MacOS Xはどうよ? Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Mac OS X の話は引き続きこちらで。

Mac OS X:
http://www.apple.com/macosx/

前スレ:
MacOS Xはどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984127526/
22:02/05/14 11:18
2getズサー
Unix板的にどうなんだろう?
前スレを軽く読んでみたけど、なんだか面白そう。
少しMacが欲しくなった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 12:52
1年以上かかって1スレ。よくやった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 13:23
>>1
乙カレ
リンク張るべ、って思ったけど何はればいいか分からん‥‥
とりあえずいくつか
GNU-darwin
http://gnu-darwin.sourceforge.net/
Darwin FAQ
http://linuxppc.holonsoft.co.jp/~konishi/

パッケージ管理
Fink(debian 形式)
http://fink.sourceforge.net/index.php
PINEAPPLE ( rpm 形式)
http://sacral.c.u-tokyo.ac.jp/~hasimoto/Pineapple/index.html

最近見つけた面白そうなもの
RubyCocoa
http://www.imasy.or.jp/~hisa/mac/rubycocoa/INDEX.ja.html

で、おいらもOS X使いたくてMac買ったんだが、
Macへのマカーの思い入れ、が少し恐いです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1002963728/l50
73:02/05/14 13:33
>>6
そんなの、一部のマニアだけじゃないの?
で、そのマニアが2chに来てると。
8前スレ930:02/05/14 16:33
>>7
Win等を使った事のない、最も多いとされる、中レベルマカーには
思い入れが強い人が多く、信者とも言えるほど、多様性を理解する人は少ないです。
また、2chにきてるの一部のマニアだけ、ではないです。
新・Mac板の初心者用スレが繁盛してることから、これは明らかです。

新・Mac板のWinMacの(厨房)討論系のスレを見ると、いろんな意味で両方共にガッカリします。
さて、ラックマウントサーバはどうだろう?
日本時間15日1:00発表との事、あと7時間たらず。
とりあえず期待あげ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:35
俺は好きだよMacは
UNIXマニヤもけっこう怖いものがあるYO
ということでsage
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:25
>>9
お、今晩ですか。
サッカー見ながら待つとするか。
BSD通の人に言わせると、セキュリティホールだらけだそうです。

まあ、自宅ならまあ良いだろうと言うことで、OS Xで2ch読んでいます。
14Apple痴:02/05/14 21:37
OS Xのセキリュティホールは相対的にも多い方なんでしょうか。
普通に考えてWinよりは狙われにくいってのがちょっとだけ救いかな…?
誘惑に負け、ついに初Macを買ってしまいました(汗
今MacOS10.1.4の環境を整えているところです。
# Classicの方は即削除してしまいました。

>>8
> 新・Mac板のWinMacの(厨房)討論系のスレを見ると、
> いろんな意味で両方共にガッカリします。
多様性を理解出来る人はあの手のスレのナンセンスさを理解しているため、
初めから近づかないだけでは?
最近"新・mac板"を読むようになったばかりでまだ感じが掴めていませんが、
UNIX板でいう"感謝統一スレ"のような隔離スレの一種という感じがします。
17職場ではつかっていません。:02/05/14 23:34
で、pineappleいれてみた?

sacral.c.u-tokyo.ac.jp/~hasimoto/Pineapple/pineapple.html

ここの研究室はお遊びと学問をカンチぐぁいしているけど、
pineappleは便利。
MacOSXを使っていて嬉しかったことは,CtrlキーがUNIXしてることかな.
古いマシンなんでHHKが使えるんだけど,WinのようにCtrlが全てってわけじゃなく
今まで通りのMacのショートカットはそのままに,
Ctrl-fbnpのカーソル移動とか,ことえりのキーバインドがcannaだったりと
HHKを使っていてかなーり嬉しかったなぁ….
DanSタン萌え。
>>19
kernel選択からの当然の帰結じゃねえ?
>21
Mach の事かい? んなわけないか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 05:04
>>6 thanx
2621:02/05/15 10:35
>>22
UNIX系にした以上、当然の市場でしょ、というつもりでした。
「まとも」な1Uサーバとしては普通の値段。
逆に消費電力や放熱の問題がPCベースよりシビアでないので、
触手が動くエンジニアは多いと思うけどな。

普通のIDCの普通の契約で、
PCの1Uサーバをラックに満載することはまずできませんので。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 18:00
Macのあの綺麗なX (Aquaって言いましたっけ?)でEmacs21は
日本語で使えるのでしょうか?
OS込みの値段だし、それなりの選択肢になるかもしれない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:49
ユーザ数制限ないバージョンだしな。<付属OS
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:41
>>28
綺麗かどうかはともかく使ってますよ。
GNU Emacs 21.1.30.1 (powerpc-apple-darwin5.2, emcws)
でnavi2chで読み書きしてます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:46
28
OSX用のパッチとemcwsバッチを当てるのです。
あるいはTamago4か。ただしコンソールモードのみ。
carbon版もあるけど、まだ安定してないみたい。
>>8
Win使ったことのないMacユーザーの方が少ないだろ
学校・職場どこにでも転がっててやらされる、逃げられない。
3431:02/05/15 20:51
漏れはCarbon版を常用してますよ。充分安定してると思うけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:12
インターフェイスの美しさに負けて購入してしまった(;´Д`)…
実はPhotoShopとマカー用。しか使ってない罠。

だって普段の作業はうにで足りるんだもん。
日本人で MACH の HACK をしている人はいないのか?
>>23
このクラスなら適正価格ではないかな。
>>30も言ってるように附属OSに接続制限ないとか考えるとかなりいいかんじ。

>>28
とりあえずここみれ
http://sakito.s2.xrea.com/detail/emacs/emacs21.html

また
http://www.egroups.co.jp/message/macemacsen/47
によれば、最新のEmacs21.2はそのままでMac OS X上でコンンパイル可能デス。

ちなみにぼくは
Emacs/21.2.50 (powerpc-apple-darwin5.4)

Carbonなので文字はあまりきれいではないです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:38
>>23
割高ってことはねーんじゃねーの? 込み込みにしては割安だと思うが。
次のJaguarがMacの買い時だろうか・・・とひとり呟いてみるテスト。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 07:35
この板の人達的にはMac OS X Server 10.2辺りがよろしいのかな?
遅い夏頃には買えるかも。
>>40
ハードウェアさえ手に入れば是非使ってみたい。
結局もう既にアナウンスされているべきG5ってのは、やっぱりネタだったのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:13
サーバがG4だったからね。
あるなら来年のサンフランシスコあたりじゃないかな?
当分無さそうな話も出てるけど。
しかも林檎とモトではG5の定義が分かれてるみたいだし。

G5情報はここ見てみ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1017211524/
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:09
Mozilla-1.0RC2動かないんですけど、
CFM binaryってことはclassic環境がいるってこと?
>>44
んなこた〜ない。もしかしてufsでフォーマットしてない?
んなら動かないよ
>>45
その通り(ufs)ですな。これは困りましたな。
ここ見てる人で Xserv[e] を導入する人はいるのかと聞いてみるテスト.
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:31
Xservはマジで検討中。OS付だと考えると結構安いし。
ところで、カーネルパニックの時メモリダンプをとりたいんですけど
どうやってやるんでしょう?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:27
現在gcc3.1コンパイル中。ただいまstage1通過。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:21
stage2終了。続きは明日かな。。
Downloads/gcc-3.1/gcc/stage2/xgcc -v
Using built-in specs.
Configured with: configure
Thread model: single
gcc version 3.1
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:22
>>48 業種は?
5248:02/05/16 22:48
印刷とかweb系でーす。
カーネル云々は個人的な趣味。誰か知らない?メモリダンプ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:02
AJの対応が悪いから買わない予定。
AJはやる気があるのかね?
5448:02/05/17 01:21
>>52 ああ、やはりね。
あぽー・ジャパンはね・・・・・

確かに、サポートの評判悪いね…
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 06:43
>>50
朝ちょっと再開。
libstdc++のコンパイルでエラー出た。。あぅ。
まあc++は使わないけど。。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 09:17
サポートはAJがやるとは限らないんでしょ?
今模索中だろうし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:58
>>47
rootをHFS+にしてdiskless clientだと、
diskless用serverとしてXserveを入れるのが良さそうだな〜。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:42
NeXTは俺の夢だった。でも手が出なかった。
知らぬ間にMacがこんなことになっていたなんて……。
そういえば、NeXTのディスプレイポストスクリプトって
どんな感じだったんだろ…?
Aquaと同じように少し重かったのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:29
日本での扱いが決まったようだ。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0205/17/nj00_xserve.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:59
タノムカラUFSヲモットドウニカシテクレ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:16
つうか、なんでMacユーザーはServer用に売られてるものをDESKTOPで使用するだろうか・・・
Windows系のユーザーでそんな滑稽な奴っているんかいな・・・

あいつら馬鹿か?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:26
>>60
シングル1GHzモデルで374,800円ってのはアップル的に割と良心的な価格かも。
それともJaguarのServer版が出るまで待ちか...?
>>62
とにかく早いMacが欲しい、それだけですよ。
もしかしてMac OS 9も動くんじゃないかと。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:33
いや、速いマシンが欲しいことはすっごいわかるけど、それにしても限度が越えてる。
おまけになんか通り一遍のServer分野の見方しかできないし・・・



いやぁ良い勉強させてもらった・・・
WinユーザーがMacユーザー馬鹿にする気持ちがよっくわかった。
個人的にはMacは好きだけど、Macユーザーがすげええ大嫌いになったよ。
>>65
こっちで文句言わないでよ。
ただの煽りさんでしたか。
早いMacが欲しい、といいつつスペックにコダワルと
「ウイソやパソヲタは数字だけにこだわってろ!」と、罵られる罠。

まあ、WindowsやPC-UNIXと違って、ハードの選択肢が
ほとんど無いからね。今のポリタンクG4はでか過ぎるし、
前モデルと比べても、大して変わってない。
かといってiMacだと、大きなモニターが使えないし..
G4で、PCIバスが2つぐらいで、AGP*4で、DDRでスロットは2個で
薄型省スペースで、そんなMac出ないかな、と思ってたところに
Xserveだから、ほしがる人がいても不思議では無いと思われ。
俺 マク使ってないからあれだけど、
\374,800ってマクのデスクトップと値段かわらんじゃん(わら

サーバをデスクトップって騒音とか発熱はどーなんだろう?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:52
>69
いや、彼らにそんな知識とか無いと思うよ・・・
あのサイズでいくらPPCが発熱量が少ないとはいえ押し込めてるんだから、うるさくないわけないんだけどね。
盲目っていうか、なんていうか・・・

>66-67
いや、正当に意見述べて、あまりに馬鹿な反応にちょっと切れた見ただけ
あんなのがお客だったらすげぇいやだろうと思ったわ。
>>69
普通のサーバ機なら騒音は無視してファンをガシガシ回して排熱してるわな。
1U だとさらにその傾向が強い。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:14
前からマクってサーバとクライアントの差が曖昧だったよね。
(名前だけWorkgroup Serverだっけ?そんな名前で見た目はデスクトップ機)
FileMakerProとかそういうマクらしいアプリもサーバに対する要求が低いって言うかなんでもよかったしね。
それが今になってサーバらしいサーバ出したもんだから、前の感覚でとらえちゃってるんでしょう。
これがMac OS 9までとMac OS Xとのおおきなギャップかもね。
ユーザが追いつけないのも無理はないけどマカーとしてもちょっとはずい。
>>70
ここでぼやくの止めてくれへんか。
「江戸の敵を長崎で」ってなかんじでめっちゃ感じ悪いわ
>>70
新しい製品が出て詳細が分からないうちに
色々と妄想してみる楽しさを君が理解できなかっただけだろう。
自分の理解できないものを馬鹿呼ばわりする人間こそ馬鹿に見えるぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:25
>72
実際にXserveの導入を検討しているお客さんっているんだけどね。
今でもG4を転がしてFMのServerにしてるところが結構あって、うちの会社でもそう言うところからリプレイスするように言われてる。

実際、WebObjectsでServerやってるって言うのは最近はあんまり聞かなくなったし(そういや日経のどっかはそうだったって聞いた)、ほとんどはFMがらみかQTSSがらみじゃないのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:36
>75
それだとむしろG4の方が良いような...
XserveってやっぱWindowsとかUnix系あとはNetBootとか、そういうののサーバがターゲットだと思う。
OracleとかSybaseがMacで動いちゃうんだもんね。ちょっと感動。
>>59
少なくともIntel版に関しては「少し」なんてもんぢゃあない。

大きめのウィンドウだと四角が上から下まで描画されるのが
肉眼ではっきり確認できるぐらい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:47
学校系での導入はあるだろうね。
Apple自体がどこの市場をターゲットにしているかって言えば、やっぱり教育用って言ってるわけだし・・・
Oracleだと実績があるSolarisやらからOSXにリプレイスはありえんだろうし、新規導入にしてもやっぱりどの程度使用できるかわからんから、客からそういう話あったとしても俺だったら断るな・・・
Power Mac G3 300MHzでMac OS X 10.1.4を使うのと
Pentium 75MHzでNEXTSTEP 3.3Jを使うのは
同じくらい重いように感じる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:03
>79

だろうね。わし、職場でG4 450MHzでいろいろやってみたんだが、
重かった。X動かすと瀕死状態。最近の800MHzとかなら快適かも
しれないが、遅いし、できがいま一つだし、まだまだ未熟成。
セキュリティも駄目駄目。UNIXを主に使っている人からすれば、
UNIXと認めてもらえないんじゃないかね。

と言いつつも、PB G3+マカー用。でカキコする。
>70
正当に意見を述べてって、、
かなり浮きまくってるぞ、キミ
Unix板の恥をさらさないように
>>70
キミは机にするなんてやめろとレスした人か?
流れとネタを無視してあんなレスしたらああなるのはわかりきってることだろ?
その恨みをここで晴らされても困るし、
おかげでマカが嫌いになったなんて言ってもそれは逆恨みという物だ。

>>80
G4 400(PCI)でX動かしてるよ。メモリは1G。快適とは口が裂けてもいえないが
瀕死というほど酷くはないと思うんだが。まぁこの辺は個人差だからなんとも言えんか。
セキュリティはXだけならダメダメという訳ではないと思うけど、
9で起動するとセキュリティもクソもあったもんじゃないね。
セキュリティアップデートはまとめてではなくFixしたらその都度対応してもらいたいとは思う。
やっぱり、まだ Mac は重いのか。。。
>83

まだっていうかなんていうか、どのOSのときも。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:22
遅いことは遅いね。Linuxがスポーツカーだとしたら、
OSXはママチャリ並み。でもLinuxより面白い。
FreeUNIXもパーケージ化が進んで、Slkwの時代のように
いじる楽しみがない。そこいくとOSXは偉大なる未完だ。
しかも、一応スタイル的には最も古典的なBSDシステムなので、
昔に返ったようだ・・・・一応、ほめてるんです。
マックアプリも悪くないよ。UNIXに足りなかったのは、ああゆう文系的アプリ
だからね。そういう意味で、みんなのUNIXだ。
ただ、サーバーには向かないね。OSXは。(しばし無言)

そ、それに、画面なしでOSXを使うなんてかわいそうだよ。
>>62

あ、おれDELLの1Uサーバ足元に置いて使ってる。。。
机の内側に立てかけると場所とらなくて良いんだよこれが。

COMPAQのは奥行きが有るから諦めたけど。
>>85 画面なし???

モニタなしってことか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:27
87
向こういけよ、小学生。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:30
>>88 おまえもな
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:31
>>85
同意。
最近Macを使いはじめたけど、Mac OS Xは「みんなのUNIX」ってとこと
ハードボイルドなとこの妥協点を現時点では一番良く考えてるシステムだと思うよ。
その結果がまだ完全にあらわれていないとしても...
既出かな。
>サードパーティデベロッパー大手、アップルの新しいXserveサポートを表明
http://www.apple.co.jp/news/2002/may/17xserve3rdparty.html
>>88 くだらねぇ、レスごときであげるな。しんしょう。
93ジェイムズボンド:02/05/17 23:04
MacOSX
portsとかmake一発しか使ったことのない俺にも
つかえますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:11
>>93
FinkとかPinappleとかあるんでどうにかなるでせう
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:12
>>93
「Mac OS X が使える」ってのは、CUI な部分のことを言ってるの?
それなら、対応ソフトも増えてきたし fink とかで一発インストールも可能だし
以前よりは大分楽になったかも。
ただし、日本語環境にはまだまだ難がある。時期バージョンで改善されてるみたいだけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:26
OracleとSybaseと4DとFileMakerが同一の新しいプラットフォームで動く、と。
正直、このシェア争いって結構見物だと思う。
>>66,>>73
>>65が他でアフォな発言したのは何処ですか?
>98
まだほかにもやってるとこあんのか
いいかげん恥さらすのヤメレ
Winだってサーバに携わってる人なんてそんなにいないだろうに。

といってみるテスト。
マターリ
706 :名称未設定 :02/05/17 20:17 ID:B7xvIfOq
62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 19:16
つうか、なんでMacユーザーはServer用に売られてるものをDESKTOPで使用するだろうか・・・
Windows系のユーザーでそんな滑稽な奴っているんかいな・・・
あいつら馬鹿か?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 19:26
>>60
シングル1GHzモデルで374,800円ってのはアップル的に割と良心的な価格かも。
それともJaguarのServer版が出るまで待ちか...?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 19:29
>>62
とにかく早いMacが欲しい、それだけですよ。
もしかしてMac OS 9も動くんじゃないかと。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 19:33
いや、速いマシンが欲しいことはすっごいわかるけど、それにしても限度が越えてる。
おまけになんか通り一遍のServer分野の見方しかできないし・・・

いやぁ良い勉強させてもらった・・・
WinユーザーがMacユーザー馬鹿にする気持ちがよっくわかった。
個人的にはMacは好きだけど、Macユーザーがすげええ大嫌いになったよ。


755 名前:名称未設定 :02/05/18 00:07 ID:xUNdWBV/
>>706
それどころか、POWER4をMacに搭載しろだとかキティなこともマカーは平気で言ってのけます。


759 名前:名称未設定 :02/05/18 00:16 ID:IUzM9osm
新PowetMacの話題で持ちきりだった1GHz Macが出る前頃の話だったと思う。
それを言ったからなんだっていうんだろうと思う。
引用長文勘弁〜 マターリ
なんかさっきからコピペされてる奴全部に
俺の冷めたレスが載ってるのが笑える。
で、話を元に戻そうよ…。

>>97
確かに、マクでは、今までデータベースは、
FileMakerと4Dだけだったような気がするから、
新規参入してくれるのは嬉しく、そして面白そうだね。
ぬおっ新スレになってる
POWER4って、IBMのメインフレームに使われてるやつか?
それをMacに搭載しろと?それを言って何が悪いのかって.....
キリスト生誕以来のアフォキティだな。マカーってやつは.....
>>105
OracleもSybaseもかつてNeXTで動いてたことがあるもんで、
ある意味では再参入だったりするけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:12
>>108
それらが、訳の分からん素人に訳の分からんDBと比較されて、
訳わからん! だの、高い! だの言われるのは正直楽しみだな。
ここんとこ、特にOracleなんざシェアの上に胡座かいてる所あるし
いい薬になってくれんかな?と思ったりする。
>>109
それってAppleと言う会社の重要な役割の一つだよね。
スペックみたけどさ
AGPスロット搭載ってのは1Uサーバに普通はない設計だよなぁ...
あと、グラフィック(AGP/PCI共有スロットに刺さってる)を
犠牲にすれば1UなのにPCIスロットが3つもあるってのも珍しい...
うち64bit PCIは2つだし
OS Xそのものの是非については答えが先延ばしになりそうなので、
X Serveをまずハードウェア面から(コストパフォーマンス含め)評価すると、
皆さんは何点?
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:51
>>111
Video作成環境でブイブイ言わせるつもりなんかね?
けどそうすると1Uである意味もよくわからんが…
接続される他の機材の方がずっとサイズでかいだろうから。

Streaming serverなら、そんなにslot要らないだろうし…

けど、まあなんでもいいじゃん(w

俺は、AppleShareがどこまでscaleするかが気になるぞ。
>>112
サーバとして使う場合の OS X の実績がない現状では、評価しようがないから
ハードだけで評価ってわけか。

Pen3 (not Pen3 Xeon) の 1U サーバと比較すると、AltiVec が有効な app
を使わない場合だと CPU power は圧倒的に XServe が劣っているね。
PPC が有利だった発熱・消費電力についても 0.13μm L2 512KB な Pen3
の登場で大して有利ではなくなっちゃっている。

更に省スペース性を追及したい場合、Pen3 だと超低電圧版 Pen3 による
ブレードサーバっていう必殺技があるから XServ では勝負にならない。

ただ、価格は OS X のライセンス込みで考えると安いとは思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 10:28
結局、Appleの当面の課題は、石だな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 11:01
>>115
球だったらw。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:41
XServって電源が冗長かされてないのが痛いと思う。
ちゃんとしたクラスタソフトはあるんですか?
SCSIは使えんのかね。
>>115 それは、ここ数年言われていることだってば。
4D。。。もう使いたくない。。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:30
>>121
おれは4D気にいってるけど?どのへんが嫌?って激しくすれ違いね。
こういう製品が出た事で、WebObjects+SQLに主力を移すのは間違いないだろうけど...
まあ、面白い製品であることには間違いない。これからどうなるかは知らんが。
>>117
HPCならいろいろあるらしい。でも肝心要のHAはない。
ってことで、現状だと AltiVec で書ける範囲の計算専門機って
感じだね。
終わった話を蒸し返すようで恐縮だが、

XserveをPowerMacのかわりに使うのはアフォと一人で騒いでた奴がいたけど、
そいつは↓を読んでなかったのかな?

ラックマウント型ワークステーションとしても活躍
プロのクリエイターの方々で、Xserveをラックマウント型ワークステーションとして
お使いになることをお考えの場合は、オンラインのApple StoreでBTO製品をお求めください。
Xserveの拡張スロットに特定のPCIカード(SCSI方式のドライブやバックアップ装置を接続するなど)を装着すれば、
その機能を拡張することができます。
PCIカードは、3基ある拡張スロットのどれにも装着可能。
BTOオプションでAGP 4X対応のグラフィックカードをお選びの場合、
グラフィックカードはPCIスロットにセットしたAGPライザカードに装着してお届けいたします。

http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
の下の方に書いてあります。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:58
>>124
Mac板のとどっちがコピペか知らないけれど、蒸し返すな w

>>114
なるほど。ハード的には優位性は認められず、かぁ。
やっぱり散々言われてるように、無制限ライセンスってのがキーになるね。
OS XにしろX Serveにしろ、まず「面白いんじゃない?」と思わせる時点で
合格点だと私なんかは思う。最初から実績なんて備えようがないわけだし、
そうなると、購入予備軍にちらっとでも目を向けさせる、選択肢の片隅に
ひょっこり現れる、ってのが現時点では大事だしね。
>>125
>まず「面白いんじゃない?」と思わせる時点で
>合格点だと私なんかは思う。

同意。Appleの特徴だね。
まず、喜んで人柱になってくれそうな連中が多そう。
次に、その割にアプリの使い勝手にやたらこだわる連中が多そう。
そして、何だかんだいってOSXって、頭数はやたら多い。

こういう製品のおかげで保守とか楽になりそうな予感!
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:59
やった、ついにOracleが。
これで、Solaris で動かしている開発用WebサーバとDBサーバと
OfficeつかってるWindowsドキュメント作成用PC の
3つの環境の複製が、
1台のPowerBook G4 につくれるなあ。
客先に持っていってデモしやすくなるなあ。
電車で移動中にデバッグできるなあ。





あと、今不便さを禁じ得ないところといったら・・・
はよう、ターミナルで日本語つかわせてくれぇ。
(JTerminal というのが、あるにはあるが)

考えて見りゃ、いまんとこMacOS Xで動く、商用系のバックアップソフトってあるのかなぁ??
しかも、サーバとして動作するのって...
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 04:22
>>128
> 1台のPowerBook G4 につくれるなあ。

ボタンが一つ、これなんとかならんのか、あのノートは!
我慢出来ることと出来ないことがあるのら
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 04:23
>>129
Dantz
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 09:37
Mozilla.orgのmozilla for MacOS XがCarbon上に作られていたなんてショック…
http://chimera.mozdev.org/なのかな〜。
>>132
Mozilla Mach-0 がある。
Mach-OもフロントエンドはCarbonだからね〜
って、>>132さんは何がショック?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:07
>>130
Mac OS X 出たときに、いっしょにMicrosoft Mouse Optical も
一緒に買った。
繋げるだけで、
右ボタンもホイールも機能するのに、びっくり。
常用しています。

Ctrl+クリックで右クリックがわり(コンテキストメニュー表示)に
なるので、ちょっとしたときにはそれで代用してる。
>>126
その後、製品が揃わずに
せっかく興味を持ったユーザーが離れていくのもAppleの特徴。

Appleにはもっと頑張って欲しいと切に思う。
>>136
確かにAppleは昔から戦略というか商売が下手な部分があるよね...
>137
まったくだ。
Appleの商売下手には、泣けてくる。頑張れアップル。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:33
>>138 そして、生産能力が弱く、需要の一番高いときに、製品をさばけない。。。
以上、このスレの住人によるAppleへの想いでした (w

で、Mac OS Xはどうよ?
今日買いそうになったが止めた。

Unix板の住人はどのマシンでMac OS X 使ってるの?

142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:00
実際、この板の住人がMac買うかどうかにAppleの未来がかかっているといえよう(謎
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:10
>>141
web の見栄え確認用に購入した iBook
今のiBookじゃQEが使えん
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:01
UnixとかMachとして遊ぶのだったら、iBookで十分じゃないの?
146前スレ930:02/05/20 11:43
QEって拡大縮小とかの特殊な描画用のやつだから、それほど気にする事でも無いぞ。
実際、非対応機種でも速度が向上しているらしいし。
(逆に対応機種はそんなに大幅に速度が向上していないという意見もあるが、確かにそう思える。)
そういった描画を要求するソフトを使うプロはPowerMacやPowerBookを買えってことさ。
147146:02/05/20 11:44
実際〜らしいって矛盾してるが気にするな(w
Pineappleの人がiBookだと知ってiBook買ったよ。
1491:02/05/20 14:56
漏れもiBookだよ。旧型だけど。
G4のiBookでたらまた買うよ。
ノートの人多いね。やっぱり携帯ユニクスか。
わたしも白iBook。500MHzの方。
OS Xだとバッテリの持ちが激しく悪くなる (2.5時間) けれど。
G4時代にG3機ってのが痛いけれど、その代わり十分安いし、静か。
デスクトップ用途や趣味ならいいんじゃない?
私は友人から譲ってもらった iMac DV SE (G3/400MHz).
メモリを 1 GB も積んでいるおかげか, 動作速度に特に大きな不満はないです.
(マシンのデザインは今となってはなんとなくチープな感じもしないでもないですが)

このマシン, ファンがついてないので動作中でも静かでびっくりしました...
というか, HDD が止まっていると電源入っているか分からない...
153うひひ:02/05/20 17:50
>>152
僕が持ってるのはiMAC DV spとかなんとかグレイのヤシ
ヘタレなんでOS_XいれてもDVD再生専用機なんだが
コレってHDD動くと多少共鳴してヤケにうるさくないか?
寝室のベッドサイドに置いてるので気になる
ディスクレスキボンヌ
>>153

OSXServer別に導入してNetBootするがよろし。
>>154
それだとクライアント側はまだOS 9でしか起動できないような
新アイブク欲しい……
愛撫
イヤン
ジョナサン愛撫
愛撫クン
盛り上がっている(多分)ところ、お邪魔してすみません。
 厨な質問で申し訳ないです。Carbon版emacsというのを使ってみたいのですが、
ttp://mac-emacs.sourceforge.net/ に書いてある
IMPORTANT: if you un-tar this file using StuffIt Expander, you must set
the radio button in the ``Preferences->Cross Platform->Convert text
files to Macintosh format'' to ``Never''.
 …という部分は、StuffitExpanderの「環境設定」→「解凍」にある「テキス
ト変換 : テキストファイルをMacintosh形式に変換する」のチェックボックスを
オフにする、という解釈でよろしいでしょうか?

 あと、日本語の入力・表示にleimというのが必要っぽく、上記サイトの
International users who wish to use LEIM should also download the
precompiled leim directory. Double-click on the self-mounting image to
mount it and drag the resulting volume into the emacs-21.1 folder,
replacing the leim folder there.
 …という文章、ダウンロードしたleimを解凍し、同じく解凍したemacs-21.1
フォルダの中の「leim」フォルダと入れ替える、という解釈で合ってます?

 emacs-21.1フォルダの中に「INSTALL」というテキストが用意されていた
ので、それを読んで行程を進めていってるつもりなのだけど、「Terminalで
emacs-21.1フォルダに移動して、./configureとタイプする」という段階で下記
のエラーが発生します。

loading cache ./config.cache
./configure: cd: no such file or directory: GNU/emacs-21.1 GNU/emacs-21.1 [697]
./configure: cd: no such file or directory: GNU/emacs-21.1 GNU/emacs-21.1 [708]
./configure: condition expected: GNU/emacs-21.1 [708]
configure: error: can not find install-sh or install.sh in

 このエラーはどういった事を告げているのでしょうか? 実際に使ってらっしゃる
方がおられましたら、できれば田中真紀子のモノマネ風以外の口調で教えていただけると
大変ありがたいのですが。よろしくお願いします。と、こんな風にわたくし考えておる
わけであります(鈴木宗男風)。いや、ホントによろしくお願いします。
>>161
全部書いてあるとおりですが何か?
163161:02/05/21 01:48
ええと、長文の割に的を射ない書き込みでした。ごめんなさい。

たとえば最後の「can not find install -sh or install.sh in ....」
という警告に続いて、emacs-21.1フォルダの場所が示されているんだけど、
そのフォルダ(解凍したemacs-21.1フォルダ)内には、一応「install-sh」とやら
があるのです。これは全然関係なかったりしますでしょうか。あるいは関係はある
んだけど友達以上恋人未満といったような、思春期特有の微妙な関係でしょうか。

「./configure」についても「no such file or directory : ...」と返ってきますが、
一応当該ディレクトリには「configure」なるファイルがあったりして、
もうあの娘はアンタの何なのよ状態であります。
まったく急ぎませんので、どなたかモノマネに自信のある方、助言戴けたら
嬉しく思います。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:49
SGMLパーサのnsgmls がコンパイルできなかった。
Apple の gcc の C++ の テンプレートあたりの実装のバグが
原因ってとこまでは調べたけど、技量が足りずにめげた。

PHP に 日本語文字コード変換の mb_strings を組み込んで
コンパイルしようとしたけど、
面倒な手順をふまなくちゃいけないとわかって、めげた。

ってところをさしひいても、Powerbook G4 は上質の携帯UNIXだと思う。
まだ生まれてまもないし。
>>161
大人しくgVIM 6 使えとの神のお告げです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:52
ところで、MacOS Xは、Mach + FreeBSDをそのkernelとしたわけですが、
今にしてSunに買収されたかもしれなかったこと、
特にkernelがSunOSになったかも知れなかったこと、を振り替えってどう思いますか?

私はEnterprise 10000のdesktopがAquaで、
diskless iMacのboot/file serverなんかやったら痛快なんですが。
167161:02/05/21 01:58
>>165
わかり申した。めりがとうございました。
ところでMac使いな私にはgVIM 6とやらが何だかわかりませぬが、きっと
g : がっかりしたけど
V : ベテランさんが
I : 言うのだから
M : もう諦めよう
6 : ロックンロール
といった感じのモノだと認識しました。今からgooglerになってきマウス。
168165:02/05/21 02:08
>>167
もしかしてiLocalizesのお人か?のりが似てる。
いくつかアルケン度とりあえずここか
http://www.kaoriya.net/#VIM6OSXJ

ただし慣れるまで大変。慣れると他のeditorが使えなくなってこれまた大変。
つうか適当にvim進めたが、>>167はemacs入れて何がしたかったの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:15
>>163
なんとなくコンパイル済バイナリのインストールとソースにパッチ当てて
インストールする手順を混同してるような気配
170161:02/05/21 02:46
>>168-169
 Googleの旅から帰ってまいりました。めりがとうごぜえます。
iLocalizesの主催殿は憧れこそすれ全くの別人であり、滅相もないです。

 ええと、emacsで何がしたかったかと言いますと、少々長い話になる
のですが……、先日わたくし、連れ合いを助手席に乗せて国道二号線を
走っておりましたらば、不意に彼女がマクドナルドへ行きたい、と。
行かせてたもれ、と。言われるままにマクドナルドへ赴き、ドライブ
スルーにてマイク越しに注文をしておりましたら、スピーカから「C言語
はいかがですか?」とのアナウンスが。「え、なんですか?」と問い正す
わたくしに、「C言語でプログラミングはいかがですか?」と店員が迫る
わけです。で、その場の雰囲気に呑まれたと言いますか、連れ合いの
「C言語ぐらい頼んじゃいなさいよ」という視線に負けたと言いますか、
「プログラミング言語C / 蟹&金持ち 著」というのを手にしてしまった
わけです。

 で、Terminal上のemacsで勉強を始めた所だったのですが、日本語が
表示・入力できないのは痛いな、と。インフルエンザの予防注射の列で、
先に注射を受けた連中に「痛かった? なぁ、痛かった?」と問い正し、
いかに心の準備を万全に整えていても結局自分の番になったら痛いじゃ
ねーか、と。その話は関係ねぇじゃねーか、と。

 そんなわけでありまして、Carbon版のemacsでは日本語が打てるという
情報を聞きつけたのでダウンロードしてみた次第であります。しかしなが
ら、英語はもとより広島弁も徳島弁も喋れない私には、たとえ風呂以外の
時間つねに大リーガー養成ギブスを装着していたとしても、C言語という
ものを安易に学ぼうとすること自体に少々無理があったかしらん。こういう
喋り方って谷崎潤一郎が好むのかしらん。といった案配で思考停止しておる
のであります。

 お教え頂いたgVIMとやらに日本語ドキュメントが付属しておりました
ので、まずはそちらの方で勉強してみようと思いました。かしこ。
>>170
とりあえず、掴みはOKなので
これからは無意味な長文は控えてね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:56
>170
どう縦読みすればいいのかな?

その程度のことなら、
Jtermina+NJEでいいんじゃないかと思われ。
あと、こっちじゃなくて、新Mac板でやってほすぃ。
>>170
Jterminal上で、SKKでも使えばすみますな。

ところで、Emacs-carbonって、解凍して、
/Applications
に置けばいいだけじゃなかったの?
皆さま引き続きめりがとうございました。長文失礼しました。

JTerminal + NJEというのも先日試してみたのですが、何度も慎重に手順
通り追ったはずが、日本語ディレクトリの表示がバグってしまいまして、
色々な方に相談に乗って頂いたにも関わらず解決に至りませんで……。
どうにも根本的な知識が欠如している事は自覚していて、「MacOS X徹底
活用ガイド UNIXスタイルの使いこなし術」なんてな本も買ってみたりする
んですが…、いやいや、また長文になりそうなので、とりあえず私は相当
タコなようであります。
ちなみに/Applicationsに置いて再度「./configure」を試みましたらば、

loading cache ./config.cache
checking host system type... powerpc-apple-darwin5.4
configure: error: Emacs hasn't been ported to `powerpc-apple-darwin5.4' systems.
Check `etc/MACHINES' for recognized configuration names.

との見慣れぬエラーメッセージに代わりました。相変わらず読解できませぬが。
というわけで、これ以上私事でスレを利用させていただくのも申し訳ないので
もう少し知識を付け、大リーガー養成ギブスを必要としなくなった頃にまた
お伺いさせていただきます。お世話して下さった方々、どうもありがとうございました。
なんだEmacs Carbon話があれだな。。。
まじめに検索してるんだろうか。。
http://sakito.s2.xrea.com/detail/emacs/emacs21.html
ここ見ればいいじゃん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 10:47
一応報告。
iBookアップデートされたYO!
http://savannah.gnu.org/projects/emacs/
すでにこっちにもmergeされてるようですな。
>>177
うーん、G4 iBookが出ればある程度値が張っても買おうと考えているから
今回は見送りだな... 早く OS X を使ってみたい気もするのだが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:19
>>179
ある程度値が張ってもいいなら、なぜPB G4を買わないのか聞きたい。
iBookは安いのが欲しい人が買う機種じゃないん?
PBよりiBookのデザインが気に入ったんじゃないの?
182179:02/05/21 16:38
>>180
iBook程度のサイズのマシンが欲しいのと、
PowerBookまでいくと「私には」値が張り過ぎるからです (w

仕事柄、Mac OS Xがメインの環境にはならないだろうから趣味程度にMac入門で。
しかしながら、G4にシフトしつつある現状でお手ごろなG4ノートが...ということで。
183うひひ:02/05/21 16:38
ぷ。
ぷれいぼーい?
>iBookは安いのが欲しい人が買う機種じゃないん?

そう断定できるもんじゃないだろうて。
前の方でvimの話が出ていたようなのでちょっと伺いたいのですが、
MacOS Xでのvimってちょっと重すぎませんか(特に起動)?
finkでインストールしたvim6.0.4なのですが。

Unixの勉強のために、Terminalで使えて、viキーバインドなエディタを探してるんですが、
元祖viではちょっと機能が少ない気がして・・・
どなたかお勧めのエディタを教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 19:52
>>185
Mac OS X標準のは元祖viぢゃあないような、ってのはさておき…。

vimをTerminalで動かす、ってのは?
>>1
無理!
188185:02/05/21 21:01
>>186
れすありがとうございます。

ただ、Terminal内でのvimの起動が重いなぁ、と。
emacsもなんですが、ちょっとファイルを編集したいというときに
HDDがガリガリ音を立てるのがちょっと気にくわないもので・・・

古いバージョンのvimを入れるとうまくいくのでしょうかね?

いま求めてるのは、括弧を閉じると、
それに対応する始め括弧にフォーカスしてくれる機能なんですが。

諸般の事情によりCとUnixとviを勉強したいんです。
>>188
nvi はどうよ
>>189
標準のviがnvi

で、
:set showmatch
ってのはお望みの機能と違う?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:00
vimわたしも入れてみたけど、重いということはないと思うよ。
一瞬で起動するし。ただvimは日本語のインライン入力ができないので、
jvim+onewで使ってる。これが快適。たぶんベスト。
viの系列はみんなプログラミングには応じた機能が付随してると思うけどね。
192185=188:02/05/21 22:02
>>190
ありがとうございました。
試してみたらうまく動きました。
スレ汚ししてしまってお恥ずかしい。

因みに、起動時に自動的に設定するにはどうすればよいでしょうか?
毎回同じものを打ち込むのも面倒なので・・・

# レファレンスブックだけでunixいじりをするのに
# 限界を感じ始めた今日この頃。
# でもMacOS Xだとどういう書籍で勉強すればよいのでしょうかね?
>>192
環境変数EXINITを設定するか、.exrcファイルを作るか。
http://www.srs.ne.jp/~north/netdaemon/vi.html

つうかman vi、man exぐらい読め。
ついでにOS X用のUNIX本は、ほとんど役立たず。
高い金払う価値無し、と個人的には思ってる。
Cも勉強してるようなので
「UNIXプログラミング環境」、「詳解UNIXプログラミング」がいいかと
>>192
オンラインマニュアル読めばぁ〜

あとFreeBSDの日本語マニュアルとか
http://www.jp.freebsd.org/man-jp/search.html
195185=188:02/05/21 22:31
>>193-194
いわれてみればその通り。
せめてman viくらいはしてから質問するべきでした。
今後気をつけたいです。

紹介していただいた書籍も探してみます。
低レベルな質問にお付き合いいただき、ありがとうございました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 17:32
書き込みないとツマンナイのであげ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:30
みなさん、バックアップどうしてまふか?
最初 tarを使ったらリソースフォークのお陰で
どえらいことになった。今はhfstar使ってるけど
もっといいのあるかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:39

>>197

パーティション毎でなく、フォルダ毎でやるときは
Disk Copy で dmg イメージファイルを作り、そこに
入れるようにしてます。

今の所あまり意味はないけれど、大事なファイルは
イメージを暗号化できますし
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:09
>>197
私は外付けの FireWire HDD (80GB) を繋いでいるので,
DiskCopy でドライブ丸ごとバックアップしています.
それなりの資源が必要ですが, 手軽で確実な方法かと思います.
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:27
>>197
ここの掲示板でdittoっちゅーのが紹介されてる。
http://777soul.com/mac/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=1383;id=

英語のドキュだけどこれがくわすぃー。
http://www.bombich.com/mactips/index.html
201197:02/05/23 21:15
レス、どうもです。
dittoは融通が効かないんで、(慣れもあるけんど)hfstar使ってまひた。
ちょっとman hdiutil 読んでみたんだけど、
OS Xのimage fileはそのまんまCDにも焼けるんですね。
image作って、そんなかにtarballで固めて放り込む、
で差分をとりつつ折りをみて焼く、てのが楽なのかな。
バックアップ専用HDDがほしぃ。

それと全然関係ないんだけど、hdidってこんな使い方も出来るのね
ちょっと感動した
% hdid http://www.hoge.com/foo.dmg

>>199
丸ごと別ドライブに移すんなら、こっちの方が楽そう
http://www.dan.co.jp/cases/macosx/backup-volume.html
202200:02/05/23 22:07
あや?いつのまにかに日本も「Xserve」になってる...
ひょっとして日本onlyの「Xserv」って表記って一瞬だけだったん?
>>203
そうです。でもXservの方がなんか、カッコイイ...
CarbonCopyClonerはど
iBook買ってきたよ。さて、と。。。
>>206
ウ、ウラヤマスィ...
MacDX(Direct X For Mac)
が発表(リリース?)されたがこの板の住民的にはどうよ?
http://www.coderus.com/
>>208
ゲームしないからどうでもいいや…
DVDもflashも今の状態で問題ないし。
DVDプレーヤは字幕が消えるソフトが多いのが問題だよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:27
きえるんだよねー。
しかたなく、吹き替え選ぶけど、ほんと、しかたなくなんだよねー。
DVDデッキを買えという罠。

そして、激しく板的に脱線御免。
迷ったあげく新しいiBook注文したよ。
今までと同じ環境作るのに時間かかりそぉ。
Mac OSXってgccは標準でついているんですか?
gccは入ってるけどmakeがデフォルトで無い状態だっけ?
なんにせよその辺が一式含まれているDeveloper toolsのインストーラはデフォルトでついてる。
216ロボ鉄 ◆MGTy6iYI :02/05/27 18:41
214さんではありませんが、
そのCDをなくした場合、どこかからかインストーラは持って来れないのでしょうか?
質問スレかよ (w
>>214-215
gccもmakeも標準ではついてない。
Developer Tools(無料)4月号
を入れると、いまならもれなくgcc3もついてくる

>>216
ADCのオンライン会員になると無料で落とせる
そしてADC会員になるのも当然無料。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:30
host名変えたかったからhostsいじってたけど無駄だった。
鬱だ。
>>219
一体全体どこからそういうユニーク極まりない発想が
出てくるのか小一時間(略
>>220
向かって右側のケツの穴から出てきましたが何か?
>>221
マカーおそるべし!
>>221
チョットオモシロカッタデス
すると問題は
「右側のケツ」なのか
「右側の穴」なのかだな。
>>221はあれだろ? バツゲームで出来た穴だろ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:46
>>227
/etc/hostsファイルが何のファイルか、分かってるか?
hostnameを設定するのは/etc/hostconfigだぞ。

後、/etc/hostsをnetinfoの読み込ませるには、
netinfo立ち上げなくてもこれでいいし

% niload hosts . < /etc/hosts
229227:02/05/27 23:18
ごめんなさい。勘違い。逝ってきます。220以降読んでなかった。
>>222
221はMacに憧れる通りすがりのBeOSユーザでした。ごめんなさい。
gcc標準装備してくれれば買ってもいいのになあ
>>231
標準じゃないけど無料だってば!
ってか最初からついてくるってば!
開発者なら自分でいれてくださいって事。
利用しかしない人にとってはgccはいってる事が危険につながる事もあるわけ
だ。
#まあ本当にあるかは別にして。。。。

だから最初からは開発環境はいってないのよ。

それはMac って物の思想なのではないかな。。。
>>231
だったら買うしか!
>>231
Mac OS X には標準で Developer Tools CD なるものが付いてるので
それから開発関連のモノをインストールできます。
また、最新の開発環境は ADC の Web サイトでも無料で公開されています。
よって、あなたは Mac を買う羽目になりました。

# Jaguar には Ruby も付いてくるというのをどこかで聞いたような...
>>234
>># Jaguar には Ruby も付いてくるというのをどこかで聞いたような...

今でも、パッチなしで、コンパイルできますが、何か?
>>235
誰もそんなこと聞いていないような・・・。
いわゆる標準状態として付属することに意義があるのかと。
237sage:02/05/28 02:18
Jaguar に XDarwin QE accelerated も付いて来ませんか?

環境構築楽になるんだけどなぁ…ねぇか
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:18
どうやってlogin shell変えるの?
chshすると、chsh: /etc/master.passwd: unchanged って言われるんだよね。
で、変わっているんだけど、sshすると駄目。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:22
>>238
Netinfoのほうをいぢる必要あり
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:55
>>239
おお、ありがと。
$ sudo niutil -createprop . /users/macataro shell /usr/local/bin/bash ね。
http://www.apple.co.jp/news/2002/may/07jaguar.html
より抜粋
* UNIXツール:FreeBSD 4.4アップデート、新しいGCC 3コンパイラ、
IPv6およびIPSecサポートを含む、最新のUNIXテクノロジーを搭載


http://www.apple.co.jp/macosx/newversion/index.html
より抜粋
UNIXベースのコアにも、GCC 3コンパイラ、CUPSによる印刷機能、
POSIXの追加機能、次世代ネットワーク機能のIPv6とIPSecが組み込まれます。


>>241
またふっるーいネタを引っ張り出してきたもんだな…
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:40
新Mac板のOS-X Serverのスレで質問したんですが、一向にレスがつかないのでここでも質問させてください。

OS-X Serverでwindowsのファイル共有とmacのファイル共有を動かしています。
windowsクライアントからコピーしたファイルをmacクライアントから見るとアイコンは真っ白です。
これがOS-X Serverではなくnetatalkが動いているマシンだとAppleDefault.systemで拡張子からアイコンを付けたりできますよね?
OS X serverでこのような設定ができるかどうかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:41
>>242
>>231がgcc標準装備云々ってカキコしたからだと思われ。
245untitled:02/05/28 18:33
というより >>242 は、2000.1 の

>"The system's kernel (...) is based on Mach 3.0 from Carnegie-Mellon
>University and FreeBSD 3.2"

という発表のことと誤解したように *ヲレには* 見えた。
♯上は、
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2000/01.html#20000106_macosx
からの孫引き。apple のサイトにもうないね。
246sage:02/05/29 10:49
で、ほんとに jaguar のBSDコアは FreeBSD 4.4 相当になってる
んでしょうか? ports もっと楽になるかな♪
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 14:23
>>243
インスペクタから拡張子に対応するデフォルトのアプリを
設定しとけばいいんでない?
>>246
それとこれとはハナシがぢぇんぢぇん別なわけだが

で、しつこいようだがMac OS Xで使うならportsより
pkgsrcのがはるかに気が利いてる気配
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 20:28
246
コンパイルしたことあるの?
コアがBSD系統であっても、ライブラリとかいろいろ違うから
いまのところconfigure, makeというわけにはいかないよ。
portsはめんどくさいらしいです。。。
pkgsrcはけっこう互換性がかんがえられていていいです。

portsはどうもPC-Unixの事しかかんがえてないようです。。
#あたりまえか。。
>>250
どこからどう「PC-Unix」なんてハナシに?

FreeBSDはもはやPC/AT互換機だけでしか動作しないわけではないのだが
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 21:50
251
あほか。
もりあがってまいりました
254推理:02/05/29 22:22
>>250の「PC-Unix」は「コミュニティベースのUNIX風OS群」の事と見た
おめえら同じ話題何度もループしてんじゃねえよ。。
おめえら同じ話題何度もループしてんじゃねえよ。。
もりさがってまいりました。
Part2 になってスレのレベル落ちたな
259246:02/05/30 01:57
finkもpkgsrcも使ってないからportsの大変さ加減が分からない。。。

portsシステムの問題というより、IPv6関係だったり、未実装の関数や
シグナルでうんうんうなってる時間が多いような。現行のFreeBSDと
その辺りが似通ってくれれば、 make一発と言わないでも私の力量でも
なんとかなりそうなのがあるのですが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 03:33
DeveloperTools April2002ダウンロードしてみた。
いじりはじめたばっかですが、これがタダって密かにスゴイことでは!
タダっつーよりはMac OS Xの値段に含まれてるってことのような。
それでも大バーゲンだけど…。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 05:46
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0205/29/nj00_sourceforge.html
こんな記事があるけど
なんでXserverとMac OS X Serverじゃないんでしょう?
不思議。
263243:02/05/30 09:31
>>247
インスペクタって「情報を見る」のことでいいんですよね?
これだとファイルごとに設定をしなければなりません。
サーバーに置かれたファイルを一つづつこのように設定していくことはできないので、
どこかに拡張子からファイルタイプ、クリエーターを設定できるところがないかなと思ったんです。
あと、サーバーにはwordやexcelのアプリケーションは入れていないので、インスペクタの「このアプリケーションで開く」でも設定することはできませんでした。

できないのなら「仕様です」といってユーザの皆さんにはあきらめてもらうんですが、
netatalkでできるので、MacOSXServerでもできないのかなと思ったんです。
>>263
だから、デフォルトのアプリもそこから設定出来るって。
「すべてを変更」ってボタン無いの?

ま、このUIが悪い事に問題があるが。
265264:02/05/30 10:35
あ、そう言えば開くアプリケーションのリストは
Library/Preferences/com.apple.LaunchServices.plistの
LSBindingPrefsTypeBindingsに入ってるよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:42
CFMとMach-Oって技術的にどう違うの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:59
突然登場したeMacって結構すごいね。安くて性能高い。
見た目もすっきりしてる。あれ売れるな。
>>267
日本で一般発売したら馬鹿売れすると思うけどなー
>>266
CFMはMac OSがPPCに移行した時にリソースフォークじゃなくて
データフォークに格納した実行コードを実行するために作られた仕組み。
CFM自体はCPU非依存なので68K用CFMアプリも存在した。
Mach-Oは名前のまんま。

実際の違いと言えば、Mach-O CarbonはOS Xのみで
データフォークに格納されたリソースを利用するが、
OS Xの他言語対応等の機能も使える。
CFM Carbonは基本的にはClassicと変わらない。
使うライブラリが違うだけ。
>>269
実際の違いで重要なのは CFM よか Mach-O のほうが速いってことじゃない?
Mozilla なんて CFM と Mach-O とでは雲泥の差。
>>267-268
eMacは馬鹿売れしても、その分iMacが売れなくなることが十分考えられる。。
以前も北米教育市場限定モデルが発売されたけど、一般販売はされなかったし、
今回もそうなる確率が高い。

また、あの価格は学割価格であり、一般販売価格では無いので
一般販売されるとしたら、1割程度は高くなることが見込まれる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:26
eMacのどこがいいのか分からんよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:22
>>271
確か eMate は一般販売されたんだよね。Newton 系の。
eMac は一般販売しても良いと思う。液晶とブラウン管で住み分けられるし。
価格についてはその通りだと思います。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:53
Quarzってどんなもんなんですか。
見た目が派手なので、かなりキャッチーだと思うのですが。
ディスプレイポストスクリプトとか、アルファ合成とか
今のフリーソフトの技術ではAquaに対抗するのは可能なのでしょうか。
115 :葦 :02/05/31 00:06
>>113
うん?
どこがいい加減?
ちなみに、折れはケッコウ楽しかったと思ってるけど。
ていうか、モトローラ糞だし、Power4搭載のMacで出ないかな。
Quartzはレンダリングエンジン。DPSを取り込んだEnhanced QuickDraw。
見た目が派手なのはAqua。フリーソフトっつーと、X?
GNOMEにはそれっぽいテーマは無かったっけ?
>>277
OrborsXとかいうのかな?
AquaみたいなWindowManager。

全く違う環境が同じアピアランスだと混乱するから、
俺はSawfishにMozzilaみたいなテーマ乗っけてるけど。
統一したい人もいるみたいだね。
そういう人ってClassicに万華鏡入れてるのかな?
279277:02/05/31 10:23
>>278
gnomeに関係ないね。ゴメソ
280263:02/05/31 15:54
>>264,265

レスありがとうございます。

インスペクタからアプリを設定しようとしたんですが、アプリを選択できなくて躓いていました。

Library/Preferences/com.apple.LaunchServices.plistの事を調べてみます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:27
既出ならすまん。
xserv の互換製品だって。
http://www.amulet.co.jp/mac/gvs9000/
282281:02/05/31 23:28
ごめん、xserv ではなく、PowerMac G4 の互換品。
PB400(400MHz)でVirtual PC 5.0環境で
UNIX体験できますでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:31
>>283
ここの宣伝文句を信じる限りはいけそうだけど
http://www.netmedia.solution.ne.jp/products/vpc/vpcmain.html
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:31
>>281
ケース変えただけじゃん。
信頼性に不安あり。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 14:44
>>283
ホストOSとメモリ搭載量による。
OS X の場合は遅くて使い物にならず。
OS9でメモリを多く割り当てた場合は何とか使い物になる程度。
スピードはゲストOSによって変わります。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:07
KDE キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

http://member.nifty.ne.jp/poseidon/
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:49
あの1Uラックサーバはどうなのよ。いったい
>>288
スペック見るとそこそこの性能は出そうだけど、重要なのは熱処理がどうなのか。
これは実際にモノを見てみないことにはわからん。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 16:10
>>277
Quarzって、DPSを取り込んだEnhanced QuickDrawのことなんですか?
それであのウインドウがドッグににゅるー、って吸い込まれる描写が
できるのですか?
それをXなりGnomeなりimlib2なりでできるのかな・・と。
>>290
DPS じゃなくて display PDF
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:23
>>290
OroborOSX使うと、X11クライアントのウィンドウも最小化すると
ドッグににゅるー、って吸い込まれるよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:59
>>290
グラフィックサブシステムとその手の特殊効果云々は
直接的には無関係。

ま、X Window Systemだと半透明な描画の扱いが禿しく
面倒、ってのはあるけど。
>>290
どっちかっちゅーとQuickDrawを取り込んだDPSだな。
>>291のいうようにDPSではないんだけど。
295290:02/06/04 08:42
そうでしたか。
まあなぜこんな話題を振ったかといえば、以前MacOS9を使っていたのですが、
あのOSの可愛い事、可愛い事。
派手な描画の効果や効果音もいい線行っていて、かなりキャッチーだと思ったのです。
これからデスクトップむけに「効果」を考えたらいいのでは、と思ったのです。
>>267
eMacの国内一般販売が開始されたYO!

最小構成価格13万9800円から。

詳しくは↓を参照されたい。
http://www.apple.co.jp/emac/index.html
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 11:38
10.1.5あげ
Darwin localhost 5.5 Darwin Kernel Version 5.5
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 17:42
10.1.5あげ
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:57
アップルってなんか、FreeBSDに恩返しみたいなことしてくれたの?
別に、強要するわけじゃないけど、QuickTimeのFreeBSD版とか
だしてくれたら、アップル好きになっちゃる。
Linux版ださんかったら、マックと結婚しちゃる。
300299とマックの子供:02/06/05 19:08
今だ!300ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
Stereaming Serverは完全にオープンだよ。
>>299
BSDライセンスってそんなもんでしょ。
>>301
完全に、ってのはどうかな。Apple のライセンスは
OSD から外れる部分があるが...
なんつーか、昔の Qt みたいな感じ。
「公開されている」のと「オープン」なのとは似て否なる概念という罠
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:30
>>304
>「公開されている」のと「オープン」なのとは似て否なる概念という罠

いや、「公開されている」は「オープン」なのだが、
「オープン」と「フリー」が似て異なるのだな。
>>305
雰囲気がオープンと言いたかっただと思う。
>>299
Darwinはオープンなんだから、勝手に持って来ればいいんじゃない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:44
Mac OS Xなんてクソだ。
よほど自信がないからいまだにOS 9とデュアルインストールか?
だせーよ死ね
↑下手な煽りだ
>>308
おめでとう、あなたの書き込みには私のものを含めて2つものレスが付きました。
>>308
つーか、classic環境ないと動かないアプリケーション多くねー?
>>311
Classic環境で動かすなら9使った方が良くない?
俺はClassic環境インストールしてないよ。
Mac育ちの人間とUnix育ちの人間の間には壁がある。
SE/30,NEWS-OS時代からずっとマカでしたが何か?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 21:32
eMacが日本でも販売されるということは、小学生が学校でUNIX使うという
ことなんですよね。これでこそ、ほんとのコンピューター教育ですよ。
MacとかWinとかいくら教えても、プログラマーは育たないからね。
大学でもコンピューター教育を充実とかいいながら、Winしかないところ
多いから、小学生に負けるね。
でも、小学校の教師で、OSXでLANの管理できるやつが何人いるのか?
小学生エロ画像見放題!!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 21:55
>315

それなら安い型落ちのPC拾って来て、
Linuxでもブチこんだ方がよっぽど安上がりで良いのでは。
>>315
コンピューター教育って何?
>>317
小学生エロ画像見放題!!!
>>315
>小学生エロ画像見放題!!!

ってのが現状を一番よく表している罠。

(理系)大学生でもOfficeやAdobe系のソフトがある程度使えれば
「コンピュータに詳しく使いこなしている」ともてはやされる時代だから。
そんな俺はPhotoshopなぞまともに使ったこともないのだが。
ワードもエクセルも全然わからん。。。
俺はWordでまともに表も作れないわけだが...
商用アプリが使えるところがOS Xのイイところだと思っていたが
Macを買うと商用アプリが買えなくなる罠
まぁ必要ないけどね、と強がってみたり
>>322
同意。
しかしOfficeを買ってみたが、他人の書類の閲覧用としてしか使っていない罠...
うちの近所のミドリ殿下(仮名)では、未だにMacソフト販売コーナーの
半分のスペースを使って「Office 98」が売ってあり、別の意味で買えない罠。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:49
>>316 管理者の苦労も考えてよぉ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:52
商用アプリも使えるUnix。これはおいしい。
こんなクソスレが残ってるこの板って一体・・・
>>328
(゚Д゚)ハァ?
ここは明らかに名スレ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 14:11
>>315
コンピューター教育とプログラムの習得って
また別の話じゃない?
80年代じゃないんだから。
「プログラミングの習得」?
まあスレ違いだから他行きなよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 14:49
いつになったらOS 9なくしてくれるのさ。
デュアルインストールで標準はOS 9ですなんていわれたら誰も買わんでMacなんか。
結局、Mac OS Xって失敗したんだろ。
使い物にならなかったってやつだ。置き換えることができなかったんだからそうだろう.
新OSに失敗したアップルはもう倒産確定だな。
早くつぶれろ。ついでにおまえらも死ね。
>>333
キリ番記念のネタですよね?
念のため言うとOS 9はすでに標準起動OSではないですが。
煽ラー登場!
336333:02/06/08 15:12
ぷっ
Linuxの時代にFreeBSD改造とはおめでたいな。
そんなクソOS使ってなんになるよ?時間のムダっていうやつよ。
ライナスもいってんだろ。クソだって。
あっ、使っているやつもクソだからちょうどいいのか。
クソは即刻首吊って死にな。
「それがぼくには楽しかったから」

人がどんなOS使っていようが*勝手*だと思うのですが。
仕事さえちゃんと出来れば、それでよし。OSでオナニーするバカいるんか。
333の人生がムダ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 16:15
FreeBSDは結構クソですよ。いじってるからよくわかる。
推測するに、>>333は、OS Xが既にデフォルト起動OSである事を
「マジで知らなかった」ために120%勘違いな文章を書いてしまい、
>>334に指摘され、あまりの恥ずかしさで混乱してしまったゆえに
>>336で「実は最初から腐れネタでした」と演技してごまかしたのです。
これ以上つっこむのは可哀想だからやめましょう。
動物愛護の精神を、いつでも、心の片隅に。
今日の国内製品発表会ストリーミング中継で、X Serveの説明もあったんだけど、
「42台のX Serveを積み重ねたプロモーション写真がありますが、実際に42台で
稼働実験してみたんですか?」との質問にApple Japan、
「たぶんですが、まだ全世界に42台もありません」

……ちょっとウケたけど、6月下旬の発売に間に合うんでせうか。
こういう道化をスレに一匹くらい飼っておくのも良いと思った
>>340
じゃ、あんたがOS作ってみな。
>>333
>Linuxの時代にFreeBSD改造とはおめでたいな。
Linuxの時代…
でしたっけ?
>>ライナス

だったっけか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 20:21
あ?
なんだこのスレ。なーーんか勘違いしてないか。
ここはUNIX板だろ。
アホなマックユーザーはMac板に帰りな。
板違いはなはだしいスレをよくもぬけぬけと平気でたてれるもんだな。
レスするやつもするやつだぜ。
行き詰まった挙げ句...と。
「eMac使って小学生がエロ画像見放題」だけど…
管理者がTerminal.appを消せばそれでおしまいじゃないのか?
どうやら今のMacが購入時にOS Xで起動する事を知らなかった彼は、
OS XがUNIXベースである事すら知らなかった模様……。

真面目に答えておくと、このスレは主として、OS XにUNIX的アプローチで
接するためのあれこれを論じているわけで、UNIX板に存在したって特に問題
はないだろ? 「UNIXベースのOS」なんだから。読んでいても、生粋のマカ
なんてほとんどいないようだしね……。

信号機の話題が「運輸・交通」板と「機械・工学」板と「土木・建築」板と
「車」板にあったって、板違いと厳しく断じるわけにはいかんだろうさ。
生粋のマカですが、Terminal系の話になると、
やっぱ入りずらいというのが実情だったりします・・。
>>347
なんかこの人他のスレでも見たことある気がする。
言い回しとかおんなじ。
そこでも板違いとか言って悪態ついてたなー。無視されてたけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:17
マジレスです。Mac OS XってUNIXじゃないと思うよ。
UNIXってよくあるソースファイル解凍してみたら、本当はMakefile と makefile
のような大文字と小文字だけが違うファイルが複数あると一個だけになって残りは
消えてしまう。
やっぱりMac OSなんじゃないの?
少なくとも純粋なUNIXじゃないよ。亜流もいいとこ。
>>353
そりはOSの問題でなくファイルフォーマットの問題。
ufsでフォーマットすれば、大文字と小文字の違いは認識する。

ってこんなマジレスはいらんよな。アフォには。
ああ、相手してしまった、鬱。
>>353
>少なくとも純粋なUNIXじゃないよ。亜流もいいとこ。
純粋なUNIXをAppleが売ってどーすんだよ。とマジレスして鬱。
356333:02/06/08 21:27
>>354
ufs使っていないMac OS XはUNIXではないという結論になりました。
純粋なUNIXって何(ry

ひと段落ついたところでマターリ...
と思ったらまた出てきた(w
>>333
ガッコでつらいことでもあったのか?
333よ、無知なのはわかったから、その勢いで先に
「カ ラ ア ゲ う ま う ま」
「ミポリソケコーンかよ!」
「ウルトラマンだがおまえらにいいたいことがある。」
の3スレに特攻してきてくれ。

あと、UFS使ってるMac OS Xの話題ならしても良いのね?
361333:02/06/08 21:33
風俗いきたいんだけどサー
金かしてくんない??
ゾロ目が厨房っぷりを発揮するスレはここですか?
363354:02/06/08 21:36
面白くなってきた (w
純粋なUNIXってのはOpen Groupからライセンス受けたOSか?
それともBell研直系のOSか? それともPOSIX 準拠のOSか?

>>333の言葉の節々からun*xを触ったことがないオーラが
滲みでてるな。辛いことがあってもがんばれよ。
今各地で暗躍しているM$の工作員でしょうか?
365354:02/06/08 21:42
>>360
なんだか暇なので「唐揚げうまうま」見てきた。著とワラタ。
唐揚げのおいしい作り方は以前「試してガッテン」でやってたな。
まじで簡単においしく作れて、びっくりした。

ああ、スレ違いはこの辺で逝ってきます。
ufsでクラシックなしだと、finkが使えないの…シクシク
367333:02/06/08 21:50
エックスウィンドウズもないくせにUNIXを騙るなよな
荒らしを放置出来ない人も同罪です。
369333:02/06/08 21:53
あらしってだれた?
おれが胎児してやるーー
370333:02/06/08 21:58
純粋なUNIXってLinuxじゃん
で、Unix系の1デストリビュージョンと考えた場合、
MacOSXは、良いのかどうか。
企業としては売れればどうでも良いと言う罠。
>>367==333
> エックスウィンドウズもないくせにUNIXを騙るなよな

エックスウィンドウズってなんですか。
もしかしたら厨房と言われているお前より
漏れの方が無知かもしれない。












んなこたぁないわけだが B)
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:59
そのわりにはアップルは売れないものばかり売っているな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:21
>>373
多分、X on Windowsのことじゃないのか
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:40
X on Xは既にあるわけだが…
377333:02/06/08 23:41
おまえらX-Windowsも知らないのか。タコ丸出しだな
>>377
どういった物ですか?
純粋な意味でのUNIXはThe Open Groupからライセンスうけた物だけの事になる
のではないかな。

UnixもしくはUn*xとか表記した場合はPOSIX 準拠のOSではないかな。。。
Bell研直系のOSってのはな。。。

>>367
ズ、、、、、、、ズ!!!ズ!!
なにもんだよ。。。。(w
380333:02/06/08 23:46
>>378
あれだよあれ。GNOMEとかKDEとかが動くやつ
X-Windowsがないと動かないんだよね。
>>377
何それ??

暇つぶしかな。。これってやっぱり(w
そういや、SUNって以前、X-Windowsって表記してなかったっけ?
手もとの日刊工業の本はX-Window Ver.11だし。
>>380
勉強になったよありがとう。

オレはてっきりWindowz on X-Boxのことだと思ってたよ(w
X-WindowsってX-Windowとどう違うんですか?
複数形の分だけ強い??
385333:02/06/09 00:26
アメリカ人は日本人と違って複数単数にうるさいからな。
使い方としてウィンドウを一個だけ使う場合はX-Window
二個以上使う場合は、X-Windowsと使い分ける。
日本人はどうしてもどっちかに統一したいようだ。よくない習慣だね。
>>385
固有名詞でも?
387373:02/06/09 00:31
>>333
アフォ極まりないな(藁
まぁお前はもうちっと術語を勉強しなさいってことだ。
unix使いから見たらX windowは邪道なんじゃないの?
いや、俺は生っ粋のMac使いなんだが
389333:02/06/09 00:32
>>386
そうだよ。そうしないと何個ウィンドウ使っているのか区別しにくいだろう。
一個した使っていないことを強調したい場合は、X- a Windowといってもよい。
まあ、日本人の文化として受け入れがたいとこがあるから日本人のためにどっちかに
統一するのもよいかもね。
でもボクみたいにアメリカ育ちだとどうしてもアメリカナイズされているから統一
できないよ。えへへ
390373:02/06/09 00:34
茶バネハッケソ激鬱。
ショートに要注意の時期だ。
スレ違い逝ってきます。
>>389
MSのWindowsは窓を一個開いていても、10個開いていても
製品名のWindowsは変わりませんよ。

固有名詞って知っていますか?
俺思うに、やっぱり>>333は最初の書き込みで大恥をかいてしまったために、
それ以後「本物の馬鹿」を装う事によって恥を帳消ししたいだけなんでは…。

なんか見ていると、どんどん不憫に思えてきて……。無理しなくていいのに。
>>388
うーーん人によるんですがXは実際邪道だと感じる人は結構しりあいにいます。
X関係がトラブルの元になる事もあるので、サーバ系だとはいってない事もあ
る。
でもGUI邪道っていう人はだいぶ減ったのではないかな。。。。

操作だけならmlterm + screenで十分だしな正直な話し。。。

>>391
見えない'Window'が山ほど存在するという罠
>>393
>サーバ系だとはいってない事もある。
逆に、CAD端末とかだとXがないと何にもならん。
一応、動くみたいだね。
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/notex.html
今からこのスレは333の無知を晒すスレになりました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 02:24
MacOS X は JBuilder 7 が対応しているよ。
NetBSD + MacOS + Virtual PC で Windows 等 IBM 互換機用 OS
たくさん。これは最強ではないか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 08:26
nixにAquaインターフェースをかぶせただけで、
商用アプリが使えるようになって、
一気にメジャー化、コンシューマー化したUnix。
これでハードがIntel系より強力になって、
法人に積極的に売り込みをかければ、最強のプラットフォーム。
VirtualPCもバンドルすれば何でも動く史上最強の化け物、
と理解しております。はい。
やっぱりここはマカー妄想スレですか?
>>399
普通の会社ならそういう事を考えそうなんだけど、それをしないのが Apple
なんだよね〜。今も昔も、これからも。
会社が潰れない程度に変り種のプロダクトをリリースしているバランス感覚は
ある意味見事。

Copland をまだ開発していると聞いても、Apple ならやりかねんと思わせる
何かがあるよね。ニクいな。
やっぱりバカが一匹くらいいる方がスレがイキイキするね
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 13:50
>>399
rootやhomeが、ufsで問題なければ、その通りだろうね。
HFS+だとMakefileとmakefileの区別がつかん…欝

お前らHFS+ですか? ufsですか?
404333:02/06/09 14:31
おまえらタコだよね。
話あわないじゃん。おれアメリカに戻るよ。
日本人は所詮バカしかいないってことか。
人間堕ちるところまで堕ちたら...ってことですか。
次はどんなネタを提供してくれるのだろう。
>>404
 どこまでがネタですか?
 今後のためにも御教授ください。
そっか、アメリカではデフォルトの起動OSはまだ9なのか。
409FreeBSD厨:02/06/09 15:50
>>403
ufsです。
商用アプリとかインストールできないのがあってちと困る。
MacOS X逆引き事典みたいなのが欲しいです。

(MacをUnixとして使うではなくて)Unix系ユーザーのための
MacOS入門みたいな本はないですかね。Webでも桶。
おまいら、お薦めしてください。

# Finderの向う側とかいうのもありますが、これって
# MacOS X についても触れてますか?

>>409
ufsは危険だとおもう。。。。
HFS+が仕様的にちょっとおかしいのは確かだが。。。
あのufsは本当のufsとはいえないぞ!
# まあ本当なんだけど(w
Unix基礎にしてますよ!って宣伝程度の実装しかないと思った方がよい。
結局将来的にはまったくサポートされなくなるとにらんでる。

FreeBSDとして利用したければFreeBSD利用した方がいい。
Mac OS Xは結局Mac OS Xだもん。。。
自宅で使っているLedHat L犬だと、ネイティブのファイルシステムにext3というのが使われているんだけど、これってUFSとどうちがうの、どっちが優秀?

あと、Mac用X-Windowで動くKDE3を探しているのですが、だれかTARボールかrpmのありかをしりませんか?

おしえてくんで、すまんのぉ。
412409:02/06/09 20:26
>>410
> FreeBSDとして利用したければFreeBSD利用した方がいい。
> Mac OS Xは結局Mac OS Xだもん。。。

この週末で↑を実感しますた。
んで困ったのが買ってしまったMacintosh。MacOS XをMacOS Xとして
使うなら、やぱりプログラム組んでみるしかないのかなと思ってます。

ここを質問スレにしてはいけないような気がするので
あとは新Mac板へ逝きます。ハカーの皆様、MacOS Xを語ってください。
たのしみにしてます。
>>411
ext3はext2にジャーナリングを追加したやつ。

つっこんでいい? > X-Window
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:24
日本バンザイ。

でそれはいいとして(w
>>412
そうですね。プログラム組むにはかなり良い環境だとおもうよ。
DevToolは無料だし、Carbon Emacs、gVIMもあるしね。

>>413
つっこみたくなるね。。。でもそれでもいいらしいよ記述的には
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:37
>>409
>(MacをUnixとして使うではなくて)Unix系ユーザーのための
>MacOS入門みたいな本はないですかね。Webでも桶。

来週発売なのでまだ見てないけど、6/14発売のBSDMagazine No.12に
「BSDユーザーのためのMac OS X入門」という特集記事が掲載されるよ。

http://www.ascii.co.jp/BSDmag/next/index.html
>>415
    X Consortium はこのソフトウェアに言及する時は次の名称を使
    用することを要求します。:

                  X
              X Window System
               X Version 11
           X Window System, Version 11
                 X11
>>415
> つっこみたくなるね。。。でもそれでもいいらしいよ記述的には
ソースきぼーん。
419うひひ:02/06/10 09:10
xというWindowSystemを変な所で切っちゃうのが
とても厨房ちっくで好ましい
まドッチでもいいんだけどなオレWだし(わら

この業界X-windowと言った時点でかなり白く見えるので
その後のコイツらの扱いは非常に優しく噛み砕くスタイルで
話をしてあげるという慣習が伝統としてあることも言っておきたい

おぉ。いまだにW window-systemを使ってるとは。漢だね(藁
> この業界X-windowと言った時点でかなり白く見えるので
> その後のコイツらの扱いは非常に優しく噛み砕くスタイルで
> 話をしてあげるという慣習が伝統としてあることも言っておきたい

そんな風習は知らん。でも、X Windows と言われると肩の力が抜けるな。
422うひひ:02/06/10 11:22
>>421
その肩の力が抜けるのが=素人臭いので優しく・・
ってことでないの?
ハンデのある人には力を貸してあげても良いだろ

とりあえずYを実用化させるのに力を貸してくれ(うひひ
http://www.hungry.com/products/Ywindows/
423元Linux:02/06/10 16:46
わたしもUFSにしてます。
ふつう、BSD系はUFSだときいていますので。
HFS+じゃマウントできないでしょう。
Linuxからマウントするときは、UFSのFreeBSDタイプと指定すると
マウントできます。
HFS+だと大文字と小文字が区別できないので、UNIXっぽく使う場合は、
だめでしょう。
インストールに若干時間がかかるようですが、その他には特に不都合は
ありません。UFSだとうんぬんとおっしゃている方は、あまりわかって
おられない方が多いようです。
424mput:02/06/10 17:44

>インストールに若干時間がかかるようですが、その他には特に不都合は
>ありません。UFSだとうんぬんとおっしゃている方は、あまりわかって
>おられない方が多いようです。
Case insensitiveで若干戸惑うようですが、その他には特に不都合は
ありません。HFS+だとうんぬんとおっしゃている方は、あまりわかって
おられない方が多いようです。

つか、両方使ってみて結局HFS+に戻った。このへんは用途や好みの問題だと思うYO!
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:07
>423
UFSだとMacアプリを使う場合に色々面倒だったりするよ。
だからUnixっぽく使いたい場合はUFS、そうでなければHFS+が
無難ではないかと。
腐れ333の次はうひひスレですか?
427うひひ:02/06/10 19:20
>>426
ボクンチのOS×は鑑賞用だから今の所特に質問も解答も
ない、できない
333からみの野次馬だ
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:34
マック君はHFS+, UNIX使いはUFS。
はじめっから、そう言ってるじゃん。
笑)
>>428
そうとも限らないケースがあるから議論になっているわけだが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:48

Intel版のdarwinってaquaも使えるんですかね?
コンソールだけかね?
シグマリオンとかに載せたらかわいいと思うんだけど・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:51
>>430
Aquaが含まれてないゆえMac OS Xって名乗らずにあえてDarwinなわけだが
しかも、シグマリオンってx86?
UFSだとmozillaが起動出来ないという罠。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:05
>>433
Finkはどう?
ufsでFink使えている人いる?
435mput:02/06/10 22:32
/swだけufsなパーティションにして運用してたけど、問題特に起きなかったよ?
>>433
Finkから、X Window SystemのMozillaを入れたらいけるんじゃないか?
(試してないが)
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 23:16
>>430
プププ
Aquaは *高貴な* Macintoshでしか動かないんどぇーっす!!!
*低俗な* wintelマシンなんかには糞Winがお似合いですよぉぉぉぉ(ワラ
>>437
バカっぽさのキレは333ほどではないな。
>>437
Webプログラム板のWOスレがおすすめ
>>439
WOはSolarisで動かすモノだからMacOS X Serverは関係ない。たとえMacOS X Serverで動いたとしても、だ。
>>440
あっちで書けば漏れなく333バリの返事がいただけるよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 23:43
メインはHFS+
外付けHDの一部のパーティションはUFS
コンパイルやCVSなんぞで、困ったときのUFSと思って
用意したけど結局つかってないや。

libwww-perl-5.60
をインストールしたら、
/usr/local/bin/head

/usr/local/bin/HEAD
に置き換わったときに、一度だけ気が動転したが、
NetBSDのheadコマンドのソースを
持ってきて作り直して復活。

メインはHFS+でいいんでないか?
443333:02/06/11 06:31
boku ima amerika dayo
yomenaiyo
roumaji de kaitene
はいはい。もう恥の上塗りだからやめていいよ。
445nobodyさん:02/06/11 08:43
>>439
都会のゴミを押し付けるな!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:11

まっく君にまでUFSで入れろとは誰も言ってないよ。
>>446 は議論の対象外なわけだが。
このスレ的には、Unix アプリも Mac アプリも人が多勢だと思われる。
まとめるとこんな感じでしょうか?

HFS+ だと・・・

 大文字・小文字を区別できない: Unix 由来のファイルを扱うのに不便。

UFS だと・・・

 Mac アプリを使用する際に不具合がある:Mozilla が起動しない。
 インストールに時間が掛かる。

他に何かある??

結局、>>435 のやり方が一番賢いという事でオケ?
俺なら UFS と HFS+ を逆にするかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:59
だから、MacOS9をまだ使ってるやつ、UNIXを使ったことないやつ、
プログラミングができないやつ、はHFS+
FreeBSD,Linuxその他も使用してるやつ、UNIXアプリを使うやつ、
プログラミングを書くやつは、UFS

これでいいじゃん。
わかりやすく書くと、まっく君はまっくファイル、UNIX使いはUNIXファイルシステム。
ね?
>>449
そんなに両方を適材適所で使う、って方向性がお嫌い?

何が何でもどちらか一方にしないと気が済まない原理主義者?
UFSにする利点って、
大文字小文字の判別ができるようになるほかに何かありますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:11
>>451
NFSでservice可能。
1000台くらいclientでhomeをmountしても余裕scaleするfile serverがある。

HFS+が大文字小文字を区別するようにならなかったのなら、
全てのapplicationはufsで動くようになって欲しい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:15
とりあえずMozillaがUFSだと動かない原因ってのはハッキリしてるの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:30
>大文字小文字の判別ができるようになるほかに何かありますか?

だから、その意味がわからない人はそれでいいじゃん。
まっく君(ちゃん)は、しつこいな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:40
http://www.usenix.org/events/usenix2000/invitedtalks/sanchez_html
これを読む限り、HFS+がcase preserving, but case insensitive, filesystemであることによる深刻な問題は生じなかったみたい。
>>454のがよっぽどしつこいと思われ

スレの流れをちーとも読んでない>>451も問題は問題だが
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:44
>>455
それっていわゆるひとつの「ということにしたいのですね」な結論だよなぁ
>>>448
>他に何かある??
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=31235
によると
UFS の最大ファイルサイズは最大 4 ギガバイトです。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=24601
HFS+ は最大 2 テラバイト

>>453
サポートしないって記述がどっかにあった。Mac OS X開発者の人不足です。

あとMac OS Xが初期リリースされた時UFSの今後の改善はないと断言した事に
より興味がうしなわれたとどっかにあたがソース不明なので。。嘘かもしれん
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:09

まっく君らしい反応がいろいろ寄せられて、まっく君という生き物の
生態がわかって楽しい。
不正確な伝聞に弱いらしい。英語を盲信する。しかし自分の知識不足を
心配している。こどもっぽいので、教えてと頼めない。

ひとことで言うと、わがままなガキ。
>>454
すべてのユーザを, 君が「まっく君」と呼ぶ人間と
UFS を使うべきとしている人間だけに分けることができないから
議論になっているということを未だに理解できていないのね...

まあ, 半分煽り目的なんだろうから反応する俺も俺だが.
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:18
460
きみがマック君だよ。自分は違うつもりらしいのが、典型的。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:20
そうか、HFS+かUFSかで、まっく君かそうでないか分かるんだね。
いいこと聞いた。
「自分は違うつもりらしい」ってのがマック君とやらの定義ではないのか?
つか、実年齢は知らんが文脈的に>>459が一番ガキっぽい罠 (w
両方使ってるのはあしゅら男爵かいな
つまんねー煽りだな。333のようなエンターテイナーはいないのか?
467460:02/06/11 22:26
>>461
Mac かい? 触ってみたいけどお金がなくてね w
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:26
くやしがるまっく君、約一名。
マカーにUFSを使うほどの度胸はないです………。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:31
このまっく君いじめは、OSXの時代は永遠に続くのだろうな。
いままではWin君による迫害だけを気にしてればよかったまっく君、
こんどはUNIX君にもいじめられる。もう逃げ場がない。
あわれな知識なきまっく君の運命やいかに。

471名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:50
>>458
MacOS_X$ egrep st_size /usr/include/sys/stat.h
int32_t st_size; /* file size, in bytes */
off_t st_size; /* file size, in bytes */
MacOS_X$ egrep typedef.*off_t /usr/include/sys/*
/usr/include/sys/types.h:typedef quad_t off_t; /* file offset */
MacOS_X$ egrep typedef.*quad_t /usr/include/sys/*
/usr/include/sys/types.h:typedef u_int64_t u_quad_t; /* quads */
/usr/include/sys/types.h:typedef int64_t quad_t;
MacOS_X$ egrep i_size /usr/include/ufs/ufs/*.h
/usr/include/ufs/ufs/dinode.h: u_int64_t di_size; /* 8: File byte count. */

こんな感じなんで、kernel的にはAPI(stat(2))だけ32bitなんだな。
472マクユザー:02/06/11 22:59
マターリしようよ、もちっとはさ。
>>470
おいおい、>>459 を一般の UNIX ユーザと一緒にするなよ。

ちと古いけど。

Mac OS X 10.0:UFS と HFS+ の違い, HFS と Mac OS X
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc01/20010603.html#3
UFSとHFS+の速度比較
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/x86darwin/03.html
Mac OS XのApacheをHFS+上で使う際の問題について
http://homepage.mac.com/vm_converter/archive/osx_apache_hfs+.html
(´−`)y-- 最後は放置でマターリとな...
>>474
ハゲ

                                             ・・・しく同意。
476名無しさん:02/06/11 23:53
333がそろそろステージに上がります
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 00:58
UNIXなんてOS Xのおかげで日の目をみたようなものだよね。
なーに威張ってんだが。あーおかしい。
もうちょっとレベルの高いのをお願いします
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 01:39
>>471
> int32_t st_size; /* file size, in bytes */
:
> こんな感じなんで、kernel的にはAPI(stat(2))だけ32bitなんだな。

これ-posixでcompileした時のstruct ostatだけだ。
スレの進みが速いなと思ったら…
なんか使ってくうちにこれはひょっとするとクライアントOS的
には最強なんじゃないかと思ってきてしまったんだけどどうよ。
ジャガーってのが出たらMacを買ってみようと思っているのだがどうよ。
>>481
unix使いからしたら、かなりいい線いってると思う。
出始めと違って、商用アプリも充実してきたし、
fink やパイナップルなんかのpackage systemも充実してきた。
Virtual PC入れればPC互換機用OSも動く。
Terminalが難点だけど、JTerminal入れるとか、X 入れてkterm使うかでなんとかなるし。

俺は一部のマカーに、何故あそこまで評判が悪いのか理解出来ん。
理解する必要もないんだけど。

>>482
それまで様子見というのは賢明だと思うよ。
ただ、ジャガーが出てすぐではなく
ジャガーが初めから載ってる新型を買う方がいいかもしれん。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 17:38
>>481

確かに。PC-UNIXと比較してもadobe系の商用ソフトが動くし、
今までなかったジャンルかもな。オレも今はメイン状態。

>>483

マカーはわけわからんだろ。
>>483
Jaguarではさらなる高速化に加え、Terminalで多言語サポートが
実現されているという情報もありますし、いよいよといった感じでしょうか。

OS Xを毛嫌いするマクな人も大分減ってきたようですが、未だ少なからず...
インターフェイスガ ドウタラコウタラ トカ ウィソドウズガ ナンタラ トカ...
>>486
ボロいけどお気に入りだった毛布をとりあげられて
ダダをこねてるだけでせう
>485
マカーですがそのくらいはふつーの会話ですよ。
根幹の話になるとさっぱりですがね………。
AdobeなソフトはひところSolarisやIRIXでも動いてたわけだが
はっきり言えばWindows版が一番デキがいいです
しかしまぁAppleは頑張ってるな。
MS Officeは動くし、シェルスクリプトも使えるし、俺にとっては最強。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:20
483
おまえどう見てもまっく君だよ。

486
OSXを毛嫌いするうんぬんって、おれたちはOS9なんて使ったことないから、
意味わかんねー。

487
うまい!
そうなんだよ、まっく君はマザコンの子供なんだよ。
マザコンのコドモなのに、その親に見捨てられて、UNIXの初心者入り。
ところが、おれたちはMACずっと使ってきた初心者じゃないって、知ったかぶり
したり、ため口きいたりするから、技量がものを言うUNIXコミュニティの中では
総スカンさ。最下層民はまず敬語の使い方から学ばないと。
特攻野郎Aチーム化しつつあるな、元OS9マカー
>>492
いつまで続けるんですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:56
>>492のせいで駄スレになってきたな。
>>492
全然面白くないな。
497階級社会到来:02/06/12 21:07

わがままなまっく君たちに、最下層民であることを
自覚させ、これからこの世界で生きていけるように敬語の
使い方から教育してやろう。
(´−`)y-゚゚゚
(・∀・)ニヤニヤ
500ゲト
今まで自分たちの無駄なUnix知識を自慢する場がなかったのが
突然Macユーザーが同じフィールドになだれ込んできたんで
舞い上がってるんだね。かわいいじゃないか>>492
492=333じゃぁないのか?
俺もそう思っていた。
504階級社会到来:02/06/12 22:20

わがままなまっく君たちに、最下層民であることを
自覚させ、これからこの世界で生きていけるように敬語の
使い方から教育してやろう。


505名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:53
>>504
くどい
>>505
嵐は報知
http://www.personal.ne.jp/~aaa/tvote.cgi?event=netidol
荒れてるすがMIN松村の戯言には耳を貸さないで欲しいす。

串はここにあるす。↓
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/
508333:02/06/12 23:40
kora kora kimitashi yomenaiyo
roumaji de yoroshiku
最近のOSは英語版でも日本語表示出来るし
ちょっと弄れば日本語入力も出来る。
ましてUnixなら簡単だろ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:53
HFS+でpathname lookupがcase insensitiveなのがどうしても気にくわん。
>>510
全角英数字Aとaは区別されますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:24
>>333=492

はファカーと呼ぶことにします。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 04:40
515名無しさん@お腹いっぱい:02/06/13 10:04

Jterminalがコンパイルできません。

FPFTextView.m:1735: undefined type,

というエラーが一杯でるんです。
環境はPowerMacG4/400,MacOSXServer10.1です。
JTerminalは0.3.10を落としてきました。
terminalからmakeでコンパイルしても、ProjectBuilderでBuildしてもどうようです。
普通のMacOSX(serverじゃないやつ)じゃないとだめってことあるんでしょうか、、、。
516愛本:02/06/13 10:53
ユーザー用UIが優れているのがMacOS9、
プログラマ用UIが優れているのがMacOSX,

この板の住人的には後者が重要だろうけど、前者に重きをおいて
(Winではなく)Macを買った人にはまだ不満があるだろう、
いまのUIの出来ではね。
/* なぜか分からんがこれで動く 絶対いじるな */
誤爆スマソ
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:56
厨房Uzeeeeeeeeeee!!!! in macosx-dev-jp
>>516
こんなに単純に考えて納得できる性格って素敵!
悩みなんてないんだろうな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:15
>>521
それで納得するしか無いんじゃないのマカーとしては....
でも不思議なもんでさ、俺はマカーなんだがOSXのUI不満は無いんだよね
あ〜MacOS9も使ってるんだけど、これはこれで別に不満も無いんだけどさw
>>521

あ、そう?
>>516にはちょっと同意だな。
MacOS9は使うのにちょうど良くて(落ちるけど)、OSXは開発するのに
いい環境。
>>516
ユーザーインターフェイスが優れていたのは MacOS 6.0.7
プログラミングインターフェイスが優れているのは Unix 一般と変わらず。
OSXのあのキモいAPI群群を優れていると評するのは知ったか君だけだろうなあ
ん、ココアの事言ってんの? 別にキモくないけど。
ありゃキモいというより考えなしに作っただけだろ。
デザインもヘッタクレもない。
ロケールも混乱したままだし、どーすんだろ。
>>524
Mac使ってる奴で、6.0.7に戻りたいと思う奴は少ないと思うけど。
Appleらしい色気も少ないし。

>>525
>>524はAPIとは書いてないように思うが。
APIのPIは何の略だろうだとか
Programming Interface
ロケール問題は確かに困る。
最初にAが付くことでかなり意味が違うんだけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:30
>>527
> ロケールも混乱したままだし、どーすんだろ。

ちゅーか、OSXのlocaleモデルを使えばいいだけじゃないの?
Unixの既存のlocaleをいっしょに使おうとするから無理がでる。Bundleちゃんと使えばいい。

OSX自体のlocaleは良いと思うよ。
言語変えるだけで、Finderから何から英語になったりするあたり、
localeの実装はしっかりしてると思うんだが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:59
マカーキモイ
>>534
むしろマカを意識し過ぎてるお前の方がキモッ!
意識しすぎて恋に落ちちゃうってアレですな ←どれ
537まかー:02/06/14 19:40
Free BSDなのはネットワーク部分だけで
他の所はほとんどNetBSDだって聞きましたが、
そこの所どうなんでしょう?
>>533
そりゃlocaleっていわねーだろ
>>537
そこまで単純にスパッと切り分けられるもんでもないわけだが
540not533:02/06/14 20:42
>>538
言うだろ。gettextとは言わないかもしれないけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:04
おれは意外とUnicodeが気に入ってる。UNIX関係者はアンチの人が
多いので、おれもよくわからずアンチと言っていたが、実際使ってみると
ちょう〜便利だ。足らない文字とかあるんだろうけど、それはなんとでも
対応できるみたいだし。
結局、アンチと言ってた人は、海外のソフトを日本語化して売ってただけの
ソフトメーカーが食えなくなるのを恐れて、というのが大きいかもな。
とくにOSXに限る話題ではないんだが。
>>541
禿しく誤解!
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:31
Mac OS X 10.1.5 になって、何か妙に安定。
10個以上のアプリケーション立ち上げっぱなし、
15個以上のウィンドウDockにしまいっぱなし。
再起動やログアウトせず Sleep しか使ってない。

Dockに馴染んでくると、
文書を参照したいときに開いて終わったら閉じるっていう
MacOS9やWindows2000や
SolarisのCDE触ってるときのアプリケーションの使い方と
ちょっと違う使い方になってきた。
ずぼらな使い方を許してくれるっちゅうか。

IEだけは、たまに終了させてるけど。
>>541
電波度や話の展開の仕方が朝日の基地害投稿なみ。
あんまし無知はさらさないほうがいい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 22:01

おれは意外とUnicodeが気に入ってる。UNIX関係者はアンチの人が
多いので、おれもよくわからずアンチと言っていたが、実際使ってみると
ちょう〜便利だ。足らない文字とかあるんだろうけど、それはなんとでも
対応できるみたいだし。
結局、アンチと言ってた人は、海外のソフトを日本語化して売ってただけの
ソフトメーカーが食えなくなるのを恐れて、というのが大きいかもな。
とくにOSXに限る話題ではないんだが。

546543:02/06/14 23:06
>>527
どーするんかね、ほんと。
UNIX と Mac 、そして多少なりともWindowsとも
データコミュニケーションを自然にとれる様にするってのは、
日本も含めマルチバイト文化圏では至難の業だと思えるんだけど。
Jaguar で最低限、
Terminalで文字コード体系を指定すればそのコード体系だけでも
正しく入出力を扱ってくれれば、
少なくとも、少なくとも、いまよりはちっとましなんだが。


つか、まともにロケールを扱えるOSってまだ無いでしょ。
OS Xはそれ以前の問題だからどうしょうもないけど、
これから問題が出てくるんだろうね。

UNICODE使えばロケール対応万全だとか思ってるヴァカは居ないようなので
安心した。
>>547
「まともに」の具体的な定義を挙げてみれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 07:28
今、MacOSXのgui殺して、gnomeでしてる。
KDEもいいけど、gnomeやっぱいいなぁ。
多少慣れてるからかな。

いろいろ、guiつかってみると、やっぱ、MacOS Xの
guiはよくデザインされてるかな。うん。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 10:05
>>549
> guiはよくデザインされてるかな。うん。

どういう意味で行ってるの?
Look? Feel? Windowの構成?

ちなみに俺はsystem設定ツール、つーんですか? あれ分類が変だと思う。
それから、DiskCopyとかStuffItとかかなりいい加減なtoolだと思う。
error番号で問題点を伝えるのはやめて欲しい…
551333:02/06/15 10:57
土曜だからアメリカから日本へ帰ってきたぜ。
X-Windowsを標準搭載していないMac OS Xはくそだな。うんこだな。
552マカ:02/06/15 11:41
>>551=333
もっと詳しく理由を述べなさい。
XWindow Systemを標準搭載していないから
どうして駄目なのか。どのような点で不便なのか。
>>552
X Window Systemなんてひとっことも書いてないわけだが
554XWindow Systemだよ?:02/06/15 11:49
>>553
X Window Systemなんてひとっことも書いてないわけだが
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 12:19
まぁまぁ、そう、カリカリなさらなくっても。お里がしれますよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 12:50

-----↓史上最低クズ板発見 !! (^o^)丿↓-------------------------
http://pc.2ch.net/hard/
カテゴリ;ハードウェア
★↑馬鹿博之本人 出没板★

------該当板発見、 ↓ちっともお勉強にも屁にもならない板発見 !!↓---------

×http://pc.2ch.net/hard/←チンカス板 or クズの集まり×

            ↑こいつらの中にスパムやってる奴いるぜ。
なんせ、↑こいつらキチガイ集団だからな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 13:40
>>550
まず、どこにも、『行って』いない。
一体、どこに行くんだい?

guiがいいよ、と言ってるだろうが。
『guiの定義』となっている事について、MacOSXは
それなりきの出来では?ということだ。

それとも、定義が何?と聞いているのかな?
発言していることに、『こんな解釈もできるのでは?』では
ではお話にならない。
ヨソさまのちょっとした誤字をいちいちあげつらってるヤシは
たいてい自分も誤字だらけという罠
>>557
どういう所がいいか説明してみなよ、
って言ってるだけなのに、怒ってるんだね…もういいです。
560マカ:02/06/15 15:27
 
マカラニアン君@某公共放送
562397:02/06/15 15:35
このスレは333をの無知を晒すスレです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 17:44
>>563
XFree86なら無償だよ。
その記事は古いよ。
XFree86でもルートレスモードが使えるようになってるし
Xtoolsは全然バージョンアップされてないから、
わざわざ購入する価値は無いと思うなぁ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:39
>>559
すまなかった、嫌らしい自分を出してしまい、恥ずかしいよ。。

『MacOSXのguiのどういうところが良いと思ったか』という『理由』でいいんだね?

任意の設定をする際に、他のguiよりもすくないクリック数で設定出来るという点かな。
一概には言えないけど、クリックする回数が少ないということは、それだけ設定に戸惑う危険を
減らすことができる、と考えられるからさ。

もちろん、そうすることで、細かい設定が犠牲にはなってるんだろうけどねぇ。
おれは、gnomeだとか、kdeいじるの好きだよ、だけど、戸惑うこともあるさ。
それはそれで、楽しかったりするんだなぁ。だけど、普通にいじる人にとっては
迷わないにこした事ないさ。
その点MacOSXではあまり迷わないさ。

確かにシステム設定ツールの存在はおかしいね。俺がおかしいと思う理由は
なんで、rootユーザのみが変更を変えられる様に設定できないの?ってところかな。
559が変と感じてる理由と違うかもしれないけど、やっぱシステム設定ツール
変だとおもうなぁ。

(すまなかったな、読み違えてたのは俺だったな。。。)
>403
HFS+です。もともとMacユーザだしね。こんぴゅーたに触ったのは
9801E+V30(笑)→接続→大計のなんかUN*Xなマシンが最初だったけど。

で、
>423
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx.html
このあたりを見ると、OS XをNFSサーバとして使った場合、
ファイルフォーマットについては言及してないんで見えるのかな?と。
誰か実験した人いませんか?うち、linux動くマシン、無いねん。
>511
WindowsNT....だっけか。
>565
デフォルトが全部『ロックかかってる状態』だったらあっても問題
ないんだろうと思います。ただ、1人1台の状態で使ってる人=管理者
だとあんまり意味がないと言う罠>デフォルト=ロックかかってる

迷わなくていい、というのは同意。そのかわり、システム設定ツールが
あると、迷わず間違った設定をして戻せなくなってしまう人がいそうで
嫌だ、ってこと?
もしかしてMacOSXって、Win98やMeみたいに、
どのユーザーでもadministrationできちゃううの?

それって・・・以下略
>>567
はじめに作成したユーザはデフォルトで管理者扱い.
それ以降のユーザは非管理者に設定できますよ.

とはいえ, 管理者・非管理者の権限には曖昧というか大味なところがありますね.
Jaguar では起動できるアプリケーションなどを詳細に設定できるらしいけど.
ある荒しとこのスレのゆくへ。

ソースを提示しる → 言った事は証明しる →
真意を明らかにしると言ってんだボケ →
ヒルベルトも読んでねーくせに論理語るなクズ →
主観入りすぎだカス → オメーに意見なんか聞いてねーよ →
おれの意見を歪曲して伝えるなよ、オメー最悪だな (W →
そう感情的になるなよ、必 死 だ な →

自我自賛しながらだらだらループ → やがてレスつかず。
マカーが混じってるからしかたないだろ。
そうでなければどっかで止まるんだが。
じゃ、以降sageってことで。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 10:19
>>568
> はじめに作成したユーザはデフォルトで管理者扱い.
> それ以降のユーザは非管理者に設定できますよ.

えーと、

・はじめに作成したユーザはgroup, wheelとadminに入る。
・それ以降のユーザもgroup, wheelとadminに設定できる。

ってことじゃないかな?
admin groupは、/etc/sudoersでALLを設定されている。

最初のユーザは「デフォルト『では』」なのか「必ず」なのか良く覚えてないけど。
573真のマカー:02/06/16 12:52
勘違いすんじゃねー
UNIXだ?なんじゃそりゃ、マックはそんなんじゃねー。
マカーが昔からバカにしてきたおまえら泣くからCUIをおまけでオプションで付けてやっただけ。
それを何勘違いしてよろこんでいるんだ?
おまえらのためにマックがあるんじゃねーから買うな。
マックはマックとして使え。
間違ってもUNIXだと思うな。
わかったな。めーわくなんだよ。
見ないようにしても見えない所でUnixが動いているという罠。
>>573
15点。
576半マカ:02/06/16 13:04
なんだかんだといってもスクリプト系の充実は嬉しいものよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 13:09
>>573
セーフ・ガードが発動しました。
今すぐ避難してください。

( ´_ゝ`)プッ!
578マカ:02/06/16 13:57
>>573
マカなら全角英字カコワルイ。
ご苦労さん、帰っていいよ。
579real mac-er:02/06/16 21:02
久しぶりに来てみたらオモシロイネ。

エイゴが書けない333とハンカク打てない573。

くくく、バカに去れるよ(w。
>573
だめなマカーだな〔藁
パーミッションもグループもオーナーも知らないマカーが慌てふためいてるよ
>>573
意外と釣れて良かったね。ま自作自演だけどね。
>>581
知ってて書いているとは思うが573はマカーではないと思われ。
………55コのhtmlファイルをEUCに変換しようとして
cat * | nkf -e >> all.dat
って投げたら全然帰ってこない………。

(´・ω・`)ショボーン
>>584
自分のミスのくせに、「だからUNIXって使えない!」
とか言われるのが非常にムカついてしまう。

いいですか、パイプってのは並列処理を行うので、
cat *, nkf -e >> all.dat が同時に行われる。
どういうことになるかというと、* で展開されるファイルに
all.datも含まれるってこった。リダイレクトする場所を
別のディレクトリにしてやるか、*.html とでもしとき。

てかあんたnkf のman 読んだか?
↓でいいぞ。

nkf -e *.html > all.dat
>自分のミスのくせに、「だからUNIXって使えない!」
>とか言われるのが非常にムカついてしまう。

その人にとっては事実だろ。何言ってんだか。
マカーの常識なめんなよ。
587585:02/06/17 00:34
同時ってのもなんかおかしいな。
並行して処理される、かな。
588UNIXに憧れるマカー:02/06/17 00:47
>585
使えないのは俺のせいだって分かってるよ。
コテハンが悪かったか………

…で、あの後ちょっとファイルの容量を見てみたら6.5Gもあった…
な、何が起きたんだ…(((((;゚д゚)))))

仕方ないのでkillして消して、

ファイル名をきれーにそろえてから
cat d[0-54].htm | nkf -e >>rst.dat
だと何事もなかったかのように即座に処理された…(-_-;

>>586
お前の突っ込みなんだか面白い。ポイント外してる。わざとか(w
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:51
>>588
cat * | nkf -e >>rst.dat

cat d[0-54].htm rst.dat | nkf -e >>rst.dat

cat d[0-54].htm | nkf -e >>rst.dat;
while true; do tail -適当な行 rst.dat >> rst.dat; done

だから
591UNIXに恐れるマカー:02/06/17 01:35
つ、つまり無限ループですか………
(((((;゚д゚)))))

man読んで585のでやりますっ
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:46
>>591
でもさ、
cat < foo >> foo
の一行でディスクを一杯にできるメリットもあるよ。
593UNIXに恐れるマカー:02/06/17 13:35
な、何に使うんですか…(((((;゚д゚)))))
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:36
CarbonCopyCloner以外でブートできるバックアップを作れるアプリって
ありますか?
>>594
このスレはsageでお願いします
>>594-595
そもそもUNIX板向きなネタとも思えないわけだが
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:29
age
そもそもunixというのはさ、派手なGUIとかそーいうのとは無縁なわけ。
そこに無理矢理見た目だけゴーカなの持って来てもさ、根本的にあわないのよね。
一部のアフォは、そこんとこ勘違いしてる。それよくない。
でもさ、マックは違う。マックは


だれか続き書いて
>>598
うっそぴょ〜ん!

なんてのでいいかい?
続きは痛いほどのMac選民思想の持ち主に期待。
>>598
そもそもMacというのはさ、派手なだけで無意味なGUIとかそーいうのとは無縁なわけ。
そこに無理矢理見た目だけゴーカなの持って来てもさ、根本的にあわないのよね。
一部のCEOは、そこんとこ勘違いしてる。それよくない。
でもさ、今のマックは違っちゃったね。鬱。
>>598,600
Mac OS Xならまだしもマックの話は板違い
>>610
いまさらアメリオ批判かね?
アメリオ博士より、林檎の変わりに砂糖水売ってた奴を批判しろ!
あと自らスピンアウトしたヴァカも。
おまえら、"OS X" について語って下さい。
AppleやMac についてはMac板で存分に語って下さい。
それと煽りもさらっと流して下さい、おながいします。

そういやBSD Magazineの特集は次の号だっけか?
606605:02/06/18 02:25
つかもう発売されてんのね。
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/

明日時間あったら見に行こ
ttp://www.thinksecret.com/features/jaguarreader2/images/translatedapplicationnames.html

システムの持つオリジナルの名前と、Finderで表示される名前はやっぱり
ベツモノとして扱えるみたいだね。何か語れる人は語ってくらはい。
>>607
MacOS X 10.1からファイルの表示名を得るAPIが
追加されているので、それを使っていれば自動的に
拡張子表示の有無やローカライズに従った名前に変化します。
PCMCIAカードサービスカナ−リ不安定。
cardH"使ってて既に5回程kernelパニック。

610名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:56
>606
Mac OS X - the 5th BSD 小飼 弾 053
Mac OS X上での開発環境 天縁公子 064
UNIXソフトをMac OS Xで動かそう 井上俊博 075
Mac OS XにX Window Systemを導入しよう 田中俊光 078
Mac OS XでIPv6 浜田直樹 085
Mac OS Xを巡るパッケージシステムの現状 天縁公子 094
Zoularisを使ってみよう 山野裕司 096
volfsを経由したファイルアクセスの危険性について白山貴之 100
Darwin/x86でDarwin/ppcのバイナリを動かす試み高木淳司 104

これで特集かよ。MacFanレベルとぜんぜん変わらんじゃん。
こんな中身で、高い雑誌買うかよ。
ホームページ検索した方がよっぽどましだ。ぼけ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:16
>>610
前半はともかく後半はそうでもないんぢゃない?

ま、メンツをみただけで中身みなくても内容がだいたい
想像できちゃうけどねぇ〜
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:41
ローカルでsendmailを立ち上げている場合で、
Mailで送ったり、シュプールから受信したりしたいのですが、
UNIXメールでの設定が書いてないのでわかりません。
sendmailに送ることはできます。なぜか/var/mailのユーザー名のメールが
取り込めません。どう設定したらいいですか?
Netinfoやlookupdの設定はできていて、emacs,mewでは問題ありませんが、
Mailアプリがうまくいきません。
>>612
ほかのMUAなら大丈夫ってんならsendmailぢゃなくMail.appの問題だろ。
新マク板向き。さいなら。
614605:02/06/18 20:58
>>610
な、なにを怒ってんだ、あんた?
俺が特集したのでもないし、執筆したわけでもないんだが。
もしかして宣伝員かと思ったのか?
つうかサイトに目次があんのも今知ったんだが。

まだ立ち読みにすら行ってないので、
本屋行ったら見てみて、どんな感じが報告してみるよ。

>>611
ほとんどサイトの内容と同じなのもありそうだね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:17
>>614
>ほとんどサイトの内容と同じなのもありそうだね。

>Mac OS XにX Window Systemを導入しよう 田中俊光 078
筆者のサイトの内容とほぼ同様。
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/notex.html

>Mac OS XでIPv6 浜田直樹 085
筆者も書いているけど、いとじゅん氏の書いた手順が手本。
http://www.kame.net/newsletter/20020322/

>Mac OS Xを巡るパッケージシステムの現状 天縁公子 094
筆者のサイトにある「パッケージ発表資料」とほぼ同様。
http://www.eternal.nest.or.jp/~shiro/macosx.html

>Darwin/x86でDarwin/ppcのバイナリを動かす試み高木淳司 104
サイトより詳しい記事だけど、サイトで先に見てたからちょっとインパクトが薄かったね。
http://www.asahi-net.or.jp/~hc3j-tkg/diary/2002-02-2.html

まぁ、読者みんながこれらのサイトを見ているわけじゃないから
いいんじゃない?

どうでもいい話だけど、白山氏はなんで同じ雑誌の一つの特集中で
2つの名前を使い分けているんだろうか?

Mac OS Xは、UNIXという堅牢で高性能なオペレーティング・システムと、
AQUAという高度なグラフィカル・ユーザー・インターフェースが
“高次元に融合” した、唯一にして至上のOSなんだよね。

そのへんをきっちり理解した上で Mac OS X について語っているのか、
今一度問い直したい。ちょっと、最近、論点がおかしいことが多いんだよね。
Mac OS についての理解が不足してる人もいるようだし。
アンチが少々居るようだけど無視(笑)。

はっきり言うけど、ここまで高度にバランスを保ってるOSは、
普通の感覚じゃあ作り出せない。
Appleは神の領域まで達してるとしかいえないね。
ここがUNIX板だから控えめに言うけど、マジで、OS Xの一人勝ち。
本気で二年後が楽しみだよ。

GUIについては、UNIX板の住人の皆さんには分りにくい話になるかも
しれないので(笑)、新・Mac板にいらしてください。

以上、Macユーザーのひとりごとでした!じゃ!
△ ユーザー
○ 信者
618禿しく板違い:02/06/19 00:21
>>617
独り言板へGo
http://life.2ch.net/yume/
マウスは三つボタンなんだろうね。
BSDmag売り切れてたよ。マカのばか。
MacOSXのgccに追加されてる-frameworkオプションってなんなの?
同一の号に一人で複数記事を書く場合、目次に同じ名前がずらずら並ぶのを嫌って、編集者が複数名義で各様に要求する場合があるんだってさ。>>615
624615:02/06/19 11:49
>>623
なるほど。ありがとう。

でも何かずるい気もするね(笑)
BSD五人兄弟の末っ子、一番可能性を秘めたMacOSX。
iMac買ってさっそくMacOSXいじって遊んでるけど、
いやなかなかおもしろいよ、このOS。
Appleの歴史というか珠玉の作品がAQUAなんだね。
たしかにこのGUIは最強だよ。悔しいが認める。
しかしBSDも一気にメジャー化したなー(w
OfficeやPhotoshopが動くなんて、思ってもみなかったぞ。
いい仕事してるよ、Appleは。
もうすぐ登場のJuggerでIPv6やQuarzElement実装するし、
これは2年後くらいにかなり期待させるものがあるな。
ファイルシステムも年後半くらいにいじってくるだろうし。
個人的にswapfileの動的管理というのが気に入った。
terminalからコマンドもほとんどそのまま使えるじゃん。
しかしまさかUnixとMacOSという極右と極左くらいに差のあるOSが、
こうやって一つに実現してしまうとは思っても見なかった。
奇跡だよ、これ。あとは1Uか。
ProjectBuilderWOって14800円のパッケ−ジ買わないと付いていないんだね。
公式で登録してD/Lしたけど、やっぱりJugerでたらパッケージ買うつもり。
>>625
「書き込む」ってボタン押す前にもう一度自分の文章を読み直しましょう。
そんなあなたには自動のスペルチェックをサポートした Cocoa なブラウザ
「OmniWeb」がおすすめです。

# ただし根本的な誤りについては機械は修正してくれません。
キチガイ発言練習スレとしてはうまく行ってると思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:39
>> 623

一応セキュリティー関連の話をするので、P.N.で載せるという
のはあまりよくないだろうと考えたらしい。

あと、天縁というのはどうも白山ってヤシ一人のP.N.ではない
みたいだ。

>625
え!?
Project...ってパッケージ買わないと付いてこないんだ!?
>>629
Webサイトから無料でDLできるわけだが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:06
>>629
最近の機種ならDeveloper Toolsも付いてくる。
(インストールはされていないけど)

>>628
>あと、天縁というのはどうも白山ってヤシ一人のP.N.ではない
>みたいだ。

そうなの?天縁氏のメールアカウント(amayoris)を逆から読むと
「しろやま」じゃん。
本人もMLでそう名乗ってたし、白山氏だとばかり思ってたよ。
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/htdocs/7500/7556.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:56
ローカルでsendmailを立ち上げている場合で、
Mailで送ったり、シュプールから受信したりしたいのですが、
UNIXメールでの設定が書いてないのでわかりません。
sendmailに送ることはできます。なぜか/var/mailのユーザー名のメールが
取り込めません。どう設定したらいいですか?
Netinfoやlookupdの設定はできていて、emacs,mewでは問題ありませんが、
Mailアプリがうまくいきません。

ここもマカーしかいないの?
>>632
回答: 少なくともあなたの質問者としての態度がなってないことは分かります。
つまりは>>632の性格上の問題か。それなら解決は難しそうだ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:14
633
あんたsendmail立ち上げてる?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:17
バレそうになった正体をごまかそうとした白山本人が、
動かぬ証拠を突き付けられて絶句するスレってここですか?
>632
> Mailで送ったり、シュプールから受信したりしたいのですが、

ゲレンデにスキーしに行きたくなたYO!


>>629-631
ProjectBuilderWOって、NEXTなんかで使ってた
古いProjectBuilderだったと思う。
それがパッケージ版買わないとついてないってことじゃないかな。

かなりあやふやな記憶なので、間違ってたら訂正きぼう
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:51
しろやま って何者?
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:34
5万円ぐらで売れや(ハード込み)
まともなハード売れや
奇抜な形したハードなんか誰も買わんで
>>640
> 奇抜な形したハードなんか誰も買わんで

誰かは買っていると思いますよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:45
>>639
>しろやま って何者?

とにかくNeXTが一番、NeXtマンセーな人。
NeXTが好きなのは分かるけど、度を過ぎていて見ててイヤになる。

例えば、これはMLで「Mac OS Xを見てJobsがNeXTを愛していると言った人」
に対するしろやまの発言だけど、なんでここまでムキになるかなって思うよ。
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/htdocs/4700/4711.html
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:54
実際MacOS Xはどうなのよ?
このスレはsageでお願いします。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:42
>>616
「ufs or HFS+」問題あるいは
その一部の「case insensitive pathname」問題一つ取ってみても
「『高次元に』融合」は言い過ぎだと思う。

「(Aquaの)皮を被ってる」程度。

646名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:55
俺も「高次元に」はちとほめすぎだとは思うが、Linuxその他が
既存のモノに重ねる安易な解決方法を選択したのに比べるとほめ
ても良いレベルだとは思う。
コンソール開かなきゃUn*xを感じさせる部分も少ないし。
>>643
現時点で最高のOS。将来的な可能性も極めて高い。
Macの問題はむしろセールス部門やハードウェア部門。
セールス部門といえば毎度毎度の需要予測の甘さと品不足、
ハードウェア部門はチップセットの古さで2世代遅れ。
Appleのソフトウェア部門はよく頑張ってるよ。
Linux方向の進化の歴史はMacOS方向の進化の歴史とは逆行してる部分もあるし、
正直、Aquaの完成度と比べれば、X-windowシステムやGnomeはお粗末な代物。
双方のいいところを高次元に融合できるなら、それに越したことはない。
いまのところいちばん将来性を感じさせてくれるOSではある。
Windowsなんてこれまではバグやセキュリティーホールを仕様と偽ってきたけど、
ソフトウェア製造物責任法でこれから訴訟が増えることは間違いない。
何よりもUnixが一気にメジャー化したことが大きいよ。
これまでは技術的・機能的進歩とは無縁だったMacな人の啓蒙活動にも、Unixの住人が一役買ってくれてるし。
正直、Mac1台プレゼントしてあげたいくらい。
キチガイ発言は一日一回まで!お願いします!
>>648
頼む、俺に頂戴!!

>>647
最高ってのは、分野や用途によって違うから軽々しく使うのもどうかと。
で、デスクトップ用途としては現時点では、最高 かと(w

でもな〜、ノートはいいんだけどDesktop機がな〜。
タケーし、一体型はいらないし、普通の筐体出してほしい。

>632
Mail.appはpop3sが(以下略)
セキュ(さらに略)
>>651
……え? 気になるから教え(終劇
653 ◆AppleUec :02/06/20 10:52
>>648とか狙ってやってるとしか思えない
>>642
某Uにしろ某Mにしろ、NeXTユーザってみんなああいう性格だと思ってますが、何か?
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 17:12
マカー発言って、幼稚園のがきが互いにしったかかましてんのと、
よく似てるね。
>656
それは仕様です。
すぐにマカーと呼んだり板を荒らして暴言を吐くのは、
いつもWindowsUserからだよね。
これがWinUserの仕様ってことで。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:59
こどもみたい。
UNIX………Linuxユーザーはどうなんでしょう?
定期的に話題が脱線する時間がやってまいりました。
>>661
ワラタ、確かに定期的に脱線するな、このスレは。
ここはマカーが下手な自慢をする場所でも、
ウィンナーが下手な煽りをする場所でもありません。
もっと Mac OS X について語ってください。

はっきり言ってお前等MS-DOS以下。
俺の心の中では MS-DOS >>>>>> Windows なのだが。
>>664
DOSはOSじゃないやん。
WindowsはDOSアプリであるという罠。少なくとも3.1までは。
というか少なくとも非NT系はDOSアプリ。

で、Mac OS X はどうよ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:32
Adobeのツールが動く似非UNIX。
しかしまだまだMacOS X用が揃ってない罠

マルチメディア(ッテ イッタイニ ナニヨ?)に強そうな似非UNIX。
しかしまだろくにTVチューナインターフェースボードも動かない罠
669559:02/06/20 23:39
>>565
亀レス

2chでいちいち謝る必要ないけどよ〜、

システム設定ツールって、なんでIPアドレスが、
[インターネット]でも(ここはちょっと違うか…)、[ネットワーク]でもなく、
[共有]のところに載っているのよ? 固定は「共有のため」という決めつけ?
PPPかDHCPか固定か意識してないと(GUIで)今のアドレスが何か調べられないの?

それから「Web共有」って一体何よ?
変な用語勝手に作り出すんじゃね─よ!

こういう基本的なところがいい加減。
システム周り以外の、デスクトップ関連の設定も、
gnomeccの方が全体の階層構造がずっと整理されている。

とまあ、GUI方面が自慢のようだが、ちょいと怪しげ。

俺としては、Windows Media Playerとか、Adobe Illustratorとか、
proprietaryなソフトウェアの動く普通のUNIXという感じ。
動くdeviceもまだまだ少ないぜ。PC-UNIXには追い付かないかも。
なんかスゲーこと言い切ってるヤシがいるぞ>>665
DOSってなんの略なのかと小一時(略
「DOS == DOS窓」世代だろ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:45
>>665

DOS は Disk Operating System ですやん。
>システム設定ツールって、なんでIPアドレスが、
>[インターネット]でも(ここはちょっと違うか…)、[ネットワーク]でもなく、
>[共有]のところに載っているのよ? 固定は「共有のため」という決めつけ?
>PPPかDHCPか固定か意識してないと(GUIで)今のアドレスが何か調べられないの?
およ? ネットワークで見えるよ。

>それから「Web共有」って一体何よ?
>変な用語勝手に作り出すんじゃね─よ!
Mac OSが昔から持っている「ファイル共有」に併せただけかと。
この板の人達にはhttpdの方がいいかも知れないけど。
>>670
シッタカ野郎登場かよ。お前、OS の定義知らないだろ。タネンバウム本読んで
出直せ、クソバカ。
>>669
それから「Web共有」って一体何よ?
今調べられるのMacOS8.6までだけど8.6には有るから、Macなんだからいいでないの
簡易Webサーバ位のつもりで、あくまで簡易だかんね。
670ってBIOSはOSってついているからOSだとか思っていそうなヤツだな

DOS == Dqn Operating System
>>675
自分が半年前までそう思っていた、に X ペソ。

いや〜さすがマカーは血の気が多いな(w
>676
グッd( ̄▽ ̄

>669
>それから「Web共有」って一体何よ?
>変な用語勝手に作り出すんじゃね─よ!
(゚д゚)ポカーン
>>670
タネンバウム本にも、しっかり載っていますが、何か?(DOS)
「OS特論」スレの予感
>>679
それは「DOS は OS ではない」と載っているのを 670 に対して言って
るのか、「DOS も OS の一つだ」と載っていて 670 と 673 を間違えて
さしているのか、はっきりしてくれないと
「馬ー鹿ー河ー馬ー御前の母ーちゃん出ー臍!」という必殺ブローを
どっちにお見舞いすべきか決められないのではっきりさせて下さい。
寝ないで待ってます。ではおやすみ。
MacOS Xの話とOSの話が交錯しながらもつれ合うスレはここ?
683まかー:02/06/21 13:45
UNIXな人達から見たときに、
Core Foundation APIとかはどんな感じなんでしょう?
684まかー:02/06/21 13:47
>>674
Web共有はOS8からです。
Web共有というと Apache のセキュリティホールが騒がれているけど、
アップルはいつ対応するんだろうか…
自前でコンパイルする方法はあるようだが。
http://www.stepwise.com/Articles/Workbench/2001-10-11.01.html
>685 security-memoで「もしかするとMacOS Xのapacheはnot exploitableかも」
という話がちょろっと出ています。
>686マジ?
その箇所見つけられなかったのでソースきぼん。
ジャガーのRendezvous(=based on ZeroConf)ってどうよ?
>>682
OSXの話とみせかけてマックを熱く語るスレです
690679:02/06/21 23:12
>>681
すまん、おれが寝てた。
もう、寝たよね?えっ!寝てない?
すげーー!

で、
DOSはOSの一つだと載っていますが、何か?
Modern Operating Systems Ch8
>687 http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200206.month/4234.html
4248,4249に続いています。
692670:02/06/22 06:24
オハヨーゴザイマス。シッタカ野郎でクソバカの670です。ニヤニヤ
693休日はマターリ:02/06/22 10:32
晒しage
694687:02/06/22 10:39
>>691

お、thx。
exploitableじゃないとしてもDoS脆弱性は残るんだね。やっぱりバージョンアップした方がいいようだ。
ソフトウェアアップデート出ましたage
>>695
Appleとは思えない早さ。
アップデート名称と、説明はちょっと意味不明だけど、いい傾向だと思う。
でもあと24時間くらい早めに動いて欲しいと思っているマカです。

ガンガレー
>>696
lsbomしてみれ。
アパッチ関連のアップデータじゃ無いぞ。
>>692
なんかこのスレにこういうキチガイがいついているな。
699696:02/06/22 15:19
>>697
ホントだ。早とちりして申し訳ない。
最近DiscussionBoardで話題になってた、スリープ後のネットワーク切断現象かな?
そうするとApacheはいつになるんだろ?

lsbomの内容を、インストールする前に見たいんだけど。>SoftwareUpdate
単体で落とすのはめんどくさいしなぁ。
あちこちにスレに基地外が出没中・・
自分の気に食わない発言をキチガイ扱いする人が集うスレはここですか?
本質的なのは一人しかいネーヨ。673=675=698
「呼ぶ」んだよなー強力なヤツって。
モレモナー

建設的にレスってるマカーの人たち。*BSDのメジャー化に一枚噛んでやって
おくんなまし。
メジャー化したら厨房が流れ込んでくるから困る
っていうかこのスレ板違いだろ!!
>>694
>exploitableじゃないとしてもDoS脆弱性は残るんだね。

あのやり取りをどう取ったらそう思えるんだよ?
OpenBSD用に出たexploitはPowerPCには使えないってだけじゃなくて?
しかもあのやり取りのどこにもOS XのApacheが落ちたとは
書いてないんだけど。400 Bad Requestが出たとは書いてあるけど。

素直にAppleのコメント待った方がいいのでは。
心配ならStepwiseでも見て1.3.26にするか。
今だにRhapsody5.5を使っているYo。
libが古いんでmakeの書き換えに苦労してるが悪くはない。

Darwinには意地でも上げん。AJの平然とした初期ユーザ切り捨てにムカついててな。
707694=687:02/06/22 20:04
スマソ。なんか勘違いしてたみたい。Ethernetケーブル抜いて首吊ってきます。

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | 
 ∪ / ノ
  | ||  
  ∪∪
   ;
 -━━-

>心配ならStepwiseでも見て1.3.26にするか。
実は自力でapache入れ直しているので、6/20の時点で再コンパイルしてました。
708705:02/06/22 23:01
言い過ぎた。スマソ

こっちこそホントは (((゚Д゚;))) ガクガクプルプル してるだけの
マカーだし。
>>704
万が一にもマジだったら困るので念のため書いておくと、
Mac OS X の生い立ちから勉強汁。
>>709
ん?新Mac板じゃだめなの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 10:09
こっちに立っててもいいんじゃない?
すくなくともスレ違いじゃないよ。

しかし、ある日突然FreeBSD系が
UNIX市場のクライアントユーザー
シェアでトップクラスに躍り出たん
だから、世の中わからんわ。
>>711
そういう事態になってマカとしては気恥ずかしいやら申し訳ないやら。
UNIX系の人は興味持ってる・喜んでると各種マスコミは申してますが
実際のところはどうなんでしょ?
歓迎されてたら良いんだけどなぁ。

UNIXてすごいなぁ、と思いながら毎日過ごしております。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 11:34
>>712
私はUNIXしか使わない人なんですが、MacOS XのG4買いました。
package管理がもう少し賢くなるといいな〜。
何か713みたいな人が多いな〜
ブームだからね〜
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 17:39
713-715
たしかにUNIXしか使ってなかった人が、OSXを機にMacを購入したという
ケースも多いです。わたしもそうです。これまではLinuxとSunしか
使ってなかったです。Winは漢字入力の仕方もわかんなかった。

あと、UNIX使いはもともとMacと親和性が高く、PC-UNIXが一般的になる前は、
大学ではUNIX,家ではMacという人も多かった。この人達がOSX登場でMacに
回帰してきている。

ただ、やはり大半はOS9しか使ったことのないマカーで、逆に上はかなり熱心な
UNIX使いだから、ギャップがありすぎることも問題ですね。
この掲示板は匿名だから、質問するとき以外は空威張りなマカーが多く、
UNIX文化にはなじまない。こんなやつらに教えてやろうなんて思わない。ばからしい。
だから、ここはマカーだけになってる。使えない。
以上、本日の電波発言でした。
明日もお楽しみに。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 18:53
こういうマカーね。
>>716
マカーと話すと、「文化」のちがいを感じますね。
「受動的」「能動的」違い。。ブツブツブツ・・・
UNIX使いってオープンソースを謳うわりには閉鎖的な人達の集まりだから。
マカーと同じくらい選民意識の強い人達だし。
OSXはマカーからUNIXまでいろんな人をカヴァーしてるからおもしろいと思う。
ただやっぱりOSXのメインストリームは、マカーでありマカーの文化なんだよね。
ここは重要。
>720
禿同。
今日は716だけでおしまい?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 19:28
勘違いしてんじゃないって。マックはUNIXなんかじゃない。
確かに一部は取り入れてやった部分もあるがそれで有頂天になっているおまえらバカ。
だいたいOS Xなんて誰も使いやしない。OS9最高!!
そう。下手にunix的なものを持ち込もうとすると、システム的な衝突のみならず、
「文化的」な衝突が起こってしまうだろうね。

忘れてはならないのは、これはマックだ、ということ。マックは、OS Xにおいて
unixの手を借りて進化した。しかし、この進化を遂げたのはマックとしての進化で
あって、unix文化との融合でも迎合でもない。

一部の人たちが OS X の登場でunixユーザーの数が飛躍的に伸びたと騒いでるが、
それは大きな間違いだ。マックユーザーは、unixを単なる手段としてしか捉えて
いない。もし文化的な衝突が起こるならば、マックであることを優先するだろう。
そこに付け入るスキは、残念ながら存在しない。また、デベロッパーが、unix的
なインターフェースを用いた開発を行うこともほとんど無いだろう。

Appleは株式会社であり、OS Xは商用OSなのだ。
725724:02/06/23 19:30
>>722
やっときました。つか716わけわからん。
>>720
人間はマイノリティーに属するとどうしても選民意識云々に片寄りがちでしょうな。
お互いがうまく融和・棲み分けするにはもう少し時間が必要な感じ。

で、716は結果的に愚痴垂れるだけならここに来なきゃいいのに (w
全スレは消費するのに1年近く、
なのに本スレは2か月いかないですでに700 over。
でもスレの内容は大半が、こんなどうでもいことばっか。
なんか悲しくなってきたよ、このあほくささが。
双方共に、もちっと実のある話をしようや。
2ちゃんねるに何期待してるんだか。バカか?
絶好の例 → >>728
不毛だねぇ
別にどうでもいいじゃん。
なんで文明の衝突を好き好んでやるのか理解できんよ。
ここはOSXがどの程度UNIXユーザーの使用に堪えられるかのスレじゃないのか?

>723
しかしOS9では実現できない事がOSXでできるのも事実。
まぁ…気にくわないならずーっと先の無い9で使ってればいいだけ。
そしてフリーズしてろっ〔藁
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 20:05
>>716
ハゲ同
というわけでマターリ...
つうかマカーは帰れよ。
つーかドザーも帰れよ。ここはUnix住人のためのMacOSXを語る場所だ。
マカーはともかくドザまでここに来ることがあるというのは生態学的に興味深い.
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 19:34

マカーはOSXをMacOSモドキに戻したいらしい。
できれば、Terminalとかもなくして、UNIXライクでなくなって、
みんないっしょの末端バカユーザーという方向に持っていきたいらしい。

けど、もう遅いよ。
ソ連のような旧マック圏は崩壊したんだよ。
一部のインテリゲンチャが膨大なバカな大衆を食わしてやってたマック圏はね。
君たちは、貧しい外国人労働者としてUNIX帝国の最底辺に移住しなければ
ならない。そこは実力の世界だ。実力に応じて身分がある。
ソ連はよかったなぁ、みんな人民で、平等で、と言ってみても、
歴史は後戻りできないんだよ。


ボケども、わかったか!!!?


>>737
うざいガキだなあ。
>>737
お前、真性のアフォだな?(藁
ジョブズがいる限り、マカーがOSXコミュニティーの頂点なんだよ。

世界最大のUnixベンダー=Apple
世界最大のUnixユーザー=マカー

正直、MacとUnixのケコーンは大賛成だ。
相互補完計画としてはこれ以上のモノはあるまい。
2つの文明の衝突による歴史的産物だよ。

それにな、UnixUserが自分たちのスキルを誇るように、
マカーはマカーのスキルを誇る。
得意分野では、どちらも世界最高ランクだよ。
MacOS Xって中途半端だよね?
>>740 自信なさげだな
742740:02/06/24 21:26
>>741
スマン。持ってなのよ。
>737
まあ、ただの煽りだとは思うけどさ。
そのUnix帝国の著名人のライ茄子やストール万は君に同感なのかね?
Unix文化ってそういうもんなの?
×歴史的産物
○歴史的遺物

始まる前ですがもう終わりますた
> 得意分野では、どちらも世界最高ランクだよ。

得意分野で、電波野郎が振りまく電波は世界最高ランクだな。
このスレみてるとよくわかる。
>>735
そう言われるとカキコしたくなっちゃうじゃないですか。
相変わらず有意義な話が続いてますねえ。。。
さすがunix板だ
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:40
もともとUNIXユーザーでMacOS X購入した人たちに
聞いてみたいんですけど、OS XのGUIシェルはどう?
X Windowとかに比べて別にアドバンテージない?
それとも完成度の点ではやっぱり見るべき点がある?
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:51
>>748
操作性の統一感はあるけど設定の自由度があんまりないから
一長一短だわな

あとキーボードでの操作性はいまんとこちと弱い
>>748
X Window Systemは(フォントの扱いなんかを別にすりゃ)GUIを
一切規定してないわけで、レイヤーが違う以上比較対象に
持ってくるのは無茶ってもんだろ
>>748
GnomeやKDEはX Window上に実装するのに無理がある仕様
だからねえ。デスクトップ上にアイコン沢山並べるのと
か恐くてできないよ。
単に後発でゼロからの出発だから、うまくできてるとこ
ろも多いと思うよ。

>>750
それはちょっと誤解を招くかも。
X WindowにもGUIついて規格は存在した。
ただMacのようにAPの設計にまでガイドラインとして口を
出してくるようなものでは無い。
なんだかんだ言ってもOSX10.1は〔実際〕製品版の第1号。
穴ばっかりでも仕方ない所はある。
これからの発展に期待してるよ。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
>>752
俺は穴なんかゆっくり直してもらってもかまわないので、アプリ
が沢山でるようになって欲しい。
俺はまだくらっしくな環境と使い分けてる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:23
>>748
Proprietaryなsoftwareも使えるUNIXとして利用してる。
例えば、Adobe tool群とか、Windows Media Player。

GUIについて、特に見るべきアドバンテージはない。
アイコンのデザインは綺麗。

しかし、/etcのファイルを一度もいじらずに運用でき、
これはこれで使う人によってはアドバンテージなのだろう。
# /etc/rc*, /etc/hostconfigなんか読むと面白い。
XMLを使ったsystem configurationはなかなかいいと思う。

>>751
しったか...
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 17:13
>>754
たしかにSystemConfiguration.frameworkは優れものだと思う。
が、アプリケーションプログラマから見た場合、XMLかどうかは
あんま関係ないと思うが。
#つか、アプリが勝手にpreferences.xmlを読んだりしたら台無しだ罠
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:10

まずaquaが優れている。
これがなかったら、UNIX使いはOSXなんかに見向きもしなかったろう。
そして、使ってみたら、BSD部分はたしかにまずいが、アプリケーション・
パッケージがすぐれている。開発環境も統一されていて、グッド。
クリック一発で誰でもコンパイルできるなんて、アップルもやる。
多言語機能もパッケージで提供されていて、こういうのは、多様なUNIXでは
むつかしかった。
UNIXの世界に新しい可能性を拓いたことは確かだと思う。
WinへのOSとしての優位性は比較にもならん。
ああ、今まで酷いものしかなかったところに
見た目だけ派手なのを与えられちゃったから大喜びなわけね
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 21:28
アタシはもともとマク・ユーザだが、LinuxやFreeBSDにもちっと興味があり、インストール
してはご満悦だが、ちっとも使えるようにはなっていかない厨房でございます。
そういうアタシにとってMacOSXは、マク・ユーザ=the rest of us(すなわちハカーでない素人
ですな)が徐々にUNIX使いへと成長していける、そういうOSであってもらいたいです。
最初のとっつき易さという点ではthe rest of usにも配慮して欲しいですが、そのためにUNIXらし
さを犠牲にはしてほしくないっす。成長した暁には立派なUNIX使いになりたい・・・
とかように思う次第でございます。ハイ、まじめな話。
>>757
ネタにマジレスすんなヴォケ
>>759
>>757がマジレスにみえるようでは相当重傷だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 21:34
>>739から引用。
>正直、MacとUnixのケコーンは大賛成だ。
>相互補完計画としてはこれ以上のモノはあるまい。
簡単に言えば、この方向のみがMicrosoft一党独裁下で
非WinOSが生き延びる道なのではないかと・・・
>>761
簡単に言えば、視野狭窄
763072:02/06/25 22:32
      ,〜((((((((〜〜、
     ( _(((((((((_ )
     |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     .(|-(_//_)-(_//_)-|)  「私も覗きました・・・」
      |   厶、    |
      \ |||||||||||| /
 l   L__/ヽ_ニ´_/`ヽ
┏━<無料サンプル>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.traffimagic.com/WIP15MMKOCA/comein/WJT
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:57
>>756
> アプリケーション・パッケージがすぐれている。

って何の事言ってるんだろう?
俺は、アプリケーションに関するファイルが一カ所に固まっているのは、結構好き。
SunOSやLinuxなんかでも、自分でcompileするアプリは、
./configure --prefix=/usr/local/app-ver してる。

>>756はUNIX使いなんだろうか? UNIXに使われてはいないか? (´ー`)
765571:02/06/25 23:59
>>754

>>>751
>しったか...

ほうほう。
どのあたりが?
シッタカにも解るようにおしえてちょ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:10
>>764
Mac OS Xでアプリケーション・パッケージっていったら
指すものはひとつでは?
マカーってやっぱり、みんな"the rest of us"とか
真顔でのたまう低脳なんですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:18
>>766
> Mac OS Xでアプリケーション・パッケージっていったら
> 指すものはひとつでは?

FinkとかGnu-Darwinとか以外には思いつかないっす。。。
>>768
バンドルのことでしょ。
どのOS使ってても低能は低能でしかないし。
使ってるOSで分類しようとするのも低能だな(W
771769:02/06/26 00:25
>>756の言っているアプリケーションパッケージのことね > バンドル

どうでもいいけどおれは~/opt に突っ込んでる>自前でmakeしたやつ。
>>768
これでも読んどけばぁ〜
http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/AskalBody.htm
>>770
> 使ってるOSで分類しようとするのも低能だな(W

unix板でそんなこと言うひとはめずらしいですよ
ちなみに僕はwindowsメインです
>>773
いちいちいうまでもない常識以前のことだからねぇ
windowsメインの人はまだよいとして、windowsオンリーの人は最も痛い。
長年2chで発言ウォッチングしてると、ドザーの傲慢さと毎度の誹謗中傷には辟易する。
何でそこまでMacを目の敵にするんだ?ドザーの95年からの伝統か!?
Macオンリーの人ってあまりいないよ。どっちにしてもwindows使わなければならないし。
Macメインの人なら多いけどね。

つーかUnix板で、しかもMacOSXについて語る場所なのに、
部外者のwindowsを持ち出す時点で間違ってるだろ?
>>775
どこの世界でもアレな奴はいる訳で…。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 10:41
>>771
/usr/opt/app_ver-x.x.x/ へはどうやってパスを通すんですか?

インストールするたびに、
PATH = $PATH:/usr/opt/app_ver-x.x.x/bin っていうふうに追加するの?
>>775
だったらあんたもわざわざ書かないようにな。
/etc/profileかなんかで

for i in /usr/opt/*/bin; do [ -d $i ] && PATH=$PATH:$i; done
>>777,>>779
んなことしなくても、symlinkでいいやん。
四角いタイヤってこのことか?
なんっていうか、使ってるOSで分類するのもある意味間違ってないと思うのよ。
「育ちが悪い」っていう言葉は、BSD系の人が好んで使うでしょ。
そういう感じ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 01:29
今日、Sun - Solaris のモニタを
VGAポート使ってPCのモニタにつなぎ変えた。
再起動しても
CommonDesctopEnvironment はモニタに表示されなかった。
1時間AnswerBook2 と格闘して情報調べて
OWconfig ファイルをm64configコマンド使って書き換えたら
ちゃんと映るようになった。(これはこれで楽しかった)

OSXだったら、
モニタつないでスリープさせて起こしたら
それだけでマルチモニタになってくれる。

OSの善し悪しの話じゃ無いよ。
主用途として想定されているシーンが、
おんなじUNIXの血が流れていても
Solaris と OSXでは違うんだなってのを、改めて実感したの。

日常生活に近いところにあるUNIXって、
OSXが先端じゃないかな?
>>782
使ってるのきいたことない
そーすきほん
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 17:08

>>783

スリープせずとも、メニューバーにモニターのアイコンを出し
ておいて、そのアイコンをクリックして「ディスプレイを検出」
を選択すればいいんでねぇの?
>>645

ファイルシステムに関しては確かにアレ。
「ufs or HFS+」問題にしてもそれ以外でも。

BeOSマンセーの俺としては
Dominic Giampaoloに期待したい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 21:03
>日常生活に近いところにあるUNIXって、
>OSXが先端じゃないかな?

そう、マカーでも使えるUNIX。

ただ、マカーたちが勘違いしてるのは、OSXのアプリをクリックしてたら、
UNIXが覚えられると思ってることだ。それは幻想だ。
UNIXを使うというのは、多少はソースが読めるということで、いくらクリック
してもだめだ。旧マックOSだって、クリックしていたらプログラマーになれた
なんてことはないだろう。
OSXはUNIX的な部分は極力、一般ユーザーにはいじれないようにしてあるので、
これをUNIXとして使うのは、実はLINUXやFreeBSDを普通に使うよりむずかしいのだ。
すでにある程度以上の知識がないと、OSXをUNIX的に使うのは無理だ。
>>787
>ただ、マカーたちが勘違いしてるのは、OSXのアプリをクリックしてたら、
>UNIXが覚えられると思ってることだ。
んなこたねーだろ、最後の3行には同意するが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 22:43
>>787
脱初心者気取りの妄想厨?
790783:02/06/28 00:18
>>785
しらなんだ!あしたやってみる。

>>787
>すでにある程度以上の知識がないと、OSXをUNIX的に使うのは無理だ。

「今」はそうだね。
ユーザ管理にNetInfo使ってるとか
OSに近いところのディレクトリ構造がLinuxやFreeBSDと
どう違うかとかの情報の整理もついてないし、
パッケージや日本語の取り扱いなどまだ整備中のしくみもあるし。
そういった不明瞭な部分を「調べながら」使っていけるレベルの
UNIXユーザじゃ無いとOSXをUNIX的に使うのは辛いだろうね。

でも、perl や ruby や sed, awk, shなどのスクリプトや
find, grep, cat, ls などのコマンドを組み合わせて
やりたいことをやるのもUNIX的でしょ?
これなら「ある程度以上の知識」が無くともOSXをUNIX的につかえるよ。
>>790
> これなら「ある程度以上の知識」が無くともOSXをUNIX的につかえるよ。

プププ
で?
結局は何が『UNIX的』かという議論になるわけだ。
これはあくまでマックなんだから、それから外れた議論はするべきではない。
>>793
そんなこと言ったらこの板でやる意味ないじゃん。
それに気づくためのスレですが何か?
>>795
ん?結論出たってことかよ!
==============================
   終                      了
==============================
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:05
>>797
==============================
    再 開
==============================
799797:02/06/28 01:08
ざんねん(´・ω・`)ショボーン
>>787
つーかマカーがUnixを「まったく意識しないで」使ってる時点で驚異的だろ?
そだね。

















==============================
   終                      了
==============================
802783:02/06/28 01:28
>>792
明察。

コンビニのレジとかPOSもunixだったりしたもんだが、
これもやっぱり驚異的なのかなあ。
つーかコンビニバイトのDQN供が
Unixを「まったく意識しないで」使ってる時点で驚異的だろ?
うちのコンビニはDOSですが。
>>804
いまのコンビニはほとんどwinだよ。
このスレではマカーはDQNと同程度と見られてるってことですね。
>>807
「意識させない」というのはマックの使命でもあるからね。
それをDQNと言われるのは心外だ。
誰もが畏れずに触れる、優れたインターフェースだと言って欲しい。
マカーってのは差別用語だよな。
ここの板ではそうだよね。
驚異的って、別にマカーが何かしたわけじゃないだろうに、
マカーが我が物顔で自慢する神経が解せない
>>800
> つーかマカーがUnixを「まったく意識しないで」使ってる時点で驚異的だろ?

お前みたいなのがunix使ってることの方が驚異的だよ。
>>811
それはほとんどのunix利用者についても当てはまる
だからそういうこと抜きで話そうよ
>>813
じゃどういうこと話すわけ?
>814
『MacOS Xはどうよ?』
俺は好きだよMacは
Win等を使った事のない、最も多いとされる、中レベルマカーには
思い入れが強い人が多く、信者とも言えるほど、多様性を理解する人は少ないです。
また、2chにきてるの一部のマニアだけ、ではないです。
新・Mac板の初心者用スレが繁盛してることから、これは明らかです。

新・Mac板のWinMacの(厨房)討論系のスレを見ると、いろんな意味で両方共にガッカリします。
>>813
・自慢しない
・差別しない

ってとこか?

2chぢゃあり得ないような…
OS Xのセキリュティホールは相対的にも多い方なんでしょうか。
普通に考えてWinよりは狙われにくいってのがちょっとだけ救いかな…?
>>819
セキュリティホールの多い少ないってのはどうやってカウントするのかな?
BSD通の人に言わせると、セキュリティホールだらけだそうです。

まあ、自宅ならまあ良いだろうと言うことで、OS Xで2ch読んでいます。
>>821
だらけ という状態はどうカウントするのかな?
>>821
ガセネタとはではいわんがあまり根拠の明確でない伝聞を鵜呑みにするのも
いかがなものかと

その「echo BSD通 | sed s/通/しったか厨房/」とやらが自分で検証した
わけぢゃないんだろ?
なんかコピペ廚がいるね。
このスレっていつでもすさんでるのな
あとレベルがすげえ低い...
たとえば>>825とかな。
つーかドザーがいつもスレ荒らす。マカ差別アルカイダ=ドザ
おのれが差別主義者であることには目を逸している罠
>>821
マヂレス。WindowsXPよりははるかに堅牢だよ。
>>829
ソースきぼんぬ
>>829
堅牢性でWindowsXPと比較するあたり、志が低い。
ここのエロい人達に質問です。

先日、finkを入れてetherealを使おうと思ったんですが、
xfree86が必要ということでそれも入れてみました。
しかし、Gtk-WARNING **: cannot open display: と出てきて
使えません。
どあいしたらよろしいでしょうか。ご助言キボソヌ
>>832
Terminal.appじゃなくて
X上のxterm等のターミナルエミュレータから実行しないとだめです。
834832:02/06/28 10:28
>>833
そうなんですか〜 ありがとうです。
Xを起動させるところから勉強してきます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 11:00
>>833,832
環境変数 DISPLAY を設定すればたぶん問題ないと思われ。
DISPLAY の仕組みについて勉強すれ。
836833:02/06/28 11:09
>>835
ほんとだ、できますた。
勉強してきマッス
837832:02/06/28 11:13
>>835
はい。いろいろいじってみます。
ありがとうです〜

とりあえずwww.xdarwin.orgのインストーラを入れたら、
ソッチからetherealが実行出来ました。
>>832
もう解決してるみたいだけど。

etherealで何するのか知らないけど用途がかぶってるなら
ettercapでも良いのでは。
こっちならX要らないよ。
839783:02/06/28 22:02
790
>でも、perl や ruby や sed, awk, shなどのスクリプトや
>find, grep, cat, ls などのコマンドを組み合わせて
>やりたいことをやるのもUNIX的でしょ?

マカーはわかってないな。
入門書にはそう書いてあるだろうな。
でも、OSXはそのままでは使えるようになってないんだよ。
実際に使ってるやつだったら、わかるだろうけど。
使ってないで、しったかやってるマカーにはわからんだろう。
きみこそ、マカー幻想の典型だな。
確かにTerminalを起動しないと使えないね。
finderからディスク全体が見えないのは不便でならない
finderから全部見る必要あるの?
そんな作業するなら、とっとと、kterm等を立ち上げてしまうが。
843783 ◆XPKlO7JI :02/06/29 05:05
>>839
騙るな。

俺は、UNIXとWindowsをずっと使ってきて
Mac OS X が出たときに初めて Macを買ったんだ。

>入門書にはそう書いてあるだろうな。
>でも、OSXはそのままでは使えるようになってないんだよ。

わすかしか出てないMacOSXでUNIXというテーマの入門書の、
どれに書いてある?
Terminal.app起動すればパス通さなくてもそのままで使えるでしょ?
それとも、どういう状態が「そのまま」なんだ?
Perl.app があってこそそのままだとでも言うのかな?
煽り返しておきながら「煽るな」と書いても説得力なしおちゃんという罠

マカーをおとしめるためのネガティブキャンペーン?
いわゆるひとつの「工作員」って椰子だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 05:55
まあ、rubyだけは確かにそのままじゃあ使えん罠
pkg拾ってくるかソースからコンパイルしてインストールせにゃならんし。
847セキュリティウプデート:02/06/29 05:59
Security Update July 2002 は、Apache v1.3.26、mod_ssl v2.8.9 およ
び OpenSSH 3.4p1 のアップデートされたコンポーネントを含んでいま
す。アプリケーション、サーバ、オペレーティングシステムに対する認証
されていないアクセスを防止するセキュリティ機能が強化されています。
いわゆるひとつの工作員は騙るなを煽るなと読むらしい
849783 ◆XPKlO7JI :02/06/29 06:16
>>846
ふが。その通りだ。まちがえちゃった。
そのまま使えないのはrubyに限らんだろ…

それはそうと、GCCやEmacsやPerlなんかを標準搭載してる商用Unixってのも
ある種妙な感じがしなくもないような
851783 ◆XPKlO7JI :02/06/29 06:23
>>850
俺が挙げた例の中での話。
それ以外も挙げていくと、どんなOSでも際限無いと思うよ。

#perl は今やsolarisでも標準搭載されていると
#思ったけど・・・今確認できないが。
853トラックボールマンセー:02/06/29 08:06
>>847のバッチ提供は

[1]思いの外早かったので評価に値する
[2]早いとは言えん、普通でしょ
[3]おせーんだよぼけぇ!!

何番?
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:09
>>853
1と2の間
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:28
Apacheは遅い
SSHは速い
攻撃用ヘリは遅い。潜水艦は速い。矛盾
次期IPv6対応
使ってるOSで人間としての格が決まるのは当然
>>858
全角英字ダサスギ。
>>853
Apacheは [3] 。っつーかIBMやOracleより遅いんだけど。
OpenSSHは [2] 。お世辞にも早いとは言えんでしょ。

OS Xのsshdできちんとprivsepできてるか試した人いる?
>>858
使ってる文字で人間としての格が決まるのは当然
>>860
http://www.unixuser.org/~haruyama/security/openssh/privsep.txt
を見ながらやってみた。マカ なのでレベルが低いのは容赦して。

/etc/sshd_config に UsePrivilegeSeparation yes が無かったので追加
NetInfo Manager で ユーザ・グループ sshd を作成などいろいろ。
/var/empty を掘って sshd を再起動。

ssh localhost して ps awux | grep sshd | grep -v grep 。
root 715 0.0 0.0 1596 196 ?? Ss 0:00.76 /usr/sbin/sshd
root 717 0.0 0.1 4156 436 ?? S 0:00.10 /usr/sbin/sshd
user 719 0.0 0.1 4156 400 ?? S 0:00.76 /usr/sbin/sshd
となった。
sudo lsof -p 719 の結果
COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE/OFF NODE NAME
sshd 719 user cwd VDIR 14,9 1146 2 / (/dev/disk0s9)
sshd 719 user 0u VCHR 3,2 0t0 26276740 /dev/null
sshd 719 user 1u VCHR 3,2 0t0 26276740 /dev/null
sshd 719 user 2u VCHR 3,2 0t0 26276740 /dev/null
sshd 719 user 3u unix 0x01a819e0 0t0 ->0x01a81bf8
sshd 719 user 4u inet 0x01a88a6c 0t0 TCP localhost:ssh->localhost:49164 (ESTABLISHED)
sshd 719 user 5r unix 0x01a81d04 0t0 ->0x01a818d4
sshd 719 user 6w unix 0x01a818d4 0t0 ->0x01a81d04
sshd 719 user 7u VCHR 5,2 0t783 26374020 /dev/ptyp2
sshd 719 user 8u VCHR 5,2 0t783 26374020 /dev/ptyp2
sshd 719 user 9u VCHR 5,2 0t783 26374020 /dev/ptyp2

って、これで OK なのかな?長々とスマソ
初心者は初心者質問スレに逝け
邪魔だ
邪魔者は自分が邪魔であることを気付いていない。

そしてオレモナー
>>862
やりかた間違ってるいし。
MacOS X as UNIX 質問スレでも作りますか?
ここは濃い議論スレ(あるいは隔離スレ)として残すとして・・・
867数年ぶりのマク体験談:02/06/30 10:39
休日出勤してデザイン部門で新しく買ったMacをさわらせてもった。

システムコマンダーとかLILOとかを使わなくても、
簡単に別ボリュームからブートできるっすか。
IEEE1394の外付けHDDからでも起動できるのは素直にすごいと思ったけど、これはOS Xのブートマネージャの機能なのか?

驚いている私に、デザイナがiPOD(だっけか?)
とかいうMP3プレーヤから起動して見せて、「自前の環境でどのマシンでも起動できるんですよ。」
って言われたときには感動した。(今考えるとドライバとかその辺の問題は無いのか。と問いたいのだが。)
以上、清掃部門の方からのコメントでした。
>868
warata
>>867
バスパワー型HDDは要注意
>Macの本体標準 FireWireポート、設計ミス!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024755263/
>>867
10GBのハードでは、エロ画像とエロ動画がしまいきれないので要注意
>>867
Macはハードの種類が少ないからその辺有利ではある。
ぜんぜんunixと関係ないじゃん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 22:58
>>790
> ユーザ管理にNetInfo使ってるとか
> OSに近いところのディレクトリ構造がLinuxやFreeBSDと
> どう違うかとかの情報の整理もついてないし、

この辺のさ、NetInfo殺して、LDAPやX.500を利用し、
heteroなdirectory service環境を構築するのって、
何読めば分かるかな?

cron+scriptで同期from/to NetInfoは簡単なんだけど、
directory service統合したいよねぇ。

あれ? 10.1.5でサポートされてるや…updateしてdocument読んでみよっと。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=122010
875名無しさん:02/06/30 23:13
NEW! MacOS X for intel AGE!
「マックをサーバーにするなんて、サーロイン・ステーキを堆肥にするようなもの。
だからその役目は安いリナックス・マシンに任せるのさ」
とマクリントック氏は言う。
877783:02/07/01 02:54
>>874
どの記述だろう?
されてるほうがいいんだけど、
どこだかわかんなかったよ。
あのアイコンが拡大縮小回転するランチャに
似たソフト無いかな?壮絶に欲しい.
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 03:00
回転はしなーい。

したら、それはそれで面白そう。
プロセスしにまーっす!ぐるぐるぐる。
Jordan Hubbardのインタビュー。Avie Tevanianもちょとだけ
http://geojwww02.geocities.co.jp/Technopolis/3543/
>>878
あれもQuartzのデモの一部だからなぁ。
>>275以下で話題になってたのと同じで
やろうと思うと相当面倒くさいんじゃないか?
882874:02/07/01 10:41
>>877
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=122011
あ、こっちだね。10と11だから更新されてるんだな。
Knowledge Base、もうちょっと整理できないものか…
>>880
JKHってそんなおっさん(失礼)だったのか…
せいぜい30代前半〜中くらいかと思ってた。
>>883
それぢゃあFreeBSD立ち上げたときリアル厨房ぐらいの
計算になっちゃうんでない?
JHK=銃殺大王
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 19:49



マカーは書くなよ。無駄だから。


886はバカー
ここは一定周期でウィナのひがみが書き込まれるスレですか?
>>884
へ?
FreeBSD立ち上がったのって1993年(と880にも書いてある)だから
まだ10年だけど?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:18

ここみたいじゃなくて、マカーが来ないOSXの掲示板ない?
UNIX使いがやってるとこ。
>>890
自分で自分以外書き込めないようにしとけばオッケイ!
ここはunix板なのに、勘違いマカーが押し付け宣伝しにくるのはなんで?
>>892
MacOSXがMacだからではないでしょうか?
>>890
少なくともお前には教えない。
ドザーはおとなしくFreeBSD使ってろ。
漏れはNetBSDがオススメだ。
つーかマカーって書いてる時点でドザーのUnix板遠征だろ?
あちこちでマカーの誹謗中傷書くなYO!
OSXが羨ましいならDellなんかやめてMac買え!
また勘違いマカーか・・・
マカーの気持ちが少しわかりもーした。
確かにドザはうざいな。
マカがココへ来る理由はわかるが、おまえらなんの用ですか?
ぼくらの大好きなマックが、いったい、unixというある意味別な種類の人々の目に
どのように映っているのか、毎日監視したい。そして間違いを正したい。
うざいドザーを罵倒し、マックの威厳を守りたい。

ただそれだけです。これって、贅沢な望みでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:44
sshで鯖にログインする時にIDとアドレスを毎回うつのがめんどく
さいんですけど、ショートカットみたいなのつくれませんか?
つくりかたおしえてください。
>898
「威厳」のあたりが原理主義者風味なんだよな。。。
>>900
ネタぢゃネーノ?
>>898
何か君怪しいな。
Darwin のバージョンは?
ことえりメニューの一番下には何がある?
vm_stat張ってくれる?
なぜここには思い込みが激しい Mac ユーザがこれだけが集まってくるのだろう...
それとも Mac ユーザってのはそういうもんなんですか?
>>903
ドザがマカーを騙ってるっぽいのも多数見受けられる。
ぼくの大嫌いなマックが、いったい、2ちゃんねらーというある意味特別な種類の人々の目に
醜く歪んで見えるよう、毎日煽りを入れたい。そしてデマを流したい。
うざいマカーを嘲笑し、マックの評判を貶めたい。

ただそれだけです。これって、卑小な望みでしょうか?
>905
全体的にネタ風味なんだよな。。。
>>903
「威厳」なんて単語がでてくる辺りは、いかにも偽っぽいよ。
本物のマカだとしても誤解されてもしかたない。
908902:02/07/02 02:16
やっぱ騙りかな。
Windows=キリスト教
Mac=イスラム教
Linux=ユダヤ教
Unix=仏教
>>903
つーかMacユーザが集まってくるのはわかるんだよ。
MacOSXだから。
問題は、なぜWindowsユーザが集まってくるか。
たぶんMacでありUnixが羨ましいんだろうけどね。
911899:02/07/02 02:26
ここは煽り合いのスレだったのですね!Σ(°Д°|||)ガーン

  ∧∧
 (゚Д゚ )
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〉 ノノ~ <  みんなーおちけつー。
  ∪∪   \______________

>>911
たまたま最悪な時間に居合わせてしまったってとこだろ。

質問の内容があんまりUNIX板向きでないような気もするけど。
結局、高いマックを鯖に使うことになり。
いままでどうり、普段の生活に
FreeBSDを使ってる、俺って一体…
だって、Macってソフト買わないといけないもん
無料じゃないっていうのは、俺にとって大きな問題だな
バージョンアップの度にマカーは、あんな高いお金をはらうのですか?
まずしい俺には、マックは似合わないってことですね
>>914
割れず
MacOSX って Scalperワームにやられちゃうんですか?
>>916
ちょっと上のほうぐらい読んでから書けば?
マカマカドザドザうるせぇYO!
ここはUNIX板MacOS Xスレ!宗教戦争は余所でやれ!ヽ(`Д´)ノ
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:36

マカーがこないレベルの高いOSXの掲示板ないですか?
もちろんIP表示で。

・・・・とマカーにきいても無駄か。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:42
IP表示で、とか言ってる時点で>>919もマカと同レベル。
つか、マトモな議論してるところは少ないけどある。
自分で探せ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:09
そっか、おまえらが知ってる時点でマカーが来ない掲示板では
ないわけだ。
犬とマカーお断り
プログラミングのできないやつは敬語を使え。
>>921
学校でなんかつらいことでもあったか?
自分で煽ってマトモな方向からそらしたら意味ないよ.
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:23
>>921
プログラミングするのは別に偉いことじゃないよ
漏れにとってそれはたんに生きることと同義だ

その程度で威張り散らす奴は生きてる資格ない
今すぐ氏げ
正直、>>921は「レベルの高い」掲示板に辿り着けたとしても
そのレベルについていけずに犬死にするのがオチだというのに1000ジャガー。
煽りぐらいサラッと流せよ。
しかし何気なく臭い言葉を書き込む>>923に萌え。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:31
>>924
漏れも65536tick
つか、それはそれでいいんだ
99人犬死しても1人のハッカーが誕生すれば報われる
決め台詞コレクションを披露するスレはここですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:16
>>927
コレクションに意味はない
あるのは自分の腕だけだ

そろそろ飽きた
タイ料理でも食べるぽ
929874:02/07/02 20:59
>>899
shell script書ける?

#! /bin/sh
ssh user@hostname

を作って、chmod +x filename、
えーと、terminal emulatorは何使ってるの?
あいかわらずレベルの低いスレですね。
931?@?@:02/07/02 21:40
アップル、Emagicを買収

2002年7月1日、ハンブルグ、カリフォルニア州クパティーノ─アップルは本日、プロ用音楽制作ソフトウェアの有力デベロッパであるEmagic(イーマジック)を買収したことを発表しました。
Emagic社の最も人気の高い製品、Logicは、世界中で200,000人以上のミュージシャンにより、積極的に利用されています。
Emagicはアップルが100%所有する事業部門として運営されます。

「Emagic社は、プロフェッショナルの音楽の創作および制作のための業界標準をもたらしました。
我々は、Emagicのチームがアップルに加わり、ミュージシャンのためにより素晴らしい製品を開発することを大変嬉しく思っています。」
と、アップルのアプリケーション部門上級副社長、シーナ・タマドン(Sina Tamaddon)は述べています。

Emagicの現在の売上高のうち、Macintoshィ対応の製品は65%以上を占めています。
EmagicのWindows対応製品の提供は、2002年9月30日をもって終了します。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:16
マカーよ、それシェルスクリプトじゃないよ。
>>932
では何なのだ。
「マカー」だの「ウィナ」・「ドザ」なんて言葉使うのは大概煽りでしょ。
ネタも出尽くしたから、放置推奨かと。
>>931
UNIXと関係ない気が・・・。
>>931
確かに UNIX 的に関係ない...
でも, そっち方面ではずいぶん話題になってますね.
私はその分野は疎いのでよくわからんのですが.

# 最近買収多いなぁ > Apple
基盤固めでしょ。
OSXコケたらAppleは確実に倒れる。
なんかSONYみたな商売のやり方。
サーバー分野でどっか買収してたっけ?
>>938
いまんとこ買収対象はソフト屋ばっかりでせう
要はOSXに関心のないWindowsユーザは帰れ!
お前らがいちばんいらない。
ここはOSXに関心のあるUnixユーザ達が語る場所だ。
MacユーザでもMacOSXを語りたい人ならウェルカムだ。
毎回毎回、WindowsユーザはMacユーザに宗教論争を煽るな。
Unixユーザがから見ていても一部のWindowsユーザはやりすぎだと思うぞ。

それとカチューでIP出して喜んでる奴はこの場に相応しくはない。
そのレベルの話はWindows板でやれ。
Unixユーザとして最後に明言するが、MacOSXはWindows2000よりも確実におもしろい。
オレらの興味を引く。以上だ。
>>937
Appleの魅力はOSXとインダストリアルデザイン。
後者はPC業界最上のもの。
しかし機能的な評価なら、チップセットは2世代遅れ。
AppleとDellやSonyやMSを比較するのは無理がある。
Appleは単独でOSとハードをセットにして販売している企業だから。
つまりMacはMacであって、一般的に言われるPCではない。
結局、OSXがどれだけ魅力的でも、
問題はMotorolaとそれを採用し続けるAppleにある。
買収劇は、IシリーズやQuicTimeやFinalCutProなど、
Appleのソフトウェアビジネスへの攻勢の始まりを意味する。
個人には、いま一番関心が高いのはUnixツール群のOSXへのコンパイル。
これはMac板ではおよそ語れないことだから。
nixのオープンソースという思想とは相容れないのだよ、Appleは。
DarwinOSにしてもね。
もちろん仕様を独占して情報公開をしないMSは、それ以下ではあるけど。
>941
で、語ってくれないの? Unixツール群のOSXへのコンパイルについて。
>>942
なんだかんだ逝ってもMicrosoftお好きなのね…
>>943
1年前とからなともかく、いまさらそんな語るほどのネタもないだろ…
ネタがないからこういう話題が続いてしまうんだけどね...
OSXServerはどうよ?Xserver本日出荷
Xserveっす
>>946

どーかん。
自分が生み出したネタがないから、
雑誌記事とか噂とか偏見とか同じ話の繰り返ししか話が出来ない。

これはMac OS Xに限らないけどな。
MacOSXはUnixの住人を取り込み、旧来のnixを駆逐するだろうか?
クライアントOS最強の称号は、MacOSXのものだろうか?
MacOSXの進化はOS進化の道をまっすぐ突き進んでいるのだろうか?
それともWindowsのように袋小路に迷ってしまったのだろうか?
>950
わかりません。
レオパルド(10.5)には堆積(pile)と言う
階層型ファイルシステムを拡張する概念が出るらしい。
これは一体どう言うものなのか自分には予想も付かないけど。
更に言えばUFSとの折り合いをどうつける気なのか。

10.2まではMacとしての調整期間で、
(それでもランデブーとかの面白そうな技術が出ているんだけど)
OSとしての進化はまだまだ続くと思う。

ちなみに個人的にはFTPがFinderに統合されたらしいのが嬉しいかな。
最初は不評だったWebDAVも今は十分実用に耐えるし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 15:31
レオパルド??
ジャガーは10.5じゃ無いの??
10.0: Cheetah
10.1: Puma
10.2: Jaguar

レオパルド (10.5) はあくまでルーマーサイトの
ただの噂という域を出ない程度だけど。
10.5 という数字さえも怪しい...
MAC OS X

MOX燃料
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 19:22
>>954

それをいったら「Jaguar=10.2」すらあやしいものだが(苦笑)

Pileだが、原文を読んでないがファイルシステム周りで
堆積だのの言葉を使うというと、スタッカブルファイル
システムを上手に使うんでねーかという気がする。

今でもコソーリとunion-fs使ってたりするしな。

「コードネームJaguarというMac OS X 10.2」
って情報はずいぶん前から連続的に流れているけど、
10.5の情報は一部のルーマーサイトで一回ぐらい
取り上げられたっきりだから、ただのマニアの
捏造記事かな〜、と思ってみたり。

# まあバージョン番号なんてどうでもいい罠。
# Appleはルーマーを参考に機能を実装してたり (w
>>956
Jaguar=10.2
はAppleで公式に発表されてるよ。

と、書こうと思ったらアップルのサイトにはJaguarとは書いてあっても、
10.2なんて書いてなかった...
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 21:28

だ か ら、


マカーはでかいくちきくなって、無知を知れ。
無知なマカーがいっちょまえの口きけるのは、マ カ ー 掲 示 板。

マカーはしたっぱなんだから、敬語を使えってのがわからんか、あ〜?
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 21:37
MacOS Xに次ぐバージョンは
MacOS *(アスタリスク)ってどうよ?
>>960

MacOS アナル?
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 21:56
MacOSX マカー版

クリックだけでぜんぶできる。
で、新スレの時期だがどうするよ?
そろそろ次スレの予感...

というかこのスレの消費早かったな...
Appleのサイトを見てると、「MacOS X」じゃなくて
「Mac OS X」だと知った Mac 初心者な俺...

次スレでは表記も注意しましょう (w
質問スレと議論スレは分けたほうがいいんじゃないかな。
ドザーうざいし。
つか、UNIXとしての質問スレって新マク板にもあるし、
ここの質問内容を見ててもそこ行けば十分な感じがする。
ドザだのマカだの言ってるのは流せばいいことだし。

むしろ、Mac OS Xに興味を持っている人が
議論を中心にやっていける場にしてほしいと思ふ。
(要するに今まで通りか??)
このスレにはNeXTユーザはおらんのかえ?
マカよりずっと面白い話を聞かせてくれると思うのだけど…
いつになったら素人発言と煽りが無くなるのやら…。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:47
>>958
Jaguar=10.2
は公式に準じる形で確認されてる
Darwin-developers見よ
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:50
MacOSXはなんといってもWebObjectsの最適化が持ち味である。
わしはXserveをクライアントに買わせてBフレッツでサイトを
たちあげるぞ。
>>941
チップが2世代遅れというのはたしかにダメっぽくみえるけど、
逆に無線LANやIEEE 1394の装備とかは評価ポイントとしてあげられないのかなぁ、
と思ってみるテスト。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:04
チップのことはよく分からんが、ギガビットEthernetが2つは
便利がよい。
放熱は使用せんと分からんが、1U で納まりがよい。
ホットプラグだしね。
GbE生かせるようなバスじゃないから無駄
遅れてるのはチップだけじゃないのよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:14
メインメモリ2GB積んでもダメか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:23
>>969
確かに今のところ10.2ということになっているが、決定ではない。
ベータ版のバージョンが正式リリースまでに変更されるのは
過去にもよくあったこと。


Mac OS 7.7 → Mac OS 8
Mac OS 8.2 → Mac OS 8.5
Mac OS 8.7 → Mac OS 9
http://www.versiontracker.com/moreinfo.fcgi?id=14996&db=mac

VirtualDesktop for MacOS X 試してないので出来は分らず。
977名無しさん:02/07/04 10:45
>>971
知人のノート(PowerBook?)+MacOS Xだと、IEEE1394は、
kernel panicしたり、IEEE1394のchipが壊れたり、
PC-UNIXよりも駄目な感じです。アプリケーションを除いては。
978956:02/07/04 11:27

>>975

最近だと、

Mac OS X Sever 3 -> Mac OS X Server 10.0

ってのもあるな。あん時は何で2じゃなくて3なんだ
と思ったな。

>>967

2chに出没するNeXTユーザといえば、NeXusの竹尾氏
(MacWorldとかiWeekでTシャツ売ってる)か、あとは
一時MLスレで名前が出たしろやま氏が読んでると書
いてたぐらいか。

NeXTユーザは合併後から今までずっとマカどもにい
じめ尽くされてるからな。NeXT-JapanからAJに移籍
した連中もみんないじめで追い出されてる。

マカが跋扈してるここには出てこないかもな。

MacOSX直後に、強引にWindowsXPとしたMSの方がもっと気になる。
なぜXP?マネシタ
Avie Tevannianはカリスマ!
Mac OS X に興味が湧いてきたので、ザックリと読んでみたけど age てるか
sage てるかで、この板の住人かどうか一目瞭然ですね。

実に分りやすい。
>>981
ネタや煽りレスはsageで、真面目なレスはageてるだけだろ?
正直、次スレはいらない
>>983
正直、同意!今後はマク板でやってくんないかな。
うーん。
興味ある人間が多いのはわかるが、
専用板がある状況でわざわざここでやられるのは、
興味ない人間にとって大変迷惑だよなぁ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 18:49
だよ、マカーがUNIX板にきても、マカーだもん。
>>967
黒箱ぢゃないけどIntel版ならしばらく前まで使ってましたが何か?

最近はさすがにほとんど起動しなくなっちゃって、なんとなく
ハードディスクにパーティション残してるぐらいだけど。

それはそうと、NeXT知ってるからってべつに自分から振れるような
面白い話なんてそうそうないような。NeXTべったりの話題なら
NeXTスレでやるしなぁ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 19:59
なんでMacって馬鹿にされてんの?
マジで誰か教えてよ。
>>988
「Macが」というより「一部の狂信的Macユーザーが」ではないかと
990988:02/07/04 20:14
>>989
やっぱりユーザーの問題なのね。

ありがと。
>>988
何かにつけ、金だけで解決しようとしかしないから。
1000
999
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:23
__
>>998
そんな奴はいないよ
996995:02/07/04 22:29
すまん>>991のまちがえ
>>997
漏れだ
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:43
>>997
loop!
1000?
1000かよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。