●UMK テレビ宮崎クロスネットやめろ!! 第7ch●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チキン南蛮
地上波のデジタル化が完了するまで、宮崎に新局はできません。
民放が2局しかない現状に不満を言うなり、宿命と受け入れるなり、宮崎のテレビについて語りましょう。


UMKテレビ宮崎(FNN/NNN/ANN) http://www.umk.co.jp/
MRT宮崎放送(JNN) http://www.mrt.jp/

MCN(宮崎市のCATV/福岡FBS,KBCを再送信) http://www.miyazaki-catv.ne.jp/
ワイワイ(延岡市のCATV/熊本KKT,KABを再送信) http://www.wainet.co.jp/
BTV(都城市のCATV/鹿児島の民放4局を再送信) http://www.btvm.ne.jp/
2& ◆LT4BtUcx1c :05/03/11 22:31:57
宮崎県のCATV

宮崎ケーブルテレビ…宮崎市・清武町・佐土原町
ttp://www.miyazaki-catv.ne.jp/

BTVケーブルテレビ…都城市・三股町・山之口町・高城町・山田町・高崎町・日南市・南郷町
             (+鹿児島県財部町・鹿児島市)
ttp://www.btvm.ne.jp/

ケーブルメディアワイワイ…延岡市・日向市・門川町
ttp://www.wainet.co.jp/

きららびじょん…北郷村
ttp://www.kitagoson.jp/kirara.htm


CATV空白地帯
西都市・小林市・えびの市・串間市・西臼杵郡(3町)・東臼杵郡(門川町と北郷村を除く4町4村)・
児湯郡(5町1村)・宮崎郡(田野町)・東諸県郡(3町)・西諸県郡(2町1村)・南那珂郡(北郷町)
3& ◆Z2KySTSpOo :05/03/11 22:33:07
過去スレ
●テレビ宮崎クロスネットやめろ!!●
http://tv.2ch.net/tv/kako/994/994338388.html
●テレビ宮崎クロスネットやめろ!! part2●
http://tv.2ch.net/tv/kako/1010/10104/1010496716.html
●テレビ宮崎トリプルネットやめろ!!●
http://tv.2ch.net/tv/kako/1022/10225/1022592296.html
【UMK】民放2局の宮崎県【MRT】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1029940135/
●テレビ宮崎クロスネットやめろ!!●
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1058869823/
●テレビ宮崎クロスネットやめろ!! 第5ch●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1081253561/l50
●テレビ宮崎クロスネットやめろ!! 第6ch●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1097575608/
4& ◆Z2KySTSpOo :05/03/11 22:33:47
過去スレ保管

●テレビ宮崎クロスネットやめろ!!●
http://www.geocities.jp/furin2ch/010705.html

●テレビ宮崎クロスネットやめろ!! part2●
http://www.geocities.jp/furin2ch/020108.html

●テレビ宮崎トリプルネットやめろ!!●
http://www.geocities.jp/furin2ch/020528.html

【UMK】民放2局の宮崎県【MRT】
http://www.geocities.jp/furin2ch/020821.html

テレビ宮崎、宮崎放送クロスネットやめろ!!
http://www.geocities.jp/furin2ch/030722.html

●テレビ宮崎クロスネットやめろ!! 第5ch●
http://www.geocities.jp/furin2ch/040406.html

●テレビ宮崎クロスネットやめろ!! 第6ch●
http://www.geocities.jp/furin2ch/041012.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:55:25
おっ津!
おつであります
Z
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:55:59
宮崎にインターネットがあったことが不思議
>>9

宮崎をバカにするなっ!
インターネットだけじゃないぞ。最近UMKと言う局が出来たぞ。TVのチャンネルを2
に回しTVの上にあるコンバーターをチューニングすると、見られるんだぞ。
2局目だぞ、すごいだろう。さすがに16:00-17:00はテストパターンだけどね。
今気に入っている番組は、アニメ「さすらいの太陽」(木曜19:00-)だね。産院で取り違えられた
2人の子供が歌手を目指す、と言う内容。
主人公の峰のぞみがファニー香川を実の兄とは知らず愛すると言う展開もハラハラさせるよ。
それと「金メダルへのターン」、「クイズグランプリ」も面白い。
どう?うらやましい??
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:19:13
>>10
MRT(当時はRMK)テレビが放送開始した直後は、たしかに昼間に放送休止してたけど、
それも60年代前期までで、UMKが開局した70年にはさすがに昼間の放送休止はなかったよ。
つか、テレビが昼間、放送休止してたことを知ってるのはかなりの年寄りだと思われ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:34:29
ごめん
>>10-11
の話題についていけん。
10年前までは鹿児島でも3chだったのに・・・
今じゃ新幹線まで走りやがって!
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:13:12
山形だって15年前までは2chなのがいつのまにか4chになってるのが不思議… やっぱあの天皇があぼーんしたり、あのテレビ局がキー局を変えたお陰かな?
UMK 諸悪の根源
平成元年4月の時点で

民放2局地域
青森、秋田、岩手、山形、山梨、富山、石川、福井、山口、愛媛、
高知、長崎、大分、宮崎、沖縄

民放3局地域
長野、鳥取島根、熊本、鹿児島

民放4局地域
北海道、宮城、福島、新潟、静岡、広島、福岡
1711:05/03/12 16:35:40
ごめん。図書館行って調べてみたら、UMKって、71年までは、
マジで平日の4時から5時半まで放送休止してたよ。
もちろん、MRTもNHKもこの間、放送休止はなし。
UMKって昔からせこかったんだね。
ちなみに、UMKでの「さすらいの太陽」の放送は、木曜7時ではなくて、月曜7時。
フジの木曜7時って言えば、「ゲッターロボ」「銀河鉄道999」「北斗の拳」といった
人気番組を輩出した黄金枠だったけど、UMKは同時ネットしてなかった。
UMKは欲張りなんだろうね・・・
あれも放送したいこれも放送したいと
宮崎人はこれが異常だと気づいてるの?
UMKの存在は害でしかないな
>>19
この掲示板の住人は異常だと思っているが、一般的な宮崎人は気づいていない
2210:05/03/12 18:56:30
>>17=11
ごめんね、お手数かけて。
そういう私は、4局県人、現宮崎人。
子供のころの思い出を、宮崎に当てはめて書いただけ。
そういえば、テストパターンが終わって16時台に帯ドラマが実家で放送されたとき
「おさな妻」を親に隠れてドキドキしながら見ていたね。
あと「高校教師」(加山雄三の方)も良く見ていたおっさんだよ。
>>19
宮崎から出たことない人は
あまり疑問に思ってないんじゃない
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:54:13
疑問には思ってないけど、
大半の人が不満には思ってる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:06:32
前スレ1000達成ageage!!
UMK
「サンデーみやざき」3月27日で終了。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:51:09
>>25=村松
日曜の朝にあいのりがあった
不意をつかれて見逃したorz
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:07:23
あんなやらせ見るなよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:08:22
>>26
マジ??
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:53:30
>>31
ホントだった。
次は何になるんだろうね。
またローカル番組かな?それともフジから何かネットするかな?
UMKのくだらないローカル番組イラネ
ついでに榎田アナと天気予報のおっさんとのコントも飽きた
ケーブルってもう学園木花台のあたりまでカバーしてるのかな
学生だったあの頃はザ・テレビジョンを読むのが空しかったなあ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:55:04
>>33
いつかはそりゃマンネリ化も起きるよね。
少しは変化つけなきゃ視聴者離れが進むわけだよね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:13:41
>>34
宮崎大の近辺はCATVじゃなかったのか
大学や転勤のある企業の事業所近辺のアパート住民はCATVのいい顧客なはずなのに
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:00:55
>>36
http://www.miyazaki-catv.ne.jp/nv/area/s_area.html
コレ見ると木花台はエリアに入ってるね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:24:29
新スレになってから盛り下がったね・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:52:07
■MRT改編
月〜金
05時55分〜みのもんたの朝ズバッ!(飛び乗り)
11時30分〜きょう発プラス!(飛び乗り)
16時54分〜イブニングファイブ(フルネット)
遣水さん、元気ですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:21:30
TVのチカラ見てる人いる?
いつも思うんだけどあれは、宮崎でも放送すべきだと思うんだけど。
今のところコノ番組で宮崎県が絡む事件はないんだけど、

宮崎県って田舎のくせに殺人事件に絡むことが多い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 05:15:19
>41
ジャアEX系の新局を宮崎に作るしかないね。
今、宮崎で一番可能性あるとすればね(テレ朝は岩手朝日放送開局で24局ネット出来たのでもう系列局は作りませんとコメントしてたね)
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:28:25
「天才!志村どうぶつ園」のチンパンジーと犬のおつかいコーナーは都城市内でロケしてたな
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:29:56
テレビ宮崎を見ないでください
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:41:13
テレビ宮崎の出力を下げて下さい
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:02:50
テレビ宮崎は廃局してください
宮崎県は廃県してください
>>47
賛成
都城〜宮崎以南は鹿児島に、ほかは熊本、大分に吸収合併ですか?
昔、都城県があったよな。
いずれ道州制
>>51
宮崎以外で
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:15:17
九州なんて、全土福岡県でいいよ
54本橋馨:05/03/18 20:39:25
>>49
お断りします。
荒川が現在3位か… ああ、見れないんだねほとんどの宮崎人は
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 05:08:23
>>9
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
本日22:30〜23:54 日本テレビ系
「恋のから騒ぎ…ご卒業スペシャル」
同時ネット局
日本テレビ、札幌テレビ、青森放送、秋田放送、テレビ岩手、山形放送、ミヤギテレビ、
福島中央テレビ、テレビ新潟、テレビ信州、山梨放送、静岡第一テレビ、中京テレビ、
北日本放送、テレビ金沢、福井放送、よみうりテレビ、広島テレビ、日本海テレビ、
山口放送、西日本放送、四国放送、南海放送、高知放送、福岡放送、長崎国際テレビ、
熊本県民テレビ、鹿児島読売テレビ
時差ネット局
テレビ大分…3月26日(土)25:25〜26:50
沖縄テレビ…3月27日(日)16:00〜17:25

放送なし(本日23:30〜24:00は「恋のから騒ぎ」再放送で穴埋め)
テレビ宮崎
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:38:10
>>57
UMKの振り替え放送はいつだろうね。
MRT
3月28日(月)から「生スタ955」に代わり「あっぱれ!みやざき」開始。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:17:27
>>57 から騒ぎドラマSPも結局やらなかったような...
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:10:59
藤岡弘、探検隊第6弾 伝説の野人ナトゥー編
おもろすぎ。

\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ   オレ様がそんな落とし穴でクマ――!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
    \ \_   \
     \___)    \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                      (´⌒; (´⌒;;;
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:40:48
>>61
もろにヤラセ臭いとこぷんぷんしてたけど最後まで見ちまったぜw
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:41:32
>>62
もろにっつうかどうみてもヤラセだろ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:57:44
宮崎県人のくせにテレビ語ってんじゃねーよ
ハードゲイティッシュいかがですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:22:07
>>65
いっ・・・・いりません。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:25:36
西部警察スペシャルのロケ、宮崎だったのに数週間遅れの放送だったんだって。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:09:52
>>67
1週遅れだったが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:43:37
>>61 宮崎で川口浩探検隊やってたかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:45:55
はーBSあって良かったー
イラン戦見れるぜ
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:49:22
良かったなw 宮崎で地震が起きなくて
イラン戦なんかどうでもいい・・・
その頃はもう就寝してるしw
>>69
やってた。MRTで
>>70
地上波かCATVないのか? もしかして救いようのない児湯人か?
BSの中継>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>テロ朝の中継
>>75
そっか、児湯人はその比較すらできないんだなw
しかしこういうと絶対テロ朝の中継なんぞ見なくていいというヤシが児湯人
なんだろうなぁ〜 見たことないくせに
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:25:32
春から始まる福岡RKB発九州ネット番組「今日感テレビ」を
熊本のRKKとともに放送しないMRT。
まあ、MRTというよりみんなUMKに腹が立ってる訳なんだが
福岡のわけわからん番組はいらない
ドーモとかアサデスいらね
UMK=ウンコ
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:23:09
九州各局の放送局の合い言葉

「宮崎以外の鉄道で運休や遅れが出ています」
九州は1つ=宮崎だけで使われる勘違い甚だしい言葉
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:33:37
>>79
ドォーモはおもしろいのに
面白い回見たことないでしょ?
岡本が時々神に見えるときがある。
俺は月、金の2局ともサスペンスのおかげでガキのころは
TV見なかったなー。
宮崎だけのCMもださすぎて見てて痛い
でもジャガ天は好きだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:01:04
>>84
金の2局ともサスペンスってなんだ?
金曜ドラマはTBSの看板枠だから、10時台にニュースをやってた
2年間以外はずっと放送してる。
MRTが金曜のゴールデンに2時間ドラマを放送したことはないが?
>>83
基本的に見てて痛い 村中ともみの頃の方が少しはマシだった
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:16:29
今日の行列はUMKにとってイタイ・・。
大多数の宮崎人「『エンタの神様』って何?」
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:44:03
大多数ではないと思う。ケーブル普及してきたし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:04:37
9:04
     f      y                      `ヽ、
     l     /                           }
     |     /                            .}
     .|    /           γ;           Y      j
     .!     {   (:C;;)     j;           }     /
     |    !          ノ.     (:;O;)   |    /
    .|     !:ヽ、      人           ノ    /
    .!     |  `ー-─ ' ´  ヽ、       ノ;:   /
    |     }            `ヽ、 _.__, /j;:    ./
    |       j               ..:::;;''''/    /
                                 目 目
                                  UMK
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:11:54
>>90
退場!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:19:15
MRTの内Pに(終)マークがついてるんだけど、後番組、何やるんだろ?
愛エプかなぁ?

ttp://tv.yahoo.co.jp/vhf/miyazaki/2005032823.html?g=
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:46:39
>>92
あれだよ、あれ
粘着バカ念願かなっての

Ya-Ya-Ya

だったらすごいけどな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:49:38
FNS27局が、ライブドア親会社化反対声明出したけど、その中にテレビ宮崎も入ってるんだよね?
>>93
やめれ。んなもんいらん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:39:57
ケーブルあれば大体見れるからいいんじゃない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:04:38
>>92
笑いの金メダルです。
詳細は、http://www.mrt-miyazaki.co.jp/timetable/bantv/bangumi/weekly_timetable/weekly_timetable.htm
4月改編情報です。
98宏明です:2005/03/21 03:43:30(月)
宮崎の皆様お待っとさんでした!このたび「独立テレビリーグ」が発足、放送開始の運びとなりました。それに伴い他の民放系列と協調・提携の上で2つの新局が設立される予定です。民放4局視聴はもう目前です!詳しくはスレ「民放第6の地上波全国ネットワーク発足」をご覧下さい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 04:17:03
>>98
氏ね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:20:10
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 08:43:41
>>97
THX。ほー、愛エプを土曜の昼に持って来るか。
昼飯時にアレはきついような気がするが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:48:02
>>97
・「MRTニュースワイド」→「MRTイブニング・ニュース」
・「みやざき私たち」→「おしえて!みやざき」
・「報道いま宮崎」は月1回に
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:42:03
>>77
マジなのか、確かその番組のMCって元MRTの…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:53:51
>>103

MRT→TVQ→フリー
の川上さんです
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:12:37
宮崎のどこかの村か町で
山の上にでっかいアンテナ建てて熊本波を再送信しているって本当?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:13:21
延岡がそう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:18:58
テレビ宮崎の今年のプロ野球ナイター中継
4/1(金)巨×広 4/3(日)巨×広 4/6(水)横×巨 4/8(金)巨×中 4/10(日)巨×中
4/12(火)神×巨 4/16(土)ヤ×巨 5/17(火)ソ×巨 5/20(金)巨×日 5/22(日)巨×日
6/1(水)日×巨 6/3(金)巨×ソ 6/5(日)巨×ソ 6/10(金)巨×西 6/12(日)巨×西
7/1(金)巨×広 7/3(日)巨×広 7/5(火)中×巨 7/15(金)巨×横 7/17(日)巨×横
7/19(火)ヤ×巨 7/20(水)ヤ×巨 7/29(金)巨×中 7/31(日)巨×中 8/4(木)広×巨
8/6(土)ヤ×巨 8/12(金)巨×神 8/14(日)巨×神 8/16(火)中×巨 8/18(木)中×巨
8/19(金)巨×広 8/21(日)巨×広 8/27(土)神×巨 9/7(水)ヤ×巨 9/9(金)巨×中
9/11(日)巨×中 9/19(月)巨×ヤ 9/24(土)中×巨 10/2(日)巨×横
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:59:52
>>107
これって多いの少ないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:20:46
>>108
日テレが60試合程度放送するのに比べれば少ないが、
その他のキー局が20試合程度なのに比べるとかなり多い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:54:02
日曜に野球中継多いから自然にそうなるんだろうね。
日曜日をフジに変えればいいのに。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:02:13
提供:アース製薬
の多い宮崎の民放って…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:26:29
大変だ、テレビ植民地の宮崎県民!!
テレビタミンが“やらせ”だって。
今まで見てきたのは何だったのだろう?
それだけ競争が激しいと言う証だけれどね。
逆に言えば福岡・熊本を除いたら夕方ワイドなんて別世界の話ですが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 05:06:01
113
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:16:05
>>112
MRTはこの春から夕方ワイドに参戦だよ。
ローカルじゃないけど・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:03:11
熊本は民放4局中3局(NHKも入れたら5局中4局)
5時台にローカルワイドやっているからな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:46:34
宮崎のテレビ局様へ
とりあえず巨人戦全試合放送されても文句言いませんから、サッカーの代表戦くらいは放送して欲しい、、、、泣きそう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:18:23
>>116
宮崎のテレビではなく、テレ朝に放送しないでくれと言ってください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:56:07
無理だna・・・
AFC関連は2007年までテロ朝独占orz
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:58:25
でもしかしですよ、日韓w杯の時は系列関係なく日本戦やってたじゃん!
正直あんときも少し見れない覚悟はしていたです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:52:53
>>119
W杯や五輪は民放連での買い取り。つまりは民放全部の局が金を出してる。
しかし、AFC関連はテレ朝しか金を出していない。
いい加減、そこんとこわかれよ。
121名無し募集中。。。:2005/03/25(金) 18:59:57
>>119-120
サッカーなんて詰まらない球技だから放送しないでほしい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:00:18
つうか、宮崎はチャンネルが少ないんだから、
BSがやるならわざわざ放送する必要はないと思う。
サッカー見たいって香具師ばかりじゃないんだから。

漏れはBSで見るけどな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:18:15
これから、録画しといた
北朝鮮対バーレーン見る、終わって風呂上がった頃には
試合が始まるころだろう。

って思ってたら今日、金八最終回スペシャルじゃねぇか。
サッカーと40分かぶってるし。

録画はヘルレイザー リターン・オブ・ナイトメアに使って、
明日マッタリ見るとして、金八のラスト40分は捨てるべきか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:34:45
サッカーとかキンパチなんてどうでもいい・・・
サスペンスヲタなので十津川警部見るからwwwwww
125正当防衛:2005/03/25(金) 20:36:58
UMK=はらたいら
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:57:37
    |      
 \   へ /  
   /_ \ _
 _ \/ /      ⊂⌒⌒⌒⊃
     / \        ̄  ̄
  / |
       lヽ , −、 , ' l        ,. - ― - .   ⊂⌒⌒⌒⊃
       l  \n/ |      '       `ヽ     ̄  ̄
      , ´   ̄  ̄ `ヽ     .´ /__//  | _l__ `.
      .  /,    、   丶  .' //`    ヘ \ i
       i  / /  | 、 \  `,  l  . ,−、   ,−、   l
      | l , −、 l  , − 、 i i  l   r――┐  i  l   <豚側が神だって?笑わせんな!
       ! ! ,,   ____  ,, l| l   、  、_____ノ  /   l
      ノ  l、    、__ノ   /| l  .   ゝ┬‐-‐┬く    |
      .'  ! `_ー----‐´ | l  、/ l L______」 l \ Fl
    i ∧ |(°ヽ,―┘ト、 l | /   l         |  ヽl l
    l l l l .ヽ_ ⌒`っ  i l、/  / |       |\ )、
      、 i !|、   )  ノ  v_ )ー' _ ├―――‐┤./l  l
     ヾ / ー‐ ' ー '    l  ,。。、l       |  |__|
⌒⌒⌒⌒ /           |⌒l::ヮ::::l       |⌒|   |⌒⌒⌒⌒⌒
       ` ー┬‐┬┬‐┬┘ 、:::::::::し,  ハ   | l__l
           ー‐'  ー‐'    木木´ー‐
127神奈川県民:2005/03/25(金) 21:19:45
高校卒業して神奈川に出て10年以上。
いまだに宮崎は民放2局なんだよなあ。
サッカーやプライド等がことごとく放送されない
野球マンせー、保守派のジジイがのさばっている
若者無視の不毛地帯・・・・

そのくせ、やることないからテレビの依存度が
首都圏よりも実は高かったりするw
CATVとかもあるんだろうけどまだまだだろうね。

ゴールデンの番組が切り捨てられるのは痛いが、
もっと痛いのはテレ朝辺りの深夜番組(お笑い系。内Pや
雨上がりなどがメイン)が放送されないのが痛い。
もししていたらごめん。あのマイナーな深夜のダラダラ感は
すごく楽しいのだが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:30:57
>やることないから

そこでパチンコですよ、THE宮崎クオリティ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:36:34
テロ朝信者…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:21:08
>高校卒業して神奈川に出て10年以上。
30近く(か、30過ぎ)になってもテレビに頼る生活って…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:58:10
特に頼ってる風には読めないが、
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:37:37
やっぱり、UMKは春の改編はほとんどなしだね。変わり映えなし。
24の後番組は何やるんだろね?4/5は特番みたいだけど。

ttp://tv.yahoo.co.jp/vhf/miyazaki/2005040523.html?g=
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:10:25
>>127
神奈川かぁ懐かしいな。
俺も、大学、社会人と長津田と橋本住んでたよ。
横浜なのにTVKの映りが悪かったのを覚えてる。
今は、Uターンして実家にいますが鹿児島が映るのと、BSデジタルがあるので特に
不自由は感じない。
テレ東は、WBSとガイアだけは欠かせないのですが双方ともBSでやってるので問題なし。

あの田園都市線に朝から揺られてた憂鬱な通勤生活を思い出すと、
今のマイカー通勤すげー楽しい。

おかげで好きな曲を編集して車で聞くのが趣味になったよ。














134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:29:40
>そこでパチンコですよ、THE宮崎クオリティ

それでこそ自己破産ご三家、THE宮崎クオリティ、ですよ。
今年度は是非念願の1位を目指せ。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:21:27
UMKの「どっちの料理ショー」が明日で終了。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:40:46
>>135
新・どっちの料理ショーになるだけじゃない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:33:14
>134某所で見つけた文章

 +-------------------------+
  自己破産率のランキング
 +-------------------------+

驚きました。


1位 大分
2位 宮崎
3位 福岡
4位 熊本
5位 長崎
6位 佐賀

・・・と、上位すべて九州勢が占拠。おおお!!!崩壊アイランド、九州!
自己破産率が最も低いのは福井県。世帯あたりの預貯金第1位も福井県。つじつま合ってます。


たしか人口当たりのパチンコ店数も九州は相当なものだったハズ、ちょっとひどいな
オレは行った事もないが、
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:53:15
>>137
ん…宮崎って1位でなかったっけ?
抜かれたか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:20:26
>台湾ドラマ「流星花園〜花より男子」から生まれたF4、遂に日本デビュー!
>神尾葉子原作の集英社コミックス「花より男子」を元に台湾で制作された「流星花園〜花より男子」の
>劇中設定の主人公たち4人組F4を演じた4人がそのまま F4としてデビュー、一躍アジアのトップスターの座に。
>ドラマは現在、東京MXテレビ、東日本放送、熊本朝日放送、広島テレビ、琉球放送、宮崎放送、名古屋テレビ放送、
>CS衛星劇場にてオンエア中。
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/F4/index.html

オリコンデイリーシングルチャート、3/23付けで9位。
ttp://www.oricondd.com/ranking/daily_single.php

MRT、なにげにすごくね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:16:44
MRTはまだTBS系列としての本分を全うしてるからマシなんだが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:43:39
UMK火曜深夜の24セカンドシーズン終了後の番組は、
な・・なんと!!!
「ネプリーグ」です。ついにネプリーグが復活!!
月7に移動したものを放送です。
4月26日スタート予定
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:59:10
UMK改編情報(ローカル枠)
月曜
16:54〜平成教育2005予備校 → 〜にっぽん菜発見〜そうだ、自然に帰ろう
17:24〜冒険!CHEERS!! → たべごろマンマ!
火曜
15:59〜しまじろう → クレヨンしんちゃん(16:00〜)
24:20〜24−U → ネプリーグ
※名探偵コナン、ドラマパーク(火〜金)4分繰り上げ
水曜
15:30〜遅く起きた昼は → 海筋肉王<バイキング>
15:55〜クレヨンしんちゃん(15:59〜) → しまじろう
※ワンピース4分繰り上げ
木曜
ドラえもん、ポケットモンスターAG 4分繰り上げ
金曜
アンパンマン、ガッシュ 4分繰り上げ
土曜
5:30〜釣りごろつられごろ
5:45〜坂田信弘のゴルフ開眼塾
日曜
8:00〜新・どっちの料理ショー
9:00〜サンデーみやざき → 9:00みやざきゲンキTV 9:15学びのひろば
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:04:32
宮崎県民様、ご愁傷様です。
“笛吹けど火と踊らず”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000153-kyodo-ent
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:37:26
わかばはストーリーおもしろくなかったからね・・。
低視聴率も分かる気がする。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:40:40
さあ魔の時間帯がやって参りました。
オレはテレピあんま見なくなった、スカパーも解約すっかなー


魔笛
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:45:13
>>145
モーツァルトファン??
わしは、ベルイマンのスウェーデン語版とドロットニングホルム宮廷歌劇場
の古楽器演奏版が好きだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:32:00
>146ごめん詳しくない、
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:10:40
今日のTVタックルスペシャルはおもしろかった。

「日本人は韓国人が嫌いなんだ」テゲワラw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:42:54
「朝ズバッ!」のエンディングでみのさんが、ヤックンと岡江さんに、「この後のはなまるは?」と聞くコーナーがあるけど、
「はなまる」をネットしていない、宮崎では、どうなっているのでせうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:24:22
NHKって「まるごと宮崎」が「いっちゃがワイド」になるんだね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:05:51
>>149
宮崎では未ネット
だから中途半端な終わり方になってる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:49:34

つまり宮崎では、エンディングのその部分(8時29分頃)は一切放送されていない、と言うことでつか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:23:12
サッカーを生放送で見れない香具師は負け組
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:39:50
国内中継はハイビジョンで見るに限る
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:07:28
>>149
確認したけど確かに中途半端だったような気がする。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:09:21
2年ほど前、MRTラジオのローカル番組で故河島英伍の名曲、そして超放送禁止曲、
「天秤ばかり」が放送された時は、ひっくり返った。
まさかあの曲を・・・。というのが正直な心境だったが、ちゃっかりその場面の前で
フェードアウト。宮崎ってテレビは昭和40年代だが、放送禁止に関しては21世紀だっ
たのかと驚いた記憶がある。
まるでラビリントスだね。まあ、宮崎自体がラビリントスだけれどね。

157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:49:27
ハイビジョンがもったいないしょっぱい試合だった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:27:23
予想はしてたんだが、イブニング5、三雲さんがまた〜りとしてて(・∀・)イイ!!のに、
MRTイブニングニュース、堅くて、そのギャップがものすごい。
も少し、肩の力抜くといいかもね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:00:56
のーりーって今何してるの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:26:35
ディレクターとか裏方になったような気が、



俺たちパープリン!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:12:50
おい!
今日の3/31の宮日にUMKのバカと宮日との対談が載ってるぞ。
今後もクロスネットでがんばるだとさ。w
162名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:01:41
>>161
見た見た。
やっぱ視聴者のことなんてどうでもイイみたいだね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:59:35
あの記事みて腹たったな
これからもクロスネット続けるつもりなんだな
あの状態がおかしいなんて思ってないんだな
いや思ってても自分達の利益のみしか考えてないんだな
何が公共放送だ。氏ね
164名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:15:21
テレビ宮崎は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:27:53
UMKが公共放送なわけないだろ。
自分達の儲けのことしか考えていないことは散々がいしゅつ。
悔しかったら、まずは、高校野球と高校サッカーの予選を中継してみろってんだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:54:47
公共放送=NHK
167名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:01:08
公共放送じゃないなスマソ
UM糞は宮崎県民のことなんてまったく考えてない糞
168名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:26:06
ようやく、UMKがサイトに春の改編情報を載せたよ。いつもながら仕事が遅い。
ttp://www.umk.co.jp/bangumi/kihon_0504_01.html

これによると、海筋肉王<バイキング>を4/13放送開始ということで、
4/4の特番は放送しないまま、始めるらしい。
相変わらずのUMKクォリティー。
169名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/01(金) 23:12:23
なんか、UMKのサイトがリニューアルされてるね。
2、3年前のに比べるとかなりの進歩。
170名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/01(金) 23:55:56
UMKのサイト、
どこがどう変わったかわかんないほど凄いね。
宮崎のJ-POP RANKING、HOTWAVEの壁紙って・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/01(金) 23:56:47
169
そうか?
左よりがセンターになっただけじゃね?
って思ったらFLASH使い始めたのかw
すごい進化だ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/02(土) 00:38:35
宮崎にもFLASHを作る技術なんてあったんだね
173名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/02(土) 04:28:17
ところでデジタル化したら宮崎に新局出来るの?それよりも広島静岡宮城にテレ東系の新局が出来る方が早いような気がするが…
174名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/02(土) 08:43:55
>>173
テレ東の新局なんかできるわけないだろ。それどころか、TSCはつぶれるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/02(土) 10:40:24
>>174
なら宮崎にも新局は無理だな
176名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/02(土) 12:32:35
>>174
TSCの筆頭株主は山陽新聞社だからなあ。
山陽新聞社は岡山県では圧倒的な購読率を誇っている一大勢力だし。
それに、県が当時の郵政省を相手に強力な後押しをしての開局という経緯もあるし。
宮崎の新局はどうか知らんが、TSCは潰れないだろう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54年,2005/04/02(土) 18:35:36
2011年デジタル化が完了し数年起動に乗り

どこかの仙台あたりの地方都市にテレ東系ができて、
大分にTBS系ができて数年たったら
2030年頃には、宮崎にも第3局目ができてると思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54年,2005/04/02(土) 21:29:13
>>177
テレ東厨は氏ね!
大分にTBS系列局は40年前からあるわい。アホ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54年,2005/04/03(日) 00:40:12
>>178
何がないの?
大分出身の同僚がないみたいなこと言ってたけど。
俺は九州の人間じゃないからわからない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54年,2005/04/03(日) 01:27:42
スレ違いなうえ噛み合わない会話をしているヤシの方がイラネ
181名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54年,2005/04/04(月) 20:20:52
いよいよ長野か。
フジもなんで月曜にやるかなー。
182名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54年,2005/04/04(月) 20:23:25
長野、第1ステージ、楽勝か。計算まちがわなくてよかったな(w
183名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54年,2005/04/04(月) 21:55:47
長野、またかよ〜。
とは言え、最後1時間は完全にワンマンショーでしたね。
しかし、彼の故郷の宮崎県民は彼の活躍が見られなかったわけですが、
UMKは放送するんでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54年,2005/04/04(月) 23:46:51
タモリのジャポニカってどんな番組なんですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:27:56
宮崎県民かわいそうだなあ。いまだ2局か・・・by平成まで2局だった高知県民

UMK→ウンコ モッサリ クサイ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:21:12
小学生みたいだな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:33:54
>>186
3局目を作ることに失敗し、他県の電波を恵んでもらったりカネを出して買ったりするくせに、
何も疑問に思わない、そのくせ“郷土愛”とやらを声高に叫ぶ宮崎県民が小学生みたいだね。
宮崎県民ってマキャべリストの集まりか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:07:35
>>187
まあそんなにムキになるなよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:50:02
「真実」って水着シーンあるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:33:53
そもそも県ごとに放送局を作り そこの県でだけ受信出来る(都会の広域を除く)って考えになったのは
鹿児島MBCが宮崎に電波塔を作ろうとした事がきっかけだもんな
それを阻止するために県域放送という形にした訳で
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:39:53
>>190
詳細キボンヌ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:25:32
宮崎では久米宏が久々登場するがそれまでは、ザ・ベストテン(MRT)が最後だったのでしょうか?スレ違いで失礼。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:03:58
>>192
日テレの「おしゃれ」やってたよ。

>1978年1月 - TV「ザ・ベストテン」の司会に。(1985年4月まで担当)
>1980年4月 - 日本テレビ「おしゃれ」司会に(1987年3月まで)。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%B1%B3%E5%AE%8F
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:13:09
テレビ王国 | ソニーのiEPG予約ランキングによる地域格差
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_26&nid=31013&work=list&st=&sw=&cp=1
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:38:10
ということは、久米宏司会の「おしゃれ」はUMKでネットされてたのですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:19:11
>>195
「おしゃれ」はMRTでやってた。お昼の2時ごろだったっけな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:33:37
今のTBS激つまらん!
MRT他の局に乗り換えろ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:46:37
>190
それは宮崎放送が出来るきっかけであって、県域放送が出来るきっかけじゃない。
ラジオ南日本(現:南日本放送)が宮崎にも電波を送信しようとしたので、鹿児島
に飲み込まれるのを恐れた宮崎の地元財界が、あわてて作ったのが宮崎放送。
それまでは全く開局の動きが無かったらしい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:10:21
>>197
大分スレに帰れ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:12:58
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:36:51
>>198
どーゆーこと???
MRTの3大株主って社長と鹿児島の商社と宮崎県じゃないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:28:11
>>201
どこからそういう情報が?
MRTの3大株主は、毎日新聞と宮崎交通と宮崎県。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:21:48
>201
それは多分テレビ宮崎の事。
94年の時点では確かに鹿児島の岩崎産業が大株主になっている。
それ以降は分からないが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:34:14
↓によるとUMKの3大株主はKTV・岩崎産業・個人
ttp://www.mizuhocbk.co.jp/pdf/industry/1002_105.pdf
205190:2005/04/09(土) 12:42:54
>>198
いや、鹿児島の事がきっかけで放送法自体が改正された(県域と言う考えが追加された)訳だが
そのため宮崎でも放送局を作る事になった
206椎葉@名無し@椎葉:2005/04/09(土) 13:08:43
宮崎県には民放テレビ局は1局で十分な状態です。MRT、いい加減に日本テレビ系へと逝け。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:31:47
きっと無いよりはあったほうがいいよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:32:51
今、日テレでニュースの女王決定戦の予告やってるけど、UMK・元UMKアナ出過ぎ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:02:41
>>208
多分、放送がしなくなるお蔵入りとなりそうです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:04:44
政次(中京テレビ) 塚ポン(テレビ金沢) あと誰だ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:04:50
巨典
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:48:56
巨典、恥ずかしいから全国ネット出ないで欲しい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:37:12
ニュースの女王決定戦ってUMK出てるのに、UMKの放送はないの?・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:47:23
今日、女子アナのスペシャルの中に出ていた巨典を見て、うちの祖父が、このおっさんめざましに出てるのになんでこのチャンネルに出てるんだ?と首をかしげてた…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 05:35:02
まさにUMKクォリティだね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 05:43:33
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:56:30
めざまし地震情報が長すぎ、田舎で同じ規模の地震があっても
テロップ流すだけくせに、関東はだとこれかよ。



あらゆるモノが関東に集まってるからなこの国は・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:47:36
訂正スマそ>>テロップ流すだけのくせに、関東だとこれかよ
219FMで老人ラジオするな:2005/04/12(火) 14:28:07
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:40:50
次回のジャガ天のCM、すごくウザイんですけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:16:21
しかしCATVもなく、県外波受信も不可能な地域に住んでる、どうしようもないヤシにとってはUMKはネ申なんだろうなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:16:38
>>221
寝言は寝て言えよ。
自分で新局を作れず、他県の電波を貰っている乞食県民、言うことはそれだけか?
お前らが馬鹿にしている佐賀県民はまだ賢明だぞ。
自分たちを「どうせウチは福岡(長崎)の植民地だから。」と言っている。
まあ、バカに何言っても無理か。
宮崎県民さん、“郷土愛”メーターはレッドゾーン突入ですか???
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:21:26
>>222
何で怒ってるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:24:14
さぁ?w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:28:15
UMK風情を神といっているからでわ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:41:32
>>223 >>224
電波乞食県民は口だけは達者ですね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:51:33
必死だなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:24:55
>>222
は何で怒ってるの?
229老人ラジオはMRTだけで十分:2005/04/14(木) 23:53:37
今週からFMでは、面白い全国放送番組を押しのけ
つまらないローカル番組が続々登場。
よっぽどラジオ離れをさせたいらしい。そんなのMRTにまかしときゃいいのに。

CO-CO MIXが聴きたいヨ〜

宮崎県民はMRTの
「たけ坊、ジュンコのGoGo!ワイド」を聞いてりゃ充分。

ココミックス聴けなくなったのか…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:07:40
宮崎も鹿児島の植民地でいいんだけどな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 05:10:35
春からCO-CO MIXもほぼローカル放送じゃん。
232名無しさん@お腹いっぱい。::2005/04/15(金) 05:29:02
ココミックス終了したよ
今違う番組になってる・・・出演者は変わらないけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 06:11:02
以前カキコした、U○K関連会社の社員だった者です。無事退職したぜ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:26:45
宮崎で「ふたりはプリキュア」どうします?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:20:13
KKBで見てるが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:13:53
>>233
おめでとう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:16:55
>>233
Uのウラ話聞かせてよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:02:40
以前も書いたけど、何か質問があれば。ただ所詮関連会社なんで全部は答えられないけどw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:04:53
小学生のときに見学したんだけど、Uってスタジオ狭いね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:23:07
地方局だからね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:24:05
Mは もっと狭いが?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:59:04
宮崎はチャンネルの選択肢が少ないから感性やセンスが育ちにくい。

多様な個性が生まれにくい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 03:05:49
↑言えてる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:38:57
自分の職場には高級取りのくせに、ケーブルはもちろんBSすら
契約してない人がケッコウいる。もったいないんだと。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:50:02
確かに勿体無い
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:19:33
延岡だと、今時CATVに入っていないのは貧乏人か、よほどの変人かってネガティブなイメージだけどね。
まあ、延岡のCATVは、市や旭化成はおろか、地元企業の多くが資本参加しているので、
高給取りの多くは半強制的に加入させられてるってのもあるけどね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:21:47
あらら、ライフカードレディースは宮崎ではやっていないんだね。
いくら腰掛け県民とはいえ、横峯さくらがでているのに。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:58:27
CATV加入しなくても鹿児島民放4局見れる都城が最強だろ?
デムパ泥棒だがw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:17:40
>>248
まあ、鹿児島でもやっていない番組が多くて最強は言いすぎだけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:25:36
>>249
宮崎県内という非常に情報過疎の狭い地域の中
では最強と漏れも思うんだが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:29:07
UMKは再放送視聴及び見逃した番組を時差で見れる局という
事で、実は重宝しております   都城市民一同
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:41:21
UMKは再放送視聴及び見逃した番組を時差で見れる局という
事で、実は重宝しております
それと夕方3局の情報番組へのファックス・メールは控えろよ宮崎人。
   蘇陽・阿蘇近隣住民一同
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:54:21
>>252
そりゃマジか?
ホントなら恥ずかしいなw イヒしかない県北人がCATVという
文化を手に入れてウキウキしてるんだろうなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:07:27
よそ様のローカルに割り込むんじゃねえぞ
県北に住んでたものとして恥ずかしい
再送信は日テレや朝日の番組を見るだけのために使え


255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:25:08
児湯人は超久しぶりに久米宏を見てどう思ってるんだろうなぁ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:32:59
>>254
マジな話、KKTのテレビタミンはおもしろいので、これを見てる延岡市民はかなり多い。
しかし、熊本で夕方に情報番組をやってる3局のうち、RKKやTKUは延岡のCATVでは再送信していない。
五ヶ瀬町の住民には、熊本の局だけを見てて、宮崎の番組を見ていない者が多いというから、
こいつらが送ってるんじゃないかな?香具師ら、宮崎県民だという自覚がないのかもしれん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:51:45
>>256
五ヶ瀬までの交通(車)
熊本市から 約1時間30分/ 65km (R445〜R218〜R265)
福岡市から 約2時間20分/168km (九州道〜R445〜R218〜R265)
鹿児島市から 約3時間20分/210km (九州道〜R218〜R265)
大分市から 約3時間00分/137km (R10〜R57〜R265〜R218〜R265)
宮崎市から 約3時間30分/155km (R10〜R218〜R265)
延岡市から 約1時間30分/ 66km (R218〜R265)

ttp://www.town.gokase.miyazaki.jp/6acc.htm
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:54:01
完全に地デジにシフトしたら恐らく受信点を五ヶ瀬あたりに変えないといけないだろうから、五ヶ瀬を悪く言ってはいけません
259これ流すと考えがかわる。:2005/04/18(月) 13:00:24
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 14:18:40
テレビタミンには延岡と長崎の島原・諫早方面のハガキが多い。
鹿児島は見かけないねぇ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:08:41
ごくせんはいつから放送されるんだろうな。
自分は鹿児島放送で見たけど、友人は宮崎しかうつんないから嘆いていた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:48:09
>>261
鹿児島放送ってテレ朝系のKKBなんだが。
いくら他県の局とは言え、いつも見てる局の名前間違うのは恥ずかしいぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:58:20
>>261
前回は「水曜10時」だったから宮崎ではUMKだったけど
今回は「土曜9時」だったからMRTで放送されると思う。
となると、現在のパターンだったら「平日午後2時台」の枠だな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:33:44
>>263
その枠は、来月末までチョンドラマ。そのあと、セカチューの再放送。
少なくとも6月中旬まで放送されないことは確定。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:24:47
しかし宮崎でも日テレ系をリアルタイムで見れる人口の方が最近じゃ多いだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:57:12
の〜り〜福岡にいたのかよ。

http://www.kbc.co.jp/radio/newprogram_spring2005/
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:50:05
ごくせん・・・
DVDの方が先に出たりしてw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:50:58
>>263
一度だけ「金田一少年」のスペシャルを日曜21時からやったけど、あくまでもスペシャルだもんね。

ところで、MRT朝の「アッパレ…」はセットが「アサデス」への対抗意識バリバリだな。あんな明るいセットをMRTが使うとは思ってなかった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:55:46
>>267
DVD発売は6月下旬だったな…ありえるw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 05:15:36
夕方やってるアニメ(コナンとかしんちゃん)は
なぜ半年くらい遅れたものを放送してるんですか?
キー局から安く入手できるからですか?
詳しい方、教えていただけますか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 08:25:57
昔からかなり遅れて放送してるから、その名残だな。同時ネットの方が珍しい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:44:20
今ではかなり追いついてきてる>コナン等
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:44:49
ドラえもんは明日から新声優…

しかし来週木曜日は放送なく「トム&ジェリー」で穴埋めw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:09:19
MRTの早朝アニメは1年遅れだけど、UMKの夕方アニメは、
ポケモンが4ヶ月、コナンとガッシュベルが2ヶ月遅れてる以外は、
どれも2週間〜1ヶ月遅れなんで、>>270が言うほどひどくはないけどね。

だた、ポケモンは、ポケモンショックからの再開の時、せ〜ので全国一斉に
1週遅れ以内でリスタートしたのに、いつの間にか4ヶ月もの遅れになってる。
これは、テレ東がポケモンをほとんど休まないのに、UMKは休むからで、
今後も、この差は広がっていくんだろうなって思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 14:48:12
↑の逆パターンが セーラームーンだよね

セーラームーンは一年遅れだったけど
セーラースターズの頃には
二週遅れに近付きますた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:02:44
フラワーフェスタとかその他もろもろの祭りにさ
サイン会とか記念撮影とかのイベントで
今まさに全国区でリアルタイムの特撮ヒーロー(響鬼とかマジレン)出すのはどうなんだろう?
まだ宮崎で放送されてもいないのにガキは理解できてるのだろうか?
響鬼なんて怪人と思っちゃうんじゃw
裏方の香具師の空気呼んで今宮崎で放送されてるの出しとけよとおもうんだけど・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:03:39
>>276
×裏方の香具師の空気呼んで
○裏方の香具師も空気呼んで
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:05:17
そんなこといったって雑誌とかじゃもう新番組で風呂敷広げてるから
ガキも周知なんだろうけどさ・・・・
なんか一人で問いて答えまで出しちまったぜゴメンよすれ違いで!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:55:20
厨の頃 エルガイムが禿しく見たかった。今となってはどうでもいいが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:16:52
今時、県外波受信やCATVでガキのアニメもリアルタイムで結構見れるだろ? だからいいんじゃねーか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 04:36:32
>>280
アニオタに理屈は通じん。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:57:15
どのような理屈なのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 07:31:27
>>282 テレ東ヲタじゃないのかな? スレ違いすまそ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:04:39
夕方だと家が遠い椰子は帰宅してない
子供はビデオの予約とかできないし

285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:56:59
>>266
もともとは地元福岡だっけ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:20:10
>>285 多分北九州だったかと
287UMK ニュースCOM:2005/04/23(土) 08:23:11
UMKはつまらん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:36:02
今更だな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 10:30:19
UMKでスパモニか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 10:51:09
スパモニに引き続きFNN特番をご覧ください
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:06:12
全国の皆さん、この編成実態が糞UMKです
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:18:08
FNN特番はスピーク前に終了するだろうから、
UMKは10分間何でつなぐのか。番宣?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:28:27
脱線事故関連のニュースは11時45分からの
ANNニュースでお伝えします。
この時間は、予定を変更してFNN報道特番をお送りしました
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 12:07:10
それが、クロスネットクオリティ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 12:22:48
漢だな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 13:27:12
なんだよUMKもMRTも報道特番かよ・・・
徹子でもみるか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:15:31
MRTは現在「最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学」放送中
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 16:04:30
MRT 「レディス4」も通常通り放送
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:54:06
UMKのサイトの番組表が更新されないんだが、担当者、もう連休に入ったのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:54:44
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:39:38
>>289-295

アハハ、物事を深く考えない県民性No.1は御し易いですね。
まあ、カーブを曲がった後に、ウィンカーをつける県民に何言っても無駄だが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:00:41
アハハって頭の中で(棒読みで)って注釈が自動的についてしまう。
303295:2005/04/25(月) 23:11:11
さて俺は宮崎県民でもなければ、宮崎出身でもない訳なんだが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:18:25
つまんない流れだね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:25:30
それでは、UMK社員の40歳時の平均年収が1000マソという話題を提供しよう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:26:14
UMK、穴埋めっぽい番組開始
どうやら、「ごきげんよう」の代替放送ありか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:36:24
ごきげんようキター
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:38:29
昨夜のテレビ宮崎

24時23分00秒〜 太陽がくれたおくりもの
24時36分00秒〜 ライオンのごきげんよう
25時05分00秒〜 危険な関係
25時36分30秒〜 人志松本のすべらない話2
26時35分00秒〜 エンディング
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:04:44
UMKの番組表は未だに更新されないね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:47:48
UMKの番組時間変更情報

「〜にっぽん菜発見〜そうだ、自然に帰ろう」
昨日16:54〜17:24→本日16:54〜17:24

「たべごろマンマ!」
昨日17:24〜17:54→本日17:24〜17:54
311高橋 巨典:2005/04/26(火) 13:24:32
文句言いたいなら俺にいえ!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 14:28:13
地方局って儲かってるの?
地上波は再編されて、東京のキー局が3ぐらいなるって噂きいたけど・・・
別に宮崎に放送局が増えんでもいいけど・・・chは増えてほしい・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 14:57:27
UMKはボロ儲け。地デジ化なんて屁みたいなもんだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:24:11
おいおい、UMKの番組表、やっと更新されたと思ったら、
昨日の特番での変更が反映されてないじゃないか。しっかりしてくれよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:35:32
>>314
基地外テレビ局に何言っても無駄
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:13:54
編制自体なめてんだから
HPの番組表なんかな〜んにも考えてないだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:44:53
>>316
いや、UMKも普段は、臨時ニュースなんかによる変更は、
わりにちゃんと番組表に修正加えてんだよ。実際、今は修正されてる。
だから、最初に修正なしで更新したのは、単なるポカ。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 05:09:47
>308
ごきげんようと危険な関係は全国そうじゃないの?
CXもその時間だったから。(電車事故の報道特番の為)
319名無しマスターX:2005/04/27(水) 19:01:58
>>274
じゃアンパンマン何日遅れ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:03:52
321都城市民:2005/04/28(木) 02:05:09
MRTのマシュー南の番組で国生さゆり(鹿児島出身)と浅香唯(宮崎出身)が方言出しまくりのコーナーがあった。
BTVで鹿児島ローカルの番組を見たり、「鹿児島出身or在住」の「身内or親戚」がいるので、
両方の方言が理解できたりする。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:08:10
今日、引越し先の鹿児島市内でテレビをセッティングしてきた。
UMK以外は地元並だな。やはりV波は飛ぶし、鰐塚パワーはすげぇな
323老人ラジオをやめよ:2005/05/01(日) 18:46:42
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:05:59
おいUMKで北朝鮮がミサイル発射に失敗したってでたぞ。
325名無しマスターX:2005/05/01(日) 21:06:16
アンパンマンの確認は
http://www.ntv.co.jp/anpanman/tv_info/2005.html

326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:42:48
代表のサッカーの放送は絶対にないね…アホか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:49:22
ガイシュツだが、テロ朝が放映権を持っているので、中継はない
328名無しさん@お腹いっぱい。::2005/05/02(月) 21:50:46
今日の昼のANNニュース。
UMKからのローカルニュースでテロップに変なエッジがつくミス。
テロップが半透明が不透明になってた。
329名無しさん@お腹いっぱい。::2005/05/03(火) 20:03:37
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:19:21
スーパーモーニングしりきれするぐらいなら最初から放送するな!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:43:17
>>330
MRTはスパモニ、最初から放送してない。
途中から放送してると煽ってみるテスト。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 16:04:45
西都・児湯人は知らないかもしれないな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:49:06
334名無しさん@お腹いっぱい。::2005/05/04(水) 20:33:09
>>330
UMK・MRTはデジタル化を気に大きく変わってほしい。
UMKはデジタル化でもトリプルクロスを続けるみたいだけど・・。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:52:43
あの糞MKに期待しても無駄。
今まで何も変わってないのにこれから変わるわけない。
ケーブルテレビに圧力はかけててウダイ氏。
もうUMKなんてぶっ潰してKTSにでも電波送ってもらえたら最高。
宮崎の情報はMRTだけで十分
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:58:49
確かにな。県南西部の人間はKTS映るんで困ってないが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:14:41
スポンサー不買運動でも起こすかw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:19:22
>>336
デジタル化されると県外波の受信は難しくなるけどな。
現在、100wの末吉中継局はともかく、他の中継局は
建て変えられない可能性もあるし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:30:28
鹿児島と広域化。
MRTのみJNN系として宮崎県内で放送。
で、今までトリプルネットを辞めず、ケーブルに圧力をかけていたUMKは、
きれいさっぱり跡形もなく潰す。本社跡地は県が買い取り、県民のために活用する。
いままで、UMKが県民のためにまともな放送してなかったから。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:48:46
宮崎と鹿児島とが広域化するのならば
せめてUMKにも放送の機会を与えろよ、

テレビ東京系として…。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:57:36
テレビ東京は、いらないっていうよ おそらく
今でも、お荷物局のせいで大変なんだし

福井県の新局請願も断ったよ テレビ東京は
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:03:36
まあ県毎の放送局はムダ。サービスエリアは九州でいいじゃん。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:40:56
それでもスカパーあるからいいじゃんとか強がる県民がたまにいるんだな。。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:43:46
>338 都城では送信アンテナの指向性の関係から、どちらかというと鹿屋高隈受信が一般的
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:29:31
昨年仕事で宮崎にいた
フジがまともに見られないことを体験した
大分だがTNCが移るからフジが当たり前のように見れるし
フジ弱小地域の大分でもドラマはちゃんと見られるのに

346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:01:18
遠距離受信やCATVとは無縁な児湯・西都地区。そこを出身地とする奴らの派閥(UMK内部の)が第三局を潰したのだ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 15:52:09
116さんへ、とりあえず宮崎民放に意見を出してみれば。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 15:58:36
39さんへ、「きょう発プラス!」は、JNN系の大半の局で11時30分から飛び乗りですよ。(青森ATVもそう)
349KTV:2005/05/06(金) 17:20:57
スーパーゴールデンウィークのCMはUMKでもやってるの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:35:18
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:26:00
>>349
やってませんでした。
ちなみにTOSはやってました。日テレ番組ばっかりの日でも。

ところで、関テレはやってたのかな?いかにもやらなさそうな局っぽいけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:48:09
UMKてフジ系列????
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:41:29
今日のゴールデンナンバーは67
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:48:17
>>352
フジテレビ寄りだとは思うけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:24:46
この板はじめてきたらテレビ宮崎って書いてあってちとウケタよ。
わたしゃケーブルNGの児湯人さー。十三年前に京都からこっちに転校してきたときはまじで観るもんなくて泣きそうになったよ
。今はスカパーとラジオ(個人的に好きだから)でもってるようなもんだし。もっと増えてほしいです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:22:04
>>355
残念ながら増える予定なしです。
UMKは今後も全国唯一のトリプルネット(FNN,ANN,NNN)局としてデジタル化に
なってもがんばっていくんだそうです。
とつい最近宮日で社長がコメント出したばかり。orz

まぁうちは鹿児島見てるからUMKは見ないからどーでもいいけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 06:12:00
355
MRTラジオはローカル局の割におもしろい。しかしUMKは…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:30:15
>>356
そうなんですか?ほんとワンマンて感じだ…。観たい番組が一つもこっちじゃやってない。これからも続くんですねぇ。はぁー。
>>357
MRTは結構おもしろいですよね。私も仕事中に義母がかけるからきいてるのですが楽しませてもらってます(あれ、日本語が変だ…)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:35:06
UMKを潰せないかな〜
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:44:16
局が減るのやだから潰れなくてもいいけど現ワンマン社員全員に暇を出して改革社員の出没を激しくキボー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:57:56
宮崎県の民放テレビ局は1局で十分
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:01:56
どうせ潰れないんなら
下らない自社制作番組をなくして欲しい
掲示板とか使ってリクエストでもとればいいのに
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:28:07
おひさ〜
元関連会社社員だよん。あの局の社員はほぼ血縁関係だから、社内改革はムリポ
364360です:2005/05/07(土) 12:40:58
>>363
そうなんですか?だめじゃんUMK…( ̄□ ̄;)!!
てか高校のときの先生がバイトでいたらしいけど寿退社が強制とはホントなの?
365363:2005/05/07(土) 13:59:10
>>364
表向きは強制ではないよ。単に上の人間の好き嫌い・力関係によるね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:15:40
おまえら、テレビ宮崎を悪く言ってるが、
福井放送も大して変わらないぞ。
なにせ、メインの日本テレビ系を放送して、さらにテレビ朝日系も放送、
ついでに、福井では金曜22時ドラマ以外のTBS系の番組も放送してる。
実質上、日本テレビ、TBS、テレビ朝日の番組を放送してる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:18:33
>>366
番組表見たけど、プライムが日テレ中心で構成されているだけマシだと思う。
http://www.fbc.jp/timetable/index_tv.htm

UMKなんて、UMKなんて・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:21:13
それにケーブルテレビはMROとHABが見れる
http://www.fctv.co.jp/fctv/line.html

宮崎なんて・・・宮崎なんて・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:08:36
笑っていいともを学校帰りに見れる青森、山梨、山口はいいなあ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:18:45
>>366-368

裏日本と裏九州、“流れ”から取り残された者“淀み”同士、仲良くしてください。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:23:37
TBS系番組が殆ど見られない秋田県は、宮崎と同じくらいの悲惨さかな。
秋田放送もテレビ宮崎も酷い編成の面で共通している。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:25:48
>370
秋田県も入れといて。
秋田も一応、仲間だから。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:56:44
>>369
山梨は2002年に打ち切り
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:41:49
>>371
TBS系列の見られない秋田県よりも、
フジ系列の見られない山口県(県外波の入らない地域)が悲惨だと思う。
フジテレビは流行を発信することが多いから、
フジ系列が見られないと流行から見放されている面がある。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:46:16
秋田は3局あるからいいじゃん
宮崎は糞だよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:58:47
何があっても放送する「ANNニュース(昼)」萌え。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:46:05
昔、都城から宮崎に引っ越した時にLS30をそのまま持って行って設置した。豚もかましたが当然鹿児島波は拾えず砂嵐だった。淡い思ひ出
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 04:48:12
秋田、山口、福井も各局、隣県の放送局でケーブルテレビで補ってるからいいと思う。

UMKは日テレ系とフジ系が中途半端に混じりすぎだし、ケーブルテレビでフジ系を許可しない。最悪
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 04:51:40
結局誰のせいなの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 04:55:49
>>379
UMK
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 06:02:11
改善要求書かれたティッシュペーパー片手にUMKへ全裸で乗り込んで、
すれた都会人ぶってるアイツの眼鏡奪って、
お天気コーナーの二人正座させてコレが本物の漫才だとダイスケ花子のビデオ無理矢理見せて
…やっぱやめた
宮崎からラナウェイする
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 06:46:01
テレビ宮崎は不要
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 08:19:04
>375、378
そちらは知らないと思うが、秋田も実際はかなり悲惨。
TBS系番組の殆どが遅れでも放送されない上、CATVで近隣県のTBS系の再送信を行っているのも、秋田市内のCATVのみだからね。
おまけに、宮崎と同様、県の殆どの地域で遠距離受信も困難だし。
秋田も悲惨さでは、宮崎とそう変わらないと思っておけばいい。

フジ系空白地域では、山口より青森のほうが悲惨。
山口は県の殆どの地域で、福岡を中心に広島、山陰、大分、愛媛のフジ系がアンテナ受信可能だからね。
CATVも広い地域で普及しているので、山口はそう悲惨ではない。
あと高知も地元局の圧力で、CATVでのテレ朝系の区域外再送信ができないらしいからね。(再送信しているのは、県境付近のCATVのみ。)
こちらも宮崎と同様、遠距離受信も県の殆どの地域で困難。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:31:20
テロ朝の報ステ見れないのは、精神的にいいのではないかと。
(ケーブルで見れる人がいるのは知ってるけど)
先日の、九州が日本から切り離されると(村上龍の小説の話)
電波飛ばしまくったテロ朝は、のんびり屋さんの宮崎人には不向き。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:05:30
宮崎ほど悲惨な地区は他にないだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:19:17
UMKでガキの使いがキー局同時放送というのもなにげに凄いと思うのだが..
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:54:46
宮崎出身の「オクサマ」っていういかにも田舎者って感じの歌手が「ミュージックステーション」に出て
オクサマ「ミュージックステーションに出れて本当に嬉しいです!!」
タモリ「じゃ宮崎にいるご両親に一言」
オクサマ「宮崎ではミュージックステーション見れないんです!」
って言うじゃなぁい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:31:51
UMKテレビ宮崎がすべて悪い。
トリプルネットのくせに、CATVに圧力をかけ県外再送信を妨害。
何を考えてるのか、毎週、月金の2回ゴールデンタイムに
2時間のサスペンスドラマを放送した上、つまらないローカル番組複数
はちゃっかり放送し続ける。

ついでにFM宮崎もツマラン。
特に、なんだあの平日昼のローカル枠。
あんなキモオヤジにDJやらせた上、懐メロ番組って・・・ふざけるな。

あと金曜日の一日中ローカル枠でDJがポッキーっていうのもやめてほしい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:57:10
>>386
自社制作能力がないのか知らないが、制作能力がないだけ
大したことではない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:17:50
>>383
なんと言われようと民放3局映る秋田のほうがましだと思う。
宮崎県はケーブルのエリアが大して広くない上、普及率もいまいち。
鹿児島4局直接受信できる都城えびのやケーブル普及率の高い延岡
(熊本波のうちKKTとKABを再送信)はともかく、あとは酷い。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:17:31
>>383
オマケに宮崎は僻地で陸路も発達してない。
学者が「九州はひとつ」として経済の話をしてても
北部九州=福岡、佐賀、長崎、大分、熊本北部と山口も入る。
南九州=熊本南部と鹿児島本土のことで、

宮崎は蚊帳の外で話が進む。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:50:37
>>390
宮崎県人の多くが、民放2局でもかまわないと考えてる理由の1つは、
日テレやテレ朝の番組でも人気番組だと、数ヶ月遅れになることも多いが、
とりあえずは見られるだろうって思ってるってとこがある。

その点、TBSのバラエティー番組は、系列外の局ではほとんど放送されていない。
今でこそTBSの人気番組は少ないけど、かつて、国民的番組だった、
「8時だよ全員集合」や「ザ・ベストテン」を見たことがないという、
秋田の人はかわいそうだと思ったもんだよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:51:54
宮崎には2局も要らん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:23:21
理由を言え
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:48:27
>>386
>>389に同意
あの枠は「ローカル制作枠」だ、本来は
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:35:41
>>339
延岡や高千穂、椎葉まで鹿児島局のエリアというのは無理があるような。
取材に行くだけでも鹿児島から5時間くらいかかるぞ。
県北は熊本民放にカバーしてもらったほうがよさそう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:05:23
月9ドラマは見れないんですか? それとも違う時間に放送されてるの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:36:18
>>397
月9は土曜16:30から
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:03:21
番組表を調べればすぐにわかることを、わざわざここで聞くヴァカが多いのには閉口してしまう。
教育が悪いんだろうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:05:12
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:29:41
仕事で宮崎に引っ越してきました。
宮崎ってほんと最悪です、早く帰りたい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:42:00
大学進学で宮崎から秋田に来ました。
はっきり言って秋田のほうが100倍マシです。
TBSないけど3つともクロスじゃないし東京キーの番組はリアルタイムで見れます。
UMKなんてフジ、日テレ、テレ朝がめちゃくちゃに混ざってて最悪です。
こっちに来て初めてK-1(ヘビー)、PRIDEって格闘技ある事に気づきました。
若い人は今すぐ宮崎から出てきたほうがいいですよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:21:05
>>401
(・∀・)カエレ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:50:14
>>402
私は2年前まで神奈川に6年いて今は実家のある都城に住んでますけど、
特にTV環境が不便になったとは実感してませんけどね。
ドラマは基本的に見ない。(これが大きいのかなぁ)
宮崎で放送してない番組で見てるのは、
鹿児島でTVのチカラとTVタックルと日曜朝のテレ朝とフジの討論番組、
BSデジタルでテレ東のガイアの夜明けぐらい。

UMKの横暴振りは腹立たしいけど、基本的なバラエティはMRTも含めると
遅れてはいるけど放送してる気がする。
ただ土日の真昼間にどどーっとキー局の目玉番組をタレ流すのはどうかと?

しかし、それにしてもTVのチカラは放送すべきだと思うのだが放置なのか・・・

一番可哀想なのはガキども、鹿児島も少ないけど宮崎の悲惨さに比べたら
幾分ましか。
サンデージャポンが見たいけど、これは九州は全局やってないから仕方ないorz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:39:03
>>404
TVのチカラって、超能力捜査が胡散臭いけど、この番組のおかげで
解決した事件も多いので、結構、ためになってる番組だよね。
でも、報道の延長上にあると考えると、JNN協定に縛られる
MRTでの放送はむずかしいんじゃないかと思う。
UMKのやる気次第なんじゃないかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:09:45
民放2局〜3局の県って大概、新局の開局を阻止しようとする放送局があるよな。
福井 → 福井放送(福井の3局目の放送局開局を阻止)
高知 → 高知放送(さんさんテレビ開局を阻止。しかし、知事には勝てず)
        (ついでに、ケーブルテレビのKCBにテレ朝系の再送信を認めず)
沖縄 → 琉球放送(沖縄の4局目の放送局開局を阻止)

そして、テレビ宮崎・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:57:40
>>405
UMKにはやる気なんか微塵もないよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:31:07
>465
3局目設立の際、地元局がある系列の進出を強力に阻止したというパターンもある。

青森・・・青森放送→視聴率が下がるという理由でフジ系進出を強力に阻止、結局、3局目はテレ朝系で開局。

秋田・・・秋田放送→TBS系進出を強力に阻止、こちらも、3局目はテレ朝系で開局。

富山・・・こちらは、地元政治家や報道機関→朝日新聞の勢力を恐れ、テレ朝系進出を強力に阻止、結局、3局目はTBS系で開局。

こうして見てみると、UMKに限らず、地方の老舗局の一部の局でワンマンで横暴なところがあるようです。

宮崎も、高知みたいに県知事が3局目設立に立ち上がったら、既存局の圧力を押し切ってでも、全宮崎県民念願の3局目を開局できるのでは、ないのでしょうか?

10年くらい前までの高知は、宮崎以上に悲惨な地域だったそうです。(なにしろ、フジ系がクロスネットでもなかったから)
ま、今でも悲惨みたいですが。(CATVでも、テレ朝系が見れないため。)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:51:54

× >465
○ >406
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:43:01
UMKが必死なのはCATVのフジ系の県外局再送信の禁止と
クロスネットを維持することだけ。
糞ローカル番組や月曜の終わってる番組編成は変える気なし。
深夜はさっさと放送を切り上げ日曜なんて0時台に放送終了
せめて遅れてでもイイからスポルトとか見せろよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:16:35
JNN:宮崎放送
NNN:宮崎読売テレビ
FNN:テレビ宮崎
ANN:宮崎朝日放送
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:21:56
って言うか宮崎映画無いのかよ?
コナン見たいのに・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:27:49
>>410
>日曜なんて0時台に放送終了

月〜土は1時半には終わってることが多い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:25:57
UMKはHPに掲示板作ってくんねえかな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:48:54
>>414
書き込みの9割以上が苦情・文句になるから
つくれねーんだろw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:29:55
MRTみたいに検閲すればいいじゃん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:51:13
>>416
何も掲載できないじゃん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:37:42
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:32:41
↑巨典もいよいよ全国区だね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:54:51
くだらねぇスレ作るな!w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:15:38
相変らず、夕方のニュースの合間に流せばいいような
ツマイナイ自社番組ばっか作ってるね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:57:44
リクエストはテレビ編成部へお伝えしました。
423これ聴け:2005/05/13(金) 16:39:34
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:27:47

>サッカーアジア最終予選については、テレビ朝日の独占契約のため、宮崎では視聴出来なくなっています。
>そこでニッポン放送の中継をラジオでネットして、宮崎県民の要望に応えたらどうでしょうか?
>2005/5/12 02:04:10           豊後各駅停車

スタジオ内では、TVで中継を見ながら応援してたので残念!!!、豊後各駅停車。
オマエ一人の願望を勝手に県民の要望に変えるなよ。
っていうか、宮崎県に住みながら県外波もCATVもBS、CS何れも、
視聴してないって・・・オマエはネ申か?

425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:29:04
映る映らないは別にしても応援しなきゃいけない理由も無かろう。。。
そこまで奴隷みたいに強制的に観戦しなきゃいけないわけでもないし!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:37:03
サッカーなんてどうてもいい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:20:11
MRT、いい加減に日本テレビ系列局へなれ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:52:04
おれもサッカーなんかどーでもいい
それよりクレヨンしんちゃんを
キチンと放送してくれればいい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:10:42
おれもサッカーなんかどーでもいい
それより宮崎県をキチンと併合して
くれればいい
鹿児島県あたりにでも併合されれば
旧宮崎県民は2等県民として差別され
るだろうが細かいことは気にするな宮
崎県民

430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:30:29
↑それイイネ
宮崎人はそんな細かいこと気にしないよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:34:34
サッカーもクレヨンしんちゃんも朝日だろ? 朝日くらい見れないのかよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 06:36:49
だから、サッカーはBSで見られるから民放で放送する必要はないと何度言えばわかるんだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:34:39
しかしテレ朝が独占放送してる以上、それを1度は見てみたいと思うのが児湯人
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:38:58
>>433
もらい電波・電波泥棒県民同士で足を引っ張って楽しいですか。
相変わらず民度が低いや。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:15:59
民度(笑)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:43:24
わかった。
おまえら宮崎から引っ越せばいいじゃないか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:13:15
どうでもいいが、電波泥棒なんて日本各地で行われてるだろうに。遠距離受信が生活に馴染んでいない宮崎県民には分からないだろうがな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:24:13
とりあえずUMKと九州山脈は悪な訳なんだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:53:46
いや、九州山脈には罪はないだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:52:19
シーガイア問題でも何の責任も取らず、引退した後に速攻で東京に逃げた松○が悪なんだろうな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:20:34
                    
                    
松形がなんで東京にいるの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:02:18
彼は引退直後に東京の家で隠居生活を始めました
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:39:54
>>427
TBS系列でいいよ。日テレいらね。
>>429
鹿児島よりも熊本か大分がよい。鹿児島は離島多すぎて金かかる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:46:59
いいじゃん、クロスネット。
ついでに朝鮮中央放送やモスクワ放送も加えてくれ。
一局でインターナショナルな放送局。
NHKも裸足で逃げ出す。
445潮谷義子:2005/05/16(月) 21:40:34
>>443
大分でいいよ。宮崎いらね。

446広瀬勝貞:2005/05/16(月) 22:11:29
宮崎いらね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:39:30
鹿児島に併合でいいよ 熊本でもかまわん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:45:00
「FLASH EXCITING」 2003年9月20日増刊号に掲載された、
「日本全国珍ローカルエピソード・47都道府県総力取材笑う大捜査線!」という記事から。



●宮崎県
民放テレビがUMK、MRTの2局しかなく、
隣県の民放もほとんど受信できないため、
他県の人が人気番組の話題をふっても、まるでチンプンカンプンだという。



というふうに、週刊誌にまで書かれ、笑いネタにされていたので、
宮崎のテレビは、本当に終わっている・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:11:06
要はUMKが単独フジ系になれば、人口比率でいうと大体の宮崎県民が満足できるって事だろ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:06:28
クロスネット局を「格好良い」と言うもの、






実際そこ住んでみろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:58:47
個人的にはフジ系の再送信を許可すれば
あの糞編成でも我慢できる
UMKなんて見ないで済むし見逃した番組を再放送という形でみることもできるからw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 06:14:34
再送信許可した瞬間に、ほぼUMKは視聴されなくなるねw
確かに都城では再放送用としてありがたい存在ではある。まあ本来はMCNが一番いいよね。TVQが技術的には再送信できるしね。あくまでも技術的にという所がムカつくんだが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:30:06
>>451-452
難しい!分かりやすく説明して下さい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:51:20
クロスネトかっこいいよ。クロス
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:56:36
つまり大部分の宮崎県民は、TBS系、日テレ系、朝日系は見れる訳だ。だからテレ東は別にして、あとは完全フジ系を望んでる訳だ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:11:40
>>455
大部分ってことはない。そう願ってるのは、都城以外のCATVユーザーだから、県人口の2割〜3割ってとこ。
それに、UMKがANNから脱退するだけで、ほとんど不満は解消するんだけどね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:19:10
>バーレーン戦は4日未明 6月のW杯最終予選

>日本サッカー協会は16日、ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のバーレーン戦(6月3日・マナマ)の
>キックオフが午後7時半(日本時間4日午前1時半)になったと発表した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000191-kyodo-spo

この時間なら、UMKもやろうと思えばやれるはずだが、放送はしないだろうね。
やっても、どうせBSで見るけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:18:55
UMKの新人女子アナ。「UMKの良い所」に注目!
http://www.umk.co.jp/announcer/akama.html
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:16:34
>>458
無理矢理付けた理由だなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:30:44
女子アナかわいいな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:32:29
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:34:32
オレは、女子の穴が好きダ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:05:01
>>462
毛穴?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:39:22
某所にANNニュース内のUMKニュース動画があがってたけど、
現ANNロゴにUMKって入れてるんだなw
エンディングは旧ロゴだったけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:25:08
とりあえず宮崎はアニヲタにとって地獄なんだな
466ななしや長介:2005/05/17(火) 20:32:48
>>458

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 だ

 め

 だ

 こ

 り

 ゃ

 。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:31:32
>>458
失笑
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:53:36
クロスネットって良さなのか?
編成部としてはたまらんぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:07:40
>>463 毛深い穴も好きだゾ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:04:09
↓3局トリプルネット以外のUMKの魅力を書け
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:15:57
>>470
なし、あるはずがない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:09:14
トリプルネットとしては、
かつてのTOSやNSTのほうが魅力的w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:57:42
とりあえず宮崎はプヲタにとって地獄なんだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:13:38
宮崎はいろんなヲタにとって地獄…というか宮崎にヲタはいるのか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:11:07
>>470
MRTに圧勝の視聴率の高さ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:21:01
宮崎は、本も映画もデリが遅いゾ!
観たい映画は、ほとんどスノレー〜〜
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:36:52
>>472
「悪いとこ取り」と呼ばれて久しいTOSのほうがいいって言ったらUMKがかわいそう。
フジの1人勝ち状態だった80年代、TOSでのフジのゴールデンの番組の同時ネット率は3割程度だったからね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:07:33
正直な話 視聴率高いのは
宮崎放送の方なんだが
視聴率計測期間に 録画溜めしている
期首特番を垂れながしても むりぽ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:46:18
>477
それで当時、大きなUHFアンテナ使ってEBC見てました。
正直、EBCを見る時間の方が長かったです。
大分在住者より。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:25:47
>>468
一般的に、いいとこ取りがうまくできれば経営上有利。
ただし曜日の枠組みが決まってる以上、はずれの枠ばかりが集まれば悲劇。
それとプライムタイム50:50のTOSよりは、
メイン系列が決まってるUMKの方が楽は楽。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:36:38
とりあえず宮崎はアナヲタにとって地獄なんだな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:55:31
>>480の補足
テレビ信州の20年史に出てくる話だが、
例えばかぶることが意外とある週末のスポンサーつき特番の編成は
メイン系列が決まっていれば原則メイン系列優先で組めばいいが
半々の場合には合計のネット本数とかにも気を使う必要が出てくる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:08:18
>>482
いやねそれが、UMKの場合は基本的にゴールデンタイムを
7時〜9時でワンセット(月曜の録画のスマスマを除き基本的に1系列)
9時〜11時でワンセト(1系列でやってるから特番で2時間スペシャルなんてきても
編成に影響は受けにくいわけよ。)これが3時間スペシャルとかなると影響でてくる
のだけれど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:37:33
>>483
>>482氏がいっているのは、週末特番だよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:29:59
最近、イオン特需で儲かっているのでは?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:06:51
福岡に行って、番組の多さにびっくり。
番組少ないほうがいいかも。

だって、チャンネル替えるの楽だし。宮崎は。
(どっちとも見たければ、録画すればいいし。)

福岡は4局みたいのあれば番組替えまくって、
大変です。

夏休みに宮崎に帰ったら、・・地獄だけどね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:26:13
UMKでも今めざまし土曜日を放送していますが、スポーツコーナーで
アップのパンチ佐藤の下に書いてあった
「F1世界選手権第6戦モナコグランプリ明日22時50分」という所は
もしかして、ブルーバックで「明日夜0時25分」とかに差し替えられてい
ましたか?それとも、「UMKでは0時20分から放送します。」などの
テロップが出ていましたか?チョット気になったので。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:23:25
>>487
ちゃんと放映されるからNo問題!

宮崎の場合
  ↓
「一部地域を除く」/「宮崎は該当いたしません」
「過日放送されたものです」/「応募期間は終了しました」

って、テロップが出るコトが多くて・・・・トホホっす。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:38:50
>>488
「過日放送されたものです」/「応募期間は終了しました」
は、宮崎以外でも特にテレ東系がない4局地域で結構見るテロップだ。
しかし昔宮崎市に4年間住んでる間(CATVはまだなかった)は地獄
だった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:11:23
いきなりメッツ対ヤンキース中継が終わった。
最後まで見せろよバカ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:18:59
「ごくせん」はUMKで放送されるみたい。
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/miyazaki/2005060312.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:47:36
>>490
BS1で見れば良かったのに、フジの中継みたいうるさくなくて落ち着いてみられる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:09:18
5:30 おはようみやざき(5:50ANNニュースフレッシュ)
6:30 ズームイン・SUPER!
8:30 スーパーモーニング(MRTはなまるへ移行)
10:00 アサデス九州・山口
10:45 ドラマ再放送・ご存知ですかなど
11:25 ワイド!スクランブル(11:42UMKニュース 11:45ANNニュースライナー)

13:05 上沼料理→徹子の部屋
13:55 ザ・ワイド
15:50 アニメ・ドラマ再放送など
16:55 スーパーニュース
17:54 UNKスーパーニュース・FNN
18:16 UMKスーパーニュース
以降EXの番組を中心にネット
22:54 NNNきょうの出来事→スポーツMAX  
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:17:41
これじゃスーパーニュースしている意味無いのでは?
スーパーJチャンネル宮崎努でもした方が良いんじゃない?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:04:08
スカパーなかったら巨人戦見るのも大変だね・・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:10:28
>>493
西尾アナが好きなんですか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:24:15
>>491
日テレの土9はずっと、MRTが放送してきたのに、
くだらないチョンドラマなんか放送してるから、UMKに取られちゃったんだよ。
情けない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:58:40
しかし、「ごくせん2」ずいぶん遅れ放送だなぁ
DVDそろそろ出るんじゃないの?
まあ俺はおしゃれなソフトでとっくに視聴済みでDVDに保存しているが(w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:33:07
通報しマスタ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:40:05
ttp://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/localcm/src/1116238015909.wmv
これが宮崎の現状なんですね
(Mozilla Firefoxで御覧下さい)

>>497
取られたんじゃなくて
「ごくせん」第1シリーズはUMKが放送したからと思われ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:57:21
FireFox信者死ね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:32:45
>>500
月曜ワイド劇場w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:48:57
EX系「トリック」はMRT→UMKと移動したけどね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:52:01
宮崎のって、UMKやMRTでマイクロネットしている番組を除いては少しでも早く見
るためにファイル交換ソフトを使う人って多いの?ケーブルテレビでもフジ系なんか
はまともに見られないよね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:07:35
>>503
逆だよ。
トリック1は2年遅れでUMKが放送したが、MRTがテレ朝の金曜23:00枠の
ドラマを放送するようになったからか、トリック2は1年遅れでMRTが放送。
トリック(3)は、従来UMKが放送していた、テレ朝木曜21:00枠での放送だったが、
なぜか、これもMRTが放送。半年遅れ。
また、日曜洋画劇場枠で放送された劇場版もMRTが放送。
トリックは近いうちにSPドラマの新作が放送されるが、これもMRTが放送しそう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:03:52
高千穂五ヶ瀬西都西米良高鍋椎葉にケーブル欲しい。
もち熊本民放か福岡民放の再送信も。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:13:56
UMKの圧力でフジ系は再送しなそう(w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:26:50
宮崎放送ラジオって面白いの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:42:27
>>508
結構おもしろいと思う。県外人だが昼間とか車の中で結構聞いている。
あとは好みの問題だろうから、嫌いな人もいるだろう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:44:26
>>506
東郷だったっけ?熊本民放を共同受信して町内CATVで放送してるの。
そこからおすそわけしてもらえば
511FMでも老人ラジオ:2005/05/22(日) 22:56:41
参考

今週からFMでは、面白い全国放送番組を押しのけ
つまらないローカル番組が続々登場。
よっぽどラジオ離れをさせたいらしい。そんなのMRTにまかしときゃいいのに。

CO-CO MIXが聴きたいヨ〜

宮崎県民はMRTの
「たけ坊、ジュンコのGoGo!ワイド」を聞いてりゃ充分。

ココミックス聴けなくなったのか…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:01:21
>>510
諸塚村だったような気が。
熊本民放4局全部再送信してたんだっけ?
月〜金 13:00〜16:05 
パーソナリティ(月):川野 武文&坂井 淳子
・おなじみ武坊&淳ちゃんの壮絶なトークバトル炸裂!!
あの、「もうたまら〜ん」が聞けますよ♪
「直接投票喧嘩でGOGO!」/音楽 他
http://www.mrt-miyazaki.co.jp/radio/gogowide/new_gogowide.htm
http://www.mrt-miyazaki.co.jp/
http://www.mrt-miyazaki.co.jp/radio/radio.htm


「たけ坊、ジュンコのGoGo!ワイド」…。
いかにもローカルAMな番組名で中身も想像できるけど面白そうだ。
JFNさん、「サムシング」いらないからこれ放送してw

514FMでも老人ラジオ:2005/05/22(日) 23:04:06
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:31:06
>>512
北郷村だね。名前は『きららびじょん』
昔宮崎に住んでる頃、行政は一体民放2局に対して何をしているんだ?って
思ってたな。最初宮崎に引っ越した時、びっくりしたものだったよ。
けど北郷村みたいに行政主導で頑張ってる所もあるんだね。えらい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 03:53:20
>>500
なんでもブルーバックに提供入れるもんじゃないよなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:09:34
なんでこの局ってローカル局にも関わらずこんなにニュースをやるんだ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 07:04:49
>>515
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/kidssite/donna/kitagouson.html

>宮崎県内の民法・NHKはもちろんのこと、
>熊本の放送や衛星放送などTVだけでも20チャンネルの放送を受信

熊本の放送が受信出来る事を売りにしてるようでは
宮崎の将来は真っ暗だな。
519名無し:2005/05/23(月) 08:13:20
昨日、日テレでやっていたサッカー日本×ペルー戦見たかった。ちなみにサッカーやっている時間帯に、テレビ西日本制作のソフトバンク戦を平気でやっていた。テレビ宮崎いってよし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:44:25

日本の放送行政は間違っている。
なんで人口スカスカの県に民放テレビ局が複数あるんだ?
九州広域圏でいいだろう。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:58:01
>>500
月曜ワイド劇場、オープニングは結構まともだな
きょうの出来事、NSTのニュースジャパンみたいw
522UMK社長:2005/05/23(月) 09:52:27
UMKテレビ宮崎の業務内容
・トリプルネットを維持することにより、日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日の
良質な番組のみを放送すること。
・トリプルネットを維持することにより、日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日の
各ニュースを放送すること。
・トリプルネットをいじすることにより、県内に新規に放送局が出来るのを阻止し、
スポンサーの取り合いにならないようにすること。
・CATVで県外のFNN系の局の再送信に反対することにより、視聴率の競争を抑えること。
・月曜日21時からのフジテレビ系の番組を放送せずに、テレビ朝日のサスペンスドラマを
遅れ放送し、宮崎放送の月曜ワイド劇場と対決すること。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:56:13
>>521
あれは、実際にテレ朝が放送してた「月曜ワイド劇場」のOPの使い回しだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:59:38
予想通りですが、6/3深夜の日本×バーレーン戦も地上波での中継はなしです。
BS1は、イラン×北朝鮮戦に続いて放送します。

ttp://tv.yahoo.co.jp/vhf/miyazaki/2005060323.html
ttp://tv.yahoo.co.jp/uhf_bs/miyazaki/2005060323.html

思えば、悪名高い月曜9、10時のテレ朝枠と、最近低迷している水曜7、8時のフジ枠を
入れ替えておけば、月9もスマスマもW杯予選のホームゲーム(すべて水曜の試合)も
同時ネットで (゚д゚)ウマーだっただろうに。UMKの編成の無策ぶりにはあきれるばかり。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:44:32
巨人の選手ってキャンプ中に何のテレビ見てるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:14:51
今はさすがにCATVかスカパー見れるっしょ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:30:14
そういえばちょっと前はホテル周辺のレンタルビデオ屋さんが大繁盛っていう話だったな
さらに昔は本(漫画?)を大量に持ち込んでいたとか記事で読んだ事がある
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:07:34
>>525
見たい番組が見られない消原が小田にやつあたりしてそう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:03:14
宮崎では 日曜8時Aが30%超えてそうだな
530痴呆地上中継局はいらん:2005/05/23(月) 18:54:00
コマーシャル入れ替え再送信はいらん

完全サイマルやれ
531ななしや長介:2005/05/23(月) 21:42:58
>>522









 ・ ・ ・ ・ ・ だ め だ こ り ゃ 。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:52:22
こんばんは。テレビ大分スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1090568334/l50
の住人です。
デジタル化後、大分と宮崎でCATVに加入せずに
全国ネットの地上波4局を観られるようになるためには(テレ東系は、非現実的だし話が混乱するので除外) 、
やはり大分と宮崎で相互乗り入れを行うのが、一番現実的ではないでしょうか?
 ・大分県と宮崎県の人口の合計は2,409,642人。(2003年4月1日現在)
 ・民放が4局以上映り、人口が240万以下の県。
  (岩手、宮城、山形、福島、栃木、群馬、石川、長野、岐阜、三重、
   滋賀、奈良、和歌山、岡山、香川、愛媛、長崎、熊本、鹿児島)
  上記19県の中で、大分県と宮崎県を合わせた人口密度がほぼ同じ位の県)
  (岩手、福島、新潟、長野)
 ・(案)
  日テレ系:テレビ大分
  TBS系:大分放送と宮崎放送が合併
  フジTV系:テレビ宮崎
  テレ朝系:大分朝日放送


このことについて、両県民が協力し合い、実現に向けて何らかのアクションを
実際に起しても良いのではないでしょうか?
両県民の利益になることだと思いますので、知事や県議に本格的に働きかけてみませんか?
私が思いつくのはこの程度ですが、他にもっと現実的な意見や案がありましたら、
書き込みをお願いします。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:27:20
>>532
県北は別にして、宮崎は大分とあんまり関係が深くないんで、厳しいかも。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:44:29
関係はこれから深めればいいんじゃないの?鳥取・島根の広域よりも実があると思う。長野市・松本市・飯田市なんて同じ県なのにあんなに離れてるしさ。とにかく民放4局以上の一人前の県になるためには大分しか利用できないよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:48:13
大分県民なんだけど宮崎イラネ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:00:43
>>533
それ以前に、相互乗り入れってのは、隣の県にそれほど中継局を建て増さなくても、
広い範囲で自県の放送が見られるからという理由で広域化が許されたもの。

しかし、宮崎県と大分県の県境は山岳地帯なので、それぞれ他県の放送は、
全くと言っていいほど見られない。これほど、相互乗り入れに向かない関係はない。
広域厨はいい加減、現実を見て欲しい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:04:30
と、いうわけで宮崎は永遠に2局でしたとさ(終)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:13:33
自力であと2局開局
宮崎4局化( ゚д゚) ウマー

県北←熊本県民、熊本朝日進出
県南←鹿児島読売、鹿児島進出
UMKフジ一本化( ゚д゚) ウマー

宮崎全域←福岡局全局進出
MRT,UMK支局に( ゚д゚) ウマー

宮崎、大分相互乗り入れ( ゚д゚) ウマー

民放増やすのに一番現実なのはどれだ?
>>536
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:15:06
宮崎のケーブルTVに提案なんだが
UMKがフジ系をネットしてるときはFBSを再送信して、
日テレ系をネットしてるときはTNCを再送信したらどうだろうか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:17:37
MCNの株主である腐れたUMKが許可する訳がない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:24:42
>>538
一番現実的なのは、どれでもなく、

他力であと2局開局
宮崎4局化( ゚д゚) ウマー

総務省が、キー局による地方局の直営化を認めればいい。
そうなれば、日テレもテレ朝も宮崎に支局を作るだろう。
ただし、中継局は、鰐塚山の本局と延岡くらいにしか建てないだろうが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:31:46
↑おまいも甘いな。キー局が宮崎に金使うわけなかろうが。

地方局を徐々に潰していって(報道のために支局として残す)BSデジで全国放送( ゚д゚) ウマー
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:43:35
>>542
おまいも甘いな。総務省がキー局による直営化を認めた場合、
フジからUMKへの出資も規制がはずれるということで、
UMKのフジフルネット化、日テレとテレ朝からの出資の消滅は確実。
日テレとテレ朝は、宮崎での取材拠点を失うことになる。
まあ、それでも、テレ朝が宮崎に新局を作るかどうかは微妙だが、
日テレは確実に新局を作るだろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:44:24
いやいや、
宮崎県民なんて無視してUMK、MRTに番組販売で儲けて( ゚д゚) ウマー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:45:11
地方局(゚听)イラネ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:59:47
>>542
民放BSデジは、2000万世帯超えるまで死んだふりしてるよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:00:54
おいおい、テレ朝は「平成新局の合併」とかを言い出してるんだぞ
KBC宮崎支局あたりが関の山
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:01:37
>543
今更日テレは地上局の拡大なんて考えてないだろう。
ネット保証金が増えるだけでキー局には何の( ゚д゚) ウマー 味も無い。
せいぜい日本テレビ那覇支局みたいなのができて終わり。
「確実に新局を作る」って納得いく根拠を示して、俺らを喜ばせてくれ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:05:50
現在キー局の中で日テレが一番「ネット保証金の削減」に取り組んでいるよ
独立採算で儲ける気なら勝手にどうぞ って程度だろうな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:08:31
テレビ大分とテレビ宮崎だけ、たかじんのそこまで言って委員会をネットしてないんですが、ネット出来ると思いますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:13:13
>>550
どちらの県民もケーブルで視聴して解決。よってネットしなくてよい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:17:08
>>548
だから、キー局が地方局を直営化する場合、支局でいいんだよ。
取材記者を何人かおくだけで、基本的にローカル番組はなし。
しかも、宮崎県の場合、鰐塚山に中継局1局作るだけで県人口の7割はカバーできる。
日テレの番組なら視聴率的にも期待できるので、地元のスポンサーも獲得しやすい。
実際、鹿児島読売テレビの好調さを見れば、それ以上の収益も期待できると、
日テレが動かないわけがない。視聴率的に厳しいテレ朝については微妙だけどね。


553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:17:48
『鹿児島読売テレビ』って名前がすごく気になってるのはオイラだけかい?
将来、読売ジャイアンツのキャンプ地が鹿児(ry
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:24:06
>552
キー局の本音は「BSデジタルで全国放送をしたい」
今更何億も掛けて百万も満たない住民のために中継局を作ったりしない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:25:44
CS日テレ復活キボン
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:32:00
>>554
キー局の本音は「デジタルBSはもうやめたい」だよ。
当初BSは、全国放送だから全国スポンサーがつけやすいと思われていたのが、
実は、地域ごとに別々のCMを打ちたいというスポンサーが多くて、
全国放送なのがかえってネックになってる。
いまだに赤字だが、キー局がデジタルBSを続けてるのは、新規参入を拒むため。
ほんと、それだけの理由になってるよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:53:48
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:59:22
>556

>地域ごとに別々のCMを打ちたいというスポンサーが多くて、
>全国放送なのがかえってネックになってる。
確かにスポンサーのそういった意向を考えると地上波のほうが有利だね。
でもネット広告の台頭も考えると、
地上から広告を載せた電波を出して多くの人に見てもらい、広告料収入を得るという事業が
これからも莫大な利益を生み続けるとは考えにくい。
そうなると、送信設備の維持費は衛星の方が格段に安いと思うんだけどどうだろう?
長い目で見て地上波と衛星波のどっちを育てるかによって、生き残れるかどうかが決まってくるかも。

俺は放送業界のことはパイパンの素人だからこれ以上の事は分からん。
業界全体がどんな戦略を立てているのか分かるサイトがあったら教えてくれ。
それによって民放過疎県の放送事情が今後どうなるのかが見えてくるかも知れん。

落ちます。どうもありがとうノシ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:05:40
こうなりゃ小笠原向けの衛星電波のスクランブル解除を研究したほうが
効率いいかもな。 
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:06:37
キー局は、もう新しい地方局は作らないって明言してるんだけど、これは直営局も作らないって事かな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:46:53
ココイッテト…φ(`д´)カキカキ

http://lilurl.us/2N
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:48:09
こんなにテレビ宮崎が叩かれてるのに、巨人の宮崎キャンプ時には、
フジテレビや日本テレビがテレビ宮崎を仮スタジオのように使いまくってる件について
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:40:13
>>560
「もう新しい地方局は作らない」=「もうネット拡大に投資しない」
だから直営もFCも一緒だ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:21:13
衛星が安い→衛星を育てた方が生き残る
って論理は馬鹿過ぎるだろう。
安い物育てて何になる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:30:26
安い物≠コストが低く抑えられるもの

>>564
中学生か?

566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:38:34
まあ、衛星の場合は雨が降ったら・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:36:14
ココイッテト…φ(`д´)カキカキ

http://urlsnip.com/702618
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:48:09
宮崎交通に出資して何のメリットがあるの?そんな金が有るなら…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:09:48
UMKとMRTって鹿児島県の西部ほとんどで見れる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:18:26
高知県の西部・種子島でも見れる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:47:35
6/22はどうなる?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:11:58
今年の「プロ野球オールスターゲーム」は2戦とも「テレ朝系」
※2軍のオールスターは宮崎で開催(寺原とホッシャ【瀬間仲】が地元枠で出場)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:11:47
NHKは25日、来年のサッカーW杯ドイツ大会に関し、BS1と
BSハイビジョンで全64試合を生中継することを明らかにした。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:42:25
>こんにちは。はじめてメールします。
>さっそく質問なんですが、来年から地上デジタル放送がはじまりますね。
>MRTさんは契約している民放キー局(TBS系列、テレビ東京系列、他関西系列局等)
>を2〜3のチャンネルに分けて放送するのですか?

>テレビ編成部からのコメントです。

>デジタル放送でも、現行通りTBSをキー局として放送していきます。
ttp://www.mrt.jp/keijiban/message.htm

散々ガイシュツだが、いまだにこんなことを考えてる香具師がいるんだね。
それから、MRTはネットチェンジしないってさ。(当たり前)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:17:32
>>574
でもね…
MRTネットチェンジの可能性はおいといて、考えてみると当たり前なんだが、
独身芸能人に「結婚はまだですか?」って聞いたら、
付き合っている人がいて結婚まで秒読み段階でも、
「まだまだ、先です。」と答えるのと同じ。

仮に、ネットチェンジの予定でも「ネットチェンジします。」とは答えないだろう。
山形テレビがネットチェンジした時、視聴者は2週間前に分かったらしい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:03:02
>>575
単純に、MRTは毎日新聞が大株主なんだから、毎日新聞がつぶれるとか、
毎日新聞とJNNとの提携が解消されるとかがないと、JNNからの離脱はありえない。
MRTは、MBSやRKB並に、最もJNNからのネットチェンジがありえない局なのだが、
なぜに、そんな当たり前のことがわからんかね〜?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:28:24
KUTVテレビ高知は朝日新聞が株主(2番目ぐらい)だからありえるかも・・・
事実KUTVで面白い番組っていったら俺は、深夜放送してるテレ朝の遅れ放送ぐらいしかないから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:43:46
MRTはしょうがない
それより UMKクロスネットやめろ ガチで
579UMK社長:2005/05/26(木) 16:06:21
このたび、デジタル化を機にネットチェンジを考えております。
現在3大ネットワークに加入しております。しかしながらトリプルネットを維持するのは
困難なため、クロスネット化しようと考えております。
我々、UMKはNTVと仲が悪く、我々がNNNに加入している・新局開局を阻止したなどUMKは悪者にされておりました。
そのためNNNを脱会することを決定しました。
現在、我々はANNにも加入しております。テレビ朝日はTBSを視聴率で抜きました。
しかし、ANN加入局が地方に少ないという問題点を抱えております。そのため我々UMKがメインネットとして加入
することによってこの問題を解決しようと考えております。
テレビ朝日も山形テレビのように、少額ではありますが資金を提供していただける模様です。
ただし、条件があり1日の8割以上の番組をネットすることが条件となっております。
そのためフジテレビ系の番組をネットする時間が大幅に減ってしまいます。
しかし、月9やSMAPxSMAP、関西テレビ制作ドラマ等、現在でも十分に遅れ放送でも対応できま
すし、事実、未放送の番組もありますがあまり不満もありませんし、UMKで放送されなければ、MRTが
フジテレビ、日テレの番組を放送するはずです。

以上のことから、来年4月1日より我々UMKはメインネットをANN、サブネットをFNNとし、一日の8割を
ANN同時ネット、残りの2割を主にFNNの遅れ放送を放送する予定でございます。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:29:21
>>576
毎日新聞は過去に倒産していて、そのときに資本整理があったので、
毎日新聞とTBS・MBSにはほとんど資本関係がない。
TBSは伝統的体質として、他キー局のような新聞社による局への影響に敏感なので、
毎日新聞とTBSは報道業務では提携しているけど。
報道業務以外では毎日新聞と距離を置きたいんだよ。

それに、毎日新聞の他系列地方局への出資は珍しくないから。
毎日新聞がMRTの大株主っていうのは全く理由にはならない。
TBSが大株主なら話は別だけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:43:39
>>580
よく見る
ttp://www.mizuhocbk.co.jp/pdf/industry/1002_105.pdf
では、毎日新聞の他系列局への出資は見あたらないんだが、
具体的にはどこに出資してるんだい?
それに、MRTでは、毎日新聞はほとんど筆頭株主だからな、
単なる株主とは話が違うぞ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:15:09
UMKで野球中継を見るものではない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:20:12
>>581
みずほ銀行の資料しか見ていないだろ。
あれは上位3位までしか出てないだろうが。
・全系列地方局上位4位〜10位くらいまで
・TBSと毎日新聞社の関係・開局時の経緯
・毎日新聞社とTBS系列地方局の関係
を調べて出直してくれ。
まあ、ネットでどの程度まで調べられるかは疑問だが。
そうしたら、>>580の意味がわかると思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:30:44
MRTはネットチェンジしなくていいだろ?
それよりUMKがフジ一本化すれば済む話
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:44:44
MRTってTBS協定でネットチェンジできなかったんじゃなかったっけ。
しかも、配信を録画して後に放送っていうこともできないと思ったけど、素人なので御免
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:24:02
>569>570
宮崎は県境以外鹿児島の電波が入りにくいのに、鹿児島は広範囲で宮崎の電波が入りやすい。
何とも皮肉な話。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:34:17
>>580
民放労連の方?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:20:52
>>585
TBS系列でもネットチェンジはできます。
(83年に福島テレビはTBS系からフジ系へネットチェンジ)
JNN協定で認められていないのはクロスネットです。
ニュースは同時ネットで放送することになっています。
ニュース以外は野球中継の差し替えで中止になった番組を後日放送している局もあります。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:51:59
高千穂では熊本のテレビが見れない。
延岡や日向で見れて熊本により近い高千穂で見れないのは矛盾してるな〜。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:04:01
高千穂なんかに住むなよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:52:50
>>589
来年、延岡市と合併する北浦町では、地上波デジタル化後も中継局が建て替えられずに
テレビが見られなくなるのを見越して、全戸光ファイバーを引いて、わいわいTV(延岡のCATV)が
見られるようにすることになったよ。当然、有料だけど早ければ年内にも見られるようになる。
北方もそうなるんじゃないかと思うし、今後、こういったCATVの拡充が広がっていくんじゃないかな。
ただし、高千穂は、宮崎、延岡の次にデジタルの中継局を建てることが決まってるけどね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:31:37
CATVが整備されても、地デジの区域外再送信は民放連が認めない方針なので、アナログ終了後は県外波が見れなくなる。
と、テレビ大分のスレで話題になってますた。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:51:56
CATVに入らなくても鹿児島が見られる都城は勝ち組w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:16:43
CATVに入らなくても福岡・佐賀・長崎が見られる玉名郡長洲町は超勝ち組w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:25:54
>>594
金玉郡長洲町ってどこですか??
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:57:36
デジタルの県外波は受信が困難。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:03:32
特急にちりんが走り、太平洋日向灘を一望できるような地域で
熊本の超ローカル番組「テレビタミン」「サタブラ」が見れるというのは
なんか違和感ありあり。

>>595
玉名郡長洲町=熊本県北、荒尾市と玉名市の中間地点。
長崎県島原市周辺も福岡熊本佐賀長崎4局を見ることができる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:18:10
県内のCATVもあぽーん間近だな
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/20/news018.html

そもそも宮崎は2局しかない上、僻地なのだから特例として県外波を認めてほしい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:19:12
なんか秋田と似ているなあ。
秋田で山形波の受信は難しいけど酒田あたりでは秋田波がとれる。
以前酒田にいったらテレビで秋田のテレビが映っていたのには驚いたな。

宮崎は日南市では鹿児島のテレビが映ると日南の人が言ってましたがそうなんですか?
600正当防衛:2005/05/27(金) 22:21:56
10:21
     f      y                      `ヽ、
     l     /                           }
     |     /                            .}
     .|    /           γ;           Y      j
     .!     {   (:C;;)     j;           }     /
     |    !          ノ.     (:;O;)   |    /
    .|     !:ヽ、      人           ノ    /
    .!     |  `ー-─ ' ´  ヽ、       ノ;:   /
    |     }            `ヽ、 _.__, /j;:    ./
    |       j               ..:::;;''''/    /
                            宮崎放送
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:39:56
>>595 特急にちりんが走り、太平洋日向灘を一望できるような地域で
熊本の超ローカル番組「テレビタミン」「サタブラ」が見れるというのは
なんか違和感ありあり。

その熊本の超ローカル番組を見て羨ましがるど田舎の宮崎県民が居るわけだが。
わざわざカネをだしCMを見せられて。(料金の二重取りだね)
バカですか?アンタ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:00:57
今は県外局が受信できる地方もデジタルのみになったら受信できなくなる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:42:09
>>599
ケーブルに入ればな。
>>602
現状でも受信できるところは多いのでまあ大丈夫かと。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:43:19
そういや来週からごくせんが始まるなw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:52:06
>>602
普通アンテナで受信してるには影響ないでしょ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:53:07
>>602
アナログは今映っててもデジタル波の入力レベルが40以下な場合映らないよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:06:32
>>605
地デジはスピルオーバーに厳しいよ。指向性と出力の調整とか、
入ってくる県外の電波に同じチャンネルをぶつけてブロックしたりとか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:49:34
スカパーでも 金とるのにコマーシャル流す局はありますが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:05:36
>>606
>>607
じゃ一部の鹿児島の人も鹿児島のTV見れなくなるってことだろ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:43:00
>>609
現在、地上波がほぼ全国で見られるのは、NHKは全国民が見られるにようにするべきという
方針のもとに、NHKが難視聴地域対策を行ってきたから。
しかし、BSやCSの発達した現在、絶対に地上波が見られなければならないという状況ではない。
従って、地上波のデジタル化では、採算の合わない中継局の建て替えは行わず、
アナログ停波後は地上波が見られなくなる地域が発生しても仕方がないと考えられている。
特に、中継局の数が多い鹿児島県は、そうなるところが広範囲に及ぶと思う。

611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:49:43
どうなってんだよ!宮崎ってとこは!部落かここは?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:05:03
痴呆局(゚听)イラネ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:14:53
599
日南でも見れるところはある。ただほとんど不可能に近い(ケーブルなら話は別)
南郷だと半分くらいの地域が鹿児島民放が視聴可能
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:20:52
>>610
テレビがろくに映らない事を我慢しろと言ってる傍らでメディアには公共性が命という民放はアホなんじゃないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:26:37
>>614
公共性はBSデジタルで保ちます
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:42:48
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、総務省のホームページ行ったんです。ホームページ。
そしたらなんか静岡東部の中継所のチャンネル割り当てが東京と同じで映りそうもないんです。
で、よく見たらなんか出力が必要以上に強くなってて、富士宮30W、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、30Wに引き上げてまで見れるはずの東京地デジを妨害すんじゃねーよ、ボケが。
30Wだよ、30W。
なんか御殿場とかも30Wだし。東部の中継所揃って妨害電波か。おめでてーな。
えーんパパ夕方のアニメ見れなくなっちゃうよー、とか子供泣いちゃってるの。もう見てらんない。
お前らな、日本平と同一チャンネルにして東京のチャンネル空けろと。
東部ってのはな、東京の電波が届いて当たり前なんだよ。
∩の字湾の北側に住んでる奴はいつ北東方向にアンテナを立ててもおかしくない、
気分は23区、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。静岡の民放は、すっこんでろ。
で、やっと子供が泣き止んだかと思ったら、SBSが、地域情報が増々充実します、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、富士のヤオハンビル崩落の時、のんびり時代劇放送してたじゃねえか。ボケが。
得意げな顔して何が、ここからは県内ニュースです、だ。
お前は本当に東部の話題を伝えたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、無理矢理静岡からのCMを見せたいだけちゃうんかと。
東部在住の俺から言わせてもらえば今、東部地区での頼みの綱はやっぱり、
新・東京タワー、これだね。
高さ600m。これが東部の最後の希望。
新・東京タワーってのは高さが世界最高になってる。そん代わり建設費が500億円。これ。
で、それに最終出力(10kw)。これ最強。
しかしこれが立つとさらに中継所が増力されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人には予想出来ない。
まあお前、1は、国本アナの鼻血ニュースで笑ってなさいってこった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:50:06
長文うざい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:50:17
>>615
その公共性うんぬんのせいで、衛星の寿命がつきる2007年でやめるはずだったアナログBSは、
わざわざ新衛星を打ち上げて、2011年まで続行することになったよ。
これで、デジタルBSの普及は更に遅れるだろうね。
アナログ地上波も、2011年での停波は、まず無理なんじゃないかと思う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:52:52
宮崎も酷いが、フジ系がない青森も宮崎並みに酷い。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:01:02
↑ちなみに、青森のテレビ局も、UMK並みに酷い局がある。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:16:26
青森3局(NTV、TBS、EX)>宮崎2局(TBS、CX+NTV+EXトリプル)

青森市のケーブルテレビ:フジ系(UHB)とテレビ東京系(TVh)が視聴可
宮崎市のケーブルテレビ:テレ朝系日テレ系は完全カバーだがフジは半端、テレ東は無し)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:37:11
私がテレ東の存在を知ったのはインターネット始めてからだw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:30:00
>>611

そうじゃないけど、似たようなところはある。
例えば、同姓(黒木、河野、永友、長友)多すぎ。
ヘキエキする。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:46:47
地上デジタルでも電波がくれば県外受信は可能。
ただし出力が抑えられるので受信は難しくなる。
また住所データを利用して宮崎の放送だけに受信制限することも理論上は可能。
BSデジタルでは原発大量停止の時の東京電力が
この方法でエリア内だけに電気の供給情報を流したことがある。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:05:39
都城の場合、現在でも末吉波は指向性を持たせているが、デジ化でもおそらく
受信可能。ただし鹿屋波受信地域ではどうだろう? ケーブルテレビは区域外
再送信を認めないだろうが、BTVは鹿児島支局(鹿児島市西陵)を持っている
ので、それをどう解釈するかが問題だろう。589の話じゃないが、鹿児島市内
ではデジ化後も現在の宮崎波受信レベルからいくと糞UMKは受信可能だろう。
皮肉な話だ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:31:18
アナ板にあるU●Kの柳●アナの話って本当なのか?
誰ぞ詳しい人いない
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1089103788/l50
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:51:08
>>601
宮崎県民が馬鹿なのか、>>595が馬鹿なのかわからんぞ。
言葉尻からすると宮崎県民のほうみたいだが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:37:25
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:32:15
>>628
UMKの悪さは?

3局クロスネット(系列局が3局あること)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:43:48
>>626
かなりの女好きで手が早いとは聞いたことある。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:58:45
今日もUMKは、普段放送していない番組のSPを放送ですか。
相変わらずですなあ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:59:16
>>631

大丈夫ですよ。本県の県民は他府県の方と比較すると
アタマの作りが簡素に出来ていますので、気づく人は居ません。
633KTVワイドニュース:2005/06/02(木) 00:07:29
UMKスピークFNN
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:25:47
今週の学校へ行こうだったかな・・
全国の学生さんに街頭インタビューしてたんだけど、
宮崎はテレビがツマランだのフジがまともに写んないだの
月九が土曜にやってるだのって散々言ってたよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:44:44
熊本の民放4局が、共同で地デジの送信所を作ることで合意したそうです。
ttp://kumanichi.com/news/local/main/200506/20050602000027.htm

中継局についても、共同設置していくということで、なんだかんだ言って、
4局とも生き残るのが確定したということですね。
KBCの宮崎進出の夢は完全に断たれました。

熊本の場合、現在、中継局は80局くらいありますが、熊本の親局だけで、
人口の8割をカバーしているということで、その他はおまけみたいなものです。
さて、現在、中継局が150局ほどある鹿児島県はどうなるんでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:16:32
デジタルだと アナログよりもエリアが広がるので
中継局も減るかも
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:20:32
>>636
デジタルでエリアが広がるって、その分、エリアは現状維持か若干狭くなるように
出力を下げられる予定だよ。全部UHFになるんで、VHFの局は見づらくなるしね。
ただ、中継局の数は確実に減るだろうね。
UHFで出力10w以上の中継局は、宮崎県も熊本県も10局程度。
これで、県人口の9割以上をカバーする。極論すれば、これだけあれば十分。
しかし、鹿児島県の場合は、それだけで25局ある。
この分だけでも、アナログ停波までに全部作れるんだろうかという話。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:46:14
総務省や民放キー局、日本音楽著作権協会(JASRAC)など約30団体が、テレビドラマなどに
かかわる著作権などの複雑な権利処理を明確にするため、ルール作りに向けた官民合同の
協議会を7月に設立することが2日、明らかになった。

権利処理ルールが策定されれば、これまであまり進んでこなかった放送番組のインターネット
などを通じたブロードバンド(高速大容量通信)配信が一気に加速する可能性もありそうだ。

ドラマや映画などの映像ソフトは、原作者や脚本家、使用された音楽の作曲家などの著作権者や、
出演者や演奏家など著作隣接権者ら多くの権利関係者が絡む。契約した回数を超えて再放送や
ネット配信をしようとすると、権利関係者全員の許諾を得る必要があるが、連絡がつかなかったり、
権利を保有する制作会社などが解散していたりするケースが多い。

これに対して、韓国では、契約当初の段階から権利関係者がネット配信も含めた契約を結ぶため、
権利処理がスムーズで、「冬のソナタ」など多くの人気ドラマをネット配信している。

協議会には、NHKや、インターネット接続事業者なども参加する予定だ。

ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050602-00000106-yom-bus_all
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:39:56
とにかくCASRAC死ね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:40:05
■ 何で最終予選放送しないのか
何でワールドカップの最終予選放送しないんですか?野球はたくさん放送するのに・・・。視聴率取る気ないんですかね?最終予選一度も放送してないですよね?職務怠慢じゃないんですか?
2005/6/3 13:02:53 サッカー

またMRTの掲示板でアフォをはけーん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:31:23
>>640

さすが「他府県の方と比較するとアタマの作りが簡素に出来てい」る県民。
バカばっかし。
MRTさんも大変ですな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:40:59
>職務怠慢じゃないんですか?
何じゃそりゃw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:12:49
>>640
MRT責めてもしょうがないのにな。
さすが宮崎県民。救いようがない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:15:21
>>635
それじゃ熊本朝日に進出してもらおうw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:27:24
サッカーなんぞどーでもいいだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:28:23
他県で熊本のテレビを受信してる香具師
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1117457666/l50
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:29:03
BSぐらい付けろよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:55:22
CATV入ってない椰子が多そう。
KBC KAB KKBのいずれかでカバーできるだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:21:08
>>648
そうだよな。サッカーはBSの方がいいとかの話はさておき、遠距離受信
できない地域ならCATVくらい入ればいいのに、っていうと電波泥棒とか
言うヤシが出てくるんだろうが、狭い日本の各地で電波泥棒が行われて
いるんだよな。全く隣県の電波拾えないひがみか?(県南除く)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:06:07
テレ朝は6/11(土)に、土曜ワイド劇場の枠で「ラスト・プレゼント」というSPドラマを放送するのですが、
UMKは、6/13(月)、これを放送せずに、月曜ワイド劇場は過去の土ワイの再放送をするようです。
ttp://tv.yahoo.co.jp/vhf/miyazaki/2005061319.html?g=

なぜでしょうね?スポンサーにネットを拒否されたのでしょうか?
まあ、チョン映画のリメイクなんて見たくもありませんが、堂本剛が主演なんで、
またジャニオタが騒ぎそうです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:44:19
月曜ワイド劇場やめて 月9とSMAPXSMAPを放送して、7時台にYTVアニメ枠とかにはできないのかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:48:51
テレ朝枠だから無理

テレ朝の番組以外不可
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:27:53
だからー、テレ朝枠というのを辞めちゃえって
月9、スマスマのほうがメリット多いだろうに
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:08:16
>>650
放映料の問題臭いんだけど、高くつきそうだし実際どうなんだろ?

>>653
ANNに加盟してる以上枠なしは無理。
時間帯の変更なら可能だろうけど、まぁ放送も早々と1時前に終わったりする
クソTV局だから改変してもロクな改変はしないだろ。
デジタル化しても、全国唯一の3局クロスネットでがんばるって、
社長も社員も言ってるんだから、どうしようもないorz
これでCATVの区域外再送信全面禁止の時が来るのだから、
トリプルネット ウマ〜 に違いない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:23:12
UMKは、天然記念物です。
絶滅せずに残ってるトリプルネット。

生きた化石 シーラカンス
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:27:37
宮崎朝日放送きぼんぬ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:29:33
>>656
KBC,KKB,KABのいずれかを選択せよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:49:10
宮崎読売テレビ(MYT)
659名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 20:53:59
>>656
宮崎朝日放送(MAB) 22ch 鰐塚山10kw
県内の7割はカバーできる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:37:51
まさに痴呆局だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:46:43
宮崎人の脳内想像はすさまじいな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:56:37
宮崎朝日放送(MAB) 22ch 鰐塚山1000Mw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:45:34
 
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:07:54
地デジ板で発見したが、これがうまくいけば他県の放送でも受信できるかも。
http://www.kochinews.co.jp/0504/050416headline01.htm

衛星経由で地デジを受信するシステム。
衛星の特性上、一部地域のみに絞るというのは困難だからね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:27:15
街のウサギだ

PAL-VERSION 〜♪
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:00:35
宮崎はTV局も警察も政治家もヤクザもみんな仲良しだからこいつらと
一部の金持ちにとって都合の悪いニュースは一切報道されない
その代わりアホ県民を洗脳するくだらない平和ボケほのぼのふれあい
ローカルニュースが毎日垂れ流される
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:20:40
>>664
そんな甘い話なわけない。当然、スクランブルかけた上で、BSやスカパーのように
ICカードで顧客情報を管理して、見せてもいいチャンネルを制御。
結局、地元局だけを見るのに、月3000円程度のCATV並の料金を払わされることになるよ。
自治体がその料金を肩代わりでもしない限り、普及はしないだろうね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:57:15
>>664
オマエなに言ってるの?
今の衛星の技術はかなりピンポイントで狙った範囲のみ飛ばすことが可能なのだけど。
あと、衛星でブロードバンドやろうとしてるのたしか、NECも同じようなことやってたハズ
たしか今年末に飛ばす予定だったような・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:49:38
>>668
>>664の高知放送の記事ってのは、スカパーみたいな汎用のCS衛星に地上波の再送信のチャンネルを
作ろうって話だよ。スカパーの場合、1つの周波数に8つの番組(チャンネル)を混ぜて送信してて、
受信側で解体復元して、各番組について、見せてもいいかどうかってのをICカードで判断させてる。
で、高知放送は、これを四国の13の民放で1つの周波数を使うようにすれば安くあがるじゃないかと
提案してるわけ。でも、高知県の民放は、現在、中継局が100近くあるけど、香川の民放なんて
20局ちょっとしかないので、まともに中継局を建てたほうが全然いい、すげー虫のいい話なのよ。
実際にやるとしたら、長崎や鹿児島みたいな高知以上に中継局の多いとこと組むことになるんじゃないかな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:43:35
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1117457666/11
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1117457666/17
より。
熊本側の好意で再送信させてもらっておいて、CMやニュースが
地元で使えないから大分のTOS・OABに変えろって・・・
宮崎人はみんなこういう考えなの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:18:40
こんなスレがあった

●宮崎初!!破廉恥裁判中柳田アナUMK●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1117945075/l50
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:20:51
3 名前:名無しがお伝えします 投稿日:2005/06/05(日) 15:11:05 Qz9quC7d
宮崎にテレビ局あったんだ・・・・


ワラタ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:10:30
>>670
ガチガチの保守王国だから
この状況もあと100年単位で変化しない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:17:46
>>670
CMは役に立たなくてもいいから、直接キー局を見たいと思ってる香具師は多いと思う(w
MCNが鹿児島や熊本ではなく、福岡の再送信をしてるのはそういう意味もあるのかも。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:04:32
>>674
福岡のどこがキー局なのかと小一時(略
KBCもFBSも福岡オンリーの自主路線に走りすぎてるのだが。

まだ熊本鹿児島のほうがキー局との同時ネット多いよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:34:19
>>675
キー局ってのは、ネット番組の送信元の局のことで、東京の局って意味じゃないよ。
九州のブロック番組は、当然、福岡の局がキー局。
同時ネットが少ないって言ったって、時間が違うだけで、ネットしてる番組自体は多いと思う。

それに、九州ネットの番組は、熊本や鹿児島では一部、内容やCMが差し替えられてるわけ。
でも、宮崎にとっては、そんな差し替えは全く無意味。福岡の内容そのままでいいじゃんって話。
まあ、そこまでMCNが考えてるとは思えないけどね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:38:55
>>676
>ネットしてる番組自体は多いと思う。

TBS系 RKB>>>>>RKK>>MBC>>>>>>>>>MRT
NTV系 FBS>>>>>KKT>>>KYT
CX系  TNC>>>>>>>>>>KTS>>>>>>TKU>>>>>>>>UMK
EX系  KAB>>>>>>>>>>KBC>>KKB
TXN系 TVQは宮崎では観られません

EX系以外は福岡の圧勝。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:02:41
ケーブルテレビのテレビ再送信は
コマーシャルも含め内容を変えずに
送信するのがデフォであり
契約でも そうなってるはずだが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:26:05
>>675
放送時間が違ったりしているのならともかく
KABやKKBでも同時ネットしている福岡発九州ネットの番組
(ドォーモとかアサデスなど)を
福岡局で見ないといけない、という気持ちがわからないな。
ミニコーナーとか番宣が違うことはそんなに重要か?
決定的に違うのはCMくらいだと思うが、
熊本のCM見ても役に立たないというくらいだから
福岡のCM見てもますます役に立たないだろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:26:30
頭の悪い>>678がいるスレはここですか?

>>676は、具体的に言えば、KBCが制作・放送している番組(例えば「ドォーモ」)は、
KABやKKBでは、テロップやCMが差し替えられてるって話だぞ。
もっと言えば、観覧できる番組なんかでは、制作局では観覧希望募集のテロップが
流れていても、ネット局では流れてなかったりするんだよ、これが。

だから、熊本や鹿児島の局を再送信するよりも福岡の局を再送信するほうがいいのは
当然なんだが、不思議なのは、これが許されてることなんだな(w


681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:27:11
訂正
>>675>>676でした。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:30:33
>>679
マジな話、宮崎市民にとっては、熊本のCMは役に立たないが、
福岡のCMは結構、役に立つ。飛行機で1時間だから。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:06:23
そう言えば、来年12月に宮崎でも地デジが始まるけど、延岡の中継局の建設はまだ先なのに、
延岡のCATVは、宮崎での放送開始と同時に、地デジの再送信を開始するそうだ。
たぶん、MCNと提携して、MCNで受信した映像を光ケーブルで送ってもらうのだろう。

現在、延岡のCATVは、延岡市内の山頂で熊本の局を受信して再送信してるんだけど、
デジタル化後もこれが受信できるのかどうかは謎。しかし、受信できない場合は、
MCNが光ケーブルで転送している福岡の映像をもらえばいいということになりそうだ。

問題は、その時も、区域外再送信が許されているのかどうかだが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:10:58
今日のナイター中継、放送開始した時には既に7回裏だったなw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:54:35
umkの工作員が紛れ込んでますね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:03:41
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:31:32

1 :名無しがお伝えします :2005/06/05(日) 13:17:55 ID:zfmF263x
レギュラー番組を多数抱えて活躍していたUMK柳田アナ。最近干されている
原因を探ったら意外な事実がわかった!!共演者に手を出し裁判へしかも
上司の奥さんとの不倫疑惑も判明。その真相はいかに???
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:44:36
こうなったら大塚台のロケーションのいい所にUP300とフィルター・豚を
設置してみんなでKTSを見て悩みを解消するしかないなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:59:40
>>687
それは、どこの>>1なんだ?
晒すなら、ちゃんとリンクも貼ってよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:11:49
御宅見留蔵
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:16:31
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:20:43
>>691 THX

>6 名前: 名無しがお伝えします 投稿日: 2005/06/05(日) 18:57:28 ID:+Z6TuXkr
>中高ターゲットの音楽番組の 生コマで
>焼酎飲んでたな

>いくらスポンサーが霧島酒造かもしれんが
>ちょっとは考えろよ

これは、漏れも昔から思ってたことだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:39:42
ワラタ

7 :名無しがお伝えします :2005/06/05(日) 22:36:28 ID:0x+PLRnR
宮崎にインターネットなんてあったんだね
694老人番組 老人ラジオ:2005/06/05(日) 22:47:37
695 :2005/06/05(日) 22:47:56
 
696 :2005/06/05(日) 22:48:10
 
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:54:03
<欽ちゃん球団>宮崎に茨城の姉妹チーム 本拠地は日向市に
社会人野球のクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」を率いるタレントの萩本欽一(64)さんは5日、
宮崎県日向市での試合後、「宮崎県にゴールデンゴールズ球団を作りたい」と述べた。
新チームは「茨城ゴールデンゴールズ」の姉妹球団の位置づけ。本拠地は日向市に置き、
夏過ぎに日本野球連盟に加盟申請したいという。 (毎日新聞)

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/golden_golds/?1117981232

あらまあ、選手集まるんだろうか?
698でーちゃん:2005/06/06(月) 00:40:14
UMKニュースジャパンFNN
UMKお台場発FNN
UMKめざにゅーFNN
UMKスピークFNN
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:41:03
UMKきょうの出来事NNN
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:44:42
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:49:33
UMKニュースダッシュNNN
UMKニュースプラス1NNN

UMKスーパーJチャンネルANN
UMK報道ステーションANN
702武庫川女子大学総長:2005/06/06(月) 06:17:14
いっそのこと、MRTの1局体制にしてしまうとか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:01:02
UMKは、18日(土)の深夜に、「エンタの神様」のSPを放送するみたいです。宮崎初お目見えかな?
ttp://www.umk.co.jp/week/timetable/raishu.htm

7月あたりから、この時間にレギュラーで放送するようにでもなるんでしょうか?
相変わらず、意味不明なことをする局です。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:45:38
>>692
HOT WAVEだっけ?
俺もあのCM見ていい加減な局だと思った。
出演者のノリが気持ち悪いからほとんど見たことないけど
いまだに県内CDベスト10とかやってんの?
県内の売上げベスト10とかやって意味あんのかね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:25:40
>>683
しかし宮崎延岡のCATVで県外からの受信が認められなくなったら
どうするんだろ・・・
完全2局地帯に逆戻りか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:01:34
>>705
そのほうが、真剣に3局目の民放を作ろうって話になっていいんじゃないかと思う。
ただ、道州制で九州はひとつって話が出てるのに、区域外禁止も何もないだろって気はするが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:03:50
>>702
共産板から乙
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:39:18
KABでついに「草野★キッド」の放送が始まった。
昨年9/25にSPが有り、メチャクチャ面白かった。
3月末の熊日夕刊(共同通信配信)の草野さんのインタビューを見て、
関東ローカルと書いてあり、落胆した。
しかし、6/4から放送開始ですよ。(本放送が4/5だからちょうど2月遅れ)
ちょうど「浅草橋ヤング洋品店」の周富徳さんを思わせる、キッドのいじり、最高!。
KABだからいつ放送中止になるか心配だけど。
県北の宮崎県民、必見だぞ!!!。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:58:51
            ,. -: :  ̄Υ ̄ `丶、
           /: : : : : : : : : : : : : : \:\
          / : : /:./: ∧: :∧: : : : l : : ヽ:.ヽ
            |. : . |: :!: ├‐`'‐┤|: |: |: |.:l. l: :.|
            |: |: :|: :|: |:|     |: l :| :|: |:.|:.|: : |
           ∨V∨∨リ.   リV∨リイ/:.:. :|
         __(「_|.(○)     (○) |_(_})-.L_   じーー
          |_(」⊂⊃         ⊂⊃(_,})、 /
>>708     く.  7_|             ├┤、 \
         ヽ´|:.:丶、 _,-、   _.. イ:.:.|:.:\/l
           ,|.: :.|イ rY |_ ̄   / |: :.|ヽ:.:.:.:.l
              l:|.: :.| |!j ′ ヽ ̄   |.:.:.|  l:.:.: |
          l:.|:.:.:.l. |`\  /__/:.:./' ̄l:.:.: |
            l:.!l:.:.:.|/    ̄/:::::::/:.:.:/   .l:.:.:.|
           .l:l. l:.:./     /::::::;イ:./ィ′   l:.: |
          |:|/ ̄     /::::::::/ソ:::|    |:.: |
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:44:04
>>703

ご心配なく。他府県の方と比較するとアタマの作りが簡素に出来てい
る県民ですから問題ありません。
バカばっかしですから。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:27:10
>>708
漏れも見た。
MRTやUMKでは絶対に包装できないな。

延岡で2局しかうつらなくなった時が怖い(((( ;゚Д゚)))
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:52:54
日本テレビ系列の「宮崎フェニックステレビ」が開局予定だったが、2000年に中止になったらしい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:15:09
http://www.saganet.ne.jp/ship/H16%20kouenkai-2/slide2.pdf

宮崎のケーブル/共聴施設利用割合 31.6%
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:38:35
宮崎にはCATVない地域が多いからね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:07:39
サッカー日本代表戦は地上波では生中継しないんですね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:24:42
>>713
それ、CATV対応のアパートやマンションは、住人がCATVに加入してなくて、
地上波の再送信しか見ていなくても、利用者としてカウントされてるから、
実際の加入率は、もっと少ないよ。福岡の利用率が高いのもそのせい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:35:52
>>715
いい加減うざい。わかってることを何回も書くな。BSで見れ。
バーレーン戦なんか深夜だったのに、香取見たくないって香具師らのおかげで、
BSの視聴率、5%くらい行ったらしいぞ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:45:09
結果だけでいいじゃん!内容見てどうすんの?ッて思うんだけど・・・
何かの参考になるわけでも無しにさ。すぽおつ全般に言えることだけどw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:13:04
テレビ宮崎がメインネットをFNNからANNにチェンジしたら宮崎は悲惨な状況になるな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:52:06
>>719
そうなったら、他県からの再送信は日テレ系とフジ系の局になって、CATV組としては大喜びだが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:55:55
>>718
結果だけ知ってどうすんの?
デッドヒートして盛り上がれる試合を見て面白いと思わないの?
っていうかオマエ友達とか仲のいい同僚とかいないだろ?
休みの日とか家に籠もってて時間の使い方とか下手そう。
私はそう推測する。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:59:57
718じゃないけど、おれもサッカーなんかどうでもイイ。
サッカーを否定するわけじゃないけど、
サッカーどうでもイイ奴、回りに大勢いるよ。
友人にも休日にも充実満足してる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:57:05
まあ要するにサッカーはBSで見ようがテロ朝でみようがどっちでもいい。
しかしもし朝日みれない・見たことないヤシがBSの方がいいと言ってたら
お笑いだなw もちろん比較した上で言ってるんだろうが。
サッカー見れるか見れないかは単なる例えで、要は朝日見れるか見れないか
って事だろ? もちろんここの住人達はほとんど見れるヤシだろうが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:56:41
なにあのじゃが点とかいう番組
無理やり盛り上がってる出演者の不自然な笑顔

                  きもっ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:19:39
せきしょうてんからみやざきしみんかいかんがみえます
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:48:49
>>724
たまに恐いもの見たさで見てるけど
おれ、ジャガ点やホットウェーブの内輪ノリや
酸っぱそうなゲスト見てるとホントに鳥肌立つんだよね。
ゴジヤジもそうだけど、なんであんなノリなんだろ?
あんなのやるならドラマでもバラエティでもアニメでもいいから
普通でまともな番組やって欲しい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:57:11
>>726
アイツらのノリってなんか古すぎだよね
なんつーか昔の森口博子みたいな
やっててはずかしくないのかね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:14:45
昔サンサンサタデーに出てた
マー坊はおもしろかったけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:52:51
パヤンパンパン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:56:11
フジの影響を悪い意味で受けてるような
フジテレビのアナウンサーと同じだぞと
勘違いしてんだよな







所詮 田舎テレビのアナウンサーで
ケーブルテレビの職員と変わらないくせに
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:56:51
パパパパイパンパン
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:28:26
>>726
深夜にやってる名前も知らない三流のお笑い芸人達の
妙なオチャラケノリみたいでで引いてしまいます。

>>730
フジのタレント気取りのバカアナの影響大でしょうね。
内輪でウケてたら視聴者もウケてると思ってんでしょうね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:29:10
やつらのテンションチョーウザイんですけど〜
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:32:04
やつらチョー頭悪そうなんですけど〜
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:33:42
やつらチョーいも臭いんですけど〜
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:54:48
たまに系列局のNG集などで他県のアナと比べると
なんか幼稚だし、スマートさがない。
ヘンな勢いだけで番組やってる感じがする。
メイクやスタイリングも垢抜けてないし。
ポッキーにしてもそうだけど
あんなヤツラにあんな演出やらせる制作者もセンスないんだろね。
たしかバーニーなんかも制作者なんだろ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:09:57
宮崎って番組やらイベントとかのキャッチフレーズに
お約束のように「ふれあい」って言葉を使うけど

         なんかムカツク
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:12:53
↑バカの一つ覚え
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:20:29
じゃが天メンバーってイメージ的には
必死こいてやってんだけど、なにやっても面白くない
こぶ平や中山秀征、森脇健児ってイメージだな。
笑えないんだよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:52:58
あげ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:35:19
W杯を同時ネットで見れない地域ってあるの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:09:15
ジャガ天、放送何百回記念なんだよね。
記念ついでに番組自体を終了してくねーかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:25:50
>>742
禿げしく同意(切実)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:38:14
UMKのアナウンサーって変なのばかり
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:53:08
>>742
ついでにHOT WAVEも終了希望
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:27:31
せきしょうてんからみやざきしみんかいかんがみえます
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:34:19
しらねぇよハゲ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:45:47
ジャガ天に出てる何にでもチャレンジしたがる
寄り目の外人がウザイんですけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:30:51
ジャガ天って名前自体がダサイ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:45:23
UMKのアナウンサーもココ見てんだろ

                 なんか言えよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:58:29
うんこ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:09:44
そろそろジャガ天スレが必要?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:49:03
なんで宮崎で放送されている番組はこんなに注目されるのか









悪い意味で
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:36:25
街のウサギだ

PAL-VERSION 〜♪
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:14:03
>>751はバーニーです
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:51:14
やつらがTVでいう耳寄り情報ってほんとに耳寄りだったタメしがない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:55:09
あいつらってほんとどうでもいいような事を
すっごい楽しそうに話すよね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:06:25
>>756-757
ウマイ!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:49:16
>>757
うん、それだね。
ジャガ天独自のあの「気味悪さ加減」の元は。

多分、出演者も多過ぎるんだよ。
ツマラン話題や内容で楽しそうにガヤガヤと全員で盛り上がり、
どんどん妙にテンション上げていくもんね。
全国レベルのタレントなら、それなりに面白いんだろうけど
三流タレントがネタをはずして場がシラケ、テレビで見ているこっちまで、
なんだかいたたまれなくなるイヤナ感じに似てる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:36:21
>>756->>759

県民のレベルに合わせてあるのでは?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:18:15
>>760
だとしたらちょっとバカにしすぎだな

762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:40:34
昔々の話じゃがのサンサンサタデーちゅう番組があったんじゃ
そんでバニーとマー坊ちゅう二人の若者がおっての
やつらの都んじょ弁独特の口調で語るギャグのセンスは抜群じゃった
やつらが出てくるとお茶の間は笑い声でいっぱいじゃった
あのころはよかったのう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:50:34
>>762
そんでそのあとには[志村けんのだいじょーぶだあ]ちゅう番組があっての
志村と石野陽子と田代のギャグのセンスも抜群じゃった
あのころの土曜の午後はよう笑ったもんじゃ なつかしいのう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:00:18
>>761 そうかな〜?  
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:02:20
そのバーニーがじゃが天の制作に絡んでんだよね
じゃが天でマー坊って人を見たことあるけど、かなりお寒い人だった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:03:38
>>763
そんで夕方6時半からは[ドキッとステーション]ちゅう番組があっての
当時の最新洋楽プロモーションビデオが垂れ流しじゃった
よう録画したもんじゃ あのころはよかったのう
767761:2005/06/09(木) 23:09:07
>>764
まあ確かにジャガ天楽しんでみてるアホ県民もたくさんいるけどね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:16:50
UMKが県民のレベルに合わせてるというより県民のレベル向上の
足手まといになってると言っても過言ではないな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:22:16
TV局なら常に一歩先をリードしてもらいたいよね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:35:47
「報道2001」も「NNNドキュメント'05」もやってないしね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:47:38
>>770
だね そういう結構レベル向上に繋がるやつやらないね

もしかしたら県民を目覚めさせないように確信犯かもよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:14:30
UMKって宮崎にとっては害でしかないしね
なんかすべてにおいて県民を舐めてる
そもそもテレビの放送時間が少なすぎなんだよ
糞な通販番組やるぐらいならめざましも5時半からはじめりゃいいのに
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:28:28
おい関係者!ココ見てんだろ!
なんとか言えよ(ウンコとか言うなよ)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:35:15
ジャガ天さん大して美味そうでもない郷土料理すっごい旨そうに
食うのいいかげんやめてくれませんか
もう飽きちゃってるんですよねーそーゆーの
県民なら大体見てて味想像つくし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:33:02
14〜5年前、ニシタチのビルのエレベーターで偶然に(Maぼ)と一緒になった事がある。女を数人連れていて『この中に関係ないものが二人いる…』と差別的発言された!

ローカル芸人のくせして偉そうするなや!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:54:37
番組購入が多いので
通販流して 小銭稼がないと
経営が成り立ちません




テレビ宮崎
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:21:26
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:31:19
鼻高々で運営してんじゃねーぞ


人間的にもムカツク
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:39:28
UMKなんぞ無くても誰も困らんだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:54:40
うざい
むかつく
きたならしい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:55:41
さっき「スーパーモーニング」で「ラスト・プレゼント」の番宣やってたが
宮崎では放送なしw(>>650
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:47:31
この局って朝日みたいな思想になってない?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:37:16
>>782
UMKもMRTも左よりだよ。保守大国の宮崎なのになんで?って感じだけど。
おかげで、UMKはKBCとやたら仲がいい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:49:35
お仏壇はー森崎で
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:52:21
>>782
UMKは宮日新聞、MRTは毎日だからどっちも左寄り。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:52:07
右でも左でも、どっちでもいいよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:00:12
>>781
代替番組の2時間サスペンスの舞台が宮崎がらみ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:31:11
なんか番宣でみた3人くらいの馬鹿が一人の女を賭けて競い合う、みたいな企画は一体なんなの?
全てが陳腐、全てが低レベル、全てが模倣、生産性ゼロ
あんなの見るの恋愛ボケの高校生か出演者の身内か入院してる動けない病人くらいだろ
あれを面白いと思って放送してる馬鹿は今すぐやめろ、俺の方が興味のある企画考えるぞ
地域に根ざした番組を目指す為には宮崎弁を使えばいいとか安易に思ってんなよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:07:45
都城弁のがおもれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:19:01
>>788
それってUMK制作の番組なの?

番組やCMで宮崎弁聞くと萎える
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:14:03
宮崎弁て他県から見てもなんかバカっぽいんだよ
TV向きじゃないと思う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:20:56
おれ鹿児島だけど宮崎弁聞いてると少し
媚びへつらってるようなイメージがあります
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:29:08
普段はジャガ天見ないけど
明日、頑張って全部見てみるわ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:17:28

     ⊂_ヽ、
       \\  /⌒\
         \ ( 冫、)  UMKなんか、ウンコになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ    ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l       ;* ・。;*★ 人 * ・;
       | |   ) /        ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'          ・ * (__) * ・。・
     (_/            。*.;; (___)★.* ’★

795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:18:57
>>781 この番組は一部の地域を除いて ってちゃんといいました?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:22:52
ラストプレゼント、MRTで番宣してUMKで本編放送したら笑うんだが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:26:01
ってかMRTもなんでスーパーモニングをやってんだ?
しかも8時半からだし
まぁUMKに比べるとはるかにましだけどMRTもやっぱ糞であることに変わりは無いな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:36:12

     ⊂_ヽ、
       \\  /⌒\
         \ ( 冫、)  ついでにMRTも、ウンコになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ    ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l       ;* ・。;*★ 人 * ・;
       | |   ) /        ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'          ・ * (__) * ・。・
     (_/            。*.;; (___)★.* ’★

799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:40:40
さらに、MRTでは木曜19時から、開運なんでも鑑定団を放送してまつ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:41:08
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:45:28
>>799
南日本放送もなんかローカル番組やってたよねその時間帯
全国ではスパスパ人間学だっけ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:56:26
>>801
スパスパ人間学は3月で終了。
TBS系の「木7枠」は全国的にも、「他局の遅れ放送」や「地元ローカル番組」をやってる局は多い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:56:53
>>801
>>799は、ローカル番組を放送する枠なのに、自分で番組を作らずに、
しかも他系列の番組を持ってきていることを批判しているのだと思うが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:58:38
>>802
いつのまにかスパスパ終了してたのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:16:28
明日のジャガ天楽しみだなあ


                    ちがった意味で
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:36:35
なんだかんだ言って、ここに書き込みしている人たちはUMKみてるじゃん。
文句だらだら言うくらいなら、もっと他に目を向けたら??と思う。
所詮、テレビが好きなんだけど、テレビ関係の仕事もできず、
県外に出る能力もない負け犬の遠吠えにしか思えない。
そんな人は、宮崎にいなくてもいいよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:42:05
>>806は鶴衛真理です
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:49:26
釣られるけど、UMKのスレで何言ってんだ?
UMKへの愚痴ばかりになるのは当たり前だろ。
再送信許可すりゃUMKなんて最初から相手にもしてないんだが。

まぁ確かに県外にいけば済む話だしずっと宮崎にいるやつはこれからも減り続けるだろうけどね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:50:13
>>806
とUMKの関係者が申しております
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:53:10
>>806
とうとうUMKが本性を曝け出したぞ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:03:21
>>806
まあどう足掻こうとそれだけ視聴者は冷めた目で見てるってことだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:05:25
なんでテレビが好きな人間はテレビ制作に携わらなきゃならないんだ
俺は服ばっか買ってるが店員になったりパタンナーやデザイナーになりたいなんて全く思わない

やべ、糞テレビ局に完全に釣られてるorz
でもせっかく社員が来たから言っとくが来年のW杯の放送今のうちにちゃんと計画たてとけよ、日本代表さえやったらいいと思ってんなボケが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:12:21
県外出んのに能力いらねえし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:13:04
UMKなど無くてもいい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:13:57
むしろ無くなったほうがみんな幸せになる
社員は除く
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:27:46
>>806
みんな宮崎を愛しているがゆえの書き込みなのに
関係者には愛のムチとして受け止めて欲しかったなあ
でも答えがあれじゃあな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:31:28
>>806
しょうがねーじゃねーか







TBSの番組よりフジの番組を見たいんだから






。・゚・(ノД`)・゚・。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:48:57
あすは「草野★キッド」第2回目。
草野さんがバスを引っ張るぞ・・・・って、鹿児島ではやってないのか。
熊本のデンパが入るところの人は必見だ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:56:00
>>816
漏れも同感。掲示板での対応を見ても、まだMRTは耳を傾けてくれているという実感があるが、
UMKはほんとにダメだね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:48:35

テレビが好きなんだけど、テレビ関係の仕事もできず…
県外に出る能力もない…
宮崎にいなくてもいいよ…

     ∩___∩
     | ノ\     ヽ
    /  ●゛  ● |
    | ∪  ( _●_) ミ  ウ〜〜ム…
   彡、   |∪|   |    強烈なバカっぷりだな
  /     ∩ノ ⊃  ヽ
  (  \ / _ノ |  |
  \ “  /__|  |
    \ /___ /

821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:51:05
>>816
やっぱり県民のこと見下してたんだね
今更だけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:55:46
>>806〜ほかに言いたいことはないんか〜
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:00:53
もう寝ろよ。何時だと思ってんだ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:06:12
そうだ、お昼からジャガ天あるんだ、早く寝なきゃ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:23:33
                              
MRTだけどゴジヤジはやらんでいいだろ、内容痛すぎ。

貴重な1時間を、そんなことより宮崎で放送してない番組流せよ。

HOTWAVEもいい加減終れよ。
「うまいもんはうまい」やりたいが為にやってるようにしか思えん。
霧島酒造様さまには頭があがりませんか?バカUMKさんよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:26:30
宮崎県内ではエリート(笑)で天下のUMK社員様がわざわざこんなところにくるとは思えないなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:54:47
↑言えてる。もし、ここ見てもなんにも感じないって
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:58:16
身内に超あま〜い宮崎県の公務員の実態

文部科学省は児童・ 生徒へのわいせつ行為をした教職員は
原則、懲戒免職とするよう全国の教育委員会に通知している。

宮崎県では、原則かどうかも公表できない上、

それに加え不祥事を起こした教員の

1.懲戒処分の基準は非公表。
2.受けた教職員数も非公表。

いずれも宮崎県だけ。

ちなみに宮崎県は公務員と民間の平均所得差が300万円で
青森県と並んで全国トップの差。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:47:48
工作員登場!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 06:36:25
明日はどっちの料理ショーがあるから早起きしなきゃ!! どきどき わくわく
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:42:10
ちなみに大工町にあるUMKの社員寮(マンション)のCATVはタダなのだー
しかしUMKの裏経営者はJ○だからつぶれないわ調子こいてるわで
ムカつくな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:20:47
○A
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:13:57
>>828
民間が低すぎるんだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:15:20
UMKは宮崎を駄目にしている元凶だろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:01:35
今日は昼からジャガ天2時間スペシャル、
夕方にゴジヤジとホットウェーブを頑張って見ることにした。
大変な一日になりそうだ

836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:08:21
バニー(・∀・)カエレ!!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:22:55
テレゴングの数は捏造?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:08:15
今日はジャガ天ガンバッテ見ようと思ったけど、もう限界です
最後まで見る忍耐力がありません、TV消しました
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:13:30
>>837
ぜったい捏造、あの数はありえない

あるある探検隊ってよくあそこまで露骨にパクれるね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:49:03
捏造バレバレ
841宮崎出身:2005/06/11(土) 14:15:05
え?バニーってまだUチャンにでてるんですか?宮崎離れて10年になるものですからビックリしました!
昼飯時にあの顔がでたら食事もまずくなったなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:00:40
>>839
宮崎ってあれがパクリだって気づかないヤツ結構いるんじゃね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:44:23
>>799
自社制作で面白いの作れないんだからしょうがない。
九州各局が持ち回りで作ってる日曜朝の「窓を開けて九州」でもMRTが
一番クオリティ低いだろ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:31:11
>>640 TBSが放映権もってた時にチャンピオンズリーグ放送しなかったMRTは職務怠慢だな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:33:13
MRTスレがないんでここに書き込むが、0930の片方が今ゴジヤジでてんじゃん 何で解散したん??
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:48:41
>>845
今出てるほうが現実を見て、売れるのをあきらめて宮崎に帰ったから。単純な理由。
片割れは、まだ夢を追いかけて東京でがんばってる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:59:04
さんきゅ↑ 目の細いほうは夢追っかけてんだ 今出てるほうは身の丈にあってポッキーみたいに地方タレント系で行くんだろうね
それもありか ビジュアルは・・・だけど愛嬌勝負で頑張れ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:57:10
まあうどん大好きって事だな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:37:28

UMKだけデジタル波にならないって本当???
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:38:47
数ヶ月ぶりにジャガ天体験した。

常連メンバーのいきなりのハイテンションと
県下から選ばれし三家族の大人数と
照明が暗くてパースのずれまくったショボ過ぎるセットに唖然。
真ん中のファミリーはしっかりJAの金魚ウチワ持ってるし・・・
数分後に意気揚々と登場したバニーと女子アナ?(名前知らん)に涙目状態・・・

突然のバニーの登場に、横浜出身の嫁さんは、
「なに、この人。ねえ、生活笑百科(NHK)かエプロンにしてよ」の抗議。
ほとんどジャガ天初体験の子供たちは、
「ううっ、父ちゃん、機関車トーマスのビデオ見てよー」
「あーーん、お父ちゃん、プリキュアのビデオーー」と脅えだした。
さすがに子供は正直。
土曜日の楽しみのソーメンにも箸がすすまずブラウン管を睨んでる。
曇り空の下からのツルエの甲高い声に偏頭痛を起こしそうなオレ。

「うっ!この人、肌汚いわね」
オレが見てもかなり肌荒れぎみの、
バニーの横のダサダサの髪型の女子アナの顔アップに嫁さん絶句。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:39:15

クイズ進行の段取りの悪さに加え、
六華と寄り目の外人の胡散臭い笑顔と暑苦しいリアクションに限界を感じ、
「・・・これ、ビデオに録っちょくわ」
と急遽、予定を変更して12:30PM頃に録画に切り替えた。

夕方、中体連を終えた中三の長男が友人三名を連れて帰宅。
今夜は晩飯をご馳走することになっていたのだ。
嫁さんの作ったあまり美味くない天ぷらを食いながら、
「ねえ、HOT WAVEか今日のジャガ天録画したんだけど、観る?」ときりだす。

「えーーっ、父ちゃん、勘弁してよ!」
「げっ!おじさん、あんなの見るんですかぁ?」
「ガンダム見せて下さいよ」

嫁さんも天ぷら揚げながら、こっちを睨んでるし、
下の子供たちも不安な表情でオレを見つめる。
結局、この時間までジャガ天ビデオは見てないよ。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:41:02
>>850
はいはい そうそうw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:41:23
>>849だった_| ̄|○
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:43:26
女子アナに馬のポコチンを食わせるのはいかがなものなのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:57:56
>>851わろた 
ちなみにうちの横浜出身の嫁もジャガ天見てたら
隣の部屋いて昼寝しよった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:46:55
478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2005/06/11(土) 13:19:54
OBSが日テレ系になったら、別大マラソン中継できんぞ。
RKBといろいろあるだろうし。

479 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2005/06/11(土) 20:52:19
>>478
そうそう
別府大分毎日マラソンそのものが廃止されるかも
そしたら大分県最大のイベントが無くなってしまうぞ・・・・・・・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

テレビ大分 クロスネットやめなさい!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1090568334/478-479

MRTのネットチェンジを考えた場合、宮崎だったら何だろうって考えたら、
ダンロップフェニックストーナメントだな。あれも毎日新聞とMBSがかんでる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:09:30
せめて日曜夜だけでもフジ同時ネットにチェンジすべき
と言うのも、ナイターと久米宏司会の「A」が低視聴率なので
他の番組は別の時間でやってもいい、MRTに移動というのでもいいけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:33:11
>>857
本来、UMKが日曜日を日テレのネットにしているのは、開局当時、
月曜から土曜まで、「クイズグランプリ」と「スター千一夜」をネットしていたので、
あまり放送できない日テレの巨人戦ナイターを放送したかったのと、
日曜の9時、10時代は関テレ制作枠だったので、同時ネットを拒否しやすかったから。
この状況は、今もそう変わっていないので、まず変わらないと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:33:33
昨日、テレ朝系で放送された「ラスト・プレゼント」の話ですが、
ANN系列がない山陰(鳥取・島根)では、スパモニを普段同時ネットしているBSS山陰放送(TBS系)ではなく、
TSK山陰中央テレビ(フジ系)で、6月19日(日)午後13時から、キー局より8日遅れで放送される予定です。
この間、スパモニ内で流れたドラマの番宣は、山陰では当然BSSで放送された筈ですが、本編の放送は、TSKでやるみたいです。
ちなみに、山陰での「土曜ワイド劇場」は、日曜午後13時から、TSKで約2年遅れで放送されています。(但し、番組タイトルは、TSKワイド劇場に差し替えられている。)

なので、宮崎での「ラスト・プレゼント」も、番宣はMRTで放送して、
本編の放送は、普段土ワイを放送しているUMKでやる可能性が極めて高いと思います。(笑)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:41:28
>>859
UMKが放送するなら、普通に明日、月曜ワイド枠でやるだろう。
それをやらないってことは、テレ朝がMRTに売り込んでるんじゃないの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:01:23
>>859>>860
6/13(月)、UMKではラスト・プレゼントの放送はありませんw
ttp://tv.yahoo.co.jp/vhf/miyazaki/2005061319.html?g=
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:04:31
また、土曜ワイド劇場の再放送。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:07:37
しかも、宮崎発・・・
いかにも県民を喜ばそうとやったことだな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:57:41
>>863
それ、下っ端の刑事(東幹久)が事情聴取に来るだけで、宮崎ロケの部分って、
5分か10分くらいしかなかったような気がする。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:26:45
さあ、「そこまで言って委員会」が始まるよ
宮崎でも1部地域では見れるだろうけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:36:13
今日はもえちゃんいないorz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:48:22
【社会】"身内に甘い" 女教師が悪質なひき逃げしても「停職」→処分基準は「非公表」…宮崎
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118464293/
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:01:50
>>866
何市民?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:33:25
もえ好き@みやこんじょ市民
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:37:10
ここのログ見てると












おまえらってJAGA天好きなんだなっていうのがよーく分かる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:37:58
都城でも見れるのか
鹿児島読売で
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:39:51
「月曜ワイド劇場」って固有名詞、UMK独自で特許取ったほうがいいかもしれんなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:40:50
>>871
都城はほぼ全世帯鹿児島波受信可能
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:54:45
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:18:27
>>874
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:43:20
昨日の熊本日日新聞夕刊に、草野氏の記事が
男御輿の写真と共に載ってた。
草野☆キッドが始った関係かな。

「知性と野獣の2つの顔 ほほ笑みのマッチョ・草野仁」

うらやましい?かごんま・宮崎県民?

877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:07:35
>>876
出たな熊本塵
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:53:17
>>870
んなわけねえよ ジャガ天のCM流れるだけでもウザイのに
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:29:35
>>877
よく言うぞ、ドン百姓県民が。
西九州と天と地の落差が開いておきながら言うことはそれだけか?
お前らには2局、番組の密度から言えば今の1.2局位が充分だ。
いや、1.2局とも廃局して、鹿児島からデムパをもらえば?



880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:30:40
>>871
延岡でもCATVから熊本県民テレビでみられるぞ>たかじん
881877:2005/06/12(日) 18:39:04
お前別のスレにもいた奴だろ? 
だから俺は井尻人なんだってば、アフォか?
宮崎には数年いたからここにちょっと書き込んだだけなんだよブァカ
どうせテレQ見たいんだろ? ププッ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:13:35
877は井尻人で宮崎に数年いたアフォということです。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:09:32
881は井尻人で宮崎に数年いたアフォということです
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:15:02
>>877

宮崎人は自分の居住地が後進地だと自覚していないのか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:53:16
鹿児島の民放局はえびのや小林でも見れるだろ
886877:2005/06/12(日) 21:02:58
>>884
面倒くさいが、最後に一言だけな。俺は宮崎人じゃなく福岡人なんだよ
アフォに付き合うのもだるいんでさようならー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:09:00
>>885
串間は可能。小林はほぼ不可能
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:13:07
888
889名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 21:26:17
>>885
鹿児島波受信可能地域
串間市(4局)
南郷町(3局)KTS鹿屋33chはUMK南郷33chによって受信不可)
日南市(4局)しかし、受信している家庭はごくわずか KTS鹿屋33chは
       日南ではOK
北郷町 無理
都城市 4局受信可(末吉局100w 鹿屋局300w)
えびの 4局 聞いた話によると熊本波も受信可?
 私の知っているかぎりではこのぐらい
 
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:26:48
元宮崎放送アナウンサーのスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1118320175/l50
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:29:00
はいはい、お疲れさま
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:35:31
>>889
KTS潰されてる南郷は辛いね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:48:46
>>887
小林、野尻、高原でもアンテナを鹿児島の方へ向けブースターを設置すれば、
可能な地域もある。
現に西諸の俺が見てるのだから。
KYTは映りが悪いけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:52:29
>>893
末吉波? 鹿屋波?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:12:24
宮崎は、日テレ系の「火曜サスペンス劇場」が全国で唯一放送されていない地域ですが、
現在は勿論、過去も含めて24年間一度も放送された事がないのですか?

あと以前、前スレに書きましたが、
宮崎で未だに「あるある大辞典」(現在は、あるある大辞典U)が、全く放送されていない(肝心の遅れネットもなし)理由は、
UMKが、スポンサーである花王から嫌われているからなのでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:15:13
↑正に宮崎の番組編成のおかしさを物語ってる・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:01:59
サスペンスいらね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:05:45
>885
南郷は町の半分くらいはKTSは実質視聴可能!
チャンネルは不明だがFM鹿児島の電波が入る所は
大体KTSも映る
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:05:05
サスペンスは好きだから見たいのよね。
約二時間だろ。
ジャガ天とホットウェーブと、
あとどうでもいい自主制作番組を二つくらい潰して、どうにかならんかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:43:44
宮崎に住んでいないあの知的障害者に900ゲットさせません。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:17:34
宮崎に自主制作番組はニュース以外不要
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:44:19
wikipediaテレビ宮崎の項目
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%AE%AE%E5%B4%8E

>2005年4月現在、同放送局の男性アナT・Yが共演者の女性を無理やり襲い、 裁判中。


ワラタ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:20:57
UMKってネット保証金3局から貰ってんのかな?なら潰れないわけか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:36:07
>>903
ネット保証金は番組ごとに支払われる
ニュース系に関してはどうなっているかわからんが
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:54:58
視聴率調査
金銭的に操作すれば
どうにでもなる
それでもってCM営業するUMKうざい
しかも2局しかないから
CM料金吊り上げ状態
てんぐだな








906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:50:59
串間で思い出したが、
串間出身の女が行方不明でTVで捜索したら東京で見つかったとかいう話があったな
ちなみにテレ朝の番組だが…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:11:22
月曜ワイドはおかしいよな。月9の提供はどこだか知ってるんでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:37:07
>>907
トヨタ自動車、メナード化粧品、エステー化学、
そして旭化成(←おいおい!延岡に縁がある企業だと言うのに・・・)

あとは知らん。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:20:37
>>906
宮崎県民の半分以上が見ることができないのがなんともいえないな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:38:06
亀だけど
土曜の深夜にやっていた鶴瓶、くりぃむ、ロンブーの5人がテレ朝ローカルで昔の新聞のテレビ欄を見ながら
トークするって番組やってたけどその中で少し宮崎の話も出てた。
くりぃむが地元の熊本では20年前民放は2局しかないという話の中で、上田が宮崎は最近でもそうらしいと発言。
数年前に宮崎に営業に行ったら、ホテルで野球の日本シリーズON対決を見ようとしたらやってなかったと。
巨人のキャンプもやってるのにその当時相当話題になっていたONが見られず・・・他の出演者は今時そんな地域が
あるのかという不思議な感じでキョトンとしてた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:41:54
宮崎は北朝鮮並とは言わないが中国並のテレビ事情です。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:25:53
中国は多チャンネルで10チャンネル以上映る所がざらにある
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:47:56
しかも海外からの衛星電波を拾って(盗んで)くるので
PAL(中国)とNTSC(日本、台湾、韓国等)のどっちも映るテレビがデフォ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:14:33
やっぱ宮崎サイテーじゃん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:18:41
同じ民放2局でも福井はマトモだけど
番組編成がしっかりしてるし。番組もっとみたい場合はケーブル経由で見ればいい話だし。
ケーブル局までおかしいのは宮崎ぐらい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:28:49
テレビ宮崎はさっさと死ね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:42:08
宮崎放送も酷いよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:18:43
MRT が日テレになれば少しはまともになるかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:36:38
昨年発売された「ザ・ベストテン」の公式本に、宮崎出身(宮崎市出身)の元アイドルA・Yのインタビューが載っていたが、
そのインタビューの中で、「私の出身は宮崎県だったのでチャンネル数も少なかっし、当時唯一見ていた歌番組が「ザ・ベストテン」(MRTで同時ネット)でした。」と言っていたが、
UMKのほうでも当時、「夜のヒットスタジオ」や「紅白歌のベストテン」→「ザ・トップテン」の2番組も、月曜の夜に同時ネットで放送されていたので、
本当は、「夜ヒット」も「トップテン」もリアルタイムで見ていたと思う。
宮崎での、「夜ヒット」と「トップテン」のネット局が、宮崎の最大の癌・UMKだったので、
UMKで放送されていた番組のことは、恥ずかしくて一切語りたくなかったと思う。
ちなみに、A・Yの最大の出世作が、皮肉にも宮崎ではUMKで放送されたと思う、あのドラマだ。
あと、A・Yは、UMKとほぼ同い年である。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:42:35
「ザ・ベストテン」の公式本でわざわざ他番組を触れるかよ
リップサービス
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:16:25
>>902

●宮崎初!!破廉恥裁判中柳田アナUMK●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1117945075/l50
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:27:23
同時ネットでも 保証金もらってない番組があるそうな

ヒント 不自然なブルーバックの提供
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:54:16
福井も結構酷い。
福井放送は、ANN加盟のくせに、テレ朝の番組(特にバラエティー番組)は遅れネットでも、殆ど放送しない。
UMKと同様、こっちもかなり酷い。
UMKに比べたら、MRTが大分マシ。(スパモニの同時ネットを除いて、番組編成はほぼTBS系に固定されている。)
おまけにMRTは、公式HPにも、きちんと掲示板を設置し、視聴者の意見を取り入れて番組編成をしているから、大分マシ。

あと、宮崎以上に最悪な地域といえば、10年くらい前までの高知県が今の宮崎以上に本当に酷かったらしい。
今から約10年前(1995年頃)、高知は当時民放が2局(日テレ系とTBS系の2系列)しかなく、近県のテレビ放送も県境付近を除き、殆ど受信できなかったらしい。
その上、CATVがない地域が多く、高知市内のCATVでも、フジ系&テレ朝系の再送信すらやっていなかったらしい。
宮崎と違い、フジ系の番組は、リアルタイムで見られない番組が殆どで、遅れネットでも、見られなかった番組も多かったとか。
そんな高知にも、8年前にフジ系のフルネット局が開局し、県人口80万人のうえ、全国を代表する衰退県で異例の民放3局地域となり、宮崎より大分恵まれた環境になった。

なので、高知より人口が約40万人多い宮崎と高知とほぼ同規模人口の福井は、最大の負け組。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:54:34
>>919
A・Y=UMK=E・A(お局アナ)…同い年
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:34:27
代表戦見れないのは犯罪です
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:32:20
そろそろ、新スレの準備を・・・。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:50:20
じゃ俺が今夜中に建てます。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:03:34
>>923
別にテレ朝のバラエティーがなくたって生きていける。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:05:13
>>906
失踪理由も所得の低い宮崎ならではだったな。
20ぐらいの若い女だったが、本人は高卒後、デザイン関連の専門学校に行きたかったが、
経済的理由で行けず、三重県の美容院に見習いとして就職していたが、
誰にも何も告げず、荷物も置いたまま、ある日突然失踪する。
番組の呼びかけに答え、都内で働いていると親に連絡を入れたが、
失踪理由がデザイン関連の専門学校に行くお金を貯めたい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:07:31
さっき、新スレを立てようとしたら、立てられませんでした。
誰か代わりに立ててください。m(_ _)m

スレッドタイトルは

●UMK テレビ宮崎クロスネットやめろ!! 第8ch●
で、お願いします。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:10:22
あと、今日の放送で一家の主が失踪した事件で島根県での目撃情報があったが、
島根では放送していないので島根日日新聞の協力を得て呼びかけたとか
あったけど
もし宮崎だったら、
広告だらけの宮日は金出さないと絶対やらねぇだろうなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:50:43
>>930
次スレ立てます。

もうさ宮崎のマスコミ全般腐ってるから、別にUMKに限らなくてもいい気がする。
スレタイは ●UMK テレビ宮崎クロスネットやめろ!! 第8ch●
にするけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:03:13
●UMK テレビ宮崎クロスネットやめろ!! 第8ch●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1118681645/1-100
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 03:59:47
>>907>>908
月9の遅れネット
UMKでの提供に旭が入ってる
TOSでは局関連の住宅展示場が提供
だとするとスポンサー料金は延岡の工場が出してると思う

935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:27:30
MRT掲示板の最近の状況は、どうですか?
未だに、ジャニヲタが相変わらずですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:29:58
全国4局揃ってから地デジやればいいのに。
総務省がこんなに地デジを急ぐ理由はなんなんだ?
もう少しマターリできないものなのかな?
平成・80年新局だってまだ経営悪いしテレビも買い換えないとならない。
青森・秋田・富山・福井・山陰・山口・宮崎・大分・沖縄が4局地域になってからやれよ。
別にEPGとか高画質とかいらないから。
デジタルはBSオンリーでいい。
全国4局の保証=メディアの公共性と思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:30:08
>>934
それはね、社報に、月9の中で自社CMが流れますって書いてあるのに、
社員数が一番多い延岡では、それが見られなかったから社員が怒ったんだよ。
でも、なまじスポンサーがついちゃったから、UMKでの月9はあの時間帯から動かない。
本来なら旭化成は、月9同時ネットしる(#゚Д゚)ゴルァ!! って圧力かけなきゃいけなかったのにね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:32:57
>>935
最近はジャニオタよりもF4オタのほうがうざい。
花より男子はもうすぐ終わりだけど、そのあとはやっぱり、
只野仁やるんだろうな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:32:34
>>937
それより昔は、フジ系火曜9時台の番組が旭化成1社のみの提供枠だった。(スター千一夜、なるほど ザ・ワールド)
その後水曜9時台の番組(これまた1社のみの提供枠)へ移動を経て、月9に移り1分間の提供枠となり現在に至る。
番組表見て照らし合わせば、昔はちゃんと流していたから文句を言わなかったんじゃ?

ちなみに漏れはまだ2局時代の岩手で育ったのだが、旭化成と言えば

旭化成=サランラップ 

の図式がガチなほど、サランラップのCMしか流れていなかったなあ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:07:07
>>939
UMKがフジ系になったのは、ほとんど、旭化成がスポンサーについてた
「スター千一夜」を放送するためだったんだがね。
UMKの開局当時、フジは民放4系列の中で一番視聴率悪かったのに。
で、旭化成が1社提供をやめた際、代わりに月9とサザエさんの
スポンサーについたんだけど、「イヒ!君」のCMは月9でしか流さなかった。
「イヒ!君」のCMは評判がよくて、全国的にも有名だったのに、
「なんで肝心のオレ達はそれが見れないんだ!」って怒ったわけよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:13:46
よく知ってるなあ
どこで調べんの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:17:30
>>936
別に、外付けでチューナーつければいいだけの話しで、
テレビを買い換える必要はないって。
TVのデジタル化はむしろ日本は遅れてるし、アメリカなんか日本より先に始めてる。
総務省は2010年までに世界最先端の技術を誇るIT国家を目指してるから、
スパコンも最近アメリカに抜かれてしまったから、それを抜く国産のスパコン作るって言ってるし、
県内には、xDSLすらない村が4つもあるんだよなw
ここはもうNTTに見捨てられてるのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:34:14
旭化成のCMはハマナカ手編み糸のが印象に残ってます。
旭化成ってUMKに出資してないのかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:20:01
旭化成はケーブルメディアワイワイ(延岡)の大株主だったりする、っていうか設立に関わっている。
因みに旭化成の中核は住宅事業(ヘーベルハウス)だが、大都市圏のみの展開なので
田舎者宮崎人には全く馴染みが無い。実際宮崎ではヘーベルハウスのCMもやってないしね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:45:35
宮崎市スレで宮崎が僻地だと嘆いたら自虐だと言ってるバカがいた。
どういう神経してるんだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:02:27
>>945
ちょっと覗いてくるべ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:32:33
MRTの掲示板によると、セカチューのあとのグッドラックの再放送のあとは、
またしてもチョンドラマだそうです。せっかく、UMKもチョンドラマをやめて、
宮崎では平穏な日々が流れていたのに、何考えてるんでしょう。
948934:2005/06/14(火) 23:32:11
>>937
そんな事情があったんですか。
土曜日の夕方はサッカーとかあるから大変だ。
大分に逝ったりする人もいるだろう。

ここからは折れの憶測
たいていの県民はBSがあるから
ドラマを見たい妻と野球サッカーを見たい夫がチャンネル争いをしかねない
ドラマを録画してても夜にも試合はあるから
いつまで経っても見られない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:22:23
>>948
いやいや、夕方って主婦にとって一番忙しい時間帯なんだから、
こんな時間にドラマなんか見てる主婦はそういないよ。
ドラマは、1回見逃しただけで見るのをやめる香具師も多いしね。
しかし、それでなくても、土曜日は出かける人が多いのに、
UMKはなぜか、土曜の午後に人気番組をやたら集めてる。
スポンサーがついちゃうのがいけないんだろうな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:08:10
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:43:23
>>908の追加
サントリー P&G
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:31:41
問題のアナウンサーはこいつだな
ttp://www.umk.co.jp/announcer/yanagita.html
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:03:48
出張で宮崎に来た。某全国チェーンのホテルに泊まってるが、
民放2局は苦痛だ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:27:18
>>952
右の写真、趣味のいいトレーナー着てるなあ
どこに売ってんだろ

それにしても気味の悪い笑顔だ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:36:15
このスレとかけまして、
「『魔法先生ネギま!』に東城する男が苦手な図書委員って誰?」の問いに対する回答と解く。
そのこころは?

 宮 崎 の ど か だ な あ 〜w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:41:52
>>955
217キロバトル
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:03:24
>>955
かなりイケテネェな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:04:12
 
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:56:31
TOSもクロスネットを維持する気らしいよ。
ttp://www.godotsushin.com/

よほどクロスネットはうまみがあるということなんだろうね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:00:08
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:08:29
楽天戦ワロス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:15:15
日テレは20分押しですか。
0:50からサッカーだから、今日のUMKは、はねトビは休みですね。
余った10分は何やるんだろ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:38:23
おー、UMKじゃ見れない内田恭子をMRTで見たぞ(w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:32:27
宮崎哲弥は好きなんだけどな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:44:14
コンフェデ予定通り放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:32:25
>>965
TOSは録画だったそうだ。3時半からの試合は中継しないし、UMKのほうがまだマシだな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:15:18
夏ドラマ がんばっていきまっしょい 見たい
968名無しさん@お腹いっぱい。
>>967
MRTの掲示板に書くんじゃねーぞ。