大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
取得方法の違いと特徴
試験場の場合
 仮免の取得、練習所と試験場の行き来、教習所にて応救AED講習(二種未取得者)
 数少ない実車で受験が可能→上手い人なら費用が安く済む場合あり
教習所の場合
 本免許学科試験以外では、それらが一度に同じ施設内で習得可能、利便性として有利
 一定のカリキュラムが設けられており、未熟者にとっては1から10まで無理なく習得できる
 上手い人にとってはショートカットが出来ない、費用が高い

技能試験について
採点方法は定められた試験課題について減点方式で行い
減点適合基準に則って減点が行われる
合格基準、1種70点、2種80点
この採点方法と合格基準は、試験場、教習所、都道府県の区別はなく全国一律同じ

試験場での合格率が低い
条件さえ合えばレベル無関係に試験受けられる→合格率低
レベルが伴わなければ検定受けられない→合格率高
その弊害が「ごく一部の」試験場合格者がプラチナライセンスだと勘違いすること
ホントは見極めレベルにないのが勝手に落ちて分母を増やしてるだけ

前スレ
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1248563822/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:29:15 ID:5BMpX+DP
スレ立て乙です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:27:51 ID:52X/OTRf
いちおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:54:55 ID:UaCmFzBB
普通自動二輪、普通一種、中型一種、で今日大型二種の卒業検定全て一発だった(^0^)/。明日は公安委員会での学科試験だよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:02:39 ID:8Zf5mVaG
おまいらにシツモーン!

大型バスを運転してる時、交差点にてリアオーバーハングが怖くて右左折がおっくうです
特に狭いレーンになってる所で左折する時、隣の右折レーンで対向車待ちをしてる車にケツを当てそうで怖いです
神経質なんでしょうか?
皆さんは、どのように克服してますか?
コツを教えてください
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:27:10 ID:y4T+zokW
ハンドルの切りすぎでは?
ハンドルが真っ直ぐならオーバーハングは発生しない。
切り角の増大と共にオーバーハングが大きくなる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:11:46 ID:sDfGuhwY
>>5
ちょっと神経質。ぶっちゃけ、交差点では後方ってなんとかなるもの。
安心させるために、一ついえるのは第一段階の路端発進では
側面のポールと車体の間隔は30センチ以下。

第一段階の路端発進では最終的にハンドルを思いっきり切るが、ポールにはぶつからないよな?
(ぶつかるようだと二段階にいけないし)

30センチ以下のポールに接触しないんなら
もっと間隔が空いていることが多い交差点くらい余裕でしょ?
(だからって安全確認するなというわけじゃないからな。
もちろん、右後方左後方は大型車の場合一番注意しなければいけないところ

路端発進でポールにぶつかるような急ハンドル切ったら
交差点のリアオーバーハングでぶつかってもおかしくないってだけで、
徐行しながら徐々に切っていけば実はちゃんと車線内で曲がっていることが殆どだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:21:32 ID:8P8Ll0fh
>>7
>第一段階の路端発進では最終的にハンドルを思いっきり切るが、ポールにはぶつからないよな?
なんで路端発進でハンドルを思いっきり切ったりするんだ。
そんなに切るわけないし、もし切ったらポールにぶつかるわ。

>徐行しながら徐々に切っていけば実はちゃんと車線内で曲がっていることが殆どだ。
スピードは関係ない。コース取りの問題。

車線(道路)の幅と左側のRの大きさで、オーバーハングを気にしないといけないことは多いよ。
左折時に右側の確認は必須だよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:27:53 ID:8P8Ll0fh
>>5
まずはきちんとオーバーハングを意識すること。
そしてどのくらいハンドルを回せば、どのくらいオーバーハングするかを身につけることだね。

オーバーハングを恐れて左に寄せすぎたりすると、
その隙間に馬鹿バイクが割込んでくる可能性が増える。

しっかり確認するしかない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:28:08 ID:4IFbRUHn
 関連スレ
大型二種免許を取ろう(試験場取得者向け)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1265113351/l50
自動車運転免許学科スレッド 1時限目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254474237/l50
自動車運転免許総合スレッド 102時限目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1262857021/l50
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:04:54 ID:kAtitYge
オーバーハングの使い方がおかしい
それは軌跡だろ
これだけは突っ込ませてくれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:21:07 ID:Ce5q5ixQ
>なんで路端発進でハンドルを思いっきり切ったりするんだ。
>そんなに切るわけないし、もし切ったらポールにぶつかるわ。

ん?自分はポールに注意をしつつ、ハンドルを徐々に切りながら最終的に思いっきり切って
すぐにハンドルを戻しつつ障害物越えていったから。
この辺は個人差だけどな。指導員によっても違うから、参考にならんかもだけど。

まあ、なんであれ要は教習所生って結局、どのようにハンドル切ればケツフリ30センチ以下に抑えられるかっていう
ハンドル操作を修得しているんだから、それを応用すれば交差点で隣車線を注意しても「怖がる」必要はないハンドル操作が可能だよってだけだ。
しかも、実際には30センチどころか5,60センチ振っても大丈夫なんだからな。

自分は車線を越えてぶつけるのが怖いって言うより、最初からぶつけないようなハンドル操作をしつつ確認のために見るって感じ。
(多分、意識的にしろ無意識にしろ、最終的に多くの人がそういう操作になっているはず)

むしろ、二輪のすり抜けといった逐一変わる他の交通のほうが自分は遥かに怖いしそっちのほうの注意が主体だな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:36:51 ID:qycMOJta
フムフム  教習所入校を控えてる俺にとって本当に参考になるレスばかりです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:40:41 ID:mxc7m8c8
>>12
路端発進はできて当たり前。
毎回決まったハンドル操作で全く同じ軌跡で通過すれば良いだけだからね。
質問者もこの程度はできていると思われ。

けど、実際の交差点はその時々で状況が変わるし、軌跡そのものを変える必要がある。
レーンの広さ、コーナーのR、右側の車との間隔等を考慮して変えるんだよ。
リアが車線を越えないと曲がれないような交差点も多いよ。相手がはみ出してることもある。動くし。
だからハンドル操作でリアの動きも自在にコントロールできる必要があるということ。

コントロールできないうちはむしろ怖がって貰わないと困る。

路端発進とはレベルが違いすぎる。もっとも教習所卒業するだけならそこまで必要ない。
けどもしバス会社(路線)に就職したら徹底的に指導されるよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:37:09 ID:qycMOJta
フムフムなるほど・・・。

れと、昔、自動二輪の限定解除を受けるときに、メットは白のジェットが
いいとか、グローブは黒の皮製の物がいい・・じゃなきゃ合格しないなんて
伝説じみた噂があって、結局それに習って合格はしましたが・・・。

今回、大型二種の教習を受けるにあたって、靴や服装、手袋の装着など、
なにかアドバイスあったら宜しくお願いします、やっぱスニーカーが希望
なんすけど・・・。

とりあえず、合宿だし今出来る準備は、しっかりやっておこうと思いまして
、以上宜しくお願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:18:47 ID:sbAipVqh
公道テクスレや試験場スレじゃないんだから教習所で聞けばいいのに
無免許方法の伝授をしてるみたいなんだが今は公道で試験だからいいのか

その道幅がどんなもんか知らんけど
そこまで狭いなら右も左もハンドルを切ったら終わりだぞ
ケツを振っても相手が乗用車なら少しはみ出て空振りか運が悪くてもミラーで済むが
開墾あたりだったらバンパーを持っていかれたり最悪はバリバリに引っかかれる
ロリに引っ掛けたら燃えても知らんぞ
大型が千鳥で走ってたり停止してる理由はそれだ

都市伝説ならスーツにネクタイでバス会社の職務中のフリがあったが
今は腕があればホームレスジャンパーにスニーカーでもOK
本スレを見てくるといい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:00:51 ID:CBqdAZbh
ケツ振りはベテランでも油断するとやらかすから、免許取得段階
で気にしてるのはいいことだと思うよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:31:07 ID:1N7lD8AU
>>15 都内在住で、本日地方の学校の卒検受かって帰ってきました。

スニーカーで十分です。 服装は何でも良し。 合宿ならジャージでも良いかと・。

グローブはホームセンターなどに売っている合皮などの作業用グローブを持っていった方が
良いでしょう。 
色々な人が緊張しながら触ったステアリングですので、ヌメヌメしている事もあります。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:59:59 ID:MFlbxNWl
>>15
おれも去年、合宿で取った
服装は普段着で十分、靴はカジュアルの革靴だったけどね
革グローブなんて要らなかった
確かにハンドルは汚くベトベトしてた
白の綿手袋を持ってったが一度も使わなかった
ナイロン製手袋のは肌に合わない人もいるかも知れないので注意
当たり前だが、住んでる所より寒い地域に行くのなら
服装、防寒対策に気をつけてね

合宿スレはここ
合宿生活に車種はあまり関係ないから参考になるでしょ
【合宿】自動車免許 42日目【免許】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260318442/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 08:40:00 ID:0AxV8LQr
>>15です。大変参考になっております。
どうも、ありがとうございます。がんばります。

入校までまだ少し余裕があるので、簡易ソフトを使って深視度チェックの
練習をしたり、コンタクトや眼鏡を新調したり着々と準備を進めています。

又、なにかありましたら宜しくお願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:30:45 ID:2raDvs0Y
深視度検査についてどなたかご教授ください。

実際の検査時、中央の棒は毎回任意の位置から始まるのでしょうか?
それとも奥、手前、奥、と言ったように定位置からはじまるのでしょうか?

現在、簡易ソフトを使っておおよそ合格範囲内の値にありますが、やはり
ちょっと不安要素が残ります。(かなり集中してやってます:汗)

スレチでしたらすいまそん みなさんの経験等もお伺いできたらと思います
宜しくお願いします。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:55:37 ID:34srToLA
>>21
大二教習所重複スレは本スレ誘導所じゃないんだが
【Ш】 深 ネ見 力 【ш】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1157722293/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:56:34 ID:2raDvs0Y
>>22 あざーっす。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:08:28 ID:pw0Vp20h
↑慣れれば大丈夫だよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:44:57 ID:80hEa2JY
昨日卒検受かった。
吹雪の中だったけど、
今にして思えばおそらく評価が甘くなっててラッキーだったと思う。
課題とか道路が雪に埋もれてて脱輪してるのかよくわからなかったし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:56:19 ID:CB7SY16U
>>25
オレもそんな感じだった。
10年ぐらい前だから免許センターで一発試験だったけど、
雨の日で試験車のエアコンが壊れてて、車内が曇りまくり。

試験前に、走行中曇ったらタオルで窓を拭いてもいい と通達があり
クランクや鋭角で止まり窓をふきつつ、自信満々に運転したら受かったw

今は大型二種免許を全く必要としていない仕事をしています。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:25:16 ID:wBIKr0Jr
大型二種持ってても就職できないよね。
結局免許と関係ない仕事してるよ。

でも運転は安全になったと思うよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:52:23 ID:0ECgoFYG
うちは幼稚園バス(定員15人のハイエース)のために取った
免許的には不要なハズだが入札要件が大U餅になってた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:04:22 ID:74K3y7lt
その通りじゃ! 雪の恩恵は大きいぞよ!
指定場所停車も位置決めが甘くなるお!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:35:15 ID:FTSOIWlE
ほしゅ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:06:59 ID:uoCubqkX
捕手
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:14:16 ID:Bo4OyIPk

いすずの新型GALA運転体験ツアー登場
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course2010/150/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:12:27 ID:ZsqPpgZQ
今は大型二種取得者の需要はないのでしょうか?
スレ閑散化してますね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 04:44:52 ID:rlMjdKk9
教習所で買える免許に価値はないね
飛行機も電車も介護ヘルパーも買えるからクビ切りが続いてるのに
安くて簡単な大2が不足とかありえないし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:33:27 ID:HZWGQM7T
試験場で買う免許は更なる安物
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:02:13 ID:knsxr0dP
免許持ってる事とそれを活用するかどうかは別物
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:55:38 ID:GTMHAYtB
>スレ閑散化してますね
学生の春休みだから普通車教習がいっぱいいっぱいで
中型・大型系の教習がなかなか取れないのだろう。
(教習車両は空いていても指導員が足りないとか)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:20:24 ID:viYfodRv
>>37
そうなんだよ。
教習所に聞いたら、3月20日以降になれば高校生は減るって言われた。
俺は3月終わりくらいから通おうかと思ってる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:42:38 ID:e3A/re+R
dayone〜、この時期は普通車・二輪車は料金割増だろ、
教習生も通える時期が限られてるからそっち優先になるのは仕方ない。

でもそういう時になんとか通えたらJK・JDと知り合うチャンスw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:30:52 ID:jmiTYuJz
教習所での二種学科教習。
医師や看護師免許があれば、応急救護関係の授業を免除されるのね。
19時間の学科が、13時間で済むらしい。
俺のペーパー看護師免許が活きる。ちょいラッキー。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:35:10 ID:wGCch1b8
俺ちょっと今から医師免許取ってくるわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:29:42 ID:3z0/hdmL
もとまつてんt・・あれ?変換できない。。。


43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:58:59 ID:w9aEjUoO
全くのペーパーでも教習所いけば大型二種とれますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:05:22 ID:fo0gUSiH
>>43
俺は免許とって15年間、MT車ペーパーだったけど1時間もオーバーせずに取れたよ。
AT車も含めて全くのペーパーだと安全確認で不利かも。
大型二種は安全確認で始まり安全確認で終わるようなものなので。
教習所とはいえ構内の見極めと大型の仮免許を取れないと路上には出してもらえないし。
念の為、無制限の安心パックみたいなオプションのある教習所を薦める。
ホテルの宿泊も無制限でOKみたいなところだと尚良い。

あまりいないけど教習オーバーする人は本当に普通の倍の時間かかったりするから。
合宿で来てる人で1人いたなぁ〜。2週間近くオーバーしてた人。ホテルは数泊までしか保障がなかったのでちょっと気の毒だった。
教習費用もかなり余計に払ってたし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:12:29 ID:AwIYsaLt
>>40
> 19時間の学科が、13時間で済むらしい。
数字だけ書けばわからないが、応急救護実習なんて6時間ぶっ通しで、まる半日拘束だからね。
本当に大きいよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:32:54 ID:UiYDlFuZ
自分の行ったとこは気をきかせて(?)二日に分けてあったな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:22:56 ID:WW7FuvAr
普通二種・中型二種・中型二種8t限定あると学科全部免除
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:17:15 ID:w9aEjUoO
>>44
情報どうもありがとうございます。
よさそうな教習所を探してみます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:19:33 ID:HBqvP/r9
静岡県自動車学校沼津校で滞在免許取得。 なかなか良かったよ。
綺麗な東横インビジネスホテルシングル、駅前だし。
東京近郊じゃ一番安い料金だった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:47:01 ID:ecM2R+tw
「事務職のあんたが大型二種なんて必要ないでしょ!」と言われたが、
毎日乗る普通車を「大型二種免許を使って乗るんだ」、
「俺が原付に乗るのは、普通免許のおまけを使って乗るのではない。
大型自動二輪免許を使って原付に乗っているんだ」と言って、
周囲を納得させた三十路の春。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:52:59 ID:zb22fRJb
>>43
普通車MTがベーパーでは厳しいな。
普通に走れるようでないと大オーバー確実。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:53:36 ID:Z/3A4WQ9
大弐は乗り心地まで要求されるからな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:20:46 ID:3VkI5cUR
>>51
そうでもない
センスがあるかどうかだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:56:07 ID:xDc/zZNh
>>49
こういう社員ぽい人が推薦するところはやめた方が無難。
破綻前で社員が必死になっているのかもしれない。
もしかすると卒業前に潰れてしまうかも。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:23:27 ID:D10WE/U+
3行人って肝心な部分をハショルから書く意味がないよね
東横インだけで人が知れるけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:03:39 ID:wJkjT7Xx
なんかいちゃもんもいいとこ、、みたいな気がするが・・・

どーすりゃホテルで人が知れるんだw
つか、宿泊場所って教習所指定なんとちゃうの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:37:49 ID:D10WE/U+
いちゃもんつけんじゃねえじゃなくて
知らないので教えてくださいだろ

宿泊だと教習所自体が建物を持ってたり練習場の敷地内にあったり
潰れたホテルや廃墟をタダ同然で利用して教習所まて小一時間だったり
安いビジホだったりそれなりな地元のホテルだったり
いろいろある訳だがそれだけでも十分に知れる

もめるのはカタログに出てない別料金や飯の内容
ランチバイキングから刑務所からタコ部屋レベルまで
これもいろいろある
実際に行ったのならどのコースで料金や詳細が書けるはずなんだが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:44:31 ID:wJkjT7Xx
いろいろと大丈夫か?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:50:32 ID:D10WE/U+
お前の将来より大丈夫だ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:50:45 ID:PkSIpdNU
お前らバカか? 宣伝マンの自演だと??

オレが実際行ってよかったから教えてやってんだよ。
沼津駅前東横イン宿泊。 学校まで送迎20分くらい。
朝食は東横インのロビーでバイキング 昼は学校の仕出し弁当 
夜飯は自分で好きなもの食って 学校が夕食代一晩千円補助してくれる。

往復交通費も新幹線代料金補助。
いい歳して小僧どもとタコ部屋生活しなくて気楽だと言ってるんだよ。

7日目で卒検やって帰れる。 学校の駐車場があるからクルマでもOK。

大型持ってたから 全部コミコミ27万で足りた。 卒検一発で受かるなら
一週間で帰れる。 交通費と飯代差し引くと25万くらいかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:06:46 ID:wJkjT7Xx
エスパー常駐スレになった模様・・・

あ、ネット番長のほうかw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:33:26 ID:MJ9exfdP
>>60
俺、通学だけどそこの卒業生。
教習中は合宿の人達と結構しゃべったけどいろいろコミコミで通学生よりも安かったので少し羨ましかった。
自分は45万ぐらい(中型8t限定)払ったかな。もちろん教習オーバーしたら即追加料金発生。
東横は新しいホテルだから結構よさげだけど「東横の朝食には飽きちゃったょ」という人が多かった。

教習コースは朝夕は渋滞もする交通量の多い市街地だからマタ〜リ田舎道で教習したい人はもっと田舎の教習所の方がいいかもしれない。
教習コースで必ず赤信号に引っかかる鉄道のガードの坂道発進で1mも後退したのは今となってはいい思い出w



63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:43:32 ID:D10WE/U+
>>60
俺や知りあいが通ったのや
今テキトーに20件ほどググッて
同じ条件なら
22万から31万くらいだな

国の補助金がなんたらは別で
でも7日は早いな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:12:10 ID:cQkoJ60b
合宿で取りに行ったとき、ビジネスホテルの壁がショボイのか
夜中に隣の部屋から○ッ○している声が聞こえてきてびっくりした
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:39:33 ID:QphnJdsK
>>63
大型一種がある場合、第一段階8時間、第二段階10時間
一日に乗れるのは第一段階は2時間、第二段階は3時間
だから第一段階で最低4日、第二段階でも4日、でその後卒検で最短は9日

これを第一段階の最終日に第二段階の一時間目をやれば8日になる

さらに第二段階の最終日に3時間乗ったあと卒検をやれば7日
けどこんな無茶苦茶なスケジュールのところは絶対やめた方がいいと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:18:31 ID:nWqQSe5l
あれ?教習6日で7日目は卒検のみ
で、昼には解散なんてことはあってはならないこと?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:48:25 ID:nWqQSe5l
と、思って調べてきたら一段階で3時間乗ってもいいんじゃない
ちょっとびっくりした・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:21:52 ID:2OfFjFpY
大二の場合、大型を持ってれば一段階三時間乗れるのか。初めて知った。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:43:36 ID:qzliTCA7
第一段階最終で修了検定があるのは仮免のひとだけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:23:05 ID:BYM24OEj
安室奈美恵が大二教習で最速です
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:40:51 ID:QO+EuK7A
俺が取った頃は実地は1日2時間まで
学科は4時間までだったな
しかもどっちも特定の段階まで進まないと受けれないのもあったし
今の人は取りやすくていいね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:01:41 ID:ZXmReK4y
>>71
それはローカル(所内規定)ではなくて法規制だったの?
施行規則の変遷辿れないから分かんないけど・・・
>しかもどっちも特定の段階まで進まないと受けれないのもあったし
どれだけ変更になってるかわかんないけど、順序の縛りは今でもあるよ
日数的には楽になったけど、中型区分新設による車輌変更などもあるし
一概に取りやすくなったわけでもないと思うけどどーなんだろね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:42:34 ID:s/xDbWj4
2時間以上続けての実技教習が出来ないだけなのと
通学の場合、一日に一人が何時間も実技やると、人数が廻らないという理由なだけ。

オレは合宿で一日4時間乗車したよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:02:20 ID:ZXmReK4y
うは、>>72ageてた、ごめん

>>73
>合宿で一日4時間乗車したよ
それはちょっとやばくない?w
道交法の施行規則で実技は一日3時間までって決まってるんよ?
あと、シュミとか一部例外はあるけど、実技は3時間の連続教習のみが不可

あくまで指定校なら、だけど・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:23:52 ID:s/xDbWj4
連続じゃないよ
午前午後で2時間づつ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:58:49 ID:KRZ2CFk1
>>72
中型車の新設によって、新制度で大型車の車体がデカくなったのは
難易度としては差は大きいよ
旧大型一種(現在の中型サイズ)と新大型二種を取得してるので
新制度と旧制度の両方を経験してるのだが
明らかに中型サイズは運転していて楽チン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:22:02 ID:sSv7Qqcn
>>75
指定校ならそれもダメ。
1日3時間までで連続では2時間まで。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:49:42 ID:wby/4kcp
>>75
道交法施行規則抜粋@ちょい改変(←原文長いので端折った、なのに長くてごめんなさい)

>教習を受ける者一人に対する一日の教習時間は、基本操作及び基本走行については二時限
>(二種免を受ける者で、当該区分車輌を運転することができる一種免保有者については三時限)を、
>応用走行については三時限を超えないこと
>(一日に三時限の教習を行う場合は、連続して三時限の教習を行わないこと。
>ただし、二種免の応用走行及び複数教習又はシミュによる教習を二時限行う場合はこの限りでない)
>この場合において、当該教習を受ける者一人に対する一日の教習時間は、合計三時限を超えてはならない

これ見るかぎりだと、連続とかの問題以前に1日で4時間乗っちゃまずいんでないのかな?
指定校じゃないとか自由練習だったとかなら大丈夫そうだけど、
法的に認められる時間数にはカウントできないっぽくない?
全部目を通したわけじゃないので他のとこに例外条項があるのかもしれないけどさ

>>76
ですよね
自分も旧大一(試験場)と新大二(教習所)持ち
仕事で特大車乗ってるけど、新大一に受かる自信は全くない・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:22:27 ID:8Gl7BT/m
指定校でなければ試験場で技能試験受ける必要があるんだし、
一日何時間乗ろうと勝手で制限とかはないはず。

指定校なら違反だし、バレたら最悪免許も無効になるんじゃない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:08:34 ID:oE25qDF3
技能教習の時間制限は指定校に対するものだよ。
指定じゃない教習所だったらこれを準用しようが他のローカルルール定めようが無制限だろうが自由。
>>73の行った合宿が指定校かそうではないのかだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:31:06 ID:6X/+UTtR
73指定校
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:20:43 ID:CZpeIKqI
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:57:14 ID:WSnnEqux
この前大型2種取得したら、
条件欄に今まであった中型8トン限定の条件が無くなってたんですけど、
これって既得権的には問題ないんですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:49:26 ID:PdW/snLX
勝手に限定解除しないでほしいよな
あとから大型を返納しても限定なしの中型になるんじゃ深視力検査しなきゃならんし
それで落ちたら普通免許に格下げされるんだろ
格好は悪いけど大型免許に中型8t限定ついてたほうがお得だろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:14:41 ID:WSnnEqux
>>84
やっぱり損しているの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:44:52 ID:h7ue27aE
元々中型免許新設の理由が旧普通免許で5〜8tを転がして
ホントに転がしちまう奴が多かったからだろ?
普通免許は普通車でしか教習受けてないって理由つければ
新普通に合わせて5t以上の権利を剥奪する経過措置だって採れたんだよな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:39:57 ID:LtWtzG9g
>>72
2時間規制は2輪から普通で学科免除にならない時代の話さ
だから良心的な指定校は連続して受けても日付けをフジコしてくれたのさ
他所の指定校はバレて卒業が消えちゃった人が出てニュースになったし
仕事帰りや週末だけだと取りきれないと苦情が出て今の3時間になったのさ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:15:47 ID:QDOAlgs4
従来の普通、大型の2つの免許から
いくら新制度で普通、中型、大型の3つに別れたとは言っても
旧大型車の範囲の中で一番小さい部分は
現在の中型では乗れなく、同じく大型免許が必要なんだよな?
要は大きいナンバープレートの付いた車
例えば後ろ1軸で積載6トンくらい?のトラックは
現在でも大型免許が必要なんだよな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:53:39 ID:WI5q9an6
いらない、、、、、、、、、、と思う

>旧大型車の範囲の中で一番小さい部分
重量8t、積載5t、定員11人、以上だから中型でOK

新設中型免許は上記普・大の境界から両方向の範囲に設定されている

言ってるのはおそらく、いわゆる「中型増トン車」のことだろうけど
重量11t、積載6.5t、定員29人までの車なら、大型免許は不要
やつらの車重は3tくらい、積載6tならクレーン付いてても総重量は10tくらいのもの
これが11tを超えた場合のみ大型が必要になる

あまり自信はないけど、これで合ってるよね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:08:49 ID:WI5q9an6
>やつらの車重は3tくらい、積載6tならクレーン付いてても総重量は10tくらいのもの
車重3tってことはないか、4tくらいに訂正、あとは総重量次第ってことで・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:08:25 ID:xyhbDjG5
>>88
ハイエースコミューターみたいのは
1BOXでも定員が多いから旧大型か新中型(限定なし)がいる
車体でどう考えても大きいマイクロバスのコースターでも
ビックバンは旧普免(8t限定中型)どころか新普通でもOK

きっちり見ないとわかんないが答え

触媒の関係で最新型はちょっと重量を超えてるかも
削れない範囲ではないし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:16:05 ID:g/IbioVC
>>88
すでに具体的に書いている人もいるが、
判断基準は「車検証」。
積載6トンなら、総重量11t未で定員29人以下なら中型免許でOK。
新中型は、旧大型の範囲も含まれているので当然。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:21:53 ID:MPxQDDm2
大型二種の方が大型一種より深視力検査が厳しいと言うのは本当ですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:49:24 ID:gqxIDB3i
>>93
うそ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:57:48 ID:SW91Z/Ph
中型、大型、二種免許全部
深視力の検査内容はどれも同じ条件ですよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:07:24 ID:EdsPFo8T
>>95
けん引って深視力いらないの?
大型、けん引、大特をセットで取得したからわからないのよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:02:24 ID:mrlpYfzV
>>96
けん引は必要、大特は不要。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:34:51 ID:nlWu17FN
教習所は、手袋必要なんでしょうか?
わかる方いましたら教えてください
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:48:07 ID:0PXXx7qA
特に必要じゃない
10098:2010/04/20(火) 23:19:05 ID:nlWu17FN
>.>99
ありがとうございます
来週入所なので聞いてみました
パンフレットによっては、用意するところもあったのですが
私が入るところは、特に明記されてなかったもので・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:57:00 ID:ja7X2AEB
白手袋なんて100年はえーよとか言われるぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:05:07 ID:qKUmXKBp
自分のとこも不要だった、でも自主的に使ってる人はいた
自分は手袋嫌いなので、とりあえず意味もなくネクタイだけして乗ってたけど
教官何人かから「最近正装で来る人少ないのに珍しいよ」とは言われた
チノパン+ブルゾン+安全靴で、これが正装なのか?、、って感じだったが印象は良かったみたい・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:11:33 ID:0h1/XAYC
教習車やレンタカーはいろんな人が乗るから
ハンドル汚いから手袋すると良いんじゃね?
ナイロン手袋は洗濯してすぐ乾くメリットあるけど
肌の弱い人には薬局で売ってる綿の手袋がいいよ
二種教習に行く前に、大型一種を持ってたから
中型トラックのレンタカーを借りて練習したのだけど
その際に親の持ってた綿の手袋を使ったが結構良い感じ
合宿で行くのに何枚か手袋を持ってったけど結局一度も使わなかったな
でも素手は確実に手が汚れる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:43:04 ID:o1l9IgTn
汚れたら手を洗えばいいんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:14:50 ID:TjLXyQdb
三十路半ばの失業者ですが
この免許取れば未経験でも就職できますか?
ペーパーだけど大型免許は持ってます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:49:08 ID:bSPF4ON9
未経験でも路線系なら募集している。
合格できるかは自分の努力次第。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:31:02 ID:drhONfUs
みんなはバスの運転手目指してこの免許取るの?
それともただの免許コレクター?
自分は福祉施設の送迎福祉バスを運転するのに必要なので取ることになりました。
送迎なら1種でいいのかと思ったら2種が必要だと。
会社が金出してくれたけど通うのメンドクセ('A`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:11:44 ID:HtE0Tt1A
>>105
持ってても就職出来ない人もいれば
持ってないのに就職してる人もいる
免許も大事だが、一番重要なのはあなた自身のポテンシャル

>>107
学校送迎バス用で取った
バスとは名ばかりのハイエース超(?)ロング
車体ちっさいし白なのに、委託要件は何故か大Uだった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:52:05 ID:px60XnPR
>>108
自身の勤めている会社が福祉施設を開設しているの?
それとも福祉施設の送迎バスの請け負っている会社に勤めるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:00:39 ID:n/0mWjPS
>>107
>会社が金出してくれたけど通うのメンドクセ('A`)

お前、会社で金出してもらえるだけ贅沢だぞ!
大型二種取の得費用は自腹が多いのにメンドクセ言うなカス!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:01:56 ID:n/0mWjPS
大型二種の取得費用
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:22:31 ID:VREoS1MT
>>110
ホントの勝ち組ってのはそんなもんさ
すでに会社に勤めてて、会社で取らせてくれる
しかもそれをありがたいとも思わずメンドクサイという感覚w

自腹で二種免許とって必死に仕事探すなんてのは負け組のやること
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:29:58 ID:Akl7Zuab
勝ち組なら勤めない
バカと天才が紙一重のように
パラサイトと金持ちも紙一重
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:01:04 ID:c+q0EFe9
負け組と他者を否定する事で自分のプライドを満足させたいのだろう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:15:09 ID:w72VhcRP
俺なんか自腹で大型取ったのに辞める時ガタガタ言われた経験があるから今は自腹で大二合宿中。

免許は個人の物になるのでいいが仕事上必須なら教習中の日当くらいはもらうべきだとは思う。
116日記:2010/04/29(木) 18:52:57 ID:abKkVUG2
初日

入校手続き。
同期1名。えらい真面目な人。自分とは正反対。遠方なのに隣の市の人だった。
バス会社からの養成で来てる。ぜひウチの面接受けませんか?ってちょっと待ってくれ
スケジュール渡されてビビる。初日から6時限orz

適性検査1時限
『死にたくなることがある』
思っててもこの場でハイなんて言えるかw

学科2時限
普通車でもやるような復習的な内容+2種の内容。
脱線するがついでなので普段走ってて疑問になったことを質問する。

技能3時限
鋭角、S字、隘路、路端寄せ、坂道発進など。
初鋭角は雨で視界が悪い+照明が暗い。昨日の昼から寝てないので見えない+思考能力低下で散々。
S字は新大1用に作ってあるので楽勝すぎ。
車両が古いためシフトチェンジに手こずる。ちなみにステッキ型。ダブルクラッチ使いまくり。

検定項目では無いという名目で1人の指導員と軽い下ネタで盛り上がる。
実戦ではフル活用しそうな項目だと思うが…
指導員曰く人を見て話したとのこと
『真面目そうな人だったらこんなこと言えませんよー』ってお前。
緊張を和ませてくれたんですね。わかります。
ついでに現地の風俗情報を仕入れる。止めないが上級地元産はあきらめろと。
合宿女子と出会いたければ時期が悪すぎるということ。
待合室で女子何名かいたが合宿では無いらしい。

最終は同期氏と自分だけだったので宿まで自家用車で同期氏乗せてってくれるか?
と言われ快諾。

世間話しながらホテル着。
意外とちゃんとした所でいい意味で拍子ぬけ。
基本設備の他、LAN、地デジ、ウォシュレット完備。
飯うまい。女子従業員カワイイ。それだけで十分です。
難点はエアコン温度設定不可なのと洗濯機なし。
疲れているはずなのに眠れない。荷物を滞在用にセッティング。
就寝は1時くらいだったか?
117日記:2010/04/29(木) 19:06:57 ID:abKkVUG2
2日目

何故か4時半位に目覚めて2度寝不可orz
仕方ないので朝飯の時間まで片付け物など。
朝飯はバイキング。

朝一の1時限目を除き最終までみっちり。

昼は弁当だがホテル製なのでうまい。

技能3時限。
縦列、方向変換、条件に応じた走行。

バックは好きな体位だが苦手項目なので、自主的に自分でOKだと思ったところで車内後ろまで歩いて行きポールの位置確認。ついでに運転席に座った状態で車体前方が何処にあるかを確認(この覚え方は基本×)
チョイの間に各項目練習。
鋭角は昨日悪条件でやっていたので天気のよかった午前中(曇)はわりとうまくいった。
最終で昨日と同条件(雨)になった状態で鋭角。見事落輪orz。己の学習能力のなさに乾杯。

シフトチェンジもやっと慣れてきた。

学科5時限。
4時限は昨日同様基本+2種的な内容。
学科を受けている最中に持病の首ヘルニア爆発寸前。技能中は何故か平気になる。
家帰ったら病院直行します。

その他
待合室等で見る通学生は女子が多い。
今どきな子、純朴そうな子さまざま。
一人の子はクソ寒い中谷間見せファッションだった。
正直おっきした。

送迎バスのおじさんに自家用車だとガス代もったいないから送迎使いなよと言われたが『空き時間にちょっと出かけたいので…云々』とやんわり断った。
親切心なのか時期的に人少ない=仕事がなくなるからなのかはわからない。
孤独を愛するからお断りします。とはさすがに言えなかった。

ホテルに帰って飯。
同期氏はまだぜひウチにと…
だからちょっと待ってくれ。
おまけに『明日はバス乗って行きましょう。送迎の方には僕が責任を持って連れてきますって言っておきました!』
どんだけ使命感に燃えてるんだ貴方。
まぁ明日は空き時間もないから良しとしておくか…
これが後に運命を左右することになるとはこの時点では考えもしなかった。

明日は午前の最終からなので夜更かしする計画だったが21時頃から爆睡。
そして夜中に目覚めるorzなので日記を書く。
118日記:2010/04/29(木) 19:23:07 ID:abKkVUG2
3日目

見事寝坊した。
同期氏にバス出発時間に起こされる。
バス乗ることになってたことが幸いして最悪の事態は免れる。同期氏に感謝。

技能3時限
急ブレーキのシュミレーター
とにかくフルロックさせて遊ぶ。何を言われても遊ぶ。

1段階見きわめ
好きにやれというので全項目クリア。

2段階初路上教習。
バス的な要素は要求されず、慣らし走行的に周辺を走行。
路上教習中に指導員の知り合いとスライドしたらしくホーンで挨拶される。
指導員から帰りに同期氏送ってくれないかと頼まれる。自分は全く構わないが、昨日の送迎のおじさんの件を話したら同意してくれた。

学科2時限
何やったっけ?毎回見るビデオに出てくるタクシー運転手が林家たい平に似てる件。

適性検査
ト協の適性検査でなんとなくやったことあるような検査。
残り時間は雑談。

模擬テスト
散々な結果だったが気にしない。
対照的に期限切られてる同期氏は危機感を覚えている様子。

夕方終了だったので市街をブラブラドライブ。

帰って夕食。豪華すぎワロタ。

デリヘル呼んでみた。
詳細は伏せる。
疲れて就寝。
119日記:2010/04/29(木) 19:33:56 ID:abKkVUG2
4日目

今日はちゃんと起床。
朝飯うまい。

学科3時限
車の構造など。整備士資格持ってる人いますか?ときかれたので持ってますと申告したらとてもやりづらいと言われた。
巷で人気の軽自動車に軽油も話題に上がる。
あとは忘れた。

技能3時限
3時限中2時限はシュミレーター。
ゲーム感覚。バカ言いながらとにかく遊ぶ。何気に技能より楽しい。
1時限1回目はとにかく早く目的地に到着させるのと、2回目は法規走行してそのデータを比較する。
2時限
危険予知。ありえないくらい人や車が飛び出してくる。

技能は昨日と同じく慣らし走行的な感じだったが右左折回数が増えたのと、中扉を電柱などに合わせる目標停止。
教習中ということをすっかり忘れ、赤信号手前で転がして見切り発進して自分で気づく。激しく反省。
何故か地方自治体の話題になり、つらい現状や試行錯誤を聞く。

午後の空き時間に昼寝でもしようと思ったが、勉強してるか?とニコニコしながら指導員に効果測定部屋に連行され、効果測定の問題×2回。2回とも一応合格点だが微妙。学科勉強きらい。

このあたりのスタンドは土日安売り合戦するとの情報を入手したので帰りがけに給油。Tカードで店頭価格より5円くらい安かった。
ちなみにウォッシャー液無料。はじめて見た。ついでに洗車。
120日記:2010/04/29(木) 19:45:59 ID:abKkVUG2
5日目

昨晩夕食後に横になったら中途半端に眠りこけてしまったので夜中目覚めて予定よりやや遅めに目が覚める。というより暑くて起きた。

技能学科のセット教習が2時限。
2人セットかと思ったが1人1台。
特に何も意識せず走行。だがそこそこ狭いバス路線なのでゆっくり目に走る。
目標停止では、電柱に括り付けてある標識に合わせるとき、標識に合わせようとすると行き過ぎる。電柱に合わせればおk。
セットの学科は技能で走行したとき疑問に思ったことなど質問などしつつ危険予測のお勉強。昨日のシュミレーターの続きみたいな感じ。

その後昼含め4時間空くので一旦ホテルに帰る。
小一時間昼寝。

午後からはシュミレーターの夜間走行だったが同部屋が使用中だったため、ゴーグルを付けて所内で技能の練習。
夜雨天を経験してるので楽勝。
その後部屋に戻りシュミレーター。画面は夜間だが、蛍光灯オフでカーテンを閉めてさらに暗くして見えづらくする。
ついにシュミレーター無事故暦ストップ。チャリに気づいて停止するもアタックされた。

技能
狭い街中を走行。時間的に学生が多い。横断歩道ではないがJKが渡りたそうなかんじだったので余裕で止まって譲る。
笑顔で挨拶される。日本もまだ捨てたものではない。
指導員から『今のが男だったらどうする?』と聞かれたので、普段だったら譲らない。と自信満々に答える。

その後応急救護学科2時間。
医学的なこともやるにはやったが、雑談してたような気がする。

教習の感想を聞かれる。大型経験者の自分は、路上は楽々だが、所内の教習時間が短い気がすると答える。
実際大二の時間数は減ったが、実車教習時間が減ったのみで、シュミレーターなどの時間は減っていないので指導員立場ではいかがなものかと思っているらしい。

あとは今の教習所の現状を聞いた。安くはしているが、ほとんど儲けはなく、数稼ぐしかないとのこと。

同期氏と夕飯。
ウチ来ません?ってまだ言うかw

明日で教習終わりか…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:59:41 ID:407fa+Q5
日記なら他所でやれ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:59:42 ID:zaq27T63
明日で教習終わりか…

まで読んだ、、、






ここまできたらもう卒業まで全部書けよw
123日記:2010/04/29(木) 20:02:47 ID:abKkVUG2
6日目

科目は学科だが応急救護の実地。
AEDスゲー。
残り時間で学科テストなんかやってみたりする。

悪条件下でのシュミレーター。
雪でわざと滑らせてカウンター当てようと思った瞬間に対向車と衝突。

空き時間があったので効果測定×2
合格点だが成績は横這い。

技能2時限
高速教習?
入り口の坂上れるか心配だったが旧型は力あるなーと実感。
あとは右左折と目標停止。

見きわめ
いつもおちゃらけている指導員今回はマジ顔。

鋭角、方向変換、縦列、鋭角の順でこなすが緊張のせいかいまいち乗れてない感じ。
何故か路上に出るといつもの感じに戻る。
最終的に目標停止4回くらいやった。
全部成功していた模様。

終わりがけに私と会うのは今日で最後になるかと思います。
といわれたので一瞬ドキっとしたが、明日休みなのでと言われ、バカ話しながら最後の挨拶をする。
終わりが近づいているのを実感。

何故か学科勉強がしたくなり最終時間まで効果測定の問題×2回。
ちょっと成績が上がる。
何気にこのマシン。誤字、誤植、誤変換が多いことに気付く。

途中、一人の指導員がおおがんばっとるなーちょっと待ってろ。と虎の巻をもらう。
虎の巻といっても自分で解くんだが問題が○×形式ではなく質問形式になっている。
これを見ないで言える様になれば大丈夫。となるほどふんふん。

明日卒検合格したら即帰るのも何なので、時間一杯まで勉強させてもらっても良いかと聞いたところ、快諾していただいた。
昼は出ないから置いてあるカップ麺でも喰えと。
なんかいい教習所だ。

ホテルにて
こちらにて最後の夕食後、虎の巻を同期氏にも渡しに行ったら勉強してた。
とりあえず帰り支度を終わらせる。あれこれ持ってき過ぎたせいで何も買うことなく済んだ。
スゲー寂しくなってきた。
虎の巻をやってみる。意外と難しい。
日付が変わるころ就寝。
124日記:2010/04/29(木) 20:16:45 ID:abKkVUG2
7日目

ホテルをチェックアウトした後、教習所に向かう。

他の車種の卒検も行われるので全員同じ部屋で説明を受ける。
コース図を渡される。意外と真っ直ぐなところが多い。

順番は所内(自分)→所内(同期氏)→路上(同期氏)→路上(自分)
天候は弱い雨。
鋭角→方向変換の順で行う。
鋭角は成功。
方向変換はややしくじった感が残る。
同期氏と交代し、一気に緊張が解ける。

方向変換時、視界の邪魔になるかと思いうずくまって隠れる。

路上に出るとき、初めて自分で運転していないことに気づく。良い景色。

目標停止×3回終わってまもなく交代。

商店街が7割くらいを占める。目標停止はすべてその中。
駐車車両が多く、後続引っ張りまくる。10台くらいいたか?

終了後、そのまま教習所に戻る。

全車種終了後、全員合格とのことで、書類や交通費、記念品を受け取り終了。

同期氏と他の人たちは電車の時間が無いということで追い出されるように撤収。
外までお見送り。

意外と効果測定のマシンが便利なので時間まで約7時間鬼のように勉強。
途中色んな指導員の人たちが声をかけてくれる。
もう指導員というよりもはや素の状態なので、田舎のおじさんと話している感が強い。激しく和む。
後学のため検定員捕まえて減点ポイントを聞いたが教えてくれなかった。
いまいち乗れてなかった感があると正直に言ったがそんなことはないと言われた。

お土産を頼まれていたことをすっかり忘れ、もうすでにお土産屋などは閉まっているか受付に聞いてみたところ、『イオンに売ってますよ』とのことで終了後直行。品揃えの充実感にビビる。
そういえば現地にあまり金落とさなかったな。現地の人スマソ。

終了。長文スマソ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:57:24 ID:zaq27T63
最初はなにが始まったのかと思ったが・・・

無事卒業おめ、楽しく取れたみたいで良かったね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:52:00 ID:toO0h+rm
俺も合宿時代思いだしたわ。
もう合うことないんだよな あのひとたち・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 04:41:52 ID:mJqW16PJ
卒業おめ
ちょうど去年の今、合宿に行ってる最中だった
技能教習では苦労したから楽しいといった気持ちはなく
このままでは満喫するどころではなかったかな
苦労ばかり貯め込んでても仕方ないので合間に息ぬきをしたり
帰りは送迎バスには乗らずに街中をフラフラとか、飯屋探しとか
鉄ヲタでもあるので駅で電車の写真を撮ったりとか
適当に楽しみを見つけてた
合宿に行った記憶は今でも忘れずに焼きついてるね
あれから一年、大型車にもマニュアル車にも乗る機会はない
勢いで免許を取ったけど、よくスイスイとバスを運転出来たなと
今では不思議に思う
128日記:2010/04/30(金) 19:01:14 ID:bDyvsY+W
皆さんあざーす。
試験場逝ってきますた。

行きの電車内で教習所でひたすらやった効果測定の間違いを復習。
自分でわかってないのは間違えて当然だが、はて何でこんな簡単な問題間違えてるのかと…?
よく見るとちゃんと文章読んでないことに気付く。
詰め込み勉強は良くないってことを実感。
途中酒臭いオサーンが乗車してきて頭が痛くなる。

試験場に到着。人大杉。
心配された目の検査はギリギリ通過。0.8の2p

受験票もらって時間があったので一服しようと思ったらライター忘れる。
ついでに受験票落とす。縁起悪。

そろそろ時間になったので試験部屋に行く。
ちょっと悪あがき勉強。

二種は原付、仮免と同じ部屋。
完全に二種と原付、仮免は人種が違うことに気付く。

室井さんみたいな試験担当の人が説明のあと試験開始。人大杉で約20分遅れ
初っ端から○×どっちにもなりそうな意地悪問題。番号をメモ欄に記入。
見直して8割位逆にした。
最終問題まで見直したところで時間終了。

発表まで時間があったので同期氏に電話。電源オフ。
試験中ですね。

合格発表。
後半の受験番号なのでドキがムネムネする。
結果卒業二種は自分だけ合格。
後ろのオサーン『うわ89点!』残念。
一発二種らしき人も一人合格してたっぽい。おめ。

室井さんから自分だけぼっちで説明を受ける。
書類確認してと言われよく見ると『金』て書いてある。
『室井さんこれ今日が金曜日ってことですか?』と聞くとゴールド免許だ青島。
と言われちょっと得した気分。苦節約20年やっと優良ドライバーになれますた。
ぼっちで連行され写真撮影。

今日は免許出来るまで時間かかるから飯食ってこいと言われ、どこで食おうか悩む。
その前にバス会社の面接用に経歴証明を申請する。

結局デニーズにした。
人妻店員のケツ見ておっきする。
ビールでも飲もうか考えるが駅まで原付で来てたことを思い出し断念。
両隣3組くらいは試験勉強してる。頑張れ。

同期氏から折り返しがあり合格したのこと。ちょっとテンパってたけどおめ。

飯食っていい時間になったので取りに逝くが人大杉で入れない。
やっと入って出来てるか聞いたら金丸信みたいなオヤジに『あーまだまだ』あっち池シッシッみたいな扱いを受ける。友愛すんぞゴルァ。

結局30分遅れで交付。
交付時も投げるように扱われカチンとくる。
天下りジジイには免許証の大切さはわからんようです。民営化されちまえ。

日記以上です。相変わらず長文スマソ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:56:02 ID:ukjGihMK
学科でつまずく人って何でだろ?
一種の仮免や予備試験みたいなやつ(?)、効果測定、本試験
二種の効果測定、本試験も、一度も落ちたことなければ
教習中等での練習問題でも合格ラインを、ほとんど下回ったことないよ
基本的に読書はしないし、理数系だから国語や読解力は不得意なんだけど
そんな人でも学科試験は落ちたことないよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:50:27 ID:NbULtP8u
みんな免許取るのって目指せバスの運転手なの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:32:36 ID:IQuXVjxJ
つか、ここのスレから免許とって今は路線バスの運転手ですが…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:02:01 ID:GisAAF+c
>>131
ストレスでやめたくなりませんか?
とりあえず卒検通りましてこれから試験場に
学科を受けに行くところですけど
免許は、とりあえず保険ということで・・・
路線バスの運転手は、ストレスで
寿命が縮まりそうで恐いです
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:38:35 ID:iQ0VXkYc
>>132
下から3行目以降なんという俺

路線じゃなくて病院とか学校とかの送迎の仕事ないかな
最近はバス会社に委託してるところが多いみたいだけど
134131:2010/05/07(金) 21:29:32 ID:Ptbv1ubZ
>>132
ストレスは確かにすごいですね。最初の頃は死ぬんじゃないかと思ったけど
徐々に慣れてきました。
病院とか学校の送迎にしても路線の経験があれば採用にこぎつけやすいのではないかと思ってます。
逆に実務経験ないと厳しいんじゃないかなあ。

まあ、今はとにかく腕を磨きたい…
運転のとてつもなくうまい人とか見るとなんとか技を盗みたいと本気で思います。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:09:21 ID:OhjN08YY
あの初めて客乗せて走り出す一本目の心境はな。
ああ、とんでもないことしちまってる俺逃げ出したいって感じだな。
あれだけ頑張ってたどりついた場所なのにな。

まあ、すぐ慣れちゃうけど。
初期のアレに絶えられず辞めてく奴もいる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:48:16 ID:wIll5l93
>>133
送迎はそれこそ、路線や長距離などバス経験者のみ採用だろう。
ついでに年寄り(ベテラン)で。

給料も30代40代の稼ぎたい頃の収入には程遠いんじゃないかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:13:30 ID:aNUf0Hdo
大型二種取れば即就職出来ると思ってる
オサーンがいるが・・・ありえない!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:10:44 ID:LipjQIov
まぁ取らないからには話にならないからなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:22:15 ID:3EdI1FAp
バス会社的には大型経験とか免許有り無しは採用基準にならないのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:28:03 ID:EBr+BeBT
ならないところもチラホラある。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:52:47 ID:3EdI1FAp
やっぱそうなのか

何社か受けて駄目ならあきらめるかー
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:09:09 ID:SsuKDW4V
某会社なんかバス、経験は必要しなくても
試験のときに速度計を隠して今走っている速度を当てろ、とかあるみたいだよ
いくら普通車に乗りなれてて速度感をばっちし把握できたとしても
運転席の位置とか全然違うし、いくら表向き経験不要だとしても
少なくとも着座位置の似てるトラックにでも乗ってなければ分からないよな
てか何が言いたいのかといえば、運転手とか特にバス業界は
素人からでは冷たく難しく、自分の所(バス会社)で教育をする気は一切ないのかよ
基本、免許は各自で取って来いだろ
製造職や営業職なら社内教育とかあるけど、バス会社は異色だと思う
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:18:11 ID:ksu1X1BZ
>>136
送迎は年寄りでベテランが多いね
若いのが一社に一人くらい居るけど
あれは年寄りが多いから病欠やら突然の休みに対応する人で
それなりに出来る人がやってると聞くね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 05:43:12 ID:5pVnuVl5
主に嘱託のG3だね。
休みの対応は運行管理者がやってるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:31:11 ID:3u6c9ldR
本日2種ゲット
学科は一発合格でした
模擬で何回か落ちたのに・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:51:07 ID:RiN2h8yZ
合宿はテキトーにやっていても卒業できるというイメージがあるんだけど、
実際のところどうなの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:31:11 ID:JEVsgNgI
>>146
課題さえこなせれば検定は、甘いです
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:31:54 ID:J8ypqIXY
正直学校にもよる。
厳しいところは厳しい。
とにかく、何度も検定コースを走るわけだし、歩行者保護も厳しく見られるし、
Gも基準に従って試験される。
ただ、同じ道を走り続けて慣れているため、検定が「甘い」って言うより「余裕」だな。
横断歩道があることはわかっているし、この次は一時停止だなどわかっているし、
街路樹が出ているからこの先は速度を抑えようとか。
普通自動車でも、地元の良く慣れた道を走るのと、
一度も行ったことのない街中を走るのとでは走行帯区分で混乱するなど感覚が違うように。

まあ、学校にも拠るだろうが、4トン車の経験が無ければ、
限定中型→大型二種では延長はザラと思って良い。
(自分の学校では最短で行く人のほうが遥かに少数だとの話だった)

まあ、限定中型なんて4トン車乗りでない限り
殆どの人にとって事実上、普通免許なんだから当然なんだけどな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:06:47 ID:CVezbksH
所詮学校レベルだよ 簡単だ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:56:56 ID:U6aFgkwh
種子島以降かと考えたが二種とるのやめた。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:36:02 ID:bcmpuz5u
今中型トラックの運転手やっていて、大型は一種も持っていないんだけど、
あぶく銭が入ったので、とろうか迷ってる。
当分トラック乗ってるつもりだけど、いつか役に立つかな、と思って。
で、運行管理者(貨物のほうね)とって以来、5年近く勉強したことないんだけど、
学科って難しい?大丈夫かな…。
なんてったって頭悪いので心配。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:49:48 ID:AiVV/5bs
>>151
イラスト問題間違えるような職業ドライバー不適格者なことをしない限り、
90問中20問分からない問題があっても50%以上の確率で合格するから
1種を合格した頭を持っているんなら問題なし。
95点以上を目指そうとするとチョット大変だけど。

基本の出題範囲は1種。
正直、1種の問題が満点だったら後はヤマカンで合格するレベル。
それくらい二種の問題って少ない。
153◎ぐりぐり君◎:2010/05/31(月) 22:34:29 ID:n8is1YsL
書き込みが少ないが大型二種はそれほど不人気なのか?
取っ手も使い道が少ないのか?

一番安いとこはどこだろう???
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:45:15 ID:Lx8YGk7T
合宿で大型一種&普通or中型二種持ちで195000円ってのが一番安いかと

所で、鋭角や縦列・方向変換の据え切りはどう習った?
減点にはならないけど、車体を傷めるのでチョット教えてくり
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:52:52 ID:t8GfBRob
鋭角は据え切りしないようにしようとしたら
「余裕かまさず切ってから動いた方がいい」と言われた
縦列は一度しかやらなかったけど、据え切りしないようにして何も言われなかった
方向変換も据え切りしないようにしてたけど何も言われず
特に方向変換は据え切りすると難易度上がる気がするが・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:09:57 ID:xPEreYEh
>>154
大1のみで26万とかも最安の部類だね
俺は給付金で25万以内で収めた

鋭角は据え切りしないと曲がれない人がほとんどだろうから何も言われなかったよ
しても良いと言った方がいいのかな?
縦列と方向変換はそこそこ乗れてれば切りながら入れるけどね

二種じゃないけどパワステ故障してる車で教習してる俺
トラックでヒール&トーするとは夢にも思わなんだ
停止状態だけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:59:40 ID:u3xa8KyK
てか縦列と方向転換で据え切りするとか・・・かえって難しいよな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:06:44 ID:+PN7ntfy
やっと取得出来た。
技能は4時限補修、学科はなんとか初回合格。
初補修、2種は甘くなかった…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:19:11 ID:htXYbP2P
補習ってあるんだ
合宿は、ほとんどの人が規定で行ってるんじゃないかな
卒検も1回
先払いの合宿は、時間延長すれば教習所の負担だから
甘いんだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:05:24 ID:ACyenXr1
それこそピンキリでしょ
卒業まで完全保証のとこもあれば
ある程度の時限数までは無料だけどそれ以上だと別料金とか
年齢で制限されたり、そもそもの設定内容が場所により様々
それに4t(2tロング?)とかの経験の有無でも全然違うだろうし
経験あっても変なクセとか付いてると逆にそこで苦労するし・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 06:38:12 ID:UUhqOZst
確か検定落ちると2・3回乗らないと再度試験に受けられない・・・・ と、思ったが 
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:37:38 ID:ussnQbjd
トラックとバスの運転 舵廻りは全くの別物
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:31:29 ID:PQigy+Rh
二種は据え切りはNGだった
一種は多めにみてると言ってた
おれが行ってた教習所は割と厳しかったかな
スレ読むと検定で甘くしてる教習所も一部にはあるようだね
だから教習所は簡単説みたいなのが流れるんだよな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:21:40 ID:K40pLrhT
俺会社員なんだが週2くらいのペースでしか自動車学校通えないのだが
みなさんはどのくらいのペースで通い、あとどれくらいの期間で免許取
得しましたか?

165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:23:54 ID:I3sAIffT
俺は試験場で取ったんだけど
試験場で取得した人も取得時講習は自動車学校で受けるんだよね
その時に学校で一時間ほど運転するんだけど
少し違いがあると感じた
断続クラッチ、右左折時のシフトチェンジ
ザックリだけど学校は一種と同じで卒業できると感じたよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:54:36 ID:TYYinLnn
本当は試験場でも教習所でも同じ基準じゃ無いと駄目なんだけどね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:00:45 ID:dD7/KqLM
学校で二種を教えれる資格を取る場合
一発試験(試験場)で何人か合格させると許可が出るらしい
しかし、その後、教習指導員になる人は試験場合格者と別の人らしい
だからだと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:31:44 ID:Bp8HPWg0
それ指定前教習だよね。
指定校になる前に「試験場一発を絶対に1回で受かる」レベルまで生徒を徹底的に鍛えて送り込むという・・・

教習所は「指定校」の看板欲しいから無料に近い金額で見込みのある奴しか採らないとか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:29:36 ID:1CTY+5d6
>>166
基準は同じ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:46:27 ID:gIp7H3cu
>>168
<1回で受かる」レベルまで生徒を徹底的に鍛えて送り込むという・・・
これもどうなんだろうね 指定校の許可が欲しい学校が教えてるとは言い切れない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:12:58 ID:iClAro/m
>>168>>170
これに関するソースもない訳で
あーだこーだ言った所で妄想だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:57:53 ID:sd9EspFD
あれか?ザクとシャアザクの違いか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:29:21 ID:DKGnOtDa
どっちで取ろうと受け取った免許は大型二種には変わりないのだから
自分の環境にとって通いやすい方へ行くべし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:55:08 ID:iLD5OewS
自分の為に試験場で取ろうかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:44:51 ID:CTI3xGK+
>>174
そういうのって、普通の人には分からないのだが
何かこだわりでもあるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:28:35 ID:4c6iJpla
久しぶりです こないだまでROMってました。
いろいろ参考にしてもらって平鹿自動車学校にしました。(全日教?から応募)
レポ?希望あれば入れますよ まだ卒業してませんが・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:44:07 ID:U3tOYMgc
>>176
レポよろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:40:15 ID:yIwNE2Tv
了解 でも今書くと特定されるからもう少し待ってくれ 今いえることはお勧めできる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:49:26 ID:fed75Zxf
やっぱり転職考えて大型二種を取るの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:30:11 ID:2QgLuNcV
資格板に合宿免許スレがあるからそっちもタノム
181178:2010/06/10(木) 20:42:16 ID:MLOukL77
了解〜とりあえず暇・・・
>>179 もちろん 観光バスがいいけどたぶん仕事ないね・・・orz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:56:45 ID:RIitoeQT
観光バスとか朝3時出発、夜9時戻りとかあるのに・・・・

なんとドMなw

運輸業で一番厳しいと思われるw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 05:09:17 ID:6kX9R2J9
田舎の路線バスが一番楽なのに。道狭いけどw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:21:24 ID:YbH9QOA1
普通一種から一気に大型二種へは無謀だろうか・・
度胸ないし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:30:46 ID:NfSp09y2
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:41:05 ID:PQ5gH9j8
>>184
逆に一種の方が難しい部分もあるよ
車長いしホイールベースが長いから
場内は、大変かも?
二種は、乗り心地を重視した運転を心がければいいので・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:32:13 ID:40qKNqb/
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:13:27 ID:6TVDPGGG
>>185
ほれ! http://www.tokorozawa-classiccarclub.jp/ 

ちなみに、ここの教習所の社長が会長で、
この逮捕されたDQNが副会長だとさ。 オワッテル… orz
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:12:40 ID:iw6aRxyA
明日卒検。ここまでストレートで来てるが、今ひとつ方向変換が不安だ。
本やネットで見ると、後退開始前に頭を斜めに振って角度をつけるように書かれているのがほとんどだが
通っている教習所ではそれは認められないようでポケットに垂直の状態から始めなければならない。
ハンドルを全開にするのが早いと前輪が脱輪するし遅いと当然後輪が内側縁石に沿わない。
決定的攻略法あれば教えてください。

所持免許は旧普通二種です。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:53:13 ID:koqeS5Xd
>>189
車両感覚は個々人で違うから、決定的攻略法はないよ

ただ、方向転換の切り返しは1回まで減点なし
方向転換はどれだけ外側に寄ってしまっても、
とりあえず、一発でポケットに完全に入れようという気分でおk

つまり、一発目は内側縁石に沿わせる必要は全く無い
1回目で脱輪せずにポケットに入れられれば良いと思えば後は楽勝の課題だったりする
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:59:05 ID:RsbOVmfL
>>184
普一→大二が無謀なことは全然ないよ
普一→大一→大二で取るたかちにはなったけどね
大二取ることが少しでも頭にあるのなら
間に大一を噛ますことなく、いきなり大型二種を進める
理由は金も時間も手間かかるから、一度に済ませたほうが言いと思う
一種でトラックに乗っても、どうせ二種取るとき
またバスに乗らなければならないしね
急遽、大型トラックを運転するのが必要になったとか
横に指導員が居る教習車に乗るのが大好きで
数多く練習したいって人なら別だけど
教習所というのは普通車しか乗ったことのない
ド素人が入校しても、十分、腕を鍛え貰えるよ
もともと無免許が来るところでもあるからね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 06:25:00 ID:jH62p9Xk
>>184
今の制度じゃないが、数日間に け引 大一 大二 と取ったら、大二合格後に「順番が違う 大一は必要なく、大二 け引二 って取りゃ良かったのに」って試験官に言われた
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:08:12 ID:+UwuesnP
>>192
今は大ニ合格後に取得時講習があるから
大ニ、牽引二種の順番だと時間が掛かるよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:58:19 ID:jH62p9Xk
>>193
大一取ってすぐに大二を取るなら、最初から大二でも構わないんじゃないか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:54:35 ID:lMh27WDE
教習所の場合はいきなり大型二種が正解でしょ。

試験場の場合、仮免を取り直さなければならないので大型1種があると余裕が生まれる。
バス仮免が失効したらイチからやり直しだし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:56:41 ID:gPyA+ULu
牽引ニが最終目標だと
受験資格がその他の二種を持っているか
牽引一を持っていないと受験出来ないと思ったけどな
そうなると大型二種免許として完成させてからでないと受験すらできない
大型二種(普通二種)は受かってから取得時講習が必要だから(牽引二種、大特二種は必要なし)
その受講までの日数と免許書交付手続きに一日、足踏みする事になると思う
大特二種→牽引二種て順番が一番速いと思う(あくまでも目標が牽引二種な)
俺が知ってるころの受験資格はこんな感じだったよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:50:33 ID:JOL0LLgR
「おまわり嫌い」 職務質問に逆上してパトカーに工具箱投げる
6月9日20時55分配信 産経新聞

 埼玉県警浦和西署は9日、公務執行妨害と器物損壊の現行犯で、
富士見市上沢、無職、谷内浩一容疑者(43)を逮捕した。

 浦和西署の調べでは、谷内容疑者は9日午後1時45分ごろ、
さいたま市桜区上大久保の秋ケ瀬公園の駐車場で軽乗用車内にいたところ、
同署の男性巡査部長(50)に職務質問を受けたことに腹を立て、
車内にあった工具箱をパトカーに投げつけ、後部バンパーなどに傷を付けた。

 浦和西署によると、谷内容疑者は軽乗用車の後部座席に1人でいた。
職務質問を受けた際、谷内容疑者は「おまわりは嫌いだ」などと
話していたという。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:56:23 ID:8fV9qfdC
>>189
言えるのは、あー後輪が行きすぎた切り始め遅い失敗!、
とミラーで見えるくらいが実はベストな
切り始めタイミングだったりする。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:56:54 ID:dfxKhZ73
第一段階で早くもつまづいています
原因は断続クラッチが使えていないからで
鋭角、S字などがギクシャクしてしまい、なんとかしないと卒業させられないと言われました

断続クラッチを身につける練習法やコツなどありますでしょうか
右足を軽く踏み込みつつ、左足で細かいクラッチ操作というのが、
頭でわかっていてもできません
また半クラッチも手探りの状態で、怖がって踏みこんでしまったり、離してしまっているようです

マニュアル車のレンタカーで練習しようかと考えています 

アドバイスあったらください
お願いしますm(._.)m
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:01:38 ID:n10KHtx4
いやいや、2速に入れて半クラだけでしょw トルクあるんだから。
そりゃアクセル煽ったらグラつくのは当たり前じゃんかwwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:06:03 ID:dfxKhZ73
!!
アクセル離して
半クラ→離して→半クラでコントールするんですか?

どこで間違って覚えたんだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:16:42 ID:SdKTxNbg
間違ってはいないんじゃないの
俺も普通車で習ったときは軽くアクセル煽るって習ったよ
トルクない車ならアクセル煽らないとエンストしやすいってだけでしょ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:29:23 ID:dfxKhZ73
ありがとうございます

あとは半クラッチを覚えて、スピード調節できるようにがんばります
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:33:58 ID:pfgAo+ub
>>199
クラッチ、自分もそうだった
鋭角でハンドル切った時にはギクシャクしまくり

>怖がって踏みこんでしまったり、離してしまっているようです

左足をあまり動かさないように
どこか良い所を見つけたら一定に保つように心がけてみるのは、どうか?
アクセルはイラネ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:36:08 ID:/tLX/EpL
2速なら繋がるときの衝撃を和らげば、クラッチを繋いだり切ったりで良いでしょ

実車じゃ半クラ使わないってか、繋がる一瞬だけ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:04:14 ID:8fV9qfdC
車種によってアクセル、クラッチの重いつーか、変な引っ掛かりのあるのとかあるからねー、
そこの踏み加減で足が慣れてないからかもね。
あと、自分がペダル操作やりやすいと感じるシート位置を早く見つけるのも大事。シート位置でぜんぜん違うよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:33:32 ID:HBBk7COQ
>>189
自分のとこも真っ直ぐからだったが、ぶっちゃけその方が楽だと思う
決定的でもなんでもないけど、最初の停車位置を路面中央、そして出来るだけ遠く(前方)にする
あとはのらりくらりと後退しながら後輪ぼっちを寄せるように微調整←距離があるとこの調整が楽
ハンドルは最初ちょろちょろ中ちょろちょろ、最後に親の敵で帳尻あわせ、くらいの気でいいと思う
最初から後輪寄せる気で頑張っちゃうと外側前輪が苦しくなってどーにもならなくなる

208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:34:44 ID:HBBk7COQ
すまん、日付見てなかった、亀過ぎでした・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:14:40 ID:Zb2s841+
>>175
<そういうのって、普通の人には分からないのだが
<何かこだわりでもあるの?
横槍だけど少し前まで自動車学校で取れなかったわけで
多くの先輩方は試験場で厳しい試験を受けて取ってるわけだよ
普通つーのはどう言う事なのかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:04:05 ID:NXVKv6Fw
試験場で厳しい試験???
同じ大型二種の話だろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:04:53 ID:HBBk7COQ
>>209
>自分の為に試験場で取ろうかな
とか
>試験場で厳しい試験を受けて取ってるわけだよ
何度もループしてるネタだが、この書き方は教習所卒者を馬鹿にしてるでしょ
このスレでそんな書き方したらそりゃあねぇ・・・

試験場の合格率が低いのはその域に達してない受験者が多いから
教習所では試験に受かるように要点を教える、この違いだけ
あくまで基準は一緒なので、合格率の低さと難易度に必ずしも因果関係はないってこと
それに、試験場教習所問わず、旧制度より基準は厳しくなっている
そういう意味では多くの先輩方やらより基準が厳しいのはみんな一緒
ま、現場で使える使えないは新、旧、試験場、教習所関係ないからね・・・

ただ、採点はあくまで人がするもの
その採点基準が低い試験管が紛れているのは教習所の方が多いのは事実
頭数が多くなれば変なのが紛れ込んでる可能性は高くなるが
だからと言ってそれが全てではないってこと、、、みたいな感じ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:39:08 ID:BDdMD+wM
スマンが揚げ足を取らせてもらうぞ
×試験管 ○試験官
で、試験官は試験場や免許センター、教習所では検定員(指導員と兼務)

確かに試験場でしか取れなかった時の試験車は今の中型バスだし、
試験のやり方自体も変わったから先輩方とは違うことをやってるわけだし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:14:43 ID:g4GMDNt8
学校が認定を取るための試験も試験場だしな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:30:54 ID:YA7XGe1A
>>211
<試験場の合格率が低いのはその域に達してない受験者が多いから
<教習所では試験に受かるように要点を教える、この違いだけ
これは実験して見たいよな
卒業検定受かった人がその事を黙って一発試験を受験するとかさー
お金がもったいないからな 上手く行かないと思うけどな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:45:47 ID:lUKmNarc
試験場の方が難しいに決ってるだろ
タクシー増車祭りの同年に二種の指定を開始してるわけで
今は学校で取れるから無理に試験場に行かずに学校に行くべきだと思う
216199:2010/06/16(水) 21:51:30 ID:YognrgHS
本日の教習で、なんとか断続クラッチができるようになりました。
シートの位置を前めにして膝をやや窮屈めにしたことと、
イメトレをしてきたことがよかったようです。
アドバイスをくださいました諸先輩、ありがとうございました!

が、断続クラッチで引っかかってた影響で、今までの課題が十分に消化できていないので
後になってしわ寄せがきそうです。。。

ともかく、この調子でがんばります。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:03:59 ID:VtKiuoWg
>>214
>これは実験して見たいよな

根拠がなく仮説だとでも言いたいのか?
もともと同じ資格試験なのに
試験場では難易度が高いとする根拠すらどこにもない
もしあるのなら根拠プリーズ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:16:26 ID:RzhGU7eZ
>>215
増車や二種取得者増員の理由が
試験内容の低下に導いたのだとすれば
試験場も教習所も関係ない
窓口を増やしたってだけ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:48:25 ID:7ofGUVj4
そんなに必死になっても一発試験の方が難しいと思う
学校に行けば取れるからそれで良いと思うよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:00:11 ID:AReIyQU5
練習時間の問題でしょ
一発受ける人って十分に練習してないことが多い
合格者の平均練習時間は圧倒的に
一発より教習所卒のほうが多いはず
一発は練習が少ないんだから難しくて当然
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:13:02 ID:Sasg1F0B
同じ基準の試験or検定を受けるにしても、
練習で使ってる教習車・練習でとおってる道路で顔見知りが採点するのと、
警察官に指示された道路をその場で指定された試験車で廻るのとじゃ
受験者の精神的な負担も違ってくるわな。

あと検定は見込みのある奴(見極め済)しか受けさせてくれないから合格率高いのも当たり前。
試験は受験資格(教習所の入校資格と同じ)で練習がそこそこでも受けられる。
まぁ>>1に同じこと書いてあるけど。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:35:04 ID:l96A3W/t
一発試験でどうにも受からず
でも免許が必要で学校に行って取ったと言う話を聞いたことがある
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:47:15 ID:yt04qhcj
正直、学校に行く人の本音は試験場じゃ無理
最初から学校に行くよ て感じかもね。
後、一発さんは学科も独学だと思うしね。
こればかりは学校で教えてもらった方がよさげ 学科の独学は自信ないよな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 06:22:26 ID:9gdqKK5R
教習所ってのは、卒検コースを何度も走ってポイントもキッチリ教える。
試験場は合格レベルの人も、自信だけで実際はド下手な人間も居て結果的に合格率を下げてる現状。

教習所ってのは、ド下手を育てるのが仕事みたいなモンで、試験場はテストするダケだし。

1種は教習所二種5免許は最近一発試験で取得したが、試験場が取分け厳しいとか思わなかったよ。
当たり前の減点を当たり前に限定してるだけ、コレが率直な感想

ただ、ちょっと位はいいじゃんよ〜って思える所はあったがw

225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:58:26 ID:8j8jzfEP
>>223
>本音は試験場じゃ無理、最初から学校に行くよ 
たしかにそう思った、技術的なことより期間(時間じゃないよ)がかかりすぎ
さすがに一発は無理だと思ってたが、5回も受ければなんとかなるだろくらいの気でいた
試験場に電話したら予約から受験まで2〜3週間かかるって言われて諦めた
毎日のように受けられるなら練習がてら乗っても良かったけど・・・
って、こうゆうのが合格率下げてるんだろうけどね
あと、学科は合格だけが目的ならそれこそ独学で十分だと思うけどなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:24:20 ID:DHBsHKy7
でも学校で教えてもらいましたとさ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:16:47 ID:yFmcVV5o
無料で使える学科教習サイト

中央バス自動車学校
http://www.cds.chuo-bus.co.jp/mobile/i/
[1]お知らせ→[0]戻る→[5]教習生用ページ→[3]ネット教習→i武蔵へ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:48:28 ID:cNxUfRAu
学科なんて試験にパスするだけなら簡単すぎて独学で十分だけどね
それでも教習所の学科教習は安全運転や知識として習っておく方が良い
いや、本来なら全員やらせるべき大事なことだよ
二種用効果測定98、本試験が95だったかな
一種免許の仮、本も含めて学科試験は全て落ちたことないし、落ちる自信もなかった
落ちる人ってどういうこと?
昔から読書はあまりしないないから、読解力や国語の成績が
優れてるわけでもないのだが、それでも試験は通る
学科試験に落ちる人の気が知れない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:45:25 ID:eSp3Z1Sl
学校に行った人が書いても説得力がないお 
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:30:37 ID:OSWNYQsm
学科は本と机さえあれば勉強できる、予習復習ができる
実車はそういう訳にはいかないが、数多くみっちり練習し
覚えようとする意欲があれば腕は必ず上達する

一発の特徴
勉強はしない、実車には数多く乗ることもなく練習不足
中途半端な状態で試験を受けても合格するはずがないのに
ほらっ、試験場で取る大型二種は難しいだろう?
とか言って、難しいの意味を履き違えてるだけ
アホだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:56:33 ID:0In/GnqY
練習して一発試験すりゃいいじゃんw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:56:55 ID:VhMoybNz
一発試験組み→合格後に指定自動車学校で一時間ほど乗る
学校卒業生→学科試験だけ免許センター
両方見比べてるのは試験場組だねw
まぁ中には試験場で落ち続け、途中で自動車学校に行った人も居るらしいから
こう言う人は両方見てると思うが事情が事情だけに多くは語らないだろうな。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:28:45 ID:rnBg/5No
一発試験だが合格後に乗るのは最初に普・中・大の免許を取った時だな。
応急救護とか合計12時間、大二・牽引二種はこれらの講習が無いw

一種は教習所、二種は一発だが・・・・
連続でバンバン資格を取るなら絶対に一発試験だな、一回合格レベルまで達成出来れば他も同じ要領でイケる。
転職とか考えて運転に自信が無いなら合宿教習がいいと思うよ。


免許なんてドコで取っても同じ効力なんだし
234通りすがり:2010/06/21(月) 18:09:27 ID:d2m0btJe
俺も一発で大型、大型二種、牽引、大特を取ったが、運転に自身があった訳
じゃなくて、教習所に通う金が無かったから
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:01:47 ID:WHSMVU49
>>215
>試験場の方が難しいに決ってるだろ

>>222
>一発試験でどうにも受からず
>でも免許が必要で学校に行って取ったと言う話を聞いたことがある

>>223
>正直、学校に行く人の本音は試験場じゃ無理
>最初から学校に行くよ て感じかもね。

>>232
>まぁ中には試験場で落ち続け、途中で自動車学校に行った人も居るらしいから

教習所と試験場の難易度の話になると
〜と聞いたことがある、〜だと決まってる、〜と言われている、〜らしい
といった内容が曖昧だったり、感覚的な話で終ってる
実際のところ、教習所よりも試験場のほうが難しいとする
列記とした根拠が全く出て来ないけどな
出してくださいな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:12:35 ID:yVlj7i7P
相互リンク新スレ
自動車運転免許学科スレッド 2時限目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277045102/l50
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 03:23:29 ID:MuDn4xK3
違う部分は自分の中に仕舞って置いて
横乗りをした時に楽しむものw
238233:2010/06/22(火) 04:05:04 ID:NiMvElMH
慣れの部分が決定的に違うわな、何度も試験コースを走り 教習中はポイントを当然レクチャーしてくれる。
車両も試験車両と教習車は同じ。

対して一発試験は慣れない試験車両
採点基準とか同じとしてもこの差はデカいwww

あとね、何度も落ちてる奴に限って難しいとかブー垂れてる気がする。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:50:06 ID:EAoO62T1
試験場と教習所の話題になっているが・・・

店長お勧めメニューのお任せコースが教習所、料金もポッキリ
言われたとおり通い合格階の見えるエレベータ乗ったようなもの
人によっては各階停車だったり、停車はあるが下がることもないな

好きなメニュー頼んで時間も金額も最低〜∞、自力本願だけに満足度大が試験場
技術云々あるが結局は攻略した時の達成感、1歩1歩着実に
気を付けたいことは取得時講習を普通二種で済ませることかな(大二実施校は少ない)

手にするのは同じ免許証
ちなみに俺は普通二種取得時講習のみ教習所、全免@二俣川
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:05:59 ID:tHQ1Kppb
新大型一種の試験車両だけど試験場の方が長さが長かったよ
気になったから学校の教師に聞いてみたら確かに短いと言ってたよ
学校にもよるかもね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:17:48 ID:Nvglxcgr
学校で取るとネチズム化するの?
同じって力説するなら最初から試験場で取ればすむと思し
練習があああとか言うなら学校を途中退場して受けても良いと思う
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:22:00 ID:L2Ls3qiR
>>240
いくつかの教習車を見たけど、WBが同じでリアオーバーハングが短いって感じだね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:05:43 ID:0Aaj6RRy
>>241
同じ効力の資格試験でありながら
取得方法によって難易度が違う、変わると
力説するのならそれなりの根拠を出せよ
同じだと言ってる人は、なぜ選択肢がありながら
試験場で取れという話になるのかと
どう取得するかは本人の都合で選べばいいだけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:37:21 ID:xvbaUyaF
誰でも卒業できる学校と
容赦なく落とされる試験場
とても単純な事だけどみんなわかってるから学校に通うだけじゃねえの
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:43:55 ID:b/XmbvC8
>一発試験は慣れない試験車両
同じく教習所でもあるけどな
大型一種のときだけど、古くてナンバーの付いてない車で
一段階の校内教習や検定試験として主に使われてた
教習では一度も乗ったことのない車両で
いきなり検定試験をやったことはある
慣れない試験車両を言い訳にするのなら教習所も変わらん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:45:02 ID:3TzhnRr+
試験場vs教習所の論議はこちらのスレで

大型二種免許が金で買えるのはおかしい 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1248581593/l50
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:49:56 ID:Ro752xkt
そうだよね
試験場は難しいー!
とボヤいてる一発くんは過疎スレを潤わせてやれよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:59:21 ID:yRIv0S3Q
そんなに気になるなら試験場で受ければ良かったのにね
取れるかは知らんけどなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:13:11 ID:w0IjswCF
何度も落ちてる一発くんが勝手に上下を付けはじめてるからね
ふだんはあまり気にもしない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:18:57 ID:yRIv0S3Q
しかし悲しいよな
学校派は同じとしか言えないのに
試験場派は難易度が違うと言う 
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:37:44 ID:gc7gq9KO
同じ免許、同じ効力、同じ採点基準だと言うのは
>>1にも示してある通り
試験場派の言う難易度に違いがあると言うのなら
その根拠を出してくれよ
覆すなりの根拠をね
ただ「試験場は難しかったです」という感想文を述べてるだけでしょ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:40:01 ID:nX6PJYEL
学校が二種の教習の許可を取る認定試験も同じ試験場一発試験だおw

253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:42:35 ID:Mc7hH/JO
一発でも地域によって難易度が違うからな
試験コースが違うのだから差が出るのはしょうがないだろ
糞田舎の路上コースなんて車少ないしたいして難しくないんじゃないの?
俺は田舎簡単説を推したい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:29:16 ID:785lDzuB
慣れたコースと、不慣れなコースとでは
違いがあるから差が出るのは仕方ない
教習所卒だけどそこは認めるよ
一度で受からないのがおかしいとも言うつもりはない
「教習所だから取れた、試験場なら何度も落ちて取れない」とか
一部の人が大げさに言ってるけど
何度も落とされて再受験してれば、「不慣れ」なコースは
いずれ「慣れ」に変わるだろうよ?矛盾だけどな
確かに、試験場、教習所を抜きにして
路上試験のコースが市街地なのか、車通りの少ない過疎地なのか
地域によって多少の差はありそうだね
車通りの多い街地で取ったから上手く行かなかった部分はあり
そういった違いはありそうだけど
ここで一発がアホみたいに妬むような言い方はしないけどね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:17:29 ID:GAhBBg0R
一発が妬むような事はないだろ
その必要性が全く無い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:29:47 ID:hmhLRV5M
試験場が何たらかたら
スレ違いネタで散々煽ってた癖に?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 04:03:51 ID:UI2RO0Cr
都市部と地方は明らかに難易度違うよね
都内だったけど、自転車あるわ、立体交差&短い合流帯あるわ、歩行者が見えずらい交差点あるわで大変だった
地方でとったやつに聞いたら、そもそも自転車も歩行者もいないし、交差点は平面だとw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:50:55 ID:cqCnWH0D

富士見市上沢、無職、谷内浩一容疑者(43)を逮捕した。

無職、無職、無職、無職、43歳、43歳、43歳、43歳

無職、無職、無職、無職、43歳、43歳、43歳、43歳

無職、無職、無職、無職、43歳、43歳、43歳、43歳

無職、無職、無職、無職、43歳、43歳、43歳、43歳

無職、無職、無職、無職、43歳、43歳、43歳、43歳
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:45:24 ID:cqCnWH0D

富士見市上沢、無職、谷内浩一容疑者(43)を逮捕した。

無職、無職、無職、無職、43歳、43歳、43歳、43歳

無職、無職、無職、無職、43歳、43歳、43歳、43歳

無職、無職、無職、無職、43歳、43歳、43歳、43歳

無職、無職、無職、無職、43歳、43歳、43歳、43歳

無職、無職、無職、無職、43歳、43歳、43歳、43歳
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:03:57 ID:55wXG9PG
>>257
イベントやエキストラの出現頻度が半端ないものね@都内
鮫洲(家から10分)じゃ扱ってないって言われ、府中に電話すれば受験一回最低半月待ち
しかも聞いた話じゃ試験の舞台は悪名高き(?)東金道路(だっけ?)とのこと
あそこの一発を一発(まぁ3発くらいまで)で取ってる人なら自分は尊敬するわ、いや、ほんとに・・・

ってことで北関東6泊7日でお茶を濁してみた。。。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:40:50 ID:lBszOe7j

☆ 秋葉原 加藤智大

☆ 広島  引寺利明

☆ 埼玉  谷内浩一
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:21:41 ID:rLHIlvBl
age
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:19:49 ID:zc77JEiZ
試験場の場合は合否に関係なく給料は一緒で潰れない
教習所の場合は経営に問題が出るから適度に合格させないと潰れる
どんどん合格させて簡単な教習所として有名になって
人を殺到させてどんどん回したほうが儲かるのは言うまでもない
キッチリ落としてたら客が減って潰れる

>>260
東金は制限なしで60kmだから
速度が遅くても(55km以下)ダメだし道幅より車幅がある地獄だよ
前が空いて対向車がいたらまず受からない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:41:04 ID:uYqUK5+i
>>263
そうしてます、ってのを見せてよ?
でなければ、ただの 妄 想 乙
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:03:10 ID:OcUi+FMR
>>263
東八道路ね。
大特と大二って同じ日に試験やるんだけど、俺が大特合格した日は3人が大二に合格してた。
2回目2人と4回目が1人。10人位が受けてたかな。
人見街道への左折車線がある所は左ラインぎりぎりに寄せればOK。10cmは余裕ある。
涼しくなったら受けに行くつもりだからその時にまた報告するゎw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:36:20 ID:+KS9FNt7
取得時講習の時の指導員も試験場で取ったと話していた
「自分のため」だそうだ
よかったな学校卒業生諸君 君たちも一発試験合格者に教えてもらって
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:38:12 ID:B02z8K0B
>>264
お前にはそこに勤めている友達はいないのか?
いないなら自分で勤めて自分の目と耳で調べてこいよ
お前のようなカスを俺の友達に紹介する気はないしお前も出てこないだろ

>>265
寝起きのボケ頭をテンション上げで確認もせずコピッてたなスマン
あと府中でイヤなのがUターンとは言わないが90度を越える鋭角左折だな
そんな先だとまたコースが変わってそうだが頑張れよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:41:37 ID:F6VFXELV
でもなんだかんだ言ったってどちらで取ったにしても
現場で使える使えないには無関係なのが現実
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:01:24 ID:O1uJmbnb
>>267
違法らしき、そう簡単には人に見せられないような
怪しげなのもですか
そうじゃなくて、教習所なら簡単に取れます
という公になソースを見せてよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:46:20 ID:+KS9FNt7
取れる免許は同じでも世間一般的に試験場は難しいと聞くよな
学校行って学科も技能も他力本願で良いと思うけどな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:01:22 ID:ADNwYNKZ
だから、それはあくまで
1・行った先でいきなり手探りで試験を受ける、ダメでも注意点は小出しで一言二言
2・何度も試験コースで練習して、ポイントを事細かにレクチャーしてくれる
この違いによるものでしょう、そりゃあ2のが簡単に感じるのは当然
どこで取っててもダメなのはダメ、上手なのは上手、取った免許に実質的な違いがあるのなら
優秀な人材を求めている企業の募集広告に「試験場取得者優遇」の文字が踊らないわけがない
試験場組が誇るべきは、実力で取得したとか難易度の高い取得方法だったとかって変に高尚ぶるのではなく
単純に、同じ効力を持つその免許をいかに安い金額で取得出来たかってことじゃないかな
期間や立地の問題はあれど、この点については教習所取得者ほぼ全員異論はないでしょ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:24:38 ID:J5OObj2H
一発が欲しい企業があっても免許証見て区別できないのが現実
(地域によっては別のもので確認できる所もある)WWW
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:44:27 ID:oaGpBZxN
そりゃ一発試験(試験場)は「ちゃんと運転出来る」ことを前提に受けるものだもん。
どんだけ練習してるか慣れてるかなんてお構いなしに採点される。
出来なきゃ落とされるだけ。
教習所は出来ないけどやりたいから学びに行くんであって
それを教えるスタッフがいる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:21:02 ID:2UGORcet
>>270
〜と聞くよな、というレベルで語るのであれば
試験場受験者は、方向変換もできない
鋭角も通過できない人がいると聞くけどな
試験場受験者、教習所みたく見極め合格条件がない分
どんだけ低レベル受験者が合格率を勝手に下げてるのかと
まあ明確なソースがないのはお前の書き込みと一緒
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:22:19 ID:QzMPUFiR
同じ難易度と言われても信じない騙されない
だって学校卒業生が言ってるだけでしょ 学校に行くよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:30:33 ID:WrtfT0Dn
>>275
そりゃ人それぞれ、好き好き
自分の都合に合わせて取れば良いじゃん
試験場に行け、学校に行け
どっちか制限するつもりはないよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:35:10 ID:WrtfT0Dn
都合に合わせてとは
時間の使い方、日程の使い方、まとめて休みを取るのか
試験場や練習所に近いのか、教習所に近いのかの地理的条件
予算の出し方
普段から中型、大型に乗ってるか、乗ってないか
それらによって条件は変る
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 06:12:47 ID:DKRvJ9zK
一発で本当に一発で受かった話を聞いた事がない。
どんなに上手く運転しても必ず一回は落とすと聞く。
俺の地元では
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:22:03 ID:vSjrH0g3
>>197
逮捕現場って、
こういう所だったのかぁーw
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1255357819/201-300
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:08:11 ID:US/AEh+3
ここのスレの住民が同じ難易度て書いてるだけで
世間のお話では試験場では受からない又は受かりにくいと聞く 世間て言っても俺の回りの話
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:34:18 ID:IU5UEgs5
試験で完璧に一周してきたら全員合格。

何かミスがあるから落ちるんであって、一回目は合格させないとかあるのなら、試験場の試験は公平に行われてないってことじゃないのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:01:10 ID:yQMeAru7
路上があるから何とでも言って落せると思うよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:26:32 ID:IU5UEgs5
>>282
言われないような運転したら?

大学受験や医師免許取るにしたって勉強は大切だし、運転なら練習も大切
10時間や20時間もバス借りて練習して受験するなら教習所でも良いんじゃないか?

そんな練習もしないで受けたらミスが出やすかったりするもんだろ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:30:05 ID:E2zzfD6x
>>280
>>1

>試験場での合格率が低い
>条件さえ合えばレベル無関係に試験受けられる→合格率低
>レベルが伴わなければ検定受けられない→合格率高
>その弊害が「ごく一部の」試験場合格者がプラチナライセンスだと勘違いすること
>ホントは見極めレベルにないのが勝手に落ちて分母を増やしてるだけ

それぞれの合格者を無作為抽出で100人とか集めて、
取得したのと違うほうで検定受けさせでもしなけりゃほんとのとこはわからんね
そんなあほなことする人もいないだろうし
コースも最初に合格した時と同じとこ使わないといけないし実証は実質無理


ま、自分はどっちでやっても受かる自信はない、つか、受からない自信あるけどね・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:41:09 ID:yQMeAru7
>>283
俺に運転どうの言うのは可笑しい だって学校派だもん

286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:51:29 ID:7/k6UBRb
>>278
教習所が認可受けるために
指定前教習っていうのがあって一発を一発で10人?連続だかで合格させる必要がある
まあかなり練習させるし見極めも厳しいから中途半端なレベルだと試験すら受けさせてもらえないらしいけど
一発を一発で受かった人がいないはずはないよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:29:38 ID:nJhAt+tF
何故かここのスレにやって来る一発屋が違う難易度と書いてるだけで
世間のお話では試験場で受からない人は教習所でも
受からない又は受かりにくいと聞く
世間て言っても俺の回りの話
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:02:09 ID:yDnqoO2S
>>286
それ学校の指導員に聞いた事があるんだが
他の学校に試験場の試験官にきてもらい出張試験て方法もあるそうだ
他の学校て事はその学校で教えてもらって受けて指定校の許可はどうなるんだ?
聞き間違えたか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:06:38 ID:G4NQLDpI
>>283
同意
医師免許や司法試験もそうで
基本的には頭の言い人が受けるのかも知れないけど、それでも勉強が大事だからね
相撲や演技で例えれば稽古に当たるのだろうが
大関横綱やトップ俳優になる人が何もしてない訳ではないだろうし
ドラマや映画で例えればリハーサルきっちりやってるんだろ
検定試験に合格した人は、その稽古やリハーサルと同様
きっちり念入りに何度も練習を行ってるからね
試験場を理由にしてる人は言い訳にしか聞こえないんだけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:14:44 ID:YLEawA52
教習所とか指定前とか関係ないしそもそも普Tだけど、試験官の出張制度ってあるみたいね。
試験車両がタクシーだったって知り合いがいる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:23:26 ID:TXv0h+Qm
試験場で受ける人はだいたい何時間くらい練習してから
試験に受けに来るのか?
大型一種持ちか、ほかでも
少ないのなら舐めてるとしか言えん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:42:39 ID:e1OAhhr4
試験場が難しいのは学校にとっても都合が良いよな。
生徒集めが楽だ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:01:40 ID:+NW1V3ku
>>292
負け惜しみ乙
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:03:47 ID:+NW1V3ku
ボヤいてないで練習して上手くなって下さいな
いい加減スレ違いに気付け、一発さんよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:18:37 ID:JhIpoD5l
俺は公認教習所で35万円(大型一種有り)補習無し

合宿のおっちゃん、ホテル代、教習代、補習パック込みで35万円(大型一種無し)卒業時に交通費現金渡し。

この差は何なんだよ〜

俺も合宿でって言ったら、地元民は対象外だって。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:24:31 ID:D1cWkvfz
>>289
医師免許は医大で買ってくるだけのフォーク講習レベル
司法試験は学科のような記憶力テストに弁論がちょっとあるだけ
お前程度の長文が書ければ受かるよ
分母(笑)を増やしてるのは1行レスの煽り入れてるような奴だ

>>291
俺の場合は車庫入れ洗車整備係で数時間
友達とのドライブでイタズラで運転して数時間
その前に2t歴が3年に4t歴が1年くらいあるけど大型は試験場だけ
玉子○○のようななんでもやってた会社で練習しまくったから
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:04:10 ID:txy39j3P
>>293
ハ? 書くこと無くて八つ当たりかい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:09:17 ID:gZBq/G0c
>>288
出張試験は試験場から離れた地域の受験者のためにある制度だね。
教習所を臨時の試験場として借りて試験をする。
当然ながら教習生は技能試験は受けない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:55:02 ID:p0uTuuiN
>>298
それが教えてくれた学校が指定校を取った時の方法を説明されたんだよ
俺が聞き間違えたのかな その時はどうでもいいから聞き流したけど
後で考えたら不自然でさー そう言えば指定校になる前から練習用にコースとバスも必要だと思うしな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 05:14:44 ID:D1cWkvfz
俺が普免を受けた時に教官から
卒検は教習所と無関係な試験場の人が来ると聞いた
何も知らん頃は左遷されてイライラしてるから落とされまくりかと思ったが
実際は出世街道からハズレた試験場の人の方がイライラで
天下りや定年で左団扇の教習所にまわってきた人の方が
給料も裏金も多いから優しいと教官や嘱託試験官から聞いた
そこは一応都心部ですでに指定校だったけどな
バスも事情は同じじゃね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 05:27:11 ID:p0uTuuiN
卒業検定はそれを出来る有資格者で充分だろ?
自動車学校の職員であって昔なにをやっていたかは知らんけどね
俺が普通を取った時は教えてくれた人と同じだった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:13:27 ID:Q7JMZ1O6
>>292>>297
へぇ、試験に通らない下手な奴にとっては
自分が受けた試験が特別難しかったと思わないと
やってられないのか?
てめえ自信の下手な腕を見なおせ
カスども
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:13:49 ID:xY8ngkc1
>>279
薔薇族・谷内w
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:00:58 ID:dzI7OOsg
大型前2軸を十年位乗務していますが正直、夜勤2交代がキツく感じる今日この頃

39の所帯持ちだけど路線で採ってくれそうなトコあります?

二種はまだ未取得です
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:20:30 ID:+m+D+lDk
あれ?学校卒業生は実務の運転士が少ないの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:25:26 ID:h97UWU2b
>>258

 ホ モ は 逝 っ て よ し !!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:11:53 ID:/VSJJeA1
俺はペーパー大型二種ドライバーw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:50:05 ID:vEXUsdb1
学生時代の勉強やどんなスポーツにおいても
初めの頃は難しく感じたものでも
数多くの問題を解いたり練習することで、体が覚えたり、身に付いたりして
難しいと思えたものが後々簡単に出来るようになる
そんな事は誰でも分かりそうなもんだけどな
車の運転も同じで試験に落とされると
ボヤいてる試験場組はただの努力不足なんだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:48:18 ID:aP5mvU8t
その努力不足の試験場組は学科も独学
試験も独学 なんか日本語、間違えていませんか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:14:20 ID:zlE+AncP
独学だから何なの?
学べる機関がありながら横着するのはまぁ勝手だとして
努力不足や合格レベルに達してないのが原因だと言いたいのなら
学び方の問題であって、試験の難易度には関係ないってことだね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:14:57 ID:4gppgm0H
必死で試験場は練習不足だとかどこで取っても同じと言う奴はいるが
なんで教習所でオーバーしましたってハズカスィ奴が沸かないんだろう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:30:26 ID:V53TD8Ik
この教習所取得スレに来て
試験場がなんたらかたら騒いでるほうが必死っす
しかもその根拠もない
スレ違いに気付け
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:53:19 ID:77Yivoli
オーバーしたよ、オーバーと言っても
普通一種取得なら規定数は皆同じだろうけど
大型二種取得ともなれば、所持免許が人それぞれ違い
それに伴い規定数も変るのだからオーバーの基準も曖昧
普通、中型、大型持ちでも、普段から普通しか乗ってなく
常日頃、所持免許の最大領域を使っていない人にとっては
取得前の運転技量はだいたい同じだろ
法的には旧大型は名ばかり大型免許で、レベル的には現在の中型に相当
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:58:57 ID:3NbWKhlQ
教官は偉っそうなのばかりですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:47:35 ID:KGtQESSb
昔ほどではない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:42:34 ID:4gppgm0H
ゆとり弊害だよな
最近の授業参観に行くと先生が児童を○○さんと呼ぶ
その後の会話もお客様待遇どころか海外アーチストくらいのVIP待遇
だからボクは特別なんだと勘違いして育つんだよ
昔育ちのジジイ教官には日常な言葉をかけただけで
暴言と思う豆腐のような弱い子が多い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:36:49 ID:4PV+G63g
>>311
少ない練習量で一か八か試験に受けるのがポリシーなのか?
価値観の違いと言えばそれまでだが
それでいて何度も落ち続けて試験を受け直す方が余程恥ずかしい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:16:50 ID:F8upYfLJ
確かに偉そうな指導員は昔よりは減った
減ったとは言っても、1人2人は必ずいる感じ
大一、大二の時もそうだったが
路上でブレーキ踏む奴は必ず同じ人間だった
普通希望者じゃあるまいし、大型希望なら必ず免許所持者で
余程危険な場面でなければ、口で言えばたいてい分かるのに
それでもわざと踏むみたい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:10:32 ID:/mlCWGbT
>>318
ブレーキを踏むって事は、その時点で試験中止だったっけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:26:18 ID:kkWtRpvb
うん、ブレーキに限らず運転補助が行われた時点で試験は終了
その後は安全な場所で試験官と交代する場合と、試験は終わってるけど運転はさせてくれる場合とあるらしい
ほんとかどーかは知らないけど…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:34:20 ID:Hni9Pemr
上のブレーキは路上教習の話ね
さすがに試験中にブレーキは踏まれたことは一度もない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 04:31:56 ID:lKW8X3o2
だから教習所スレで「試験官」とか一発試験の話はするなよw
まあ検定と基準は同じだけど。

教習所vs.試験場の話はこっちで。
大型二種免許が金で買えるのはおかしい 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1248581593/
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:51:04 ID:jwE4imjI
卒業検定落ちた
路上に出る前の場内の鋭角で脱輪しちまった

おばかです
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:40:18 ID:dhvaI4fe
>>323
ドンマイ!キニスンナ
自分普通二種しか持たんけど、大型の試験見てたらホント難しそうだった。
後ろ50pとか遠近感いるよな。尊敬するよ。次回ガンガレ
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:02:15 ID:CEjX3+oN
鋭角の出口で脱輪やったな
取り合えず難関を通過したかなと気を抜いたのと
鋭角左周りだったのだが、出口が右折で左側が見にくくて
気を取られていたら
ハンドルが一回転しているのに気付かず、斜めに進んで脱輪
二度と同じ失敗を繰り返さなければいいんだよ
326通りすがり:2010/07/13(火) 17:43:46 ID:N/gjCci1
俺は大型二種を受けたが、普通二種の方が難しそうに感じた
大型はほとんどミラーで確認できるけど、普通の方は感に頼る部分がある
327324:2010/07/13(火) 18:43:55 ID:HNb5m2C5
>>326
ふーん、そう感じる人もいるのか。
普通二種は普段乗ってる普通車と車幅感覚同じなんで自分はラクに思えたけど。

なんか自分も大型二種とりたくなってきたよw
そん時は先輩方よろしくです ノシ

でも自分ずっと試験場派なんでこのスレ的には外道なんだろなw
大型二種も試験場でやってみたい。。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:15:01 ID:q+2IgzV0
荒らしの隔離スレだし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:14:22 ID:hxb9emA7
323だす
今日、卒業検定通りました

場内は鋭角と縦列駐車
なんとかこなして路上へ、ずっとドキドキでした
途中、左折する交差点の手前5m以内に郵便車が駐車していました
検定官から「発進して」と言われたがどうしていいかわからず
とりあえず追い越しの操作で「すりぬける
戻ってきて検定官のコメントは
「郵便車の対応はもっと早く判断すべき」と
「車内確認はしているようだがもっと頻繁に確認するように」の2点についてだった

1回落ちてるだけに温情もあったのだろうが
とにかく通ってとてもうれしい

あとは試験場での適正と学科試験だ

長文御免
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:44:13 ID:+H0RecYO
>>329


こないだバス会社の試験で鋭角と方向変換あったから感覚忘れないように
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:04:56 ID:HNb5m2C5
>>329
おめっとさん!今度は学科の方か。

自分一種に続いてすぐ普通二種この前とったばかりだけど、
テスト問題は一種に比べて細かい数値問う問題があって難しかった。

事業用自動車定期点検の期間とかチェックした方がいいかもです。
引き継ぎは口でやれば次の運転者は実際の点検はしなくてよい->×とかもあったよ。

とにかくがんばってねー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 10:15:13 ID:HJmR5v8y
>>327
運転のアドバイスは出来たとしても
教習の進め方、第1段階、第2段階があるわけじゃないし
こればかりは全く違うからなぁ・・・

既に第二種免許を持ってる人なら、学科試験や取得者講習が不要だから
試験場もいいかもね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:35:03 ID:Wj2kz8H/
試験場は一つ注意されても落ちる可能性大
二つならマズ落ちる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:49:03 ID:81diXX5l
1種大型と二種免持ってると結構気楽だよねー

一種普通のみだと・・・
二種免許学科に大型仮免バス型を取らないと駄目だし
合格しなければ最初からやり直し
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:06:52 ID:8k9z3LbZ
>>328
隔離スレとはどのスレの事を言ってるの?
本スレ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:15:07 ID:lQ2wZZ8w
恐らく仮免に一種も二種もトラック型もバス型も関係ないだろ
仮免を取ったら次に、一種を取ろうが二種を取ろうが本人次第なのでは?
教習所ならそうは行かないけど
まあスレ違いか
337331:2010/07/15(木) 01:23:16 ID:9QBW8rWx
>>336
> 恐らく仮免に一種も二種もトラック型もバス型も関係ない
あ、自分もそれちょっと思いました。自分住んでるとこの試験場は平ボディ大型だったんで。

> 教習所ならそうは行かないけど
教習所は仮免の時からトラック型バス型分かれてるんですか?

試験場の話題をことさらこのスレでやろうってんじゃなくて、
教習所の事情知りたかったんで質問させて頂きました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 04:17:32 ID:Sa+zMWUB
試験場は大型のトラック型 バス型って分かれてるけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:46:05 ID:yC6GeroU
>>335
ここが隔離スレ
前後のレスで教習中や経験者とは思えない
おかしなやり取りでわかるだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:08:25 ID:Y/TKgWSx
323だす
めでたく学科が通り免許証が交付されました
ついでに中型8t限定も解除され条件欄もすっきりしました
前5年の経歴が悪く3年更新ですがそのうち金帯にと思ってます

適正の深視力がどうしても通らず
検査の人が「ここ、ここ、」と言う度にボタンを押してたら
知らないうちに通ってしまいました
検査の人に感謝
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:21:29 ID:XukiJ0o0
>>340
中型8t限定消したのか。勿体無い。
おれは、中型8t限定残しているよ。将来深視力で落ちても中型8t限定は残るからね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:35:20 ID:Y/TKgWSx
>>341
どうやったら残せるの?

そのまま手続きを進めていったら
条件欄がすっきりしてしまいました
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:14:05 ID:7CoPlyYl
>>340
オレも残ってる
去年の更新で中型8t限定が付いて 必要ないのにうぜぇと思ったが
利点があると知って納得した
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:38:39 ID:nwiCG61V
>どうやったら残せるの?
大一・中二・大二を取らない。8t限定解除も受けない。
345343:2010/07/15(木) 21:53:48 ID:7CoPlyYl
理由は分からん
普一→大二で取ったけど残ってる
346331:2010/07/15(木) 22:46:47 ID:9QBW8rWx
>>340
おめでとー!!
吉報まってたよー。
ひょっとしてこれで実効フルビットとか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:05:38 ID:NrbxeyDy
上手く説明は出来ないが、こんな感じだと思われ
大型:一種二種を問わず
旧普一→旧大型 消えない
旧普一→新大型 消える
旧普一→旧大一→新大二 消える
旧普一→旧大一→新普二 消えない(適用は一種のみ)
旧普一→旧普二→新大一 一種は消える、二種は消えない
うちの親父は、旧制度大型二種なので消えない
おれ、新制度大型二種なので消える
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:13:00 ID:ub9ewutt
大型二種を持ちながら中型8t限定の記載が残る人は
旧制度の小さなバスで試験をしたってことだ
難易度は現在の中型に相当
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:39:52 ID:7CoPlyYl
と言うことは旧普を持ってたのに 新大型を取ると
何らかの事で深視力で落ちた場合 新普に格下げ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:36:35 ID:Ib03ET/q
>>342
それだったら多分大丈夫だろう。

限定解除をしたらアウトだけど併記で消えたのなら上位免許が消えた時点で残る免許の
取得年月日で中型8t限定の条件表記が戻るはずだよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:05:36 ID:+p3cgoj8
うそつき乙
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:16:35 ID:yz8K0rKi
>>348 全員がそうではないよ。
改正少し前から、11mバスを使っていた所がある。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:19:07 ID:eLhWvjHY
二俣川は改正の結構前から11M車も使ってたな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:03:11 ID:nlZFMk85
>>350
じゃ 消す意味ないじゃんw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:10:58 ID:QCVgRAUv
>>347
旧普二は深視力要らないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:40:32 ID:xQgMIezu
二種は全部深視力要るよ。旧普通二種は今の中型二種8t限定。
347の「旧普一→旧普二→新大一 一種は消える、二種は消えない」は、
条件表示は二種に対して付くが、深視力OUTの時は
中型も大型も中二も8t条件も消えて普通一種にできる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:38:17 ID:QCVgRAUv
>>356
なるほど。
もし、旧普一→新中二 と取っら旧普一の中型8t限定は消えて新普一になるんですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:32:49 ID:oOCs5Shv
旧普一(現中一8t)を限定解除するかそれ以上の免許を取れば8t条件が消える。
>>344の逆だね。(新普二は新普一同様、重さは5tまでだから上位免許じゃない)
免許証には条件無しの中一と新しく取った免許が表示、普一は無し。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:23:25 ID:YewvCalW
名前:ライトスタッフ◎φ ★ 2010/07/16(金) 19:02:17 ID:???
自動車リサイクル業の会宝産業(金沢市)が中古車を改造して作った
電気自動車が完成し7月7日、説明会と試乗会が開かれた。

廃車の使用可能な部品や素材を国内外のユーザーに提供する同社は、
環境問題にも積極的に取り組む。その一環として、廃車のエンジンを
電気モーターに変換した新しい「コンバートEV(電気自動車)」の生産を始めた。

同社が手がけた第1号の電気自動車は、1996年式のスズキ「アルト」のエンジン
・燃料タンク・排気管・冷却系部品などを取り外し改造したもの。軽量なリチウム
イオン電池のバッテリーを搭載し、8時間の充電で約40キロメートルの走行が
可能となる。車体を除く部品代は約160万円で、その約半分がバッテリー用。
金沢弁で「巧みな」「上手な」などを意味する「りくつな」にかけた「Re927ev」
とネーミングした。

当日は近藤典彦社長が代表理事を務めるNPO法人「RUMアライアンス」(全国自動車
リサイクル事業者連盟)のメンバーら関係者も参加。近藤社長は「日本製のパーツは
性能が高い。創意工夫により、今あるものを生かして新たなものに変えていく。
既にある資源をいかに活用できるかを提案していきたい」と話した。試乗会では、
参加者が交代で電気自動車特有の静かな乗り心地を体感した。

同車は現在のところ、軸重のバランスなどの問題から車検をパスしていないため
販売されていないが、今後、販売を視野に入れ改良を進める。
販売価格は92万7,000円を目指す。

●会宝産業が製作した電気自動車「Re927ev」
http://images.keizai.biz/kanazawa_keizai/headline/1279265319_photo.jpg
http://www.kaiho.co.jp/jp/news/img/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88EV6.jpg
http://www.kaiho.co.jp/jp/news/img/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88EV5.jpg

◎会宝産業--コンバートEV説明会の終了報告
http://www.kaiho.co.jp/jp/news/2010/07/news-536.html

◎ソース http://kanazawa.keizai.biz/headline/1047/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:28:50 ID:MBfugyor
オレも旧「大二」なんで消えないが、将来がやばい。 万が一乱視になってたら、レーザーで視力を回復させようかと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:51:29 ID:sURi2Jrq
深視力で引っかかったらさ、その免許って剥奪されるの?
虚像(ミラー)タイプでダメだったら、プリミティブな現物タイプで再チャレンジって聞くけど。
もしそれでもダメだったら・・・?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:27:11 ID:5ZgE5gMb
深視力の話は深視力スレで
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1157722293/l50
深視力検査で引っかかってもその場で取り消されはしない。
免許証に書いてある更新期限まで何度でも受け直せる。
それでもダメなら期限内に下位格下げを選ぶか、期限が切れて全免許を失効するか。
強制はないから自主的な判断で。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 03:46:50 ID:M7p4VkjA
川崎市バス運転手募集中。8/6まで
http://www.city.kawasaki.jp/82/82syomu/home/staff/index.htm
 

364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 05:57:22 ID:hX06VE2N
嘱託職員かぁ〜〜。
正職員へのチャンスはあるのだろうか・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:24:23 ID:AvVkTaLN
>>363-364
正規職員試験チラつかせてるてるけど、次回いつあるかわからないぞw
仮にあっても強力なコネが無いと無理
原則3年でサヨナラで事務方と正職員からの扱いは単なるバイト君で、市民か
ら冷たい視線を浴びるけど、それらに耐えられるなら休みも多いし、時給単価
も悪くないからドMな人にはいいかもね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:31:46 ID:xW++uROD
【社会】信じられない!市バス道間違える!?川崎で続出…きちんと目的地に行くのか不安
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279666627/

道間違えないのが第一条件だなw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:05:39 ID:H7G1H7O1
安月給で不安定な雇用形態に
まともな運転手が集まるわけがない
命に関わるところをケチれば後々高くつくのに
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:49:47 ID:QZrFPT3S
バス見たく不定期勤務で非常に拘束時間が長くて安月給・・・・

普通にトラック運転手の方がいいじゃん・・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:23:09 ID:PnoncPJ4
音楽聴けるし、休憩もまぁ自分で好きに取れるしな。
でも、観光バスには、ガイドさんが。。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:53:43 ID:bOuNcCqr
俺はトラック経て路線バスやってるけど、仕事内容、給料、待遇考えるとトラックに戻る気
はさらさら無い。今の給料も大して良くないけど、トラックはすべてにおいて下だよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:05:49 ID:PnoncPJ4
おまえが働いてたところはなw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:20:21 ID:bOuNcCqr
>>371
お約束のレスだな、まあ入社難度を度外視すれば、運送会社でも大手本体の
路線系ならば、そこら辺のバス会社りは待遇いいだろうな。ただ、そんな待遇
受けているのも、トラック運転手人口の5%未満だろw



373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:40:11 ID:HF8sgMi2
おまえの脳内じゃなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:06:44 ID:YiCQHwBh
新基準になってから教習時間がかなり短くなったんだな
おらのときは大型持ちで30時間近く乗ったと思うが
今は18時間でいいんだな
料金は23万くらいだったかな
これって簡単になったってこと
でも車体が大きくなったんだから簡単なはずはないか
まだ5年くらい前だが何時間乗ったか記憶にない
補習が1時間あったのは覚えているが
そのときの教習カードはまだあるのかな
みたいといえば見せてくれるのだろうか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:27:06 ID:PkmJ3f+M
車が大きくなったって
それ以上に道路が広くなったんだから全然楽
課題も減って楽
難しいと言ってる奴は大きさとエンジン音でビビッてる雑魚だな
普免で空港を走り回ってるツアーでまともに動かせないって出たか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:03:08 ID:guxWL+rt
>>370
バラ積みとかの運転手か?

ウチは下請けの海コン屋だが、手取りで35万にボーナス。
構内専門だから殆ど定時で隔週の土曜午前勤務。

直受けならもうチョイ給料いいと思う。


バスの勤務実態と給料ってどの位よ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:24:31 ID:JUVneQ23
早朝から深夜までの交代勤務 途中休憩ありで束縛時間12時間
残業、休日出勤で手取り12万 ボーナスなし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 03:58:18 ID:1yeqAIZk
免許を取るスレなのに
なぜかこのスレはよく職業紹介スレになってしまうw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:50:59 ID:cYIEZIUe
>>374
最短で18時間だから
大型持ちでも、日頃大型に乗る機会がなく
簡単に言えば大型ペーパードライバーで上達が遅ければ、30時間も乗ったよ
結局、普通持ちのストレートと同じくらいになった
教習所の試験が簡単だと誤解されがちだが
教習所での合格率が高いのは、やっぱりこの練習量の差なんだろうね
大型持ちが試験場で取ろうとして落ちる人は、いったいどれだけ練習してるのかと
免許持ってるゆえに、恐らく路上練習がメインで
構内練習といえば、鋭角や方向変換くらいか?
教習所なら、大型持ちも普通持ちも関係なく、第一段階から教習開始し
基礎をしっかり身に付けてから、路上に出るからね
違いがあるとしたら修了検定がないくらいか
試験場なかなか合格できないとボヤいてる奴
落ちないように練習しろよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:41:01 ID:UbJbSxJM
試験場は落とす試験、教習所は通す試験。
難しさは段違い。というか全く別物と考えて良い。
試験場によっても、試験官によっても難易度は変わるし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:03:22 ID:zg7LX/W/
という事は試験場でしか取れなかった改正前の大二が難度最強?

大型二輪も前のが難度最強だよね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:41:02 ID:vHNUDyVL
公安委員会試験課、職員の話だが、安全確認動作と寄せる場所はキッチリ寄せる
減速場所はキッチリ減速、検定員にわかる動作を取ってほしい。との事だよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:11:29 ID:wRSSDfKs
同じ大型二種という国家試験において
試験場と教習所では難易度に違いを設けている
そう言ったソースを今後見せてね
人間は完全無欠ではないから試験官、検定員によって
多少の誤差があるのは仕方ないけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:45:38 ID:UbJbSxJM
単純に、練習走行すらさせてもらえない時点で難易度はダンチだろ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:58:02 ID:yfajLOGP
練習じゃなくて試験の難易度の話
練習方法が違うのは承知済み
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:13:50 ID:51KtH+HC
え?試験の難易度の話から
練習方法に話をすり替えちゃったわけ?
そういうのを論点すり替えって言うんだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:50:26 ID:TB02j8ke
試験場マンセーって言っときゃいーんだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:08:36 ID:qxfzrzGU
ニュースを見てれば死亡事故などの県ランキングとセットで
合格の人数とか出て過去からの増減でわかるだろうに
自分の都合の悪いのは見えない羨ましい性格の奴がいるようだが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:23:05 ID:MOkJNJIW
句点、句読点を使わない
比較的長い文章で、自分の考えだけを押し付けるヤツが居るなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:29:02 ID:pkAw84B4
>>385-386
馬鹿のふりをしてるの?ほんとに馬鹿なの?
教習所は最後迄練習。だからそういう発想になるのかな。
試験場には試験しか存在しない。

もう一度言うけど、教習所は最後迄練習だけ。
試験場は試験しか存在しない。

試験場へ行く連中ってのは、趣味のフルビッターとかを除けば、仕事の為に取りに行く職業ドライバーばかり。
要は経験者ばっかり。
教習所を出た所で足下にも及ばん。
実際に職業ドライバーとして数年経験を積んで始めて肩を並べられる。
覚えとくと良いよ。

簡単な話、普免でもなんでも教習所をストレートで合格していようが、免取になって、試験場で再取得しにいきゃ落とされまくるよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:34:34 ID:pkAw84B4
いっそ、教習所も検定は試験場でやるようになりゃ良いんだよ。
じゃあ、「昔は良かった、なんせ金出しゃ買えたんだから」ってカキコがしょっちゅう見れるようになるよw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:46:26 ID:pkAw84B4
逆に言えば、
なんでおまえらそんな大金払って教習所行くの?
飛び込み練習できるとこで何回か練習してから試験場行けばいいじゃんって話だし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 03:22:12 ID:526OKzHL
>>392
取得するまでの日数が教習所の方がわかりやすい。
試験場では予約状況で変動するし、運良く1,2回で受かれば良いけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 06:46:59 ID:/+OH3wAG
ここは教習所で教習を受ける方のスレです。

教習所経由で免許を取ることの是非はこちらのスレで
大型二種免許が金で買えるのはおかしい 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1248581593/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:22:41 ID:6OMrbjhJ
>>390
勘違いしてるようだが
比較してるのは試験場の試験と教習所の卒検ではないか
試験場組の個人練習や教習所組の教習には>>385は触れてないと思うけど
しかも経験者しか受験資格すらないんだが

夏休みですね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 13:21:11 ID:526OKzHL
>>395
>試験場の試験と教習所の卒検

車輌個々の癖がある。教習所の場合は車輌の台数の関係で1度以上は乗ったことのある車輌で卒検を受ける。
試験場の場合は、試験前に慣らし運転ができるだけで試験を受けなければならない。
使用車輌に慣れているか慣れていないかの違いが案外重要だと思う。

なお、減点基準は検定員資格を持っている以上同じでなければ成らないが、そこは人である以上なんとも言えない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:40:08 ID:pkAw84B4
>>395
オマエ、ホンモンだなwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:44:35 ID:S4o6mxFw
>>396
>車輌個々の癖がある。教習所の場合は車輌の台数の関係で1度以上は乗ったことのある車輌で卒検を受ける。

教習所だと乗ったことのない車両で検定を受けることは
無いと言い切れるのはなぜ?
旧大一だが初めて乗る車両で検定を受けたことはある
当方が経験済み

>〜そこは人である以上なんとも言えない。

採点は機械ではなく人間が行うので
多少のバラツキがあるということか?
試験場、教習所、どちらも人間による採点なので
条件は変わらないはず
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:59:14 ID:6OMrbjhJ
>>396
大2を受ける奴ならその程度の個体差は乗りこなすだろ

>>398
前半はyだが
試験場は全員を落としても無問題だが
教習所は全員を落とす(採点が厳しい)とクチコミで厳しい教習所と広まって潰れる
経営条件が違うんだから採点条件も違う
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:24:28 ID:526OKzHL
>>398
車輌がたくさん有るか、台数の割りに人が少ないところだね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:30:30 ID:526OKzHL
>>399
バスに乗りなれた大1持ちが試験場で受ける確率がどのぐらいあるのか。
トラックとバスでは根本的に異なるし、たとえバスに慣れていたとしても
停止位置の感覚や取り回しなどは同一型式でないかぎり試験場で受けるのは難しい。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:13:36 ID:uipMsvcG
バスに乗りなれた大1
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:15:29 ID:TEZ2xQzJ
>バスに乗りなれた大1持ちが試験場で受ける確率がどのぐらいあるのか。

逆を言えば試験場で受ける大1持ちは
バスに乗り慣れてない状態で試験を受けるということか
結局は練習不足なわけ
それでいて試験を受け勝手に落ちて分母を増やして合格率を下げてるだけ
落ちるの当たり前
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:39:37 ID:8EOH7Qb0
ここが教習生用のスレだとわかってて関係ない話で荒らすやつはなんなんだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:52:53 ID:2ejxmi/O
ただの池沼です
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:24:37 ID:oHDsjcIt
教習所の試験。
資格によくある筆記のごとく、試験官がカンニングさせる試験。
とにかく金払ってもらった以上は通す試験。

試験場の試験
とにかく落とす試験。ちなみに試験官は威張り腐った警察官。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:37:50 ID:oHDsjcIt
教習所
免許とらさなきゃ、仕事が成り立たない。

試験場
落とさなきゃ、警察の威信が保てない。
それに、微額とはいえ資金源。頑張って落とさなきゃ金にならない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:49:27 ID:iCNZhDrH
バイク・一種が全て教習所、二種が全て試験場だが俺の印象
※歯抜けのフルビット

教習所の場合
ハンドルを切る目印・ポイントを教えて、本当の技術では無く『試験に合格出来る方法』を教えてる感じ
牽引1種合格して、スグに二種牽引を何度も受験してる人が居たが、全然車庫に入らず毎回ジャックナイフか入り切らないでアウトだった。
規定教習時間内で、何度も試験コースを走るので試験コースに慣れ、大型や牽引など台数の少ない車体は癖が覚え易い。


試験場の場合
明らかに技術が無い人が何度も受けてて合格率を下げてる。
車体に慣れる時間が無い
何度も走れば同じと言う人が居るが、一回の試験で不合格なら即終わりで実質5〜10分とかザラで、細切れの時間の積重ねで1時間は余り意味が無い。
試験場の場合、車体の慣れ・コースの慣れって部分で不利。

ただ、採点の基準はソレほど厳しいとは思わなかった、減点されるべく減点してる感じ。
409408:2010/07/27(火) 13:56:05 ID:iCNZhDrH
>教習所
>免許とらさなきゃ、仕事が成り立たない。

俺の知ってる範囲だが、コレは違うなw
仮免に落ちまくってトータル50回程乗って仮免取得、何度も本免試験に挑戦するも失効
AT限定で入ってお約束で何度も仮免落っこち、そして教習原簿のハンコ欄が足りなくなって継ぎ足してやっと合格。
トータル80〜90万掛けて取得したヤツが居るw

教習料を通常の3倍程度払ってるから仕事としては万々歳だが、安易に免許は取らせて無いw


ホント、アニメの様な教習風景だった。
車庫入れアクセル全開! リアが浮き上がってポールに激しくヒット、そして補助ブレーキ
クランク・S字の乗り上げなんぞ余裕、信号無視、一時停止無視すら余裕。
昔から怒られると頭が真っ白になるタイプのヤツだった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:21:39 ID:BWK4H5hr
>>408
一言。歯抜けではフルビットとは言いません。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:59:22 ID:gn8SRpkb
ここは教習所で教習を受ける方のスレです。

教習所と試験場の比較はこちらのスレで
大型二種免許が金で買えるのはおかしい 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1248581593/
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:56:47 ID:lUsZG0go
>>406-407
負け惜しみ言い訳、乙
妄想ですか?
そうでなければソースでも見せてくださいな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:36:50 ID:iBYrjNWO
>>390
>簡単な話、普免でもなんでも教習所をストレートで合格していようが、免取になって、
>試験場で再取得しにいきゃ落とされまくるよ。

一発試験【普通自動車免許】飛び込み
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1260746553/389
>自分のように飲酒で当て逃げで、免許取り消しの上に短期間だけど
>捕まってたような分際でも、仮免本免どちらとも一発で合格した。

ぉぃぉぃ
こういう人もいる
ようするに受験者の実力次第では一発でも取得可能だということ
試験官の嫌がらせでもなんでもなく、落ちるからにはそれなりの理由があるはず
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:47:59 ID:SWCZS3h5
普通自動車、二輪とかは技術が要らないから、一発でもたぶん取れるよ。
俺も、二輪は二回目で通った。
(そのときの感触では、いろいろ言われてるが一回目でも十分取れるんだなと思った。)
安全確認さえして課題クリアしてれば落としようが無いから。
大型だと、単純に技術が必要になってくるから、事前にカンニングさせてもらえない分ムズイ。課題の設置の仕方も教習所と試験場は違うし。
というか、この話題を不快に思う人がいるから、まだ続けたいなら、>>411に移動するか?
単純な話、試験場の試験のほうが合格するのは難しいということを撤回するつもりは無いよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:58:27 ID:I1bIcBbx
慣れてないから難しく感じる と 難易度が高い は





416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:27:42 ID:BWK4H5hr
>>415
その難易度はどの範囲の難易度ですか?

卒検又は試験場試験の乗車して降車するまでですか?
それとも免許そのものを取得しようと思い立ったところから免許証の交付までですか?


417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:04:27 ID:hD3ZCs7f
>この話題を不快に思う人がいるから、まだ続けたいなら、>>411に移動するか?
不快以前にスレ違い。「移動するか?」じゃなくて
さ っ さ と 行 け 。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 03:42:22 ID:JIHT2aRW
大型二種やってる指導員とプライベートで話したのだが、15人入って10人が途中で辞めたんだと。
実際に教習受けてる人はどんな感じ? 途中で投げちゃう人とか居るのかな。

その指導員は普通の通学のみの教習所、合宿だと少し要領が違うかもね。
やっぱり毎日乗る方が上達が良いだろうし

って事で、教習所レポよろすく
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 04:53:33 ID:CpJjbe+g
>>416
試験場は落とす試験、教習所は通す試験。
難しさは段違い。というか全く別物と考えて良い。
試験場によっても、試験官によっても難易度は変わるが、
コースの課題の設置場所や、コースの作り、車両の手入れ、試験官の考え方等が全然違う。
そもそも、金をもらってカンニングさせて取らせるのが教習所、それで試験そのものの難易度がどうとか、話にならない。

教習所の試験。
資格によくある筆記のごとく、試験官がカンニングさせる試験。
とにかく金払ってもらった以上は通す試験。
免許とらさなきゃ、仕事が成り立たない。

試験場の試験
とにかく落とす試験。ちなみに試験官は威張り腐った警察官。
落とさなきゃ、警察の威信が保てない。
それに、微額とはいえ資金源。頑張って落とさなきゃ金にならない。

結論は、試験場と教習所は本来同じ試験をやるはずだが、実際は全く別のもの。

これでこの話題は終了。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 05:10:21 ID:EU2il1cD
>>418
事情は様々だろうけど車種問わず途中から来なくなる人はたまにいるらしい

自分は大1からの合宿だったけど技能の時間が少ない気がする
そんでもって無駄な学科が多い(ほとんど1種の内容。まぁ復習と思えば良いかと)
気が付いたら明日卒検かよみたいな
そんなんだから場内の課題は結構苦戦した
2段階で余り時間使って場内の練習はさせてくれるけどね

実際に数社のバス会社の技能試験受けて感じたのは場内課題に重点が置かれてたと思う

1種の学科の時間減らして効果測定的な事で省略してその分技能の時間増やしてくれればいいんだけどな


421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:57:58 ID:KLn8EGYs
カンニングとか言ってるけど、試験場、教習所を問わずコースには
鋭角、S、クランク、隘路、縦列、方向変換、踏切、坂
これら重要ポイントには、道幅、長さ、角度、半径などの規格があって
基本的には全て同じものが揃ってるはず
ようはコースを、脱輪せず、ぶつからずに通過でき
ルールに従って走行すれば良いだけだろ?
言い返れば、試験課題には、問題と答えが予め用意されてるようなもの
だからカンニングでも何でもない
何メートル進んだらハンドル切る、この覚え方で悪い訳でもないし、それでも十分
見たことのない難しい数学の問題を解けと言ってるんじゃないんだからさ
問題と答え、その通りにやればいいだけ
それが出来なければ、出来るようになるまで人一倍の練習すればいいだけ
スポーツ選手は、人並み程度の練習量で人の上に立つわけがなく
それなりに多くの練習をしてるはず
人一倍の練習やオーバーがみっともない訳でもない
それすらしないで難しいと愚痴だれてる奴の方が、よっぽどみっともないけどな
路上は街中、市街地、過疎地区、車通りの数
直線、カーブ、平坦、山坂、踏切の有無など
コース条件によっては好みや難しさは変わるだろうが
全てがバラバラなので、試験場、教習所といった括り方ではない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:25:52 ID:WttwXBxC
教習所取得スレにも関わらず
試験場で受ける人の言い分が、割りと一方的ではあるのだが・・・
それならば、試験場で受けた回数と、それまでに行ってきた練習量、所持免許を聞きたい
例えば、こんなふうに
大型一種→大型二種
試験1回目、練習量5時間
試験2回目、練習量10時間
試験3回目、練習量15時間
試験4回目、練習量20時間
試験5回目、練習量25時間
試験6回目、練習量30時間、合格
データを聞いた上で、ホントに試験場組が言うように
難しいのかどうかを問いたい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:24:46 ID:/Qccd98Y
しつこい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:46:56 ID:cTJgT0ME
>>421
教習所は脱輪しても合格します
ソースは嫁や女友達(男だといない)

>>422
普1は庭で小一時間の遊びが3回程に教習所でストレート
大1は市場で小一時間の遊びが5回程度で鮫洲1回
普2は練習なしで門真で1回
大2はは友達のバスでドライブの時に交代で2〜3時間を数回で府中で1回
大特1は会社の車庫で数時間遊んで府中で1回
大特2は練習なしで府中で1回
引1はラジコン3日と会社の車庫で2時間で府中で1回
引2は練習なしで府中で1回
大2輪はkmで15時間練習して鮫洲で1回目は有名なハズレに当たって風邪もあって落ち
追加練習なしで2回目に合格

こんな感じだったかな2輪が2回ってのだけ間違いなく覚えてるが
俺のじゃ見本にならねえだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:13:13 ID:0rzupkWS
脱輪は、落ちてそのまま上がったら即時アウト、落ちても戻って上がったら減点
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:31:00 ID:o8txbjBq
>>424
ども、正直ちょっと見本にならなかった
でもさ、他の試験場組の人も練習量は無しとか
たったの2〜3時間程度で受験してるの?
それで合格すれば構わないけど、落ちたとか愚痴ってるの?
試験に何度も受けないと難しいとか一方的に主張はする割りには
都合が悪いのか練習量の話は言いたくないのだろうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 02:54:30 ID:DTx914XA
というかそもそも試験場の大型試験て、仕事で中型、大型トラックに乗ってる人が逝くもんだし。
しかも誰も愚痴ってなんかいないと思うけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 03:53:16 ID:otm69sD7
>しかも誰も愚痴ってなんかいないと思うけど。

は?
わざわざこのスレまで来て書き込んでか?
大二ペーパーよりも、中型大型現役ドライバーの方が、ある部分では上かも知れないけど
所詮は二種用の運転の仕方、80点以上の試験にパスしたことがないのは事実
一種、二種とでは試験内容も違ければ免許区分そのものが違う
いくら乗ってるとは言っても、一緒に語ってはいけませんよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:02:17 ID:EwRquB71
>>401
>バスに乗りなれた大1持ちが試験場で受ける確率がどのぐらいあるのか。
>トラックとバスでは根本的に異なるし、たとえバスに慣れていたとしても
>停止位置の感覚や取り回しなどは同一型式でないかぎり試験場で受けるのは難しい。

>>427
>というかそもそも試験場の大型試験て、仕事で中型、大型トラックに乗ってる人が逝くもんだし。

この二つの書き込みは矛盾してないか?
>>401では
「トラックとバスでは根本的に異なる」と言っておきながら
試験場受験者に、二種取得のため練習量を聞けば
>>427では
「試験場の大型試験て、仕事で中型、大型トラックに乗ってる人が逝く」
と、普段から中型、大型に乗ってますとアピールかいな
矛盾だらけだし、どうも後から取って付けた良い訳にしか聞こえんですな
430401:2010/07/30(金) 12:54:28 ID:s/jx8Wnt
>>429
矛盾って?書いているヤツが違うから矛盾じゃないだろう?大体>>427はオレじゃないし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:00:59 ID:qMI9sWyq
アンチ教習所たちの試験場組の発言の癖して
「オレは言ってない」っすか
お決まりのパターンですね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:20:33 ID:s/jx8Wnt
>>431
IP見たら分るだろ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:23:18 ID:8vreDrg0
まぁ誰もが見れる情報ではないからね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 13:52:15 ID:bxdrRawS
まぁ教習所スレに試験場ネタを書き込む時点でスレタイが読めない池沼だろ。
学科試験受けるのもいるだろうが、学科は学科スレがあるんだし
そっちで学科試験の話はできる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:18:43 ID:qspl9hj4
しつこいって
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:15:32 ID:aJqil5p4
>まぁ教習所スレに試験場ネタを書き込む時点でスレタイが読めない池沼だろ。

同意

>学科試験受けるのもいるだろうが、学科は学科スレがあるんだし
>そっちで学科試験の話はできる。

一種からの取得者なら学科試験は不可欠だからここでもいいよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 12:23:19 ID:+Ij/FH+/
卒業後の免許交付は試験場にいかなきゃならないし、
それくらいだったら必要不可欠な部分だもんな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:56:03 ID:FdHUjW08
>>424
鮫洲で大一とな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:55:57 ID:U1JSp5jp
鮫洲で大型試験をやっていたのは戦前かな?
しかし戦前だと普通、大型の区別がなかったかもw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 03:14:26 ID:ax8E2n38
野際陽子は大型二種を持ってるらしいよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:52:28 ID:k9/BTsTy
野際陽子ってゲゲゲの婆さんか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:00:23 ID:zc7lGgtH
教習中の人、最近はいないのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:21:05 ID:AlfiQ9aN
本日、大型二輪第一段階みきわめ落ちてまいりました;;
スラロームのタイムが7.7て・・・
明日こそ受かって第二段階進みたいな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:55:36 ID:5vIslHUn
>>443
ここは大型二[種]ですよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:10:28 ID:0JP7vZgg
今日卒検受かったよ〜
会社に報告したら、学科の勉強しておけって言われた
週明けに免許センター行ってきます
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:50:58 ID:aEcRA8IY
バスでスラロームやってみたい・・・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:24:39 ID:z559t2iC
このスレの人は二輪免許持ちいるの?
オレ、バイクの免許持ってないどころか、原付すら乗ったことない
親父は現役バスウテシ、昔は普通免許取得で
今で言う大型二輪がオマケに付いてきた
昔は軽二輪、軽三輪、軽四輪とか色々な免許があったらしいね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 03:16:14 ID:JeYTDiVd
自分でバイクに乗ればバイク乗りがどうしてああ動くのかという勉強になる。
それはつまり対二輪車での予想・防衛運転に繋がる。
取得してバイク乗っておいて損は無し。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:27:21 ID:6zSq0Cnc
>>448
そしてその殆どの2輪乗りの走行方法は違反している事実。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:11:54 ID:zt2FnMbS
来週試験場で学科試験なんですけれど、免許が取れたとして
運転記録に過去5年で25キロスピード違反が1回あるのですが
やはり入社試験にひびきますか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:47:36 ID:eWXH7gbG
>>450
スレチだが
運転記録証明を取るようなとこなら
期待しないほうがいいな
情状のある会社なら社命でやったとか言い訳も考えとけば
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:13:46 ID:NLTnF1lc
>>450
運転手なんて余ってるから、一度の違反が命取りになる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:34:43 ID:/yW7OVVt
その会社による としか言えない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:48:14 ID:Xj+J69cS
大型二輪と大型二種
間違えて入校した奴が全国で一人はいるかもしれない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:26:32 ID:HNzatDr8
>>454
中学生なのかな
入校時に事前審査で乗るからそれはない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:08:25 ID:U4ZF+uaf
>>455
最初の申込するときに申込書のチェックする欄を間違えて、入校当日にビックリすることはあるかもしれない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:23:30 ID:+af9DyCA
大型二種は普通か大特3年以上ないと教習受ける資格がないが
大型二輪は普通二輪なくても受けられるもんな。
(教習所によったり地域的には、大特のみや普自二無しは拒まれるらしいが)
まぁ入校申し込みする時点で既得免許の確認はされるだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:32:34 ID:HNzatDr8
>>456
だから書く前に車両に乗るからない
二輪なら取りまわしや引き起こし
二輪も大型二種も操作に支障のない身体かのチェック
大型二種は深視力検査もある
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:44:14 ID:U4ZF+uaf
>>458
乗らないところもあることを知っておこうね。井の中の蛙さんw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:48:54 ID:U4ZF+uaf
>>458
それから深視力検査等は入校日にするところもある。申込は申込だからね。

例えば月曜日に申し込んだら水曜日が入校日。入校日当日の入校式(ガイダンス)が有って、
その後それぞれの免許コース区分に分かれて深視力検査等などする。その後実際の車両に乗る。

結論から言うと教習所によって異なると言うことだよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:18:45 ID:HNzatDr8
>>459
違法にやってるとこまでは面倒を見切れませんよ暴走族さん

>>460
検査する人がいないド田舎の例を出されても笑われるだけです
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:31:54 ID:U4ZF+uaf
>>461
だから入校日の日にするんだって、そしてその時点で駄目だったらお帰りいただくだけ。
申込と契約は違うのだから。わかるかな?

463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:33:33 ID:U4ZF+uaf
>>461
もしかして、ネットで入校申し込みしたこと無いの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:53:12 ID:HNzatDr8
>>463
ノバウサギのようなシステムのとこかよ
話が通じる訳がないよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:56:04 ID:U4ZF+uaf
>>464
今時ネットで申込も、技能の予約もできないようなスクールって有るのかよ。
もしかして都内か?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:19:55 ID:HNzatDr8
>>465
お前と俺のズレ
ネットで申し込み<>個人情報と引き換えの資料請求
契約<>申し込み

都心も地方も関係ないな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:25:30 ID:481ba3/w
>>466
何がいいたいのかわからんなw

>>461で違法と言い切ってるけど、根拠となる法律は何?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:36:50 ID:U4ZF+uaf
>>466
もしかして契約=申込と思っているの?馬鹿じゃないの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:48:32 ID:HNzatDr8
>>468
申し込んでパンフレットをもらって帰ってくるだけと思ってるんだろ
それお前のまわり以外申し込みとは言わないから
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:52:58 ID:U4ZF+uaf
>>469
1.契約の申込
2.契約の承諾
3.契約成立

基本だろ。どこで契約=申込と教わったんだよ。


471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:59:57 ID:N3ESlu+D
なにしてんだw

そもそもが
>入校時に事前審査で乗るからそれはない、、、からだろ?
そんなの「事前審査で乗ることなんかねーよ」で終了じゃね?
所持免許の確認はしても、契約前(誓約書署名前)に車両使わせるなんて聞いたことないが・・・
で、事前審査で乗せなきゃいけないって法的根拠マダー?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:39:00 ID:WPx43I9M
>>469
そんなのどうでもいいからw

>>458

>だから書く前に車両に乗るからない
>二輪なら取りまわしや引き起こし
>二輪も大型二種も操作に支障のない身体かのチェック
>大型二種は深視力検査もある

とあるけれど、教習所によって違う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:50:44 ID:GKkKUO4H
合宿教習だと入校当日でないと適性も事前審査もできないよな。
大型一種や他の二種持ってると大型二種申し込みがスンナリいくけど、
視力基準が同じだからなんだね。

通学で教習所に行って申し込みなら
事前に出来る範囲のことやっちゃう所もある。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:19:25 ID:/dWsF425
どっか行っちゃった?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:57:12 ID:M3WhZz2z
39時間の教習の末、卒業検定を受けましたが惨敗でした。
場内はなんとかクリアできて、路上にでたのですが、

・路肩に停車中の車を追い抜くときにはもっと側方感覚あけるべき。
・また停留所で停車中のバスを追い抜くときは徐行すべき。
・また横断歩道で信号待ちしている自転車の横を通る時は徐行すべき。
・制限速度が50から30に変わったのに気づかず速度超過。


と四つも指摘されてしまいました。
またとにかく緊張のしすぎで、路端後のハザード消し忘れや、最後の最後でメインスイッチを切り忘れたり・・。
まったくダメダメでした。
今日補習してきたので明日また再検定ですorz

中型8tからの大型二種ですが、教習時間はこれで40時間にもなってしまいましたw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:21:52 ID:5uLKtgKh
へえ、教習所の検定で落ちる奴も居るんだな。しかも補修までうけて。

俺がうけたとこは茨木だが、落ちる奴は月一人いるかどうかぐらいだと言ってたぞ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:22:58 ID:eDDAm1le
>>476
いい加減な学校に当たって良かったね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:35:33 ID:WHnUpLy5
教習所で落ちる人て聞かないよな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:20:57 ID:8MOPlSGL
>>473
合宿に着いてから視力検査して、だめだったらどうなるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:38:18 ID:ZB+VrFhW
>>479
近くの眼鏡屋連れてかれて眼鏡つくらされて再検査だよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:05:24 ID:YmhpRNyx
その後、手数料引かれてご返金、さよならです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:57:29 ID:Rk8rDxW1
>>478
どこの試験であれ、試験は試験なのだから
80点に達しなければ不合格になる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:41:00 ID:TFZ+f473
いや、指導員の知り合い居るけど結構辞めちゃう人居るとさ、しかも半数近く。
通い教習所だけどね。

定年近くで勘の鈍った人で、プライドだけ高い人が怒って辞めちゃうみたいだ。
少しでも若いウチに取っておいた方がいいよね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:15:25 ID:NllUZMwM
>>338
俺は激安を売りにしている某系列の教習所いったが指導員の態度が最悪だったので転校して楽しく取った。
ちょっと高くついたが後悔はしていない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:16:12 ID:UD2BJefF
大二は教習中に資質を見定めるためか、わざと怒らせようとするからね。
二種は客相手の仕事だから、まともに仕事してる指導員なら当然やることだ。

>484が運転してるバスなんかには間違っても客として乗りたくない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:28:26 ID:kwSFmGED
社内免許じゃないんだから
それはないかと
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:40:39 ID:UD2BJefF
>>486
いやいや、現にありますよ。大一と大二を連続して取った経験があるから経験済み。

現に、>438の
>プライドだけ高い人が怒って辞めちゃうみたいだ。

という言葉がその証拠。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:15:35 ID:KS2Sshxy
>>476
へえ、試験場受験者は未熟者の下手クソばかりだから
落ちる奴が居るのがデフォなのか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:37:35 ID:PmGX/mO5
>>485
なんだそれwww超初耳なんだがw

しかも金受け取って教習始まってから資質がどうのこうのいっても仕方ねーだろw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:51:02 ID:d0iaW6cM
燃料は選ぼうな
なんでこんな粗悪なので突っ走ってんだよ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:02:11 ID:zK8YgOSt
>>489
企業が利益を求めるためにはどの様な手法を用いるのか考えたら分かると思うが。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:11:39 ID:9VdgiDB6
資質・・学校で? 試験場ならありえるけど(落とし続ければすむから)
学校て卒業させるのが目的だよね 資質なんて直せないと思う
あ〜それと学校て卒業保証みたいな制度てあるの?
あるなら、さらに無理があると思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:34:53 ID:O30ekmtr
>>492
試験場でもありえんだろw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:47:02 ID:9VdgiDB6
俺は試験場で取ったんだけど
路上試験中、直進道路で対向車がいきなり右折してきた時があって
その時に驚いて「お」と小さな声で一言出た事があります
試験終了後、試験管に「あの(お)はお前邪魔だ」とか、そう言う意味か?
質問されました 私は「驚いたから声が出ました」と答えたら
「なら良いけどね」と言われた経験があるよ 資質みたいな大げさな事じゃなくて
運転に向いてる性格か見てるらしいけどね 性格の部分は一発試験用の練習場の教官のお話です
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:02:59 ID:O30ekmtr
>>494
そんな事は教習所でも普通にやってるだろw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:06:52 ID:9VdgiDB6
でもさー教習場て最終的に卒業するよね
試験場はハイ、不合格で終わりだからね それに卒業保証なんかないからね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:11:17 ID:O30ekmtr
>>496
だからそれと資質とどう関係があんだよ?w
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:12:21 ID:9VdgiDB6
ふと思ったけど性格て学校で直せるのかな?
てか性格を直そうと思ったらウルトラ長時間掛かると思う。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:21:30 ID:9VdgiDB6
>>497
ググてみた 
資質 生まれつきの性質や才能
性質 温和な
温和 性格
遠いから上にも書いたけど資質みたいな大げさな話じゃないんだけどね

500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:18:57 ID:JqAqFfwQ
>>496
試験場は試験を受けるだけの機関
練習はどこか自分で練習場所を探して勝手に練習をする
それを承知で試験だけを受けに来るだろ
教習所は練習と試験の両方を兼ね揃えた所

当たり前のことを言ってるだけだが、その両者の違いを理解出来てる?
試験場でも練習施設を追加しろと言う意見なのか?
何らかしら不満があるだとすれば、施設や設備うんぬん以前に
お前の選択肢が間違えていただけだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:04:42 ID:VppMi4GF
試験場は試験だけを実施する所
そんなことも知らないバカなの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:49:55 ID:u/IZ37ZL
ん? 今は路上試験があるのかと知った私
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 03:35:08 ID:2r1O0yLZ
村山自動車学校 二種持ち \224000
大丈夫なのかこんな値段で
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 05:03:28 ID:Enun9NYE
二種餅といっても大特・けん引だけだと学科の残りがあるし(試験は無し)
大型一種がなければ仮免が必要だぞ。
今持ってる免許の種類で金額はいろいろ変わってくる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:39:33 ID:+NVmoIwz
東京か埼玉あたりでV8エンジンのエルガ教習車に乗れる教習所はありますか?
土浦にはあるみたいですがちょっと遠いです
変な質問ですみません
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:20:31 ID:V9x95J2n
普通二種免許スレはないのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:50:38 ID:MgevZrYv
大型板に来てなに言ってんだあんた
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:24:31 ID:SqgHKMev
教習車に乗って感動したのはサイドブレーキやらギアのシフトチェンジ。
いまはもうすべてワイヤーなんかでなく、フライバイワイヤみたいになってるんだね。
レバーを倒すとプシュっという音で簡単にサイドブレーキが掛かる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:15:08 ID:0Hm+WW1B
大型二種の合宿教習で2週間以上オーバーした人がいる。
「最近の教官は優しいなぁ〜」と思ってたけどセンスの無い人は教習所でも見極めなかなか通らないね。

>>508
俺のところはそんな装備はなかったなぁ〜。今は路線バスもそのタイプが多いけど。
サイドブレーキは全身を使ってかけてたなぁ〜。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:34:31 ID:n72G8J83
高級乗用車だと操作する物は全てスイッチ入ってる。
もうこれでもかって言うぐらいオートオート。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:35:05 ID:KYsd5ha1
>>506 普通二種だけのスレは無いので一種に混じってやってくれ
★★全国教習所スレ 89項目★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1273920029/l50
一発試験【普通自動車免許】飛び込み
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1260746553/l50
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:50:19 ID:cGXICCTd
>>508
今、走っているバスがほとんどそれだと思ったら痛い目にあうぞ・・。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:57:18 ID:PZAZAYAh
ひょっとしてまだ、杖のような長いギアシフトレバー、まだまだ健在ってこと?
小さいレバーで容易かつ確実に操作出来るのがいまのバスのグローバルスタンダードだとおもってたんだが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:02:59 ID:8xG+LSA1
>>513
その様な車輌のみを導入しているバス会社を選べば問題ないが、まだごく一部だけだよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:01:23 ID:cGXICCTd
脅かしてスマンかったな。

でも、どこぞの会社受けに行ったら
試験車両まさかの棒ギヤオンボロUDでしたで
泣かないようにと思ってな、、
排ガス規制関係なしの事業者では
普通に棒ギヤ車現役だしな。
高速路線車両でさえも。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:55:01 ID:p0hzRqE1
>>509
オーバーと言っても、普通一種なら最短時間は皆が同じ時限数だろうが
大型二種ともなれば所持免許次第で変わるからピンと来ない
トータルで言って欲しい
普通一種からと仮定すれば、40〜50時間乗ったとか?
517509:2010/09/21(火) 19:03:53 ID:GpacycLe
杖のような長いギアシフトレバーのバスを教習に使ってる所もあるYO。

>>516

その人は普通一種からです。
そういえば普通二種から受けてた人は教習時間が短いのに少々不満そうでした。
バスの運転(教習)が楽しくてしょうがないって言っていたので・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:23:22 ID:BwOz45RO
>>517
普通一種からと普通二種からって学科だけの違いじゃないの?

519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:43:34 ID:PZAZAYAh
応急救護6時間っていう地獄があるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:49:23 ID:BwOz45RO
>>519
>>517の知っている人は教習時間が短いっていうことだけど普通一種、二種でも教習時間は同じだよね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:50:42 ID:BwOz45RO
>>519
その前に応急救護は学科だと思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:55:54 ID:PZAZAYAh
二種の応急救護は新しく設けられた実技訓練。
試験場組も必ず受けねばならない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:05:13 ID:BwOz45RO
>>522
大型二種が教習所で取れるようになったときから有りましたよね。かなり前のような気がするのですが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:36:45 ID:Fgtp3lhF
>>519
応急手当普及員講習に行くと、3日間で合計24時間応急手当ばっかりだぞ。
6時間ならたいしたことない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:35:22 ID:3gZ4DlP5
男40、久しぶりチャレンジだ

運転感には自信あったんだが、ちと鈍くなってきたんかなぁ

この後の、けん引教習が不安になってきたぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:33:14 ID:xQeqvfzj
ヒストリーチャンネルの「アイスロードトラッカーズ」てのが面白くていつも観てるんだが、
凍結した道や海上を数十トンのトレーラーで8百キロほどをピストン輸送して3ヶ月ほどのシーズン中に
一年分の収入を得るという仕事、してみたいなぁ・・

日本でけん引免許とっておけば出来るよね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:01:15 ID:LdMEtOjn
怖いなそれw命がけだよまさにwww年収をまぁ600くらいと仮定して、3ヶ月でってことは一ヶ月200か。

バブル期の建設業関連の運送ならそのくら稼げた?いや120くらいが限度か。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:01:18 ID:fs2g083o
凍結路で怖いのは横風だよね。どんだけ運転が上手くても道路から落ちる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:27:46 ID:toJlwxdZ
>>526
米軍の民営化、民間委託の一環で、イラク戦争で米軍の物資輸送をイラクでやってた運転手みたいだなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:16:36 ID:4UF65ihS
>>527
まあ一通り仕事覚えたうえで上司の指示か許可を得て取った資格ならな
無職のくせに勝手に先に資格だけ自分で取っちゃった奴は例外なく無能
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:09:22 ID:3MX276Rw
免許取得のためのスレなのに職業論の話をする人って・・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:20:37 ID:TePgH09b
>>530
意味不明なレスだな。
無職者がなんで免許ほしがるんだ。
上司って誰だ?オレは昔から自営だから上司っていうのに巡り会ったことがない。
多分リーマンのこと言ってるんだよな?
「無職のくせに」って、他人にいきなりプータロー呼ばわりするお前の今の精神状態は施錠じゃないな。
おそらくビール4本ほど食らってるんだろ。 職業ドライバーの適正としては失格だな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:11:23 ID:W4qaBT8m
>>532
>>530はコピペ
いろんなスレで見てる

なんつーか板に1名トンチンカン(笑)な回答をして喜ぶキチガイが住み着いてるようだよ
そいつは絶対に勝てるジョーカーのような決め文句と思い込んでるから
1つしか思考がないバカだからレスするだけ無駄だよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:11:21 ID:MDhcEzBm
大型二種免許をもってたら、タクシーに必要な普通二種免許はついてるんですか?
それとも別ですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:39:37 ID:kXDkFnNG
>>534
大型一種免許をもってたら、普通一種免許の車が乗れるか?
大型自動二輪免許もってたら、原付乗れるのか?と同じだろう。

一般常識を持ち合わせていない人は、他人に危害をもたらす危険性があるので徒歩のみで生活してください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:11:47 ID:H3hRctZr
>>535
逆に大型二種を返上(または深視力不合格等)したら普通二種を別に持っていなきゃタクシー乗務は出来ないだろ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:30:47 ID:kXDkFnNG
>>536
大型自動二輪だけしか持っていないで返上したら原付乗れないだろ? ナンセンスなレスするなよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:33:12 ID:kXDkFnNG
>>536
その前に>>534の質問でなぜ返納した場合についてのレスが出来る?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:41:45 ID:H3hRctZr
>>534
正確には付いてないので、別の資格です。
ただ、大型2種で乗れる範囲が普通2種を含むということです。
ですから>>536のような事がおきます。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:52:46 ID:SAMCO0CA
>>536
フルビッターなどは大型2種から普通2種に落としたりします
だから条件次第ではタクシーも運転が出来ます
無理矢理に極稀な変な条件や回答をしても無駄です

深視力不合格なら普通2種すら無理です

>>538には同意
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:16:22 ID:AG5DLzS9
>>535
お前性格悪いな
『ググれ』で良いだろ?
わざわざ長々と中傷するなよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:24:04 ID:lp2FDTx8
>>534>>536
学科をもっとまじめに勉強してください。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:59:25 ID:c0sY+BX9
>>542
学科を勉強すると、乗ることは出来るが、免許は付いてこないことはわかる。包括しているだけだから。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:42:25 ID:h35lcMDc
自動車やバイクの免許だと、やたら上下関係つけがる傾向があるね
○○を取ると△△も付いてくるとか
動免の電車の免許だと在来線と新幹線とでは別で
上下関係はなくそれぞれ取る必要がある
また電気車と内燃車とでも免許は別だけど
車の世界ではハイブリッドだろうとエネルギーと免許は関係ないね
他の資格や免許のように、個別に取らなければならないイメージが頭にある人だと
>>534のような発想があっても仕方ないんじゃないか?
何でも知ってる神様じゃないんだから
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:03:12 ID:7zWc0n5c
免許更新の時、試験場で 大型二種持ってると試験場の奴らでも、なんか扱いが違うんだよねヤンキーとかヤクザみたいな皮多連中にも、こっちは鼻高々だよキサマラ所詮、大型かよって優越感に浸れる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:21:12 ID:73+31DJB
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。

このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。

災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bath/1283686653/1-100
このスレに行って

>>1はなんで生きてるの? 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:18:49 ID:rKOk5HKB
>>544
>自動車やバイクの免許だと、やたら上下関係つけ(た?)がる傾向があるね
飛行機なんかも機種ごとだか路線ごとらしいから大が小を兼ねることはないみたいだけど
自動車の場合は、傾向云々ではなく実際に上下関係があるんだから仕方ない

で、ID:H3hRctZrはびみょーに勘違いしてることに気付いたんだろうか・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:50:20 ID:vVip4CeW
>>544
車だとガソリンとディーゼルがあっても僅かな差だから一緒だな
電車だと在来線でもワンハンドルがあったり貨物だったり
特性が違い過ぎるからしょうがない
免許を取ろうとしてる人が>>534のような問題集に確実に載ってる事すら理解してないのが問題

>>547
飛行機は機種ごとだよ
飛ばす原理と言うか力学とか法規とか無線とかは同じでも
ハンドルからエンジンから操作方法から違うからしょうがない
路線ごとってのは国際線のように行き先の国の免許がいる場合
それは車も同じでしょ
国際免許で所持証明をすれば現地で簡単に乗れたりいろいろ免除されたりする
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:43:24 ID:wgfLW4Hr
>免許を取ろうとしてる人が>>534のような問題集に確実に載ってる事すら理解してないのが問題

大型二種に限らず、どんな資格においてもそうだが
何らかのきっかけで興味を持ち、これから資格を取得しようかとする段階で
疑問や分からないことが色々と出てくるのは当然のこと
>>548や既に資格を取得済の者が知ってる内容を
寄って戦って上から目線で偉そうにモノを語ってるだけの、ただのアホだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:10:46 ID:Vz/CzvrS
>>549
ここは初心者質問スレでも雑談スレでもないの
教習所のスレなの
それも大型2種のな
すでに普通などの免許持ちで知ってて当然の人しかいないの
さらに上を目指して勉強してる人のスレなの

お前がバカ過ぎるんだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:33:16 ID:e0lVxpG6
>>550
スレの進行を勝手に決め付けてるバカだったんだな
お前は
邪魔だからどっか行ったら?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:37:59 ID:blXOFq9Q
しかし、大型二種免許取っても利点が一つ無くなったのが資格マニア的に寂しいな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:17:23 ID:pZadayHB
さすがマニアスレだ。意味なく自己満足で自慢しあうのが資格マニアの唯一の楽しみだもんな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:30:02 ID:bLXCM6Qm
>>552
利点が一つ無くなった、とは
それまでは利点があったの?
ウテシしてたけど会社を辞めたとか?
利点があったけど無くなった、に変わったきっかけが知りたい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:57:30 ID:alb+Z1gI
動力車なんとか免許のことでしょう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:59:02 ID:puTRvsMh
>>554
もう少しで一年経つけど動力車操縦者運転免許に関する省令の一部改正が有ったのですよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:05:01 ID:puTRvsMh
>>556
第二種磁気誘導式電気車運転免許
第二種磁気誘導式内燃車運転免許
無軌条電車運転免許
の3種に技能試験が課せられたのです。
約1年前までは大型二種免許持っていればこの3種は申請のみで取得できたのです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:07:44 ID:wBZvG0DD
>技能試験が課せられたのです
試験場でやってるの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:23:29 ID:shBFrZVD
国土交通省が交付する免許だから試験場はかんけいないだろ。
おそらくあるとしたらどこかの鉄道会社に委託すると思うんだが、一度受けてみたいなぁ。
俺はもう何年も前に取ってしまったけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:51:26 ID:/A6av7Z5
>>555-557
そのことかぁ
大型二種そのものの利点というのか価値の話しではないんだね
でもさ、どのみちトロリーを運転するには大型二種は必要なんだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:54:53 ID:D+FTLgMp
>>560
だから、>>552に書いたように「資格マニア的に寂しいな。」と付け加えているのです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:02:13 ID:ZrGIcMUu
あと、大型二種とると、中型8t限定が解除されるのもなぁ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:11:12 ID:mo0SHwvA
現行法の区分になるだけでしょ。8t限定は経過措置でしかないんだし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:15:52 ID:QrwOGLht
そそ、大二だけでなく大一でも同じ、既得権益の部分だからね
でも、あえて大二を取得する足枷にはなるかもしれない・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:28:33 ID:ACLdqeoR
資格マニア的には、中型8t、普通二輪、大型二輪、大特、けん引、普通二種ぐらいが現実的か。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:47:10 ID:6MmB7VFg
教習所に見学申し込んだが、大二全ての生徒が二段階で路上の為、場内練習が見れなかった。
練習風景見て、入校するか判断したかったんだが・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:46:53 ID:iK06Yid+
たまたまその時間はみんな二段階だったんだろうな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:45:56 ID:0UnklTPb
昨日から大二の合宿始まったんだが、大型転がすの初めてなのにポンポンとハンコ押されて4時間消化。
よっぽどじゃないと合宿の場合は落とさないのかな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:52:55 ID:k5HyL/1a
近所の教習所は朝夕の通勤時間帯は場内で
昼の前後が路上なんて決まりだったな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:18:37 ID:UgK3Nmkf
自分が合宿で行ったとこは、逆に昼間に学科やって
16:00〜18:00で表に出されることが多かった
夕暮れ〜夜、帰宅ラッシュ、土地勘もない、なんの嫌がらせかと思ったわ
「なんで夜ばっかなんすか?二種って法定そんなにあるんすか?」って聞いたら
この時間帯に下手糞路上に出したら危ないし、評判が悪くなるからな
大二の中でもまともそうな奴を選んで割り当ててる、、なんて言うもんだからもうっ♪

と、思ってたら、昼間ばっかりの奴には、下手糞先に乗せてぶつけられたら一日潰れるだろ?
最終で乗せればなんかあっても翌日までには代車用意できるから、、って言ってたらしい。。。orz



571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:29:25 ID:PrbKgqbu
嘘も方便
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:35:30 ID:+75RjziE
>>565
あんたの年が若ければ中型8tは将来レア免許になるだろうから現状維持も一案だが、
資格マニアの血が流れているなら結局大型ニ種がほしくなって
その欲望に勝てなくなるよ・・・きっと
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:32:54 ID:tUqgyhbV
>>566
教習所での見学とは、教習中のバスの車内に便乗させて貰い
教習風景を見せて貰える訳ではないんだろ?
1日中、教習所に張りついていれば
第一段階の教習性にも遭遇するだろうよ?
教習所や建物の構造にもよるけど、教室に入らなくても
ロビーや廊下、休憩所みたいな所からでも
構内コースを一望出来る所があるだろ
俺は通った事のない教習所に、過去4〜5個所くらい
見に行ったことあるよ、ついでに説明とかもね
教習所マニアじゃないよ
あと言葉は悪いが、車を持っていて教習車を尾行してれば
全てではないにしろ、概ね路上コースの確認も出来る
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:39:23 ID:tUqgyhbV
最後に取った大型二種は合宿だったから
結局は無意味になったけど
通学と合宿どっちにしようか天秤に掛けてたんだけどね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:52:22 ID:wjchfoIO
先程、申し込んできた。入所日でいきなり、第一段階の学科を全て終わらすのね。
教習車のエアロスターMは、フィンガーコントロールなのだろうか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:23:46 ID:boUZMNwG
20時間ぐらいある学科が1日で終わるのか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:17:06 ID:kstUxGzx
1段階の学科だろ、け二・大特二持ちだと1時間、
二種が無ければ7時間、普二・中二からなら不要。
ここの一番下の表に時限数書いてある。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000060.html
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:30:41 ID:wHnesk/A
合宿の場合、ざっくり、第1段階で一週間、第2段階で一週間
それでいて学科は各段階で2日間くらいで終わらせてる
学科は詰め込みで、技能は1日で2〜3時間まで
各段階とも、はじめの1〜2日目は技能+学科詰め込み
→きつかった
学科が終わると残るは技能のみ
→逆に時間に余裕がありすぎ
しかも続けてではなく朝早く+夜遅い時間とか
バランスが悪い
もう少し学科を均等に配分しろよ、と思った
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:47:03 ID:JuKbAj+8
必要な学科の無い時間を選んで技能を最大3時間(連続は2時間まで)、
他の教習生や(免種ごとの指導資格のある)指導員の配分、教習車の数、
いろいろな種類の免許があり教習生も合宿の他に通学もいて、各自入校日も進み具合もバラバラ。
パズルのように穴を埋めつつ皆が公平に進むように組んでいく事務員の苦労は大変だ。
結論:みーんなスケジュールは違う。学科を先に取らせれば
技能とかち合うことが無くなるから後々技能時間選択の自由度が高い。
二段階に入ったのに学科とかち合ったり、他の車種に
指導員取られて2時間しか乗れないなんてMOTTAINAIしな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:12:32 ID:s6Jj/ZRI
長い間、散々、2時間で押し通してきたのだから
ここへ来て3時間乗れた所でどおってことない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:25:56 ID:UHGE7+0Q
60歳直前です。 
運転が好きで時間があったので大1、大2と連続で教習所で挑戦しました。
実技は両方とも奇跡的に補習なしでしたが大2の学科は4回目でやっと合格。
7月に取れたけど今後乗る予定もなくすでに遠い過去の物語になってます。
あの時、一緒に受講してた若い人たち今頃バスに乗ってるかなあ。
トラック初めての年寄りでも何とか合格できましたのでご報告まで。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:43:29 ID:IGlEyp4M
なぜに大一、大二と連続で?
今って大一からじゃないと大二取れない、、ってことはないよね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:44:08 ID:f7Dr++5H
>>582
ない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:44:13 ID:SQMcqNfx
>>581
目的を作ってそれを達成することは楽しいですね。私も資格マニアでいろいろ取りました。
47才〜49才の2年間で続けざま、「小型船舶(一級)」「駐車監視員資格」「普通二輪」「大型二輪」
「普通二種」「大型二種」という具合でした。

深視力には自信あるんですが、果たしていつまで適性試験合格し続けられるやら。これだけが心配。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:04:23 ID:UHGE7+0Q
>582
実を言えば、もともと中型を取りに行ったのです。
漠然と将来マイクロバスを運転することもあるかなあと。
そしたら事務の方に「どうせ取るなら大型T種を、、、」と言われその気に。

そして大一種とれたら、
「どうせなら車の大きさやコースに慣れてる間に大2種に挑戦したら、、」
といわれまたまたその気になって、、というパターンです。
どうも乗せられやすい性格のようです。 でも全く後悔はないです。
確かにお金は余分にかかりましたが中型と大2種では満足度が全然違うので。

>584 私も今後の気がかりは深視力です。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:08:32 ID:666WptxM
深視力は眼鏡が深視力用にあってないと矯正視力には問題なくても見えにくいんだよな。


587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:15:01 ID:/TDPVH7X
深視力研究会のメガネ屋で作ればいい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:26:05 ID:52QtPz8I
>>580
延泊になれば宿泊経費がもったいない。
規定時間消化(オプションで延長保証)の宿泊代金がパックだが、
教習受けさせられなくて延泊になった場合は教習所側が負担することになる。
だからそれをできるだけしないよう教習所は詰め込みで予定組んでくる。

視力は左右各眼球ごとのフォーカスの誤差だけど、
深視力は左右の目で見た景色の僅かな違いから
立体感を悩の中で再現する能力。だから頭の悪い人は深視力も(ry
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:31:35 ID:yM+jcMgC
>>588
おれは深視力配意が頭は悪い。あなたの定義にかなってないのだが何故かね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:43:18 ID:lsNLn2jK
教習生側と教習所側とでは言い分は違うわな
教習所側の指導員専用スレでもなければ
教習所に胡麻スリ、ヨイショする必要もない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:28:14 ID:R1dpUfUH
下手で取れない愚痴ならチラ裏だが
経営の都合で合否基準が変化するのは情報に入るかね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:56:23 ID:sxWAH8hM
確かにスレ読んでると教習所によっては一定レベルから緩くしてる所もありそうだね
試験場vs教習所の対談ではないけど
場合によっては指導員や試験官にも委ねらるから
少なくとも、○○試験場は〜、△△教習所は〜、のように
各試験場、教習所単位で語るのならわかるが
上下関係を付けて全て一緒くたに語る奴はアホだろ
593741:2010/10/08(金) 09:33:59 ID:GEk46hcH
あ、あの

スレチなら誘導かスルー願いますけど

今、普通MT餅です(運転歴5年)

これから大型とろうと思います
それで、

いきなり2種が良いっていう意見と
大型1種取得後に2種に挑んだ方が良いって言う意見があります

その際の費用って
特に1種取得後に2種の場合
また数十万とられるのでしょうか

よろしくどうぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:06:53 ID:hwvKpQO6
また数十万とられる
料金的なものはコンビニにある運転免許のパンフレットを見るといい
どこの教習所に行ってもそれほど大きく変わらないから
大きく変わるのは所持免許、腕と上達次第でどれだけ乗車するか
ようは本人によるものが大きい
教習所なら普通→大型二種を強くオヌヌメする
はじめは素人でも、十分腕を鍛えさせて貰えるのが教習所だから心配はいらない
試験場なら次の受験日まで間があったりで、仮免の有効期間の問題もあるだろうから
まず一種取っておいて、次に二種に挑戦という取り方もあるけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:40:18 ID:p17Ege6K
>>593
フルビッターで全部埋めるような人以外は段階的に取る意味はない
あんな短時間で上手くなる訳がないし
教え方もいろんな人から聞いたほうがいいし
将来乗るとしても車種とかクセとかいろいろある

前に知りあいが取ろうとしてうちの近所で検索した時のストレート合格で丼で
普通から大2で40万強で普通から大1を経由して大2だと55万くらいかかる

>>594
教習所でも乗れなかったり落ちまくれば間もあくし仮免の期限は切れますよ
教習所で買えるようになって試験場もすいてきたし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:42:59 ID:OvfnVhVc
>>593
車の大きさは、1種の方が長くて狭い教習所内は、取り回しに苦労しますよ
かえって2種の方が簡単かもしれません
気をつけることは、ブレーキとショックのない変速を心がけること
597593:2010/10/08(金) 12:14:50 ID:GEk46hcH
まじですか。ありがとうございます。 
>>594
>>595
>>596
ちゃんと答えていただけるもんなんですねえ


強襲所でとろうと思います
普通(今でいう8t限定)を取りに行った強襲所だと
閑散期割引きで40万ぐらいな感じなので
頑張ってみようかと・・・


普通からいきなり大型2種なんて
調子乗ってんじゃねえよって思われるかなぁ
なんて脳内変換しているところがちょっとありましたw

失礼します
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:50:47 ID:7DTVLK0Y
>>595
教習車は空いてるのに指導員が他車種の教習で埋まってて、
自分の都合いい時間に大二の予約取れなくて間が開くってことがあるよね。
指導員の指名が出来るとこじゃ普通車しか出来ない指導員が遊んでて、
バスやトラックの資格持ってる指導員が普通車で教えてるとかも。
599 ◆1Patsu.CUo :2010/10/09(土) 01:31:59 ID:ei62oy+/
>>593
費用的なことを言うならば、普通二種を一発試験で取得しておくとそれなりに安く上がると思う。
(何度かの不合格を含めても...とにかく学科がかなり安上がりになるので...教習所取得向けスレではあるが)
まぁ、できれば。

あとは、11mバスの教習ばかりになるのを受け入れられるかどうか、ではないかしら。
9mバス、12mトラック、8mトラック の運転経験が教習終了時点でなくてもよいかどうか。
免許的に運転可能になっても、練習できる機会はそうそうあるわけではないので。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:22:16 ID:+ErXN3Rk
普通AT→普通MT→旧大一(サイズは現在の中一)→新大二
はじめに普通を取った時は、家の車だけ運転するつもりだったのと
旧大一の時は、まだ大ニやってる教習所がなかったとか様々な理由で
自分の場合は、わりと段階を踏んで取ったことにはなるけど
現在、普通所持者が大ニに興味があって
これから取るのであれば、普通→大ニで良いと思うよ
中一、中ニ、大一のような中間で、それ以下の車種を
わざわざ乗った所でどおってことないだろ
大ニなら技術的、免許的にはこれら全てカバーしてるのだし
金持ちで様々な車に乗るのが大好きな人にとっては一つづつ取得もありだけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:29:43 ID:+ErXN3Rk
今書いたのと矛盾するけど
普一→普ニ→大ニ
これなら、普ニ取るときには、慣れたサイズで二種取得
大ニ取る時は学科免除というメリットあると思う
経験的には普一→大一→大ニの取り方が無駄だったような気がする
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:52:38 ID:g1v2XHOJ
合宿なら普1→大2でいいと思う
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:13:00 ID:K09xnnGT

詫間の神様でも持ってたんだろw?

池田小の
あいつどうやってとったんだろうね
一日中運転してりゃいいだけじゃないのかな
職員同士けんかして免職云々書いてあったが



スレチだねごめmんね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:11:14 ID:iG3XYX7Z
親父長くバスに乗ってるのと、自分が普通免許しか持ってなかった頃は
大型や二種持ちは、すげぇな、とか思ってた
だけど自分が取得してしまうと、まぁこんなもんか、くらいかな
決して簡単に取れた訳ではなく、取得するからには
もちろん相応の練習や苦労があってのことだけどね
だからと言って取れない免許でもない
普通車を普通に運転できる人であれば、挑戦は可能って感じ
でも最近は、昔取った人なんか、所詮は現在の中型二種じゃねぇか
と思うようになってきた
しかも現在のように
路上試験も「ない」、仮免→本免と2度も受ける必要も「ない」、応急救護も「ない」
三ない運動かよ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:58:52 ID:DBvP1Ks2
高度なノリツッコミですね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:14:09 ID:wuLGCwGM
二種は大特二種だけ持ってます
教習所に大型二種習いに行こうと思ってますが学科は免除になりますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:36:23 ID:8lCiM2+q
>>606
道路交通法施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000060.html
学科教習の時間数は一番下の表。試験場での学科試験は免除。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:49:30 ID:wuLGCwGM
>>607
ありがとうございます
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:39:47 ID:xNy35nH3
二種持ちだと空き時間多くて異様に暇になるから対策しとけよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:55:06 ID:W//JzSAK
他の二種免許の有無に関わらず、それから試験場、教習所に関わらず
普通二種、大型二種を取得する人は、応急救護の受講は義務ではないの?
通学か合宿かは書いてないが、空き時間で暇になるのは合宿の場合だろ
通学は用事が無ければ帰ってくれば良いだけだし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 02:29:19 ID:2kjVKhjw
>>610
医師のように免除の人もいるし
2種学科のように同じ応急救護を受ける必要はない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:10:27 ID:ynN4a8x/
試験場で取った場合は応急救護を含む取得時講習が要るけど、
普通・中型の二種持ちから大型二種なら重複になるので免除。
教習所で学ぶ場合はカリキュラムの中に含まれてる。
大特・けん引の二種持ちの場合は取得時講習が無いので
普通・中型・大型二種教習の中で受ける必要がある。
>>607の大特二→大二の学科も殆どがそれの時間数だったはず。
どの免許を取る時もそうだが、
他の免許取った時に既に受けた教習・講習は免除になるってこと。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:17:20 ID:eJK5SCra
応急救護なんて、普通免許で受けた2時間の講習で十分。
車いすの乗せ方なんぞは直接業務に就く前の各事業所が教えればそれで十分。

応急救護はくれぐれも教習所の圧力で動かされた議員の犯歴。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:04:16 ID:7tFPosFQ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:17:47 ID:eJK5SCra
>>614
はぁ?
意味不明
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:47:31 ID:xsA4tPrm
>>614
ボロバスでギアを入れてエンジンを切ると、エアーが抜けてギアが抜けなくなってエンジンをかけられないことはあった

やたら重たいクラッチを踏み込んでかけたんだっけかな
バッテリーあがりでもギアが入らないから、引っ張ってかけることは出来なくて、ブーストケーブル常備

そんなんで最近のは安全装置みたいなのが付いたのかも
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:53:41 ID:xsA4tPrm
>>616はバンパーが細くなった頃の7系エアロのフィンガー
他社バスは知らない
618606:2010/10/13(水) 10:24:10 ID:CNU4T4WF
教習所に電話で確認してみた
技能18時限
学科 8時限
料金263000円
規定オーバーしなければ全額卒業までコミコミ料金らしい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:34:10 ID:3XSyHDd7
まぁ・・大型2種あり、バス運転してますから・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:50:19 ID:sLKZSF1z
>技能18時限
大型一種持ちなら仮免いらないから早いわな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:12:25 ID:gJ0rB21Y
教習所以来、数年振りにMT車に乗ったので、半クラで足が筋肉痛になった。
情けない・・・

しかし、フィンガーシフトは違和感有るなぁ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:44:09 ID:4Gw7Bzbu
普通二種持ちの合宿で大二取ったんだが
結局応急救護講習無しだった。
普通二は昔一発でとったからそんなのなかったし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:21:37 ID:RxHALo/C
それは仕方ない。既得免許で免除条件が変わるわけだし、
受けたことがあると見做されてる。
今の普二・中二・大二は一発でも取得時講習で同じことをやる。
場合によっては教習生と一緒にやることも。
624622:2010/10/14(木) 15:38:39 ID:yATaz8Aq
>>623
一緒に入った連中の話だと何時間もやるらしいね。
講義はどうでもよかったんだけど、AED講習は一度やっておきたかったんだよな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:47:00 ID:yY6kZrq+
>>624
それなら地元の消防署が実施している講習会で良いかと。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:23:35 ID:uUf0+PzA
AEDといえば近くの公園事務所にあるやつ、設置から4年経ってるんだよな〜
あれの電池って未使用でどのくらいもつのかしら?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:20:14 ID:iOG0UnoB
4社ほどメーカーウェb見てみたけど
早いのは2年から あとは4・5年 公表してないメーカーもありました
あとパッドのほうも使用期限があるみたい 

とはいえコピー機他のような保守点検メンテパックが準備されてるところもあるし
気になるなら管理者に聞いてみたらどうでしょ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:25:34 ID:uUf0+PzA
ありがとう、顔見知りの事務所の人にきちんと管理できてるか聞いてみるよ。
イザってときに使えない代物だったら困るし、
もしかしたら自分がその時立ち会うことがあるかもしれない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:48:34 ID:X5o/fAxe
旧普通二種→新大型二種で新免許を取得する機会なのに
応急救護を受けたことと見なす、とする法律もおかしいんだよね

AEDのバッテリは3年くらいではなかったか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:08:17 ID:A0M28MBc
しかし、なんだなぁ・・・

 フィンガーシフトが違和感あって、フィンガーテクニックは違和感ナシ!ってなんなんだ???(笑)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:01:47 ID:yA0dQYLa
>>616 バス乗りだけど、壊れてなければ、メインを入れ切りすると勝手にNに戻されるフィンガーはあるよ。
大型乗ったことない人にはフィンガーより棒シフトのほうが違和感あると思うんだけどな。最近の人はフィンガーとか棒でも乗りやすいバスで免許取ってくるから
ボロバスに乗務するとガリガリ言わせてるw
632628:2010/10/20(水) 16:04:42 ID:1MARs1T2
公園の係員に聞いてみた。
市内の学校や公共施設のは半年ごと点検して2年で電池とパッド交換
してるそう。ただしメンテの費用が簡単な割に高いとか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:45:28 ID:m4ruAhFV
今日は大分、コテンパにやられた。
4年振りに酒呑んで寝て、忘れよう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:38:14 ID:5+gzxPyK
九大大学院生 バス内でわいせつ容疑

九州大学の大学院生の男が、路線バスの車内で隣りに座る女性の体を無理やり
触ったとして、強制わいせつの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、九州大学大学院の薬学府に通う井上智容疑者(24)です。
井上容疑者は今月6日の夜、宗像市を走行していた天神発赤間行きのバスのなかで、
隣りに座る女性会社員の太ももを触ったり、下着の中に手を入れたりした疑い
が持たれています。
取調べに対し、「その通りです」と容疑を認めているということです。
女性がバスを降りた後に母親に相談し、被害届を受けた警察が捜査していました。
その結果、学生用IC定期券の利用履歴などから、井上容疑者が浮上しました。
九州大学は、「誠に遺憾であり、事実関係を確認したうえで、適正に対処する」
とコメントしています。
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/016248.html

◆8月に路線バス車内で女性(22)の下半身を触って逮捕(示談成立釈放)された九州大学大学院薬学府、井上智容疑者(24)が女性宅に窓から侵入し逮捕(2010.9.16)
http://jp.uclue.de/47687130.html
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%99%BA%E3%80%80%E7%A4%BA%E8%AB%87&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:33:05 ID:OFxuhFQk
東京や品川、新横浜始発の東海道新幹線から「みずほ」への乗換は無理かな?
今、新横浜始発の新幹線の新大阪到着時刻は8時15分、これに連絡させると
鹿児島中央には12時過ぎの到着になる。これでは航空に対抗できない。


前にも言ったと思うけど、誰でも免許があるわけではない。

18歳未満や障害者は、免許取得が法律上不可能。

運転をやめたお年寄りなど。

金山や名駅へのマイカー通勤は事実上不可能。

マイカー通勤禁止の会社も多い。

超糞田舎犯罪村 
三河には負けるw

超田舎三河地区 岡崎市の10月
供の冷凍遺体遺棄〔10/1〕、警官を拳銃で脅し逃走(窃盗グループ)〔10/19〕老人ホームの93歳女性死亡(77歳
痴呆老人による暴行死〔10/14〕、岡崎の路上強盗、高田啓吾アレクス容疑者を逮捕〔10/13〕
給料運搬の男性に催涙スプレー 2人組強盗、300万円奪う 愛知・岡崎 [10/15〕

どうかしてるだろ・・・・・・
老後、在日外国人、現金輸送車強盗、貧困による家庭崩壊、警察官の質の劣化・・・
岡崎市みたいな糞田舎でも10月だけでこの結果・・・・・ニュース項目で岡崎 強盗と検索しようw

速達列車の寿命は短いものだなw。
当初は停車駅が少なくても、各方面からの要望や圧力によって徐々に停車駅が増えてきて駄作速達列車になってしまう。
それに対抗するために新たな列車種別を設定する(のぞみ、中央特快など)というイタチごっこw
まるで列車種別インフレだ。もうイナカモンのエゴはこりごりだ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:01:01 ID:SFcVBsMk
>>635 のチミもどうかしてると思うぞ・・・・・

 良く考えようね!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:13:28 ID:00TEpAVf
>565
大特二種と牽引二種は?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 05:16:38 ID:yuyjL0yJ
>>637
大型二種のスレだけど、せめてスレタイに有るように教習所取得者向けということで。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:36:12 ID:Cg9mxYOh
>教習所取得者向け

スレの流れでは取得方法の問題であって
所持免許や後々予定している免許とは無関係
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:30:56 ID:29IIgLQE
>>637
その免許で運転できる車の説明がいちいち必要
&その登録車が無い又は極少数なので現実的ではないのだろう。

大特免許スレ、けん引免許スレがそれぞれある。
どちらも受ける人自体が少ないので、一種教習所受講、
一種試験場受験、二種試験場受験をまとめて話してる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:30:58 ID:U/GwlPI8
免許マニアにとっては実用的も何も関係なさそうだけどな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:27:05 ID:d8Yd7kIa
>>637
試験場での平日試験ということで除外した。
自分の場合退職まで受験できないしw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:07:37 ID:X+y+3ilG
卒検落ちた〜
教習所は教えに貰いに行く所だといわれても
大型一種からの二種じゃあんま
基礎的な事教えてくれねーし
二段階シミュレーションばっかりだし
自信持てる所無く見きわめ貰って
な〜んか何やって良いかわなんなくなってきた
合宿違約金かなんか金払って逃げ帰ろっかな
事務屋に負けたのマジムカつく
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:09:07 ID:SPVaSv4+
>>643
ガンバレW
俺は運よく合格したけど…

確かに大型一種持ちだと実技の時間少ないし“やってみろ”的な教習が多かった。
普段、白バス12b運転してるけど、教習では中扉停車と、方向変換・縦列駐車の後方50a以下なんて苦労したよ。
シュミレーターいらんから、実車の練習時間もっとほしかった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:50:58 ID:vl4vixCu
>>644
大一だったオレは検定で中扉停車を2回外した(たぶん)が卒検受かった。
教習で中扉停車をいっと最初で2回連続ど真ん中につけたもんだから天狗になっちゃってその後は悲惨なもんだったw
案の定検定でも、、、orz

教習中は半分は雑談。
シミュレータも半分(2〜3人で1台だから実質もっと少ない)で他は学科試験対策。
これで、補習なしw

てか、普1からも大一からも補習なしで全部卒業してる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:05:25 ID:eq1FiufP
大2もってるけど、仕事は畑違いな俺は負け組みだな完全に
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:49:46 ID:SPVaSv4+
>>645
俺もそうだったけど、所内課題で天狗になっちゃうと駄目なんだよね。
だから路上教習のほうが安心だった。

ストレートで卒業したから良かったけど…。
かなりオーバーして苦労してる人もいるようだから、教習所だからと甘く考えられないかもね…。

教習中のみんなガンバレW
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:24:28 ID:qO5l6LIc
>>645
北海道の方ですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:26:46 ID:qO5l6LIc
>>648
それとも石川県の辺りの方?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:49:37 ID:FjQFss8t
昨日、試験場で学科試験を受験し、めでたく免許皆伝となりました。
二種免許学科試験の合格率って、あまり良くないんですね。六割程度でした。
実技はともかく、学科で苦労する人も多いのかな?。
苦手な人は何回くらい受験するんでしょうね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:41:00 ID:uOEWQJbt
あのさ、就職口ってある?

俺32歳
職歴あり(要は単なる失業者)

別に正社員である必要ないです
契約でも良いです
免許とったのに門前払いとかは…ないですよね



路上の手配なんて無理なので
教習所でとろうと思います
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:19:04 ID:FjQFss8t
免許はあるに越したことはないよ多分…。
取り敢えず取っておいたほうがよい。
バスのウテシは経験者の募集が多いと思うけど、要大型二種免許(未経験可)という事業者もあるからね。

653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:37:42 ID:HZXiDON2
大型二種免許取得後のバス会社就職の話ならバス板で。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:38:37 ID:EWHu9+Vh
嫁への説得が完了したから、これから教習所選び。15年振りの教習所だ。ワクワクしてきたよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:52:49 ID:OEnJjU26
ウテシ感覚に戸惑う初回、合わせる、寄せるはキッチリと! 応急救護に6時間通し、終われば筋肉痛

大型持ちは、そこそこ厳しく、中型8限定は、丁重にわかりやすく指導する傾向が・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:51:35 ID:tWJYhPTH
ウテシ感覚ってなに?
657643:2010/11/04(木) 18:36:48 ID:TiSwDOX2
今日無事試験場の学科も受かって新しい免許貰って安堵しきってます
月曜の卒検も落ちて 前回同様検定後の一時間の補習ただ流すだけで良貰って
本当に負の連鎖が怖くなって思い詰めてしまったけど
月曜落ちた後の補習で教官に愚痴溢したら色々基本的な部分から一から教えて貰って
まだ未熟だからもう一時間頑張ってかたちにしてくれってもう一時間余計に配車入れてもらって
やれば出来るって気にさせてくれて 負の連鎖を断ち切れ 無事水曜の卒検合格できました\(^^)/

加えて今日 同じ教習所で先に大二卒検合格して同時教習の教習受けてた同郷の人と試験場で一緒になり
共に学科合格!! 本当に安堵ですよ  と日記的な事はココまで

ところで 方向変換 教習所ではバックする前 バスの頭振らずに縁石並行したままバック開始の形で教わったけど
書店で売ってる日本文芸社の緑の技能本だと前進状態で前頭振ってからバック開始する形で
書いてあったけどそうでも良かったのかな?
おかげで バック時の後輪位置決めが取りづらくて
トラどらの時運送会社のホーム付け時は上手く出来たのに教習所ではなぜ出来ない?な感じで
最後までコツが掴めず参りました(^^;;;
658657:2010/11/04(木) 19:51:21 ID:InBuS0/P
ついでだけど 大二加えた新しいMy免許
免許の条件等 から
「中型車は中型車(8t)に限る」のウザったい一文が
きれいさっぱり消えて無くなってた(^^) ラッキー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:30:53 ID:39iTHG2S
消えないほうが便利なのに・・・
素直に喜べる君が羨ましいです
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:33:38 ID:NGNemjgB
>>657
オメ!良かったね。

俺も教習所の方向変換は、ライン取るの酷かったよ。前輪の脱・接輪が気になると普段のハンドル捌き出来なくなってね。

条件の8t限定…は、深視力云々の話だけど、個々の目の問題だからな。
若くても出来ない人はいるし。
70歳過ぎて個人タクシーやってる人もいるから、コレばかりはなんとも言えない。

とにかく無事取得、良かった良かった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:57:32 ID:gI7QaeVG
>>659
確かに消えないほうが便利ではある
回避方法でも教えてくれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:01:56 ID:yDpcOzD5
回避方法:上位免許を取らない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:13:49 ID:hFrkAFAA
>>658
馬鹿?
大型の視力条件を満たさなくなったら、新普通免許の範囲しか運転できなくなるんだぞ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:49:14 ID:Xx3vW8pI
乗用車以外一切運転することないからじゃないのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:45:48 ID:ZdUQXmq3
現行法に従ってるだけなのに馬鹿呼ばわりとは・・・
666658:2010/11/06(土) 13:24:36 ID:g0uvY4+r
>>663
自分自身 目に対しての危機感全く無いんで問題無し
眼鏡で矯正出来なくなった頃は
ちっこい車乗ってるか福祉バスにお世話になってる頃だと思うので(^^)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:47:32 ID:DnZiMep3
>>661
法改正前に大型二種を取得しておけば、大型免許と中型8t限定のついた免許になった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:37:38 ID:myPEybkP
>>667
2007年の法改正後、制度改正後に、大形一種、二種を取得した人が
「中型8t限定」の表記を消えないで残す方法をぜひとも教えてくださいな
消える奴は馬鹿なんだろ?
馬鹿にならない為にも一つよろしくお願いします

>>665
同意
消えたら馬鹿呼ばわりかいな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:53:39 ID:LimZHfKV
消えたら馬鹿なんじゃなくて喜んでるのが馬鹿ってことじゃねーの?
喜ぶことが馬鹿とは思わないが、これくらいの文章が理解出来ないのは馬鹿だと思う・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:49:14 ID:ZhHtESiY
突っ込まれる度に言い分をコロコロ転換する方こそ馬鹿だと思う・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:09:59 ID:LimZHfKV
>>659>>669でなんか矛盾あるか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:16:23 ID:oiH+tjbs
最初の>>665のツッコミがズレているんだよ。
どう見ても、運転できる範囲が狭くなる8t解除を喜んでいるのがおかしいと読める。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:13:46 ID:PgO+Wt2m
喜びたいか不満があるかは価値観の問題
他人の心境に否定するほうがおかしい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:28:51 ID:LimZHfKV
価値観の問題っていうのには同意だが
×他人の心境に否定する
○他人の心境を否定する、、な

なんか日本語不自由なのが増えてないか?
べつに増えてるわけじゃないのかもしれないが・・・

改正後間もない頃に、記載が気に入らないって理由だけでわざわざ自分から申請して条件を消し
あとで条件の意味を知って後悔したっていう人も実際にいたみたいだからね
>>666のレス前でもあったし、お馬鹿と言いたくなる気持ちも分からなくはない
ま、>>666の理由にしてもちょっとどうよ?と思うけど
1・視力(深視力)は必ずしも年齢に比例して衰えるわけではない
2・自分が変わらなくても検査が厳格化される可能性があること
と、ここまで考えて喜んでるならそれでいいんじゃないかな
どう思ってたって新制度下で免許取得すれば消えちゃうものだし
喜んでいられるなら幸せなことだと思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:42:53 ID:vg9jB39n
>運転できる範囲が狭くなる8t解除
広げるために大型二種取ったんじゃないか。狭くなるならわざわざ取らないはず。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:45:53 ID:1qS9bypw
スレ違いネタ引っ張るのなんだけど(振ったのもおいらですが(^^;;;)
どうしてそこまで神経質になるのか判らないです
実際普段からトラどら他運転業務についていれば、そうそう視力落ちる事無いですし
(前の会社20人程度大型トラどら居たが1割位しかメガネかけてないし
  15年居て 視力絡みで限定付中型に変更した人も一人もいなかった)
(...ただ限定付中型トラどらで15人程度中1人視力絡みで大型断念してる人は居たが)
自分は 矯正かけても目悪いままなら
大型も現行普通も関係無く信号認識や飛び出し物体移動の判断力低下する訳だから危険
大型基準クリア出来なければ それは車降りる時と考えてしまいますが

工場内業務や事務からの近視っぽい人の 上位免許取得
視力ギリギリからの深視力クリアは切実な問題なんでしょうかね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:55:18 ID:8HAgq1Ei
日本語うんぬん言ってる奴はどれだけ完璧に理解してるのかと
江戸時代や明治時代に比べれば現代語なんて大きく崩れてるけどな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:12:37 ID:LimZHfKV
べつに完璧に理解してるとは思ってないけどな
>>663が条件が消えることに対して馬鹿と言った」と誤った解釈をしない程度には理解しているだけ
べつに日本語の変遷を議論する気はないし、そんなことを持ち出すこと自体が的外れ
なんか外しっぷりが似てるよな・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:34:08 ID:WAzQYCy6
上位免許を取得して8t限定が無くなるのは、深視力に引っかかって新普通だけになったときに
それまで乗り回すことができた日産シビリアンを乗車定員10人以下にしたキャンピングカーが
車輌総重量で乗れなくなることかな。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:38:15 ID:WAzQYCy6
>>679
まぁ、最初から車両総重量5,000kg未満に改造しておけばクリアできるけどね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:42:11 ID:vtaqaqiM
>>674>>678 IDLimZHfKV
お前自信が日本語は不自由だの言ってた癖して
後にはそれに対して議論をするつもりはないか?
なんだこの矛盾
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:00:47 ID:BOzvN4oX
どういう意図なのか真相は>>663本人の胸の内が知り得ること
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:21:46 ID:LimZHfKV
なんで変に絡んでくるのってみんな単発なんだろうな・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:26:51 ID:WDyOecPM
ID真っ赤にしてるアホを相手にするほど暇じゃないんだろ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:30:08 ID:LimZHfKV
そっか、じゃ顔真っ赤にしてる馬鹿の相手もやめとくね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:30:30 ID:KsyhaQ6o
単発って
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:33:11 ID:KsyhaQ6o
なに?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:04:10 ID:7Rgky6XS
ID:LimZHfKV
こいつは自分から言っておいて後でやめとく
といった書き込みばっかだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:59:23 ID:gy3oThPR
受け取る側に誤解を招く要因には発進する側にもそれなりの要因あり
誰が悪いという訳ではなく双方に問題あり
それを一方的に決め付けるとは勝手に開かれる人民裁判か
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 04:06:30 ID:E7sYO2V7
そんなことより、尖閣がやばすぎだろ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:51:52 ID:TFAP1/fR
いや、内閣がヤバすぎ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:20:57 ID:d75Ymp4Z
教習所下見に行ったら、教習車が12mの観光バス。
大型未経験だからなのか、凄い長くかんじるよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:12:36 ID:ZUSLYeOB
大型持ちでも長く感じるよ、だって実際長いもんw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:06:47 ID:LRaPZIM9
まあ長いけど教習車は後ろ一軸だし
運転席目線が中型程度だし
4tの乗車経験があればすぐ慣れると思う
トラック経験が無い人は合宿中のロビーとかで話聞いてると
クラッチ・半クラの制御・操作が上手くいかない・戸惑う人が多い感じだった

加えてうち個人としてはシートベルトが2点式で
体が安定しないところで戸惑った(^^;;;
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:40:49 ID:ZUSLYeOB
旧大一→新大二
普段は前2軸の16kローリー、、な感想

バス特有(?)の取り回しは言われてたほど違和感なかったけど、12mはやっぱでかかった
現行新規なら大一より大二のが楽っぽい気がした

あと、大型未経験者の一番の敵はエアブレーキじゃないかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:12:09 ID:JInR44zu
>>695
日野か三菱なら1軸目の位置が似てるからね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:42:35 ID:6N80zVBs
〉現行新規なら大一より大二のが楽っぽい気がした
リアエンジンリア駆動・加えて乗客に対して振動を防ぐ
独特のサス 揺れ方 も面白かったですね(^^)
698 ◆1Patsu.CUo :2010/11/11(木) 23:39:58 ID:kO5Tveh1
大二は11mバスだよ・・・大一は12mトラック。
細かいかw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:32:40 ID:8WX9IdY9
いや、たぶん大事なことだ
失礼しやした。。。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:05:23 ID:DxG5BrhM
普通免許からいきなり大型二種取れるの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:25:17 ID:8WX9IdY9
取れるといえば取れるし取れないといえば取れない
厳密には路上教習(試験)のための大型仮免が必要になる
でも、教習所なら順を追ってやってくから特に意識する必要はない


・・・んじゃなかったっけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:39:35 ID:1NNi8z/Y
>>701
そのとおりです。
後は免許保有期間ですね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:28:11 ID:6/AFKSzh
そのとおりです。
後は腕次第ですね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:42:16 ID:UVBBoS4E
腕は十分、鍛えさせてもらえるから大形二種は取れない免許ではない
重要なのは「どれだけ乗る必要があるか」だ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:46:38 ID:Breiq5EJ
教習をきちんと受けてても、センスや技量がなくて卒業出来なくて免許取れなかった人っているんか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:55:08 ID:wwy5oFg0
二種バスやってる指導員要るけど、三割以上来なくなっちゃうみたいよ。

大抵が年喰ってる人でしょ、それで当然覚えも悪くなる。
ソコは通いの所なので時間が空くと勘が鈍る、そして何より年と共にプライドが高くなっちゃって辞めちゃうんだと。
あと、自己流が染み付いて離れない。



707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:22:13 ID:Breiq5EJ
まじで!
金もったいなー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:41:26 ID:tvOAvYmT
俺は失業中に退職金使って車校で大二種を取った <br> 時間あるから毎日通えたから <br> 1時間オーバーで取れたけど <br> 時間空くと難しいかも <br> <br> トラックの癖はなかなか抜けなかったけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:27:50 ID:RcKprTZs
大型二種って時間オーバーしちゃう人とストレートで取っちゃう人の比率ってどれぐらいなんだろ
ストレートで取れる人の方が多いよね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:31:00 ID:5ml4kiqK
危険回避でなく姿勢が悪いと急ブレーキを踏まれて
椅子から落ちて身体をぶつけて
キレて教官を殴って返金するからやめてくれと言われてる人は見た
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:38:20 ID:mtb4h2rL
ナメて実技教習ならちゃんと今日やること(課題)を教本で予習してこないからオーバーするんだよ。
ちゃんと頭の中で整理してからやるのと、はじめて説明聞いて頭ゴチャゴチャのうちにトライするのでは
吸収率・成功率が違ってくるのは当然。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:38:55 ID:+ZCRhoP5
大型二種免許の乗車時間
大型持ち:18時間、中型8t限定持ち:29時間、普通持ち:34時間
例えば29時間乗車した人なら
その人の所持免許が、中型8tや普通だったらストレートor余裕持て余す、となるけど
大型持ちなら29-18=11時間オーバーという計算、表現をすることになる
乗車時間がみんな同じ普通免許を取得するのと違って
大型二種ともなれば所持免許もバラバラ、元となる乗車時間が異なるのだから
オーバーという表現仕方そのものが?と思う
おそらく普通一種を前提で話してるんだろうけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:14:27 ID:Kxzu7PPv
>>712
元の免許が違えば規定時間も違うって言いたいんでそ?
オーバーというのは各自に割り当てられた規定時間から
どれだけ超過したかだから、規定数の違う人と比べても無意味。
>>709は「各自の規定時間に対して」という意味だと思う。

普通一種から大型二種目指して入校した後に大型一種餅が入校、
同じペースで教習して先に大型餅が卒業しても、普通餅がまだ規定時間内
ってことはある。しかしそれはオーバーとは言わない。
大型餅から見れば「まだやってんの?」とはなるけど
それはスタートが違うことによる錯覚。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:54:23 ID:8gcqDbGs
>>711に書いてあるような、吸収率・成功率がなんたら・・・って
オーバー=下手 みたいなニュアンスで使われてると
ちょっと違うんじゃね?と思う
例えば29時間乗車した人≒自分のことなんだけどね
もし自分の所持免許が普通、旧普通だったなら、ほぼストレート卒業だろうけど
下手に大一ペーパー免許を持ってたから、11時間オーバーとなり
所持免許次第では、かなり表現の仕方が変わるわけで
と言いたかったんだけど
はじめて普通免許を取るときみたいに、スタートラインが皆が同じ条件だったら構わないけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:44:18 ID:becF3BEg
急制動の体験(運転席・助手席)したけど、40キロでも凄い衝撃だね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:20:55 ID:CGq2wGN7
バスの軌跡が良くわかってる後退誘導が上手いガイドに取らせたら、案外すんなり行くかも
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:38:03 ID:ebNssH+k
>>714
そりゃスタートラインが違う=規定時間も違う、だから
そこで何時間目だからどうこうって比較はできないよ。
一番長いのは大特一種からの場合だし、短いのは中型二種からだな。
普通or中型二種なら学科教習が免除になるから技能に集中できる。
718 ◆1Patsu.CUo :2010/11/14(日) 21:35:40 ID:wZDvH1NP
>>715
立席ではやらなかったのか・・・

にしてもこういうことを知っておくと、バスの前に割り込むことは大罪であることがよくわかる。
客としてバスに乗っているときも、空席があるならなるべく着席するようになるw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 05:22:45 ID:FBzc/d/V
事故体験車とかだと急制動よりヒドイ壁ヒットのように
滑らず0kmになるから10kmスタートでも衝撃がすごいぞ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:32:09 ID:h1IdzLvs
大型二種取って1年経ちますが、
いまだにバス会社からの内定が取れない。
運転感覚もかなり鈍ってるし、
運転試験って結構きびしいですね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:15:32 ID:r5tOit+2
運転試験じゃなく、採用試験でしょ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:13:05 ID:1dKQgzPx
>>721
採用試験の中に実際に運転する試験があるのです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:16:46 ID:G3o/NDcR
>>722
実際に路線を運転する試験が無ければ採用試験する意味ないじゃないか。
しっかりした会社での実地試験は試験場並みに厳しいらしいぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:01:00 ID:VZSwyUG2
普通に運転出来れば大丈夫

実技も見るけど、接客を重視するだろ
運転が抜群に上手くてもクレームばかりの運転手じゃかなわん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:40:03 ID:1dKQgzPx
>>723
知能指数幾らですか?
>>721に対して>>722と答えているのですよ?
採用試験=運転試験ですか?違うでしょ?採用試験の中に運転試験も「含まれる」のです。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:36:51 ID:yrTxI6IK
とらドラなら運転他試用して作り上げていく感じだけど
バスドラは採用試験の時点である程度出来上がってなけりゃならないのか...orz
再就職先 バスドラ候補から外そっかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:44:34 ID:nZoU0Hpj
トラ上がりとバスだけしか運転しない奴は、ハッキリ乗客からもわかるよ
ブレーキはカックン!チェンジアップはシャクルし、バスのみ運転する人は
細かい気遣いがわかるね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:26:32 ID:VZSwyUG2
>>727
何運んでたかで違うけど、トラック経験者の方がブレーキ優しいよ

人間は踏ん張るけど、荷物は崩れる
ツーマンの仕事やるとわかるよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:42:00 ID:G3o/NDcR
>>725
だから、
>しっかりした会社での

という言葉を明記したんだよ。

お前みたいな奴が一杯わいて来るの分かってたからw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:11:03 ID:VZSwyUG2
>>726
どんな会社が希望なの?

路線はわからんが、貸切専業とかツアー関係ならすぐ雇うよ
今は時期が悪いかもだけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 05:50:51 ID:EQAAewqB
>>725
お前の知能指数は50もないだろ
採用試験の中に運転試験も含まれるなんて一般常識には誰も触れてないんだよ
他の人も言ってるけど運転技術だけで落ちたんじゃないよ対応など他で落ちたんじゃないの?
これを無視して必死だなと
この程度の常識すらないから採用試験に落ちるんだな

カスなレスが増えた中で
俺も言いたかった事を全部言ってるID:VZSwyUG2の適切な発言にビックリだわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 12:45:02 ID:aLxHMTbW
>>731
おれ721じゃないんだけど?
そもそもオレは採用する側の人間。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 12:49:00 ID:aLxHMTbW
>>732
訂正721→720
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:04:56 ID:q2F+B/yG
大型二種の教習ってあんまりうるさく言われないものなんですか?

クラッチの繋ぎは注意されることがあるのですが、発進時の確認や、巻き込み確認とかを忘れても、そこを突っ込まれたことがありません。

所内だから言われないのか、どこの教習所も同じなのか…

みなさんのところはどんな感じですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:37:03 ID:LtV21iqL
俺の行った教習所は結構うるさかったけどなぁ〜。
まぁ〜路上に出れば嫌でも確認しまくるようになるけど・・・。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:46:52 ID:D7JNOauz
ブレーキの踏み方だの、クラッチの繋ぎだの、毎日のように言われてた
精神的におかしくなっちまうよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:16:08 ID:c1xYkfE9
二種大型やってる指導員と話す機会が何度かあったが>>736みたいな理由で来なくなる人が半数弱居るんだと

二種大型は年喰って覚えが悪くなってから始める人が多い訳で、当然年喰ってるからプライド高い人も居るでしょ。

免許取るのが目的なのだから、プライドは引っ込めて初心に戻って言われた事を実行するのが大事だよねー
年喰ってから教習受けると、余計な知識やプライドが邪魔して実行する事が難しいだけどね。

まぁ免許取っちゃえばコッチのモンなので、ガンガるしか無いよね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:53:28 ID:F4HGxWoO
>>737
二種は客を乗せて運転できる免許だからね。
指導員より実際の客の方が頭に来ることがあるのに。その練習と思えば良いのにね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:26:34 ID:O7LO/qEE
指導員は20代、30代の生徒たちには随分厳しかったよ。
そりゃそうだ彼らはすぐにもバス会社の試験受ける予定だったから。
一方免許マニアの50代には親切に指導していただいた。
ただ安全確認だけはホントに厳しかったよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:36:22 ID:cq1icNKA
>>727
マニアで未経験なビッターとかなの?

バスもタクシーも運転は糞だよ。
タクシーは全てが糞だし、バスは運転荒い。
あんな運転だと、たとえば青果とかだと速攻荷崩れしてパーだよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:16:08 ID:hHJUukqR
最近は荷締めしないで走るのがトレンドなのかぇ?



と、釣られてみる・・・

うちはバス、ハイタク、一貨で運転手掛け持ちの素敵な零細だから
「〜は糞」って事業で区切られても中の人は全部一緒だったりする
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 02:42:12 ID:Dp/lYv+8
>>737
教習ではポンピングブレーキじゃないと落ちるが
公道でやったら苦情で落ちるぞ
それを理解してないのか知っててもクレーム耐性のない教習生が落ちるんだろうな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 02:48:31 ID:yspKpbBk
>>741
>トレンドなのかぇ?


おじいさん、全くその通りだ、そのとおり。
腰を冷やしちゃダメだよ。
げんきにな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 02:49:23 ID:Dp/lYv+8
>>741
おまいには冷凍車でカチンカチンの荷物を運んでもらいたい
と突っ込んでみる

うちも全部やってるけど
タクシーが一番ヒドイ
バスはそれよりマシってくらい
ハイヤーは思ったより上
貨物はピンキリでタクシーよりマシな奴からスゲー上手い奴まで
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:15:22 ID:PWYcncNZ
>>739
自分20代で東京の教習所に通ってますが、うるさいと感じることがほとんどない。

まだ所内だけだからなのか、何も言われなさすぎてこの先不安。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:34:02 ID:lO5GM0F9
ABSでポンピングは挙動が・・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:52:42 ID:AT1xsakE
>>744
冷凍車持ってないけどカチンカチンならやってる
鉄板敷平ボで150kg氷塊とか
運搬より積み降ろしがやばい上に、夏場なんかは降ろす時にたぶん100kg割ってるけど・・・

電柱でも氷でも貨物は捕縛さえちゃんとしとけばなんとかなるから気遣いは一定でいいけど
人間の場合は座ってろって言っても勝手に移動して勝手にコケるから、そういう面においてはタチが悪い

都内のタクシーなんかだと、運転荒いってよりどこでもお構いナシに停まる、車線変更でウインカー出さない
みたいな運転技術より運転マナーの悪いのが目には付くけどね・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:07:38 ID:itqHWyFb
>>741
やっちゃ場降ろししたこと無いだろ。
種類別に前から積んでくから途中にどうしても空間が出来る。ウィングだとアオリ
の高さまでしか閂やラッシングベルトをかけられないから上の部分が不安定になる。
平ボディならシートも使えるが、段差越えでどうしても荷物は動くよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:58:25 ID:dFaIIZ++
>>741
時期によっちゃ一番上に無花果とか苺なんかのビニールパックが無造作に置かれてるだけw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:56:18 ID:62lSTTxJ
>>747
カチンは4速20kmで加速しても排気なしエンブレでも荷物がすっぽ抜けて飛んでくるんだぞ
回して積んでも無意味で全面にパレットで囲う以外に方法はない
でもまだ縛れるのはマシで箱ケーキなんて重いクセに絞めたらグチャっといく
シートじゃ角が潰れて中でバラけて全部お買い上げだ

バスだと止まってて乗り降りしてるのに勝手にコケて車内事故はあるな
その点ではタクシーの不安は少ないから下手ってより手を抜いて運転してる奴がいる
でも雨の日のタイヤの滑りはタクシーが最悪
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:27:07 ID:TUWPhcaD
公安委員会指定なら誰でも取れるだろw 金さえ出せば
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:40:09 ID:Xvvi+xmS
>>751
変にプライドの高い人は途中で怒って辞めるみたいですよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:07:35 ID:sIp/zL+n
天気予報によると明日は平野部で30〜50cmの積雪が
予想されホワイトクリスマスとなる
見込みだそうです。

…ところで、明日朝イチで卒検。
悪天候ドライブスキーなので実はちょっとワクワクしている。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:33:54 ID:sxYk5oBM
本日休校






だったりして・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:54:43 ID:JZxP+Dzm
この間乗った指導員にブレーキかける前にもルームミラー見ろってことと、ブレーキは最後に緩めれば若干強めでも大丈夫だみたいなことを言われた。
(自分はブレーキを踏み分けて、弱めのブレーキを長めにかけていた。)

クラッチも素早く離せと言われたからメリハリをつけろって意味だと思うんだけど、他の指導員から言われたことないし、こいつの言ってることって正しいの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:01:55 ID:u0SZRUt8
>>755
ブレーキ前のルームミラーは2種の常識
止まる少し前にブレーキを緩めるカックン対策は1種でも常識
お前はホントに免許所持者かよ

最初にブレーキが効かない程度に踏んでランプをつけて
次に軽くかけてサスを縮めて
必要な分をアナログ式に踏み込んでいき
止まる少し前にカックンブレーキにならないように少しずつ抜いていく
これ基本だぞ

クラッチは実戦対策だろうな
いつまでも半クラにしてたら焼けて壊れるぞ

最後に 言ってる事は正しい 他の奴が教えてくれなかっただけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:31:57 ID:2fyJN1tk
エアーブレーキって最後にカックンする前に緩めるの基本だと思う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:19:00 ID:CgGhQ9UP
>お前はホントに免許所持者かよ

未所持者だから教習所に通って免許を取得しようとしてるじゃないんですかね?
なにバカなことを
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:16:25 ID:3SuzGZXe
いつから免許未所持で大二教習受けられるようになったの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:31:10 ID:gNrBF26F
755です。

普段の運転中に確かにブレーキかける前にルームミラーで後方は見てからブレーキかけてるけど、ルームミラーで車内の確認の話しは他の指導員から言われたことがなかったので。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:48:05 ID:INKyUHZH
>>758
スレタイ通り、大型二種の免許所持者が、未所持者に
上から目線でものを言う印象を受けたけどな
いったい何の免許のことを言ってるのだろうか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:19:28 ID:oVGhdCqW
レスアン間違え
>>759
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:42:47 ID:gH228ukB
>>762
>止まる少し前にブレーキを緩めるカックン対策は1種でも常識

1種「でも」常識らしいよ?


常識かどうかを争点にするならまだアリかとも思うけど、>>758の食いつき方じゃあね・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 06:28:42 ID:9e3Ex/ml
>お前はホントに免許所持者かよ
「免許所持者」と書いてあるだけで特に何の免許かも明記してないけどな
略したところで、ちなみにここは大型二種スレなわけで
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:51:52 ID:Uhe5OQ+S
753だが、積雪は大したことなかったが
寒さで検定に使うバスのエンジンがかからず
検定開始が遅れたw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:52:25 ID:vikIeeYr

>止まる少し前にブレーキを緩めるカックン対策

これって、教習バスは難しいんだよね。ブレーキの調整の仕方でキチキチに調整してるバスは
このテクを使う事が無理なんだよね。(場内コースに限るが・・・)

路上に出れば、スピードも上がるのでそこそこ強く踏まなければ利かないんで
止まる前にブレーキを緩めるテクが使えるけどね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:38:23 ID:nv4wjj92
>>758
スレタイ嫁
大2は何かの免許がないと受験資格すらないんだが?
当然だが教習所にも入れない
お前は無免許なガキよりバカだな

>>766
調整のキチキチが何を言いたいのか知らんが
すぐに停止する5kmや10kmならともかく
20kmも出てれば十分に使える
大型なら簡単には止まらない
試験では40kmは出す課題もあるから思いっきり余裕があるんだが
普免で教わってないのかな程度の低いとこで教わったのか

つーかこんなのテクでもなんでもないぞ
常識のレベルが低過ぎる
この程度で裏技とか言い出しそうだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:14:53 ID:iXjFftZH
>>767
たった1行の短い文で片付ける割には
そうやって後から数行使って追記でもしなきゃならないくらいの
深い意味が含まれてたのかね?
どうにでも取れるし、こじつけみたいだけどな
略せば単にスレタイの免許のことかと
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:07:44 ID:nv4wjj92
>>768
最低限の常識や当たり前がない奴に
1行で説明が出来て理解させて行動をさせれるなら
ここまで苦労はしないしバカも沸かないだろ

この程度で深いと言ってるバカには理解は無理だけどな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:01:33 ID:qLKzfA2r
俺様が「免許」と書けば、こういう免許を指すに決まってる、ですか?
甚だしい
どんだけナルシストなんだよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:49:13 ID:LWCJTLqj
>お前はホントに免許所持者かよ
これは上の行の
>止まる少し前にブレーキを緩めるカックン対策は1種でも常識
に続く文章だろ

ほんとに理解出来てないやつがいるのか?




772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:10:30 ID:uqbva/Ea
大二を受けるには、普一、中一、大一、大特一など
何らかの免許を持ってるのが前提でなんだろ?

>お前はホントに免許所持者かよ

それらの免許を持ってるかどうかをわざわざ質問したの?

馬鹿じゃん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:01:11 ID:0btoVdJ4
当初の質問がそう訊き返したくなるような恥ずかしい内容だったってことじゃないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:43:36 ID:iyLROkB7
どれだけ型の古いバスで教習してるのか・・・
10人十色の言葉を知らない>>767なのか・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:45:29 ID:JdwzkUxI
玄関のカギをかけるには
ドアを閉めないと無理だよな
ドアを開けたままカギをかけたと言い張ってるようなバカが>>772
順番とか常識とか一切通じてないとこから
池沼か自閉症か致命的な障害者なんだろうな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:49:14 ID:+COa2b1F
合宿免許だと降雪地域に教習所あるけど大丈夫なのかw?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:34:16 ID:p9lTaVa7
合宿免許だと降雪地域だけでないだろう・・・

北東北〜以北は、悪条件下の運転も実際に経験出来るし、なかなかエエよぉ〜!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:54:38 ID:p9lTaVa7
シュミレータで雪道運転するだけ ← 雪の積もらない地域

シュミレータ以外、雪道運転、雪での狭路と右左折・・ ← 雪の積もる地域
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:49:36 ID:5VAJkZEz
シュミレーター→×
シミュレーター→○
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:55:01 ID:rpbn1Qes
>>779
訂正ありがとサンキュ〜 チュチュッ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:29:16 ID:MFc3j2kd
あれ?
歯磨き粉にあるのはシュミテクトでおk?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:48:11 ID:mLRW9vsB
トラックでD
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:24:53 ID:gYjd5u7o
あけまして おめでとうございますよ

 本年もご多忙になりますよう願うところでございます。


さっそく本題だが、北海道の路上教習は、乾燥路、氷雪路、圧雪路、ミ―ラバーン路、アイスバーン路
混在した路面状況の中、特に発進時にアイスバーンでタイヤの空転(スリップ)は絶対厳禁!である。

雪ですり鉢状の狭い道幅での大型車の交差、教習課題にはない独自の難題が待ち受けてるだよ(笑)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:09:01 ID:Xe7cfuGy
教本通りのカリキュラム乙!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:48:38 ID:GaTcrz0+
あけましておめでとうございます
二種免許を取りに行こうかと考えてるのですが
家から30分で通学できる自動車学校と
家から1時間30分かかるけど技能の追加料金不要の
教習所にしようか悩んでます…
やっぱり教習をストレートに終わらすのはむずかしいのでしょうか?
アドバイスお願いします
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:37:30 ID:zQIzknEB
>>785
現有免許種別、普段の運転経験、何よりも本人の努力の度合で変わります。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:03:48 ID:Dy1zXdXX
通学なら絶対オーバーするな、
答えは出た!(キリッ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:21:37 ID:D99n2JbK
所持免許によるな、

中型8限定: 解かり易く教習開始

   大型: 大型免許あり=乗りまわせる前提で(厳しくなる)教習開始
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:32:26 ID:pqQm9lzQ
>>785
こういう考え方もあるかな
所持免許が普通一種なら教習時間は34時間
どうせ34時間も乗らなきゃいけないのだから、おそらくオーバーせずに済むだろう
所持免許が大型一種なら教習時間は18時間
普通一種所持者の約半分の18時間しかないから
自分のように中途半端に大型一種を持ってた人だと、軽〜くオーバー
それだと追加料金不要の教習所が安上がり
あなたが仕事等で忙しく、通学になるべく時間をかけたくないのなら近場30分
時間に余裕がある人なら、追加料金を気にせずに済む遠出の1時間30分
所持免許と時間の有無がポイントかな
教習オーバーによる追加料金も結構ストレスになったからね
追加料金不要の教習所にすれば良かったと大型一種持ちだった人の経験談
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:37:29 ID:q9QIqdzx
てゆーかオーバーを気にするような質問なら所持免許くらい書けよ
話が膨らむし的確な回答が出来ずエスパー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:54:10 ID:GaTcrz0+
>>786-790

いろいろアドバイスありがとうございました!
ちなみに所持免許は旧・普通免許でした
追加料金不要の家から1時間30分の教習所の方が
トータルで3万円近く安いし、追加料金必要の方の教習所は
追加料金が11500円もいるので
追加料金不要の方の教習所に行くことにしました
いろいろありがとうございました
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:19:13 ID:R3Wb4JCB
追加料金不要
下のほうに小さく
ただし5時間まで
知り合いが行った教習所の例だが
他の諸費用とか細かく読んどけよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:59:20 ID:eSG9R/Di
今日は午前中から吹雪!卒検、仮免試験はやるのだろうか???
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:55:56 ID:lpoE+LeT
給付金の補助つかって2種を教習所で取ろうかと思った。
で訓練機関2ヶ月って書いてあったんだけど、
これは2ヶ月以内に卒業しないとだめなんかな。。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:37:43 ID:j7WG2Ey5
>>794
無職なんだから二ヶ月あれば余裕だろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:28:26 ID:37IMJaeO
時期によっては生徒が多くて教習の予約取れない事もあるからな
俺は混んでる時期に通ってストレートで卒業したが二ヶ月かかった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:46:36 ID:lpoE+LeT
いや、無職じゃないんだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:57:42 ID:FS9FUngf
>>794
土日のみ延長なしで2.5ヵ月かかったよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:41:18 ID:xXeXm3NH
合宿が最短
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:07:09 ID:2Ub8dzBm
>>797
給付金って失業保険じゃないの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:36:57 ID:ucMC7NRX
>>800
雇用保険にある教育訓練給付金だと思うよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:27:08 ID:YsWMLH6T
給付金使ったら20%オフは魅力的だよなー。
通常なら3年の資格(雇用保険の納付実績)が必要だけど、
今なら未利用者の場合1年でいいもんなー。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:42:50 ID:pYw+u+KG
教習開始したけど、この時期の大型2種受講者は自分一人だけなので、
学科はマンツーマン! orz
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:40:00 ID:9tMqvhrM
一昨年の11月に合宿で取ったけど自分もプライベートレッスンだったw
相手はオサーンだったけど・・・
教本開かず世間話で終わったこともあったな
普通車は外人が半分、何故か女子高生が残り半分を占めるくらい多かった
ぼっこぼこのカローラに「車かっこいいですね、ドライブ連れてって下さいよ〜」って夢のような日々
車パワーが牽引力とはいえ自分の人生で最大のモテ期だった・・・

ま、誰ともムフフなことにはなれ、いや、ならなかったけど。。。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:20:27 ID:GF6ccsjJ
普通一種(8t限)から、技能初教習受けてきた。
車両感覚に戸惑って後輪縁石擦ってきました orz

普通車とは全く別物やね。 認識改めてがんばります。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:00:25 ID:YOI1XZ5M
路線バス乗って勉強させてもらってきたほうがいいぞ。
席は運転席の真後ろがいい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:42:02 ID:wmqNsSaA
>>805
俺も来週から教習開始だよ。
旧普免からいきなりパターン。
しかもMT乗るのは5年ぶり。
大丈夫かな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:12:52 ID:QiNsre9x
鋭角って1回で回れる?
2回?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:46:22 ID:e0yE23sM
一回で回れるよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:12:21 ID:mCBK3pI/
>>809
デタラメ言うな。
ちなみに普通二種だったらコンフォートのみ可能。但し相当難しいよ。指導員でも10人に一人ぐらいしかできないらしいから。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:32:08 ID:xXf2xnc8
>>810
デタラメ?>>809の一回ってのは切り返し回数の質問でしょ。だから一回の切り返しで
行けるよって答えたんだけど。なんかお前勘違いしてないか?鋭角ってのはそもそも
切り返す前提じゃん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:10:31 ID:mCBK3pI/
>>811
仮に「一回の切り返しでも可能か」という質問であったとしても、ほとんど不可能だ。
教習所にもよるだろうが、まどを開けてリアタイヤを見てはいけない、フロントタイヤを見てはいけないという条件下では
相当手慣れた運転手でなけりゃ、ドツボ状態にはまる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:13:55 ID:1Xmg8bqy
>>812
さほど手馴れてない運転手だが一回の切り返しで十分だったよ?
出来なかったのは最初の一回だけだった
その時に目印とか教わったけど「二回でやろうとすると逆に難しくなるからな」って言われた
つか
>まどを開けてリアタイヤを見てはいけない、フロントタイヤを見てはいけないという条件下では
なんでこんな条件が付されるの?正式には見ちゃいけないもんなの?
自分のとこは「窓開けは自由、開けずに出来るならそれでよし、でも巻き込み確認しなかったらアウトな」
って感じだった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:34:36 ID:tO6kxhHM
車種によって切れ角が違うからな
一回の切り返しで十分曲がれる車種はある
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:58:00 ID:I2SX8ZK5
切り返し1回で通れるようにコースの大きさの基準があるよ。
ほとんど不可能でも絶対不可能でなければOKだから、
小さめのコースに回転半径の大きな教習車使ってると難しいだろうね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:11:54 ID:xXf2xnc8
えっとどこの教習所でも一回の切り返しで通れるように鋭角は作られてるんですけど。
教習所の指導員やパトカーを運転する警官の試験、大手バス会社(教育施設有)の試験
なんかは一回以上の切り返しをした時点で失格です。
切り返すように注意されますけど旧規格サイズの大型二種なんか一回も切り返さないで
通過できましたからね。
車種とかそんなん関係ないですよ。一回で行けるように作られてますから。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:38:24 ID:1I8GwloO
埼玉の古谷に今通ってるけど
今日怒鳴られまくったわ。
普通に言ってくれれば理解できることを
怒鳴られると、こっちもパニクって余計わけわからなくなる。
818817:2011/01/19(水) 19:43:37 ID:1I8GwloO
はぁなんか鬱になってきた
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:52:25 ID:9vvK4iJI
>>817
教習所卒業する時にアンケートがあると思うから
そのダメ指導員の名前覚えといて、アンケートにメタクソ書いてやるといいよ。
教習生からの評判はボーナス査定とかに直撃するから。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:40:39 ID:ySByiMV8
>>819
いや、だったら直接ここに書くと良い。
アンケートなんてどうせ係の物が先に一通り読んで、
変な事が書いてあったら即シュレッダーだろうし、
アンケートなんて結局は形だけだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:57:56 ID:RzFxgOve
ぶっちゃけアンケートって意味ないですよ。新人の指導員とかはアンケートに書かれると
後々大変になるから教習生に対して気を使って指導するので不満は生まれないはず。
それが長年勤めてて指導員の中でも上のほうにいる人がヤバいんだよ。
こういう奴ってのはアンケートに書かれても大丈夫な人間だから指導の仕方が横暴。

すっげえむかついた教官がいたからそいつに怒鳴ってそのまま指導員の休憩所乗り込んで
あの教官の上司だせって言いに言ったら、みんなそわそわしてたりしててなんなんだよ?って
思って受付言って同じこと言ったら指導員の中でも一番偉い奴だったってオチだったよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:28:37 ID:fAKGy2CF
ttp://www.youtube.com/watch?v=1fd9-wh8U0k

切り返しは1回!
苦手だった俺も卒検見極めの時は1回で行けた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:03:59 ID:58MoWyT1
>旧規格サイズの大型二種なんか一回も切り返さないで通過できましたからね。
それ、現中型二種だろ、コースの基準は大型とは違うよ。
大型の位置で中型動かせばそりゃ簡単だよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:01:15 ID:wnKWS2qs
>>923
改正前の大型二種“免許”収得の為に設定された鋭角は“一回も”切り返しをしないで通過できましたよ。
ただ切り返しをしろと促されました。
また切り返しをしないで通過できると知らない人が多かったです。
言ってる意味分かりますか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:23:23 ID:CdcXGMjq
旧大二の「実は切返し不要」ってそれなりに知られてたと思うけどね
すでに過去のものだし、知らない人にそういう書き方するのは如何なものか・・・

とりあえず>>923に期待sage
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:16:54 ID:h+gKwqmQ
>>822
神奈中のお古がこういう所で第二の人生を送ってるのね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:21:48 ID:1AI3gFc3
ん〜やっぱ鋭角は1回の切り替えしで行けるのか・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:00:17 ID:w7xIc98x
鋭角一回って結構難しいよね・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:16:02 ID:p1dow1gi
1回で通れる例を見せられただけであって
すべての車で1回で通れる証明にはなってないからな
普通車で例えれば最小回転半径は、ホイールベースや駆動方式の違い
サスペンションの造りでも変わるし
同一車種内であってもグレードが違うだけで半径が変わる車もあるからね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:42:22 ID:WS3q5M8N
規制解除で久々にカキコ

>切返し
うちの所は2回で 3回目は最悪の時の保険でっていう感じだった

>>826
うちの所は下地の文字サンダー掛けしないで消さず 上から塗装した感じで
横浜(市営だったかな?)の文字がうっすらと盛り上がってました(^^;;;
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:16:07 ID:WS3q5M8N
解除ついでにちょっと前のネタ
>給付金
すべてがどうだか知らないけどうちの所では
給付金申請してる人は超過保障付(安心コース)の定額プランは
受講出来ず一般のコース一択だったんで
給付金申請して入所検討してる人は申請要綱を確認
自分の腕を加味して再検討してみたらいかが?
年齢的な部分で超過保障のコース受講できない人もいますが
同時期受講された方で超過分20万請求された人も実際いましたので(^^;;;
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:26:01 ID:Xg6jXTpd
>>829
つ悪魔の証明

そこまで強弁するってことは具体的にそういう教習所なり試験場があるってことだよね?
「一度の切り返しで完了出来ない鋭角コース所在地とそこの使用車両」の実例を提示したほうが話早いんじゃない?
コースや車両の詳細まで提示出来れば、すぐに旋回軌跡図でも起こして検証してくれる住人がいると思うよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:50:52 ID:vMFBjJyt
>>832
ないでしょ(笑)多分、教習所で鋭角ができなくてハンコ押して貰えなかったか
免許センターで鋭角で5回切り返さなきゃ駄目だろ・・・orzとか思っちゃった運転
下手っぴな人なんだと思うよ。
中国車じゃねーんだから切れ角なんかそんな変わらねぇよ。
運送会社で同じメーカーなのに切れ角が違うやつでも乗ったことあんの?
もしあるならそれ事故車ですよ。上司に聞いて味噌。
俺の会社にも一台曲がらないトラックあるからさ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:42:30 ID:kGaxH8LJ
とあるバスを使って、とあるコースで1回で通れたってだけで
この世すべてのバスで通れるとは限らないってだけ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:57:41 ID:Xg6jXTpd
>この世すべてのバスで通れるとは限らないってだけ
この世の全てのバスが通れる必要性がどこから湧いたのか・・・
だんだん苦しくなってきてますよ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:44:01 ID:8pKVl/5c
試験車両の規格
全長10〜11m
ホイールベース5.15〜5.35m
これだけの差があれば全く同じバスとは言えないとは思うけどね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:07:04 ID:75Y+U9NH
論点すりかえてんじゃねーよバカ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:08:02 ID:75Y+U9NH
>>835へのレス
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:30:36 ID:eG6Q3lr1
コースも車両も基準があるから、それで試験・検定・教習も基準どおりに出来ればいいってだけの話。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:48:55 ID:hl18ZDkH
車両の曲がりやすさやコースの広さなど
条件が違うから少しは差異があっても1回で通れる設計にはなってるぞ

下手の理由付けや逆を言って喜ぶ暇人荒らしに構っててもキリがない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:46:16 ID:c0HmMFW1
だな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:54:34 ID:eAlmKn2J
1回で曲がるのが上手くて2回で曲がるが下手ですか
どちらも点数は同じなのに
そんなバカなこと言ってるのはお前くらいなもん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:09:55 ID:1R+Bg9hH
突然何を言い出すのだw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:31:30 ID:ezA7RLBe
なにが突然?

>1回で通れる設計にはなってるぞ
>下手の理由付け〜

逆説
1回で通れる設計に対して2回は下手かいな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:33:40 ID:L+uLD1HU
点数なんて関係なく、一度で済むことを二度しなければいけないってのは普通に下手だろ
まして一度で済むだろうが余裕をもって二度を「選択する」ならまだしも二度でなければ出来ないなんて・・・
必要性の有無とウデの有無とは別の話だ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:42:09 ID:JGZ7+HJn
>>842=>>844か?
試験では2回でも問題ないが
みきわめがもらえないから試験さえ受けれず大問題
その後も就職するなら社内試験に落ちて大問題

結論に点数は同じ試験内容は同じと言って毎回沸いてくるバカは
教習所にも通ってないし話をして教えてくれる友達もいないから
現実を知らないのさ

> 1回で通れる設計に対して2回は下手かいな
デジタコに全部記録されてボーナスやリストラでやられるぞ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:58:15 ID:Ias3DmxX
まだ言うとるんかいwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:18:46 ID:IHomz8fs
>>846
> デジタコに全部記録されてボーナスやリストラでやられるぞ

バス会社は、安全運行を目指し2回に分けて確実に通過したのを選ぶ場合が多いよ

運転下手だと言われ続けてる運転手は、慎重なあまり一切接触事故など起こしてないから、会社にとっちゃ優秀な運転手

バス会社は技術面より、クレームがない接客重視だよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:18:27 ID:o5V+KaXp
三回までイイんだから、ちょと奥ぎみに突っ込んで 据え切りで確実にヤレばいいじゃん

試験の話ね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:25:01 ID:AdQ64ghG
>>846
「技能試験では80点〜100点、学科試験では90点〜100点
その点数で上手い下手、取得レベルが違う」とか言い出しそうな人なら居そうだが
ある課題において同じ採点を受けていながら
上手い下手、レベル云々を言ってる奴がアホ
無意味に他人を下手だと見下すことで、優越感に浸ってるバカの典型ってことね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:57:08 ID:9pQmbqBR
>>848
バス会社は一回ですよ。慎重になりすぎてる運転では社内試験で合格を貰えません。
円滑な運転が求められるので鋭角ももちろん一回です。
あんま知ったかしないで下さいね。こっちも色々やってきてるんですから。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:14:14 ID:GL7lj1N8
>>851
ここは運転免許取得スレであってバス会社専用スレではありません
バカですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:26:22 ID:9pQmbqBR
>>852
嘘言ってる人が居たので訂正しただけですよ。普段ここのスレにレスなんかしませんよ。
鋭角が一回とか二回とかそういう議論はどうでもいいんですよ。

>>848
>運転下手だと言われ続けてる運転手は、慎重なあまり一切接触事故など起こしてないから、会社にとっちゃ優秀な運転手

ここの部分は申し訳ないですけどあまりにも間違った解釈でしたので。
慎重すぎる運転は円滑でもないし他の道路利用者に多大な迷惑(事故を誘発)がかかります。
自分は事故を起こさなくてもそのせいで誰かしら事故を起こす。
ようするに事故の原因を作ってるってことです。そういうことが考えられるのがプロドライバー
って知ってましたか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:50:41 ID:L+uLD1HU
とりあえず

他人をバカだアホだと罵るやつに限ってバカやアホである可能性が高い

ってのは世の中の共通認識でいいんだよな?

見下すもなにも、一度で出来る、出来ないを比べてどちらが上手ですか?下手ですか?ってだけの話
見下されると感じるのは、出来ないことを恥ずかしいこと、みっともないこと、っていう認識があるやつだけだろ
ま、分類は一応職業免許だから、恥ずかしいと思う姿勢で臨んでもらいたい気はするが・・・
ここでなにより見下されてるのは、自分の未熟さをコースや車両に責任転嫁する行為そのものだろ?

簡単な例として
想定:コンビニ駐車場での駐車
A/一発で駐車
B/何度かやり直して駐車
C/一発で駐車するもぶつける、そしてごめんなさい
D/何度かやり直して駐車するもぶつける、こちらも素直にごめんなさい
E/経過不問でぶつける、そして駐車場が悪いんだよ、クルマが悪いんだよと言い訳

問題1:運転技能が最も高いと思われるのはどれか(複数回答可)
問題2:運転技能が最も低いと思われるのはどれか(複数回答可)
問題3:人として最も恥ずかしいと思われるのはどれか(複数回答可)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:16:55 ID:4C06yox6
問題3:人として最も恥ずかしいと思われるのはどれか(複数回答可)

>>854
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:42:03 ID:IHomz8fs
>>851
バス会社は試験場のコースを借りて社内試験をやるのか?

ちなみに都内の多くは一般公道でやってるんだけど、どこへ行けば試験場の鋭角を使ってやってる会社があるんだ?

>>853
それ運転手側の意見だろ?
会社側経営陣は安全第一を優先するのがわからないのか?
現場を見るよりデジタコの数字を見るんだよ
例えば回転数に制限かけてる会社は、下り坂だとオーバー回転になるからって、高いギアでブレーキ踏みながら下る運転手も普通に居る

免許取得と就職は、まったくの別物だよ
経営陣に必要なのは運転技術じゃなく資格だけ
ヲタ席クレーマーも、隘路をテキパキ通り過ぎる運転だと子供が飛び出してきたら大変とか言ったり、慎重かつ丁寧で何度も確認するような運転だとモタモタした運転と言ったり

経営陣が優先するのは事故率が低い安全第一モタモタした運転なんだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:42:50 ID:8wSpOeXs
鋭角から糞スレ化しちまったな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:52:57 ID:IHomz8fs
たびたびスマソ

ここは免許取得のスレだから一言
試験場の試験官は運転の上手い下手で判断はしないよ

与えられた課題をこなせるかどうかを見るんだよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:58:50 ID:9pQmbqBR
>>856
路上試験ももちろんありますよ。所内もあります。
所内、路上双方試験ありますね。ない会社は大手から枝分かれしてる子会社、
さらにそれの子会社など。
大手なんかは会社で試験場持ってますから。別にバス会社だけじゃなくても
運送会社でもそうですよね。

それとデジタコの件に関して少し知識がありそうですけど申し訳ないです。
間違ってます。
大手入れば一からしごかれますから頑張って下さい。教習所や免許センター
なんか目じゃないですよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:16:04 ID:IHomz8fs
>>859
面倒だからソース付けてよ

都内中継なら、はとバス、日の丸、東都
所内はどこにあるの?

大手私鉄7社は電鉄から分社化だけど、本体直営はどこ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:40:59 ID:IHomz8fs
>>859
試験場ってのは合否を見極める場所
ただそれだけ

経営陣の立場になって考えてみなよ
仕事はテキパキ上手いけど接客が悪く得意先を減らす従業員と、仕事は遅いが客受けが良く得意先を増やす従業員だったらどっちを選ぶ?

会社ってのは総合評価をして、利益につながる人材を選ぶのがわからないか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:42:56 ID:7znTjQAN
>免許取得のスレだから一言
便乗して
路上教習  歩道段差のある路端への停止発進時の間隔30p以内入ってセーフだけど少し間開いて停止してしまった時
ただ口だけで注意されるのでなく 運転席外されて昇降口開けて歩道まで降ろされて
「この間よく見て見ろ 子供やお年寄りなら歩道の段差から
 一回降りてからステップに足のせなきゃらなないだろ
 一回降りてからのステップの高さどうだ?縁石の分だけ低くなって子供やお年寄りが足上げるのキツイだろ!
 適当に寄せりゃ良いんじゃないんだよ 客のこと考えてきっちり寄せるんだよ!」
単純な走りはこなせてたけど この時は本当に2種免許取るんだな〜って痛感した一コマ
教習所だからきちんと教えてくれるんだなと実感した一コマでした
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:37:24 ID:2SweWJgo
>>850
無意味でなくちゃんと説明をしてるのに理解が出来ないバカには
これ以上教えても時間の無駄だ
課題が出来るか出来ないかは合格と試験中止の不合格しかない
点数うんぬんは無関係だバカ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:49:11 ID:2SweWJgo
ID:IHomz8fs お前の偏屈論がどうやったら頭に沸いてくるのか不思議だ

>>848
下手な2回より上手い1回を選ぶ理由はすでに説明済み
お前の言う慎重な2回がいるのもわかるが
お前の場合は下手な2回だ
そしてしばらく運転してるとついにぶつけたかと言われるのもお前だ

当然だが他の運転者が1回で回れるとこを2回も切り返してたら
下手糞はクビにしろとクレームが来てクビになるのもお前だ

>>856
自社で教習所を持ってるとこもあるだろ

下り坂でそんなアホな運転を強要する会社は事故るか通報されて指導が入る

経営陣が欲しがるのは時刻通りに走れる奴だ
飛ばし過ぎても亀でも車内事故でもクレームでも
時刻通りに走れなくなる要素は全部ダメ

>>858
その1回でクリアする課題が出来ない2回も切り返す奴はどうなったんだ?

>>860
お前自身がソースを出してるじゃないか
教習所を借りるも何も自社で教習所を持ってるところばかりじゃないか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:53:44 ID:GkOcS8OJ
>>860 小田急バスが唯一黒字と聞いたが? 
詳細知らんけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:37:17 ID:xJc83wGE
元々の話題は>>808の「鋭角が一回の切り返しで出来るかどうか」だったよね?
車両とコースは可能なように設計されてるし、経験談としても物理的要因で出来なかったとの報告はない
ここに限らずネット上でも目にすることはないが、ハード側は出来るようになっているのだから当然の結果
ところが、一回の切り返しではほぼ不可能、出来ることのほうが稀って言い張る人が現れた(経験談かどうか不明)
じゃそれは具体的にどこの教習所(試験場)?って尋ねても答えは返ってこない
なら、それは物理的に出来ないんじゃなくて、そいつが技術的に未熟で出来ないんだろ?って考えるのは自然な流れ
一ヶ所でいいから出来ない場所が具体的に挙げられない限りは、話をどう捻じ曲げても進展はしない

優劣とかどこから目線とか経営とか社員評価とか、本来みんな関係ないから
いろいろ話膨らませて説明してあげても、理解出来そうもないし必要ないでしょ
「で、出来ないのってどこ?」だけで十分だ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:06:52 ID:Lu/soaBf
動画のは1回で通れた例を見せてくれたのね
ふーん、おめでと
で?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 07:03:24 ID:3PqRyfpf
>>865
小田急電鉄の最後は貸切10台程度と箱根方面への路線で、小田急バスとは別格

西武鉄道→西武バス
東武鉄道→東武バス
路線と貸切も分けてみんな分社化でただのバス会社になったよ

運転上手くても合格点に達しなければ不合格
運転下手でも合格点に達してれば合格
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:19:27 ID:3PqRyfpf
>>864
> デジタコは酷いね。
京王バスなんて、二千回転まで引っ張ったら始末書だとか。
プロの癖に坂でシフトダウンせずに失速したり、満員の坂道発進でエンストしたりするヘタクソがいると思ったら、デシタコのせいだったんだな。

こんな意見もある

全ての教習所が大型二種の教習をやってると思ってるのか
大型二種持ちで運転が下手ってレベルがわからんみたいだな
いろんな運転手のバスに乗るガイドがよく知ってるから聞いてこいよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:00:09 ID:naALKrQg
>>866
あるコースで、あるバスを使って通れたからと言って
他のコース、他のバス全てで通用するとは限らないし
条件次第では1回では通れなくても、おかしくないと言ってるだけ
なぜなら、1回で通れるのが前提であるなら
試験基準をわざわざ変更してまで1回→2回にする必要もなく
従来通り1回のままで良い訳で
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:43:38 ID:GkOcS8OJ
>>866

前後の脈略はワカランが、神奈川の非公認戸塚自動車学校では上手く切れば切替し無しで回る事も出来ると言ってたな
あと、二俣川の土日練習の時も、安全協会のオッチャンが同じく切替し無しでイケルと教えてくれた

ただ、超ギリギリだそーなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:14:03 ID:4hc5YZ9i
別に切り返し(1回)したから減点なんて事は無いんだから
切り替えししないで行ける事なんてどうでもいいと思うけどw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:19:29 ID:SCKDN1Gr
鋭角の切り返し不要だ!
三角のある場所に収まれば【進入→バック→反対側から出る】余計なハンドル操作などいらない。

現規格でもコースが規格に合わせ、幅、長さ、を大きくしてるからなんら問題なく通過出来るんだがな。

要するにある場所に収めなければ一回で通過は出来ないと言う事だ。
おまえらバカにしてるがわかったか!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:19:24 ID:xJc83wGE
>>870
>あるコースで、あるバスを使って通れたからと言って他のコース、他のバス全てで通用するとは限らないし
>条件次第では1回では通れなくても、おかしくないと言ってるだけ

その通り、それは正論、でも>>812は「ほとんど不可能」と言っているよね
そして「そりゃ技術的に未熟だから出来ないだけじゃないの?」という意見に猛反発してる
つまりほとんどの教習所が物理的に1回では曲がれない車種を用いていると主張してるってことでしょ
幅5m 切取線長1m 角度60°のコース(現行)を通過するのに
物理的に2回以上の切り返しを要する車種を用いている教習所が世の中の大勢を占めているかどうか
大勢かどうかの判断は置いておくとしても、物理的に出来ないのか技術的に出来ないのかは
場所と使用車種を挙げてもらい軌跡図でも作成しなきゃ判断出来ないじゃん
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:38:48 ID:ID9YpaxW
てか一回じゃ不可能とか社内試験で鋭角なんて存在しねーとか
なんも知らないんだな。佐川急便が自社教習所持っててタイムラン
(安全運転かつ円滑に)あるとかも知らないんじゃねえの?
大手バス会社も一緒。亀運転じゃ制限時間内に回り切らないんだよ。
課題をなんなくこなすだけじゃ駄目っすね。
他の人が言ってるみたいだけど事故の誘発をして事故を起こした一般人が
『あのバスがあーだったからこーなった!』って言う人がいる、厳密には居た(多かった)
だから円滑かつ安全運転が求められるんです。安全運転だけしてればいいってわけじゃ
ないですよー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:38:56 ID:yisAyvZU
>>874
>場所と使用車種を挙げてもらい軌跡図でも作成しなきゃ判断出来ないじゃん

可能性の話をしてるだけ
日本全国の教習所に行ってる訳じゃないんだから、そんなの分かる訳ないじゃん
逆を言えば、お前が日本全国の教習所に行って、そこにあるバス全てに乗って
1回の切り返しで通れることを試してみたのかと?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:39:35 ID:ID9YpaxW
駄目だコイツww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:07:22 ID:19B2rJoJ
可能性もねえよ
日本の道路を走り曲がれる基準を通らなきゃ車は認可されないし
だからって大特のようなその場で急旋回とか出来ないんだから
小さく曲がれる限界も限られている
その範囲で1回になる設計じゃなきゃ教習所の認可がおりない

いちいち全国で全車種を試さなくても試したのと同じ証明済みなんだよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:11:45 ID:jROJ6jF3
と2ちゃんねらーが申してるだけで
ソースでもなんでもない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:40:06 ID:xJc83wGE
>>876
上のほうにも書いてあるが、それを悪魔の証明というのだよ
全ての教習所について証明するより、たった一箇所でいい、出来ないとされる場所の検証をしようじゃないか

ほとんどの教習所が物理的に1回では曲がれない車種を用いているとの主張に対し
ほとんどかどうかには目を瞑り、まずはそういうところが一箇所でもあるのかと問うている
可能性可能性と連呼する前に実例をどうぞ

「ほとんど不可能」から「可能性」とずいぶんトーダウンしていますが、あなた>>812ですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:06:51 ID:jfaDi9EK
必ず1回で通れ!1回で通らないと免許渡さないよ!
という要求なら1回で通れるよう
それなりに合った練習の仕方をするのだろうけど
2回でやれ、だから2回なんだよ
教習車種に関係なく、ごく普通の教習生は
各課題の裏付けを取るとか、そんなこといちいち気にもしないから
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:23:53 ID:AyForzWW
「全ての教習所について証明」と「出来ないとされる場所の検証」
主張する側の考え方や言い分が違うだけで同レベル
他人に要求する以上は、他人からの要求を受け入れろと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:50:18 ID:v8wXgfXW
インコのように無意味な繰り返しで反論してる気分になるなら
同レベルのいるVIPでやってくれ

ごく普通の教習生は課題は気にするし
根拠のない妄想の要求は受け入れない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:38:27 ID:tmSF4k7O
非公認は置いといて、教習所も試験場も規格は一緒
路幅は5m、車はWB5.3m
切り返しは1回でいけるよ
Q尺じゃ鋭角どころかS字もつらい

0回はウソだね
N尺の最小半径は小さくても8.5mくらいだろ
回る訳ない

1回はうまい、2回は下手だなんて思わないけど、
1回じゃ行けないと思い込んでいるのは下手だと思う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:50:00 ID:8u1QVfGw
回数自慢ですか
いい加減にしてくださいな
1回で通りたい奴はどうぞご自由
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:05:48 ID:IPMfM8Or
1回で出来るものを「理由なく」2回にするのは無駄な動作だよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:26:36 ID:tmSF4k7O
CADで確認してたら、L尺なら切り替えし無しでいける気がしてきた

>>885
被害妄想が酷すぎないか?w
俺が1回でいけたのは卒検見極めの1回限り
できたのは偶然で自慢になんかならないが、行ける事は知っている

>>886
仰るとおり
努力目標は1回なんだろうね
失敗して2回、3回になる
学科で最初から90点を狙っている人がいないように
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:50:12 ID:U9hx4kF7
>>887
0回ってのは、とりあえず旧制度下での話として出ただけでしょ
煽りたいだけの単発がなんか勘違いしてたりはするけど・・・
>1回じゃ行けないと思い込んでいるのは下手だと思う
まさにそこなんだよね、でも思い込んでる人は思い込みかもという疑念すら持たない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:00:20 ID:CN+zAEqX
だから1回で行けると思った人はそのように判断をしたのだから
そのまま実行に移せばいいんじゃね?
いちいち否定はしないからさ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:01:00 ID:+f/P0lTk
>>875
おまえアホか?
免許取得のスレだぞ

佐川は無免許の人間を採用して教習するのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:48:58 ID:CWq7/EXK
鋭角の合格基準は切り返し3回まで、それでダメなら中止じゃなかったっけ?
教習所では時間制限は無いから落ち着いてやれって言われた。ミラー・目視でタイヤ・路肩灯見ても構わないって。
古いエアロスターMの11m・N尺だったと思うが教官も「実は切り返さなくても抜けれる」と言ってた。四国の某教習所。

免許取る前からこのスレROMってて今は路線バス運転してるが、上で誰かが言ってた鋭角通過中にタイヤの位置確認禁止とか考えられん。
オレは実車中の交差点左折でも左の路肩灯見ないと怖くて曲がれない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:16:41 ID:6FFh3vvF
とりあえず>>808の疑問に対する
ID:mCBK3pI/(>>810.>>812)の回答は相当に不適切だったってことは明白
>>810
1回で出来ると言う人をデタラメと断言、更に何故か普通二種のネタを持ち出す
>>812
ほとんど不可能とし、更に安全確認を指導すべき教習所の趣旨に逆行する不思議な条件の設定

その後はIDコロコロ変わるので断定は出来ないが「可能性はなくはない、否定するなら全部調べろ」の可能性君に変化?

当初の疑問に対しては
1回で出来る車両を使ってるところがほとんどだろうけど
脱輪しては意味が無いので無理に1回に拘る必要はないよ
でも、切り返しの回数自体は1回でも複数回でも採点結果としては一緒だが
回数が増えた分だけ操作・確認などの減点要素が増えることになる
なので少ない回数で出来るにこしたことはない

とすれば、可能性君ももう文句ないんじゃないの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:25:45 ID:2mP4NPxu
>>873にて簡単に説明したはずだが

おまえら、想像だけで話しあーだぁ… こーだぁ…屁理屈しか言わない野郎共たなあ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:35:44 ID:GgpveryB
>>880
他人が書いたものとを擦り付けて
あたかも同一人物が書いたかのように仕立てあげた方が
あなたにとっては都合が良いのだろうか?
かなりお粗末だしテキトーにも程がある
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:20:48 ID:Y5VrZLU7
このスレ的には二回やっちゃダメみたいだねw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:32:30 ID:6FFh3vvF
>>894
べつに都合が良いも悪いもないよ
>>808の疑問に間違った回答をしてるのがいたから自分も指摘した
それに対する反論が毎回毎回ピントのズレたもので、そこに共通するものを感じ不自然に思っただけのこと
べつに同一人物と決め付けているわけじゃなく、もしかしてと尋ねているだけでしょ?
同一人物であるか否かは本筋ではないのに、そういう変なところにばかり噛み付く人が多いのは不思議だけど
あなたが別人なら、あなたはあなたで>>808の疑問に答えてあげればそれで済む話なんじゃないの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:06:31 ID:oP09czoO
>>896
じゅあすぐ上の>>892は何かね?

>「可能性はなくはない、否定するなら全部調べろ」
的なニュアンスの書き込みには心当たりはあるが
>>810>>812は書いてないけどな
正にテキトーっすね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:22:58 ID:THaPyDi7
>同一人物であるか否かは本筋ではないのに

本筋ではない?
なんだか軽く流してるようだけど、言った言わないは重要でしょ
「条件次第では通れない可能性はある」とは散々言ったし認めるが
「1回の切り返しでは絶対に通れない」なんて一言も言ってないけどね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:50:20 ID:ja+0jAeG
てか一回で鋭角できない分際で二種免許持って欲しくないなぁ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:49:28 ID:krLCCBc9
他所の教習所でどう教習してたのかまではシラネ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:05:50 ID:DOw+4pym
>>899
二種免ってそんな高尚なもんじゃねーよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:21:52 ID:jFhyRKRd
>>891
俺の時は1回は減点なしで2回は減点小で3回は減点大で4回で試験中止だった
去年免許を取った知り合いは2回まで減点なしで3回は減点で4回で中止と言ってた
変更があったのか どっちかが聞き間違えたのか知らんが

試験の時に3回以内で点数がギリでクリアしても
その前の練習課題の段階で1回でクリアしないと合格がもらえないのはすでに出てる通り
つまり
通る度に1回2回3回と変化してる人は卒業が出来るが
3回もかかった事がないが1回でクリアが出来ない常時2回でクリアの人は卒業ができない
だから2回でも通れればいいは免許取得のスレ的にありえない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:20:12 ID:NTlrRg9M
スレ的にはなくても可能性的にはあるんだろう
大抵の教習所はコース規格=法定、車両規格=法定、使用車両=法定規格最下限のWB5.3だ
でも中にはWB6.0超のSHDで教習してるとこもあるかもしれない
卒業出来るのか、それ以前に許認可下りるのかも知らんけど
でも可能性はあるみたいだから否定するなら全国の教習所調べてからにしろよ
もしかしたら誰も卒業出来ない幻の教習所として名を馳せているかもしれないぞw
904643 657 830 861:2011/01/28(金) 02:06:05 ID:RyXYCV75
>902
書店売りの日本文芸社の緑の大二技能本の減点適応基準表によると
4回行ったら危険行為と記されてた(H18 5月現在  本自体H21 2月第一刷)
3回までは教習所の説明でも減点されない言われてたし
 まあ保険で3回目やるならともかく危ないと思って3回目やるような人は
 切り替えしで内側に寄って追い込んでいるの気付かず脱輪接触に陥ってると思うが(^^;;;
狭路コース内接触前ならハンドル戻すような行為をしない切返しは
1回目は減点対象外(上記本に記してあるし教習所で方向変換時言われた)
ある程度車動かせる人は 場内の脱輪(縁石に接触5点)より
全部(場内場外)において安全不確認(10点)の方が大きいから
安全確認だけは怠るなと言われましたね(^^;;;
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:14:37 ID:RyXYCV75
御免なさい上の名前643 657 830 861
「861」さん でなく 831 加えて676 862でした _(_ _)_
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:18:29 ID:lWzyq0pD
教習所の教官て給料どれぐらいなんだろ
年収で言えば400万ぐらい?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:43:19 ID:woxMmJnI
お前ら、せこい手を使って微妙に言葉をすり替え、見苦しいぞ!

鋭角、あのデルタゾーンの法則を知らないで三回まではセーフ四回でアウト等々語る事は許せない事だ。

どのような根拠でお前らが回れる等々根拠を語ってるのか説明を求む。 理屈の教科書虎の巻等でうたってる等の類いは論外である事を決して忘れるなよ!
 
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:26:20 ID:tS7bJN1R
卒検ではほぼ受験者全員が3回切り返しやってる。

ソースは自動車学校指導員。

おまいら、本当に1回でやってんのか?疑わしいのう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:16:02 ID:6SBWtxSP
>>903
可能性あるでソースを出せと言うのなら
全国全ての教習所で通れたとするソースを出せ
と言ってるだけ
ソース出せと言う奴が先に出せよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:53:16 ID:Oqr5bVSZ
いすゞはハンドル切れる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:27:44 ID:Vk+UUlkT
話のすり替えだとか言われるのは覚悟してるけど
こういう話はこっちでやった方が良いんじゃないのかな?
ちょうどスレ立てただけで話が進んでないスレが有るんで
「大型二種取れない奴は才能ねえな」で論議したらどうでしょ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1292750290/l50
ココのスレ まったり観たいです
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:29:27 ID:NTlrRg9M
>>909
お前法規知らないだろ
つっこむべきはそんなとこじゃねーよw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:35:17 ID:nOWu3PXk
仕事の途中で見る教習所は土地が狭いから
踏み切りを潰して坂道発進と一緒にしやがった
そのいくつか潰した課題には新大型用の隘路や広い鋭角が出来た
基準に達していなければ認可は取れないんだから
認可を受けてるとこは1回でいける

1回で通れないのに認可を受けた教習所ってどこ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:29:04 ID:rAM3WPkW
>>910
言い換えればいすゞ以外ではハンドル切れないメーカー車種があるってことだよな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:05:21 ID:oj1T6Cha
いすゞでもエルガはグリグリ切れるけどキュービックは切れないよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:46:19 ID:0HD7J0MY
お?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:55:03 ID:0HD7J0MY
おっ、カキコできるようなった。規制解除だあ!

デルタゾーンの法則を知らないなぁ!?

お前ら、理解しないでデルタゾーンに挑んでたのか!(笑)笑わせてくれるな!

鋭角のコースに進入し終えた状態を確認してるのか? した奴は縁石からどれくらい離れてた分かるはずだよな。
根本的にそこから理解しておらん奴がわんさか居るちゅう訳なんだが・・・・

お前らの話を聴こうじゃねぇ〜か。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:07:03 ID:0HD7J0MY
おっ、エルガの切れ角は半端じゃねぇ!
俺が通った所は、もう一台がブルーリボン(ピンク映画の名前じゃねえからな!)は角度が少なく
コース内でラインを踏まずに行けるいすゞだが、日野はラインを踏まなければ通れない事があるのだが
旧大二コース大一免許なしの定番、クランクS字坂道発進、クランクコースでも日野がタイヤ切れ角不足で
クランクを通過できず、切れ角をいじり直すというハプニングがあった訳だがwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:07:51 ID:hLnZSeqi
「フロントタイヤが自分の後ろにある」というのが、バスの特異なところやね。

1段階場内だけど、リアタイヤと縁石を気にしながら教習中。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:29:27 ID:zvkf4+Ct
頑張ってくらしあ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:53:11 ID:K2eKjzlm
>>919
頑張れよ!!

おおーっと! レスストップかあ?!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:20:19 ID:4xgrDnf8
同じ運転者が複数台のバスを運転してハンドル切れる切れない
運転のしやすい、しにくい、がある以上は
バスの違いによる影響は大きいってことだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:38:51 ID:hiUjheVQ
デルタゾーンの話はどうしたんだ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:42:33 ID:pEGciy4p
曲がれる曲がれない通れる通れないという経験的な話
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:49:07 ID:hiUjheVQ
法則を習得する事により皆が通れるようになるんでないか?! 違うかな どうかね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:17:30 ID:5RoM6M5n
習得する気にさせるとこから始めないと
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:36:25 ID:5CSY9zhQ
>>908
いや、ぜんぜん疑わしくもないよ
答えは簡単
コースは極力同じように造れたとしても
バスには色々あって通りやすい車、通りにくい車が実際に存在するということ
1回でやってるのが特別上手いわけではない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:29:30 ID:iNdIPub4
鋭角を一回で行こうとしない奴はオカマ野郎
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:40:24 ID:AEj7r52P
>通りやすい車、通りにくい車
1回で「通れない車」なら別だけど、通りにくくても1回が可能ならどうだ?って話。
2回、3回と分けてもそれ自体は減点にならないが、
その間の確認などの回数も増えるのでそれで減点される機会も増えるわけで。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:07:43 ID:2FBDR0sb
鋭角のコースは公安委員会によって指定されてる
俺は試験場だけどさ、カナリ余裕を持って一回でイケるぞwwwww

勿論、手前や奥に突っ込み過ぎたとか 最初の目測を誤ったなら切返し回数は増えるがな

>バスには色々あって通りやすい車、通りにくい車が実際に存在するということ
基本的にはホイールベースの問題だが、その車輌は何よ?
具体的に言わないとワカrナンよ。

例えば11mや12m車でも新型や特注でホイールベースが凄い長かったら厳しいからな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:45:36 ID:8V835Nun
おぉ―――ぅ デルタゾーンの法則が分かる主が居たかぁ・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:57:58 ID:JnYoJtST
なんかそのデルタゾーンの法則って大したことない予感
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:08:31 ID:yMOAe4/Q
別に1回で通れたからといって商品くれるわけじゃなし、はいご苦労さんで終りじゃん。
免許取るのも、実用性についても何の有用性はないw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:08:45 ID:8V835Nun
大したことない予感!  その通りだw

だが、大したことない事すら気が付かないで難しいなど言う奴も
居るのが実情なんだよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:14:58 ID:iNdIPub4
鋭角を一回で通れない奴は運転が下手ってことだよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:46:05 ID:gt/ePC7a
>>933には4つ上のレスすら見えないのか?
見えてるけど理解が出来ないのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:01:19 ID:6SZLoq10
切り返し2回の方がその人にとっては逆に面倒くさい難しいと思うのなら
好きなようにやれってことだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:12:35 ID:JnYoJtST
>>934
もう、話す機会を完全に逸したので、仕舞っとけよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:00:32 ID:LyHvOCke
これが本当の脳内教習所 てところだな(苦笑)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:24:24 ID:uEfcAygM
>>933
1回で通れる大半の人
君この課題は合格だから次の課題に進んで

2回もかかるお前
君は下手だから次回もこれの練習ね

商品はくれないが合格の判子はくれる
判子がもらえなきゃ免許が取れないから
実用性()笑や有用性()笑以前の問題
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:29:21 ID:uEfcAygM
>>930
よくみたら自論で頑張ってた妄想バカがまた戯言を言ってるのか
>例えば11mや12m車でも
これ教習車として認可が取れないから出すだけ無意味
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:16:01 ID:k7w8A2xH
妄想バカ1名様追加でーす
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:04:32 ID:8LjzDY0k
しかしまあ、同じ話題でよくもこんなにレスが続くもんだ。
944930:2011/01/31(月) 11:13:31 ID:3nKchNpg
>>941

このスレにカキコしたの去年ぶりだぞw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:35:10 ID:i2ZlDAN3
去年ぶりだぞwって1月からありますが・・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:22:30 ID:+63kL8G5
いや、ほんと、なにがどのようにどこで規定されてるか
根拠となるものをきちんと調べてから書き込めな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:29:19 ID:0ta/Ik3U
大型二種試験車両
長さ 10〜11m
幅 2.4〜2.5m
軸距 5.15〜5.35m

試験車は事実上11mN尺車オンリーだよ
教習所でも検定ではこの規格の車を使わなければならない
教習車は別のものを使っているところもあるかもしれない
でも一般的は一緒だろう

ソース
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20090511-01.pdf
27ページ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:40:26 ID:a6NREM0o
わざわざ貼ってあげるなんて優しいな
でもこれで妄想レスはいくらか減るか・・・


つまらんw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:54:10 ID:tOhu4395
その条件にはタイヤの切れ角や回転半径が含まれたないってことね
小回りの効くバスと効かないバスとでは、回り方が同じわけないだろうが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:27:23 ID:a6NREM0o
>小回りの効くバスと効かないバスとでは、回り方が同じわけないだろうが
なに当たり前のことを偉そうに言ってるんだw
効かないバスでも回れるコースになってんだよ
正確には回れないバスは指定を受けられないってことな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:48:41 ID:WS8TDL/A
1回で曲がれる人間が上手いと自慢してた奴がいたけど
小回りが効くバスならスイっと曲がれるのは当たり前なわけで
ようは人間による差ではないってこと
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:05:07 ID:iqDQ0pMF
上手い下手じゃなく、ギリギリのとこを切り返ししないでモタモタ進むか、頭を前に出しバックしてから回るかの違いじゃね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 04:12:23 ID:mTFhpAXX
小回りの効かないバスは車検すら取れないから
こっちの基準も誰かが貼ってもまた難癖をつけるんだろうな
こんなクソレスで楽しめる猿は幸せだね

切るタイミングや早さや接輪ギリに寄せるのは上手さだろ
下手自慢してもなんの特にもならないのに
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 05:34:59 ID:/BexmSfv
>>953
> 切るタイミングや早さや接輪ギリに寄せるのは上手さだろ


やり方
方法だよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:41:48 ID:XCShRMeQ
同じタイミングで同じだけハンドルを切ったら誰がやってもそりゃ同じように曲がるだろう
でも人によって結果が違うのは同じようにやれてないということ
それを上手下手というんだと思う
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:57:20 ID:5i1DYAIr
一つの話でようやく議論できるように進歩したねww
めまぐるしい発展だよwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:41:15 ID:eb939ppI
そうです。ここはハッテンバ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:30:52 ID:PuB4JuaU
おれは鋭角なんかより、後方付けのほうが遙かに難しいと思うんだがな。
実際に、ポールに当たって検定失格するやつがいちばん多いらしい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:47:23 ID:j1DppoJK
>同じタイミングで同じだけハンドルを切ったら誰がやってもそりゃ同じように曲がるだろう

それは同じ車種、同じバスで試験を受けた場合での話ね
このスレに書き込んでる人が皆、同じ車種のバスで試験をやってるとでも言うのかね?
それから車検とか訳の分からないことを言ってんじゃね―よバカ
基準内での話
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:51:13 ID:5i1DYAIr
実際に、ポールに当たって検定失格するやつがいちばん多いらしい。← プレッシャーとの戦いだなあ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:20:07 ID:bs/8AuId
ポール50cmはあまり難しくなかったな
100発100中・・・とまでは言わないが、特に問題なかった
始めに「距離このくらい」と言われたときに、ガラス面とポールの見え方を覚えておいた
でも検定試験のとき、距離が怪しかったらしく、ちょっと待って、と言われて
検定員が車外に出て後ろを確認しに行ったけど
その間、結論が出るまでのプレッシャーときたら・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:35:50 ID:wXgD3yV3
取る前に仕事でやってたゲート付けのが難しかった
20cm程度の先っちょをホームに斜めにならずに付けないとダメだから
ずいぶんと鍛えられたよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:41:25 ID:w9IwhsN0
俺もポール付けは難しく感じなかった
むしろ深視力検査の方がよっぽどプレッシャーがかかるw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:38:59 ID:34nls0xN
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:23:00 ID:R0T3g6++
某県の試験場では、晴れた日に方向転換の課題に当たった時はラッキーだった。
午前中の試験では太陽の光がほぼ直角にあたるから、ミラーで車体の影見てたら余裕で50センチ以内に停めれたからね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:49:33 ID:uiQGSh2/
大型二種って後方間隔するとき真後ろ見ながら後退しちゃ駄目なんですか?
あれって深視力が関係あるのかね。大型一種のとき真後ろ見ながらやって
10cm以内でも余裕だった。卒検定のとき目印ばっか見て後退してる人だけで
終わったあとよく後ろ見ながらやったね、絶対ぶつけると思ったとか言われたんですよね。
なんなんですかね。だからバスも後ろ見ていいなら余裕だと思うんだけどなぁ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:35:36 ID:a/VeI5aZ
>>966
優しい教習所はケツにミラーやカメラまでついてるから余裕だが
普通のとこは客席と空しか見えない

あと目印って普通のとこはポールになってて
深さも長さも変わるから目印がつけれない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:08:03 ID:OFf9wCNu
>>966
オレは、途中はサイドミラーで最後近くでは真後ろ見ながらポールの影がガラスに写る微妙な感覚でとめる。
当然季節・天候・時間によって太陽の位置が違うがウチの行ってた教習所で使えるのは午前後半3時限ぐらいかなw

深視力は当然関係あるんじゃないの、と言う話だがオレの場合は深視力が全然ダメ(OKは3回に1回)だがバックはなぜかパーフェクトw


>>967
オレの行ってた教習所は、カメラはあくまで事後確認及び教官用で後退中は見せてもらえないが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:08:10 ID:qRSJAwxO
なんかみんな俺の通ってた教習所と同じとこに思えてきたぞ・・ww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:10:03 ID:eLyXQZbt
なぜ?
少なくとも>>967>>968は相反するだろw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:12:04 ID:ApV6H+1b
深視力検査では、覗き窓をバカ正直にド真中から覗くのではなく
少しずらして見ると分かりやすいよ、と眼科で教えてもらった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:32:14 ID:XTKc0plB
もうすぐ卒検なんだけどさもし落ちたら強制補習受けた後
自分のスケジュールと照らし合わせると補習受けてから10日もあけないともう一度受けられないんだけど
そうなったら腕がなまって受かる気しない・・・
落っこちて反省点あらってすぐに免許センターでちゃちゃっと一発試験受けて受かったら教習所放置ってできないんですか?
何のために教習かよったのか分からんくなるかもしれないけどw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:47:04 ID:XTKc0plB
↑ミスです
大型二輪と大型二種間違えて誤爆しましたよく読まずにしみませんスルーの方向で
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:42:02 ID:U3mUd557
「大型二」までが同じなのかw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:12:24 ID:T9+wAy4T
大型二輪にも深視力検査義務付けだなぁwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:18:26 ID:E3D/ceNJ
内容は二輪でもバスでもどっちにでも通用するが
教習所で落ちる奴が試験場で受かるとは思えない
回答もどっちでも使える
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 04:16:28 ID:inEpKYcd
教習所も試験場も、試験内容も免許効力も変わらん
上でも下でもない
但し
教習所コースで走りなれた人がいきなり試験場で受けろと言うのと
試験場コースで走りなれた人がいきなり教習所で受けろと言うのは
それぞれ試験慣れしてないだけ幾分、難しさはあるだろうけどね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:30:04 ID:vV5jAB1c
ああ〜ぁ さて〜 そろそろ教習所取得者向けにもどりましょうかね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:04:09 ID:WeKg/7SR
教習所の指導員とダベった時に大型1種・2種のハンドル切れ角は規定が無いので改造してると言ってたな。

重要性は感じた事無いけど、まぁ試験場よりやり易いんじゃ無いかな
教習車と同じ車輌で試験受けれるから、そりゃ慣れもあるし。

つーか、こんな高い料金払ってんだ 少し位はイイじゃねーかw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:35:41 ID:9koWhNj9
通常はフルロックでハンドルから手を離すと自然に戻るが、教習者は戻らないよな
これ、確認済みだよww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:58:59 ID:on/+ut8s
>教習所の指導員とダベった時に大型1種・2種のハンドル切れ角は規定が無いので改造してると言ってたな。

ハンドル切れ角に規定が無い以上は、改造するしないは自由?
それなら教習所車両だけがそうしてるとも限らないし
全ての教習所で、そうしてるとも限らん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:15:54 ID:J0Ky0yfE
>>981
個々の教習所でそんな面倒な事をする訳がないだろ
元々車には直進しようとするチカラが働いてるのに
ハンドルが戻らないとか廚全開なバカを信じるな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:43:17 ID:DIdGD/vM

ハンドルが戻らないってのは何だかわからんけど、切れ角ならストッパーの位置が各車微妙に違うよ

故意にストッパー延ばしてるのは別として、いろは25番で同じ車種でも切れるのと切れないのがある

ストッパーもあまり延ばすとホース類を擦るらしく整備士にやってもらう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:38:35 ID:VioHpd+F
つーか ストッパーとか整備全般に整備士だろww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:11:01 ID:WIgZMmRo
ナックルストリッパー ・・・失礼! ストッパーは縮めるが正しいよ。

伸ばすと切れが少なくなるよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。
>>985
なるほど了解

どっちだか知らんかったけど、新車でも規定位置あるんだろうが微妙なズレもあるんじゃない?

気合い入れて左の出っ張り崖をミラーで舐めるように入っても曲がれないバスあるよ