ばんえい競馬総合スレパート11【感動をありがとう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 13:20:10 ID:uN7QVzPR
公式サイト
http://www.banei-keiba.or.jp/
地方競馬全国協会
http://www.keiba.go.jp/
北海道競馬
http://www.hokkaidokeiba.net/menu.html
大井ふるさとコーナー BAOO高崎 Aiba発売要綱(2006年10月から12月分)
http://www.banei-keiba.or.jp/information/06nitutei-jyougai10-12.pdf
専門紙「インターネット競馬ブック」
ttp://www.keibabook.co.jp/homepage/index.html

平成17年度の開催日程
http://www.banei-keiba.or.jp/information/05nitutei.htm

常時あげ推奨
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 13:21:49 ID:CV7Bt9vx
スレタイだせえよ。氏ねよ。
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 13:25:24 ID:heQfcdbo
>>3
お前が紙ねボケ
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 13:45:38 ID:yPf5IVJF
>>1


>>3
市ね
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:03:10 ID:+iBS710h
この人の意見はうなずけるな。
http://plaza.rakuten.co.jp/keibanei/diary/200611270001/
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:20:31 ID:DHTsRW1s
>>4
お前も市ね
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:24:50 ID:SSc73/Xi
地方は娯楽はパチンコに全部客を吸い上げられてるからね
ほんとパチンコ最悪
パチンコでチョンの奴隷になった道民はもうばんえいに見向きもしない

みんな日章旗を燃やして抗議しよう
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:27:27 ID:siEfyfCE
>>6
つまらないサイトの宣伝必死だなw

155 名無しさん@恐縮です New! 2006/11/27(月) 14:03:54 ID:vg9IpCzp0
この人の意見はうなずけるな。
http://plaza.rakuten.co.jp/keibanei/diary/200611270001/
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:29:29 ID:+iBS710h
>>9
【競馬】ばんえい競馬が廃止へ 27日にも渡辺孝一・岩見沢市長が正式表明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164417472/l50
のID:YJqkiih70さんですか?
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:32:46 ID:siEfyfCE
これだけコメントやトラックバックのない
閑古鳥サイトを運営していると
バレバレの自演をしてまで宣伝したくなるのかw
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:33:03 ID:+aDWx2Xd
なんやこのスレタイは?
最後まであきらめんな
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:36:30 ID:UgTkxxgx
>>6

宣伝乙
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:42:48 ID:siEfyfCE
ばんえい廃止にかこつけて
サイトの宣伝するとはゆるせんなw
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:45:30 ID:+iBS710h
>>14
宣伝するのだったら今日の予想を宣伝すると思うのだが…。
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:47:53 ID:siEfyfCE
>>15
そんなみっともない言い訳するのは本人しかいないなw
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 15:10:42 ID:flu1/ibL
現地房だが、
残念い思うのはまだメインでもないのに、グッズコーナーがしまっていたり
売り場のおばちゃんが3分の1ぐらいがまったり奥で団欒していること

もうちょっと工夫の余地あるんじゃないかな
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 15:25:54 ID:g2bXcL8s
矢野さんと小寺さんがBANBA王で熱く語ってるぞ。
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 15:37:45 ID:yPf5IVJF
帯広市、おねがいします。
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 15:45:37 ID:Xtcjcl8k
帯広市長撤退表明・・・
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 15:59:27 ID:Sn7CxQd0
矢野さん小寺さんどんな話してる?
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 16:00:58 ID:yPf5IVJF
矢野さん戻らず
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 16:52:37 ID:yPf5IVJF
矢野さん戻ってきた

企業等の支援があれば存続も可能?と帯広市が言ったのかな??
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 16:52:38 ID:VvwdSWCs
帯広市長完全撤退宣言はせず、みたいだね
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 16:59:05 ID:qgkt+dww
どの企業でもいいよ!名乗り出たら応援していける!
帯広にだけ入り浸ったる!
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 17:01:11 ID:Dj7OFKXH
撤退宣言はした。
しかし、質疑応答の中で、企業等の支援があれば再検討もありうる
とのニュアンスの発言があったとのこと。

矢野さんいわく、
「(最終回最後の打者が)ファールチップで粘っている」
状態。
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 17:02:06 ID:avpHhUyK
例のカップ麺会社あたりが帯広にある会社としては大きいの?
事務局のおえらい役人どもは、さっさと営業汁!!
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 17:05:52 ID:uN7QVzPR
北海道電力がスポンサーになってくれないかな
メール出してみる
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 17:08:24 ID:sAnUYbXu
今日のBANBA王で矢野さんが存廃について何か話した?誰かその内容を教えてくれないか?
映像だけだったら何か熱く語っているように見えたが、仕事中だったから音を上げて聞くことが出来なかったよ。
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 17:26:16 ID:Ky/B8LeM
出来れば数社欲しいね
USENの宇野社長は頭下げたらまあ少しは出してくれるんちゃう
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 17:48:23 ID:bMWipU9d
協賛 白い恋人
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 17:59:19 ID:PZN5nIjF
何このスレタイ!
おまいら、あきらめたの?
おまいらのばんえい愛って、その程度なんだ?

33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:02:26 ID:qgkt+dww
東京の朝日新聞では企業連携を目指していた帯広市長も存続を断念した、と
出ている。どうか誤報であってほしい。
朝日新聞は嘘がかなり多いから・・・
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:02:33 ID:Ky/B8LeM
パドックやコース脇に広告スペース作って売り出すのもありだよね?
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:07:28 ID:1xpJTRts
帯広競馬場内に豚丼スタジアムを作ってみては?

ttp://www.butadon.com/
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:13:15 ID:Sn7CxQd0
やっぱJAだろ日本の農業に多少は関係してるだろうし 草ばんばなんて農耕用で需要が0の今だからすぐになくなるよ
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:16:15 ID:Bc29IcJ2
「支援があれば」って言っても、
「募集してます」みたいな受け身じゃ全く話にならない。
探し回るっていうような感じがないのがねぇ。
(会見を直で見聞きしてないから何とも言えないが)
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:32:44 ID:tjD2oKgz
二市開催よりも一市開催の方が収益いいはず
帯広が怖いのはいざ廃止の際に補償を全部
受け持つ事。
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:40:38 ID:Sn7CxQd0
今さらながらで申し訳ないんだけど帯広が単独で開催すると今までの累積赤字を全て背負う形になるの?それともそれは四市で割って次年度開催の赤字だけ帯広が責任持つ形になるのかな
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:43:12 ID:SwvH/kaD
>>39
今の組合は綺麗に清算する
翌年度は0から始まる
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:51:36 ID:Sn7CxQd0
40 ありがとう、だったらやるべきだろなにビビってるんだ帯広はチャンスだぞこれは
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:05:05 ID:IboB0wJW
こんな時にホリエモンが健在なら…
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:08:32 ID:NgI4ZFWx
ばんえいは伝統芸能みたいな感じで生き残るとか夢見てました…
来年のばんえい記念見に行くつもりだったのに
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:09:40 ID:SLwV8K7e
残された馬たちは・・・
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:13:45 ID:tjD2oKgz
>>41
負債の清算と関係者の補償は別
それぞれ40億くらい。
二市開催の場合は清算だけでいいけど
廃止の場合は補償も必要
旭川や北見は完全にプランが狂った。
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:15:49 ID:XTarfT3p
売り上げ減と言っても日に6000万〜1億は売り上げあるんだろ?
賞金も安いし無駄を省きゃどうにかなりそうなもんだけどな
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:28:06 ID:FuIGfa6X
今日スーパーニュースで
京谷が残すは一般企業などが
買収するしか無いって言ってた

楽天でもなんでもいい助けてくれ…
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:29:54 ID:SLwV8K7e
ばんえいもそうだけど、上山を復活させてくれ
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:32:46 ID:NE9LHkcG
さっき、NHKの7時のニュースで廃止が決定と報道されました。
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:37:19 ID:b05wpf/Q
道内ローカルニュース各局この話題してたが、
前スレで馬券以外にも収入の途を探るべしと
証券の発行や公益法人化して賛助会員募るアイディアを書いていた彼、
ひょっとして鳴海章さん(「雪に願うこと」の原作者)だったのかな。

気付かなかったが、インタビューでの発言内容が一連の書き込みを思わせた。
そうでなくても鳴海さんは小説を通じてPRに大きな役割を果たした人だから、
心中お察し申し上げるよ。

企業支援があれば可能性もという話と、報道される「改めて存続はないと明言」の
前後関係がちょっとわからないが、帯広市のみで半官半民の形態でやるにも
農水省への届出が必要で、前者なら今度は帯広の判断にかかってくる。

ただ検討段階であらゆる可能性は各市で論じたはずで、
民営化してもファンに提供できる内容は基本的に同じ。
であれば負債が各市の負担でゼロになったところで、
赤字を生んできた内容を何らかの工夫で好転できると踏んで投資する
民間事業者はなかなかないんじゃないかと思うが…。
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:40:10 ID:Mz1mayZ3
きょう北見競馬場の雰囲気がどんなだったかわかる香具師いる?
一応、来月帯広には行くつもりだ。
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:41:31 ID:SLwV8K7e
最終の6番の馬が・・・












動いてよかった(´∀`)
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 20:07:20 ID:+iBS710h
公共施設って基本的に利益を上げるのは二の次なのに
公営ギャンブルは違うよね。

馬事文化を守るためなら少々赤字が出てもいいはずなのだが。

ばんえいは少々ではないから駄目なのだけど。
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 20:12:35 ID:x9jZVIlh
参考にレースを企業からの協賛金で赤字を生めた例を。
ttp://blog.livedoor.jp/newsscrap/archives/50530455.html

最終で競走中止したキョウワテンリュウ、動いたのか。
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 20:16:11 ID:NE9LHkcG
ニート対策に何百億も国家予算つけるぐらいなら、ばんえいに5億ぐらいまわしてくれよ。
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 20:16:42 ID:45XzBINF
ばんドルBAN×2も終わってる!
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 20:20:42 ID:EMVzJrlo
スポンサー待ちはいいのだけれども高崎みたいな事にならなければいいのだが
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 20:42:32 ID:7BGh03Hb
>>53
公営ギャンブルは収益を上げて、自治体の財政に寄与することが目的なのだが。
テラ銭を吸い上げられなければ、胴にとって賭場を開く意味がない
JRAが掲げている「馬事文化の振興」の看板はあくまで副次的なもの。
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 20:44:51 ID:+A31cFcR
HBCのニュースで見れるよ

http://news.hbc.co.jp/11271904.html


60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 20:48:56 ID:mxtm6nAW
昨日の北見に将軍様に似たカメラ小僧(おやじ?)がおった。
うれしそうに写真をとるさまが激しく気持ち悪かったっす
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:08:30 ID:T+CwsHK7
>>54
あの後立ち上がって元気そうだった。

最後で予後るのは勘弁してほしかったからね。

>>51
泣いてたオヤジもいたな…
俺も泣いたよ9レースでww
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:17:52 ID:PdlNgjSs
笠松、高知、浜松、豊橋。
最近見た、超大ピンチ状態に陥った公営競技場。
結局全部大丈夫だった。
豊橋は完全に軌道に乗っちゃってもう問題ないが、
その他は、全て収支均衡を条件として存続を許されている。

ばんえいもそういう条件にならないだろうか?関係者には苦しい
思いをしてもらう事になるが・・・

各自治体が10億ずつ精算金のため、出費。さらに10億ずつ、ばんえい廃止
のための補償費として、引き当てる。そうした上で帯広に帯広の責任で
開催していく。
もし廃止となったら引き当てた10億ずつを補償に使用する。

帯広は清算のための10億に加え、1市開催した場合に、いざ
完全に廃止にする際に40億を全部被るのがいやなんだろう。
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:23:24 ID:+iBS710h
>>62
存続派が企業スポンサーを連れてこない限りは、自治体は納得せんだろう。
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:24:35 ID:aEeEhfeE
>>62
あと1つ
別の理由とはいえ、桐生競艇も忘れちゃいけない。。。
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:25:35 ID:i2Dn9OGR
ばんえい競馬がなくなって得をする人は、果たして誰なんでしょう?
知ってる人、いますか?
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:27:59 ID:pB2pSuNi
>>65
税金を投入されない市民だろ??
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:30:21 ID:VW6PmXiG
至極残念なんだけど、本当にあきらめちゃうの?

何とかならないもんだろうか。
マジで、なんとかならないもんだろうか。
議論し尽くされたとは到底思えないんだよなあ。

必要な議論って、いつでもギリギリにならないと出来ないもんなんだよ北海道って。
道民の俺が言うのもなんだけど。

68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:35:23 ID:ysehqtLA
ばんえい マジに面白いのに どうしてなくなるんだろう・・・
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:35:39 ID:n9WwFuSW
>>51
昨日ほどじゃないにしてもかなり賑わってたし、矢野さん、たんぱの実況アナ、宇田川J他の面々も見掛けて、報道カメラも回ってるなど、ラスト北見の雰囲気はそこここに。


ただし、最終が終わっても開催替わりの移動準備の慌ただしさであまり感傷に浸ってる感じはなかったかな。


とにかく北見名物・ばんば焼きが飛ぶように売れてたのが印象的だった。 帯広はどんな雰囲気かねえ。
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:42:44 ID:mypdBySX
「今年度で廃止」ということは、
2007年3月までは開催されるってこと?
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:47:54 ID:ZGS8yueo
スレタイが一瞬ラストスパートに見えた
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:51:07 ID:FuIGfa6X
ついに来週から帯広か

こうなったらこの目にしかと
焼き付けて来ましょうじゃないの

みんなガンガレ
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:53:39 ID:ke2UaVfu
61年の伝統を赤字だからという理由で終わらせてしまうのか。日本人は
本当に伝統を大切にしない田舎者だな。
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/27(月) 21:57:28 ID:CcAttUT9
>>64
桐生は政治家同士の暗闘という感じである意味面白かったな。

>>62
一地方自治体が負担するには厳しい額だな。
廃止時の赤字とか補償ひっくるめての金額は
中津市…30億 益田市…15億(ここは零細も良いところだから)
新潟県…60億 なんて感じだった気がする。
これ以上となると銀行が融資を渋り出す。

あと、競輪競艇は「ビッグレース」の存在があるからな。
たとえば豊橋でふるさとダービーをやれば100億売れて25億の中から
賞金とか払っても軽く数億は出る(豊橋の場合廃止宣言はふるダビ誘致の側面があってなw)
桐生でオーシャンカップやっても同じぐらい。
地方競馬にはそれがないからな。JBCやれば逆に数億の赤字。
ましてやばんえいじゃ…
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 22:00:06 ID:+iBS710h
>>74
競馬って公営ギャンブルの中では経費がかかるよね。
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 22:10:35 ID:R1153msU
折角、ネット投票とか整備されてきたのに終わりなのか?
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 22:13:28 ID:T+CwsHK7
最悪…関口のオヤジさんくらいしかスポンサーならないんでないかい?
サラしか興味なくても法改正見越したら興味はでてくるはず。
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 22:14:30 ID:tZLwANif
民間委託だが
車券売上の一定割合を施行者に納める(最低保証アリ)→施行者は一切のリスクを負わないし、売上が芳しくなかったら受託者のみが赤をカブる

松戸競輪→施設所有会社
船橋・浜松オート→発券・払戻機のメーカー

いずれも場が無くなることで自身の運営に打撃を受ける当事者だった
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 22:15:50 ID:T+CwsHK7
いま岩見沢…

横に輓馬の木像がww

もうすぐ札幌です。

今日、参戦した方々乙でした。
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 22:24:40 ID:FpsjKEfU
>>79
オホーツク8号から乙ノシ
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 22:35:28 ID:/zB7oltJ
今年もいつもどおり
2-3月に帯広に行こうと思ってたんだが、
急遽12月中旬に繰り上げて
航空券手配した。
せめて最後に目に焼き付けたい。
中津のようなウダウダな最後だけはやめてほしい。
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/27(月) 22:59:56 ID:CcAttUT9
>>75
究極的な損益分岐点はこんな感じか
競馬…平均1億
オート…平均8千万
競輪・競艇…平均5千万
(ビッグレースが競輪なら記念開催が年1回
競艇でもSG新鋭女子名人が2年に1回ペースで回ってくるので穴埋めが今のところ可能)

但し、荒尾や高知はもっと下の売上だが
荒尾は盛岡地区での発売が大きいし、高知は南関東の手数料収入でどうにかやっている
ばんえい(4市営)の場合、道営との兼ね合いで南関東他の馬券を売るわけにも行かなかったからな…
このあたりにもばんえいの不幸があるな。

あと、通年開催はやはり止めたほうがよかったんじゃないのか?
せめて1月末で終わりにすべきだったような気がする。
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:07:40 ID:PdlNgjSs
<浜松オート>赤字続きで来月中旬に廃止決定へ (2005.11.22 毎日新聞)

こんな見出しが出ても存続した。
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:11:52 ID:g2bXcL8s
>82
あと荒尾の場合、競馬場が組合の所有物件なので賃借料ゼロなのが大きい。
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:12:37 ID:PdlNgjSs
>>82

売上げに占める場外比率って少ない方がいいでしょ?
荒尾が盛岡にたくさん売ってもらっているって事は売上げの実態
以上に収支は危ういって事でしょ?

逆にばんえいの方が多少はのびしろがある。
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:15:21 ID:L1Gw/mkK
>>83
浜松は「いかなることになろうとも市はプラスになる=赤字が出たら100パーかぶる」という奇特な受託者がいたからこそ、その業者と運営委託契約を結んだ
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:16:16 ID:SwvH/kaD
南関東(特に大井)の馬券を通年販売すると、
分配配当金が3000万円(昨年度実績)と売上分の手数料が手に入る
高知と福山はコレで連結黒字にしてる
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:16:21 ID:q7Vxk43m
>>86
つか、日本トーター以外民間委託しやすい業者は他にいないけどな
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:17:55 ID:PdlNgjSs
>>86

賞金とかオール40%減でOKという奇特な関係者がいるじゃん。
帯広の賃貸料ゼロにして、1場開催すりゃなんとかなる。
固定費が1/4になるでしょ。
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:18:36 ID:Sn7CxQd0
マスコミは先走り過ぎてないか関係者もファンも諦めてないのに。勝手に幕閉じるな。存続したら謝罪文じゃ済まないぞその時はばんばの広告無料掲載すべきだ
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:18:39 ID:Zvje9l8c
土日の札幌・函館競馬場や道内ウインズ(特に道営発売所でもある釧路・室蘭)で併売するとか出来なかったのだろうか?
岩手競馬@東京・福島や佐賀競馬@小倉みたいに。
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:19:21 ID:PdlNgjSs
>>88

十勝農業協同組合連合会
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:22:00 ID:PdlNgjSs
まだ究極の経費節減がおわっていない。

笠松のような無理やり賃貸料ゼロ。
高知のような雀の涙ほどの賞金。
ババーどもの手当て超削減。
名古屋や笠松で一瞬火を噴く売上げがあった3連単。
大井に売ってもらえるナイター。
国に赤字が出ても支払う必要のある交付金の留保。
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:24:35 ID:M3hoaBOg
>>88>>89
トーターはオートの発券・払戻機の納入業者=場が潰れたらメンテや機材更新といったビジネスチャンスを失うから受けた
ばんえいのはトーター製なの?
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:28:16 ID:YqY/oJnB
>>91
軽種馬以外は協力対象外
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:30:12 ID:x9jZVIlh
ハロンの斎藤氏のブログより。
「現時点で(存続)は厳しい」という事でまだ廃止確定ではないようだ。
朝日新聞の報道も会見前に出されたようだ。
ttp://saito.cocolog-nifty.com/oboegaki/

>>61
画面で倒れているように見えたから心配したけど、動いたのか。
良かった。
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:32:08 ID:6zempdUs
旭川、岩見沢、帯広、北見


どこも財政圧迫してるっぽいもんな・・・
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:34:37 ID:q7Vxk43m
ttp://ch12066.kitaguni.tv/

これホンマか?
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:35:45 ID:+RcfuSvH
六花亭に金出してもらえ
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:36:03 ID:xAf048Hd
今帰ってきた。
今日仕事でBANBA王見れず。
矢野さんと小寺さんの話ってどんなんだったの?
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:36:03 ID:q7Vxk43m
>>94
わからんが違うだろう
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:36:49 ID:ZGS8yueo
帯広存続本当ならいいね
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:37:16 ID:IboB0wJW
思うに月曜日にレースやるくらいならその分を土日に振り分けてナイターでやったほうがよくない?
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:38:55 ID:NE9LHkcG
すでにナイターできる設備あるしね。
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:45:32 ID:IboB0wJW
>>98が本当なら帯広人としては今まで以上に盛り上げて撤退した地域を見返してやりたいな
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:47:14 ID:foAUzo+Z
>>98
              ,  ,-、
             ノ`-' ヽ
             λ    \
             λ    `ヽ、
              |      \
              |        \
               |         \
               |            ヽ、                   ,、
              ノ             `ヽ、           //
              /                `ヽ、       / ,/
              |                   `~`'`、,,,_/  /
              |                            (
             ,-'                            ヽ..,,_
             )                             λ━━━━━ !!!!!
   キタ━━━━━ l、         ゚∀゚                  λ ,,-''ニ⊃
             λ                              `'' /~
      γ~ヽ、 __,  ノ                            __,,,,,--'
      \  `~ '-''                         ,--,__ζ
       λ                         ,,/⌒`--`
      , /                       ,/
    ,,/ ~  ,,,,     ,,/⌒`ヽ、          /
    ,l   γ'' `ヽ、/       \        /
   i'   ヽ、   '          `ヽ、    λ
    \    ''ヽ               `ヽ、   |
     ヽ    λ                \/
      |     ヽ、,,_
     /  γ`ヽ、  /
    /   i'''   `~`'
    l、_,--'
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:48:43 ID:yPf5IVJF
>>98が本当なら、恐怖の日勝峠も越えて帯広に行くYO!
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/27(月) 23:49:12 ID:CcAttUT9
>>93
条件をばんえいにあてはめてみる
笠松のような賃貸料…所有者は1法人(十勝農協)だけなので話ししやすい(笠松は数百人)上に
元々身内みたいな香具師。
十勝農協にしても土地が売れる見込みが極めて薄いので(フクハラとかも買わんだろ)
ただでも使ってもらったほうが良い→○
高知のような賞金…平場10万、特別20万、帯広記念・ダービー・イレネー50万、ばんえい記念150万
って感じになる。これなら賞金カットは5割以上になる。
ただばんえいの場合連闘が効くので馬資源は枯れにくいし馬主経済もそんなにきつくない。はず。→○
手当て削減…今どれぐらいかわからないけど、大体できるはず→○
3連単…個人的には競馬の3連単は売上減にしか結びつかないと思うが、
ばんえいの場合頭数が少ないのでむしろ配当的に面白みが増すかも
あとは機械を安く手に入れられるかだが…→△〜○
ナイター…今現在でも可能。どこまで南関東と合わせられるかだが→△〜○
交付金…これは競馬法改正待ちかな…→×
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:50:06 ID:wKWS8ta2
で、何でヨコハマボーイは死んだの?
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:51:10 ID:Sn7CxQd0
とにかく来週の帯広開催でいいスタートダッシュが切れるようにそして関係者を勇気づける為にも俺達が唯一現実的にばんばに関われる事、馬券をしこたま買おうじゃないの
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:51:47 ID:PdlNgjSs
>>108

で3連単を導入するのにトーターを使うわけですよ!!!!!!
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:52:14 ID:yPf5IVJF
でも、未だにUHBのニュース(23:52)では「廃止」方法なんだけど('A`)
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:52:46 ID:yPf5IVJF
方法⇒放送
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:53:37 ID:R1153msU
イーバンクも扱ってくださいよ。
南関、ばんえいと便利だし

存続が本当なら嬉しいですわ。
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:54:00 ID:qngxpZ6X
普段の二倍の客が来たというニュースですら競馬場超閑散としてた・・・。
こりゃ続けるの無理だわ。
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:54:44 ID:NtQsvD2J
存続する可能性があるとしてだ、スポンサーはどこが付くんだろうか。
いい加減なところだと逆効果じゃないか?
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:55:05 ID:f3ctNcIW
ヨコハマボーイ、名馬だったのになぁ…
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:57:43 ID:PdlNgjSs
>>108

あと国への上納金。
オートレースや競輪に関しては、設備投資に使用した分は
キャッシュバックされるように今年からなったと思う。
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 00:12:55 ID:PRgMfqly
>>98
ゆかさんって何者?写真がうまいが、こういう位置で取れるというのは中の人ですな。
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 00:17:54 ID:p89yz8He
ばんえいの発売機は富士通製。JRAや南関東・道営と一緒。
日本トータは、高知、金沢、福山など競馬ではごく僅か。競艇・競輪では一般的なんだけどね。
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 00:17:54 ID:kXe6kppE
>>117
つい先日知った(´・ω・`)
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 00:22:47 ID:L1JXEwXd
>>120
そこで「三連単で機材入れ換えるからトーターさんどうですか」とプッシュするわけですよ
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 00:23:14 ID:Fk/HdZJ4
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 00:23:24 ID:FAw0tFqO
南関東でも川崎や浦和は数年前までは日本トータだったような。
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 00:23:33 ID:kXe6kppE
存続するのだったらかつて計画されていた青森の場外馬券売り場
を設置して欲しいけど…。
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 00:26:41 ID:iGvMepzs
ヨコハマボーイ、亡くなっていたのですね。。。
(´;ω;`)ううううぅぅぅ。。。
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 00:52:59 ID:HnPzcTeR
ヨコハマボーイどころか、このままだとスーパーペガサスもアンローズも馬肉になってしまいます(@_@;)
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 01:03:31 ID:WS+9G8+O
そうそう。ファイターズのSHINJOが4月に引退表明してから
毎試合が引退試合なんて言われたけど、こっちもこのまま
じゃあ、毎レースが蛍の光賞になっちゃうよ。
129笠松ファン:2006/11/28(火) 01:07:55 ID:ZbP6oBBm
>82
>究極的な損益分岐点はこんな感じか 競馬…平均1億
最近切り始めてるんだよなぁ。
>84
>あと荒尾の場合、競馬場が組合の所有物件
羨ましい。ホントに羨ましい。数十億のキャッシュフローが有った時に
なんとかしておいたらなぁ、と詮無い事を今更ながら考えてしまう。

賞金下げて経費削って何とか存続をって自分も思ってきたけど
厩務員なんかの実情を見聞きすると軽々に頑張れなんて言えないんだよね。
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 01:16:06 ID:hYTAQrK1
>>124
浦和は元から富士通
川崎・船橋はNECから富士通に変えた
南関東は「大井にぶら下がって生きていく」と決断したから
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 01:16:46 ID:kXe6kppE
>>82
競馬が元々貴族の遊びだということが分かるね。
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 01:53:59 ID:949FOPoz
スポンサーが付けば、ねえ…
市長さんも可能性を口にしただけってことはないのかな。
それができないから結論は動かないんだというニュアンスで。

現組合は解散して一市単独でやるにしても
元々一市だけではコストがかさむからと共催を存続の条件としていた。
平地で一レースの賞金確保を募った例はあるんだろうけど、
この先恒常的に支えられるだけの資金集めがいる。

四市で今年単年度8億の赤字だったっけ、単純に1/4として
数年単位でそこを埋められるだけの額を毎年確保できるのかどうか…。

広告媒体としては多くの人が集まって目にする機会が多いことが条件だろうけど、
競馬場だと競馬しにくるお客さん向けというのはどうなんだろうという気も。
協賛金募るにせよ1万でオッズ滅茶苦茶上下するくらいだから、どうなんだろう。

可能性はなくはないにせよ、時間的に限られているし
市長さんは基本的に廃止の方向やむなしという立場でしょ。
存続を強く推す外部団体が資金の目途ありという申し出でもしなければ
ちょっと現実味の薄い話かもしれない。
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 02:21:27 ID:LD6Sb4Vt
>>89
>>93
笠松の地代無料は1年限定だった。
翌年払えず、地主に訴えられた。

そもそも、地代無料なんてできるかどうかすらわからんし。
できても、毎年というわけにもいかんだろう。
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 06:24:51 ID:clC94WNb
ビジμ板見てきたが、帯広市長ってかなりアレだな
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 07:41:21 ID:4ag6pmpN
まだだ、まだ終わらんよ
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 07:47:56 ID:VZFI8Jcd
廃止されれば大半の馬は処分(屠殺)される






137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 07:54:31 ID:rxS4ca5y
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 08:19:08 ID:XQFdCqWP
一番の経費削減
背広組イラネ

背広組の出張時のホテル代と飲食費ね返還(空き厩舎に泊まれや)

先日の京王プラザ札幌でかかった総ての費用の返還(開催中だボケ!話し合いなら北見競馬場でしろ!)
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 08:57:54 ID:MkVoIeCZ
めざましテレビのばんえい競馬のニュースで土曜の競馬中継の司会してる渡辺和昭さん泣いてなかったか?
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 09:02:40 ID:C6OjBv/e
>>138
岩見沢と帯広の人間が顔を合わせる場合、
時間的にもコスト的にも一番便利な場所が札幌なんだけど。
(旭川は帯広とのアクセス悪し)
おまえ道外の人間だろ?
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 09:14:22 ID:yN26wStE
そうだ!
週末、地下鉄二十四軒駅とJR桑園駅から札幌競馬場に行く
無料バスに乗った客をAIBA札幌駅前に連れて行けばいいんだ!

競馬新聞ぐらいタダでくれてやれ
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 09:37:40 ID:1wpeBt/G
あんな八百長満開のもの、いらねーだろ
無駄なモノは排除
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 10:10:29 ID:OOIvJuEN
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゜。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

やあ (´・ω・`)
ようこそ、ばんば焼き本店へ。
そうなんだ、閉店なんだ。これも時代の波ってやつかな。
昔はもっと賑わってたもんなんだが。
おっと、すまない。つい感傷的になってしまって。
今日はサービスだ。なんでも好きに食べてくれてかまわない。

でもいつか感じたときめきだけは忘れずに生きて欲しいんだ。 みんな今までありがとう
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 11:01:44 ID:qqQHeX0M
>>122
 そんなに甘くはない

 まぁ富士通<日本トーターの経費だから、富士通を選択というのは悪くない
 あと、機械台はJRAの中古を大量に導入&リース契約で浮かす
 馬券種類は…たぶんBAOO三刀屋とBAOO宇部が
 同じ手法で9賭式実現できているから大丈夫ではないかと

 まぁ何にしても券売機の更新は一市単独では苦しい、ここも何らかの策を出さないとダメだな
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 11:30:14 ID:GZLZfX8e
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 11:44:49 ID:FyoHtErj
ばんえい\(^o^)/オワタ
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 11:59:22 ID:XQFdCqWP
>>140
3年前までは名寄だが何か?その前15年は旭川ですが何か?
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 12:14:00 ID:LD6Sb4Vt
三冠馬の病死も公式HPで伝えない主催者(笑)
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 12:32:06 ID:icozJkId
あの馬鹿でかい馬が普通に競馬みたいに競走したらスピード感は無いが迫力あるだろな。逃げてて落馬したら即死だわ。で、あれはしれるの?
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 12:57:02 ID:UUctIgmy
まだあきらめないでください!
今もばんえい存続のために活動してる競馬関係者・馬主・生産者がたくさんいます。
ばんえい競馬は開拓の歴史を物語る有形文化財です。
北海道開拓の一番の功労者は誰ですか?
それは馬たちです。その文化を私たちが絶やしてどうするんですか!
これからも後世に残していけるよう、みんなで協力していきましょう!!
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 12:58:50 ID:KAwN4xIO
馬達はどうなるの?
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 13:00:04 ID:dK0wNagN
>>151
ガチでお肉
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 13:04:22 ID:/k7ZV0q/
報知が存続記事
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 13:08:50 ID:MkVoIeCZ
>>148
公式HPで伝えない主催者最低だな
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 13:11:03 ID:KAwN4xIO
>>152
冗談でしょ。
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 13:11:36 ID:Dh00PoMa
>>153
怪しい!
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 13:16:20 ID:qqQHeX0M
>>155
 いや、ホンキでコンビーフorz
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 14:03:03 ID:JAQOsUnh
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 14:46:33 ID:tlM2wXFO
東京国際映画祭でグランプリに輝いた『雪に願うこと』は何の役にもたたなかったの?
けっこうアレ観て興味をもて競馬場に足を運んでくれる人が多くなると期待したんだけどなぁ…
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 14:58:12 ID:neSvK32P
まったく役に立たなかったってことは無いんだろうけど、
上映館も少なかったしな
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 15:26:32 ID:1d58KBQM
せめてばんえいのサイトくらい映画の最後に紹介しとくべきだしそこにアクセスしたらネット投票の申込みが簡単にできるように誘導すべきだったな つめのあまい所は来季の課題ということでとりあえずなんとか存続してくれ
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 17:42:23 ID:waLpSMaQ
http://up.img5.net/src/up0997.jpg
http://up.img5.net/src/up0998.jpg
http://up.img5.net/src/up0999.jpg
http://up.img5.net/src/up1000.jpg

すぐ消します。
報知もいってるとおり、砂川市長は
存続させたいみたいだね。。
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 17:54:14 ID:iGvMepzs
読ませて頂きました。
ありがとう。

どうにか存続してほすぃぃ・・・。
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 18:12:05 ID:FgNCs0Wx
ばんえいも夕張と一緒だよな。
早めに気付いてれば何とかなったかも知れないのに殆ど妄想の皮算用にばっか
逃避していて回復不可能なザマになってから現実を目の中捩じ込まれて大騒ぎするも
周りの視線は冷ややかで同情もない。
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 18:35:35 ID:KAwN4xIO
肉行きなんて書いてないじゃない…
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 18:37:58 ID:c2G1L2aM
ディープが引退する前に連れてきて交流レースやってから廃止しろ
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 18:38:01 ID:qJnoQF9Q
守ってくれるはずの背広組が、無能な奴らなのか廃止したい奴らの犬なのかしらないが
ひとつも役に立たず廃止宣言まで、現場の人間を抑えていたんじゃねーの
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 18:45:51 ID:VZFI8Jcd
人間の金儲けに利用されて必要が無くなれば屠殺処分される

馬に生きる権利はない 馬の命は馬主の物だ

マスコミはその事を知っていても報道はしない

汚い奴らだ

ギャンブルの道具に利用されて用が済めば消される運命

用済みの馬が生き残れる確率は万に一つもない

すべて人間の都合次第


169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 19:35:22 ID:KP8HUlEe
人間の都合で生産されてるからな
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 19:45:41 ID:ucXtR5zx
>>153
読売(報知)のカメラマンは土曜日から三日間、朝から最終レース終了後までずっと競馬場に貼付いていた。
地方の支局のガキかと思ったけど、奴もばんえいが好きな男だったのか。。。
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 19:50:54 ID:llSPfSD8
 NARって何よ。

 ココ最近の廃止話、競輪も競艇もオートも散々にぎわしたのに競馬ばっか。競輪は西宮・甲子園で懲りて豊橋とか
無理やりなだめた。競艇も桐生市逃げて廃止のところを第2施行者のみどり市(当時阿佐美組合)を無理やり丸め
こんで存続。浜松オートもしかり。
 対して、競馬の廃止は年中行事。中津、益田、上山、足利、公営新潟、三条、宇都宮、高崎。軒並み南関場外。
(足利と宇都宮は場外にもならず、中津は一部が佐賀の場外に)

 NAR全員解雇汁。もちろん退職金0ね。どうせJRAの片手間で出来る業務だし。
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 19:52:07 ID:ukShqokQ
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 19:55:06 ID:XQFdCqWP
今回は読売GJだな。

でも 巨人は嫌いだ
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 20:01:31 ID:GjCGsNaz
鳴海章さんの小説に弱い馬は阿蘇行きって書いてたけど、廃止になったら皆阿蘇行きなのかな?馬肉見る度「この馬もしかして…」て思うのやだな。廃止なんてなんないでほしいな…
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 20:25:42 ID:vHnKyQ+P
>132

まったくその通りだと思うな。確かに帯広市長が『スポンサーが付けば存続可能』とか言ったが、
その言葉の裏には『だが実際そんな上手い話しが無いから廃止を選んだ』 と言いたいのだと思う。

>150

言いたい事は分かるが、歴史だ文化だと言っても結局は金が必要だ。
この冷え切った北海道経済の中でどこの会社が巨額の費用を出す?
俺も残しては欲しいが、それが絵空事である事を受け止めるべきではないか。
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 20:28:59 ID:L/J1WqB4
アンカーくらいちゃんとつけろよ。
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 20:31:57 ID:vHnKyQ+P
>>176

すまぬ。(´・ェ・`)
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 20:39:11 ID:tGJz4gly
1000年代の遺物なんざ
(゚д゚)イラネ
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 20:54:19 ID:5NmEuxDT
イオンとかロイズとか今も企業協賛レースしているところが
事情を汲んで広告枠を買ってくれるかもしれない。

が、それは広告媒体として魅力的だからではなく協賛的な意味だろうし、
いくら家族で楽しめるという色合いと雰囲気を作っても、
競馬は「賭けごと」だから、一般向けに広告をそう高く売ることもできない。
なかなか話は簡単ではないな。

文化保存的な意味で細々とでもできればいいというところだろうけども、
「客入り増でも売上げ減」というニュース見るにつけ
よく耳にする「買うのは100円でもいい」とばかりも言ってられないんだよな。
案外賭け金増やしていく人はいないことが数字に出てしまった。

存続を願わない人はいないにせよ、いざとなるとなかなか難しいもんだな。

>>164
そういうカキコにもまた周りの視線は冷ややかで賛同もない。
どうせそのときすべきだった「何か」を指摘できないだろうし
結果論から難癖付けるのは誰でもできるからな。
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 20:58:27 ID:VDUNt9Yr
能書きはいい、実行力有るのみだ
181馬主の息子:2006/11/28(火) 21:09:10 ID:c48Uoioq
まだ終わっちゃいないよ。
十勝内で農家が寄付金を集めるとか言ってたよ!
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 21:09:49 ID:1d58KBQM
それにしても北見コース面白かったね。ゴール前で殺到してくるのがいい、井馬さんも何度となく「好レース!」を叫んでた。存続優先でそれどころではないけど帯広コースもいつか「好レース!」コールが連呼される熱い馬場に生まれ変わって欲しい
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 21:12:35 ID:3Oh/hvqB
スポニチ北海道 2006年11月28日付 紙面記事

累積赤字31億円も「あきらめない」
事実上廃止が決定したばんえい競馬

岩見沢の渡辺市長は市役所で開かれた会見で
「市民、議会の厳しい意見を集約し、断腸の思いで存続を断念する」と発表。
さらに「(帯広との)共催案では実施は難しい。公営競技の目的、役割が期待できない。
起死回生の打開策はなかった。
(存続を願う)1万人の署名と市の財政とは別もの」と厳しい表情で語った。
 また帯広の砂川市長も会見で「単独での開催は収支バランスを取るのが2市以上に難しい。
存続できず残念に思う」とした。
これまで北海道市営競馬組合を構成する旭川、帯広、北見、岩見沢の4市のうち10月に旭川、北見両市が撤退を表明。
存続を希望する帯広が存廃の判断を決めていなかった岩見沢に働きかけてきたが、
岩見沢の撤退を受け、帯広も厳しい判断を迫られることになった。
砂川市長は「(民間の支援など)具体的な提案があれば聞く耳を持たないわけではない」とも語り、
来年度の開催のために必要な手続きの期限となる12月中旬まで、
存続の可能性を排除しない考えを示したが、存続が極めて難しい状況は変わらない。今後は4市の市長会議で廃止を正式に確認。
また今年度は来年3月末まで予定されている開催日程の打ち切りや騎手、厩務員ら関係者の補償、再就職について協議する。
両市長の「廃止」表明は関係者に衝撃を与えた。
調教師、騎手でつくる調騎会や生産者団体は今後帯広市などに存続を働きかけていく姿勢で
調騎会の服部義幸会長(59)は「(廃止決定は)残念だが、みんなこの仕事以外では飯が食えない。
なくなるまではあきらめない」と話した。
北見開催最終日のこの日、1160人が来場し、廃止を惜しむ声も多かった。
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 21:19:30 ID:SWhPX+14
>>171
NARは調整団体であって統轄団体ではない。
よって各競馬場に何か指導や命令できる権限は持ってない。
規模も小さいし人員も少ない。

彼らにできるのは黙って見てるだけ。
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 21:22:40 ID:DeNGLdLG
先生をばんえい競馬に移籍させれば解決するお
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 21:32:51 ID:5NmEuxDT
二市開催で試算してぎりぎり現状維持できるという帯広案に
岩見沢が難色を示したわけだから、
一市で維持するには二市でカバーできると読んでいた経費負担の増加分は
少なくともどこかで賄わなくてはいけない。

もう一度一市開催を前提に試算し直してこの額を明らかにし、
それを寄付や広告、協賛で募る額の目標にするのが初めにすることのはず。

考えるのは面倒だとばかりに猪突猛進でやってうまくいくなら誰も苦労しない。
「実行部隊」は別だろうが、誰か音頭とる役の人が考えながら進めないとそれこそ間に合わん。
経営サイドにはファンとしてはそういう心配するくらいしかできないしな。
実際は調騎会長さんあたりが中心に動いているんじゃないかと思うが。
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 21:41:12 ID:scM+ugNd
最も早く終わるとすればいつ開催終了になってしまうのでしょうか?
最悪の事態は避けてほしいと切に願ってますが。
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 21:50:48 ID:89LAMvxx
いろいろな意見があると思うそれぞれが納得できる深みのある意見だと思う。
それだけにこの掲示板だけで議論されてるのがもったいないとも思います。
せっかくだから帯広市にメールしようじゃない!
俺、行ってきます!お先!
[email protected]


189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 21:55:15 ID:p50IEwcY
JRAの障害レースみたいに、道営競馬の1部門として存続することは出来ないのだろうか?
旭川で1日2Rくらいばんえいをはさんで開催するとか。
190馬主の息子:2006/11/28(火) 22:01:03 ID:c48Uoioq
うちの親父は早く終るかもて言ってた…
北海道遺産なら…
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 22:16:31 ID:GJZs6mW3
「そういう話があるなら聞く用意はある」って何お高く止まってるんだ、残したいと本気で思ってるなら自分が先頭に立ってスポンサー探しに動けよ帯広市長
残したいなんて口だけ、ただのポーズだろ
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 22:34:16 ID:mLKs97nk
>>191
正解
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 22:39:07 ID:Dh00PoMa
>>191
まあそういう事にしておこう。
過度な期待は裏切られた時のショックが大きくなるだけだ。

所詮俺は地元からよそ者扱いされて署名と馬券だけしか貢献できない弱い存在なんだ…。
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 22:39:22 ID:wsBejAlT
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 22:46:18 ID:waLpSMaQ
>全国にはかなり数多くのばんえい競馬ファンがいるはず。
>まだ諦めずに存続の可能性を最後まで探ることは決して無駄ではない。

その通りだよな。
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 22:47:09 ID:my6fITq4
廃止を阻止するのに馬券買う以外に俺たちに何かできないのか?
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 22:49:59 ID:OOIvJuEN
デモやるんなら行くぞ!
俺んち、ホーマックのそばだから、プラカードくらいアッという間に作ってやる。
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 22:51:34 ID:7jiwJXr7
東京大賞典の日(29日)に大井競馬場へ行くので、ばんえい競馬の馬券を多めに買います。馬券を買う事ぐらいでしか、貢献できない・・・。

もう、(地方)競馬が廃止されるのはウンザリ・・・。
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 22:59:49 ID:5NmEuxDT
これまでのように「収益を構成市に還元する」という目的とは異なり、
「存続それ自体」を目的とするのであれば自治体が関わる意味は薄れ
その手から離れても仕方ないわけで、
市長さんが何か具体的に動かなくてはならない話ではない。

これまでの運営のノウハウがあるから、問題のカネの目途さえ立てば
この形を残すことは不可能ではないだろうけどという程度の話だ。
構成市長の立場なら実際ああ言うほかなく、立場的に最大限のサービスだろう。

旭川と北見が速攻で「降りる」と宣言したように、
組合を構成する自治体にとっては
赤字産むばかりですぐにでもやめたいとする事情はどこも同じなんだから。
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 23:00:16 ID:Dh00PoMa
なんか内地の一部のファンがブログ上でファびょっている気がしてならない。
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 23:03:18 ID:5rw2/I5t
レース中、立ち止まるのが最近の人に受けないのかな。
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 23:09:15 ID:+dSodpKE
3年前からばんえいの馬券を買い始めたが、もっと早くからばんえい競馬に出会えていたらな、と
後悔している。
地方競馬を排除しようとする中央の馬券を、10年以上も買い続けていたことも後悔している。
微々たる金額でしかないけど、中央に使ってしまった金は、
今思えばばんえいに使った方がずっとマシだったよ
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 23:14:16 ID:98MeEq2v
デカい話してもしょうがないんだけど、地方分権の名の下に中央からの
業務押しつけはそのままで財政は自力で何とかしろってのが今の地方
自治の流れだから、自治体にしてみればこんなお荷物事業は一刻も
早くやめたいのは当然だよ。

一自治体の判断ではなく、事実上国民がそういう風に判断した因果が
巡り巡ってこうなってるんだから、ごちゃごちゃ言ってもしょうがない。
交付金不要の自治体が都市部だけなのと同じで、南関以外は中長期
的には存続不可能。イヤだったら地元のセンセイか竹中平蔵にでも
陳情して下さい。悲しいけど俺はもう諦めた。
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 23:23:05 ID:aoOXgbCp
最近、馬券を買って儲けようという気がなくなった。
競馬を見るだけでも楽しいので、十分満足している。

こんな俺のようなファンが競馬を廃止に追い込むのかと思うと落ち込んでしまう。
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 23:34:20 ID:LtmlIKws
考えれば考えるほど切ない。
馬だって人だって頑張ってきたじゃないか・・・
世界で唯一の競馬なのに・・・ひどいよ・・・。
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 23:41:22 ID:nsih2aeH
競輪、オートレース、競艇。
全部同一の投票システムを使用して、同一の賭け式を
販売している。基本的な仕組みは全国で統一されている。

競馬だけはそれができなかった。
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 23:44:02 ID:98MeEq2v
関係ないけどIDがWindows・・・EがXだったら完璧だったのに。
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 23:50:50 ID:J+6rvLdS
>207
>EがXだったら完璧だったのに。
XQ?

209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 23:53:17 ID:nsih2aeH
完成品は以下
98MeXP2k
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 23:53:29 ID:OOIvJuEN
統一されていないって言っても、ほとんど富士通なんだから、それが理由じゃないと思うな。
実際、相互発売も、中古機械の使いまわしもしているわけで。
馬券発売と配当管理に関わる事務を集約して効率化できないのは、
別にシステムの問題ではなくて、たんに、既得権益の保全を志向した人たちのせいじゃないかと思う。
まぁ、今更それを言っても仕方ないけど。
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 23:59:09 ID:98MeEq2v
>>208
・・・orz

回線切って首吊って逝ってきます。
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 00:03:54 ID:Q9yisZaX
>>196
何もできないけど、俺はスーパーペガサスのパネル写真を買ったぞ!
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 00:18:43 ID:fG+x3Ofo
>>210

全国で統一できているかって事を問題としているだけ。
システムって富士通うんたらじゃなくてスキーム全体を
さして言った。
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 00:18:56 ID:BpRQkGie
ぬぬぬっ旭川めー!
パチンコ屋は乱立させるくせに、ばんえい競馬は廃止か!
市民の稼いだ金はパチンコ屋に入るばかりで街に金が回らんだろうがホントによー

八つ当たりかもしれんけど、北海道はばんえい廃止にする前にパチンコ屋を
規制しないとヤバイって。マジで。
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 00:21:01 ID:KP7AbcGR
道営ヲタさんよ
明日が我が身なの分かってますか
道営はばんえいの7倍以上の赤なんだから…ばんえい廃止になったらそれを口実に道営あぼーんなんて容易に想像できるぞ
はるみタンならやりかねない
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 02:18:54 ID:KXtFNfkX
>>214
そうだ!俺たちはここでパチンコを叩くことしかできない。
というより日本人は世界一民度が高いのだから2chで愚痴を吐けばそれでいい。
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 02:51:26 ID:bIEaDKZF
ばんえい競馬って馬券を外しても最後まで馬を応援したくなるよね。
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 03:14:40 ID:i7MKzczv
>>217
だって、鉄そり引いて山超えるんだもん。

ところで、岩見沢市民も帯広市民もみんなホントに
ばんばに税金つぎ込むのは無駄だと思っているのか?
一人一人に聞いてみたいよ。
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 03:58:48 ID:AhNziXvc
まあせいぜいカメラ突き付けられたら社交辞令で「残念ですねえ」って言う程度のもんだろうな
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 04:39:13 ID:N3Gmr5o1
ばんえいって、一緒に歩きながらスタートからゴールまで応援できるのがいいね。
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 04:50:40 ID:fDPQ1j0f
ばんえい買いたくても地元では買えなかった。
こんな北海道民たくさんいるのに努力足りなかったんじゃないの?
ウインズあるのにばんえい買えないんだものな
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 06:36:06 ID:Kh/2aQWP
ばんえい競馬存続を願って帯広市にメッセージを

PC
ttp://carol.chu.jp/banei/

携帯
ttp://carol.chu.jp/banei/keitai.htm

ご協力お願いします
223金悪日:2006/11/29(水) 07:14:39 ID:oMbXB8Ls
今こそ帯広にて玉撃教を布教するニダ!
ウェーハッハッハッハッ
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 07:54:36 ID:pe8Ds+KF
パチンコって純粋に違法だろ?摘発しろよ。

225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 12:40:20 ID:yJ0TwYEp
>>216
結局それがおまいらの本心なんだろうな
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 12:42:10 ID:D9aHZWoJ
阿蘇に馬が送られるのは、北海道に馬肉を食べる習慣があんまりないからなんだよ。
一応道民にとってはばんばは一緒に開拓して来た仲間だし。鈴木宗男も馬を売った金で大学にいったらしいし。
で、阿蘇にいった馬は肥育されて食べられる。
三千頭全部ね。それで北海道のばんばの歴史は終了です。
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 12:42:14 ID:hnxdX9L4
BANBA王の常設コンテンツに
「WHAT'S BANBA ばんえい競馬とは?」
という五分の紹介映像があるんだけど、これが今月一杯で配信終了という
メールが来た。

もしや、BANBA王撤退?
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 12:49:18 ID:whEMbbns
せっかくネット投票もできるようになったというのに…
とはいえ土日月の三日開催は中央と被っちゃって致命的だろ
まずは開催体系から見直した方がいい。
そしてオッズパークももっとサクサク動くようになれ!
現状では複数掛け持ちで投資するのに煩わしい!しっかりしてくれ!
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 13:00:32 ID:AewgNdoa
何で土日月なんだろうね、道営との兼ね合いかな?
でももう道営やってないし平日3日でいいと思うんだが
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 13:24:15 ID:4bNvfHvv
ネット投票なんて1割もないんだが。
それに平日のほうがいいというが、土日に比べて月曜日の売り上げは6割程度。
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 13:29:52 ID:NSdrpbHF
>>218
そりゃ思ってるでしょ。俺が市民ならなおのこと納得いかない。
中継見てもわかるけど残念ながら人口比での入場者数はあまりに少ない。

>>221
あなたもばんえいを買えるAiba探す努力足りなかったんじゃ。
ウインズとは母体が違うからやむをえない。今後どうなるかはまだわからないけど。

>>228-229
道営との重複回避。2月半ばから週4になるけど。

中央「に」ばんえいが被ってる、じゃなくて中央「が」ばんえいに被ってると思うような
こっちメインの人が増えるといいんだが…。
232ひどいスレタイだな:2006/11/29(水) 14:49:04 ID:0Ohh//FF
あーあまだ廃止って決まったわけでもないのに勝手に決めちゃって
>>1って何も知らないんだな
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 14:53:45 ID:eRRR4ccx
せっかく手助けしたい人は多くいるのに署名や帯広にメールを送る事くらいしかできないのが歯がゆいです。銚子の濡れせんとは言わないが何かしら具体的な支援ができないものか。ファンは関係者がスポンサー企業を探してくるのをまつしかないのか…
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 15:04:50 ID:iwxF3aDL
メールなんか送ってる暇あったらみんなで集まって運営団体でも立ち上げたらどうだ?
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 15:23:37 ID:pb50L5sK
でも、とりえあず帯広にメールした。
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 17:47:01 ID:DzEeWb4R
実は今、一番帯広単独開催を望んでいるのは旭川と北見の市長だったりしてw
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 19:27:00 ID:d0iQdu3G
 旭川は市長変わったばっかしだから
 関心無いかも 

 市営競馬組合の管理者は 旭川市長だけど
 パイロットの操縦官みたいには行かないだろう。
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 19:45:34 ID:fG+x3Ofo
宇都宮に3連単用の機械残ってないかな?w
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 20:57:56 ID:yJ0TwYEp
ttp://www.banei-keiba.or.jp/

署名サイトのリンク外してるな
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 21:18:56 ID:sUeDfdLI
存続させる気がないのかな?
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 21:19:59 ID:iSh7wJ5a
仮に存続になっても、今の市営組合はなくなるわけで
クビ確定の職員の抵抗か?
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 21:28:32 ID:Gq7lev39
職員が無能なだけだろ、いきなり廃止の議論をはじめて廃止反対の意見も聞かず廃止表明する奴らだからね。
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 21:31:05 ID:jB8h5Z0x
>>215
この件については道は慎重になってるところがもどかしい・・・
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 21:44:55 ID:9FntP0Uk
ttp://www.gracom.net/minnanokoe.html

すごいことになってるよ!俺達の話してたことは騎手たちと違いは無い
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 21:45:56 ID:hqflnnvA
>>238
宇都宮の機械は佐賀が全部買ってる。
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 22:27:00 ID:W6eIf0z8
>>244

本当そうだな。帯広市にメール出すぞ!!
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 22:28:48 ID:JT00T+Jq
存続するとしても、客入り悪かったら余計あかんやん。
つか、馬券買うことだろ、今やるべき事は
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 22:41:02 ID:9FntP0Uk
http://www.gracom.net/sikinouen.html

やっと動いてきた!帯広に俺も寄付メール10マソ行きます!

249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 22:43:33 ID:xVmTEZGd
>>231
>人口比での入場者数はあまりに少ない。

3400万人がいる南関地区の入場者は大井で9000人、浦和船橋は5000人も
いないのだから、ばんえいのほうが全然多いだろ、入場者割合だけなら。
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 22:53:32 ID:eZRRr2wM
>>248
携帯からじゃわからないが個人の寄付もOKなのか。
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 22:58:19 ID:e8AUW/hI
>>248
同じく、10万円寄付!
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 22:58:36 ID:fG+x3Ofo
笠松や高知のように、収支均衡を条件に、
均衡くずれたら即廃止ってルールでやっていってもいいのでは
ないか?

当然関係者は過酷な生活が待っているのでそれを受け入れるのが
条件だけど。

逆に帯広市長はそういってもらうのを待っているような気もする。

>>245

お前さん。めちゃくちゃ詳しいね。
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 22:58:53 ID:9FntP0Uk
OKだけどとりあえず寄付金を送るのではなく送る意志があることを
帯広市に示す用紙がダウンロードできるようになっているね。
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 22:59:03 ID:Wkfh9Ikc
>>242
岩見沢では有識者会議の議論を経ているわけだからいきなりではないし、
存否の結論を出す過程で反対派の意見聞くことも当然あったはず。

ファンや組合組織の下の人の声は聞くことはできても
構成市長や意思決定会議がそれを反映させる義務はない。
どういう思いや主張であるのかはわかりきっているだろうし。

構成各市での結論からほぼ予想できる結果が
いまメディアに載っているわけで、組合として表明するのは来月。

>>249
札幌圏といっていい岩見沢と他三場との比較で考えないか普通。

そっちの平地との比較に何か意味があるとも思えないから
その数がどういう意味があるのか知らんし、関心もない。
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:01:44 ID:fG+x3Ofo
というか楽天はどうなった?
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:11:04 ID:xVmTEZGd
>>254
入場者よりも売上の少なさを問題にすべきだったな。
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:13:05 ID:AKEwfWaj
主催者のHP(http://www.banei-keiba.or.jp/information/kumiai/kumiai-info.htm)を見ていると、
人件費高いねえ。これには手をつけていないんだろうなあ。
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:14:01 ID:fG+x3Ofo
よく読むと怒りを禁じえないな。

浜松オートの時もよくウォッチしていたが、絶対黒字になる
システムを執拗に反対する浜松経済界の利権審議会と同じ
構図か?

ばんえいは廃止すべきステップを踏んでいない。また、
他の競馬場が廃止になる話と違って、文化が1個消えよう
としている。もし公が廃止のために、用意周到にこの作戦
を練ってきたのなら、この大罪は許せない。

まず廃止推進派の周りを調べてみる。絶対なにか意図がある
はずだ。
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:14:14 ID:Wkfh9Ikc
>>256
そら知ってるが結果は同じだな。
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:18:23 ID:eZRRr2wM
>>253
了解した。
寄付をする意志を送ってOK貰ったら寄付金をだそう。
存続したら来年ファンの皆様のお金(馬券)から取り返えさせて貰うねw。
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:27:09 ID:fG+x3Ofo
>>【なぜ1市では出来ないのか】
>>試算しているが、売上が極端に落ち込む可能性が強い、収支のバランスが2市以上に厳しい。

これが理解できない。俺はどう考えても4市より2市。2市より1市の方が
収支改善すると思う。ライバルが少なくなって、固定費も削減される。
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:28:07 ID:w0SudRPK
ttp://www.gracom.net/nokosou.html

↑からダウンロードできるみたいだけど。。。
俺も少しなら寄付できるんだけど、いくらでも良いのかな。
5千円くらいなら出せるけど・・・

その位の額だと逆効果なのかな。

とりあえず帯広となんとかっていう議員にはメールした
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:28:16 ID:v/5S+ggr
あまりに一方的な決定は、
やはり政治的利用の思惑が絡んでそうだな。
表向きには「赤字だからしょうがない」を盾にすれば、すべて通るんだし。
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:28:32 ID:0Q438iH4
>>261
ヒント:北関東
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:30:24 ID:eZRRr2wM
>>261
それを企業の再生機構が言えればいいがな。
ファン代表の有識者が言った所で無理だろう。
下手すれば革新派の過激派組織から殺され兼ねない。
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:31:32 ID:w0SudRPK
本当に、この間北見競馬場に行ってわかった。
馬達ももちろんがんばっているんだが現場の当事者達はなんとかしようとがんばっている。
努力しているように思えた。効果の程がどうかはわからないけど騎手のサイン会とか、
餅をファンに振舞ったりとか、色々な所にがんばってる雰囲気が伺えた。

彼らの努力を汲んでやりたい。

しかしなによりもっと重要なのは馬達・・・
救ってやりたい。


・・・・でも俺ごときに出せる額は5千円が良いトコなんだ・・・otz
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:34:02 ID:Wkfh9Ikc
夕刻のローカルニュースで年3億の赤字だっけ、一市開催の試算では。
支援の動きに奔走する人や拠出する人は立派だと思うけど、
これを毎年確保して初めて均衡となると
なかなか容易ならざるものがあると思うがどうなのか…。

>>258
ファンであってもなくてもそう判断するほかないのは不自然な話ではない。
負担被るのは無関係、無関心な人も大勢いる彼ら市民なんだから。

>>261
やはり岩見沢が大都市を控えていて収益を見込めるし、
経費も応分の負担だったということだろう。
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:34:15 ID:fG+x3Ofo
>>264

だから4市より2市っていってるのに
1市より2市っておかしいだろ?

北関東は足利や高崎は死んでたが、宇都宮は
たかが1年赤字になっただけで止めやがった。
滅茶苦茶補償していたけど。売上げは今生き残っている
地方競馬の半分よりは多かった。
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:37:18 ID:eZRRr2wM
>>262
5千円でも十分と俺は思う。
寄付金は来年ばんえいが存続したら馬券で取り返せばいい。
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:38:27 ID:G0dGXbuy
帯広なんかが1市でやっても_
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:42:46 ID:SwJHOcH/
>>239
主催者側のお役所がサイト管理者に「リンク消せ」とか言ったのかな
寂しいもんだ
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:43:17 ID:9FntP0Uk
>>262
千円だっていいと思う。普通の署名より強い意思表示の署名と
考えればいいと思う。
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 00:10:54 ID:1XENtBlV
こういうことはとにかく、多くの有志が集まることが最重要。
少ない人間が無理をして大枚投じるよりも、まずは多くの人に存続支持してもらうことが大切です。
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 00:14:55 ID:kLt/o+Qr
>>272-273
わかった。
明日会社行ったらJRAでよく一緒に遊んでた先輩に声かけてみる。
千円くらいなら出してくれそうだし。

ばん馬の良さを語ってこよう
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 00:27:23 ID:NCViW7th
>>273
言いたいことはわかるけど、書き込むことばかりでオフ会等が全然企画されない時点で
あんたの言っていることに説得力が全然感じられない。
本気でそう思っているのか疑心暗鬼な人多いと思うぞ?言いっぱなしっていうか。
結局、「でも家から出たくないな」「まあばんえいなんてどうでもいい」
「俺はただの評論家だよ。言っていることに責任は持ちたくないね。」「2chは煽るのが仕事w」というのが本心じゃないの?
決してそんなこと無いんだったら俺の言った事を馬鹿にせずにマジレスしてくれ。
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 00:35:48 ID:pz8l7+LA
志しあるならオフ会開けか、それはそれでいいがやるなら内地の2ちゃんねらーの事も考えてくれよ。
ふるさとコーナーでいいから。
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 00:55:25 ID:dXqm5A47
愚痴とパチンコ叩きだけか?自称ばんえい愛好家の皆さんは。
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 00:59:33 ID:pz8l7+LA
オフ会開け!オフ会!
本当に理解を得たいあるならできるはずだ!
2ちゃんねらーはオフ会がないと納得しないぞ!
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 01:28:33 ID:3AuQ6bYu
思わぬ展開に大爆発だな。
俺はとりあえず1日、千円だけでも馬券を買う事にするよ。
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 01:33:58 ID:/o4UPTep
できれば241chでばんば王を画面の片隅でもいいから流してもらいたいんだけど駄目?
やっぱ権利の問題とかで難しいんかなあ
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 01:43:34 ID:ijPH5iru
つか、ばんば王を241chでやってもらった方がいいだろ
あんな会話も何もなく音楽しか流れてない場内映像垂れ流しを
一日中やられて家で見てろというのは苦痛だ
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 01:49:20 ID:kYjudHBj
短期的な問題と中長期の問題に分けて考えてみます

・目標はばんえい競馬の存続

・短期的には応援馬券の購入・寄付 これはやり方次第で効果ありと思われます
*実行具体策はこのスレで論議されつつありますね

・中長期的には素人の目に留まる様なエンターティメント性を強く打ち出す
例として、免許の問題をクリアしなきゃならないがJRAの騎手招待レース実施、
ばんえい競馬界のディープインパクトやハルウララを創るなど

俺のばんえい競馬に関する知識は大井のふるさとコーナーで数回ライブ映像を見た
ことがある、旭川の場外発売で数回馬券を買ったことがある程度です、ど素人の発想
で話にならなければ華麗にスルーしてください

最後に俺が疑問に思っている事ですが「御幣があるかも知れませんが、この博打って
魅力があるのかな?」あと「施行者に自助努力の姿勢が感じられない様に思うんだが」
ここが一番の問題かも知れない
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 02:05:51 ID:JRRVoNTs
土日はJRAの合間にそこそこ買ってたが、ともかく今週も積極的に買うし、
寄付が軌道に乗ればしっかり参加するよ。
今できる限りのことはして、好転を願いたい。
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 02:06:32 ID:kYjudHBj
追加です
・中長期的施策の例にJRA競馬場、大井競馬場での模擬レースの実施を
追加します
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 02:14:05 ID:igfg7abw
なーんかまちB帯広スレじゃ早くも
競馬場跡地にジャスコとか言う話も。
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 02:41:19 ID:wwYHAJCv
帯広単独で存続となったら、廃止時の補償金は帯広一市だけで持つことになるでしょ?
それを考えると、難しいんじゃないかな。
補償金を今ほかの3市の分を集めてプールってわけにはいかんだろうし。
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 03:06:11 ID:MAo0Yqg0
俺は、ばんえいやらないけど、道民から税金取ってでも存続させるべきだと思うが
愛国心教育が遅れたと思う。地域を愛す気持がない道民ばかりだ。
地球市民ばかりでは地域の文化は愛されないのものなのかな?。
俺も五千円くらいしか出せないけど寄付したい。
そしてパソコンからでも馬券購入するようにするよ
ホントは宝くじ販売の小屋みたいなのでいいから地元に欲しい。
そしたらみんな買うと思うんだけどな。
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 05:02:42 ID:7m8g8nCZ
ばんえいは所詮はギャンブル、極く極く一部の人間の単なる酔狂な娯楽であって文化ではない。
単純に農耕馬や労働馬の文化だったら他にいくらでも保存の方法はある。
ただそれじゃ甘い汁が吸えずに美味しくないから馬主どもがやろうとしないだけで。
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 06:09:26 ID:XqKcGrmL
現実的な話で恐縮だが、
現状の赤字は一年でどの程度かな?
北海道経済がある程度元気なら、
北海道系の企業がスポンサーになって、
例えば サッポロビールばんえい競馬 とはいうのは無理なのかな?
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 06:20:06 ID:+EVFwCBL
元気なのは一部だけでしょう。
札幌や小樽、函館などは元気かもしれないが、炭坑で栄えた町は悲惨なもんだと思う。

余談だがさっき、TBS-NewsBIRDで「地球の方程式」を見ていたけど、タイミングよく北海道経済を扱っていた。
夕張を筆頭とした炭坑で栄えた町が軒並み財政赤字、だそうな。
北海道内の6割ほどが財政赤字に苦しむ、ということだった。
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 06:46:20 ID:zhH9DE2s
ばんえいの騎手が青汁のCMに出てた
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 07:37:09 ID:XqKcGrmL
>>290
ゴメン 誤解を招いたようだね。
道外の人間だが、北海道全体としては経済は沈滞している という前提で書いた。
北海道が元気なら、
NTT北海道 王子製紙苫小牧 新日鐵室蘭 たくぎん 大昭和製紙北海道
と五つもチームがあった社会人野球の企業チームが、今はJR北海道のみ
という事態にはならなかっただろう。
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 07:43:01 ID:MAo0Yqg0
>288 競馬が文化か否は言い切れるものではないと思うんだけどな
儲かるはずのギャンブルの胴元が、赤字だしてたらそう言われても仕方ないのは確だが
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 07:43:34 ID:XqKcGrmL
ばんえい競馬が、帯広市単独主催になった場合の課題
@早急なスポンサーの導入 ネーミングライツ等を考える
A場外馬券を展開するどうするのか。
B帯広競馬場の賃貸料をどうするのか(確か、帯広競馬場は農協系の所有の筈)。
C経費削減をどう図るのか。
D今までの経営失敗に他三市が如何様に責任をとるのか。
 
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 08:11:39 ID:gKMeQSeV
馬主っておいしくないよ。
おいしいならみんな全力で馬買うよw
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 08:13:44 ID:+EVFwCBL
>>292
なるほど、そういうことね。
企業も自治体も不健康だといかんね。
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 09:13:58 ID:pz8l7+LA
たしかに長いスパンでみると難しいな。
例え5年後スポンサーあるとは限らないし、今は仮に応援的馬券購入で売上が上がったとしても客の意識が薄れれば必然と下がるのは目に見えている。
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 09:49:04 ID:vnD7+GlB
ハロン斉藤氏がサイトを立ち上げたようだ

つづけよう!ばんえい競馬
発起人:矢野吉彦, 旋丸 巴, 古林英一, 斎藤 修
ttp://homepage2.nifty.com/banei/
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 10:23:15 ID:RXEHNd+U
いままでのばんえいは組合の放漫経営で赤字になり、改善案を出しても組合は取り合わす現在の状況に。
組合はばんえい競馬の継続・廃止に関わらす解散となるのだから、経営責任及び可能な限りの会計を精査する必要があると思う。

今後は南関東同様にプール方式を採用していく。

このぐらいはやっていただきたい
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 10:32:50 ID:/CgUuqLj
これ組合が動かなかったのは、赤字が出たからじゃなく、 黒字の時に何かあったんじゃないかな。
そこはどういう風になっていたか、知っている人いませんか。 このスレ見てると最近のことしかわからなくて
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 10:54:50 ID:D20Ps0Q3
>>282
現場の涙ぐましいくらいの手作りのサービスぶり、中継で見て書いてる?
具体的にどういう自助努力の姿勢がいるのか指摘ができる?
厳しい言い方すれば、抽象的に文句いうなら誰でもできる。
>>284も、もうデモで何度かやってる。

>>287
誰彼問わず興味あるわけではないからそんなことできるわけない。
支えるなら興味、関心のある人の手によるべきことは当然。

>>289
今年度見込みで8億、一市開催の試算で3億だったかな。
宣伝効果がごくごく限られる一市開催で毎年これを埋めて
辛うじてもちこたえるというのはあまり健全な事業運営とはいえない。

経済の沈滞とかどうとか改めて指摘しなくていいよ。
死ぬほど好景気だったらファンが買うからスポンサーが出る幕はない。
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 11:03:01 ID:XnOM53eM
d-netも知らない人が一杯いるんだもん、そりゃばんえい知らないよな。
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 13:00:33 ID:31lcbzSk
九州に住んでますが、「ばんえい廃止」なんて
ほとんど報道されてません。寂しいなぁ。
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 15:58:44 ID:YqkK9cq9
某夕張のロボットなんちゃらとか無駄なのいっぱいあるが、
ばんえい競馬は歴史も有りそしてやり方次第で可能性もあったのに勿体ない、
世界的にばんえいの競馬が広まってその最初の始まりの場所で有名になる可能性だってあった、
それだけの資質のあるものなのに。
上手くやる事の出来ない人間の非力さに、とにかく結局馬が可哀想で可哀想で。
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 16:23:01 ID:f+7V4MNl
>>303
いやむしろ正しい
廃止になってないし
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 16:23:04 ID:bOx4oCLh
それは結果論というべきで、
夕張の観光施設を無駄というならばんえいも無駄だった。
どちらも好きで赤字出していたわけじゃないことくらいわかるはず。

可能性があった、資質もあったと人を責めるのは簡単だが
自分がそっちの側にいる人間だったとして
そこを生かして何か有効な手立てを打てたのかと問われると
何ひとつ有効な手は打てなかったと思う。
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 16:25:47 ID:6SrsbCqU
ttp://www.banba-o.tv/monthly/200611.php

BANBA王でもようやく触れられたな
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 17:23:21 ID:z4HlDKkh
逆にいえば、ばんえいに興味ない人からすれば、
漏れらにとっての炭坑なんとか並の価値しかないってことだよな。
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 19:24:04 ID:OtJLg94K
中川が動いてくれれば
かなりの力が働くだろうね

どうにかしてくれ、政調会長よ!
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 19:25:27 ID:cVLwnFjD
>>301

>>284 が言う施行者(主催者のことだろうな)の努力不足はそのとおりだよ
バックヤードツアーもモツ汁サービスもリッキーの馬車も景品抽選会も全部
調騎会がやってることだもん

>>289 の意見はあまりにも幼いとは思うがあながち的外れでもないだろう
例えば飲料会社と契約して場内の公式飲料として独占販売させる方法もある
それに1市開催と言っても他市も場外として残るだろうから宣伝効果はある
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 19:31:36 ID:bOx4oCLh
>>308
そうなるだろうね。並以下か。ギャンブルだから嫌いな人はとことん嫌う。
税金で穴埋めする理解は観光施設以上に得られにくいはず。

道外の人も見てるだろうから書くと、夕方のニュースによれば
春先から北見終了までの間、入場者数前年比8%増、売上げ4%減。

賭けに行くんじゃなくて観光しに行くという人が増えて
こういう数字になったのかもしれないけど、
今後もこの流れだとなかなか厳しいものがあるな。

赤字を極力減らすのと馬券の払い戻し期間が2ヶ月あるせいで
帯広の繰り上げ閉場の可能性もあるそうだ。来月の会議で決まるとか。
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 19:40:37 ID:B966fwas
半観光公営競馬ってことで払い戻し50%にするとかな(totoも50%だ)
遺産だ文化だっていってる連中はその率で納得すべき
公営ギャンブルとして生きるなら逆に全国発売時80%払い戻しでアピールするとか

いずれにせよ出直した後の話だが。
2市開催なら20人でできるのに4市の現状だと40人だったり赤字で潰れるのに平均年収680万だったりと
そういう体質のまま残すのは無理
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 19:47:13 ID:jdQpFeOb
ばんえい競馬が一般に普及してる競馬の一部門になって普及していたらこうはなってないはずなのに。
発祥の地として大きなレースがあったり、世界中から優秀な馬が集まるなんて夢みちゃうよね。

速さを競うと言う事は今主流の短距離タイプだったり、
長距離タイプ(モンゴルでやっているような何日もかけて走る)だったり、
重い物を引いて走るタイプだったり、
あらゆるタイプの優秀な馬が残っていって欲しいと願っているので、
ばんえい競馬も主流の一つになれるように願っていたのだけれど、
夢に終わりそうです。

赤字がこのまま続く中、その状態で続けるわけにはいかないという事には否定出来ないし、
そのまま続けても赤字が増えていくのは目に見えていてその先も想像出来るから仕方がない事。
日本の競馬会がばんえいタイプの競馬を取り入れてくれる等の大きな事がなければ存続はないだろうと思う。
失敗を恐れるだろうし、馬や競馬場等の大きなハードルがあるからほとんどあり得ない。
日本の競馬が始まった頃に組み込まれていれば広まっていたのだろうけど。

今主流の競馬と並べるだけの潜在能力があるだけに非常に残念。
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 19:54:51 ID:bOx4oCLh
>>310
>>284が「施行者」を厳密に区別して書いているとは思えないが。
一般的にもサービスは「競馬場側の人がしている」という意識しかないだろう。
その限りで分けて考える実益もないし。

主催者はあくまで運営に携り、
来場者サービスは調騎会がするとしていたのかもしれない。
その辺の分担をどうしていたのかは知らない。

もし主催者側でしてきたことをくまなく知っているなら
努力不足かどうか言えるんだろうけど、俺はやはりそこまで知らない。
だからこれこれの「具体的」努力をしなかった、努力不足だなどと
わかりやすいところでの比較で主催者を責めることはできない。

宣伝効果の話も、>>289のそれは幼いなどとはもちろん思わない。
一市開催で懸念するのは、来場者向けの宣伝で高い広告を売れるのかどうか。
買うにしてもそれは協賛的意味が強いことになる。
純粋に一般向け媒体として効果の高い場所ではないから。
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 21:01:29 ID:bPcP5okX
存続するとしても、最悪の場合は帯広市民が約40億円(来季の赤字が9億円程度の場合)を
背負うということだよね
ばんばに興味の無い人までこんなことに巻き込まれたら洒落にならないだろ
住民投票で決めれば?
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 21:20:13 ID:ydrzgKIN
1億円はとりあえず目処はつきそう。
ttp://www.tokachi.co.jp/kachi/0611/11_30.htm
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 22:02:46 ID:GtTzNwK1
よし
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 22:26:34 ID:py7UUGBa
>>315

その40億をプールしておけばいいだろ?

ちなみに50%の控除率でしか存続できないギャンブルは犯罪だ。
関係者の給料きりつめろ。
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 22:41:18 ID:ijPH5iru
>>316
でも一時的にお金が集まっても金が尽きればやっぱり廃止するしかないんだよな
黒字になるような売上が上昇する方策を見出せない限り瀕死の患者の延命治療にすぎない
今年は乗り切れたとしても1年、2年後には同じ話になるよ
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 23:39:33 ID:XNphRtQp
帯広に行こうかと思ったが、その旅費を馬券に充てるよ。
もし廃止なら今後も帯広に行くことはないだろう。
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 01:14:17 ID:eZHAjdOJ
>>315
そうじゃない
今までの累積赤字は今年度末に組合が解散する段階で4市が清算する
廃止する場合関係者への補償金も4市で負担する

帯広1市で存続の場合将来赤字が続いて廃止となった時
来年度以降の赤字分に加えて補償金も単独で負担しなければならない
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 02:03:32 ID:PFp1yDK0
>>307
宇野ちゃん金出してくれよ!
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 08:35:30 ID:9iIm26j3
>>321
そこで「例え1市でも存続してくれるなら補償金は一切放棄する!」ぐらいのことを
関係者が一致団結で決議宣言でもすれば多少は世間の同情もかうことはできただろうに。
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 08:50:54 ID:8KnVMIH2
保証金は100万くらいと言ってたかな
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 11:28:42 ID:eZHAjdOJ
>>322
関係者一致団結は難しいよ
食堂とかの「周辺業者」や予想紙も含まれるし
競馬組合の職員も全員プロパーなんで補償の対象になる
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 11:29:53 ID:0u6RKPSR
おいおいばんえいのお偉いさん、この期に及んでキャンペーンとか抜かして海外旅行かい?
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 11:41:38 ID:fKJv+7OZ
>>326
は?
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 12:26:49 ID:e6dwk1Kz
役立たずの職員の、廃止報道後の、出張は全部自腹で払わせろ。
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 13:09:47 ID:a6RU4jt8
組合はしらんけど、帯同する厩舎関係者は自腹で持ち出し。
それなのに批判の矢面に立たされて、暗い顔してたけどな。
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 13:25:01 ID:o2Znux2o
つまり、あきらめましょうと言う事か?
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 14:08:24 ID:UFrMcp4A
フルゲート10頭だけど、馬連配当のほとんどが4ケタの印象です。
あんまりガチガチなのも魅力がないですが、ばんえいは難しすぎるかも。
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 15:41:16 ID:nDzrsclk
道新で海外セールスのことが記事になっているな。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061201&j=0044&k=200612019699
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 16:04:54 ID:r2Vq4Xeu
存続する前提で動いてる調教師の派遣は理解できる
清算したがってる組合が解せない
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 16:05:46 ID:VpKtGeqc
海外セールスもちょっとタイミング悪いような…
むこうの旅行社が乗り気になったときもし廃止になったらと考えると
好調な東アジア圏からの北海道観光への信頼に水を差しそうで怖い。

海外からの観戦に好感触ということを存続への検討材料に提示したいんだろうけど
お客さんである相手がいることだけに大丈夫かなとも思う。

廃止寸前だからというところに行きたいと思ってくれるかなという心配もちょっとある。
一段落ついてからでもいいような気もするが、それでは遅いのか。
効果が出るのにやや時間を要する観光開拓より
当座の資金確保に急ぐほうがいいようにも思う(それとも目途がついた?)。
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 16:21:38 ID:KHY7pTJD
客が来ますた→廃止しますた ってときにはセールスに行った連中が
一人ずつ「切腹ショー」でも見せてくれるんだろうな?
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 16:35:02 ID:41Jr6oLJ
>>335
切腹はいいが、ばん馬で市中引き回しの刑だよあいつら。
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 16:38:45 ID:Ywh2H4/L
>>331
生で見られないよそ者には難しいよな、ばんえい。
好走や凡走する原因がつかみづらい。
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 16:42:24 ID:r2Vq4Xeu
とりあえず新聞に印ある馬をボックス買いしてみてみるとかで
慣れるのがいい
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 17:16:30 ID:zDZBPDma
馬を引っ張って馬がそれに反発するのを利用して前に進ませる一連の動作はゴール直前でやると止めていると誤解されそうだから事前にしっかり説明したほうがいいね
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 18:16:43 ID:fKJv+7OZ
>>339
>馬がそれに反発するのを利用して前に進ませる

ちがうからw
君がすでに誤解しているw
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 18:35:20 ID:jL4vM9km
さっき、UHBのニュースで開催の足しになるようにと
現役競走馬7頭が九州の食肉業者へ売られていったそうです(´・ω・`)

競走馬の名前は分かりませんでしたが、
こういう事はある程度想像していたとはいえ、ショックでした。。。
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 18:37:13 ID:6mtZ6Gd7
本日 7頭屠殺処分 

屠殺現場に取材に行けマスコミ

誰がその馬肉を食うか取材しろ

馬主が馬肉になれ

糞どもが

馬は人間に利用されるだけのギャンブルの道具でしかない

馬主は生まれ変わったら馬になれ

そして屠殺される気分を味わえ



343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 18:44:07 ID:AUYm2aJ7
競走馬は肉が固いから、九州で1年ほど柔らかくしてから
肉にするんじゃなかった?
なんかの本で読んだような気がする
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 18:55:34 ID:8BhAshrB
ドナドナド〜ナド〜ナ〜♪
ばん馬を乗〜せ〜て〜♪
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 19:00:20 ID:BKleOF7h
存続決定してから行け
もったいない
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 19:21:52 ID:LB+3XKCC
馬主に賛助金募ったんだろうけど、
持ち馬売ってそのカネ作るって何とも悲しい話だな。

>>339
引っ張るのは単にバテてる馬に何とか言うことを聞かせようとしているためだよ。
ゴール前で止めようとしていると誤解する人はさすがにいないと思うけど…。

ぼけーっとしててもむこうから説明してくれるようなサービスを待ってるより
主体的に誰かに聞けばすぐ教えてくれるけど。

347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 20:25:48 ID:4hzx2Nxi
>>323
・今年で廃止して補償金を受け取る
・補償金を放棄してとりあえず存続する
 赤字を出したら即廃止、補償一切なし

こういう2択なら関係者はどっちを選択する人が多いんだろうか
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 20:28:30 ID:dpyZiXg8
ばんえい存続させなきゃ、調教師、ジョッキー、などなど、みんな無職になっちゃうぞ。だからやれ!!
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 20:35:55 ID:13DHR4Dx
年間100億以上動く産業なんて北海道にそうそう無いんだから、道営共々なんとかがんばれ
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 21:00:27 ID:r6SZJ6mu
>>347
「北海道の文化をどうたらこうたら」なんてこと抜かすんだったら
無条件で後者を選ぶ『べき』だろ?
そうでないなら黙って補償金をありがたく頂いて廃止を甘んじて受け入れるべし。
圧倒的大多数の北海道民にはばんえい「競馬」がなくなったところで
何の影響もないし、そもそもばんえいそのものに興味がない。
いや、赤字の肥大要因が1つ減るんだから何の影響もないってことはないか。
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 21:23:36 ID:D8Qx6Bgv
まあばんえい廃止は当然の流れだろ
競馬場自体かなりボロくて入る気にもならんし
競争も中央競馬に比べたらとにかくトロくて爽快感に欠けるし
この娯楽が肥大化してる現代ではとにかく魅力がなさすぎる

第2の夕張を作らない為にも今回の廃止は当然の結果だよ
調教師や騎手は文句言いたい気持ちはわかるがある程度市から金出るんだし
おとなしく派遣会社で65歳まで働いて年金もらってくれや
この時代辛いのはあんた達だけじゃないぞ
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 21:24:44 ID:3QsASy/K
>>331
オレは「馬」で調教師コメントを読んで、「金太郎」の予想印を参考にして馬券を買ってる。
エイトは役立たず。
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 21:30:12 ID:nDzrsclk
>>331
自分は「ブック」で予想してる。
各種データが揃っているし、「馬」と比べて印も散けてないから
予想しやすい。
ただ、成績を見る時は「馬」を見る。そっちの方が見やすいから。
354352:2006/12/01(金) 21:32:49 ID:3QsASy/K
エイトじゃない…ブックだ…orz
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 21:32:53 ID:llc7ZdUW
>>352
エイト???
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 22:04:26 ID:Wa3to2hh
競馬ファンじゃなくて、馬好きな人間からのアイデアです。

レースの一部を、観客参加型のレースにして、まずは観光産業として生き残る。
どうやって参加させるかは考える余地があるが、
ひとつのアイデアとして、よさこいソーランの様に団体演舞を組み込む(踊るのは観客主体)。
演舞を点数化して、各チームに競わせる。
その演舞の点数に応じて、そのチームが応援する馬の引きそりの重量を減らす。
高い点数を取ったチームが応援する馬は、軽いそりでレースに望める事になる。
こんな感じで、観客参加型とし、まずは世間の注目を得るのが目標。
参加者が集まる様になれば、スポンサーを付けて商売に持っていく。

あくまで素人のアイデアなので批評批判はご勘弁ください。
まずは、とにかく生き残ってもらいたいです。

357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 22:21:59 ID:dxxtV/IS
>>352
エイトはすべての分野で役立たず!
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 22:30:17 ID:LB+3XKCC
複数のサイトで騎手と調教師が感情的な発言をしているけど、
仮にも夢を売るプロがファンに向かって経営批判なんてしてはいけない。

「本決まりではない」と書く一方でそれだから
サイト管理者に煽られたのか諦めたのか知らんけど、
そこは悔しさをこらえて「存続を信じ次のレースに集中します」でいい。

その一方でファンも存続させろ、赤字はそっちで何とかしろと
メールで存続の意義を切々と説いているのかもしれないけど、ない袖は振れない。
存続させたいのは決定権者だって同じなんだし。

ばんえいは90年前後の最盛期には関係者もかなりおいしい思いをしたはずで、
廃止でも補償までされるというんだから恵まれているほうだと思う。
収益事業としても興行としても、時代に合った役割は終えたとみていいような気もするが。
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 22:30:38 ID:tLx9G6Zl
今年、名古屋競馬場でイベントかな?ばんえいの馬を見たけど本当に可愛いかった。
その競走馬とはなんか違うんだよな。でかくて愛くるしくて・・・
人間の都合でほとんどの馬が処分されるなんて悲しいです。

自分はまったく競馬の運営や内部の事情は理解できる者ではありません。
素人です。馬の今後を考えると本当につらいですね。
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 22:35:53 ID:snTOyct/
もうほんと肉とかやめてくれよ。
頼むよ。なんとか助けてやれないのか。
馬はいままでさんざん頑張ってはたらいてきたのに。
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 22:46:10 ID:Y5q8TCET
ばんえい予想スレ復活してた
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1164871178/l50
※競馬2板は予想禁止板
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 23:15:31 ID:Q/ERkenz
>>360
このまま続けた方が肉になる馬の数は多くなるわけだが
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 23:57:32 ID:bcuz/lKR
日本全国を回るってのはどうだい?
道営の人達は、引っ越しは得意だろ。
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 23:58:50 ID:eZ0XIEBa
予想スレなんていらねえよ
前スレだってただ意味なく保守しているだけだったし
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 00:01:18 ID:czujELv7
>>362
360だけど、そうなんだよな〜〜〜
なんかいい考えはないのか・・・勝手で幼稚な言い分とは分かってるんだが・・・
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 00:25:50 ID:LfKSxfB7
ていうか肉はどうでもいい。問題なのは賭け事の対象が
1個減る事だ。

競馬場が1個減るのはかまわないが、ばんえいがなくなるのは
カテゴリーが1個減るわけで悲しい。
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 00:41:24 ID:6i634qlr
鶏や豚や牛が肉になるのはかわいそうじゃないの?
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 00:53:13 ID:LRFU1hgn
>>366
馬産地そのものが壊滅的被害受ける
ばんば自体が希少化しそう
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 01:01:33 ID:czujELv7
>>367
人間の犠牲になってる生き物をあげればきりがない。
毎日のように癌細胞を注入されるマウスがいる。
爬虫類ペットのエサとしてペット業者に繁殖させられる小動物もいる。
今の我々が食うに困らず、病気になったら薬や注射で治療し、
まあ安全な生活を送っていられるために、どれだけの命が犠牲になったことか。
そこまでして人間が発展しなければならなかった意味があるのか。
下等動物のまま燻っていたほうが他の生き物のためだったのでは。
結論を言うと、鶏牛豚その他生物が食肉になるのはかわいそうだ。
何十年も生きた結論が、「生きていくってのは我が子のためによその子をも
食い殺すのもやむを得ない」と悟ることというのはあまりにも寂しい。
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 01:03:35 ID:NXjfvlJx
ヒューマニズム(?)的な視点からあれこれ言うのは今回の場合は的外れだな。
鞭の回数が何回とか言ってる毛唐と同じで。
興行として存続できる方法を考えないと。
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 01:07:24 ID:czujELv7
失礼した。無視してくれ。
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 01:14:51 ID:UZE2SjtV
今日から帯広開催。
明日の帯広でイベントがあるみたい。
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 01:59:23 ID:+ky3tCas
問題はいつ帯広開催が途中で打ち切られるかだ。
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 02:05:56 ID:l2L4Pd5R
せめて来月までは続いて欲しい
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 02:12:49 ID:PDMEGJgk
373へ 
馬券払い戻し期間ってのがあって、それが60日だから、年度の切り替わりと合わせて1月末にての終了かと・・・。

しかしばんえい競走馬の所有者として言わせてくれ!

頑張れ!ばんえい競馬!!
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 02:30:39 ID:PE6tw3PI
存亡の危機を迎えたこの状況でこの程度の数のレスしかつかないというのが
知名度の低さを物語ってるよな・・・
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 02:34:34 ID:ujZaoZ35
小樽の運河とか倉庫と同じ扱いしないと駄目だよな。
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 03:34:36 ID:9Mb9MQT5
>>376
そりゃここが2ちゃんだからでしょ
斎藤が立ち上げたサイトにはあっという間にいろいろ有効なレスが付いてるぞ
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 03:41:54 ID:agjPOcfG
もうどうでもいいと思っていればいいじゃん
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 03:55:08 ID:12AZJej6
>>341
このCMはシャレになってないと思った
ttp://www.banei-keiba.or.jp/user-data/movie/old/000216-s.rm
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 04:59:52 ID:XZZvdfVe
斎藤も投稿している人も気持ちはわかるし面白いアイディアあるけどさ、
あっちも頼んでもいない提案もってこられても困るんじゃないか。

ありがたいのは寄付か売上げ拡大できる手段そのもので
(巨額の現金の寄付とかTV中継の無償提供とか)、
考え方だけもってこられてあとは自分たちでやれってのも失礼な話かも。
だって可能性は厳しいと既に検討したことを覆して再考しろというわけでしょ。

外部の人が自分で実現できるものを目の前に用意して、
あとはどうぞ乗っかってくださいってくらいにしたものじゃないと
時間的にも間に合わないし、どうしようもないんじゃないか。

発起人らはいても立ってもいられなくて衝動的に思いついたんだろうけど、
残念ながら助言や提案の類こそ見る時間もなく、今一番いらないと思う。
即効性のあるものの提供が難しいなら今は静観するほかないような気がする。
提案、アイディア提供はあっちが落ち着いて余裕のあるとき向きだろう。
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 05:16:34 ID:uyNZ5Aq2
ぶっちゃけ本筋ではないが「馬がかわいそう」って流れならキー局が食いつく可能性はある
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 06:46:23 ID:gAhX7wUG
<2日付けの「朝日新聞」東京版投書欄「声」より>
「荷車引く馬に悲しい思い出」 原みどり 会社員(盛岡市 57歳)

ばんえい競馬の廃止に賛成です。なぜなら、残酷だからです。
重すぎる荷物を引いて、ムチで叩かれて、あえぎあえぎ坂を上る馬の姿に悲しみを覚えます。
幼い頃、街には荷車を引いて歩く馬の姿が時々見られました。冬にはそれが馬ソリになります。
雪が積もっているうちは良いのですが、春先、街中の道は雪が解け始めます。ソリは進みません。
馬方さんは道路脇にわずかに残った雪を、ソリの前に置きますが、限界があります。
あとは馬をムチ打つだけです。馬は進もうとするのですが、ソリは動かず、頭を上げて鳴きます。
まだ小学生にもなっていなかった私には、どうすることもできず、ただ「かわいそうに」と思って見ているだけでした。
今でもあのときの目が忘れられないのです。ばんえい競馬はそのときの光景につながってしまうので、
以前からやめてほしいと思っていました。
今回の廃止案は、経済的な理由によるものですが、理由はともあれ、廃止されることは、私にとっては朗報です。
文化を重んじることは、もちろん大切ではありますが、記録にとどめるだけにしても良いと思います。
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 06:49:41 ID:HpFGNaWD
>>383
こうやつに聞きたいのは「おめーの食ってる鳥や、牛肉・豚肉、魚は残酷じゃないのか?」と。
解体現場行って考えてこいとね。


というかこれ、釣りネタじゃないの?
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 07:24:40 ID:RT19u/id
横浜・F・マリノス
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 07:41:15 ID:NXjfvlJx
これ、マジですか?
ν速とか行くとサヨク扱いの俺ですが、こういう投書を嬉々として載せてる
としたら朝日ってのも本当に終わってる新聞だよなぁ、と俺でも普通に思う。
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 07:57:33 ID:asohHak2
つかスーパーに並んでる肉は普通に食えても目の前で生きている動物が虐待されるのを
見るのは忍びない、ってのは世間一般の人間なら普通の感覚じゃねーか?
それを「おめーの食ってる牛肉は!」なんて喚いてみても「何この人逆切れしてんの?」
ぐらいにしか思われなくて増々ひかれるだけだろ。
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 08:29:46 ID:ThyaG9o3
>>387
>つかスーパーに並んでる肉は普通に食えても目の前で生きている動物が虐待されるのを
>見るのは忍びない、ってのは世間一般の人間なら普通の感覚じゃねーか?
確かにそれが普通の感覚だろう。だけど、普通の感覚が絶対的に正しいという訳ではない。
普通=大衆と置き換えれば、大衆の感覚ほど情緒的で煽動に乗りやすくいい加減なモノは無い。
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 08:33:40 ID:NW14ysNG
「犬一匹を助けるのに大騒ぎするのに何百頭の馬の危機には感心を持たない」と書いた産経とはこういう所でも対称的か>朝日
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 08:38:39 ID:IqgurobP
今日10時からの帯広市長の開幕宣言って何言うんだろ
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 08:47:36 ID:J6sBLyYb
ばんえい、アラブ、障害。

平地の芝と同じようなレース番組体系を作っていれば
衰退しなくてすんだのに
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 09:07:32 ID:asohHak2
>>389
言っちゃ悪いが所詮は殺されるために生まれさせられた馬じゃない?
何百頭の馬の危機ったってその陰には「レースの使い物にならない」ってだけで
無条件で屠殺ルートにショートカットで乗せられた馬がそれ以上にいるわけで。
確かに馬は気の毒だけどその上で銭勘定に余念がない馬主の顔が浮かんだら
手放しで気の毒がる気には到底なれない。
ばん馬として生まれてしまったことそれ自体が最大の不幸な訳だし。
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 09:09:54 ID:I8dZhmih
本当に載ってた…。
廃止になったら、皆、肉になるのにな。

394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 09:33:30 ID:POs5mZUS
実際、ハロン斎藤もかなりやっつけ仕事になってきてるよな
オッズパークジェーピーでの今日の帯広の能力値、あんなもの使いものになるかって。
出走全馬0.0ってどういうことよ
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 09:36:45 ID:HpFGNaWD

えろい人にはそれが判らんのですよ
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 09:45:16 ID:oolS3b/u
道産子はどこで生きているのですか?
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 09:56:18 ID:NXjfvlJx
>>387=392
まあ、ここに出入りしている人間の多くはとにかくばんえいを存続させて欲しいと
思っているので、そういう意味で見方が偏っているのは認めようww

だけど、さすがに「ばんえいを救うのが正義だ!」とまで言っているわけじゃなくて
(そういうのもいるかもしれないが自分は違う)、「ばん馬が可哀相とか言うのは
偽善だ」と指摘してるだけなのよ。で、「それが普通の感覚だ」と言われちゃうと、
それってあまりに鈍感なんじゃないの、「普通」だからみんな受け入れないと
いけないというのはおかしいんじゃないの、と反論しているわけ。

ちなみに、競馬一般を否定しているのならば人間のご都合でできてる産業で
あることは否めないので根本から反論はできないのだが、少なくとも予後率が
低く賞金も安く保険制度も発達していないことを考えれば中央の馬主よりも
ばんえいの馬主の方が遥かに同情できると思う。
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 10:16:47 ID:YcUkm3W+
BANBA王は北見で終わりか!?
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 10:20:16 ID:tYHr+3/v
>>383
その前に累積赤字140億の盛岡競馬廃止するのが先ですよwwwwwwwwww
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 10:45:23 ID:XPvB7LJi
ばんえいって実際にレースを見ればきっと多くの人に楽しんでもらえると思うけど
知名度が低すぎる。競馬やってるヤツらの間でも知らない人が多い。
今回の件を聞いて慌ててばんえいのサイトを探したけれど
JRAどころかNARのサイトからもリンクがわかりづらい。なぜもっと宣伝しないのかと。
「雪に願うこと」がそこそこヒットしたチャンスを活かせなかったのは残念。
>>386
いかにも朝日クオリティじゃまいか。>こういう投書を嬉々として載せる
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 10:52:44 ID:/aJdglQS
BANBA王は?
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 10:58:35 ID:pFCVGU+W
よーし帯広競馬場いざ出陣!!

今日って入場料無料?
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 11:15:34 ID:nmmGeX3D
BANBA王は???
野田社長もか・・・。
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 11:20:44 ID:wyd2GumE
BANBA王はどうした???
野田社長も・・・廃止か!?
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 11:22:19 ID:/aJdglQS
>>402
がんがれノシ
406403:2006/12/02(土) 11:37:39 ID:nmmGeX3D
BANBA王について電凸した。

まずは旭川の組合に電話。

俺「今日はBANBA王はやっていないんですか?」
組合「・・・えーっと、そうみたいですね・・・」

と、放送について把握しきれていない様子。
で、帯広へ電話することを勧められ、またまた電凸。

俺「今日はBANBA王はやっていないんですか?」
組合「はい、今週はお休みです。放送は来週の土曜からの予定です」
俺「来週からは放送は続くんですよね?」
組合「はい、そうです」

だと。
とりあえず来週からの放送らしい。
それにしても、旭川の組合本部が把握してなかったのに驚き。
そりゃ、GyaO管轄だからという事もあるかもしれないけど
あまりに他人任せすぎでは・・・。

407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 11:55:45 ID:0PTJDz6a
野田社長、看板倒れじゃなきゃいいけどね。
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 11:58:42 ID:LRFU1hgn
>>407
機材の都合なのか?
それともサテライトスタジオ完成してなかったのか?
まあ今週は241の中継で我慢するか
409403:2006/12/02(土) 12:00:32 ID:nmmGeX3D
追記。

そういえば、開催オープニングで帯広市長が
「3月末まで開催の予定」と言ってたけど、本当だろうか。。。
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 12:05:38 ID:IjHKjKb8
入場料はいるよ。
てか白い長靴のじじいに注意!
自分は馬主だからて窓口閉まったのに2Rで走るから買わせろて怒鳴ってた
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 12:20:31 ID:hL3yCacc
>>400
タイトルは「切に願うこと」にすべきだったな
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 12:50:33 ID:EQ6JPFeU
>>408
※12/2〜4の放送はスタジオ改装のため、レース映像のみの放送となります。
あらかじめご了承ください。
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 13:02:44 ID:phLwtYqu
スレタイが「スパート」に見えた・・・
ラストスパートかあ・・・
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 13:06:48 ID:CYcmFfij
ばんえい競馬を東京に移すってアイデアはどうよ?
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 13:10:35 ID:HpFGNaWD
>>414
場所はどうする?
南関使うんか?
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 13:16:19 ID:/bl8wZdn
今日の朝日新聞の投書欄の投稿に対して批判的な意見があるようだが。
これは11月11日に芽室町の女性が、同じ朝日の投書欄に投稿したばんえいの
「存続の危機」を伝える投書の対論と思われる。内容的にはこれまでに200億円
の収入を市にもたらせたこと、貴重な文化として存続を願うものになっている。
NXjfvlJxやXPvB7LJiのように断片的な情報からメディアを批判すること自体
危険な思想であり、ばんえいの今後を語る資格など無い輩である。
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 13:18:17 ID:CYcmFfij
>>415
そうだねえ、大井のトゥインクルとかでやったら面白そうだけどねえ。
やっぱ岩見沢みたいなド田舎じゃ客はこないよ。。。
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 13:29:17 ID:/yb/GmLI
そんなん、どこの地方競馬でも関東でやりたいわな
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 13:32:35 ID:uywKtETT
>>416
アンタ、朝日の工作員?
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 13:49:19 ID:VAVIwSmG
>>414
あきる野市にいい物件があるじゃまいか!
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 13:49:26 ID:0PTJDz6a
朝日の記事ってタテマエが多くて、嘘や間違いがあっても訂正はしない。
プライドだけは世界一ってか。
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 14:04:28 ID:NXjfvlJx
>>416
件の投書がいきなり掲載されているのは唐突な印象を受けるので、
それ以前の投書に対する反論である可能性は最初から踏まえている。
一般論として「断片的な情報からメディアを批判すること」の危険は
その通りで、脊髄反射的にレスをしたことの非は認めてもよいが、
本件に関する限り>>416を読んだ上でも見解を修正する必要性は
何ら感じない。その11月11日の投書に対する反論だったとしても、
>>397の論旨は依然として有効だからね。
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 14:05:04 ID:+ky3tCas
初めて見たとき、苦しがる馬に振りかぶってムチをいれるところが、
虐待に見えてしまった。一般の人にレース映像を見せると、同じような
印象を受けてしまうんじゃないかな?

レースを見せて魅力を理解させようとすると、逆効果になりかねない気がする。

424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 14:32:54 ID:ujZaoZ35
>>415
ばんばにハロー掛けさせる。
インコース、アウトコースの差が出ないように
スタートはオートレースのようにする。
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 14:36:38 ID:fQA0GpRR
>>383
「自衛隊の海外派遣は旧日本軍を連想させるから反対」と同じ
典型的な朝日脳的思考回路だな。
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 14:37:52 ID:AmzeVpAG
競馬場の入り口で署名やってた。
行き帰り書かせていただきましたw
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 15:19:35 ID:IjHKjKb8
てか報道の人が馬券買って当たってるよ
結構楽しんでるな、あの帽子の人
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 15:52:30 ID:/ndGTveb
ムチは平地でやってるほうで、ばんえいは手綱だって。

動物というと動物園でのそのそ歩いているのを檻越しに見るか、
自分でペットとして飼って溺愛するか、
要は人間が上に立って管理し動物には好き勝手させることしか知らないから
それ以外を「虐待」と極論することしかできないのかもしれんが…。
そんなひねくれた捉え方するのはごくごく一部だと思いたい。

闘いや農耕や競技といった形での馬との関わり方というのがあって、
相棒とかパートナーとして働いてもらい世話をする形があるわけだが
(動物園もある意味そうか?)
ばんえいもそれに含まれることくらいわかりそうなもんだが、
なぜ虐待などという強い言葉で悪意に捉えるのかさっぱりわからんな。
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 16:03:56 ID:x5aZJzDv
毎日新聞の仲田力行には注意。
客にインタビューは全くせず、場内をあっちにウロウロこっちにウロウロ。
記事はもっともらしく写真下手。
最後じゃないのに
<ばんえい競馬>最後のレースにファン声援 北海道・帯広
だと
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 16:16:00 ID:GZPZkNLA
矢野アナメイン実況前にばんえいについて触れる
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 16:19:33 ID:AmzeVpAG
虐待でもなんでもいい・・・・・・・
存続してくれ・・・・・・
明日も買に行って、署名してこ・・・・・・・
432馬主の息子:2006/12/02(土) 16:37:25 ID:IjHKjKb8
もう始まってるのかな?
馬主に近況報告するて手紙が来たけど
4時からだたかな〜
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 16:45:57 ID:NUnSDgeA
ヤクザと結託してるヤオ競馬が文化とか笑えるw
儲かってないなら即効潰した方がいい
まともな人間はこんなギャンブルはやらない
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 17:20:00 ID:w787wTKk
今日の帯広は観客が多かった。
ここ何年か初日でこのような大勢の観客を見たことがなかった。
これがもっと前から続いていればよかったのにね。

でも写真撮っている人がかなり多かったから売上はどうなのかな。
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 17:21:23 ID:UZE2SjtV
中山でばんえい競馬存続の署名運動があったみたい。
436菜々氏:2006/12/02(土) 17:23:20 ID:lM3B1pgh
中山でファンが「ばんえい競馬存続」の署名集めしてたよ(^^)v  ありがたいネ☆ 


でも
アンチばんえい競馬のレスも謙虚に受けとめなきゃじゃないかい? 
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 17:29:41 ID:HpFGNaWD
今日さ、テレ東系の競馬中継見てたの。
確か京都競馬だったと思ったけど、実況のアナウンサーが
「ばんえい競馬の方も宜しくお願い致します」
みたいな事言ってて感動すました
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 17:34:46 ID:6dB0apoy
>>437
矢野アナは存続運動やってるからね
下のHPもよろしく

http://homepage2.nifty.com/banei/
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 17:54:08 ID:LfKSxfB7
>>433

あきらかにチョンのパチンコ関係者
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 18:21:26 ID:pymyyw3q
ばんえい競馬問題:中川政調会長「国に検討を要請」

ばんえい競馬が今年度限りで廃止されることについて、地元出身の中川昭一
・自民党政調会長は1日、帯広市で開かれた道議・市長村議との勉強会に
出席。ばんえい競馬を所管する農水省と総務省に対し、「十勝で残したい
という意思があり、ある程度の対応を取ったなら、(国として何らかの対
応ができないかどうか)検討してもらいたい」と伝えたことを明らかにした。
勉強会で中川政調会長は「いろんな形の知恵がある。十勝全体で残したいと
いう強い意思があれば、帯広市長にムチを打って障害を乗り越えてもらいた
い」と強調。さらに、東京や大阪のばんえい競馬ファンから存続を求める
メールが多数届いていると紹介し、「帯広市の財政の問題だけでなく、北海
道の文化の問題だ」と訴えた。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/archive/news/2006/12/01
/20061201hog00m040021000c.html

国会議員も動き出したぞ!がんばればんえい!
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 18:34:43 ID:IjHKjKb8
中川昭一も寄付しろやー
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 18:36:51 ID:6dB0apoy
さすがリアル加治隆介だな
443ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/12/02(土) 18:42:16 ID:VKlsMht8
「ムチを打って障害を乗り越えてもらいたい」の言い回しが憎いね
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 18:47:09 ID:+ky3tCas
ここまで言っても結局廃止でした、じゃカッコつかんぞ中川さん。
与党政調会長として、力づくでも残してほしい。
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 18:54:47 ID:pnp1uHCK
>>416
親がとってたから子供のころは朝日しか知らず内容を鵜呑みにしていたが、
就職して会社で他紙を見たときに朝日は偏っているという批判も一理あると
思っていたから、「今さら驚くに当たらない」と言う意味で書いたまで。>朝日クオリティ
だが、こんな断片的な感想が「マスコミ批判」に取られるとは恐れ入ったなぁ。
もちろん朝日以外のどの新聞もそれぞれの視点、特徴があるわけで
それを気に入った上で固定客がそれぞれついているのだから、いいんじゃないの。
まあ社会の木鐸というプライドがあるなら極力公平な視点で紙面づくりをしてほしいけどね。
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 19:44:47 ID:9Mb9MQT5
そういや親父は軽協の十勝支部長だったな中川
そっちの地盤はムネオが受け継いだ感じだったけど
馬産関係の票田いただくチャンスだぞガンガレ
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 19:52:44 ID:uMzprMk0
って言ったって牛乳廃棄問題はほったらかしのままにしたけどな中川は。
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 20:16:32 ID:/kElhQ+l
本日の十勝毎日新聞の記事から

『帯広単独開催の検討へ』
(砂川市長、初めて言及)
 ばんえい競馬問題で、帯広市の砂川敏文市長は2日午前、帯広単独開催
について、存続運動の高まりを受けて、市として(存続を)検討する考えを示した。
ばん馬存廃問題で単独開催の検討について言及したのは初めて。同競馬馬主協会
と騎調会から計1億4000万円の寄付申し出を伴う存続請願を受けての発言、最終期限
とする12月中旬に向けて存続を願う活動がより活発になりそうだ。


『中川自民政調会長存続の動き支援も』
 中川昭一自民党政調会長は1日、帯広市内で後援し、ばんえい競馬廃止問題をめぐり、
「地元に残したいという意思があり、ある程度の対応をとった上で国に要請するならば、ぜひ
検討してもらいたい」と、帯広十勝が一体となった存続の動きが出れば協力する姿勢をみせた。
 中川政調会長は「東京や大阪のファンから『何とか残してほしい』とメールが届いている」と近況
を紹介。地元関係者よる存続のための寄付の話題にも触れた。
 その上で「帯広市の財政を前提として残す、残さないではなく、世界の文化遺産になる可能性の
視点で議論する」必要性を指摘、所管の農水、総務両省の担当局長にもこの考えを伝えた事を明かした。
 さらに、「いろいろな形の知恵がある。それは地元自ら出してほしい」と廃止の再考に理解を示し、「十勝
全体で残す強い意思があれば、帯広市長をばん馬のようにムチで打って、前へ進め、障害を乗り越えて」
と、十勝の総意であれば存続を後押しする考えを重ねて示した。
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 20:30:23 ID:qK044YPt
朝日クオリティはもはや驚くに値しないが
問題は自称インテリ層とやらがなぜか盲目的に信じてることだな

朝日新聞が1部発行するたびに木が切られて、かわいそう。地球温暖化の原因は
サンゴを殺し、木を切らせてる朝日新聞のせいです
300万部+無駄な押し紙のせいで地球が壊滅です
ツバルが国土ごと消滅する瀬戸際なのに知らぬぞんぜぬんあんておかしい
自己批判して会社清算すべきです
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 20:39:01 ID:zsGE6Bpo
自分も最初は虐待か?と思った。
今は・・・・・面白くてみてる。
馬かわいそーとおもってしまう気持ちはあるよ。
でも、ばんえいなくなったら肉だから、
もとがんばれーとも思う。
馬がんばれー
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 20:41:41 ID:cMkVi4Oz
そら選挙区だもん、
「存続厳しいんじゃないですか、これだけ赤字あるんだから」とは言わんよ。
国も道も微々たる補助金出すくらいはあるのかもしれんが、
運営に責任もつわけじゃないしな。

若干の延命があったあとで帯広がスケープゴートにされないといいが、
継続的に毎年埋める必要のある赤字の額が額だから
「検討」はするだろうけど残念ながら結論は見えてると思うけど。

しかしグラコムのコメント見た後で中継見ると興醒めだな。
あんなの読んだあとで素直に応援なんてできん。
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 20:47:57 ID:wd5abG9z
>>358 ID:LB+3XKCC
>>381 ID:XZZvdfVe

俺もこういう奴には賛同できん。
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 21:01:47 ID:HpFGNaWD
ただ「存続運動してます」じゃなくて、まず「馬券を一口でも多く買う」。
そして、一人でも多く「ファンを増やすこと」が重要。
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 21:04:55 ID:Vbcz0Cvq
>>381
即効性のあるものはもちろん必要だが、それと並行に今後も継続するために必要なアイディアも出し合うことは必要だと思う。
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 21:23:58 ID:18jFohe/
皆川の公ちゃんも自分の馬売って寄付するんかい?
調騎会で4.000万ってお前ら名義借りもいい加減にせんと・・・
みえみえだよ。
ナめとるな、ばんえい調騎会。
何処にそんな金を都合出来るのよ?
お前らの馬売って作るってか?4.000万!
岩見沢が儲けを一般会計に組み入れずに、競馬場整備何とかに
積み立てて一市だけ大怪我しないカラクリにもびっくりしたが
廃止される競馬の調騎会が4.000万用意って・・・
おらぁ、あきれたわ。
廃止で元本保証、笑える。
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 21:50:54 ID:POs5mZUS
例年なら1月以降出走制限食らっているような稼げない馬が
(注:昨期から出走頭数確保のため出走制限は大幅に緩和された)
1ヶ月早く売られていってるだけ。
12月に不振馬を売ること自体毎年繰り返されていることで、
今回に限って馬売ることを非難するのは片手落ちで説得力に欠ける。
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 21:52:52 ID:Ujz4ZHnZ
>>364
お前>>1か?
勝手に“総合スレ”とか名付けて他にばんえいスレが立とうものなら即刻潰しにかかる
ばんえいが自分だけのものだと思っているのが痛いね
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 23:13:39 ID:b+YhmsI+
>>457は正しいよ。
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 23:19:29 ID:LfKSxfB7
ていうか廃止まで粘って持っていた方が、補償の時にふんだくれる
な。
年齢にもよるけど。
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 23:40:57 ID:NUnSDgeA
>>439
ヤクザ乙w
数年前に調教師が名義貸しでヤクザと一緒に捕まっただろw
自分らのしてることがどんな風に世間様に思われてるか一回考えてみろやw
税金出せとか言ってんじゃねーよ、カス
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 23:45:32 ID:KsBQwITE
>>455
いや、4万円くらい出せるだろ・・・・
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/02(土) 23:46:02 ID:9rtFx/ca
ここでムネオが動けば神
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 00:51:56 ID:vizy9YIK
潰しにかかるとか被害妄想が激しい奴がいるなw
潰すもなにも一匹必死に保守する奴しか人がいないくてスレとして機能してないのにw
需要のないスレを自分の自己満足の為に何度も立て続けて
ばんえい競馬の為と言い張る奴のほうが痛いわ。
出走表と結果と保守あげばかりという現実を見たまえ。
何度もいうが、君のスレはつぶされたんじゃない。
需要がなく、スレ自体がつまらないから落ちたんだよw
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 01:08:49 ID:0NUIjHmd
出走表、結果、保守あげばかりってのは間違ってないか?
レースの展望や現地からの情報、内地の人に地元の事を教えたりスレがある意義はあったと思うが…

そりゃあ、ばんえい好きじゃない人に対しては需要無いのかもしれないがな

ところがWikiの『ばんえい競走』の記事に画像うpされたな!!
465464:2006/12/03(日) 01:09:58 ID:0NUIjHmd
ところがじゃなくて、ところでなorz
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 02:06:35 ID:vizy9YIK
需要があった?ならなぜ落ちた?
まちがっている?じゃあ競馬1板にあった前のスレを読み返してみたまえ。
出走表、結果、保守のための意味のないレスと、
それ以外の現地のからの情報など有用なレスとやらの割合をここに書いてみたまえ。
潰されたなど被害妄想もたいがいにしろ。
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 02:06:50 ID:wxgyHpaw
これから毎日、電話投票ですが、1レース100円ずつ投資することにします。
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 02:07:30 ID:vizy9YIK
需要があった?ならなぜ落ちた?
まちがっている?じゃあ競馬1板にあった前のスレを読み返してみたまえ。
出走表、結果、保守のための意味のないレスと、
それ以外の現地のからの情報など有用なレスとやらの割合をここに書いてみたまえ。
潰されたなど被害妄想もたいがいにしろ。
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 02:32:30 ID:VMz2ywMS
わかったからどっか別のところでやってくれないかな。
議論スレでも立てて。
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 03:14:12 ID:1AUiZ6Dn
雪願で感動→6月に旭川で観戦の東京モンです
俺の家の玄関に旭川競馬場のお土産コーナーで買ったばんばの蹄鉄を飾ってる。
また必ず来るって競馬場の売店の親父に言ってあるので、続けてください。
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 04:09:15 ID:LFVLMV6V
>>458
人のスレをことごとく荒らして潰したのは>>1です
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 04:38:15 ID:vizy9YIK
競馬2板に予想スレを立てて
ローカルルール違反を注意されたら
「荒らされた、潰された」と逆恨みするようなバカだからな。
自分の立てたスレに思い通りのレスがつかず、自分の保守レスばかりなのは
総合的スレがあるせいだと逆恨みするようなバカだからな。
閑古鳥がないていた現実をみたまえ。
君の「AGE」というレスばかりだった現実をみたまえw
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 04:41:55 ID:VMz2ywMS
ファンがこんな下らない内ゲバしてるようじゃ、そりゃばんえいも廃止になる罠・・・
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 05:04:54 ID:LFVLMV6V
>>472
テキトーに言ってみたのにまさかこんなにすぐ釣れるとは思わなかった
あんたがこのスレの>>1かい…
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 05:13:44 ID:ODUYeTmc
>>464
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%88%E3%81%84%E7%AB%B6%E8%B5%B0
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Bannei.jpg
これか?クオリティ低いとかで削除依頼出てるぞ。
誰か良質な画像プリーズ
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 10:01:50 ID:askKD1jG
ttp://ch12066.kitaguni.tv/
ここなら写真クオリティ高いぞ
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 10:16:14 ID:uyRh8LnV
>>474
こんな時期に、釣り荒らしして楽しい?
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 11:26:48 ID:cYdCDF6l
今日は昨日より人は多いかな?
思ったより人少ないような…
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 11:41:05 ID:bUNqLzWk
昨日よりかなり入ってるよ!
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 13:24:01 ID:Bof7sWWJ
昨日の売り上げに変化はあったの?
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 13:50:54 ID:2Lq3QxFA
>>470
来年のGWに買いに行きたいのだが。
まだあるのでしょうか。
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 13:52:44 ID:cYdCDF6l
昨日は人のわりには売れてなかったらしい
カメラばかり撮らないで100円でも買えっつうに
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 13:56:03 ID:cYdCDF6l
てかカニ鍋がでるからって近くで待ってるやつらが醜いな
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 14:01:37 ID:VGwvGwcF
人は来るけど馬券の売上あがらないんなら入場料を3000円とかにすればいいんじゃね?
2000人入れば600万円の収入、馬券を2400万円売り上げたのと同じ価値がある。
1日1億に満たない売上のばんえいにとってこれは大きい。
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 14:02:44 ID:2Lq3QxFA
パチンコなくせば客が流れてくると思うんだが。
俺もパチンコやってたときは、
パチンコですってしまってG1不参加とか良くあったし。
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 14:05:16 ID:IBi6UvPN
>485
同じくその経験あり(苦笑)
なんとか売り上げが上がれれば良いのだが、
もっと買いやすい環境を作った方が良いと思う。
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 14:22:15 ID:cYdCDF6l
まず南側?の発売をなくしたのがダメだな!
何で今回はなくしたんだ?
488馬主の息子:2006/12/03(日) 15:58:55 ID:cYdCDF6l
こんな話聞いたよ!
帯広と北見での開催が浮上!
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 17:55:32 ID:GbMRMypt
>>488
無事存続ならの話だろ。
まだ存続するかもわからんのに。


でも今帯広競馬場の地元客は写真を撮る客に怒りを感じたり他の客の馬券の購入額見たい気分じゃないか?
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 18:01:27 ID:jAsrCCL8
ひちょりとばんえいを見に行こうツアーをやればいい
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 18:13:00 ID:+0iwYmFF
売上データはあるが支出のほうの細かいデータが無いことには対策の立てようが無いな
各種公益法人でもよくあるが「見に来れば公開している」「コピーは駄目」見たいなレベルなんだろうか
平均給与だけは書いてあるね
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 18:28:08 ID:qJklxwYJ
>>481
残念だが現状だとGWじゃ遅いよ、お役所の予算のこと考えれば今年度内じゃないのかな
ばんえい競馬のウェブには3月までの開催予定が出てるがそれも途中でどうなるか...
1月は何とかやってくれると信じて正月休みか連休にでも逝くつもりだが。
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 18:38:07 ID:dRQmVvUm
ワイドがあればなぁ
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 18:44:59 ID:tZQ9/7uK
今日の11Rで前脚を曲げて動けなくなってた馬がいたが
ああいう時、騎手が助けにいってもいいの?
一応ゴールしていたようだが、騎手の再乗までに前に進んでたら失格?
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 20:01:58 ID:DtfccvlW
>>494
一旦ジョッキーが馬具外して馬を立たせた上で再度走り出す
のは問題ない。

その結果ゴールタイムが超過すると、失格、能試となる。

足折っちゃって立てなくなった馬がジョッキー再上して、前に進む事は
無いからそこらへんは問題ない。
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 20:13:30 ID:LFVLMV6V
>>477
荒らしじゃなくて>>474に反応したのが>>1だって事だよ
それが証明されただけだよ
497ダイナマイト四国 ◆4OJHUyWuqU :2006/12/03(日) 20:18:35 ID:se3dXgsR
>>488
他のBBSで情報として既にでてるが(多分、サンスポの1市2場開催が元ネタ)…そちらは、どこからの情報?
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 20:27:01 ID:GnNWF5RJ
今日もささやかながら馬券で寄付しておいたんで、頑張ってくれよ。
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 20:31:24 ID:Z2ni4ZLB
いつまでも馬を苦しめる必要はありません。
動物をおもちゃにするのは反対です。
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 20:43:39 ID:fCTBf8WF
>>499
競走に使われるのと食肉にされるの
どっちが馬にとって幸せなんだろうな
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 20:56:52 ID:dW627gFW
>>1の意図ははっきりしている
しょうもないスレなんて山ほどあるのになぜ他のばんえいスレだけ異様に叩きまくるか
それは自分だけのスレの独占を企んでいるから
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 21:24:59 ID:uyRh8LnV
>>496
困った人。
適当なレスをして釣りをして>>1の反応を待っていたんでしょ?
その貴方の行為がまさに荒らしですよと言っているの。
貴方のやっていることは、荒らしですよ。
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 21:30:43 ID:L6F6vdxz
>>500
そうそう、ばんばとして生まれたばっかりに競争に使われなくて肉になってしまった
馬がいっぱいいたんだよねえ?ばんえい競馬なんてもんがあったばっかりに。
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 21:34:30 ID:dW627gFW
>>502
あんたがたった一つのレスにこだわり荒らし呼ばわりする意味がわからん
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 21:38:03 ID:e6VBR5C1
>>503
そりゃサラブレッドも一緒だろが
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 22:24:17 ID:t04uFv3V
>>505
食肉業界からしたら
ばんば>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サラだがな
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 22:42:03 ID:GnNWF5RJ
帯広には能力試験に落ちたばん馬を食わせる店とかあるんですかね?
帯広開催に行くついでに、ぜひ食してみたい。
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 00:04:49 ID:cPKGXSnT
>でも今帯広競馬場の地元客は写真を撮る客に怒りを感じたり他の客の馬券の購入額見たい気分じゃないか?

この期に及んでまだこんな事言ってる奴がいるのかよ
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 04:40:32 ID:bR4aozyX
>507

北海道ではあまり馬肉食べないからないと思う。
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 14:36:14 ID:odnTh+Gu
>>507
帯広民だが、馬肉置いてる店あんまり見た事ないなぁ

そりゃ、無いわけではないがな。
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 15:12:05 ID:d6XzKmyQ
熊本行けよ
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 15:32:45 ID:nz5ndmac
存続決定
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 15:53:03 ID:odnTh+Gu
本当か?
ソースくれよ
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 15:54:22 ID:a862US8a
>>512
二週間後に言えれば良いな・・・・・
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 16:49:29 ID:sJ/7/AFm
うわぁ〜〜ついたね〜〜
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 16:50:04 ID:sJ/7/AFm
まちがえた、ソースくれよ、ソース。
嘘なら書くなよ。
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 18:26:22 ID:7+iNA430
ばんばの方が肉にできるからサラより有益だろ?
不味い肉大量生産するサラよりばんえい残そう
どっちも経済動物。足も折れにくいばんばマンセー
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 19:41:35 ID:SxjFPvmB
どうせ肉になるんだから、これからトーナメントで戦わせろよ。
負けた馬はすぐ解体して、鍋にして客に振る舞ってくれ。
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 19:46:38 ID:HRr+anGD
帯広市に寄付申出書送ったぜ!
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 19:51:18 ID:oaqPQ7Oz
土日で総額45万円馬券を買ったよ
払い戻し総額が45万2000円でチョイプラス
521りさっち二号 ◆Y2krUB/5pg :2006/12/04(月) 20:36:35 ID:ewpFwjfq
つぶれて欲しくないけど馬券買ったことないお( ;ω;)
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 20:52:24 ID:7C7idt6B
>>521
馬券を買わないやつはファンを名乗る資格なし。
馬のエサも騎手の給料も、馬券収入でまかなわれているわけで。
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 21:04:08 ID:vVISotB+
そうなんだよな
「存続して欲しい」って言ってるだけ、署名活動しただけじゃ
言っちゃ悪いけど何もしてないのと同じ。
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 21:13:47 ID:HRr+anGD
馬券を買わないファンが多いのは、
ばんえいの弱みであり、そして強みである。

      ─フレデリック・L・コーエン─
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 22:08:18 ID:KlI/Va2A
買わないとあんまり面白くないと思うが、
見るだけで面白いというならそれが売上げに足引っ張ってんのかな。

ニュースで言ってたが週末分で前年度比入場者2割増も売上げは減だったとか。
北見分もそうだったというが、これが今年度当初からの傾向だったのが痛かった。
観光でどうぞ、ではなく賭けにどうぞ、じゃないとやはり厳しい。
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 22:12:09 ID:HH9xb5IQ
>>521
これからは買って下さいね(´д`;)
オススメは、ヤマノミントやコウユウキングなどなど・・・
特にヤマノミントは、先日のイオンカップでオープン馬相手に堂々の二着(´д`*)
オープン昇級も近いですかね・・・
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 22:36:51 ID:wX/UwbYn
あげ足をとるようだが
>>521は応援してるとは書いてあるがファンとは書いていないと思う。

過去ログでファンと書いてあったのであれば申し訳ない。
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 22:38:37 ID:iiFEGbbb
>>526
ヒントつ795+10=
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 22:53:22 ID:yPvc1bbn
ていうか、関係者に高知競馬並みの賞金、手当てにして
もらうのは必須。その上でどう存続させるかだ。
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 23:04:41 ID:DUui/s8s
ただ見る人でもせめて百円でも良いから買ってください
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 23:37:51 ID:kybtJoi0
呑気なことを言ってる状態じゃないのは重々承知だけど、
ばんえいの場合は、まず存在を知ってもらう、競馬場に足を運んでもらうだからなぁ。
映画、BANBA王、ふるさとコーナーとPRしてきたけど、時間がなさ過ぎた。
それでも、PRをしていなかったら、中央メディアの報道は、存続問題をすっ飛ばして
「ばんえい競馬60年の歴史に幕」だけで終わりだったと思う。
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 23:40:35 ID:Ct1+reNQ
>>495
サンクス。納得した。
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 23:43:48 ID:dpJewhvg
>>530
大井でハルウララ用マークシート配布してたの
思い出した。
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 00:31:52 ID:EJQpKkiF
1月に行こうかと思ってるんだけど、飛行機今のうちなら早割りが適応するんで
継続すると信じて飛行機押さえようかな・・・
東京-帯広直行だと高いから、行きは飛行機で千歳、そこから電車で帯広まで
行こうかと思ってるんだけど。
うぅぅぅむ。
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 00:33:42 ID:xk17at7t
無形文化財として年2回ほど開催してはどうだろう。
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 01:29:25 ID:bREucGIz
ばんえい競馬はやった事ないが、せっかくD-NETに入っているので参戦してみます。
で、質問なんですが、D-NET経由での馬券購入とオッズパーク経由の馬券購入は、ばんえい競馬に入る金額に違いがあるんですか?
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 02:05:47 ID:DwFsv7Ly
>>536
経由による違いは無し
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 02:27:24 ID:IS/sBa2R
>>526
次走ヤマノミントの単か複に10万突っ込んだら1.3倍くらい付きますか?
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 07:10:15 ID:3mDl24Q1
>>528
ヤマノミントもうオープン馬?(´д`*)
賞金見てなかったものですから(´∀`;)

>>538
10万ですかすごいですね(´д`;)
イオンカップではヤマノミントの複勝370円でしたから、次はもうちょっと人気すると思います。
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 11:15:50 ID:B21rl55Z
前スレでもふれられていたけど、
マルミシュンキってどうなったんだろう???
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 12:27:31 ID:eBA6dEJV
>>534

直行でも値段は変わらん。千歳−帯広の電車賃考えれば。
大井で晩栄やれば売り上げうpするし、来場者もうpするよ。
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 12:45:29 ID:LElHrTzw
千歳〜帯広間のとかち往復特急券500円値上げになってるんだよな
バス代2000円払っても直行の方が安いだろ
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 13:36:06 ID:z0ugV/TX
よくわからんから、問うが・・・・・
檻はばんえい競馬が好きだから馬券は買うが、バクロウ食わすために
税金は払いたくないぞ・・・・・・
帯広市民の署名はそれを猶予するって事だよな・・・・・
帯広市長も迂闊に存続とはいえんわけだw
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 16:12:10 ID:saS5twUf
>>540
出るレースを慎重に選んでるらしいよ。
だから、調教には出てるらしい。
そう小寺さんがBANBA王で行ってた。

でも、選んでる間に廃止になったらどうするんだろ?(w
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 16:55:57 ID:rQll5/sG
この前の日曜、朝やってるTBSの関口宏の番組で大沢と一緒に出てきた爺さんが
「廃止でいいと思う。これは馬が可愛そうだよ」と。
直前の話題がディープのJC勝利だったが、それは完全スルー。

競馬に興味のない人はこう考える人が多いんだね。
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 17:04:38 ID:ECL2H93a
張本かな
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 17:26:35 ID:xGyx0yYV
張本なら言いそうだな ばんばじゃなくても朝から理不尽な理由で喝とかやってて前からイラついてた 今まで苦情とか無かったのかなあの番組
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 17:27:13 ID:Kp600c1n
>>545
ばんえい経由の馬肉が減ったら、食肉工場直通の馬肉が増えるだけ
厳しい調教やレースに耐えて少しでも長く生きる方がいいのか楽に短く生きる方がいいのか
それは馬にしか分からないのに
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 17:28:02 ID:RLFzbO6/
「いやぁ僕はこれ、何か見てると可哀想になっちゃって。
走るのはまだわかるんだけどこれは…」
と顔を歪める張本を他のコメンテーターが「らしくないですヨ」
とちゃかしてた。
一般人の感想は俺も含めてこれが多いと思うよ。
矛盾だらけの世の中だから仕方ないよ。
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 17:29:10 ID:Kp600c1n
>>547
あのTBSだぜ?
石原発言が問題になったときだって、関口がムスッとしながら謝罪文読み上げただけのTBSだぜ?
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 17:30:48 ID:DPqUBbyX
とっととばんえい潰して
帯広にウインズ作ろうぜ。
552540:2006/12/05(火) 18:17:18 ID:B21rl55Z
>>544
。・゚・(ノД`)・゚・良かった・・・。元気なんですね。

いや、もしかしたら・・・、とか思っていたから。

553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 19:45:50 ID:sb5pvkzm
帯広にウィンズ作ったって赤字!誰が作るか!
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 20:09:44 ID:00prR1Nk
やっぱり、ばんえいを初めて見る人の感想は「かわいそう」なんだよな。

軽種なんて命の限界スレスレで走らされるわけで、それ以上にかわいそうなんだけどね。
見た目が綺麗な分、軽種は得するね。
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 20:51:37 ID:KLDXpVIu
あの手綱でビシバシって獣医学の先生いわく
あれでやっと反射神経を刺激してるだけ
人でいえば、肩をトントンてされてる程度の感覚だそうだ
軽種なんて皮膚が破れるくらい叩いて、故障して死ぬ寸前まで走らされる
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 21:40:42 ID:bndlwvRb
ばんえいを応援したいが>>554-555を見ると萎える
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 21:43:55 ID:X+umukAY
応援しなくても良いよ
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 22:02:59 ID:BA5vRfDq
>>547
張本はネタみたいなもんだから許してほしい。
関口は老害でしかないが。
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 22:11:43 ID:m8P6bi5A
やはり動物をおもちゃにするのはよくないと思います。
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 22:13:48 ID:xmI4+7wH
>>556
そうかな?
「競馬(ばんえい含めて)なんてかわいそうだからやめるべき」てのは
筋の通った意見だと思うが、「ばんえいはかわいそうだからやめるべき」
という意見には全く論理性がない。
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 22:19:50 ID:bndlwvRb
>>560
俺は軽種も好きだから、「ばんえんのほうが優しいですよ、軽種のほうが酷いんですよ」ってのが萎えた
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 22:24:22 ID:X+umukAY
事実だろ
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 22:43:20 ID:saS5twUf
軽種の方が醜いのは事実。

ばんえいで予後不良なんて聞いたことあるか?
故障すらほとんどない(あるとしても裂蹄ぐらい)。
レース中競走中止するとしても、たいていは坂があがれず競走中止する程度だろ。
故障で競走中止などほとんど聞いたことがない。
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 22:51:03 ID:3uqOolJr
言いたいことはわかるが、両方好きな人だって多いだろうから
わざわざ煽ることもなかろうに
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 22:57:06 ID:xmI4+7wH
言いたいことはわかるが、ばんえい「は」かわいそう、に対しては
そういう反論の仕方になるだろう。事実に反して、普通の競馬
(軽種)よりも残酷だ、という思い込みがあるとしか思えないわけだから。
もちろん、ことさらに軽種の過酷さを強調する必要はないが。
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 23:08:29 ID:00prR1Nk
実際、張本みたいに、軽種はいいけどばんえいはかわいそうだからやめるべき、
という人がいる以上、誤解を解いていく努力をしないとな。
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 23:33:35 ID:K1jGn6IL
ANAだと千歳まで旅割で約1万2千円。
特急で札幌−帯広が約7千円。やっぱ時間はかかるけどお得。
JALは割引無し。
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 00:00:19 ID:NXLdAqjb
旅割つかって、出発直前でアボーンしたらどうするの。
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 00:04:57 ID:nRNQGWpm
ばんえいを残すために他をものを貶める事しか出来ない人だらけですね^^
八百長競馬こそさっさと消えるべきでしょう^^
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 00:10:33 ID:LkLqf+HX
今日・明日と大通公園で署名運動が行われるようだ。
ttp://carol.chu.jp/banei/

あと、「つづけよう!ばんえい競馬」で寄せられた提案が
帯広市長に提出された。
ttp://www.tokachi.co.jp/kachi/0612/12_04.htm
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 00:41:07 ID:AJSufhpZ
ばんえいが存続するように署名でもメールでもしますよ。
でも存続が決まったら、あとは帯広市民さんよろしくね。
住民サービスの劣化など色々生活に影響が出るかと
思いますけど、これも全国のばんえいファンのためですから。
そんな市長を選んだのもあなた方なんだし。
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 01:24:11 ID:Qx7flkFn
>>571
なんていうか…ちょっと空気嫁
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 01:40:56 ID:bCl/2EBU
なんか、廃止派の工作員が紛れ込んでいるな。
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 03:17:32 ID:sgtb/QQL
>>534
ビジネスパックで行ったらどう?
航空券とホテルの宿泊がセットになってるやつ。

JALの羽田-帯広の往復とホテル一泊ついて、漏れが時々使ってるとこのHPで値段みてみたら
1月なら1泊25200円から、2泊なら31600円から(1人で1部屋の場合)

制約多いパックなんで、内容については要確認だけども。

575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 06:00:21 ID:aeqbEBlH
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 06:14:22 ID:FCQAHOIi
今日の報ステでばんえい特集
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 08:06:07 ID:h9is7R46
wsjsの写真みたけどプwレスを気取るなら写真くらい水平に取れや。
真のプレスならフィルム代かかろうと何枚も立て続けに
シャッターきってその中で最良の一枚をつかうんだろ。
もっとも今はデジカメだからフィルムって概念も変わってきてるだろうけど。

それから本当に物書き屋で飯食っていきたいなら
今の会社やめてフリーライターとして本腰いれたらどうだい?。
今のままじゃまだまだマーケティングが足りなかったといわれても不思議はないですよ。
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 08:06:43 ID:h9is7R46
wsjsの写真みたけどプwレスを気取るなら写真くらい水平に取れや。
真のプレスならフィルム代かかろうと何枚も立て続けに
シャッターきってその中で最良の一枚をつかうんだろ。
もっとも今はデジカメだからフィルムって概念も変わってきてるだろうけど。

それから本当に物書き屋で飯食っていきたいなら
今の会社やめてフリーライターとして本腰いれたらどうだい?。
今のままじゃまだまだマーケティングが足りなかったといわれても不思議はないですよ。
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 08:07:16 ID:h9is7R46
w誤爆すみません
580りさっち二号 ◆Y2krUB/5pg :2006/12/06(水) 08:38:14 ID:gy4In2HQ
りさっち二号ばんえい買うためにオッズパークに加入した( ^ω^)
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 11:12:45 ID:ZC3pw9B3
岩見沢市への署名を封書で送ったら、
代表の方からと、調騎会からのお礼状が入った封書が届きました。
そんなことしなくていいのになあ。
集まった署名は1万人以上分あったそうです。
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 11:19:50 ID:E8CJF2Ha
署名送る金で馬券買え
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 12:13:26 ID:y/A3LbCH
悲しみのクリスマスまであと19日
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 13:26:57 ID:UCeLrc6Q

〜覇者への戦歴〜 2006年最終会員募集

詳細はホームページをご覧下さい。
http://hasya.lar.jp/

競馬番組表理論&JRAオペレーション解析
覇者への戦歴
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 14:28:58 ID:538b4vDj
旭川市長、ばんえい競馬存続へ支援約束
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/horserace/news/20061206-OHT1T00136.htm
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 16:11:33 ID:FXnjTkeC
ばんえい競馬ってなに?ばんえい競馬の馬ってサラブレットじゃないよね
写真見たんだけど、荷台みたいなのを引っ張ってるみたいですが
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 16:34:34 ID:8MGLWItw
斉藤ゆかってばんばは素人なのが微妙
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 16:49:57 ID:8MuCvtEe
「雪に願うこと」を見ました。
じーーんとなって、お酒を飲んで、寝ました。
それだけです。
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 17:20:34 ID:K9SdPq2v
200mを2分以上かかってる・・・
これはきっと特別なタイムの計りかたをしているんだろう
そう思いYahoo動画で見てみたら、ケイバ初心者の私は思わず吹きましたw
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 17:50:44 ID:5PARP7og
今日札幌の大通で署名活動してる人いたよ
寒い中、ずっと声出してた
少しでもいいから残るといいね
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 18:37:37 ID:dpf5XPNP
署名すると頑張ってる気にはなれるだろうけど、それよりも馬券1万円分買ってあげたほうが
主催者にはよっぽど(ry
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 19:06:57 ID:ZduquVDD
>>580
偉い(^O^)
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 19:28:00 ID:HVQzIgp2
スポニチ東京版のコラムに
橋本聖子女史もばんえい存続のために動いてることが書いてありました
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 19:30:08 ID:RTxzS1AI
>>591
今は売り上げより署名だよ。
主催者がやめたがっているんだから。
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 20:23:16 ID:Vq/J+MTj
>>585
要するに、旭川撤退を決めたのは前の知事で、
この記事に出てるのは現知事ってことか
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 20:26:47 ID:2eQrJBw0
生き残りが決まれば佐藤藍子がコメントすると予想
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 20:40:09 ID:mL7Q2Llh
>>563
岩見沢で予後不良見たことある。年間3回平均と聞いたが?コースでブルーシート広げて重機登場。
ある意味壮絶でした。
確かに軽種よりは少ないが出ると大変だよ。
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 20:40:55 ID:FLqBuQS0
>>594
今の主催者の為の売り上げではない。
今の主催者はもう解散決定。
次の主催者(協力者)が魅力を感じてくれる売り上げが必要。
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 20:50:24 ID:balMV0v+
房ローさんあたりがポンと出してくれれば後世にも残るのにね。
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 21:09:22 ID:r1Qw+xmz
岩見沢市も帯広市もどっちの市民も税金使わないでばんえい存続させたい人が
自腹を切って存続させる分には全く反対してないんだけどねえ。
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 21:58:52 ID:S9nZj95e
報道ステーションで、これから特集するらしい。
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 22:25:33 ID:YjLSDL57
古館のコメントには期待しない
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 22:47:41 ID:dpf5XPNP
CM明けくるよ。
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 22:47:51 ID:2eQrJBw0
やっと来た>テレ朝
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 22:57:58 ID:OCfSDGd5
悲痛な叫びがグサグサと胸にくるなぁ。。
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:03:44 ID:dpf5XPNP
もう、言葉もないよ・・・存続してほしい。
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:04:09 ID:vH+BGSz4
150億売上ても、一つのレースをみると馬券売上より賞金総額がわずかに上回ってる。
コストの問題以前だよなあ。
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:04:16 ID:J4OFa+eT
aiba札幌はJRA協力で設置できてんじゃね?
勝手なこというな古館
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:04:46 ID:F5paIDtZ
観光地に無料バスとかバンバンだして
見に行くだけはタダとかがんがんやりゃ
いい宣伝になるんじゃないの。
興味がてらに一枚くらいは馬券買って
くだろうし
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:05:17 ID:5PFMHpUV
JRA、何とかしてやれ。
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:05:46 ID:V8LH2gPl
好意的に報道されてたね。
朝日だけに期待せずに観てただけに意外だった。
テレ朝GJ!
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:08:29 ID:dpf5XPNP
PR不足ってのは確かだよな。札幌の若者に聞くまでも無く、
競馬暦10年の自分も、今年初めてばんえいの馬券買ったぐらいだし。
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:08:50 ID:ugRao/aw
実況スレではかわいそうという意見が多かった
興味ない人はこんなもん
614民営化:2006/12/06(水) 23:08:50 ID:CycM7SA5
すべてをJRAが買い取ればいいのに

無くなるばんえい競馬なんて糞安く買えるだろうし、JRAの運営なら黒字なんて余裕だろ。
競馬場が綺麗になってお客さんも喜ぶ。
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:09:42 ID:mwC4OM5w
>>611
古舘以外はなw
616馬主の息子:2006/12/06(水) 23:11:59 ID:KlfCQ36V
父親の知り合いの三井さんがでてた…
北見記念で1着2着を取った馬がいるしさ…
まず1年だけでもいいからやってみて本当に解決策がなかったら諦めがつくんだが…
今年1年でパッパッと決めてもこっちはついてくのにやっとなにのさ…
さっきのテレ朝の河野アナみたいにもう一度見たいと言う人がいるから頼むからチャンスをくれよ!
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:12:48 ID:CgQ4oPZS
>>611
反体制の朝日なら組合側に好意的になるのは当たり前だろ・・・常識的に考えて・・・

>>614
ヒント:JRAの前年比売り上げ
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:13:09 ID:J4OFa+eT
ひとえにPR不足なんて簡単な言葉で片付けようとするやつが多いが
じゃあJRAのpr費用がいくらか知ってるのか?
おなじだけのPRができる分けなかろう。
年間売り上げなんて簡単に超えてるぞ
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:14:54 ID:1CZ97PkM
馬券なんてネットで買えるようにして、中継もネットで見れるように
すればいいじゃん。
ある程度方法はあると思うのは俺だけか?
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:17:01 ID:3kOOROUO
PR不足!!

こんなの典型的な後付じゃん。
映画なんかがあって認知度が上がってるんだからさ。
もっと現実的対策を考えるべきだよ。
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:18:23 ID:2eQrJBw0
たださあ
150億売り上げってのは誤解があるよな
75%は素通りな訳だから売り上げは40億未満だろう
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:19:00 ID:mwC4OM5w
>>619
みんな知らないだけで
ネット中継はGYAOとYahoo!であるし
馬券はオッズパークで買えるし
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:19:56 ID:OKdthzlO
競馬場の使用料とか減額してもらっても赤字なら廃止にするのが良いべ
古館や道内のマスコミも存続みたいな報道するなら
自分達が先頭に立って支援してやれば良いと思うけど
それは行わないで救済ばかり煽るのはね・・・・・
もしも存続して赤字が増した場合は、マスコミは誰を標的にして叩くのか興味あるけど
最後は、食の祭典みたいに税金払いってのは辞めてもらいたい
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:21:13 ID:CgQ4oPZS
>>621
右から左だろうが現金で入ってくるってのは大きいんだってダイエーの中内が言ってた
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:22:39 ID:waNPz1sR
今回の特集とかで興味を持った人を、
どこまで(馬券を買うまで)引き込めるか、だと思う。
競馬やらない人はネット中継も馬券のこともよく知らないだろうし。
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:22:48 ID:dpf5XPNP
北海道の人間でさえ、ばんえい?何それ?という状況では、
対策も何もないかと。
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:24:37 ID:3kOOROUO

夕○の二の舞は勘弁っすorz

628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:25:23 ID:YN5z/lD5
ばんえいに売上貢献するには馬券を買うことが一番ですか?
当ててもいいですか?
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:26:10 ID:2eQrJBw0
>>624
小売やらサービス業はそうだけど(運営にまわせるから)
払い戻しは最悪その場で出て行っちゃうから駄目でしょ

経費を差し引ける対象の売り上げ規模は25%しかないから
報ステに出てた人が言うように150億の売り上げがある一般企業と比べるのは無理ってこと
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:27:48 ID:Qt2cHKPF
>>628
当たろうが外れようが関係ないよ
それだけ売上が上がるんだから
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:28:09 ID:3kOOROUO
>>626
そりゃー、知らん奴だっているだろw
あれはよくあるマスコミの後付演出だって!
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:29:04 ID:nRfMCNFj
まず帯広市から手を引かせて、馬肉工場に委ねるべきだよな

どの馬がどれだけ速く食卓の馬肉化出来るか争う馬肉競馬なんてどうだ?
叩き売りとかしちゃってさ
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:31:57 ID:KCrU+QrA
年明けに帯広に 行きます。 馬券と してはわずかですが、なくなったら、 北海道旅行の楽しみが半分になりそう。 大阪府民ですが、 TVにくぎづけでした
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:34:00 ID:NlwRIGr0
>>626
マジレスだけど
競馬は馬券買った人の金の25%を胴元が持っていって残りを配当するから誰かが当てようが外そうが馬券買ってくればくれるほど胴元は必ず儲かる
635628:2006/12/06(水) 23:36:15 ID:YN5z/lD5
来週、東京より帯広に参戦予定です。
前々から計画していた競馬場巡りです。
1R1万を目標に買ってみます。
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:36:29 ID:OKdthzlO
ばん馬に人を呼ぶ方法

イラクがえりのTさんやI君をゲストに迎えると良いかも

彼らは、助けるの好きそうだしマスコミもほっとかないし

出たがりだから良いかも
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:41:27 ID:/Jwwwf2V
俺も馬券を買って遊んだことがあるが、スローならではのスリルがある。
自分の買った馬がゴール手前でパッタリ止まってしまい、後続にじりじり
詰め寄られるときのスリルはたまらない。
しかし本州の人間はネット以外では馬券を買う機会は年に数回だからな…
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:42:45 ID:XKvN2UXM
廃止になると肉になってしまうってよく言うけど
廃止でなくとも肉にしてきてるだろ?ずぅ〜〜っと。
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:46:29 ID:nRfMCNFj
食用肉をムチで叩いて見物にしてるだけだろ
肉にする前に稼げるのに廃止ですか?馬肉だけじゃ生活出来ませんよ
って感じ?
松坂牛みたいにばんえい馬って売り出せばいいんじゃね?
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:46:43 ID:pUeMFAJh
不謹慎だが…。

最近よく『〇〇ちゃん募金』ってのがありますよね?
一般市民の善意によって1億数千万の募金を募って、障害を持った子供を救うわけだけど、あれって余剰金の使途が不透明で、手術後に生きてる確率もそれほど高確率ではない。

あの手の募金よりは、こういうたくさんの人や馬たちを救うための募金のほうが価値があると思うんだよなぁ…。
お前が競馬好きだからだ…と言われてしまえばその通りで、不謹慎なこと言ってるのは自覚してる。

なんとかならないかなぁ…本当に。あんなに可愛いのに…馬も可哀想だなぁ…。

不謹慎で本当にスマンが。
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:47:35 ID:q3Pcm1GJ
署名なんかしてどうなるの?
金がないから廃止にするんだろ?
署名する奴は市に破産しろとでも言いたいの?
市が破産したらそこに住んでいる住民がどうなると思ってるの?
夕張市のニュース見てないの?

市が破産したら結局廃止になるだけ。
文化を護りたいだとか、馬がかわいそうだとか、
そういう単純な感情だけで行動するんじゃねえよ。
「被害」を被る住民の事も考えろ。

署名する奴は人殺し。
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:54:45 ID:jSa47cwJ
>>641
定番の煽り荒らし乙です。
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:56:09 ID:Vq/J+MTj
>>623
経済的にも後押ししてる団体も個人もあるんだが
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 23:57:42 ID:2eQrJBw0
そもそも市は破産しませんがねw
それができれば明日から夕張市民は普通の生活ですよ
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:12:46 ID:00BCaHcZ
野田社長はやる気あるみたいだけど、
金に関しちゃ、お家騒動もあって、自分とこの財布は苦しそうだ品。
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:16:43 ID:IiI+4L7M
>>642
荒らしじゃないだろ>>641は。現実そうなるぞ。

いざ存続となったら年三億分を税金で穴埋めをするほかないわ、
のちにやっぱり廃止となると
これまた億単位の補償金を開催一市の税金で出すほかないわで
途方もない負担がかかり、第二の夕張化必至。
そうなると補償金出す余裕など到底期待できない。

結論延ばせば延ばすほど帯広は苦しくなる。
誰だって廃止は避けたいが、
苦渋の選択をするほかないというのはやむをえないところだ。
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:19:47 ID:awZ51jDs
JRA、何とかしてやれ。
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:22:30 ID:ZgzAHgd3
>>646
そうならんためにスポンサーを探してるんちゃうの?
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:24:33 ID:zD7tM/Pj
>>646
清算時に撤退する3市に3市分の保障金の積立させる
逃げ得を許す必要なし
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:25:02 ID:aQWVCgVC
報ステの実況見てきたけど、ほとんどがかわいそう、虐待ヤメレとかだった。
これは世論も見方に出来にくいなぁ。
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:28:56 ID:H5jMO8XY
だから、輓馬にハロー掛けさせれって言ってるじゃん。
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:35:35 ID:IiI+4L7M
>>648
現段階ではそういう申し出はなく、
仮にあっても継続的に収入を確保できるのかが保証できない。

夕方のニュースで市の立場としてそう伝えていた。
うまくいかなければ市税投入するほかないから、
その辺をあてにするわけにもいかないんだろう。

>>649
それもいいがいつまで続くかわからないものの額を
廃止を見込んで確定するのも難しいんじゃないか。
存続するのに廃止を前提とした計算をするのは矛盾ともいえる。
仮に他三市からそこを突かれると厳しいと思う…。
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:36:14 ID:j6byM/XO
やっぱ初見の人は虐待って思っちゃうんかね
前にBANBA王の放送でも客がインタビューで「かわいそう」っていってた気がするすし
>>555
で書いてくれている説明をちゃんとしてやった方が良いのかもね

ってかこんな事ばんえいのHPで書くべきだと思うんだが
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:40:19 ID:+09kjdEk
ここに葉書でせば
馬がトレーディングカード化されるょ。
ttp://www.project-ad.biz/

運がよければだけど。
あとギャロップ観れば詳しいこと書いてあるから
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:42:29 ID:aQWVCgVC
ばんえいのHPは、「試験に落ちた馬は全国のグルメファンへ」だもんな。
初見の人は引くと思う。
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:44:27 ID:lq6M17J8
馬肉の相場は上がり気味なので不買運動が間接的に効くかもしれない
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:47:41 ID:5YHIzpmJ
何もせずに2億5000万円貰って会見でホクホク顔の清原に、
1トンのソリ轢かせて200メートル走らせたい。
658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 00:52:02 ID:MIZUJ+tX
>>657
それってサイドブレーキかかってる1tトラック引っ張るのと同じではww
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 01:08:26 ID:c7izrokF
>>641 「被害を被る住民の事も考えろ。」 帯広市議会議員乙です。
660りさっち二号 ◆Y2krUB/5pg :2006/12/07(木) 01:12:28 ID:Eloa8fwl
りさっち二号解決策とかよく分からないけど、今後ばんえいが存続する限り
いろいろ研究して馬券買っていくことにします( ^ω^)y━・~
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 01:14:09 ID:fqxZgmCm
ばんえい残せ、って言ってるやつはもう単なる無責任から八つ当たり状態になっているな
662りさっち二号 ◆Y2krUB/5pg :2006/12/07(木) 01:17:29 ID:Eloa8fwl
>>661
やかましいお( ^ω^)y━・~
りさっち二号の楽しみに水をさすな下郎( ^ω^)y━・~
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 01:20:48 ID:m/f8B61N
八百長競馬なんだから止めた方がいいよ
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 01:24:16 ID:RRX8gUnk
大体馬肉を業者に渡す前に拷問ショーでひと稼ぎしよう、てのが趣味悪いよな。
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 01:28:31 ID:agyMEXiW
ばんえいのトップページが少し変わってる。
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 01:43:32 ID:00BCaHcZ
>>653
今は、田舎でも使役馬なんていないし、
牛馬を鞭で追うことに理解が得られにくいのかもね。
親や教師に殴られたこともないガキが増える御時世だ品。
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 01:57:36 ID:agyMEXiW
>>655
ばんえいに限らず、地方競馬を扱ったドキュメンタリー番組
を見ると、「食肉」という言葉なんか1度は出て来るよ。
日テレのドキュメンタリー番組なんか「乗馬=食肉」だと言ってたし。

やはり報ステを見て、「つづけよう!ばんえい競馬」の掲示板に
「ばんえい止めろ」の書き込みが来たな。
「無し」という奴はただの荒らしのようだが。
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 02:07:42 ID:TKduw9lq
>>667
中央馬の抹消理由に乗馬ってよくあるけど
今肥育やってる乗馬クラブ多いんだよな
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 02:11:36 ID:cIn+ycNL
もともとばんばの食い物としての位置づけ知らないやつらも多いんだろう
まあ愛護のキチガイぶりはロブスターが苦しまないように殺せとか尋常じゃないからな
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 02:55:07 ID:m/f8B61N
さっさと潰れろ草競馬w
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 03:21:57 ID:dEJzQifW
…やらない善よりやる偽善かな。
競馬好きの友達集めて署名してみるか。寄付受付とかあるんですか?
ばんえい最強馬の獲得賞金が120マソなんて( ´・ω・)テラカワイソス
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 03:29:48 ID:Ts4SxewQ
>670はJRAが好きな奴か?
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 07:46:38 ID:+9Lisv80
リストラされたやつだろ
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 08:36:28 ID:1oG/ZsAG
>>555のとおりで佐藤とかが力いっぱい促しても
全然反応しないしね
馬も「なに?なに?」って感じで
675りさっち二号 ◆Y2krUB/5pg :2006/12/07(木) 09:39:04 ID:Eloa8fwl
開催日が楽しみだお( ^ω^)
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 11:27:11 ID:Vcs7LSKB
ただいま、大通公園3・4丁目で存続を求める署名活動実施中。
両鈴木・細川・大口・安部・中島の各騎手が参加。
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 11:44:23 ID:awZ51jDs
武豊がそれに加われば効果絶大。
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 12:39:25 ID:+3ehT7nx
なくせ潰せ食肉に回せ・・・どっちにしろ人間の身勝手だね・・・
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 12:58:18 ID:Y22MESRH
寒空に署名活動してる奴等がいれば、東南アジア観光ツァーに
いってる奴もいる品w
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 13:04:13 ID:zefDRRcX
ところで馬の中の人って田中氏なんですかね?。
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=6345
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 13:07:22 ID:piuUfzB9
>>679
kwsk!
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 13:11:48 ID:ZgzAHgd3
>>681
観光客誘致のために自費でばんえいPRに出向いてる人たちのことだろ
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 13:34:12 ID:HIwndz5A
ばんえいを虐待と感じる人がいるのは仕方ないな
重いソリ引かせて障害越えさせるんだから
俺は好きだから存続してもらいたいけど
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 14:28:25 ID:O91toAvr
>>682
調教師は意地でも行く罠www
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 14:46:06 ID:OTp7nB3B
砂川市長えらいぞ〜〜〜〜

ttp://www.tokachi.co.jp/kachi/0612/12_07.htm

「市単独開催の可能性について検討したい」
これは、首の皮一枚と言うより、ほぼ存続決定だろww
ある程度腹括らんと、メディアには出だろうしな。
外堀も埋まったと言うわけだwww
えらいぞ、孫社長wwww
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 14:59:19 ID:4RKVaSXT
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

のか?
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 15:02:21 ID:ZgzAHgd3
具体的な案が出てるな!
孫社長って、それは確定なのか?
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 15:11:57 ID:GYFgpLu2
帯広競馬場はJAの土地。
去年あたりから、競馬場がある場所に厚生病院を移転するという話が、厚生連内部で出ているらしい。
廃止は前から決まっていた事じゃないかな。土地所有者の協力がなきゃ…。
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 15:19:54 ID:zD7tM/Pj
>>688
十勝農協本体は存続側を支援しているんだが
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 15:31:38 ID:GYFgpLu2
北農ビルの連中はどうかな。
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 15:41:14 ID:iFs2nmFU
年間の売り上げが130億円もある「ばんえい競馬」
民間の企業と手を組んで、帯広活性化の原動力と
なってくれ!
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 16:19:50 ID:ZgzAHgd3
NARサイトのトップにばんえい署名のバナーがあってびっくりした
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 16:25:17 ID:awZ51jDs
テレ朝に続く局募集中。窮状をどんどん
紹介してほしい。
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 16:33:00 ID:W3kr1emQ
>>641あんた面白いこと言うね。
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 16:46:42 ID:OTp7nB3B
存続は決定(的)だし!!
さぁ、後は馬券買って儲けて・・・・・・
大臣賞(呼び名が古いw)に勝負かけてw
ペガサスとミサキは間に合うのか・・・・・・・・?
明るい未来が見えてきたぞ〜〜〜〜
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 16:48:58 ID:mRZbR/ak
帯広単独開催は各競馬場の個性が無くなりファンとして寂しい反面、転々とせず帯広にいれば毎週ばんばが見れるので老後の余生を過ごす候補地として考えたい
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 16:51:36 ID:H6dciWgI
進展があるのは喜ばしい事だが、豆券買うと地元から睨まれるようでは観光客やばんえい初心者を呼べる状況ではない!

今は地方競馬全体が喉から手が出る程欲しい「素人」を自称「玄人」が排斥している状態、
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 16:56:09 ID:pm8cY/6S
甘ったれたニート君みたいに税金投入待ちなら反対たけど民間ならいいんだけどなー
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 17:12:10 ID:IA3U+LXs
>>696
「老後の余生を過ごす候補地」
毎日豚丼じゃ、余生も縮まるぞww
高いが、長芋も食えよ!

って、市長も『いろいろ検討したが、長期的な展望に立ち
継続的な支援かつ、効率的な増収が見込まれない以上
存続は見送らざるを得ない』なんて言う超〜〜〜役人的
定番言い訳するんじゃないだろうな・・・・・・・・・・
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 17:16:45 ID:H6dciWgI
>>700
全く持って同感だ。

最後の日に野次るなよ。
市長の意見は帯広の競馬をやらない住民の総意なんだから。
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 17:28:40 ID:Tzzx8ctI
>>676
藤野Jも来てました。
あと、勝負服着てない方が1名いたけど、誰だったんだろ?
4丁目の北側出口で署名を集めてました。
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 17:42:28 ID:CBx9eFTI
>700
>700
>全く持って同感だ。

 おいおいw

703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 17:45:48 ID:IA3U+LXs
↑700じゃねぇだろw
自分にレスしてどうするw

まぁ、折角盛り上がってんだから良いだろよw
そんな<<697みたいな『玄人』は、めっきり居ないぞw
馬券師も失せたし、親切なコ○チ屋や、小遣い稼ぎのヤ○ザも
さっぱり姿見せんw
居るのは、年金暮らしのじじばばと農閑期のおじさんくらいだw
って、若い奴もずいぶん増えたが・・・・・・・・
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:00:43 ID:H6dciWgI
地元の客から観光客に向かって「あいつら百円しか買わないから」と言うような競馬場に未来はない!
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:00:46 ID:OJm82P3W
なんか帯広から遠ければ遠いとこにいる人ほど
人ごとのように存続存続言ってるような気がするが、
帯広市民の声がないがしろになってないか。
メディアも報じないせいか、地元の一般市民の声がさっぱりわからない。

一番負担かぶる可能性が高い当事者は一般の帯広市民のはずなのに、
廃止だろうと存続だろうと痛くも痒くもない奴ほど、
負担者が誰なのかそっちのけで声高に存続を言うことに違和感を覚える。

市長こそが市民の多数派の声の代弁者のはずだけど、
民間がやっぱり駄目だと撤退したらほとんど一市に負担がかかることになる。
即ち市税で払う莫大な負債が市民にのしかかることになる。
昨日民間から申し出があったというが、そのへん精査したうえでの判断なんだろうか。
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:01:33 ID:B9ghA+2y
夕張市民の俺から一言だけ言わせてもらう。

もうこれ以上、俺たちと同じような不幸な人を出さないでくれ。
頼む。
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:02:24 ID:vs8Sk/Ke
Spat4で売ってくれたらなー
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:07:44 ID:IA3U+LXs
>>704
だからぁぁああ、競馬場来てみれって〜〜
そんな原住民wは居ないってww
って、釣られてるか・・・・・おりww
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:08:33 ID:zD7tM/Pj
>>706
夕張はいらん箱物
一杯作ったからだろ?
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:13:46 ID:IA3U+LXs
>>705
払ってやるよ〜〜〜w
一人頭 1,764円(三億÷17万人)くらいw
女房と二人で4000円足らずか?
馬券の買い目が、一点減るだけだよ〜〜〜
つまんねぇこと言って、煽ってんじゃねぇよ!
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:29:19 ID:viR2Mrtv
自分らの意見に否定的な人間を馬鹿、無教養と見下す人達によってばんえい競馬は支えられてますwwww
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:29:29 ID:mdDXwOgU
>>705
本当にそう思うなら、帯広市に住民投票で民意を問うよう働きかけるべきだ。
将来的に市民全体の問題になるかもしれない事だし。
何もしなければ、市民の意思は関係なしに決まってしまうよ?
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:35:17 ID:H6dciWgI
ばんえい存続の波が道内から沸き立たないのが悲しい、もっと存続したかったら道内から沸き立つ物が欲しかった。
道外も道外で廃止反対と言われても自分の所は大丈夫と言う前提で必死になっているだけで全く説得力がない。
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:36:29 ID:OJm82P3W
>>710
感情的になるな。育ちが知れるぞ。

お前のように関心のある市民ばかりじゃなかろう。
関心ある奴ばかりなら赤字出たり帯広初の週末で売上げ減になってるはずがない。

ギャンブル嫌う人、無関心な人にまで負担を課すことを軽々しく考えるな。
17万マイナス来場者分を一人で払えるのか?

仮に民間が思わぬ苦戦を強いられたら、完全に権限委譲でもしていなければ
市が尻拭いする確率は非常に高いということだ。
それを危惧することはつまらなくも煽りでも何でもない。
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:37:50 ID:OE7fEkeU
岩見沢の俺はもう関係ないね。
岩見沢での開催には反対だったからね。
ただ、帯広が単独でもやるっていうなら、できる限りの支援するべきだと市議の尻たたくことにする。
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:42:52 ID:OJm82P3W
>>712
決して少額で済む問題ではないから、そうあってもいいと思う。
市民の意思に無関係にというのはありうる現実だと俺も感じる。

ただ権限と運営の責任をどういう取り決めになるのかはまだ不明で、わからない。
頑なに税金の投入を嫌っていた市長だから
そう簡単にリスクの高い方法を取ることは考えにくいが…。

>>705は最悪そういう心配があるという仮定の話。
実際は民間とどういう形でやっていくかの内容によるはず。
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:43:44 ID:H6dciWgI
北海道行く所ないから帯広行って馬券買え!
でも帯広が赤字になったも俺達には責任持たない。
周辺住民?そんなの知るか!ww



関東の廃止反対派サイトの総意ですw
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:53:45 ID:4Js7y4cy
帯広、旭川、岩見沢、北見の4市が破綻しても
国からは一円たりとも支援してほしくないな。

無能な奴らに経営させて、自分達で切り捨てる市民の為になんか
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 18:55:19 ID:H6dciWgI
地元がばんえい競馬を愛さない様に、関東の人間も南関競馬を愛さない。
だから関東の地方競馬ファンは他の地方競馬場に行くのだろう。
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 19:07:52 ID:mdDXwOgU
>>716
民間の支援の詳細を発表してから、
改めて住民投票をした方がいいと思う。
全国的に見て、地方競馬は衰退の一途をたどっていて
ばんえいも10年以上赤字が続いている。
それなのに「やりかたによっては黒字になりますよ」なんて言われても説得力が無い。
市民も地方競馬関連の知識を得て、精査したほうがいいと思う。
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 19:26:11 ID:OJm82P3W
>>720
発表によれば昨日民間から提案があったというが
それを受け今日いきなり逆の方針示し存続を言ったことに
拙速な判断をしていないかという心配が俺にもある。

詳しい発表がないから想像だが、
いいだけ存続存続の大合唱で立場弱くしていたところに
(あくまでビジネスの観点からの申し出で)バラ色の未来を描くような話をされ、
それだ、と乗っかっていないだろうかという危惧は残る。

仮に一社の意向で市を左前にしかねない事態になるのならその賭けは危険すぎる。
いずれにせよ市民への提示と精査は必要だと思う。
省庁への届出までの時間がないならやむなく一年休催して検討してもいいほどだろう。
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 19:32:52 ID:tD5QRg2y
つーかだ
D-NET/オッズパークで買えること知らん人間って、結構多いのと違うか。
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 19:50:38 ID:ZgzAHgd3
>>722
多いだろ。このスレか他かは忘れたが、
「ネットで映像見られるようにすればいいのに
ネットで馬券買えればいいのに」
って意見を見た気がする。どっちもあるってのに。

十勝農連とか署名集めてる団体は地元の人たちだろ?
道外の人間だけが叫んでるわけでもないと思うが。
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 21:32:39 ID:38D2ypkd
ばんえい 帯広単独で存続検討 市長「企業から支援の提案」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061207&j=0044&k=200612071232
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20061207185112/
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 21:38:48 ID:txwF8CSC

廃止になってよかった。 一目見て嫌になった。

あんな重いもの ひきずってムチ打たれるサマは、醜悪。 馬主やばんえい競馬ファンは、いっぺん裸になって、やってみろよ。
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 21:40:39 ID:RNYlDYzB
帯広だけでも存続してほしいね。
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 21:42:12 ID:cIn+ycNL
>>725
じゃあお前はいっぺん牛の代わりに食われてみろ
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 21:44:32 ID:txwF8CSC
≫727

とにかく、お前がまず裸になってやれよ。 うすぎたないケツさらしてよ。
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 21:51:57 ID:wxYCqI6E
とりあえずダーレーの支援で存続が決まったんならよかったんじゃないの? ダーレーとばんえいってピンとこないがな。
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 21:56:11 ID:8nuDBxsb
赤字だから認めないとか外資だからダメだとか寝惚けたこと言うなよ
畜産のためにばんえい支援して金出してやるよ

だからJRA馬主資格認めろ
ってことだろ
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 22:03:15 ID:tkfzgJzt
>>729
ダーレー?
すまん、ソースを
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 22:21:45 ID:LtBg+2x9
>>721
高だか二週間で、こねぇだろww
他の3市が撤退する前から帯広は動いてたんだろうが・・・・
>>729
あらぶかよ〜〜〜〜〜
733良識的戦後民主主義者 ◆..9.x.6... :2006/12/07(木) 22:35:33 ID:Pc1xFnPJ
存続しろ!
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 22:40:18 ID:zjE51qxw
海外のHarness raceのような存在にはできないのかな
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 22:45:35 ID:2f8ctCxb
ばんえい競馬存廃問題に関する書き込みはこちら



ばんえい競馬 存続を応援するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1165218788/l50

ばんえい競馬存続運動する資格はあるのか?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1165294194/l50

ばんえい競馬の実情
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1165413288/l50





帯広開催に関する書き込みはこちら


■■■■■帯広ばんえい競馬 その7■■■■■
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1164871178/l50





競走馬に関する書き込みはこちら


ばんえい競馬 名馬を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1160935809/l50

【ばんえいの】 シベチャタイガー 【星】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1165413682/l50
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 22:51:31 ID:j1yRhU9d
こうなったらばんえい競馬を一度やめて、違う名前で同じルールで始めるしかないな。
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 22:59:29 ID:8Rni/y5y
すし王が破綻した後一時期すし玉として営業してたの思い出したw
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 23:05:18 ID:RjeYQi9d
>>729
ソースをおくれやす
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 23:08:55 ID:G683ejUr
>>735
ありがとう
勝手に廃止にしてる>>1を見てそろそろこのスレに嫌気が差してた頃でしたので
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 23:18:35 ID:RNYlDYzB
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 23:38:12 ID:beadp0Yn
>>735
ひまだな・・・・・・・・おまいさまww
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 23:42:35 ID:aQWVCgVC
旭川市長、ばんえい競馬存続へ支援約束
http://hochi.yomiuri.co.jp/horserace/news/20061206-OHT1T00136.htm

ばんえい競馬存続へ向けて、西川将人旭川市長(38)が支援を明言した。

743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 00:11:13 ID:vN1XK4I8
北海道日本ハムファイターズと提携してみるのはどうだろう?
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 00:41:39 ID:Zg7L88mC
残そう!!ばんえい競馬!
守ろう!!世界唯一無二の文化遺産
http://www.gracom.net/nokosou.html

「ばんえい競馬」の存続を希望します
http://carol.chu.jp/banei/

つづけよう!ばんえい競馬
http://homepage2.nifty.com/banei/

「ばんえい競馬」存続を求める署名運動
http://www.nokyoren.or.jp/tikusan/banei.htm

ばんえい競馬を応援します/鳴海章
http://bannei-narumi.blog.ocn.ne.jp/

745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 01:01:10 ID:6HbL7YmP
http://www.gracom.net/uriage.html

帯広開催も厳しい売り上げ続く・・・
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 01:51:18 ID:kHDhU2R7
売り上げが急に戻るわけないけど
残すにしたって組合縮小は必須なんだが全然手がつかないのはどういうことよ
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 01:56:51 ID:Q+EEfr7A
廃止が決まると売上が減ると言われてるのは踏襲されちゃってるよな・・・

根拠もなく前年比10%増の目標立てて、それで予算組んで赤字だ、赤字だって
いうのが典型的な役所仕事。帯広市にも退場してもらわないと建て直しなんてムリぽ
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 03:26:48 ID:nNJ6lDDm
>>725
バカ発見
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 07:33:17 ID:Q8GJwA4T
ソフトバンクありがとう
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 07:33:33 ID:2ZloBLDL
存続オメ
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 07:52:41 ID:mxS5OF0B
道新一面より
ソフトバンク2007年度より帯広市単独開催全面支援へ
・ソフトバンク・プレイヤーズの全面出資による新会社で運営
・帯広市はこの新会社に全業務委託
・新会社は運営費を固定式で帯広市に対して支払う
・インターネット上での馬券購入の売上拡大を狙う
・ナイター・中継施設に数千万の設備投資
・砂川帯広市長も市議会で単独開催を目指す方針を表明
752こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 08:34:03 ID:RGCxt/Gt
廃止推進派プギャー
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 09:02:08 ID:Q8GJwA4T
結局中川→麻生→孫ラインが効いた。
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 09:02:42 ID:So7D47QY
しかしなぁ、SBが手を出すとろくなこと無いんだけどなぁ・・・・。
支援するのは有り難いんだろうけど、1社独占てのはどうなんだろう。

財政難に喘ぐ自治体にとって、IT企業(というのも胡散臭いが)の支援があるのは嬉しいんだろうが
今後のこと考えると手放しで喜べないんじゃないかな。


というのは、一ファンの嘆きだ。
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 09:03:23 ID:6HbL7YmP
孫社長GJ!ナイター開催やるならワクテカだな。
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 09:20:41 ID:oVv84Lhd
>>754
オッズパークの親会社はソフトバンクだよ
ソフトバンクパートナーズ=オッズパークのはず

一番妥当なところからの支援といえる
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 09:21:37 ID:hISvkD4z
11月の初めごろ帯広1市開催が決まったって書き込みあったけど
あれマジだったんだな、インサイダー情報で
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 09:25:07 ID:oVv84Lhd
違った
ソフトバンクプレイヤーズ=オッズパーク
スマソorz
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 09:26:00 ID:6HbL7YmP
民間が支援するなら岩見沢でもやりたい、とかいう流れにはならんの?
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 09:28:48 ID:bPYVT/30
今更、岩見沢がそんなことを言いだしたら嫌だな
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 09:30:01 ID:WWwAEKue
【ばんえい競馬】ソフトバンクの全面支援で帯広存続へ…ネット馬券拡大期待
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165536679/

N+にもスレが立ってるね
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 09:52:49 ID:6b+MUvoy
【競馬】ばんえい競馬:「民間企業から支援」一転存続か 北海道[12/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165477033/12
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 10:07:32 ID:W/TWl+6L
すごいね。完全にもうだめぼと思っていた。
ナイターやるとしたら、夏の土日月なのかな?
道営と合わせて土〜木までずっとナイター楽しめる(・∀・)イイ!
さらにスパーキング・トゥインクル開催時だったら、金曜もナイター競馬出来るんだ。

(・∀・)チゴイネ!
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 10:56:59 ID:rW83cQBi
お祝いに今日は豚丼たべるぞー
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 11:10:03 ID:ddDGHxhN
禿の子会社が赤字が出た場合はそれを被るみたいだから、帯広の皆さんも反対しませんよね?
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 11:12:26 ID:1XhQZBsI
逃げ損なった帯広は完全に死ぬことすら満足にできなくなったな。
棺桶に肩までしっかりと浸かったのに「親族が全員あつまるまで」と
無理矢理に持たされているような状態だ。
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 11:17:42 ID:6HbL7YmP
いいんじゃないの?赤字はソフトバンクがかぶるって言ってるんだし。
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 11:29:05 ID:jMDyM3qm
すげーな、ソフトバンク。
絶対赤字になりそうだけど、その辺どう考えてんのか。
黒字に出来る案があるのか。

何にしろ廃止にならずよかったっす!

予想外! ありごとー
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 11:33:11 ID:hFhOcGdS
廃止になっちゃったら終いだから、とにかく当面は存続させることが大事。
ただSBも当然逃げ足は速いだろうから、これで安心せずに時間稼ぎを
している間に長期的に存続可能な体制を作り上げないと。
これはSB(ももちろん努力はするだろうけど)というよりも関係者とファンの
責任だよ。
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 11:41:02 ID:4w3KSwjL
浦和も支援がないと、3月で打ち切りとなるみたいなんだが。まぁ、3場あるからまぁいいや。
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 11:42:17 ID:jMDyM3qm
とりあえずばんえい競馬見た事ない人が多いと思うから、
ソフトバンクにはばんえい競馬をインターネットで無料で誰でも見れるようにして欲しい。
ばんえい競馬というものを知ってる人も知っていない人もまずこんな迫力のある競馬を観てないから、
北海道へ観光に行った時は生で見てみようとか思うかもしれない。

あとは馬の紹介、主要な馬のデータを整理して見せて欲しい。
普通の競馬だとテレビでよくやるから、有名なディープインパクト、コスモバルク、
みんな名前は絶対知ってる、それみたいにどの馬が凄い結果を出しているか見る前に知りたいよね。

数年後にばんえい競馬が流行語大賞にノミネートされるくらい流行ったらいいなぁ。
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 11:51:30 ID:ydc8JmsV
>765
さぁ…どうかな…
帯広は大手が大嫌い
すべてが自前主義
骨のずいまでモンロー主義が徹底してるからね
性にあわないだろうね
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 12:05:58 ID:/Q/ftKbd
>>770 浦和はホンマにやめちゃうの?
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 12:11:42 ID:YBcRxzm2
>>771
良いこと言うねぇ。でもSBだったら可能性あるもんね。
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 12:12:19 ID:oVv84Lhd
>>771
Yahoo!動画で見れるちゅうーの
GYAOでもやってるし
776こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 12:14:49 ID:6HbL7YmP
競馬板の住民でも、無料で見られるの知らんやつ多いんだな。
なんだかんだ行って、やっぱりPR不足なんじゃないの?
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 12:31:47 ID:9KdrdG4b
ばんえい競馬がソフトバンクグループの運営サポートを受ける形になったようだ。

それで、確認したいのだが、
南関東−道営(SPAT4)・・・・楽天グループのサポート
その他の地方(オッズパーク参加)・・・・ソフトバンクグループのサポート
の二色に完全に分かれたということでOK?
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 12:35:01 ID:Z9x79W0q
そこをPRしていけば売上拡大→赤字3億程度なら黒字転換出来る、というのが
禿げの読みなんだろうな。
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 12:37:40 ID:LIqGKuiR
>>776
というかもともと競馬板は中央ですら重賞くらいまでしか見ない人が多そう
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 13:30:54 ID:DDQ0UpfW
関係者一同、携帯はソフトバンクに変更して感謝の意を示そう
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 13:34:09 ID:RjsqEvfr
金にうるさい禿が火中の栗を拾いに行くとは信じがたいのだが。
ポニーキャニオンみたいに、レース映像をソフトかできれば金のなる木と化すが。
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 13:39:30 ID:hFhOcGdS
中央の障害競走にも同じことがいえると思うけど、レース映像の
撮り方とかの工夫一つでもかなり伝わる迫力が違うと思うけど。

もちろん、これ自体コストがかかることなので慎重に考える
必要はあるが、単にレース映像が見られれば人気が出るという
ものではない。ポテンシャルを最大限に活かさないと。
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 13:44:40 ID:QaQZ4VvD
>>777
というか、ばんえいに関してはトータリゼータ以外は
すべてソフトバンクがやるというんだから、サポートというレベルではない
歩合制じゃなく固定制の上納金というんだから、やる気が違うだろう
# 本当はトータリゼータやめてブックメーカー式で出来たら、更にいいんだろうけど

ま、これから決めていく事多く、実際には今までのように
越えられない壁が出てくるだろうから、どうなるか分からんとこあるけど
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 13:49:42 ID:4w3KSwjL
ばんえいって坂越えが迫力があるとか言われるけど、よくわかんないな。大井でも場外で売ってるけど、わかって買ってる人なんかいないよ。
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 13:51:39 ID:NKMJOz0T
まんまと利用されたな
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 13:55:14 ID:gfj+HbRM
モンロー主義か。確かにそうゆうところもあるけど、
周りの反応見ていると、むしろ、ばんばなんかに支援する大企業が
あるもんなんだねってのが、素朴な受け止め方な気がするな。
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 14:05:33 ID:CQ+JSfw+
ばんえい利用して企業イメージうpか
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 14:14:01 ID:hRzfrx39
>>784
ばんばは生で観てこそだよ
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 14:14:13 ID:mZ9KNu7+
>>782
道新の記事では、新たにカメラも設置するみたいだ。

で、ネットでの馬券販売拡大めざすなら、
あのクソ重いオッズパークサイトをなんとかしてくれ
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 14:23:42 ID:DJ+dUZfY
ここまで来た以上、成功するか失敗するかは別として
「民間活力による競馬運営」のモデルケースとして
存在感を示してほしい

世界で唯一無二の競馬コンテンツなんだから
他場に比べて転がし甲斐はあるだろう
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 14:38:49 ID:6HbL7YmP
赤字が出るって言ってもせいぜい3億程度でしょ?
ソフトバンクの年間広告宣伝費1000億からみればカスみたいなもんだ。
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 15:22:45 ID:4w3KSwjL
どうせなら西武園競輪、多摩川競艇も買い取ってくれないかな。客なんてほとんど見かけないから。
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 15:31:36 ID:gfj+HbRM
道新が企業名をスクープしてしまったせいで、
支援話が破談になる可能性があるらしい。
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 15:39:27 ID:Y2HiS0C5
道新ってのはつくづく邪魔くさいなw
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 15:40:13 ID:pbD09dYS
またこれで暗礁に乗りあがるのかぁ・・?
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 15:41:35 ID:DJ+dUZfY
そういえばアップルとソフトバンクの提携も
そんな感じでグダグダになったような
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 15:45:07 ID:a02Ie7IM
道新はどうしても廃止にしたいんだろ。
廃止が決まってないときから
「廃止へ」「廃止は確定的」「実質廃止」
こればっかりだもんw
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 15:49:30 ID:fiQCGyjm
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 16:29:40 ID:RjsqEvfr
北の左翼こと道新は、潰す気満々
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 16:32:21 ID:pbD09dYS
道新が廃刊になれよアホ
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 16:33:30 ID:sZyV+z+Y
禿に始めて感謝した これからは禿って言わないよ
薄毛・・・でもよくないね
かわいく「うすりん」にするよ
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 17:08:21 ID:4w3KSwjL
正式に調印。岩見沢も再検討だって。今日、報道ステーションで生でやるみたい。
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 17:11:02 ID:a02Ie7IM
岩見沢と調騎会はもう修復不可能だろ。
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 17:11:30 ID:9brKxL/m
>>802
できればソースもよろしく
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 17:16:24 ID:bs9d3kQx
今頃また岩見沢がやりたいて言ったらどんだけ苦情がいくやら〜
やるなら北見でいいべや
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 17:45:20 ID:sZyV+z+Y
岩見沢はさすがに反感買っちゃったからな
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 17:46:09 ID:TevRo6d5
でも札幌に一番近いのは岩見沢だし
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 17:47:14 ID:oVv84Lhd
オッズパークの社長さんも大変やな
明日高知へ行く予定じゃなかったのかな?
LJSの荒尾ラウンドのときも本場に来ていたらしいし
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 18:05:59 ID:Z2SrNzdF
岩見沢、帯広の2市で開催して、賞金を高知競馬並にすれば
さすがに黒字になりそう
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 18:06:21 ID:8j9SXuSL
シナ競馬に名前変えた方がいいよ
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 18:33:51 ID:jq1hEFCn
確かに、岩見沢(あと旭川と北見)にとっては
ちょっと聞いてないよwwww
って感じだろうな
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 18:47:16 ID:pbD09dYS
存続へ向けて頑張った帯広はポイントアップ!
足早に廃止へ進んだ他の3市はポイント大幅DOWN!
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 18:48:42 ID:lpLh0sbH
第一障害が孫の頭の形になります
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 18:49:45 ID:jq1hEFCn
>>813
全馬競争中止
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 19:10:34 ID:6HbL7YmP
岩見沢、ちゃっかりしてるな。民間が支援すると聞いたとたんに廃止撤回か。
でも、札幌から一番近い立地は捨てがたいな。
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 19:18:18 ID:Z2SrNzdF
赤字が出た場合、SBが負担するということは
黒字になったら、それはSBのものですよという事じゃないのかな?
岩見沢にとってメリットはあるの?
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 19:24:26 ID:6HbL7YmP
観光資源を維持するだけでもすごいメリットじゃない?
岩見沢なんて、ばんえいがなければ一生行かなかったと思うし。
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 19:29:53 ID:gfj+HbRM
一つでっかい問題があるぞ。
報道だと、自治体への交付は赤でも黒でも固定費として
支払われる事になっているわけだ。
二市開催になったところで、この額が二倍になるわけじゃない。
つまり、二市開催だと帯広の取り分が二分の一になってしまうわけだ。
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 19:32:30 ID:jq1hEFCn
つまり岩見沢はもう洋梨ということか
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 19:33:00 ID:bPYVT/30
岩見沢なんてもう行かないから、
いまさら復活しなくていいよ。
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 19:35:26 ID:6HbL7YmP
なるほど、帯広にとっては、もう岩見沢なんて無いほうがいいな。
輸送費もかからないし。
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 19:50:20 ID:4w3KSwjL
単純に北見と岩見沢もやればいいんじゃないの?帯広だけだったら同じレースばっかりになっちゃうんじゃないの?それか、ロシアに近いんだからロシア競馬としてやりなおす方法もあるな。
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 19:53:21 ID:pbD09dYS
とりあえず今あるとこ全部潰して札幌市内に新しいばんえい競馬場作れば
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 19:55:52 ID:sZyV+z+Y
基本的に公営博打はさ
財政に繰り入れられるなら賛成 そうで無ければ反対 それは間違ってない方向性

たださ 実際には赤字になる原因の一端が高コスト体質で
ここは赤字で40人も組合で働いてる(平均年俸680万)
TCKは各区から1人で23人 これが上限でしょ
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 20:24:50 ID:UUkDzwel
ソフバンの方が多分岩見沢に再検討の打診したんだろ
いくらなんでも道東の帯広だけなんて宣伝効果なさすぎる
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 21:05:22 ID:3cTJOvUc
廃止にすべきだった。 一目見て嫌になった。

あんな重いもの ひきずってムチ打たれるサマは、醜悪。 馬主やばんえい競馬ファンは、いっぺん裸になって、やってみろよ。
827:2006/12/08(金) 21:14:15 ID:nNJ6lDDm
バカ発見
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 21:16:49 ID:4IRmPO4M
損さんGJだろ!

携帯祖父と万苦に切り替えようぜ!
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 21:20:29 ID:HTfLMxb/
>>馬主やばんえい競馬ファンは、いっぺん裸になって、やってみろよ。

俺の彼女は
「あぁぁぁあぁっ、もっと〜っ…」
といいますが何か?
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 21:30:25 ID:4w3KSwjL
とりあえず、今日の報道ステで岩見沢と帯広の存続が発表されるかもしれないね。必見だな。
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 21:34:19 ID:Sd1RwfYJ
しかしこのばんえい競馬スレも4649みたいな無理難題な改善案を羅列する奴や廃止論者コテ(アーレフ・廃止一直線)の出現もなかったのは大きかった。
一部内地排斥主義者や動物愛護主義者がいたがまあみんなうまくスルーできてたしね。
だいたい廃止が近くなると地方競馬スレは荒れるものだがばんえいスレ住民はレベルが高いよ。
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 21:37:08 ID:vi6yh4O1
河野記念を創設しよう
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 21:45:14 ID:pbD09dYS
孫家記念(G1)400m
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 21:48:58 ID:1oCoq3QM
ばんえいは400mのレースなんてやらんよ
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 21:49:11 ID:n7K3f0Qg
飯塚オートで夏にやってる福岡ソフトバンクホークス杯は?
さすがに北海道では無理か…
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 21:53:06 ID:sCaC0bew
>>833
往復するの?
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 21:54:27 ID:sZyV+z+Y
まあぶっちゃけ孫正義記念が出来ても文句は言わんよ
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 21:58:38 ID:Sd1RwfYJ
ソフトバンクカップ 200米

1障害過ぎに50aの砂障害設置
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:01:50 ID:6HbL7YmP
福岡ドームでナイターやるといいんじゃないか?
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:02:52 ID:6HbL7YmP
あ、200mもコース取れないか。
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:08:48 ID:GGMlsL8h
必死だな、道産子。

あー弱者いびりは楽しいねえ。
由緒正しい日本人でなければできない遊びだよ。
まあ、嗜みのひとつって事で。

お前らは俺らの気分で運命すら左右される
野蛮人と罪人のなれの果てなんだよ。
悔しいか?理不尽か?そうだろうなあ。

でもそれはお前らが悪いんだよ。
少数派で弱者だからな。
誰もお前らを守ってはくれない。
お前ら自身で自分の身すら守れない。

みじめだねえ。
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:10:42 ID:GGMlsL8h
おい!こら!どーみん!

9割以上の道民は劣っているんだ。これは絶対だ!
ほんと、道民同士でダメな日本人を引き合いに出して優位に立つ幻想に浸って傷の舐め合いとか見てて哀れだよ。
道民はちっぽけな存在だ。
寝て起きて飯食って盛ってセックスして寝て。と、動物みてーだな。知性の欠片もない。
同類の男女でたむろって楽しいか?
ちっぽけな愛。ちっぽけなカネ。ちっぽけな身分。ちっぽけな人生…  
オマエラにだって欲はあるだろ?チヤホヤされたいだろ?
ぃい女抱きたいだろ?いろんな物が欲しいだろ?いろんな経験したいだろ?金欲しいだろ?
嘘つくなよ。どーみん。

道民は見てて恥ずかしいよ。まともな会社すら受ける資格も持たない。
履歴書にも本籍地北海道だよ?吐き気がするね。
北海道人で海外留学? ちょっと殺すよ?
まともな語学力もない道民が留学したら、俺らアジア人の顔に泥を塗ることになるんだ。
無能な道民集団で縄張りなんか作って傷の舐め合い。バカ女は白人の肉便器。男はその肉便器のケツを追っ掛ける…
本人の自由だろって?自由の意味を吐き違えられちゃ困るね。
自由というものには責任もつくんだよ。君らゴミに責任能力などないくせに大口叩いてもらっちゃ困るよ。
そうだよ。道民は人並み以下の努力もしないで、人並み以上の権利を要求する。
日本はバリアフリー化が進んで体が不自由な方も住みやすくなったが同時に経済発展で
道民という名の知的障害者も恥ずかしさを感じずにスカして生きていやがる。
でも、こんな時代は終わるよ。二極化で勝ち組と負け組のどっちかになるほかない。
アタマの悪い道民は将来と言っても明日明後日まで先のことしか考えられない。
長期的スパンで考える知能がないからね。だから大学に行かない考えなんかが浮かぶ。
もう自分が道民だったらと考えたら恐ろしいね。夜も眠れないよ。


生きてて恥ずかしくないの?どーみん
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:12:38 ID:sZyV+z+Y
>>842
お前が国民より劣っていそうなことだけは良くわかった
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:13:53 ID:Sd1RwfYJ
でも帯広だけとなると昨年の3月の事があるだけに夏は平場でも2分半かかる激重馬場に変貌しそう。
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:18:52 ID:U/vasRVP
とりあえずお礼にソフトバンクの株買おうかな。
約25万か・・・うーむ。
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:25:39 ID:sA2DXPgy
>>844
ヒントつ春の帯広
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:27:47 ID:4w3KSwjL
本当は日ハムが救おうとしたらしいが、精肉会社だからまずいということで撤退したことはあまり知られていない。
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:36:13 ID:GGMlsL8h
>>843
コピペにマジレスカコワルイ。プププ
おまいもばんえいと共に潰れろ
849こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:39:45 ID:g8LV9MNG
BANBA王はどうなる?
850こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:42:16 ID:Sd1RwfYJ
>>849
そのまんまだろ
それかCSに格上げか
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:48:33 ID:Qe58+mrJ
乗馬やるようになって、馬が好きになりました。来年、観光でばんえい競馬見に行く予定だけど、3月はまだ開催してるかな?ばんえい競馬さん無くならないでくださいね
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:55:45 ID:Sd1RwfYJ
孫が提携しても存続の確率は50%と思う
理由は解らないがすんなり存続に向くとは到底思えない。
左翼の過激派が存続活動家・帯広市長等にいやがらせ(帯広競馬場のイレネー像の破壊行為)するのも十分に考えられる。
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 23:09:16 ID:V94mse/1
で、砂川市のどこに新しい競馬場を作るんだ?
854こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 23:10:04 ID:/oLexasr
北見は競馬場を廃止しても売る当てが無いし、あのゴール前の大どんでん返しが好きだから存続して欲しい。
逆に岩見沢は前残りばっかりでつまらんし、今回の騒動で愛想が尽きたからやって欲しくない。
競馬場の敷地の再利用も何とかなるだろう。
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 23:20:48 ID:gmPLsJNi
旭川はどうするんだろうね
撤退を表明したにせよ協力はすると言ってたが

ナイター設備が既にある点は意外に大きい気がする
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 23:21:24 ID:hFhOcGdS
まあしかしあれだな。
大した検討もしないで廃止をさっさと決めたということははっきりしたよな。
こうしてやってみようっていう民間企業が実際に現れたわけだから。
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 23:24:10 ID:bPYVT/30
しっかし道新はクソですな
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 23:36:13 ID:/Q/ftKbd
道新の記者より。
http://news.sanseiha.net/?eid=425201#comments

ネットを検索していて、たまたまこのホームページを知りました。
私、今朝の記事を書いた記者ですが、少なくとも私は、かつて帯広支社にいて、坂本東一ジョッキーなど取材したこともあり、ばんえい競馬を残したいという気持ちで一杯で取材に奔走してきた訳です。
私なりに裏をとって、廃止の恐れに対する不安で一杯と思われるばんば関係者を一日も早く安心させてあげたいと思って書いた訳で、そんなに批判されるのは正直残念です。
管理者さんが書かれる別の民間企業提案では、地元の経済界から大反対運動が起きるのは必至で、現実的ではないと思います。
少なくとも私は輓馬を残したいと思っているし帯広市長の決断に拍手を送る者です。記事に対する批判は甘んじて受けますが、それだけは分かっていただきたいと思い、カキコしてしまいました。
これからも何とかばんえい競馬を盛り上げていきたいと思っております。今後の弊紙の報道を見守っていただきたいと思います。
| 佐藤宏光 | 2006/12/08 11:18 PM |
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 23:36:32 ID:V94mse/1
岩見沢は、旭川・北見が早々と降りて、帯広が「岩見沢が続ければウチも」というスタンスだったから、
決断を押し付けられた格好になったわけで、岩見沢の態度ばかりを責めるのもどうかと思うが、
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 23:43:38 ID:fk5o9A2n
ソフトバンクが支援することが本当ならいいな。ヤフーで見れるし、ネットでも馬券は買える。
あとはhttp://www.gracom.net/uriage.htmlにある今の開催の売り上げが増えたらいいなあ
馬券で貢献はしているが。小さい力なもんで。
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 23:44:11 ID:qjkUA6ID
正直孫を見直したぞ
イメージアップ作戦だろーけどそれでも嬉しい
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 23:54:16 ID:EQpgcTgG
>>858
結果SBじゃないにしても、他にも民間企業が名乗りあげてるって事は
とりあえず継続は決定でいいのかな?
早く継続決定のニュースが聞きたいよ。
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 00:08:39 ID:N7jibnOE
>>860
ヤフー(オッズパーク)で既に見られることは知ってるよな?
864りさっち二号 ◆Y2krUB/5pg :2006/12/09(土) 00:10:33 ID:6Uu2lbNP
りさっち二号が馬券を買うからばんえいは生き延びる( ^ω^)y━・~
865こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 00:18:46 ID:sQd1u60m
>>862
交渉の内容次第でないかい。

>>858のページの記事見ると、ソフトバンク以外の民間企業の方が良いような気もするけども、
「交渉」がどこまで進んでるのか分からんしなあ。
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 00:22:24 ID:NF4PLO2U
毎朝早くから練習乙
かわいいからがんがれw
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 00:25:35 ID:Y6DxIpEo
ばんえいの事をちゃんと考えているならば、
フライング報道なんでしなきゃ良いわけだ。
浅はかな記者目線だ。
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 00:34:20 ID:+dHyCOD2
>>865
馬券販売に関してはオッズパーク=ソフトバンクに任した方が得策
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 00:42:36 ID:3Zj9Qc+/
>>867
まあ所詮は「じゃーなりずむ」とか「社会の木鐸」なんかじゃなくて単なる
抜いた抜かれたの世界だから。知ったら書かないわけにもいかないでしょ。

マスコミ全体の病理だから、記者個人を責めるのはかわいそうね。
でもこれで話が流れたりしたら何というか・・・言葉がないけどね。
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 01:04:12 ID:0bv92VMD
これで流れる話ならその程度の話だったってことだろ。
つーか、道新が帯広市とSBの極秘交渉をすっぱ抜いたならともかく
どちらかの命を受けて書いたんだろうし。
871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 01:28:22 ID:pEbA0YHj
12月8日「○○○○○○全面支援」の見出しで1面に書かれた記事。
いかにも存続が決定したかのような報道は、前向きに存続を検討する帯広市、
支援を申し出た企業へ大きな悪影響をおよぼしています。
現時点で存続が決まったわけでもなく、支援を申し出た企業からは、
確定するまで公表しないようにとの要請があるにもかかわらず、
このような報道を行う姿勢は、ばんえい競馬の存続に水をさす危険な行動といえます。
ばんえい競馬の存続のために必死に活動している方々に、迷惑をかけるような報道は謹んでいただきたいものです。
他報道機関や多くの関係者が大変困惑しています。
「ばんえい競馬」の存続に水をさすような報道に、惑わされぬよう注意しましょう。

http://www.gracom.net/nokosou.html

道新頼むから本当に空気嫁
872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 01:36:57 ID:pEbA0YHj
http://www.gracom.net/chihoukeibakoe.html
板垣って渋いなw
てかこれしか騎手からのメッセージないのか?道営騎手なにやってんだ?明日は我が身だぞ。
お高くとまってんじゃねーぞ。お前らもがんがらなきゃいけない立場なんだぞ。
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 01:39:05 ID:uaRKdibv
俺は>>858に書いてある
ソフトバンク級でないと「競馬場とその周辺のインフラ整備」をできない
という点が非常に重要だと思うので、ソフトバンクで良かったと思う。
マイクロソフトならもっと良かったかもしれんがねw
何にせよ、それ以下の・・特に地元企業は正直言って二の次、三の次だ。

これは、仙台の楽天イーグルスを見れば明白だよね〜。
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 02:57:15 ID:0bv92VMD
ソフトバンクが手を挙げたら他は引っ込まざるを得ない罠。
少なくとも道内にソフトバンクに対抗できる企業は見当たらないし。
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 03:51:25 ID:3Zj9Qc+/
> 少なくとも道内にソフトバンクに対抗できる企業は見当たらないし。

つ ロシア政府
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 08:04:49 ID:VyexqTpT
>>863
ヤフーで見てまっせ。
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 08:26:52 ID:+dHyCOD2
>>876
Yahoo!よりもGYAOで見た方がいいお
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 09:11:04 ID:G3hLTLr2
ハロンの斎藤氏のブログに書かれてたこのサイト見ておいた方がいいぞ。
まだ安心できない。
ttp://news.sanseiha.net/?eid=425201
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 10:15:25 ID:NeBvxynJ
>>858
本当にゴミのような言い訳だな。
まさにゴミだこいつ。
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 10:16:47 ID:FpVlsmzZ
白地に黄色じゃ読みづれぇずら。
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 11:14:18 ID:F4lOAf7/
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 11:33:21 ID:Zq+jpx6H
旭川の支援検討というのは、どういう方向なのだろうか? 市長が交代して
いる事を考えると、別の方向に進む(帯広との共同開催)という事か?
 
883りさっち二号 ◆Y2krUB/5pg :2006/12/09(土) 12:34:28 ID:6Uu2lbNP
りさっち二号の初馬券は5Rの8番( ^ω^)
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 13:01:15 ID:u7BJ7Ag5
>>883
2着オメ
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 13:08:33 ID:0bv92VMD
>>878
>また、私の取材した「別企業」についての件ですが、「地元財界から猛
>反発必至で」とのことですが、どうして具体的な動き・計画内容も公表
>されていないうちからそう言えるのでしょう? 具体的計画と同時に「地
>元とうまくやってゆける方法論」をも持っているかもしれないではないで
>すか。

つーか、管理人も管理人で、取材源持ってるライターなら、
「持ってるかもしれないではないですか」で反論するなよ。
886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 14:45:21 ID:ArE0076W
谷師の投書は無視ですか?
そうでつか・・・
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 14:50:17 ID:IglxDAHU
どこの?
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 14:57:40 ID:N7jibnOE
>>886
朝日新聞の?確かに載ってたな
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 15:49:43 ID:Lx/AahrE
地元を無視してはホークスの人気もないでしょう
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 16:33:37 ID:llsVxtlD
もしもソフトバンクの力でばんえい競馬が大成功したなら、
私はソフトバンクホークスのファンになるであろう。
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 16:43:08 ID:4tPdP3v0
これだけ前向きに事が進んでいるのに明日決起集会する必要あるだろうか。
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 17:08:34 ID:SpraVI7u
帯広から3〜40分位の町に住んでるけど
正直興味ないな(゚听)イラネ
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 17:11:02 ID:N7jibnOE
>>891
明日の決起集会ってなくなったんじゃないの?
どこの?
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 18:20:27 ID:Eh1AvR0k
>>892
よそ者乙
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 18:47:22 ID:1rt93eE9
これだけ話題になっても売上が全然上がらんw
お前ら本当に買ってるの?
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 19:30:03 ID:fakenCgp
馬券を携帯で買おうにもどうしても二を足を踏むんだよなぁ・・
何か使用するにも月に金がちょくちょく掛からなかったけ?
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 19:58:24 ID:q5D11Lwj
ところで今日の売上はどのくらいだったのだろう?
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 20:12:05 ID:F4lOAf7/
>>896
最低月2回ペースで馬券買っておけば手数料はかからない
自分で決めた購入上限予定額より100円だけ多く入金しておいて、
全部やられたとしても100円だけは口座に戻るようにしておく。
100円でもいいから、口座に戻る回数が2回以上になれば手数料は無料になる
極端な話、100円だけ預けて、馬券買わないでほったらかしにしておくのを
月2回やるだけでも、100円が2回戻ってくることと同じになって手数料はかからなくなる
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 20:33:14 ID:sjcXVqfN
>>892

超ド田舎から乙!
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 20:40:28 ID:Oftu3/BB
>>896
かからねぇよ。
安心してばんえいライフをエンジョイしる!
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 20:49:00 ID:haNQMrzh
好きな馬の紹介して下さい。
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 21:33:32 ID:zFzXl2KX
カゲツカサ
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 21:45:28 ID:Oftu3/BB
クシロがきた、クシロがきた、クシロがゴール前・・・!!!
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 22:23:01 ID:fakenCgp
>>898>>900
う〜ん?とにかく維持費とかはかからないんだ!サンクス!
近い内に登録島
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 22:30:30 ID:57bzYQrV
アンローズ。超可愛くて強い。
何故か帯広コース未勝利。何でやねん。(T_T)
906:2006/12/09(土) 22:41:17 ID:XlyRQps5
アーティガール。
とにかく、好きだった。
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 22:46:32 ID:cWf5xPiH
>>905
アンローズはスピードを生かす馬だから、パワーがいる帯広は苦手なのかと
障害も他3場よりも大きいし
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 22:58:57 ID:jitXDMT3
>>903
伝説の名実況!
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 23:01:20 ID:4tPdP3v0
次スレは【感動は】ばんえい競馬総合スレッド12【まだ続く】でよろしく
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 23:06:12 ID:gXYpcvx4
ソフトバンクの名前が出てきたら今度はそれを叩いて潰そうとする勢力があるみたいね
しかも存続派といわれる人たちが
くだらん主導権争いしてるうちに嫌気がさして誰もいなくなったなんてことになりそう
911こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 23:23:06 ID:N7jibnOE
主導権争いとは違う気がする。
企業側からも詳細発表はまだするな、と言われていたのにスッパ抜いたメディアがいたから
怒ってる人たちがいるんだろう
912こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 23:25:38 ID:CeWhm7LO
笠松の方がヤバくなってきたんか?
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 23:39:22 ID:Yld1JGTD
しかし、テレビに出ていた札幌の奴らが、ばんえい競馬を知らないって
どういうこと?
全然地元の知識を身につけさせてないじゃん。
きちんとPRしろよ。
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 23:47:41 ID:+/SjbBvD
>>913
そんなものだよ。
俺のまわりでばんえいのこと知っている人は皆無に等しいもの。
行けば面白いんだけどね…
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 23:50:22 ID:A02VNqQb
地元の地方競馬場に行ったことがないやつ多いのと同じじゃない?
916こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 23:52:14 ID:3Zj9Qc+/
「好きじゃないから行かない、やらない」ってのは好みの問題だから
どうしようもないけど、地元で「知らない」ってのは絶望的だよなぁ。
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 23:57:11 ID:VNmgHC2b
北海道だから競馬とか思ってるのは競馬好きだけだから
パチンコ・パチスロのほうがガンガンCM打ってるしどこに行ってもあるからそっちにいくに決まってる
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 00:00:10 ID:MaV+07qQ
知らないやつが多いってことは、それだけ潜在的なチャンスがあるということにもなるね。
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 00:02:37 ID:VZVGCj9/
札幌は地元って感じ無いよ。道営はあるかもしれないけど。
行くとしたら岩見沢だけど、岩見沢に行ってもばんえい競馬やってる街
って感じしないなあ。知る人ぞ知るみたいなところだよ。

>>917
ほんとだね。パチ屋のCMと大量のチラシ。
あんな不健全なところ行かないで競馬見に行ってあげてよ…

>>918
そうなんだけど魅力を伝えるのは容易じゃない。
中には見ただけで好きになってくれる人もいるだろうけど。
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 00:02:54 ID:X0GmJSMM
ドームの横にばんえい専用競馬場作れば岩見沢より集客力があると思う
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 00:04:33 ID:VZVGCj9/
ジャスコの横とかに作れれば一番いいんだろうけどね。
多分、変なプロが出てきて阻止されるだろうけど。
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 05:45:58 ID:H+MGVRtd
ソフトバンクはJRA参入を狙ってる。
ばんえいは運営ノウハウを盗む格好の標的だ。
絶対に数年でポイ捨てされる。
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 06:28:26 ID:RFzqAuio
>>922
それはかなり難しい。
モチロン JRAはじり貧状態にはあるが、
JRAは開催運営−馬券発売−免許(馬主 騎手 調教師)を全て握っているから、
そこは地方とは違う。
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 09:25:34 ID:Bh8RlVMy
北海道はパチンコなのかあ。意外と浸透してないんやね、競馬は。
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 10:17:12 ID:SW15+nye
浸透してないというより嫌われてる
とくにばんばは
浮浪者風のオヤジイパーイだし
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 11:31:49 ID:hW16a/rp
サカノタイソンって何処行った?
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 11:36:02 ID:qQ07zyun
集客力の多いところでやったらいいんじゃない。
文化遺産なんだから。何とか残さないと。
例えば、札幌とか。

東京者の意見で申し訳ないんだけど、需要のありそうなところで
やらないと。
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 12:34:15 ID:B0/hNWGi
今到着したが毎週こんくらい人が入り続けることを願う!
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 12:48:32 ID:ObXYT0vg
今スカパーでばんえい競馬の中継見てるんだけど、
ゴールした後もムチを振るい続けるのはどうして?
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 12:57:33 ID:ChIYLLeo
どの瞬間でゴールしたかは乗り役がわからない。
もしゴール直後に追うの止めて、馬が止まったのに
万が一ゴールしてなかった場合、これは暴動では済まない。
よって多少の安全帯を取って、乗り役目線でここまでは追うというラインが設けてある。
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 13:00:29 ID:tqpI3Fn3
都内に、ばんえい・道営共同のミニ場外とか作ってくれたら行きたい。
北海道の物産品店なんかと併設すれば需要あるんじゃ?
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 13:03:57 ID:1yXBKsuk
>>929
一応聞くけど、そりがゴールラインを完全に通過した時点で完走だってこと知ってるよね?
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 13:06:28 ID:MaV+07qQ
場内のお土産屋で、ばんばのぬいぐるみ買えますか?
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 13:09:24 ID:FXjP4C6z
>>906アーティよりハイトップのが色っぽくね
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 13:15:35 ID:EmLNvmoJ
ばんえいスレの最速1000は間違いなさそうだなw
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 14:02:06 ID:B0/hNWGi
てか今頃だけどばんばを馬肉にするなて産まれて強くなれないと思われた馬は結局九州いきなのにな
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 14:10:35 ID:EZ+GFaHK
>>933
北見ではあった。今年の春の帯広開催でも売っていた気がする
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 14:14:34 ID:5Ihgjmjf
ちょっと早いけど次スレ立てておきました。

ばんえい競馬総合スレ【パート12】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1165727186/l50
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 14:19:23 ID:B0/hNWGi
<<933
あるよ。只の馬て感じだけど
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 14:29:52 ID:LjHq1zKK
早朝の調教見学みたいなぁ。
ばんえいの調教って興味あるし。
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 15:18:30 ID:WqUi6HGG
オークス
存続決定で桜が咲いたで
942良識的戦後民主主義者 ◆..9.x.6... :2006/12/10(日) 15:40:21 ID:YrOdJ+6t
乙です
943馬主の息子:2006/12/10(日) 15:42:37 ID:B0/hNWGi
今親父から聞いたが勝毎がだしぬいて、まだ何も決まってないのに発表したから、下手したら壊れてソフトバンクが手を引くとか…
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 15:49:31 ID:EFIi9bzP
さ す が 糞 毎
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 16:15:53 ID:WqUi6HGG
桜は散りました(T∀T)
仕掛け早いよショウテイ
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 16:18:39 ID:WqUi6HGG
ニシキユウが倒れてる(T∀T)
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 16:38:37 ID:yyO3AYlv
結局JRAはなんもしてくれへんの?
中央の厩務員は署名回してるみたいだけど。某関係者のブログに書いてあったけど
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 17:07:09 ID:EmLNvmoJ
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン....キキリンドウが勝った理由は何よ?
──┐ ∀  << )
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 17:36:04 ID:1KzF7/X8
弱小地方紙に抜かれたって、どんな影響があるのさ?
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 17:55:43 ID:RFzqAuio
>>947
JRAのHPのリンク集に ばんえい競馬 が載っていないのが、典型例

951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 18:14:52 ID:lLbfISNa
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 19:56:31 ID:olVvXy2r
JRAなんて相手にせんほうがええのに
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 21:09:17 ID:1KzF7/X8
BANBA王が元気ない!ような気がするのは気のせい?
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 22:24:47 ID:l8EejiI5
そういえば昨日解説者がこの馬は帯広だけじゃなくコース問わず強いですからね〜
という発言に腫れ物を触るような対応で華麗にスルーしてた空気が微妙だったな
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 22:30:04 ID:3HZfFSLa
長谷川が出てない。画質音響がよくない。

この辺が気になった。
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 22:50:46 ID:Gxp30nbx
BOXにキキリンドウ入れておいてウマー!
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 23:56:08 ID:EmLNvmoJ
売上がorz

客はイパーイなのに、なんで上がらんのよ(´・ω・`)ショボーン
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 00:15:13 ID:AmX/v0yL
帯広競馬場なんかあんなに土地余ってるんだからイオンでも連れてくりゃ一発で客
入るだろ、帯広市って本当に頭固いな。
孫に儲けもってかれるだけだよ
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 00:17:23 ID:pIPq82ul
BANBA王が暗くないカイ?
賑やかな音楽ないし、パドック行くときも変。
メインのパドックでは井馬さんと知らない人がしゃべってなかった?
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 00:28:36 ID:KOkAPcHS
イオン連れてきたら
岡田に儲けもってかれるだけじゃん
むしろ賢いんジャマイカ
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 01:10:29 ID:YdbMjVuk
どうも手仕舞いしたいように見えるな

禿に持ってかれるか潰れるかの二択になったんだからまぁ仕方ないって事か
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 01:29:56 ID:bjpGPgcP
BANBA王のスタジオ、プラズマTVが無くなって花と人形w
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 02:34:45 ID:guyO7aaw
>>953
>>959
>>962
どんどん演出もセットもショボくなってるよな(w
人も1人減らされた(以前は女性は2人だった)し。
コストダウンの一環かと(w
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 02:55:34 ID:DlBnIxhh
>>963

その一人もオカマちゃんだったらと(ry
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 02:58:43 ID:mQpP2wpb
>>963
帯広のスタジオはかなり短い工期で工事したらしいから
省略気味になってるのかも
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 02:59:57 ID:ccuPTFXO
ばんえい久々に買ったよ

蝋撒かれた事件で買うの止めてたが
やっぱ面白いわ
公正競馬やってくれればドンドン買うぞ オレは
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 03:20:06 ID:gFZwiYbP
で、年明けの帯広用に飛行機予約してもOKなんかい?
そろそろ年末年始の予定を立てたいのだが。
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。
>>966

随分と古い話題を根にお持ちでw