海外アニメやカートゥーンについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
有名どころはブラック魔王、
マイナーなのでは早撃ちマックとかワニのワリーとか。
誰か知りません?
2奥さまは名無しさん:2001/07/19(木) 22:15
↑すまない、上は全然知らんけど
ジェシー&プシーキャット(邦題はドラドラ子猫とチャカチャカ娘)
は大好きだった。
3 :2001/07/19(木) 22:18
「おぎー&こっくろーち」「サウス・パーク」が良い。
4奥さまは名無しさん:2001/07/20(金) 17:05
カウ&チキンがムカツイてしゃーない!!
特にチキン殺してやりたい!
5奥さまは名無しさん:2001/07/20(金) 17:22
やっぱり宇宙忍者ゴームズでしょう。
あの絵といい、声優といい、せりふといい、
かなり熱い。
むっしゅむらむら〜あげ。
6奥さまは名無しさん:2001/07/20(金) 18:31
最近はカーレッジくん。
日本語版の方が断然かわいい。
あの声優は何者ですか。うますぎ。
7奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 00:49
「オギー&コックローチ」は確かに面白い
個人的にはNickelodeonの「ロッコーのモダンライフ」とか、
「レンとスティンピー」もイケる。

#カートゥーンネットワークは日本のアニメ放送の時間帯無くして、もっと
海外アニメを放送しろ!!(日本アニメのチャンネルはほかにもあるのにね)
8奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 01:32
やっぱ「シンプソンズ」が強烈だった。
9奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 15:57
>>7 しかし外国のアニメだけじゃ
視聴率が取れないからじゃないの。
10古いけど:2001/07/21(土) 19:26
ウルトラドッグ
スーパーマンみたいな格好をしたスヌーピーみたいな犬が
悪人と闘う奴だった。
11奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 19:32
Spongebob Squarepants ってのは、日本でもやってるのかい?
12奥さまは名無しさん:2001/07/22(日) 01:29
>11
スカパーのNickelodeonでやってるよ。
あの、イカレタキャラクターは愛すべき奴らだ(ワラ
13奥さまは名無しさん:2001/07/22(日) 01:31
>10
「アンダードッグ・ショー」というタイトルで、カートゥーンで
やってましたよ>多分同一作品。違うかな?
14奥さまは名無しさん:2001/07/23(月) 20:11
>>5
なぜか悪者が名古屋弁だった
15奥さまは名無しさん:2001/07/23(月) 20:50
パワパフのバブルス好き。
16ミルトン:2001/07/23(月) 20:52
よみうりテレビで 平日の朝8時に、バックスバニーを
やってたが、タイトルが「おーいマンガだよ」だった。
そのあとが、「マンガだよ!全員集合」だった。
ぼくミルトーン、よろしーくねー
というフランケンシュタインみたいなのが主人公のや、
マッチ箱の中でめがねをかけたら強くなるハエが主人公のや、
他にもあったと思う。3本立てくらい。
17奥さまは名無しさん:2001/07/23(月) 20:56
どこの国で作ったか分からん粘土アニメが好き。
全く意味不明な内容が良い。
どっかでやってくんないかなぁ。
18奥さまは名無しさん:2001/07/27(金) 05:26
>>1
わー。スキスキ。早撃ちマック、ワニのワリー!
他にも秘密探偵クルクルとか、怪力アントとか。
ハンナ・バーベラ最高。
191:2001/07/27(金) 11:25
>>18
おお、知ってる人がいた。なんか嬉しい。
アニメ―ションも好きなんだけど日本人声優も好きなんです。
特にマックとか、あとリッピーとハーディーの声が。

マックの「コラ待て―!」って台詞は妙に脱力感があって面白い。
2018:2001/07/28(土) 05:09
>>19
はい。マック大好きです〜。「こら待て〜」いいですよね。
ハーディーの「イヤんなっちゃう〜」も好きです。情けなくて。
昔のアニメの声優さんは舞台出身の俳優さんが多くて、
味のある吹替えが楽しめますよね〜。

今更ながら、HBスレ立ってることに気づきました…。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=996109990&ls=50
211:2001/08/09(木) 19:06
この板回転遅いんだなあ・・・まだ残ってるよ
22アクメ:2001/08/09(木) 20:25
ロードランナーはメジャーすぎてダメですか?
コヨーテが大好きなんですけど…。
明石家さんまも大ファン。
23奥さまは名無しさん:2001/08/16(木) 13:15
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=997771311&ls=50
管理人に映像・芝居全般板を作ってもらいましょう。
24 :01/09/30 03:34
古い映像マニア&アイドルヲタ
番宣CM&番組終了映像マニア必見!
広告・CM板にこんなの有ったぞ

「CS放送で『懐かCMチャンネル』!」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cm&key=1001314155&ls
25あんちょこ:01/10/02 14:50
題名は忘れたんだけどスヌーピーみたいな犬が出てきて悪人をやっつけるお話。
その主人公はカンフースーツみたいなのを着てて鉢巻をしている。
アンチョコなる本を片手に奇声をあげながらいかがわしい拳法をあやつる。
猫の助手がいたような・・・。
勿論シリアスなものじゃなくドタバタコメディー。
25年ぐらい前近畿圏で放送されていました。

誰か知ってる人いたら題名おせーて。
26奥さまは名無しさん:01/10/02 22:26
昔、ドボチョン一家なんとかいう怪物がいっぱい
出てくるやつあったよなー。見てた人いる?
アニメ・ザ・ビートルズも良かったなあ。。
あと一言、今の「ウッドペッカー」キツイ顔になって可愛くない〜
声も「あさりちゃん」の声の方が良かった。
27ぱーまん:01/10/03 21:45
メガネを掛けるとパワーが出るハエのスーパーヒーロー「フェアレスフライ」CSでやらないのかなー
28モル:01/10/03 21:50
グリーンランタンって見たことある人いる?
29奥さまは名無しさん:01/10/03 21:53
GIジョーがヨカッタ
30奥さまは名無しさん:01/10/04 15:45
あげます
31奥さまは名無しさん:01/10/04 16:10
いただきます。
32奥さまは名無しさん:01/10/04 16:39
ビースト・ウォーズ・メタルスの台詞って
アメリカ版でもあんなに面白い会話してるんですか?
33奥さまは名無しさん:01/10/04 18:55
>>32
米版ではもっとシリアスらしいですよ。
マニアの方が日本版の監督をブっ殺すと怒り狂ってました。
34奥さまは名無しさん:01/10/04 18:59
>33
正直、ギャグの方が面白いと思うんだが・・・
マニアにはわからんかな・・・
35奥さまは名無しさん:01/10/04 19:56
>>32
面白かったな、あれ。
これは子供にはわからんだろ!ってのもあったりして。

Angela Anaconda知ってる人いない?
すごく面白いよ。
36奥さまは名無しさん:01/10/04 23:22
KING OF THE HILLは?こことあんま関係ない?
FOXの。
37奥さまは名無しさん:01/10/05 17:07
JEMとかどーよ
38奥さまは名無しさん:01/10/06 03:49
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/961195143/l50

KING OF THE HILLのスレあるよ。
タイトルがKING OF THE HELLになってるけど。
39奥さまは名無しさん:01/10/10 21:22
トムは自分の命の終わりがすぐ傍まで来ているのを知ったとき、
こっそりジェリーの前から姿を消しました。
ジェリーの前で弱って涙もろくなった自分を見せたくなかったのです。
トムはジェリーの心の中ではずっと喧嘩相手として
生きつづけたかったのです。
トムがいなくなったのに気づいたときジェリーは悲しみは
しませんでしたが、退屈になるなと思いました。
トムとの喧嘩は最高にスリルのあるゲームでしたから。
胸の奥が不思議にチクチクはするのですが、それが何なのか、
ジェリーにはよくはわかりませんでした。トムの願い通り、
ジェリーの心の中でトムはいつまでも仲の悪い喧嘩相手でした。
そんなある日ジェリーの前に一匹の猫が現れました。トムよりのろまで
体も小さい猫です。喧嘩相手のトムがいなくなって寂しかったジェリーは、
今度はこの猫を喧嘩相手にしようと考えました。そこでジェリーは、
穴のあいた三角チーズが仕掛けられたねずみ取りを利用して、
その猫に罠をかけることにしました。いつもトムにしていたように。
ジェリーは物陰に隠れて、ねずみを求めて猫がねずみ取りの近くに来るのを
待っていました。そして思惑通り猫が罠に向かって近づいてきます。
ジェリーはしめしめと思いました。いつものように、
自分がねずみ取りにひっかかるふりをして、逆に猫をねずみ取りにかけてやるんだ。
うふふ。手か尻尾を挟んだ猫の飛び上がる姿が頭に浮かび愉快です。
40奥さまは名無しさん:01/10/10 21:22
でも、その猫はトムではありません。猫はチーズの近くまで来たとき、
ジェリーが出てくるより早く美味しそうなねずみの匂いに気づき、
目にもとまらぬ速さで隠れていたジェリーに襲いかかってきました。
ジェリーはいつもトムから逃げていたように逃げましたが、
トムよりのろまなはずの猫にすぐに追いつかれてしまい、
体をガブリと噛まれました。ジェリーも噛みつき返しましたが、
トムより体が小さいはずの猫は平気です。
血まみれのジェリーは薄れ行く意識の中で、本当は鼠が猫と喧嘩して
勝てるわけがないことと、いつもトムはジェリーに「してやられた」ふりをして、
わざとジェリーを捕まえないでいたことを、そのとき始めて知ったのです。
トムの大きな優しさと友情に気づいたのです。
そしてトムがいなくなった時の胸の奥のチクチクの正体にも気づきました。
かけがえのない友を無くした悲しみでした。
ジェリーの魂が体を抜けた時、
空の上には優しく微笑みジェリーを待っているトムがいました。
「また喧嘩ができるね」
「のぞむところさ、今度こそは捕まえてやるぞ」   (終)
41名無しさん:01/10/10 22:12
テックス・エイヴリーの作品!
「こんなお家は(ハウスオブトゥモロー)」と
「へんてこなオペラ(マジカルマエストロ)」が好き。
トムとジェリーの「真ん中の話」といえばわかります?
(クマのバーニーはテックスじゃないけど)
42奥さまは名無しさん:01/10/17 19:47
物理法則無視しながらも、因果関係を重視してるネ。
お皿をなげたら、ビューンととんで、必死で逃げてるジェリーに
(必ず)あたる。
43奥さまは名無しさん:01/10/17 22:19
荒らしか?と思いきや、泣けるじゃん・・・。>>39ー40
4443:01/10/17 22:20
ミス。>>39-40
45厳しく激しい男の戦いが今!:01/10/23 12:27
アニメ版ロボコップが好きだった。
マーフィーに眉毛があるんだもん!
悪役のヴァンダルズ軍団やタモリに似ているマクナマラ博士がいい味出していた。
敵ロボのED-260の声優が確かTFのサウンドウェーブやナレーションの
正宗一成氏で(本編のナレーションもこの人だったな確か・・)
ED-206-A(ED-260の新機種)がトランスフォームと言ったときは嬉しくなった。
最近誰にも相手にされないが、カトゥーンの迷作なのは確かでしょう。
マーフィーの充電椅子がヴァンダルス軍団に盗まれて充電出来ず死にそうになる
エピソードは虚脱感満点の迷ストーリーだった。
46奥さまは名無しさん:01/10/26 18:16
ポリスアカデミーのアニメってなかった?
47奥さまは名無しさん:01/10/26 20:48
▼可愛い魔女サブリナ
▼たこのロクちゃん
▼シンドバットの冒険(?)マジックベルトのヤツ
むーっ、タイトルは思い出せないけど、まだまだあるよん!!
関東でテレ東系の「マンガキットボックス」で毎日見てたよーん。
48奥さまは名無しさん:01/10/26 21:16
サブリナはなんとなく覚えてるな。
絵柄がアーチーズに似てた気がするけど
詳しいことは知らない。
49奥さまは名無しさん:01/10/26 22:29
>>41
テックス・エイブリィは最高ですよね!
最近まで彼の作品だとは知らなかったですか...
ドルーピーがイカしてます!
50奥さまは名無しさん:01/10/26 22:32
トムとジェリーもいいですねー
最近まで、ハンナ&バーベラが手がけていたとは
知らなかったですが...

チャック・ジョーンズの「トムとジェリー」は逝ってよし!
51奥さまは名無しさん:01/10/26 22:34
>>14
悪魔博士ですな

あんな名古屋弁は今の名古屋でも聞けない
52奥さまは名無しさん:01/10/26 22:50
ものすごく昔(かれこれ23年前位)に
夏休みとか冬休みの午前中に放映されてた
(関西ローカルのみ?たしか10chだったと思う)
「雪の女王」とか「孫悟空」とか金貨を撒きながら走り回る鹿の話とかの
共産圏のアニメ映画が大好きだったんですが、
知ってる方いませんか?
53奥さまは名無しさん:01/10/27 00:51
ハンナバーベラでディクシー&ピクシーだっけ。
ネコ対ねずみ(2匹)のアニメがあったよね。
あれってトムとジェリーの元ネタなのかな?
54奥さまは名無しさん:01/10/27 13:13
ドムジェリのブラックみたいので、ホモの警察官に買われてる猫とネズミの
アニメあったと思うんですけど?
飼い主を感電死させようとドライヤーのコードを水に浸して待ち構えてるとか。
俺の妄想?
5552さんへ:01/10/28 00:34
お探しの共産圏アニメですが、
アイ・ヴィー・シーという会社から出ている
ロシアアニメのDVDシリーズが、該当するのではないかと思います。
http://www.ivc-library.com/index_mn.html
「雪の女王」「イワンと仔馬」「蛙になったお姫さま」「森は生きている」など。

孫悟空で思いつくのは・・・日本作品ですが、
東映動画の「西遊記」(1960) ??
http://www.toei-anim.co.jp/history/003.html
56奥さまは名無しさん:01/10/28 05:11
>>5
ハンナ&バーベラは「トムとジェリー」をMGMで作り成功した後
予算の少ないTVアニメを2人で初めたそうですよ。
57奥さまは名無しさん:01/10/28 05:15
カーレッジの声優がうまくて大好きなんだけど、
他にあんま話すことないな…。
米版の声はかわいくない。
58奥さまは名無しさん:01/11/01 07:42
>25 それは「吠えよ0011(ゼロゼロワンワン)」ですよ
ほんとは強くないんだけど いつも偶然が幸いして自分ではなった技が空振りしているのに敵がやられてしまうというワンパターンでした。 関西では このアニメが突然最終回してしまって翌週から「快傑ズバット」がはじまったのでよく覚えています。
59奥さまは名無しさん:01/11/01 15:46
リピーとハーディーの「やんなっちゃう〜」もなかなか
60奥さまは名無しさん:01/11/01 23:10
>>59
リッピーがライオンでハーディーってハイエナだったっけ?
いっつも貧乏な雰囲気だった、ということは覚えてるのだが。
61奥さまは名無しさん:01/11/04 20:13
Scooby&Scrappy Dooあげ
62奥さまは名無しさん:01/11/16 14:38
マッチ箱に住んでるスーパーマンならぬスーパーハエ!メガネを取ると弱くなる・・・
20年位前の海外アニメなんだけど、誰に言っても知らないって答え。
俺は憶えてる!って人いない?
63奥さまは名無しさん:01/11/16 19:37
内容のインパクトでは
beavis and butthead・・・
64奥さまは名無しさん:01/11/16 22:15
キャプテンブリーフとハシモトサンが好きだったなー。
学者犬も良かったけどね。
それ行けロッキー君も棄てたもんじゃなかった。
65526:01/11/17 02:19
48>
作者一緒だよアーチー他の面子も出てくるし、ドラドラ子猫とチャカチャカ娘も
同様。
なんか最近のカートゥーンネットはなんでも放送しちまえば良いやて感じで鬱だよ,
そのうち新トムとジェリーとかぺブルスとバンバンとか70年代に作られた駄目作品
平気で放送しちまいそう、できれば昔、地上波で流れてたトムジェリの真ん中に放送
してたテックスアヴェリー作品やドゥル-ピーが見たいよ。
66 :01/11/17 03:14
フラグルロック。って小さい頃に見てたマペットのショー…
なんだか微妙に不気味でよかった…アニメじゃないんだけどさ
67奥さまは名無しさん:01/11/17 09:06
>45
ロボコップは数年前にまたアニメ化された。
68奥さまは名無しさん:01/11/17 10:17
cartoon networkマンセー!

最近の日本アニメが忘れた、底知れぬナンセンスさゆえのおもしろさ。
いつから日本のアニメって、ヲタや美少女キャラ萌えのようなものが
幅を利かせるようになったんだろう?

どらえもんなどはその雰囲気があるのだが(ヒトケタ巻あたりは特に)
69奥様は名無しさん:01/11/17 12:58
>68
スカパー板にCNスレあるよ。
70>:01/11/17 18:56
>>62
>super flyで検索してみ
71奥さまは名無しさん:01/11/19 19:28
マイティオーボッツは海外アニメになるの?
72奥様は名無しさん :01/11/19 20:16
前にカートゥーンネットワークでスポーンがやってたけど、
なんじゃ?あの中止半端な終り方はぁーっ!!

つーか、見てたやついた?
73奥さまは名無しさん:01/11/24 17:21
俺は見て無いけど(フジの深夜ので見てたが)
リピートもしてなかったみたいだから出し惜しみしてるのかな?
2クール目とかあるんだよね?>アニメスポーン
74奥さまは名無しさん:01/11/27 09:46
ボヨヨーンのコイル
スイスイのフリー
パラパラのマイト

スーパースリー最高っす。
75奥さまは名無しさん:01/11/27 19:23
主人公はキツネの探偵、ぼーっとした脳天気な熊(?)が彼の助手。
探偵業といっても(猫を捜すみたいな)小さい仕事ばかりで、いつもヤケ気味。
家では薄給に業を煮やした奥さんと、結託して彼をこきつかう小姑が待っている。
彼はいつも帰れないで、街をぶらついては面倒に巻き込まれる。

大雑把だけど、アメリカのアニメでこういう内容のテレビシリーズがありました。
動物キャラの探偵物だと思ったら内容はまるで別物で、大変驚いた記憶があります。

1980年頃に放映されていたんですが、タイトルが全く思い出せないんです。
どなたかご存じの方、います? ドライな感じが個人的には大変気に入っていたんですが。
76奥さまは名無しさん:01/11/27 21:22
「星から来たワトゥ」の正義の押し付けには凄まじいものがあった。
77奥さまは名無しさん:01/11/27 21:28
>>75
Secret Squirrel?キツネじゃなくてリスだけど…
78奥さまは名無しさん:01/11/27 21:55
スポーンはショックだった!だってこれ映画だと
R指定に当たるじゃない?描写がカートゥーンで
やるべきじゃなかった!と思う。明らかに場違い!!
79奥さまは名無しさん:01/11/27 22:18
>>78
R指定描写が私は感動したんですが・・・
80奥さまは名無しさん:01/11/27 22:45
スポーンはもろに日本の18禁アニメの影響受けてるよ!
絵は典型的なアメコミなんだけどさー。
81奥さまは名無しさん:01/11/28 13:15
>>80
>日本の18禁アニメの影響受けてるよ!

それは、エロシーンがあるということか?
82奥さまは名無しさん:01/11/28 14:03
155 :名無し :01/08/28 02:32 ID:y4RcbMUc
>>80
スポーンはエロいよ。セクースシーン連発だしな。
商売女のだけどな。直後に殺されるけどな。藁

媒体がCATVなせいか原作より描写が過激なんだよね。
ビデオの最初の方しか観て無いけどダラダラウジウジした
コミック版よりストーリーが整理されててよさげな感じ。
83奥さまは名無しさん:01/11/28 14:20
「出て来いシャザーン」「アイアイサー」も捨てがたいよ。
「チキチキマシーン猛レース」とか子供の頃は見まくってたけどなあ。
84奥さまは名無しさん:01/11/28 19:56
COOL McCOOLとかまた観たいな〜。
85真中の男:01/11/28 20:13
唇だけ動くアニメ(?)って誰か覚えてない?
いろいろあったようだけど、宇宙物があったのを覚えてる。
8675です:01/11/28 20:40
レス遅くなってすいませんでした。気合入れて調べ直しました。
私の捜していたアニメはこれでした。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.toontracker.com/calvin/calvin.htm

邦題は「OK!カルビン」。
ハンナやMGM、ワーナー作品とは明らかに違ったシニカルなコメディで、深く印象に
残っていたのですが、タイトルを忘れてしまっていました。

テーマソングは以下のリンク(要RealPlayer)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.toontracker.com/realaudio/calvcol.ram

>77
「秘密探偵クルクル」ですね。レスありがとうございました。

「クルクル」は今でもCartoon Networkで取り上げられたりしますが、「カルビン」
はシリーズ途中で時間帯を移動させられる程、アメリカ本国でも人気のなかったア
ニメだった様です。
日本でも人気はなかったと思いますが、他に覚えている方、いらっしゃいますか?

>85
ありましたねえSF物で。ひょっとしてこれでしょうか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.toontracker.com/spaceangel/spaceang.htm

邦題は「キャプテン・ゼロ」
SF以外では、Clutch Cargo(邦題「冒険王クラッチ」)が有名で、Cartoon Network
のデカニメでも放映されていました。
「キャプテン・ゼロ」もクラッチと同じプロダクションです。
87妙に自信ありげ(w:01/11/28 21:13
僕、タコのろくちゃん。アブクランドの人気者なんだよ。知らないの?
88 :01/11/28 21:29
>>85
クラッチカーゴ?
89奥さまは名無しさん:01/11/28 21:51
>>86
カルビン知ってるぞ・・・ってテーマ曲とキャラ位しか覚えてないんだけどね。
90年代にCSNでやってたのを見てたんだけど、たしかに奇妙な雰囲気が良かった。
自分ももう一度見てみたい作品だよ。
90真中の男:01/11/29 13:41
>>86
>>88
ありがと!
カートゥーン・ネットワークでやってたんですか、もっとチェックしておかねばなりますまい。
今見て面白いかどうかは判りませんが。昔々タモリがパロディやってたんですよ。
91奥さまは名無しさん:01/11/29 17:47
幻のアニメ「それいけ!ラビット」と
「リトル・ルルと小っちゃい仲間たち」って
これって外国の?日本の?どっち?
92奥さまは名無しさん:01/11/30 20:15
アメリカじゃないけど「カーランド・クロス」のサイトが見たい!
93奥さまは名無しさん:01/12/01 02:41
オギー&コックローチ最高だよ。
脳ミソすっ飛んでって白目。
こんなん子供に見せていいのかよ。
アメリカの基準は良くわからん。
94pob:01/12/01 04:04
>90
別にクラッチカーゴのパロディってわけじゃなくて、
ああいうアニメーションの手法なんだよ。
向こうのトークショウではまだやってるし。
95奥さまは名無しさん:01/12/01 11:29
>>93
オギーはフランスの作品だよ。
96奥さまは名無しさん:01/12/01 13:28
カーランド・クロスにせよ、レ・ミゼラブルにせよ、あと
にんじんにせよ、フランスのシリアス系アニメは絵のセンスが
古臭過ぎ!もうちょっとどないかせーよ!
97奥様は名無しさん:01/12/01 16:48
サウスパーク、映画版を見て気に入りました。
テレビのシリーズもDVDで出てるから買おうかと考えてますが、吹き替えの声優陣は映画と同じなのですか?
98奥さまは名無しさん:01/12/01 17:08
カートゥーン・ネットワークで、時間が余った時にやる台詞のないやつ
動物のと、蝿のとあるけど、どっちもいいよねえ。
99奥さまは名無しさん:01/12/01 19:15
デクスターズ・ラボが最高!!という人はいないの???
100奥さまは名無しさん:01/12/01 20:15
「FlyTales」もフランス、カナダだよねえ。
アメリカ産アニメは作中にサッカーは出てこないし。
>99
スカパー板のカートゥーンスレは見た?
101 :01/12/02 16:29
スカパー板でデクスターの話を振ると荒れます。
102奥さまは名無しさん:01/12/03 13:19
日米合作の「ベイビー・フィリックス」と「バーバ・パパ」の
話は出ないのね・・。
103奥さまは名無しさん:01/12/05 00:05
●リトル・ルル
眠田 直 さんのとこから。
「リトル・ルル」はアメリカでは有名な新聞漫画だから、時代を置いて何度もアニメ化されてるのよ。
ポパイやバットマンもいろんなバージョンのアニメがあるじゃろ? それと同じ。
日本で作ったのは1976年の日本アニメーション製「リトル・ルルとちっちゃい仲間」
今、CNでやってるのとは別バージョンね。
104奥さまは名無しさん:01/12/05 00:08
初心者 > (2001/12/04(Tue) 01:52:11)
リトル・ルルって言えば『♪ルルルル〜ブランコがゆれてる〜』だけ
耳に残ってます・・。両方見比べて見たいですね。

ああ、それにしてもだ。
「リトル・ルル」とか「スマーフ」とか「カリメロ」とか「バーバ・パパ」とか、
「原作が有名で長期に渡って人気のあるもの」は時代を置いて違うプロダクションで
アニメ化されたりするからややこしいんだよなぁ。
アメリカ版と日本版とか、しかも一見アメリカ版のように見えて、「合作」「下請け」という
名目で実際には日本のアニメ会社が作ってたりとか、誰かこの辺
整理したリストでも作ってくれないかねぇ(笑)。
105奥さまは名無しさん:01/12/05 00:09
眠田 直 > (2001/12/04(Tue) 15:49:51)

とりあえず「リトル・ルル」について調べたぞ。
ルルのアニメは
1.パラマウントが1940年代に制作した劇場用短編シリーズ。
  「ポパイ」のファイマス・プロが製作。
2.日本アニメーションが1976年に制作した「リトル・ルルとちっちゃい仲間」
3.カナダのシナー社は1997年に作った新作。(現在CNで放映中のもの)
の3種類あり。これ以外にもあるかどうかは不明。
10608:01/12/05 00:17
ここてニケロデオンの事て話題に出ないね・・・レン&スティンピー
てカウチキ並にバカらしいのに妙に哲学的で好きなんだよなー,音楽も
渋いしさ。
107奥さまは名無しさん:01/12/05 17:19
あの大分前にNHK−BSでやった「コメディの逆襲」って番組の
中で紹介されたフランスの短編アニメなんだけど・・。
ブラックで残酷、それでいてどこかユーモラスなアニメです。
108真中の男:01/12/06 22:46
最近、「カートゥーン・クラシックス」て、やってなかったのね・・・
もっとカートゥーン・ネットワーク見ねば!
109奥さまは名無しさん:01/12/06 23:00
ニヒ〜〜コロホ〜〜デオ〜〜〜〜ン♪

ロッコーラブ。
110奥さまは名無しさん:01/12/07 19:38
アーチーでなくっちゃがもう一度見たい!
アニメ・ザ・ビートルズ、あとバットマン(72年版)
秘密探偵クルクルも主題歌が良い!
111奥さまは名無しさん:01/12/07 19:44
リトルルルてまんまフクちゃんとかコボちゃんだね・・・スクラッピーは新録してまで
やる番組でない気がする・・暫くはこういうおとなしめの番組ばっかしかやらないん
だろか?
112奥さまは名無しさん:01/12/10 00:11
それいけラビット→進め!ラビットになったらしい。
ちなみに放送局はフジだそうだ。
113     :01/12/10 01:55
ニコロデオン、
24日(月)7:00〜、
「ドーラといっしょに大冒険」が、スタート!
114yahooooo:01/12/10 08:33
アニメ版バットマン映せ。ぼけが。
115奥さまは名無しさん:01/12/10 20:49
♪アーチーズのシュガーシュガーが懐かしいよ!
116奥さまは名無しさん:01/12/10 20:53
117奥さまは名無しさん:01/12/10 21:11
ところで、これご存知でしょうか?「クルセーダーラビット賞」
世界初のTVアニメだそうです。アニメに贈られる賞で日本で言う
ところの「アトム賞」みたいなものですね。
http://www.dragonfare.net/AL/
118奥さまは名無しさん:01/12/11 13:04
ビースト・ウォーズ・メタ留守の続編って出たの?
ムチャゴリラとメガトロンのどつき漫才をまた見たいのだが。
119奥さまは名無しさん:01/12/12 20:09
アニメ・ザ・ビートルズが見たい!!
http://www.yesterdayland.com/popopedia/shows/saturday/sa1015.php
当時の声優が知りたい!どなたかご一報を。
120奥さまは名無しさん:01/12/13 02:10
アラビアン・ナイトとピノキオ宇宙へ行くが見たい!
121奥さまは名無しさん:01/12/16 20:02
マイティー・ハーキュリーズってアニメ知ってる?
122奥さまは名無しさん:01/12/16 23:30
複数じゃなくてマイティー・ハーキュリーです。
オリーンピア〜〜!!って叫んで帰ってゆくんですよね。
123奥さまは名無しさん:01/12/17 00:11
頼むから「スマーフ」再放送してYO!
124ななし:01/12/18 03:03
110>>
OH!ア−チ− パパッパパ−ヤ♪
125ななし:01/12/18 03:05
出て来いシャザ−ン!!
126奥さまは名無しさん:01/12/21 23:02
臆病なカ−レッジくんの背景の色使いが好き。
127奥さまは名無しさん:01/12/22 03:06
青い⇒スマーフ⇒小さい⇒カワイイ

よってスマーフはかわいい
128奥さまは名無しさん:01/12/29 20:06
>>127 チーズ・キャッチー<スマーフ> 投稿日:2001年12月26日 (水) 00時11分11秒

幼少の頃の記憶。♭おやつだチーズだ!チーズキャッチ♪って
最初に覚えたCMソング・・雪印か明治のような・・最近は見ませんが。
知りませんか?このアニメの声優覚えてないんですが、ずっと日本のアニメと
思ってたのが、ある時UHF系のチャンネルで見た時は2カ国語だったので
初めて外国のアニメと知ってショックでした。しかも絵柄は同じだがどっか
違うんですよねー。声優も多少?違ってたような・・。

(2001/12/26(Wed) 14:59:01)

う〜んわからないっ!!(笑)
誰かわかる方いませんか?
スマーフでやっていたんですか?
スマーフって、あの青い奴ですよね?妖精みたいな・・・

>(2001/12/26(Wed) 22:42:07)

そのCM、なんとなく記憶にあります。
たしか、丸くてキャンディみたいなラッピングのチーズだった気がします。
違ってたらごめんなさい。あまり自信はないです。
メーカーは雪印じゃないかな、、。
当然、その頃アニメは、全く知りませんでしたが、2,3年前に、
雑貨屋でスマーフを見たとき「チーズのキャラクターだ!」
初めて外国のアニメだと知りました。
129奥さまは名無しさん:01/12/29 20:08
> (2001/12/26(Wed) 23:52:17)

う〜ん、なんとなく覚えているような…。
スマーフって、肌が青くて、白い帽子とズボンを
はいている小人ですよねえ?
> (2001/12/27(Thu) 23:10:45)

そのCM覚えてます!
スマーフ!!雪印!!
小さい頃よくやってました!
今よくフィギュアが売られてるよね!!

(2001/12/28(Fri) 09:36:30)

みんなよく知ってるんですね〜
私は、全然覚えてないです。。
CMなんて注目してなかったのかも?
130奥さまは名無しさん:01/12/29 20:22
131奥さまは名無しさん:01/12/30 12:47
アルビンとチップマンクス
数年前NHK-BSでやってたアニメだけど
60年代は「わんぱく3人組」だったそうな。
CDにはビートルズのカヴァーやその他
オールディーズ、ディズニーまでありますが・・(笑)
http://www.chipmunks.com/
こっちはアルビンの映画もあり。
http://home.pacbell.net/pohlmanj/
http://www.timewarptoys.com/chipxmas.jpg
132891:01/12/30 13:14
口だけアニメ。
「宇宙パトロール・エンジェル」ってSFモノもあったような…
133奥さまは名無しさん:01/12/30 14:05
>131
チップマンクスが日本にやってくる、とかいう歌もあるけど、
番組でもそういうねたがあったのだろうか
134奥さまは名無しさん:01/12/30 17:24
追加チップマンクス(わんぱく3人組時代)
http://home.att.ne.jp/blue/zubai/chipmunkpage/chipmunks.html
135奥さまは名無しさん:01/12/30 23:48
ウェイン産業とデイリープラネットの株を買いたいと思われ。
136もしかしてドジンと繋げたいの?:01/12/31 08:26
アルビンとチップマンクス「わんぱく3人組」>>
オレ最初こっちやると思ってた,で放映されるのはタートルズの出来そこないの
教育番組とは・・・。
137奥さまは名無しさん:01/12/31 19:36
わんぱく3人組のCDは可愛くておすすめだよ。
138奥さまは名無しさん:02/01/02 21:00
スーパー・スリーって声優誰だっけ?
139奥さまは名無しさん:02/01/02 21:04
アンダードッグ(意味は「負け犬」)・ショーはシュールだな。
140奥さまは名無しさん:02/01/02 21:06
アンダー・ザ・ドッグって昔スーパーワンちゃんじゃなかった?
邦題が。でも声優が不明・・・。
141奥さまは名無しさん:02/01/03 00:24
>>138
ナレーションは鈴木やすしさんだった気がする。
モンキーズの声やってた人。
142奥さまは名無しさん:02/01/03 10:25
>138 スーパースリーの声優。
全身がバネになる「ボヨヨンのコイル」=関“ムッシュムラムラ”敬六さん。
身体が液状化する「スイスイのフリー」=石川進さん。「オバケのQ太郎」の主題歌で有名。
分身の術が使える「バラバラのマイト」=キンキンこと愛川欽也さん。
ナレーションは>141さんのとおり。
143奥さまは名無しさん:02/01/03 10:52
雪の女王が突然みたくなって55のリンク先みたらDVDやたら高い・・・
144143:02/01/03 10:54
でも数出ないんだろうから当然だね。
145奥さまは名無しさん:02/01/03 12:09
>143
IVCの雪の女王のDVDは2800円だよ。高いのはビデオのほう。
音声は日本語吹き替えのみ、ロシア語は聞けない。画像悪し。
アメリカではリマスター版が出ているらしい。
146143:02/01/03 12:18
>>145
えぇ?DVD\20,000てなってるよ。
IVCサイトの記述が間違ってるってこと?
amazonでアメリカ版も探してみよっと。
147143:02/01/03 12:42
amazon.comで手に入るSnow Queenのビデオはロシア語、
DVDは英、仏、西語音声、ロシア語トラックはないらしい。
キャスリーン・ターナーとキルステン・ダンストが
吹替え入れてる。
でもこの作品の話題は板違いだね。このへんにしとこう。
148奥さまは名無しさん:02/01/03 16:44
モントーヤ巡査萌え。
ハーレクインもなかなかイイ。
149奥さまは名無しさん:02/01/03 23:48
パワーパフガールズ好きは炉利だと思いますが、何か?
150奥さまは名無しさん:02/01/04 15:40
パワパフは台湾語が意外に良いぞ!
151奥さまは名無しさん:02/01/06 01:49
マイティ・ハーキュリーが見たくなった。
152ハイエナのハーディー:02/01/20 15:08
スヌーピーの吹き替えは何時の頃からか餓鬼ん子声になってしまったが昔の吹き替えを
覚えている人は居るかえ?
チャーリー・ブラウン(初代は谷啓、その後なべおさみ)ルーシー(うつみみどり)
ライナス(塩屋翼)等だったっけ?漏れは餓鬼ん子声だと激しく萎えるが・・・
昔バージョンはもう観れんのかな?
153奥さまは名無しさん:02/01/20 15:13
ちなみに映画版は坂本“DJ”千夏だった。チャーリー。
妹は川田妙子(当時山田妙子)だったかな。
154奥さまは名無しさん:02/01/21 01:06
>105
うわー、リトルルル!
25年くらい前に40年代の古いのやってた。(年がばれますね)
「陽気なルルちゃん」てタイトルで、スパンキー(ロバ?)とか
人形アニメのジャスパーちゃんとかかしちゃん(?)とかと
3本立だった覚えが。
再放送してないかなー。CNで今やってるのは全然違う。

>>152
覚えてます。うつみのルーシーがはまり役。
なにげに音楽も良かった。

155奥さまは名無しさん:02/02/05 21:51
156奥さまは名無しさん:02/02/05 21:55
157マルキュームーン:02/02/12 02:07
サムライジャック好き〜
158奥さまは名無しさん:02/02/12 04:21
♪マジックベルト、マジックベルト、し〜め〜て〜し〜ぬ〜って
小学校の時みんな歌ってましたよ。シンドバット!
♪へんじんオオカミあらわれて〜だ〜ますつもりがだまされる〜
やっぱ歌ってましたよ。子羊のラムジーって古いですか?
159奥さまは名無しさん:02/02/12 20:58
たしかにマジックベルトは教育上よろしくないよな(w
160奥さまは名無しさん:02/02/12 23:07
>>158
それって替え歌?私も正確には覚えてませんが
冒険の〜う〜み〜だ〜船出〜だ〜風が呼ぶ〜行く手〜に〜待つの〜は〜
怪獣・怪人・怪事件・マジックベルト・マジックベルト・し〜め〜て〜勝つ〜
ぼ〜けん・少年・シンドバッド!  
161奥さまは名無しさん:02/02/12 23:36
ターガンは知ってる人少ないんだよなあ。
ヒューヒュー、ポーポーが出てくるヤツ。
シャザーンよりマイナーなのかな?
162奥さまは名無しさん:02/02/13 05:11
最近すっかり聞かなくなった、「土人」という言葉を堂々と流す「JQ」マンセー。

ドイツ語を話す現地人(っていうかまるで類人猿)を見て、
JQ:「アフリカの土人のくせに、随分とスマートな言葉をしゃべるんだね。」
163奥さまは名無しさん:02/02/20 11:52
マイティー!マイティー!マイティーマーン!!
164奥さまは名無しさん:02/02/21 14:34
カートゥーンでやってる「ジョニー&ブラボー」、
マヌケで最高。「オギー&コックローチ」も好き。
165奥さまは名無しさん:02/03/02 00:29
>>164
ジョニー・ブラボーね。
166 :02/03/02 00:56
「オートキャットとモーターマウス」は出て来ないのな。
「ラムジィ」と一緒にやってたんだけど。
共にハンナ・バーベラプロ製作。
167奥さまは名無しさん:02/03/08 14:01
http://members.tripod.com/~miduiro/dex/
デクスター好きならこいよな(`ー゚)b
168奥さまは名無しさん:02/03/09 05:20
「アーチでなくちゃ」
   人気スポ根アニメ「巨人の星」の裏で頑張ってた。立川談志とかが
   声してたね。「チャコとヘルスエンジェルス」とかいうバンドが
   日本語の歌を歌ってた。
「Uバード」
   ♪ユー、ユー、ユー、ユー、ユー、ユーバード、死んでもらいます
「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」
   「アーチでなくちゃ」と同じ制作会社だったかな?
「ロケットロビンフット」
    ♪さあ出発だ、用意はいいか・・・・こんな主題歌だった?
「幽霊城のドボチョン一家」は当然ガイシュツ?
169奥さまは名無しさん:02/03/09 05:46
「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」(Josie And The Pussycats)は、
ハンナバーベラ社の制作。

検索したらこんなの出てきた。実写版の映画だってよ!(w
キャストはどうもピンと来ないが、カボット妹だけはアニメ絵とソクーリ。(w
http://www.josiethemovie.com/
170169:02/03/09 05:52
archiecomics内の「ドラドラ・・」のページ。やっと見つけたわい。ワカリニク
http://www.archiecomics.com/josies_house/josie_button_frame0012.html
171奥さまは名無しさん:02/03/09 21:52
♪ウッホ、ウホウホ、ウッホホ〜大きな山をひとまたぎ…の
「キングコング」ってアメリカの作品?
それと一緒にやってた「親指トム」ってのもあったねえ。
172名無し:02/03/09 23:53
キング・オブザ・ヒル
見てる人いない?
173奥さまは名無しさん:02/03/10 07:57
キングコングは東映動画が作画してます。企画はアメリカ側。東宝映画で有名なメカニコングとドクターフーってのもコレに出てくるのが元ネタ
174009:02/03/10 08:43
>>172
FOXでやってるよね
シンプソンと比べると、あからさまに皮肉ってるからちょい苦手かな
175171:02/03/11 03:54
>>173
ありがとうございます。長年の謎が解けました。
オッチャンらの頃は、夏休みになるたびに「キングコング」と
「親指トム」を見ていた記憶があって。

176奥さまは名無しさん:02/04/02 00:06
昭和53年か54年ごろ、テレビ東京で「弱虫フリッパー」を見た。
アメリカでは「スクーピー」と呼ばれてた。
ちなみに飼い主は「ボロピン」。だけどアメリカでは「シャギー」。
日本のスタッフは、なぜ無理やり日本式に名前を作るのかなあ?
原作どおりにすればラクなのに。
177 :02/04/02 00:35
ターガンも日本名?
その「ターガン」で昨日放映してた回に出てきたのが、
キラキラ星のキラキラ姫っつー宇宙人のお姫様だった。
これじゃまるでドラえもんかアンパンマン。
でもヒューヒュー&ポーポーだけは可愛いと思う。
178奥さまは名無しさん:02/04/02 23:31
「サムライジャック」がすげぇ気になる
179知りたい・・・:02/04/03 17:42
旧いアニメです。 60年代に放映。モノクロ。
 キャラクターは一切話しません。宇宙もの。

活動映画のように活弁師が 物語を話します。

一輪車のような物にのっている宇宙人?が主人公。

毎回ロケットの打ち上げシーンがあったような。

原始人のようなキャラもでていたような。棍棒もって。

題名が知りたい。


180奥さまは名無しさん:02/04/09 16:50
>179
あ、なんか記憶の隅に・・・

ヒーローは金魚鉢みたいなヘルメット被ったタコ型宇宙人で
頭の上にぐじゃぐじゃしたアンテナが・・・

原始人の名前は、モコモコ?

木彫りのムックとかいうピノキオみたいの、いませんでした?

時計の秒読みとともに、ロケットの四方にブースター(2器づつ2回?)がつく
それとともにロケット全体が寸詰まりになってゆき、
一気にびゅーんと飛び立ってゆく・・・

悪役は頭から黒い布被ったみたいな、ドロメ博士?

あうー。OPのロケット発射シーンとかは思い出せるのに、
肝心のタイトルが浮かびません
なんていう番組でしたっけ、ほんと(^o^;)
181まるで自信なし:02/04/09 17:34
タイトルは「宇宙パトロール」?
金魚鉢タコは「キャプテン・クリーク」?
どうやら間違いない「原始人モコモコ」
それと木彫りの「キック」?
182奥さまは名無しさん:02/04/09 18:19
まんが アニメ宇宙船
っていうのなかったか・・・?
183奥さまは名無しさん:02/04/09 18:57
まんが アニメ宇宙船って・・・
古いMGM系の劇場用短編アニメに、オープニングくっつけた奴でしたっけ?
一応みんなカラー作品だったけど、戦前のものも含んでた様な気が。
ドルーピーとかその他のテックスアベリー物とか、画面の下に歌詞が出て
劇場で歌う奴?とか、ディズニー短編のぱちもんとかで、製作会社はごちゃまぜ。
当たり外れは激しかったけど、かなり良い作品も入ってたよね。また放映しないかなあ。
184奥さまは名無しさん:02/04/09 19:01
>>183
あれってMGM系だったのか。クオリティー云々はともかく、
内容はあま(以下略
185奥さまは名無しさん:02/04/09 19:18
>184
かなりの作品にライオンの吼えるMGMタイトルがまんまついてなかった?
で、またそのMGMタイトルが時代で違うって見本みたいになってた(w

テックスアベリー物なんか凄かったよ
すんごいグラマーなシンデレラがクラブで歌っててそれを狼が追いかける奴とか、
これまたすんごいグラマーな赤頭巾を狼が追いかけ、その狼をまたバーサンが
追いかける奴とか、もてないスカンクが通販でフランク・シナトラセットを買っ
てステージで動物のメスどもを痺れさせる奴とか、悪運を招く黒猫がが子猫を
いじめるブルドックの前を毎回横切りつづける奴とか、も〜う強烈!
有名な作品で私も本では読んでたんだけど、実物はこの番組でやっと見れた。
外れると外れ続けるのでしんどいけれど、当たりが出ると凄まじく面白い奴やら
素晴らしい奴やらが出るので、目が離せない番組だったんだよ〜。
186奥さまは名無しさん:02/04/09 21:52
サムライ・ジャックage
文太立ち直ったね。
187名無し:02/04/09 23:46
ドルーピーもの・・・
玉川良一が声。
188奥さまは名無しさん:02/04/11 02:13
>>187
おお!具体的には思い出せないけど、
玉川良一の声ねえ・・・よくあったよなあ。
189奥さまは名無しさん:02/04/11 05:18
>>186
凄まじくバイオレンスに溢れた作品でビビった。
190奥さまは名無しさん:02/04/11 07:02
ttp://isweb31.infoseek.co.jp/diary/denchu2/zare/samuraijack.html
パンピー厨房の認識はこんなもんか>サムライジャック
どうも、実物見てねえようだが
191奥さまは名無しさん:02/04/11 07:07
サムライジャック、そんなに面白いか?日本語で観れば雰囲気変わるんだろうが。
日本人に変に評価が高いのがなんか解せん。
192179:02/04/11 18:16
>180
>あうー。OPのロケット発射シーンとかは思い出せるのに、
>肝心のタイトルが浮かびません

それだ・・・・ それだ。

>181
原始人モコモコ」で検索したら 他の掲示板にこんなのあったけど・・

>原始人モコモコ…東京12チャンネルのマンガの国で、舞台は宇宙、モコモコという名前の
> 原始人とかかしと宇宙人の3人だけが登場する無音アニメーションをご存じでしょうか?…
> キャプテン・クリークと木彫りのキックとかいう登場人物でした。相当昔の外国アニメ…
>なんていう番組でしたっけ、ほんと(^o^;)

>それと「原始人モコモコと木彫りのキック」が出てるアニメのネタも相変わらず情報が殆ど無いですね。
>特に日本版の放送期間や初オンエア−局などや声の出演(と言ってもナレーターだけ?)など全く判らない状態なんです。残念....。

 こっちも 分かって無い・・・残念。
 
 いろいろ ありがとう。
 
193奥さまは名無しさん:02/04/11 20:09
> 176
>弱虫フリッパー("クルッパー"だった気も。)
カートゥーンネットワークでも最初はその名前でやってたのに、
いつの間にかスクービーになって、いつの間にか続編みたいな
「スクービー&スクラッピー・ドゥー」とかになっちゃってた。
今でも時々、ドルーピーとシャギーがドライブしながら日本では名前が違うんだ
と話してるCMが流れてるぞ

カウ&チキンに出てくる赤い悪魔が結構ツボ。
194名無し:02/04/11 20:57
バッタもんの手品グッズのセールスマン(犬)がテノール歌手(犬)に
舞台でのタイアップを持ちかけるがすげなく断られ、指揮者に化けて
歌手のリサイタルを台無しにする、という話って・・・これもテックスアベリー
だったんでしょうか?手品の杖を振るたび『フィガロの結婚』を唄う歌手の
ワキから兎が出たりタヒチアン・ダンサーに変身したり、ジョゼフィン・ベーカー
ばりに(リオのカーニバルダンサーみたいなカッコ)変身したり、テンポが
ムチャクチャ良かった・・・もいちど見たいっす。
195奥さまは名無しさん:02/04/12 11:47
TEX AVERYのビデオ
あまぞんで買えるようになったみたいだ(原語もの)
天国に来た男のスラングが意味不明って話があったけど
今見てもわかんないだろーなー

196名無し:02/04/12 12:24
エボリューションはどないですか?
俺的にはおもろいけど、作品的には、大したことない。
197名無し:02/04/12 21:46
>195
それ覚えてます。『まるで猫に舌とられちゃったみてーだぜ』ってのね。
原語かぁ・・・くぅ。
198名無し:02/04/12 21:58
クマゴロー。原題は何だったんだろう?
199奥さまは名無しさん:02/04/13 01:19
>>191
日本語で観たけど、ヤバイほど面白かったよ。つうかジャック強すぎ
200奥さまは名無しさん:02/04/13 01:28
ジャックおもろいよ。
着物が右前だけど。
201奥さまは名無しさん:02/04/13 02:11
SFソードキルに通じる妙な説得力がある>サムライジャック
鉄砲もないような文明水準からいきなり超未来世界に送り込まれて
カルチャーショック受けまくってる姿が微笑ましい
202奥さまは名無しさん:02/04/13 02:17
レックスザラントの新シリーズはやくやって〜
203奥さまは名無しさん:02/04/13 10:39
>>192 子供の頃、キャプテンブリーフって聞き取っていたよ。
以前書き込みしたけど反応がなかったのはタイトルを間違えていたからか。

造形的な絵で好きだったなー。

ジャスパーのシリーズも、怖かったけど造形がすごかったね。
204奥さまは名無しさん:02/04/15 22:05
>>198
「Yogi Bear Show」だ。
たまに、groovyかなんかでそのまんま「Yogi Bear」って曲を流してるよな。
205奥さまは名無しさん:02/04/16 22:49
新作CD「ハンナ・バーベラ同窓会」

http://www.warnermusic.co.jp/hb/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000063LEB/
いいっす
206名無し:02/04/16 23:12
>204
ありがと〜。ちいさい子供のクマ(息子?)が好きだったんす。
207奥さまは名無しさん:02/04/20 00:24
>>158
冒険少年シンドバッドには主題歌が二つありました。
少年のコーラスによるものと大人が歌うロック調のものでしたがメロディーが
違うだけで歌詞はほぼ同内容のものでした。
ロック調だった方の歌詞を紹介します。
 冒険の海だ 船出だ風が呼ぶ
 行く手に待つのは 怪獣 ギャング 宇宙人
 マジックベルト マジックベルト 締めて立つ
 冒険少年 シンドバッド
だったと思います。少年コーラス版の歌詞はこれより少し長いです。
208奥さまは名無しさん:02/04/20 01:38
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1013671925/l50
懐かしアニメ板の同趣旨スレ
209^^):02/04/21 21:16
>>207
消防の頃、
 冒険の〜う〜み〜だん吉
 船出〜だ〜風が呼ぶん吉
と、良く唄ったモンダッタ!
210    :02/04/22 17:11
ラグラッツのパリ探検隊、上映中!
http://www.uipjapan.com/rugrats/

企画段階ながら次の新作は同じニコロデオンのワイルドソーンベリーズとの
クロスオーバーだそうな、実現したらマジンガー対ゲッターみたいですな…。
http://us.imdb.com/Title?0282120


211奥さまは名無しさん:02/05/05 18:06
サムライジャックやべぇ
212奥さまは名無しさん:02/05/05 23:57
なんでやばいの?
213奥さまは名無しさん:02/05/09 00:43
やばいくらいおもろい
214 :02/05/14 15:57
http://cgi-bin.spaceports.com/~hikkis/test.php?ID=9
海外アニメ板作ってもらいました。


215 :02/05/14 15:58
>>214
今落ちてるけど
216奥さまは名無しさん:02/05/23 22:46
やったぜスピードバギーのくいしんぼうはクリッパー(スクービー)のボロピン(シャギー)と
うりふたつ。
217奥さまは名無しさん:02/06/04 15:18
サムライジャックは13話でリピートだな。
さすがに大御所の声優使っているから、この先の話数は期待できないんじゃないかな。

それより、7月のJustice Leaqueのレギュラー放送、バットマン・ザ・フューチャーの新作はかなり楽しみ。
218奥さまは名無しさん:02/06/04 16:00
キッズ・チャンネルの
パトロール3萌え〜☆
219奥さまは名無しさん:02/06/08 19:27
>>217
多分、三ヶ月リピートで8月から第2クールと見たがね
220奥さまは名無しさん:02/06/09 13:30
アニメ版のスパイダーマンの話題振る人いないね。映画のラストで思い出したよ。
221奥さまは名無しさん:02/06/09 15:08
ホーム・ムービーズが…
222奥さまは名無しさん:02/06/24 04:13
カートゥーンネットワークの「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」、
どう考えても内容が頭切れなのでは、と思うものがある。

オープニングソング前の話(アバンタイトル)が抜けてるんじゃないか?
223奥さまは名無しさん:02/06/24 15:19
うわっ、実写映画のスク―ビー・ドゥー、
キャストがアニメに似すぎだろ。

よく見つけてくるな〜。
224奥さまは名無しさん:02/06/28 01:35
>>223
これね。ほんと、スゲェ似てる。
http://www.scoobydoo.jp/
225奥さまは名無しさん:02/06/28 06:23
なんて題名だったか忘れたが、チキチキマシーンのトラひげ一家と
ペネロッピーちゃんが、マントめがね(実は叔父さん)に遺産と命を
ねらわれるなんて、シュールなとてもこども向けとはいいがたい設定の
ハンナバーバラアニメ好きでした。
どなたか覚えてませんか?
226奥さまは名無しさん:02/06/28 09:07
そのままずばり「ペネロッピー絶体絶命」だね。
検索してみぃ
227奥さまは名無しさん:02/06/28 15:14
ジャスティス・リーグに超期待
228奥さまは名無しさん:02/07/01 12:01
>>227
30日の先行放送みたけど面白かったよ。
229奥さまは名無しさん:02/07/01 20:15
ホームムービーズ中毒ですが
230ジャスティスリーグ:02/07/02 23:04
最近のアメコミは全く知らないのですが、グリーンランタンって黒人になったんですか?
231奥さまは名無しさん:02/07/02 23:13
>ジャスティス・リーグ
観てると、結構、頬緩じゃうよね。
エピ1・2のオリジンストーリー以降の展開に期待かな。
ダーク・シード様降臨キボンヌ☆

黒人はのGLは確か、プレ・クライシスの2代目ランタンだと思ったよ。
その後第3代と前後しつつ、クライシスの煽りで
GL-CORPが組織破綻(w)して
異星人GLが何人も地球を来訪。

それ以降は、第何代とか数えるのが無意味になった(たくさんいるからw)

後半アメコミネタ、スマソ
232奥さまは名無しさん:02/07/05 00:17
スターゲイトのアニメ版超観てぇ(w
233奥さまは名無しさん:02/07/05 02:33
パワーパフガールズしかない!! パワーパフパーンチ☆!!
234奥さまは名無しさん:02/07/07 05:23
カイトゥーン寿司
235奥さまは名無しさん:02/07/22 17:12
バットマン・ザ・フューチャー新エピも放送〜
236奥さまは名無しさん:02/07/23 10:59
サムライジャックの新エピはいつ放送するんじゃカートンネットワーク
237奥さまは名無しさん:02/07/23 15:23
宇宙忍者ゴームズって

ゴムのように体が伸びて
名探偵ホームズのように頭がきれるから
2つを合わせてゴームズって名前になったっていうのを
子供の頃聞いたんだけど、それは真実ですか?
だとしたらアホすぎて笑い死ぬ
238奥さまは名無しさん:02/07/25 00:24
火星人のジョンの声優が同じなせいかキャラが被ってる>ジャスティス・リーグ
239奥さまは名無しさん:02/07/25 00:31
>>236
I thought it,too!
でも文太も忙しいんだよ。
240奥さまは名無しさん:02/07/27 01:11
バットマンとワンダーウーマンが出てこねぇ。
一人一人のキャラに焦点を絞った紹介エピソードが続くのかな?
241奥さまは名無しさん:02/07/28 20:04
目が異様に大きい 姉妹?のアニメ....なんて言うのでしたっけ?
(ちょっと SFぽいような)てっきり国産かと思ってました。
あれ 観たいなー。。。

あと、 Dr.Katz って 精神科医のカートゥーン、どなたかご存知無いでしょうか。
ゲストに 有名人が出てくるんですが。
242mmo:02/07/28 21:56
>241
Dr. Katz知ってるよ。コメディ・セントラルの番組だね。ビデオ買った。
レイ・ロマノがでてる奴。ドゥカブニーの奴もおもろい。
243ロリ大好き:02/07/28 21:59
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://buruma.sports-reports.com
244奥さまは名無しさん:02/07/30 01:58
甦ったジョーカー最高
245241:02/07/31 02:18
>>242
おー。 ドゥカブニーの回って ビデオでてたのですか??
予告編しか観たことなかったので...(クローゼットに入るやつ)。


246奥さまは名無しさん:02/08/01 00:57
シャドウレイダースって面白いのかどうかなんだか微妙な作品だなぁ
247奥さまは名無しさん:02/08/01 17:49
スターシップトゥルーパーズの変なひょろひょろエイリアンが格好良かった
248日本漫画はせかいいち!:02/08/06 13:52
ドリームワークスのアニメの絵はへたくそで嫌いです。
249奥さまは名無しさん:02/08/06 15:09
>>248
下手糞ではないぞ。常に茨の道を進みたがる不可解な集団ではあるが
少なくともヤポンスキーに受けようというつもりが無いかのようなデザインではある
250奥さまは名無しさん:02/08/09 00:44
サメがドラムをやってるバンドのギターの女の子を
観客のワニが一目惚れして誘拐するってスジの
ショートアニメをやってますけど、あれは何なんでしょうか?
他にバージョンはあるのかな?
251250:02/08/09 00:44
cartoon networkで。
252奥さまは名無しさん:02/08/12 17:48
>>250
わたしも気になってました。
あの曲はカートゥーンのCDに入ってたりしないのかしら。
253奥さまは名無しさん:02/08/13 03:55
バットマンとバットマン ザ フューチャーの間のエピソードで バットマン 
ビヨンド ザ フューチャーってのがあるか知ってる人いない?
254奥さまは名無しさん:02/08/13 21:55
"Batman Beyond"ってのはバットマン・ザ・フューチャーの原題。

255奥さまは名無しさん:02/08/13 22:54
ttp://www4.ocn.ne.jp/~beyond/
ここ逝って聞け
256奥さまは名無しさん:02/09/02 00:48
保全age
257奥さまは名無しさん:02/09/03 03:27
オギー&コックローチ、再放送しないのかなぁ。

あと、ちょっと前までカートゥーンネットワークで番組のツナギにやってた
2分ぐらいのハンナバーベラで、音楽だけでセリフがないハエのアニメは
何ていうのか、どなたかご存知でしたら教えてくらはい。。
赤い靴をはいて、黒いボールにでかい目と出っ歯がついた
マックロクロスケに羽が生えたみたいなハエ(だと思う)が出てて
好きだったんだけど、最近やらないなー。もうやんないのかなぁ。。
258奥さまは名無しさん:02/09/08 07:45
最近ホームムービーズにはまりました。
ポーラが好きだ。
259奥さまは名無しさん:02/09/09 15:17
保守あげ
260奥さまは名無しさん:02/09/15 05:55
>>257
それはfly tales。

ttp://www.medvidek.cz/flytales/index.html
公式サイトらしい。ギャラリーやエピソードリストもあり。

.czってどこかと思ったらチェコだそうな。
なんとなくフランス製だと思ってました。
261奥さまは名無しさん:02/09/15 20:11
地上最強のエキスパートチームG.I.Joeは?
アメリカでは第2シーズンのDVD化が企画されてるようだが、
日本じゃ途中で打ち切りっぽかったからな。
ザルタンの吹き替えした人死んじゃってるからナー
262奥さまは名無しさん:02/09/17 18:34
テレ東土曜朝にやってる『トータリースパイズ』、
観てる人いない?もう今月でおわるみたいだけど。
女子高生三人組がスパイ組織のエージェントっつー
アクションギャグアニメなんだけど、
キャラデザインやディフォルメのしかたに日本アニメの影響大。
ただしセンスが80年代だけどナー。
(ドラドラ子猫+チャーリーズエンジェル+うる星やつら)÷3
みたいな感じ。
263BEEP:02/09/17 22:29
現在カートゥーンネットワークのTOONAMIで放映している『リブート』、
あれオススメだな。91年の作品にしてはコンピュータ用語満載でイカス。
264257:02/09/18 05:23
>>260
遅レスゴメンナサイ。教えてくれてどうもありがとう!
そうかー、オギーもフランス製なんだよね。フランス行きたいなぁ(w
265257:02/09/18 05:25
嬉しさのあまり早とちりしてシモタ(++;
そうか、チェコかー。チェコ行きたいな。。(w
266奥さまは名無しさん:02/09/18 22:59
プラハとかね
267奥さまは名無しさん:02/09/20 23:14
最近アンジェラアナコンダ見てハマった。
カナダではDVDがもうじき発売されるとかで・・・。
日本では発売されないんだろうな。
アンジェラ情報誰か知らないかな。
268奥さまは名無しさん:02/09/24 19:26
269奥さまは名無しさん:02/09/24 21:35
>>261
はやく欲しいジョー。
リリース2003年とかいう噂で、待ちきれないジョー。
270元失業者:02/09/26 09:29
「ミクロの決死圏」のパチモン「ミクロの決死隊」
すきやったなあ。
うーんん ねんーりきー
271奥さまは名無しさん:02/09/27 04:04
272奥さまは名無しさん:02/10/07 08:50
マンガキッドボックス懐かしぃ〜
ラムジィ、どぼちょん一家、マイティマウス、怪力アント
スーパースリーに早撃ちマック、ワニのワリー
どれもツボ!今さらまた見たいっす。

亀が剣持って『と〜つげきぃ〜〜!』って言う台詞が
毎回あったアニメがあった気がするんですが
どなたか記憶にござんせんでしょうか?
273奥さまは名無しさん:02/11/03 20:37
昔やってた『チンチンの冒険』と今やってる『タンタンの冒険』は
同じ原作なの?それとも全く両者無関係?
274奥さまは名無しさん:02/11/03 21:14
シルベスター&トゥイーティーミステリーは今もやっているんですか?
ある日本のサイトではクソアニメの極みとして徹底的に叩き潰されていましたが、
私は好きです。
275奥さまは名無しさん:02/11/04 23:22
ゴームスねえ、、、
インビジブルウーマン、ザ・シング、ヒューマン・トーチまではすらすら出るけどリーダー何って言ったっけ?
やFFで一番影うすいんだから名前は変なくらいで丁度良いと思う。
276奥さまは名無しさん:02/11/11 14:35
先々週のサムライジャックのショートエピソード三話って、
オリジナル放送時期的にはハロウィンスペシャルだったのかな?
277奥さまは名無しさん:02/11/16 05:05
先週、たまたまカートゥーンつけてたら「サムライジャック」の予告が
かかって、なんか良さげだったので初めて見てみた。

何だよこれ、あんな絵のくせにマジでカッコイイじゃねえか。
一つ一つのカットがデザイン的に凄く洗練されている上に、演出や編集
のテンポと音楽、SEの効果で最高に血が沸いた。
特に2本目の呪われた岩石戦士の話、しびれたよ〜

これ、今シーズン2なの? 第1シーズンの再放送してくれないかなあ。
278奥さまは名無しさん:02/11/16 05:13
>>273
TinTin の正しい読み方(タンタン)と誤った読み方(チンチン)
の違いだけと思われ。
279奥さまは名無しさん:02/11/16 10:43
JQ見ると、なんか血がたぎってきていい。
ハジが都合よく役立たずで都合よく超魔術使いなところも。
280奥さまは名無しさん:02/11/16 13:57
>>275
ミスター・ファンタスティックだyo。

281奥さまは名無しさん:02/11/20 13:59
「タンタンと名犬シローの大冒険・危機一髪海賊軍団ぜん滅」って昔
地上波で放映されてたんでしょう?声優はいったい誰だったんでしょうかね?
282奥さまは名無しさん:02/11/20 20:14
>>277
1も並行して放送してるよ。
ジャックは面白いねえ
ゲンディ・タータコフスキーってほんと才能あると思う
283奥さまは名無しさん:02/11/20 23:06
タンタンの声優。三ツ矢雄二と草尾毅しか知らないけど
他にも居てたの?昔のアニメに詳しい人、いないかなー。
284奥さまは名無しさん:02/11/23 14:47
>>282
おいらが最初に見たのは1のリピートだったみたい。
昨日初めて新作の方を見たのだけど、これも凄い良かった。
全然パワー落ちてないね。
音楽、テンポ、カット割り、そして最小限の台詞で進んで行くにも
関わらず物凄く骨太なストーリー・・・本当に才能あると思う。

故郷の遺跡での静かで情感豊かな描写は、やたら饒舌な最近の
映画やドラマでは得られない感動を与えてくれた。
ええ話や。
285奥さまは名無しさん:02/11/23 22:37
>>284
骨太でありながら、なんとも言えず繊細でもあるよね
昨日のはまた、いい話だったねえ
でも子供にはまるっきり退屈だろうな
思いきったことをやるなあって思ったよ

来年だか再来年だか実写で映画になるって聞いた?
ジャックの誇り高さや真摯さ気持ちの優しさ、
諸々の微妙な感じって実写で出せるのかなあ
アメコミを実写化したB級映画が、わんさかあるんで
そういうのの一つになってほしくないんだよね。
286奥さまは名無しさん:02/11/24 06:27
実写にするのあんまり意味ないと
思うんだけど…
アニメのまんま映画画にして欲しい
287奥さまは名無しさん:02/11/24 18:32
実写って、誰がジャック演るんだろ?
まさか白人じゃないよね。
「たそがれ清兵衛」が良かったんで、真田広之あたりがハリウッドに
進出というのはどないだ?
でも、そんな事したら出演料高騰で日本で時代劇が作れなくなる罠。

ま、やっぱりアニメに留めておいた方が良いような気がする。
あのケレンみたっぷりの画面作りは実写では難しかろうし。
288奥さまは名無しさん:02/11/24 23:05
ジャックって何歳くらいって設定なんだろう?
289奥さまは名無しさん:02/11/24 23:05
SaTurday MorningっていうCD発見。
色んなアニメの主題歌を米バンドがカバーしてる。
Hong Kong Phooey懐かしかったよ。
米版マッハGO!GO!GO!→Speed Racer藁タ!
290奥さまは名無しさん:02/11/25 03:09
誰か「カバトット」って覚えてない?
むかしTV東京でやってたと思うんだけど、うちの弟以外で知ってる人に
会ったことない。あれは私たち姉弟で作り上げた幻想だったのではと悩んでます。
カバと鳥がでてきて、ナレーションのみの短編なんだけど。
291奥さまは名無しさん:02/11/25 07:47
>>290
確かにあったけどあれは海外アニメじゃないよ
よりによってここに来る前になぜYAHOOあたりで検索しないんだろう…
292奥さまは名無しさん:02/11/25 15:00
子連れ狼が出るとはなぁ>サムライジャック
大ウケ
293奥さまは名無しさん:02/11/29 00:22
バンブーベアーズってのはいいのよね?いちお海外アニメだし。
294奥さまは名無しさん:02/11/29 20:35
恐竜(?)のアニメ。
名前は忘れたけど。なんかトリケラトプスみたいな恐竜の
角が大砲みたいになってて火の玉をボンボン飛ばすの。
295奥さまは名無しさん :02/11/29 21:57
>>294
怪獣王ターガン<The Herculoids>
296奥さまは名無しさん:02/11/30 12:12
ガイシュツかもしれぬが、「キングオブザヒル」ってアニメ、
なんかシミジミしちゃって良い。(ですよね?)
最初はバカにしてたんだけど、シンプソンズよりハマったです。
297奥さまは名無しさん:02/11/30 12:56
Family Guy 最高
298奥さまは名無しさん:02/11/30 22:04
>296

微妙にスレタイが間違っとるが...

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/961195143/l50

>297

UKでDVDが出とるよ
299奥さまは名無しさん:02/12/01 01:43
キングオブザヒルはアメリカだとすげえ人気なんだよね。
300奥さまは名無しさん:02/12/02 17:47
最近はまったのは、やっぱパワーパフガールズ。
ブロッサムとバターカップと・・・あと一人誰だっけ。いっつも忘れる。
その子が一番好きなんだけどな(汗)
301奥さまは名無しさん:02/12/02 21:40
>>300
バブルス
302奥さまは名無しさん:02/12/03 19:14
>301
ああ〜!そうそう。声が妙にかわゆい子。
わざわざ有難うー。
303奥さまは名無しさん:02/12/03 21:43
King of the Hillに元テキサス州知事がでていてすごいね
とか言ってたけど、Futuramaにはアル・ゴアがでてたよ。
304奥さまは名無しさん:02/12/04 16:18
この前の腹話術人形が出てきた話は面白かったな。>キングオブザヒル

こりゃ毎回見ないといかんな。
305奥さまは名無しさん:02/12/06 12:27
外国アニメ・タンタンの冒険スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1037258744/l50

良かったらこちらもよろしく。
306奥さまは名無しさん:02/12/15 02:41
キングオブザヒルの、ハンクの父はどう見ても
花沢徳衛をモデルにしたとしか思えない…
307さとし:02/12/20 03:36
原始人モコモコの話出ていてついメールしました。というのは周りの人間が誰も覚えていないのです。そういえばあれは白黒だったんですね。
308奥さまは名無しさん:02/12/24 20:57
元旦はサムライジャック観てすごしまふ。
309奥さまは名無しさん:03/01/01 04:37
ageましておめでとう。
サムライジャック24時間放送の日です。
310奥さまは名無しさん:03/01/01 07:13
一気に全話録画のチャンスかと思ったら
最初の3話は、ナシかよ…トホホ
311奥さまは名無しさん:03/01/01 20:04
タータコフスキーは天才だよなー
パワーパフガールズの成功だって
結局は彼の功績によるところがかなり大きいだろ
312奥さまは名無しさん:03/01/01 20:06
初めてみたけど、サムライジャックって以外と面白いのな。
313奥さまは名無しさん:03/01/01 20:43
ジャックは良いな。
デザイン化された画面作りと間の取り方、戦闘場面での音楽との
シンクロが素晴らしい。

最初のプレミア三部作以外では、

雪原に立つ塔を守る弓兵と戦う話、
溶岩魔人の話、
スコットマン初登場の吊り橋の話、
故郷の遺跡の話、
ひたすら雪山を登って行く話

なんかが好き。
314奥さまは名無しさん:03/01/01 21:00
あの誇り高さは日本人が忘れかけたもんだよね
武士道を外国人に教えられようとは…
315奥さまは名無しさん:03/01/01 21:49
翻訳も頑張ってる。
今日びのテレビ時代劇に比べても、ちゃんと侍らしい言葉遣いをしてるし。
316奥さまは名無しさん:03/01/01 23:10
アクションとアングルのセンスはさすがだなぁ…
317奥さまは名無しさん:03/01/02 22:34
バッキーとペピートなんて誰も知らんだろうね。
318奥さまは名無しさん:03/01/03 23:19
スポーン面白いなぁ。
実写映画版もここまでダークならそこそこ名作になったろうに…
319奥さまは名無しさん:03/01/03 23:30
アメリカのアニメって、人間キャラ以外は殆ど手が4本指なんだけど
宗教的な理由とか何かあるのかな?
320奥さまは名無しさん:03/01/04 02:32
>319
人間キャラも4本指多いよ。特にコメディもの。
デクスターやエドエッドエディ、ジョニーブラボー、
ホームムービーズ、フリントストーンやジェットソン、
パワパフの博士など、みんな4本指。

昔のディズニーアニメの頃からの伝統(?)らしい。
5本指を早く動かすと6本指に見えてしまうとかで
わざと4本指にしていた慣習が今でも続いてる。

スーパーマンやバットマン、サムライジャックなんかは
ちゃんと5本指になってるけどね。
321奥さまは名無しさん:03/01/04 02:47
制作に日本人が関わっていないという罠。
322奥さまは名無しさん:03/01/04 03:59
スポーンはお昼に放送したら駄目だと思った。
323319:03/01/04 18:23
>>320
サンクス!
なるほど、視覚的効果によるものなんだね。
やはりディズニーが先駆けなのか。
324山崎渉:03/01/10 06:42
(^^)
325山崎渉:03/01/10 19:12
(^^)
326奥さまは名無しさん:03/01/11 18:34
>>321
ちなみにバットマンとかは日本と共同製作。ほかにもいっぱいあるけどね
327奥さまは名無しさん:03/01/11 19:06
誰も知らないアニメの代表が
チンチンの冒険と探偵スカットだが
チンチンの冒険は実は白黒版タンタンの冒険だが
この事実知ってる人間はどれだけ居るのだろうか?
328ポヨン:03/01/23 02:12
ロッコー大好きです、ニコロデオンに加入してないから1ヶ月に1日しか見れないけど。
329奥さまは名無しさん:03/01/30 00:10
どなたかスパイダーマンのスパイダーフレンズと
ファンタスティックフォーのビデオかDVD情報あればよろしくお願いします
330奥さまは名無しさん:03/01/30 00:21
え〜 やっぱ怪人ゴーストざんしょ
腕に着けてるUバンド、だれかくれ!
あまりにマイナーかな・・・
331奥さまは名無しさん:03/01/30 00:37
怪人ゴーストはビデオでケッコウにかけるんだけど・・・。
332奥さまは名無しさん:03/01/30 00:42
にゅ
333奥さまは名無しさん:03/01/31 00:07
ゴーストって人気あるよね。
amazonで探すとリミックスCDが出てるよ。
334奥さまは名無しさん :03/02/10 00:03
なんかMTVかなんかの金髪と茶髪のあくどそうな少年の2人組みが主役?
みたいなのってなんていうアニメかわかりますか?
よくグッズとか見かけるんですけど名前がよくわからないんで
わかりにくい質問でスイマセン
335奥さまは名無しさん:03/02/10 04:51
Beavis & Butt-head
336 :03/02/11 14:35
thankus
337_:03/03/11 17:53
何故かミステリーチャンネルでカートゥーン版MIBをやるそうな。
338bloom:03/03/11 17:55
339山崎渉:03/03/13 15:35
(^^)
340奥さまは名無しさん:03/04/15 03:59
なんか話題になってるみたいだから、ここにもコピペ
http://www.yomiuri.co.jp/adv/g-point/home.htm
パクリage
341奥さまは名無しさん:03/04/15 15:11
>340
パワパフ本編に出てきた粗悪廉価版ガールズそのものだね。
342奥さまは名無しさん:03/04/15 22:00
何処かの怪しい会社ならともかく読売が・・・。
まあ、ロッテの応援ぱくってオリジナル面するところの親会社ではあるが。
343山崎渉:03/04/20 00:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
344奥さまは名無しさん:03/05/02 13:45
>>340
見てきたけど画像差し替えになってんの?
345奥さまは名無しさん:03/05/04 04:26
>344
そうなんだよね。掲載数日にして差し変わった。
さすがに、あんなにアクセス多いとこに堂々とのせてりゃ気が付くって。
そしらぬ顔でまだ広告出してるとこみると、「警告」だけで済んだのかな。
パクリの寿命は短かった・・・
346山崎渉:03/05/28 13:17
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
347ペンチ:03/06/11 15:42
こんいちはペンチ〜す!よろしく!
348直リン:03/06/11 15:42
349奥さまは名無しさん:03/06/12 18:03
クイック&フラプキーとタンタンの作者が一緒って本当?
350奥さまは名無しさん:03/06/15 03:27
一緒も何もクレジットにエルジェと出とるし。
351奥さまは名無しさん:03/06/19 20:13
最近ピンキー&ブレインにはまってしまった。
352_:03/06/20 11:12
アニマニアックスって最近やってないよね
353奥さまは名無しさん:03/06/20 11:29
とりあえずすきなのはデクスターズラボかなー。
354奥さまは名無しさん:03/06/22 16:39
クルクル(猫)という諜報部員とその助手モコモコ(モグラ)が活躍する
アニメについて情報キボンヌ。
355奥さまは名無しさん:03/06/23 01:17
秘密探偵クルクルで検索したほうが早い。
356奥さまは名無しさん:03/06/24 18:08
あげませう
357奥さまは名無しさん:03/06/24 19:06
あたしアンジェラアナコンダぁー♪♪
358ペンチ:03/06/25 21:01
こんちは!ペンチです!よろしく!
本題 ぼくもカートゥーンネットワークとかニコロデオンを毎日みてます!
好きな番組は…
「オギー&コックローチ」たしかにめっちゃ笑える。
今は放送してないのでは?
「おくびょうなカーレッジ君」
母がこのアニメが好き。特にあの声がかわいいといっている。「三回回ってワンダフル〜」しってるかな?
「ロッコーのモダンライフ」
平日は毎日見ている、超おきにいりの作品。
みんなともっとはなしをしたいな。
レスヨロシク!
359ペンチ:03/06/25 21:04
考えてみたら奥様は名無しさんしか書き込んでいないんじゃ?
360奥さまは名無しさん:03/06/25 21:21
わらた
361山崎 渉:03/07/15 09:15 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
362白黒:03/07/24 11:00 ID:O7i5YCtn
しってますよー
363奥さまは名無しさん:03/07/24 11:12 ID:UgfgdK1M
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
364奥さまは名無しさん:03/07/26 11:48 ID:Yyo9qwO4
キング・オブ・ザ・ヒル好きです。
シンプソンズ撮ったら入ってたので見たのですがなかなか。

CN毎日見てます。
てか最高。
365山崎 渉:03/08/15 11:06 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
366奥さまは名無しさん:03/08/21 02:28 ID:L6sBTWcV
無料放送でMIBザ・シリーズっていうのを初めて見たけど何か変でおもろい。
367奥さまは名無しさん:03/08/22 12:35 ID:EAnnHDNV
懐アニ板で聞いても応答がなかったんだが、誰か'70年代半ば以前で
ジャック・オーランタン(カボチャ頭にタキシードの妖精)が主役の
連続アニメって覚えてない?

確か少年少女のピンチにどこからともなくジャックが助けに現れる、
そんな話だったように記憶しているんだが。
ググっても見つからんし、英語で検索しなきゃかなぁ。
368奥さまは名無しさん:03/08/22 20:50 ID:???
ゴイエレメスやキャプテン・ネモより、ジャック・オー・ランタンの方がいいね。
369奥さまは名無しさん:03/08/24 08:48 ID:???
ビーバス アンド バットヘッドとかってもう放送しないのかな
370奥さまは名無しさん:03/08/26 10:31 ID:yIsKTieI
オギ-&コックローチは
聴いた所によると今年中に放送開始するらしい 
371奥さまは名無しさん:03/08/26 12:15 ID:P1DlcXPS
今更ながらdragonballにはまってます。
372奥さまは名無しさん:03/08/27 09:17 ID:Qi5/51y6
いまさら最初の0番の回答するけどおれ知ってるよー早撃ちマックもワニのワリーもしってる 早くオギ-&コックローチ放送してくれー
373富次郎:03/08/27 21:08 ID:???
個人的には古いのも新しいのも好き。
一通り見ちゃうと次のクールが待ち遠しいのが玉に傷。
374奥さまは名無しさん:03/08/30 12:06 ID:???
最近、洋画の「スクービー・ドゥー」(弱虫クルッパー)見てて思ったんだけど
俺はクルッパー見てないはずなのに、なんかこのメンバーって見覚えがあるんだよ。
それでよくよく考えたら、「ドボチョン一家の幽霊旅行」の幽霊伯爵以外がこんな感じだったような気がする。
臆病者の犬と男女数人。
誰かそのへんのこと知らない?
375奥さまは名無しさん:03/08/30 12:40 ID:HCO4XT/C
しってるよ^^
おれもCSの274チャンネルでやってるの見たから
376富次郎:03/09/12 20:26 ID:???
カートゥーンネットワークだな。
もともとハンナ・バーベラの流れを汲んでるから。
トムとジェリーの昔から、パワーパフまで。
377奥さまは名無しさん:03/09/13 18:35 ID:???
カートゥーンネットワークの
「がーフィールドと仲間たち」
「チャーリーブラウンとスヌーピー」
「ホーム・ムービーズ」
は何度目の放送でもおもしろい。お薦めします。
378ゲーリッグ好き:03/09/29 13:38 ID:jzbqqSiF
チャック・M・ジョーンズ製作のアニメ・・・最高に面白い。
ポーキーピッグの初期バージョンは、あまり好きじゃない。
バックスバニーは、いつ出来たのかなーーー(友人は1937,8年と言っていた
けど)。
379あふぉ:03/10/06 04:23 ID:???
USA Networkで放映していた「Duckman Private Dick/Family Man」は世界最高の
ギャグアニメだと思ってるんですが、知ってる人いますか?
380奥さまは名無しさん:03/11/14 00:10 ID:JaBTGgI7
クローン大戦が意外と面白い。サムライジャックの関係者が携わってるそうだけど
なかなかやるじゃん
381奥さまは名無しさん:03/12/12 01:35 ID:eSUaFDOX
mouse riderとかいうアニメどなたか知りませんか?
名前のままでネズミがバイクに乗ってるのですが。。。
もしかしたらタイトル違うかもしれませんが、知ってる方教えてください!
382奥さまは名無しさん:04/01/15 20:41 ID:qIb21lJ0
WOWOWで再放送中の「Hello!オズワルド」にハマってます。
お花のデイジーが一番好き。
あと、アイスクリームとか果物とかの食べ物の
色彩やデザインがユニークで綺麗なので、毎回すごく楽しみ。
383奥さまは名無しさん:04/01/22 15:13 ID:???
オギー&コックローチまたはじまってるんだね。しらんかった。
あの異様なテンションとラモーンズのメンバーの名前持ったゴキブリ、相変わらずたまらんw
384奥さまは名無しさん:04/01/25 21:56 ID:asHs9Qez
age
385奥さまは名無しさん:04/01/25 22:50 ID:v83zfk2I
>>381
ハンナバーベラの「逃げろや逃げろ大レース」は違うよね・・
“Motormouse and Autocat”だもんな。
386奥さまは名無しさん:04/01/26 00:08 ID:???
>>380
ゲンディ・タルタコフスキーには
スピルバーグもリスペクトを送ってるそうです。
私の浅い知識ではありますが、タルタコフスキーは
USで一番のアニメーターなのではないかと
387奥さまは名無しさん:04/01/27 12:21 ID:???
「珍犬探偵ダイナマット」にスクービーたち出てましたね。このアニメ、
ヒーローのハヤブサファルコンがドジなダイナマットを罵る時のお約束
ゼリフ「ダイナミックバカ!」が好きでした。なおハヤブサファルコン
の実名は“BLUE FALCON”。
388奥さまは名無しさん:04/02/08 20:11 ID:AuQyMxBT
『トムとジェリー』や『チキチキマシン猛レース』のDVDは発売されていますが、
ロードランナーとワイリーコヨーテが出てた作品(題名は分かりません)はDVD化されてませんか?
389奥さまは名無しさん:04/02/09 21:56 ID:???
Ferixが好きだった。
チープな映像、不可解なキャラクター(「バブーン」と叫ぶだけで
壁などを破壊する男、これといった説明は無し)
観てるとトリップしそうだ(w
390奥さまは名無しさん:04/03/31 16:41 ID:IKLW1aH1
出て来いシャザーン!
ナンシーちゃんとチャック君が大抵主人なんだけど、指輪奪われて主人が変わってもシャザーンはナンシーとチャックひいきなんだよなw
全然忠実じゃないしwそこがまた素敵だシャザーン。

洋画のスクービーは格好がアニメに忠実だな。

マメモって誰か見た人いる?
391奥さまは名無しさん:04/03/31 22:33 ID:e88bbS8w
アルビンとチップマンクス
3匹のシマリスのパパは人間w
↑小学生で、似たような3匹の女の子シマリスの他は
皆人間なんだなww
番組内で彼らが歌う(人気バンドを組んでいる…!)歌は
何枚もCDになってる
アニメの内容も結構濃い
日本ではNHKがやってました 再放送してほしぃ
(既出だったらスミマセン)
392奥さまは名無しさん:04/04/04 16:15 ID:???
MIB面白いんだけど、見てる人いない?
ミステリチャンネルはマイナーかなあ?
393奥さまは名無しさん:04/04/08 22:34 ID:???
メンインブラックのアニメってあるのか。スターウォーズなら今やってるけど見てみたいな。
394奥さまは名無しさん:04/05/12 11:59 ID:???
台詞がアドリブだらけの「おくびょうなカーレッジくん」最高です。
主人公が犬と老人と老婆って、カートゥーンならではの選択だと思います。
それに流れる曲。あんまりツボすぎて、CDでないかな〜?って思っています。

>380 私もスターウォーズ、楽しみに見ています。
   映画より面白いかもしれない・・
395奥さまは名無しさん:04/05/26 00:23 ID:???
(´-`).。oO(幽霊城のドボチョン一家…DVDでねぇかなぁ…)
396奥さまは名無しさん:04/06/04 04:17 ID:OP3ClwjQ
ドボチョン一家の幽霊旅行もDVD希望
397奥さまは名無しさん:04/07/04 22:33 ID:UPVmnKI1
samurai jack
398奥さまは名無しさん:04/07/12 14:53 ID:???
実写版のガーフィールドの声、藤井隆ってなんだよ!
茶風林でやれや!
399奥さまは名無しさん :04/07/13 12:09 ID:???
話題づくりだろ。 残念ながら茶〜では一般人で知っている人少ない。
400鄭惟真 ◆QBfOlC.4Wk :04/07/13 22:28 ID:+QTbOQkO
400☆ポラリス
401奥さまは名無しさん:04/09/05 21:43 ID:???
 
402奥さまは名無しさん:04/09/15 13:26:50 ID:V44ELRSX
あげ
403奥さまは名無しさん:04/09/24 17:38:15 ID:???
http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=2440
J.Q.日本語版DVDキタ━━(゚∀゚)━━!!
マイナーだが大好きなんだこのアニメ…好きなヤシいる?
404奥さまは名無しさん:04/10/31 23:25:52 ID:???
 
405奥さまは名無しさん:04/11/24 02:16:08 ID:rMwxPDoO
サムライジャックのエミー賞受賞バンザーイ
406奥さまは名無しさん:04/12/07 16:48:09 ID:???
スピルバーグのトゥーンシルバニアつまんないOrz
407奥さまは名無しさん:04/12/08 10:39:10 ID:???
気持ちは解るけど、あんまりマルチするなや。

良く誤解されているけど、
「幽霊城」と「幽霊旅行」は別会社作品です。
日本に入ってくる際に、シリーズであるかのようにされました。
408奥さまは名無しさん:04/12/09 12:34:50 ID:???
動物園の3匹のクマと、園長さんだか飼育係だかの
おじさんの攻防戦が好きだったな。
クマが脱走常習犯で。
どーぶつえんはっぼくらぁーのーてんーごくぅ♪
ていうのんきな日本語の歌がついていた。
あれ、もう一回見たいな。

動物園の動物と係の人、ていうアニメ多いな。
ハリーもそうだし。
大山のぶ代がやってたシーワールドのタコもそうだし。
定番?
409奥さまは名無しさん:04/12/09 23:02:40 ID:???
その元祖は、やっぱりクマゴローだろうね。
森林監視員とクマのコンビという。
やはり支配する者とされる者、という事で
話が作りやすいんじゃなかろうかね?
410奥さまは名無しさん:04/12/11 13:28:21 ID:???
支配側がお間抜けで被支配側が主役だね
子供は無条件に被支配側を応援するんだが
大人は支配側に一抹の哀愁を感じたりする。
そういう楽しみ方は斜めかも知れないが。

>403
DVDか。すごいな。うらやましいぞ。
海外アニメってDVD出ても
より抜きが多い気がする。
全話欲しいよ、ファンとしては。

411奥さまは名無しさん:04/12/11 14:38:07 ID:???
なんかこのスレいらないんじゃないか?
412奥さまは名無しさん:04/12/11 16:08:25 ID:???
>411
いるだろ
よそにクマゴロースレとか
ドボチョンスレとか
ジョニークエストスレがあるのか?
413奥さまは名無しさん:04/12/11 18:15:31 ID:???
【東京12ch】外国アニメ大全集【非ディズニー】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031993448/l50

ってのが懐かしアニメ板にあるんだが。
414奥さまは名無しさん:04/12/11 18:22:57 ID:???
>413
それ東京12チャンネルな旧作探索スレでは
415奥さまは名無しさん:04/12/11 20:36:59 ID:???
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%AB%A1%BC%A5%C8%A5%A5%A1%BC%A5%F3&COUNT=10

これ。(出るだろうか…)
カートゥーンネットワークってあるの知らない人か?
416奥さまは名無しさん:04/12/12 15:35:57 ID:UUsoR6rz
前シチューのCMでつかわれてたアニメが気になってんだけど、ビルが歩いたり、クジラが宙浮いたりする不思議な
かんじのアニメなんだけど。誰か知らん?
417奥さまは名無しさん:04/12/12 20:18:26 ID:???
>>416
たむらしげる かな?
ttp://www.daijobu.co.jp/home/tamu/t_index.html

カートゥーンじゃなくて、日本の作品だけどね。
以前カートゥーンネットワークでも放送したけど。
418奥さまは名無しさん:04/12/16 23:33:08 ID:Mq0yFZ3V
ここに懐かしいカートゥーンのテーマ曲の着うたがいっぱいあるよ!
http://p.superhits.jp/index.html
419奥さまは名無しさん:04/12/17 11:42:30 ID:???
トムとジェリーが一番好き
420奥さまは名無しさん:04/12/17 12:22:09 ID:???
>405
そんなあなた、是非シーズン2をリクエストして下さい
ttp://www.cartoonnetwork.co.jp/faq/
421奥さまは名無しさん:04/12/18 02:56:43 ID:???
>>420
ごめん、全部録画しちゃった
422奥さまは名無しさん:05/01/05 02:20:17 ID:B+f0ni1A
Pepper Ann見たい。
Ally McBealより面白い。
423奥さまは名無しさん:05/01/05 08:47:47 ID:???
見たことないのにわかるのかよ
424奥さまは名無しさん:05/01/11 21:32:12 ID:/yLFEIrr
オギー&コックローチが一番好き
425奥さまは名無しさん:05/01/29 17:51:42 ID:???
関係ないが、ジャニーズにカトゥーンってグループいるな。
ごくせんにも生徒役で出てる。
426奥さまは名無しさん:05/02/02 15:54:52 ID:???
「PJ'S」はここで良いのか?
427奥さまは名無しさん:05/02/04 15:21:16 ID:???
あひるのクックちゃんっていうのありませんでした?
ワニのワリーや早撃ちマックとかと一緒にやっていたような・・・

あとわんわん保安官を覚えてる人、いないかなぁ〜
428ユースタス:05/02/20 11:54:02 ID:Ht2YDS1e
臆病なカーレッジ君最高ですね♪
429奥さまは名無しさん:2005/03/30(水) 00:40:43 ID:3QU59dUY
タイトル失念につき、教えて下さい!

東海岸に住む(同居で)、二人組のアニメ、タイトル知ってたら教えて下さい!
この二人は学生で、すごいブサイクで、一人はビバ昼のスティーブ似。
あんまり教育上よろしくないアニメらしい。これ見てて、ホストマザーに怒られたなー(^^ゞ
430奥さまは名無しさん:2005/03/30(水) 02:36:03 ID:???
The Beavis And Butt-Head では?
431429:2005/03/31(木) 00:52:27 ID:ttgtR3v1
>>430
ありがたう!
多分そんな感じぽいです。

しかし日本では見れないんだろな…あの奇妙な絵が懐かしいよ〜
アメ村かソニプラ行けばグッズとか見付かりそうかも??
432・ュ・テ・ッ、ネ・筵ウ・筵ウ:2005/04/25(月) 00:52:20 ID:EAZW9DsX
。ヨアァテ霎ノ」ノ」ノ」チ。ハ・「・、・「・、・ィ。シ。ヒ。ラ。」・ハ・・シ・キ・逾マ。ヨアハー豌・コ。ラサ癸」、、、ト、ホ、ネ、ュ、筌アネヨ、゚、ソ、、アヌチ・」」アネヨトー、ュ、ソ、、イサ。」
433奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 00:08:50 ID:lalW+LqY
↑おいおい、一体どうした!?
434奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 00:12:04 ID:cYeGf51M
私はスタンリ−が好き。
あの絵の雑な感じも。
でもクルテクも背景がすっごいきれいな感じも好き。
435奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 03:50:27 ID:???
>>432

キックとモコモコ
「宇宙情報局IIA(アイアイエー)」。
ナレーションは「永井〓」氏。いつのときも1番みたい映〓1番聴きたい音。

と解読されました。
436奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 02:36:43 ID:???
ティーンタイタンズのテーマソングが好きだ。
可愛くって馬鹿馬鹿しいところがイイ。
パフィーなのなコレ。
437奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 04:10:23 ID:???
「クルテクもぐらくんと森の仲間たち」最高にして最強!
これぞアニメだって感じで
ホントに子供から大人まで楽しめる
ギャル系オタアニメばっか作ってる日本のアニメ関係者はコレ見て学ぶべき
本当の「萌え」をw
438奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 12:35:28 ID:???
クルテクなんか色々な人に絶賛されるんだよねぇ。
何かの手法を初めて取り入れたとかそういうのあるの?
439奥さまは名無しさん:2005/05/19(木) 00:58:30 ID:???
クルテクはじめて見たのは小2のとき埼玉の親戚の家にとまりに行ったときだな。
ちょうどスーパーカーブームでスーパーカークイズとかってやってたっけ。
バーバパパも同じころかな。
クルテクの魅力ってなんというか妥協がないところじゃないかな。
すんごく低予算なだけど、それでストーリーで妥協はしていないところ。
すくなくともなにか新しいことをやったとかそういうことで賞賛されているわけじゃないと思う。

根拠はないけど、
ジーンダイチ版トムとジェリーってクルテクと同じスタジオで作られたんじゃないかと思っているけど、
どっちが先でどっちが後かはわからない。
かりにそうだとしてトムとジェリーではその良さがスポイルされている、と思っている。

このスレ来たの半年ぶりな、クルテクもバーバパパも大好きな36歳童貞のよっぱらい。
で、漏れはいつ妖精に成れるんだっけ?
440奥さまは名無しさん:2005/05/19(木) 10:36:01 ID:???
クルテクはチェコの作品なんだが…。
441奥さまは名無しさん:2005/05/31(火) 19:04:29 ID:???
>436
英語版の歌詞はもっと普通っぽくない?
冒頭のとこが「ゴースト・バスターズ」のテーマソングとそっくりだ。

サムライ・ジャック、相変わらず面白い〜
442奥さまは名無しさん:2005/06/21(火) 08:48:53 ID:???
ビーバーズ、タイタンズ、キムポッシブル、スポンジボブあたりが好きだ
なんつーか見るほうも作るほうもキチガイかと思うくらいはじけてるなアメリカは
よく内臓が出るし
443奥さまは名無しさん:2005/06/28(火) 16:05:07 ID:???
>>442
まあ、むこうからしたら、
おっぱいやらパンチラやら山のように出てくる日本アニメは、見る方も作る方も色情狂かよ!とか思ってたりして。
444奥さまは名無しさん:2005/06/28(火) 23:36:45 ID:???
アメリカのティーンもきっとパンチラを望んでいるはず!
445奥さまは名無しさん:2005/07/02(土) 21:10:00 ID:???
>臆病なカーレッジくん
最初見たときあまりのシュールさに驚いたけど、今ではそれがクセになった。
ミュリエルがなんとなく少女のようで可愛い。
446奥さまは名無しさん:2005/07/14(木) 08:38:37 ID:IZA0jP9H
>>445
カーレッジいいよね。何であんなに一生懸命なんだろう!かっこいいよ!犬!
447奥さまは名無しさん:2005/07/15(金) 00:08:54 ID:???
健気だよね
愛しいよ
448奥さまは名無しさん:2005/08/02(火) 17:20:50 ID:???
ユースタス大好きだw

カートゥーンネットワークでやってるアニメで他に好きなキャラは
オギー&コックローチのゴキブリ。とくにガリが愛しい。
449奥さまは名無しさん:2005/08/08(月) 20:43:34 ID:GH0ZeR79
http://cagle.com/news/BushInEurope/9.aspの一番上のcartoonのEurope側の
キャラクターは何というアニメに出てる、何と言うキャラクター?
450奥さまは名無しさん:2005/08/08(月) 20:49:49 ID:KS60nRTa
>>449
クルーゾー警部じゃない?
ピンクパンサーの
451奥さまは名無しさん:2005/08/14(日) 19:59:14 ID:???
今日実家に帰省したら母親がトム&ジェリーのぬいぐるみを
出してきた。
めちゃ懐かしい。
子供の頃毎晩抱いて寝てた。
452奥さまは名無しさん:2005/08/19(金) 20:48:03 ID:rqueuCqg
>>445,446
子供がファンなんで一緒に見てるうちに好きになった。
絵がキモすぎて「こんなの見るのやめろ」って言ってたんだけど。
可愛いワンちゃんだ。
「ミュリエルのためなら〜」
453奥さまは名無しさん:2005/08/20(土) 14:31:19 ID:OpteBhAq
>>451
いま何処探してもうってないんだよ〜
454奥さまは名無しさん:2005/08/22(月) 09:00:13 ID:???
カーレッジ君のグッズはないんだろうか。
455奥さまは名無しさん:2005/08/31(水) 16:56:45 ID:DC1k+pFx
バッグス・バニー大好き。
456奥さまは名無しさん:2005/09/17(土) 09:36:02 ID:???
なぜかわからんけど「ブランディ&Mr.ウィスカーズ」が面白い。
457奥さまは名無しさん:2005/09/18(日) 14:59:38 ID:???
ブランディかわいいよね
458奥さまは名無しさん:2005/12/16(金) 03:34:41 ID:5+/RvWVD
ガーフィールドモエage
459奥さまは名無しさん:2006/01/21(土) 20:10:28 ID:Ql9ynXsP
保守あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
460奥さまは名無しさん:2006/02/10(金) 11:56:20 ID:???
テックスエイブリーの作品(トムとジェリーの真ん中のやつ)で
「たおれるぞー!」っていう話のタイトル知りませんか?
どこに逃げてもどんなに遠くに逃げても絶対に自分の頭に倒れてくる、
そのシーンしか憶えてないんですが子供の頃大笑いして見た記憶が..。
もう一度見たいです。
461奥さまは名無しさん:2006/02/18(土) 09:43:08 ID:pMy+VNHo
ほえよ0011ってどうよ?w
462奥さまは名無しさん:2006/02/19(日) 11:38:04 ID:???
>>460
ああ記憶ある…タイトルは知らない
463奥さまは名無しさん:2006/02/19(日) 13:37:07 ID:z+tiCki0
土日はHOME MOVIESと無口なウサギがあるから最高だ。
464奥さまは名無しさん:2006/02/20(月) 03:48:07 ID:???
>460
来月からアヴェリー作品を放送するからチェックしときなさい。
465奥さまは名無しさん:2006/02/21(火) 22:00:37 ID:???
ジェニーさん見てえなあ…
466奥さまは名無しさん:2006/02/23(木) 15:54:34 ID:JLMyci8u
カートゥンの
アダムスファミリー
中々マニアックで、吹き替えの声も絶妙!!
子供には理解できないおもしろさ
シュールな笑いが堪能できるぞ
レベル高い!
467奥さまは名無しさん:2006/04/05(水) 04:22:11 ID:???
超亀レスだけど、
>7に禿しく同意。
日本アニメ邪魔
ちなみに私は、
デクスターとか
エド・エット・エディーにハマッてた。
てかオギーとか
カウ&チキンとか
ジョニーも大好き
(∩゜∀゜∩)
468奥さまは名無しさん:2006/04/05(水) 15:24:32 ID:???
ホッシュage
469奥さまは名無しさん:2006/04/07(金) 23:57:16 ID:???
マービンザマーシャンちっこいのに格好良いな
470奥さまは名無しさん:2006/04/13(木) 22:56:29 ID:TDoCDISP
インベーダージムっていうアメリカのアニメ知ってる人いる?
絵とか声とか可愛くて大好きなんだが…
471奥さまは名無しさん:2006/04/15(土) 13:03:05 ID:???
↑それ大好き
472奥さまは名無しさん:2006/04/15(土) 19:22:41 ID:???
パフィーのアニメ、すっごくつまんね…
なんでこれアメリカで人気あるんだろう?
473奥さまは名無しさん:2006/04/15(土) 20:06:08 ID:???
すぐに飽きられるとオモ
474奥さまは名無しさん:2006/04/15(土) 23:07:02 ID:qnFMAyJS
「フェアレスフライ」
475奥さまは名無しさん:2006/04/16(日) 16:27:00 ID:???
「チキチキマシーン」のブラック魔王&ケンケンが、部下と一緒に伝令みたいな鳥のホッピーを飛行機で捕獲しようとする空軍っぽいバージョンがあって、部下(ヘッピリ&ビックリ)の何を言ってるのかさっぱり判らない方が面白いかった。
日本版の主題歌はブラック魔王が歌ってた。
476奥さまは名無しさん:2006/04/16(日) 20:40:52 ID:???
>>475
スカイキッド ブラック魔王
477奥さまは名無しさん:2006/04/16(日) 22:10:10 ID:???
オ〜マイダ〜リンオ〜マイダ〜リンオ〜マイダ〜リンクレメンタァァァ〜〜〜ィン♪♪♪

「珍犬ハックル」
知っている方いらっしゃいますか?
478奥さまは名無しさん:2006/04/16(日) 22:22:24 ID:???
今放送してるよ
479奥さまは名無しさん:2006/04/17(月) 23:38:57 ID:???
ハックルの声優さん、歌うまいな
480奥さまは名無しさん:2006/04/22(土) 00:12:18 ID:???
ジェニーさんもジムも今度日本に来るというダニーファントムも見れない…
あーもう!なんでJ-COMはニコロデオンを流さないのか
481奥さまは名無しさん:2006/04/22(土) 01:05:38 ID:???
スカパー110でも見れない
トゥーンディズニーが始まっただけマシか
482奥さまは名無しさん:2006/05/04(木) 01:57:28 ID:ZIC7tGuT
タイニートゥーンズがみたい
483奥さまは名無しさん:2006/05/17(水) 16:03:17 ID:kY+3WPVX
♪ 怪獣ロロは白ナンバァー 今で申せば自家用車ぁー ♪
って、子供には非常に難しい歌詞でしょう?
484奥さまは名無しさん:2006/05/17(水) 22:55:56 ID:???
おっさんにも難しいでつ
485奥さまは名無しさん:2006/05/24(水) 09:22:07 ID:???
それって「でてこいシャザーン」と「スーパースリー」との三本で
放映していたやつじゃないか?
486奥さまは名無しさん:2006/06/02(金) 03:35:26 ID:???
Family guy日本でもやらないかなwある意味サウスパークより面白いんだが
487奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 21:20:52 ID:???
Family guyって今CartoonNetworkで放送してるんだっけ?
じゃ無理だな
488奥さまは名無しさん:2006/06/09(金) 18:46:26 ID:xgY0hZWx
たしか4年か5年前にやっていたアニメで、登場人物は動物キャラ。
主人公は街の警察官3人組だったはず。
ユニークなのはヒロインが車椅子だったこと。名前はカルメン。
メインの悪役は主人公の上司ので、署長の座を狙っているらしい悪女。
犬か狼で、名前はパメラだったはず。
この女の相方がモグラの博士かなにかで、
けったいなものを発明しては、街を混乱に陥れている。
こんなアニメを、どなたがタイトルでも何でもご存知ありませんか?
CNあたりでやっていたと思うんです。

それはそれとして、Danny Phantom はやく日本でやってもらいたい〜。
頼むぞNick!!
489奥さまは名無しさん:2006/06/14(水) 23:50:23 ID:???
アンジェラアナコンダって怖かったな。
ホームムービーズだっけ?
あれの淡々とした吹き替えが好きだった。
490奥さまは名無しさん:2006/06/15(木) 05:23:24 ID:???
好きだった だなんて過去形で語るなよ。
今放送してんだから
491奥さまは名無しさん:2006/06/17(土) 04:39:21 ID:AJbszAVg
ポパイとドラドラ子猫ってもうやってないよね?
492奥さまは名無しさん:2006/06/17(土) 06:19:58 ID:???
ポパイは映画と3Dがやるよ
493奥さまは名無しさん:2006/06/29(木) 13:17:59 ID:hiQAaxu7
ビリー&マンディ最高
494バブルス:2006/07/06(木) 11:49:42 ID:PTc7/RJz
http://www.youtube.com/}パワパフガールズ最高!
495奥さまは名無しさん:2006/07/06(木) 14:46:28 ID:x+CT3uXh
Happy Tree Friends最高。
496奥さまは名無しさん:2006/07/08(土) 09:40:49 ID:???
MLaaTR最強!
497奥さまは名無しさん:2006/07/22(土) 22:10:19 ID:LKZvWSDS
「ペネロッピー、ペネロッピー、マーント眼鏡に気をつけろ」

「あ〜あ〜あ〜、魔女魔女。魔女よ魔女よ魔女魔女よ。私を魔女にしてください」
という、OP主題歌がドラマ仕立てで長ーく、そのあとのCMも長ーかったやつ。

「星から来たワトゥー」は、OPのメロディが綺麗だった。
498奥さまは名無しさん:2006/07/23(日) 02:13:18 ID:???
ペネロッピーはDVD 出るよ。買ったら?
499奥さまは名無しさん:2006/07/23(日) 19:15:58 ID:IAuAiAe9
タートルズが大好きだたお(・ω・`)
500奥さまは名無しさん:2006/07/24(月) 00:28:16 ID:EK8QmpRz
500なら
かわ☆☆☆☆るくんと再会結婚できる
501奥さまは名無しさん:2006/07/25(火) 02:51:54 ID:2MuMko8q
このスレまだあったのか〜〜〜
感動アーチでなくっちゃ!
502奥さまは名無しさん:2006/07/30(日) 06:48:27 ID:fc/9jcUd
アクー様=ゲド

災いの元を探しに出たゲドが
アクー様に
503奥さまは名無しさん:2006/08/01(火) 10:45:01 ID:???
スポンジボブの日本版声優って誰なんだ!
504奥さまは名無しさん:2006/08/06(日) 20:30:10 ID:pq6k4Y2p
こないだNHK衛生で初めてスポンジボブ見たけど、めっさおもろかった。
25日にDVDが3本出るらしいね、買おうかな・・・でも2回は見ないかなあ。
505奥さまは名無しさん:2006/08/07(月) 23:43:28 ID:???
真ん中が凹んでて両端から骨が突き出してるいわゆるマンガ肉の出てくる
カートゥーンのDVD教えてけれ。
意外と探してみると骨が片方だけだったりしてないんよ。
506奥さまは名無しさん:2006/08/09(水) 00:04:43 ID:???
なんのネタさがしですか?
507奥さまは名無しさん:2006/08/24(木) 00:21:30 ID:???
訃報 関敬六さん78歳=喜劇俳優 東京・浅草中心に活躍
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000022-maip-peo

合掌
508奥さまは名無しさん:2006/08/25(金) 20:46:28 ID:???
ガンロックやコイルの人だね。
ご冥福をお祈りします。
509奥さまは名無しさん:2006/09/01(金) 22:47:59 ID:???
カートゥーンは恐いぞ〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=KvA1zphaeTQ
これ以外にもプロパガンダっぽいのがたくさんある。
ある意味大切な資料だがな。
510奥さまは名無しさん:2006/09/03(日) 21:55:06 ID:???
反米プロパガンダなら
日本アニメの得意技じゃねえか
511奥さまは名無しさん:2006/09/03(日) 23:12:23 ID:???
カートゥーンのは、日本人を民族的な偏見で徹底的にコケにしてるからな
ちょっと趣味が悪い
512奥さまは名無しさん:2006/09/04(月) 20:19:10 ID:???
民族的な偏見なんて
それこそ日本アニメや漫画の得意技じゃねえか
513奥さまは名無しさん:2006/09/11(月) 07:09:32 ID:TV4VdE7d
ビリー&マンディーが好き。ビーンも面白い。
514奥さまは名無しさん:2006/09/17(日) 23:35:07 ID:???
こんなスレがあったのか
最近新しい方のバットマン(フューチャーじゃなくてリメイクのやつ)見たんだが
めちゃくちゃ出来が良くて感心した
海外のアニメって馬鹿にしてたが
これで考えを改めた
515チャ:2006/09/22(金) 00:26:28 ID:q9utiVD3
どなたか「デクスタ-ズ・ラボ」か「オギー&コックローチ」の画像持ってる方ゎいませぬか?
516奥さまは名無しさん:2006/10/03(火) 17:54:05 ID:???
もってますが、それがなにか?
517奥さまは名無しさん:2006/10/06(金) 05:03:46 ID:jiUPRSfO
ビリマンが終わる(T_T)
518奥さまは名無しさん:2006/10/08(日) 14:20:34 ID:???
ビリマン終わっちまった・・・orz

もうPPGぐらいしか見るもんねーよ・・・
519奥さまは名無しさん:2006/10/08(日) 19:00:11 ID:???
ニュージーランドに滞在してます。ケーブルのアニメ番組で「スポンジボブ」を初めて見た時、大爆笑した。朝から4時間続けてやってた日もあって、流石に疲れた…日本帰ったらDVD買うつもり!
でもこっちの子供達、スポンジ見てもあんまし笑わないような…
520奥さまは名無しさん:2006/10/11(水) 17:44:07 ID:???
つなみのバットマン最近みはじめたのだが
リピート突入は初めてではないの?

CNサイトでは話数すら書いてなくて難解。
521奥さまは名無しさん:2006/10/11(水) 21:32:18 ID:SifbCSTn
>>381
亀だけど、
日本放送はバイカー・マイス(原題 “BIKERMICE from MARS”) ってタイトルで
触覚はえたネズミ星人3人と人間のヒロインと、悪役が魚星人のアニメ。
BS2の衛星アニメ劇場でやってた。
ttp://anison.info/data/song/1068a.html
日本版使用曲がGLAYだったのはしらなんだw
522奥さまは名無しさん:2006/10/26(木) 15:20:45 ID:???
初めてこのスレにお邪魔します
幼い頃に見て、今でも記憶の片隅にある海外アニメのビデオを探しているのですが
何か知っている方いたら情報いただけないでしょうか?
ポパイ・ベティ・スーパーマン等などが収録されていたので
恐らくフレイシャー作品の寄せ集め物だろうと思います
具体的な収録作品は『The Cobweb Hotel』しか思い出せません
大好きだったビデオなので是非探し出したいです
もしも解る方がいらっしゃったらよろしくお願いします
ちなみに『The Cobweb Hotel』はYOUTUBEで観れるので興味がある方はどうぞ
523奥さまは名無しさん:2006/11/01(水) 19:37:46 ID:???
スポンジボブ症候群になたー!!!
ボブって何歳かな?可愛いなぁ
ワクワクさんゴロリの声に似てるよね?ハロウィーンの話で脳みそでてるのキモスw
524奥さまは名無しさん:2006/11/05(日) 15:16:31 ID:???
スポンジって、海の生き物、海綿なんだね
こんなのを主役キャラに選んだセンスは、すごい
525奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 14:40:10 ID:???
海綿なんだ?最初チーズかと思ってたw
やっぱり向こうのアニメってジョークのセンスが抜群だと思う
日本にはこうゆうアニメいろんな意味で無いな
526奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 15:20:34 ID:???
スポンジ!スポンジ!
台所の流しや風呂場にあるだろ
527奥さまは名無しさん:2006/11/20(月) 11:44:29 ID:Bi/woqsc
アルビンとチップマンクスまた放送しないかな〜
キャラが可愛くて凄く好きだったんだけど...(。´Д⊂) ウワァァァン!
528奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 14:24:18 ID:???
Drawn Together ブチ切れすぎ。最高!
529奥さまは名無しさん:2006/11/29(水) 03:31:46 ID:SPqnuVQH
ビリマン見たい。
530奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 19:06:06 ID:???
トーマスも海外なの?
531奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 03:00:16 ID:???
だよ。
532奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 22:17:08 ID:???
ほえよ0011がもう一度見たいな
533奥さまは名無しさん:2006/12/16(土) 13:24:40 ID:???
>>530
イギリス製。

同スタッフでタグボートを主人公にした「がんばれタッグス」というのもあったなぁ。
こっちは森本のナレーションが無いから、ちょっと退屈なテンポだった。
534奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 21:34:09 ID:???
映画板のX-MENスレは協議により漫画板に引越しをすることになりました。
X-MEN 九人目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166876775/
535奥さまは名無しさん:2006/12/28(木) 18:02:56 ID:???
536奥さまは名無しさん:2006/12/29(金) 23:29:39 ID:???
クリスマスにチェブラーシカやってたのに
見逃した
537奥さまは名無しさん:2007/01/20(土) 13:17:11 ID:???
ここにはAvatarファンはいないのかな?
米アニメにしては珍しくきちんとしたストーリーがあって、
アニメには目が肥えている日本人が見てもけっこう面白いと思うんだけど。
出てくる動物たちもユニークで大好き。
538奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 20:45:03 ID:fIRVIHoG
539奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 21:51:04 ID:???
先日、こんなDVDを買った。

Hellboy: Sword of Storms
実写映画版のキャストが声をあててるよ!
日本の描写が怪しくて……。特典映像で「考証した」とか「翻訳させた」とか言っているが、ホントかね。「Oh, crap.」の日本語に訳すと「大便於戯」だとか。
登場人物が離ればなれになって、それぞれ物語が展開していくが、どれもイマイチ本筋に絡まないまま終了した感が。
字幕が無いのが個人的に困りもの。CCなら出ます。
540539:2007/02/07(水) 21:53:30 ID:???
Amazing Screw on Head
まんまミニョーラの絵だよ、これ。
上の「Hellboy: Sword of Storms」も、これでやってくれれば良いのに。
主役の声が Paul Giamatti (映画「レディ・イン・ザ・ウォーター」主演) で、悪役が David Hyde Pierce (ドラマ「フレイジャー」弟役)。
どうしても……アンパンマンを連想してしまって……。
541539:2007/02/07(水) 21:55:48 ID:???
Teen Titans: Trouble in Tokyo
これって……「キム・ポッシブル」のテレビムービー「So the Drama」と似てない?
なんで日本の描写がこうなのかな?
BBに、女の子が開口一番「Otaku?」と言ったのには大笑い。殴っていいぞ、BB!
1stシーズンのBOXにはあった字幕が、2ndに無かったが、これにはあった。字幕がないと、ちょっと辛いんですよね。

3rdのBOXもそろそろですね。その前には Foster's Home の 1stも。

どうも、CNで、BOXになる・ならないの基準が分からない。
PPGとPuffyも出してくれないかな……。
542奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 20:28:39 ID:WWGb8Pfy
海外アニメ漫画板が出来たのでこちらもよろしく
http://anime2.2ch.net/cartoon/
543奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 14:10:05 ID:???
>76と、>497で触れられていた「ワトゥー」、短期間でしたが私も観てました。
試しにYouTubeで探してみたら見つかりました。懐かしい!
ttp://www.youtube.com/profile?user=fakebox

フランスではDVDも出ていて、現地版の主題歌が下記のサイトで聴けます。
フランス語は、さっぱり分かりませんがorz
ttp://www.thechestnut.com/wattoo.htm
544奥さまは名無しさん:2007/04/15(日) 05:29:22 ID:???
Family guy
545奥さまは名無しさん:2007/04/23(月) 23:08:34 ID:???
カートゥーンネットワーク系サイトのヲチスレが出来たらしい
一応需要もあるかもしれないから貼っとく
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1177333308/
546奥さまは名無しさん:2007/05/12(土) 12:52:55 ID:???
スポンジボブ見たことないけど
だいぶ昔NHKの特集でウチの人気番組です、と向こうのTV局の人が言っていた
キャラを見ただけでは可愛くもないし、リアルすぎてキモかった
547奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 03:45:14 ID:???
亀梨と赤西ってどっちが人気あんのよ?
548奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 22:34:05 ID:???
>>546
史上最高のデビッド・ハッセルホフを見逃したのか・・・
549奥さまは名無しさん:2007/09/05(水) 23:50:05 ID:???
Happy Tree Friendsはまった。
550奥さまは名無しさん:2007/09/18(火) 19:02:08 ID:???
どぼちょん一家って放送しないよね
CSで放送したとしても幽霊屋敷バージョンじゃないorz
551奥さまは名無しさん:2007/10/26(金) 00:20:47 ID:6ENrO0w6
教えてください。
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_0270.jpg
オーストラリアで見たアニメなんですがタイトルがわかりません。
続きが見たいのでタイトルを教えてください。
よろしくお願いします。
552奥さまは名無しさん:2007/10/26(金) 00:51:38 ID:???
>>549
Happy tree friends
私もはまった!

サウスパークやシンプソンズもおもしろい。
553奥さまは名無しさん:2007/10/26(金) 18:28:41 ID:???
>>551
「フィルモア」だったような…
トゥーン・ディスニーでやってた。今もやってるかは知らない
554奥さまは名無しさん:2007/10/26(金) 19:57:20 ID:???
>>553
ありがとう。
それでした。
555奥さまは名無しさん:2007/10/27(土) 16:55:08 ID:y0+EwxCW
結構前、日曜にやってた海外アニメで、6人くらいの悪ガキみたいな
子供達が出てきて、学校のチャイムが鳴ったと同時に学校から飛び出す?オープニング
のアニメのタイトルがわかりません。
知ってる方いませんか?
556奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 02:09:35 ID:6VpkiXwB
サウスパークってなんでR15なの?昔、wowowでユーロ2000か2004の放送の時に録画すると必ずうまい具合に入ってたから見てたんだけど
あと、ディズニー番組面白いよな?
ミッキーのやつとか、ドナルドのやつも面白いんだが、やっぱグーフィーは最高!あいつは馬鹿すぎるwww
557奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 08:32:12 ID:???
>>555
トゥーン・ディスニーでやってる(た?)「リセス〜ぼくらの休み時間」かな?
558奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 15:30:18 ID:neLc+DdH
>>557
ああ!それです!
教えてくれて、本当にありがとうございました!!
559奥さまは名無しさん:2007/11/11(日) 21:43:12 ID:Uav3Zkvq
ミオ&マオ(猫の粘土アニメ)この間始めて見たけれど
可愛い。主題歌もなんだか癒される。アレも海外アニメでいいのかな?
560奥さまは名無しさん:2008/01/28(月) 10:20:03 ID:3x6Wbzro
すごいな、このスレって2001年からあるのか。

>>544
ファミリーガイって人気あるよね。米の友人に薦められたけど
イマイチ面白さが分からなかった…。
561奥さまは名無しさん:2008/02/02(土) 12:21:07 ID:???
TOON Disney 「学園パトロール フィルモア」(Fillmore!)

海外テレビドラマの探偵ものを、子ども向けにアレンジしたような作品。
犯罪、トリック、オチなんかがきっちり練られていた。

DVD出たら欲しい。
562奥さまは名無しさん:2008/02/23(土) 15:25:00 ID:K7U+w8Lk
P2Pテレビ
http://www.getmiro.com/(ミロ)
http://www.v2p.jp/video/(キーホールテレビ)
http://www.joost.com/(ジュースト)
http://www.pplive.com/(ピーピーライブ)
http://www.ppmate.com/(ピーピーメイト)
http://www.ppstream.cn/(ピーピーストリーム)
http://www.sopcast.org/(ソープキャスト)
http://tvants.en.softonic.com/download(テレビの蟻)
http://www.tvunetworks.com/(TVUプレーヤー)
http://zattoo.com/(ザトゥー)
http://www.veoh.com/(ベオテレビ)
その他
http://tv.uhuru.co.jp/index.html(取説)
http://cowscorpion.com/(フリーウェア)
563奥さまは名無しさん:2008/05/06(火) 00:57:40 ID:???
海外へ行ってた時、英語が分からないので仕方なく「トムジェリ」観てた。
意外と面白くて和んだ。
564奥さまは名無しさん:2008/05/11(日) 01:27:33 ID:RAD1btFX
age
565奥さまは名無しさん:2008/05/11(日) 04:58:29 ID:wcDxmhuB
HOME MOVIESが好き
566奥さまは名無しさん:2008/05/11(日) 20:15:34 ID:ClApENj6
>>565
私も!
全体の微妙に冷めた感じがいい
マグワイヤ、最低で好きw
567奥さまは名無しさん:2008/05/11(日) 20:35:50 ID:???
FHまたやんないかな
パワパフより面白くて好きだったのに
パワパフの方が好きだけど
568奥さまは名無しさん:2008/05/16(金) 22:25:00 ID:6+iGYJUo
HOME MOVIES 最高だよね。マグワイヤ最低w
でも基本的に皆最低w
俺が1番おもしろかったのはファットクラブって話のジェイソンが保健室の先生にブチ切れるシーンが最高w
569奥さまは名無しさん:2008/05/16(金) 23:29:05 ID:???
Home Movies、最強だよね w
Jasonがキャンディー食べ過ぎて凶変するやつが
めちゃくちゃおもろかった!
Jason大好き。w
570奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 03:27:40 ID:ADRbVc5f
ジェイソンはいつでも豹変する、ブチ切れた時がおもしろいw
頭皮が病気になってた時もおもしろかったがw
HOME MOVIESって禁止用語でるからピーのとこ気になるw
571奥さまは名無しさん:2008/05/18(日) 19:08:13 ID:???
あ〜あのシラミの話、私もかなりツボった!おもしろすぎる。
また放送してくんないかな?
やっぱ輸入DVDしか売ってないのかな?
あとオススメなのはない?
このスレなら、これ系のシュールな笑いのやつを
知ってる方々がいらっしゃる気がする…
572奥さまは名無しさん:2008/05/21(水) 17:52:27 ID:MVSVvtyR
あげちゃうよ〜
573奥さまは名無しさん:2008/06/18(水) 00:13:42 ID:pdovBcXv
懐かしいところだけど、「Chapi Chapo(シャピ・シャポ)」ってどうよ?
574奥さまは名無しさん:2008/06/19(木) 16:54:42 ID:???
海外アニメの動きが嫌なんだよね アンチではないが日本のアニメの方が内容はぶっ飛んでる物も多いが動きがナチュラルで好きだ。
575奥さまは名無しさん:2008/06/20(金) 06:16:06 ID:???
>>574
“フィルム”は、1秒ぶんの映像に24枚の連続写真を用いているのですが、
アメリカはそれに沿って、1秒ぶんの映像にちゃんと24枚、
原画/動画を描いてアニメ映像を作っている。

それに対して日本は、
手塚治虫御大が、1/3の8枚で作る方法を編み出して、(3コマ撮り、という)
ずっとその方法で映像を作っているので、
見比べると動きに差が生じるのは仕方ない。
576奥さまは名無しさん:2008/06/20(金) 19:39:58 ID:???
>>575
574だけど
すげー詳しい!納得です。教えてくれてありがとう。
577奥さまは名無しさん:2008/08/08(金) 17:31:57 ID:???
元気な子だな
578奥さまは名無しさん:2008/08/08(金) 18:10:14 ID:???
誤爆です
579奥さまは名無しさん:2008/08/24(日) 06:45:03 ID:3zuVZY3W
         ,r 冫 r
         {  i  /  ヽ
        人 ! |  / ソ
         ,ゝ 、i ノ./
         ヘ|ヘ   |ソ       _ 
          (|▼i▼|)      r´  \
          ∧  ァ∧      .ヽ7ゝ、. \
     ,ヘ、 ,ゝく   ̄   `レヘr'⌒`冫y_」   \
   /:::::::冫´:::::::`::──´:::::::´:::::::::::::} } ゝ   ヽ
  くヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::! !     丿
 /  \ヽ乂::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉_/─── .イ
./    イ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ゝ、   \ \:::::::::::::::::::::::::::/
  `ヽ、  丶 i::::::::::::::::::::::::/
    ,`(.  〉.|:::::::::::::::::::::/
     ゝ_,.ノ |::::::::::::::::::/
       / ゝ、:::::.ノ
         |   二   |
         |   ./ `i  |
         |  /  | .|
    ,ヘ__==  ==__,- 、
   ´───´-゙  '-`──-`
580奥さまは名無しさん:2008/08/24(日) 06:49:36 ID:3zuVZY3W
ドラゴンボールのフリーザ様(中の人)が
世界地図を披露する番組
タイニートゥーンズはやってますか?
581奥さまは名無しさん:2008/08/24(日) 07:27:22 ID:3zuVZY3W
カートゥーンネットワークで最低1回以上見た事ある海外アニメその1

アニマニアックス
アンジェラ・アナコンダ
宇宙家族ジェットソン
宇宙忍者ゴームズ
ウッディー・ウッドペッカー
エド エッド エディ
オギー&コックローチ
おくびょうなカーレッジくん
カートゥーン クラシックス
ガーフィールドと仲間たち
カウ&チキン
クマゴロー
KND ハチャメチャ大作戦
原始家族フリントストーン
サムライジャック
G.I.ジョー・エクストリーム
ジャスティス・リーグ
Jonny Quest
ジョニー・ブラボー
シルベスター&トゥイーティーミステリー
スーパースリー
582奥さまは名無しさん:2008/08/24(日) 07:30:28 ID:3zuVZY3W
カートゥーンネットワークで最低1回以上見た事ある海外アニメその2

スーパーマン
スカイキッドブラック魔王
タイニー・トゥーンズ
大魔王シャザーン
チキチキマシン猛レース
珍犬ハックル
ティーン・タイタンズ
デクスターズラボ
チャーリー・ブラウンとスヌーピー
トゥーストゥーピッドドッグス
トムとジェリー
ドラドラ子猫とチャカチャカ娘
Hi Hi Puffy AmiYumi
爆走バギー大レース
バッグス・バニー ショー
バットマン
パワーパフガールズ
ピぽらぺポら
ビリー&マンディ
ピンク・パンサー
ポパイ
583奥さまは名無しさん:2008/08/24(日) 07:35:50 ID:3zuVZY3W
カートゥーンネットワークで最低1回以上見た事ある日本アニメその1

あしたへフリーキック
アタックNo.1
機動警察パトレイバー
恐竜冒険記ジュラトリッパー
キョロちゃん
じゃりン子チエ
ジャンケンマン
ダッシュ勝平
出ましたっ!パワパフガールズZ
超獣機神ダンクーガ
584奥さまは名無しさん:2008/08/24(日) 07:38:37 ID:3zuVZY3W
カートゥーンネットワークで最低1回以上見た事ある海外アニメその2

天才バカボン
ど根性ガエル
とっても!ラッキーマン
NINKU -忍空-
VS騎士ラムネ&40炎
はれときどきぶた
マッハGoGoGo
魔法のプリンセスミンキーモモ
みどりのマキバオー
らんま1/2
585奥さまは名無しさん:2008/08/24(日) 07:43:23 ID:3zuVZY3W
カートゥーンネットワークで最低1回以上見た事あるアニメその他

ワニのワリー
怪力アント
タコのろくちゃん
フライテールズ?
早打ちマック

他にもあると思うけど忘れた

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%B3_%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF
586奥さまは名無しさん:2008/08/24(日) 09:20:08 ID:3zuVZY3W
>>581-585追記

スクービー&スクラッピードゥー
フィリックスザキャット

も見た事がありました
587奥さまは名無しさん:2008/08/24(日) 11:24:33 ID:???
それを挙げることになんの意味が
588奥さまは名無しさん:2008/09/15(月) 21:07:28 ID:???
すみません、質問なのですが
「OZZY&DRIX」の元になった映画「バクテリア・ウォーズ Osmosis Jones」って
日本語翻訳版は存在するんですかね?DVDを購入しようと思ったんだけど、
日本語版が凄い好きなもんで・・・字幕はある様なんですが
589奥さまは名無しさん:2008/09/17(水) 19:34:46 ID:dbjWjzdX
>>588
なさげ
590奥さまは名無しさん:2008/09/17(水) 19:37:08 ID:???
ツタヤが在庫持ってるやつ
吹き替えバージョンは入ってるのかな
591奥さまは名無しさん:2008/09/17(水) 19:38:45 ID:???
タイニートゥーン最高
592奥さまは名無しさん:2008/09/18(木) 18:18:01 ID:fBESzQOc
息子はチェコのアニメ「クルテック」に嵌ってる
593奥さまは名無しさん:2008/09/19(金) 11:04:48 ID:???
>>589
ありがとうございます。あの後自分でも必死に調べてたんですが
どうやら無い様ですね・・しかもビデオ版じゃないと字幕も無いみたいで
でもこのアニメ大好きなのでやっぱり買おうと思います
594奥さまは名無しさん:2008/09/24(水) 10:48:37 ID:faxfCMna
595奥さまは名無しさん:2008/10/04(土) 14:05:46 ID:lt66auI2
初めて来たけど、>>575の無知な解説に素直に感心している>>576って......
596奥さまは名無しさん
こんなスレあったんだね。
リプレイス大人取り替え大作戦ってのが好きで見てる。