NHK朝の連続テレビ小説 『こころ』 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こころ地球人にあらず
■前スレ
NHK朝の連続テレビ小説 『こころ』 Part14
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1053684675/l50
■NHKこころ公式HP
http://ime.nu/www.nhk.or.jp/asadora/
※※※ドラマネタ禁止・批判カキコをするとアク禁になるBBSがある※※※
■青柳祐美子オフィシャルサイト
http://ime.nu/www.nico25.com/top.html
※※※ネタバレの話題はこちらで※※※
■2ちゃんねる「こころ」サブノート
http://ime.nu/jbbs.shitaraba.com/movie/2195
■2ちゃんねる「こころ」のサブノート
http://ime.nu/jbbs.shitaraba.com/movie/2220
■NHK公式HP内「わが町のこころ」
http://ime.nu/www.nhk.or.jp/asadora/wagamati/index.html
■【三流脚本家】青柳祐美子 その3【自作自演】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053920590/
※※※脚本家ヲチはこちらへ※※※
■ここで語らずどこで語る!NHK連続テレビ小説『こころ』
http://ime.nu/kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1051707917
2こころ地球人にあらず:03/05/27 13:06 ID:EPnJ7/cm
3名無しさんは見た!:03/05/27 13:31 ID:I4cM/dQj
前スレにも書いたけど。

祖父母から子供たちがいなくなったと電話があったら
まず、いつ頃からいなくなったかを聞くはず。
そして、何時ぐらいまでに帰ってこなかったら
警察に捜索願いを出してくださいと伝えるはず。
子供たちがどこへ行ったか。
可能性としていちばん考えられるのは、
優作を探しに山に分け入ったのではないか、だからね。

それから、居場所がわかったら、なぜ子供たちと電話で話さないんだろう?
理由によっては新潟に行く必要がないはずなのにね。
4名無しさんは見た!:03/05/27 13:33 ID:N1yRZWNh
前すれ
> 992

>可能性としていちばん考えられるのは、
>優作を探しに山に分け入ったのではないか、だからね。

そりゃそうだ。やっぱ脚本屋の頭の中は神経の連携がとれていないのではないか。
5名無しさんは見た!:03/05/27 13:35 ID:5kZiru6l
機内でガキがお菓子をほしがったとき、母親が叱ってるのに
脇から「クッキーありますよ」というのもいかがなものか。
子供のしつけを邪魔するのが浅草星人の心意気か?
わけわかめ。
6名無しさんは見た!:03/05/27 13:36 ID:dTL1biR4
今のところ、無理矢理感情を胸に閉じこめて気丈で泣かないこころって
いう設定にしてるようだけどその緊張感がとけて思いっきり泣けるのは
花火師の兄ちゃんの胸の中だけ・・なーんていう展開もアリですかね。ふふ・・・
7名無しさんは見た!:03/05/27 13:37 ID:ttvc83T7
青柳先生は、アマゾン川のように
複雑に入り組み、大小の川を飲み込んで流れる
偉大なる思考の持ち主。

我々庶民相手のドラマでは、お話にならないのでしょう。
青柳先生のレベルにまで自分を磨かないと、
何も理解できないのです。
8名無しさんは見た!:03/05/27 13:38 ID:RIeB45P7
タイトルが「こころ」なのに心の描き方が下手くそ。
9名無しさんは見た!:03/05/27 13:38 ID:VIQmY/9p
ユウサク亡き後、ウータンは誰と風呂に入ってるんだ?倖か?
10名無しさんは見た!:03/05/27 13:38 ID:ccXq3PZt
http://www.nhk.or.jp/asadora/story/img/p10_3.jpg
この写真の財前ひどいな どうでもいいけど
11名無しさんは見た!:03/05/27 13:39 ID:5kZiru6l
花火の爆発でこころだけ吹っ飛んでくれないかな…

倖タンに主役交代・もちろん脚本家も交代すれば見られるドラマになるだろう。
12名無しさんは見た!:03/05/27 13:42 ID:CH02TmHu
なんか、子供を育ててるっていうより、ペットを飼ってるみたいな感じすね。
13名無しさんは見た!:03/05/27 13:46 ID:5kZiru6l
>>8
そもそも心が無いのではないかと…
14名無しさんは見た!:03/05/27 13:46 ID:RIeB45P7
ウータンがしんちゃんの真似をして「オラウータン」。
15名無しさんは見た!:03/05/27 13:52 ID:+OFRvMVI
にしてもこの主役は顔がコワヒね
16名無しさんは見た!:03/05/27 13:54 ID:Pc0BPRs9
>>14
藁タ。いかん声が聞こえてきそうだ。
17名無しさんは見た!:03/05/27 13:56 ID:UJ7PmE4V
>>3
それ。気になってたー。
そしてオヤジのところに居ると聞いて般若顔でまた出かけなきゃいけない理由も。
あと、「いいえ(こっちには)来てないです」と即答してたが
こころが今要るのは実家だろ…?マンションで受けた電話なら分かるが…
18名無しさんは見た!:03/05/27 14:01 ID:Pc0BPRs9
>>17
同意です。
いつ子供達(朝倉の安否の連絡を含め)が帰ってきてもいいように
マンションにいてやるのが親心というものではないか。
考え方が古すぎるのかな?
19名無しさんは見た!:03/05/27 14:05 ID:9bO6UIvk
ところで朝倉姉弟は4月からどこの学校に通うことになってるんでしょうか。
軽いいじめにもあったことがあり、進学問題に悩んだことのある、医学部志望の
中三の女の子にとっては大問題だと思うんですが。もうすぐ春休みって時分の
ようですが、卒業式のことなんかも気に留めてないようですね。
弟もランドセルを贈られるくらいですから、休み明けには小学校に行くのでしょう。
まあ、こんな設定やエピソードがなかったなら、気にならないっちゃあ、気に
ならないことなんですが。
20名無しさんは見た!:03/05/27 14:05 ID:I4cM/dQj
>>17
六日町から浅草までドア・ツー・ドアで2時間以上かかる。
つまり、そっちにいるかと祖父母が聞いたということは
子供がいなくなったと気づいてから2時間以上経過してることになる。
普通ならもっと早く、子供たちがいなくなったとこころに電話するのにね。
21名無しさんは見た!:03/05/27 14:06 ID:GETTJadA
>>14
声を出して笑ってしまいますた
22名無しさんは見た!:03/05/27 14:20 ID:ghrJNGid
既出かもしれんが、仲村トオルを殺すなという電話がNHKにたくさんかかってきて、
NHKも復活させることも考えているとか。新聞に載ってた。
23名無しさんは見た!:03/05/27 14:23 ID:Y8ccrv0s
>>22
そういう投書には敏感で、こころ(゚听)イラネという声を無視するのはいかがなものか。
24名無しさんは見た!:03/05/27 14:23 ID:rPU/fjOC
>>13
そうか、心意気でなく心遺棄なのね。
25名無しさんは見た!:03/05/27 14:24 ID:ttvc83T7
>>22
つーか、スタジオパークのトオル出演を見て
胸をときめかせたババアどもが電話してんじゃないの。

脚本的には、ますます子供だましのヒーロー戦隊みたいになって
笑えるかもしれないしね。
26名無しさんは見た!:03/05/27 14:30 ID:UJ7PmE4V
大丈夫、イケメン顔のお相手見れば、
とたんにそんなこと言ってたの忘れるよ>投書とか電話した人
そして揺れる女ごころの般若を見て、「こころチャンかわいそー」と言うのだろう。
27名無しさんは見た!:03/05/27 14:32 ID:Pc0BPRs9
>そうか、心意気でなく心遺棄なのね。

24さん上手い!!
28DVD:03/05/27 14:33 ID:zvufnKXe
なんでこんなに安いの???

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
29名無しさんは見た!:03/05/27 14:38 ID:iYwjMlz5
このドラマ見てると悪酔いしそうになりませんか?
30名無しさんは見た!:03/05/27 14:40 ID:q2GMTd1p
青柳祐美子のHP一時閉鎖してる・・・(´・ω・`)
31名無しさんは見た!:03/05/27 14:51 ID:kBCCpGjQ
>>10
なんか「ゲッツ!」とか言いそうだYO!
32名無しさんは見た!:03/05/27 15:09 ID:H7AW7Bpt
>>22
トオルは記憶喪失になって、とある旅まわりの一座で役者してるところを
こころ達に発見されるんだよ。
33名無しさんは見た!:03/05/27 15:14 ID:Y8ccrv0s
>>32
そのネタがいしゅつすぎ!
34名無しさんは見た!:03/05/27 15:15 ID:H7AW7Bpt
>>33
やっぱり・・・すまん・・・
脱落してしばらく、ここのぞいてなかったもんで・・・
35名無しさんは見た!:03/05/27 15:20 ID:Y8ccrv0s
>>34
ドンマイ!
36名無しさんは見た!:03/05/27 15:21 ID:aYDWjqs1
>>32
おいおいそれじゃ「まんてん」 だよ
37名無しさんは見た!:03/05/27 15:25 ID:UJ7PmE4V
>34
36みたいに突っ込んでくれる人も居るから満足だろう、ドンマイ。
38名無しさんは見た!:03/05/27 15:27 ID:nACO6Mnm
中越が美人に見えるのは、
うつろなまなざしで遠くを見ている中越を
斜め下15度の角度から撮ったときだけだな。
39名無しさんは見た!:03/05/27 15:34 ID:wYHxFk3M
トオルは、遺体が発見されるから、死んだことは確定だが、黄泉がえります。
40名無しさんは見た!:03/05/27 15:36 ID:QvmCFSlW
大体さぁ、こどもも新潟にいて、トオルも死んだからって、
浅草で遊び過ぎなんじゃないの?
暇さえあれば実家行ったり、友達と会ったり、
もうちょっと自分の生活っていうか、自立しろよ。
こころはガキすぎだよっ。甘え過ぎ。
41名無しさんは見た!:03/05/27 15:36 ID:Hit7vkZT
そう。心意気さえあればなんでも可能。
42名無しさんは見た!:03/05/27 15:38 ID:Hit7vkZT
なんとなく、こころの人生に巻き込まれた登場人物かわいそう。
倖だってうーたんだって、現実社会じゃまともに暮らせないぞ
こりゃー。それをコメディダッチのドラマにするとはなにごとか。
43名無しさんは見た!:03/05/27 15:39 ID:RIeB45P7
寺尾聡が出ているなら、浅草大爆破のシーンをやってくれないかな。
「花屋敷大爆破。大門軍団危機一髪」
44名無しさんは見た!:03/05/27 15:40 ID:nACO6Mnm
実はカンナがドイツで優作のクローンを作っていたとか?
45bloom:03/05/27 15:42 ID:AcfMd8Os
46名無しさんは見た!:03/05/27 15:48 ID:k9CJrsCb
こころ・ご使用上の注意
・こころは、洗剤で洗うと縮むことがありますので、十分ご注意下さい。
・使用後は、必ず浅草の中に保管して下さい。
・こころは、子供の手の届かないところに保管して下さい。
・こころを優作に近づけないで下さい。こころが爆発する恐れがあります。
47名無しさんは見た!:03/05/27 15:49 ID:dTL1biR4
>>40
実家の鰻屋を手伝う為に浅草にちょくちょく戻ってるみたい
なんだけどねw ただ油売りに帰ってるしか見えない。
先日も小池と鉄棒が「こころが結婚しておしゃべりする機会が減った」
みたいなこと言う台詞があったけどハァ?だよね。
48名無しさんは見た!:03/05/27 16:04 ID:lgOroZi0
>42
×コメディタッチ
〇コメディカル
49名無しさんは見た!:03/05/27 16:12 ID:Hit7vkZT
日常が無いっす。
血の繋がらないとはいえ、日常的な
子供達への世話(学校の支度とか)、
飯作る以外の役割とか。生活感かな。わざと描かないのか。
50名無しさんは見た!:03/05/27 16:12 ID:U2OzE3SZ
よく見たらコメディだッチと書いてる>42
51:03/05/27 16:13 ID:JgRJLhWi
◎よろしかったら見て下さい◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
52名無しさんは見た!:03/05/27 16:19 ID:Hit7vkZT
コメディカルなんて言葉が外国語にさえあるのか?
NHKの造語?
最初からそういう話ならともかく、
結婚したばかりの相手が、遭難であぼーん、なんて流れを
コメディでいけるのか?
53名無しさんは見た!:03/05/27 16:28 ID:CIO2RJ4Z
コメディック、だよな。もしくはコミカル。
なんだかドラマのつくりも言葉遣いも雑なんだよね。
54名無しさんは見た!:03/05/27 16:33 ID:mdvgLpce
>>52
コメディカル(co-medical)とは、NHKが目指しているもの。
日本語に訳すと「医者以外の医療従事者(看護師・薬剤師など)」。
凡人には理解しがたい朝ドラらしいw
55名無しさんは見た!:03/05/27 16:34 ID:Hit7vkZT
雑だし、物書きなんだからもっと日本語を勉強し、
かつ大切に使ったらどうかと思うよ。
これまでの脚本でやはり最低なのは、
概出だけど、倖の「身を引く」という台詞。
普通こんな言い方するかい。言葉も使い方もどちらも間違っている。
単に「私たちが居ない方がいいと思って」とかだろフツー。
56名無しさんは見た!:03/05/27 16:35 ID:Hit7vkZT
脚本家は「美しい日本語」を勉強し直しなさい。
57名無しさんは見た!:03/05/27 16:40 ID:otsmwHnF
美しい日本語 は再来年でいいから、普通の日本語 をまず勉強してね。
58名無しさんは見た!:03/05/27 16:43 ID:Hit7vkZT
んだんだ。
59名無しさんは見た!:03/05/27 16:47 ID:eBko1fui
本当に国際線のスッチーなの?
いつも1,2時間のフライトで日帰りなの?
韓国とか台湾とかにしかいかない飛行機に乗ってるの?
60名無しさんは見た!:03/05/27 16:47 ID:N1yRZWNh
あ尾屋義はNHK教育テレビの『大希林』
http://cariya813.hp.infoseek.co.jp/daikirin.htm
観てないのかね。観てないよな。
61名無しさんは見た!:03/05/27 16:49 ID:Hit7vkZT
誰か、脚本家に添削してやる人はいないのか。
62名無しさんは見た!:03/05/27 16:52 ID:aLUE32Ek
※こころは想像上の生き物です
63名無しさんは見た!:03/05/27 16:54 ID:N1yRZWNh
文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/f_mailto.htm
64名無しさんは見た!:03/05/27 17:01 ID:yZTzMYFh
コメディカルについては「言い方間違えたんだねー」とスルーするけど、
このドラマを「面白いと思って」作ってるとしたら、センスなさ杉だよな…。

>40
別にそこまで姑みたく怒りは湧かないけど(○○すんなとか)、
そういうことをしてる演出的理由とか、人物がうまく描けてるとかの実感が
出来ないから、そういうシーン見てて不愉快なんだよね、この作品。

あるいは演出的意味はなくとも「そういうシーン」で癒されるとか、笑えるとか、
こっちのなんらかの感情を動かされるシーンであれば、それは成功だと言えるのに。
65名無しさんは見た!:03/05/27 17:03 ID:H7AW7Bpt
>>61
赤ペン先生
66名無しさんは見た!:03/05/27 17:10 ID:dzyF4jE+
ドラマのメインテーマに関わるような、気の利いた一言を期待してるんだが、
今まで一度もない。その回の話をびしっと引き締めるような一言。

今日の高田も、先輩として一つだけ助言するって引っ張って「愛情」。
そりゃそーだけど、このドラマ、愛情が薄っぺらい(親戚の子供甘やかしてる
ように見える)ところが問題なわけで。
この前も倖の「家族って何?」の答えがなかったし。
67名無しさんは見た!:03/05/27 17:15 ID:omn6Pyk/
かなり亀で申し訳ないが誕生日に願い事をするという風習はどこにあるの?
東京と山形では聞いたことない。
68名無しさんは見た!:03/05/27 17:19 ID:eBko1fui
>65
赤ペン先生には小学校のときからずっとお世話になったけど
どんなオバカな答案にも優しく丁寧に励ましてくれる
有難い存在でした。赤ペン先生ありがとう〜〜
青柳さんの添削と私のバカ答案の添削とどっちが大変かなあ・・・
69名無しさんは見た!:03/05/27 17:27 ID:B9sZh6f5
赤ペン先生をやっていました。
1番印象に残っているのは

「赤ペン死ね」


と書かれたことです。実話です。
70名無しさんは見た!:03/05/27 17:33 ID:I4cM/dQj
これまでにも我が子じゃない子供を引き取って育てるドラマはいっぱいあったよね。
優作が遭難したばかりというのもあるけど、
血のつながらない親子が本物の親子になっていくという葛藤が
まるで描かれてないんだよね。
71名無しさんは見た!:03/05/27 17:47 ID:eBko1fui
>69
え〜〜 ひどい!!
赤ペン先生もいろいろ苦労したんですね。
それにしても こんなところで赤ペン先生だった方に
遭遇するとは 嬉しいです。その節はお世話になりました。
赤ペン先生代表として お礼を受け取ってください。

関係ない話して ごめんなさーい。

O-yumikoさんのところ なんだかメチャクチャへんなヤツラが
乱入しているんですね。お気の毒。
青柳HPが閉鎖した(させられた)仕返し?
またまた 関係ない話で ごめんなさい。
72名無しさんは見た!:03/05/27 18:04 ID:RUq3IsPJ
確か一度だけ優作に連れてってもらったじいの所に
しかも雪が深く目印も少ないのに簡単に行けるものでしょうか?
ふと・・考え込んでしまいまつた。(じいを尋ねて三千里の世界?)
73名無しさんは見た!:03/05/27 18:06 ID:RUq3IsPJ
字、間違えまつた。訪ねてでつた。
74名無しさんは見た!:03/05/27 18:07 ID:uWfN8oNg
今日知り合いの人と話をしていていたらたまたまこころの話になり、
「こころの口元なんか歪んでていじわるそうに見えるよね。演出家が
注意してやればいいのに」から始まり、
「あんなに『地域医療』って言ってたのにあっさり死んじゃって誰も
優作の死を悼んでいるように見えない」
「勝手に山の中に入って倒れて3日間も寝込んで、ごめんなさいもいわない。
子どもたちも無駄な心配かけられてかわいそう」
「てっきりスッチーはやめたのかと思っていた」
などなどこのスレで出てきたような話が次々と出てきました。

>>10
隣のこころの顔がまた恐いですね。
75名無しさんは見た!:03/05/27 18:07 ID:92oardyB
赤ペン先生ありがとう。
ふくろう博士ありがとう。
くさりがま男爵ありがとう。
76 :03/05/27 18:16 ID:VECLtY53
>>72
さちは地理が得意で、方向感覚も優れていて、鉄オタで、交通オタで、中2の男なら
そんなやついくらでもいそうだが、女の子はどうなんだろう?
77 :03/05/27 18:16 ID:Q0e9JQrW
可愛らしいんだけど、顔が怖いね。 目がキーッとしてて。

やっぱ二重の手術をしたんだと思う。
78 :03/05/27 18:17 ID:RTtQ5u+P
>>77
あんなできそこないの美容整形はありえません。もともとでしょう。
79名無しさんは見た!:03/05/27 18:20 ID:JPh4d04G
スレ違いは許して、でもどうしても言っておきたい。
同じ「家族の絆」を描いたドラマに『幸福の明日』という
フジテレビで2000年に放映された昼ドラがあるの。
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/koufuku/
なんと清水ゆっこさんが主演なのよ。
出産直後に病院のミスで取り違えられた我が子。
その事実を子供が小学4年生になったときに発覚する・・・
子役の2人も ゆっこさんも 脇も 本当に名演技で
私は毎日 テレビの前にハンカチ片手に正座をして 大泣きしながら見ていました。
『家族の絆を真摯に、感動的に描いていきます』
本当にそうだったよ、いいドラマだった、まぢ泣けたよ(T_T)
こちらのスレもマターリマターリで いーかんじだったわ。
NHKさんは知らないでしょうけど・・・はぁ・・・
きっと 演出家もスタッフも こころの成長していない人ばっかなのね。
そんな人たちに『家族の絆』をテーマにドラマ作ってほしくないよ。
ごめんね、皆、もう『幸福・・』のことは書かないから。
80名無しさんは見た!:03/05/27 18:26 ID:yN80dzAT
>>75
縦読み?
ひょっとして、伊勢の人?
81名無しさんは見た!:03/05/27 18:29 ID:JrBmM5j8
「こころ」はこんなに不評なのに何故視聴率がいいんですか?
内容面を補うべく視聴率を上げている要因を誰か分析して
教えてください。
82名無しさんは見た!:03/05/27 18:29 ID:Y5kIBU/5
えー、空襲警報。空襲警報。
ヲチスレのほうに香ばしいのが来ています。
多分O-Yumikoさんのサイトにいた粘着だと思われ。
飽きたらこちらに攻撃対象を移すことが予想されます。
ムカつくカキコはスルーでよろしく。
83名無しさんは見た!:03/05/27 18:40 ID:EdUxv3WQ
今日のこのスレ面白い
84名無しさんは見た!:03/05/27 18:50 ID:fMWSMT/q
>>81
私も分析希望!
でも色々見ていると「優作さん死んじゃやだ!」とか「明日は涙で見られそうもない」
「ホントに朝倉さん、死んでしまうのかなぁ。やっと家族仲良くうまくいってたのにぃ・・・」
とかオンパレードの掲示板も実際存在するんだよね。(主婦専だけど)
私は汚れているのか?と自問自答してしまう。
85名無しさんは見た!:03/05/27 18:55 ID:I4cM/dQj
>>84
こういう仲村トオルヲタも視聴率に貢献してたんだと思う
http://www.keypark.net/cgi-bin/rbbsc.cgi?user=flyingnt

あとは、NHKの朝ドラを見るのが
内容にかかわらず習慣化している人もかなりいるよね
86名無しさんは見た!:03/05/27 19:01 ID:9sJ7O4pZ
視聴率は下がっているよ。
同時期の「さくら」より低いらしい。
87名無しさんは見た!:03/05/27 19:02 ID:53SU8xnJ
ここの住人のようにつっこみたいがために結構面白がって見てる人も
多いとは思うが、それくらいで視聴率は影響ないと思う。だとしたら、
普通の人はなぜこころを見るのか。やはり、まんてんのように
ストーリー的に??みたいな要素はあまりなく、ごく普通の朝ドラの雰囲気が
あるからだと思う。内容よりも雰囲気。真剣に見てれば腹立つけど、そこそこ
時計代わりに見る分には、顔は可愛いヒロインこころ、懐かしの?蘭ちゃん、
かっこいい旦那優作、継子の存在どれも何気に取っ付きやすいのでは?
88名無しさんは見た!:03/05/27 19:06 ID:Y5kIBU/5
(・∀・)
89名無しさんは見た!:03/05/27 19:08 ID:+OekpEHV
>81
人の週間と言うものは簡単には変わらないんでしょう。
家の親はこのドラマ嫌いといいながらみてるよ。
おしんの頃からずっと朝のドラマみながら朝食くってるから。
90_:03/05/27 19:10 ID:czwcLtb8
「生きてた」って設定ありそうだね。原作だと割とすぐ遺体発見だったような
気がするんだけど、ドラマの方、未だに死亡確定的な発言無いもんねー。
本当、こころの表情直してあげた方がいいのにねー。岸さんあたりダメかなあ?
91名無しさんは見た!:03/05/27 19:16 ID:xDck9aCt
>>90
> 本当、こころの表情直してあげた方がいいのにねー。岸さんあたりダメかなあ?

ダメだよ。口にモノを入れたまま
ベチャベチャしゃべるようになるから…。
92名無しさんは見た!:03/05/27 19:21 ID:SKgr+rA0
>>87
これらの素材をどう調理していくかが製作スタッフの腕の見せ所なんだよな。
こんなに数字の取れる素材をたくさん用意できるのはさすが国営放送NHKさん。
ローカル局の昼ドラとは比べ物にはならないです。一流のスタッフが調理して、
お茶の間にさわやかな感動を与えてくれるドラマ作りは、ほんとにすばらしい。
もっと仲村トオル見たかったけど、あれはあれでストーリー的に最適でしょう。
しかし、残念なのはネットで滅茶苦茶に言う人達がいるということでしょうか。
ろくにドラマを見ずに突っ込みをするのはある批評サイトのまさしく思うツボ。
いつも冷静な皆さんがそれに釣られるのは耐えられません。もっと正直に書け。
93名無しさんは見た!:03/05/27 19:23 ID:I4cM/dQj
あと、前作の『まんてん』がやってた頃は
北朝鮮の拉致家族がドラマ以上に面白かったから
相当ワイドショーに視聴率が食われていたんだよね。
今はワイドショーの目玉になるような事件がないから
その点でも『こころ』はラッキーなのかも。
94名無しさんは見た!:03/05/27 19:29 ID:xbEArvip
>>78
整形の二重って、不自然になることが多いじゃん。
95名無しさんは見た!:03/05/27 19:35 ID:xlDOsI3V
受信料払ってない奴NHKの批判する資格なし。
96名無しさんは見た!:03/05/27 19:38 ID:keJ9S7Xk
>「生きてた」って設定ありそうだね

残念ですが・・・
http://www.nhk.or.jp/asadora/story/story.html
97名無しさんは見た!:03/05/27 19:46 ID:1ebOMXwM
ホント酷い脚本だね・・・
メモしたくなるような名言がまったくないし
学ぶべき大人キャラもいないし
師範みたいな人がいるとかなり引き締まるのにな

教育テレビで放映中のアニメ「十二国記」の方がよっぽど脚本がいいよ
目から鱗のセリフとか共感できるところとか満載で面白い
98名無しさんは見た!:03/05/27 19:52 ID:D0TW+zdn
まんてんとかちゅらさんの脚本て
台詞が白々しくて見てるだけでムカムカした覚えがある。
99名無しさんは見た!:03/05/27 19:57 ID:Dte1OGgl
>>98
つづけて、こころの感想もお願い
100名無しさんは見た!:03/05/27 19:59 ID:dzyF4jE+
オフィシャルに岸のインタビューがアップ。
あの食べ方についても語ってるよ!
101名無しさんは見た!:03/05/27 20:05 ID:057PvoF0
うーん。実際、今週放送分のどの時点で優作の「一部」が発見されるのか
わかってないからなあ。

公式には明日から4回分の放映の中で「死」が確定するわけだよね。

でも、各方面からの猛烈な批判をさすがに感じたか・・。青山羊さん。

HP畳んで必死に脚本変更してる訳じゃないだろうなあ。

それまでは編集スタッフが収録済みの当たり障りのない部分をつぎはぎしてたりして。

でも、そんな間に合わせの内容でも全然違和感なっかたりして。



102名無しさんは見た!:03/05/27 20:12 ID:D0TW+zdn
>>99
こころとさくらはうちの家族ではすこぶる評判良い。
作為的な展開のドラマは皆嫌いなのかな。
103となりのココロ:03/05/27 20:21 ID:Ilk720+z

              /|
             /  .|            ∧
            ./   |           / .|
           /   |           /  |
          /    |          /  |
    ,.     '\  ┌’          /   .|
   ! !     ,≦  .└・・・・丶-、、   /    |
,  、 ! !__-'  ̄            ’丶≦   |
' \\..!-'! /'' ̄ヽ                 ≧
  'ヽ' ' | ● /  ..--        ,-丶、  \
  /    '-- '   〒¶¶♯     .| ● '|   ヽ __
     __             ヽ___ ,/ __,,--''_,,
   ,/'└-「、 ̄ ̄'''''''-----............,,,,,     --''''',,-
   ヽ,    '''''--- 、,,____」_______」__ ̄''''」-....  ̄└  
   丶,,..-`` ̄ ̄~''----------...,,  ̄  _ /
      ヽ..,,,            `ヽ,,..-'''              
        '''---..._____________,,,..--''''

104名無しさんは見た!:03/05/27 20:22 ID:057PvoF0
>>102
どちらかといえば、「こころ」の方が作為的では・・・?
(いろんな意味で)
105:03/05/27 20:22 ID:I/PwJXpg
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
106名無しさんは見た!:03/05/27 20:23 ID:057PvoF0
くだらんAAヤメレ!リロードしてびっくりしたぞ!(w
107名無しさんは見た!:03/05/27 20:24 ID:otsmwHnF
えー かわいいやん。AA
108名無しさんは見た!:03/05/27 20:25 ID:t0cbtqge
>>102
言い換えると場当り的な展開がお好みである、と。
109名無しさんは見た!:03/05/27 20:27 ID:Y8ccrv0s
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053920590/295
こういうこと言ってる香具師がいるから釣られないようにね。
110名無しさんは見た!:03/05/27 20:34 ID:UvTUiyF0
「食事シーンは、新しい試みのひとつ。どうすれば自然で美しく見える食事ができるのかを」



きたねーーよっ!
111名無しさんは見た!:03/05/27 20:37 ID:Dte1OGgl
新しいのかな?>食事シーン
向田邦子ドラマなんかはかつて飯食いドラマと言われていたそうだが...
112となりのココロ:03/05/27 20:39 ID:Ilk720+z
>106
これくらいならビックリしないですむ?

      /| ,/|
      く K 」
   _r'"    `ヽ
  ミ(~ ゚-‐    `、
  ,i'" ''ヾ`ヽ ス タ ジ オ ジ ブ リ
 i'^ ヘ  `l   STUDIO GHIBLI
 |   ^

>110
自然で美しい食べ方・・・
岸さん、大失敗ですね。「ラピュタ」のドーラ(海賊おばさん)くらい豪快に食ってくれ。
113icon ◆.ArGADHXMo :03/05/27 20:44 ID:Vddw9ORN
おう、いぇい〜、今日はあんまり展開もねーぜ?

つか、優作、マジで哀れだぜ?まだ雪の中だぜ?
もう殆ど、みんな日常生活に戻ってるぜ?悲壮感ゼロだぜ?
倖とウータンも呑気すぎるぜ?いいのか、これで?

双発機の国際線つーのも変だぜ?どこ行く便だぜ?
高田マユコ、白目が多すぎてマジでこえーぜ?殆どあのアングルで目が左に寄ってるぜ?
貞子っぽいぜ?しかも、どーでもいい会話だぜ?

オデンを囲んでのシーンも長くて退屈だったぜ?
記憶力大会だぜ?NG何回出したか関心あるぜ?
『こころ、全然泣かない』って、そりゃ哀しくねーからだろ?
全然、哀しそうじゃねーぜ?

しかも、優作実家からタクロウの家までってかなり離れてねーか?
おまけに、ココロ、これから行くって、夜かと思ったら昼間っから鍋囲んでたぜ?
マジで時間が訳和漢ねーぜ?

今後、ソゲナのティムポを巡って骨肉相食む展開か?
これから、朝ドラ名物の何処でもドア的展開へ突入か?

六日町のブサコレは今日は小さくて見難いぜ?
114名無しさんは見た!:03/05/27 20:47 ID:c5UL5snE
icon乙
115公式サイトから引用:03/05/27 20:49 ID:Ilk720+z
>気をつかっているのが食事のシーン。今では珍しくありませんが、
>岸さんがデビューしたころの映画界では「女優が食事をしながらセリフを話すこと」はほとんどなかったのです。
>映画界での活動が多かった岸さんにとって「こころ」での食事シーンは、新しい試みのひとつ。
>どうすれば自然で美しく見える食事ができるのかを常に考えながら演技をしているそうです。

もう一回書きましょう。

>自然で美しく見える食事ができるのかを常に考えながら演技をしているそうです。

(゚Д゚)ハァ?

>自然で美しく見える食事ができるのかを常に考えながら演技をしているそうです。
>自然で美しく見える食事ができるのかを常に考えながら演技をしているそうです。

(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

>自然で美しく見える食事ができるのかを常に考えながら演技をしているそうです。
>自然で美しく見える食事ができるのかを常に考えながら演技をしているそうです。
>自然で美しく見える食事ができるのかを常に考えながら演技をしているそうです。


・・・・・・・・・・。  ま、頑張ってね。(^з^)-☆Chu!
116名無しさんは見た!:03/05/27 20:51 ID:Ilk720+z
>>113
iconたん、( ノ゚Д゚)おつ!
117名無しさんは見た!:03/05/27 20:52 ID:Dte1OGgl
あれが美しく見えるようにこころがけての結果なら、

普段はどんな食い方をしているのでしょう
118名無しさんは見た!:03/05/27 20:56 ID:HnmSgFjw















プ

プ
119名無しさんは見た!:03/05/27 20:58 ID:c5UL5snE
>>118
ヲチ板に行ってミソ
120名無しさんは見た!:03/05/27 20:58 ID:JnKCi3YX
今日の「ブサコレ」、自動車整備工場2代目って、さぁ。
どこが「我が町のこころ」なんだよ。老舗でも何でもないじゃん。
単にオヤジさんが開いた町の整備工場の娘が出てるだけ。
ストーリーだけじゃなくて、エンディングまで妙だ。
121名無しさんは見た!:03/05/27 20:59 ID:057PvoF0
>>112
よろし!
122名無しさんは見た!:03/05/27 20:59 ID:7ZsyPOiw
>>118 だからね、休止したんだってばさ〜。
123名無しさんは見た!:03/05/27 21:00 ID:al0A7tLD
iconのツッコミを「こころ」の副音声に入れたら、何十倍も
面白くなると思われ(W
124名無しさんは見た!:03/05/27 21:03 ID:057PvoF0
〜わがまちのこころ〜

893屋さんの2代目、3代目は出ないのせでうか。
125名無しさんは見た!:03/05/27 21:04 ID:xDck9aCt
>>123
あっ、それなら毎日見る!
126名無しさんは見た!:03/05/27 21:09 ID:Y8ccrv0s
>>123
画面下をリアルタイムの書き込みが流れていくのもいいなあ。
127名無しさんは見た!:03/05/27 21:11 ID:q5WpROEH
>>123,126
それだったら俺はビデオ録ってでも観るぞ。
128名無しさんは見た!:03/05/27 21:11 ID:Ilk720+z
>>126
(・∀・)イイ!
129名無しさんは見た!:03/05/27 21:13 ID:+OekpEHV
副音声で延々ツッコミいれて欲しい。
爆笑問題あたりに。
130名無しさんは見た!:03/05/27 21:19 ID:xDck9aCt
iconたんのツッコミ副音声や字幕放送になったら、18禁かな?
131名無しさんは見た!:03/05/27 21:20 ID:8tB2RhlD
倖ちゃんは、今まで家事やら弟の世話やら一手に引き受けてきた賢い子なのに
自分等が行きたいからって、仕事中の祖母にいきなり「町につれてって」なんて
空気読めないような事言うかなぁ。登場人物の性格設定なんて、その場の流れを
作る為ならどうでもいいんだろうか。
あとおでんのシーン、取り箸じゃなく自分の箸で一度持ったものを鍋に戻すのって
どうなの…。普通に萎えました。
132名無しさんは見た!:03/05/27 21:25 ID:K4p9HRuI
>>53

マジレスならちょっとイタい。

コメディックなんて言葉もないよ。

コミック(COMIC)が正しい。
133名無しさんは見た!:03/05/27 21:28 ID:0R9q9jwQ
>>132
comedic 形 喜劇の、おかしな
と手許のジーニアスにのってるが。
134名無しさんは見た!:03/05/27 21:30 ID:HbpPkKD3
>>97
小野不由美(原作)と比べちゃ可哀相だよー。
ていうか小野不由美に失礼w
135名無しさんは見た!:03/05/27 21:30 ID:Ilk720+z
この鼻くそドラマとて脚本家1人の手によってできるものでもあるまい。
責任の所在は要するに「著作製作NHK」なのだ。
国民から税金のように毟り取った受信料で、このような鼻くそドラマを放送するNHKは「仕事してる」と言えるか?

ドラマの内容のダメさについてはこのスレでも言い尽くされている。
わたし自身が憤りを感じるのは、人の死や悲しみ,切なさをないがしろにしていること。
ドラマの中の虚構というのは重々承知している。
その虚構の中にあってさえ許されない、人の死を「コメディカル」にあしらって流れていくドラマを容認し放送したNHK。

酒鬼薔薇とか宅間とか宮崎ツトムとか、ああいう人非人に感じる気持ち悪さ。
爬虫類とか両生類みたいな感情を持たない生物に対して抱く不気味さ。

わたしがこのドラマから感じるのはそういう不愉快で割り切れない印象だけだ。
浅草の花火師のチンピラが優作のふりして子どもを謀った回を最後に見ていない。虫酸が走る。
136135:03/05/27 21:33 ID:Ilk720+z
というわけでわたしはNHKに抗議メルする。

https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
137名無しさんは見た!:03/05/27 21:37 ID:+ja6tnJp
毎回全部みてるわけじゃないので、漏れが間違っていたら
申し訳ないんだけど

倖とウータンが、何の抵抗もなく、当然のように気軽に
新潟にいって暮らすつもりのようだけど

この2人、ずっと東京育ちじゃないの?
新潟で生まれ育って東京に出てきたわけじゃないよね?

あれくらいの歳の子どもが、祖父母がいるとはいえ
東京暮らしを捨てて、あまりなじみのない新潟の田舎に
自分から進んで移り住むことを希望するもんかねえ?

(繰り返すが、漏れが何か基本設定を見落として勘違いしてたら
ごめんなさい)
138 :03/05/27 21:39 ID:QPzYS7BE
>>137
他に頼れる身寄りのない姉弟にどうしろと。
139名無しさんは見た!:03/05/27 21:39 ID:Y8ccrv0s
>>137
そもそも父親の死亡が確定していない。
140名無しさんは見た!:03/05/27 21:45 ID:otsmwHnF
なんで2人は拓郎(だっけ?)のところに行ったの。
141あれこれ:03/05/27 21:46 ID:+ja6tnJp
>>87
>ストーリー的に??みたいな要素はあまりなく

十分あるんじゃないの?

>ごく普通の朝ドラの雰囲気があるからだと思う。

このスレでは、まったく普通でない、きわめて異常なドラマだということが
繰り返し語られているんだけど・・・

>真剣に見てれば腹立つけど、そこそこ時計代わりに見る分には

つまり、脚本家も真剣に書いていないってことだな。

>>101
優作の遺体が発見されるのは、木曜日。
「一部が」とは雑誌には書いていなかったような気がするが・・・

ちなみに、NHKの編成局長は、助命嘆願について、某マスコミでは
「(澪つくしでキャラが復活した前例はあるが)今回は遺体がはっきり
出てしまうので、回想シーンか何かで出番を考えてみたい」
っていったそうだ。
142名無しさんは見た!:03/05/27 21:48 ID:+ja6tnJp
>>140
卓郎の家と、祖父母の家って、別に隣近所とか
同じ町とかじゃないよね。
新潟県のなかで、比較的近いとしても、一応離れてるんでしょ?

まるで隣家にいくような感覚になってるけど
143 :03/05/27 21:49 ID:QPzYS7BE
>>141
??ていうのは、まんてんでは専門的過ぎて一般ピープルが理解できずに??なことが
多かったてことでしょ。こころは専門的な事あまりでてこずに、ひたすらハア?
なことが続いている。
144名無しさんは見た!:03/05/27 21:53 ID:SnGsR3iC
>>143
一般ピープルにもわかりやすかったとは思うけど、朝ドラって
夜のドラマのターゲット層とあきらかに違うからね。
田舎のばーちゃんに理解できないとアウトみたいな。
145名無しさんは見た!:03/05/27 21:56 ID:FBH/zTkE
>>142
ホン屋さんの脳内では近所なのでしょう。

「あぐり」以降のドラマって、どこかしら突っ込みどころあるよなぁ…
原作(それもノンフィクション)モノと比べちゃいけないけど。
それにしても今回は突っ込みどころ多すぎるけど。

いっそ、「麻婆豆腐」のほうを朝ドラにすればよかったのに(何
146名無しさんは見た!:03/05/27 21:56 ID:DBij8dbL
昨日も誰かが書いてたけど、あのドラマの脇役(特に友人ふたり)って主人公の影みたいな存在なのな。
「こころ」の心の中を語る為だけの道具って役回りで。

いっそ出演者はこころ一人でいいんじゃないの。
147名無しさんは見た!:03/05/27 21:58 ID:l9Gjx05l
>142 自動車でどのくらいだか…って話が,結婚直前にあったね.
子供二人が歩いてどんだけかかるんだか.
そんなに祖母を心配させるようなこと,いきなりさっちゃんがするんだろうか
148名無しさんは見た!:03/05/27 21:58 ID:fdrZrHfY
優作の母ちゃんも患者さんに「お孫さん来てるんだって〜」みたいな問いかけにもう嬉しそうに返事してたな。
こころが優作の安否を気にしてないのはそういう性格かもしれないが
あんたぐらい何も手につかないとか考え込んじゃうとか・・ないのかね?
あんたの手塩にかけただろう息子がおそらく雪の中で凍死しているだろうって時にニコニコしてるなんて・・
 
本当に優作って存在したのか?自分の妄想か幻覚かホラードラマか?
149名無しさんは見た!:03/05/27 22:00 ID:3CzrdYTP
>141
>優作の○○が発見される
というネタバレカキコににレスがついて、

>まさか「一部」が発見されるのか?
というやりとりがあり、以降発見されるのは「優作の一部」というのが
流行ったんだよ、このスレで。
150名無しさんは見た!:03/05/27 22:03 ID:+ja6tnJp
>>149
発見されるのが優作の「一部」なら(例:腕)
その腕を一本だけ失った状態で優作が生還しそうな気もするだろうけど

結局「一部」じゃなくて「遺体」だから、生還はありえないな

でも、これで無理に理屈をつけて、後半で生還したり、死んでいても
神秘的理由で復活したりしたら笑えるけど
151■貴女あなたのペット■:03/05/27 22:04 ID:RTxztZWE
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ホストクラブっていかにもホストしかいないでしょ!?
◆ココはなぜか年上好きのイケメンが日本一集結してます♪
♪♪♪♪貴女あなたのペットになっちゃうヨ!♪♪♪
http://www3.to/love-love-kissにスグアクセス!☆
いつでも楽しくさせます!☆早く来て下さい!☆
年上とか大好きだし〜年上の女性とか完璧大好き!
http://www3.to/love-love-kiss
元ジャニーズジュニアとか現役俳優とか普通の学生まで★
変な接客じゃなく完全に恋愛を!成立させます。本文の中に
【●●の紹介】このワードを入れると【VIP】扱いになります!
早く来て!☆30代・40代当たり前☆イキイキ出来ます☆
年下の若い男はどうですか??・・変わりますよ〜vv
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇★☆★☆★
152名無しさんは見た!:03/05/27 22:06 ID:dTL1biR4
暇つぶしに遊ぶところを探すっていうのが倖らしくないね。
呑気すぎる。父親が遭難してるし雪で遊ぶのも嫌な心境だと思うんだが。
事情はどうであれ学校休みっぱなしだしよ。今の置かれてる状態で
学校や進路、将来のこととか不安になったりするとも思うのだが。
153名無しさんは見た!:03/05/27 22:14 ID:H7AW7Bpt
>>150
ゴースト〜浅草の幻〜
154名無しさんは見た!:03/05/27 22:22 ID:+ja6tnJp
>>153
あ、そうか

霊媒師によびだしてもらうって手があるね
155名無しさんは見た!:03/05/27 22:29 ID:dzyF4jE+
>>67
もともと「ケーキのろうそくを一息で消す」のは「一息で消すと願いが叶う」
から。これはアメリカが発祥。日本人は意味を知らずにろうそくを消す形だけ
やってるわけですね。

帰国子女の山羊先生はどこの国にいたんだっけか…
日本人にバースデイパーティーの正しい意味を啓蒙したいんじゃないかな、
と深読み。

「結婚祝いにダブルベッドを送る」のももしかしたら欧米では一般的なのかも、
と思った。これ調べたけどよくわからず。詳しい人教えて。
156名無しさんは見た!:03/05/27 22:30 ID:Ew/h/ZeJ
ウーピー・ゴールドバーグに匹敵する日本の女優ってだれよ?
157自己レス:03/05/27 22:31 ID:Ew/h/ZeJ
女優じゃないけど、美輪明弘かな。>霊媒師
158名無しさんは見た!:03/05/27 22:32 ID:Y8ccrv0s
>>156
室井滋とか・・・?スマソ、自信ない。
159名無しさんは見た!:03/05/27 22:32 ID:X66rQsUo
>>153
ゴーストとなった優作が投網子に乗り移り、こころをめぐって
匠と長風呂対決という展開きぼーん。
160名無しさんは見た!:03/05/27 22:37 ID:ovbT8PGO
ぐわわん、前スレ1000取り損ねたでのっぺ。

倖よ、頼むから山古志まで歩かんでくれて。
161名無しさんは見た!:03/05/27 22:38 ID:togjr/J+
>>152
一応今は冬休みのはずだよ。この前優作母が「休み中だけでも
いて新学期から戻ればいい」みたいなこと言ってたきがするし。
162 :03/05/27 22:40 ID:QPzYS7BE
クリスマスから少なくとも5週間はたってますよ。春休みならまだわかるが。
163名無しさんは見た!:03/05/27 22:44 ID:057PvoF0
少なくとも、朝倉医院に来ている患者は「初診だ」という人間は
殆どいないでしょうね。
そんな患者が優作の事故を知らないはずはないよなあ・・?
「あーら?お孫さんが云々・・」というやりとりが笑顔で交わされる?
まだ行方不明なんだぜ?優作は。

きっと当人も冷たい雪の下で言っていることでしょうね。






「ハァ?」と・・・・・・。
164 :03/05/27 22:44 ID:0uOCdBKD
>161
ゆうさく母は
もうすぐ春休みだから、と言っていたように思うのだが。

ところで、ゆうさく父の有礼って何て読むの?
165名無しさんは見た!:03/05/27 22:45 ID:c5UL5snE
>>155
66ではないけれど、サンクス。
わたしも誕生日の「願いごと」ってずっと気になってた。
なるほど、かの国の風習だったわけだ。
でも、日本人は知らないじゃん。
(わたしだけ? みんな知ってた?)
実際、あのシーンを見たときは、ハア?だった。
七夕かなんかと勘違いしてるんじゃないかと。
これで、胸のつかえがひとつとれました。

でも、啓蒙するつもりなら、
ドラマのなかでさりげなく説明入れといて欲しかったな。
166名無しさんは見た!:03/05/27 22:46 ID:FBH/zTkE
>>161
春休みじゃなかった?
3学期のことを「新学期」とはあまり言わないと思うし
(ホン屋さんの脳内でどーなってるかは知らないけど)。
167名無しさんは見た!:03/05/27 22:47 ID:dTL1biR4
>>161
もうすぐ春休みっていう時期じゃなかったかな。

168名無しさんは見た!:03/05/27 22:52 ID:j4M5p3rm
春休みのちょっと前で、「公立に変わっても良いし。」とか言っちゃってるんだな。受験は無いのかよ。
新潟に引っ越すならやっぱり受験は要るし。適当だな。
帰る気満々じゃん。
169名無しさんは見た!:03/05/27 22:54 ID:dTL1biR4
あれ?倖って中学2年生なの?もしかして3年生??
今の状況からしててっきり2年生だと思ってたのですが・・・・
170 :03/05/27 22:56 ID:QPzYS7BE
中2
171名無しさんは見た!:03/05/27 22:57 ID:Y8ccrv0s
>>164
>ゆうさく父の有礼って何て読むの?

「ゆうれい」と読めてしまうところが怖い。
公式サイトを見たら「ありのり(70歳)」だそうです。
172名無しさんは見た!:03/05/27 22:58 ID:d5vGmENZ
>>171
やっぱ、あだ名は「ゆうれい」か?
あ、こんなところにヒントがあった!
有礼の息子の優作がゴーストになって、親子が同名にw
173名無しさんは見た!:03/05/27 23:02 ID:fMWSMT/q
今日二人が沢朗の所に向かったわけだけど、以前優作があまりに不自然に沢朗に
挨拶に行ったのはこれだけの為の伏線だったのか?
例えば最近のこころの仕事仲間の会話一つをとっても、中途半端に下手な台詞で
内容を補完するためだけのものになっている。
伏線や理由付けの取って付けがみえみえで、作りが余りに雑すぎる。
174名無しさんは見た!:03/05/27 23:03 ID:53SU8xnJ
>>141
>このスレでは、まったく普通でない、きわめて異常なドラマだということが
 繰り返し語られているんだけど・・・

自分も繰り返し語ってます。一般人にはそう映るのかなと思っただけです。
始まる前の番宣とか最近でもたまに見る予告番宣とかだけ見るといい雰囲気の
朝ドラに見えたりする。だから内容をしっかり見ない人にはいいんじゃないかな?
私は毎日しっかり目を開けて見てるのでイライラが募る毎日ですが。


175名無しさんは見た!:03/05/27 23:10 ID:057PvoF0
いえいえ、流し見の一般ピープルも

脚本・演出のお粗末加減に???の様でつ。
176名無しさんは見た!:03/05/27 23:14 ID:otsmwHnF
しっかり見てなかったけど、いらいらしてますた。
時間軸とかいろんな矛盾とかよりも、
それぞれのエピソードでの 登場人物の考え方とか対応の仕方に。
つかむしろ、このドラマの中で、何が是とされ何が否とされているかという、
本質が どうしても受け入れられなかったのでつ。
だから見るのやめたけどさ〜〜〜〜
177名無しさんは見た!:03/05/27 23:14 ID:B9sZh6f5
なんだかんだでこころ大人気だなw
178名無しさんは見た!:03/05/27 23:18 ID:iYwjMlz5
朝ドラ第8週視聴率(%)
私の青空23.9
オードリー21.6
ちゅらさん22.3
ほんまもん24.4
さくら24.2
まんてん21.3
こころ22.1

春の朝ドラでみれば第8週最下位
179名無しさんは見た!:03/05/27 23:27 ID:1hdsj7bj
>>178
モチツケ
180名無しさんは見た!:03/05/27 23:30 ID:a3BINKuI
>>174
「内容をしっかり見ないので、何でもいい人」っていう層の比率は
たぶん「オードリー」「やんちゃくれ」の20%ちょっとのラインだろうな

で、先々週・先週と、「こころ」も22%前後に落ちてきたんだが
今後どうなるかだね
181名無しさんは見た!:03/05/27 23:36 ID:EnRUO7Vo
>>178
うわわ、AK制作での最低視聴率を誇る
「ちゅらさん」をも下回っているのか。
「こころ」は、最高視聴率を樹立したのが、
今のところ、第2回(4月1日放送分)だしな。
やばいぞ、これは。
182名無しさんは見た!:03/05/27 23:36 ID:DNRLlvxm
青柳の所 入れないよ
183名無しさんは見た!:03/05/27 23:40 ID:UUpGzUQQ
>>164
森有礼とか知りません?

ところで優作と倖が喧嘩別れしたっていうのも
さらっとスルーされているんですか?
184名無しさんは見た!:03/05/27 23:41 ID:JO10NTgI
>>182
山羊サイトは閉鎖したんだよ。
サイバッチに目をつけられたかなんかで。
185名無しさんは見た!:03/05/27 23:44 ID:fMWSMT/q
すいません、サイパッチって何ですか?
186名無しさんは見た!:03/05/27 23:53 ID:FBH/zTkE
187名無しさんは見た!:03/05/27 23:53 ID:JO10NTgI
>>185
サイバーパパラッチの略で、メルマガのことらしいっす。
田口ランディを批判して連載をとめたらしい。

なんか民俗学者の大月隆寛が注目してるって書いてあった。
大月さんってサイバッチのメンバーだったの?
188名無しさんは見た!:03/05/27 23:55 ID:gi30F7Jl
如何して、倖とウ−タンは本当の母の所に行く、と言わないの?
そして、誰もそれを言わない、なぜ?これから現れるまで、とって
置く訳?、、そんなあ、、、それならそれでいいけど、1回位入れて欲しいよ。
189186:03/05/27 23:57 ID:FBH/zTkE
ゴメン。こっちだった。
ttp://www.cybazzi.com/
ちなみに、アオヤギさんに関しては
ttp://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20030526040714
の最後のほうでちらっと触れてます。
190名無しさんは見た!:03/05/27 23:59 ID:FBH/zTkE
>>187
文化・学芸・論壇・よろず批評部門の編集長、らしいです。<大月氏
191名無しさんは見た!:03/05/27 23:59 ID:QPzYS7BE
>>188
うーたん本当のお母さん覚えてません。さちは色々考える子なので色々考えてみて下さい。
192名無しさんは見た!:03/05/28 00:07 ID:GmdVKJgH
ドイツは新潟よりも遠いし。
193名無しさんは見た!:03/05/28 00:20 ID:ItLbG9pz
>>161
こころが
「学校に遅刻するよ!」
って逝ってたし・・・・・
194名無しさんは見た!:03/05/28 00:28 ID:GNoASVNr
ビデオの録画をさっき観た。
(今日初めて録画して観た。土曜日以外は冒頭5分みて出勤だから)

「実は……」っていうのがどんなシチュエーションでのセリフかやっとわかった。
台本のセリフとしてすごく変だった。

「浅倉医院から電話があって東京では子供二人が居なくなったと聞いて大変な状態
だ」ということを知っていないと出ないセリフだ。舞台劇の喜劇みたいについたてみたいな壁で
できた家の中ならともかく、あんな電話で生身の人間は「実は」って絶対言わないしそんな
脚本書かないよ普通は。

脚本も演出も、あと演じた寺尾も連帯責任だね(もちろん一番悪いのは脚本屋)。
こういう日本語が変なドラマの視聴率が20パーセントもあるのはキケンなので衆院予算委員会で
取り上げてもらいたいw
195つーか:03/05/28 00:36 ID:EZMRRhfJ
一億総白痴化にむけてまっしぐら!
196名無しさんは見た!:03/05/28 01:08 ID:ik0ewjRh
夢で優作の元妻が松嶋奈々子だった夢みた。
「ひまわりじゃん!つーか豪華すぎ」と思った。
今日の山で遭難した父子が1週間ぶりに連絡取れたってニュース、
優作とダブる。しかし優作は雪山なんだよなー。
どういう形にしろ、再登場に期待したい。
197名無しさんは見た!:03/05/28 01:11 ID:qc5zrIZr
こうなったら、再登場はビーバップハイスクール時代の
感じで出てきてくれ。
198名無しさんは見た!:03/05/28 01:22 ID:Hxlmi4Z3
昨日は飛行機の中のシーンもヘンだったな。
考え事をしてギャレーを通り過ぎてしまうこころを見ていぶかしがる同僚に、高田真由子が、
「子供がいなくなっちゃったから」ってさぁ。
それ以前の問題として、旦那が雪の中に閉じこめられて3週間以上行方不明なんだけど。
そして、そのことは他のCAだって知ってるんだろ。
こころが考え事していることについて不思議がる同僚もヘンだが、それを子供のせいにするセリフもヘン。

199名無しさんは見た!:03/05/28 01:50 ID:DRUqDfAa
>>113

> 双発機の国際線つーのも変だぜ?どこ行く便だぜ?
> 高田マユコ、白目が多すぎてマジでこえーぜ?殆どあのアングルで目が左に寄ってるぜ?
> 貞子っぽいぜ?しかも、どーでもいい会話だぜ?

高田マユコは月曜夜の伝説のマダムでも白目剥いて無表情な演技してます。
かなりキモイです。違和感です。でもココロほどではありません。
200名無しさんは見た!:03/05/28 01:53 ID:HivQuIqP
フランスでも中国でも韓国でも台湾でも
仲村の評価は急上昇中です。
日本の「こころ」ではどうなっていますか?
201名無しさんは見た!:03/05/28 01:54 ID:9Rfs0xgF
>>199
高田は少し外斜視だから、あんなふうに写さないようなカメラワークが必要です。
202名無しさんは見た!:03/05/28 01:59 ID:ik0ewjRh
あらすじ見たけど、最初の頃にネタ?とか言われてたストーリー合ってるじゃん。すげー
心日記読んで思ったけどもう2ヶ月経ってしまうんだな〜。
波乱万丈ありすぎ。それが面白いんだけど。
出演者インタビュー、今回は岸恵子か。次は小池か鉄棒と予想。
阿部サダインタビューがかなり楽しみだ。
203名無しさんは見た!:03/05/28 02:45 ID:oKOCWR4K
青山羊の作文能力はJOYより低い。
JOY人気の一端は、まともな文体の雑貨好き主婦の日記中にいきなりDQNな場面・心情が表れることにある。
同じ行動を描写するとして、青山羊の文章だったら
「ああ、頭が不自由な人なんだ」と予期してるからあそこまでの衝撃はなかっただろう。
204名無しさんは見た!:03/05/28 02:50 ID:GmdVKJgH
JOY脚本の「こころ」…
『心意気』の名のもとに鉄拳制裁振るいまくりのヒロインとか?
…般若顔がハマっててイイかも(何
205名無しさんは見た!:03/05/28 02:54 ID:oKOCWR4K
>>204
たいして現状と変わらないような。
違うのは振るわれる暴力が物理的であるか心理的であるかの違いだけで。
206名無しさんは見た!:03/05/28 03:05 ID:brV1Fpy3
NHK にメールしる!

https://www.nhk.or.jp/drama/form.html
207名無しさんは見た!:03/05/28 05:10 ID:Bgsjfuce
今日の読売テレビ欄にこころ批判投書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
208名無しさんは見た!:03/05/28 05:44 ID:7kaiQoqV
>>207
詳細キボンヌ
209名無しさんは見た!:03/05/28 06:46 ID:Bgsjfuce
読売投書の内容
こころの展開ガッカリ
NHK朝の連ドラ「こころ」にガッカリです。朝から気持ちの重くなるような展開。
話の流れの中に作り手の無責任ささえかんじてしまいます。やはり、朝は元気の
出るような物語が好ましい。このまま、父親が帰って来ない
結末なら最近の朝ドラの中でも最低だと思います。(東京都・40代主婦)
(「悲しくてテレビを見られません」「父親・優作さんの遭難は少々早すぎ」)
210名無しさんは見た!:03/05/28 06:57 ID:RX6ALBWy
>>209
確かに批判には違いないけど、ここで批判されている内容とはちとポイントが違いますな。
211名無しさんは見た!:03/05/28 07:08 ID:/XavfMO1
でも、重要キャラが死ぬのは、今までのドラマでも何度かあったこと。
それを悲しむ人は多かったけど、不快感を感じさせるのはこのドラマだけ。
やはり作話術のどこかに重大な欠陥があるのだろう。
『作り手の無責任』のひとことに、投稿者の無念を共感できる。
212名無しさんは見た!:03/05/28 07:19 ID:3CrkUus1
すべてが場当たり的だもんな。
物語の展開も登場人物の感情の高ぶりもすべてがことごとく驚くほどに場当たり的。
人の死という重大な出来事でさえ作者の中に現実感を惹起する要因になり得ていない。
有り体に言って妄想的。
こんなものを公共の電波に乗せていいんだろうか?
稲中卓球部の方がまだ内容にも人物描写にも一貫性がある。
213名無しさんは見た!:03/05/28 07:20 ID:Texj2NxM
昨日こころが「母親としての自信がなくなってきた」とかいってたけど。
それじゃ今までは自信あったってこと?母親ごっこしてるだけのくせによくいうよ。
214名無しさんは見た!:03/05/28 07:42 ID:iBisvYOK
相変わらず身勝手な心
215名無しさんは見た!:03/05/28 07:45 ID:zeuqafyF
タクミ君、いい役ぅ〜。
だけど、演技なのか脚本なのか、この相手の話を可愛げなく拒否する
姿勢は嫌いだ。
216名無しさんは見た!:03/05/28 07:55 ID:anEfqdr8
このドラマ中、「まだ好感の持てるキャラ」1位2位の
沢朗とさちが話すシーンはわりとよかったような気がした。
さちが話す「後悔」が、ものすごい昔のできごとのように聞こえるのは
相変わらずへんだったけど。優作、完璧に脳内あぼーんされてるな。

しかし、般若が現れると一気に雰囲気が悪く…。ラストのアップ、恐っ。
217しかし:03/05/28 07:57 ID:oXGNtaOC
たまたまBSで「ぴあの」見てるけどあの時はこんな糞ドラマと思っていたが
「こころ」に比べるとすごくまともに見れるぞ!
218名無しさんは見た!:03/05/28 08:12 ID:emQufoFk
>>217
そうなんだよ。「ぴあの」、多分単独で見たらつまんないドラマのはずなんだけど
こころの後で見るとおもしろいし丁寧に作ってあるように見えるんだよね。
219名無しさんは見た!:03/05/28 08:18 ID:XLysuBts
年代設定ていつなの。1990年代?
22067:03/05/28 08:19 ID:WP/WXI1G
>155
レスサンクス。
155さんの言うとおり正しい意味を広めたいと思ったのかね?
江戸っ子のこころがそんな風習知ってるかい!
と思ったらなるほどさすがスッチーと言う訳かw
221名無しさんは見た!:03/05/28 08:24 ID:DJeKjURh

このドラマで「居場所がない」のはこころだろ。

ああ、あいつさえいなければって感じ。

意地悪な継母闖入、キタ―――――――

222名無しさんは見た!:03/05/28 08:25 ID:R7ZKYj4G
>>217>>218

ほんと、そうですね。
今朝の「こころ」は今まででいちばん良い出来かと思ったけど
「ぴあの」の家族コンサートのシーンを見たら
アマとプロくらいの差を感じますた。

223名無しさんは見た!:03/05/28 08:28 ID:b4pW0POQ
岸さんの口紅(口元)は洋服だと素敵に見えるんだろうけど
和服だとどうも下品に見えて仕方がないのは私だけ?
224名無しさんは見た!:03/05/28 08:31 ID:oKuD1v84
人の家のことに口出しするな?

ハァ? ハァ? ハァ?
225名無しさんは見た!:03/05/28 08:33 ID:Ivkty9DA
筋や本がどうあれ,寺尾さんはやっぱりうまい〜
226名無しさんは見た!:03/05/28 08:40 ID:0WQg2tY4
連続ドラマでは深刻な話が進行中なときこそ、ちよっとしたさわやかなエピソードが
生きるし必要でもあるのだが、その部分がどうにも・・・
227名無しさんは見た!:03/05/28 08:41 ID:mupibOgL
倖ィ…。嫌ってる(ようにしか見えない)義母の実家に行くかなあ。動機が弱いよ。

山古志村(この字で良かった?)の家でのこころは怖いな。
いや、いつも怖いけど、ライティングのせいで頬骨とか口のあたりへの影が
オバケっぽくってさ。
バスの中が般若度★★、ラストの睨み付けが★★★とすると、家の中のは★★★★位。
親父やタクミに対して反論しようと振り向く時、「グギギギー」っと音がしそうな
アクションなのも怖い。
そして、倖を説得したりなだめたり(話をしようとしてる風には見えない)するのかなーと
思わせといて、無理な要求「(とにかくここじゃなければいい)六日町に行こう」を
する、あくまで自分の快・不快で動くこころに(゚Д゚)ポカーン

今日、唯一良かったのは晩飯作ったかとうかずこが、ちゃんと「優太」と言った
とこかなー。大人が子供の目線にちゃんと合わせてる雰囲気がした。
228名無しさんは見た!:03/05/28 08:44 ID:mupibOgL
タクロウの倖への話、内容はともかく雰囲気はあったなー。
しかし「帰る場所」「決めたんだ」って一体…。
こころは野生動物か。

つーか結婚相手や恋愛の相手をそんな風に表現する人の
頭の中身を知りたい。
229名無しさんは見た!:03/05/28 08:51 ID:du9LWGMZ
タクロウとサチのシーンだけ一昔前のドラマみたいだったけど、
二人はぴったり息があってたな。
中越は台詞の間が悪いので、あいつが入ってくるととたんにドラマがギクシャクする。
230名無しさんは見た!:03/05/28 08:54 ID:yN9CeT7w
>>210
同意w
むしろテーマはその後のことだもんね・・・・・

今日の、拓朗&倖のシーンにもぐっときたけど、これからは匠を目当てに見ることに
決めますた。もっと早く2人をからませれば、もっと見れたのに〜〜〜
っていうか、優作にだって、キャラうんぬんは別として、今日のような、こころを諭す場面があったら、
新聞投書&助命嘆願した人達の気持ちも分かるような気がするんですけどw

231名無しさんは見た!:03/05/28 08:55 ID:x5ZjzsNx
タクミの「親の気持もわからないのに 親になれるか」的発言◎
もっと言ってってかんじ
232名無しさんは見た!:03/05/28 08:59 ID:btrt5UYh
倖は強い子だ…。優作とのけんか別れをもう笑顔で話せるとは。
けんか別れの伏線もこれでおしまいw
233名無しさんは見た!:03/05/28 08:59 ID:MGaIdlY6
それぞれの登場人物達が、何をしてても必ず「こころ」の話題を振るのはウザい…。

「こころ」が主人公なんだから、「こころ」が世界の中心なのは当たり前っちゃ当たり前なんだけど、
それにしてもなぁ、鼻につく。
234名無しさんは見た!:03/05/28 09:06 ID:+/95Tj3S
>親父やタクミに対して反論しようと振り向く時、「グギギギー」っと音がしそうな

あまりに見事な表現にワロタ。
ホントに、父親に会ったり話題が出たりするたびに全く同じ顔するのは
演技力がないからなんだろうけど、非常にみっともないからやめれ。

>タクミの「親の気持もわからないのに 親になれるか」的発言◎

ここはTV見ながら思わず拍手してしまいました。

>それぞれの登場人物達が、何をしてても必ず「こころ」の話題を振るのはウザい…。

禿げ堂。このドラマで一番要らないキャラ。>こころ
235名無しさんは見た!:03/05/28 09:08 ID:yN9CeT7w
これからは、匠がこころのストッパーになるのか?
視聴者のストレスを解消させてくれる存在でいてくれ!
236名無しさんは見た!:03/05/28 09:10 ID:yN9CeT7w
>>227
だから倖は、匠にあいに逝ったんだって!きっとw
237名無しさんは見た!:03/05/28 09:13 ID:G5FPQ8Un
>232
そうなんだよね。結局倖のこころの葛藤も
こころと父親の和解に使われただけの話。
だいたい 倖も少しくらい泣いてくれりゃーいいのに
すでに遠くを見る目 しちゃって
雪山で行方不明の父親のこと語るんじゃなく
5年ほど前にしんじゃった父親のことを語る風情。
なんであんなに演出が下手なんだろう。

238名無しさんは見た!:03/05/28 09:16 ID:x5ZjzsNx
匠がこころに
「おまえが話しに行くのなら送っていく。ごちゃごちゃ言うな。行くぞ!」
って拓朗の工場に 連れて行くのもカコよかった。
連れていって「じゃあ俺 子供たち心配だから」とすぐに帰るのも
自然な感じでイイ!
でもその後の こころのやぶにらみで 萎え〜〜〜
239名無しさんは見た!:03/05/28 09:17 ID:QIFV6tfb
今朝の読売新聞に載った投書ですが、「作り手の無責任」という言葉に
投稿者の怒りが込められているような気がします(新聞の場合、余りに
ストレートな批判は没になる確立が高いので、表現を選んだ)。

今日の放送は「こころ」の中では相当マトモな部類に入るのだろうけど、
倖の「匠さんのお嫁さんにしてください!」には参った。お前まだ中学生
だろ?賢い設定の彼女が、いきなり言う台詞ではないと思うが。
240名無しさんは見た!:03/05/28 09:22 ID:6EClvVw0
公式HPで岸さんの言葉。食事シーンについて
「どうすれば自然で美しく見える食事ができるのかを常に考えて・・・」
驚いた。わざと下品に見えるように演技してるのかと思ってたから。
241名無しさんは見た!:03/05/28 09:22 ID:x5ZjzsNx
>>239
だって『おかあさんの為に「身を引いた」』なんて言えなかったんじゃないの?
あまりに唐突だったけど。でも少しは本心?
匠すごい考えてたよね。こういう自然な演技があるとほっとするよ。
242名無しさんは見た!:03/05/28 09:32 ID:YKE85Lj9
匠とこころが微妙な関係になる、ってのはほんとかね?
正直般若なんぞと匠がくっつくのは我慢がならんのだが。
243名無しさんは見た!:03/05/28 09:33 ID:ZS9efTkV
>229に同感です。
>中越は台詞の間が悪いので、あいつが入ってくるととたんにドラマがギクシャクする。

なんで、長いセリフの途中で「わたしい・でもお」って強調するの?浅草流?
新潟のシーンはマシだなーと思っていたら、いづみの「い〜じゃないか〜」で萎えました。
244名無しさんは見た!:03/05/28 09:52 ID:JK8QKtHp
>>239
い〜じゃないか。
倖は賢い設定だからこそ、あそこで本心含みのギャグを言えるんじゃないか。
245名無しさんは見た!:03/05/28 09:54 ID:eMck3ZH+
ちょっと時間が経ったけど。
こころが雪山へ夫を探しに行ったシーン、こころの演技を見ても
ちっとも悲しくなれなくて、こころを探しに来た男達の
表情を見ていたほうがよほど悲しみが伝わってきた。
246名無しさんは見た!:03/05/28 10:02 ID:b4pW0POQ
救助隊の人たちに感謝の意を表し
労をねぎらう優しい言葉をかける配慮をみせ
自分はひたすら無事を祈るほうが
悲しみが伝わってきたかも。
だってあれじゃ、何アホなことしてんの???だったから。
247名無しさんは見た!:03/05/28 10:22 ID:nQ/Q1hrU
倖の行為にツッコミをいれるとすかさずフォローカキコが入るね。
倖って人気あるんだね。ここって何でもかんでも辛口批評ばかりだと
思ってたんで驚きだ。
今後は匠の擁護とかも増えそうだね。
248名無しさんは見た!:03/05/28 10:30 ID:pOD6dbjo
ココロはあれですか、カチンとくるようなやりとりがあった相手と
まぐわいたくなる性質っつうことですか。
249名無しさんは見た!:03/05/28 10:31 ID:/XavfMO1
匠の強引さがうけているけど、シナリオの強引さでもある。
親子の会話シーンをつくりたいけど、こころの反発心も残しておきたい矛盾を解消した。
演じかたによっては力技もうまくいく例。
250いいえ:03/05/28 10:35 ID:oXGNtaOC
こころは誰とでもハァハァできる淫乱です。
251名無しさんは見た!:03/05/28 10:46 ID:yMQ6V9SG
倖や匠に肩入れする輩も増えて来たし… 良かったじゃん、本屋さんw
252名無しさんは見た!:03/05/28 10:47 ID:pOD6dbjo
ま、ブランド志向の高いCAがDQNっぽい花火職人に欲情するなんて
現実にはないだろうけどね。
253名無しさんは見た!:03/05/28 10:52 ID:3xjBQY6Z
こころって要するに面食いなだけじゃん。
浅草の診療所をしていた仲村トオルの後に花火師の匠。
花火師の銀ちゃんは歯牙にもかけてなかったのに。
浅草の診療所を暫定的とはいえ手伝ってくれる
パパイヤ鈴木のことも眼中にないのに。
254名無しさんは見た!:03/05/28 10:57 ID:jbPYJGXy
既に青柳には途中降板の前科があるようです。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053920590/374-380
255名無しさんは見た!:03/05/28 11:12 ID:GmdVKJgH
>>252
魚屋に欲情したエヴリシングナナコは?
(ただの魚屋じゃなかったが)
256名無しさんは見た!:03/05/28 11:16 ID:MGaIdlY6
いや、あの花火師さん、脇役にしては無駄に美形だからヘンだとは思ってた。
配役で役柄の重要さ加減が分かるわけだけど、まさか仲村トオルを殺すとは読めなかった。
257名無しさんは見た!:03/05/28 11:19 ID:3Q09x/g6
ひかひ、おまえらこんなところで朝パラからゴチャゴチャ言ってて楽しい?
もう人生終わってんじゃないの?
醜いよー、もっと違うところにその力を使えば?
力の使い方間違ってるよ!
258名無しさんは見た!:03/05/28 11:20 ID:7BJcyFkW
しかし中越・トオルの下手すぎる演技に比べて玉木は
なんて爽やかで演技が上手いのだろーか。と思ってしまった。
259名無しさんは見た!:03/05/28 11:22 ID:3CrkUus1
>>257
お、始まったな
260名無しさんは見た!:03/05/28 11:25 ID:GmdVKJgH
久々に、懐かしい言葉を使ってみる。

>>257
オマエモナー
261 :03/05/28 11:27 ID:MGaIdlY6
>>252
職人はドキュソか? スッチーになるような女が憧れる職ではないだろうけど、ドキュソ呼ばわりはやめれ。
262名無しさんは見た!:03/05/28 11:28 ID:4oaNZMMH
私も匠がこころに意見するところでスカッとしちゃったんだな。
登場人物がみんなこころマンセー状態だったので、自分でも知らない間に
欲求不満になってたらしい(w。
でも匠がこころとくっつくとなると、彼もまた意味不明な
マンセー状態になっていくんであろうか。やだな。
263名無しさんは見た!:03/05/28 11:36 ID:DJeKjURh
>>240
昔の映画女優にはとてつもない大根が多いんだよ
監督が指導して何度も同じカットを撮るから上手く見えるだけ
なかでも、岸恵子っていったら、生意気なばかりで極めつけの……

若い人には映画女優に過大な幻想を持っている人もいるかもしれんが
優れていたのは監督や裏方や脇役陣で
主役は置物みたいなもんだった

薬師丸ひろ子がTVドラマで主演したとき
あまりのオーラのなさに愕然としなかったか?
岸はこのドラマ出るべきじゃなかったよ


264名無しさんは見た!:03/05/28 11:51 ID:aPxa0R10
>>250
それはまんてんだべさ。男なら誰でもヨカー!

こころの場合「いい男限定」というポリシーを感じる(w
265名無しさんは見た!:03/05/28 11:51 ID:8L9ILKF/
>>262
>でも匠がこころとくっつくとなると、彼もまた意味不明な
>マンセー状態になっていくんであろうか。やだな。

それでもいいじゃん。未来的には。


266名無しさんは見た!:03/05/28 11:57 ID:WKmQ82+Z
>>263
外出ですが、岸恵子は、小津安二郎監督にうどんを食べるシーンを何十回もやりなおしさせられて、
君がとってもヘタ糞だからだよ、といわれたことを誇りにしています。
267名無しさんは見た!:03/05/28 12:17 ID:XdTQYZe7
>>257
枠だねえ!
268名無しさんは見た!:03/05/28 12:19 ID:yzSbWATB
>>263
外出ですが、岸恵子は、山本監督にオナニーシーンを何十回もやりなおしさせられて、
君がとってもヘタ糞だからだよ、といわれたことを誇りにしています。
269朝のエロ小説:03/05/28 12:22 ID:vh68eBnA
倖「お母さんは、パパを私から奪って、今度は匠さんまで奪うの!?」

こころ「さっちゃん、よーく聞いて。恋愛っていうのは理屈じゃないの。
     それに今のあなたが匠さんに何をしてあげられるの?」

倖「倖は子供じゃない!!!」

こころ「へーっ?じゃあ、匠さんに今晩一緒のお布団で寝たいって頼んでみれば?
    匠さん、なんて言うかしら。」

倖「いいわよ、やってみる!」
270名無しさんは見た!:03/05/28 12:37 ID:+/95Tj3S
品が落ちてきてるなぁ。新手の荒しか?
271名無しさんは見た!:03/05/28 12:50 ID:+qzGDJ0x
今日は良かったよ。
いままで浅草の連中を筆頭に、誰一人、優作のことを悼んでくれなかったから、
寺尾の「こころの居場所は優作さんなんじゃないかな」発言に泣けた。

しかし、まだ優作が死んでから1ヶ月も経ってないとはとても思えんが。
つーか状況的には行方不明なんだよな、まだ。
272名無しさんは見た!:03/05/28 12:51 ID:yhdCvbas
もともと品など無いと思うが
273名無しさんは見た!:03/05/28 12:53 ID:pOD6dbjo
どーでもいいけど、中2だか中3で一人称が「サチ」ってどうなの?
池沼ドキュソならいるかもしれないけど、生徒会だの医学部志望だのって子が。
274名無しさんは見た!:03/05/28 12:54 ID:nQ/Q1hrU
>>273
釣るなw
275名無しさんは見た!:03/05/28 12:56 ID:2mvIBYmU
しかし、サチと寺尾のシーンは普通に良かったのに

こころが登場したとたんにギスギスした雰囲気になるんだな。

ヘンなドラマ
276名無しさんは見た!:03/05/28 13:03 ID:4oaNZMMH
>275
確かに倖と沢朗のシーンは心安らかに見れたのに、
こころが画面に映ったとたんに落ち着かない気分になった。
なんか主人公の逃亡先に向かう殺し屋のような雰囲気なんだな(w。
ほんとに変なドラマ。
277名無しさんは見た!:03/05/28 13:06 ID:jbPYJGXy
こころがまずやるべきことは
父親との対話ではなくて子供たちとの対話だと思うんだけど。
なぜ沢朗の家に来たのか、これからどうしたいのか。
それを倖や優太に聞くことが先決だろう。
こころには母性がまるで感じられない。
278名無しさんは見た!:03/05/28 13:12 ID:AAENfwdx
◆◇◇今まで見た中で最低なドラマ◇◆◆
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1028562130/
279名無しさんは見た!:03/05/28 13:14 ID:aPxa0R10
おい、みんな>>270が言うとおりだ。
もっと品性は高くあるべし。

>>269
それだと一般成人男性の9割以上は倖を選択するぞ。
倖というツボミは無限の可能性を秘めていて、
調教しがいがあるぞ。
こころはJOYのように風俗経験が無い限り、床上手でも無さそうだし。
オパーイが無いのが致命傷だ。
280名無しさんは見た!:03/05/28 13:14 ID:7KuwGM8R
倖と沢郎はまともな人だと思ってたけど、やっぱり壊れてたな。
というか青柳に壊された。悲しい。

父親が雪の下に埋まったままだというのに、とつぜん匠さんと結婚すると宣言、笑顔全開の倖。
そりゃー脳内補完で「父親を失った悲しみを癒すため、無理に恋愛しようとしてるんだな」
と強引に解釈したものの、あの笑顔全開は辛かった。
さっちゃんもアサクサ人化しつつあるのかなあ。強力なウィルスなのか?

父を失った倖の気持をろくに心配せず、「こころは雄作をふるさとにしたんだ」などと無神経なことをのたまう沢郎。
その雄作はまだ発見されてないというのに。もっと倖をいたわってやってくれ、頼むから。
結局、こころの無神経の半分は父親の遺伝だったということか。
281名無しさんは見た!:03/05/28 13:15 ID:m/HiKa0h
>>275
それはやばい。主人公でヒロインなのに・・・
いらないって事ね。
ワッキーになった方がいいかもね?中越ちゃま
282名無しさんは見た!:03/05/28 13:17 ID:D+YGldW0
いや、倖と優太は花火のおじちゃんの所に
(黙って)遊びに来ただけだから
沢朗はまず新潟のジジババに電話をかけて
翌日二人を帰すか連れて行ってやれば済む事だった。
283名無しさんは見た!:03/05/28 13:17 ID:aPxa0R10
>>280のように倖の言うことを額面通りに受ける視聴者もいるんだなと感心した。
アンチでも完全にピンぼけと思われ。
284名無しさんは見た!:03/05/28 13:20 ID:pOD6dbjo
サチもタクローも青柳が作り出した人物なんだから、
壊すのなんのって、最初っからまともな思考回路持ってるわけないじゃん。
何を期待しておるのだ、まったく。
285280:03/05/28 13:20 ID:7KuwGM8R
>>283
素でわからんのでどうか教えてくれ。
そもそも俺は倖のセリフを額面どおり受け取ったつもりはないのだが。
286280:03/05/28 13:23 ID:7KuwGM8R
>>284
ごもっともだが、このドラマのオアシスだったからね、あの二人は…
今回はまともだった匠もだんだん壊れていくんだろうな。
287名無しさんは見た!:03/05/28 13:27 ID:yzSbWATB
エロエロ
288_:03/05/28 13:28 ID:295zmTdH
>>275>>276
脚本家に確認したところ、こころの役回りは『印籠』ではなく『悪代官』だそうです。
289280:03/05/28 13:37 ID:7KuwGM8R
241 名前:名無しさんは見た![] 投稿日:03/05/28 09:22 ID:x5ZjzsNx
>>239
だって『おかあさんの為に「身を引いた」』なんて言えなかったんじゃないの?
あまりに唐突だったけど。でも少しは本心?

-------------
倖の結婚発言にはこういう解釈もあるね。
ドラマの流れ的にはこっちの方が自然なんだろうけど…
こちらの解釈を取ると現時点で倖は雄作よりこころの方を心配してるということになってしまい、
個人的には非常に抵抗を感じる。
さっちゃんはそんなに薄情な子だったのか…?
290名無しさんは見た!:03/05/28 13:41 ID:d1KtcLH2
>>280
浅○寺(すでにオリジナルではない)から強力な電磁波が出ています。
291名無しさんは見た!:03/05/28 13:46 ID:nQ/Q1hrU
六日町のブサコレは顔がよく見えないね。
素人とは言え前面に出てくる浅草のブサコレとは違うね。
六日町の人の方が遠慮してるのか?
292名無しさんは見た!:03/05/28 13:48 ID:7KuwGM8R
>>291
鯉はきれいでした。鯉は、ね。
293まる:03/05/28 13:49 ID:0ns7id1N
国仲涼子の携帯番号教えてください!おねがいします
294名無しさんは見た!:03/05/28 13:51 ID:L+DqRcck
浅草は陰核で
六日町は吉田小陰唇
295名無しさんは見た!:03/05/28 13:52 ID:iQGacZeI
こころが来てからいろーんな事が起こって、
挙げ句の果てにおとーさん死んじゃって、、、
普通だったら倖ちゃんはこころの顔も見たくないだろうな。
いや、嫌いとかそういうのじゃなくても、なんか不気味なものから目を背けるように。
倖ちゃん位で実際に父親(仲が良かったとして)を亡くした女性って相当な衝撃を受けてるよ。
30位になるのにそのこと話すと声の調子が変わって涙目になって。
296名無しさんは見た!:03/05/28 13:58 ID:iQGacZeI
結婚前〜新婚時の倖のこころに対する無視も不自然というか深みがなかったけれど、
現在のおかあさん、おかあさんと連呼はねぇ〜。
けなげに演じている倖は確かにいいけれど、あまりにも馬鹿馬鹿しい芝居させられて哀れ。
297名無しさんは見た!:03/05/28 14:02 ID:rI8+gppt
登場一瞬にして場の雰囲気を変えてしまう最高のクラッシャーですね<こころ
298名無しさんは見た!:03/05/28 14:04 ID:JAs4APFN
>>280

 倖の結婚宣言は、本当のことを話そうとしたものの
どうにも口に出来なくて、自ら話を茶化してしまった
だけかと(好意を寄せてはいるのでしょうが)。そして、
倖の気持ちを察した佐緒里が、それに乗って話を合わ
せたわけで。ここに関しては、彼女の遠回しな意思表
示を受けて、大人達がこれ以上踏み込むのを避けたわ
けですから、特におかしくはないかと。

 優作をふるさと云々は、倖が喧嘩別れの話を持ち出
したのと、彼女がこころのことも大切に思っているこ
とを受けて、こころも(倖が大切に思っている)優作の
ことを、とても大切に思っていると言うことと、倖に
とっても、こころにとっても優作は何物にも代え難い
居場所だと言う意味ではないかと。これは、こころを
思ってと言うよりも、倖のことを思いやったのだと思
います。喧嘩別れについて、えらくあっさりと流した
なと思いはしますが、他人を前にして話しているので、
まだわからなくもないかなと。

 こころと再会したときも、倖のアドバイスを何とか
生かそうとしていましたし、今回はかなりまともな方
だと思います。しかし、それも襲来したバカ娘によっ
てぶち壊されたわけですが。

 本当は、特にすごいことでも何でもないはずなんで
すが、今までのがあまりにも酷すぎたので、今日のを
見て、やっとまともになってきたのかと、ほんの少し
だけ安心しました。
299名無しさんは見た!:03/05/28 14:07 ID:pmWGc5IM
>>262
「さくら」でもはじめはガキデカ先生(名前失念)もさくらに辛口の
意見言ってたよね。それがあの終盤の体たらくだもの。

ところでカンナの両親ってまだ出てこないけど、ひょっとして優作遭難を
知らないのかな?それとも海外に住んでるとか?カンナの両親も倖たちの
祖父母な訳でちょっと気になってる。
300名無しさんは見た!:03/05/28 14:19 ID:CkG9cmE4
>>296

その馬鹿馬鹿しい脚本を何の抵抗もなく演じているのが、中越と往年の大女優だと
思われ。

二人の演技から青柳デムパ強烈に感じられて怖いくらい。
301名無しさんは見た!:03/05/28 14:20 ID:nQ/Q1hrU
倖が本音を語れなくて苦し紛れで結婚云々言ったときにあのBGM流すのはやめれ。
倖の苦しい心境を察してやってと訴えているよりここでは笑うとこですよって
訴えているような演出だった・・・・・。
302名無しさんは見た!:03/05/28 14:30 ID:q5fU1skF
バスでこころがやって来る場面が、
何だか、逃げても逃げても追いかけて来る凶悪犯人の登場シーンに見えた。
「来るな、来るな!」
って思いながら見てましたよん。
303名無しさんは見た!:03/05/28 14:34 ID:aPxa0R10
>>301
「ここは笑うところですよ」    が正解だろ?
304名無しさんは見た!:03/05/28 14:42 ID:/XavfMO1
>>301
>>303

やっぱり笑い声をかぶせてくれなきゃ、見てるだけでは判らん。
昔のアメリカ製ホームドラマみたいなガッハッハでも、
ドリフの大爆笑みたいなおばちゃん声でもいいから。
スタッフ笑いは勘弁。
305名無しさんは見た!:03/05/28 14:51 ID:BIN5m3VU
>>304
スタッフ笑いは勘弁だが、
スタッフの苦笑、スタッフの溜息、スタッフのゴルァ!
などを入れてもらえると、とても楽しく見られると思うと。
306名無しさんは見た!:03/05/28 14:53 ID:lUmzQV3E
>67>155>165

遅いレスだが

誕生日の願い事ってするものだと思っていた。
神奈川県の田舎の人間ですが。
多分、けっこう他のドラマでも出てくると思うんだけど。
307名無しさんは見た!:03/05/28 15:05 ID:eeTqmn5M
少なくとも禅宗にはその風習はないな
308名無しさんは見た!:03/05/28 15:42 ID:QIFV6tfb
>>276
なんか主人公の逃亡先に向かう殺し屋のような雰囲気なんだな(w
>>302
バスでこころがやって来る場面が、
何だか、逃げても逃げても追いかけて来る凶悪犯人の登場シーンに見えた。

あまりにも的確な表現なので、大笑いしました。乙!
TV放送50年の中で、これ程嫌われた主人公は珍しいと思います。
309名無しさんは見た!:03/05/28 16:07 ID:uJVQQz0Y
結構みなさん、アンチこころとは言えドラマを深く
分析されてますね。案外最大の隠れこころファンなんですね?
310sage:03/05/28 16:13 ID:svFfK3GW
オープニングが元はじめ(久し振りw)でないのが せめてもの救い。
311山崎こころ:03/05/28 16:14 ID:aPxa0R10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎こころ



本人登場前にちょろっと
312名無しさんは見た!:03/05/28 16:21 ID:AovKYP7s
>309
いよっ!枠だねぇ!
てゆーか日本語の微妙な不自由ぶりに、誰かを思いおこさせます。
313名無しさんは見た!:03/05/28 16:24 ID:/X4sPtFH
「こころ」とドリフのコントを一緒にしないでクレ。前から思っていたけど。
あんなに練り上げられた、一見アドリブのように見えるギャグも全部台本に載ってるんだぞ。
たのむから「こころ」と「ドリフ」を一緒にしないでクレ
314304だが:03/05/28 16:32 ID:/XavfMO1
すまん。
315だって:03/05/28 16:33 ID:tTcbT/Rv
こころはコメディカルだろ?
316名無しさんは見た!:03/05/28 16:35 ID:0gWZ1zeD
2031年。とある酒場での会話

****************************************
あ、君役者志望なの? へえ、そうなんだ。
へえ、アルバイトしながらねえ。頑張ってんだねえ。

あの、おれもさ…、昔は一応役者やってたんだよ。
いやいや、全然たいしたことじゃなくって、子役ってやつ。
あ、今馬鹿にした顔したな。いや、したよ、した!(笑)
まあ、いいや笑ってくれよ。子役なんて誰でもなれるしね。

ん? 何に出てたって。いやいや、ホントもう全然たいしたのには
出てないから。ホントだって。
う〜ん、どうしよっかな〜、いっちゃおっかな〜。
え? 聞きたいって、しょうがないなあ。
言っちゃうよ。おれ言っちゃうよ。

『こころ』。知ってる? NHKの朝ドラ。
『こころ』。ほら浅草のやつ。
知らない? 知らないの? …そうか、知らないか?
まあ結構前のやつ、っていうか昔のやつだからね。

まあ、六歳のときなんだけどさ、その役も六歳でさ、
「ウータン」って言うの。「ウータン」。
ゆうたなんだけど「ウータン」
あ、また笑った! いやいや、今「ムフッ!」って言った!
まあ、いいや(笑) そんなやついねえよ!って俺も思ってたしな。


(つづく)
317名無しさんは見た!:03/05/28 16:40 ID:w03iOFwT
おい、みんな。
もうこころがスタートして2ヶ月経つんだから
BGMを聞いたら笑い所と判断出来るようになろうや。
318名無しさんは見た!:03/05/28 16:54 ID:/X4sPtFH
まだ二ヶ月けー?つまらない映画みて時計をチラチラ見てる心境と似てるわ。
「早くおわらねーかなー」って・・
319名無しさんは見た!:03/05/28 16:55 ID:NyreALHp
倖ちゃん、オラの嫁ッコになっでけろ!
320名無しさんは見た!:03/05/28 17:01 ID:jm+Ow/6g
優作ってまだ行方不明中だったか…。
ちょっと見てなかったから、もう死亡確定したかと思った。
周りの言動があまりにも過去の人扱いなので。
こころは「優作さんが死んだ。」と言われても
「はいそうですか。」って言いそうな感じだ。
321名無しさんは見た!:03/05/28 17:09 ID:3XAAxPqo
多くの人が話しているように、確かに今日はかなりましだった。
ただ、それも宇野重吉の息子をはじめとする役者のお陰としか思えない。

セリフや状況設定は相変わらずだぞ。
涙一つ見せず、ただじいちゃんに説教たれるために、悲しい父との思い出を語り続ける倖。
「優作をふるさとにした」という、歯が浮くようなロマンティックなセリフを繰り出すじいさん。
「いつになっても親の束縛は大きい」って、大上段に振りかぶってる割に意味不明なことを向かすこころの祖母。
(束縛って大きかったり、小さかったりするものか?相変わらず日本語が不自由だな)

あと、根本的にこのドラマ、普通の会話のような「一見無駄なセリフ」がほとんど無いので、
とても息が詰まる。登場人物はいつも話の筋を説明してるか、説教してるかどっちか、といった感じ。

それに、こころが山古志に着いたとき、わざわざ迎えに来てくれた父から渡された防寒具を押し戻す
シーン、なんでそこまで徹底して父親を嫌う設定になっているんだ?
小さい頃、父親からの性的虐待にでもあったてか、こころ?
単に「お母さんのことを思っていた」というだけで、あれだけの嫌悪を実の父親に示すとは。

そして、最後に、何で、倖とうーたんは山古志に来たんですか?
全然理由が分かりませんでした。
322名無しさんは見た!:03/05/28 17:11 ID:ao7U1DoW
>320
優作が死んで半年後 って感じだよね。
まだ雪山に埋もれている優作かわいそう・・・
妻が違う男に走りそうなのはまだいいとして
娘まで すっかり思い出のお父さん 扱いの目で語り
曇りない笑顔まで浮かべちゃって。
実の親たちは何事もなかったかのように診療所続けて
患者たちも「お孫さん?いいねえ」ってなごんでて
浅草関係の人たちは楽しく汚くご飯食べて幸せそうだし。

ああ・・・可哀想な優作。
323名無しさんは見た!:03/05/28 17:14 ID:txjTxgdS
>>322
久々に見たうちの母は「優作死んで何年後なの?」って聞いたよ。今朝。
3週間って答えたら驚いてた。

「人の家のことに口出さないで下さい!」
おまえが言うな!
他人の家庭には口を出すのが心逝き。
324名無しさんは見た!:03/05/28 17:18 ID:JK8QKtHp
>>323
だから、そこは突っ込むところじゃ無くて笑うところだって。
325名無しさんは見た!:03/05/28 17:22 ID:/a2waDQO
>>323
>「人の家のことに口出さないで下さい!」

思わず、「え? どの家?」と思ったよ。
「こころの家=鰻屋」とインプットされてるから。
倖とユウタが家族の一員なんて思えない。
326名無しさんは見た!:03/05/28 17:22 ID:CkG9cmE4
倖のあそこにつっこみたいよー
327名無しさんは見た!:03/05/28 17:23 ID:txjTxgdS
>>324
ええ、大爆笑いたしました。

私は寺尾目当てで見てるのですが、それでも今日も爆笑しました。
328名無しさんは見た!:03/05/28 17:43 ID:UED/O0ge
人間の普通の感情をジュラルミンケースに封じ込めて荒縄で5重に縛って
北極海に流してくれば 十分コメディカルなドラマとして楽しめるかも。
329名無しさんは見た!:03/05/28 17:50 ID:BIN5m3VU
優作の代わりに、こころを雪山に埋めて、
ついでにここまでの話を無かったことにして、
子育てをしながら地域医療に取り組む
×1男の奮闘記にしてほすぃ。
330  :03/05/28 18:02 ID:mupibOgL
>321
「一見無駄なセリフ」同意。
そういうなんでもないシーンが、キャラ立ちやあとあと効いてくるものになるのにね。
なんか、設定と粗筋だけ渡された人が、ハイ次、ハイ次はこのシーン、この内容、
という感じで作ってそう。
331名無しさんは見た!:03/05/28 18:18 ID:qc5zrIZr
脚本家は、マンガの原作でも手がけて
編集者にめちゃくちゃ赤を入れられて
鍛えてもらった方がいいんじゃないの?
332名無しさんは見た!:03/05/28 18:23 ID:pOD6dbjo
いや、そもそも、モノ書きに向いてないと思う。
333名無しさんは見た!:03/05/28 18:28 ID:ao7U1DoW
>332
日本語が不自由みたいだしね。
英語で書いたほうが良かったりして。
案外 英語で書いてたりして!!
334 :03/05/28 18:35 ID:o9MS18oj
所詮英語もそこそこだと思うよ〜
物語の組み立て方や人物のキャラ立て、心情の表現による世界の構築は、使用言語に係わらず出来ない人だと思う。

結論、モノ書きやめれ
335あぼーん:03/05/28 18:36 ID:DHEtkCoz
336名無しさんは見た!:03/05/28 18:37 ID:JK8QKtHp
>>333
実はそうなんだよ。
悪いのは戸田奈津子かもな。
337名無しさんは見た!:03/05/28 18:39 ID:emQufoFk
青柳さんの消えちゃったHPのプロフィールに
「大学卒業後同時通訳をしていた」って書いてなかった?
ちゃんと双方に正しく伝わっていたんだろうかと心配してみる。
338名無しさんは見た!:03/05/28 18:41 ID:lUmzQV3E
この人のプロフィールに
国連勤務ってあったよね?

ボランティアと正規職員じゃかなり違うけどどっちだったの?
ボランティアじゃ勤務とは言わないけど。
339名無しさんは見た!:03/05/28 18:47 ID:2zVrOADa
>>336
ワロタ。流石の戸田なっちもそこまで責任持でんだろw
340名無しさんは見た!:03/05/28 18:51 ID:gLEs8G14
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1053440629/

青柳個人に関して上で語って。
ここはドラマの内容を語るように、使い分けをしようよ。
341名無しさんは見た!:03/05/28 18:52 ID:qc5zrIZr
オフィシャル(テストラン中だったのよね)のプロフィールは以下です。

1970年横浜市に生まれる。
上智大学比較文化学部比較文学科卒業。
長い海外経験を生かし、在学中より、バルセロナオリンピックの取材や海
外法学会議などの国際会議通訳、MTVや映画の字幕製作を始める。一九
九五年より脚本家として活躍。デビューして一年でゴールデンタイムの連
続ドラマを異例の三連投。それ以降も精力的に次々と連続ドラマを書き続
けるかたわらで、エッセイや小説を発表し、テレビドラマとは180度違う
世界観を表現している。
342名無しさんは見た!:03/05/28 18:57 ID:xI9FPoAA
>>340
そうですね。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053920590/l50
脚本家とその周辺のことを語りたい方はこちらにどうぞ。
343名無しさんは見た!:03/05/28 19:12 ID:+blgWGrq
先週のホットマン見ててつくづく思ったけど、演技力が

七海たん役の子役>>>∞(越えられない壁)>>>中越

「えんぞう〜」と父親を呼ぶだけのシーンなのにグッときました。

「こころ」の言葉で感情を説明する脚本も糞だが、中越の演技の下手さが
それを更に助長している
まんてんも演技が下手だったが、人間性・・・・温かみみたいのは
感じられたから、こころよりよっぽどマシ
344名無しさんは見た!:03/05/28 19:25 ID:emQufoFk
NHKが13年連続黒字
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030528-00000117-kyodo-ent
もう受信料払うのやめよっかなー。黒字だし、人をバカにしたような朝ドラ垂れ流してるし。
345名無しさんは見た!:03/05/28 19:27 ID:CW5SyavT
岸恵子って歯槽膿漏ですか?食べるシーンだけでなくしゃべるシーンも
なんかもごもごって感じなんですが。それとも奥歯は部分入れ歯ですか?
346icon ◆.ArGADHXMo :03/05/28 19:36 ID:bhwCHdaK
おう、いぇい〜、おう、まいがっ?
なんてこった?ビデオに撮れてねーぜ?
やっぱ、100円テープはヘッドに絡むぜ?

だが、今日もきっと面白かったはずだぜ?
不条理劇でさぞかし視聴者を悩ませたはずだぜ?
明日は、優作の一部発見か?楽しみだぜ?

散々外出だが、やっぱ優作の一部から最先端の再生医療でクローン優作的な展開欲しいぜ?

それにしても、まだ2ヶ月しか経過してねーのにスレが15まで伸びるとは大好評だぜ?
武蔵の鎖鎌水野美紀といい、最近、AKは絶好調だぜ?

しかし、やっぱ朝ドラは夜にも再放送欲しいぜ?
こんな素晴らしい作品はやっぱ日本民族のマストアイテムだぜ?
23時ドラなんて中途半端やめてココロをオンエアしろや?
347名無しさんは見た!:03/05/28 19:40 ID:gLEs8G14
てか、23時ドラマを朝にもってきた方がいいような気がする。
348名無しさんは見た!:03/05/28 19:53 ID:+bF8tyFn
>345
入れ歯っぽい
349名無しさんは見た!:03/05/28 19:58 ID:9zgYvafI
「澪つくし」の惣吉さんパターンになるヨカーン
350名無しさんは見た!:03/05/28 20:15 ID:OnDRJZH7
「 こころ」放送開始から見てます!もう大ファンです。
こころに出てくる俳優さんたちもわたしのファンな人ばかりで、
メロメロになっちゃいそうです。。。それにしてもやっぱり
ごうかなキャストをそろえるっていうのはさすがNHKですね。
いざ録画しようとしてビデオデッキ久しぶりにいじったらこわれててあたら
しいビデオデッキまで買っちゃいました。もう何回も見直し
ては見直し、せりふまで覚えるまでみなおしちゃいましたv(^^)v
 夜に夫が帰ってきたらさっそく「きょうのこころ」のチェックタイムです。私
も夫もみんな満足してみています。いつか子供が生まれたらぜひ見せたいとい
うわたしはやっぱり変なのでしょうか?
それにしてもここまでいい脚本が書ける青柳さんはやっぱりさすがだと思います。
351名無しさんは見た!:03/05/28 20:27 ID:20XACEOJ
自分が今日一番気になったところは、こころとこころの父ちゃんが歩いているところ。
・せっかくそっと父ちゃんがマフラーと手袋手渡してくれたのに、あの態度。
 強引に付き返して、なんちゅう態度。
・こころが「今日帰りますから(今日中に帰りますから?だったけ、スマン忘れた)」
 というセリフ。なんというか、自分勝手な子供が親になった感じだなと・・・。
・あの睨みは怖い。こころ(中越)は、母親としての複雑な胸中、
 心理、感情を表したいのだろうけどさ、ろくに女優勉強もしていないのに
 あーた、そりゃ無理だよって。
・もっと心をこめて中越は喋れ。あの程度で朝ドラなんて、ちゃんちゃらおかしい。

352 :03/05/28 20:36 ID:R7tV9P8m
ほんともう5月で打ち切ってほしいよ。
あと4ヶ月も般若顔見たい人なんて
日本中どこ探してもいないから。
353名無しさんは見た!:03/05/28 20:39 ID:pswv5qHA
>>352
それはちょっと待った。玉木や東の出番がこれから増えるというのに。・゚・(ノД`)・゚・。

キッズウォー5の内容知って鬱になった。これよりひどいかも
354名無しさんは見た!:03/05/28 20:44 ID:emQufoFk
>>353
これ・・・?確かにひどいな。ネタがなきゃやめればいいのに。

【ざけんなよ】人気昼ドラ「キッズ・ウォー5」制作発表
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054073492/
355名無しさんは見た!:03/05/28 20:45 ID:qiOyv2M1
日曜美術館で天童荒太氏が言ってたのを聞いて
ひざポン!
「登場人物に共感しないで上っ面だけ捕らえた描写をしてたら
登場人物と境遇を同じくする人達を二次災害的に
傷つける」
そうだ、青山羊にはキャラクターへの愛がない共感がない
愛する人を亡くした人、親と離れ離れで過ごしてきた人
イジメで苦しんだ人、不倫で悩んだ人
セクハラでむかついてきた人、経済的理由で公立を選んだ人
サンタを信じてきた人
ほか、さまざまな人を二次的に傷つけている。
上滑りで終わってしまう軽薄な姿勢がこういう結果を
招いているんだ。
356名無しさんは見た!:03/05/28 20:51 ID:qC3dTyhv
バスの中や、沢朗の家の中でのこころ、わだかまりの残る父親に会う表情
じゃない。もっと子供達がどうしてるのかという不安、父に会う戸惑い、
そういった感情が感じられない。ただただ憎んでるだけのようにしか
見えない。一刻も早く家から出たい一心でしかない。

倖と沢朗のシーンはよかった。安心してみられた。

それにしても、朝ドラの登場人物ってドラマの内容がそこそこいいと
ちゃんと役名または役者の名前でちゃんとドラマの内容を語れるのに
内容が悪いと「般若」だの「鉄棒女」だの「糞猿」「こまわり君」
なんて呼ばれる。

ちゃんと呼んでほしかったらマトモな脚本書けってことだな。
357名無しさんは見た! :03/05/28 20:54 ID:nvWulk+D
なんかもう、無理矢理スッチー役やらせてるって感じだな。
子どもたちに何か起こる時は、いっつも仕事休み。
機内で医者と知り合ってケコーン、
今時こんなベタな脚本書くヤシもいたんだな(w
358名無しさんは見た!:03/05/28 20:57 ID:D0z1WnA5
朝ドラをみた後「きみはペット」をみれば、1日二回般若顔がみれます。
359名無しさんは見た!:03/05/28 21:01 ID:sq97b/f+
来週は財前登場ね…それにしても何故に財前…?
360名無しさんは見た!:03/05/28 21:02 ID:7Op/sWLf
やっぱ優作の「亡くなってる可能性が高い行方不明」という状況の時
周りの人間の中途半端なやりきれない気持ちや心の葛藤や祈るような気持ちとか
確かに表現するの難しいよ。けど、ここまで何も感じさせないのは脚本家や演出家にその
力量がなかったんだな。
こころが亡くなった夫の子供を懸命に育てる所から本題が始まるなら
何も無理して行方不明にしないですぐ遺体で発見された方が優作も浮かばれるような
きがするわ。
361名無しさんは見た!:03/05/28 21:04 ID:ao7U1DoW
>357
優作と知り合うためにスッチーという職業を設定したんだろうね。
安易な考えだなー
って・・すべてが安易なドラマだけど。
スッチーってすぐ休める職業?
362名無しさんは見た!:03/05/28 21:05 ID:/+eG43O5
なんでなんかなあ…

ミヤマオはちょっとぬぼーーっとして愚鈍ぽい いい子なんだなって思ったけど、
中越はきりっとしたきれいな顔なのに 表情が本当にいぢわるポイ
本当に底意地悪い子なのだろうか
演技がいっぱいいっぱいだけなのだろうか
このスレには中越の素を知ってるヤツはいないの?友達意見キボーン
363名無しさんは見た!:03/05/28 21:12 ID:+bF8tyFn
表情がうまくつくれないのは本人の訓練不足でしょ。性格関係ないと思われ。
真剣そうな顔のときも、下唇を突き出して、なんか文句あるんか、といいたくなるような
顔つきになる。
364名無しさんは見た!:03/05/28 21:14 ID:95svRwng
玉木は出る作品によって違う演技が出来て良いね。
ウォーターボーイズの時は本当にちゃらんぽらんで地でやってんのかと
思ったけど、演技の幅があるんだね。
365名無しさんは見た!:03/05/28 21:15 ID:zR+vB8Sy
>>361
「グッドラック」人気にあやかってだったりして・・・・
366名無しさんは見た!:03/05/28 21:15 ID:/+eG43O5
>>363
でもさでもさ、あの「チッ」っていういまいましそうな表情は地じゃない?
367名無しさんは見た!:03/05/28 21:24 ID:+bF8tyFn
>366
いや、だから、どんな表情を作るかの研究不足ではないか、と。いまいましそうに見える
のも、本人が全然別のシチュエーションで普段使ってた表情を、何となくよく考えずに使
ってる可能性はないかな、と思うんだ。
368名無しさんは見た!:03/05/28 21:24 ID:rFEQin/z
あの底意地の悪そうな表情は、
地だと思うよ。
最初のころのスレに貼られていた中越のフォトアルバムなんか、
性格の悪さもろ出しの写真のオンパレードだったもん。

ガイシュツだと思うけど、
倖をヒロインにした方がもっと視聴率が取れると思うんだけどな。
369名無しさんは見た!:03/05/28 21:24 ID:HL1iMtL9
ラストの睨みはマジでホラーでしたね
うちの会社のオサーンたちも「こりゃ脚本おかしいな」ていい始めたよ
370名無しさんは見た!:03/05/28 21:29 ID:zR+vB8Sy
>>362
そういえば、過去ログに誰かが舞台を観に来た中越を目撃したとかいう
レスがあったな。
いかつい表情して、しかもあまりにも場違いなラフな服装で来てて
感じ悪かったとか、書いてあったような気がする。
371pl085.nas921.kyoto.nttpc.ne.jp:03/05/28 21:29 ID:kx8ROyyl
朝ドラが
 面白い場合→スレが伸びる
 つまらない場合→スレは延びない
 つまらなさすぎる場合→ものすごくスレが伸びる
これを朝ドラの相対性理論と定義しよう。ノーベル賞もらえるかな?
372名無しさんは見た!:03/05/28 21:31 ID:xMFm+jmM
>>357
とってつけたようなスッチーの勤務シーン、ですね。
ない方がよっぽどスッキリするのに。

あと、こころは沢朗とすでに会ってるのに、
きょうの放送では、15年ぶりに初めて会ったかのようなナレーション。
いったいどうなってるの?
373名無しさんは見た!:03/05/28 21:33 ID:JiGsYn0C
今日の寺尾と倖ちゃんのしんみりシーン、割と好評みたいだね。
自分も、良いとは思うんだが、いかんせん倖ちゃんがトオルとの最後の別れを
説明するところ、あまりにも遠い目・すごい昔の事言ってるみたいで萎えた。
本当に父親と最後にあんな別れかたしたら、思い出すだけで自責の念で
苦しくて仕方ないのでは…と思うんだが。
一応、「生きてるって信じてる」としても、さぁ。
もう懐かしんじゃってるよな?トオルの事。実の親子(しかもお父さん子なのに)あんななの?
374名無しさんは見た!:03/05/28 21:33 ID:+bF8tyFn
>>372
だよな。ナレーション変だ。やっぱり現場がおかしいよね。これ。
375名無しさんは見た!:03/05/28 21:37 ID:/+eG43O5
>367 そか。だからオーディション何度も落っこちちゃったんだね
>368 うん、見た見た<中越のフォトアルバム
   めちゃ すれっからし(?)で イメクラぽかった
   ああいうのって NHK側はチェックしないのかな?
>370 ふうん。でもそのちょっと見の目撃談だけじゃあ 判断しかねるなあ。  
   でも レスありがと
376名無しさんは見た!:03/05/28 21:39 ID:d5L5xVHn
>>365
最初の制作発表をしたのは、昨年8月。
この時期から「グットラック」人気を予想していたなら、
NHK&青柳は、相当な神だと思うw

まあ、神だったら、こんなにひどい作品にはなっていないけどね。
377名無しさんは見た!:03/05/28 21:52 ID:D0z1WnA5
財前と阿部サダヲでつか。なぜか古田新太の顔が浮かぶ。
378名無しさんは見た!:03/05/28 22:21 ID:n4zPGgeV
今年72才になるうちの父もこころはヘンだといい始めた。

「だいいいち、23才のスチュワーデスの女の子があんなおっきな子の親になるなんて不可能。自分が子どもなのに。
 それに中学生の女の子も6才の男の子も左ギッチョなのが見苦しい。学校あがるまえに矯正しろ。」
というのが父の主張です。

すみません。頑固な保守主義のおやじでして。

さっちゃんとウータン、左利きでしたっけ?
379ココリコ田中結婚!?お相手は・・・:03/05/28 22:22 ID:5v5TTkZG
380名無しさんは見た!:03/05/28 22:23 ID:nQ/Q1hrU
箸の持ち方って気にする視聴者多いらしいね。
直接、抗議する人もいるらしい。
381名無しさんは見た!:03/05/28 22:30 ID:wD/Q035J
いまどき、左ギッチョなんて差別語を書き込むなよ、
どこの国の人間だぁ?
わたくし、左利きです、なにか?
382名無しさんは見た!:03/05/28 22:31 ID:btrt5UYh
小池も左利き。このドラマ左利きいっぱい。
倖は鉛筆は右でもつけど、持ち方あんまりうまくない。
383名無しさんは見た!:03/05/28 22:31 ID:anEfqdr8
>>337とか。
バイリンガルをやたらと強調する人って、しゃべり言葉はともかく、書き言葉が
驚くほど不自由なことが多いんだよね…。まあ自分は日本語に関してしか
正当に判断することはできないが、英語も似たり寄ったりではないかと
思われる。でホントにバイリンガルな人は、それを決して誇示しないんだよなー
384名無しさんは見た!:03/05/28 22:33 ID:GoaraK7v
>>378
だいいいち、23才のスチュワーデスの女の子があんなおっきな子の親になるなんて不可能。

ここには激しく胴衣。それも何年も一緒に暮らしてたんならともかく、
あんなちょっとの間で「母親面」だもんねー。
あの子どもたちの教育費やら、どうやって工面するんだか。
スッチーの給料だけじゃ無理でしょ。
再婚するという手もあるけど、そうすると子どもたちが、ね。
両親とも血がつながってないのって、どうなんだろ。
385名無しさんは見た!:03/05/28 22:35 ID:wD/Q035J
運命がいじれないとしたら、
こころと結婚していなくても、優作は遭難する。
そしたらカンナが引き取るしかない。
あ、それの方が良かったか。
386名無しさんは見た!:03/05/28 22:37 ID:+bF8tyFn
>>384
勇作の生命保険があるし、新潟の祖父母にせびろうとおもえばできる。金の心配は
ないね。それくらいの脳内補完はできないとやっていけませんで。
387名無しさんは見た!:03/05/28 22:39 ID:GoaraK7v
>>386
もうね、脳内補完が追いつかんのですよ(ニガワラ
388378:03/05/28 22:50 ID:n4zPGgeV
>>381
ギッチョって差別用語なの?寡聞にして存じませんでした。ごめんなさい。

わたくしは右ギッチョです。右手でしかまともな文字書けませんし箸も使えません。
オナニーするときには稀に左手でコキますが。

わたくしはカタワで出来そこないの右ギッチョです。哀れな右ギッチョです。
どうかみなさん、私を差別しないでください。どうか許してください。

最後にひとつ。

うるせーよ>>381

389名無しさんは見た!:03/05/28 22:53 ID:ao7U1DoW
>384
ほんと!たった4ヶ月ほど(だよね?)親の真似事しただけで
「親ってもんは・・」「家族ってもんは・・」だし
なんであんなに 可愛い可愛い ってことさら強調するかもわからない。
所詮 家族ごっこしてるだけなのに。
子供の心配する前に行方不明の夫の心配をしろ!
390  :03/05/28 22:54 ID:mupibOgL
ウーたんがごく自然にこころのことを「おかーさん」としてるけど、
なんだかなー、これもよく考えたらかなり違和感。
いくら対応早い子ということにしても、母として慣れるまでは相当
かかると思うけど。
391名無しさんは見た!:03/05/28 23:00 ID:UED/O0ge
>>355
>「登場人物に共感しないで上っ面だけ捕らえた描写をしてたら
>登場人物と境遇を同じくする人達を二次災害的に傷つける」

そう、それ〜〜!! 私も読んでてひざポン(w)だわ。
なんかね、言いたいことうまく言えずにいたんだけど、まさしくそれだわ

「こころ」は、心に何がしかの葛藤を抱える人間にとっては、
       災  害  で  す  ! !

・・何の葛藤もない人間ってのも珍しいだろうけどさ
392名無しさんは見た!:03/05/28 23:01 ID:HH/opQQS
>>388
CSで放送中の一国さん主演作品では「ギッチョ」は消されずに放送された。
393名無しさんは見た!:03/05/28 23:02 ID:+bF8tyFn
>>390
本当の母と早くに別れて会ってないという設定のようだから、母親を知らないうーたんが母親と思うのは
別にかまわんのじゃないかな。
そういうのは脳内補完をできる範囲とおもわれ。
394名無しさんは見た!:03/05/28 23:02 ID:n4zPGgeV
この「こころ」はありうべき人の心の流れを無視した展開だからうけつけないんだってば。
時間の流れと人の心の動きのズレ。
ドラマの中の客観的な時間では優作遭難後3週間なのにもはや3年くらい経過していると思える
ほどのサバサバした扱いとかね。
こんなの放送するのを容認したNHK宛てに文句メル送れ。
雑魚本屋に言ってもムダ。
395名無しさんは見た!:03/05/28 23:08 ID:ljJap3Qd
>>381
・・・・ちょっと萎えるな。
言葉狩り逝ってヨシsage
396名無しさんは見た!:03/05/28 23:14 ID:37VtOcRZ
A級戦犯

制作統括/大加章雅
作/青柳祐美子
演出/小松隆、磯智明、真鍋斎
音楽/吉俣良

制作・著作/NHK
397名無しさんは見た!:03/05/28 23:16 ID:37VtOcRZ
けっ
398名無しさんは見た!:03/05/28 23:18 ID:3aD5544x
レフティは貴重だよ
399名無しさんは見た!:03/05/28 23:20 ID:AMx6JDlL
色々な事が不思議なドラマだなぁ〜って見てるんだけど、

ユウサクが早々と死んじゃうのなら
何故に医者とスッチーの組み合わせにしたのかなぁ?

医者と知り合うにはスッチーの職業って事にしたのはわかるけど(わかんないけどさw)
診療所まで開設してすぐにあぼ〜んなら他の職業でもいいんじゃないかなぁと思いマスタ

ココロがその意思を継いで地域医療を志す、って思ってたけども
なんだかきよ川に戻るみたいだし・・・

なんだかよくワケがわかりません。
400名無しさんは見た!:03/05/28 23:24 ID:pOD6dbjo
ほかのドラマがすがすがしく面白く思えるようになりますた
女神の恋、おもしれーな
401名無しさんは見た!:03/05/28 23:24 ID:3aD5544x
うなぎ専用の地域医療を志すとかね
402名無しさんは見た!:03/05/28 23:26 ID:+bF8tyFn
>>399
本当の母親が近くにいない、遠くに子供を連れていこうとする、などの展開に女医の母を必要として、
早く結婚しているためには、トオルも医師でなければならなかった、ということでしょうか。
403やっぱ:03/05/28 23:27 ID:m1dunCT2
スッチーなら相手はやきう選手だろ!
404名無しさんは見た!:03/05/28 23:33 ID:Qt/QteeN
愛する夫が遭難して行方不明。
私だったら、何とか日常生活を送りながらも
ボーっと何も手に付かないだろうな。
405名無しさんは見た!:03/05/28 23:33 ID:oKuD1v84
こころは沢朗を睨み殺す気かと思いました。
406名無しさんは見た!:03/05/28 23:34 ID:8jLK/x2+
TVガイドなど、いろいろ見たんだけど、うーたんはママのこと小さかったから覚えてないっていう設定?
倖の葛藤みたいな感じで、テレビジョンには載ってたけど・・・
407名無しさんは見た!:03/05/28 23:35 ID:kHrkKaRy
>388
ぎっちょ、はそのままで左利きのこと
逆の言い方はない。だから右利きが当然と見た
左利きへの差別した言葉。
だから「右ぎっちょ」なんて言い方はない。
国語勉強しろ。それから人の脚本を嗤え。
408名無しさんは見た!:03/05/28 23:35 ID:5SdUB6xE
まんてんも主人公にはいまひとつ感情移入できなかったが脇の役(父親以外)に愛情が持てた。
こころはあまりにも脇役の業者がひどすぎて、ドラマの形すらできていない
めざましがわりのNHK朝ドラという習慣がこれでなくなりそうだ
409名無しさんは見た!:03/05/28 23:37 ID:5SdUB6xE
>>408
誤)脇役の業者

正)脇役の描写
410名無しさんは見た!:03/05/28 23:37 ID:AMx6JDlL
>402
フムフム、なるほど。
観てる人に色々辻褄を考えさせるドラマなのですね。

浅草に診療所を造るってのがすごい違和感あったので。
過疎の地方とか離島とかってのならワカルノデスガ・・・

今時・・・都内で・・?・と。(自分は浅草星人なので)

ウチの母親はすでについていけなくっていますw
411名無しさんは見た!:03/05/28 23:37 ID:ljJap3Qd
>>407
言葉狩り粘着 あっちいけ。
412名無しさんは見た!:03/05/28 23:38 ID:JK8QKtHp
>>407
どうでも良いよ>ぎっちょんちょん
413名無しさんは見た!:03/05/28 23:39 ID:Y7TdBYXS
優作の死の衝撃が強すぎて
既に倖の心は死んでしまったに一票。
414名無しさんは見た!:03/05/28 23:39 ID:emQufoFk
>>408
>脇役の業者
はじめに出てきた詐欺師の男のことかと思った
415名無しさんは見た!:03/05/28 23:39 ID:8jLK/x2+
ステラに
”優作への思いや、こころへの応援をどしどし・・・・”
って募集があったw
この話、最後まで優作が心のなかに逝き続けながら進むのかな?
そうじゃなかったら、募集する意味って何?っておもいまつたw
416名無しさんは見た!:03/05/28 23:41 ID:kHrkKaRy
>411 >412
それで、脚本の言葉狩りはするのか、
都 合 が い い な
417名無しさんは見た!:03/05/28 23:42 ID:Y7TdBYXS
私もギッチョはすごく気になります。
特にウータンは今のうちに矯正してほしいです。
418bloom:03/05/28 23:42 ID:ratAIiaH
419名無しちょんぎすさん:03/05/28 23:43 ID:EZMRRhfJ
ぎっちょん
ぎっちょん
ぎぎぎぎぎ
420名無しさんは見た!:03/05/28 23:44 ID:pOD6dbjo
わざとギッチョにしてるのかと思うぐらい、なんか目に付くね。>うー&サチ
421名無しさんは見た!:03/05/28 23:46 ID:jbPYJGXy
ぎっちょは、元々は器用の意味。
ぶきっちょは不器用の意味。
よって、ぎっちょは差別用語とは言いがたい。
422名無しさんは見た!:03/05/28 23:47 ID:4OV+hEOA
レンタル幽霊が面白そうだからNHK許してやろう。
423名無しさんは見た!:03/05/28 23:47 ID:tpzdPc5n
>>416
どこかのおじいちゃんが言った言葉をここで叩いてどうするんだ(藁
424名無しさんは見た!:03/05/28 23:49 ID:du9LWGMZ
うちの母親あたりは朝ドラ視聴者の主流派だと思う。
家事しながら流し見してるだけ。
そんな母親でも「今回のはなんかつまんないわね」と言ってる。
つまらないという意味はヒロインがいまいちといった程度で、
ドラマの筋とか、演出がどうとかっていうことではない。
前の(まんてん)と比べるとどう? と聞いてみると、
どんなのやってたっけ? と思い出せない様子。
425名無しさんは見た!:03/05/28 23:50 ID:ao7U1DoW
左利きがなんでみっともないのかわかんない。イマドキ。
私には 左利きはなんかカッコよく見える。
左利きと近視にバカはいない っていうけど
それはどうだろ と思う(知り合いを考えるに)

うざいウータンと壊れた倖が左利きであろうがなんであろうが
そんなことは全く気にならないけど
こころのすべて 気になる。というか気に入らない。
426名無しさんは見た!:03/05/28 23:51 ID:lUmzQV3E
>399
ココロが医療めざしたら子育てはできないな。
生活費+子供の学費+自分の学費
どういう医療をめざすんでしょう?
427名無しさんは見た!:03/05/28 23:51 ID:kHrkKaRy
>423
どこかのじいちゃんじゃないよ。
倖やうーたんというこころの登場人物について
ぎっちょの役者が変だという流れじゃないか。
428名無しさんは見た!:03/05/28 23:53 ID:UECXTy69
左利きはある程度遺伝性があるから、さちとうーたんと揃って左利きなのは納得できる。
しかし、そんなことはこのドラマの中で問題にするようなことではないだろう。
429名無しさんは見た!:03/05/28 23:53 ID:lUmzQV3E
まー、うーたんが医療目指すようなら
左利きは治したほうがいいけどね。
左利きき用メス高いし、サポートするまわりの人間も大変だから。
430スポーツ選手なら:03/05/28 23:53 ID:W57lfZnE
レフティは貴重な存在だろ?
空間把握能力が優れてるとか?
芸術家タイプも多い?
431名無しさんは見た!:03/05/28 23:54 ID:+T/Sclyo
>>427

>>378を読め
432名無しさんは見た!:03/05/28 23:55 ID:kHrkKaRy
そうだよ。
テレビみながら
この役者は左利きだから変ねなんていうのは、
どういう見方だ。なにを見てんだよ。
433名無しさんは見た!:03/05/28 23:55 ID:tpzdPc5n
>>427
流れとか言ってるけど、>>378で出てるだけじゃないか。
後はそれに噛み付いて話題を引きづってる人が居るだけ。
434ギガダン聖人:03/05/28 23:56 ID:3W9E3Qkz
あ、さよケ(´∀`)
435名無しさんは見た!:03/05/28 23:56 ID:pOD6dbjo
そこまで気にして食ってかかるってことは、
よっぽどギッチョにコンプレックス持ってるのかね。
気にしなけりゃいいと思うが。
436名無しさんは見た!:03/05/28 23:57 ID:Y7TdBYXS
なんかギッチョの子ってまともに躾がされていないって
イメージがあるのよ。
まあ最近は矯正しないほうが主流っていうのは知ってるけど。
しかもギッチョはまだしも箸の持ち方が明らかに変じゃん。
437名無しさんは見た!:03/05/28 23:57 ID:kHrkKaRy
>431
だからそれで登場人物が左利きなのが
変だといってるんじゃないか、
以降、その流れ。
438名無しさんは見た!:03/05/28 23:57 ID:vh68eBnA
どうでもいいけど「うちの○○が文句を言い始めてます」
ってレスが異常に多い…。
439名無しさんは見た!:03/05/28 23:59 ID:pOD6dbjo
異常ってこたないと思うけど。
440名無しさんは見た!:03/05/29 00:02 ID:AZacsYGI
>436
戦前の教育のなごりなんですよ
右利き矯正。
左がまじってると、工場でも軍隊でも効率悪いから。
ヨーロッパなんかだと日本ほど厳しく矯正されないけど
たいていの軍隊では矯正するみたいですね。

でも、音楽やる人は右に強制されますね。
弦楽器と横笛は。

異常でもないし、いまの社会では別に躾が悪いわけじゃないと思うな。
441名無しさんは見た!:03/05/29 00:03 ID:Wxn0QNDg
>438
うん、確かにいろいろな第三者が発言を重厚にしている、
ていうのはある。自分一人の意見じゃ心もとないかな。

しかし、終了間際のこころのにらみで
沢朗さん、石になるのでは、と心配です。
442名無しさんは見た!:03/05/29 00:04 ID:xa4StxJW
>>436
母親いなかったから、箸の持ちかたは見のがしてやってくれ。いずれ、こころか、きよかわの
人たちがしつけてくれるだろう。
443名無しさんは見た!:03/05/29 00:04 ID:mKGz0ueP
>>440
欧米のオケでは弦楽器左右逆に構えてる人いますよ。
444名無しさんは見た!:03/05/29 00:05 ID:G83KxTY/
そーいえば、明日のスタパは拓朗さんだなw
ルビーの指輪の誕生秘話もやるんでしょ?確か。
445名無しさんは見た!:03/05/29 00:06 ID:Wxn0QNDg
美沙子よ、まずこころをしつけてくれ。
446436:03/05/29 00:09 ID:oGqtWEbV
>>442
こころかきよ川の人達か・・・。
望み薄だな。
447名無しさんは見た!:03/05/29 00:09 ID:2gdRpZpO
>>443
左利き用の楽器を買うのが面倒だから普通は右利きにするんだよ。
448名無しさんは見た!:03/05/29 00:11 ID:mKGz0ueP
まあそうだね。
でももうギッチョの話はいいよ。
449ところが:03/05/29 00:16 ID:X2d1dOfj
こころは
ぎっちょんちょん
450名無しさんは見た!:03/05/29 00:17 ID:68F+8xt9
ぎっちょ禁止
これからはサウスポーで統一しる
451名無しさんは見た!:03/05/29 00:19 ID:YfOskEul
いくら賢い中学生でも、大の大人と対等に話、しかも説得
させるものなの?。
452名無しさんは見た!:03/05/29 00:19 ID:mKGz0ueP
やなこった
453名無しさんは見た!:03/05/29 00:22 ID:sEm6ZPg3
>>451
父親が行方不明になって僅かの時期だから、大人も気をつかって話を聞いてやってるんだよ。
さちも、普通の精神状態じゃないから、頭が異常に明せきになってるのさ。脳内補完。
454名無しさんは見た!:03/05/29 00:24 ID:uH2cZWe0
むしろサデスパーと呼んで
455名無しさんは見た!:03/05/29 00:24 ID:zwiZK5eh
>>438
さちのあそこにつっこみたいというレスもよくみかけるね
456名無しさんは見た!:03/05/29 01:00 ID:rEm0Ocao
 倖が結婚の話を持ち出してその場を取り繕ったシーンの直後、
ルビーの指輪が
「手馴れてるね」
 無論、布団を整える手つきのことなのだが、
(男転がしが)
と言っているように思えて笑ってしまった。
 脳内補完もやりすぎると素直に流れが追えない罠。
457名無しさんは見た!:03/05/29 01:09 ID:SuCiLkKC
匠は偶然に倖達を車で拾ったようだが、倖は本当はどこに行こうとしていたのか。
匠と家庭用花火で遊びたいと思っていたら、偶然に匠が通りがかったという事か。

沢朗がきよ川に倖達が来たと電話したが、普通なら倖はすぐに朝倉医院に帰り、
こころの新潟行きは徒労に終わるだろう。
こころは倖が沢朗の所に長居すると確信したのか。


今日の寺尾は半分以上宇野重吉に見えた。

倖も可愛いが、卓球の愛ちゃんの可愛い。
458名無しさんは見た!:03/05/29 01:11 ID:gn8SdckE
>457
寺尾 年を取るにつれどんどん父親に似てくるね。
演技までだんだん似てきた。もちろん宇野重吉にはまだまだだけど。
459名無しさんは見た!:03/05/29 01:14 ID:eSY6fxka
宇野重吉の息子って事より、リキ刑事のほうに思い入れがあるのだが。。。
460280:03/05/29 01:15 ID:y1whyEB9
>>298
遅レスでごめんなさい。
298さんの解説は「脚本家の意図」の説明としては大変分かりやすく、納得しました。
ありがとうございます。

問題はその意図が私の感性に合わず、受け入れがたいことにありますね。
「本当のことを話そうとしたもののどうにも口に出来なくて、自ら話を茶化す」
というのも、普段から倖がそういう行動をとっていればわかるのですが
これまで倖はまじめで素直な子だと思っていた自分には急に別人になったようで理解不能です。
せめて無理して笑った後に苦しげな表情を見せてくれればよかったんですが。

ふるさと発言については、298さんの解説は理屈としては分かるのですが人間の心情とはかけ離れてるように思えます。
こころにとって雄作がどういう存在であったかなどということが、父親をなくしたばかりの少女にとって
(そうは見えないのだが、そこは置いといて)一体何の意味があるのでしょうか。
むしろ「ふるさと」などという言葉を聞けば、

ふるさと→山古志村から見える山の姿→雪の中に埋もれたままの父親

の順に連想して倖が半狂乱になってもおかしくないくらいです。
やはり私には非常に無神経な言葉としか思えません。
とにかく製作者・脚本家には視聴者には見えている「雪に埋まったままの雄作の遺体」の姿が全く見えていないようですね。
461名無しさんは見た!:03/05/29 01:17 ID:a54icLcd
「西部警察」と「こころ」の視聴者って、重なるものなんでつね
462名無しさんは見た!:03/05/29 02:07 ID:6nAx9gZd
寺尾聡が「ルビーの指輪」を歌ってる頃、
歌番組を見ながら子供心に「このおじちゃん、近いうちにハゲる」と思ったのに
なんとか持ってるんだよね。
463名無しさんは見た!:03/05/29 02:18 ID:1yhZSuAt
蘭ちゃんはいくつになっても綺麗ですね。
こころと前妻の間で親権について裁判したら、前妻が勝つべな。その方が自然だし。
464名無しさんは見た!:03/05/29 02:21 ID:A9yo1c1T
>>460
同感。
倖は、脚本家が、その時その時の思いつきで、
都合のいいように動かすから、
キャラに一貫性なく、二重人格者のようになってしまってるんだね。
優作の件に関しても、脚本家の能力不足から、こういうことになるんじゃないの?
この人、一度にいろんなことを考えられないタイプなんだよ。
人の気持ちを思いやるのに必要な想像力にも欠けてるようだし。
465名無しさんは見た!:03/05/29 02:59 ID:HdWGgBFy
>>463
裁判に負けて般若化するこころ
466名無しさんは見た!:03/05/29 03:01 ID:mKGz0ueP
雑誌で山羊の文を見たが、一文一文につながりがなく、
読んでいて散漫というか、読了感がないというか、非常に不思議な感じを受けた。
朝ドラの展開に対する印象ととても近くて、それだけはなんか納得した。

脚本家って層がすごく薄いのかな。
467名無しさんは見た!:03/05/29 03:22 ID:AZacsYGI
>466
根気とコネの世界かな…
才能と技術もってる人ががんばってる事もある。
NHKはコネのほうが大事。

いい人はみんな映画かアニメか舞台いくよ。
468名無しさんは見た!:03/05/29 03:27 ID:AZacsYGI
番組ぐるみで新人育てようっていうのはほとんどないよ。

一度、それなりに売れてる脚本家のやってる
カルチャースクールの講座受けるとわかるよ
それなりのドラマ書いてる人のね。

ちゃんと文章が書けると、
バラエティ番組のコーナーシナリオ書かせてくれるよ。
469名無しさんは見た!:03/05/29 03:29 ID:AZacsYGI
華やかでお金が入るのはTVだろうね。
でも、面白いことやりたい人は
局やプロダクションとコネつくらないと無理。

舞台なら役者と付合いできればなんとか。
470名無しさんは見た!:03/05/29 03:32 ID:AZacsYGI
自分のIDなにげに末尾が山羊かよ
寝る。
471名無しさんは見た!:03/05/29 04:12 ID:DZGo9OM/
サントラ買いますた。
お勧めです。
472名無しさんは見た!:03/05/29 06:14 ID:9lZdgRBf
>>460

 そう言うことでしたら、わかります。ただ、倖がころころ
(人の多面性を通り越した幅で)人格が変わるのは前からですし、
心情もくそもない杜撰な描写も前からですし、「ハァ?」の
連続なのも前からですし、相対的に見れば、倖が喧嘩別れの
ことを忘れていなかっただけでほっとしました。それを無かっ
たことにするぐらい、平気でやりそうな作りですし。まぁ、
こうやってどんどん基準がおちていくわけですが。

 ふるさと発言が無神経に関しては、(違和感はありますが)
ある程度、気持ちの整理がついた様子の倖を見た上で、話し
ていますので、適切でなかったにしろ無神経は言い過ぎかと。
あからさまに情緒不安定な倖に対して言ったのなら、それは
もう無神経すぎますが。

 私は前スレで、友人が自ら命を断って…の話を書いた者で
すが、ここで「自殺」と表記するだけでもすごく抵抗があり
ます。それなので、460さんが言葉一つにこだわられるのも
理解できますし、共感もできます。けど、当事者や親しい人
以外の人って、経験的には、驚くぐらい無神経な発言をする
人も多いですよ(苦笑)<それ以外の面でも。

 ドラマ内の人物が、みんな配慮と良識を持って行動できる
わけでもありませんし、特にこころが無神経娘なのも、そう
言う役回りなら、それはそれで構いません(私は嫌いですが)。
ただ、ドラマの作り手側の人には、多少の配慮と良識を持っ
てもらわないと困ります。現状では、製作に対して、無神経
で無責任と言われても仕方のない有り様ではありますが。
473名無しさんは見た!:03/05/29 06:59 ID:xEBhRLHa
>>407
折れ、あんたと同じこと書こうと思っていたけど、388の最後の一行を読んで「わかって言ってる」って
判断。
474名無しさんは見た!:03/05/29 07:02 ID:jx92UaSa
>>472

こういう重みのある意見は、ぜひNHKのほうにも投書してもらいたいものです
475えん:03/05/29 07:14 ID:SBZeAssp
優作がすでに完全に忘れ去られて哀れすぎ。このさきこころが新潟の花火屋のおにいちゃんとできちゃったらものすごいドラマになるね。
476名無しさんは見た!:03/05/29 07:44 ID:thgAUTga
脚本家のイメージ
浅草は粋、新潟は雪
477名無しさんは見た!:03/05/29 07:48 ID:ZcooZXy+
今日は
「負け犬」っていう言葉が
話の流れからおかすぃと思いますた。

もう語らないでほしい。
478名無しさんは見た!:03/05/29 07:49 ID:s2QHH4ip
「優作の遭難から半月」

って、巴里ババ言ってたよね?
三週間じゃないの?半月??三週間???

今日も突っ込みどころ満載だったなぁ。
479名無しさんは見た!:03/05/29 07:50 ID:ggRnFRip
今日も般若顔炸裂でした。もうお腹一杯。

480名無しさんは見た!:03/05/29 07:51 ID:GMblrrte
財前直美はどれくらい壊れた人物なのか、今からわくわくします。

いや、出てくるときはまともで、こころの心意気説教攻撃を食らって壊れていくのかな。
マインドクラッシャーこころ。SARS感染者より危険だな。
481名無しさんは見た!:03/05/29 07:51 ID:Gh4Xog7c
きょうのラストのシーン、見て腹が立ってきました。
482名無しさんは見た!:03/05/29 07:52 ID:MCZf9HdW
半月って2週間だよね?
だけど、おばばは「三週間」と言っていた。
矛盾だ。
で、生きてるのか?
今週は、沢郎とこころって言うより、匠とこころの出逢いのきっかけって
感じがする。
483名無しさんは見た!:03/05/29 07:53 ID:j/2yyHPs
俺も気になったよ。
優作が遭難してから、正確には何日なんだ?
前は三週間って言ってたのに
484名無しさんは見た!:03/05/29 07:53 ID:IN10EJUG
>477
俺も引っかかった。
「負け犬」って・・・・・・朝から酷い言葉聞いちゃったよ。
普通使わないよな。ましてや女が。2ちゃんじゃわりとよく見るけど。
485名無しさんは見た!:03/05/29 07:55 ID:ggRnFRip
>>477
同意です。「負け犬」…ハア?って感じですね。
真摯な態度の親に対する言葉じゃないだろ。

486名無しさんは見た!:03/05/29 07:55 ID:JAGaGDUQ
匠そこまで口を出すか。
登場人物をあちこち行ったり来たりさせる進行役?
なんかだんだんウザくなってきた。
487名無しさんは見た!:03/05/29 07:56 ID:PQw25BWv
負け犬…
実際この単語を使う奴っていないぞ
488名無しさんは見た!:03/05/29 08:00 ID:ggRnFRip
「身を引く」「負け犬」発言から山羊の脚本に誰もチェックを入れて
いないことが判りました。
489名無しさんは見た!:03/05/29 08:03 ID:AyPjM7A9
ドキドキ (*´Д`) ムネ
490名無しさんは見た!:03/05/29 08:04 ID:AyPjM7A9
ハー(・∀・)ドコーイ!!
491名無しさんは見た!:03/05/29 08:05 ID:AyPjM7A9
うあー、教育テレビ実況スレと誤爆しました!申し訳ありません。
492名無しさんは見た!:03/05/29 08:18 ID:MCZf9HdW
2度と顔見せんなって言っておいて
「どうして、ちゃんと私のところに来てくれなかったの?」
・・・はないよな。
493_:03/05/29 08:19 ID:Yq9GqsWt
494名無しさんは見た!:03/05/29 08:20 ID:41B2VBGu
結婚式の時どうして私のところに
来てくれなかったのって・・・
父親と再会した時
二度と会いたくないと言ってなかったけ?
495名無しさんは見た!:03/05/29 08:21 ID:MCZf9HdW
やっぱなぁ・・・負け犬の理屈は・・・朝っぱらから気分悪いよな。
496名無しさんは見た!:03/05/29 08:24 ID:AqCVnYQU
負け犬とか日本語おかしいな。なんにもわかってないのは脚本家なのかな?もし、プロデューサーや
テレビ局がみんな離れていくなら、もうイヌしか愛したくない。
497名無しさんは見た!:03/05/29 08:27 ID:7u5ioQ6w
>>486
匠はこれから沢朗から受けた重要な使命を果たす為に東京に来ます
498名無しさんは見た!:03/05/29 08:30 ID:vj2SiYKf
一月未満は半月なのね
499名無しさんは見た!:03/05/29 08:31 ID:+wfqB9nz
負け犬の理屈ねぇ……
脈絡もなく胸くそ悪い日本語使ってんじゃねーよ>脚本家



やっぱり何で沢郎んとこに子供二人がいるのかわからん。
生みの母親の実家の方がまだ自然。
500名無しさんは見た!:03/05/29 08:32 ID:GLEzGyzj
なんかもうムチャクチャですね。
501名無しさんは見た!:03/05/29 08:34 ID:vj2SiYKf
2回見ましたが、やはり
負け犬前後のセリフ
心もタクロウも何が言いたいのかわからなかった
502そーだな:03/05/29 08:34 ID:QWf7G7OF
顔がブスなんだよ。
503名無しさんは見た!:03/05/29 08:36 ID:JAGaGDUQ
今朝の読売新聞テレビ版に中越典子のインタビュー記事。
大見出しに【毎朝実感「私がヒロイン」】
・・・こころ役にふさわしい御仁のようです。
504名無しさんは見た!:03/05/29 08:36 ID:3d+SfNhq
本日の、一見ご立派だがかなりヤバいセリフ。
「子供たちが私から離れていったら、もう誰も愛したくない」(みたいなの)
そんなんお前だけの問題やんけと…。言葉だけでも子供たちの幸せを中心に
考えることはできんのかと…。でもまあ、いるけどな、こういう
「単にすっげージコチューなのに、それが自分の情熱とか愛の深さの証拠だと思ってる」女。
505名無しさんは見た!:03/05/29 08:39 ID:41B2VBGu
その頃見てなかったからわからないんだけど
こころとかとうかずこは浅草で出会ったことがあったの?

覚えていたのもすごいけど、だったらもっと驚かないか?
「ですよねえ」かい。
506名無しさんは見た!:03/05/29 08:40 ID:3d+SfNhq
あと「負け犬」が話題になってるが、あまりにも唐突で、何が「負け犬の理屈」なのか
よくわからなかったよ。誰か教えてくれ。
507名無しさんは見た!:03/05/29 08:41 ID:TBpzj97W
いくらこころが沢郎に否定してもらいたくていった言葉だとしても、
「負け犬」って、ほんとに意味不明。どっからどうひねりだしてきたんだ・・。

優作さん、ほんっとうに忘れられてたみたいでつね。
電話で聞いて「へっ!?」 と、素っ頓狂な声
心の大半を占めてるはずの心配事に関する電話だったとはとても思えない反応。
508名無しさんは見た!:03/05/29 08:42 ID:AqCVnYQU
うみの母親の両親はすでに死んでるか、外国に住んでいると脳内補完。
脚本家としては、こころが成長する過程をえがきたいから、今のところはDQN
の主人公として設定と脳内補完。
509名無しさんは見た!:03/05/29 08:43 ID:YczrpKiI
顔面を手のひらでバン!って叩いたような顔だね
510名無しさんは見た!:03/05/29 08:43 ID:D6yyH4kf
せっかく沢朗のしぶーい声に聞き入っていたってのに、
こころのガサツな声でさえぎられて、ハッと我に返ってしまいますた。
511名無しさんは見た!:03/05/29 08:45 ID:+wfqB9nz
前後の会話とのつながりが、今ひとつよく分からないから
「はぁ?負け犬ぅ?」な印象なり。

とりあえず斜め見で感じたのは
「こころってそんなに父親のこと憎悪してたんだ」くらい。
512名無しさんは見た!:03/05/29 08:49 ID:kFtMReTc
>510
「ガサツな声」禿動
513  :03/05/29 08:49 ID:4doWG4Ph
いつ般若全開になるのか、とハラハラしちゃって毎回こころが出ると
落ち着かない。
普通に話聞いてるだけでもおっかない女優って一体。
負け犬理論、すごいね。この主人公の頭の中は、常に勝ちか負けかしかないのだろうか。
そしてプレゼントを見ないと納得しないってのが、精神的なものが理解出来ない
人間なのかなーとか思った。見れるもの触れるもの、しか信じない人というか。

何で大切なものは皆私から離れてっちゃうのかなーって
セリフ聞いて思ったけど(タクロウや優作は置いといて)
こういう思考回路の人って誰かが自分から離れてった時
「自分に理由がある」とは 絶 対 に 思いつかないんだよね。

じっと雪解けを待つ…というセリフを聞きながら、
こころの心は万年雪だから雪解けは来ないよ…と思ってしまった。
514名無しさんは見た!:03/05/29 08:50 ID:7rxt5sZY
まけいぬ 0 【負け犬】

けんかに負けて、しっぽをまいて逃げる犬。比喩的に、勝負に負けてすごすごと引き下がる者。
「―は吠える」「―根性」


タクロウが花火師として失敗し、それに関して泣き言を言ったとしたら
負け犬と呼ばれてもいいのですが、
脚本家はどうも家族を捨てた言い訳を負け犬と表現したみたい。
間違った用法だと思われます。
515名無しさんは見た!:03/05/29 08:53 ID:YczrpKiI
優作みつかったって。
生きてたらホラーだな
516名無しさんは見た!:03/05/29 08:55 ID:QDIQ3nHU
こころは父親に出ていかれたことが、トラウマになってるってこと?
誰も居なくなってほしくないって・・・・だから、周りに誰かしらいるのが
当たり前でみたいな。でもそーゆーことって口に出されてしまうと、何とも
いいようがないってw親にだからぶつけてるんでしょうけど。それこそ
何にも思いやってないじゃん!っておもいますた。
 それと、ノベライズの
”父親がいないままじゃ、さっちゃんやうーたんのことちゃんと育てられない”
ってセリフなかったな。それは脳内補充しとけということなのか(藁
517名無しさんは見た!:03/05/29 08:56 ID:QDIQ3nHU
明日はいきなり葬式からか?
518きっと:03/05/29 08:58 ID:QWf7G7OF
氷詰めで冬眠状態だったから生き返るんだよ!
519名無しさんは見た!:03/05/29 09:00 ID:NdnuoDgj
葬式の前に御対面が先では?
朝から勘弁してほしいけど
520名無しさんは見た!:03/05/29 09:01 ID:1qoZ4PjS
>518
 ありえないと言い切れないな。
 こんなに話がめちゃくちゃなドラマなら死人が生き返っても不思議じゃない。
521名無しさんは見た!:03/05/29 09:06 ID:QDIQ3nHU
>>519
確かに勘弁してほしいけど、でもそうだよなw
522名無しさんは見た!:03/05/29 09:15 ID:FHT+v2C3
なんつーか、久々にドラマ見たけどあいかわらずだなぁ。
あれだけ自分から父親を拒絶してたくせに、
「15年の間私たちのこと考えたことでもあったの?」とか
「なんで帰ってこなかったの」とか言うかな。
かわいさ(?)あまって憎さ百倍とはいうけど、あの勢いで憎まれると
百万倍でも足りんって感じなので、とても怖くて帰れんだろう。

今日のこころの台詞、うろおぼえだけど
「それとも私がわかってないだけなのかな」て感じのとこだけ
そーだそーだと思いますた。
523名無しさんは見た!:03/05/29 09:18 ID:TdOGq86D
>>522

> 「それとも私がわかってないだけなのかな」て感じのとこだけ
> そーだそーだと思いますた。

禿同w

すべてのセリフのピントがズレてると思っていたけど
この部分だけ珍しくピッタリはまってて笑った
524名無しさんは見た!:03/05/29 09:19 ID:nDHWO28F
かとうかずこが朝食の汁物をこころによそって
あげようと鍋のフタを開けた時、
「今日ものっぺ汁かな?」と思ってみていたんで
いきなり牛が出てきてビクーリしました。
525名無しさんは見た!:03/05/29 09:19 ID:AyPjM7A9
優作の遺体にこころの涙が落ちたら生き返りましためでたしめでたし完
6月からは「おしん」の再放送をお送りしますNHK
526名無しさんは見た!:03/05/29 09:19 ID:4Cx29ftO
プレゼントを睨みつける(そういう風にしか見えなかった)顔がすごかった。
父に対する気持ちが変化する場面なんだろうに、いつも以上に憎々しげな
表情に見えた。
最後のしりもちもなー。演技勉強してくれ。
527名無しさんは見た!:03/05/29 09:24 ID:ldRK2Urd
>>520
優作は行方不明中、狼に育てられてて無事。
528名無しさんは見た!:03/05/29 09:25 ID:/fZ+uIV4
>>525
いえ、NHKなら視聴者を引き付けるために、放映回間違いとかの荒業を使います。
529名無しさんは見た!:03/05/29 09:25 ID:6/i7DytB
こころ 父親が家を出て行ったことなんであんなに恨み憎むのかねー?
まるで母親でも殺されたぐらいの怒り方だよね。
こころはその後母や祖母に守られながら幸せな子供時代過ごしたんでしょ。
そりゃ心の傷になってるとは思うけどもう子供じゃないんだし時間も相当たってるんだし・・・
「バラ珍」とかでもよくあったじゃない?
多少の心のわだかまりとかあってもまずみんな許しちゃってるよね。懐かしくて暖かい気持ちが伝わって来たもんさ。
530名無しさんは見た!:03/05/29 09:28 ID:s2acoKPj
優作発見の電話のあとのこころの腰砕け方がヘンでした。
お尻からドスンと つまりしりもちつきましたけど
普通ヒザから崩れるように うずくまる感じになるほうが自然だと思います。
絵的に きれいじゃない ことが多いドラマだと思います。
食事シーンしかり。
531名無しさんは見た!:03/05/29 09:28 ID:4Cx29ftO
>>525
こころ涙を流せないので生き返らせることができないのです。
532佐々木晃 ◆4ITDDrr4rU :03/05/29 09:33 ID:8o8cHYlv
青柳裕美子が書いたどうしようもない脚本でも和田勉が演出すればいい作品になったりするのかな?
533525:03/05/29 09:41 ID:AyPjM7A9
>>531
Σ(゚д゚lll)ガーン
ソウダッタ・・・・
534名無しさんは見た!:03/05/29 09:49 ID:Me5ig+rs
>>503

それ読んだ。本文中に、

収録開始前の放送は正直言って「やりがいがなかった」。

とも書いてある。
535名無しさんは見た!:03/05/29 09:54 ID:s2QHH4ip
「せりふが、たった一行だったり、全くなかったりしたこともありました。
とても悔しかった。主演の人たちを見て、『あそこに行きたい』と考えて
いました」
 毎朝家を出る前、テレビに映る姿を見ながら、<主演女優>になった
自分を実感している。(読売新聞から抜粋)


……執念感じます。だから般若面になったのか……。
「主演女優」になったっていう、立場とか名前だけで満足してるんだね。
演技、下手なのは当然だと納得しました。
536名無しさんは見た!:03/05/29 10:00 ID:YUzjSV2K
>>535
「それだけで」満足してるかどうかはわからない。
責任あるポジションに立ったから、それに伴う実力を
身につけたいと思っているかもしれないし、女優志願
なんだから上昇志向はあって当然。

でもこのドラマじゃな。
演技がまだ下手でも、もっと愛すべきキャラなら
般若なんて言われないだろに。
537名無しさんは見た!:03/05/29 10:02 ID:GdjYhll8
寺尾(演じる父親)が気の毒に思えてくるな
538名無しさんは見た!:03/05/29 10:06 ID:VnGvBAA0
>>529
美佐子やこころの台詞から察するに、沢朗は「浅草を逃げ出した裏切り者」
であり、社会から抹殺すべき存在なんだろうね。こえ〜。

「負け犬」発言にも驚いたけど、匠の「倖、ウータン、猫、牛の4人家族」
にはマイッタ。こころって、人間とは見なされていないんだね(w
539_:03/05/29 10:07 ID:Yq9GqsWt
540名無しさんは見た!:03/05/29 10:09 ID:VFQiVhBU
佐々木晃ご登場!
この人、ラズ板その他でもあらゆる脚本家批判ばかりしてるけど、なんで?
541名無しさんは見た!:03/05/29 10:10 ID:D6yyH4kf
>538
私もいくらなんでも「牛」はないだろ、とオモタ。
でも「角突き出してすぐ怒る」ってのは当たってる。
「般若」よりは「牛」と言う方が、まだ愛を感じるな(w。
542名無しさんは見た!:03/05/29 10:13 ID:6nAx9gZd
沢朗は花火職人としてはやってはいけない花火事故を起こして
家族を捨てて新潟に逃げたわけだけど、
普通なら花火職人から足を洗うのが先だと思うな。
家族は捨てるが花火職人は捨てない。
どういう倫理観なんだろう。
いや、倫理観というものが青柳にはないんだろうな。
543名無しさんは見た!:03/05/29 10:14 ID:Tq1BBGVN
昔の朝ドラで、うらら とか言う大工になるヒロインいたよね?
あいつもすごく嫌そうな顔を連発して朝から萎えた記憶があるのだが、
こころはそれ以来のネガティブ顔ヒロインだね。
544ブス顔なら:03/05/29 10:18 ID:TTh05W7G
やっぱあまからしゃんだろ?
545名無しさんは見た!:03/05/29 10:19 ID:gOgjwX7S
>>542
花火師をやめるかどうか迷っていたのを
精神的にフォローして、花火師を続けさせたのがさおりなんでしょう。
546名無しさんは見た!:03/05/29 10:21 ID:6nAx9gZd
もう1つ言えば、そもそも優作はお父さんが病気したから
実家の朝倉医院を手伝いにいったときに遭難事故に巻き込まれるわけだけど、
地域医療を考えるなら、なぜ実家を継ごうとしないんだ?
東京なんていくらでも医療機関がある。
医療機関の少ない僻地でこそ優作の理念も叶うはずなのに。
547名無しさんは見た!:03/05/29 10:26 ID:Iu3ixbsF
やっと最近こころの顔に見慣れて毎日見られるようになった。
それでここ来てみたんだが、皆やっぱり変な話って思ってたんだな。
逐一突っ込み入れながら見てるといつもママンに怒られるから、
自分1人がおかしいって思ってるのかと思ってたよ。
今日は負け犬のくだりで「意味不明だな」って呟いたらまた怒られて
ママンを見たら「いいシーンだー」って言いながら泣いてました。
びっくりした。こういう人もいる。
548名無しさんは見た!:03/05/29 10:29 ID:0XrqL6/k
こころ牛
うし…
549名無しさんは見た!:03/05/29 10:31 ID:XAF2W705
このドラマで感動する人もいるんだね。
世の中広いわ
550名無しさんは見た!:03/05/29 10:36 ID:HHzfyIC3
先週も一位だと。
551名無しさんは見た!:03/05/29 10:37 ID:gVPlqw5d
>>532
和田勉だったら、脚本つきかえしてしまうかもしれない。
「なんだ、これは?」
552名無しさんは見た!:03/05/29 10:39 ID:YczrpKiI
これまでに例をみないほどツッコミどころの多い朝ドラなんだね
553_:03/05/29 10:46 ID:caQnRvJh
読売新聞かわいく写ってんじゃん。なんかかわいそうだな・・・。
554名無しさんは見た!:03/05/29 10:49 ID:sJj19ut0
こころのキャラがDQN杉
555名無しさんは見た!:03/05/29 10:50 ID:YczrpKiI
もっと女性的な弱さを出せれば好感持てるんだけどな
556名無しさんは見た!:03/05/29 10:50 ID:dOy4+UQa
557名無しさんは見た!:03/05/29 10:53 ID:6/i7DytB
身内に行方不明の人がいる時ってすごく電話の音に敏感だよね。「もしや・・」って
今日こころの携帯が鳴ったときもニコニコして電話出たのにはびつくり!
この間もきよかわの電話が鳴って美佐子が出たときものん気なもんだったし・・
やっぱ今まで見てきて一番共感できたのはトオルの思いっきり「はあ・・???」だな。
未だに耳について離れないよ。
558名無しさんは見た!:03/05/29 10:58 ID:d9Ll/K/A
自分の心情を語るパパ寺尾の台詞が、モロ 「書き言葉」 だったのが気になって白けました。

かと思えば、他のシーンではちゃんと「話し口調」だし…。なんだかね。
559名無しさんは見た!:03/05/29 11:00 ID:YczrpKiI
>>558
ていうか今回のドラマって「書き言葉」で簡単にまとめちゃうシーンが
ちょっと多すぎる気がする
560名無しさんは見た!:03/05/29 11:01 ID:5JbBPcCe
>>556
写真間違えてない?ってくらい違うんだけど。
ホントに本人かね?
561名無しさんは見た!:03/05/29 11:01 ID:4VJ9iecU
優作は氷の中で冷凍状態で出てきて、解凍すると生き返った。って、
これ、いいんでねか?
562名無しさんは見た!:03/05/29 11:04 ID:5y/EQQJj
9月末終了なんだー。
長いなあ。
もう明日で終りにしてくれていいのに。マジで。
563名無しさんは見た!:03/05/29 11:10 ID:uH2cZWe0
寺尾の語りと音楽でしんみりしてたのに、こころがわめき出したらブチ壊し。

「優作が見つかった」って、たとえばずっと病院に収容されてたとか、
そういう可能性は考えないのか? なんだその尻餅は。
新しい愛人ができたところに亭主帰還、みたいなリアクションだぞ。
まあ電話の相手は「遺体が見つかった」と言ったのかもしれんけど。
564名無しさんは見た!:03/05/29 11:11 ID:6nAx9gZd
下のドラマ批評サイトでも『こころ』の評価は回を追うごとに下がってます。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-umi/kokoro.htm

http://tvdramareview.hp.infoseek.co.jp/200304/kokoro.htm
565名無しさんは見た!:03/05/29 11:16 ID:atfyxD9x
>>564
ああ〜だめだよ、そこ紹介しちゃ
擁護の定番「こころ叩きはまんてんヲタの仕業」が
使えなくなっちゃうじゃないか(w
566名無しさんは見た!:03/05/29 11:17 ID:uH2cZWe0
しかし、優作の行方不明から遺体発見までの2週間で描いたものが
致命的に間違ってるよな、このドラマ
567もういいから:03/05/29 11:45 ID:W9Yfn7I9
十五分ローカルニュースの時間にしる!
568名無しさんは見た!:03/05/29 12:09 ID:jx92UaSa
「自分が経験したことのないことを演じるのは不安」という中越のインタビュー読んで唖然とした。

役者ってそういうものじゃないの!??????

けっきょく、役者じゃなくて「ヒロイン」やりたかっただけなのね。

チッってムカついた顔見せたり、目を引きつらせてわめいたりするのは地のまんまできるわけだし。
569名無しさんは見た!:03/05/29 12:18 ID:jx92UaSa
読売とってないひとのために。

初めのころの撮影で階段から落ちるシーンが怖くてできなかった。
岸さんも昔映画でそういうシーンがあって、嫌だといったら、スタッフに突き落とされたとのこと。
しばらく躊躇していると、岸さんが「この子も突き落としちゃえば?」といったので、慌てて自分で転げ落ちることにした。

和気藹々とした現場の楽しい雰囲気が伝わってくるようなエピソードだね。
570名無しさんは見た!:03/05/29 12:18 ID:NA0kCTnD
負け犬発言で随分盛り上がってますね。
そのほかにも「雪国の朝は早い」とかいう台詞ありませんでしたか?
あれも訳わからなかったんですけど・・・
571名無しさんは見た!:03/05/29 12:18 ID:hwCA9Wim
>563
ああ!それですわ!
新しい愛人できたところに亭主帰還、みたいなリアクション(w
まさしくそんな感じだった。とにかく朝から「遺体」とか言わせたく
なかったのかもしれんが「優作さんが見つかった」ってなんか変な感じ
いや、間違ってはいないんだけど、ただ「優作さんが・・・(絶句)!」
でもよかったんではと思いますた。
572名無しさんは見た!:03/05/29 12:19 ID:AyPjM7A9
>>569
( ゚д゚)
573名無しさんは見た!:03/05/29 12:21 ID:U+3XlQfZ
>>568
経験したことはないだろうけど、殺人犯の役は出来そうだな。
あの般若の形相で。
それとも、経験したことあるのかも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
574名無しさんは見た!:03/05/29 12:34 ID:pEa0kIav
>553
そうか?これは無いよ…可哀想、と思ったけど…。
もっといい写真撮れると思うけど、なんであんなしかめっ面なんだろうと哀れんだよ。
同じその読売の他ページ見て、世の中キツそーな顔した女優さんは多いけど、でも
それぞれ人気は普通にあるし、個人的にも好きな人も多いけど、どうも中越さんて
同じ顔がキツいでも妙な不快感というか、見てて不安になる顔のような気がした。

ちゃんとしたスジのちゃんとしたドラマをやれば、そんなこと気にならなくなるのか、
それとも何やっても同じなのかは、他のものを見てみないと分からないけど。
575名無しさんは見た!:03/05/29 12:36 ID:gOgjwX7S
>>571
>まさしくそんな感じだった。とにかく朝から「遺体」とか言わせたく
>なかったのかもしれんが「優作さんが見つかった」ってなんか変な感じ
>いや、間違ってはいないんだけど、ただ「優作さんが・・・(絶句)!」
>でもよかったんではと思いますた。
次回に引っ張るためのセリフだからじゃないかな?
「優作さんが(絶句)」だと説明不足で、遺体までいっちゃうと死んだことが
ばれる。
あらすじ知らない人はまだ生きて帰ってくるかも、と思っているわけで。
576名無しさんは見た!:03/05/29 12:38 ID:XAtuOE1o
仲村トオルは「わだつみ」やるときに役作りに知覧までいって、それでも特攻隊員の気持ちがわからなかったと言ってましたね。
でもトオルの「わからない」と中越の「わからない」は別物でしょうね
577名無しさんは見た!:03/05/29 12:40 ID:pJVihzl1
電話では「遺体が発見された」と言われたんだろ?
いちばん気掛かりだった人なんじゃないのか?
「遺体」と聞いた瞬間涙がぶわっと出てくるというのが普通じゃないか?



涙 も 流 さ ず 般 若 面 で し り も ち か よ !!!



こいつ、サイコパスで心がないからせめて名前に付けてもらったとしか... 
578名無し:03/05/29 12:41 ID:gix8vBgZ
今日のスタパ、ゲストは寺尾聰

>>553 こころ(←確か佐賀県)もまんてんも、九州生まれ。
   妙にまんてんは口が大きいと思ったが、九州の女はあんな風に
   どっか尖がった顔の作りだと思った。
579名無しさんは見た!:03/05/29 12:43 ID:qnh1m2O4
>>578
ミヤマオは淡路島の子。
彼女の関西弁かわいいよ。
580名無しさんは見た!:03/05/29 12:43 ID:hWrqI4T2
>>578
まんてん役のやつは、淡路島じゃなかったっけ?

581名無しさんは見た!:03/05/29 12:47 ID:8RzvgcJw
>>564
この2つのサイトで批評されてるのと同じように、初めの週は雰囲気がよかったから、
「ウホッ、久々にいい朝ドラ」と思ってたんだよ。だから、ここで貶されても擁護してたさ。

だけど、ほおずきのエピソードや長風呂対決なんかを見るにつけ、文字通り「はぁ?」。
もう、庇えません。
582名無しさんは見た!:03/05/29 12:47 ID:SIEmwbBV
父親が「厳しくてぜんぜんほめてくれないんですよ。」
お父さんはまともなひとなんだー。 
583名無しさんは見た!:03/05/29 12:49 ID:ebJSvWuJ
普通の人間並みの心を持ってるなら「もし優作さんが氏んで見つかったらどうしよう…
血のつながった倖や優太はショックを受けるに決まってるから、私がしっかりしなきゃ。」
くらいのことはすでに考えているはず。

実際にしっかりしてられるかは別問題だけど、
でもなー。むしろ倖のほうがこころを心配してたみたいだったよ。
584名無しさんは見た!:03/05/29 12:49 ID:zLwt7R/M
親に向かって「負け犬」とまで言う女がヒロインとは実に情けない。
一体どんなひどいことをされた人ならこんな言葉が出るのだろう?
全く想像できない。

こんなドラマを見せて見た人がどういう感想を持つことを期待して
いるのか。

こんな不景気な時世だからこそ見てる人を元気づけるようなドラマを
流そうという気持ちはないのか。>犬HK
585名無しさんは見た!:03/05/29 12:52 ID:qZMq/wQE
「負け犬の理屈」いい年して相手に言う言葉か?
失笑した。
586名無しさんは見た!:03/05/29 12:54 ID:fmhP6yee
>>584
禿同!

負け犬は教育上よくないだろ。なんたって国営の教育番組なんだから。
所詮青柳がその程度の人間だから、こんな描き方しか出来ないんだろう。


これは新聞にでもたれこんでたたくべきだな。これは番組としての出来以前の問題。
オードリーでも人を切りすぎて問題になるぐらいだから、こんなのたたかれて当然。

587名無しさんは見た!:03/05/29 12:55 ID:kvOgMlz5
不快な女だ
作者のがさつさの反映?
588名無しさんは見た!:03/05/29 12:56 ID:pJVihzl1
子供たちが可愛いので見てるけど、般若が出てくると胸が悪くなるのでなるべく出さないで
ホスイ。特に父親と2人のシーンはホラー映画並に怖い。画面見てなくとも、父親の話を
遮って言いたい放題の言葉の暴力。神経に突き刺さります。
589名無しさんは見た!:03/05/29 12:57 ID:dOy4+UQa
1)窓ガラスに雪の玉をガンガンぶつけられてんのに、
なんの躊躇も無く戸を開けちゃうとか、
2)携帯に着信があると、電話番号等の確認もせずに
すぐ「はい」ってでちゃうとか、

なんていうか、普通の人間があたり前にやるような
ちょっとした動作、動きを思いっきり無視した演出
・脚本だよね。まじで学芸会レベルだと思う。
で、「心意気」とか「負け犬」とかワケワカメな台詞だけは満載。
15分の間になんとなく話がまとまっちゃうし。

1)なんかも、
1:窓ガラスに雪の玉をぶつけられる
2:びっくりする
3:窓の端のほうから恐る恐る外を覗う
4:外の雪の中に立っている三人を発見
5:うれしくなって窓を開ける

これが普通の人の反応だと思うよ。
朝っぱらから部屋の窓に雪をガンガンぶつけられてんのに、
何の恐怖感もなくガラッと戸を開けちゃう人なんていない。
すごい細かいところかもしれんけど、こういうところが
脚本家、演出家の腕の見せ所だと思うんだが。

なんか、ズルズル次へ次へとシーンを撮り溜めしてるだけなんだろうね。
590名無しさんは見た!:03/05/29 13:04 ID:MgIQ98Lv
NHKドラマ,新潟、雪というと「蔵」を思い出すが、なんで質がこうも違うの。
主演女優の差がものすごいとはいえ。
今日の優作発見!腰抜かしシーンはすごかった。演技指導の人はあんなんでOKなのか。
591名無しさんは見た!:03/05/29 13:05 ID:zAhIykoF
負け犬ってあの場面では不自然で不快な言葉。
完全にこころの事ムカツキました。
憎まれ役のヒロインって最悪。
592名無しさんは見た!:03/05/29 13:05 ID:6Al2FtZq
>>570
>雪国の朝は早い

好意的に解釈すれば、雪かきをしなければならないから、ということかもね
593名無しさんは見た!:03/05/29 13:05 ID:amCCiCoB
娘の誕生日のプレゼントを母親以外の女性に買いに行かせてる父親って
私はちょっとやだなって感じるけど、こころさんはどう思ったのでしょう。
594名無しさんは見た!:03/05/29 13:06 ID:MgIQ98Lv
>590 IDがIQ98Lv

IQ98レベルとは平均を下回ってしまった。
書き込みレベル判定機能付きIDか。
595名無しさんは見た!:03/05/29 13:07 ID:4Cx29ftO
>>589
しかも「はい、こころです!」だったよね。<携帯への応答。
あり得ない…。
596名無しさんは見た!:03/05/29 13:09 ID:XAtuOE1o
まんてんは携帯見て「ヨウヘイさんじゃ!」っていってから電話にでたよね
597名無しさんは見た!:03/05/29 13:10 ID:DEKNWsgX
>>590
仕事始まっちゃうからそこまで観てなかったんだが、
やっぱ腐乱死体のグロ画像だったの?
598名無しさんは見た!:03/05/29 13:10 ID:0KCZSs4l
スタパ、ゲスト寺尾聰のはずが国会中継録画になってまつが。
599名無しさんは見た!:03/05/29 13:11 ID:pvEp4JSw
あの若い男(花火職人)が実は主演男優で
中村トオルは実は脇役ってこと?
600名無しさんは見た!:03/05/29 13:18 ID:pEa0kIav
>593
一瞬聞き間違いそうだけど、聞いたのは女の子の好みや対策。
実際に買ってきたのはタクロウ、だと分かるセリフだったよー。
601名無しさんは見た!:03/05/29 13:18 ID:nN4KDXxe
なんで毎回朝ドラでは、父親との仲たがいが
描かれるののでしょうか…

なずな&お父さん
オードリー&パパ
まんてん&お父ちゃん
太田ひろみ&亜星

しかし、いずれも仲直りのシーンはそれなりに
ジーンとした。特になずなの
「お父さ〜ん、太陽だよ〜」は泣けた。

こころの和解シーンはきっと台詞だらけで進行
するんだろ〜な〜
602_:03/05/29 13:18 ID:Yq9GqsWt
603名無しさんは見た!:03/05/29 13:19 ID:JAGaGDUQ
>>597
釣り?
たしかに>>590だけを読めばそんなシーンを連想してもおかしくないですが・・・
604名無しさんは見た!:03/05/29 13:19 ID:AyPjM7A9
>>556
>浅草生まれの浅草育ち。「心意気」の心をとって「こころ」と名付けられたヒロイン

こんなドキュソな名づけをしたのはオバQ婆のような気がしてならない。
605名無しさんは見た!:03/05/29 13:20 ID:pcJm9RoX
>>593
自分で買った。そうだんしただけ。
>599
はい。
606名無しさんは見た!:03/05/29 13:21 ID:4JIGfDfO
今日の日刊ゲンダイにコラムがでているよ。
夕刊紙でNHKの朝ドラなんか扱えば、
たいていヒロインのボディとかオンナとして
どうかとか、胸が大きいの小さいのという
話になるのだが、今日のは「脚本がヘン」という
内容だよ。びっくりしたね。
607名無しさんは見た!:03/05/29 13:23 ID:JY161G5U
>>556
その中越嬢の写真ブサすぎ。
608名無しさんは見た!:03/05/29 13:23 ID:qZMq/wQE
寺尾は思ったろう。
こころはなんてバカな女に育っちまったんだ。
やっぱり浅草を捨てて良かったよ。
それに比べて倖っちゃんは・・・。
609名無しさんは見た!:03/05/29 13:26 ID:s2QHH4ip
スタパで寺尾聡さん、
昨日の倖とのシーン、即席で出来たみたいなこと言ってるね。
倖やってる子とのほうが相性いいみたいなこと言ってた?
後でもう一回ビデオ見て確認しようっと。
610名無しさんは見た!:03/05/29 13:34 ID:vQr1NGNK
岸さんが「この子も突き落としちゃえば?」といったので、
岸さんが「この子も突き落としちゃえば?」といったので、
岸さんが「この子も突き落としちゃえば?」といったので、
611名無しさんは見た!:03/05/29 13:37 ID:JY161G5U
>>610
ニヤニヤ笑いながら言ったんだろうね。>巴里婆
612名無しさんは見た!:03/05/29 13:39 ID:pcJm9RoX
 A フランシス・ベーコンやアンディー・ウォーホールが好きです。高校時代は芸術コースで油絵を勉強しました。最近は忙しくて、絵の具を集めるばっかり。キャンパスは真っ白のままです。

yomiuri-onlineの編集者も日本語不自由なのか。キャンパスかよ。
613名無しさんは見た!:03/05/29 13:40 ID:6/i7DytB
夫が生死不明でまだ半月しか経っていないという状況下で、
自分を捨てた(とこころは思い込んでいる)父親に対して過去のこと普通あんな責めまくらないと思う。
もうそんなことどうでもいいから・・何もする気になれないか反対にいろいろなところに働きかけて探してもらったりその催促したり
とにかく落ち着かない精神状態だと思う。自分のことは2の次だよ。
「自分の大切な人がどんどんいなくなっちゃう。さっちゃんもうーたんも・・」みたいなセリフ
あったけどこころ様のために周りの人は存在していなきゃいけない感じうけたぞ。
今日の良かったところは「かとうかずこ」がすごーく上手い!
結構いい役者出てるのにもったいない。トオル好きだけどイメージダウンになるからオファーあってももう出ないでほしい。 
614名無しさんは見た!:03/05/29 13:55 ID:5KS319yd
しかしどんな辛い状況でも毎朝毎朝、お寝坊(寝癖つき)ばっかり
ですな・・・・。負け犬と言われた父はわざと早起きして仕事に行った
というのに・・・・。久々に子供達と再会したのに朝飯も一緒に
取らないのか・・・。呆れる。
615名無しさんは見た!:03/05/29 14:03 ID:/QOxICNe
>>606
乙!マスコミの「こころ」批判報道、遂に口火をきったか…。
今後も続々と名乗りをあげてほしい!
「文句を言っているのはごく一部」と山羊に反論されないように(w
616負け犬:03/05/29 14:16 ID:gOgjwX7S
「身を引く」は他の言葉が思いつかなかっただけみたいだが(それでもまずいが)、
「負け犬の理屈」は山羊が気に入ってそうだ。
「負け犬の理屈、うん、ここはこの言葉しかない!これ思いついた私ってすごい!」
617名無しさんは見た!:03/05/29 14:24 ID:H0oeCHqb
>>606
うpキボンヌ
618名無しさんは見た!:03/05/29 14:30 ID:Il58301p
古いネタだけど、診療所のオーナーの息子とこころが初対面っぽかったのが
「人情の町浅草、みんな顔見知り」なのに不自然だと思った。
619名無しさんは見た!:03/05/29 14:37 ID:4JIGfDfO
コラム業界の現場から、(日刊ゲンダイ)

ここにきて悪評フンプンの朝ドラ
「こころ」はどこが変か

夜が遅く、朝が遅いのがテレビ業界の人々。ちょうど起きた頃に昼の再放送があるせいか、
意外とNHKの朝ドラを見ている人が多い。今期の「こころ」はヒロインにグラビアアイドルの
中越典子を持ってきたこともあり、放送開始の時点での評判は悪くなかった。
「ウチのドラマに使えるかも」と要っていた民放のプロデューサーもいたほどだ。それがどうだ。
現在に至っては悪評ばかり。とくに脚本へのブーイングが多い。スッチーの中越が、
いとも簡箪にバツイチの子連れ中年と結婚したと思ったら、今度は亭主が山で遭難。
簡単に殺してしまった。
医者が単独で救助に行く無理な設定のおかげで、あっさりと「ひとりで頑張る継母」になってしまった。
すると、次は残された子供たちが、お母さんの負担になるから新潟で祖父母と暮らすと言い出す。
「離婚した生みの母は何してるんだ?と突っ込みをいれたくなるところだ。
何かというと「浅草」と「心意気」が出てくるのも芸がない。
困った時は助け合うのが下町というより、甘ったれとおせっかいの町に見える。
協力のクレジット表示が出る「台束区浅草」の人々はドラマのこ都合主義に怒っていないのかね。
今や一番の心配は仲村トオル演じる亭主がどっこい生きていて、
ひよっこり帰ってくるんじゃないかということだ。(藤波耕平)

マスコミ業界人の評判が悪いんじゃ・・・・
620名無しさんは見た!:03/05/29 14:49 ID:JAGaGDUQ
>>619
乙です。
でもまんまじゃん。
あまりにもここで言われてきたこと
そのまますぎてなんだか???
621名無しさんは見た!:03/05/29 14:51 ID:4JIGfDfO
スレの要約コラムか
622名無しさんは見た!:03/05/29 14:52 ID:ggRnFRip
日刊ゲンダイの記者はこのスレッドをまとめて書いたな(W
623622:03/05/29 14:53 ID:ggRnFRip
>>621
おお、同じ反応をした人がいた
624名無しさんは見た!:03/05/29 14:54 ID:uH2cZWe0
>>577
その場合リアクションは「遺体」というところに主眼が置かれるはず。
生存の可能性に僅かに期待をつないでたのに、遂に・・・とね。
「遺体発見」と言われて「優作さんが見つかった?」と返すとするなら、
僅か2週間で優作は完全に死んだものと信じて記憶の棚にしまいこんでいたか、
あるいは・・・既に死んでいることを「何らかの理由で知っていた」のだろう。

そう考えると、あの不自然な尻餅、相手も確認せずに受信、
いきなり「こころです」という名乗りの不自然さも説明がつくかもしれない。

そう、つまりこの事件の真相は・・・・・・
625名無しさんは見た!:03/05/29 14:57 ID:4JIGfDfO
>624
ハ奥さん、犯人はアナタですね。
626名無しさんは見た!:03/05/29 15:04 ID:4JIGfDfO
>625
眠りのこごろう風

奥さん、アナタはあの晩、本当は優作さんを発見したんだ。
凍えて身動きできなかった優作さんに、
こういったんじゃあありませんか?
「アタシ、浅草に帰らせてもらいますっ」と。
旦那さんはわけがわからず、力つきた。違いますか?
627名無しさんは見た!:03/05/29 15:06 ID:AyPjM7A9
>>626
最期の言葉「(゚Д゚)ハァ?」
628_:03/05/29 15:07 ID:Yq9GqsWt
629名無しさんは見た!:03/05/29 15:16 ID:uH2cZWe0
NHKサスペンス劇場
「浅草心遺棄殺人事件」

スチュワーデス〜地域医療〜鰻屋〜花火職人を結ぶ鮮血の糸。
未亡人の般若仮面の下に隠された素顔とは?
蒸発した父親が実の娘にした鬼畜所業とは?
雪の新潟に第二の惨劇の幕が上がる!!
630名無しさんは見た!:03/05/29 15:20 ID:0p6+phB5
謎は全て解けた!
631名無しさんは見た!:03/05/29 15:33 ID:qjRz8BPQ
結婚式のシーンもヘンでしたね。
感動の結婚式とか「あらすじ」に書いてあったので、そこだけ見たのですが、
クサくてクサくて…。

「優作、オマイは何をやらせてもカッコいいなぁ」というパパイヤのセリフに耳を疑いました。
632名無しさんは見た!:03/05/29 15:38 ID:w8sxd9PJ
>>626-627
その雪山から戻る途中、嫌悪の念をいだいてしまい、3日間寝込んだ。
寝ている間に将来のことを考えて、何もなかったことにすると決心した。

さて、この秘密を誰があばくのか?
633名無しさんは見た!:03/05/29 15:47 ID:fZzVVikE
浅草の心意気=苦しんでいる人を負け犬と蔑む
634 :03/05/29 15:56 ID:0j1LPZ9g
うーたんの演技がなぜか鼻につく・・・
それに比べて匠はさわやかでいいなぁ〜。

635名無しさんは見た!:03/05/29 16:00 ID:4JIGfDfO
ま。うーたんは仕方ないよ。
キャストはどなたもベテランなのに。
中越だけが、息が合っていない。ま、
これも昨日までグラドルだったから、、
636名無しさんは見た!:03/05/29 16:12 ID:TBpzj97W
>629あたり(w
なるほろ。
「優作さんが見つかった!? 優作さんが見つかった!??」
―――そんな!!絶対見つからないように埋めたのに!!―――
                  ショックでしりもち

それならあれでも納得。
637名無しさんは見た!:03/05/29 16:16 ID:lBBNv+JH
>>619
出演者で唯一浅草出身の東も扱いがぞんざいでまだ色々言えない立場だからなぁ
(それは下町マニアのなぎら氏も一緒か)
638名無しさんは見た!:03/05/29 16:27 ID:0rHxNdC3

なぜか、あの般若面に「へ〜〜、〇〇ってそうなんだ!(けっ)」って怒鳴りつけられる場面が
トラウマのように頭にこびりついてはなれない。

おれってマゾかな。

最近はそういうセリフなかったはずだよね。
639名無しさんは見た!:03/05/29 16:29 ID:4JIGfDfO
優作、奇跡の生還!だとしても・・・

やぁ、こころ心配かけたね。

優作さん?なんで今頃帰ってくるのよ。  とか・・・
640名無しさんは見た!:03/05/29 16:33 ID:C2FFr9wx
みんな般若、般若、般若、般若、般若、般若、般若って・・・。





こんな顔だった?

ttp://up.your2ch.net/1054193431.jpg
641名無しさんは見た!:03/05/29 16:34 ID:4JIGfDfO
>640
つり上がった眉毛も足しちくり。
642名無しさんは見た!:03/05/29 16:35 ID:s2acoKPj
「この子も突き落としちゃえば?」
ほんとに突き落とせばよかったのに。
643名無しさんは見た!:03/05/29 16:36 ID:pJVihzl1
それにしても、親に向かって負け犬呼ばわりするような主人公って今までいたか?
644名無しさんは見た!:03/05/29 16:41 ID:4JIGfDfO
>643
ま、役者さんは、台本どおりなのだから、
気の毒。
この脚本は、トンデモ国語のトンデモ用法が多いよね。
「身を引く」と「負け犬」は
普通この場面でそういう言い方するか?つー意味で
双璧にいまのところケテーイ。
645名無しさんは見た!:03/05/29 16:46 ID:4JIGfDfO
負け犬かー、いくらなんでも・・・
沢朗かわいそう。

お父さんの弱虫っとか、言っても 意気地なし、とか
そういうのでも良かったと思われ。
646名無しさんは見た!:03/05/29 16:58 ID:c2Mh2Vgt
こころがいないシーンは、しっとり落ち着いて
見られるんだけど、でてくるといきなりねえ・・・。

すごーい昔、ヒロイン急病で交代ってあったらしいけど、
そういうこと今回ないかな。
647名無しさんは見た!:03/05/29 17:01 ID:aggaJk0L
>>645
ああ、そうだね。
弱虫、とか 意気地なし、とかの方がよっぽどしっくりくるね。
648名無しさんは見た!:03/05/29 17:04 ID:HdWGgBFy
安田ナル美が脚本家とけんかして降りた時みたいに、
いきなり30年後くらいに飛ぶとか・・・
649名無しさんは見た!:03/05/29 17:06 ID:jmiaxVnj
そんなにこころ駄目か?
楽しく見てるぞ。
650名無しさんは見た!:03/05/29 17:07 ID:x9713AUr
>>648
安田成美って橋田スガコ自身の若いときをやったんだっけ?
降板して、代役は泉ピン子だったような。
651名無しさんは見た!:03/05/29 17:08 ID:x9713AUr
>>649
楽しく見ることができる人についてはとやかく申しません。
好き好きですからね。
652名無しさんは見た!:03/05/29 17:09 ID:fZzVVikE
>>647
まともな神経していたら、負け犬なんて言わないよね。
653名無しさんは見た!:03/05/29 17:11 ID:LjfyzPME
安田成美の代役は中田嘉子。
全然顔が違うんで、当時がっくりした
654名無しさんは見た!:03/05/29 17:14 ID:fZzVVikE
>>653
代役なら誰が良いかなあ?
655名無しさんは見た!:03/05/29 17:17 ID:tykImIdY
スタパの寺尾さんが
「素晴らしい脚本で、読むのが楽しみ」みたいなことを言ってましたが、
本心でしょうか。
656名無しさんは見た!:03/05/29 17:27 ID:P4ev1Jq4
こころ、お父さんが負け犬じゃなかった頃もあったんだよ。
あの頃は毎週拳銃ぶっ放してたし、歌番組でも引っ張りだこ。
でも、石原プロに居られなくなってからは映画にハマった。
最近では福山くんがカバーしてくれて嬉しいと思ってる。

あとお母さんもな、頂点を極めた頃があったんだ。
ピンクレディーみたいに再結成すりゃあそこそこ売れるのに
あるメンバーが首を縦に振らないから今のままだ。
657名無しさんは見た!:03/05/29 17:30 ID:0rHxNdC3
>>655
スタパ見ようとしたら国会中継だったのでチャンネル変えちゃったけど
何分か遅れてやってたの?

こちらは東京在住ですが。
658名無しさんは見た!:03/05/29 17:30 ID:yMLvNk+K
寺尾さんをきよ川のシーンに出すのだけはやめてくれ
とスタパを見て思いますた。
659名無しさんは見た!:03/05/29 17:35 ID:rOhUv9Uo
寺尾は一時あんなに売れてたのに、
どうしてあっさり歌手をやめたんですか?
660名無しさんは見た!:03/05/29 17:37 ID:h8PXdqtb
こころの髪の毛がベトベトに脂ぎっているのがいつも気になる。
新潟だけだったかな。
雪のせいで髪もしめっているって意味か?
とにかく汚い。
661名無しさんは見た!:03/05/29 17:39 ID:HP9XgN4P
・・・こころは携帯電話の表示部にうつる番号を見た。
瞬時、さっと顔色が変わった。
それは今か今かと待ち構えていたその番号だった。
手が小刻みに震えてなかなか応答しようとしないので、
不審に思って○○がみていて声をかけようとると、
こころはゆっくりと応答ボタンを押して、押し殺したような声で電話に出た。
「もしもし・・・はい、そうです。」
電話の向こうからの声をきいていたこころは、
携帯を耳にあてたまま愕然と立ち尽くした。
口を大きくあてて震えたまま、電話の無こうに答えようとしない。
「こころちゃん? どうしたの? こころちゃん?」

ナレーション 「それは、優作さんの不幸を知らせる電話でした。
こんな知らせをきくのなら、もうこの先一生、待っているほうが
よかったのに、と後でこころは思ったそうです。」

準備しながらきいてたんでどこで誰といる場面かよく
わからなかったのだが、きいてても違うと思って
別の本を頭の中で作ってみた。ああ、すっきり。
662名無しさんは見た!:03/05/29 17:45 ID:h8PXdqtb
優作が見つかった電話。

多分新潟のご両親からじゃないかと想像なんだが
最初挨拶くらいしても良い気がするが。
最後もそのまま切ってしまって、オイオイ良いのかよ?

まじどこからの電話だよ
663名無しさんは見た!:03/05/29 17:46 ID:KLOZHo78
今日のシーンは良かったよ。
オヤジに感情移入しちまった。
あー、うちの娘が将来こんなになったら悲しいだろうなぁって。
664名無しさんは見た!:03/05/29 17:48 ID:wCDEPHHK
>>657
9分短縮で放送。
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030529/frame_05-29.html


昨日の倖とのシーン、寺尾さんが「こんな雰囲気の
場面があったら」とPに話したら、
採用されたようなことを言っていたと思う。
(ながら見だったので、詳細が違ったらスマソ)

ひょっとして、視聴者の共感を得たシーンは、
脚本家の発案ではないシーンということでつか。
665名無しさんは見た!:03/05/29 17:48 ID:D6yyH4kf
>>657
10分遅れくらいでやってましたよ。
>>658
沢朗がきよ川に行ったら激しく浮きそう。というか
沢朗のいるとこだけくらーく沈んだ雰囲気になりそう(w。
でも今日のドラマの放送見てたら、沢朗が浅草から逃げ出したのって
花火の事故はいい口実になっただけで、あの暴力的なまでに
人の心の中まで踏み込んでくる浅草の人々に耐えられなかったから
なのかな、なんて思ってしまった。
少なくとも今の沢朗さん見てると、浅草の空気には激しく馴染めなさそうだ。
666名無しさんは見た!:03/05/29 17:51 ID:yMLvNk+K
それと寺尾さん脚本書いてくれればと
思いますた
667名無しさんは見た!:03/05/29 17:51 ID:rGpinPHU
>>350
「  こ  ころ」放送開始から見てます!もう大ファンです。
こ  こ  ろに出てくる俳優さんたちもわたしのファンな人ばかりで、
メ  ロ  メロになっちゃいそうです。。。それにしてもやっぱり
ご  う  かなキャストをそろえるっていうのはさすがNHKですね。
い  ざ  録画しようとしてビデオデッキ久しぶりにいじったらこわれててあたら
し  い  ビデオデッキまで買っちゃいました。もう何回も見直し
て  は  見直し、せりふまで覚えるまでみなおしちゃいましたv(^^)v
   夜  に夫が帰ってきたらさっそく「きょうのこころ」のチェックタイムです。私
も  夫  もみんな満足してみています。いつか子供が生まれたらぜひ見せたいとい
う  わ  たしはやっぱり変なのでしょうか?
そ  れ  にしてもここまでいい脚本が書ける青柳さんはやっぱりさすがだと思います。
668名無しさんは見た!:03/05/29 17:55 ID:hK7OxWoR
>>636
こんな雪!。・゜・ヽ(`Д´)ノ ・゜・。こんな雪!というシーンは
実は優作を埋めていたのか!
669  :03/05/29 17:56 ID:4doWG4Ph
>660
三日寝込んで起きたその後のシーンだか、その日だかがそういう
ペト髪だったので、『ほう、細かいな…洗ってない感じを演出してるのかー』と
感心したけど、その時一緒に撮ったんだろうね。
670名無しさんは見た!:03/05/29 18:02 ID:4Cx29ftO
「サチ、優太、猫、牛の家族、いいじゃねえか」みたいな
匠のセリフでしたが、本当に優作の存在が忘れ去られている
かのようだ…。
サチの悲しそうな顔のショットを入れるとかするだけでも
ずいぶん違うと思うのに。
671名無しさんは見た!:03/05/29 18:05 ID:ygTjvVyR
こころは拓朗に叱ってほしかったんじゃないかな?
それで「負け犬発言」のなったのでは。
672名無しさんは見た!:03/05/29 18:11 ID:0rHxNdC3
657ですが
寺尾見逃したのはけっこうショックです
こころに出てる役者の中でいちばん見たかったのに

柔道の田村みたいな顔した大臣がうらめしい
673名無しさんは見た!:03/05/29 18:13 ID:irq9i1vL
今回、唯一しみじみと見ることができたのは、寺尾聡の独白のシーン。
長ったらしい上に書き言葉のようなぎこちないセリフでも、それなりに見られる形にする力量には感服した。
できの悪い脚本でも俳優次第でなんとかなる部分もあるんだな。
その点、こころはすさまじいな。クソ脚本と素人芝居が織りなす、この世のものとは思えないハーモニー。
芝居の流れを止める、という点ではピカイチだぞ。

それにしても「親子」、「家族」ってうるせードラマだな。
本当に家族を思う人間は、軽々しく「親子」、「家族」、「愛情」なんて口にしないものだぞ。
こういった身近な者同士の心のふれあいみたいなものは、
何気ない仕草、普段の会話から視聴者に気付かせるのがプロの脚本家だろうが。

ま、そういった能力が全然無いから、アホ山羊は心情を全部「書き言葉」で説明しちゃうんだ罠。
ド素人の物まねと同じですな。声や仕草だけで雰囲気を伝えられないので、
「森進一です」とか「ルパ〜ン、しゃんせ〜い」とか真似してる奴の名前言っちゃうの。

それともこれがNHKの言う「新感覚のドラマ」?
674名無しさんは見た!:03/05/29 18:15 ID:1g1v1cDk
>>661=シナコンで万年一次選考失格
675名無しさんは見た!:03/05/29 18:16 ID:s2QHH4ip
中越の頭、柏餅みたいだと思ってた……。
丸い球体にベタっと髪張り付いてるから。
でも今日、横顔をみたら、ものの見事に真っ平ら(に鼻がくっついてる)
だったので、柏餅って認識は変えなければと思いました。
(横顔の絶壁さに気づいてる人っていた?)
676名無しさんは見た!:03/05/29 18:24 ID:HP9XgN4P
>>674
シナコンって何?
677名無しさんは見た!:03/05/29 18:26 ID:6nAx9gZd
>>676

>シナコンって何?

中国人民解放軍
678名無しさんは見た!:03/05/29 18:29 ID:HP9XgN4P
>>674って、・・・つれたんじゃないの?(ドキドキ
679名無しさんは見た!:03/05/29 18:36 ID:dOy4+UQa
>>674
まあ、それ以下の脚本が公営放送で全国放送されているわけだが…
あ、本人だったらゴメン。(プ
680名無しさんは見た!:03/05/29 18:38 ID:HP9XgN4P
本人はシナコンも通ってないで別口でお仕事とってんでしょ?
681名無しさんは見た!:03/05/29 18:48 ID:qWknWCTR
今日、最後のとこで何故腰が抜けたの?
優作がもしかして生きていたのかな?
682名無しさんは見た!:03/05/29 18:49 ID:C2FFr9wx
240 名前:名無しさんは見た! メェル:sage 投稿日:03/05/29 17:21 ID:HP9XgN4P
アホ山羊さんに嫉妬するのはやっぱ
一回ン万円で働いてるあっちの職業婦人の方々でしょう。

242 名前:名無しさんは見た! メェル:sage 投稿日:03/05/29 18:37 ID:HP9XgN4P
一回ン万円で働く職業婦人ですよ。
青柳さんは一回素人本書き散らすというおまけつきでン百万じゃないの?
同じ売笑婦にしても額が違うよね。

>> ID:HP9XgN4Pは
どうしてもこの方面に話を振りたいようですが、
ここはすれ違い。とっととお帰りください。
683名無しさんは見た!:03/05/29 19:40 ID:wnZEJFh+
今週でやっとこころから開放される

あぁ、来週からは時間を大切に使おうっと
684名無しさんは見た!:03/05/29 19:41 ID:gRTn1oGX
朝の15分って貴重だよね。
685bloom:03/05/29 19:42 ID:BJsLmmPU
686名無しさんは見た!:03/05/29 19:53 ID:OlEEpITY
もういい加減、紀香をヒロインにしてほしい!
ヒロインを動かさなきゃだめだよ!
687名無しさんは見た!:03/05/29 19:57 ID:wnZEJFh+
>684
うん
688名無しさんは見た!:03/05/29 20:01 ID:EO7hnRtc
>>638
おれも中越には般若顔で冷酷な台詞をガンガン吐いて欲しい。
ゾクゾクする。
女王様(以下略)
689朝から:03/05/29 20:05 ID:jPpRLrXJ
そんな変態ドラマいらない
690名無しさんは見た!:03/05/29 20:09 ID:hsf4PX+z
>>640
今夜、うなされそうだよ。
小さいころ近所のお兄ちゃんに般若の面を見せられて、
怖くて泣きじゃくったトラウマが蘇ってきたよ。

691icon ◆.ArGADHXMo :03/05/29 20:22 ID:gf6y6iPc
おう、いぇい〜、今日はちゃんとビデオ撮れてて嬉しいぜ?
しかし、なんだ?なんかたるいシーンが続くぜ?
タクロウも何、言ってんだぜ?なんかどうーでもいーぜ?

・・・って、退屈してたらいきなり、ココロ、キター!!ぜ?
マジでビックリしたぜ?凄い噛み付き方だぜ?
寺尾聡、なんか素でショック受けてたようにも見えたぜ?

ここぞ、とばかりの中越の性格の悪さ爆発だぜ?
ここまで憎憎しげに言う必要あるかよ?中越の真骨頂発揮だぜ?

ウー吉も忘れた頃に出たぜ?つか、ビルのオーナーんちで飼ってるぜ?
マンションで飼ってねーじゃん?

あの箱の中身は、最初、優作の一部が入ってるのかと思ったぜ?
いつ、優作の一部が発見させるのかと楽しみにしてたら最期まで引っ張ったぜ?
しかも、『半月後』?3週間経過したはずなのに何故か時間が戻ったぜ?

凄すぎるな?時間が戻るドラマって画期的だぜ?SFだぜ?
多分、六日町界隈で時間と空間に歪みが発生して過去に戻ったぜ?

しかし、ブサコレは小さすぎて顔が見えないぜ?やっぱ、俺の指摘でブサがビビって、
AKに注文つけたぜ?

美鈴の口からマンギョンボン号って聞くとなんか藁えるぜ?
マンギョンボン、なんか響きがエロイぜ?
692名無しさんは見た!:03/05/29 20:27 ID:YyGthtZj
「マン」が「ギョン」で「ボン!」のどこが?
693名無しさんは見た!:03/05/29 20:36 ID:SKbL8UO2
>>691
>タクロウも何、言ってんだぜ?なんかどうーでもいーぜ?
どうーでもいーぜ? ワロタ
694名無しさんは見た!:03/05/29 20:37 ID:gRTn1oGX
iconって人、おもしろいね。
695名無しさんは見た!:03/05/29 20:48 ID:+twC1pPj
中越嬢が般若ってる時の声って、
鉄工所なんかで鉄板をギュイィィィンと切断してる音に似てる。
朝から耳がキンキンでつよ。
696名無しさんは見た!:03/05/29 20:57 ID:AZacsYGI
大手小町、こころ関係のレスストップさせてる?
昨日の夕方からどこも動いてないんだけど。
697佐々木晃 ◆4ITDDrr4rU :03/05/29 21:00 ID:c0mu1kKB
しかしまあ、3週間後の設定だったのが半月後という設定になるなんてねえ。
青柳はいったん書き上げたものを読み返そうという気がないのかな。
こんな矛盾に気がついたら普通は書き直すはずなんだけどな。
なのにそれをしない青柳って……。
完全に手を抜いて脚本を書いているとしか思えないよな、青柳って。


698名無しさんは見た!:03/05/29 21:01 ID:g0W68oj7
今日初めて最後まで見た。寺尾のシーンは凄くしんみりしてて入りこめたのに、
般若のとってつけた金切り声で一瞬でさめた。

それと気になったのはラストシーン。
尻もちはもう思いっきり論議されてるからいいけど、
電話が来た時点で「優作さん絡み」との連想は出来ないのか?
それで子供たちの目の前での行動はなんなんでしょう。
普通「優作さん」と聞いた時点で最悪のパターンを想定して
目の前にいる倖とウータンにショックを与えない様に、
電話の相手に待ってもらって自分だけ玄関から外へ出るなりして
一人で電話の続きを聞くべきでないのか?

…考え過ぎかな。
699名無しさんは見た!:03/05/29 21:07 ID:UasqWGx/
みなさん色々言ってるようですが、史上最悪の朝ドラは「あすか」で決定です。
700名無しさんは見た!:03/05/29 21:11 ID:700kcas1
かかってきた電話に

笑顔で

「ハイ!こころです!」

と・・・・。
701名無しさんは見た!:03/05/29 21:13 ID:gOgjwX7S
>698
同じこと思った。

明日はうーたんに事実を伝える場面があると思うが…
こころが母親としてちゃんと説明してほしいけど、あまり期待できないな…
702名無しさんは見た!:03/05/29 21:13 ID:700kcas1
「優作さんの・・・・。」

「優作さんの一部が見つかったぁ。」



〔 尻餅 〕



と・・・・。
703名無しさんは見た!:03/05/29 21:16 ID:oBNqeObW
佐々木晃もしつこいねぇ。
他の脚本家罵倒のカキコをあると全部お前だ。
なんで?
704名無しさんは見た!:03/05/29 21:18 ID:oBNqeObW

「カキコを見ると」だった。スマソ。
705佐々木晃 ◆4ITDDrr4rU :03/05/29 21:21 ID:c0mu1kKB
>>699
これは同意だね。
つーか、ここ5年ほどNHKの朝ドラはマトモなのがないよな。
どうせならこの枠ごと打ち切りにしておはよう日本を15分延長すればいいんだよな。
どうせ視聴率が取れないクソドラマを流すよりはそのほうがいいと思うんだけどね。

>>540
オイラがあらゆる脚本家を批判しているのはそれだけ今のドラマがクソだからです。



706名無しさんは見た!:03/05/29 21:29 ID:zOpdKyhx
>>669
そう言えば優作が浅草を自転車で往診してるシーン、歩いているシーンも
いつも小雨が振っていたね
まとめ撮りはいいけど、もうちょっと考えてほしいなあ
707名無しさんは見た!:03/05/29 21:33 ID:8cVAwgIM
サガ県人のあとには、ぺんぺん草もはえないといいますし、
中越の正確の悪さはほんまもんでは・・・
708名無しさんは見た!:03/05/29 21:36 ID:xEBhRLHa
新番組のお知らせ

みなさまにご声援いただきました『こころ』は今月で終了し、来月からは
『こころでござる』が始まります。
連続テレビ小説と『お江戸でござる』が融合した新感覚朝ドラです。

15分の枠の中で10分がドラマ、残りの5分で出演者が金田一春彦先生から日本語の間違いを
ご指摘いただきます。
「身を引く」「負け犬」などの使い方もよくわかる新感覚ドラマにご期待ください。
(脚本は引き続き青山羊先生にご執筆いただきます。ご安心ください)
709名無しさんは見た!:03/05/29 21:38 ID:objugQbQ
>>708
期待してます。
710名無しさんは見た!:03/05/29 21:39 ID:sNcM8P8C
青山さんサイコパス説を言ってた人がいたが、あながち外れちゃいないかもね。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ざんす。

【反社会性人格障害の診断基準 (DSM-IV) 】 =サイコパスpsychopath

他人の権利を無視・侵害する広範な様式で、基本的に15歳以上に起こる。
以下の3つ以上で示される。

●法にかなった行動が出来ない。逮捕の原因になる行動を繰り返し行う。
●人をだます。自分の利益・快楽のためにうそを付き、偽名を使う。
●衝動的な行動が目立つ、もしくは将来の計画を立てられない。
●些細なことで怒り、攻撃性を見せる。ケンカ・暴力を繰り返す。
●自分・他人の安全を考えない向こう見ずさ、無謀さを示す。
●一貫した無責任さ。仕事を続けられず、経済的な義務を果たさない。
●良心の呵責が欠如。他人を傷つける。いじめる。他人の物を盗むことを正当化する。

更に以下の条件が加わる。

●対象者は少なくとも18歳という、社会的就業可能年齢に達している。
●15歳以前に、発症の行為障害の証拠(症例)がある。
●反社会的な行動を起こすのは、精神分裂症や躁病のエピソードの経過中のみではない。
711佐々木晃 ◆4ITDDrr4rU :03/05/29 21:40 ID:c0mu1kKB
>>708
いいねえ、それ。
それだったら視聴率30パーセントはいくよ。

712名無しさんは見た!:03/05/29 21:41 ID:objugQbQ
クイーンビー症候群という説もあるね。
批判されると「嫉妬されてる」と自分を慰めたりする症状。
713710:03/05/29 21:42 ID:sNcM8P8C
でも、犯罪犯してるわけじゃないし、サイコパスじゃないか。
いいすぎでした。ごめんなさい。
714名無しさんは見た!:03/05/29 21:44 ID:objugQbQ
>>713
あなたいい人ね(^_^)
715名無しさんは見た!:03/05/29 21:44 ID:oXUzZkFz
すごいな、こころ大人気だな(w
716名無しさんは見た!:03/05/29 21:45 ID:aggaJk0L
>>710>>712
非常に面白い話なのだが、いかんせんスレ違いの気配。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053920590/l50
こちらでお願いしたい。
717icon ◆.ArGADHXMo :03/05/29 21:46 ID:6DX2a2tG
おう、いぇい〜、ココロ真犯人説、なかなかだぜ?

優作失踪の真相は、保険金殺人だったぜ?
その蔭には経営難のキヨカワの美佐子と巴里ババアが黒幕で糸を引いてたぜ?

遭難糞馬鹿一家も、ココロが手配した下手人だぜ?優作殺しを依頼したが、息の根を止め損ねた
との報告を受けて、焦って一人で止めを指しに行ったぜ?
命乞いする瀕死の優作を丸太で殴打し撲殺し、雪原に深く埋めたぜ?
完全犯罪のはずだったぜ?

タクロウは実は、新潟県警捜査一課の特命捜査官で事件を捜査中だぜ?
タクロウが実の娘の完全犯罪を暴くぜ?
ココロに手錠ははめるのはタクロウだぜ?

因みに『負け犬』は糞馬鹿コマザキの代名詞だぜ?
勝手に使ったらコマザキが怒るぜ?
718名無しさんは見た!:03/05/29 21:52 ID:hK7OxWoR
Next Kokoro's Hint!
「一部」
719名無しさんは見た!:03/05/29 21:58 ID:iD4RA941
こころは沢朗に花火大会の日に会ってるはずなのに、
いつのまにやら、あれはなかったことになってるのかな?
よくわからないよ。

しかし、きょうのあの、配達されなかったプレゼントの数々を見つめる中越の目つきだが、
ほんとうに、怖い目つきだなあと思た。
切れ長の大きな目なんだけど、
なんであんなに怖い目つきになるのか不思議。
720名無しさんは見た!:03/05/29 22:01 ID:sWtDuQh4
好きな出演者、嫌いな出演者をそれぞれ3人ずつ挙げて
721名無しさんは見た!:03/05/29 22:09 ID:VNovXyM6
>>719
そもそも、沢朗がなんで15年間も新潟にいって、妻子を放置していたのか
また、その間こころたちはどんな暮らしをしてたのか
そのあたりの描写は何もないに等しいから
寺尾がどんなに名演技を見せても、無内容な言葉を並べてるだけにしか
思えない

あと、あのプレゼントも、15年買い続けて送らなかったというより、
こころに見せるために最近急に買い揃えただけにしか見えなかったな
(15年間買い続けて送らなかった、という説明が、何の説得力もないので)
722名無しさんは見た!:03/05/29 22:12 ID:03yP3TGv
簡単にいうと今回の朝ドラは何が悪いんだ?
脚本か?主演女優か?演出か?・・全部か?
723名無しさんは見た!:03/05/29 22:13 ID:RluW07YB
>720

般若と愉快なアサクサ星人たち

3人じゃ少ないよぅ(w
724名無しさんは見た!:03/05/29 22:13 ID:700kcas1
(好き)
1.牛
2.鳩
3.雪だるま


(嫌い)
1.こころ
2.巴里おばば
3.銀
725名無しさんは見た!:03/05/29 22:14 ID:61dfH7dC
新潟と沢朗はどういうつながりがあるんだ?
726名無しさんは見た!:03/05/29 22:19 ID:VNovXyM6
>>725
沢朗が若い頃、新潟の上杉家の経営する花火工場で
修行していたことがあった設定になっている
(公式サイトより)

ドラマの中でも説明されていたかな?
漏れは毎日は見てないのでわからん
727名無しさんは見た!:03/05/29 22:25 ID:61dfH7dC
>>726
サンキュー。
なるほどね。だから沢朗の結婚式に佐緒里が出たことがあるんだ。
ドラマは飛び飛びにしか見てないから見落としてたかもしれない。
たまたま見たらこころが親父に噛み付きかかってるシーンで
心臓止まるかと思った・・・・
雪の中で顔しかめるこころ、夢に出そうでこわかったよー
    ゆがんだ眉頭あたりからもうひとつ顔がでてきそうだった・・・
728名無しさんは見た!:03/05/29 22:27 ID:ZCwxzOny
そういえば、ネオ麦茶もサガ賢人だったなぁ
729癌細胞:03/05/29 22:28 ID:5ARm4Jzv
明日と明後日の2日間の放送は
優作の通夜と告別式が営みます
ね。果たして、こころと倖と優
太は本当の涙を流すのでしょう
かね?。
730名無しさんは見た!:03/05/29 22:34 ID:VNovXyM6
電話に「はい、こころです」って答えたのは、やはり変だな
携帯だとしても「はい、末永です」だろう

それにしても、あの優作発見の電話で
「優作さんが・・・・見つかった・・・」
といって尻餅ついていたが、

とっくに優作の不在(死)に慣れっこになって、
平然と笑ったりわめいたりして暮らしていたこころが、いまさら
ショックを受けるってのは、どうみても変だ
731名無しさんは見た!:03/05/29 22:41 ID:700kcas1

いや、 「朝倉です」  かと。
732名無しさんは見た!:03/05/29 22:44 ID:QJ+MRs0M
どっちににしても「はい、こころです」は変だ。
733名無しさんは見た!:03/05/29 22:45 ID:03yP3TGv
だねぇ。
「はい」だけでもいいのにね。
734名無しさんは見た!:03/05/29 22:46 ID:TBpzj97W
>>731
ワロタ
ってか当たり前なのに気づかなかった。<浅倉です。
一瞬、電話の向こうで「浅倉です」って言ったからこころがしりもちついた
って言おうとしてるのかと。
―――そんな! あの時確かに○ッタはずなのに‥!!――― とか。
735名無しさんは見た!:03/05/29 22:52 ID:Rvtdk71i
財前さんに期待しよう。。。
きっと雰囲気を変えてくれる。。。
736名無しさんは見た!:03/05/29 22:52 ID:VNovXyM6
あの尻餅は、優作がはじめて遭難して行方不明になったことを
知らされたときにやるならわかるけど

もう優作が死んだものと割り切ってるみたいに
平気でくらしている現時点では、似合わないね。
737名無しさんは見た!:03/05/29 22:53 ID:HP9XgN4P
>>682
違うよ? そんな被害妄想な・・・
738名無しさんは見た!:03/05/29 22:58 ID:wwdMBSG0
また佐々木晃。
お前ってマジ何者?
脚本家とみれば誰でも叩くのはなんで?
739名無しさんは見た!:03/05/29 23:01 ID:HP9XgN4P
どこに佐々木昇が?
740NHKさんは思った:03/05/29 23:01 ID:0le+oJLG
どうも合点行かないくさいシーンが多いよね!
741名無しさんは見た!:03/05/29 23:02 ID:3Y7kPiBA
>>735
財前さんも心逝きに洗脳されたあげく
あっさりとフェードアウトします
742名無しさんは見た!:03/05/29 23:04 ID:gOgjwX7S
「負け犬」じゃなく、負け犬の「理屈」といってるところがすごい残酷。
負け犬だけなら「浅草から逃げたこと」だけを指すけど、
理屈までつけると「こころを思いやりながら、自分を責めながら、
今話していること」まで否定するんだから。

さらに、「負け犬の理屈」という言葉、こころは他の場面でも使っていそうな
気がしてしまう。自分が勝者で、負けたもの・弱いものに対する気遣いも
何もないって感じ。
743名無しさんは見た!:03/05/29 23:13 ID:UasqWGx/
倖が「こころ」を母親と認めるのは、ドラマの終盤にしても良かったのにな。

あの年代の女子が、あんな小娘を「おかあさん」だなんて、
そう簡単に懐くわけが…。
744名無しさんは見た!:03/05/29 23:16 ID:wwdMBSG0
>>739
佐々木晃だって。誰か知らんが、脚本家と見れば食ってかかるヤツ。
「佐々木晃を探せ!」をやってごらん。
745名無しさんは見た!:03/05/29 23:17 ID:KcgRGh8h
財前タンは過去に幼児虐待をした悪妻、鬼母として描かれます・・・
なんていう設定にすれば子供達がこころに引き取られるという話も多少リアリティがでてくるかも。

んなわけないか
746名無しさんは見た!:03/05/29 23:28 ID:H5QtvGVS
>742
ここの台詞はひどいね。
役者は台本どおりしゃべっているだけだから。
脚本家の常識のなさがそのまま。

「娘に負け犬といわれて・・・」

なんてぇ台詞だ。
俺が沢郎ならぶっとばーす。
747名無しさんは見た!:03/05/29 23:37 ID:xfw8izeh
心に刻まれるような、いいセリフを書いてほしいなんて無理は言わない。
右の耳から左の耳に抜けるような、意味のないセリフにも目を瞑ろう。
でも、朝から人を不快にさせるようなセリフだけは勘弁してほしい。
748名無しさんは見た!:03/05/29 23:38 ID:H5QtvGVS
ジャパネットタカダが青柳におすすめする電子辞書

「身を引く」はこんな場面で中学生が使う言葉じゃありません。
「負け犬」はこんな設定で使われる言葉じゃありません。

必ず買いなさい。
買っただけじゃなく読んで学びなさい。
749名無しさんは見た!:03/05/29 23:39 ID:B5Av0YXJ
沢朗さんの花火で今週は浄化しますよう(祈)
750名無しさんは見た!:03/05/29 23:43 ID:H5QtvGVS
>747
禿同。
普通に使われる普通の言葉で、充分に情感は伝えられると思う。
沢朗の設定でも「負け犬」なんて絶対に不適当。
物書きとは思えない常識の無さ。
若いこころの言い回しとしては、
「お父さんの弱虫っ」とかで充分。
751名無しさんは見た!:03/05/29 23:46 ID:cpVHHt4i
さっき「どっちの料理ショー」を見ていたら、母親が
「山口もえは浅草の仏壇屋の娘だ。」と言っていた。
そのうち最後のポンポポンに出てくるのだろうか。
752山口もえ:03/05/29 23:47 ID:va2J1bJA
私は〜、一応プロだしぃ〜、ブサコレには出たくありません〜〜
753名無しさんは見た!:03/05/29 23:49 ID:gOgjwX7S
「負け犬の理屈」って言葉はなくて、正確には「負け犬の遠吠え」だよね。
もちろんどちらにせよ、日常会話でヒロインが言うセリフでないのは確か。
754たく:03/05/29 23:51 ID:rwunvjDs
朝ドラはほのぼのとしたものであってほしい。匠とこころがこの先できてしまうらしい。優作をさっさと殺して匠と最後にできちゃうみたいなトレンデイドラマ的な展開だけは止めてほしい。
755名無しさんは見た!:03/05/30 00:00 ID:39hNqDQ4
一言でいえば、青柳も中越も

     無神経

なんだよね。
756名無しさんは見た!:03/05/30 00:03 ID:vr3fbT9n
>>754
できちゃう、とまではいかなくても
継子の二人が「できちゃってもいいよ」と認めるところで最終回。
たぶん。
757名無しさんは見た!:03/05/30 00:06 ID:8iouxqZY
今オンエアされてるあたりって、中越さんがまだ「張り合いなく」
演じてた頃のものなのかな?<w
758名無しさんは見た!:03/05/30 00:09 ID:SASGuD0Q
田舎の時間はゆったりと流れる。だから新潟の半月は浅草では3週間になるのだ。
759名無しさんは見た!:03/05/30 00:15 ID:RXCqrLOz
中越も言葉の使い方が下手なんだろうねえ。「張り合いがなかった」なんて言わず
「放送が始まるまでは、見た人にどう受け取られているかわからず、手探りでした」
ぐらいにしておけばいいのにさ。
青山羊&中越って、最強コンビだな、日本語クラッシャーとして。
760名無しさんは見た!:03/05/30 00:18 ID:y9iHOd4A
ウラシマ効果って奴か
761名無しさんは見た!:03/05/30 00:19 ID:H22pvR+C
家族が遭難して半月なら、あんな心持ちでの生活になるわけない。
三人のあんな雰囲気が正しいなら、とても半月とは思えない。

言葉の感覚だけでなく、時間の感覚もおかしいのかこの脚本屋は。

でも今日の話は、どうもリライトされているような気がした。直しきれなくて「負け犬」とか残って
しまったかのような。でも錯覚かも。寺尾やかとうかずこの演技によるところが大きいのかも。
762名無しさんは見た!:03/05/30 00:23 ID:TLTRO2LT
「わが町のこころ」
山古志村なら農業五十代目くらいは居るんじゃないの?
763名無しさんは見た!:03/05/30 00:24 ID:H22pvR+C
>>748
> ジャパネットタカダが青柳におすすめする電子辞書

いまたまたまその元ネタのCM見たよおおお。ワロタワロタ
「順」粋にCMとしても面白い。俺的上半期CMベストワンだ。
764名無しさんは見た!:03/05/30 00:27 ID:rVcRC0Wf
>>760
こころの米寿の祝いの席に、山に入った時のままの姿の優作が
帰って来る話だったらそうだ<ウラシマ効果
765名無しさんは見た!:03/05/30 00:30 ID:BP6jMqMd
好き>匠、パパイア、小池の意外な好演。
嫌い>銀、いづみ(岸さん、期待外れ過ぎ)あとは・・・
その他大勢w
766名無しさんは見た!:03/05/30 00:35 ID:Xd/BwJIS
何日か前に沢朗の所で牛の鳴き声のような音がしていたので
なんの音だろうと思ってた。
767名無しさんは見た!:03/05/30 00:52 ID:rVcRC0Wf
岸恵子さんは完全に「まー仕事だからしょーがないわね」って
スタンスでやってないか?この役嫌でしょうがないんじゃないか?
こんな脚本で自分はDQN婆で。モノ食いながら喋るシーンばっかで。
おまけにろくな実績もないドヘタなヒロインが「放送開始前の収録は
やりがいがない」なんて態度で臨んでたら、「突き落としたら」とか
言いたくもなるわな。
768名無しさんは見た!:03/05/30 00:53 ID:HfQSv2AE
>>762
今日の「わが町のこころ」も違和感があったな。
「わが町のこころ」って、代々続く個人経営の会社・商店(いわゆる「老舗」ね)の跡継ぎ娘
が対象なんじゃないのか?
農業4代目って、「老舗」の農家って普通言うか?
そもそも農業なんて近頃新しく始めましたって人の方が圧倒的に少ないと思われ。
「4代目」なんてせいぜい19世紀半ばからの農業をやってる計算だろうから、逆に比較的
新しく農業を始めた人なんじゃないか(それまでは猟師だったとか?)。
「弥生時代から農業を続けていて、現在50代目(推定)」とかもほんとにいそうだな。
エンディングまで壊れちゃってますけど。
769名無しさんは見た!:03/05/30 00:54 ID:3IKNPj0i
ゆうさくさん死んだんかよ。
知らんかったわ。
770名無しさんは見た!:03/05/30 01:02 ID:6/eev6Sg
>769
なんか のどかだねえ。

明日はまたどんな般若顔で登場やら・・・
夫の死を受け入れる新妻の般若顔かぁ
771名無しさんは見た!:03/05/30 01:12 ID:PUx0YkEp
あのーCAの仕事は?
急に新潟に泊まることになったけどスケジュールに支障はないの?
そんなこと気にする奴は野暮ですかそうですか。
772名無しさんは見た!:03/05/30 01:16 ID:QSb5GOH8
こころのために、本日は欠航でつ。
773名無しさんは見た!:03/05/30 01:20 ID:PUx0YkEp
>>755
最初は中越嬢はドキュソ脚本の犠牲者だと思ってたけど、段々そう思えなくなってきた。
まともな人間だったらあんなきつい・異常なセリフばかり言わされたら
ストレスが溜まって辛くてしかたないはず。
繊細な人なら体を壊す。
ところが中越嬢は「私がヒロインよ!」とばかりに恍惚として演じているように見える。

もうひとつ、これは邪推だと思いたいが、中越嬢は倖役の子にライバル心を燃やしてるような気がする。
774名無しさんは見た!:03/05/30 01:27 ID:4Kez5kWJ
中越はさあ、台詞言う前に必ず口をもごもご動かすのよ。
口角上げたり、下げたり、唾飲んだり。
口のなかで台詞なぞってるみたいで、
女優として見苦しいから止めた方がいいぞ。
775名無しさんは見た!:03/05/30 01:29 ID:gJZ2V/lv
高田と財前は検温つながり

羽田と山口は星屑つながりで出るかも?
776名無しさんは見た!:03/05/30 01:31 ID:spYsx9q5
>>771
野暮です、と言われて、はい、そうですか、なんて…(w
777名無しさんは見た!:03/05/30 01:37 ID:6/eev6Sg
>771
そういう種類の野暮をいったらキリのないドラマだからねえ。
でも 野暮でもなんでも言い続けてみよう。
スッチーの仕事はいったいどーーーいうことになってんだ?!
そんなに都合よく働けるとこなのか?
なぜ クビにならん!!
だいたい こころには仕事への意欲はあるのか?!!
778名無しさんは見た!:03/05/30 01:37 ID:PUx0YkEp
負け犬という言葉が特に目立つけど、こころの沢朗への罵声はとても
「15年ほとんど会えず、恨みと怒りを抱いている父親」への接し方には見えなかった。
呼び方が「お父さん」でタメ口では、親と同居している反抗期の小娘みたい。
ここは、

「末永さんと私は血はつながってますが、私は末永さんのことを父親とは思ってません。
 いや、思えません。
 家族よりも花火を選んだ人のことを、どうして父親と思えますか?」

とか、丁寧語でよそよそしく話した方がかえって心の傷の深さを表せたと思うよ。
779 :03/05/30 01:56 ID:vyoCBS1f
>>773
>中越嬢は倖役の子にライバル心を燃やしてるような気がする。

そうかもね。倖の存在感はヒロインとあまり変わらないしね。
今のままでは中越よりも倖の方が出番が多くなるのも時間の問題。
もしかして、中越は倖の引き立て役として抜擢されたのかも。
780名無しさんは見た!:03/05/30 02:04 ID:KYlLc8t9
「負け犬の理屈」のところを頭の中で
寂しそうにいってみるとかうるうるしながらいってみるとか
いろんなバージョンで妄想してみたけど
どんだけ考えても言葉のインパクトが強すぎて異様さが際だつよ!
みんなもぜひやってみて!
演出や役者ではカバーできないダメ脚本ってこういうことなんだね!
ってか演出家もそろそろあきらめて筋はともかく細かい言葉は換えていこうよ!
781名無しさんは見た!:03/05/30 02:06 ID:PUx0YkEp
アサクサ星では一月は6週間なのです。
782781:03/05/30 02:08 ID:PUx0YkEp
781の一月は「いちがつ」じゃなくて「ひとつき」と読んでください。

ところでドラマ中では今何月なの?全然分かりません。
783名無しさんは見た!:03/05/30 02:24 ID:DfKk+hc6
>>780
ところどころ変えてるから、辻褄が合わない?
ってことはないか・・・・。
784名無しさんは見た!:03/05/30 02:42 ID:Nfj3Y6VP
夏祭りに竜雷太が寺尾を浅草に呼んでこころとも会ってベンチでなんか
話してそのあと花火を見てくれとか言って和火を上げて、あれ和火っていうの
とか優作に説明して抱きついたみたいなシーンの記憶があるのに、今回の新潟では
あれはまるでなかったかのような展開。明らかにおかしいじゃん。がいしゅつだけどさ。
新潟のシーンは全部あの夏のシーンよりも前に撮ったもの?だとすると、今週あたりの
シーンも全部花火とか結婚式の撮りよりも以前に撮ってて、時系列がハチャメチャに
なってしまったのか?
785  :03/05/30 06:59 ID:KRroCSHK
>784
そ、そういえばそんな事があったよね、すっかり忘れてしまってたよ、
負け犬インパクトで。

>774
そして目が怖いんだよ…黙ってるだけのシーンでも目がギョロギョロしてて、
ライトの具合で半端に白目がギラつくから、すっごいホラーになってしまう。
でも、顔つきについてはしょうがないしあんまり言うのも可哀想だと思う。
が、演技に幅が無いのが気になるところ。
ほっとするシーンは、一拍おいて ヌふっ という呼吸と肩を下げてセリフ、とか
怒る時は口をとんがらがして言い募るだけ、子供に対してはしゃがんで気休めの言葉、
という「パターンだけ」でこなしてる。
もうちょっと、状況によって工夫してほしいよ。いつも同じなんだもん。
見てる方はこころ自身の感情の流れに乗りたいのに、役者のイッパイイッパイな
現状しか見えないので、さめてしまう。
786名無しさんは見た!:03/05/30 07:34 ID:gIvBY1JM
あ、ありえねー。
787名無しさんは見た!:03/05/30 07:38 ID:nE/UpKno
イキナリ遺体が見つかったと思ったら
もう火葬し終ってるし
788名無しさんは見た!:03/05/30 07:40 ID:Vu0hHz83
えぇっ!?
お湯かけてもどすんじゃなかったのかー!>冷凍優作
789名無しさんは見た!:03/05/30 07:42 ID:g7EjHmP0
雪山で花火なんてあげやがって・・・

ま た 雪 崩 が お き る だ ろ っ!
790名無しさんは見た!:03/05/30 07:47 ID:I+iBm652
しっかし中越嬢は泣けませんな。同情を通り越して呆れてしまうヨ。
思わず「頑張れ!最後のチャンスと思え!きばれ!きばるんだ!」
と叫んでしまった。しかし・・・。
791名無しさんは見た!:03/05/30 07:47 ID:Ahrx1HUl
昨日の遺体発見の電話、腰砕けの場面から、今日はもう葬式後。
亡くなった優作に「ばか〜」「うそつき〜」のやまびこ連呼。
最後にとってつけたような「でも、好きだから」。
おまけに、倖にまで言わせたりして。

792名無しさんは見た!:03/05/30 07:47 ID:iBuzqc/0
こころは涙を流しませんが何か?

こころは涙を流しませんが何か?

こころは涙を流しませんが何か?

こころは涙を流しませんが何か?

こころは涙を流しませんが何か?

こころは涙を流しませんが何か?

こころは涙を流しませんが何か?

こころは涙を流しませんが何か?

こころは涙を流しませんが何か?

こころは涙を流しませんが何か?

ついでに子供に馬鹿と叫ばせます
793名無しさんは見た!:03/05/30 07:49 ID:k2soaFWP
親は「負け犬」
夫は「馬鹿」
794名無しさんは見た!:03/05/30 07:51 ID:it/k5lV9
好き>倖、うー吉(猫)
嫌い>わからないがほとんどの登場人物。
795 :03/05/30 07:52 ID:ZIS2B526
巴里ババァがあそこででしゃばるのもなんだかなぁ。
もし自分が同じ立場で一人娘亡くしたら、絶対にこころを引き取るだろうに。
血縁に勝るものはないとかいってさあ。
自分の事しか考えないこころの性格はババァ譲りなのは間違いない。

796名無しさんは見た!:03/05/30 07:52 ID:zgwkw4D6
叫んでる声のエコーのかかりかたが極めて不自然でしたが何か?
797名無しさんは見た!:03/05/30 07:53 ID:PUx0YkEp
いっそのこと、脚本家の特別出演キボンヌ
798icon ◆.ArGADHXMo :03/05/30 07:54 ID:vSwkoX2R
おう、いぇい〜、優作の一部じゃなくて全部だったぜ?
しかも、やっぱ半月後だぜ?時間が戻ったぜ?

橋の上からのバカヤローコンテストじゃ、ココロが平板でひねりなしだぜ?
倖に負けてるぜ?

おまけに、致命的なのは・・・涙出てねーじゃん?
倖があれだけ涙流してるに一滴もでねーぜ?
倖の演技みて『負けた!!』って思わず顔を手で隠した中越だぜ?

しかし、女優なら目に指を突っ込んででも涙出せや?

巴里ババアの一言で熟慮した結果をあっさり撤回する田舎モンに大藁だぜ?
巴里ババアも『田舎モンは騙しやすいねぇ〜』って藁ってたな?

花火も勝手に打ち上げていいのか?許可はちゃんととってるぜ?
こんなシーンも相変わらず泣いてねーぜ?
ココロの完全犯罪、結局、暴かれなかったぜ?
799名無しさんは見た!:03/05/30 07:55 ID:wwLE0Zfx
ナニナニ?まだ見てないんだけど
山に向かって「バカ〜」ってやるの?
何それ、笑うところ?今日は楽しそうだなあ
800名無しさんは見た!:03/05/30 07:58 ID:iBuzqc/0
>>798
>倖の演技みて『負けた!!』って思わず顔を手で隠した中越だぜ?

藁タ。相変わらずツボ押さえてますね。
801名無しさんは見た!:03/05/30 08:00 ID:gIvBY1JM
匠のセリフによると、タクロウがあげた花火は数週間前から作り始めたものらしいけど、
そんなに短期間で打ち上げ花火って作れるもの?

こころがタクロウのところに急に走り出していくときに、
子供達を置き去りにしたのはまずいっしょ。かりにも母親なら。
802名無しさんは見た!:03/05/30 08:02 ID:nvtLoCWK
>>798
iconたんリアルタイムで登場!(w

>巴里ババアの一言で熟慮した結果をあっさり撤回する田舎モンに大藁だぜ
禿同www
803名無しさんは見た!:03/05/30 08:10 ID:k2soaFWP
>巴里ババアの一言で熟慮した結果をあっさり撤回する田舎モンに大藁だぜ

正直、私は泣きましたよ。
ウチも田舎が遠くて子を連れて帰れるのは年に一度。
爺婆の気持ちはよくわかります。
孫を他人に捕られちまった心情を思うと・・・
804名無しさんは見た!:03/05/30 08:15 ID:nvtLoCWK
>>801
ドラマだからw
しかし今日って、詰めすぎだった気がする。(ドラマにしても)
・山に向かっての叫び
・子供達を手元に置く
・花火→父に素直になる

どれかは明日にまわしてもよかったんでは・・・・?
倖が泣いてたシーンとかよかったのに、余韻が薄い・・・・
後、こころ&匠の2ショットはこれからの暗示?
こころがいきなりため口聞いてるのには?だったなw
805名無しさんは見た!:03/05/30 08:16 ID:2J3wCj4h
>>804
今日が最終回でもいい感じだね。
806名無しさんは見た!:03/05/30 08:20 ID:2bZxMG/2
おいおい、朝から「馬鹿」かよ。
807名無しさんは見た!:03/05/30 08:20 ID:it/k5lV9
中越、眉毛変だよ。
もっとナチュラルにすりゃいいのに。
808名無しさんは見た!:03/05/30 08:21 ID:a7EOtbnc
バカーは無いだろう
脚本無茶苦茶

あと、涙流して泣けよ、学芸会じゃないんだから。
809名無しさんは見た!:03/05/30 08:22 ID:it/k5lV9
って、葬式かえりに笑顔でただいまかよ
810名無しさんは見た!:03/05/30 08:23 ID:C+tyNtFa
「ばかー」は、やるとしても1回きりで
あとは泣き崩れるって方がよかったと思う。

しっかし、本当にこころは泣いていないね。
811名無しさんは見た!:03/05/30 08:25 ID:2bZxMG/2
一人息子が死んでも元気な親っていうのは、なんだかなあ。
812名無しさんは見た!:03/05/30 08:25 ID:a7EOtbnc
匠が来た時こころ嬉しそうだな。
葬式の夜だよ。
813名無しさんは見た!:03/05/30 08:25 ID:wwLE0Zfx
どれだけバカバカしいのか久しぶりに見ようと思ったのに
ママンに「これ嫌い!イライラするから見たくない!」と言われて
オヅラに変えられてしまいました(´・ω・`)
このスレ見てがまんします…
814名無しさんは見た!:03/05/30 08:29 ID:kL+izFwS
山に向かって叫ぶシーン 中越と倖で演技力の差がはっきり出たな。
中越の演技はほんと学芸会だな。下手すぎてエコーでもかけなきゃお聞かせできないって感じだな。
誰かも言ってたけど倖がヒロインの方がしっくり来る。「こころ」改め「さち」だな。
815名無しさんは見た!:03/05/30 08:30 ID:I+iBm652
前々から感じていたけど、この脚本家って朝ドラ担当が決まってから、
カナーリ時間あった筈なのに、朝ドラじぇんじぇん研究してないな・・・と確信シチャタヨ。
民放で60分ものばかり書いてきたから、一話完結型のドラマ展開に慣れて、
ったく15分にどう圧縮すればいいのよ毎回毎回ネタ考えるのウザイわ〜
・・・とかなんとか勘違いして、
無理矢理15分の中で解決させようとしてるんじゃないかなぁ、とオモタヨ。
もしそうならほんとアフォだねぇ・・・。

>>798
>倖の演技みて『負けた!!』って思わず顔を手で隠した中越だぜ?

激藁!iconの言葉見てから2回目観たら・・・もう最高!w
816名無しさんは見た!:03/05/30 08:30 ID:R4SEJpao
負け犬の次は馬鹿かよ

イタリア料理屋二代目ってなんだよw
817名無しさんは見た!:03/05/30 08:31 ID:mPYq31yO
笑顔でただいまもへんだけど
ジジの話したいことがあるにも
何何?って嬉しそうなのがとってもへん。
818名無しさんは見た!:03/05/30 08:31 ID:4y2LMaJa
卓郎さんここ数週間寝ねえで作ってた弔いの花火?
勇作行方不明になってすぐ作りはじめたということね。でも、遺体発見まで寝ないで作るってのも変。
しかも、こういう時に、ここ数週間という言い方はないと思う。説明セリフ丸出しやめてほしい。
819名無しさんは見た!:03/05/30 08:32 ID:it/k5lV9
最後の微笑みは

完全犯罪終了の「ニヤリ」?
次はさちがあぶない
820名無しさんは見た!:03/05/30 08:33 ID:a7EOtbnc
葬式の夜のって感じが全然無かった。
821名無しさんは見た!:03/05/30 08:34 ID:iBuzqc/0

聖子といいこころといい目を工事すると涙がでなくなるのか
822名無しさんは見た!:03/05/30 08:35 ID:QSb5GOH8
ここ数週間って、だったら、まだ生きてるかもしれないって思ってたんだよね。
普通それだったら 生きていて欲しいって願いながら作ってたんだろうに
それを弔いとして打ち上げるかな・・。
祈りむなしく って感じで茫然と出来上がった花火を見つめるくらいじゃね?
823名無しさんは見た!:03/05/30 08:35 ID:AZYmF46E
爺婆に「お願いします」っていうときの中越の頭の下げ方が変。
机に突っ伏してどっか悪いのか?って感じ。
あと、「世話を見る」ってセリフも変。
824名無しさんは見た!:03/05/30 08:35 ID:RXCqrLOz
icon、早過ぎっ!つっこもうと思ってたところ全部書かれちゃった(w

>>807
それ、ずっと思ってた。ベタかもしれないがもう少し「情を感じさせる」
眉毛描いとけや!と思う。
825名無しさんは見た!:03/05/30 08:35 ID:AoarCWK5
うーたんが「東京に帰ろう!」
と言った時、
こころが寂しがる爺婆に気を使って
間髪いれずに「うーたん!」と
軽くいさめたのが印象的でした。
そんなに気を使えるこころ、初めて見たから。
826名無しさんは見た!:03/05/30 08:35 ID:2J3wCj4h
>>819
雪に書かれた優作のダイイングメッセージ「はあ?」が闇に葬られてしまったからな。
827名無しさんは見た!:03/05/30 08:36 ID:dpBuQktP
おいおい、いくら花火師だからって
打ち上げには所轄の消防署から
煙火打ち上げ許可書をもらわないと打ち上げられないんだぜ。
許可書は事前に打ち上げ日時を書いて申請しないともらえない。
優作の遺体が発見されるのを知ってたのか?
828名無しさんは見た!:03/05/30 08:37 ID:I+iBm652
しっかし、icon・・・「一部」かどうかよっぽど知りたかったんだねェ。w
ワラタよ。時々は朝っぱらから登場してみておくれナ。
829名無しさんは見た!:03/05/30 08:40 ID:4zXmzX4Y
バカァアアアアアはないよな。
もう少し含蓄ある泣かせる台詞を考えてくれよ。
さっちゃんも言ってやんなって、無理矢理言わせてどうするよ。

だけど、優作さんが見つかった、ペタン(尻餅)の後、
葬式まですっと飛ばしか。
何か肝心なところが全部省かれているような気が。
830名無しさんは見た!:03/05/30 08:40 ID:6q4Mv+5V
>818
「優作さんと約束して。前から作っておいたものなんだ。」
こんな感じでよかったんじゃないかな。
ここ数週間寝ないで・・・っていうのは逆効果だと思う。
831名無しさんは見た!:03/05/30 08:42 ID:mPYq31yO
田舎のお葬式とか
友人達、助け出された親子の気持
何より息子に先立たれた親の気持とか
ぜ〜んぶ省いちゃったのね。
832名無しさんは見た!:03/05/30 08:44 ID:RXCqrLOz
>>829
そして明日放送分からは、何もなかったかのように
笑顔のたえないドラマになります。
833名無しさんは見た!:03/05/30 08:44 ID:dkkJgVsm
連日泣けますた。
834名無しさんは見た!:03/05/30 08:44 ID:R4SEJpao
もう、今週終わりでもいいや。
835名無しさんは見た!:03/05/30 08:45 ID:dpBuQktP
浅草から葬式に来たのは、こころの母と祖母だけかよ。
優作には友達がおらんのか。
836名無しさんは見た!:03/05/30 08:45 ID:KRroCSHK
バカーッ!のシーン、斜めのこころはいつもの般若じゃなく、お多福だったな。
目が博多せんぺいのアレの目みたいで。

それはそうと、花火は普通に良かったね。どうせなら、あのこころの大きな目に
花火が映ってる、とかやってくれたらちょっと感動したのになあ。
ちょっと気になったのはお義母さんの「世話を見る」。間違ってないけどなんか変。
あと、負け犬騒ぎで昨日は忘れてたけど、タクロウの家?を去るときの
倖やうーたんにかける「また来るからね」も変だった。
そこはそういうセリフじゃないだろー、と突っ込んだよ。

「世話を見る」
837名無しさんは見た!:03/05/30 08:46 ID:I+iBm652
お父さんのばか〜と弱々しげに叫んだ後、
滂沱の如く涙を流しながらこころの方を見やる倖。
その目は必死に「ヒロインだろ!早く涙流せよこのタコ!」と
訴えかけているようだった・・・。

838名無しさんは見た!:03/05/30 08:48 ID:g0BRAs2K
バカーのシーンは泣き顔というより
笑っているようにしか見えなかった…
839名無しさんは見た!:03/05/30 08:48 ID:iBuzqc/0
花火の打ち上げ許可も大変ですね
      ↓
http://www.urban.ne.jp/home/dan2000/hourei/todoke.htm
840名無しさんは見た!:03/05/30 08:50 ID:2bZxMG/2
確かに、葬式をした家には全く見えなかった。
田舎の方だと、夜は親類や友人が集まって、酒飲みするんだけどね。
841名無しさんは見た!:03/05/30 08:51 ID:YUmK9AVb
馬鹿?般若は人でなしだから言えるだろうけど、サチやユウタまで言うか?
言わないといじめられるからだろうなぁ。可哀想に。
ホントに、これが葬儀の夜?つくづく優作って愛されてなかったんだねぇ。sigh

ところで花火って、嬉しいときに上げるものじゃないのか?
昔散々いじめられた上司が死んだら花火上げてやろうと思ってるんだが。
弔いになるならやめようかな。

あと散々出てるが、涙も流せないのか、この般若。
このドラマの後使ってもらえるとしてもやっぱホラー専用だな。
842名無しさんは見た!:03/05/30 08:52 ID:86/jupU7
黒目がちのおーっきな目からポロポロ涙流す倖、かわいすぎ。
団子がちのまーるい鼻からズルッと鼻垂れるこころ、お気の毒。
843名無しさんは見た!:03/05/30 08:53 ID:KRroCSHK
葬式とかの面倒くさいシーンを飛ばしちゃうのは、まあ、分かる。
でも一部発見や一部との出会い、一部との別れなどの「クソでも盛り上がる」
シーンを切っちゃうのは納得出来ないなあ。
ベタベタだけど、見てる方は簡単に盛り上がれるし、こころ可哀想になあ、と
感情移入もしやすいだろうに。

あと、蘭の辞する時のちょっとした無神経ぶりが鼻についた。
2ヶ月前に父が死んで、こういう所に敏感になりすぎちゃってる所があるんだろうけど、
子供(優作)を亡くして葬式出して、精神的にも肉体的にもヨレヨレな筈の
新潟側の人たちこそ気遣われるべきものなのに、ありがとね、というセリフを
もらって適当なモゴモゴを返すばかりで、じゃっこころを宜しく頑張ってね、ってオイ。
アホクサの皆さんの無神経っぷりを表現してる素晴らしい演技としてもなあ…。
844名無しさんは見た!:03/05/30 08:55 ID:dpBuQktP
般若は優作が死んだというのに
なんちゅう格好してんねん!
http://www.uraworld.com/idol/contents/nakagoshi/image/nakagoshi003.jpg
845名無しさんは見た!:03/05/30 08:57 ID:iBuzqc/0
>>844
本当に許せん、保存してやった(W
846名無しさんは見た!:03/05/30 08:57 ID:I+iBm652
>>813
そりゃ可哀想に・・・。
今日も大いに笑えたヨ。もう笑いっぱなしで腹が痛いくらいダターヨ。
なんか悲しい音楽がこれでもかこれでもかとカカッテタけど
逆に笑え笑え〜と脅迫してるようダタヨ。

ところでママンって・・・。カミュでつか?w
847名無しさんは見た!:03/05/30 08:57 ID:4zXmzX4Y
>>841
「弔いの花火」って、ドラマとはいえやっぱり違和感あるよな。
花火の後、いきなり親子和解ってのも安直すぎるし。
848名無しさんは見た!:03/05/30 09:02 ID:AZYmF46E
>>815
ドラマの作り方でいえば、「こころ」の土曜日に新たな問題が
起きて金曜日に解決、そしてまた土曜日に新たな問題、という
展開も朝ドラとしてはどーなのかな?と思う。
月曜に問題が起こって土曜日に解決の方がおさまりがいいんじゃ
ないかなあ。高齢の視聴者も多いことなどを考えると、特に。
脚本家は次週に期待を持たせてるつもりかもしれないけど、気楽に
見たい朝ドラとしては次の週まで引っ張られるのは、個人的には
あんまりいい感じがしない。
他の朝ドラはどうだったかはっきりは覚えてないけど(「さくら」
は後者のパターンだったよね)。
849名無しさんは見た!:03/05/30 09:03 ID:Up2wLwQc
>827 >839
この程度の玉数だと、いちいち許可はとらない場合がある。
たとえば花火屋さんが試作品を工場の近くで打つような場合。
850名無しさんは見た!:03/05/30 09:06 ID:Up2wLwQc
日本の花火は供養で打つ、という意味も強い。
お盆に花火大会が多いのはそのため。
弔いに花火を打つ、というのは沢朗にしかできない手向け。
851名無しさんは見た!:03/05/30 09:07 ID:13kaMLIT
葬式終わったあと、こころがお膳をふいてたけど、
じぇんじぇん悲しそうでなかったね。
愛する夫が死んでもあんなもんで済むのか?
iconが言ってるように完全犯罪成功!って感じの顔だっだわ。
しかもホントに涙出てないし。
852名無しさんは見た!:03/05/30 09:08 ID:Up2wLwQc
>844
人が亡くなった、というのに、
ケ、ケシカラーン。
中越細すぎて魅力ないぞー。
853名無しさんは見た!:03/05/30 09:11 ID:nRIlryHU
子供にもバカを連呼させるのか。変な親。
あのあと、うーたんの素朴な疑問
「どうしてお父さんをバカって言わなくちゃいけないの?」に
倖が苦労して答えているのであろう。
854名無しさんは見た!:03/05/30 09:12 ID:qFPLTJbr
>843
私も半年ばかり前に身内を亡くしたので やっぱり
居心地の悪いような気持ちで見たよ。
自分の娘のことばっかり考えているようだけど
ひとり息子を亡くした新潟両親をちゃんといたわってやれ!と思った。

なんかいろんなとこに ひっかかってひっかかって
疲れるドラマだね。
855名無しさんは見た!:03/05/30 09:15 ID:Up25QmlT
>>850
それなら尚の事、死亡を想定して作りはじめるのが
早すぎるよね。心の中で駄目だとわかっていても、
娘の亭主なんだから、
「俺には死んでるってわかってたよへへーん」
みたいな先回りは…

沢朗にしかできない手向けなら、一周忌とか
にすれば自然で泣けたかも、なのに。
856 :03/05/30 09:15 ID:ZIS2B526
葬式終わった後に「馬鹿〜」とか叫ぶ元気があるのが不思議。
それ以前にのこのこ子供連れて出かけてるのも変だし。
喪主が誰か知らないけど、普通妻だったら家にいるでしょう。
その上、匠の顔を見て話しかける時に嬉しそうな顔をするのには参った。
もう次の男を物色してるような雰囲気には吐き気さえした。
857名無しさんは見た!:03/05/30 09:15 ID:Jwr6JbfG
倖の涙ぽろぽろを見て じわわ〜と出そうになった涙が
こころの泣いてるか笑ってるかわからん演技でひっこんだ…
どーしてくれるんだよう 頼むから泣かさせてよう〜〜
858名無しさんは見た!:03/05/30 09:22 ID:cIC3jN3v
寺尾聡いいねえ。
脚本はクソでも演技がいいと見れるね。

素材がよければ調理に失敗してもなんとかなるのに似てるね。
859名無しさんは見た!:03/05/30 09:24 ID:i1/rLDO+
息子を失った親としては、せめて孫を引き取りたいと願うのが
人情だと思うけどなあ。
こころにもそれなりの理屈があるんだろうけど、このケースでは
血がつながった遺族の感情を一番に配慮してあげるべきだと思う。
優作の両親、かわいそう。
860_:03/05/30 09:26 ID:mP04+CDL
861名無しさんは見た!:03/05/30 09:30 ID:T3QcoepK
年寄りに話をさせれば相手が引っ込むものと思い込んでるのか?この馬鹿作者。
年寄りの話が説得力を持つのは、人生経験の長いものほど現実的になるからだが、
基地ババァは普通あり得ない話をしてるんだぞ?熟考した結果をあんな基地の
一言で変える優作父、ありえね〜〜〜〜。
862名無しさんは見た!:03/05/30 09:33 ID:Up2wLwQc
>855
そうではない。雪国に済む沢朗は佐緒里ともども、
吹雪の日に行方不明となれば、もう助からないことを受け入れていた。
だから来る日のために手向けの花火を用意していたと考える。
使わないですめばそれにことたことはない。
それが「誰かのために花火を作る」といっていた沢朗の台詞と
合っている。沢朗は自分の花火をほめてくれた優作への
思いをこめて作っていたと解釈。
自分に出来ることは花火を上げて弔うこと。と。
863名無しさんは見た!:03/05/30 09:35 ID:eR2/sheo
iconじゃないけど、女優なら陰で目に指突っ込んででも
涙を流させるのが演出というものだろう。
新人女優が泣けないのはよくあること。
そんな時、普通の演出なら女優を役に成り切らせるように時間をとって話をしたり
女優自身の中にある悲しい思い出を引きだしてでも泣かせるよ。

脚本・女優・演出。すべてが屁たれなドラマだとあらためて痛感した。
864名無しさんは見た!:03/05/30 09:35 ID:ixo/ziga
もう岸恵子の存在自体が浮いてるっつーか場違いっつーか…逆に何かやらかしてくれるんじゃないかと期待しちゃいますw
865  :03/05/30 09:36 ID:JH7smCF2
 馬鹿ということが馬鹿という意味にしか読めない馬鹿。
866名無しさんは見た!:03/05/30 09:37 ID:Up2wLwQc
この週、しんみりするいいシーンが多かった・・
・・・のに・・・「壊し屋・中越っ」
867名無しさんは見た!:03/05/30 09:38 ID:I+iBm652
今にして思えば、あの優作の「(゚Д゚)ハァ?」連呼は実は台本にはなかったんじゃないかネ。
---------------------------------------------
こころ「実家に帰らせていただきます。」
優作「お、おい、ちょっと待てよ!」(優作慌てて追いかけようとするがこころはドアから出て行ってしまう)
---------------------------------------------
くらいのクソ面白くも無い台本だったんだよ。きっと。
んで、前々から自分のキャラのDQNな描かれ方に不満を感じていたトヲルが
脚本に対して精一杯の抵抗を、思わずアドリブでしちゃったのかもヨ。w

(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
そして、トヲルのこの思いは最後まで消えることはなかった・・・チャンチャン!

868名無しさんは見た!:03/05/30 09:38 ID:qFPLTJbr
>863
岸ババが泣けない中越にあきれて スタッフに
「目に指でもつっこんでおやりよ」なーんて言ってたりして〜

階段から突き落とされたり 目に指突っ込まれたりして
やっと女優になれる中越。大変ですね。
869名無しさんは見た!:03/05/30 09:39 ID:nnO5VbOp
>>865
馬鹿という言葉が馬鹿という意味にしか聞こえない馬鹿演技。
870名無しさんは見た!:03/05/30 09:41 ID:irnWe0x+
話はぜーんぜん違うけど、岸の着物の着方が気になる。
ばーさん風の襟元とはいえ、鋭角すぎないか?

871名無しさんは見た!:03/05/30 09:41 ID:Up2wLwQc
涙を必死でこらえている →涙をさそう。
泣きの場面なのに泣けない→オイオイ
872名無しさんは見た!:03/05/30 09:46 ID:AZYmF46E
>>870
あ、自分も気になった。
着物のこと詳しくないんでよく分からないけど、人が亡くなった
ときにああいう着方ってどうなんだろうと思った。

あと、弔いの花火、優作両親は見ないのか?
873名無しさんは見た!:03/05/30 09:49 ID:Up2wLwQc
>872
花火だからね。離れたところで(画面外で)見ていたと思われ。
しかしこころ、倖、うーたん、沢朗に集中させないと
緊張感の高ぶりが逃げるからね。
でも中越が破壊したか・・・
874名無しさんは見た!:03/05/30 09:53 ID:Fh0xArUK
起きたら8時17分でジジババの後ろに遺影が。
思わず一日見逃したのかと思った。
そしてうちのママン、BS2のも見てるのに
ボロ泣きしてました。もうなんだかなー。
最後のシーン、たまのいいシーンなんだから
もっと表情つければいいのに…
なんで怒ってんだよー。もう全然わかんない。

こころの動きがカクカクしてるのが気になって仕方ない。
振り向く時も顔振る時も。
875名無しさんは見た!:03/05/30 09:54 ID:mPYq31yO
>>870
ずーっと気になっていた。
着物に詳しい人教えてチョ。
876名無しさんは見た!:03/05/30 09:56 ID:Up2wLwQc
中越・・・ターミネーター3だったか。
しかしターミネーター2の終わりで、
サイバーダインさえも泣くことを学んだぞ。
877名無しさんは見た!:03/05/30 09:58 ID:qFPLTJbr
>874>876
前に誰かが書いてた「こころが動くとき グギギギギ〜ッと
音がしそう」というのを思い出しました。たしかにね。
ロボ女優としての道があるかも。
878名無しさんは見た!:03/05/30 09:59 ID:c4Uv1tnE
こんな雪ぃ!
と、
馬鹿〜!
の、セリフの安直さというかありえなさが、
70年代の売れない少女漫画みたいだと思いますた。
879名無しさんは見た!:03/05/30 10:09 ID:dh3bZfhl
朝ドラ主役の大根ぶりは中越に始まったことじゃないけど
普通は「今度の子もへったくそだな〜」で
笑って済ませられるんだよね…
普通は話がそこそこ面白いからね…

寺尾でも説得力が出せないような脚本を
オーディション5回落ち女にやらせるなんて。
880名無しさんは見た!:03/05/30 10:11 ID:Up2wLwQc
倖が「お父さんのバカ」というのはわかる。
しかしこころも同じかよー。
芸がないなーこの台詞は。名前を呼ぶだけでよかったんじゃないか。
881名無しさんは見た!:03/05/30 10:12 ID:g0BRAs2K
有礼おじいさん、
「それではお言葉に甘えて…」って言った?
こういう時に使うセリフとしては???と思ったんだけど。
882名無しさんは見た!:03/05/30 10:14 ID:Up2wLwQc
こころが終わったら、
こんな場面にありえねー台詞集というのが出来そうだな。
883名無しさんは見た!:03/05/30 10:16 ID:2J3wCj4h
セリフが臭くていたたまれない。
884名無しさんは見た!:03/05/30 10:29 ID:KRroCSHK
>883
クサいのは構わんけど、話に入り込めないほど学芸会な演技とストーリーが辛い。
臭かろうがヘッポコだろうが、「ちゃんと真剣に作ってる」感が欲しい。
885名無しさんは見た!:03/05/30 10:40 ID:Up2wLwQc
こういうときにそんな言い方をするもんじゃありません。とか
言葉の使い方が間違っている、とか
親や人生の先輩にそうやってしつけられてきたけどなー。
青柳先生は、そういう普通の育ちじゃなかったのだろうか。
886名無しさんは見た!:03/05/30 10:40 ID:RTMQIyRs
明日からは舞台が東京にすっとぶのか。元気に新生活か・・・
しかし優作のお骨は両親に預けたまんまなんだろうか。
普通は離れたくないだろうにな。
東京のマンションでは優作は遺影だけの出演か・・・・
887名無しさんは見た!:03/05/30 10:42 ID:Up2wLwQc
優作の件はおしまい。
次週はカンナとの女のバトルが待っているっち。
888名無しさんは見た!:03/05/30 10:54 ID:4c4F6Z3x
花火って、どこで見たんだろうか?
って思いますた
せめて今週一杯は新潟編でもよかったのに・・・・・・
889名無しさんは見た!:03/05/30 10:57 ID:mPYq31yO
匠への笑顔や優作両親への心遣いの足りない描きかたに
あきれますた。
人との関係性の持ち方が未熟なんだろうな、脚本家は。
中越も自分が演じることで目いっぱいで
人間関係に心を及ぼす演技ができていないから
見ている側はストレス溜まりまくり。

890名無しさんは見た!:03/05/30 11:02 ID:LlaLx9ra
12時台のこころは潰して台風情報にした方がいいんでないか?
891名無しさんは見た!:03/05/30 11:04 ID:k2soaFWP
涙を出すために目に指を突っ込んで・・・
なんて、いくら彼女でもかわいそうです。
あとからCGで入れればいいんですから。
892名無しさんは見た!:03/05/30 11:10 ID:tObzKNIY
>>891
> あとからCGで入れればいいんですから。
グギギギギ〜ッ女優には、その方がお似合いかもね。w
893名無しさんは見た!:03/05/30 11:12 ID:Up2wLwQc
それでは、こころの登場場面は
すべてCG。デジタル中越で行こう。
表情もCGの方が豊かも。
894名無しさんは見た!:03/05/30 11:18 ID:g0BRAs2K
この記事って結構前のだけどがいしゅつ?

ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200304/gt2003042002.html

インタビュー記事自体は特につっこみどころはないんだけど、最後に

>女優としての目標は「たとえばホラーとか、どんな設定の役も
>自然に演じられるようになりたいです」。

ホラーの素質は十分証明されてる。がんばってください。
895名無しさんは見た!:03/05/30 11:20 ID:Up2wLwQc
将来、火曜サスペンス劇場ケテーイ
896名無しさんは見た!:03/05/30 11:21 ID:FngIxcOz
若い未亡人の喪服姿が見られると期待してたのにな。
本当につぼ外してるな。
897名無しさんは見た!:03/05/30 11:36 ID:mmQugUkL
朝ドラの地方ロケはまとめてかなり先のほうまで
撮影しちゃうから、中越嬢は本当にストーリーの繋がりや
感情の流れを把握しないままで、場当たり的に演じて
いる可能性も大きいんだろが…
でもそういう場合、普通はディレクターが説明と指導に
あたるんだと思うのに、そういう痕跡もないな。
898名無しさんは見た!:03/05/30 11:36 ID:RTMQIyRs
>>896
言えてる
899 :03/05/30 11:37 ID:v41c/8DZ
ホント。最近の朝ドラには珍しく、美人系の主人公だなぁ、って思ってたのに。

目がキーッとなってるせいで、いつもいつも怒ったような表情になってるのは辛いすね。
900名無しさんは見た!:03/05/30 11:38 ID:5VXAJRnM
葬式と一緒に済ませたとは思うけど、初七日はどうなってんのかな?
初七日くらいまでは新潟にいりゃいーのに……。
葬式終わったからとっとと東京に帰るってのもなー。
そんなもんだったんだー。
901名無しさんは見た!:03/05/30 11:39 ID:Up2wLwQc
あと、きになるのは口元。
いつもなんか文句いいたそうな・・・
902名無しさんは見た!:03/05/30 11:40 ID:+CEkmEek
葬式シーンはセットを作るのがメンドくさいのもあるだろうけど、
トオルがもう出たくなかったとかなんじゃ…と邪推してしまったよ。
麗しい死体(おい)のトオル見たかったのになー。

>>893
なんかそれ読んで思い出したけど、
NHKBSの気持ち悪いイメージCGキャラ(どーもくんじゃない奴)の方がまだ
表情あるかもな、と思ってしまった。
903名無しさんは見た!:03/05/30 11:41 ID:Up2wLwQc
>900
地方だと、葬式もそんなに簡略ではないと思われ。
とくに、日頃世話にっなっている医者のせがれだからね。
904名無しさんは見た!:03/05/30 11:42 ID:t0ZawSjB
はじめはムカついてたがもうセリフ回しには慣れた
905名無しさんは見た!:03/05/30 11:44 ID:Up2wLwQc
中越に喪服で啖呵きってほしかった。
きよ川三代目姐。
906名無しさんは見た!:03/05/30 11:45 ID:lAYtM4vu
パパイヤも来た気配無し。薄情な親友だな。
907名無しさんは見た!:03/05/30 11:48 ID:RTMQIyRs
>>900
東京に知り合いも多いし医者やってたのにな。
東京でのお別れの式もないとは寂しいもんだよな。
ま、いつまでも湿っぽいのも何だし視聴者も優作のことは
とっとと忘れろってこったな。
908名無しさんは見た!:03/05/30 11:50 ID:jSS33AvP
>グギギギギ〜ッ女優
いいな このあだ名
909名無しさんは見た!:03/05/30 11:57 ID:puhS6o6I
私も大いに賛成!!
910名無しさんは見た!:03/05/30 11:59 ID:lAYtM4vu
>870 人の葬式だろうが何だろうが、粋を通すんだよ。
 まったく、粋だねえ〜
911名無しさんは見た!:03/05/30 12:00 ID:XO3yK2uJ
>>906
そういや、ハッピ牛も鉄棒女も来た気配がないな。
まあ、明日あたり中越嬢が「遠いところわざわざありがとう」
って二人が新潟まで来てくれたことを視聴者に説明してくれるんだろうけどね。
912名無しさんは見た!:03/05/30 12:00 ID:jSS33AvP
次スレのスレタイには是非【グギギギギ〜ッ】を入れてもらいたい
913名無しさんは見た!:03/05/30 12:02 ID:+CEkmEek
まあ、来てくれる人の都合も考えて、今はたいていは初七日も兼ねちゃうと
思うし、それでいいと思う。

もしかしたら、そういった一連の葬式関連ばっさり無いのは、
あんまり可哀相なシーンにしないで、という声への答え…なのか…な、…。
914900:03/05/30 12:03 ID:5VXAJRnM
>>903
>地方だと、葬式もそんなに簡略ではないと思われ。

初七日くらいは別にやるのでは?とも思うのですが……。
この分じゃ、49日の法要の頃には、
「優作さん?誰だっけ?」って感じに思えました。

>>907
>東京に知り合いも多いし医者やってたのにな。

パパイヤさえも出席しない優作の人柄って一体……。
世話になった患者(おやじの患者でもいいけど)くらい、
ちょっと出てきても……、でも、

>視聴者も優作のことはとっとと忘れろってこったな。

ですね、やっぱ。
915名無しさんは見た!:03/05/30 12:12 ID:r2NUndLr
うちの田舎では都会から帰ってきた親類のために
告別やってお骨も拾って帰宅したら夜に初七日をするケースが多いです。
916名無しさんは見た!:03/05/30 12:14 ID:8iDKelqW
演出が糞なんだろう。
涙が出ないんなら、出してやれよ。
タマネギでも催涙ガスでも、何でもあるだろう。

葬式の件は、ひでーなー。
制作者の社会常識を疑うね。
あっ。もとより社会常識のない奴らが作ってるんだったっけ?
失敬失敬!
917名無しさんは見た!:03/05/30 12:20 ID:HbD8kDlZ
今さらながら、倖っちゃんって「研音」だったんですね。
それで実母役が財前さんというわけですな。

というより「ラブシネマ」裏で「ちゅら2」をぶつけられても
静観してたのはこういうことだったのか、と納得(w。
(ちゅら2には同じ事務所の小橋賢児が出演してました)
918名無しさんは見た!:03/05/30 12:21 ID:6SN7J1U4
2・3日前の沢朗と倖のシーンはよかった。ちゃんとした人が芝居すれば何とかなる。
脚本・演出も糞だけど女優も糞なんだってよくわかった。
919名無しさんは見た!:03/05/30 12:26 ID:y9iHOd4A
なんで半月行方不明にする必要があったんだ。
遭難してすぐ遺体発見、なんかしらの理由でまた新潟に来て花火を見る、
って展開で別にいいじゃんか。
920名無しさんは見た!:03/05/30 12:27 ID:T3QcoepK
>>918
禿げ堂

これイイ!>グギギギギ〜ッ
921名無しさんは見た!:03/05/30 12:28 ID:KJjQy9Ci
今日中に次スレにいきそ〜。折角の人気スレ(w  なんだから
1000用にイイAAって無いんですかね?



922名無しさんは見た!:03/05/30 12:29 ID:y9iHOd4A
こころはきっと、アサクサ星の技術の粋を集めて開発された
地球侵略用のアンドロイドなんだろうな。助けてウルトラセブン。
923名無しさんは見た!:03/05/30 12:32 ID:3nJauICS
↑ツマンネ
924名無しさんは見た!:03/05/30 12:35 ID:lCukGyQh
いかにも新潟ロケのついでに撮ったといわんばかりの葬儀「後」の
シーンに激萎え。喪服シーンさえけちって何か得でもするのか?
こんなやっつけ仕事のシーンでさえ涙を流したサチは偉い!
それなのにグギギギギ〜ッは... おまい、仮にも主役だろ?
ハァ...
925名無しさんは見た!:03/05/30 12:38 ID:RTMQIyRs
般若がグギギギギ〜に格下げかよw
926_:03/05/30 12:39 ID:mP04+CDL
927名無しさんは見た!:03/05/30 12:40 ID:0Yr0kDBy
とにかく 皆さん 優作のことはさっさと忘れてくださいねー
と 何事もなかったかのように東京編が始まるんでしょうね。
優作ってほんとになんのために存在したんだか・・・

なんて真剣に観ちゃいけなかったんですね。

928名無しさんは見た!:03/05/30 12:41 ID:Up2wLwQc
このスレタイでは、倖のことはみんな役名の倖で呼んでいるのに。
中越とかギギギーとか、役のこころになりきれていないぞー
中越っ
929名無しさんは見た!:03/05/30 12:49 ID:fKzNxnwj
何も言わないから、脱いでくれ。
930名無しさんは見た!:03/05/30 12:50 ID:Up2wLwQc
だめだ・・・
脱いでも、あの細さじゃ萌えませんです。
931名無しさんは見た!:03/05/30 12:50 ID:fKzNxnwj
ロリから熟女、脇まで脱ぐのに丁度イイ、タレントばかり出てるのだから。
932名無しさんは見た!:03/05/30 12:54 ID:Up2wLwQc
最後のナレーションのところは、
毎回大場湯で、中越、鉄棒、牛、倖の入浴シーンにしてくれ、
それでぐっと持ち直す。
933名無しさんは見た!:03/05/30 12:55 ID:8gutLT5T
「一生懸命がんばります」
この番組中よく聞くけど、ボキャ貧だなぁ。
934 :03/05/30 12:55 ID:TJHXHWCJ
優作(仲村トオル)、完全なる噛ませ犬。 よく受けたな、こんな糞役。
935名無しさんは見た!:03/05/30 12:56 ID:Up2wLwQc
NHKやっとけば、悪い履歴にはならないよ。
936名無しさんは見た!:03/05/30 12:59 ID:wppOG9t2
>>934
台本読んで泣いてたって話じゃないか。
937名無しさんは見た!:03/05/30 12:59 ID:k2soaFWP
グギギギギ〜ッって字面は、「はだしのゲン」を思い出すから鬱。
938名無しさんは見た!:03/05/30 13:02 ID:F2uW/9bN
>>902
「脚本屋が葬式に出席にしたことがなくて書けない」に3000うーたん。
939名無しさんは見た!:03/05/30 13:03 ID:tObzKNIY
>>932
タイトルは失念したが、その昔、銭湯を舞台にしたドラマがあって、
毎回かならず惚けた親父が女湯に闖入して
オッパイシーンで男性視聴者を悦ばせていたなぁ。
もうこの糞ドラマをなんとかするには、
それ位やらなきゃダメなんじゃないの?
940名無しさんは見た!:03/05/30 13:04 ID:v4bpjQDU
バカヤロー絶叫場面の演技のレーティング

台詞を言わないときの倖 6.02X10*23点
台詞があるときの倖   120点
台詞はあるがTV音声を消したときの倖 6.02X10*23点

ウータン 60点

グギギ −100万点
941名無しさんは見た!:03/05/30 13:05 ID:Up2wLwQc
>939
「時間ですよ」だね。
倖の単独入浴シーンに10000サッチ
942名無しさんは見た!:03/05/30 13:05 ID:saY3+B9N
うーたんはすっかり優作の死を受け入れてるようですけど
あんな虐待まがいの糞芝居(診療所での)で傷つけてしまったというのに
どうやって納得させたんでしょうね?
描写が難しそうなとこは全部すっ飛ばすんですね。
だからチグハグなんだよな。
943名無しさんは見た!:03/05/30 13:05 ID:Ms/GmIln
なんかヒロインを好きになれない、共感できない
944名無しさんは見た!:03/05/30 13:06 ID:k2soaFWP
母ちゃんの店を娘が手伝ってりゃ二代目ですか?
945名無しさんは見た!:03/05/30 13:07 ID:Up2wLwQc
投網子の入浴シーンに・・・・・
15分間それで終わってもいい。
946名無しさんは見た!:03/05/30 13:10 ID:gIvBY1JM
「タクロウさんの花火は、優作さんにはお別れの、
そしてこころには新しい生活へのエールでした(ウロ覚え)。」

というわけで、おまえらも優作のことは忘れてください。
947 :03/05/30 13:10 ID:TJHXHWCJ
倖ちゃん役の子はイイね。 他のNHKドラマ(出来のいいヤツ)で見てみたいね。
948名無しさんは見た!:03/05/30 13:16 ID:DImDJ9mG
子役の二人はグッドだね
智花ちゃんはかわいいし
うーたんは演技がうまい
949名無しさんは見た!:03/05/30 13:20 ID:Y64/lHT+
>>933
禿同。こころって倖に私立高校行っていいかって聞かれた時も、美佐子に
一人で子供を育てていけるのかって聞かれた時も、いつも
「わたし、頑張るから」ばっか。こころの婆ちゃんまで
「孫が頼りないのはよくわかっております。でも、この子も一生懸命
頑張っておりますから」だって。そんな抽象的なこと言われて
ほいほい大事な孫を渡す爺ちゃん婆ちゃんなんていないよ。
(婆ちゃんは思い切り納得できないって顔してたな)
血のつながりのない継母に孫を託すなんて普通ありえないことなんだから、
もうちょい説得力のあるセリフなり、状況なりを考えて欲しい・・・
って
950949:03/05/30 13:21 ID:Y64/lHT+
最後一行、消し忘れてた。スマン。
951名無しさんは見た!:03/05/30 13:21 ID:VxaVdlFL
かきこペースはや!
952名無しさんは見た!:03/05/30 13:22 ID:USlEb7KC
すみません・・「バカァァアアアアア」のシーンで泣いてしまった私はいってよしですか?
953名無しさんは見た!:03/05/30 13:25 ID:VxaVdlFL
>>952
大丈夫でつw
954名無しさんは見た!:03/05/30 13:26 ID:Up2wLwQc
>952
あなたは中越以上に、気持ちが入っているのですね。
955名無しさんは見た!:03/05/30 13:28 ID:VxaVdlFL
4日でスレ消化って・・・・・・
956名無しさんは見た!:03/05/30 13:31 ID:8gutLT5T
子供達の事は、こういう場合、生みの親に一番の決定権があると思う。
957名無しさんは見た!:03/05/30 13:32 ID:T3QcoepK
>>952
それは貴重かも。w
漏れは呆れて見てただけだった。いいという人がいるようだが全く想像つかん。

何もかもいい加減なクソドラマにグギギギ〜〜女が出てくるのを見せて景気が良く
なるとでも思ってるのか?空気読めよ>犬HK
958名無しさんは見た!:03/05/30 13:32 ID:70kMMb0z
今日のエンディングのナレーション、日本語としておかしいよ。
「沢朗の花火は優作にはお別れの、そしてこころにとっては新たな始まりへのエールでした」
これをそのまま受け取れば、「エール」には「お別れの」と「始まりへの」という
二つの文節が係ることになり、「優作にはお別れのエールでした」ってことになる。
「お別れのエール(声援)」なんて言葉、有り得ないと思うけど。
「優作にはお別れの〜であり、そしてこころにとっては・・・」とするか、せめて
「優作にとってはお別れであり、そして・・・」とでもすべきだった。
959名無しさんは見た!:03/05/30 13:32 ID:wppOG9t2
>>956
そうとは限らん。
960名無しさんは見た!:03/05/30 13:36 ID:Up2wLwQc
>958
そだね。ナレーションだとなんとなく聞き流すが、
文字にしてみるとヘンだよね。
こういうところが、青柳様の
日 本 語 に 不 自 由 な点でしょうか。
961名無しさんは見た!:03/05/30 13:38 ID:GiXjxIP9
>>958
 別に7行かけてまで力説することでもないやん・・・・・
962名無しさんは見た!:03/05/30 13:41 ID:TzDrIGFn
>>960
山羊様は海外在住が長かったので、日本語で文章がかけません。
ですから、山羊様のお言葉をスタッフが筆記をしています。
963名無しさんは見た!:03/05/30 13:42 ID:DBXnpd9y
>>938
この脚本家、2年前に実父を病気で亡くしているんだぞ。
それでも書けないなんて・・・
というわけで
「脚本屋が葬式に出席したことがなっても書けない」に50000うーきち。
964名無しさんは見た!:03/05/30 13:44 ID:k2soaFWP
昼飯で医者に禁じられてる揚げ物食ったからかな。
馬鹿馬鹿大会のあたりからマジで胃が痛んできた。
来週診察日があるから先生に相談してみよう・・・
965名無しさんは見た!:03/05/30 13:48 ID:lCukGyQh
>>963
何しろこれだけ非情で冷酷なドラマの脚本を書ける人だからねぇ。
「実父の葬儀にさえ出なかった」に 500,000 グギギギ〜
966名無しさんは見た!:03/05/30 13:53 ID:c4Uv1tnE
脚本は「実父が病気なので書けない」
葬儀は「脚本が忙しくて出られない」
と、双方に言い訳していたものと思はれ。
967名無しさんは見た!:03/05/30 13:56 ID:v4bpjQDU
>955
1話で250ポストですか
968名無しさんは見た!:03/05/30 13:57 ID:0Yr0kDBy
>962
青柳さんは英語で脚本書いてて
悪いのは「戸田奈津子さんだ」って誰か書いてたよ。
969名無しさんは見た!:03/05/30 13:58 ID:v4bpjQDU
>964
胆石ですか?
970名無しさんは見た!:03/05/30 13:59 ID:N9gBrah+
山羊さんは、心が不自由なのか?
971名無しさんは見た!:03/05/30 14:00 ID:N9gBrah+
日本語が不自由という理由だけでは説明できないぞ。
972名無しさんは見た!:03/05/30 14:01 ID:ZPLFKaas
どこまでも哀れなうー作
973名無しさんは見た!:03/05/30 14:05 ID:XO3yK2uJ
>>958
俺も気になったなあ。
なんであんな日本語が正々堂々と
公営放送の花形ドラマで流されるんだろか。

青山羊、およびスタッフと岸は、8時から
コニちゃんといっしょににほんごであそぼから初めてください。
974名無しさんは見た!:03/05/30 14:06 ID:2J3wCj4h
>>968
なっちかよ!Σ(゚д゚lll)
975973:03/05/30 14:08 ID:XO3yK2uJ
っていってる俺も「初めてください」なんて書いてる…




優作さんのばかーーーーーーーーーーーーーーー!!!
976名無しさんは見た!:03/05/30 14:08 ID:JI2vGwxq
どうでもいいけど、批判しかないスレってのも
珍しい。 しかも教養レベルがここまで低い「批判らしい」
便所の落書きのオンパレードというのはもっと珍しいな。
そもそも、そんなにけなすくらいなら、毎日見てるってのは
どういうわけなんだか。。
977名無しさんは見た!:03/05/30 14:09 ID:Up2wLwQc
>973
つまり犬HKもスタッフ年令が若くなってさ、
そうした日本語の誤用をチェックしたり、おかしいと思う
専門家が居なくなったってことだよ。
なんとなく、そんな言い方あるある、てノリ。
978ギガダン聖人:03/05/30 14:16 ID:1N9HcHm1
あ、さよケ(´∀`)             
979名無しさんは見た!:03/05/30 14:17 ID:2J3wCj4h
>>976
ドラマ自体が便所の落書きレベルだからしょうがない。
980名無しさんは見た!:03/05/30 14:20 ID:Up2wLwQc
「君、書けそうだから、書いてみれば」と
青柳教祖様にいった香具師。
針のムシロと思われ。
981名無しさんは見た!:03/05/30 14:22 ID:70kMMb0z
>>976
>教養レベルがここまで低い「批判らしい」便所の落書きのオンパレード

意味がよくわからない。
「批判」とも呼べないような低レベルの・・・
とでもいうのなら理解できるけど。
982名無しさんは見た!:03/05/30 14:23 ID:iydLLSFL
>>976 お仕事ご苦労様です。
983名無しさんは見た!:03/05/30 14:23 ID:0Yr0kDBy
>976
便所にはいったまま 2ヶ月近い・・
もういい加減便所から出たい。
984名無しさんは見た!:03/05/30 14:26 ID:Up2wLwQc
演出もキテレツだわ。
昨日のハケーンの電話だってさ、
尻餅だよ、尻餅。普通は、膝からくずおれるとか、
うずくまるとか、ヘナヘナと気を失う、だろ。
それを尻餅。ここが犬HKの
コ メ デ ィ カ ル な 演出か。
985名無しさんは見た!:03/05/30 14:32 ID:TJHXHWCJ
誰も殺さず、明るいホームドラマにしてたら良かったのにな。

大事な人の死を描くには、稚拙すぎる。 >脚本家
986名無しさんは見た!:03/05/30 14:38 ID:Up2wLwQc
仲村トオルがこんな扱いなら、
今日までの話はなくても成り立つ。優作亡き後が本筋なら、
第一回から若き未亡人で継母のこころ、という設定で
スタートすれば良いと思う。
987名無しさんは見た!:03/05/30 14:40 ID:AecMemAC
素朴な疑問だけど、葬式のシーンってあったかな?
988名無しさんは見た!:03/05/30 14:40 ID:Up2wLwQc
>987
もう済ませた、という設定。
989名無しさんは見た!:03/05/30 14:46 ID:AecMemAC
>>988
やっぱ無かったのか。
てっきり見過ごしたのかと思ったよ。

葬式のシーンを撮るのが面倒で、あっさり流したんだろうな。
990名無しさんは見た!:03/05/30 14:48 ID:Up2wLwQc
優作、逝きました。
ハイ、次の方。
991名無しさんは見た!:03/05/30 14:49 ID:iJD2XBrZ
優作逝きました。
・・・残念です。
992名無しさんは見た!:03/05/30 14:50 ID:NtlkGl8K
皆様のおかげで、本編を見るという苦行を経なくても
楽しめます。ありがとうございます。
993名無しさんは見た!:03/05/30 14:51 ID:AecMemAC
いえいえ、どういたしまして。

993!!
994名無しさんは見た!:03/05/30 14:54 ID:F2uW/9bN
>>976
> どうでもいいけど、批判しかないスレってのも
> 珍しい。 しかも教養レベルがここまで低い「批判らしい」
> 便所の落書きのオンパレードというのはもっと珍しいな。

便所の落書きに自分たちのドラマの日本語の誤用を無料で教えてもらってまだ文句言うのか。
ジャパネットタカタで電子辞書買って仕事に励め。
995名無しさんは見た!:03/05/30 14:54 ID:iWI2SGTh
グギギって書いた者(>>227)だが、スレタイには入れないでホスイ。
スレタイまでバカ丸出しでどうするって気がします。
シンプルに こころ16 でいいよ…。
996名無しさんは見た!:03/05/30 14:57 ID:AecMemAC
電子辞書はカシオとシャープどっちがいいんだろう。
シャープの方が液晶は見やすいと思うけど、
カシオは使いやすそうだしなぁ
997名無しさんは見た!:03/05/30 14:58 ID:v4bpjQDU
>976
レベルの高い擁護論よろしく
998名無しさんは見た!:03/05/30 14:58 ID:Up2wLwQc
き、997? ドキドキ
999名無しさんは見た!:03/05/30 14:58 ID:Up2wLwQc
999ーっ
1000名無しさんは見た!:03/05/30 14:58 ID:P9Q85Jzr
のっぺ!のっぺ!






by いぬいちけー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。