_● 地上波テレビの遠距離受信 Part5 ●_

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
過去スレ
●地上波テレビの遠距離受信(受信相談も可)●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1023560500/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part2 ●_
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1036046855/
テレビの遠距離受信報告スレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1045056704/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part4 ●_
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1062596152/


マスプロ電工
http://www.maspro.co.jp/
DXアンテナ
http://www.dxantenna.co.jp/index-j.html
日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/index.html
日立国際電気(八木アンテナ)
http://www.h-kokusai.com/

NHKテレビ 周波数・電力一覧
http://member.nifty.ne.jp/nhktv/
でんぱでーた on Web
http://www.denpa-data.com/denpadata/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:13
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\   < 2getニャァ
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:18
既にdat逝きした幻のPart5
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part5 ●_
ttp://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1075182281/
4:04/02/04 20:13
石川県ではフジテレビ制作テレビドラマは1本もネットされてません…しぃて言えば東海テレビ「真珠夫人」の朝11時からの本放送
富山・石川・福井では「白い巨塔」はネットされぬ…DVD販売元が(株)ポニーキャニオンなので手に入ることはない…関西テレビ放送の遠距離受信は可能ですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:45
北陸の日陰民族は関西テレビをみなくてよろしい

お前らが見ると関西テレビが減るだろ
保守
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:33
>>4
UHF映らないんですか?
フジ系の石川テレビ・福井テレビ・富山テレビでフジのドラマ同時ネットしてますが?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:06
先ほど、巷で話題の法隆寺(生駒郡斑鳩町)へ行ってきますた。
そしたら、独立U局でまともに映るのは奈良テレビのみ。

19 テレビ大阪(親局) ゴーストひどい
21 テレビ大阪(枚方) 確認できず
28 NHK総合(神戸) ゴーストひどい
30 確認できず
32 NHK総合(京都) ゴーストひどい
34 KBS京都 ゴーストひどい
36 サンテレビ ゴーストひどい
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:20
>>9
法隆寺は松尾山のお膝元だからな、51chと55chくらいだろ
KBSの方向には(北)には松尾山が邪魔してる
>>9
名張中継局はどうだろう?
LS30必須か?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:47
秋葉原の富久無線てどうなったんですか?
このまえ久方ぶりに逝ったらなくなってたんですが
群馬の大間々でTVK見てる香具師、
受信状況はどうですか?
16これも遠距離受信?:04/02/07 23:28
岩手県二戸市の岩手朝日テレビ福岡中継局からの放送波にて、
なぜかテレビユー福島の映像が流れた。
画像は5段階で3ぐらいだった。
ちなみに開局前の試験放送終了後の出来事だった。
IAT本局31ch停波後、TUF本局31chを受信してしまったのか?
今は遠隔でサテのキャリアも落とすけど、
落とさなかった時代は、とくにFMとかだと
似たようなことが起きてたね
NHKとかは夜中は放送してなかったし。
>>17
あれってどうやって落としてるの?
単なるキャリコンだったら他局の電波でも動作してしまいそうだけど。
19水戸市民:04/02/09 01:41
いまさっきNHK教育終了後の砂嵐からうっすらとちばテレビが映った
EDを見たので間違いない。受信レベルは1〜2ぐらい。
おそらく水戸のNHK教育が46chだったので見えたと思う。
アンテナを水平にすればもっと見えたかも。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:18
韓国の放送は東シナ海の島で見ることができます。
そちらの方へいかれた方はUHFのアンテナ韓国へ向けてチューニングしてみて下さい。
わざわざ島逝かなくても九州北岸で見れるけど。
じゃあ、対馬や壱岐では見られるのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:51
>>20
沖縄(本島・那覇)では韓国のTV写らないよ。

沖縄本島北部では鹿児島のTV(与論中継局)写る。 KYTだと51ch
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:32
対馬に行ったとき、対馬北西部の棹崎公園でキャンプしまして、そのとき
カシオのポータブルテレビに韓国のテレビが奇麗に入りました。
場所がら、日本の放送がほとんど入らなかったのですが外付けアンテナだったら
日本の民放も受信できたのかな。

翌日対馬南西部のツヅ崎でキャンプすると、今度は韓国の放送は入らず
NHKとかそんなんばっかりでした。

九州でも、みようとすれば見られるんですね。
山口の角島なんか、どうだろうなあ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:51
対馬で韓国の放送を見ることは出来るが、逆に韓国の釜山では長崎の民放を見ることが出来る
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:50
津島は、テレビ愛知は勿論、三重テレビ・岐阜放送も映る場所だ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:15
ローカルの再放送って(゚д゚)ウマーだよな

テープネットで音が(・∀・)イイ!!
>>25
対馬の中継局からの電波を受信するんか?
>>27
もうすぐネット番組でも音質がキー局と同じになる。
地上はデジタルになったら、
岡山の金甲山に残っている
非常時に大阪毎日放送を受信して流すためのVHFアンテナは更新されますか?
福岡タワー→壱岐対馬中継局
対馬局→釜山中継局      ですが何か?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:26
対馬で釜山のデジタル地上波が映る?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:55
>>29
何年後だ(゚听)
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:02
宇都宮市でテレビ埼玉や東京MXテレビの受信は可能でしょうか?周りにはビルがたくさん
あるというわけでないです。
>>34
30素子クラスのアンテナなら可能でしょ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:12
十三峠(八尾市平群町境)で岡高局受信にチャレンジしたけど、
結構スノーノイズが多かった。
淡路島の山並みをギリギリ避けられるから、クリアに映ると思ったんだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:01
先ほど、ものすごい轟音とともに支柱が曲がりました。
買っておいた支線を早く張っておけばよかったです。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076849613.jpg

つり出し金具頑丈すぎ。
この家を建てたときに頼んだやつですが、金具が取れる前に支柱が曲がっています。
>>37
着雪が(;´д`)

うちも昔ルーフタワーで上げてたアンテナ台風で倒れたけど、
タワー倒れずにタワーから突き出たところでポッキリ折れてた。
>>37
こりゃひでえ。
結構大きそうなアンテナだから風の影響をもろに受けたんでしょうな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:11
ただでさえ映りが悪いTVKが教育の中継局?に邪魔されてしまった。
かすかに右上に「42」が。
うちの家は、アンテナ設置用のポールが、
屋根側面に、建売の時からしっかりと固定されてるんだけど、

台風で屋根に固定されている部分は丈夫でなんともなかったのに、
上の先ほうだけポールがねじれて、アンテナの向きだけ変わったことがあった。
根元についてたUHFの向きは変わらず、先についてたVHFの向きだけ変わって、
中京テレビとテレビあいちは綺麗に映るのに、VHFがぜんぜんダメで、代わりに毎日テレビとABCが映ってた。

結局そのポールは使い物にならず、いまは
普通の家庭のように、ワイヤー張ってアンテナ立ててるのも
間抜けな感じだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:11
2階建ての家の屋根に登る方法キボンヌ
>>42
VHFのアンテナの向きが変わるとMBSやABCが映る東海地方の家、うらやますぃ。
差し障りなければ、どのあたりでしょうか?もうすぐそちら方面に引っ越す関西人より。
>>43
家の構造にもよるけれど、2回ぐらいだったらはしごでのぼれん?
×2回
○2階
>>43
漏れはベランダから物干し台よじ登ってる。
>>47
落ちんように気をつけなよ。
>>45
1階のみの部分が無いので糞長いはしごを持ってこないと無理です…
>>47
それも考えてますが、なんせ怖すぎる(((゚Д゚;)))ガタガタ

諦めます
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:46
>>44

大阪V局が綺麗に映る東海地方・・・知多半島の西側、渥美半島の三河湾
より。
漏れはぶっちゃけテレ東系が見たかっただけで
遠距離受信には元々興味が無かったのだけれど、
TVQ受信しようとしたらいつの間にかはまってた。
>>50
ありがとうございます。名古屋波の影響が弱いことも必要そうですね。
>>44
小牧市
5544:04/02/18 12:54
>>54
サンクスでおま。名古屋近郊でもいけるのでつね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:43
>>44
愛知県北部・岐阜県南部は中津川中継局が強すぎて生駒V局が映らないよ
5744:04/02/18 17:26
>>56
ということは、北限小牧市(ただし、名古屋のテレビ塔近辺は避け)
くらいに考えたらよいでしょうか。中部新空港に液晶テレビを持参してみたい。
基本的に西側斜面は生駒、東側斜面地区は中津じゃない?
中津の垂直は岐阜市や岡崎市から受信できるから、強いことは強い

岐阜県南部でも生駒が映るところは割と綺麗に写るが、
ちょっとした傾斜でいいから西側の斜面じゃないと、
どこであろうと視聴に耐える程度を確保するのは無理だと思われ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:19
>>58知多半島の南にいけばいくほど、綺麗に
映るね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:54
津市に住みな・・・大阪V、名古屋+三重+岐阜+長野まで映る筈だ。
61正当防衛:04/02/18 20:12
>>59
東京のテレビも入りましたか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:40
>>61
死ねよ
63正当防衛:04/02/18 20:43
_
\\
  \\                   ≪OVER KILL≫
   \\                    999999
     \\         斬鉄剣!
      \\                       Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ              (  >>62
        ∠/⊂(∀`  )           ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ    __ (      )
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:09
>>60
長野は美ヶ原ですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:23
>>60
長野ってどこの局?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:12
>>65
美人局
南知多あたりだとカーナビのテレビでも大阪V波拾うよ。
南知多はTVAの映りが悪かったりするね
>>64
浪合平谷
民放は地上デジタル化の関係で停波してしまったが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 08:55
NHKの域外受信って何のメリットが?
せいぜい地元のニュースと天気予報と選挙報道が見れるぐらい?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:15
>>67 大阪V局実際見てる人は少ないよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:15
NHKの域外受信って何のメリットが?

ヲタの自己満足。遠方の局見てるんだぞ〜と。w
7367:04/02/19 13:51
>>71
確かに。
大抵は名古屋に向いたV・Uと三重テレビのUくらいだもん。
漏れら的には何てモターイナイと思ってしまうけどね。(w

>>72
自己満足に決まっているじゃないか。(w
同じ番組ならばより遠距離の局を受信する。
7470:04/02/19 15:32
>>72-73
そうか、野暮な質問をしてしまったなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:24
>>69
あ、有名な浪合平谷局でしたか。
美ヶ原局って南にはあまり届いていないんでしょうか?
赤石山脈が邪魔してるんでしょうか?
>>75
美ヶ原は飯田あたりでもかなり弱いみたいだからねえ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:43
名古屋市北区
昔,客の家でテレビのチューニングをしてたら,びわ湖放送がきれいに映った。
8階建てのマンションアンテナの高さは目測20mぐらい
しかし,KBS京都やサンテレビはだめだった。
三重と中京があるため
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:24
地デジを先行開始した東京・大阪・名古屋の親局は
アナログ終了も他の地域より早めたらどう?
2009年で他は2011年
大都市圏の広域局が停波するだけで地方都市のTV電波が届きやすくなる

アナログ最後の2年間はTV−DXerの楽しみを
>京都「日昇別荘」
>在阪局(NHK・毎日・ABC・関テレ・読売・テレ大)+京都・サン。文句無し。
>ただ、京都市内でもテレビ大阪が映る所・映らない所があるみたいです。

西大路ではサンテレビが映らへんのに河原町や大宮では映るのか・・・_| ̄|○
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:49
浪合用に建てたアンテナ今は岐阜用に使ってるよ。津市より。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:11
今日,春日井市でKBS京都がノイズ混じりのカラーで映りました。
アンテナは21素子で京都方向へ向けました。(ミニーという会社です。)
ブースターは使っていません。
がまんすれば見れるほどの画質ですがもう少し向上させるには,ブースターを入れるか
LSL20にするか迷っています。
アパートの2Fのベランダより設置しているためLSL30は無理と思われます。
なにかいい方法あればおしえてください。
又,生駒のVHFは無理でしょうか。
彦根方面もやってみましたが,反対の豊橋がうっすら入ってしまいました。
 それにしても中京テレビ35chは強すぎる。アンテナを東〜南〜西と回しましたが落ちるところがありませんでした。

            |                       /\
           /\                     /  \
          /  \                   /    \
        /     \                /       \
       /        \             /          \             |
      /          \           /            \            |
京都  /            \  琵琶湖  /               \  名古屋   /\
          比叡山                     鈴鹿山脈                栄
(大阪)     (生駒山)                                        (東山)


京阪・中京地区の状況を図にしたらこんな感じ?
京阪方面の電波塔は場所が高いので鈴鹿山脈を越えて名古屋方面に届きやすいが、
名古屋方面の電波塔は場所が低いので山陰の影響を受けて届きにくい。
だから京阪方面で名古屋のテレビ局受信例が少ない。
(但し、FMのRadio-Iだけは三国山から送信してるので京阪方面に届きやすい)
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:55
>>82
うまい。(w
漏れの素人考えだけど関が原付近だと鈴鹿山脈(養老山脈)と伊吹山の間は
山が途切れていて比較的電波が通り易そうだと思う。
地図上の話だけど在名局がわりと受信できるエリアと名古屋を結ぶと
大概はここらへんを通っているみたい。

滋賀北部(彦根付近除く)なんかAM/FMともに在阪局より在名局のほうが
強い場合が多いけど、それも同じことかな?
>>82
京都だとそんな感じだね。
大阪も似たような感じだけど、琵琶湖は通らないw
奈良盆地かな
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:05
>>81
尾張北部に住んでた時、LS30を西に向けたら、サンテレビとKBS京都が映った。
(どちらかと言うとサンテレビの方がKBS京都よりもきれいに映った)
東へ向けると土岐南局が映る。
そこは、比叡山・摩耶山と東山タワーと90°角度が違うので、中京テレビをうまく避けられた。

普及型20素子程度で映るのなら、LSL20に替えれば、今より状態が良くなる可能性大です。
ブースターで増幅すると、中京テレビの隣接妨害がひどくなるので、ブースター無しの方がいいと思う。

生駒V局は中津川中継局の混信をうまく避けられるかどうかが問題。
前出の場所は、中津川中継局が強すぎて、12素子VHFアンテナを生駒山に向けても、
映るのは中津川中継局。
春日井だと映るかどうかは何とも言えない。

あと、甲賀局が時々映ったことがある。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:21
>>85さんありがとうございます。
参考にさせていただきLSL20でやってみようと思います。

生駒はやはりむずかしそうですね。
しかし,中津川はカットできそうです。5ch,9ch,11chの隣接妨害が
気になるところです。
まれに栄に向けたアパートの共聴アンテナで10chの音声が聞こえます。
映像は白黒ノイズまじりで視聴には耐えれません。
よみうりテレビであることも確認しました。しかしほかの4ch,6ch,8ch
はまったく入りません。

87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:15
東海地方で生駒V局が映る目安は
・生駒山⇒加太峠・関峠⇒豊田市
のコース
・布引山地の山岳回折を利用した地域
知多・三河南部
など。
高蔵寺→小牧→犬山→各務原でも映るよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:57
長野波ってどの辺まで届いてるんだろうか・・
90名無しさん@お腹いっぱい:04/02/28 18:53
逆に関西で在名局映るのか?
個人的にCBCが見たいのだが…。
ただ漏れは生駒の隣接妨害がきつそう
>>90
奈良、京都などで名張中継局が映るところは多いぞ。
アナアナ変換の影響で受信しにくくはなっているが。
京都西部のマンションの最上階なので参考にならないけど、カラーでまあまあ映るよ。
東海側で関西波を見るよりは条件が厳しいだろうけど。
5素子のVで画質は東海>CBC>メ〜テレの順だけど、メ〜テレはUアンテナ+ブースターで
伊賀中継局のほうが少しだけきれいに映る。
中京TVはメ〜テレより混信が多い。
経験から言えば受信しやすいのは東海TVだと思うけど、大阪方面だと四国放送と混信するかな?
ウチではアンテナの向きを変えると四国放送の音声も聴こえるので。
隣接妨害といえばCATVの妨害波も・・・

ちなみにサンテレビの画質は混信・ゴースト・ノイズの三重苦で在名4局以下ですw
サンテレビをどうにかしたい・・・・・・_| ̄|○

ひょっとして佐賀県呼子町付近の人たちは
アンテナを壱岐のほうに向けて長崎の番組見てたりする?
いや、壱岐の郷ノ浦中継局が出力300Wで、まぁでかかったんで、
ちょっと思ったものだから聞いてみたんだけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 07:44
呼子と玄海は全域が福岡波の共聴みたいなもんだから、
愛好家でないと試してる人はいないと思うよ・・・
>>94
そっか、あのあたりまで福岡の電波が届くんか。
なら、長崎よりも福岡見るわな。

福岡タワーや皿倉山へVHFアンテナ向けて、
UHFアンテナは地元局の中継所へ向けるってパターンかな。
いや待てよ。
UHFアンテナも福岡向けてSTSよりも
FBSとかTVQとか楽しんでる方が可能性高いね。
連書きスマソ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:39
新潟市内って弥彦山しか映らないんだね。
しょぼい市だなぁ
>>98
秋田とか会津若松でも試してください。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:16
東京北区在。
10年前の安物室内アンテナで
埼玉:ノイズひどいがカラーで見れる
千葉:白黒でノイズひどい
神奈川:ほぼ映らない
という状況です。
室内アンテナを買い換えれば、これらの状況は改善されるでしょうか?
あと、東京都調布市内での関東U局の入りはどうですか?ご存じでしたら教えて下さい。
100正当防衛:04/03/01 14:21
100get!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:25
>>95
だから共聴だって・・・
>>99
室内アンテナじゃなきゃだめなの?
ベランダにでもBSアンテナ用の挟込金具?つけて20素子程度のUHFアンテナ付けた方が映る。死ぬまで使えるし。
でも3本必要になるし、ベランダから見通せない方向だと限りなく映らない。室内よりはましかな。
赤羽ならTVK用のアンテナで東京タワー波も入ると思うよ。MX・UDとか地デジ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:23
>>90
宝塚で中京テレビが入る場所あるよ。NHK総合宝塚中山台、毎日放送川西北に邪魔されやすいけど、状態がいいときはカラーのザラザラで見られるよ。34chのKBS、36chのどこかのNHK中継局(サンテレビではない)に挟まれてるのによく映るものだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:58
秋葉原には35素子や40素子のUHFアンテナってありますか?もしあるとすれば家庭用のLS30より利得が高いのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:41
>104
漏れは30素子以上のは見たことはないが、
利得は25素子ぐらいで頭打ちになるらしい。
>>102
室内アンテナでなくてもいいのですが、アパートのベランダに20素子のアンテナというのは…
室内に置いちゃえば問題無いですけどね。
今の室内アンテナにブースター付けても、神奈川は映らないでしょうね。
アンテナ買い換えの方向で検討してみます。
ありがとうございました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:08
>105 
そうですかー。残念。up300は無理だから、家庭用遠距離受信ではLS30のスタックが一番の利得なんでしょうね。
108105:04/03/01 20:27
そう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:52
情報ありがとうございます。>105
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:04
ローカルな疑問ですが、福岡県の親局は福岡局と久留米局で、北九州局
の親局はNHK総合だけでしょうか、、、。北九のNHK総合は北九州でスタジオ
を持っており、普段から自主放送しているので親局になるのは理解できますが、
久留米はなぜに親局なのでしょう?TVQのオープニングやエンディングでは福岡
局の次にクローズアップしてます。北九州局は久留米に負けてるみたいです。
久留米局は中継局ですが、何か?

・・・とか、イジメてもしょうがないですが、
NHKは、GもEも北九州送出なので、皿倉山の北九州局が親局、
民放はコールサインに関わらず、マスターは福岡で、
タワーと鴻巣山が親局。久留米局がクローズアップしてるのは、
鴻巣の親局よりも、久留米局を見てる人のほうが、人工的に多いっていう
それだけの話なんじゃない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:05
なるほどー。北九州局はNHK教育も親なんですね。総合だけが親だと勘違い
してました。久留米局がクローズアップされてる根拠は、設置標高が高いから
300Wの中出力でも北九州局より視聴者人口が多いからなんですね。
111には書いてませんが、福岡タワーからのNHK総合も親ですよね?
福岡局のNHK教育が親でないのは理解できますが、総合は北九州局と
福岡局の二つが親と考えていいんですよね?
>>112
総合はそうですが、
福岡タワーの教育もれっきとした「NHK福岡教育テレビジョン」の親局ですよ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:07
NHKのGとEは北九州局と福岡局、両方とも親局になるんですね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:31
地上波デジタルになると、アナログの1/10の電波で済むそうですが送信出力
も1/10くらいになるそうですね。北九州局も10kから1kになるみたいです
そうなると理論上では電界強度も今の10%になるのでしょうか?アナログ
で33dBの電界強度だとするとデジタルでは10dB低下の23dB位
になるのかな?他県からの遠距離受信者にとってはデジタルになると
遠距離受信ができなくなるのでしょうか?それとも強力なブースター
を使えばアナログと同じくらいの遠距離受信ができるのでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:48
地上波デジタルになると、アナログの1/10の電波で済むそうですが送信出力
も1/10くらいになるそうですね。北九州局も10kから1kになるみたいです
そうなると理論上では電界強度も今の10%になるのでしょうか?アナログ
で33dBの電界強度だとするとデジタルでは10dB低下の23dB位
になるのかな?他県からの遠距離受信者にとってはデジタルになると
遠距離受信ができなくなるのでしょうか?それとも強力なブースター
を使えばアナログと同じくらいの遠距離受信ができるのでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:27
>>106です。
軒先アンテナ(ミニー製)って室内アンテナより性能ありますか?
あと、今売ってる室内アンテナって、昔のよりは改良されてたりするんでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:01
>>117
室内アンテナの性能なんてオモチャみたいなもの。
ブースター付き商品のもありますがノイズも増幅します。
赤羽ならば埼玉は14エレでも十分。神奈川・千葉は本格的に設置でしょう。

>あと、東京都調布市内での関東U局の入りはどうですか?
アナ変の多摩新局のため千葉46chの受信は厳しいかも。
神奈川・埼玉は可能。混信するがアンテナさえ向ければ群馬も可能。とちぎは無理。
富士山が見えれば山梨の富士吉田局も視聴に耐えるレベルではないが映る。 
>>118
やはり本格的に設置するしかないですか。
どうもありがとうございました。
アンテナ見に行きます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:30
四条畷市田原と枚方市穂谷は、ともに奈良県側の麓にあり、かつ島本町の枚方中継局21chが受信できません。
仕方なく、生駒山の大阪府側の八合目にある19ch親局をブースターをつけて受信しています。
これら2つの地区に合わせて1万人ほどの人が住んでいます。
見るに耐える状態ですが、少しスノーノイズがあります。
奈良テレビ生駒奈良北中継局60chのほうが綺麗に映るため、奈良テレビで同時放送している番組は、奈良テレビのほうで見ています。
生駒山の頂上のデジタル13〜17ch、24chがフルパワー3kWになったときに、これら2地区では、19chが見るに耐えない状態になるのです。
広域デジタルの強電界区域になること、ブースター使用のため混変調を起こすこと、19chの電波が弱いこと、これら3点が要因となって、受信障害が発生します。
対策として、生駒奈良北中継局に田原穂谷中継局を設置して下さい。
親局と同じ19chを使用し、映像出力は10Wにして下さい。
家庭でアンテナ工事もチャンネル再設定もしなくてすみます。
受信しているアナログチャンネルとは違うデジタルチャンネルが影響をおよぼすのは、おそらく全国でこれら2地区だけでしょう。
県域放送の中継局を別の県に置いているケースは他にもあります。
テレビ和歌山の橋本隅田中継局が奈良県吉野郡西吉野村の栃原岳にあります。
サガテレビとNHK佐賀総合とFM佐賀の鳥栖中継局が福岡県筑紫郡那珂川町の九千部山にあります。
デジタル18chに関しても、できれば、生駒奈良北中継局に田原穂谷中継局を設置して、1Wで送信していただきたい。
なお、私は、同一内容の要望を、テレビ大阪と総務省にもしておきました。

サガテレビとNHK佐賀総合とFM佐賀の鳥栖中継局は、

福岡県筑紫郡那珂川町にはありませんが何か?
>>121
厳密に言うと、NHKは那珂川町で、
残りは鳥栖市になるのかな・・・

>>120
コピペだと思うが
枚方市穂谷には尊延寺中継局がある。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:01
>>115-116
愛媛新聞ONLINE メディアのページ
http://www.ehime-np.co.jp/enet/data/enet031124.html
>>124
マジかよ。そしたら佐賀は悲惨よ。
NHK2局とSTSしか見られないことになる。
126名無しさん@お腹いっぱい :04/03/04 22:13
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 03:25
>>126
115と116の者です。
リンクから推測して大阪から京都や神戸の地上波のアナログとデジタルが
遠距離受信できる事から他県でも今までどうりデジタルになっても遠距離受信
できますよ。って事をおっしゃいたいんですよね。そのように理解しました。
128名無し募集中。。。:04/03/05 08:03
>>124
これは愛媛だけの話でしょ。
県によっては異なると思う。

全国、同じ方式ということは、まず考えられない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:46
ホームテレビと新広島は今でもUHFだけど普通に映っているんだしデジタル以降後も映るんじゃない?
逆に今VHFの局もきれいに映るようになったりして・・・。
>>126
大川や柳川がある限り、佐賀へ完全に飛ばなくさせるのは不可能だね
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:01
>>128
基本的には同じ。
「エリア外へは飛ばさせない」ってのが国の方針だというのは事実だから。
まあ、電波だから完全にそうするのは不可能だけど、いまほど広域にばらまかせてはくれないだろう…
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:23
>>110-112
福岡地区(NHK福岡放送局エリア)は、福岡局(福岡タワー・鴻巣山)が親局となっているが、
同地区の中継局はRKBとKBCの玄海北局以外はすべて久留米局または久留米局を受信している
中継局を受信して放送している。
NHK・民放5社の久留米テレビ中継局はすべてSHF受信であり、福岡地区の電波の拠点といえる。
KBC・TNC・FBS・TVQの福岡局は久留米局を予備受信できるようになっている。
133糟谷町戸原:04/03/05 23:27
現在福岡局から7kmほどのところで暮らしていますが、アパート(新築)に付いていた
アンテナ(UHF1本のみ)は20km離れた久留米局に向いています。
ゴーストや飛行機によるフラッタ障害も無く快適に受信できています。
近くには中継局が多数あるのに、あえて久留米に向けた施工業者はさすがだと思いました。
中継1段目だからなのか、見通しが良いからなのかはわかりませんが・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:21
>>132
110のものです。名目上は福岡局が親局になっていても、実際は久留米局の方が福岡局並か
それ以上の重要な役割をになってるんですね。SHFという帯域はUHFより
高い周波数で衛星軌道上と地上とのやりとりの時に使う帯域ですよね?
久留米局はSHF受信をしているとご説明がありますが、普通はテレビ局から親局に送る時にSHF
で送っていると考えてよいのでしょうか?またKBCなどの4局の福岡局
は非常時は久留米からの電波を受信できるようになってるという事ですよね。
色々な点において久留米局は福岡局以上に重要なんですね。他のスレッドでは
地上デジタルの親局を福岡局になるか久留米局になるかと話題になって
る事からでもいえますよね。久留米局の情報ありがとうございました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:48
>>134
演奏所(テレビ局)から親局送信所への伝送方法として、SHF(マイクロ)回線を使用する局が多いが、
同軸ケーブルや光ケーブルを使用している局もある。(福岡タワーではRKBとTNCが使用。)
久留米局の場合、親局である福岡局があまりにも低いため、電波状態が悪い。具体的に説明すると、FBS
とTVQはゴーストがひどい。TNCは福岡タワー移転前は高宮から送信されていたが、NHK熊本局と
同一chのため、南方向には電波を弱めていた。その上、九千部山ではNHK熊本9chも入ってくる。
NHK教育福岡局は、同一chのNHK北九州総合と混信して受信状態が悪い。
それに加えて夏場には、中国や韓国の電波の影響を受ける。
久留米各局がSHF(マイクロ)受信なのはそのためだと思われる。
久留米局では、NHK総合・RKB・KBCは福岡タワーの電波を予備受信としている。
TNCも福岡タワー移転後は無指向性となったため福岡局受信の予備アンテナを設置。
NHK教育・FBS・TVQは北九州局を予備受信としている。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:24
遠距離受信で有名だった長野の浪合平谷局の民放の送信が
まもなく中止。
ttp://www.city.iida.nagano.jp/kikaku/jatouge/namiaihiraya.htm
東海地区デジタルの4月増力は本当なのか・・?
なお、浪合平谷の民放デジタルチャンネルの割当て予定は
37、26、24、29chだそうで。(デジタル技術関連の本より)
>>132-135
131は、地方スレに住んでる基地外博多厨だからマジレスしちゃダメ

>>136
名古屋方面の送信はもう止まってたけど、
遠距離受信以外でも受信している人いたのね・・・
>>137
( ´,_ゝ`)プッ
>>137
県外に飛ばさせない方針ってのは本当だよ。
博多厨って知らないけど、博多に限った話じゃないし。
デジタルに限った話でもないしね。
だからテレビ大阪なんかは広域局と同じ山頂にアンテナ立てさせてもらえなかったし、
アナアナ変換でも県外受信の場合は変更費用を国は出してくれない。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/qa/analog3_1_5.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:16
愛知県内で大阪のV局を受信する時に、
中津川中継局の方が強くてうまく受信できないって
過去ログにありましたが、逆に中津川で中継されていない
テレビ愛知や、大阪V局って受信可能ですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:37
>>140

何を心配してるのか分からん…
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:42
138=139 ( ´,_ゝ`)プッ
143140:04/03/10 13:36
>141
> 何を心配してるのか分からん…
中津川でテレビ愛知は映るのか疑問だったので...。
政府なんて伏魔殿だからどうする事もできないよ。
小泉に直談判してみればいいんじゃねーの?
聖域無き構造改革を!と。

ちなみに久留米局は熊本市内でも映そうとすれば映ります。
そう言えばデジタル放送にブースターが効かないっていうのはどういうことなんだ?
効きますが何か?
147139:04/03/10 19:40
>>142
漏れは138じゃないよ┐(゚〜゚)┌

ブースター効くよ。地デジチューナーは
レベルメーターも付いてるから、その過程が良く分かる
>>140
山口村の方ですか?
中津川市ではテレビ愛知は映るには映るが、難易度が高い。
理由は中津川サテライトがある為。

UHF25ch テレビ愛知 東山タワー
UHF26ch 中京テレビ 中津川サテライト
UHF28ch 岐阜放送テレビ 中津川サテライト

隣接障害は避けられないと。
>150
隣接障害用にフィルタを入れてもだめなのでしょうか?
>>124
>デジタル放送は電波の強さが一定以上でなければ信号として認識せず、「見える」か「まったく見えない」かの2つ。
>現在見ているアナログ放送のように「画質は悪いが見える」という状態は無く、
>遠くから来る弱い電波をブースターで増幅する方法が使えない。

これを見て「あ?」と思ったわけです。
地元局が過大入力になってあぼーんするからってことですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:02
山岡とかの高台ならTVAがノンノイズで映るでね
来年に出来るCATVもTVAを再送信するげな
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:09
屋根馬はなるべく大きいものを使ったほうが良い?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 06:09
>>135
134です。演奏所から親局に送る時に、有線(ケーブル)か無線(SHF)
かを決める判断の一つと
して、演奏所から親局の間の距離も関係してるんでしょうか、、、
RKBとTNCは福岡タワーのすぐ近くに演奏所があるから有線
ってことも考えられますよね。久留米局がSHFで受信している理由は
福岡局からの電波は色々な事情で映像が汚くなってしまうからなんですね。
久留米局の予備受信はNHK総合とKBCとRKBとTNCは福岡局
のVHFとUHF電波を予備受信としているんですね。その他の局は
映像が汚いから(電波の状態が悪いから)北九州局の電波を予備として
いるのですね。皿倉山と九千部山ではかなりはなれてるのに設置標高が
高いものどうしだから綺麗な電波がとれるんですね。出力を大きくするよりも設置標高が高かったり
混信しないほうが電波が遠くまで綺麗に届くのですね。
単純に思ったのですが、北九州局はどこからの電波を
受信しているのでしょうか?

157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 06:19
北九州局のGとEは親局なので小倉北区のNHKの演奏所から有線か
無線で送ってると憶測したのですが、のこりの5つの民放はどこから
受信してるのでしょうか?福岡市から鹿児島線ぞいの宗像局など、
小さな中継局をとおして、北九州局にきてるのでしょうか?それとも
北九州と福岡間にはNTTの中継回線があるから、そこを通って
北九州局に送ってるのでしょうか?
RKB/TNC→タワーは光軸ケーブル伝送だよ。他はSTLだけど、
KBCとTNCは久留米受信の予備アンテナがあるはず

北九州の送出は、V民放は福岡からのSTLで
U局は久留米からのSTLでなかったっけ?宗像局は北九受信。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:57
>>156-157
KBC・TNC・TVQは福岡市内と北九州皿倉山の中間にある三郡山にある固定局を経由して
皿倉山の北九州局にマイクロ伝送している。
RKB・FBSは反射板を使用して皿倉山にマイクロ伝送しているのではないだろうか?
TNCはかつて福岡局開局当初は皿倉山から背振山に設置した反射板を経由して高宮にマイクロ伝送
していた。
福岡タワーは吹っ飛ばして久留米onlyウマー
北九州の受信局 RKB KBC TNC は福岡固定局から
FBS TVQ は久留米になってる すべてSHF
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:57
>>159
RKB・FBSは反射板を使用。
RKBの反射板の設置場所は福岡市の油山。
FBSの設置場所は不明。
KBC/TNCは、福岡→三郡→皿倉
TVQは久留米→三郡→皿倉
RKBはタワー→皿倉
FBSは謎だね。赤本に載ってない
TNCだけ大牟田向けSHFが九千部にあるのはなんで?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:06
>>163
TVQは本社→三郡山→皿倉山
RKB・FBSは本社→反射板→皿倉山
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:17
>>163
赤本別冊の
テレビジョン放送局ネットワーク図 九州 1/2を見ると、
FBS(図中ではP4と表記)は反射板を使用していることが分かる。
赤本の北九のFBSとTVQの親局の所は紛らわしいね 久留米になってるし。
FBSの久留米受信チャンネルが抜けてるな
FBSは固定局の扱いじゃないのか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:12
157です。解説ありがとうございます。
北九州局の受信方法は各局によって違っていて複雑で
NTTの中継回線は使わないものだったんですね。赤本という本
が気になったのですが、この赤本とは一般人でも買えますか?
NHKが出している辞典のように厚い本で、大きい図書館やマスプロなど
の資料室にしか置いてない本の事でしょうか?この赤本とは一般人が
てにいれられるものでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:34
>>161>>167
北九州局のFBSとTVQの久留米局受信はUHFの予備受信のこと。
171ぱんちら:04/03/13 17:44
関東で静岡、山梨、福島、新潟、長野の民放受信できるところ
教えて
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:52
>>169
赤本は、1998年版からは一般人の購入は不可。
NHK北九州放送局のG・E・FMはSTL送り。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:41
>>171
静岡:神奈川県西部(熱海局)・三浦半島千葉県南部館山など(三島局)。伊豆大島など。
山梨:神奈川県北部(上野原局ほか)・東京都埼玉県南部など(富士吉田局・秋山村局など)。
福島:栃木県北部(本局・白河局など)・茨城県北部(いわき局)。季節により南関東でも可。横須賀で受信が最南端?
新潟:群馬県北部(本局ほか)。埼玉県北部で受信可?
長野:群馬県栃木県茨城県埼玉県東京都千葉県の各一部(本局)では、はっきりと受信できる。

あくまで個別の受信例であり、受信場所のロケにより結果が異なることに留意されたい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:16
>>172
1998年版から一般人は無理なんですね。ありがとうございます
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:48
>>173
館山、三浦は三島ではなく静岡県域の東伊豆局(300W)がかなり鮮明に写ります。

176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:29
>>173
関東で長野放送(38ch)って無理っぽくない?
スタックすれば映る?
6〜700m級タワーが完成したら関東平野外からの受信が容易くなるのだろうか…

FM以外UHFにいっちまって無理ぽだな・・・_| ̄|○
>>176
群馬及び埼玉西部では美ヶ原のテレビ信州30ch・長野朝日20chとVHFはそこそこ。
UHFはいずれ児玉TVSのアナアナ変換とデジタルMXTV増力で潰される運命だけどね
>>177
東京タワーフル出力(10kw)試験時には山梨県内でも受信できたらしい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:29
山梨県内って言っても広いけどどの辺り?
181正当防衛:04/03/15 19:38
>>175
あと、板違いになるけど、中部日本放送ラジオと東海ラジオ、朝日放
送ラジオ、毎日放送ラジオ、大阪放送ラジオ、ラジオ関西、山梨放送
ラジオ、信越放送ラジオ、静岡放送ラジオが日中の時に綺麗に聞こえ
ました。夜になると混信が酷い。話を戻すけど、僕が館山に行った
時、日曜日の朝6時に起きて、必死で静岡第一テレビを受信して、
『それいけ!アンパンマン』を見てました。はい。
>>180
たぶん今でも受信できる大月あたりかと。
って結局はエリアが狭まる狭まるといって
実際はそんなにかわらないんじゃないか?

まあ、ブースターの効果が少なくなるからそうでもないかもしれないが。
183筑波山:04/03/15 23:14
>>171
筑波山に逝けば全部入りますw
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:29
>>183
静岡は無理と思われ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 08:53
>>173
都内で静岡の三島局を受信していたが、
関東地上波の多摩局がアナ変で同じチャンネルになってしまい
見られなくなった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:37
突然ですが、UHFアンテナの構造についての質問です。日本アンテナ製で
26素子の27UC−LX4を使ってます。アンテナの先と給電がある後ろ
方ではエレメントとエレメントの間隔が違います。先の方では間隔が広くて
後ろの方ではエレメント同士の間隔がせまいです。これはどういった技術
でしょうか?導入部の先の方でローシャンネルの電波を拾って、導入部の
後ろの方ではミドルなど周波数の高いチャンネルを拾うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

>>186
技術というのか知らないが、計算でそう言う間隔になるんでねーの?
ローとかハイは間隔とは関係無いじゃないのか。エレメントの長さだろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:22
>>187
エレメントの長さの事をいっているのではなくて、エレメントとエレメント
の間には数センチの間隔があいてますよね。その間隔が一定の間隔ではないの
です。先端近くでは、間隔が広くて、給電の近くでは間隔が狭いです。
日本アンテナ以外の遠距離受信用アンテナでもこうなってますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:04
>>188
うちはマスプロのLS30を使ってるけど、同じようになってるよ。
>>188
ちゃんと計算でああ言う間隔だ!!(どうせ積分とか使う式だろ)
ローとかハイchのような周波数はエレメントの長さで決まる。
だからVHFアンテナは長いんだ。間違いない!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:58
>>189,190
マスプロでも同じつくりなんですね。安心しました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:22
栃木県の石橋町の最北端で受信できそうなUHF局の放送はテレビ栃木くらいかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:37
>>192
「テレビ栃木」
そのような名前のテレビ局ってあったっけ?
194192:04/03/17 23:41
>>193
スマン。とちぎテレビの間違いだった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:54
ヤビツ峠のちょっと下で、40chが協力に入るので何かと思ったら、
君津のCTCアナ変後でした。
ここでは、熱海、大島などもばっちり入りました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:13
>>192
TYGは極端に電波が弱いから関東全局受信できるのは栃木南部のみ。
>>196
GYTでしょ。
野田、岩井、幸手、古河あたりでも全局受信できるとか。
198192:04/03/19 01:57
高性能アンテナ使ってもとちぎテレビくらいしか期待出来ないのかな?
>>198
tu-kaとちぎテレビはデフォルトでしょ。
宇都宮タワーにアンテナを向ければ。
LSL30でも使えばMXテレビやテレビ埼玉ともしかしたら千葉テレビくらいはいけると思うけどね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 06:31
>>199
LSL30万能説はいい加減やめようぜ。
14素子でカスリもしなかったら
LSL(LS)30使ったって無理。
>>200
実際宇都宮で浦和か東京方向に向いたLS(L)30を見たことあるんだがね。
テレビ埼玉以外は憶測に過ぎないが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 09:56
LSL30って大きくて、かっこいいよね。見とれてしまうよ。
普通のUHF20素子の縦4本スタックの方が見とれる。
そして普通のVHF8素子の縦4本スタックも。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:17
>>203
スタックって混合器でまとめてから、ブースタで増幅させるんだよね。
2本ならわかるけど、4本のスタックってある?
技術者でないと素人には無理って。
205 :04/03/19 20:43
奈良・郡山でアンテナが比叡山に向いているのですが
関テレ(37ch)をスノーノイズ混じりながら受信しています。
この中継局はどこにあるのでしょうか?

>>205
五條中継局かな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:24
札幌手稲区の某テレビ放送受信した人とかいる?
「北海道版スーテレ」って感じの放送局だけど・・・
札幌市手稲区星置1条の某所から送信されて、半径300mの
約1000世帯で受信可能だったんだから、相当広いよね。
使われていたのは 2ch と 8chだっけ? 
210205:04/03/19 21:45
>>206
五條って逆方向なんですけど、受信できるものなんですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:48
>>208
>半径300mの約1000世帯で受信可能
でも実際に受信できたかどうかはその方向にアンテナが向いているかどうかも重要だろうなあ・・・。
さらに今はダイヤル式ではなく、リモコンだから受信できていても全く気付かない場合も多いでしょうなあ・・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:31
>>199
アンテナは東京方向に向けなきゃ駄目だろ
213さいたま北部人:04/03/20 00:43
ここでは関東+長野+福島が逝けます 山梨はムリポ・・・・
>>211
まあ気づかれたから通報されたんだろうけど。
VHF空きってのは考えてあるよな。UHFならマジで誰も見てくれない。

手稲区と手稲山が同じ方向なら可能性あり?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:19
>>197  
TTV→GYTでした。とちぎは野田、柏?と埼玉の過半数がエリアとして公表されてるけど
カーテレビで野木で31Chにあわせてもでもかすりもしないよ。

関東全局見たい人で理論値とロケーション的にお勧めなのは群馬県企業庁の板倉ニュ
ータウン。但しもし、住宅を買う場合、町並み規制でLSL30五本なんて
屋根に立てたら自治会やら企業庁から苦情が来そうだ。






LSL30を舐めてはいけないからな。
カーテレビや液晶テレビ、14素子アンテナでかすりもしない程度でも
LSL30+ブースターである程度見られるまでのレベルになったりする。
というかした。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:10
>>215
理論値と有りますがそのバヤイ
A.送信アンテナ海抜高及び垂直面指向性ならびに動作利得(ようは垂直面内EIRP)
B.受信アンテナの海抜高び垂直面指向性ならびに動作利得
をそれぞれ指定した場合の(伝送線路のロスはマージンとして計算)
1.自由空間伝播損失
2.平面大地伝播損失
3.球面大地伝播損失
4.奏の式をもとにしての奥村カーブに近い伝送曲線の数値
のどれズラ
オスエテェケロ
もちろん1.2.3.の場合の数値は送受信アンテナ間は第1フレネル領域
を確保しなければいけないから受信アンテナは相当高い必要があると思いマツが??
揚げ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:53
単にERPと距離だけから求まる、自由空間電界だる。

でもね、送信アンテナのパターンがあるから、ERPは、
最大方向のみなのよーん。
分配比とか、チルトとか、いろいろファクターいれないと、
受信点の自由空間値もでないのよん。
ね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 05:05
マスプロのアンテナって、錆びやすくない?
特にネジ類はすぐに、ボロボロになってしまう。
DX等他のメーカだと、同じ環境で使っても倍は持つような気がする。
ミニーなんかでも同じだから、よほど造りが悪いのではないかと疑ってしまう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:13
>>219
確かに。
ダイポールが外れて宙ぶらりんになっているVアンテナを見かけるが、マスプロ製が多い。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:21
世界のいろいろなテレビ番組の情報が掴めるサイトとかないの?
222217:04/03/21 20:33
>>218了解
恐らく送信空中線電力と周波数(λ)と距離だけでいってるんだろうな、
で地図みてこのあたり
言っとくけど板倉界隈では東京タワーからの電波は球面大地伝播となるから
1.3.4.6.8.10.12.MX.放送大学のハイトパターンが違ってくるからな
同じアンテナで受信してるのにチャンネルによって映り具合が違うのは
そう言うことだ

おまけ
東京タワーのテレビ送信アンテナって1機じゃないし、設置も上から1.3.4.6.8.10
じゃないからな
揚げ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:36
地区専用ブースターや、混合機なんかの情報が載っているサイト有りませんか?
メーカのレギュラーカタログにも載っていませんし、自分の環境で使える他地区の
物が有れば活用したいのです。

私が使いたいのは
UHF 50-62CH ローカル局用
UHF 18-34CH DX用
です。
浜松地区用は逆仕様だし、三重テレビ用は31-33CHしかブースト
しないようです。
情報よろしくお願いします。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:09
>>215
LSL30では群馬テレビと千葉テレビが映りません。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:44
>>224
まぁLS30を使えばいいとして、板倉から浦和と横浜はほとんど同じ方向にあるので
1本のアンテナでTVS向けとTVK向けを兼用できると思う。うまくすればMXTVも兼用できるかも。
その場合、LS30のような多素子アンテナじゃないほうがいいかも。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 03:12
>>225
同感。
指向性が鋭すぎるかもしれない
LS14やLS20なんかも選択対象にすると良いと思われ。
1本で複数局受信するならGRTチューナー使えよ。
石橋町のどの辺かは知らないけど、南隣のM町ではちば、埼玉、MXはOK。

MX:少々のざらつきはあるが安定して良好な受信ができる。
埼玉:NBSの混信による影響がある。
ちば:驚くほどきれいに受信できる。ざらつきもなし。

※LS30+直下型ブースター(家庭用35db型)使用
>>222
ちなみに・・・

東京タワーでの各放送局に対するアンテナの割当もかなりキツキツ。
VHFは地方みたいに「1局6段とか12段重ね」なんてことはないので念のため。
FMにいたってはもっとひどい。海抜高が殆ど100mクラス。
ここに4波共存させた日本電波塔は偉いよ。ったく

テレビ9波か・・・NHKG・E、日テレ、TBS、フジ、テロ朝、テレ東、で・・・MX、大学まで(頂上付近コース)
FMも、Interfm、大学、TFM、j-wave、NHKで5波。(展望台までの低い低いコース)
>>229
しかもデジタルアンテナまで付けてしまって…

(((゚Д゚;)))ガタガタ

FMの送信アンテナくらい都庁に移転させればいいのによ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:19
>>230
デジタルアンテナは不格好だよね。
でも、あれを頂上に付けたら面白かっただろうと思うのは、私だけ?
>>230
てか、普通どこの地方でもタワーの真ん中のイチバン電波が飛ばない
鉄骨の中に送信アンテナ置くのかと小一時間(ry

通常は鉄骨の外側に2段〜4段で4面(飛ばし方によっては異なる)つける。
FM用の2L双ループとUHF用の6L双ループは原理こそ共通してるが、
つけ方とかは全く違うみたいだな。
せめて、早急に第二東京タワーなり雲取山なり(埼玉で言う飯盛峠みたいなとこ)
置き直せつうの。時間と金がかかりすぎてダメか?w


>>231
頂上につけて、数時間後に落下しますたとか?w
てか不恰好というか、ブレスレットみたいに多重に張るのはアンテナごとに
出力調整して、スピルオーバーさせないための工夫らしい。
233192:04/03/22 16:58
>>228
宇都宮市と石橋町の境目あたりです。埼玉は受信に難ありですか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:52
>>232
テレビ受信って移動体通信じゃないから送信場所を変えるだけで受信側
のアンテナの問題が出てくるからな、しかも関東平野ってエリア内の人口
ね日本最大
雲取辺りに陸上移動無線局の基地局置いたら飛びそうだけど・・
在京のテレビ局はFPUと業務無線の基地局を演奏所以外に
赤城山、筑波山、神奈川の大山とかに設置してるモンナ
>>あとFMのあの出力であのスペースで共用器をこしらえた
住電もエライ
>>232
てか不恰好というか、ブレスレットみたいに多重に張るのはアンテナごとに
出力調整して、スピルオーバーさせないための工夫らしい。

そういうくだらん事に金を使うのならもちっと受信状況をよくしろよと言いたいw
今時県域がどうのこうのつうのは古いんだよ!
インターFMも新規にアンテナを置ける場所を見つけられなかったのかね。
現状100mくらいじゃないか。
>>235
福島とかで同じチャンネルを使うからそうそう安易にスピルオーバーさせられないのだよ。
>>236
>インターFMも現状100mくらいじゃないか。
そだな。だから長野県の信濃町あたりではTFM・j-waveは余裕聞けても
interfmは聞けないし。その代わりBay-FmがSRF-M630Vでも楽勝に聞けた。

>>235
>福島とかで同じチャンネルを使う
そっそ。だけど、「テレビ東京見たい!」って人にどう説明したら理解してもらえそう?
漏れはモーヲタでもアニヲタでもないから、立場つうモノを理解できない。スマソ!

教えて!エラい人。
>>234
>送信場所を変えるだけで受信側のアンテナの問題
>雲取辺りに陸上移動無線局の基地局置いたら飛びそうだけど・・
そそ。ついでに言うと、同じ事を実行したNack5は結果として関東平野全域
をカバーし、福島県方面にも飛んでいくけど、逆に甲信越は全部「無」にしたな。
長野市内や新潟県新井・上越でも受信不可。

>>あとFMのあの出力であのスペースで共用器をこしらえた住電もエライ
激しく同意。さすがだわ!出力は4つあわせて40kwか・・・共用させるの
大変だったろうに・・・アンテナが溶けないかマジ心配してるよ。

ちなみに、あの送信アンテナに直に触れば死にます。(表現としてはいいよな?)

>>235
>今時県域がどうのこうのつうのは古いんだよ!
テレビ局の再編   総務省の案 その5
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1076041331/163-164
↑で同じ事本省に陳情したけど、「んなの関係ねぇよ!」ってことで一蹴だった。w
>>238
裏で放送局やら機器メーカと金が絡んでそうですなぁw

>>236
隣県である福島で同じチャンネル使うのかよ…
デジタル化でチャンネルを効率よく使えるんじゃ無かったのか?
結局中間の地域だとどっちも映らないとかいう訳の分からん状況が生まれそうだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:23
 栃木県足利市のマンションなのですが、先日、用事があって、
そのマンションの部屋に行って、テレビを見ていたら、普通にテレビ信州が
映っていました。
 アンテナを確認したところ、東京タワー向けのVHFアンテナと、群馬テレビ
を受信するための榛名山向けのUHFのアンテナがついていました。
 ちなみに、その部屋に住んでいる人が、テレビ埼玉が映らないかと思い、
38チャンネルに設定してあるのですが、どこかと混信していて、映りませんでした。
 長野各局は送信所の標高が高いので、結構飛びそうですが、関東で、
普通に映っているのを見たのは、初めてでした。
>>239
中間地点(関東で言えば宇都宮や矢板、福島で言えば白河)の中継局では
本局とは違うチャンネルで放送するので多分問題は無い…はず。
でも中継局の電波が届かず高性能アンテナで本局を受信していた、みたいなケースだとまずいね。
>>240
38chに混信しているのは長野放送。
テレビ信州と同一送信地点・同電力。
242名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 13:13
津軽の某遠距離受信サイト、閉鎖されたんだな・・・どうしたんだか。
あれ?
別に荒らされたとかそういうわけじゃないのにね。
ホント迷惑だよな。NBS長野放送
フジテレビがあるからお前は要らない。関東側に漏れないよう至急対策汁!
当方奈良市在住。テレビ大阪をホワイトノイズ混じりながら観賞していたんですが、
つい数日前から近所で工事とかそういうわけでもないのに全く受信できない状態に。
集合住宅なんでアンテナ調整を自前でやるわけにも行かず途方に暮れていますorz
(映っていること自体が奇跡だったのかも)
しかもKBS京都(34ch)やひどいときにはNHK大阪(2ch)に混信のゴーストが混ざる始末…
どなたか奈良、および近辺在住でテレビ大阪受信している方いません?
ちなみに普段は枚方21chで受信、本局19chは映りません。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:39
>>242
>>243

「卒業」したんじゃない?
>>237
都内だとTFMの方が受信しにくいんですが
インターFMの方が受信状態が良い

ちなみに受信地は練馬区南西部と新宿駅周辺
受信機器はFM携帯のau A5403SA
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:21
上越・妙高では普通のラジオでJ-WAVEがかなりの範囲で聞けるよ。
TFMは西野谷行かないと普通のラジオでは入らない。
5素子のFMアンテナ立てれば別だけど。
でも1素子だと80.0MHzでなぜか雑音が少なくなる。意味が分からん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:55
>>248
J-WAVEは東京タワーの送信装置が
しっかりとしたもので遠くに飛びやすく作っていると思う。
TFMは高さこそあるがInterFMの豪華版ぐらいであまり飛ばない装置だったと思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:15
>>245
北側にベランダもしくは窓があるなら、
島本町の向谷山にUHFアンテナを向けたら?

もし、それができないのなら、残念ながら諦めて下さいでつ。

奈良市だとLSL30クラスのアンテナ向ければ、
枚方中継局が、そこそこ映るという情報はあるが。
251名無しさん@お腹いっぱい:04/03/26 21:15
>>249
プッ
NHK-FM東京とTFMとJ-WAVEは空中線共用機を使用して
同一アンテナで送信していますが

 ニ
  カ
   ??
オマイ「垂直面内指向性とハイトパターン」ってしってる??
252名無しさん@お腹いっぱい:04/03/27 20:19
質問させてください。
栃木の真岡とゆう所に住んでいるのですが
スノーノイズ(たぶん)がひどくて困っています。
晴れた日ほど激しくて、夜中は全くきれいに映ります。
これは遠距離から(東京?)電波を取っているせいだと思うのですが
何か対策など教えてもらえないでしょうか?
アパートのため共用アンテナはいじれないっぽいです。
ブースターは試しましたが変化なしでした。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:09
>>252
アパートの管理人に連絡して、一番綺麗に映る中継局へ変更するよう申し出る。
254名無しさん@お腹いっぱい:04/03/27 23:13
>>253
レスどうもです。一度相談してみます。
地デジにしたらノイズから解放されないかなぁ・・・

255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:20
>>252
アンテナ周りを点検して貰う方が良いかも。
同軸や使っていたら、分配機や分岐機、ブースターも点検忘れないように。

異常が無ければ、ブースターをもっと増幅率の高いものにしたほうが
良いかも。
夜中が強くなりすぎたりして、ワイパー現象とか出たら困るけどね。
256名無しさん@お腹いっぱい:04/03/28 00:28
>>255
参考になりました。全部やってみます(アンテナゆがんでいる様な気も・・・)。
ありがとう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:38
完全に地上波デジタルになったら区域外放送は受信できなくなるの?特に、独立
UHF局。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:55
そうなるとキッズステーション等のCS放送に加入せざるを得ないな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:07
電波さえ受信できれば視聴できますがなにか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:13
>>259
その電波が弱まって県境の奴くらいしか恩恵を受けることが出来なくなる可能性が
高いんじゃないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:29
>>260
「区域外放送は受信できなくなるの?」と聞かれたから「できる」と答えただけで、
そんな事は質問とは関係無い。
>>257
現にMXテレビが千葉県の一部で受信できていますw
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:14
質問です。
岐阜市の北のアパートみたいなのに住もうと思ってるんですが、そこから三重テレビ、毎日放送、関西テレビ
って映りますかね?
仮に映るならどんなアンテナがおすすめですか?
>>262
今現在はそうであっても電波が弱まれば状況は変わる。
>>264
MXって3Kwに増力するはずだけど・・・。
このくらいの出力でどうやって都外に飛ばせなくするの?
>>265
そうなんだ。なんか役所の方針では区域外は駄目みたいな方針みたいだけどそれなら
MXに関しては心配なさそうだね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:16
>>263
>岐阜市の北
岐阜市は地形の影響でテレビ愛知が映らないところがある。
(特にサテライトUHF局を受信している地域)
CCNが導入できるのなら、住む場所は限定されないのだが。

>三重テレビ、毎日放送、関西テレビ
三重テレビは何とか映るが、
MBS・KTVなどの大阪VHF局は無理。
偶数チャンネルは中津川中継局しか映らないだろう。

もし三重テレビ受信にチャレンジするなら、
LSL30クラスのアンテナが必要。

アパートを探す時に、名古屋方向に山がなく、
テレビ塔・東山タワーにアンテナを向けた地域にすること。
でないと、テレビ愛知が見られない悲劇が起こる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:25
>>267
ご返答ありがとうございます。
えっと、岐阜大の近くなんですが、どうなんでしょうか…?
CCNが入ってるアパート探した方がいいよ
アンテナが立ってないアパートは大体入ってるし、
25と33は確実に映るし、無料だから・・・

長良のヤマデンとか行きゃぁ分かるけど、
あの辺は一歩間違えば金華山の影になって、
眉山の10wで耐えしのがなあかんで、TVAが映る映らん以前に
スノーノイズのテレビをみなあかんくなるよ
270267:04/04/01 02:06
>>268
岐大のあたりだったら、南東方向に障害物がないので、
名古屋局は大丈夫じゃないかな?
津方向にも障害物がないので、
三重テレビも何とかなると思う。
でもあの辺は一般家庭レベルの20素子のアンテナを
普通の2階建ての屋上に設置したとして、
25はスノーノイズになるらしいから、
アンテナの対策はいると思うよ

33ははっきしいって遠距離受信ベースになると思われ
272sage:04/04/01 19:57
みなさん、ありがとうございます。
まぁ、何もせずに見れるのは名古屋民放、テレビ愛知
アンテナを駆使したら三重テレビっていうところでしょうか…?
下手したら長良中継局受信だから、TVAは見れないよ・・・
どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
三ヶ月くらい前から、UFHの特定チャンネル(日テレ系とテレ朝系の2チャンネルだけ)の受信障害が激しくなって、時間によってはほとんど何も見えない状態になってしまいます。
ただ、うちから1キロほど離れた友人宅では受信障害は皆無ですので、きっと近所の怪しからん家が、怪しい機械を使っているせいじゃないかと思うのですが、そういうのって、どこに苦情を申し立てればいいのでしょうか?
 ほとほと困り果てています。もしどなたか、よい知恵がございましたら、授けていただきたく。よしなにお願いいたします。
275274:04/04/01 23:58
詳しく書いた方が、いいですよね。
補足します。

エリア : 静岡都市圏
局名  : 静岡FM

出力: V1kw/U10kw
設置場所: 静岡市清水草薙字中壇(日本平)


SBS: 11→○ 以前と変わらず
SUT : 35→○ 以前と変わらず
SATV: 33→X 数ヶ月前から見えなくなりました
SDT : 31→X 数ヶ月前から見えなくなりました
総合  : 9 →○ 以前と変わらず
教育  : 2 →○ 以前と変わらず

といったような状況です。VHFが以前と変わらないのはいいとして、
UHFの中の1局は変わらず2局だけ受信できなくなったという現象です。

一応我が家のUHFのアンテナを20素子の新品にかえてみましたが、
なにもかわりませんでした(35が少しきれいになっただけ。涙)。


どなたか、おたすけを。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:04
>>275
NHK津と三重テレビが邪魔しているとか?
質問です。

当方、京都に住んでいる者で、テレビ大阪の映りが悪いのですが
これはブースターを使えば直るんでしょうか?
ちなみに近所の家はテレビ大阪が見れる家と見れない家があります。
それから、NHK教育、NHK総合、関西テレビ、毎日放送、
ABCテレビ、読売テレビ、KBS京都は問題なく映ります。
>>277
TVOの天王山中継局(21ch)か生駒親局(19ch)方向を向いたUHFのアンテナはあります?
アンテナがないといくらブースターで増幅しても綺麗にならないと思うよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 03:38
274さんへ
私は静岡エリアに住んでいないのであまり詳しくお答えできないと思いますが,
昔,33chがけんみんテレビといわれていたころ住んでいました。

まず不明な点がありますのでお尋ねします。

受信場所は日本平送信所から遠いか近いか。(距離,途中の障害など)

ほとんど何も見えない状態とは,なにか妨害のような症状がでているのでしょうか?
それともただ電波が弱くなっただけなのでしょうか。(スノーノイズが目立つ)
また,時間や日によって変化があるのでしょうか。
常時悪いのか?断続的に起こるのか。

不明な点がありますので,推測でいいますと,

3ヶ月ほど前ということですが,周辺でビルなどが新しくできたなどの変化があれば一応疑う余地はあります。
ビルなど建物が障害の時は建物の管理会社に相談したほうがいいでしょう。

アンテナからテレビへの配線(またはビデオ等の接続)も今一度確かめてみる必要もあるかも知れません。

妨害や混信の場合は断続的になり,常時なるということはあまりありません。
静岡第一テレビの31chは無線との混信妨害はたまにありますが,33chは無いと思います。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 06:19
アンテナからテレビの配線は関係ないでしょう
だったら同じUHFの「てれしず」も影響するから

281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 11:19
地上波を衛星に飛ばしてCSやBSで見れるようにはならないの?
そうすれば解決すると思うけど何か問題あるわけ?  
>>281
総務省、地元新聞、その他いろいろ
>>281
すでに衛星経由で放送してるけどね。
見られるのは離島の一部だけだけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:46
>>281
それに近い事をデジタルBSでやろうとしているみたいだが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:16
全国すべての地上波を衛星経由で全国にフルネットはできないちゃか? 
  
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:28
>>274
周辺の民家のブースター発振によることも考えられます。
縞模様による障害が一般的なのですが、発振元からかなり近い場合は何も見えない状態になります。
一度隣近所の受信状態を確認してみて、同じ障害があればブースター発振障害と考えてよいでしょう。
その際は放送局(静岡朝日テレビまたは第一テレビ)の技術部に相談された方がいいと思います。
UHF&VHFの2つ混ざってる電波とUHFのみの電波を
混合機で混合するのは可能?
288274:04/04/03 00:47
みなさん、お返事ありがとうございます。

279さん
●受信場所は日本平送信所から直線で40KMほどはなれています。
途中の障害は、たぶん、あると思います。山とか。
●山間地と言ってもいい場所です。
近所に新しいビルは立っておりません。
●ほとんど何も見えない状態とは、具体的に
どう説明すればいいのかわからないのですが、
ハレーションで飛んじゃってるみたいに、
全体に白っぽい画面になる事が多いです。
一瞬だけ奇麗になったり、数時間マシになる事もあるようですが、
おおむね同じような(白っぽい)感じです。
混戦という感じではナイように思います。
●アンテナ→TVへの配線は、280さんのおっしゃる通り、
UHFの1局はとても奇麗に出てますので、大丈夫と思います。

286さん
ブースター発振、ですか。
初めて聞きました。
これから調べてみます。
ありがとうございます。ほんとに。
289279:04/04/03 02:37
白っぽい画面であれば,ブースターでしょう。
自分ブースターであれば,ゲイン調整やブースター本体交換またはケーブルの交換等
できますが,近所のブースターの発振であれば少々ややこしいですね。

あと,お詫びですが配線チェックはよくあることですので一応書いておきました。
送信所に近いところではところでは,ケーブルがきっちり接続されていなくてもそこそこ映ることがあります。
送信所より40kmではかんがえられないですね。

某公共放送に障害がでている場合には出張してもらえるようですが・・・
総合通信局に相談するのも一つの方法です。
東海総合通信局
ttp://www.tokai-bt.soumu.go.jp/kan/kansi/notice/booster/buster2.htm


>>281
前は日本テレビやTV神奈川が流していたね。
よく電波少年をみていたよ。
CMの時間は気象衛星か高速道路だったけど。
>>265
なぜ、デジタル送信所のアンテナはブロックが沢山付いてるのか。
向きによって出力を変えられるからだ……
つまり3kWは西向きの場合ってことだろう。

あ?送信出力ってのは全部の合計なんですか?わけわからん。
3kwって送信機の出力でアンテナから実際に出る実効輻射電力とは違うんでは?
アンテナ次第で10kw送信機が30kwだったり、5kwでも指向性狭めれば40kwも出るし。
誰かエロい人解説きぼん
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 10:03
最近停波したというけど、長野県の浪合平谷も南西向きに指向性を付けていたというから
遠距離受信が可能だったのか?
確か10wだったと思うけど、360度に10wで飛ばすより、例えば30度に絞って飛ばせば
その30度の方向に120w分の効力が出るとか・・・?
>>292
東京MX(アナログ)の送信出力は10kwだが、実効輻射電力は17kwとかなり低い。
埼玉や千葉と同等の実効輻射電力が必要なために増力させる必要があったかも。
デジタルは送信出力は3kwで実効輻射電力は5kw。

参考に神奈川・千葉・埼玉の送信出力/実効輻射電力を記載。
テレビ神奈川:10kw/125kw
テレビ埼玉:5kw/62kw
千葉テレビ:5kw/47kw
デジタル化した場合これらを1/10するといい。
>>292-294
へぇへーへぇえー

深過ぎる
296292:04/04/05 00:20
FMだけど送信出力についてだから桶?

漏れの地元(名古屋)だと、送信出力10kwのFM愛知・ZIP-FM・NHK-FMは
360度無指向性アンテナ(のはず)を使って実効輻射電力は約40kw。
送信出力5kwのRadio-iは、西側方向への指向性アンテナを使っていて
実効輻射電力は50kwだったはず。

>>293
浪合は標高が高いからじゃないかな。
いかに地球の丸みを見渡せるかが飛距離に関係するはずでつ。

>>294
サンクス
MXTVって異常に実効出力弱いけど無指向性で送信なのかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:43
>>296
名古屋のFMは南方だけ双ループアンテナ二段で指向性付けてある
@StationやCOCOLOが東海地方で聴きやすいのは
山の上に送信所があるのと東側に指向性をもたせているからですか?
>>298
Kiss-FMもそうだろ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:55
300
301292:04/04/06 23:50
>>298-299
西側が開けた場所でカーステを89.4にすれば入るね。
89.9は高さがあって西側開けていれば大丈夫。
88.1・80.2・85.1は全然ダメでつ。

>>297
スマソ、東山タワーをよく見たら南側2段になってた。
スレ違いだしちょっと吊ってくる
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ 
  ∪∪
85.1は、桑名あたりのFM三重さえ開局しなきゃ入ってたのにね

桑名のヴァカぁって感じ
本局受信できそうなのに。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:31
>>302
まあ、区域内のものを受信するというのが原則だからねえ・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:07
>>192 >>199-201
LS30で石橋町と宇都宮市の境界付近でちばテレビ受信してますが、何か?
>>303
中央にいる人間にゃ、どうでもいいことですからなw
利権利権な世の中です。
>>304
ブースターは使ってるの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 09:06
以前、東北でテレビ東京(12ch)を受信していると書き込みがあったらしいんだけど、誰か知りませんか?
>>307
確か山形か宮城で受信したってカキコがあったけど一時的な異状伝播では?
まともな受信ならせいぜい福島南部までだろうね。
郡山あたりならなんとか映るくらいかな。
VHF-hiの12エレスタックでも'`ァ'`ァ出来ないのかw
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:49
前にも出てた話題だけど、岐阜から頑張って関西圏のテレビを見れるようにできないのかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:42
岐阜県で滋賀県のテレビは見れるんじゃないかなあ。

え?滋賀県は関西圏じゃない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:43
軽いスノーノイズが出てる程度なら30dbくらいのブースターで
綺麗に映るようになりますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:25
逆に滋賀ではUHFの中京テレビも映るって言うけどねえ。
ごく一部ではテレビ愛知も。
関が原とか垂井で彦根局が微妙に受信できる程度かな?
生駒波は辛いかも、滋賀県側に入っても山東町・伊吹町あたりは
名古屋テレビ塔の電波がカーナビのテレビでも映るくらいだし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 04:46
>>301
77.0MHz(e-radio、FM滋賀)はどうなの?
名古屋TVのサービスエリア滋賀県の東側入ってる
昔天気予報で彦根地方も最後にやってたよ
>>316
名古屋近郊なら比較的電波は届いているけど
ZIP-FM豊橋局(77.1)と混信気味になる。
ウチは8素子アンテナで完全に分離出来てるから
ステレオ受信でも特にノイズは気にならない。

>>317
昔の天気予報だと、

名古屋→豊橋→岐阜→飛騨→津→尾鷲→浜松→彦根→飯田

だったけ。後者3地区は何とかサービスエリアって感じだけど。
319:04/04/09 13:21
ちょっと横道それるが滋賀は地元新聞ないよね京都新聞滋賀番
有るけど彦根近辺て中日購読してる人多いのですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 13:22
この調子でLS30クラスの性能のアンテナも小さくして欲しい!


http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/08/W20040408MWA2K100000070.html
>>321
八木とは根本的に違う予感…
>>319
京都新聞>>読売新聞≧中日新聞(ry
324別スレでも書いたのですがこちらの方で:04/04/10 00:51
ちょっと質問なんですけど、
現在関西在住でひょっとすると岡山に転勤かもしれないのです。
できれば、関西系の番組をリアルタイムでみたいと思うのですが、
岡山市や周辺近郊で関西V局が受信できるポイントってありますか?
(できればアンテナが上げられる住宅地)
もし、実際に受信しているひとがいれば是非教えて下さい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 03:03
三重テレビと浜松の民放、双方クリアに映る地点を(山は除く)教えてください。

山のせいで、浜松ゴーストだらけ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 06:59
>>325
そういうあなた今どこに居るの?
愛知とと静岡の県境付近(JR東海道線新所原近辺)
>>324
姫路・相生から新幹線通勤
>>325
豊橋方面に浜松局は電波を出していないのもゴースト発生の一因
基本的に浜松局より西に住んでる人は
静岡県内でも名古屋局を見てる人がほとんどなはず。
>>324
>>327
山陽新幹線時刻表(ひ:ひかり,こ:こだま)

    ひ341 こ629 ひ343 こ631 ひ345 こ633 ひ347 こ635 ひ331
姫路  0630  0650  0655  0710  0740  0745  0816  0820  0832
相生  ↓↓  0703  ↓↓  0720  ↓↓  0755  ↓↓  0830  ↓↓
岡山  0651  0723  0716  0739  0801  0815  0837  0849  0853
>>324
岡山からは少し遠いが香川県さぬき市のケーブルTV
ttp://www.sanuki.ne.jp/catv/tv/about.html#channel
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:45
>>327
テレ東系が映らない可能性があるぞ!
WINKってTVOをどっからひっぱてるの?

昔はたしかTVOが受信できなくてTSCを流してたよね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:19
CATVだって今後は区域外再送信の規制が厳しくなると言われているよ。
>>335
本気でやったらCATV会社は潰れるなw
TVAの場合、三重県はダメで岐阜はOKらしいね。
文化的に言えば、岐阜は名古屋の属国みたいなもんだが・・・
>>334
神戸市内に受信点があるらしい
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 01:18
>>338
BAN-BANテレビも神戸に受信点がある
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:29
東京タワーに行ったらアンテナが真上に向いていてウケました。
近辺のビルも尻下がりにつけてありました。
既出ですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 10:10
>>324
岡山は住宅街が平野部に集中している上、東方面に障害物がある所が多いから無理かもな。
古くからテレ東以外の4局見られたから遠距離受信する風習もないし。
全く保証できないが、可能性があるとすれば東山の東斜面の高台にあたる湊や円山あたりか。
そもそも5、9、11が使われているのだから生駒VHFは全て妨害を受ける
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 11:36
>>306
36dBブースタ使用。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:37
>>321-322
電波が飛ぶ向き・強さが変わりやすい室内向けに開発されたアンテナで、
小型で利得が高いというわけではないようだ。チューナーからの制御信号
も必要。

電波環境変化に自動的に適応するTV用平面型室内アンテナの開発に成功
ttp://www.atr.jp/html/topics/press_040408_j.html
345別スレでも書いたのですがこちらの方で:04/04/13 18:22
>>341 
Thanksです。やっぱり岡山市内は厳しそうですね・・・。
姫路局も出力低いし、地上高も低いからあまり期待でき無さそうだし、
9ch、11ch辺りは混信がきつそうですね。
漏れ的にはMBSとABCあたりが見れたら満足なのですが。
備前とか日生辺りで姫路局と同一チャンネルの
赤穂局をLS30とか上げて受信してみるってのはどうなのでしょう?
逆に金甲山とは逆方向だから、多素子VHFアンテナを上げて直接大阪局を受信する、
とか考えてみるけど・・・

素直に岡高ローカル見るしかないのかな?

ちなみに漏れの自宅(大阪北部)では、
サンテレビ向けの共同アンテナで、
金甲山のOHK35chとKSB25chは何が映っているか分かる程度
には視聴できましたが・・・
逆はつらいんですね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:40
>>345
TSCは?
347345:04/04/13 22:55
>>346
TSCはテレビ大阪箕面局が同じ23chにあったので駄目でした。
今はアナアナ変換でチャンネルが変わったので受信できるかもしれませんね。

ただ残念ながら、昨年、近所でマンションが建った影響でCATVが導入され、
今までの共聴施設が使えなくなったため確認できないのです。
スマソ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:01
岡山局の電波って、結構遠くまで飛んでいるんだねえ・・・。
>>345
生駒局を狙うのが一番よさそうだけど(ある程度届いていれば
の話)。ABCとMBSだけでいいなら、マスプロからVHF用可変
チャンネルトラップが出ているから、それで総合岡山を落として
やれば隣接障害は回避できるはず。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~k-net/TV/TV/TV4.html
が参考になるかな
可変トラップUHF用もほしい
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:03
牛窓に近い地区とかなら、普通に生駒V波が受信できると思うけどね。
隣接障害っていっても、ある程度送信所から離れていて
ブースターとか使わなければそこまで酷いとも思わないし。
>>349
CATV用UHF可変チャンネルトラップあるみたい。
ttp://www.saito-com.co.jp/main/product/filter/kgata/k-tf_1234k.html
>>345
過去スレにも書いてるけど、岡山市内(市役所近辺)でMBS受信してます。
4CA12(4ch専用単チャンネルアンテナ)+マスプロ可変トラップ+40dB
ブースター使ってるけど、なかなか実用にならない。
電波状況がよければ結構綺麗に見えるけど、いつもというわけには
いかない。それに共聴施設とかの漏れ電波の影響がが馬鹿になら
ないので、10万円以上かける気がないならあきらめるしかないでしょう。
ABCはトラップあっても結構厳しそうだし。

354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 09:19
>>302
桑名?北勢じゃなかったっけ?
あたりって言う意味が分からないのか・・・
素直に間違いを認めろよ…
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:36
>>302
>>354
中継局が多度山(桑名郡多度町)だから桑名でよいと思われ。
狭域で北勢というと(旧)員弁郡のあたりを指すから、あまりふさわしくない。
358345:04/04/17 00:43
>>349 Thanksです。
そのリンク先は拝見したことがありますが、
実践してみたいものの出費には勇気が要りますね。
頑張ってみます。まずはロケーション選びから取り組んでみたいと思います。

>>352
なかなか便利なものがあるんですね。ウチで岡山波受信していた時は、
時々KBSとサンのサイド混信があったので、そんな場合は重宝しそうですね。

>>353
レス有難うございます。
市の中心部(大供辺り?)でMBS受信されているとはすごいですね。
しかもチャンネルトラップを使用されているとのこと
驚きです。
共聴の件、同感です。FM帯でもCATV経由のノイズが結構邪魔になったりしますね。
ところで、地上高はどのくらいなのでしょう?マンションですか???
それとスレ違いですが、FMも受信されているならα-stationは受信できますか?
354=356は地元の人間じゃないな?

部外者が口出しすんな
このスレは、行ったこともない地域のことを、
推測で書き込む人が多いから困るね。
長崎県壱岐(郷ノ浦)、対馬(厳原)の中継局の、
UHFの出力が人口の割りに300Wと大きいのには
何か訳があるんですか?
釜山でも見れるように・・・という理由はないと思うよ
>>361
同じ長崎の諫早でも100wなのに…
どうしてだろ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 04:45
今日の鉄腕DASHは必見だな
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 08:39
>>361
壱岐(郷ノ浦)局は、対馬(厳原)局と南厳原局に電波を送る役割もあるため。
対馬(厳原)局は、対馬自体起伏が多く、局自体島の南側に偏っているため、全島をカバーするためにはこれだけ必要なのだと思われる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 09:06
実際釜山では綺麗に映るの?
>>364
「ご当地番組一度にいくつ見られるか!?」
ほぉ、確かに面白そうな企画やね。
どうせならここぞとばかりに金を使って
超高性能なアンテナで受信して欲しいな。
当然これは地上波デジタルのエリア外で行なう企画?

>>365
なるほどねぇ。
確かに厳原でキャッチする電波は地理的に壱岐のものが一番いい。
しかし壱岐で一番高い山である岳ノ辻(←現在郷ノ浦中継局がある山)
の標高はおよそ213mと低い。
というのも出力を大きくしなければならなかった理由の一つかも。
で、そうすると、じゃあ郷ノ浦中継局はどこの電波をキャッチしてるの?
という疑問が沸いてくる。松浦?佐世保?
>>366
多少ノイズはあるが、きれいに映ってる。
去年、旅行にいったとき見た。
BSも釜山は映りがいい。家庭用アンテナの良好受信エリアに
ぎりぎりで入ってる。
>>368
韓国で長崎の番組が見られるなんて(・∀・)チゴイネ!
>>364
飛行機で有明海か瀬戸内海に行けば一発だなw
郷ノ浦は石盛山の固定から送ってたはず
↑最近は変わってるかも
鉄腕DASHは、あんなショボイアンテナで、
親局のチャンネルしかチェックしないのか

(´・ω・`)ショボーン
そりゃ船の上でU30素子やV12素子のスタックをするわけにいかないからな。
逆に言えば、あんな近距離型のアンテナであれだけ映るということは
遠距離型でも確実に映るということだな。
>>372
スタッフが外注取材クルーだけだったとか…
送信系の技術社員でも連れてけばコアな内容になったのかも!
鉄腕DASH見てないやつは、番組HPに写真入りで載ってるぞ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:31
南海放送10ch・広島テレビ12chはいいとしても、あの位置だと山口放送は大島東和44chが最適だろと突っ込みたくなった。
↑漏れもそれ思った

淡路島からRNCってのも受信できそうなきもするし
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:56
富士山5合目ならばNTV・TSB・YBS・SDTが同時受信できただろうに…。
(本件、小学館+八木アンテナ(現・日立国際電気)クルーが1986年に実験済)
広島テレビ、山口放送、南海放送、福岡放送、テレビ大分の5局入る地域ってある?
ま、所詮時間に追われながらで、経験もあんまりなくて
それでいきなり3局も受信できたのはいい方なんじゃない?
アナログ放送で実験をやった事に対して、総務省からクレームが付いたら笑える。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:55
あのダイポールだけのへっぽこアンテナで受信してたのは
番組見た一般視聴者に真似ごとされた場合を考慮したからではないかな。
高利得のセットで本気受信やっちやうと、
後から携帯やカーTV持って現地に行っても
「自分やったけど、あそこであんなによく映らない。なんで?」とか
「番組はヤラセだ!」
とか、めんどーな電話が来る事態にもなるかもしんないし。
それとも深読みしすぎか!?
なんつーアンテナで受信だよ <鉄腕
VHFダイポールのみ&UHF2素子をVU混合してくるかw

LS30を二列二段とかはやらないだろうと思っていたけど
普通のVHF8素子・UHF14素子程度は使って欲しかったな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:12
どうせならマスプロのテレポートとか使ってほしかったw
昔のDASHならやってたな。
今度はまさにこのスレの通り、
「どこまで遠くのテレビ局を受信できるか」
とかやって欲しいな。
>>386
深夜のDASHはいろんな実験をする番組だったよね。

>>387
ネタとしては
"東京タワーの電波はどこまで届いてるか"とかの方が、
分かりやすくて実現しそう。

昔、視聴者のお助けを実現するような番組で、うちのテレビの
映りを直してくれって言うのがあった気がするんだけど、分かる人います?
隣のビルに許可取ってアンテナ置かしてもらって解決とかだったと思うんだけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 02:27
>>388
>昔、視聴者のお助けを実現するような番組で、うちのテレビの
>映りを直してくれって言うのがあった気がするんだけど、分かる人います?
>隣のビルに許可取ってアンテナ置かしてもらって解決とかだったと思うんだけど。
探偵ナイトスクープで見たことがある。
確か栃木県での出来事だった。
390354:04/04/19 06:25
>>359
もれは356ではありませんが何か?
さらに地元民ですが何か?

FM三重のベリカードは北勢と書いてあるよ。
359はよそ者か部ryだな、偉そうに
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 10:11
>>367
>>371
郷ノ浦局の受信局。
NHK総合・教育 高法知岳固定局。予備受信は佐世保局。
NBC 佐世保局。予備受信は高法知岳固定局。
KTN・NCC・NIB 石盛山固定局。予備受信なし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:11
淡路島三原の国道では
西日本テレビは 良くはいるんだが
南淡の高い所は 最強でつ
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:14
あっ カーナビのテレビね
西日本は 中山峠まで
四国は 洲本インターの近所まで 見れますよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:23
確か滋賀で四国を見てるつわものがいたと思うけど、その人のホームページってどこだっけ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:41
>>372
> 親局のチャンネルしかチェックしないのか
親局のチャンネルを受信するのはいかにも東京の発想という感じがした。
東京在住者が多くを占める視聴者には理解しやすいのかもしれないが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:49
>>394
http://www.hiroto.cc/index.html
現在は京都市在住。
かつては滋賀県安土町・守山市に在住。
茨城でTVK受信してるヤシ居る?
茨城からTVK受信しているサイトあったよね?
>>395
どの業界も地方は置き去りだ・・・

淡路島の南端でRNC受信しないんなら、徳島市内でいいじゃんと小一時間(ry
せめて4局同時受信くらいはやって欲しかったよ
>>391
へぇ、やはりその辺りから飛んでくる電波をキャッチしてるのか。
これでまた疑問が一つ解消しますた。どうもありがとうございます。
ところで、やけに詳しいでつね。資料か何かをお持ちで?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:18
淡路島最南端のお土産屋では
1 9 は見れますよ
よみうりは中継局受信だけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:35
鉄腕ダッシュの受信実験で
こんなアンテナ使うのならいっそのことマスプロの162E2−P(ベランダ取り付け用オールチャンネルアンテナ)を使えばいいのに。

鉄腕DASHで本局受信させるのは、
いろいろチャンネルを探すと他系列も見れて初心者に確認も大変だと思うのは俺だけか?
映像の問題もあるしな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:00
>>401
赤本。
個人での購入はできないため、
所有している会社経営者から借りた。
うかつに、他県のテレビが受信できるとテレビで流すと、
全国各地の電気屋に工事依頼がくるし、それで映らなかったら
「芸能人でも受信してたのに、電気屋が出来ないなんて、腕が悪いんじゃ」
などといった、風評被害によって電気店が損害を受けたとして、日テレに
訴訟を起こす事も考えられる。考えすぎか?
もし有明海や九千部山で受信していたら・・・
「くまもと県民テレビは、きれいに映りますね。
 長崎国際テレビも、きてるきてる。
 そして福岡放送は・・・あれ?37chにしてるけど、
 なんでフジテレビが映ってるの!?
 テレビ大分はどうかな?あれ?こっちもフジテレビが映ってる。」
てな事になってたかもな。あのアンテナじゃ、KKT以外映らないと思うが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:31
既出だろうけど、MBSの「テレビのツボ」でMBSがどこまで視聴できるか?
実地調査していたが、確か、静岡県磐田市まで受信できてたんだよな。
あれは結構本格的だった。
>>407
ワラタ
でも、あのヘボアソテナは別として1KWしかないNIBは有明海まで届くのか?
>>398
ttp://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/hyou/henkou_ibaraki.htm#isioka

今年1月末からアナ変の影響で、42chNHK教育と混信してると思う。
うちのケーブルの受信点が茨城だったのだが、その頃からかなり映り悪くなった。
(現在、TVKサービス中止:J-COM東関東)
NIB長崎局(25ch)は正直厳しい。諫早局(20ch)は良好だが。
ちなみに長崎局は10kw。有明沿岸での長崎局は、諫早局受信がメイン。
>>405
「全国テレビジョン・FM・ラジオ放送局一覧」ってやつですな。
いいなぁ。俺も見てみたい。
どっか近くの図書館に置いてないか探してみようかな。
>>408
自分磐田市在住ですが、確かに静岡波停波後は関西の局が映りますね。辛うじて。
ただ、NHKもほぼ24H放送になってしまったので、SBS停波後のABCぐらいです。
>>408
どっかのスレで掛川市でも受信報告あったのを見た気がする
>>368
BSデジタルは・・・、B-CASカード登録をどうするかと言う問題あるか。
海外受信は流石に想定外だろうし。正規に受信料支払って視聴
する事は可能だろうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:17
漏れは三重・関町中継局だったが、CBCが29→48に変わったおかげでNHK津31と混信しなくなった。
しかしアンテナ交換の際に名古屋へ向けたテレビ愛知用を取られた_| ̄|〇
>>412
テレビ局関係に知り合いがいれば、頼んで買ってもらう事が出来る
もちろん、他言無用で。過年度版でよかったら、貰えるかも。
大手家電店(アンテナ工事を多く手がけている)も可能性あり。

街の電器屋レベルではどうかな? 形式的に有限会社にでもなってれば。

>>415
日本国内に住んでいる香具師に名前を貸してもらえば簡単。
もちろん受信料は自分で負担し、名義人に託す。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:51
>>416
どの辺りにお住まいで!?
関町の中継局が受信できる辺りでテレビ愛知って映る?
>>406
そんなに用心深い局が視聴率捏造なんてする訳無いと思うぞw
鉄腕DASH、県境付近なら複数局を見られる、
というのは単純すぎだろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:55
>415
B-CASは国外視聴を締め出す目的もあったと思われ。
422416:04/04/20 21:29
>>418
三重・安芸郡ですが、近辺はほとんど伊勢U波+テレ愛ですた。
関町に中継局出来てから、あちこちでテレ愛用を関町に向け変えてますた。
まだ伊勢U波も残ってますが、関町が37〜48chに変わったため、従来の伊勢U波を関町に向けるところも出てます。
津市の郊外に行くと伊勢U波+テレ愛用+大阪V波になっていますた。
423416:04/04/20 21:32
スマソ、37〜51chですた。_| ̄|〇

逝ってきます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:49
>>422
アナアナ変換で受信チャンネル減るってつらいなぁ・・・。
国の方針なら不利益がでないようにやってもらいたいですよね。

ところで、津市郊外で関西V受信している家って多いのですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:19
>>424
アンテナを見るかぎり津市郊外は結構大阪V波を8素子のアンテナで見てるとこあります。
昔、近所の家数件に遊びに行ったときにタッチチャンネルの配置が
「1 2 3 4 5 6 7 9 11 31 33 35」となっていたところが大半だった。当然伊勢U波のため、2はビデヲやゲーム用で、4 6 7は使われてませんが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:39
>>425
レスありがとうございます。
なるほど、、、受信している家があるとはいえ、
やっぱり関西波は一般的ではないのかな?

>「1 2 3 4 5 6 7 9 11 31 33 35」となっていたところが大半だった。

の放送局名がわからなかったので、
調べてみると↓がありました。
ttp://www.mecha.ne.jp/~printya/animetop.htm

こんな感じでしょうか???
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:21
>>426
漏れの家は
1(57)東海
3(53)NHK
5(55)CBC
9(49)教育
11(61)メーテレ
31NHK津
33三重
35(47)中京
となってますた。()は伊勢U波
NHKは名古屋3と津31がありますが、実際3は伊勢53になっていたから同一ですね。
三重は津33と伊勢59がありますが、どちらかが使われるか、空きチャンネルに入ってますた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:08
>>427
53は31の方の中継局でしょ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:29
>>428
そうでつ
だから31、53とも放送開始・終了時のIDはNHK津になりまつ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:12
中勢地区の中日新聞は一応小さいが中のページに関西Vの番組表
載ってるからね、これって四日市や伊勢方面のってるんかなぁ?
松阪は見てる家あるが伊勢平野の北と南どこまでが受信してるんやろ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:00
伊勢新聞には名古屋と大阪V局は掲載されてます。
鳥羽中継局は確か垂直Vだったから、鳥羽ではまず大阪V見ることは不可かな
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:54
完全にデジタル化したら区域外放送遠距離受信は電波が弱まって難しくなるの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:57
一般的に受信は難しくなりまつね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:58
>>432
デジタル波はUHFなので山越えがかなり不利になります。
例えば三重県で大阪の地上デジタル波を受信するには
名張や上野等、よほど生駒に近くないと難しいでしょう。
伊勢朝熊中継所のデジタル波も大阪と同じチャンネルで
送信するので津、松阪、伊勢で大阪デジタル受信はまず
不可能になると思われ・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:21
伊勢局はアンテナ見るかぎり安芸郡あたりが限界のようですね。
鈴鹿は名古屋に向いてるし、亀山は関に向いている、その南の芸濃は関と伊勢が混在してますね。
知多西海岸も伊勢って所が・・・
>>434
海上を越えてくる電波も不利になるのでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:26
>>431
鳥羽は名古屋局が偶数チャンネルを使用しているので、大阪Vは見られないです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:27
俺は栃木県の宇都宮に住んでます。完全にデジタル化したら電波届かなくなるかな?
440439:04/04/22 01:27
あ、テレビ埼玉の電波です。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 06:51
>>434
>伊勢朝熊中継所のデジタル波も大阪と同じチャンネルで送信する
これが痛いよね。

>>437
伊勢市でテレビ愛知が、アナログ10Kwよりデジタル30wの方がきれいに見られるという報告もある。

名古屋局は、今年中に予定されている最大出力化が楽しみといったところだな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:06
ということは、従来アナログで伊勢Uと大阪Vを見ていたところは、デジタルではチャンネルがダブるので不可となるのですね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:24
>>442
完全デジタルになっても、名古屋U、津U、大阪Uにすればいい。
ただし、大阪Uが届くか分からないし、伊勢Uの干渉も必至。
444434:04/04/22 11:34
>>437
海上伝播は山よりも断然有利ですがフェージングが問題と
なるかも。長野県の浪合平谷のように送信点が高ければ比
較的安定して受信できると思うよ。国の政策として、同じ
チャンネルで送信してスピルオーバー受信減らす・・とい
う事も聞いた事あります。
伊勢朝熊だけでなく豊橋デジタル中継局など同じチャンネ
ルで送信されるところが他にもあるので中部地方で大阪を
受信するのは困難になりそう・・(涙)
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:56
昨日の深夜NHK津はこの前の、のどじまんの予選会の模様を
3時間もやってたがこんなのどこでも放送してんの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:03
>>443
指向性アンテナにもよるんですね
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:46
>>444
国はバカだな
出力と場所を考慮した中間の位置にある家は映りにくくなるに決まってんじゃん
どうせすぐに文句が出てチャンネル変えるんだから金の無駄
そんな金あるんだったらテレビ局をもっと作れよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:46
>>444
>国の政策として、同じチャンネルで送信してスピルオーバー受信減らす
徳島に読売テレビ以外の大阪広域民放と同じチャンネルを割り当ててやったら面白いのに・・・。(w
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:43
名張辺りだと、アナログ関西も入るし中部も名張Uで入る。
場所的にも中部・関西の境だからややこしくなるだろうね、名張中継局のチャンネルがどう割り当たるかによるけど…
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:04
>>449
分水嶺が伊賀と伊勢の間にあるくらいだしな。
ところで、名張あたりの住民って大阪方面へ通勤・通学している人が多い
(というより、大阪方面から移住してきた人が多い)から、
大阪のチャンネルが入らなくなる、ということになれば問題になるだろうな…。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:17
>>450
近鉄で名張は大阪管轄に入るし、名張から上本町方面通う人結構いるから、もしデジタルで名張を関西エリア外にするとブーイングは間違いないと思われ
各地の一般的なアンテナの立て方
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1069268108/373-

地デジの放送エリアにはこんな説もあるが…。
もうブロック経済だな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:41
LSL40発売きぼんage
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:34
>>454
だからUHFは25素子以上はいくら増やしても利得が上がらないとあれほど(ry
UP300買っとけ
LSL30NP発売きぼん
>>455
ま、そだな。てか電波障害対策って利得を上げることだけが目的じゃねぇだろと・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:21
LSL100とかあれば長野県内でテレビ埼玉見れそうだ
逆も然り
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:45
>>456
LSL30ぬるぽ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:15
>>458
もれも消防時代はそう考えた、10000素子のアンテナあったら稚内で沖縄の局受信できると思ってますたw
461458:04/04/27 08:28
>>460
まあ利得の面じゃなく指向性の面でだけどね。
NBSもTVSも38chだからさ。
         _
    ミ   >≡>
        .≠
      ≠_∧
     ≠,,・∀・)
  // と    )    | | ガッ
       Y  ≠ノ   人    ガッ
      て ≠ )  <  >__Λ  ガッ
       ≠し' //.V;´Д`)
     <≡< 彡  /    ヽ ←>>459
“ぬるぽ”とは、八木式アンテナの特性で、目的の局にアンテナを向けた場合
斜め後方部分に、感度が超低い部分がある。この性質はゴースト除去等に利用
この、電波を感じにくい部分=アンテナとして役に立たない=不要な部分を

    ヌ  ル  ポ  イ  ン  ト


という。そのことから、役に立たないものの、“2ちゃんねる的通称”として、
“ぬるぽ”が誕生した。  と、漏れは思うが、

>>463
出典は民明書房ですか?
UP300を個人で買った漢はおらんのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:40
誰かUHFのブースターとVHFのブースター交換してくれないかな?
都内なのにVHFがまともに受信できん。
多摩局とかのサテ狙ってみるとかは?
東京タワーは、うんこです
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:35
マンモス出力と高層ビルの嵐で、東京タワー間近か
100km以上離れた関東平野近辺でしかきれいに映りません。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:17
>>460
10000素子って言ったら、LS30が3m程度だから、アンテナの長さが1kmになるぞ…
471:04/04/28 19:48
八木アレイantennaは
ナローバンド設計(TV用じゃない、業務通信用のピンポイントな)
で大体ディレクターが10数素子あたりから、利得の増加はほとんど
見られないニダ
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:34
460の発想は、携帯のアンテナをラジオのロッドアンテナに変えるような発想だなw
のばすと1mにもなるロッドアンテナを携帯に付けてた香具師を見かけたことあるが
アマチュア無線用で430〜440MHzの40エレ
http://www.ex.biwa.ne.jp/~antenna/p6.pdf

1260〜1300MHzの60エレ
http://www.ex.biwa.ne.jp/~antenna/p2.pdf

増加率は低いけど利得は上がる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:22
くだらない発想だが、送信アンテナの直下で受信して
同軸ケーブルで伝送したら、いったいどのくらいの距離まで
クリアな画質で伝送できるんだろうか?

例えば、地デジ再送信拒否されそうな徳島なら淡路島辺りで
受信して光ケーブルで再送信するとか考えられるが、
同軸でやってみるというアフォな考えがどの位可能なのか?

10000素子の八木アンテナの話を見てふと思った。

携帯に双ループアンテナつけてぇw
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 02:52
>>474
500m毎にブースター・・・
はどうやって給電すればいいんだ
できても1つだけ?
電気の配線とか詳しくないからできるかどうかわからん
>>474
電波のまま伝送する事に拘る?
不可能ではないが、画質はどんどん劣化していくぞ。
ケーブルテレビと仕組みを同じにすれば。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:17
>>430
四日市や伊勢方面は中日新聞に関西VHF局の番組表は載っていません。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:54
>>479
漏れは津だが、途中のページにある中勢版に記載されてます。
さっき漏れがキャプった画像。
http://up.nm78.com/data/up003522.jpg
これでも、マスプロLS30使ってるのに・・・槍田
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:59
そういや、鳥羽駅近辺のホテルに泊まったが、そこのアンテナは伊勢朝熊に向いていた。



鳥羽市内なのに…まぁ垂直VとUを付けるより伊勢朝熊のU一本にしたほうが安いからな
>>481
何放送?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:47
ダミアンは低脳だからな
人に理解してもらう事を知らない

>>481
これじゃTVの報道番組は解るけど放送局がまるで解らない
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:48
>>478
最近は光ケーブルでデジタル伝送だよ
jcomもテプコもusenも
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:51
>>481
キャプるならローカル番組タイトルか放送開始・終了画面使えよなw
>>481
うちのTVQ映像よりいいやん。
まあ単なる20素子なんだけどな…
>>483-487>>485はレス対象外なので除く)
>>483>>487にはあとで教えるね!
あとの煽り厨房にはクイズ!。

でも>>484>>486が同一人物なのにはワロタ。
人を低脳呼ばわりしてるけど、そんなに自分が漏れよりまともなら、
なんかネタ出してみろと小一時間(ry
>>486にもうひとつ警告。

アンタ一応、著作権法ぐらいは知ってるだろうな!
実際キャプ画像をネット上にあげる事が法律違反で、処罰対象なことぐらい。
>>489
おまえがなー
>>490
藻前モナー。逝ってヨシ!
「容易に放送局を特定できないキャプチャ画像なら著作権違反ではない」
とでも考えているのか?このバカは
>>492
少なくとも、「容易に放送局を特定できるキャプチャ画像は著作権違反なのは明らか」だぞ。

日本語は正しく使い、理解しましょう。って、こんなとこで煽っても仕方ないべさ。
あと、初対面の人にいきなりバカアホシネなんて使うと通報されちゃうよん!w
ついで言うけど、空気嫁だの新聞嫁だのいうのも同じ。>厨房板に連れてくよん。

話題戻すけど、ここでいう「遠距離」の定義ってなんだろ・・・。
例えば、同じ県内でも本来受信すべき局にアンテナ向けて「ゴーストが酷すぎ」
その対策として、遠距離のサテを受信しなくちゃダメな場合あるだろ?
それは「遠距離」には該当しないんかい?

例:基幹送信所から自宅まで約50km。
  本来は基幹局のエリアだけど、送受信点間に山がたくさんあってさえぎられている。
  しかも、遮っている山にはサテライトはない。
  仕方ないので反対側にある別エリアのサテライトを受信。
  ゴースト障害は軽減されるが、受信感度が悪いためブースタで利得上げると
  同一チャンネル障害で「すだれ」が山ほど出る。しかも、夏場はすだれだらけで使えない。

など・・・。
>>493
うわぁキッショ
その場に適応することってすっご〜く重要だと思いますがw
あくまでここは2ちゃんねるだけど自ら敵扱いしてる輩に何言っても無駄ですよね、ハイ
キモイ
結論

>>481は山形放送
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:30
馬鹿どもをさらしあげ
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 01:54
久々にデムパですか
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 08:28
地デジの主要中継局のchも発表されたな
自分のいる東海地方は悲惨

東京や大阪方面は親局同一chで地元中継局が使うから無理
何とデジタル民放豊橋局には33chが割り当て?
アナログ三重テレビ親局と同一?
他にもアナログ田原ともデジタル豊橋chダブるし

サイマル期間大丈夫かね?
他の地域も混乱起きそうだ

http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040423_3_b1.pdf
中継局にも割り当てがきまったそうだ (pdfの7ページ以降・民放は18ページから))
" 나의 헬멧은 좀더 악취가 났다. "

나에게가 그때 너 문제를 아는 처럼 너가 biker 이면 우리는
악취가 나는 헬멧에 면했다. 시장안에 항균 살포의 수 있다
그러나 그들의 최대량은 기초를 두는 어느 것이든 화학제품
이고또는 신청에 너무 끈끈하다. 나는 Proteja 의 조차
식용 인 모든 자연 살포에 도입되었다. 나는 나의 Proteja
없이 나의 모터 자전거에 탄 가지 않을 것이다. 나는 나의
보병및 단화에 그것을 너무 살포할 수 있다. 악 취가 나는
보병, 악취가 나는 단화 ! 저것은 나에게를 행복했던 제조했다.
암컷, 37 년

>>501
バカが権力を持ってる世の中ですからw
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 16:45
ただいま、気象条件により、外国電波の混信がハセーイしております。
お見苦しい点もあるかと存じますが、なにとぞご容赦下さいます様、お願い致します。
505おおおおおおおおおおおおおおお:04/05/01 18:16
新潟 山梨 福島 静岡 長野の各県でキー局受信可能地域をおしえて
>>501
その豊橋局がデジタル化になってる頃には
三重テレビもデジタル化になってるだろうな
NHK三河一宮局が33CHを廃止したのかな?
してなきゃすぐにできないだろう
(まだNHK名古屋のHPには載ってるのだが)
豊橋局+三重テレビの組み合わせは西三河以南では
結構多いからなあ
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:33
ehアンテナってテレビに使えないか?
>>506
あの総務省の資料、変なんだよね
中京広域圏の民放は名古屋が4局で豊橋だけ5局
もちろん、TVAは県域放送扱いの名古屋23ch豊橋26ch
デジタル豊橋33chは何かの間違い?

間違いだとしても今度はアナログ蒲郡田原局と混信が
2011まではアナ・デジ混在だから

広域では三重・岐阜は名古屋民放分の4局分だし
ついでに関西広域圏にも?彦根&甲賀に5局割り当て 大津は4局分なのに
>>508
地上波デジタルだめぽ
豊橋に5局あることは
まさかデジデジ変換があるのか?
45CHがアナログ終了後に33CHとか
総務省はなに考えてんだかよくわからんよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 20:21
>>508
>豊橋だけ5局
>彦根&甲賀に5局割り当て
何故に5局!?
中京広域pdfでの疑問
三重県伊勢デジタル民放の出力100wって?
デジタルはアナログの1/10のパワーのはずなのに変わらない
アナログ換算で1kw出力で朝熊山から送信という事になる?飛ばしすぎw
生駒デジタルの東海侵食完全ブロックさせるつもり?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:23
>>511
比較的人口が多い場所(をエリアとする)での人気の中継局だし、実質増力というのはむしろ自然な気がするのは私だけか?
名古屋から伊勢までの間も長いし、今までアナログ100wでしか送信されなかった方が不思議に思う。
本来ならば津あたりに中継局が欲しいところ。
>>497
スマン。仕事が立て込んでて遅くなったけど、正解はテレビ新潟ですた。
>>513
ついで、補足トリビアじゃないけど。

あの画像は「夕方ワイド新潟一番」の中でのローカルニュース。
内容は、先日来新潟で話題の事件。

白根市の歯科衛生士上市さつきさんが殺害され、遺体が柏崎港で冷蔵庫の中に
入れられたまま浮いていたもの。←犯人がまだつかまっていない。
↑のニュース。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:29
たしかに伊勢朝熊の範囲は広いよなぁ…
個人的には、関西・東海混在地域の、伊賀・上野・名張はどうなるんだろう
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:44
どうせなら伊勢朝熊にもテレビ愛知のチャンネル割り当ててほしい・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 06:22
>>509
豊橋5局は誤植としても、デジデジ変換はありうるかもよ。
デジタル放送なら、チューナーに情報を送れるから、○月○日からチャンネル変更なんてことに
なっても、ユーザーがチューナーの設定を変更せずにスムーズに移行できるかも。

それに、現在のデジタルチャンネルはアナログ放送からの過渡期という感じがする。
将来的にアナログ放送が全廃されたら、県ごとに全部同一チャンネルにまとめるのだろう。
名張地区は最高だな
生駒デジchバッティングしないから場所によっては両方見れる
>>517
東海地区でこれだから
まだ手をつけていない瀬戸内海周辺や
北部九州はすごいことになりそうだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:07
連れに香良洲に住んでるが、伊勢にアンテナ向けていて、テレビ愛知は豊橋の52でかすかに映るだけで我慢してるそうな。
>>517
そこまでやれるのだろか。
出来たとしても出来るか分からないアナログ停止後の予感・・
簡単にデジデジ変換できるなら2011年から少し経った後にチャンネルを整理してほしいな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:41
13〜25 親局用(遠距離)
26〜45 中継局用(短距離)
46〜52(54) 中継局用(超短距離)
>>523
26ch以上で親局に使う局もあるが?
熊本民放デジタルで49ch。
>>524
61が親のとこなかったか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:40
NHKから出版した地デジの本を津の図書館で見たが、53以降はたしか通信用になるとか…
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:34
アナログでは、奈良テレビ最強!
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:35
>>520
香良洲だったら東山にも向ければいいじゃん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:25
>>528
名古屋向けると日本鋼管の影響できれいに入らない。
あとアンテナが塩害で壊れやすいので、Uを1本のほうが有利。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:41
TV愛知受信は、三雲の連れは写るて言ってたが、多分見れるか
見れない境界線は松阪の中やろな
531529:04/05/03 12:15
白山町の大三付近は無理との報告も聞いていまつ。
>>525-526
調べてみますた。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040423_3_b1.pdf

NHK-G               NHK-E
北海道→静内50、中標津53、   中標津56
岩手→一関57             一関55
                     秋田→能代53
石川→七尾52            七尾53
長野→岡谷55            岡谷57
山口→萩56              萩58
                     香川→内海51
愛媛→八幡浜59           八幡浜56

民放
石川→七尾 20 30 39 '61' 50w
長野→岡谷 41 49 '51' '53 20w
    飯山 33 47 49 '51' 5w
香川→内海 20 21 27 30 46 30w
山口→須佐 35 '53' '55' 10w
愛媛→今治・新居浜 43 47 49 '51' 今治10w 新居浜300w
     八幡浜 47 49 '54' '57' 10w
     西宇和 '54' '57' '58' '61' 20w
     川之江 43 47 49 '51' 10w
長崎→郷ノ浦 20 38 45 '61' 30w
     厳原 20 28 45 '52' 30w
参考:熊本親 41 42 47 49 1k
何、このキモイ奴?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:22
地上デジタルの中継局チャンネルの割り当てだが、
表を見ると鳥取と松江が逆になっているように感じる。
正確には鳥取が31 36、松江が41なのでは?
>>534
確か、相互乗り入れの観点からいうと
鳥取側に新たに必要なのはBSSとTSK。
松江側で新たに必要なのはNKTのはず。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:33
結論
新潟にテレビ東京系は必要
NGワード:悪魔ダミアン
透明あぼ〜ん
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:39
ヤフオクでLSL30売ってもいいですか?
5000円スタートが適正ですか?
GW中に実家の長崎県の壱岐に帰省しますた。
壱岐の人、本当にみんなアンテナを福岡に向けておりました。(うちもだけど)
というか、福岡にアンテナ向けてない家を見たことがないです。
こりゃ、デジタル化して、もし福岡の番組見られなくなったら苦情殺到ですよ。
壱岐対馬って人の流れは完全に長崎じゃなくって福岡なんだよね・・・。
>>538
Lバンド対応か・・・買ってもいいね!でも今現存で市販してない?

>>539
壱岐方面で玄界灘に開けた場所はいいよな!一度評価画面のウプキボンヌ。
>>539
壱岐市はあの出力で海上伝播だからデジ化しても余裕で映りそうだね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:57
福岡の地上デジタル放送は、久留米局のchが割り当てられているのを考えると、
福岡の親局は、福岡タワーになるのだろうか?
>>542
記憶に間違いなければ「九千部山」が親送信所に変わるはず・・・。
どっかのHPに載ってなかった?
>>539
送信標高こそ低いものの、パワーでカバーしてるから、デジタル化でも問題ないかと。

>>542
それはわからない。それに、NHKと民放2局はチャンネルが違う。
福岡タワーを親局にしても、九千部からは現在のように福岡方面にも送信することが考えられるし。
タワーが親局だと、鴻の巣のUHF親局より低くなるから、受信できない地区が増えそうな気もするが。
九千部を親局にして、タワーを中継局にするのが理想的ではあるが。
>>544
確か・・・
親→九千部山(福岡県内全域送信)
福岡タワー・鴻巣山→中継局扱い?

ただ、これはあくまでもTVの話。FMも同じにするかどうかは不明。
LOVE-FMは九千部山が親なんだけど・・・。BEATSTATIONとCROSSFM
NHKも加えてやれよと・・・。
そしたら、またタワーを専用に作り直さないとダメだから却下?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:48
>>545
「BEATSTATION」懐かしいね。
FM福岡のキャッチフレーズ。
>>543
佐賀県は九千部山に移転決定でアナログ親局は中継局に決定。
福岡県が九千部山を親局にするなら、指向性を細かくしないと、
スピルオーバーや北九州地区で混信する恐れがある。

>>545
LOVE−FMは広域免許じゃなかった?だから九千部から送信。
その他のFMは現行の場所で送信を続けると思うが。
混信しないと言っていたデジタル放送
税金使って何やってるんだか。
>>547
さんくす。
そういう地域事情ならやむを得ないね。北九州地区つうか皿倉山で九千部を受信
して再送信してるとかいう記事もあったっけ?

LOVE-FMってそうだったんだ。その割りに1kだし送信アンテナのビームパターン
も少ないなって感じたけど。あ、それもHPで見た限りのお話。
現在の状況不明なので変わってたらすまぬ。

ただ個人的に言えばBEATもCROSSもLOVEと同じく広域にしてやればと
・・・思ったまで。すまん・・・勝手なこと言った。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:46
>>545-546
BEATSTATIONは、1992年4月から1999年3月まで使用。

>>547
>>549
外国語FM局の放送対象地域
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/pdf/data_02.pdf
>>550
FM福岡ももったいないことしたな。
日本ビクターや松下電器のステレオ・ラジカセの一部にはしっかり一時期
BEATSTATIONって表記があったし。全国のJFN系で同じような憂き目に会ってる
局って他にもありそう?

あと放送対象区域見たけど、国内の地域向けと外国語放送を行う定義の局
でこれだけ違うとは。実際外国語放送オンリーなの?
>>551
全くそんなことない<LOVE-FM
半分以上日本語だよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:07
>>549
北九州・皿倉山送信所の受信局

NHK 北九州放送会館からのSTLを受信。
RKB・FBS 本社から反射板経由で送信されるSTLを受信。
        予備受信は九千部山からエア受け(放送波受信)。
KBC 三郡山固定局からのSTLを受信。
    予備受信は福岡タワーからエア受け。
TNC・TVQ 三郡山固定局からのSTLを受信。
        予備受信は九千部山からエア受け。
FM福岡 三郡山固定局からのSTLを受信。
     予備受信は鴻巣山からエア受け。
CROSSFM メイン回線はNTT光回線。
        予備回線は本社からNTT小倉まではマイクロ回線。
        NTT小倉からNTT八幡まではNTT光回線。
        NTT八幡から送信所まではマイクロ回線。
LOVEFM 九千部山からエア受け。
       予備受信なし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:51
>>550
>外国語放送を行う放送局の放送対象地域

>三 大阪市を中心として(略)相当と認められる区域
> 大阪府大阪市、堺市及び東大阪市、京都府京都市、
> 兵庫県神戸市及び尼崎市並びに奈良県奈良市並びに関西国際空港

とは言いながら、木曜日の12:52に滋賀県の広報番組もやっているようだが
(あと、和歌山県の広報番組の枠も月曜朝8:07に1年前の番組表で確認)。
>>550
サンクス。
この資料を見ると、LOVE−FMは福岡県の放送事業者がやることが
出来なかった「九千部親局」をはじめて設置した局ということになるな。
>>552
一昔前は殆ど英語だった気がする。

あとFMは久留米が結構遠くまで飛んでる訳だが。CROSSFM(・∀・)イイ!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:12
a
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:56
新島局が御前崎で映るのはわかったが、北方向はどのくらいまで受信できるものだろうか?
新島と伊豆半島の南端を直線で結ぶと大井川町にぶつかるから、大井川町以南かな?

もしかしたら地元のチャンネルと混信するかもしれないが。

※新島局のチャンネル
日テレ54ch TBS56ch フジ58ch テレ朝60ch テレ東62ch MX48ch 総合52ch 教育50ch
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:57
東京都板橋区成増でテレビ神奈川、千葉テレビの受信は可能でしょうか?
テレビ埼玉は、アンテナを向けなくても綺麗に映ります。
>>559
20素子程度のアンテナ(LS20などならもっといい)と、必要に応じてブースター、南関東地区向け混合器を使えば楽勝。
>>560
そこでケンローターですよ (;゚∀゚)=3 ムハー
堅牢なローター=ケンローター
そうそう、高利得アンテナとそのケンローターとかを使えば、

板橋区成増でも、良好な受信が出来るように“成増”。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:09
(((゚Д゚;)))
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
>>559
ファイト
ファイト
千葉
何やら今日は普段何も映らない60と62チャンネルに
映像がけっこうきれいに映ってる!!
これはどこの放送局だ?と思ったら地元のテレビ局でした。
チャンネルから推測すると、どうやら普段とは違う中継局の電波が
届いている模様。しかし、その中継局、
俺の家から直線で4kmほど離れていて、
出力はたったの0.1w、アンテナの向きもその中継局とは約120度違う。
なのに電波が受信されている。ちょっと気持ち悪いです。
実はアナ変した別の局だったりして
>>567
566だけど、まだ俺の地区じゃアナ変始まってないです。
たった今、突然60と62チャンネルの映像が映らなくなりました。
急に雑音が入って映像が乱れ始めたかと思うと
いきなりブルーバックの画面に。わずか10秒の出来事でした。
一体何だったんだろう。
アナ変の試験電波送信?
宇宙人のしわざ?
電波ヲタクの私的送信?   の、どれでしょう。
ttp://tv-tower.hp.infoseek.co.jp/chukei/telecom/telecom2.htm
↑こんなのあったんですなぁ。
東京の放送が日本全国に届いてるのに
一般での受信は不可というのは大変残念。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:09
>>568
ブースターの混変調とかは??
>>570
スカパーと同じ衛星か…
なんとかならんかなー
ああ、今もキー局+MXの放送が
さんさんと降り注ぐ…
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:22
山口県の最北西端にある角島↓で遠距離受信を試みたところ、ポケットテレビにもかかわらず
北九州局・福岡親局・久留米局がNHK・民放ともに全局受信出来たよ。(被ってしまうch除く)

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.21.4.406&el=130.52.4.417&la=1&fi=1&sc=9

北九州局は受信出来ると思っていたけど、福岡親局や果ては久留米局が受信できるとは思わなかった。
恐るべし九千部山。
>>573
久留米局が受信できるというのはどういうこっちゃ。
ポケットテレビのアンテナってそんなに感度良くないはずでは?
575573:04/05/08 00:39
>>574
使用したのはカシオのSY-300。
http://www.casio.co.jp/tv/bath/sy300.html

HPには書いてないけど、ブースターが内蔵されているのが効いたのかな?
アンテナも本体にくっついているヘリカルアンテナでそのまま受信。
それにもかかわらず受信出来てしまったよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:42
練馬区辺りで室内アンテナでMXテレビって映るのかな?
>>575
ほう、これまた高機能なポケットテレビで。
久留米局の出力は300Wか。
じゃあ次は壱岐の郷ノ浦局(300W)を狙ったら
今度は長崎県のテレビが見られるかもよ。
郷ノ浦局のある岳ノ辻の標高は213mと低いけど、
途中は海しかないからいけるかな?
>>553
さんくす!
てことは大体が「STL受け」と考えていいみたいですね。
KBCは非常時どうするのかが非常に気になったりします。
FMの隣接周波数対策と同じで同軸など回り込みしないようにしてるんでしょうか。
>>572
周波数が分かればスクランブルかかってても見れるだろうね
で、その肝心の周波数がググってもわからん
教えて!エロい人
久留米局は宗像あたりから普通時受信できるから
届いても不思議ってわけじゃない。
東向きの送信板もあるし・・・


小笠原向けCSの話自体は散々既出だけど、
周波数は出てないね
>>576
練馬区西端で12素子VHFアンテナしかない家だがある程度は安定して映るから、
室内アンテナでも内容がわかる程度には映るんじゃない?
>>580
久留米局の東向きの送信アンテナは朝倉・浮羽郡向け。
福岡方面用に北向きの送信アンテナも設置してる。
「久留米局」とか言いながら、福岡方面にも送信しているということは、
やはり九千部を親局にしたいんだろうな。
福岡市内からも、九千部山のアンテナがきれいに見えるし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:33
>>579
Cバンド帯。
周波数は有る程度特定されてたと思うが。
>>573
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=3000000&el=130%2F43%2F03.627&pnf=1&size=500%2C500&nl=32%2F49%2F46.489
この辺からもそういう携帯テレビで映ったし、どうってことないだろ。
なんせ900m以上だからなー。
>>582
確かLOVE-FMって九千部親局、福岡タワー中継所あったと思うけど、
テレビの方も九千部親局にするならタワーにも中継所置くのかな?
今日は函館からの電波が強くてとっても幸せだなあ。。。
そういや混変調で14chで音声が出ないとはいえBS2が映るw
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:52
>>579
残念ながら圧縮された特殊なデジタル信号で送信さ
れているため、一般での受信は不可能である。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:11
>>577

昨日角島に行ってきたので詳しく調べてきたよ。

1ch  KBC福岡
2ch  KBC北九州
3ch  NHK総合福岡
4ch  RKB福岡
6ch  NHK総合北九州
8ch  RKB北九州
9ch  TNC福岡
10ch TNC北九州
12ch NHK教育北九州
14ch TVQ久留米
18ch 不明 国内民放
19ch TVQ福岡
23ch TVQ北九州
26ch NIB壱岐
32ch NCC壱岐
34ch YAB豊田
35ch FBS北九州
36ch YAB豊北
37ch YAB豊浦
38ch 韓国KBS
40ch TYS豊田
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:12
続き

42ch NHK総合豊浦
43ch TYS豊北
44ch NHK教育豊浦
46ch NHK総合久留米
47ch NHK教育豊田
48ch RKB久留米
50ch NHK総合豊田
52ch KRY豊田
54ch NHK教育久留米
57ch NHK豊北とKBC久留米が混信
60ch KRY豊北とTNC久留米が混信
61ch KRY美祢
62ch KRY豊浦

壱岐局が映りが悪いとはいえ受信できてしまったよ。
遮るものがないのが大きいね。
>>582 >>585

でも西向き送信板はない(LOVE−FMも同様)
だから西っ側はLOVE−FMの受信状態あんまりよくないんよね

デジタルテレビはタワーが親局で、九千部の中継局が決定してます
九千部は30Wだったはず。stsだけは九千部が親局になり出力100w。

放送局的には親局にしたいって気持ちは、福岡タワー建設前から
言われてたけど、総務省的にはNOなんだろ・・・
>>590
西側は福岡県じゃないから、出す必要が無い。
親局も、九千部から北側と東・南側に別々に送信すれば問題ないのだが。
要は、福岡タワーを維持するための費用を捻出するために、親局にしないといけない。。
>>590
そうだね。何しろ九州の電波関係の役所は福岡じゃなく熊本だからね。
九千部から南方面に電波出すと熊本まで飛んでいくから。
九州の電波割り当ては熊本の局がかなり優遇されてるし。
>>592
南には久留米大牟田他があるわけだが
>>592
その割には、未だに民放5局揃わないよね。
おまけに、他県の再送信を認めない局があるなど閉鎖的だしね。

>>593
それを考えると、本来なら大牟田と杷木から筑後平野をカバーするのが適切だな。
>>594
まんどくせーし金かかるからあそこに建てたんじゃねーの。
しかし役所仕事ってこういうのに限って融通効かないよなーw
>>594
熊本に官庁が多いのはむか〜し昔の名残だろ
そして熊本局のスポンサーはパチンコ屋ばっか、こんな糞な都市にテレ東が来るわけねー。
新幹線もろとも潰れろ。




・゚・(つД`)・゚・
>>595
もしかして・・・送信所とかに三菱関連が入ってるとか・・・ガクブル。
南方面のビームが一番強いから
熊本でも久留米波が受信できたり、
佐賀南部が恩恵にあずかっているわけだが・・・

大牟田と杷木じゃぁカヴァーしきらんよ
八女・甘木・柳川も久留米受信。
大牟田局は100wなのに届きが悪すぎるしな
>>589
お、NIBとNCCの受信に成功ですか。それはすごい。
実は壱岐のNIBとNCCは同じ鉄塔から電波が出ているんだけど
それだけ受信できたみたいですな。
にしても、ものすごい受信チャンネルの量ですなぁ。
600 :04/05/10 10:04
だね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 14:49
>>575
その携帯テレビ、ブースターも付いてんのかよ
欲しい・・・
群馬県から福島県白河市に引っ越してきました。
在京局が懐かすぃです。
なんとかして映るようにしたいのですが、
我が家(アパート)の裏には大きな山があるのです。
やっぱり駄目なのかなぁ・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:23
>>602
裏がどっち側なのか、山の高さはどれくらいなのか、山まではどれくらいの距離なのかにもよるが。
南側で間近に超高山ならあきらめるしかないな。
602です。
>>603
とのことなんですね。煤i ̄□ ̄‖)
超高山ではないにしても、まんま南側です。
あきらめます・・・・。

教えてくれてありがとうございましたm(_ _)m
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:35
>>577>>599
山口県豊浦郡豊北町の大浦岳(豊北局がある山)中腹では夏場に壱岐の郷ノ浦局が受信できる。
ただしNHK−G・NBC・KTNは同一chの豊浦局の影響を受けやすい。
韓国のテレビもフェージングがひどいものの受信可能。
豊浦町と下関市の境にある草場山(豊浦局がある山)では、NHK−E・NCC・NIB郷ノ浦局が常時受信可能。
郷ノ浦局は、NCCはNBCと、NIBはKTNと共用。
606正当防衛:04/05/10 19:37
>>605
島根県の場合は、どうですか?
>>598
九千部不可だった場合は、清水山に大牟田局を作ってただろね。
それでも、八女・甘木のほかに久留米市内にも中継局を作ってたと思う。
今の大牟田局は、矢部川以南の大牟田周辺に届けばいいから、
そんなに飛ばす必要も無いだろう。それでも、島原や長崎でも映るからなぁ。
>>598
熊本はちとアレだが、佐賀・鳥栖や下関は事実上の同一圏だろうよ。


これはマジレスの部類ですか
>>602
まずはテレビで
東京タワー 4  6  8 10 12
矢板中継局 36 42 45 59 61 33
を映してみれ。
少しでも音声が聞こえる、陰程度でも映像が出るなら
いわゆる遠距離受信用アンテナを使えばそこそこは映るから
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:21
そういえば外国の電波塔ってどんな感じなんだろう?国土の広いところでは東京タワー
のような巨大な電波塔がいくつもあるのかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:44
ていうか外国は日本ほど地上波は発達してませんよね。
地上波のみで全国の情報格差の少なさは世界一だと思いますよ。
日本で地上波しか受信していない世帯は半数以上あると思いますし。
裏を返せば、地上波に固執してるのは日本くらいなもんですな。
平地が多い国ならそんなに鉄塔は要らないと思われ。
日本は山あり谷ありだから細かいサテライトが多数必要。
にも関わらずここまで地上波が普及してるってのはすごいかもね。
一番近い外国の電波塔
隣の韓国がありますけど
中国・ソビエトの地上波TV電波もこれからのEスポシーズンで
ガンガン飛んで来ますが

しかし検索もしないで、日本くらいTなもん って書けますね
>>609
試してみましたが、
すべて、国営放送に邪魔されて見えませんでした。
・゚・(ノД`)・゚・。
15年くらい前は地上波は衛星放送に駆逐されるとか言われていたが
まったくもって予想は外れたな。BSデジタルは悲惨だし・・・
BSデジタルの電波は、日本を追おう「権利団体」という層を通り抜けることは出来ませんでした。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:09
>616
結局日本最大の消費地である関東の視聴者が地上波で満足していることが
大きかったのだろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:16
日本の地上波は最強だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:28
BS民放つまらんな。
ハイビジョンでテレショップ。
本気で普及させたいのか?
てめーら!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 11:05
>すべて、国営放送に邪魔されて見えませんでした。

日本には国営放送は無い訳ですが、
いったいあなたはどこの国に住んでるんですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 11:35
地上波デジタルお手軽ではない。

誰でも使えれなければ普及しないよ。
余計な機能はかえって逆効果だ。
>>621
北朝鮮
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:22
>>612
「地上波に固執」してえるのではなくて
「基幹放送」に固執しているのだと思うが・・・。
>>621 NHKのひとですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:53
>>575 >>601
量販店だとSY-300と並んでEV-5000もほぼ同額で販売しているんだけど、
http://www.casio.co.jp/tv/desktop/ev5000.html
こちらのほうとどちらがいいんだろう?

ブースター搭載はどうかわからん(多分ついていると思う)が、こっちは4型だし、
その代わりに防水機能はついていないわけだが…
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:31
あれ?Nエッチ系て国営じゃないの?







               NHK
ラブストーリーがちっちゃくなったよ!



http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040513/maspro.htm
2011年以降の状況は惨憺たるものだろうな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:08
>>628
半値角度10度以下のUHFアンテナ発売きぼん
>629
まあ、間違い無く終わるな
>>629
遠距離受信が厳しくなりテレビのほうが情報格差が大きくなるかもね。インターネット
のデジタルデバイドどころの話ではない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:59
つまり県外送信は必要ということで。
余計なところで税金を使うのはよくないし。
署名でもしたらいいかもな。
関東平野のようなところならともかく、山が多く地形が複雑なところは電波の減衰の
影響をモロに受けるだろう。
>>632
インターネット等によって「情報格差」は埋まりつつあるが、
現行のテレビ放送では「娯楽格差」は埋まらないだろう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:03
そもそもキー局が多すぎる!
小型アンテナが次々発売されてるが、出力が小さく、事細かに調整されるようになったら、車載TVはおろか、小型アンテナの意味も無くなるんじゃないのか?
結局20素子以上のアンテナがないとまともに映らない香具師が増えたりしてなww
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:03
>>635
娯楽格差、いい言葉だな。
国は民放設立時「全国放送はNHK、地域放送は民放」という方針だったし、
デジタル化は電波行政を国の理想に近づける絶好の機会になったわけだ。

それに現行の方法だから他地域から攻められることなく在京局が守られてるし、
在京局に金が集中するので制作費に不自由しないし、
関東エリアの嗜好だけで番組内容が決まるので現在の番組内容になっている部分もある。

全国一律だったら今の関東ローカル枠まで全国向けの田舎臭い内容だったろう。
テレ朝なんてABCが東京本社化して存在すらしてなかったろう。
テレ東は全国の中継所が維持できたかどうか。
最近書き込みないなぁと思ったら鯖移転してたのか…
移転したら旧鯖のスレ消してくれないと気づかないよ on_
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:14
誰か地上波の中継回線で お宝コレクションしてる香具師いないの?
いたらせめて語ってくれないか。 すごいのあんだろ 噂では聞くが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:25
早くも地上波デジタルに暗雲立ち込める。

ttp://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20040514/kennai-20040514095823.html
CATVの規制を緩和汁
>>642
>県内の山間部などの難視聴地域でテレビを全く見ることができなくなる恐れがあることが13日、分かった。

てゆか13日になるまで分からなかったのか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:19
>>642
>県企画調整部は「テレビ受信ができない事態が発生すれば山間部の過疎化が一層、
>進行するだろう。
おいおい、テレビが見れなくなるくらいで引っ越すなよ。(w

>同村は情報通信研究機構の調査に回答していないが、1900世帯の4割に当たる700
>世帯で、県内の民放3局の映りが不鮮明な状態。
その3局とはUHF局の事!?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:46
>>645
親局がUHFの、FTV以外の、後発3局の事だな。
岩手県にも、似たパターンがある。IBCが親局VHFで
中継局が充実しているが、他3局は中継局不備の所がある。
デジタル化したら、相当数の難視聴世帯が出ると思われ。
ここでNHKの共同視聴ですよ。
>>641
十数年前にやってた。
でも漏れん家の上通ってるルートが4GHz帯廃止しちゃって見れなくなった。
12GHz帯は残ってると思うんだけど、かなり難しそうだし設備投資する気になれんかった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:58
>>645
ケーブルで遠くから電波を伝送すればいいんじゃないの?ケーブルテレビの様にね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:28
北海道では地上波デジタルの難視聴区域解消のため、ローカル局の番組を
CSで送信しB-CASカードを使って難視聴区域だけに放送することが検討され
ていると聞いたことがある。
>>650
すでに離島ではそれと同じような方法が取られている。
>>570参照
家庭で直接受信じゃないけど、準備は整ってるってことかな。
>>645
とりあえず、共聴でニセデジタル(VHF変換)でしのぐしかないな。
>>650
やろうと思えば北海道や東京の離島だけでなく、全国で同様の事が出来るよ。
地上波の放送区域ごとに、CS等から送信すればいい。但しすべての電波が
全国に降り注ぐので、受信側ではB−CASで居住地域を厳重に管理し、
区域外受信をさせない様にする。いわゆる、共和国方式の“チャンネル固定”ですな。
不当な手段で他地域向けの放送を視聴した場合は、厳罰に処する。

654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:11
>>653
雨の時は視聴に難があるがメリットは大きいな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:02
青森県ではかなり豪快なやり方で地上波デジタルの難視聴区域解消が検討されている。
津軽海峡沿岸地域向けに函館から青森の地上波デジタル放送の電波を送信するらしい。

東京タワーから山梨のテレビを送信するようなものだが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:03
>>655
全然違うぞ。それじゃ東京で山梨の放送が映ってしまう。
三浦半島からちばテレビを送信する感じだろう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 06:19
>>653
地方の人が東京でTV買えば地方でキー局が見れる訳だね
いいなぁそれ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:33
>>657
そうはいかん崎、テレビなどを買うときに、
住所確認を厳重にされるので、居住区域外仕様の
ものは、買うことが出来ない。引っ越し等で機器を
移動させたときは、当局に届け出て、地区指定を
変更してもらう。勿論、機器をひそかに他の地区に
持ち出して使う事は厳禁。各機器に、受信している
放送局の符号が微弱電波で周囲に発信される様に
なっており、地区ごとに当局の監視員がいて、
たえず巡回しており、他地区向けの視聴は、すぐ
発覚してしまう。
>>658
すると、その微弱電波が外に出て行かないようにすれば、良いのだな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:22
>>659
無理です。パラボラのコンバーター部分から
出る仕様になってるので、電波を遮断すると
放送の受信が出来なくなりまつ。
いい加減、アホの相手をするのはやめましょう
>>658
北朝鮮逝って来い。お似合いです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:53
こんなところにもBカス厨が…
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:04
>>660
じゃあどうやって放送を受信するんだ?
ていうかダイオード入ってるから無理っぽい
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:07
>>663
普通にコンバーターで受信するんでしょ。
で、微弱電波も同時に送信する仕様で、不正視聴を
監視するのか。よく考えたな。
そこまでするなら区域外受信認めて高額の視聴料取ったほうがいいと思うが。
スカパーやケーブルテレビで東京キー局1ヶ月1万円くらいで。
そうすれば金持ちかオタしかみないし、その金の一部を地方局に
分配すればローカル局の不満もなくなる。テレ東も番販がなくても儲かる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:35
将来、B-CASカードで観れるテレビ局を厳重に管理。
>>666
ダメ番オメ!

てか、B-CASカードの利用法はいくらでもありそうだな。問題は個人情報の収集
の結果に起きうる副産物なんだが・・・

でも区域外受信の制限は何らかの手段で必要だろ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:34
区域外受信は自己申告制にすればいい。
BSでキー局を受信する場合は加入必須。
またキー局ヲタが必死になってるな。
( ´_ゝ`)
ここはいつから極端な妄想論を語るすれになったのですか
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:46
>>656
LFが神奈川、静岡向けに木更津に送信所があるのと同じか。
いっそのことtvkは鋸山に送信所つくれば中継局は殆ど必要なくなる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:52
>>672
TVK鋸山中継局イイ!

ところで板違いだが、LFって静岡も意識してるの?
免許上は関東広域免許じゃなかったっけ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:29
>>673
埼玉で聴取がほとんど困難なためかなり静岡を意識してると
思いますよ。富士川以東では受信感度が他の在京局より全然いいので
地元局の認識がかなり強いと思う。

じゃぁちばテレビ円海山内房中継局もいいね。
675673:04/05/19 01:49
>>674
そうなんだ。聴取人口的には埼玉(群馬・栃木含む)方面
の方が遥かに大きいのに何で静岡重視なんだろうね?

ウチは千葉だからニッポン放送はよく聞こえるのに、
文化放送は埼玉発だから聞こえがわるいよ。
なぜかTBSはどこでも入りが良いw
NHK1みたく300kWにすりゃいいんだが
677641:04/05/19 10:02
>>648
レスサンクス。で どんなの持ってるんですか?
しかしこの手の動画ってほんとに世に出ないよね ny,mxとかにもない。
自分も昔から興味あって色々探してはいたんだが
マニア同士交換みたいな世界なの? 盗撮ビデオみたいなもんか
もし入手法なんかあれば 教えてほしいんだけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:39
100kw級以上のラジオ送信所のすぐそばの家では
蛍光灯の電気代がいらないって、ほんと?
電気いれなくても勝手についてて、とてもお得とか。
皆さんも送信所のそばに住みましょう。ただし、ラジオが
そこの局しか、聞けないらしい。でも、電気代はお得だから
ラジオなんか、どうでもいいでしょ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:41
>>678
ショボいネタだな…
>>678
ダイソー100円ラジオか?
500kWのすぐ横でも地元局は一応入るぞ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:41
>>678
寿命が縮まりそうだな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 15:06
ダイソーの100円ラジオは、
ニッポン放送・ラジオ日本・ラジオ大阪・東海ラジオ・STVラジオ・KBCラジオなど
高い周波数の聴こえが悪くなったら電池の替え時です。
電柱や鉄塔のそばでもよく聴こえます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:45
>>676
TBSはニッポン放送や文化放送より周波数低いからねぇ。
しかし、文化放送の飛ばなさはちょっとおかしい気も。
アンテナの建て方スレよりこぴぺ
保安器というのは、各戸への引き込み線を、「直流漏れから保護する」「過大入力から保護する」
の役目があるものと解釈してるんですが、これで良いんでしょうか。それならば、なくても、
直列ユニットを電流カット型にしてアッテネータを入れればなくてもすむと考えたのですが、まずいでしょうか?
屋根の上の直結箇所は同軸同士をからげただけだったのを同軸ケーブルを連結するパーツを買ってきて、
その上から自己融着テープとビニールテープでぐるぐる巻きにしておきました。

 ところで、昨日この共聴装置のあるマンションから家までの配線を見たんですが、どうもおかしいんです。
我が家への引き込みは三菱電線の5C-FVが使われてるんですが、他の家ではマスプロの4Cだったり、ミニーの3Cだったり、まちまちなんです。
さらに信じられないことに、共聴のアンテナ線が道路を横断する箇所では同軸ケーブルがONAMBAの3Cになっていてそれが有線放送のケーブルのぐるぐる巻きにしてあるんです。
共聴のケーブルが道に沿って2分配されるところには市販の分配機が入っていました。(ミニーの屋外用)
この共聴装置のあるマンション、建設途中に不動産会社が倒産しまして、それを別の会社が安く買い叩いた所でして、この前も
共聴に地上波デジタルを流す予定はありますか?と聞いたら地上波デジタルって何ですか?と聞き返され、本社に問い合わせた所、
自宅の屋根の上にUHFアンテナを立ててください。と言われました。隣人は、この共聴装置の不具合でテレビの映りが悪くなったので
この会社に問い合わせた所、お宅のテレビの故障です、と言われてテレビを買い換えてしまったそうです。
家も、近所の家も、テレビの映りがおかしい、と訴えても、調査に来たことは一回もありません。
ちなみにこのマンションの持ち主はライオン城21(仮称)株式会社です。
>>685
ワラタ
しかし、そういう欠陥工事やってる業者って多いだろうなぁ。
CATVは比較的まともだけど、共聴だと…
レオパレスがそういうことやってるのかどうかは知らないけどね。
687648:04/05/19 21:12
>>677
漏れはアニオタなんで、当時自分の地域で放送されてないアニメ見るために設置したんだけどね。
普通の番組の裏送りはあんまり面白くないです。単に時間ずれてるだけで。
CMはなかったりするけど。
素材送りは結構面白かったですね。
空き時間はテストパターンが多いんですが、生中継のスタンバイなんかでは現地の映像が流れてたり。
スタンバイ中は音声なしで映像だけってのが大部分でしたが。
どっかのスタジオでふざけあってて「↓こいつアホです」って手書きのフリップ出したりってのもw
残念ながら残ってないですけどね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:33
>683
伊達に「真ん中ラジオ」と言っていないね。
そういえば文化放送って夜になると大変らしい。
何でも隣の国が同じ周波数で出力5倍で放送してるらしい
>>689
らしい、じゃなく実際そうだw
691静岡出身:04/05/19 23:44
>>673
実際LFは静岡にも事務所もってるからいえてるかも。
厨房のころはSBSなんてめったに聞かず、LFばかりきいてた。
おかんも朝はLFの玉置宏に夢中だったな。
ニッポン放送は静岡なんて田舎に電波飛ばしてないで都内で弱いの何とか汁


そういや昔、文化放送の番組で
「私の家、町田なんですけど文化放送聴けないんですー♪」とかいってる奴居たな
「あの辺は日本じゃないから」ってことで済ましてたけど(;´Д`)
>>675 >>691
静岡市の西のほうの国道150号新日本坂トンネルや
国道1号バイパスではNHK東京第1とニッポン放送のみが再送信しているね
(東名高速の日本坂トンネルは在京AM3局とも再送信)
逆に北関東3県のトンネル再送信はニッポン放送だけ除外されてる
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:54



 こ こ は テ レ ビ の ス レ
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:16
テレビのUHF電波って、直進性が強いんでしょ。
仙台とか札幌の30kw局の電波、スペースシャトルとかで
受信出来そうな気がするが、無理かな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:43
>>695
凄い発想だな。
ニポーン放送談義じゃないが、デジタル化で車の中でHD放送が受信できると宣伝してるが、
あれ市街地でしかまともに映らないんじゃないのかw
高速道路とか携帯の電波もろくに入らん場所だぜ。

高速やら一級国道にはわざわざ送信機を設置するのか?
ムネオ道路以上の無駄な公共事業だなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:11
>>695
受信出来るかもしれないけど、絶対に他の局と混信するって。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:18
>>698
テレビ北海道の17chは、他で使っていないので、大丈夫では?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:44
>>699
少なくても10箇所で使ってるはず
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:31
スペースシャトルで受信したら、全国の放送が入り乱れて入る。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:32
701の訂正

全国 → 世界のうち陰に隠れない部分
電波が上方向にも発射されていると思ってる奴がいる模様
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:24
>>703
でも、横に飛ばせば結局は宇宙に飛び出していくでしょ!?
多少下の方に飛ばすのならともかく。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:32
衛星の軌道が日本を水平に臨む所なら、良かろう。
だけど、常に位置が変化しては、受信しずらいな。

静止軌道上で日本から見た水平方向に、宇宙ステーションを
作り、高感度のUHFアンテナを使い、日本の放送を見よう。
まあ不可能ではないだろうな。
UHFよりはるかに減衰の激しいBSやCSの電波が数十〜数百Wであることを考えればw

だれか私設衛星打ち上げて、在京局の放送再送信してくれよ。
東大阪の町工場に頼むしかないのか?
少しは
電波のビーム幅を考えようよ…
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:32
>>705
混信必至!
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:37
画像は見れたもんじゃないと思うが
音声は混信しないんじゃない?
>>707
夢のない奴
近々宇宙旅行も普及するだろうし、宇宙向けに放送すればいいんでないか?
もう地上波じゃないけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:21
>>711
地上から送信すれば、あくまで“地上波”ではなかろうか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:38
兵庫県篠山市内で、テレビ大阪受信しますた。
受信場所はT中学近辺。カーナビのテレビです。

生駒方向に山がないのと 天候が雨だったので
受信できたのと思われ
>>707
妄想厨にはつまらなかった?ごめんね♪
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:44
淡路島内の県外局の受信状況@カーナビ

四国放送テレビ 神戸鳴門道 北淡以南で視聴可
        R28   洲本インター以南で視聴可
岡山・香川VHF R28  緑町の中山峠以南で視聴可
              三原町内では 岡・香VHF>大阪VHF
              な所も。

南淡町潮美台では、テレビ大阪も視聴できます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:51
30素子のアンテナは台風等の強風が心配。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:41
支線張ってるんだろうしそんなに心配でもない。

ていうか支線って支柱側上下2ヶ所つけてますか?
俺は突き出し金具でたった6mだけど上下2ヶ所つけてます。
1つは中央、もう1つはてっぺんから10cm下です。
アンテナは支線にぶつかるので、一番高いのでもてっぺんから50cmくらい離れてます。
変ですか?
>>706
独自プロトコルでipに流せるようにした方がよっぽど楽だぞw
>>717
「たった6m」というと一般人に奇異の目で見られそうだけどw
金属製のステーだとアンテナに近づきすぎると志向性とかに悪影響ありそうだから
アマチュア無線用に売ってるグラスファイバー製のステー使ってます。
>>703
夏場、日本海側で発生するラジオダクトでUHFた1.5GHzあたりも反射される
事情ご存知?
ただし、スペースシャトルの軌道にまで電波が届くかは不明だけど。
↑識者降臨是非キボンヌ!
>>717 >>719
漏れも同じ。ただし、工房時代に遠距離FMと遠距離UHFを見るようになってから
のこと。その前までは、たかが3.6mとたかをくくってアンテナの30cm下に
ステー金具つけて3方向に張ってたでつ。
( ´_ゝ`)
>>690
俺は長崎県壱岐で文化放送をステレオで受信したことがありますよ。
おっしゃるとおり、隣国の電波もしょっちゅうはいってくるので
かなり我慢しないと聞けないことが殆どでしたが。。

話をテレビに戻しますが、長崎県は地上デジタルの実現が困難な地域らしいです。
ttp://mytown.asahi.com/nagasaki/news02.asp?c=23&kiji=24
離島対策+混信対策で大変みたいです。
>>723
長崎の場合、地区を区切って先にデジタル中継局を整備して、
対象エリア内全家庭にデジタル受信機を整備して、
「せーの、ドン!!」でアナ・デジ1発変換する以外に得策が無いと思うが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:34
京都市伏見区稲荷山(伏見稲荷)中腹(標高約150m)
南南西に開けた高台にて
2・4・6・8・10・12 ◎(クリア受信)
19 テレビ大阪(大阪) △ (ゴーストがひどく、白黒になったり、音が割れる)
21 テレビ大阪(枚方) ▲ (ゴーストは殆ど気にならないがスノーノイズが目立つ)
28 NHK総合(神戸) ▲ (ゴーストによる縦縞が若干みられ、スノーノイズが目立つが、カラー映像で安定して映る)
30 テレビ和歌山(和歌山) × (白黒でしか映らず・判別がやっと)
32 NHK総合(京都) 山陰になるためゴーストがひどいが電波は強い
34 KBS京都(京都) 山陰になるためゴーストがひどいが電波は強い
36 サンテレビ(神戸)▲ (ゴーストによる縦縞が若干みられ、スノーノイズが目立つが、
                 カラー映像で安定して映る・NHK総合神戸より若干映りは良い)
55 奈良テレビ(奈良) × (白黒でしか映らず・判別がやっと)
60 奈良テレビ(生駒奈良北) × (白黒でしか映らず・判別がやっと)

下に下りてきたら、21TVO枚方は殆ど映らず、36SUNは全くダメ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:12
>>724
切り替えは関係者総動員で、テレビを半額自己負担で交換する。残り半額は国とNHKが補助。
全台交換が不要な人は、格安の地デジチューナーを買う。
全台地デジが不要な人は交換や購買は必要ない。
BSDチューナーのアップグレードも機種によっては可能。全額国とNHKが負担なので、無料。
国等から補助を受けてる人は、更に補助が出る。
その間はテレビ電波はすべて停波。送信所や中継局の検査もかねる。
約1ヶ月計画。
交換より改造の方が金はかかるが視聴者にはうれしいか。
改造中にテレビが必要な人は代替機を貸し出す。
改造はそのテレビの製造元が受け持つ。
国の負担が増えそうだがNHKならそれくらい出せるだろう。
>>723
圏内だと、中途半端に混信してイライラするんだよ。
下手すると九州で聞いた方がフェージングの間隔が長くて聞きやすいw

長崎は離島もあるが、山が多いからな…
そんなにデジタルを普及したいのならNHKのアナログを停波しろよとw
>>725
その場所で30は、びわこ放送じゃない?
当方伊勢。テレビ愛知を見るために自力で南側のベランダにアンテナ立てたけど
目測を誤って、マストの長さが足らず自分家の屋根をアンテナが越えていないことが判明・・・_| ̄|○
結局、画面は少しザラザラ感が。 
アンテナ高くすれば解決しそうな気もするけど、どうなんだろう。


731アフラック生命:04/05/26 01:36
よーく考えよう〜♪
ハイト(高さ)は大事だよ〜♪
>>729
京都方面には空中線がないかつ地形の関係でBBC30chは全くと言っていいほど飛んでこない。
一回来てみろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:14
逆に、大阪〜京都方向にもアンテナが向いているテレビ和歌山の映像はわずかながらも
京都でも受信できるってわけだ。

テレビ和歌山とびわ湖放送の電波が全く干渉しないのなら、びわ湖放送の親局30chを
-10kHzオフセットする理由がないしな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:03
上のほうでスペースシャトルの話とか出てるけど
面白いねw
将来、成層圏プラットフォームでも出来れば、電波とか反射されて
おもしろそうw
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:33
>>725
なんか見てるとUHFアンテナないような感じがする
UHF立ててる?
>>732-733
すげー偉そうだな(プ
>>732-733
すげー偉そうだな(プ
>>732-733
すげー偉そうだな(プ
>>732-733
すげー偉そうだな(プ
サーバーエラー出るからリロードしてたら…
なんだよこの連投(;´д`)
>>736-739
すげー偉そうだな(プ
8年ほど前、学生時代住んでいたアパートの1室で結構遠距離受信してたなぁ。場所は松山市内南部。
アンテナはすぐ目の前にあったマンションの屋上。

愛媛 NHK総合・NHK教育・RNB・EBC(すべて松山)・ITV(松山、映りは悪い)・EAT(松山・映りは悪い)
広島 RCC(呉焼山?写り若干悪い)・HTV(呉焼山?写り若干悪い)・HOME(広島)・TSS(広島)
山口 NHK総合・KRY・TYS(いずれも東和)
大分 NHK総合・OBS・TOS(いずれも国東、映りは若干悪い)
福岡 FBS(北九州、映り若干悪いうえHOME電波停止後受信)・TVQ(北九州、映りかなり悪い)

おかげでTVチャンネルが12個あっても足りなかった。
>>742
>アンテナはすぐ目の前にあったマンションの屋上。
要するに隣のマンションの屋上にアンテナ建てて自室まで線引いてたってこと?
そんなことできるの??
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:41
>>743
マンションのおかげでテレビの映りが悪くなったぞゴルァ! とでも言えば、ケーブルを引っ張ってくれるらしい。
どうでもいい話な上今はどうか知らんが、
三菱のテレビは24chぶんプリセットできるぞ(CATVポジションにV・U設定可能)
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:38
>>742
北九州までから飛んでくる!?
けっこう距離があるし、東側にはあまり飛ばしていないとも聞くが。
>>746
海しかねーから余裕なんじゃねーの?
うちなんて久留米の山から100km離れていて、しかも電波の方向に山があるにも関わらず、ブースタかませば何とか映る。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:32
>748
青森県でも函館局だけでなく、室蘭局、時には札幌局も受信できる。
>>748
マジっすか?いいなぁ、うらやましいなぁ。
うちは九千部山よりも高い山が邪魔してるので絶対無理(w
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:50
>>749
ということは青森でもテレ東系見れるところもあるわけでつか?
>>751
青森ケーブルテレビは光ファイバーで札幌から伝送しているし
あまり画質はよくないが直線受信ができる範囲も広い
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:34
>>742その他
山口県東部や松山でTVQ北九州(23ch)を受信する際に非常に邪魔だったYAB周東(23ch)が、
アナアナ変換で23→52chに変更されまつ。
http://www.cbt.go.jp/hodo/2004ho027-1.html

アナログ停止までの僅かな期間だけど、クリアな映像が見られそう。
しかし同時期にTYS・YABの東和局が出力減衰のうえch変更というとんでもないことに。
(TYS42ch・100w→51&59ch・33w、YAB16ch・100w→33&53ch・33w)
岩国市の沿岸部では岩国本局の映りが悪く、東和局で見ている家庭が多いというのに
総務省って奴は・・・_| ̄|○
>>753
対象地域を調査した上で、今までと同等の映りになるように
タダで工事してくれるから、大丈夫だろう。
映りが良くない時は苦情を言えばいいし。
それより、今までYAB周東を受信していた家の画質が気になるな。
TVQが強い日は、混信してたんじゃないの?
そういえば、デジタル化で北九州局が実質増力されるらしいね。
どこまで受信出来るのかはデジタルになってみないとわからないが…

瀬戸内と言えば、EAT松山とITV宇和島が同じチャンネルになるんだよな。
間違いなく愛媛県内(と大分県内の沿岸)で混信が大発生するはず。
(EATとITVは小中継局が少ないから遠くの基幹局を受信する家も多いため)
宇和島局はよく飛ぶから一部で大分朝日放送も影響を受けるかも…
>>753
総務省発表資料だと、51ch・53chは33wで
33ch・59chは100wのまま。
ただ周波数は上がるから、やはり受信状況が変わる地域も出るだろう。
政府NHKが押し進めてるデジタル放送ってプロパガンダ以外の何者でもないよな・・
>>745
東芝のDVDレコーダーなら64個迄プリセット可能
>>758
数字ボタンないから不便だろ。
三菱のテレビは普通に数字ボタン押して12局、
CATVボタンを押してから数字ボタン押して12局の計24局。
>>755
てか、愛媛の割り当ては同一ch割り当て大杉。
あれじゃ、どこに行ってもスピルオーバーしまくりで、近隣の県はおろか
愛媛県内でも相当の受信障害が起きるな・・・。

特に松山市内の大部分でも混信しないか?カナーリ気になる。
761愛媛の隣県民:04/06/01 23:47
>>760
松山と宇和島、両方受信出来る家もあるからかなりマズイことになりそう。
特に中継局が少ないあいテレビと愛媛朝日だし、総務省に文句を言うべきと思う。
南予で「県内局は2局しか映らなくなる家」が出る可能性が大いにある。
大分朝日で補完しようと思っても25CHを使うからそれさえ出来ないし。
>>761
愛媛も富山と同じく早期デジタル化の必要な地域かもな。
ん・・・場合によっては瀬戸内沿岸区域は早々にデジタルにしてアナログを
廃止しないとだめな逼迫地域なのか?

総務大臣さんよぉ!瀬戸内沿岸のTV受信者には無料でデジタルテレビ
与えてやれよ!
>>761
そうなってからじゃないと誰も気づかないもんさ。
ヲタ共が一般ピーポーを巻き込んで今のうちに騒いでおかないとな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:08
質問です。
今UHF26素子でスノーノイズがちらちらと乗るんですが、
同じもので垂直スタックするとどのくらい改善されますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 00:09
>>756
>>総務省発表資料だと、51ch・53chは33wで
>>33ch・59chは100wのまま。

今まで全方位を100wでまかなっていたものを多分北東〜北西向けは100wで送信、
愛媛・大分方面にスピルオーバーしていた南東〜南西向けを33wにするのでしょうね。

松山では広島本局に次いで、山口東和局を受信するのは割と昔からデフォルトらしいですが
今回のアナアナ変換でTYS・YABに関しては、その歴史に終止符が打たれるのですね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:39
>>765
どうかな?出力3分の1になったくらいじゃきちんとアンテナを向けていれば
いま綺麗に映る家なら少し映りが悪くなるぐらいと思うよ。
それより広島本局が場所によっては地元局のアナ変で混信して映らなくなるはず。
デジタル化後はわかんないけど・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:57
もう愛媛は4局揃ったんだからあまりわめかなくったって・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:17
伊勢の人、TV愛知受信でけた?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:16
室内アンテナでも電離層でうまくいけば遠距離可能?
>>769
富山県新湊市で、トロッポで弥彦からの新潟局なら室内アンテナで受信したこと有り。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:21
福岡県豊前市の平野部でVHFを立てて受信できる局はありますか?
以前買いに行った時「VHFでは映りませんよ」と言われました。
本当に映らないのでしょうか?
漏れは吉冨だけど、KRYが映るよ

福岡V局は全く映らなくはないが、わざわざ見る必要もないし
北九州V局なら受信できなくもないと思うが。
>>770
トロッポもそうだけど、ラジオダクトや海水温変化でも容易に受信できるな。
>新潟割当弥彦UHF(21・29・35)
新湊だとBSN(5)はどうだろ・・・室内アンテナでは絶対無理だし、14エレのVHFhi
用アンテナを3.6mマストを使って立ててようやく受信できるかどうか?

漏れ的には新湊だと同じ北陸ということでMROのある野々市に向けてる
確立がものすごく高い気がする。
あとはHAB向けに障害対策用の30エレパラスタック上げてるか・・・。

新湊で障害用30エレパラスタックを3.6mのマスト使って上げてれば、
ぐるぐる回してるうちにいろんな局が受信できそう。>うらやますぃ。
775770:04/06/07 00:45
室内アンテナで受信したのはBSNだよ。
(昔テレビの上に載ってた様なラビットアンテナで)
V8エレ・U20×4エレ使用で↓
新潟局は常時安定した受信はちょっと無理。でもいいときはメリット5。
異常時は北は北海道・函館局、南は大阪・生駒局、西は島根・松江局が受信できた。
今でもある程度高さを稼げば東京タワーからの局も常時受信できると思う。

普通の家はV・U富山がデフォで、古い家ならMRO用、新しい家ならHAB用が上がってる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:06
>>771
隣町の中津市だけど参考までに。
ttp://www1.bbiq.jp/radio/lunor/report/04nakatsu.html
777正当防衛:04/06/07 01:34
777get!
実家の長崎県壱岐から「2週間ぐらい前からTVQが白黒で映りが悪い。
見るに耐えられん。どうにかならんか?」って電話がかかってきた。
地元長崎の局や、その他福岡の局は正常に受信できることから
テレビやアンテナのせいではないみたいで、それでなんでかということらしいんだけど、
でも、俺もあんまりそういうのに詳しくないんで
「さぁ〜、何でやろ?」って言って電話切ってしまった。
そして、後で思ったのですが、これってもしかしてフェージング現象ってやつですか?
フェージング現象だと解決策がないみたいなので諦めるしかないようですが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:22
>>778
フェージングは気象条件で強まったり弱まったりするから2週間もずっと続くことはないはず。
どうしてもダメなら本局から他の中継局受信(北九州23chとか)に切り替えてみるか電気屋に相談を。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 09:34
>>775
何処の話?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 10:06
>>780

>>770 に書いてあると思いますけどねぇ・・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:31
新潟県の妙高北側付近です。
UHFは日本アンテナの26素子、方向は美ヶ原局・妙高高原局方面です。
つい最近何気に16chを見てみたら、若干反応があった程度ですが映りました。
多分放送大学だと思います。近所の16chで届きそうなのと言ったらUDしか思い当たりません。
ただアンテナの方向が約45度違っていました。
あせってアンテナの方向を東京タワー方面へ向けたのですが、既に反応がありませんでした。
今も全く反応がありません。

東京方面には高床山(高低差約300m、直線距離約2km)があるので、
東京タワー波は結構家の上の方を飛んでると思っています。
そして地元で使われていないチャンネルのNTVとTBSですら映りません。
>>778
自宅や近隣世帯のブースター故障の可能性もあるね。
といっても、ご近所を調べるわけにもいかないし、TVQにも相談できないし。
地元電気店に相談するのも手かも。
>>779
フェージング現象っていうのは電波が弱まるだけでなく強くなることもあるんですね。
知りませんでした。勉強になります。今のところ福岡19chと北九州23chの
映りの良い方を見ていますが、今回はどちらも映りが悪いそうです。

>>783
隣の家は200mほど竹林の中を歩かなければならないほど
離れているので、その近隣のブースターの影響は無いと思います。

まぁ、元々サービスエリア外で電波を受信してるわけなので文句は言えません。
実はTVQ以外にも毎年何ヶ月かおきにこうやって映りが悪くなる時期があるんですが、
今回は特にひどいようです。でも大体いつも1ヶ月とか2ヶ月とか
我慢していればまたきれいに映るようになるので、放っておいて直るだと思います。
どうしても我慢できないなら電気店に相談するよう言ってみます。
書き忘れた。784=778です。
>>784
サービスエリア外だからこそ喜んで対応してくれそうですが。
>>784
電波って奴は、時より理屈のつかないことが多いから、
とりあえず疑わしいところは、探ってみるのもありかもよ。
久留米14chも試してみては?
壱岐だと、韓国も怪しいんだよな。福岡と反対方向だけど。
>>775
おお!すごい・・・あんな簡易アンテナでも受信できるならいいじゃないっすか!
>>782
妙高の北側だと東京波は妙高山・黒姫山反射とかを使うしかないかな?
飯綱山付近(長野市)までいけば楽勝で東京波は受信できるけど。
ただ、地デジはどっちにしろ無理かな・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:56
埼玉県北在住。
今まで53chで栃木テレビが見ていたのだが
六月に入って突然53chで日テレが映るようになってしまいました。
しかも画面右上に薄い字で「53」と表示されている。
これってなんなんですか?対応策ってありますか?
チャンネルが出てるのはたいていアナ変の旧チャンネルのほうだけどな…
793電視開始的映像迷:04/06/10 20:31
>>791
児玉局の新チャンネル。
GYTは53CHは佐野局ですね。しかも垂直。
児玉とかぶっていますねえ。(児玉も垂直)
とちぎてれび本局の31CH受信したらどうですか。
794埼玉北部在住:04/06/11 11:38
同じく 53に日テロが・・・・
LSL30向けるしかないのかなぁ?
ちなみに家では4本LSL30を立ててますw
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:05
GYTの佐野ではなく、葛生だ。

>>792
チャンネル番号は、業者が新chにプリセットするために
使うので、新chです。

GYT足利局は、どうだ?

県域なので、県外は対象外となってしまうという、お上の決定があるので、
何処に言っても、対応してくれない。
弱小ローカルの営業エリアをつぶす気なんだよな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:20
>>794
それは凄いな。民家で大サイズアンテナ4本は目立つだろうな。
>>794
お宅はケーブルテレビの基地ですか?
>>794
4本…。すげぇ。
799791:04/06/11 19:25
>>792
>>793
ありがとうございます。
残念な事に本局は受信できないんですよ・・・
もう覚悟決めて一本立てることにします。

TVS MX CTC GYT ってところ?
801埼玉北部在住:04/06/11 22:37
>>800
関東U全部+長野でつw
>>801
tvkの映り具合はどうですか?
803埼玉北部在住:04/06/11 23:01
メリット4でつ
804地デジスマソ:04/06/11 23:05
千葉市緑区のミ須ター摩ックス電器売場にて
NHKGはもちろん、教育や民放キー5局さらにはMXもブロックノイズ無しで受信&選局可能!
店の屋根にはLS30らしきアンテナハケーン
独立局もフルパワーになれば今のアナログより広範囲で受信拡大しそう
>>801
長野のV局は受信してませんか?
あと、TSB、ABN、NBSで一番映りがいいのはどれですか?
806南部と北部の間:04/06/12 00:38
>>803
sakusaku見てまつか?
巨神兵が・・・。
tvk向けはどんなブースター?
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:41
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
>>806
さいたまLS30 4本はサクサカーケテーイだな
809埼玉北部在住:04/06/12 07:33
>>805 長野Vはほぼムリでつ 関東Vの餌食になるし・・・w
長野UはNBS以外は ほぼメリット4で見れます
TVSが34chになればいいのにな!w
TVSが停波後 5分しか映らないし 朝も5時から少しだけ・・・
前はよくABNで朝一に一休さんを毎日かかさず見てますたw
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:34
>>809
そういえば関東地方では一休さんって全然やらないね。
まぁサクサクとどうでしょうあたりか
812806:04/06/12 20:46
>>808
バレますたか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:21
>>802
前橋のデヂタルサテから42が出たらあぼーん
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:31
埼玉に住んでるんだけど、多摩旧chが消えたら
長野の30chと20chがきれいに映るかな?
今現在だとTVS終了後に長野放送が映るんだよな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:29
今日は電波の飛びがいいのか
普段入らないような局も受信できてるな。
関東付近の方は遠距離受信をお試しあれ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:41
>>815
青森県弘前市に住んでいるが、テレビ北海道渡島福島局(49ch)を
受信できた。地元UHF局も映りがよい。

気温が高くて、少し雲が出ている天気だとUHFの電波はよく飛ぶようだ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:58
渡島福島局ってわずか10Wなのに、青森県側によく飛ぶんだよな。
送信所がよほど高い位置にあるのか、実効輻射電力がべらぼうに大きいのか。

同じく福島町にある10Wの白符局は、どうなんだろう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:03
>>815
新潟県の妙高で、11chの秋田放送を受信しています。
最初は山形のテレビと思ったんですが、よく見たら、男鹿半島つきの天気予報が。
で、温度計にはABSの文字。秋田放送でした。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:23
別スレにもこんな書き込みが

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/06/14 11:46
今日のテレビ、うつりがとてもいいな。水沢。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:47
NHK教育って独自放送やってるんですか?
遠距離受信しても意味ないですよね?
821正当防衛:04/06/14 23:09
>>820
する事が有る。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:52
>>820
ID画面とかが違うくらいかな?
UHFアンテナ複数たててるヒトはその混合はどうしてまつか?
目的ch以外カットする専用ミキサーとかがデフォでつか?
それとも安い汎用UUミキサーで十分でつか?
>>822
高校野球地方大会中継をやることがあるのでは?
>>823
片側に周波数コンバーター
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:28
>>814
うちは20chだめだけど、30chなら良く映ってる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:44
>>862
うちは20chはまるっきり駄目(何も受信してない)で、
30chはビートノイズ混ざりで受信してる。
多分、テレビさいたまの児玉局が影響してるのかも。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:55
姫路より報告。

先月より八木のCLUS-W30CRを上げ、岡山の放送を受信。
ここ1ヶ月視聴しての受信状況は…
TSC(23ch) △+
KSB(25ch) ○ 夜間は地場放送並み
OHK(35ch) △−

姫路は、もともとテレ東系が映らないので、
TSCねらいで、アンテナ上げましたが、
TSCの映りは(イマイチ)から(まぁまぁ)程度で、KSBはほぼ良好。
あと、OHKはたまにいい時がある程度。。

ABCとKSB、KTVとOHKは、
それぞれやはり同じような番組ですけど、
昼間のドラマの再放送なんかは違うので、選べます。

あと、平日夕方は、大阪ABCとKSBで異なる番組。
個人的にはABCでつまらん情報番組長々流されるより、
その日のニュースを早い時間(16:55)から見れるKSBはありがたいですね。
17:00からだとNHK(関西)でニュースしてるけど、イマイチなので。
散々概出かもしれませんが教えて下さい。京都市内からサンテレビの受信は出来るんでしょうか?当方右京区と中京区の境目で家は3階建てで周囲には中規模マンションが点在といった感じです。伏見などでは普通に受信できると聞きましたが右京区で30素子にブースターとかでも難しいでしょうか?
>>828
播磨地区の神戸新聞の第二テレビ欄に、岡高民放5局のうちKSBだけ載っていないんだよな…w
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 03:45
>>828
九州某所だけど、岡山局はTSC23>KSB25>>>OHK35って感じ。
まぁ混信もあって視聴レベルにはならないけど・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:33
岡山市内の者です
昨夜、ノイズだらけではあるのですが8chで関西テレビ受信できました
画面はかろうじてカラーが認識できる程度、音声はわりとクリアでした
9chの西日本放送が終了していた時間だったのが原因でしょうか
多摩の旧チャンネル、おとといくらいから停波してますよん。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:22
>>829
数年前まで淀に住んでた者でつ。

伏見区でサンテレビが受信できるのは、淀・向島あたりまでで、
あとは桃山・深草の高台でやっと映る程度。
(淀・向島あたりでもUHFアンテナを3本揚げた家は殆ど見かけん)

>右京区と中京区の境目
LSL30使ってもサンテレビは白黒画像、もしくは音声だけがやっとかも。
ブースターで増幅しすぎると、KBS京都が混変調を起こして36chに影響を与えるから、
難しいと思う。
なんといっても、西山が邪魔して京都市内まで電波が届かんので、仕方がないのだが。
835829:04/06/16 22:05
>>834
サンクスです。
ちなみにCATV(みやびじょん)のパンフにはサンテレビ載ってなかったので再送信はしてないんですかね?もしCATVでも見られないなら他に方法ってないですかね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:10
>>830
神戸新聞なんて、図書館に行っても読まないんだよね(w
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:50
>>834
宇治の向島〜大久保あたりにいくとごく少数ながらKBS+TVO+サンのアンテナをあげている家がありまつ。
地上高高いからかもしれないですね。KBSを宝塚・仁川あたりで受信しているのと同じ感覚かも。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:59
>>829
残念ながら、みやびじょんではサンテレビは再送信されていません。
大津市のSCNはサンテレビが再送信されてますが。


以下は現実的ではないのだが...。

サンテレビが映る場所へ引っ越す。

サンテレビが映る場所に4畳半1間のアパートを借り、
そこにVTRを置いて、見たい番組をタイマー録画して、
録画済のVTRを京都市内の自宅で見る。

サンテレビの番組が見たい時間に、サンテレビの映る場所まで車か電車で行き、
カーナビか携帯テレビで見る。

>>829

>サンテレビが映る場所へ引っ越す。

それがベストですね。
実は右京と中京ではなく右京と下京の境界付近に在住なのですが、
マンションの8階で、直接麻耶山に向けるのではなく稲荷山方向からの反射波を受信する
という裏技をつかっても、音声がかろうじてステレオで受信できる程度です。
映像は・・・電波状態が良ければ混信は無いですがノイズもひどく、それでも3・4重のゴーストは当たり前。
まだメーテレの三重中継局の方が(視聴するには)まし、という感じです。
20素子+普通のブースターです。
840布団屋#:04/06/17 02:47
>>838
大津で映るのに京都で映らないなんてヽ(`Д´)ノウワァァァン
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 05:44
昨夜幸手に車で行ったのですがカーナビのテレビで初めて
関東U局全局受信がかろうじてできました。TVS.CTCはカラーで言うことなし。
ほかは全部モノクロでした。
一番受信が困難とされるGYTもモノクロですが31ch受信できました。

842名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:06
埼玉南部で遠距離受信できる局が知りたい。福島、新潟、長野、山梨など
843宮城県北:04/06/17 18:21
今福島のU局が地元局並みに映ってる。ラジオダクトかな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:36
前後比が高くても、横からくる電波の反射率(拾わない率?)は変わらないですよね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:49
前後比で思い出したけど、UHFアンテナの反射器をハリガネなどで増強したら性能は上がるだろうか?
一度やってみようか・・・w
滋賀県のケーブルってどこでサンテレビ受信してるんだろ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:00
>>845
LSL30に付いている様な、フック掛けみたいな反射器がC/P最大なのでは?
>>845
一度やってみたけど、かえって映りが悪くなるよ。
同じようなパイプを反射器にならべても映りが良くなることはなかった。
アンテナはちゃんと設計してあるんだと感じたよ。
849845:04/06/17 23:03
そうなんですかあ<反射器
LS30に付いてるような形の金網でも付け足してみようかと思ったんですが・・・
でもウチの他素子アンテナってミ○ー製(ホームセンターにて3000円台で販売)だからちゃんと設計してあるか心配w
850正当防衛:04/06/17 23:04
850get!
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:17
>>846
岩間山
>>851
なるほど〜
ここなら入るわなぁ。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.53.11.4N34.55.56.3&ZM=4
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:17
素子が少なくて軽くて利得の低いアンテナを高く上げる。
素子が多くて重くて利得の高いアンテナを低めに上げる。
どっちが好みですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 08:58
どこまでが「低め」でどこからが「高く」なんですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:20
>>854
意味ない事聞くな。
仮に、「地上5M以上が高い」とか書いたとしても、
受診方向に10Mの建物があったら、意味ないでしょ?

一般論は一般論。
それを自己のケースにどう生かすかは、自分で考えろゴルァ!


ケースバイケース
臨機応変
適材適所
意味分かるか?




>>853
どちらかと言えば、後者。
でも、「低めに」ではなく、可能な限り高くはしている。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:22
曖昧にしておかないと困るもんなw
普通の高層団地の住宅地として、
30素子を2Fベランダ
14素子をそれより10m上の位置

選べって言われたら後者を選ぶ

混信があるとなると話は別になるが・・・
30mの鉄塔を建てたいw
混信さんいらっしゃーい
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 07:52
>>858
落雷に注意
>>858
15m(だっけ?)以上のものは許可が必要だな。
それがいやなら、30m以上の高地に引っ越す(w。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:38
>>842
「埼玉南部」って何処のことを指すのか不明ですが。
参考までに当方練馬区では、福島・長野・山梨は可。新潟は不可。
山梨:富士山が見渡せるならば富士吉田局(富士桜高原,H300w;G31ch,E29ch,YBS35ch,UTY33ch)が狙えるかも。
   かつては道志局(菜畑山,H10w;E53ch,G55ch,YBS51ch,UTY49ch)が良好に受信できたが、新多摩局により不可に。
   新多摩局の影響がなければ狙えるかも。他は秋山局(鳥井立,V10w;E39ch,G41ch,YBS43ch,UTY37ch)
長野:かつてからTVS停波後にNBSが受信可能であったが、多摩毒停波後は、美ヶ原本局(10kw;ABN20ch,TSB30ch,NBS38ch)が受信可能に。
   ただし新児玉局TVS30chの影響がどれだけ出るかは不明。北関東ではTVS30chにつぶされている模様。
福島:4〜9月頃にはトロッポ散乱により夜間のみフェージングながら受信(笹森山本局,30k;TUF31ch,FCT33ch,KFB35ch)。
   ただし31chはGYT本局とTVK平塚が日により混信する。
新潟:当方では不可。鴻巣市付近?で受信25ch?との報告あり。
海抜44m、6階だてマンション屋上に3m支柱。日アン26素子×2垂直スタック+ローテーター。直下に40dbブースター+16chトラップ。
その直下に自室用2分配機で6階に引き込んで32dbブースター。
普段は北へアンテナをむけてTVSとTVK(丁度両者の送信点が180度離れている)を受信。
863ななし:04/06/19 13:44
掛川桜木ミニサテがアナ変で他のチャンネルに行くことになったからこれで中京とテレビ愛知に混信しなくなる…
864行怪人:04/06/19 22:01
>>862
直下型ブースタの前に16chトラップをいれるのが常套かと
おもわれまつが、後に入れるのには、何か理由がありまつか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:14
>>828
ブースターは何を使っていますか?

>>831
九州の何県か非常に気になります。
TVQ北九州(23ch)や愛媛朝日松山本局(25ch)と激しく混信しているような状況では?
866828:04/06/19 23:59
U40A(山羊)です。



867サーソクの台風登場で屋根が気になっている828:04/06/20 00:07

書き忘れましたが、
>>866
は、
>>865
に対する返答です。失礼。
868842:04/06/20 02:05
>>862 ありがとうございます。うちは埼玉県戸田市です。30素子買う予定なので。ちなみに近くの荒川河川敷ではポータブルテレビでアンテナをうまく向ければ長野局入ります。
20ch(ANB)は多摩サテの混信もあるが、カラー音声受信。30ch(TSB)は多摩サテ+TVS(児玉)の混信が激しいが、こちらもカラー音声受信。驚いたのは38ch(TVS)の送信塔
が近いにもかかわらず、NBS38chと混信したこと。横線のようなものが出て、キーンという独特の音声が。東北道羽生〜佐野藤岡ICでは長野のV局も入るそうです。ただし東京V波が
弱いところ。うちでは長野が最も有力と考えられる。山梨や静岡、福島、新潟の局については受信したことはないので参考にします。30素子のアンテナがきたら挑戦します。
869埼玉北部在住:04/06/20 07:17
>>868
長野VはSBCしか確認できませんですた 
他の長野Vは全滅でつw
テレビ埼玉のロゴでかすぎ
871842:04/06/20 13:38
>>869 2は無理としても9(NHK)、11(SBC)は入ると思われます。ただ場所
   にもよるが。
   ところで長野や山梨の局はUHF30素子のアンテナをうまく向ければ
   ブースター無しでも見れるのかな?デジタルになったら長野局入るの
   だろうか?
>>870
うぷきぼんぬ
873サーソクの台風登場で屋根が気になっている828:04/06/20 15:15
うまい、うますぎる〜age
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:28
なー、おまいマンション建てたんだって!?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:28
>(関西局デジタル放送は)CATV入ってても免許と版権の関係で、
>区域外の徳島のCATV局に再送信する権利は渡さないと思われ

>まぁ、生駒山の出力が最大になれば普通の家庭でも
>一番上等なUHFアンテナとブースター設置すれば、沿岸部の家庭なら
>普通に受信できると思うよ

これ正しいの????

876862:04/06/20 15:38
>>864
失礼。書き方が悪かった。もちろん直下にトラップ、2mほど下流にブースターです。

>>868
多摩旧chは6/15 11:30で停波しているはず。

長野はともかく山梨はさすがにブースター無しでは厳しいかと。
長野デジタルに関しては、関東平野の広範囲で長野局が良好受信できることから、
デジタル化しても意外と受信出来るかもしれない。
参考までに、NHK-G(NK)17ch,NHK-E(NB)13ch,TSB14ch,NBS15ch,SBC16ch,ABN18ch.各1kw(最大)の予定。
ただTVK18chと、水戸・宇都宮で使用する13,14,15,17,18の各chが競合するので立地条件次第か。

877名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:31
>>876
多摩は、11時25分です。

長野のアナログU局は、千葉県千葉市の海抜35mの台地に、
2階建ての屋根の上の、高性能(20素子以上)に、普通(30dB)
のブースタで、十分うつります。
が、
デジタルの可能性は、17,15かな。
13は、埼玉NHKがでたらダメだな。
いまもNBSは、TVSが終わらないとだめだもの。
でも、MXと放大が終わる2011年には、14,16も映るかもね

本庄〜小山あたりの「ベルト地帯」なら、長野(美ヶ原)が
映るんだな。


878名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:18
>>875
場所によるだろ。
海沿いなら充分入ると思われ
本当の海岸なら今でも可能じゃない?
879埼玉北部在住:04/06/20 21:25
前に利根川の土手にて 携帯TVにて確認しますた
それと20素子のUアンテナ持参して そこに八木の35dブ−スタ-かまして確認したので間違いないはずでつ
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:40
>>878>>875
徳島市の家電量販店では既に地デジが受信出来ているとか。
CATVはどうだろうね?兵庫県内でデジタルのテレビ大阪を再送信してるらしいし。
長野の局ってそんなに受信価値あります?
といいつつ私も受信して見逃した番組の補完や、ゆうがたGet!とか見てますけど。

デジタルになったら、近所の上越局のTeNYとNBS(と思われる)
がかぶりますし、新潟局を受信すると、NST(と思われる)の
26chが入ってTXに影響が出るので、今のところ新潟の局は全てあきらめ、
長野と東京のみを見る方向です。
埼玉だけど、
長野の20chなんで映らんの?砂嵐しか見えん。
30chは中継局で映り悪いし
38chはTVS邪魔だし・・・
883842:04/06/21 01:04
関越道花園〜本庄児玉、東北道羽生〜佐野藤岡はポータブルTVでVHF、UHFともに1〜62までほぼすべて受信できるはず。2003年現在。
先程、久しぶりに荒川土手に行って、ポータブルTVで確認。多摩局は停波。長野局は20ch(長野朝日放送)はかなり鮮明に映った。
30ch(テレビ信州)はやはり児玉新局に潰されているが、アンテナの位置を変えればかなり鮮明に映った。38ch(長野放送)は
相変わらず同じ38ch(テレビ埼玉)に潰され、不可。ただ、混信により障害がでている。テレビ埼玉が停波すれば、鮮明にみえるはず。
新潟、福島は不可。山梨については児玉局33ch(NHK総合)と児玉局35ch(NHK教育)に混信障害がででいるが、山梨の局なの
だろうか?
884埼玉北部在住:04/06/21 05:44
朝一の一休さんが見たいが為にLSL30を立てた漏れって・・・・orz
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:29
>>884
そういえば関東地方では「一休さん」をやらないよね。
テレビ埼玉も6時から白黒のアニメなんかやってないで、「一休さん」とかを放送して欲しい。
886埼玉北部在住:04/06/21 13:03
今はいつもとちぎTV見てまつw
CHもほぼ固定化してまつ・・・ってか他のCHの番組つまらなすぎるしww
887名無しさん@お腹いっぱい:04/06/21 13:32
>>886 さんへ
テレビユー福島と混信しませんか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 13:43
今日みたいな大雨の日って
やっぱり遠距離受信は難しくなるの?
889埼玉北部在住:04/06/21 14:00
>>887
しませんが何か?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:41
>>888
それよりも風が強く、アンテナが揺れて受信状態がよくありません。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:13
>>888
UHF/VHF帯では、
・BSやCSほど雨による減衰はありません(全くないわけではない)
・アンテナやケーブルが濡れることにより悪影響が出ることがあるので防水は充分に。
・890が言うように風による揺れも大きく影響します(パラボラはしっかりした所に固定することが多いが、V/Uはマストのてっぺんが多いため)
892888:04/06/22 08:57
>>890-891
さんくす。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:20
荒川河川敷で43ch入ったけど何の放送局?
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:43
>>893
中継局だと思う。
895893:04/06/22 19:43
1:32というのにごきげんようをやってた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:50
>>895
考えられるのは…YBSの秋山中継局?
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:29
山梨県上野原町で千葉テレビの受信は可能でしょうか。
マスプロの室内UHFブースター利用してます。
(先日千葉テレビの音声を拾うことは出来たのですが。)
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:14
>>880
その家電店のテレビで目撃されたという際の地デジのchは、(それぞれ関西の)民放ですか?又はNHKですか?

大阪のNHK総合と教育の2つだけは、既に徳島市内のCATV会社が再送信やってますので
その家電店で映っていたのが、もしNHKだとすれば、それはCATV放送であった可能性は無いのでしょうか?
外れてほしい疑問ですが如何なものでしょうか?
>>897
音声はどうやって拾ったんですか?
音声を拾ったアンテナなら映りは悪いかもしれませんが映ると思います。
900898:04/06/22 23:25
>>899
チャンネル設定時チャンネル回してたところ声は入ったのですが、
画面は砂嵐の状態でした。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:34
>>897
LS30に直下型45dBブースタでなら、試す価値はある。
受信できなくても、自己責任で。

多摩47の隣接を受ける可能性も覚悟セヨ
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:39
>>893
荒川の、どのあたり?
内容は?
>>880
アンテナあげりゃあ、入りそうだ。
名古屋大阪は東京のようなプゲラの状況じゃなかろうよ。
904893:04/06/23 11:00
43chはYBSかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:22
質問です。
ブースターを2つ以上使うと単純に利得アップはプラスになるんですか?
たとえば、40db増幅できるブースター1台接続と、20db増幅できるブースター2台直列接続は同じですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:22
>>905はい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:32
>>905
モノによるかも。
場合によっては効果が無い場合もあるし、
余計映りが悪くなる場合もある。
908.:04/06/25 23:36
>>897
入るんじゃないでしょうか?
四方津あたりだと余裕で?
小菅と丹波山は東京と千葉しか映らないし。

当方埼玉南部、35富士山YBSカラー視聴中です。
最近は夜たまーにNNN見てます。
>>862
凄いデス。うらやますい。
CATV2004行かれますたか?
>>905を見て、
ブースタ→フィルタ→ブースタ
という使い方は有効なのだろうか(結局場合によりけりなのは分かるけどよ)
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 02:39
埼玉って、結構電波銀座!?
なんも考えずに30dbと15dbのブースターを直列にして使っとるけど、
30dbのブースターひとつよりか、少なくとも綺麗に写っとるよ

ただ利得調整つまみが付いとらんと、発振したりするで
つまみやATTでの微調整はやはり必要。

フィルタも有用やと思う。でも、はじめのブースターの時点で、
フィルタしたいもんが、かぶってくるんとちゃうか?
フィルタ→ブースター→フィルタ→ブースタ とかならまだ(ry
912埼玉北部在住:04/06/26 07:05
うちは6本アンテナ立ててるのに ブ−スタ−1つもかましてないぽww
その前に回りは田んぼだらけw逆に必要ないし・・・orz
遠距離ではないですが、山口の下関は圧巻です。ほとんど一軒家はVとU、2本ずつ建っています…。
電車の車窓から充分確認できます。かたや地元の中継局ともう一方は関門海峡隔てて…、あとはおわかりかと思います。
もちろんFMも入れると5本になるわけです。
しかしこの光景もデジタル化となれば見られなくなるんだなぁ。
地上デジタルが始まると他県の番組が見られなくなるかもしれないらしいけど、
実際、それで見られなくなる地域というのはどのぐらいあるんだろう。
>>913
ほとんどが福岡に向けるんじゃねーの?
地元はアンテナがそっぽを向いていても入りそうだ
>>905
厳密に言うと違います。
2台目になったブースタは入力信号が飽和状態になって
スペックどおりの利得は稼げません。
917897:04/06/26 15:52
>>908
四津方で入ったそうですが設定何chで入りました?
918917:04/06/26 18:24
スマソ。誤爆。
四津方でなく四方津ですな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:46
>>913
デジタル後も見れるよ
下関(火の山)局と北九州(皿倉山)局のチャンネルプランが被らなから・・・。

920名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:49
>>918
「しおつ」で変換できないんですか?
駅名もあるしできると思うんですが。
921917:04/06/26 20:29
>>920
ちょっとした操作ミスで
方と津が入れ替わってるのに気付かず書き込んでしまった。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:23
ブースタの直列には、利得ではなくて、出力レベルが絡んでくる

1段目のブースタ、利得40dB、出力90dBμとする。
このばあい、入力は、50dBを越えると、出力は飽和する。
(90−40=50)
ブースタには、いろいろなchの電波が入ってくるが、
このうち、一番大きな入力に注目しないといけない。

例えば、目的局Aの入力が30dB、近くのローカル局Bが
60dBで入ってきたとすると、B局によって、出力は飽和してしまう。
入力に10dBのATTを入れるか、利得を20dB程度まで下げる必要がある。

ここで、A局のみ通過、B局は15dB程度の減衰量のフィルタを入れる
と、出力は、A局が70dB、B局は85dBとなる。

923名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:23
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:25
次に、2段目のブースタ、利得40dB、出力120dBμとする。
このブースタの、最大入力は、120−40=80となる。
上記A局+B局をブースタ2に入れると、飽和する。

1段目と2段目の間に、単純なアッテネータ5dBや、
フィルタを入れて、B局が過入力にならないようにしてやれば、
理論的にはうまくいく。(他に強電界がないか、ブースタ同志が結合しないか
という、いろいろな要素があり、そう単純ではない)

ATT5dBの場合、A局入力65dB、B局80dB
出力は、A局105dB、B局120dBとなる。

例えば、関東のUHFでは、県域Uと放大が強く、
他県の県域Uを見たい場合、フィルタやATTを用いて選択的に
増幅する必要があるが、他県の県域が弱い場合、ブースタ1段
では、たりないことがあり、2段にしたい気持ちもわかるが、

レベル設計をきちんとしないと、過入力でひずんだり、発振すると、
回りに大変迷惑を掛けるので、注意しましょう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:25
>>919
わざとかぶせそう
>チャンネル
NHK山口とTNC、TVQをかぶせて
山口以外は見れないようになるとか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:33
>>919
TNC、TVQ以外の3局が見れる。

それよりもNHK徳島(2波)、四国放送を毎日放送、朝日放送、関西テレビにかぶせてみたら面白いかも!?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 06:16
>>919
どっちにしろ、NHK以外は、福岡の放送局の傘下みたいなもんだしね。
福山佐の放送局合併できるし・・・。
自殺行為が水面下で行われてるようですな
普通画質よりチャンネルを選ぶぞw
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:08
>>885
実際の「桔梗や」さんから抗議があって放送禁止という噂ですがホントウか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:14
埼玉南部だけど長野波と山梨入らない…20は砂嵐、30はテレビ埼玉、43は総合。
931埼玉北部在住:04/06/28 13:00
>>930LSL30を向けなさいww
南部じゃちとつらいかも?
加古川でTVOかTSCは受信可能ですか。
いけそうなら、アンテナとブースター買おうかとおもうのだが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:08
Ahh...テレビ東京がよく映らないの
教育新潟が邪魔してる
Ahh...このアンテナしかゲットできないの
14素子 うらやましい Broadcasting Love

あなたは今関東にいるの? Uuu-
重いアンテナ 拙い屋根馬

Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday... エブリディ!
Uuu- いつも テレ東 見続けたい
Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday... ラブリディ!
受信するために 地球は廻ってる
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:11
>>932
TSCってどこだっけ?
テレビせとうちなら余裕。
TVOはまず無理
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:25
>>932
TVOが見たいのなら、BAN−BAN TVに加入した方がいいと思う。

播磨では生駒V局・TVOは六甲山系に遮られて受信は難しい
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:36
○TZ
明石から向こうじゃ19chはTSC高松局のほうが強かったりするもんなあ
加古川でも北のほうは難しいんちがう? せとうち。
939932:04/06/29 23:31
加古川南部です。
年に数回帰省する時にテレ東系が見たいんですよ。
コスト的に見合わないからケーブルテレビはNGっぽい。

LS30とUB33Sでテレビせとうち受信をめざします。
福岡大学付近で大分の番組が受信できるんですか?
友達の姉が福岡大学付近に住んでいるらしいのですが、
友達が言うにはその姉が所持するTVチューナー付きパソコンに
大分の局がセットされていたらしいです。
セットされてただけなんじゃないの?
福大の近くから大分の局は
TVチューナー付きパソコンで受信しても
絵にならないと思うが・・・
>>941
まぁ、普通に考えてやっぱりそうですよね。
しかし、なんで大分の局をセットしているのか、謎だ。
住んでる地域が日によっては変わるとかかな。
ま、これ以上はスレ違いなのでやめときます。
>>939
年に数回帰省する時に ???
>>943
???
ビデオやらのプリセットはとんでもない局がセットされてたりするからな。
パナソニックのビデオで岐阜のところに静岡朝日テレビがあったよw
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:13
>>945
そのくせして肝心の局がプリセットしていないんだよな。
静岡の店舗で店頭展示されてたのが、転送されてきたんじゃねーの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 03:51
>>
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:24
↓次スレよろ
950次スレ様テンプレ:04/07/01 22:16
過去スレ
●地上波テレビの遠距離受信(受信相談も可)●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1023560500/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part2 ●_
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1036046855/
テレビの遠距離受信報告スレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1045056704/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part4 ●_
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1062596152/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part5 ●_
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1075882349/


マスプロ電工
http://www.maspro.co.jp/
DXアンテナ
http://www.dxantenna.co.jp/index-j.html
日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/index.html
日立国際電気(八木アンテナ)
http://www.h-kokusai.com/

NHKテレビ 周波数・電力一覧
http://homepage3.nifty.com/nhktv/
でんぱでーた on Web
http://www.denpa-data.com/denpadata/
過去スレの上2つはhtml化されてるから
アドレスはりかえろ
質問です。
2分配器を逆結すると単純に混合されますか?
VHFのスタックをしたいんですが、近所ではUHF用しかないので。
取り寄せるにも時間がかかりますし。
>>952
大丈夫。でも、どうせ買うならF型接栓タイプにしておけ。

スタックの基本だけど、ケーブル長を揃える。
垂直偏波の時は給電部が同じ向きになるようにする。
距離は↓
http://www.maspro.co.jp/en/genecata/images/p08t1.gif
この辺を忘れるな。
>>953
そうですか。
わざわざご丁寧にありがとうございます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:37
大東島のサテライトって東京からの衛星波を中継してるんですよね。
政見放送はどうするんだろ?
パラって同じアンテナじゃないと意味ないですか?
957次スレ様テンプレ(>>950訂正):04/07/02 22:05
過去スレ
●地上波テレビの遠距離受信(受信相談も可)●
http://tv.2ch.net/tvsaloon/kako/1023/10235/1023560500.html
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part2 ●_
http://tv.2ch.net/tvsaloon/kako/1036/10360/1036046855.html
テレビの遠距離受信報告スレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1045056704/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part4 ●_
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1062596152/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part5 ●_
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1075882349/


マスプロ電工
http://www.maspro.co.jp/
DXアンテナ
http://www.dxantenna.co.jp/index-j.html
日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/index.html
日立国際電気(八木アンテナ)
http://www.h-kokusai.com/

NHKテレビ 周波数・電力一覧
http://homepage3.nifty.com/nhktv/
でんぱでーた on Web
http://www.denpa-data.com/denpadata/
>>956
意味ない
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:07
ほしゅ
960917:04/07/04 23:48
>>908
四方津で千葉テレビの映りはどうですか?
961.:04/07/05 01:37
>>917
待たせてスマソ。
四方津で良好という確証は特段ありません。ただCtCは西部方面に強いので、
秩父や奥多摩方面も良好。指向性は均一に保たれているのだが、46と周波数も
高い事が幸いして動作利得も稼げる。青梅沢井TXに混信与えるくらいですからネ。
せいぜいYBS上野原あたりに液晶でも持って登って調査するべし!
もしかしたら近隣の混信あるかも?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:27
Eスポが微妙に発生してます
浜松から遠い場所で浜松用の混合器を注文しても普通に来ますよね?
>>964
型番をしっかりと明示すれば取り寄せ注文できます。
茨城南部からTVKを受信したいのですが可能でしょうか?
ずっと上のほうに、チラッとそのような話題が出ているようですが、詳細を誰かお願いします。
968ななし:04/07/08 10:33
掛川に住んでますが最近関西波がよく入り10の読売テレビと12のNHK教育が何とか見えます 音声は割とクリアです そのかわり地元波が汚くて…
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:29
>>966
石岡毒が出てから、柏あたりでも使い物にならないらしい。
石岡局は、八郷町から出ている
970正当防衛:04/07/08 15:33
>>968
掛川って静岡県ですか?
>>968
浜松で4chが終了すると関西のMBSがノイズ混じりながらも
受信できたことがあるので、掛川でも関西方面の電波は受信できるかも。
地元局に関しては間の磐田市が若干高台っぽくなってるのが
画質劣化の原因かと。
あと場所によっては掛川城が浜松局を遮蔽してたりも。
アンテナレベルが分かる機械って普通の電器店に売っていますか?
相場はいくらくらいですか?
>>972
マスプロ製が有るから取り寄せで買えるかも。
相場は安くて
http://www.leader.co.jp/product/lf_941d.html
このくらい。
シグナルレベルメーターは安いけど、chが決まってる地デジなら
8マソ出すより地デジチューナーで我慢できそうだな

電磁波測定のスペアナもマジで買おうとすると100マソはするし
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:09
掛川の陸橋に八木アンテナ立ててみ、関西波と関東波
両方うつるぜ。
976西川浩昌:04/07/09 19:50
ただ今、榛名山サテライト(NHK教育テレビ)50ch、雷の影響で電波ストップ中。
関西波は地上高があるからなぁ。
かりに掛川の局が同じ出力出したとしても関西では受信できないだろうし。
高いところで受信すれば別だが…
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:47
>>976
雷の影響・・・って落ちたの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:28
>>978
どこかに落ちると、送電ストップしたり、
さまざまな影響で、停波となるのさ。

送信鉄塔への落雷は、避雷針のおかげで大丈夫な場合
が多い。

東電の、ふもとから局舎までの送電線(6600V)がやられると、
一番やばいかな。発電機の燃料やバッテリが切れるまでに復旧するか
どうか、かなり微妙。
燃料や、代替発電機背負って山に行かないといけない。
豪雨で倒木なんかあったら、アウト。て感じ。
あと、発電機も、普段使用しないから、よく整備しておくこと。
980.:04/07/10 14:50
>>976
http://www.raijin.com/news/sat/news04.htm
新ルート系で栃木足利もやばかった模様。あの局は波落ちるために設置されてるから!
少なくてもこれで3度目ダナ。歩いていくしかないんで、真っ暗で (;´Д`)'`ァ'`ァ
981上地厚志:04/07/11 00:29
NBSいらないから電波ストップ。TVSに影響しまくり!
家庭用ブースターで定格出力が一番大きいのはマスプロの110dBですか?
他にありませんか?
定格出力って大抵100dB程度弱ですが、もっと大きいのは技術的に無理なんですか?
てゆか受ける側のテレビが対応できないのでは。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:19
質問:40dbのブースターを使用しても綺麗に映らない場合
は諦めるしかないのでしょうか?

アンテナの本数は増やせません。
>>984
諦めるのが一番手っ取り早いけど、状況によるでしょう。
文面からは、どんなふうに綺麗でないかとか、
どこでどの電波を狙ってるか、地形や建造物による電波障害を被ってる等々の
情報がないので、にんともかんとも。
>>985

常に綺麗な地上波が観たい 6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1073313946/l50

↑ここも活用してみては?
>>982-983
技術的には可能ですよ。
ただ、一般のTVは定格入力が100dBμですからそれ以上入れても無意味どころか悪影響があります。
むしろ、定格出力より利得の方が重要です。
このスレ的にいうと、利得30dB・出力150dBμのブースターより利得40dB・出力100dBμのブースタの方が高性能ということになります。
(実際にはノイズの問題もあり、単純に大きければよいというわけではありませんので注意)

ブースターからTVまでで大きく減衰するような環境なら、出力100dBμ以上のブースタも意味があります。
例えば山のえうにアンテナとブースタを設置して100mぐらい同軸ケーブルを引っ張ってくるとか…
をを、デフォルト名無しが変わってる
もう逝ってきたけどw
6MHzしか増幅しない増幅器なら相当ゲイン上がりそうですな
990968:04/07/12 00:11
今度は東向きにアンテナを向けてみたら不安定ながらもテレ朝とテレ東が受信できますた これで掛川では東名阪受信出来ることがわかりますた
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:33
>>985 スノーノイズが気になります。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:49
常に綺麗な地上波が観たい 7

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089560553/
次スレです。
流れが遅かったので早く立てませんでした。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1089602751/