四国放送とサガテレビの存在意義

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
存在意義あるの?
2ニダ:03/04/17 18:01
ニダ
3司馬昭 ◆ocEa5z8sLQ :03/04/17 18:01
2
>>1の存在意義
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/17 17:59
存在意義あるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 18:47


                    うんこしてぇ

6下痢:03/04/17 20:22
下痢記者が報じるところ、四国放送とサガテレビ
の両局は一応、ネット局には存ずるけど、ネット
局に存じていない独立V・U局扱いになる方向へ
行っています。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 20:24
>>6
日本語で書いてくれ
重複です。移動してください。
■■佐賀と徳島は独U局化すべし■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1027773146/
>>8
重複じゃないだろ
10 :03/04/17 23:02
スポンサーの立場から言うと、徳島県内や佐賀県内だけに流したいCMを、
いちいち高い広告料払って大阪や福岡の局で流さなくて済むメリットはあるでしょうね。

山口県下関のショッピングセンターが福岡局でCMを流してる例などはありますが(笑)
end....................................
12山崎渉:03/04/19 22:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
13一部市民の代表:03/04/20 21:09
徳島・佐賀の2地区で両県の民放しか視聴出来ない地区がある。
存在がなくなればNHK以外は視聴できなくなってしまう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:18
四国放送で「もしもツアーズ」(フジテレビ)が不定期で放送していますが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:19
>>13
一体どれくらいの人がそれに該当するんでしょう?
茨城県みたくならない為。民放0。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:26
>>10
三重県上野市と名張市のショッピングセンターが大阪局で流しているが・・・。
18 :03/04/22 13:32
なんだかんだ言いながらも四国放送とサガテレビの経営状態は地方局にしては
悪くない。
地元スポンサー独占状態だからね。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:02
おはようとくしまの威力を知らないな。。。
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:36
>>18
民放が、AM茨城放送しかない、茨城県みたいだな(W
23 :03/04/22 17:21
 
>>18
地元スポンサーうんぬんは、地方局の経営状態の良さには関係ない。
それなら、KBS京都やサンテレビなんかの独立U局はウハウハってことになるぞ。

JRTとSTSが儲かっているのは、ほとんどローカル番組を作らずに、
キー局の番組を流しまくっているからだ。
スポンサー獲得のための営業をキー局に任せているっていう形だ。

ローカル局は、スポンサー付きの全国ネット番組を垂れ流すほど儲かり、
自社制作を増やせば増やすほど儲からなくなる仕組みになっている。
25名無しさん@お腹いっぱい:03/05/04 13:20
四国放送の謎
1.いろんな局の番組がごちゃ混ぜに放送している。
2.24時間テレビの間に1〜2時間番組をたまに挟んで放送している。
3.大阪受信できない。
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
277・4・3:03/05/04 18:36
>>25
1、だって、「徳島」エリアには1局しかないんだから。
2、他系列ドラマのネットね。おそらく、TBSやテレ朝からその日には放送しなくちゃいけないって指令が来てるんだろうけど、放送枠が
24時間テレビの後には無いんだね。だから、間の時間にやってる。昔は、時間も指定されてたから、スペシャルドラマ
を放送せずにそれをやってたってこともあったね。
3、CATVも含めると、9割は見てます。残り1割もほとんどは香川(岡山)局を見てます。
28一部市民の代表:03/05/05 09:52
>>15
知るか!ボケ
なくなるとこまるんじゃ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:57
>>24
サガテレビはともかく、四国放送はその論理では説明不能。
『おはようとくしま』をどう説明するの?
あと、ローカルスポンサーを独占できるメリットは大きいよ。
夏のお祭り番組のためにあります。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:12
age
32:::03/06/02 21:33
四国放送とサガテレビしか写らないところは
少ないらしいが、行政別(市町村別)だと
どのあたりですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:15
正直、場所も判らないようなTV局どうでもいい。
>>33
どうでもいいなら放置しようね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:28
こんなスレはまちびでやれ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:30
>>35
却下
37saga:03/06/02 22:42
佐賀県民として恥ずかしいからsage
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:43
>>34
オマエモナー
↑おいおい、sagaってねーよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:46
大阪人の立てた田舎晒しスレにまんまと釣られてる四国と佐賀人。
>>38
俺はどうでもよくないので放置しないよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:31
サガテレビとテレビ西日本は、ローカル編成やネット番組など、一部を除いて、
ほぼ同じ番組編成なのはなぜなんだろう。

いっそテレビ西日本が佐賀をカバーすりゃいいのに。
43:::03/06/02 23:37
徳島県で民放が四国放送しか写らない所、
佐賀県で民放がサガテレビしか写らない所。
お願いだから上げてくれ!
地図で確認したい!
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:41
>>42
STSもTNCももFNSだから
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46::::03/06/06 00:28
教えてアゲ
S・A・G・A・さが
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:01
43>>簡単ですよ!徳島県ではカーナビのTVはもちろん、家庭用のTVでも簡易
アンテナであれば映るのは四国放送と国営放送の2Chのみです。
49 :03/06/23 18:59
この2局は系列にとらわれないフリーネットにするべきじゃ?
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:03
>>49
ニュースはどうします?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:38
>>51
首都圏ネット4から提供
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:26
>>52
独立V局って事ですね。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55たけ@びん:03/08/01 17:45
かちかちワイドってみている人いるのかな
56かんぴょう呆蓮華異郷 :03/08/01 22:49
はなわだせ、サガテレビさん。 
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:22
地元にTV局があるのに
高校野球・ラグビー・サッカーが見れない
SAGA
59山崎 渉:03/08/01 23:27
(^^)
60名無し募集中。。。:03/08/01 23:27
あぁ、モ板とまっちゃったよ
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:15
age
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:23
>>58
せめてサガン鳥栖の試合だけはマトモに放送してくれい
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 10:42
地元に民放が1局しかないのに民放5局見られる佐賀・徳島>>宮崎福井
地元ニュース。独立局になった方が良いのでは?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:44
>>65
(徳島の方だけが対象になりますが…)
対岸の和歌山の地元独立局のニュースをみてください。
地元でもどのくらい役に立っているのか…。もっとも、
和歌山には地元民放をサポートする地方紙はありませんが…。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:25
>>66
WTVなんて映りませんが
地理的なスピルオーバーの恩恵は考慮されていない。
したがって、佐賀、徳島は民放1局の地域であるので、必要とされる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 14:36
age
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:27
今日、北海道・東北で地震があったが、徳島や佐賀でも地震が起こったらどうだろう?
NHKは置いといて、在阪局や在福局でなく四国放送やサガテレビを見るのかな。
71徳島人:03/09/26 16:36
いや、まずはNHK。
その後四国放送。
で、その他の局
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 03:02
四国放送は日テレマストバイ局になれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 03:11
四国放送は独立V局になれ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 09:04
age
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:25
北海道では地震の時、NHKよりSTVの方が視聴率高かった。
四国放送やサガテレビもSTVの様に緊急時にうまく対応できる局になれば存在意義も高まると思う。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:36
(今はどうか知らないが)九州でハトヤのCMが見れるのは
サガテレビだけだったような。   電話はヨイフロ〜♪
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:12
>>68
地理的なスピルオーバー?
電波泥棒と言い換えろよ。

民放1局地域でも、デジタル化後の「県域」は絶対に守らなくてはならんね。
民放1局地域を、むやみやたらに甘やかしてはいかん。
県力が小さなど田舎で、電波に不自由するのは至極当然なんだよ。
電波ヲタの田舎者どもは、この基本的なことが全然分かってない。 多分、お前もそうなんだろう。
不自由するのが嫌なら、大都会へ行けばいいだけのこと。
本来ならば、今でも1局しか観られないような状態こそが民放1局地域の有るべき姿なのに。
県力と民放数とが比例関係に有るのは、常識中の常識。 反比例で有ってはいけないんだよ。
だから、県力の小さな県の民放数が少ないのは、至って健全なことなの。

隣の県の電波を越境して受信出来ることの方が、むしろ異常なんだよ。
贅沢極まりないけしからんことなんだよ。

79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:29
九州一のCATV先進県は佐賀県
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 12:28
sage
saga
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:51
>>78
宮崎県民ハケーン
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:57
>>82
証拠有るのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:32
>>78
そこまで県域免許にこだわるなら三大都市圏の各府県や岡山香川、
島根鳥取も県毎に電波を割り当てないと不公平で理不尽極まりない。
これらの地域をどうするか述べてくれよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:45
>>84
広域放送や県域放送の定義をもう一度読み直してみれ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:51
地元のローカルニュースは必要だろ
茨木なんてテレビ局がないから、自分の県では何か起こってるのかわからないらしい
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:59
なるほど、アンチ漏れ電波の主張をよくよく見てみると、
うちの県より田舎の癖にテレ東系が見れるのは生意気だ、
と言うことだな。宮城か広島の人間と見た。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:08
>>86
茨木にはテレビ大阪があるだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 14:54
茨城と茨木の区別もつかんバカがいるとは・・・。

テレビをどうこう言う前に、まず社会科から勉強し直せ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:09
>>86 >>88 >>89 ワロタ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:56
民放に餓えてる地区の僻みは見苦しいね
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:58
>>91
無いものねだりなんだろうね。
5局地域の住民は「東京の番組増やせ」
関東の住民は「今のテレビつまんね」
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:03
テレビツマンネとか言ってる馬鹿は今すぐ氏ね
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:39
新局クレクレと言ってる特殊学級出身者どもは、今すぐ氏ね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:55
あの私は、JRT四国放送をNNN+ANNクロスネット局にし、stsサガテレビをFNN+
ANNクロスネット局にした方がいいと思います。なぜかと言うとJRTは平日の8時か
らスーパーモーニングをフルネットしていますし、それからNNNフルネットにもか
かわらず平日の15時55分からANNニュースをやっていますからね。
そして、stsはフジテレビの番組も多数やっているけどテレビ朝日やTBSテレビの
番組をやっているからです。それでstsはFNN+ANNクロスネットにし、平日と週末
は、朝はスーパーモーニングと旅サラダ(土曜日)、昼はFNNスピーク(月〜土、日
曜はFNNニュース)、ANNニュースをやった方がいいと思います。(JNNはニュース協
定があるのでクロスネット不可)。どうがJRTさん、stsさん本当によろしくお願い
します。
96佐賀県民:03/10/17 21:22
stsに朝鮮文化を入れないでください
>>95
僕でしたらサガテレビをフジ・朝日・日テレのトリプルネット局にな
るべきです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:40
>>97
佐賀県民でもない貴方に
佐賀県のテレビ事情について口出しして欲しくありません。
佐賀なんて在福局(民放5系列)見れるんだから別にいいじゃん


・・・と言ってみるテスト
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:16
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:17
>>99
良くない
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:29
>>100
メール欄忘れてるぞ → [email protected]
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:09
>>101
なんで?
まさか佐賀に新局欲しいなんていうんじゃ・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:13
>>103
どこかの県との乗り入れで我慢してやるよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:06
[email protected]はテルコたんと心中して氏ね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:35
NNN/NNS
 日本テレビ放送網
 北海道、宮城、埼玉、岐阜、奈良、佐賀、沖縄 にネットワークを展開
 日本で唯一、日本人による経営がされている放送局。

KNN/KNS
 朝鮮テレビ放送網
 東京、愛知、大阪、福岡 にネットワークを展開
 朝鮮中央テレビが日本に進出、経営している放送局。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:23
kNNなんてもうあるじゃん。
4局どころか全国ネット

東京は10ch 大阪は6ch で見れるよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:50
>>106-107
なるほど!ちょうどVHF局がある地域と一致!
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:24
はなわ君、「佐賀人=越境電波泥棒」ネタをなぜ歌にしなかった?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:09
唐津ではCATVが爆発的に普及しているとか・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:36
そんなに爆発的?
福岡向けのVHF+UHFっていう組み合わせの家をよく見かけるけど・・・
中国放送とサンテレビの存在意義
>>112
>RCC

広島県に於けるTBS系列局

>SUN

兵庫県に於けるテレ東系列局
114杉山仁志:03/11/02 23:15
四国放送、サガテレビ
テレ朝の「ド・ナイト」、「虎の門」をネット汁!
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:47
>>114
ドナイトはネットできても虎ノ門は番組中で回線時間切れ(AM1:54:30)
する。JRTはまだしも、フジ系サガテレビがテレ朝深夜の関東ローカルをネットする
可能性は限りなく低い。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:21
>>115
朝生はどうやってネットしてるんだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:53
朝まで生テレビはNTTcomにマイクロ使用時間延長申請。日テレの24時間
テレビやフジのFNSの日とかも同様。

NTT中継回線使用時間は民放キー局の場合年間で1日あたり約18時間。
(特番・スポーツ中継延長などがあった日は時間延長あり)
NHKは総合・教育とも年中24時間借りっぱなし。そのためNHKはローカル
枠以外、深夜フィラー映像も含め東京の放送を流すことができるが、地方民放は
深夜〜早朝番組ネットの場合別にNTT素材回線やSNGで裏送り録画するか
同時受けして放送する。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:42
精神異常者の杉山仁志は、今すぐ首吊って死ね!
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:56
age
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:37
age
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:34
 
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:57
前スレ
■■佐賀と徳島は独U局化すべし■■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1027773146/l50
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:59
関連スレ
■■佐賀と徳島は独U局化すべし■■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1027773146/

合流します。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:27
関連スレ

三重県はさっさと近畿広域圏から外れるべき
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1073386445/l50
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:47
前スレの終わりのほうにあったすき焼ラーメンって、私は聞いたことがありません。
128正当防衛:04/01/08 20:02
>>127
誰もすき焼ラーメンの話なんてしてなかったけど。
四国放送は今でも経営が安定してるんだから、大阪局の
再送信を認めても余り影響が無いと思われ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:41
大阪局が、区域外再送信拒否。番販ができなくなる事が理由みたい。
現に関東U局にローカル番組売ってるし。
四国放送の社員も民放1局しか見られないのはつまらないだろうね
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:53
四国放送の社員は、給料UPするかもしれないのでウハウハだろうな。
独占だしな。
大阪で受信した電波をアナログ信号に変換して徳島に送信するのはどうなの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:00
在販局もアナログ波の終了まで再送信黙認って事だろ。
アナログ信号に変換して徳島に送信なんて、わざわざコストのかかる事はやらない。
どうせテレビもデジタルテレビに買い替えになるしそんな事しても意味ない。
ところで徳島県が全世帯にケーブルテレビを整備するって話は
どうなったんだ?
小松島市に東阿波ケーブルテレビができたり、共聴受信だった上那賀町・
木頭村・木沢村が自主制作可能なケーブルテレビに設備を変更し出した
してる。
でも、どうもデジタル波が事前の予想より結構伸びるみたいで、まったく
ケーブルテレビの話が出ないところもあるな。

祖母の家が美郷村にあるんだけど、どうもサンテレビ・テレビ大阪が余裕
で映るみたいで、フェージングも大して無し…生駒のデジタル波がフルパ
ワーになったら平気で映るかもしれん
B-CAS制御で地元の局しか映らなくなると言ってる香具師、ソースは?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:42
B−CAS厨は妄想で喋ってるだけだろ
チャンネルが固定されるなんて北朝鮮みたいだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:54
BーCAS規制で初期設定で郵便番号か電話番号を入力しないとテレビ自体映らなくなる。

自動的にチャンネルは、設定されます。
だからソースを持ってこい
言葉通じないみたいだから無理かw

自動的にチャンネルが設定されたら遠距離受信してる人も困るけど
県境に住んでる人が一番困ると思うけどな
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:21
今後の地上波デジタル化などを考えれば、STSサガテレビはKTNテレビ長崎と合併したほうが無難だろう
そうすれば、佐賀が放送エリアに加わるので在長崎の他局も佐賀に進出してくる
まず、ラジオで佐賀に地盤を確保していたNBC長崎放送が全面進出。支局開設
遅れまいとNIB長崎国際テレビ、NCC長崎文化放送も進出。支局開設
旧STS本社はそのままKTN佐賀支局として運用

現在の地の利と電波状況で福岡の放送局と合併しても意味がない
もともと同じ「肥前」だ。地域性を考えれば長崎の放送局と合併しる、STS
四国放送も岡高のどこかの局と合併して欲しいが.....
経営が安定しているだけに無理だな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 04:08
B-CAS制御で地元の局しか映らなくなったとして
それをクラークしたら、特高警察が来るってマジですか?
B-CASで視聴制限をかける

半島で日本の地上波テレビが見られなくなる

謝罪と賠償を要求するニダ

となるので、B-CASで視聴地域を制限しない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 09:09
韓国と日本のデジタルテレビの方式は、違うから無理に決まってるだろ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:23
>>141
佐賀県人バカだな。長崎はそれでなくても建てなきゃいけない中継局が多くて、金がなくて困ってるのに、
エリア拡げてさらに建てなきゃいけない中継局を増やしてどうするよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:07
資金は現地調達でやりゃいいだろ。スポンサーだって一県分増えるし
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:21
>>144-145
韓国人のことだから、日本仕様のデジタルテレビを個人輸入して見るかもしれん(藁
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:33
1000に達したこのスレから合流します。
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1027773146/
150正当防衛:04/01/09 13:51
150get!
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:53
>>139
「東芝レビュー」にそんなことはひとことも書いていない。
徳島は、1959年には大阪の民放4局が見られたわけだ。
田舎なのに恵まれてたんだな。

http://cyudoku.cool.ne.jp/noname/history/television.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:19
>>153
皆が見れたわけじゃないだろうけど恵まれてはいただろうね
徳島・沖縄広域圏

NNN 四国放送
JNN 琉球放送
FNN 沖縄テレビ
ANN 琉球朝日放送

沖縄の巨人ファン待望の日テレ系進出!
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:17
だうやって沖縄までデムパ送るんよ?光ケーブルなんか引いたらJRT傾くんとちゃう?(w
>146
中継局問題は、nccとNIBだけ。それでも共同建設で中継局はそれなりに多い。
佐賀をエリアにするとしても、STSの中継局を利用すれば、新規建設よりは安く上がる。
むしろ、長崎といっしょにされると、フジのローカル深夜枠が見れなくなる。
おまけに、長崎は回線料金の節約で放送終了が早いし。

STSをKTNと合併させるぐらいなら、STSをTX系にして乗り入れさせた方がマシ。
そもそも有明地区は周波数の空きがなく中継局が建てられない。
あと回線料金は全国一括(CXは基本的に1:57終了)なので変わらない
デジタル化するんだから、中継局は建て替えなきゃいけないのに、
>>157って、既存の中継局を周波数変えて使えばいいって思ってるんじゃないか?
>>159
局舎や鉄塔はSTSのものを使って、送信機とアンテナだけつければいいと
思ってるんじゃないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:36
>>141
だったら、最初から長崎と佐賀を一つの放送エリアにしてた方が良かったじゃん。
長崎で4局はきつくても、佐賀と一緒ならまあ何とかなるんじゃ無いかと思った。
ただ、2県一緒でも面積は狭いけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:39
>>155
お前、かーらやー真理教の信者(テロリスト)だな?
沖縄に、日テレ局なんか永遠に出来っこねえんだよ。
永遠にねぇ…。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:55
>>163
日テレも系列局をたくさん造り過ぎたからねえ。
無い県が、いくつか有ってもいいじゃん。
>>164
どこが?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:59
>>165
大分 宮崎 沖縄 佐賀に決まってるだろ。
お前、かーらやーこと照屋寛康だな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:28
>>166
大分には系列局あるだろ。TOSはUMKと違って、NNSにも加盟してるよ。
>>164
30〜40年くらい前に自立的に作られた局が多いのでそんなことはない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:21
総務省の考え

>個人
>広島市西区在住ですが、故郷が山口県であることから故郷の高校野球やニュース等に関心があり、山口
>県の各局を受信できるよう環境を整えております。山口県の東和局からの電波を受信しています。混信等
>が心配です。

>地上テレビジョン放送
>は、各放送事業者が放送
>の対象としている地域内
>(原則として各県ごと)
>で受信されることを原則
>としております。ご理解
>いただきたいと思いま
>す。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:05
>>168
そんなことある(藁)
お前は、全国どこの県にも日テレ局が有るべきだと考えてる基地外だったな。
偽善も程々にしとけよ。 お前がどう悪あがきしても、沖縄ごときに日テレ局は
絶対に出来ねえんだから。 これ以外の県もしかり。
そんなに日テレがリアルタイムで観たいなら、有る県に引っ越すことだな。
これ以上無駄な系列局を造る余裕なんて、日テレに限らず他のキー局にも無い。
一時期、新局設立を集中的にやっていたテレ朝でさえ。

お前も、いい加減にこの事実を認めろよ。
なっ、照屋よ。
別に日テレじゃなくてもいいけど、
1系列ぐらい47都道府県をカバーしても良いじゃん。
そんなだからNHKに勝てないんだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:27
日本テレビ放送網

↑これを実現させるんだ、日テレ
痴呆局あぼーんまだ〜?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:26
>>171>>172
新局クレクレ厨と偽善厨は、マジでウザい。
お前らのことだよ。
別に地方は局が少なくて可哀想だから新局設置しろと言っている訳ではないのだが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:01
東京あぼーんまだ〜?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:17
>>175
新局設置しろと言ってるじゃん。
理由はどうあれ、ゴミ以下の地方新局をもっと増やすべきだと思ってんだろ?
お前。
>>177
別にネットチェンジでもいいんだけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:39
>>178
それも無理じゃねえの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:51
朝日系よりはニテーレ系のほうが喜ばれるのは確か。

…でもないのか?平和都市沖縄の場合。
>>180
沖縄はかつて戦場だった。
わかるだろ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:16
沖縄も巨人ファン多いしな。CS日テレもかなりの普及率だった。
ほぼサイマルだったし。惜しかった。BS日テレは、糞だな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:33
その割には進駐軍の持ち込んだ文化が根付いている沖縄
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:35
沖縄のNHK受信料が安いのは差別だよな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:16
沖縄のイケメンと安くやらせてくれるのなら許す。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 06:55
沖縄は琉球、中国、日本、アメリカの文化がごっちゃになっている。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:23
沖縄人は、日本人と言うよりもチャンコロやチョンコロに近いから
中国や香港 台湾のテレビが観られれば十分だ。

どうせ、日本じゃ無いんだから。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:25
差別(・A・)イクナイ
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:27
ここまで日テレ局よこせ、テレ東局よこせと沖縄人にしつこく言われると、
徹底的に差別したくなるわ。
沖縄スレになぜなったのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:35
バカーらやーが、あまりにもしつこいから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:34
でも南国系のイケメンは…
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:18
沖縄ネタ終了
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:21
>>184を見て思いついたのだが、
民放の少ない地域はその分NHK受信料を下げて欲しいよな。
3局以下の県は受信料を沖縄に統一して欲しい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:07
>>194
何を言い出す
衛星のみ契約も可能にして欲しいね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:38
>>184
基地周辺の受信傷害の補償による防衛施設庁からの強制補助なら
沖縄以外でも対象だよ。

衛星は安くならないけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:01
>>197
テレビ見ただけで怪我しちゃうなんて物騒ですね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 07:32
民放の少ない地域から、その分NHKを見るので受信料をむしろ上げるべき。
NHKに頼ってるから、むしろ感謝すべき。
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:39
>>199
それを言い出すとNHKを全く観ない世帯はそれを根拠に支払い拒否が起こるだろ。
NHK受信料っていうのは観ようが観まいが関係無く支払われるべきもの。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:50
>>161
ただでさえあのあたりは互いにスピルオーバーさせまくりなのにそんな事したらそれがさらに
酷くなる。
今ですら混信とか起こるというのにデジタル放送用の周波数確保とかどうするの!?
周波数が足りないならアナログ強制停波しか無いな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:55
>>199
>その分NHKを見るので
その分見ないぞ。
まだ柔らかくはなったが未だに「老人ちゃんねる」としか思えん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:50
高松局みたいにもう少し柔らかくなって欲しい・・・
206ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/01/21 16:57
(・3・)エェー
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:33
NHKは老後の楽しみか
それはそれで良いな
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:43
新局クレクレなんて言ってる香具師は、
既存局のことも考えて言ってるのか?
>>208
既存局なんて考えてたら各県1局しか開局出来ないじゃん。
そういう意味で言えば徳島・佐賀は或る意味一番理に適っているんだけどね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:01
東京テレビ大編成
01ch 日本放送協会 NHK
04ch 日本富士放送 フジジャパン
06ch 東京朝日放送 朝京テレビ
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:00
>>209
新局が出来た影響で既存局の危機にでもなったら、
てめーら電波ゴキブリどもが心から望んでる5局体制実現の可能性が
無くなるかもな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:15
>>211
あなたの基地外電波には禁止命令が出ています。
速やかに機能停止してください。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:30
>>212
ストーカー虫、ウザいぞ。
死ね!
>>211
その前に4局体制にしてほしいのだが。
全国5局体制なんて現行の制度では夢のまた夢。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:30
>>214
もしも昭和40年代のように、MBSがNETとTXとのクロスネットのままだったら
どうだったんだろう?在阪局ですらクロスネット局があるということならば
他の地域でもクロスネット局が受け入れられているかもしれないし。また
地域によっては「岡山+香川」のように隣接する地域の放送エリアが合併して、
民放2局+民放2局=民放4局地域が今よりももっとできていたりして。
ちなみに、中京広域圏は名古屋テレビが日テレ系、中京テレビが
開局当初はNETとのつながりが強く、日経の資本も入っていたようだから
NETとTXとのクロスネットかな…ただし、中京広域圏唯一の
UHF局ということで今も苦戦が強いられているだろうけれど。
>>214
今となっては4局体制だって夢のまた夢だな。
無理に4局体制にした山形や石川の現状が物語っている。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:17
一番酷いのは山形だ。
層化CMのスクツになってしまった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:24
>>217
岩手、愛媛はどうなの?
(平成新局が2局)
長崎も平成新局2局
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:49
4局体制になって一番苦しいと言われているのは、長崎だ。
人口も少ないし、離島もやたらと多いし・・・・。
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1072142891/146
03年決算時・民放テレビ局の営業収入(単位・億円)
県地域名 NNN JNN FNN ANN TXN
岩手    53  49  38  30
山形    57  27  23  39
石川    43  51  45  34
愛媛    61  35  50  35
長崎    41  61  50  38

ラジオ兼営局はラジオの売上も含む

http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1072142891/549
売上最低系列局
NNN NIB<KYT<KTK
JNN TUY<チューリップテレビ<ITV
FNN SAY<KSS<STS
ANN IAT<AAB、HAB、YAB
離島なら鹿児島もヤバイだろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:47
長崎よりはマシだろ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:00
鹿児島も4局化は、無謀だった
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:34
奄美は2局でよかったな。
 南海日日放送
 南海日日テレビ
関連スレ

和歌山県は徳島県と相互乗り入れすべき
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1074931010/l50
>>226  ついでに…“佐賀問題”なら
こっちでもやってくれたら?今は過疎スレ化しているし。

広域化してほしい地域は?
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1026002095/l50
長崎市の長崎ケーブルメディアが、デジタル化による空きチャンネル確保が
困難だとして、TVQ以外は3月末で再送信終了だとさ。

佐賀のCATV局は大丈夫か?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:21
うちの親父が、福岡民放(TVQ以外)
の深夜映画をよく録画予約してたんだけど、
もう4月からは出来なくなるんだな。
長崎ケーブルメディアは再送信終了だけど、他の局はどうなんだろう?
大牟田局のチャンネルとアナアナ変換のチャンネルがかぶるなら、
久留米局受信に変更すれば何とかなるんじゃないかな。
それにしても、今まで長崎市内のすさまじい中継局とかぶらずに放送できたものだ。
231これも自主路線?:04/02/01 22:13
サザエさんを毎週木曜に放送する四国放送、NNN系の中では異端児。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:10
高知放送は毎週月曜日にサザエさんを放送していたけどな
2337・4・3:04/02/01 23:18
>>231
そりゃそうだ。局が一つしかないんだから。
平日16時の編成を見たら、すごいよ。
月曜トリビア
火曜いい旅夢気分
水曜みなさんのおかげでした
木曜ビフォーアフター
金曜通販とアニメ「デュアルマスターズ」

しかも、2か月に1回1週間、この枠を差し替えて自主制作の教育番組
「電波塾」なる番組もやってる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:24
>>233
火曜日って銭型金太郎じゃなかったか?
2357・4・3:04/02/02 03:24
>>234
1月から変更。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:28
JRT平日の17時〜17時30分はすべてFNN・TXNのアニメとANNの特撮枠。
月曜ポケモン
火曜仮面ライダー555
水曜しまじろう
木曜サザエさん
金曜アバレンジャー
ちなみに平日15:55のニュースは「ニューススポット」とあるがこれは名ばかりで
実際は東京では14:55から放送される「ANNニュース」を時差ネットする。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:48
>>236
報道を60分も時差ネット?
「ニュース」じゃなくて「オールズ」ですな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:58
>>237
先週土曜のTOS「きょうの出来事」なんざ…
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:48
>>238
何分遅れていたの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:26
>>239
土曜にフジが枠拡大したでしょ。
TOSはあれを21:00から放送したんですよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:30
>>240
だから何分?
テレビ見てなかったから分からない・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:42
>>241
もう検索できない。ネットで見ただけだから。
フジの枠は8:03〜23:39だったかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:11
>>240
かつて、日本シリーズや巨人の胴上げで2時間半押したこともあるから、そのくらいはどってことない。
去年の阪神の胴上げなんて、UMKは6時間遅れだったよ。TOSは放送しなかったよな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:46
>>243
もはや「きのうの出来事」だな
どさくさにまぎれて朝の「UMKニュース」OPをかぶせちゃうとかw
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:06
>>1
県内ローカルニュース
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:52
少局地帯で局数を増やすには新聞社のお抱え放送局を仲たがいさせるのが効果的らしい。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/02/14 23:49
嵯峨家のMRO・北國支配の真っ只中に北國を乗っ取ったのが嵯峨家番頭の宮下
宮下はまあいいこともしたのだろうが金沢のある地域に邪魔な信号ばかり
こしらえた

そして月日は流れ
MROと北國が絶縁状態になっちゃったから北國が意地で作ったのがテレ金
北國のNNN/ANNクロスネット計画を離脱した朝日が頑張って作ったのがHAB
そしてそれを支援したのが北國ライバルの中日・MRO
それでHAB社長西川文平のことをボロクソに書いたのが北國の雑誌アクタス
>北日本放送スレからの抜粋

最近はMROでも北國や讀賣のCMやってるけどね。(ただスポンサー不足のだけか?)

247名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:04

四国テレビってNNNのくせにスームインやてないんだろ?
てか徳島って大阪の電波飛んでくるんだろ?いらねえぢゃん、地元局。
TX系か独立系に汁
もうすぐ飛んでこなくなるから
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:51
飛ばなくてもCATVとか使って配慮はするかもしれん
まぁ、CATVに払う金もない人は入れないけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:52
>>247
>スームイン

タンポンか貴様はw
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:58
>>247
そりゃどこのNNN系でも「スームイン」なんてやってないね

四国テレビは5:30〜6:30までズームインは放送してますが?
>>247
独立局になったら、おはとくとフォーカス徳島以外全部テレショップになりそう。
四国テレビってのもないなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:48
>>253
新聞のテレビ欄を見れ
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:01
四国放送、四国テレビ 新聞によって表記が違うけどね
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:50
四国放送のテレビだから四国テレビなんだろうな
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:26
RSKなんか番組名が「山陽TVニュース」だからな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:49
>>252
朝6:30も忘れるな
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:21
四国放送

愛称「Tシコ」(しこくほうそう→しこくほうそうテレビ→しこくテレビ→シコテレ→シコTV→TVシコ→Tシコ)

※T=ちんではないので注意
今、NHK佐賀のローカルニュースのOPにSTSの鉄塔が映った。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:12
>>136はマジ?
最終的な最大出力だと県西部まで届くの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:56
249:飛ばなくてもCATVとか使って配慮はするかもしれん(引用)
  関西の民放局は、近畿以外のCATV局にたいして地デジ再送の許可を
  出さないことを表明している。(無許可で再送はできない)(徳島も当然ダメ)
だから今後徳島県に四国放送はなくてはならない存在となるのである。

>>262
香川・徳島の合併が現実味を帯びてきそうだな。名東県万歳!
四国4県が合併しても人口が500万人に満たないなんて本当に田舎だよな。
>(無許可で再送はできない)
無許可でも大丈夫らしいよ 好ましくは無いが

それに関西の民放局は表明してないぞ そんなこと
ただ静岡の局が東京と名古屋の局にCATV再送信止めてくれって陳情に言っただけで
>>265
大丈夫な訳無いだろ。ちゃんと有テレ法読め。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:54
共同受信の場合はどうなるの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 09:05
アナログ波で終了
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 09:09
映像新聞社

■在阪準キー局 地上デジタル放送の区域外再送信禁止
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/1646/top.html

関西の民放局は、区域外の地上デジタル放送の区域外再送信を認める事はない。
アナログ波と同時に区域外再送信終了。
在阪準キー局も、区域外再送信を禁止しただけで、電波を今まで通り
徳島方面に飛ばしてくる事は、考えられない。
それじゃ今までと変わらないので、ありえない。
デジタル波の電波の調整が容易だから、指向性を絞ってくるだろう。
今まで散々大阪文化に染まった所だから、番組販売などで準キー局の番組が
売れる事間違いなし。
四国放送も視聴率独占で、ウハウハ。


JRTだけじゃ番販の受け皿が足りないだろうから
新局が設立される可能性があるね。
これは徳島にとっても好ましい事だ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:12
徳島、佐賀に新局つくって終わりだろうな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:24
>無許可でも大丈夫じゃねーよ

最悪、著作権侵害で訴えられる可能性がある。
いつまでも発展途上国みたく、著作権を無視できない。
日本は、法治国家。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:26
徳島や佐賀から発展途上国への移民激増の悪寒
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:48
県内にJRTしかないなら同時2chでもスポンサーがつくかもな
3chはどうか分からんが
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:58
徳島にトキハのような百貨店があれば
3局まではOKだな。
4大ネットワークのうちどこがあぶれるか…
普通に考えてテレ東だな
普通に考えて、香川・徳島及び福岡・佐賀の合併だろ。
これで問題は解決。
>>278
何が合併するんだ?
都道府県合併か?
そうだと仮定するならいっその事四国は四国四県、九州は九州七県の全て県がそれぞれ合併すればいい。
北海道も合併したんだしな。
徳島だったら四国山地にアンテナたてて高知と相互乗り上げすれば
全県カバーできてメデタシメデタシ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:25
>>277
テレ東を4大ネットワークに入れている時点で普通じゃない
>>281
ネタだったのだが。
マジレスされるとは思わなかった。
比較的マジメなスレなのでマジレス歓迎ネタ歓迎
2847・4・3:04/04/27 21:08
ともかく、まずケーブルテレビ経由では見られないことは確実だな。
とりあえず
山梨→東京
徳島→大阪
佐賀→福岡
はデジタル化後も、特別待遇になると思われ。
その他の地域はダメだろうね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:21
>>285
下二つはそうかも知れんけど、
山梨は大丈夫なの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:24
山梨は静岡と合体したりして
>>285
特別待遇って何だね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:36
>>288
特別待遇で目を付けられる。
スピルオーバーしてないように特に監視。

番販で儲けられる地区。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:54
>>289
監視してるのアンタくらいだろ…
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:59
>>289

ワロタ 

確かにお得意様になりそう。
山梨は2局体制になるよ
徳島と佐賀は優遇されるだろうが
>>292
今も2局体制だと思うのだが。
優遇って何だね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:10
妄想だろう。
谷口智子の出ない四国放送なんて面白くねーよ!!
>>293
今はケーブルテレビで4局見られるけど、
デジタルになったら2局になるだろう
でも徳島と佐賀は特別に再送信可になるかもね
ってこと
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 10:53
在阪準キー局が、地上デジタル放送の区域外再送信禁止したからそれはないよ。
徳島、福井、鳥取、三重しか在阪局の区域外再送信してないし。
番販で儲けようという腹なんだろうな。
>>296
>ケーブルテレビで4局



>徳島と佐賀は特別に再送信可

根拠は?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:04
>>292
されないだろう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:09
>>297
徳島のみ全域で在阪局の区域外送信を行っていますが、
福井県は嶺南のみ、鳥取県は東部のみ、三重県は伊賀・熊野市・南牟婁郡のみです。
また、福井県はMBSとABC、鳥取県はABCに限られています。

>>299
山梨も優遇されないと思います。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:16
徳島県のホームページより
地デジ後のテレビ受信についての見解
http://www.pref.tokushima.jp/tegamifaq.nsf/0/7c49f392866f00f249256e740035ab36?OpenDocument
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:24
>>300
在阪局の再送信に関係したとこを上げただけだと思う。

>>299
優遇されるんだったら、最初から再送信拒否なんかやらないと思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:31
まぁ、徳島県は準キー局のデジタル再送信が拒否されたら本気で困るから、
政治力を駆使してでも再送信OKに持っていくと思われるが。
…と思ったが、徳島県って政治力が強いほうなの?
>>301
これって何の説明にもなってないよね。
再送信の同意を得られるのならケーブルテレビも意味があるけど、
どう考えても無駄な投資になるだろ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:43
政治家は、県外局を再送信されても利権にならないから、動かないと思う。
県も政治家もテレビ局の新局設置で徳島県が潤う事しか考えてないんじゃねーの。
県の回答も在販局映らなくて困るねーと人事のような回答で終わり。
それを裏付けるように、積極的に動くなどという事は一切書いてない。

306名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:49
前から、言われてる事だな。

徳島の一般人、ケーブル局→在販局が見れなくなると困る

政治家、県、財界、在販局→在販局が映らなくなれば利権のチャンス

また、総務省もテレビ局に多額な資金をデジタル化で投資させる手前
区域外再送信許可に動く事ないと思う。


307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:53
ケーブル局も無駄な投資とまでは、いかない。
NHK大阪のデジタル波の区域外再送信を既におこなってるし。
>>307
なるほど確かに。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:16
山梨、福井、宮崎のテレビ局の総収入並のお金が県にもたらされるし、
県内のローカルCMもより県内に入ってくる。

テレビ局の新局設置は、お金になる。
とりあえず、徳島に関してはここでも見てみたら??
http://www.computernews.com/hikari/tokushima.htm
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:36
「関西のテレビ放送を楽しんでいる県民は多く、デジタル化でその放送が見られなくなる可能性が高い。
県民の要望を考えたCATV網をまず構築しなければならない」
(鳥養美文・徳島県県民環境部情報ネットワーク課課長補佐)

デジタル化でその放送が見られなくなる可能性が高いって書いてあるなやっぱり。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:45
県民の要望を考えたCATVって何だろう?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:36
徳島の今後の動向が地味に注目されるな。
徳島=佐賀<福井=宮崎=山梨
これらの県はデジタル化でピンチ
>>314
何がピンチなんだ?
チャンスの間違いだろ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:57
>県民の要望を考えたCATVって何だろう?

在阪局の再送信は、絶望的だからせめて県内にCATV網を張り巡らせる。
>>316
折角整備しても放送するコンテンツが
NHK総合/教育とJRTに加えてBS全部と一部のCSにコミュニティチャンネル
そしてFMじゃあなぁ…。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:04
在阪局が映らなくなったら、さすがに新局はできると思う。
1県2局は、基本的に設置。
>>318
放送普及基本計画的には一般放送事業者の放送は総合放送4系統だけどね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:38
>>317
CATVが全県内に普及したら、各CATV会社が共同で番組を購入し、
CATVの専用チャンネルで流すなんてやらないかなぁ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:39
>>320
共同で「キー局の」番組を購入
って意味ね。
>>321
宮古テレビみたいな感じだな。
地上アナログが終了後、徳島は民放1局に逆戻りすれば
こんなスレがたってそうだな
【JRT】民放ハイビジョン番組を知らない徳島県民【SD3ch体制】
【徳島CATV】二日おくれの笑っていいとも!【テープネット】
やっぱ四国同士、高知と広域化すればイイじゃん。
そういうのは広域化とは謂わん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 05:41
もしも、和歌山が近畿広域圏でなかったら…徳島は和歌山と組んでいたんだろうな、
実際、四国放送は和歌山進出を考えていた時期もあったわけだし。
また近畿広域局にとっても、人口が100万ちょっとしかない和歌山に
中継施設を作る必要もなかったわけだから。

しかし、そんなスレが2度ばかり立ったことがあったが…いずれも短命だったな。
>>326
郵政省が同一放送対象地域としたので必要が有ろうが無かろうが関係無く中継局は整備しなきゃいけないのよ。
>>327
現在、国は関西中継局がない徳島を関西同一放送対象地域とは見ていないってこと?
だとしたら徳島は民放1局で我慢するとか無理して3局つくるとか四国の近県と乗り入れしてもらうとか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:39
宮古テレビ 9ch

自主放送・日本テレビ・テレビ朝日・テレビ東京のトリプルネットのようなテレビです。
本島のみの琉球朝日の再送信は、宮古では行われていません。

http://www.miyako-net.ne.jp/
ケーブルテレビの独自チャンネルでは日本一視聴率高そうだな
だから、徳島県と香川県の合併しか道はないんだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:43
宮古テレビのように
TBS,フジ、テレ朝、テレビ東京のネットのテレビが徳島に
できたらそれは、それですごい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:51
>関西中継局がない徳島を関西同一放送対象地域とは見ていないってこと

準キー局のエリア外だし。
韓国の釜山のように関係ない地区で、日本のテレビ局がたまたま見れている
という状況に近い。

四国の近県の参入は、現実的には、可能性が低い。
無理して3局つくるのは、無理。
民放1局で我慢するのも可能性が低い。
ニュー徳島放送(TBS系)の復活がこの中では、ありえると思う。
サンクスコ
民放5→2局に激変したら関西の漏れ電波見てたヤシらが暴動起こしそうでつな。
>>328
>見ていないってこと?

当たり前じゃん。

>民放1局で我慢するとか

我慢すればいいんじゃない?

>>331
あるよ。

>>334
そんな下らない事で誰が暴動起こすよ?
真性基地外じゃん。
徳島って真性の基地外だらけだよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 14:59
>>333
>ニュー徳島放送(TBS系)の復活がこの中では、ありえると思う。
ということは、四国放送が実質的に日テレ・フジ・テレ朝の
トリプルクロスネットか…(宮崎県のようなことになるな)。

で、テレ東の番組はなるべくニュー徳島放送が受け皿になるか、
テレビ和歌山にテレ東の番組をできるだけ放送するようにすれば
(在“阪”局ではないのでケーブルの再送信もあるのでは)どうにかなるとでも?

ただし、経済情報番組とかアニメなんかが非常に弱いので、
そこを最大限カバーしてもらわない役に立たないだろうな
(ついでに高校野球中継を廃止するくらいのことはやるべきだろうし…)。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:04
337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/30 14:59
>>333
>ニュー徳島放送(TBS系)の復活がこの中では、ありえると思う。
ということは、四国放送が実質的に日テレ・フジ・テレ朝の
トリプルクロスネットか…(宮崎県のようなことになるな)。

で、テレ東の番組はなるべくニュー徳島放送が受け皿になるか、
テレビ和歌山にテレ東の番組をできるだけ放送するようにすれば
(在“阪”局ではないのでケーブルの再送信もあるのでは)どうにかなるとでも?

ただし、経済情報番組とかアニメなんかが非常に弱いので、
そこを最大限カバーしてもらわない役に立たないだろうな
(ついでに高校野球中継を廃止するくらいのことはやるべきだろうし…)。
1局2波で免許を交付してJRTで2チャンネル放送すれば問題解決だな。
デジタル化で全系列放送可能やな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:37
339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/30 21:31
1局2波で免許を交付してJRTで2チャンネル放送すれば問題解決だな。
デジタル化で全系列放送可能やな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:37
ニュー徳島放送の復活はありうるかもしれんが、無線で電波を流すんじゃなくて
CATVのみのテレビ局として開局したほうが効率的だよ。
徳島のCATV・有線共聴放送の普及度を考えると。

CATVのみのテレビ局ならば、1局といわず3局ぐらい出来るかもしれない。
TBS系1局、フジテレビ系1局、テレビ朝日+テレビ東京系1局みたいにな。
基本的には番販(テープネット)でしのぐが、状況が許せばリアルタイムでネットとかな。
というより、徳島では無線局は必要無いと思う。
県がケーブルテレビを整備してるんだしね。
佐賀もCATV専門の局が出来てもいいのだが・・・
南部はCATVが無い地衣も多いから無理かな?
>342
県がケーブルテレビを整備してるったってタダでつないでくれて
今まで通りタダで見れるわけじゃないし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:52
四国放送でテレビ朝日系の番組が多いのはおかしい。
TBSやフジテレビも映らないのに「スーパーモーニング」を最初から流しているのはおかしい。
「ズームイン!SUPER」を最後まで流さない最低なテレビ局。
>>345
大概こういうこと言ってる奴は四国放送なんか見られない環境なんだよな。
ズムスパはよみうりテレビで事足りているし、
ABCがネットしていない時間帯が見られてウマーだろ。
テレサロ板にありがちな系列基地外だな。
>>344
別に無料である必要はないでしょ。

>>345-346
取り敢えずフジとのクロスネットになってめざましテレビを流せば良いんじゃないかな?
>>346
昔はフジ系の3時のワイド番組までネットしてた
日テレ系のネット率が4割そこそこか。
クロスネットのFBCやTOSのほうが高いかも。
いいとこ取りの割りにJRTは自社製作が多いな。ラジオも。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 05:02
テレビですら関西に侵略されている徳島なんだから、
ラジオは自社製作で独自路線を出していかないとABC・MBS・OBCはもとよりWBSにも勝てない。
>>349
お前は勝負する相手を誤認している。
JRTのライバルはNHKとFM徳島。
>>349-350
ttp://www.nhk.or.jp/tokushima/guide/channel-radio.html
NHK徳島のホームページには
大阪・和歌山・神戸の放送局の周波数が掲載されてるな
FM大阪/802/COCOLO/Kissも載ってる
http://www.nhk.or.jp/tokushima/guide/channel-fm.html
テレビラジオとも自社製作率が高いのはやっぱり大阪の局が見れちゃう(聞けちゃう)からなんだろうね
スポンサーを独占出来るからじゃないのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:22
徳島は、スポンサーも多く自社製作率が高いが、
佐賀は、スポンサーも少なく自社製作率も低い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:46
>>355
経済力の差だろうね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:40
サガテレビは自主制作するより、ネット保証金だけもらえればいいという考えだから、
番組の質なんてどうでもいいんだろうねえ。だからスポンサーもつかない。
質を高めても福岡の局には到底かなわないと思っているんだろうけど、
NHK佐賀のようにもっと地元情報を充実させれば十分張り合えると思うけどね。
なにしろサガテレビは、たまに福岡天神情報とかやるし、何を考えてるんだか...。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:25
西日本新聞資本

が諸悪の根源のような気もする。
佐賀新聞単独資本であれば、また様子も違っていただろう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:26
実際、stsのニュース番組は殆どが「協力 西日本新聞」
平日にわずかばかりの佐賀新聞協力枠があったが、
今はかちかちワイドに残っているんですか?
サガテレビが今のような状態になったのは、ラジオ開局時に原因があるのではないか。
佐賀県にもかかわらず、長崎県のラジオ局を開局させたこと。
ラジオを佐賀新聞単独資本で開局させていれば、昭和30年代にテレビ第1局開局。
40年代に第2局。そして、60年代に第3局となっていたとも考えられる。
実際、チャンネル割り当てに1社も名乗り出なかったが、2局体制だったとしても
同じ県内でのライバル意識がでて、良い方向に向かったのではないかと思う。

でも実際、サガテレビとTNCでフジのローカル番組をある程度見れるから、
現状維持でもいいのだが。
デジタル多チャンネルでクロスネットになることも考えにくいし。
クロスネットなんて過去の遺物だろ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:06
佐賀新聞の購読率が気になる。
実は山口新聞並みのショボさなんてことは…?
>>362
徳島新聞の購読率は、トップクラスらしい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:24
佐賀新聞の題字はわざと下手字で書いているのですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:38
県別 新聞部発行数
http://www.kyusyu-e.net/busuu/hakkoubusuuq.htm

佐賀県内でのシェア 西日本新聞がかなり健闘

佐賀新聞 136,063
西日本新聞 66,228
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:52
>>363
徳島新聞を読まないと非国民扱いされる
ttp://www.naito.jp/eigyonaiyo/shinbun/hakkobusu.html
徳島新聞 258,318
         
朝日新聞(大阪) 20,334
毎日新聞(大阪) 6,510
読売新聞(大阪) 11,270
日経新聞(大阪) 12,831

佐賀新聞 136,883
西日本新聞 65,308
朝日新聞(西部) 22,740
毎日新聞(西部) 22,173
読売新聞(西部) 36,278
日経新聞(西部) 8,838
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:50
>>364
佐賀新聞の題字は、副島種臣の書。
副島種臣は、明治の元勲。佐賀七賢人の一人。書家としても有名。

>>362
>>365
>>367
佐賀県唐津市・鳥栖市・三養基郡では佐賀新聞より西日本新聞のほうが
よく読まれている。
この地域は、佐賀市より福岡市との結びつきが強い。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:49
>>368
通勤圏だもんね。
伊万里や有田のCATVでTNCを入れてないところがあるけど、
これって、STSかTNCが再送信を認めなっかたのか?
それとも、CATV局がSTSに遠慮して自主的に入れてないとか?
認めるも認めないも遠慮するもしないも
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:49
>>360
佐賀人ごときがTNCを観る必要は無し。
>>372
つーか、南部のアンテナの立て方見ると、STS見れと言いたくなる。
九千部のみ・九千部+熊本・熊本のみのパターンが多い。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:24
佐賀人は、地元STSを観てればよい
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:58
>>373
佐賀市南部ではUHFアンテナが九千部に向いていれば、日の隈山のSTSも
ほとんど同じ方向にあるから両方とも受信できるんだよ。

つーか、九千部向きのアンテナでSTSを受信させるために日の隈山にSTSの親局を作った。
KBSの親局の比叡山に近い宇佐山にBBCの親局が出来たのと同じ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:40
デジタル化が完了したら、おおいにある。
>>375
三養基郡や神埼郡の一部は、九千部波は受信が難しいところもある。
わざわざ日の隈山にアンテナ向けてる家は少ない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 04:08
徳島は在阪局じゃなくて、岡山香川局の傘下に入るべきなんだよな。
>>378
その為には、名東県の復活が必要。
JRTって JapanRailwayTokyo の略なんだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:52
JRTでは「キスしたSMAP」の復活版はいつ放送されるのですか?
徳島地区は多分、ABCでもう観たのだと思うのですが。
>>381
ABCっていつ放送したの?
383名無し募集中。。。。:04/06/12 17:33
>>381-382
「中居正広が今さら…キスした?SMAP」(ABC制作)
瀬戸内海放送 6/19(土)12:00〜13:00
ABCテレビ 6/25(金)24:22〜25:22
TNCよりSTSの方が画像が綺麗だよな
>>383
ABC制作なのにEX先行放送なんだな。
>>384
それがなければSTSなんか(ry
>>384
福岡県で鳥栖局で見てるけど、常にYABが混信して薄く横縞が出て映りは悪い。
デジタルで鳥栖が親局になるから、良くなるとは思うが。

つーか、NHK・STSデジタルは完全にスピルオーバーだな。
法律上ギリギリのところに親局があるというのも珍しいし。
>>387
漏れ、徳島の対岸の和歌山県民だけど…テレビ和歌山なんか
親局が和歌山・大阪府県境にあって、スピルオーバーしまくってるぞ。

テレビ和歌山のエリア内世帯数とテレビ台数 (テレビ和歌山のHPより)
     世帯数 (千) 人口(千) テレビ総台数(千)
和歌山      332 1,090         583
大 阪      839 2,509       1,443
兵 庫      327 1,033         566
徳 島      113   385         209
奈 良       25    86          52
三 重       16    56          29
合 計    1,652 5,159       2,882

漏れは、どう考えても実際の視聴人口は
徳島>三重≒奈良≫大阪・兵庫≒0 だと思うのだが…。

ついでに、四国放送テレビも和歌山に大阪広域民放局の
中継局ができるまでは和歌山でも見られていたわけだしな。
独Uは系列の縛りが無くて、お隣の県の系列から文句言われることもないし
視聴可能エリアは出来る限り広いほうが良い
>>398
俺が文句言いますよ。
またやっちまったorz
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:58
>>398
ハァ?何言ってんだよ!

398がんばれ
>>391-392
ワロタ
>>388-389
大阪版の新聞で、読売(朝夕刊)・毎日(朝刊)・朝日(夕刊)には
テレビ和歌山の番組表が載っていないんだよな(w
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:55
テレビ和歌山というと、朝日新聞大阪本社版のチャンネル欄が「木ノ本 30」と書いてあるのが謎。
最初見たときは滋賀県木之本町のことかと思ったぞゴルァ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:39
JRTは昔はJRといっていた。コールサインのJOJRより、国鉄が崩壊して非常に
まぎらわしくなるのでうしろにTをつけた。
>>396
で?
398文句を言われてみよう:04/07/03 00:09
もしも、和歌山に強い地方紙があったら…今ごろは和歌山は近畿広域圏から
外れて、大阪や瀬戸内東部のVHFチャンネルの割り当てをうまくできていれば、
もしかしたら「徳島2局+和歌山2局」体制かも。

徳島単独や和歌山単独では平成になっても3局目は無理だろうし(高知は特例)。
そうなれば、JRTやWTVの存在意義って(WBSもラテ兼営か?)どうだったのだろう?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:16
さて、この後は・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:17
400げと!あと600!
>>398
兵庫県には強い地方紙神戸新聞が、
京都府には強い地方紙京都新聞がありますが近畿広域圏ですよ。
よって、仮に和歌山に強い地方紙があったとしても現状の儘ですね。
>>401
滋賀は経済圏が京都と一体化しているため「京都+滋賀」の組み合わせは外せない。
(1979年までは「滋賀日日新聞」があったが、京都新聞に吸収合併。また
滋賀県も中日新聞のエリアでもあり、実際湖東地区などは強いようだが…。)

あと、関西テレビの前身の大関西テレビは当初は産経・神戸・京都新聞が
共同で設立(ちなみに、阪急は途中から急遽加わった模様)。こうなると、
大阪・兵庫・京都・滋賀はひとつのエリアとして扱わざるを得ないのでは?

また、奈良は近畿広域民放4局が生駒山山頂に送信所があるため、奈良にも
電波が届き、経済的にも事実上、大阪と一体化しているためどうしても外せない。
そうなると、大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良でひとつのエリアということになる。

で、和歌山だが、紀ノ川流域すら生駒山からの電波が直接届きにくく、
地形的にも全県(とくに南部)に中継局を多く設置しなければならない。
そんな地域に近畿広域民放各局が積極的に進出を望むとは思えないが…。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:39
JRTではかつて、フジの「ひらけ!ポンキッキ」をフルネットしていたって本当の事なの
ですか。徳島では関テレかOHKで観れるというのに。
>>403
KTVもOHKも観られませんが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:13
>>404
あなたは徳島で大阪や山陽(岡山&香川)のTV局が観れない地域に住んでいるのですか。

>>405
えぇ勿論。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:51
>>386
九州は、完全な「県域」地方だからねえ・・・。
4087・4・3:04/07/25 00:27
そりゃ、おはようとくしまとモーニングショーの隙間を埋めるのにちょうどよかったからだ。
ポンキッキ拡大後は東海テレビの昼ドラを遅れネットしてた。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:47
サガテレビ、馬鹿おめでとう!
>>404は共同アンテナ月額費用をケチってるだけじゃないのか?
411にんじん息子:04/07/26 06:45
>>408
って、「ポンキッキ」っていつから45分番組になったの?
まあ「ウゴウゴ・ルーガ」(フジ・1992年10月〜1994年3月)が始まってからは再び30分番組に
なったけど。
誰か徳島で関テレをご覧になれる人教えてください。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:23
>>402
有力地方紙があっても、弱小県の和歌山単独では生き残れないよ。奈良県も然り。

よって、関西が県域だったとしても
「大阪府+奈良県+和歌山県(産経新聞系)」
「京都府+滋賀県(京都新聞系)」
「兵庫県(神戸新聞系)」
の3分割がいいところだろう。

ただ、この3分割案の欠点は奈良県・和歌山県に縁もゆかりもない産経新聞が
進出しているところだが…
全て県域でいいよ。
その結果、奈良、和歌山、滋賀が1局になっても文句は言っちゃ駄目。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:04
>>97
UMKみたいにということですね。
おもしろそー。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:10:25
NHKテレビのスポーツ中継で使われる「NHK sports」ロゴの「sports」部分は、
「sts」のロゴをパクったものでつか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:24:42
age
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:04:30
>>97
TBSも入れろよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:51:54
>>417
クアドロプルネットかw
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:36:13
>>418
テレ東を忘れちゃイヤ…。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:29:35
>>418
何じゃそれ?
新しい業界用語か?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:46:29
>>418
4重は、クアド’ラ’プル(quadruple)だぞ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:02:38
STSもTNCももFNS
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:13:15
age
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425にんじん息子:04/11/19 21:39:49
JRTでは「ツヨシしっかりしなさい」(フジアニメ版)はやっていましたか。
426西日本に浮かぶ島「徳島」島民:04/12/05 11:44:26
JRTは意味ないよ。皆CATVで読テレ観てるから。
しかもクロスネットだぜ。観るわけないじゃん。
@大阪住民のためにもJRTをNNSからはずし独立局としてだな。
鳴門粟田43chで最大出力で大阪向けに発信すればだな
そして大阪をサービスエリアにすればだな(市下200余万人府下800余万人)
大もうけ!JRTも悦び大阪住民もでむぱドロボーといわれずにすむ。
Aそれかもう和歌山と独立しちゃえばいいんだ。
徳島でも沿岸部なら携帯ラジオでテレビ和歌山受信できます罠。
てことで
テレビ和歌山(正式にTXN協定結んで)
四国放送(NNNそのまま)
吉野川テレビ(仮称)(JNN)(それか徳島テレビ(ラテ兼))
紀の国テレビ(仮称)(ANN)
和歌山放送(ラテ兼)(FNN)
どうよ。   
427西日本に浮かぶ島「徳島」島民:04/12/05 11:45:56
JRTは意味ないよ。皆CATVで読テレ観てるから。
しかもクロスネットだぜ。観るわけないじゃん。
@大阪住民のためにもJRTをNNSからはずし独立局としてだな。
鳴門粟田43chで最大出力で大阪向けに発信すればだな
そして大阪をサービスエリアにすればだな(市下200余万人府下800余万人)
大もうけ!JRTも悦び大阪住民からもでむぱドロボーといわれずにすむ。
Aそれかもう和歌山と独立しちゃえばいいんだ。
徳島でも沿岸部なら携帯ラジオでテレビ和歌山受信できます罠。
てことで
テレビ和歌山(正式にTXN協定結んで)
四国放送(NNNそのまま)
吉野川テレビ(仮称)(JNN)(それか徳島テレビ(ラテ兼))
紀の国テレビ(仮称)(ANN)
和歌山放送(ラテ兼)(FNN)
どうよ。   
訂正すまそ。案が二つある。
名東県の復活→岡高局に大坂峠?にアンテナ立ててもらう。

これでいいのでは?
>>426-427
>(JRTを)大阪をサービスエリアにすればだな
テレビ和歌山は現状では一応大阪もサービスエリアになっているわけだが。しかし、
大阪版の新聞でテレビ和歌山の番組表が載っていなかったりもしてるくらいだしな
(読売朝夕刊、毎日朝刊、朝日夕刊)。
>それかもう和歌山と独立しちゃえばいいんだ。
それもおもしろいとは思うが、人口180万程度で民放5局は無理だろ。
四国放送(NNNそのまま)
和歌山放送(JNN・ラテ兼)
ニュー徳島放送(FNN)
テレビ和歌山(ANN)
こうだろうな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:21:42
先日最後のトヨタカップ(日テレ)があった。
毎年STSでは夜中にしてますね。
遅く帰宅する人は見てるのかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 07:28:33
age
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:19:51
>>430
FBSやKKTが映るのになぜやるんだろう?
録画なのにスポンサーもよく付くと思うんだが・・・


433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:56:05
四国放送って今アナウンサーとかレポーター
応募してる??
CMでしてたって言ってる人いるんだけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:30:20
>>432
佐賀が福岡や熊本の民放のエリアじゃ無いことを、証明するため。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:25:33
四国放送は「上岡龍太郎にはダマされないぞ!」は
ネットしましたか?
サガテレビと四国放送はU局にするべき
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:23:13
>>436
デジタル化でいやでもU局になるから安心汁。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:48:00
↑ならないよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:34:35
>8

そんな板orスレッドないです。
44061-26-152-99.rev.home.ne.jp:05/02/20 22:59:17
 (/=//==)      //
  ( ‘д‘)旦 <   これはジハードだ、 >>98を殺すべし!!!
  / ]つ y]つ ┃   \\
 |二二|二二二二|
__,|____|_____|_   \ \  アッラー アクバル!!!     / /
           |  ||_ \ \    ジハード!!ジハード!!   / /
           |  |::|       ___      ___  ||_   /  /
           |  |:|==l___ (/=//==)___ (/=//==)  |::|    /
           |  |^P,(/=//==) ,(`∀´ (/=//==)(`∀´ )__ .|:|==l___
           |  |∩ (`∀´ ) (/=//==)`∀´ ,) (/=//==) |^P, (/=//==)
           |   ヽ      ヽ(`∀´ )∩   ヽ (`∀´ )∩\(`∀´ )∩
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:41:12
>>440
m9(^Д^)プギャーーーッ
1年4ヶ月前の書き込みに対してレスとは、相当ヒマなんだな
あ、ニートだからヒマで当たり前なのか
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:34:49
>>438
サガテレビと四国放送はデジタル化してもVHF波のままなの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:36:40
スマソ、サガはもともとUHFだったorz
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:41:05
444!
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:54:44
地上アナログが終了後の佐賀について

【a案】佐賀県を福岡県とともに九州北部広域化にする。
 福岡民放5局が佐賀県もエリアとする。
   ↓
 サガテレビがtvkやサンテレビのように独立U局化する。
 またはTNCなどに吸収合併か廃局。



【b案】今のまま県域エリアとし福岡局のスピルオーバーをなくす。
 サガテレビがとりあえず存続する。
   ↓
 1局だけでは住民からの不満がでて2局目が開局する。
   ↓
 3局目まではできる金がなく、宮崎のようにクロスネット局になる。


 ・・・・・みなさん、どちらがよいですか? お住まいの地域も書いてね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:39:14
↑佐賀厨死ね! 佐賀はデジタル化後は永久に1局じゃ!!!!!!!!!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:16:48
【a案】がよか〜。(熊本より)
普通にB案だろ

佐賀で独立U局は、経営できないよ
>>445
漏れ【a案】派だが、佐賀での独立U局は無理だろ。
サガテレビの合併先としては、TNCよりも平成新局のTVQのほうが
いいと思うが。両局とも西日本新聞とのつながりが強いし。
>>447
もしかしたら佐賀方面からの漏れ電波を期待してのこと?
450武庫川女子大学総長:05/02/26 07:59:07
>>1
サガテレビでもって、福岡県をも制圧してやりましょうw
え、テレビ西日本? そっちを潰してしまえば問題ないじゃんww

四国放送は、高知放送に吸収してしまえば問題なし。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:00:31
>>450
徳島県民がかわいそうだろ
番組制作能力のない高知放送に吸収されたら・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:08:12
四国放送は、充分儲かってるので再編は関係ないよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:35:19
NTVと仲がよろしくないRKCをテロ朝系にネットチェンジして
JRTはそのままで高知と徳島の広域化ってできないの?
むしろ徳島県を広域化するのだったら和歌山県と
くっつけたほうがいいような…>>429のとおりで。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:30:07
地震大丈夫ですか〜?
福岡の情報ばかりで、同じ震度だった
佐賀の情報はやらんなー。
456宏明です:2005/03/21(月) 03:52:44
佐賀・徳島(九州北部・四国東北部)の皆様お待っとさんでした!このたび「独立テレビリーグ」が発足、放送開始の運びとなりました。それに伴い他の民放系列と協調・提携の上ITLの系列局が誕生する予定です。詳しくはスレ「民放第6の地上波全国ネットワーク発足」をご覧下さい。
457マジで:2005/03/21(月) 05:53:22
四国放送意味ありまくりやし(┏`∀´)┏番組ちゃんねるがない二曲しかない高知ごときに一緒にされてたまるかだ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:34:45
徳島が広域化するなら、高知ではなく香川だろ!
459名無しさん@お腹いっぱい。