ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット31】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 全国ネットで放送されているニュース番組の
┃     オープニング・エンディング等を皆で楽しく情報交換しましょう!..
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ ローカル部分の話題は【ローカル版】へどうぞ...↓
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1262965141/
┃  やむを得ずここにローカルネタを書き込む場合は誘導をお忘れなく。

┃■ 海外の話題は【海外編】へどうぞ...↓
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1228963709/

┃  。   /⌒ヽ
┃   \( ^ω^)    人大杉の場合は専用ブラ使ってネ!
┃    と ★ ★つ旦~  http://www.monazilla.org/ (無料だよ)
┣━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【ルール.】              ┃                 /\    
┃ # リクエスト(クレクレ)には   ┃               /X   \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ 応じられません             ┃             // \___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃                    ┃            //      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃#関連サイトはありません   ┃_____//      /    __/ ̄ ̄ ̄
┃閉鎖されました。            ┃____/ ̄       /     ./  / ̄ ̄ ̄ ̄
┃検索:http://www.yahoo.co.jp/ ┃___/\____/      /  /
┃                    ┃__/ ̄ ̄\   /\    /  / おそれいりますが
┃#煽り・荒らしは基本的に無視 ┃_/ ̄ ̄\  \/   \/  /しばらくそのまま
┃ 耐えられなくなったら,「黙って」 ┃         \/\    /\/    お待ちください
┃運営側に報告。            ┃               \/
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前スレ ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット30】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1261614887/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:05:54
>>1 乙です
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:16:30
いちおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:56:09
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:25:02
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:14:00
市野瀬大津(*´з`)
前スレ1000GJ!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:44:09
春のOP祭り 改訂版
《変更確定・新番組》
NHK:おはにぽ・あさイチ!・Bizスポ/Bizスポワイド・BS定時N
NTV:ズムスパ・平日13:35頃のN(DON関連)・NNNニュース(週末最終)
EX*:やじプラ・Jch・サンプロ
TBS:(スポットニュース)・Nスタ・23クロス・週末最終N(S1関連)
《変更?(ソースが微妙なもの・リニュするとは断定できないもの)》
NHK:NW9
NTV:ミヤネ屋・リアルT・ZERO
CX*:日曜22時のワイドショー

‐補足‐
・今春からミヤネ屋のCPがズム@ytvのCPになるということで東京説は本当かも?
というわけで宮根周辺(ミヤネ屋・CX日22)は要注目。
・ZEROは麻央の後釜が鈴江で確定らしいが、OP・スタジオ・ロゴのブランドが
結構デカいので、《変更?》に据え置き。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:56:05
>>7
ちっちゃいことで恐縮ですが、NHKのは感嘆符のない「あさイチ」ですね。
「あさイチ!」だとytvでかつて放送されていたほうになっちゃうんで…。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:11:10
>>1
乙です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:35:17
日テレ、「リアル…」改め「NEWSエブリィ」
http://www.godotsushin.com/

>>7
おは日・やじプラ・Jchあたりはキャスター交代は確定しているけど
OP変更までは確実とは言えないから別立てで≪変更濃厚≫にした方がいいと思う
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:24:24
>>10
リアルタイムの方がマシだよ・・・関西ローカル番組っぽいタイトルだな。
番組名変えるよりコメンテーター廃止すりゃいいのに・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:28:25
昨日の時点で日テレ改編スレにキャスター情報が落ちてたんだな

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 22:48:08
Newsリアルタイム→Newsエブリィ 藤井貴彦、丸岡いずみ、陣内貴美子

ストレイトもキャスター交代だな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:15:32
>>11

なんとなく時間帯最低順位になりそうなタイトルw
どうせ中身は大して変わらんだろうに…。
14名無し:2010/02/18(木) 13:41:30
ズムサタは3分高橋になるのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:53:50
エブリィって軽トラみたいな名前だな…
んで丸岡も藤井も夕方復帰ですか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:09:57
>>13
JチャンもNスタも迷走気味だから何処が最下位かはわからんだろw
時間帯トップはやっぱスパニューなのかなあ…唯一リニューアルなし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:30:47
安っぽいタイトルだな
夕方のニュース番組はどこまで低俗な内容に踏み込めるのか
民放各局でチキンレースをしてるようだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:44:55
こういうときこそ1局くらい独自路線が必要になるのに
同じような時間に始まって、似たような内容やって、ほとんど同時に終わる
という横並び編成から抜け出せないままだ。

次に民放19時台にニュース・情報番組が戻ってくるのもそう遠くはない気がする。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:46:51
>>16

Jチャンやスパニュも初期の頃と今とでは名前だけ同じで別物って感じだけどねw

夕方のニュースは1時間でいいよ。昔みたいに18時スタートで。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:49:38
今の17時台のワイドショー路線も
10年前、群雄割拠していた14・15時台のワイドショーの代替という色が強い。

ミヤネ屋以外の午後のワイドショーが復活しない限り
夕方ニュースの1時間化は考えにくい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:00:01
>>20
それに加え地方局が始めた夕方ワイド番組的要素もあるしな。
グルメ情報とか行楽情報とか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:14:37
リアルタイムの改編って確定なの?キャスターも藤井&丸岡と出てるけど・・・。
なんか信じがたいな・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:23:09
変わったら宮根とのトークなくなるのか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:49:14
>>22
合同通信がソース元なら99%正しいと考えて差し支えない。
去年秋くらいにも「18〜19時台テコ入れ」という報道があって
それ以来リアルタイムは何らかの変更があると言われ続けていた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:02:50
しんけんUPろだ
ttp://www.blue12.net/20100113.htm

早く復活を求もう
                                                  .
                                                  .
                                                  .
                                                  .
                                                  .
                                                  .
                                           

                                                  .                                                  .
                                                  .
                                                  .
                                                  .
                                                  .
                                                  .





                                                  .
                                                  .
               s  
                                                  
しんけんUPろだ
ttp://www.blue12.net/20100113.htm

早く復活を求もう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:12:28
リアルタイムが終わるか終わんないのかわかんなくて混乱しそうだ。
リアルタイムが終わったらショック受ける。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:54:22
>>24
となると本当にリアルタイム終わるのかな・・・残念だ。
オープニングやテロップ、BGMが好きだったのにな・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:52:24
明日の総力報道!THE NEWSは久々の5:50開始。
29:2010/02/18(木) 19:54:04
CG WORLDで特集されたばっかりなのにw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:01:36
今年の春改編は変化多いね
集中すると録画も大変そうだけど、全局3/29かな?
EXは4/5の可能性もあり?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:07:02
BSニュースが毎時50分に戻るのは冷静に考えると改善だな。
「BS設置のご連絡…」のうざいテロップが被らずに済む。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:18:17
見てるなら受信料払えよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:44:19
ホテルでBSを見るとたまにそのテロップが出る
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:55:33
>>18
総力報道がコケた以上わざわざ二の轍を自分から踏みに行くことはない。
それでも19時台民放ニュース再設置の可能性が残されてるとしたら、
報道ステーションの19時台移動(兼Jチャンとの統合)だろう。

勿論今まで築いた視聴習慣を破壊することになるが、今のテレ朝編成サイドは
昔に比べバラエティ系の発言力が強くなった。編成と現場、スポンサーの利害が
一致すれば19時台ニュースと22時台再娯楽化も決して不可能ではない。

但し17時〜20時の3時間枠にすると古館のギャラが高騰するので、18時半を境に
軟派情報と硬派報道(新報ステ)に分けるだろう。丁度イブワイと総力みたく。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:06:48
>>20
14・15時台ワイドが廃れたのは元々番販枠だったテレ朝がワイスク立ち上げを
事由に撤退したことと、オウム事件の元凶となった3時にあいましょうの後身
スーパーワイドを打ち切った1996年が引き金だった。

今は正午枠と夕方枠にそれぞれニュースショー番組が定着しているから、
ミヤネ屋よろしく在阪局制作でもない限り14時台ワイドの復古はない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:09:35
>>34
ある意味、総力報道!の失敗によってテレビ編成の柔軟化にストップをかけて
テレビの未来を狭めてしまったことは否めない。

だからといって、19時台が以前のようにバラエティで
とりあえず埋めておけばOKみたいな状況がいつまでも続くとは思えないんだよな。
既に19時台が金属疲労を起こしている中で、
視聴率面だけでなく予算面でも他の時間帯に影響を及ぼしつつある。
これをストップさせるにはG帯の1時間繰り下げ、つまり19時台の18時台化しかない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:20:16
テレ朝のオリンピックハイライト夜の部
最後のコーナーでイブニング・ファイブの2代目テーマが流れた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:29:17
日曜22時台にテキトーな報道番組入れれば、ジャーナる!の視聴者奪えるよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:47:13
>>37
結局Something in the windは1年しかつかわれずもったいなかったな
今の総力報道!THE NEWSのミューズや NEWS23の翼も1年で使い捨てになっちゃうのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:52:23
ミューズはインスト使ってるTHE NEWS(無印)が存続不明なんでなんとも
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:05:52
>>39
The City of Lightも1年しか使われずだったぞ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:35:09
>>35
それより歴史長く系列外でもネットしてフジの撤退のがでかいパンチだった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:08:07
朝の場合はスパモニが撤退するとやばいわけだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:37:23
東京ジモティ、F2シリーズや昼こたは惨敗したな
2時のホントが少しでも続いていたら…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:19:04
NHK定時ニュースに久保田アナって珍しい?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:23:24
このあいだは普段BS担当の岡野暁アナがでてたような気がする<NHK定時ニュース
オリンピックの関係で普段見慣れないアナが出てるね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:20:10
>>44
2時ドキッが続いてればミヤネ屋やぷいぷいみたいに
CXがネットしていただろうけど「あっぷ&UP」じゃあ…
アンカーを2時台に移すのも現実的ではないし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:40:40
NHKの予報画面まさかの大劣化
http://imepita.jp/20100219/671590

49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:21:56
>>47
アンカーは東京でネットされない価値があるしな…

話変わって、国際大会のくる度に思うんだが15:30〜18:30とかみたいな中継日程の大会ってないかな?
こうなれば年末年始みたいな30分版が見れるのになかなかお目にかかれない。
あと最終ニュースにかかる時間の大会とか…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:30:37
>>49
そういう日程の時は中継枠を19:00まで伸ばして
17:00〜19:00のどこかで15分のニュース枠を挿入するのが常套手段。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:37:16
>>49
されない「から」が抜けてない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:38:09
>>49
時差でヨーロッパは7:30〜9:30、アメリカは1:30〜3:30だからまず無理だな。
西海岸ならぎりぎりプライムだが…
アジア開催のデーゲーム競技ならまだ見込みあるが…
北京やシドニーはニュース枠を休んでぶち抜いたし、日韓Wカップは間に合わせたし、世界陸上は休憩時間に合わせた。

最終ニュースはテレ朝はまれにNステ→報ステやすんでANNニュースにしたりTBSが22:55にJNNニュースを設置した競技があった。
フジは北京ではぶち抜いてFNNニュースがなし。
ただ年末年始限定のスポルト+はやっていた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:45:41
最近のスポーツ番組はなぜか「ジャニ枠」があるから
代替番組もジャニだけはきちんと出すような編成を組むんだろうな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:52:12
スーパーニュース&オリンピック
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:59:34
NEWS23 X
http://www.tbs.co.jp/news23x/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:09:08
ニュース番組リニュ祭り 二訂版
=【新番組・時間枠変更・主要キャスター交代確定】=========
NHK:おはにぽ・あさイチ・NW9・Bizスポ/Bizスポワイド・BS定時N
NTV:ズムスパ・平日13:35頃のN(DON関連)・エブリィ・ZERO
EX*:やじプラ・Jch・サンプロ
TBS:Nスタ・23クロス
=【要注目】=============================================
NTV:ミヤネ屋・NNNニュース(週末最終) ・ストレイトN&平日14:50頃のN(丸岡エブリィへ?)
・ズムサタ(藤井エブリィへ?)
TBS:(スポットニュース)・週末最終N
CX*:スピーク・日曜22時のワイドショー

‐補足‐
・あえてタイトルから「オープニング」の文字を外し、何らかの動きがあるものをまとめました。
・あんまり細分化するのも煩わしいので何かしかの確定ソースあり/なし(詳細発表待ち)で区別しました。
・エブリィ関連を追加しました。
・WPBの記事内容について、一部内容に信憑性が出てきたので【要注目】の中にスピークを追加しました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:36:26
>>55
Xの次はなさそうだな…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:55:47
>>55
この面子だと軟化することはなさそうで安心した。
どうせなら2000年辺りのN森テイストをプライム帯向けにちょっと上品にした感じを期待したい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:16:40
JNNニューススタジオは確実にセットチェンジするね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:47:44
>>59
金がないのに無駄な工事ばかりしやがって…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:06:22
>>55
Xと書いてクロスと読ませる。

これはクロスネットを認める予兆なのか!???
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:39:20
つまらん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:49:00
>>57
X→アマゾン→…

>>59
前スレでも書いたけど2008年度のおはよう日本という前例があるから
マイナーチェンジで終わりそうな気がする。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:54:15
スタジオセットのセンスは悪くない
このまま使い続けて欲しい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:20:58
>>63
でも今のセットって旧イブ5部分と旧23部分を全部使ってるんだよね?

そしたら多分Nスタはサカスからやらないと思うから23Xと共通セットになるよな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:38:07
Nステ方式で番組中にサカスから報道フロアに移動するとか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:04:13
>>10
何それ、関西テレビかよ。キャスターは南光師匠?という突っ込みいれたくなるw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:20:03
>>67
関西ローカルっぽい番組名だよね。
キャスター交代だけなら現行タイトルでもいいと思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:01:22
今日のNHKニュース・正午、土曜日なのに登坂アナが登場。
オリンピック期間中だから、変則なのかな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:11:42
そういえば、NW9って最近タイムテーブルが若干変わったね。オリンピック
期間中だからか、視聴率が落ちてるからか分からないが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:28:51
>>54
民放じゃこれ無理らしいな。
ローカル枠も設けられないらしいし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:39:43
ニュース&
    Vオリンピック

 ↑
なんで「ニュース」が旧ロゴなんだ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:54:14
ANN中断ニュース、普段はない天気が…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:05:47
>>73
担当は通常通り大熊アナ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:10:20
金曜のイブワイ、「ホリおこし」のコーナーの前には堀尾が「関東以外のみなさんは初めてのコーナーです」と言ってたが
「森田さんのとことん天気」は何も言わないどころが、関東ローカル天気が垂れ流された。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:00:02
>>74
当然大熊さん。
ていうか微妙に冒頭、簡略ロゴが表示されていなかった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:59:19
スーパーJチャンネル
4月からはスーパーが外れて「Jチャンネル」に
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:41:14
純一チャンネルも13年目か・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:06:47
スーパー雷鳥サンダーバードからスーパー雷鳥が取れた経緯に似ている。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:37:03
>>77 ソースどこだよ。

といいつつ敢えて妄想。仮にスーパーを取るとしれば全国枠のタイトルは
「ANNJチャンネル」にすべきか「ANNニュースJチャンネル」にすべきか…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:37:50
今更だけど、今の23ってリード部のテロップがないんだよな。
リード部のテロップ+ティッカーだと画面がうるさくなるからだろうけど、
こういうところにTBSのセンスの良さを感じる。

クロスになってからもティッカーは続けてほしいものだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:36:54
ニュース枠激減の代償みたいなもんだったしなあ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:47:15
>>81
リード部のテロップがないと困る。今はワイドショーにもあるんだから。
それに23のテロップってダサイよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:48:59
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:10:40
>>83

「スーパータイム」みたいにVTRが始まるときに出すのもいいかね。
でもそうなるとアタック音がないと不自然だな。

ティッカー表示は日本の報道番組には合わないかも。物凄い違和感。
小さい画面で視聴したら読めないし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:15:19
>>85
>小さい画面で視聴したら…
ワンセグでは特にそうだな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:21:15
>>85
もういい加減全ての視聴環境に適したテロップなんて考えなくてもいい気がする。特にNHK
大半の家庭がある程度の大きさのテレビで視聴してる訳だし。そんなこと言ってるからいつまでも何処か垢抜けないデザインになる。

お年寄りやなんかがテロップ見づらいんだったら地デジ移行に伴って標準装備になる字幕を充実させればいいだけだし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:38:27
簡単に字幕を充実と言うが、
字幕データの業界は完全な人手不足らしい。
NHK/民放問わず、現在の対応状況で一杯一杯なんだから。
…と当人が言ってみる。スレ違いですみません。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:00:12
>>87
年寄りって、意外にずれに敏感だが
基本的に報道の字幕は生で入れてるから、数秒は遅れるし
今の技術(人海戦術)ではずれの回避は不可能。

NHKはテロップで出す内容の字幕を送出しなかったりする。

>>88
乙。イヤホン出すの面倒な携帯ワンセグでは欠かせない機能だ。

字幕はデジタル放送板の↓のスレに時々出てくるくらいで、専用スレすらない。
テレビ付加機能 多重音声,+データ放送,EPG,双方向・・
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1116340094/l50


90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:02:19
>>83
誰が困ってるの?
お前以外に困ってる人間なんて聞いたことがないんだけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:16:07
麿の札幌行き確定
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:16:32
ゴンを追って…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:19:16
武田さんが一時期沖縄に行ったように麿も少し休めばいい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:20:43
>>88
お疲れ様です。
ワンセグではいつもお世話になってます

>>89
そうだよなぁ。ズレは出ちゃうよね。

思うんだが、海外のニュースってアジア系を除いて母国語の発言にはテロップがついてないけど
高齢者から苦情とかないのかね?それとも日本が異常なだけ?

そろそろスレチかな・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:26:25
日本語は脳の言語中枢を他国より余計に使うので
高齢者には辛いのかもしれない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:30:20
きょうの出来事も一時期ティッカーを導入するも短期間で廃止。

一方、イブワイは「文字が大きくて見やすいニュース番組」を売りにしていたな


テレビもいつまでもお年寄りの顔色だけ見て
世帯視聴率を上げても広告単価が下がるばかり。
人生経験豊富な方々を切り捨てろとは言わないが
その場しのぎではない次の世代に繋がるテレビ作りが必要。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:32:22
テレビCMが霊園やオムツばっかりになっちゃうよねー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:20:33
だって今の若い人は地上波テレビ見なくなったもん。
いずれ映像はつべやニコで見るのが当たり前になってくんだろうな。
その頃にはニュース番組の在り方もまた変化するだろうし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:45:29
つべやニコでテレビ番組を見てるんでしょw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:04:17
時間や土地に縛られたくないってことでしょ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:14:48
つかスレチ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:41:22
>>97-101 スレ間違ってますけどw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:36:07
ニュースえんぶりの話題に戻ろうぜ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:20:20
エブリィってタイトルはダサく見えるけど、最近の日テレは
プラス1末期を底にクオリティが上がってきてるから期待できそう。
ただスタジオがダサいのが残念だな。少しカメラを上に向けた時に
すぐ天井の照明が映り込むのは無機質すぎる。
その点、Jchのスタジオは三階建てだからどこまでもカッコいい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:27:18
>>104

確かにリアルタイムはスタジオのセットが微妙。
かといってZEROみたいにしてるのもなぁ。
TBSみたいにある程度天井が映りこんでも不自然じゃないとこもあるけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:49:13
いっそスタジオに櫓を組んでみたら?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:08:03
>>103>>106
              ∧_∧  〔^^〕  
               (#メ゚Д゚)⌒ i  |  祭廚は死 ね
          (⌒ ー  一 r.、!  〉    
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'        
           〔勿\     ヽ       
               )  r⌒丶 )  ドカ       
     ドカ   ドカ  /   !  |'´     ドカ 
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ    
             (    く  !  ||‖  ドカ   
           ドカ   \  i   | ‖|‖|    
             ,__>  ヽヽ从/∧   
            ⊂⌒从/ つ´Д`)  ←祭廚
108明らかにスレチでスマソ:2010/02/22(月) 20:20:00
>>96-98
いや?GP帯の番組とか若い世代特に女(OLとか女子大生とか)を抱き込んだ者の勝ち、てなもんで
そうじゃなきゃネプとかヘキサとかはねるなんて毎週毎週あんな数字を連続して取れる訳無いっしょ
この少子高齢・人口減少社会の我が国なのに

だからといってみんながみんなフジを真似る必要はないと思うんだよね…
そりゃ先が知れてる年寄りよりは先の長い人達を狙いたい気持ちは分かるしスポンサーの意向もあるだろう
しかしそればっかりになっちゃ…男でテレビ見る奴(特に20代〜40代)が
現状ほぼ深夜の時間帯の数パーセントのみになってしまっている、という現実をもっと直視して貰いたい
そしてニュースやワイドショーも含めて訴求する年代や性別が偏らないようにもっとバランスを取って欲しい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:48:39
「スレチでスマソ」と書いたら何書いてもいいと思ってる馬鹿
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:14:56
スパニューのOPは今春で変えそうな希ガス
もう8年でしょ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:20:47
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:16:44
<日本テレビ>「おもいッきり」に終止符 くりぃむ上田がスポーツ・ニュース番組司会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100222-00000012-mantan-ent

既出なネタも多いし、何も語る気が起きないけど、舛方さんって今専務なんだな
アナウンサー出身でここまで出世するのは珍しい印象
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:32:50
ニッポン放送の亀渕・・・、は本来ディレクターだったか。
TBS-V社長を務めた平本和生さんも報道の人だっけ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:40:22
丸岡さんが夕方担当ってことはストレイト、DON、ミヤネ屋のニュースは誰がやるんだろう?
個人的には近野さんがストレイトの後任になってほしいが・・・。

ニュースエブリィのタイトル名は微妙だが、BGMやテロップがどうなるのか楽しみだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:42:44
「NNNニュース」は再び正月を除いて滅多に見られなくなるのか

前代のOPは現行の「ニュースサンデー」のロゴを緑にしたやつだったけど、2〜3代前のOPはどんなやつだったっけ?
テロップのデザインが赤系だったのは覚えているけど・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:36:35
>>114
テーマカラーが何色になるかによって大きくイメージが変わる。

Nスタや新Jチャンも大きく変えてくるのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:54:18
>「おもいッきりDON!」から「おもいッきり」の文字が外されることなどが発表された。

DON!
DON!
DON!

カカカッカ…
118名無し:2010/02/23(火) 05:14:49
>>117
さて病院逝こうか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 07:19:37
>>116
プラス1・リアルタイムみたいに青に戻しそうな気がする。
今はNNNニュースで青を使ってるけどレギュラー版が終了するし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 07:44:47
 __[警]             __[警] ┃            __[警]   . ., :.  __[警]  _[警]      マカロニウエスターン          __[警] [太 鼓]
  (  )  ('A`)          (  )彡° ・∵.   三('A`)  (  )  ('f.:, : .j`) (  )   (  ) ;y=ー            ヽ('A`)・ノ∵.    (  )/           \('A`\
  (  );y=ーノ )・∵. ターン    (  )   ノヽノヽ        (  )V( .:, . : )V (  )   (  )V               (太)        -(  )             (   )
   | |   |鼓 |           | |    く鼓く         | |  <u: ., :.u >  | |    | |                ノ鼓|          < \             < \

     チャージプラズマビーム                       _[警]    _____  .__[警]
 ( 凸)                  ヽ('A`)ノ            ('A` )   /____/\ ( 'A`) ノ ________ バタンッ!!
  [∨]四パウッ                (太)            ノヽノヽ=3 プゥ ('A` )/ ̄:|  | | /      / ̄:|
 丿 >                   ノ・∵鼓    〜〜〜    くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:    :|   くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:    :| 
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:59:17
祭厨は人間の屑
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:01:21
>>114>>116>>119
今、日テレのスッキリ見てたら、「news every.(ニュースエブリィ)」の新聞記事を紹介してて、そこで「news every.」のロゴが画面に写って
「every.」のロゴの部分がピンク系の色だったから、テーマ色もピンク系の色になるじゃないかな
「every.」は「プラス1」や「リアルタイム」と違って、主婦だけではなく子供もターゲットにするみたいだし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:21:21
>>122
タイトルロゴ見ると番組のマークがないね。
日テレで表示されているカスタム時刻表示はどうなるんだろう。

地方によっては全国枠のみしか見れないし、これを機にBS・日テレNEWS24でサイマル放送を開始してほしいな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:32:47
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:42:43
>>124
ありがとうございます。

ロゴを見るとリアルタイムと違うのは「小文字」「文字が右より」か。
リアルタイムの時みたいにロゴは「NEWS」、番組表は「News」という区別もないんだね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:51:27 BE:1088227499-2BP(1025)
なんにしても正式名(EPGとかの)が気になるな
「エブリィ」カタカナは変だ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:38:34
>>124
良いロゴじゃんwwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:58:41
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/561079.jpg
プラス1の時って藤井は何で降りたんだろう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:03:45
イブワィみたいなコテコテなロゴになるかと思いきや、すっきりしていていいね。
カッコいいCGは期待できなくなった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:45:59
>>126
ZEROみたいにEPGも英字表記になるんじゃないかな。
確かにカタカナよりは英字表記の方がカッコイイ。

>>129
コンセプトがファミリー・女性向けとなると落ち着いたCGやBGMになりそう・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:51:04
>>124
キャプが中京テレビ…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:07:42 BE:362742293-2BP(1025)
「e」や「r」など丸みを帯びた文字が印象的なのと、文字の線の色の違いやなんかから、なんとなくOPが想像できて楽しみ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:29:49
>>122
へぇ。

NHKも3月最終週からの朝の番宣始めたけど
「おはよう曰本」はかわってない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:17:06
>>130
子供向けを究めすぎてアンパンマン風味になるのを懸念…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:37:15
http://www.youtube.com/watch?v=FUsRXXD8ZFo
日経CNBC新スタジオ

既出?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:42:33
>>131
中京テレビはリアルやプラス1みたいに「NNN中京テレビnews every.」になりそう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:54:55
明日のフジのスケート中継中断ニュースは「スピーク」名義なんだろうか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:55:43
>>129
むしろZEROチックなカッコいいCGになると見てるんだが。
日テレは土日最終版も「GOing!!sports&news」になるから
こっちも(CG的に)いい出来になればいいなと希望的観測。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:43:32
>>138
歌付きBGMだけは避けたい。。

http://www.nhk.or.jp/bizspo/
一方こちらは現行の雰囲気を踏襲しそうな感じ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:03:25
現行NEWS23って、よっぽど大きなニュースがない限り
政治のニュースから始まるのも大昔のニュースっぽいんだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:28:54
>>134
今の金曜ロードショー的なつくりならいいかも
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:04:24
NEWS JAPANのCSディレイ放送、この時期は最悪だな
オリンピックの項目が長いからお台場の静止画の時間が長いw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:12:38
>>142
OPの途中から11分間も静止画だった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:20:21
NJ
スーパーN共にいっそCS放送休みにすればいいのに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:56:45
フジ、11:48頃ストレイトニュースの劣化みたいなテロップの中断ニュース。
島田アナで流れから多分ローカルはなし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:36:18
>>145
見逃したorz
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:01:37
>>145
2本目のニュースはローカル切り替え
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:11:56
昨日のスピークのエンディング(パルムパルム…ってBGMが流れる部分)で
島田アナが「また明日11時半に」って言ってたから11:30から
スピークの短縮版でも放送するのかと思ったら見事に期待を裏切られたw
隣の奥寺アナも訂正する様子も無かったから原稿にあったんだと思うけど
完全に24日はオリンピック中継をフジが担当するって忘れてたんだろうなぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:52:09
今日のスケート中継中断ニュース

http://www1.axfc.net/uploader/N/so/95140

2項目だけって…せめて天気予報ぐらい入れろとw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:03:17
カカとデーモン小暮がメインキャスターのニュースが見たい。
二人合わせて「カカ閣下」
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:04:26
つデーモン小暮のジャーナル8(ジャーナルA)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:07:41
じゃあカカをゲストに呼べばいいんだな。
出来れば「DON!」の枠でやって欲しいのだが…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:12:40
DON・・・カカ・・・・・?
             _/_ | |    ─  /
               /   ―――   /          \((从⌒从*)) /
             / /  |       _ /    *    #((  :: ) ( レ ゚Д゚J⌒ ζ * / ・←祭廚
                                \曝ク;  )( ━(( : ∂ ))  /
   _______ _             (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
 ⊆|   ∧_∧  |●●|                * 煤@;  )((  ∩*   ζ  ∵―
 ⊆|  [#δ_δ] _ |○○| =============((   仝´) ¢) )―
    ̄( 二に⊃ ̄ ̄ ̄                  : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
     人 ヽノ                    : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
   (((__(__)  )) 祭廚撃退!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:20:10
>>153
ウケるとでも思った?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:27:23
>>153
AAでスレ汚して、面白い?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:27:57
祭りネタも鬱陶しいが、それにAAで答える奴も鬱陶しいな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:30:57
どっちもうぜえ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:34:02
ホモあげ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:09:08
>>151
ビデオに撮ってあるなら見てみたい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:12:43
話ぶった切るが麿最終日(3/26)の正午ニュースOPは都庁天カメではなく
スタジオ風景でやってほしいな。どうせ最後の挨拶とかないんだろうし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:31:14
>>15
>丸岡も藤井も夕方復帰ですか。
丸岡ってUHB時代ヒューマンのローカル枠をやってたんだっけ?

>>52
去年の世界陸上って全国のJNN系列局全てで終夜放送実施させたんだっけ?
それもそれで凄いな。

てか、麿が札幌に疎開するってどこからでた情報?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:37:08
まるごとニュースがまろごとニュースになるのか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:37:14
>>161
日テレ入社直後、プラス1のフィールドキャスターやってたのと
バンキシャ!のニュース担当キャスターのことだと思われ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:11:57
>>142 NHK国際放送はオリンピック期間中は
おはよう日本は休止なんですよね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:02:47
>>161
雪まつりで麿の雪像が出来ます
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:43:25
>>149
ありがとうございます。
見逃してしまったので見れて嬉しかったです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:10:19
ストレイトのメインとDON!とミヤネ屋のニュース担当は
誰になるんでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:33:40
>>167
知らん。
169名無しさん@超AGE:2010/02/25(木) 13:21:53
先週金曜と昨夜のTBSテレビ系のニュース番組について教えてください!
5時50分のOPは見れたけど、ローカル枠はいつ頃から始まりましたか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:27:20
>>169
ここは全国スレなので、教えることができません。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:19:43
テレ朝、テレビ誌を見てもリニュ日が読めん。
ただ、サンプロは3/28終了。おそらく4/4が後続番組の開始日になるかと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:33:36
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:43:48
デス番組
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:52:30
>>169
マジレスしてやれば18:15-からローカル。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:12:43
>>172
関係ねぇwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:19:26
昨日のイブワイ&総力

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/29675

地方局&アナログ放送キャプです。申し訳ない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:26:34
http://www.nhk.or.jp/asaichi/
爽やか系おpになりそうだね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:08:46
月刊誌見る限りFNNレインボー発は3/28で終了?それ以降の長時間特番の
うち、29日は未定で21:54まで。30日は未定で23:24まで。そして31日は
ヘキサゴン4時間半SP(23:24まで)でいずれも中断[N]表記なし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:21:26
あほかお前
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:06:15
濃霧が発生したからってスタジオまで濃霧にしなくてもw

報ステってMJのときもそうだが突然変わった演出をする。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:20:52
>>178
たまたまその週だけ休みって可能性は?
レインボー発が無くなって普通のFNNニュースになったりしてな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:22:45
MJと聞くとNステの川平のほうを思い出す。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:25:21
静岡版は3/29 21:54にちゃんとSUT[N]の表記がある。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:27:26
>>181
THE NEWSの如くタイトル統一、テロップフォーマット全面更新か?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:31:04
>>182
通常は「Monday J. League」の略だが
木曜開催の時はテロップをかぶせて「木曜 J. League」
さらに水曜開催の時はMがひっくり返ってWになり
ひらがな表記の「うぇんずでい J. League」

Nステってこんなのばっかりだったよな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:15:49
Nステが懐かしいお(´;ω;`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:27:43
>>184
日曜の産経テレニュースもFNNニュースになるかもね。
昼間の産経テレニュースは月〜土と同じようにスピークに組み込まれる可能性も。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:29:50
Nステは細かい演出もOP、テロップ類もすべてがハイレベルだったな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:34:52
・FNNのセットが変わります
・スーパーニュースのOPが変わります
・産経テレニュースがFNNニュースになります

改編期恒例ネタだな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:57:47
「20**年に221系が広島に転属」と同じレベルの狼少年ネタ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:05:52
>>186
もう終了から6年も経つのか(´;ω;`)
この曲を思い出してしまう・・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=BWUXcmoPZxw&feature=fvw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:13:28
>>142-144
朝日ニュースターのJチャン、バンクーバーはそのままOAしてるな。
許可でも取ったんだろうな。他の五輪や別の大会はいつも通り差し替えてる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:17:36
>>178
日テレに続く夜のスポットニュース廃止ってヤツかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:18:36
>>178
[終]マークがあるってこと?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:40:16
>>193
9時台番組を8:54スタート扱いにするのかもね
「もうすぐ○○」みたいなやつ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:24:49
なんか最近やたらと厨房が湧いてるな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:54:47
イブワイがいきなりOPとはまた珍しい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:58:54
>>197

だね。

TBSってくす玉の演出が好きなのかな。
昔は某歌番組でよく見たし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:04:37
まさかと思って検索したらニュースOPファンのスレを発見してびっくりした
俺だけじゃなかったのかと感動しつつ、専門用語とかもあってビックリ

さっそくだがTBSのTHE NEWS終わるけど
スレ民的にあれってどういう扱いなん?俺としては、モニタが一斉に変わるのはカッコ良いともうが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:07:40
報道特集NEXTから報道特集へリニューアル
http://www.gslb.tbs.co.jp/program/houdoutokusyu.html
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:12:30
>>197
浅田真央の中継が1番に回ってきたからさっさとオープニング流したんだろう。

ちなみに中継はTBS→フジ→日テレ→テレ朝の順だった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:26:42
>>200
えーっ? 戻るの?
放送枠もローカル内包も変わんないんすかね。
JNN冠は…、付かなそうな雰囲気?

>>199
いらっしゃい。あのスタジオセットは割に高評価のようだよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:27:26
>>200
おぉっ!これで歌謡曲おpも一つ消えるな。
前作がクールだったからできれば硬派路線に戻してほしいなぁ。

あの特集内容で曲が宇多田って・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:28:42
>>197
番組開始2日目以来かな

>>199
ようこそ、何か古い素材があればうpしてみて下さい。
漏れも総力報道!好きだけどスレ全体での評判は芳しくない。

>>200
土曜に移ってから数字的には悪くないのに改題とは
内部で「NEXT」という名前が評判悪かったとか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:01:59
ニュース番組リニュ祭り 三訂版
=【新番組・時間枠変更・主要キャスター交代確定】=========
NHK:おはにぽ・あさイチ・NW9・Bizスポ/Bizスポワイド・総合定時N(一部)・BS定時N
NTV:ズムスパ・ズムサタ・(PON×)ストレイト・DONミヤネ屋内包N・every・ZERO・ゴーイング
EX*:やじプラ・ANNニュース(平日昼)・Jch・(日10)
TBS:Nスタ・23クロス・報道特集
=【要注目】==========================================
NTV:ミヤネ屋
TBS:(スポットニュース)・週末最終N
CX*:スピーク・(日22)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:05:10
>>205
朝日の土曜のやつが含んでない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:55:16
土曜のやつ…
「やじプラ」のことなのか、9時30分〜の枠のことなのか。
後者に関して言えば、後番組未発表だし、報道かさえ不明でしょ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:40:33
Nスタはイブワイ出演者が全員スライド
http://www.tbs.co.jp/program/n-sta.html

ところで、まさか「Nスタ」って「Nステ」意識しているのか?
イブワイが最近のニュース番組には珍しい細かい演出も
テーマ曲がNS2000の福岡ユタカ作曲というのも
そして総合司会が裏番組のキャスターを務めていたあたりも…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:09:14
『Nスタ』は、硬派な報道番組と温かな生活者の視点が絶妙なハーモニーを奏でる、ハイブリッド報道番組です。

↑裏でやってる報道ワイドショーと同じだよね・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:41:16
>>209
17時台月〜土曜エンタメで揃え / ニュースは夕方2時間と夜の50分2本柱
http://www.hoei.co.jp/japan/hosojournal/

Nスタは第1部と第2部で内容の変わり具合が激しいらしい
第1部(16:53-17:45)報道ワイドショー路線
第2部(17:45-19:00)正統派報道番組路線

あと『Nスタ』のプロデューサーが
・岡野保 (「報道特集NEXT」プロデューサー)
・中鉢功 (「イブワイ」プロデューサー・元制作局「うたばん」プロデューサー)他1名

という事だから案外と期待している。報道局の寄せ集めだった「総力」よりか、
元制作のPもいて局全体で作ってる感じもするし、「総力」より全然マシだろ。
あと「VTR中心の旧来型の報道番組とは異なり…」ところに期待したい、実現は難しいだろうけど。
最後にニュースOPファンとして、OPは勿論、番組各所のCGやテーマ曲を凝ってほしいなと思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:09:39
Pも硬派と軟派に分かれてるのか
さながら一部は民放がライバルで二部は国営がライバルっぽいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:59:54
>>211
国営?
BBCのことか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:14:38
滋賀県いつの間にか独立したのか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:24:18
報道特集の制作班を新たに迎えるのを機にイブワイをNスタへ改称する、ってな感じで見た方がいいのかな
まあ恐らく『佐古色』みたいなものへの対応、てのもあるんだろうけどさ

あと堀尾が引き続き…なら何らかの形で全編通しで出してあげた方が
キャスターの顔を出来るだけ変えないっていうのも視聴者に安心感や信頼感を与えさせる事に繋がっていくからな
特に夕方の時間帯は見る人が主婦かお年寄りに限定されるから尚更
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:32:33
たまにはイブファイのことを思い出してあげてください
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:03:00
他局が制作系のP・D陣も迎え入れてそれぞれ実績を上げているのに
TBSは長らく報道が聖域化しすぎてたからな。
(坂本弁護士ビデオ事件で社会情報局が失墜したのもあるけど)

局の個性というならそれまでだが、派閥を生み出し改編ごとに編成方針が
二転三転する元凶にもなった。音楽畑が長い中鉢さんで夕方を立て直したのは
ある意味で必要なことだったし、案外イブワイ最大の功労者じゃないかと。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:57:52
>>213
せめて県紙だけでも独立させてあげたい…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:36:12
まあ、発表初期に番組スレであった絶望よりはいくぶん良いのかなー
OPも16:53と17:45で激変するかもしんないしw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:40:59
ここ最近、スレ民(自分も)が盲点だったニュースに限って
OPが変わったり、それも神化する傾向にないか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:43:34
夕方ニュースで唯一動きのないスーパーニュースも
今回は変えない可能性は全くないとはいえない。

去年のニュース7みたいに裏が大きく仕掛けてきたときに
外見だけはテコ入れしてくるかもしれない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:02:24
フジは地デジ完全移行に合わせて、テロップを16:9の端に合わせたものにし
同時にSDOPを一掃すると勝手に予想。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:06:41
一部の地方局は完全HD化してもSDや昭和の惰性的な旧式OPスタイルを維持しそう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:45:00
つべに木村太郎初期のNC9上がってる。未出モノだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:38:44
気象情報は、人気お天気キャスター・森田正光が担当、軽妙な語り口で人気の
森田が四季折々の話題も盛り込みながら、明日の天気を伝える。

きょうちゃんとしょうたくんについて一切語られていない件について。
クビですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:56:49
>>223
朝のニュースワイドといい、この頃のNHKは報道らしからぬ選曲に積極的だったんだなあ。
奇抜な選曲といえば、ANNの「ドゴーン」もほとんど同時期か。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:13:43
>>223
見てみた
なんか、激しい音楽だw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:44:32
>>210
地方だが、なんか一時期のFTV・Lばんスーパーニュースみたいだな。
電車男の音楽使ってたころの。
あれは5時台がグルメや栃木観光、主婦向きな特集、6時台はストレートな短いニュース連発や硬派な特集。

フジはFTVを見習え…と思ってたな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:36:12
ABCが誤って全国送出で津波速報のテロップ出してしまった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:46:22
>>228
え。
速報音スレでも書いたんだけど、KFBで聴いたチャイムは
ABC出しだからなのかな?

今日はずっと日本列島全図が出ちゃってんのよね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:47:51
>>228
QABはABC出しともろにテロップが被ってて見辛かった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:52:41
あれってそうだったのかww

なんで二重に出てるんだろうって思ったよww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:56:56
ABC出しはマスターが気付いたのか途中で消えたね
珍しいものが見れたもんだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:59:33
やっぱり木村太郎といえば喜多郎のNC9とニュースコムだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:31:54
現行Jchの津波用テロップも今日が最後かな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:48:15
スーパーニュースが津波警報の表示にあわせて
テロップの位置が左寄りに変更されてる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:48:54
>>234
ギリギリ日本地図と被ってるね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:22:47
テロップについて語ろう Part10
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1248262796/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:49:57
NHK20:45のニュース、津波ニュースをやるためか二ヶ国語で放送。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:47:47
今出たFNN津波情報、全国出しだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:18:47
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2010030102000119.html
フジ日22:宮根×滝クリ「Mr.サンデー」
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:14:23
80年代中期のFNNニュースってOPの背景に使う天カメの映像に
モザイクをかけたりしてるけど、あの頃はそういうのが流行ってたの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:59:45
>>241

わざとピンボケさせたりっていうのもあったみたいだね。
ていうか「FNN」が回転しながら出てくるオープニングを90年代後期まで使ってたのが驚き。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:11:35
>>241
始めモザイクが掛かっていて段々鮮明になっていく手法はよく見た覚えが。
244名無しさん@お腹いっぱい。
>>242
1998年3月29日の最終回まで使ってた。