)
を
(Buffer-menu-buffer+size (or (nth 6 buffer) (nth 2 buffer))
>>178 CVSでもかけない俺はどうすれば。
9月末くらいまでFreeBSD portsの1.7.5(バーボンパッチ、ミャンマーパッチが入ってる)
で幸せに暮らしていたのだが10月頭くらいからまったく書けなくなってしまった。
CVSから引っ張ってきて入れてみたけれどかけないのは変わらず・・・
なんかエラーステータスは返されているのだろうけれど、書き込み直後に
すぐArticleモードにもどってしまうので何が帰ってきているのかわからん。
(これは別回線から別ブラウザで書いてる)
> CVSでもかけない俺はどうすれば。 死ねばいいと思う。
>>180 .navi2ch 以下を一回消してみては?
ネタだろ。 > すぐArticleモードにもどってしまうので何が帰ってきているのかわからん。 なんてことを書いてるし。 ;; これは FreeBSD ports から。ちゃんと書けてるじゃないか。
185 :
89 :2006/10/11(水) 13:39:21
>>179 おお〜〜! やってみます
...と思ったら最新 CVS の emacs 22.0.50 に入っている ibuffer.el だと
ibuffer-define-column が define-ibuffer-column に変わっていたり
日本語がずれなくなったりしていました!!
186 :
89 :2006/10/11(水) 13:44:41
と思ったらずれていました 失礼しました
187 :
89 :2006/10/11(水) 14:03:52
>>179 > 日本語のずれは、ibufferの関数を6つ変更(?)。
もしよければ変更を教えていただけませんでしょうか。
<日記>
そりゃそうと今まで M-x ibuffer してましたがやっとさっき
(global-set-key "\C-ci" 'ibuffer)
としました。
</日記>
;; 俺はC-xC-bを置き換えちゃってるな
同じく。
190 :
89 :2006/10/11(水) 22:57:16
>>188-189 なるほど! そらそうだ! 元の C-xC-b は要らなくなったんだ!
ご指摘 Thanks! / GAM です!
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 23:32:47
毎回、書き込み内容を送る度に、「cookie」の警告が出力するのですが、 回避する方法はあるのでしょうか?
よく解決法を訪ねられているときにそもそもそれをしないっていう見当違いの回答する人見るけど はやってるのかな。おもしろいと思ってるのかな。つまらないと思うのは私だけ?
んなこと書いてないで、さっさと解決法出せ。
面白ジョークに決まってんじゃん?
>>181-183 結局 localhost で動作させている proxy (Squid2.6) のせいらしい。こちらを通すとだめ。
"env HTTP_PROXY='' emacs &" 等で emacs21 を立ち上げた後に navi2ch を起動すれば書けた。
Squid は外に対してポートを開いてはいないのだがなぜだろう・・・
いずれにせよお騒がせしました逝ってきます。
>>184 ports はすべて portupgrade/portinstall で入れているのでそれはないかと
>>197 ポート開いてるか以外でもproxyチェックしてるっぽい。
X-Forwarded-For: でも見てるのかな。
書き込み時にproxyを通さないようにするには (setq navi2ch-net-send-message-use-http-proxy nil)
>>199 おお!かけた!かけたよ!
ありがとうありがとう。
>>198 Squid側ではforwarded_for offにしているけれど、
全く送らないという設定はソースを書き換えないとだめかな。
>>200 これじゃだめなんだっけ?
header_access X-Forwarded-For deny all
header_access Via deny all
header_access Cache-Control deny all
最近のバージョンって、gzip 無くてもおk?
設定変えれば昔から gzip 無くても ok みたいだけど。 もしかして lisp で gunzip を実装してほしいってこと?
いや、MeadowのNetinstallでnavi2ch入れたたんだけど、gzipなしで使えてるな と思って。
ところで、
http://navi2ch.sourceforge.net/ の、「CSV による開発版の入手」
に書いてある cvs サーバのアドレス (cvs.navi2ch.sourceforge.net) 間違って
るよね。
ここのテンプレは合ってる (navi2ch.cvs.sourceforge.net) みたいなんだけど、
cvs 使うの初めてなんで、半日ほどはまってしまった。
間違ってるっていうか更新されてないだけ。
更新して!
ていうか誰がcommit権持ってるんだ?
俺
妹
elscreenを使用し、フレーム上部にタブを表示していますが、 navi2chスレ一覧を表示したときにタブが隠れてしまいます。 どうしたらスレ一覧の1行目がelscreenのタブに被らないよ うにできますか? すみませんが教えてください。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 01:08:29
質問させて頂きます。 現在複数のマシンを使っているのですが、その各々でnavi2chを立ち上げると 既読のスレが各々のマシンで違ってくるので非常に不便です。 今現在はsshで繋いで使っているのですが、navi2chとしてはそのようなdatの 管理サーバのような機能はないのでしょうか?
ないお!
>>216 過去ログって何?
過去のログ?
ログって過去のものだよね?
> 管理サーバのような機能はないのでしょうか? 必要な人が作ればいいんじゃない。
必要だとは言ってないね
作るなら rep2 とも同期取れるようにしてください。 よろw
ほんとループ好きだな、おまいらw
人じゃないものが書き込んでるかもしれないよね。
22日の更新で~/.navi2ch/init.elを読まなくなってるような気がするんだけど
navi2ch-article-display-link-minibuffer は message-log-max を nil に束 縛しちゃってもいい気がしてるんだけど、どうでしょう。 リンク先のレス内容が *Messages* に残るのが嬉しい人っていますかね。
新規に読むスレには navi2ch-article-auto-range を nil に、 既読スレには t にしたい場合、どうしたらいいのかな。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 22:51:46
うえーん。 久しぶりに、cvs update -dPしたら、大量のアップデートがあったんで、 早速Cygwinでビルドして、先端Meadow3に入れたら動かなかった。orz
俺は動いてるけど終了に時間がかかるようになってしまった。 俺脳内タイマーで10秒くらいかな。 起動直後でもいっぱいスレ読んだ後でも時間は変わらないみたい。
>>229 試してないけど
(setq navi2ch-article-new-message-range nil)
でいけないっけ。
>230 オレも同じ環境だけどちゃんと動いてる。 終了に時間がかかるということもない。
うおっ、なんか盛大に更新されてるじゃないの。 sf の patch がほぼ close された? nanashi たん、メチャクチャ乙。
cvs update -dP したら、書き込めなくなった
configure の --with-icondir= で指定したディレクトリを navi2ch-vars.el の navi2ch-icon-directory に反映してほしいなあ これって、むかし却下されたんだっけか
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 13:32:05
誰か先端CVSをMeadow3先端で動かせている人いる?
書き込む前に読めよクズ
> Q. 正式版、スナップショット、CVS の先端のどれが良い? > A. 正式版以外。正式版の更新は遅いから 2ch の変化に対応しきれてないよ。 ハメられた。 正式版消しとけよ。
いまopenしてるバグってどこでみれるの?
そいえば最近ナビッチはどう?
245 :
237 :2006/10/25(水) 09:34:42
>238 だよねぇ。 だから、 $ cvs -dPD20061010 で前のバージョンに戻しますた。
cvs update -dP したら、書き込めるようになった
テスツさせれ
いちおうnanasi san御本人にもメールをお送りしたのですが、届いているのか どうか不安なのでこちらにも書いておきます。 -- nanashiさん、このたびはありがとうございました。そして、admin権限をずっ と付けっぱなしにしていてすみませんでした。 本当は私かプロジェクトの他の人がやるべき仕事だったのですが、みなさん お忙しいようで、わたし自身もここ数日は仕事が缶詰状態で進んでいるのでな かなか作業に取り掛かることが出来ませんでした。 これらが言い訳に過ぎないことはわかっているのですが、突然のnanashiさ んのコミットは本当にありがたく思いました。 プロジェクトの代表でもなんでもない、1ユーザ及びプロジェクト管理者に すぎない私ですが、本当にありがとうございました。 これまでの経緯もあるので、継続して作業をしてほしいとは申しません。た だ、今後もadminとして加わっていただけることを了承していただけると幸い です。 あらためて、本当にありがとうございました。 -- 私個人は公私ともに忙しい状態が2-3週間程続く予定なので、しばらく こちらの作業はできないかもしれません。やれる範囲ではやろうと 思います。
こんなくだらない文章書いて、推敲している間にできる作業じゃね?w
キミのレスのくだらなさにもビックリなわけだが。
> キミのレスのくだらなさにもビックリなわけだが。 くだらないと認識できているのに、何で反応しているのかよくわからないわけだが。
なんでこんな時でもちゃかさずにいられないのかなあ。 ま、乙ですよ。
updateしたらスレの更新がすごく早くなってびっくりした。 nanasi san GJ!
なんかCVS最新版すげぇ!ありがとうお兄ちゃん!
すげーな makeできねぇーし 爆弾だし 正直凄いと思う
読み込みがすごく速くなってるね。nanasi sanありがとう。 ただ、ブックマークが大きいと終了に時間がかかります。 bookmark2.txtが232KBのとき、終了に40秒 bookmark2.txtが36KBにしたら、終了に3秒
マシンスペックは?
258 :
256 :2006/10/26(木) 23:07:27
G4 1.25MHz Dual Mac OS X 10.4.8 GNU Emacs 22.0.50 2006/10/09 になります。
259 :
256 :2006/10/26(木) 23:12:27
>>258 失礼
× G4 1.25MHz Dual
○ G4 1.25GHz Dual
>>256 遅い かな?
自分は1秒もかからないよ
AMD Opteron 280 (DualCore 2.4GHz 1MBx2) Dual
Ultra320 SCSI 15000rpm
DDR400 ECC Registered
NetBSD 1.6.1
GNU Emacs 22.0.50 2006/10/04
AMD Athlon64 X2 4000+ (DualCore 2.4GHz 1MBx2)
S-ATAII 7400rpm
DDR400
NetBSD 3.0.1
GNU Emacs 22.0.50 2006/10/04
のマシンでも、3秒もかからない
ブックマークのサイズも書かないと比較にならないのでは
サイズ書かせてるんだから、合わせてるに決まってるだろ
うちもmakeでこける
うちは make でこけていたのですが cvs の navi2ch ディレクトリをリネームして新しく全部取得したら make 通りました
速い速い。gj
俺もbookmarkがでかくて終了に時間がかかる。 bookmarkにAで追加したりC-k、C-yで移動したりする時のC-kも非常に時間がかかる。
遅い人は↓で改善する? cvs update -j1.80 -j1.79 navi2ch.el
おお、俺も改善。以前と同じようにさくっと終了。 しかし、elispがわからないのでこの2行の変更でなぜこんなに変わるのかさっぱりw
270 :
269 :2006/10/27(金) 17:08:25
ppっていうのが人間に読みやすく出力する関数で、うじゃーっと単純に出力するprin1と比べて処理が重いって事なのかな。
おそらく。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 17:53:48
童貞です><
my-navi2ch ってどっかにアップされてない? 便利に使ってたんだけど、HDD があぼーんしてしまった... orz みんな巡回はどうやってるの?
>>276 ブックマークで一元化してpush 'I'
278 :
191 :2006/10/28(土) 11:41:05
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!? 最新のCVSで、警告がでなくなりました。 ありがとうございました。
あれ? ChangeLog が後退してる?
>>277 すまん、新レスをチェック という意味では、'I' でいいんだけど、
新スレのチェックができる方法があればいいなぁと思って…。
>>281 my-navi2ch って新スレのチェックもできるの?
早くなったって言われたから久し振りにうpでーとした。 書き込むたびに確認されるようになった。 F&Q 読んだら、以下のようにしておけと書いてあった。 (setq navi2ch-multibbs-send-message-retry-confirm-function #'always-t) が、しかし、普通の環境だと always-t は定義されてないんじゃ? (fboundp #'always-t) => nil なので結局 yes-or-no-p が選択されるとorz
always-tって名前から適当な関数をでっちあげられないような人は 素直に手動でやってろってことなのでは? よーしらんけど。
えっと、まあそう言わずに、always-t でっちあげて FAQ に登録してくれよたのむ
だな elispよう知らん人も使うわけだし
t だと手頃なのがないねえ。point とか?
>>287 なるほど、と思ったけど引数取れないと駄目だからねえ。
む、ということは length とか stringp とかでいいのかな。ダサいけどw
なに訳わかんない事いってるのかと思ったけど、 defaliasで乗り切るつもりなのか?
つ (defun always-t (dummy) t)
プロンプトが渡されたか。 普通に identity か、 t にしたければ stringp
で、結局どうすればいいのでしょうか?
>>293 >>291 +
>>283 でもいいし、
(setq navi2ch-multibbs-send-message-retry-confirm-function #'identity)
とか
(setq navi2ch-multibbs-send-message-retry-confirm-function #'stringp)
とか。
さんざん既出なのでしょうけれど、クッキーの2度確認で書き込みできない問題が どうしても分かりません。最新版のnavi2chを落としてコンパイルして上書きインストールしてもダメで、 最新のCVSを入手したのですが、それでも警告がでます。 過去ログもpart7までは見たのですがそれ以降が見れず困っています。 起動の仕方が悪いのでしょうか?いままでと同じようにしているのですが アドバイスをお願いします。
>>297 どのヴァージョンを使ったらどういう症状で、なにが問題(と思っている)のか
がよく判らんのだけど。
> 最新のCVSを入手したのですが、それでも警告がでます。
それでいいんじゃないの?
299 :
297 :2006/10/29(日) 09:52:02
>>298 バージョンは1.7.5です。問題は前スレであったみたいなのですが
datファイルをブラウザで見ているのですが、とても見づらくてよくわかりません。。
症状としては、wで書き込みモードにしてC-c C-cでsendしてもクッキーの確認が
2度でるというものです。(書き込みができていません)
CVSを開発版の入手という手順にしたがって行い、ホームディレクトリに
navi2chというディレクトリができましたが今までの通り、emacs -f navi2chで起動しても
症状が改善しないのです。
(コンパイルしてインストールしたディレクトリは/home/user/navi2ch/navi2ch-1.7.5/にあり
それとは別にCVSで入手したものが/home/user/navi2ch/navi2ch/にあります)
パッチを当てて改善したという話がみえているのですが、できればパッチのURLと
当て方を教えていただけないでしょうか?
前スレの567でCVS Headの変更というのがよくわかりませんです。
よろしくおねがいします。
300 :
237 :2006/10/29(日) 10:02:47
自分もcvs update -dP再度したら、問題なくなりますた。 トンクス。
>>299 まず1.7.5のことは忘れて叩き消しなさい。
>>9 参照。
それからパッチ云々とか head の変更とかも忘れていい。
で、navi2ch を起動する。
navi2ch が起動しないなら cvs 版があるところに load-path を通そう。
それだけで動くんじゃないの?
重ね重ねありがとうございます。1.7.5はディレクトリごと削除しました。 /home/user/navi2ch/の中を全て消したあともういちどCVSの入手を 行いましたが、今度はnavi2chが起動しなくなってしまいました。 load-pathの通し方が分からないのですが、どうすればよいのでしょうか? 何度も質問をしてしまい、お気にさわられたらごめんなさい。
(setq load-path (append '("/path/to/elisp/dir" "/path/to/another/elisp/dir") load-path))
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 12:11:19
/home/user/.emacsに上記の一文を書けばよろしいのでしょうか? インストールした場所が/home/user/navi2ch/の中なのですが、 どのように読み替えればいいのですか? ほんとにすみませんです・・・
>>304 > /home/user/.emacsに上記の一文を書けばよろしいのでしょうか?
yes
> インストールした場所が/home/user/navi2ch/の中なのですが、
その直下に navi2ch.el その他もろもろがあるなら、
(setq load-path (append '("/home/user/navi2ch") load-path))
おまえらすげー親切だなwww
そこまでしてnavi2ch使うこともなかろうに…
みなさん、ご親切にありがとうございます。ほんとに感謝しています。 感謝の言葉もありません! 無事起動致しまして、書き込みもできました!! 何度もうっとおしい初心者質問を連投したことをここにお詫びいたします。
おつ。 もし make してないならするのも一興。バイトコンパイルしとくと速いぞ。
>ほんとに感謝しています。感謝の言葉もありません! ちょwwおまwww
え、CVS とってきて make も install もせずに動かないとか言ってたの?
バイトコンパイルはしてるけどpath通すだけで使ってるyo
>>282 巡回する時にその板の新スレを指定したブックマークに集めてくれる機能があった。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 22:08:06
meadow からインストールしたのですが [+]Navi2ch [+]ブックマーク [+]変わった板 [+]bbsmenuは移転しました しか表示されません。どこを設定すればいいのでしょうか? navi2chのマニュアルを見ましたが該当する箇所を見つけれませんでした。 宜しくお願いします。
客先で作業する時にこそこそと使いたいんだけど、オープニングの スプラッシュ(つーんだっけ?)出ないようにできない?w
で き る よ
客先で2ch見るなよ
>>316 スプラッシュというキーワードまで辿りついてるなら
,----[ (info "(navi2ch)General Qestions") ]
| Q.
| ○○を△△にしたいんだけど。
|
| A.
| とりあえず `navi2ch-vars.el' っていうファイルを見てみてね。それか
| `M-x customize-group RET navi2ch RET' するか。*Note Customize::.
`----
320 :
316 :2006/10/30(月) 00:25:13
おー、できました。 (setq navi2ch-display-splash-screen nil) ってやりました。 navi2ch-vars.el 見てみました、かなりいろいろカスタマイズできるですね。
>>316 お前、俺んとこ来たらお前の会社出入り禁止な。
客先で 2ch するやつと、2ch で粘着相手を探すのに懸命なやつの、熾烈な争いw
unstable版は爆速ですか?
そういえば
>>283 ででてる
navi2ch-multibbs-send-message-retry-confirm-function
は navi2ch-vars.el に移した方がいいんジャマイカ?
unifile がコア吐いて落ちまくるので、 spamfilter.el 使おうと思ったけど、 byte-code: Symbol's value as variable is void: ? なんやねんこれ。 jtoken-bigram-buffer-for-each 辺りでエラー起こしてるような気がするけど、 debug-on-error を t にしても トラップしてくれないぜorz Part13 に同じ症状の人いたけど解決方法載ってなかったし。
>>325 ごめん、japanese-tokenizer.elc 削除したら動き出した。
>>321 けっ、お前んとここそ、ウチ会社へ発注禁止だ。おとといきやがれ。
>>327 どっちが強いと思ってるんだ。
>>326 トラブル時は.elcが問題な事がたまにあるね。
高速なマシンではbyte-compileしなくてもいいかもと思ってしまう。
329 :
314 :2006/10/30(月) 16:10:27
>>315 様、
おかげさまでカテゴリまでは見れるようになりました。
しかし板を選択すると、
Searching for program: no such file or directory, gzip not updated
と表示されてしまいます。
識者の皆様、どうしたらよろしいでしょうか?
>>329 gzip 入ってるの?
(setq navi2ch-net-accept-gzip nil)
331 :
314=329 :2006/10/30(月) 20:08:05
入っていないかもしれません。 Meadowのインストーラで自動でインストールしただけです。 (setq navi2ch-net-accept-gzip nil) をホームディレクトリの.emacsに追加すればよろしいのでしょうか?
ドキュメントを読もうという気にはならんのかね
いちいち聞いてないでまずやってみろよ これだからゆとり教育世代は
「navi2ch から初める emacs ハック」っていう本を出版してください。
336 :
314=329 :2006/10/31(火) 09:03:36
色々やっていたらまた板一覧が見えなくなりました。
さらに「bbsmenuは移転しました」の2ch運用情報を見ようとすると
GnuServ
Error 109 when reading from stdin!
Aborting
というエラーが出るようになってしまいました。
やったことはMeadowのbinディレクトリにtar.exeとgzip.exeを入れたのと、
init.elに以下の行を追加しました。
(setq navi2ch-list-bbstable-url "
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html ")
(setq navi2ch-net-accept-gzip nil)
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)
.emacsには以下の行を追加しています。
(require 'w3m-load)
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)
(setq navi2ch-net-accept-gzip 'nil)
337 :
314=329 :2006/10/31(火) 10:41:42
無事動きました。 cygwinのpathが通ってなかったためのようです。 お騒がせしました。
スナップショットの tar ボールの中身が更新されていません。 navi2ch-cvs_0.0.20060706-1.tar.gz navi2ch-cvs_0.0.20061024-1.tar.gz navi2ch-cvs_0.0.20061030-1.tar.gz navi2ch-cvs_0.0.20061031-1.tar.gz 現状上記ファイルの中身が ChangeLog を除いて同一となってます。
すいません、sendlog のディレクトリを指定はどうすれば可能ですか? setq navi2ch-directory で .navi2ch/ を指定しても、 init.el とか、bookmark とか history とかは個別に指定しないとダメなんですね。 で、sendlog ディレクトリも指定する必要があり、質問させていただきました。
navi2ch-message-sendlog-board か
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 17:24:10
navi2chで書き込みしようとすると 文字を入力した時点で文字化けしてしまいます。 テスト → eXg となってしまいます。 文字コードのせっていはどこでやるのでしょうか?
>>341 navi2ch 起動前の Emacs 上では化けないの?
343 :
341 :2006/11/01(水) 18:22:20
>>341 様、ありがとうございます。
Emacsでも化けますね
Emacsの設定について調べてみます。
<font size="5">うんちゃん</font>
連投規制はCVS先端で実装されているんでしたっけ waitやsecondで探しても見つからない・・・
>>340 うーん、これ設定してみましたがダメみたいです。
emacs終了できなくなっちゃった・・
>>348 navi2ch-list-board-name-list もいじらないとだめかも
>>338 手元のスクリプトがまずかったので直しました。ただ、古いtar ballは
更新していません。したほうがいいでしょうか?
test
352 :
341 :2006/11/02(木) 16:25:32
>>352 (set-language-environment "Japanese")
(set-keyboard-coding-system 'japanese-shift-jis-dos)
355 :
341=352 :2006/11/02(木) 18:34:16
>>353 様、
ありがとうございます。
お蔭様で文字化けが直りました。
>>354 様、
確かにそうでした。以後気をつけます。
navi2chから書き込みをしようとしましたが、
書き込み確認画面で
Retry? (yes or no)
となってどちらに答えても書き込みが出来ませんでした。
もしかして、書き込みに時間がかかるのでしょうか?
>>350 navi2ch-cvs_0.0.20061102-1.tar.gz
だと debian/changelog のみが更新されてますね。
pserver のアドレスが古いままだったりしませんか?
tar ball の差し替えは個人的には必要ないと思います。
2.10ユーザーは騙されているのかw
359 :
314=341=352 :2006/11/03(金) 17:30:08
>>357 ありがとうございます。
meadow 3.00 入れてみます。
ソフト板に移住します。
navi2chスレのみなさんご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
>>359 meadow スレにこれだけ書いてあって吹いた。
> From: [751] 名無しさん@お腹いっぱい。 <>
> Date: 2006/11/03(金) 17:56:32 ID:QZ9h2qoB0
>
> navi2chでの書き込み出来ました!
> 2.10で苦労していたのが嘘のようです。
> 3.05万歳!
>>356 pserverでなくover sshでアクセスしていたのですが、アクセス先のホスト名
を間違えていました...
本日のtar ballでは直っているはずです。
>>347 これちゃんと動きます?
やってみていますが期待どおり動かないのでひとつひとつ lisp を調べているところです
動いてるよ。 60 秒待てと言われたら C-u 60 C-c C-c。
あそうやって使うんですか。 使い方もわかってなかった(^_^; ちなみにこれとは別に、 例えば 60 秒規制の板だったら、前回投稿した時刻から 60 秒以内に投稿しようとすると 自動的に 60 秒後になるまでその差だけ待ってから投稿してくれるような hook があったら 便利ではないでしょうか(←はじめ上記コードをこういう機能だと勘違いしていました) 時間を見て作ってみたいと思います。lisp 初心者なので調べながらですが
>>364 それとちゃんとそれでこちらでも動きました。ありがとうございました。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 17:31:40
>>355 ではないのですが、navi2chで書き込もうとするとRetry? (y or n)と
表示され書き込みができません。Meadowを使っているのですが、2.10でも
3.00でも同じ症状でした。これはMeadow側の問題なんでしょうか。
navi2chはcygwinでmake installして入れました。
>>367 まさかリリース版いれてないよね?
ってか、Meadow3 なら netinstall で問題無いってのが判ってるんだから
netinstall 試さないのはなぜ?
>>368 すみません、そのまさかです。netinstallで試したら
うまく行きました。
別のPCでFreeBSD+Emacs21を動かしているので、Meadowでも
Emacsと同じようにmake installしたほうがなんとなく
よさそうな気がして、そうしていました。
netinstall版があるものを自分でmake installするメリットって
何もないですかね。
メリット: 自分のスキルがちょっぴり上がるかもしれない。
my-navi2ch.el の作者さんいる? mew-use-biff を t にしてる時に、my-navi2ch-patrol すると、たまに ad-Orig-navi2ch-board-sync: Buffer is read-only: #<buffer +inbox> というエラーが出ます。 このエラーが出てから +inbox に移動すると、(mew の summary バッファです) summary の中に2にちゃんのレスが混ざってしまいます。
eval しろよ
evalんじゃねえ。
>>371 板の更新のタイミングと mew の biff のタイミングが重なると、
その現象が生じるのだと思うのですが、根本的なエラー箇所が特定できてません。
とりあえずの対策として、巡回中は mew の biff を止めるしかないかなと思います。
(defadvice my-navi2ch-patrol (around stop-mew-biff activate)
(mew-biff-clean-up) ;; biff の停止
(unwind-protect
ad-do-it
(mew-biff-setup))) ;; biff の再開
たぶん、これで巡回中 biff を止められるはずです。
>>374 レスありがとうございます。
こちらでも同じ用なコードを書いて回避しておりました。
また何かわかったら、ここに書き込みますね。
ひとつ要望だけど、インストールディレクトリは /usr/local/share/emacs/site-lisp/ 以下をデフォルトにして欲しい気がする。 (現状、/usr/local/share/emacs/22.0.90/site-lisp/) そうすると、emacsのmake uninstall時に削除されなくて(゚д゚)ウマー なんだけど。 今は、configure時に、インストールディレクトリを変更して対応してる。
じゃあそれでいいじゃん。
site-lispをmake uninstallが削除するって方も変な感じがするね。
>>376 同じ作業を何度もやるなら
なんか shell script でも書いときゃいいんじゃないか?
私は Linux 使ってるから rpm で全部やってるけど。
デフォルトでどこがベターか、って話だと思うんだが…。 このあたり、なんか指針なかったっけ。
elc と el を emacs のバージョンを 含める/含めない ディレクトリに 別々にインストールできるようにすればいいって話?
emacs 22 の find-function 等は .el と .elc が別のディレクトリにあると うまく動作しない。
>>382 それは emacs22 の find-function 等 が抱えてる問題?
それとも emacs22 以降では「別々にするな」という方針?
>>383 emacs22 で別の場所にインストールした場合は `find-function-source-path'
を適切に設定しろ、という話。
単に *.el のほうに load-path を通すんでもいいけど。
ってか、別に22固有の問題でもないような。 Emacs21時代なら別でも問題なかったんだっけ?
>>384 (locate-library "navi2ch")
=> "/home/oreore/obj-navi2ch-emacs22/navi2ch.elc"
(locate-library "navi2ch.el")
=> "/home/oreore/navi2ch/navi2ch.el"
(condition-case e (find-function 'navi2ch) (error e))
=> (error "Can't find library /home/oreore/obj-navi2ch-emacs22/navi2ch")
>>385 emacs 21 では同じ条件で問題無し。
cvs serverがおかしなエラーを返す。
$ cvs -z3 -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/navi2ch co navi2ch
Fatal error, aborting.
anoncvs_navi2ch: no such system user
$
sourceforge が一時的に変になるのはいつものことだから、24 時間くらいは 様子見すれば? ここに書いたところでどうにかなるわけでもないし。
> 私は Linux 使ってるから rpm で全部やってるけど。 吹いたw 俺も Linux 使ってるが、rpm は使ったことないなぁ。
>>392 rpmのspecファイルなんてshell scriptみたいなもんだし、
笑うポイントが分からん。
Linuxはカーネルのことだからと予想。 まぁ、Debianとかなら rpm じゃないし。
それでも吹き出すほど面白いとは思えん。
Linux使っている人でrpm使ってる人の割合ってどれくらい?
や、そこもスレ違いだろうw
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 03:50:13
過疎ってるな
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 10:51:53
1.7.5-DEVを使っています。 etc.txtでthebbsを見られるように設定したところ、 その板のレス一覧は見られるのですが、 レス自体はnot foundで見られません。 navi2chでthebbsを見ている方、いらっしゃいますか? どのような設定をしたらよいか、どうか教えてください。お願いします。
listモードで ? → subject とか ? → article としたときはスレのリストは新しくサーバから落しているんですか?
CVS 最新版 (先ほど:2006年12月6日20時頃) の navi2ch を落としてきました。 バイトコンパイルが失敗して一部の .elc しか作成できないので、emacs 起動して M-x navi2ch で起動すると Assertion failed: (string= expected (navi2ch-http-date-encode (navi2ch-http-date-decode "Sun, 06 Nov 1994 08:49:37 GMT"))) と出て navi2ch が起動出来ないんですが、何が原因かわかる方おられませんか? 環境: FreeBSD 4.6.2-RELEASE GNU Emacs 22.0.91.1 (i386-unknown-freebsd4.6.2, X toolkit) of 2006-12-06 ちなみに FreeBSD 6.1-RELEASE と Solaris 8 なら正常にバイトコンパイルもでき、 Navi2ch Ver-1.7.5 もバイトコンパイル及び上記手段で起動できます。 emacs が原因かなと思って FreeBSD 4.6.2-RELEASE の emacs を消せるだけ消して 再インストールしましたが、それでもやっぱり Assertion failed: 〜 と出て 起動しません・・・。
なんで、バイトコンパイルに失敗したファイル名を晒さんのだろうか...。
>>404 す、すみません。
バイトコンパイルに失敗したファイルです。
数が多いのでスペースで区切って適当なところで改行してます。
navi2ch-article.el navi2ch-articles.el navi2ch-be2ch.el navi2ch-board-misc.el
navi2ch-board.el navi2ch-bookmark.el navi2ch-directory.el navi2ch-e21.el
navi2ch-futaba.el navi2ch-head.el navi2ch-history.el navi2ch-http-date.el
navi2ch-jbbs-net.el navi2ch-jbbs-shitaraba.el navi2ch-list.el navi2ch-localfile.el
navi2ch-machibbs.el navi2ch-message.el navi2ch-multibbs.el navi2ch-net.el
navi2ch-oyster.el navi2ch-popup-article.el navi2ch-search.el navi2ch-xmas.el navi2ch.el
こっちが成功した (Wrote ほにゃらら) ファイルです。
navi2ch-auto-modify.elc navi2ch-face.elc navi2ch-mona.elc navi2ch-splash.elc
navi2ch-util.elc navi2ch-vars.elc navi2ch-version.elc
失敗したのは
navi2ch-article.el:34:1:Error: Assertion failed: (string= expected
(navi2ch-http-date-encode (navi2ch-http-date-decode "Sun, 06 Nov 1994 08:49:37 GMT")))
というような感じで行数らしきものが出てくるんですが、見てもさっぱり・・・。
>>403 そういえば似たような話が CE スレの方でも出てましたね。
navi2ch-http-date.el のみを load して
下記それぞれを評価するとどうなりますか?
(navi2ch-http-date-decode "Sun, 06 Nov 1994 08:49:37 GMT")
(navi2ch-http-date-decode "Sunday, 06-Nov-94 08:49:37 GMT")
(navi2ch-http-date-decode "Sun Nov 6 08:49:37 1994")
mamiさんお久しぶりです
>>407 おひさしぶりです。
一応ずっとスレ読んではいるんですが、
なかなかいじる気力がなくて……。
409 :
403 :2006/12/07(木) 02:24:29
>>406 やり方が有ってるかどうかわかりませんが、以下のようにやってみました。
1. emacs 起動
2. M-x load-file (RET) navi2ch-http-date.el (RET)
→ Symbol's function definition is void: assert
3. 行末「;; テスト」以下全部削除して 2. を実行
→ avi2ch-http-date.el (source)...done
4. 3. をやった後に
>>406 3行を追加して 2. を実行
→ avi2ch-http-date.el (source)...done
5. 3行を 1行ずつ記述して 2. を実行
→ avi2ch-http-date.el (source)...done
となりました。
やり方違ったらすみません。
>>409 1.→3.の後、
>>406 を *scratch* にコピペして
各行の行末で C-j を打ってください。
うちの Emacs とか XEmacs の 21 だとこうなるんですが。
(navi2ch-http-date-decode "Sun, 06 Nov 1994 08:49:37 GMT")
(11964 39073)
(navi2ch-http-date-decode "Sunday, 06-Nov-94 08:49:37 GMT")
(11964 39073)
(navi2ch-http-date-decode "Sun Nov 6 08:49:37 1994")
(11964 39073)
411 :
403 :2006/12/07(木) 02:36:58
>>410 説明ありがとうございます。
(navi2ch-http-date-decode "Sun, 06 Nov 1994 08:49:37 GMT")
(11964 39092)
(navi2ch-http-date-decode "Sunday, 06-Nov-94 08:49:37 GMT")
(11964 39092)
(navi2ch-http-date-decode "Sun Nov 6 08:49:37 1994")
(11964 39092)
となりました。
微妙に数字が違うような・・・。
ちなみに「;; テスト」以下全部削除したらバイトコンパイル出来ました。
make install した後の navi2ch で書き込みしてますが、正常に使えるようです。
412 :
403 :2006/12/07(木) 02:43:52
連投スミマセン
GNU Emacs 21.3.1 (i386-unknown-freebsd6.1) of 2006-08-08
FreeBSD 6.1-RELEASE@VMware
で追試しました。
(navi2ch-http-date-decode "Sun, 06 Nov 1994 08:49:37 GMT")
(11964 39073)
(navi2ch-http-date-decode "Sunday, 06-Nov-94 08:49:37 GMT")
(11964 39073)
(navi2ch-http-date-decode "Sun Nov 6 08:49:37 1994")
(11964 39073)
>>411 と数字が違い、
>>410 と同じですね・・・。
とりあえず今日は寝ます。
>>412 下の2つはどうでしょう。
時間とれたら試してみてください。
(timezone-fix-time "Sun, 06 Nov 1994 08:49:37 GMT" "GMT" "GMT")
→ [1994 11 6 8 49 37 "GMT"]
(navi2ch-http-date-encode '(11964 39073))
→ "Wed, 06 Nov 1994 08:49:37 GMT"
414 :
403 :2006/12/07(木) 09:52:21
>>413 (timezone-fix-time "Sun, 06 Nov 1994 08:49:37 GMT" "GMT" "GMT")
→ [1994 11 6 8 49 37 "GMT"]
(navi2ch-http-date-encode '(11964 39073))
→ "Wed, 06 Nov 1994 08:49:37 GMT"
となりました。
なんかズレてる秒数が中途半端だな、と思ったら どうもうるう秒分ズレてるっぽいですね。 OS 側の問題だったりするんでしょうか。
416 :
403 :2006/12/07(木) 22:37:31
>>415 調べてみた結果、うるう秒は /etc/localtime が関係してるみたいなので、
それを入れ直したらバイトコンパイル通りました!
お手数おかけして非常に申し訳ありませんでした・・・。orz
結構遊んでる FreeBSD マシンなんで、記憶にない過去にいじっていた
のかもしれません。
418 :
365 :2006/12/20(水) 16:13:44
>>365 の機能ですがとりあえず動くのが出来ました
そのうちどこかに掲示してみます。
使ってみていますが、割と(自分は)便利です。書き込みしてから待たされていてもその間はメール見たりウェブを見たり別のことしていればちゃんとその後に投稿してくれますので。
ただ、今は板ごとではなくて navi2ch でした前回の書き込みから何秒という実装なので
別の板にすぐ書き込みしようとしても 60 秒なら 60 秒以内待たされてしまいます。
これを各板ごとにして、できれば各板の連投規制の秒数設定を自動的に読み込んで
それぞれの板ではその秒数だけ待つという風に今後改造したいのですが、
ざっと見た感じ、今の navi2ch では連投規制の秒数設定は読み込むようになっていないように見えました。
見落としていて、もし今の navi2ch のままで秒数設定を取得できていたらお教えくださると幸いです。
>>418 連投規制秒数って SETTING.TXT に書いてあるんだっけ?
420 :
365 :2006/12/20(水) 21:16:32
>>419 調べている最中なのですがどうも SETTING.TXT には書いてなくて
どうやら各板のトップページ (UNIX 板なら
http://pc8.2ch.net/unix/ ) の一番下に
> 2ちゃんねる BBS.CGI - 2006/12/18a (SpeedyCGI) +BBQ +BBM +Rock54/54M +Samba24=30
というように +Samba24=秒数 と書いてるもののようです。
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?samba24 もし、今の navi2ch にこの数値を読んでいる部分がないのであれば
これはもう板ごとにトップの +Samba24= を読みに行くよりも
こういう連投規制抑制機能を頻繁に使いたい板だけ自分で板 ID と秒数の alist を定義して使うという仕様に
してしまった方がいいのでしょうか。
lisper のみなさんはこういうときどっちを選択されるものなのでしょう。
1. 一度も取得したことが無ければ取得して保存。 2. その数値を見ても投稿に失敗するようになったら再度取得して確認。
emacsを使ってます。 自分のホームディレクトリ以下しかパーミッションがないのですが、そんな環境でも使えますか?
>>422 ~/ 以下にインストールすればいいじゃない。
>>423 具体的にはどのようにすればいいのでしょうか。。。ご教示願います。
ドキュメント嫁
>>424 俺は
>>423 じゃないけど。
$ mkdir ~/emacs && mkdir ~/emacs/site-lisp
などしてディレクトリを用意して、
インストール時に、--with-lispdir と --with-icondir をそこに指定して、
.emacs に以下を記述すれば良いんじゃない?
(add-to-list 'load-path "~/emacs/site-lisp")
試してないから適当だけど。そんな感じで。
とりあえず、ドキュ読むなり、./configure --help してみな。
昔、Firefox のプラグインか何かがホームディレクトリ以下にインストールできなかった頃、
Firefox をホームディレクトリ以下にインストールすれば済む話だと言われた奴が、
酷く噛み付いてるのを思い出した。あん時は、時代は変わったな、と思ったわ。
俺は
>>424 じゃないけど。
site-lisp という名称は特別な意味があるのでしょうか。。。ご教示願います。
いつもは、
$ ./configure
$ make
# make install
で済ましてるからいいけど、~/ 以下にインスコしたことないっす。
subdirs.el の意味とかぜんぜん分かりません。
~/emacsen/site-lisp 作って subdirs.el コピペすればいいんっすか?
やってみればわかりますか。そうですか。
んじゃ、宵が覚めたらやってみます。どうもありがとうございました。
>>428 特別な意味はない。
要はインストール先を ~/ 以下の適当なディレクトリに決めろ、ってこと。
まぁ、
>>427 > とりあえず、ドキュ読むなり、./configure --help してみな。
だな。
cd
cvs -z3 -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/navi2ch co navi2ch
して ~/.emacs に
(setq load-path (cons (expand-file-name "~/navi2ch") load-path))
とか書いときゃ動くだろ。
CVS Emacs使ってたらバイトコンパイルしないと
起動時にウォーニングが出ってウゼェかもしれんが。
>>430 > CVS Emacs使ってたらバイトコンパイルしないと
> 起動時にウォーニングが出ってウゼェかもしれんが。
mjsk?
432 :
422 :2006/12/23(土) 03:00:43
うまいことインストールできました。皆様ありがとうございました。
うんこ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 17:02:50
モナーフォントをnavi2chを立ち上げずに使いたいのですが。 どうやってfontsetをロードすれば。。
>>434 Meadow スレの人ですか?
マルチは大人しく巣にお帰りください。
436 :
434 :2006/12/26(火) 17:22:39
バレたか
なんで UNIX とも navi2ch とも関係ないのにこのスレなんだ
特定の板で携帯(IDの末尾がO)をあぼーんする方法って無いですか?
>>438 navi2ch-article-message-filter-by-id-alist
もうすこし詳しく教えてくれませんか? !では上手く設定できないし、手編集でどう書くべきかもわかりません。
describe-variable
「特定の板で」って設定は出来たっけ?
板に応じて hook で (set (make-local-variable 'navi2ch-article-message-filter-by-id-alist) ...) すりゃいいじゃん
むずかしいなぁ
最近 navi2ch からの書き込みが成功しなくなったのは俺だけ? 書き込み確認が二回でて、両方とも 'y' にしても投稿は成功してない. このパッチとかあるの?
結局
>>438 はelispを書けない一般人には無理って事?
sargeだがaptで落して来た奴は書き込めるぞ
>>450 これが書き込み成功してたら、それのことだと思う
thx
あれ、CVS 版で対策済みじゃなかったっけ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 20:45:10
navi2chで新スレを立てるコマンドはありますでしょうか?
Board モードで w 公式のFAQ読もうな、な?
> 公式のFAQ読もうな、な? そんなくだらない文章読むより、ここで聞くほうが早いんじゃね?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 21:02:33
そんなくだらない文章を読むほうが早いと思うよ。
読んだからといって、記憶に残るわけでもないからねぇ。
>>448 「特定の板」は現状の仕組だとちょっと難しいかもね。
! のメニュー増やすとか、C-u 付きで呼んだらその板だけ効くようにするとか、
かなあ。
(defadvice navi2ch-article-message-filter-by-id (around board-specific activate) (let ((board-list '("UNIX"))) (when (member (cdr (assoc 'name navi2ch-article-current-board)) board-list) ad-do-it))) とかは?
>>461 それだと「特定の板」でしか filter が発動しなくなっちゃうよね。まぁ、そ
れで
>>438 の需要が満たせればいいけど。
filter 条件を global なやつと local なやつで別に持ちたいと思うことは偶
にあるんだよなあ。
> filter 条件を global なやつと local なやつで別に持ちたいと思うことは偶 > にあるんだよなあ。 これ誰か実装して。「全板毎、板毎、スレ毎」の三区分であぼーん設定できたら幸せ。
大変そう
そういう事書くと話がおわっちゃうから
>>463 「スレ毎」って有用? なんかイマイチ状況が思い浮かばなかったり。
「板毎」があれば事足りたりしないかなぁ。
;; n-a-message-filter-subr() には板情報とか渡ってないみたいね。
;; 改造はちと面倒そう。
じゃ俺が実装するよ. 言語は Python になるけど、それでもいいよね?
おk
>>450 このパッチ最新版のcvs tarball(navi2ch-cvs_0.0.20061114-1.tar.gz)
に当たらないんだけど、誰か当たるようにしたもの持ってない?
>>467 フィルタで単純な hide ではなく score を使い、適切なしきい値を設定
してやれば、スレ毎(スレタイ毎)なら一応可能です。
例えば init.el で
(setq navi2ch-article-message-hide-below -10)
と設定しておき、Article モードでは "!" を押した後に Filter by name
で score -5、Filter by subject で score -5 としてやるとスレを限定
して hide できたはず(でも使ってる人いなさそう?)。
〜-filter-by-subject のときは次スレ移行の利便を考えてスレタイでフィ
ルタする形にしたけど、板を指定する場合は板名と ID のどっちがいいん
でしょう?
訂正
>>472 > (setq navi2ch-article-message-hide-below -10)
>
> と設定しておき、Article モードでは "!" を押した後に Filter by name
> で score -5、Filter by subject で score -5 としてやるとスレを限定
> して hide できたはず(でも使ってる人いなさそう?)。
ちゃんと確認したら「より小さい」であって「以下」ではなかったので、
〜-hide-below を -9 にするか、scode が -6 でした。
うが、cvs版navi2chにmy-navi2chを組み合わせたら、スレのhide情報が飛んだ||読み込まれない。
お、extra たんだ。
>>472 なるほど、現状でも出来るんですか。
ってか、score はそうやって使えばいいのか…。活用してみよ。
> 板を指定する場合は板名と ID のどっちがいいんでしょう?
板名は mode-line に表示されてるから分かり易いけど、他の設定で板名使っ
てるとこってありましたっけ。ID ばっかだったような。
という訳で ID に1票かなあ。
navi2ch-1.7.5ですが、急に書き込みが出来なくなりました。 C-cC-cでretry画面が出てyes もう一度retry画面がでてyes すると書き込みに成功したときみたいに、 スレに戻るんですが結局成功していません。 OSはsolaris9です。
でもギコナビでは問題なく書き込み出来るんです。 ホームディレクトリの.navi2chを消しても効果ありませんでした。 メーラーはmewを使っていますが特に問題はありません。(関係ない?)
なぜ、話に mew が出てくるの?
他のみんなは書き込めてるんだからエスパー降臨でも待ってな
xyzzyの2ch-modeみたいに ブックマークを巡回したら自動的にstateでソートするようにして欲しいの あと、最初に言い出した人お願いね
xyzzy の 2ch-mode を使えばいいんじゃねの?
今はwindows使ってないので^^
>>482 > ブックマークを巡回したら自動的にstateでソートするようにして欲しいの
普通に出来るじゃん。
>>482 うちで使ってる init.el なら f でできるよ
487 :
476 :2007/01/02(火) 00:48:37
どうもです。 皆さんのおかげで書き込みが出来るようになりました!
489 :
482 :2007/01/02(火) 13:00:33
うわぁーん、自分でinit.elに書いたよ 関数を組み合わせるだけなのね
自分がレスを投稿した時のレス番はどの変数に保管されていますか?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 12:15:27
そんな変数ねーから自己解決した
>>492 俺は見たくもなかったんだが、普通に見えるよ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 15:37:11
etc.txt (だっけ?) にそのアドを記入して、 navi2ch-list-mode で見ると駄目です. 自分もここから直接だったら見ることができます.
>>494 わざわざageて後出しですか。
etc.txtでも問題なし。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 17:21:22
「うp」という動詞が分からないのでウpできません
pの後母音を一文字打ち忘れたと仮定すると
マンコうぱ
マンコうぴ
マンコうぷ
マンコうぺ
マンコうぽ
となりますが、どれも理解不能. 故に
>>497 のリクエストは不可.
くだらねぇ〜
>>498 ほんとうはわかってるくせに。このスケベ
なにが「リクエストは不可」だ ここはもうグチョグチョじゃねーか
狼住人がいるな
いる☆カナ
pya,pyu,pyo だってあるのにな
くだらん話だが、初めてうpという書き方を見たとき まじめにウピーと読んでいた。そして未だに… やはりくだらないな(´・ω・`)
うん、くだらん。
くだらんな。ほんとは「ウポッ」なのに。
すまない、教えてくれ IDの横に発言回数を表示する事できるの?
できない
つくればあるもーん
>>512-513 Thx
現状では無理なのか、俺には作れないが
それができたら、最強だと思う。
515 :
まーくん :2007/01/09(火) 15:04:28
>>513 ほとんどトートロジー
目的のもん作れば目的のものが残ると言ってんのと同じだろ
>>514 > IDの横に発言回数を表示する事できるの?
それは自分のみ?
自分以外だったらできない (IDがある場合は1日ぐらいは可能だけど)
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 15:08:02
Windowsでは、Jane Styleを使っているんだけど 他人の発言を把握するのに便利だなーと思うんだ。
>>515 原理的に不可能ではない、ってことだよ。
原理的に作れないなら仮定が偽なので命題が真になる 無意味って事
論理的なスレはここですか?
プログラムが停止するかどうかを判定するプログラムは作ればある
(setq navi2ch-list-bbstable-url "
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html ")
としていますがここではさきほど板変更があった ex19.2ch.net/morningcoffee/ が ex11 のままです
2ch の公式の情報を参照するには本来はどこを navi2ch-list-bbstable-url にすればよいのでしょうか?
>>521 そこが2ch公式情報だよ。
もうちょい待て。
>>522-524 あっていたのですね!よかったです
ありがとうございました
せっかくなので私も watch してみたいと思います
test
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 13:40:57
閉鎖系スレッドの自動削除ってどういう設定でしょうか?
そんなのあるの?
>閉鎖系スレッド これの定義を述べよ
もし、それならば「スレタイに"閉鎖"という文字列が入っているスレッド」と書くべき
articleの色を変えたいです。 今は From: Date が黄色なのですが、 どうしたら変えられるでしょうか。
>>531 (set-face-foreground 'navi2ch-article-header-face "pink")
>>534 ありがとうございました。
"navi2ch-article.el"を読めば他のもわかりました。
test
CVS板入れてみたので書き込みテステス
>>65 > * myanmar への対応というか cookie をちゃんと処理してないので毎回投稿確認が出てしまう
> といった問題があるので、
見事にはまった記念カキコ。
書き込み確認&クッキー確認の画面を出ないようにするにはどうするんだっけ?
過去レス読むんじゃなかったかな?
PCサロンを閲覧しようとすると、メール欄が空のレスしか表示されないんだけど、 おなじ症状になる方はいらっしゃらないでしょうか
>>542 俺はPCサロン問題なく見えるな。@1.7.5-DEV
>>545 変なフィルタリングルールでも入ってた?
うい。"???"というIDのあるレスを隠す、というルールが入っていました。 PCサロンでsageるとIDが???になって、引っかかっていたようです。
Meadow 3.00 (r4181-2) で、 Navi2ch の CVS 最 新版(2007-01-25 20:57 時点)を使用しています。 M-x navi2ch として Navi2ch を起動すると、 >Warning: `assoc-ignore-case' is an obsolete function; use `assoc-string' > instead. との警告が Compile-Log バッファに表示されます。 「assoc-ignore-case の代わりに assoc-string を使え」ということなので、 assoc-ignore-case が使用されていると思しき、 navi2ch-net.el や navi2ch-util.el を修正すれば、警告されないよ うになるのだろうとは思いますが、わたしのスキ ルでは手も足も出ません。 普段使う分には影響がないようなので、無視して 使っていましたが、起動の度にこの警告が表示さ れるため、さすがに目障りになってきました。 何か、良い方法はないでしょうか?
起動の時に目を閉じて今すぐKiss Me
>>550 CVS リポジトリからチェックアウトしても、実際
に落ちてくるものは古いようなので、
# ChangeLog を確認すると、何故か 2006-09-14
# 付のエントリが最新でした。
スナップショットパッケージの最新と思われる
navi2ch-cvs_0.0.20070114-1.tar.gz を試してみ
ましたが、
>>548 の警告は依然として発生してい
ます....
作業実体はunstableブランチの方に移ってるので、CVS headを取ってもムダだと思う。
unstableてどこにあるの?
外部から見てるとそんな感じに見えるだけっす。 深い意味はないっす。
cvs tarballより co -runstable navi2ch したソースの方が 漏れ的には便利だな。 こりゃ良いものを教えてもらった。
公式サイトの「CVS による開発版の入手」通りにやっても 古いのしか落ちてこないんですけども。
むー。 man見てもrunstableなんてオプションなかったけど、
あれでいいのか。さんくす
>>560 ウェブページ書き換えといてね、中の人。
unstableにしてみたら 早くなった気がする
>>561 あー,-runstable というオプションじゃねえっす.
(そういうのがもしあるとしたら --runstable になるはずだよね)
man なら,"-r tag"で説明されてるから.
>>555 そこを見ても見当たらないんです。
…って、「Sticky Tag」から unstable を選択すれば良いのか。
ということは、
>CVS による開発版の入手
>navi2ch は CVS で開発しているので以下の手順でファイルを手に入れる事ができます。
>% cvs -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/navi2ch login
>とするとパスワードを聞かれるので何も入力せずに enter を押して下さい。その後で、
>% cvs -z3 -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/navi2ch co navi2ch
>とすれば navi2ch のソース一式が取り出せます (多分)。
で取り出せるのは、 head ブランチのファイル(なので古い)。
unstable ブランチのファイルを取り出すには、明示的に unstable ブランチを指定してやる必要があるわけですね。
ありがとうございます。
あとは CVS のヘルプなどを見て頑張ります。
…って、
>>558 にそのものの答えが。助かります。
$ cvs -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/navi2ch login
$ cvs -z3 -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/navi2ch co -runstable navi2ch
として入手した Navi2ch を試したところ、
>>548 の問題は解決済みであることが確認できました。
皆さん、ありがとうございました。
>>566 蝶GJ。
今試したら自分の理想どおり動いた。
ただ、README.TXTで
(require 'my-navi2ch-patrol)
という例しか書いてないけど、my-navi2ch.el を使う場合は
(require 'my-navi2chl) でいいんだよね?
>>566 Goooooooood JoooooooooB !!!!!!
unstableが流行っているみたいなので入れてみたら、改行がおかしくなって 「>>」が「&gt;&gt;」みたいにエンティティ丸出しになっちゃたりしたんだけど なぜだか分かる人いる? 調べてみたら2006-10-31のnavi2ch-util.elの変更でこうなったっぽい 環境はDebian sargeです
commit log 嫁
commit log は、混みーっとるので読めません
ハイハイ
>>567 my-navi2ch.el を使う場合はそれで OK です。
./configure一発で前まではemacs lispがインストールされる ディレクトリが自動的に決まってたような気がするんだけど、 (/usr/share/emacs-21.3/site-lisp/navi2ch とか) 最近のは${datadir}/site-lisp/navi2chしか検出しないようになってしまってるね。 Changelogより、 2006-11-12 * configure.in: lispdir の扱いを automake にまかせる この変更のせいなのでしょうか? 自分でprefixを設定すればいいのでしょうけど、 できれば前のように自動的に検出するようにして欲しい。
navi2chはVistaに対応していますか?
する〜
>>575 meadowが動くなら動くんじゃね?
試して報告よろ。
強化されているフィルタの設定を適当にやって間違ってしまうリトル愚かなわし。 これはunstableの陰謀じゃよ!!
「おすすめ2ちゃんねる」を見る機能ってありますか?
>>579 あの機能かなりいいよね
簡単な実装で済むけど、情報的には良質
dev から unstable に切り替えてみたところ NG ワード (フィルタリング?) 関係でトラブルが。 hide にしたら Wrong type argument: listp, :invert とメッセージが出てログ参照がおかしくなります。 具体的には、違うスレなのに1つ前に見たログしか見られなくなるんですが 設定か何か有るんでしょうか? ちなみに init ファイルのフィルタリング設定を削除したら問題なく見られます。 「強化されているフィルタ」というのが気になる所ですが・・・。
scroll-margin かあ。あれ弄ると navi2ch だけでなく他にも微妙におかしくな るやつあるよねえ。
>>585 ~/.emacs で
(requires my-navi2ch-osusume2ch)
した後でスレを開いてM-x my-navi2ch-osusume2ch
を実行したらいけた。
ただ、出てくるURIをクリックすると
見ているスレが開く。
久々に●使ってみたら新しめの過去ログは
navi2chで開いてくれなくなってるんだね。
Linux板Gentooスレの
>>2 で見ると
part1から6まではnavi2chで開けるけど
7からはFirefoxが開いて「このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています」
が出る。
この区別ってどこでやってるんでしょーか?
サーバ増設などでサーバ名が変わってるからじゃないか?
>>586 > ただ、出てくるURIをクリックすると
> 見ているスレが開く。
navi2ch がオフライン、もしくはリンク先が dat 落ちしてませんでしたか?
手元では上記以外はリンク先が開きます。
>>589 数例試したみたが、link先に行けないスレは板移動している模様。
ちゃんといけるスレもあったので、やっぱりスレの板移動が問題ぽい。
あと
>>586 は
(requires 'my-navi2ch-osusume2ch)
の間違い。スマソ。
>>prev (require 'my-navi2ch-osusume2ch) desyo?
>>581 もうちょっと情報ください。
> hide にしたら
hide にした具体的な方法は、Articleモードで "!" を入力して対話的に
おこなう方法でしょうか?
> 具体的には、違うスレなのに1つ前に見たログしか見られなくなるんですが
hide 後、全スレで新着レスが表示されなくなる、ということですか?
> ちなみに init ファイルのフィルタリング設定を削除したら問題なく見られます。
その削除した設定内容はどんな内容でしょうか?
文字列部分は差し支えがあれば改変しても構わないので、構造が分かる形
で晒せませんか?
>>591 サンクス、指が滑った...
.emacsからコピペすべきだったな。
しかも s/板移動/サーバ名変更/g だし
>>585 なにこれ?
(requires 'my-navi2ch-osusume2ch) したけど、何も変化ないけど、どう使うのさ?
頭悪すぎw
ああなるほど、Mx (略) すると出るのな。 パスが通ってない場所に置いて、パス付きで require してたから、そこまでやらなかったわ。 キーバインド割り当ててくれたら良いのに。 自分でやれと言われそうだが。
>>585 感謝。重宝しています
>>595 .emacs とかに↓を書き込めばおk
"h" を割り当てたいキーで置き換える。article モードで割り当てたキーを押すと(゚д゚)ウマー
(require 'my-navi2ch-osusume2ch)
(add-hook 'navi2ch-article-mode-hook
'(lambda ()
(define-key navi2ch-article-mode-map "h" 'my-navi2ch-osusume2ch)))
おっちょこちょいではあるが、内容自体はおっK
600 :
579 :2007/02/05(月) 11:51:33
>>585 遅レスですんません。まさか実装してもらえるとは感謝感激です。これは楽しい。
>>585 でお勧め2チャンネルに表示されているタイトルの一部が
よく文字化けしてるんだけど、俺だけ?
602 :
601 :2007/02/05(月) 18:22:45
例えばタイトルに「中川翔子」って文字列が含まれてると、 「中趁ト子」って表示される。でもリンク辿ってみるとしっかり 「中川翔子」って表示される。
>>592 >hide にした具体的な方法は、Articleモードで "!" を入力して対話的に
>おこなう方法でしょうか?
です。
>hide 後、全スレで新着レスが表示されなくなる、ということですか?
新着レスが表示されず、ゼロから取得しようとしても "Wrong type argument: listp, :invert"
というメッセージが出ます。
ただし、Board モードから一旦 List モードに戻り、再度 Board モードになると
C マークが付いているので、dat の取得は出来ているようです。
しかしそのログを見ようとすると "Wrong type argument: listp, :invert" になります。
>その削除した設定内容はどんな内容でしょうか?
---[ ./.navi2ch/init ]----------------------------------
(defun navi2ch-js-p (uri)
(or (string-match "
http://jbbs.livedoor.jp/ " uri)))
(navi2ch-auto-modify
(setq navi2ch-article-message-filter-by-name-alist
'(("NGワード" . hide))))
-------------------------------------------------------
これだけです。
navi2ch-auto-modify を消すとなんら問題なく動きます。
NG登録無し→スレ開く→無問題→そのスレでNGワード登録 → name→Use extended matching: n→Name: NGワード→Result: h →Apply new rules to current messages now?: y →Wrong type argument: listp, :invert その状態でスレを q で閉じて他のスレを開ける →ログは取得したっぽい (取得率の表示が出る) が、ログ表示の段階で "Wrong type argument: listp, :invert" また、NG ワードを登録した状態で、取得済みのスレが更新されていないスレを見ようと すると問題無いです。 # NG 処理が走らないから? .emacs も必要最低限 (日本語環境の宣言と navi2ch のロード指示くらい) にしてみたものの 変わり無しでした。 わかりにくい書き方でしたらすみません。
>>603-604 > '(("NGワード" . hide))))
これを見た瞬間、原因に思い当たりました。
; なんで気付かなかったんだ orz
unstable を修正しましたので、お試しください。
609 :
582 :2007/02/06(火) 09:41:03
Emacs current を --prefix=/usr/local/emacs-current として使ってます。 CVS の unstable でない Navi2ch は /usr/local/emacs-current/share/emacs/22.0.93/site-lisp/navi2ch などにインストールされると思うのですが、 navi2ch-unstable をインストールすると、 /usr/local/share/emacs/site-lisp にインストールされてしまってうまく load してくれないようなのですが、 これはそういうものでしょうか? それとも普通はそうはならないというか私の環境の固有の問題でしょうか?
611 :
581 :2007/02/06(火) 10:47:36
>>607 ありがとうございます、治りました!
これでうっとおしい書き込みを hide 出来る・・・。
>>610 $EMACS か、--with-lispdir で指定汁。
これくらいわからないようじゃ current とか unstable 使う資格無いとおもふ。
> これくらいわからないようじゃ current とか unstable 使う資格無いとおもふ。 今日はお薬ちゃんと飲んだ?
端から見て、むしろ、お前の方は入院して出て来ないでくれと思ったのであった。
日本人になってから来なさい
> 日本人になってから来なさい 日本人であるということは、日本国籍を有しているということでよろしかったでしょうか?
よろしかったでしょうかという言い回しが気に入らない。
馬鹿が無駄なこと言って荒れる典型だな。
>>613 は、もう黙ってろ。
バイト敬語じゃないの
たしかに、北海道旅行した時女給さんみんなそう言ってた。
女給さん!それなんてミルクホール?
男給さんの言うことなんかどうでもいいから覚えてないんだよなw
626 :
まーくん ◆5Pb130oT1Y :2007/02/07(水) 18:56:54
>>606 Thanks.
個人的に
(setq osusume-lst (cons (list (match-string 1)
(match-string 2)
(match-string 4))
osusume-lst))
の方が情報の質がいいと思う.一回変えてみて、他人の
意見も聞いてみると良いかもね
my-navi2ch-osusume2ch.el 更新しました。
ttp://navi2ch.googlegroups.com/web/my-navi2ch-osusume2ch%20%284%29.el 変更点
・文字化けの原因は coding-system-for-write の設定をしていなかったものと
思われるので binary を設定するようにした。
・一定時間はキャッシュを利用するようにした
・おすすめ2ちゃんねるを取得しない板、サーバーを設定可能にした
・一時ファイルの利用の有無を切り替え可能にした
・スレタイの表示形式を切り替え可能にした
>>626 my-navi2ch-osusume2ch-thread-title で切り替え可能にしました。
t だと
■ Monazilla(モナジラ)の逆襲 (5) [2ch運用情報]
nil だと
■ Monazilla(モナジラ)の逆襲 [2ch運用情報]
この括弧の中の数字が何を表しているかを知っている人はいますか?
いたら教えてください。
# ヒット数なんですかね?
自動リロード機能できないですかね?実況などで使いたいです。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/08(木) 10:06:45
unstable で
>>607 の時点のソースを使ってますが、ふとした拍子にレスアンカーに
カーソルを当ててもエコー領域にレス先が表示されなくなるようです。
症状としては、スレ内を往復しているといつの間にか表示されなくなってます・・・。
復帰するには Navi2ch を終了させるか、問題の発生したスレのログを削除して
再読込するまで表示されません (再読込すると表示される)。
雰囲気的には、URL の上に 1度でもカーソルを当てると、次からはレスアンカーに
カーソルを当ててもレス先がエコー領域に表示されないっぽいです。
# レスアンカーにカーソル当てて RET するとジャンプは出来ます。
すみませんがご確認いただけますと幸いです・・・。
>>627 のおすすめ2chを使ってみましたが、立ったばかりのスレで実行すると
対応してないみたいですというメッセージが出て板(サーバー?)ごと無視する設定にされてしまいます。
おすすめ2chを利用しない板、サーバーは手動設定のみの方が良い様な気がします。
おすすめって専用ブラウザで見てない人のデータなんだろ。 もしかして今は違うのか
>>631 今もそうだけど、何か気に入らないことでも?
す、すみません対策済みでしたか。
>>566 を入れてみます。
ただ、旧版の my-navi2ch.el がどこに入っているのかわからなくなって
しまったので時間がかかりそうですが・・・。
hide 連鎖の設定を .emacs に書いたら効くのでどこかに居るはず。
635 :
634 :2007/02/08(木) 23:06:23
すみません、ぼけてました。 .emacs に my-navi2ch.el の一部を入れると治りました。 お手数おかけしてすみませんでした。orz
自動リロード機能できないですかね?実況などで使いたいです。
できますん
死にました。 次はどうすればいいですか?
こんなところに化けて出ていないで、成仏する。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 04:24:31
(defvar navi2ch-article-chotto-format-string
"
http://p2.2ch.io/getf.cgi?%s ")
(defun navi2ch-article-chotto ()
(interactive)
(let* ((url (navi2ch-article-to-url navi2ch-article-current-board
navi2ch-article-current-article))
(target-url (format navi2ch-article-chotto-format-string
(navi2ch-net-url-hexify-string url))))
(navi2ch-browse-url target-url)))
投稿すると改行が「?」になってしまうのですが、なぜなのかわかる人?いないでしょうか。
↓エスパー
改行が?にオレもなる。emacs はいじってないので2chの仕様変更?
どれどれ どれどれ どれどれ どれどれ
へえ それは、 大変だ
どう?かな
【社会】 「"平成"など、国際化の時代に合わない」 親子の要望で、卒業証書での西暦表記認める…佐賀★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171200686/632 >わからん。
>これまでのこのスレでは、
>「
>>1 の親子は学校に要求なんぞせずに、自分で勝手に書き換えればいいじゃん」
>という類の意見が多かったと思うんだがなぁ。
>それに従えば、2chの年号の話も
>>609 で書いたように、クライアント側の
>実装で対応するのが筋ってもんじゃないのん?
>クライアント側(ユーザインターフェイス部分)でやれば、元号だろうが皇紀だろうが
>イスラム暦だろうが自由自在だぞ。誕生日から始まる「俺さま暦」だって可能だ。
>それが多様化ってもんだよな。
上のスレッドでこのような意見が出たのですがnavi2chで
元号を表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
どっかでcoding-systemに?cp932-dos?みたいのを使うようにすればいいんかな?
平成もそろそろ秋田な。天皇頃して元号かえようぜ。
>>650 変数 navi2ch-article-header-format-function でできる。
でもさー、クライアントでそういうのを実装するって話だったら、まずサーバ側で
3 月 32 日とか宇宙世紀とかいったお遊びをやめて、仕様化された日付表記のみを
使うようにしないとな。
私のシステムも?同様に?改行が?「?」に?なります。? @ 1.7.5-dev + emacs 21.4.1
655 :
644 :2007/02/13(火) 23:25:45
改行が?になるのなおった?みたいです?なんだったんだろう
656 :
644 :2007/02/13(火) 23:26:51
と思ったらやっぱりこの板では?になってしまう(;_;
オレもそれで最近悩んだ気がするが infoにあったような気もする。 いちおう貼っておこう。 ~/.navi2ch/init.elに (setq navi2ch-oyster-use-oyster t) (setq navi2ch-oyster-id "your_id") (setq navi2ch-oyster-password "your_password") (setq navi2ch-net-enable-http11 t) (setq navi2ch-net-accept-gzip t)
俺も改行問題に躓いている。?投稿確認みたいな画面では改行になってんだけどなー。??emacs 21.4 + navi2ch 1.7.5 (Vine4.0rpmの) ??elisp よくわかんないので調べ方もわからんorz
便乗質問。起動時に oyster-login するのって何か設定が要りますか?
661 :
657 :2007/02/14(水) 12:44:06
662 :
644 :2007/02/14(水) 16:20:22
>>659 ?あー俺も Vine4.0にしたらなったんだった。?Vineのパッケージが悪いのか。?
低スペック機でemacs21+navi2chを使っているのですが、 Articleモードになるときにfilteringでスワップ発生しまくりなのです。 どのくらいのメモリを積めば、快速になるのでしょうか。 最大288MBしか積めないので、それ以内で目安を教えてください。
emacs + navi2ch で 150M 位しかメモリ使わないと思うから余裕なんじゃ。
>>663 どうもありがとうございました。
ちなみに現在32Mですw
この板でも改行コードが「?」になってしまうのか。なる板とならない板の違いは何だろう。
ならない板があるんですか?自分の行く先々全部?になっちゃうんですが…
669 :
659 :2007/02/15(木) 09:28:16
>>662 ?tarball から1.7.5 入れたら投稿そのものができなかったので戻したorz?Vine4.0は前から入れているがここ数日改行が死ぬようになった。?ch側問題じゃね?
670 :
659 :2007/02/15(木) 09:30:49
あれ、改行だけじゃなく、その次の半角2まで削れてるw?VineのVは削れてないのにw?
Vineのパッケージャに言うかcvs入れれ
672 :
659 :2007/02/15(木) 10:53:29
>>671 お騒がせですまん。cvs 途中で止まって試せてなかったが
やっとこさ入れられた。んで Linux板ではokだった。(Vine pkg は不可)
この投稿がokなら沈黙する。ng でももうちょい原因切り分けとかしてから書く。
1.7.6 は出ないのでしょうか。。。_o_
>>668 乙カレさまです.とても重宝しています
> × emacs -batch -f byte-compile-file foo.el
> ○ emacs -batch -f batch-byte-compile foo.el
> じゃないでしょうか?
あっさりコンパイルできました.そこら辺で首吊ってきます...
>653 emacs lispの知識が無かったので時間がかかりましたが navi2ch-article.elに手を加えてなんとか出来ました 915,916c915 < (navi2ch-article-appendyear date) < date-new) --- > date) 929,937d927 < < < (defun navi2ch-article-appendyear (d) < "年の置換" < (setq date-1 (number-to-string (- (string-to-number d) 1988))) < (setq date-2 (substring d 4 nil)) < (setq date-new (concat "平成" date-1 date-2)) < date-new) <
>675 これだと古いスレッド(年が2桁)に対応できてない
675の訂正 915,916c915 < (navi2ch-article-appendyear date) < date-new) --- > date) 929,941d927 < < < (defun navi2ch-article-appendyear (d) < "年の置換" < (if (> (string-to-number d) 100) < (progn < (setq date-1 (number-to-string (- (string-to-number d) 1988))) < (setq date-2 (substring d 4 nil))) < (setq date-1 (number-to-string (+ (string-to-number d) 12))) < (setq date-2 (substring d 2 nil))) < (setq date-new (concat "平成" date-1 date-2)) < date-new) <
で、このスレにコードを書くことのライセンス問題は解決済みなのか?
マージできないだけ
>677 あぼーんに対応出来てない
GPL のコードを改変して載せてるだけなら問題無いのでは? 著作権者がひろゆきになるだけで、GPL としての効力は無くならないはず。 というかそもそも、著作権法では著作権者を譲渡できないと思うが。
どうせマージされないから無問題
>>675 真面目に2ちゃんでも皇紀表記にしてくれないかな。
専用だけなら皇紀できますか?
>683 677の下から6行目中間の-を+に変更、文末の1988を660に変更 下から4行目文末の12を2660に変更 下から2行目の平成を皇紀に変更
改行コード問題、うちでも出てるんだよなぁ。?構成は変えてないから、サーバサイドの問題だとは思うのだが。
<改行>は改行?お、見事に再現した<改行>?クライアントサイド設定の文字コードとかCRLFとかの問題なのかなぁ<改行>?パケットモニタでもしてみるしかないのか<改行>?
引っ張るなあ。出てるのがVineのrpmだけなら
>>671 そうでないならバージョンくらい欠け
多分すべて同一人物による自演
なんで環境を晒したり、バイナリで怪しい部分を晒すなりしないのか理解できん。 マジで自演ぽい気がする。
じえん じえん
改行テスト?
今テストしたのは686の人じゃないけど,やっぱりダメだ.?OSXのCarbonEmacs最新版で,navi2chはcvs版を引っ張ってきたやつ?
私はnavi2chを使っていないのでよく分からないのですが、 比較的良く使われているようなので、誰かFedoraに mergeしてみませんでしょうか。 Fedoraへのmergeの際には審査が必要ですが、私が 審査する事も出来ます。
私も「改行化け」の症状が発生@emacs-21.4.2 + navi2ch-cvs(去年の暮ぐらい) 最新版のcvsに更新したら、症状改善。
書き込みテスト(改行) (改行) 前にクッキー関係で書き込めなくなって更新した時以来の最新スナップショット更新
憶測でものを言うのもアレだけど Macは今でも改行コードが違ってたりしないか? そいつをEmacsが吸収できてないとか。 Vineのは単に古い、に一俵。
FreeBSD 6.2(2月13日)。数日前から複数行の書き込みをすると行末と次の行頭が "?"に化けるという症状が出た。とりあえず何も考えずにバイトコムパイルし直して emacsを起動しなおしたら出なくなったらしい。 (1) OSとは無関係らしい。 (2) emacsとも無関係らしい。うちはFreeBSDのportsで入れた21.3。 (3) navi2chのバージョンとも無関係らしい。うちはCVSのHEAD(なのでOct 29 2006)を ずっと使っていた。症状が出た後、これをそのままコムパイルし直したら消えた。 2ch側に一時的なトラブルがあってそれがこっそり直った、手元でごそごそやったこととは まったく無関係、のような気がする。
なんかゴミが残って悪さしてたってことか。 うちは今回古いバージョンを削除せずに新しいのをそのままmake installしてみたら直った。どのファイルが原因だったんだろう。
>677を修正しました
http://navi2ch.googlegroups.com/web/navi2ch-article.el.patch .emacsに以下を追加し変数を設定してください
;年の書き換え
;tなら年を書き換え、nilなら書き換えない
(setq navi2ch-article-date-new t)
;元号など
(setq navi2ch-article-date-yearname "平成")
;年数差(変更先の暦ーキリスト暦)
;平成=-1988,神武暦=660,ロムルス暦=753,ペルシア暦=-621,仏暦=543
(setq navi2ch-article-date-nensuusa -1988)
;改元対応
;新しい元号が始まった日、キリスト暦の年4桁月2桁日2桁
;平成の次
(setq navi2ch-article-date-kaigen-day1 30000101)
;平成の次の次
(setq navi2ch-article-date-kaigen-day2 30000101)
;年数差(改元後ーキリスト暦)
;平成の次
(setq navi2ch-article-date-kaigen-nensuusa1 -3000)
;平成の次の次
(setq navi2ch-article-date-kaigen-nensuusa2 -3000)
;改元後の元号
(setq navi2ch-article-date-kaigen-gengou1 "平成の次")
(setq navi2ch-article-date-kaigen-gengou2 "平成の次の次")
お疲れさんどす
702 :
698 :2007/02/18(日) 18:37:09
>>699 やったことはただ同じ.elをmake installしただけで今まであったものは何も消してないから
残ったゴミがあるとすれば残ったまま。君と同じ。だから、手元で何もしなくても勝手に壊れて
勝手に直ったのではないかと。(でもまだ書き込む時にドキドキする)
いくつかの板で、改行が「?」に化ける……って、ここしばらく問題に?なっていたのか。しかし、どう解決するんだろう?
>>704 なったけど直ったというレスの真似するか
環境(OS/Emacsのバージョン/navi2chのバージョン)を晒して
親切な人を待つかインターネットへ接続するのを自粛する
cvs updateすればおk
スレのレス数の表示を左に持って来るパッチ書いてsourceforgeにあげてみたけど反応なくてショボーン。 でもいいんだ、自分だけで使うから。
>>708 どういうやつ?
スナップショットとかあると分かり易いんだけどね
自動更新するように書いてみたんだがどうだろうか? 行き当りばったりのヘボ実装だが..
二人とも急いでうpする作業に取り掛かってくれたまえ
レス数表示パッチは前にもあったな 自動更新は…実況モードがあったようななかったような…
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/23(金) 22:56:33
>>713 レスのやつは今もsourceforgeのpatchのとこに寂しくうpされとります。
変だと思って来てみたらやっぱみんななってんだ。?改行
>>708 使ってるよ
見やすくなったし、視線の移動が減るから楽で良いね
ありがとう
一瞬で消えるロダか。。。
URL と判定された部分の face が普段は link で一度 navi2ch 上で enter したものは link-visited で表示されると便利かなと思っているのですが どこを改造して行けばいいのかどうもわかりません。 詳しい方、とっかかりだけでも教えていただければ幸いです。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/28(水) 21:10:49
今この板には俺しかいない
すぐ気づいて navi2ch-list-moved-board-alist 設定するだろ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/28(水) 23:01:02
cvs checkout: Updating navi2ch/icons 省略 U navi2ch/icons/navi2ch-logo.xbm ここで止まったままになります。 なんで?
<memo>emacs 23 で navi2ch だけを終了させようとすると forward-sexp: Scan error: "Containing expression ends prematurely", 23716, 23717 というエラーが起きて終了できない</memo>
うちの emacs23 ではちゃんと終了できてるように見えるが、 22 の方で起動し直すと history.txt が読み込みができなくなる。 navi2ch も 23 と 22 用で別々にコンパイルしてるのになぁ…
cvsからちょろまかさせていただいたnavi2chで 最近の鯖移転以降、ローカルにキャッシュがあるスレが 開いても更新されなくなった。 (スレ一覧は+がついているのに開くと更新されたレスが出ない。i押してもダメ) unix板、Linux板他"PC等"の板はほとんどダメだが 他ではうまくスレが更新されて表示されるところもある。 いつcvs updateしたかはもう忘れたけど最新にしてもなる。 ~/.navi2hをリネームして起動しなおすときちんと動いてはいるが。 …ナニカ テガカリ タノム
my-navi2ch*.el とても便利です、 が、my-ではなく 堂々とnavi2ch-* を名乗っていただければうれしいです。 my-*は自分で使ってるから・・・
>>724 私もそこで止まってましたが、4、5日再試行しているとアップデート
できました。
おかげでやっと改行->?問題から逃れることができました。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/05(月) 00:22:19
あのぅ、navi2ch-be2ch-login はみなさん使えていますでしょうか? エラーで投稿出来ないんですが。ブラウザでのログインは問題無しです。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/06(火) 13:41:10
うーむ、改行問題かぁ…?どうだ。
書き込み時に確認画面が出なくなった?
cvs取得できない。。
>>734 ?時間をあけて試してみます。?ありがとうございます。
736 :
730 :2007/03/08(木) 14:57:43
Now connecting...sending request...done re-send message...failed: ERROR: Add current article to global bookmark navi2ch-be2ch-loginしても、エラーになってしまいます。 navi2ch-cvs先端を使っています。
test
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/11(日) 01:08:06
自分も
>>476 と同じ症状が発生し
navi2chでの書き込みが出来ない。
>>450 で公開されているパッチを当てても同じだ。
何故?
環境は以下の様に。
OS:linux(fedora core 4)
navi2chのバージョン:1.7.5
emacsのバージョン:21.4.1
非常に初歩的ですみませんが、質問です。
Navi2chで過去ログを見るには、どう操作したら良いのでしょうか?
このスレの過去ログへのリンク上でEnterを押下しても、Webブラウザが立ち上
がるだけで、過去ログが読めません。
一応、
>>658 の設定は行ったつもりです。
740 :
739 :2007/03/13(火) 01:22:30
742 :
739 :2007/03/13(火) 16:00:06
補足です。 > ・M-x navi2ch-oyster-login これは要らなかったようです。
744 :
743 :2007/03/15(木) 17:54:20
補足しますと、●は持っています。2chのサーバにdatファイルが無い場合だけ、 みみずんサーバのdatを取得したいのです。
できますよ。 頑張って書いて公開してください。
746 :
743 :2007/03/16(金) 00:53:28
そうですか。逆に言えば、標準機能だけでは出来ないのですね。 ありがとうございました。
リンク先の種類によって動作を指定しまくろうとおもったけど万度臭くなった なにがいいたいかというとoperaもfirefoxも重いよママン
つ こんから
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 20:13:43
$HOME/.navi2chをnfsマウントで共有して、 2つのPCから同時にnavi2ch起動したいんだけど同じスレを更新するとレス番飛ぶんだよね これ改善するパッチってある?
書き込みテスト?CarbonEmacs+cvsの最新版navi2ch?
テストは他所でやれ屑が
753 :
751 :2007/03/21(水) 17:52:50
...ごめん ちょっと言いすぎた 生理中だから許して...
改行が?になる問題の犠牲者かな? CVSでは直ってるはずだけど。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 21:19:14
相変らず、navi2ch-be2ch-login後の書き込みは駄目だな〜。 何かパッチありますか?
ここは乞食がコードをせがむ場所ではない
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 09:32:28
古事記
風土記
君の笑顔にドキドキ
はにわも土器
762 :
751 :2007/03/23(金) 17:01:43
お前等全員オナれ
しんべい…そこはダメ!はにゃーー!!
(setq navi2ch-mona-face-variable 'navi2ch-mona16-face) しても、何故か navi2ch-mona12-face が選択されてしまう。 なんやねんこれ。
765 :
764 :2007/03/31(土) 21:13:36
ちょっと勘違いしていました。 ascii な文字は mona12 で表示されて、 それ以外の文字はデフォルトのフォントで表示されてしまう。
実況民としては navi2ch の動作が遅すぎるので、実況だけは他のwindowsのlive2chとかに手を出してるんだが、 Emacsで入力できないとストレスたまりまくりんぐ… orz どうにかしてnavi2chの動作を速くしたいんですが何かいい方法ないですか?
>>766 filterを絶対に書かない。
navi2chは遅くないがfilter処理が重い。
後は、Windows側でEmacsキーバインドにする。
filter書かず、navi2ch-article-auto-activate-message-filter を nil にしてても やはり速くはないと思うけどなぁ。
経験上filterはあんまり影響ない気がする。 propertyつけるのが遅いんだっけ?
Emacs22をおっかけてて ずいぶん前のバージョンでバイトコンパイルされたnavi2chを 現バージョンのEmacsでビルドしなおしたら 目に見えて速くなったことがあった。 あとはメモリとファイルシステムまわりちゃうかと
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 19:45:15
>>766 xyzzyの2ch-modeは高速だよね
だれか2ch-modeを参考にしてNavi2chを改善して><;
article modeで `r' でレス表示範囲を狭めれば比較的サクサク動くよ 今さっきNHKで範囲たんのおっぱいを実況して来ました まあ 300 res/min ぐらいまでなら余裕で流れに付いていけそうだ
navi2ch-live.elはどうなのよ
navi2ch-live.el愛用してる。 一画面にたくさんのレスを表示できるんで、実況以外の板にも使ってる。 でも動作が軽くなるということはないね。
○質問1?改行コードが変なんですけど、どこを設定すればいいでしょうか。?Vine 4.1 に付属の navi2ch で、?(navi2ch-version)^J?"Navigator for 2ch 1.7.5-DEV"?となります。?
改行コードは上記のように、?となってしまいます。?ちなみに、previewでは正常に改行が表示されています。??○質問2?monafont が使われているかどうかはどうやって確認すればいいのでしょうか?
Linux な人って、navi2ch 程度ですらパッケージ で入れるんだな……。
cvs を入れてみた。 これならだいじょうぶだろう。 素人なのでパッケージが無いとやっていけないのだ。
>>778 Linux だろうと *BSD だろうと、Perl の CPAN だろうとパッケージは便利だよ。
質問 unstable branch を trunk にマージすると困る人いる? emacs 20 ってまだサポートしなきゃだめ?
>>778 気合い入れて自力でコンパイルしたいソフトは他にあるから。そゆの以外は全部パッケージよ。オレの場合。
>>778 パッケージ管理できてないOSなんて使えん。
>>782 マージしちゃっていいよ
emacs20なんて今時いないよ
Nemacs にも対応してくれ! フッ。
Nemacs使ってるけどアプリ系は動かしてないな
もう古いEmacsなんて捨てろ
それをすてるなんてとんでもない!
そうだよな。捨てるんじゃなくて売りに行かないと。
25日のcvsいじってくれた人へ: ブックマークでmamiしたら全てのスレが選択状態になって赤くなり(これは正常)、 その後、いつもは更新されてないスレはもとの色に戻って、更新されたスレは 別の色になるのに、今回は更新されたスレもされてないスレも赤いまま。 なんか説明下手ですまん。
793 :
792 :2007/04/26(木) 00:50:28
すまん、訂正。 ひょっとして配色変えただけかもしれん。
cvs版をアップデートしたら、my-navi2chが使えなくなってしまった。 メッセージには setq: Symbol's value as variable is void: navi2ch-bm-state-alist とでます。 なんとか使えるようにはならないものでしょうか?
>>792 直しました。
>>795 > Error type: 404 でした。
sourceforge の shell サービスから makeinfo が無くなったようなので
ドキュメントは作成されなくなりました。
797 :
792 :2007/04/26(木) 21:18:32
799 :
794 :2007/04/26(木) 23:00:34
unstable版です。 修正版を入れてみたところ、エラーが出なくなりました。 対応していただいてありがとうございました。
>>796 調べてみたら texi2html も入っておらず、
texi2html 版の方も更新が止まっていました。
texi2html をインストールして更新されるようにしました。
makeinfo も入れようかと思ったんですが
cc が入っていないようなので断念しました。
>>801 おつかれさまです。
navi2ch cvs最新、my-navi2ch require済み、の状態の board-mode で
"I" を押して板全体を更新しようとすると以下のerrorが出て更新できません。
>Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument hash-table-p nil)
"i"で個別のスレは更新できます。my-navi2ch-article-info.elも最新です。
よろしくお願いします。
803 :
802 :2007/04/28(土) 00:18:01
ああ、スイマセン。どうやらmy-navi2chじゃなくて、my-navi2ch-patrolの問題みたいです。 my-navi2ch-patrolの作者さん、見てたらひとつお願いします。
805 :
802 :2007/04/28(土) 13:43:01
>>804 混乱してワケワカランこと書いたのに、まともな対応して頂いてアリガトウございました。
正常、かつ快適に動作しておりますです。
be2ch 直してみたんだけど、利用方法がよくわからない。 BE:... のとこの数字も毎回違うみたいだし。
CVD headで(多分)2007-05-02の変更によって navi2ch-article-previous-link, navi2ch-article-next-link の 動作がおかしくなりました。 >1>2>3>4 とリンクが連続している場合、 >1の上で TAB を入力するとリンクが一つ飛ばされて>3へ、 >2の上だと>4へカーソルが移動します。 S-TAB だと向きは逆ですが挙動は同様になります。 環境 : Emacs 22.1.50(4/28 ビルド) 以上、報告だけですがよろしくお願いします。
名前欄が数字だけ (>>数字でもイケてたっけ?) のときに link 属性がついて TAB で飛べてたのが unstable branch だと飛べなくなっているようです。 navi2ch は昨日 co したもの。emacs は cvs head。 報告だけですんまそん。
unstable で、
>>2 から p で
>>1 に逝けないす。
ほぎゃ?ほぎゃ?
バッファに読み込み済みのスレが更新されたので SPECで読もうとすると「Args out of range: 0, 0」と出て 読み込めない。再度SPECを押すと更新前のスレが 読み込まれる。r1とすると追加された書き込みが 表示される。 使用バージョンは最新のcvs。
SPECといえばベンチマーク
ベンチマークを押すのか。 そりゃ動かないな。
>>811 俺もそれ起こった。
5/5までは大丈夫だったけど5/6の更新からそうなったみたい。
815 :
809 :2007/05/07(月) 11:28:14
ありがとうございました。
unstable 版で `? b' とかで popup したバッファに
>>1 のようなリンクがあっ
たとして、そこにカーソルを合わせても echo area にリンク先の内容が表示さ
れないようです。
あれ、google group の navi2ch-cvs ってなくなったの?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 22:28:11
>>818 オイラのは、そのスレ開いても化けないです。
ウチも化けないねえ。
821 :
818 :2007/05/10(木) 18:31:35
そうでしたか。すみません。こちらの環境を書いてみます。 (Debian etch, euc-jp) emacs-version "22.0.95.1" navi2ch-version "1.7.5-DEV" ------------- (Meadow) emacs-version "22.0.92.1" navi2ch-version "1.7.5-DEV" このどちらでも化けるのです。
他の人は化けないんだから あんたの環境を晒したところで何が得られるというんだ? 他にやるべきことがあるだろ
>>822 > 他の人は化けないんだから
> あんたの環境を晒したところで何が得られるというんだ?
> 他にやるべきことがあるだろ
やめることと言えば、
>>822 みたいなくだらないあおりをやめることかな。
826 :
818 :2007/05/11(金) 19:52:47
皆さん、ありがとうございます。キャッシュを消してみましたが、やはり同じ
でした…。
不思議なのは、Debian Linuxサーバ の Emacsと、別のPC(WinXP)の設定済み
Meadowの両方で同じ症状が出ることです。ですからローカルキャッシュではな
く、ネットワークの方が原因の可能性が高いような。
ところが、WinXP上で他の2chブラウザ(壷)を使うと、こちらでは文字化けせ
ずに表示されるのです。するとネットのせいではない気がします。
ちなみに、通常のWebブラウザなら、どちらのマシンでも文字化けせずに
>>818 のスレを表示できます。
弱りました。
たぶん設定(.emacsとか)使い回してるんだろうから。 不具合が出る最小の設定を見付けないと問題がなにかは 誰にも分からないよ。
>>826 ~/.navi2ch/yasai2ch.net/psycho/1013983734.dat
は読めます?
自分の環境では
>>818 のスレを正常に表示できて、
dat ファイルは sjis で保存され読むことができます。
上記のファイルが化けてるのであれば、dat ファイルの取得に失敗。
化けて無ければ、navi2ch で表示する際に何かの問題が生じている。
というように場合分けができるのでは?
navi2ch のバージョンは "1.7.5-DEV" って言われてもあまり意味が無いので
CVS の最新版とか、スナップショットの何日版とか、
他者が同じ環境にできる情報の方が良いかと。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 03:34:13
なんか trunk おかしくなってね?
皆さん、ありがとうございます。実は今までの話は職場の環境です。
自宅ではFedora とWin2000なのですが、なんとFedoraでは化けませんでした。
Win2000のMeadowは化けます。これで、文字化けはネットワーク環境などが原
因という線は無くなったと思います。
また、自宅のMeadowはほとんど何も設定していないので、
設定が原因という線も弱くなったと思います。
(.emacs は↓のみで、.navi2ch/init.el は存在しない)
(custom-set-variables
'(column-number-mode t)
'(transient-mark-mode t))
(custom-set-faces )
憶測ですが、現行の設定済みMeadowだと、
>>818 のスレッドはどんな人でも化
けるのではないかと思います。自分がインストールしたのは2007/3/17でしたが。
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_8.html それぞれのバージョンは
・Fedora : navi2ch-1.7.5.cvs20060706-yk.1.fc5.src.rpm
・Meadow : navi2ch-cvs-051015-1-pkg.tar.gz
・Debian : 今は不明ですが、おそらく navi2ch-cvs_0.0.20070114-1_all.deb
長々とすみません。おそらく後は月曜まで進展は無いと思います。
834 :
832 :2007/05/12(土) 16:10:44
ちなみに自分も
>>818 のスレを見てみたのですが
自分の場合はそこでは化けないようです。
>>833 > また、自宅のMeadowはほとんど何も設定していないので、
> 憶測ですが、現行の設定済みMeadowだと、
>>818 のスレッドはどんな人でも化
何も設定してないといっているのに、何で設定済みめどうつかってんの?
設定済みめどうは色々独自の設定が入ってるから、未設定じゃないよ?
投票板にあるdatを持ってこようとするとあぼーんを起こす… 頭とケツに <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <text><![CDATA[ (普通のdatの中身) ]]></text> なんてのが付いてるせいか。何で投票板はこんなになってんのか分からんが、 アンカーがズレて表示されるしスレが伸びるたびにあぼーんするし困ったわ。
837 :
836 :2007/05/13(日) 01:41:48
土曜に CVS の trunk と unstable ブランチが 2006-0914 と 2007-02-06 の版に 戻されているようなんですけど。 なにかありました?
>>837 read.htmlが導入された板で全滅。
navi2ch-net.elをどうにかすればいいのか?
elisp詳しくないから分からん。
my-navi2ch-patrol.el は、定期的に自動でスレを取得してくれますか?
>>842 それでわからないのなら commit した本人に聞いてみれば?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 00:56:56
>>842 >>828 が理由で自分の変更を back out したということです。
今度の 2ch の変更への対応も、
>>828 が理由で commit しません。
>>844 まったく意味が分からない。何か誤解してないか?
そうでないとしても子供っぽすぎる。
navi2ch って 2ch でのやり取りに慣れてない人が作ってたのか。
慣れるも慣れないもない場合もあるね。 単に神経逆撫でするためだけのレスとか見ると部外者でも腹立つもの。 寧ろ慣れちゃって、そういうのが当り前だとか思うようになったら考えもんだ。 今回の理由はやや不可解だけど、 エラそうなこと言うばっかりで、棚牡丹待ってるような人間が跋扈する2chに対して こういう措置を取るってのもたまには良いかも知れん。
モチベーションってものが大事なんだよね、人間には
慣れる慣れねえ以前に対応が大人気ねえよ
最初に煽りだしたのが、nanashi 氏?
The Future of navi2ch
>>836 の問題についてその後なにか動きはありましたでしょうか
>>853 navi2ch-net-user-agentの値なんになってる?
>>854 navi2ch-net-user-agentをデフォルトに戻したら解消しました。
ありがとうございます。
んで、結局子供の喧嘩はどうなったの?
きっと誰かが fork して navich を開発してくれるんだな!
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 15:45:50
質問させて下さい。 navi2chを使っているのですが、かこのスレッドへのリンクを選択すると No usable browser found といわれてしまいます。 過去に開いているので、ログはあると思うのですがこれをnavi2chで開くにはどうしたらいいのでしょうか?
>>858 navi2ch-2ch-host-listかな。
>>859 ありがとうございます。
navi2ch-vars.elのhost-listに追加して、再起動させました。
そうすると、リンクを選択すると見に行こうとはしてるようなのですが
Checking file...moved
というメッセージがミニバッファに表示され、リンク先に飛びません。
調べてみると、.datは~/.navi2chのpc11.2ch.netのなかにあるのですが
リンクはpc8.2ch.netになっています。
datを直接指定して表示することなどもできるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません
>>860 おれはC-c C-uしてpc8をpc11に変えてRETしてる。
リンクをリモートのブラウザで開くにはどうしたらいいですか?
>>863 そういうコマンドを自分で書けば?
ssh や rexec を使って。
>>863 > リンクをリモートのブラウザで開くにはどうしたらいいですか?
w3mで開きたいなら、
(setq browse-url-browser-function 'w3m-browse-url)
なんだけど、それとは意味が違う?
navi2ch を 立ちあげると 、*Compile-Log* に、 Warning: `assoc-ignore-case' is an obsolete function; use `assoc-string' instead. と表示されてからオープニングAAがでるようになりました。 navi2ch-live.el や message-validate.el をいろいろいじった後のことです。 init.el や navi2ch-*.el my-navi2ch-*.el には assoc-ignore-case は見つかりません。 この事象の原因になにか心当たりはありませんでしょうか。 よろしくお願いします。 環境: navi2ch-cvs 0.0.20070114 GNU Emacs 22.0.95.1 (i486-pc-linux-gnu, GTK+ Version 2.8.20) of 2007-03-03 on pacem, modified by Debian
869 :
868 :2007/05/26(土) 07:12:35
ごめんなさい。 868を書いた時には、自分のいじったファイルしか調べていなかったのですが、 正規に配布されている navi2ch-net.el、 navi2ch-util.el の中で、 'assoc-ignore-case' と記述されていました。 一昨日の時点のCVS版でも、記述されていました。 `assoc-ignore-case' を `assoc-string' に書き替えたところ、 Warning メッセージは、でなくなりました。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/26(土) 14:53:09
871 :
○ :2007/05/26(土) 15:28:51
>>865 うちでは見れてますね。 CVS 先端を使用しています。
872 :
● :2007/05/26(土) 15:30:50
>>865 普通に見れてるよ。C-c C-u ってやってる?
874 :
868 :2007/05/26(土) 19:46:53
ひさしぶりにCVS先端にしてみたら起動画面前のに戻ってると思ったら…… タイミングわるかったのか…orz これもとにもどせないんだっけ…?
CVSは日付指定でもcheckoutできるんだから、それで戻せばよかろう。
名前欄にいれた数字がアンカーにならないや。 どうしたんだろう。
g RET
>>877 >>808 で同様の報告有り。
それ以降のスレ軽く見れば判るけど、その辺りをいじってた人が
開発を投げたから修正される可能性は低いよ。
CVS で適当な版に戻すなり、CVS で最新版にするのが吉。
# CVS の先端は現状
>>838 の状態だから最新版ってのは語弊があるけど...
Navi2chってメンテしてくれてる人いないの? ある程度の金銭を払ってでも、メンテして欲しいんだが。
ならば
>>880 の金で人を雇ってメンテさせればよい
GPLなんだから 誰も止めない ご自由にどうぞ
882 :
877 :2007/06/08(金) 08:21:48
>>879 前スレを検索していなかったです。
どうもありがとう。
じぶんのバージョンは0.0.20070423
すこしelispを勉強しただけですが、ソースの該当箇所を見てみます。
883 :
880 :2007/06/08(金) 09:11:37
人を雇えるほどの金は無い 1年間で15万くらいでやってくれる人いないかな 2ch側で仕様変更を追いかけるくらいでいいから
一番開発進んでるソースって cvs update -D 20070510 -r unstable で、とれるのかな?
そりゃとれるだろうけど、かなり中途半端な状態じゃないかな。
> 1年間で15万くらいでやってくれる人いないかな なにその人をなめてる金額。w
月に1〜2時間てところか。
月に1時間〜2時間だったら、そんなものだろ。
>>885 ありがとう。それをベースに色々いじってみようかなと思ってます。
とりあえず、
>>816 を治してみたつもりなんですがパッチさらすなら
sourceforgeとgoogleどっちがいいのでしょうか?
>>889 おー、乙。
google は
>>870 みたいな状況なんで晒すなら sourceforge のほうが無難だと
思う。
そういや、某所のザウルス用パッケージ、 backout されたパッチも含まれた状態で残ってる模様。
GPL なんだから、別に backout した部分を revert しちゃってもいいんじゃないの?
道義的には backout するとこなんだろうけど、backaout した理由が全っ然理 解不能だからなあ…。
単に中の人が気付いてないだけかもね。
backout ってなに?
パスワードクラックされたということにするのはどうだろう。
とりあえず、他のProject Adminの人達にメールしてみるのはどう? でも、Devel Read Transactionsはほとんど毎日一回は起こってるんだよね…。 cronかなんかかな?
結局金か…Lisp組むことこそが至福という漢は現れて来ないのか
よくわからないけど、CVSで昔のとってくれば今のところ大丈夫なんでしょ? なら、とりあえず今はよくね?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 01:00:34
navi2chで書き込もうとすると以下のようなエラーがでます。 apply: Wrong number of arguments: #[(from mail message subject bbs key time board article) "\306^H!(…略…)\207" [board from mail bbs time message navi2ch-board-get-bbscgi-url navi2ch-board-get-uri navi2ch-board-load-spid "submit" ...] 14], 18 どうすれば書き込めるようになりますか。
ちょっと待って。今君の環境を念写するから。
噴射しました
904 :
901 :2007/06/20(水) 13:53:12
なぜかかけるようになりました。 すれ汚しすまそ。 ついでに環境はfreebsd navi2ch emacs21 ●
905 :
901 :2007/06/20(水) 14:01:57
原因は (setq navi2ch-oyster-use-oyster t) でした。
>>902 そのボケ気に入った、使わせてもらうよww
起動時のスプラッシュを「通報しました」から モナーに変えるにはどうすればいいの?
日毎の書き込みをIDで判別して、 書き込みが多いIDは色つけしてくれる機能が欲しいなぁ。 ほかのちゃんぶらで言う赤ネーム機能。 自分で書こうかと思ったけど結構面倒くさそうだ。
>>909 gj.
だが
propertize: Symbol's value as variable is void: navi2ch-article-date-format-function
と怒られる。これ、どっかにあったっけ。unstable branch だとあるとか?
911 :
901 :2007/07/02(月) 23:42:49
●ありでnavi2chで書き込もうとすると
>>901 のように失敗します。
●なしにしたら何故か書き込みできます。
●ありで書き込めるようにしたいんですがどうすればいいですか。
●ありの設定は
(setq navi2ch-oyster-use-oyster t)
(setq navi2ch-oyster-id "himitsu")
(setq navi2ch-oyster-password "pass")
●なしの設定は
(setq navi2ch-oyster-use-oyster nil)
(setq navi2ch-oyster-id "")
(setq navi2ch-oyster-password ""))
>>910 ttp://up.spawn.jp/file/up30529.txt.html で、どうでしょ?
navi2ch-article-date-format-function は unstable branch のみなので、
定義されてない場合は identity を使用するようにしました。
# navi2ch-article-date-format-function のデフォ値は identity です。
navi2ch-article-dispweek に nil 以外を設定している場合は、
navi2ch-article-default-header-format-function を参考に
my-navi2ch-article-header-format-function を修正する必要があります。
# unstable branch には navi2ch-article-dispweek は無い
# navi2ch-article-date-format-function を利用している部分を置き換える
ID の property に link-head を付加しないようにしたので、
TAB での移動では ID が選択されないようにしました。
●って有料だから、再現とかテストとか出来る人が限られるんだよね 難しい問題だ
914 :
908 :2007/07/04(水) 09:06:37
915 :
910 :2007/07/08(日) 21:34:34
>>912 navi2ch-live とか自前で変更してるぶんとかと統合するのに手間取ったけど無
事動いたよ。さんきゅー。
Checking file...movedなスレ(status"302"が返ってきた)に、 状態フラグを`M'を付けてくれるパッチが欲しいです。それのみの。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 04:05:00
頑張って、インストールしてみたんだけど、 結局1年たってもリリース版ではレスはできないのね。。 orz さようなら、 navi2ch。一時の夢をありがとう。
Navi2chは糞作者の理不尽かつジコチューな逆ギレで無事終了しました。 ユーザのみなさんは別のブラウザに移動してください。
OSSなソフトウェアで作者とか言う奴は始めてみたな
オープンソースソフトウェアなソフトウェア
> Navi2chは糞作者の理不尽かつジコチューな逆ギレで無事終了しました。 Lisp ヲタとか、ライセンスヲタとかが結局その程度ってことなんだよね。w
常にひとの後を付け回しながら、「お前と一緒にいると吐き気がする」と言いつのるのは立派な精神病だ。 気をつけたほうがいい。 まぁ、既にそういうひとには口で何を言っても無駄だと思うけど。
精神病っていうかツンデ(ry
> 立派な精神病 あなたお医者さん?
つかリリースが滞るようになったのは こういうしょうもないことでスレが荒れてからだった気ガス。 他2chブラウザとはユーザー層も違うんで あんまり「お願い」を当たり前にしないでくれと言いたい。 こっちまでトバッチリが来るわな
> こういうしょうもないことでスレが荒れてからだった気ガス。 2ちゃんねるで軽く煽られたくらいで開発が停滞する程度のものなら 他の要因でも簡単に停滞するよね。 要するに、ダメな奴は何やってもダメと。w
コミュニティベースのオープンソースについて 少しぐらい人間的に考察できるぐらいの脳味噌ぐらい 備わっていてもバチは当たらんと思うがな
つか最初作った人、もう2chなんて卒業しちゃってるんぢゃねーのかと。 CVSに出入りしてた人にしてもそう。 煽られようがなにしようがこれを作りたいって人ならともかく 手軽さに釣られて協力してた、みたいな人は 「2chに馬鹿が激増した」ってだけでも手を切るに十分。 協力しやすいプロジェクトならあと腐れなくさっさと抜けてくのも道理。
だからって、自分がコミットしたコードを何の説明もなくごっそり撤回するなんてむちゃくちゃだろ。 コミュニティベースなら尚更だ。何様なのかと。迷惑考えろ。
とりあえず、今のCVS HEADをリリースにしちゃえばいいんですかね。 自分はまあ叩かれるのにも慣れてきたので割合平気なんですが、 elispの理解度が壊滅的に足りないのが最大の問題です...
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 10:22:52
>「2chに馬鹿が激増した」ってだけでも手を切るに十分。 w
リリースするなら-D 20070510でない?
>>930 そのコードに依存した他のコミッタのコードが存在するならそうだが、
別にそうでもないからそこまで強くは思わんな。
その発言するおまえこそ何様だよ、とも思える。
>>934 名無しで参加していて、自分のコードを叩かれたわけでもないのに、
たまたま煽りが気に食わなかっただけで、コミッタとしての権限を濫用して
コードを引っ込めた糞馬鹿に対して、そこまで寛大にはなれんな、俺は。
オマエラがこのブラウザ使えないようにしてやるぅぅぅぅ、ってか。
こんなことが許されるなら、それこそコミュニティとやらの崩壊だろ。
なんでお前はそんなに偉そうなんだ?
当時CVSも2ch logもあまりしっかり追ってなかったから、 いまいち彼のした事に対する認識が甘いけれど、 君の非難のしようもなかなかのものだと思うね。 とかいいつつ、俺もかなり前、文脈を勘違いされて 数年間開発から遠ざかられてしまった時はどうしたものかな、と思ったけれど。 そんな俺は2006-07-06以来更新してないけど、●を使ってるわけでもないから 特に不便を感じていないな。
navi2ch-futaba.elの存在に今日始めて気づいた。 使い方おしえて
>>937 えらそうかどうかって、そんなに大事なことか?
なぜ2chには他人を誹謗中傷せずにはいられない人々が大勢いるのか教えてください
坊やだからさ。 しかも夏休みだし。
なぜ2chには他人に煽られたくらいで被害者面せずにはいられない人々が大勢いるのか教えてください
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 20:33:25
そうか
いや 2ch じゃなくて日常生活煽ったら、もっと酷いだろw
> いや 2ch じゃなくて日常生活煽ったら、もっと酷いだろw 誰か性生活にでもケチつけられたの?
>>939 ふたばの超過疎の文字掲示板の方の対応だけ。おそらく期待している画像掲示
板では使えない。
嫌がらせでbackoutするなら過去に遡って全部抜いたらいいじゃないか。 いずれにせよ無意味で幼稚だよ。
惜しまれながらも開発がスタートしなかった伝説のブラウザnavich復活が待たれる今日この頃
暇なんでxyzzyの2ch-modeみたいだけど2chねらー向きのnavi2ch-modeってのを 作ってみるわ。もちろんemacs-lispな。少しまちなー。
久々にソースいじったので、CVSにcommitしようと思ったら cvs commit: [15:38:45] waiting for root's lock in /cvsroot/navi2ch/navi2ch なんてエラー的なものが出てきてcommit出来ない。 rootによるロックって、件のゴタゴタでなんかあったのかな。それともあまり に久々なのでなんか間違ったかな。
さすがに後者だろ、、、
>>933 stable版(もはや意味があるのか微妙なところですが)ということで、対象は
CVS HEADしか考えていません。unstableに関しては、リリースしてから
マージするのがいいかなと思っています。
あと、プロジェクトといいつつも実際には個々人の著作権が影響するので、
私の一存で勝手に日付を戻すことはできません、というのが個人的な見解です。
やるなら再実装という形でやります。いつできるかわかりませんけど。
この手のプロジェクト運営において、テクニカルな問題で苦労するのはむしろ
まれで、結局のところ人間関係がもっとも大きな影響をあたえる方がずっと
多いです(例えばNetBSD/OpenBSDとか)。
そういうわけで、御理解をいただければと思います。
>>955 > あと、プロジェクトといいつつも実際には個々人の著作権が影響するので、
GPLなんじゃなかったのか。
> 多いです(例えばNetBSD/OpenBSDとか)。 なにっ!?? Theo が噛んでるのか、この件にも!?
こんなんだから協力者が得られないんじゃないの? navi2chって「個人的見解」と断りつつ出された私見が結局プロジェクトの動向 を左右してていつもなんだかなと思う。 今更HEADなんかリリースしたって誰も喜ばないよ。GPLなんだし、さっさと現在 の最良を集めてリリースすればいいだけ。ユーザが望んでいるのはそれだけ。 そうしてこそ協力も得られるというもの。
とりあえずおまいらスルー力なさ杉
で、Theo は何したんだ?!!
> navi2chって「個人的見解」と断りつつ出された私見が結局プロジェクトの動向 > を左右してていつもなんだかなと思う。 navi2chに限らず、たいていのプロジェクトでそうでないかね。 よほど規模が大きくしっかりしたトコは違うんだろうけど。
JARO に文句でも言ってみっか?
「独裁者」って奴か。それはそれでアリじゃない? 超マイナーかつGPLな某ソフトで独裁者に謀反起こして I/Fそのままに中身をすっかり入れ換えて ブランチさせっちゃった自分がいえた義理じゃないがw
匿名の武勇伝とかいいっすよ
著作権とGPLはちょい別ものでしょ。 著作権はコード書いた本人にある。 コード引っこめた時点で著作者がGPLを撤回してコード提供をやめた、という意思表示ともとれる。 その変がうやむやな状態で、(著作者の同意なくして)一個人の独断では日付を戻すことはできない、 knok氏は判断されたんでしょ。
既にコミットされたコードはGPLなんだから、 どう扱ってもいいんじゃない? ソースがGPLで公開されていて、それを使用している人がいる以上、 GPLを作者が個人的な理由で撤回する事は出来ないと思うが。
>>929 まだまだ卒業できそうにないです……。
>>955 私見ですが、
committer 自身が書いてつっこんだコードの著作権は
Navi2ch Project にあるとみなしていいんじゃないでしょうか。
少なくともわたしはそのつもりでいじってました。
>>958 acitve な committer がこれだけ少ないと
committer 個々人が私見で動くしかないんじゃないでしょうか。
現状に不満があるのであれば
そういう方が committer になって
バリバリ活躍していただけるといいのですが。
そんなことよりさ、HNS なんて過去のソフツで日記書くのやめようぜ。
>>968 Navi2ch Projectにlegal entityがあれば(GNU-FSFの関係のように)そういう
判断もできるのでしょうが、ちょっと難しいところです。
自分は過去にもnavi2chに関するパッチ回りでsocial面でのミスを犯している
ので、かなり慎重な態度に傾いています。
とはいえ、あくまで個人的な見解なのでmamiさんの思うようにやっていただいても
私は構いません。
committerについては随時募集中です。しがらみのない方がいるほうが
動きやすいと思いますし。
(not 1)さんが帰ってきていただけるか、コードをかかなくとも具体的に
誰かをリーダーとして指名してくださるのが理想なんですが...
GPLなコードに分離できない形で追加・改変したコードを公開するには 追加分もGPLにしないとダメ。後から引っ込めることはできない。 これをGPL汚染という
なんかもう navich として fork すればよくね? 各自が好き勝手にブランチ切って、リリースしたい奴が勝手にタグつけてリリースすると。
>>972 をやるには、CVS を捨てるところから始めたほうがよさそう。w
> それは常に移行しようと思っているのですが、donrailsをインストール > しかけるたびにバグを踏んでしまい、足踏状態が続いています。 MovableType か WordPress でいいだろ。常識的に考えて。
978 :
939 :2007/07/27(金) 09:17:00
>>949 遅レスですいません。
> ふたばの超過疎の文字掲示板の方の対応だけ。おそらく期待している画像掲示
> 板では使えない。
なるほど、ダメでしたか。ありがとうございました。
>>976 > わたし自身は彼についてよいところもあると思っています。例えば若手の育成に
自分がいかにセキュリティ面で貢献してるかを証明するために特定のサイトへの
「攻撃」を実行した前科を割り引いても、か?
別に相殺せんでもいいでしょ 悪いところも良いところもあるって言ってるだけだし
もちろん相殺なんかしない。多少の貢献ごときで相殺できるような 事柄じゃないからね。到底無理。
そういう風に等価交換的にひとつの次元で考えるからおかしい、っていうんで。 ハイデガーはナチだったから、彼の書いたものは全く評価しない、というのと同じだ。 「坊主憎けりゃ…」っていうのは、そういう不合理な心理を皮肉ることわざなんだぜ。
しっかし みんな政治的な話が好きだよなぁ 科学者や技術者はあまり政治的イザコザに 介入しないのが普通なんだが
>>983 コード書ける人だったらこんなところでグダグダ言ってないでしょ始めから。
コード厨がやって参りました
次スレ立ててちょんまげ
テンプレがめんどい いってくる
わざとだな
新スレが立つ度に思い出すのですが、 「リンク先をadd bookmarkする機能」が欲しい気が。 Lispなんてサッパリ読めませんが orz
確かに思うけどイタズラされそうw
mynavi2ch にそんな機能があった気がしないでもない。
確認してみたけど、まさにその機能あるね あったような気がしつつも作ってたよ… コードもまったく変わらないし…
若年認知症ってつらいよね。
ここ最近、C-cC-cすると このスレッドには書き込めません と言われることが増えた。 2〜3回やり直すと書き込めるんだけど、こんな症状出るの俺だけ? 使っているのはEmacs 22.0.50(cvs) + navi2ch(cvs)
Emacs 22.0.50 が CVS とか言われてもポカーンなんだが。
錬金3級まじかる?ぽか〜ん
さすがにあれじゃスレタイ検索できないし立て直した方が良くね?
>>995 1001まで到達している、スレストされた、dat落ちとかで出るみたいだけど、
特定板とか特定スレでだけおこるの?
こなたは俺の嫁
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。