★★こういう設定・内容の本が読みたい!その14★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
120無名草子さん:2013/12/19(木) 22:39:41.47
>>118
短編ですか千早茜の『おとぎのかけら』にそんな話があったと思います。

>>119
津原泰水の『蘆屋家の崩壊』シリーズ。
121無名草子さん:2013/12/23(月) 19:32:28.04
>>120
おとぎのかけら読みました。カドミウムレッドという話がまさにそれで、とても気に入りました。他の短編も独特の雰囲気があり引き込まれました。
ご紹介ありがとうございました。
122無名草子さん:2013/12/25(水) 15:18:33.84
男性が自分の姉妹または娘を殺す作品を教えてください
心神喪失や事故でなく殺意を持って行う設定でお願いします
123無名草子さん:2014/01/15(水) 23:29:34.03
どうして、人間には娯楽があるのか
生きていく上で娯楽は必要な事なのか
といった内容の本を探しています。物語ではなく、説明文のようなものです
124無名草子さん:2014/01/25(土) 01:18:14.70
すみません。ageさせて頂きます。

こちら↓のスレの867様に、このスレッドを教えて頂いたので、
教えて頂きたく存じます。

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/
(私は866です。)

アメリカの医療制度・医療費に軽く触れた上で、
日本のこれからの医療制度や医療費、
もしくは、具体的な病気や先進医療の費用など、
医療を受けるにはこのくらいのお金がかかる、という趣旨の本を探しています。
簡潔に申し上げると、知りたいのは、脳・心臓・癌で10割負担で治療すると、いくらぐらい要るのか?です。
(将来、どのくらいお金を貯めておけばいいか、参考にする為です。)

『貧乏人は医者にかかるな!』という本は読んだのですが、
私のような庶民が、老後に対して、今から心掛けておくべき事は分かったのですが、
具体的な金額なども知っておきたいです。

明日(正確には今日ですが…)、集英社文庫の
『命の値段が決まる時』が届きます。
http://bunko.shueisha.co.jp/yomi/0507_10.html

また、角川の新書に、『「命の値段」はいくらなのか? 』という本があり、
こちらも、明日本屋で中身を確認して購入予定です。

その他にも参考になるような書籍はないかと思いまして、
もし、ご存知の方がおられましたら、教えて頂きたいです。
どうかよろしくお願い致します。
125無名草子さん:2014/02/07(金) 01:22:50.04
失礼します。

実は昔読もうと思いつつ、ずっと放置して題名も忘れてしまった、
という本を探しています。

「夢を叶えたいなら、結婚するな(諦めろ?)」というような
抜粋がamazonにあった覚えがあります。なぜ注文しなかった自分orz
人生、夢、生き方などがテーマのおそらくエッセイだと思います。

著者はカタカナで○○・○○と姓名が二文字ずつ。
翻訳版だったと思います。

断片的な情報で恐縮ですが、わかる方がいらっしゃいましたら
教えてくださいますようお願いいたします。
126無名草子さん:2014/03/21(金) 00:48:43.38
神様が主人公の本を探しています
天地創造系で 
地球や人類をがんばってつくる感じのを探しています
スケールが大きいと(宇宙創造とかも)なおいいです
宜しくお願いします
127無名草子さん:2014/03/24(月) 00:32:34.17
なんか古事記読むことになった
128無名草子さん:2014/05/06(火) 10:16:37.25
過疎ってる!
この手の作品紹介スレが過疎るなんて、映画板や漫画板じゃ考えられない
129無名草子さん:2014/05/26(月) 04:43:34.20
>>126

普通に聖書読め
130無名草子さん:2014/05/31(土) 21:09:42.26
職人とかが、機械化の波で
クビ切られて路頭に迷う話ってありますか
131無名草子さん:2014/06/03(火) 12:07:47.00
楳図かずおの「わたしは真悟」
132無名草子さん:2014/06/05(木) 09:34:47.52
いわゆる天然とかアスペ気味なんじゃない?っていわれるような人が、
本人はその事にまったく自覚はないけど、たまに思い当たったり
ちょっと普段の生活や人付き合いに違和感を感じたりするので
その事に悩んでいるようなお話があれば
いくつか紹介してください。
133無名草子さん:2014/06/06(金) 13:36:47.19
>>132
内田百けん「山高帽子」
藤野可織「パトロネ」なんかいかがでしょう?
134無名草子さん:2014/06/07(土) 07:48:24.02
最近、ホルモーと夜は短し歩けよ乙女を読みました。前者は楽しめたけど後者は文体のせいか楽しめなかったです。その他で京都が舞台の小説教えてください。
135無名草子さん:2014/06/08(日) 19:07:51.89
>>132

ぶっちゃけ文学作品にはそういうの多すぎるぐらい多いと思うが。
136無名草子さん:2014/06/18(水) 20:35:06.82
最近死にネタや切ない系の話が読みたくなってきました。
大切な人、愛する人を失った者の心情等を描写した作品があればぜひ教えてください。
ハッピー or バッドエンド問いません。
137無名草子さん:2014/07/08(火) 22:54:42.96
お嬢様の私生活が描かれたような作品を教えてください。
日本のものでも海外のものでもいいです。
けいおんでいうむぎちゃんみたいな、お嬢様の生活が垣間見れるようなものが読みたいです。
よろしくお願いします。
138無名草子さん:2014/07/12(土) 12:32:34.90
本気で愛した人を自分のエゴ(浮気、嫉妬で恋人にあたってしまった等)で失ってしまい、後悔で身を焦がすような本はありますか?
139無名草子さん:2014/07/25(金) 12:33:31.95
親子(父娘)の間の愛情(恋愛な意味で)を書いた本を教えてください。
私の男 は読みました。
140無名草子さん:2014/08/22(金) 05:57:34.25
底辺からの浮上とか逆転とかそういう感じの本教えてほしいです。


砂の王国、NHKにようこそ、拝金を読みました。
拝金はちょっとタンタンと進みすぎて完全に物足りなかったです。

よろしくお願いします
141無名草子さん:2014/08/24(日) 13:04:11.44
>>140
山崎豊子「不毛地帯」
142無名草子さん:2014/08/25(月) 02:36:45.48
>>141
ありがとうございます!読んでみます。

他にも何かあればお願いします。
143無名草子さん:2014/08/31(日) 03:30:41.12
浮気をテーマにした、出来ればハッピーエンドではない小説ってないですか?
144無名草子さん:2014/09/01(月) 01:21:01.05
SF小説で、地球対異星人とか壮大な話ではなく、
その時代に住む人の日常が描かれた作品でオススメあれば教えてください。
145無名草子さん:2014/09/05(金) 16:54:49.25
>>143
小池真理子の「狂王の庭」
あとタイトル忘れたけど小池真理子は短編にも、そういう(浮気や不倫でハッピーエンドじゃない)は何編かあったはず。

加賀乙彦の「小暗い森」にも、主人公の母が親戚の若い男性と浮気(未遂だったかも)するエピソードがあった気が。
146無名草子さん:2014/09/06(土) 23:16:29.07
>>145
ありがとうございます
どちらの作家も読んだことがないので、読んでみたいと思います!
147無名草子さん:2014/09/21(日) 09:46:01.72
動物愛護とかに命かけてる高齢毒女ばばあが惨殺されるような作品。
人間より動物が好きな私ってすごい!みたいな女が一番嫌いな子どもとかの
ために無念の死を遂げるゆな皮肉。

小説家が一番嫌いそうなシチュエーション。
148無名草子さん:2014/09/21(日) 17:11:41.73
けっこうありそうだけど。筒井康隆とか大昔に書いてそう
149無名草子さん:2014/10/14(火) 02:14:08.31
日本が舞台で「小公女」みたいなストーリーの本はありますか?
主人公は女でも男でもオカマでもいいです。
150無名草子さん:2014/10/25(土) 17:45:10.96
旋盤工が毎日工場で加工作業をしている日常を延々と描写し続けるような地味な職人物で感動出来る話を読んでみたい
151無名草子さん:2014/10/26(日) 09:54:17.73
>>150
アラン・シリトー「土曜の夜と日曜の朝」
152無名草子さん:2015/01/15(木) 13:06:40.88
繋がりが希薄な地域社会での人格形勢などをテーマしたノンフィクション教えてください。平たく言えば団地の負の部分を知りたい。
153無名草子さん:2015/01/15(木) 18:16:24.02
>>152
答えじゃなくて申し訳ないけど、
今はこのスレも人が少ないから↓のスレで聞いた方がいいかも

あなたが好きそうな本を紹介します part20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1392460371/
154無名草子さん:2015/02/07(土) 18:33:36.09
相談女や友達女を題材にした小説があれば教えてください
できればきちんと風呂敷を畳み切って、読者に「その後どうなっただろう」と
考えさせる作品でないものをお願いします。
石田衣良、村上春樹、伊坂幸太郎、森見登美彦などの癖のある文体は苦手なので
避けていただけると助かります。
155無名草子さん:2015/02/07(土) 20:40:30.39
>>154
新津きよみ「女友達」
156無名草子さん:2015/02/07(土) 21:09:08.67
>>154
重松清「きみの友だち」
157無名草子さん:2015/02/08(日) 21:41:48.38
>155-156
>154です。折角紹介していただいてありがたいのですが、
ちょっと期待していた内容とは違うようです。

自分の恋人に「相談」と称して近づく女や、
恋人が異性の幼馴染や女友達のことを優先とか、
まとめサイトによく掲載されている設定で書かれた
プロの手による作品を読みたいなと思っています。
長編・短編は問いません。
158無名草子さん:2015/02/08(日) 22:40:11.09
「相談女」「友達女」「まとめサイトによく掲載されている設定」

こう書かれても普通の人は何のことだかわからん
159無名草子さん:2015/02/09(月) 18:52:00.96
わからないこともないけど、人に聞く以上もうちょっと説明は必要だと思う。
160無名草子さん:2015/02/11(水) 13:05:32.67
小説ではないのですがお願いします。
世界各地の神話で、ギリシア神話だと、
新潮社の『ギリシア神話』呉茂一が
わりと網羅的に書かれていて気に入っているのですが、
北欧神話でそういう感じの本はないでしょうか。
おすすめのものがあれば教えてください。
161無名草子さん:2015/02/12(木) 23:38:40.95
男女の友情が成り立つ話と、結局成り立たなかった話を
読み比べてみたいのですが、それぞれ何かおすすめはありますか?
日本人作家で、ファンタジー感があるものよりも現実に近いものが好きです
162無名草子さん:2015/02/12(木) 23:48:17.80
>>161
松浦理英子『奇貨』

どっちなのかは読んでみて
163無名草子さん:2015/02/15(日) 13:07:05.57
立て続けに、そして偶然に有川浩の「空飛ぶ広報室」と、乃南アサの「一番長い夜に」を読みました。
同じように311が内容に絡むような作品(フィクション)はありませんか?
311ではありませんが東野圭吾の「幻夜」「パラドックス13」も読んでいます。
よろしくお願いします。
164無名草子さん:2015/02/15(日) 22:18:25.95
>>163
福井晴敏「震災後: こんな時だけど、そろそろ未来の話をしようか」
穂高健一「小説3.11 海は憎まず」
165無名草子さん:2015/02/16(月) 20:16:18.62
>>164
ありがとうございます!
166無名草子さん:2015/02/20(金) 23:36:30.55
このスレで聞くのはちょっと違うかもしれないけれど
女性の登場人物が「だわ」「わよ」等のいわゆる女言葉を使わない
日常系ミステリ以外のジャンルの本を教えてください。
長編、短編は問いません
167無名草子さん:2015/02/21(土) 13:45:23.60
それって普通に沢山あるものじゃ・・・
168無名草子さん:2015/02/22(日) 23:44:26.16
いや、何故か最近読む本が全てそうだったので
この作者なら大丈夫というのがあれば知りたくて
169無名草子さん
筆者が若い女性だと、あんまりないような