番組制作会社の労働条件…(淋)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1時給150円換算
二徹明けで書き込んでます。
労働条件があまりにも惨い。
サービス残業どころの話じゃない。
はぁ〜
訴えれば100%勝てるのにね…
なんで皆団結して行動にでないのだろう
電車がストで一般客が乗れなくて迷惑をかけるように、
制作会社の皆さんが一斉にストを起こして、外注にまかせっきりの
局をマヒさせて視聴者がテレビが見れなくなる状態があってもいいのでは…
っていうか皆さん局員並に残業手当が付いて月70万とかもらえれば
制作会社にいることを悩む必要はないのにね…
会社(今務めてる制作会社)ひいては局相手にストを起こしてやる!
でも一人じゃ淋しい♪
>>1
もしホントにそうなったら特にテレ東は一大事だな
他局ももちろんそうだが
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:23
アメリカみたいにユニオンできちんと労働条件、給料が決まっていればいいん
だでどね。ここまで同一職種で給与差があるのは他に無いんじゃない?
時給換算すると建設業界の不法就労外国人並だよ。
いい組合できないかな〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:30
局は外部プロに頼りすぎ。うちらがいなくなれば局はまわらなくなるぜいっ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:10
やめたら、やってみたいことがいっぱいある。
>1
必ずどっかが局に寝返るぞな。スト起こした会社は干されて即倒産。

報復されること分かっているから経営者は絶対ストなんぞやんないね。。。
1が意気込んだら局から目つけられて、社長に圧力。
1は適当な理由でクビになって犬死にだ。。。早まるなよ。
あと、労働条件について訴える相手は局でなく、おまいの会社(の経営者)だ。
局を訴えてもおまいの雇用主じゃない以上棄却されるだけだぞ。

>4
かといって、制作会社は無数にある。
「うちら」=一つ ではなく、「うち」の集合体。
「うち」がいなくなっても、よその「うち」が引き受けて局は無問題。
要は「うちら」って単純に言えるような状況じゃないってこと。思惑それぞれある。

制作会社業界、結局は発注元が限られているから
あんまり強く出れないわけさ。。。BS始まったときに時空工房みたく
何社か局から自立しようとしたけどどこもあぼーん。

つまりどうやっても立場は弱い制作会社。
打開策は、議員立法で条件改善に有効な法律を作ってもらうぐらいかね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:56
姉が東京の民放局の記者(30歳)です。
相当給料が良いのか、入社して5年もしないうちに新車のベンツを
購入していました。父は中小企業の経営者ですが、父の収入なんて軽く
抜かしてあげるわよっ!と言わんばかりの高飛車な態度です。
僕は今大学2年なのですが、姉に聞いたところ局以外には勤めちゃ駄目!
と強く反対されたのですが、前のスレから読んでいて姉の言葉の意味が
良く判りました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:55
いま世間ではロースクールが出来て弁護士の人数がどっと増えるから
テレビ業界の違法状態にある労働条件は格好の鉱脈になるだろうね。

>>6
会社がユニオンに入るんではなくて、従業員やフリーランスが
入るからそういう問題は生じない。
最低賃金や保険くらいはきちんとしておかないと
優秀な人材がマジでこの業界に来なくなるぞ。
まあ、派遣会社とかはそれでも寝返るんだろうが、
しょせん派遣は派遣だしね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:15
アニメサロン板をよく見る者だけど、テレビサロン板では
制作者の労働環境については大してスレが立っていな
い印象がある。

参考までにアニメ制作者の労働条件に関するスレを貼っておく。

【受信料未納】社会の底辺アニメーター【7ヶ月目】
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1079982450/l50


10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:50
日本アニメもうだめぽ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083248386/
【受信料未納】社会の底辺アニメーター【7ヶ月目】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1079982450/
【布団で】制作進行相談所7【死にたい】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1076770931/
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:57
>>8
派遣されている人がユニオンに入るってこと?
でもこれは現実論だけど、そんなめんどくさい人間は派遣依頼主から
避けられるよ。
筋論としては正当だけど。
そこだね、問題は。
びば!もんすたーゆにおん!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:28
びば!もんすたーゆにおん!
1970年後半からキー局で労働組合結成のブームがあった。
そりゃぁ鹿内氏とかは必死に組合潰しをしたそうだ。
結局社員には制作させないで外注ブロにだすようにして、経営者は対処した。
そして新卒採用もいきのいい奴では無く、言うことを聴く従順な奴だけを採用するようになった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:42
>14
アニメ業界も東映動画(現東映アニメーション)のストライキ失敗が
以後労働運動が起きなくなった原因だといわれているね。
1614 ◆JuW.cmgayc :04/05/06 04:08
んで続き。

当時のキー局は社員の間で組合が結成されそうになると、内通者を忍び込ませて出来上がる前に妨害工作をしたそうな。

しかし秘密裏に会合を開いたりして、なんとか組合を作ることに成功。
でも作った人たちは報復人事でグループ会社に飛ばされちゃいました。
例えばY澤毅さんはSンKイ出版とかに異動になったり。(その後、とびだす絵本を成功させて戻ってくるのだが)
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 05:10
>>1 よ。
会社うつれ。
マトモな会社は今時徹夜なんかしねーぞ。
ドキュメンタリーの取材じゃない限り、そんなノルマがある会社、
クソやで。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:04
巨人のランデル
ペタジーニやローズが球団持ちで、超ゴーカマンションに
住んでいるのをよそに自己負担で普通のマンションに嫁さんと生活
それでも
「給料の多寡は気にしない。僕は、他人がなりたいと
 願ってもなかなかなれない、野球選手という職に就いてる。
 それだけで幸せだし、お金はこれから稼げばいいよ」

この業界も似たようなもんだけど、
>他人がなりたいと願ってもなかなかなれない
↑コレだけが全然違う。誰でも入れてしまう。。。
いつからこうなったんだ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:04
>この業界も似たようなもんだけど、
>>他人がなりたいと願ってもなかなかなれない
>↑コレだけが全然違う。誰でも入れてしまう。。。
いつからこうなったんだ?

今の学生は、単純にテレビ業界だけということだけでは、
憧れません。局員と制作会社の身分の違いや待遇の違いなど、
業界の実体も昔に比べてバレバレだし、まともな就職先なかったら
仕方ないから、制作会社にでも逝くというのも居るよ。

なかなかなれないって、企業としては、超超・零細企業じゃん。
たとえて言うなら、局は清水建設とかの大手ゼネコン。
制作会社は数人のトビ職の会社くらいの差があるじゃん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:12
>>19
トビほど給料よくねーんじゃねぇ?(笑)
まぁ、それでも憧れて入ってくる輩はいるわけだが。
現実をみてすぐ辞めようとするな。
でも、辞めても行き場が無くて結局ズルズル…
2119:04/05/07 08:57
>トビほど給料よくねーんじゃねぇ?(笑)

たしかに。トビの方が実働時間にくらべて稼ぎが多い。
制作会社は時給換算にすれば、高校生のマックのバイト
以下の時給になるだろうね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:34
権力からの抑圧に対抗するのがマスメディアの使命なのに、そのマスメディアが
抑圧する立場になるのはどうしてなのかといつも考えてしまう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:55
>>22
需給の関係。そんだけ。
やる奴がいなくなりゃ、給料も上がるさ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 10:21
志は立派。しかし社会人としては超・零細企業に勤める
DQNな奴ら。それが、制作会社。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 10:24
フリーのDとか実際どのくらい働けばまともな生活できる?
手取り月50はねーと苦しくね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 10:26
コネがあるならフリーの方が稼げる。
補償はなんにも無くなるけどね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:29
実際みんないくら稼いでるわけ?
おれ30代後半で650/年。
まぁ暮らして行けるよ。
30代半ばのゴールデン(T○S)やってる契約のD
の月収が35マン弱だって。

ゴールデンやっててもこんだけかよ・・。酷すぎる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:56
アニメ制作者よりは収入は多いのだね。

広告代理店によるアニメの制作費の中抜きぶりは相当酷いと言われるが。
30業界人ではありません:04/05/08 22:22
>>28
質問したいのですが、
拘束時間って1日どれくらいあるのですか?

このスレは初めて立ち寄りましたが悲惨ですね。
自分も大学生時代にコミュニティFMのスタッフの端くれをしていて、
放送業界の酷いところをくぐった方々を見てしまったため、
放送業界は敬遠してしまったのですが、やっぱり相当なようですね。

やっぱり局員にならないといけないみたいですね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:40
朝のワイドショー、昼ニュース、夜ニュース。
その間の時間は拘束しませんよ。
よって、8時間労働です。  という感じ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:25
>>31
ずいぶんらくちんなんだな
そんなちょろい仕事で高給望む方が甘いだろw
33業界人ではありません:04/05/09 23:05
>>31
Thanksでつ。

「間」ってのがきついなぁ、と思う漏れは甘いのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 03:14
な、だからさ、
30過ぎてVPしかやった事の無いお前にゃフリーは無理なんだよ。
諦めて今の会社で細々食っとれ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 04:18
許認可事業ってのは大抵そーゆーもんだよ

役所に近いのが王様
現場で技術やってるのは奴隷

でもなあ、この奴隷さん方
王様にやたら忠誠なんだよなあ
見返りも無いのに
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:35
>でもなあ、この奴隷さん方
>王様にやたら忠誠なんだよなあ
>見返りも無いのに

そそ。好きな事やれているから良い。という浮世離れした
人も多いからね・・・・・。
俺は20代までやって、30を機にIT関連に転職した。
入社当時はIT黎明期もあり、会社も小さかったが、その後ナスダック(現ヘラクレス)に
上場して、現在、一部上場企業の役員。ナスダックに上場した当時
ストックオプションでかなり儲けたから、テレビ業界下請け時代の薄給
で損した分を全て取り戻したよ。
(ストックオプション行使で税金は相当もっていかれたけれど。)
今は、おそらくKEYの社員より報酬も良いと思う。
まあテレビ業界の下請けは、やり直しがきく20代の頃に辞めておくべきだよ。
それにネットが普及している現在、テレビもそんなにメディアとして魅力も
なくなったしね。
テレビ業界は確かに楽しかったけれどね。今じゃ良い思い出。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 11:45
局系列の制作会社は給料いいよ。
TBSビジョンとかテレビ朝日映像とか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 11:50
>>37
日テレ系は論外。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 14:19
まじ? なんで日テレ系はダメなの?
40:04/05/11 14:38
36の話が本当だとしても、超稀だろ?
「ネットが普及している現在、テレビもそんなにメディアとして魅力も
なくなった」と言ってるところが、ちと痛いね。
IT成功者のコメントとは思えないざます
まぁ、今は25でIT関連に転職する事も厳しいわけだが。
自分が運が良かっただけで、そんな事を人に薦めるのは
どうかしてるな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:57
>「ネットが普及している現在、テレビもそんなにメディアとして魅力も
>なくなった」と言ってるところが、ちと痛いね。
>IT成功者のコメントとは思えないざます

テレビ離れが進んでいる事も気づかず、テレビが未だにメディアの王道だと
信じている馬鹿ほうが痛い。渦中に居る人間は客観的に業界を見れてない
な。むしろ局員の方が危機感を抱いているよ。
地上波デジタルも果たしてどうなる事やらw

>まぁ、今は25でIT関連に転職する事も厳しいわけだが。

今となってはね。飽和状態になりつつあるから。俺の時はインターネットという
言葉がまだ市民権を得てなかったからね。要は先読みが当たったって事。
ただ製作会社で報われない人生を送るよりも、ITの方に来た方が良いと思う
けど。テレビに比べればまだ潰しが効くし。

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:39
どー考えても現場の人間はそんな難しい事考えてないって。
家賃すら払えないオッサンどもなんだからさw
>家賃すら払えないオッサンどもなんだからさw

いくらなんでも、そこまで薄給じゃないだろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:09
44才のフリーのドラマのプロデューサーとお付き合いしているのですが、
彼がなかなか結婚を切り出してくれないのですが、
やはり金銭的な面での不安が大きいようです、、、。
私はその辺に関しては全く気にしていなのですが、
ここを読んでいて思ったのですが、
彼にとってはコンプレックスなのでしょうか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:40
> やはり金銭的な面での不安が大きいようです、、、。
> 私はその辺に関しては全く気にしていなのですが、

最初は誰でもそんな事言うもんだろな
俺も金なんていらないからテレビで働かせろ、とか思ったけど甘かったなー(辞めてよかった)
IT産業自体が正直痛いぽ。。。
48元T社:04/05/12 02:40
>45
いかにも男性的発想のコメントにあえてマジレスすると、カネよりもあなたとの結婚に踏ん切りがつかないのだと
思いますよ。なぜだかはわかりませんが。
テレビ業界人がそんなに生活が苦しいとはとても思えません。
あくまで大手サラリーマンとかと比べていい暮らしができないというだけでしょう。
ぼくはそんなカネよりもこの業界の独特のノリに自分が染まるのが嫌だったので
出て行ったわけです。
>>42
>テレビ離れが進んでいる事も気づかず、テレビが未だにメディアの王道だと
>信じている馬鹿ほうが痛い。渦中に居る人間は客観的に業界を見れてない
>な。むしろ局員の方が危機感を抱いているよ。

個人的にはテレビ業界は斜陽産業だと思うけど
その原因は別にITとは関係ない
テレビとインターネットは全くの別物だと思う。
片方はユーザが受け身だけですむが、もう片方はユーザがアクションを起こさないと何も得られない
この差は小さいように見えて、実はかなり大きく違うんじゃないかな?

第一、儲かる儲からないって理屈だけで仕事選ぶなら最初から違う仕事選んでるよ。
お前さんの言ってる事は、
「活字媒体なんて儲からないよ。メディアとしても古いし。テレビ業界入れよ」
って言う位、大きなお世話だ。
>>48
この業界の独特のノリとは?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:03
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:19
他スレより

4月30日の朝日新聞の番組欄の辺りに「サブch.」というコラムがあって、
『“イライラテレビ”を考える』という見出しで、「クイズ$ミリオネア」とか、
番組のクライマックスの“見せ場”をCMのあとにひっぱる手法とか、
最近のテレビ番組は視聴者をイライラさせるような手法が多いと指摘した内容だった。
最後の辺りに「テレビはもう生活に欠くことのできない娯楽だし」とかいう言葉が出てた。
正直、ちょっと賛同しかねた。
今日、“テレビ番組は生活から欠くことのできる”時代のような気がしていたからだ。
インターネットにはまってればテレビなんて殆ど見なくてもいいという人が多くなってきてるし、
DVDの充実で、別に局から送られてくる「番組」を見なくても結構楽しく生きていける現代だ。
テレビ受像機は欠くことはできないかも知れないが、テレビ局が作る番組は欠いてもいい時代だと思う。
テレビ局の番組を視聴者がつまんないと思ったり、イライラの手法のようなのに疲れて耐えられなくなったら、
テレビ局が送りつけてくる番組ではなく、自分の好きなDVDとか、ネットとかに時間を使うようになる。
片手間に楽しめるラジオの方は聴かれるようになってくるだろうな。
いずれにせよテレビ局は衰退していくと思う。
視聴率の数を追い求めて感覚が麻痺しまくりだ。
視聴者が求めてる事物が多様化してるのに、無理矢理に“みんなが見る番組”を追い求めて、
その結果の番組内容は下品なセックスと血なまぐさいバイオレンスだらけ。大河ドラマはジャニーズの学芸会。
チャンネルは多くなってきてるんだから、テレビの会社も多くなってきてるわけで、代わりは結構ありそうで、
もし、テレビ界に明るい未来をもたらしたいなら自浄作用の希薄な会社はキー局から追い出していかなきゃ。
どんどん放送免許取り消しを決定していくとか、政府はそれぐらい思い切った事をたまにはしてみてほしい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:24
>お前さんの言ってる事は、
>「活字媒体なんて儲からないよ。メディアとしても古いし。テレビ業界入れよ」
>って言う位、大きなお世話だ。

テレビ業界ピラミッド構造の底辺層のカスが、一部上場企業役員に対して
お前さん、呼ばわりか。立派なもんだな。
社会的地位も金もない「お前」に、お前さん呼ばわりされる筋合いはないね。

54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:17
>>45
あなたはその男に騙されている。

 間 違 い な い。
55元T社:04/05/12 12:26
>50
いろいろあるんですが、一つ挙げるなら出演者にぺこぺこするのを
よしとする気風があったことです。そして、そのことはぼくも含め
業界人の人格が卑しいからだというよりもむしろテレビ番組制作の実際
の構造がそうさせていると思わざるを得ないのです。
あと、ITなどとの比較が出ていますが、いわゆるテレビという媒体が斜陽であることは
間違いのないことで、これは新聞にも言えるはずです。テレビが生活に必要不可欠だと
言えるのは実家(自分の家ではない)で大災害が起きた時ぐらいでしょう。ただ、テレビは
テレビで新しいメディアに対していろんな働きかけができるわけで、テレビ業界自体が斜陽
産業だということには必ずしも理屈としてはならないのですが、現状からみれば時代変化に
対応しきれていない、といったところではないでしょうか。
脳内一部上場企業役員キター
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:14
>片方はユーザが受け身だけですむが、もう片方はユーザがアクションを
>起こさないと何も得られないこの差は小さいように見えて、
>実はかなり大きく違うんじゃないかな?

それは、コンテンツを受け身でよいのはメリット・デメリット両方だと
思うけどね。
年寄りのような電脳弱者なら、たしかにテレビはメディアの王道だろうよ。
実際にプラズマディスプレイとかに先進性を感じ購入しているのは年輩層
が多い。あるいはAVオタくらい。
52氏の書き込みのように、地上波が、くだらん番組を垂れ流ししている現状
も否定できず、ユーザーがライフスタイルに合わせて自分の望むコンテンツ
を自らネットで探しに行くなり、多チャンネル放送など選択肢を増やす
時代になっていることを認識すべきだよ。

>現状からみれば時代変化に
>対応しきれていない、といったところではないでしょうか。

禿同。双方向TVといったって、ネットに比べれば遙かにインタラクティブ性
低いし、まだまだ対応しきれていない感はあるね。地上波デジタルの普及より、
今のITの勢いなら今後FTTHが普及する方が早いのでは?とも感じるがね。
くだらん番組を一方的に流し続ける高い電波の無駄使いも将来的には
問われることになるんじゃないの?ネットという進化の異常に早い
伝達インフラが出てきているんだからさ。
58:04/05/12 16:16
あのさ、今のところメディアの王道はテレビだと思うよ。
近い将来、そうじゃなくなるとは思うけど。
でもVODの問題やユビキタスの現実味を考えるとどうかな?
57に書いてある通り、下らん番組が多いとは思うけど
見てる人も確実に居るわけで。
テレビ業界ピラミッド構造の底辺層のカスとか言ってるだけで
書いてる人にセンスが無いのが見えてくるんだよね。
マジレスすると、地上波テレビ番組作っている人の多くは(俺もそうだが)
アナログな人が多くて「お前」の書き込みに意見は出来ないだろうけど
ITを否定するようなことを言う人は居ないよ。
くだらない番組流してる自覚もあるしさ。
多かれ少なかれ、それぞれ自分の仕事にプライド持ってやってるんだから
それを否定する発言をしてるお前はチョットな・・・・
どか書いてると、また色々書いてくんだろうけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:24
>でもVODの問題やユビキタスの現実味を考えるとどうかな?

VODもユビキタスも現実味が出てきてるよ。お前が知らないだけでな。
ユビキタスは平たく言えば、「何時でも何処でもコンピューティング」と
いうことになるが、コンピューター=PC しか頭に無いんだろ?
VODにしろ著作権保護の問題が技術的に解決できれば時間の問題。
広く浅くの知識のテレビ業界の人間じゃ、深いところまで知らないの
は仕方がないが・・・・・。

>テレビ業界ピラミッド構造の底辺層のカスとか言ってるだけで
>書いてる人にセンスが無いのが見えてくるんだよね。

はぁ???センスが無いという根拠が判らんな。一部上場だとかの肩書きに
プライドのより所を求めるような平凡な人間とは「俺らは違う」とも
言いたげだなw かって同業者として、言いたいことも判らなくもないが、志は立派でも
局の奴隷には変わらないだろw 局Pくらいの立場になってから言って貰いたいね。
元同業者として言わせて貰うが、お前が、地上波ゴールデン番組の実質的な
制作に携わっていようが、世間は何していない局員を評価し社会的地位も認める
ことも覚えておきましょう。社会の評価・社会的信用というのは、残念ながら
勤め人の場合は「企業の肩書き」で判断されます。たとえば銀行が、お前のような
浮き草の様なオッサンに融資してくれるか?業界で、どんな優れた番組を創る
売れっ子のフリーのDでも社会的地位や評価なんてそんなもの。
一度、業界を離れてフツーの人たちと仕事してみれば判るさ。
もっともフリーでも世間からも知られる程、ネームバリューのある
制作者になれれば話しは別だが。
>>51
上手くいかない。別れるさ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:32
そう言う意味で、社会人として未熟な自らを棚に上げ、俺らは業界人。フツーの
人とは世界が違うからいいんだ程度の「独りよがり的な自己陶酔」な奴が多いね。
じゃないと、やっていけない気持ちも判るけどね。
大体、物事をセンス云々で判断する方が、よほど世間知らずで浮世離れしている
ことを自覚した方がいいと思うがね。世の中の仕事がセンスだけでは出来ない仕事
も多いことを自覚しなさいよ。

おれも業界を離れて、今の会社に入ったときは、自分では気が付かなくても
浮世離れしていると言われたけどな。矯正するのも時間が掛かったよ。
世間からすれば、社会人として変わり者程度にしか見てないんだよ。
特に制作会社の人間はね。

俺が、全くの素人だったら、土台このスレを覗かないだろうし、かつ現役の
お前にも食ってかからないが、今から考えると、お前のような幼稚な
大人の下で働いていたのかと思うとぞっとするよw

元T社氏の書き込みのように災害放送くらいしか、テレビの必要性を
感じなくなってきているね。
俺的には報道だけやってくれていればいいよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:36
>>60
この穴も、よく番組制作会社の人間と結婚する気になったな。
正気か?と局内で言われたことでしょう。

金ではなく「愛」なんだろうか(笑

まあ、この男捨てられるのは時間の問題だな。
>62
「愛」も「性愛」に限定だろう(w
本人も今は気づいていないにしろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:03
>>62

>「愛」も「性愛」に限定だろう(w
>本人も今は気づいていないにしろ

禿同(w

そういえば、俺の知り合いの衛星放送局Pの42歳の×1のババァが、
制作会社の25歳のADを食っただけでなく、なんとケッコーンした。
その25歳のADは、そのババァの旦那と言うことで、比較的大手のCS局に
転職した。そのババァは、若い樹液を舐めるカナブンと呼ばれている。





>>42
> 今となってはね。飽和状態になりつつあるから。俺の時はインターネットという
> 言葉がまだ市民権を得てなかったからね。要は先読みが当たったって事。
> ただ製作会社で報われない人生を送るよりも、ITの方に来た方が良いと思う
> けど。テレビに比べればまだ潰しが効くし。

マジレスくれたからマジレスしとくけど、漏れはITからこっちに
来たわけで。ITの方が潰しが効かないと思うから。今はITはま
んざらでもないだろうし、あなたは本当かどうか知らないけど役員
クラスみたいだからいいかも知れないが、その下に居る人たちとい
うのは、多分テレビ業界なんかより酷い目にあいますよ。実際はテ
レビより博打性の高い業界だから。
今、ITの下っ端に居る人たちは、ADと同じです。ただ、年代
構成がイビツ過ぎて、会社として、業界として、急に大きくなっ
た勢いと同じく一気に壊れる事は間違いないんですが。

一握りの人は上に上がれるでしょうけどね、人数がやたら多い分、
その確率は異様に低いのは分かりますよね。役職につける人間が
少ないって事は、どこに居場所がありますか? 自営?
あなたの会社がどうこうではなく、業界全体としてですよ。
権利関係も甘いですし。

結局のところ、適性の問題ですよ。どっちにも自信がないのなら、
どのみち報われないでしょう。ITに行けば解決するなんて、甘
いですよね。
ちなみに、一部上場のIT系企業でも、このテレビ業界より時給
にしたら低い会社なんて山ほどありますよ。信じられないかもし
れませんが、実話。
テレビでも、報われる会社を探せばありますよ。
ITでもしかり。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:34
>マジレスくれたからマジレスしとくけど、漏れはITからこっちに
>来たわけで。ITの方が潰しが効かないと思うから。

42ではないですが、ADの方が、よほど潰し効かないとおもうけど・・・。
潰し効かない以前に、ADは何も出来ないでしょう・・・他の業界で。
ITはどうか知らないけどテレビ業界の場合、他の業界で汎用性の効く職種
ではなく、いわゆる特殊な仕事。結局、同じ業界内でグルグル転職するしか方法はなく、
異業種への転職はかなり難しくなるでしょう。異業種への汎用性のなさ・特殊性は
テレビ業界の方が酷いと思う。IT関連の方なら、IT関連企業でなくても、他の企業
のIT部門とか転職の間口があるだろうけど。テレビの場合の方が辞めたときに選択肢は
少ないと思う。
>>59
まぁ、そうギャンギャン言うなってば。
VODの技術なんてものは何年も前からあるし、実際にやってるが成功事例は
殆どないよ。敷居が高すぎるし不安定すぎる。著作権なんて現行以上のことは
できない。コンピュータを使う限り、そんなもの破られる運命だから。
あと、TCP/IPを使う限り、限界があるんだよ。あのプロトコルは1対1が基本。
無理してトラフィック増やすと、あっという間にパンク。
簡単に言えば、1x1=1だけど、1x100 >=100だから。
なんか、全然技術とか実用上の問題とか知らないみたいだね。
まぁ、本気で知らないんだろうけど。
世界中からインターネットを取り上げて作り変えるか?

あと、ユビキタス=コンピューティングという考えも間違い。
「それも含む」けど「それだけじゃない」んだから。
分散した情報、処理装置、それら同士のやりとり、処理、その他もろもろ
含めてユビキタス社会。ユビキタスという言葉には「同時」とか「どこで
も」という意味しかない。というか、ITに関しては明確な定義自体まだな
いけどさ。

まぁ、あなたも今は身分が高いみたいだからアレだけど、その様子だと
中身はあんまりテレビ屋時代と変わってないみたいだから(知識の受け
売りだけで身についてないでしょ、その様子だと)いつ転んでもいいよ
うにね、まぁ頑張れや。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:57
元彼が制作会社のドラマのADでした。
連ドラはいるとほんとに時間も合わずに、連絡しても忙しくて、いらいらしてるし。
最初は頑張ってるから、応援してたけど、なんかこの業界の人って自分たちだけが
忙しくて、重要な仕事してるって勘違いしてる気がした。
そうやって周りの人間をないがしろにしてると、ほんとに誰もいなくなるよ。と思った。
とかいいながら少し未練があるのでこんなとこのぞいてたりするんだけどね。
6965:04/05/12 20:03
>>66
企業の囲い込みIT担当なんて、そうそうなれませんよ。
今時、外注か、忙しいなら新卒かコネのみ。

ITだって分野があって、お門違いなら雇いません。
つまり、同じ専門分野をグルグル。
携帯やってる人が銀行のシステム組めるかってのと
考えたら、分かるでしょう?
若ければ良いという会社が圧倒的多数な業界なので、
30にもなれば年寄り扱いだけど、ITのがいい?
あっちもあっちで、同じだよ。
>>68
そうそう。自分の都合しか考えてない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:31
>>67
リアルタイムで1対Nの1方向的通信をベースにコンテンツを配信する
ストリーミングと勘違いしてないか?
ストレージ・サーバーに置かれた映像アーカイブ・ファイルを
IPパケットで専用端末のHDにダウンロードしてテレビで再生し、一定期限が過ぎると
ファイルの再生が出来なくなる仕組みのVOD(オンラインビデオレンタルと言えそうだが)
も出てきている事をしらないのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:34
なんかスレがズレてきたヨカーン。。。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:40
>なんかこの業界の人って自分たちだけが
>忙しくて、重要な仕事してるって勘違いしてる気がした。

そういう奴が多いな、ホント。
っいうか、明示的マルチキャストとか知らんで半可通が「TCP/IPを使う限り、限界があるんだよ」と書いているのは笑える。
「XCAST」でGoogleするかUNIX板の住人に聞いてね。

放送業界のオジサンがITゴロに騙される光景が目に浮かぶ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:58
>なんかこの業界の人って自分たちだけが
>忙しくて、重要な仕事してるって勘違いしてる気がした。

禿同。
実は大して忙しくなくても、世間が抱いているイメージを利用して
忙しいフリをしているだけの時もある。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:14
対人関係が下手な人間が多そう
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:02
ガタガタいってるが、結局はコンテンツが重要なんだよ。
いくら、メディアが増えたとしても、需要のあるコンテンツじゃなきゃ、
意味ねーんだわ。
つーか、IT話はそろそろスレ違い
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:56
>>77
おっさん、おっさん、そのコンテンツに飽き飽きしている
視聴者の意見が52なんだよ。良く読めや。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:15
ガタガタいってるが、結局は何処に所属しているかが重要なんだよ。
いくら、実制作に携わっているとしても、局員じゃなきゃ、
意味ねーんだわ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:42
>>74
おっさんおっさん、IPv6なんていつの話だよ。
笑う前に切り替えにどんだけ時間と費用かかんのか分かってねぇだろ。
だいたいマルチキャストじゃ同じ素材しか流せないだろ…

スレ違いスマソ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:43
>>80
そんな藻前は局員でも制作でも何でもないんだろ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:16
漏れ制作会社の社員D。
まぁまぁ暮らして行けるよ。
悲惨なのはフリーDだろ。気の毒だけど。
構成みたいに掛け持ちできないからなぁDは...。
年齢あがっていくと本当に気の毒で見てられない。
>>81
もう10年前から続いている話ですが。

あとフレッツドットネットって限定されたIPv6プロトコルを使って映像配信しているとか知ってる?
昨日発表されたNTTの新しいテレビ電話はIPv6で通信するって知ってる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:53
>>82
地上波KEY局傘下企業 制作技術(VE)→某衛星放送局 技術なんだが。
今は現場を離れたけどね。まあ、いかんせん衛星放送局だから
KEY局のような偉そうな事は言わないけどね。まあ、少なくとも
お前らよりはマシな生活できているよ。
残念だったね、素人じゃなくて。

>そんな藻前は局員でも制作でも何でもないんだろ?

制作現場に居た時は、段取りの悪い馬鹿も多く、随分収録が長引いて
イライラさせられたよ。
あとポスプロ部門の奴が、よく嘆いていたのだが、テキトーに撮ってきて編集
でなんとかしよう♪とか安易なDが編集室にくると、ホント困るとよ。
そう言う馬鹿は、いい加減な自分を棚に上げて、カメラマンのせいに
する奴も多いらしいな。あと編集中に寝てしまう馬鹿ね。
俺みたいに技術の人間からすれば、馬鹿で無責任なイメージがつきまとうね。
お前らは。役に立たないんだから、馬鹿でもできそうなD如きで威張られてもねぇ。
相手をみて物言えや。馬鹿なDは技術の間で、噂になること覚えておきな。


86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:54
人員削減!技術、制作は外注で局員は現場に出られなくなってきた。
やれることっていったら、予算管理かシステム管理、開発。
地上局も単なる配信会社になりつつある。
何のために局に入ったんだか・・・カメラマンに戻りたいよ。
8785:04/05/13 01:00

技術も個々の力量の差はあるが、Dの場合は個々の力量は露骨に差がある。
どうしようもない馬鹿Dにあたると、周りが迷惑するわ。
>>84
あのさー、発生して10年続いてるからどうなのよ。
今、普及してるわけ? キミのパソコン、IPv6で接続してんの?
「限定された」とか「NTTの新しい〜」とかじゃ、全然話になんな
いんだけど。それが5割とかでやっと話は始まるけど、実際には
ルーターその他、6対応じゃなくて4対応でしょ。6にしたって、
全部6で来てるわけ? 途中で4とか絡んだらおしまいでしょ。
NTTのクローズドの話が何でマルチキャストマンセーな話にな
るわけよ。

ってことで、またスレ違った。
>85
あー、言いたい放題言ってるね〜
悪いけど、俺、VEも出来るんだわ。中継・制作両方とも。
藻前みたいに、Dの苦労も知らずに偉そうな事ばっかり言って
いる奴って腹立つね。おまい一人じゃ何もできないだろ。
協力あっての業界だ。
だいたい、自分で「局員じゃなきゃ」とか言っといて、局員じゃ
ないんじゃん。
あんたの言葉で言えば「意味ねーんだわ」な(w。

名古屋人だろ? おまい。
>86
局によっては技術レベルが下がらない為に、わざわざ現場に出れるよ
うにシフト組んでる所もあります。

一度、上と相談してみては。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:13
>>88
ここはITスレではないよ。IT業界出身かどうか知らないけど、
専門的な事は、他のスレでやってもらえないかな?
最初のITに転職した人の話しも、転職の選択肢としての話し
で書いているんだろうからさ。
門外漢の前で、IT知識振りかざしても仕方ないんじゃないの?
>キミのパソコン、IPv6で接続してんの?

ええ。IPv6で接続していますよ。
feel6.jpとか6to4.jpとか使ってます。
会社のルーターはFreeBSDなのでIIJからIPv6トンネル接続をもらってます。
自宅はWindows 2000ですけど、マイクロソフトから追加ソフトを入れてます。

僕が問題にしているのは「TCP/IPを使う限り、ネット放送なんて限界がある」という>>67
>あと、TCP/IPを使う限り、限界があるんだよ。あのプロトコルは1対1が基本。
>無理してトラフィック増やすと、あっという間にパンク。
>簡単に言えば、1x1=1だけど、1x100 >=100だから。
>なんか、全然技術とか実用上の問題とか知らないみたいだね。
>まぁ、本気で知らないんだろうけど。
に対する反論なんですが。

あなたがIPv6を使えないからとか、普及度の話はしていないです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:33
>だいたい、自分で「局員じゃなきゃ」とか言っといて、局員じゃ
>ないんじゃん。

地上波ではないがね。衛星放送局といえども、下請けのDQN制作会社
よりは遙かにマシよ。企業としても、それ相応の企業だしな。
うちの所にも、まともな生活を求めて、制作会社出身の大卒Dも
中途で来るよ。

>あんたの言葉で言えば「意味ねーんだわ」な(w。
>名古屋人だろ? おまい。

馬鹿だねぇ。先の投稿の文章を真似て投稿しただけのこと。
悪いが生まれも育ちも都心でね。さすがに移転後のCXは遠くなったが、
それまでは、NHKもKEY局全て、余裕で30分以内で行ける場所
で生まれ育っているんだよ。その為、KEYの傘下に居たときは、
TAXI券使わなくて帰れる俺は随分こき使われたけどなー(笑

それと名古屋人に対する侮辱の発言だな。おい。
そう言う奴に限って、地方出身者だったりするんだよ(w

>ルーターその他、6対応じゃなくて4対応でしょ。6にしたって、
>全部6で来てるわけ? 途中で4とか絡んだらおしまいでしょ。
なにを噛み付いているのか良く理解できませんでした。
「トンネル接続」という言葉をGoogleすることを薦めます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:54
>>93 
低学歴はいやだねぇw
技術で仕事できないやつにかぎって能書きたれるんだよねぇw
イタイねぇw
衛星放送局ってどこよ? 恥ずかしくて言えねーだろw
現場で通用しなくなったクズが逃げ込んだって話だろw

>制作会社出身の大卒D

↑こんな言葉の端々に学歴コンプが見え隠れw
どーせ高卒か駅弁大出だろw
とにかく見てて哀れに思えてくるよw
まぁ頑張んなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:00
>>89
まあ所詮、請負の立場じゃしょうがないって事よw
地上波の請負で不安定でスリリングな人生を送ってくれや。
おれはもう、まともな生活したいから衛星に変わったけどね。
俺が今の所に決まったとき、前の局の傘下に居たとき世話になった
親会社の局員も喜んでくれたよ。

「制作は、やりたい連中(下請け)にやらせておけば良いんだから。
将来のない傘下企業よりも、たとえ衛星でも局の方が企業として良い。」
とね。今でも付き合いは続いているが。
局員はそう言う意味で、社会人として、現実的でまともな意見を言うから
ほっとするよ。DQNの非現実的な夢追い人の制作会社よりもね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:00
>>93

>企業としても、それ相応の企業だしな。

はぁ?
それ相応の企業に入れて誇らしいか?
結局、夢破れて現実逃避のリーマンになったってこったろ?
よく恥ずかしくないな?
全然威張れた人生じゃねーじゃん?
98 :04/05/13 02:02
通販チャンネルのやつらって負け組だよな
何が楽しくてやってるんだか、、、
まともな能力が無いからああいう所に行き着くのか?
99まじうざい :04/05/13 02:04
削除依頼出すよ!!

議論は結構。内容もそれなりにちゃんとしている。
ただ、ここはITスレではないよ。IT業界出身かどうか知らないけど、
専門的な事は、他のスレでやってもらえないかな?

今後は技術的なレスやIT関連の話はやめてください。
このスレの住人的には迷惑です。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:05
>>96
>世話になった親会社の局員も喜んでくれたよ。

おまえバカか?
会社やめるって挨拶来た人間に「しっぽ巻いて逃げ出すんだろ」て誰がいうかよ。
おまえがいなくなった後で失笑してるよ。
おめでたいやつだなぁ。
ま、ご自慢の「それ相応の企業」で前向きに頑張れや。
こんなスレに立ち寄るなんて、未練タラタラなことしてないでさw
>92
なんで? 放送にならないでしょ? 現行どうやってやるわけ?
あなた、そこに噛み付いてきたんだから言い訳しないでよ。
ここ、テレビサロンだよ? v6でできるからどうだっての。
実用度ゼロに等しいじゃん。
だいたい、トンネリングしてんじゃ話になんねーよ。ネイティブで
いけないような技術で一般人にテレビ観ろって?
要は、まだネットなんか使えません、って事だろ?
違うのか?

またスレ違いだな。すまんのぅ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:17
>>95
ええ、低学歴でございますよ。所詮、東京理大ですから。
KEY局の傘下の中には大卒前提のところも多いの自覚しな。
技術イコール専門卒と安直な発想しかないようだな。

>衛星放送局ってどこよ? 恥ずかしくて言えねーだろw
>現場で通用しなくなったクズが逃げ込んだって話だろw

恥ずかしくて言えない?ネームバリューも、世間の認知度も
地上波並にあるところとだけ言っておこうか。
それに地上波の下請けでいるよりも、リーマンとして、まともな生活を
求めて来る人間も多いのも自覚しな。業界にいる全ての人間が、波瀾万丈な
不安定な人生を望んでいるわけでは無いことを理解しろよ。
それに、ここでフツー書くか?自分の勤める会社名を。馬鹿め。

>>制作会社出身の大卒D
>↑こんな言葉の端々に学歴コンプが見え隠れw

あのねぇ、うちの会社は大卒が前提条件なんですけど・・・・。
専門卒のDもこの中にはいるだろ。だから断り書きとして書いただけよ。
大卒程度の学歴で威張れるか?確かに専門卒よりはましだが。

哀れなのは、衛星=負け犬とか言いながら、何時までもうだつがあがらず、
低賃金の請負の労働者であるお前のような事。
志だけ立派だけど、まともな賃金ももらえず、嘆いているお前のような奴よw


>>99
確かに。すまん。もう技術知ったかバカの相手は辞める。
制作には関係ないな。どっちかってと、技術雑談スレの内容だった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:23
衛星=通販チャンネルしか頭に無い奴も、痛杉。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:28
>102
時代遅れの発想。

世間の認知度が地上波並=NHK-BSか?(w。
まさかな!!
あそこはそういう区切りじゃないしな。
勘違いもいいとこじゃないのか? NHK-ラジオ1か。

あとどこよ?
まさか、WOWOWが地上波並とか勘違いしてんじゃ…

まぁ、ひと時の浮かれポンチ気分を充分に味わってくれたまへ。
自分で築いた会社でもないのに偉そうに…(ププ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:38
>おまえバカか?
>会社やめるって挨拶来た人間に「しっぽ巻いて逃げ出すんだろ」て誰がいうかよ。
>おまえがいなくなった後で失笑してるよ。
>おめでたいやつだなぁ。

こいつ馬鹿すぎ・・・・。その言葉そっくり返す。
新卒で入ったばかりの夢見がちな局員ならともかく、それなりの年月を
重ねている局員の「サラリーマンとしての現実的な割り切り」
も知らないようだな・・・・。局の人間が如何に、下請けの人間の前では、
サラリーマンとしての本音を吐露しないように気を遣っているか判らないようだね。
制作はしたいが、下請けに勤めてまでしたくないという本音も多いの知らないのかねぇ。

>こんなスレに立ち寄るなんて、未練タラタラなことしてないでさw

下請けで働いていた時を思い出してねぇ・・・。
どういう気分で働いているのか、当時を思い出してみたくなるんだよ。

>104
禿同。QVCとかショップチャンネルと思っているのかしら?w

まあ、いいや、せいぜい低賃金で頑張ってくれ。志だけは立派にな。
そんな奴の所に嫁に行く♀も子供も可哀相だな。
お前の小遣い無くても、ちゃんと食わしてあげろよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:42
>>102
>リーマンとして、まともな生活を求めて来る人間も多いのも自覚しな。

完全なスレ違いだろ。負け犬は失せな。

>何時までもうだつがあがらず、低賃金の請負の労働者であるお前のような事

私、メジャーな賞、二度ほど受賞してます。知ってるひとは知ってますw
賃金も、いまのあんたとドッコイじゃねーかな?

>ええ、低学歴でございますよ。所詮、東京理大ですから。
それを駅弁大学てゆーんだろ。ぷぷ。
えーと質問に答えるとスレ違いになるので、じゃあUNIX板のIPv6スレにでも来てください。
信者しかいないと不公平なので
KAMEプロジェクト - 西暦2005年IPv6への旅立ち
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1002269333/
というIPv6に批判的なスレとかどうですか?

それとも「TCP/IPでは原理的に無理」という間違った誤解さえ広めてくれなければOkなので通信技術板にしますか?
マルチキャストを使用して映像配信する研究はどんどん進んでいますよ。
>>67のような嘘をテレビサロン板で放送業界の人に吹き込まれると迷惑です。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:49
>それを駅弁大学てゆーんだろ。ぷぷ。

さしずめ、貴方は当方もしくは○×学院とかいう専門卒ですか(w
まあ、文系の大学名あげられても困りますよんw

>私、メジャーな賞、二度ほど受賞してます。知ってるひとは知ってますw
>賃金も、いまのあんたとドッコイじゃねーかな?

あっそ。言うだけは自由だからなw
苦労して、どっこいか。
そのわりには、あんたもこんなスレにいるなんて情けないねぇ。
知らない人は知りませんw
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:50
>>106

>それなりの年月を 重ねている局員の

「それなりの」とか「それ相応の」とかって好きだなw
人間のレベルが透けて見えるよw
ま、それなりの人生、楽しんでくれよw
それから自分に相応の「それなりの」板に行ったらどうだ?
そしたら「それなりの」かみ合う議論もできるだろーよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:55
ここは「それなり」or「それ相応」以下か以上の人間しか居ませんからね。
まあ、0か100の振幅の大きいリスクの多い人生を楽しむこった。
じゃあな。超一流専門学校卒のDさんw
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:57
>>109

>苦労して、どっこいか

結局苦労するのがイヤなだけじゃねーか。ぷ。
オレは苦労してるよ。苦しんでるよ。それだけの責任背負って番組作ってるからな。
そんな苦労に押し潰されて逃げ出したボクチンには、マッタリ人生もいいかもね。
ぷ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 03:00
>>111

>じゃあな。超一流専門学校卒のDさんw

とことん学歴こだわるねぇw
ま、ノーリスク ノーリターンの人生を楽しむこった。
つーか、そんな人生楽しいか?(笑
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 03:02
>>108
スレの流れの読めないバカは来るな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 03:19
いい加減、飽きてきたから最後にするが・・・、

そそっ、余裕のあるマッタリ人生。
若い頃は、そういう気持ちもあったが。
今は苦労が美学だとは思ってないんでね。
俺が言いたかった意図も伝わらなかったようだね。

俺は幸い技術だから才能の如何を問わず、単純に経験だけで転職できたが、
このスレの中にいるDが全て、お前のような「たくましい志や、その成果」
を得られず、おそらく苦しんでいる人間もいるということだよ。特にDはな。
それは今でも苦労しているアンタが一番判っているはず。
そういう人間を「負け犬」で一括りにするから、いつまで経っても、
まともな業界にならないと言うことよ。ここは労働条件の議論のスレだろ?

まあ、リーマン根性の俺のような人間ばかりでもこまるが、
典型的職人タイプのお前のような人間ばかりでも困ると言うことだ。


>>108
うざいなぁ。
素人相手に未普及な技術の説明なんか普通しねぇよ!
素人はv4だのv6だの言う以前にTCP/IP自体聞いたことが
あるかという程度だし、今普及してるのはお前がどう思おう
がv4だ。今のTCPでマルチ出来るのか? うざいな。
お前みたいなヲタ相手に書いたんじゃねぇんだ。失せろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 03:24
>>115 は、一技もないのに技術を語る。
そもそも技術が来る事自体スレ違い。
更に言えば、単に嫌味を言いにきただけの、みみっちい奴。
>>116

>>67の自ら嘘を認めてくれたようですね。ありがとうございました。
119 :04/05/13 03:35
自作自演してんじゃねーよ低学歴
×自ら嘘を認めて
○嘘を自ら認めて
でしたね。
>今のTCPでマルチ出来るのか?
できますよ。
Google "Mbone"

まぁそれをネット放送で使おうとする人間は今後はいないと思うけど。
>>118
本当に粘着だねぇ。
嘘でも何でもないでしょ。現状で出来ない事を出来ないと言えば、
将来「できる」と言ってアホな勝利宣言か。
おめでたいな、おまいの頭の中は。勝手に脳内祭りでもしてろや。
今の話してるっつってんのに、まだわかんねぇのか。電波野郎。
>>121
はいはい、良かったね。関係ない人にまでパケット送れて。
ネットバカは寝ろ。もうこれ以上スレ違いのゴミ書きさせんな。
放置の方向で
125118:04/05/13 04:22
>>124
了解しました
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 04:26
経一さん、男の子誕生おめでとう!
巨乳の奥様、ますますオッパイが張って・・・ハアハアでんな。
いやー、凄いね。

122が全然反論してなくて単なる罵倒になっているのが笑った。
今普及していないからだめってことはHDもデジタル放送もDLP映画も出来ないのか。

「技術を知らないだろ」と吹っかけてきて撃退されて逆切れか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:30
>115
>そういう人間を「負け犬」で一括りにするから

あんたが負け犬とちゃうんか?w
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:34
>>85
VEて、カメラマンになれないカメアシだろ?
完全負け犬。ぷ..
>>129
大規模中継を仕切るVEの技量すら把握してないお前が不憫。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:53
やりとりを傍観していたけれど、学歴主義を持ち出した時点で
112さんには同意できなくなったよ。残念。

そういえば、駅弁大学って言葉を今時使う???
戦後の新制大学を指す言葉だが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:44
話を本題に戻そう。
あまいらいったいいくらもらってるんでつか?
133某制作会社:04/05/13 15:24
>>131
>そういえば、駅弁大学って言葉を今時使う???

使わないね。学生は駅弁大学を知らない人も多いと思われ。
今は年輩の人じゃないと使わない。時代遅れの言葉。

>戦後の新制大学を指す言葉だが。

厳密には、旧帝国大学以外の国立大学。
「急行の止まるところに駅弁あり、駅弁あるところに新制大学あり」
という皮肉から来た言葉。
やりとりの中で、私大の東京理科大学を駅弁大学というのは、
厳密には誤り。まあ広義的に戦後の新制大学を総称して使ったのだろうけど。

折れ的には、どちらを庇護するわけでもないけどね。

それを駅弁大学てゆーんだろ。ぷぷ。

と書き込みするオヤジ(と思われる)が、旧帝大出身というのも
怪しいと思うのは俺だけか。








134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:26
漏れは高卒コンプでした。

大学新卒でこの業界に入ったけど、
AD時代は高卒先輩ADにいじめられまくった。
失敗は全て尾ひれつけられてDに報告。
出発時から「コイツ○×出てるのに超使えないんですよ〜」
と出発時から紹介されロケ中居心地悪い。

Dになった今ではもうないけど、
(だって学歴聞かれないし)

あいつらがあのままDになったのだとたら
きっと取材先やなんかあちこちでテレビ屋の評判を下げてるだろうなあと思う。

同じ経験をしているであろう大卒AD君たち。
作品に夢を持ってね。あなた方がこれから仕事で相手にしていくのは
あくまで映像の作品なんだからさ。
品の無い先輩に負けないように。
135:04/05/13 16:00
おいおい、オレ高卒のDだけどよ、学歴どうのITどうの言ってる間に
今のテレビ業界の「ていたらくっぷり」を何とかしなさいよ。
まともなヤツが居ないじゃないか!!
このままじゃテレビ業界がだめになるからさっ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:13
>>135
全くだ! このスレ労働条件のスレだろ?
労働条件がそのまま現場の志気に影響する。
団結して闘おう!w
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:31
>>126
御大はこんなスレみてないだろ。
>>134
高卒は大卒にコンプあるからな、仕方ないよ。
つうか学歴関係なく「使えないんすよ〜」とか言ってるAD
の下につくのって悲惨ですな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:06
俺がいた所では、地方の大学出ているDはイヤな奴で
専門卒のDはいい人だった。俺は日東駒専レベルの大卒
ちなみに社長は専門卒で一度キレたら延々と説教される
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:34
FジャルのズバッとAD使えネ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:40
>>138
>つうか学歴関係なく「使えないんすよ〜」とか言ってるAD

女のベテランADは大概そういう感じだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:05
自分は業界入って10年、フリーになって2年目のDですがフリーっていいっスね!
体力の続く限り仕事突っ込んで1ヶ月くらいドバっと休む!
しかも制作会社にいた時の倍のギャラ…
嫁も普段オレが家で食事する暇ないから家事がらくで、しかも旅行はドカンと
行けると大満足の様子。社員の時に家買ったから確定申告で赤字にしても大丈夫。
どばっと税金戻ってくるし、いい事ばっかりだよ。
すばらしい話だ!
やっぱり夢があるよな、テレビマンって!
好きなことやって金もらえるんだから、こんないいことはない。
・・・と思っていた若い頃。
145元T社:04/05/20 13:54
好きなことをやれるんだから収入が少なくたって・・・・
こういう考え方は素晴らしいとある意味では思います。
問題はあの仕事が本当に各人の本質的意味において
「好きなこと」
であるかどうかだと思います。
144さんがもし本当にそのような述懐をされるなら
それは「好きなこと」ではなかったのかもしれません。
夏の賞与、100万円以上出るプロダクションはありますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:39
TBSビジョンなんか出るんじゃないの? 年齢によるだろうけど。
148:04/05/23 16:39
>142
年収どのくらいなの?
給与

零細制作会社勤務
AD・D両方
勤続 1年
報道番組

支給額20万
手取り19万
ボーナス なし
社会保険 あり
国民年金 なし
厚生年金 なし
会社年金 なし

支給頻度 1〜2ヶ月遅れ

若手の間で転職活動するのが社内でブームの兆し
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:28
高卒・専門卒のDって、そんなに大卒にコンプなの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:21
>>150
本人たちは「実力の世界だから偏見なんて持ってない」って言うんだけどねえ、、、
いかんせん待遇が違う事を知ると態度が変わってくる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:30
>>151
>本人たちは「実力の世界だから偏見なんて持ってない」って言うんだけどねえ、、、
>いかんせん待遇が違う事を知ると態度が変わってくる。

大卒でも、就職が厳しいこのご時世に、高卒・専卒で雇って貰える所が
あるだけ感謝すればいいのにね。自分に甘く、他人に厳しいのも彼らの特徴。
最近、大卒だけの会社に移ったけど人間関係が楽になったよ。
なにしろ余計な気を遣わずに仕事に没頭できる。
なんなんだろうね、ああいう、大卒新人虐めの学歴コンプな人たちは。
傍目から見てもコンプ丸出しで、みっともないと思われているのも気が
つかないのだろうか?そういう人間性が幼稚でイヤ。

153他スレよりコピペ:04/05/25 06:28
方や、六本木で豪遊して1000マソ以上興信所に払って
僅かの視聴率レートに期待してる香具師もいるしな。しょーじき、AD君
やってられないだろ?当事者のAは、現場では靡く香具師には評判良かったが
それ以外はかなり悪態つかれていた。
154名無し:04/05/25 16:07
>152
よっぽど、上司に恵まれなかったんだね。
そんなに学歴コンプ持ってるヤツばかりじゃないよ。
制作会社に大卒の新人なんて今や常識でしょ???
それをいじめるのは、学歴とか全く関係ないんじゃないかな?
むしろ、新人の人間性や道徳性に問題があったんじゃない?
大卒に問題があるって言ってるんじゃないぞ!
頭の悪い揚げ足取りなレスすんなよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:48
俺は高卒・専門卒ばかりの編プロでバイトしていたけど、
本体の職員(大卒)に対するあまりのコンプっぷりにいつも呆れていました。
コンプ持っている香具師ほど、実力がなく、かなりのへタレでした。
今の現状を打破する勇気もないくせに、口ばっかりは達者で見ていて憐れでした。



また学歴ネタか・・・よく飽きないな・・・

どんな優秀な大学卒業しようが
制作会社入れば、しょせん現場の人足に過ぎん。土方のオヤジと一緒。
そんなもんに学歴云々語るのはナンセンスだと思うんだが

少なくとも俺の周りは学歴ごときで差別したり、貶めるような了見の狭いヤツはいないなぁ
大卒でも中卒でも何でも良いけど、仕事さえしっかりしてくれてれば文句ない
といっても大手の製作会社は概ね四大卒が採用の条件だよ。
専卒・高卒が集まる製作会社で働いてる大卒さんはお気の毒としか・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:28
大学さえ入れない奴が、マス相手に番組を創るってのもなぁ。
世間様に見て貰うなら、せめて日東駒専レベルでもいいから
大学くらい出てきてくれよ。。。。。。
159名無し:04/05/27 02:08
>158
分かった分かった大卒の秀才君よ。
忙しくて人手が足りない。給料量安いからまともな大卒がこない。
ネコの手でもいいが馬鹿の頭はいらない
アテネオリンピックには専門学校卒の優秀なプロダクションの技術者が
イッパイ行くわけだが
つうか、ここで学歴がどうの言ってるヤツら
素直に
「俺は、差別主義者です。
だれかを差別して貶めないと自分が無価値のように思えて不安で仕方がないんです。
本当は局に入りたかったけど、入れなかったんで局員にはコンプレックスなんです。
だから他人につけいる隙があれば、容赦なく差別して自分を安心させてるんです。」
って堂々と差別すれば良いのに。
それを、まるで自分は正義だ。自分は間違ってないっていう風に言うからかっこわるい。

まあエタヒニンの理屈と全く一緒だよな。300年以上経っても人間は進歩しないね。
俺は日東駒専とどっこい程度の学校だから大した事も言えんし、人によっては差別の対象だろうけど。
こういう下らん差別だけはしたくない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 03:19
>>162
落ち着いてレスよく嫁
>>163
落ち着いてるよ。
もともとのレスって「専門卒の奴らは大卒にコンプレックスある」ってレスでしょ?
それも差別だって。

少なくとも俺は別にそんなんでイジワルされたり妬まれた覚えも無い。
特にフリーのDになってからは周りのスタッフが専門卒か大卒かなんて全く知らん。そんな事知っとく必要も無いし。

イヤなヤツは専門卒にも大卒にも同じ割合でいる。
使えないヤツも然り。
「専門卒の奴らは・・・」って意見も結局は自分が専門卒差別してるから
大卒の同僚にやられても腹立たない事まで腹が立つってだけで
それを自分に都合良く「これは専門卒の愚民が大卒エリートの俺を妬んでの仕打ちだ」って脳内変換してるだけの話。

上のレスで「専門卒はコンプレックス丸出しでみっともない」ってレスがあったけど
よしんば、百歩譲ってそれが事実だとしても
同じように、自分に自身のない大卒は差別主義丸出しでみっともない。って事に何故気づかないんだろう?
165164訂正:04/05/27 03:51
訂正

誤)同じように、自分に自身のない大卒は・・・

正)同じように、自分に自信のない大卒は・・・

この手の話題の時に誤字ほったらかしとくと、鬼の首を取ったように煽られるんで訂正。
早稲田とか慶応とか多すぎだぞ。
こいつ○○大出てるのにつかねねーんすよって
嫌味はもう聞かなくなったんじゃないのかこの業界。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:14
>大卒の同僚にやられても腹立たない事まで腹が立つってだけで
>それを自分に都合良く「これは専門卒の愚民が大卒エリートの俺を妬んでの仕打ちだ」
>って脳内変換してるだけの話。

大卒がエリート???アホか。エリートではなくて、今じゃ大卒は、
男女問わず、必要最小限の学歴。高卒・専門卒は、それ以下。
世間じゃ、高卒・専門卒は論外の会社は腐るほどある。

>161
技術は別に専門卒だっていいよ。でもDは、158氏の嘆きのように
せめて大学程度の学力や一般教養を身につけていてほしいものだ。
実際、馬鹿多いもの。高卒・専卒は。
>>167
>男女問わず、必要最小限の学歴。高卒・専門卒は、それ以下。

必要最小限の学歴って?最低限の間違いじゃ?これだと日本の大学の教育水準もたかがしれてるもんだ。
ちなみに日本の大学進学率はおよそ30%。短大・専門もふくめて、やっと60%。
煽るなら、ここら辺のこと位知っておいた方が良いと思うよ。

>せめて大学程度の学力や一般教養を身につけていてほしいものだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:11
>>168
>この手の話題の時に誤字ほったらかしとくと、鬼の首を取ったように煽られるんで訂正。
170150:04/05/27 11:15
学歴ネタの煽りにムキになる所も、やっぱりコンプからくるの?
171面白い格言:04/05/27 11:32
〜学歴は長く、勉強時間は短し〜

勉強時間は、いくら頑張っても1年か2年であるが、
学歴は死ぬまで残り、その人の人生に大きな影響を与える。

半分同感。

〜恋に学歴の隔て有り〜

恋には家柄や学歴などは関係ないと思われて久しいが、
現実は厳しく学歴の差が大きな障壁になることもある。

これは人によりけり。
ちなみに嫁は、同じ六大学でも俺とは遙かに格の違う一流私大出身。
俺も嫁も家族も全然気にしていないのだが、結婚する時、周囲の男友達から、
自分より頭の良い嫁さんで、男のプライド傷つかない?と言われたyo。
俺は随分、変わり者扱いされたもんだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:38
局員様からすれば、DQN零細企業の制作会社の身分なんだから、
大卒でも専卒でもいいじゃん。
そんな確信に触れちゃダメ。
目くそと鼻くその小競り合いをなま暖かく見守るスレなんだから
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:04
>特にフリーのDになってからは周りのスタッフが専門卒か大卒かなんて全く知らん。そんな事知っとく必要も無いし。


↑コレ見て164のバカさ加減がわかった。
そんなの当たり前だっつーの。
仕事の差が付きづらいAD時代にえてして学歴いじめは起こる。

175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:15
>>174
禿同。
>>164
学歴の話しというのは、組織内で起こりうるもの。
フリーになれば関係ないの当たり前だろうよ。

176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:46
>>仕事の差が付きづらいAD時代にえてして学歴いじめは起こる。

そそ、それで初任給が違いすぎると怒り出す罠。
社内の給与規定で大卒・専卒・高卒の学歴毎に、給与体系が決められている
のは、他の業界でも当たり前なのに、待遇の違いに文句をいうのも、
この業界ならでは。待遇違って当たり前の事も理解できないDQN。
学歴毎の給与規定に不満があるならフリーになりなさい。
よっぽど中小の制作会社の人間が多いのね、このスレ。
うちの会社は大卒しか採らないよ。もちろん正社員ね。
まあ大手というのもあるが、福利厚生、雇用保険、賞与等仕事をしていく上で
最低限のケアがない会社は、ある意味会社として機能していないと思われ。
あと転職するにしても学歴はあるに越したことはないよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:22
>福利厚生、雇用保険、賞与等仕事をしていく上で
>最低限のケアがない会社は、ある意味会社として機能していないと思われ。

こういう、当たり前の事書くと、107のような浮世離れした
馬鹿が、しゃしゃり出てくると思われ。

しまいには負け犬とか言い出すぞw 
DQN多いよなぁ、制作会社は。
179名無し:04/05/28 02:30
>177
大卒業界人がみんなお前みたいだと思われるからやめてくれ。
同じ大卒人として、恥ずかしいよ
180177じゃないが:04/05/28 12:20
すまん177のドコがおかしいのだろう。。。
わからん。。。

業界に福利厚生を求める事に恥を知れって事か??
181178:04/05/28 12:33
>>179
こういう掲示板は、現実には口に出来ない事をカキコする場所
でもあるんだろ。別に恥ずかしくもなんともないと思うが。177は正論だよ。
うちの会社も正社員は大卒しか採らんが。専卒は契約のみ。(社員登用は名ばかり)

学歴は関係なく実力主義を唱える専卒や高卒の方が、新人・大卒社員の前で、
こいつ「大卒」なのに使えねぇ〜とか平気で吐き捨てる方が、実力主義の主張と
矛盾している事に気づかないのかね。
現実の職場の中では、大卒の奴の方が、専卒に対し我慢していると思うぞ。
調子こいて、好き勝手にほざくコンプな奴らも多いからな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:39
>>180
>すまん177のドコがおかしいのだろう。。。
>わからん。。。

禿同。おれも判らん。

>業界に福利厚生を求める事に恥を知れって事か??

こーいう浮世離れした事を平気で言う連中が、労働条件の
悪化に加担している事に気が付かない。
183名無しさん:04/05/28 13:31
ん〜ここで話してるほど、学歴とか関係ないんじゃないの?
すこし偏った意見をすると、一般企業の就業体系を制作会社に
求めるなって事じゃないのかな?
この考え方自体を古いと言うんだろうが、今のところ現実は
そういう会社が多いんじゃない?
そりゃオレも福利厚生とか付いてる中堅大手の制作会社だけど
物を作りたいから入っただけで、福利とか関係ないよ。
何か、最近のスレ見てると、殆ど大卒の人しかカキコしてないよね?
高卒・専卒は、こんなとこ書き込んでる場合じゃないって事では?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:31
あんまこの手の話に加担したくないんだが、
普通の会社の皆様とじゃある意味仕事への依存度が違うのよ。
何せ余暇ないしw
だから普通の会社の皆様以上の付き合いが仕事上の仲間で生じちゃうですよ。
なのにその中で学生時代(主に高校くらいの)さながらの人間関係を作ろうとするんですわ、高卒の皆さんは。
そう、だれかいじめられっ子を作り上げると言うアレですよ。
で、大体にしてその相手が大卒だと言うことですよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:33
>なのにその中で学生時代(主に高校くらいの)さながらの人間関係を作ろうとするんですわ、
>高卒の皆さんは。
>そう、だれかいじめられっ子を作り上げると言うアレですよ。

俺の昔の職場で、高卒・専卒が居たのだが、昔、族だったり、
ヤンキーだったことを吹聴して威嚇できると思っていた幼稚な奴らいたよ。
ガキじゃないんだから、社会人として少しは自覚を持ってくれよ・・・。
恥ずかしい奴。と呆れてしまった。恥ずかしくて外に出せなかったね。
会社も、彼奴らは、ガキ共だからしょうがない。大卒のお前が、
率先して奴らを引っ張っていってくれ!と上司から言われてたが、
さっさと辞めて、今の大手制作会社に転職し、自分のスキルアップに
専念したよ。

高卒でも専卒でも良いが、社会人として大人の自覚をもってくれ。
仕事をする上で、自分の教養が足りないと思ったら、補う努力してくれ。
あまりに幼稚すぎるわ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:08
ちょっとスレ違いですが、知人が制作会社のADしてます。
すごーい大変なのは分かりますが、最近テレビおもしろくないです。
大卒・高卒って事よりも、良い番組作る事に専念してください。
身体壊さずがんばってください。
187名無しさん:04/05/29 00:11
>186
あっぱれ!ってことで学歴問題は終了
188元T社:04/05/29 13:37
学歴について
製作会社で言えばプロデューサーは局員と渡り合う上で学歴がある方がのぞましいでしょう。
学歴差別は大いに結構だと思います。二流大卒、高卒、専門卒の人からすれば頭に来る要素の
一つかもしれませんが、学歴はたとえば語学ができるできない、徹夜ができるできない
などと並んで個人の特質の一つであり、また特質の一つでしかありえないとも言えます。
学歴のない人がある人をひがむようなこともどんどんあっていいのではないかと思います。
学歴のない人はそういう被害妄想的な感情がバネになるかもしれませんし、また、ひがまれる
中で台頭していくようでないと一本立ちできないのではないでしょうか。
ただ、われわれの時代(90年前後)に比べて今は選択肢が多様化してるので学歴の比重は下がっているのではないでしょうか。
ここらへんのことは若い方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
学歴とか、女性差別とか、
頭が悪い、仕事が出来ない----「やっぱり高卒か」と言われないように
それをバネに頑張ればいいんじゃないの。
190名無しさん:04/05/29 18:34
どうでもいいよ。何かこの議論下らん。サイナラ。
TV業界の未来は暗そうだな。オレ、頑張ろう!!!
>>188
おお初めてアナタの意見に同意かも

まあ大卒は専卒に「大卒のクセに使えねぇ」って言われないように
専卒は大卒に「これだから専卒は」って言われないように
それぞれが頑張ればいい話だね。

結局この仕事の場合、良い物作ったモン勝ち
大卒、専卒関係なく良い物作れば評価は付いてくるわけだし
ロクなもの作れないヤツは学歴以前に相手にされないし
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:16
学歴問題まだやってる…サイナラ
>>192
はい、超高校級のセンスのあなたはサイナラ。
194採用担当:04/05/30 21:13
弊社では、大卒は絶対条件となっております。

社会人としての最低限の一般教養や常識を兼ね備えている人材
を必要としています。また大学時代の4年間に良い意味で、遊びにも勉学にも
様々な体験をし、さまざまなモノを見てきた人材の方が、情報やセンスの
引き出しも多く、番組制作において、自己形成されたセンスを発揮して
くれると考えるからです。

大卒よりも年齢的に早く現場で活躍する高卒・専卒のスタッフが
リードする現場の職人芸的なノウハウなどは、あとから幾らでも
付いてきます。そんなノウハウよりも、大学生の皆さんは、4年間の間に、
しっかりと自己形成をしてただきたいものです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:49
>>194
釣りネタにしても頭悪そうな文章だな。たとえば

自己形成されたセンス
自己形成されたセンス
自己形成されたセンス

ほんとうにこれでいいのか?
恥ずかしくないなら、ひどい「センス」だねw
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:07
大学生です。制作会社って誰でも入れるんですよね?
大学卒業してはいる企業とも思えないので、局を落ちたら
他の仕事を探します。局に勤める叔父にも、言われました。
局以外で働くのは、よした方が良いと言われてますので。
ここ読んでいて、良い勉強になりました。
197名無しさん:04/05/31 12:47
>196
今の時代、大卒じゃないと入れない会社の方が多いよ。
それと、ちゃんとした制作会社に入れば、相当楽しいぜ。
会社の歯車になりたくないなら、オススメだけどね
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:48
>>197
ヒッキーの釣りにちゃんと答えてあげるなんて
あんたいい人だな。はーとふりゅ〜
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:18
>>197
ありがとうございます。

>>198
貴方は、ここで言われている幼稚な高卒の人ですか?
自宅以外でも書き込める環境なんかいくらでも在るじゃないですか?
どうでもいいですけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:35
せーさくがいしゃなんて
どっか他の三流会社がイヤになってからでも十分来れるよ。
江戸時代で言う人足寄場みたいなもんだからさあ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:30
くだらん
人足でいいのか?
203196:04/06/01 11:04
>>200
ですよね。企業としては、どうひいき目に見ても
零細企業ですからね。それをギョーカイにいるってだけで
モチベーションや自分のプライド保っているだけ・・・・。
と聞いたことがあります。
世間からすれば、ただの零細の下請け企業ですよね。
工事現場の請負・孫請け会社とレベルは変わらないとも聞いています。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 13:17
>零細企業ですからね。それをギョーカイにいるってだけで
>モチベーションや自分のプライド保っているだけ・・・・。

そういう核心を突くこと言っちゃ駄目よ。大人の世界ではね。
やりたいことやれてるだけいいだろ。
206196:04/06/01 14:52
そういえば、高校3年生の時、クラスで一番馬鹿と言われていた
奴が、進路として放送関係の専門学校に行きました。
今考えても凄い馬鹿でした。今年就職しているはずですけど。
そういう人がテレビディレクターになれるんですか???
だとしたらゾッとします。
専門学校って試験ないですよね?そういう人が
テレビディレクターになっていいんですか??だとしたら、
相当な馬鹿でもなれるんですね・・・・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:12
>>206

>テレビディレクターになっていいんですか??だとしたら、
>相当な馬鹿でもなれるんですね・・・・・・。

まあ、勉強と仕事の能力は必ずしも一致するものではないが、
頭が悪いというか、教養が無い奴が多いのも事実だなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:01
なんていうか、、、
10年もこの仕事やってる先輩が1年目の新人に対して全く余裕無く接してるのが
この業界の人間の凄い所だ。
209名無しさん:04/06/01 21:23
何だか殺伐としてきたな。
皆さんの話聞いてるとボク、結構恵まれているみたいね。
今の環境大事にしようっと
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:52
っていうか学歴差別のある制作会社ってVPの会社じゃない?
漏れも昔VPの会社出入りしてた事あるけど、すごかったもん閉鎖的で。
多分VPだから実力主義じゃないし(Vが面白いか否かは関係ない)、
若いヤツも妙に「いやー俺専門中退ですからー」とかって初対面から学歴の話しだした。

テレビでは全然と言っていいほど無かったよ。学歴の話なんて。
211名無しさん@お腹いっぱい:04/06/01 22:30
>>210
禿同
VP関係の連中って向上心が無さ杉。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:11
そういえば、フリーDの人たちは国民年金払ってる?
台場の局員は専卒いっぱいいるぞ・・・
放送関係の専門学校行って、その筋に就職できる奴なんて、ほんの少しだろ
215196:04/06/02 18:28
>>214
放送関係の専門学校に逝って、放送の下請けにさえ蹴られる人って一体・・・・。
どんなレベルなんですか???そうとう馬鹿なんでしょうね・・・・。
私の高校時代に放送関係の専門学校いった奴は、本当に落ちこぼれそのもの
でした。そういう人が世間相手に番組を創るディレクターになって良いのでしょうか?

ここで学歴の話しがされてましたけど、やはりディレクターは下請けでも
大卒の方がなるべきと思います。フツーのサラリーマンだって殆ど大卒前提
が多いのに、仮にもマスコミに従事して世間に向けて情報を発信する方々が、
今時、専卒とか高卒というのは、学生の私も含めて、なんか納得できないです。


行定勲
堤幸彦
>>215
だーかーら、大卒が殆どだって。
高卒、専卒のDはなんちゃってDが多いよ。
けど才能ある奴は大学出てないやつでもちゃんとしたDになってるよ。
ごくわずかだけどね。
218196:04/06/02 20:44
>>217
ちょっと安心しました。
なんちゃってDって、(Dってディレクターの略ですよね?)
どんな仕事(番組)を創る人なんですか?

テレビって・・・特に地上波放送は、NHKじゃなくても公共性が高いメディア
なんですよね???
そんな公共性の高いメディアを創造する方々(技術は別としても)
が、高卒とか専卒とかでも、なれてしまうのが、そもそも変だと思います。
世の中の人の全てが、大卒ではないことは事実ですけど、普通のサラリーマンだって
大卒は当たり前の世の中なのに、世間相手に社会的に非常に影響力のあるメディアを
創造する人たちが、視聴する一般人以下の教養というのも、考えてみれば、おかしいですよ。

放送専門学校に行った、高校時代の馬鹿が、将来テレビ関係者になるなんて、恐ろしい
とも思ったものですから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:50
≫218
〉公共性の高いメディアを創造する方々(技術は別としても)
が、高卒とか専卒とかでも、なれてしまうのが、そもそも変だと思います。

確かにその通りですよね。制作会社によっては専卒がほとんどの会社もあります。
大卒でもアタマのイタイDも腐るほどいるのも事実。
実際今見てる番組ってほとんどがガイキチDが作ってるのも事実。
220196:04/06/02 23:39
>>219
学校の教員でさえ、資格が大卒以上(小学校は短大でも可)でもあるように、
世の中に影響力があり、公共性の高いメディアを創造する仕事である
ディレクターは、大卒以上もしくは、同等の学力を有する人にすべき
だと思います。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:57
Internetの登場したおかげでテレビだ大卒だなんてもう関係無いよ
教養があろうと無かろうと勝手に各々好きなように世間に情報発信できるわけだし
テレビが一番だと思ってたらおめでたいやつだ
だいたいテレビ見るやつどんどん減ってきてるじゃん 今はテレビ見てる時間が無いやつが多いし
制作会社の人間なんて一般人よりもテレビ見てないしさ
テレビの公共性なんて物は下がる一方だと思われ
認証できません
公共性のある2ちゃんの書き込みは大卒以上にかぎらせていただきます
>>220
その大卒以上の資格が必要な学校の教員でさえ、指導力不足や授業を満足に
できないといった理由で「不適格」の認定を受ける人が増えてるのが
現状なんですぞ。テレビのDなんざそれに比べりゃ、はるかに門戸は広いって。

まあもっとも、日々親という「客」の目に晒される教師と、視聴率という
「客のナマの声」とは違う反応に晒されるテレビDとは、違うかもしれんが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:32
>>222
イイ!
225高卒フリーD(演出) 年1200万:04/06/03 02:41
みなさん、はやいとこ使えるディレクターになってね
226名無しさん@お腹いっぱい:04/06/03 03:20
>>225
だからそーゆーのが高卒の痛いとこなんだってば、、、
227225:04/06/03 03:30
>>226
ひがまないで。
痛かろーが何だろうが生活できてます。
228元T社:04/06/03 03:54
高卒か大卒かはどうでもいいのですが、
テレビの現場ではしばしば「俺はバカだから」を自慢めいて言う場合が
あります。制作会社、局に関わらずです。
この場合、何を自慢したいかと言うと、おそらくインテリや専門知識オタク
に対して自分が「常識人」であること、つまり「視聴者の側に立っている」、
さらにつまり、「テレビのプロである」ことを言いたいのでしょうが、
そして、そのことが100%間違いだとも思わないのですが、
こういう意見がまかり通っている中でマスメディアが想像力・知力ともに
貧困な視聴者を作り出してきたことの責任は大いにあると思います。
そしてそういうことを言ってる限り、スレタイの「制作会社の労働条件」は
永遠に改善されないとは思うのです。
テレビに限らずメディアはスネオ君ですから高学歴者、低学歴者に対する態度
はまるで違うはずですが、たとえばNHKの構成会議や民放の打ち合わせの端々に
そういうバカ自慢が出てくるわけで、番組が年々バカ丁寧につまらなくなっている
ことはあるのではないかと思います。
あとこれは異論もあるでしょうが、局と大手製作会社の面々はそれほど違うわけではありません。
どちらも将来の潰しが利かず、何かに追いまくられている黒子であって、そこらへんは
テレビ業界人全体の問題のはずで、局に入ったからどうこうというわけではないでしょう。
ただ一つ局の方が有利なのは腐ってもそこそこの給料を貰えることぐらいですから、
保険をかけるなら局ということだと思います。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 06:26
ひとりっこは仕事するなという事でFA
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 09:45
>>227
1200万?幾つだかしらないけど、20代ならともかく、
むしろ、保障の無いフリーの割には稼ぎ少ないんじゃないの?

保障のないフリーの場合、少なくとも勤め人時代の倍の年収を
稼ぐ必要があるといわれるてるのに。

こーいうところが痛いんだよ・・・。単純に額面だけの安易な奴。
KEYに限らず、フツーの上場企業社員でも八桁超えるのいるけど?

231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 10:28
>保障のないフリーの場合、少なくとも勤め人時代の倍の年収を
>稼ぐ必要があるといわれるてるのに。

こーいうのが判らないんだよ。高卒は・・・・。
232>>230:04/06/03 11:10
部外者はくるなっつーの
九時代で2chしてんなよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 11:10
225は放置の方向で行きましょう。

以前のスレでもあったが、国民年金の未納者に比べればマシ
とかレスしていた馬鹿いたな。そいつじゃないのか?
234230:04/06/03 11:12
>>232

わるいが同業だよ。
制作会社じゃないけど。
235>>230:04/06/03 11:22
あーあー清掃会社の、、、
いつもご苦労さんです。
236196:04/06/03 12:17
高卒の方は幾つになっても幼稚でレベルが低い方も多いと聞きますが、
ここ読んでいても、確かに感じてしまいます・・・・。

225さんの書き込みとか、なんかトビ職のアンチャンが、俺らは、
リーマンよりも稼ぎが良いぜ!と粋がっているみたいに感じます・・・・。
あなたは、昔ヤンキーだったのですか???

終身雇用が崩壊したとはいえ、明日も見えないフリーの身で
年収1200万といっても、あまり自慢にはならないような気もします。
わたしなら、フリーで1200万よりも800万の勤め人を選びます。
それと、やりとりを見ていて、大卒の方は具体的な反論や意見をしているのに
高卒と思われる方は、なんか子供の悪口レベル(235とか)ですよね・・・。
いい大人が恥ずかしくないのでしょうか・・・・。
237196:04/06/03 12:38
>テレビが一番だと思ってたらおめでたいやつだ

別にメディアとして一番だと申し上げていませんけど・・・?

>だいたいテレビ見るやつどんどん減ってきてるじゃん 今はテレビ見てる時間が無いやつが多いし
>制作会社の人間なんて一般人よりもテレビ見てないしさ
>テレビの公共性なんて物は下がる一方だと思われ

ここでいう公共性は、視聴者が、減ってきているとかの話しではなく、
法の規定があるかどうかだと思います。同じ映像でもビデオや映画館
のようなクローズドな環境にくらべ、テレビ(ことに地上波)は、より
厳しい規制があるはずです。それでも米国人からすれば、日本の地上波の
放送は、子供だってみるのに信じられない事をやっている。らしいですが、
米国の事情と日本を同じに語るのも強引な話しかもしれませんが、肝心のテレビ制作
に携わっている方の割には無責任な発言ではないでしょうか?すくなくとも
一般視聴者の意見として、信じられません。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 14:37
>225さんの書き込みとか、なんかトビ職のアンチャンが、俺らは、
>リーマンよりも稼ぎが良いぜ!と粋がっているみたいに感じます・・・・。
>あなたは、昔ヤンキーだったのですか???

ぷっ、たしかに近いものあるな。例えが上手い。
ここにはまともな人がいないっつーことでつねw

だいたい、大卒、高卒、そんなんどーでもいいよ
まともにTVつくってくれ。
アルジャジーラと日本のTVを比べるとがっくり。


240名無しさん@お腹いっぱい:04/06/03 19:58
大体年収なんてものはさあ

あ、もういいや止めた
じゃあ俺が続けよう。
大体年収なんてものはさあ、一派企業の場合大卒と高卒で大いに開きがあるんだよ。
それがこの業界に限ってはそうじゃない所が大多数なんだよね。
要は結果を残した者が上に行けるっていうこと。
かといってフリーになって成功してるDより失敗してるDが圧倒的に多いのも事実。
つまりどうしても制作会社で働きたいなら、大卒正社員を新卒で毎年採っている会社で働く
のがベターということだ。よっぽどの才能があればまた別だが。

それ以外の人は高卒でも入れる制作会社でやればいい。
制作が好きなら別に学歴は関係ないだろうから。
一般企業ね。ごめん。
243名無しさん:04/06/03 21:21
いやいやそうじゃない!
大体年収なんてものはさぁ、気にするくらいならこの業界入るなっつの。
俺らの時代は、月6万で・・・
by 時代錯誤のディレクター
244名無しさん:04/06/03 21:29
違う違う!
大体年収なんてものはさぁ、その人の実力次第なんだよね。
学力とか関係ないんだよ!要は・・・センスだよ
by 東放学園専門学校 放送芸術科卒業
245名無しさん@お腹いっぱい:04/06/03 23:21
というか今のADさん、ほんとに給料安いよね。
漏れらの頃もそりゃ安かったけど今ほどじゃなかったような。
不況だからなのか、オッサン連中が搾取しすぎなのか。
感じ的には後者の気がする。
会社として成立できないなら一介のフリーDに戻るべき。
246196:04/06/03 23:27
局員になると、実力に関係なく、皆さんと比較にならないくらい
年収が異常に良いですが。また局員になるには学歴が必要ですけど?
確かに、ここは制作会社のスレですけど、この業界入ってくるなって、
制作会社だけを示しているのですか?違いますよね。局あっての制作会社
ですよね。制作会社も仕事欲しくて、局のプロデューサーにキックバック
したり弱射的立場ですよね。そういう現実をどのように説明していただけるのでしょうか?
勤務時間が長く、休みもないし、仕事はきつい
そして給料は世間の半分。普通やらないよこんな仕事!





でも・・・半分趣味だな、中途半端に楽しい。特に現場の技術屋は
キー局のDも一部を除いて、人間的にどうかと思う人いっぱいいるぞ。
249196:04/06/04 11:23
やっぱりKEY局に勤める叔父の言うとおりなんですね。
制作会社は、やめとけという言葉が良く判りました。

下手すれば、僕のバイト代(時給3000円)より収入低そうですし
ゆえに、局やデンパク落ちたら、フツーのリーマンになります。
若いときは楽しければ良いでしょうけど、制作会社だと30過ぎたら
絶対、後悔しそうですし。きちんと人生設計します。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:44
>給料は世間の半分。

そこまで酷くはないだろ・・・。
251名無しさん:04/06/04 13:29
>249
ここの書き込みで就職を判断するようなやつは業界には要らないよ。
この板がテレビ業界を写す鏡だと思ってるなら大きな間違いだよ。
ここには、業界の落ちこぼれしか来てないと思いたまえ。
ボクは、今から天界へ上がります。
下衆共、大卒も専卒もどんぐりの背比べだよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040604-00000144-kyodo-soci

日テレ2億5千万申告漏れ 番組制作費を水増し

日本テレビ(東京)が東京国税局の税務調査を受け、
2003年3月期までの3年間で
約2億5000万円の申告漏れを指摘されていたことが4日、分かった。
国税局は1億1000万円を所得隠しと認定、
重加算税を含めた追徴税額は約9000万円とみられる。

関係者によると、一部は日テレ側が番組制作費を水増しして
制作会社に発注し、水増し分をキックバックさせ、
番組出演者らへの接待費として使っていたという。
日テレ広報部は「税務調査を受けたのは事実だが、
内容についてはお答えできない」としている。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 18:10
2002有価証券取引報告書より
フジ 平均年収1515万 1350人 39.7歳
TBS    1463万 925人  43.1歳
日本     1448万 1198人 39歳
朝日     1443万 1182人 41歳
テレビマンは30歳で年収1000万
会社側は月70−80時間に残業制限する動きも制作部門なら
残業代 無制限 下請けテレビ制作プロは手取り月20万満たず
残業代 休日出勤 手当てつかず
キー局 制作 10年目 年収1500万
基本給より残業代が多い 月収60−70万手取り
春 夏 冬 3回 ボーナス 賞与と手当てで基本給の9−10月
2001 3月期
電通 1427万 5481人 40.1歳

251のようなハイセンス漲る書き込みができれば
未経験でもチッチャイ制作会社なら入れますよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:20
>>255
新卒は誰でも未経験だろ。低学歴の馬鹿が。
257某局勤務:04/06/05 09:05
この不況下制作プロの皆さんもう少し制作費安くあげてよ
じゃないと給料上がらないよー 
何せ売り上げが下がっているから
もっと削って制作費安くあげててよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 09:29
>>257
ざけんなボケ
1500マンもらってりゃ充分じゃ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1086330371/l50

23 :金持ち社員 :04/06/04 20:09
この不況下制作プロの皆さんもう少し制作費安くあげてよ
じゃないと給料上がらないよー 日本テレビの社員
何せ売り上げが下がっているから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040605-00000034-nks-ent

民放4局あわせて8億円以上申告漏れ

民放キー局の日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日の4社が
東京国税局の税務調査を受け、03年3月期までの2〜3年間に
それぞれ2億円以上の申告漏れを指摘されていたことが4日、分かった。
国税局は、日本テレビに対しては1億1000万円を所得隠しと認定、
重加算税を含め約9000万円を追徴課税した。
ほかの3社に対しても1000万〜3000万円分の所得隠しがあったとして、
重加算税を含めて追徴課税したもようだ。
国税局は昨年発覚した日テレの元プロデューサーによる
視聴率不正操作問題を受け、昨年秋ごろ民放各社に対し一斉に税務調査に着手した。

関係者によると、日テレは一部の番組制作費を水増しして制作会社に発注していたほか、
複数の社員が領収書を改ざんし、飲食代を経費として処理するなどしていたという。
ほかに経理ミスも見つかった。
また一部報道では、日テレのスポーツ情報番組の元プロデューサーが
制作会社に水増しした請求書を送らせ、それを現金で還流させて、
プロ野球選手らの飲食接待などに充てていたなどと報じられた。
これについて日本テレビは「プロデューサーによるキックバックに関する
不適切な経理処理は一切、ありませんでした」と否定した。
日テレを除く3社は、プロデューサーなどの番組担当者が出張の際に
正規の料金より安いチケットを購入したのに差額を会社に返還していなかったり、
番組関係者との打ち合わせで使った飲食代金を制作費の一部として申告したが、
国税当局に「交際費」と認定されたケースなどがあったもようだ。
ほかに申告時期など、経理上のミスなどを指摘されたとみられる。

261名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 15:29
>>258
1500万じゃ生活に余裕ないよ
住宅ローンが残り6000万、子供の教育費、
自分の交友費となにかとお金が掛かるのです
現場で働く皆さんが工夫して質を落とさず
制作費を切りつめてよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:14
>>261
放置
>>256
中卒並のセンスに脱帽w
264261:04/06/05 18:35
>>262
おまえの会社放置してやろか?仕事やらんぞ。
>>263
ドングリの背比べ。愚民どもめ。
局員なんて自分で作ってないんだから、年150万でもいいだろ。

残りは制作費にまわせ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:12
だから制作会社の人間は結婚しようとしないんだね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:14
局員だったら多少性格に難アリでも女が寄って来るが、
制作会社じゃね・・・。
268名無しさん@お腹いっぱい:04/06/05 20:22
そういえばウチの若手がロースクール受けるって言ってたなあ。
人生として非常に正しいw
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:41
>>266
>だから制作会社の人間は結婚しようとしないんだね。

結婚しようとしないのではなく、結婚できない。あまりの薄給に。
270261:04/06/05 20:48
>制作会社じゃね・・・。

制作会社勤務で女が寄ってくるわけないじゃん (^0^)/キャハハ
制作会社勤務の女だって、自分の会社の男とは結婚したくない
って言ってるよ。経済力が限りなく0に近い連中に。

好きなことやれているんだから、貧乏Dは自分でマスかいて、
金も女も我慢しろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:55
一生女無しでさびしくないのか・・・?
たまに風俗行ってるから
老後はどうする気??
274261:04/06/05 22:20
ここのスレは、金、労働条件、学歴だと、リアクションのパワーが凄い。

しかし、女や結婚のことになると、とたんにトーンダウンするなw
よほど困っているのか?素人童貞も案外居たりしてなw
275名無しさん@お腹いっぱい:04/06/05 23:14
高校の同級生の女に
「若い頃は『金の切れ目が縁の切れ目』って
 何言ってんだ〜って感じだったけどねえ
 25過ぎると良くわかるわ〜」

だって。

すげえ切ない。。。
276名無しさん@お腹いっぱい:04/06/05 23:15
童貞のまま業界入ってきた奴はどうやって捨てるんだろ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 00:47
新人女優とできないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:11
どうでも良いけど、オタクらのADにちゃんと風呂くらい入るよう
言ってくれ。臭くてたまらん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:38
当方、近い将来、出版か映像の制作に携わりたいと思ってるんですが、
雑誌の編集プロダクションとテレビの製作プロダクションのどちらかが
いいかとさっきから雑誌板の編集プロのスレと見比べてるんですが、

こっちのスレちょっとヤバくないすか?
ものすごく心に問題がある人が多いように見うけられる。
タレントや女優とヤレるのは局員だけですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:32
>>279
全部が全部じゃないけどな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:46
>>280
この業界で働く女は、誰が力があるのかよく見てる。
発言権のない下請けには、計算高い女は相手にしないよ。
女子穴なんか、制作会社Dを完全に小馬鹿にしてるよ。

283名無しさん@お腹いっぱい:04/06/06 18:03
>>282
たしかにw
仕事を教えてもらうために先輩ADと寝て
覚えたから捨てて
次にいい仕事もらうために自社Pとロケハン出張で寝て、っていう女AD知ってるw
社内で穴兄弟多すぎw

AD時代からしてこれだもの、
そのうちデスクに転進して局Pと寝るんだろうなあって皆言ってる。
逆にそういう女じゃないとのし上がっていけないのかも。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:43
余裕こいてて、実は童貞っていう制作DやPって案外いそう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:07
誹謗中傷もたいがいにしろよ、おまいら。
286某局:04/06/07 05:54
この不況下制作プロの皆さんもう少し制作費安くあげてよ
じゃないと給料上がらないよー 
何せ売り上げが下がっているから
もっと削って制作費安くあげてよ

繰り返すが、制作費安くあげてよ。
繰り返すが、制作費安くあげてよ。
繰り返すが、制作費安くあげてよ。
繰り返すが、制作費安くあげてよ。

好きなことやれているんなら、年収150万くらいでも
十分だろ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 06:20
>余裕こいてて、実は童貞っていう制作DやPって案外いそう。

素人童貞とかなw
童貞D・童貞Pか、笑えるw
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 08:27
>誹謗中傷もたいがいにしろよ、おまいら。

低学歴・低収入・素人童貞・ここまでそろうと
失うモノも無い・これ以上落ちようも無い人生だな。
自分の人生の演出はできないD。かわいそう・・・・。(;.;)
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:44
>自分の人生の演出はできないD。

この言葉はこたえるな・・・・(;.;)
290名無しさん@お腹いっぱい:04/06/07 15:47
>自分の人生の演出はできないD。


漏れもちょっとキタ。。。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:16
そんなに女性と付き合っている暇ないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:29
テレビに関わってた俺がいうのもなんだがテレビなんて斜陽産業じゃん
斜陽同士でいがみ合ってろよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:42
五月の第四週に、僕は大学教育というのはまったく無意味だという結論に到達した。
そして僕はそれを退屈さに耐える訓練期間として捉えることに決めた。
今ここで大学をやめたところで社会に出て何かとくにやりたいことがあるわけではないのだ。
専卒・高卒の書き込みが多いからな、ここは。諦めろ。
>>294
お前みたいなのがいるから大学出たって使えない、とかってバカどもに言われるんだよ。
本くらい読めクズ。
やっぱ生活が苦しいと殺伐としてくるんだよな
おれも気をつけよう
あそこの制作プロの女の子かわいいねー
制作プロ 仕事くれるのなら
わかった わかった
芸能プロ 新人タレント売り出したい
今夜どうー
わかりました
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:10
オレだって
かわいいタレントや女優の卵としたいよ・・・。
大して可愛くはないが女優目指している女とはヤッたことがある。
制作でも、Pなら、そこそこ寄ってくる女いるだろ。
>余裕こいてて、実は童貞っていう制作DやPって案外いそう。

俺、その通りです。本当に童貞。
まあ、みんな信じないだろけどね。
実は漏れも・・・。しかもPだったりして・・。
9月で解雇ほぼ決定なんだってね君。
まあ赤字続きだし、営業できてないしじゃしょうがないか。
最近休み多いと思ったら、就職活動してたのね。
しかし40前家族持ちには辛い仕打ちだね〜
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:31
>>295
おお、高卒らしい書き込みですな(w
愛読書はコロコロコミックですか?
>>304
294本人か?
>>293見て>>294みたいなマジレス返してるからバカにされたの気付いてる?
306てゆか:04/06/09 17:40
>お前みたいなのがいるから大学出たって使えない、とかってバカどもに言われるんだよ。

↑この文見て
↓こんな返しも何だかなあ・・・

>おお、高卒らしい書き込みですな(w
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:42
>>294>>293に対してなの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:12
>>301->>302
ここだけの話、本当ですか??ここだけの話・・・。
309301:04/06/10 02:46
308
本当ですよ。
今まで仕事一筋にやってきて、
女性とろくに付き合う機会もありませんでした。
風俗とか、そういうのは好きじゃないし。
ホモではないし、女性に興味がないわけじゃないんですよ。
でも仕事で、色んなドロドロした人間関係を見ていますからね〜、
結婚だとか恋愛に、あまり夢はもてなくなってるのは事実ですね。
それから、正直、そういった恋愛関係において
女性とどのように接したら良いかも分かりません。
さびしい30代後半のPです。
周りはまさか、俺が童貞だとは思ってないでしょうね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:59
>>309
諦めて、風俗でもいいから行きなされ・・・。
俺は、最低でも2週間に一度はHしないと、なんかモヤモヤと
ストレス貯まるぞ。最近は、Hした翌日は腰が痛いが、仕事は
やる気がでる。同じく30代後半独身。

風俗でもなんでも良いから抜いてスッキリしたほうがイイよ。マジ
気分転換に仕事もはかどる。

某局勤務。



311名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:47
いーじゃないか童貞の方が色々イマジネーション豊でしょ。
正直うらやましいくらいだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 19:29
>>311

童貞の妄想というやつね。
始めてHしたときの感想は、なんだ・・こんなもんかぁ程度じゃん。フツー
童貞君だと、如何にも、すごい快楽を感じると妄想にふけるからなぁ。
はやいところ、女体の現実をしりなさい。

Hを覚えたての頃の感想。汗かいたとき、アンタ
汗くさいよっ!といつも言っていた美人の♀がいたのだが・・・・
Hしてみたら、あそこが極端に臭い♀だった
美人だっただけに・・・・現実を知った。

どんなに美人で清潔そうでも、所詮は人間。匂うものは匂うのだ・・・。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 19:37
>>305
すいません、高卒にはコロコロコミックは高尚過ぎる文書でしたね。
ごめんなさい。305さん。本当にごめんなさい。
コロコロコミックの活字が読めなくてお怒りになるのもわかります。
訂正します。

なかよしくらいですか?愛読書は?
>>312
言えてる。
SEXよりオナニーの方が好きだな。俺は。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 19:50
低学歴・低収入・(素人)童貞。凄杉。

いくら浮世離れしていると言っても、少しは世間様と
自らを比較してみましょう♪
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 19:51
>>313
この業界の人間なんだから、
この国で一番売れた小説くらい読もうよ。
あ、最近抜かれたんだっけ?
313は専修とかその辺りの中途半端な大学出てる気がする
318今全部読んだ:04/06/10 19:58
>>313
>>293は村上春樹の引用でしょ。
それに対して
>専卒・高卒の書き込みが多いからな、ここは。諦めろ。

とか言ってるから専大卒とか言われちゃうんじゃないの〜〜
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 20:23
アナタガタハ、ジンセイコウカイシテイマセンカ?
タトエバ、キョクオチタラ、フツウノサラリーマンニ
ナレバ、ヨカッタトカ、カンガエタコトナイデスカ?
ケッコンシテ、ヘイボンデモ、アタタカイカテイヲ、
モチタイトオモッタコトナイデスカ?

ココハ、ケイジバン。
ショウジキニ、コタエテミテクダサイ。タトエ、
ドノヨウナコタエデモ、ダレモ、タタキマセン。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:06
で、大卒でいくら稼いでるの?
どうせ、タイシテ違わないなら、楽しい仕事の方がいいね。俺は
321312:04/06/10 23:23
>>314
そいで、Hを覚えたての頃、いろいろ試してみた。
自分より背の高い女・3P・年上の女(最高で12歳年上)・外人(米人)
まあ、どれも初めて試してみる時だけは楽しかったのを覚えている。

>>308(301)
使える間に使わないと、勿体ないよー
322官房長官:04/06/10 23:53
漏れ現場志望で入ったけど放送進行で3年も働かされてるorz…
地方局だからもうちょっとしたらデジタル化の波で抜け出せない悪寒。
同期のDとかは200万の車とか買ってるのに漏れは貯蓄無し。
あいつらとは手鳥で1.5倍くらいの差がある。
ちょっと逝ってくる・・・

樹海|    λ・・・・・・
大卒25歳から制作会社はいり、
ADはじめてようやくDが見えてきた、遅咲きの30です。
しかし、会社から「もともと君は管理に回す人材として採った」
といわれ管理側に強制的にまわされそうです。
同じような経験者いませんでしょうか泣
324名無しさん@お腹いっぱい:04/06/11 08:42
おちまさとは、内村Pで出てくる新人共演者とやりたい放題らしいが。
その真相は。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:59
>>323
ひょっとして、周りは高卒・専卒なの?
大卒は幹部候補として考える事もあるらしいよ。
そういう会社だと、要は大卒に現場をやらせて、おくのは勿体ない
と捉えているんだよ。

高卒・専卒と大卒の学歴論が出てたが、現場仕事は確かに、
さほど学歴はあまり問われない場合も多いが、マネージメント
は、学歴も問われるからね。現場は、高卒・専卒にやらしておけば
よい。大卒は幹部候補だという会社も結構あるよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:19
>>322・323
イイデスネ。モットモット、コウカイシタコトカイテクダサイ。
ソシテ、ラクニナリナサイ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:21
↑ATOKでもことえりでも何でもいいから入れろよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:56
【TV】    業界人の奥様    【芸能関係】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1084210221/l50

ここを見るとフリーでも嫁がいるやつはいる。
希望を捨てるな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:13
>>328
というか、結婚したいなら最初から制作会社に行かないことだよ。
俺は結婚を機に、外資の衛星チャンネルに転職してまともな賃金になったけど。
女は、男性以上に安定性や保障を求めるわけですよ。もちろん、相手が何処に
勤めているか(収入はどの位か?)も重視するぞ。
以前、勤め人の安定を求めるカキコに対し、カッコワルイかの如くにレスした人間も
多いと思うが、それは「女からすれば単なる男の独りよがりの論理」であることも
考えた方が良いと思う。

結婚する気もないなら、自分の勝手だが、女からすれば、結婚後、経済的に
如何に自分を大事にしてくれるか、如何に自分を守ってくれるか、如何に家庭を
守ってくれるか?と収入を大なり小なり考慮している部分もあることを理解しなさい。
もちろん、全てその基準で選んでいるわけではないけどね。
つまり、物理的な条件の要素だけで括ると、女からすれば、結婚するには
余りにもリスクの大きすぎる相手であることをもっと自覚した方がよい。
家には帰ってこない、収入も低い、将来も判らない・・・・まだ収入が
高いなら救われる部分もあるけどね。
制作会社は、その点不利な条件が整い杉。



330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:48
家に帰って来ない、のはリスクじゃなくて
むしろ喜ばれているぞ!



嫁さん欲しい…


   このスレはいかにして結婚するかを考えるスレになりました
  

ますます鬱になってきた・・・
とにかくフリーでも制作会社でも家族を養える金があれば問題ないな。
共稼ぎの夫婦も多いしな。

ただ、どうやって結婚してくれるような女と出会えばいいのかわからない
334専大卒です(w:04/06/12 17:53
320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 22:06
で、大卒でいくら稼いでるの?
どうせ、タイシテ違わないなら、楽しい仕事の方がいいね。俺は

高卒の遠吠えにしか聞こえませんw

テレ○ーク、ハ○フルス、イー○トなど大手は受けましたか?
あ!高卒と専卒は受ける資格ないんだった。
しまった、聞いちゃいけないこと聞いちゃった!ごめーん。
そうだよね、仕事は楽しい方がいいよね!
さっすが、できる奴は良いこと言うね。


高卒だけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:20
このスレの住人、学歴とか、条件の違いとかには、
凄いパワーで反論するのに女の事、ことに結婚になると、
どうしてこうも消沈するの?

つまり強がっても、現実と向き合わされる瞬間だからな。
>>334
俺、専卒だけどイー○トの正社員だったよ。
今はフリーだけど。

ちなみに、あそこのエースの上○さんも東放卒だ。
ネカマして奥さん達にどうやって出会ったか聞いてこようかな
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:01
嫁さんって2徹明けのむれむれ靴下も洗ってくれるのかな

    〃〃∩  _, ,_ アーン
     ⊂⌒( `ω´) < 結婚したいー
       `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ
>>333
合コンでもナンパでも手はいくらでもある。
友達はロケ先のお姉ちゃんナンパしてた。
オレの場合は合コンだったよ。
合コンする時間があるのか?!
ってゆーか合コンをセッティングしてくれるヤシがいるのか!

AD使うのはあり?
>>340
何、甘い事言ってんだ。
寝る間を惜しんで合コンしろ。
人に頼るな。あう奴全員に一日一回合コン頼めば
週に一回くらいは合コン出来る

でもAD使うのはアリだ
よし!ソープに逝く時間をさいて合コンにいそしむか!
小奇麗な服を仮払いで買いに行くぜ。
きっちり合コン仕切れるADが使えるAD。
オイシイ合コン持ってくるADが可愛がられるAD。

強ちウソではない。

つーかクソ真面目なADだと言った事やってくれてても疲れる。
>>338
洗ってくれる。ただし自分の物と分けて洗ってるがな…
希望がわいてきたことだしオフラインに戻ろう
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:05
ぷっ。ADが案外、学生時代から女を確保して置いて、Dは童貞かw

自分の色恋モノも演出できない情けない奴らだ。ホントカスだな。
347323:04/06/13 00:56
>>325
やはりそんなもんなのですね。
学歴とか別に無いのに。生まれの関係で英語はなせるくらいで。

高卒で飛び込む人もいる業界の中、
大卒25、6歳でADはじめて、なんでも勉強と思って
やってきましたが・・・・
348325:04/06/13 01:30
>>347
要は、大卒だけの職場に行けば、そういう悩みは無くなるよ。
高卒・専卒・大卒と混在する職場だと、会社側は大卒には極端に
期待をするところがあるし、俺も最初、さまざまな学歴が混在する
職場にいた時は、上司から「お前は大卒なんだから会社の幹部候補と
して捉えているんだから、在る程度現場を経験したらマネジメントに側に
するつもりだ。」と言われていたよ。

まあ、現場レベルでは、大卒・専卒・高卒関係ないと言っても会社は
そうは見ていないと言うことですよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 03:48
学歴厨うぜーよ。
制作会社の労働条件で結婚出きるか否かの話題に移ってんだよ。

色恋を演出? ( ´,_ゝ`) プッ
学歴に拘るより視聴率に拘ろうぜ〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 03:58
>>349
>学歴厨うぜーよ。
>制作会社の労働条件で結婚出きるか否かの話題に移ってんだよ。
>色恋を演出? ( ´,_ゝ`) プッ

結婚できないお前 ( ´,_ゝ`) プッ
いい年して、ひとりでマスかいてろw

まあ女は正直だ。現実を知れや、素人童貞Dさんよw


>>347
あるいは現場を仕切る才は無いと思われたかも知れない。
大卒でもいいV作る奴だったらもったいないからな。
うちの会社はそうだ。
ちなみに職場結婚が多いぞ。離婚率も高いが。
>>351
決め付け厨もうぜーよ。
子供はもう小学生になったよ。

年増のデスクに喰われてご乱心か?
情報不足のまま平気で番組作るタイプか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 04:04
結婚と言う点では負け犬だな。おまいら。
女性の結婚相手の選択肢にないよ。
せいぜい高校生のようなガキ騙して捕まらないようになw
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 04:43
普通に結婚出きるだろ。よほどブサキモじゃなきゃ。
こんな時間に帰った俺の為に嫁さんは今飯を作ってくれている。
結婚してみるもんだ。
>>355
>こんな時間に帰った俺の為に嫁さんは今飯を作ってくれている。

カミさんが頑張って飯作ってくれてるのに、こんな時間に帰ってきたダンナは2chってのもどうかと思うぞ。

まあ結婚くらい誰でも出来るだろ?ってのは同意。
世間にゃもっと給料安くても結婚してる奴は腐るほどいるし
オレも出来たし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:37
なんだか荒れてるな〜。
だけど、女は相手のステータスとか見て結婚しない?
誰でもいいわけじゃないと思うけど・・・
まあ、ステータスの無い人間に選ばれるしかない女もいるけどね。
勝組みになるには、お互いがそれなりなんだろうから。。。
358329:04/06/13 14:17
素人のOLさんの間でも、制作会社は薄給という事を知ってる人は
知ってるよ。

業界の人って、女の子達の前では、自分たちは華やかな世界で
働いているからカッコイイと思ってるみたいだけど、凄い給料安いんでしょ?
よほど好きなのか、変わり者じゃないと勤まらないわよね〜。

労働者としては理解不能・・・。という声も実に多い。ああいう世界(業界)
の人たちは、同じ同業者同士で結婚すれば良いんじゃない?
少なくとも普通の私たちには、理解できないし。

という声も多いね。かくいう俺の嫁さんも元業界(前の会社)
結婚後は辞めて出版業界で働いているけど。

放送業界で働く人間の価値観(金よりもやりたいことを選ぶ)と、
世間一般のOLでは、働くことにおいて価値観にズレがあるよ。
やりたいこと(やりがい)も大事だが、収入も現実問題として大事
なわけだから。KEY局のように給料が飛び抜けて高ければ、相手のOLも
認めざるを得ないだろうけどね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:07
こんな日曜の真昼間に、何熱くなってるの?みっともないよ。
女房が大手損保の超高給取り。勝ち組。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:40
お金より肩書き、っていう女性も中には、いるからね。
薄給でもプロデューサーって肩書きを選ぶ女性も・・・いないか。
俺は最近会社やめてフリーになったよ。
カミさんはリサーチャー。おかげで稼ぎも増えた。
仕事も理解してもらえるし、業界内結婚が多いのもわかるな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:58
>>328のスレにちょっと質問してきたネカマな漏れ。
>>362
嫁さんがリサーチャーってのはある意味最強だ
>>363
俺も尻馬に乗りますたw
>>365
あんまりお金なくても、が涙をさそうな…
367329:04/06/13 23:24
37歳。マネージャー職 年収1200万
嫁32歳 出版社勤務(元業界)年収680万
世帯収入 合計 1880万だす。世帯収入2000万目標
尚、子供なし。
KEYの収入に比べれば負け組ですが。
作家さんて食えなくなったらどうすんのかな・・・
そいごとあるうちは、小金持ち多いけどさ。
369訂正:04/06/14 10:19
そいごと→おしごと。のまちがい
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:28
>>358
わたしはOL時代、制作会社の人が薄給とは知りませんでしたよ。
勉強不足ですね。(笑
だけど好きな事を生業にしていけるって、幸せだし、うやらましいですね。
私は結婚してこうしてやりたい事も無く、2CHで遊んでるわけですしね。
ただ、キー局員の旦那のもらってくる給料が楽しみなだけで・・・
年収1千万だって聞いてて結婚したら
旦那はフリーで実質年収500万、
銀行で金借りれない、と結婚後に知った悲惨な御婦人なら知っている。

サギだと思った。
372名無しさん:04/06/14 14:23
>367
40前のマネージャーで年収1200万て、アンタどれだけヤリ手なんだよ?
373329:04/06/14 14:53
>>372
制作会社じゃないよ。昔は地上波の下請けの制作会社いたけどね。

>40前のマネージャーで年収1200万て、アンタどれだけヤリ手なんだよ?

某衛星海外CHの部長職。大手でくれるところはくれるよ。
前の会社(衛星)で立ち上げ経験あるからね。それを買われたせいかもね。
KEYに比べりゃ、落ちるだろ?KEYの部長職なら、2000万はいくぞ。

ちなみに前の職場(衛星)は31歳の時でも年収780万(残業等含む)
だった。だから、それなりの金が欲しいなら、
つまらなくても割り切って俺みたいに衛星に来ればいいじゃないの。

すくなくとも世間並み(地上波KEYに比べれば落ちるが)は確保できる。
まあ、役職就かないと、ここまではいかないけどね。ちなみに課長が900万くらい。
制作会社にくらべりゃ遙かに労働条件はマシ。
>>363>>365
レスついてるぞ!

女も結婚後は養ってもらいたい派と自分の食い扶持くらい自分で稼げる派に別れてる。
仕事が好きで自分の稼ぎが安定している女は男の収入に拘らない。
375329:04/06/14 15:02
それに、ココの住人からすれば、衛星なんて所詮は負け犬なんだろ?
1200万貰っているからって、驚く事もないじゃん。
大したこと無いよ。まあ、俺は30歳で地上波とおさらばしたから
地上波は今となっては思い出。まあ、やりたいことを選ぶか?
俺のように30代になったら現実を取るか?人生の選択はそれぞれだよ。
使い捨ての地上波の下請けは嫌だし、将来も考えて、それなりの生活もしたい。
んで、地上波を捨てた。ただそれだけのこと。
>仕事が好きで自分の稼ぎが安定している女は男の収入に拘らない。

確かに。自分名義で銀行の融資も受けられるしな。
30才以上の女なら確立は高くなる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 15:11
>>375
なんだか自分に言い聞かせてるようにみえるよ。
自分が納得してて幸せならこんなとこで、そんな力説しなくてもいいよ。

レス不要
378329:04/06/14 17:40
レス不要なんて、言い逃げか?
まあ、どうでもいいが。

自分に言い聞かせたのは、地上波を捨てたときのみ。

>自分が納得してて幸せならこんなとこで、そんな力説しなくてもいいよ。

今じゃ、勿論、幸せそのもの。
地上波に今さら未練なんかないが、ただ、待遇とか可哀相にみえてね・・・・。
中には金が欲しくて、転職したい奴も中にはいるかもしれないからな。
実際、昔の制作会社時代の仲間も俺の所に紹介してもらえるよう
に頼んできた奴も多数いるよ。

金に拘るならこういう選択肢もある。という自分の経歴を老婆心ながら
語っただけのことよ。それが、気に障ったのかい?
勿論、制作会社でやりたいことだけを、やっていたいのなら、それでいいが。

>仕事が好きで自分の稼ぎが安定している女は男の収入に拘らない。

嫁さんの収入で食わして貰うのは、最初はよくても現実生活が始まると
プライド傷つけられるらしいぞ。

おっと、仕事さぼってカキコばかりだから、これで失礼するが。



嫁さんの金で食わしてもらってる、じゃなくて普通に生活費折半するんじゃネーノ?
うちはそうだが。残った金で旅行に行ったり好きな物買ったり貯蓄したり、
そんなカツカツした生活にならんし、いいと思うけどね。
380名無しさん:04/06/14 19:36
>373
タレント事務所のマネージャーかと思ったよ。
部長なら納得だべ。福利厚生もちゃんとしててそれでしょ?
うらやましー。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 02:33
制作やフリーは、結婚あきらめてる香具師が多いのか。
時間も金も余裕がない・・・。
383329:04/06/15 06:16
>>380
>タレント事務所のマネージャーかと思ったよ。
>部長なら納得だべ。福利厚生もちゃんとしててそれでしょ?
>うらやましー。

財形貯蓄・持ち株制度・保養所・・・まあ福利厚生もそこそこ。

ただ地上波の経験者からすると、良い意味でも悪い意味でも典型的な
リーマン社会なので、水にあうかどうかは個々の資質によるけどね・・・。
放送業界特有の体育会系のノリや職人的なタイプは、嫌がられるところも
多いよ。地上波の感覚なら、「辞めちまえ!帰って良いよ!」と怒鳴れる
ところも我慢しなければならないし、仕事の中身は勿論、職場の人間関係
も割り切ることも必要。それが出来ない人には辛いかもしれない。



384名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 08:46
贅沢すればきりがないけど、普通に生活できているわけだし。
つうか、Key局の局員が世間的に見ても異常な高給取りなだけで
まともな制作会社だったら世間一般並の給料もらえるじゃん。
みんな贅沢言い過ぎだよ。
今時30歳そこそこの平社員の年収4桁がデフォなんて業界ほとんど無いよ
上見たらキリがない

まあ時給換算したら駄目だけど...
386329:04/06/15 13:19
人間は楽な方、条件がよい方へ順応するのは即。
一度でも、楽な環境で良い待遇になると、もう戻れない。
おれは、もう制作会社に戻るつもりもないし戻れない。
実務経験の能力だけで会社を渡り歩けるのは、30代前半まで。

それ以降は、実務よりマネージメント経験の有無が問われる。
言い換えれば、比較的大きな組織でマネージャー経験あると、
次ぎも案外良いところに管理職としての転職先が見つかる
のはそのため。35を超えたら現場能力は評価されない。

まあ一番羨ましいのはKEY局だね。大体、責任のない平社員で八桁くれる
企業なんてKEY局くらいなもんだ。他の業界で給料がよいところでも、
八桁の年収を手に入れるには、少なくとも役職に就かないと到底無理。
責任のない平で年収八桁も出るなら、一生平でも良いよ。しかも潰れないし。
贅沢しない女とだったら、結婚できるかな
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:43
>>329
おまえ暇だな。衛星なんて赤字ばっかじゃん。
そんなことしてる暇あるの?
389フリーDのヨメ:04/06/15 14:50
>>387 余裕でしょ。
私は旦那の稼ぎが少なくなりそうな時だけ派遣の短期で働いてるよ。
フリーだから毎月確実じゃないし。
結婚決めた時は旦那が会社やめたばっかりだったけど別に拘らなかったよ。
ステータスや収入を気にする女は多いけどそんなのばっかりじゃないし。
逆境になった時に拘ってた女との結婚生活が続くかわかんないし、
最初から拘ってなきゃ私みたいに「今月収入ないや」「あ、そう」ですむよ。
一生一緒に生きていくって決めるには「気が合う」人って決めてたし。
ちなみに旦那はダサ男だったけど私が服選ぶようになってからはかっこ良くなったw

ちなみに私は元某ホテルのフロント勤務で取材に来た旦那と知り合いました。
旦那32歳、私28歳の時でした。
赤字=忙しいという経済感覚。
>「今月収入ないや」「あ、そう」ですむよ。


どんな夫婦だw
392フリーDのヨメ:04/06/15 14:57
ヨメが節約上手でしっかり貯金してる夫婦だよん
>フリーDのヨメさん
旦那さんと別れて僕とケコーンしてください
394フリーDのヨメ:04/06/15 15:19
>>393
自分に合った人をがんがって見つけてくださいです
女に学歴拘り派が多いとしたら 、それは学歴信仰時代の遺物なのではないかと。
学歴の高い男を捕まえるという前時代の価値観。
いまは早稲田慶応でも自由業やフリーターに進む人が多く、
これから官僚とか以外はますます能力主義になってくる。
だから学歴にこだわる女が多いってのは女が自立してない証拠だと思う。
396329:04/06/15 17:28
>>388
>おまえ暇だな。衛星なんて赤字ばっかじゃん。
>そんなことしてる暇あるの?

会議さえなきゃ、そんなに忙しいわけでもない。
デスクワークだからね。不規則で流動的な現場ワークに比べりゃ
遙かに楽なもんよ。こうして暇を見つけて息抜きのカキコもできるしな。

確かに赤字の所も多いが、うちの所は売り上げも毎年上がって
上り調子だからさほど心配はしていない。むしろ制作会社の方が、
やばいんじゃないの?限りなく企業体力が0に近いところもあるだろうし。
キックバックやら、やりたい放題の局Pに頭下げてまで、仕事貰う
制作会社も大変だなw 他人の会社よりも自分のところ心配したほうが良い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:59
亡くなったフリージャーナリストの橋田さんの奥さん
みたいな気丈で粋なタイプの嫁さんなんかどうよ?
398製作会社勤務:04/06/15 20:19
>>396
正直羨ましい。金もそうだが、時間が裕福なのが。
制作やってると楽しいが、それだけに一本漬けになるから感覚が麻痺しちゃうんだよねー・・。
観たい映画今結構あるんだが、ロケとスタジオあるし、ワークサイクルからして観るの無理wwwww
早いとこマネージメントのスキルも磨いとかんといかんかもね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:55
自作自演の嵐だなw
ほんと自演バレバレだよね
わざわざこのスレで「制作会社勤務」なんて書く奴はいない
定期的に来る無職粘着ヒッキーにちがいないけど
虚しいことやってるよなあ
精神が荒廃してる

401398:04/06/15 21:38
すまん、俺396じゃないよ。しかもマジレスだったりする。
精神が荒廃してるよ。大丈夫?
あまり虐めてやるな。
彼は転職したまでは多分本当なんだろう。実際収入も多少増え貯金も出来た。
でも、其処での人間関係やモノ作りを放棄した自分との対峙などのストレスが高じ、
鬱などの精神疾患を負ったんだろう。
ひょっとしたら今既に休職中か、或はもう退職してしまってるのかもしれないね。

金と引き換えに人生で一番大切にすべき物を捨ててしまった自分。
じっくり対峙すればいいよ。まだ先は長い。
あのまま悶々と系列子会社にいたよりは十分面白い人生が送れてると
自分を評価してやればいい。
蓄えも出来ただろうし、またやり直せるよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:41
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:42
低脳ADと虚勢マネージャー、どっちも必死だなwwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:51
>>398
ん、映画観る暇なんて普通無いぞ。贅沢言うな。
ビデオ借りて端折って見るんなら可能。
俺のとこは一社完パケでロケがキツイ。
まあ万が一行けたとしても寝るだろうな、100%w
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:39
映画を見る時間も無いし、
当然、女性と交際する時間も無いわけだわな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:43
癒してくれる女と出会いたい・・・
だからー、キー局社員の異常な給料を減らして制作費にまわせば、
俺らの給料だって上がるだろ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:37
>>400
誤爆だなw
キー局が高給なのは銀行員と同じ理由だから、下げるともっと酷い癒着が発生する。
>>406
>>407
もまえら合コンだよ、合コン!
寝る間を惜しんで合コン!
おいらは40代前半フリーP、インポでつ
忙しいと、彼女に電話を掛ける余裕もなくなっちゃいますか?
彼が制作会社Pなのですが、ここ一週間全く連絡なしです。
忙しいのは分かっていますが、
ほんの5分で良いから電話してきてくれたら良いのに。。。
わがままでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:54
せっかくの出会いも、
マメさが足りず、女に捨てられる香具師って、多そうだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:28
>>396
上り調子のCS会社なんて聞いたことがないぞ
会社の経営状態も知らされていないペーと見た
>>413
制作なんて、みんなそんなもん。
その5分が命取りの時もある
便りがないのは元気な証拠と思って気長に待ってやってくれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 06:21
仕事の忙しさにかまけて、業界人以外の人間とは段々と疎遠になっていった・・・。
でも、一人になると、寂しさがたまらなく押し寄せてくる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:05
>>413
制作会社Dと付き合ったけれど半年であぼーんしますたー
人によりけりでしょうが、普通に連絡を取ったり電話したりメルしたりを
希望するカノには制作会社の人が彼氏って何か辛いし。
仕事仕事って言っている程、力があるようには見えなかったので、お互い放置期間が長くなり、そのまま消えました。
普通に新聞に載ってる社会一般・政治の話題も知らないし、自分の作ってる番組以外は知らないし。
正直、こんな人たちがテレビ番組って作ってるのかと思ってビックリしました。
フリーDだったけど国民年金もハァ?確定申告って何?で・・・

今の彼はリーマン彼ですが、忙しくても電話は出来るし土日は休みだし。
相手にも自分にも気持ちのゆとりがあって・・
好きだったけれど、制作Dの彼は自分にはあってなかったのかと思たよ。
一般人には業界の常識って理解できませんでした!
なんかパソコン1つ買うにもローンで買ったりしてたし一緒に生活するには
お金もきついかと思った。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:16
>>418

私も、むかし制作会社の人と付き合ったことあります。

>仕事仕事って言っている程、力があるようには見えなかったので、お互い放置期間が長くなり、そのまま消えました。

そう!仕事仕事って言ってるわりには、ビックリするほど給料少ないって判ったし
正直、年収を聞いたとき退きました・・・・。わたしより年上なのに、遙かに少ない・・・・。

>普通に新聞に載ってる社会一般・政治の話題も知らないし、自分の作ってる番組以外は知らないし。
>正直、こんな人たちがテレビ番組って作ってるのかと思ってビックリしました。
>フリーDだったけど国民年金もハァ?確定申告って何?で・・・

社会常識を知らない人なんだぁ・・・。と同じく思ったりしたことあります。
なんか世間知らずのテレビ馬鹿って感じ。しかも、そんな自分に酔っているというか、
世の中に夢を売る仕事をしているって・・・・。私には夢を売れないくせに・・・。
って思いました。正直、馬鹿じゃないの?って言いたくなった事も何度もありました。
でも言えなかった。彼は夢を追ってるんでしょうから・・・・。
とてもじゃないけど、こういう自己満足の世界に浸っているナルシス君と付き合うの
嫌になって別れたんですけど。
こちらから惚れた男でもなかったから・・・・。一緒になるなら、私の事も少しでも
考えてくれる人じゃないと嫌です。
別にテレビ業界の下請けなんか凄いなんて思わないのに、
業界は普通のサラリーマンと違って・・・って何時も言ってましたが、その言葉を
聞く度に、段々腹がたってきて、あなた方は何様?って聞きたくなりました。
1人の女も幸せに出来ないくせに・・・・馬鹿みたい。
普通のサラリーマンと違って、女の1人も幸せに出来ないじゃない!
別れてスッキリした。

>>418
>>419
あざとい演出だね。コーナー終わるよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:55
フランスなんかだと職能組合があって、フリーランスの連中がスト打ったりするよ。
俺が遭遇したのは舞台照明とか音響とかの組合のストで、おかげでイベントがポシャッたり
してたけど、みんな「しゃぁないなぁ」って感じで、怒りもしない。
テレビ製作関係の組合があるかどうかは知らないけど、日本とはずいぶん違うもんだなっておもったよ。
422418:04/06/16 18:29
制作会社の労働条件が淋しいのでカキコしたんですが。
だって徹夜徹夜って・・・本当か嘘か分からないけれど可哀想。
でも徹夜とかいいつつ、昼間はグダグダしていたり、
業界全体の労働時間が何かズレテルって思った。
朝9時から仕事すりゃいいのに、何か午後からダラダラ仕事開始で
夜中にずれ込んで当たり前。
でもそういうガンバルスタッフがいるのでテレビも出来てるわけで。
別に否定してるわけじゃないよ。
元気にしてるかなとたまに思うので、このスレを覗いたりしてたりするわけで。

>自分にはあってなかったのかと
と書いたとおりアタシにはあってなかったてこと

それに419タンとは全く別人!
付き合った女の立場から書きました。

>>419タン
幸せになりまひょー♪
>朝9時から仕事すりゃいいのに、何か午後からダラダラ仕事開始で
>夜中にずれ込んで当たり前。

これは思うなあ
というか上に立つ連中の人の割り振りが下手すぎると感じる。
424329:04/06/16 20:36
>>420
今日は忙しかったので、やっと除けたとなれば、このありさまとはな。
お前、とことん僻み根性まるだしだな。
お前らのレスみていると僻みに満ちていて呆れてくるよ。全く。
あげくの果てには418・419の女性のカキコまで俺の自作自演あつかいか?

収入アップした人間に対して僻みから、精神破綻者あつかいや、
自作自演だの、ここまで自分に都合の良い解釈する馬鹿も、救いようが無いな。
世の中には色んな意見があるんだよ。そういう自分の独りよがりの解釈しか
出来ない馬鹿は逝って良いよ。俺は制作会社に勤める人間を悪く言うつもりは無く
収入に悩む人間に対して、一つの方法として自分の取った方法を語っただけのこと。

はぁ・・・・もう呆れてモノが言えない。
せいぜい僻みに埋もれてヒエラルキーを感じながら生きて行きなさい。
収入をアップしたいと思いながらも、自らを市場に売り込む努力もしないで、
僻んでばかり、あげくの果てには精神論を振りかざす。幼稚としか思えない。
そんな自分自身を情けなくて、恥ずかしいと思わないのかね。
悔しかったら、上に上がる努力をしてみろよ。お前らからは僻みしか感じられないんだよ。
いい加減、329に飽きた
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:24
金無しヒマ無し→女ナシ
>>424
つうかお前、前スレの時に2度とこないって宣言してなかったっけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:10
こないだまで俺TV関係の制作会社にいて、今はCM制作会社に移ったんだけどほんとにどっちも激しく夜型
朝行ったらいつもデスクしかいないし

で、たまに遅れて行ったら上司は「遅い」とか怒るし
いつも遅いの誰だよ、と逆切れしたくなった

帰るの超遅い 太陽の出てるうちに帰った事なんて今まで1度しか無い
あー、ちきしょ
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:36
6:30起床〜11:00就寝、そんな健康的な暮らしをしてみたい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:55
制作会社の彼と一般人の彼女が上手くやっていくのに必要なことは?
上手くやっている人の意見がほしい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:55
夜型生活に慣れてる女を見つける。
漏れの彼女は看護婦だから夜勤もあって生活時間帯のめちゃくちゃ加減が似ている。
しかも夜勤で稼いでるから結婚しても苦労は無いと彼女が言ってた。
もう婚約して夏に式をあげるとこまで決まった。
結婚式のビデオは友人のDに頼んだから安上がりだ。
>>431
ウチのカミさんも看護婦。
カミさんに夜勤とかあって時間に都合つけやすかったから結婚まで続いたんだと思う。

業界人に看護婦の嫁さんはおすすめだと思う。
時間も合いやすいし、何より不健康きわまりない仕事だから
嫁さんが病気に詳しいと何かと安心。
ああ俺も看護婦のセフレいるよ。
時間の都合付きやすいしな。
夜中2時にオフライン終わって「今から行ってもいい?」って言ってもOKになる。

ただ、結婚か。。。
結婚への最大の問題として「好きになれない」ってのがなあ・・・
やっぱセックス発進の関係はダメな気がするちょっとナイーブな俺。
逆に制作会社の女と一般男は無理?
漏れの彼女制作会社のADなんだけど時間合わない以上に
ディレクターと朝も夜も一緒だったり、とかっていうのが聞いてて想像を絶してる。
何か良からぬ事があるんじゃないかと。。。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 08:19
素人童貞の話が出ていたが、
女の場合、処女制作Dとかっているんだろうか?
ブスでもいいから処女は貴重って言って食いまくってるPが昔いた。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 12:26
可愛い子、性格の良い子…マトモな子は早くに辞めちゃうよ
438教えてください!:04/06/17 16:18
フジテレビに大学時代の男友達が居るんだけど、
そのこと、合コンで言い寄ってきた制作会社の男の人に話したら、
凄い嫌な顔して黙っちゃった・・・・どうして???
フジテレビの友達に話したら、まあね、色々とあるんだよ。って・・・。
色々あるって???意味が判りません〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:24
女のADでPやDと一度も何もない子っていないだろう・・
そういうの嫌な子はさっさと辞めてくよ。
この業界の女って性欲強すぎ。向こうから「してもいいよオーラ」出しすぎw
ナースに目標をしぼって合コンするか。
結婚したら毎日血圧や脈拍はかってもらおうと夢が広がってきたぞ(^∀^)
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:25
仕事で疲れて、正直、女と付き合う気力はない・・・。
せっかくの休みのぐらい一人で過ごしたいよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:18
社内でも同業でもナースとの結婚や恋愛は聞いた事ないな
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:21
>441
変わってんな。
疲れてるからこそ女ほしいじゃん。
休みの日くらい好きな女に甘えたいよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:47
「彼氏とは遠距離なんです。寂しいなぁ…」
ウチの会社で半年ADしてた子のいつものフレーズ。
番組内でD1人AD4人を食って辞めていきました。
俺はパスしたよん。だってブスはどんなに溜まってても受けつけない。
あの子とHした5人の神経が疑われます。まぁ、おっぱいだけはデカかったがw
>>444
ウッ○?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:12
ところで、お前ら、仕事中にやっちゃったことある?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:23
この業界の女とは、もう二度と付き合うもんか!
>>443
甘えん坊だな
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:24
>>446
某麹町テレビ(当時)でADやってたとき、警備から
「仮眠室で行為を営むのは止めてください・・・」
というお願いをされたことがある。
オレは犯人ではないが、
後の調べで我が番組のデスクの女がAD5人を喰っていたことが判明。
さらに、もう2人にも手を出そうとしていた。
450正当防衛:04/06/18 01:05
450get!
正直デスクが仮眠室に行くってのが想像出来ない
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:05
お前はSEXするために入社したのか?
って言いたくなるほど喰い散らかして辞めてく女ADっているよね
オレらの弱みにつけ込んでw女であることを武器によくやるよ
次の会社に行ってから、前の会社でモテまくってたと言いふらしてるらしい
お前はモテていたわけじゃなくて、単にSEXの処理のみの女だったのよ
自覚しろよな!
せいぜい今の会社でも体で奉仕してあげなさい
イマイチ締まりの悪いマ○コらしいが・・・・・・・・後輩談w
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:41
ここ面白いね。
明日と明後日、久しぶりの休みだぁ〜〜〜〜〜
彼女とまったり過ごします。…ハッキリ言ってHしまくっちゃいます。。

みんな同僚とHしてるの??
ふーん…俺にはちょっと考えられないけどなぁ。
そんな空気まったくないな、うちの会社は。
Hしたいと思わせるような娘もいないし。

やっぱ彼女は一般の娘がいいよ。
「今後いつ会えるの?早く会いたいな。」
なんて言われただけで立っちゃうよ(笑)
あぁ〜〜〜〜〜〜〜たまんない〜〜〜〜〜〜
>「今後いつ会えるの?早く会いたいな。」
>なんて言われただけで立っちゃうよ(笑)


いや、それは普通にヤバいと思う。勃ちすぎ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:11
アフォ丸出しだな。w
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:13
結局制作やってる人間って、社会に出ると人に言えるようなスキルもなく
制作しかできない人間だからやってるって奴多くないか?
作るのが好きで楽しいからっていうのが俺には気休めにしか聞こえん。



俺もそうだがなwwwww
今の番組ツマンネーーーーーー!!
医学の知識は増えたがwwwww
資格取って転職したいがそんな暇もない。
俺辞めたら回らなくなるっていうから辞めさせてくれそうにないし、
どうすりゃいいの?
ちゃんとボーナス2回貰えて、残業代貰えて、休み定期的に取れる仕事がうらやますぃ・・。

457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:36
この業界、俺の周り見渡しても、40過ぎても独身が多いけど、
老後のこと考えているのか?不安にならないか?
一人で本当ににいいのか?
人生の伴侶は、いたほうが良いでつ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:26
>「今後いつ会えるの?早く会いたいな。」

俺はウザく感じる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:19
局員だけど番組では後輩という椰子と
制作進行上で揉めたとき
「この下請け風情が!Pになったら絶対干してやる」と切れられた。。。

その場は制作会社Pがとりなしてくれて納まって、そいつも「申し訳ない」と
平謝りだったが、そういうのってホント勘弁して欲しいです。。。

いや、売り言葉に買い言葉なんだろうけど、それ洒落にならないし。
干すって言われたらこっちはぐうの音も出ませんよ。
(番組変わればいいって簡単にいうが、結構物理的にめんどくさい)

お願いですから局の方は、むやみに最後の切り札をかざさないで下さい。
仲良くやりましょうよ。・゚・(ノД`)・゚・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 06:09
人生の伴侶・・・・ほしい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:43
>>460
どこの局ですか?
そんなヤツ今時いるんですか?
局員はプライド高い人多いから、思っても逆に口にださないんでは?
インテリぶった人って、 頭悪そうな発言や行動にきをつける人多いよね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:47
あっ!そんなこと無いかな?
常識というものに捉われない人も多いかも(笑
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:25
>>460
本当に仕事できるやつなら、間違ってもそんな事言わないよ。w
意見が対立した時に、そんな事しか言えないヤシは、人としてもダメ。
どうせ局Pになっても落ちこぼれるだけだから、付き合っててもメリットないよ。
適当にあしらって、相手にするな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:30
>>460
局名出してください。
ヒントだけでも
>>462に同意なんだけど、酔いが回ると婉曲表現で言いそうな人はいるね。
>>460程のアホな表現は酒の席でもまず無いと思われ。
でも、そんなことも考えてるって意味では結局同じだけどね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 16:24
>>all

でも現状としては「下請け風情」であることはそう外れてはいない
権利を主張しすぎてもクビを締めることになりかねんよ。。。用心用心
>>456
>作るのが好きで楽しいからっていうのが俺には気休めにしか聞こえん。


テレ○ムの人間?
まあ制作の本質はそういうもんだね。ただでさえモチベーション保つのに苦労する仕事なんだし。
くれぐれも人生の外れクジ引いた人間がやる仕事なんて言うなよw
>>467
実際はそうだろうけど、それを表に出さずにいい付き合いができるのが大人ってもんじゃないか。
みんな>>620に優しいなあ・・・
もしかしたら暴力DQNDの>>620がADで付いた局員新人に
傍若無人を繰り返し(例:彼女とヤラセロ(実話)など)、
ノイローゼ気味になった局員ADが>>620が最後の最後に切れたのかもわからんじゃないか。
そのタイプの例なら枚挙に暇ないからねえ。

いや、完全に想像なんで違ってたら>>620ご勘弁をw
行間が読めない上に、想像を絶する間違いアンカーを4回貼るお前はスレ違い。
現場での実体験が無い奴ほど、平気でこういうこと書くな・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:25
貧乏はイヤダー。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:32
制作会社辞めてフリーになっても生活は変わらず・・・貧乏です。
他部署で上司とぶつかった挙げ句、制作に廻されて来た某局P。
番組制作のノウハウを知らんせいか、会議や編集室・中継車のスペックに
ついては阿呆な発言ばっか連発。これ以上の失点は許されないせいか、
ちょっとでもミスした外部プロやフリーのD・構成作家は片っ端から首切り。
同じ社員でもあまりの無知・無能に加え手柄の横取りも目に余るため辞めた
香具師も数知れず。しかし上司へのゴマスリも欠かさなかったせいか、
見事部長昇進。だがその椅子の下には、踏み台や使い捨てにされた者達の
怨念が渦巻いてると言っておこう。
>>473
フリーになる人脈、実力が足りないんじゃないの?
フリーの収入なんて所詮水物...
月に100万稼いでいたかと思えば、その直後に2ヶ月間無収入だったり...

まあ、そんな状況でも組織に縛られたり、変なしがらみ無いから
人付き合い苦手で集団行動出来ない社会人失格な俺にはフリーの方が向いてる。もう組織には戻れん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:49
>>474
ま、局Pの出世なんて結構そんなもんよね。
上司への受けがいいと性格最悪でも出世してもっと権力者になってしまう。
で、そういうときでも
とりあえず表向きは仲良くしとくのがプロダクションの処世術だね。

だから、局社員にはどんな非道な香具師だろうと仲良くしておくに越したことはない。

478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 04:30
>>476
独身でつか?
フリーの方が営業とか人付き合い大変そうだけど。
俺は嫌な上司とは口も利かないが、ちゃんと給料もらえてるし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 11:47
そういえばむかしM岡S苗って編集女がいたんだが、このバカすげー強気なの。
ADとかに悪態つくし、Dが気に入らないと編集室から追い出して一人でつないでしまう。
普通ならクビなんだが、上手いから最後はしょうがないか、となる。
でも敵は多数。

フリーでこういうスタンスって紙一重だと思う。

481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:49
制作会社って、ダサ杉。銀行で勤務先書くとき、
「なんの会社ですか????」と訪ねられた。
銀行って、金貸す条件は勤め先とかで判断するからね。
制作会社じゃ、相手にされないだろうなぁ。
局員になれる能力があればみんな好きで製作会社なんていってねえよ、ヴォケ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:13
制作時間沢山掛け杉!!
と思われます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:24
>>481
×「訪ねられた」
○「尋ねられた」「訊ねられた」

小学校6年生レベル
>>478
結婚3年目です。
カミさんは俺の性格知ってるんで諦めてます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:02
>485
理解がある奥さんで、イイですね。
俺にも、そういう女性がいたらな。
探すんだよ!リサーチしないでどうする!
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 10:43
どんな企画を出しても、視聴率がとれないヤツは
やっぱ、時代を読めない、センスの無いヤツだと思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:38
センスがあり実力のある奴はこんな所で
ぼやいていないだろ。ここはセンスのない負け組の連中のあつまりなんだから。
センス(時代読める)も
実力(きちんと撮れる)もあって
勝ち組(いい番組ついてる、収入ある)の奴は業界全体の中で
0.1%もいない。

どれか一つの奴はけっこういるが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:50
局もセンスも実力もどうでもいいじゃん。
俺らは制作会社でやっていくしかないんだから。
できることを地道にやっていきましょうよw

2週間のかんづめ生活も一段落。
久々にエッチフレンドと会いま〜すw
そろそろエッチだけの女はバイバイしたいんだが、
まぁ便利だし。こっちの都合に合わせてくれるしね。
でもな、このままでは一生独身の気がしてならない。ヤバイな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:54
最近、先輩Dがえらく落ち込んでいて
今日やっと理由がわかっちゃった。
奥さんが元彼と浮気していたらしい。
しかも同業者。
このままでは終わらないだろう。
面白くなってきたぁ。
                      おれもヒマだよな。
                      人の不幸しか楽しめなくなってきた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:25
この前、平日に人妻の風俗行ったのけど、今日は休みなの?
何の仕事?と聞かれて、テレビ業界。と答えたら、えっ?
私の旦那プロデューサーなのよ。何処かは言えないけど・・・。

あいつ(旦那)は返ってこないから、こういうバイトしてても全然
気がつかないのよね。業界の人って、むしろ普通のサラリーマン
より純だと思うよ。うちの旦那ね、私と結婚するまで、素人童貞
だったのよ。風俗とか、おばちゃんの女優の餌食になったことは
あるけど、私が初めての素人の相手だったって。
むしろ、イメージと違って、普通のサラリーマンの方が時間が
あるから遊んでいるのよね〜。

お金払っているので、一応食わせて貰いました。
旦那は誰だか判らないけど、業界の誰かと兄弟となっているんだろうなぁ。
これ、本当の話。
おばちゃん女優≠素人 \
おばちゃん女優≒風俗   >ですか、そうですか。
おばちゃん女優=玄人 /
人生の終着駅のようなスレッドだ・・・さげとこう
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:50
頑張れロケバスドライバーも見て下さい。
こんな悲惨な仕事もあるんです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:59
人生悲惨度コンテストに間違いなくノミネートされる仕事だな。二つとも。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:18
私は、今月一杯で業界から足洗います。
少し休んで、8月から普通のリーマンになります。
提示された年収も、まともなのでやっと人並みの生活が
出来るのかと思うと正直ホットしています。
今までは業界で働き、自分の番組を見て貰える仕事と
いうことでモチベーションを保っていましたが、もうそんなプライド
も馬鹿馬鹿しくなったのが理由です。今月の残りは有休を使わせて
貰うことにしたので実質、今日で勤務は終わりです。

みなさんもお体に気をつけて頑張ってください。

それでは。(;_;)/~~~
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:57
世間のイメージ=華やか、高給、独身貴族、女にモテモテ・やりまくり、遊んでいる
実際=地味、薄給、さびしい独身、女に不慣れ・童貞、金が無いから遊べない
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:24
>>498

幸あれ
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:09
>>498
おつかれさまでした
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:56
>>493
ほのぼのするねぇ〜。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 05:42
知り合いの40近いDが電撃結婚したんだよね。
2、3ヶ月前に付き合い始めたらしい20後半の同業の人と。
本人はまったく知らないみたいなんだけど、
その女性、うちの会社のPの数年来の愛人なんだよなぁ・・・
ハゲPのチンコ数え切れないほど入れられたマンコ舐めてる可愛そうなD・・・
同業とは絶対結婚しないぞ!と改めて思ったよ。


504名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 05:53
まだ就職活動中のダメニンゲンです。

局、製作技術会社、等の各社を受けほどよく大手は落ちたので
製作会社は過酷でアレなので 機器メーカ・関連産業に
行こうと思いまつ。

まだ他の業種への転職できるかなぁとおもうので・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:12
>>503
その知り合いのDが、もし彼女と出会うまで素人童貞だったとしたら・・・悲劇だな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:22
今日も徹夜だった
あぁー眠いよ
ところで素人童貞って多いの?
そんなことないだろうよ
学生の頃は普通に出会いもあったし恋愛もしてるでしょ
507498:04/06/22 10:00
今日から、晴れて自由の身です。
海外でも行って羽を伸ばしてきます。

>>500・501
ありがとうございます。正直、業界を離れるのは
自分の唯一のプライドのより所を捨てるようで、辛くない
といえば嘘になりますが、次の職場に勤務したらで長年
待ってくれていた女性と結婚し普通のサラリーマンになります。
22〜32まで丁度10年間、業界にいたことになりますが、皆さんも
ご健康にご留意くださり、いい番組を創ってください。
私はブラウン管から皆さんの活躍を見守ることにします。
恐らく、現場でニアミスした方も中には、いらっしゃると思いますが、
本当にありがとうございました。

それでは。
>>507
辞めれるだけ幸せだよなあ。
この業界は辞めたくても他に行くところが無いから、
辞めれないという負の連鎖で生きている人間が山ほどいるしね。
(俺もその大多数の中の一人)


とりあえず、お疲れさん。俺は年齢的に転職無理だからもう業界で
骨を埋めるしか道は無いが、俺らの活躍を見守ってくれ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:14
>>506
俺の周りは、じかに聞いたわけではないが、
聞かずとも女とは付き合ったことなさそうだな、っていうの多い。
真面目でいい奴ばかりなんだけどな。あ、でも、ちょっと変わってる奴が多いか。
>>507
絶対俺の分も幸せになってくれ。おつかれ。
511がんばれロケバスドライバー:04/06/24 00:40
辞めたいけど業界の隅っこでもいいから残りたいという方は、
ぜひ車両部へ。数多くの元制作さんたちもがんばってます。w
頭、使わない分楽ですよん
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:29
1年ぶりで合コン行ってきたよ♪
あまりにも女っけのない俺をかわいそうに思った友達が誘ってくれたんよ。
OLのお姉ちゃん3人と楽しい会話を楽しむだけって思ってたんだが
結局、中で一番かわいい子(竹内結子風)をお持ち帰りしちゃったよ。
あぁ〜幸せだなぁ、なんせSEX実に1年半ぶりw
彼女、彼氏とは遠距離だから寂しいらしい。
お互い寂しいもの同士、都合のいい時また会う事になった。
がんがんやり過ぎて帰る時間なくなったからホテルから会社に直行。
急ぎの仕事が残ってた。あーもう時間ないーーー

でもやっぱり女の体はいいな。SEXっていいな。あぁ〜また早くした〜い。
ウキウキだな
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:26
>>512
まっ、遊び相手なら制作会社の連中も捨てたもんじゃないだろうな。
女にとっても一応。ギョーカイ人だし。

ただ結婚となると制作会社よりは局員を選ぶ。
とりあえず、sexだけでも楽しめればいいじゃん。
翌日の仕事も、精がでるだろう。

もんもんとしているのが一番良くない。スッキリ抜け!
はあ〜あ〜、局員になりたかったなー・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:27
男前なら身体を許しても、心や人生までは許しません。>制作会社の男

身体も心も人生も、すべてお任せしたいぃ〜♪>テレビ局員
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:30
ごめんなさい。私まで人生の負け組になりたくないの・・・。
だから制作会社の男性とは結婚できません・・・・・
バレバレの自演で誰を煽ってるつもりなんだか(w
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:29
テレビの仕事してるってだけで興味持ってくれる一般の子はかなりいるよ。
局員は胡散臭いけど逆に制作会社だと信用されたりもたまにある。良い子達だなw
スタジオ観覧に誘ったり上手に口説いたら簡単にやらせてくれます。。
都合の良い女が数人いると編集明けもスッキリw
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:42
>519
芸能人エサに釣るのはおよしなさい(w
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:40
>テレビの仕事してるってだけで興味持って近づいてくる…

俺はそういうのイヤ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:44
>>518
ごめんなさい。別に誰を釣ってるつもりでもないの・・・。
本当にそう思っただけ・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 06:12
>>521
割り切りで付き合う場合は手っ取り早くて言いと思うが
芸能人話は話の取っ掛かりとしては受けがいいしね
それで釣った経験誰でも一度はあると思うが
まぁでも、どんなにかわいい子でもそういうのを本命にする気はないけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:06
>>522

ネカマ、きしょっ


>あ〜、局員になりたかったなー・・・
>負け組になりたくないの・・・。
>結婚できません・・・・・・
>にそう思っただけ・・・。


文末がみんな同じなんですけどwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:23
>>519
局員って胡散くさい?
エリートってイメージだけど、、、
どっちかって言うと、制作会社の人のほうが、、、


局員って、郵便局か?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:22
この中で彼女が同業って人いる?

昨夜、前の担当番組の音効の人から電話がきて、付き合いたいって言われたんだけど
彼女とは一緒に仕事してた時、一回だけ成り行きでエッチしちゃったことが…w
当時はお互い恋人いたけど、今はお互いフリーの身、何の問題もないんだが
でも、やっぱり同業と付き合うのって抵抗あったりするからね
彼女とエッチした時も向こうが積極的に誘ってきたし
悪い子じゃないけど、誰でも誘ったりしてるのかなぁとふと思ったりもする
かといって、断るのももったいないようなw

誰か相談にのって〜w
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:00
すみません、車両部にも回してやって下さい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:10
>>527
私も積極的に今の旦那を誘って、結婚までこぎつけましたよ。
同じ業界だからって何も問題無いでしょう?
なんで同業がダメなの?
いろんなことが、いろんな意味で筒抜けだから?
この業界に限らず、同業ってどうもな。
普段の会話が同僚と変わらん。
531某都市銀から制作会社勤務の方へ:04/06/26 19:16
大変、申し訳有りませんが、住宅ローンの申請の審査の結果、
遺憾ながら、ご希望に添えない結果となりました。
当行では、審査の基準としまして、上場企業および安定した収入の方でないと原則として
お受けできません。あしからずご了承下さいませ。
今後とも、当行を宜しくお願いいたします。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:19
社会的弱者・経済的弱者・業界の底辺層の連中を
からかうのは面白い。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:25
「上場企業」って・・・わかってんのか?
534名無しさん:04/06/26 19:34
>>533
ここにいる大半はわかってないとおもう。
ちょっとわかってるやつも上場=優良企業と言う認識だろ。。。
535515:04/06/26 19:43
>>524
別に518擁護するつもりはないが、
同一人物と思われるの嫌なんで言っとく。

おまえ、アフォ過ぎ。
それこそ、某ポスプロのアシよりもw
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:33
制作会社の連中が何を考えているか
このスレみると判ると聞いて他スレ
から来たがかなり屈折してるな。

それだけ底辺の世界なんですよ、番組制作の世界って。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:55
人間、底辺にいるとここまで屈折するのか
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:51
放送禁止用語でいう、土方みたいなもんか。
酷いとは聞くが生の声はすごいな。
まあ同情はするが、できるだけ制作費やすくあげてくれ
としか言い様がないな。会社的には。
今の時代、安くて良いのを創れるところに仕事を
出して当たり前なんだからよ。
540名無しさん:04/06/28 16:12
>>539
正確には良いものを作れる所に安くあげてもらうのだ。
会議後に散々ブッキングさせた後に
金ないからやっぱムリとかな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:38
>527その後、音効とはどうなったの?

音効と言えば、陰で「ぱっくんちょ」と呼ばれてたサセコを思い出す。
ぱっくんちょは生理不順とやらでピルを服用していたため中だしOKの女。
「中に出してぇ〜いっぱい出してぇ〜」と叫びながらイクらしい。
ガリガリに痩せていてタイプじゃなかったから一度もお世話にはならなかった、俺は。
オヤジのDやヤリたい盛りのADたちはお世話になったらしい。
そんなぱっくんちょも今では1児の母。高校の同級生と結婚したらしい。
旦那はなーんにも知らないんだろうな。かわいそうぅ〜
この世界の女は怖くて付き合えないよ、俺はねぇ〜
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:37
>>540
代わりは幾らでもいるさと言う態度
を取れば、軟化するところ多いな
仕事が欲しい所は大抵の事なら我慢するさ
仕事欲しけりゃ我慢しろって。
それが嫌なら下請け辞めるこった
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:18
制作会社のなかでいわゆる大手(上にあったテレ○ーク、ハ○フルス、イー○ト)はまだ待遇いいほうなの?
俺の友人がハ○フルス受けてたんだが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:45
イース○!
まさにアンビリーバボー!
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:39
>>544

いみわかんね
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:09
忙しいのは理解しているけど、たまにはメールか電話ぐらいちょうだい!!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:42
たまには家にお金入れてちょうだい!!!
ほんと稼ぎわるいわ、うちの旦那。離婚してやろうかしら?
マイホームくらい買ってよ!甲斐性なし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:46
忙しいけど、メールする時間くらいはいくらでもあるよ。
電話は無理かもしれんが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:25
ハウ○フルスねぇ…。
いいんじゃない?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:52
メールだって、くれないよ。
そうやっているから、友達も彼女も離れていっちゃうんだよ。
わかってる??
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:52
>マイホームくらい買ってよ!甲斐性なし。

そりゃ、無理でしょう(笑)制作会社にお勤めの方は・・。
この中に果たして何人、マイホーム買えるほどの
収入と安定性を持った奴いらっしゃるのでしょうか???
公庫・年金等の公的なモノのみになるでしょう。

銀行は勿論、論外です、制作会社勤務の方は相手にされません。
こんなとき、改めて社会的な身分の低さに気がつく馬鹿多し

>甲斐性なし。

そのような意識があれば、きちんとした職に就くのではないでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:44
俺も気づいたら、友達がいなくなっていた。
周りは全部、業界の人間・・・・・・。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:54
老後のこと考えようね、一人じゃ、なにかと不安だよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:25
「甲斐性なし」

こいつらにピッタリ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 05:37
いいじゃないの制作会社。
ひきこもりより、無職より、フリーターより。

みーんな文句も言わず今日も会社に泊まったよ。真面目に仕事一筋。。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:27
>いいじゃないの制作会社。
>ひきこもりより、無職より、フリーターより。

比べる次元が低次元杉。
誹謗中傷や気に入らない投稿には、ひきこもり・無職・フリーター
扱いというのも幸せな奴ら
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:34
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000165-jij-soci
読売テレビ視聴者の情報流出=メール送信でミス
 読売テレビは30日、同社から150人分の個人情報が流出したと発表した。
流出した情報はメールアドレスで、うち9人分については氏名、住所なども含まれているという。

 読売テレビによると、個人情報は番組「なるトモ!」にダイエットに関する体験談を寄せた
視聴者150人分。制作会社の男性スタッフが27日、150人に対し、アンケートを依頼する
メールを送信した際、送信者全員の個人情報が分かる設定にしていたという。

制作会社の男性スタッフ?やっぱ、馬鹿だわ。
こんなところ、直ぐ切れよ。YTVさん。 
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:36
以前、数回関係を持った子がウチの会社に来るらしい・・・
なんか嫌な予感・・・
番組一緒になったら困るなぁ・・・
っていうか、またやれるか?w
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:02
確かに、友達を失う仕事だね。
付き合い、悪くなるもん。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:43
なんつーか勝手に超多忙とゆーイメージを持たれてて
いつのまにか誘ってもくれなくなるパターンが多い。
友達だけじゃなくて女関係でもこのパターン多いっす。

実際まあ時間の都合つけられることも多いんだけどね。。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:12
>>560
忙しい・忙しい・・・などいつの間にか、周囲からすれば、
自慢されているように聞こえることもある。
(おまえら一般人と違ってと言わんばかりに)
実際には、そんなに忙しくないのに、必要以上に忙しいを連発するのは
馬鹿。そんなに忙しいなら・・・と周りは誘うの悪いと思わせている事にも
きがつかない。-
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:47
で、実際どれくらい忙しいわけさ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 04:25
だって、こっちも
多忙な人に連絡しても、ウザがられるだろうって思うしさ。
家にいたとしても、疲れてるかも、って思うと、
電話一本かけるにしても気を使っちゃうよね。

564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:27
>>562
PCでマインスイーパーとか将棋やるP、CD、作家が撲滅されれば
9時には帰れる。

帯ワイドの若手D
長い時は2週間、家に帰らない、いや、帰れないか。

ドラマ畑P
一制作会社の人間の人生での重要度

1仕事



2趣味

3金


4女
5友達

順位付けするなら大体こうなる。1と2の差は筆舌に尽くしがたいほど凄まじいが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:23
去年の夏、この業界を去りサラリーマンになったもんです。

良かった点はやはり、休みがあるということ。
完全週休2日では無いにしろ毎週必ず土日のどちらかは休める。
祝日も休める。心身ともにリフレッシュができるという事は仕事の能率を上げる
うえでも重要だと実感した。
家族や友人と過ごす時間も増え、ライブや演劇、テーマパークなど人並みの
享楽に浸ることもでき、「こんなんも幸せだなぁ」って思ったりもする。

悪かったというより、振り返ってしまうのは、やはりテレビは楽しかったなって事。
思い出は美化されるもんだってわかってるんだけどねw

「会議は27時から」とか「てっぺんまでには」とか、すごい世界だよ確かに。
外から見ていると尚更思う。
自分の事ではないが才能の流出に拍車がかかっているのも気になる。
まあ、俺なんかが気にしても毛虫の糞ほどの意味もないわけだが。
縁遠いから、ちょっと女に優しくされると、うれしくてね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:54
来年上に名前のあったようなところに入社する予定です。
ここ見てるとなんか…ね。
とりあえず暇のある大学生活を死ぬ程楽しんでおきます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:07
>>567
うらやましい
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:07
>>570
お前は素直で良い。
制作会社の連中はカス・業界の底辺層。
>>566
的を射てる!
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:23
なんでTV EXMにあんな人がたくさん集まるか訳が分からん
1万円も払って行くようなところか?俺も去年か一昨年行ってしまったが
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:03
昇給は悪いし、番組はしょぼいし、
雰囲気は悪いし、なんでこんなクソみたいな会社にいつまでも
コイツいるのかな〜って男Dがいたんだけど、
何のことは無い、その会社では王様だったので
入ってくる新人AD、経理などなど悉く食えるからだったって例を見たことある。
そいつ29歳だったけど途中やめた子も含めて社歴10年で30人くらい食ったってさ。
>>574
う〜ん、そういうことは全くしない真面目な人間もいるからね・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:08
真面目で地味なヤシも多いんだがな、この業界。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:31
真面目で地味なヤシほどつまらない
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:33
結婚するにはいいかも
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:55
就職活動、小さい頃からの夢だったTV業界はあきらめ
TV業界で使う機材メーカ・関連に内定しました。
>>579
出入り業者もなかなか大変だけど、ガンガレ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:46
同僚数人と飲みに行き、家が近いからデスクの女性と2人で帰る事になったんだが、
もう一軒ってことになり、行きつけのバーに連れて行かれたんだよね。
で、飲みなれないカクテル数杯飲んだらすごい酔ってしまって、
記憶が曖昧なんだが気がついたら女性の部屋だった・・・
彼女が言うには俺が部屋で休ませてくれと言ったらしいんだが・・・本当か!?
で、何もしないのは彼女に失礼だし(そういう雰囲気だったから)朝方、Hしたよ。
彼女すごい勢いで悶えまくってた。俺タジタジだったよ。
今さら後悔しても遅いが月曜日が怖いな。彼女おしゃべりだからな。
あぁ社内の女性とはHしないと決めていたのに・・・自己嫌悪だよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:13
>>581
少なくとも女性陣の間では、ばれると考えた方がいいぞ。
おれもバラされた記憶がある。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:15
>>579
お前は利口。
テレビの仕事は、局員以外で関わる価値のあるほど立派な
仕事じゃありません。あなたは賢い。
>>581
というかそういうのは「連れ込まれた」というんだよ。
ほんとに普通の友達少なくなるよね、この業界入ると。。。
無論、同業者の浅い付き合いはそれなりに増えるけど・・・。
まあテレビが作るのが好きでしょうがなくて、時間をどんだけそれに
割かれてもOKな人に友達を作るというのも酷なんだが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:30
自分のプライベートな時間にテレビは不必要。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:19
そういう男性と上手くやっていくには何が大切ですか?

最近、制作会社の男性と付き合い始めたのですが、
ドラマの制作に携わっている人なのですが、
彼は、自分一人の時間、「自分の世界」というものも、
すごく大切にしている男性です。
私もそういうところは大切にしてあげたいし、
彼を束縛したくはないのですが、
アドバイスお願いします。
         
俺も家じゃテレビ見ないよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:20
587
590ひみつの検疫さん:2024/06/16(日) 10:40:45 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:50
われわれは売れない劇団員とどっこいなんだからしかたないよ。
むしろ、月給があるだけでも恵まれている。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:50
制作会社の給料は世間の相場からどのくらい低いの?
2〜300万しか違わないなら、好きな仕事をしていた方がいいと思うけど
>>590 がウザいんだけど、こういうのって削除されないのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:21
>>592
200〜300万の差がすごくないと思えるあなたが羨ましい
>>592
当然だけど、拘束時間は普通のリーマンとは比べ物にならんよ。
あと一般の人間は驚くかもしれんが、住宅手当とかボーナス、有給とかはまず無いからね。
たとえ正社員になれたとしてもね。
それでも好きな仕事をしていたいと思うなら受ければいい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:30
多分ね>>592の発想では
普通のリーマンは800万貰っててつまんねー仕事するくらいなら
600万で好きな仕事した方がいいじゃん、位のものだと思うんだけど。

6 0 0 万 も も ら え ま せ ん

ほとんどの人は。
まあたとえ貰ってる人でも後輩のメシ代とか持つから
リーマンみたいに満足いく貯金もできないというのがオチ。
この仕事やってるとケータイ代もバカ高くなるし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:31
ゴールデンやってるDでも年収300万のこの仕事に豊かさを求めるなよ。
仕事のケータイ代は会社持ちじゃないの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:07
おれ700くらいもらってるよ。
五社会(今でも存在するのか?)の中の一社に勤めてるD。
番組もゴールデン、プライムがほとんどだし。
制作会社の中にも階層は存在するんだなあ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:16
五社会って何すか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:01
五社会知ってるって事は結構な年だろ。
40手前くらいか?
>>598
さすがに300万は、ものすごい特殊な話だと思うが
まともな制作会社ならADの時点で、すでに300万くらいはもらえるだろ

Dなら少なくとも500〜600万くらいは普通にもらえね?
俺のいた会社はCDクラスなら1000万前後は貰えてたよ。(CX系中堅制作会社)

制作会社も世間的に見たら、ごくごく普通の給与水準だと思うけど?
局員とかを基準に置くからおかしくなる。
まあ一部の制作会社はあり得ないくらい給料安いところもあるし、
そうでなくて普通に貰ってても時給に換算したらダメだけど...
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:46
日本一給与が高い会社の社員と、日本一給料の低い会社の社員が
同じ仕事をしていることが問題。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:54
俺某従業員1000人以上CM系制作会社でのAD(PM)だが300万なんて貰えないよ
残業代出てたら余裕で貰えるけど残業代でないから貰えない
つら過ぎ
606他スレから訪問:04/07/05 20:21
>>604
私たちが高給の条件を維持するためには、どうしても犠牲が必要なのです。
それが皆様の役割だということです。
どうか、私たち局員を助けると思って、もっともっと我慢をして下さい。
607ひみつの検疫さん:2024/06/16(日) 10:40:45 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
削除どころかまた増えたのか・・・ウザー!!!607
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:38
結婚退職した元広報の子が会社に遊びに来たんで同期と三人で食事に行きました。
同期は二時間くらいで会社に戻ったんで二人だけになったんよ。
酒飲んでるうちに結婚生活の不満とか聞かされちゃって、俺も微妙な気持ちに…。
会社にいた頃、こんな子が彼女だったらいいなぁと思ったりしてたから。
その夜はダンナは出張でいないって言うしさぁ。もう俺ドキドキだった。
途中トイレに立った時、気がついたら彼女が付いて来ていて、いきなりキスしてきた。
えぇぇ〜って感じでいたら次に股間触られて、もうビンビン。
急いでホテルに行ったよ。
仕事してる時とはまったく別人の彼女に、しばらく溜まってたもんが一気に噴出した感じだったな。
彼女も喜んでくれたし。こんな事もあるんだぁと幸せを噛み締めました。
やっぱり人妻になるとエロくなるんだね。ダンナ出張の時また会いたいとのことです。

あぁ、書いてたら思い出してムラムラしてきたよw
自宅ならこのままオナるんだが……
>>603

>まともな制作会社ならADの時点で、すでに300万くらいはもらえるだろ

それは、正社員の人の話。
この業界で正社員の方より、契約が多いのは周知の事実。
契約が多い専卒・高卒を密かに馬鹿にしてない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:44
16万(交通費込み)×12ヶ月でやってる子がほとんどだと思うが・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:56
金の話はもういいよ。
自分らが知ってる事だし。
言ってどうなるわけでもないし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:06
といいつつ、業界の人間ほど金にこだわる人種もそういないと思うよ。
人のギャラスゴク気になるでしょ。
低賃金の反動なんだろうけど。
本気で金にこだわってたら、そもそもこんな業界にいない罠
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:55
566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/01 19:28
一制作会社の人間の人生での重要度

1仕事



2趣味

3金


4女
5友達

順位付けするなら大体こうなる。1と2の差は筆舌に尽くしがたいほど凄まじいが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 05:08
番組制作会社の結婚願望・・・(淋)にすれば。

>>609
そういう妄想はよせ。淋しいぞ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 07:50
この業界ってヤリマン、スキモノ、尻軽女が結構多いよな
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:43
番組制作会社の結婚願望・・・(淋)にすれば。

それいい・・・。
でも、結婚にたいしては、憧れもあるが、正直怖さもある。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:59
>>617並のルックスでも大モテするからな
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:33
モテるっていっても色々なモテ方があるからな
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:44
           : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡    彼と結婚できますように。
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧v∧          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (〃゚ー゚)           :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
番組制作会社の男性と結婚したいと、
真剣に考えてる女がいるってことも知ってほしいな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:21
ハウフルス、イースト、テレワークをあらゆる面から比較してください。
来年受験する際の参考にします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:28
↑共通してるのは、低賃金。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:48
ハウフルスとイーストは新卒初任給で21万ちょいでしょ?
ボーナスもちゃんと出てるみたいだよ。もっとも年間3ヶ月分くらいだろうが。

テレワークは何故か契約社員の募集のみ。
ボーナス無い分当然前2社と比べて新卒時の年収は少ない。
その分入社資格も四大卒に拘ってはいないので大学出てない人はここが狙い目。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:37
>>619
だよな。
一般の会社のOLなら相手にされない程度でもチヤホヤされる。
いつのまにか本人も「私ってかわいんだぁ〜モテモテ〜」なんて勘違いが始まる。
そのうちPの愛人になってますます態度が大きくなる。

たまには他業種の本物の美人と酒でも飲みたいな。
まぁ出来ればその後もだが・・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:16
ハウフルスは短大、専門なら正社員可だぞ。
初任給は四大卒に比べて劣るが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:44
>いつのまにか本人も「私ってかわいんだぁ〜モテモテ〜」なんて勘違いが始まる。

肉便器、全く、身の程知らずだよな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:16
イーストのHPには22万2500円。
プラス住宅手当、職務手当、交通費支給だって。
職務手当ってなんだ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:19
こんな事言っていいものか・・・

女の子のADって文章書けなくない?
取材依頼とか書かすと超読みづらい文章平気で書いてくる。
やたら「で、」で接続してて1文がムダに長かったり・・・
自分で書いててわかんないのかなあ。
ADさんとしては女の子の方が優秀でやりやすいんだけど、
Dになった時この子はどうすんだろうなあ、と思う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:08
>>630
いや、そういう女は自信過剰だから始末が悪い
ほんと、まじで殴りたくなるときがある
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:15
暑くて、仕事の疲れも倍増。
知人からのメールに返事をする気にもなれん。
と言いつつ、2ちゃんにカキコ。
ファーストハンド
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 08:18
な〜んだ。薄給はADの方たちでしたか。
業界全体かと思って幻滅していました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:14
>>629
イースト待遇いいんじゃない?
住宅手当出す制作会社なんてめったにないよ。
あと職務手当は多分ロケ先とかの出張費とかじゃないかな。交通費とはまた別の。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:00
みなさんに相談にのっていただきたいことがあります。
自分は、小さい頃からずっとテレビの制作に関わる仕事に
興味があり大学卒業後、テレビの制作会社に入社しました。
しかし、覚悟はしていましたが想像を遥かに越える激務の
為、半年ほどで辞めてしまいました。
それからは、公務員の試験を受ける為1年間勉強しました。
そして公務員試験に合格し、市役所で働いています。
今の生活は、遅くても6時には終わり、週休2日で仕事も
とても楽です。しかし自分は、本当にやりたいのは、テレビ
の制作です。今の生活はとても充実していますが、燃えるもの
がありません。。。またテレビの世界に戻ろうかどうか
考えているのですがひじょうに悩んでいます。
自分は、現在26歳です。
忙しい中、申し訳ありませんが、現役の方の意見が聞きたい
と思い、書き込みました。よろしくおねがいいたします。
637:04/07/11 04:04
2ちゃんなぞで人生相談する人間が市役所職員か・・・どこの市だよ?
お前のタメにも税金払ってる市民がかわいそうで泣けてくるよ・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 04:38
>>636
テレビの世界に戻ってもまた半年で辞めるだけだ。
悪いこと言わん。公務員続けとけ。将来の事考えてもその方が確実だ。
639:04/07/11 04:50
某局勤務3年目、制作会社ADッス!バラエティやってるッス!
先日、あるお店にて再現ロケをさせてもらい、
最初に電話で打ち合わせた通り、場所代+営業保証代の3万円を払おうとしたら、
お店の人はいい人で「やっぱ店の宣伝になるからお金なんていいよ!」
と、いう流れになりましたッス。
そして払ってもないのに領収書をくれたッス!!
取材慣れしている人はわかるんですね、そういうの。
それでプレステ2買ったッス!
ざまあ見ろ!某テレビ局!
ささやかな抵抗ッス!
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 04:57
>>639
うちの局では
「空伝(カラデン→何も書いていない領収書、伝票)をきる」といいます
たぶん月に2満くらいはやってます。
スタッフの弁当の領収書を人数を上乗せして
書いてある金額に「1」を書き加えたりが主です
それくらいしないとやってられません
罪悪感なんてありえない、むしろ気分いいです
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 06:31



   |
   |●リアル小3でもわかる選挙の逝き方
   |    
   |1 オレは今の小泉政権で満足なんじゃゴルァ-!
   | という香具師は自民党のオッサンに投票シロ
   |
   |2 オレは最近自民のやってることはどうも気に食わねぇー!
   | ちょうどいいから別んとこに浮気してやるゼ
   |  という香具師は民主党のオッサンに投票シロ
   |
   |3 オレはマニアじゃー!という香具師はマニアな政党に投票シロ
   |
   |4 どこ入れたらいいか考えてなかったYOグルァ--!
   | という香具師はそれを腹の中で叫びながら白紙で投票シロ
   | それでも国民の義務は果たしたことになるから便通はよくなる
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゜Д゜)⊃      世間では、黙っているとYESと思われる
〜/U /           NOなら投票所で意見を吐き出せ。
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





642名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:36
普段タレント送迎に使ってる高級車ロケバスを今回スタッフ用に出してみた(白バスの件で)
やはり偏差値40未満の人種が揃ってるな 
灰皿にガム捨てたり(包まず裸)車内で爪きり(それを床に当然のように落としてる)
やっぱりこんなクズ共には勿体無い車でした。ボロ車しかもう使わせない 氏ね
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:12
つーか、ロケバスでタバコ吸うなよ
毒ガス撒くな ボケカス
車両のおっさんが率先して吸ってたりしてマジ臭かった
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:31
2年目のADです。ちょっと相談。

こないだ泊まりのロケがあったんですが、
深夜、女性D(30代・ちと太め・ちとブサ)から部屋に来ないかと誘われてしまいました。
とっさに上手く断りましたが、翌日から陰険な空気で仕事がしづらくなってしまい困っています。
Dの欲求を満たすのも僕らの仕事なんでしょうか?
今まで順調にそれなりに楽しく仕事してたんで残念です。
でも、タイプのDだったら断らなかったかも(笑)

女性Dはやりにくいなぁ。

ヤらないにしても部屋くらいは行っとけよ。
酔いに任せてここぞとばかりに女見せて、
しなだれかかってくる女Dをギリギリのところでかわすのが腕の見せ所だ。
お前にも経験あるだろ。
可愛い子の部屋に上がって「ヤレるな」
と思ってたらなんか上手い事ギリでかわされまくった記憶が。
それを今度はお前がやるだけの事。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:48
漏れも昔そういう事あった。
ヤル気マンマンのなんとかなだめて手マンで勘弁してもらった。
チンポは汚れなかった。キスもしなかった。ヘルス嬢の気分だった。
後で手を良く消毒してイレイサーかけといた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:26
イーストいいな〜。
俺も安定した収入がほすぃ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:40
>イレイサーかけといた。

ワラタよ
>>647
イーストはやめとけ・・・
会社は潰れないかもしらんが、自分が潰れるよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:34
>649
どこの会社でも最初はしんどいでしょ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:46
>>649
それは契約のスタッフだけだろ?
正社員は仕事に見合った報酬貰ってるぞ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:26
>644
深読みし過ぎ。ただ一緒に酒のんで明日の仕事の対策でも考えようかとか
知り合ってまもないし、互いのことを知り合って仕事をスムーズに進めるようにと誘ったのかもしれない
技術スタッフをどんちゃんしたかったが技術さんは寝てしまい寂しかったのかもしれない。
で断られてDはきづ付いたはず、女性としての魅力だけじゃなくて人間としての魅力もかけていたのかなと。

これからはなるべく相手のプライドや面目を立てられるように行動すれば誤解は打ち解けますよ
女Dはブスでも良いんです!!江戸っ子のような粋があれば良いんです
いじょう20代後半でドロップアウトしたダメダメADより
20代後半でADの仕事しかしてナイから、どっこも雇うてくれません
童貞を女DやPに奪われた香具師っている?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:34
童貞喪失はないけど、
644のようなシュチュエーションで、ブサイコ凄腕Dの女に
いきなりチンチン握られて、逝かされちゃった当時25才ADだった友人がいる。
風俗も行ったことなかった奴なのに。
今そいつはPになってるけど、いまだにそれがトラウマになっていて女不信。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:54
さっき出社したDに、今年入ったADがさりげなく近づいてケータイ渡してるの目撃!
昨日ADの家に泊まったんじゃないかな。前々からあやしいと思ってたんだよね。
Dの奥さん妊娠中だし。よくある話だが。
きっと徹夜明けのふりして、朝帰りだな。これもよくある話だが。
そのAD最近、すごーく綺麗になったんだよね。いかにも男出来ましたって感じで。
相手はデブDかぁ。…あいつのチンコ咥えてんだなぁ〜・・・想像してしまった。
ろくでもない人間ばかりだな
土方っていうかホームレスっていうか・・・

こんなクズ人材運ぶのにキャスト車って・・・

おまえ等がS600のオーナーだったら浮浪者乗せるか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:18
>>657
禿同。風呂に入らないようなクセー連中のせたくない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:33
入社4ヶ月目のCAです。
この業界の上下関係は中学生の部活動みたいだと思いました。
先輩に対する最低限の礼儀はあってしかるべきだと思います。
でも、やたらと経歴や年数で威張り散らしてる人がうちの会社には
多い!
どこの会社でもこんなものなのでしょうか?
「下っ端がしゃべっていいのは、はい!と、すみません!だけや」って・・・
馬鹿かお前は?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:19
>>659
馬鹿はオマエだyo
風呂に入る時間があれば寝ていたい。。。
662ぽん:04/07/16 02:00
以前俺は音効やっってました。ハウフルスのADさん、大変そうでした。。。。。

2年まえに業界ドロップアウトのダメADです。
しっかしあれですね、上の方でも言われてるけど
潰しきかないよな〜何のキャリアにもならない〜〜。
少しでもキャリアが活かせるかとおもってリサーチ会社入ってみたけど
制作の劣化版のような仕事...これじゃぁ、制作やったほうがイイよ...。
正直制作の仕事に戻ろうか戻るまいかで悩んでる。
でもな...あの生活に戻るのはな....。そろそろ若い頃のような体力ないし。。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00001085-mai-soci

<児童買春>KBS京都の契約ディレクターを容疑で逮捕

京都府警少年課と八幡署は16日までに、西京区下津林、KBS京都の契約ディレクター、
長谷川和宏容疑者(47)を、児童買春禁止法違反の疑いで逮捕した。
調べでは、長谷川容疑者は昨年8月下旬ごろ、インターネットで知り合った
八幡市内の女子高校生(当時15歳)に携帯電話を買い与える見返りとして、
伏見区内のホテルでわいせつな行為をした疑い。長谷川容疑者は容疑を否認していると言う。

長谷川容疑者は、番組企画制作業を自営。契約ディレクターとして、
KBS京都のラジオ番組などを制作していたという。【沢木政輝】(毎日新聞)


【社会】"体とケータイ交換" 女子高生を買春、番組ディレクター逮捕…京都
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089787588/l50


665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:37
昨日の深夜、資料室からなにやら悩ましい声が聞こえていたらしい。
今月入ったばかりの契約ADが、おばさんDに喰われた模様w
過去にも何人かやられちゃってるって噂。
どういうわけか正社員には手をつけない。
40近くなって独身って女は始末が悪いよな。
俺は30までには結婚したいよ。まぁ今の環境じゃ無理だろうな。3年彼女いないしw
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:01
今日は合コン♪
久しぶりで涙が出そうぅ〜
巨乳娘が来るらしい・・ヤッテやるぅ〜
男の俺でも女の子みたいな可愛い系のADが入ったら襲いたくなちゃうかもね。
合コン行くと俺らよりOLさん方の方が最近の流行とか詳しくて萎えるよね。
本来は俺らが知ってなきゃいかんとは思うんだけど・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:01
>>659

つうか、制作会社に入った時点で、人生あきらめろ。
いつか、いつか、いつかきっと......と思いながら、低収入で社会的地位もなく、
銀行から融資も受けられず鼻で笑われ、結婚もできず、気がつくと他に何もできない年になっている
というのが、制作会社に就職した人間の末路.........。
あなたは賢そうだから、さっさと辞めなさい。DQN先輩など相手にしないで。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:33
みなさんに相談にのっていただきたいことがあります。
自分は、小さい頃からずっとテレビの制作に関わる仕事に
興味があり大学卒業後、テレビの制作会社に入社しました。
しかし、覚悟はしていましたが想像を遥かに越える激務の
為、半年ほどで辞めてしまいました。
それからは、公務員の試験を受ける為1年間勉強しました。
そして公務員試験に合格し、市役所で働いています。
今の生活は、遅くても6時には終わり、週休2日で仕事も
とても楽です。しかし自分は、本当にやりたいのは、テレビ
の制作です。今の生活はとても充実していますが、燃えるもの
がありません。。。またテレビの世界に戻ろうかどうか
考えているのですがひじょうに悩んでいます。
自分は、現在26歳です。
忙しい中、申し訳ありませんが、現役の方の意見が聞きたい
と思い、書き込みました。よろしくおねがいいたします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:55
>>668
俺らって自分の番組の事しか知らないと言っても過言ではない。
彼女いた頃よく馬鹿にされたものだ。
あー、彼女かぁ、懐かしいな。
健康な男子が2年も独り身とは情けない。グスン。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:40
惰性で仕事してるよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:51
局の学生バイトくんたちは1日3時間で9000円もらえるらしいな
俺は制作の人間じゃないけど、知り合いのADが不憫に思えたよ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:47
トラックは出してやるから「人間」は自分の処でハイエース買って移動しろ
この腐れ浮浪者共が!クズが乗っていい車じゃねーんだよ
キャスト車をあんなに汚しやがって 毎日ファブリーズ1本使い切ってるぜ
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:53
>671
社内でモノ欲しそうな顔した女がいたら犯っちまえよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:20
ここを初めて見ました。制作さんって皆さん頭悪い人ばかりなんでつね?
「合コンだ〜」だとか「空領収書だ〜」とか言ってて恥ずかしくないんでつか?
空領収書をあっけらかんというのはまあたしかに常識ないが
合コンは別にいいじゃん
普通のサラリーマンの方がよっぽど合コンしてるよなぁ

未だに「業界人=遊んでる」のイメージが強いのはどうにかならんかな
正直、遊ぶ金も時間もない
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:04
まあ非常識な賃金でこき使われていますんで。
良くいうじゃないですか、「貧すれば鈍ずる」って
今まさにそれ
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:23
結婚したい・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:50
すぐ離婚するから辞めとけ
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:53
愛し合って結婚したのに、何で離婚しちゃうわけよ?
人間の生活じゃないから
離婚率高杉 w
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:11
人間らしい安らぎがほしいよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:12
疲れて家に帰ってきて
お帰りなさいって笑顔で迎えてほしいよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:16
仮面夫婦も多いよな 子供が可哀想だから離婚しないっていうのも多いし
こんなこと言うと怒られると思うけど
最近暑さのせいか性欲が異様に高まってる。
オフラインなんかシコシコやってるとめちゃくちゃムラムラしてくる。
で、仕方ないので少し甘えてADにおっぱい触らせてもらってる。
キスとはさすがにできないけど、こういうとき女の子のADで得したと思う。
セクハラの基準が緩いこの業界ならではだと思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:32
>687
ネタだと信じたい・・・
彼女が製作会社で働いてるので・・・・
午前様当たり前。二泊も三泊もしてくる裏でそんな事されてたら泣く。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 03:01
デキ婚ハメ婚も珍しくない
それも年上女との・・・
>687 ゴメン よくシャブってもらってる・・・
>688にだった 鬱だ抜こう
692:04/07/21 19:00
お前らみたいな「馬鹿」が居るから、業界人全部がそうだと思われるんだよ。
オレは、スタッフだけには手を出してないぞ!
キャストは、2度ほどあるが・・・
>>692
キャストに手を出した時点で、お前も「馬鹿」の仲間じゃい!
694:04/07/21 20:28
そうかな?純粋な恋愛だったんだけど・・・最初は。
スタッフうつって、上手く利用している感じがして嫌なんだけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:31
毎回、エキストラをお持ち帰りしています。
なんか、社会の底辺の人が集まってグチ言ってるスレですね。ここ。
まあ頑張って番組制作に励んでください。
解散から集合まで5時間ないなら現地に泊まらせろ!
ロケバスドライバーが壁に突っ込みそうになってたぞ 危うく全員アボ〜ン
命より予算が大事なのかよ _| ̄|○
>>694
キャストって、具体的にどういうレベルの女?
死体役レヴェルだろ

一週間風呂入らない人間に声掛ける女優はまず居ないです ハイ
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:55
レポーターに手を出してるDって結構いると思うけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:57
ADのみなさ〜ん、ここに書く暇あったら寝よ−ぜ
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 06:00
風呂ぐらい入れよ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:30
取材先で知り合った女性にどういうわけか気に入られてしまった。
メールは毎日、電話もたまに、と積極的に迫られた。…うふ♪
で、昨日メシに行って、しっかり体も頂いてきました。
まぁどちらかと言うと、俺が食べられちゃったって感じかな。
俺らの悲しすぎる労働を丁寧にお話したら(笑)、いつでも連絡してって言われたよ。
優しい女性(笑)に出会って良かったよ。これで当分セックスに不自由はないな。
でも、俺のことを気に入ってるなら「付き合う」って選択もあると思うんだが、
そういう話にはならんのよ。向こうもセックス目的ってわけですね。
この仕事初めて、こんなに美味しい話は初めて。頑張ってたら良いことあるんだな(笑)
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:06
先生方、現場がみえてきた気がします。
もうすぐ30歳ですが、これからADになるのは無謀ですかね・・。
というかおまえら臭いから死んでいいよ。
↑風呂ぐらい入れる時間を作ってやってくれ!
みんな、見た目は小綺麗にしておこうぜ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:40
この間、ヨン様にそっくりのフリーPにあった。
ドラマ系は、
もともと俳優志望だった人なんかもいるから
それなりにハンサムなDやPがいるわな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 09:03
本当に臭いw
以前5日風呂に入らないままエッチしたことあるけど。
相手は同業だったから慣れてたようだった。
あの子、何人臭い男とやったのか・・・
ある意味マニアだなw
臭いチンポおいしそうにしゃぶってくれたよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:35
ほとんど乞食だな、こいつら。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:20
とにかく、くせーんだよ。おまえら。シャワーくらい浴びてくれ頼むから。
公害だよ。某局
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:35
俺の大学時代の友人が、某制作会社の内定辞退の電話をしたところ、
人事担当者が切れたらしい。おまえのために入れなかった学生だって
いるんだぞ!
そんなことで、この狭い業界わたっていけると思うなよ!
うちを蹴って、どこに行くつもりだ?え?言ってみろよ!
とやくざ口調に変わったらしい・・・・・。

仕方がないから、○×テレビ局です(キー)・・・・。
といったところ、人事担当者はいきなり態度が変わったらしい。

そうでしたか〜。それはおめでとうございます。いえ、これも何かのご縁ですので
今後とも弊社をよろしくお願いします♪

そいつ、呆れていたよ・・・。局に内定とはいえ、学生にまで媚びうるんだよなぁ〜。
下請けは、悲しいんだな・・・と言っていたのを思い出す。
今、そいつは営業局にいる。

714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:55
体臭が浮浪者と同等 
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:10
引き出しにファブリーズ入れてるから大丈夫
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:12
机の足元にある紙袋の中>ファブリーズの保管場所
>>712
シャワー使わせてくれ
ボーナス 
ヨン様にそっくりのP、俺も知ってる。
同一人物じゃないだろうが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:41
AV関係の制作の方はいないの?
話が聞きたい!!!
何で臭くて平気なの??
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:04
くそ暑いのに仕事仕事でむしゃくしゃするよ。
昨日の夜はもう限界。オフラインにも集中できず昔の女に電話しちゃったよ。
来てもいいよって言われたんで速攻で行った。
まさに獣状態のSEXだった。すっきりしたぁー。
今夜はしっかり仕事せねば。
こういうクズが子孫残すから日本の社会が悪化するんだろうな〜
子孫残せないんだってば・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:31
入社した時からあこがれてた先輩と飲みに行ったんだが
舞い上がってしまって飲み過ぎてしまった。
酒の勢いでホテルに誘って、、、着いた途端寝てしまったらしい。
朝になってから、、、やっちゃったよ。
あんな良い女を抱けるとは夢のようだった。。
カラダもすごーく良かったんだもん。。
でも彼女、会社の人と付き合ってるんだよね、、、ばれたら殺されそう〜
お互いないしょにしようってことで別れたから大丈夫でしょ。
先輩が羨ましいなぁ、、、あんな良い女と好きなだけエッチしてるんだから。
ま、俺も今朝は好きなだけ色んな事してもらったけどw
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:44
>725
そういうのは必ずバレルよ。ご愁傷様
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:59
そういう女は必ず男で揉め事起こす。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:30
近頃(前からか!?)社内セックス(あくまでも社内恋愛ではない)がやたら多いようだ。
あっちでもこっちでも噂を聞く。まぁこの暑さでみんないっちゃってるんでしょう。
オレもその中のひとりなんだけどねぇ(w
21のデスクの子と仲良くしてます。
若い子はいいねぇ。少し前までは年上好きだったんだけどな。30近くなると好みも変わるんだな。
その子セックスに消極的なんだよね。そこがそそるのよ(w
関係持ってから会社で会うと顔赤らめて下向いちゃうのよ。かわいいぃー
これから時間かけて調教していくよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:08
モラルの欠如・・・退廃してるね、この業界。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:10
こういう奴らに真の純愛ドラマなんか作れないだろうね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:58
俺来年から上に出てくる大手制作のうちの一つにはいる。
父ちゃんからお古だけどBM貰ったしマンション持っててそこで
住むから薄給でもいいや。
そこそこ見た目もいいから、アナとか売れっ子アイドルは無理でも
中途半端な業界女とエッチできたらそれでいいや。
あとはコネ作って独立するよ。
少しぐらい臭くったっていいだろ!
高島礼子だってテレビで腋毛さらしてた位なんだから。
穢れてる。。。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:00
局はいろんな意味で引き締めモードなのに、
まだそんなことやってるなんて、、、
お気楽だな、、、
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:21
今日はずっとだらだらして働く気になんない。
午後から女のケツばかりながめてるw
おっぱい大きいKちゃんはケツもデカくてそそるなぁ〜
30半ばの独身Aは朝から機嫌が悪い。オトコひでりだなぁ〜きっとw
このAさんとはADの頃、何回かお世話になった関係なんだけどねw
徹夜明けにAさん宅に行ってビューと溜まったものを出しに通ってたな。
Aさん宅は会社からわりと近いんで、「お風呂入りにおいでよ〜」って関係が始まったんだよね。
今思うと変な話だが、その時は、「テレビの人って優しいんだなぁ」と感動したもんだ。
俺のカラダ狙われちゃったのねぇw
Aはバックから攻められるのが好きだったなw
今すぐAのスカート捲り上げてバックからグイグイ攻めたらたちまち上機嫌になるだろうなw
なんてことを仕事もしないで考えてる俺って・・・・・w
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:46
>735
最近の変なカキコ、全部アンタが書いてるんだろう?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:58
>>732

くせぇ・・・・・・。おまえ、くせぇよ・・・・。
頼むからシャワー浴びてくれ・・・・。
うちのシャワー使わしてやるからよ。

某局
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:31
妄想カキコやめれ
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:21
>>736
実は俺もそれを今書こうとしたところ
どうも妄想屋が潜んでる気がした そんな安っぽい週刊誌みたいな話が頻繁にあるか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:54
735じゃないが「頻繁にある」と言っておこう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:34
安っぽい男女の関係がゴロゴロしてるのがこの世界だよ。
普通に恋愛する気がなくなるくらい女が信じられなくなるよ。
742:04/07/27 14:11
ん〜、おかしなやつが多いから、少しまともだとスゴクまともに見える。
仕事に理解があり時間帯が合うのは同業者だけ。
上のカキコも羨ましいと思うやつも居るだろうが
登場人物は並以下のやつばっかだぜ。
中にはオレみたいなイケメンもいて、キャストや素人出場者から
逆ナンされたりするワケだが・・・。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:36
自分で「イケメン」かよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:56
とにかく、風呂入れ。くせぇんだよ。忙しくても、どこかでコインシャワー
でもいいから探して体を洗ってきてくれ。頼むから。
おまえらが帰った後、ファブリーズする人間もいるぞ。

臭い・低所得者・ほんと最悪だな。
おまえら。
745:04/07/27 17:26
でもさでもさ、「臭い・低所得者・ほんと最悪」な俺達が作っている番組を見て
泣いたり笑ったり突っ込んだりしてんだろ?世の中そんなもんさ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:07
臭くて何が悪い!
このニオイがたまらないって言う女もいるぞ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:18
またADブギ、やんねーかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:54
前の方で奥さんがリサーチャーって話が出てきましたが
雑誌の取材の手伝いをしていた事もあり
この仕事に誘われたんですが、時間や生活など苦しい環境になってしまうでしょうか?
もし現役や経験者の方がいましたらお話聞かせてもらえませんか?
生まれてきてスイマセンって唱えてろ 浮浪者予備軍
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:09
そんな、生活に事欠いてって事じゃないんです。
放送作家やってた友達が仕事を変えるのと
私がテレビの些細な事に偶然関わっていたのがきっかけで誘ってもらったんです。

純粋に仕事の状況を把握したい一心ですし、
声かけてくれた友を待たせるのも安請け合いして迷惑かけるのも嫌なので
よろしければ参考にさせて頂きたいだけなのです。

気に触る質問をしたのならそれこそ謝ります。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:26
>気に触る質問をしたのならそれこそ謝ります。

臭い奴らに謝る必要はない。

あ〜。くせっ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:49
>748
臭いチンポしゃぶる勇気があるならいらっしゃ〜い

才能やら経験なんぞはいらん世界。誰にでもできる仕事だよ
753:04/07/28 18:43
>750
本気で考えているなら、ここに書き込んでいる奴に相談しても無駄。
ここの奴らは、底辺中の底辺。まともに仕事出来るやつじゃないよ。
日ごろの鬱憤を、顔の見えない仮想の世界で晴らしているだけ。
本気で仕事したいなら、社員50人以上の大手にしなさい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:26
>>753
>社員50人以上の大手にしなさい。

社員50人以上で大手というのも情けなさ杉。
他の業界からすれば、局以外は、どこも零細企業。
テレビ業界は、局員という超一流企業の局員と超零細企業のDQNの二極化。

>才能やら経験なんぞはいらん世界。誰にでもできる仕事だよ

誰でも希望すれば入れる会社。それは制作会社。


755名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:57
ちなみに自分の会社は
東大、京大も10人くらい働いてる。
早稲田、慶応はザラです。
就職活動も新卒採用は厳しかったな。
倍率100倍は超えていました。
今年もわんさか700人近くが作文を提出してくれました。
大手は厳しいよ>754
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:09
俺はこれを勧める。 パソコンひとつで
空いてる時間にカネ儲けできるから、多忙業界人でも試す価値アリ。
奮闘次第では、毎月ボーナス級の収入になる。

http://japan.milan.jp/~kanegon/
>755は文面から高卒の香りが・・・ 
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 04:23
俺が入社した年は1500人受けて3人採用だったよ。
局と変わらない倍率だと思うけどね。

それにしても社員50人で大手ってなんだよw
759名無し:04/07/29 14:08
制作会社で正社員50人以上いるのって意外と大手じゃないか?
それ以上は、制作会社的には巨大企業だよ。逆に年寄りの多い封建的な会社だけどな
正社員・フリー含めて100人超えはイパ〜イあるしな
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:08
さすがにフリーを従業員数に数えるようなDQN会社はないだろ・・・
契約社員は数えるけど
フリーのPに迫られてるんですけど、結婚はしないほうがいいですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:44
バツが欲しいのならどうぞ!
764名無し:04/07/30 13:51
CXがスペシャリスト採用開始しました!
昨年の企画書募集がすこぶる評判悪かったらしく
今年は、少しハードルが下がりました!!
みんな応募しよう!
お台場冒険王の収益の旨味で今更本気で制作に力入れようとはしないだろ
株主としては理解するけど現場に参加するとアフォ臭杉
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:07
臭い、臭いって、しょーがねーだろ!
夏なんだよ!汗かくんだよ!!
今の時季、山手線だって、汗くせーんだよ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:25
地下鉄はカビ臭いけど汗臭くないよ
山手線みたいにタバコ臭くないし
生ゴミは自主的に富士の樹海へ行ってください 
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:53
この業界って変わった人間が多いよな。
新興宗教や精神世界系にハマっていたり…。
770名無し:04/08/02 15:05
>769
マスコミネタとして取りざたされやすいだけだと思うが。
一般企業のリーマンの方が、ヒドイやつ多いよ
771名無し:04/08/02 18:19
オフラインしながら、上司の女Pにフェラしてもらってる。
これ、至極の眺め
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:53
>>771
でも、インサートは素材だけにしておけ。
773名無し:04/08/02 21:56
うまい!
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:48
下ネタ書いている香具師、欲求不満か?
よっぽど溜まってんだな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:43
オフライン室でエッチなことしてるヤツはたまにいるみたいだな。
最近うちの会社では新人Dが新人ADとバックでやってたのを先輩Dに目撃されちゃった
らしいのよ。そのDが俺にこっそり教えてくれたんだが。2人の秘密にしておいたよ。
あと少し前の話だがオナニーしてるの見られちゃったかわいそうな女ADもいたな。
その子のことはかなり噂になっちゃったから退職しちゃったんだけどね。
うちの会社の子にしては美人だったから残念だった。
>>764
おい、179みたいな高卒は受ける資格すらないじゃないか!
どうすりゃいいんだ?
777名無し:04/08/03 16:54
大卒は、必要最低条件ってことで諦めなされ
高卒・専卒にも光を・・。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:13
>>775
そのての話はよくあるね。
椅子に座ったまま40過ぎのDにADが乗っかって腰振ってたのを見られたって事件が
去年の夏あったなw
二人ともしばらく風呂に入ってなかったと思われる。
お互い臭けりゃ問題ないか!?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:20
俺はどんなに忙しくても風呂ぐらい入るよ。
じゃなきゃ、先ず自分が気持ち悪いじゃん。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:33

・低収入・生活苦・自分の時間も無い
・将来性もない・保障もない
・常に、体臭・口臭・頭臭まみれの体
・女から相手にされない・嫁も来ない。

最低な奴ら。

ほとんど、有職の乞食状態。
自分の時間が無い、
それに関してはフリーになることで、解消できるよね。
誰でも、フリーになれるわけじゃないが。。。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:52
>>779
入社1年目の時、30代のD同士がエッチしてるとこ見たことあるよ。
なーんか汚いものを見た感じでショックだったな。
2人とも既婚者で、女Dは社内結婚なんだよね。
すごい世界に入ったなぁと、その頃まだ若かったオレは思ったよ。
そんなオレも今じゃ汚れだなぁ。会社ではしたことないけど・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:37
俺は社内の女と関係持ったことは一度もないな。
たまの合コンでお持ち帰りするくらいだな。
「テレビ」っていうだけで寄って来る女は多いから。
PやDならともかく、ADの俺に簡単に股開くっていうのが理解出来ない。
それもけっこういい女。
週1くらいで合コン出来たら最高なんだけどな。
あー、1ヶ月、女で抜いてないから厳しいよ。
生ゴミが子供を作り基地外な社会が形成されている

この国はもうだめポ
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:54
合コンなんて羨ましい。
最後の合コンがいつだったか忘れたよ。
彼女も2年いない寂しい生活だ。
俺の場合は、溜まったら年上Dにお世話になるくらいかな。
たまには若い子で・・・って思うが出会いがない!
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:00
>786
俺もそんな感じw
業界の女性って性欲強いよね。まぁ体力も男なみだけど。
この世界入ってから30以上の女性としかSEXしてないよ。
一番上が44かなw
俺あんまり経験なかったから色々教えてもらってる感じかな。
学習したテクを年下の子で試してみたいが機会がない(泣
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:51
俺も、バブルの時代なんかには好き放題やってたな。
遠い昔のことだけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:42
俺のチームのDで、最近仕事したタレントに気に入られて困ってる人がいる。
無名タレントだから一般人と変わんない気もするんだが、
本人は「芸能人」としてのプライドだけは人一倍らしい。
Dに迷惑かけてる自覚もまったくなく、むしろ喜ばれてると勘違いしてるようだ。
毎日、電話、メール攻撃は凄まじい。仕事もなくて暇なんだろうね。
さっきメール見せてもらったら
「いつでも時間作るから会って」「泊まってみたいホテルあるんだよね」
「私のこと抱きたいと思ってる男性はたくさんいるんだよ」・・こんな感じの内容。
ストーカーの予感・・こわぁ〜






     おまえら溜まりすぎ。こんなトコに書いてムラムラせずにオナニーしろ。    




オナニーしたら風呂入れよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:44
全くもって、おかしな世界だね。
それでいて、フツーのかわいいOLと出会いたいなんて、
上手くいくわけねーだろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:02
>>792
その通り!
社内の女と適当に遊んでるくせに、内心では普通のOLさんを彼女にしたいと思ってる。
実際OLと付き合うような幸運に恵まれたとしても遊びは止めないだろうね。
徹夜続いてムラムラしたら、結局そこにいる同僚とSEXしてしまうだろうな。
彼女に会いに行く時間って無理な事多いし。
俺が思うに、簡単にSEXさせる社内の女に問題があるんだよ。
この業界の女はなんで簡単に誰にでも足開くんだ!!!
せっかく一般の彼女が出来ても、淫乱業界女のせいで上手くいかないだろうが!!!

なーんてな。
あーーー誰でもいいからSEXしてー
半月溜まってるよ!!!!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:30
つーか、制作会社の女はニコチン中毒ばかりで萎える
息が臭すぎる

いつでも発作が起こって煙を吸い始める
車の排気でも吸って社会貢献してろっつーの!
795元AD現公務員:04/08/05 00:34
おまえら、くせーよ。。。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:38
つい何年か前まで富士はラノリ科もおおさかで槍万だったのになぁ
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:10
>あの人は、初めから、すれ違う相手にそう感じさせることを拒否して、
>自分の自由な時間を嫌な顔を見せることで頑なに守っていたのだ。
>変わった人。

これは、あるスレにあった、ある芸能人について書かれていた文の一部ですが、
これを読んで、昔接点のあったこの業界の人のことを思い出しました。
忙しい、忙しいって言って、人が送ったメールにろくに返事もくれない人でした。
サラリーマンだって、充分忙しいですよ。
でも、そんな中、相手の気持ちも気遣い、時間を作ってメールぐらいくれます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:12
友達失って当然です。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:07
まあ、社会人としてうんぬん以前の、
人格、人間性の問題だな・・・
ああ、女としてとか社会人としてとか以前に人間としてどーなんだ
と自問自答したな。よく。
兎に角人間の常識を超えてる業界だから基地外だらけなんだよ
慢性寝不足・STに20日、自宅に10日
もう病気
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:08
↑フリーになるといいよ!
803111:04/08/06 01:43
111
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:12
どんなに忙しくてもね、友だちは大切にしたほうが良いよ〜。
ちゃんと、老後のことも考えようね♪
まあ業界にいる限り友達より仕事優先の人生を送るわけだから。


引退後の業界人ってどんな生活送ってるか知ってる人いる?
50過ぎたら確実引退でしょ、この世界。
やっぱり細々と年金暮らしなの?
806名無し:04/08/06 21:13
先が不安ならヤメレ↑
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:53
>友達より仕事優先

さびしくないですか?
どんなに忙しくても、友だちを大切にしている人はいますよ。
この業界の人なら誰でも知っているような有名ディレクターと知り合いですが、
(2ちゃんでも前スレか関連スレかで名前に上がってる。バラエティ系)
彼なんか本当に忙しい人ですが、家族も、友だちも大切にしていますよ。
有名D位になれば、そりゃ忙しいけどそれなりに時間作ったり
出来るんじゃん?下っ端のゴミだと、自分の時間など、異次元の彼方。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:03
製作会社に就職した奴で、学生時代の同級生にかたっぱしから無言電話かけまくってた奴がいた。
正体がわかったとき、むちゃくちゃ腹が立ったけど、
このスレ読んだら、相当精神的に追い詰められ、せっぱつまってたんだとわかりました。
勉強になりました。
老後の話出たけどオレの知ってるかぎり年金貰う前に天に召されてる人ばかり
N○Kは平均56歳とか逝ってたかな?(男性
そーなんだよなー
50から60までだって10年間あるんだよなー
いくら短命ったって60までは生きるだろうしなー
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:59
変わった人間多いよ、ドラマ系は。
ドラマは何処に属していようと基地外の集まりです。
同期で芸能逝ったのは皆精神崩壊して辞めてます
報道でヨカタ
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 08:01
確かにドラマは基地外が多い。
フリーなんて基地外だらけ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:43
基地外しか残らないのでスペシャル基地外集団へと成長して逝くのですね
>>810
局の人でそれでしょ?
製作会社の人間はどうなるの?
特に正社員でもなく契約の人間って・・。

本当に先を考えずに仕事できる人が残る業界だね。
今生きてればいい なんとなく生きてる

人生とは・・・なんて哲学する暇なんかないしな(思考能力停止)
生きてるかどうかも確実じゃない20年後の話より今の方が大事。
30年後を考えて、やりたくもない仕事やる方が苦痛

将来設計出来るヤツは凄いなと思うけど
そうなりたいとは思わないんだよね
給料的にも将来設計なんて出来ないだろ w
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:18
やりたい仕事やって死ねるんなら
幸せですね
やりたくなくても、他に能がないからやってる香具師もいるわけで。
>>820
死にきれない生き地獄
何だろう、
忙しく仕事に生きる俺って、
そういう自分に酔ってたりしないか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:24
風呂入れ 生ゴミ
某地方の某プロでは、事務所のゴミを事業ゴミとして出すと収集料がかかると
いうので、わざわざ会社のワゴンで遠くの焼却場に持ち込んでた。
ADどもも普段から生ゴミのような風体だったが、そのワゴンにタレント乗せて
ロケに行くこともしばしばだったそうだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:41
 818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 09:35
 生きてるかどうかも確実じゃない20年後の話より今の方が大事。
 30年後を考えて、やりたくもない仕事やる方が苦痛

 将来設計出来るヤツは凄いなと思うけど
 そうなりたいとは思わないんだよね




思春期の子じゃないんだからそんなこと言われてもなあ・・・。
どの業種にしても将来設計は大切な能力だと思う。
俺はこんな業界だからこそ、余計に将来のことを考えてる。
>>821
というかこの業界にいる半分はそういった人間達だろ。
特に女ADとかな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:59
一般企業では相手にもされない様な女でも
この業界では肉便器としてでも重宝される
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000401-yom-soci

覚せい剤入り財布置き忘れ、フジTV子会社の社員逮捕

警視庁東京水上署は11日、フジテレビの子会社「共同テレビジョン」(東京都中央区)の
プロデューサー田口昭夫容疑者(45)を、覚せい剤取締法違反(所持)などの疑いで逮捕した。
田口容疑者は、江東区にあるオフィスビルの男子トイレに、覚せい剤、大麻、コカインが入った
財布を置き忘れ、財布を見つけた清掃員が同署に届け出たことから事件が発覚した。
調べによると、田口容疑者は、今年5月11日、同社の分室があるビル2階の男子トイレで、
覚せい剤0・25グラム、コカイン0・5グラム、大麻0・4グラムを所持していた疑い。
栗原丈夫・共同テレビジョン専務は、「事実であるならば厳正に処分する」とコメントした。
(読売新聞)

830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:56
萎えるな。こいつ。
見つかるか見つからないかだけで、
クスリやってる奴もいるんだろうな。
832名無し:04/08/12 13:04
なんの番組のPなの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:46
財布に入れちゃダメ! w

通はポシェット 
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:32
お前ら親が泣いてますよ 
お盆だし先祖も呆れてるだろうな
30までVPしかやってないやつが急にフリーになろうったって甘いんだよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:21
半年振りにTV見た w
恋するハニカミってデート企画 堂本が深夜やってたパクリ?それとも同じP?

見てて寒いのが「いい処だよね〜」「そ〜だね〜」とか逝ってるけど

ロケハンしてんだから当たり前だろ このジャリタレ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:20
一週間休みが取れたんで田舎に帰ってた。
この時期に帰ったの数年ぶりだったなぁー。
中学の同級生何人かと集まって飲んで、
当時好きだった子を口説き落としちゃったよw
だってー、溜まりに溜まってたんだもん♪
もうすぐ結婚するらしい彼女を押し倒すのって、すげー興奮w
いい休みだったよー。
またいつもの妄想日記か
ご苦労さん
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:19
>>837
同期のヤツも正月休みに同じような事あったって言ってたな
>837は手取り15万の30代な香り
つか別にその話題制作かどうか関係ないし。

昨日のジャンクスポーツで浜ちゃんが
東京は制作費が腐るほどあるって言ってたのを聞いて?と思ったのって俺だけ?
そりゃタレントの意向だから通るんだろうが!って思った。

ギャラも制作費も常にねぇよ、この仕事。
>>836
つか、タレントもロケハン済みの所行くの知ってて言ってるに決まってんだろ。
ベースは名古屋テレビのあごまくらだろ。ホリプロ制作だし。
Pは上々から変わらないけどな。
ホント1から10まで決まってる映像はツマランよな〜
実況ロムってて寒い視聴者が可哀想だったよ
完成コンテウプしたかったくらいだ(干されるけどな w)
社内イチオシの肉便器を初めて使用。
評判どおり締まりは良かった。
これで俺も晴れて穴兄弟ってわけだ。
おそらく10番目くらい!?
なんかオヤジ雑誌のエロコラム化してきたな
そりゃ局にも入れんわ。>お猿さんたち
被抑圧的で過酷な仕事が続くとストレスの発散は性妄想くらいしかないんだろ
察してやれ
営業入院→ジャパンビスティックw
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:03
>>847
今までのカキコの9割位は妄想だろうな。
仮に本当だとしても2ちゃんで自慢するなんて寒くない?
なぜ2ちゃんで自慢するのか。精神的に問題あり。
こんな顔の見えないネット上で武勇伝を披露する寒さ。
哀れ。
本当はエロ番組制作会社の社員が企画の練習用に書いてるだけだろ
まあでも職場内で3人も4人も関係を持って平然としてる女ADはたしかに山ほどいる。
852より:04/08/24 01:45
大手5社以内の1社で、入社11年目、D歴8年。
ゴールデンの帯番組担当、一応その回のチーフD。(ただのまとめ役かも)
ちなみに女性です。

月収35万(税込み)、夏冬ボーナス計190万、臨時賞与10万くらい。
タクシー代、個人の買い物の領収書などで使える金額は月に約15万。
正社員だから交通費は全額支給だけど、残業代とか家賃補助などは当然ありません。

私って恵まれてる方ですか?
この質問自体がバカ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:46
考えちゃダメ!
854より:04/08/24 01:47
続き。
額面の年収は大体630万だけど、使える経費が年150万〜180万あります。
でも貯金はゼロ。
なぜだ。

855より:04/08/24 01:47
あ、そうか。考えちゃダメなのか。

了解。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:06
>>852
大手5社てどことどこ?
まじレス期待。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:03
共同テレビ、TBS子会社、日テレ映像、テレ朝子会社、
テレビマンユニオン、日本テレワーク、OTO、イーストのどれかだろう。

あれ、ハウフルス入んないの?
あそこも自社制作結構持ってるし、局と対等だよ。

あとオフィストゥーワンを製作会社として扱うなら、
ホリプロ、ワタナベ、アミューズ、東北新社などのプロダクション
も同ベクトルじゃないの?

純粋にテレビの製作会社としての大手は
イースト・テレビマンユニオン・日本テレワーク・ハウフルス
くらいしか思い浮かばん。
日テレ系の会社は完全に局の奴隷と化してるから大手とはいえんし。。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:06
>>852
正社員という保証がある限り恵まれてます。ボーナスも破格だと思う。
あなたより下の人間はこの業界ごまんといますよ。
正社員になりたくてもなれない人が殆どなんだから。
イースト・テレビマンユニオン・日本テレワーク・ハウフルス・IVS

これが大手じゃないの?
日テレ系のいくつかの会社はびっくりするほど待遇悪いね。
>>852
正社員で残業出ないんだったら訴えろ
862名無し:04/08/25 19:01
昨日オフライン明けで女上司Pと飲みに行き、溜まってるって言ったら流れでホテルへ。
2日半洗ってない臭いチンポを『くさイイ匂い!』って言いながらシャブル姿にすっげえ興奮した!!
生理寸前らしく、プックリ膨れ上がってるマンコの中に、3回中出しさせてもらいました。
これだから、今の会社辞められないのよ・・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:41
また妄想・・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:26
だれでも思いつくストーリーとか20年前の古い形のドラマとか
いう人は何故冬のソナタ以上のヒット作が作れないんでしょうかね。
ていうか見てないでしょ?
敵意剥き出しも言いけどまず敵を知って己を知らないと絶対に負けるよ。
向こうは必死なんだから。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:38
冬ソナが受けるのはそれだけ心がさびしい人が多い証拠。
そういう人が多いのに日本のテレビドラマには
その人々に受け入れられるドラマがなかったってこと。
マーケティング能力の不足。
たしかに俺も女との関係で肉体だけの繋がりだけでは
なんかむなしく思えてきている。
なにげない心のふれあいが幸せをつれてくる。
人は皆、ひとりでは生きていけないものだから。
舘ひろし
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:40
冬ソナは、忘れていたドラマの本質を日本人に思い出させてくれたんじゃないかな。
日本人は素直に今の現状を認めるべきでは。
>>865
人は皆、ひとりでは生きていけないものだから。
舘ひろし

ボケたつもり? つまんないけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:41
>>862みたいな香具師があふれる日本の業界では、冬ソナのような作品は作れんわな
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:47
852さんの会社ってイーストですかね?
あそこボーナスいいらしいからね・・。

それにしても年間200万のボーナス出るのはいいっすね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:55
イースト・テレビマンユニオン・日本テレワーク・ハウフルス・IVS

どこでもいいから転職したいですわ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:28
新人AD(女)です。
社内に好きなDがいます。
同じ番組の担当なので色々とお世話になっている人です。
来月、初めての長期ロケがあります。
Dの方も私のことを悪く思ってないみたいなんで、なんだか期待しちゃいます。
でも、ここ読んでると不安になります。
ほとんど作り話だとは思いますが、まったくない話ではないと思うから。
現に、好きなDの女性関係も噂で聞いたりしてるので・・・・
仕事とはいえ一緒に居る時間が長いので、苦しくなってしまう今日この頃です。
やはり社内恋愛は慎重に考えるべきですかねぇ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:35
てか、仕事して。お願いだから。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:41
>>871
そんなに好きなら押し倒せ!
ぼやぼやしてたら他の女に取られるぞ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:29
まあ、やり逃げがオチだな。
てか、862=871だろ?妄想作家さんご苦労さん
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:19
873のレスも変。。。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:20
>>871は、迷惑メールを思い出すな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:17
昨日久しぶりにSEXしたんだけどすごく気持ちよかったよ・・


今日もやるか
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:17
明日風俗行こうかやめようか迷ってる。
オナニーしちゃえば「ああ、やっぱ行かなくて良かった」と思えるんだけど…

金がなぁ…
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:23
↑本当にこんなバカばっかりなのかよ。
いや、バカだってわかってるけど
>>879にはかなりわかる所がある。。。

金厳しいとそういうせめぎあいってあると思うけどなあ。。
すっげえギンギンなんだけど抜いてとりあえず落ち着く、みたいな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:49
もう労働条件については語り尽くされたのでエロねたしか出なくなったこのスレ。
おれとしては、病気が怖いので健康法を訊きたい。とくに食べ物とか。
時間が不規則で、ろくに睡眠が取れないので、自分では胃に負担をかけないように
錠剤のサプリばっか摂っています。ものはあんまり食べない。
でも疲れる。30過ぎて特に疲れる。なにか疲労回復に効くものありませんかね。

883名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:15
>>882
サプリに頼っている時点で間違いだと思う。
疲労が残るということは内臓系が弱ってたり病気で悪化しているのでは?
一番の健康法は規則正しい食生活、十分な睡眠、適度な運動だね!
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:49
>一番の健康法は規則正しい食生活、十分な睡眠、適度な運動だね!

この業界にいて何言ってんだ?お前アフォだろ w
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:08
エロねたで十分だろう
つうかエロネタ語ってる香具師らって
激しく高卒の香りがする・・・

思考レベルが宮崎死刑囚と大して変わらんw
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:10
規則正しい食生活   ロケ弁・出前・ジャンクフード
十分な睡眠       3〜5日徹夜・仮眠1時間 ロケバス内睡眠
適度な運動       これ以上動いたら逝きそうです
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:32
局員になればこんな不満も出てこないんだけどね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:32
この業界にいたら病気で早死にするだけだよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:35
保険もきかない番契で働いてる人は
怪我とか病気になったらどうしてるの?


まさか親の保険証借りてるなんて言わないでね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:58
国民健康保険にでも入ってるんじゃないの?
保険無しで病院にも行かない人が多いかも。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:16
契約だけど保険あるよん。
それだけでも幸せだぁ〜
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:16
数日徹夜してもまだ体力的には大丈夫だな。
爆睡して女抱いたらそれで元気になるよ。
まぁ30代になったらやっぱきついのかなぁ。
894○玉大学3年:04/08/30 03:39
小学校の先生とテレビのAD、どっちにしようか
迷っているんですが・・・やはり教師っすか?
比べる自体・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:01
金玉大学じゃ先は知れてる

公務員でおとなしく余生過ごせ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 05:47
日曜午後のテレ東のドライブ番組・・・
プリウスの前に思いっきりロケバス映ってるのはワザとか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:50
ばれましたか…
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:03
29歳くらいから体力ガタ落ちしたなあ。ほんと突然だった。
900名無し:04/08/31 15:20
もうすぐTBSが秋採用始めますよ。
ミンナ採用試験ニイッテシマッタ
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:32
>>900
専卒なんですけど、大丈夫ですかね?
ちなみにD歴3年の28です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:55
>>902
専門卒のD歴3年程度人は不要である。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:18
>>902
D歴云々言う前に学歴が既にNG。
専卒で入ろうとする神経が既にNG
社会の底辺ロケバス雲助が年収2000万ってどーゆーことだぁぁぁぁぁ
907フリー:04/09/05 01:23
よみうりも受けられません。専卒退場!!
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:52
>852
>タクシー代、個人の買い物の領収書などで使える金額は月に約15万。
>使える経費が年150万〜180万あります。

短大・大卒すぐに入社したとして、現在34〜36歳くらい?
洋服や私用の交通費をわざわざ会社の経費で落としてるわけか
月15万円ペースっつーのは、やり過ぎじゃないか?
経理の人からブラックリストに載せられているかもな
家賃補助がないのも今どき珍しくもない
ババア、がめつすぎだよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:09
今35才以上のヤシは、学生時代・入社当時にバブルを満喫した奴らだろ。
金銭感覚が昔のまんま。タカリ体質が身に着いてるんだよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:25
>>909
ねたみはみっともないねぇ
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:22
月15万なんてケチくさいこと言ってねえで、
どうせ着服するなら月30万でやれよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:41
>>911
着服って事なの?交際費とか調査費って事じゃないの。
チーフディレクターなら、打ち合わせ時の会食やリサーチに必要な費用として、
15万ぐらいの枠は普通じゃないの。
そこから、私用の飲み代を出したりしている程度のことと違うの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:15
>チーフディレクターなら、打ち合わせ時の会食やリサーチに必要な費用として、
>15万ぐらいの枠は普通じゃないの。


番組や、チーフっつってもどこら辺のチーフかにもよるが、
一般的に考えると飲み食いだけで15万はヤリスギ。
今は結構何人ならいくら、とかうるさいはず。
バブルが抜け切れないDについたADの精算は哀れだった・・・
               ↑数年前の俺のことだが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:24
大手制作会社の社員になれば、全然悲惨じゃないよ。
専卒でこの世界に入ろうなんて考えてる時点で終わりだね。
クリークあたりの派遣でなんとかなると思ってるやつも痛すぎ。
制作会社にとって、たいていのD、ADは使い捨てだからね。
派遣会社から来たADや、契約のADに、真剣になにかを教えるってことないもん。
番組が終わったら、ハイサヨーナラ。
契約Dも同じだね。
契約や派遣でやって行けるという考えが浅はか。
人生なめすぎ。甘過ぎだと自分でも思わないか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:38
フリーって、50歳過ぎて仕事あるの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:51
会社派遣ならまあいいのよ。
けど、番組派遣は終わってる
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:01
>>913
>今は結構何人ならいくら、とかうるさいはず。

そうだね、人数とか経理は、うるさいよね。
でも、業界長けりゃ 分かるでしょ。落とす方法なんていくらでもあるでしょ。
それこそ、番組にもよるけど、予算は3000万から4500万ぐらいある番組では、
たいした金額ではないのだよ。出演交渉で飯食ったって、4人で行けば、すぐ6〜7万
いっちゃうでしょ。そう言う事がメインの出費でしょ。
何も、洋服買ったり、バッグ買ったりしてるっていってる訳じゃないんでしょ。
普通だと思うけどなぁ。

そうだね、番組によるか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:21
>>916
いまは番組派遣が多いっしょ。
919フリー:04/09/05 23:07
何でみなさん大手にこだわるのかな?
そんなに不安なら、業界辞めればいいじゃない?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:35
>919
心身ともに、経済的にも余裕がありそうでイイですね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:18
>>917
852は出演交渉うんぬんではなく、キッパリと

「個人の買い物で」

と明言してますが・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:25
>>921
ごめん、ごめん。とんだ赤っ恥だね。
そう書いてありました。
改めて読んだのだが、ゴールデンの帯って何?
923より:04/09/06 06:01
>>852だけど。

私にとって経費が使える使えないじゃなく、
30過ぎてるのに貯金が無いことの方が
やばい、と思うようになってきました。

浪費してるんだろうなー。
家計簿とかつけてないから分からんけど。
なんか一人で食べていけると、
結婚とか考えないから、それもやばいですね。
腐れマンコキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:06
正社員は契約社員をどう思ってるんだろう・・
気になるなぁ・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:15
奴らは46時中
「俺の方が仕事できるのに俺より金もらいやがって」
と心の中で思っている。職場の平和を乱す元凶。
927フリー:04/09/06 12:47
大手の制作会社ってそんなに接待費枠もらえてるのですか?
フリーの立場から見るとものすっごい羨ましいんだけど。。。
まぁ、そういうのが無い分、ギャラは高いんだろうけどね
30過ぎてるのに貯金が無い

ただのバカだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:18
>>927
ちなみに、ギャラどれぐらいですか?
貯金は?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:37
>>923
さんざんっぱら会社の経費を私用に使いこんどいて
よく言うよ・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:45
>>927
フリーの人間だってが企画書作って、局や制作会社に持ち込んで、
企画が通れば、ある程度自由になるでしょう。
請負Dの仕事では、接待必要ないわけだし。
職務上必要な接待であれば、フリーでも、接待費の枠を設けてもらえると思いますけど。
番組立ち上げの費用は、そう言うところにもお金がかかります。

ちなみに、フリーのギャラは、もちろんピンキリですが、
ゴールデンのバラエティの総合演出クラスで、2000万前後、
でも完全フリーランスでゴールデンの総合演出をしているのは、10人程度
しかいませんね。後はパートDで、グーンと落ちて400〜900万程度
1000万行ってる人は、いるのかもしれないが、しりません。
細かく、掛け持ちをしないと900万ももらえませんね、でもそうしてると、
地盤が築けず、結果的に大きな仕事を任して貰えないです。
それから年齢的には、フリーは40歳くらいをピークに仕事が減っていく傾向にありますね。
主な理由としては、若い人たちが出てくるのと、あとギャラの問題ですね。
あくまでも、ゴールデンのバラエティの話ですが。

積極的に企画を持ち込んで営業をかけて、深夜でもなんでも、番組を立ち上げる事が出来て、
実績が上がれば、ゴールデンの話も向こうからやってくるって感じですか。

あくまで聞いた話なんで、信憑性はゼロです。
ちなみに私は、妄想癖の業界マニアですから。
残念!
バラエティはまだイイほう、ドラマは・・・。
>>932
ドラマの方が良いんじゃないの?多分
ドラマは地獄
935フリー:04/09/07 16:27
>931
かなり良い線行ってるよ。
ただ、フリーが企画持ち込んで通るほど今のテレビ局は甘くない。
と言うより、自分の会社の人間を立てたがる(経費削減のため)から
中々難しいよ。フリーで接待枠を持っている人なんて俺が知る限りいない。
領収書を落としてくれるくらいじゃない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:48
ドラマは悲惨だよ、マジで。
40を過ぎると仕事が。。。
937931:04/09/07 23:55
>>935
>かなり良い線行ってるよ。

ありがとう。当然です。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:18
局員以外で総合演出なんているのか?
ビフォーアフターのT氏くらいしか思い浮かばない。。
日テレなんぞ形式上でも社員だろ?
>>936
そうだよね、フリーで連ドラのディレクターをコンスタントに、やれてる人なんか、
知れてるもんね。しかもギャラは一本単価だから、1クールで多くて3〜4本ぐらいしか
できない。助監督で参加した方が、収入が良かったりするから、悲惨だね。
昔の映画会社みたいに、制作会社もディレクターになるなら退社させてフリーになりなさい、
みたいな事になれば、もっと活性化するだろうに。でも既得権益になってるから、難しいだろうね。
会社としても意味ないし・・・・
なぁなぁおまいらの考える大手ってどのくらいまでだ?
やっぱ860の言った5社なのか。
大手のDはみんな852くらい貰ってんのかなぁ…。いいなぁ…。
>>938
ちょっと古いが、
永峰明 タカハタ秀太 李闘士男 杉本達
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:59
VPを月1本しかやらない30歳に500万って高い?
>>940
あんまり名前出ないが局子会社っていうのはダメなのか?
ビジョン、共テレ、VIVIA、日経映像とか。
日テレ関係だと映像センターか?
どっちかっていうと技術系なのかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:38
日経映像は以外に美味しいかも。
「そして音楽が始まる」「ガイアの夜明け」「美の巨人たち」
そこそこの番組も手掛けてるし、待遇も悪くなさそう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:12
制作会社の社員なんてどこも待遇似たり寄ったりでしょ。
会社に搾取されず、収入が直結するフリーでガンガン稼ぐがよし。
早死にすると思いますが。
>>942
普通だと思いますよ、地上波の次元とは違いますから。
安いとは思っても、高いと思う事はないですね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:54
>>938
今なら、田中経一さん。
彼は素晴らしいでしょう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:54
だれそれ?
>>948
すみません。部外者は消えてください。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:18
金髪の禿ちゃん
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:13
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:02
>947
田中さん、素晴らしいです。人間的にも出来た人です。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:39
面倒見もイイ人だよな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:56:20
うそ!
田中経一周辺で働いてた人と数多く仕事したが、
みんな口をそろえていうのは、人間的にはちょっとツライってきいてるぞ
>>947
今、フリーなんだ。
あれだけの番組の実績があれば、結構稼いでるね。
ちくしょう!うらやましい。
>>954
俺も田中Dが会社に打ち合わせに来てるところとか
収録に来てるところとか見たけど、決して打ち解けやすい
オーラを持った人間ではなかったな。勿論仕事はできるんだろうが。
金髪のせいかと思えばそうでもないしな。
まあいい意味でも悪い意味でもフリーの人だと思う。















957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:21:59
この業界で仕事デキル人で人間的にアレじゃない人って存在するのですか?
見た事ないです。都市伝説ですか?
仕事はまあフツウで人間性OKな人はたまに見ます。
一番良く見るのは、仕事が全然出来なくて人間的にもアレな人です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:30:41
>>957
おまえこの業界で働いてるヤツ?
あまりにも文章表現力がないよ。おまえの人間性が寒い。
もしこの業界で働いているなら、悪いことは言わないから消えな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:27:03
>>958オマエモナー
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:43:22
田中さんはフリーというか、自分で会社を作ったからね。
若い人達、抱えていて、その面倒も見なきゃいけないから、
稼いでいるっていっても、結構大変な面もあるんじゃないかな。
>>957
君は「仕事が全然出来なくて人間的にもアレな人」の逆鱗に触れたんだよ( ´・∀・`)
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:35:24
>>957
↑コレ見て

>あまりにも文章表現力がないよ。

何故か文章表現力の話になっちゃう>>958は天才だと思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:29:50
この世界は「実るほど頭のたれる稲穂かな」という言葉が当てはまるな
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:35:46
あてはまらないとおもわれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:49:34
若い人間の面倒をみているというのは立派>田中D
ホームラン製作所スタッフ募集してたよ。


無論、契約だがなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:06:24
連合「不払い残業」告発へ 窓口設置し相談に応じる

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040920-00000086-kyodo-soci
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:53:57
40過ぎてのフリーDはさすがに疲れてきた。
体力落ちると気持ちも暗くなりがち (((´・ω・`)カックン…
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:53:33
ストライキ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:06:19
この業界の賃金体系って
>>968
老後はどうするんですか?
マジで聞きたい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:59:44
ADの分際で双子の父となった彼。
老後はどうするんですか?
マジで聞きたい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:07:25
>>967
この業界やめる時にやってみたいな
残業代しめて○○万円よこせって、
今のうちに就業時間メモっておこう
>>973
そんなことするより、今から、経費をガンガンガメルほうがいいよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:58:40
経費をガメるのはADの基本
プロデューサーが経費がめてるんすけど
たまたま清算見てたら俺の名前で架空の交通費が計上されてた
こういうの普通なの?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/news/20040226ddm008070079000c.html
ひどいですね、これ
こんなの見ると制作会社なんて入れません
制作費は上がらず。みーんな彼らの懐に。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:29:04
>>976
それは笑い事じゃないぞ。経理にチクったれ。

>978
同意。激しく同意!
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:04:40
あと20
981971:04/09/24 17:38:31
>>968
やっぱり何も考えてないんすね。
というか考えたくないといった方が正しいかもね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:34:52
>>977
正直うらやましいでつ....。
プロ野球みたいにストしてくれ
たまにはテレビも休みでいいし

Internetばっかだからテレビなんてほとんど見ないけどね
984名無しさん@お腹いっぱい:04/09/25 15:38:22
2003年ー2004年 大卒総合職平均年収 35歳
日本テレビ フジテレビ 1250万
大卒平均         681万
サラリーマン       443万9千
制作会社         www万
985名無しさん@お腹いっぱい。
労組ストしてもらいたい
そしてテレビで詳しい情報公開してもらいたい