制作会社を語る3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:27:02.88
とりあえず>>1おつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:24:26.98
先輩Dとかで自分に関係ないのに口出ししてくるバカがうざい
お前に何の損益もないんだから口はさむな
サイコパス野郎
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:18:05.71
s
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:24:05.45
フジでADしてる彼と会えないと嘆いてたものですが、、、5月から一緒に住むことに
なったのですが、一緒にすんだところで、やはり毎日のように帰ってこない日々が続くの
でしょうか?
もう私も28歳でいろいろ考えるので、少し躊躇します。
帰ってこないのも、ほんとに何をしているのか不安です。
こういった職業のひとに、まともな恋愛も結婚も求めるのが間違っているのでしょうか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:00:47.33
彼氏、年齢幾つでADしてるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:56:01.75
≫6
28才です。同い年です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:04:19.85
うせろ腐女子s死ね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:43:58.02
以前、フジでADやってたけど普通に彼女と付き合ってたよ。
番組にもよるけど24時間毎日働いているわけじゃないから
そんなに会えないのはオカシイかもね。
つか、こんなとこで相談しないで本人と話しなさいよ。
ココに書き込んでる時点で俺ならアウト。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:18:51.60
クソディレクター死ね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:01:34.47
>>9そうですか。9さんは彼女さんを大切にされてるんですね。
最近はけっこう会えてるんですが、話し合って一緒に住むことになって、それでも
毎日帰ってこないのが続くのは、将来が不安だと思ったんです。
私はこういう業界には全く縁がない仕事なのでわからないし、前スレをみてると、家庭崩壊している
人がほとんどだという意見が多かったので。
もちろん本人とも話しますが、まだ28ですし、この業界が長い方にたくさん意見を聞きたかったので。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:33:16.44
帰ってこない人がいやなら早急に別れることを薦める
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:40:39.96
>>11うせろ馬鹿死ねここいうことじゃねー死ね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:47:11.76
フリードはブラック
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:52:29.81
なにそれ
きいたことねえな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:53:24.55
思い出した
リサーチ会社だろ?フリードって
くわしく
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:08:47.07
マジでムカつくのは放送作家
だいたい放送作家ってなんだよ!!ただのハゲタカクソ蝿のみたいに卑しい奴ら
局員にはペコペコしてゴマスリww情けなさすぎwこの時点で死ねって感じ!会議では出来もしない無駄話をダラダラ延々たまにゴマスリに意味のない馬鹿笑い
ダンプに引かれて下半身麻痺になれヴォケ!!
挙げ句の果てに鬼寒い企画押し付けてきて死ね
時間的に無理だよ!!予算的に無理
誰がこんな糞企画をタレントに説明すんだよ
現場ドン引きだってマジで白けて白けてしょうがない
でも糞企画シカトするとプレビューの時にキレられるし
糞作家「あれ?入ってないじゃん?どうしたの?」
俺「あぁ〜ちょっとスケジュール激おしで時間的にもキツいんでやめました」※はじめからやる気無し準備すらしてない※
糞作家「なんだよ!!なんでやんないの?一人で番組やってるつもりかよ」キレだす
得意の弱者に強い糞作家ここぞとばかりに局員のプロデューサーの前で自分の存在意義を主張!!
確かに会議で押し切られて引き受けたのにヤラなかったコッチに落ち度があるが
もうあんたの考え方は古いしツマンナイしタレントも分かってる
ヤリたくないんだよ
本当に邪魔ロケについて来たらマジ最悪
すぐ撮影に口はさむし止めるし見切れるし死ね死ね死ね死ね死ね
決め台詞は「コレはソフト的な問題じゃありませんね」ってなんだ!!
お前だ癌なんだよ!!消え失せろ!!
ただおしゃべりして糞みたいな企画出して
現場の邪魔するだけでどうしてギャラが高いんだ!!本当に嫌い本当に邪魔本当にしね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:26:12.53
>>17
誰のこと?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:56:50.54
クソディレクター死ね
地震の当日に重いカメラ持たせて車から降ろしやがって
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:10:38.77
>>17
よしっ、放送作家スレに貼ってきてやる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:10:52.26
ジョイマン要注意
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:58:49.64
氏家会長脂肪
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:49:40.75
>>13死ね死ねうるせー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:51:01.39
もんプロデュースの岩崎元気?

相変わらず失礼な応対してる?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 05:41:17.84
>>23
ひっこめ馬鹿死ね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:25:33.44
>>17気持ちはわかる
あと内容に口出ししてくるカメラまん
むかつく
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:38:51.94
>>22
氏家が死んでも日テレは何も変わらないよ
10年前なら別だったろうけどね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:24:23.19
あぁ〜営業マストネタに糞パブリ〜
マジうぜーー
面倒くさい面倒くさい面倒くさい
しかもつまんねーが大半w
なんだよこの着ぐるみw
糞営業〜「コレを絡めた企画書出して」ってマジ無理w

クソマネ〜「うちの○○が出した本ですあとミュージカルも、あと〜」
あれコレ現場で突然ねじ込んでくんなよ!!
尺ねぇー!!馬鹿!!
ロケ中に携帯ばっかいじって糞が!!

で突然鳴った電話に出てしまい
糞マネージャー※小声
携帯を手で覆い隠しながら
「あっ!おはようございますぅ〜」

おい!回ってる時に電話出るんじゃねーよ
マジうぜー!!マジうぜー!!マジうぜー!!

糞マネージャー「あっ?ところで!告知の件どうなりました?」

俺〜「あのPに確認したら聞いてないって」

糞マネージャー「告知込みでスケジュール出したんですけど!!」

だから聞いてないって言ってんだろ!!ボケ!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:41:40.85
女性ADはよく見るけど女性ディレクターは見ないけどなんで?
お前らがセクハラしまくって辞めさせてるの?
それとも雑用には向いてるけどディレクターの才能は無いから?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:49:20.23
普通にいるだろ。
どこで仕事してんだ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:36:35.37
スカした糞広告代理店はマジで社会のゴミだな

もっとネットの動画サイトで十分
カリスマブロガー使って口コミしたほうが効果的
代理店なんか消え失せるなwww
部長クラスが会議に5分出席しただけで5万円請求してくるDとかあり得んだろ!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:00:23.40
仲介もどきの会社は要注意奈
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:46:34.85
フリードはブラック
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:34:57.16
制作会社なんて将来ないね
本当にこき使われて捨てられるのが末路
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:18:46.13
東京の制作会社って給料いいの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:40:44.01
フリードはブラック

37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:44:01.64
わかったよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:13:54.82
>>35
HPで過去の番組並べてる所はもうおわり。諦めな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:31:34.72
けどやっぱまだモテるよね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:01:34.96
>>35
地方と大してかわらん
無駄に忙しいだけ損
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:20:48.36
フリードはブラック

42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 06:50:11.37
わかったよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:46:47.61
フリードはブラック

44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:14:06.46
わかったよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:54:20.24
いまどこも奴隷AD雇うことしか考えてないしな
ディレクターにする気0だもんな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:06:48.96
テープがない TV業界悲鳴 「シェア7割」工場被災、供給不安
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110402103.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:27:58.42
はなっから使い捨てADにするのが目的だもんな
それで人手不足だのなんだのって
それで人はやたらと選ぶ
だめじゃん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:34:44.38
もう疲れた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:39:28.08
テレビが今詰まんないって言われてるのクソディレクターたちはわかってんのかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:02:43.08
今も続いてる某民放番組でADやってた。
たけし、さんま、ダウンタウンとかはさすがにオーラあったが、
元上司含めてつまんねー奴らばっかだったな。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:24:25.27
ピンハネ奴隷にしかしない会社しかない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:50:29.74
>>50
文章がつながってないような
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:26:14.29
フリードはブラック
5450:2011/04/04(月) 10:46:49.62
>>52
大物芸能人と一緒に仕事して「自分にも芸能人と一緒の才能がある」と勘違いしてる凡人が多数いる業界だって言いたいんだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:50:54.83
どこも品行方正
当たり障りない感じ
ぼんやりで角が立たない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:58:48.83
ネクサスはどう?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:10:21.54
震災の影響ってなんか受けてます?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:31:47.68
死ねと思ったクソ女がしぶとく生きてる。チッ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:21:13.72
俺は天才だから外し知らずスベリ知らず一桁知らず
常に大ヒット!大爆笑!の二桁男!

60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:55:17.20
ガッツは?
結構前マスカットでAV女にボロクソに言われていたので気になったw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:29:10.21
フリードはブラック

62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:17:58.32
わかったよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:51:16.46
俺は爆笑素人の仕込みは誰にも負けない
企画も常に100はストックしてるしコントは1000を超える
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:02:35.58
フリードはブラック

65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:21:38.19
>>63
数よりも質
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:00:29.48
質より量みたいなとこもあるじゃん、●レビ●ンユ●●●とかさ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:13:02.00
ん?
ユニオンは質重視だと思うが。

帰れま10とかお願いランキングとかシルシルミシルみたいな
ディレクター2年生でもできる糞番組やらないだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:51:59.95
テレビマンユニオンは制作会社の神
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:45:05.58

所詮は局からの脱輪者が立ち上げたにすぎない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:47:05.42
シルシルに出てくるADって局員じゃないよな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:07:55.63
>>70
局員なら、あんなにコキ使われない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:53:17.71
もっと偉そうにしてるからな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:25:47.60
ネット上でささやかれている疑問点

>どうしてDON打ち切りか?
>よりによってなぜ南原なのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:41:20.31
DON、よく続けられたなって思う。
誰が見てたんだ?あんな番組。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:18:23.21
フリードはブラック
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:17:35.38
なぜ南原なのかは多くの疑問がある
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:18:24.45
ナンチャンの特技は生放送で5分以上喋らないことだよ
メインMCでも完全に気配を消しやってのけるところがさすが大物
度胸満点だね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:54:37.55
中山秀は面白くもないし数字持ってないのに
なんでまだ日テレは使ってるのだろ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:56:24.19
スタッフからみると有り難いひとなのでは?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:32:58.00
アホか。

単に事務所の力だろ。

素人かw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:17:53.44
南原も事務所の力か
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:19:56.14
マセキにそんな力ねーよ。

オマエら業界の人間じゃねーだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:22:45.60
ADやる奴は情弱
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:18:51.51
>>77
フイタwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:25:55.48
>>82
マセキ自体に力はなくとも
おやびんに言えば一発だろ
おまえこそ何も知らんだろw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:11:00.71
おやびんって何だよw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:49:23.62
>>86
赤坂って言えばわかってくれるか?
わからんか?
わからんだろうなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:54:28.23
Bとマセキってどんな関係?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:23:46.44
「CM自粛」でテレビ各局打撃 「減収額10億円台後半」の局も
2011.4.16 23:44 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041623470058-n1.htm
 
東日本大震災は、広告収入を頼りとする民放テレビ各局の業績にも影響を及ぼしている。震
災直後のノーCM放送や、企業のCM自粛のため「減収額は10億円台後半」と見積もる局も。
現在は通常CMが震災前の9割台にまで回復しているが、今後は節電で家電製品のCM減が予想されることなどから、「試練はむしろこれから」と懸念する声も強い。(三宅陽子)
テレビ各局は3月11日の地震発生後、24時間体制でニュースを伝え、CMなしの放送はテレビ朝日の74時間を最高に、TBS62時間、日本テレビ61時間、フジテレビ61時間、テレビ東京33時間にのぼった。
CM枠が回復した後も、スポンサー企業の多くは自粛し、ACジャパンのCMに切り替えられた。CM総合研究所によると、CMは震災前に1日平均約4000回放送され、内訳は約500社1000作品だったが、震災翌日には54回、19社30作品に激減。
15日には4000回台に回復したが、ACのCMは22日までで「全体の約8割」という状況が続いた。
ノーCM放送は基本的にテレビ局に広告料は入らないが、ACのCMは形としては企業側に配慮した差し替えであり、広告料の支払いについて「契約上はいただきたい」と放送局担当者は話す。
だが、番組内容が予定と変更されているケースもあり、「支払額は今後の交渉になる」という。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:24:48.84
【東日本大震災】
「CM自粛」でテレビ各局打撃 「減収額10億円台後半」の局も
2011.4.16 23:44 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041623470058-n2.htm

3月下旬の民放キー局の社長会見では、テレビ朝日の早河洋社長が「ノーCMによる減収は、10億円台の後半くらいになると思う」と表明。
一方、年度末の短期間だったため平成22年度決算への影響は限定的との見方もあり
TBSの石原俊爾社長は「営業利益は確保できると思う」
テレビ東京の島田昌幸社長は「3月期決算自体はなんとか乗り切れそう」と語った。
しかし、立教大の砂川浩慶准教授(メディア論)は
「スポンサー企業は今後、新規の事業・サービスの立ち上げを控えるだろう。
夏場に向けては節電で家電製品をPRできないケースも予想される。
民放が受ける打撃はむしろこれから」と話す。
また、「応援メッセージ風のCMが増えており、派手な宣伝は敬遠されるだろう」との声もある。
CMがないNHKも震災の影響は大きい。
被災した世帯・事業所の受信料6カ月間免除などで、松本正之会長は「少なくとも50億円規模の影響がある」と表明。
経営計画では24年度からの受信料10%還元を掲げているが
「検討すべきものがかなり増えた」と慎重姿勢を強めている。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:56:12.53
日テレでパクられた番組スタッフって?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:46:12.67
「日テレ番組スタッフ逮捕」

日本テレビの番組スタッフ・前野洋志容疑者(26)は去年12月、さいたま市内のマンションに住む
20代の女性の部屋に侵入し、暴行しようとした疑いが持たれています。
現場周辺では去年12月ごろから同様の事件が数件発生していて、警察は余罪についても調べています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210421003.html

93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:53:14.28
ディレクターとか作家ってなんであんなデブが多いの。気持ち悪いんだが。若い奴はまだしも。

馬鹿みたいに「グルメ、グルメ」とか言って食べるだけしかない番組作ってるから? 腹におもいっきりパンチしたくなってくるわ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:28:04.93
>>93
すればいいじゃん・・・
できないくせに強がってバカみたいw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:40:38.49
でもメシは頼りになるし安定感もある
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:39:21.13
>>95
は? 大多数の視聴者の感想が「味がわからない」「芸能人が食う姿見せつけられてもむかつくだけ」だぞ。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:30:24.10
急に過疎った
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:37:53.20
サンジャポの制作会社はなかなか面白いな(笑)
<●><●>
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:57:03.11
局制作だよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:04:50.75
またまたご冗談を
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:02:47.17
ディレクターとか作家にデブが多い前に女子アナが迷惑

もう何年も前から漏れのマンションの玄関口にひょっこり立ってたり
休日に趣味の写真撮影で出かければ出先に出現したり

漏れのような堅気の会社の人間が在京キー局のしかも女子アナなんかと
何かありましたなんてことになったらそれこそ仙台だの福島だのド田舎
事業所の事務系一般職にでも飛ばされる原因ともなりかねないだろ

職業差別じゃないけど普通の会社はTVの世界の人間なんて全く
歓迎しないんだよ もっと社会常識をわきまえろよwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:10:41.38
という夢を見た・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:47:44.59
(´;ω;`)ブワッ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:27:14.95
何言ってるかさっぱり分かんね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:08:58.89
夢なんて大抵ストーリー無茶苦茶じゃん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:58:26.53
ディレクターってやな奴多いんだけど
やっぱそういう性格になっちゃうのかね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:08:26.73
だってまっとうな業界じゃないから
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:27:56.73
共同テレビとAX-ONってどっちの方が良い制作会社ですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:05:39.84
誰にとってだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:33:46.01
>>109
すいません、漠然としてました。
もし就職するとしたら…って事です。
制作会社自体どこも経営は厳しいし、入る事も難しいとは分かっていますが、
とりあえずそういう事はおいておいて…。まあ何が良いか悪いかも人によるとは思いますが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:46:34.79
どっちも受けたらええやん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 03:15:09.41
俺もそう思う。
入る事自体が難しいと思ってるレベルなら絞る意味ない。
チャンスを増やせ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:50:16.28
どっちも制作会社の中じゃ大手だからね。
個人的にはアックスオン推すけど、何がやりたいかによっても変わってくるだろうし。
正直この世界は実際に飛び込んでみないと何も分からない所があるから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:24:37.39
実際どうなの?
制作会社就職って薦めるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:30:27.66
局落ちたら制作会社。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:35:13.42
>>114
共テレやアックスオン級の大手制作会社だったら就職先としては十分立派だし、
それこそテレビや映画が好きなら問題なく薦める。そういう事に関われる仕事自体少ないんだし。
製作著作権は未だに局持ちが殆どだから制作会社の立場は依然厳しいし、仕事も大変だけど、
その2つぐらいだったら局並みとは言わないまでも、単独でもそれなりに力持ってるしね。
共同テレビは歴史と実績があって、アックスオンは規模がデカい。どっちも凄い。
でも下っ端制作会社は正直薦めん。文字通り奴隷扱い、地獄を見るハメになる可能性が高い。
それでも折れない心と体力と、TV番組制作に関わりたい!って強い思いがあるなら…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:45:58.52
フォーレッグスってどう?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:13:26.03
やべぇADってわけわかんねぇ・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:34:44.26
>>118
どーゆーこと?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:18:54.23
地デジが施行されたら
制作会社はどうなっちゃうの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:56:35.63
かんけーないだろ

影響あったのは技術会社
それもHDV移行時期の話
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:16:44.62
>>120
むしろ地デジ化による業界の動きに乗じて何とか制作会社とTV局との力関係を
改善しようとしている所の方が大きい。現実的には何も変わらないけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:47:06.94
知らんが
もうこき使われは嫌だ
辞めるし

入社当時、自分と入れ替わりで辞める人が言ってた。

後悔するって

事実になった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:12:15.12
たしかになぁ
なんでこんなに虐げられてるだろうと毎日思ってる。
潮時かな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 04:50:35.04
でも制作会社のADなんて転職も難しいでしょ。潰しがきかないというか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:43:11.92
一週間に睡眠時間3、4時間って本当かよ?さすがに死ぬでしょ。
てか、普通に労働基準法破ってるんだから訴えればいいじゃん。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:30:52.82
フリードはクソブラック
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 04:21:06.79
局のエリート意識をどうにかせんといかん
単なる斜陽産業の一員ってだけなのにな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 06:43:35.22
>>126
さすがにそれは何かが重なって物凄く忙しい時くらいだ。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:11:51.67
>>128
馬鹿みたい競争心を煽られて、実際高い倍率勝ち残って入社した奴らだからな。(まあコネもいるけど)
エリート意識を持つのも無理はないし、斜陽産業だからこそ、今ある栄光にしがみ付きたくなるのかも。
何にせよ、古い体質を改善しない限り、テレビ業界は衰退の一途を辿り続ける。
そして現時点で改善される見込みはない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:14:20.72
>>125
1年制作会社でADやって辞めてきた

でも少しだけ幸運なことに半年契約社員をして正社員になったから
正社員期間1年未満ということで
今年新卒としてまた就活をすることができるみたい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:33:42.09
>>131
早めの決断(退職)が良い結果を生んだんだね。
でも次の就職先は…?もう放送業界は嫌なんでしょ?一般事務とか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:52:01.86
>>132
受かるかどうかは別にして
不況なのに意外と就職口があることにびっくりした

できれば広告とか広報とかやりたい
でもテレビもまだ好きだからどんな形でもいいから携わりたいっていう気持ちもあるんだよね・・・
AD辛かったけど楽しいことも多かったから
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:14:56.42
昇給なしなんだけど、みんなは?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:18:11.45
制作会社の女の愛人率の高さといったら・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:33:00.26
減給…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:23:10.79
>>126
未だに詐欺みたいな会社はあるよ。
経費も出ないから給料も自腹からとかね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:24:37.06
給料も自腹から→移動も自腹とかのミス
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:49:03.12
>>133
今時テレビが「好き」な奴は業界に向いてないというかつまらない奴だから辞めたのは正解だろ


テレビが嫌いでつまらねーと思う奴のほうが向いてる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:33:57.53
テレビが嫌いでつまらねーと思ってる奴らが作ってるから
番組もつまらないんだね

過労には向いてても才能はないねw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:23:23.07
だって忙しすぎて
ほかのテレビなんてみれないんだもの
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:45:38.26
>>140
逆だよ。

客観的に観てつまらねーものをずれた感性と内輪で面白いと思ってる奴が番組作ってるからつまらないんだよ。

「今のままじゃテレビはつまらないし嫌いになるから、こう変えるべき」と思ってる奴のほうが才能も情熱もある。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:04:40.17
「こう変えるべき」を考えてる人間なんてあんまりいなかったな
疲弊してるせいだと思う

ただただ流れ作業みたいに毎日を過ごしてる人がほとんどだった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 04:19:29.22
新卒でADになったんですがキツくてもとりあえず3年は頑張ろうと思ってます。
でも3年後にやめて新しいこと始めるってやっぱ遅いですかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:41:37.86
今すぐ辞めるんだ!
取り返しがつかなくなる前に!!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:05:52.27
3年もてばいいがな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:23:07.47
新卒1年以内ならまだ引き返せる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:42:36.88
3年間耐えたとして、同期はほぼ全滅だと思うよ。
そういう世界。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 02:10:25.95
1年でやめたらやめたで「忍耐力のないゆとり君」と思われて新しい就職先決まらなそうかなと思って。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:47:05.62
制作会社と言えば皆納得するだろう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:38:18.24
フリードはクソ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:40:01.96
フリードはブラック
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:59:55.43
フリードの悪口良く見かけるけど、
具体的にはどんな感じなの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:22:14.93
なんで普通に労働基準法破ってるんだよ。
周りのADも制作会社だから安月給で激務は仕方ないみたいな雰囲気がだめ。


155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:23:35.26
>>153
グロービックっていう毛入れるの制作会社がある
保険なしの11万交通費1万
給料払わない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:24:37.48
毛入れるの×
系列○
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:00:36.57
そんなとこで働く人いるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:07:41.60
>>154
だな
労働基準監督署も全然仕事しないし
俺らのボランティア(サービス残業とか)がなければ立ち行かない業界
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:25:51.16
文句言う奴が多いからいつまでも契約なんだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:54:55.26
正社員だけど社員を大事にしてない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:55:06.63
フリードはブラック
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:12:18.55
制作会社を志望する以上、その労働環境が劣悪なのは承知の上なのは間違いないだろうから、
奴隷並の扱いを受けていても文句が言える雰囲気じゃないんだろうな。
「分かっててこの業界に入ったんじゃないのか」って言われるのがオチだろうっていう…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:36:29.44
その空気はあるね
世間では正しいこともこの業界にはまるで通用しない
「そっか、俺が間違ってるのか」って洗脳されるw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:25:55.50
みんなどこ転職した?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:19:10.39
フリード
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:58:52.88
この過疎っぷりが示すものとは…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:58:37.67
>>142
テレビが好きじゃないとこのままじゃ駄目だ、俺が面白くしてやる!なんて思うやつもいないだろ
今の番組が好きか嫌いかはまた別の話
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:54:02.15
極論、なんの役にもたたない仕事だからね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:34:55.73
おまえと一緒にすんな
マンションプロダクションの奴隷めが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:53:33.60
俺は一年近くバラエティのADやってたが先月辞めてやったわ。
低賃金なのに無駄な残業が多すぎるよww
休みなし、3日徹夜なんて当たり前。
こっちは仕事終わってんのに先輩の酒を買いに行かされたり、
通りもしないのに夢みたいな企画書発注されるし、
時間なんか無いのにイチイチ趣味を作れと強要されるし。

サイコーの労働環境だったぜwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:45:21.28
おまえの根性がないだけじゃねえか
アホ丸出しだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:20:35.39
>>171
正論wwwありがとwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:41:44.72
>>170
君は正しいマジで
そういう先輩たちの業界の体質が現状の結果だ
そりゃ衰退するってw
次の仕事がんばってくれそして良かったら次はどの業種に就いたのか
そしてAD経験は有効だったか教えて欲しい

がんばって
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:43:24.16
入って数ヶ月だけど、やめたいわ。バラエティ作ってても社会の役にたってるとは思わない。そんなくだらない番組の為に低賃金で休みなしはバカくさい。
だけど、数ヶ月でやめても転職できるかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 04:06:06.24
なるべく早い時期に見切りを付けることをおすすめする
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 04:57:51.38
だな。ドラマはいざしらず、制作会社でバラエティや情報系のADやるなんて人生棒にふるのも同然W
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:14:56.50
ADは結婚できないとか貧乏とか思い込んでる奴、バカじゃねーの?w
月給30万円でフツーに23区内の新築マンションに住んでるが
フツーに結婚できるしw
ADは貧乏で生活できないと思い込みたい奴って哀れだww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:22:57.20
>>174だけど、半年か一年でやめてドキュメンタリー系の制作会社に行きたいんだけど、半年でやめるっやっぱり印象わるいかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:29:15.58
業界から足を洗うんだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:42:20.27
>>177
もう先は見通せない時代に入ってるよ
TV系は特に
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:17:53.22
俺なんて16万だぞ
30万とかいいなー

まあ、面白い番組も少なくなったし
そこまでしがみつきたくないな
情熱も冷めたし

将来が見えない
毎日の日々に追われて
あとすっかり洗脳された自覚あり
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 07:06:48.50
>>177
お前みたいなのをバカというんだ。目先でしか物事を考えられない。お前がディレクターになって看板番組をもつ可能性はどのくらいかわるか?
お前は40になっても50になっても30万の給料でADやってるのか?そういう話をしてるんだよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:05:13.50
さすがに40歳でADは見たことねえな
だいたいDになってる
それかAPに路線変更
まあ、きっと給料はたいしたことないんだろうけど
しょせん外部だし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:47:13.66
クソディレクター死ね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:58:01.54
クソディレクター死ね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:29:22.53
半分미
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:42:54.07
クソディレクター死ね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:51:36.19
クソディレクター死ね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:38:30.30
クソディレクター死ね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:02:14.73
クソディレクター死ね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:21:50.23
まだ死なないのか?W
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:08:59.11
他の制作会社に移って3日目

辞めたくなってきた…
未来が見えない、助けてくれ( ; ; )
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:52:51.97
>>177
普通の会社で働いたことはありますか?
私は転職して派遣で経理の仕事してます。
週休2日、実働6時間半で手取り32万ですよ。
住宅手当や残業代も出ないテレビ業界がいかに異常か離れたら分かります。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:45:59.13
>>193
どうやって転職に成功したのか
教えて下さい_| ̄|○
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:25:29.11
俺の忠告を無視してテレビ業界続けてたダチが、今体壊してかわいそうなことになってる
モノ作りなら他にも労働条件がいい職場は
あるので、よく考えたほうがいいよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:29:11.54
>>194
自分はまず資格を取りました。
あと大手の派遣会社に登録してれば仕事には困りませんよ。
あくまで派遣社員のケースなので参考になるかは分かりませんが。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:36:56.23
事務系の仕事だと何の資格がいいんですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:32:59.65
クソディレクター死ね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:07:19.20
行くならフジ、テレ朝、地方局な
後の局はマジで地獄だから
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:13:18.12
>>199
社員での話か派遣での話か
もしくは取引のある制作会社での話か
いずれかによって大きく違う。
適当な事を言うな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:06:22.16
沈む船なら逃げろ
心と体を壊しても結局誰も救済してくれないよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:25:15.94
ほんとそうだよな
局Pなんて派遣スタッフを使い捨てとしか考えてないし
そもそも救う義務がない
こんな業種ねーよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:32:14.73
派遣とは違うけど誰かが仲介は言って送り込むADは使い捨て
よくフォーテレがそれやる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:49:46.67
そう、業界は以前より悪くなってる。

以前は確かに大変な業界でADは人間以下の扱いを受けていたが、
頑張ればDになれる可能性あったし、本人次第で年収1000万超のフリーDにもなれた。

今の業界は正直頭打ち。とうに賞味期限の切れたDがゴロゴロいるし、
ADで頑張っても上にはなかなか上がれない。
そういうシステムでもなくなってきている。

要因は他にもいくつかあるが・・・
〇芸人でさんま、紳介あたりがのさばっている
〇チャレンジを許さない環境
〇制作費削減で細かい仕事も年寄りDがやってしまう

などなど
今から入る業界ではない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:13:09.45
よく奴隷使い捨てADやるのがフォーテレ絡みの制作会社
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:49:49.70
確かに最近AD歴5〜10年くらいやってる人よく見かける

あんなしんどい仕事5年以上も耐えられないわ…やめよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:28:38.91
10年って・・・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 06:37:38.34
>>204補足


〇芸人でさんま、紳介あたりがのさばっている
⇒昔からのタレントは馴染みのスタッフを使いたがる
  なんも出来ないのにそれだけでメシ食ってるDも多数

〇チャレンジを許さない環境
⇒視聴率至上主義により、他で当たってる企画やお決まりパターンの
  演出しか許さない
  故にいつも同じスタッフでお無いことをやりたがる

〇制作費削減で細かい仕事も年寄りDがやってしまう
  一昔前、ギャラの安い深夜やテレ東は新人Dのチャレンジ枠だったが、
  そこに入り込んでやらないと稼げない時代
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 11:50:30.34
他人に教えたくない本当の給料
http://dw.diamond.ne.jp/

平均年収ランキング テレビ局・商社・金融が上位

上場企業3227社・平均年収ランキング
1位 朝日放送
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:11:37.00
>>202
そういうADは大体フリーのディレクターの下につかされて奴隷にされるフリーのディレクターは
自分の食い扶持さえ稼げればいいわけだから
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:52:47.17
>>210
ホントに奴隷そのものだよな。
Dが寝てる間にロケハンやら仕込みやらデジタイズやら
全然寝る時間が無いはず。
そんで会議で寝てしまったら殴られる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:58:06.34
>>211
病院行って診断書もらって示談交渉で100万円。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:33:12.16
ロケやロケハンでADに運転させるのは
やめたほうがいい
いつか居眠りで死亡事故起きる
普段まともに寝てないわけだから
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:23:15.37
実際事故起きてるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:29:47.17
枚挙に暇がないくらい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:20:53.13
フリードはブラック
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:48:42.41
>>213
CXはADの運転禁止してる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:57:08.77
フジTVで放送された被災犬の行方を検証するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1307535741/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 03:30:09.67
>>217
局はどこもそうだよ
一部プロダクションも禁止だが
その下はヤバイ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 03:47:09.12
まさか死亡事故は起きてないだろ?
アホプロデューサーなんかだと平気で運転させてそうだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:56:45.13
>>209
日テレは30%カットやらなかったんだな
フジだけ載ってなかったよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:58:42.64
あー家帰りたい

ほとんどのサラリーマンはもう帰宅してるのかと思うと泣けてくる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:11:47.78
フリードはブラック
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:19:30.97
>>222
時間見たらまだまだ早いじゃねえかw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:59:10.13
30歳を越えてTシャツ、短パンでウロウロしてるディレクター見てると
貧乏臭くて泣けてくるなwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:26:42.94

アニメの下請けと同じだよな。儲かるのは局だけど、下は一枚塗って一円とかW
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:04:49.32
やはりADというのは粗悪な扱いばかり受けるのがこの業界の慣例なのか。
上司の気まぐれや思いつき、尻拭い、無理に無理を重ねることが自分にとって何のためになってるのかわからなくなってくる。立場が弱すぎる。誰も救ってはくれない。

俺は自らパンドラの箱を開けてしまった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:23:40.54
派遣が派遣を部下として使える
これが最大の問題だわな
派遣労働者にどんな問題が起きようが、局員は誰も責任をとらなくて良い
こんな業種あるかい?
法律守らなくていいの?テレビの世界は
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:00:54.95
言ってることは正論でも、言う場所が2ちゃんねるじゃ何の意味もないよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:28:27.74
>>227
Dになって儲かるのはごく少数だが頑張ってみるのもいいかもね
ただ、30手前には一度自分を見つめなおすべきだね
今後どうするのか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:42:45.46
>>229
どこで言えばいいの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 04:25:09.20
AD応募考えているがとってくれところあるだろうか
今35で今年36になるが業界未経験
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:35:33.25
>>231
マジかよ・・・
中学校で習ったろ

>>232
やめた方がいい。
20代の先輩ADに使われるのが耐えられるか?
同世代は既にDで働き盛り。
1年でDになって追いつかないと先もツライ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:42:25.51
>>232
テレビ業界なめんなよ!
36歳まで迷って、心機一転で出来るような職種じゃねーぞ!
迷惑だから来るな!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:03:08.30
>>232
体力とやる気さえあれば大丈夫

俺はもう奴隷になるのは嫌になった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:57:41.32
さっさとやめよう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:15:42.36
>>232
採用すりきないのに「年齢がいってても大ジィうぶですよ」みたいなこといわれ
思わせぶりなこと言われ
履歴書だけ取られて終わり

数ヶ月後にはお前の携帯やら自宅電話にキャッチセールスやら勧誘の電話
がくる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:40:57.05
30代でも採用されるよ

でも本気でディレクターにさせる気があるのかわからない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:46:21.55
上のほうで書かれてる奴隷ADなら採用される
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:02:28.03
232です。
返答いただいた方ありがとうございます。
甘い期待をいだいておりましたが、目が覚めました
おとなしく別業務でがんばりたいと思います
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:45:53.32
36歳がやることではない
今までやってきた得意なことをやるべし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:49:02.20
>>240
でも君が局員や業界有力者のご子息なら話は別ですよ。
どこでも雇ってくれて1週間でDに昇格です。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:27:07.90
>>242
そんな奴が2ちゃんで相談するかよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:38:53.15
テレビ業界なんて来ないほうが幸せだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:02:20.22
>>241
保険なしの使い捨てADなら雇われる
やめたほうがいい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 08:11:33.33
>>243
マジレス乙
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:17:26.00
AD辞めたいけどちゃんとした理由が思いつかない・・・

キツイからとか言うと鼻で笑われるんだろうし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:26:04.49
あなたのようになりたくないので辞めます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:46:27.36
理由なんて「一身上の理由」で問題ない
それ以上言う義務はない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:09:18.20
この仕事をやりたければフジかテレ朝に入れそれだけだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:15:45.29
書類上は一身上の都合で通用するけど
上司と同僚には理由言わないと厳しいよ…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:46:37.21
テレビから足洗うならそれでいいよ
むしろ他の仕事したいでOK
じゃなかったらドキュメンタリーやりたいとか言えばいい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:04:54.37
>>252
実はまだ入社して一ヶ月なんですよね…
当然のように休みないし体壊しそうで続けられそうにないんです_| ̄|○
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:15:52.12
手遅れにならないうちに早く辞めたほうがいいよ
趣味みたいな感覚で出来る人じゃないと
この仕事では幸せになれない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:02:14.06
AD辞めたいけどちゃんとした理由が思いつかない・・・
キツイからとか言うと鼻で笑われるんだろうし

気にするな。コキ使われて、辞めない方がおかしいのだ。
むしろ、辞めて当たり前。
辞めないADが、辞めない理由を提出すべきだと思う。そのほうが理由がわからんではないか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:14:22.98
「労働基準法を守ってないので辞めます」
これで問題ないと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:19:51.67
この業界今後どうなるんだろうな
昔はテレビの世界は華やかとか思われてそれで人も集まってたんだろうけど
いまネットで調べればこの世界がクソだというのはすぐわかるのに
しかも人手不足のうえやたら人選ぶ普通の社会以上に年齢制限ある

馬鹿ディレクターどもはいまだに自分がテレビの世界で働いてるのがすごいみたいに思って
いばりちらしてる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:59:04.04
同じような番組と韓国ドラマばっかで
制作会社が必要なのか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:19:20.65
>>257
斜陽産業だよ。
気付いてないのは当の本人たちだけ。
すでに若い子たちはテレビ離れが予測以上にすすんでいる。
そのくせ華やかだった時代の慣習を続けていて、労働条件は改善されない。
いまだに買い手市場だと思い、
人材を全く大事にしない。
こんな世界に誰が来る?
局Pとかそろそろ目を冷ましたらどうだ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:35:42.67
それにいまはADはひんとうに奴隷だもんな
がんばってもディレクターになれないで
ずっとこきつかわれるだけ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:06:39.71
しかもDになれたところで
特典が少ない
というより、少なくなった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:12:27.61
【芸能】『水曜どうでしょう』のミスターこと鈴井貴之、SMAPの生歌に苦言「ヒドくないですか?」★3

ちょっとSMAP。ヒドくないですか?これが日本のエンターテイメント……
なんですね。
http://twitter.com/#!/TAKAYUKISUZUI/status/92245926822948864

出る人も創る人も本物がいないね。え?僕は所詮、地方の河原乞食ですから。
レベルは低いですよ。それにしても、みんな電卓叩いて商売にしている。だから芸能は
地に落ちた。見ている人たちも、こんなものだからと諦めている。まるでファミレスの料理。
「こんなもんのでしょう」と。そんなものか芸能は。
http://twitter.com/#!/TAKAYUKISUZUI/status/92249412780310528

多くのSMAPファンを傷つけたみたいでごめんね。ただ歌はヒドかった。でも彼らが
芸能とう世界で多くの人を元気づけた貢献は認めます。僕は彼らを非難したのではなく、
レベルの低い芸能を作った人々へ対する戒めでした。それは人々へ対するサギで
あるように思います。僕もその罪人の一人です。
http://twitter.com/#!/TAKAYUKISUZUI/status/92259638061436928

白熱!ありがとう。今の僕にとっては賛同も批判も凄く大切な意見。
8月下旬から仮タイトル「サヨナラテレビ」という番組を3ヶ月に一度。
北海道ローカルですがNHKで放送予定です。初回は倉本聰さんとの対談。面白いと思います。
http://twitter.com/#!/TAKAYUKISUZUI/status/92263845833351168

ありがとう。意見は様々。今まで「好き」だったけど
「今回で嫌いになりました」な意見もありました。どうぞフォローを外してください。
自由に呟けるのがここだと思っています。賛否は当たり前。これからは、ちょくちょく
毒を吐きますよw。昔から知る人は「戻って来た」と思ってね。議論しての世の中
http://twitter.com/#!/TAKAYUKISUZUI/status/92268544624033793

意見を呟けば嫌われる。だから当たり障りの無い事しかいわない。そんな自分が嫌。
必ず賛同してくれる人もいるはず。そう信じて呟きます。ありがとうみなさん。
http://twitter.com/#!/TAKAYUKISUZUI/status/92270059937992704
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:02:46.55
はあ…休みがないから全然体力回復できないよぉ

世間は3連休か…裏山鹿
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:49:58.59
おまえら生きてるかー?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:29:09.91
死んでる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:14:12.74
フリードはブラック
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:06:55.30
テレビはオワコン
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:39:50.36
ペンギン村はオハコンバンチワ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:33:28.28
テレビ業界終わりの始まりまで
あと4日
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:53:51.27
もう局だけで番組制作やればいい
寝ずにヒイヒイいいながら働いてみろw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:04:40.94
おまえら局外の人間だけで汚れ仕事は全部やれ
それが宿命だw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:38:25.22
クソディレクター死ね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:39:56.14
徹夜二日目なのに全然眠くないのはなんでだろう
俺不眠症になったのかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:10:26.93
そのうちメンタルクリニック通うようになるぞ
人間の体は朝日とともに起床、夕日とともに就寝ってリズムになってる
自律神経に逆らい続けると意外と簡単にぶっ壊れる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:41:18.81
1 名前:わいせつ部隊所属φ ★ [sage] :2011/07/23(土) 13:33:38.95 ID:???0
地デジ化で加速するテレビ局“負の連鎖” - 11/07/22 | 12:13

7月24日の地上デジタル放送への完全移行が目前となった。
アナログ放送の画面にはカウントダウンが常時表示され、
総務省やテレビ局などの関係者は追い込みに躍起になっている。

 テレビ局の最大の不安は「テレビ離れ」の加速だ。
地デジ化は電波の有効利用を目的とした国策。
移行後に空く電波は、携帯電話や防災など次世代通信へ割り振られる予定で、
テレビ局の収益にはつながらない。むしろこれを機に、テレビを見ない人が増える懸念が強まっている。

 野村総合研究所の山口毅主任コンサルタントは、
「地デジ化後はテレビ視聴世帯数が100万減少する可能性がある」と指摘する。
この数字は全国5000万世帯の2%に相当。
単純に考えると、単価が上がらなければ、2%分の広告収入が消える計算だ。

 すでに予兆はある。野村総研が2010年に1年前と比較したメディアの接触時間調査によると、
接触時間が減った人の割合が最も多いのが「地上波放送のリアルタイム視聴」で26%。
一方、増えた人の割合が最も多いのが「パソコンでのネット利用」で35%と、
新旧メディアの勢いの差は歴然だ。特にテレビ局がコアターゲットとする10代と20代でテレビ離れが進む。

(つづく)

ソース
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/2caa39927c63012b112483cbde66a24e/page/1/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/2caa39927c63012b112483cbde66a24e/page/2/

【テレビ】「制作費が安いバラエティ番組を強化」→「視聴者が飽きて視聴率低迷、収入下落」…地デジ化で加速するテレビ局“負の連鎖”
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311386491/
★1: 2011/07/23(土) 11:01:31.89
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:39:39.73
テレビはオワコン
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:24:29.91
>>276
そうね、ゆるやかに下降するんだろうね。
斜陽業界にいるって大変ね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:49:22.36
これからまた制作費が削られて
より過酷になるんだろうなあ

ディレクターになる前に会社が潰れたら悲惨だなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:03:55.48
昨日27時間でおまいらの上司が全国ネットで生き恥晒してたなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:23:29.04
>>279
なにそれ
見てないからくわしく
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:46:23.40
しかしバラエティはヤラセだらけだなあ
作ってる側も虚しくなる

筋書きのあるドラマと変わらん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:23:03.34
>>280
社員がわざとらしく下手な歌を披露するクソ企画
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:48:21.50
昔はディレクターになれば何とかなりそうな
気配があったりしてADでも夢が持てた。

制作費削減の今じゃ、そのDたちが
AD兼務してたりして、ホントに酷い世界になった。

お前らどうするよ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:32:45.32
Dだが
とりあえず体こわしたから、休まざるをえない
原因ば激務だろうな
徹夜こんだけしてりゃ、壊すわ
年も年だし
こんだけ長年頑張ったが報われてるか微妙

とりあえず貯金がない
子供いるし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 04:03:28.72
俺は90年代某キー局でADやってたから、
今のようなリサーチ・ロケ・編集・合間に会議の眠れないサイクルの
被害者にはならなかった。

フリーDになってしばらくは30手前なのに1000万取れて
局員並の生活が送れていた。

しかし、VTR中心、重箱の隅を突くようなプレビューにつぐプレビュー
そんな番組構成が主流になってからはDの人数が多い分
すこしずつギャラが削られ、さらには制作費削減。
理不尽なことに対応するのに疲れ、何のためにやってるのか分からない状況に陥り、
去年東京のテレビ界を去った。

今、とある地方でDをやってる。
キラキラしたセットを発注したり、有名芸能人とロケをしたりは出来ないけど
すごく充実している。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 05:26:13.05
俺もローカル経験ありだが
結局それぞれの生き方だよな
我慢して我慢して、果たしてその先に喜びがあるか?
そりゃ仕事だけど、我慢にも限度がある

東京の人間は常にイライラしてるし
局員の圧力やら高飛車な言動が冗談で済まされない事も多い
あとやたら意味のない時間の拘束
理不尽の毎日
残業代の概念がないから、やりたい放題
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 05:59:57.30
>>286
285だが

正直、東京にいた頃はローカルのことを馬鹿にしていた。
確かに全てに渡って劣る部分が多いんだけど、
例えば自分が作った番組が放送された翌日、局の廊下を歩いてると
「昨日面白かったね」とか声をかけてくれる。
些細なことだけど、数字が取れて面白かったら局P・Dの手柄、
数字が悪かったら担当Dの責任というキー局の体制に慣れていたから
そんな言葉がとても嬉しかったし、新鮮だった。

お疲れ様の一言も言えない
そんな奴らに娯楽を作る資格があるのだろうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 06:47:04.84
東京の人間はイライラしてる
視聴者センターで確実にわかった
あれ視聴者センターと言えんわ
〜して下さい辞めろって言うのわざと聴かずにとぼけてこっちがとぼけて山本が〜と言うと山本って何ですか
あなたがそう言うから〜って揚げ足取るフジテレビ視聴者センター
意味全くないわ
あいつらは結局常に上から目線でバカにするしか考えられない生き物
カンと一緒
コクミンガーと言ってりゃ支持されると思い込んでるアホ
まあでも地方だからイライラしないはないな
地方もかなりイライラしてる
爆音 スピード運転
弱いものいじめ
村八分
陰口 悪口
地方の方が陰湿だよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:26:25.60
>>287
すげーたまに感謝やねぎらいの言葉をもらうと、「ああ、このために仕事してんのかもな」って思うが
それがあんまりない職種であることは確かだな
在京キー局においてはね

担当回の数字よかったのに
オンエア後
局Pに「特番断ってんじゃねえよ、おまえごときが」と言われた時は
さすがに耳を疑ったな
こっちは寿命削って労働してるんだがな

この世界には自分が選ばれた人間だと思いこんでる者が多い
いつまで勘違いを続けるのだろう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 09:44:07.31
>>289
選ばれた人間、多いよなあ
中2病患者だらけだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 09:52:34.15
受験戦争や就職活動をそれなりに勝ち抜いてきた連中だからな。
制作会社の連中よりは優秀だという自負はあるだろうな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:43:09.12
>>291
フジの場合は、
さらに、有名人の子息というオマケが付いている。

本当は、地方局にも頑張ってもらって、地方発信で全国ネットの番組も見たいのだが、
ゴールデンでは東京キーに編成を握られ、関東の視聴率でしか判断されないからね、
関東基準になると、関西テレビ製作の番組ですら、全国枠が縮小されているし、
「にじいろ」のように、東京迎合番組になるからね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:34:05.16
コネ入社なんかフジ以外でも腐るほどあるだろ。
政治家の息子、タレントの子供、元アイドル、有名スポーツ選手の子供、大企業の息子・・・
そんなのに混じってガチで学力で入ってきたやつだからプライドが高い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:04:53.30
>>293
コネに関しては、人質の意味もあるし、どんな業界でも、大小に差はあるにせよあることだから別に良いが、試験でなく面接の「要領の良さ」だけで入ってきた人が余りにも多いって事が問題よ。
特にバブル期の勢いのみの連中。
今どき、PCが使えないとか、精神論唱えとけばなんとかなるとか、そんなのばかり。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:44:27.77
バブル期入社ってアラ40前後だろ。
さすがにPC使えないってことはないだろ。

ファイナルカットとかの話か?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:59:56.09
ファイナルカットを使うのは外部Dが主で
局員はあまり使わないだろ

バブル期入社がやっかいなのは
まだバブルだと思ってること
制作は金が使えて、ノリで出来ると思っているところが
少なからずある
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:08:36.07
局員がファイナルカットなんか使わないのは知ってるが、
294が言うPCが使えないバブル期入社組の意味が分からない。
メール送れば返信あるし、ワードやパワポレベルなら大丈夫だろ。

それにバブル期入社組がいまだに金が使えると思っているのも違う気がする。
絞りまくってるぞ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:11:49.01
いるんだよ、実際。
ワードもエクセルもメールも使えない40代。
全部ADにやらせてきたから、できないんだな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:07:47.32
そんな奴、そうとう限定されるだろ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:48:10.01
問題はその限定された、旧時代を引きずった傲慢な奴らだから。
そういう奴に限って、弁は立つとか、発想だけは天才的とか…そういうのあるじゃん。
時代に合わせて、器用に出来るような人なら、そもそもそんなに批判の対象にならんだろ?

301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:53:51.14
ちなみにファイナルカット使えない=編集所で直編、じゃないのか?
つまり、バブル期の金の使い方だよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:38:02.10
天才的な発想をもった局員なんてTV草創期だけの話だろ。
それも昔だからこそ通じたというか・・・
バブル期以降でそんな天才局員見たことも聞いた事もない。

口が巧いやつは腐るほどいるけど、それは面白いテレビを作る事に何ら関係ないからな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:07:27.91
放送局はFCPじゃなくてAvidのほうが採用率高い気がするけど気のせい?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:16:08.76
そんなのどっちでもいい。
番組内容が面白くなるわけでもないし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:21:36.35
>>302
つまんない現場にいるんだな…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:44:09.27
305は笑いのレベルが低いんだろうなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:49:48.97
何もテレビは笑いだけじゃないぞw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:58:12.11
具体的にどんな発想に天才を垣間見たのか聞きたいわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 04:55:11.53
バブル期入社組は総じてダメだよ。
何故なら今の形を作ったDの後輩だから。

次に良くなるのは今下っ端の奴らが上に立ったときじゃない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 04:55:52.21
>>301
VHSな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 05:57:04.92
>>310
まだあるんか! VHS。

Victorのコントローラが懐かしいよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:39:54.21
>>294
20代後半の作家だけど、このテレビ局の入社方法は確かに問題だね。
テレビ創成期は、テレビ局は軽んじられてて、言わば「どこにも入社できなかったクズ」の受入期間だった

そんな社会不適合者が、己のエゴやジャーナリズム、魂を番組に全て昇華させてきたから、90年代中盤までは面白い番組が多かった。

テレビが娯楽の頂点に立ったことで、
バブル期からだんだんと口先だけうまく、人生そつなくこなしてきたお利口さんや、
ただリア充なだけでクリエイターとしての才能がない奴ばかりが局員になるようになって崩壊した。

入社試験から見直すべき。新卒採用なんてやめろ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:10:58.99
>>312
それでも天才的な発想をする局員がいるらしいぜw
是非>>307氏からエピソードを聞きたいな。
314307:2011/07/28(木) 11:29:20.95
>>313
エビソード話したら、誰だか特定出来るからこんなところでは語らないけど、
あんた、ホントに制作?
だとしたら、人を見る目ないか、相当回りに人材のいない現場なんですね。

あなたの大好きなWikipediaやGoogle検索で出てこない人間だって沢山いるんですよ?
ネットだけを信じるなってリサーチの基本ですよ?
ADの時に教わりませんでした?





315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:52:00.40
特定できないように例え話にして話すとか演出しろよw
ありのままを伝えるしかできないって、ドキュメンタリー班ですか?

それに万一特定できても、いい話なんだから問題ないのでは?
その伝説的な発想を知っているのは、君だけじゃないだろうし。

ネットだけを信じるな!なんて下らない、当たり前の煽りを覚えるよりも
もっと頭の使いどころがあると思うぞ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:04:54.72
俺も具体的には書けないけどエピソードはたくさんある。
その人が考えた起きて破りなことが、撮影ではまり、OA翌日にはちょっとした現象になる。
ADの頃はそんなDに憧れたものだ。
今はそんなチャレンジさえ許されない。

今はなでしこ押しでしょ!
とにかくマツコに毒をはかせろ!
ホンマでっかに出てない変な研究者はいないのか!?

そんなことしか言えないテレビマンはいなくていい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:06:13.01
>>315
なんでかみつくのか意味分からん
お前まだ若いな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:27:51.99
>>316
鬱憤溜まってるんですね…
319307:2011/07/28(木) 13:20:59.25
>>315
いい話じゃないんだな。これが。

前にも書いたように、発想は天才的なんだが、人間性はクズなんだよ。
そんなバブル局員が何人かいるのさ。

だから、エビソード書けないし、抽象的にだって書きたくない。

そいつらが関わった番組は、話題になったし、これからもなるだろうな。
俺も、初めてそいつらの番組を観たとき、衝撃だったから。

しがない制作会社の身の上だ。
面白いとか凄いとか、そういうのを求めれば、そんな奴らにも付いていくしかないのは、あんただって解ってるだろ?

あんたの反応見ると、残念ながら、そういうのに出会ってないようにしか見えない。
頭の中で想像してるようにしか思えない。

だから、ネットだけじゃダメなんだって教えてやったのに。




320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:56:23.23
人間性なんか関係ないだろ。

ある番組作りにおいて、某局のPorDが
○○な場面で暗礁に乗り上げている時に○○なアイデアを出した。
エピソードトークに人間性言い出したらアメトークとか成り立たないぞ。
321315:2011/07/28(木) 17:02:06.77
>>317
局員に天才クリエーターがいるなんて、普通信じられないだろ。
基本、丸投げでロクにテレビも作ってないような連中に。

いくら下請けだからって、局員に媚びすぎだろ。
天才的な発想の社員さんなんてw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:53:26.58
局制のはだいたい局員が総合演出なんだし、そこまで丸投げって感じでもないだろう
まあ能力はたいしたことない人のほうが多いけどさ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:49:07.02
局制にいるのか、会社でやってるのかで、視点違うよね。
この話はそこで噛み合ってない気がするけどな。
CXなのか日テレなのかでも局員の態度違うし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:11:40.45
この業界やたら許諾とか著作権にこだわるくせに
労基法には全然無関心だよな
揃いも揃って社隷になってやがるし
笑えてくるw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:19:14.07
テレビが韓国に毒されてる時点でアウト
そのうち番組も韓国の制作会社で作るようになる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:59:23.12
韓国の制作会社が番組作ると罰ゲームはウンコ食わされるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=P6ATLI8RxOk
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:20:55.14
>>324
労基法は、去年くらいにAXONだかが査察喰らって以降、相当うるさくなったぞ。
しかも予算削減で人件費削られたから、
ADを休ませなきゃならない上に、数まで減って、その分フォローしなきゃならない中堅クラスのDの負担は半端ない。



328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 04:12:53.28
タイアップだらけ、てめえらの金になるのが第一の
しょっぱい番組横並びの地上波より
BSの番組に時々クリエイティビティを
感じるんだけど、どう?

予算無いなりにスタッフが
知恵を絞ってるような感じがする。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 04:55:35.65
>>321
今の局員じゃないよ
昔のだよ
ちゃんと見なさい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 04:58:52.51
局員を擁護するわけではないが、若くしてG帯の総合演出やらされる局員はある意味かわいそう

百戦錬磨のフリーDや制作会社のDと対峙しなきゃいけないからね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 06:32:53.04
いつから韓国持ち上げるようになったっけ
正直嫌いな国を取り上げなきゃならないのは結構しんどい
おまいらどうなんだ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 06:36:28.27
株を持たれちゃったからしゃーない
ホリエモン騒動のどさくさにやられたなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 06:53:31.36
ホント嫌韓には居辛い環境になったよな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:08:53.90
とうとう在日向けに朝鮮語のスーパー入れるようになったしな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:25:51.74
たぶん307はCXで、315は日テレかテレ朝のこと言ってるんだろうな。
3つとも経験した俺ならわかる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:44:55.75
>>326
よしもと芸人は食うかね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:26:29.39
芸人も韓国人になってるっしょ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:01:50.47
おっと、韓国批判はそこまでだ
おまえら使い捨て労働者が韓国批判したら圧力かけてクビにしてやる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:16:31.02
2chでそんなこと言われても(笑)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:34:30.00
【話題】 フジテレビ社員の平均年収1442万円! 会長の年収1億7000万円! 上から下まで超リッチ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311902034/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:05:27.54
制作会社は情弱&ドリーマーの集まり。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:23:48.95
今日も韓国特集('A`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:15:56.40
[1]名無しさん@涙目です。(東京都)<>
2011/07/30(土) 01:10:01.53 ID:RJvMs4Bf0 BE:25988055-PLT(12666) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_iyou01.gif
@mikanabe←フジテレビの番組「知りたがり!」「いいものプレミアム」などの担当女性ディレクター。高岡批判。韓流スター大好き。ツイッターにハングル表記あり。#nofujitv88

mikanabe
BIGBANG!大好きです!テレビのディレクターをしています!

@mikanabe
高岡蒼甫どうしちゃったのかしら?日本がヤバイとしきりにおっしゃってます。
何がどうやばいのかは教えてくれないけど、国民みんなで立ち上がろうと。
ところで青年中2病って流行ってるみたいです。


http://twitter.com/#!/mikanabe(すでにアカウント消して逃亡)

http://yfrog.com/user/mikanabe/profile
http://yfrog.com/user/mikanabe/profile
http://yfrog.com/user/mikanabe/profile

344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 05:45:23.71
>>327
の影響ってみんなの職場で感じる?
何か変わった?
うちんとこは相変わらずDもADも労働条件悪いんだけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:49:52.13
いやまったく
査察が入ったのはAXONというか
ズームインだった気がする
番組もう終わったけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:31:26.52
ズームインって東阪のこと?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:48:46.14
ウソ書いてAD集めてるからな
何が「週休2日」だよw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:45:23.26
うちの会社もウソだらけだ
ブラック企業潰れろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:45:21.59
局に派遣されるとそうなるのかな?
入って1ヶ月もたって無くて内勤だからよくわからないなぁ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:15:03.84
テレビはオワコン
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:08:14.45
東海テレビやっちまったな・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:06:22.72
テレビ屋ってクズしかいねーのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:40:31.88
>>352
そらクズがなる職業だろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:25:58.83
社長は辞任にまで追い込まれるだろうな
まぁ当然だ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:54:37.47
悪ふざけにしては幼稚すぎるな
それを放送に乗っけるとか終わってる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:15:25.60
明日東海テレビの幹部が岩手に謝罪に行くらしいが謝罪だけじゃ済まされない
この件についてテレビじゃ報道しないんだろうけどやっぱこの業界の体質異常だよ
ネットでは報道されて大事になってるのにテレビでは完全スルー
そりゃテレビも離れするわ アホらしい…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:09:47.91
くだらないノリがあるよな
ガキもいる既婚者がTwitterで
合コンの話を度々してるが恥ずかしいだろ普通
この世界の常識は他業種じゃ非常識だからな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:13:49.17
テレビはオワコン
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:28:23.38
          夏休みプレゼント主義る祭り

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|       岩手県産ひとめぼれ 10Kg 当選者              |
|=========================== |
|               怪しいお米                        |
|                セシウムさん                  |
|……………………………………………………………………… |
|               怪しいお米                        |
|                セシウムさん                  |
|……………………………………………………………………… |
|                 汚染されたお米              (^ω^ )
|                セシウムさん                |    |
.\_________________________|    |
                                          {__}
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:14:55.48



                  テ レ ビ は オ ワ コ ン
.
.
.
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:22:44.78
報道系の制作会社ってどんな感じかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:12:40.38
バラエティの制作会社より儲からないけど
わりと勤怠管理とかちゃんとしてる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:58:43.98
CXの周辺で嫌韓デモがあったらしいな
おまいら気をつけろよw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:59:45.87
結局デモやらなかったんじゃなかったっけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:55:38.23
デモには2500人集まったらしい
しかも今回のデモは21日のデモ本番の予行演習らしいぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:25:38.82
【調査】既得権益を守るはずの地デジ化が、国民の「テレビ離れ」にトドメ…最もテレビを見ていた70代以上のテレビ離れ始まる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313057337


                 テ レ ビ は オ ワ コ ン
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:03:23.13
米国のテレビを変えた動画サイト「Hulu」が日本進出、年内にサービス開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110811_466969.html

             テ レ ビ は オ ワ コ ン

368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:40:24.82
テレビというかテレビ局という媒体がヤバイんだろ。
ただ放送免許を持ってる会社になる。

優秀なコンテンツが作れれば制作会社でも生き残れる。
そのコンテンツを流す媒体がテレビ局から別のものに変わるだけ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:43:43.77
その媒体がテレビ局以外めどがたってないから、制作会社も追い詰められてんだって話
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:24:32.21
見えてないのかね
先見の明がないとキツイかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:34:56.45
>>368 何にかわるんだよ?ネットか(笑)

いまより条件よくなるのか?

アホやな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:45:08.13
おたくの条件知らんけど、テレビ局じゃないところで儲ける方法は結構あるぞ。

大手の制作会社と小さい制作会社の方が今後は有利だな。
中途半端な規模のところが1番大変だと思うわ。

まぁ頑張れよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:02:18.61
局が抱える『獅子身中の虫』
http://npn.co.jp/article/detail/76669452/

愛知県は名古屋市の東海テレビ放送が、11日の午後8時、情報番組「ぴーかんテレビ」の打ち切りを会見にて発表した。
同番組は、4日岩手県産のお米の抽選で当選者を発表する際、当選者の住所氏名を表示する欄に
「怪しいお米 セシウムさん」「汚染されたお米 セシウムさん」等と書かれたテロップを放送。

同局は不適切な内容の放送を行ったとして同日中に謝罪するも、あまりに不謹慎だと言うことで
視聴者から苦情や意見のメール、電話が相次ぎ、またスポンサー企業も相次いで撤退となった。

これらの事が積み重なり、「過去の放送事故の事例を鑑みても、番組の続行は困難である」と判断し
『打ち切り』の決断が成されたという。なお、今後は各スポンサーと番組終了に向け最終調整に入る向きだという。

この「セシウムさんテロップ」騒動だが、実はテレビ局の裏方、ないしは下請け会社が
意図的に行った物ではないか、という説が業界では囁かれているという。

東海テレビ放送はフジテレビ系列に繋がっているのだが、数年前より本社であるフジテレビ内部や下請けの間で、
放送内容の制作に関して派閥が出来、制作方針を巡って衝突することがままあったという。

曰く、不況やネットなどの各種メディアの発達により、テレビがコンテンツとしての魅力を失いつつあったため、
今までの制作方針を見直そうという話が出てきたのだという。

そこで出てきたのが2つの派閥で、一つは完全に外部に委託することで、制作コストを抑えるというもの。
もう一つがフジ本体の影響力や制作主導権を取り返したいと考えるものだった。

しかし、不況の只中で大きな予算の下りにくい当時の状況で、先行投資が必要になり早く回復するとは言えない後者の意見は、
『予算削減』の風潮の中、次第に前者に取って代わられていくことになる。そうして出来たのが、
下請け業者に少ない予算で丸投げし、シワ寄せが業者に行く仕組みであったり、
コンテンツを安く買って放映する仕組みだったという。

この態勢では経営側は助かるかも知れないが、制作側や下請け業者は無理を強いられることになる。
374:2011/08/12(金) 13:33:07.84
>>372
テレビ局じゃないところで儲ける方法って何?具体的に教えて
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:14:24.60
>>312
若手の作家って今、生活できてるの?
こんな不況じゃ20代の作家は悲惨じゃね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 05:14:52.13
見かけはテレビ屋は物腰低いし人はいい
だけど確かにそつがないって感じで、人間味がありそうに見えてないからな
やさ男の人はいいけど中身がないみたいな
だけど今の大不況大混乱時代で、そういう頭いいのにバカを演じきれる奴が生き延びるんだろうな
一匹狼はよほどの実力ないと
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 05:18:53.70
人生そつなくこなすお利口さんばっかりだから、お役所体質のご都合主義なんだろう
『気象台は熱中症に注意する様呼びかけてます』
『水分補給をし体調管理に注意して下さい』
語りかけ
だけど
『お前らバカだから水分補給もしないんだろ』
と上から目線が見え見え
その癖して間違えても無視
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 05:29:50.51
この世の中は、腹の中の時から戦いだな
人間は、どこに生まれるかに選択肢はないから
下手したらキムタクの嫁の腹の中にいる可能性もある訳だし
しかし業界の女共もプライドの塊
たかだか暗記詰め込みと研修マニュアルの面接をくぐり抜けただけなのに
そういう奴らに限って私らは努力した
君らは青年中2病だから甘ったれ
暗記詰め込みを努力って言うんかね
379:2011/08/13(土) 05:30:09.38
それはさすがに天邪鬼だろう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 06:48:36.09
ビール各社が震災でCM自粛したら6月の中間決算で20%以上の増益になったんだと
ビール自体の売上は下がったらしけどそれ以上にCMに掛かるお金が高くて費用対効果が悪かったみたい
ビール業界以外でも同じ事が起こっていればTVCMの広告価値が下落してスポンサーも高いお金払わなくなるしスポンサー離れも進むかもな


381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:05:12.27
何?TV屋が物腰が低い?
お前ちゃんちゃら笑わせるなよ

漏れの見てきたTV屋といえば
たかがCクラス私立大卒でありながら自称大物フリーPとやらで大威張り
フランス人のハーフのボンレスハムみたいなのが女子アナの肩書きを
付けて大威張り
親族の結婚式でなぜか「ご友人席」に紛れ込んで大威張り

このような人間の屑ばかり
残念だが初対面10秒で漏れは「敵対者」として金輪際敵対し続けることが確定

挙句の果てには使い古しの結婚相手に困っている女子アナを押し付けようなど
という無礼千万ぶりだ

私ら大手スポンサーは要らなくなった高レベル放射性廃棄物の最終処分場
じゃないんですが(藁)

漏れもやっとマスゴミの採用年齢を過ぎ脅威は減少したが
例え来世でお前らに再会しても絶対に対等に話はしてやらない
よく覚えとけ
382:2011/08/13(土) 16:23:57.87
もうちょいわかりやすくまとめろよ
5行ですむだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:03:39.82
>>381
相当イジメられて頭おかしくなっちゃったんだな
可哀相に
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:37:56.97


                   テ レ ビ は オ ワ コ ン
.
.
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:20:07.81
>>380
資生堂とか花王とか宣伝に掛ける金額が異常だよな…
電通にそそのかされた上たかられてる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:05:35.39
まぁ電通がハネ過ぎだわ。
あのビルの数を見りゃ阿漕な商売してるのは一目瞭然。
間を取り持つ代理店が顧客企業以上になるなんてオカシイ。
387:2011/08/14(日) 12:32:57.59
局内AD時代にMA上がり郵送してた電通担当の態度わすれもしないや
挨拶しても無視、スタッフルームで足投げ出し我が物顔、さらに「おまえ」呼ばわりでパシリに使われる
もうね…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:45:54.53
電通と局員は全員死ね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:58:24.99
>>387
電通の奴らは身分の低い奴に挨拶されても無視しろって教育されてるんだろw
ピンハネ業者が偉そうにしてるんじゃねーよ
ほんとあいつら屑だわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:54:43.95
局の営業がだらしない。
スポンサー握られてるから代理店に頭が上がらない。
何の為にいるんだ?局の営業は。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:02:03.08
広告代理店ほどアコギな商売もないよな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:39:04.97
しかしここ10年で我々の環境もおおいに変わったよな?10年前は天国だったよな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:46:17.17
NHK・フジ・テレ朝:天国
後、地獄
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:04:08.63
TBSは?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:20:05.70


                 テ レ ビ は オ ワ コ ン
.
.
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 05:27:39.78
大手制作会社会長の息子がドラッグ漬けらしいんだが
その会長も某制作会社連盟の上層だし、きっと警察関係の番組もやってたし
万が一何かあっても揉み消されるんだろうな…。
その顔が見てみたいわw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:32:30.04
アカン警察に通報すればいい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:51:11.26
【テレビ】「セシウムさん」問題で垣間見えたTVスタッフの知性と品性…表ざたになっていないだけ、奥深い闇は他の局も・ゲンダイ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313574372/

1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ [sage] :2011/08/17(水) 18:46:12.07 ID:???0
東海テレビの情報番組「ぴーかんテレビ」が岩手県産米のプレゼント当選者を
「怪しいお米 セシウムさん」とテロップで表示した問題は拡大の一途だ。
同局への抗議は1万件を超え、降板するスポンサー企業が続出。今月11日には
民放連も緊急対策委を開き、徹底追及の構えだ。東海テレビは「リハーサル用の
ダミーテロップが操作ミスで送出された」と平謝りだが、ダミーであれ、
放射能問題をジョークに落とすセンスはマトモじゃない。知性のカケラも感じられないし、
笑いとしても低レベルだ。

 ところが、弱者を笑いモノにする感覚は、テレビの制作現場ではむしろ当たり前だという。
「情報番組やバラエティーのスタッフには“テレビマンはジョークを飛ばして現場を和ませて
ナンボ”みたいな風潮がある。男社会の制作現場で笑いが取れるネタは限られていて、
代表的なものが下ネタ。それと差別的なネタです。だから性器の俗語や出自を揶揄(やゆ)
するような話題が飛び交っている。どんな中身でも、内輪で笑いを取れば評価される
いびつな社会なのです。“ここは幼稚園か?”と錯覚してしまう知的レベルの低い
制作現場もあります」(ある制作会社社員)
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/5791053/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:02:26.75
会議の会話レベルが低いのは認めざるをえないな。
よく聞けば番組と関係ないバカ話ばかり話す作家と、それを喜ぶ糞Pが悪の根源。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:30:52.27
番組と関係ある話ばかりしてても
なかなか新しい発想は出てこなくない?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:07:41.19
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:08:50.27
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:36:36.95
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:42:56.38
>396
新橋の会社だろw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:07:55.99
日テレ系か?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:24:06.26
ビートルズ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:17:42.01
CXエライ騒ぎになってるなw
ウチも明日は我が身だが中の人どうでした?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:50:52.50
たしかに会議中に作家やらPがウンコ、チンコで爆笑してるけど
一般企業じゃありえないもんな。
あと「いい歳してナンセンスな笑いに命賭けてる俺って格好いい」
みたいなスタッフが多くて痛すぎるww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:55:21.64
523 :名無しさんと大人の出会い :2008/10/04(土) 21:41:33 ID:TAaGj7Ng0 [1]
20代前半「新宿でご飯おごって」
この前行ってきた

自称テレビディレクター 宮城出身 合気道やってるw
顔はゴリラ 食い方汚ねぇ 服装みすぼらしい
普通にゴリラでした

餌やらないように気をつけてください
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:37:26.33
https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01050.do?screenId=B01050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13040&kyujinNumber2=39554211&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
13040-39554211
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 シグマコミュニケーションズ
所在地 〒141-0031
東京都品川区西五反田7−19−1
電話番号 03-6431-9923
FAX番号 03-5435-9971
事業内容 映像音響システム等の設計施工・運用管理、デジ
タル放送のコンテンツ制作、劇場ホール舞台運営
管理、イベント企画制作。人材紹介・人材派遣業
13ユ−040441,般13−04−0429
職種 舞台スタッフ
雇用形態 正社員
産業 サービス業(他に分類されないものうち他に分類されない事業サービス業
就業形態 フルタイム
雇用期間 雇用期間の定めなし

こういうクソ会社があるからブラックADとかがいつまでもなくならないんだろうな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:11:21.55
>>408
いまだに400みたいに下らない話を肯定するのがいるからな・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:34:25.38
どうせ完成形がくだらない番組なんだからくだらない話から全ては生まれるだろw
なに背伸びしてんだよ
テレビ制作してる人間なんてくだらない人種だろ
おれ自身含めてな
まずそこから認めないと
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 04:39:03.34
413 自分:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2011/08/22(月) 04:31:43.99 ID:TjeyDaGe0 [1/2]
http://twitter.com/#!/kintel_35

沖縄のテレビ業界で活躍するディレクターらしいが
やってることがタレントと友達であることのアピールだらけ。
モラルも無いから平気で裏情報を漏らしたり、
タレントのメイク中写真を無許可でツイートしまくっていたら
指摘をうけたらしく
別IDを作って同じ行為を繰り返すバカ
50代ディレクター
セシウムさんといい50代は困ったもんだ

別ID
http://twitter.com/#!/kyahoo1



414 自分返信:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2011/08/22(月) 04:38:12.49 ID:TjeyDaGe0 [2/2]
>>413
ちなみにそいつのブログ
ロンブー淳のツイートを引用し、わけの分からないことを言ってる

http://kintel.ti-da.net/e3538092.html

414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 09:50:41.64
会議中の下品なバカ話は時間の無駄。
会議時間が半分になる。
深夜タク送も夜食も減らせる。
スタッフに自分の時間が増える。
増えた時間を有意義に使う。
下ネタ以外の視野も広がる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:47:37.88
てかもっと早い時間から仕事すりゃいいのに
午後から動くから深夜まで掛かる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:14:41.45
だって夜中や朝方まで飲んでいるから朝早いのは無理。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:18:54.98
会議にある程度の脱線が必要なのは
10年以上キャリアがないとわからないことかもしれん
普通の企業とちがってテレビ番組作りだからな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:07:43.35
水商売やってるっていう自覚が無いんだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:16:56.24
だから最近ヤッた姉ちゃんの話とかチンコとかマンコの話するのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:46:03.38
その話の前後がわからないと判断できねえな
男女関係の企画なら、身を切って
最近したSEXの話もするだろうし
時にはチンコマンコの話も必要だろう
実際、そんな話からコンドームメーカー
協力のもとにVTRつくったことあるし
深夜でな
要するに演出やチーフ作家がキーワードを転がせるか転がせないかなんだよ
膨らませられないトップの会議だと
無駄話になってしまう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:39:25.53
普通にキャスティングしてるときに
「アイツのチンコでかいんだよな」みたいな話から始まり下ネタ開始。

別に男女の話でも極譲みたいな番組でもない。

そして案の定、無駄話で終わった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:35:35.32
しょうもないチームで働いて
不運だな、おまえ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:45:22.14
おまえらテレビ業界の将来をもっと真剣に考えたほうがいいよ

424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:00:01.03
>>422
やっぱ、そうだよな。
初めて組んだ連中なんだけどアホばっかなんだよ・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 04:21:26.94
オフライン機貸し業者のHPが揃ってAvidしか貸し出さない体になってるぞ!
FCP7を貸す事がNGなのか、FCPXを入れていないマシンはNGという措置なのか?
macそのものが貸出しNGならば日本の放送業界オワコンな最悪の事態なんだが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 04:31:45.32
本来水商売なテレビ局がサラリーマンになってる錯覚
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 04:38:47.17
やっぱりひょうきん族と萩本欽一が、今のテレビを根本的に 壊しちまったな
三宅・・・
昔はバラエティー自体がダメ扱いされ、全員集合でもプロデューサーが
『あれダメだの視線で今に見てろと』
いかりやさんには
『あんたらは局員だからクビにならんが視聴率悪くなって切られるのは俺たちだから』
と言う逆境から伝説になった
ハングリーもなくゆとり教育で育ち、ひょうきん族以降の内輪向け悪のりテレビ見て上っ面のニコニコ状態じゃこうなるのは当然
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 06:27:07.13


                  テ レ ビ は オ ワ コ ン
.
.
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:12:46.20
>>427
日本語で
簡潔に
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:45:20.35
フジは大変だなw

デモの次は横領疑惑かよ

イノウェイ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:47:34.85
427を簡潔に言います
テレビ局はみんな子供
わがままなスネ夫
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:49:48.29
427を簡潔に言います
セシウムさんなど現場が腐った原因は、
@下請けいじめ
A度が過ぎた内輪向け
B悪のり
C画一的ご都合主義
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:35:10.24
わりとどうでもいい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:18:53.20
>>425
FCPはオワコン
これからはAvid使えなきゃやってけない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:56:50.66
>>430
井上ってどこの奴なんだ?
CCDカメラもヤフオクで売り捌いてたらしいぞ
やり過ぎだろwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:05:50.18
>>435
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314125754/

フジ関係者が続々晒されてる。
かま●●ジュニアらしき人物にもオク疑惑が・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:09:15.80
ここだけの話おまいらも備品持って帰ったりしてるだろ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:13:09.07
現場切りで将来路頭に迷うのを承知の上で
韓流マンセーしなくてはいけない下請の皆さん

お元気ですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:58:27.39
ピンクルの時代からCD買ってるっつの
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:58:08.58


                テ レ ビ は オ ワ コ ン
.
.
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:34:44.27
大手の一般企業に転職したが
制作会社と全然待遇違うワロタww

365日24時間労働の惨めな奴隷ADとか辞めてよかった
おまえら哀れw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:08:03.37
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:32:14.79
技術会社のスレってないのな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:03:56.38
知り合いの知り合いがあるプロデューサーでADを探してて僕にやってみないか?と言われたのですが全く仕事内容などネットで調べても綺麗事しか書いてなくよくわからないので聞きにきました。
体型がひょろひょろなので暴力的ないじめがあるんではないかとびくびくしてます。
誰かアドバイス下さい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:15:05.72
たまにADぶんなぐってるD見かける
そのADはその数日後に来なくなってしまった
暴力以上にしんどいこと多いし、5年くらい奴隷のようにこき使われるてもいいのなら
やってみればいい

俺はもう二度とやらないけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 03:16:51.35
>>444
それはたぶんブラック保険なし使い捨てADだと思う
とある会社の社長から聞いたけどいまそういうのを業界でやめようってはなしに
なってるらしいけど
いまだにそれをやってるのが4テレとその周辺の4てれからみの会社
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 03:28:34.46
斜陽産業に飛び込むとか勇気ある若者がいるね
10年前まではまだ悪くなかったが
いまは時代の流れをひしひし感じてる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:51:14.77


                 テ レ ビ は オ ワ コ ン
.
.
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:18:11.90
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:03:38.83
表向き静かにニコニコしてる報道も、裏側では怒声や嫌み
いじめや妬み
DがADを殴りつけ殴られたADは出社拒否
全く一つも変わらない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:04:58.98
静かなニュースでADが
『ふざけんな。舐めんのいい加減にしろ』
とか大声の怒声とか全くない
何故だ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:48:13.27
>>451
日本語で
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:41:41.31
452
ニュースが静か過ぎて不気味って事
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:44:02.71
>>448
逆に再生させるビッグチャンスじゃないか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:15:20.53
テレビは斜陽産業だぞjk
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:35:37.32
よくドラマやりたいとかいうやついるけど
テレビ番組とドラマはもう別もんだからな
ドラマや映画のやつがテレビきても何もできないのと同じ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:59:36.25
そんなことをしたり顔でレスされてもな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:26:31.38
何も変わらずイライラを隠し、表面上ニコニコしたご都合主義の繰り返しのテレビ
なでしこも多分来年は完全無視決定だな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:24:36.43
>>445
>>446
返答ありがとうです。
やっぱそういうのあるだな…
TBSのバラエティ系プロデューサーなんて聞いたもんだから待遇いいんじゃねーかなんて思っちまったぜ。
面接だけでも受けてみる事にするわ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:42:54.34
>>459
バラエティって
死亡フラグじゃんw

テレビで仕事したいなら情報番組か報道にしとけ
まだ理性ある人がいるから
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:12:26.66
>>459
マジレスすると
別にTBSの局Pだからって何も守ってくれない
おそらく休みは良くて月1、給料は間違いなく17万以下
やつらは制作費減らすことしか考えてないから、先々の君の人生などどうでもよい
一番最悪なのはそこだな
よっぽどそれなりの制作会社のほうが
会社が守ってくれる
所属会社がだいじだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:27:59.82
待遇に見合わずにしんどかったら飛べばいいだけ
それだけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:39:19.78
>>457
別にしたり顔でいってねーよカス死ね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:45:45.89
>>456を読み返してみろよ
恥ずかしい
だからテレビの人間は馬鹿にされるんだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:43:25.30
テレビて単語自体が死語だろなw
ちまたがテレビの話題で盛り上がってるのはスポーツだけだな
ヘキサが終わって残念がるやつは誰もいないぞ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:24:56.40
>>464
ん?テレビの人間に馬鹿にされる?
テレビの人間ですが何か?
日本語理解できない馬鹿だったか
こりゃ失礼w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:30:59.61
>>466ってもしかして読み間違えてるの?
なんかこわい
真性?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:33:10.12
↑ああこいつねwwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:12:44.76
>ん?テレビの人間に馬鹿にされる?
人間「に」って何?
どこから出て来たの?
なんで「に」なの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:51:48.30
テレビを誇らしげに語るのは40後半以上。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:49:01.06


                 テ レ ビ は オ ワ コ ン
.
.
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:24:23.30
11 :名無しでいいとも!::2011/08/03(水) 11:16:49.40 ID:6kcv6N3c
フジの出入り作家だが、Pから韓国持ち上げネタの要請があるのは事実。しかもすべての番組に。
大半のスタッフが「そこまでしなくても」と思っているのも事実。フジのやりかた確かにかなりおかしい。
韓国政府との繋がりが深いというのも数年前から言われていたし。


16 :名無しでいいとも!::2011/08/03(水) 11:29:58.22 ID:6kcv6N3c
調べれば分かるが韓国系からの出資がかなり入っているらしいよ。裏金かもしれないが。
だから全番組になんらかの韓国持ち上げネタを入れてくれと編成→制作に指令が出ている。
作家やDなどの外注スタッフも仕方なく韓国持ち上げネタを番組内に入れていますが、
やらせっぽくて嫌だな、と思っているスタッフ大半。でもやめるわけにはいかないし。


20 :名無しでいいとも!::2011/08/03(水) 11:38:52.27 ID:6kcv6N3c
フジの制作現場的にはここ1年くらい、韓国持ち上げよろしく〜という声が強くなった。
最初は視聴率よくなるから?と思っていたが、実際そうでもなく、Pいわく、制作費が維持されるから、とのこと。
なんだかよくわからないまま、我々スタッフの頭の中には常に韓国が。。。確かに洗脳されとる。。。


176 :名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:55:14.79 ID:40mvY5WQ
俺駆け出しの放送作家だが、フジの場合、韓国持ち上げネタを定期的に入れるよう指令が出てるのは確か。
最初は視聴率あがるから?と思っていたのだが、違うみたいね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:43:37.93
>>472
妄想乙。
どこの作家だよw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:23:20.28
局に近づけば近づくほどTVに対する求心力の低下に気が付いていない人は多いな
何かの番組を毎週欠かさずでは無いにせよ一度は見たことがある前提で話しをしてくる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:10:20.42
お前らいつまでTVなんていう媒体で仕事してるんだよ。

TVをやりたいと思っているなら、その考えがもう終わってるし
映像をやりたいなら他のコンテンツ作ってる方が面白いし、金にもなる。

懐を広くしておかないと、今後はもっと厳しくなるぞ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:22:08.58
テレビマンは映像を作りたいんじゃない。
テレビマンという肩書き、芸能人との交遊、これが狙い。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:34:41.14
テレビマンから転身できて
テレビより金になる
映像制作の仕事って何だよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:43:38.52
どの株が儲かるんだよ!と聞いてるのと同じだな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:37:03.30

アーティストのPVやLIVE映像、CMを含む大手企業の各種映像、
DVDコンテンツなど、もちろん予算の大小はあるが
良いクライアントを数社押さえておけば、年収1本は稼げる。

たまに番組もやるが、昔に比べて何もかも貧乏くさくて嫌になる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:44:58.65
映像マンには仕事はあるが、テレビマンには仕事はね〜よ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:24:12.65


                テ レ ビ は オ ワ コ ン
.
.
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:22:23.89
NHK解約申し込み9万件、地デジ化でTV離れ

アナログ放送終了とともにテレビを卒業――。

 7月に東日本大震災の被災3県を除いてテレビがデジタル化したことを受け、NHKに対し
て放送受信契約の終了を求める連絡が8月末までに約9万件寄せられたことがわかった。NH
Kの松本正之会長が8日、定例記者会見で明らかにした。

 放送法上、放送を受信できる設備を設置した者は、NHKと放送受信契約を結ばなければな
らないが、アナログ放送の終了でアナログテレビはその機能を消失。新たにデジタル受信機を
設置しない限り、契約を続ける必要がなくなる。受信契約の終了連絡はこれに伴うもの。デジ
タルテレビをその後購入するケースもあり、実際の解約件数は9万件より少ないと見られるが、
相当数の人が、アナログ放送終了をきっかけにテレビ離れすることになりそうだ。

(2011年9月8日19時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110908-OYT1T00851.htm
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:51:17.88
なぜ若者はテレビ離れしているのか、制作会社から見たテレビの現在
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/09/news005.html

民放キー局で放映されるテレビ番組は、報道系を別にすれば、バラエティやドラマなどは
基本的には多くの番組制作会社の制作協力によって成り立っている。

しかし、バブル崩壊以降、実に20年に及ぶ不況の中で、その制度疲労は今や限界に近付いてきているようだ。
「長期不況で、番組制作費は年々じりじりと下がりつつあり、リーマンショック後に限定しても、
実に10〜20%減少しています。しかし、その一方でコストは上昇傾向にあるのが現実で、
我々のような番組制作会社の経営を圧迫しています」

番組制作費は、今や民放キー局のゴールデンタイム(19〜22時)でも1分単価にすると50万円を切る番組もあり、
深夜帯になると30分200万円程度が当たり前というのが現状だという。

CS放送に至っては、30分30万円というケースもあり、この場合は1人で取材に行って、
1人で編集・MA(音入れ作業)までやるのだそうだ。

また、民放キー局に対する制作協力の中身も変質してきており、最近では「番組スタッフの派遣」の占める比率が高まり、
「番組制作業務」を受注できる比率は減少傾向にあるというのが実情だ。

「新卒(4大卒)を10人採用しても、入社式の時点で早くも7人に減っていたりします(笑)。
それが3カ月後には5人に減り、3年後には誰もいなくなっていたりするんですよ。

3年後でも全員残っている年次もありますから一概には言えないのですが、それにしても若い人材が
定着しにくい業界であることは間違いありません。仕事の大変さの割にギャラが少ないことや、
彼らにとっては第1希望であっただろう民放キー局との待遇の差が直接的な原因でしょう。

この業界は、本当に“好き”じゃないと続かないのです。一般に女子の方が長く続く傾向があります」
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:19:13.46
今のTVに昔みたいな広告効果望むのはもう無理だな。
ニュースやスポーツ以外はHDDに録画してあいた時間に
好きな番組を見るっていう視聴スタイルがデフォになるだろうからな。
CMなんて録画した時点で自動でチャプター切れてたりするからボタン一押しで飛ばせる。

面白い番組=沢山の人に見て貰える=広告効果を望める

ではなくなった。
このまま広告料でTV制作していくのであれば広告の仕方を違う方向で考えなければTV業界に明日は無い。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:57:00.81


                テ レ ビ は オ ワ コ ン
.
.

486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:42:26.65
>>483
>「新卒(4大卒)を10人採用しても、入社式の時点で早くも7人に減っていたりします(笑)。

この業界に危険な空気を感じとって入社前に逃げ出した奴らは優秀だなw

487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:54:55.73
563 :.:2011/08/11(木) 17:08:54.95 ID:xxuPAPaW0
そんなに「ブームのひとつ」を作りたいなら、別ので作り上げればいいのに。
「なぜ、韓国ゴリ押しでブームがあるようにしたいのか?」っていう、裏の部分を言わないと。

570 :売国マスゴミ死ね!:2011/08/13(土) 04:05:06.04 ID:ehYVjYuW0
>563
もう、日本のテレビ局には「視聴率」なんてどうでも良いんだろうよ。

事実、今のテレビ局には
「日本人を楽しませる質の高い番組を作って、視聴率を上げる」という
正攻法を取る意欲も無ければ実力も無い。

「韓流ブームのゴリ押しに協力して、韓国政府から莫大な広告料を貰う」という
外患誘致的な安易な解決策しか実行できない程、番組作成能力は低下している。

日本のテレビ局の社員たちは、
自分たちの平均年収1500万円のエリート生活を守る為には、
祖国・日本を韓国政府に売り渡すことも平気らしい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:09:10.24
10年後に生き残っていそうなのは
どこなんだろ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 03:09:40.46
結局、完パケ納品できる会社も
現状だとテレビ局以外は金にならんよね
それ考えるとキツイわな
派遣業者が最後まで生き残るかもしれん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:00:11.99
第二新卒で内定もらったが小さい会社だし
このスレ見てから断るか迷うな。
週休二日なんてありえなさそうだしなwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:47:14.19
だいたい休みのこと考えてる人は
はなからこの世界はやめたほうがいい
全ての時間を仕事につかってもかまわないという人じゃないと
結局転職することになる
そうやって暗い顔して辞めて行った人間を何百人も見て来た

「全ての時間」とは寝る時間も、ということ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:59:01.92
安寿の海坊主辞めたな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:31:46.63
石田?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:00:50.89
そう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:48:35.25
>>490
絶対とは言えないけど
ニュースか情報番組は土日休みだったりするよ
潰れることも多いけどバラエティよりは血が通ってると思う
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 04:42:48.25
TBSのバラエティ配属だけはおすすめできない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:03:45.68


                テ レ ビ は オ ワ コ ン
.
.
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:28:16.84
知ってる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:34:37.53
もうオワってるもんな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:49:51.18
転職考えてるけどこの業種ってほんとつぶしがきかんね〜
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:29:06.79
自分が面白い=世間でも面白いに決まってるって思ってるやつ多いよね
笑ってるのは自分だけってことに気が付いて欲しいわ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:04:35.75
やよいちゃん泣き出した(爆)から爆笑がてら見にきたら
あんたら大変だね〜

漏れなんか会社見学に来てるお客さんにですら挨拶なんかしない(爆)
エンジニアってったって実態はアウトローの職人だし(ただし給料は
TV制作会社の大半よりは高いと思われる)
『あだしらの世界はね他人に頭なんか下げねーんですよキリッ』って感じ

管理職の上々々々司にすら挨拶もしなけりゃ会話もしなけりゃ目も合わせません
会社自体が元々は東京の下町とか東大阪の町工場の寄せ集めなので
それが企業風土であり誰にも怒られない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:52:46.31
派遣会社のADとかどーなの?
小さな制作会社だとADも最初三ヶ月は手取り15万くらい。
大手派遣会社求人を見たらボーナスこそ出ないものの
新人でも22万近くでワロタwww福利厚生も手厚いんだがwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:03:51.00
派遣ADって派遣先でがんばってそこの社員になるのがモチベーションなの?だって登録してる会社なんてどーせ番組制作能力もってないんでしょ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:10:59.58
>>504
ゆとり乙
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:11:37.82
嫌になった時は派遣の方が辞めやすいのかもな。
責任が伴わないし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:58:04.31
どう考えても制作会社に直接入った方がよくね?
人不足だから学歴関係ないし、極論誰でも入れるのに
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:36:41.94
来月から念願かない、要約この業界に入る事が出来来月上京します。

バラエティー番組からスタートなのですが、いつかはドラマや映画にも携わっていきたいです。
何がなんでも、この仕事でやっていきたいと言う野心あります。
横の繋がりでチャンスもらえる事は難しいですかね?

自分で人脈を広げて行くしか方法はなさそうですよね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:38:33.75
>>508
地獄へようこそ。共に頑張ろう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:49:52.72
>507
会社によりけりだが、Fランク以下の大学出身者はいっぱいいる。
東大・早慶・青学・上智もわりかしいる。特に早稲田な。

>508
コツはな、
男なら面従腹背。
女なら男PやDの愛人になる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:50:27.24
地獄だけど頑張りたいです。
結局早稲田の人たちって現場でない人多くないですか?

現場で頑張ってる人は、専門卒とか基本制作会社出身が多いですよね。
それで独立して会社持ったりフリーでやったり。

どんなに這いつくばってでも、将来は映画監督になってみせます。
憧れで入社した人は、すぐに脱落するでしょうけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:21:51.92
報道のADってシフト制って聞いたがぶっちゃけ休みとかあるの?
バラエティに比べたら楽だと思うが、実情を知りたい!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:35:46.95
ざっくり言って
他人にタイトルを話して知ってるって言われる番組が大変で
話しても知らないって言われる番組が楽
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:23:20.35
>>513
なんて分かりやすいwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:02:20.97
わりかしまともな派遣会社ってどこ? 

日テレ人材センターとかクリークアンドリバーとかシオンあたり?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:00:00.46
ゆとりだなあ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:18:37.20
>513
正解でもあり、間違いでもある。
続いている大きな番組、長寿番組は、仕事内容がルーティン化・マニュアル化されているから
作業手順そのものはラク。しかし人間関係のしがらみ・歪みは多く極めて煩わしい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:35:48.44
>>517
だからざっくりって言ってんじゃん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:27:58.28
派遣会社マンパワーの条件良すぎて笑ったわww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:42:26.02
マンパワーすげえ! 
時給30万があるぞ!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:51:52.23
今月からバラエティーに入りますが、いつかはドラマや映画に携わりたいです( ;´Д`)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:07:52.07
ご愁傷様です
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:31:48.79
>>521
その道はおそらくないな
テレビ(バラエティ・報道他)とドラマと映画は全部業界が違うから

そういう異動ができるのは局の制作会社だけ AXONとか共同テレビとか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:33:27.14
>>512
勤怠管理は断然報道のほうがちゃんとやってくれるから
土日休みとか普通にあってワロタ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:54:36.85
>>524
やっぱりそうかww
AD時代は安月給だが生活できんの?
てか朝の帯番組のディレクターでいくら位稼げるんだろうか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:20:40.96
金稼ぎたいのになんでテレビ業界?と思う
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:23:05.58
>>525
俺のついてたDは32歳で500万くらいだった
ただギャンブル狂いでどうしようもないおっさんだったけどw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:19:36.63
ギャンブル狂いで借金とかすごい普通のことよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:28:36.00
朝の帯Dとか一つの番組で500は難しいな
ふたつくらいはやってるんじゃないかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:32:42.86
あーあ。 
今月からまたADだ。 

報道希望してたのにバラエティになっちまったよ。 

どんなディレクターにつくのか心配になってきた。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:35:16.87
>>529
やっぱ激務だし大変だな。
それなら普通に営業マンとかやった方が休みもあるし
給料も保証されてるわ。

>>530
検討を祈る!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:29:18.03
なんかこのスレ見てると給料のこと言ってる奴多いけど、
稼ぎたいなら他業種にすぐ転職した方がいいぞ。
夢を持つのはいいけどまっとうな収入の奴はほんの一握り。
局員になれなかった時点でほぼ高給取りにはなれない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:16:39.95
>>532
やっぱそうかww
テレビマンってだけでイイ給料もらって、イイ女を抱けると思ってたわ。
今すぐ不動産か光通信あたりの営業マンに転職するわ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:20:28.62
>>533
なぜネットで下調べしなかった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:22:27.79
バラエティーから映画制作に行きたいです。
上でも書かれてましたが、アックスオンや共同テレビだとその局の系列の作品しか撮れないので、興味無いです。

堤幸彦さんのオフィスクレッシェンドや本広克行さんのロボットなどに横の繋がり的なもので異動する事は出来ないですか?
やはり日活芸術学院や映画学校の生徒は卒業すれば、伝手で映画制作の現場に入る人いますよね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:27:57.13
映像で金稼ぎたいんだったら、やっぱエロだろ。
これええんちゃう?

https://www.ecareer.ne.jp/ecareer.ShigotoInfoServlet?CORPCD=00037767001&JOBSEQ=1
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:08:22.92
自分の撮りたいものを撮りたいので、エロは興味無いです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:14:24.09
>>535
自分のやりたいことしたけりゃ最終的にはフリーだ

なんでもいいから実績積んでやるしかないよ

堤さんも本広さんも実質フリーみたいなもんだよ
ただやってる作品のほとんどが
本人やりたいこととは違うとおもうが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:52:36.59
昨年堤さんの会社受けましたが、一応会社に所属してるってだけで、フリーでやってるといわれました。

バラエティーで経験積んで、そういう会社に行くしかないですね。
また、業界内で伝手を作るか!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:22:53.10
堤 大根は役員だよ
JINの監督はフリー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:20:54.04
堤さん役員なのは知ってますが、形式としてはフリーって言ってました。
平川雄一郎さんは、フリーですがほとんどがTBSのドラマや映画が多くないですか?

日本工学院出身になってますが、卒業後とのようにして、クレッシェンドに入社したんでしょう?
それほど魅力的な会社です。
制作会社の中でもチャンス多いでしょうし。
何気に60名いてほとんど契約社員ですね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:41:10.21
>>541
直接電話すれば電話一本で入れてもらえるよ。早稲田大学出身ならね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:57:07.27
リクナビに載ってた名もない制作会社の面接を受けてきた。
面接官もその質問もクソすぎて笑ったわwwww
速攻で辞退したwwwwwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:39:29.71
具体的にどうクソなの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:50:16.30
クレッシェンドは知り合いが多いが
夢を抱いて消えていく若手ばかりで。。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:58:15.61
それじゃデクレッシェンド状態だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:18:11.15
まだ早稲田じゃないといけないとか言ってるんですか?
興味無いです。

クレッシェンドってあまり、育たないんですか?
逆に平川雄一郎さんって才能あると思いますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:25:40.56
>>544
採用面接の質問が以下の通り
・彼女いる?
・私服はセンスある?
・機器には強い?
・寝なくても大丈夫?
・カラオケは好き?

まともな企業の面接じゃねーーーwwwwwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:18:32.22
小さな制作会社はDQN率高いから気をつけろ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:06:57.58
クレッシェンド募集してるよ。
受ければ。

http://www.facebook.com/OfficeCrescendo?sk=app_4949752878
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:36:20.13
寝なくても大丈夫?ってのはよく聞かれますねw

クレッシェンド昨年も受けたし、来月からバラエティー番組の制作会社で働く事になってるので見送ります。
ドラマや映画やらせて貰えるとは限らないですし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:14:30.43
>>549
自分は酒も煙草もギャンブルも無理な体質だから諦めるわww
この業界はダメ人間の掃き溜めだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:32:03.06
あの、酒もタバコもやらない人多いですけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:11:15.56
昔のIVなんちゃら制作から独立した奴が作った会社はヤバイ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:55:46.63
バラエティーから映画制作に携わりたい気持ちが強い。
最終目標は映画監督!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:12:02.85
>>554
どのようにヤバい?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:25:23.51
>>556
とにかく鉄拳制裁。
ムチャぶりとキチガイぶりがひどい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:56:37.16
ロコモとか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:57:19.65
ガッツとかだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:28:30.86
どことは言わないが、俺も元IVなんちゃら系の会社にいた。 

鉄拳や蹴りはあたりまえで、イスとかでぶん殴られたり、寝てないADにフツーに運転させたり、立て替えハンパなかったり。 

もう二度とあそこから独立した会社にはいかない。 

殴る蹴るがいまだに一部で行われてるが、多分こういう会社がやってるんだろうな。今のIVなんちゃら本体はそーでもないみたいだけど。

制作会社選ぶ際の参考に。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:50:41.58
IVSの事ですか?
そこから独立した人がやってるってなんか怖いですね( ;´Д`)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:27:51.75
>>561
独立って言うより破門同然で逃げ出した奴ばっかだからなwwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:50:19.49
http://www.mmj-pro.co.jp/staff/


ここ登録詐欺
原田ってやつ要注意
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:07:44.72
前にこの板に書き込んだ事のある就活していた者だけど、
制作会社辞退して正解だったなーと独り言。
ちなみにIVSも受けた事あるけど、けっこうまともな感じだった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:17:00.51
http://www.mmj-pro.co.jp/staff/


ここ登録詐欺
原田ってやつ要注意
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:02:06.99
IVSは有名ですよね。
てか、思うんですがこの業界辞める人たくさんいるけど結局は憧れの部分が強いからですよね?

映画監督とかは、今以上厳しい時代を耐えて今があるわけですから、一日も早く映画制作に携わりたいです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:17:36.04
日テレ系の番組やってるシオンって会社はどんな感じ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:21:07.03
制作会社の中では結構いんじゃないんですかね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:43:42.66
シオンは新卒で入るの大変だよな
数百人受けて数人とか
苦労して入っても辞める人多いけどね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:16:51.90
理想と現実は違うからな。
希望職種の希望通りなんて来ない奴は永遠に来ないしね。
大体最初はやりたくない仕事やらせるんだよ。
実績作せる為に。だから離職率も半端ない。
まぁ就活中の学生なんだろうけど今はそれでいいんじゃねえの。
中途だったらそんな事言っている余裕ないと思うが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:32:28.14
フェローズ要注意

川端、青木、神保


572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:36:41.72
バラエティーから映画に行くには、どのような人脈を作っていけばいいのですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:28:16.56
映画やりたいですってカンペに書いて出せばいい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:46:05.87
映画好きのディレクターと友達になれば完璧
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:10:46.92
映画好きのディレクターと業界で仲良くなれるものなんですかヽ(´o`;?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:16:42.20
>>572
コイツ頭おかしいのか?
映画やりたきゃ最初から映画やれ

バラエティから映画に行ける道などない
堤幸彦は特例

本気でそんなこと考えてるやつは
テレビ業界に来るな

こないだからしつこいから
マジレスした
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:55:41.12
確かにバラエティから映画は、20年前だったらともかく今の時代は厳しいよね。
今のこの時代ってどうやったら映画監督になれるんだろう?
ぴあとかの賞かなぁ。自主映画が認められてっていうケースじゃないともう映画監督は厳しいだろうね。
テレビから映画にいけてた時代の人って、
今40歳オーバーの人たちが最後なんじゃないかな。
後は、ドラマが映画になった場合の局員ドラマディレクターかな。
いずれにせよ今の時代フリーで映画監督になれたとしても
一本失敗したら、フリーターになるしかないからなぁ。
助監から監督になっても1本作っていなくなっていった
映画監督はヤマほどいるからなぁ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:20:03.65
本気で答えてもバカみますよ
ある意味大喜利的な質問だと思わないと
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:13:40.91
フェローズ要注意

川端、青木、神保

580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:54:50.71
しかし、今や映画の制作現場に入るきっかけはどうやって作ればいいのですか?
今はドラマの演出家がそのまま監督やつたり、脚本家が監督やったりなど映画監督だけで食べていってる人なんてごく僅かですよね。


テレビ業界でも狭き門なのに、映画に携われるチャンスがバラエティーに行った時点で諦めろ的な感じで言う理由はなんですか?
今日活芸術学院も大学の学部として生まれかわり映画学校まで大学になり、昔ほど映画に需要がないって事ですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:30:33.88
>>580
一応5年D組を紹介しておく。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:09:23.71
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:13:52.48
>>580
だから、、、ドラマの演出家や脚本家が映画を撮ると言う意味をちゃんと理解しなさい。

その監督がやっていたテレビドラマが話題になる⇒商業的な見込みがあり、映画化が決定する
⇒自動的にそのドラマのスタッフで制作するというのが殆どでしょ?
「踊るシリーズ」「ルーキーズ」など。

それ以外にはドラマで実績のある監督が撮るパターン。
「ドラマ○○○」の監督が映画初挑戦!みたいな「○○○」がないと
無理なわけだよ。
脚本家も同じことね。

君が書いている文面を見ると、ネットを開けばある程度のことが分かる時代に
何も勉強していない、理解していないことがよくわかる。
映画がやりたきゃ映画を作ってる会社の門を叩いてみろよ。
もし、受けて落ちたのならもっと受けろよ。
誰かに拾ってもらうまで考えられる限りのことをやれよ。
近道ばかりを考えるなよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:31:49.49
ずいぶん親切な人がいるな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:30:59.53
ってか今こんな輩ばかりが入ってきて
やっぱ違うとかいって辞めていくのさ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:38:27.08
そうなんだよな。
監督とか脚本家とか言ってるけど
変な意味じゃなくてみんな叩き上げなんだってことを分かって欲しいんだよね。
とりあえずその世界に入ることが大事で、助監をやってクソみたいな生活を送って
それでもやりたい奴がやんなきゃ面白いものなんて出来ないよ。
才能が必要な時って監督になれてからだよ。
それまでどれだけ引き出しが作れるかなのにな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:07:07.46
>>580
誰もが知りたい疑問
映画やりたいのになぜバラエティーに行く?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:31:11.41
>>583
正論

>>580
取り合えずバラエティで頑張ってみるといいよ。
数ヶ月で自分の考えが甘かった事思い知るから。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:42:39.50
バラエティはほんと糞だけど心折れないでね

あと他の人も言ってるが映画やりたきゃ初めから映画業界行きな
マルチにやってる人間なんて滅多にいない
映画は畑が違うからバラエティの経験なんか糞すぎて肥やしにもならないぞw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:44:44.87
自分の考えが甘いって事は実感しました…
しかし、バラエティーに行く理由は、本当は映画がやりたいけどバラエティーの開始やしか受からなかったからです。
好きでバラエティーに入るわけじゃないって事をわかって欲しいです。

5年D組、オフィスクレッシェンド、ロボットなど一通り受けました。ドラマだとドリマックスやメディアミックスジャパンなど。
そこまで、言われるのなら一日でも早く映画業界に飛びこんで行きたいです!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:28:27.04
>>590
お前が受かった会社教えて!
電話して取り消しにしてもらうからさ。

つか、お前みたいな奴3日も持たんなwww


あと、悪いが君が受けたそれらの会社はおそらく正社員じゃない形での募集だと思う。
とりあえずよさそうな奴何人か入れて1人残ればOKみたいな選び方してると思う。
てことはさ、、、わかるよね?
君自体の印象が業界向きじゃないんだよ。きっと。
俺らからしたらだれでも入れる会社だもんそこ。

悪いことは言わん。
違う方向を考えたまえ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:42:10.68
そうですよ。
しかし、やっと業界にはいれたので
あなたに、あれこれ言う資格ないです。

そもそも、成功してるんですか?
一々反論してこないでくださいよ。
だれでも入れる?普通に高学歴の人でも落ちてましたけど。
じゃあ聞くけど、どこだと入りにくいの?
アックスオンとか共同テレビとかの事?

3日持たないとか、やってみないとわかんないし!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:21:56.63
フェローズ要注意

川端、青木、神保
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:02:19.52
まぁ映画やりたかったら自分で脚本の2-3本は書いてないとダメだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:23:04.66
結局どの業界にいようが本人次第って事じゃん!
自主制作映画で一旗あげるかな!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:21:49.81
映画やりたいならバラエティなんてむしろやらないほうがいい
ドラマやCM業界のほうが映画に近いものがある
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:45:14.87
ADども全員が、局Pに「反省ノート」なるものを作らされ、毎日「反省文」を書くように義務づけられている。
毎週末に提出し、局Pの印鑑のみが押されてかえってくる。
ADどもは、毎日毎日反省をする毎日をおくっている。
苦笑したのが表紙に“反省ノート”と“氏名”が書かれていたこと。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:50:24.84
>>597
パワハラ甚だしいな
俺だったらコンプラ部に言う
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:21:07.06
バラエティーがそんな無意味だとは知らなかったヽ(´o`;
とにかく一日でも早く道を開くしかないな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:55:59.36
>>548
あたしも聞かれた
・彼氏いる?結婚しないの?
→彼氏なんて作れない、結婚する気もないけど
・重い荷物持ったり完徹が続いたり足が水虫になったりするけど平気?
→Dは平気で荷物を持たせるし急に増やす。ずっと寝れずにゲロ吐いたこともある。ずっと水虫だわ
・酒は飲める?
→付いてた番組は飲み会とかなかったけどDに誘われる
・趣味は?
→大事だよね

・Dに誘われたカラオケでは
→Dが歌っている間は合いの手を打たされる&ほぼDのオンステージだがいきなり盛り上がる曲を歌えと強要される

・作家が言ってた
→服のセンスがないやつはVTRを作るセンスもねぇんだよ!



面接での質問はどれも必要なことだよ
そして、そんな世界だよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:32:48.49
フェローズ要注意

川端、青木、神保
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:18:13.90
>>600
あの下らない質問も必要だったのかww
ありがとう。どんな業界か分かったよ。
そんなに過酷で低賃金なのに、どーして続けられるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:39:09.27
フェローズ要注意

川端、青木、神保

604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:26:00.34
>>602
テレビが日本を動かしてるから。
月曜日なんて、学校や職場でみんなテレビの話をしてるだろう?
こんなに誇りもてる仕事はないよ!
有名人とも会えるし。
底辺の扱いされても、地元帰ったら自慢話できるから、やめられないよ!

睡眠時間ゼロで月給は15万、殴られるし怒鳴られるからトイレで飯食ってトイレで睡眠する生活おくってても、やめられないよ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:59:16.18
>>604
逆に偉いな。
自分だったら地元での自慢と安月給を天秤にかけたら即辞めるわ。
ADの皆さんを応援してます。頑張って面白い番組を作ってくれ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:59:57.41
>>604
こういう最低環境を受け入れてしまうヤツがいるせいで
経営者の言いなりになって全然労働環境が改善しないし
経営者はどんどんつけあがる

一体、大学で何を学んできたのか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:14:23.75
フェローズ要注意

川端、青木、神保

608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:07:56.91
http://www.mmj-pro.co.jp/staff/


原田ってやつ要注意
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:51:46.27
>>605
なぜ便所飯なんだ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:03:37.73
あーむかつくむかつく。
人のアタマをバカにするようなもんしか作れない癖に偉そうで笑える。
過去のウン番煎じしかできねぇ癖に講釈ばっかは立派だな。

テレビに関わってる奴ほんと嫌い。嫌い嫌い嫌い。
こっちから辞めてやらあ。

611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:00:43.96
>>610
おう、辞めろ辞めろ。
この業界には未来はない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:31:46.44
てかADって言ったら、どうせ続かないよ!って言われるが腹立つよな!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:01:02.36
エンドロールに名前が流れるのが唯一のモチベーションなんだけど、レギュラーで付いてた番組はADだけ載らないんだよな、、、
差別じゃね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:41:51.72
転職して初めて分かった!!
普通の仕事って実働7時間でこんな楽に30万稼げるんだwww
土日休みサイコーーーーー!!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:40:29.30
ほぼ毎日帰れず、徹夜も日常茶飯事。
理不尽な命令で奴隷扱いされ残業代も皆無。
私生活もないに等しく友達・恋人とは疎遠になっていくのがわかる。
それで貰える給料は20万に届かない。
ディレクターになってもかつてほどの見返りもない。


よくやれるよね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:13:42.18
>>613
今のテレビ番組なんて作ってても名誉でも何でもねえわな
テロップ程度で釣られてるから
労使関係がいつまでもおかしいんだよ
明らかに派遣法違反しまくりだし
給料も拘束時間も唯一無二だろ
21世紀の生ける化石だよ、こんな業界
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:11:33.46
少し前からADがテレビに出るようになって「自分もテレビに出れるかも!」って気持ちでAD志願者が増えてるって聞いたけどどーなんだろう?
うちの会社でもDやADがちょくちょくVTRとかに出てるから、わざわざ本人呼んで同録見てはみんなで笑ってる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:07:56.03
バラエティはどこの制作会社も似たり寄ったりだな。
ADは額面で17〜19万。
酷いと交通日上限一万。
ボーナス無し。休み無し。保険なし。
あんな激務をこんな悪雇用でよくやるよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:54:49.27
>>618
うちのとこ??
試用期間中は給料14万/月だたよ
「試用期間終われば2万アップするよ^^」って言われたorz
交通費も月に1万までだし
実家だからかろうじて続けてられてるけど、深夜にタクシーで帰ると1万3千円だから一人暮らししたいわ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:06:35.99
>>619
ひでぇwwAD残酷物語ですねwww
辞めないで続けられる秘訣は何ですか?
自分は制作会社へいくつか応募するんで参考にしたい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:38:19.25
このスレ読んでテレビ業界の糞さをまだ理解できない志願者が今だにいるとは・・・
夢を見ている若人よ、もっと将来の事考えろ
10年後20年後の事を・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:30:58.91
大卒でやる仕事じゃねえよな
まあ、だから入って幻滅して辞めてく人間が多いわけだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:06:49.51
TBS局員すごいな、あれ
最も局員の選民意識が強いと思うわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:37:18.36
上っ面のクソゴミを信じきる奴らがまだ沢山いるって現れなんだろう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:40:51.11
http://www.mmj-pro.co.jp/staff/


原田ってやつ要注意

626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:42:53.95
>>624
どういうこと?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:15:25.97
制作会社の面接行ったら即日採用でいつから来れるか聞かれたwwww
ブラックすぎるだろwww即蹴ったわ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:22:39.62
おまえの下調べが悪いだけ
どうせ就職ガイド本に載ってもない会社受けたんだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:18:14.19
今の番組辞めたい
前の制作会社に戻りたい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:20:19.83
何故情報を隠蔽したり編集で都合悪いことは排除したりするんでしょうか?
代表格が小沢一郎先生
『政局だ』
だけを流し、経済やマスコミに対する発言やこれからの日本に対する素晴らしい話されてるのに無視し何故政局だしか流さないのか
怖い顔を出し政局だとナレーションが怖い言葉で言えば、誰だって怖がるはず
それが上っ面しか見せないって事
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:24:30.55
626
小沢一郎先生の怖い顔を出し、ナレーションで政局だと恫喝に近い言い方したら誰でも小沢一郎=悪党にしてしまう
ある若手議員の会合でも政局だだけ使われ、それは大した時間でなく後はデフレや今後の日本
マスコミに対する発言に和気藹々事なかれの日本人に対する苦言
そっちの方が大事な話で、今後不況から脱出出来るかの素晴らしい話なのに無視するからね
で怖い顔と怖いナレーションしたら国民は洗脳されるよ
それが楽しいからか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:27:02.62
結局編集で大事な情報を隠蔽や偏向したりするのは、そういう編集作業が楽しいからなんですか
チマチマとやる感覚が
国民に知る権利放棄だと思いますがね
それこそデモにしても大きく取り上げた所と無視した所があったり
自分たちの都合でねじ曲げるのが楽しいからなんでしょうか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:20:35.81
>>630-632
うるせー馬鹿 他でやれ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:38:36.32
>>629
戻れないの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:46:24.41
テレビ局への派遣ってのは問題あるわな。
ADならパワハラや過度の睡眠不足で心身に身の危険を感じたことが、一度や二度ではないはずだ。
プライベートな用事をさせられたりな。
土日に馬券を買いに行け?なんだそれw
Dになってすら、たまにある。
でも、それこそ上申書を出そうにも出す先がない。
局Pに出したって「会社に言え」と言われ、会社に言ったって局P様に文句を言えるわけがない。
そうやって、何十年も続いてきた「いびつな労働環境」がなくなるはずもなく、
今後も人権侵害が続く。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:07:45.05
>>635
つ 労働基準監督署
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:09:26.62
633
これがクソゴミいやゴミの全ての国民に対する感情なんでしょうね
うるせーバカと
わかりました
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:21:58.71
>>637
ここは制作会社を語るスレ スレチなんだよ馬鹿

小沢はどうでもいいが、小沢はマスメディア対策が下手糞すぎる
説明不足は否めないし核心に触れる質問には答えない
編集がどうのこうのっていう前に大して語ってない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:50:44.09
さっき糞会社を辞めてきたわ。
最後にアホな社長へボロカス言ったらいつもは
威張り散らしてるくせに涙目になってて吹いたわwwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:11:51.00
お疲れ
どこらへんが糞だったのか
よかったら詳しく
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:52:51.82
今のうちに知り合いとかに会社の悪行を全部事細かに知らせておけ
アホな会社はブラックリスト入りとか抜かしてヤクザの破門状みたいなもの送る奴らがいる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:37:28.07
とりあえず徹夜明けにADに車を運転させる会社は糞中の糞だわ
長距離トラックが不眠不休のせいで死亡事故起こして問題になったけど、その事件と変わらん

他にもADに危険なロケハンやシミュレーションやらす会社も糞
Dもそれ見てケラケラ笑ってる場合じゃねえぞ

まあ、会社つーか局Pのせいがほとんどだが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:41:26.87
テレビは他の仕事とはワンランク違うというプライドがあって
好きなことやれてるんだから
徹夜で運転だ、給料安いだ、休めないだ
グダグダぬかすな!ということ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:46:54.24
ワンランク違う(笑)
プライド(笑)

アホじゃねえの
いまだにそんなこと思ってるのかよw
そんなことだから、テレビの人間は世間様に失笑されるんだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 06:25:06.79
表向き頑張ろう繋がろう助け合おうって美談語りしてるのに、裏はそんなんかよとみんな思いますよ
国民は制作会社の実態を知らない
一回本当に制作会社とキー局の関係
企画したらどうですか?
まだそういう実態わからない視聴者は沢山いますよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 06:27:33.88
フジテレビの中で一番怖いキー局のPやDは誰ですかね
後港、亀山、片岡、小松
この辺りはやっぱり厳しいんですかね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:09:04.23
明らかに視聴者をバカにみてるのは確か
そんなのテレビ見てれば分かるでしょ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:34:11.97
今ついてる特番が終わったら辞める


いや、それまでもたないかもしれんが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:08:35.51
テレビの衰退で優秀なクリエイター(目指す人も)はよそに流れている
今後尚いっそう凡人やアホの巣窟になるんだろう

650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:05:54.43
ADだったのにフリーになってDを名乗りDやってる人はどれくらいいる?
自分のまわりでは2人くらいいたけど一人は上手くやってるけどもう一人は力のなさが露呈して辞めた
辞めた人は他のところでも同じようにDを名乗って続けてるみたいだけど多分すぐ辞めさせられると思う
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:22:04.49
>>650
そいつに能力があればやっていけるだけのこと
妬むな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:13:57.60
>>651
いや、妬んではいない
そいつらの行動はすごいと思うし
ただ、そうでもしないとなかなかDになれないのが現実じゃん
DはたくさんいるけどADが足りないってよく言われる
Dが飽和状態だからって言われて、D寄りのチーフADをずっとやらされてる人もいるんだよ
前の会社でもADが足りないって言われてたし、今の会社に移ってもやっぱりDADがいるし

自分はまだチーフすらムリだぉ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:14:07.17
>>643
読んでて恥ずかしくなるなこれ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:00:57.03
みんなは視聴者対応とかやってる?
昔、すんげーたくさんのクレームが来たんだけど散々文句を言われたあと「新聞(ラテ欄)に書いてあんなら謝るよ!」とか言われてラテ欄読み上げたら無言になって電話切りやがった
謝れよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:57:10.91
>654
最低な視聴者対応だな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:28:37.74
【テレビ】「テレビの時代」はもう終わった:18.1%で週間視聴率トップは史上最低
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318425873/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:06:06.20
>>656
知ってたw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:04:12.27


                 テ レ ビ は オ ワ コ ン
.
.
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:22:36.17
そもそも
「視聴率があがれば制作費いっぱい貰える」
というのが嘘だからね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:08:52.19
視聴率が下がっても続いてる番組はある
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:12:36.94
でっていう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:06:13.11
647
テレビ朝日
『野田総理の総資産は〜ダダダダーン』
あれ見てこれはニュースなのか?バラエティーなのかと
国民をバカにしてる見本と再確認しました
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:08:03.29
654
大概
『意見を伝えときます』
ばっかり
本当に伝えちゃいないのに
あれで対応なんか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:23:05.03
表にして上に提出してるよwwwwww 

しったかすんなボケ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 04:32:18.50
新卒で制作会社に入社したけど、半年で辞めた。
テレビが嫌いになった。
派遣ADなんて絶対Dになれないのに、何で続けるのかな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:17:33.40
>>664
うちなんて視聴者応対しながら2ちゃんねるのチェックもやらされるんだぜwwwww
スレ数とどんな書き込みがあったかをまとめて、電話応対のまとめと一緒に提出wwwww
マジでwwwwwはじめてのときはビックリしたけど今はそれが当たり前になってるwwwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:39:50.44
>>665
なにがあったんだ?くわしく
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:21:59.29
>>667
まぁ他の人と似た理由。
ある芸人さんと仕事がしたくて、夢いっぱいで、ある程度有名な番組制作会社に入社した。

「キツイ業界とか言うけど限度があるだろ」と思って入社したら地獄。
休みないわ、一週間風呂入れないわ、ストレス解消で殴られるわ。

業界自体の要領が悪く理不尽で、「こんなクズ達がテレビやってるんだ」って思って辞めた。

社長が「派遣ADはDにはさせないが、制作会社に入社したADはDにする」って言ってたよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:25:14.66
局AD>番組制作AD>派遣AD
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:35:39.77
まともな会社なら出来の良い派遣ADは1年くらいで引き抜かれるけどな。
そうやってノロマな社員AD追い抜いていく奴何人かいたよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:33:13.89
派遣ADでも優秀なら引き抜きとかあるんじゃないんですか。

ドラマのDってフリーと局の人間どちらが権力あるんだろうね。
TBSで例えるなら平川さんはフリーの人間で福田さんはTBSの人間。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:12:59.67
もんプロデュース 
意味不明
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:35:52.35
>>668
>業界自体の要領が悪く理不尽で、
ここは特に同意
昭和かよと思うほど
くだらん理由で朝までダラダラ作業し、
デスクのイス並べて眠る日々
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:00:06.10
生理学に無知な奴が多いよな
睡眠時間削れとかw
一週間に計10時間睡眠とか、何ヶ月も持たねえだろ
精神論言われても困る
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:10:26.86
派遣を昇格させない番組制作会社もある訳だから、
取締役に確認した方が良いよ。

D「俺が仕事してんのに何でADのお前が休んでるんだよ!!」ってキレられてるADいた。
いやいや、取り込み終わったら後はDの仕事じゃん。

自分の制作チームの仕事が終わっても、他の制作チーム先輩ADが
「あっ、仕事終わったの?じゃあこれ取り込んどいて」とか言って遊びに行く。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:13:07.85
新卒で行く業界ではない。

テレビ業界の需要が無くなっていくし、
これからテレビ業界に行く人達は考え直した方が良いよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:42:27.78
>>675
そうそう
そういうのがくだらん昭和の匂いがする
極めて非効率
ADが30時間かけてキャプションとったんだから、あとはDはオフラインやれよ
疲れ果てて寝てるADを怒鳴る意味がわからん
上下関係と役割りは別だろ
じゃないとADは死ぬぞ
応援団とか旧日本軍の根性論っぽい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:18:41.97
まぁ負の連鎖だからね。
自分もやってきたから下にもやらせるという・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:25:41.42
>>677
教えないでやらせる→間違ったらキレる
この流れ…非効率だよね。時間のロス半端ない。
そりゃ他の業界より伸び悪くなるわ。

Dもウザいけど、先輩ADもウザい。
下に全部やらせて、自分は楽する事しか考えてない。

新人ADだった頃に「違う。おかしい」と思った事は変えていけよ。
変化していかないと、業界が成長がしないだろうが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:53:30.49
制作会社ADが良いとかありえない
ザイオンとか糞ブラックだったわ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:07:54.22
>>680
ザイオンは常に募集してる。そりゃAD使い捨てだ。
HPで募集してない番組制作会社を、離職率の低い会社だと勘違いするな。
ADが辞めたらAD派遣会社に新たなADをお願いしてる。
結局、離職するADの人数はどの番組制作会社も変わらない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:33:36.33
辞めたい

でも就活する時間がない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:56:15.04
ADやってたら就活なんてむりぽ
ある程度金貯めてから貯めたらいい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:08:46.43
ブラック企業で尚且つ転職活動すら出来ないなんて、負のスパイラルだよな。
ADしてた頃、手取り19万で使う暇なかったから、50万とかすぐ貯まった。

AD=女性が多い
って時点で定年まで働けないって事に気づけよ。学生君達
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:10:03.66
こういうのって、共同テレビとかアックスオンとかみたいな大手制作会社でも同じなの?
そういうところはまだマシなのかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:49:57.75
>>685
同じだよ。
ATPで共同テレビ社員と仲良くなったけど毎日AD殴られるって言ってるし、
ウチの社内に来てたAX ON社員も「どんどん辞めて仕事まわされる」って言ってた。

映像制作って時点で、どこも変わんないよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:56:42.64
むしろ共テレなんて昔からある会社は前近代的な社風引きずってるから、パワハラは日常茶飯事だろう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:03:16.53
>>687
今はねーよwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 05:31:12.86
>>688は共テレのおっさん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:27:55.13
どこの制作会社が良いとか悪いとかじゃなくて、
テレビ業界自体オワコンなんだからみんな真剣に転職したほうがいいぞ。
この業界現状より悪くなる事はあっても良くなる事はない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:36:44.03
>>690
まさにその通り。
悪くなる事はあるが、良くなる事は絶対にない。
30代になったら、新たな業界行けなくなるよ。
最も働ける20代をADなんかで無駄にするな。
友達の結婚式とかにも出席出来ないから、友達減らすよ。
ADって働く為に生きてる人みたい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:23:13.43
こう言ってても何万倍になるクソゴミ
グチグチ言いながらも憧れと言われるゴミ業界
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:41:23.79
ネットが普及してから制作会社への志望者も減った
これから更に減るだろうな
だから最近のDはADの離職を防ぐ為に「ADを殴らないようにしろ」って言われてるんだよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:52:25.44
とりあえず派遣でこの仕事してる奴は今すぐ辞めたほうがいい。
派遣は完全なる使い捨て。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:01:38.33
>>685
AX-ONなんて糞ブラックだよww
前に最終まで残ったが試験の段取りも試験の内容も面接官もレベルが低すぎて、こっちから辞退したくらいwwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:34:44.50
日テレへの下請け、派遣しかできない会社は最底辺の会社

697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:51:43.60
アックスオンの試験内容が酷かったってのは同感。
基本的に採用側の自己満足で成り立ってる。学生側は遊ばれてる感じ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:34:20.20
そもそも制作会社で採用試験とかやり出したのがいけない。
そういう段取り嫌な変な奴ばかり集まったから
昔は面白かった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:05:41.22
番組が忙しい時期に辞めるのって迷惑だよね
でももう無理だorz
名前も地位も知らないD(Dなのかも不明)に怒られるわ、チーフADにはキレられるわで精神的にやられた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:37:59.43
>>699
これは気休めでもなんでもなく辞めた方がイイと思います。
会社の都合よりも自分を大事にしないと心が壊れますよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:24:56.89
まぁ採用試験だけでクソ企業とは決められないけど。
AX ONも共同も理不尽に殴られるし、離職率は高いし、他の制作会社と変わらない。
あと制作会社は暴力団、麻薬も身近な存在。
前にAX ONの社員麻薬で逮捕されたし。
早く業界潰れろ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:20:41.62
制作会社はネットに頼りすぎ。
「テレビ<インターネット」の時点で終わり。
YouTube動画を流す番組が多すぎ。
もうテレビでは何も出来ない。
業界に見切りを付けろ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:56:16.99
俺が前付いてたAXONのDは仕事できるし割りといい人だった
ただインサートは全部新米の俺任せだったからヒヤヒヤしたw
その人もAXONの面接官やってたことあったらしいんだけど、適当な質問して面白解答できれば
合格にしてたってさ  編集明けで眠いからそんなに本気でやってないし
かなりいい加減w
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:46:56.00
ってかこの業界自体、まともに採用面接できるような社会人はいないwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:02:33.34
>>702 ネットでなにか実業ができるとでも思ってないよな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:20:38.11
>>702
無料メディアが無料メディアを引用して
衆目を集められるワケないよな。
ただ、テレビをやめて何をやるか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:03:24.66
>>706
退職して、普通の企業に転職すれば良いじゃん。
ADより給料貰えて、週休二日だから週末は好きな事出来るよ。
友人の結婚式映像をファイナルカットで編集してプレゼントすると
ヒーローになれるし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:56:39.29
Dになっても休みない。
制作会社D、給料低い。
「何のために働いてるの?」って自問する毎日。
休みが無ければ、プライベートは充実しない。幸せになれない。
未来に繋がる仕事しようぜ。
番組制作会社なんて全部クソだ!!!!!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:01:32.34
「プライベートを充実させる為に働いてるのに、
 プライベートが0だったら本末転倒じゃないですか?」って先輩ADに質問したら
『仕事とプライベートを一緒にしちゃえば良いんだよ!!』って言われた。

終電で家に帰れる事を幸せだと思ってる時点で麻痺してる。
この業界、頭おかしい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:09:12.12
ふつうの人は9時〜17時勤務で
家帰って家族とゴールデンタイムに夕飯食べながら談笑してるんだもんな…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:21:31.76
>>701
だから!今は殴られてないっての!






蹴られてる人は前いたけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:13:05.38
他のADがまだ仕事残ってるから先に帰れないとか意味分かんねぇ
とか思ってたらもうこんな時間だし

ロケ行ってくる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:42:25.82
>>712
出た!業界定番の理不尽www
日曜日なのに乙
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:34:31.23
制作会社ってなんで凄く微妙な場所にあるんだろうね。
堤監督のオフィスクレッシェンドなんか、家だし。

高級住宅街だしね。
もっと目立つ場所に作れよ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:42:27.31
深夜、編集所で編集中にDが
「気分悪くなったから、深夜でもやってる薬局調べて薬買ってきて」だって。

俺は親か?
仕事増やすな!こっちの方が寝てないんだよ!!!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:06:34.31
>>715
その糞Dぶん殴れ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:26:40.59
会議中、よくDに「おい、ペン貸してくんね?」って言われる。
俺は毎回ペンを用意しとかないといけないのか?
業界人は常時ペン持っとけ!!アホ!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:31:23.15
今日のロケは終わったー
明日から2泊3日で地方に行ってくるよー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:28:40.62
>>718
くれぐれも運転はするなよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:25:17.15
>>715
>>717
あるあるw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:26:16.58
Sむかつく
Sむかつく
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:31:20.51
聞いてくださいよ…


うちの会社の上司(P)は台本をオレ(D)に書かせて
お抱え作家から請求を立てさせ、自分は作家からキックバックしている…

なんだかな〜
タイトなスケジュールで仕事してるのに

むかつく〜
理不尽だ〜
バカの癖に〜



あ〜スッキリした


723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:42:27.89
スッキリしたのかよ!じゃ、働けよW
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:59:47.29
台本しこしこ書いてます…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:10:51.12
ロケ先から
疲れてるけど今日のロケが終わってデジタイズ中
デジとHDDとMacを持ち歩いていてやっとホテルに着いた
ロケはDが2人とADが自分ひとり
Dがデジタイズ中に軽く飯に行こうって言ってくれたからセットして部屋を出ようとルームキーを抜いたら部屋の全ての電源が消えた
なんかD2人で飲んでくるってさ

コンビニすら行けねぇー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:25:47.32

デジタイズ大変だね。

がんばれ〜


ディレクターマジメだねホテルでオフラインするんだ。。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:19:29.76
>>726
ホテルでオフラインはしないって
ただ素材が多いのとDが二人だから別々のHDDに入れなきゃいけないのと帰ったらすぐオフラインするかもしれないから、ってだけ
明日もロケで素材増えるし

「1時間ごとに起きてテープ変えるだけじゃん?」だってさ
起きられるかなぁ、、、
少しは寝れるのかなぁ、、、
ってか疲れ取れるのかなぁ、、、
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:08:57.60
>>725
ホテルのカードキーはカードだったら何でもいから名刺突っ込んでおけば
電源落ちない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:59:18.23
>>727
ひでえな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:12:25.91
別にひどくねえし
そういうことがやりたくないなら
やめちまえ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:00:28.37
俺が新卒で入社した番組制作会社の話。

社長が突然、AD7年目の正社員29歳に
「ウチ(当社)は君をDに出来ないだろう。考えた方が良いのではないか?」

正社員も使い捨てなテレビ業界www
1、2年で見切りをつけないADも悪いけど、クソな業界だな。
生き残ってDになっても、Dは負け組職www
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:36:25.99
むかつく
むかつく

死ね

くそp

733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:45:57.66
それだけ使い捨てならスタジオでぶちまけてしまえよ
いつも思うけど、スタッフって本当に何もしないからな
ただ笑うだけ
ただカメラ回したり段取りしてるだけ
ここでグチグチ言うんならスタジオでガンガン不満言ってしまえよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:38:49.84
>>733
意味不明
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:39:35.31
【経済】TPP:交渉、農業以外も議論錯綜 自由診療拡大?食品安全基準が緩和?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319119358/l50
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:57:30.08
>>733
ただ笑うだけ

じゃない!無理矢理笑ってるんだぁー!
サブから演出が降りてきて「お前さぁ、ちゃんと笑えよ!なめてんのか?」って言いにくるよーなスタジオだぜ
MAではよく聞くような笑い声が増えてるし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:37:36.43
>>730
いや酷いだろwwwwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:11:57.28
洗脳されると酷くてもふつうだと思うからな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:29:24.83
普通のサラリーマンに転職したら洗脳も二日で解けたよ。
定時終わり、残業手当、土日休み、いい事尽くしだ!
テレビはやっぱ見るに限るね!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:36:59.18
ここの書き込みはほとんどがフィクションです。面白おかしく書いてます。
制作会社入社希望の方は、嘘に惑わされぬよう、安心してテレビ業界に飛び込んで下さい。ADにはマイナスのイメージがありますが、決してそんな職業ではありません。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:13:42.46
ガキ使やってる制作会社ってどうですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:59:54.50
>>740
ブラック企業の制作会社社員乙
美辞麗句並べて若者の人生台無しにしてきたくせにw

ADはなんでもやる奴隷だと思って間違いないから
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:43:56.07
>>740
おい!!取り合えず嘘は書き込むな!
ここに書き込まれている事実を踏まえた上で、それでもやりたい奴はこの業界入ってくればいい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:26:57.77
会社によって多少の差はあるけど実話ですね
金、休み、プライベートを捨ててもやったるで〜って人がやるべき
あと今後もっと傾ていくであろうことも念頭におきましょうね!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:18:12.58
普通の会社も残業多いし歪ないじめや陰湿な集団いじめなんて頻繁だよ
週休2日制なんてないよ
今の世の中どこも一緒
本当に死ぬ場所わかれば死にたいしタイムマシーンがあればとアホな事考えてしまう位辛いよ
誰でも
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:20:56.82
昨日の1番ソング見ても、フワフワしてるからな
あんな所でも理不尽に
『笑えや。舐めてんのかオラ』
って裏であるの考えたなら、矢部や羽鳥の目の前で
『スタッフにいじめられ脅されましたー』
って思い切りぶちまければ改善されると思うがな
無理なんかねえ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:50:43.19


                テ レ ビ は オ ワ コ ン
.
.
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:19:13.42
>>741
Factはザイオンと並ぶぐらいのブラックだよ
未経験を随時募集している時点でブラックだと思え

年末のガキSPは地獄だと思う
素材の量が半端ないだろうね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:44:50.91
>>745
仲良しこよしの会社なんてあるわけないじゃん
ただ糞忙しくて寝る暇もなくて休みもなくて手当てもなくてっていう
業界自体がブラックだからなテレビは
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:49:53.82
DがチーフADに指示

そのままADに降りてくる↓
ADがやる

Dが「これをやる意味分かってんの?これじゃ意味ねーだろ」

ADポカーン
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:46:53.20
ブームアップは情けない会社だったな
ブラックぶりを2chに書かれて削除依頼するものの、「事実かどうか?」を聞かれてダンマリだった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:43:26.18
ADってDだけの奴隷じゃないよね
P、AP、D、先輩AD、作家、リサーチャー達の奴隷
企業の奴隷なんだから、暇になる事はない

テレビ業界の悪い評判がこんなにネットにあるのに、何で志望者がいるかな
アホなのかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:38:09.58
辞めるなら社員証作る前の今がチャンス!

あーでも清算してねぇー
仮払いもらえず親から金借りて全て立て替えてるわー
もうすぐ年末調整ー
めんどくせー
精神的に今年いっぱい持たないわー
だりぃー

家に帰りてぇー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:14:31.69
どうせ業界でADやるなら大手が良いよ!
イーストは住宅手当にボーナスも高いからオススメ!
知人はAX-ONだがボーナス4回あるから笑いがとまらんらしい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:13:50.57
番組制作会社は目クソ、鼻クソ
他業界の方がAX ON社員なんかより給料貰えてるし福利厚生も良いし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:31:24.72
給料16万/月
ボーナスなし
制作会社を3つ挟んでる
毎月親から金借りてる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:48:26.32
フリーで映画の助手などしてる人達って、収入無くて生活苦しいんじゃないですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:01:00.30
>>757
仕事じゃなくて精神修業のレベルW
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:46:21.40
今バラエティーしてますが、いつかは貧乏生活覚悟で映画にいきたいなって思ったり!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:35:17.04
テレビ番組制作って知的で文化的な労働なんですかね?
ほとんどの番組がながら視聴されてるのに
スタッフたちが血道上げて作ってる、
何かとても空しい業界のような気がしてきた。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 04:44:50.13
朝まで会議が好きな総合演出がいるけど、はっきり言って相当くだらないと思う
そこまでして作るもんでもない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:00:10.73
「この2日間何やってたんだよ!」って言われてもさ、仕事振ってくるのお前だけじゃねぇーんだよ!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:25:21.44
>>762

>>752が言ってた事をまさに象徴している
ADはDだけの奴隷じゃなくて、会社の奴隷だな

30時間働いてて少し休憩してたら
「暇そうだな。じゃあ、これやって」って言われるし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:10:06.55
40時間働く→昼間だが少し寝たい→寝る場所もないのでスタッフルームで寝る→おい!!寝てないで仕事しろよ→フラフラでろくな仕事できない→ミスで怒られる→おまえは眠気に弱いなあと言われる→とにかくずっと精神世界を彷徨いながら働き続ける→永遠ループ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:21:56.58
業界の伝統、要領悪いよね。アホが考えた“業界の当たり前”

「飯食ってる暇あったらリサーチしろよ!!」って言われたけど
“空腹の3時間”と“満腹の3時間”では仕事の集中力が大きく違う。
15分ぐらい休憩させて飯食わせろ。
空腹3時間後の書類と、満腹3時間15分後の書類は全然違うから!!

業界人って今しか考えない人多すぎ。
毎年やってる特番のロケ地をリサーチしてて、
リサーチした場所をExcel表(URL、画像、結果など)で纏めてたら
「表なんかにしなくていいから、ロケ地の画像だけ印刷しろ!!」だって。
俺が今Excel表を作る事で、来年『去年のADはここ調べたんだ〜』って一発で分かるだろ!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:42:52.05
AD歯磨く暇なくて、気絶する様に椅子で寝るから全員虫歯になってた
でも歯医者に行く暇なんかないから、ずっと「痛い、痛い」って言ってたwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:19:26.19
切実なのは自腹率がハンパないこと。
時間なくてタクシーのりまくり、領収書でない買い物、
ケータイ使いまくり などなどなど。ひくわ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:51:10.28
日テレ系下請けはそういうの多いね。自腹出させるような構造にしてる
CXは局内制作だとデスクがいるので、お金の管理してくれるので
余程じゃないとないけど


韓流どうのこうの言われようが、テレ朝、CX以外じゃ働く気になれん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:13:44.09
本当にこういう裏側を何故取り上げないの?
地上波で
静かにニコニコばっかりじゃん
今日見ても何にも変わらず静かにニコニコばっかり
少しは起こしたら
反乱
そうしないと一生このままだし、又志望者が幻滅するよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:17:59.28
これだけグチグチ文句言っても、ニュースや天気予報や情報番組は何も変わらずスタッフも静かに業務
いつもと同じ
一回本当に不満あるんならニュースならアナウンサーの目の前に立って不満ぶつけたら
全国民のほとんどが知らないから
バラエティーならスタジオとか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:23:00.05
ちなみに自腹がどうだ、眠れないだなどの文句をいっても
それは仕事ができないからだと言われますのであしからず
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:26:17.79
どんなに頑張っても業界のルールは変わらないから、さっさと辞めればいいんだよ
稼いだ金を仕事に使うとか、おかしい
頑張ってDになっても制作会社なんて負け犬の職業
ADで経験つんで放送作家になろうとしても
高須、長谷川とかの老人作家達が詰まってるから仕事ないよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:03:28.91
泉放送制作ってどう?
とりとめなく、クソミソな意見でも構わないので
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:46:44.91
>>768
TBSは?
あそこ行ったことないが
いい評判は聞いたことねえな
局員の選民意識が激しいらしいとか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:19:57.17
様々タイプはあるけど制作会社で楽なところなど存在しない。
しかもこれでもかつてよりかなり改善されてるんだ すごいね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:43:14.44
>>775
「かつて」の勤務内容の今との違いをくわしく
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:53:21.45
うちの会社は番組制作してないからいつまで経っても出向だわ
なかなかDにもなれないし

778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 04:24:13.70
ADの不満ばっかやな。なんかいいところ一つくらいないんかね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:32:43.18
>>778
・イスの上で寝るのに慣れた
・一週間風呂に入らないのにも慣れた
・足が臭いのは自分一人じゃないってことに気付けた
・年下の人に敬語を使う、タメ口で指示出されるのにも慣れた
・親の愚痴を聞き流すことにも慣れた
・寝れずに朝早くから待ち合わせしてDから「今起きた」って連絡がきても苦笑いで抑えられるようになった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:18:00.60
>>778
業界素人もいるだろうからマジレスする

“芸能人に会える”が良い点だとする
だがスタジオ収録は基本徹夜明けだから
『芸能人なんてどうでも良いから寝させてくれ』って考えの方が絶対に強くなる
芸能人とかつまんねぇ、寒い
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:48:14.76
カメラの前でくっちゃべってるだけで
大金せしめやがって
お前らの高いギャラのせいで制作費が削られ、
俺は3人くらいでやる仕事を1人でやってるんだよ!

って、芸能人にだんだん腹が立ってくるからなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:06:10.98
CS・BSに異動になりそう。

衛星放送ってどうなんだろ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:43:33.80
>>782
BSの番組に少しいたよ
お金ないからタクシーを使うなら自腹でって言われてた

BSに行く前にとあるレコード会社にPVを借りたんだけど、クレジットや料金について聞いたとき「こちらの番組は地上波ですよね?でしたら料金の方はいただきません」って言われた

BSはまだマシなイメージだけど(自分の勝手なイメージだから気分悪くしたらすまん)CSは演者のモチベーションとか低くなったりするのかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:43:17.46
やっぱり地上派バラエティなみに忙しいの? 

個人的にこれからは衛星放送の時代だと思ってるんだが。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:14:19.86
tpp参加したから放送業界も変わるんでしょうね
本当に再就職考えて行かないと
ホームレスになりますよ
自分もそう言う立場じゃないんだけど
テレビ見てて我慢してるのが不憫でかなわない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:16:46.26
そういう徹夜明けでも、不満なく静かに仕事してるの考えるとスゴいですねえ
表は文化的番組でも裏は超体育会系と考えたら尚更
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:09:57.31
ADから転職したいんだな、
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:14:50.00
文句ばっかりいわないで。
さっさと労働基準局に訴えなさい。
偉そうにふんぞりかえっていた局Pが青くなります。
また、製作費の値切りがヒドイ場合は、
公正取引委員会に優越的地位乱用で訴えなさい。
間違いなく局Pは左遷されます。
もちろん、最後の手段ですが…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:17:26.21
日テレは昔、汐留食堂のカードを視聴率いいとADまで無料で配ってた
いつの間にかそれもなくなり、最悪な制作現場となった

TBSは分社化してから日テレテレ東同様最悪

フジテレビ以外はマジで人間扱いされないよ

フジ>>>>>テレ朝>>>>>>日テレ=テレ東=TBS
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:06:47.64
>>784
まあゲームセンターCXの生放送の時なんか局のスタッフはどこにいるの?って感じだしな…特に去年の年またぎの特番は。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:58:26.12
制作会社で映像を作るのが夢だったんだがこのスレ見てるだけで心折れそう

そんなに辛いの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:03:33.98
>>791
俺もダウンタウンの番組を作りたいっていう夢があって新卒で番組制作会社に入社した。
夢だったから、かなりの熱意、覚悟を持って入社したが…それ以上だった。

まずプライベートが無くなるから家族、友達と会えなくなるよ。
家族、友達の冠婚葬祭にも出席出来なくなる。
Dになっても仕事量が多すぎて自由なし。
「俺、何の為に生きてるんだろう」って考えになる。
「普通の仕事して休日に映像制作すれば良いじゃん」って考えになる。

【↓これやってみて大丈夫そうなら入社してみな↓】
・70時間連続でパソコン(じゃあ、好きなドラマ全話のセリフを完璧にwordに打ってみな)
・2時間の睡眠は椅子に座ったままで
・1週間風呂入らない
・1日1食
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:01:19.80
ここに書いてることは、誇張はあるけどほとんど事実。
だからここに書いてないことを教えてやる。

制作会社に入っても、局出向ならなんとかなる。
飯は、激安社食か馬鹿な先輩DやPを持ち上げれば良いし
風呂と仮眠室は完備。
局まで自転車で通える地域(5km圏内)だったら
6万くらいで風呂なしアパートが借りられる。

ちなみに、俺はフリーだけど30才〜今まで10年以上
年収1000万より下がった事ないよ。

はい、AD時代は殴られたし風呂も入れなかったし眠れなかった。
でも今は・・・・
自分が何の仕事をしているのか実感できないサラリーマンに
ならなくて良かったと思える。

俺みたいなのは少数意見だろうが、確実にいる。
ここに書いてあることは事実だけど、そればかりじゃない!
こんなとこで質問してないで、実際働け!
そして嫌な思いをすればいい。
成功から学ぶことより。失敗から学ぶことの方が大きいぞ。
頑張れよ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:35:56.47
これから家に帰るぉ
タクシーで1時間かけて

4時間後には会社だぉ
電車で1時間半かけて

家で1時間半寝れるぉ
でもベッドで寝ると起きられないから台所で寝るぉ

家に帰る意味がないとか思うかもしれないけど、日曜日くらい家に帰りたいんだぉーーー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:49:02.77
自腹でしょ
深夜タクシー1時間ってけっこうなことに・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:50:54.30
1000万円か
少数派ですな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:24:42.36
学生アルバイトから地方の制作会社に入って、局に出入りして、割合アットホームな雰囲気だから、アナウンサーとも仲良くなって、女子アナと付き合ってる俺って勝ち組?

まぁ、収入の格差はあるけどね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:12:39.88
おまえみたいな薄給と付き合うわけないだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:38:24.03
付き合えるよ。女子アナといっても、新人で入ってきた時には、こっちは先輩的な感じになるし、アドバイスとかして仲良くなって。
ま、結婚とかは考えないかもしれないけど、普通に付き合ってるのが楽しいし。
こっちの出勤が早い時は泊めてくれるし。ただバレないようにはしないといけないし、出掛けるのも県外。
すげー美人ってわけでもないけど、楽しいよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:38:52.55
将来は絶対バラエティーから卒業してやる!
この業界いたら、横のつながりは凄い事は確か!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:39:04.16
この仕事してると将来不安だな。。。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:52:25.30
だから早めに見切りを付けて業界辞めた方が良いんだよ!
業界は衰退していくし、
番組制作会社は30歳までADやらせて簡単にポイ捨てするし!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:54:02.77
将来安心な仕事って公務員かなぁ。
それかガス・水道・電気に関わってる会社は安定だよね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:26:55.00
>>803
ギリシャや江戸末期みたいになれば、安泰では無くなる。
韓国やアメリカは公務員のリストラがある。
(何故か日本はやらない)


電力については、東京電力は、あぼーんだな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:32:05.03
>>802
まだ、出版や新聞よりはマシだよ。
旅番組やメシ番組が製作出来れば、BSやCSやCATVが買ってくれる。


ネットの普及で、出版や新聞はツブシが利かなくなっている。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:08:31.62
>>805
そんな完全なオワコン業界と比べられてもw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:40:49.57
制作業界も充分オワコンw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:29:03.39

だから下らないテレビの番組なんてやめちゃえばいいのに。

上の方で誰かが、映像制作うんぬんいってるけど、テレビの番組が映像制作?
まあ、確かに映像だけどね・・・箱モノのバラエティに画面を埋め尽くすスーパーがそれとなww

同じ映像作るなら、他の現場行った方が面白いぞ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:17:02.15
前の会社に戻りたい
今は局勤務だけど、前の子会社に戻りたい
仕事が辛くても一緒に働く人たちがいい人ばかりだったからやってこれたけど、今のところは無理だぁ
でももう今更戻れないからこの業界は辞める
あと2ヶ月!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:15:13.50
>>809
おめでとう
君には明るい未来が待っている
幸運を祈る
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:50:53.70
ジッピー・プロダクションってどう?他と同じ?
とりとめなく、クソミソな意見でも構わないので
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:21:59.71
>>789
日テレは今でも週間視聴率3冠or4冠で食堂無料になるじゃん
もちろんADも
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:53:03.74
>>811
おまえの尋ね方が腹立つから教えない
クソミソはねえだろ、人様の貴重な情報に
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:24:10.11
>>813
ごめん、ごめん。日本語って難しいね。
“ジッピー・プロダクションに対してクソミソな意見でも構わないので”
って意味。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:15:05.72
日テレもTBSも意外に雰囲気は悪くない
雰囲気悪いのはニコニコ村のフジ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:25:14.69
一般企業でも期間従業員が随分増えた
しかも使い捨て
何年かしたら確実にいなくなる
円高だから中小なんていつ無くなるかわからない時代だから
ゴミは大企業相手だから期間従業員らに支えられた好景気で見せかけてるけど、実際は使い捨てだからな
でも新卒が当たり前の様にゴミは見るから
それ位景気は悪い
リーマンの時より更に
大体今の忙しいのは景気が良くなったのでなく、震災の時に止まった分を取り返してるに過ぎないから
だからいつ又リーマンみたいになるかわからない
と考えたら、殴られ様が眠れなかろうがこっちの方が夢がありそうな気もするがな
サラリーマンじゃこれ以上に使い捨てだからな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:31:31.36
ジョブセンスLinkの社長、25歳で上場企業の社長だって。
すごいなぁ…。
12年も映像の仕事してたからもう潰しが利かない…。
どないしよ。
未経験の転職ってブラックな営業しかないからなぁ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:32:08.94
>>809 あんた何言ってんのwww

漏れの会社なんか戦前からある3K企業だから部門ごとの壁は厚いわ派閥はあるわで

「万人の万人に対する闘争」
「人生は運命に他ならない。青年は過ちを犯し壮年は争い老年は悔悟する。」

くらいのドライな考え方じゃないと1ヶ月ともちませんが?

それでも会社が嫌だとは微塵も思わない、というか漏れは若干社会性障害寄り
の周囲から見ると「恍惚の人」なので馴れ合いのないこういう環境は非常に快適だ

あと給料はちゃんとした額くれるからね、
だからこそ3LDKのマンションで暮らしてウイスキーを年間16L飲んで高級ヘッドホン買って
真空管アンプも買って5年に一回PCも作り替え教習所に通って免許取ってバイク乗り回して
新幹線も乗ってるというわけですわ。在日層化が工作かけてきてもちゃんと守ってくれるしwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:33:51.10
>>818
急にどうしたの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:04:13.78
俺の転職歴から言うとテレビなんて作るモンじゃない!見るのが最高!

AD時代/バラエティ制作会社(2年目)
月給19万、休日は月に2日、平均睡眠時間3時間
ボーナスなし、住宅手当なし、交通費支給3万
→裏側が分かるからテレビなんて見る気がしない。見る時間も無い

営業マン/不動産(転職1年目)
月給25万、週休二日(祝日も休み)、平均睡眠時間7時間
ボーナス年3回+インセン+業績手当、住宅手当3万、残業手当
交通費全額支給、有給休暇、リフレッシュ休暇、夏季冬季休暇(7日)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:50:45.65
>>814
同じだろアホ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:00:47.77
あぁ、3時間寝れる
久しぶりにお風呂にも入ったし

もう寝る
おやすみ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:44:12.20
うらやましい
もう47時間寝ていない
只今明日のロケの準備中
いったいいつになったら寝れるんだろう(-_-)zzz
って息抜きに2chやってる暇あったら10分でも寝たほうがいいな
いや寝たら終わりか・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:21:15.20
こっちも30時間寝てない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:24:30.76
ジッピーに派遣されたことある 他の制作会社より、休ませない雰囲気があった 担当している番組が終わらないと休ませないって感じ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:25:48.25
この業界特有の寝てない自慢が嫌い
寝てないことが善みたいな空気が、異常だとずっと思ってきた













32時間寝てない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:09:51.53
>>820
勝ち組すぎるww
転職成功していいなー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:14:06.44
寝てない=スゲー=業界自体がDQN
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:42:37.89
その代わりタダで食べられるだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:26:20.86
会議室やリハ室前の結局食わなかった弁当拾うのは惨めだ
もっと惨めなのは、大半が食べてあるが、その中から1つ2つある余りの弁当を探すことだ

でもうまい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:29:39.58
>>830
その経験が数年後ホームレスになった時に役に立つ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:00:58.83
今日のロケやっと終わった

でも地方ロケの仕込みをミスった
地方ロケの日数が延びた
ロケでカメラ回しながら仕込めねーよ
仮払い出ねーし
金ねーよ
先方にアポ取ってねーのに明日もロケで電話できねーよ
自分は一人しかいねーんだよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:56:25.68
>>827
いや勝ち組じゃないよ。
この業界辞めて普通の営業マンになれば誰でもこのくらいの手当は受けてる。
むしろこの業界が底辺すぎるんだよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:57:14.81
そのとおり。

テレビへの憧れをいだいた人間を
定収入、悲惨な労働環境で雇用し続けてきた。
しかし、ネットの普及、制作費削減が著しい昨今で若者がテレビ業界に入ってこなくなってる。
明らかにAD志望者が減った。

まともな生活をしたいなら、テレビ業界はやめたほうがいい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:22:11.73
AD、Dの過労死とか全然あるからね
テレビで放送するメリットがないから放送してないだけ
自分達に不利な事は隠し続けるマスゴミ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:46:25.60
よくわからないんだけど
最下層の仕事だって知って入ってるんでしょ?
なんでそんな文句ばかりなの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:31:36.75
情弱でしたので知りませんでした!
最下層とは言っても、ここまで酷い奴隷だとは想像もしてませんでした!
想定外の酷さでした!!
ごめんなさい!!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:22:32.03
普通の生活がしたいなら やめとけ
おもろい生活がしたいなら やっとけ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:42:07.09
おもろい生活がしたいなら やめとけ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:05:02.59
>>838
おもろいことなんてねえよ別に
芸能人なんて興味ねえし
海外も仕事なら全然楽しめないし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:14:21.17
テレビ業界の酷さが広まり、AD志望者が減った事でADの人数が減った。
常に人不足。
番組制作にADは必要だから、“今のADを当分Dにさせないでおこう”という考えになってきている。
まさに負のスパイラル。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:58:15.22
以前はDの数が少なくて、VTR主体の番組が増えて
2,3年のADを格上げさせて、ADよりDの数が多いいびつな状態になった
そうするとひとりのADでめんどうみなきゃいけないDが多くなって
その分仕事が増えて・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:09:13.98
入社する気は1mmもないが、このスレに書き込むネタのために某制作会社の採用面接を受けてきた。
まず社内はテープが散乱し汚いからという理由で近くの喫茶店で面接。
週休一日で給与は最初3ヶ月が15万。
好きな番組と徹夜は大丈夫か確認されただけで即内定wwww
社員「明日から来れる?」
俺「こんなクソ給与じゃ無理っす!コーヒーごっそうさん」
そのまま退席したら相手は何が起きたか理解できず棒立ちしてたwwwwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:26:02.61
しかしどう考えても
いつもAD求人募集してたら結局コストがかかってることに気付かないのかね
全体の熟練度も上がらないしもう少しインセンティブ与えるべきだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:19:15.21
Yahooのトップニュースが“若い世代のTV離れ進んでいる?”って記事だったwww
一緒に仕事してたDがツイッターで「ADがいない」って嘆いててメシウマ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:38:26.89
そもそも離職率が高いのに志願者は右肩さがりで減ってる
ずっと人手が足りないから四六時中どこかで募集してるので
誰でも入れる状況 >>843の面接はかなりリアル
最も厄介なのはこういう状況で志願してくるやつは
フリーター感覚のクズ率が高い
ま仕方ない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:18:35.19
実際有能なADならDより高い給料払っても良いと思うわ。
会社も使い捨てADじゃなくて、PMみたいなちゃんとした立場にすればいいのだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:11:43.94
>>846
だってこの業界はみんな社会不適合者だからフリーターみたいなモンじゃん。
30代のDが短パン穿いてるの見ると情けなくなるよ。
本人は若づくりだろうが傍から見たら貧乏大学生だよwwww
いまどき大学生の方が綺麗な格好してるわ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 03:50:47.79
短パン
サングラス
帽子
茶髪ロン毛

で、一般企業にロケ協力の打ち合わせをしにいくディレクター。しかもいつも名刺を忘れる始末。
「俺の名刺持ってろよ」じゃねえカスが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:13:02.27
あるねー
ADの俺より服装が汚いD多いわ
それで平気で打ち合わせとかロケ行っちゃうんだからどういう神経してるのかわからんw
傍から見れば普通の格好の俺がおぼっちゃん扱いだしww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:11:26.18
【マスコミ】 「ついにその日が来たか…」 若者のテレビ離れ、史上最低の視聴率で一目瞭然…「録画やワンセグ増えた為」はウソと判明★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320496936/
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:02:39.10
>>849
分かるわー!
うちの上司がドヤ顔で「若者にwegoって人気あんだろ?買ってきたよ‼」ってパーカーと七部丈のズボン穿いて来て吹いたわwww
そんな古着屋は高校生ブランドだろwww
とっつぁん坊やみたいな格好でよく仕事できるな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:07:44.72
地方ロケなう
デジのバッテリー充電中
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:26:57.83
充電器は2連続充電器2つセットは欲しいな
欲を言えば4連チャージャー1台
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:53:47.32
>>853
今のうちにバックレろ‼‼
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:48:20.89
バックレたら、履歴書に書いた住所にまで追いかけて来るだろ…
てか、新卒入社した制作会社の入社日に
『私のミスで制作に多大な損害を与えた場合、全責任を負います』
って契約書にサインさせられた。だからバックレられなかった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:17:22.82
バックレはどの業界でも最悪だから
今月いっぱいで辞めますって言えば大丈夫でしょ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:23:54.19
>>856
労働基準とかその他の法律も入ってくるので
訴えた時点で制作会社は負けます
制作会社根拠もない紙切れか恫喝することしかできない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:44:33.01
>>858
なるほど。
でも、この業界は暴力団と親密な関係だから普通に辞めるのがベストだよね。
芸能プロダクションに電話する時、Dに「この事務所、裏に暴力団関わってるから気を付けろよ」
って言われて震えた。
俺は普通に辞めれてハッピー\(^o^)/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:25:59.50
>>859
アホじゃねえの、そのディレクター
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:22:03.48
バックれた一人だがFacebook開いたら昔一緒だった鬼畜Dやら局の偉いさんのアカウントが知人検索でやたら出てきてビビったwww
大抵“忙しい!忙しい!明日ロケ”って書いてるwwww
そんな暇あるなら仕事しろよ‼‼‼
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:41:30.25
>>861
てことは、そのD達のfacebookにも知人検索でお前が出てくるんだろうな。
やっぱバックレは怖いな。住所知られてるから怖い。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:25:51.60
俺は昔仕事してたDにfacebookで友人申請された
使えないクソみたいなADだと思ってたら友人申請しないよね
「評価されてたんだ〜」って思って、嬉しかった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:21:10.10
今さらfacebookにハマってる奴って…pgr
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:27:03.83
zionってどれぐらい酷いですか?
宜しければ教えて下さい。

あとk-maxも情報があればお願いします。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:32:18.48
先生!
これだけの書き込みをみて
それでも本気でやりたいと思うやつは
こんな質問しないと思います。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:47:35.44
>>866
自分が入社するんじゃなくて、
友人がzionから内定貰って「入社する」みたいな事言ってたから知りたかっただけ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:16:28.80
友人に聞けばいい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:12:45.81
>>865
元zionだが以前いた制作会社より過酷だった
とにかくADは入っては辞め入っては辞めの繰り返しでかなり労働環境は悪い
あと精算が落ちないことが多くて自腹になりなんのために働いてるのかわからなくなる

まともにやったら1年以内に過労死するなと思った
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:20:45.56
前の制作会社に戻りたい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:47:35.77
>>865
毎月マイナビとリクナビに求人募集が掲載されているwww
これだけで内情を察してくれ!!!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:29:15.85
今テレビの制作会社に入る事は泥船に乗るようなもんだぞ
映像やりたいなら他に行け
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:36:30.58
>>869
>>871

情報、ありがとうございます!
友人に知らせます!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:02:43.47
>>873
俺の友人が勤めていたがとにかく交通費やら撮影経費が清算してもらえないから自腹だったらしい。
真面目にやればやるほど借金が増えて地獄のようだぞ。
日テレ系のバラエティはとにかく制作会社が多いからいつ潰れてもおかしくない。
あとTBS系に強い制作会社は無駄に研修期間が長く給与が安いwww
終了時期も曖昧だから入ってもバタバタ辞めていく。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:16:22.28
>>874

情報、ありがとうございます!
自腹とは…制作会社の中でも酷い!!!!!!!!
テレビ局員がガッツリ儲かってるのは、制作会社のADが実費で働いてるからだったのかぁ〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:23:37.13
さっき登録してる派遣会社からADの勧誘が来たわwww
「額面で20万、週休は無しです。やる気ないですよねぇ?」だとwwww
分かってるなら最初から電話してくんなッ‼‼‼
21時すぎに電話とかよっぽど離職率高いんだな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:04:39.61
>>876
そんな募集出す会社も会社だ
休みなしでは・・・・・・・・・・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:31:12.31
親に金借りてる
仮払い出ない
精算落ちない
給料安い
帰りたいなら深夜タクシー


マジで生活保護受給したい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:33:56.13
この時代にこんな搾取の構造で行政が介入しないのって、テレビ業界くらいだろ
労働環境が蟹工船の時代だっての
キー局は調子に乗り過ぎ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:07:17.49
>>877
テレビ業界専門じゃなく普通に大手の派遣会社でこのレベル。
しかも給料に不満なら俺の希望に合わせるとか言ってたな。
どんだけピンハネしてんだよwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:30:25.67
>>879
キー局も含めて不景気だから業界全体が弱体化してないか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:49:28.86
>>879
はげど。局員は自分のことしか考えてないからな。下請けになったもん負けだろ。どんなに大手の制作会社だって所詮下請け。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:58:34.40
たまにmixiとかで「ADになるのが夢です」とか言ってる奴いるけど、アホ丸出し。
しょーもない夢だなwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:05:54.63


                テ レ ビ は オ ワ コ ン
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:52:09.18
たまにテレビ業界の人間と仕事で話すけど本当に民度が低すぎて笑えないわ。
○○はズラだのゲイだの巨乳だの。
「こないだAKBとロケして〜」とかドヤ顔で話されても別に自慢になってないよ。
社会出たら通用しない屑の溜まり場ってことは分かったwww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:01:51.92
>>885
そういう事をドヤ顔自慢してくるテレビマンには、
収入や充実したプライベートの話をすると黙り込むよ

俺がそうだからw何も言い返せねぇ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:54:16.18
>>883
そういう人って、芸能人に会えるからとかADになつてテレビに映りたいとかが理由だと思う

他にやることたくさんあるのに、急に「明日○○行きたいから仕込んで」とか「これすぐコメント起こして」とか地方ロケ行ってる先で「こっちに戻る前に2泊で△△よろしくー」とか言われるのを知らないんだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 03:47:51.43
そんなことより、便所で飯食わないといけないことが一番きつい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:10:15.35
>>883
「ADになるのが夢」とか言う奴らは、スタジオ収録がADの全てだと思ってる。
アホか。スタジオ収録に辿り着くまで、死ぬほど仕事してるのに分からないで言ってるんだよな。

毎回“リサーチして(番組に繋がる何かを)絶対に見つけなきゃいけない”っていうプレッシャーに押し潰されそうだったわ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:34:08.44
そもそもスタジオ収録って楽しいか?
インカムで怒鳴られて精神的にいつもやばかったわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:22:27.10
この業界に夢持って入るのはかってだがこのスレをすべて読んで、
どんな環境か納得してから入って来てもらいたい。
このスレに書き込まれている事はほぼ事実。
収入も自腹率が高いから最初の数年は手元に10万残ればいいほうだ位に考えといたほうがいい。
ほぼ休みもなく睡眠時間もごく僅か。
Dになっても飛躍的に収入が増える訳でもなく精神的プレッシャーから潰れていくDも多数いる。
いざ転職しようとしても在職中に転職活動するのはほぼ不可能。
こんな環境でも番組を作りたい、演出してみたいという人だけ入ってくればいい。

仕事教えてもすぐ辞められては教える方もツライ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:37:15.63
ADブギ

wwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:23:04.00
>>891
無理無理。クリエイター指向の優秀なひとはすでに
テレビなんか目指さなくなってるから
残りカスみたいなのしか来ないですよ。そして速攻辞めます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:26:43.33
リクナビに出てる制作会社はフリーター大歓迎ってとこばっかで吹いたwwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:16:10.52
mixiのADコミュで求人してる制作会社とかアホすぎるwww
そんなにAD足りないんだwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:49:26.33
>>893
確かに今テレビ界目指してる奴はその時点でダメだな。
情弱というか先見性がない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:36:16.51
Dもウザいが先輩ADも大きな敵。
下っ端ADに8割やらせて、自分は休憩。
派遣ADなんて企業の未来なんて考えないから
「パチンコ行って来るから、俺の分もリサーチしといて」とか言われた。

本当に良い番組が制作したいんなら、パチンコなんか行ってないでお前もリサーチしろよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:39:45.23
D「朝7時に起して」

自分の携帯電話で目覚ましセットしろよ。
7時に起しても二度寝。
俺はDのスヌーズ通知になる為に大学卒業したんか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:44:21.56
生番組のほうが緊張感あって楽しい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:44:51.04
俺「すみません、結構髪伸びたので散髪屋行ってきて良いですか?」
先輩AD「そんなに伸びてないよ。じゃあこれやって」

ADは上司から許可をもらわないと散髪出来ないのか?
常に拘束されて髪切れない職業って何なんだよwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:33:03.50
飲み会を5回連続で断り、結婚式の招待も仕事で断ってたんだが
とうとう親友から“俺のこと嫌いなら正直に言ってくれ”と泣きつかれたwww
たしかにサラリーマンにしてみたら“4日連続で完徹”とか言っても冗談にしか聞こえないわなwwwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:11:08.13
番組制作会社に入社すると、22歳まで築き上げてきた人脈を切る事になる。
ライフリズムも世間と違うから、誘いも断る事に。
俺はこれが、寝れない、休めないより辛かったから辞めた。
親友の結婚式出席出来ない人生ってどうなんだろうな…

結局、人間はプライベートを充実させる為に働いてるの。
“仕事>プライベート”ってなったら本末転倒。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:38:38.35
今月まだ家に帰れてない

局のシャワー&近くのコインランドリーでしのいでるけど、そろそろ厚手の服が欲しい
てか辞めたい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:07:35.54
普段からやめたいやめたいって言ってるやつって
やめないんだよね〜
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:35:35.07
先輩が“ADとはA(哀れな)D(奴隷)の略だ”って言ってたけど、その意味が分かったわ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:16:38.23
まさかそんなことも知らずに入ったんですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:27:12.88
制作会社に入社してから人生が変わった
悪い方向に悪い方向に
もういやだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:36:57.38
テレビ番組表見ると、ほんの数人だけスタッフ名が出てるけど
あの人たちはキー局正社員ってこと?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:11:05.28
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:11:59.03
>>908
ちがう
10人くらい出てることあるけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:38:55.86
>>910
そうなんですか。

私が見たのは、
キャスト:○○(アナウンサー)  ←一人の名前
監督・演出:△△、□□  ←二人の名前
制作・☆  ←制作会社名

となっていたので、
この△△さんと□□さんがキー局正社員の方なのか、制作会社の方なのか
どちらなんだろうと疑問に思ったんです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:58:35.38
>>911
んなわけない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:19:31.11
エンドロールじゃなくてテレビ番組表の話か。
HDDで画面予約する時、番組詳細に載ってる名前の事か。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:11:00.54
903
そういう番組
まだあるんだね
少なくともビッグ3とかダウンタウンウンナン関連の番組は無いですから
何でもかんでも風呂はいれない
臭い
は無いですよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:15:29.53
あるテレビマンが
『ツイッター主導の番組作りたいと企画書送ったら、地方に飛ばされました』
あるテレビマンが
『フリージャーナリストを出演させようと交渉したら、地方に飛ばされました』
最近こんなんばっかり
だからゴミらも逃げの一手ばっかり
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:15:42.94
派遣でADやるならマンパワーがオススメ!
給料がこちらの言い値だから最初の面談でテキトーにふっかけとけば初心者だろうが25〜28万もらえる。
あと交通費は出ないが福利厚生がしっかりしてる。
そして何より嫌になったらバックれやすいwwwww
みんなで今すぐ登録しよう‼‼
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:02:03.59
本当に作りたいものがある人は今の時代テレビ目指さないでしょ
今の環境では不可能
局員なら・・・不可能ではないかもだが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:43:01.48
>>903です
約3週間ぶりに家に帰れた
帰りのタクシーでうたた寝したら家で眠れずそのまま会社へ

朝、親に「その生活、一生やっていく気なの?」って言われたぉ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:31:56.82
惨めだな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:52:19.72
一生?できるわけないじゃん
せいぜい40までいければいいね
年老いたロケD惨めだよ〜
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:13:50.92
30代になったら新たな業界への転職、キツイよ。
ADは最も選択肢のある20代を無駄にしてる。
今のDの姿を見てたら分かるだろ。D、幸せじゃないじゃん。

転職出来るとしたら映像制作関係。(企業PR映像、結婚式映像など)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:29:56.53
俺なんて精神病にかかった
もう36才なのにテレビ業界戻れないし
人生まっくらw
みんな、気をつけてね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:04:48.77
俺もずっと仕事で精神病になりかけたから辞めた
「あっ、今この人(上司)殺せば楽になれる」って思い始めて、ヤバいって思った

やっぱ人間、仕事とプライベートのオンオフしないと頭おかしくなるね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:37:07.86
>>921
ありがとう!目が覚めた。
明日から転職活動するわ。来年30才だから急ぐ‼
みんなも早く脱出しようぜ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:26:55.97
そうだ!早くテレビ業界から抜け出せ!沈むぞ!
近くにいるDを見てみろ!毎日ロケ、編集に追われてる!
ADよりは休めるかもしれないが、世間一般企業と比べたら休めないし、給料も低い!
家庭を持っているDも少ない!
“ADを我慢すればDになれる”って思ってても、Dは天国じゃない!DもADと同じ地獄だ!
数年後は転職先ないぞ!まずは退職届を出し、就活出来る時間を作ろう!

今 の 我 慢 は 無 駄 だ !
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:45:02.21
最近このスレ活気づいてるなw
ADがスマホ持ち始めたからかな
みんなさぞ大変だろう
かくゆう俺も朝7時出発だが、今夜も眠れそうもないぜ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:05:46.95
>>914
何言ってんのこいつ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:08:49.23
>>925
昔はDになれば天国だったのになぁ
日テレのせいでテレビ業界がバカになっちまった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:44:25.91
日テレだって正社員の
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:08:45.28
>920
>年老いたロケD惨めだよ

50、60になってもロケに出る爺はいる
Pも兼ねてるし
暇ツブシと会社のカネで海外旅行に行けるんだから
そりゃー辞めねーわw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:11:56.99
テレ朝の社員とか最悪。
こっちを人と思ってない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:34:41.50
テレ朝に限ったこっちゃない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:36:49.41
フジはわりとまし
それ以外の局員の選民意識は異常
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:06:46.36


                 テ レ ビ は オ ワ コ ン
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:10:09.42
オワコンではないが、制作会社には未来ないよ。
局の一部の上層部はまだ、たらふく儲けてるけどな。
何だかんだで朝鮮人とずっぷり癒着したTBSが家賃収入で生き残るだろな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:55:59.70
>>933
フジの制作は元々外部プロダクションで構成されていた。
今の上層部は中途組がほとんど。
だから内外関係なくやってるんだろう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:06:58.30
しってる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:57:02.83
テレビ番組だけじゃなくCMの制作会社も去年あたりから本格的にヤバイ。
若いPMがどんどん首切られてる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:39:18.07
【テレビ】来年3月でスタッフ全員解雇…メディアへの自己批判などを取り上げる
異色番組「朝日ニュースター」事実上消滅
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321146620/l50

はじまったな・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:03:52.50
ADとかみんな辞めちゃえよ
社員に全部仕事させちまえ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:31:23.75
そうだよ。最も可能性のある大切な20代を、未来のない職なんかに使うなよ。
能無しテレビ局員がヒーヒー言うぜ。

「みんなが辞めたら、すぐDになれるぜ」なんて思うなよ。
ADの人数が減ったら『ADがいない。今のADを当分ADのままにしよう』ってなるからな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:49:28.27
「スポーツマンNo.1決定戦」などのテレビ番組制作会社が自己破産を申請
http://www.zaikei.co.jp/article/20111114/86535.html

帝国データバンクは14日、テレビ番組制作・イベント企画会社の株式会社モンスター・ナイン
(東京都港区)と関係会社の株式会社デジタルナイン(同所)が、11月11日に東京地裁へ自己破産を申請し、
同日破産手続き開始決定を受けたと発表した。

帝国データバンクによると、モンスター・ナインは、2005年2月に設立され、テレビ番組の企画・制作を主体とするほか、
アミューズメントパークを経営していた。具体的には、TBS系「スポーツマンNo.1決定戦」、「サスケ」、
「KUNOICHI」などの特番や、テレビ東京系「ソロモン流」、TBS系「筋肉祭」といったレギュラー番組を手がけ、
「マッスルパーク」をお台場、北海道千歳などに展開し、2008年3月期には年収入高約31億5000万円を計上していた。

しかし、番組制作の受注が減少していたことに加え、2011年春頃に実施を予定していた大規模なイベントが中止になったことや、
千歳マッスルパークが客足減少から2011年8月末で閉園したことで業況は大きく縮小していた。

一方、デジタルナインは、1997年6月に設立されたイベント興行事業者。具体的には「マッスルミュージカル」と称するショーで、
元体操選手などがアクロバティックなスポーツショーを行っていた。2009年3月期は年収入高約17億円を計上していたもようであるが、
震災後の「マッスルミュージカル」が全て中止になったことに加え、2011年10月以降の再開のメドが立たなくなり、事業継続を断念し、今回の措置となった。

負債は、モンスター・ナインが債権者約104人に対し約18億600万円、
デジタルナインが債権者約116人に対し約17億6000万円で、2社合計で約35億6600万円。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:16:16.93
>>942
マジかよwwwあそこのスタッフは大手だから尋常じゃないほど威張ってたぞwwwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:36:35.01
>>942
ざまぁ!業界内では知ってからな。こうなる前に事業縮小すればいいものを。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:39:13.77


                 テ レ ビ は オ ワ コ ン
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:22:56.96
>>942
ここの社長って元TBS社員だっけ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 04:41:08.50
このスレ見て、それでも業界で働きたい学生には以下がオススメ。
NHK系列の制作会社(終電無くなってもタク券が普通に出るし、そんなに拘束されない)
もしくはAX-ON(福利厚生が整ってる。大手だから給与高め)

他の聞いたこともない零細企業には絶対行くな!死ぬ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:24:41.17
NHK系列制作会社もAX-ONも番組制作会社って時点でどんぐりの背比べ。
業界はこれから悪くなる一方だから、結果ほぼ同じ奴隷みたいな福利厚生になる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 06:49:23.85
>>942
ざまぁみろ。
元TBSスポーツ局の“敏腕”プロデューサーが破産する日が来るとはな。
敵も多かったから清々した気分の人も多いだろう。

H口に10年以上前に仕事上で無理難題押し付けられ、しまいにゃ「訴えてやる」とまで凄まれ脅された元取引先より
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:12:20.15
低レベルすぎる番組制作会社ばっかりでTVも衰退 地上波はほとんど見なくなった。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:08:44.20
子供の忘れられない一言とは

小学生の視聴者とともに番組を作った地方局を例に出して次のように述べた。
「実戦プロジェクトに参加して頂いた社の回答に、興味深い物がありました。
この社は子供達に実際に番組を作ってもらうという企画をしたんですね。
水族館に取材に行って、それを番組にしたんです。
その水族館にいる魚の数をちゃんと職員の人に確認しないで『この水族館には魚が何万匹います』ってナレーションを入れようとしていたんです。
『それっておかしいでしょ』って放送局の人が指摘したら、その子供は『テレビなんだから、どうだっていいじゃん!』と答えた。
その局の人は、非常にショックを受けたということでした。

http://news.livedoor.com/article/detail/6026759/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:45:33.37
放送作家のブログやらTwitter読んだらゲロ出そうなくらいつまらんねーなww
しかも“映画見た、フレンチ旨かった、あの番組は面白い”だの大学生以下の文章。
会議にテキトーに出て雑談してDの二倍の年収なんだから笑いが止まらんわな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:54:45.82
偽善的だからな
本音はこんな感じなのに
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:59:01.47
モンスター・ナインの小掛氏はどうなるのかな。
彼も元TBS社員だったよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:52:16.28
>>954
トラブル起こして男同士でシックスナインでもしてるんじゃないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:57:20.10
赤坂プルデンシャルタワーからどんどん賃料の安いとこに引っ越して
最後はベンチャー向けの狭いオフィス借りてたんだな

957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:08:14.77
この業界、地味でしょぼいくせに
プライドや見栄はいっちょまえだからね〜
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:52:27.26
マッスルシアターとか堅気のスポンサーだけならいいけど
債権者が全員堅気とは思えんな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:54:23.64
あれ?ドリマックスはどうなった?
Hグッチーじゃなかったっけ?あれも
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:09:38.22
かつてTBS系列で放送されていたバラエティ番組『筋肉番付』とその特番『SASUKE』などの
人気番組を生み出した制作会社のモンスター・ナイン社がこの度東京地裁に破産申請し、
破産開始決定を受けたことが11月14日、放送された。

これらの番組は今までのバラエティとは一線を画す、芸能人が体を張る番組、
スポーツバラエティの先駆けでもあった。番組より派生した『筋肉ミュージカル』等も運営、
近年ではスポーツテーマパーク『お台場マッスルパーク』や北海道に『千歳マッスルパーク』をオープンさせていた。

しかし多角化が原因で資金繰りが悪化、粉飾決算が表面化するなどのトラブルも生じて今回の倒産へ至ったと言う。

この報道を受けて、「今後、もうあの企画や番組は見られなくなるのか」と、報告を聞いた視聴者からは落胆の声が上がっている。
実際のところ、これらの番組にかかる費用、特に『SASUKE』の制作費用は相当なものだったという。

『SASUKE』の大がかりなセットには建築現場の足場材やぬき板、仮設パイプなどが転用されているのだが、
これらのレンタル資材の価格が東北大震災等のために高騰。

更には資材だけでなく設営に用いるユンボや土砂運搬用ダンプなどの車両も足りておらず、
セットの設営に掛かるコスト費用は莫大な物になっていたという。

また、一般参加者も多かったこの番組では、出場者らに万が一のことがあった場合の保険費用も
非常に莫大な金額となっていたという。
http://npn.co.jp/article/detail/05482631/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:41:25.43
>>959
元は老舗の木下恵介プロダクションだろ
樋口が関わっているとしても関係は薄いよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:30:53.05
制作会社の採用面接に行って来たが酷い内容だった。
どこもあぁなのか?明日辞退するwwwww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 05:14:54.88
>>959
ドリマックスは、
NHKで個性的なドラマを制作しています。
マジックマシュルームの保険金ドラマは秀作だった。
TBSでは、提供の携帯会社に媚びたジャニドラか、
有名人でキャスティングされた内容軽視のドラマしか作れないからね。

EX早河さんは藤田や鶴橋など、他局で実績のある人を囲い込みしているからな。
TBSさん!シッカリしろよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:59:15.21
ジーヤマwww
ジーヤマwww
ジーヤマwww
ジーヤマwww

2009年に選考受けた事あるけど、説明会と試験の要領悪すぎてソッコー辞退した。
あんな奴らが制作しているんだから、たかが知れてる制作会社。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:36:21.25
ADですが、中々気が利かなくて自分が嫌になってきます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:42:18.66
>>965
業界が異常なだけ。自分を責めるな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:01:01.91
>>965
「まったくこれだからゆとりは…」って嫌味言われるよなw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:26:26.86
↓某制作会社の求人より

今までにない新しくて面白い番組をつくるために、徹夜で企画を練る。
最高の瞬間を撮るために、常に天気やタレントの様子に気を配る。
クオリティを追求しギリギリまで粘るから、いつも時間に余裕はない。
国内外のロケでは全員の予定をおさえ、飛行機や宿泊、食事を手配する。
他との違いを出すため、時間の合間にさまざまな番組をチェックする。
視聴者が今求めていることを知るために、市場調査や分析だってする。

睡眠時間を極限まで抑え、二徹だって珍しくない。
食事の時間がろくに取れないことだって、当たり前。

「沼に入って深さを測れ」と言われれば、入る。
「取材対象者を見つけろ」と言われれば、1000件だって電話する。

ワークライフバランス?そんな境界線はない。
私たちは、仕事=人生。この仕事は、人生につながっている。
ロケで国内外を飛び回り、通常では出会えない人に出会い、
知らなかったことを知り、体験する。
仕事を通して、人生そのものが豊かになっているんだ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:38:58.52
>>968
どこの奴隷貿易会社ですかw?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:08:54.01
>>968
実に誠実な会社だ
入ろうとしてるやつは必読!!これを受け入れる自信がないならあきらめろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:51:13.13
>>968
正直過ぎて頭下がるw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:18:27.91
>>968
文章ググってみたら、その求人あったwww
勤務時間→11:00〜19:00(担当番組により異なります)だって。
「どの担当番組だったら上記の勤務時間になるんですか?www」
って小バカに問い合わせてみるわ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:26:37.30
ボトム…だってよ〜
労基署職員で冷や飯喰わされてるアナタ!
今ならもれなく手柄あげられますよっ!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:45:10.51
>>964
くわしく
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:14:37.63
>>974
@25人ぐらいの学生が筆記試験中に、同じ部屋で人事(ADかも)が他の机移動を始めてガンガンガシャガシャうるさかった。
A筆記試験時間が短くて問題数が少なくないのに最後の質問が“志望動機を教えて下さい(空欄大きめ)”だった。
 いやいや家でエントリーシートに書かせて持って来させろよ。

通ったけどやり方にムカついたから辞退してやった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:50:33.42
小学館が選ぶミュージシャンイケメンランキング

1位. HYDE
2位. Gackt
3位. w-inds.
4位. 稲葉浩志(B'z)
4位. 岡野昭仁
6位. 筒井はじめ
7位. SHUN
8位. 櫻井翔
8位. 堂本光一
10位. ATSUSHI(EXILE)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:50:49.20
大手フジテレビのバンエイトが求人募集してるぞ〜!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:28:39.40
番組に関わった制作会社の女性ADを下心で食事に誘い
あわよくばどうにかしようとした妻子持ちの某局のPさん
あんた某紙媒体の人たちに尾行されてるよ
気をつけな相手が悪すぎる
紙媒体ネタが不足してんから格好の餌食になるよ

979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 05:11:43.03
女ADってブスばっかだろ。
俺が入社した制作会社がそうだっただけか?
まぁ男もイケメンいなかったな。
全員、裏方顔。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:00:37.07
さふいふADでもよいといふPがいるのも事実である候
By陸軍指揮参謀大学
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:57:04.82
今から転職の面接行ってくる。
おらに皆の元気を分けてくれ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:20:49.20
>>978
そういう馬鹿は醜態を晒されれば良い
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:23:23.74
>>968
なにが『仕事を通して、人生そのものが豊かになっているんだ。 』だw
奴隷沢山集めて豊かになるのは会社の利益だろうが
AD人員が極端に少ない昨今、奴隷が沢山集まれば金になる使い道いくらでもあるからな
今はAD派遣業バブル
俺も制作会社とは名ばかりのAD派遣会社でも始めるか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:55:45.28
>>983
相当やばいやつ以外金になるから採用して放出
ADの質低下の大部分はこれが原因
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:47:09.47
>>983
今やちゃんとした制作会社なんてないしな。
制作会社のフリした派遣会社ばっかり。
充実した研修とやらを売りにしてるらしいぞwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:42:55.72
自社に制作能力ないのにどうやって研修する?
充実した研修って・・・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:19:21.14
>>986
業界用語(アゴアシ、ケツカッチン)を学べて、最後に罵詈雑言を受けても折れない心を学べるらしいwwwww
実に充実しとるなぁwwwwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:33:53.44
情報収集能力のないバカなやつがひっかかるんだろう
そんなやつADつとまらないから淘汰されればよい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:46:59.39
TBSの人気番組『筋肉番付』『SASUKE』などを手掛けた制作会社「モンスター・ナイン」と
関連会社「デジタルナイン」倒産のニュースに業界には衝撃が走ったが、
その一方で「あの社長だったら、さもありなん」(テレビ局関係者)との声も上がっている。

この2社は、『筋肉番付』『SASUKE』『ZONE』『スポーツマンNo.1決定戦』などを手掛けた
元TBSプロデューサーの樋口潮氏が経営。スポーツバラエティーというジャンルを確立した第一人者の樋口氏だが、
TBS時代からカネをめぐる黒いうわさが絶えなかった。

「TBS時代、一介の会社員であるにもかかわらず、自身の個人会社で『筋肉番付』のゲーム利権を一手に握っていた。
その莫大な収入で、4億円もの豪邸を建ててしまったほど。もっとも、この豪邸のおかげで所得隠しが発覚し、
それが原因でTBSを依願退職せざるを得なくなったのですが......」(週刊誌記者)

この他にも制作会社からの美術費のキックバック、番組出演タレントや女性スタッフとの不倫、
また「マッスル・ミュージカル」では新興宗教団体との不適切な関係や出演者の労災問題など、
さまざまな疑惑や批判が取り沙汰されてきた。

モンスター・ナインは昨年3月期には年商24億円を上げていたにもかかわらず、
同社が18億600万円、デジタルナインが17億6,000万円と合計35億6,600万円もの負債を抱えており、
樋口氏のこうした体質が招いた放漫経営といえそうだ。度重なる黒いうわさをものともしなかった樋口氏だが、
さすがに今回ばかりは万事休すといったところだろうか。

「さあ、どうでしょうか。『筋肉番付』は収録中の事故が批判を浴びて打ち切りになったのですが、
TBSは懲りずに番組タイトルを変えて同様の番組を樋口氏に作らせてきたし、不祥事で同局を退社したにもかかわらず
樋口氏の会社に番組制作を外注してきたわけですからね。

何だかんだいって、この業界はキラーコンテンツを制作できる人間にはとことん甘い。
ほとぼりが冷めたら、何もなかったような顔をして業界に復帰することも十分あり得ます」(前出・週刊誌記者)

さしずめテレビ業界の懲りない面々、といったところか。
http://news.livedoor.com/article/detail/6042759/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:47:53.32
もう樋口もダメだろう。
TBSのサスケも、たしか他社がすでに制作しているはず。
樋口はK−1で裏社会とのつながりも噂されているし、暴力団追放の今の状況ではもう復帰は無理だと思う。
キラーコンテンツっていったって「筋肉番付」の焼きなおしばかり。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:13:48.39
テッペンも覚えられるんじゃないの
テッペンまで拘束をして
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:10:45.78
奥さんTKだっけ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:36:57.21
とにかくテレビの制作会社に未来は無い。
書き込みの内容もこの繰り返し。
もう次スレは必要ないな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:45:20.62


                 テ レ ビ は オ ワ コ ン
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:52:16.48
「なんて言うかさぁ〜







バカだよね」
って年下のDに言われた
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:56:20.11
本当にバカなのかもしれないからなんともね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:00:53.81
>>996
たしかにバカだわ
すまん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:44:59.11
>>995
テレビ業界の約7割がDQNで構成されている。
その年下のDも高確率でバカだから気にすんな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:16:24.33
チキン
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:16:44.10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。