@@報道カメラマン(休憩用)スタッフルーム@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>917
私は一陸特もあるし英語もOKだが、
必要最低限の英会話では、仕事には使えないと思う。
なんか募集の意図がいまいちわかりませんね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:18:53
>913
どこの地域でもN○Kは生意気。
そんで制作費流用とかしてるのもいるしな・・・。
だから受信料不払いが増えるのだ。

つーか、今でも請求書書き換えとかやってるのか?


922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:58:35
同一地区で複数局の報道に入ってる会社があるけど、
なんか節操がない印象受けるのは漏れだけ?

勿論、スタッフは別でそれぞれ常駐なんだろうけど、
制作技術なら普通の事だとおもうが、報道の場合は
他局の報道にもその人と同じ会社の社員がいるのかと
と考えると報道外秘の話は何となくし辛い。



923名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:03:51
>>922
スタッフも同じ場合もあるけど・・・
T通系とか・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:53:55 ID:xl3/QNjO BE:60211384-
>>922
クロステレビなんかもそうですよ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:43:38 BE:45158483-
KTVは広島などで猛威をふるっています。
926名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/01(金) 16:26:06 BE:67738649-
テスト
927名無しさん@お腹いっぱい。:テレビ史54/04/01(金) 18:35:57
>>918
日本工学院みたいな映像系と言うか放送系の学科のある学校に入り卒業して
クロステレビ
放送技術社
トラストネットワーク
などに簡単に入社できます。地元が東京の場合田舎になれないといけません。
これらの会社は地方局の技術が主です。
入社時の面接でカメラを強調すれば、地方で簡単に報道カメラマンになれます。
でもスカパーの局が乱立しているのでCSのマスターになる可能性もあります。
もしマスターにされたら3年ぐらい我慢して辞めるをキーワードに配置転換
してもらうのも手段です。でも始めの段階でマスターはいやだみたいに
すれば良いかもしれません。でも3年真面目にマスターに勤務しないと
「じゃあ辞めていいよ!」になりかねません。
私はこの手で2年もマスター勤務しないうちに、地方の音声になりました。
退社して実際マスター勤務でも経歴をカメラマンにすれば簡単です。

もし専門学校や工学系大学を卒業していない場合、勝手に自分でカメラマンの
経験ありと経歴に書けば簡単です。どうやら今はカメラマンが不足している
みたいです。音声になるのはカメラマンより難しいです。
私は始めマスター勤務でしたが、地方に行く前ドラマの音声アシスタント
として徹底的に鍛えられました。
当たり前ですが報道よりドラマの音声のほうがシビアです。また音声のチーフが
意地の悪い人や職人と言われる堅物が多いのでドラマは体力的にも精神的にも
大変です。時間も変動的です。
あるロケの帰りパチカメラマンとタク送で一緒になりましたがドラマの音声は
何処でも陰湿だと言っていました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 04:36:00
私のいた局の地元では神聖な山の山開きのさい新人カメラマンが必ず
取材に行かされます。基本的に女性は登れません。
記者とカメラマンとカメアシ全て男性で記者はふもとで待機しています。
新人なのでよく回しましていました、Vを見ると登山ではなくロッククライマー
みたいに山頂に登ります。ベテランのカメアシはこの日は必ず休みます。
カメアシでも古い人間が多く私のいた制作会社に入社せず
アルバイトでカメアシをしています。社員に頼めば簡単に彼らなら
入社出来ますが、何故だか彼らはしません。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:31:58
日本語覚えろよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:13:34
>>929
長文になると指摘されます。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:01:25
カメラマンの課長が「おいマスターから消磁器を借りて来い」というので、
マスターの人に頼んで借りて来ました。「モニターもCBで調整するだけでは
なくちゃんと消磁もしないといけないんだなさすがカメラマン」と思いました。
私は編集があるので報道編集室にいました。作業が終わりサブに行くと
いくつもの画面に色むらがありました。
しょうがないので、またマスターに行き消磁器を借りてきて、スイッチャ−
で出来るだけの画面に白を写してして消磁しなおしました。
この課長色弱か?と思いながら、モニターの画面の上を左右させ中央で慎重に
消磁器を離していかないといけません。
さすが制技の課長にこの事は指摘出来ませんでした。
VEには一応言いましたが笑っていました。
最近のモニターはSWを入れると自動でデイガウスする物が多いですが、
サブのモニターの棚の後ろにまわったら愕然としました。
エアーとプログラム、VEのマスモニはしっかりとしていました。
でも他は民生機にBNCを付け外部同期できるだけで、平成新局でも
お粗末でした。音声モニターのアンプも民生機でした。
よく音声ファイルのリモートを切り替えてもらう為マスタに行きました。
マスターは昔みたいにいくつもモニターがある訳ではなく小規模でシンプル
な作りでしたが何m用か知りませんがテレシネの機材が場所をとっていました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:39:06
私は音声ですが、新人のころカメアシを3回ぐらいやりました。
24V仕様のバッテラーを2燈炊いて予備のBP90などかばんに入れて、
三脚まで持ちライトのあて方もカメラマンによって違うので苦労しました。
報道の企画物で3分以上の場合は音声がつき私もロケに出ます。
私はカメアシの仕事を取らない程度手伝います。例えば三脚を上げる時、
3ヶ所ある留めの一つだけ固定したりします。
私は体育会系ではないので、後輩でも誰に対しても「さん」か「くん」
づけで呼びます。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:20:23
どうも最近スレタイから脱線しているように思うけど・・


在阪局は最近大忙しやね、乙彼!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:24:45
ガンガレ報道マン
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:13:36
休憩終了
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:08:41
偽1万円札:奈良テレビの取材班カメラマン、使用容疑で逮捕−−奈良署 /奈良


15日午前8時半ごろ、奈良市船橋町のパン屋で、男がサンドイッチなど四つ
(約500円相当)を買った際に、赤みがかった旧1万円札を出した。
男性店員(32)がいったん釣り銭を渡したが、すぐに偽札と気付き、
男を追いかけ取り押さえた。連絡を受けた奈良署員が、偽造通貨行使の容疑で
現行犯逮捕した。
同署の調べでは、京都市伏見区深草谷口町、林耕一容疑者(55)で、
制作会社「放送映画製作所」(大阪市)の報道カメラマン。昨年10月から
奈良テレビ放送で働いていたという。
林容疑者は取り調べに、「自宅のパソコンやスキャナーを使い、1万円札を
コピーした」と供述。製造番号が同じ偽1万円札をもう1枚持っていたという。
 
◇西山博志・奈良テレビ放送報道制作局長の話
取材班のリーダー的存在だった。事件を取材する側の人間がこのような事件を
起こし残念だ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000232-mailo-l29
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:44:33
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!


500円のパンぐらい普通に金出して買えよ。
なんかセコい犯罪やな(w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:14:20
>>936
バツイチで金に困っていたそうな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:20:05
>>937
500エンのパソ狙いよりも、9500エソの釣り銭狙いだと思うが・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:16:35
ふと最近思うのですが、カメラマンとそりが合わないといい仕事できないような気がする…常にムスっとした表情ですぐ怒る人と取材行くとカメラマンに対してビビり全開で仕事が上手くいかない…
同じような気持ちの人いる?
941:2005/05/28(土) 23:35:00
記者?亀足?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:30:55
亀足です
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:09:51
>>940
そのカメラマンがどのカメアシに対しても
そのような態度の人ならば、本人の性格
なのでしょうがないけど、藻前に対して
だけならば、藻前がカメアシとしての
仕事がちゃんと出来ていないからでは?
と思うがね。やるべきことがちゃんと出来て
いれば、カメラマンとカメアシの組合せ
なんて日替りなんだし、我慢すれば?

厳しく言うと、そんな我慢すら出来ない
ようじゃ、社会人としてやっていけないよ。

944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:39:27
>>940
943に同感かも。学生時代とは違うし、カメラマンは結構神経尖らせて仕事
してるので・・・正直自分自身、ペースを乱されて足を怒鳴りつけたことも
あるよ。ペースを乱されると言い方悪いけど、やりにくい・・・。
カメラマン目指してるんだったらいろんな人の仕事の仕方ややり方も勉強し
たらいいよ。たまに、○○さんはオレと違うことを教えてくれたけどどっち
が正しいのかって聞かれて、最近の若いのは。。。って思ってしまう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:43:38
>>940
すげーわかる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:29:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000406-yom-ent

TBS契約カメラマン、酒気帯び運転で現行犯逮捕

神奈川県警伊勢佐木署は1日、横浜市西区中央、
TBS契約カメラマン青島俊哉容疑者(43)を道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。
調べによると、青島容疑者は同日午前2時15分ごろ、酒を飲んで車を運転、
同市中区花咲町の交差点で、信号待ちをしていた同市戸塚区戸塚町、
中沢元春さん(58)のタクシーに追突した。パトロール中の同署員が事故を見つけた。
TBS広報部は「当社の業務を行っているカメラマンが酒気帯び事故を起こしたことは誠に遺憾。
厳正に対処したい」と話している。

(読売新聞) - 6月1日13時31分更新
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:27:01
エフ&エフの事は出てこないな .
TBS報道といえばエフ&エフ
あまり知られていない

TBSの子会社だから待遇とかどうなんだろう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:43:43
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:39:50
>>947
「報道のTBS」の凋落はここにあるのか、親会社にあるのか。
もしくは当人達は質の低下などないと認識しているのか。

待遇はよく知らないけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:28:28
FFってTBSの子会社なの?前の名前、日本ビデオだよね。
役員はTBSから来てたけど、資本も入ってたんだ?
確かにTBSから中継車もらったりしてたけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:25:00
コレ。手前のはP-7+V-5に24倍の長玉かな。
合掌…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000223-kyodo-soci
 14年前のカメラ発見 雲仙・普賢岳

 1991年に大火砕流が発生し、報道関係者や消防団員、警察官ら43人が犠牲になった
長崎県島原市の雲仙・普賢岳で、当時取材に当たっていた報道関係者のものとみられる
ビデオカメラやレンズが22日までに発見された。惨事から14年。
 島原市災害対策課によると、見つかったのはテレビ取材用のビデオカメラ2台と、写真用の
望遠レンズ3本、三脚4本。火口から約3キロ東にある同市南上木場町の小屋の中で、小屋を
所有する同市の男性が今年2月に発見。男性の知人が21日、同市に届けた。
 発見されたカメラなどはすべて焦げた状態。プラスチックやゴムの部分は溶け、レンズは割れたり、
ゆがんだりしており、火砕流の熱のすさまじさを物語っている。
(共同通信) - 6月22日21時20分更新

952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:42:08
ホント、わからないので誰かに教えて頂きたいんですが
取材バックやカメラストラップでよく使われる
バックは青に茶色のストラップが付いている、アメリカ(?)のメーカーの名前って何でしたっけ??
○○ブレイスとかいったような気がするんですが、、、
誰か教えて下さい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:57:37
>>952
Porta−Brace(ポータブレイス)
954952:2005/06/24(金) 11:53:48
>>953
ありがとうございます
ホント、感謝します
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:33:31
>>910
自画像乙
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 05:52:28
カメの卵掘り返させ撮影、取材連絡なく…テレビ熊本
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050629i516.htm
熊本市のテレビ熊本(TKU)報道制作部の委託男性カメラマン(44)が、
熊本県天草町・白鶴浜でアカウミガメの卵について取材した際、保護のため
安全な場所に埋め替えられた卵を掘り返させて撮影していたことが29日、
分かった。

テレビ熊本などによると、県から希少動植物の調査を委嘱されている男性(65)が
アカウミガメの卵122個を発見し、海水浴客に踏みつぶされないように19日早朝、
約5メートル離れた場所に埋め替えた。

一部報道機関が、その様子を取材したが、テレビ熊本には連絡がなく、
取材できなかったため、カメラマンは21日、男性に撮影を依頼。
男性は一度は断ったが、再度依頼を受けて了承した。カメラマンは男性が
掘り返した卵を撮影し、22日に放送された。卵が割れるなどの被害はなかった。

テレビ熊本報道制作部は「関係者の方に深くおわびし、今後こういったことが
ないよう取材には万全の配慮をしたい」としている。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:29:03
制作でADしてたのですが、カメラマンになるのは可能でしょうか?
一時、転職も考えたのですが、他の業種ではモチベーションが保てませんでした。
暇が駄目なんですよね、この業界のペースに慣れてしまうと。
仕事して来た人たちが、フリーの方ばかりだったので
あまり技術会社を知りません。よろしくお願いします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:13:52
別にADからカメラマンになるのは難しい事ではないと思うよ。

ただカメアシから始める事になるので、あまり年齢がいっていると
歳下のカメラマンのカメアシをするのに耐えられるかどうかだな。
ADやってたならば、年齢よりも経験や実力の世界ということは
判ってるから大丈夫かな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:14:00
レスありがとうございます。今27です。
年齢の上下は気にしてません。いかに仕事を早く覚え
様々な技術を学べるかが勝負だと思ってます。
現場にも出てましたし、PD程度なら回していたので
知識は0ではないかなと。
CAからCには、どのくらいでなれますか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:52:03
>>959
何系のキャメラマソ目指してるかによって違いますね。
27歳でAD経験もそれなりにあるのでしたら
ワイドショーのPD取材物程度なら明日からでもCになれるでしょ。
何を撮りたいかを自分で考えてからにしたほうが良いと思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:55:33
>>>959
何年でCAMになれるかは、技術会社それぞれの事情もあるから
一概には言えんだろな。

このスレに書き込んでいるという事は、報道志望なの貝??
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:26:37
地方のCX系列でカメラマンをやっています。カメラマンになって2年ですが、
少し慣れてきたせいか、刺激のない毎日をすごしています。みなさんはそういう
ことはありませんか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:54:58
私もまだ5年目で偉そうなことは言えませんが・・・

ある意味中だるみですな。
刺激がないなら自分で作りなさい。企画を出すとか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:24:57
>>962
山陰中央テレビ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:10:19
いや、さんさんテレビだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:34:22
そろそろアソパソ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:43:18
>>965
さんさんテレビはアナウンサーがベーカム回してるからな。
所詮、報道カメラマンなんてその程度では?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:31:38
アソパソ来るな
969名無しさん@お腹いっぱい。
報道カメラマンにもうまいやつはいる。本当にうまいやつは、報道だろうが
バラエティーだろうが、CMだろうが、何でも撮れる。