テレビ局の再編   総務省の案 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 キー局による破たん地方局の子会社化容認へ 総務省
総務省は18日、地上波とBS(放送衛星)放送に関するマスメディア集中排除原則の緩和について、放送政策研究会(総務相の諮問機関)の最終報告案を明らかにした。
地上波デジタル放送の開始に伴い、地方ローカル局の経営悪化が懸念されるため、経営破たん時の特例措置として、在京キー局などによる完全子会社化も認めることが柱。03年度以降に関係省令を改正する。
集中排除原則は、表現の自由と多様な言論が保たれるように、特定資本による複数の放送局支配を原則禁止するもの。具体的には、地上波は他の放送局への出資を、
放送エリアが重複する場合10%以下、重複しない場合20%以下、BSデジタル放送会社は3分の1未満などと制限している。
最終案によると、地上波放送ローカル局が破たんした場合、経営責任が明確にされることを前提に、キー局を含め他局がそのローカル局を子会社化できる。
通常時の規制緩和として、地上波ローカル局について(1)放送対象地域が隣接し、東北などの同一ブロックに所属(2)兼営は2放送地域に限定(3)県域単位の番組編成の維持――
を条件に、ローカル局同士が合併したり、子会社化することを認める。

[総務省]
http://www.soumu.go.jp/

2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:56
テレビ局の再編   総務省の案 過去スレ
その1 http://tv.2ch.net/tvsaloon/kako/1036/10364/1036411498.html
その2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1042214424/
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:58
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NWID=2003052701000434
系列局再編で検討開始 テレ朝社長

 広瀬道貞テレビ朝日社長は27日の記者会見で、日本民間放送連盟がローカル局の
経営圧迫要因となっているデジタル化投資で公的支援の要請を検討していることについて
「基本的に支援を求めるべきだ」との考えを示した。
 一方で系列局の取り組みとして「経営が破たんする前の、
合併や統合を考えてもいい」とし、再編に向けた検討を始める方針を明らかにした。
6月後半の系列局の社長会で提案するという。
 広瀬社長は、総務省が隣接複数局の合併も可能とする
規制緩和策を検討していることを指摘、「放送設備の共同化なども考えられる。
地域情報が強化されるなら(統合は)選択肢になる」と述べた。 
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:11
 3大都市圏での12月のデジタル化開始でテレビも新時代を迎えます。テレ朝系列局再編で検討開始開始
され始めました。今後、地方テレビ局の経営は、ますます厳しくなっていくと思います。
今後どのような形態で、テレビ局が運営されていくかわかりませんが、テレビ局の再編は、避けられないのでは
ないかと思います。




5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:00
放送政策研究会
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/housou_index.html
テレビ局一覧
http://www.nab.or.jp/htm/memb/fkaiin2.html
日本のテレビ局(地上波)系列別リンク集
http://ww6.tiki.ne.jp/~oz-a/stlist/
テレビ局開局順一覧
http://www3.justnet.ne.jp/~kebuka/tr/kaikyoku/tv.htm

みずほコーポレート銀行
「持株会社」を活用したローカル局統合の論点整理(2003/04/11)
http://www.mizuhocbk.co.jp/pdf/industry/mif_05.pdf
・多メディア時代の放送産業の成長戦略 -デジタル化のインパクト-
・転換期を迎えたインターネットサービスプロバイダー業界 -ブロ
ードバンド時代におけるビジネスモデルの変化と業界再編の展望-
http://www.mizuhocbk.co.jp/fin_info/industry/m1002.html

Mainichi INTERACTIVE デジタル放送
http://www.mainichi.co.jp/digital/housou/index.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:14
毎日新聞の西 正記事が意外と楽しみ。実名でTV関係全部書いているからね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:15
西 正は、日本語意味不明。もう少しわかるように書いてくれ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:29
テレ朝系ほんとどうなるんだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:10
おまいら、テレ朝系列局が再編されるぐらいで悲観的になるなよ
10_:03/05/31 20:11
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:33
http://members.tripod.co.jp/chiaki5555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)

12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:49
岐阜放送と三重テレビが統合するのでは・・・。
13_:03/05/31 21:49
>>12
政府主導なら十分ありえるが、合併した銀行みたいに
結局内部は分裂したまま・・・なんてね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:10
>>9
俺はテレ朝は嫌いだが意外と見てる番組多いから無くなると困る。
内P、TVタコー、田森倶楽部さえ生き残れば良いのだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:16
再編 = 消滅
ではないよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:18
関西の独立U局の奈良、和歌山、びわこテレビは、デジタル化できるんだろうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:26
>>17
何度も言うけど、出来なかったら潰れるのみ。
>>17-18
テレビ和歌山あたりなんて、高校野球県予選以外は番組制作能力がないから
つぶれてテレビ大阪に吸収合併されるのがオチだろうな、きっと…(w

前スレから…。
>992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 11:08
>991

>日テレ=…(略)…言う事聞かずに利益を選挙につぎ込んでいる
>RNCなんかは見捨てられる可能性あり。
フジと仲の悪いことでつとに有名な(?)OHKとの
ネットチェンジという可能性があったりして…。

>フジ=ネット配分だけが頼りの体力が弱い局が実は多い。フジサンケイ系と
>中日系の資本が複雑に絡んでいる中部北陸圏の局がお荷物になる可能性あり。
中日系のおかげで、1960年台後半に中部北陸圏でネットワークの充実を図れたわけだが…。
でも、本当に中部北陸圏の局がお荷物になったら…MXテレビやテレビ愛知とも
組むという選択肢をとるという可能性はどうかな(ひょっとしたら、アニメ番組あたりで)?
テレ朝系で統合できるのは東北ぐらいじゃないの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:32
TBS系で統合できるのは中四国、九州ぐらいじゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 14:08
関係ないけどさ、CMになると音量があがるのも指導してくれよ。
片山さんよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 14:10
>>22
最初から音量を小さ目にしとけ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 14:43
それだと静かなドラマの台詞が聞き取れません。
アメリカの規制緩和は世論の反対が強いみたいだな。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/technology/techpolicy/fcc/?nav=hptop_ts
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:18
■日テレ、読売新聞との「イコールパートナー」強調
 日本テレビはこのほど、間部耕苹日本テレビ副会長が読売新聞の持株会社である読売グループ本社の監査役に就任内定したことを受け、日テレと読売新聞がイコールパートナーであるとの説明が全役員に通達された。
 読売グループ本社取締役会の役員は新聞系で構成されていたことから、このほど日テレプロパーの間部副会長が監査役に就任することで、改めて両社がイコールパートナーであることを強調する措置となったようだ。

[日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/


(西 正)
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:20
■総務省、アナアナ変換対策進行状況を発表
 総務省はこのほど、三大広域県内のアナアナ変換対策の進行状況について、次のように明らかにした。
 2月着手の8地域、約7500世帯は終了。3月着手の16地域については11地域で完了し、約3万世帯のうち半分が対策済み。
残りは期日の7月5日までに終了予定だ。4月は八王子などの大規模対策地域を含む25地域、約17万世帯への対策を開始し、9月に終了するという。5月開始の対象は、4地域、約11万世帯。秋口以降は三大広域圏以外での前倒し地区で対策の詰めが行われる。

[総務省]
http://www.soumu.go.jp/index.html


[社団法人電波産業会]
http://www.arib.or.jp/syuhasu/index.html


(西  正)
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:14
少しづつ進展しているね
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 03:04
デジタル放送対応テレビ発売だね
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:14
観てきたまだ高いや
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:37
大都市圏からDVDの普及と同じように進むのでは。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:26
■普及の鍵を握るメーカー側の戦略    デジタル放送の課題
 BSデジタル放送、東経110度CS放送とも、当初の期待ほど普及しないと指摘されているが、実際には電器店におけるデジタルテレビの売れ行きは、それほど悪くはないようである。
その要因として考えられることは、価格自体が高いことからディーラーにとって利益率が高いこと、さらに地上波デジタル放送のチューナー機能もダウンロードが可能だと予想されることが挙げられる。(西 正)
■■薄型テレビへの需要

 日本人が、高額の出費を覚悟してテレビを買い替える動機付けとなるのは、高画質・高音質の映像が見られることではなく、テレビが薄型になることだと言われている。テレビが薄型になることによって、
居住空間が広がるからである。そういう意味では今後、PDP(プラズマディスプレー)と液晶テレビの2機種が、デジタルテレビの需要をけん引していくと考えられる。
アナログ放送が行われている時点では、テレビ局とメーカーは全く別々の世界にあった。メーカーはメーカーの立場で受信機を製造・販売し、テレビ局はテレビ局の判断だけで放送を行っていた。
ところが、放送がデジタル化されることになると、ソフト側の放送から受信機側のメーカーまでが一体となってくる。それだけに、デジタル放送の普及の鍵を握るのは、メーカー側の戦略次第ということになる。
メーカー側の事情からすると、アナログテレビとデジタルテレビのどちらを売る方が得なのかの判断次第で、メーカー側のスタンスがまるで違ってくることになる。
主観的な印象では、デジタルテレビが売れていないと言われるが、数字を見てみると違った現象が見えてくる。例えば、02年にはテレビが800万台以上売れたが、そのうち8%がデジタルテレビである。

33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:28
■■利益率が高いデジタルテレビの魅力 
 そして、PDPと液晶テレビの合計が2%なので、合計10%がデジタルテレビのシェアということになる。放送のデジタル化が着々と進んでいる現状からすれば、02年に10%であったものが、
翌年も10%のままであることは有り得ない。当然、シェアは上昇していくことになる。
その理由として考えられるのは、デジタルテレビは、ディーラーとメーカーにとっても、利益率が高いことである。ディーラーの段階での利益率は15%程度と言われる。
40万円のデジタルテレビを1台売ると、6万円の利益を計上できることになる。メーカー側では、それ以上の数字になる計算だ。
ところが、アナログテレビは今では比較的高価なものでも、4〜5万円程度でしかない。仮に利益率を10%として計算しても、利益として計上できるのは4〜5000円である。
当然のことながら、電器店では利益率の高い方を顧客に勧めるので、今後も引き続き、デジタルテレビの普及率は上昇していくと考えられる。

■■注目されるCASの採用
けん引役として期待されるのはPDPや液晶テレビのような薄型のテレビであると考えられるが、現段階で売られているものは、03年12月に放送を開始する地上波デジタル放送が見られない。
このため、また新たに買い替えなければならなくなることも危惧される。ただ、地上波デジタル放送対応チューナーについては、B−CASを入れるか、入れないかの問題はあるが、
著作権保護の見地からするとCASは入れざるを得ないことになる。
B−CASであるならば、現段階で売られたデジタルテレビに対して、地上波デジタル放送対応機能をダウンロードすることも可能になる。つまり、アナログとデジタルの違いというのは、
ダウンロードで書き換えが可能であるというところにある。それがチップの形を取っても同じことである。
デジタルテレビの普及が進めば、デジタル放送の普及も進むことは明らかである。むしろ、テレビ受信機の問題よりも、それに付属してつけられてくるアンテナの取り替えの問題の方が
03年以降の大きな課題となってくるのではなかろうか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:48
PDは、まだ高い
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:59
PDって何だ?
Phase change Disk の事か?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:09
アナアナ変換やっているのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:14
>>36
比較的順調(?)に進んでるみたいだよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 14:18
このスレも12月までマタリー進行だな
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:50
そうだね
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:12
三重テレビが郡上八幡、飛騨高山、豊橋に中継局を開設。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:09
>>40
杉山氏ね
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:01
地方局の社長って天下りがほとんど?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:01
>>42
 所轄官庁(総務省)からの天下りは
少ないし、第一メリットがほとんど無い
*丁稚奉公もキー局だけだしね
 それよか
1)系列キー局・新聞社
のほうが影響力が大きいだろうし

営業対策で考えるなら
2)地場の有力企業(電力・金融他)
から辺りだろうな

特に電力・NTT辺りは首都圏以外ではダントツだし
トップ営業辺りでは無敵だろうし
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:58
■BSデジタル放送衛星打ち上げ
 BSデジタル用の放送衛星「BSAT―2c」を搭載したアリアンロケットが12日(現地時間11日)、南米の仏領ギアナから打ち上げられた。
 NHKや民放が出資した衛星管理会社「放送衛星システム」によると、衛星は順調に飛行を続け、13日に静止軌道に入る。

[放送衛星システム]
http://www.b-sat.co.jp/contents.html

45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:09
岐阜県も関東広域圏に加入
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:41
>>44
これって予備衛星だよね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 13:27
だろうね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:50
石川・福井のテレビ局はこうなるでしょう。
福井県ではTBS系の県域テレビ局がないため、以前は
3局目に割り当てたが、取り消しになった。石川・福井では
日テレ系同士、フジ系同士と合併する。あと、北陸放送と
北陸朝日放送が福井県に中継局を設置する。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:18
>>48
富山は?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:26
>>48
福井県人(若狭を除く)の妄想か?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:35
>>48
そんな物要らん。
それより在京キー局の中継局設置きぼんぬ
>>51
激しく同意。テレビは何より視聴者の意向が最優先。
だから地方局は黙って視聴者の言う事を素直に聞いて一刻も早く24時間在京キー局番組のみの
完全サイマルネットをするべし。
53_:03/06/21 11:57
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:01
>>48
FBCのHAB合併はないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:42
テレビは何よりスポンサーの意向が最優先。
56無料動画直リン:03/06/21 12:44
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:09
>>55
株主の意向が最優先です。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:12
再編で将来1県1局。あとは、BSで全国放送。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:25
岐阜放送と三重テレビが統合。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:28
>>58
余力のある都道府県では2局になる可能性もあるね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 11:17
独立局2局は東京くらいしか無理だと思う。

地方での取材はどうするのだ?
62どうせ:03/06/22 11:27
都道府県も再編されるんでしょ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:07
>>61
新聞社の支社がやるってのはどう?
映像も新聞社に撮らせてさ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:43
番組ネットは消滅するにしても、
ニュースネットぐらいは存続するんじゃない?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:17
名古屋は、中日ばかりの映像だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:21
ていうか、県ごとにあるのが無駄
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 19:39
>66
青森・函館、八戸・二戸、浜松・豊橋、下関・北九州などのように
県域より狭い地域で2県にまたがった放送区域のテレビ局の方
が都合が良かったのではないかと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 19:42
テレビ埼玉と千葉テレビが静岡県東部地方に
三島、富士宮、熱海に中継局を設置する。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:06
>>67
何故都道府県がこのような形で一応落ち着いたのか知ってます?
70しずおか人 :03/06/25 22:11
>>68
(゚Д゚)ハァ?  (゚Д゚)ハァ?  
いらないよ。

ちなみに千葉テレビだったら沼津の極一部で映るけど...
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 14:23
>>69
教えてくれ
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:09
昔福岡は、関門(北九州、下関)福岡、久留米と旧藩と同じようにテレビ局が造られた。その後、相互参入。他地区が県事になったのも 昔ネットなどなく、全部自前で造らなければならず1県1局しか無理だった為。ラジオ局が、新聞社兼営だったため。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:18
テレビ局の再編をはかるにはまず第1に新聞社の経営戦略がどうなるのかが
重要と思われるが各新聞社にその戦略ありや?
さらに戦略を推し進めるだけの金ありや?
先日朝日新聞に自社のH14年度決算が公表されていたが
儲かってないようだな
よその会社の決算についてあれこれ書いている読売、毎日、日経は
自社の決算状況公表してるのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:25
三重テレビが静岡県浜松市に中継局を設置する。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:30
非上場会社なんだから決算を公表する必要無し
三重テレビが隣エリアのKBS京都に吸収合併される。
もしくはKBS京都が隣エリアの東海テレビに吸収合併される。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 21:05
>>75
確かに非上場会社なんだから決算を公表する義務はないが
人の会社についてとやかく言うことを商売にしている
ワケだから、自分とこはこうよと情報公開してもいいのでは?
(公開すると都合が悪いことあるのかな?)
決算ではないが先日の日経のゴタゴタ、なんで当事者が出てきて
説明しないの?
ここんとこおかしくない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:52
再編どうなるかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:06
2003-06-20

■民放連がD-PAを設立 地上波デジタル放送に備え
 民放連はこのほど、地上波デジタル放送の普及推進を目的として、「地上デジタル放送推進協会(D-PA)」を設立すると発表した。
 7月7日に設立発起人会、同23日に設立総会を予定している。会費は通常年度で2億4千万円規模とし、理事のうち有識者(理事兼務)枠を行政経験者とする。

 年末から開始される地上波デジタル放送をスムーズに離陸させるために、同協会を発足させた。

[民放連]
http://www.nab.or.jp/


(西  正)
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:08
■コンテンツとブロードバンドの壁  デジタル放送の課題
 ADSLにしても、光ファイバーにしても、ブロードバンドにおけるデータ送信についてはIPが用いられている。
IPとはインターネット・プロトコル、すなわちインターネットの通信手順である。(西 正)
■■正反対に位置するIPと著作権
ブロードバンドで、放送番組に代表されるようなコンテンツの数々を流すことが出来ない理由は、IPで流されることをコンテンツホルダーが嫌うからである。
IPで流されてしまうと、ライツ(著作権)の保護が出来ないことは明らかだ。
ハードは、ソフトがあってこそ生きる。ライツが保護されない限りにおいて、良質なソフトになればなるほどIPで流すことの了解を得ることは難しくなる。
IP放送を提唱する事業者が実際には良質なコンテンツを集めるのに苦労しているのは、そこの理解が足りないからだと言わざるを得ない。インターネット・プロトコルで流すということは、
インターネットの性格とライツの性格が正反対のものであることを認識しておかなければならない。
インターネット、すなわちIPの性格とは、「誰でも、いつでも、どこでも自由に勝手に使える」ところが、大いなるメリットとして評価されたわけであり、それが世界中に普及して行った要因でもある。
一方、コンテンツの権利というのは、そのコンテンツに関係する権利を囲い込むことによって、権利者が納得する対価を支払った者にのみ使用・利用を許可するという性格のものだ。
だから、IPと著作権については、そもそもの基本原則が正反対に位置づけられることに着目する必要がある。放送と通信の融合というコンセプトが安易に使われる傾向にあるが、
現実問題として放送と通信はテクノロジーでは融合することが出来ても、文化としては絶対に融合しないという指摘もあるくらいだ。

81名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:13
■■配信方法を分ける必要性も
それにもかかわらず、光ファイバーを敷設している事業者の多くが、IP放送への進出を希望してやまない。
ところが、うまくいかないという声を聞くことの方が多い。おそらく、IPと著作権の相性の悪さについての理解不足と思われるが、
光ファイバーを使った放送が全く不可能であるわけではない。
ただ、放送と通信とでは権利処理が全く異なることだけを銘記しておくべきだということである。
あくまでも、IP放送にかかわるのであれば、IPで送れるように権利処理をする必要がある。
ただし、極端な話をすれば、平気でコピーされることを許容できるコンテンツに限られるということになりかねない。
それでは、光ファイバーを使った放送ビジネスに、事業性を見出すことが難しくなるように思われる。
そこで、注目されたのが光波長多重技術であった。波長を多重させることにより、1本の光ファイバーの中で、
放送は放送、IP通信はIP通信と切り分けられるからである。
1本の光ファイバーの中で、放送と通信を切り分ける方法もあれば、髪の毛一本の太さでしかないのだから、
光ファイバーを2本まとめて各家庭に送り込む方法もある。
電力会社などは、後者を選択する例が多いようだ。要は、放送とIPはあくまでも別々にしておけば、放送の部分については今のケーブルテレビと同じで、
放送局側の再送信同意が取り付けられれば、改めて著作権の処理を行う必要もなく、流すことができるというわけである。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:40
■■内容伴わないとただの「太い導管」
権利処理を軽視していたのでは、放送ビジネスは成り立たない。せっかくの光ファイバーも、コンテンツが集まらなければただの太い導管でしかない。
アメリカで、この3年間に、IP事業者の倒産率が驚くほど高まっている点に着目すべきである。ワールドコムのように世界中にIP網を持っていた会社でも、
破たんしてしまったのが顕著な例であるといえよう。
インフラを持つビジネスは厳しい。あくまでも商品になるのは、コンテンツしかないことを物語るかのようだ。そもそも、
インターネットとは、eメールに代表されるように情報のやり取りをするために有効であったわけで、情報の売り買いをするためにあったわけではないということだ。
それでは、あくまでもブロードバンドを使って放送サービスを行うためには、どういうコンテンツがふさわしいのであろうか。テレビ放送用に作られたコンテンツの中に、
テレビで再利用することが非常に難しい種類のものがある。そこを突いて行くのが、早道のようである。
83業界人:03/07/01 21:18
ついにきたぞ。やっぱりこうなったか。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030702k0000m020051000c.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:15
>>83
キタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:42
まあテレ朝系は可能だと思うね
一部の例外局を除けば
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:48
まあ、予定通りだな。テレ朝系も再編か。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 04:27
>>83
じゃあ、現状の九州・東北地区のテレ朝系列局最大(?)の
コンテンツの高校野球地方予選中継はどうなるんだろう?
参考過去スレ『高校野球地方大会の放送体制について』
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1025/10258/1025834635.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 09:41
再編なんてせーへん(再編)よ
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:36
>>87
県域放送が維持されるので(ここがミソ)、問題無く中継出来ます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:45
 新生・東北朝日放送?と新生・九州朝日放送?、
いよいよ始動か?
これで真の情報格差の縮小へ、一歩前進したかも‥。
とくに宮崎県民にとっては、念願の朝日系テレビ波が、
受信可能となるわけだな。
>>90
今まで通りUMKでのクロスネットのままだったりして。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 19:16
既存の局による再編なので、
宮崎と佐賀については従来通りだと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 20:21
そこばっかり再編しても、
北陸と愛媛のピンチは
変わらないんでは?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 20:53
>>93
愛媛ってどこがピンチなの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:25
東海3県を除く中部エリアの局については、
東京支社に統一すべき。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 22:03
>>95
東京支社「に」統一すべき。って何ですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:26
>>87
ちょっと違うのでは?
今はぜんぜん儲かりません
NHKにまかせて早く逃げたいところですが
朝日新聞が逃げさせてくれません
やりたくないなァ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 12:21
>>97
>ちょっと違うのでは?
>今はぜんぜん儲かりません
と、いうことは…高校野球地方大会中継におんぶにだっこの独立U局
(特にびわ湖・奈良・和歌山)は、九州・東北地区のテレビ朝日系列局
よりも危ない、ということがよりはっきりするわけか…。

しかし、少なくとも、高校野球のことを考えると、かえっていいかも…。
極端な悪例だが、テレビ和歌山(ちなみに、地元CATVにテレビ大阪と
サンテレビの再送信を認めていない)の例を挙げておこう。

209 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/29 22:12
【和歌山】(一部省略)
テレビ和歌山、和歌山放送ラジオとも、紀三井寺球場より完全生中継。
CM入れまくり。 あまりのCMの多さに、
中継に入った時はツーアウトになっているときも。

少し前、2つの球場(県北部と県南部に分ける)で予選を行おうとしたが、
テレビ和歌山および和歌山放送ラジオの反対により幻に。
理由は、完全生中継ができなくなり、CM収入が減るから。

県南部の学校は紀三井寺球場への遠征を余儀なくされ、
明らかな不利をこうむっている。
しかし、放送局の商売のために、犠牲を虐げられている。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:21
>>98
高圧的だな。何時からそんな態度をとれるようになったんだ?
100業界人:03/07/04 00:12
まあ地元でのセールスはよく知らんが、
「高校野球はまったく売れん」と、A系の局の人間は言ってますよ。
だいたい、高校野球なんて、局のモノじゃなくて、朝日のモノでしょ。
>>100
>高校野球なんて、局のモノじゃなくて、朝日のモノでしょ。
春は毎日のモノですが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:40
北陸エリアのJNN系列局の場合、石川県の北陸放送と富山県の
チューリップテレビの合併で福井県でも見られるようになる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:54
>>102
福井県での免許が無いので無理です。
高校野球中継くらい別にやらせてやればいいじゃん。
潰れるのは昼間のどうでもいい番組ばかりだしさ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:03
決勝戦以外は、学校の関係者以外あまり興味がないのでは。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:07
>>100
>まあ地元でのセールスはよく知らんが、…
和歌山に限っては、こんな感じみたい。
『テレビ和歌山と和歌山放送の合併を・・・。』
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1033976980/181

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/20 08:32
高校野球全試合完全生中継ってのは、どうこういっても人気あるんだよね、
あの時期に家電店いけば大抵テレビ和歌山かかっているし、食堂入っても
テレビ和歌山。1試合2時間にスポンサーが昔は80社程度も付いて、
提供クレの読み上げだけで3分使う。いまでこそ不況で30から40社だけど、
それだけスポンサーがつくのだから局としても旨みあるし、視聴者も多いからね。
もし完全中継をやめてTXネットとテレショップのいつもの編成に戻せば、
中継しないクレームのほうが多いはず。高校野球予選の全試合
完全生中継をやるのは全国百数十局あるなかでもテレビ和歌山だけ。

>>104
このスレの趣旨からは外れるけれど、>>98のように(和歌山の場合)、放送局
(というよりは一部の“民間”企業)の商売のために、県南部の学校だけが
明らかな不利をこうむっているような状態は、教育上おかしくないのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 21:27
和歌山県北部と南部に分県したらいいんとちゃうん?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 21:37
序でに静岡県と三重県と兵庫県をそれぞれ東西で分けて欲しいね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 12:32
MBSが選抜生中継から撤退
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 04:28
兵庫県分けるなら南北でしょう。
111 :03/07/07 11:26
岩手朝日テレビって黒字らしいけど、本当?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 15:39
>>110
それなら北部と南西部と南東部で分けなきゃいけないね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:56
まあ、テレ朝は、ブロック化テレ東は、BS波に集約。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 19:53
美少女のオマ○コ…美人お姉さんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
ここでバッチリ見れますた。(*´Д`*)ハァハァ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:09
どうしても南部を東西に分けたい>>112の意図は?
姫路の人間か?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:48
黒字は、自主制作を造らずコスト削減に励めばなんとかなる。問題は、デジタル化費用。たまらなきゃ廃局。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:35
■「地上波」事業者優先の「再送信同意」 デジタル放送の課題
 わが国においては、再送信義務付けのマストキャリー・ルールでなく、再送信同意という制度が採用されている。その背景には、日本とアメリカにおけるケーブルテレビの基本的な位置づけの違いにある。(西 正)
■■難視聴対策でスタートしたが……
アメリカにおいても、日本同様にケーブルテレビは地上波放送の難視聴対策としてスタートした。その後、アメリカのケーブルテレビは難視聴対策にとどまらず、多チャンネル放送を提供する媒体として認知されていった。
一方、日本のケーブルテレビも難視聴対策のみでなく、多チャンネル放送サービスを提供するようになっているが、あくまでも難視聴対策という大看板を外すことはない。そのため、地上波放送の再送信についても、
マストキャリーという枠組みを課せられるまでもなく、本業そのものとして取り組んでいる形になっているので、制度的にも「再送信同意」というものが成り立っているのである。
有線テレビジョン放送法第13条により、「難視聴地域において、ケーブルテレビ局は地上波放送の再送信を行わなくてはならない」と定められている。その点では、マストキャリー・ルールと同じではないかと思われる。
しかしながら、両制度には決定的な違いがある。
それは、アメリカではケーブルテレビ局に再送信を義務づけているのに対して、日本ではケーブルテレビ局は再送信を行わなくてはならないとしながらも、地上波局の「同意」を得たうえでという妙な条件が付けられていることだ。
両者の違いには、明らかに日本では地上波放送局の方がケーブルテレビ局より上位に位置づけられており、ケーブルテレビは「補完的メディア」に過ぎないとの考え方がうかがわれる。

118名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:37
■■視聴者より地上波局の「同意」
日本には明文化されていないものの、区域内再送信同意と区域外再送信同意という前提が条件づけられている。
まず、ケーブルテレビ局は再送信サービスを始めるに当たり、その区域内で放送されている地上波局の同意の下に再送信が義務づけられている。
これが、区域内再送信である。そして、その区域外で放送許可を受けている地上波局を再送信するには、その局の同意はもちろんのこと、
当該区域内で放送しているすべての地上波局の同意を得ることが義務づけられている。これが、区域外再送信同意の考え方である。
読んで字のごとくであるが、「マストキャリー」と「再送信同意」の違いは、同じく「再送信をしなければならない」と言いながらも、
後者の場合には再送信の目的が、視聴者のためではなくケーブル事業者のためであるかのように思われることである。
すなわち、ケーブルテレビ局に対しては再送信を義務づけているように見えて、実はキャスチングボートは地上波局が握っており、地上波局の「同意」がなければ再送信は行えないようになっている。
難視聴対策として位置付けられながらも、その地域に暮らす人たちがテレビ放送を障害なく見られるようにすることは、地上波局の「同意」がなければ出来なくなっているという、非常に珍妙な制度である。
マストキャリーで再送信を義務付けられているアメリカの制度との違いは、地上波局とケーブルテレビ局の上下関係のような形で現われていることだ。
このため、日本では難視聴地域においても、地上波局がケーブルテレビ局に対して、再送信同意を行うべきだということは明文化されておらず、あくまでも単なる行政指導に止まっている。

119名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:39
■■著作権処理などの要件がついて
難視聴の解消のために、ケーブルテレビ局が地上波放送の再送信を行うことは、難視聴地域に住む人たちのためには必要不可欠と思われるが、現実にはケーブルテレビ局は「同意」を取り付けるための必要条件までが課されている。
ケーブルテレビ局は地上波放送の難視聴対策として再送信を行うために、脚本家連盟などとの間で著作権処理などを済ませておかなければならないのである。
思わず首を傾げたくなるような話だが、アメリカとは異なり日本のケーブルテレビは、たとえ難視聴とはいえ、あくまでも「再送信させてもらっている」という不思議な立場におかれていることになる。
アメリカの場合はケーブルテレビに対して、とにかく再送信を義務づけているのに、日本の場合には明文化されているところで再送信しなければならないと言いながら、再送信される側の同意が必要とされる。
地上波放送のデジタル化が進められる中で、難視聴地域の拡大が予想される。その時のためにと、NTTや電力会社が光ファイバーの敷設を進めており、FTTHを巡る環境が整いつつあるが相変わらず「再送信同意」の感覚は消えていない。
FTTHの普及が進むと、光の波長多重技術などを使っても、IPとは切り分けた形で映像配信がなされることになる。放送と通信の権利処理が異なることを前提として、考えられた手法である。
地上波放送のデジタル化に伴い、難視聴地域が拡大する。それを避けるためのFTTHに対しても、地上波局には「同意」するかどうかの留保権が確保されている。そのため、せっかくFTTHを実現しても、
再送信同意が得られるかどうかが相変わらず争点となっている。
日本もケーブル大国となりつつある今、本当の意味での視聴者本意をうたうのであれば、「再送信同意」という制度は問題視されるべきでだ。そうした視点に対する一つの解決策として、イギリスでは「マストオファー」という制度が出来ようとしている。
本来的な意味での「視聴者本意」を実現するためのものとして、「再送信同意」どころか「マストキャリー」は当然のこととした上で、「マストオファー」という考え方が検討されるべき時期にきているのかもしれない。
120テレビ番組から転載:03/07/11 18:17
放送文化97年11月号
「徹底取材 何がCM間引き事件を起こさせたのか」より

北陸放送の事件発覚は労働組合の手による。発端は北陸放送が本社隣接地に新本社用地を取得すべく、89年関連会社を設立したことにある。
直後にバブルが崩壊、その会社は多額の負債を抱え込む。「94年になって、25億円の債務保証を決めていたことが発覚しました。
それからです、追求が始まったのは。次々と新しい事実が出てきて。」(労組幹部)
8社ある関連会社の負債も含め、96年3月期決算の借入金・社債の合計は約69億円にも上った(労組調べ)。
今年に入ると嵯峨春平社長の商法・自己取引違反が発覚。労組の追及に、6月株主総会をもって「嵯峨逸平会長と嵯峨春平社長は引退」の念書が組合に提示されたが、6月の人事はこれを裏切る内容。
社長残留に組合は猛反発。6月27日の株主総会の日に24時間ストを通告する事態に。そうした状況下、福岡放送のCM不正カット事件が発覚する。
「翌日から不審な動きを見せたんです。ローカル枠の天気予報を45秒枠縮小して3本のスポットを入れたり、FBSの事件と関連があるのではないかと調査した結果間引きがあることがわかりました。」(労組幹部)
121テレビ番組から転載:03/07/11 18:18
金沢地区4局の95年度の売上を見ると、北陸放送(社員180人)約68億円、石川テレビ(社員135人)約47億円、テレビ金沢(社員73人)約38億円、北陸朝日放送(社員54人)約27億円となっている。
視聴率は、8月11日の週を見ると、北陸放送は全日が8.0%で3番目、ゴールデンタイムが12.5%でやはり3番目、プライムタイムでは12.8%とで4番目という状況。北陸放送はとにかく視聴率が悪く、売上も社員1人当たりでは決していいわけではない。
こうした中で、北陸放送の不正カット本数は、92年から97年までで4146本に上った。東京支社扱いが3501本、大阪支社扱いが645本である。
不正カットの内容も、特定のスポンサーが多いと聞く。福岡放送以上に”組織ぐるみ”の感がするが、調査報告書では灰色の表現にとどまった。
北陸放送の沈滞について遠因をこう語る人もいる。
「90年にテレビ金沢ができて事実上3局体制になり、翌年に北陸朝日放送ができて4局競合に入りました。4局になった時に次元が変わったんですね。いかに北陸放送といえども厳しくなった。
土俵の縁に足を踏ん張る状態になって、4局になって足を割らなければならなくなったんです。つまり、それまでは北陸放送は強気の商売をしていたんですが、値引きせざるをえなくなった。
正価に対する何掛けかという実勢価格は明示されますからいいんですが、キープしてきた実勢料金からさらにひどい時には5割、良くても1〜2割り下げたんです。下げないとスポットが取れない。
北陸放送で新規の取り引きだと実勢は100万円として18万円、18%くらいです。つまり、値崩れが起きた時に値引きをしたそのタイミングと、東京のスポット回復のタイミングが一致したんです。だからあふれたんです。
営業の戦術設定のミスです。例えば石川テレビなどは土俵を割らずに値引きしなかった」(金沢地区のテレビ関係者)
石川県の人口は約117万人。そこに4局あたり29万人。果たして生き残れるのか、石川県は実験県なのである。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:29
>>121
4局あたり29万人?

1局当たりじゃなくて?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:25
1局あたりだな。
石川の県人口117万って、民放2局の我が宮崎と変わらんではないか。

…そら厳しいわな。
>>121
つーか、最先行のV局がHABにまで視聴率で負けるって言うのはいったいどういう
事態なんだ?MROだけの問題じゃないんじゃないのかおい。
このスレでたまに話題になる西 正っていう香具師はかなりのテレオタだな
っていうかこの板いつもチェックしてそうw
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 08:18
西 正は、毎回担当だからIT記事書いているね。
宮崎は、県人口からするとまだテレビ局があっても不思議じゃない。
129山崎 渉:03/07/12 08:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 09:37
>124
しかし、石川県を宮崎県と同じ面積にすれば、人口は宮崎県に迫るはず。
それに、金沢市は北陸の拠点都市で、他都市との交流が活発で、宮崎
県とは比べ物にならない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 11:34
仮定の話や拠点がどうこうだろうが、売り上げは人口に比例する。北陸3県足しても静岡県以下の人口だし。やばいのは確か。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 14:42
なんかキム臭くなってきた(*´д`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:05
石川は、新局設置で既存局の売り上げが減ったしやばい地域。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:26
>>133
市場規模は決まってる訳だから、
頭数が増えればそれに伴って1局当たりの売り上げが減るのは当たり前では?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 20:22
石川は、既存局の売り上げが大幅減で話題になったところ。減り方が半端じゃなかった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 20:32
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 20:32
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 20:32
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 20:32
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
140O塚:03/07/12 20:36
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 02:42
>>130
石川県民、憐れだな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 03:29
石川県の民放はパチンコ屋のCM多過ぎでウザい
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 06:25
やっぱ森か?こうなった責任は。
144山崎 渉:03/07/15 13:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 13:24
森の品格が、石川全体を表している
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 21:46
やっぱりBSデジタルが地上波サイマルだったら安心して地方局再編できるのにな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:25
これから主力は、BSに移行でしょう
ほんとに
サイマルさえ実現するならそれが有料だろうと
地方局が全滅しようと関知しないのに
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:17
地上波は、効率悪い。
気象条件(少し雨が強いと画像が乱れたりする)に左右される部分を持つ
BSでは、いざという時に不安です。
そんな心配がない程の超大型パラボラを設置してCATVで配信してくれる
とかなら少しは安心かも知れませんが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 21:57
地上波は、ローカル1局で充分
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 22:09
>>150
CSはそうだが、BSは台風でも画面がうつらなくなることはまずないぞ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:39
>>151
同意。広域局も廃止して、都道府県域局1局のみにするべきだな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:36
広域局は、財政状態いいから残るだろう
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:13
>>154
それは残す理由にならない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:33
元々最初の計画では、地方1局、東京3局だったし。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:09
>>156
総合局がって事?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:27
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:32
NET、12ちゃんは、元々教育テレビ。以前NETは、教育放送をかなりやっていた。TVKも教育番組を一定数つくる条件で免許受けていたので、朝流していた。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:54
TVのCM:多過ぎ、ストレス溜まる

・3分以上連続してCM放映するの禁止して欲しい
 番組タイトル挟んで更に同じスポンサーのCM観たくない

・”そして、その時に!”、の次は必ずCMが挟む
 我慢して続きを観ると、意外に大した事無かったりする
 挙句の果ては、続きは来週なんて番組も多い

何でこうなっちゃったのTV業界、結局ネタ無いって事
番組内のキリのいい所でCMの方が、安心して観ていられる(CMも)
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:03
民放教育局が経営に行き詰まり、総合局になったのは周知の通りな訳で。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 11:30
アメリカでも3大ネットしか地上波がなかったから、日本がそれと同等なのは、当たり前かも。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 12:35
アメリカではケーブルテレビが日本以上に普及してるらしいぞ。
単純に比較するのは無謀では?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:53
ケーブルが普及しているのは、国土が広いため。日本は、最多の地上波テレビ放送国。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:16
広いからケーブル敷くのは大変そうだけどなぁ
>>165
電力がケーブルで来てることを考えれば大変な
話でないと思うが
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 05:01
そう考えると、テレビって電気やガスに比べて必要性が低いんだなぁ。
俺的には電気やガス以上に必要なんだけど。
168_:03/07/22 05:06
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 10:38
マスメディア集中排除原則(地上放送関係)の見直しに関する
基本的考え方についての意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030516_5.html

意見提出の期限は、平成15年7月25日(金)、提出期限日必着です。
期限が迫っていますが、みなさんは意見出されましたか?
170新井宣 :03/07/22 11:19
まず、総務省の体質から再編、改善せよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:53
意見送った
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:18
>>167
どうやって電気無しでテレビ見るんだよ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:18
最近pinkbbsに投稿されたバイナリ。(画像・動画)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/





【民放】電波利用税大増税【テレビ】

欧州の携帯電話免許料(約1兆円?)のノリで放送局の電波利用税を大増税
すればかなりの税収になる。特に在京テレビキー局は放送免許枠の護送船団
方式により他人の不幸、プライバシーなどで大儲けし、銀行証券商社の約2倍
というとんでもない平均給与額である。TLDのロイヤリティーのように10%位と
っても潰れはしない。各社売上2〜3千億だし、全放送局合わせればかなりの
税収になる。

電波利用税を公平に課すには占有周波数帯域×エリア内人口に比例させる
べきであり、実質約10MHz占有するテレビ局は必然的に大増税となる。

支払いを拒む抵抗勢力にはCATVなどに移行してもらい、公共の電波は返還。
テレビ局も他の業界と同様にリストラ、合併の時代となり贅肉が無くなる。
最終的にUHF13ch〜62chの300MHzは全て携帯電話、無線LANなどのモバイル
分野に再配分する。地上派デジタル化に合わせまとめて移行。




175名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:26
テレビなくても困らない
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:41
困るとか困らないとかを既に超越している訳だが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:47
そんな1日中観ないしね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 03:55
一日中は無理だが、
17時間程度なら余裕で観てるなぁ…。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 17:14
独立U局などほとんど観ない
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 03:18
MXテレビは東京モーニングサプリの芸能コーナーだけ観る。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 04:42
>>159
TVKには教育番組の制作義務なんてないぞ。
地方自治体(この場合は神奈川県)が民放局を支援する場合、
原則として補助金は出せないし、出資にも限度がある。
だから説明がつきやすい教育番組のスポンサーになっただけ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 07:16
>>181
教育番組10%以上が民放全局に義務付けられている筈だが
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 12:46
知ったかだな。教育番組は、やる必要があったのだが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:52
今のテレビ番組は俳優がドラマして、ドラマの宣伝に芸人が
司会してる番組でての繰り返し全然面白くない。
>>184
スレ違い
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:11
>>182 >>183
馬鹿じゃないか?
ほかの局と同レベルなんだから、学校放送にこだわる必要はないの。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:56
>>186
学校放送?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:04
TVKが免許取った頃は、教育番組を流すのが条件。4年生の理科とかやっていた。TVSから、条件がなくなった。だから、やんなかった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:36
来年から、デジタル放送で録画環境が面どくさくなりそう。
190山崎 渉:03/08/01 23:38
(^^)
191 :03/08/01 23:48
>>188
それなら昭和40年代開局の局は、
みんな教育番組を流してなければいけないはずだが?
ほとんどの局は教養番組の拡大解釈で乗り切ってるから
TVKだけ特別って事はないよ。
それに神奈川県提供っていうのがどこかに忘れ去られてる。
結局スポンサーがあったから学校放送をしてるだけの話。
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:19
拡大解釈したのは、放送する能力がなかったにすぎない。本来は、TVKの姿勢が正しい。教育的番組でよくなったのは、NETの苦境のせい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 06:09
で、そのTVKの視聴率は?
「*」ですか?w
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 08:14
長くやっていたって事で分かるだろう知障。需要は、そこそこ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:04
日テレ新社屋移転
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:03
そういや何年か前まで奈良テレビとかの番組表に○年生算数とかあったなぁ。
>>20
山があるからむり
北東北3県(岩手・秋田・青森)は統合できそう。
本社は青森かな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:28
再編どうなるかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:35
>>199
どう考えても盛岡だろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:15
>>191
以前、岐阜放送テレビが開局したころは
教育番組はやってましたか。
>>201
そのなかで一番体力があるのが青森朝日放送だからそう思ったんだけど
地理的に考えれば岩手だよな
地方のつまらない番組見せられるほうは、苦痛。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:43
「メ〜テレ(名古屋テレビ)とTVK(テレビ神奈川)は、
 社業全般にわたり広く交流を図り協力をする、相互協力に
 関する友好協力関係協定を結びました。」
ttp://nagoyatv.com/tvk/
テレビ朝日系列なのになんで?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:34
>203
北東北と言えば、県の統合も考えられているけど、県庁所在地をどの都市に置くかで
揉めることが予想されているんだよね。位置を考えれば盛岡、県の総人口を考えれば
青森(北東北3県で青森県が最も人口が多い)になるし。そうなれば、東北地方ごと統合
して、仙台が県庁所在地になるのが最も文句のつけ様が無いと言える。

東北地方の場合、仙台の東日本放送が存続会社となって統合するのが無難だろうね。
207206:03/08/05 00:37
補足するけど、どの在京キー局でも東北地方は仙台の系列局を核として統合することを考えていると思われ。
>>207
東北地方のテレビ局を統合しようとすると
TBC、IBC、YBC、ABS、RABのラテ兼営局の問題が出てくる
どうするんだろうな。
ラジオ分社化?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:00
メ〜テレは、中京テレビのせいでANN系になった経緯があり、独立的な気風が
ある、中日戦を唯一放送してない事もありTVKと提携したのは、それが狙いか。
後は、ローカル番組を相互ネット。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:19
補足トリビア

日本テレビ放送網株式会社の大株主上位10名(平成15年3月31日現在)
8.48% 株式会社読売新聞グループ本社
6.35% 渡邉 恒雄
6.20% 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)
5.94% 讀賣テレビ放送株式会社
4.24% 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
3.51% 学校法人帝京大学
2.61% ザチェースマンハッタンバンクエヌエイロンドン
2.23% 名古屋テレビ放送株式会社
2.06% 株式会社よみうりランド
1.68% 株式会社三井住友銀行
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:24
地上デジタル初の試験放送 関東、近畿できょう開始

 NHKと民放各局は、地上デジタルテレビ初の試験放送を関東、近畿地区で6日から開始、12月の本番に向けた準備が大詰めに入った。
電機各社は試験放送結果を踏まえ、専用テレビや受信機の販売を本格化する計画で、経済活性化効果も期待されている。
一方、片山虎之助総務相は5日の会見で「国民の認識がもうひとつ」と指摘、現行のアナログ放送並みの視聴者獲得には、
官民一体のPR活動が課題となりそうだ。
 地上デジタル放送は、高音質、高画質に加えデータ通信も可能で、携帯電話など移動体でも鮮明な画像が楽しめる。
本放送は12月1日に関東、中京、近畿の3大都市圏で始め、他の地域も2006年末までに開始、11年には現行のアナログ放送を終える予定。
 試験放送は7月に送信設備が完成した関東、近畿で先行実施し、中京地区は秋に行う。6日の放送は関東が東京タワーから午前2時半−4時半ごろ、
近畿は生駒山(大阪府、奈良県)などの送信所から3時−5時ごろそれぞれ発信。両地域とも5、6回実施し、受信状態や現行放送への影響などを確認する。
受信エリアは、関東が東京、群馬、栃木、埼玉、茨城、千葉、神奈川の7都県(各一部)で最大1400万世帯。近畿は大阪、京都、奈良、兵庫の4府県(同)
で最大580万世帯。試験放送中は現行放送を停止。対象地域では深夜放送が視聴できない場合がある。(共同通信)
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:20
地上波デジタル放送によって引き起こされる悪夢。

「コピーワンスコンテンツ」がもたらす弊害
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/29/cjad_redwave.html
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 10:04
2003年12月の地上デジタル放送開始に向け関東地区で試験電波による検証・確認作業
2003年12月から、関東・中京・近畿の一部地域で、地上デジタル放送がスタートする。
関東地区では6日未明、準備作業として東京タワーから試験電波が発射され、各地で技術的な検証・確認作業が行われた。
東京タワーでは、6日午前2時半すぎから午前4時ごろにかけて試験電波が発射され、送信設備の点検が行われた。
関東各地では、この試験電波を受けて、受信設備がどのように電波を受けるかについても、さまざまな測定が行われた。
将来的に可能になる携帯電話など移動体によるテレビ受信に向け、車を走らせながらの電波測定が行われたほか、実際に室内にデジタルテレビを置いての測定も行われた。
関東地区では、8月20日ごろまで数回にわたり、深夜の時間帯を使って試験電波が発射されることになっている。
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 10:17
試験電波1枚の写真だけで不気味。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 18:43
>>216
サンテレビ観れ
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:25
>>217
3日目には切り替わらなくなっちゃったよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:48
■地上波デジタルテレビ受信用携帯を開発 三洋

三洋電機の試作機
 三洋電機は8日、地上波デジタルテレビ放送の受信機能を持った携帯電話を試作したと発表した。
試作品は複数のアンテナを使う方式によって、より安定した放送電波を受信できるという。
携帯端末向け地上波デジタルテレビの受信機の試作機はこれまでに、NECなどが発表しており、三洋電機で3件目。
 同社が開発した試作機には、複数のアンテナからの受信信号から常に良い状態の信号を選んだり、
合成するダイバーシティー方式と呼ばれる方式を採用。「移動体で受信環境が変化する携帯受信機で安定した放送サービスを受信できる」(同社)という。
また、画像表示部分に2.2インチサイズの有機ELディスプレーを採用し、画面の縦と横どちらでもみられる。
さらに128MBのフラッシュメモリーを使ってテレビ映像の録画・再生する機能も内蔵した。テレビの視聴時間は約90分という。
今回の試作機の仕様は、動画再生にMPEG4、音声再生をMPEG2 AAC方式を採用している。サイズは高さ105ミリ、横50ミリ、厚さ30ミリ。重さは約150グラムという。

[三洋電機]
http://www.sanyo.co.jp/
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:49
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:34
>>207 ラジオも大したことないから1社にまとめちゃえば?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:43
そうだな。
AMは主要地区は多局化しているから、
一局県同士で合併すれば良いね。
FMはJFN同士で合併してTFMに統合が良いね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:43
ラジオはいらない
いくらなんでも非現実的すぎないか
>>224
ここも東京発全国ネットのみを求めるキー局ヲタの巣窟スレですから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 00:15
地方AMは、学校の校内放送に似ている。
ミニFMとそう違いは、ない。
はっきりいってテレビ中継終了のプロ野球中継ぐらいしか聞かない。
なくても困らない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 00:33
>>225
別に大阪発でも名古屋発でも札幌発でも福岡発でも全国統一されるなら何でも良いよ。
ここは東京発全国ネットのみを求めるキー局ヲタの巣窟スレですから。
ローカル番組のありがたさをわかってない。

あとなくなっていいなんていってる奴自分の県からAM放送がなくなるんだぞ
もうちょっと現実的に考えろよ。妄想スレじゃないんだぞ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 01:23
あんな糞ローカル放送誰が聴くんだよ。
どう考えてもキー局発番組の方が面白いじゃん。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 01:27
ローカル番組は、聞かなくていい。自己満足番組だしw。
NHKがあれば地方情報は、充分。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 01:16
糞ローカル放送は、いらん。聞いてて気分が萎える。
>>229-231
ローカル番組を聴いている人もいるのに、すぐに個人の価値観を押し付けるのですね。

やっぱりここは東京発全国ネットのみを求めるキー局ヲタの巣窟スレですね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 10:24
自分の県からAM放送がなくなっても。ほとんどの人が知らないままだろう。
ローカル番組のどこがいけないのか
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:28
>>228 結局夜になったらニッポン放送を聴いている訳ですが、何か?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:31
学校放送と変わらないローカル番組
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:36
どうです?美人でしょ?きりっとした目が可愛らしいですね。
でも鼻にはピアスをした今時の娘なんです。
薄めのマン毛なので抜き差しがはっきり見えるのがうれしいですね。
絶唱に近い喘ぎ声をあげての挿入シーンも見もの!
無料ムービーをゲッツ!!
http://www.pinkschool.com/
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 11:46
TBS,文化、ニッポンの製作分しか聞かない
239e-名無しさん:03/08/13 16:18
在京AMキー局。
赤坂・浜松町・有楽町・「麹町」でしょ!?
「RFラジオ日本、本社を東京に移して出力100KWに増力へ」・・・

実現しそうもないなあ・・・
新橋の日テレ新本社内にRFも使えるラジオスタジオが一つくらいあって
もよいのではないかと、ふと思った私。
免許は神奈川圏域なんだよね
NCBとRFが免許を交換して、
RFが関東広域局、NCBが神奈川県域局になれば良いのに。
ラジオ日本は、あまり聞かない。
244名無し :03/08/14 02:29
静岡の民放を1局に統合!
http://shizu.0000.jp/test/read.cgi?bbs=tv&key=1058627857
静岡の朝は「おはようしずおか」と「朝です!しずおか」だろ?
http://shizu.0000.jp/test/read.cgi?bbs=tv&key=1016300446
静岡の民放はいらん!
http://shizu.0000.jp/test/read.cgi?bbs=tv&key=1054197795
静岡県は東京の電波で充分だ
http://shizu.0000.jp/test/read.cgi?bbs=tv&key=1012652333
静岡朝日テレビの必要性を問う
http://shizu.0000.jp/test/read.cgi?bbs=tv&key=1007304727

キー局基地外連中 ばっかり....
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 04:01
静岡東部は関東と繫がりが深いからな、
と、>>244のリンク先を見ずにレスしてみる。
静岡は4県地域で一番運営状態がいいんじゃなかった?
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 11:04
静岡は4県地域で一番運営状態がいいのは、人口が多いから当たり前。
以前、静岡県民テレビが、経営に失敗し、静岡朝日放送になり資本が変わった。
隣の神奈川と大違いだし、言っている事は理解できる。
伊豆東部は、キー局直接に視聴できる地区だしね。
248 :03/08/14 12:34
>>247
資本は変わっていないよ。社名変更しただけだよ。
しかも静岡朝日テレビに...

249 :03/08/14 12:43
静岡第一テレビ
http://shizu.0000.jp/test/read.cgi?bbs=tv&key=1029153835
テレビ静岡社名変更→テレしずへ
http://shizu.0000.jp/test/read.cgi?bbs=tv&key=1041048495

基地外多すぎ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:57
朝日の資本が入ったから、社名変更。
静岡けんみんテレビ
252山崎 渉:03/08/15 08:17
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
静岡は、中央が一番悲惨だね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 18:22
本格的に淘汰が進むね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 18:44
>>254
未だ何も起こってないが?
256NewLifeNow:03/08/17 21:15
鹿児島県内7月公示分の法人所得(8月8日の南日本新聞朝刊より)単位は100万円

1位 鹿児島銀行 8,106(ほぼ常連)
        ・
3位 鹿児島読売テレビ 877(開局3年目位からトップに)
        ・
        ・
        ・
17位 鹿児島テレビ放送 389(常に放送部門2位)
        ・
        ・
        ・
        ・
39位 南日本放送 175(かつて1位だった局も今や風前の灯)
        ・
        ・
        ・
44位 鹿児島放送 162(万年最下位。県内初の地上波デジタルは実現できるのか?)


以上、鹿児島県内の放送局の懐事情はこんな感じ。南日本放送は子会社MBC開発(14位・442百万円)にも追い越されている・・・。
やはり日テレ・フジ系は圧倒的に強い。
がしかし、鹿児島テレビ・鹿児島読売テレビはまだ地上波デジタル放送の免許申請していない。
KYTはまだ機器の更新が早いにしても、KTSはもう申請してもいい頃だが・・・。
どこかと合併を視野に入れているのか?
既にテレビ朝日から九州のテレビ朝日系列、統合を提案される。
東北は、支社の1本化を提案。いずれ統合だろうね。
合併しないと単独では、無理だろう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:31
支社の一本化ってはっきり言って意味無いんじゃね?
KTA北東北朝日放送
東北も東京の支社1本化だけじゃやっていけないと思うが。
まあ、いずれ統合だろう。
九州は、朝日新聞が出資しており統合が容易な為に先に提案されたのではと思う。
「高度テレビジョン放送施設整備事業実施計画」の認定
〜地上テレビのデジタル化を支援〜

総務省は、株式会社熊本県民テレビから申請があった高度テレビジョン放送施設整備事業の実施計画について、高度テレビジョン放送施設整備促進臨時措置法第4条第1項に基づき、本日、認定を行いました。
 この法律は、地上デジタルテレビジョン放送を行うための施設(高度テレビジョン放送施設)の整備を支援することにより、地上デジタルテレビジョン放送の早期の普及を図り、
もって高度情報通信社会の構築に寄与することを目的として平成11年11月に施行されたものです。
 実施計画の認定を受けた放送事業者は、地上デジタルテレビジョン放送の施設を整備しようとする場合、税制支援(法人税の特別償却、固定資産税の軽減)等を受けることが可能となります。
今回の認定により、熊本県内では全ての放送事業者が認定されました。
なお、認定書は8月19日(火曜日)に九州総合通信局長(松井 房樹)から同社代表取締役社長に対して交付する予定です。

高度テレビジョン放送施設整備事業の実施計画の認定状況(九州)

番 号 事 業 者 名 認 定 日
1 RKB毎日放送(株) 14.7.9
2 (株)鹿児島放送 14.7.25
3 (株)南日本放送 14.8.26
4 (株)福岡放送 14.11.7
5 (株)サガテレビ 14.12.20
6 九州朝日放送(株) 14.12.24
7 熊本朝日放送(株) 15.6.9
8 (株)テレビ熊本 15.6.9
9 (株)熊本放送 15.7.1
10 (株)テレビ西日本 15.8.5
11 (株)熊本県民テレビ 15.8.15

http://www.kbt.go.jp/press/030815.html
熊本地区全局申請終了
高度テレビジョン放送施設整備事業の実施計画の認定状況(全国)
―平成15年8月15日現在88社認定―

結構申請されているね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:46
申請するだけなら金なくても出来る、実際にできるのが重要だね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:24
>>263
残りの20余の局は…
>>261-265
九州7県の23局中現時点で11局のみ…
長崎・大分・宮崎はまだ1局もなし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:06
佐賀県は全局申請済みだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:25
■AKT14日付第87号、KKT15日第88号
民放テレビのD化支援認定申請復調進む / 日テレ系22社が認定済み
長野地区3社同一歩調申請、月内90社?
デジタル化できなければ倒産
フジ便器事件、ジャパネットたかたも抗議

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030820-00000025-nks-ent 
フジテレビが13日に放送したバラエティー番組「水10!  ワンナイR&R」で、
ダイエー王貞治監督(63)に対し侮辱的な内容のコントを放送したことをめぐり、番組で名前を引用された
「ジャパネットたかた」も同局に厳重に抗議していることが19日、分かった。
 同社は公式ホームページ上で「事前に放送内容などの連絡は同局よりいっさい受けておりませんでした。
今回の内容について、大変遺憾に思うと同時にただちに、文書と電話で同局に対して厳重に抗議をいたしております」などとコメントした。
同社は社名をパロディー化して使用されていることは知っていたが、これまでは良識の範囲内だろうと静観していたという。

スポンサーまで怒らせたフジ。番組関係者は、ただじゃすまなそう。打ち切りでお茶を濁そう
としているみたいだが。フジだけ、ビールかけ、優勝後の選手の番組出演は、ないかも。
>>268
>日テレ系22社が認定済み

現時点で未認定のNNN局は
秋田放送・テレビ信州・テレビ金沢・長崎国際テレビ・鹿児島読売テレビと
クロスネット局の福井放送・テレビ大分・テレビ宮崎
フジは、担当Pがあやまるべきだったね。
フジ「水10!」冒頭で15秒謝罪

 フジテレビのバラエティー「水10!ワンナイR&R」がダイエー・王貞治監督を侮辱するコントを放送し、王監督、ダイエー球団を激怒させた騒動で、フジテレビは20日夜の同番組で約15秒間の謝罪放送を行った。
アナウンサーによるごく短い謝罪だったこともあってか、同局には視聴者から再び反響電話が殺到。ほかにも番組でパロディー化された企業が遺憾の意を表すなど、騒動の余波はさらに拡大した。
この日の「水10…」では、午後10時の番組スタートと同時に、フジテレビの須田哲夫アナウンサー(55)が画面に登場。「先週放送の“ワンナイR&R”の中で、福岡ダイエーホークスの王貞治監督、
ならびに球団、関係者の方々に不快の念を与え、ご迷惑をおかけしましたことを、深くおわび申し上げます」とコメントし、頭を下げた。謝罪はわずか15秒ほどで、その後は予定の内容を放送。
直後にフジのホームページにも同じ内容の謝罪文が掲載された。
フジテレビでは「局として最大限の誠意」(広報部)と説明。須田アナのコメントは直前に収録したものを冒頭に挿入したという。
だが、球団側が日本シリーズ中継からのフジ系列の排除、選手の取材、インタビューの拒否まで示唆するなど、謝罪放送による“雪解け”ムードはない。
フジテレビには19日までに500件を超えるファンからの抗議電話が殺到していたが、この日も深夜まで反響が続々。同局では視聴者センター以外のセクションにも電話回線を大幅に増設し、対応に追われた。
熱烈ダイエーファンを抱える地元系列局のテレビ西日本には、フジ本社を超える抗議が殺到。電話対応には4、5人のスタッフで当たってきたが「苦情の電話ばかりがひっきりなしの状況。
とても具体的な件数をまとめられる状態にない」(編成部)と頭を抱えている。
問題のコントでパロディーのネタにされた通販業者「ジャパネットたかた」(長崎県佐世保市)が18日、フジに電話と文書で抗議していたことも判明した。
同社では「パロディーは良識の範囲内だろうと静観していたが、今回は野球界にまで迷惑を及ぼす侮辱的な内容。大変遺憾であり、黙認はできない」(広報担当)と説明。
ホームページ上にも遺憾のコメントを発表した。フジテレビでは営業担当者がすでに謝罪しているという。(スポーツニッポン)
[
274ザジャッジ廃止しる!:03/08/21 12:16
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/030820.html
2003.8.20

「ワンナイR&R」8月13日放送について

先週放送の「ワンナイR&R(ロックンロール)」の中で、福岡ダイエーホークスの王貞治監督ならびに球団・関係者の方々に不快の念を与え、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


株式会社フジテレビジョン


こんだけかよ?!
ふざけんな、フジ氏ね!!!
275ザジャッジ廃止しる!:03/08/21 12:18
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/030820.html
2003.8.20

「ワンナイR&R」8月13日放送について

先週放送の「ワンナイR&R(ロックンロール)」の中で、福岡ダイエーホークスの王貞治監督ならびに球団・関係者の方々に不快の念を与え、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


株式会社フジテレビジョン


ハァ?(゚Д゚)こんだけかよ!!
ふざけんな、フジ氏ね!!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:21
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
ヌーブラ入荷いたしました!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/

>>271
NNN以外の未認定局は…

JNN
IBC岩手放送・信越放送・チューリップテレビ・北陸放送・あいテレビ・長崎放送・
大分放送・宮崎放送・琉球放送

FNN
岩手めんこいテレビ・さくらんぼテレビ・テレビ愛媛・テレビ長崎・テレビ大分・
テレビ宮崎・鹿児島テレビ・沖縄テレビ

ANN
秋田朝日放送・長野朝日放送・北陸朝日放送・福井放送・山口朝日放送・
瀬戸内海放送・愛媛朝日テレビ・長崎文化放送・大分朝日放送・テレビ宮崎・
琉球朝日放送

TXN
TVQ九州放送

独立U局
とちぎテレビ・群馬テレビ・ちばテレビ・テレビ埼玉・びわ湖放送・テレビ和歌山
まとめ
高度テレビジョン放送施設整備事業の実施計画の未認定局

NNN局
秋田放送・テレビ信州・テレビ金沢・長崎国際テレビ・鹿児島読売テレビと
クロスネット局の福井放送・テレビ大分・テレビ宮崎

JNN
IBC岩手放送・信越放送・チューリップテレビ・北陸放送・あいテレビ・長崎放送・
大分放送・宮崎放送・琉球放送

FNN
岩手めんこいテレビ・さくらんぼテレビ・テレビ愛媛・テレビ長崎・テレビ大分・
テレビ宮崎・鹿児島テレビ・沖縄テレビ

ANN
秋田朝日放送・長野朝日放送・北陸朝日放送・福井放送・山口朝日放送・
瀬戸内海放送・愛媛朝日テレビ・長崎文化放送・大分朝日放送・テレビ宮崎・
琉球朝日放送

TXN
TVQ九州放送

独立U局
とちぎテレビ・群馬テレビ・ちばテレビ・テレビ埼玉・びわ湖放送・テレビ和歌山

279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:47
◎総務省、集中排除原則見直しでパブコメ結果集約作業
いづれ、デジタル化できないとこはっきりするね。
奈良テレビよく申請だせたね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:58
申請出すだけならテレ朝系平成新局でも出来るからな
「高度テレビジョン放送施設整備事業の実施計画」の申請は
デジタル放送免許の申請とは違います。>>261にもあるように、デジタル放送施設整備の際に
税制支援を受けるための申請です。周波数の割り当てを受けるために、
デジタル放送の免許の申請は別途必要です。

三大都市圏以外の地域で、どの地域にどの周波数を用いるかということは、
先日総務省から案が示されたばかりで、いま意見募集が行なわれている最中ですから、
実際の免許申請はもう少し先のことになります。
そういや放送大学、独立U局もデジタル化実験放送やっていたな。
ちばテレビ・テレビ埼玉は、未だに申請してない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:04
>>284
実際にデジタル波を出していたU局はMXだけ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 10:43
実はMXは関東のU局の中で一番財務状態がよい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 18:05
>>278を地域別に並べ替えてみる

北海道
なし

東北
IBC岩手放送・岩手めんこいテレビ・秋田放送・秋田朝日放送・さくらんぼテレビ

関東甲信越
とちぎテレビ・群馬テレビ・テレビ埼玉・千葉テレビ・信越放送・テレビ信州・
長野朝日放送

東海北陸
チューリップテレビ・北陸放送・テレビ金沢・北陸朝日放送・福井放送

近畿
びわ湖放送・テレビ和歌山

中国四国
山口朝日放送・瀬戸内海放送・テレビ愛媛・あいテレビ・愛媛朝日テレビ

九州
TVQ九州放送・長崎放送・テレビ長崎・長崎文化放送・長崎国際テレビ・
大分放送・テレビ大分・大分朝日放送・宮崎放送・テレビ宮崎・
鹿児島テレビ・鹿児島読売テレビ・琉球放送・沖縄テレビ・琉球朝日放送
九州は、離島多くメドたたず。長崎、大分、宮崎、沖縄は、全局未申請。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 01:48
今2chを荒らしまわっている山崎渉やぼるじょわは
全てAAによるものです。そして今心無いAA住人は
2chキャラであるしぃ
  ハニャーン  ハニャーン  ハニャーン
  ∧∧    ∧∧   ∧∧
 (゚- ゚*) ― (*゚ 0゚) ―(゚0 ゚*) ― 〜
  し-J―‐Jし-J―‐し-J―‐J
を虐殺するAAを各板の荒らしに使おうとしています。
あなたはこの異常性をどう思いますか?あなたの意見を
お聞かせください。
【虐殺厨】AA板・住人を2chから追放せよ【最悪】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1061569212/l50
(*゚−゚) しぃ関連スレ救済救援総本部 (゚- ゚*)
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061636121/
申請するだけならどの局でもできるんだよ

本当にデジタル化できそうにない局なんてあるのか?
デジタル波とアナログ波のサイマル放送をしなくては、ならないが、
広告料は同じで単純にコストが2倍かかる為、耐えられない局がいずれ
でるだろうね。
■デジタル化支援の大臣認定90社超え達成
当局きょう26日付長野地区3社認定決裁 / SBC89号、TSB90号、ABN91号
民放各系列概ね20社前後同一歩調で進捗
長野の民放は、仲いいんだね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 06:51
>>293
 基本的に地方局のエライサン同士は
仲が悪いわけじゃない
というか、キー局からの天下りだったら別だけど
そでなかったら、数少ない地場有力企業のOBさんが多いからね
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 09:08
サイマル放送にかかる2倍の投資がいやだから、
いったんアナログ局を廃止してデジタル局を新規開局する暴挙に出る局が出たりして(藁
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 11:24
アナログとデジタルのサイマル放送に関しても
当然
音事協は文句を言ってくれるんだろうな(w。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 11:27
>296
地上波デジタルの特殊事情は音事協も承知済みだろう。
BSデジタルはモアチャンネルでしかなかったわけだし。

関東近県の山間部のケーブルでは来るデジタル放送に備え施設の更新を
莫大な費用をかけて取り組んでは居るが
もっか最大の問題は受信点である
現在、鉄塔や低い山の中腹に設置されてるアンテナ施設ではデジタル波は受信
出来ないと予想している(詳しくは書けないけどある所からのおっ達し)
かく事業所単位では費用が掛かりすぎるため共同で高い山(1000より上の地点)
に基地を作るか、平野部からファイバーで持ってくる等の検討がされています
ちなみに今年暮れから始まる東京での放送もほとんど試験放送です
現在の東京タワーの250m地点から5Kwで送出なので受信できるとこは
東京でもかなり限られると思います

確かにビル障害程度であれば受信も可能な場合も有るが山間地では不可能
現在使用してる地方局のUHF受信でさえ多数のサテライト基地を経由してる
現状を踏まえると東京からの信号を拾うのは不可能と仮定するのが現実的です
700メートル程度のタワーではでは意味が有りません、
基本的に国は区域外受信のことは考えていません(静岡、長野、山梨、など)
関東圏外はN○Kと地方局が見れえればいいと考えてます、関東地域内でも山間部は
切捨てられる可能制は大きいです(N○Kだけは見れるようにするけど民放は採算が合わない)
現在山間部で直接受信されてる方でもデジタル波の受信は不可能と思われます
関東キー局は大丈夫でしょ。
お金あるんだから
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:22
300get
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:07
>>298
区域外なんて端から考慮する必要無いだろ。
若し考慮する必要があるなら地方局なんて必要無い。
佐賀、徳島で区域外見れなくなったら悲惨
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 02:02
>>302
その2県はデジタル化の際にちゃんと
大阪・福岡の電波が届くように何か考慮されるの?
区域外が映らなくなっても、一切関係ない。
というより、電波が漏れている今の現状の方が問題らしい。
佐賀、徳島の民放は、あくまでも1つ。後は、観れてラッキーなだけ。
3つのちゃんねるは、確実にかぶる。
どちらも1ちゃんを民放とNHKが争っているのでなんらかのチャンネル
がみられなくなる可能性が高い。
>>304
後半3行が意味不明。リモコンポジションと周波数を混同してるっぽい。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030811_2_b1.pdf
↑地上デジタルの周波数割当案

前半3行は原則論からいえばその通りなんだが、
佐賀、徳島、山梨みたいに隣接の大都市局受信に依存してる地域で
チャンネル数格差が再び拡大したら、行政を巻き込んだ大問題になるんだから、
直接受信は無理にしても、CATVでの区域外再送信活用で解決を図ることになるでしょう。
http://www.mainichi.co.jp/digital/housou/200210/01-2.html

今のところ、キー局は区域外再送信問題に神経をとがらせてるみたいだけど、
これには三大都市圏とそれ以外の地方で地上デジタル開始時期のズレがあるなか、
地方局の開始前に東名阪の局の区域外再送信を認めるわけにはいかないという理由が
多分にある。上の3県の場合、地元局の形態に大きな変化がなければ、
地元局がデジタル放送を開始した後は、東京、大阪、福岡の民放の区域外再送信の
実施を認める、というか、認めざるを得なくなると思う。
佐賀、徳島、山梨は、CATVでしか区域外テレビ局を観れなくなる地区が増えるのは、確実。
以前より、かなり出力も抑えられる。漏れ電波が少なくなる。
徳島のCATVは、大阪に既に中継ポイントを造っている。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:10
>305
> 今のところ、キー局は区域外再送信問題に神経をとがらせてるみたいだけど、
何でそこまで区域外再送信を嫌うんだろう?著作権問題(タレントは契約された
エリアでしか放送できないなど)があると思われるが。

308名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:18
嫌ってるのは総務省だろ
長野市のCATVでは区域外再送信で以前キー局全部配信されていたが、
地元民が地元局を見ず、打ち切りに。現在は、テレ東のみ配信。
隣接局の経営がやばくなる為。そりゃ、キー局の方当然おもしろい。
また、テレ東をCATVで周辺住民がみると、テレ東が、周辺テレビ局に番組が売りにくくなるため。
今は、新規には、一切認めていない。
こんな記事が出てた。
「民放連、急がれるCATV区域外再送信問題の方向付け」
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200308/28/4.html
>>310
できたら、地方局アボーンだな。つまらんし。
>>310
岡山香川で在阪局が再送信されたら
岡高局と在阪局どっちが勝つだろうか。
首都圏のCATVが在名局や在阪局を再送信したいと言うと、
キー局は認可するだろうか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 04:34
>>313
そもそも再送信する必要なんて無いと思うが。
315区域外債送信で一言言いたいなら:03/08/30 05:25
 最低有テレ法の再送信についての条項
特に大臣裁定についての項は知ってて欲しい

ついでに法改定時の民放連の言動等も勉強しとくと
なおよし
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 05:30
>>313
> 首都圏のCATVが在名局や在阪局を再送信したいと言うと、
> キー局は認可するだろうか。
「再送信承諾」というのです、実は標準的様式もあります。
で、有テレ法では原則エリア内では承諾しなければいけませんし
区域外でも大臣裁定にもちこまれれば、まず拒否することはできません

*CATVも総務省の認可を受けた放送事業者ですから


317316:03/08/30 05:36
>>316
ちなみに実際は
「首都圏のCATVが在名局や在阪局を再送信」
する実例も予定もついでに今のところ存在しないですし
実施する方法もありませんので
*あくまで受信点はエリア内ですし
局も総務省もこういうケースは考えてもいないでしょう
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 06:05
>>317
>*あくまで受信点はエリア内ですし

そうなの?
徳島の某局は?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 06:34
>>318
どの局かは知りませんが
遠方の局を受信する場合は
高さを稼いで受信するケースが
多いのではないかと

ACCS(茨城県つくば市)
はこれでTVK(神奈川県)
を受信してますし
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 07:17
ケーブルテレビ経営を直撃する「地上デジタル再送信」問題
http://www.newww-media.co.jp/htdocs/200308/arti_05.html

>>315
大臣裁定って今までサンテレビとテレビせとうちの2局だけ?
アメリカじゃ区域外再送信が当たり前だし、日本が既得権益守りすぎ。
近隣のテレビ局を再送信するのが、当然。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:48
>>319
例えば↓とか。
http://www.tcn.jp/1/7.html
>>317
徳島ケーブルネットワークは徳島県のケーブルテレビですが、
大阪市内、和歌山市内に受信点を設置し、そこから光ファイバー
で伝送しています。偉そうなことを言うならもう少し勉強して
からにして下さい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:28
>323
青森ケーブルテレビも8月から札幌に受信点を設けてTVHとUHBの再送信をするようになったらしい。

325名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:38
317は放置という事で。
326 :03/08/30 19:12
>>317 他  
静岡東部のTHN ビック東海はキー局とTVK、放送他大学の受信用に函南町だか
熱海市に受信点を設置して光ファイバーで沼津まで伝送しています。函南
だったらエリアだけど熱海だったらエリア外になります。

これは聞いた話ですがキー局がデジタル化していままでの場所でダメならば
それなりに考えるとのことでした。考えられるのは関東平野にある系列局会社
に設置するとからしいです。

キー局の再送信やめたらおそらく解約する人が少なからず出るだろう....(自分も解約)
CATV局も死活問題と思っているようです。
327 :03/08/30 19:18
>>309
キー局オタじゃないけど面白いというのは同意できるね。
同じ静岡でも静岡市のCATV局は資本に地元局がいるので
テレ東のみ配信です。焼津市の局はTHN ビック東海系だけど
ここもテレ東のみ配信です。

残りのキー局を見たい人もいると思いますがどうにもならないようです。
静岡県のCATVの特徴はキー局(テレ東)or名古屋局の番組がリアルタイム
で見れるというのが特徴ですからね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:24
デジタル化後も、エリア内で映るように電波を送ったら
今と同じくらいエリア外にも漏れないもんかね。
今の何倍も、小規模な局をバカスカ建てるカネがあるなら話は別だが。
エリア内で今まで映ってたとこでも
「明日からは見れません、ご了承ください」ってなるのかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 05:38
見れないとこは、ケーブル受信になるそうだ。結構増えそう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 16:36
>>328
県内に中継局が多いところほど、そうなる可能性は十分考えられる。
331 :03/08/31 20:10
<NHK>機器故障で「ひるどき日本列島」中断
 1日午後0時22分ごろ、NHK総合テレビの番組「ひるどき日本列島」の中継映像が突然途切れた。
この日は群馬県太田市から「ブラジル野菜で“国際交流”」をテーマに生放送していた。
NHKは急きょ環境映像に切り替え、同番組を休止にした。現地の中継機器が故障したとみられ、原因を調べている。(毎日新聞)
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:23
●関東広域圏のCATV事業者の合従連衡,地上波放送のディジタル化が促進剤に
青森・秋田・岩手3県合併2010年に…研究会が報告

 青森、秋田、岩手の3県による2010年の合併を目指し、課題などを検討してきた
3県の若手職員でつくる「北東北広域政策研究会」は29日、3県が2010年に合併
して「東北特別県」をつくることなどを盛り込んだ最終報告書をまとめた。
最終報告書では、3県が合併し、その5―10年後に東北6県による道州制に移行
すべきだとしている。また、都道府県合併協議会の設置や権限移譲の手続き方法などを
盛り込んだ都道府県合併特例法の要綱も提案した。
3県合併を巡っては、これまで3県の知事が2010年ごろの実施でほぼ一致。
しかし、三村申吾・青森県知事が7月に就任して以来、3知事による具体的な話し合いは
なされていないことから、9月5、6日に札幌市で開催される北海道・北東北知事サミット
での議論が期待されている。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030829ic26.htm

テレビ局も再編だろうな当然
335こうなるのでは?:03/09/02 12:30
NNN:青森放送中心に再編
JNN:岩手放送中心に再編
FNN:秋田テレビ中心に再編、法人秋田・社屋めんこいもありか。
ANN:3県朝日対等合併

そして余力があればTX系設置。
336 :03/09/02 14:20
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:43
>>335
ABSが黙って従うか?それ。
魁はAABにも出資してるんだし、そもそも望んでNNN入りしたわけではないABSは
下手すりゃ朝日に意趣替えしかねんぞ。
>>336
西たんキタ━━━━━━!!!!!

339316:03/09/02 17:24
なんだかなあ・・・そうイキリ立たれても
>>322
>>323
>>324
どれも立派に(同一)エリア内ですが?

つーか(再送信)エリア内なんて
書いたつもりはないっつーに
*誤解を与えたならスマソ
それが駄目ならビル陰電障対策のCATVは
皆駄目になってしまうではないか

ただし、
>>326
の静岡の例はよくわからん
ラジオ兼営局の問題があるからな
RABとABS
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:06
>340
しかも両局は地元新聞社系列。YBCも同じだけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:15
316が馬鹿なのは良く分かったからこれ以上恥を晒さんでくれ。
>>335
>>337
秋田放送と秋田朝日放送がネットチェンジ。その上で
NNN:青森放送中心に再編、青森放送にテレビ岩手、めんこいテレビ、秋田朝日が吸収合併。一部FNN番組もネット。
JNN:岩手放送中心に再編、岩手放送に青森テレビ、秋田テレビが吸収合併。
ANN:秋田放送中心に再編、秋田放送に青森朝日、岩手朝日が吸収合併。
キー局の視聴率がいいNTV
キー局の視聴率がいまいち(最近はよくなってきたけど)ANB

いまさらネットチェンジする局があるとは思わんけど

結局北関東3件で統合できそうなところは
ANN系列だけだな

ANN:北東北朝日放送 とか
>>343-344
秋田放送と秋田テレビとがネットチェンジすれば?
NNN:青森放送(+テレビ岩手+秋田テレビ)
JNN:岩手放送(+青森テレビ)
FNN:秋田放送(+岩手めんこいテレビ)
東北のNNN系列って裕福な局が多いから統合なんかしなそう
JNN系列も比較的裕福な局が多いからな
347例えばさ・・:03/09/02 20:46
>>346
エリア内個人法人総所得/テレビ局数

なんてパラメータがわかると面白いかも
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:10
ラジオはRAB,IBC,ABSがラジオ部門を分社化してそれを1社化すればOK.
テレビは青森と秋田にそれぞれ1波ずつ足せば各県4波になるから,
それで適当に合併すればOK.
難しく考える必要は全く無い.
>>336
> すなわち、関東地方でデジタル放送が始まって、中部地方でデジタル放送が始まると、
> 間に挟まっている静岡県のテレビ局は苦しい状況に追い込まれる。(以下略)

相変わらずこの人、すごい勘違いしている気がするんだけど。
1.地上波デジタル>アナログという勘違い。
2.地上波デジタル開始で地域間の競争が起こる。
静岡って、新商品の先行発売などのマーケティング実験に使われることが多いって新聞記事を
10年位前に読んだことがあるけど、その理由は、他県のテレビが映りにくいから
地域限定のマーケティングがしやすいってことだったような覚えが。

当時に比べると、CATVも普及してるだろうから、若干状況は異なるかもしれないけど、
静岡市内や県中部に住むうちの親戚は、そんなに東京のテレビ局を渇望してる感じじゃない。
だいたい、首都圏からの移住者・観光客の多い伊豆半島東岸なんて、
マーケティング的に見て静岡ではないんじゃない。
>>350
漏れは、静岡と広島が新商品の先行発売などのマーケティング実験に使われることが
多いって小耳に挟んだことがあるが…ウロ覚えなものでどなたか確認をお願いします。
352 :03/09/03 09:35
>>350-351
静岡東部在住だけど新商品のテスト販売だったら時々行われているよ。

CATVの普及やアンテナやブースターの性能向上で他県の放送も見る
ことができるようになったけどまだ見れない地域のほうが多い。

既出だか伊豆半島東海岸だとキー局がデフォなので静岡ローカルを
見ている人はあまりいないと思う。

ttp://www.ikctv.com/ 伊豆急CATV
ttp://www.shimoda-catv.co.jp/ 下田有線テレビ
ttp://www.thn.ne.jp/  THN ビック東海 (TCN**)
ttp://www.s-cnet.ne.jp/ 静岡CATV
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:10
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:03
北東北合併、最も現実的なのは
NNN:青森放送(+テレビ岩手)
JNN:岩手放送(+青森テレビ)
FNN:秋田テレビ(+岩手めんこいテレビ)
ANN:秋田放送(+秋田朝日放送+岩手朝日テレビ+青森朝日放送)
ラジオ兼営局は生き残る
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:05
>>354
北東北は合併により一つの県となる訳だから、
若し兼営を維持するなら、その局は1局に集約されなければならない。
一つの県を複数に分けるなんて総務省が許す訳が無い。
況してや現在のAM3局がそれぞれ広域化で3局維持なんて無理に決まっている。
>>355
ラジオは統合されたとしても県別でコールサイン持てば県域放送できるから
統合しちゃってもいいんじゃない

基本的に県域放送で夜とか土日とかは統一で番組作るとか
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:16
>>356
北関東は合併によって新たな一つの県になる訳。
HBCやSTVのような感じになると言えば理解して貰えますか?
358357:03/09/05 20:17
何で北関東なんて書いちゃったんだろう?
北東北の誤りでした。首吊ります。
359名無し:03/09/05 20:46
「福岡・山口・佐賀地区」で想定されるTV局合併
NNN 山口放送・福岡放送
JNN RKB毎日放送(+テレビ山口)
FNN テレビ西日本
ANN 九州朝日放送(+山口朝日放送)
TXN TVQ九州放送
独立局 サガテレビ
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:02
北東北地区を分かりやすく図にしてみた
http://up.isp.2ch.net/up/6f0a0421d195.JPG
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:34
>>355
そもそも、地方自治行政上の行政区域が統合したとしても放送免許行政上の行政区域が
統合されるとは限らないわけだから・・・。
ただ、「テレビ局」の統合は総務省がお墨付きを出しているし、広域免許の例もある。テレビ
局が「統合したい」と言い張れば統合できる可能性は十分にある。
(ただし、1局でも文句を言い出せば統合は無理。すると、歴史の長いABS・TVI・ATV等は
異議を申し立てる可能性はある。)
むしろラジオ局の統合こそ総務省が許すか?前例無いぞ。(旧)岐阜放送・ラジオ三重→
東海ラジオの例にしても、「統合」ではなくて一度廃局して改めて免許を取り直している
筈。かつて認められていたAM・TVの兼営にしても、30年程前から郵政省は認めない
姿勢を取っているわけで。
(テレビ兼営に意欲のあったRFC・CRT・IBS・WBSなどいずれも免許を拒否されている)
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:41
>>361
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030516_5_01.html より
>2  制度見直しの考え方
>(5 ) なお、地上放送に関する現行のマスメディア集中排除原則については、
>テレビとラジオを区別することなく基本的に同列の扱いがなされている。
>本基本的考え方は上述(1(6))のように地上テレビジョン放送局に関するものであるが、
>本基本的考え方で示している制度見直しの方向性に関し、
>基本的には、この同列の扱いを変更する特段の理由はないと考えられる。


とあるので、ラジオもテレビと同様の統合が可能となる筈ですよ。
しかしいろいろと問題があるんだな
特にNNN系列の統合はもめそう
RAB・ABS・TVI
どの局もそれなりに歴史があってお金があるからな。

反対にANN系列はすぐに合併できそう

FMはどうするんだろう
FMも統合するのかな?
サガテレビが独立U局化したら、確実に潰れると思う。ネット保証でもっている
ようなもん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:02
歴史があるから云々って、はっきり言って面倒だよね。
逆に言うと、テレ朝系平成新局が遂に勝ち組に転じるチャンス到来って事だよね。
>>361

もし福島テレビのネットチェンジがなかったら
46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 18:44
>>23
ラジオ福島(福島民報直系)は、他の県域ラジオ局と同様にテレビの
予備免許を獲得するも、福島民友新聞の猛反発を喰らい、免許失効。
県が調停に入って福島テレビ創立。そのため歴代社長は県から出向して
いる人が多い。
その後、民友系が中心となって福島中央テレビ開局。当初はフジ系。
福島テレビはTBSとNTVのクロスだった。
民友が読売の傘下に入ったことに伴い、中央テレビはNTV系(テレ朝
一部クロス)に。福島テレビはTBS、フジのクロスに。
朝日新聞直系の福島放送開局を経て、4局目はフジ系になると思われたが、
TBSが新局を望み、一転TUF開局。おそらく複雑なクロスネット時代が
長かったため、TBSから受け取っていたネット補償費が相当高かった
ためだと思われる・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:16
>>356
局別にコールサイン持たなくても
中継局毎の別放送は(電波法的には)可能だよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:27
>>367
1日につき30分以内ならね。
それ以上放送したい場合はコールサインが必要になります。
コールサインは持ってるに越した事はないってことね
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:10
関東広域圏には4000万人もいて集中しすぎているので
北関東広域圏と南関東広域圏に分けよう。

北関東広域圏(茨城+栃木+群馬+埼玉)=1400万人
南関東広域圏(東京+神奈川+千葉)=2600万人

近畿広域圏が2府4県で2000万人、
中京広域圏が3県で1100万人であることを考えれば、
この程度の人口規模までキー局の力は弱めた方がいい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:30
>>370
他の広域圏の人口を増やせば良いんじゃない?
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:05
>>370
デムパじゃなかった電波が
思うがままに飛んでくれればいいんだけどね
見通しが良ければよいで悩みはあるようです。

それとも、誰かさんが研究してた
地域スクランブルでもかけるのかな?

♪コミュニケーションスクランブル 長野朝日(以下略)
>>373
で、その長野朝日放送、東海地区でまもなくみられなくなるみたい。
http://www.city.iida.nagano.jp/kikaku/jatouge/namiaihiraya.htm
デジタル化も調整が大変だな
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:29
>>374
その局は東海地区から遠距離受信で良く狙われる局なの?
テレ東の野望 全国版
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1051615873/572-574

広域地区と県域地区の違いは、新聞社にあるみたいだな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 08:02
だから二次ソースである2chをソースにするなと何回言えば解るんだよボケが
火病てるなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:18
放送局の合併で最大の問題点
四国の日本テレビ系
九州のTBS系
どれも地元新聞中心のラジオ兼営局
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:58
北東北合併で東奥日報、秋田魁新報社、岩手日報社の新聞3社が合併したら
ラジオは一社に統合、テレビは系列ごとに素直に合併
新聞社がそのままだったらテレビは>>354のように合併
ラジオは地域放送として存続
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:24
>>381
一つの県に統合されるのに地域放送も糞も無いだろ。
383H:03/09/08 16:27
美少女中学生のつるつるオマ○コが丸見えサイト発見でつ!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/momoiro/omanko/

パイパンおま○こは綺麗でつ…(*´∀`*)ハァハァ
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:39
>>382
青森・秋田・岩手が合併した場合、
現行の県域新聞社がそれぞれ発行エリアをが広げることは考えにくい
1社に統合されるか今の発行エリアでそのまま存続するかということになる
したがって地元新聞社の影響大のAMラジオ局は新聞社次第なんじゃないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:06
>>384
AMラジオは新聞社の意向とは無関係に、
総務省の意向として合併すると思います。
これに就いてはテレビやFMも同じだと思います。
民放キー局、スカパーの地上波デジタル再送信に同意
 民放キー局各社はこのほど、スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー)が関連会社のオプティキャストを通じて開始を予定している、光波長多重方式による映像配信での地上波デジタル放送再送信に同意した。
 光多重方式による映像配信は、SDTV(標準放送)で500チャンネル、HDTV(高画質放送)で110チャンネル程度の配信が可能とされる。キー局各社は、データ放送について加工しないなどの条件付きで再送信に同意した。

[スカパー]
http://www.skyperfectv.co.jp/


(西 正)
387名無しさん@お腹いっぱい.:03/09/08 23:50
>>386
それってキー局が全国で見られるってことじゃないよ。
なにしろ、
 西 正
の記事だからね。
388 :03/09/08 23:56
389名無しさん@お腹いっぱい.:03/09/09 00:08
現在のスカイパーフェクTV! の普及率を地域別にみると、大都市圏ほど低い状況にあります。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:12
>>389
長崎は著しく低いね。
やっぱ大都市は違うね。
まあ考えてみれば
今の地方紙(県域紙)だって
御国の意向で一県一紙的状況になったわけだし
*崩れてきてはいるけどね
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:35
■山口朝日にデジタル化支援認定92号決裁
山口地区全3社認定、テレ朝系列17社目 / 一両日になお1社、百社台乗せ10〜11月
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:38
ぽろ
デジタル化できないテレビ局もうそろそろ出てくるかも。
民放120社のうち1/3がデジタル化できないおそれがある。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:06
>>359
独立局 サガテレビは、無理だろ。元々独自番組する能力がなったので
FNN入り。
北東北の広域放送を少ない設備投資で実現させるなら

JNN→IBCが本局 秋田は県北をATVがカバーして県南と県央はIBCがカバー(ATVはIBCの支局)
FNN→AKTが本局 青森は南部をmitがカバーして津軽はAKTがカバー(mitはAKTの支局)

NNN→TVIが本局 ABSは売り上げが少なく力が弱いので支局で問題がないがRABは支局扱いに猛反発しそう。
ANN→ABA,AAB,IATみんな経営が苦しいのでどこが本局でも支局でもよい。

FNN青森(CXの支社)とJNN秋田(IBCの支社)の系列が無い各県には系列支社が既に存在しているので
(青森はこじ付けに近いが)報道の拠点は確保済。ニュースにも使えるサテライトスタジオを各県の
中三かマックス・バリュに作ってもらえば最低限の設備投資で広域放送が実現しそう。
長崎・鹿児島は4局ともデジタル化は無理だろ。
長崎・鹿児島は、離島が多すぎてコストがかなりかかるのが難点。
アナログ・デジタルのサイマル放送が大変そう。
>>397
民放テレビ各局の営業収入(単位・億円、端数切り捨て)
    NNN JNN FNN ANN TXN
北海道 192 138 128 115  47
青森   80  48      41
秋田   61      51  34
山形   61  28  22  42
岩手   58  52  41  31
宮城  100  95 100  68
福島   67  48  73  49
東京 31132687339920201010
新潟   74  78  77  49
長野   60  86  61  48
山梨   61  44
富山   66  33  55
石川   43  53  47  34
福井   72      54
静岡   83 132 101  79
愛知  377 370 383 258 107
大阪  676 674 735 743 140
瀬戸内  99  98  85  69  35
広島  111 124  99  95
山陰   53  53  44
愛媛   76  37  52  35
徳島   64
高知   57  40  26
山口   72  42      35
福岡  159 192 166 181  67
長崎   44  64  55  40
佐賀           36
大分  (58) 60 (58) 38
熊本   61  69  68  42
宮崎       67  71
鹿児島  46  70  56  44
沖縄       72  56  35

広域U局・群馬27、とちぎ22、千葉41、埼玉41、
     MX66、TVK67、岐阜29、三重33、
     びわ湖22、京都62、奈良17、サン68、和歌山29 
※ラジオ兼営局はラジオ部門の収入を含む。
※クロスネット局はメインネット系列へ、テレビ大分のみ両方に記載。
※TBSは今年からラジオ分社化(R&Cの収入は119億円)
同じ日本民間放送年鑑2002(これが正解)より
各放送局の貸借対照表の『資本の部』を記載(単位・億円)
資本金、剰余・積立金ほかなので、各局の余裕金額が読めるかも…
また、売り上げとは全く違うのに注目。
なお、頭の『当』は当期利益のみ赤字、『繰』は当期は黒字だが
次期繰越利益が赤字、『両』は当期利益、繰越利益とも赤字の局。
    NNN JNN FNN ANN TXN
北海道 219 106 101  40  25
青森   53  45      27
岩手   53  44  33両 26
宮城   82  70  84  50
秋田   25      24繰 19
山形   99  65両 19  28
福島   43  25  78  22
東京 3028310935322126 315
新潟   57 109 207  29
長野   38 132  66繰 23
山梨   87  54
静岡   65 234  34  33
富山  184  29  35
石川   28当 39  50繰 25
福井   91      56
愛知  360当309 455 316  54
   NNN JNN FNN ANN TXN
大阪 749 642 738 402  70
山陰  64  35  43
瀬戸内 53 131  90  32繰  9
広島  91 106  75  69
山口  85  19    繰 27
徳島  89
愛媛当 54繰 33  63繰 35
高知  54  32  34
福岡 205 177 172 127  46
佐賀          18
長崎  77  27  58  26
熊本  57 141当 80  28
大分(97)当 30 (97) 31
宮崎      53 158
鹿児島 56  83  68  23
沖縄      11  20繰  2

新局でも資本金でどうとかなりそうな局があるのと
古参局に、結構厳しい局が多いのが意外
なお、高知さんさんテレビは去年の時点で赤字解消してます。

広域U局
 MX・両41  群馬・ 22 とちぎ・両27  埼玉・当20
 千葉・両12 TVK・ 16  岐阜・当14  三重・ 21
びわ湖・  8 KBS・当24  奈良・ 11  サン・両14
和歌山・ 10

 
青森の局って案外経営状態がいいなだな(3局だからかも知れないけど)
反対に秋田はやばいような
岩手IBCってそんなに経営状態がいいわけでもないのね
まあ岩手は4局地域なんで単純に比較できないけど
TVIは経営状態いいねテレビのみでIBC以上の売上がるんだから

それにしても山形はむりやり4局作っちゃったから
YBC除いてあんまり経営状態が良くないね

放送局を統合するなら
NNN 青森放送
JNN 岩手放送
FNN 秋田テレビ
ANN 青森朝日放送
こんな感じになりそう
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:17
やはり現場人件費かね?

自主制作重視は企業経営的には
メリットよりデメリットのほうが大きいのでは?
>>405
だろうな。地方の番組に関わってるけど、ありゃ赤字だわ。
つくりいい加減だし、口ばっかりのスタッフばっかり。
俺も含めて、ダメすぎ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:13
無理矢理でも何でも他局化出来た県は勝ち。
それが出来なかった県は負け。
>>405
自主制作は、将来の生き残りの為だろうね。BSデジタルで、キー局で全国をカバー
できるようになってから増えてきた気がする。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 16:44
最近製作費集めの手法として、コンテンツファンドと言う製作費を証券化する
手法が注目されているけど、これを利用する地方局は現れないのだろうか?

410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:00
>>404
TVIがクロスネットのままなら・・・!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:01
>>404
TVIがクロスネットのままなら・・・!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 08:28
製作費集めても売れないもの造ったら無駄なだけ。
>>412
制作能力のない局には金を使う番組なんか作れません。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:45
北東北3県合併後の県庁(州庁?)所在地は多分盛岡市でしょ
フジ系は秋田だろうが、日テレ系の青森放送vsテレビ岩手は凄そうだな
NNN 秋田放送VS青森放送VSテレビ岩手
どの局も金がある 歴史もある 秋田・青森放送には新聞社とラジオの問題あり

JNN岩手放送
青森テレビが少し抵抗するかもしれないが岩手放送の勝ち

FNN秋田テレビ
文句なし

ANN青森朝日
この中では青森が一番お金を持っている

でも本社は盛岡に置くんだろうケド
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:15
2003-09-08

■総務省、BS放送デジタル化検討会の議事録など原則公開
 総務省はこのほど、8月から開催している「BS放送のデジタル化に関する検討会」(座長・舟田正之立教大教授)について、資料や議事録を原則公開することにした。
 会議で使用した資料は衛星放送課、議事録は同課と総務省HPで閲覧できる。ただし、事業者の経営上の機密情報を取り扱う場合や、座長が非公開の必要を認めた場合は別とする。
同検討会は11月をめどに報告書をまとめる予定だ。

[BS放送のデジタル化に関する検討会]
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/bs/index.html
(西 正)
417 :03/09/16 22:24
しかし、デジタル化後はほとんどの局が現在の10分の1相当の出力なのに
なんでMXテレビだけ3分の1になってるんだろう?
東京広域局と比べても大幅なパワーアップになるし…
特に同じ10KW局だったTVKにとっては、
死刑宣告にも等しいと思うが
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:36
>>417
東京キー局は、VHF→UHF。MXは、UHF→UHF。
UHFではVHFと同じ範囲をカバーするためには、VHFの出力の最低3倍、通常5〜10倍が必要。
それほどおかしな変更ではないよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:46
>>418
そうか?
他県のV局は考えると、東京V局は20KWはあってもいいはず。
今回に関してはせいぜい2倍程度にしか考えてないように思うが?
とにかく、他地区の局に比べてMXの新出力はどう見てもおかしいよ。
ってことは、東京でTVK、CTC、TVSは見れなくなるってこと?
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:59
>>420
今も観れないが。
>>421
アンテナ立てれば見れますが?ちなみに杉並区
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:10
>>419
それはわざとだよ。現在、東京キー局は50kWなので、本来ならその1/3、
あんたの言う通り、15〜20kWにするべきなのだが、東京タワーからの電波を関東外に出さないよう、
10kWに押さえることになった。これによって、北関東では東京タワーからの直接波が受信できなくなるが、
中継局を建て増しすることでカバーする予定。(あくまでも予定ね。建てられないかもしれない。)
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:36
>>408
製作費が無いのではなく
市場が無いのが
地方局の問題点ではないのかなあ?

良い製品を作っても売り込み先が
無いと仕方が無いのでは?

無論、東京で製作会社とタメを張って
キー局に番組売り込みをやらかす
というのなら別だけど
水曜どうでしょうは、ネット局かなりあったし、作り方次第でしょう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:06
北海道以外の「どうでしょうリターンズ放映局」■(放映開始順)
・秋田朝日放送(金24:15〜) ・とちぎテレビ(金23:35〜)・東日本放送(宮城県)(水24:16〜)
・静岡朝日テレビ(火25:11〜) ・福島放送(火25:10〜) ・山口朝日放送(月25:43〜)
・青森朝日放送(金25:15〜) ・千葉テレビ(木21:00〜) ・ABC朝日放送(関西圏)(月25:21〜)
・岩手朝日テレビ(水24:46〜) ・新潟テレビ21(土25:00〜) ・長野朝日放送(水24:46〜)
・愛媛朝日テレビ(水25:46〜) ・テレビ埼玉(月21:00〜) ・瀬戸内海放送(木25:45〜)
・TVKテレビ神奈川(火23:00〜) ・山形テレビ(木24:46〜)

東日本に偏ってる


>>426
いつんだ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:22
ABCが入ってるから、かなり昔のデータだね
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:02
Uアンテナの向きをその放送局に向けないと当然映らない。
東京は、U局のアンテナが立ってない家が多い。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:39
何故かこれが貼られてないので貼っとく。
ついでにage

平成14年度の一般放送事業者及び有線テレビジョン放送事業者の収支状況
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030910_10.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:26
>>430
そのデータ、大雑把すぎて…
個々データは秋に出る民間放送年鑑に載るだろうからね。
ただ、数字は悪いね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:26
地上波テレビ チャンネル一覧

MHD500のチャンネル一覧表の情報で、
総合=1、教育=2、日テレ系=4、朝日系=5、TBS系=6、テレ東系=7、フジ系=8になっている地域
秋田、山形、岩手、福島、関東広域圏、長野、新潟、山梨、
岡山・香川、石川、静岡、愛媛、高知。

秋田 総合=1、教育=2、秋田放送=4、秋田朝日=5、秋田テレビ=8
山梨 総合=1、教育=2、山梨放送=4、テレビ山梨=6
石川 総合=1、教育=2、テレビ金沢=4、北陸朝日=5、北陸放送=6、石川テレビ=8

TBS系=1、教育=2、総合=3、日テレ系=4、朝日系=5、フジ系=8になっている地域
宮城、鹿児島
日テレ系=1、教育=2、総合=3、朝日系=5、TBS系=6、フジ系=8になっている地域
青森、島根・鳥取、富山、徳島
総合=1、教育=2、TBS系=3、日テレ系=4、朝日系=5、フジ系=8になっている地域
山口、熊本、長崎、沖縄
全体的にフジ系=8という地域が非常に多い。例外はクロスネット局や佐賀、中京広域圏くらい。

433名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:34
>>432
きしょ
>>432
意味がわからんのだけど。
UHFのチャンネルがなんで1ケタになんの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:38
>>434
チャンネルポジションの事だと思われ。
436h:03/09/19 11:00
ここに、美少女中学生の縦スジ画像がいっぱいありますた!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/sukesuke_idol/

エロい… (*´∀`*)ハァハァ
チャンネルポジションも決定。あとは、デジタル化進めるだけ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:19
デジタル化でTVKを東京で見れなくなるとこ多いだろうね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:24
>>438
今も観れないところは意外と多いよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:00
U局のアンテナをTVKに向けてないとこが多いから映らない。
東京では、VHFのアンテナしかない家も多い。
多摩、東京23区西部は、普通に映る。東部は、ちばテレビ、北部は、テレビ
埼玉を受信すればいいだけ。MXにアンテナ向けていれば当然他U局は、映らない。
杉並、世田谷、大田区でもTVKの方にUアンテナが向いているとこが結構ある。
杉並区に住んでいるが、結構TVKを視聴していた人が周りに多かった。
映らなくても、ケーブルで補完。

441みなしごハッチ:03/09/21 23:52
スズメバチ駆除
ビ−バスタ−ズ
http://ww41.tiki.ne.jp/~mikihiro9649/
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:12
台東区はケーブルテレビでも補完不可能
■イッツコム、デジタル放送で新サービス
 イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)は11月1日から、地上デジタル放送に向けた新サービス「iTSCOM TVエース」を開始する。
同サービスは、加入者宅に設置するセットトップボックス(STB)を使って、現在実施中のBS/CSデジタルと12月開始予定の地上デジタル放送を、
すべてデジタル信号で受信できるというもの。STBは、購入(1台4万9500円)またはレンタル(月額1100円)を選択する。
パッケージは11月1日現在で計56チャンネル、月額利用料は2700円となる。
イッツコムではデジタル放送サービス「iTSCOM TVプレミア」を実施しているが、「iTSCOM TVエース」でさらに内容充実を図る。
また「iTSCOM TVエース」の本放送開始に先立ち、10月中は「iTSCOM TVプレミア」を契約している世帯に無料試験放送を行う。
同社は8月末にネットワークのHFC(Hybrid Fiber and Coaxial system)化を完了しており、本格化するデジタル放送時代に向け、
同社のデジタル対応の動きが注目される。

[イッツコム]
http://www.itscom.jp/


(西 正)
デジタル放送中国でも始まるみたい。ヨーロッパ式とアメリカ式の争い
中国は独自方式じゃなかったっけ?
中国デジタルテレビ規格争い 欧州勢の進出に追い風

業界関係者によると、上海交通大学の提案は、2002年段階では米国の単搬送波方式に基づいていた。このため、信号の移動体受信に向けた評価の中で除外されていた。
しかし、驚くべきことに上海交通大学は、その後の改良で技術的に難題を解決したのみならず、短所をむしろ長所として生かし、移動体受信技術に対する評価で捲土重来を実現した。
現時点で二つの提案については、業界内に正反対の二つの見方が存在する。ある関係者は、上海交通大学のライバルである清華大学が技術的に全く異なる複搬送波方式を採用しており、
最終的には二者択一しかなく、折衷はありえないとみる。別の専門家は、双方の提案とも商業的な背景が濃く、規格の採択はさまざまなレベルで影響を生むため、
最終的には両者折衷による解決が図られるのではないかと予測する。

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=242921&FORM=biztechnews

大学どうしの主導権争い。素になる規格は、欧米の方式。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 15:43
日本方式は意地でも採用しないのね(藁
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:56
日本の新幹線も採用して欲しくないね
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:32
中国に独自規格を創るほど技術力は、ないよ。
新幹線もドイツ、フランス、日本の方式を選ぶ形だし。
日本の技術奪われるだけだから、採用されない方がマシ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 11:51
地上波デジタル 東北、05年10月放送開始 半年以上前倒し
2003年末に東京など三大都市圏で先行スタートするテレビの地上波デジタル放送について、東北総合通信局は17日、東北での開始時期が05年10月になるとの見通しを明らかにした。
宮城県から放送を開始し、放送局側の準備が整い次第、順次5県に広げていく方針。
東北での開始はこれまで「06年度中」とされてきたが、放送局側の切り替え準備が予定より進み、スタートが半年以上早まった。東北では既に、民放22局のうち18局が国にデジタル放送の実施計画を申請し、認可を受けている。
未定だった地域ごとのデジタル局のチャンネル割り当ても16日、国から告示され、宮城県の場合はNHK総合が17、教育が13となることが決まった。19、21、24、28の四つが同県内の民放に振り分けられる。
放送開始時期が固まったことで、一部地域で家庭のアナログチャンネルを切り替える混信対策が急務となる。全面移行までの期間は現行のアナログ放送も併用されるため。
東北では、秋田を除く5県の約2万世帯が対象で、福島県の一部地域で作業が既に始まっている。費用は全額国費で賄われる。東北総合通信局は04年度に約1万4000世帯分の切り替えを終える予定。
 三大都市圏では12月1日午前11時からデジタル放送が始まる。
[地上波デジタル放送]高画質、高音質のハイビジョン放送や視聴者が参加できる双方向サービスなどが特長。国は2011年7月に全面移行し、アナログ放送を終了する予定。デジタル放送を受信するには、専用の対応機器が必要。

2003年09月17日水曜日
愛媛放送(テレビ愛媛)、高度テレビジョン放送施設整備事業実施計画を認定
http://www.shikoku-bt.go.jp/news/2003press/200309/2003091901.htm
>>287の改訂版

北海道
なし

東北
IBC岩手放送・岩手めんこいテレビ・秋田朝日放送・さくらんぼテレビ

関東甲信越
とちぎテレビ・群馬テレビ・テレビ埼玉・千葉テレビ

東海北陸
チューリップテレビ・北陸放送・テレビ金沢・北陸朝日放送・福井放送

近畿
びわ湖放送・テレビ和歌山

中国四国
瀬戸内海放送・あいテレビ・愛媛朝日テレビ

九州
TVQ九州放送・長崎放送・テレビ長崎・長崎文化放送・長崎国際テレビ・
大分放送・テレビ大分・大分朝日放送・宮崎放送・テレビ宮崎・
鹿児島テレビ・鹿児島読売テレビ・琉球放送・沖縄テレビ・琉球朝日放送

>>392の「一両日になお1社」は秋田放送。
http://www.ttb.go.jp/hodo/h1507-09/0910a1001.html
■愛媛放送94号、秋田朝日に95号24日認定
デ化支援認定申請独立系3社など打診中 / 三大広域県除き横並び全社認定16地域に
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:04
長崎は、デジタル化の後4局とも廃局決定。

お祝いしなきゃ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:02
このままだと九州は福岡以外
民放見れなくなるな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:03
あ、熊本があったか。失礼。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:09
佐賀もデジタル化申請済
1局しかないけど。また無視ですか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 21:59
http://www.eizoshimbun.com/event/1633/1633eve3.htm

三重テレビ 地上デジタル関連無料セミナー開催催 [2003年9月22日]

三重テレビ放送と三重県情報通信基盤整備協会は、10月1日13時30分から、
三重県津市のホテルグリーンパーク津で、「地上デジタル放送セミナー」を開く。入場は無料。 
前半は西正氏(オフィスN代表)による「地上デジタル放送が
(地域)三重県に与えるインパクト」と題した基調講演を行う。
後半では、松下電器産業ブロードメディア本部デジタル放送事業グループの梶本課長が
「地上デジタルテレビの楽しみ方と利活用」をテーマに講演する。
 定員百三十人。参加は、氏名・会社名・住所・連絡先などを明記の上、
ファクス(059―227―7062)またはEメール( [email protected])で申し込む。
 【問い合わせ】tel059―223―3351

(映像新聞9月22日号、19面)
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:39
「地上デジタル中継局建設資金プール型スキーム」
http://www.newww-media.co.jp/htdocs/200310/article04.html
一理あると思うが、どうよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:41
キー局が、損するだけだし賛成するか微妙かも。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:11
収益<投資額 ワースト順位
1、鳥取、島根
2、高知
3、鹿児島
4、岩手

3局、4局地区ばっかり。やはり地理的条件が厳しかったのかな。
逆に2局地区の福井、宮崎は、局が増えなかった分経営がいいのだろうね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:44
■日韓、2.6GHz帯衛星周波数の利用方法で合意
 2.6GHz帯で衛星デジタル音声放送を行うための衛星周波数を調整していた日韓両国は25日、双方が異なる偏波を使用して混信を回避することで合意した。
これにより、同一軌道で同一周波数を使用でき、モバイル放送と韓国SKテレコムのサービスと衛星共同保有が可能となる。
 総務省によると、韓国は日本と同一の軌道位置で同一の周波数の使用を希望しているため、相互の混信を回避することが課題となっていた。
通常は周波数を分割して混信問題を解決するが、今回は帯域が狭いため分割するとモバイル放送のサービス提供が困難になる恐れがあったため、両国で異なる偏波を利用することで、解決を図った。
両国とも同一の周波数帯域が利用できることから、衛星の共同保有をするSKテレコム中心の韓国のサービスと、モバイル放送が同一のコンテンツを利用できるようになる。
この日は東京都内で両国の代表による調印式が行われ、総務省の竹田義行電波部長は「周波数を分割することなく両国で使えるようにしたのは国際的な周波数調整の大きな成果」と評価。
チョウ・グーチョウ韓国情報通信部周波数課長は「韓日は情報通信分野で緊密な協力体制を構築しており、電波でさらに緊密に協力していきたい」と歓迎した。

[総務省]

>>462
KSS・KYT・IATは無理矢理作ったような感があるからな。
山陰はちょっと意外だったが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:27
人口的には

島根鳥取圏 > 高知県

なんだけどねぇ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:07
島根鳥取圏は、高知より広いエリアがわざわいしてるんだろうね。
高知は、人口が少ない事だね。人口100万以下県の中で唯一の3局。
岩手県も面積の広い県の上4局。
鹿児島は、離島と大隈半島が効率が悪く4局だし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:01
>>463
KTNとNCCとNIBも入れてね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:19
この再編を機にBSデジタルとの棲み分けを明確にして欲しい。
全国放送はBSにして、地上波は出来るだけローカルって感じで。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:04
地上波が、ローカルのみになったら各県1局になるね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:31
所謂ナショナルスポンサーが全てBSに移って
地上波がローカルスポンサーオンリーになれば、
その地域の広告規模に適った局数に落ち着くんじゃないかな。
470名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 02:18
>>468
AMラジオ&テレビ兼営局だけが残るっていうことかな?
つまり、読売系や朝日系じゃなく、地元新聞の資本のところが
>>467-470
ということは、@関東・近畿(和歌山あたりは切り離されるかも)・中京・
北部九州(福岡・佐賀・山口?)は複数局、Aそのほかの地域は1局、と
なるのかな(どうしても人や電波の行き来のある地域は切り離せないだろうし)。
これだと、現行のAMラジオのネットワークあたりをイメージすればいいのかな?
AMラジオ&テレビ兼営局に他系列局が併合。1局時代に戻る。
大部分が自主制作になってローカルスポンサーばっかりになるので、
東京4、大阪3、名古屋2以外は、1局しか維持できないだろう。
広域圏以外は、複数局持つのは、経営的に無理。
全国スポンサーは、BSと地元しかスポンサーにならないだろう。
■テレビ番組タメ録は「CMの死」を招く 米調査会社
 米ヤンキー・グループはこのほど、「30秒コマーシャルの死」と題した報告書を発表した。それによると、ハードディスク・レコーダーでテレビ番組をまとめ取りしてCMを早送りしてしまう人が増えると、
テレビ産業を大きく変える可能性があるという。米国の業界関係者は05年から異変を感じるだろうと予測している。
米国では、ハードディスク・レコーダーの普及率は2%以下にとどまっているが、4年以内に20%近くに上昇する見込み。大容量のレコーダーでは、テレビをまとめて録画して、
後で気に入った番組だけ見ることも可能になる。テープと違い早送りが簡単なので、CM部分を飛ばしてしまう人が増えるという。
広告業界は05年の半ばまたは暮れから、その影響を意識することになるという。テレビ産業は「広告収入を前提としたビジネスモデルの見直しを迫られる」と警告している。

[ヤンキー・グループ]
http://www.yankeegroup.com/


(南 優人/Infostand)
>>472
>名古屋2
これって「中日系が2」という可能性が高いような(現にラジオではそうだし)…。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 01:58
それをやると今度はBSの局が増えるかもね。
何処の地方局でも関東の人でも見れるならスポンサーが付く可能性はあるし。
BS中日、BS西日本とかありそう。
これ以上BS波は、増えません。枠がない。国際的な取り決めで決まっている。
CSならいくらでも金さえあれば増やせるが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:47
>>476
釣りか?
この前新たに4チャンネル分割り当てられただろ。
それに、アナログ放送が終了したら4チャンネル分空く。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 04:56
>>465
しかし、山陰はかなり早期に3局化してるよね。最後発のTSKでさえ1970年開局。そのすぐ
2年後の1972年には相互乗り入れを開始してる。一体何を投資する必要があるのかと・・・。
デジタル化で全て中継機器や設備を投資しなおす必要がある。
今の設備は、皆アナログ。
その為、効率の悪い島根、鳥取、高知、鹿児島などは、採算性が悪く
赤字額が収益を大きく上回る。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:03
>>477
どこを増やすと言うんだ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:56
>>480
17,19,21,23チャンネルがあるだろ。
アナログ放送が終了すれば5,7,9,11チャンネルも空く。
BS中日、BS西日本って何やるんだろか。CSの京都チャンネルみたいなものか。
そんな内容なら見なくてもいいが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:39
昔から不思議に思っていたんだが、関東・東海・関西の人口の多い所は広域なのに、人口の少ない他の地域が県域なの? 人口の少ない所で県域にしたら、コストがかかる割に視聴者が少ないから余計経営難にならない?
>>483
地元新聞社が、全国紙のニュースがテレビから毎日流れるのを恐れ、
日テレ1社が予定してた全国放送を妨害。地方は、県域局に。
当時、朝日、毎日、読売の日替わりでニュースが流れていた。
広域局の範囲は、全国紙の強い範囲。東海3県は、中日。
東海だけ半端な広域局に。
地方が地元紙のシェアが多いのを見ると試みも成功。
現在でも地元紙協力、提供のニュースがテレビで流れるのは、その名残り。
485471:03/10/02 11:15
>>472
地方で「地上波がNHK2+民放1」という状況だったら、通常は全国ネットのBSしか見ない、という
ことで、地方ではBSアンテナしかつけていない世帯の割合が多くなる、ということにはならないの?
もしかしたら、地上波とBSとが共用(1本だけ)で受信できるアンテナが研究開発されたりして…。

(ここからは>>471の妄想だけど、)漏れは地元地上波民放が
@関東・A近畿(和歌山を除く):3
B中京・C北部九州(福岡+佐賀+山口):2
Dそのほかの地方:1

@:読売、朝日、毎日、産経、日経、東京(中日)の6グループが2つずつくっつき、3系列に
収束。現行の東京キー局がBSにシフトするためか地元地上波進出へは案外消極的。
A:読売、朝日、毎日、産経、神戸+京都、日経(+中日)の6グループが2つずつ
くっつき、3系列に収束。ただし、和歌山へは“過剰投資”ということで分離か?
B:中日系、非中日系という予定で割り当て。ただし、
中日新聞の圧力(?)で2局とも中日系となる危険性大。
C:佐賀+福岡地区、山口+北九州地区という割り当てが検討されるも、
福岡県が2分割されることに地元が反発。この結果、この2地区が統合。

と予想しているんだけど…。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:32
>>485
デジタル化されると、電波強度さえ確保できればきれいにうつるんで、
将来はアンテナ内蔵のテレビが主流になるだろうと言われてるよ。
八木アンテナは過去の遺物になるかも。
>>485
マーケットとしては首都圏、中京圏、関西圏のみで十分。
その他の地域のことなんてどうでもいい。
田舎者のためにマーケットエリアでは全然普及していない
BSデジタルにシフト?馬鹿じゃないの?
痴呆局あぼーんまだ〜?
>>485
山口は、管轄が違うのでありえない。山口は、中国地方。
490 :03/10/02 15:21
田舎者はまねきTVでも見てろ。
491山口人:03/10/02 16:26
>>489
管轄は広島だが、放送形態は違う。
NHKは、広島だが、民放は、福岡+広島となる。

TVでも、ラジオでも、北九州局(皿倉山)の電波が、普通に受信できるし・・・

もし、TV局の再編するなら、
NNN 山口放送・福岡放送
JNN RKB毎日放送(+テレビ山口)
FNN テレビ西日本
ANN 九州朝日放送(+山口朝日放送)
TXN TVQ九州放送
独立局 サガテレビ
に、なッてほしい。
中国総合通信局
http://www.cbt.go.jp/

山口の監督官庁は、中国総合通信局です。デジタル化でいずれ山口には、大部分で電波が届かなくなります。
山口は、あきらかに九州じゃない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:16
なんか山口ってトルコみたいだな。どう考えても中国地方だろうに。
3局テレビ局あれば充分じゃ。
>>489
岡山と香川は?
行政の管轄は関係ないと思うが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:23
岡山と香川は、政治決着です。おかげで、電力、ガス、JRなどエリアが重ならず
CMも大変。九州の公共企業は、山口にCMをうつ必然性がない。
いずれ福岡の電波は、山口に届きにくくなります。佐賀も大幅にエリア縮小。
スピルオーバーでたまたま観れているだけ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:26
デジタル化で北関東では、東京タワーから直接受信できなくなります。
中継局を作る事で対応。目的は、スピルオーバーを減らす事です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:04
>>496
スピルオーバーを減らすのも大きな理由だけど、
独立U局の意向もあるらしいね。
498 :03/10/02 23:18
中継局にアンテナを向けてくれればついでに独立U局も映ると。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:21
近畿地方は「テレビ大阪・びわ湖放送・奈良テレビ・テレビ和歌山」と
「サンテレビ・KBS京都」の2グループにまとまるような気がする。
テレビ大阪グループは神戸・京都の難視聴地域や明石〜姫路に中継局を設置し、
サンテレビグループは生駒山の頂上に中継局を設置して大阪(サンテレビが映らないところ)・
奈良をカバーする気がする。

テレビ大阪グループの北近畿やサンテレビグループの和歌山県・奈良県南部は
当分の間放置されるだろう(藁
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:12
>>499
またお前か。
好い加減うぜえ
テレビ局の再編とテレビ東京系のエリア拡大は、別の話。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:58
元を正せばNHK3チャンネル(総合、教育、報道)
民放が大都市圏で4局、地方が2局で
地方はTBS&テレ朝+日テレ&フジのクロスネットになるはずだったんだけどな
NHK報道テレビではなくテレビ東京が出来てしまったからおかしくなった訳で
504 :03/10/05 15:04
>>499
サンテレビ+KBS京都は絶対有り得ない。
KBS京都はすでにフジテレビ、関西テレビの傘下になっている。
>>503
そんな最悪のシナリオはどうでもいい。
地元新聞社の資本が入っている放送局はそう簡単には合併は出来ないよな。
デジタルテレビのチャンネル案と出力
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/digital_tv.htm

出力かなり減らされているね。

507名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:30
>>491
昭和30年代のチャンネルプランで『関門』をつくって失敗してるから
そういう考え方はいまさらとらないと思う。
>>503
NHK地上波テレビ3チャンネルプランなんて最初からない。
もしあるならNHK年鑑や21世紀放送史などに痕跡があってもおかしくない。
>>504
系列じゃなくて、エリアで考えたら?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:01
>>507
VHF12チャンネルをNHKが取得しようとしていたのは事実だよ。
結果的には取れなかった訳だけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:17
>>508
ソースは?
だいたい東京以外はチャンネルとれないから意味がない。
UHF実験局と勘違いしてるんじゃないの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:31
昭和41年ごろNHKが経営不振の12を買収しようとした
>>510
1 娯楽
3 報道
12 教育

科学技術振興財団テレビがNHKの閣下に入ったらこうなる予定だった
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:38
14チャンネルでんNHK教育チャンネルの独自番組やっていたときもあったね。
7時から独自番組。実験終了後。放送大学に生かされ16チャンネルで開局。
その後、空き14チャンネルにMXテレビが開局。
旧・東京12chのNHK化の話はこの本に書かれている

http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30424654
>>510-512
こんな話もあったらしい。
ttp://netspace.cool.ne.jp/toppy/broad/010701.html の中ほど。
ガクブルものの話だが、今の状態を考えると。。。
東京12chがNHKか創価学会に買収されていたら、テレビアニメは大分違った発展を見せていたんだろうな。
放送料の安さ・大都市中心ネットの利点を活かしたヲタアニメの興隆は無かったかもしれない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:02
地上デジタル放送推進本部が発足 

総務省は、ことし12月から関東などの3大都市圏で始まる地上デジタル放送を円滑に進めるための推進本部を発足させた。

地上デジタル放送は、関東、近畿、中京の3大都市圏でことし12月から、そのほかの地域では2006年から始まる。あいさつした麻生総務相は、「デジタル化には5年間の準備期間を経て、

やっと始まることになった。双方向性を使ったり、電子政府に活用したりと様々な利用方法があるが、デジタル化して良かったという結果を出したい」と話した。

地上デジタル放送用のテレビ受信機は、ほとんどのメーカーが年内には発売を予定しており、現在のアナログ放送が停止される8年後の2011年には、約1億台になると総務省ではみている。
■デ化の支援認定申請手続き再び枯渇気味
決裁手続き中は九州と近畿圏独立局のみに / 片山前総務省94号迄、麻生総務95号〜
申請手続き打診は関東広域県内3社のみ
やばくなった局もちらほらでてきたね。
>>516
池田先生の生い立ちからを描いた宗教アニメが……
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:00
>>518
マルチポストスマソ。(最初書いたのは筋違いの北陸スレだったので)
スレ違いだが、『申請手続き打診は関東広域県内3社のみ』って関東広域で未申請なのは
4社(群馬、とちぎ、埼玉、千葉)あるんだよな・・・。どこが脱落したんだろ・・・。
中国放送、破綻や通常時の規制緩和でなくてもいいから
いっそのことTXの子会社にしてほしい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:17
>>522
キー局による地方局の買収はマスメディア集中排除原則により不可能
とちぎテレビだろう。まだ出来て、1番新しいし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:41
GYTのタイムテーブルは結構好きだな俺
526522:03/10/09 01:47
>>523
TSCやTVQならいいのかな。これでもいいけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:52
>>526
先日のマスメディア集中排除原則緩和案がその儘通れば、
TSCによる子会社化は可能だろうね。
問題は金だけど。
>>515
東京12chが創価学会に買収されていたら、
東京12chによく出る芸能人の顔ぶれってだいたい固定されていたりして…(w

東京12chがNHKに買収されていたら、関東地方だけ(?)報道専門チャンネルを
持つことになったようだけど、現状を考えるとそちらのほうがよかったのかも。
NHKは関東地方だけ県域放送をしていないし(茨城がそうなる予定だが)。
東京民放キー局も現状では純粋な関東ローカルニュース枠というのがほとんどないし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 05:29
>>528
若しNHKが関東を3チャンネル化していたとしたら、
地方もそうなっていた筈だよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 08:57
NHK報道テレビが開局しなかったからBS放送が出来た
NHKBS−1がNHK報道テレビの代役(海外ニュース&スポーツ)
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 09:16
NHK報道テレビ(プッ
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 09:34
BS1は免許的には総合放送だったりする。
533e-名無しさん:03/10/09 10:22
シマゲジ会長時代の「GNN」構想がまぼろしに終わってよかった。
NHKがCNNのライバル局をつくっちゃえば、タイムワーナーとの壁もできてたかも。
ワーナー映画「ハリポタ」をNHKが永久に放送できないとなると、
NHKにとってはハッキリ言って大ダメージ!ですから。
534名無しさん@お腹いっぱい:03/10/09 10:28



これ重いけどおもろい。さすが2ch。
チンコ音頭のダンスダンス・レボリューションとは・・w
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/5067/ddr/revolution.html


NHKはそろそろ波の数を減らした方がいい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 17:22
NHKはどちらか1波をテレビ東京系に売却したほうがいいな。
>>536
「どこの会社」が「幾らで」買うのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:31
普通に考えるととちぎテレビはデジタル化は織り込みずみだと思うが?
それにしても関東単県局、FMには結構優良局が多いのに
TVはなんでイマイチなんだろうな…
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:37
関東総合通信局管内での優良民放県域FM局はTFM,FMG,BERRY,J-WAVE,InterFMだけ。
後は糞。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:50
>>539
経営指標読んだことある?
南関東周辺3局も好調。逆にインターは大苦戦。
それにインターは県域FMではなくて東京圏の外国語放送局。
現に横浜に中継局があるし。
>>540
>経営指標読んだことある?

無い。

>インターは県域FMではなくて東京圏の外国語放送局。

済まない、度忘れしてた。
逝ってくる
とちぎテレビは、社屋スタジオは、デジタル化を考慮して
造ってあるが、機器が新しいからなるべく原価償却の意味で使いきった後
の方がいいからではないか。他局は、とっくに減価償却済んでいるらしいし。
地方局いらない。
とちぎテレビはデジタル化も折込済みでしょ
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 20:17
デジタル化前最後の開局だからな
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:09
■総務省、周波数の再編方針を公表
 総務省は10日、電波開放戦略の一環として、周波数の再編方針を公表した。
大きな需要が予想される移動体通信システムや無線LANなどの周波数を確保するため、あまり使われていない周波数を抜本的に見直すもので、
今後、電波法に基づく周波数割り当て計画の改定を段階的に実施していく。
 再編方針は7月の情報通信審議会が答申した電波政策ビジョンに基づくもの。
有線と無線の統合によるユビキタス時代に、世界最先端の無線ネットワークを作り上げるため、
迅速で大量の周波数確保が必要としている。主なものは▽移動通信システム
▽無線LAN▽地上テレビ▽無線タグ(RFID)▽情報家電などその他−−に分かれている。
このうち、移動通信システムと無線LANは、10年後に現在の数倍の周波数が必要として、
移動通信システムについては5年以内に800MHz帯、1.7/2.5GHz帯、2GHz帯、10年以内に現在、
放送で利用されているVHF/UHF帯の一部帯域などを確保するとしている。無線LANは、
固定通信が利用している4.9〜5.0GHz帯、レーダーが利用している5.25〜5.35GHz帯、
5.47〜5.725GHz帯などを5年以内に再編するとしたほか、10年以内では準ミリ波帯の利用拡大、ミリ波帯の開発・導入を挙げた。
地上テレビのUHFは12年以降、移動通信システムに、VHF帯は地上デジタル音声放送、
移動通信の今後の利用ニーズを踏まえ、11年以降の新規需要に割り当てる。RFIDは950MHz帯の検討を盛り込んだほか、
情報家電については、電波の利用状況の調査結果や市場ニーズなどを踏まえ、5GHz帯近辺の割り当てを念頭に具体的な周波数を決める。
また、周波数の再配分を迅速に行うために、給付金制度を導入。既存利用者が割り当てを失うことで、
損失を失う場合に給付金を支給し、そこには新規利用者が一定の費用負担をすることを決めた。このほか、従来、免許制になっているうち、
高出力の屋外無線LANなどについては、登録制に切り替え、新規参入をしやすくする。これらについては、次期通常国会で電波法改正を行う予定。

[総務省]
http://www.soumu.go.jp/


[電波政策ビジョン案を承認 情通審部会]
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200307/18/6.html


(柴沼 均)
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:15
どうせならこっちを貼ってほしかったな。

周波数の再編方針の公表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031010_4.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:36
2020年のテレビ局(妄想)
http://onpumoe.hp.infoseek.co.jp/tvkyoku2020.html
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 15:38
地上デジタル放送展
http://www.nab.or.jp/2003conv/expo.htm

●10月16日(木):10:00〜18:00、17日(金):10:00〜17:00
●会場:東京国際フォーラム

◇コンセプト◇
 今回は「展示」から「イベント」へ。一般の来場者にも、楽しんでもらえる
内容です。放送局最大の魅力である「番組」をメインに据え、そこから発信される
情報を「展示」で確認するという仕掛けになっています
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 11:14
TVK(テレビ神奈川)は静岡朝日テレビと協力関係を結ぶ
メーテレに次いで2社目
http://www.tvk42.co.jp/company/info2.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 11:39
TVKはCSサイマルやらないの? 結構需要あると思うんだが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:25
>>551
'95年からアナログCSで、その後ディレクTVでやっていました。
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:01
>>550
それはTVKが危ないということなのか
テレビ朝日系が危ないということなのか
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:07
TVKは関西テレビ放送株式会社と協力関係を結び、
「たかじん胸いっぱい」「快傑えみちゃんねる」の同時ネットを実現させるべき。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:12
岐阜放送も関西テレビ放送株式会社と協力関係を結ぶべき。
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:34
>>554
テレビ朝日系が危ないということなんじゃないかな。
ANN全体があぼーんしたとしても、メーテレやSATVは独立UHFとして残れるようにってことだろ。
>>555-556は杉山
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:04
EXがあぼんしたらNBNはNNNに戻ればOK。
そしてCTVはTXNへ。
TVAはJAITSへ。
同様にしてABCはJNNへ、
MBSはTXNへ、
TVOはJAITSへ。
全て丸く収まる。
>>560
???????????
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:26
>>560
ABCはMBSと合併だろ。ABCとMBSの合併の噂は何年も前からあるよ。
>>560
僕はこう考える。
全国朝日放送が潰れたらABCはフジ系へ、KTVは東京(テレビ東
京)系、YTVはTBS系、MBSは日本(日本テレビ)系、TVO
は独立UHF局へ。
杉山とその仲間たち、みたいなスレはここですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:09
>>563
貴方の脳内はいつになったら全国朝日放送がテレビ朝日になるのですか?
>>563
宇田川君よ、そんなことはいいからハム買って来い
>>565
万世。同委。
>>563
ABCは、関西でANNの支配人になってほしい。
何もネットキー局が東京でなくてもよいではないか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:53
在阪局がキー局になったと仮定して、
ニュースはどうする?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:18
北陸3県のエリアを合併する場合、

    NNN JNN FNN ANN
富山 KNB TUT BBT ----
石川 KTK MRO ITC  HAB
福井 FBC ---- FTB ----

このままで合併するとANNだけHAB1局で北陸3県全てを賄わなければならなくなるので、
FBCをANNにして(現在でもFBCはNNN・ANNのクロスネット局)、
以下のようにテレビ局を再編成するとよい。
MROの福井県の中継局、FBCの富山県の中継局はエリア合併後にゆっくり行えばいい。

    NNN JNN FNN ANN
富山 KNB MRO ITC  ----
石川 KNB MRO ITC  FBC
福井 KNB ---- ITC  FBC
すまん。訂正だ。

KNBおよびMROの福井県の中継局、FBCの富山県の中継局はエリア合併後にゆっくり行えばいい。

    NNN JNN FNN ANN
富山 KNB MRO ITC  ----
石川 KNB MRO ITC  FBC
福井 ---- ---- ITC  FBC
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:24
仮に合併が可能であると仮定して、
その後に県外に中継局の設置が可能であるのかどうかが非常に疑問なのだが。
>>569
貴方の脳内では福井県の中継局は3局あるのでつか?
訂正してたスマソ
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:50
 >>569 >>570 >>571
 北陸が一地域化されたとして、表の状態になった場合、局の呼称はどうする?
MROはそのままでイイとして、他の3局は‥。
 こちらの案としては、FBCは存続会社のまま名称だけHABに改称。KNBは現状でも
良いが、思い切って改称。「北陸読売テレビ(HYT)」でどうか?。
 ITCは無い知恵絞ってみたが、イイ名称が浮かばん‥。

 ちなみにから〜や〜、や宇田川では無いので念のため‥。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:51
宇田川氏ね
576名無し:03/10/18 18:55
というよりITCよりBBTにした方がいいのでは?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:56
>>574
北陸日本テレビ
北陸放送
北陸フジテレビ
北陸朝日放送
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:09
   NNN JNN FNN ANN 準テレ東系
富山 KTK TUT FTB HAB KNB
石川 KTK TUT FTB HAB MRO
福井 KTK TUT FTB HAB FBC
テレ朝系列は朝日新聞が自社の面子にかけてもつぶさないと思う。
ただし 札幌(北海道テレビ) 東京(テレビ朝日) 名古屋(名古屋テレビ)
大阪(朝日放送) 福岡(九州朝日放送)といった基幹局以外のところは、
どう再編されてもおかしくないのではと思う。
>>578
北陸スレに帰れ
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 09:16
BS朝日があるし、テレ朝系列は、いつ潰れてもおかしくない。
特に救済策の示されない北陸、四国。
東北・九州は統合しようって話が出てるね。

ただテレビ局廃局はキー局・新聞社・地元の面子があるから潰れることはないよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 09:50
デジタルの費用が払えず潰れる会社予想。
1、平成にできた新局で、視聴率も良くなく、原価償却がすんでいないテレ朝系。
2、平成にできた新局で地元の要望や、ネットチェンジで放送局をなくし無理に造った、フジ系。
3、平成にできた新局で、離島が多く中継コストがかかる日テレ系。
4、視聴率がもともと悪く、証券取引所も取引が極端に少なく、メリット薄れて、他系列と比べて著しく不利なテレ東系。
5、独立U局でテレビ東京の番組収入に頼らないと生きていけない局


1、青森、秋田、岩手、山形、石川、愛媛、山口、長崎、大分、鹿児島
2、山形、高知
3、長崎、鹿児島
4、北海道、岡山・香川、福岡
5、岐阜、滋賀、和歌山、奈良
の系列局


過去ログより。
いまだに夕方のニュースすらまともに作れないTUYもやばいんじゃないの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 12:34
岡高地区に証券取引所なんて無いじゃん
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 12:47
昔広島に証券取引所あったな。潰れたけど。
テレ東が作ったテレビ局じゃないからな。テレビせとうちは。
>>583
TBS系には該当する局は無いのか?
鹿児島放送は平成新局じゃないぞ
>>588
山形テレビモナー
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:50
テレ朝系は、渋く採点してあるんだろうね。系列局ただでさえやばいし。
TBS系は、老舗が多く救済計画自体でてない。万が一でてもTBSが救済。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 02:56
>>590
TBS系列で本当にやばいとこってMROくらいじゃ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 10:47
■大分朝日放送に麻生総務相2局目の認定
当局、17日付第96号の認定書交付を決裁 / デジタル化支援認定10月2社程度見通し
テレ朝系列の認定手続き進捗、計19社に
>>592
テレ朝系フルネット24局で未認定なのは
北陸朝日放送・瀬戸内海放送・愛媛朝日テレビ・長崎文化放送・琉球朝日放送
TBS系列でやばそうなところ
無理やり4局化した地域の
IBCとMRO

いまだに夕方の時間東京発の特集を垂れ流す
TUY

>>400-403
の表を見て収入がが30億以下の局はやばいでしょ
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:07
何故「30億」以下の局がヤバいのか解らん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 01:52
>>593
無理矢理4局のHAB・EAT・NCC、離島が多いどころの騒ぎではないQABはともかく、
老舗局のKSBが・・・。瀬戸内4局(当時)で乗り入れを最も推進していたKSBが5局化に
よる影響をモロにかぶることになったのは皮肉と言うべきか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:07
基本的に収入が40億以下だとデジタル化資金が捻出できないといわれています。
離島などを抱えるの高コストの地区だとそれ以上は、必要です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:12
QABの中継局がある離島は本島周辺の離島(久米島・伊平屋・伊是名)だけ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 03:28
◎JNN・JRN懇親会、TBS井上社長「11年迄に全社がデジタル移行を」
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 10:55
NNN系は、破綻局キー局に吸収。
JNN系は、なんとかなりそう。万一の場合キー局に吸収。
FNN系は、破綻局キー局に吸収。
ANN系は、破綻局有力地方局に吸収。
TXN系は、破綻する前でも、キー局見捨てるかも。

って感じだと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 14:58
>>600
メール欄忘れてますよ→ [email protected]
JNNではNBC、MBCもやばいと思うよ
>>594>>603
BSS・KUTVもやばいかも…(>>459>>461参照)
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 11:37
■第100号のデジタル化支援認定目前に
当局20日付でテレビ和歌山に第97号認定 / 独立系は近畿圏1社残、関東3社手続き中
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:10
地上波デジタル、CATVでも視聴可能に

 12月1日から関東、中京、近畿の3大都市圏の一部で始まるテレビの地上波デジタル放送について、
3大都市圏のケーブルテレビ50社以上が、ケーブルテレビ経由で視聴できるようにする準備を進めていることが22日、明らかになった。
対象エリア外にも、NHKや民放各局の地上波デジタル放送の番組が見られる世帯が広がることになり、地上波デジタル放送の普及を後押ししそうだ。
地上波デジタル放送は、開始時点で、最大で関東圏690万世帯、近畿圏280万世帯、中京圏240万世帯が電波を受信できる見通しだ。
しかし、従来のアナログ電波との混信を避けるため、関東圏ではNHK総合以外の民放やNHK教育テレビの電波は弱める必要があり、
民放などを受信できるのは東京タワー近くの約12万世帯に限られる。
これに対して、ケーブルテレビ網を活用すれば、デジタル信号がケーブルを通して各家庭に届くため、本来は電波が届かない地域でも、地上波デジタル放送が見られるようになる。
ケーブルテレビで地上波デジタル放送を視聴するには、ケーブルテレビ会社が提供するデジタル放送対応プランに加入し、受信装置のレンタル料を含めた料金を払う。
現在、ケーブルテレビでアナログ放送のプランに加入している場合は、プランの切り替えが必要だ。本格的に番組を楽しむには、高画質のハイビジョン対応テレビが必要になるが、
視聴者参加型のクイズやテレビショッピングなど
、双方向データ放送のサービスも、電波で受信するのと同様に利用できる。
例えば、イッツ・コミュニケーションズ(本社・東京)は、12月から東京都や横浜、川崎市などの一部(視聴可能世帯約90万世帯)を対象に、
他の専門チャンネルなどとのセットで月3800円の料金で地上波デジタル放送を視聴できるようにする予定だ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:11
ジュピターテレコム(本社・東京)は、年明けから関東、関西の系列14局が地上波デジタル放送に対応する予定で、本来は受信エリア外の茨城県や和歌山県などの一部でも視聴できるようにする。
来春には系列局の視聴可能世帯が約480万世帯になる見通しだ。
地上波デジタル放送は、2011年初めまでに約4800万の全国全世帯に普及させる計画だが、
まだ一般視聴者の認知度は低い。一方、総務省によると、今年3月末時点の全国のケーブルテレビ視聴世帯は、2333万世帯(難視聴対策を含む)
にのぼっており、デジタル放送提供が広がれば、認知度の早期向上にも役立ちそうだ。
◆地上波デジタル放送=テレビ放送の音声や映像を、0か1に数値化した信号で送信するため、情報が劣化せず、鮮明な画像やCD並みの高音質が楽しめる。
データ放送で視聴者がいつでもニュースや天気予報などの情報を取り出せるなどの利点もある。現在、普及しているアナログ放送は2011年7月に打ち切られ、デジタル放送に1本化される計画だ。(読売新聞)
608 :03/10/22 20:03
・ケーブルテレビ各社の地上デジタル対応方針調査「26局が12月再送信表明」(中京、近畿、静岡)
ttp://www.newww-media.co.jp/htdocs/200308/article02.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:15
>>605
やはり関東独UはGYTが脱落か・・・?まさかGTV?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:23
月3800円の料金で地上波デジタル放送を視聴したい人どれくらいいるんだろ。
サイマル放送でアナログと変わらないし。
茨城
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:29
俺はアンテナで直受信するけどな。
■民放各社のD化支援第百号認定11月実現
今週一挙地方6社認定申請手続きで計9社 / 年内に全民放TV127社中110社台
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:52
高度テレビジョン放送施設整備事業実施計画」の認定局
10.17 現在

http://www.kbt.go.jp/press/031017.html
616名無しさん@アナウンサー:03/10/25 15:25
NHKは政府の特殊法人整理に伴う民営化後、在来民放との競争の中で弱小局を支局に格下げの後、廃止。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:30
TBSで地上波デジタルのほうそうしてたなあ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:06
北陸地方はこういう風になるんでないかい?(ほぼ希望)
NNN系 北日本放送(本社・富山)【KNB+KTK】
JNN系 北陸放送 (本社・金沢)【MRO+TUT】
FNN系 加越能テレビ(本社・金沢)【ITC+BBT+FTB】
ANN系 北陸朝日放送(本社・金沢)【HAB+FBC】
そうなればスレ違いだが、北陸地方に県域違えど3つの民放AMラジオ局ができる
事になる・・・。そうなればネット上の問題もいろいろありそう。
いろいろ問題もおきようが、そこはYKKや大和、北国新聞などに頑張ってもらって
どうにかすれば良い。
無責任なカキコ、スマソ・・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:39
>>400-403
これを参考にすれば良いんじゃないの?
621名無しさん@アナウンサー:03/10/26 08:47
日テレ系 KNB NRN
TBS系 MRO JRN
フジ系 ITC
テレ朝系 FTB RF系
テレ東系 KTK
MX系 TUT
JFN FMとやま
JFL FM石川
MEGA-NET FM福井




NHK教育 金沢放送局
NHK総合 県別
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 10:18
ラジオを広域化する理由が見あたらないが。
AMは兎も角、
FMでの広域放送は放送大学以外は想定外だしな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:48
と言う事になると、北陸三県で本格的にJunkが聴けるようになる訳だな。
AMの広域化は是非行って欲しいが、FMまでするのはどうも・・・。
しかし厄介なのは、スタジオがバラバラな所にあることだよね。

って、ここはテレサロダターヨ・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:33
テレビ局が統合すると、見れるチャンネルが減るではないか。
デジタルになったら、余計にテレビ離れするような気がするのだが。
>>623
外国語FM局が広域になっている。
岡山・香川は山陽放送と西日本放送のAMを相互乗り入れさせ、
山陽放送のTBSラジオ深夜1時台(現Junk枠)を復活させるべし。
>>626
外国語FMはエリアが特殊なだけで、
広域ではない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:17
マスコミ各社のテレ東系視聴可能地域報道を見ていると、
佐賀を正式に福岡と同一エリアにしても良いのではないかと思ってしまう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 05:01
在京民放5社 CATVの区域外再送信に「待った」
静岡の45局に申し入れ
http://www.eizoshimbun.com/
在京民放5社(日本テレビ放送網、東京放送、フジテレビジョン、テレビ朝日、テレビ東京)は
10月上旬に、静岡県のケーブルTV45局に対し、今後、在京民放チャンネルの再送信、
いわゆる区域外再送信には同意しないとする申し入れを書面で行った。
静岡県の民放4社から「今後、同意を控えてほしい」との願い出があり、これに応じたもの。
ケーブルTVの区域外再送信が全国各地で民放の経営に影響を与えていることから、
今後キー局の対応が注目される。

在京 民放5社 CATVの区域外再送信に「待った」 静岡の45局に申し入れ [2003年10月27日号]
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/1637/1637bc1.htm
  静岡県の民放4社は、同県東側を中心とするケーブルTV局が在京キー局のチャンネルを
再送信する「区域外再送信」に、かなりの視聴率を取られており、経営に響いているとして、
8月上旬に在京民放5社、9月上旬には名古屋の民放に対し、「区域外再送信の同意は控えてもらいたい」
とする書簡を提出した。 今回の在京民放5社による静岡県のケーブルTV局への申し入れは、
その求めに応じたもので、同県東側を中心に、区域外再送信の同意を求めるケーブルTV局45社に対して通知した。
(詳細は映像新聞10月27日号 1面)
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 09:54
つまらない放送をしてる静岡県の民放4社自分のこと棚に上げて糞だな。いらねー。潰れろ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 10:04
CATVが、東京の区域外再送信やめたら潰れるだろう。
CATVの経営は、どうするだ。
ホント何考えてるの?
>>630-632
TOKAIのCATVでキー局の再送信やめたら加入者激減だろうな。
オレも加入しているけど見れなくなったら速解約する予定だ。

静岡の民放 イッテヨシ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 17:43
本当に再送信中止となったら、訴訟を起こすべきだと思うよ。
>>634
訴訟ねぇ。抗議の仕方としてはとりあえず速解約しかないな。
視聴率を取られて困ってるなら放送内容を全く同一のものにすればいいのに
静岡のテレビ局のアホどもは
視聴者がキー局を見る理由を全く理解していないと思われ
物価が高い
とにかく地元の有力者の意見が通りまくり
反吐がでる
特に静岡が悪い
中部だけで静岡県をつくればいいのでは?
中部のやつらは変わり者だよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 14:02
総務省 テレビ局などに再免許交付

 総務省はきょう午前、日本テレビ、NHKなどのテレビ局とラジオ局に対して再免許を交付した。
再免許は5年に一度、各放送局が更新を申請し審査の上、総務省が交付する。きょう午前から総務省で交付式が行われ、
麻生総務相が日本テレビの氏家会長、NHKの海老澤会長ら各社の首脳に対して再免許を手渡した。
この後、麻生総務相は日本テレビプロデューサーによる視聴率不正工作について、「日本テレビ1社だけの問題にはせず、
今後こうした不心得者が出ないよう社員教育、人事管理に努力して欲しい」と述べた。

640名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 14:31
静岡地区狙い撃ちなんでしょ?

ビデオリサーチの調査のある地区はあぶないな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:36
>>640
なるほど、
って事は、調査を行っていない山梨は大丈夫って事だな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:40
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:51
デジタル化で小田原さえも東京タワー直接受信不可能に
北関東も大幅減

デジタル化後のキー局エリア
http://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/images/hoso-area.pdf

644名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:07
中継局で観れば良いじゃん。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:09
静岡県のCATV局における在京民放局の再送信中止問題、地上波デジタル放送
による区域外への漏れ電波抑制、衛星のスピルオーバー抑制、DVDビデオのリ
ージョンコードなど、最近は「世界中いかなる場所で制作されたソフトを世界中い
かなる場所で楽しむ権利」が軽視されていると思う。

580 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:03/10/29 19:29 ID:1zJfDkDH
THNから回答メールが来たよ。

結果はキー局再送信は継続するという方針らしい。
他の局はどうか知らないけど....

解約しなくてすみそうだ。


647名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:50
再送信の同意が無くなるのに、
再送信を継続出来る訳無いだろ。
大臣裁定にでも持ち込む気か?
>>647
まさか最後の手段に出たのか? >THN
そうだったら良くやったと思う。最高!!

全文コピペはこれね。↓

757 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:03/10/29 19:18 ID:AIm/Z6Q+
THNから返事がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

xxxx 様

平素は弊社のCATVをご利用頂き、厚く御礼申し上げます。

さて、お問い合わせの件ですが、お客様に対しましては従来通り再送信を
行っていく方針と致しております。

もともと静岡県内においては民放ローカル局ができる前から在京民放局の
電波がアンテナ経由で視聴できており、古くから静岡県内のCATV各社は
在京民放5社の同意を得て再送信を行っておりました。
弊社は、在京民放局の放送を再送信することがお客様の何よりの利益に
なると考え行動してまいりますので、今後ともご安心してご視聴いただけま
すよう、お願い申し上げます。


649名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:57
>>648
これって早い話が、静岡の局がデジタル放送を始める前に、キー局のデジタル放送を再送信しないように
くぎさしたってことだよ。デジタル化後はキー局の電波は静岡県内まで届かなくなるからね。
よくてもアナログ停波と同時にキー局は見られなくなるということです。ご愁傷さま。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:02
ケーブルテレビにとっても死活問題だろうから
お手並み拝見ってところだな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:48
最低でもテレ東系だけは確保するだろうな。でないとケーブルテレビ=地元難視聴解消
+若干のCS放送になっちまう。

とするとテレビ愛知あたり・・・?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:45
>>651
区域内地上波+衛星の再送信だけで良いじゃん別に。
テレ東も静岡の局に番組を販売している訳だし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:47
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
857 名前: へへへのうふふ 投稿日: 02/01/18 06:15 ID:Ic+EA+Qn
日テレ報道めぐり「放送倫理上問題あった」 BRC
 放送による人権侵害を救済するための第三者機関「放送と人権等権利に関する委員
会(BRC、清水英夫委員長)」は17日、神奈川県内のインターネットを使ったフ
リースクール「鎌倉・風の学園」が、日本テレビの報道によって名誉が傷つけられた
とした権利侵害申し立てについて「名誉棄損は成立しないが、放送倫理上問題があっ
た」との結論をまとめ、関係者に通知した。
 対象になった番組は一昨年10月20日放送の「NNNきょうの出来事」。同学園
の一部の生徒らが「授業料を払ったのに指導がない」と被害者の会を結成したことな
どを特集した。
 同委員会は「取材者が虚偽の名刺を渡すなど、放送倫理の点で問題があった」と指
摘。日本テレビに対し、決定の趣旨の放送と放送倫理の一層の配慮を強く求めた。
 日本テレビ広報部は「決定の趣旨を真しに受けとめ、今後も人権と放送倫理に十分
配慮した取材・放送に努めたい」とコメントした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第3段落に注目。虚偽の名刺を使って取材をやっているとは、呆れた。名刺で嘘をつ
く奴が盗聴をやっていないと信じるのは、非常に難しい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:36
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その1●●● http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=982179238&ls=50
十三日夜、非公開で開かれた土佐郡土佐山村の村区長会の会場に、
読売新聞社記者が録音機を隠し置いていたため、
村側が「信頼関係を損なう行為だ」と反発するトラブルが起きた。
>>649
静岡県外で受信して光回線で持ってくる方法もあるよ。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067343908/676
ここみてみ。あと687でも触れているから。

最終手段だろうけどあきらめてはいないよ。実際に局で検討しているらしい...
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:50
中国放送とあいテレビが放送設備統合へ
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20031030224842.jpg
>>656
これってほとんど中国放送にお任せするって事だよね
あいてれびはそんなに経営やばかったのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:33
>656
>657
もしかしたらこれはセントラルキャスティングでは?

基幹局にマスターなど主たる放送設備を置いて、各地方局に番組を送信する方法らしい。

659名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:49
愛媛新聞にも同じ記事がされてた。
営業基盤が弱いとの指摘が…
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:22
静岡ケーブルテレビはテレビ東京から再送信の同意を得ずに、テレ東の再送信を
行ってます。
開局当時はテレ東も同意してくれたけど数年後に突然、再送信料を要求されて
ケーブルテレビ連盟より無視してよいとアドバイスを受け現在に至るようです。
多分県内のケーブル局も同じではないでしょうか?
だから今頃キー局の同意が得られなくても、静岡ケーブルでのテレ東は消えない
と思います。

とりあえずアナログ波の時は、再送信やってくれそう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:34
中国放送とあいテレビ将来は、統合だろうね。
放送エリアも広島・愛媛となるかも。テレ東系ができるかどうか微妙だけど。
テレ東が系列局作る気なくしてるからね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:12
只のセントラルキャスティングを将来の統合の布石と解釈するとは、
凄い妄想だな。
>>661
微妙も何も確実に出来ません。
出来るわけがありません。
むしろ、テレ東は系列局を減らしたいって思っています。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 05:46
系列が減ると、もう二度と日本シリーズを中継出来ないだろうな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 05:57
年に一回貰えるかどうかの日本シリーズ放映権より
全国向けCMを一本も取って来れないような足手まとい系列局へのネット保証料をカットした方が特だろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 05:59
そうだな。
そして、TVH, TVA, TVO, TSC, TVQはJAITSに加盟。
JAITSで全国ネット完成と。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 11:06
放送テレビ6社は30日、NHKや民放の無料放送に「1回だけ録画可能」のコピー制御信号を2004年4月から加えると発表した。

放送を視聴するには、B-CASカードの挿入が必要になる。また、初期販売分のB-CASカードをコピー制御信号に対応させるため、10月1日より対応データを送信する。
今回の発表は、NHK、ビーエス日本、BS朝日、ビーエス・アイ、ビー・エス・ジャパン、ビーエスフジによるBSデジタルテレビ放送6社によるもの。
2002年6月の総務省令の一部改正を受けたもので、使われるコピー制御信号は、WOWOWやスターチャンネルなどで利用されているものと同じ。
チューナにB-CASカードを挿入しないと視聴が行えないほか、デジタル機器へコピーが不可能になる。またDVD-R、DVD+R、DVD+RW、DVD-RWの
ビデオモードや、CPRM非対応のメディアへの録画もできなくなる。なお、VHSなどへのアナログ録画は従来通り行なえる。
10月1日から送出している対応信号は、初期に販売されていたBSデジタルチューナ付属のB-CASカードの一部(2000番シリーズ)を
コンテンツ権利保護方式に対応させるもの。2004年4月まで実施される。

 アップデート方法は、機器にB-CASカードを挿入し、上記6社の番組を視聴すると、データが書き込まれる。なお、2002番シリーズ、3000番シリーズはすでに対応済みとしている。

□NHKのホームページ
http://www.nhk.or.jp/
□ビーエス日本のホームページ
http://www.bs-n.co.jp/
□BS朝日のホームページ
http://www.bs-asahi.co.jp/
□ビー・エス・ジャパンのホームページ
http://www.bs-j.co.jp/
□ビーエス・アイのホームページ
http://www.bs-asahi.co.jp/
□ビーエスフジのホームページ
http://www.bsfuji.tv/

BSデジタルも使えないね。ますます普及しなくなる予感。
668名無しさん@アナウンサー:03/10/31 12:50
>>663−>>666、他系列はどう考えてるのかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:55
再編ではなくて、TV局を廃止して欲しいね。
NHKだけで充分。NHKの質の悪化(昔から質など高くないが)も酷いが。




>>669
テレビを窓から投げ捨てたら?
人に当たらないように充分注意してね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:11
都内で激安のお店発見したから報告します
中山エミリそっくりの18歳のEmiriちゃんはココのオススメ!
細身でスタイル抜群な上にやや薄目のマソ毛はソソリまつ
勿論本番もOKだし若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
他の子もカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
AV女優の子も在籍してるみたいだよ
サイトに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までカワイイ子がいっぱい在籍しててしかも激安!
1度呼んでみては?内緒だけどメルマガ見たって言うと安くしてくれるよ
http://www.galsmode.com/

ココはTV電話サイトの老舗で無料で遊べる女の子がイッパイいるよ
俺のオススメの女のゆうタンはまじアイドル級で超可愛いぞ!
巨乳アイドルのfuuタンもオススメ!
101cmの爆乳AV女優のはなタンは実は知る人ぞ知る売れっ子AV女優さんだったよ
グラビアアイドルのこもいるし、レースクイーンやAV女優までいて、
皆、スゴイ大胆なことしてくれるから最高!みんな金に困ってるのかね?
中にはオモチャを使う業師までいるからオドロキ!
女の子の動画は下手なAVよりエロイよー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/

あっ、マニアックで入手困難なビデオとDVDが多数あるって噂のお店発見!
加藤あいのノーカット版温泉盗撮ビデオもここで超激安で見つけたから報告しとくね。
オレも買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
しかもココのサイトでたった3000円だったし画質も良かった。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも裏物やモ娘の入浴モノとかが超激安だった。新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:32
都内で激安のお店発見したから報告します
中山エミリそっくりの18歳のEmiriちゃんはココのオススメ!
細身でスタイル抜群な上にやや薄目のマソ毛はソソリまつ
勿論本番もOKだし若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
他の子もカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
AV女優の子も在籍してるみたいだよ
サイトに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までカワイイ子がいっぱい在籍しててしかも激安!
1度呼んでみては?内緒だけどメルマガ見たって言うと安くしてくれるよ
http://www.galsmode.com/

ココはTV電話サイトの老舗で無料で遊べる女の子がイッパイいるよ
俺のオススメの女のゆうタンはまじアイドル級で超可愛いぞ!
巨乳アイドルのfuuタンもオススメ!
101cmの爆乳AV女優のはなタンは実は知る人ぞ知る売れっ子AV女優さんだったよ
グラビアアイドルのこもいるし、レースクイーンやAV女優までいて、
皆、スゴイ大胆なことしてくれるから最高!みんな金に困ってるのかね?
中にはオモチャを使う業師までいるからオドロキ!
女の子の動画は下手なAVよりエロイよー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/

あっ、マニアックで入手困難なビデオとDVDが多数あるって噂のお店発見!
加藤あいのノーカット版温泉盗撮ビデオもここで超激安で見つけたから報告しとくね。
買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
しかもココのサイトでたった3000円だったし画質も良かった。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも裏物やモ娘の入浴モノとかが超激安だった。新作もドンドン入ってたよ。
メルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/
時々キチガイが出てくるな
今からはセントラルキャスティングって増えるのかねぇ?
NNN系列 セントラル方式の導入見送り NTTとの回線利用契約など考慮
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/1620/1620bc1.htm
「見送り」理由の1つは、地上波デジタルでの番組・CMなどの放送局間の中継網として全国の
民放テレビ局各社が利用契約を結んでいるNTTコミュニケーションズの非圧縮HDTV対応デジタル
テレビ放送中継回線の使用料に影響を及ぼすおそれがあることなどを考慮したもの。

セントラル・キャスティング方式 FNS系列中四国地区は採用見送る 検証時間が不足
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/1624/1624bc1.htm
 各局はこれまでセントラル方式について、地上波デジタル放送開始を予定している2006年に
導入できるかを検討してきたが、今月前半に、06年の導入は先送りすることを決定した。
メーカー発注までの時間を考えたとき、種々の検討材料を検証する時間が足りないことが
最大の要因。 FNS系列では、昨年春に米国でセントラル・キャスティング方式を導入している
NBCに調査団を派遣して同方式の検討を開始。「いまの放送法の枠内で日本版のセントラル・
キャスティングを検討することが大切」(横井亮介フジテレビ専務)との考え方をもとに、
最適な導入形態を探ってきた。

中国・四国のJNN系4社 セントラル方式導入を検討
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/1630/1630bc2.htm
  中国・四国地区のJNN系列局(キー局:TBS)で、系列局間のネットワーク番組・CMの送出を
ハブ局で一元的に行う「セントラル・キャスティング方式」(以下セントラル方式)導入の検討が
最終段階を迎えている。莫大な費用がかかる地上波デジタル放送を実施するに当たっての
経費節減の施策。特定の地方で、隣接する県の系列局間で比較的規模が大きく経営体力がある放送局が
ハブ局となる「地域配信センター方式」となる。
中国放送が、ハブ局になるね。地形的にも中国・四国は、セントラル方式導入を導入しやすい地域。
>>676
RSKがRCCの傘下におさまるとは到底考えられないんだが
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:21
東北とかの方が導入しやすくないか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:40
>678
新潟・山梨の処遇が問題になる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:46
別に傘下って言うわけじゃないし問題無いかと。
ってか山梨って東北か?
681679:03/11/01 11:02
>680
新潟は東北・北陸・中部、山梨は中部・関東、どの枠組みに入れればいいのか
はっきりしない地域だよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:17
民間放送開局50年
http://www.globetown.net/~radio/housoukyoku/
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:39
セントラル方式で系列外ネット(特にスポンサーつき番組)を
現状通り処理できるの?
例えば、山口県ではフジ系の番組はほとんどテレビ山口から流れてるし…
それとも系列局の他系列ネット低下を狙った作戦?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:47
系列外ネットは、当然少なくなる。番組も共通化。中国放送の番組に準じる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:26
>>681
道州制を視野に入れれば、新潟は北信越、山梨は南関東。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:54
>>630
> 在京民放5社 CATVの区域外再送信に「待った」
キー局が直接CATV局にネットする手法があってもよかったと思うのだが。

地方への番組供給は硬直的過ぎる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:12
>>686
宮古テレビとか
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:24
セントラル方式導入は無理って結論になったのでは?
でも、セントラルキャスティング方式をテレビ愛知が三重テレビ・岐阜放送に、
テレビ大阪(兵庫・京都へ広域化)がびわ湖放送・奈良テレビ・テレビ和歌山に
導入ならやってみたほうがよさそうな気がするが…。
独立U局は、系列じゃないからやらんだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:23
>>688
NNNやFNNは金がかかるからやらない。JNNは金がかかってもやる。という結論かと思われ。
692名無しさん@アナウンサー:03/11/04 12:50
>>675、>>676、>>677、どうりでRSKが新局舎を建てないわけか。RSKはこのまんまRCCにテレビ部門を,RNCにラジオ部門を売却して会社自体はあぼーんですか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:32
>>684
関西は自主路線で一直線でしょう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:32
http://www.ntv.co.jp/info/news/153.html


免許取り消しには至らないと思うが一応。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:41
倒産したネット局をキー局が放置、
電波停止、ある日砂嵐に。
ってのは、今のところない訳?
つまらんなー。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:42
あるいは、キー局倒産で、全国に独立V局が、
自動的にできるとか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 10:08
■民放テレビD化支援百号認定目前足踏み
10月予想どおり2社認定、本申請待機中 / 待機11社本申請化で独立U局13社勢揃い
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:01
アナログ地方局倒産
その後
デジタル新局開局
これで強制的にデジタル化
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:09
WOWOW、今月からデジタル放送を「コピーワンス」に

WOWOWは6日、デジタル放送の全番組に「録画は1回限り(コピーワンス)」にする著作権保護信号を今月1日からかけたと発表した。
映画番組については従来からコピーワンス方式を採ってきたが、音楽ライブ番組などについても音楽関係者から著作権保護の要望が強かった。
CMやノンスクランブル放送は対象外だという。
BSデジタル放送での著作権保護信号については、NHKと民放5社が来年4月から導入することを決めている。


702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:59
よくわかる地上デジタル放送
「TVの大進化」

放送日時 11月8日(土)17:00〜17:30 TBSテレビ 

これから開始

703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:46
>>702
どんな内容でしたか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:58
TBS,MBSのアナがデジタル放送の利点、受信の仕方を説明。
総務省のページの説明と同じ内容。TBS,MBS,CBC3局ネット。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:30
NHK教育(大阪)もやっていたよ。
12月の時点では東京や名古屋より潜在的な視聴者数が多いと言っていた。
正直者なのか、送受共にコストが掛かるからなぁ。と元気の無い人たちだった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 01:51
当初30万世帯が視聴=地上波デジタル放送開始で−海老NHK会長

NHKの海老沢勝二会長は6日の記者会見で、来月1日から3大都市圏で始まる地上波デジタル放送に関し、
当初視聴するのは全国で30万世帯程度にとどまるとの見通しを明らかにした。理由としては、電波が届く範囲の世帯数は約1200万世帯あるが、同放送対応テレビの普及が遅れていることを挙げた。 (時事通信)
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 06:47
>>678

FNN系は仙台放送をハブ局にしてやるんじゃなかったけ。

ところでセントラルキャスティングはデジタル放送のマスターを統合だよね?それとも
現行のアナログ放送のマスターも統合してしまうのだろうか?
■民放テレビD化支援5社から認定申請
今月内に第100号認定大台越え確実に / 衆院議員総選挙も終わり今週決裁手続着手
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:28
2002テレビ局事業収入ランキング             日経流通11/6
@フジテレビ  東京  JCBC   名古屋  21北海道放送  札幌  
A日テレ    東京  K中京テレビ 名古屋  22北海道テレビ 札幌
BTBS     東京  Lメ〜テレ  名古屋  23広島テレビ  広島
Cテレ朝    東京  M札幌テレビ 札幌   24SBS静岡  静岡
Dテレビ東京  東京  NRKB毎日 福岡   25仙台放送   仙台
E読売テレビ  大阪  Oテ・西日本 福岡   26テレビ愛知  名古屋
FWOWOW  東京  P九州朝日  福岡   27中国放送   広島
G朝日テレビ  大阪  Q福岡放送  福岡   28テレビ新広島 広島
H毎日テレビ  大阪  Rテレビ大阪 大阪   29テレビ静岡  静岡
I東海テレビ  名古屋 S北海道文化 札幌   30宮城テレビ  仙台
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 10:32
日本, 来月から 3大都市本番..2006年完了計画

日本 1960年, 台湾 1969年, 韓国 1980年'国家別アナログカラーTV 導入年度が言ってくれるように
世界アナログTV 市場の最強者は日本だ. 韓国がカラーTV 分野で
約 25%のマーケットーシェアを記録しているが, 韓国は 1964年東京オリンピックを控えて
急いでカラーTVを取り入れながら早目に世界市場を先行獲得した日本を決して追い付くことができないことと言うのが一般論だ.
そうだが, 全世界がデジタル転換の段階に立ち入りながら韓国と日本は新しい競争をしている.
日本は来る 12月1日東京名古屋大阪など 3個大都市圏で至上派デジタルTV 本の放送を開始, 内需市場を基盤
とした世界のデジタル放送市場攻略を本格化する. 日本は来る 2006年まで残り地域のデジタル転換を完了して来る
2011年アナログTV 放映を終了する計画だ.
一方韓国は去る 2001年日本に先立って首都圏地域で至上派 DTV 本の放送を開始したが,
最近ヨーロッパ式とアメリカ式の送信方式論難に足かせがつかまっている混乱する状況だ.
これによって日本がアナログ TV 時代の光栄をそのままデジタル TV 時代でも再演するために
汎国家的次元でデジタルコンバート作業に出たし, こんな日本の動きはデジタル TV 本放送
を一歩先立って始めた韓国の競争優位を顔負けにさせている.
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 10:34
デジタルTVの場合韓国企業等の競争力は PDPLCD などディスプレーと
回路源泉技術などの分野で日本に決して立ち後れないことで評価を受けている.
したがってアメリカカナダなど北米市場, アジア及びヨーロッパ市場などをおいて韓国と
日本家電業社たちの競争が最近熱くなっている.
全世界デジタルTV 受像機需要は 2003年 1000万台から来る 2006年 2800万台に大きく増えながら,
市場規模が毎年 20~50%ずつ成長すると専門調査機関たちは明らかにしている.
一専門家は "一例でアメリカには TV 受像機製造工場がなくて,
したがって DTV 分野で一番先に進んでいる韓国と日本の正面対決が熾烈だ"と明らかにした.
デジタルタイムスは特別取材チームを構成して日本現地の至上派放送社業者,
政策機関, 標準化機構, 家電業社, ニューメディア事業者などをあまねく訪問すること
で内需市場を基盤で世界市場を攻略している日本の DTV 産業競争力を分析して,
日本のデジタル放送転換状況, 放送通信融合サービス現況などを深層取材して報道する計画だ.
東京 = 特別取材チームc。[デジタルタイムス
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:06
もうキー局はBS、CSでいいじゃん。
<地上デジタル放送>来年後半 水戸や富山、岐阜、神戸でも
12月に東京、名古屋、大阪の3大都市圏で始まるテレビの地上デジタル放送についてNHKの経営委員会は
11日、04年10月から12月にかけて水戸、富山、岐阜、神戸の4地方放送局でも放送を始める計画を決めた。
NHKは今後、総務省への免許申請などを行う。富山、神戸では一部民放も地デジ放送を始める。(毎日新聞)
水戸や富山、岐阜、神戸は、デジタル化できる金と体力があるんだろうね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:33
>714
北日本放送は蓄えがあるようだからね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:36
>>715
KNBなのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:47
>>716
余裕があるのはKNBだけ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:41
>>713
水戸、岐阜、神戸は広域圏だから、地方では富山が最初だな。
富山は中継局も少ないから、その分コストもかからず早めにデジタル化できるのだろう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:10
>>719
デジタル放送開始時の世帯カバー率は92%だから、
中継局は4〜6局くらいになるんじゃないかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:40
全国のローカル放送局のトップを切って
KNBが来年10月に地上デジタル放送開始

北日本放送では、東京、名古屋、大阪地区に続き、全国のローカル局では初めてとなる地上デジタルテレビ放送を、来年10月開始することを決めました。 
高画質、高音質のハイビジョン放送やデータ放送などが県内の地上波テレビで始まることとなります。
これは、きょう開かれた北陸総合通信局と県内4つの放送局で構成する「富山デジタル放送チャンネル連絡会」で、北日本放送が報告しました。
来年10月の地上デジタルテレビ放送の開始は東京、名古屋、大阪地区に次いで、ローカル局で初めてとなります。
地上デジタル放送の番組内容は、当面は現在のアナログ放送と同じとなりますが、ハイビジョン放送や5.1チャンネルサラウンド等、高画質で高音質が特徴です。
また、プロ野球のデータ放送やテレビ画面で表示される、電子番組表といった新サービスが提供されます。
放送開始当初の放送エリアは、県内総世帯数の92%に当たる33万世帯で、逐次、エリアは拡大される予定です。
今後、総務省への免許申請などの手続きを経て、正式に放送開始が決定されます。
地上デジタル放送は、国のIT戦略の一環として重要な位置づけにあり、双方向通信機能などを
生かし電子自治体構想の推進の一翼を担うものと期待されています。

http://www2.knb.ne.jp/news/20031113_02.htm#
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:07
地上波デジタル放送 「売りは高画質だけ」にカネを出せるか

免許申請(海老沢NHK会長らテレビ局各社の社長)
税金投入1800億円、TV買い替えただけでも30万円

12月1日から、3大都市圏で地上波デジタル放送がスタートする。
幕張メッセで開かれたIT見本市では、家電メーカー各社が競うように
地上波デジタル対応テレビを展示した。先週終わった民放大会でもメーンテーマは、地上波デジタル。
いよいよカウントダウンだ。
 しかし、現在見ている地上波アナログ放送は2011年で終了する。
つまり、それまでにテレビを買い替えなければならないのだ。
 さらに地上波デジタル化に伴い、アンテナ対策費として1800億円もの税金が投入される。
そもそもなぜ必要なのか?
「オモテ向きの理由は、電波の有効利用です。デジタル化で放送用の電波を圧縮し、
携帯電話などで今後登場する新サービスに備えるというのです。
しかし本音は、デジタル化という世界の流れに乗り遅れたくない総務省と、
消費拡大を狙う経産省・家電メーカー連合の思惑が一致したというところです」(テレビ局関係者)
 では、デジタル化で何が変わるのか?
 一般に言われているのは(1)ハイビジョンの高画質とサラウンドの高音質
(2)双方向性のあるデータ放送(3)1チャンネルで複数の番組の放送(4)携帯電話での視聴
(5)パソコンに代わるインターネット端末――といったものだ。
しかし、当面はアナログと同じ番組が高画質になるだけのようだ。

http://www.gendai.net/contents.asp?c=051&id=1202
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:11
「データ放送や複数番組放送は設備や制作費がかかる。BSデジタルで既に行っていますが、
視聴者が思ったように増えていません。それに、スタート当初から広域で視聴可能なのは首都圏ではNHK総合のみ。民放の場合、東京タワー近くのわずか12万世帯にすぎませんから、当分、デジタル対応番組の制作は様子見でしょう」(民放関係者)
 総務省によれば、首都圏全域に広がるのは2005年末だという。
 最大のウリの高画質は、ある程度の画面の大きさが必要で、現在、安くても22型で35万円程度。
「大量生産になっても20万円を切るのは難しいのでは」(家電メーカー関係者)という意見もある。
 放送に詳しいジャーナリストの坂本衛氏(放送専門誌GALAC編集長)がこう言う。
「最大の問題点は、視聴者不在です。国民が高いコストをかけて高画質を求めているのか? 
総務省は国民の本当のニーズを調べた形跡すらない。視聴者が求めているのは、
面白く、役に立つ番組なのに、デジタル化でテレビ局に余計な設備投資がかかり、
番組の質が低下するのは目に見えている。本末転倒です」
 派手なPRに乗せられて飛びつくのは考えモノだ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:30
地方のテレビ局はテレビショッピング・公営ギャンブル等のテレビ局側には実入りはいいが
視聴者にはうんざりな番組ばかりだから、近隣の県と合併して減らしていいと思う
ローカルニュースの時間を合併した県数ぶん増やせばいいだけだし。
スポンサーも分散しない分獲得しやすいだろうし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:22
12月に東京、名古屋、大阪の3大都市圏で始まるテレビの地上デジタル放送について
NHKの経営委員会は11日、04年10月から12月にかけて水戸、富山、岐阜、神戸の
4地方放送局でも放送を始める計画を決めた。NHKは今後、総務省への免許申請など
を行う。富山、神戸では一部民放も地デジ放送を始める。

放送開始は水戸、富山が10月、岐阜が11月、神戸が12月。地デジ放送が行われるのは、
水戸と岐阜がNHK総合のみ、富山はNHK総合、教育、北日本放送(民放)、
神戸がNHK総合とサンテレビ(民放)。地デジ放送対応の受信機やチューナーがあれば、
高画質高音質映像や、地域向けデータ放送が楽しめる。

[毎日新聞11月11日] ( 2003-11-11-23:31 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031112k0000m040103001c.html

KNBは金持ちだからだからわかるけど
サンにそんな余裕あるのか?
デジタル化によって確実の視聴可能エリア減ると思うのに
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:34
SUNは既にデジタルの免許を申請しているからでしょ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:50
>726
サンは意外だったね。タイガースの試合をハイビジョン放送すれば
普及に弾みがつくと思うけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:58
富山テレビとチューリップテレビは先送り?
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:00
先送りというより、潰(ry
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:00

★TBS車両が堂々と交差点に違法駐車!?★

573 :番組の途中ですが名無しです :03/11/14 14:35 ID:hy3rF6DD
面白い写真が、撮れました。
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20031114142344.jpg
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20031114142440.jpg

581 :573 :03/11/14 15:51 ID:hy3rF6DD
日時も言っておこうかw
東京・池袋。時間は今日の午後2時20分頃。


【TBS捏造報道】石原都知事被害届提出PART3
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068605491/573-593
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:53
地上デジタルハイビジョン、民放3局は低画質で放映開始

日本テレビ、テレビ朝日、テレビ東京の3社が、12月1日から始まる地上
デジタル放送の目玉となる高画質のハイビジョン放送を一部の番組を除いて、
完全な状態で放送できないことが17日、わかった。
いずれの局も放送システムソフトのトラブルが原因という。各局とも「無理を
すると放送事故につながる」と判断した。現在のアナログ放送の標準画質で
編集した映像を、走査線を増やすなどして高画質の映像に変換して対応する。
放送局もメーカーも、きめが細かく美しいハイビジョン映像を、地上デジタル
放送の魅力として積極的にアピールしている。すべての番組で完全なハイ
ビジョン放送ができるのは、日テレは来春のプロ野球の開幕時期、テレ朝とテ
レ東は早くとも年明けになる見込みだ。
総務省によると映像は、完全なハイビジョンに比べて画質が劣るほか、画面の
形が現在の放送と同じ横縦比4対3のまま放送されるので、16対9のハイ
ビジョン対応のテレビで見ると、画面の両脇に太い線が入ることになる。
総務省は地上デジタル放送の免許の審査基準で、各局の1週間の放送時間の
うち、ハイビジョン放送が50%以上であることを求めている。標準画質を
高画質化した映像は、審査基準ではハイビジョン放送に当てはまるので、
免許上の問題はないという。

引用
http://www.asahi.com/culture/update/1118/001.html
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:29
地上/BSデジタルテレビ放送2004年4月から「コピー制御方式」を導入
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1069054728/

地上/BSデジタルテレビ放送2004年4月から「コピー制御方式」を導入
これにより、地上デジタルテレビ放送およびBSデジタルテレビ放送は、2004年4月から次のようになります。

 ○原則として、「1回だけ録画可能」のコピー制御信号が加えられます。
 ○B−CASカードの受信機への挿入が必須になります。

*コピー制御を有効に機能させるため、放送を暗号化します。この暗号化を解くため、B−CASカードが必要になります。
*B−CASカードが入っていないと、地上/BSデジタルテレビ放送が映りません。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=59367

734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:34
B-カスの導入するより、コピーした番組売ったり買ったり
した奴に厳罰科したらいいのに。
罰金+懲役とか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:37
aiueo
>>734
今でも著作権法違反で処罰されますが?
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:33
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:48
年末商戦、競う薄型テレビ 日立、シャープ、ソニー

量販店の幹部らにプラズマテレビを売り込む日立製作所の営業マン=東京都内のホテルで
12月1日の地上デジタル放送開始に合わせ、人気の薄型テレビの販売拡大を狙う主要メーカーが
しのぎを削っている。プラズマで日立製作所、液晶でシャープがリードしてきた薄型テレビ市場に、
ソニーが「首位奪取」を宣言して本格参戦。東京・秋葉原では石丸電気が20日に6階建てのテレビ専門館を
オープンするなど小売り側も販売強化に動いており、年末商戦に向けて家電量販店や、特約店・
地域店と呼ばれる街の電器屋さんを舞台に販売競争が激しさを増しそうだ。

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200311/18/6.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:33
日本Digital TV 周波数譲歩しない


韓日間放送周波数干渉が新しい争点で目立った中に日本政府が譲歩なしに
電波を強く送り出すことを表明, 我が国の南海岸地域と日本南西部地域など両国皆アナログに引き続きデジタルでも地上波放送の混線がつながる見込みだ.
日本はまたデジタル放送を先に実施, 優先権を主張して日本が周波数を調整しなければならないという我が政府の立場に対して
’認めることができない’と言う意思を表示, 葛藤が予想される.
日本総務省は 20日韓日間周波数干渉に対して “相手国家の電波が強くて
一方が弱ければ一方電波を高めれば簡単に解決される”と “来る
2011年日本のアナールログ放送が終わるまで韓国と日本
皆デジタル放送とアナールログ放送両方を一緒に送り出さなければならなくて
周波数が不足でどの位の渾身問題は避けることができないと” 明らかにした.
また UHFチャンネルを持ってお互いに調整をしてみると重なる場合を避けることはできないと説明した.
アサミHiroshi日本総務省放送技術課長は電子新聞との単独インタビューを通じて
“どっちみち韓日皆同じな周波数を使うしかないから渾身問題を解決するためにお互いに努力しなければならない”と
前提したが “韓国や日本どの一方にだけ一方的なのではない. (渾身が) 生じれば両方すべてまったく同じく問題が発生する”と
明らかにして放送渾身問題が発生してもそのまま該当の周波数で放送を送り出すはずだと示唆した.


740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:36
現在情報通信省は韓国がデジタル放送を先に実施したから優先権がわが方において日本が放送混線を避けるために周波数を
調整しなければならないという立場を固守している.
したがって日本政府の譲歩がなければアナールログ放送に引き続きデジタル放送でも両国皆被害を受けるしかないことと予想される.
特に優先権が韓国にあるという情報通信省の立場(入場)に対して日本総務省は “韓国が釜山・蔚山などデジタル放送をモンゾすると
必ず優先権があるのではなくて, 日本はもう同じな周波数をアナールログ放送に使っているしまた韓国が先にそのチャンネルをデジタル放送で使っていると
言って日本が使う事ができないことではない”と優先権が韓国にない釘を打って両国間葛藤が不可避な見込みだ.
アサミHiroshi日本総務省放送技術課長は去る数十年間韓国南海岸地域で日本放送がつかまる被害を受けたことに対して
“アナールログ放送の場合韓国側と別途調律なしに各各分かってお互いに努力した.
日本は中継期を作ってそのまま放送を送り出したし, 韓国はケーブルTVを活用する方式で解決した”と,
韓国が被害を減らすための苦肉の策で有線放送を活用して譲歩したことを両国が合理的な解決策を広げたことと言う(のは)見解を開いた.
<東京=ユビョングスギザ [email protected], 城壕鉄器者 [email protected]>>

>>739-740
アナールログ放送って・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:44
【地上デジタル放送】
 
経営苦、地上デジタル放送に支援を 独立U局が国に要請

系列ネットワークに属さないUHFテレビ局13社でつくる
全国独立UHF放送協議会は21日、麻生総務相に、デジタル化の支援を求める要望書を提出した。
要望書は「経営状態が厳しく、アナログ放送波が止められる11年までに
デジタル化を終えるのはきわめて困難」とし、公的支援や国による無利子・低利融資の条件緩和、優遇税制などを求めた。
独立U局は06年までに地上デジタル放送を始めることになっている。
このうち東京MXテレビはキー局と共に今年12月1日から始める。

(11/21 22:48)


743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:47
■テレビ大阪、「デジタル7」をアピール
 テレビ大阪(TVO)は、12月1日の地上デジタル放送の開始に合わせ、
新ロゴを全面採用する。同社のデジタル受像機でのリモコン番号は7chで、在阪民放5局中の真ん中に位置する。
 これを機に、一層幅広い視聴者の獲得を目指すため、
1982年の開局以来、初めてロゴの全面刷新を行うもの。
デジタル放送では「7」と「TVO」を組み合わせた新ロゴを常時画面にスーパーで映す。

[テレビ大阪]
http://www.tv-osaka.co.jp/


(西 正)
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:50
>>743
そういえば、ほかの局は局名のスーパー表示するのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:16
なるべくなら、うざいのでやめてほしい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:43
スーパー表示なんかするな。うっとうしい。
どうせテレビ大阪なんて見ないけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:16
局名のスーパー表示は、衛星では、前から海外での無断使用対策でやっていたけど、
地上波もP2Pの普及でやらざる得なくなったのかもな。
スーパー表示されたらアニメ録画するのに邪魔だもんな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:56
コピーワンスをやるのなら局名ロゴは止めてほしい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:49
地上デジタルの本免許交付 関東、近畿の15局に

 関東、中京、近畿の3大都市圏で12月1日から始まる地上デジタル放送で、総務省は25日、関東と近畿のNHK、民放など15局に同放送の本免許を交付した。中京地区の7局は28日に交付する。
 総務省は4月に予備免許を交付しており、各局は今年8月に試験電波を発射するなど準備を進めてきた。今回の本免許交付で放送開始に向けた手続きが完了した。
 免許を交付したのは、関東はNHKと日本テレビ、フジテレビなど民放キー局など8局、関西は関西テレビなど7局。
 高画質、高音質で、データ通信も可能な地上デジタル放送は、テレビの買い替え需要など経済効果を期待する声が強い。12月1日午前11時の放送開始に合わせて都内で記念式典なども予定されている。(共同通信)
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:19
>>750
実はMXテレビが最初からデジタルを見据えた設備をもってたのには驚き。
大井競馬を当初からワイド画面で中継したのもその一環だとか。
■麻生総務相に独立U13社が要望書を提出
D化支援無利子、低利融資条件の緩和等 / 8社認定済み、5社が認定申請進行下で

■鹿児島読売テレビ中間決算減収減益
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 11:15
地上デジタルのテレビでBSデジタルが見れたらなぁ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:32
>>753
地上デジタル対応のテレビは
現在100%BSデジタルと110度CSにも対応している
パラボラアンテナさえあればOK

そのうち地上限定の激安デジタルチューナーが発売されて混乱するだろうが
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:37
在京6局+関西、東海デジタル放送開始局記念番組
12月1日

10:55(30) スタート!デジテレ〜地上デジタルTVを徹底解剖
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:07
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:57
本当の韓国ってどんな国 ワールドカップ編

自国のスタジアムの建設費用は負担させた国
大会のロゴが気に入らないとイチャモンをつけた国
公式マスコットには難癖をつけた国
公式ソングは韓国人に歌わせろなどと悪態をついた国
公式HPでは「KOREA WORLD CUP」と表記した国
韓国新聞社HPでは意図的に「JAPAN」のロゴを隠した国
犬食抗議のフランス人女優には脅迫文を送り付けた国
大会ナンバーワンと目されるスタープレイヤーを怪我で破壊させた国
反省する様子もなく善戦マンセーで狂喜乱舞した国
抽選会や開会式は全て韓国色に染めた国
小泉には常識はずれのブーイングをかました国
自国アピールのために大事な芝生を踏み荒らした国
チケットが捌けなければ無料で配り始めてしまう国
対戦相手の宿舎の前で深夜に大騒ぎして睡眠妨害をした国
相手国の国旗まで燃やした国   
日本が予選突破すればe易な組み合わせoした国
JAPANより後になるアルファベット順を嫌がりKOREAをCOREAにした国
勝つためだったらどんな汚い手でも平気で使った国
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 09:34
名古屋でも始まる地上デジタル放送
■岩手めんこいテレビに第98号認定書決裁
麻生総務相26日付デジタル化の支援認定 / 第百号認定は北陸地方3民放局から誕生
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 09:11
地上デジタル放送が船出 3大圏から順次、全国へ

 目指すは家庭の「総合情報端末」―。高画質、高音質でデータ放送も可能な新しいテレビ、地上デジタル放送が1日午前11時、関東、中京、近畿の3大都市圏で始まる。
 当初の視聴可能世帯は計約1200万世帯(関東690万、中京230万、近畿280万)。ケーブルテレビ経由でも計約710万世帯が視聴可能という。
 エリアを順次拡大し、2006年末までに全国の主要都市でもスタートする予定。総務省は現行のアナログ放送を11年7月に停止させ、デジタルへの完全移行を計画している。
放送界もテレビが家庭の“大黒柱”となることを期待するが、視聴者の認知度は低く、特性を生かした番組づくりも遅れがちで、普及に課題を残した船出となった。
 デジタル放送は、情報の圧縮技術によって鮮明な高画質やCD並みの高音質が実現。データ放送で天気情報を表示したり、電子番組ガイドで録画予約も簡単にできる。(共同通信
761>>759:03/12/01 10:49
沖縄県は認定まだですか?
NHK沖縄が新局舎着工しようとしてるのに。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:03
>>761
かーらやー照屋は(・∀・)カエレ!!
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:38
地上波デジタル

関東では、NHKは300W。、民放は15.5。小出力から開始。

http://www.newww-media.co.jp/htdocs/200307/arti_01.html
■麻生総務相地デジは2百兆円効果と談話
三大広域圏向けアナ変対策12月計画通り了 / ケーブル視聴710万等放送開始の周辺
民放各社デジタル化支援認定百社を突破


100社突破キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!ので
>>452の改訂版

北海道
なし

東北
IBC岩手放送・さくらんぼテレビ

関東甲信越
とちぎテレビ・群馬テレビ・テレビ埼玉・千葉テレビ

東海北陸
チューリップテレビ・北陸放送

近畿
びわ湖放送

中国四国
瀬戸内海放送・あいテレビ・愛媛朝日テレビ

九州
TVQ九州放送・長崎放送・テレビ長崎・長崎文化放送・長崎国際テレビ・
大分放送・テレビ大分・宮崎放送・テレビ宮崎・鹿児島テレビ・鹿児島読売テレビ・
琉球放送・沖縄テレビ・琉球朝日放送
99〜101社目は北陸の3社。
http://www.hokuriku-bt.go.jp/press/2003/pre031201.pdf
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:56
北陸放送相当悪いんだね。北陸朝日放送にまで抜かれた
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 11:55
■民放テレビデジ化支援認定1日百社超え
福井放送に第99号、テレビ金沢が第百号 / 北陸朝日百一号、認定申請手続き中等8社
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:31
前回のパブリックコメントの結果とそれを基にした各規則改正案
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031204_2.html
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:15
>768
>各規則改正案
読んだけどよく分からん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:09
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:39
隣接地方局の合併容認へ デジタル化控え再編促進

 総務省は4日、放送のデジタル化に必要な設備投資負担を軽減するため、ローカル放送局の合併
などを厳しく制限してきた省令「マスメディア集中排除原則」を緩和する見直し案を公表した。
 隣接するローカル局の合併を条件付きで認めるのが最大の変更点で、25日まで意見を募集し、
来年1月に電波監理審議会に諮問する。
 関東圏を除いて、7県を上限に複数のローカル局の放送対象地域が隣接している場合、核となる
局がその他の局の株式を保有できる割合を、現行の「5分の1未満」から「3分の1未満」に引き上げ
る。
 このうち、核となる局が他のすべての局の放送地域に隣接している場合は、中京、近畿圏を除いて
合併や完全子会社化の形で連携を認める。
 広島県と愛媛県、山口県と福岡県など海を挟む地域や、東北6県、九州7県など関連性が高い地
域は「隣接」として扱いう。同省は、これらの緩和策により「地域の番組制作力や情報発信力の強化
につながる」としている。
 ただ同一県内では、兼営やキー局による支配が地域性を損なう恐れもあるとして認めない。
 経営悪化時の特別措置としては(1)会社更生法の適用など法的手続き申請(2)2年連続して債
務超過で3年連続赤字−の場合、合併は認めないが、系列キー局や同一県内の他局が全額出資な
どの形で救済できるようにする。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:28
>>771
上限の7県ってのは、福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、大分と山口ってことか?
KBCのサービスエリアがこの7県になるってことだろ。宮崎あわれだな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:38
佐賀は、関係ないよ。テレ朝系ないし。
山口を除いた九州7県でも可ってだけ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:56
KBS京都とびわ湖放送は正直一本化してもいいような気がする

現にAMはKBS京都・滋賀(彦根)だし、滋賀県の地方新聞も
京都新聞だし
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:24
>>774
びわ湖放送はマスコミ主導というより県営に近い体制だから
あくまでも京都メインのKBSとの合併は短絡すぎでは?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:31
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/031204_2_bt.pdf
A 地域的な関連性が@と同程度に密接であるものとして総務大臣が別に定める場合(注2)は、
議決権の保有制限及び役員兼務の制限の規定を適用除外(合併及び完全子会社化も可能)。

(注2)別に定める場合としては、例えば、東北6県すべての連携、九州7県すべての連携
又は九州7県及び沖縄県すべての連携とする。

福岡の局がサービスエリアを九州全域にするためには、宮崎県も連携させないといけないと
読めるが、KBCはどうすればいいんだ?全域化したかったら、宮崎にも中継局建てろってか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:52
KBSとBBCが合併したら滋賀県内のTXNの番組が激減。
778名無しさん:03/12/05 21:54
岐阜放送と三重テレビが合併
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:28
>>776
宮崎に新たに電波を割り当てて、KBCが宮崎県域免許を受ければOKだと思うのだが。
問題は割り当てを行ってくれるかどうかだが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:20
地方局再編の動きが加速しつつあるけど、どうして地方局側から合併・エリア拡大
の要望が昔から出てこなかったんだろう?

岩手めんこいテレビの青森進出、北陸朝日放送の石川・福井進出は放送局側が望
んでいそうだし。
781780:03/12/06 16:20
訂正

石川→富山
>>780
めんこいはともかく北陸朝日にそんな金あるのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:15
>>780
そんな話を認めたら名古屋や大阪のテレビ局が東京進出してきてキー局が困るから。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:17
>>783
それって、

在阪局・在名局>>>>>>>>>在京局

って事だよね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:50
>>782
金がないから、CATVで富山・福井をカバー。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:54
>地方局側から合併・エリア拡大の要望が昔から出てこなかったんだろう?

進出される側にデメリットしかないから。既得権益の問題。
名古屋や大阪のテレビ局が東京進出しても相手にならんと思う。
全国放送されている番組ならともかく、地元ローカル番組だと在京局と勝負にならない。
深夜番組もレベル高いよ、東京は。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:02
>>777
それに滋賀県内はKBSが映る地域が大半なので、合併すると実質的な局数減。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:03
スピルオーバーなんて知ったこっちゃない。
映らなくてもいいものがたまたま映ってるだけだろ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:08
兵庫県内のテレビ大阪もなー
>>789
映らんぞ。
なんとかしろ。
今でこそ深夜番組は東京の方が面白いが、
大阪の方が圧倒的に面白かった時代もあったよ。
>>790
映らないのが当たり前。
大阪府内に引越せ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:09
>>788-789
大阪府内のサンテレビも
>>793
映らんぞ。
なんとかしろ。
>>786

> 進出される側にデメリットしかないから。既得権益の問題。
なんで静岡空港や佐賀空港が出きるんだろ?
と言うのと同じ次元ですな

地方の「オラガムラ、オラがマチ、オラがクニ」意識は
首都圏住民の理解を超えかけてると思うよホント
*で最終的に東京資本に各個撃破される
*といういつものパターン
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:53
地方にいると東京の深夜番組が見れなくてさあ
悲しかったなあ
797名無しさん:03/12/07 19:26
>>771
愛媛の局でカープ戦、山口の局でホークス戦が見られるかもしれない。
野球ならスカパーとかで観られるだろ。
態々キー局の番組を潰してまで中継するな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 06:58
鹿児島ケーブルTVが破産 負債総額14億円
http://373news.com/2000picup/2003/12/picup_20031206_6.htm

テレビ番組に目玉なしが響いた。
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 10:38
■TVQ九州放送5日第102号認定決裁
独立U局含む6系列TX系全社認定達成 / 4系列はNTV系26社、CX系22社など
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:24
韓国デジタルTVでヨーロッパ式の欠陥が明かに!

1. ヨーロッパ式は 移動時に HD放送不可。
2. ヨーロッパ式 移動受信は 電力消費 多くて 車でのみ可能。
3. 移動受信 するためには、本格的なアンテナ 設備する必要あり。
4. 固定受信でも 完璧な HDTV 視聴が 不可能。

唯一に ヨーロッパ式で HD放送を して いる オーストラリアの 場合 送信 帯域幅が アメリカ式の 19Mbpsより もっと 少ない 14Mbpsである事が明かされた。
さらに 解像度さえ 既存の アメリカ式 方式が優れている 1920X1080より ずっと 落ちる 1440x1080である事が明かされて 市民たちの 怒りを買った。
現在の アメリカ式 HD規格である 19Mbps 義 帯域幅 すら , 激しい スポーツ 中継や 大規模な照明が使われる番組で , 帯域幅が 不足で ブロックノイズ( 画面 モザイク 現象)
が発生して 画質が ひどく 落ちるのに 、 ヨーロッパ式 HDTVは それより ずっと 落ちる 14Mbps 帯域幅でしかない。
画質は、HDとは 言えない惨めな 画質となる。


803名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:26
804名無しさん:03/12/08 22:25
三重テレビが愛知と岐阜に周波数割り当て、静岡県の浜松でも見れるでしょう。
805 名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:03
>>798
キー局の番組は、余り、面白くない(※ニュース番組・経済番組除く)
まだ、地方局のほうが面白い。
地方局に面白い番組など存在しないのは地方人の共通認識。
矢鱈地方局を擁護する香具師は地方局関係者。
徹底放置せよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 08:46
>804
杉山は氏ね━━━━q(゚∀゚)p━━━━!!
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:14
■びわ湖放送鰍ノ9日第103号認定決裁
独立U局系9社目、近畿・中京広域内了 / 関東広域圏4社の認定申請手続き進行中
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:24
サンテレビに地デジ予備免許
http://www.ktab.go.jp/new/15/1210.htm
>>809-810
和歌山市の一部も放送区域になっていたけれど、
地図で見た限りはほぼ100%放送対象世帯ゼロだな(w
サンテレビの大阪府の受信エリアは、沿岸のみに減少か。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:03
>>780
進出される県の局の人間の立場になって、考えてみろよ。
地方局(される方)が、クロスネットで金儲け出来なくなるじゃん。

東京キー局の人間の立場になって、考えてみろよ。
系列局の無い県の局への番組販売で、金儲け出来なくなるじゃん。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:22
サンテレビのTXN加盟とテレビ大阪への阪神戦ネットが現実味を帯びてきたか?
>>814
いまさらTX社長がSUNに頭を下げるとは思えないが
もし頭を下げたらありえるかも
近畿限定 地上波デジタル2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069833392/536-539

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/12 18:26
http://www.ktab.go.jp/new/15/1210.htm
サンデジタルテレビジョンの詳細
大阪府のエリア狭い!
西方向への送信が許可されなかったのか・・・
替わりに和歌山市がエリアに含まれている



537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/12 18:33
今の36のエリアだよね


538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/12 18:42
1mV/m以上って室内アンテナでもきれいにうつる区域かな
だったらこのぐらいじゃない?


539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/12 18:49
1mV/m以上=UHF14素子でブースタなし時のエリア
ローカル局はおそろしいまでに、楽をして儲けられるおいしい経営構造を有しているのだ。
 
ところが、デジタル時代を迎え、キー局は新しいメディアに進出する原資が必要になり、ネットタイムの配分を減らし始めた。また不況によって、広告主はCM効果をより厳しく要求するようになり、
CM投下エリアの絞り込みを加速させている。
このため、広告費は年々大都市圏集中の傾向が強まっている。1991年度の民放総売上を見ると、キー局(在京5社)の占める割合は42.5%。準キー局(在阪4社)は11.6%。
その他が45.9%だったが、2001年度は、それぞれ、47.8%、11.0%、41.2%となり、キー局への一極集中が進んでいる。
当然、ローカル局の経営は苦しくなる一方。加えて一局あたり50億円〜60億円とも見込まれるデジタル化投資を控え、今では生きるか死ぬかの瀬戸際に追い込まれつつある局も少なくない。

http://www3.ocn.ne.jp/~hiro3001/page027.html
818
テレビ大阪枚方局がデジタル化されたら、京都市内での受信状態が
どうなるか気になる・・・。大津・草津のケーブル局もそこで受信して
いるから影響は甚大だよなぁ。
サンテレビは今までのエリアが異常。
デジタルは東方面弱めて送信する様指導されたんじゃないの?
>>819
民放の区域外再送信は原則廃止でしょ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:51
>>821
徳島問題、佐賀問題はどうするんだ?
徳島、佐賀の皆様には身分に合ったデジタルテレビライフを
お楽しみいただきます。
ありがとうございました。
1局しかない地域に生まれたのだからしょうがない。
嫌なら他県へ行けばいい。
825名無しさん:03/12/14 13:43
岐阜放送と三重テレビが放送設備もCMも共用化されるでしょう。
>>821
地上波デジタル化でタダでさえ
エリアが狭まるのに
それやると地方民放の首を絞めるだけ
ではないのかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:00
区域外再送信は原則廃止で民放は、再送信されなくても関係ない。
元々区域外だし。CATVは、経営やばそうだな。
>>820
近畿地区の地上波デジタルチャンネルポジションで
サンテレビが3、テレビ大阪が7というのがひっかかるが…。
あと、サンテレビとテレビ大阪のエリアが重なるようであれば、NHK神戸総合と
NHK大阪総合(ともにチャンネルポジション1)はどんな扱いになるんだろう?
>>825
引っ込め!と言いたいが…キー局の支援なんて考えられない独立U局は
現実問題としてそうするしかないんじゃないの?関東・近畿・中京各ブロックで
放送設備やCMの共用化など。近畿・中京ブロックの独立U局はまだ
テレビ東京系の番組ソフトを(KBS京都やもしかしたらサンテレビですら)
使えるかもしれないだけ少しはマシかもしれないが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:31
リモコンポジションより物理チャンネル。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:24
家電メーカーの都合を考えたら、本腰入れて地上波デジタルを普及させるのは、
アナログ地上波チューナーの入ったDVDレコーダーを一通り普及させた後だろうな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:13
>>828
B-CASに大阪の住所を登録すれば電波が入ろうと入るまいとサン・神戸総合は見られない。
兵庫の住所を登録すればTVO・大阪総合は見られない。だから問題なし。
832名無しさん:03/12/14 19:35
>>831
愛知の住所を登録すればMTVは見られない。
三重の住所を登録すればTVAは見られない。
京都、大阪じゃあ大阪の住所で登録する人間が続出。
てことになりそう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:41
KBS、SUNは大変だな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:47
NHK京都総合、神戸総合もいらないからな。
生駒直接受信可能な京阪神は完全に在阪局の勝利だな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:49
地方局が倒産するってこういうことか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:00
これで地方局の淘汰が進むと思われる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:07
MXの出力が3kwなのもそういう訳か。
千葉テレビ、テレビ埼玉、テレビ神奈川、岐阜放送、三重テレビ、
KBS京都、サンテレビは先行き不安。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:13
>>831
カード必須にはなったが、本当にそこまでやるのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:44
まあ、今までが異常なわけで。区域外視聴は、一切考慮しないと総務省も言ってる。
同じ県での情報格差もこれで解消。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:02
そんなことしたら結局アナログ廃止不可能になると思う。
特に徳島、佐賀は民放1局しか無いし。
やれるもんならやってみろって感じだな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:05
同じ県での情報格差(プ
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:16
>区域外視聴は、一切考慮しない
これって静岡、長野のCATVのキー局再送信のことだろ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:18
そういう県は分県すればいいのにね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:23
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:25
首都圏は県域放送してないから無理としても、
NHK名古屋と大阪の総合は出力を1kwに制限、特に大阪総合は
送信所をテレビ大阪と同じ場所まで下ろさないとね。

そこまでやるんですよね。県域厨さん(w
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:29
>>846
大阪総合と名古屋総合の出力を下げたら受信料払わない香具師が出てくるだろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:46
>>847
はぁ?デジタルの話だろ。1kwっていうことは。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:52
>>848
誰もアナログの話などしていないが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:41
民放1局地区って人口もいないし、普通に県外局が見れなくなっても、
意外と関係なしにデジタル化が進んでいくだろうな。
スピルオーバー対策を進めていくって言ってるし。
韓国でBS開始時に見れた地区も、その後スピルオーバー対策が進んで、
見れなくなったし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:58
韓国まで持ち出して必死だな。
一人で頑張りな。
なんだ半島工作員の書き込みか。
県域の前にお前らの国から密入国して居座ってる奴らの始末して
くれ。
必死なのは民放が少ない地域に住んでるやつだろ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:21
どうもこいつはテレビ愛知、テレビ大阪、九州放送が周辺府県で
広く視聴されている現実が分かって無いようだ。
B-CASに視聴地域制限機能がついているからってそれを動かすか
どうかは別問題。
総務省が言っているのはケーブルテレビの区域外再送信でしょ。
直接受信まで制限するかはまた別の問題です。
送信所のビームを方面別に絞ることはあってもカードで地域制限
にまで踏み込むのは相当障壁があると思う。
テレビ東京系なんてそんなことしても自分の首を絞めるだけだか
ら。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:24
周辺府県で広く視聴されると困るから必死なんだろ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:29
>>855
誰が必死なのかお書きください。
ありがとうございました。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:31
>>854
そうだな。
総務省は遠距離受信されないように対策を行うべきだな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:38
TXNに岐阜、三重、京都、兵庫の免許を与えれば解決。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:39
>>858
滋賀、奈良、和歌山ニモナー
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:40
でせとうちを宗教団体に売り飛ばす。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:03
なんかここにいるエリア外の奴らは、大阪の青空カラオケ不法占拠の奴
らみたいだ。
自主退去した彼らの方が1000倍もマシだが。
勝手に越境視聴して、俺は、将来に渡って見れる権利があるニダって感じに思う。
スピルオーバー対策が進んでみれなくなったら、大騒ぎしそうだな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:47
>>861
おいおい、サガテレビ電波泥棒してるお前に言われたくねえよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:52
>>861
君の周りが半島人だらけだからといって無理やりそっちに
もって行かなくていいよ。
君の悲惨な境遇はよく分かったから。
固定資産税って知ってる?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:55
関西州が出来たらくっだらねえ議論も終わり。
日本の都道府県は狭すぎ、市町村と違って市民生活に殆ど
関わりの無い都道府県こそ合併すべき。
たかがテレビ如きで必死な人って笑える。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:01
サガテレビ電波泥棒は何時までご滞在の予定ですか。
いい加減飽きました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:21
>>854
B-CASは視聴地域制限機能がついてるんじゃなくて、チャンネル設定がついてくるんだ。
チャンネルのない局は見られないという当たり前の話。
まず生活圏の実態と合っていない都道府県の線引きを
引き直し、テレビ放送エリアもやり直してからだ。
北関東の首都圏からの分離、静岡東部の神奈川への編入、
三重県南部、西部の近畿圏への編入、京都府北部、
兵庫県北部の山陰地方への分離。岡山香川エリアの完全
分離e.t.c.
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:29
まあまあ、チャンネルは手動でも設定出来ますから。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:36
お前ら釣られすぎ。
まだ制限なんか入ってないし、すでにケーブルではデジタルの
区域外再送信が始まってる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:58
テレビごときで必死だな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:21
いちいち必死だなって書く奴もよっぽど暇だな。
873 :03/12/15 13:29
山口県西部・中部を、九州地方への分離。etc
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:03
<区域外再送信の行方>

 地上波デジタル放送がCATV業界に与える影響には、区域外再送信サービスへの影響もあります。
 デジタル放送では、アナログ放送と比較して、電波の届く範囲が狭く、そのため、隣接地域の地上波を受信して再送信し顧客に提供しているCATV局の中には、
 地上波がデジタル化された後には、従来の受信点では電波を受信できず、サービスを継続できなくなってしまうCATV局が出てくる可能性があります。
 また、権利上の問題として、地上波デジタル放送の再送信同意が民放局よりもらえない事態も想定されます。
 このような事態に備えて、CATV局は、やはり早期にCSの多チャンネル化をはかり、顧客の有料放送サービスへの囲い込みを行う必要があるといえるでしょう。

http://www.i-hits.co.jp/whats/about.html
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:23
自分の県のテレビ局のみをみればいいじゃないですか?
なんかここは、不毛な争いしてますね。
自分は、現状のテレビ局に特に不満がありません。
TXは、アニおたとモーおたしかみるのないと思うし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:44
こんな小さな国を細々分けて利権ばっかり。
すばらしい国だよ。
で、それに納得してくれるお馬鹿な国民ばかりと来たもんだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:46
>>875
自分の県のテレビを見たくないのが静岡と長野。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:03
テレビ局からしたらより広範囲で見れる方が
広告収入が多く入るから好都合だと思うが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:38
区域外視聴問題で考えられる案は、民放が少ない地区のみ救済という形で
CATVでの再送信のみ認めるという事かもしれない。
住民は、今までと変わらず視聴できるし、CATVは視聴者増加で増収。
地元テレビ局も間違いなく視聴人口の増加でCM増加が考えられる。
こういう風に地元になんらかの金が落ちる方法でしか、政治家は動かないと思う。
山梨のCATV視聴に近い方式になると思う。山梨は、民放2局地区。





880名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:47
成る程、山梨方式か。
はいはいはい お帰りはこちらですよ
■■佐賀と徳島は独U局化すべし■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1027773146/
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:30
■愛媛朝日テレビ、IBC岩手放送を認定
EAT104号、IBC105号認定書 / 当局15日決裁手続、なお8社が手続き中
テレビ朝日系は22社、TBS系は21社に
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:00
デジタルTVを巡る米国、欧州、日本の争い

ブラジルはTVディジタルに如何なる方式を採用するかに関して、候補に挙が
っているのは米国方式ATSC、欧州方式DVB−T、日本方式ISDB−Tの3種。し
かもブラジルの方式は南米他国へも大きな影響を及ぼす。政府が放送関係技術
グループSET・Abertへ3方式を検討させた結果「送信・受信の機材品質ばか
りでなく、経済面も含めて日本方式が最優秀」との評価となったのが昨年2
月。決定予定時期は本年4月である。


http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=218907&work=list&st=&sw=&cp=2
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:45
天下り官僚のせいで日本の地上波の技術は世界一ィィイ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:51
600m級タワー推進で合意 NHKと民放5社

 NHKと日本テレビ放送網など在京民放5社は17日、地上デジタル放送推進のため、現在の東京タワーに代わる地上600メートル級の新タワー構想を進めることで合意した、と発表した。
 それによると、6社は複数の新タワー誘致団体の提案を受けて検討。その結果、2011年に予定されている現在のアナログテレビ放送停止までに、デジタル放送の幅広い普及と、
携帯電話向け放送などデジタル放送特有の機能の有効利用を図るためには、600メートル級の新タワーの有効性は高いとの共通認識に達した。
 今後、現タワーの継続利用の可能性を残しつつ、新タワーの推進を目指して経済性、立地条件などを含めて検討するプロジェクトを発足させる、としている。(共同通信)
新タワーが都外に出来るとMXやFM各局等が非常に困る訳だが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:39
上野でしょう建設予定地は。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 03:28
板違いだがここにも書いとくか

スカパーがプラワンを吸収合併
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20031218k0000m020140000c.html
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:57
サンテレビに予備免許交付 総務省

総務省は18日、地上デジタル放送の予備免許をサンテレビジョン(神戸市)に交付した。来年12月1日から
放送開始の予定。
放送地域は兵庫県のほぼ全域と大阪府、和歌山市の一部で、視聴可能世帯数は約160万の見込み。
地上デジタル放送は今月1日から関東、中京、近畿の3大都市圏で始まった。順次地域を広げ、2006年末
までに全都道府県の県庁所在地での放送開始を目指している。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031218-00000131-kyodo-bus_all
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:38
今更だけど、これ↓の
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/031204_2_a.pdf
「個人」の何人かはこのスレの住人か?
とりあえず「個人5」が違うのは分かるがw
◎長野民放4社、CATV区域外再送信「不同意」求め

長野さようなら
静岡に続き区域外再送信「不同意」要求。
次は、山梨かな。
893名無しさん:03/12/18 20:06
岐阜県の一部地域ではCATV局での
三重テレビでの区域外再送信はなくなるでしょう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:08
>>892
福井、山口が先では?
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:14
>>890

ここに応募のリンク先貼っていたから、1人ぐらいいるかもな。
897名無しさん:03/12/18 22:00
>>892
山梨、佐賀、徳島はないだろ
>>897
根拠を示せ
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:35
>>898
徳島に関してはすでに県がケーブルテレビを整備する方向に向かっている。
(目的は大阪局を受信できるようにするため)
>>899
無駄な投資になっちゃったね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:41
まじ徳島どうすんねん。
在阪局は多分再送信同意出したいだろうけど、
総務省が圧力かける可能性あり。
サンテレビのデジタルエリア図の狭さから考え
てもやばいぞ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:42
ITビジネス&ニュース:放送・通信最前線 一覧

http://it.nikkei.co.jp/it/busi/bback.cfm
徳島は大阪から光ファイバー引く金があるんだったら
自分の県に2局目、3局目を作れという総務省からの最後通告だろうな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:31
何が総務省(旧郵政省)を「県域原理主義」に走らせてきたのだろうか?
>>904
戦前の一県一紙政策の延長と考えれば良い。
県域原理主義は、地方にとっても中央にとっても都合が良かったからね。
おかげでこんなにテレビ局が増えた。
907904:03/12/21 02:26
>905
>906
巧妙な言論統制でしょうね。県域にしか放送を認めないから
選挙区が県域を越えることが無い政治家にとっては都合がい
い。

東京のテレビ局にとっては、
大阪や名古屋のテレビ局に乗っ取られずに
寡占状態が維持出来たという利点もあるしな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:23
大阪や名古屋のテレビの番組内容じゃ無理だろ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:00
朝日系のテレビ局はABCが全国放送で、テレビ朝日は存在してなかっただろう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:58
ABCだと関西だけしか受けない気がする。あく強いから。
若かりし頃の毎日放送くらいじゃないの?東京進出しようとしたのは。
テレビ東京が東京毎日放送になってたら系列再編もあった鴨。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:21
>>912
TBSが毎日新聞よりも朝日新聞と提携したがってて
大阪ABCとネット組んでるどころかNET(現:テレ朝)
との合併話が持ち上がってたため
東京12チャンネルの東京毎日放送化計画ができたと聞いたが
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:24
下手するとこうなってたな
TBS=朝日新聞
テレビ朝日=日経新聞
テレビ東京=毎日新聞
もちろんテレビ朝日の名称変えるけどね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:35
4ch 日本テレビ(読売)→大阪は10ch読売テレビ→名古屋は11chメーテレ
6ch 東京放送(朝日)→大阪は6ch朝日放送→名古屋は5ch中部日本放送
8ch フジテレビ(産経)→大阪は8ch関西テレビ→名古屋は1ch東海テレビ
10ch テレビ東京(日経)→大阪は14chテレビ大阪→名古屋は35ch中京テレビ
12ch 東京毎日放送(毎日)→大阪は4ch毎日放送→名古屋は25ch名古屋毎日放送
かな?
なんだ、今より綺麗なネットワークじゃん。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:37
実際は、毎日新聞の経営が危機のとき毎日新聞を追い出したTBSが朝日新聞と組む事は考えられない。
新聞との関係が、TBSのみ関係が一番薄い。読売新聞とTBSは、頻繁にトラブルおこしていたし。
また、新聞が仲介しないのでTBSの争いは、長引くし。
朝日新聞が東京12ちゃんねるの株を多く持ち、日経新聞がNETの株を多く持っていて、
互いの株を交換して今の系列ができた。
TBSの当時の社長が、退任のあいさつで毎日新聞を一掃したのが最大の功績と言って、
毎日新聞を怒らせた。今でもそのしこりから、TBSとMBSは、仲悪い。

毎日新聞なんて誰が読んでる?
まだ存在してるのが不思議だ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:41
毎日新聞の記事は、新聞記者の中で評判がいい。
大新聞の歴史をもち、現存全国新聞社で最古の歴史を誇る新聞。
高校野球の選抜、マラソン、駅伝、都市対抗野球、将棋の名人、王将戦
囲碁の本因坊戦、日米野球など主催多数。
貧乏で読者も少ないけど。

テレビ局を掌握しきれなかったのが、サンケイと共に痛かった。
毎日といえば五味
産経はフジ傘下だしな
他とは立場が逆だ
五味陸仁さん、今どうしてるんだろう・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:02
テレビ局を掌握した勝ち組     読売、朝日、中日、地方ローカル紙

テレビ局を掌握しそこねた負け組  毎日、産経

微妙な組             日経


 
テレビ局を新聞社に掌握された負け組 日本国民。
新聞社を掌握している俺が唯一の勝ち組か。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:15
>>925
本物ならね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:53
>>919
特ダネだった「沖縄密約事件」が矮小化されてしまったのも、
毎日新聞にとっては痛かった。
>>923
産經は勝ち組だと思うが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:16
隣接地方局の合併容認へ
 デジタル化控え再編促進
 総務省は4日、放送のデジタル化に必要な設備投資負担を軽減するため、ローカル放送局の合併などを厳しく制限してきた省令
「マスメディア集中排除原則」を緩和する見直し案を公表した。
接するローカル局の合併を条件付きで認めるのが最大の変更点で、25日まで意見を募集し、来年1月に電波監理審議会に諮問する。
関東圏を除いて、7県を上限に複数のローカル局の放送対象地域が隣接している場合、核となる局がその他の局の株式を保有できる割合を、
現行の「5分の1未満」から「3分の1未満」に引き上げる。
 このうち、核となる局が他のすべての局の放送地域に隣接している場合は、中京、近畿圏を除いて合併や完全子会社化の形で連携を認める。
広島県と愛媛県、山口県と福岡県など海を挟む地域や、東北6県、九州7県など関連性が高い地域は「隣接」として扱いう。
同省は、これらの緩和策により「地域の番組制作力や情報発信力の強化につながる」としている。
ただ同一県内では、兼営やキー局による支配が地域性を損なう恐れもあるとして認めない。
経営悪化時の特別措置としては(1)会社更生法の適用など法的手続き申請(2)2年連続して債務超過で3年連続赤字−の場合、
合併は認めないが、系列キー局や同一県内の他局が全額出資などの形で救済できるようにする。

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003dec/04/CN2003120401000468A2Z10.html

[総務省]
http://www.soumu.go.jp/
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:18
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:24
北海道朝日放送
東北朝日放送
中央朝日放送
北陸朝日放送
静岡長野朝日放送
メーテレ
北陸朝日放送
ABC
瀬戸内朝日放送
四国朝日放送
中国朝日放送
九州朝日放送
琉球朝日放送
札幌テレビ
東北中央テレビ
日本テレビ
北日本テレビ金沢
福井放送
静岡第一テレビ信州
中京テレビ
読売テレビ
南海四国西日本放送
日本海テレビ
広島山口放送
福岡読売国際放送
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:44
>>927
産経は新聞の部数から見たらテレビ戦略は勝ち組だとは思うが、
新聞の発行区域の範囲を大きくは越えていないし
『フジテレビあっての産経新聞』化してるのは少し痛いかも。
(朝日、読売、中日にはこのパターンはあまりない)
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:13
産経は、関東で夕刊廃止。おかげで読売、朝日の草刈場に。
テレビのメディアを使いこなせてなかった結果が、このようになったのでは。
フジテレビも長らく弱小テレビ局だったし。80年代になってから躍進。
フジテレビの方が強い時点で産経は、負け組。
元々テレビは、全国新聞の拡販的内容が伴っていたのは、否定できない。
(朝日、毎日、読売新聞がニュースを担当提供。)
その為、地元紙が日本テレビの進出に反対し、県域局が誕生。
現在の県内のシェア的にも地方ローカル紙の戦術は、成功したと思う。

934名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:19
>>932
そういえば中日新聞って、中部地区のFM局の資本参加には積極的な感じがするが
(石川・福井・滋賀・三重・岐阜・RADIO-iが確かそうだったかな)。
しかし、K-MIX(FM静岡)の主要株主に静岡新聞が入っているが、
かつては中日新聞ニュースを放送していたような(スレ違い、スマソ)。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:59
>>927
ありゃ、西山記者が外務省の蓮見とホテルに逝って情報を仕入れたという事実が
世間の目に公にされてしまったのが最大の失敗だ。当時は今以上に世間はそういった
情事に厳しい目を向けていた時代だったからな。無理もない。
まぁその後、あえなく毎日は倒産してしまうわけだが。
詳細は「メディアの興亡」(杉山隆男・文藝春秋)を読まれたし
>>916
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1057987777/406
406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 15:37
関西地区のテレビ局で、ラ・テ兼営局第一号は、毎日放送である。
補足トリビア:毎日新聞側と朝日新聞側が、大阪第4局の免許取得を
めぐって、ジャンケンをして、勝った毎日側が「第4局」の免許を取得、
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
負けた朝日側は、朝日放送と大阪テレビ放送と合併することになった。
毎日放送がTBS系列では無くNET(日本教育テレビ・現テレ朝)
系列として開局したのは、大阪テレビ放送とKRテレビ(現TBS)
とネットワークの締結が結ばれていて、当時のKR幹部から、
「そう簡単に譲れない」との理由で、1975年3月30日までの間、
「腸捻転ネットワーク」が続いた。

このときのじゃんけんで、もしも朝日側が勝っていたら今頃はどうなっていたんだろう?
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 06:45
じゃんけんで決めてたんかよ。トホホ
938大天使ベルベル:03/12/23 06:46
>>936
もしも朝日側が勝っていたら今頃は・・・
毎日放送がテレビ6ch〔当初からTBS系列〕。
朝日放送は別のチャンネルポジションになってたはずです〔しかもANB系列〕。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:23
>>917
一応開局当時の資本関係って
TBS=毎日・朝日・読売
日本テレビ=読売
フジテレビ=産経
NET=朝日・日経
東京12チャンネル=日経・朝日
ですよね
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:11
開局当時の資本関係
TBS=毎日・朝日・読売
日本テレビ=読売・毎日・朝日
フジテレビ=産経
NET=日経・朝日
東京12チャンネル=朝日・日経
MXテレビ=東京(中日)

日本テレビ1局しかない時は。当然3社連合。その後、株式交換で現在の形に。
朝日と日経が株式交換をして、お互いの持ち株を交換後、テレビ朝日
に社名変更。大阪との腸ねん転解消に。MXテレビは、東京と共同の争いに。
郵政省(現・総務省)が、紙面がないのを嫌い東京が獲得。念願の東京進出に。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:51
昔は、テレビ局は、新聞拡販の道具みたく思われていた。
テレビで新聞の記事を紹介していたから、仕方ないけど。

今の新聞部数で勝ち組。負け組を決めた方がいいのかも。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:08
県別の主要新聞発行部数
ttp://www.naito.jp/business/zassi/busuu.html
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:04
次スレ
テレビ局の再編   総務省の案 その4

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1072142891/l50
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:08
共同の方が圧倒的にでかいのに・・・。
MXで東京、東京中日スポーツのCMばっかだし、
旧郵政省の判断は、正しかったかもな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:53
今年は、地上デジタル開始。民放テレビ50周年とテレビ史に残る1年だった。
区域外再送信問題もあった。後、デジタル波のコピーワンスの導入正式決定。
もうMXはFM東京中日テレビでいいんじゃないの?
社名変更しても誰も見てないし、誰も怒らないでしょう。
東京都が実権握ってるので、東京都テレビでいい。

おかげで、東京city競馬の競合関係のある、中央競馬は放映不可。

948名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:11
>>946
誰も見てないとか言ってるけど、
都外に多い視聴者が困る。
あと、メトロポリタンはそれ自体で都という意味になる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:42
MXなんて、昼間は、死んでるテレビ局。都が実権を持ち続ける
以上つまらないのは、宿命。
阪神戦中継時以外、中日戦をやるのもおもしろいかも。
中日も安く放映権を売ってくれるだろうし。
名古屋ローカルのCBC、東海、テレビ愛知の番組ネットもありかも。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:57
MXも東京は、放映できるものが多いのだから、演劇の中継、
イベントの中継をもっとやったらいいと思う。
東京都主催のイベントだけ数限りなくあるし、ホント東京の利点を生かし
きったない。
東京FMと社長が一緒なんだし、東京FMの番組をテレビにネットするとかもありかも。

951名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 09:19
生命之光

スカイパーフェクTV  ベターライフチャンネル
    A216チャンネル  (無料)
▼放送日時▼


毎週土曜日
9:30〜9:45
20:15〜20:30
▼来月の放送予定▼
神話の里を訪ねて

▼これまでの放送▼
その他の放送チャンネル
   ●110度CS衛星放送(スカイパーフェクTV2)
     AQステーション 194ch(無料)
   ●首都圏 地上波UHF放送
     テレビ神奈川,千葉テレビ,テレビ埼玉,東京MXテレビ
   ●関西圏 地上波UHF放送  KBS京都, テレビ和歌山(New)
   ●その他 三重テレビ, とちぎテレビ, 沖縄テレビ

http://www.makuya.or.jp/tv/index.htm

宗教番組も結構やってるんだね。初めて知った。スポンサーがつく番組は、収益につなかがるけどね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 09:53
収益の上がる事は、なんでもやらないとテレビ局も生き残れないんだね。
当たり前だろ。
慈善事業ではなく飽く迄営利事業なんだから。
放送局の開設の根本的基準(昭和25年電波監理委員会規則第21号)及び
放送法施行規則(昭和25年電波監理委員会規則第10号)等に係る
制度改正案についての意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031204_2.html

意見提出の期限は、平成15年12月25日(木)、提出期限日必着です。
意見を提出しようと思っている方は御早目にどうぞ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:16
また、提出する人でそうだな
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:13
>955
提出しますた。

957名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:17
こんな機会じゃないと総務省に意見は、あげられないからね。
高度テレビジョン放送施設整備事業実施計画の認定(テレビ埼玉)
http://www.kanto-bt.go.jp/press/p15/p1512/p151222.html
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:03
管内の認定状況(9社)

事  業  者  名 認  定  日
(株)フジテレビジョン 平成14年4月20日
(株)東京放送 平成14年5月27日
日本テレビ放送網(株) 平成14年5月28日
全国朝日放送放送(株) 平成14年6月10日
東京メトロポリタンテレビジョン(株) 平成14年8月19日
(株)テレビ東京 平成14年8月20日
(株)テレビ神奈川 平成14年10月24日
(株)テレビ山梨 平成15年4月1日
(株)山梨放送 平成15年4月21日

MXより遅いテレビ東京・・・。1日だけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:39
岩手朝日放送?
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:09
MXは、東京のイベントを中継して他U局に番販。これ最強。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:19
日本テレビ1局による全国放送ができなかった訳

地方県紙が、東京による地方の文化破壊などを持ち出し、地元新聞の県内シェアを
守る為徹底的に抵抗した。当時、全国新聞社の拡販の道具としてみられたのも
反対して県事にテレビ局を造った理由だ。地方新聞は、戦前のマスコミ統制で
原則1県1紙。シェアを守る為には、その範囲が新聞社にとって都合が良かった。
また、東京キー局の資本関係を制限しておいて、か細い地元資本で放送局を
いくつも作っているという「少ないパイの分け合い」で放送利権を地元にも
配分するようにした。
地方局淘汰まだ〜?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:28
重要な天下り先を総務省は、潰せない
そんなに重要なら国が地方局に直接出資すればいいのにね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:15
国は、NHKを持ってるからこれ以上いらないんだろう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:16
>>966
政府はNHKに対して一銭も出資していません。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:54
国家予算は、NHKについてるがw
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:04
>>968
本当?
一般会計?それとも特別会計?
どれ位の額?
本当に知らないので是非御教示頂きたいのですが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:27
そんな事いうならNHKへの国の交付金助成金も廃止すべきだな。
また、他民放と違い税金も優遇待遇されてるのも民放並に課税すべき。



971名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:29
>>970
廃止すればいいんじゃないか?
何か不都合でもあるか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:33
>970
NHKが政府からもらっているお金は国際放送関連でしょう。

国際放送は独立行政法人化する考えは無いのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:19
NHKには、見えざる予算がついてるからね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:26
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:20
age
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:25
age
977名無しさん@お腹いっぱい。
977