ばんえい競馬 名馬を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 00:27:17 ID:1SWTYYP5
古い人ならキンタローという名も上がるでしょうが
平成に入ってからの最高の名馬はマルゼンバージでしょうね
旧3歳から活躍しながら古馬になってどんどん力量を増し
引退の年に最も強くなりました
春に種付けして夏からレースに出てもいいんだったら
12歳になっても13歳になっても最強だったろうなと思う
88ばん馬男:2006/11/24(金) 17:37:59 ID:ImnJGyVj
最強マルゼンバージ ベルジ 雄 栗 S61.3.5 生
生産者 三井 樹雄 帯広市
ベルジ マルゼンストロングホース ベルジ コントリビユター
ベルジ ジャネットS
ベルジ ヂアンスジュル ベルジ M.V.F.Rdney
ベルジ Roscde Bells
出走年度 S63〜H7
通算成績 182戦22勝 重賞勝利数 10勝
収得賞金 107,517,000円 馬体重 1167 kg
H 元 第18回 ばんえい優駿
H 2 第10回 旭川記念
第 2回 はまなす賞
H 5 第29回 岩見沢記念
第24回 旭王冠賞 農林水産大臣賞典
H 6 第30回 岩見沢記念
第26回 旭王冠賞
H 7 第18回 帯広記念 農林水産大臣賞典



89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 19:18:27 ID:4KATdxWr
岩見沢も廃止決定
帯広もダメだね

ばんえい終わる
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 19:34:16 ID:UdNHQ1HV
スピードカザン
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 22:06:56 ID:mIsMeQXe
ばんばって短命だよね
競走歴のない種牡馬は長命なのもいるけど
競走馬は10歳まで濃厚飼料食わせすぎで
蹄やられてる馬も多いし
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 10:07:16 ID:ETpV93cU
ニセコクイン、ヨウテイクイン・・・ともう一頭で
3姉妹で同じレースに出てた、と言う記憶があるんですが
どなたか覚えてらっしゃいませんか?

そのもう一頭の名前が出てこない・・・・orz


93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 16:42:25 ID:wN7sdAxv
コトブキクインかな
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 14:05:01 ID:nK2v2Gn8
>>36
現在ではばんえいにグレード制が導入されているとだけ言っておく
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 23:23:58 ID:EakZAAde
タケシ
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 00:20:15 ID:zMUBRYYf
マルゼンストロングホースは公式戦には出ていませんが
旧2歳時には草競馬で負けたことがなかったそうです
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 07:25:54 ID:J6/6Q4Zs
ダイヤテンリュウが当時の3歳でチャンピオンカップを勝った時は
これから6年はこいつの時代だと思ったもんだなぁー
リキミドリやイエヤスなんかも好きだったなぁ
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 01:13:59 ID:gfDttL8S
>>97

ダイヤテンリュウは5・6歳で勝ってるようで・・・すなわち,今の
満年齢だと4・5歳なのでは
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:20:55 ID:bs9d3kQx
トシクイーン
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 22:25:51 ID:BJmyvQU1
ばんえいソフトバンク買い取るって本当?
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/18(月) 11:58:46 ID:hA52ErwK
トクヨオーザは強かったな。
軽馬場の名馬といえばこの馬。
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/19(火) 20:33:57 ID:A49w5L8G
疑惑のメインレース
http://www.banei-keiba.or.jp/user-data/digest/20061216-11.wmv
※8→2→6→3の順に通過しています
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 23:08:22 ID:6e2hT17X
軽馬場と言えばハイスピードでしょ
さすがのキンタローもかなわないスピードの持ち主
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 15:58:55 ID:5I2X68Vm
キンタロー!名前が良いよね!シンプルで。
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 16:07:49 ID:oUElqeSx
>>102
この人はなにをいっているの?
頭がおかしいの?

8-3-2-6で入線しているじゃん
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 18:00:07 ID:RFACFBg3
>>105
ルール判ってないニワカだから無視しとけばいい
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 21:57:13 ID:h8C2xWcK
どう見ても8-2-6-3で入線しているようにしか見えんが…
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 23:52:21 ID:NBygbGlo
2-8で来たと思ったのに何で3が2着なのか全く理解できん
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/22(金) 02:08:13 ID:E4cm5fMU
7の頭が邪魔になってるが騎手の位置からして3が先着してることはわかる
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/22(金) 12:26:05 ID:KOeoZ0hb
>>107
2と3はきわどいけど、6は完全に4着じゃないかw
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/22(金) 12:30:00 ID:KOeoZ0hb
ああ、もう一度見てわかったw
>>107は頭が入ればゴールだと思っているのかw
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/22(金) 12:39:05 ID:KOeoZ0hb
あと、このカメラ角度は、斜めってことも常識。
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/22(金) 23:18:44 ID:Vnlmxtes
>>110-112自演乙
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/23(土) 11:51:14 ID:+XRHzdsu
連続カキコと自演のちがいがわからない厨房がいるようですねw
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/23(土) 12:41:15 ID:lbe1viJw
ワロタ
久々に大爆笑だぜ!
いいね疑惑君プププ
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/23(土) 22:29:46 ID:ble72Wkc
あれ誤審だったんだよ
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/23(土) 23:32:02 ID:b7edsz5X
>>111
もし>>107が頭でゴールしてると思ってんなら、なおさら先行している3番が先に入っていると思うだろw
お前どんだけ文章の理解力乏しいんだよww頭悪すぎw
しかも自演とか>>111はそうとうイカれたヤシだなw
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/23(土) 23:43:41 ID:GAupg+ce
結果だけ見て3が2着だと思ってる奴は乙
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/25(月) 20:41:33 ID:Ly+BT0C1
>>103
軽馬場の王者と言えばトクヨオーザでしょう
“雨のトクヨオーザ”と呼ばれているからね
農林水産大臣賞典を勝ってその日の天気は雨だった
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/25(月) 21:33:34 ID:JCKKI+Uf
半沢トクヨの馬か
もう30年以上前のことよく覚えてるな
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/06(土) 15:37:50 ID:pTeEI10b
パワスキー
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/06(土) 15:55:49 ID:6UjTmWga
ウシオドトー
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/08(月) 15:34:21 ID:3mI62c9T
いいスレだねここ。懐かしいよ。
マイナーだけど、リュウセイライオン。好きだったな。

タイソンやアキバ、クシロ、コブラ、ジェットタイガー、
アトミックドラゴン、シンエイキンカイ数年前はいい馬たくさんいた。
競馬場に行くのが楽しかった。
最近はあんまり行ってないからペガ位しかわかんないや。
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/08(月) 18:16:07 ID:OiomEtGc
なんだかんだ言ったってバージが一番だよ
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/15(月) 22:44:18 ID:nApDVI3V
谷歩
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/15(月) 23:15:41 ID:k5hShqUa
フクイチが最初に大臣賞典を勝ったシーズンは
岩見沢記念をマルゼンバージ、北見記念をアサギリ、
銀河賞をヨウテイクイン、チャンピオンCをダイヤキャップ、
ポプラ賞をコーネルトップが勝ってますね。
ミドリゴゼンやニセコクインも現役だったし
たった12年前なのになんだか夢のようです。
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/16(火) 01:57:20 ID:MmFyixd9
ヒメコマチ元気かな
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/24(水) 19:09:21 ID:JnMzD/ig
ばんえいはじめて19年たつがシマヅ以上の馬をみたことない
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/31(水) 02:11:20 ID:1SF3S4Gq
やっぱりホワイトキャップかわいかったなあー。
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/31(水) 02:27:41 ID:vCJAZ4uL
同じ人がひっしに保守する姿をみていると、悲しくなる。
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/31(水) 19:57:40 ID:yuGCDDwO
いつの時代になってもばんば至上最強馬はキンタローだよ!!
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/01(木) 00:52:07 ID:MX1mjeqF
いっとうしょう
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/02(金) 18:09:05 ID:+9qC7rdv
超強烈な末脚のパワスキー
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/04(日) 21:53:34 ID:M+tPnMrB
スーパーペガサス引退したな
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/12(月) 22:14:15 ID:Uas9Ekvk
スーパーペガサスつおかった
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。
ヨコハマボーイ無念だ