【ネタバレ】半沢直樹 Part1【原作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
原作ネタバレはこちらでどうぞ

公式        http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/
原作        池井戸潤
脚本        八津弘幸
脚本協力     坪田 文
プロデューサー 伊與田英徳 飯田和孝
演出        福澤克雄「砂の器」「華麗なる一族」「南極大陸」
出演        半沢直樹・・・堺 雅人
           半沢 花・・・・上戸 彩
           渡真利忍(とまり・しのぶ)・・・及川光博
           黒崎駿一・・・片岡愛之助
           近藤直弼・・・滝藤賢一
              <第一部>
           中西英治・・・中島裕翔(Hey!Say!JUMP)
           江島 浩・・・宮川一朗太
           岸川慎吾・・・森田順平
           須田邦裕・・・垣内
           角田周(かくた)・・・モロ師岡
           小木曽(おぎそ)・・・緋田康人
           東田 満・・・宇梶剛士
           藤沢未樹・・・壇蜜
           竹下清彦・・・赤井英和
           近藤由紀子・・・山崎直子
           浅野 匡・・・石丸幹二
              *
           中野渡(なかのわたり)頭取・・・北大路欣也(特別出演)
           大和田常務・・・香川照之
音楽        服部隆之
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 04:48:14.67 ID:8jpQHHRD0
及川光博が黒幕ってのは役が重すぎる
せいぜい半沢を裏切る落ちぐらいか。
滝藤賢一は基地入ってるから黒幕に
操られる可能性もあるな。
支店長と香川照之が繋がっているという
のも1話でやってたが視聴者をそっちに目を
向けさせるための策略だろ。黒幕は香川じゃない。
黒幕は他にいる。

頭取に北大路欣也という大物を使うところが怪しい
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 06:47:36.03 ID:eLbbdXcjO
黒幕は支店長
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 08:13:26.47 ID:/04P1Ugp0
このドラマって5億回収の話だけをやり続けるのかな?
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 08:21:48.41 ID:q5oyRvnDP
黒幕は支店長

ハイ終了

みんな原作読んでないんだな
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 08:44:28.66 ID:xba8f//r0
>>4
最後に原作2冊分のクレジットが出てたから半々でしょ
だから後半は近藤が活躍するはず
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 10:25:45.66 ID:Eln4cJ+M0
でもドラマ化したら原作をいじるからなぁ。
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 12:01:08.75 ID:cxm4bW/SO
原作の木村部長代理がいないから、この役を誰に付け足しているかだよなあ。

今のところ小木曽役にプラスされているけど、小者感が抜けないから、
大和田常務になるのかねえ。
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 13:37:56.13 ID:/dAfenjj0
>>4
5億なんて普通の遺産事件一件で終っちゃう金額
損なんでこんなに大騒ぎするかよ
一桁二ケタ違う
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 14:10:28.13 ID:L6QXApsD0
結局、半沢は支店長を告発しないけど、ドラマではちょいまずい?
やはり支店長は後ろに手が回るんかね。
でも二部からは半沢は本部勤務の次長で新たな展開ってことかな。
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 14:16:19.27 ID:A/cuLoXf0
小木曽が立ち直れないぐらいガツンとやられるとこ早くみたいわw
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 15:41:07.46 ID:jUwiGKv+0
>>2
なんで原作も読んでないのに来てるんだよ
アホかお前
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 15:46:23.11 ID:qhTiQ2260
■「ジョン・ラーベ」朝香宮鳩彦親王役:香川照之

昭和天皇の叔父である朝香宮殿下に無惨な濡れ衣を着せ、
ヒトラーより極悪な人物に仕立て上げた。香川照之はもっとも
悪質な共謀者だが歌舞伎界はよくもまあこの男を受け入れたものだ。

〜「日本で南京をテーマとした映画は普通上映できないし、日本人も撮影しない。
この映画が少しでも中国の人たちの苦しみを取り除いてくれるよう望んでいます。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この映画を見て、本当に日本人は残忍なことを多くしたのだということを知りました。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
確かにそれを受け入れることは非常に難しい。難しいですが、現代の人たちに
この歴史を語る必要があります」〜
http://japanese.china.org.cn/geino/2009-03/31/content_17530639.htm


【花王は中共の手先】ヘルシア緑茶俳優が出演する捏造南京大虐殺映画 1
http://www.youtube.com/watch?v=dtJ3a1yr8ek
【花王は中共の手先】ヘルシア緑茶俳優が出演する捏造南京大虐殺映画 2
http://www.youtube.com/watch?v=7baRPfzfCyo
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 18:27:57.51 ID:0Lg8XJSC0
原作では大和田ってどうなったっけ?
妻の会社に不正融資までは覚えてるんだけど
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 19:43:51.22 ID:+GNZOh8xP
支店長も常務も汚職の動機がいまいちしょぼいんだよなあ
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 19:56:34.17 ID:AJPrIAlL0
半沢、支店長を追い込みすぎ
自殺でもすんじゃないかと思ったw
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 20:59:35.28 ID:xba8f//r0
>>16
確かに悲壮感が漂ってた
池井戸潤の悪役って結構最後は少し憎めない感じに持っていくパターンが多めだからなあ
浅野支店長なんてまさにそうだよね
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 21:39:14.73 ID:1dbD1Dxc0
支店長、本部の幹部クラスが本気で汚職しようと思ったら、もっとデカイ金額を動かせるのに
汚職する動機も動かす金額もショボイってのは確かに思う。
新興国での案件をでっち上げて、10億くらいはひっぱれるでしょ。
ばれたら確実に詐欺として立件されるだろうけど。
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 21:53:16.49 ID:acVuWqsD0
今、花のバブル〜読んでるんだけど、ドラマの近藤と小説の近藤別人みたいだな。
まだ読み終わってないからこれからドン底に落とされるかもしれないけど・・・
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 22:51:49.05 ID:cxm4bW/SO
ドラマと原作の相違点

★人物
 ・ドラマのみ登場
  角田(大阪西支店融資課)

 ・原作のみ登場
  木村部長代理(本部業務統括部)
  苅田
☆場面・設定
 ・原作ではまだ出て来ない黒崎が金融庁→国税庁出向でドラマ初回から登場
 ・半沢の父親の自殺設定(原作では銀行内定を家族で祝う場面で父親登場)
 ・行方をくらました東田との再会→ドラマではすぐに見つけてマンションに
乗り込んで対決するが、原作では中盤以降に新地の店に乗り込むまでは会わない
 ・半沢妻はドラマでは専業主婦だか原作では仕事持ちで半沢に合わせて転勤している
 ・竹下金属の所在地はドラマでは通天閣付近だが原作は西区あたり
 ・大阪西支店の所在地はドラマでは梅田だが原作は西区あたり
 ・近藤はドラマではマイホーム購入済で出向に伴い売却するが、原作では
マイホーム購入を決意し手付金を払ったところで出向が決まる・・ ・ドラマでは社宅奥様会の場面があるが原作ではなし
 ・ドラマでは板橋が協力するふりをして東田に通じているが、原作では最初から協力依頼を断っている
 ・ドラマでは半沢の就職活動は91年だが原作では88年になっている
 ・ドラマでは波野は造船会社に転職しているが、原作では実家の会社に入っている
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/15(月) 23:08:30.60 ID:ovm/huFF0
役員でもない支店長ごときの無理押しで、
しかも半沢の評価を突如180度変えたりしてるのに、
同期トップで本部の次長に昇進したのがよくわからん
まあ、一気に回収してしかも国税にまで恩を売ってるんだから評価はあがったろうけど、
東大卒MBA取得の同期トップと肩を並べるまではないだろ

まあ、このシリーズ、半沢はボード入りまで行ってほしいが
金融腐食列島なんて課長クラスから副頭取まで行ったから面白かった
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 00:27:52.77 ID:coCHICKM0
原作では慶應法の設定なの


原作者と同じ。
1990年前後だと慶應法ってかなり微妙な位置づけだよね。
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 00:43:13.55 ID:XcoP3T+A0
支店長追い込むハナメール
原作通りやったらドラマだとどうなんだろうなぁ
画面に動きがなくなりそう
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 00:58:09.05 ID:63ULpvN50
支店長の処分というか決着のつけかたは原作とは変えてくんだろうな
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 01:45:30.92 ID:U3xnHvL60
>>22
>>22
半沢→経済
渡真利→経済
近藤→商

それぞれ学生時代はゼミを仕切っている立場になっている
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 08:56:53.89 ID:X2rOt86V0
ミッチーは悪い人じゃないの?
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 14:20:24.64 ID:LAvUULSe0
実況中継された連続殺人!覗く女…赤い花を愛する犯人?OL、女子大生被害者女3人の秘密の接点
原作 池井戸 潤
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 14:25:27.81 ID:LAvUULSe0
池井戸 潤ってスレ無いんだな
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 17:19:04.93 ID:ky2JAGxA0
ふう、一冊読み終わった
速攻で続編を読みたくなるな
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 19:40:09.37 ID:mJrPcHx60
鶴瓶を自殺に追い込んだ営業マンってだれ
香川なの
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 20:05:51.46 ID:m+v/DD7R0
原作では父親は自殺してないからなんとも。

「やられたらやり返す!倍返しだ!!」

自殺に追い込まれた恨みがあるからこそ生きてくるセリフなんだけどね。
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 21:10:12.58 ID:vwBHmx1z0
>>29

半沢の配役、イメージ通りだとおもう?
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 21:19:18.68 ID:vQ7FfgwFO
もっとこう、ズバッとネタバレしてください
お願いします
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 22:44:19.74 ID:/3kQNM0s0
第2話の大阪国税局査察部と銀行による脱税会社の資産争奪戦はおかしい。
査察はそんなことやる必要がない。銀行が抵当権を設定しようがしまい が、
脱税会社の資産であれば、「資金溜り」=脱税の証拠につながる。
この原作者は査察と徴収を混同している。
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 22:45:04.53 ID:73eUyM3v0
空飛ぶタイヤの小説も面白かったから
ドラマ化して欲しいな。
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 22:48:31.77 ID:7zttuWZg0
空飛ぶタイヤ、WOWOWでドラマ化されてるよ
DVDもレンタルで出てます
硬派で凄く面白い作品になってるからオススメだよ
仲村トオルと本庄まなみ、は若干棒だけど、
他のキャストは凄〜くいい
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 22:50:55.06 ID:i1jWB1UH0
空飛ぶタイヤのDVDレンタルするわ。
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/16(火) 22:53:30.10 ID:QZljIh2tO
最後不正見逃しちゃうことになるんだよね
なんだかなあ

バブル世代は損してるという考え方面白い
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 00:02:02.94 ID:KlrL3yXS0
>>32
ドラマの一話目を見てから読み始めたから、もう刷り込まれてたというか、
半沢=堺のイメージで読んでたw
>>33
宇梶と支店長は繋がってる
半沢は追い詰め宇梶の金を全部さらうけど、支店長の不正は見逃し代わりに自分を東京本部の第二営業部次長に推薦しろと脅す
だたじ、ドラマでは変えてくるかもよ?
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 01:59:27.23 ID:smMJGORDO
>>39
簡潔に纏めてくれてありがたい
原作読んでないとよく解らないレスが多かったから
ずっとこういうバレを待ってたんだ
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 03:23:00.46 ID:6DyWE3Vl0
うん、だから同期のミッチーは本店の融資課長だが、半沢は本店の営業第二部次長となり逆転する。
半沢は友人で協力してくれた同期のミッチーをも出し抜き先に出世することになるんだなw
支店長は出向、これぞ倍返しってやつ?
原作を踏襲するとすればドラマの第二部はここから始まるんで舞台は東京、いよいよ面白くなるかもね。
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 08:30:43.46 ID:tNRiX7uR0
1部のラストは追い詰め方がひどすぎるという感想もみるから、ドラマでは変えてくるかな?
原作は2作目の方が好きだから東京編楽しみ。
近藤も活躍するし。
伊勢島ホテルとかタミヤ電機とかキャストどうなるんだろうか。
気になるのは半沢部下のできる若手小野寺役にジャニーズってならなきゃいいけど。

花が活躍とか言われてるけどそんな場面てあったっけ?
半沢とのやりとりで、検査で旅行の計画がダメになってギャーギャー文句言って唖然とさせるとことか?
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 08:37:53.57 ID:4UT+tWEHi
>>42
半沢の追い詰め方は鬼畜すぎてちょっと引いたわw
ドラマだともう少しマイルドにするかもな
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 13:14:18.13 ID:xMiRkEWY0
半沢が出世しても渡真利と半沢は仲良いまま?
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 13:41:22.06 ID:v93bRB4cO
>>43
公式の石丸さんのインタビューに銀行とは全く違う家庭人の顔も見せますとあったから、けっこう忠実にやるんじゃないかなあ?
今からgkbrで楽しみw
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 13:41:25.50 ID:91nPo1670
半沢に協力した竹下は何か得るのものあるの?
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 14:02:56.68 ID:7vbZStG6O
やっばり半沢は慶應経済か。
作者が慶應法だけどリアリティもたせたんだね。
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 14:12:37.51 ID:0zzjVzLm0
竹下金属もばっくられてた金、回収するよ
まあそんだけ外資のプライベートバンクに隠してたってことだな
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 14:16:03.04 ID:0zzjVzLm0
半沢の追い詰め方が鬼畜というけど、支店長の所業こそ鬼畜だろw
刑務所行きになんなくてよかったと考えるべきだよ
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 14:53:33.97 ID:OWdGqg5Z0
ちんぽ丸出し
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 14:59:44.35 ID:W9P+5nBN0
【どこよりも速い光速バレ】
・今シリーズで10人に対して「倍返しだ」が炸裂します
・今シリーズで倍返しはどれも成就されません→半沢直樹2に持ち越し
・黒幕は記録係
・実は鶴瓶は生きている→記録係を裏で操っている真の黒幕か
・実は半沢の実の父親は香川照彦→そのことを香川も知らない
・実は上戸彩と壇蜜は姉妹→ただ物語の本線にまったく関係ない
・片岡愛之助と及川が8話でいい仲になる
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 15:13:32.17 ID:C+QzmFR60
ラブリン、原作でもオネエなの?
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 15:41:20.72 ID:jfQmvQFe0
>>44
バブル入行組同期の友情は不変
飛ばされたもう一人の同期も帰ってきて活躍する
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 17:46:20.40 ID:wpjn0n0h0
東京中央銀行って部に副部長、次長、部長代理といるようだけど、なにがなんだかわからんw
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 17:56:33.10 ID:1Ktk2Evg0
>>52
そう
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 19:33:41.52 ID:nHWDSaoo0
壇蜜が意外と芝居が出来るのが分かったのが収穫
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 19:55:19.49 ID:wf0aRo7K0
芝居というか演技はしてないだろ。
オブジェの役を与えられて、オブジェ以上の存在感を見せてるって感じ。
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 20:38:50.63 ID:BdGAVE6m0
上戸が予想通り芝居が糞なのを再認識したのが収穫・・・のわけないわ
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 20:43:44.70 ID:Pvff48vG0
>>54
支店長ポストは副部長クラスなのかな?よくわからんね。

上の方でミッチーは融資課長ってあったけど調査役だよね。
まあ課長クラスくらいなんだろうけど。
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 21:35:24.62 ID:oDbbnsBS0
大規模重要支店は取締役、大規模〜中規模重要は本部の部長クラス、
それ以下は副部長クラスじゃね

調査役は主事じゃね?
課長職で支店や課長ポストのある部署だと課長になったり。
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/17(水) 21:49:08.43 ID:91nPo1670
>>49
原作未読だが、刑務所どころか刑事被告として醜態さらさないんでそ?倍返しといえるの?
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 00:45:01.93 ID:dQVvIVOm0
>>60
調査役でもいろいろあるみたいよ。

原作者の別の小説でもそんな解説があった。
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 10:25:24.20 ID:q6j6U3vJ0
>>53
よかった安心したわー。
アンフェアみたいに誰も彼も敵かもの状態で主役だけが孤軍奮闘って見ていてイヤになるから。
まあミッチーも「頭取になっても口聞いてね」なんてほのぼの言うくらいだからな。(本心はどうであれ)
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 11:22:54.48 ID:3g9qXH+T0
原作2作読了したが、倍返しドーーーーン!!!は、できたけれど
やり過ぎちゃって、半沢自身の処遇が微妙な感じになっちゃうんだな

とりあえず、3作目の単行本、確認の電話を入れたら
近所の本屋に在庫があるってことだったので、夕方買いに行く
ドラマも、原作2作目のように、半沢の立場が微妙な感じで終わるんだろうか?
だったら、ドラマも続編をはやく〜!って視聴者から言われそうだな
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 12:30:47.62 ID:NUYUKJlW0
続編は上戸は止めてほしいなぁ
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 13:16:01.74 ID:N04buMNJ0
ロスジェネの逆襲も面白いから2クール続けて欲しいところ。
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 14:06:14.44 ID:P+eq9Vgp0
>>64
本店勤務になってあいさつ回りのとき、
いきなり先輩の部長代理を他の行員の大勢いるとこで土下座さした(1巻の最後だったか?)よね。
さすがにやりすぎというか、突っ走りすぎて浮くんじゃないかと思ったw
ああいう噂は銀行全体にまたたくまに広がるよねw
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 14:10:19.29 ID:hsrgreUS0
>>66
ロスジェネの逆襲面白いよね。
自分も是非やってほしいと思う。

花って何か聞きおぼえがあると思ったら、原作の大事なところで出てくるのね。
それとも変えるのかな。
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 14:23:46.97 ID:MItGnCE/0!
乱歩賞を獲ったときから読み始めたけど、ここまでブレイクするなんて思ってもいなかった
やっぱ直木賞がデカかったんだろうか。。。
このまえ有楽町の本屋を覗いたら池井戸潤コーナーまであったぞ
実家の81歳の祖母ちゃんまで半沢直樹を視てて俺のところにある本を全部送れって言ってきたんで
ロスジェネや空飛ぶタイヤ、それにルーズヴェルトゲームとかダンボールに詰めて送ってやったわ
ああ最新の文庫ようこそ、わが家へも入れたった
もうかなりの作品が映像化されてるけどルーズヴェルトもちょっとみてみたい
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 14:55:28.86 ID:3g9qXH+T0
>>67
もともと、いくつかの銀行が合併して派閥争いが激しいところだけに
やり過ぎは、問題になるんだろうね
同じ派閥のトップたちも、半沢の力を認めながらも
そういう派閥の対立感情で足を引っ張られるよりは……と及び腰だしね
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 15:32:40.37 ID:krhNlzol0
>>68
半沢直樹ここまで人気なんだから、
最後の返り咲きまでドラマにすべきだよね?
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 16:33:53.07 ID:YawjnXlm0
>>71
これだけ人気が出ると、半沢が頭取になっても、
池井戸さん、出版社から続きを書かされると思う。
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 16:40:33.36 ID:hUtVbSBZ0
近藤の物語もいいよね。

原作通り、もうちょっとがっしりしたタイプの人にやってほしかったわ。
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 16:54:41.97 ID:krhNlzol0
>>73
原作読んでる自分の中では近藤氏はヒョロってたw
なんか打たれ弱いところから勝手に想像してたけどw
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 18:25:15.60 ID:hsrgreUS0
>>71
68だけど、ロスジェネの取締役会から最後までは何度読んでも面白い。
ドラマ化して、皆に結論が出るまでじれてほしいw

今のはこれから原作通りにやるのかな、支店長をどう追い詰めるのかね。
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 18:39:39.86 ID:1JfV3DsaO
あらすじに「マスコミへのリークと引き換えに東田の居場所を突き止める」みたいなことが乗ってたけど、
こうなると原作と違う方向から解決に向かうのかな?

マスコミってのが大手紙記者なのか業界紙の記者なのかによっても変わると思うけど。
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 19:41:28.80 ID:UXSz7Bdg0
ロスジェネを最初に読んだから、続いて1、2作目読んだときは半沢に妻子がいたのに吃驚した。
2作目ラストじゃやり過ぎて出向になるから、すっきりさせるためにも続編でロスジェネまでやって欲しい。
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 19:57:11.58 ID:TGihwdPl0
続編どころか
普通に映画化まで狙ってるでしょ
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 20:04:45.59 ID:0b/a4IeM0
映画で2時間でやるよりドラマでシッカリやってほしいわ
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 20:11:58.41 ID:wm9mnQdW0
ジャイさんと池井戸さんの対談でジャイさんが「半沢が頭取になるまで権利押さえたい」みたいなこと言ってたから
実際続編はもう考えてるのかもね
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 20:18:10.45 ID:TGihwdPl0
原作のある分はドラマでしっかりやって
愛之助目線や及川目線の書き下ろし脚本で映画化したらいい
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 20:42:45.45 ID:OuMyg4cz0
>>81
オカマの事情、みたいな
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 21:06:44.43 ID:gy+T/dSh0
今クールでいま出てる原作全部消化しないだろ
1年後ぐらいにシーズン2を考えてんじゃね
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 21:09:48.76 ID:RPSoeiPCi
ロスジェネはたぶん映画
ジャイさん発言
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 21:11:14.21 ID:xTAbKwDs0
>>77
ロスジェネには、花さんもオネエ黒崎も出てこなかったね
連載中の「銀翼のイカロス」には黒崎を登場させる予定だと原作者が言っているけれど
花さんはどうなっているんだろ

何にせよ、ぜひ「ロスジェネの逆襲」と「銀翼のイカロス」はドラマ化してほしい
映画だと話が端折られそうだから、映画化はパスで
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 21:15:00.53 ID:xTAbKwDs0
>>83

『オレたちバブル入行組』(文春文庫) → 【ドラマ第1部 (1〜5話)】
『オレたち花のバブル組』(文春文庫) → 【ドラマ第2部 (6〜10話)】
『ロスジェネの逆襲』(ダイヤモンド社 単行本)
『イカロスの銀翼』(週刊ダイヤモンドにて連載中)

今期は、"オレバブ"の2冊分と最初から決まってる
(原作者のブログで紹介されてる)
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 22:02:23.35 ID:wm9mnQdW0
>>86
オレバブの2冊しかまだ読んでないんだけど
今回みたいにロスジェネとイカロスで1クールでちょうどいいくらいな感じなの?
確かに映画じゃ2時間くらいしかないし、はしょられたら嫌だな
だからといって間延びもアレだし
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 22:10:09.82 ID:zxEPzt3e0
半沢2作目で前作設定に全く触れず花が専業主婦として描かれていたから、
今後の作品でいたりいなかったりしても全然気にならないや。
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/18(木) 22:57:29.84 ID:xTAbKwDs0
>>87
連載中のは読んでいないけれど
ロスジェネは、映画2時間レベルでは無理だと思う
それなりに登場人物が多いし、ストーリー展開的にも…
やはり、5〜6話でやるべきだと思うな
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/19(金) 11:30:42.69 ID:2OF7eCUY0
>>81
相棒だな
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/19(金) 12:23:42.46 ID:ECWDYqzs0
>>86
連載中のイカロスってまた半沢の物語ですか?
読みたいなぁ。
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/19(金) 14:08:43.43 ID:1LwipQ1d0
>>91
そう
「花バブ」最後で、半沢反対勢力のせいで飛ばされ後の話が、「ロスジェネ」の銀行子会社の証券会社での話で
その話の最後で、また銀行に出戻った半沢が、つぶれかけの航空会社立て直す話が「イカロス」
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/19(金) 17:47:40.31 ID:lmPgV5/G0
島耕作が社長退任でついに会長になるようだけど、
脱サラ作家ってサラリーマン人生を物語のなかで続けたいみたいな願望あんのかな
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/19(金) 18:53:45.98 ID:0GO9b6DW0
原作者のスレッドを立ててみました
良かったら、こちらも利用してやってください

【空飛ぶタイヤ】 池井戸潤を語れ 【半沢直樹】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1374226843/l50
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/20(土) 01:22:05.06 ID:BAT4Vxx60
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/20(土) 01:22:55.66 ID:BAT4Vxx60
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/20(土) 04:44:07.74 ID:XxkBReVPO
業務統括部の木村役って出てくるのかな
ドラマでは小木曽がキャラが被ってるっぽいんだけど
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/20(土) 09:59:49.51 ID:EnHy90zZO
木村は裁量臨店で出てくるんだった?
その部分は小木曾がやりそうだね。
で半沢の敵部分を大和田常務にするのかも
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/20(土) 10:33:36.37 ID:WrQQJP+L0
同期役も敵役も、相関図がシンプルになるように簡略化して人物エピソードもまとめてあるよな
ただでさえ普通のドラマよりスーツの登場人物だらけだし、
覚えられない視聴者への配慮兼人件費削減だな
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/20(土) 11:03:34.63 ID:XxkBReVPO
なるほど、相関図の簡略化かもしれないね
花バブの方でもまたニューキャラ出てくるもんね
どんな配役か楽しみだなー
板橋と未樹ができてるのはドラマでもやるかな
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/20(土) 14:23:31.37 ID:1fd9IL6I0
次回、裁量臨店ってことは小木曽自爆死ですっきり?
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/21(日) 01:00:17.58 ID:FaSmhOS3O
>>101
だろうね。

早くも第二部のキャストが気になる。
相場で穴をあけたホテルの社長、専務と経理担当。
近藤が出向する会社の社長と経理担当。
大和田の妻。
倍賞美津子が出るらしいが大和田の妻にしては老け過ぎだな。
ホテルの社長を女にするとか?
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/21(日) 09:12:20.33 ID:Glq51zGKO
京橋支店の古里と貝瀬は出てくるかな

半沢家での検査で上戸彩が捜査官に噛みつく場面と
近藤の覚醒後の活躍が楽しみ
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/21(日) 11:06:15.16 ID:cMrBNETj0
公式ツイの衣装合わせ画像みたら、「時枝孝弘、戸越茂則、田宮基紀、内藤寛、岸川夫人、湯浅威」の名前があった。
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/21(日) 16:04:45.62 ID:jN+rgC+Y0
「上司をコケにして出世してるのはおまえぐらいだろうな」
支店編最後にミッチーにこのセリフを言って欲しいw

こういうの、ほんとスカッとするわ
日本を元気にするね、半沢はw
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/22(月) 06:37:11.99 ID:fSZOLfGiO
エキストラ募集に大洗水族館が追加されてた
支店長の家族団欒シーンだね
やっぱりメール攻撃やるんだろな
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/22(月) 11:12:14.66 ID:jXVnVl4T0
原作読んだ方教えてください。
半沢は東大阪スチールに融資した金を東田個人から回収をしようとしていますけど、東田が素直に応じなかった場合、東田が会社の金を流用したってことを示す証拠とかを揃えて裁判所にお願いすれば仮差押してもらえるってことなんですか?
元々は会社のお金だったとしても、租税債権とか賃金債権の優先性に関係なく差押が可能で、先に差押えたものが勝ちってことになるんですか?
破産管財人の話がまったく出てこないですけど、会社は任意整理ってことなんですか? だから早いもの勝ちって展開になっているんですか?
ドラマを見ただけではわからないことが多いのですが、原作にはそのあたりのことは詳しく書かれていますか?
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/22(月) 13:02:40.23 ID:X2ZnNhd30
半沢父のところに来てたのは大和田なの?
ぴったんこカンカンで香川さんが抜けて戻ってきた時
「鶴瓶師匠とロケだった」とか言ってたような
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/22(月) 13:38:20.88 ID:fATALCUoO
>>108
半沢父の工場への融資を打ち切ったクソ銀行員は
業務統括部の木村っていうやつ
原作では小木曽と親しい本部のいかすけない奴として出てくる

ドラマでは出てくるか微妙

いまNHKのスタパに浅野支店長の中の人が出てるよ
BS時代劇でも悪役やってるらしい
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/22(月) 17:46:10.21 ID:8+Ik6VyD0
「バブル」二冊とも読んだ。とても面白かったが、二冊目の後半になると
ちょっと繰り返しが多く感じられたな。
トマリはいつも「ヤバイヨヤバイヨ〜」って出川みたいだし、
プロット命の銀行小説なんだから登場人物がある程度書き割り化するのも、
ある程度致し方ないとは思うが。
そうは言ってもドラマでどう演出されるかすごく楽しみではある。
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/23(火) 03:04:56.26 ID:QkhIFaynO
花バブ読了〜おもしろかった〜
中野渡頭取はドラマではいい人そうだけど
原作ではそうでもないんだね
切ないけど近藤さんが銀行員に戻れてよかった
半沢さんは次どうなっちゃうの?
続きはロスジェネだっけ。気になるなぁ
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/23(火) 09:39:43.05 ID:l3Uxb6dP0
>>93
続けてみたいというか、現役時代のフラストレーションを発散させてるんだろ。
理不尽な叱責に対して脳内でボコボコにするとか、
アホで非効率な社内のシステム(書類のフロー等)にブチ切れるとか
現役時代に精神衛生を保つために延々と繰り返した、脳内妄想を書き連ねてるんだろ。

だからこの手の話って、組織で登り詰めた作者よりも
下っ端で働いてた作者の作品の方が共感持てて面白いのかもね。
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/23(火) 11:11:00.86 ID:Os24obbv0
>>111
ロスジェネ、読んだ後すごく爽快な気分になれるよ
展開としてはファンタジーであるけれどエンターテイメント小説としては、すごく楽しいめる
頭取も清濁併せ呑む人ではあるけれど、見るべきところは見ているという感じで良かった
ぜひ、読んでほしい!
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/23(火) 13:02:46.43 ID:RqaPDgEo0
原作の花と半沢はドラマみたいに仲良くないんだな
あと旧Tと旧Sって何?旧Tは旧帝大?
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/23(火) 13:14:54.92 ID:l3Uxb6dP0
旧T:東京第一銀行
旧S:産業中央銀行

2行が合併して東京中央銀行
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/23(火) 13:25:10.84 ID:RqaPDgEo0
>>115
ありがとう!!恥ずかしい勘違いをしていた
それを踏まえてもう1回読んでみる
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/24(水) 21:29:27.01 ID:1jQKSjju0
撮影日報見てたら花が支店長夫人と家に招待して親しくなったり、疲れて帰ってきた旦那を気遣ったりいい奥さんしてるね。
お互いに頭をなでるとか、原作では殺伐とした家庭なのに。


『半沢直樹』の勢いがすごい! オール讀物8月号では池井戸潤さんのインタビュー「半沢直樹と歩んだ十年」を掲載。
原作の『オレたちバブル入行組』は、営業からタイトルにダメだしが出て、代わりに提案されたのは『融資課長』だったそう(笑)。
その他秘話満載でお送りしています。是非ご覧ください
ooru_yomimono (オール讀物) - 4時間前

『融資課長』もどうかと思う。
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/24(水) 22:51:48.76 ID:SCfNB0Kh0
原作では、浅野の刑事告発は許してるから、浅野は五千万ネコババしたままなんだね。
できればドラマでは徹底的に地獄へ落としてほしいな。半沢が栄転した後で通帳を匿名で銀行か警察に送って、出向前で座敷牢にいた浅野が逮捕されるとか。
あんだけ悪態ついた浅野なんだから、それくらいしてやればいいのに。
支店長夫人と花が仲良くなるような甘い展開じゃ、スカッとしないよ。
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/24(水) 22:54:54.95 ID:SCfNB0Kh0
>>117
タイトルに関係なく、面白い作品は評価されるということかな。
といっても、私はドラマ見て初めて読んだニワカだけどね。
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/25(木) 01:32:10.13 ID:VXGC4k2D0
支店長の奥さんが何かを知ってるかのように、ひたすら頭さげてたからな
あそこで半沢の気持ちも緩んだのかもw
まあ、左遷されそうなとこを逆に栄転だから倍返しではないの?
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/25(木) 03:49:44.23 ID:LdfRnkVC0
>>120
そうかなぁ。左遷させられそうだったんだから、浅野はその倍で、左遷+自己破産くらいでどう?
だいたい、原作で十倍返しって言ってたのにあの程度で許したからなぁ。
ドラマでは甘々決着かなぁ。
まさか黒幕を変えるなんてことは無理だよな。
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/25(木) 04:32:37.88 ID:key1hPCW0
ドラマでは半沢の栄転に関しては常務がOKすんだろうな
ニヤつきながら
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/25(木) 12:30:45.77 ID:SZci9V/C0
>>118
刑事訴追を許されるために、何とか自主的に返済したのではと思ってた
そういうことすべてひっくるめて告白して、出向待ちなのかと
銀行としては、金を返して行内の出世はあきらめさせることでけじめつけて
対外的に銀行の恥になる刑事訴追はしなかった……と
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/25(木) 14:40:54.14 ID:k4/lydT50
5千万は株で摩ってるから返済できないよ
返済するとしたら退職して退職金を当て、さらに家も売らなきゃ
宇梶から回収するから銀行の損失はない、支店長の件はうやむやなんじゃ?
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/25(木) 20:16:47.76 ID:u6VKTwpaO
ロスジェネいま読んでます
かなり面白い!私もロスジェネ世代だから森山や瀬名の気持ちがわかります

これも映像化してほしいな〜

ドラマ第二部も楽しみ
黒崎がボイラー室で段ボール開ける時のが早くみたいw
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/25(木) 20:23:47.92 ID:MuktaDLBi
>>125
ロスジェネが映像化したらその二人はかなり重要な役だよね
リップアの影響で何故か瀬名は小栗旬で映像化されたw
ジャニになったら嫌だなー
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/25(木) 21:05:16.08 ID:yEILsVIl0
小栗旬も嫌だべ、ジャニよりはマシだけど
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/27(土) 11:21:46.28 ID:2cPibVmh0
ロスジェネをやるとして、黒崎をどうほりこむかだね。あの人気者を外すのはもったいない。
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/27(土) 15:11:31.03 ID:ck28brWUO
>>113
ロスジェネ読了しました
中野渡頭取、まさに清濁合わせ呑むって感じでしたね
ドラマの一話の終わりでカネじゃなく人である、というような台詞が
やっとわかりました

半沢はかっこよすぎる
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/27(土) 15:47:23.27 ID:2cPibVmh0
今回のドラマの最後が原作通りに半沢左遷なら、かなり視聴者はがっかりするだろうな。
次のシリーズ有りということなら納得するだろうけど、そのへんどうするのかな?あれだとスッキリしないしな。
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/27(土) 18:01:07.24 ID:vufvktZl0
山根基世「半沢の戦いは始まったばかりである」

                             END
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 22:44:38.12 ID:GG9t26+/0
浅野支店長、大阪の出身で行員社宅近くの中学を卒業か。
あぁ、読めたぞ、支店長と東田は幼馴染みっていうか中学時代の同級生か何かだろうな。
それで繋がって、半沢の行動を妨害してたんだな。
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 22:51:56.59 ID:DqYdwdal0
>>130
原作だと半沢は左遷されずに東京営業第二部次長に昇格じゃん。
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 22:52:55.06 ID:DqYdwdal0
>>132
同級ではなく浅野は後輩。
満タンと呼ぶ仲だ。
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 22:54:42.73 ID:fwk9hpQ+0
>>133
130は2冊目(連ドラ後半)のこと言ってるんだろ。
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 22:55:53.01 ID:0KqF0ccQ0
>>133
昇格後の話し
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 22:57:43.82 ID:DqYdwdal0
それって花のバブル側?
そっちは見てないわ。
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 23:00:50.63 ID:0KqF0ccQ0
>>137
読んだ方が良いよ。今度はあの人ととの話だから
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 23:04:22.98 ID:DqYdwdal0
>>138
花のバブルって名前がダサいから敬遠してたが買ってみるか。
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 23:14:39.06 ID:fwk9hpQ+0
>>100

>板橋と未樹ができてるのはドラマでもやるかな

板橋の中の人のブログに4話にも出演すると書いてあるから
未樹が半沢に協力するか国税に協力するかの明暗を分ける
事情として取り上げられると思う。
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 23:18:44.58 ID:DqYdwdal0
先ほど花のバブル組をアマゾンで注文した。
コンビに受け取りにしてみたがどうやって受け取るんだ?
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 23:21:26.48 ID:6H/GsqPm0
>>139
ドラマ始まってから、アマゾンで池井戸本の中古が軒並み値上がりしたわ。
前は1円で買えてたのに…
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 23:23:09.33 ID:YhpXWXrc0
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 23:29:44.70 ID:YhpXWXrc0
>>142
うちの近所の大型書店は2話放送くらいまで原作2冊が品切れだった
今現在どうかは知らないけど
半沢直樹でコーナー作ってあったけど、ドラマの小冊子とロスジェネしかなかったよ、あと半沢シリーズ以外の池井戸作品
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 23:32:05.15 ID:VykprV1Zi
やっぱりメール攻撃やりそうだね
すでに半沢無双だけど、鬼畜すぎて視聴者ドン引きしないだろうかw
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 23:34:07.31 ID:DqYdwdal0
>>143
サンキュー
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/28(日) 23:34:51.74 ID:GCn0RzjdO
鬼畜な半沢が大好物なんだが
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 00:00:58.05 ID:hU8ayQsK0
灰田の中の人、昨年の大河ドラマで清盛に流罪を命じられ餓死した役の人だ。
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 00:11:08.90 ID:Bo2RbCUCP
>>148
違います
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 01:32:22.19 ID:Cx2ANfSO0
一冊目の原作買ってしまった
一気に読めるほどスムーズで面白かったが
大筋が分ってしまったからドラマ終わってから見ればよかったと思った
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 01:45:58.92 ID:gxmWzBC4O
来生が出てきてびっくりした
ドラマ用に登場人物がすっきり整理されてたから出ないと思ってたので

ところで一昨日のNキャスで半沢の撮影現場が出たが、大和田常務が半沢に「かわいそうに」と呟きながら頭を撫でるシーンだった
多分二部のシーンになると思うが原作にないよな
つうか大和田常務のキャラだいぶ違うな
不気味さと大物感がかなり増してる気がする
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 01:50:31.09 ID:L4oMxOeQP
たしかに小説の大和田は小物臭あるというか、メガバン常務が5000万くらいでそうなるもんかなーという疑問は残るな
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 01:54:19.19 ID:hluXDehg0
続編なし、映画化  あとはわかるな
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 12:53:28.85 ID:dCrt8D5u0
「株価暴落」読んだら主人公が白水銀行の板東洋史だった。
あれ?と思って「花のバブル組」に出てくる白水銀行の人の名前確認したら板東洋史だったよ。

今の流れがいいから2部のキャストが気になる。
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 13:54:16.63 ID:e9w8ESbrO
慶應経済が主人公て
ほとんど記憶ない。珍しい。
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 14:00:55.71 ID:e9w8ESbrO
40才くらいだと慶應経済と法の偏差値が逆転で法が上。でも会社では経済のが評価上なんだよな。今年 偏差値また経済が上になった。
157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 16:49:47.38 ID:9DnuVCPNi
>>148
灰田を演じているのは、加藤虎ノ介だ。
藤原師光のちの西光
信西の弟子
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 16:55:52.16 ID:bZIblCtS0
>>148のは義理の兄弟の成親のほうだね
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 17:00:33.13 ID:cK3TfeROi
成親と、師光はメイク後の役者さんが似ていると放映時に言われてた。
何処かで見覚えが有るとオモタ。
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 17:22:37.16 ID:X9FrIJKVO
虎ノ介は信西良かったがやっぱり四草だなw
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 17:23:49.10 ID:EoHFspuB0
>>156
50歳位上だと青学法が慶応法より上だからな
今の全学部慶応一人勝ちはブランド戦略の成功なんだろうな
つーか、早稲田が情けない
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 17:49:03.26 ID:pJnqHJZT0
半沢って何で証券会社に出向になるんだっけ
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 18:31:05.15 ID:zlvb6xsbO
>>162
銀行の子会社の東京セントラル証券です
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 18:50:07.30 ID:wi+wLKcd0
ロスジェネでまた銀行に戻ったんでしょ
続編そろそろくる??
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 19:31:52.51 ID:rt/URi5J0
>>162
やり過ぎが批判され、行内融和のため。大和田に勝ったんだけどね。
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 19:52:16.98 ID:IwImtCOx0
ドラマ面白いし境雅人の半沢すごくいいと思うんだけど、原作とはずいぶん雰囲気違うような気がしてる。
ドラマに比べて原作は全体的にちょっと軽い感じがするというか。
原作半沢は個人的には大泉洋なイメージ。
探偵はバーにいるの俺っぽい。
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 20:19:29.54 ID:2x4hpEz+0
原作ってこれ以上に軽いのか。
七つの会議と比べてずいぶん軽いノリだな〜って思ってたら
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/29(月) 22:32:01.98 ID:Bo2RbCUCP
>>159
大河板に「成親と師光の見分け方」っていうスレがたったくらいだからな
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/30(火) 07:24:53.49 ID:u2e/jn8z0
伊左山はだれがやるのかな?
個人的には、遠藤憲一でお願いしたいな。
小木曽もなにかで出てくる展開にしてくれないかな?
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/30(火) 08:40:29.19 ID:SHHl+Ck70
原作未読なんだけど
かつて浅田父が東田父に弱み握られてて
息子の代まで続いてるって感じ?
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/30(火) 08:54:38.65 ID:8Q/n5W5R0
全然違う
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/30(火) 21:21:23.07 ID:rWrbMrIy0
原作読んだけど、支店長デイトレードする時間なんてあるの?
てか業務中にええの?
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/31(水) 13:08:28.56 ID:OpANf9YtO
>>170
たしか浅野父と東田父は同じ会社で中学時代家も近所で
少し年上の東田が浅野をよくかわいがってくれて
いじめっこから浅野を守ってくれたりしてたらしい

浅野が株失敗で悩んでた時に取引先の資料に偶然東田の名前を見つけて
浅野がダメもとで電話したら東田は浅野のことを覚えてて
会社訪問したときに計画倒産の話が出てそれに乗っかった

だいたいそんな感じだったと思う
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/31(水) 18:29:23.38 ID:vLlGHRvS0
ロスジェネ読んでるけどちょっとテーマが古いな
連載されていた時期が結構前だから仕方ないが
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/31(水) 18:49:49.86 ID:8zO6bW7zO
原作ではこうだった云々どうでもいいんだよ

原作読んだとか自慢にもならんぞ?w

知っても意味ないし単純にドラマで楽しませてくれや
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/31(水) 18:52:08.72 ID:vLlGHRvS0
スレタイも読めないアホがいるな
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/31(水) 18:57:42.10 ID:xChkhBIK0
自慢って…
面白い考え方するやつもいるもんだなw
なぜそこまで劣等感丸出しなんだよ
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/07/31(水) 22:50:43.07 ID:X9bogaCU0
みんな優しくしてやれよ。夏が来たって感じじゃないか。
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/02(金) 23:27:14.90 ID:+ZJLtdF20
3話の裁量臨店。あんなかたちでばれちゃったけど、原作通りではだめだったのかな?部屋の構造上窓から見てたは無理かな?
あと小村のくだりは無理ありすぎないか?
ダンカンの記者との取引もね。
まぁ、あのほうがテレビうけするのかな。
さて4話は何がクライマックスにくるのだろうか?板橋はもう終わり?ミキとは無関係かな?
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/03(土) 00:30:13.19 ID:xY2hPsFF0
板橋は4話にちょろっと出番があるんじゃなかったっけ
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/03(土) 01:39:48.59 ID:EoLqgBoqP
ラサールが心臓押さえて呻いてそのあと放置なのが気になるんだけど
東田追詰めるくだりでまた登場したりする?
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/03(土) 09:12:40.91 ID:tqwHvhWB0
半沢直樹って、割と原作に沿って進んでるん?
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/03(土) 10:49:52.33 ID:bez2cVUJO
>>182
原作では半沢父は自殺せず生きてるし就職する際にお祝いもしてる

国税の黒崎の登場は続編(ドラマでは二部)から

未樹がネイルサロンをしたいとか東田からの金で水商売の経営をしてる描写は特にない

小村の病院ではなく金持ちしか入れない老人施設にいて半沢とは会っていない

まだまだ細かいことはあるけど話の大筋が変わるような変更点は特にないし
ドラマはドラマで痛快で楽しめるからいいね
早く続きが見たい!
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/04(日) 09:27:18.69 ID:Nbb51hcJP
>>179
原作通りだったら、
「いつの間に入れたんだ。2人で嵌めたんだろ!」
って言い逃れ出来ちゃうよね。
ドラマはそこを補完した感じ。
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/04(日) 20:52:17.42 ID:XzGxrEEG0
BookLiveで原作2冊の配信始まった
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/05(月) 18:23:09.12 ID:JUkQI9Py0
原作ではミッチーは裏切り者になるんですか?
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/05(月) 20:44:38.07 ID:PhsTYZ4i0
中学生浅田はおとなしい秀才でいじめられてたの?
不良東田に借りがあるの?
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/05(月) 21:29:08.40 ID:z4aM9ltJ0
半沢東京編まとめ(原作)

半沢…大和田を失脚させた後その反動で子会社に出向
渡真利…本店、ずっと半沢の仲間であんな感じ
近藤…半沢との友情と希望部署への異動を天秤にかけ異動を選ぶ、本店広報部に異動
半沢には「当然の選択」と許される

金融庁黒崎…検査での不正が暴露て処分される
大和田常務…過去の不正融資が暴露て出向待ちポストに異動
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/05(月) 21:39:22.73 ID:rvS9LhTH0
>>186
ならない
>>187
ない
金に困って社長になった東田を訪ねたんだったような
190名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/05(月) 21:40:21.22 ID:OAqkrZg30
>>188
原作では半沢と大和田は出身銀行が違うから、大和田側の出身行の
連中の恨みを買って、子会社に出向になるんだけど、ドラマでは
同じ、出身銀行同士だから、原作の理由で出向とはいかないだろうな。
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/05(月) 22:35:22.24 ID:aS3Ube9r0
今、花のバブル読んでるけど、終わったらなに読むのがオススメ?
バブル入行は読んだ。
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/05(月) 22:40:44.36 ID:j4HF5Xbci
>>191
ロスジェネの逆襲
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 00:14:44.50 ID:zeepBhWZ0
>>192
わかった。
我、アマゾンでポチる。
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 01:11:49.88 ID:hNY31SfF0!
>>190

昨日、旧T出身の高木という専務が出てきたのだが、この人って原作に出てきたっけ?
原作の大和田のイメージとちょっと被るのかなと思ったもので。
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 01:36:23.32 ID:YjOdmP630
>>188
近藤さんは半沢を裏切っちゃうの?
なんかちょっとショック
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 01:49:48.11 ID:1jH43XDD0
>>195
裏ごりとはちょっと違う。最後は半沢の話しにのらなかった。
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 03:08:49.33 ID:lNu743U5O
あげておく。
本スレは14まできてるのに、ネタバレスレは進まないね。
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 05:33:50.04 ID:4ctw3dKL0
ネタバレしないでワクワクしながら見たい人多いんだろう
だから視聴率いいんだと思う
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 07:44:22.70 ID:bn9qBsYUP
原作読んでも楽しめるけどなぁ。
設定も演出も結構違うし。
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 09:46:54.83 ID:9pEemzsKO
壇蜜が半沢裏切ったけど原作的にはどうなっちゃうの
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 09:48:26.02 ID:0kHTdpFI0
>>195
近藤は東京編のもう1人の主人公として活躍するんだけど
近藤が手に入れた資料により過去の不正を暴かれそうになった大和田が
「その資料を表沙汰にしなければ希望部署に異動させてやる」と揺すられる
近藤は家族のために銀行本部への異動を選択する
結局半沢は資料を自力で見つけ出し大和田は役員会で裁かれて失脚、という流れだったと思う
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 12:57:40.00 ID:k8bwL6TT0
花のバブル読んだけど、半沢の出向先は出てこないね。
まだ、続きの本があるの?
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 13:19:47.66 ID:xkgYiGkZP
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 13:27:55.53 ID:k8bwL6TT0
>>203
ありがとう。続くんだなー。
ロスジェネってハードカバーしかないの?
アマゾンでみると1500円くらいするんだが。
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 13:46:16.31 ID:k8bwL6TT0
事故解決。
仕事帰りにブックオフでもいってみるか。
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 14:08:50.01 ID:bn9qBsYUP
>>188
黒崎が30そこそこで、オネエかと思ったら結婚するんだからな。
原作とドラマは完全に別物。
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 14:51:11.58 ID:k8bwL6TT0
ドラマでも岸川娘と婚約の話になるのかな?
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 17:45:40.48 ID:OgmeE9rj0
ラストどうすんだろうな…続編は一年後にロスジェネ+銀翼で1クールが規定路線だろうが

出向で終わりで一年待ちだとあそこまで認知されてしまった作品なので余計後味悪い
しかしそこ曲げるとロスジェネに繋がらない。
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 17:52:23.08 ID:bn9qBsYUP
>>208
映画化じゃないの?
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 17:53:12.06 ID:0hXbcJrr0
あと銀翼は今のところJALネタと民主党ネタが生々し過ぎて、本当にこれ今みたいなぐらいの改変具合で映像化しちゃって良いのかしらと言う懸念。
そんな昔の話じゃないし。

蓮舫乙www みたいな。
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 17:54:11.18 ID:0hXbcJrr0
>>209
ロスジェネ2時間は無理じゃね?
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 18:02:01.73 ID:xkgYiGkZP
いやあ映画化は止めてロスジェネとイカロスでシーズン2にして欲しい
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 19:27:28.48 ID:Zo/MMr1t0
原作どおり最後は左遷ならなんとなくつまんないな
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 19:28:52.64 ID:hwE1hUn00
ここ全然読んでないけど
ドラマ2作目までで終了だよね

黒崎は金融庁から出向って言ってたし
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 19:35:09.69 ID:gjsR1lDa0
>>200
確か直接、未樹とのやりとりはなかったはず。恋人の板橋を脅して証拠を集めた。
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 21:13:24.32 ID:k8bwL6TT0
ロスジェネの文庫本サイズは何でないの?
たけーよ
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 21:17:38.27 ID:SD+gyYR10
>>212

最後に
第3部製作決定 ってでると思うけどな。
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 22:10:23.49 ID:1jH43XDD0
>>216
最近話題だから、当分は無いと思うよ。
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 22:42:40.34 ID:k8bwL6TT0
>>218
本来は売ってるの?
それとも商魂出してしばらくは売らないって事?
ロスジェネって最近出たの?
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 22:45:42.46 ID:xHGyn5Cp0
>>211
前編をテレビで2時間SP、後編を映画ってパターンかな?

それとも映画を前後編に分けるか?
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 23:11:13.49 ID:+mvUHLj80
映画の方がTV局側は儲けられていいのかもしれないが、TVのシリーズの
方が3カ月楽しめる
それにドラマが高視聴率だからって映画が大ヒットすると決まったわけでもない
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 23:30:00.02 ID:1jH43XDD0
>>219
本業界は話題になったら、文庫本かを先伸ばしにするとかテレビで言ってた。
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/06(火) 23:36:56.98 ID:TrU2q/L/i
ロスジェネは映画公開のタイミングで文庫化しそう帯つきで
ロスジェネは映画で見たいなあ
「我々が狙うのはフォックスです」とか台詞が映えそう
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 00:05:59.69 ID:ZmdPfONs0
そういや、時代を現代に合わせるために半沢達の入社時期をロスジェネにしちゃったよな…

どうすんだ、森山の扱いwww
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 06:15:32.60 ID:4Ujw+dyGO
綱渡りは出てこないんだっけ?
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 07:13:52.75 ID:B2lPmtg30
>>222
マジムカつくんですけどー。
あのサイズは持ち運びにかさばるからやなんだよね。
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 07:50:08.23 ID:OedY6QK5P
>>226
でもロスジェネの単行本はソフトカヴァーだからまだいい方
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 08:46:37.83 ID:RZIOxeXm0
>>227
まあ、そこは多少は同意できる。
でも高いよ。普通の二倍だよ!俺がケチなのかもしてないけどさ。
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 09:34:14.95 ID:vleXtob00
まだ二部の撮影してないのかな?キャストしりたいよ
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 09:56:17.66 ID:iOW3TBhf0
2部は上戸の妊娠もしくは子作り専念のため休養の発表の後
上戸交代は絶対条件だけど単に降板なんてオスカーが許さない
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 10:14:57.67 ID:2pULySCs0
>>228
ケチすぎるだろ
半沢読んでて男気を学ばなかったのか?
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 10:32:32.56 ID:0S2FJGSZ0
花が全く出てこないロスジェネで無理やり出番増やされたら幻滅だわぁ。
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 10:42:45.91 ID:OedY6QK5P
イカロスに黒崎を再登場させると池井戸潤が文春の対談で宣言したで
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 11:11:29.30 ID:lVdGwS540
二部谷原章介が出る説
ホテルの若社長役かな?
倍賞美津子は大和田嫁?
ジャニ中丸ってどの役だ
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 13:33:02.16 ID:65rTpekq0
>>234
中丸は小野寺じゃね?
小野寺って優秀な部下って設定だから中丸だと違和感あるが。
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 14:20:52.72 ID:9PAD408R0
>>234
小野寺だろうな
原作ではチョイ役だけど出番増えるんだろうな
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 15:26:22.85 ID:CW+xN7M/0
NHKで中丸出てたドラマ見てたけどあいつ真面目な演技できないだろ
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 15:34:08.72 ID:pPOdyJ8O0
壇蜜は半沢を裏切ったんですか?
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 17:56:43.78 ID:hHEi++qC0
>>238
今週後半〜来週にかけての愛人の行動はテレビオリジナル
原作だと半沢に揺すられるのは板橋の方で国税も出てこない。
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 18:08:14.09 ID:yicn28360
あのオリジナル展開は誰得なんだ…って壇蜜が得か
半沢が急に働く女性を応援します的スタンスに豹変するなんて
流れ的に無理があるだろ
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 18:09:55.40 ID:yicn28360
どうせオリジナルをやるなら
東田と愛人がケンカして、その間隙に半沢が愛人を揺さぶる的な展開がよかった
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 18:16:39.42 ID:hHEi++qC0
花が支店長夫人に取り入ろうとするオリジナル展開は何も知らないで夫を支えてる妻感が出てて良かったと思うけどな。
支店長を追い詰めた時の支店長夫人の懇願がより映える気がする。
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 18:26:00.19 ID:yicn28360
そうか…
原作ではさほど良い妻ではない花の役を、無理やり良い妻にしてる感じと
それが作品上大して重要でないというか、むしろ浮いたパートに見えるからなんか嫌なんだな
上戸のためにわざわざ見せ場を作ってる感が

支店長は大阪在住歴アリって情報を、花が持ってくるってのはシナリオを端折るのに
上手いやり方だったと思うけどね
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 18:34:58.89 ID:zxZKOVuo0
>>210
銀翼の国交大臣って、蓮舫がイメージなんだね。
現実では前某さんだけど。タスクフォースを立ち上げたのも前某さんだし
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 18:50:53.37 ID:dtc3oqleO
半沢って「花」って名前使ってメールしたのは原作と一緒ですかね?
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 19:32:00.94 ID:QAXezRJo0
2部では

あびる優 矢口真理が 登場。。。
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 19:55:59.57 ID:NDE2U7fJ0
俺の名前もナオキなんだよ
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 20:04:43.38 ID:lVdGwS540
>>245
一緒
原作ではいい妻じゃないから、脅迫メールにむかつく妻の名前を使ってやれ
みたいな感じで使われてたはず
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 20:20:20.21 ID:dtc3oqleO
>>248
なるほど
でもドラマの花は良い妻扱いなんだから「花」メールはおかしいよな
何で設定変えてるのに原作のまま「花」メールにしたんだろうな
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 20:21:10.39 ID:risDQO8z0
嫁はなんであんなにガラ悪いの?
ぜってー負けんじゃねーぞ!ってベチベチ叩いてヤンキーみたいだし
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 20:59:35.24 ID:1Hd2XHPO0
>>248
銀行の考え方ではなく、ある意味正論を口走る妻の名前を借りたんではなかったか?
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 21:05:40.34 ID:AIW6GtSW0
>>249
まあそこはあまり重視してなかっただけでしょ。
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 21:07:04.25 ID:hkuGXH0zP
ここまでアレンジしていいのか?
ってくらい設定変えてるよな。
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 22:14:49.05 ID:HzSgNlTK0
>>253
そうか?
結局ほぼまんまでやる事にしたのな…って認識なんだが。
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 22:16:55.62 ID:HzSgNlTK0
>>244
タスクフォースとか政策投資銀行がメインバンクなとことかマジでまんまJALだからなぁ。
労組が7つとか数まで一緒かよwww みたいな。

たぶん大臣は蓮舫が第一のモデルだろうが、丸川珠代あたりも意識してそう。
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 22:18:27.34 ID:K9YXnIF+0
7つの会議も良かったな。
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 22:33:53.84 ID:dtc3oqleO
>>252
半沢が自分に繋がる嫁さんの名前にしたのが謎だったんだ

>>256
七つの会議は面白かったけど重苦しい雰囲気がちょっと辛かった
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 22:35:14.07 ID:hIcV7SB20
原作なら他の板でやればいいんじゃね
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 23:26:34.31 ID:02N9pllt0
上戸が原作と似てるなと思うのは胸の殴り方と口調だけだな。
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/07(水) 23:55:56.74 ID:vHAU3g+oO
半沢と支店長の戦いに妻が介入してくるという暗示だよ。
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 00:02:17.00 ID:02N9pllt0
>>260
意味わかんね。
結局は半沢に弱みを握られ、娘だか息子を天秤にかけた結果であって、
妻への対応がトリガーになったとは思えないけど。
ドラマはどうなるか知らないけどね。
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 00:52:59.94 ID:nFfngVkk0!
支店長側ではなく、半沢の方の気持ちの揺れに影響してくるというのかね。
すなわち原作では、浅野支店長の奥さんは半沢が支店長を追求し、
まさに奈落に突き落そうとする場面に登場。細かい事情を聴こうともせずに場の空気を直ちに察して
旦那のために頭を下げるという話だったと思う。
ドラマでは支店長夫人は花と知り合って意気投合しているようなので、
ひょっとするとメルアドとか交換して、メールのやりとりをしてたりしてね。
それが今後どう係わってくるのか、具体的なものは分からんけどね。
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 01:48:38.73 ID:LO10yge50
次週予告映像までの情報だと壇蜜は国税と手を結ぶようになっているけど、それだと
5億円回収できないよね?

国税接触がカムフラージュなのかな?でも半沢についても国税にいろいろ横槍入れられたら
結局ネイルサロン開業は無理にってことになりそうだよなあ。

浅野に仕返ししても、マスコミに流れている以上回収できなきゃ生き残る道はない気がする。
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 02:54:57.77 ID:GDvYWTUs0
上戸彩のシーンは激しく時間の無駄
全部カットでお願いしたい
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 03:32:02.59 ID:2mR15ijF0
だんみつ叩く理由ないな あんな適役いないよ あれで演技上手かったら逆に違和感ある

それより半沢の嫁で毎回冷めるが あれこそキャストミスだろ 上戸彩は悪くないが合わなすぎる ごり押し糞事務所いい加減にしろや

半沢みたいな優秀なバンカーが中卒ヘルス嬢みたいな女嫁にするわけない

いっそのことだんみつに銀行の金流して愛人にするのが一番面白い 家のシーンウザイ
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 03:54:06.89 ID:0wgh5knk0
ウエトさんはねえ・・・俺も同意だよ・・壇蜜はまあまあだと思う
堺のリアル奥さんだったら文句ないんですけどね
ジャニのゆとり社員も目立たなくていい感じ
東京行ったら大阪支店の人たちもう登場しないのかな
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 07:13:59.76 ID:lsnIg/9L0
原作だと同じ慶応出身ってことらしいけど、上戸彩観てるとそうは見えないよな。
キャバクラ行って知り合ったキャバ嬢みたいな印象。
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 07:33:53.51 ID:Dc5rw9lp0
>>265
だんみついいよねwあのブス具合といいw(失礼><)色気といい、
全く興味がなかったけどファンになったわw
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 08:27:10.74 ID:B/FaTPdB0
TVは原作と変えて冷えた家庭から暖かい家庭にした
浅野を追い詰めるシーンもぬるくしそうで心配
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 08:49:55.01 ID:wcA6tFY8O
>>269
予告で家族と水族館に遊びに来てた浅野がメール読んでgkbrしてたよ
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 11:34:05.07 ID:DdheDzK30
>>269
原作でも半沢は、浅野の奥さん見て対応をぬるくしたじゃないか
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 12:27:47.39 ID:GmGl9IC0O
エンケンさんが出るとの噂があるんだね
誰役かなぁ。湯浅社長が眼光鋭いという描写があったから湯浅社長でもいいな

田宮は小物だし、戸越さんはもうちょい年上な感じだし

大和田の妻や野田なんかも楽しみ

戸越が居酒屋で一芝居うって横から半沢と近藤が出てきて
古里をやりこめるシーンとか映像で見たいw
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 12:33:39.60 ID:DdheDzK30
>>216,218,219

「オレたちバブル入行組」 『別冊文藝春秋』 2003年11月号から2004年9月号にかけて連載
 単行本化は2004年12月、文庫本化は2007年12月

「オレたち花のバブル組」 『別冊文藝春秋』 2006年5月号から2007年11月号にかけて連載
 単行本化は2008年6月、文庫化は2010年12月

「ロスジェネの逆襲」 『週刊ダイヤモンド』 2010年8月7日号から2011年10月1日号にかけて連載
 単行本化は2012年6月

この周期からいけば、あと1〜2年は待たされるって感じかな
しかも、「ロスシェネの逆襲」出したダイヤモンド社って、実はまともな文庫レーベルがないんだよね
そうなると、他社で文庫化ってことも視野に入ってくるけれど(文春文庫はすぐ手を上げるだろう)
ダイヤモンド社としても、せっかくのお宝をすぐには手放したくはないだろうから
ロスジェネの文庫化は、時間がかかるかも知れないね
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 14:57:27.26 ID:AqRbcXm/0
>>273
ありがとう!
仕方ないが買うかな?
給与前で1500円でも痛いのが本音なんだが。
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 18:10:06.80 ID:vpsh4D1F0
そうか…檀蜜に対してなんだあの関西弁wwwと思いつつもあまり嫌悪感抱かなかったのは美樹が元々頭悪そうな愛人のイメージだったからだな。
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 22:00:12.00 ID:PtuMd51P0
>>274
お金ないなら図書館で借りたら?
予約件数すごいことになってるかもしれんけど。
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 22:19:34.81 ID:JtDDq+VH0
このスレにいて、700円は出せて1600円は出したくないって…
しかも銀行系話だし、、、

まぁ頑張れとしか言えんわ
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/08(木) 23:19:36.90 ID:vpsh4D1F0
WEBにある銀翼のイカロスのバックナンバー読みたくて週間ダイヤモンドの4冊定期購読申し込んでしまった(ボソッ
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 08:32:54.38 ID:dEi6mVLg0
Kindle版は値引きなしなんだね。
売れてるから出版社も強気なんだろうな。
池井戸潤というと映画にもなった「下町ロケット」が有名だけど
町工場に思い入れがある作家だよね。
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 10:24:06.77 ID:AkGEk6TZ0
お勧めできないが、立ち読みという手もある。
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 10:26:41.47 ID:WLRICtQd0
今月はいろんな支払いがあって、マジで金なくて競馬とスロットで勝ってしのいでる。

バカみたいな話だけど給与30万円原資で競馬でプラス50万。スロのハイエナでプラス10万。今の手持ち12000円w

いつもは負けるんだが切羽詰まると、ミラクルが起こるな。
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 10:27:08.66 ID:PLkm/N9SO
古本とかでてないの?
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 11:26:50.95 ID:8qU+w9Kk0
割とサクサク読めるからね。
読書スピードはけっして速いとは言えない俺でもロスジェネ3時間だったから立ち読みいけなくもない。3日で1時間ずつとか。
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 11:56:03.88 ID:snxl7XLx0
>>279
あれ?いつの間にかkindle版出てる、2週間前にはなかったのに
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 12:12:24.20 ID:39YgFpBq0
>>284

半沢直樹 : ヒット受け原作小説が電子書籍化 池井戸作品では初
ttp://mantan-web.jp/2013/07/31/20130731dog00m200002000c.html

> 俳優の堺雅人さんが主演を務め、高視聴率を記録しているドラマ
> 「半沢直樹」(TBS系)の原作小説「オレたちバブル入行組」
> 「オレたち花のバブル組」(ともに文藝春秋)がドラマのヒットを受けて、
> 電子書籍化されることが31日、明らかになった。
> 著者の池井戸潤さんの作品が電子書籍化されるのは初めて。
> KindleストアやiBookstoreなどで8月2日から配信される。 価格は各690円。
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 12:20:18.67 ID:WLRICtQd0
文庫本売らねーと立ち読みで済ますぞ!
いやなら、すぐに文庫本で売れや!
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 12:22:52.03 ID:39YgFpBq0
>>286
無理です

>>273
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 13:48:17.74 ID:BzqLQ3vZ0
>>279
町工場と言えば、黒沢を演じてる愛之助も実家は町工場らしいね。
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 16:23:35.47 ID:tw0Eu9KWP
半沢直樹の父親を自殺においやったのは大和田常務
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 17:17:08.74 ID:4bVXxcWx0
原作では違うよね
ドラマでどうするかは知らないけど
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 20:40:29.05 ID:RRxO0HQO0
>>283
筋を追うだけだからね。立ち読みした。
原作と違うところは読み飛ばした。
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 22:58:07.31 ID:cLRjoYaa0
そういや、原作では旧T出身の設定になってる大和田常務ってドラマでは旧S出身だよなぁ。
失脚させるのかしら?
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/09(金) 23:45:30.61 ID:GVlSITZ20!
2部の原作では、態々スペースを割いて旧Sと旧Tの軋轢がどんなものかを
説明しているし、半沢の敵役の一角である京橋支店の面々〜大和田常務というラインは
旧T系列であるという側面を持っているようですな。
そう言えばドラマでは取締役会の場面で旧T出身の三浦浩一さん演じる高木専務という人物が、
登場してきたが、これは上層部の旧S対旧Tの軋轢を見せるために敢えて登場させた人物で、
それ以上それ以下でも無いのだろうけど、こちらの方が原作の大和田の代用的な立場として通用しそうな気配はあるね。
まあ何れにせよ、ドラマの大和田は原作のそれよりも大物感があるようにも感じられるし、2部で半沢と
正面から激突するということになると、原作の設定もそれに相応しいように変わってくるという話なのかね。

個人的にはロスジェネの副頭取(原作では三笠副頭取)として引っ張って、東京中央銀行対半沢という舞台上で
対決するのもアリかなとは思えたけどね。ロスジェネでも旧T出身者と半沢の対立という要素は
あるにはあるようだが、印象としてはごく軽いものになっているように思えるのでね。
もっともこれは土台無理な話やろうね。
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/10(土) 00:29:04.27 ID:Bhlyp+sV0
結局最初から銀翼までずっと敵役員は代わる代わる旧Tで、旧Sの役員は頭取以外あまり出てこないけど案に旧S役員は半沢を守ってるのだろうな感が原作ではあった。
そうでもなきゃ内藤部長があんなに半沢を守れない。

ここでドラマ版で旧Sでかつ半沢に目をかけてる大和田を失脚させるとなるといよいよ何が何だかわからなくなってくる…ってかロスジェネに繋がらん。
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/10(土) 10:58:04.64 ID:r+W1e9JV0
880 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/10(土) 08:39:44.49 ID:ZMbtwhME0
>>865   知りたいのなら教えてやるよ

第一部(原作 俺たちバブル入行組)  中ボス…西日本スチール 東田 ラスボス…浅野支店長

東田と支店長は同じ中学、支店長が個人の株売買で損失を出し東田にすがる
2人で計画倒産も目論み、銀行から金を騙し取るも板橋、来樹の裏切りにより
半沢に証拠を握られてバレる
支店長は出向。半沢は支店長の不正を刑事告訴しない代わりに本店の営業二部に栄転

第二部(原作 俺たち花のバブル組)  中ボス…金融庁 黒崎 ラスボス…大和田常務

半沢が担当する経営不振のホテルチェーンの再建の案件で半沢を忌み嫌う黒崎が金融庁検査で東京中央の大和田、
木下から銀行に不利な情報を貰いながら検査していたことが発覚
黒崎は検査で半沢を追い詰めようとするも外資によるM&Aを提案した半沢に返り討ちにあう。
一方、出向中の近藤が覚醒。自社の経理の不正に気付き調べていくと大和田常務が妻の経営する会社の資金繰り
のために、近藤が出向している会社を使って不正に転貸ししていることが発覚。
近藤は報告書を提出しない交換条件として、本店広報部に調査役として栄転。
大和田は近藤の口止めに成功するも、半沢が側近の岸川を脅し大和田の不正を役員会で証言させ失脚。半沢の倍返し成功。
しかしとにかく不正を追い詰める半沢のやり方に行内融和を目指す頭取が不信感を抱き半沢は証券子会社に出向させられて終了

劇場版(原作 ロスジェネの逆襲 ラスボス…三笠副頭取 証券部部長伊佐山

IT企業の買収案件で半沢が出向した証券子会社と銀行本体がバッティング
構図的に銀行VS証券のアドバイザリー対決になるが銀行が担当する電脳雑技楽団に粉飾があったことが発覚し証券が勝利
三笠、伊佐山は電脳に出向、半沢は銀行の本店営業二部に復帰
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/10(土) 22:31:24.93 ID:2ZnGJo0D0
>>295
本スレにこれ投下されたの?
バレ禁止厨発狂じゃん

ってかロスジェネ端折りすぎ
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 00:49:22.61 ID:NniVu3f50
ロスジェネって半沢っぽさはないよな
単純に親会社とスクラッチして勝利するっていう話だし
三笠や伊佐山が悪ってわけでもないし
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 07:33:29.58 ID:eeaQ/8qu0
なんだかんだで、半沢の親父を自殺に追い込んだのは頭取に設定変更されてるような気がしてきた。
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 08:55:32.08 ID:GjvkQBGc0
原作に子ども居たっけ?
かなり昔に読んだんで記憶がない。
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 11:22:59.66 ID:avI/6axp0
>>298
頭取は旧T銀行出身だから、それはないだろ。
ドラマで大和田常務をわざわざ旧S銀行出身に改変したのは、
半沢の親父の自殺と因縁づけたいからだと思った。
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 11:48:46.23 ID:BAtpArBX0
>>297
よりエンタメ・ファンタジー色が強かったけれど
読んだ後のスッキリ感は、オレバブ2作よりあったかな

三笠や伊佐山は、見る目がなくて出世競争で競り負けたってだけだけれど
その後に、私怨だけで自分のこと棚に上げて半沢を飛ばそうとしたので
十分悪役になっていたと思う

逆に、バブル入組の浅野支店長は、損失の穴埋めで犯罪行為に走っているけれど
それも、単身赴任で別居の所帯費や子供の教育費で大変だったんだろうなぁと思わせられるし
花バブの大和田常務は、奥さんの自立支援しようと奥さんの赤字会社助けようとしたとか
それぞれ切羽詰った内情の暴露があって
もちろんやっていることは刑事罰を問われても仕方ないことなんだけれど
それぞれ人間的には家庭的にはいい人なんですよ〜描写が、爽快感の邪魔してる
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 20:45:08.79 ID:bo67h03N0
旧S&旧Tは何気に原作と一番変えてるところだから混同するとかなりややこしくなる。

原作だと吸収した側は旧Sなのにドラマだと旧T
頭取も旧Sから旧Tに
大和田は旧Tから旧S
それに伴って原作ではたすきがけ人事だったはずだったが、なぜか大和田が常務で旧Sトップつまり副頭取や専務はみんな旧T(つまり到底対等であるはずがない合併)
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 20:46:29.60 ID:bo67h03N0
>>299
存在自体は明かされてるが、作中に出てこないに等しいぐらいの扱い。
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 21:08:51.61 ID:zf9iJ0M60
七つの会議もネジだったな
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 21:50:09.16 ID:nQI3uS+IO
>>303
息子出て来た

みんなネジで出来てる
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 21:53:37.53 ID:bo67h03N0
ん?窓辺さんがいたぞ。
何気にこの名前原作でも出てくるんだよな。
本当の国税はこんなんじゃないとかで
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 21:55:12.49 ID:BP5exAsK0
うをおおおおおおおおおおおおおお、面白ぇえええええええwwwww
やっぱり融資打ち切ったの弥太郎だったww
何かスゲェいいなこれ
308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 21:56:23.68 ID:zf9iJ0M60
最後がどうなるのかだなー。出向で終わるのか、テレビは別で良い感じで終わるのか。
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 21:57:53.58 ID:bo67h03N0
花邪魔説が主流で俺も実際そう思ってたが、この話でこっちの方が原作よりいいんじゃね?と思えてきた。

それにしてもマニラヒドスwwwww
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 21:58:54.66 ID:/C0XdzLh0
原作は浅野を追い詰めるところで
もうやめてくれとこっちの心臓が痛くなったものだがw
ドラマは時間もうちょっと割いて追い詰めて欲しかった気がするw
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 21:59:07.75 ID:bo67h03N0
>>308
出向で終わらせないとロスジェネに繋がらないから出向ラストは避けられんやろうなぁ。
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 22:08:44.13 ID:76RwhWRz0
「半沢直樹」生かせないTBSのお粗末 放送延長失敗し10回で終了
東スポWeb 8月11日(日)12時6分配信

やられたらやり返す! 倍返しだ!! 堺雅人(39)演じる銀行マンのキメゼリフで大ヒット中のドラマ「半沢直樹」(日曜夜9時)に、

当のTBSがドタバタしている。「まさかこんなに視聴率を取るなんて…」と大慌てで、放送回数を延ばそうとしたが失敗。
おまけに人気にかげりが見える織田裕二(45)司会の世界陸上のために18日には放送がないというから、何とももったいない話だ。
願ってもないチャンスを生かせないTBSのお粗末ぶりを緊急リポートする。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130811-00000003-tospoweb-ent
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 22:12:22.39 ID:bo67h03N0
間延びさせなかったから面白さが保てたとこもあるからなー。
5回で倍返し完結でスッキリだろ。
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 22:22:51.01 ID:je2vthRL0
これ最後出向で終わるの?
倍返しという部分が面白かったんだけどな。
視聴率考えるなら最後出向という部分変更する可能性もあるよね
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 22:55:14.73 ID:zf9iJ0M60
>>311
大和田をやっつけた所で終わると予想してる。で、続編があるならその後の出向のこととかやるんじゃないかな?と思ってるんだけど、どうだろう?
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 22:55:50.85 ID:bo67h03N0
うーん、三作目が出向先の証券子会社で銀行に倍返ししてまた営業第二部次長に戻るって話なんだよ。
もう三作目と四作目の映像化権取得に動いてるだろうから、二作目のラストを曲げると後々辛い。
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 22:58:38.35 ID:bo67h03N0
確かに、3作目以降の映像化はしばらく先になるだろうから今回のドラマでは出向無しにして、ドラマ第二期はオリジナルストーリーで出向+ロスジェネの二部構成とかはあるかも。
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 23:13:36.02 ID:PBXuu52vO
ロスジェネは映画だろうな
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 23:15:00.08 ID:Q6LeBbklP
>>312
視聴率が取れなかったら5話で終了予定だったな
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 23:27:51.11 ID:bo67h03N0
http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/cast/tokyo.html
俺たち花のバブル組編キャストでたな。
予告でやたら目立ってた倍賞美津子はまさかの羽根wwwww
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 23:31:49.79 ID:YQ/dfR/vP
吉田鋼太郎いいねえ
松居直美は謎のキャスティングだな
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 23:33:35.33 ID:bo67h03N0
名前出てないけど予告に小林稔侍いなかった???
323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 23:34:47.38 ID:bo67h03N0
>>321
銀翼まで毎作登場する半沢の直属の上司だからなぁ。
下手な人選べないよな。
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 23:35:36.44 ID:GE+tHD4P0
>>312
10月はリーガルハイ2に持ってかれそうだな
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 23:38:02.89 ID:QHlPt4f+0
>>316
ちなみに4作目はどんな感じですか?
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 23:41:48.26 ID:bo67h03N0
>>325
3作目のラストで営業第二部次長に戻る。
そこから民主党政権下のJAL再建をほぼまんまで、唯一の改変点として国土交通大臣を前原から蓮舫に変えたような話
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 23:43:44.12 ID:QHlPt4f+0
>>326
国の財布のひもが固い中でのJAL再建
と理解しておk?
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/11(日) 23:54:11.72 ID:bo67h03N0
>>327
うーん、実際民主党がやってたことを軸にもう少し詳しく言うと

前原タスクフォースを作る→タスクフォースは銀行に債権カットを要求→半沢はそれはおかしいと主張→一方で旧Tはタスクフォースのリーダーに恩義があるらしく半沢を妨害

一方でJALのメインバンクの政策投資銀行と歩調を合わせなければならない関係から政策投資銀行とも対決

最後は現実の前原同様タスクフォースが無力化するんだろうが、それを銀行側の視点で書いた感じ。
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 00:05:35.79 ID:L6i0jWPh0
ちなみに半沢はどういう立場に居るかと言うと、債権回収は本来旧T中心の仕事なのだが、中野渡が彼らには荷が重いと言うことで半沢指名でJAL担当になると言う感じ。

社内の対戦相手は債権回収を取り仕切る旧T出身の常務。その他の対戦相手はメインがタスクフォースのリーダーで企業再建のプロ、政府の言いなりかつJALのメインバンクの政策投資銀行。

このシリーズ、めちゃくちゃ不思議なのが2作目から4作目まで一貫して営業第二部担当役員が全く出てこないんだよねぇ。営業第二部長内藤が半沢の防波堤になるので重要な役どころ。
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 00:08:30.54 ID:GccauEYt0
>>328
おもしろそうだということがよくわかった
331名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 00:10:34.76 ID:GccauEYt0
>>329
大和田常務のあとがまが空席ってことはない…よね?
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 00:12:26.84 ID:kadRvPRRO
続編作られるんならその一話で出向、最終話で銀行復帰という形にするでしょ。
今回出向で終わらせたら視聴者ガッカリだよ。
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 00:13:49.16 ID:GccauEYt0
>>332
TV最終話で出向させておいて
CM挟む前に
「映画化決定!」
とか出すかもしれない
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 00:30:39.60 ID:9SK3Sd4wO
第二部出演者、岸川の奥さん出てくるよね。
これ大和田生かして、大和田のやらかしたことを岸川にするとか?

あと湯浅社長が鶴べの息子って、だいぶ設定変えてくるのかも。
あんなおボンボンな描き方してない、原作では。

ホテル側の更迭された経理、なんて名前だっけ?まだ発表されてないよね。
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 01:21:02.44 ID:htwCB08p0
>>300
今夜のラストが、それを如実に物語っていたな。
傘を指して立ち去る銀行員=若い頃の大和田常務
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 08:19:37.99 ID:L6i0jWPh0
>>334
更迭された経理は戸越だよ。
古畑の向島巡査役の人だから安定。

確かに岸田の妻がキャスティングされてるところを見ると転貸追求されるのは岸田で、大和田は生き残りそうだな。
原作と違って父親死んでるから、恨み度は全く違うよね。
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 08:36:25.60 ID:TkTMAvik0
あれ?原作の羽根って女だったけ?
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 10:46:45.15 ID:L/r40Md30
原作は半沢は最終的に頭取に上り詰めるの??
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 10:52:44.59 ID:yh993TqYO
>>322
小林年次は亡くなってる。
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 10:56:08.63 ID:peisnqT60
吉田綱太郎が羽根専務かと予想してたら、女になってた。
倍賞さんは貫禄あるけど、有名ホテルチェーンの専務で
創業者一族を経営から追い出そうと画策するNo.2という役割には
合わない気がする。
設定変えるのかな?
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 11:29:47.52 ID:AFTmbOx40
>>338
どこだったか忘れたが原作者インタビューで半沢を頭取にしたくないと書いてたなぁ。
次長ぐらいが権力と戦う構図が書きやすい、と。

その証拠に1作目から銀翼まで時系列では2年ぐらいしか経ってないとも言ってた。
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 11:34:36.15 ID:AFTmbOx40
ソースこれだった。
http://hon.bunshun.jp/articles/-/1762?page=2
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 11:36:46.91 ID:cgSpRa6Y0
>>339
はぁ?
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 11:39:38.74 ID:L/r40Md30
>>341
そうなんだ
それじゃドラマではシリーズ化できないね
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 11:43:32.24 ID:AFTmbOx40
>>344
いや、ここまで当たったらなんとしてでもシリーズ化するだろ。むしろ堺雅人の老いに合わせてちょっとずつ役職あげて行けるとも考えられるし。

原作者も、もうしばらく半沢しか書けないんじゃないか。
346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 12:04:14.91 ID:oheptu1y0
>>331
大和田は名前が一緒なだけで、原作とドラマで一番設定が違うと言っても過言ではない存在。
原作ではドラマの後半部分にあたる花のバブル組のみ登場。しかも、旧T出身で半沢を目にかけるわけでもなくただの敵で、最後に不正を暴かれて失脚。

ドラマのラストは不正を暴かれるのは岸田なのは間違いなさそうなので、大和田から「行内の批判を交わすために出向してくれ、必ず戻す」と言われるのかもしれん。
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 12:06:54.10 ID:D/U/dvDk0
サラリーマン金太郎みたいなのヤだな
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 12:22:26.11 ID:/uaU7vtv0
次回の予告で釣瓶の息子が出てたけど半沢の腹違いの兄弟の役って事はないよなw
349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 13:14:36.83 ID:DHH31/zw0
>>348
鶴瓶師匠の息子の配役は

湯浅 威

だよ。
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 18:05:32.64 ID:RoS8Thby0
最終回の最後で一通のはがきが届く→出向命令→劇場版『半沢直樹』2014年公開!

だろうな。
351名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 18:10:09.49 ID:afN27nUS0
金だしてまでは見なくていいな
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 18:37:38.30 ID:siQKuxOI0
>>350
はがきでで辞令交付ってどんなアルバイト先だよ
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 18:42:19.75 ID:bAYJY2pL0
>>295
子会社証券の半沢が復職したくだりは原作ではどう描かれてるの?
「これ以上銀行を攻撃されたらたまらん」というトーンなのか、
「そこまで優秀なら銀行で利用するか」なのか
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 18:59:52.82 ID:RoS8Thby0
>>352
差出人不明の謎の封筒が届いた感じだよ。
355名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 19:06:30.44 ID:4DUBCGtQ0
>>353
さらっと読んだ感じだと、頭取が足の引っ張り合い人事に愛想付かしたのと、信賞必罰で半沢を元のポジションに戻した感じだった。
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 19:48:38.40 ID:XJIBt1D90
>>354
謎の封筒に入ってる辞令なんて、どうみても無効だろ (w
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 21:26:29.70 ID:0BTrW2co0
>>341
今は書く気のようだ
> 池井戸先生も頭取になるまで書くとおっしゃっているので、今から楽しみでしょうがないですね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130812-00017385-toyo-soci&p=4
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 21:55:03.31 ID:peisnqT60
TKO木下の油山って、
金融庁の黒崎の部下で半沢の家に書類探しに行く人だっけ?
前読んだきりで、誰だったか思い出せない。
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 22:11:12.70 ID:fS2iPb/w0
鶴瓶息子の役って出番多いの?
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 22:17:59.04 ID:0BTrW2co0
>>359
少なくはないな
まぁまぁいい役
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 22:22:58.83 ID:peisnqT60
>>359
出演シーンが多いかどうかは分からないけど、結構重要な役だよ。
半沢が建て直ししないといけないホテルチェーンの若社長。
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 22:28:15.26 ID:fS2iPb/w0
>>360
>>361
ありがとう
二部の重要な役がアレなのか
萎え
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 22:32:10.38 ID:rqpkkXG90
内藤寛ってロスジェネにも出てくる営業部長だっけ?
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 22:35:04.94 ID:0BTrW2co0
原作では頭の良さそうな、それでいて柔軟さもありトップとしての資質もある雰囲気なのに
予告であの胡散臭い顔であのセリフ言われてワロタわ
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 22:56:10.66 ID:SEMj9Ps60
>>353
中盤までは銀行と利益相反で戦う感じなんだけど、ラストで実は半沢のやってたことが銀行がこれから追うはずだった巨大損失から守ることになっていたことが判明。

その結果頭取が良くやったと言うことで戻れる事になる。
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 23:09:50.42 ID:SEMj9Ps60
>>357
監督が原作者に対して半沢が頭取になるまで映像化させて下さいってのは他のインタビューでも答えてるんだけど、肝心の原作者がそれに対してどういう反応をしたのかは語られてないんだよなぁ。

でも堺にとっても原作者にとってもまさかの大ヒットかつライフワークが出来た格好だから、原作者がどういう変化をするかには期待。
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 23:11:05.69 ID:SEMj9Ps60
>>363
2作目〜4作目までずっと営業第二部長。
半沢を守る重要なポジションで出続ける。
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 23:12:20.12 ID:SEMj9Ps60
>>357
ごめん、見落としてた。
書くつもりになったのか…
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/12(月) 23:20:09.50 ID:tksBYeVV0
副支店長のブログはおもしろいなぁw
370353:2013/08/13(火) 00:35:10.13 ID:4X+lEDwo0
>>355
>>365
ありがと

中野渡頭取はそれなりの人格者っぽいね
第1話でも大和田が半沢について問うくせ玉質問に直球で返してたし
この辺は原作踏襲のキャラかな?

銀行と戦ったが最後は銀行を救うってのはにくい展開だな
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 00:45:38.00 ID:cePmQJrU0
最後左遷で終わりならしょぼいわ
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 06:34:24.57 ID:ZKEAzZ9DP
主人公、なんで半沢なんて苗字にしたんだろうな。
大和田常務頭いいんだから、覚えてそうな気がするけど。
佐藤とか鈴木とかにしとけば良かったんじゃないの?
373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 06:51:20.97 ID:nsMEJIja0
>>372
だって半沢の父親が自殺とか
当時の担当が大和田常務とか
どんな都合のいい展開、ドラマオリジナルだし
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 07:44:46.19 ID:ZKEAzZ9DP
>>373
そっか。失礼しました!

>>369
見に行っちゃったw
そんなに面白いとも思わなかったけど、この人まじめで性格良さそうだね。
だから仕事切れないのかな。
ミステリーナイトなんて地味そうな仕事も楽しげにやってていい感じ。
375名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 07:48:11.61 ID:INjsgh7U0
原作じゃ違うからなあ。大和田の設定。
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 07:52:00.12 ID:Ia9sGu1A0
頭取ってロスジェネまではそんなに人格者ってイメージでもなかったな。
377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 08:11:44.71 ID:WwSHbWdX0
頭取ら俺たち花の〜だけを読むと、自身が掲げる行内融和や反し大和田を追い詰めた半沢を左遷する冴えないキャラなんだけど、ロスジェネだと半沢の味方になる。

まぁ大和田を追い詰めることはそれほど銀行にとって利益にならない一方で、ロスジェネの半沢の功績は明らか銀行の利益だったからだろうが。

作中には清濁飲み込むバンカーって書かれ方してるけど、あの作品の登場人物では数少ないバランス感覚があるキャラなんだよな。
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 11:22:03.43 ID:9Cn8aFeO0
物語上、ロスジェネとイカロスって間はどのくらい空いてるの?
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 13:39:52.78 ID:YVZJoKvM0
>>378
作者によると俺たちバブル〜銀翼まで4年ぐらいって話だからロスジェネと銀翼の間は間髪いれず〜1年ぐらいのはず。
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 13:43:27.08 ID:77nbWa6eP
>>329
内藤部長自身が役員だよ
第3作を読みなおしてみればわかる

取締役かどうかと職掌は本来無関係なので
部長クラスが取締役に選任されるのは大企業でもよくあること
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 13:45:44.19 ID:77nbWa6eP
>>364
社内ではイマイチ人望がないという設定でもあるから
見た目で判断する人には評価されないというイメージのキャスティングかも
382名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 18:50:03.56 ID:BhML8kxo0
>>380
>内藤部長
吉田鋼太郎みると七つの会議思い出す。
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 19:37:02.96 ID:xdzvLMif0
>>380
内藤は大きい部の部長という平役員だから常務以上で頭取との間にもう一人半沢の上司がいるはずなんだよ。

ドラマではその不自然を大和田で埋めるのかもしれないが。
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 19:51:24.11 ID:d+Bec4Rq0
>>371
今回の視聴率といい、期待度を考えると最後左遷はないわあ、と思ってしまう
385名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 19:56:58.71 ID:z6etbFl20
左遷は
第3部の冒頭にもってくるという手もあるよ。

「本社での半沢の過激な行動は、頭取の思い描くバンカーの行動をはるかに
超えるものであった。
半沢は、出向を命じられることになった。」
で3部 展開で問題ない。
3部は本社に戻るところで終わるしこれが一番いいと思う。

2部と3部があきすぎだっから、
2部見た後に、みんなしょんぼりしてしまうし
3部の視聴率も下げてしまうだろう。
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 20:00:06.87 ID:d+Bec4Rq0
>>385
それいい考えだね
左遷で終わったら、第3部への視聴者の興味も薄れて視聴率も下がり、
続編ドラマ化なんて消えそうだもの。
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 22:03:16.64 ID:F3+641Ff0
大和田ではなく、岸川の夫人が登場するってことは、岸川が妻の
経営する会社の借金の穴受けの為、不正融資するってことみたいだな。
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 22:35:38.34 ID:77nbWa6eP
たぶんそうなるんだろうけど、半沢が大和田をやっつける理由がなくなるね……
過去の恩讐を乗り越える的な話になるんかね

>>383
営業担当の常務はいるだろうけど、物語上、発言する理由がない
第3作の副頭取が窮地に陥るのは自ら音頭取りをしたからで
伊佐山に対し態度を曖昧にして評論家的に振舞っていれば安全だった

何でも上長の責任に帰すなら頭取の首がいくつあっても足りないわけで
各案件・発言毎に実質的な責任の主体が想定される
第2作の取締役会では半沢自身が、第3作では内藤が発言の責任主体となっている
個人的な経験からいえば、そういうのは不自然なことではない
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 23:07:01.81 ID:INjsgh7U0
原作読んだけど、半沢父の会社の担当は大和田じゃないよね?
390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 23:42:57.64 ID:dQjuxj3H0
>>389
そうだよ。
そこを変えちゃあ、続編を作りずらくなるんじやないのかな。
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/13(火) 23:59:14.27 ID:AepxE7ic0
原作見たがドラマでの花(半沢夫婦)の改変は良かったんじゃないかと思った
原作のままだと多分余計花にイライラしてたと思う
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 00:00:00.53 ID:AepxE7ic0
ああでも叩くのはいらんが
393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 00:02:49.68 ID:d+Bec4Rq0
>>390
違うの?
それならすでに全然話が変わってるのか。
続編作るつもりもなく作ったのか?
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 00:32:45.92 ID:GelFf0WxP
いや、原作ではそもそも父が死んでないから、
半沢は必ずしも銀行で昇進することにこだわっていないし
遺恨の相手もつまんない理由で土下座させてケリとしてる

つまり遺恨の相手を大和田にしたことよりも父が自殺してるのが大きな違い

またドラマ後半は、原作では旧Tの常務派を旧Sの半沢たちが追い込んで
最後は両派痛み分けという理屈で半沢出向となるわけなんだけど
ドラマ版では旧Sの常務を旧Sの半沢が失脚させるのだとすれば
出身行派閥の対立という構図が成り立たない

なのでラストの半沢左遷というオチにどうつなげるか気になるところ
ちなみに半沢が出向しないと原作の第3作にはどうしてもつながらない
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 01:14:46.54 ID:dLpK1T/i0
>>394
3部 冒頭で左遷させりゃいいんだよ。

そしてその後日談として物語がつづけばいい。
396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 04:13:28.37 ID:xdT3dA/50
何で2部の最後に出向させられるのがそんなに嫌なのか
さっぱり解からんわ
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 07:36:51.45 ID:hGuZlaUb0
5話で1部を完結しないとダメなんで、敵役(木村)を端折ったんだろなって思った。
大和田も当時は上から言われてしかなくってカンジで、地元銀行を紹介したのも実は大和田って設定かも。

3部はいつあるかわかんないから、2部のラストで出向となると3部を見たいと思う人が少なくなるって書き込みがあった。
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 07:45:19.93 ID:e3e5Qmxu0
寧ろ、ただのハッピーエンドの方が印象残らなくて次が気にならないんじゃね
399名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 07:52:03.92 ID:4+fK3w/WO
出向イコール敗北なんだから、出向ENDだとこれまで散々倍返しだの言ってたの
は何なんだという尻すぼみ感で、視聴者は何のカタルシスも得られないから、ド
ラマ論としてあり得ない。
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 08:02:18.01 ID:RW3/EIwTO
最後には頭取に迄になるのだから もっと夢を見て考えないと
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 08:09:40.41 ID:hGuZlaUb0
ホントに頭取になるまで書くかわかんない
402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 08:16:20.79 ID:xdT3dA/50
3部が見たくなるか見たくならないかの理由で
出向させられたから見たくならないって理由が意味不明過ぎる
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 08:24:48.29 ID:ZjxIanuoO
仁が謎の腫瘍をバーンと出して2に続いたからな
何か次回に続くようなネタ振って半沢2に続くんじゃないのかね
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 09:10:25.82 ID:GelFf0WxP
>>397
原作だと第1作で木村を土下座させて区切りになってしまうから
全10話を貫く柱として大和田に父の遺恨を割り振ったんだと思うよ

ドラマは原作にエピソードを追加して尺稼ぎをしているわけで
尺不足で木村を端折ったとは思えない

ただ香川と堺の年齢差が8で、ドラマでも大和田は最年少常務設定
ふつうに考えると半沢父自殺当時の大和田は新卒くらい
なので半沢が最終的に恨みをぶつける相手としてはたしかに疑問
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 09:18:45.63 ID:GelFf0WxP
>>399
悪党やっつけてスカッとしつつ、ラストはほろ苦く……
というのはエンターテインメントの王道展開

悪党を倒すという目的は果たした上での出向ならいいじゃないかと思う
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 09:24:36.70 ID:yKv+++R40
「半沢直樹」見ている率トップ1は派遣・アルバイト&主婦〈週刊朝日〉
dot. 8月8日(木)11時40分配信

 NHK連続テレビ小説「あまちゃん」超えを果たし、今年の連続ドラマ最高視聴率を記録したのがTBS系列の日曜劇場「半沢直樹」だ。
ともに視聴者の「元気の源」になる作品。本誌は20歳以上の500人にウェブアンケートを実施した。

「うまくいかない状況でも、アキちゃんは明るく挑戦する。そして彼女の周りに支える人たちの輪ができる。自分の行き詰まっている日々を忘れられます」

都内在住の40代主婦は、すっかり「あまちゃん」にハマっている。
どちらかを見ている人に 限定して職業を尋ねると、両方見ている率は自営業の50%で最も高かった。
「半沢」を見ている率は派遣・アルバイトと主婦が71.4%でトップに並んだ。
回答者の声を拾うと、「『あまちゃん』を仕事前に見ると、楽しい感情そのままで仕事に入れる」(63歳・男性、自営業)
「堺雅人さんの演じる半沢直樹は、苦境に立たされても必ず活路を見いだして逆転していく。あの姿に憧れる」(28歳・男性、派遣・アルバイト)
407390:2013/08/14(水) 09:30:38.53 ID:kE9MMV9F0
>>394
サンクス。
俺が言いたいことを全部書いてくれた。

これだけ大当たりした以上、半沢直樹2は確実にあるだろうよ。
そうなると、やっぱ原作どおり出向endで、引っ張るのが、
いいんじゃね。
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 11:17:54.36 ID:yKv+++R40
シリアルアントレプレナー・小川浩「Into The Real vol.26」
“優秀な”『半沢直樹』は銀行を辞めるべきか?経営者とサラリーマンの意外な感想

起業家の立場からすると、いかに巨大銀行とはいえ、上司の尻拭いでそこまで嫌な目に遭うのであれば、さっさと辞めてしまえばいいと思うし、
設定上、非常に優秀な人であるから、起業するなり転職するなりすればよいのでは? と思わないでもない。

実はこの『半沢直樹』は、起業家・経営者などベンチャー界隈ではあまり評判が良くない。とっとと辞めればいいのに、と皆が言う。
サラリーマンを長く続けたことがない人には、大企業で働くことの、ある種の呪縛の強さは分からないのだろうし、勤め先にしがみつく哀れさのようなものを感じるのだろう。

逆に、ただひたすら上司の言いなりになって、会社を変革していく努力を放棄するサラリーマンは、確かに単なる社畜である。
半沢直樹の啖呵に溜飲を下げるだけではなく、同じ気概を自分も持たなければならない。
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 17:01:19.89 ID:zGYOC4gDP
>>404
香川との年齢差8歳なんだ?
どうも回想シーンの中学生がもっと子供に見えてしまって。
ナレーションでは「8年後」ってときに学ランで銀行受かった、夜行バスとか。
細かいことはいいんだけど、いまやってる5億取り戻しってのは、何年頃のことなの?
ドラマでは1話で「現在」って出てたけど、そうすると半沢が45歳くらい?
原作では「現在」じゃないよね。

>>408
もちろん決断してやめたほうがいいときもあるだろうけど、
自分の考えだけが正しいと思ってしまう人なんだね、このシリアルアントレプレナー()
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 20:34:02.06 ID:GelFf0WxP
>>409
原作の第3作の舞台が2004年なのは作中で明言されてる
第1作は2002年くらいの話だから入行10年目くらい
半沢は32〜34歳ということになる

ま、役者の年齢も、原作の設定も、ドラマの設定と直接には関係ない
そもそもドラマの半沢はバブル入行組じゃないよね(たぶん)

ともあれドラマの半沢は若くても30代、
ドラマの公式サイトでも「最年少常務」とある大和田は高年齢でも50歳前後、
二人の年齢差は20年に満たないから
ドラマ版で半沢父が亡くなったとき大和田の年齢は高くとも30歳前後
担当者ではあっても半沢父の死に全責任を負う立場とは考えにくい

番組の公式サイトで大和田が若いことを示唆する設定が削られていれば
いろいろ話も違ってくるんだけどね……
411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/14(水) 20:46:44.30 ID:LxYVb8GF0
>>410
原作の半沢は88年入行だけど、ドラマの半沢は92年入行の設定。
ドラマが2013年なら43才だね。
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 00:20:43.79 ID:WPjXmO0K0
大和田とはどうなるだろうな。
先々週だったかに大和田が暗に自分も半沢と同じ立場になったことがある的な発言してたシーンあったけど。

正直大和田の設定をこう持って来たのは原作より良いと思う。
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 00:20:46.87 ID:mM6aCu/9P
今2作まで読み終えたけど
左遷されるのは大和田が旧T出身でその派閥からの文句が出た結果だから
TVでは左遷されないのでは?
むしろそのために旧S設定にしたのではないかな
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 00:22:30.79 ID:mM6aCu/9P
>>394
と思ったら第三作に話がつながらないんか
第三作読んでから出直してくる
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 00:52:36.90 ID:lp+SGpT10
416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 01:05:17.04 ID:B3InVVYA0
原作2巻で退場する大和田が残って副頭取になり半沢は左遷で出向という
絶望的な終わりが見えてくる
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 07:03:07.35 ID:AItiWOUQ0
>>410
ドラマの半沢は40代前半
418名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 07:29:09.06 ID:zZc3QMfO0
常識的に考えても30代半ばで大手銀行大型店の融資課長というのはあり得ないわ。
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 07:45:52.54 ID:tzLnlX8C0
原作のほうじゃ、夫婦不仲・・・っていうか、奥さんが
お花畑過ぎて半沢とかみ合ってないのに、まったく無頓着って
設定じゃなかったっけ?
昔読んだんで忘れた。
ロスジェネ以降は離婚じゃないの?
420名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 08:50:24.02 ID:VtXeb0dfP
>>418
原作だと30代半ばだよ
88年入行で、第3作の舞台が2004年、第1作はそれ以前なので
421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 09:06:52.84 ID:zZc3QMfO0
>>420
東京中央銀行って三流銀行なの?
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 09:29:02.52 ID:w5yoF5AS0
東京編のキャストを整理してみた。

本店
岸川慎吾(業務統括部長)… 森田順平
時枝孝弘(法人部調査役)… 高橋洋
福山啓次郎(融資部次長)… 山田純大 

本店営業第二部
内藤 寛(部長)… 吉田鋼太郎  
小野寺順治(半沢部下)… 牧田哲也

京橋支店
貝瀬郁夫(支店長)… 川原和久 
古里則夫(課長代理)… 手塚とおる 

伊勢島ホテル
湯浅 威(社長)… 駿河太郎
羽根夏子(専務)… 倍賞美津子 
戸越茂則(元経理課長)… 小林隆 

タミヤ電機
田宮基紀(社長)… 前川泰之 
野田英幸(総務課長)… 利重剛  
 
金融庁
島田亮太(検査官?)… 竹財輝之助 原作では島田としか出ていない

ドラマオリジナル
高木専務… 三浦浩一
岸川夫人 … 松居直美 原作の棚橋貴子?
油山… 木下隆行[TKO] 木下 愛… 近野成美 坂本新之助… 岡山天音
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 09:50:36.26 ID:VtXeb0dfP
>>421
メガバンクのひとつ、という設定
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 10:01:59.17 ID:zZc3QMfO0
>>423
メガバンクなら30代半ばで課長はないわ。
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 10:22:50.65 ID:p0KuAEXc0
>>422
わかりやすい
ありがとう!
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 10:58:57.99 ID:w5yoF5AS0
追加
羽根夏子(専務)… 倍賞美津子 原作では羽根夏彦
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 12:01:23.94 ID:fnsDyfHZO
>>422

ドラマオリジナル結構いるんだな
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 12:27:55.19 ID:AItiWOUQ0
>>422
これ見ると大和田じゃなく失脚するの岸川にしか見えん。

大和田は敵キャラじゃなく頭取と内藤のおいしいトコもってききそう
「どうやらそのようだな」とか「戻って来い半沢」とか言いそう
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 17:41:05.69 ID:ALE5nAwY0
個人的にはドラマ大和田は原作を昇華させるにはいいスパイスだと思ってる。
悪役なんだけど半沢に目にかけてるというのが蛇の道は蛇感あってなんとも良い。
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 18:09:13.77 ID:r5d15gjN0
森田のやってる岸川取締役って
大和田に対して
忠誠こそ我が命
って言った取締役?
それが大和田のかわりに
不正融資で退場しちゃうの?
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 18:15:16.69 ID:ALE5nAwY0
原作は作者の出身通り明らか
産業中央=三菱
東京第一=東京
東京中央=東京三菱
だが、ドラマだと色々変えてるね。

そもそも原作には旧Tの人間が旧Sの人間につっかかるのは自分たちが弱い立場だからとの記述がある。一方でドラマでは常務という役員の中では真ん中ぐらいの序列の大和田が旧S側トップで明らか吸収された側。

この違いは地味に大きい。
一方で
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 18:15:42.06 ID:SYAQAaSY0
出身行も無茶苦茶にした、行内融和を理由とした出向なんて出来ないじゃん
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 18:40:31.75 ID:iyphOTK80
やっと録画した1話を見ましたが
銀行のモデルは何でしょうか?

2002年だと、りそなっぽいのですが。
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 19:19:48.69 ID:VtXeb0dfP
>>432
そのあたりは原作組が先の展開についていろいろ妄想しながら
ドラマを楽しめるポイントだよね

高木専務とかすごく気になってるw
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 19:39:20.70 ID:1+kAgsD50
私の予想。
岸川夫人への転貸をネタに脅して、岸川を裏切らせ大和田を伊勢島ホテルの件で失脚させる。
娘の婚約話がネタでは弱い。それに黒崎が婚約中というのは年齢的にキツい。
高木専務が黒崎の情報源、高木の娘が島田の婚約者とか?
どうでしょう。
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 19:44:48.15 ID:1+kAgsD50
>>435の続き
そうすれば黒崎はオカマのままにできる。原作の黒崎は30歳前後だし。
最後はやっぱり半沢は出向。高木専務を失脚させたことでね。
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 20:50:12.42 ID:+B0VZiZD0
第二部のがオカマの出番多いのに部下は一人なんだな
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/15(木) 22:08:09.92 ID:SYAQAaSY0
出向エンドは盛り下がる
ロスジェネ含めて放送すべきだったな
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/16(金) 02:34:07.88 ID:Rdt80nduO
>>416
大和田を副頭取にしてロスジェネの三笠の代わりにするとか

二部の終わりに「ここからが本当の倍返し!」とか煽って続編につなげる宣伝しそうw
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/16(金) 16:32:36.49 ID:+mkC7zzk0
前にロスジェネが高いといってたものですが、
とうとう買いました。

でも毎回同じやり方が飽きてきました。
こんな私にオススメはありますか?
せっかく読書の習慣がついたので読むことは続けたいと思ってます。
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/16(金) 16:49:44.57 ID:kTpKWIy80
二部は近藤が結構がんばるようだね
442名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/16(金) 17:12:34.84 ID:jtnPp72T0
原作読んだけど特徴がない小説だね
サラリーマンが電車で読むことを想定しているのかな?
面白いのは確かだけど特徴がないというか
往年の森村誠一みたいだった
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/16(金) 19:05:07.02 ID:hH79tYtki
>>440
民王
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/16(金) 19:17:15.97 ID:+mkC7zzk0
>>443
それも池井戸作ですか?
また、粉飾絡みですか?
流石に三回連続は飽きてきました。
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/16(金) 19:31:18.24 ID:IpmrvWkj0
>>444
>>443じゃないが、その本は、池井戸作品だけれど、
総理大臣とちゃらんぽらんな大学生の息子の身体と心が入れ替わるっていう異色作

池井戸作品求めているなら

 【空飛ぶタイヤ】 池井戸潤を語れ 【半沢直樹】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1374226843/l50

他の作品なら

 ★★こういう設定・内容の本が読みたい!その14★★
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1362068366/l50

 あなたが好きそうな本を紹介します part19
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1349510033/l50

ここはドラマ板なんだから、とりあえず、一般書籍板へ移動しましょう
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/16(金) 21:25:22.01 ID:wifLSKqc0
真の読書好きになりたいなりたいなら、せっかく関心ある池井戸作全部読めや


っては思う
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/16(金) 21:28:15.58 ID:S6clVG4i0
下町ロケット

かったけど
途中で読むのやめた。
スタイルがないんだよね。中身は興味深いのに。

映画でいうと映像派タイプではない。
映像は実直でたんたんとすすむ感じ。
文章にスタイルがないのはつまんない。

作家は文体が命だと思う。
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/16(金) 21:32:22.91 ID:grrDusoJ0
俺が小説というか本に求めてるのって活字のみでいかに俺の心をワクワクさせてくれるか?
っていうことなんだよなー。
まさにgrooveみたいなかんじだね。
スレの趣旨からずいぶんずれたからもう辞めるわ。
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/16(金) 21:37:35.23 ID:grrDusoJ0
>>445
ありがとう。
真ん中のスレでオススメを募ってみました。
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/16(金) 21:39:02.58 ID:grrDusoJ0
>>446
それもやってみようかな?
特に趣味はなく給与は服と食べ物と競馬につぎ込んでるから
ちょっとは違う方向に金を使うのもありかなと思った。
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 00:49:42.25 ID:b5q0Uddh0
確かにロスジェネでまた粉飾かよって思ったなw
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 02:05:51.48 ID:FOlYUeMFP
「また粉飾か」ってのは、「また撲殺?」「絞殺? もう飽きた」
みたいなものじゃないかと思うんだよね……

銀行小説を読み慣れないうちはどれもこれも同じに見えるのかも
「黒人の顔の違いがわからない」なんて話にも通じてる
453名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 08:13:53.09 ID:PJ9GbcabO
>>370
中野頭取は旧産業中央・旧東京第一の民族融和が信条だからね
だから下らない足の引っ張り合いが大嫌い
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 08:28:15.53 ID:7NMvnjvb0
イカロスも粉飾決着だよw
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 08:37:03.06 ID:lC2q76+UP
イカロス早く終わって単行本にならないかな
まだ終わってないんだよね
終わりそうなの?
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 09:02:35.27 ID:aChBbkAn0
>>455
この5月に、50回連載予定で始まったばかりだよ

>>273 見れば、連載終了してからも単行本になるの半年以上かかってるし、まだまだ先だね
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 09:11:39.84 ID:lC2q76+UP
>>456
丁寧にありがとう!
イカロス目当てで買っちゃいそうだわ
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 09:22:17.21 ID:aChBbkAn0
>>457
すごいな
自分は、700円近い雑誌を、毎週たった数ページのためには買えないなあ
単行本になるのを気長に待つよ
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 10:51:33.43 ID:DB4fdLlN0
;
460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 11:24:35.28 ID:PJ9GbcabO
東大の研究費横領事件、妻の企業に横流ししてたとこが花のバブル組の大和田の手口そのまんまw
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 15:13:04.44 ID:JEn83E3A0
>>460
既に離婚してるんだよね。用意周到だこと
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 17:55:43.49 ID:V109O7QY0
近藤、内藤、伊藤、兵藤
藤のつく苗字は半沢の味方ってことかw
藤沢(ミキ)もある意味、味方になったし
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 18:42:54.76 ID:+cMeeoM30
吉田鋼太郎演ずる内藤なる人物はどんな人物なのだろうか?
良い者?悪い者?
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 20:03:24.23 ID:aChBbkAn0
>>463
原作では、半沢の直属の理解ある上司
4作目でも、今の所は味方だな
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 22:02:54.05 ID:OLtTU6Np0
今ロスジェネ読んでるけど
これものっけから面白いな
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/17(土) 23:20:40.69 ID:UfWaeR020
>>458
定期購読しないなら図書館でコピーが現実的かな、イカロスだけ電子版で購入出来ないよね?
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/18(日) 06:24:04.83 ID:PE21YYPrP
コピーって必要なの? 図書館に雑誌があるならそれを読めば足りるのでは...
個人的には、半沢直樹にこだわらず、他の池井戸作品を読むのを勧めます
いまならどこの書店でも旧作のフェアをやってると思うし
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/18(日) 06:42:48.98 ID:aJcgCt7Z0
981 :今日のところは名無しで:2013/08/18(日) 06:34:24.25
>>974
あほか?
おほだろ?それともバカか?
半沢のような気持ちの悪い男のセンズリドラマのどこがいいんだ?あ?

982 :今日のところは名無しで:2013/08/18(日) 06:39:09.68
半沢よりも名もなき毒のほうが100倍も楽しめるわw
半沢はベテランの俳優が出ていてもまったく味が出ていない
それに比べて毒の小泉君は重厚な名優達を前にしてイイ味を出している
ただ難点は「パパ」「ママ」と呼び合う夫婦の演技だ・・・これだけがクサイww
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/18(日) 08:07:39.13 ID:9xeaH59+0
今週のダイヤモンド立ち読みしたけど、蓮舫と堺に脳内変換されて面白かった。
さすがに毎週4ページ位のために買うのは無理だ。
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/18(日) 09:56:46.39 ID:C163ZtPf0
撮影日報見てたら出て来た。

油山(白水銀行融資部次長)… 木下隆行[TKO] 原作では白水銀行審査部板東洋史
坂本新之助(半沢部下)… 岡山天音
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/18(日) 10:37:29.14 ID:9SdX9NzO0
>>465
44ページで盛り上がるよな
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/18(日) 11:13:30.98 ID:U16QtVx30
>>470
じゃあTKO木下の出番は何度かあるけど、ほんのわずかだね。
坂東の名前を変えたのは、
他の池井戸作品に白水銀行審査部の坂東がメインの話があるからかな?
473名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/18(日) 15:41:04.94 ID:Rn/dFgl40
二作目読んだけど
香川が小物過ぎる
ドラマでは別人が原作の大和田になって欲しい
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/18(日) 21:42:56.22 ID:QigFpOHJ0
>>470
坂東が油山ね。
坂東とも元経理の戸越?とも会ってるから二部は一話から飛ばすねぇ。一部と違ってほぼ全容をはじめから見せてしまうのかな?
最終回はまるまる取締役会とか?
とにかく楽しみ。
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/18(日) 22:05:59.38 ID:3R09cSUH0
ロスジェネ読み終わった。
不覚にも感動して泣いてしまったわ。
明日から俺も仕事がんばるぞ!
476名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/19(月) 01:23:47.13 ID:QhNBUVR70
>>410
亀レスだけど

http://hon.bunshun.jp/articles/-/1762?page=2
一作目で半沢は三十八歳くらい、二作目では四十一歳くらいで、二〜四作の間はほとんど時間が経っていないので、
いまの半沢は四十二歳くらいでしょうか

って原作者は言ってる
本当は頭取にはしたくないとも
もちろんドラマとはちがってるんだろうけどね
477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/19(月) 01:31:20.03 ID:2SvCS/mK0
>>472
株価暴落?
そこまで考えてんのかなあ
478名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/19(月) 07:55:11.91 ID:DEKE2ZwO0
スピンオフで株価暴落はやるかもしれないな
479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/19(月) 08:20:47.95 ID:xh9sqZUp0
本スレで話が出てて気になった

公式のキャスト見たら
第一部(大阪西)
高木:志垣太郎
第二部(東京)
高木専務:三浦浩一
ってなってんだけど、原作では同姓だけど別の人物なの?
それとも同一人物でキャストが代わっただけ?
第一部の途中で代わったみたいなことも書かれてたので??てなった
480名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/19(月) 11:15:44.49 ID:2RK5DIO70
>>477
福澤Dは池井戸作品をすべて読んでるそうだからな
後々自分で手掛けようという構想はあるかもしれん
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/19(月) 11:59:43.16 ID:It175Eyp0
でもスピンオフも見据えてなら名前は坂東のままにして、主役張ってもおかしくないキャスティングにするよなぁ。
ユースケしかり柳葉しかり。
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/19(月) 13:05:29.53 ID:jT2TOuXmP
>>476
原作者はたしかにそういっているのだけれど
それだと計算が合わないんだよね……

第3作が舞台を2004年と作中で指定してしまっているので
もっと若いはずなんだ
483名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/19(月) 14:20:01.08 ID:Akc4IGoT0
>>479
志垣太郎は第一話ラストで、中野渡頭取が半沢を見かけて褒めたとき
「しかし彼は5億の融資事故の責任を問われています」と言ってたね
三浦浩一は四話で東京本店の大会議室で大和田に
「旧産業中央のうんぬん」って嫌みっぽく言ってた。
同一人物なのか?
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/19(月) 18:34:48.07 ID:Q2shja8p0
志垣は立ち居振る舞いから頭取秘書かと思ってた
高木なんて名前あったんだね
あとスピンオフを考えてるとしたら黒崎くらいじゃないかなあ
ただ半沢あっての黒崎キャラだから単体で2〜3時間もつだろうかw
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/19(月) 19:05:39.66 ID:/3cX/EeiP
>>484
竹下社長が黒崎の手先になって暗躍とかw
486名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/20(火) 00:03:59.24 ID:RDvvUVyg0
>>320

羽根夏子さんか。
正直性転換するとは思ってもみなかったなあ。
色欲を絡める設定とも思えないので、殆ど男同然に権力闘争の中でバリバリやっていくことになるんかね。
まあそれもエエんじゃないの。
いっそのこと、社長の湯浅をはじめホテル側の主だった経営陣を全部性転換してしまうというのもアリだったかもね。
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/20(火) 01:48:39.87 ID:wyedpZf5O
高木って取締役会かなんかで
香川照之と敵対関係にあった奴じゃなかったっけ?
香川「泣いてるよ。日本経済を担いできたこの部屋が今や旧産業中央派と旧東京第一派のくだらない争いの渦にのまれようとしている!悲しいとは思いませんか?高木専務。」
って
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/20(火) 15:23:34.76 ID:X5EpbWvu0
>>479
志垣太郎、一話だけでしか見ないと思ったら配役交代なの?
489名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/20(火) 17:42:37.70 ID:QaSQJQ2S0
最後、左遷されて終った方がそこからどう這い上がって来るのかという
続編への興味が断然強くなるな。
左遷じゃ仕返しできてなくてがっかりなんじゃ…って心配はいらんだろ。
がっかりより憤りを感じて視聴者は燃えると思う。
1部までの感想を見るとね。
490名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/20(火) 21:23:59.40 ID:A1kE+qsl0
>>481
坂東の「株価暴落」を半沢直樹とリンクさせるつもりが無いから
油山なんて名前に変えてるんじゃないの
491名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/21(水) 11:44:34.52 ID:uVColae40
vs 小木曽ではテレビの方がはるかに面白いのな

原作:窓拭き係から鞄への書類隠しの目撃を述べてもらう→鞄から書類発見→あっさり小木曽撃沈

テレビ:朝刊と書類が一緒に写った写真→渡真利が率先して鞄を見せる→灰田の鞄から風俗誌発見→
小木曽の鞄から書類発見→こんなの証拠にならんと机バンバン→音声録音公開→やっと小木曽撃沈
492名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/21(水) 14:23:48.82 ID:7PVknj1CO
公式の相関図、更新されてたよー
伊勢島社長、外形はチャラいけど原作と同じく誠実に再建に向けて努力する人みたいだな
493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/21(水) 17:27:15.73 ID:J9JBxq5K0
岸川夫人が松居直美と聞いて、転貸は大和田常務じゃなくなるのかと思ったが
今日公開された相関図の、岸川夫人の説明を読んだら
大和田夫人は働いているから、岸川夫人が婦人会のまとめ役ってことなんだな

だったら、大和田夫人の会社に転貸発覚で大和田常務失脚という原作通りなんだろうか?
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/21(水) 17:48:29.76 ID:qmpP5Mbj0
http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/chart/ohwada_t.html
大和田が原作とは別のポジションになるかと思ったら出身の設定違うだけでほぼまんま原作の大和田をやる臭いな、後半は。
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/21(水) 18:10:45.34 ID:qmpP5Mbj0
あ、冷静に考えるとこれはなかなか良い改変。
原作通り大和田倒して出向ってシナリオだとして

・父を死なせた一番の仇をとることでスカ感が増す
・ホテルを救える事が決まった後での行動だったので、そこまでして大和田を追い詰める理由が不可解な所もあったが仇という事で理由がつく
・旧S側のドンを倒して後ろ盾を自ら倒して出向は覚悟の上感が強く、旧T側に理不尽にって感じが薄まる

前半もそうだったが原作の弱点を上手い具合に潰すように作ってるのが好感持てる
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/21(水) 19:35:26.57 ID:6G4gV6ObO
ミッチーって、裏切るんですか?
497名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/21(水) 19:50:53.20 ID:J9JBxq5K0
>>496
原作では、連載中の4作目でも半沢の仲良し同期のままで
何か問題があれば情報を集めてお知らせしてくれてるよ

ドラマでは、どうなるかは知らん
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/21(水) 23:13:30.70 ID:qmpP5Mbj0
ミッチー裏切りは無理だろ。
ロスジェネはミッチー情報無しじゃ話が進まない。
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/21(水) 23:16:19.19 ID:v3B7rgjh0
HPのキャラ紹介で内藤部長が、めっちゃいい人みたいに書かれてたけど、そこまでいい人なのか?
500名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/21(水) 23:29:45.89 ID:7rnb3Ygq0
>>499
原作では、それなりに信頼のおけるいい上司ってとこかな
2作目(ドラマ第二部)の最終では、社内政治で半沢を出向させざるを得ない所とか
まだ行内では力不足の面はあるけどね

3作目のロスジェネでは、半沢との良い関係から
終盤いい所かっさらうね
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/21(水) 23:46:09.36 ID:bDyayce90
今日、原作のロスジェネまで読み終えたけど、
大和田は原作だと凄い小物臭がしたな

仮にロスジェネもドラマ化する場合、
映画だと長すぎるし、ドラマだと短い気がする
SP2時間×三夜連続、とかだったらちょうど良いかな
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/22(木) 00:44:45.98 ID:gkJeSlLOO
公式の日報に社長がとっといた昔の半沢の名刺登場
汚れすぎワロタw
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/22(木) 11:04:25.43 ID:WHhuMSeO0
みっちーは裏切りそうな顔してるなあ
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/22(木) 12:18:15.33 ID:yWlLP5CC0
今日八丁堀の大垣共立銀行東京支店前でロケやってたぞ。
国税の査察?突入シーンっぽかった。(遠目ながら有名人は見当たらず)

で、なぜか東京中央銀行「福岡支店」と書いてあった。
原作を見ていないのだが九州って舞台で出てくるの?
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/22(木) 13:55:02.11 ID:YTuXb7Aw0
>>504
原作では、本店に金融庁が検査に入ったのと同時に支店にも入っているという描写がある。
引用
「すでにこの朝、金融庁の臨店検査チームが都内三ヵ店、札幌、仙台、名古屋、大阪、高松、福岡の全九ヵ店に
立ち入り検査に入ったとの情報が入ってきていた」
506名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/22(木) 18:28:03.76 ID:54xIpTbL0
原作の竹下って東田からキャバクラで投げ飛ばされるくらい弱いのな
507名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/23(金) 13:06:25.23 ID:f7DxtusZ0
経理職に就いてる自分としては近藤編が一番面白かったわ
ついつい野田経理課長に肩入れしてしまったw
508名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/24(土) 13:25:04.23 ID:nlu7qIWE0
第1部のラストでは、香川照之演じる大和田常務が半沢の父を自殺に追いやった張本人であることが明かされたが、
第2部にはさらなる敵が現われるようだ。

「第1部では影の薄かったあの人物が、第2部では物語全体を通して
暗躍していた重要な人物だとわかります。第1部でどうしてああいう振る舞いをしていたかも、
納得の内容ですからお楽しみに」(番組関係者)



これって近藤の事?原作と変えてくるの?
509名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/24(土) 13:29:48.67 ID:/ORQt0Jv0
>>508
『暗躍』と書かれてるから
中野渡頭取のことかと思った
キャストに北大路さん使ってるのに、殆ど1話しか出番なかったし
510名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/24(土) 13:30:28.73 ID:2El0BAIu0
>>508
岸川のことじゃないかな
近藤は第二部で活躍するけれど、第一部で暗躍なんかしてないし

そうそう、岸川の奥さんが松居直美だったから、転貸の件は
原作とかえて、岸川夫人にするのかと思いきや
撮影日報からすると、共働きの大和田常務の奥さんがキーマンってことだから
原作通りっぽいね、誰が演じるのか楽しみ

ttp://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/oni/76.html
511名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/24(土) 13:35:03.15 ID:/ORQt0Jv0
>>510
出演者欄言われてみれば納得したんだが
岸川って1部のどこに出てたっけ…
512名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/24(土) 13:38:59.59 ID:OfQy+bDl0
岸川は毎回出てたでしょ
1回だけいない回あった気もするが
513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/24(土) 13:40:11.35 ID:RwfQqiH4P
<半沢直樹>悪役も倍に!堺のアイデアで敵役変更
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130823-00000017-mantan-ent
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/24(土) 13:43:22.98 ID:2El0BAIu0
>>509
スタッフが続編やりたい意向があるから、中野渡頭取をラスボスにはしないと思う
TVガイドでは、120億回収のホテル案件を強引に半沢にさせる意図が不明ってことで
中野渡頭取が、半沢倍返し候補No3になっていたけれど
汚れた昔の半沢名刺が撮影日報ででてきたから、原作通りホテル社長が半沢を逆指名して
それの仲介したのが中野渡頭取ってだけだと思う
今までの半沢の活躍を知って素直に期待しているんじゃないかな

ちなみに、TVガイドではこうなってる

半沢倍返し候補
 No1 大和田常務 父親を自殺に追い込んだ仇敵!
 No2 黒崎俊一   東京でも響き渡る!? 恐怖のオネエ言葉
 No3 中野渡頭取 120億の責任を背負わせた張本人!?
 No4 羽根専務   伊勢島ホテルに君臨する実力者

半沢倍返し応援団
 渡真利・近藤    最後のバブル入行組の固い絆!
 湯浅社長      半沢とともにホテル再建をめざす若社長
 内藤部長・小野寺 直属の上司、部下も強い味方だ
 半沢花        仕事面でも半沢を支える最高の妻
515名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/24(土) 22:38:40.12 ID:Jqi6e3LB0
>>513
これは原作の弱点を補う良い改変。
大和田をそこまで追い詰める訳がよくわかんなかったってのが俺たち花の〜の弱点だと個人的に思ってたんだよね。
516名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/24(土) 22:47:47.54 ID:tW2QeF3u0
>>508
普通に大和田のことでしょう。
キャラは濃いが一部では出演時間も短いし、たいしてストーリー的にキーマンではなかった。裁量臨店をやめさせてないし。
でも、半沢を評価するような発言や気にする様子は何かを予感させるものがあった。
そして二部では半沢と対決すると。
原作知らない人達相手のコメントと思えば、そう解釈するのが妥当じゃないかな?
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/24(土) 23:23:09.10 ID:eto4WxBV0
>>508

まあ確かに近藤は自身が掴んだネタで、大和田との取引に応じ
希望の椅子を手に入れるわけだから、その意味で半沢らを裏切ったことにもなるけど、
これって半沢が浅野支店長を強請ったのと似通った行為のようにも見えるし、
大和田との取引の全容を速やかに半沢らに報告して頭下げてるからね。

>>516

前段の「第1部のラストでは〜」も含めて、週刊ポストのネタらしいね。
(記者の勘違により「誤った」認識が示されているのでなければ)大和田常務とは別の人物なのだろう。
あの、最後の敵が中野渡頭取っていう可能性はありませんか?
中野渡さんだったらかなり盛り上ることになると思うのですが・・・
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 02:27:00.48 ID:6ZqZV3mu0
>>516
さらなる敵って書いてあるだろ
その文脈で大和田はない
しかもあの演出で影が薄いって表現はないわ

岸川だよ
520名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 07:04:57.41 ID:2iW0mJht0
原作の黒崎は、そこまでキャラ掘り下げていなかったから、
岸川の娘と婚約してたって言われても、「ああ、そうですか・・・」
ってなったけど、ドラマの方はどうなるのか

「ラブりん、ノンケかよwwwww」
ってのは絶対に出るだろうけどw
521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 08:01:27.81 ID:kNeptG8K0
>>518
原作だと今連載中の銀翼まで登場してるんで、それはないと思う。
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 10:17:23.44 ID:qr1kv7rsO
>>520
らぶりんがはなまるマーケットで黒崎は独身かって尋ねられたときの様子を見て
なんとなく婚約者設定はあるような気がした
523名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 12:21:34.93 ID:DtcJLrHD0
妻には厳しくなりきれない大和田とか、黒崎と婚約者のラブラブシーンとか、意外性のある映像を見てみたい。
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 13:26:06.59 ID:Z3s4+jJ00
出世のための偽装婚約かと思いきや、
毎週末は婚約者の家に遊びに行ってるというラブラブぶりだもんなw
525名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 15:04:17.51 ID:w4UEbWsB0
SP見たら湯浅社長が半沢に会った時に半沢直樹さんですよね、以前
お会いしてます、って言ってるんだけど、名刺見せるシーンないのかな。
路上でそのセリフだったし。つまんないな。なんで半沢が伊勢島の担当に
なったかっていう大事なところなのに、設定変わってるのか・・
526名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 15:06:43.73 ID:5+o/o/5M0
>>525
日報に産業中央銀行時代の半沢の汚れた名刺が出てるよ
527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 20:05:03.67 ID:GVxSZhWE0
**TBS 夏ドラマ 実況スレ&視聴率の推移**
<[日]半沢直樹>
     本スレ/マターリ(超)/酒/視聴率 
第一話 ★12  ★5    無し  19.4%⇒(2時間SP)
第二話 ★8   ★2    無し  21.8%↑
第三話 ★9   ★3    無し  22.9%↑(15分拡大)
第四話 ★10  ★3(1) ★1  27.6%↑(瞬間最高30%)
第五話 ★17  ★3(1) ★1  29.0%↑(瞬間最高31.9%)
第六話 ★?   ★?   ★?  ??%(今日:25分拡大SP)

今日は25分拡大SPですし、みなさん勢いよくレスして本スレ★20を目指しましょうぞ!!(`・ω・´)ノ
そして、他のカスドラマとの圧倒的な実力差を見せ付けましょうぞ!!(`・ω・´)ノ
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:18:28.03 ID:4dbOsEK50
峰竜太って岸川だったのか
このドラマ結構原作から変えてるっぽい?
大和田に土下座するシーンなんてあったっけ?
529名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:19:04.56 ID:kiRaerhQ0
話進み過ぎじゃね?
近藤覚醒が第二部1話目とは…
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:20:57.37 ID:kiRaerhQ0
>>528
大和田の設定が原作と一番違うところ。
俺たち花の〜の大和田は小物臭強かったから一部から大物感醸成しといてラスボス登場ってくだりはなかなかだと思う。
531名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:21:59.73 ID:5uWpFqiDO
お久し振りね〜アナタに会うなんて〜
あれから何年経ったのかしら〜w

ドS全開の黒崎さんが楽しみだ。
532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:25:20.13 ID:YvzDQbhdP
疎開資料見つけるくだりよかったな
533名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:30:17.17 ID:Zz4abIU00
本スレから来ました。原作での近藤の活躍をどなたかkwsk!!!!!
534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:40:38.65 ID:ebQKsr4Q0
田宮電気の不正経理を暴く
野田に10倍返し
最後は銀行に戻る
来週からお楽しみに
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:40:51.31 ID:kiRaerhQ0
>>533
読んだの結構前だから不正確かもしれんが、大まかな流れは

近藤覚醒→タミヤ電気の粉飾発見→ついでにタミヤ電気が東京中央から借りてた金を大和田の妻に又貸ししてた事を発見(大和田の差金)→大和田を揺すって広報部次長に舞い戻り

だったはず
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:44:21.96 ID:Zz4abIU00
>>535
Thx!!!!!
できればドラマでも見たかった!!!!!
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:45:27.00 ID:Zz4abIU00
>>534
Thx,too!!!!!
明日本屋行ってくる!!!!
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:46:35.10 ID:rgr3JN6t0
最終的には銀行への復帰=家庭と半沢との友情を天秤にかけて家庭を選ぶんだよな
539名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:46:39.00 ID:XLRqlVlA0
大和田との対決早すぎないか?べらべら話しすぎて対策されるだろ。
原作にプラスして何かネタを作るのかね。
展開早すぎてこの後が心配だ。
↑ちなみに原作の近藤は田宮の粉飾見破ったり、大和田の別の不正を見つけたりで大活躍する。それに病気を吹き飛ばしたのは田宮の粉飾見破った時からで、半沢の助ける前。自分自身で覚醒した。
540名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:51:57.55 ID:eBqqA3Rp0
>>539
半沢が出向して戻ってくるまでドラマにするとか?
541名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:52:40.04 ID:kiRaerhQ0
原作読んでた時京橋支店って大阪の京橋だと思って読んでたので最初なんで近藤が東京にいるの???とかホテルがなんで本店の近くにあるの???
だったが、東京にも京橋ってあるのね
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:53:36.87 ID:kiRaerhQ0
>>540
それはロスジェネの逆襲って話で書かれるのだが、1クール使ってもいいぐらいのボリュームはある
543名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:55:39.64 ID:XLRqlVlA0
このドラマの見所はやっつけるとこだと思う。原作ではこの後の場面といえば、半沢が貝瀬に対して、近藤が税理士に対して、近藤が田宮に対して。
あとは、半沢が疎開資料発見未遂で黒崎に対して、半沢が岸川に対して、半沢が取締役会で大和田に対して、くらいかな?
そうそう田宮が大和田に対して、もあった。
でも、残り4話を盛り上げるには足りなくない?一部よりはずっと多いけどね。
544名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:58:11.30 ID:kiRaerhQ0
一話だけなのでなんとも言えんが、内藤もう少し大物感出しても良かったような…でも俺たち花の〜の時の内藤ってあんなんで丁度いいぐらいだっけ?

俺の場合ロスジェネのイメージも混じってるからなぁ。
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:59:44.04 ID:nkhII+M90
>>535
いや、大田和から隠滅頼まれて見返りに戻ったんだよなぁ・・・。
結局岸川を味方につけて大和田は倒したけど
546名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 22:59:48.46 ID:kUF4Y/9J0
先週、大和田が
「部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任!!」というセリフを吐いてたけど、
その大和田自身が若手の頃に、そういうことをされたトラウマでもあるのかと思った。
これからそのあたりのエピソードが出てくるのかな?
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:03:33.20 ID:XLRqlVlA0
原作の内藤なんて何にも役に立ってなかったよ。結局半沢出向になったんだし。
そこも変えてくるなら面白いけどね。
話違うけど、半沢ストーリーをハリウッドがリメイクとかないかね?銀行内部のドロドロした日本的要素を排除したら何にも残らないかな?
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:05:20.04 ID:DqkMAnQR0
中田は完全に終わったな










ああ
549名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:07:31.52 ID:DqkMAnQR0
半沢は一話から五話までつまらんかったが
今日のは面白かったな
剣道の下りはいらん
後お笑いのデブキノシタもいらん
550名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:08:37.36 ID:1MeVRiZL0
時枝って原作でも出向処分になりましたっけ?
551名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:09:09.89 ID:6kQQN+TR0
キャスティングはプロデューサーだっけ?
うまい人を見つけてくるね
552名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:12:01.58 ID:TY3d1z690
なんか田宮白い巨塔を思い出す感じだなぁ。役者の演技が一人一人活きてて物語を作ってる。話題の役者ありきでキャスティングする今のドラマばかり見てると余計新鮮に映る。
上戸彩以外。
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:13:41.60 ID:Zz4abIU00
ラスボス、ドラマオリジナルでミッチーってことないかなぁ。
でももし本当にそうだったら、今後すべてのドラマ
まともにみれないwww
554名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:14:31.71 ID:rgr3JN6t0
>>553
ありえないから安心しろ
そういう安っぽい作品じゃないし
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:14:39.59 ID:TY3d1z690
ただ、ヒットしてるのを意識したのか一部ではそれほど感じなかった半沢のダークネスさを強調し過ぎなような…
堺の目が始終血走りっぱなしだったし。
556名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:16:56.78 ID:DqkMAnQR0
堺雅人の主役が完全なミスキャスト
あのニヤニヤ顔がやったら作品と合わない
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:32:53.57 ID:kRj6unRWO
近藤が自分の力で覚醒するのが良かったのに・・・
全部半沢のおかげみたいになってたのが嫌だったな。

てか羽根って女だったっけ?
558名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:32:59.53 ID:TY3d1z690
>>556
そうかぁ。
俺は実写化するなら新撰組!の山南のイメージで堺かなと思ってたので、キャスト見たときジャニーズとか持ってこないで良くやったって感じだったんだが…
559名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:34:23.86 ID:9Qyp3QFZ0
>>557
っ[>>426]
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:35:26.73 ID:TY3d1z690
>>557
原作では男。
下の名前は夏彦。

あ、でも倍賞美津子良かった。
割と良い人役のイメージしかなかったからキャストみて、ん??と思ったけどムカつく意地悪婆さん感出てて良い。
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:46:47.05 ID:hLl4IU0J0
羽根は想像以上に妖怪だった…
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:46:59.75 ID:NJNpwIge0
>>547
こういうドラマは欧米の方がかなり進んでるから
あんまウケないというか、既に腐る程あるよ
むしろ日本で流行るのが遅すぎた
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/25(日) 23:48:38.14 ID:XLRqlVlA0
>>550
いいや。なってない。
最後に隠ぺいの件が表沙汰になったのでお咎めなし。きっとそれまではそのままだろ?
ドラマだとたった1日で出向決まってなかった?それは無理あるよな。
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 00:21:12.72 ID:jpdHP0hJ0
堺が半沢だからこそこのドラマは生きたと思う。
そして堺だけじゃなく他の出演者たちも芸達者な、
大人の役者を揃えたところが、良かったと思う。
565名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 00:23:21.49 ID:cg1DrjuN0
>>550
なら半沢が出向された後に、時枝が第二営業部次長の椅子に座るといった感じにならんかなぁ・・・
566名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 01:00:53.27 ID:qCcyAwFO0
父親の話で半沢が大和田常務に私怨を持ってるのは、ドラマ的には分かりやすいのかもしれないど、ちょっと釈然としない。

原作では、半沢はあくまでバンカーとしてのプライドで動いてるように感じたから。
もちろん、やられたらやり返すってのはあるんだけど。
567名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 01:29:32.88 ID:rY2lwELOP
>>555
大和田とにらみ合ってるとき、額の真ん中に極太の血管も浮いてたよ!
大丈夫かよ…
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 04:38:41.78 ID:o/wG0/+i0
>>565
時枝は何一つ手柄ないのに栄転はないでしょう。
もとに戻すくらいで。
そう考えると、原作の半沢出向はひどいね。手柄立てたのに出向で、さらに出向先でも手柄立てても元のポストに戻っただけ。
伊勢島の社長が覚えていたせいで、とんだ骨折り損をしたね。
569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 04:50:23.77 ID:s13tVIkR0
奥様会に無理があり過ぎ
『巨塔』まるパクリ
医師妻なら、あのような虚栄社交界もありそうなものだが、
銀行員妻で同じことやられてもなあ…
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 04:51:39.49 ID:s13tVIkR0
まあ、上戸の乳に免じて許すけど
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 07:56:10.87 ID:amAJg6ya0
社宅での奥さま会は当然だし、そこから発生したあんな奥さま会があっても不思議じゃない。
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 10:04:40.05 ID:J+NHniT40
>>569
無理じゃ無い!
地方公務員妻の世界ですらある。
573名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 10:19:52.15 ID:9soZ/OIOO
まあバンカーのプライドとか仕事に対する責任感云々より
復讐の為に来た!倍倍返しだ!ってやった方が視聴者には伝わり易いでしょう
いい加減な仕事をしてバレたらやったヤツ加担したヤツを処分すれば良いじゃんと思うけど
企業責任とかなんとかで企業無くなるのが不思議何だよな
574名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 10:36:38.96 ID:m6VgOWnVP
>>566
半沢が父親の件を念頭に大和田を問い質す場面は
「基本は性善説」という原作を踏まえていると思う

年齢を考えると半沢父が亡くなったときの大和田は20代だし
半沢は大和田個人への復讐をずっと考えていたわけじゃない

でも四半世紀を経て、大和田がまさに「父を追い詰めたもの」を
体現する人物だと明確に認識したときから、
バンカーとしてのプライドをかけて戦うべき相手となった

ドラマ版が描いてるのは、そういうことじゃないか
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 11:20:46.01 ID:iJ3EL8VM0
>>568
とはいえ、最初に次長になった時は、周囲の目は
回収不能といわれていた債権取れ返したって言っても
たった5億だし、たいした実績もないのにいきなり本部中枢かよって
思われていただろうから
今回の件で、親会社である銀行を敵に回しても、一歩も引かないどころか
逆に、子会社であっても力を十分に発揮して、尚且つ親会社の危機すら救った男として
今後は、記憶されていくというのはすごいことだと思うよ

浅野支店長を追い落として、政治的駆け引きで這い上がってきたと
表面上だけとらえた認識をしていた奴らの考えもかわったことだろう
576名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 11:33:30.78 ID:xaqrgUiF0
>>528
岸川は峰竜太でなく森田順平(金八の乾先生)
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 12:07:37.37 ID:KMtbRwtB0
>>575
西大阪支店が融資目標達成して最優良店舗と表彰されたのは
融資課長の半沢に寄与するところがあるって評価されたから
たいした実績もないってことはないんじゃないの
578名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 12:34:40.98 ID:m6VgOWnVP
ドラマ第一部では半沢を評価する側で大人物ぽくも見えた大和田だが
どのような考えから半沢を評価していたのかが明らかになったことで
原作の大和田の印象にグッと近付いたと思う

大和田は若くして常務まで昇進したのだから何か優れた点があるはず
ドラマ版はそのあたりがていねいになってる感じ

「些事に汲々とせず先の利益を見据える」のが大和田の美点だけど
何が些事かの判断を誤って、仕事も私生活も失敗してしまうという
筋が通った人物像になっていると思う
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 14:27:43.86 ID:tLt0+4g20
第1部のラストでは、香川照之演じる大和田常務が半沢の父を自殺に追いやった張本人であることが明かされたが、
第2部にはさらなる敵が現われるようだ。

「第1部では影の薄かったあの人物が、第2部では物語全体を通して
暗躍していた重要な人物だとわかります。第1部でどうしてああいう振る舞いをしていたかも、
納得の内容ですからお楽しみに」(番組関係者)


これはミッチーになりそうだな
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 16:01:41.77 ID:ADK8jWPJ0
>>579
岸川じゃね
峰雷太に似てる人
581名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 16:11:19.99 ID:iJ3EL8VM0
>>579
岸川でしょ

単独ドラマにするなら、黒幕ミッチーor頭取でもいいけれど
スタッフたちは続編希望しているし、だったら原作からそこまで逸脱したことはしてこないと思う
すでに、半沢の父殺して、その責任は常務ってことにしてるし

特にミッチーは、続編ロスジェネでは、半沢が子会社移ってからの銀行内部の情報を持ってきてくれる大事な役だし
原作ではもう一人いた同期を削除して、ミッチーに統合しているんだから
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 16:31:57.19 ID:UcXKIkbX0
原作を変えて時枝を出向させたなら、最後は出向解除してほしいな。
そのままにはしないでほしい。
583名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 17:56:34.25 ID:gKc5pc8v0
>>552
全く同意。
でも 田宮版と唐沢版をみてもわかるけど 
役者自身の灰汁が少なくなっているので 顔芸になってしまう。
現実社会でも灰汁がなくなってるからいいのかな。
原作と脚本って大事だなあ。
584名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 18:04:22.77 ID:upPKFY/M0
岸川って小者過ぎない?
役者も森田順平だし。
所詮声優もやってるような人だよ。
ヤマトのギムレーなんて
おかま演技だし。
585名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 19:22:11.87 ID:Mf/sAh/H0
半沢直樹は
三菱東京UFJ銀行のプロパガンダ的要素になっているドラマだよね。
4月くらいから最近200万おろすだけでやたら理由を聞いてくるようになったし
さらに海外送金でもやたらやりづらくなっているようだけど
なんかこの時期に三菱東京UFJ銀行のプロパガンダドラマが放映されるのが
きな臭い。
半沢直樹は なんで自分の銀行が15時で閉店するのか?
なんで顧客にはゼロ金利で預金したお金の運用金の還元しないくせに
やたら銀行員は何もしていないのに給料高いのか、みたいなところをつっこんでほしいね。

ま、銀行家のプロパガンダドラマだから、そこまではつっこまないだろうけども。
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 19:43:20.00 ID:rY2lwELOP
>>585
プロパガンダ?なんか悪いことばっかりやってるし、
銀行は所詮金貸し、とか言ってるけど?
でも所詮金貸しっていうのとバンカーのプライドがとかいうのは
二律背反ではないのかね?
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 19:48:32.25 ID:MF7zqTuD0
>半沢直樹は なんで自分の銀行が15時で閉店するのか?
それ自分も知りたい。
カナダに住んでた時、夜20時でも窓口やってたぞ。
かなり便利だった
588名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 19:50:43.95 ID:ai8DmqUO0
別に、銀行の閉店(シャッター占める時間)は15時に決められてないよ。
っていうか、うちの近くのとある店は16時までやってるし。
589名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 20:19:42.56 ID:jGL3j7XS0
>>572
地方ですらというより、地方だからこそあるんだろ?
まあ、都庁職員も地方公務員だけど

東京のメガバンク職員なんて、支店勤務だけじゃなくて本部(本店じゃない)
勤務の人間や出向(会社、政府系機関)とかも沢山いるし、転勤も多い。
夫人は銀行内の細かい格付けなんか知らない。
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/26(月) 23:11:51.57 ID:rO9vX6TZ0
>>585
4月から変わったのは、犯罪収益移転防止法いわゆるマネーロンダリング防止法が改正強化されたからで、何も三菱東京UFJ銀行だけじゃないよ。
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 00:54:57.78 ID:MuGb49kyP
三和と東海がモデルじゃないんだ...
592名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 01:14:58.93 ID:tB4wEDiF0
>>584
めっちゃいい声なんだから声優やって当然じゃん
吹き替えでよく聴くし儲かってるんじゃね
593名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 06:29:41.15 ID:fLq8NMTh0
DVDは上戸のシーンは全部カットされる
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 06:50:26.92 ID:ZKNeK9R0P
『オレたちバブル入行組』(文春文庫) → 【ドラマ半沢直樹(1〜5話)】
『オレたち花のバブル組』(文春文庫) → 【ドラマ半沢直樹(6〜10話予定)】
『ロスジェネの逆襲』(ダイヤモンド社 単行本)
『イカロスの銀翼』(週刊ダイヤモンドにて連載中)
595名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 06:58:50.45 ID:OuCg9Ooq0
>>594
ドラマスレならともかく、ドラマ原作スレで何を今更? >>86
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 09:11:12.22 ID:oeH5j0XM0
>>581
本店の法務部長と親しかったり、渡真利を情報通プラス活用できる
ネットワークの起点にしてるから、原作以上に半沢に必要な登場人物
だよね。

>>591
金融庁検査なんかはUFJをモデルにしてるけど、原作のAFJは既に
破たんに追い込まれたり、現実をまる写しってわけじゃないでしょ。
私怨に駆られて銀行追い込む検査官ってのは元大臣やった某さんだろうし。
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 10:33:34.34 ID:G+707SsLO
月刊のテレビ誌に最終回までのざっくりなあらすじが載ってた
これ見る限り渡真利が裏切り者だとかそういう展開はまず考えられないな
特に9話では腑抜けた半沢に渡真利が喝を入れる熱いイベントがあるみたいだ
楽しみすぎ
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 10:38:21.59 ID:+N8aSEiA0
ジャイさんがやる気まんまんのロスジェネでも大活躍するとまりんが
裏切るわけがないじゃん
599名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 11:04:37.51 ID:G+707SsLO
それから、ドラマ前に読んだ時には1部よりあまりピンと来なかった2部、6話見た後の今読むとすごい面白いな
ダンカンがまたなんで出てくんだよ?と思ってたけど新聞記者の松岡の役割をさせる訳だな
あと他の人も書いてるけど、時枝を原作に無いあんな悲惨な目に合わせたんなら最後きっちり救ってやって欲しい
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 11:37:51.81 ID:oeH5j0XM0
近藤も裏切るんだろうから渡真利まで裏切る設定に変えることないでしょ
近藤も出向解除にならず渡真利の支援を仰げない展開になったら
ロスジェネで半沢を支える奴がいなくなる
この二人以上に内部情報を半沢に話せる人物いないんだし
601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 12:30:51.50 ID:3VP20qTmi
黒崎って、大阪国税局の調査官だっけ?
現実の世界で、その調査官が情報漏洩の疑い掛けられてるな。
602名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 13:44:46.94 ID:ipMGyfAN0
上の方で、原作の半沢の入行が88年ってあったり、wikiでは90年になってるけど、
88年に就職活動して89年入行じゃないのか?
あの当時の解禁日は4年時だし。
603名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 15:18:44.14 ID:YSHQ85mH0
>>591
ロケが三菱東京UFJ銀行の丸ノ内支店じゃん
三菱東京UFJの協力がなければ無理
604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 15:18:53.95 ID:XUE/TOGZ0
>>602
89年入行なら大学四年次の88年に就活であってる。
なんせオレも89年、平成元年春に大学卒業して就職した口だから。
そうか、半沢はオレと同期っていうかほぼ同い年にあたる訳だ。
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 15:19:45.27 ID:2MavA5Dm0
>>601
原作だと大阪では黒埼出てこないね
金融庁検査の時にデビュー云々のくだりがあった

放送では金融庁でやりすぎてほとぼりが冷めるまで国税に回されている事になってた
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 15:36:39.95 ID:XUE/TOGZ0
>>603
違う。本店の所在地は丸ノ内な設定だが、建物外観は日本橋室町にある三井本館に高層ビルを合成。

京橋支店は所在地は京橋な設定だが、建物外観は丸ノ内にある日本ビルヂングで建物管理は三菱地所だが入ってる銀行は静岡銀行であり、三菱東京UFJ銀行ではない。

撮影協力にも三菱東京UFJ銀行は入っていない。
607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 15:44:23.83 ID:XUE/TOGZ0
ちなみに三菱東京UFJ銀行の丸ノ内支店は本店建物内に同居してる。
その本店建物の外観は↓

http://bb-building.net/tokyo/deta/208.html

場所的には東京駅前にある日本郵政の東京中央〒局裏やな。
608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 15:56:48.44 ID:XUE/TOGZ0
ドラマ上の設定場所とロケ地の場所は異なる事が多い。
大阪編で出てきた西大阪スチール工場なんて大阪ではなく神奈川の川崎やし、万博記念公園近くという設定の行員社宅なんか東京の多摩川住宅やし。

大阪西支店なんか梅田の阪急百貨店、あそこは西なんかじゃなくキタである。
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 16:15:03.90 ID:/y3sq+nw0
>>596
>私怨に駆られて銀行追い込む検査官ってのは元大臣やった某さんだろうし。

誰ですか?
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 16:41:26.48 ID:2MavA5Dm0
UFJ追い込んだ金融庁の検査官といえば目黒謙一
その当時の金融経済財政担当は竹中平蔵
誰やろ?私怨とか知らんから判らんな
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 17:46:01.72 ID:2SJP5AQvP
目黒謙一って東北大卒なのかー。
枝野と一緒。
学閥って大事だなw
612名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 17:56:41.23 ID:yBL+Djur0
>>604
それなら実体験で知ってると思うが、本当のバブルの恩恵を受けたのって翌90年入社なんだよな。
89年入社組だとその前の年とあまり変わらんけど、翌年は全体に採用人数が増えたおかげで
それまでなら入社出来なかったような大学からも入社出来てたもんな。
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 20:17:19.81 ID:scgAQpvI0
岸川の妻が大和田の身内(妹とか)設定だったら面白いな。
これなら追い詰められるのに…と原作85%消化中に思った。
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 20:25:32.81 ID:G+707SsLO
今週の週刊ポスト読んできた
面白そうな記事だけ抜粋

・結末は原作通りではない。自分も台本を読んだ時は『こう来たか』と。原作既読の人も楽しめる結末になってると思う(TBS宣伝部)
・制作関係者によると、大阪編で使用したセットはまだ壊さずに、パーツにばらした状態で倉庫に保管されている
(いつでも映画化に対応できるように備えてる?)
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 20:42:26.78 ID:slnsV3SH0
確かにドラマは展開早すぎる
9話で花バブ終わって、10話でロスジェネの冒頭やって終わりかな
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 21:19:24.63 ID:ZTFlJjCq0
>>612
オレは金融系ではなく、IT系への就職やったんだが、バブルの影響か今とは比べようもなく就活は凄く楽やったなぁ。
入ってからも生活費を稼ぐ目的な生活残業とかやり放題やったし。
がしかし、バブルが弾けた後は一転して残業規制が掛かって残念。
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 23:04:05.11 ID:4lr16QrK0
近藤には自分の力で立ち直って欲しかった。
融資も自分の力でとってきて欲しかった。
転貸しの話はドラマでやるのかな。
そこをドラマで見たい。
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/27(火) 23:12:11.80 ID:2SJP5AQvP
近藤のあの演技は、またキレちゃったかと思わせるよねえ。
そんなことない?
目血走らせるよりも、グッとこらえて静かに恫喝のほうが、
病気克服っぽい気がする。
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 00:02:51.10 ID:vgNGEz6m0
撮影日報見たら、京橋支店に乗り込むのが半沢と渡真利になってた。
いろいろ変えてきてるね。

本スレに油山の名前の由来?が出てた。
リアル元慶應ラグビー部福澤ディレクター同期で某メガバン勤務らしい。
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 00:07:48.89 ID:Ft9XPhqJ0
バカなんで教えて欲しいんですが、

伊勢島ホテル元社員戸越は なぜ 120億の損害を銀行に告発したんですか?

こんな事したら銀行はお金貸してくれませんよね?

6話最後に、戸越社員はホテルを救って下さいって半沢に言っていました。

自分の会社を愛してるのに、自社を苦しめる行動なぜ??
教えていただけませんか?
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 00:20:18.83 ID:WfdBjAvO0
馬鹿なの?
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 00:35:58.90 ID:8XvOgLRn0
>>620
バカなので教えてほしいんだけど

会社のバカ上司がやった失敗を何故、犯罪まがいの隠蔽しなくてはいけないの?

そもそも嘘ついて銀行から金借りて返せんの?
623名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 00:41:17.31 ID:8XvOgLRn0
>>620
バカなんでもう一個教えてほしいのですが

会社をそもそも苦しめたのは、戸越ですか?羽根ですか?

例え話ですが
A君が万引きをしました。
先生に言い付けたB君が悪いのですか?
万引きしたA君が悪いのですか?
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 00:44:16.41 ID:J6mcBhFo0
>>623
は?
底なしの馬鹿か小学生?
625名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 00:48:20.26 ID:GJAyZW/Di
>>624
お前、大丈夫か?
626名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 02:48:31.61 ID:OjGm+eh9P
>>614
出向ENDじゃないのかな?

映画はやめてほしいなー
ドラマで続編をやるべき 30%近くとれるドラマなんか今時ないぞ
627名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 08:04:13.07 ID:u+q+zqOE0
>>626
そりゃTBSもドラマで続編やりたいだろ
でもどうやってやるんだよ

あのメンツ結構集めるの大変そうだし、今のってる堺雅人だぞ

続きのシナリオ作れるのか?
628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 08:35:04.84 ID:xxhlaT4R0
池井戸潤がドラマに乗り気だから続編ありかもよ。
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 09:15:56.59 ID:heGF8+yz0
ロスジェネやるとなったら、各事務所PUSHが激しいだろうな
小栗とか妻ぶきとか
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 12:24:21.09 ID:CtkfV4//0
ロスジェネに限って言えば、堺のスケジュールを押えたら、
ミッチー、北大路、上戸とスケジュール調整すれば何とか
できそうだと思う。
あとは瀬名や森山ら配役をどうするかかな。

ドラマが原作と違うってことは大和田出向にならず三笠の役割を
担うってことかな?
現状、大和田以上のラスボス候補は高木専務一人だから。
そもそも銀行なのに副頭取いないっておかしいが。。。
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 12:31:04.25 ID:sdAI0cML0
>>627
ドラマ2期にしろ映画にしろ、はじめから続編だす気持満々だったろ
原作者にはじめて会った演出家の福澤さんは
半沢の今後出すまだ書いていない本まで権利が欲しいとねだったんだぞ
そして、今後の半沢の権利は抑えた他の局には渡さないとインタビューでも言ってる

そして堺たち出演者だってこんなにヒットすれば、代表作となるんだから
無理にでもスケジュールあけるでしょ
632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 12:37:17.91 ID:sdAI0cML0
>>630
ロスジェネは舞台が証券会社にうつって
これまた上司・部下・対抗する悪役たちが、一新されるからやりやすいよね
ヒット作の続編だから、役者も自薦他薦選び放題だ

>ミッチー、北大路、上戸

あと、吉田鋼太郎もね

とはいえ、話の上では、彼らは常時出ずっぱりとかじゃないから
スケジュール抑えるのもそんなに難しくないと思う
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 20:08:19.53 ID:geaFJFIl0
ロスジェネになると妻が全く出なくなるんだが、どうすんだろ
634名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 20:17:55.34 ID:kIDXNLyh0
そのロスジェネ編は、出向先でやっぱり半沢が悪役をやり込める話なの?
そういう話でないと、視聴者ついてこないよね。
635名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 20:38:15.99 ID:Tb4ZVimb0
ロスジェネ読み終わった
ラストは清清しいね
舞台出身者を揃えて映画化してほしい
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 20:46:15.70 ID:+HvuO7wr0
>>634
っ[>>295, >>365]
637名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 21:00:31.86 ID:uC94kB7p0
>>634
銀行(証券部)対半沢(証券子会社)
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 21:30:00.00 ID:heGF8+yz0
半沢の窮地での落ち着きぶりは異常。地位にこだわるところがまるでない。
ある意味銀行組織なんて見限っているというか。
クビになっても半沢ネジを継げばいいと思っているのだろうか。
639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 21:49:10.66 ID:uC94kB7p0
>>638
ロスジェネ読むと半沢のスタンスが判るよ
仕事とは何か、部下とそういう話をする
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 22:01:59.56 ID:heGF8+yz0
ロスジェネ読んだよ
それにしても、全面対決に踏み切るのが毎回早すぎる。
ロスジェネなんて、相手が不正をしない会社だったなら完敗でしょ。
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 22:08:41.34 ID:ie+AXYNKP
>>640
どんな視点で見るかだよね
割りとご都合主義のように感じるところもあるけど個人的には勧善懲悪的な感じで見てるので
気にならない

でもリアリティを求めたら見てられないドラマ
小説ならなおさら
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 23:15:04.40 ID:eutJgj9R0
>>640
相手が不正をしない会社なら対立しないんじゃないかな?ロスジェネも不正があったからはじめは半沢の証券会社に話をもってきた。しかも銀行は汚い手で仕事を奪った。
半沢は善意には善意で応える。他の仕事ならそうしてきたんだろう。
たまたま、浅野や大和田などの悪意ある奴と出会った。だから、小説になった。
浅野の件までは平和だったんじゃないか?
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/28(水) 23:24:39.53 ID:heGF8+yz0
>>642
最初は違和感だけでしょ。電脳とスパイラルがどっちがまともかなんて
その時点の半沢にはわからないはず。
銀行に横取りされた仕返しを
証券社長の特命でひそかに進めるぐらいならいいけど。

ロスジェネは話としては、断然おもしろいと思ったけどね。
半沢があまりダークじゃないし。
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 01:51:48.82 ID:wjX2whSD0
>>633

あと黒崎主任検査官の出番も無いようですね。
645名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 02:21:18.85 ID:yEbZzsc8P
オスカーの圧力で上戸の嫁パートをねじ込むので問題ない
奥様会も当然ねじ込む
646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 03:36:25.04 ID:tB8Xup9G0
他の人と意見が合わない俺が選ぶ第一話前部のベストシーン(順不同)


@嫁が言った『直樹と同期の近藤さんが!!!!!』のやりとり(誰が上戸彩がこのドラマをダメにしてると言ったんだ!!彼女のここのシーンは必要)
A小和田の支店長時代含むバンバンシーン全般
B西大阪スチールの電話番ガールの『社長いますか?飯田スクラップさんからお電話です』のシーン(あるのやる気なさがヤレそうな軽さを醸し出してて好き。役者名が知りたい)
C国税の『君、出してほしい口座あるからメモして』『ホント銀行員は力ないから使えねえよ』の下り(エリートヤンキー三郎のイメージが強いからワロタw)
D本当は出向の事で剣道を誘った近藤が意図を隠して『いや、お前が凹んでると思って』と言ったシーン
E新幹線ホームに駆け付けて会話したシーン全部
F聴聞会?での『そんな融資部ならやめてしまえ』『さっきから都合の良い事ばかりかいてんじゃねえぞ記録』のセリフと定岡 崇之 演 - 小須田康人の苦い顔
G赤井秀和の通天閣バックでの電話の会話シーン全般の大根役者ぶり
H及川光博の『フッ全くあいつらしいよ、おい、真似しちゃダメだぞ』のセリフと動作
I最後の中西が鞄を持つところから青の勝負ネクタイを結びむところ(一部前半で一番好き!ネクタイがプレーンノットで襟の内側に入ってないのが気に掛かる。ある程度結んでから襟に入れるタイプか?半沢、堺は)


自分が総集編作るならこのシーンは入れるっていう部分を書きました


次、第一話後部のベストシーンをお楽しみに!!!!!!!!!!!!
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 04:50:19.00 ID:d/+UFJfo0
>>633
問題ない、原作そのままではなくドラマ用に脚本に手を加えれば良いのだから。
だって、いまやってるヤツも原作とは異なる設定とかありまくりなんだろ。
648名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 07:33:26.57 ID:Qzs6RaZk0
ロスジェネが面白かったのは同意だけど、なんか妙に半沢が神格化した感じだったのには違和感があったな。
妻子がいるのにあんなに割り切って自分の意志を貫けるもんなのかな。
近藤の方がよっぽど人間らしいと思ったよ。
半沢は近い将来悟りを開いて解脱しそう。
649名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 08:40:51.33 ID:tK0JxCar0
有功さまぁ
650名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 11:31:24.28 ID:uwchlz270
織田裕二で映画化だな
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 11:44:52.85 ID:ter5U15R0
旦那はかなり年上で子供も居るのに、
「直樹!」って呼び捨てにするのは。。

>>394
「スタッフも絶句。原本と違う決末」って出てたけど・・
あんまり違ったら、ロスジェネに繋がらなくなるね?
http://www.news-postsろすねjyeven.com/archives/20130829_207323.html
652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 11:57:03.12 ID:qzHsrkIE0
ラストは原作もふっとぶくらいの大どんでん返しが見たいな〜
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 11:57:50.47 ID:k8heRFUS0
>>646
自分のブログでどうぞ
654名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 12:06:57.92 ID:k8heRFUS0
>>651
変な文字が入ってリンクできてないね

倍返し饅頭完売で半沢缶コーヒーも!? 結末にはTBSも仰天
ttp://www.news-postseven.com/archives/20130829_207323.html

>「はっきりとはいえませんが、原作通りにはいきません。
> 私も台本を読んだ時に、『こう来たか』と。
> 原作を読んでいる方も楽しめる結末になっていると思いますので、
> 期待してください」

ところで以前から言われていた、これ

『半沢直樹』高木役が志垣太郎から三浦浩一に 理由に緘口令
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130829-00000007-pseven-ent

普通キャスト変更したら、建前だけでも何か理由付けて公開するよね
健康上の理由とか何とか
それがいきなり変わって、公式サイトも名前が差し替えだけって逆に期になる
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 12:36:29.58 ID:yEbZzsc8P
>>652
ミッチー黒幕だな
656名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 13:50:01.51 ID:iPf1JObo0
「原作読め」というごもっともな意見を承知でお教え頂きたい

大和田常務の浮き貸し&京橋支店の隠蔽と伊勢島ホテルへの融資が結びつかない
融資に対する見返りを大和田常務は何かもらっていたの?
運用の失敗自体が実は嘘で200億丸々残ってるとかじゃないよね?
それとも単純に派閥争い?
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 14:15:37.26 ID:ter5U15R0
>>654
ありがと。緘口令って・・すごいね。てか家で喧嘩したらいいのにね。

>>656
大急ぎで読んでおまけに難しいとこは飛ばし読みのアフォだけど、
確か妻の賠償美津子に融資する為に離婚という形をとってた。
あれ?それが常務だっけ?部長だっけ?アフォだ。。orz
658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 14:41:11.71 ID:VXrgmE+80
>>656
先月読んだ記憶で間違ってたらスマン

120億の運用失敗は事実で
長い付き合いの大和田と羽根専務は
伊勢島ホテルの融資担当が京橋から法人部に移ったのをいいことに
運用失敗を派閥争いに利用したで正解
対抗派閥を失脚させて頭取と湯浅社長を追い落とそうとした

タミヤ電機の浮き貸しは
これも京橋支店ー大和田ルートが絡んだ悪事というだけで別件だけど
近藤が暴いて銀行に返り咲くきっかけになった
群像劇だな
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 15:49:13.03 ID:5fmu/EeU0
>>656
ドラマと原作でかなり変えてきている部分なので、次のことに留意するとわかりやすい

原作 産業中央銀行出身 → 中野渡頭取 上司の内藤 半沢(同期の近藤、渡真利、時枝) 
    東京第一銀行    → 大和田常務 岸川 浅野支店長 貝瀬支店長

ドラマ 産業中央銀行出身 → 大和田常務 岸川 浅野支店長 貝瀬支店長 半沢(同期の近藤、渡真利) 
    東京第一銀行出身 → 中野渡頭取 時枝
    
原作では、京橋支店は、大和田常務はじめ東京第一銀行出身が歴代の支店長だった東京第一銀行の牙城
このホテルの大口案件を、原作では、半沢や中野渡頭取らと同じ出身である産業中央銀行出身の時枝が所属する法人部へ
移管されることに対して面白くないと考えた東京第一銀行派が、長い付き合いの羽根専務の運用失敗をいい契機に
産業中央銀行派の失態をもくろんで、わざと時枝たちに隠し、200億の追加融資をさせようと目論んだだけ
原作では、大和田常務たちは特にホテルと裏で関係していたことなどはなかったはず

つまり、>>658の言うように、派閥争いと湯浅社長追い落としが主眼だね

実際、湯浅社長ご指名で対立派閥の半沢が、ホテル再建を担当するのも面白くなくて
自分の子飼いのものに、湯浅社長を退任させ羽根専務を社長にした再建計画を立てさせ
半沢を追い落とそうとしたりもしてる

ドラマでは、大和田常務が半沢の父親の自殺原因とされたために
同一銀行出身にしなければならず、その辺りからかなりブレが出てきているんだと思う
原作では、悪役になるのはいつも、半沢とはちがう出身派閥の者たち

>>656
おいおい、賠償美津子こと羽根専務は、原作では男だ
だいたい常務の奥さんの会社に貸すお金を転貸ししていたのは、タミヤ電気だ
いくら流し読みでもいい加減すぎる
660659:2013/08/29(木) 15:50:38.93 ID:5fmu/EeU0
ごめん
一番下の

 >>656
 おいおい、賠償美津子こと羽根専務は、原作では男だ〜

は、>>657あてね
661656:2013/08/29(木) 17:19:44.81 ID:iPf1JObo0
物凄く良く理解出来た
みんな解答本当にありがとう
662名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 17:23:54.75 ID:PNTTTvdXO
中学と高校の時私に嫌がらせした男子の名前が直樹だった
死ねばいいのに
本当にあいつには死んでほしい
663名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 17:59:32.26 ID:Eu3hhT1A0
次を作る気なら半沢は最後に出向しないと話が続かない。
その理由が原作通りに派閥に関した行内融和なら
東京第一出身の誰かが処分されないとおかしいけど
そうすると頭取しかいないが、次作にも出るからそれは無い。
だから半沢の出向理由はドラマ独自のものなんだろうけど
全然思いつかない。
出向させないんだとすると、来年あたりに続編を連ドラで、
1〜5話をドラマオリジナルで出向させる話を作って、
6〜10話をロスジェネの2部構成にするとかw
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 19:11:51.18 ID:OjwxnFh30
もしかして、結局を大和田出向せずに報復人事で半沢が出向。
そのままロスジェネに突入で、最後は大和田がIT企業に出向とか。
665名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 19:15:55.77 ID:0Cctc3G40
出向でも半沢の地位上げればいいのでは?
取締役つけてやるとか。
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 20:26:26.19 ID:R9VKJjKGi
ロスジェネは原作では一番面白いけど、ハゲタカと内容かぶるな
667名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 22:48:19.09 ID:oYv4BqmIO
>>664
大和田常務のペナルティが無いってことは浮き貸しも無し?
そこ変えるかなあ。
しかも半沢だけ飛ばされる結末だとスッキリ出来ないよw
668名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 23:13:33.22 ID:KUQOk3U90
ごめん、>>295の「電脳雑技団」ていうのはなんか会社の名前?
なんとなく全米川下り選手権的なニオイがしてしまうw
669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/29(木) 23:59:15.56 ID:JK21IaWU0
原作まだ読めてないんだけど堺がラスボスに関して口出し(?)したらしいが
原作より面白くなるのか不安
別に堺が嫌いとかふざけんなとは思ってないが原作と展開変えてもちゃんと面白くなるのかが気になる
670名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 00:01:36.75 ID:k8heRFUS0
>>668
YES

とあるベンチャー企業の創業者が、中国雑技団の演技を見て感動して
IT分野でも同じように超絶技巧を駆使するプロ集団のイメージで
この企業名をつけたという設定らしいw
671名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 00:10:47.32 ID:2GRnZg400
>>669
堺    → もっと悪い悪役が必要だ
スタッフ → では、半沢の親父が自殺したことにして、その原因を大和田常務ってことに
        その父親の仇がいる産業中央銀行に、半沢が入行したということにしよう

ってことらしいね
そのために、原作とは出身銀行が異なる登場人物がでてきてしまった
原作では基本的にそれぞれの出身銀行による派閥争いが原因なんだけれど
ドラマでは、対立する大和田常務たちや支店長たちと同一出身銀行になってしまっているので
銀行内でのいじめや、いさかい、などの理由が見えにくくなったり矛盾した話になったりしている

とはいえ、単純な派閥争いではなくなったから、結末が見えにくくなっていて
原作読んでいても、ラストがどうなるのか分からなくなったという面白さもある
672名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 00:36:51.68 ID:2GRnZg400
ところで、第二部の初回から飛ばし過ぎだよね
今後、毎週ネタが続くのか不安だ

月刊ザテレビジョン の内容紹介を簡単にまとめれば

第7回
9/01 金融庁から損失120億円をどう埋めるのか、経営案の提出を指示される
    半沢たちが、湯浅会長の持つ絵画コレクションなどを売却してもらうよう動く

第8回
9/08 ホテル再建の重要なカギを握るIT化に欠かせない企業ナルセンに問題発覚
    大和田常務が半沢がホテル担当にふさわしいか審査すると言いだす

第9回
9/15 金融庁検査の最後を前に、半沢があるホテル再建案しかないと社長説得に努力
    (原作通りなら、同族ワンマン会社から脱却して海外企業の傘下に入るって案だね)
    再建案に難色を示す黒崎が、隠匿資料を必死で探す

最終回
9/22 * 放送時間変更の予定あり とだけで内容紹介はなし

ということらしい
原作読んでいても、ドラマのラストは「こうきたか」と思わせる内容らしいけれど
さてどうなることやら

黒崎が、隠匿資料隠し場所のリークで、はりきってボイラー室にいったら……
という、あのシーンはぜひそのままやってほしいな
黒崎のきーーーって顔と周囲の失笑はぜひ見たいw
673名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 05:43:21.79 ID:sCdJrJglO
>>672
銀行復帰を選んだ近藤を許す半沢も見たいんだけど
その大まかなあらすじにはタミヤ電機のことは全然書かれてないな
674名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 08:13:08.46 ID:2GRnZg400
>>673
そう、近藤関連の話は完全に省かれてた
紙面の都合上なのか、スタッフが意図してそちら関係の話は出してないのか不明

多分TBS側が出してないんだろうけれど
伊勢島ホテル再建話と、タミヤ電機の転貸の話の両方を
短くまとめると、複雑になって理解できなくなる人が出てくると思ったのかな

>>657のように、大急ぎで読んで難しい所は飛ばし読みしすぎて
話の展開を全く理解していない人がいたようにw
675名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 08:47:01.23 ID:8ijyxTdo0
657です。
デヘッ。人気者になっちゃった。キャ
676名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 09:11:19.73 ID:REZCuTmxI
>>654
TBSの言い訳が言い訳になってない
677名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 09:30:43.56 ID:vrmH8ukz0
原作だと大和田は田宮に泣き土下座だからなあ
678名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 09:38:20.07 ID:2GRnZg400
>>676
これじゃね……

「半沢直樹」脇役降板報道は誤解 TBS「同じ名字の役が2人いた」
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/08/30/kiji/K20130830006513170.html
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 10:12:15.94 ID:QZ0JEk5b0
>>678
原作にいない人物なのに同じ名前付けるっておかしいよね
苦しい言い訳にしか聞こえないけど、でもまあいいかw

半沢と大和田常務を同じ出身行にしたことで
派閥関係なく悪い奴をやっつけていくという半沢の正義感が際立っていいな
原作と違うラストが楽しみ
680名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 11:30:04.68 ID:0NLi7yqR0
>678

たぶん、一話の段階では、特別出演扱いで一階限りということで志垣にオファー
だしていたんだろうな

ところが、4話以降の展開でもともと追加キャラだった1人に三浦をオファーしていて・・・
そいつの役名をうっかり同じにしてしまったとか、そういうミスのような気がする
関連部分を撮り終ってから気がついたので、いまさら名前を変えられなくなり困ったとか、そんな感じかな?
681名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 12:09:06.38 ID:AqdHps0+i
原作の花に、支店長夫人、大和田夫人、電脳雑技団の女帝のキャラクターを見るに、
原作者は恐妻家なんだろうか?
682名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 12:20:02.32 ID:pju3dPXc0
>>667
浮き貸しありだけど、全部岸川に擦り付け。
半沢に必ず戻ってきます。なんて言わせてテレビは終了。ロスジェネに続く
683名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 12:28:19.73 ID:+BVBhZwb0
>>680
それにしたって、どうせオリジナルなんだから
同じ苗字をつけてしまったなら、ついでに下の名前までつけて
出演者の欄に、二人とも掲載すれば
ただの苗字が同じ別人だってことになったし
 (半沢ならともかく、高木なんて平凡な名前だしさ)
なんの問題もなかったはず

もともと、高木だけ下の名前がない…とか
高木専務 って専務は実は役職じゃなくて名前かもよwww
なんて笑い話にされていたくらいだ

いつの間にか、志垣の名前が三浦に入れ替えられているのが変なんだよ
684名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 12:29:46.36 ID:QZ0JEk5b0
>>682
大和田が処分されても岸川が処分されても
同じ産業中央の出だから、半沢出向の理由にならないんだよね
そこをどう変えてオチつけるのか楽しみだな
685名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 13:57:18.93 ID:+BVBhZwb0
半沢直樹原作(オレたちバブル入行組、オレたち花のバブル組)セット
  ¥1,378  650PT(ポイント50倍)  半沢直樹原作配信キャンペーン 対象商品
ttp://book.hikaritv.net/book/content/book-store/9016000062/

大人気ドラマ「半沢直樹」シリーズ3作目 (ロスジェネの逆襲) 
  ¥1,260  1,188PT(ポイント99倍)  半沢直樹原作配信キャンペーン 対象商品 *先着50名様
ttp://book.hikaritv.net/book/content/book-store/9000235483/
686名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 15:25:32.15 ID:WIZROxZn0
>>684
大和田が残れば、大和田の画策で出向させることは可能じゃね?
ロスジェネで副頭取の役割を大和田にふればいいし。
687名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 15:51:30.63 ID:OKAkckOeP
志垣太郎はライフワークの噂の東京マガジンのロケで忙しいんでしょうに
688名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 16:14:08.47 ID:vgTafhkU0
第一話の最優良店舗賞受賞の際、大和田より志垣太郎演ずる高木の方が
偉い立ち位置になっている。
それから考えればやっぱり志垣太郎の高木も専務以上のはずなんだけどな。
珍しくもない苗字ではあるが、TOP3の内2人も高木がいる会社はそうは
ないだろう。
689名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 18:53:15.89 ID:Ou5CX1bpP
原作の第3作だと取締役になっている(ように読める)内藤部長が
ドラマ第6話だと取締役じゃないんだよね……

まあ、その方が内藤部長を素直に半沢の味方にできるんだけど
(内藤部長がいまいち頼りにならないことのうまい説明にはなっている)
第3作を映像化するときに困らないかなぁ
690名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 19:31:19.15 ID:mg3VPdMA0
後の話なんだから取締役部長に出世したことにできるだろ
困るようなこっちゃない
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 20:05:31.07 ID:hMzxBeV/O
>>659
結構アレンジされているんだね
ラスボスの本丸が大和田なのかは不明だが派閥争いのトラップに半沢が巻き込まれた形として
大和田は自分の銀行を破綻させて、その先の狙いや旨味が何になるのかと分からない
しっかり見てなかったからでもあるんだけどさ
692名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 20:28:39.24 ID:RDR82vdq0
>>688
大昔、田淵会長、田淵社長と同姓の役員が居た会社もあった。
2人には血縁関係がないが。
TBSのミスなんだろうけど、高木姓が2人居ても不思議ではないが。
福岡の会社だと古賀姓がゴロゴロしてるが。
693名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 21:32:32.90 ID:hQ4gA3Z7i
ロスジェネやって欲しいなあ
来年でもいいから

副頭取と伊佐山がどれだけ憎々しいかで
盛り上がりが決まるが、いい役者いるかな
694名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 21:34:42.42 ID:Ou5CX1bpP
>>691
ドラマの今後の展開は不明なので原作の話をすると……

大和田常務は銀行の利益のためにも伊勢島ホテルを再建したい
 →そのためには同属経営からの脱却が必要
 →かわりに社長を務められるのは羽根専務の他にない
 →大和田は羽根専務に甘くなる

羽根専務の投資の失敗について大和田は
 →「投資はいずれ利益が出るかも」だから慌てて表に出すなと意見
 →この判断は誤りだったが、大和田は知らぬ顔
 →情報を隠された現場担当者がとばっちり
 →半沢怒る

金融庁検査で伊勢島ホテルの今後が問われたことに対して
   大和田:羽根専務を信頼
   半沢 :現社長を信頼
 →「信頼できる経営者とは?」が激突の構図
 →結果的に半沢の経営改善案に瑕疵がなく、
  大和田一派の案に大問題が見つかるのはご都合主義
695名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 21:41:29.72 ID:Ou5CX1bpP
>>691>>694のつづき)

結局、羽根専務の投資失敗は公になったが、羽根は立場を守った
 →大和田は問題を隠す必要はなかった
 →そもそも社長より専務を信頼したのが間違い

大和田の判断は全て裏目に出た
 →なのに全て他人に責任を押し付けて知らぬ顔
 →半沢は大和田の「小さな、しかし決定的な不正」を告発する

結果として判断を誤るのは誰にもあること(半沢も何度も誤っている)
 →大和田の問題は隠蔽&無責任体質

大和田は本来なら公の場で議論して自分の意見として羽根専務に肩入れし
伊勢島ホテルに資金を融資すべきだった
妻の会社の件も公に奮闘すべきだった(傷が浅い内に商売を畳めたろう)

とまあ、原作はこんな話で、大和田は銀行を傷つけたかったのではない
不正の件でも銀行に直接の害は生じない形を取っている
696名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 22:27:43.31 ID:hMzxBeV/O
>>695
丁寧にありがとう
ドラマは銀行の破綻危機を仕掛けつつ半沢(頭取)の失策の汚名返上とばかりに再建案を持ち出す
大和田のマッチポンプ的シナリオだったんかな、半沢のことも派閥の手駒に組み込むつもりだった
しかし半沢は頭取サイドから抜擢されるは実父に纏わる因縁やらで大和田のシナリオが狂いだすと
697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 23:27:07.94 ID:7I9qmbYx0
灰田がファイルを投げつけた場面の「撮影現場」面白いね。
見てない人は→http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/report/47.html
てか灰田の人、志垣太郎と顔似てると思わない?
698名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 00:47:21.84 ID:GyjqeOUE0
>>694->>695

そうですね。原作の大和田常務は「身を切らせて骨を断つ」といっていいのか分かりませんが、
銀行あるいは伊勢島ホテルを経営危機に陥れて責任問題を発生させ、トップを引き摺り降ろす
というような事を考える人ではないようですね。
貴方の御指摘は全くその通りだと思いますが、敢えて付言させていただきますと、
大和田常務という人物は、ある意味ステレオタイプの考え方をする人物なのかも知れませんね。
すなわち、その時代の流行というか常識的な価値を当然と考える人なのだろうと。

伊勢島ホテルについては「人事を刷新し同族経営からの脱却、そのための支援」
妻の事業については「主婦であろうと女性として積極的に社会進出してよい、そのための支援」

何れも失敗に終わったわけですけど、つまるところ人を見誤ったというべきなのかも知れませんね。
失敗が明らかになった後の、羽根専務あるいは貴子夫人への大和田常務の対応についても、
貴方の御指摘通りかと思います。
そして、貴子夫人への“支援”(タミヤ電気を使った浮き貸し)が致命傷となったようですね。
699 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2013/08/31(土) 01:00:36.31 ID:ZlrcjcXL0
上戸彩が、脱いでくれれば視聴率はまだまだ上昇?!。
700 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/08/31(土) 01:19:10.81 ID:ZlrcjcXL0
700
701名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 01:36:17.67 ID:1x3+d9nMP
>>699
夜の倍返しですね。
702名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 01:51:03.42 ID:zcAOpbcyi
>>697
見てみた。ファイルを受け取る人が笑ってるし、背後にいる浅野支店長やら机バンバン叩いてた小木曽役の方も笑うてるし。
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 08:44:47.96 ID:1vt4vTis0
織田裕二も出てこないかな?
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 08:45:42.87 ID:1vt4vTis0
織田裕二、最近ヒット無いし
こんなドラマに出して上げて欲しい
705名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 10:41:59.29 ID:64f+gqln0
タミヤの利重さんって、
映画・三島役でヌードw
結構後姿良かったw
http://www.youtube.com/watch?v=K9qNOaXbgQ8
706名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 16:15:35.22 ID:k0QK4Qxb0
>>703-704
映画版の半沢はODAさんで話が進んでるから心配するな
707名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 16:19:06.25 ID:mMBM3KUN0
>>706
倍返しだっ!キター←
ここまで言いそうだからヤダ
708名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 17:28:04.68 ID:Hp8Sgn7e0
>>706
ええぇぇぇぇ〜・・・・嫌だ

TVの半沢、ジャニタレでなくて良かったと心底喜んでるけど
ODAも嫌だよ
709名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 17:50:26.07 ID:PIT8+4qh0
>>708
あからさまなガセに反応するなんて、自演を疑われるよ

<半沢直樹>「鬼にでも悪魔にでもなる!」 黒崎と直接対決の第7話見どころ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000005-mantan-ent
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 20:07:48.98 ID:B+KpgaSV0
黒崎は親父の因縁じゃなくて半沢のいる銀行って事で目の敵にしてる話にすんのかな
711名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 20:55:48.41 ID:Y1KkqaaL0
映画化されても主役は変えないだろw
712名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 20:57:54.34 ID:Mn4UkxIvO
ジャニタレだったけど七つの会議は良かった
713名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 20:59:23.63 ID:64f+gqln0
>>710
nnnnnn????
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 21:05:10.79 ID:DEgJNBmgO
8月23日のついより
仕事中、関内にて半沢直樹のロケに遭遇。 【感想】 ・堺雅人、王子様みたいだった。 ・武藤敬司、頑張れば勝てそうだった。

武藤敬司って何役だろう??
715名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 21:22:41.57 ID:T+q7jIhM0
>>713
原作では、黒崎の父親がかつて大蔵省銀行局にいたけれど
当時の産業中央銀行に填められて左遷させられたという過去がある
716名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 21:44:39.68 ID:82kLU43T0
>>711
昔は映画化はキャスト変えてたよ
織田裕二のが客が入るし、織田本人もやる気満々らしいよ
717名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 21:52:24.14 ID:1x3+d9nMP
>>716
同時期に大コケドラマやっちゃってるからね…
でも織田色は似合わない気がするんだが。髪型からして。
堺雅人の無色な感じがはまってた気がする。
718名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:36:09.51 ID:FXun2mWy0
沢村一樹ではどうだろうか?
719名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:49:08.92 ID:1x3+d9nMP
やっぱりね、ある程度の知性が欲しいかな。中の人の。
720名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:24:43.82 ID:VDa4BR4r0
銀翼のイカロスの最新話読んだが、これ堺で映像化するとかなり楽しそうな予感。

今から楽しみだ。
でも、次長の時点で政治と戦って役員になった時は何と戦うんだ…欧米か?
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:47:31.99 ID:fyeUyVLb0
>>715
なのに岸川の娘と婚約? なんぞ復讐を果たそうとしたのか?w
722名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:56:29.87 ID:D63bBWnP0
>>715
そんなのあった?
723名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:59:11.53 ID:isC/lp9t0
>>718
沢村も悪くないけど、声質が柔らかいからなあ。
迫力という点から考えるに

遠藤憲一かな。
724名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:09:29.00 ID:lVaRtSlp0
>>718
演技力が・・・
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:25:59.23 ID:99I66b2i0
>>721
一応原作では、岸川は半沢と違って別の東京第一銀行出身だからな

>>722
あったよ
今親父に本貸しているから、何ページとか指摘できないけど
726名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:29:33.06 ID:MfY4XC4O0
>>711>>716
織田起用するなら
むしろ敵役でお願いしたい
727名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:41:14.55 ID:IOw0WMMw0
原作者自ら堺雅人ご指名してるくらいだから、
他の役者を起用するのは考えられないと思うな。
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:51:45.25 ID:fyeUyVLb0
>>725
あ、そうだそうだw 設定ひっくり返したんだった
原作読んでるとややこしいんだよw

大和田も岸川も浅野も旧Tだから
半沢は旧Tばっか殺戮しすぎて頭取にやりすぎ出向させられたんだった
729名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:52:16.71 ID:fyeUyVLb0
>>726
伊佐山でどうだ
730名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:14:29.05 ID:3ob3PfXH0
>>723
遠藤じゃおっさんすぎるw
もうちょっと若くないと
731名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:20:30.31 ID:3ob3PfXH0
あれだ
西島秀俊

今、人気があるらしいからw
732名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:03:02.16 ID:eIhcW39P0
>>731
年齢的にはアリかもしれないが演技力がな
寡黙やクールなのはまだ誤魔化しきくが、迫力ある熱い役柄とか気迫のこもった反論とか特に向いてない気がする
今の大河見て特にそう思った
声を荒げ方が一辺倒というか
733名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:23:23.35 ID:3ob3PfXH0
>>732
そうなんだ
演技までは知らなかったw

じゃあ堺でいいじゃんw
734名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:37:34.55 ID:eIhcW39P0
既出だけど
原作者のイメージしてた半沢と監督の希望が堺で一致だったというから堺がベストなんだろうな
原作ありきで決まったキャストだからか脇の人達もはまってていいな
735名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 15:08:31.91 ID:30suP9WG0
織田って悪人顔だから
合わないわ。
736名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 15:13:18.41 ID:3ob3PfXH0
織田さんにはもはや世界陸上でのわがままレポーターのイメージしかないw
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 15:16:17.31 ID:MfY4XC4O0
織田裕二のマイベストは司馬先生だった
738名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 15:20:28.02 ID:99I66b2i0
>>737
あれは、自分も昔はまったな
セルフカバーしたっぽい真夜中の雨は糞面白くなかったが

何にしても、半沢続編か映画化があったとしても
主役変更は考えられないし、ましてそれが織田裕二……ないない
739名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 15:37:43.94 ID:YkJdCax90
みんなアンチのバカネタに親切に食い付きすぎw
いや本当に主演が他なら良かったと思ってるならすまんけどw
740名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 15:39:50.77 ID:hUyWcGtK0
>>734
原作ありきのキャストこれ大事
俳優女優ジャニタレモデル人気でキャストされると
ゴーリキーみたいなことになるからな・・・
半沢がヒットしてる要因のひとつって
間違いなく全体のキャスティングにあると思う
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 16:41:36.94 ID:AvEobMr50
ようやくラスジェネまで読破。
森山役を小栗旬で想像してしまっていたよ( ;´Д`)
742名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 16:44:15.05 ID:QF3+8YxsO
南極大陸ではニヤニヤと呼ばれ続け
リーガルハイで安住紳一郎に台詞を書き起こさせるくらい長台詞に無茶苦茶なキャラ
題材がお堅い銀行だから堺雅人じゃなかったら半沢見てなかった人多いんじゃないだろうか
743名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:18:07.78 ID:lHpKXx/N0
>>732
西島も悪くないけど、堺のようなユーモアを感じさせない。
堺は相手を徹底罵倒しても、なんとなくおかしみを感じさせるからな。
リーハイで住民相手に長い説教をかましたときもそうだけど、
あれだけボロクソに言いながらも、みんなすっきりしたような爽快感があった。
西島はちょい暗いよ、まあそれが彼の持ち味なんだろうけど。
744名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:33:47.67 ID:rr+h0ewnO
不毛に続くレスに苦笑しつつ考えた
緒方直人もしくは大沢たかお
745名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:55:12.49 ID:kIe7Z/E70
なんにせよネタバレスレでやる話題ではないと思うw
746名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 18:33:20.71 ID:CB4M5Q6s0
最終回1時間30分やるらしい
こりゃオリジナルストーリー入れてくるかも
747名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 20:22:13.39 ID:6ZNifrfz0
半沢、織田裕二で見てみたいね!
748名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 20:45:45.32 ID:kIe7Z/E70
>>747
現時点でその話はないから脳内変換で我慢おし。
個人的には見てみたいと思わないけどw
つかスレチ。
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:00:56.70 ID:SBOD8OlN0
>>747
それだけは勘弁
暑苦しいだけで知性ゼロ
750名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:02:35.54 ID:fyeUyVLbI
来週にはもうラファイエットに福山が出てきそうだな
751名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:06:55.00 ID:14n/jZfw0
もう限界だわ
小説読んだ人教えてくれ…
松井直美はこれから重要人物なの?
近藤は本部にいつ戻ってくるの?
頼むよ…小説でいいから展開教えてよ…
752名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:17:17.10 ID:556VkxS/0
>>751
原作通りなら、松居直美がしている岸川夫人は登場しない
その娘の話は出てくるが、話だけでそちらも登場はない

近藤は、最終回あたりで本店へ復帰するよ
それも本人の希望の部署へ
栄転だけれど、そうなった理由は色々と苦い
753名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:17:57.76 ID:sLgXqMBN0
>>751
原作通りだとしたら、近藤がどうなるかは>>201>>535>>658あたりを参照。
岸川の奥さん(松居直美)は原作にない登場人物らしいので何とも。
754名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:20:27.36 ID:mqeUPnjS0
>>751
近藤は戻る。戻る話のくだりは原作読んでないなら読まずに放送待ってもいいかと思う
松井って岸川夫人か。これは原作に無いからどうなる事か判らんね
755名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:20:50.79 ID:eI39dWY40
756名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:20:58.88 ID:k0njDu7i0
>>751
近藤が大和田夫人が経営するブティックがタミヤ電機から3000万円を
受け取っていた事を知ってしまう。
大和田常務がその件に関して、近藤に銀行復帰と引き換えに黙っていてもらえないか
取引を企てる。結局、近藤はその条件を受ける事によって銀行員に復帰。
757名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:30:07.16 ID:14n/jZfw0
うおーありがとう、決してがっかりしないわネタバレ知っても

タミヤと大和田の繋がり暴いて近藤が本部復帰はドラマでもやりそうだね

黒崎が色々知ってる感があるのは原作だと岸川の娘と結婚してるからか
ここはドラマで出てくるのかなぁ
わざわざ岸川の嫁を出すくらいなら
なんか違う形になるのか

松井直美が結構親しみのある役で
「大和田さんの奥様、事業がうまくいってないそうよ」
とか仲良くなった花に言って花が半沢に伝えて
半沢がぴこーん閃いた!って展開かなぁ
で、上戸の株をまたあげるみたいな
758名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:33:07.53 ID:957QIIWj0
大和田の奥さんは誰だろう?
759名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:37:52.52 ID:21UFo21W0
ナルセンは粉飾じゃなくて
訴訟を抱えて傾くことになるんだね。
香川の演技にどうも馴染めない。
760名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:39:24.84 ID:14n/jZfw0
ちょっと待った
タミヤを救ってみせる!ってあんだけ強調してたってことは
原作と変えるのかも
本部よりも俺はタミヤを本当の意味で立て直す!ってなるのか
大ピンチのところを近藤が情報流して大逆転ってことか?
761名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:41:24.46 ID:0//TC9qv0
今回はあまり面白くなかった
特に近藤の一番の見せ場が原作と較べてあそこまで端折られてるとか泣けてくる
762名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:46:51.05 ID:PknYWbED0
原作未読だけど、ここまでで原作と違ってる箇所って結構ある?
763名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:47:25.34 ID:50oXR3L0i
>>762
細かいところは変わってるけど大筋は同じ
764名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:50:29.79 ID:sLgXqMBN0
>>762
比較的大きな改変と思われるのは>>659-660かなあ。
765名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:52:02.36 ID:q3KWgs8S0
ラスト近藤裏切らず、大和田コテンパンにやっつけて、すっきり終わる感じになるのかな
766名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:54:50.22 ID:mP/9u28o0
>>761
見せ場どんなの?
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:57:51.75 ID:k0njDu7i0
条件を飲めば半沢が・・・しかし、俺は出来るならもう一度銀行マンに・・・

すまん・・・半沢・・・
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:01:04.35 ID:lVaRtSlp0
今回のリークの黒幕ってミッチー?
黒崎と大和田の後ろにいるの。
769名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:04:00.42 ID:CSiwFdyei
>>768
ちゃんと見てたらそんな疑問微塵も出てこないはずだけど…
黒崎の発言をちゃんと聞けよ
770名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:06:51.26 ID:PknYWbED0
>>763 >>764
ありがとう
ドラマ終わったら原作読もう
・・ドラマが終わってもまだ楽しみが残る
771名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:14:49.40 ID:2yw1xwou0
>>769
内部告発って言ってた
772名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:17:52.61 ID:lVaRtSlp0
>>769
原作では誰の内部告発になってるの?
773名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:18:25.14 ID:NlfA2Niui
ネタバレスレにまでミッチー黒幕厨湧いてくるなよ鬱陶しい
774名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:18:36.14 ID:isC/lp9t0
伊勢志摩ホテルがナルセンに対して百億単位の金を注ぎ込んでるから、
ナルセン破綻はヤバイって説明無かったね。
775名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:19:22.15 ID:tfggecv4i
黒崎がカマかけてただけだろ
776名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:20:24.78 ID:mqeUPnjS0
>>774
ナルセンは開発中のシステムが特許侵害で訴訟されるという話に変わってた
訴えたのがフォスターだったな
777名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:21:40.13 ID:sLgXqMBN0
>>768, >>771-772
現時点での本スレッドより。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1378040982/284
> 284 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 22:35:25.90 ID:BvLXXvDa0
> 黒崎が「疎開資料を持ってることが分かっただけでも収穫ね」
>
> と言ってる時点で最初からカマ掛け。内部告発なんて無い
> 読解しないとー
778名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:25:16.16 ID:lVaRtSlp0
>>777
ありがとう!
779名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:27:45.32 ID:1xKxWxA6i
羽専務と大和田の密約は何だろう
羽は社長になるため
大和田は頭取になるためと思ったが

仮に羽が社長になって金融庁検査乗り切れてしまうと、頭取を引き下ろせないからなぁ
最終的に羽専務も裏切るつもりかな
780名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:28:34.01 ID:2yw1xwou0
>>777
それは家から宅配便で送り出したという事実が確定したからだよね
大和田がリークしたのかもしれないじゃん 現段階では
781名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:35:26.99 ID:1xKxWxA6i
ミッチー黒幕はないと思うがな
確かに意外性のある展開だが、あまりに後味悪すぎる
このドラマは題材が特殊なだけで基本は王道で、ハッピーエンドだから、ない…と信じたい

ただ半沢と懇意なミッチーに大和田が近づかないというのも不自然ではある
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:39:16.42 ID:sLgXqMBN0
>>780
大和田あたりが黒崎とつながっていることを匂わせる発言は別のシーンで出てきた。
(会長の絵とかを売却するつもりだということを黒崎が知っている点)

ただ、疎開された資料を探す口実の「内部告発」についてはブラフと解釈しても筋は通る。
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:43:13.30 ID:2yw1xwou0
>>782
それは言えるわね
784名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:45:53.26 ID:EnAErK2h0
>>781
そういう安っぽい意外性がウリのドラマじゃないしね
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:48:53.39 ID:isC/lp9t0
>>776
だよね。フォスターが伊勢志摩に興味を持ってる話がまだ出てきてないから、
ナルセン-フォスターの争いからフォスターの支援を取り付けることを
思いつくみたいな方向に持っていくのかな。
786名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:00:09.64 ID:oqbxyDxo0
原作うろ覚えで教えてちゃんで申し訳ない。
岸川の娘と黒崎が婚約してるんだよね・・??
787名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:10:07.75 ID:0kwN38nl0
そう。
788名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:11:13.43 ID:Xv0pZ7Yl0
>>774
来週のあらすじには書かれているけれどね
789名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:12:50.81 ID:7CxkbVpq0
>>788
今日やれって話だな
システムだけが問題なら他に頼めよって思われちゃうもん
790名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:13:12.80 ID:qMk468beO
>>786
そーだよー

あとミッチー黒幕厨がいい加減ウザいので書くね

月刊のテレビ誌によると9話のあらすじは腑抜けた半沢は「俺たち最後のバブル入行組の意地を見せてやろうぜ!」という渡真利の言葉で目を覚ます だって

これでミッチー黒幕とかないわー
791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:25:51.33 ID:7CxkbVpq0
ミッチー黒幕はもう鉄板ネタみたいんだもんだろうw
792名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:26:30.93 ID:Tf78Y9n20
ミッチーとイタミン。相棒ショット。
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:37:17.99 ID:sMCUIytf0
てか原作どおりならば、リークしたのは
794名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:40:50.66 ID:OnsXuqmB0
キャストに歌舞伎関係者(婿含む)多いのう
795名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:50:15.17 ID:LAXSxwX40
黒崎主任検査官が銭形警部に見えてきた
796名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:07:02.38 ID:7G8Mu3Zl0
原作読んでる人は原作とドラマはどっちが面白いと感じるの?
羽専務が倍賞さんてちょっとピンと来ないんだよね
年をとりすぎって言うか…原作じゃいくつ位なのかな?
797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:35:55.43 ID:OtkIYwD00
ドラマも面白いけど原作のほうかな
原作の近藤の復活というか活躍が好きだからドラマのほうでももっととりあげてほしいかなと
798名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:42:02.71 ID:qRP0N14f0
>>796
改変されてる部分やドラマオリジナルのシーンも上手く入れてきてるし
ドラマはドラマで面白いけど
やっぱり原作が好きかな
原作があってこそのドラマ
799名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:01:53.78 ID:XTG5SMEk0
あそこまで大和田引き立てたら
原作の身から出た錆みたいな墓穴はかえてほしいと思う。

ドラマ、原作しっててもオリジナル要素がおおいからおもしろい。
800名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:17:28.93 ID:3XrIEke/0
来週の「あんたこそ大馬鹿だ!!」は誰に対してのセリフ?
801名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:50:51.56 ID:d63IX/8S0
最後、半沢も左遷させられたら、スカッとしないのでは?
802名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:59:35.15 ID:d63IX/8S0
大和田が浮貸しさせるとか、似合わないよ。

妻を助ける金くらい自分が持ってるだろ。
803名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 03:01:44.39 ID:mMbJObdJP
>>779
原作では >>694-695 の通りで、大和田は銀行の利益を考えてる
ホテルの利益は銀行の利益なので羽根と大和田は利害が一致してるわけ

ドラマの大和田は中野渡が頭取であり続けることをよしとしないから不穏だけど
原作と整合的に解釈するなら、ここでの成功は頭取を目指すためのステップ
というくらいの意味合いじゃないかな

今すぐ中野渡を引きずりおろそうとしているってことはないと思う
804名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 03:05:16.89 ID:mMbJObdJP
>>802
既に巨額の借金を立て替えていて大和田にはもう金がないというのが
原作での事情説明

だったらもう商売を畳ませればよさそうなものだけれど
浮き貸しとかまでやっちゃって逆に終りにもできなくなって詰んでる感じ
805名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 03:12:02.59 ID:d63IX/8S0
>>804
なるほど
バカな妻が居て気の毒でもあるな。
選んだのは自分なんだけど。
806名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 03:17:51.67 ID:mMbJObdJP
>>796
原作の羽根は「大番頭」として登場し若社長と対比される人物描写だから
自然に解釈すれば高齢じゃないかと(具体的な年齢の記述はなかったと思う)
807名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 04:39:13.72 ID:7G8Mu3Zl0
答えてくれた人ありがとう
原作買おうか迷ってたけど先に買ってどう結末が違うか読んで見たいと思います
808名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 04:43:24.90 ID:5mmDkms+0
50近いような黒崎とそれより年下そうな松居直美の娘が婚約とかキモい
809名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 06:44:42.13 ID:qMk468beO
>>800
融資課の福山にじゃないかな
予告に嫌味そーなメガネが映ってた
810名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 06:56:21.50 ID:8ViWILOZP
>>808
原作だとそんな年なの?
ドラマの中の人は半沢と一緒くらいだよね。
松居直美がまぎらわしいんだよ。
あの人の奥さんなら松居一代で良かったんじゃ…
811名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 07:24:48.89 ID:3XptRs3n0
そういや、フォスターの名前初めて出たね。
原作だと序盤に名前ぐらい出てたような。
812名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 07:45:06.47 ID:0kwN38nl0
>>794
どうせならぴんとこなに出てあげればいいのにねぇ
813名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:13:52.82 ID:hTlJA1XH0
原作だと黒崎は30ちょっと
愛之助は41
814名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:37:08.66 ID:zjff9YOG0
>>808
松居直美は40代半ばくらいだよ
815名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 09:01:22.86 ID:mMbJObdJP
>>810
6代目片岡愛之助41歳、松居直美46歳、森田順平59歳、松居一代56歳……
たしかに松居一代の娘と片岡愛之助なら納得できなくもない
でも松居直美と片岡愛之助は年齢が近すぎるよね

原作の黒崎の年齢は不明だが、若い設定になっている
岸川夫妻の年齢は全く記述がなかったと思う
816名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 09:03:50.59 ID:AO2S+HHRO
黒崎が結婚して子供までいるってバイなのか?
それとも尾木ママみたいなんだろうか?
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 09:26:13.76 ID:10biEWiw0
岸川娘の婚約は無くて、岸川嫁が黒崎と縁戚(妹が黒崎と結婚とか)
そんな感じなのかな。
岸川嫁(の中の人)はいかにも口が軽そうなので銀行の利害とか
あまり良く考えず黒崎にも花にもベラベラしゃべってそうだし。
でもそうなると最後の岸川の大和田裏切りの背景が弱いよな。
818名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 10:52:16.66 ID:ZK/mVOTw0
常務 ナルセンを買収しろ

という原作通りのフリに対して、

半沢 ナルセンに特許侵害を主張するフォスターの傘下に入れ

と変えるんだろうな。

原作では最初からフォスターから傘下に入ることを打診されていたのを
ドラマでは訴えられたことを契機に傘下に入ることを思い付く形にして
話を膨らませた感じか。
819名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 10:58:35.24 ID:sXLsOulm0
>>714
リーガルハイじゃないの?
820名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:29:33.95 ID:265kt8kw0
そーか岸川の娘は宝塚の男役設定にするんだな^^
821名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:38:14.00 ID:Vmk1YS9k0
昨日の上戸彩のシーンはいらなかった
ドラマオリジナルが悪い方向に行きそうで不安
822名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:45:37.34 ID:q9ogAnD40
>>819
23日はリーガルはまだクランクインしてないから違うはず
823名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:55:44.89 ID:LmXqlcjZ0
昨日はデティールの面でつっこみ所がたくさんあった
824名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:19:38.48 ID:bP/CZh060
>>821
自宅ガサ入れで花がキレるシーンは原作にもあるから必要でしょ
825名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:19:42.89 ID:/L/g1aQC0
>>823
kwsk
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:19:43.53 ID:X3KNJeyq0
>>800
多分、大和田常務が推薦する半沢の代わりに伊勢島ホテル再建担当候補の福山だと思う

一度も会ったこともない羽根専務を信頼して、社長に就任させる再建案を出した福山に対し
その再建案を蹴っ飛ばし、羽根専務を信頼できない理由や
こんな馬鹿げた再建案を作ってしまう福山の、仕事に対する姿勢を罵ったシーン
827名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:25:55.02 ID:ralmhTNU0
>>826
原作に
そんなシーンがあったのを思い出した。
828名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:58:05.53 ID:10biEWiw0
本スレで話題になった突っ込みどころはおおよそ補完できるレベル

○疎開資料を追って家宅捜索って捜査権ないだろ?
→内部告発に基づく任意の検査もしくは強制調査は可能。
 後者は相応の手続きが必要。


○裏帳簿に社長印押す必要ねーだろ?
→裏帳簿じゃなくて偽の決算書。一つは社内(近藤)向けおよび銀行用
 もう一つが税務署用の本物。だからどっちも代表印押してあって問題なし。

○ナルセン破たんしたって納品前だから代金払ってねーだろ?
→原作ではナルセンに出資しているので、出資金が焦げ付く。
 そしてドラマでは特許侵害しているから、予約システム作れない。
 もしくは更にライセンス料の支払いで経営の足かせに

唯一突っ込みたくなったのは、黒崎のダイナブックに銀行のLAN差しても
通信できないだろ。資産登録している端末でない限り銀行のLAN使用は無理。
Wi-Fiもしくは4Gであんな鮮明な画像のスムースなやり取りは出来ないだろうし
いたし方ないところか。それともあれは黒崎のPCじゃなくて銀行が検査用に
貸し出したのか。
829名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:14:59.39 ID:Vmk1YS9k0
ナレーション「120億の運用損失を出した伊勢島ホテルを問題のある融資先として、実質破綻先として分類」
半沢「120億円の運用失敗は見過ごせません。これで御社は二期連続の赤字となる。このままでは金融庁検査で問題有りと仕分けされ、今後の融資は継続出来なくなる可能性があります。」
BBA専務「大袈裟ね。運用失敗(120億円)は株への投資失敗によるもので、このホテル経営とは無関係。」
何度聞いても、120億円が補填出来た時点で、もう問題無いんじゃね?
ホテル経営と損失は別だという事は、本業は上手く行ってて、株投資による120億の隠し特別損失が発覚したから二期連続赤字になった。その特別損失が無かった場合、業績黒字だったからこそ200億円を融資した。そういう話の流れでしょ?
ドラマだとそれ以外の解釈は不可能な気がする。
830名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:30:16.33 ID:Otqnk2LL0
近藤の意気込みをみると、大和田からの誘惑に負けるように思えないけど
やっぱり裏切るのかなー
831名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:55:23.11 ID:MUeSVKxn0
>>830
原作と同じエンディングかどうか
続編作るなら半沢出向だろうし、続編なしなら半沢出向なしかもしれない
半沢の出向有り無しによって近藤の運命も変わるんでない?
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 16:45:01.96 ID:7+f1V1aO0
疎開資料はいつ宴会用の備品に
すり替えられるのかな?
もうすり替えられて?のかな?
833名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 17:08:51.50 ID:X3KNJeyq0
>>832
原作では一度ボイラー室においたあとで、福山たちが資料を確認しにきたから
小野寺が仕方なく案内したはず

その話を知った半沢が、リークされることをおそれて中身摩り替えたはずなんだし
まず、ボイラー室に疎開資料をおいて、それを福山が探しに来ないとね
834名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 17:09:10.58 ID:10biEWiw0
>>832
サンタやハゲズラの他にIKKOさんのおねえカツラとか
おっぱいブラとか黒崎へのあてつけグッズ入れてほしいな
835名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 17:14:15.35 ID:5o1BKsKg0
公式ツイで近藤のシーン押しな状態みると近藤は原作通りだと思う
半沢の言葉で覚醒して同期の絆でいい感じになってる今があるから
視聴者にはまさかの展開で余計インパクトあるだろうし
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 17:58:58.29 ID:FHMytlNG0
>>828
銀行がどうだかはさて置き、会社によっては来客に使わせる為に別のインターネット回線を用意してる。

なので、俺はそう言うLAN線だと一応脳内補完した。

ま、そう言うケーブルは普通パブリックな打ち合わせスペースに出してるから、
あんな風に業務フロアにあるのは結局おかしいんだけどw
837名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 19:25:00.97 ID:A70AbZuq0
>>834
それは是非お願いしたいね

半沢の
「宴会が悪趣味だと業務改善命令でも出るんですか?」
という、あの白々しい台詞もより生きてくるw
838名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 20:10:14.08 ID:zLbHegKa0
ロスジェネの逆襲の最後はちょっとすっきりした
中野渡頭取の人事権発動もよかった
839名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 20:37:54.12 ID:A70AbZuq0
>>838
取締役会に乗りこむ半沢のシーンと
中華の店で中野渡頭取たちが人事の根回しするシーンは
何度読んでも溜飲が下がる

半沢を陥れて出向させようと粘る奴らに、逆に
証券部門には、さんなにいい人材がたくさんいるんだったら
あなたたちがいなくても後のことは問題ないよね(意訳)とばかりに
出向を決め、異論を封じ込める頭取ナイスでした
840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:05:21.25 ID:7EFUfqJn0
>>822
なら、半沢なんだな。
またオリジナルキャラか?
841名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:26:55.38 ID:74cAqZHM0
>>838
出来ればそれを大和田に使ってほしい。
842名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:33:41.49 ID:RXfPF0Rv0
自分の娘があんなオカマと婚約状態だなんて
かわいそすぎるぜ岸川www
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:49:31.67 ID:HhDFB6oZ0
ロスジェネの逆襲編ではキムタクをライバル役で出すのはどう?
844名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:56:57.96 ID:7HPZcxH60
ロスジェネは銀行対半沢じゃないか
IT社長役とかにするの…?
845名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:57:29.17 ID:A70AbZuq0
>>843
向こうと同じ返事だ

「一昔前の感覚しかない馬鹿で独りよがりな電脳雑技団の平山社長役なら許す」
846名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:59:19.27 ID:7HPZcxH60
ああ電脳の社長ならまあいいかもな
847名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:31:28.07 ID:REYmIb3V0
>>839
上品ぶってる副頭取が中野渡にガンを飛ばす場面は
生の役者で見てみたいw
848名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:54:27.88 ID:8YSWy0//0
皆さんに全然ついて行けてないのですが
伊勢島ホテルって結果的にどうなるのですか?
849名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:01:07.04 ID:o+YrV9hb0
>>848
一族経営の因習を捨てて、外資企業フォスターの傘下入りを若社長が決断
傘下入りの条件として社長は留任、専務他役員は総入れ替え
フォスター傘下に入ることによって
黒崎に破たん危機を指摘されたナルセンへのシステム発注も白紙に戻り
伊勢島ホテルは無事立ち直りそうです
メデタシメデタシ
黒崎「きいいい!!」
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:07:21.69 ID:Cjp3U7OG0
>>849
ありがとうございます。
ではスカッとしそうですね。
851名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 09:03:24.34 ID:lGQTfeaaP
>>829
ずっと業績が右肩下がりで、とうとう前期赤字になったという経緯が最悪

原作の半沢は「経営方針を見直して今期はここまで本業黒字、計画通りです」
という趣旨の弁明を繰り返すのだけれど、偶然少し調子がいいだけであって、
経営のジリ貧はそのまま(いずれ破綻)と思われても仕方ない

それは半沢たちもわかっていたからこそ、
新システムによるジリ貧脱却を事業計画の柱にしていた

つまり「特損の穴が埋まれば問題ない」わけではなく
「新システムが計画通りに稼動する」ことも非常に重要だった
852名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 09:14:48.11 ID:lGQTfeaaP
>>828
システム開発の頓挫はコストも問題だけど(もはや特損の穴埋めは無理)
事業計画に組み込んでいた新システムの稼動が無期延期になるのが致命的だよね

この危機に対する原作の大和田案は、たしかに理に適ってる

・経営刷新と引き換えに今期の特損は見逃してもらう
・ナルセンを買収してシステム開発を継続し予定通り稼動させる

物語の都合上、この案は実現不可能になっているんだけど……

『ロスジェネの逆襲』の三笠と伊佐山も物語の都合で轟沈するけど
彼らのプランも不合理なものではなかった
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 10:17:35.55 ID:OaZIl6Z8P
近藤、裏帳簿を調べているうちにタミヤ電機の浮き貸し発見

結果的にそのネタで大和田を強請り、見事栄転

この流れは本来喜ばしい事だし半沢自身も当然の判断と認めてるけど
この一連の出来事をどう後腐れなく視聴者に届けるかだろうな
結果的とはいえ今まで虐げられてきた近藤が見事栄転を勝ち取るんだし
近藤が悪者扱いになるのは正直忍びない
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 12:45:50.60 ID:Mgqn1rfh0
>>853
タミヤ電気で頑張ると、この間近藤が言っていたのを
もう無理だよ、よく頑張ったよと、視聴者が思うくらいに
また、野田や社長、他の社員と対立させてみせるしかないね

タミヤ電気では、修復できない亀裂があってどうしようもないとなれば
これでまたどこかへ出向してもまた同じ目にあうのかと絶望させれば
目の前にたらされたくもの糸に縋ってしまった近藤に
同情の念が沸くというものじゃないか?
ついでに家族に対する思いなんかも回想シーンで入れ込んで…さ
そして、結果的に裏切った形になる半沢への真摯なる謝罪

原作どおりだけれど、それで十分だと思う

浅野支店長の時も、いままでのえげつない工作を考えれば
許さずに刑事罰を負わせるべきだなんて言っていた人もいたけれど
浅野支店長の家族の話や土下座で、もういいじゃないかって同情の声も大きかった
小木曽とちがって、浅野は顔が良かったからという説もあるがw

だいたい、上司の犯罪に目をつぶって、代わりに自分を栄転させてもらうって
当の半沢自身がやったことなんだから、それを考えたら
半沢が文句なんか言えないのは当たり前の話なんだしね
855名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:17:26.20 ID:cIoDa/dN0
もし半沢が出向で最後終わるなら
ロスジェネ編を来年1月クールか年末スペシャルで
話をつなげておいてくれないと視聴者の鬱憤溜まりそうだな
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 15:09:44.95 ID:VxnR8DzYO
JINは一年以上間が空いたっけね
それだけに再開した時の喜びも大きかったけど
857名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 16:49:27.32 ID:utMczddl0
JINもいかにも続編ありますって終わり方だったから
出向で終わっても別におかしくないと思うけど…

番組の最後はデカデカと続編決定!っていうテロップで
そういえばルーキーズもそんな終わり方だったね
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 18:50:14.77 ID:EBey00+E0
あしがにおうな。
859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 19:55:25.60 ID:VxnR8DzYO
出向くらった半沢「ヤられたらやり返す!倍返しだ!」の決め台詞でジ・エンド

いいんでないの
勝負に勝って試合で負けた、寅さん的なカタルシス
860名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 21:44:12.03 ID:pMb6EAhCi
>>855
ロスジェネは映画化するよ。
週間朝日に監督のインタビューがあって、
はっきりそう書いてあった。
861名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 21:53:16.31 ID:+4xUaNBY0
だとするとシーズン2はイカロスだけで1クール作るのか
つまらなそうだな
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 21:54:22.47 ID:0yqW1ZJCi
ロスジェネは映画なのか
森山との会話も弾かれそうだな…
863名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:01:14.75 ID:xcpjgfwo0
>>860
ロスジェネ映画化するの?
せっかくの作品だからじっくり見たいな。二時間で終わるのはもったいない。
展開も早くなってスリルあるだろうが、細かい心理描写とかいろいろ端折られそう。
12話では長いから、小木曽やトマリ、近藤とかのエビソード作って挿入したらいけるでしょ。
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:06:55.20 ID:soZcJ7Jn0
>>479
>>483
>>488
大阪にも東京にも高木って人がいるんだってさ

一部で、志垣が降板か?って話が流れて
制作側から
別人の設定です、紛らわしくてすみません的なコメントあったよ
865名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:27:09.66 ID:aVNdg+Ps0
TVガイドで8Pの半沢特集があった。
ネタバレあり。


・社会現象報告―視聴率変遷&物語プレイバック
・ヒットの要因大分析―プロデューサー・脚本家・演出家コメント
・クライマックス徹底解説
8話 半沢と福山の一騎打ち
9話 疎開資料を隠し通せるか
10話 花が奥様会で極秘情報を入手
・新刊&最新作スーパーレビュー

8話の要注意人物で「棚橋貴子(相築あきこ) ラフィットの社長」として載ってた。
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:34:47.77 ID:v5Rs67aS0
最終話25分延長が決まったらしいが
映画化が決まって急遽変更したのかな
867名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:41:24.82 ID:g89J5B4w0
ロスジェネは一番面白かったから大事に作って欲しいんだが
目障りな花も出てこないし
氷河期世代としてはスカッとしたし
868名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:43:10.31 ID:QQ41nldE0
>>865
> 8話の要注意人物で「棚橋貴子(相築あきこ) ラフィットの社長」

今の所、原作と変更なしか
869名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:51:23.49 ID:Xt2Qc9ZK0
ロスジェネ映画1本で作るのは無理だろ
870名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:52:42.10 ID:SgBkU+/i0
>>857
JINは今でこそいかにも続編あるような終わりに見えるがリアルタイムでは続編があるのか判明してなかったから
あの終わり方は賛否両論でJINスレがかなり荒れてた記憶があるな…
半沢にはそのあたり上手いことやってほしい
871名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:16:32.12 ID:pMb6EAhCi
監督のインタビューによると、ロスジェネは映画に向いてる。一気にバシーンと作った方が絶対に面白いって書いてあったな。
元々映画を作りたくてこの業界に入ったらしいし、半沢始まる前から映画も撮る気満々だったからほぼ間違いない。

6話も原作を一気に半分以上進めてたけど、物足りなさ感じなかったからいけなくは無いんじゃない?
とか言うおいらはまだロスジェネ半分しか進んでないけど。
872名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:26:13.49 ID:EvMlq8Ph0
>>859
>出向くらった半沢「ヤられたらやり返す!倍返しだ!」の決め台詞でジ・エンド

その直後にデーンと
「続編 映画製作決定!」
と打ち出すわけだな。
873名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:37:53.96 ID:+F5G8Ubo0
映画化なら、織田裕二が良って意見多いね
874名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:40:38.64 ID:EfTnilSi0
>>873
ねーよw
875名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:29:07.02 ID:oPh3foLX0
>>868
お、見かけない女優さんだね。
演技派連れてきたかな?
876名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:31:13.13 ID:S0wWPmZ/0
>>872
その前に「150億から1500億へ」のテロップは必須!!
877名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:35:30.58 ID:oPh3foLX0
>>871
半沢は面白いけど、正直テレビ屋さんが映画撮るのは嫌だなあ。
テレビドラマを映画館で上映してるだけな出来上がりが目に見えてる。
本業の監督に任すべきだと思うけどね。
878名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 02:46:59.64 ID:sNnJ6EZNP
>>873
昔ならいざ知らず今みたいにメディアミックス当たり前の業界で
そんな墓穴掘るようなバカはいないでしょ
何よりあんたが推してるODAさんがその手法作ったって言うのに

>>861
イカロス好きなんだが沈まぬ太陽の時みたいに
JALがまたギャーギャー文句言ってこないか不安だな…
879名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 05:36:32.09 ID:RBd3xcnrP
頭悪くてごめんなさいだけど、
そもそもなんで金融庁と銀行ってそんなに対立しなきゃいけないの?
監査は必要だと思うけど、今回のホテルの件とかあそこまで憎々しげにするのがわからんw
メガバンク一つつぶれたら国だって大変なのに。
880名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 06:09:21.01 ID:oEu3BKATi
>>873
どんな悪役やってもらうのかね?www
881名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 06:16:39.52 ID:z7U2OIM+0
>>879
監督官庁として検査は必要だろう。ただ馴れ合いで済ませるかどうかという検査の手法の問題だと思う
原作では黒崎は二部から登場で、大蔵省銀行局勤務の父親が産業中央銀行に填められて左遷されたという私怨を抱えている
伊勢島の分類よりも東京中央銀行を追い落とすことが狙いではないか、と記者に言わせている
だから全部の銀行に憎らしげにやるわけではないということ
黒崎が疎開資料に必死なのは検査妨害を指摘しその勢いで伊勢島を分類した上で業務改善命令を出すため。
頭取の首を狙っている大和田岸川とも利害が一致している。岸川からすれば娘の婚約者だしな
882名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 06:23:00.24 ID:RBd3xcnrP
>>881
解説ありがとう!それなら納得。
ドラマだとその辺あんまり細かく描かれてないんだね。
疎開資料、実家のお母さんがうまくごまかしてくれてたら更によかったんだけどねw
それだと盛り上がらないか。
そういえば何かのドラマで書類をちぎってトイレに流した奥さんいたな…
883名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 06:32:00.67 ID:qtltBbTm0
ロスジェネ読み終わった面白かった
終始ホリエモンが頭を霞んだ

次は池井戸シリーズ何読もう
下町ロケットいっとくかな
884名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 07:25:30.24 ID:lA8IQNYa0
>>883
頭が霞んでどうするんだよw
かすめた、だろ
885名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 08:00:01.20 ID:ZlFltGGH0
>>884
常時霞んでるんだろ、察してやれ
886名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 08:19:51.31 ID:ma+09fT20
近藤があまちゃんでアキにインタビューしてたw
887名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 08:35:33.21 ID:IBPxOR9n0
予告「面白いことを言うね、半沢くんは」の後に
岸川の証言が来て、浮き貸ししたのが
決定的になるのかな?
888名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 09:32:27.79 ID:pKeLjo4P0
黒崎の婚約者役をくまきりあさ美にすれば視聴率UP
889名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 09:45:09.09 ID:UEL6/X2b0
>>875
「名も無き毒」で平田満の奥さん役だった人だね
890名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 13:53:09.98 ID:Ze4mTpvkO
>>881
黒崎はあくまでコメディリリーフ的キャラで通すかな
ドラマは半沢実父エピソードを盛ってるし黒崎まで父親絡みの私怨持ち出すと話がベタつく
891名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 14:07:00.72 ID:izOUVttR0
原作読んでないけど、近藤は大和田常務の駆け引き(黙認する代わりに希望のポストに就く)に乗らず、田宮電気を立て直してほしいわ
いずれ不正を暴くにしても駆け引きに乗ってしまうのは第7話の近藤の信念からずれる

体当たりで田宮電気を立て直し、最終的に半沢の援護もあって本店に栄転になるのでは
892名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 14:31:45.07 ID:Ze4mTpvkO
主役は半沢だからね
大和田との取引きを利用して銀行復帰する近藤を正面から容認する半沢
それが二人の友人関係を変容させることなく且つ、最終的に大和田を撃ち取る
主役半沢がageageになる展開だと思うよ
もちろん安直に近藤sageにも繋がらないだろう、学生ならともかく社会人経験者ならね
893名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 14:51:12.89 ID:izOUVttR0
確かにそうともいえるね。半沢はどんな手を使ってでもと言ってるし
取引に乗っかるように半沢が近藤を説得させるというのもありか
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 15:01:53.89 ID:S+aSBjHy0
>>891
タミヤ電気に人材が居るなら、銀行に戻って
側面からサポートするのも悪くはない。
895名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 15:35:26.37 ID:gjhmBv7M0
近藤が銀行に戻っても
古里が出向してタミヤ電機を再建してくれるから安心だよ
896名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 15:40:58.19 ID:bULeoPc00
>>879
実際にあった話をベースにしてる。
黒崎のモデルと思われる実在の人物が、目黒謙一統括検査官
「鬼の目黒」「検査原理主義者」と言われてる。
四兆円を超える不良債権を計上させた東京三菱ショック
みずほフィナンシャルグループの検査を担当し、引当金の積み増しによって二兆四千億円の最終赤字に追い込む。
等上記以外でも数々の勲章を持っている。

今回の話のモデルと考えられる事件が、UFJ銀行破綻だと思われる。
この時の特別捜査対象はダイエーへの引当金目的の捜査。
実話で、金融庁にUFJが資料を隠しているという匿名の密告電話が入り、
金融庁は隠してある場所も知った上で、UFJに乗り込み、段ボールに山と積まれた隠された資料を見つけた。
この検査忌避事件をきっかけにして、金融庁は一気にUFJを追い込んでいった。不良債権の引当率を上げさせたのだ。
この事件は、疎開資料が見つかり役員逮捕まで発展した。

ドラマでは、疎開資料は見つからないので、半沢直樹は逮捕されない。
897名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 16:41:11.60 ID:Uzia+maU0
AFJ銀行なんてのも原作には
出てきたような記憶が。
898名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 17:02:55.69 ID:wgpHXVDo0
次作は映画化とか言ってるけど
ロスジェネのあの濃い内容を2時間程度で描けるのか?
はしょりまくりになりそう
899名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 17:19:27.31 ID:gHvbj6WZi
TBSとしては半沢が頭取になるまでやりたいみたいね
やるならアタルみたいにスペシャル、映画とかだろうが
でも駄作になるのはめにみえてるからやらなくていいよ
原作者はOK出さなくていい、というか今出てる
ダイムで半沢は頭取じゃなくて今のままでいいんです
と言ってたからないとは思うが。余計な事はしなくていい
900名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 17:40:35.86 ID:2mMZEiDc0
SPECのように興行的に成功したら良いけど、
こち亀のように大赤字出す可能性もあるから、映画化はリスクもある。
臨場でも、映画では失敗だったが、地上波で流すとそこそこ取ってたし。
901名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 18:11:44.92 ID:iLr0TRdm0
>>896
銀翼のイカロスもまんまJAL再建そっくりに作られてるわ。
民主党が政権とって前原(作中では蓮舫をイメージしたキャラを当ててる)が再建タスクフォースを勝手に作る。話は今のところ、そこと銀行&なぜか民主党に頭が上がらない旧T VS 半沢と言う構図。
902名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 19:07:10.76 ID:Xc1EKwSc0
>>879
メガバンク再編当時の竹中の持論「メガバンク3行」を達成させるためも
あって、UFJを追い込んで無理矢理三菱とくっつけた。
あとUFJの場合、存続行だった三和銀行に金融庁の前身大蔵省が
相当ナメられていて、その仕返しに徹底的に追い込んだって背景もある。
メガバンク3行になって、その銀行の主力商品はサラ金と富裕層向け商品となり
大多数を占める、預金数百万程度の預金者が一番割の合わない思いをしている。
当然竹中の失政の一つ。
903名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 20:22:11.27 ID:2mMZEiDc0
>>902
旧大蔵省からすれば旧三和銀行に対して、
「やられたらやり返す、10倍返しだ!!」という感じだったんだろう。
表面上は竹中だが、竹中を利用したんだろう。
904名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 21:26:25.90 ID:xUS9uh4S0
>>865
棚橋BBAきたか!!!
905名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 21:27:35.15 ID:xUS9uh4S0
>>875
昔の大映ドラマでは常連だった
906名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 23:56:22.82 ID:pKker/RO0
masweeet@masudakaoridayo
907名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 02:55:22.27 ID:/PIbvZkp0
>>614
黒崎が半沢と組むに200ペリカ
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 22:50:58.53 ID:qDBc7bVz0
>>864
志垣の高木も東京本部の人のはずだが?
でないと、頭取と一緒に歩いてないだろ。
キャストの書き方は物語の「大阪西編」って意味だと思う。
909名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 05:37:41.55 ID:QgllRixiP
>>908
なんか怪しいよねーその件w
ごまかそうごまかそうとして…
910名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 15:45:56.50 ID:GNrC160WP
>>879
巨額の架空預金証書発行で経営難に陥った東洋信金について、大蔵省(現財務省)
は三和に、東洋信金との全面的な救済合併を迫ったが、三和は拒み続けた。
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/116.html
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 19:14:05.50 ID:+wjCGREl0
銀翼のイカロスだと黒崎が味方として出てくる可能性がある。
話の流れ的に半沢と金融庁の利害が一致する。
912名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:19:11.12 ID:etmQTqlQ0
上戸彩のキャスティングは失敗
どうして、こんなのが女優業を続けていけるのか
演技力が無い役者も必要と言うことか
913名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:42:59.17 ID:0gCCnyKh0
最初ハナについたけど、案外あのバカ丸出し感たっぷりの嫁もアリだなと思うようになってきたよ。

なんつーか、銀行って社会の異常感がひきたつ。
914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:46:31.31 ID:RuuuFj+w0
私は一般市民だから言わせてもらいますってタンカ切ってた時の花はすごくしっくりきたよ
あのバカ嫁なら言いそうだwww って思ったし、らぶりんのキィィィィィ!!!ってのが引き立った
915名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 06:19:10.71 ID:vS+4rtRX0
頭取になっちゃったら
逆に面白くない

下っ端が上に煮え湯を飲ませるから痛快なわけで
916名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 07:37:49.15 ID:5cTxUm4z0
>>915
次長にまでなってたら下っ端でもなんでもないじゃん。
917名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 07:52:27.14 ID:UgAExR7X0
半沢スレ見てると、織田裕二待望論が多いな
同意だわ
918名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 07:56:32.51 ID:4luFh38c0
【レス抽出】
対象スレ:【日曜劇場】「半沢直樹」34倍返し【堺雅人】
キーワード:織田
検索方法:マルチワード(AND)



抽出レス数:0
919名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 08:00:39.64 ID:ticRF51R0
>>917
何という印象操作。
920名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 08:32:05.70 ID:G8xEGWhH0
>>912
作中では浮いてるが会社の重要な資料が邪魔だと実家に送っちゃうDQN感は出てるだろ。
921名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 08:36:30.10 ID:Xr2xbggF0
タンカ切るあたりもDQNぽさがよく出てたなw
あー素はこんなこんじかもなーと思って見てたわ
922名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 08:50:01.43 ID:qLss94cHO
織田だともっと体育会系なかんじになってテイスト変わりそう
青春、みたいな熱さになるんじゃね?

このドラマは冷めた業界のなかで熱くなるからいいんであって
知能戦略だし駆け引きだし
923名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 09:20:54.09 ID:ofb+kuWy0
織田さんだと一般的な銀行員のイメージからちょっと離れるから
見た目からして型破りな銀行マンになってしまいそう
堺の場合、見た目はおとなしいし普通の銀行員そのものに見える
でも啖呵切る時は迫力があるし、いざ突っ走り始めた時の行動力など
あくまで普通の奴がああいう胆力見せるからこそスカっとするんじゃないかと思う
924名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 09:30:05.50 ID:BluTluNG0
>>922
「県庁の星」とか面白かったけれど
熱血バカって感じで、魑魅魍魎が跋扈する銀行界では底が浅そう
昔の「振り返れば奴がいる」だと、ダーテイすぎる
織田って演技が濃いっていうか、振り切りすぎてて両極端な役しかできないんじゃないか?
または、そういう役しかしたがらないか

自分なりの正義は胸に秘めていても、手段はときに選ばない
それでも普段は、部下にも思いやりのある一流大卒エリートってイメージじゃない
925名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 09:43:41.14 ID:4gxQwKj20
>>915
演出家は最初から最終的には頭取にさせたがってるみたいだよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130907-00000003-asahik-soci
926名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 10:04:14.09 ID:bOrvJgsx0
これだけ視聴率を取ると再放送は難しいかな?
NHKの七つの会議を観てしまったので途中からしか観てない
あまりにも話題になり余計に観たくなってきた
だって僕日本人だもん皆と同じことしたい!
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 10:54:15.14 ID:NaR8Ve2pP
織田さんでは眼力と演技力ないでしょf^^;
軽いトレンディドラマ(笑)とやらでもやっててください
時枝役の人ですら形相は凄かったけど薄っぺらな演技だったでしょ?
928名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 11:26:52.28 ID:sqkcmceE0
全録画していた自分は勝ち組なのか
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 11:38:07.68 ID:ticRF51R0
織田さんといい、ブボボさんといい
への字口の役者は合わない役もあるんだよ。
930名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 12:16:26.49 ID:H2WwHiYi0
ロスジェネの逆襲は腐女子が瀬名と森山の友情にホモ萌えしてた
931名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 12:41:33.33 ID:Vfhv6FkTO
確かにロスジェネは配役のバランスでは一番旨味があるなテレビドラマ的に
932名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 13:16:56.99 ID:kFvYH1Pg0
小栗とか妻夫木とか瑛太とかきちゃったら嫌だな
でもジャニタレがきても嫌なんだけど
933名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 13:33:31.84 ID:+vvRSafai
ロスジェネとイカロスに近藤は出てるの?
934名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 13:50:14.20 ID:w/7JdCFC0
ロスジェネは近藤見た気がする
イカロスは未読なので知らない
935名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 14:07:59.49 ID:5cTxUm4z0
>>924
魑魅魍魎が跋扈する舞台で外交官はやったぞw
936名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 14:19:01.84 ID:q2S/b30k0
>>935
だからコケたね
外交官なのに、腹芸ができそうじゃなかったもの
937名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 16:08:30.33 ID:TPSFng35O
愛之助に握られ織田昇天
938名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 16:16:50.78 ID:Xwrol3R+0
織田裕二と剛力で見たい!
939名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 17:02:41.81 ID:r6KK1biB0
福澤さんは今日の朝日新聞で「ドラマの続編という形で映画化も狙っている」とある。
ロスジェネは森山と瀬名のキャスティング次第かな。
940名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 17:23:24.58 ID:CQ2HWvpS0
半沢直樹の最新作 “敵役”モデルに「前原」「蓮舫」元大臣
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130907/Gendai_000193369.html
941名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 17:50:38.80 ID:HtqeCXsci
>>939
映画なら興行収入に放映権、更にはDVD化された際の売上とかも有るから、局もやりたいだろうな。
942名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 19:24:19.14 ID:BBCcMaH/0
映画界にも半沢の名前を残して欲しいけど
2時間では短すぎるし
さらにその続きのことを考えると
やっぱ連ドラがいいな。
欲を言うと映画と両方観たい。
キャストはもちろん今のままで。
943名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 19:24:38.99 ID:l7ICua2N0
邦画をわざわざ映画館で見たくないなぁ〜・・・
944名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 19:29:36.84 ID:BluTluNG0
>>941
実写邦画、特にTVドラマは、それなりに大がかりなロケでもやらないと様にならないからなあ
半沢で、それってどうなん???って気がする

2時間で原作1冊分だと、色々とはしょられるだろうから
できれば、今ドラマと同じように
原作2冊分を1クールドラマにするか

原作1冊分を、お正月とかの2時間スペシャルの連夜もので
計4時間とかでやって欲しい
945名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 20:13:58.19 ID:Vfhv6FkTO
ロスジェネは尺も舞台も映画のスケールじゃないんだよね
銀行、証券、電脳、スパイラル、飲み屋寿司屋の密室空間ばかり
唯一、主役級の若手俳優の雁首揃えられる点が前二作と違って映画向きとはいえるけど
946名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 20:47:10.29 ID:3x8jVE0T0
>>945
確かに画にするとつまらなそう。
相当演出や役者ががんばらないと一辺倒になるね。
事件はいつも会議室で起こってるからなぁ。
947名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 22:36:50.88 ID:5cTxUm4z0
>>945
電脳ってのを中東の石油発掘会社とかモンゴルのレアメタルとかそういうのに変えればいいんだよ。
現地視察のシーンをいくつか挟めばスケール感が100倍アップ。細かい話が総とっかえになるけどなw
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 23:52:08.66 ID:dNznDlKe0
花が啖呵切った時のセリフ、低学歴のバカ嫁が言いそうな
どっかの受け売りありきたり中身なしなのは
脚本家がわざとそうしてるんだよな?
949名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 00:12:15.80 ID:kzXi8fdN0
>>947
なるほどw
半沢が砂漠にヘリで降り立ったり、
ゲリラにゆうかされそうになったり、
テロに巻き込まれたり。
950名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 00:24:11.67 ID:TDfBJDp/0
>>948
え?割と原作通りだった気がするけど
951名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 00:57:45.16 ID:0D45ZE6I0
原作どおりでも受ける印象は、全然違ったよ。
952名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 02:35:19.69 ID:iawqDrDG0
>>916
んなことないよ
953名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 07:02:10.37 ID:f4ERuPQBI
原作だと嫁は半沢と同じ慶応卒で頭良くて性格悪い嫁なんだよな
954名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 08:09:50.17 ID:eJ8diQuv0
>>951
そうか?
俺は同じ印象
955名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 08:20:04.98 ID:AnK/nLyy0
>>1
半沢直樹

銀行頭取室まで続く廊下に、なぜか朝鮮王朝時代の肖像画
http://i.imgur.com/VcBycNn.jpg

カメラに向けて不自然に置かれる韓国の駄菓子「ホトック」(しかも粉材料がテーブル籠にある不自然さ)
http://i.imgur.com/khK1t4V.jpg
http://i.imgur.com/wsyHCcK.jpg
956名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 09:18:59.70 ID:moJtkcL10
上戸が出てるからチョンがらみなんだろ
957名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 09:54:36.07 ID:Mbfv34ex0
>>955
お前みたいなバカウヨが目を皿のようにしてリアルタイムで粗探ししてくれるから、製作側は笑いが止まらんだろうなw
958名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 11:52:19.70 ID:W0OpvaI4P
>>957
えー、でもなんだこれw>955
ほんとに頭おかしいんだなーTBS。
もし自分がアメドラのスタッフになったとしてもかっぱえびせんとか
不自然に置いたりしないけどなww
959名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 11:55:02.00 ID:NbM1YTun0
>>958
上はともかく、下は、奥様会にもっていくおやつの話で
半沢が高級菓子を買ってくるのを忘れたので
花が、「やっぱ、こんな安っぽいの(韓国の奴)じゃだめかな
    明日、買いにいこう」
ってシーンだから、韓国ageって訳じゃないけどね
960名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 12:00:12.83 ID:7t7Srzfa0
本スレにあったけど福沢さんインタ

・最後の最後にどんでん返し
・視聴者から大ブーイング
・ラストはズバッと終わった方がいい
・おれバブ2作を読んだ方はよりワクワクするはず、最高傑作が待っている


『オレたちバブル入行組』/『オレたち花のバブル組』−編集者の自腹ワンコイン広告
http://honz.jp/32094
961名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 12:28:23.08 ID:aXC3akU80
>>955-959
その肖像画で描かれてるのは、清(現在の中国)の西太后でしょ。
962名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 14:15:58.95 ID:NbM1YTun0
バブル世代の星 半沢直樹を“10倍返し”で楽しむ方法
 池井戸潤(作家)×片岡愛之助(黒崎駿一役)×渡辺真理(アナウンサー)
ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/3020
963名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 14:37:39.46 ID:LxyeOOoy0
>>961清朝後期に絶大な権勢を振るった女性だよね。
映画も公開されたから日本ではある一定以上の年齢層には有名。
映画ラストエンペラーにもちらっと出てる。
わが子の死後は甥を皇帝にたてて後見。わが子の権力も制限して自分が
采配を振るっていたけれど、その後その甥とも軋轢が。
あのホテルの専務の存在と掛けてるアイテムかなと。
あの専務は外の財源とつながって自分以外の権力排除に動いてる
ってことを暗示してるんかなと。
まあ西大后の立場は複雑すぎてそう簡単に何の暗示かなんて言えないけれど。
964名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 14:41:01.03 ID:LxyeOOoy0
>>963補足
あるいはその利用してたつもりの財源が足枷になった
ことを暗示してるかも。
965名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 14:49:03.08 ID:LxyeOOoy0
連投ごめん

それかあれだな
結局牛耳ってるのは女だ!ってことかw
大和田の妻とか。
966名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 16:56:51.39 ID:UnFWIdk70
>>959
それも変な話だけどな
普通そういうシーンに既製品は使わないだろう
ましてや海外製品なんて、そんな下手したら問題になりそうなこと普通はしない
967名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 17:58:48.32 ID:y+7GBEn50
>>961


これか?冠の形とか服の柄とか微妙に違ってるな。
(それとも、該当する肖像が他にあるのか)

http://www42.tok2.com/home/ohyamakampomuseum/senpe51.jpg
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 18:02:57.67 ID:sWvfyzlk0
ていうか全然違うじゃん
たぶん美術スタッフが適当に作った絵だと思う
>>963-965のような深い意味はたぶんないw
969名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 18:34:37.79 ID:y+7GBEn50
970名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 18:54:32.17 ID:LFpjDF6Y0
原作の話と関係ない>肖像画や菓子
いいかげんスレチ
971名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 20:48:27.66 ID:QnXiUETF0
ドラマではロスジェネの話まで入りますか?
今バブル組の終盤まで読んでてとてもあとドラマ3回分のネタが残ってるとは
思えなかったので。
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 21:03:56.51 ID:aXC3akU80
>>971
スタッフロールでは原作として『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』の2冊しかクレジットされていない。
973名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 21:40:47.86 ID:KQzw1LAYO
やっぱりラストは原作通りっぽいな
974名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:01:56.14 ID:f4ERuPQBI
ドラマ、原作より面白いぞ
だいたい原作と同じ流れだけどいちいち細かい所で原作よりクオリティ上げてる
975名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:03:39.88 ID:LCK/HA+QO
タブレット上の空論ってのは原作に出て来るのかね
976名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:04:54.72 ID:1L+cGGah0
>>975
笑ったな
977名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:07:44.04 ID:aXC3akU80
>>974
現時点での本スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1378567480/499 でこういう声を見かけた。参考まで

> 499 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2013/09/08(日) 22:03:18.31 ID:hV+CkAZh0
> 原作厨で今まで改変シーンも楽しく観れてたけど今日のは許せんわ
>
> 近藤が税理士の不正を突き止めて、事務所に単独で乗り込んで
>
> 「俺がこのこと銀行と国税に言ったらてめぇは二度とこの業界で仕事できなくなるぞ!!」
>
> って半沢なみにタンカ切るシーンを完全カットしやがった
> このドラマ/小説で近藤が一番かっこいいシーンなのにほんとクソだわ 死ね
978名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:07:59.18 ID:I+LQnOFF0
>>975
原作は10年位前の話だから出てくるわけが無い。
979名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:08:16.64 ID:xkpuLXQgI
そもそも原作はロスジェネが2004年だからタブレットなんて存在すらしない時代
980名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:09:20.56 ID:B2t9PhHW0
>>975
今頃TOSHIBAからのクレーム対応で、てんやわんやじゃないのか?
981名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:11:24.03 ID:n0G0L24S0
ドラマは段々話に無理が出てきたな
ワンパターンでもう少し捻りが欲しかった
982名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:12:38.41 ID:zuPLw29T0
近藤さんが殺人事件で今にも殺されそうなんだけど大丈夫かいな
983名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:16:09.95 ID:u6rIo56g0
>>977
わざわざご苦労w
別に言葉だけで十分だったろ
984名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:16:30.28 ID:z9WhTF3I0
ドキドキハラハラするよな
大和田常務の表札が、スーッと画面に現れたら嫁と娘が悲鳴をあげていた
怖いよこのドラマ
985名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:18:46.54 ID:/K01a8oK0
>>981
無理に整理しすぎちゃって、
RPGっぽくなっちゃったね

「今回の課題はこれだ!(バン!)」って提示して、模擬検査とか
軽い展開になっちゃったなあ

タブレット野郎のくだり、本筋は原作に忠実なんだが
もともと原作がちょっと弱い
(人が大事っていう抽象論だけで論破して実は改善策で論破できてない)
こここそオリジナルで補強してほしかったな
986名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:19:49.72 ID:7yAoR48+0
機械室の宴会用備品は来週か。
黒崎がキーッってなるところが見たい。
987名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:21:11.23 ID:f4ERuPQBI
模擬金融庁検査は原作にない話だったけど、芸が細かいと思ったのは何気に本筋の話では半沢は完敗なんだよな。

そこをじっくり相手の話を聞いて一点の矛盾を徹底的に突ついて勝利の雰囲気を作り出す。

ヤクザのやり方だよ。完全に。
そこが逆に半沢のダーティさを捉えてて良い。
988名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:23:31.00 ID:P6VYstni0
>>974
近藤のいいシーンはことごとくCUTしてるけどな
989名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:27:50.40 ID:qk9CGlmY0
福山の所は原作と同じだがらしょうがない部分はあるからなあ
990名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:29:05.94 ID:Lw6jrgJ+0
>>987
>そこをじっくり相手の話を聞いて一点の矛盾を徹底的に突ついて勝利の雰囲気を作り出す。

福山がシラを切り通したら半沢ジ・エンドだったけどな
半沢の羽根専務に会ってないだろ発言は別に羽根専務の一言を聞いて無くても
ハッタリとして使えそうだし
991名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:29:29.93 ID:P6VYstni0
とりあえず、次スレ

【ネタバレ】半沢直樹 Part2【原作】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1378646926/l50
992名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:30:14.38 ID:QAlwu59e0
993名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:30:40.66 ID:tqtWX4M90
花が半沢ネジに行くシーンがなかったら、
近藤が税理士事務所に乗り込むシーンが入れられたのに…
994名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:33:46.48 ID:aXC3akU80
花は旦那のバックボーンを視聴者へ説明するための狂言回し。
半沢父を自殺に追い込んだという設定を大和田専務に足したのと同種の役割だろうね。
995名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:37:59.90 ID:SwSU2rHL0
続編かぁ・・・映画はヤダなぁ。
放送局がTV東京だったら、大晦日に6時間スペシャルとか12時間スペシャルとかやれたのに・・・
996名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:40:15.02 ID:qk9CGlmY0
今日の半沢が面白くなかった理由。
敵役の福山が微妙、現実みがなくてコミカル過ぎ
まぁ、このドラマにでで来るような人間なんてほとんど現実にはいないけど
模擬試験?の結果は明らかに半沢の分が悪かったのに
福山が後継に適任かどうかという全然本筋と関係のない所で大声上げて
ハイ論破!とさけんで席を立ち、なんか勝った事になってる釈然としなさ
997名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:40:29.72 ID:7yAoR48+0
服屋の名前って原作でもラフィットだっけ?
ラファイエットじゃなかった?
998名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:47:13.37 ID:f4ERuPQBI
999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:51:10.67 ID:K6hPKuDb0
>>996 今回は内容を水増ししている感は否めないね。
模擬試験ってそもそも何なんだ・・・。
1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 22:52:09.32 ID:f4ERuPQBI
1000なら千倍返し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。