【経済】TPP:交渉、農業以外も議論錯綜 自由診療拡大?食品安全基準が緩和?

このエントリーをはてなブックマークに追加
503名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:12:25.61 ID:T9pyb2Ws0
一応馬鹿とはいえ、交渉の現場に一番近い人達も こんな事言ってんだけど。

> 交渉参加後の撤退について、外務省は「条件が合わないから抜けると簡単には言えない」(玄葉光一郎外相)
>としており、現実的には難しいとの見方もある。

> 慎重派の同党の山田正彦前農相もフジテレビ番組で「国の制度を変える大きな問題だ。
>交渉参加後、不利だったら途中でやめればいいという簡単なものではない」と述べた。


>>497 みたいな奴が、「 気に入らなければ断ればいいから。 」と言われて悪徳商法の
説明会場にのこのこついて行くんだろうな。  カモ乙。
504名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:28.30 ID:K8ecPEdx0
>>227
旧郵政だけじゃなくて
雇用保険、国民健康保険、国民年金基金、県民共済、公的融資制度といった公的基金や
農業系、漁業系、林業系、工業系などの業界共済は全てロックオン済みじゃないのかな
不動産や電波や水資源などの各種利用権も危ないと思う
505名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:03:36.52 ID:hkqfxalf0

経団連前で【TPP反対&格差拡大反対】デモやろうぜ!!!
506名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:06:16.09 ID:I781uRTf0
聖域なき構造改革で暮らしは良くなる
グローバルスタンダードの競い合いで暮らしは良くなる
政権交代で暮らしはよくなる

TPP加入で暮らしはよくなる

オレたちはまた騙されて、地獄を見ることになってしまうのか?
507名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:10:35.15 ID:T9DBeAYM0
TPPになったら
勝ち組(俺)はより豊かに
負け組(おまえら)はより惨めに
って感じ?
508名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:15:05.74 ID:I781uRTf0
>>507
勝ち組みは奴隷長に、負け組は奴隷になるんだよ
同じ奴隷どうし、仲良くやろうぜ
509名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:44:10.81 ID:SIvMByM80
>>502
そういう話をしてんのに、
>>494
>日本でそれに対抗して医療保険改革法案を作ろうとしても、
ってのはどういう意味なの??
日本はすでに皆保険なのに、「医療改革法案を作ろうとしても」が意味不明だっていってんの。わかる??

後半は、問題の切り分けができないバカの言い訳だろ。
510名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:46:31.06 ID:SIvMByM80
>>506
どっちにしたって良くならないよ。
どっちがマシかってだけの話。
511名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:22:38.25 ID:oaA4HPnUO
1%の勝ち組に、中間層の富を差し出せ って事さ
512名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:25:45.35 ID:xKCra1ikO
銃所持解禁ならんかね?
513名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:26:02.39 ID:t3iQdLXV0
ろくなもんじゃねえ〜〜〜〜!!!
ティーピーピー
ティーピーピー
ティーピーピー
ティーピーピー
514名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:26:38.88 ID:H+mZPNLw0
今さら何を騒いでるの?マスゴミは全面的に賛成なんでしょ。
515名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:30:44.84 ID:BrxhEfo40
>>1
>政府は「現時点で医療は交渉対象ではないが、

「医療」と「医薬品」は別の分野なのかな?


【国際】TPP、本格交渉開始…医薬品分野を協議 ペルー・リマの交渉会合
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319388842/
516名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:31:24.40 ID:RuOKWYde0
日本はどんどんTPP参加するニダ
便乗して儲ける準備はできてるニダ
民主党最高ニダ


自動車メーカー11社、韓国から調達−経産省、商談会で後押し
掲載日 2011年10月24日 日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520111024aaak.html
517名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:42:53.05 ID:uwlfCeGw0
>>492
> 半分は認めたんだろ、可決されたんだから。

で、その中身を知ってる? 日本のそれとは似ても似つかないんだけど。

個人的な予想としては、米国にもメディケア/メディケイドはあるから、その範囲でなら公的保険制度の存在は許されると思う。インフルになってもタミフルももらえず呼吸不全で死ねるレベルだけどねw
518名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:21:30.77 ID:TtOQ+yAG0
TPPはアメリカが主導しているから、いずれ日本は賛成、反対に関係なくTPPは導入するよ。
これから10年も20年もいまの制度が続くわけがない。いずれはTPP導入にはなる。
今回はその予行演習。国民にTPPを広く知ってもらうためのパフォーマンスにすぎないよ。
ようは慣れとけって事だ。

日本はアメリカの従属国なのでアメリカに背くことは基本的にできない。
今回は「TPP導入せよ!」とアメリカが直接、日本に言ってきている。
いずれは導入される。もしもTPP導入しない場合は、輸入、輸出をほとんど規制されるのみ。



519名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:23:09.64 ID:W3w5nJa+0
>>518
だったら無理に日本に居なくていいよ。
早いとこ米国に移住なされ。
520名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:24:16.57 ID:svQLoDcM0
日本人って愚か過ぎる民族だわ。もうどうにでもなれw
521名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:29:12.11 ID:TtOQ+yAG0
日本はアメリカに背くことはできないということを知るべきだ。
今回、仮にTPPが見送られてもいずれTPP導入する事になる。

アメリカからすれば日本の農業団体や医師会が反対することは計算済み。
そんなもんは赤子の手をひねるようなもの。いざ、本格的にTPP導入しようと思えばいとも簡単にやる。
まずは日本の自治でTPP導入をさせて、それが無理な場合はアメリカ介入でTPPをやるよ。



522名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:31:17.45 ID:kAp6Jg920
外国人高度人材は、年収330万円以上の人のこと。

外国人高度人材に関するポイント制導入の際の基準等に関する検討会
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m1bh-att/2r9852000001m1d7.pdf
p.6 L.18
日本で働いている外国人高度人材の給料の多くは300万円から400万円程度。
330万円だと現在就労を認められる外国人が全部入ってしまう。永住許可の早
期許可等の優遇措置の対象としては、低すぎる。

との意見が出ている。原案では年収330万円以上と定義していたことが読み取
れる。
523名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:32:42.36 ID:tzCcNpfs0
初診の項目で1万円はビビったw
524名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:33:16.42 ID:TtOQ+yAG0
まあ、TPPが公になったことで、これがどんなものなのか分かった人も多いと思う。
しっかり心の準備をしとけ。

これからは外資系の病院が続々と日本に入ってきて日本の医師を雇う。
TPP加盟国の医師免許を持つものは日本でも医療行為が出来るようになる。
能力のない医師は切り捨てるのみ。医師会はぶち壊す。医局もぶち壊す。
ありとあらゆる既得権益をぶち壊す。そして段階を経て、いずれはアメリカ型医療をそのまま日本に導入する。
525名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:35:49.70 ID:W3w5nJa+0
>>521
だからさっさと日本から出て行けよ。
いらないし、誰も止めないから。お前みたいな売国論者はさ。
526名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:38:27.31 ID:TtOQ+yAG0
しかし医師にとってはビジネスチャンスになる可能性もあり。
現在のシステムは、どんな低級な医師でも年収1100万円程度は難なく稼げるように制度的に保証されているが、
TPP導入後は、年収1億円、2億円稼ぐ医師も誕生する。
逆に年収200万円、300万円以下しか稼げない医師も多く出てくるようになる。


527名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:02:14.25 ID:jyRXKofS0
>>518
10年20年後の日本や世界はどうなってるか教えてくれ
528名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:03:53.26 ID:KR/AtPWH0
詭弁だらけの馬鹿に分かるわけないだろw
529名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:07:13.39 ID:TtOQ+yAG0
TPP導入は導入されると言っているだろ。
あほか
530名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:06:24.40 ID:DsXeoJxi0
>もしもTPP導入しない場合は、輸入、輸出をほとんど規制されるのみ。
おい、これは70年前に見たことがあるぞ
いよいよやるしかねえようだな
531名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:08:41.13 ID:ESFiiGs60
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317427503/
TPP協定交渉の分野別状況(@関係省庁、ATPP作業部会)
@内閣官房 内閣府 公正取引委員会 金融庁 総務省 法務省 外務省 財務省 文部科学省
厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省
A物品市場アクセス(工業繊維衣料品農業) 原産地規則 貿易円滑化 SPS(衛生植物検疫)
TBT(貿易技術的障害) 貿易救済(セーフガード等) 政府調達 知的財産 競争政策
越境サービス貿易 商用関係者の移動 金融サービス 電気通信サービス 電子商取引 投資
環境 労働 制度的事項 紛争解決 協力 分野横断的事項(複数分野に亘る)
首席交渉官会議(特定分野を扱ず)
532名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:09:10.71 ID:rh1NS30v0
参加しても参加しなくても、日本の産業は円高で潰れる。
参加すればすぐ潰される。
参加しなければじわじわ潰される。

その程度の違いだな。
533名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:10:46.97 ID:DsXeoJxi0
>>532
だったら先手必勝だ!
半年は暴れてくれよう
その半年でアメリカに壊滅的ダメージ与えるしか
この小国日本が救われる道はない!
534名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:14:01.98 ID:tzCcNpfs0
リメンバー・パールハーバー
535名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:15.99 ID:mcZZYDo30
広告代理店は韓プッシュのせいでそういう印象が薄いが、
来歴上元々アメリカのCIAだかGHQだかの息が掛かっているからな
トップダウン指令にマスゴミや産業界が逆らえるはずもなく
536名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:17:14.93 ID:lTRmXhem0
経団連は関税の撤廃より安い労働力の開放がメインなのかな。
537名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:11:25.37 ID:jb6mnq5l0
>>532
自国の通貨の価値が上がってなんで潰れるんですかね。
よくわかんないですね。
538名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:15:43.97 ID:Bd9q3NdD0


日本国民必見!米韓FTPよりひどいTPP交渉となるだろう 中野剛志氏【2011.10.24】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549

539名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:22:58.99 ID:2FN6CHfB0
 米韓FTAだと、狂牛病だろうと口蹄疫が発生しようが
輸入制限はできない、とかヤバすぎる気がするが
540名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:35:38.84 ID:6fwis0+90
>47
TPPが通ると遺伝子組み換えの表示が撤廃される
すると遺伝子組み換え大豆が天然の大豆を駆逐し
日本の大豆は第1、第2世代の種、肥料、除草剤を独占(独禁法をごまかしてる)している
サンモントにすべて依存、同社は日本市場でも膨大な利益を吸い続けることになる
そんで、サンモントと日本で協力関係にあるのが住友化学であり
その会長が米倉なんだよね
541名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:05:21.72 ID:aJCkcxhr0
>>509
>日本はすでに皆保険なのに
お前、 ISD条項ってわかってないだろ。
542名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:33:22.97 ID:9dDjOzn40

石油と通貨のためカダフィを殺したアメリカなんて信頼できない!
543名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:43:49.93 ID:mcZZYDo30
TPP反対派の不安をおばけというなら、推進派の妄執は悪魔や邪神のレベル
544名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:45:59.31 ID:ZxstmFqcO
銃規制も緩和されるなら、政治の自浄作用も良くなるかもね
545名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:49:27.48 ID:FEuqG7Od0
震災前に国民すべてに周知されてなくてはならないのに今さらいまさらイマサーラ
546名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:52:22.41 ID:/cSyUDVK0
>>542
しつも〜ん!
石油はわかるけど通貨は何で?
547名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:11:28.27 ID:vLCiqgan0
国民に周知させずに賛成しろというのは暴論だろw
専門家で賛成している根拠って乏しいんだよねw
材料がない状態で反論ができるはずがないのになwww
548名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:39:22.38 ID:5mjKMIJf0
対米隷属内閣どうにかならんか?松下政経熟はアメリカに洗脳されたバカばかり!
対米隷属内閣どうにかならんか?松下政経熟はアメリカに洗脳されたバカばかり!
対米隷属内閣どうにかならんか?松下政経熟はアメリカに洗脳されたバカばかり!
対米隷属内閣どうにかならんか?松下政経熟はアメリカに洗脳されたバカばかり!
対米隷属内閣どうにかならんか?松下政経熟はアメリカに洗脳されたバカばかり!
対米隷属内閣どうにかならんか?松下政経熟はアメリカに洗脳されたバカばかり!
対米隷属内閣どうにかならんか?松下政経熟はアメリカに洗脳されたバカばかり!
対米隷属内閣どうにかならんか?松下政経熟はアメリカに洗脳されたバカばかり!
対米隷属内閣どうにかならんか?松下政経熟はアメリカに洗脳されたバカばかり!
対米隷属内閣どうにかならんか?松下政経熟はアメリカに洗脳されたバカばかり!
対米隷属内閣どうにかならんか?松下政経熟はアメリカに洗脳されたバカばかり!
対米隷属内閣どうにかならんか?松下政経熟はアメリカに洗脳されたバカばかり!
549名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:41:03.72 ID:3gVBvA9l0
>>548
隷属が嫌なら軍隊持つしかないじゃん。
何十年同じところ回ってるんだバカ左翼は。
550名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:44:34.80 ID:9zR91sEU0
例外無き関税撤廃
非関税障壁は認めない


ってTPPの大原則なのに、なんで農業だけって話になるんだろうねぇ
551名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:53:17.10 ID:lW/TGT9R0
>>541
????
意味不明。
552名無しさん@12周年
>>551
アメリカ民間保険制度が入ってきても、
日本には元々公的国民皆保険制度があるから大丈夫と言ってる阿呆に対して、

すでにFTAにもりこまれた実績もあるISD条項がTPPに盛り込まれようとしてるのに、馬鹿ですか?
と言ってるのだろ。

外資民間医療保険制度参入に対して現存の政府の国民皆保険制度は非関税障壁だから
排除しろと言われたらどうするよ? という事。  ISD条項ってのはそういうもんだろ。