技術関係者らくがき帳スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
[専用]は外しました。技術同士の話・技術に聞きたい事などどうぞ。
前スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/989779170/l50
関連スレは>>2
2 :02/06/27 16:37
関連スレ
カメアシ・VEのつぶやき
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1012517767/l50
撮影助手集まれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1014986463/l50
放送局の技術部門ってどうよ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1020654189/l50
@@報道カメラマン(休憩用)スタッフルーム@@
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1021122231/l50
漏れのお勧めの機材
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1024015632/l50
サテライトスタジオについて語ろう
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1022877395/l50
★★放送局用フォーマット★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1015748703/l50
テレビ局の局内の構造を語ろう
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1020355793/l50
★映像制作板で本当に映像制作をしている人の数→
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1014517928/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 16:48
おつかれ
4おたべ ◆3DG3MhyI :02/06/27 23:57
>1
乙カレー
5 :02/06/28 21:19
2を見て、こんなに関連スレがあったことを初めて知った。
ありがとう>>1
6 :02/07/01 00:36
前スレで技術プロダクションについて質問させていただいた者(HNなしのほう)です。
来年からある技術会社でVEを目指すことになりました。
参考になるお話、ありがとうございました。
7VE:02/07/01 00:38
>>6
おめでとう!
どっかの現場で御一緒できる日を楽しみにしてるよ。
8VE:02/07/01 02:54
>6 がんばってくださいね。僕も早くマスター出てVEやりたいな
96:02/07/01 02:59
>>7
ありがとうございます。マスター勤務ということは局の技術さんですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:14
濱マイクのフィルムのような質感はどのように出すのでしょう?
教えてください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:27
>>10
あれって最初っからフィルム撮りっしょ?
12通りすがりのVE:02/07/02 02:24
1313:02/07/02 02:34
>>9
スマソ。よく9の文を読んでいなかったです。
「マスター勤務ということは〜」を「マスター勤務というのは〜」と
読み違えてますた。マスターの意味を知らない方だと勘違い。失礼すますた。

ちなみにマスター勤務はクロステレビの人、多いですよ。
146:02/07/02 03:03
実は正直VEを目指すかカメラマンを目指すか迷っています。
中継やスタジオ番組で、VEもカメラマンも両方こなせるようになりたいなんて無理ですよね。
VEの方はその仕事のどんなところに魅力を感じていますか?
エキスプレスはW杯かんでたの?
長野5臨はカナーリかんでたけど・・・
16vee:02/07/02 21:39
>>14
カメラより操作する箇所が多いこと(笑)
17  :02/07/02 22:41
>>14
>>実は正直VEを目指すかカメラマンを目指すか迷っています。

こういう話はあまり聞きませんが・・・
カメラをやる上でVEの知識をという方は居たけど。
18おたべ ◆3DG3MhyI :02/07/03 06:34
お子さまがいらっしゃる方にお聞きします。

「女の子ばっか出来ませんか?」

とくにマイクロ波関係にいた方に聞きたいのれす。
19おたべ ◆3DG3MhyI :02/07/04 23:49
子供いるくらいの年代の方は2ちゃんにはこないかな?
20放送部:02/07/05 00:01
>14
画づくりが好きならカメラマン、電気に強くて、システム設計が好きなら
VEってとこでしょう。
趣味と実益と思わないとやれないよ。
私は小学校5年から放送部で今は中継番組のミキサーです。
21フ〜リ〜:02/07/05 00:15
>>18
自分は制作なんだけど、周りの子供は確かに女の子が多い。
電磁波がどうとかって、まことしやかに言われてるけどね。
2214・6:02/07/05 20:44
>>17
>>20
画づくりにもシステム設計にも、できれば音声にも照明にも参加できるTDになることが目標なんですが、
技術者である以上、なんでも屋になるよりもひつとの事を極めるべきだと思われますか?
23放送部:02/07/06 00:28
>22
私の局のTDはあくまでも、まとめ屋であり、責任者でありますが
あまり、技術に参加という面白みは無いように思えます。
技術屋なら、他の人に負けない一つのものを極めてはどうでしょう。
あくまでも自己満足ですが、好きなことができるのは今のうちでしょうから。
24  :02/07/06 02:24
>>22
>>実は正直VEを目指すかカメラマンを目指すか迷っています。

最初はこういってたよね。14で・・・

>>22 では・・・
>>できれば音声にも照明にも参加できるTDになることが目標

と言っている。嫌われるよ、コロコロ発言変わると。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 04:19
>>24
すいません言葉足らずでした。
自分は、映像・音声・照明のどれにも興味があり、
何でもこなせるTDになることが将来の目標でした。
そのためにまずは映像から身につけようと思い、
カメラマンを目指すべきかVEを目指すべきか考えていました。

ですが皆さんの書き込みを拝見して、
そもそも技術の仕事で何でも屋になろうという考え自体が
間違っていると思うようになりました。

>>23でも一つのものを極めることを勧めていただきましたが、

・VEを30年続けてきた人

・カメラ10年+VE10年+音声10年の人

とではやはり前者がより求められる人材なのでしょうか?
26おたべ ◆3DG3MhyI :02/07/06 22:25
>21
有り難うございました。
うちはある意味編集系なんで比較にはならないが
男の子がいる方がいます。
27放送部:02/07/07 01:16
>25
NOです定年になりました
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:25
カメラマンは技術系では一番我が儘です。(藁
こだわりの強さは老若男女を問わない。
あの、局の、、、カメラをカスタム化しようと日夜企んでいるんだから・・

いくらかかると思っているんだか
29keda:02/07/13 20:51
押し引きに拘って押し引きサーボみたいな妙なモノ作らせたりね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 12:04
zzzzz



31DSK:02/07/24 00:24
どうしたテレ朝?「速報甲子園」の時間なのに黒味から「しばらくお待ちください」が
1分程も・・・APSの打ち込みミス?
32制作もどき :02/07/24 00:28
>>25
・カメラ10年+VE10年+音声10年の人
こんな人がいたら、それはそれで会ってみたいけど。
「なんでカメラ10年でやめちゃったんすか!」て。

だいたいベテランの方って全体の知識をお持ちですよね。
だけど肩書きは一応、どれかひとつに絞っている気がする。。。
33ABC:02/07/24 00:41
>>31
たぶん大阪のABCのマスターがトラブルをおこしたのでは?
東京だったら、しばおま、なんて出ないと思う。
34DEFG:02/07/24 00:42
あのお待ち、ABCのものかも知れないね・・・
35DEFG:02/07/24 00:46
テレ朝は「APC」です 東芝製です。
ちなみにABCは「APS」 NEC製です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:54
ABCがネット局用に時差出しをしているようだが、恐らくその時に出しのVTRの号機指定を誤ったのではないかと思う。
だから、ABCとオンタイムの局はセーフだったんじゃないかな。
>>36
そうなの?てっきりテレ朝が録画してそれ流してるのかとおもた。
(ABCの方が1時間くらい先に放送してるから。)
ネット局用にわざわざ時差だしまでしてるんだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:03
>>37
何せ国民的な夏の行事ですからそれくらいは・・・・・・。
>>36
各所の情報みると、たしかにABCオンタイム管内ではセーフだったみたい。
40名なしさん@おなか:02/07/24 22:46
>36
なるほど・・そうかも知れませんね
CMもきちんと出ていましたし、提供も音だけは出していたので
APS単体のハードトラブルでは無さそう。
おそらく、イベントのミスか、マスター出しでは無くVTR室出しだった
のだが、VTR室のマスター行きラインのPreSWerトラブルか設定ミスかも
知れません。事故の時、グレーの点々が画面に出ていましたから
別のVTRやノンリニア出しをTAKEしたのでしょうか?
また、ABCさんはマスターSWerの入力ラインに「お待ちGen」を入れて
いるのですかね。提供の音が送出されたので。
ダウンストリームで割り込む系統では無いのでしょうかね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:53
ここで問う!
カメラマンorVE
今更変更できるならどっち!(もちろん新人扱い)
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:18
>>41
どういうことかしら?もうちょっと分かりやすく
43 :02/07/25 06:35
>>37
番販番組では「時差出し」「裏送り」は当たり前です。
でもテレ東の場合は、ラジオで良くやる「テープネット」式番販が多いです。
44 :02/07/25 06:41
質問です。

日テレが新橋に移転しても、マスターは二番町に残すそうですが、
それって、デジタル化を前にわざわざアナログマスターを移転するのは
「愚の骨頂」だという考えからなのでしょうか?

一節には新橋新社屋には「デジタルマスター」用スペースしか
確保されていないとも聞きましたが…

余談ですが、静岡第一テレビに3年前に出来た新スタジオ「Bスタジオ」には
サブがないそうです。
「Bサブ」という部屋はあるものの、デジタル化の見通しがたたない限り
機材購入が出来ないそうで、現在は以前からある「Aサブ」でAB両スタを
駆動しているそうです。ごくろうさまです。
4541:02/07/28 04:29
>>42
今現在の地位を捨て、一から会社に入りなおす、という感覚で。
ちなみに新しく入る、といっても今いる会社は変われない、ということで。
46PD      :02/07/28 06:09
技術さんスレって羨ましいです。
制作スタッフスレは、テレビマニアの素人が入り込んで荒らすんだよ。
47名なしさん@おなか:02/07/31 03:49
↑そんなことも無いなぁ・・・・
>44みたいに、間違えたネタをカキコする素人来てますよ
スカパー2のマスターの人間、レベル低杉。
>>48
そんな委託放送事業者のレベルはいかほど?
50 :02/08/07 12:11
日テレマスターが麹町に残る理由、漏れも知りたいけど
誰からもフォローなし?
情報キボーン!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 09:38
>>50
企業秘密。
52 :02/08/08 11:40
>>51
どうせホントは知らないんでしょ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:31
ところでネップの評判はどうよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 21:43
免許方針出たね。これから各社どう動くのでしょうね。
55 :02/08/15 23:49
日テレマスターが麹町に残る理由、漏れも知りたいけど
誰からもフォローなし?
情報キボーン!!
56 :02/08/16 11:01
どっかに書いてあったじゃん
新橋にはデジタル放送専用のマスター室だけおいて
アナログ放送が終わるまで麹町稼働させようとするという話でしょ
俺も質問、今日テレの24時間テレビの特番見ていたんだけど
マイスタのような窓のあるスタジオって
照明は何を基準でホワイトバランスとっているの?
外に合わせて5000K位でとっているのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 11:13
>>56
ガラスに色温度の変換フィルタを貼っているはず。
だから通常通り3050〜3200Kじゃない?
5時の魔法使いやってるMXのサテスタは貼ってなさそう。
58 :02/08/16 11:31
ありがとうございます。窓にフィルターねー
考えたな
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:05
>>58
地方のスタジオだと、蛍光灯とかHMIを使って5000くらいにするところもあるよ。
60 :02/08/17 18:45
さっき24時間で矢口がでていたが
SM63マイクが異様に大きく感じましたな
それだけ矢口が小さいのだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 18:50
今日の24時間テレビの技術に詳しい人いませんか?
システムの構成とかおしえて。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 19:36
>>61
漏れも知りたい……けど、この時間にはいないと思われ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:22
放送技術に載りませんかね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:54
ニュース10とかスーパーニュース(土日)で
キャスターとセット(リアルセット)の間にCG入れるのってどうやってんだろう?
セットだけの画も別に取り込んでクロマキー合成してるだけなの??
24時間テレビのエンドロールを去年見たが、
TDだけで何人いるんじゃ!って思った。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 15:21
富士山中継って機材はブルドーザーかなんかで運んでるのでしょうか?
>>66
ワロタ
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:01
>>66
山頂からの中継だったら今でもそのはず。
登山途中での画はVEがマイクロもって5合目の中継点に送信。
だと思うけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:08
>>61
エンドロールの「Kサブ放送本部」が妙に印象に残っているのは漏れだけ??
編成部長T氏の名があった。
製作総指揮とかじゃなかったのね・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:50
これのこと?

■Kサブ放送本部
TD  土屋 隆
D  宮本雅臣  横山裕康
   伴在正行  大角 誠
演出 毛利 忍

TDと見間違えた?
ちなみにT部長の名前はクレジットされなかったよん。

71 :02/08/19 11:27
>>64
東京NCのABフロアはカメラ全部をバーチャル対応にしてあるから、
位置決めさえちゃんとしておけば特に難しいことではないと思われ。
ただ、たまに動画CGがうまく作動しないこともある。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 11:29
カメラマンになるのには学歴は必要ありませんよね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 11:32
>>72
なに撮りたいの??
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 11:47
できれば報道の取材
もう、本当に目指しているから、本当になれるか心配で・・・。
他のところでは専門でOKと言われているが、
各社のサイトを見ると大卒を前提とするところも多いし・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 12:01
局は4大理系じゃないと採らないな。(NHKの高専枠というのはまだあるのかな?)
報道たくさんやってるプロダクションねらってみたら?
ただ、プロダクションの応募資格といっても
「大卒理系」「大卒学部不問」「大卒学部不問+専門卒」の3パターンがあります。
いろいろ探してみるといいでしょう。
76 :02/08/19 18:49
NHKの場合、テクニカルサービスの方が良かったりして…
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 19:51
>>76
どんなとこが?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:47
>>64
スパニューの想像の通り。背景の報道センターが微妙に違和感がある。

>>72
報道ENGはだいたいどこも一般職でしょ?
技術職が報道ENGの部署(映像取材なんちゃら)に配属されるのは無いんじゃないかな。

映像取材は報道の中にある。
報道技術は技術の中になるね。
7978:02/08/19 22:48
>>78
72というか75に。スマソ
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:50
>>78
NHKでは映像取材部で名を挙げると
技術に関係ない様々な部署で管理職登用され出世できます
まあ、みんな大卒のカメラマンばっかだけどね

さすが報道閥のNHKというか。。。

81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:15
このスレにABCの技術さんなんて出入りしてます?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:36
リチウムバッテリーL90タイプは製造中止です
83 :02/08/20 14:27
TVKの技術関係の方に問う。
なぜにTVK1stのデカカメはすべてハンディ+ファインダーに置き換わったの?
新車情報やミュージックチャットを見るたび、それが不思議で不思議で…
TVK技術さんじゃなくてもいい、日放や八峰の人でもいいから教えて。
>>83
それ、漏れも新車情報を見てて気になった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:54
新社屋建設するらしいね
TVK,FN横浜、神奈川新聞社の合同ビル
>>85
それとこれとは直接は関係ないっしょ。
元々のデカカメが1台壊れて、その代わりとかいうなら、
それも理解できるけど、そういう訳じゃないでしょ。
3台のカメラが全部ハンディになっちゃったんだから。
もし「中継車ドライブ」で使ってるとしてもだ、そうそう毎日
デカカメが必要な中継をしているわけでもないし、
高校野球が始まる遙か前からずっとハンディだし…。

この疑問を解決してくれる神があらわれないか…と願う今日この頃。
87JSA:02/08/21 13:09
初歩的な質問で申し訳ございません 
誰かスタンドアロ−ンVTRのことについて教えてください!
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 14:55
89JSA:02/08/21 19:39
>>88さん サンクスです。
90JSA:02/08/21 19:41
できれば、システム概要的なことを知りたいです。
9157:02/08/22 06:06
>>56
窓付きスタジオの色温度について訂正。
放送技術誌みてたらフジのV10スタジオ(窓付き)のことが書いてあって、
ここは光量調整用にND入りの引き戸があって、照明はHMI、色温度5600Kだそうです。
>>59の言うように、こっちのほうが一般的みたい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:42
今日、からくりTVを見てて疑問に思ったんですが、
「サラリーマン早調べクイズ」や「ご長寿早押しクイズ」なんかで、
安住さんや鈴木さんの前にある台の上に置いてある、
銀色の小さな箱はいったい何ですか??

マイクのスイッチかなーなんて思ってるんですが・・。
端子が2つあって、いつも片方だけにプラグが刺さってるような・・。
最初は、「ピンポン」や「ブー」のスイッチかと思ってたんですけど、どうも違うようだし・・。

おわかりの方、よろしくおながいします。
93keda:02/08/28 15:36
>>83

あのカメラは、銀座ソニービルから引きageてきたものらしいです。
それしかわからんけど何かの参考になれば。
94tenkimania:02/08/28 15:39
>>91

CXのV10っていえば、
日の出時間帯にかかる季節の「めざまし天気」では、
CM中にND入れるのがよくみるとわかりますよ〜(笑)

CM前:まどの外がトンで何も見えないくらい明るい
CM後:まどの外の景色がよくみえる

みたいな感じです。
>>93
情報どうもです。

しかし…
ソミドの機材って、もともとソニーの持ち物じゃないの?
サブもちゃんとあったくらいだし。
せっかく教えて頂いたのに、新たな疑問が沸々と…。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 04:01
>>64
スーパーニュース土日は、後ろの背景全体が合成だと思う。
(その時のみキャスター二人は青スクリーンの前に立ってて
 報道局の風景含めた背景全体がクロマキー合成)
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 04:46
技術の人から見てオススメの専門学校ってありますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 05:18
>>97
専門なんか行っちゃダメ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 08:42
>>96
それはないだろ。
もしそうなら、その背景はどうやって撮影してるの?

あれはクロマキーじゃなくて、別の方法で合成してるんだと思うけど・・。
最新のコンピュータなら、クロマキー使わなくても画像を重ねられるんじゃないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 09:44
>>99
あらかじめVTRに撮っておけばいいんでないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 11:47
>>100
そんなのテープのムダだろ(w
それに、台場のニュースセンターはテープ使ってないんじゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 13:01
>>98
でも専門に行かないと放送業界の受け皿は狭いから・・・
そりゃ現役で一流大学に行っていればTV局に就職できる可能性も
あるにはあるんでしょうが・・・


という事で、オススメの専門学校ってありませんか?
フジのV9ってバーチャル対応だったよね?
バーチャルを使ってる可能性もあるけど、
一番現実的なのは、後ろにクロマキーパネルを項目中にササッと置いて、
合成して、終わるとすぐハケさせる…でしょうね。
TBSや日テレもパターンとしてはそんなもんだし。
10496:02/08/29 17:48
>>99
何言ってるの?
報道局の様子の映像なんて、>>100さんのVTRのようにどうにでもできるじゃん。
その時、どう見てもキャスター二人と後ろの報道局の見え方の位置関係が
普段の時と違うんだけどね(合成してる証拠)。
以前、FNNニュースサイトの「お台場ニュースセンター」
(リアルタイムで報道局内の様子を見られるやつ)を見た時
>>103さんが書いているように
キャスターの後ろにブルースクリーンが立っているのを見たんだが。
10599:02/08/29 18:27
>>104
>キャスターの後ろにブルースクリーンが立っているのを見たんだが。

それならそうと、先に書いといてくれよ(w
漏れは、同じく>>103氏が書いてるように、バーチャルを使ってるのかな?
って今までずっと思ってたから、その意見を述べただけなのに・・。

言い方きついなぁ。。。(´・ω・`)ショボーン

まぁ、漏れの「それはないだろ」もきつめの言い方だったかな。
正直、スマンかった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:48
1総通ほすぃー!!
107 :02/09/03 01:21
>>102
私は専門も大学も行ってません。
高校卒業ですぐフロムエーみて何社も面接受けて、今は某社に所属してます。
木曜だかに出るフロムエーでテレビラジオの仕事特集あるっていうから、
それ見て受けてみるのもどうですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 01:26
>>92
アナ台の上においてある銀色の箱ですが、
多分アンプ付きスピーカーだと思います。

(そうであったとして話を進めますが・・・)
秋吉アンプって呼んでます。
1イン、アンプ付きスピーカー、006P*2で駆動。
今はトモカ電気から同じような製品として、
2インでLEDつき、単3*4本で動くものが売ってます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 01:43
すいません、マジ質問です。

SonyのHD-CAMレコーダ、M2000とDolby Eエンコーダ、
Model DP571を使ってサラウンド収録する方法を
教えてください。正確に言うと、M2000の設定を
教えてください。

---
手順としては・・・
5.1素材をAES/EBUでエンコーダに入れ、
エンコード後のビットストリームを
データバーストモード(NON-AUDIO INPUT)にした
M2000にデジタルで突っ込むんですよね?

当然、各機器にはBBとTCとを配り、
M2000には映像をHD-SDIで入力しました。
---
で、何が問題かというと、画と音が両立しないんです。
・メンテナンスメニュー内のSERVO REFをEXTにすると
 音は良くても画が緑のブロックノイズが出てしまう。
・EXTではなくAUTO1などほかの設定にすると、画は
 OKでも音がただのノイズになってしまう
(リファレンスが取れてないから音にならない?)

当方、音屋さんなのであまりVIDEOのことは
わからんです。参考になるヒントだけでも頂ければ
助かります。
110名無し:02/09/06 02:39
で、西村知美は世界新を樹立したのか?
麹町担当へ・・オーバー・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 10:07
>>109
そんなイイ機械さわったことネー!!(笑)
要するに外同期だと音だけとれて、入力V同期だと絵だけしかとれないって
話だよねぇ。遅延でズレてんじゃないですか? 音と絵があまりに違うとエ
ラーでそうな予感。
触ったことないから対策方法わかんねべ。SDIの遅延ってどうやっていじる
べか。
TCにディレイ?良く分からん

銀色のボックスってカフ?って言うんだっけか?あれじゃないの?
113 :02/09/06 15:49
TBSのNスタは、およそニューススタジオという風情ではありませんね。
ニュースデスクの上に以前はあったプロンプター用の原稿撮影用カメラが
いつのまにか外されていて、カメラについているプロンプターが、単なる
OAモニターになってしまっているし、ニュースデスクにも報カメにも、
アナ用の「カフ」がないんですもの。テレ東だってカフはありますよ。
私はそれが不思議で不思議で…
114雇ってください:02/09/06 17:14
安住アナのテーブルの上に2つ乗ってるのは2つの電話ボックスそれぞれの会話をモニターできる
スピーカーです。安住さんが自分で聞きたい方のボリュームを上げたりしています。
ちなみに収録は夜9時くらいから明け方4時くらいまでやります。多分。
115109:02/09/06 23:41
やっぱしだれもわからんかねぇ。
ソ印の人とか、神南の人とかが
さらさらって答えてくれないかしらん。
機械は借り物なので、僕もあんまり
触れないのです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:00
>>115
ソニーに直接電話しる。
それか、ソニー板逝け。
117109:02/09/07 03:03
>>116
そうね、逝って来ます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 23:33
みなさん〜
給電線にちゃんと乾燥エアは
いれてますか〜
なかに水はいってカビてませんか〜
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:29
正直
竹越さんや森田さんみたいな職人さんは
もう台場から消えて行くんでしょうか。。。
120リストラ:02/09/11 13:43
30歳で技術系の会社に転職は難しいんでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:54
>>120
まさか今日うちの会社に電話してきた人?
担当者がただいま電話でして、とか言われてたり。
っていうか、すぐに無駄だよって切っちまえばいいのになぁ。
債務超過スレスレでそろそろ各ビラに載る頃だろうに。
122リストラ:02/09/12 00:34
今日たしかに2社ほど電話しました。
本社が大阪の会社ですか?それともクレーンとかオペレートする会社でしょうか?
ビデオの制作会社に勤めていました。
123名無しさん:02/09/12 01:50
テレビ関係者の本音待ってます。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1031684322/l50
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 13:24
>>122
いや、じゃぁ違いますわ。地方技術系某社です。
出向命令とかで社内バタバタのとこ。でもみんな拒否して、あぼーんするかと。
あと南方から東京に本社移った某技術会社、整理されるみたいです。
両方とも遠くない未来に業界の方なら知る所となるかと思います。
特に南方生まれの某社は結構規模あるのでね・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 23:44
>>124
どこよそれ??
南方系?砲偽?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 09:29
>>126
ホームラン。
派遣のみでやっている会社が派遣先から人員削減
通告されるとつらいね、数人あぽーんしかないな>K●G
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 20:31
派遣先からっつか、A社の意向でしょ。
1社に集約したいって。
130素人:02/09/16 19:08
北朝鮮からの入中って、どういう経路で送ってるですか???
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 21:02
>>130
フライパック持ち込み。
132素人:02/09/16 23:36
>>131
フライパックってSNGの一種ですよね。
でも、国外から衛星に電波飛ばせることができるんですか??

増して、北朝鮮からそんなことができるものなのかと不思議です。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 03:05
お願いです。ちょっと板違いかもしれませんが、
AVIDを未経験から入社させてくれるポスプロを知りませんか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 01:31
>130
ハマーズやマウビックが現地からPAS2にアップリンクしてました。
Superbird-Cも使用していたらしい
135素人:02/09/19 07:10
>>134
って、ハマーズって日本の会社じゃないですか!
彼らが、わざわざ北朝鮮に行ってたんですね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 00:43
富士のスーパーニュースで、安藤さんが北朝鮮から
TV電話でレポートしてましたね。

富士はフライパック持ってないんでつか?(w

TBSは、「アッコにおまかせ」の中で、アフガン中継で使っていたフライパックを
紹介していましたが・・。
さすが、”技術のTBS”(w
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 02:33
>136
衛星回線は使用時間が決まってる。
時間外で映像付きの生中継しようと思ったらTV電話くらいしかないだろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 02:44
ちょっと前の日テレ社報では朝鮮中央テレビの
施設を借りたって書いてなかったか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 03:32
>>137
けど、夕方の看板ニュース番組の枠だぜ!?
富士の回線センターはそんなにヘタレなのか??
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 04:20
>139
夕方にニュースやってるのは富士だけじゃないでしょ。
民放各局で中継したいんだからそんな中で富士だけが2hも回線を独占、ちゅう訳にはいかんでしょ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 04:28
回線センターの問題ではなく、、、、
しかも1分単価高いんだよ
142素人:02/09/20 12:42
>>141
だから、12chは、WBSの時だけ中継で、後は電話レポートだったのね。
>>142
そうです。だって国内のSNG中継でさえ、
回線を1回つなぐと、例えば2時間でウン百万円かかるんだよ。
確か国産高級車が2台買えるか買えないかぐらい。
だから、基幹ニュースのその項目をやる時間帯の前後10分程度しか
回線を(金銭的に)おさえられない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 16:17
北朝鮮も報道はNHK含む各社共同で朝鮮中央テレビ経由で5回線、自前で
2回線引いたはずだよ。
145 :02/09/20 17:49
衛星の回線は高いみたいですね。
だから各局とも放送ギリギリの分しか回線は確保してないみたいです。
でも先日の台湾の事故以来、頭は早めにしてるみたいですけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 20:38
>>143
じゃあ、夕方生ワイドの街角中継でSNGを使ってる
某ローカル局は金持ちなんだ。。。

富士のスーパーニュースは衛星とTV電話の両方を使ってたの?
それとも、TV電話オンリー??
147名無し:02/09/20 21:06
HKのさくらの事故は、人為的ミスらしいが・・今、CXも
APS出しミステイクしてた・・エンドスーパーが、CMにかかりっぱなし
だしな。ボロボロ・・w
148素人:02/09/20 21:27
>>143
ひえーっ、そんなに高いんですか。。。
正直、SNGの中継って、マイクロ使って地方局から送るより人件費の
面とかで安上がりだから導入されたもんだと思ってました。
じゃー、わざわざ都心部でSNG使う理由なんなんでしょうか??
東京タワーも近いから、FPU経由でやれば安上がりだと思うのに。

>>146
10chも、夕方のニュースでは1回だけTV電話の中継ですた。
(その10分後の中継は、通常(?)の中継)

>>144
夕方の小泉総理と主席の調印シーンのVは、各局同じ時間に同じ映像を
流していたから、おそらくこの素材は朝鮮中央テレビ経由でしょうか?
149そこそこ:02/09/20 21:42
>>148
SNGは山間部やマイクロ届かないところからでも中継できるように使用され始めました。
都内は障害物多すぎてFPU使えないことも多いはず。
それに、つながるかわからないのにいちいち時間をかけてやってられない
150素人:02/09/20 21:48
>>149
サンクスコ

>>つながるかわからない
なかなか、怖い綱渡りですなぁー。

話が飛びますが、CS「のみ」で生中継しているJリーグの試合なんて、
絶対にSNGは使ってないっていう考えでいいでしょうか?(予算の都合上)
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:53
ランド回線も忘れないでね
152素人:02/09/20 21:59
>>151
って、専用線のことですか??

でも、J2なんかの、山形なんとか競技場なんかに専用線がひいてあるとは
とても思えないのですが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:32
SNGが2時間うん百万円はありえんだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:44
>>147
ナイター延長処理しぱーいしました。
APCのイベント手動テイクしていったらあの有り様。
まったくおはずかしいかぎりです(泣)
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 13:22
番組板で答が出ないので。ジャパネットたかたです。

338 :  :02/09/15 12:54 ID:1Hw/oPK7
きのう、佐世保のスタジオから、北海道放送、テレビ信州、
日本海テレビ、西日本放送に向けてやってたライブテレショップって
回線どうしてるんだろう?
衛星経由(この場合、系列のだとHBCが違うから通信衛星か?)
それとも、長崎の局に発局になってもらってマイクロで送ってるのかな…
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 13:39
>>155
NTTの回線を使って送っているんでしょ。
>>155
>>156
長年、NTTコムのアナログ“L規格放送中継線”を
利用する資格があるのはNHKと地上波民放局のみでした。
資格のない通販会社が利用するとなると、
CSデジタル通信サービスでしょう!?
HDTVではなくってSDTV。それも10メガビットていどだったら、
なんとか都合をつけてるでしょう!?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 01:53
>>143
>2時間でウン百万円かかるんだよ。
そんなに高い訳ねーだろ。アナログSNGだってそこまでしねーよ。
素人は適当なこと書き込むなヴォゲ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:30
あこがれ厨君だろ
>>143晒し上げ
1608ちゃんねる:02/09/22 02:32
>>158
SNGは多分1分1万円ぐらいでしょう。
でも、この値段は書類的な値段で、実際には、そんなにかかっていません、て、
いうのは、各局は衛星のトラポンを年間で押さえているので、SNGをいくら使っても社外には、
お金が出て行かない仕組みになっています。ですから、マイクロの二段点を組むより、SNGを多用
してしまいます。ちなみに、NTTのCSの方が書類上の値段は大変安く、確かNTTのネット回線と
同じ値段だと思います。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:38
今ってインターネット専用線で
HD映像が送れる機材があるんだよねえ。
100Mbpsで送れるとか、、実際に使用しているのは知らん。それから、
NTTマイクロ回線じゃなくても、日本テレコムやKDDIとかの
光ファイバーで映像を送るサービスも確かあるはず。
それだとNTTマイクロ波回線を経由する方法よりコストがかからなそうだが
詳しくは技術関係者に聞いてくれ
162 :02/09/22 04:02
GAORAで流れてる日本ハム戦中継見てると、「日本テレコムの国内んちゃらかんちゃら伝送システム」とやらを使ってるらしい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 13:03
むかーしGAORAの中継いったら、アップリンク車もってきて、
発局切り替えて放送してたのが印象的だったなぁ。
今は違うんですね。
>>143が結果的にハッタリをかましても、>>153>>158-159が「それは間違い」だと
ちゃんと指摘してくれる。この板は何だかんだ言っても良スレだね。
でも、「じゃあ、実際の値段はどうなんだ?」と>>153>>158-159に聞いたところで
彼らも正確な数字は知らないだろうけどね。でも明確に「違う」ということは
知っているようなので、ハッタリをかました>>143にゴルァしたみたいだけど、
正確な数字を答えられないのでは>>153>>158-159も「知ったかさん」の一歩手前だね。
165163:02/09/22 14:11
>>164
まぁ、言えること言えないことがあるのでしょう。
本当に関係者だからこそ、これは言えない、という状況も理解する必要があると思います。
言える範囲で答えてくれてるのだから、ありがたいことではないでしょうか?
あまり言いにくい雰囲気を作るのは良くないと思います。
166158:02/09/22 14:33
>>164
>彼らも正確な数字は知らないだろうけどね。
うちの系列の場合、報道目的の場合は無料です。
制作の場合、課金されますが、確か5分\3500だよ。
>143の金額とあまりにも違うからゴルァしただけだよ。誤解するでしょ。
そんなに高いんじゃローカル局じゃ使えないよ。
>「知ったかさん」の一歩手前だね。
正確な値段知ってんのなんかごく一部でしょ。
>160が言ったように、(書類上の)あくまでキー局払う金額だし
技術とは関係ない部署で処理されてる。
ここは技術関係者のスレなんだから、
SNGのオペレータに聞いたってほとんど知らないと思うよ。

167 :02/09/22 14:51
9月17日(曇り) PAS−2:12445VMHzで平壌からのカラーバー
0820現在、12445VMHz、SR6620で、平壌からのと思われるカラーバーが受信できている。カラーバーには「NSNP PYONGYANG AIRPORT FLYAWAY」の文字がある。おそらく首相が到着したら使用されるのだろうか。

168158:02/09/22 20:26
>166
キー局に払う金額
です。脱字スマソ
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:15
 
ここって、煽りを煽りにさせない雰囲気があっていいですね。
皆さん大人ですね。
この雰囲気なら、煽りも出ませんよね。
携帯PHS板の住民にここの雰囲気を教えてやりたいくらいです。
ホントに見習いたい…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:46










デムパ系スレッドを中心に、10ケ所以上のスレッドが
「福田博幸」と名乗る人に、「椿タン萌え〜」って書き込みで
1001まで埋め立てられてたけど

この「福田博幸」って何物? どういう事情で埋め立てられたんだ?
この人に何かあったの? 詳しい人教えてくらはい。

172jum:02/09/23 19:51
仙台駅前の地下駐輪場の入り口の上にNHKの天カメとFPUがワールドカップ以前からずっと設置されたままだけど、
あれって使ってるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 19:59
>>172
パチンコX・○の斜め向かいにあるやつだよね。
あれだったら3年以上前からあると思う。
21時前のローカルニュースでたまに使われてる気がする。
あんな所に置きっぱなしで盗まれたりしないのかね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 20:24
>>173
もし盗んだとしたら、犯人バレバレだろ(w
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:24
>>172-173
どうしてNHKって、いじられそうな場所にロボカメ置くのかな?
渋谷ではフルチン出されたし、苗場でも雪の玉をぶつけられてたし。
NHKのロボカメ設置基準はどうなってんだろ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:37
178ご案内:02/09/23 22:40
http://japan.pinkserver.com/gotosex/


オススメサイトです


YAHOO BB マガジンに掲載されました!!
179 :02/09/23 23:46
そういえば、TBSも苗場にカメラあるよね?
冬になると『プロードキャスター』で使ってる。
>>179
NHKと違って、TBSの場合、苗場天カメはプリンスの屋上にあるから、
ちょっとやそっとのことではいじられることはない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:50
情報カメラの設置しすぎで自営マイクロ回線がパンク寸前ですよ
地震対策でVTRを回したり、スキップバック入れたりしても、メンテしていないから
いざと言うときに動いていないんだよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 00:03
>>181知ったか君か?
お天気カメラでマイクロ使ってる所は昔からある所や
僻地に設置されたものだろ?新設のお天気カメラって
光ケーブル接続がほとんどだろ?
183関係者:02/09/26 00:51
9月24日(火)OAの日本テレビ「今日の出来事」で
オープニングタイトル前にクレジットがOAされてたな。
やっぱりというか、想像通りのタイトル制作プロダクションが
CG作ってたんやな・・・
1848ちゃんねる:02/09/26 01:27
>>182
基本的にお天気カメラはマイクロです。その方が一切お金がかからないので、維持費を考えると
自営回線のマイクロになります。光回線は結構高いので、いくら使ってもただのマイクロを選ぶのは、
当然の選択だとおもわれる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 01:46
そうだったのかスマソ
186痴呆局TECH:02/09/26 22:22
>>184
悪気ナシのツッコミですが(ごめんよ

自営マイクロでも「一切お金かからない」ということはなく
天カメ制御のために公衆回線の接続料がかかっちゃいます(ウチの局の仕様の場合)
それも使ってる間じゅう。FIXで撮りっぱなしでよければマイクロ発砲動作&
カメラ動作開始させたあとに公衆切っちゃえばお金かかんないけどね。

制御系を双方向マイクロのO/Wで出来れば完全無料かなぁ
まだ聞いたことないけど、実績ってある?
187ソコソコ:02/09/26 22:23
いまやってる"松本人志・中居正広VS日本テレビ"で、松本が乗ってる自転車にFPUついてるよね。
(野球場のグラウンドでのインタビューのときに使うようなやつ)
あれは音声だけ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 00:01
>>183
どこ?ケネック?美峰?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 00:40
>187
あの番組凄かったな! 金掛かってそうだった。
am/pmだけでも何カメ仕込んでたんだ?
昔のテレ東の天カメ操作盤は面白かった。
だって、NTTのプッシュ型卓上電話機をそのまんま!!(w
「2」「4」「6」「8」が方向や上下「5」がフォーカス、
で、空いてるボタンのどれか(確か「#」と「*」)がズームの「寄り」「引き」。
「安っぽ〜い」なんて思いながら、いじらせてもらったけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 03:33
>187
顔撮ってるCCDの画があったよ。音声はWLかラジオマイクだな。
電磁ホーン横向かなくてよかったね
192   :02/09/27 09:08
NHKの夜7時のニュースでVTR前に画面右上に白い三角形が点滅してるんですけど
あれなんですか?
>>192
それはVTRに入りますよ、VTRが終わりますよ、のサイン。
地方局によっては、かなりでかい三角が出ることもある。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 21:17
>>186
>制御系を双方向マイクロのO/Wで出来れば完全無料かなぁ
>まだ聞いたことないけど、実績ってある?

送信所の天カメだったらSTLに制御信号を多重しちゃえば双方向マイクロで
制御できるでしょうけど、単独の天カメだったら、
本社→天カメの制御だけにマイクロ使うのはイニシャルコスト掛かりすぎだと思いますよ。

うちは天カメの制御に専用線2Wを使ってますが、1日2,3回しか使わないんだったら
公衆回線の方が安いのかなって思います。あのモデムって2,400bps位なんですよね。
だったら携帯でも制御出来るのかなって思いますが、導入してる局さんありますか?
仮設で置きたいとき便利ですよね。雷にも強そうだし。
195名無し:02/09/27 21:33
>>188
オムニバス・。
196コギャルとH:02/09/27 21:33
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
197名無し:02/09/27 22:05
>>196
氏ね!
198UNDER WORLD:02/09/27 23:14
素人です。すみません。
>>192
>>193
私も前から疑問におもってました。
あの三角が出るときは地方局からの素材で、しかも、見ている局によって、画面が切り替わるときに
同期が乱れたりします(AKで見てると乱れませんが、局によって切り替え時に乱れます)。
193さんはVTRのタイミングと書かれてますが生中継で出たのをみたことがあります。
ご存じの方、教えていただけないでしょうか
N○Kに関することは、重大な国家機密に関わる場合もあるので、
残念ながらお答えできません。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:39
>>198
>あの三角が出るときは地方局からの素材で、しかも、見ている局によって、画面が切り替わるときに
>同期が乱れたりします(AKで見てると乱れませんが、局によって切り替え時に乱れます)。

NHKは全国のNTTマイクロ網をマスターループで組んでおり、システム上、FSが
入れられないため、V同期がずれるのです、って業界の常識…素人は深く考えず
受信料をきっちり払って皆様のNHKを楽しく見たらいいんじゃない?

ちなみにAKでもズレるものはズレます
201関係者:02/09/28 01:21
>>183
どこ?ケネック?美峰?
>>188
オムニバス・。
はい、正解は****・ジャパンでした。
おめでとうございます。って何にも出ませんが・・・
NHKの三角って、大きさの基準は特にないよ。
かなり昔に作らされたことあったけど、
「大きさはオマエに任せる。セーフティーにかからなきゃイイや」って
言われた。そう言われると逆に小さく作ってしまう罠。
しかし、小さく作っても見きれるものは見切れる。

そもそも民放ではそれぞれ「のりかわりのQワード」をキーと入中局双方で
ちゃんと打ち合わせるからあんなもん必要ないんだが…
なんでNHKはあんな前近代的なことを未だにやっているのか…不思議だね。
203名無し:02/09/28 02:25
>>202
民放では、あの白い信号(ドット)はリニアキーを判別する
キャッチと認識しています。いわゆる、ハーフマット処理をすべく
マシーンが判断材料として使用しています。CMバンクのGOサインは
別の方式が随分前から、行われているはずですが・・。


>>202
NHKニュースの時は、乗り変わるときにQワードが必ず出るとは限らないでしょ。
地方からのVが終わってから、そのままAKアナの顔出しになることが多いんだから。

>>203
CMバンクのGOサインは、ジングルを使ってるんじゃないの?
205名無し:02/09/28 03:13
>>204
アンタイムと確定では、相違しています。
TKが手動でゴーする場合とマスターが管理している自動管理システム
がありますが・・。で、某朝番組で主導権がサブにリモートが一任されて
いて何の原因かサブがあり、TK卓もリモート解除出来なくえらい騒ぎに
なった事案もあります。
>>204
>地方からのVが終わってから、そのままAKアナの顔出しになることが多い
それは民放でも当然ありますって。

入中局のしめコメントというのは、それが中継だろうがVだろうが、
常に「ラスコメ」というのはある訳で、民放の場合、そのラスコメを事前に
連絡してくるから、それをキー局側がちゃんと把握して、切り替えをしてるんで
三角は必要ないんですよ。

NHKの場合、東京NCのシステム的なものもあるんだと思いますけどね。
ところで、東京NCの送出卓って、OAの権限をどこまでコントローラーに
渡してるんですか?以前からずっと気になってたので、良い機会だから
質問させてくださいませ。
>>194
渋谷のNHKカメラとか携帯制御だったかと。
208名無しさん@:02/10/01 01:10
保守
台風中継を観ていると、俺はあの現場には行きたくないなといつも思う。
SNGなんか出してる局いたら、コケないか心配だろうなぁ。
210 :02/10/03 08:29
アゲ
211 :02/10/03 13:01
そういえばTBSが台風の時渋谷駅前からFOMAか何か使って映像を送ってたけど、
あれってドコモのパブリシティか何か?
画像汚いしカクカクしてるし、意味ないと思うんだけど。
どうせTBSは井の頭線の駅に天カメ置いてるんだから、それだけでいいと思うのだが…
ついでに気になったけど、記者の後ろに「ニュースの森」と書いたデカイ看板
(昔のどっきりカメラみたいなの)を持ったヤシがついて回ってたけど、
なんであんなみっともない事してたんだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 13:26
>>209
富山県のBBTは高速道路でSNGが飛びました
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 20:58
>198
△QC
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:02
>206
OAの権限はあくまでも本体台本卓
215jum:02/10/03 21:04
>>212
って
>>214
電子台本に沿って、項目毎にコントローラーが切り替わっていくのは
承知しているんですが、画Aや画B、VTRの制御は送出卓でもできるのかが
イマイチ分からなかったもので、そこを聞いてみたかったりもします。
あと、以前はリニアキーに対応してなかったようですが(特に送出C卓)、
3つの送出卓も、5式のコントローラーも、すべてリニアキー対応に
なったんですかね?
何気に気になったものでして、ご迷惑でなければお答えを頂けると、
嬉しいです。

ちなみに私は素人でもヲタでもありません。一応同業者です。
よろしくどうぞです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 19:03
>216
静止画は共通
各コントローラーのVTR制御は出来ないと思う。>216
リニアキーとは??
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 19:07
>209
現場で風や波が激しければいいけど
そうじゃない時は持ち時間絵を作るの
がつらいからめんどう!
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:23
>>211
パブリシティでしょ? 電波少年的放送局(110度CS)や
ドコモがメイン協賛のテレビ信州の24時間テレビとかでも使ってた。
あえていうと中継出すよりは安いから、
CSや地方局で本格的な中継が必要ないバラエティーとかでは使えるかも
220 :02/10/06 01:51
>>209
台風じゃないけど、海辺で中継して撤収しようとしたら
皿が畳めなくなった事あり。
最初は3人くらいで一緒にひっぱったのだがダメで、
建物の影までソロリと移動してなんとか畳んだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 03:23
>>194
天カメの携帯制御できますよ。
キヤノソのU−4シリーズだったらオプションが出てるはず。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 08:29
>209
台風の時、無線をワッチしていたら
現場「かなりここもあぶなくなってきたので移動します」
局「また、あと少しで中継は入るので待機せよ」
現場「あほーこっちは真剣に身の危険が迫ってんだ!」
局「まもなく入ります」
この後某局の、中継車は水没したようです。
223jum:02/10/06 11:08
>>222
某局って?いつごろの話?
224 :02/10/06 11:34
>>217
VTRは、各コントローラーにベーカムが2台くらい付いてるでしょ。
それで送出してるんですよね?
「リニアキー」ってのは、NHKで例えれば台風の時のリレー中継で
右下に予報円とその時点の中継場所の地図が出るでしょ。
あれです(透けてますよね)。
以前にNHKには「リニアキー」という考え方は存在しないみたいな書き込みも
ありましたが、マジなのでしょうかね?
225名無しさんといっしょ:02/10/06 11:44
>>223
かすかに覚えてる、数年前のフジだったかな

民放も危険な現場中継はやめないと、怪我人・死者が出るまで対策しないもん
226194:02/10/06 12:40
>>207
>>221
サンクスです。うちの天カメ 藤nonなもんで。今度キャノソのカタログみてみます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 14:30
>224
送出はそのとおり。
リニアキーという呼び方が存在しない。
しいていえばキー合成orキー抜きか?
コントローラーは単純スーパーのみで、できないとおもう
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 00:15
>>227
当方民放で仕事をしており、各者各様で呼び方が変わるものですから、
はっきりと「コレッ!」と言えないのがもどかしいのですが、
仰っていることはその通りです。「キー合成orキー抜き」です。

5台のコントローラーは最低限の送出機能しか持ち合わせていないような
話を以前NCの技術の方にチラっと伺ったことがあるのですが、そうしたら
「キー抜き」処理(キーのレベル調整)は送出卓で行い送出卓から
直出ししているんですか?
それとも3階アートのテロッパーの方でキーのレベルを調整した上で
静止画のラインに送っているのでしょうか?

あと、ついでですが類似質問です。
NCの場合、スーパーも各コントローラーに割り当てられているんだと
思いますが(電子進行表にはコントローラー番号が書いてあるので…)、
その項目のテロップやVTRを、送出卓から割り込み制御することも、
一応は可能なんですよね?

OAの様子を見ていて、コントローラーがトラブった時にはどうするんだろって
思いつつも、送出卓は至って静かに全体の流れを見守ってるだけって感じが
したものでして。

突っ込んで書いてしまいましたが、こらえられる範囲で結構です。
229 :02/10/08 08:12
age
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:21
>228
>「キー抜き」処理(キーのレベル調整)は送出卓で行い送出卓から
直出ししているんですか?
前述は間違い、キャスクロ(顔に看板合成)できるので
キー抜き処理はできます。
テロップは共通だけど、VTRは多分制御できないと思う。
コントローラートラぶってもマニュアル卓があるから大丈
夫。こいつは普通のSW卓。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 04:02
>>230
またもや質問です。
アナウンサーがリードを読んでいる時のいわゆる「ハミ出し」。
NHKの場合はLC(ラインクロマキー)で以前はやってましたが、今もそれは
変わっていないんですか?
以前なら見られたピンクのチラつきが、最近あまり見られないので…
これもまさか「キー抜き」になったんですか?

>マニュアル卓がある
これって、送出卓の事ですよね?
あと、送出A卓と送出B卓の関係って、何ですか?
もしかして、全中を送出A卓でやって、管中を送出B卓でやるとか、
そういう次元の関係なのでしょうか?

もう一つ、悪のりして質問します。
「突っ込み項目」は常に5番のコントローラーに割り当てられているようですが
それはなぜでしょうか?
>>212
BBTも皿飛ばしたの?
某局もH高速でやらかしたらしいが(シャレにならん

233名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 02:28
局の地下駐車場で皿広げて壊したのはCXとTX
>>233


ま た フ ジ テ レ ビ か ! !


235名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 00:39
刀芝の車載SNG設備の完成図書には風速25m以上では使用禁止って書いてありますね。

>>233
○○○も隣の全日空ホテルの駐車場でこすったらしいですよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 23:13
今日の電波少年の生中継すごすぎる
中継車通さず手持ちFPUでロケバスに設置した受信設備通してバスのFPUでヘリ
それか手持ちFPUでそのままヘリにか?災害中継やスポーツじゃないのに、、
なかなかかっこいいな。でも中継時間が終わって帰る所にスタッフの
「(ロケバスの)上にカメラあるから移動できない、なんか(の画)で逃げてよー」
の声が乗ってしまったことに萎え
237素人:02/10/13 22:47
今日のF1の系列各局の技術協力の詳細きぼんぬ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:57
>236それも演出のうち
相変わらず電波少年はメチャクチャやなぁ。
笑ったよ、いろいろな意味で。
苦情きてんだろうか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:04
確かに電波少年って技術から見てもメチャクチャだね。
トキワ荘だって単なる30分のV出しで済む番組にわざわざ生の枠を入れたり。
年末特番だって、箱根駅伝を控えたSDCがよくもまぁ付き合ってるよなー、って感じ。
めちゃくちゃな事を制作側から要求されて、それを実現する日本テレビの技術の
人って、私から見たら尊敬に値する。
多分極限の仕事なのに技術さん達みんなニヤニヤしながら仕事してたんだろう
なあ。ある意味うらやましい!
日本-ジャマイカで、日本代表が楽しそうに試合してたのに通ずるところがある。
ような気がします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:17
>241
実は、頭抱えながら仕事をして番組が終わると異様に飲みまくるという感じたと思う。
ねっ、技術さん
制作なのですが、ドキュメンタリー番組の企画書を書いています。煮詰まっています。
以前、本業がカメラマンの上司の企画書が通ったのです。その企画書はわかりやすくておもしろかったです。

ロケ現場でも技術さんの明るさに助けられています。ここはスレ違いであるのは承知していますが、
皆さんのお付き合いの深い制作さんが書いた企画書で、

【ヤラ】おもしろい【レタ!】

と思ったものがあったら、教えてください。どのようなフォーマット、文調であったかと、なるべく
詳しく教えていただけるとうれしいです。
もちろん私も先輩の書いたものを参考にしていますが、新鮮なアイディアを得たいと思い
ここで相談しました。よろしくおねがいします。
244243です:02/10/19 07:56
激しくスレ違いですね。↑このような質問はどこでするべきなんでしょうか?
教えてちゃんですが、よろしくお願いします。
245名無しさん@お腹いっぱい:02/10/20 19:18
10月の改編から某ローカルの朝の生ワイドのSWを担当し始めました。
ライブカメラ5台+他12素材をスイッチングして料理していくんですが
SW経験者のみなさまにお聞きしたいんです。

5本の指、どういうふうに使ってますか?
それぞれの卓の配列の違いもあるでしょうけど

左手小指←C1・2・3・4・5→左手親指
右手他素材押下用(含むフェーダー操作)

が、理想だと先輩に教えられたんです。右手があけといたほうが
いいって。でもどうしても小指が使いづらいので

左手薬指←C1・2・3→左手人差し指 右手人差し指←C4・5→右手中指
ってのがいいのかなぁ、と。

最初にクセつけなきゃ後からは修正がムズカシイので
出来れば今のうちに基本型をすりこみたいんです。

ほんとに試行錯誤です。皆さんはどうしてますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:48
ローカル朝ワイドでカメラ5台使うなんて
『おはよう朝日です』くらいしかないような気が…
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:22
おいらは左手薬指→C1 左手中指→C2 左手人差し指→C3・C4・C5・C6
VTRとかCGとかは□□□  □□□といったようにグループごとの間があいてるので
薬指で間を探って左手薬指→V1 中指→V2 人差し指→V3以降としている。
右手はフェーダーとスーパー専用。
でも最終的に左手で押すのはボタン一つしかない罠
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:27
スイッチャーはどこのが好き?
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:18
SAMSUNG
250 :02/10/26 12:34
悪いが俺は心ない国民と言われようがフジテレビ今後も見る。
251名無しさん@夜は寂しい:02/10/26 18:47
この前、初めて中継局の設備入れ替えの夜間作業手伝いました。
眠いよー。でも、映像は綺麗になったな。ゴーストキャンセラーの威力?

あ、放送局側でなくて販売会社側の者ですので…

252名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:32
UHFってゴースト発生しやすいんですか?

うちは、出力30kwの某UHF親局を受信していますが、
雨が降るときにはゴーストがひどくなります。
ブースター付けてるんだけどなぁ。。。
アンテナも2〜3年ごとに更新しているのに。。。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:35
ハイトパターンの影響も有るんじゃないかなぁ
UHFって波長短いので、直接波と大地反射波の合成で、地上高から
受信状況が良い高さと悪い高さって有るから。
一度、アンテナ取り付け場所を変えてみたら??数メートルの違いでも
大きく変わるよUHFは。
>>251

>ゴーストキャンセラー

(走査線)18本目の“GCR信号”を使って補正するヤツ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:23
>>254
いやー、手伝いだから中身はよくわからんのだ。
機械には「中継局用ゴーストキャンセラー」としか書いてないし。
受信部の次の段にはいっていたけど…
ちなみに2号送信機では通らないという罠。しかも中古だし。
おてつだいさんでも、レスありがとうございます。
クリアビジョン以後(の機種)だったら、“GCR信号”かもしれません。
クリアビジョン以前だったら、同期信号波形が基準ということもありでしょう。
宇 田 川 を 殺 す ス レ を あ げ る 思 い や り


       ____       ______   ________
        /ヽ     ヽ     / / /    |  |   |  /    |
       .イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |  |   | (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ___|  |   |  ヽ___|
      ./ .|   ヽ     ヽ .|   ヽ   ___   |   |
     /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \/    \.. |   |―――
     |     |ヽ     ヽヽ     |      |  |   |   ___
     |     | ヽ     ヽ ヽ    |      |  |   |  /    |
     \    | ヽ     ヽ \   \_   |  |   | (      |
       \__|  ヽ     ヽ   \       .|  |   |  ヽ    |
               ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:20
>>249
あの国のスイッチャなんてあるの?
韓国MBCはソニー好き
韓国側が機材の電圧設定は100Vタイプがイイーと宣言したから100Vタイプを単品納入した。
数日後「運とも寸とも言わないニダ」とクレームが入ったのは言うまでもない。

自分で100Vと宣言して、200Vにブッ刺すなよ。銘板を確かめろよ。
そりゃオートセレクトじゃない電源を搭載しているこっちも悪いけどさぁ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 14:21
皆様のなかで、BWF-JフォーマットのMOレコーダー導入された方いませんか?
もし入れるとしたら、オターリ、コウーワ、デノーンのどこが良いですかね。
会社から導入しると言われてるんですけど、
どこもぁゃιぃ感じがします。営業に聞いてもあまり売りたがらないし。
ソニーあたりが発売してくれると後々楽なんですけど、発売しそうにないし。
そこって「中継車の恩(借り)」がある局だったよね
>>262
営業が売りたがらないのは、
そろそろ新製品が出るけど、まだリークできないから?
小さな規模の取引を行いたくないから? 
作っては見たが販売する計画がさほど無いから?
バグ出しが間に合わなくて、クレームが来そうだから積極的になれない?
厳しい仕様条件や改造事項に応えられそうにないから? 
値切りられすぎて儲けがでないから?
ソフトも含めて生産が追いつかないから?
営業が製品の特徴を良くわかっていないから?

関連企業や下請け、親とかにそれとなく聞いてみて、同じメーカにしてみるとか
デモ機を借りて使い倒して自分の感覚を信じてみるとか…。普通は飛んでくるよね。
後はIBEEで聞いてみる(って素人かよ…>自分)

265262:02/11/10 18:46
>>264
>バグ出しが間に合わなくて、クレームが来そうだから積極的になれない?

理由は↑だと思います。

そもそも、BWF-Jなんて、本当に業界の標準フォーマットになるんですかね?
なんか、DCCみたいに、普及しないで消え去りそうな気がします。
互換性を気にしなければ、他のDAWの方がずっと良いと思いますし。
DENONは?
>>261
「100V電源に200Vかけてしまった」といえば、
京都放送の変電工事ミスがありましたっけ。
>>265
カエルさんのページを見ると、マスターにも採用されているみたいだけど…。
こなれたDAWで編集して、受け渡しのみBWF-Jにするとか?
DAWに外部MOドライブを取り付けて、Bフォーマットの読み書きができれば
それだけで十分という話だったりして。
アデ
270bloom:02/11/19 09:06
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:29
あげ
NHK技術の方、>>231の質問を、良かったら答えてやってはもらえませんか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 18:28
>>231、272

静止画ファイルからキーも出るようになったんじゃないですかね?
>>273
セルフキー生成装置の性能が向上しただけだったりして…。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 03:12
保守
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 03:04
今日の「NHKアーカイブス」でやってた、「平和屋さん」ってドラマはすごかった。。。

1959年制作のドラマだったんだが、キネレコ映像が現存していたなんて。
遠藤周作書き下ろしの脚本はさることながら、
基本的には生放送だが、当時出たばっかりのVTRで収録した映像をインサートしていたり、
技術的にも見るべき物があるドラマだった。

さすがに画像は不鮮明で、音声も明瞭ではなかったけど、
Vを切ったときの”プツッ”ってノイズが乗ってたりして、けっこうおもしろかった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:03
SONYさんオーバーホール代安くして。
昔の機材もメンテナンスして。放送機材たかいんだから。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:13
そりゃー無理っていうもんだ。sonyの人件費を考えれば・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:29
SONYさん給料もらいすぎ。
あれでもあんまり黒字事業じゃないらしいけど。
量産機じゃないから型やLSI作るだけで結構な額でしょ。
SONYの給料なんてメーカーじゃ良いけど局の半分。
で、開発は大変よ。頭悪くちゃ勤まらないしな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 01:28
局さんが給料もらい過ぎなんだ。
もっと回りにも分けてくれよ。
松下さんもがんばれ。
282たま:02/12/23 02:01
SONYのオーバーホールは高い。
モニターのコンデンサの交換で工賃込みで5万も取るし。
購入して8年経つ今は、毎日のように修理出しモニターが出てくるし、新社屋に設備費がかかるので、移転するまで新品は購入できないし。
それにしても地上波デジタルは最悪!民放にとって莫大な経費がかかる。国の命令だからしかたないが、そのため年収も減ったし、国民から金を盗っているNHKはいいけど(無駄に金を使用している)
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 02:51
>>282
新社屋に設備費かかるって、どこの局? 汐留かな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:32
六本木の引っ越しはそろそろだしね。(藁
営業になめられてるんじゃないの?(藁
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 14:07
コンデンサ交換といっても数十個変えるとしても3Hくらいはchargeするだろう。
1H約1万として3万。部品代なんてせいぜい3千円もいかないとして3万3千円。
交換後の調整・検査で2Hと考えれば妥当だろう。
日本はLCが高いのよ。
286合コン・仲間募集・写メ−ル:02/12/28 14:08
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   メル友、コギャル、ブルセラ
   写メ−ル、合コン・仲間募集
   女性の方も訪問ください!

     学生系メル友掲示板
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 03:12
しかし、世の中これだけ物価が下がったのに、
12年前くらいから修理代や、オーバーホール代が
変わらないのは、なぜでしょうかね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 11:10
>>287
気持ち的には物価下がったかもしれないけど、
消費者指数なんか見ても実際には下がったって言うほどじゃない。
基本的には横ばい。

そもそも決めた価格はなかなか下げられないでしょう。一度下げたら上げ辛いし。

最近はVTRなんかでは○ナソニックが修理代を安くしてきたので
ソ○ーも必死みたい。
>>287
君の給料や町の電器屋の修理代が上昇するのと同じ。
ニックが業界になぐり込みを掛けるから、既存メーカは大打撃…。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:37
すべて、安くなるのは、お互い良くないんだけどな〜・
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 20:49
じゃあ数を買いなさい。
自分だけの特注なんか頼まないこと。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:02
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_entame_0714189&sv=SN&svx=300501&sec=entame&ud9=-7&ud10=A&pg=article.html

視聴率ベスト20に「サザエさん」しかなくなったフジテレビ(ゲンダイネット)

「これはさすがにマズいんじゃないか」
 お台場のフジテレビ社屋内からヒソヒソ話が聞こえてくる。声は日増しに高まるば
かりだ。
 かつて“民放の雄”を自任したフジが、長期低落の時代に入った。ビデオリサーチ
が発表した先々週(12月9〜15日)の「週間視聴率ベスト20」でも元気のなさは歴
然。20位以内に入ったのは、2位の「サザエさん」の1本のみ。ライバルの日テレが
6本、TBSも5本と好調だっただけに余計に惨敗ぶりが目立つ。
「目玉番組の少ないテレビ朝日を“ドラえもんのテレ朝”、テレビ東京を“ポケモンの
テレ東”と呼ぶ言い方はありましたが、まさかフジまでこういう状況になるとは思わな
かった」(民放関係者)







294名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:40
世代交代に失敗したのさ。
このスレは、余り照明さんのレスがないけど、
国宝の東大寺鐘楼にくぎ打つ NHK「ゆく年」中継で
http://www.asahi.com/national/update/0101/002.html
もう、あほかと、ばかかと(略
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 02:02
>>295

>中継準備をしていたNHK大阪放送局の委託業者
どのプロダクションなんだろ?照明か?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:44
どこだろうね。BKに出入りしてる照明のプロダクションって?
こういうことあるからアウトソーシングも良し悪しやわ。
298 :03/01/07 10:41
箱根駅伝は当然すべてを日テレだけで賄えるはずではないのは分かりますが、
芦ノ湖の中継点は、技術の全てを系列の静岡第一テレビに丸投げだったと聞きました。
これは事実なのでしょうか?
ご存じの方、教えて下さい。
299 :03/01/08 11:21
>>298
地元に任せておけばいいじゃないか
300  :03/01/08 11:27
>>295
照明業者
共立、アーチェリー、ハートス、東京舞台、後何処かな、、、
>>298
事実ですよ。

とはいえ、それを言っちゃあ、読売前は千代田ビデオに丸投げだし、
湘南地区の定点はクロスに丸投げだし…。
302 :03/01/08 21:43
>>298ですが…

>>301さん、どうもです。
ちなみに、静岡第一がCM問題で干されてた時って、
どこが担当してたかご存じですか?

しかし、箱根駅伝の中継で静岡第一は技術こそ任されていても、
現場のディレクションは当然日テレ仕切りなんでしょうけどね…。
ご苦労様ですホントに。
303301:03/01/08 22:27
>>302

うろ覚えですが、SDT系列の技術プロダクションに直接発注だったような…。
つまり動いてる人間は例年と、ほとんど同じと。
SDT本体は参加できませんので、TD業務は違う人がやってましたけど。
中継車とかどうしたんだったかな。明日資料見てみます。

ちなみに今年の芦ノ湖のDはFBSでしたよ。
304 :03/01/09 22:26
>>303さん

302です。

静岡第一がCM問題で干されている間の芦ノ湖パート、
映像で見ていた限り、第一の大型中継車指定席に別の技術会社の中継車が
止まってたのを何度か確認しました。

あと、あれ以降スタッフロールの技術会社の名前に
「静岡第一テレビエンタープライズ」という名前がなくなりました。
静岡で見てると、あれが何気にうれしかったのですが、名前がなくなってしまい
少々寂しいなと思っております。

「余談情報」も含め、ありがとうございます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:24
>>295
それはアーチェリープロダクションです。
ちなみに3ヶ月NHKに出入り禁止になったらしい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:34
>>305
たった3ヶ月か? 国宝もナメられたもんだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:29
最近、技打ちの時に「クギはささないで」って言うDが多いですね。



岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
309  :03/01/17 08:08
 
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:45
日テレのマスターって南本館にあるのかな?
>>310だったら何か?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:18
直角二相変調をわかりやすく説明していただけませんでしょうか?
(マジレス希望です)
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:01
>>312
要するに、平衡変調回路のことです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:22
>>313
できれば、波形モニタ、ベクトルスコープの表示と合わせて教えていただけると
ありがたいのですが。

オシエテクンですみません
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:21
>>311
新社屋移転したらマスターや主なスタジオ以外は取り壊すかなあと思って・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:10
>>315
そのネタはどっかで散々出てるぞ。
J・H以外は壊さないって、少なくとも外観上は。
>>314
現場で実験すればイイ。用語は分かっているんだから検索すればいいじゃん。
昔はインターネット上には無かったたし、有料の資料だったから、
書籍を買ったりメーカの小冊子を入手したり大変だったけど、今は無料でワンタッチだよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:31
素朴な疑問。今日(金曜日)長野のスーパーのCMで
『今日は雪のため、通常木曜のみの均一セールを金曜日も開催』
ってCMが流れてたのだが(各局・生ではなくVTRの素材)
APS進行のCM素材の、当日または前日午後の変更って可能なの?
319 :03/01/25 10:21
>318
今はダイレクト送出なので可能でしょう。
ただ、運用上危険度は上がると思いますが。。。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 11:37
>>314
文字だけだと難しいけど、色の空間を表すにはグラフで言う
縦軸と横軸があれば360度 どの位置でも示せるよね
縦軸、横軸に当たるのがI、Q信号で、それぞれ基準のカラーバースト信号から
どのくらい位相がずれているかで表現している
>>318-319
予め、当たり障りのないCMを一本化の中に入れといて、OA時に生で割り込ませる…
こんなこと、してたような気がしますが…。
未だにビデオ鯖を導入せずに、
一本化VTRで送出してる局ってどのくらいあるのかなぁ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 19:43
>>322
2年前の奈良テレビはそうだった
CM用のベータカムデッキあり
テレビ東京のネット受けではよくキュー信号が聞こえてきた
一本化してる局って、VTRカートもないってこと?
>>323
「ベーカム」って、“デジベ”それとも旧来の?

CM持ち込み基準。コンポジットは“D2”ですが。
コンポーネントは民放連共通のができないのでしょうか?
“DVCPRO-HD”“D5HD”に“HDCAM”などなどと、
局はいくつもの規格の再生機を持ってなきゃいけないのでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:46
>319 
>323
ダイレクト送出出来るバンクを持ったマスター増えたけど,常に
バックアップ系でD-2一本化もパラで運用してるので、これも
差し替えやらなきゃいけないでしょう。
ダイレクト送出はVFID書き換えれば差し替え可能だけど
D−2一本化の差し替えはね、クソ面倒。
>>326
すでに一本化したテープの、差しかえたいカ所にして、またもどす
操作が、「クソ面倒」ってことね!?
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:04
>>325ベータカムSPですよBVW−60
何曜日何本目というタイトルで90分のラージテープがあり
そのテープをインサート編集によって、中身を替えています。
テレビ東京のネット受け番組のときは
動作のたびにピユルルルルルとけたたましくなります。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 02:04
>>325
そりゃコンポーネント規格じゃなくてHDの交換規準のこと?
ビクターが、家庭用ハイビジョンDVカメラ出すのかよ。
これ持たされんのかな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 04:55
>>330
750/60pじゃなくて750/30pだってよ。
俺は山崎渉(^^)の信者です。
>>331
1125iに変換可能かあ。
家庭用とはいえ、会社で買うのが多かったりして。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 12:37
伝送はVEの担当でしょうか?
それとも伝送専門に別の担当者がいるものですか?
どなたか教えてくださいませ。
>>329
まだ少ないとはいえ、HDでつくられたCMがぼちぼち出はじめ。
もうテープ持ち込み基準できてないと、いけませんでしょう。
>>325

 そこにはHD-SR(仮称)も含まれてくるであろう罠。
337 :03/01/28 21:44
>>336
ソ○ーから口止めされてないの??
これだから業界人は口が軽いなぁ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:07
口止めも何も去年のNABで話は出てたじゃん。
モックだってインプレスのWebとかで公開されてたし。
>>337
知ったかさんケテーイ
うちの先輩はバッテリーの使い方がなってない(過放電平気)
んですが、やっぱどこもそんなもの?
そんなに放電ボタン叩くなよ、ライト真っ暗になるまで点けて
んなよ、って感じですが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:57
地上波デジタルがらみでHDがスタンダードになってもデジカム(民生機)
での取材は可能ですか
342カメハメハ:03/02/04 14:12
大丈夫、HDのデジカム出るから。
343(´Д`):03/02/09 16:51
年末から頻繁にCXが早上がりするのは
芝本局の更新か何かですかね
344 :03/02/11 10:28
不景気だからじゃない?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 11:35
なるぽど、不景気だからね〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 12:54
HD中継車2台同時にクロスが作るらしいよ。
347カメハメハ:03/02/12 14:01
プランビコン特売中でつ。
http://www.nimaging.com/Plumbicon/default.htm
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 17:12
>346 もう資料持ってるもーん!10m級×2台
システムは○上だよね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:29
最近池のHD、スタジオもトラックも多いね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 13:42
○上のHD中継車持ってる所ってあるの?やっぱ○ニーでしょ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 01:15
>>350
うちは○上ばかりだよ。○ニーのシステムで大型中継車作ると使いにくいyo
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 10:46
ってゆうか池って今、安いらしい
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 10:59
テ○テ○クの超大型トレーラーすごいよね。
あそこは全部IKEだね。
つーかIKEは細かい仕様までやってくれるんだよね。
他社に同じ物頼むと特殊仕様は対応できないとか
バックアップできないとかでえらいボラれる。
長い目でみるとIKEは安いかもね。
>>351
ソ○ーは殿様商売だからなぁ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:23
中継車ってタリー関係やインカム関係などの細かい作り物が多いけど、
○ニーに頼むと全部外注に出すから細かい仕様変更に応じてもらいにくい。
既製品をそのまま使えということらしい。○上はその点応じてもらえる。
ま、VTRなんかは当然○ニー製品使うんですが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:56
>>351
でもスイッチャとルーティングはフランスThomson製みたいですね。
アフタケアはAIMがしているのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:00
すみません。上の書き込みは
>>353の間違いでした。
トムソンつーかいわゆるGVGだよな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 02:55
>>358
GVGとトムソンの放送機器部門って合併?!したんですか?
知りませんでした。ありがとうございます。
URLが thomsongrassvalley.com になっていました。
GVGはトムソンの傘下になった。同様にBTSやPHILIPSもトムソン
に吸収された。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 10:58
GVGはテクトロニクスグループだったのを放出された途端、トムソンに買われた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:45
>>350
あんたが思いっきりシロートなことがバレたわけだが
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 14:38
>>362
じゃ、どこが○通のHD中継車持ってるんだか、挙げてみな。
この地方出身者のかた>362
>>363 プッ
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:02
>>363
意味わからん
SONY信者必死だな
Iの営業に聞けばいいじゃん。
>じゃ、どこが○通のHD中継車持ってるんだか、挙げてみな。
>じゃ、どこが○通のHD中継車持ってるんだか、挙げてみな。
>じゃ、どこが○通のHD中継車持ってるんだか、挙げてみな。
>じゃ、どこが○通のHD中継車持ってるんだか、挙げてみな。

意味不明
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 05:02
「池通」って略すことある?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 06:38
でも東京じゃ確かに○上のHD中継車って見た事ないけど。
ま、まだHD中継車って少ないけどね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 12:43
確かに俺も見たことないね。池通は言うよ。
VEさんはそう呼ぶ人もいる。
松通とは言わないな、日通か東通かと思った
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:29
>>372 松通????松下通信機?パナ?
そりゃねーだろ。っていうか、こんな素人相手にマジレスすんなっつの。
松下通信工業=通工
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:39
東通工 → ソニーに改名?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:43
い○がみはイ○ガミだろ!
池通なんて。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:05
テレテックに2台あるね。テクノマックスやイングスは松下か?
イングスは燃えちゃったけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:06
テクノマックスはHD中継車は持ってないよ!
テレビ東京のHD中継車を借りて使ってる。中身は松下!
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 04:32
通ぶって"池通"なんて略してるが、聞いたこと無いぞそんな略称。
ベータカムを"ベタカム"って言ってるんじゃないだろうな?(藁
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 09:30
え?ベータカムはベーカムだろ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 09:33
よりにもよって「ベッカム」と呼んでるオヤジが哀愁。
>>381
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 04:55
>>380
そういうツッコミはやめるように。




                            (話の流れを読めよ)
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 13:55
>そういうツッコミはやめるように。
>そういうツッコミはやめるように。
>そういうツッコミはやめるように。

意味不明
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:36
まるでロゴ一つ決められないテレビ朝日みたいだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:41
>>377
イングスの中継車、燃えちゃったってどーゆーこと?
HPにドック入り!とかあったけど、なにがあったの?
詳細キボンネ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:45
388386:03/02/21 02:24
>>387
サンクス
放火かよ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 07:39
もちろん保険入っているからOKなんだけど、機材丸焼けなのに、
車は走るから全損扱いにはならないんだって・・・・。
どうせなら全部燃やしてくれればいいのに・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:18
sonyの新しいピンマイク、ECM-88を使っている所ってありますか?
レポートキボン。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 01:31
オーディオテクニカの古いピンマイク、ATM-14を使っている所ってありますか?
レポートキボン。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:25
>>379
ベタカムで思い出したが、フジテレビを”フジテレ”と中途半端に略すのはあり?
テレ朝
日テレ
テレ東
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:13
シーエックスでいいって
396カメハメハ:03/02/24 10:11
>>393
NECの古い人が言ってたね>フジテレ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 09:12
古い人は結構いうよ
フジテレ (藁
39812:03/02/26 03:28
局側のある年齢以上のヒトは逆に
NECではなく日電とか呼んだりする
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 08:47
テレ東の事を「じゅうに」って言わない?
40012:03/02/26 09:37
>>399
麹町を「よんちゃん」という人がいるのと一緒ね
NAB行く人いる?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:04
【速報】WOWOWが放送事故、11時50分頃から放送が停止
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046920648/l50
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:17
age
www.lavasoft.nu
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 06:10
>>379  77と88の比較、実験。
88はスリットがヘッドのサイドにあるので77に比べてポップノイズに強い。
その分横方向からの吹かれに弱い。 (かなり微妙な差だが)
野外での風のある環境では不利か?
顔向きによるオンオフの差が77と比べ少ない。(サイドスリットの恩恵かと・・・)
音質は88の方が硬い。特性はフラットではないので要EQ・・・
純正のピンアクセサリは華奢。風防が小さくつけにくい。77やラムザな人にはつらいかも。
慣れればそうでもないのかな?○ンケンの細長いやつ(名前忘れた)よりはいい。
88はケーブルタッチノイズ軽減の新しい技術が盛り込まれているとの事だが、
構造的な事は機材展などでソニーの背広着た人に聞いた方が・・・
406 :03/03/29 17:43
>>405
なるほど〜。買ってくれないかな。

ついでに418と416の比較も…。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:57
>>405
88使用している番組って無いかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 00:26
スポーツ中継でアナウンサーが絶叫したとき、送出局エリアでのOAでは気にならないが
ネット局やケーブルテレビで受信した場合、コンプのかかり具合がきつく、
ベースノイズが変動したり、音質が変動(HI落ち、こもりなど)したという
話を聞きますが、アッパーレンジまたは、コンプの設定はどのくらいなんでしょう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:35
>408
OAを聞きながらMIXしていますのでそれで歪まなければOKとしています
ネット送りや、ケーブルTVに関しては気を使っていません
33609を最終段+6、3:1くらいでコンプしていますので、VUで+3以内
に抑えているつもりです
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 23:45
どことはいわないが私の所のCATVのコンプはひどい。
音楽ライヴなんか聴けたもんじゃない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:19
>>409
>>ネット送りや、ケーブルTVに関しては気を使っていません

だから地方行ってオンエア聴いてみると面白いよ。ひどいところはCMも本編も
音多リミタで叩かれまくりだから。
こんど秋にエヌテエテエラインがATMデジタル化されたらもっとひどくなるよ。

CATVはCS番組の再送信でCATV変調器リミタでこっぴどくやられてる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 06:54
CMの音圧に負けないようにするには、どうすればいいですか。

あとは、ネット回線への出力レベルを下げてもらうか。

0dBmは基準であって、最大値ではないと思っていますが。何か基準ってありますか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 20:47
>>412
>>CMの音圧に負けないようにするには、どうすればいいですか。

適切にコンプして下せ。

>>あとは、ネット回線への出力レベルを下げてもらうか。

現状アナログ地上波テレビ音声では出来るだけ音源側でリミコン叩くのが
いいかと。しゃべりとか極力ね。オンエア伝送系がとてつもなく狭いから。
(出口にいくほどDレンジ狭い=叩かれる)を避けるべし。

>>0dBmは基準であって、最大値ではないと思っていますが。何か基準ってありますか。

最終的には朝刊でしょ?VU系って万能じゃないし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:42
ローカル局の報道で5年間、カメラや編集をやってたけどこの春の
異動で突然の制技逝き。しかもこれまで縁もゆかりもなかった音屋に・・・。

そこで相談なのですが音屋の基本!コレぐらい読んどけっていう本とか
ありますか?

415名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 18:20
>414 
放送技術、 sound recording magazin、 プロ音響データブック
あとはこれらのホームページを参考にしてね 
http://www.asahi-net.or.jp/~rq5m-ssk/link.html
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:51
そこそこ振ってればOK!みたいな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:36
松下のダウンコン、Enhanceの設定何dBにしたらいいの?
>451
ありがとうございました。さっそく読んでみます。
あと、みなさんはどんなヘッドホンを使ってますか?オススメがあったら
教えてください。2万円以内なら経費で何とかしてくれるらしいので、
そのあたりで。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:30
>>414
音屋さんならPROSOUNDは必須かと。
420かおりん祭り:03/04/09 00:33
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 02:24
>>418
ソニーのCD-900 なんかどう?
SONYは周りの同僚も使ってますねぇ。CD900は勧められました。
ゼンハイザーとかはどうなんですか?
>>418
418さんがサラリーマン(フリーの音響さんじゃない)だという前提で書かせていただきます。

それぞれの会社で、標準(リファレンス?)の機材があると思います。
マイク、スピーカー、その他もろもろ。ヘッドホンにもありませんか?
普通、そういう職場だと、ヘッドホンも会社に同じものが多数置いてあります。
私は、自分の耳に直接密着する機材を他人と共用するのが嫌なので、
会社のリファレンスヘッドホンと同じものを個人で買いました。
さすがにフェーダーを触るたびに自分用に交換する事は出来ないので、それは、
あきらめてます。

CD900・CD900ST・MDR-7506・Z900
DT-250
K-240
アシダ(型番失念)
ATH-SX1(使ってる人見た事ない)
あたりですかねえ?他にあったら誰か教えて!

フリーなら経費でいっぱい買って、自分が気に入ったやつを使うのが吉。

424名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 18:50
      
 
>>421,423

ご意見ありがとうございます。ウチの会社には共用のヘッドホンなどがなく
特に標準品も決まっていないのですが、ほとんどの人がCD900か7506等ソニーの
ヘッドホンを使っているようなので、無難に7506を発注しました。
ありがとうございました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:05
    
427山崎渉:03/04/19 22:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:07
  
越酢茂酢屁酢 昇給無し!
この会社終わったな
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:41
どーでもいいけどー、今(4/29夜)やってる阪神VS巨人戦(甲子園)
カメラ調整おかしない?真っ赤っかやねえ、千と千尋(DVD)より
ひどいんちゃうの?VEどこの人KTV社員?トーツ?X?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:27
言われてみると… きっと、みんな飲んでいるのかな(ウソ)
今日は原色系、特に風船の色がギトギトしていて妙に気になるな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:06
>>430
イニング間にチョットずつ修正していってんのが見て取れワラエタ。
(流石におこられたか?)(デモマダマダアカイヨ)
やっぱ甲子園はサンテレビイチバンねー。
カンテーレはデーゲーム限定にすべし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:03
放送終了までマッカカ!
中継車のVEモニターちゃんと調整した方が良いよ。カンテーレさん
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:18
ところで、ロケに便利なSONYの6インチテレビですが
生産終了でなかなか手に入りません。
どこかで在庫がある店はありませんか?

また、その後継機としてみなさんは何を使いますか?
液晶テレビですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:30
>>433
只今正常な色に復旧いたしました。あれ?今日はABC制作か(禿納得)!
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:27
>>434
シャープの液晶10吋使ってるよ割と評判はいい
test
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:24
>>434
kvだよね。あれ?
後継でてなかったけ?
SONY厚木でカタログみたんだけど・・・
間違ってたらごめん
439gggg:03/05/02 17:05
GPAロスの評判教えてたもれ
440434:03/05/03 13:32
>>436
情報ありがとうです。
10吋っすか・・・
大きそうですね。
それより小さい液晶はどうなんでしょうか?

>>438
どこのメーカーもポータブルテレビクラスを作らなくなりましたよね?
需要がないんでしょうね。
扱いやすかったのに・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:52
436
液晶は池上のはどうよ。
バッグとかフードは凝ってるよ。エルグのも凝ってるか・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:30
>>440
うちの場合はVEやDirの確認と言うよりクライアントが
のぞき込むことが多いから大きい方がありがたがられる
ワイヤレスにしているから便利便利
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:36
βcamのヘッドドラムは反時計まわりでしたよね?
あー、でも記憶が曖昧です。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:16
>>443 ドラム中心にあるブラシの向きでどっち方向かわかりまっせ。
また、ブラシの汚れでDT再生でノイズ出ることあるからたまに拭いた
ほうがいい。
44612:03/05/04 22:37
ABCさんの甲子園ナイターは
極端に赤かったり青かったりする事が結構ありますよ。
夕陽の残光と極端に色温度の異なるランプのバランスが放送中に
刻々と変化するので野天ナイターは難しいんでしょうけれど

あと、むかし必殺シリーズなんかで菱形の焼き付きがついたテレシネで
そのまま全国出ししてた放送局っつう印象ありますな。
華やかな画づくりする局だけど 細かいことを気にしない風土が
ひょっとしてあるかも。




DVW500Aってオキサイド入れるとヘッド目詰まりするって
本当なん?結構使ってるんすけど。
448おたべ ◆6q1qPkxKUs :03/05/05 12:26
DVW-A500なら知ってるが
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:26
DVW-A500でオキサイドもSPも使うのは
再生の時だけだよね。 

DVW-500ではオキサイドもSPも使っちゃだめだ。
録再とも、デジベ オンリーで。
450おたべ ◆6q1qPkxKUs :03/05/05 17:06
>449
ていうかテープ自体入らない。
>>450
ワラタ
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:04
>429
3年前から既に終わってるんですけど・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:27
   
454:03/05/12 13:23
そしてワニ
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 15:53
>>446
テレシネっていえば、CBC発全国ネットの番組で、
毎回OP黒味から始まる番組がありまして、
リーダーの(5・4・3・・・)「2」の残像が見える番組がありました。
あそこもおおらかな社風なのかな?
ところでクロステレビの新型HD中継車は、バグが出まくってたらしいけど直ったのか?
45712:03/05/15 02:39
>>455
スタンバイが早すぎるのかも知れませんね
オンエアやパック時刻よりかなり前にフィルム装填しておくと
減光しているとは言っても、2秒前や菱形の所でずっとポーズ
したまま放置されるので軽い焼き付きを起こす
在京や平成新局ではテレシネもCCD化しただろうから、もう関係
ないけど、大事に撮像管使ってる会社は気を遣わないとね
目視で明らかに焼き付いているのに、発局としてそのまま全国に
流してしまうのは、会社の姿勢の問題でもあるけど 
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:58
>456
テレ東のゴルフ中継で本番中にSW'erパネルのアサインが暴走したらしいよ
45912:03/05/17 04:25
>>458
で、あの車のあだ名は「暴走車」という事で・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 07:55
生本番中は勘弁してよ!>某TD談
ま、SUBスイッチャーで逃げられる・・・かな?
>>460 TDさんって、佐藤氏? それともSWの上田氏?
それとも局のTDの見辺氏?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 02:40
今、TBSを見ると FCCコンポジット信号放送されている。と1K。
メンテかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 02:47
ああ、おいらも確認。
丁度よいので、今自宅のビデオとかに波形モニターつないで
チューナーの復調レベル調整中。 有りがたいね TBS
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:32
>>463
ありがたいんだけど、TSG95という文字を見て複雑な気分になった
465((≡゜♀゜≡)):03/05/19 03:33
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:37
>>464
・・・・・見逃した TSG95
ハンディーのTSGかよぉ
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:39
>>466
って 一体 これまたハンディーのTSGとは・・・
何か出先で工事か? それとも予備送信所からのOA??
芝?・
468bloom:03/05/19 03:42
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 04:45
>>467
SHIBAという文字も一瞬でたよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 11:11
「TBS SHIBA TSG95」って一瞬出たね。
ってことで、多分芝送信所にてTSG突っ込んでなんらかのメン手して
いたってことでしょうかね?

スプリットカラーバーの後、フルフィールドカラーバーが表示。
放送開始直前に SMPTEカラーバーが表示されました。

また3時43分頃 非同期が出ました。 何かあったのかなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:53
>>470
非同期ってどんな事象ですか? 
シンク消失? バースト無し? 95だから間違えてPAL出力?

472名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:45
>>471
VJPのガリみたいな信号の乱れが確認出来ました。
>>471
> 95だから間違えてPAL出力?

それはそれで面白いなぁ。
ところで、東京へVEの研修に行くかも知れないんですが、
最近のVE需要ってそんなにあるんですか?
地方に居るとよくわかりません。教えて君ですんません。
先日、大学図書館へ行って
'98〜9ころの“テレビジョン学会技術報告”見てきました。
'97,11更新カンテ〜レ・'98.3更新TVOh!のマスター設備の論文。
「マスター内はD2コンポジット」とあったのですが。
更新から5〜6年でマスターをコンポーネント化できるのでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:28
>474
中継車持っているプロダクションに連絡とってみな
週末は忙しいからフリー探しているよ。平日は暇だけど。
>>476
あ、いやいやうちにも中継車ありますよ。
「最近はカメラマンは余ってるけど、VEへの成り手が少なくて」
って部長に言われて「ふ〜ん」って思って。そんなに仕事がある
のかなって。夏場の野球とかと週末だけちゃうの? とかちょっ
と思ったりして。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 04:55
>>475
そんなこと しるかぁ
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:09
へぇ。VEって45才で給料いくらくらい貰えるのかな。
高ければそれもいいね。
誰か現役VEさんいないんですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:24
オレVEだけど45歳まで後21年。まだまだひよっこです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:54
 
xxx :名無しさん@お腹いっぱい。 :24/05/25 09:24
オレ45歳VEでけっこう貰ってるけど、まだまだ心はひよっこです。
 
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 14:09
素人質問スマソ

スポーツ中継で副音声を使って現地音だけを放送するには
技術的、予算的にも難しいことなのでしょうか?
                         ハイ!ハイ!
   ≡ (゚∀゚ )スキスキスキ          ヾ(゚∀゚)ノ
  ≡ 〜( 〜) スーキスキス           (  )
   ≡  ノ ノ                  < <

     スキスキスキ  ( ゚∀゚) ≡       キュンキュン!
      スーキスキス (〜 )〜 ≡       (゚∀゚)
            ( (   ≡        ノ( ヘヘ
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:52
>>482
適当なミックスで良ければ、全然予算かからない
シビアにやるにしてもミキサーと音声増やすだけ
需要がないからやらないだけ
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:35
>482
NHKはときどきやっているよ。でも基本的にはステレオ放送だからね。
ISをグループ分けしておいてコメントMIXと別に送ればいい。
最近DVD用にISをマルチトラックで収録することもあるよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:46
いつになったらネットで放送が見れるようになんの?
>>486
一生ムリじゃないかな?
技術的には問題ないが、著作権の絡みが。。。
ネット配信に限っては、日本<<<<<<<チョソだな
>>487
ほんとね。JASRACとか二分割してほしいよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:02
地震大変
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:16
岩手県のスタジオが水浸しになったり、停波したり…。漏電や機材の故障は大丈夫?
>>490
機材落ちて壊れちゃったのあるんだろうなぁ。
で、「なんでこんなトコ置いておくんだバカ!」って
上司に怒られた人がたくさんいると思う。
>>491
IBCは総務省に搾られるな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:34
水浸しになったのは宮城のTBCでは?
で結局IBCは、STLずれ?、電源or送信機故障?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:39
岩手のテレビ局の放送が三時間くらい止まったらしいけどホント?
496_:03/05/26 23:39
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:33
>>494
水漏れはTBC、停波はIBCみたいだね。
IBCの方は放送塔単独でカラーバーぐらいも出せなかったの?
>>497
IBCは田舎だし、技術さんは局内で右往左往って感じじゃない?
数人で「なんぢゃこりゃぁ!!」って。
TBCの方が大変そうだね。
499 :03/05/27 01:43
>>498
JNNの中の人も…(ry
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:01
結局IBCの停波は新山送信所のSTL受けのケーブルが切れたことによるそうだ。
それにしても、本社も停電したという情報があったがあれはうそだったのか?
インターナショナルイングスのHPが忽然と消えたんですけど、倒産した??
ttp://www.i-ings.co.jp
502山崎渉:03/05/28 08:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 16:12
   
>>500
あの程度の揺れで切れるってどうよ…。
困ったチャンだねぇ。
STLが切れたということは無変調だったの?
施工時にケーブルの遊びを一切持たせなかったのだろうか…。

STL受けが切れたらチェンジオーバしてカラーバーぐらいは最終段に
乗せることはしないんですか? 停波よりチョイマチやカラーバーの方が
マシだと思うんだけど。
>501
何にも知らないんだね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 08:39
>>501
中継車と一緒に燃えちゃったよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:35
>>505
リモコンもSTLに乗せてたなら操作できない罠かも。
509♪~山本シュウさんが出てきたよぉ〜:03/05/29 12:56
STLってケーブルのこと?>オール
>>507
エ? まじで?
アレのせいで潰れたん??
>510
そうだよ、おまえのせいだよ
出て来れたからって、俺は許さないぞ
>>511
なんだよそれ、まだ捕まってないのか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:15
イングスのHP復活してるよ
http://www.i-ings.co.jp/
なんだ、512はネタか。ばかもの。
そんなことしてっと捕まるぞ。
515 :03/06/05 15:21
イングスのサイト、AdobeGoLiveで作ったのまる分かり(w
516はやと:03/06/05 17:42
STLがずれたって、相当ずれなきゃ受信できるだろ
ある程度は、、、
しかもチェンジオーバーしてカラーバー出したってどっちにしろ事故になるわけだし、、
しかも、地方ローカル局だから管理は下請けに任せてと思うよ
>>516
IBCのアレはSTLがズレたのではなく、機材とアンテナを結ぶケーブルが切れたのよ。
だからアンテナは関係ない。

518名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:31
同じ事故でも、停波や無変調よりチョイマチかカラーバーを
出しておく方がまだマシだと思うよ。
少なくとも放送塔〜中継局〜視聴者宅の間は生きている事だけは確認できるじゃん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:32
>>519
蓮コラ貼るな。
521おたべ ◆6q1qPkxKUs :03/06/09 02:44
ひとつ疑問に思う事

HDCAM 24p で上映してる映画館てあるのじゃないですか。
1日に何回と同じテープを長時間まわしているとやっぱりヘッドって詰まったり
して、テープコンディションが赤ゾーン行ったりするとやっぱブロックノイズでるのかな?
音にももちろん影響するだろうし。
しかもあの音響で「バリッ」とか言うのかな?鳴るのなら心臓に悪そう。DD5.1対応なら
四方八方からでねぇ…
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:27
昔はBVW-22Pを3台並行運転して上映している映画館があったよね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:32
アゲ
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 19:23
>>524
はいはい。もう秋田
526 :03/06/24 11:37
www.tte.de/www.toyotalemans.com/images/start3l.jpg
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 15:02
突然質問ですが・・・
BVV-5のヘッドって、何時間持つの(1000の場合)?
1000時間以上越えるとメンテはわかるんだが、いまさらA仕様もなんなんで
駄目になるまで使いたいんだけど・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:27
何時間とかの問題だけじゃないしさ、
そんなみみっちい事を気にしながら使うくらいならやめて、DVにすればいい。

ちなみに、ちょっとだけ助け舟だしてやるが、
SONYの場合は、メンテとして出すんじゃなくて、修理扱いで出せば、多少安くなる。
あとは、個人でSONY機器のメンテを受けている人に頼むか。
どっちにしても、ベーカムはV5だけあってもしょうがないんだし、
よく考えた方がいいよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:48
>>528
いやいや、DV移行に絡み今更A仕様もということで限界まで使いたいな。
あと現場的にはやっぱりまだまだベーカムだし。
>>529
参考になるか分からないけど。
デジベタ(3000h)のヘッドが擦れてエラーで画面にブロックが
出るようになったのが3400h。
だから、まぁ1100hくらいは余裕じゃないかと。
あまり気持ちのいいものじゃないけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:43
1500Hは行けると思います。

それまでのメンテ履歴次第ですが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:01
ウチは2000Hちょっと。ノートラブルでしたがさすがにC仕様やりました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:32
>>522
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3026985832&category=27733#ebayphotohosting
近所の東映は小さい館で
ビデオ上映ですがこれ使ってるのですかね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:10
CXマスターまわしキター!!!
535 :03/06/30 03:44
今回の夢列島での「飛島中継」、テレビ長崎のクレジットが出ていたが、
去年みたく「さくらんぼテレビ」のクレジットを出しつつ実際はフジ仕切り
だったなんてことはないよね?
そういえば、まだ千代田ビデオってあるの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 18:23
SBC(信越放送)を見ているが、この局はどーしてこんなに自局スタジオのカメラ
映像のセットアップが落ち込んでいるんだ???
どぎつくなって汚い。
SBCの技術の人いたら、いいたい。
あんたの調整おかしいよ、と。
538名無し:03/07/01 21:39
>>537
未だに蔓延るミイラみたいな技術がいるからだろ?
某キー局も最近まで苛まれていたよ。

539名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 08:50
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:27
画質、音質の悪いネット局、ケーブルテレビはどこ。
改善要求を出そう。
出してどうすんの、そんなもん。
久しぶりに美味しい物が食べれるロケでした。
うひょ。
Festival of Speed
544山崎 渉:03/07/15 13:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
 
54612:03/07/25 00:59
大阪ABC発「甲子園の道」
V部分全部、位相もレベルもおかしいね。ほとんど色が出てない。
ABC自社取材だけ正常だったから リモート受けのVが原因?
24日のオンエアではデジタルドロップアウトが2回も起き
映像と音が飛んだ。基本的な品質管理は何とかしましょうよ。 
すくなくとも民放では「名門」と呼ばれる会社なんだから
>>デジタルドロップアウト

テレ朝から受けた素材だったような・・・。
>>546
甲子園への道の画質が悪い原因
1.ABCの品質管理が悪い
2.ABCのリモートサブが老朽化している
3.テレ朝がABCに技と画質を悪くしている。

さあ答えはどれでしょう?
3に100APS.
>>549
材木町になったら良くなるのかな?
>>550
材木町から波だすのっていつからなのか??
55212:03/07/25 19:41
>>デジタルドロップアウト
ABCアナのナレコメ音声ごと飛んでたし、
一カ所はABCで作った試合結果のトリキリ部分で映+音ごと飛んでた
スタジオ部分以外 クロマもメチャクチャだったから
単にABCの管理が悪いだけだと思いますが
>>550
スタジオは8月から動かという話を聞きましたが
アナログマスターはアークのままですよね?どの時点で波出した事に
なるんでしょ 
(材木町=麻布材木町=1966廃止=今のヒトには通じません(^^))

>>552
デジタルドロップアウトの件は単なる放送事故じゃないのか?
55412:03/07/26 01:02
>>553
たぶん色の異常も厳密には放送事故です。責任の重さが違うだけで。
「甲子園への道」本日は正常でした。ちゃんと肌色も再現されています。
元々ABCは明るく華やかな画面作りなので 色に異常が出ると目立ちます。
夕方から夜にかけて忙しく制作する番組なので大変でしょうが
民放では「名門」と呼ばれる会社ですからね 基本は大切にしないと・・・
制作に東通とか絡んでましたっけ??>ABC甲子園
556553:03/07/26 09:02
>>554
先日のはやっぱり普通の放送事故かな。
ABCはマスター更新でもしてビデオサーバー出しになったのかも。
それなら初期不良で納得できるけど。
55712:03/07/26 19:57
>>553
当日もスタジオ部分はまったく正常で
クロマ異常もドロップアウトもVの部分のみで起きていました
DVCか何かに問題があったのでしょうね
マスター系のトラブルではない感じでしたよ
>>552
シータクでセンター(テレビ朝日六本木センター)に行く時って
材木町のテレビ朝日って言いませんでした?
フツーにテレ朝って言うとARKに連れてかれちゃうの。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:03
>>555
とう2ABC営業担当の花○です。何か?
560山崎 渉:03/08/01 23:44
(^^)
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:28
高校野球の地方から受ける映像は悪くても仕方ないけど、
大阪大会は駄目でしょ、まっちろじゃ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:41
まっちろで思い出したけど、日テレは走査線13本目に白100%を何で常時挿入しているの?


563名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:20
>>537
わたすも想いますた。故郷なもので。
set upいくつなんだ??
56412:03/08/03 15:21
>>561
水をイメージしたオブジェと真っ白なバックで涼しさを演出するのはいいけど
キャスターに白っぽい衣装着せるの止めようよ
手首と顔だけ白い中でふわふわ動いていて
昔NHKで見た「ケペル先生」みたいだよぉ
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 02:48
板違いで申し訳ないのですが、オールナイトニッポンなどで海外のホテルなどから中継する時、どのような回線を使っているのですか?
>>537
報道メイン書体に「平成丸ゴシ」使うような局だから、ねぇ。(w
>>566
平成丸ゴシのどこがダメなのか分からんが…若干古くさいけど
少なくともデザインとしてはどこぞの書体よりかは完成されてるよ
>>565
海外がどこの国か?ホテルの部屋に臨時回線引くのが可能か?分かりませんが、
多分ISDNじゃないですかねえ。音質聞かないとはっきりした事は分からないけど。
ATPのDSMとかCCSのPrimaとか使ってるんじゃないですか。
衛星使うっていう手もあるらしいけどそこまで詳しくないのでごめんなさい。

569  :03/08/12 20:06
>>565,568

ISDNのコーデックですね、通常。機種はそういうものです。
ただ、ANNは突発的に中継になる場合、ホテルの各部屋にISDN
引いていない場合が多いので、そういう時は、アナログ回線の
コーデックを使うと思います。OAの音聴けば、何の機材使ってるか
分かりますけどね。ANNはアナログの使ってたことがあったかな。
機種は不明。ただし、PSTN、CODECなどで検索すればすぐ見つかると
思います。
TXの午前の事故どうしたの?
571山崎 渉:03/08/15 08:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>569

アナログ回線の コーデックって、C線、F線と比べて音質的にはどうなのよ?
>>572
普通の電話線にモデムみたいな信号乗っけて送る。よって帯域もその程度しか
出ないらしい(ただ、電話のロード入ってる音よりはフラットということで)。
この辺は色々あって、帯域をシフトさせて電話より上(下?)が伸ばせるものも
ある模様。電池使用可で戦地からの中継にも重宝。
>>573
サンクスコ。。以前のレスにも、PHS改造して「中継装置」を作った話しがあったけど、
ますますFMカーの存在が危うくなる罠。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:22
浦安で給油して22時から特番ですか…
東ヘリって24H運用可能なんじゃなかったでしたっけ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030822-00000512-yom-soci

TBS番組の転落死事故、下請け制作の2人を書類送検

加藤さん・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:07
あげ
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:06
NHKの放送中断について語ってくれ
>>578
CXが煽ってるの見た(w
キャリア落ちてFSのフリーズで数十秒に見えたけど。
昼どきってHD制作なの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:28
昔、ある選挙事務所からの中継で各局の中継車が事務所前の道路に陣取り、
生駒向けにマイクロを飛ばしてました。そのなかの一局だけがパラボラの向きが
ほぼ180度違ってました。背後にあるビルに反射させて回線を通したみたいです。
その位置からだと何の障害物もないのでダイレクトに生駒山が見通せるのですが、
その局はなぜわざわざ反射を使ったのか今でも疑問です。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:33
>>580
位相
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:40
>>580
日本ではマイクロをビル等で反射させて
通信するのは違法のはずだが?

各局いる現場でそんな馬鹿な事はしない
だろうから、その局だけ生駒以外の受信基地に
向けて送信していたのでは?どこの局?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 11:56
>582
どこの局かは言えぬが、たしかにそうだったよ。
10年くらい前、尼崎市内の某候補者の選挙事務所。
アンテナの向きからすると角度的に反射で生駒向けになる。ちなみにアンテナの
向いている方向にはその他の受信基地は無いです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:49
既設の受信基地では受信できないので
そのビルに二段点を設けていたのでは??
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:55
サンテレビの受信基地はどこか知らんが
尼崎ならサンの可能性がある。普通に推測すれば。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:58
585の補足、よって反射ではないんちゃう?と
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:01
SUNじゃないよ。M,A,K,Yのどれかでつ。
ちなみにSUNの受信基地は摩耶山。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:18
ところで、今でもポートピアホテル屋上の天カメはABCとSUNの共用なのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:29
>>587
そうか、違うか。。選挙の時は中継箇所が多くて、他との兼ね合いで
生駒以外の受信基地に向けてたんでは?神戸、伊丹方面とか
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:02
仮に二段点方式だったとして、ビルの屋上等が使用不可で、
窓越しの室内で受信→再送信で中継をしていたとすれば、
一見ビル壁面に向けてマイクロ発砲に見えるのでは?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:56
しかし、フジテレビの生放送(特に報道)ってなんでしょーもないミスが多いのかな?
昨日も夕方のニュースで北野監督の会見の入中で画像が流れてしまっていたし。
(多分映像信号のループだと思われ)
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:49
そりゃ、今日照れのTDに言ってくれ
>>592
cxの場合swね。TDはどっちかといえばTP業務。たまに兼務もあるけど。
>>591
他局は良く知らないけど、罵声飛び交いすぎ。(船頭が多杉)
聖徳太子でさえ務まらないかも。
>>592
9サブのSWは社員なんだが。

>>593
罵声は一人だと思うんだが…。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:56
>590
マイクロ発砲??w
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 05:45
>>595
>>590 じゃないが、「発放」だね
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:30
CXの柔道中継で,畳のすり足の音ってどうやって
作っているんでしょうか.以前スピードスケートで
あったみたいに畳の下にマイクを仕込んでる?
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:17
四方からガンマイクで狙えば録れる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:55
>597 当然仕込んでいるでしょう。
   
>>597
ぐっさんがアナブースで(ry
それだ!
602597:03/09/12 23:04
ガンマイクだけだときっと観客ノイズで消されるんじゃないかと
思ったのですが.畳に仕込むにしても,やたらたくさん仕込む
必要がありそうだな..と.レベルは一旦決めてしまえば
まったくいじらなくてよさそうですけどね.

>>600
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 10:19
でも、デカスギねー?現場では行けるぜコレ!って雰囲気はわからないでもないが・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:03
ピンマイク仕込んだそうな。
すり足は聞こえるが、声は聞こえないね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 09:00
技術の女の子でかわいい子っていないんでしょうか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:02
いたとしても、性格が・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 16:18
テレ朝の「ロンドンハーツ」の技術さんに質問?
ブラメでメルカノにWLマイクと淳の指令を聞く受信機、
どのタイプをしようしてますか?キャチミーかなあ?
バレないようにする方法は?
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:23
受令機は補聴器を改造したものを使用しております。一見、ただの補聴器ですので、
全くバレませんし、怪しまれません。
マイクですが、腕時計に仕込んでいます。
腕時計でしたら、そこから先(ケーブル)は服で隠せますので、腰、もしくはハンドバッグに
送信機を付け、比較的近いところでアシが受信と再送信を担当します。
音声マンは再送信された音声を拾い、本線に載せます。
以上
まじっすか?
>>597
畳と畳の間に仕込んであるらしいです。
そのせいかどうかは知りませんが技術スタッフの中で
音声さんが一番多いといううわさ。
>>608
結構マジネタっぽいけど即レスすぎる。スィッシュに出入りしてる音声って
そんなに暇な2ちゃねらなのか?
612原色音声:03/09/15 01:15
んなわけねぇ!>611
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:32
>>610
やっぱり。なんかピンマイクの『きぬずれ』みたいな音に聞こえたのって・・・。
今週のステラ 武蔵の特集より
ttp://www.nhk-sc.or.jp/stera/tyuumoku01.html
一眼カメラをあんなに並べて
マトリックスのようなことをやらかすつもりでしょうか?
>614さん

予告編でも出てますよ。
D3を番組送出に使っている局ってNHKだけ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:38
番組収録で使っている局もNHKだけじゃないの?(w
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:29
>>616
KBC九州朝日放送
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:57
全然ジャンルが違う話題で恐縮なんですが
数年前神戸の某FM局で、曲が流れているとき突然電波が停波しました。
送信所の摩耶山0.5kwも中継局姫路1kwも電界強度0dbでした。
15分程で復旧したのですが、その理由が局内の停電だったそうで。
局内の停電だけで、送信所、中継局、も落ちるものなんでしょうか。
無変調っていうのならわかりますが…。

スレ違いスマソ
>>614
 ちょっと前のテレマップでもやってた。
 CGラボのInfernoで仕上げしてる所も出てきたし。

 ・・で、本編でそのシーン流れたが・・えぇ!?これだけって感じ。

 ・・たきつけた割にはあまり効果的なシーンではなかったな(げ
>>619
リモートの制御信号乗せてるでそ。じゃないと本社以外は
年中電源入りっぱなしになっちゃうよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:51
>>621
せめて送信所単体でエマージェンシー流れるようにならんのか?
っていうか、在京AMは演奏所が死んだらそうなるようになってなかったっけ?
無停電電源はないのかよ。
624 :03/09/27 23:12
>>621

演奏所のリモート回線の電源落ちたら送信所も落ちちゃうなんて
そんな設計しているところあるわけ無いでしょ。
送信機OFFの制御信号で初めて送信機はOFFなわけよ。
まさか、リモコンの電源が落ちると送信機OFFのコマンド出すなんて考えられない。
少なくとも自走で独立させなくっちゃ。
普通、本線断で送信所側で何らか音出すようにしてるでしょ。
それこそ自走可能なように。
おとといのダイエービールかけ。
日テレ系列(FBS)は多分63にウインドスクリーン。
朝日系列(KBC)は、ソニーの「台風マイク」。
どこだっけ、サンケンのマイク持って行って、途中でウィンドスクリーンが無くなって、
音が良くわからなくなった局って。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:56
材木町は1日から新マスター稼動???
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:13
>>626
前の方でダレかがアナログはARKのままって言ってたような…?
漏れの気のせいかな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:28
>625
そりゃTNCだね。三研のMSー7(たぶん)ウィンドスクリーンは無くなったん
じゃなくてあれは音声スタッフが咄嗟に外したんじゃないかな。池田のレポート途中で
いきなり『ボコ!』っとか音がしてたな。ビールがウィンドスクリーンにたまって、音
がこもってしまったんで外したと思うよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:24
この時間10chでやってる番組、ABC送出だと思うけど、
色おかしいぞ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:26
Yテレの全国ネット番組について質問ですが、
Yテレの番組は一旦NTV経由で全国に流れていますよね?
それで、Yテレローカルでは、Yテレ→日テレ→Yテレ(各地方局)→視聴者の手順で流れているのでしょうか?
Yテレ→視聴者の手順で流れているのでしょうか?
ご教授お願いします。
631(^^♪:03/10/08 23:01
>630

ネット番組は,基本的にキー局に上らせてからローカル局に下って,
視聴者です。そうでないと,緊急特別報道番組やニュース速報が…。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:24
>631
日テレ系列はそうしてますよね。
デジタル放送がはじまっても
キー局廻しにするんですか?

633名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:52
>>631
ニュース速報は関係ないじゃん
634名無し:03/10/10 21:55
さて、10日テレ朝で放送されたMステドラマの総括しませうか。
驚愕したのが、エンドロールをラス1分前に差し替え発注するシーン・・
テレ朝は可能なのでつか???
>>634
テロップ屋だけど、1分前なんて…。まずありえん!
>>634
いまは局内では紙焼き使わないから、不可能ではないけど
打ち込み後確認を考えると、まずやれない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:24
>>631-632
ああだから最近までよみうりの
全国ネット番組の「字幕放送」のテロップが
日テレと同じ様式だったんだ。
あれ日テレから出してたんだな。納得納得
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:06
局の人がパソロジというピンクと黒で半々の信号でチェックしていたので、
先輩に「あの信号なんですか?」と尋ねたら、「自分で調べろ!」と一喝
されますた。でも、ぐぐってみてもそれらしきもの見当たらず。
何か特別な信号なんでせうか?

>>638
温厚な先輩が一喝する様子から察してください。
俺はニセ占い師だが、君がデジタル運用している姿まで手に取るようにわかるぞ。
640keda:03/10/14 10:48
>>638
PLLの引き込み難い信号・・・ってとこかなぁ。
具体的にはデジタルの"0"とか"1"が連続する信号、なんだと思う。
・・・多分(^^;
ぶっちゃけ、アナログの技術はこの先どのくらい有効なんでしょうか。
アナログは永遠だ。
2chではプロの安易な質問には答えたらいけないらしい。
10B1Cで運用する局でもないんだな。
>>641
アナログをマスターした上でデジタル圧縮を学べばいいじゃん。
光とかSDIは見た目デジタルだけど中身は高周波アナログ技術の塊だし
入出力やref用BBや映像フォーマットはアナログを引きずっている。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:55
646638:03/10/15 22:01
>>645
チェックフィールド信号!!
詳しい内容まではわかりませんでしたがSMPTEの番号までは
わかったので調べられると思います。

先輩には結果を報告すべきだろうか?
>>646
パソロジカル信号ね。ここにはないかな↓
ttp://www.tektronix.co.jp/Products/Measurement_Prod/App_notes/index.html
64812:03/10/20 23:31
>>626
麻生材木町マスターは不調で アークのマスターから芝へのシステムを
そのまま運用しているとか。もしかして まだそのままかと。
汐留も新マスターはバグ多くて担当サンは大変らしいとか聞きますね。

完パケを4本も用意したり、報道とマスターが遠く離れるデメリットを避け
各社とも新マスターに一本化することになったのでしょうが
最新型=信頼性ではないので苦労が多いでしょうな。 
>>648
マジで糞にぃの技術は終わってしまいましたな。
汐留サンのほうは、これ以上bagfix期間が延びる様だと
訴訟問題に発展する模様・・・
65012:03/10/22 01:07
まあ各社とも当初はアナログマスターは旧社屋のまま運用する構想が
放送準備部や緊急対応の面でリスクが大きいなどで 新マスター一本化となるも
決まったのは結構直前でしたよね。
12月までに間に合えばいいと考えていた技術屋さんは振り回されたでしょう。
役所の動きも含めて 地上デジタルは机上のプランと実際のトラブルの狭間で
猫の目のように動いているような気が。
役所・局・メーカーだけでもこれだけ振り回されているのに 全国展開と
一般家庭への段階になれば 目茶苦茶になるのではないかと。
アナログBSの停波も雲行き怪しく、地上も本当にアナログ止めれるんだろうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:55
>650
役所仕事は一度決まると後先考えずに進むので怖いです。
そんでもって、後々何か失敗とか不具合があっても役所側は誰も責任を取らない。
メーカーも逃げにかかるのが常ですね。

652名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 11:42

昔は再放送・リアルタイム放映問わずフィルム撮影の番組では
飛蚊症みたいな黒いノイズが目立っていましたね。
しかし最近は少なくなりましたが、これはIMAGICAみたいなところで
D2にテレシネしてそれをOAしているからなんでしょうか?
それともテレシネやフィルムそのものの技術進歩なのでしょうか?
>>652
テレシネするときに、フィルムにホコリがついてたらノイズがのるんじゃない?
テレシネの技術進歩じゃないかな。
ビデオは関係ないはず。
65412:03/10/26 00:52
>>652
局によって違うでしょうが 以前は放送前にスタンバイ部門のお姉さんたちが
一本づつ手作業で フィルム洗浄液を浸したクロスで繊細に拭き取っていたん
ですよ。また映写機には上映中にプレッシャプレートに絡んだゴミを吹き飛ばす
ジェツト釦が付いているので ダイレクトにオンエアしていた時代はマスターや
テレシネ室の技術サンが気を払い ごみを飛ばしていました。
案外きれいな画面は ローテクに支えられていたものです。
局によって几帳面なところと いい加減なところがあり 画面にでていました。
今はビデオ全盛なので こういう手仕事の技術が失われケアが行き届かない
ことが各社とも若干あるかもしれません。

テレシネカメラが解像度志向になった為に 逆にごみが目立ち色も悪く感じる事
はあると思います。16ミリ程度のフィルムなら 20年くらい前に全盛だった
池上の管球式あたりが適度な解像感で発色もよく、感覚的には奇麗に感じるかと
思います。機材の進化で最近の方が粗が目立ちやすいということがあります。

また、ゴミのように見えても 実はそのゴミが擦れて出来た傷になっている場合
があり、これはスタンバイがいくら拭き取ろうとしても取れません。 
ランクシンテル + ダビンチ で色直しして傷消し
>>638
> 局の人がパソロジというピンクと黒で半々の信号でチェックしていたので、
システムにストレスを与える信号だとおもったよ
伝送に一番つらい信号
パソロジカル信号って言って正式名はチェックフィールド信号って言ってたような

>>656
それでいいんだよ。多項式を騙す魔法の呪文。
その答えを表示するとグレーとマゼンタに見える。
658名無し:03/10/26 22:05
>>655

ダビンチで傷まで消せるのか??
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:21
ウエットゲートっていったかな?つまりフィルムを洗浄液に通して濡れたまま
撮影する方法。これだとチリやホコリは洗い流されるし、ベース面の浅い傷
などはその傷に液体が入ることによって目立たなくなる。
それても消えないキズは1コマずつ消すしかない。
660655:03/10/26 23:54
ダビンチでは傷は消せない
フリント使ってるよ
66112:03/10/27 18:31
まあ全国向けで予算のある枠ですな ポスプロのランクシンテルやダビンチ
なんて。あとはセルソフトか。
あとポスプロやシンテル信仰も過信なきこと。ネガテレシネしたまんまの
青くてコントラストの低い素材が平気で出回ったりしますから。
PCLのカラリスト曰く「作業する人のセンス次第」ですもんね。
「人」や「感覚」に依存する部分の多い作業だと思います。
662名無し:03/10/28 04:55
しかしさぁ、地上デジタル放送始って報道の連中にスクイーズとアプコンの意を
教育するのがうざくなってきた。何度も分科会しているのに、忙しいを理由に
出席率がミニマム・。当日、ストレートニュースでパニックになっても知りませんから。
どーせ、技術が何の告知もしなかったからとクレームつけるのは必至だしな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 05:51
>>662
報道は基本的に文系だから自分の専門以外には全く興味ないんだよな。
でもって同じ理由で言い訳がうまい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:33

アークエンジェルって使ったことある人いる?
どのくらいのキズまで消せるんだろ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:54
>>662
スクイーズ?しかも報道で??
サイドクロップのままアプコンしないんだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:32
日テレのマスターは結構やばいらしいね
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:51
日テレ麹町→東京タワー間の無線STLの中継基地ってどこにあるんですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:28
フジのAPSって東芝でしたっけ?
たしかCMバンクは東芝のフラッシュメモリーのやつだったと思いますが。
フジはAPSとは言わんわな。APCだよな。
>>669
APSは日電。
APCは松下。
って認識ですが、どうなんでしょう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:56
先日の話。ソニー新機種HDC−F950プロトタイプのお披露目をポスプロ様を招いて行ったとき、
TSPのバカVEがモアレがひどいとか、お披露目会場に置いてあったソニー製モニターを社員の目の前でコケにするは、散々だったそうです。同席した大手ポスプロT社の人も唖然としていたそうです。
ソニー社内では有名な話らしいですよ。金がなくて買えないくせに、文句ばっかだって。
>>671
あのDQNっぷりは見せてやりたかったよ。やはり話題に上ってたか。
67319:03/10/31 11:25
>>670
東芝:昔からAPC
キー局ではフジ、テレ朝(アークセンター迄)に納入
NEC:ずっと昔はAPM、現在はAPS
キー局では日テレ、TBS、テレ東、テレ朝(六本木ヒルズ)に納入
松下:APS
だったと思いました。

各局により使用メーカーも経緯も違うんだから各々の現場の人の呼び方が
違っても当然だよ。てかそんな事捕まえて挙げ足とんのもどうよって思うが。
674673:03/10/31 11:28
>>669
↑だったよな。ごめん。
>>673
>そんな事捕まえて挙げ足とんのもどうよって思うが。

スマンかった。ホントはそこから話を広げようかと思ったが
とっちらかってあの一文だけを書いてしまった。
>>673さん、すいません…。

それで、ホントはあのあとにつなげたかった文だけど…
「APS」と「APC」、最後の一文字にどんな違いがあるのかと思ったら、
大した違いはなかったということを付け加えたかったのだが…。

あと、汚しついでに、NHKのシステムは何と呼んでいるのだろう?
NHK(TOCとNC)はNECのシステムだったかと思うが…。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:37
>>671
その文句は技術屋として適切な評価だったの?
場をわきまえなかった発言は別として…。
ソニーのモニタはあまり評価が高くないだけにVEの眼力が気になる。
TBSが放送センターを立ち上げる際、ソニー製モニターを大量購入したが、
稼働後数年の間に、故障したモニター多数。ほとんどはブラウン管の不具合とか。

…こんなことも、ソニー絡みでは以前ありましたね。
ソニータイマーってやつでしか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:54
671はソニーさんですか?
バカVEのイニシャル教えて下さい。
680酷いなおい・・・:03/11/02 17:19
11/2朝の関口宏の番組で
石原都知事が『日韓併合を100%正当化するつもりはない』といった発言を
語尾が聞き取りにくく放送し、テロップで
『日韓併合100%正当化するつもりだ!』
と表記しました。

左がサンデーモーニング 右が直後の番組サンデージャポン
ttp://no.m78.com/up/data/up055666.jpg

まとめサイト:ttp://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/

動画を落とせない人はこちらを:ttp://my.reset.jp/~abon/download/NO_20031102110646.avi.html
探偵ファイルの動画:http://www.tanteifile.com/download/news/2003/1102_01.rm

・石原都知事会見動画(9分40秒過ぎから)
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/20031031.ASX
681169:03/11/06 19:40
>>380
>原因については、取材テープの当該発言部分の語尾が聞き取りづらかった
>ため、番組スタッフが誤解してしまいました。 音声を故意にしぼったり、
>加工したのではないかというご指摘を受けましたが、そのような事実はあ
>りません。
ttp://www.tbs.co.jp/sunday/bangumi/info_01.html

故意に絞ってないってことは無いでしょう?報道編集関係の皆さんどう?

ttp://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/index.html#zokuhou
たぶんフェーダに肘が当たったんだよ。
そして調整であって加工ではないと。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 10:33
>679
 さすがにイニシャルは公開できませんが、VEさんはヒゲで小さいひとらしいですよ。
 自分の技術知識をひけらかしたのに、自己矛盾に気が付いていなかったようです。
 社内でも話題に上りました。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 10:39
ねえ。なんでバOクのVEって、色合ってないの?
めんどくさいことばっかやってて、そっちまで目がまわらないのかなあ?
スタジオとロケでディテールが全然違うのもあったし。精進しなさい。
>>684
シャシャキさんとこのドラマだよね。
今新人研修中か?
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:48
音もひどいよ。(バスクに限らず)
なんで同一シーンでベースノイズが全然違ったり、オン・オフが違い過ぎて不自然なんだよ。
テレビモニタがヘボピーカーの10MSTUDIOだけどMAの感性がよくわかるね。
おまえ比率マイナスまでコンプかけすぎとんちゃうか?とか
BGのパン振りすぎてナレが浮きすぎ、プレートでもかけろや。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:58
おまえに言われたくね〜よ
仕事が出来るようになっ
てからいいましょうね。
アークのマスター2月まで運用するらしいですね。
材木町大丈夫か??
>>689
デジタル放送はどうするの?
六本木、まだ工事終わってないの?
三田のおかげで...
つうか逆に、ニテーレとテレアサ以外は大丈夫なの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:33
>>689
11月23日切り替えって聞いてたけど
違うの?
切り替えは延期ったらしい。
>>695
じゃ、地デジのHD収録モノはAPCで出せないの?
HDはと生stかリモートだけ?あとはアプコン?
>>696
ビンゴ!
698 :03/11/17 01:31
局の実力が12月1日に見えますね!
結局メーカーに踊らされて迂闊に初物に手を出したトコが負け組みって事だね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:12
700!
>>699それって、特に「五反田の某有名メーカー」じゃない?
【放送】地上デジタルハイビジョン、民放3局は低画質で放映開始
日本テレビ、テレビ朝日、テレビ東京の3社が、12月1日から始まる地上
デジタル放送の目玉となる高画質のハイビジョン放送を一部の番組を除いて、
完全な状態で放送できないことが17日、わかった。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069106615/
ttp://www.asahi.com/culture/update/1118/001.html
不具合で電波発射延期…日テレ新社屋

 日本テレビは17日、東京都港区の汐留地区に完成した新社屋からの
電波発射を延期することを明らかにした。
来月1日から3大都市圏で始まる地上デジタル放送の電波は、東京都
千代田区の旧社屋から発射する。遅くともプロ野球が開幕する来春まで
には、汐留へ切り替えるという。

 同社によると、新社屋のシステムのソフトに不具合が見つかり、習熟にも
時間がかかることから延期を決めた。

 地上デジタル放送のスタート当初から、50%以上の時間帯で高精細度
(HD)放送をする予定だったが、旧社屋からの放送はHDが一部にとどまり、
従来のアナログ放送をHDにアップコンバート(変換)した内容が中心となるという。

ZAKZAK 2003/11/18

ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_11/g2003111809.html
フジとTBSは大丈夫なの?
70512:03/11/18 19:05
放送局やメーカー側の遅れがクローズアップされているが
東京の地上デジタルは なるべく人の住んでいない東京湾方向に向かって
電波が発射される。人ではなく海に向けてのデジタル放送。
関東で人が住んでいる方向へ送信できる目処は早くても再来年。
それも今後予想外の混信が発覚すれば目処すら立たなくなる。
関東では混信のためデジタル用の電波を出せない地域が実は多い。
電波が混雑している瀬戸内海周辺など地方でどういう問題が起こるかも不透明。
来年以降、放送時間短縮や事業縮小に追い込まれるBSデジタル局が出そう
な中、放送のデジタル化に1800億の税金が注ぎ込まれる。 
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:49
明日幕張いく人いる?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:03
>>706
あさって行く
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:44
昨日フジでこんな画面が出たんですが
どういう意味ですか?

http://ime.nu/no.m78.com/up/data/up060476.jpg
>>708
見たまんま。
710keda:03/11/19 13:41
CM素材の頭3秒前の画だよん。
スタートしなかったんでは?
スタートすると右下の■が1個ずつカウントダウンしてCM。
>>708-709
これって、河田町から台場に引き継がれてたのね。
知らなかった。台場になってからマトモに行ったことがなかったから…。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:36
まぁ台場に来てからは一本化ではなくなったわけですが、
IDは引き継がれてるようでつ。
>>711-712
会社のPCからあんまりカキコしないようにな!
なんかに流れててヒマなのか?
ひまつぶしに、コレ相手してやれば?
>http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1057251433/150
今いるか知らんけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:57
軽くおつきあいしてきたわけだが、
どうやら居ないようだ。
>>714
乙。結構働いてんね。台場サンも大変だね。
しかしあんた珍しく律儀なヒトだねえ。まぁ、またよろすく!
技術とは、ちょっと離れてしまうかも知れないけれども、番組の途中とかに、
注意を引く音が鳴って、緊急放送の字幕が上部に表れて、
文字のニュースが、上部に表れますよね。
あのときの音って、全社に共通するようなフォーマットってあるのですか?
それとも、各社バラバラですか?ちなみに何ヘルツの音を使用してますか?
717716:03/11/21 20:16
すいません、速報スーパーって言うんですね。
質問は、速報スーパーに入る前に、視聴者の注意を引くために、音を
ならしますよね。その音は、規格が決まっているのかってことです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:46
>>716
決まってないでしょ。
↓ここに少し音の話が出てる。
http://cyudoku.cool.ne.jp/score/telop/telop.html
>>716-717
質問にもなってないよ、あんた。
720716:03/11/21 20:58
>>718
ありがとうございました。
>>719
すいません。
>>716
要するにニュース速報の喚起音は
「JNNとかFNNとかの系列各社(フジ系だったらフジと関テレとUHB)が
同じ音を使っているか?」ってことが言いたいの?
ならJNNとNHKは同じ音にあわしてあるけど、他は違うが正解じゃない?

東京だけど、NHKとTBSの速報音違うよ。
JNNは基本的に速報音を系列で統一していると聞くが、静岡地区では
静岡朝日がそれに酷似した速報音を出すので、非常に紛らわしい。

あと、JNN各局で機材や音声ファイルが違うからなのだろうか、あの速報音が
微妙に異なる。特に毎日放送は昼の連ドラなどで全国ネットの時間があるから
全国的に耳にする機会もあるが、かなりこもったような重たい音がする。
724721:03/11/23 07:41
>>722
いや、NHKの各放送局が使っている速報音は同じだし、
それとは別にJNNの各系列局が使っている速報音も同じだけど、
確かにNHK=JNNじゃないよね。書き方が悪かったですね。すみません。
725722:03/11/23 22:51
>>724
すいませんちょっと勘違いしてました。
失礼!
番組送り出しにD5を採用した局ってありませんか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:15
BS局なら何社か。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:02
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:14
age
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:03
ところでTBSって地上波デジタルはどこから出しているのですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:31
CXマスターアポーン!
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:06
>>732
>都内の同局内にあるスタジオで、カメラ映像を切り替えるスイッチのシステムが故障した。

この言い方だとサブ? 新聞記者が広報から聞いた話だからあやしいが。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:16
マスターのスイッチャがかんだんでしょ。
735 :03/12/27 21:29
がいしゅつでスイマセンが、チョット質問です。
家の小学5年の女の子なんですが、
テレビの超音波が、やたら聞こえるみたいなんですが、
普通の番組をやっている時は、全然なんとも無いんですが、
チャンネル切り替えの何もやっていないところ、たとえば、
東京ですと、FちゃんとかJちゃんとか、びでお1
びでお2とかMUSUなんかで、頭が痛くなるくらい、
キーンと聞こえてしまうらしいんです。
どんなに離れていても、どんなに周りがうるさくても、
キャーと言ってうずくまってしまうんですが、
何方か経験ありますか?
>>735
まず言っておくと、15,734Hzの鋸形波は超音波じゃない。
>>735
テレビ買い換えてやりな。
旧いテレビだとその音が大きくなる。
あとはテレビが冷えてるときとか。
入れ食いですなあ
740 :03/12/28 18:18
いや〜 勉強になりました。
皆さん有り難う御座います。
鋸形波と言うんですか!
そうですね、テレビが古いもんで・・・・
早速、新しいのと取り替えます。
有り難う御座いました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:27
age
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:16
そんなことより今日19時からのテレ朝の番組はすごいぞ
本気で怖い映像流れるから興味ある人は見てみ
どれくらいの雨だとSNGモードに切り替えて運用する?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 09:35
番組バンクを採用した局って、
VTRカートにVを差す→あらかじめVTRにかける→
HDDに蓄える→送出という手順ですよね?
VTRとカートは番組バンク専用のものでなくても良いのですか?
もうほとんどの局がHDD送出になってるのかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:24
 
>744
普通はカートかHDDどちらかあれば、もう片方は不要なのだが
748 :04/01/23 02:18
次世代マスター更新時にはメモリという時代も来るかもしれません。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:59
ミュージックステーションのはカメラケーブル接触不良なのかな。
モー娘。の歌あたまでシンク飛びかけた。
tajimi?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:55
Hが同期外れたね。最初すげー効果と思ったが、
HDカメラでHD-SDIの処理だから同期が見えなかったんですね。
これは修理出しても「現象出ず」で帰ってきそう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:59
↑ちなみにうちのマスターでは故障かどうかも分からずで終わりそう。
ネットインカムで報告聞いて、そうだったんだ程度かな。
なんせ素人集団だから、マスターって。
>>751
>すげー効果
ワラタ。心臓に悪い効果だな。ガンガレ日電、新効果で売り出せ(w
日電と呼ぶ人は1950年代生まれ。(w
755753:04/01/25 00:20
>>754
失礼な〜。漏れはリア厨だぞ(w

名スイッチャーTAKS-1000とか知らないし、テロ朝のセンターの7stの卓が
DTS-500でSYSTEM16が2台装備とかしらないし、世間のMK-2がテレ朝仕様
だと最終段とか全然知らないぞ!(w
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:32
(wとか入力するやつの品性を疑う
>>756
テイクのカメアシをいぢめないで!
758753:04/01/25 01:14
>>756
リア厨なんだから大目に見ろよ(w
>>753
そろそろウザいから消えろ。
760753:04/01/25 01:48
>>759
はいはい、バイバイ(w
>>752
SDIログモニタやEDHの運用を小一時間…。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:07
≫684
〇スクのVEです。確かにめんどくさい事をやると調整が複雑になるので、トーンを合わせるのが困難な事が多々あります。それでも監督のイメージしてるトーンに出来る限り近づける事に技術魂を感じているVEが数人居るんです。…でも同業の辛口意見は凹むなぁ
おぁ、本職ご降臨だ
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:14
あげ
765 :04/02/04 11:33
後継者不足と設備の老朽化で、これからどうなるんだ?
会社は利益上げてるんだから、技術の新人もとれよ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:13
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075462799/l50

【分散処理】分散処理コンピューティングでC2破りなるか

1 :番組の途中ですが名無しです :04/01/30 20:39 ID:/O2t6YWf
コピワン破り 分散 C2 総当り攻撃 - オラに元気を分けてくれ
ttp://www.marumo.ne.jp/c2/bf/status.html

C2暗号と呼ばれる暗号化の方式に使われてる秘密鍵を総当りで探しています。
その結果を利用することで、WOWOWや地上波デジタル等の
コピーワンスを解除することができるかもしれません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ここは逮捕されんのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:33
番組バンクってビデオのメディア(D2やベーカム、D5など)は関係ないんですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:59
>>767
AMPEXの2インチが主流だよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 09:31
SRが20台だよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:31
技術的な話の途中ですが・・・。
今年からテレビ局で働く予定なのですが、
みなさん、ぶっちゃけいくら給料もらってますか?
制作の方と比べて高いですか?低いですか?教えてください。
また、テレビ局で技術の新卒採用が減っていますが、
技術のセクションは人余りなのですか??
>>770
局員か、プロダクションか。
キー局か、準キーか、地方局か。

この情報がないと答えられないぞ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:56
キー局の局員です。
ごめんなさい。
オレの知り合いには、自分で自分のことを「局員」という人は
一人もいない。
もうちょっと気の利いた燃料は無かったのか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:29
まだ所属しているわけではありませんので
よくわかりません。
「社員」といえばいいのですか?

775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:44
今夜テレ朝でやってた阿部 定のドラマの技術ってドコの会社がやってたんだろ?フィルムで撮ったみたいにイイトーンが出てた。バリカムで30Pか24Pでシネガンマ使ったのかなぁ。素敵でした!
NHKは「職員」だよね?
「メンバー」だろ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:57
2月7日放送CX『ロード オブ ザ リング』本編の音声レベルが低いような感じ。CMに入ったらTVのボリュームを下げないと
みずらかった。 送出素材チェックの不備か?
779 :04/02/08 20:14
>>778
何デシぐらい?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:10
6〜8db
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:35
>>778
でもこういう映画ってダイナミックレンジすっげー広いからムツカシイんだよね。
アナログ地上波用とデジタル用で別編集素材にするとかしないとアナログ音声の
伝送スペックには普通には入んないでしょ?
782名無し:04/02/15 04:13
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075538294/510-n
ソニータイマーが発動したらしいのですが、原因は何なんでしょうね?
原因って、ソニータイマーだろ?
784名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 04:38
NHKのデジタルBSの事故原因は何ですか?
ご存知の方、教えてください。
785名無し:04/02/16 19:48
27日の麻原特番、各社さん朝から大変そうですね。
法廷内の麻原の仕草、リアクションをモーションキャプチャーCGで再現するとか・。

786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:14
監督さんの
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:43
>>781
逆でしょ・・・ アナログだと多少オーバーは大丈夫。
まぁ周波数偏移の規格外まで行くような信号レベルだと
マズいけど、普通はそんなこたぁない。単にチェックミス
と思われ。

はぁ、最近アイリスの調整が疲れてるとうまくいかない。
トホホ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:44
放送技術者の多いインターネットはここですね。

しかも、NHKのMovin'カラーバーは何が調整できるのか詳しく教えなさい。
>>788
あれで何を調整しようとしたの、君。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:05
>>788
何が調整できるのかは知らないが、自分のテレビの性能の
悪さが露骨に分かってショックだった。
言い方が悪かったかな。

>>788
君は普段、放送波に乗ってきたカラーバーで何をしようとしているの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:02
>>791
よく中学生がやることですね。
私も昔、テレビの前に陣取って、ベストテンで流れている曲をラジカセで
録音しました。
そういうことでしょうか。
子供にはお金がないって事ですよ。
波に乗ったカラーバーでも彼らには大事な「プロ気分」なのですよ。

わかってあげましょう。
>>792
そうだね。酷だぁね。
794788:04/02/24 20:19
いやぁ、図らずも大漁でうれしい限りです。

家にあるテレビなんざどうでもいいんですが、あれが放送技術者にとって
どんな役に立ってるのかが知りたかったんですけどね。
あえてここに書き込んだ意図をご理解いただけなかったようで。
それじゃ。
取り返しのつかない大恥を掻いたヤツって、必ず

「釣れた」

あるいはそれに準ずる捨て台詞を残して遁走するけれども、
恥ずかしくないのだろうね。
>>794
さぁね。ボクちん通信技術者だから放送のことはわっかりませーん。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:16
>>795
>>796も「釣り」の一種か?
>>797
あのね、君、子供じゃあるまいしさぁ。
カメラマンあがりの、映像機器アレルギーのなんちゃってVEです。

あーVE業、耐えられんっ。
機械に囲まれて、日に日に鬱屈していくのがはっきりと自覚できる。

系統図みてるとぞっとするし・・・
慣れなんだろうか・・・
慣れれるのだろうか・・・

800名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:19
VEに向いていません。カメラマンに戻ったほうがいいでしょう。
私は元々VEですが、カメラマンは社交性が求められるので、向かないと分かっています。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:33
俺は現場についてセッティングしているときが一番楽しいかも。
中継車のシステムいじって、たまに増設とかする時が。

本番に入ったら眠いこと、眠いこと。VEって中継車の一番後ろにいるから
寝るにはもってこいなんだよね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:57
こっくりして、変なボタンをいじって事故起こさないようにね。
あと、チーフVEにひっぱたかれないようにね。
いや、寝るのはチーフだろ。
それにプロは姿勢が決まってるから、寝てもパネルに触る事はないし
間違ってもモニタに頭突きするような失態は犯さないもんだよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:20
責任あるチーフは寝ないよ。
君ン所のチーフは人間としてマズーなんだろうね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:27
>>803
俺はモニタに頭突きはしなかったが、本番中にカメラのAUTO LEVEL SETを間違って押してしまったことがある。
数秒間カメラがCAPされたが幸運にもスイッチとられなかった。さすがにSTARTしてなかったから速攻キャンセル。

でも、終了後めちゃくちゃ怒られた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:37
OA中にLENS内蔵チャート出てきたことがあるらしいぞ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:59
雨の日のSNG中継はハラハラする。
現場の受信はまったく問題なかったんだが、局側が集中豪雨で受信不能ってのがあった。
いきなり電話がかかってきて「中継飛ばします!!」だもん。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:14
>>807
今日みたいな強風はどうですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:08
技術者の方に質問なんですが、
普通のアナログのビデオセレクターって、
SDIのモニター切替器として使えますか?
単純に接点切替だから使えそうな気がするんですが
問題ありますでしょうか?
810 :04/03/13 00:57
つかえましぇーん
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:16
>>809
電子回路噛んでたら(アンプ入ってたら)不可。
機械式の奴(今時あるか知らんが)なら、近距離なら何とか。
やめたほうが無難。
812809:04/03/13 09:20
>>810,811
レスTHXです。
ソニのVCS63?という、しょぼ〜い切り替え器です。
電源とかが無いので電子回路は無いと思いますので
とりあえずこれで組んでみます。
アビットのノンリニア編集機って、ハードディスクの2重化とか、パリティセットとか、そういうのがないってほんとなの?

ほんとならプロ用とは思えないけど

ほんとなら、やばくて導入できないけど、どうなの??
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:06
>>808
強風のときは地上波のFPUでも嫌。中継車のポール曲がりそうだもん(^^;;
むちゃくちゃ風が強いときは中継車の屋上に三脚縛ってマイクロ飛ばす。
でも、ポールじゃないと越えないような障害物があるときはポールが揺れているのわかる。

SNGの場合はあまりの強風のときは運用が禁止されているから、制作に説明してキャンセル!!
>>813
藻前さぁ、業務or放送用機材って買った事有る?
予算や用途に応じて構成を変えるのが常識だろ。
金がなきゃ内蔵HD、金が有りゃFCのRAIDでも何でも組めるつうこった。
>>815
> >>813
> 藻前さぁ、業務or放送用機材って買った事有る?
ありますよ、会社の金だけどね
ようは、製品構成で、Nitrisにそういう設定そのものが無いって聞いたから
815さん、詳しいなら教えてください
>>816
AVIDサポートが必要ならUnity Media Networkあたり。
代理店サポートでいいなら好きな構成のRAID買え。
>>814

そうそう、ポール、ものすごいたわむよね。
台風中継のときなんか、SNG使えないから、FPU必須だものね。

むかし、台風のときにポール一番短い状態で飛ばそうとしたら、飛ばなくって、仕方なくちょっとあげたらものすごい揺れて怖かったよ。
>>800
> 私は元々VEですが、カメラマンは社交性が求められるので、向かないと分かっています。
ただ、カメラは一度経験された方がいいと思いますよ。
システムの購入の時にもカメラマンの気持ちがわかり、また、カメラマンの要求通り
つまり、いいなりになって、高い買い物をすることも避けられますし
こういうところ、経験が全てです。
ディジタル放送そのものの勉強もしないといけないですね
また現場でも、最近は、SDI機器が増えて、ディジタル伝送の知識が必要です
HD伝送は、いろいろ苦労しますよね
ほんとにVEも覚えることが急激に増えて大変ですが、頑張りましょうね
>>809
これは難しいとおもいます。
周波数が高いので、となりのチャンネルからの漏れなど影響を受けやすいとおもいます
確かに、マルチビットレートのモニセレはかなり高額ですが仕方ないことですね
ただ、ぼちぼち低価格のものが出てくるようです
ダイレクトSWの価格になるのは無理ですが、多少はお安くなってくるとおもいます
参考までに、モニター内での、つまりACH、BCHとか切替ありますよね、みかけ上のSDI切替みたいですが、
モニターはアナログですから、SDIをアナログ信号化したあとでやってるものがほとんどで
だから、安価で実現できているのです
アマチュア無線用のアンテナ切り替え器ならD1ぐらいだったら使えそう。
さすがにHDだと厳しいかも。。。
無線用のインピは50だけど、波形はなまらないかな?
こんどやってみよう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 21:02
突然ですが、UHFアンテナの構造についての質問です。日本アンテナ製で
26素子の27UC−LX4を使ってます。アンテナの先と給電がある後ろ
方ではエレメントとエレメントの間隔が違います。先の方では間隔が広くて
後ろの方ではエレメント同士の間隔がせまいです。これはどういった技術
でしょうか?導入部の先の方でローシャンネルの電波を拾って、導入部の
後ろの方ではミドルなど周波数の高いチャンネルを拾うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
824名無しさん@お腹いっぱい:04/03/14 21:15
>>821>>822>>823
やっぱり頭悪いネ
揚げ
>>823
八木(宇田)アンテナでググれ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:44
技術の方にお聞きしたいのですが

1)ブラウン管テレビをVTRで撮影すると
色が変わってちらちらするように録画されるじゃないですか?
それってなんででしょう?

2) 1)と同様にプラズマだとちらちらしたようには写りませんね?
それってなんででしょう?

3)プラズマが登場する以前、ニュースなどでキャスターの
後ろに置かれていたプロジェクター(?、業界で「再撮」って言うんでしたっけ?)
を写すとちらちらもしないし一般的なプロジェクター式の
投影装置に比べてすごく明るく写っているような印象だったのですが
あのテレビスタジオにあるプロジェクターは何か特別な
仕様なのでしょうか?
827正当防衛:04/03/15 16:32
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>825が滅びますように。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ケンユウ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
(´-`).。oO技術関係者らくがき帳なのになぁ・・・・・
      ~ ~ ~ ~ ~  
>>827
低脳ばっかりだな。
マジで開発者の名前とって八木宇田アンテナっていうんだぞ。
検索してから出直して来い。
830正当防衛:04/03/15 16:50
そうか。
>>823,826
宿題解決スレじゃないんだから。。。
>>831
823は無線ヲタとかならわかりそうな話だが
826は現場の話も含まれているので
あえてここで聞いているんだと思われ。
>>832
いやいや、美術で使うモニター(マルチ)やプロジェクターは
入れる業者が殆ど決まっちゃってるし、>823が例え制作だとしても
美術経由でそこに聞いた方が早い。
というより、俺も経験があるけどネットで見て良さそうなものを
みつけたとしても、そこの美術で発注できる範囲にないと使えない。
その業者にしても持ってる機材の償却を急いでるし、上手い具合に
メーカーデモ品でもあればいいけど、間違っても又貸しなんて出来ないよ。
あ、ごめん引用間違えてる。>>823じゃなく>>826でした。
>>833
それはなんか>>826の答えには全くなっていないような。
>>835=832か?
まあ、>826自身か、その気持ちが良く分かる人だから同じ事だな。
>833は832へのレスだよ。だからハナから>826に答えてるつもりはない。
要は>>826の話は、ホントの意味で現場の話でも、現場の人間の話でも
ないんじゃないの?ってのを暗に言って終わらせたかったわけ。

質問スレじゃないんだから、例え学生や現場上がりだとしても
それ風を装って出て来た方がいいと思うんだけどね・・・
>>826はいくら姿勢が良くても、あまりにも初心者質問すぎるが為に
一旦始めちゃうとなかなか終わらなくなるのが読めるから敬遠される。

質問ならDTV板のVEスレあたりでどうだろう。まだ200台だし。
一応お土産に「業者」の機材だけチョコッとリンクしとくから。じゃ。
ttp://www.m-c-j.co.jp/rental/index.html
>>836
いちいち反応してそんな長文書くんだったら
答えてやったほうが早いと思うが。
答えられんのだったら出てこない!
つーか質問スレじゃないから答えないっていう姿勢もどうなんだろうね
心がせまいっつーか頭が固いっつーか
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 03:48
技術畑は理詰めが得意。
技術畑はPCと一緒。規格外の作業は致しません。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:27
技術畑だから規格を神様として理詰めで運用したいものだが、
現物は規格内だが各社微妙なブレがあり板挟みで悩まされる。
>>838
スレ違いという2chの常識も知らないようじゃ、
知識が狭いっつーか、荒らしの元っつーか。
>>838
ていうか、そこまで言うならおめーが答えろ(w
とういうかお前らわからないんだろう。

CCDカメラの原理とCRTの偏向・走査、プラズマの原理を考えれば
わかるだろう?

キーワードは CCD画素ピッチ、プラズマ画素ピッチ、インターレース
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:59
技術ヲタが専門用語を振りかざして一人で悦に入るスレはここでつか?
>>845
10数年前なら専門用語だったが、今は一般常識の域と思われ。
ほんとに技術関係者が寄り集まったら出てくる話題なのかと。
>>847
技術の人間ならそんな話題、出てこないね。
844は知ったかぶりの非業界人。放置に限る。
キーワードに関係ない単語が並んでるあたり単なるヲタだが。
最近エンベ音声のSDIばっか扱うようになった

便利だから、逆にエンベに対応してないものは、あれ〜って思うようになりました

例えば、HDW-250 とか、不便なり

あと、アビットのノンリニもそうだな
>>848
で、答えは?
>>849
ノンリニアでエンベデッドオーディオでないなんて、時代遅れ
LV5700と、WFM700 どっちが好きですか?

ちなみに、私は、リーダー派。
でも、両方共、50万くらいになってほしい。
SNG不調で、おだぶつになったことある??
借り物のNTTコムCSでNGになったこと??

予備の無い衛星通信、どうなの?
>>852
自分はテクトロ。何がいいって言えるわけじゃないんだけど、使い慣れてるだけかな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:59
やっぱり528でしょう。
>>852
LEADERの機能性と視認性はいいと思うがあの操作性だけいかんともしがたい。
852ですが、マルチフォーマットSDIモニターの件での質問ですよー
よろしく
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:47
》826さん←色について
ブラウン管は色温度が約5600K。色温度は高い程青くなり、カメラのWBは室外は5600Kで室内は3200Kに設定されてるから、WBを合わせるか、モニターの色をカラコレなどを使って合わせます。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:03
》826さん←ちらつきについて
ブラウン管再撮時のチラツキってのがフリッカーの事かモワレの事かわからないけど、前者は周波数が原因なのでシャッターを合わせる。液晶やプラズマにはフリッカーはありません。後者は走査線が原因。フォーカスを探ってください。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:03
ブラウン管は9300Kじゃない?
HDでも6500Kじゃなかったか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:57
あ そだっけ ごみん
スタジオは、HDになってるのに、素材がなかなかHDにならない
ENGが全部HDになるのに、何年かかるんだろ〜
世の中金です。金。
>>858
あーあー、答えちゃった。
中途半端な素人を相手にすると、素人が台頭するスレになっちゃう
よ。AV板にでも誘導しとけってこった。今回だけでもかなりしつ
こいのに。
最近、PLDがばかりになったせいもあって、基板の図面がもらえない
故障対応してても、単純に基板を入替えしてることが多すぎ、
なんか、自分は技術なんだろうか?とおもってしまう。
昔図面みながら、オシロ使いながら故障箇所見つけて修理したのが、懐かしい
半田コテ使ってる作業も、せいぜいタリーの受け渡しくらい。
例えば、スイッチャーのオープンコレクターアウトをリレーにかませて外部とつなぐとか、くらい
もっと半田付けしたいのにな〜
それにしても、映像機器扱ってるのに、映像ケーブルじゃなくて、
LANケーブルが増えてきた、ぁーあ
HDDのLEDが目に入る、こんなんばかりになってきてるよー^_^;
こまってしまうこと

ディジタルVHSって、ハイビジョンなら、何でも録画できるとおもってらっしゃるかたが多い
HDの素材をディジタルVHSでくれと言われることが多くなってきた
できないと言っても理解されないなり

メーカーさんよ、HDSDI収録とは、いわないけど、デコーダーはできてるんだから、エンコーダー大量生産で安くして
そこそこの画質でアナログコンポーネット(D端子)で録画できるようにしてちょうだいよ
>>865
確かに。この前他局の大型HD中継車のデモ見に行ったけど、普通にスイッチングハブとネットワークケーブル、
制御用のPCが入っていたもんな。連絡線のマトリックス、モニターの表示板・マトリックスなどなど。

パッチ盤も、HDやSDのSDIや、NTSCが混在していてごちゃごちゃだし・・・。
>>864
専門卒のDQN社員にそういうこと言う奴多いね。
最近の局社員は大卒ばっかりで(w
>>867
素材もサーバーになるしな
sQなんて、ネットワークのかたまりなんだろうな
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:27
>>865
単純に基板を入替えしてることが多すぎ・・・

ならば、エンジニア というより チェンジニア ですなー
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:00
池上のI/P変換器の映像とSONYの30Pの映像を比較してみたが、SONYと比べて残像が少ない分ブレとジャギーが目立つ様でした、おわり。
最近、HDばっかり扱うようになった
すっごく気になるのは、D1の機器
まだ、まだ、新しいものばかりだけど、なんか、短命のような気がする

もう、D1(SD SDI)はいらない時代がきそうだね
ほんとたくさん買ったD1機器、どうしよう^_^;
それよりも局にある大量のD2デッキ。これから先インチと同じ運命をたどると思うと…。
局が放出したD2安く出回らないかな?DVR-28(20でもいいけど)ほしい…。うちの会社に。
そういえば2吋からのダビングって NHK傘下(エンプラかテクニカル)以外にも
今でも出来るところってあるんですかね? 新たに過去素材出てきた時に皆さん
どこに頼んでるんでしょう。
875列島縦断名無しさん :04/04/12 17:46
>>847

東洋現像所
今時下?
↑水没
878 :04/04/20 08:10
age
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:41
メーカー主催のNABツアーに行ったことある人いる?
あれってやっぱり豪華接待ツアーなのかなぁ・・・。
>>879
その通り
>>879
メーカー主催は行ったこと無いけど、
現地で、(接待しても何の特にもならない俺でも)
ソニーとか、松下をはじめ、俺の行ってるの知ってたメーカーから、
食事のお誘いがあったよ
特にソニーの呼んでくれた"ホテル"は、よかった
というのも、そのホテルのカジノで、食事はじまるまえに、200ドル以上、もうかったから(^^)

だけど、不思議に思うのは、、特定のメーカー主催のツアーの時、
(競争相手メーカーからの)これらは、どう(対応)するんだろうね(謎)

(もっとも、InterBEEでも、展示品のことが、全然わからないような
(InterBEE行ってもまったく意味の無いはずの)えらい人の場合でも、
そういう食事会(救いかも)があるのを聞いてるから、メーカーって大変だな。
いっそ、全メーカー一緒にやめたらどうだろぅ)
>>881
基本的にはそのメーカー主催のパーティーなんかだと、その場にいないとマズい雰囲気。
でも現地での日本人向けパーティーなんかは同じ日の同じ時間だったりする。
その上ラスベガスはホテルがでかく、
別会場(別ホテル)までの移動が大変なので、結果としてカンズメになるかな。
でも適当に抜け出すけどね。個人的にはAVIDとQUANTELが良かったな。
>>882
> でも適当に抜け出すけどね。個人的にはAVIDとQUANTELが良かったな。
どんな感じでよかったんですか?
アビッドは、ナイキストにしても、激安になったeQともスペック的にレベル違うし、
基本的には、クオンテル商品とは競合しないけど、ノンリニアってのでは仲間
どんな感じだったのかな?
新商品とかあったんでしょうか?気になります
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 04:16
TBSの放送がHD化してNVやCGが結構大変そうだが。
HD伝送の設備が足らない
というか、無いに等しいかも
マイクロ、HD SNG、光(非圧縮、圧縮ともに)
というか、コーディックも高すぎ^_^;
こまるなりぃ
テスト用の携帯用信号発生器もないし、大変なりぃ

あと、ベースバンドで延ばせる距離も大変なりぃ
5CFBで、100っての結構つらい
ほんとHD SDIは、調整は不要な部分が多いから楽だけど、ほんと伝送に苦労する

886名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:10
今朝のピョンヤン空港の純ちゃんが乗っている飛行機が着陸してくる
映像の入中って、現地のTV局の映像かな?
それとも日本のNHKがフライパックでも持ちこんだのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:26
>>886

ああ、鶴便で日本の取材陣は前日に現地入りしてたんだ・・・・。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:49
>>887
鶴便ってJAノLのこと?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:55
>>885
局内、リクロッカーだらけとか?
>>889
だらけって、ことはないけど、やっぱ仮設でレピーターいれてるところある。

そもそも、中継で5CFBって、硬くて扱いにくいね。
従来のカナレの最後にSのつくようなやわらかくって、しかも、低ロスのケーブル早くでてきてほしい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:52
>>890
正直、中継なら光の方がラクだと思うけど…。
ケーブルなんて、所詮昔のままだから、なかなか進化しないと思うし。
多治見ならそんなにトラブルも起きないし…

HDは、マジ扱いにくいね。
どうせならギガビットイーサにして、パソコンと同列で扱えるようになった
方がラクだと思う。そしたら、予備敷いても安いよ…。
http://www4.diary.ne.jp/user/429793/
2004/05/26 (水) TVプロデューサーの錬金術教えます
>>890-1
ゼネラルの営業さんがパンフ置いていったけど
照れキャストのファイバーのうわさはどう?
デジタルCopperHead
>>893
こういう製品って、国内も各社開発してるみたいですね
NHKさんの依頼なのかな?

微妙なのは、リターン映像とかタリーを、バラバラにもらっても、カメラが対応してるんだっけ?
カメラヘッドにその情報を取り込む機能があったのか疑問。
こういったアダプターで、光カメラ複合ケーブルの各社仕様(ソニーとか、池上とか、松下なんかに)
にヘッド側、CCU側とも変換してもらえるようなら、使いやすいとおもうけど、
技術的な障壁が多いだろうし、できても、高いんでしょうね

895名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:06
CamplexのHD版を希望する。しかし、Camplex自体、EDITEKのせいで、通常のTRIと
ほとんど値段変わらなかったから、今度はもっと戦略的な値段にしてほしい。
小さいところは本当に困ってるのよ、中継にしろ何にしろ。
みんながみんなHDK買えるわけじゃない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:02
●注意!2chでは在日朝鮮人が工作をしています

フィギュアスレで反日朝鮮人の工作活動!

反日朝鮮人が日本の選手を貶めるスレを立て、レスをしていることが判明!
日本人が普通使わない「敵対感」という言葉を使い、
在日朝鮮人だということがバレますたwwww

http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1071311178/434-/
--------------------------------------------------------------
大量の工作員出現とその活動の記録
(まず下記スレの>>632を読んでから>>564以降を読んでみよう)。↓

【韓国】「対馬島も われらの領土」日の丸を燃やし気勢上げる人々(写真)[05/20]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085061852/564-633
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 02:49
ソニーの展示会の液晶の「背中のアーム」、マジいいよな!!
ソニーじゃないけどさ(笑)。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 15:15
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 03:48
スレ違いだったらごめんなさい。

TVCMのD2納品で、
映像 IRE:-7〜110%(ベクトルは画面の外まで飛び出てます)
音声 1KHz=-20dB、ピーク:-2dB ってどう思われますか?
とある都内のポスプロがやった仕事なんですが、これでも突き返されませんか?
NHKのビデオテープで
7.5セットアップで収録されたものを
再生する時、どうしてます?
私は7.5で再生してるけど、
0で再生すべきかな?
>>899
映像レベルはIREで? だったら完全にNGだな。
フルだったら全然問題ないんじゃないの?
903899:04/06/27 00:48
>>902
もちろんIREなんです。
CG部分はほぼベタの絵柄で-7から110まで広がってます。
VU計は振り切ったまま張り付いてます。
オンエアの規準なんて知らないんですかね。

ちょっと規準を超えたらすぐ返される局もあるようですが、ここまで激しく
規格を外れたものは珍しいですよね。制作費削ってシロウトみたいな訳のわ
からんポスプロ使うのは恐ろしいですね。
うちは外注で部分受けだけですから責任はありませんけど、やり直しだなん
だで結局費用かかるし時間もかかるし、効率悪すぎ。
基本的にIREで0%を切ったら(下回ったら)確実に返品ですよ。
BTSまたは民放連の放送基準を満たしていなければ納品資格なし(=不良品)だと思いますが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:56
ハンディのビューファーが曇るんです。
やっぱあらかじめ曇り止めを塗ったりする対策がいいんですかねぇ。
屋内のスポーツ物で汗かきはじめると
てきめんに曇ってきてフォーカスがわからなくなって困るっす。
時々覗くのやめて口から乾いた息吹きかけて曇り取るんだけど。
みなさんどーしてます?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:44
>>903
パソコンのデータをそのまま使うと結構そうなるし。
本当なら知識がないからお付き合い止めたほうがいいと思う、その業者。
ちなみに、FLATで観てないよね?

田舎の局なら問題なく流すけどね(実際はマスターで整形されるし)。

音は、、、私も経験あり。VUメータ振り切れまくり。
何なんだ、って言ったら「おたくのデッキが悪いんですよ」だって。
悪いのはうちのデッキじゃなくて、お前らの頭だって言ってそれ以来
放置。
SN比がいいからレンジをギリギリ使う方が音質には良かろうが、そん
なもん知ったこっちゃないって感じなんだが、たまにそういうところもある。
907903:04/06/30 02:14
何度も言いますけど、IREで-7〜110なんですよ。0:0:0から255:255:255で作画して
そのまんまなんです。FLATで見たら(はみ出てたのでUNCALにて確認)推定140以上ま
で行ってます。印刷とかのCG屋だったみたいです。
マスターで整形されるのは知ってはいますが、あまりひどいとSDIでもリミタに届く前に
流れちゃうことってありますよね。たしか東京の10chでそんな事故があったような。。
音声はね、ずっと高いままならまだ良いんですけど部分によって段違いで。。
パックの時にリミコン入れてもらって、オンエアでまたオートゲイン+リミコンかけても
かなり厳しいと思われます。
なんたがシロウトがプレミアとかで作っちゃったような世界ですね。

まあ、制作側はのん気なもんで注意しても全然心配していない様子。
そんなことも知らないでよくやってるよなーと感心しちゃいます。
制作もポスプロもほとんどオンエア経験ないもんなあ。と、愚痴でした。
908名無し:04/06/30 04:48
>>907
制作がのん気なもんで・・禿同。
地デジの関係で画像フォーマットが16:9内の4:3処理に移行して
鮠、逝くばかり・・未だに納品されたテープをプレビューして
サイドが黒くなってるのはどういう事なんですか!!と、クレーム
電話してくる始末。東大出ててもこんな程度の局員様。


909名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 04:42
フジのドラマってBGでか過ぎてセリフ聞こえませんよね。
私は技術屋だからそう思うのかなと思ってたら、うちの嫁も音楽がうるさくて
セリフが聞こえにくいと思ってたみたい。大奥、いとし、あたりが特に。
うちの嫁は映像はVHSの3倍でも何の文句も言わないのに、やっぱりかなりバラ
ンス悪いんでしょうね。
フジは音楽モンでもボーカル埋める傾向ですものね。
音楽CDでは15年くらい前にボーカル埋まってるの流行ってましたっけ。
それもポニキャンか。

ポスプロもいろいろあるけんど、局の技術さんにもがんばってもらわないと。
>>909
でも夜ヒットは伴奏が小さめに感じました。
ベストテンの方が伴奏が大きかった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:00
>>907
なーんだ、それもう終わってるじゃん。
不良品で製造元に送り返しと遅延損害金請求かな。
ついでに2度と仕事依頼しない、みたいな。

ソフトによっては自動的に16〜239に叩くソフトとかも
存在するから、それのノリで作ったのかなんなのか…。
しかし、そんなんじゃ家庭用テレビでプレビューしたら
その時点で画面が歪みそうなもんだけどね〜。

ご愁傷様です。

田舎だとたまにありますよ。
一応放送用のノンリニアのソフト使ってるんだけど、
英語の設定項目がよめなくて0~255になってる、み
たいな。
だから、テロップとかの文字だけ潜ってるとか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:05
>>909
あー、昔のCDってラジカセ用に音質調整されてたのかと
思ってたよ。

とてもステレオなんかで聴けたもんじゃなかった音質だけ
ど、よくあったね。
爆風スランプのCDとか、酷かった。ドンシャリだけ。

サブで変な特性のスピーカー使ってるんじゃないの?(w
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:09
>>912
爆風スランプのレコード会社はソニーでしたがなにか?
>914
信濃町じゃダメなんだよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 06:35
>>915
「信濃町」という言葉を聞いて、大ちゃんトコを想像しちまった。
日曜日は参院選の投票日だね(・∀・)ニヤニヤ
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:55
>>914
どこにもポニキャンとも書いてないんだが一体何が言いたかった
んだ…。
アサヒコムにニュースされたたけど、メジャーリーグオールスターで
バックネット裏(キャッチャー審判の後ろ)のCM
(カゴメとか、JALとか、イオンっての)実際には無い代物だったそうです
つまりバーチャルのCMだったんだって
http://www.asahi.com/business/update/0717/006.html
技術的に驚いた(バーチャルのCGってのはスキージャンプや水泳でめずらしくもなくなってきた)
ってのじゃなくって、NHKの生放送の映像だったからビックリですね
NHKさんって広告挿入知ってたんだろうか?
っていうか、
問題にならないのかな??
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:29
NHKだって広告収入が欲しいに決まってるだろ。
もはやそんなキレイ事言ってられないんだよ。
君たちが受信料を滞納するから。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 06:04
やっぱりな。
最近、NHKでも民間CMが増えたもんね
じゃあもう受信料いらんだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:04
おまえら放送技術者じゃないだろ?
あふぉな話しはとっととやめれ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:18
>>919
> 技術的に驚いた

氏ね、素人。
お前の書き込みが問題だ。
>>924
> >>919
> > 技術的に驚いた
> 氏ね、素人。
> お前の書き込みが問題だ。
読解力ないのでは?
伝送中の映像処理で「NHKが結果的にCMを流した行為」に驚いたってことでしょ
漏れは包装技術者だがな。
NHKが結果的に広告を流す行為が「壁に書いてあった」か「CG」かだけ
の違いなんだから、そんなもんで驚かんでも。NHKは嫌がって消えるか
も知れないが。
包茎技術者より。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:19
何包茎?
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:36
広東
HDW−250
音声エンベで収録できるようになってほしいなぁ
 
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:07
テレビカメラマンになりたい!(本気で)
でもケーブル巻きと3CCDしか扱ってない素人じゃ無理なのか…
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:05
女子マラソン先頭のカメラ画素欠けしてないか?
(画面中央より左上あたり)
>>933
暑ければ仕方ないでしょ… 消すのが面倒。
いいんだよ、WebCamをオンエアで使うくらいなんだから(w。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:25
俺もテレビカメラマンになりたいけどバイトから社員になった人とかいませんか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:10
オリンピック映像が画素焼け多しの某海外製カメラをつかっているのは
SECAMだから?それとも他の理由?
というかカメラの品番が今ひとつ判定できない。

機材以前に国際映像ヘタだけどな・・・・orz

おせーてーエロい人!
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:02
==仕事が無いフリー集合!==
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1088858766/
UKF1に早速動画上がっているね
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:18
>>932
マジレスしてやる
何処の地方でもいいから「局員」で入れ
でなけりゃ生涯びんぼうの覚悟で
また、楽しいおもちゃがでるな
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200409/09-0907/
友達の結婚式にも使えそう
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:48:01
取材時のTCについて質問があるんですが、皆さんどうしてます?
ちなみに私の所属会社・親会社(地方局)は、
「R‐1」→「01:00:00:00」
という感じで、打ち込んでます。在京キー局ではどうなんでしょう?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:44:33
>>941
普通そう。

それにしてもTV関連のロケ仕事無さ過ぎ!
どうなっちゃってんだヨ 誰か今後の展望プリーズ
昔、ニフティサーブ内にあった文化放送ステーションで
技術の方が書いていた会議室って覚えている人います?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:26:33
>>941
ケースバイケースです。
24ロール以上回ることが普通なので。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:55:33
キー局は外部技術会社を潰すつもりですか?
局関係の事情に明るい方に展望を伺いたい
この状況はただ事でない
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:47:34
キー局の契約が切れて辞めて、実家の地方局に入ったはいいが、BCAMテープって何!?スタジオのカメラがスタンダードじゃなくてEMGは何故!?地方局とキー局ってこんなに差があるの?パッチの場所わかんねーよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:29:54
>>946

その前に一般常識身に付けました?
意味不明ですよ貴方の文章。

>> スタンダードじゃなくてEMGは何故!?

EMG?エマージェンシーカメラか(笑
「ENG」もまともに入力できない香具師がなにぼやいてんの。
何処へ行っても駄目だよ。

>> パッチの場所わかんねーよ

徹底的に調べましたか?他人に聞きましたか。
分からなきゃ自分で図面ひっくり返すなりラックの裏・卓の下這いつくばって
結線を調べるとかあるだろ。それくらい新人時代からやってるもんだろ。

スタンダードじゃなくても今時の放送用カメラの性能からしてハンディー
(ポータブル)でも遜色なくなってきてる。少なくとも地方局としては十分妥協
できる線。むしろ狭いスタジオで小回り利かないスタンダードは敬遠されるの
は当然。地方局の利益から出せる予算も限られてる。至極当然のことです。
ポータブルなら中継や取材にも持ち出せるし少ない人員で運用するにはその
方が効率的と思うが。そういう小地方局への導入ならキー局の人間でも多分
そう言うよ。まさかHK-388かなんかが3台揃ってると思ったのか(イタ

>> 地方局とキー局ってこんなに差があるの?

そんなことも知らずに地方局へ行ったの。ああ気の毒。貴方の職場の周りの
人間がね。早いこと足洗いなさい。業界にも地方局にも最もいらないのよ。
貴方の代わりにバイト1人雇ったほうがよっぽどマシ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:58:00
地方だからと「ナメている」時点で終了
それにしてもこんなに支出抑えている理由は何だ?
D地上波用に金プール?マジでスポンサーからの資金が無い?

しかしながら
業界自体の賃金・1チェーン価格は低下 局員の給料は上昇
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:13:49
>>948
おまいが一番ナメてる。都会かぶれの能無し。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:29:07
>>949
???
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:05:47
>>950
ま、ほっとけ。負け犬の遠吠えだから。
>>946
>>949
は何処へ行っても使えないヤツってことで終了。。
にしても都会かぶれだって・・・プ

952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:56:50
どうぶつ奇想天外とか、ポチたまとか、志村どうぶつ園のような動物や生き物に関する
ロケをやってる技術会社知りませんか?
BSでもレギュラー1本でもいいので・・・
どうしてもそういうのが撮影したいのです。
ちなみに今は、ばりばりの報道にいます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:44:21
↑その技術会社の者ですが、現在社員は募集していません。
ごめんなさい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:55:46
キー局で仕事してると物事の価値観がボケてしまうのは事実。
1.3ギガMOにD1サイズ1枚分、1Mだけ入っているのが
バイク便で送られて来た・・・あいつ等、下請け環境が皆
1.3GMO使えると勘違いしている模様。氏ね・
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:00:44
>>954
おいおい、誰だかわかっちゃうよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:07:30
>>955
中京テレビ映像さんでつか?

957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:09:37
>953
わざわざ、レス有難うございます。
とりあえず、業界にもぐりこんだら結局やりたいものが全然撮れなかったのです。
953さんかなりうらやましいです。
バイトでも、次の募集待ってでも働きたいくらい・・・
すいません。わがままいってしまい。

他、そういうの撮影してるとこご存知じゃないですか?
本気モードになってしまいすいません。
>>957
若いうちから仕事を選ぶなんていいご身分だな。
そんなんじゃお先真っ暗だな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:06:58
>>957
正直、今の現状は局直結の技術会社以外に仕事を出していない状況。
上のレスにもあったが外部は仕事が激減している。
仕事を選ぶ余裕は無く、仕事自体が無い深刻な状況だと思う。
それは制作自身がデジ撮影する悪習であり、局自身の給与体系を保身しつつ
全ての経費削減を技術に押し付けた結果だ。

「画」のTVの質の低下はご覧の通り
960おたべ ◆6q1qPkxKUs :04/09/24 23:53:07
つか本気ならここで訪ねなさるな。
自力で仕事、掴めば?
有名どころの大学出てキー局に就職すれば
殿様で好きな仕事を選べる。十分条件だけど
今や専門学校でて制作会社から転職なんてほぼ無理(経験談)
必ず局に入れ、キー、準キーを目指せよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:54:56
新卒です。VEでテ○テッ○の二次募集受けようと思っているんですがテ○テッ○のような中継が主な業務の会社って
中継がない日はどういった仕事を行っているのでしょうか?中継を行う場合、準備日とか含めてもせいぜい数日
あれだけの数の中継車を保有していてもメイン3台のHD車全稼動なんてあるのでしょうか?
そう考えると将来、中継だけ等の一部にベクトルが特出している会社は怖いかなーとも思うのですが
そういった心配は無用なのでしょうか?テ○テッ○はENGもあるので少しは気持ちが和らぐのですが
13億も使ってHD車作る会社だと倒れないかが心配で・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:10:22
>>962
仕事があるから作ってるんじゃないの?
なければ車と技術要員ごと貸し出してしまう技もあるし。
っつーか、中継とENGと局への派遣以上に、放送に一体何の仕事
があるんだろう。めいっぱいやってるって感じだけど、HPみる限り。

仕事の無い日は、メンテや勉強(機材の情報収集とかも)、あと掃除。
機材手配や配線書きしてる日もあるよ。機材は結構壊れるから、
修理・載せ代えは当たり前だし、資料作らないと後で忘れてウ〜ン
と唸ってる事もあるしね。

汚い中継車とか、吸入口にアホほど埃が詰まってて、いつNGにな
るのかわからないのがあるけど、ちゃんと掃除しような! VEの
みんな!!(漏れも)。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 04:39:13
みなさんに質問です。
普通、番組の交換フォーマットってD2か1インチですよね。
まあ、系列局によってはデジベタもあるかも知れないけど。
でも、うちが出入りしている局ってDVCPRO50が多いんです。
これって大丈夫なんでしょうか? 一応、地上波局ですよ。
CS放送なら、まだしも。この前なんかデジタル特有のドロップ
アウトしてましたし。まず信頼面で、すごい怖いんですけど。
まあ、下請けなんで何も言えないですが・・・。
>>964
そう
政治力の前では何も言えない
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:01:20
>>964
出入りしている局ってサンテレビ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:02:41
キチガイ、ソニオタの福田じゃないの
>>966
サンテレビへは、D2で納入してるよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:40:33
ロケ技術会社の皆さん
大丈夫?潰れそうじゃない??

ヒマだよね… 今年は極めて。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:03:09
>>964
もういいじゃん、ドロップアウトとか気にしなくても。
何であんなに気にするのかね。
今日のNHKの台風中継だって、数秒間CB出てたよ。
あれくらい、まったり行こうや。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:57:12
>>964
それ、びわ湖放送かな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:01:24
>>964
広島の某局もそうだよ。ただ自社製作の(子会社プロダクション等で編集)
ものだけだけど。(番組送出もDVC50)
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:28:56
うちの会社は、来年まで全部、HD(MPEG2)フォーマットに変更。

社屋増築して、なんとか頑張ってます。でも、旧館がいつ崩壊するか不安な
くらい、ボロい...。

メインのスタジオに予備用カメラ PK-31 が今もある...
_ト ̄|〇
>>973
某エステティックの会社と略称が同じ局でつか?
>>973
スタジオが雨漏り(なわけねー)した局でつか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:41:18
MMTのニュースサブ更新中かな?
ニュースダッシュはJスタからだった。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 08:07:54
昨夜のEZTV・今朝からのとくダネ!もついにHDになったようですがCXはスタジオHD
化はどの程度なの?民放キーで一番HD率少なかった富士だが。
>>976
サブ更新じゃなくて、
セットが変わっただけだ…
>>977
今日のとくダネ!はネームスーパー変わってたけど、HD化なの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:27:08
>>973
マジ??
実物みてみたい!!! > pk-31
もう、管モノなんて323しか触った事ないよ…。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:49:46
日テレ麹町のHスタジオは管カメラだった
今年の2月まで使われていました。スタジオは今倉庫状態
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:11:55
埋め立てましょう
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:49:17
>>981
JとEはどうなってますか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:39:05
どっかいった
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:24:40

986名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:39:26
>>983
JはCCDカメラでした
Eスタジオって報道の?あそこはパナソニックのプログレッシブカメラでした
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:49:51
過去のベーカム素材をDVCPROに直接ダビングするより
一度、HDCAMにアプコンして、DVCPROにダビングした方が
画質が良く見えるのは目の錯覚ですか?

@HDCAM出し→DVCPRO50(SDI接続)やや劣化
AHDCAM出し→HDCAM受け(HD−SDI接続)→DVCPRO50(SDI接続)
劣化しているんだろうけど、解像度が(・∀・)イイ!!
超亀レス。
>>675
NHKはOCP。(地デジはOCS)IBM社製。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:41:42

さぁ!OXのマスター移転まで、あと1ヶ月をきりました。
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:34:19
あと10です
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 08:37:56
>>988
IBM製のAPCなんてあるんですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:05:11
ないぞ
MMTも今秋新マスター稼働予定ですよー