大型二種免許が金で買えるのはおかしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
選ばれし者だけが取得することができた大型二種免許

それが今となってはどうだろう?
女や学生や下手糞でも乗れるようになってしまった
そして事故が多発するようになり
その結果、世間からは大型職ドラ=危険として煙たがられることに…

叩かれるだろうが、あえて言う
教習所で大型二種免許を買った奴は返上しろ
そして中型(8t)に最低でも5年は乗ってから
試験場で限定解除しろ
それが全ての大型二種乗りのためになる
それが業界のためになるんだ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:13:59 ID:s5gm1LRt
そうだね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:20:19 ID:yfed1kSx
合宿でスピード取得できるのを大至急やめさせるべきだな。
大阪で事故った長野のバスのガキウテシがそうだった。
まぁバス会社の入社試験でそんなヤシらは弾かれるだろうがw
あと大といえば大型2輪も同じだな。
コケたバイクもろくに起せないのになんで大型2輪がとれるのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:45:57 ID:OrRLouOC
まずは原付 普通から、厳しくすべき。免許取りたきゃほぼ誰でも取れるのはおかしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:57:31 ID:RK9DZrp7
普通
免許取ったら車が欲しくな(略)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:53:49 ID:B6C9EI9q
マルチすんなボゲぇ

大型二輪免許が金で買えるのはおかしい【5】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197162714/











ザ・エンド
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:57:48 ID:9hZkB3zE
なんで取れるんだ?
って公安の用意した課題を(マグレで一度っきりだとしても)クリアしたからだよ。
こけたバイクを起こす課題は無いんだから仕方ないだろ。

#試験官も人間だもの… 一日に何人も相手してたら見落としちゃうこともあるよなぁ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:11:06 ID:hFI2EBGJ
>>7
>こけたバイクを起こす課題は無いんだから仕方ないだろ
おいw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:41:27 ID:gHMxN+hI
買えるのはありがたい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:43:08 ID:gX3LV8c0
こけずに走り終えたら合格やーんw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:07:46 ID:zndHRSBe
ちょwww
どこにスレ立ててんだよwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:48:38 ID:D5DMOM90
ワロタ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:23:22 ID:M8hIxCfv
>>1
天才だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:35:16 ID:ps0Nm9d7
もし、事故の増加を憂いてこのスレッドで訴えているならば
一発試験での大型取得も、まったくもって事故防止にはつながっていないとおもう。
俺は「どっちでもいいじゃん」派です。

一発取得の人に見られる傾向としては、運転や反射神経や
一発試験をパスする能力をもった人であり、得てして
自分のドライビングテクニックを試したいチャレンジャー。
逆に教習所で大型とる人は
一発試験をパスする自信がなく、自分の能力をわきまえている人。

極論だが、どちらが事故につながるかといえば、前者。

まぁこれはこのスレッドに対する嫌味っぽく書いたのだが
結局は、あまりに低い技術を除外すれば
事故の原因は、技術よりも安全を心がける精神。
ノリックだって死んだだろ。一般道で。
あの事故だって、大型トレーラーが急に迂回して・・・・とあるが
大型トレーラーは急激な迂回などで着ない。
ノリックが避けられないほどの無謀な運転をしていただけ。
これこそ、技術よりも安全を心がける精神が事故防止につながる証明。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:36:50 ID:iLUK2/GN
バイクの話しは余所でやってくれよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:26:53 ID:B6JNArKk
自分は教習所賛成派です

ちなみに現行免許制度に成ってから(当年6月1日以降)大型自動車免許を取得したのですが、
現行免許制度では免許センターで取るなら大型仮免許を取ってから、
10時間(だったかな)以上路上での練習後に本試験だったと思いましたが、

どう考えても厳しい人が大半と思います、、、
何がって、自分は地元で中堅クラス(ドライバー150人以上)の大きさの運送屋に勤務していますが、
教習所での取得を奨められましたよ。
何故なら、仮免練習に裂ける車も人の余裕も無いからですが、

10時間以上免許取得後3年以上の人を隣に乗せて空荷で走る何て事をさせる余裕の有る会社は今時ほとんど無いと思います。
しかもただ隣に会社の誰かを乗せて走るのと教官乗せて走るんじゃ違うと思いますよ。
やっぱり後者は教えるプロしかも危険な時の為の補助ブレーキ付き、
元々4tワイドロング乗ってたんである程度車輌感覚とかもある程度は有るつもりだったんですが、教習所での練習は為になりました。
ひたすら車輌感覚身につける為の練習ですね。
縦列駐車とか実際あまり使う機会がなくても、車輌感覚身につける為になりました。

そんな理由から自分は教習所での取得賛成派ですね。

いきなりの長文申し訳ありませんでした。

ちなみに余談ですが教習所費用が総額30マソ近かった為最初は免許センターでの取得を切望していた自分ですが、
先に話した、人と車を裂けない事、大型ドラがどうしても増員したかった等の都合が有り
教習所費用は会社と折半、残り半分も会社で月々3000エソの50回給料天引きローンです。
会社での増員需要が高かったので、4tワイドロング乗りから3年以上無事故の10人に声掛かったんですが、
その10人と相談し意見をまとめて会社と交渉の結果、
免許取得以降最低5年は働く事を条件で二つ返事でOKしてくれました。

会社で増員需要の高い方は交渉してみては如何ですか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:21:00 ID:alwzaRaj
>>16
偉そうに語っているが、所詮負け組じゃん(笑)
せいぜい安全運転を心掛けてDQN人生謳歌しなさい。
それからたまにいるんだが、一般人にはトラ乗りは道を尋ねたりしないように。
余計脳なしに見えるから。
自分で道ぐらい探せ!それがお前の仕事なんだからな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:36:16 ID:bi8Cjxi8
>>14
いつから7/11の配送2tをトレラと呼ぶようになったんだ?
Uターン禁止のとこで車線封鎖して巻き込んだんだよ
おまいの頭が無謀だよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:34:56 ID:qIV6VeRw
>>18
40q制限道路だったよな

道交法を守ってたら死ぬことはなかったんじゃない?
お互い無謀なだけだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:05:32 ID:bi8Cjxi8
>>19
配達2日目の素人が目的の店を通り過ぎて
歩道に寄せてから後方確認もせずにUターン
夕方の18時だから飛ばせる状況でもない
しかもノリックは知っての通りプロだから
回避能力も高く公道で飛ばしたらクビ
お互い無謀って言う前にブレーキ跡とか
いろんな有志の解析HPでも見てから言え
板的にトラを応援したいがDQNはトラ乗りだけだよ今回ばかりはな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:23:53 ID:wt35gKF+
ノリックの話はどうでもいい。
普通免許あれば大型も二種も試験場でとれるだろ
取れない奴は乗るなってスレだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:50:02 ID:iLUK2/GN
下らない論議はバイク乗りだけに任せておけばいいじゃん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:03:27 ID:bFV91r8S
スレタイも嫁ないらしいな
教習所で買えるのはおかしいってスレだ
教習所でも試験場でも上手けりゃどうでもいいがな

俺は悪くないって自己正当化するな事実を見ろ
あと死人の悪口とか最低だな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:29:46 ID:HErd/VAS
こっちでやれ

大型二輪免許が金で買えるのはおかしい【5】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197162714/











今度こそ、ザ・エンド
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:56:23 ID:GqZ7A0V4
40キロ制限で突っ込んだノリックが過失があるのは一目瞭然。
突っ込んだ・・・・って時点で前方不注意だからな。
その点だけは擁護仕様がない。
もちろん、Uターン禁止でUターンしたトラックが一番悪いのが前提でだ。
悪口ではなく事実。

教習所でとれば、あらためて安全運転を学べていいんじゃない?
どう?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:46:38 ID:oy0tteUk
ノリックのスレでやれよバカ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:52:59 ID:2tx15wod
試験場で取りたいが働いてたら時間の制約があるのもお忘れなく。
県庁所在地しか試験場がなくて片道3時間かかるところもザラだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:55:28 ID:nOd+iHJN
>>1
俺みたいに、普通車も普段乗ってなくて、ぶっつけで試験場受験で合格している人もいるんだから
教習所卒業が下手糞とは限らないだろ。
逆にじっくり練習できて技能的には上達する
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:56:12 ID:oy0tteUk
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:35 ID:HwMylSCT
ここで騒いでるお前らの為に大特二種とけん引二種があるじゃねぇか。この2つは絶対に試験場でしか取れないプラチナ免許だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:14 ID:nOd+iHJN
>>30
使い道のなさもプラチナ級だけどな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:12:46 ID:oy0tteUk
ゴールド免許も貰った事が無いのにプラチナ免許なんて夢のまた夢だな!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:21:55 ID:tQ+I3+rP
>>24
the endはジ エンドと読む件
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:35:51 ID:7VrIzHfY
hibe forever、you is fool 、MEにterchしてくれヨ!と並ぶ古いネタ・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:29:19 ID:bFV91r8S
>>25
動いていたら前方不注意ってのは昭和なら通ったが
平成では通らないぞ
赤本すら変わってるからな
おまいは勉強をしてるようだが知識の更新はしたほうがいいぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:36:27 ID:+6bVHF5i
>>30
牽引二種は、つるつる温泉に就職するなら必要って聞いたことあるけど、
大特二種ってどこで使えるんだろ?
と思ってググってみた。


大型特殊に属するホイール式の雪上車(実際には除雪車であろう)で旅客用というものが
存在するのであれば、大特二種が必要となるが、現在は運行されていないようである。

路線バスのフルクルーラが存在すれば(現在未確認)、大型特殊の緑ナンバーになるとのこと(陸運事務所)。
この場合の免許は大型特殊の二種免許が必要だ(警察署)。

何と言うプライスレス免許。まさにお金で買えないのに価値がない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:28:10 ID:gFe9LxfV
>>36
つるつる温泉でなく西東京バスな
ttp://www.nisitokyobus.co.jp/toppage/saiyou-nishi-shokutaku.html
西東京バス乗務員 【嘱託社員】
<募集職種1、2の方>
■大型2種免許取得者(バス運転未経験者可)
  けん引2種免許取得車者 尚可
■45歳〜60歳まで(バス経験者は63歳まで可) 
■学歴不問
■違反減点2点まで

必須ではないみたいだが(後取り?)

大特二種は日本海側の温泉街に通え
おまいが走行費用負担して宿代別オプションで走らせるか
繁盛するほど通えば
復活してくれるかもな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:33:15 ID:gseT0Jss
確かに大特二、け引二はプラチナ免許だな。特にけ引二は大二より取得が難しいと聞くが…。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:56:46 ID:oN6y5ae0
プラチナ免許?極北免許だろ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:20:16 ID:eW0GQFUc
今度第三種免許が出来るんだとさ

事業用トラック運転手のための免許だって
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:03:19 ID:Oj2AD/vV
>>40

なにそれ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 03:17:17 ID:VJdVfffn
>>40詳しく
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 04:28:52 ID:8hKPg7P5
>>40
釣られてやろう

まじでつか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:49:27 ID:qO9WH2uX
>>40
クリスマスイブの夜にくだらん書き込みご苦労さん。ほかにやる事ないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:06:58 ID:fQTcCen4
12/16日に新聞報道されたの知らないの?

新聞良く嫁 君たち遅れてる〜

ネットでも第三種自動車運転免許で検索して味噌
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:16:46 ID:fQTcCen4
ここにも書いてあるよ

http://blog.goo.ne.jp/sado-
mujina/e/2475dc3dd0dcc24812edfce81c98dceb
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:19:53 ID:fQTcCen4
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:37:50 ID:afmaMORL
漏れ教習所組だが、けっこう卒検落ちるヤシ多いよ。
漏れと卒検一緒だったヤシ、卒検2回目だったそうだが、
その人また落ちた。
なんだかな〜。
卒検落ちると再教習予約となるのだが、コレがかな〜り
(予約)取れないらすぃ…。
どんどん教習期間が延びる。
ヨケイなカネもかかる。
教習期限切れの心配もある。

さっさと卒業できてヨカータよ…。

あと試験場での学科試験も、半分以上の受験者が落ちてた。

教習所だから免許カネで買えるというワケじゃないよ。
やっぱりソレ相応の技量と知識は必要だよ。

路上教習中、クソせま〜い某街道で道を譲ってくれた
ホンモノのバスウテシの皆さん、大変ご迷惑をおかけ
しました…多謝。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:42:48 ID:vhN2tuW4
学科で落ちるって・・・
50も後半になってタクシーで生活したいおっちゃんならまだわかるが・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:27:16 ID:rbXKag/C
>>49
確か21人くらい受験してて、合格したのは6人だった。
正直漏れも確固たる自信があったわけではないが、オンラインの
学科模試(漏れの場合は「満点様」利用)をしこたまやったので
何とか合格できた。
漏れが最初に取った普通1種の時は、こんなもんなかったのに…
イイ時代になったもんだwww

合宿教習は相当甘甘らすぃね、どこも。
漏れは某私鉄系教習所(通学)だったが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:44:34 ID:tWo1+D5F
俺は試験場組だが、二種の学科試験で約10人くらい受験して、合格は5人だった。

やっぱり舐めて掛かると受からない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:45:41 ID:JXytUkia
第三種自動車運転免許の話は本当みたいだな。
しかしそうなると、第一種大型が存在する意味が無いんじゃないか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:29:08 ID:uYscl5OT
>>1
俺も自分を試したくて試験場で取ったけど教習所組を下に見たりしないよ。

>>1みたいに試験場万歳、教習所駄目みたいな考え方を持っている人が危ないと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:06:03 ID:bI1drNOB
>>53
このスレは大型二種を試験場で取った人が立てたんじゃなくて、程度の低い大型二輪の試験場組。言わば限定解除時代の老害がマルチで立てたクソスレなんだよ。ホント迷惑だよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:00:44 ID:P/n/HgHt
まあ、試験場で取るにしても教習場で取るにしても、
多かれ少なかれ、金でモノを買うということには変わりはないでしょ?

例えば、結婚という制度が、多かれ少なかれ、女を(あるいは男を)金で買うという性格を孕んでいるようにね。

確かに、試験場でそれを取るには、運転技術云々というよりある種の情熱は必要だと思うよ。
場合によっては、職を放擲してでも免許取得に精進するようなね。
しかし、仕事辞めないことにはそれを取得できないケースが往々にあるというのは、根本的に制度として欠陥はあったと思うよ。
そんな運転免許試験制度は、憲法22条に違反している疑いもあると考えられる。

漏れは思うんだが、
試験場での免許取得と教習所での免許取得の差異は、
恋愛結婚とお見合い結婚くらいの差異しかないとおもうんだな。
熱烈な恋愛の末結ばれてもすぐ離婚するのがおれば、
事務的なお見合いで結ばれても最後まで添い遂げるのもおる。
逆もまた然り。

まあ、そんなカッカすることもないんじゃない?
大昔なんか、一種免許取得して年を経たら自動的に二種がついてくる時代もあったというじゃない?
免許制度なんて結局お役人の胸三寸で決まることなんだから。
選ばれし者だけが取得することができた大型二種免許、なんてそんなユダヤ人みたいな選民思想。
とんだお笑い種ですな。大型二種免許持ってたらそんなにエライのですか?
あんたそんなにエライんなら、国を動かして免許制度を元に戻したらいいのではありませんか?

まあ、大型二種が教習所で取れるのがおかしい(どこがおかしいのか漏れにはさっぱり理解できなが?)とどうしても思うんなら、
こんなとこで油売ってないで、国交省の族議員にでもせっせとロビー活動でもしてくださいな。
あなたにそれだけの資金力があればのおはなしですけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:44:12 ID:gDh56UHO
三種免許!?
なんかややこしくなってきたな…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:48:00 ID:LFJsazzB
>>55
ジジイは早く市ね!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:45:39 ID:wdgDRaA0
すみません、三種免許とはどんな内容になるので消火?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:32:45 ID:jOpJPGpU
まぁ、三種ができるとしても、
二種免許持っていれば最強でしょ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:29:57 ID:3bu7J7rh
一種 自家用
二種 人の営業用
三種 貨物の営業用
だったかな
二種の人命救助の代わりに
三種は荷物の積みとか縛りとかシートかけが
講習とか必須になったら笑えるんだが
仮にそうなら二種を持っててもトラックはダメと
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:03:23 ID:cCy7ridW
もし三種免許ができたら大型一種が存在する意味がないんじゃない?
あと、けん引一種の場合はキャンピングカーしか該当しなくなるよな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:07:14 ID:quEqaBVu
人格検査を厳しくしてホスィ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 04:11:28 ID:3bu7J7rh
>>51
趣味のトラ乗りとか
学生の送迎バスとか
トランポとか
その辺は今と変わらないんじゃね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 06:01:07 ID:Pklg7GDA
皆様、ありがとうございます。ちなみに、大特、牽引の二種はどこの試験場でも取得できるので消火?  そして、使い道は?   筑波万博の時に走ってたボルボの蛇腹バスは、後ろを切り離して、頭だけで走れないから牽引にはならないと聞いたのでつが?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 07:24:28 ID:0gDvVoxJ
>>61
事業用貨物ったら白ナンバーなら三種いらねーのと違う?
トラックやトレーラーでも企業自前やダンプとか白ナンバーあるよね

>>64
ジャバラのフルトレみたいなやつはナンバーが前後に1枚づつだから牽引要らないよ
今牽引二種必要なのは五日市のセミトレバスだけ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:05:53 ID:3bu7J7rh
>>64
取れるとこは試験場次第
例えば東京だと江東は実地の場所がないし
鮫洲は狭いから大型関係をやってない
府中のみ

使い道は必要な車種が走ってるとこ

筑波万博は俺のオジサンがウテシしてたが
最初は規定通り引2が必要だったが
運転手不足とバス不足で
大2でOKの特例と現地の蛇腹バスも導入した事実を聞いてる
都市伝説で
葛西や湘南?の連接や関西の連結バスと混同してる奴や
某HPの鵜呑みにして蛇腹しか走ってない信者がいる

あと大阪で水陸両用タクシが走るから
それが普通か大型か大特かによって
また物議がw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:36:00 ID:mbzqb3u/
良かった良かった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:51:35 ID:c/OKKQxJ
運転免許自体が警察から買うようなもんだから、
取得方法であーだこーだ言うなんて意味無し。
試験場で取得したほうが偉いだなんてバカバカしい。
取得した免許を自慢するなんて、警察に搾取されてるのを喜んでいるような物だ。
だが、どんな取得方法であれ危険な奴には免許持たせないで欲しい。
数年おきに再試験しても良いぐらいだと思ってるが、
金儲けのネタにしかならなそうなのが悲しいところ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:18:30 ID:03HfVtbx
試験場で取ったから、何?w
たまたま出来たから免許が買えただけだろ
教習所だとその日だけ出来ただけじゃダメだからな

>>66
警察の特例処置だけを並べて自慢かい?w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:18:58 ID:kf66OwBs
>>69
>たまたま出来たから免許が買えただけだろ
>教習所だとその日だけ出来ただけじゃダメだからな

教習所でも試験場でも、関係ないと思うが、
その認識は間違っている。

いつもできていない人が、走りなれてない試験場で出来るわけない。
教習所の試験は試験場より甘いし、走りなれてるコースで出来ないほうがおかしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:28:02 ID:bn9rKLZP
>>69
試験所で取れねえからってムキになんなよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:58:04 ID:YxMKVigS
バイク板の糞スレをもう一度なんてw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 07:10:38 ID:ZeVrXwKV
車専用BLOG作りました。

観覧条件

・車が好きで好きでしょうがない。

・新ネタが好きだ。

・自分は少し周りの人間と比べて変わっている。

*注意* 車好きの方のみの観覧をお願いします。

観覧条件を満たし注意事項を読まれて納得した方は下のBLOGにGOしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/westcoasts4life/
http://plaza.rakuten.co.jp/hsecars/
http://plaza.rakuten.co.jp/kakakudoor/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:03:37 ID:4kXzA0a9
中型二種、大型、大型二種ってそれぞれ大体いくら払えば取れるんですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:38:42 ID:OP9oL/Ox
嫁は18〜22まで4トン。結婚出産でやめていたケド試験場3回で大型合格。そこの試験官に大二種を薦められ学科2で合格。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:41:37 ID:OP9oL/Ox
もちろんフォークリフトは取得済み。ついでに大型自動二輪も2で合格。いま牽引取りに教習通い。女だから下手ッてことはないと思うよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:43:26 ID:OP9oL/Ox
試験場では1回4400円位でと嫁が話してたよ。合格すると更新代金が別にかかるらしいけど教習通いするより安いって話してたよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:12:18 ID:4kXzA0a9
教習通わずに取れるの!?教習通ったらいくらくらいかかりますかね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:18:45 ID:HazVNrJU
>>78
いま持ってる免許の種類で違うけど、40〜50万くらぃ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:12:25 ID:zsj6eE00
久々に覗いてみれば、まだくだらないことやってんのね。

現行の状態では、しかたなかろう。

試験場にこだわり、そこでのみ取得できるように切に望むなら、国政に出て、法改正するしかないな。こんな所でブーブー言ってても現状はかわらんと思うよ。

一応きくが、試験場以外認めないということは、普通だろうと二輪だろうと全て試験場のみで、教習所には一切お世話になってないということでOK?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:19:27 ID:P0KkqE6A
>久々に覗いてみれば、まだくだらないことやってんのね。
2ヶ月書き込みがないスレに書くセリフとは思えんなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:00:27 ID:J6pHz5Ib
取るのは今くらいでいいと思う。
維持するのに課題を課せばいい。
したら、免ヲタも減るだろ。試験場も空いて、一席二兆!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:34:20 ID:ruIWLiw4
>>82
銃や航空みたいに眠り免許は没収だってか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:57:52 ID:NFWC8yKj
大型二輪は試験が難しくてそのまま教習所取得可に以降したが
大型二種は今まで簡単な試験が難しくなりそして教習所でも取得可能にした訳だから意味合いが違う
むしろ簡単な試験の2002年以前に取得した者の方が危険なんじゃないか?w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:29:05 ID:sosEhZwO
たまたま試験場で受かった馬鹿がいきがってるだけのスレ、まだあったのかw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:11:34 ID:TTr7RLKd
普通免許から大型二種取ろうと思っているのですが、
50万ぐらいかかるのですか?正確な情報教えてください!
あと最短で普通免許からの大型二種取得は何日かかり
ますか?ぜひ教えて下さい!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:22:11 ID:L2GBjIXW
>>86しつこい教習所に逝け
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:53:18 ID:GQQ6wHFf
>>86
お前が教習所の空いてる日を答えれたら教えてやる
それくらい運で決まる質問をしてんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:40:33 ID:LDbI3D0C
先日中型免許限定解除審査を金で買ってきますた。
¥45000でマイクロ運転出来るようになるのは結構メリット大
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:59:32 ID:waueLloD
世の中 銭です
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:59:08 ID:7IgC7kyL
>>88
中型8トンじゃなく普通を持ってるって事はまだ運転暦一年だから、
大二取る日数は2年+αって答えでいいんじゃねw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:44:15 ID:cfYYxNSF
漏れも最初は教習所は金で免許買っていて、
試験場で取得している方は凄いと思い込んでいたが、
今教習所に通い違うということに気がついた。

二種免許取得者の事故率が高く、どういったことに注意しなければいけないかとか、
高齢者・障害者の介護の仕方とか、実際に路上に出ての教習とか、
少なくとも一発免許取得者より技量は高まると思う。

学科も忘れてしまった事を思い起こされたり、法改正で新しくなっていたり。

一発免許の取得者より教習所の取得者の方が技量は数段上かと思うよ。
(免許取得時の時点だけどね)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:51:46 ID:cqrcLxGb
>>91
金額も正確に答えてあげてね
地域差や能力差が激しいのにさ

>>92
ペーパー免オタでもない限り
2種受けるまでに公道で乗りまくって実質練習してるんだから
数時間聞きかじった介護なんてなんの役にも立たないし

教習所が上手いとか1発が上手いとかは関係ない
法改正もいつ取ったかの差とその後の独学の差

おまいは比較対象がおかしいよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:05:45 ID:JCPDc9tb
>>93
免許を金で買っているというスレタイについてのコメント
おまいの方が見当違い

公道で乗りまくってってwwww
法改正後のことだけを言っているのか???
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:14:07 ID:gQqM78At
>>94
>>1
ここまでバカとは思わなかったよ

他の人達へ
レスして悪かったな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:50:00 ID:9tuX7sDD
伸びないなぁ(当たり前!!!)
オレも金で買ったクチだけど、試験場組とは仲良くやってるよ

給料もらってのバス運転は、免許取得までとは次元が違うんからね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:11:41 ID:2/+bAE3a
教習所の卒業検定ってどれくらい厳しいんですか?

試験場の路上は路上まで2回行きましたが2回とも途中失格。
とても無理かなと思って挫折しました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:27:53 ID:p6dKTp7d
以前バス会社に勤めている時、新人指導を任されていました。
教習所取得者のバス運転もなかなかです。回数乗っているので、運転に余裕を感じられました。
試験場取得者もうまい者や努力が要りそうな者がいて、運転の力量にばらつきがありました。
研修中、新人運転士同士どこで大型二種免許取得したか?聞いている者もいました。
試験場取得者は、自慢したいのかもしれないけど、どこで取得するかは、それ程問題ではないです。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:21:55 ID:KzTGUkWN
>>95
お前も馬鹿だなwww

>>94は、一発試験で受けてるやつが問題だって言っているんだよ。

お前は事故率は新免許制度になったから上がっているんだと思っているのか?
そうしたら事故率はここ数年で大激増だぞwwww
偏見がどうもあるようだが、女性がバス運転したってなんの問題もなかろうに。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:53:35 ID:t6prTNbR
普通一(中8t)から直接大二取ろうと話を聞きに行ったが、
「大一 →大二と段階踏んだほうがいいですよ
 直接大二受けて10回も教習オーバーしちゃった人もいますよ!」
とかしきりに言われた。
よく金額表見るとそれでも段階踏むより時間・金額お得なんだが・・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:58:50 ID:Y8p/a4CH
直接大一受けるときにもっと教習オーバーしそう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:58:54 ID:a4HJEt84
牽引二や大特二みたく試験場のみにしないと、ビット埋めても価値がなくなるんだよなあ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:52:59 ID:fPbbXnLO
ごめんなさい。試験場というところで買って来ました。

>>69さんが言うように、たまたま買えたので「これでいいのか?」と自分で思ったよ。
練習場で何回か練習はしたけど、教習所なら所内、路上で何時間か乗るし、
基礎から教えてもらえるでしょ?

本当は教習所に行きたかったけど、費用の面で行けなかったのよ。
試験場なら1人の試験官が合格と言えばそれで終わりだが、
やっぱり>>69さんが言うように、教習所だとその日だけ出来てもダメですしね。

>>98さんが言うように、どこで取得するかは、それ程問題ではないでしょうが、
普通一種なら教習所に行かず、試験場で取った免許はカコイイと思うよ。
でも、大型二種免許は、教習所で時間を重ねて取ったほうが良い気がする。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:09:10 ID:9QXSTxu0
見極めまで2時間となりましたが、まだ方向変換入りません。
入らないと金で買うのも無理だす
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:09:15 ID:tiYiVPQn
教習所なんて検定もなぁなぁの筈だよ。そうじゃなきゃ、クレーム入っちゃう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:29:08 ID:SGtDggLp
>>55
試験場⇒恋愛結婚
教習所⇒中国お見合いツアー結婚
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:59:45 ID:vFKT3lOx
>>106
試験場⇒選ばれし者だけがゴールできる

教習所⇒金さえ払えば取りあえず結婚はできる


ってことですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:43:27 ID:frk2UBAb
はっ?
二種ごときに選ばれしものも糞もないだろ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:19:36 ID:vFKT3lOx
>>108
中国人と結婚したんですね、わかります。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:38:08 ID:frk2UBAb
二種持ちキモいな…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:58:30 ID:BgOjhj2p
三種は?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:10:10 ID:BBFJK0PI
>>111
未来の話ですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:38:15 ID:58P9bnM0
いずれにせよ警察官や日本軍以外は免許証を買っているのだよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:03:53 ID:j0yHT28I
俺も府中試験場で買ってきたよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:28:08 ID:l+O8hNiT
試験場のは宝くじか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:21:28 ID:KvvZKl39
府中試験場にて三回で買えた俺がきましたよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:10:34 ID:dfdo67TB
今日学科試験合格し大型二種免許習得しました。まあ記念のカキコです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:32:04 ID:uGrqomTQ
>>1
お前の考え方、言ってることはすべて間違っている。謝罪するべき。
119種無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:36:34 ID:HfbtNNXV
>>1お前の悶え所、イってるところはすべて湿っている。射精するべき。そろそろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:54:26 ID:AQE59L/Z
>>119

> さっそく今射精しました
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:07:10 ID:V0ZE8GND
こっちは過疎ってるなぁ
あっちは何スレもいってるのに
122名無しさん@お腹いっぱい。::2008/08/21(木) 18:05:47 ID:0f0OxyhC
>>1
早速、素案をまとめて自民党へ提出して、法改正を目指せ。
それから、原ちゃりの免許とってからでかい事かけ。
間違っても、犯罪起こすなよ。


あー乗ってしまった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:31:32 ID:KCd3jhLr
大特二種や牽引二種についての使い道の話題あったけど
一番身近で需要もあるのは教習所の指導員じゃね?

もちろんただ免許持ってるだけじゃ話しにならないくらい採用のハードルは高いだろうけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:18:46 ID:IUkLINqV
>>123
オレ元教習所の指導員やってた。
この仕事は見た目以上に大変だぞ。
18のクソ生意気なガキ相手におべんちゃら言ってツレの子を次連れてきてもらわないと
自分の給料にも影響する。
少子化時代に入ると指導員も営業が出来ないと使えない。
たまの息抜きが大人相手の大型や二種の指導かな。
採用に関しては殆どが短大、大卒だな
今は技能だけじゃなく学科も教えないといけない時代だし
人ときっちり話が出来る頭がないと無理。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:23:48 ID:IUkLINqV
それと大事な事忘れたが、教習所に入社すると指定自動車教習所指導員の試験勉強
させられ半年位で取れないとアホ扱いされてマイクロバスにずっと乗らされるかもな。
朝から夜の最終時間までのバス運転の間はずっと勉強だな
この期間が一番きつい
126元教習所指導員:2008/08/25(月) 18:30:10 ID:IUkLINqV
もし指導員になりたい人がいたら質問してもいいよ。
会社によってもシステムが違うので分かる範囲で答えるけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:35:28 ID:1STjOrEB
>>126
バブルのころと違って厳しいみたいですね!取得時講習のときに、教官がボヤいておられましたよ
まともに生活できるくらい給料がほしいとおっしゃられてました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:26:13 ID:FNeyeVfk
独学で練習して試験場取得したほうが栄誉だよ。「モニター教習」で取得した同級の自衛隊員、威張ってばかり。無料で腐るほど教習させてもらえれば、合格出来て当たり前だろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:58:42 ID:GBklVkJ8
免許証には発売元は書いてないし、ドンキホーテで買った免許か三越で買った免許かの違いくらいで、価値は同じだよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:43:04 ID:AeSTWdjE
ぶっちゃけ…
大型二種ごときに金出すのももったいない
大型乗れれば十分仕事は困らない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:43:38 ID:3o8cDSze
テスト
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:53:35 ID:3TJqNeae
>>130
免許を取るには受験料という「お金」がいるんですけど…。
133123:2008/09/02(火) 01:40:28 ID:hsdwER20
スマン…
教習所指導員って指導車種の免許+指導員資格があればなれるんだな
俺が今までお世話になった指導員ってほとんど二種持ちだったから勘違いしてたよ

けど実際は一種指導員であろうと二種+αくらいの技量を備えてないと務まらないだろうなぁ

とりあえず会社にしがみついときゃ何とかなる大企業の平凡サラリーマンと違って、この業界で生き残っていけるのはほんの一握りなんだろうなぁと思う今日この頃…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:35:52 ID:atg8/HOk
普通免許から大型二種免許で一段階ですでに技能が4時間もオーバーしている。みんなどのくらいオーバーした?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:38:21 ID:Y/Xaq0n+
>>134
普通からいきなり大型2種かよ・・・
まあしょうがないわな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:30:56 ID:QU+4ANSA
>>134
俺と同じ時期にきていた40代後半のおじさんは1段階で
10時間くらいオーバーしていた。
けれどなまじストレートで行くと路上と卒検で苦労する。
卒検で路上は案外うまくいっても場内の鋭角や方変、縦列で
失敗することも。一段階でみっちり車両感覚をつかんでおいた
方がいいかも。そんな俺も卒検一回落ちたけどね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:43:37 ID:EO0mz4ak
いくら?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:01:41 ID:j8wMuLU1
たらこ
139試験場で取ったけど:2008/09/26(金) 22:32:21 ID:hbmmBMbQ
既出だろうけど、>>1
>選ばれし者だけが取得することができた
みたいな考えこそが危険だと思うな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:20:59 ID:+ppfz4j1
実際のところ教習所で取ってる人が事故多いみたいだね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:34:27 ID:j405hCxL
関係ねーよ
俺普通車しかないけど 前の普通車ね
今教習所のコース を走れって言われてもキツイかも。
案外、路上にいたほうが楽。
そりゃあ 確かに、仮免時代、高速の合流が恐かったけど 今じゃ横に教官乗せて走る方が恐いかも。
気 使うよね

普段なら 突っ込み気味にメリハリ運転なんて さらりと出来るんだけどさ
仕事や運転を上から見られながらやる程 やりずらいモノはない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:19:11 ID:Yi5ui3oH
>>140
試験場も攻略法ができてるとこだと
結構応用利かないやつがいるけどw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:08:53 ID:+RjLJpFj
>>134 今って普通免許からいきなり大型二種って取れるの? 大型一種がないと二種は受けれないんじゃないんだ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:19:08 ID:sDEjcn+7
>>143
普通免許取得から3年経っていれば、直接大型2種取れるよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:39:18 ID:i9bpQl2q
>>143
年齢が21歳以上で、大型自動車、中型自動車、普通自動車、大型特殊自動車の免許を受けて3年以上である人(ただし、免許の効力を停止されていた期間は含まない。)または受験しようとする第二種免許と違う種類の第二種免許をすでに受けている人。
大型一種免許または大型仮免許をもっていること。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:54:06 ID:i9bpQl2q
補足です。
大型仮免許取得後、本免許受験までに5日以上述べ10時間以上(3ヵ月以内)の路上練習が義務付けられています。
実質、自力で路上試験までこぎつけられないシステムになってしまいました。
仮免取得しても路上練習を実施してその証明書がいるので、この段階で誰かの手(練習所等)を借りないといけません。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:10:16 ID:yijIaK4f
普通免許から大型二種を取ろうとすると約50万かかる
期間も1年くらいかかるだろうな
どこの教習所も大型バスは1台か2台しか置いてないから予約がなかなか取れないとか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:05:00 ID:GAtDDeYa
>>147          この場合、教習期限って何ヵ月あるの?まさか12ヵ月もあるとか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:08:15 ID:abwhQqWU
バスは確かに少ないけど一年はまではかからないよ。教習の期限は9ヶ月で決まってますよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:54:51 ID:PB7dGgH1
大型二種やっている教習所でも大型バスをもっているのがせいぜい1台。
合宿の時期とかさなるとまず組み込んでもらえない。
けれど駒ヶ根では組んでくれた。あそこは4台ある上、二種の指導員も
多い。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:57:56 ID:0s3jXhlQ
長野市のドリームモータースクール昭和にも11メートルのバスが3台あるから…今なら予約楽勝ですよ。
土日も教習検定やるのがウリだから会社勤めしてても大丈夫。

バスもフィンガーシフトだし教習車にしたらいい感じ。
12メートルのトラックも平ボデ3台、まさかの4軸箱車まで1台あるし。牽引車も4月に導入の新車が一台!

金さえあればみんな乗ってみたい〜
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:21:44 ID:434uwNMt
>>151 HP見たけどすげえw4軸箱車って特別教習で使うのかな?まさかの後方感覚!?
バス日野のやつは元大阪市バスの高速路線車だねー。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:17:14 ID:fNyN2i6x
新大型免許になり忙しくなると思い台数を確保したらしいけど、教習金額や時間数かなり増えたため逆に客減ったみたい。
4軸なんか動いてんの見たことない。小回りきかないから路上用かな?!
車両がいい教習所だけでなく、教官や職員も感じ良くてオススメのトコだね…ただし、二種学科の土日実施をもっと増やして。
平日休めないから。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:42:38 ID:aDXOYqW+
ドリーム‥ の4軸って、しかも低床じゃん!!
教習車とは恐るべし。さすがにエアサスじゃないだろうけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:28:21 ID:+3Vd/6UX
大型一種ありなら大型二種33万くらいだけど中型からだと50万近くかかる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:44:45 ID:EvGR+r3X
>>154
4軸って普通は低床じゃないか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:58:24 ID:H3nCkMr0
法改正前は一軸が大きいのが普通だった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:30:00 ID:LWOzvRV3
法改正ってか、規制緩和でひょ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:55:30 ID:J+YHaVI0
11メートルは異次元だな
前の9とはえらく違う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:12:09 ID:z1+iaRTN
今や大型二種はお宝免許
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:50:37 ID:B8Cdp+5d
そうかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:13:50 ID:8DnD4zaV
今から約8年前に、場内試験で大型二種を取った。
しかし、去年の法改正のせいで、条件欄に不要な文字が書かれるようになった。
ともかく目障り。
中型というものは取った覚えがない。
この条件を消し去るためには、最上位の大型二種を返納するしか方法ないようだ。
大型二種、中型二種、中型一種を返納して、普通二種を申請し、
今度は教習所で大型二種を取り直そう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:33:41 ID:O55/KRow
数年前に取った普通免許は中型8トン以下になってるんだよ
その為になんでこの時期貴重な大型二種を返納するのか?
その当時の大型二種は今の中型二種のバスなのに
今の大型二種のバスはでかいぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:29:13 ID:pXrvGwKh
今は中型(8d限定)の免許って取ること出来るの?
中型を取ると中型免許でしょ?

そのうち(8d限定)付きが幻の免許になるんでない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:38:33 ID:PFBcCEtn
二種の中型なんて29人まで‥マイクロ乗るためになんかこんなもんとるかよ
五万も違わず大二とれるんだから
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:38:01 ID:eJel30dJ
俺の時は中型バス(9m)だったけど場外試験だったな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:41:38 ID:z7B4uCVk
俺は>>1に同意
というか、全部の免許を実地免除返上にすべきだと思うよ
一旦取ってしまった者は、再受験すればいい
運転していれば、技能試験に合格する力量は身についているでしょ
自動車学校は、商売でやっている以上、誰でも免許を与えなければならないから
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:08:44 ID:LHJf18xv
八トン限定は付いていた方がいいんだよ。
新規にはもう取れない免許だから。
ちなみに八トン限定の人が大型二種等の上位免許を取得後は、限定が消える
限定が消えて 大型二種等の上位免許が深視力等で失効した場合、再び八トン限定が付く事は無い。
これって昔の制度なら 同じ事になっても4トン車は乗れるから 一度取得したものが乗れなくなるのは明らかにオカシイ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:16:29 ID:LHJf18xv
ちなみに私の場合ですが重複するかも知れませんが聞いてください
私は今から13年前に普通車を取り、最近大型二種を取りたいと思っているモノですが
取得時に、中型車八トン限定に限るは大型二種を取る為、新制度の普通車となると言う書類にサインさせられるみたいです〜
なんで?オカシイでしょ?今4トンで仕事してる人もサインさせられるみたいです。オカシイでしょ?
サインした後は大型二種と普通車にビットが立ち、中型車のビットが消えます
何十年、何年かは大型二種のビットがある限り4トンも乗れますが
大型二種を返納又は深視力落ちすれば4トンは乗れなくなります。
オカシイでしょ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:41:56 ID:n8e1mjKW
改正前に取らなかったのが悪い。
171162:2008/10/19(日) 20:49:39 ID:+0pNrjXz
>>169
いいなぁ〜。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:20:33 ID:z7B4uCVk
>>169
それは救済制度があるんじゃなかった?
大型免許は持っていないから聞き流したけど、免許書き換えのとき、それらしき説明があったよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:52:27 ID:S6DaOA3r
>>169
深視力検査を合格し続ければいい。
あんな検査で落ちるぐらいなら車に乗るのをあきらめたほうがいいと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:08:10 ID:SS83MxZg
>>170 そういう事じゃなくって 一度受けた資格や免許が法改正により 資格ダウンするのが違うって事。
よほど悪い事をしない限り、概存権かなんたらで下に行く事はないですよ普通。
普通車だって返納すれば原付、小型特種がついてくるぐらいだし。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:29:28 ID:kVqX4OJk
少子化で免許とるやつもへってるんだから
警察も少ない人口から金取るために必死なんでしょ。
おそらく将来的には普通→大型とかいけなくなるかもな
普通→中型→大型→普2.→中2.→大2って感じで
強制的にステップアップしないと取れなくなる時代がくるかもね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:36:11 ID:iQPMcCSc
牽引1→牽引2
 ↑
普通1→中型1→大型1
 ↓    ↓    ↓
普通2→中型2→大型2

これならありえるかもな
ステップアップには経験が1年以上必要
スタートの普通1のみ経験2年以上でステップアップ

例えば大型2を取るには最低4年の経験が必要
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:17:48 ID:L7fjjsvP
きょうから大二教習開始でつ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:03:02 ID:kRFC/vSZ
大2ってなんでいまどきこんなに教習混むんだろ?
ウテシなんてなっても生活できる時代でないのに
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:32:22 ID:wGvJCis5
やってるところ少ないし、台数も2,3台だから
そう見えるだけでしょ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:00:14 ID:FtYF6qJc
大1は少ないんですがね〜。やはり法改正が効いて高い価格なら大二いくんですかね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:31:33 ID:AXcW1IXB
大型二種を取ると、
大型所持にも関わらず表示されている、中型は8トンに限るという表示が消えるってほんと?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:20:26 ID:VwAf2tK0
消えるんではなく 自らの意志で強制的に消される
正しくは 誓約書にサインさせられる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:04:34 ID:AXcW1IXB
>>182
詳しくお願いします。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:19:37 ID:usNKGxjd
>>181
飛び入り受験の場合
受付の時に中型8トンが消えることについて
同意を求められました
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 04:02:46 ID:tl8A4rfQ
>>182-184
任意でしょ?
断ったらどうなるの?
186162:2008/10/24(金) 05:59:54 ID:PYS0AnmS
>>182
それはいいなぁ。
187181:2008/10/24(金) 07:29:37 ID:vLAP9dJa
>>184
おお、まじですか。
てことは当然、教習所経由でも消えますね。
それは嬉しい。将来の視力がどうこうとかより、とにかくこのうざい表示を消したいので。
情報サンクスでした。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:48:57 ID:oO30wgob
↑ウザイ表示


それがある事によって 乗る乗らないは別として 乗れる幅が増えるっつーのに
しかも 何年かしたら また法改正だってまたあるだろうに
あって損は無いんですよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:12:24 ID:oO30wgob
それに深視力落ちする頃には 免許の条件に 眼鏡等と書かれるはず
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:00:03 ID:qnGcJaTI
乗れる幅は広がらないだろ
上位免許持ってるんだから
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:12:39 ID:tl8A4rfQ
深視力がダメで大型免許を返したら新普通免許?
旧普通免許で4d運転できたのに変じゃないのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:16:04 ID:vLAP9dJa
>>188
187にも書いてあるように、
そんなずっと先の、視力落ちたジジイになった時のことを気にするよりも、
現時点でのうざさを解消したいということです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:26:55 ID:oO30wgob
>>191 だから変だってば
少なくとも 旧普通持ちは五トン未満迄乗れますと教育を受けたはず。
それを上位免許の深視力が必要な免許取得→返納で新普通になるってんだからさ。
めんどくさいし 筋違い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:27:52 ID:d7FEfMoo
>>191
いや中型限定8tになる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:39:30 ID:d7FEfMoo
俺はこの間大型二種とったけど8t限定が消えるっていう
誓約書なんかなかったな。県によってちがうのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:02:24 ID:vLAP9dJa
>>195
でもちゃんと消えはしたんですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:08:01 ID:d7FEfMoo
>>196
消えたっていうか・前更新したのが19年2月だったから
そんときは大型と普通しかかいてなかった。
6月以降に更新したら大型・中型8t限定ってなるはずだった。

で・この間更新したときは大二・大型・中型だったよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:20:37 ID:vLAP9dJa
>>197
そうすか、
やはり上位免許を取った場合は、消えるもしくは付かないみたいですね。
自分も早く大型二種を取ろうと思います。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:12:11 ID:oO30wgob
中型の深視力を無くせばいいと思うよ
そうすれば 旧普通持ちが興味を持つものもいるはず
現行では中型限定解除して大型二種を取れば、中型と大型二種にビットが立つ
深視力が落ちるようになれば一気に新普通に格下げ。
これは中型限定解除しなくても言える事だけど。

もしくは旧普通持ちが大型二種取得後深視力落ちしても五トン未満には乗れる様にするとか。

これじゃ 年金問題と一緒。
制度を理解してない人が決めてるからこうなる。
普通免許は今までならば、大は小を兼ねるのが普通だったが 法改正により格下げって 痛すぎるけど
それに 今まで4トン使ってる会社には新普通免許取った若いのは寄り付かなくなるよね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:48:42 ID:d7FEfMoo
>>199
>もしくは旧普通持ちが大型二種取得後深視力落ちしても五トン未満には乗れる様にするとか。

19年6月以前に大型をもってるなら深視力おちても中型8t限定におちるだけ。
19年6月以降に大型とったやつは新普通免許におちちゃうけどね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:19:49 ID:oO30wgob
>>200 そんなの知ってるぉ
でもそこが一番ネックなんだ。
同じでしょ 結局は。先に取ってても、後から取っても。経験はともあれ、後から取った人の方が先に取った人より教習時間が長く基礎がより固められると思われ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:31:13 ID:tl8A4rfQ
>>194
大型を返納したらまた限定付くの?
>>200を見ると取得したはずの運転できる範囲は狭くなるし、大型一種の場合でも同じなのかな

こりゃおかしいよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:44:16 ID:d7FEfMoo
おかしいといわれれば確かにおかしいんだが・・
まあこれは少子化にともなう免許の売り上げ低下を
抑えるための政策だからばかばかしいちゃばかばかしい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:54:02 ID:CG5kGlAu
前みたいに試験所で取ろうが教習所で取ろうが難関免許には間違いない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:09:06 ID:oO30wgob
>>202 おかしいよ

少なくとも旧普通持ち以上なら 学科試験で普通車は五トン未満迄乗れるみたいな質問もあった。
法が変わるのは仕方ないにしろ、一度取得した権利、資格がレベルダウンするのはおかしいよ
誰か立ち上がれ。
旧普通持ちは最大積載量五トン未満の運転迄 取り消し等の処分を受けない限り有効って。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:56:33 ID:YGM7CZik
売上低下防止になってるのか?
都市部の教習所なんて、旧大型はやってても、新大型車は出入りできなくてやれないところも多いし
中型なんて半端過ぎてとるやついないし。
たいていの人は普通免許だけで足りるわけだし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:27:11 ID:UNn8OCbe
コヤマ綱島で旧大型取ったけど、旧大型止まりで、新大型はないな。
教習所出入り口が鋭角だし、最初の信号までの道路の狭さが格別。
トラック同士はすれ違えないし、出入り口以降の道路はトラック禁止だし。
(通るトラックはコヤマのだけだから、すれ違いは起こらない)

今も教習所脇をよく通るがトラックとバスが遊んでるよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:33:53 ID:hPjV5kFv
綱島は中型二種やめちゃったみたいよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:55:03 ID:yRiu+9z8
教習所だとこんな上手い人まで卒業させちゃうからヤバイな
大型二輪でもこんなのがゴロゴロ居そうな感じ
http://jp.youtube.com/watch?v=7tQ9_fsc1co
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:07:18 ID:l0VMhkn9
日本はカタチダケマン国家だから仕方ないよ。
こんなのに殺されないように自己責任で身を守るしかない。ただそれだけ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:43:42 ID:6oW1z5vT
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:14:34 ID:rw89r+9h
容易に深視力検査をパスできる人が老化によって
立体視する力が衰えて深視力検査に落ちることってあるのでしょうか。
もともと、深視力検査が苦手な人が騙し騙し検査を合格させてもらっていて、
どうしようもなくなって落ちる場合がほとんどだと思っていたのですが、
実際のところどうなんですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:34:43 ID:Qn4ARvno
20代のころの深視力は余裕で5mm以内一発だったけど
30代に入ると体調が悪いと20mmをオーバーするようになり
40代に入ると毎回別室連行 前回の更新は10回連続で落ち
3日後に受けなおして通った 次はもうダメかもしれん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:41:58 ID:ReTtMTmW
乱視が原因かも
眼鏡屋で検査器つかった検査してもらえば?! 矯正できるからたぶん楽勝になる。近視でない人は乱視に気づかないのかな〜
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:42:24 ID:iLvsuVww
俺(どころか母や弟や妹も)も乱視が入っていて、
通常の視力検査だけなら眼鏡なしでパス。
けど深視力だけはそのせいで何度やってもあわない。
んで大型二種取るために専用の眼鏡を作ってもらったら百発百中。

ちなみに近視も入っている母や妹がこの眼鏡をかけると・・・
何が映っているかまったくわからない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:14:54 ID:V3jCONEK
11メートル車になって、買う免許‥とか言う奴なんかいくらかかってもとれないかもな

うちの社も一発の人たちより巧い人が多いし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:35:09 ID:K8PM5EJc
↑言ってる事は解るけど、練習、訓練受ければ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:41:20 ID:l3yWLd1f
二種なんて一種持ってる人多いしな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:11:50 ID:E6C+uKuo
ヘタっぴは高くつくよ。買うって言っても大二だけは大変! ストレートは頑張らないと危うい奴多し
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:15:14 ID:Ap5PnR1L
先に牽引取ったんだが大二が牽引より難しいって聞くけどどう難しいの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:25:21 ID:lIscIKsZ
基準が違う
車庫入れや 鋭角は難所

ちなみにはとバスの入社試験は確か、車庫入れが壁30センチ。に着ける。
それと同等の技術が必要。
鋭角は解るよね?∧∧∧
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 06:34:16 ID:AkGI4XU9
右側だけすき間に合わせて下がれば左側は見なくたって接触しない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 06:46:08 ID:lIscIKsZ
それは下手がやる事。
そういう奴は タイヤの距離や幅を掴めてない。

道路走ってる時、後ろからバレバレ。

普段から乗用車でもトラックとかでも、ミラー見ずに一発でタイヤが今、白ラインの真上にあるとか位でも把握出来ていないと
大型二種は難しい。
鋭角はそういうものだから。
寄せればいい=誰でも出来るじゃねーかカス
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 07:00:45 ID:AkGI4XU9
実際に取ってみな
車の動きはけん引の方が戸惑うのが普通だよ

国会のバス駐車場に入れるのが難しいか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:50:16 ID:HyWVy1QA
俺なんかは路上試験無かったから受かったのかもと思ってるわけだが、>>1みたいな香具師もいるんだな・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:35:47 ID:N+W8dZDW
>>1 4トン載って13年の僕は
大型二種を教習所で取ってもよかとですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 04:14:30 ID:CqqWSMfi
10t車経験10年程たが、大二、けん引、大特とセットで取った。バスは2時間程で慣れが、牽引のバックだけは最後まで首がおかしくなりかなり凹んだ。大特は、おもちゃ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:58:48 ID:ja4NDxWz
漏れは2年前に現中型二種(旧大型二種)をとったが、
また練習場で11メートルバスの練習を定期的に行うつも
り。福祉の方で役立てたい。将来的には
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:48:14 ID:mzVcw5iW
現中型二種=旧大型二種とは言わない方がいいぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:51:20 ID:cQrBZVZc
旧大型は現大型になるのでわ?
旧大型は現中型に格下げになるのか??
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:45:49 ID:IioiJ0mJ
現中型二種の車両で、旧大型二種を取ったと言いたかったんだね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:37:37 ID:pd7wPDxk
多分違うヨカーン
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:25:29 ID:j5u61H4N
>>231
スマソ
その通りです。
言葉足らずだった。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:39:55 ID:o1CKS4pF
>226

よかよ。ガンガレ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:15:26 ID:eC766KEt
はじめまして。
4月に免許更新ですが、この免許証の表記はどうなりますか?
http://imepita.jp/20090121/834500
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:21:13 ID:xnr9Forp
大型二種、2トンとたいして変わらない。
車が長い事を意識していれば問題無いっす。
大きさは慣れる。

たまに10トン10年乗ってるとか言う人居るけど、試験では試験が結果であり、
経歴等あまり関係ないと思った。
確かに免許を取って車道出ればライン取り等には差は出るけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:22:26 ID:o1CKS4pF
大型、中型、−、大特、大自二、−、小特
原付、け引、大二、中二、−、−、−

条件等は「中型車は中型車(8t)に限る」
238235:2009/01/21(水) 23:42:21 ID:eC766KEt
>>237
ありがとうございます。
質問ですが、中型に限定がついて、大型にはつかないのですか?
いまいち制度が分からないのでご教授ください。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:24:29 ID:DkHlsm3Y
>>238
他は無視して中型だけを見た場合、あなたの中型は8d未満しか運転できないから限定付き

大型を見た場合は何の制限もないから限定なし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:36:11 ID:wc520uKE
限定が付くことによって総重量8トン未満は、
視力が現行の中型の基準に届かなくても今まで通り運転できる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:36:21 ID:Dlmg40Vq
元八トン限定から
大型二種を取った俺が来ましたよ
中型八トン限定から普通車に格下げ、+大型二種が気に入らねえ
その分金かかってるし、八トン限定は欲しいね
今は大型二種迄乗れても いつかは乗れなくなる。
その時八トン限定は乗れなくなる。
ちなみに運転した後すぐに深視力計ったら落ちたもん。
時間置いて計ったら受かったけどさ。
それに深視力で落ちる奴 結構いるよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:38:34 ID:xLFqt2sh
大型二種があったら、中型8t限定は消える。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:10:49 ID:Z6MwPXe2
俺は改正前に大型二種を取ってしまったから
失効でもしない限り中型8トン限定は消えない。

裸眼での深視力が通らないから眼鏡が必要だが、
中型8トン限定が残っているおかげでそれなら
今まで通り眼鏡なしで運転できる。
#乱視のため通常の視力だけなら大型の基準を満たす
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:14:57 ID:CTzA/kcL
>>241
条件欄から限定が消えたのはうらやましい。
8t限定の文字が気に入らない。
取った覚えがない中型の文字は消えてほしい。
場内試験だったが、取得した大型二種を部分返納してでも条件は消して、
今度は教習所で取り直したい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:08:48 ID:5oUunKG6
それは偏見だな。
制度上は有る方がいい。
取った覚えの無い免許?
立派に取ってますよ。あなたが新制度を呑み込めないだけの話。
246244:2009/01/24(土) 00:24:18 ID:hrrWxYzG
>>245
だから?
247244:2009/01/24(土) 00:24:43 ID:hrrWxYzG
>>245
だから何?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:48:09 ID:TP5Jq3q+
オレは制度改正前に大型取ったから
大型 普通 
この前大型二種を取ったので
大型 中型 そして 大二 となって条件なし
中型8t限定をみてみたかったなぁ

249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:28:36 ID:YvBXc1PB
>>248
偽造免許か?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:01:32 ID:Aiu0uSQm
>249

(私は248と別人だが)248はそれはそれで正しいぞ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:31:03 ID:ddRlojz0
>>250
中型はいつ取ったんだ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:23:05 ID:XY+IUfkK
>>251
>制度改正前に大型取ったから
>大型 普通
>この前大型二種を取ったので

↑新制度で更新・新規免種取得すると、その時に普通が中型に書き換えになる。
本来この時点で「8t限定」が付くはずだったが
上位免種取ってるので、付かなかった・・ってこと。

ゆえに偽造でもなんでもなく、正しい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:32:15 ID:Iv9+gx7h
改正前に大型取ってる人は八トン限定が付くはずだよ。
また改正前に大型一種と普通の時から、改正後に大型二種取ったら普通に格下げ、八トン限定は付かなく、大一、大二、普通となる。
なんで旧大型持ちが中型がある訳?
下位免許になるから取れないでしょ?
今は八トン限定から解除して、大型等取れば普通が無い、大中になるはずだけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:39:48 ID:ddRlojz0
>>252
大型 普通+大型二種になったやつとなにが違うと大型 中型+大型二種になるの?

取得してない下位免許は表記されてないよ

深視力クリアできずに返納した場合は原付も運転できなくなるんだ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:12:06 ID:fqi6ufT+
>>253
読み取り予想だが

>改正前に大型取ってる人は八トン限定が付くはずだよ
改正後の免許更新前に大2を取ったんじゃね?
したら8t限定はつかない

>改正後に大型二種取ったら普通に格下げ
はあ?

>なんで旧大型持ちが中型がある訳
繰り返しだが 旧大1 旧普通 から

改正となり

更新せず新大2をとるとビットは
旧大1→新大1 旧普通→新中型 新規取得大2→新大2
8t限定は上位を取った(新大2)為つかない

>下位免許になるから取れないでしょ
新大2は上位

>今は八トン限定から解除して・・・
1種と2種の違いがわかる?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:13:35 ID:fqi6ufT+
>>254
253と同一だと思うから
1つだけ
>深視力クリアできずに返納した場合は原付も運転できなくなるんだ
深視力の必要な免許だけ返納
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:37:38 ID:ddRlojz0
>>256
別人だけど、大型と中型と大型二種の表記で深視力クリアできずに返納したらなにも残らないんじゃないのか?

中型(限定)は旧普通で取得してるけど、取ってもいない中型がなんで表記されるんだ?
大型 普通 大型二種だろ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:22:26 ID:ddRlojz0
>>255
これ読むと中型は取得してないからハイフンにならないのか?
>所持しない免許の枠内には、文字の代わりに中央の位置に「−」(ハイフン)が表示される。
表記の示しているのはあくまでも所持している運転免許であって、運転できる車両種別を表しているわけではない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:36:45 ID:XY+IUfkK
>>257
>中型(限定)は旧普通で取得してるけど、取ってもいない中型がなんで表記されるんだ?
>大型 普通 大型二種だろ?

今普通と標記されるのは、新普通で取った人だけ。
旧普通と新普通を区別する為に、旧普通を持っていた人には
新免種取得・更新の際中型と標記するからね。
>>248氏は上位免種を取ったので、8t限定は付かない。

つまりビット上、限定無し中型標記のある人は
中型を取得・旧普通から限定解除又は上位免種取得のケースに限られるかな。

だから深視力で引っかかった場合は、中型標記が消えて
新普通に移行になる。
旧普通で乗れたはずの4トン(積載)トラックも乗れなくなるわけ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:50:35 ID:ddRlojz0
>>259
中型取得と限定解除で中型になるのはわかるけど、上位免許を取得してなんで取ってもいない中型が表記されるわけ?

改正後に大型二種を取得すると中型(限定)が普通の表記になるって騒いでたけど変わったのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:13:13 ID:Iv9+gx7h
それならもう中型ビットいらなくね?

教習所に余ってるくらいだし。

誰も欲しがらないよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:58:04 ID:XY+IUfkK
>>260
>上位免許を取得してなんで取ってもいない中型が表記されるわけ?
「この人は、旧普通持ってましたよ」っていう記録の為かと思われる。
今上位免種取ると、普通欄ハイフンで表記されないから。

>改正後に大型二種を取得すると中型(限定)が普通の表記になるって騒いでたけど変わったのか?
表記じゃなく、内容が新普通になるってわけ。
だから深視力引っかかると、既得権無くなるので騒いでた・・と言うか
今も不満はあるのだろうけどね。

上位免許取得したんなら、新免許交付なんだから
表記も中型じゃなく普通にすれば解りやすいとは思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:06:55 ID:ddRlojz0
>>262
なるほどねぇ

なら旧普通持ちが新大型一種を取ったら大型+中型になるの?

大型の下位免許は普通だから、大型+普通が自然みたいだけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:12:56 ID:XY+IUfkK
>>263
醤油こと♪
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:47:18 ID:tvnHlMLa
ソースか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:30:05 ID:/7lPz+Pg
諄いようだが
旧普通は自動的に限定中型になるんだよ
免許を更新していなければ普通のままだが公安委員のコンピュターには限定中型として登録されている
だから免許の更新や再発行では普通が消えて中型となって条件が付く
そして上位免許を取ることにより条件が消える
つまり最上位の旧大型二種の人は条件を取ることは不可能になる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:31:33 ID:EoBFOxKl
>>266
限定付けずに「旧普通」とかにすりゃよかったのかも。
これからどんどんと普通免許の奴らが更新して普通が消えたって騒ぐヤツ増えるだろうし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:32:34 ID:iqcCz6SK
旧大型二種持ちで旧普通車もあれば
大二と、中型車は八トンに限るは付くよ。
(大型二種は大特からでもは取得可能な為こう書きました)
既得権保護の為。
ただ、制度改正後からは中型車は八トンに限るが新たに取れないと言うもの。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:36:41 ID:EoBFOxKl
>>268
そのことは既に議論済みなんだけど…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:53:36 ID:vdwZzogD
>>267
更新のとき新免許確認で、中型(限定)なんて持ってないってことで説明のしまくりじゃないのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:19:46 ID:dmHO0eoJ
有効期限の改正のときも、旧制度免許の持ち主がいなくなるまでずっと説明してたよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:36:43 ID:iqcCz6SK
>>269
>>266の最後の行が引っ掛かってね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:53:52 ID:EoBFOxKl
>>272
条件を取る=免許証から条件文の表記を取り除く
という意味だと思うけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:49:37 ID:iqcCz6SK
そういう付け足しがあれば解りやすいかも。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:31:24 ID:cby1afOk
なにせ旧大型二種にギリギリ受かったレベルのままでは
現大型二種どころか、中型二種にも合格できないからねえ

バス会社の採用募集は、同業他社に在籍する、現役乗務員と事故やストなどで臨時に乗務する
可能性のある者以外は旧大型二種不可、返納して取り直してから来やがれって事になっていくのかも
それが大型二種中型8t限定条件表示免許の、警察免許部署以外で唯一の利用法だったりして
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:36:47 ID:p1J375ud
>>257
>大型と中型と大型二種の表記で深視力クリアできずに返納したらなにも残らないんじゃないのか?
原付 小特 新普通は乗れる
今回のケースだと限定8tが消えてるので
旧普通枠の中型限定にはならない

>中型(限定)は旧普通で取得してるけど、取ってもいない中型がなんで表記されるんだ?
4tは旧では普通だが新では中型になるため

旧普通以上持ちは新普通は取ってない(受けてない)から
全員無差別で強制的に新普通ビットがなく
新中型持ちになり限定がつく
だから このケースだと 大型 中型 新規に受けた大型二種 となる

中型限定の表記が変なのは俺もそう思うし専用スレで苦情は見てくれ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:44:27 ID:p1J375ud
>>258
所持してないの解釈が変
受験していないが正しい
大特→大特2→2種フルビットなら
普通1 中型1 大型1 どれにもビットは立たないし
失効したりトンでもなく古い免許持ちにはフルビッターの逆の最低ビットもいる
大特2 引2 大型2 大型2輪 とかな

当然上位免許があれば下位は運転できる

1種 普通1→中型1→大型1
     ↓    ↓    ↓
2種 普通2→中型2→大型2

これは理解してるよな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:02:47 ID:p1J375ud
>>260
>>262
微妙に変な気がするんで
4tは新中型だからとってもいないではなく すでにとってるから
旧普免持ちの証明は8t限定の表記

もちろん新普通は受けてないから
新普通のビットは立てられないし
表記が変なのには俺もyyyyy
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:28:13 ID:ktAsyfdB
おかしな制度はまだまだある。
旧普通は4トン車までしか運転できなかったので以前は8トンに乗れば無免許で免許取り消し。
しかし限定中型で8トンやマイクロバスを運転しても条件違反で2点減点と罰金。
免停にすらならない。
この差は大きすぎる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:10:36 ID:SybCdb6l
学科受かった
八トン限定免許から同時に牽引、 大2取ったら限定無し中型になってた。
 
格下げ 普通になるんじゃなかったのか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:41:41 ID:X/5GxYAy
>>280
改正後に上位免許の大型二種を取ったから、中型の限定がなくなったんだよ。
ところで何の学科合格?大二取ったんだったら他に何受けるももあるんだ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:43:08 ID:X/5GxYAy
×受けるもも
○受けるもの
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:52:32 ID:X/5GxYAy
ああ、今日学科受かって、今日免許証貰ったってことか。
オメ!
教習所卒なら取得時講習も済んでるもんなぁ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:40:27 ID:SybCdb6l
改正後なら大型二種、普通になるんじゃなかったっけ?
誓約書みたいの書かされて
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:10:42 ID:X/5GxYAy
>>284
改正前の普通は現在では限定付き中型。
だから改正後に上位免許を取ったので限定が外れる。
なので大ニ 中型 と免許証には記載される。
ただ以後の更新で深視力が通らなかった場合など、新普通に格下げ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:02:35 ID:SybCdb6l
あれ?どこかで見たよ
格下げになるって。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:43:31 ID:O5VHsPdZ
>>286
それが>>248からの流れ
俺も格下げになるって見て大二+普通かと思ったら、大二を返納した時点で格下げになるのかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:43:55 ID:gfSDSdzr
>>286
限定中型一種が、普通一種に格下げになるのは、大型一種を取得した場合。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:48:52 ID:X/5GxYAy
>>288
格下げは上位免許を返納した場合であって、
免許証の表示はその場合も大型と中型と表示される。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:05:22 ID:SybCdb6l
でも結局八トン限定は別物と言う事については 何も変わらないね。
大二取ったけど八トン限定には戻れないし、
中型に深視力があるのも事実だし、深視力が落ちれば最悪の結果は普通車な訳なんだから。
八トン限定は 深視力無しでも総重量8トンのオバケ4トンにも乗れる訳だったし。
こないだ見たのは 長さ9メートル超、総重量7970キロ
最大積載量2250キロ 車体4トン
これが深視力無しでも八トン限定で乗れるんだもんな
あとちょっと足せば大型二種サイズなんだけどな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:17:50 ID:X/5GxYAy
>>290
改正後に大ニを取った時点で既得権を放棄したわけだから仕方ない。
既得権保護で八トン限定が生まれたんだし。
ワシも近々大ニを買う予定なんで、既得権放棄なんだわ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:52:46 ID:SybCdb6l
八トン限定から大二だけど、放棄等は交付迄に一切通過点に無かったな。
格上げと言う名の事実上放棄だもんな 
何のメリット無し。

新しく普通車取った人から見ればいいなぁって感じるだろうけど 全く意味無し
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:54:31 ID:dy7b7hnE
既得権放棄権がほしい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:23:23 ID:fjA9gE5Q
現状、旧普通免許と旧大型免許をもってるけど、
なんとかして中型(8t限定)条件を消したい場合、
一番簡単なのは、普通二種を取得すること?

大型二種までいくと、うちの地方だと試験場に行かねばとれない。
手軽にとれるのは普通二種までなわけ。さすがにこれでは無理か。

さりとて中型二種・大型二種なんてどこで練習やってるんだ…。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:42:24 ID:hxx5eV5E
普通二種とっても消えないよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:56:35 ID:3qxtUXVI
今は普通にやってるでしょ。>大型二種の教習
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 06:41:27 ID:rQ/9jPZX
>>296
都市部とは違うんだよ。
大型二種の指定教習所数が一桁の県の方が多いよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:16:14 ID:ZO9J6H4v
都市部とは違う


東京は大型二種やってるとこ 二つくらいしかないよ
むしろ田舎に多いかと思う
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:26:00 ID:RXk0pWb2
都市部は大型用の練習コースを作るだけの面積を確保できるところが少ない。
旧大型は中型に格下げだし、採算性もないということから中型もやっていないところが多い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:36:44 ID:NQ2jgM9t
>>298
東京、今5ヶ所やってる。
場所は無くとも、需要はコンスタントにあるから。
見学に行ったが、コース狭くてつらそうだったw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:33:56 ID:tVHKQbXe
高いよ 東京 50万超えるからね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:03:45 ID:CCLabVlF
さっき目覚ましテレビで大型二種が人気の資格って紹介してた。教習所料金59万円だって。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:06:30 ID:hBdW3SKx
なんだ大型二種か、大型二輪かとおもた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:52:58 ID:Kdsj6o7A
なんだか大型二種の教習するには、その学校で練習し試験場で技能学科合格する人が連続で12人出ないとダメだとか。
俺の県の話で、よそは知らないけどな。
ちなみに中型一種8t限定持ちで35万ちょい。
だから隣の学校は3人目で落ち、リセットして7人目で落ち、また10人目で落ちで指定取るのに2年かかったとかw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:16:24 ID:NiZefBIo
うちの地方、改正前だとけん引と合わせて40万でおつりが来た。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:36:21 ID:tVHKQbXe
改正前には大型二種はやってない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:48:33 ID:CtCckD4c
>>306
二種本科のことじゃないかな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:12:41 ID:BhikKjgf
>>300
平和橋、東急、京成、コヤマ秋津
あと一つどこ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:49:41 ID:v5g2VHkF
一応都内には4つあるらしい
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012834_all.html
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:51:04 ID:v5g2VHkF
ログ取得忘れてたorz
311305:2009/02/10(火) 18:38:48 ID:NiZefBIo
悪い、中型免許が出来たときの改正前だ。
312300:2009/02/10(火) 23:56:35 ID:NQ2jgM9t
>>308
スマソ、4つで正しいです
都内だと思ってた1箇所が、埼玉県だったw
京成と平和橋、どちらに通おうか悩み中
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:52:42 ID:qSRznmdf
>>304 モニター教習に採用されるのは、誠実な公務員だけだって。実際は消防や自衛官などの平日休みが簡単に取れるヤツら。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:02:37 ID:4972a8ja
消防士なんて大型免許を取ってから入隊って不自然だし、梯子車なんかを運転するための免許費用は出してくれるのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:08:27 ID:FloOKIrI
ノリックは公道での運転はヘタだったんだね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:10:44 ID:M9T4abx0
>>314
自治体によって違うが、教習所費用を公費負担、
教習中は勤務時間扱いにする自治体が増えてきてる。

ちょっと前に、消防車に仮免許プレートつけて練習してた消防本部があった。
違法行為ではないけどねw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:37:16 ID:d/r0UfQ3
↑三重県の津の話だったね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:01:11 ID:j7n6ZX8g
ある教習所取得のバス運転手、事故率多いって聞いた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:12:51 ID:KaT96ro+
聞き捨てならねえな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:18:30 ID:YjX+FALD
昔は郵便局に勤務すると上司から小型自動二輪免許の取得を命令され
教習費用を出してもらって勤務時間中に練習したという話も聞いた。
バス会社に就職すると営業所構内の除雪をするためにまずは大特免許を、
3年間の車掌乗務の後は大型2種免許を会社負担で取らせてもらえたという
良い時代もあった いまから思えば終身雇用が一般的だった時代だから
できたことだね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:44:18 ID:+wm7QxBm
何年か前、地元の路線バスに運転手養成で募集出てたなぁ。
取得後二年間の縛りがあるって言ってた。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:34:59 ID:g09CkXtq
会社で教わると教習所より取るのが早そうだけどな(笑)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:54:11 ID:WXzBaheB
スレチになるかもしれないけど・・。
教習所が指定校か公認校でも違いがあるんじゃないかな。
公認校は教官の質が悪く、スパルタで鍛え上げるから
否応にもその指導でついてかないといけないので、
ある程度のレベルアップになると思う。
生徒はお客さんという感覚ないからね、あいつら。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:58:32 ID:wwAQRygL
田舎は教習所は相変わらずだろうな。
最近の都会の私鉄系列の教習所は、感じがいいぞ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:59:29 ID:8hVzgNuu
>>320 「25才以上、妻帯者に限る」の条件付きで。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:20:10 ID:/TjAWk3V
公認も指定も同じ意味だよ あまり素人が知ったかぶりするのはよくないよ 行政が運営してるとこと、民間の差は確かにあるけどね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:47:28 ID:fanXvO0R
328二子玉川再開発:2009/03/03(火) 22:42:04 ID:3nr8CmCK
東急はいつまで営業しますか?
そろそろ大型二種の取得も考えたいのですが、
開発で閉鎖になるんでしょ?
今後の営業予定教えてください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:58:47 ID:MLww44fy
>>328
その話し始めて聞いた。
全部が廃止になるのかな。
直接電話で聞いた方が早いぞ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:26:06 ID:NTl9vRg8
教習期限の関係があるから、9ヶ月前には発表されるだろどうせ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:50:49 ID:Ptds1jNM
>>326
同じなの?
俺、指定校は実技試験免除の学校だと思ってたよ。
公認校に行ってたけど、実技試験は試験場に行ってたからさ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:14:56 ID:rmZ91Jw+
それは実地試験免除か否かで、○○県公安委員会指定 公認○○自動車教習所とかってなってないか?
333331:2009/03/05(木) 22:16:32 ID:Ptds1jNM
ちょっと調べてみた。
俺が行ってたとこ公安委員会届出校だったorz
334二子玉川:2009/03/10(火) 23:24:38 ID:hc6Gq4Bu
現に、教習所で大型二種免許を取得した者が、バス会社に就職し、使いものに
ならなかった例が多い。
特にひどいのが、東急自動車学校を卒業し東急トランセで研修後に乗務しう
一日で路線バスのドライバーを降ろされた女性乗務員もいると聞いています。
教習所の教育もかなりの甘さがあると思うばかりでなく、公安委員会も教習所
は免許を取得する最低限度の事を教えればいいとのこと。
その後は、バス会社が、社内教育として研修を行い、事故については会社の
責任とする。という考えがあるんですよ。
教習を出てもすぐに現場で使える訳ではないんです。
東急はひどいですよ教習所もバスも。
335トランセ?:2009/03/10(火) 23:31:48 ID:hc6Gq4Bu
トランセの事故率が高いとの噂があるのは事実です。
教習の甘さが関係してるのかも知れませんね。
聞くところによると上司が検定員に合格させるように指示して
ると・・・。
脱輪しそうになると検定員が窓から顔を出すように指示してると。
不正だよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:53:53 ID:+8MRFuvk
自演と名誉毀損には気をつけてな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:40:12 ID:xRvJTGaB
私の個人的な意見ですけど、現在の大型二種、一発試験の難解さは半端じゃないなと思う。教習所で買える代物じゃないと思うが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:19:26 ID:6zL6dHbM
今、二種一発試験の流れはどんな感じなの?とりあえず筆記でしょ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:12:54 ID:Sd6Z/Elr
中型一種からの場合

普通2種、中型2種
学科→路上試験→習得時講習

大形2種
大形仮免許試験→学科試験→路上試験→習得時講習

大形特殊2種、牽引2種
学科試験→場内試験

の順(かな?)

大形1種を持っているなら学科試験→路上試験→習得時講習の順だとおもわれ。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:19:16 ID:mSlrLF9U
8トン限定中型から中型二種は限定解除が必要なのでは?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:07:59 ID:TS40WHy0
路上は厳しいなぁ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:35:26 ID:AN4MbpSc
339だす。

8トン限定中型二種はありえそうでないのかな・・・?今度、試験場で聞いてみるだす。

ってこれって…。旧普通二種持っている人は全て該当することに???
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:49:15 ID:sOZaP9pV
教習所でバスの免許が買えるようになってから
バスの運転手の年収がさがった。
誰にでもできる仕事=バス
これ豆知識な
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 04:37:04 ID:23RCBBcM
>>343
バブル崩壊して運賃が下がってから始まってた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:15:12 ID:2qO3/Tzd
>>343
つーか、バス運転手の収入が下がったのは
自家用車の増加→バス利用者の減少→バス会社の減収。
これだろ。

あと、おまけにグループ会社が不動産業などを営んでいるバス会社は、バブル崩壊の影響を未だに引きずってる所もある。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:52:07 ID:Gerrlo3T
二週間程前に大二種を試験場で取得した者ですが、路上試験は半端なく厳しい
取得までに試験回数平均8回はかかる
俺は5回目で運よく合格できたけど、酷い人は13回目もダメだったとか…
更に酷い人は、23回目でやっと合格したとか…
とにかく辛いわ…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:15:35 ID:y+pEA2gL
20年前に12回目で受かった私は変ですか?神奈川です。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:29:41 ID:7oHV7oWr
質問です、なんか法改正がわかりずらくて…

今、旧普通 旧大型を持ってます
来年更新なんですけど免許証の表記はどうなるのでしょうか????

合わせて今後大ニをとった場合の表記も…
教えて下さい!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:54:19 ID:mpXtFbM9
>>348
中型(8d限定)+大型


普通+大型+大二
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:16:52 ID:ahp9JNhG
中型
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:28:04 ID:MPUDqkzh
>>349
中型+大型+大二
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:31:18 ID:mpXtFbM9
>>350-351
失礼
返納した場合が普通だね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:07:59 ID:ahp9JNhG
でもこの制度はおかしい

今から大型二種とっても

8トン限定には戻れず

深視力落ちれば自動的に普通車に格下げ


深視力落ちれば、元バスドラでも四トンすら乗れなくなる



中型免許には深視力は無くすべき。

いらない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:02:39 ID:JlMfmIK3
>>353
あれ?
そうだったっけ?

大型二種取得→8t中型の表記消える→更新時深視力落ちる→普通に格下げ

この話は聞いたことあるけど、、、


大型二種取得→8t中型の表記消える→更新時深視力落ちる→8t中型に格下げ

こんな話も聞いたことあるんだけど、どちらが本当なんだ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:09:34 ID:Dp3AyQ8f
>>354
>大型二種取得→8t中型の表記消える→更新時深視力落ちる→普通に格下げ
↑こちらで正解。

新制度で上位免許取れば、普通は8d限定には戻れない。

中型新設の趣旨は、普通車で免許取ったやつにトラック乗せないためだから。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:09:40 ID:JlMfmIK3
てか、実際は深視力はどうなんだろうか?

聞いた話だと、一度深視力落ちても、再検査室みたいなところに移動して
合格するまでお情けでやらせてくれるみたいな話は聞いたことあるけど、
検定員によっては、一回ダメだっただけで

「はいダメー!!免許格下げー!!」
なんてところも存在するのだろうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:12:41 ID:mpXtFbM9
>>354
中型(限定)は大型二種取得時に解除されるから、深視力にパスしないと中型も返納だから普通になっちゃう

中型に深視力がなかったら中型になるんだけど、GVW11dと旧大型枠だから深視力必要なのかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:16:58 ID:mpXtFbM9
>>356
それは聞いたことないなぁ

何度もやり直して、いよいよダメなら後日改めて更新するとかだから、深視力の意味は大してないんだよね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:16:59 ID:JlMfmIK3
もう一度スマン。

という事は、8t限定表記が消えるのであれば、
本当に必要時以外は大型二種なんて取らない方がいいのか?

そう考えると、ズルいな。。。

じゃあ、もしフルビッターが深視力通らなかったら
普通、大自二、普自二、大特、小特、原付しか残らなくなるのか。
フルビッターは眼を大事にしないとな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:47:54 ID:ahp9JNhG
新大型二種を取って

その後

深視力で落ちれば


現状四トンクラスは乗れなくなるって話。




既得権で既に得てるんだし

旧普通を取った年月日が

明確に免許証に記載

されている俺の免許

でさえそうなるのが

納得出来ない




年金問題みたいなもんが感じられる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:05:21 ID:IKCU0tWU
新たに普通二種をとった場合は?
中型限定表記+大型、普通、普通二?

それとも限定表記消えて
大型、中型、普通二、普通
のビットだけ???
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:13:00 ID:ahp9JNhG
>>361

てか君は根本的に間違ってる

8トン限定と新普通の

共存はありえない。



363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:40:12 ID:mpXtFbM9
>>362
なるほど

旧普通+旧大型持ちが新普通二種を取った場合は大型一種+普通二種?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:29:30 ID:IKCU0tWU
と言うことは

中型限定表記+

大型1+普通2 だけ??
誰か旧大型+旧普通もちが新たに普通2を習得した時の表記を教えて!

365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:43:59 ID:MPUDqkzh
>>364
大型+中型(8限定)+普通二種
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:52:04 ID:AI0u1Zde
>>364
>誰か旧大型+旧普通もちが新たに普通2を習得した時の表記を教えて!

中型+大型+普通2

旧普免以上を持ってる人は無差別に強制的に
普通ビットは中型ビットに変わって8t限定表記がつく

普免の上位免許を取ったり返納や失効して再取得すると
8t限定の表記が消えて深視力の既得権の強制放棄になる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:29:56 ID:BfdgsxDj
>>356
>合格するまでお情けでやらせてくれるみたいな話は聞いたことあるけど
府中でやった。
一回目:本番ダメ。別室で四五回やらせてくれたけどダメ。
あ〜目疲れてるみたいだねぇ。後日再検査に来てね。
二回目:本番ダメ。別室で四五回。あんた仕事で使ってるの?ハイ。
じゃぁもう一回。ん〜〜ん、でお情けでOK。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:20:06 ID:ryKilEPr
>>364-366
355が正解。
普通2は中型(8t限定)の上位にあたらないため、中型(8t限定)の放棄にはならない。
中型2を取ってしまうと、消えるがね。
369368:2009/03/16(月) 23:20:55 ID:ryKilEPr
355→365ね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:54:46 ID:zlYx1OAI
>>368

納得!有難う!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:15:06 ID:PwMAWpbm
>>368
大型はなかったが
旧普通から
中型限定8tになって
新普通2種で消えたけど?

それとは別に1種の上位は2種だが?
そっちの管轄では消えなかったのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 06:21:17 ID:9w9PzppG
8トン限定は

役人にとっては

都合が悪いみたいだな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:36:00 ID:yqojBW2u
>>371
普通+普通二種になったのか?中型+普通二種になったのか?
後者では無いと思うが、前者なら二種返納で格下げやん?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:25:49 ID:KghdYrxb
>>371
>大型はなかったが ・・←これが全て

あなたの場合、旧普通から上位の二種取っちゃったわけで
当然8d限定は剥奪です。
>>365は旧大型があったからこそ、8d限定も認められるわけです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:31:05 ID:TZ1WWrM6
しかし、上位の二種取っただけで8t限定が無くなるのは納得いかないな。。。

まあ、老後にトラック乗る事は考えていないが、
せめて8t限定だけは維持したい。
教習所で取った人は深視力だけで格下げされるのは教習費用が勿体無いよな。。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:49:26 ID:QWgHUZZE
自分とか知り合いの引越しとかで、レンタカーの2d車を借りたとき、運転出来ない場合もあるね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:09:30 ID:zlYx1OAI
上位とか下位とかわかりずらい…

旧普通一種+旧大型一種の人が新たに牽引とったらどうなる?

中型(8t限定)は消えるのかな…

新たに普通二種を取っても消えずに大丈夫とは理解したが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:30:18 ID:td/bHxze
けん引は付加的な免許だから関係ない。
#あまりいないけど普通免許だけで取れる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:58:05 ID:9w9PzppG
大特からでも取れる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:26:21 ID:5HKY5aC1
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:05:16 ID:1iWVxO8n
中型(8tに限る)の表記がある人と
ただ中型のビットだけの人は具体的になにかちがうの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:06:59 ID:oPaqbHfp
>>371
それ、本当だったらミスだよw
8t乗れる免許が、普通2種とったことにより、11tまで乗れるようになるわけないし、
8t乗れる免許が、普通2種とったことにより、5tまでしか乗れなくなる
なんてことは無いw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:12:07 ID:oPaqbHfp
上位下位について誤解してる人いるみたいだけど
新普通2種は、中型1種や大型1種の上位じゃない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:05:22 ID:udsd1z4Z
>>382

間違いはないと思うよ
>>371の持ってた(文面からすると)免許は旧普通持だけ
更新で中型ビット+中型限定表示

今回新たに普通二種を取ったことにより(上位)普通二種+普通だけになったんじゃね、
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:20:02 ID:oPaqbHfp
>>384
どう考えても間違ってるだろ
2種取ったことにより、乗れるのが11t→5tに減るのかよw
タクシー運転手になりたいトラック運転手涙目?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:13:38 ID:1iWVxO8n
>>385

そもそも、その11tと言う発想がどこからきてるかわからないww

新普通で乗れる範囲

旧普通で乗れる範囲

まず>>385はこの二つを調べてレスしろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:08:42 ID:g2t4rOr2
話ぶった切ってスマンが、

8t中型持ちがこれから大型一種を取った場合はどうなるの?

8t中型表記は消えるの?
それとも残るの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:43:21 ID:kkL5xWWh
>>386
中型の11t?

>>371
は間違いっぽいね…
今の表記は?
中型(8t)+普ニ
が正解
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:44:52 ID:kkL5xWWh
>>387
残る。
但しIC化してる県では表示は消える場合も
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:18:24 ID:1laDzbnd
限定がない場合、中型のGVW11dから新普通のGVW5dってことだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:29:43 ID:1iWVxO8n
>>389は間違い
>>387

消える
上位(大型)取ったことにより中型のビットだけになる

つまり将来大型を返上(視力等)したら中型もなくなり普通だけになる


>>390

その意味は理解してるが
そもそも>>371は旧普通免許なので
その事に関して色々言っている>>385の中で11tの話が出てくるのは変
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:35:32 ID:1iWVxO8n
>>388
371は改正後に普通二種を取ったと思われるので
限定は消えた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:10:56 ID:1laDzbnd
>>391
仮にってことでも本人が限定解除したのを忘れたってことくらいしかありえんか

結局、中型+普二だけど限定は表記されてなくても生きてるってことで桶?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:28:29 ID:HRiOIrFq
旧普通一種だけの人が改正後普通二種を取得したってのはかなり事例があるはず、実績者の登場を待つ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:53:46 ID:g2t4rOr2
スレ違いかもしれんが、
バスドラやタクドラが免許更新時、深視力通らなかったら格下げになるわけだけど、
本当にそうなったら一気に失業か。。。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:37:21 ID:QiPPc1nx
>>394

旧普通が新たに普通二種を取ったら
中型と普通二にビットが立ち中型限定表記(8トン)
が付きます、私の免許がそうです!
しかしこの先大型などを取ったら限定は解除になります
この場合当然返納したら新普通のみになります。

私は別に今の所必要性がないので、この先二種を
返納(二種にも深視力はありますからね)
しても旧普通枠のトラックは乗れます
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:56:41 ID:zBcUO+91
>>396
それが普通だよな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:18:15 ID:b4EvLOGR
>>371が気になる

単純な打ち込みミスか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:26:45 ID:UolL5Prq
>>391
既得権の保護は?
IC化したことにより本籍と8t限定が消えたのは確認済みだが。
(大型+中型8t)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:56:08 ID:b4EvLOGR
>>399
旧大型のこと?
限定が消えたらマズいっしょ
中型にも深視力が必要なんだから、通らないと新普通になっちゃうでしょ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:06:02 ID:nORyfLlK
もうすぐ更新なんだけど
深視力ダメだった場合の再検査ってまたその日にお金取られるのかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:23:44 ID:zBcUO+91
まとめ
8t限定がある状態で普通二種取る
 →8t限定中型+普通2種
8t限定がある状態で中型二種取る
 →中型+中型2種
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:44:18 ID:Wu4SFi0h
新制度になってから中型二種以上取ったら、「中型一種は8t限定だが二種は限定なし」っていう表記の仕方ないもんな

逆なら「○○車の旅客車は・・・」でいいんだろうけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:22:58 ID:dteEeNf1
ところで二種にも深視力が必要なんだろ
タクシーの乗務員見ると(特に個タク)結構、年輩の方が多いけど
深視力で検査落ちる人っているのかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:48:42 ID:239PUc8D
教習所の指導員してます。実際、大型並びに二種はストレートは少ないです。私達から見れば取得するのがいて金になりますが生徒さんはバスとかやるんですかね?あんな屑世界に金を出すんだもんな。不景気だからハンコはなるべく押さない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:49:25 ID:E9fCdy45
落ちても受かるまでやらせてくれるし
3〜5年に1回程度のことなら何度かチャレンジするだけ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:57:13 ID:F6RsKcXi
一度普通の視力は問題ないから眼鏡なしでやらせてくれと言ったら10回くらいやらせてもらえたな。
結局あわずじまいで眼鏡かけてやったけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:02:14 ID:veot+QxL
大特二種持ってて、教習所で大型二種取る場合
学科は免除にしてくれるのかな?
更に安くなるとうれしいんだが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:09:00 ID:2O3H/5Lt
大型あればな。大特と限定8tなら学科がなくなっても高い!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:45:17 ID:o5gUPfqW
>>408 学科は場所によってはパス可能

応急救護は必ず必要

四、五万は違う


但し場所によってはの話で要確認必要
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:51:09 ID:veot+QxL
>410
dd
安くしてくれるとこもあるんですねヤッター
探してみます
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:29:43 ID:395bwLGf
場所関係なく免除だがw
受けるところで違うとかありえん
2種はいずれかの2種をもっていれば学科免除
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:10:56 ID:j/XSUBVM
>>412
学科試験がないのは分かってるよ
大特二種を持っていることで、大型二種の教習料が安くなるかどうか
その話しだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:03:21 ID:3MeaDO6e
いよいよ深視力ヤバくなったら、免許更新日直前に「二輪」「大特」あたりを取得ってのは有効?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:11:06 ID:b3KPebWK
>>414
大二で大特も二輪も乗れないんですけど・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:51:43 ID:3MeaDO6e
>>415
免許更新時に深視力検査が不合格になりそうな人が、「二輪」や「大特」を新たに取得すれば検査自体回避出来ると聞いたもんで。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:05:43 ID:Re+6SWzD
>「二輪」「大特」あたりを取得

>大二で大特も二輪も乗れない

>>415
日本語読めないならカエレ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:29:44 ID:hc2B3o/p
>>416

つまり更新時来る直前に深視力の必要のない
新免許を取得、と言うこと?
どうなんだろ…
それができたら深視力がやばくかんじたら
二輪+大特+大二輪で{いずれも更新日直前に新免許+5年(ゴールド等)}
とかで15年位深視力検査受けなくてすみそうだけど…
誰か経験者の方々居たらヨロ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:32:46 ID:bww8vFpv
そんな事よりちゃんとした眼鏡作れ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:45:12 ID:3MeaDO6e
>>418
これが通用するなら、深視力検査の存在意義はあるんでしょうか

>>419
ごもっとも
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:54:14 ID:c6/KZkhB
あの。大特だけで免許の更新に行った人が会社にいます。免許取り消しされて作業員の人『リフト』この人、免許センターで、え?って絶句されたみたいです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:33:31 ID:3MeaDO6e
>>421
えーと、二種がらみの話じゃない様に見えるんですが。。
間違いなら、ごめんなさい。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:54:52 ID:YrP9hZi4
>417
(大二を格下げして)「二輪」「大特」あたりを取得と無理クリ解釈すれば
>415も通じるなw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:54:06 ID:7UJb8DKf
>>414
要深視力の免許を既に持っているのであれば、
深視力不要の免許を併記取得しても、
要深視力の免許をを所持している限り、
その都度深視力検査はあると思う。

というか、深視力って何歳くらいまで維持できるのだろうか?
高齢のタクドラもいるぐらいだからな。。。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:02:37 ID:z9k+9HfU
要深視力の免許を既に持っているのであれば、
深視力不要の免許を併記取得しても、
要深視力の免許をを所持している限り、
その都度深視力検査はあると思う
 ↑  ↑  ↑  ↑
それが無いのが二俣川、2年前の話しだが、深視力苦手だったから
拍子抜けしたよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:16:13 ID:KSKuMGCz
凄いな、↑↑
>>418 の意見みたいに理論上15年以上深視力パスできるなww
427414です:2009/04/03(金) 07:19:18 ID:ur6MpdyO
>>425
無かったんですね。
2年前というと、中型免許導入前頃ですか。法改正が無ければ今も通用するのかも。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:38:00 ID:ur6MpdyO
>>424
70代半ばのタクシー乗務員もいますよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:37:23 ID:/l+dZBOs
金で買えるって聞いたけど、どえらい高い教習料金だった。諦めた。おまえら 金持ちだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:32:03 ID:ur6MpdyO
>>429
もしかして、普通一種(または中型一種)から大型二種ですか?
教習所で約50万かかりますからね。高いです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:38:42 ID:/l+dZBOs
50万!高い!!この不景気に金持ってる奴いるんだな〜。貧乏人には行けないよ。ちなみに大型一種持ちです。33万て言われた。いやいや出せません。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:49:39 ID:IR+Y2kBg
大型持ちならバスの練習さえ出来れば試験場へ。
諸々10万くらいで取れるよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:55:25 ID:/l+dZBOs
仕事休んで練習してって辛いわ〜!しかも一回では受からないだろ?練習料金は諦めたら無駄か。 微妙だな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:37:15 ID:XFbUi0Nc
>>430
俺は中型8トン限定(旧普通)から大型二種取ったけど
検定料や手数料込みで35万だったよ。
普通免許より少し高い程度だと思った。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:49:40 ID:Tr90PXGX
>434
合宿ですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:40:46 ID:pZwtxRXo
ウチの会社も教習所組は満足に運転出来なくて、すぐぶつけて来る奴ばかりで迷惑してる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:55:17 ID:TRJuaEuU
>>436
それ教習所とか関係ないよ

性格とか人間性の問題で会社に問題があるよ
おたくの会社はそんな運転手を普通に雇ってるから事故が多いんでしょ?
おたくも同僚なんだから他人から見たら同類なんだよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:23:49 ID:j5YVe0Xj
やっぱり、警察官が技量判断する試験場が確実だね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:44:40 ID:JFoczZkT
またそのネタかよ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:01:38 ID:TRJuaEuU
>>438
そうそう
コツコツ勉強するタイプなら教習所行けば良いし、基礎も知らない数分間の試験で交付される一発勝負なら試験場だね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:27:36 ID:ur6MpdyO
>>434
地域によって料金設定が違うのでしょうか。なるべく財布に優しい方が有難いですが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:29:26 ID:XFbUi0Nc
>>435
いや、普通に通いですよ。
>>440
恐らくそれはあるでしょうね。ちなみに宮城の某T自動車学校どす。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:11:09 ID:NZPfb8HU
オレは50万くらいは出せるので、マジで大型二種欲しいから教習所へ行く。

とは言っても、金の問題はクリアできたとしても、
問題は在職中だからどうやってスケジュール組もうか迷う。

検討している教習所は
検定各種は土日もやっているからそこは何とかなるとして、
それでも免許センターや他の科目などで最低でも数日間は休まざるを得ないな。

何かうまい理由を考えなければな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 05:18:57 ID:GyMBk3Ti
>>438
>やっぱり、警察官が技量判断する試験場が確実だね。

本当にその通り。
営利目的である、教習所の「みなし公務員」試験官では甘々です。

地域や教習生の噂で、
「○○教習所って40万円も金払ったのに、なかなか卒業できないんだって〜」
ってなったら、お客さんが来なくなるもんな。

何十人もの命を預かる大型2種免許は、
営利目的では無く公正な判定ができる警察官に判定してもらう旧制度に戻すべきだ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:28:52 ID:T7deK1Sq
50万ぐらい出せる





446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:30:59 ID:2dWpr+pU
合宿で大型2種免許を取りたいのですが、、免許取得までに
だいたいどのく位かかるでしょうか?
私もお金は惜しみません。50万位までならキャッシュで出せます。
現在、普通車一種免許(MT)のみです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:42:50 ID:nQ064fw3
そんなことくらいなんでじぶんでしらべないのはてな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:00:20 ID:EImaX+l/
今や大して役に立たない大型二種を50万も出して取るのが理解出来ない
単なる趣味(マニア)なら普通一発で取るだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:17:06 ID:Ni8go/GG
それが無理だから教習所行くんだよ。
出来るだけたくさん乗って少しでも慣れておきたい。
てか、オレは最終的にはバス運転手目指したい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:31:25 ID:iZCqyU+t
↑頑張ってね!パンドラの箱だって気がついた時には50万。そして君はトラック乗りになります。 またはタクシーでの転落人生。やめときな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:34:24 ID:nvdhFo/u
給料の安いバス運転手、観光地巡りは楽しいが長時間勤務に呆れました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 03:29:45 ID:jbi9b1c4
多くの二種教習車の左側のミラーの位置は、
右側同様に手前にあるけど見にくくないですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:03:11 ID:IyWWCXMQ
大型二種取得に50万出す奴の気がしれん…
俺は試験場で取得したが(費用約10万)バス会社の給料安すぎでバス乗り諦め、10万ですんで助かったと思った。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:54:50 ID:C4xAvvfV
現幸栄ドラだけど拘束時間長く休憩短縮ハンドル時分延び給料削られ労働条件は最悪
その割りに過剰サービス求める客多く困ったもんだ┐(´д`)┌ヤレヤレ
事故無く目的地着けばいいのにな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:13:14 ID:SnXIAouV
>>453 それでも人が入る業界なんだよ。足を踏み入れて安くてもやる奴がいる。普通なら考えられん。教習所50マンだと?恐ろしいわ
>>454 やるも地獄辞めるも地獄
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:59:14 ID:dBTRdAWK
>>438
その裏もやはり、届出スクールと試験官との "ゼニ・ゼニ・ゼニ"が内々で行われてるんよ。

表には出ない事だが(出たら大問題!!!)。



>>444 もおっしゃる、『警察官が技量判断する試験場が確実だね。』

  はたして、確実なのか ただ単に見返りとして最低線で合否を決めてるのか?

『確実だね』と決めつけた ”あなた達”本当に大・丈・夫ですか・・・・・・・・。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:33:13 ID:+9DKQIRT
教習指導員よりはまし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:42:08 ID:SnXIAouV
まぁバス管轄の国土交通省が勤務体系を黙認してるんだから警察だって面倒なもんは教習所に押し付ける。事故→教習所が悪いにしたら好都合。 一発は辞めたいのが公安でしょ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:11:08 ID:s1Cwzy4p
>>453
やはりそうか?
50万はいくらなんでも高すぎるよな。

確かにな、
教習所で取れる資格になってから、価値は下がってしまったかもしれないな。
単なる趣味で取る人もたくさんいるだろうし。

でも、オレの場合、将来的には業務で使用したいと思っているし、
一発はとても無理だから、金かかってでも教習所行こうと思っている。
確かに金はかかるが、その分練習にはなるし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:14:13 ID:Hr4dDgZR
>>453 モニター教習逝けば安上がりなのにね。まぁ、モニター教習は自衛隊や消防が大多数でなかなか潜り込めないのが実情だがorz
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 07:39:12 ID:tbj9yS8X
自分は特定校行ってるけど
今のところ
教習料で23万
仮免(再試1回)7000円
本免(再試1回目)1万円
その他学校までのガソリン代1万位
で今のところ約26万だな
あと一歩、本免の実技だけなんだが
教習料も補講かかれば追い金なるからこれから先が心配

462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:10:27 ID:LkuW6+z+
自分の地区は教習料38万切る位 なんで50万も???
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:38:43 ID:+Kbf/4vB
>>462
459だが、

8t中型所持での話だけど、
うちの方もちょっと遠いけど、35万切るところもあるにはある。
ただ、在職中だし、遠いから仕事しながら通えない。

考えている教習所は43万ちょっとかな。
もちろん、ストレートで通った場合の話で、どうせ多少のオーバーとかはあるだろうし、
運転免許センターの分は別料金。

だとすれば、なんだかんだでトータル50万近くかかるかw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:31:27 ID:v0J560Ok
田舎だから安い


俺は都内の者だけど 都内でも田舎である足立区のとある教習所で言えば


大型が35万 けん引20万 大特20万する

通いでな


ちなみに田舎の1000円は東京では3000円の価値ぐらい違う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:30:47 ID:+Kbf/4vB
もう一度459だけど、

検討している教習所で不明な点が数点あったから、さっき教習所へ電話確認したんだが、
ジジイとちょっと口の悪そうなオヤジが電話に出たんだけど、ここヤバいかな?

とある有無を聞いたら「ないっすよ」とか喋るくらいだから。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:19:21 ID:jpLWanht
何だかんだ言って大金積んでも大型二種免許欲しいってやつ結構多いじゃんw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:29:53 ID:CemNMoQy
30万〜50万なら趣味でも高くないよな。ゴルフ、 キャバ、パチンコで使う事からすれば安いくらい
那須で払っても余るし、釣り道具より格安。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:43:16 ID:xgqOX5Sh
>>467
同感だ。
ギャンブルは形が残らないが、免許は一生ものだからね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:43:48 ID:Ues1sZEQ
>>464
高いな。他の教習と同時にけん引も申し込んだら+6万だった(12時間*5000円)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:02:47 ID:v0J560Ok
いくらなんでも六万は嘘だろ?

俺は合宿で大型二種ついでに取っても10万かかったけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:50:59 ID:CemNMoQy
買えると言っても教習所大変じゃないか?お金ではなく教習そのものの時間やバスってトラックとは別物だよな。なんか関心するわ 努力してるんだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:12:08 ID:+Kbf/4vB
>>467
そうか。
そう考えればいいのか。

喫煙のみはするが、
ゴルフ、酒、パチンコなどギャンブルの類は一切やらないから、
それに充てればいいのか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:00:25 ID:IKhG3ThN
大型二種ともなれば今所有する免許によっては教習内容や時間、金額がバラバラなんだから
そのあたりも明記もしないで金額だけ書くのはナンセンスだろ
ちなみに中型8t限定+大型一種で新潟合宿33万円
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:49:20 ID:X+BikBl9
愛育安全相互がツブレ安い所がない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:30:40 ID:Sjp2nNAF
大二を試験場で受けるやつらの本スレどこ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:48:38 ID:q1i3HLP7
かつては運交板や資格板に二種免専用スレがあったが
今のところ実質的にはここだけじゃない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:51:52 ID:uSb1kLFU
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:20:48 ID:/eTWkgqd
>>464
足立区で大型やってる教習所1つしかないぞw
479461:2009/04/18(土) 05:51:34 ID:D1QgOV0w
昨日大二本免(二回目)で受かりました
結局総額27万位だったかな


480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:37:47 ID:/uavV3hf
昨日、大型二種仮免取りました。
今日から路上教習です。

中型8t限定(旧普通)からの取得で、自動車学校で約41万円
バス会社に就職予定はないけど、将来何があってもいいように
と思っての決断です。

4月上旬に入校して、4/30に免許取得を予定しています。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:59:17 ID:Fa0micnU
金持ちだな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:13:08 ID:E94w8R6v
人も教習所もどっちも暇なんだな
いいな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:45:32 ID:Z0JsEPC0
俺なんて試験場で3回で取ってバス乗りになったが、給料安すぎて一年で退職w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:52:01 ID:P2qrPdTW
>>480 何県?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:50:40 ID:GFE+LCeU
教習所行こうと思っていますが、
当然、入校時に深視力などの視力検査があると思いますが、
視力検査って、入校料を払った後ですか?
それとも払う前ですか?

払った後に視力検査やってダメだったら、
入校料返してくれないとかあるのかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:57:08 ID:42QLbYmL
>>485
普通の教習所なら、チラシもらうみたいな感覚でいつでも試させてくれます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:13:10 ID:NAEwlKrZ
>>485
入学考えてるが深視力の検査が不安なので、先に試させてほしい
と言えば、どこも断らんて
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:35:02 ID:uBJ5Nt80
明日卒業検定に望みます。まだ目標停止が不安なんですが、何か良い方法あれば教えて下さい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:12:54 ID:85VgS9JO
質問ですが、

教習所、または運転免許センターで深視力検査をする場合、
ボタン押して止めるのって、真ん中の棒が行ったり来たりの度に連続でやらなければだめですか?
例えば棒が手前に戻ってくる時だけを狙ったりするのはどうなのでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:18:59 ID:RX40YAV9
>>489
かまわないと思うよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:25:21 ID:A2qti2EB
>>489
3回連続で…1回やり過ごしたら、最初からやり直し
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:48:12 ID:s70cy470
>408>410関連ですが

合宿の場合でも、学科の分、安くなったりするんですかね?
合宿の場合、パックになってそうで融通が利かなそうですが・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:41:36 ID:p23Jjsx2
ここは「大型二種免許が金で買えるのはおかしい」のスレです。

教習所で大型二種を買おうとしている連中や、
教習所でしか取れない低技量の人は、書込しないで下さい(^^)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:48:42 ID:Eslh6jhG
どっちみち資格の資という字は財産の意味で、
昔は資格自体金持ちしか取得できなかったからな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:42:22 ID:3xVsOG+v
大二 もう十年前位に取ってバスやってる。今は教習所ないと運転手が足りなくなる。最近は教習所が多いけど、基礎ができてるから問題ない。むしろペーパーの方がやばい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:23:19 ID:lOWTZpkZ
>>493
試験場で1回落ちた低技量も同類だわな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:17:39 ID:3BknDYSN
>492
誰もいませんか?お願いします
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:30:33 ID:NBjKfMB6
>>497俺の場合は無理だった。かなり探した。普通二種取得は大丈夫だと。ただし二種なしの学科のみ合格でも不可だと。免取からの 大特二のみからだったよ。結局、学科が免除の普通二種からでも大して安くなんない。普通二 大二は試験場で取りました。 だるかった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:27:36 ID:3BknDYSN
>>498
自分もいくつか電話してみましたが、やっぱりダメでした。
しかも入校自体が半年先とかで、かなり混んでるようなので
もう試験場で受けようと思います。
ありがとうございました
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:19:05 ID:NBjKfMB6
大特は普通以下の価値なんだよね。基本普通がないと厳しい。教習所は高い。試験場→だるい。 試練だよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:11:52 ID:/1JRJ0xo
旧普通のみから合宿でいきなり大型二種取る場合のおススメ教習所教えて下さい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 05:39:57 ID:ZEEtzfFx
地方がおススメ。  沖縄、北海道とかで学科は地元試験場で!

 
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:23:55 ID:d74CMuuX
>>501
まるまる保証が入っている教習所がいいぞ
大一からだけど最短数の設定に無理がありすぎ
ストレートで行けるのは1〜2割らすぃ
便利さを重視したら失敗した
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:48:57 ID:3uAIrP9a
>>501
http://pro.driver.co.jp/shasyu/oogatanisyu.html

ここで申し込めば卒業まで安心パックだし、通いの教習よりも安い。


505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:27:41 ID:d74CMuuX
よーく下の方を読まないと
オーバーすると相部屋に移動だって
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:25:36 ID:rILLRf+6
>>505
大半がそうだよな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:37:52 ID:+TjYK8sj
質問お願いします。
旧普通一種持ちですが、公安指定教習所で
大型二種を取得予定です。
修了検定のとき、実技試験だけでしょうか?
それとも学科試験も有りますか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:04:30 ID:FURZtLHt
ぐぐれよ カス
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:46:09 ID:+pcEQ/tb
路上検定で路上に出る前に落ちました
校内だけでも最後まで完走させてくれないのね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:55:26 ID:+pcEQ/tb
>>507
たぶん無いっぽい
第2段階で二種用の効果測定はある。
二種用たって、出題範囲の9割が一種の範囲から、1割が二種の範囲からです。
普通一種取った時に、仮免学科や効果測定、本免許取得時に
ストレートで行けた人なら問題ないでしょう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:23:32 ID:+TjYK8sj
返答、ありがとうございました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:40:39 ID:N1AfZDH7
>>509
初っぱなの鋭角で脱輪すればそれで終わり。
受験者が少なければ次の課題をやらせてくれることもある。
補習料金を入れれば一瞬にして2万円がパーだから痛いよな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:41:48 ID:iDFj2Q1j
ポールにぶつかるような即中止でも、たいていの教習所ではゴールまで走らさないのか?
自分ではないが地元で普一取った所ではそうだったが異色?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:20:30 ID:ufTJZOUT
金出しても二種取れないヤツもいるじゃん。
金あって買えるんならいいじゃん。何でダメなの?分からんなあ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:49:57 ID:pG1xzl34
金が掛かるのであって、金で買うという発想がおかしいんだよな
独学で勉強すれば金が掛からないのは何でも(と言ったら過言かも)同じ
金のかかる大学法学部に行かないで独学で司法試験やる人もいる訳だし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:51:03 ID:GLF30O42
でも教習所は普通に卒業出きるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:59:38 ID:oSHxprui
世の中金だね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:15:44 ID:TRo3T01A
515と同意見だよ。
自分で勉強するか学校行って勉強するかは自由だよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:03:09 ID:0wvfMeT/
予備校通って医学部入って医者になったやつは信用できないってやつかな?

医師を見て、予備校か独学か現役かを見分けられるってのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:08:48 ID:KytY+4Dh
>>515
> 金が掛かるのであって、金で買うという発想がおかしい

あんた本物の大型二種持ってるの?
従来の大型二種免許は「商業ベース」では無い免許。
練習所に何時間も通って練習しても、何回免許センターに受験へ行っても、
警察官から見て技量が達していない連中やセンスの無い奴は、問答無用で落とされた。

教習所へ自由化されてから、大型二輪同様に商業ベース化されてしまい、
一発試験で取得できるスキルが無い連中も、教習所に金を払えば免許を貰えるようになった。


>>518
> 自分で勉強するか学校行って勉強するかは自由

あんたアホか?
昔の大型二種から
「普段から大型貨物でも大型二種を意識しながら運転」して自己練習しながら受験する人や
「練習所でノウハウを伝授してスキルを上げて」それから警察官による本物の試験を受験
してたんだぞ。

「試験場の損得無く、容赦ない本物の試験」と
「落としまくって客が来なくなったら困る、商業ベース試験」を混同しているアホだ。


>>519
> 医師を見て、予備校か独学か現役かを見分けられるってのかな?

比較する論点が混同されてるな(笑)
「予備校・独学・現役」どの医者も同じ国家試験受けてんだろ。
教習所の大型二種は、一発試験組と違い、商業ベースの簡易試験で免許買ってるんだよ。

普通の医者って、国家試験を受けないで、医師教習所で免許貰えるの?
金を積めば、簡単な試験で医師免許をプレゼントしてくれるか?


お前らさぁ。
大型二輪同様に「警察官による試験じゃ取れないから、教習所で買った」と素直に認めろよ。
教習所職員による「見なし公務員による試験」なんて、所詮商業ベース。

一発試験取得組は、教習所に行っても免許を簡単に取れるけど、
教習所でしか買えない奴は、言い訳ばかりせず、スキルの無さを認めろ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:18:10 ID:Z5clB2uN
うちの会社も大二の養成やってるけどやっぱり事故率が高いね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:31:04 ID:m8lPYgTw
>>520
医大出は教習所出のようにいろいろ免除される買える免許だと知らないとは
工業高校出がいろんな資格が黒板に回答があって実質プレゼントと同じだ
お前は受験しようと思った事もなければ義務教育しか行ってないだろ

教習所だろうがエスカレーター学校出だろうが
上手い奴は上手い 下手な奴は下手 センスがない奴はいつまでも下手
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:05:22 ID:rtwKwUw5
>>521
うちは逆。トラック上がりは色々やらかすなぁ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:44:20 ID:kEEubYa+
免許や試験に本物とか偽りとかオモロイやつが迷い込んできなたw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:50:01 ID:mf3eeATh
>>520
大型二種って神の域なのか?
そこらのバス見てみなよ
俺みたいなアホでも試験場で取ったのが当たり前に居る誰もが持ってる免許だよ

出掛けるときに安いバスで行くか、高いタクシーで行くかの違いみたいなものだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:41:09 ID:c/IHBtnR
まぁ教習所だろうが一発試験だろうが同じ大型二種免許にはかわりないですよ。一発でも教習所でも事故起こす奴はおこしますから。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:13:11 ID:ax9+Fqsw
金と時間が欲しい!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:07:29 ID:MvbI9rp4
大型二種を教習で取った。会社では試験場になってるお!全く金のある奴の勝ちだお!金に余裕あれば教習がいいお!もったいない!や上手い下手など屁理屈はいらないお!


会社の試験場取得の奴すら ほんとかわからんお!

日本は格差社会だお!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:23:11 ID:6PlJ7hka
今日、教習所で初めてバス乗ったよ。
ちなみに、大型車の経験もない。


慣れるまで時間かかりそう。考え甘かった・・・、ゴメンナサイ。
530zion:2009/05/22(金) 21:34:48 ID:X/4Zv6Ik
私は岐阜の教習所で練習をして1発試験を受けましたが、1回目の技能試験は落ちました。練習では難なく出来ていることが本番では緊張してだめでした。
531AB♂天秤:2009/05/22(金) 21:49:52 ID:Ed3skAuC
>>529
俺も普通車あがりの人間だけれど、おもしろかったぞ

鋭角がキモだすね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:26:09 ID:kEEubYa+
>>520
練習所・教習所応救・試験場
教習所・試験場
取得プロセスが違うと言うだけでどちらも全く同じ免許なのに
自論の展開で勝手に上下を付けるバカ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:56:38 ID:kEEubYa+
>>529
乗れたい人が乗れるようにするために沢山乗って練習をするのだから
自分も乗れなかったのに今では免許証取得出来てます
大変だけど頑張ってください
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:58:52 ID:kEEubYa+
× 乗れたい
○ 乗れない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:53:55 ID:vYGZDMt2
おれは、平成12年に大型二種を取得した。
評価されるかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:17:36 ID:qP/e/R7i
平成19年以前の大型車両は今の中型車両だからね
車サイズが大きくなっても鋭角コース等はそのままなので狭い
537AB♂天秤:2009/05/23(土) 22:20:57 ID:TkJGkF5e
>>536
でも、おもしろかったよ。俺は
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 05:16:59 ID:fiiN8yCf
自称「試験組」が、教習所を擁護する、楽しいスレだな。

内容も、教習所組が大手を振って、スレ違いも行き過ぎてる。
技術的な内容ならまだしも、教習所の正当化は、別スレでやってくれ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 06:16:04 ID:mGrrUDAI
不適切な投稿だと思うのなら削除依頼でも出せば?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:01:59 ID:EwjIBM+b
>>538
おまえ、何様だよ 自治厨房w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:03:15 ID:U+vbFXXy
>538
ほんとそうだよね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:13:29 ID:9ZnSsYnb
試験場で買うか教習所で買うかの違いだけで、大型二種を否定するスレなのか?

とりあえず府中試験場は条件さえ満たしてれば誰にでも売ってくれるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:25:10 ID:ny+JyB6G
>>542
同じ免許なのにごく一部の人間だけがどっちが上だの
上下関係を付けたがってるだけ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:34:19 ID:2xheS3KX
>>542
教習所は条件を満たしてなくても
教習生の人数(混み具合)や
総支払額が高いと(判子だらけ)売ってくれるよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:06:54 ID:9ZnSsYnb
>>544
年齢や視力などの審査があることを知らないのか?

条件は同じなんだよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:43:30 ID:ny+JyB6G
教習所、試験場ともに検定試験の減点適用基準は同じ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:47:06 ID:2xheS3KX
>>545
検査基準は同じ
チェックするのは検査官の腹1つ
わかるかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:51:28 ID:hyvxrI0e
去年の夏の事だが、普通ニ種を何回も学科で落ちてる人が居たな。
教習所出の人と一発試験の人。
受験票?に印鑑が大量に押してあったな。

特に教習所出の人は、学科くらいやっとけと。
俺が入校した時に卒業した人なのに。

俺は、大型ニ種入校してからずっと試験勉強(一日300問)したので、落ちる気がしなかった。
確かに、教習所の実技試験は簡単だった。
ATの軽自動車しか乗ってないのに、落ちる気がしなかった。
補習すら無かったし。
二種の後に取った、牽引の方が難しかった。
右折時に、左後方確認したら「どこ見てるんですか?」って怒られたな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:56:34 ID:tIEGHWcQ
学科試験は都道府県によって難易度が違いますよ。千葉、埼玉県、北海道、愛知県、大阪府は学科試験難しいので有名。特に二種の学科試験は難しいですね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:13:43 ID:9ZnSsYnb
>>547
だから試験場で買うのと教習所で買うのは何が違うんだ?
免許証見ても発売元は書いてないよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:15:30 ID:hyvxrI0e
俺、北海道で試験した。
何処でもだろうけど、3日くらいの暗記じゃ無理。
頭良い人は別だろうけど。
落ちてる人に、どれだけ勉強したか聞いたら、前日に酒を飲みながら見たくらいらしい。
最低一週間一日百問、間違えたら復習するだけでも楽勝じゃないかな。
試験の前日に、試験問題集買って最終チェックしたけど。
わざわざ教習所出て、落ちたら金が勿体無い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:20:56 ID:2xheS3KX
>>550
数字で書いてあるじゃん
まさか知らなかったの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:51:52 ID:4+4ICOMi
>>552
はぁ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:10:07 ID:zsHZ8ulr
流れぶったぎって悪いが
教習所だといやでも、20時間くらい練習させられる。
実技は一発合格して当然。
試験場で20時間も練習するやついないだろ。
試験場組で2種講習に来た人と、実技がたまたま、一緒になったのだけど
運転はドン臭いだけで特にうまいとかすごいってものは思わなかったな。
うちはバス屋直営だったからかもしれないけど、地元試験場より厳しかった・・。
まあ同じ免許で比べたわけじゃないから、あくまで感覚でだけど。

免許取っちゃえば悪いけど一緒だよ。
学科は、1種取って3年目に受けたから、
2種の旅客規則だけ勉強したら余裕だったけど苦労してる人はしてたなぁ。
舐めてかかると、教習所であろうがなんであろうが、落ちる。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:52:18 ID:IuY47xwM
教習所と試験場とでは技能検定の合格率は違うのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:27:25 ID:iYITrz1S
>>552
交付日の後ろの数字が00から始まるか10から始まるかの違いだろ。そんなこと誰でも知ってら。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:23:33 ID:9ZnSsYnb
>>552
試験場で受けた回数とか、どこの教習所卒とか数字で書いてあるのか?
試験場で落ちた場合は、あなたは公道を走る資格がありません ってことで下手くそだから落ちるんだろ?

格付けするなら、試験場一回で受からないやつは教習所ストレート卒の方が格上ってことじゃないか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:12:01 ID:03WE7DFV
>>554
自分は非公認の教習所で試験場のコース借りて
25時間練習して試験場で試験受けましたが何か
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:55:40 ID:IuY47xwM
4時間前に質問したって返って来ないし
教習所より試験場が格上だなんて根拠もソースもどこにも上がらないし
実にくだらん議論
どっちで取得しようと大型自動車第二種運転免許には変わらん罠
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:41:28 ID:cAEV+m/4
よく分からないけど非公認の教習所で25時間乗るなら、最初っから公認の教習所で取ったほうが良かったような気がするけど…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 03:52:44 ID:JrKPQ600
所持免許にもよる
教習所で大一なら18時間、旧普一なら29時間
25時間がちょうど真ん中へんだからどっちだろ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:13:27 ID:XC6IP8pJ
試験場で受けに行く人の練習に費やす時間は?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 06:51:51 ID:bdxuWavB
俺は大型持っていて一発組。
練習なしで試験場で始めてバスに乗り、最初の学科で落ちたが実技は3回目で合格。
2万円くらいだった。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:56:06 ID:3Gjq17Tt
俺は学科一回 実技二回
練習なしで 15000

趣味で。今はいらない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:29:03 ID:bdxuWavB
40万ももったいない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:45:23 ID:1s1O0oem
>>557
混んでる時期だと教習所は回転を良くする為にどんどん卒業させる
空いてると客を逃がさないように落とす
その程度もわからないの?バカなの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:25:48 ID:8U7pXb2P
>>556
会社の同僚が教習所卒だから免許見せてもらったけど10じゃなくて0だったよちなみに俺は00だけど…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:33:06 ID:tvjmP0mP
>>566
おめでたいほどのばかだね

脱輪や接触とかあっても卒業させるんだ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:01:28 ID:3Gjq17Tt
>>567 番号で試験場とは区別なし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:00:57 ID:rY4FdK9u
採点基準が教習所よりも試験場の方が厳しいとするソースは?
>>566が事実ならそれを示すソースは?
単なる憶測を事実とすり替えてしまうくらいバカなの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:42:27 ID:UZRDsJDh
どっちにしても同じ大型二種免許には変わりない。どっちが優秀とかもない。自分は一発だが、自分から見ても一発のほうが優秀だと言っている奴、馬鹿じゃないのかと思うよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:08:08 ID:iFtIRhg0
一発の方が優秀に決まってんじゃんwww
教習所?ハァァァァ???アホですか?
無駄な時間、無駄な金掛けて行くとこか?
腕もあるから一発行くんだよ、教習所出はヘタクソw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:40:21 ID:qGKcXBwv
日頃から中型や大型に乗り慣れてる人は時間やお金を掛けないで練習場と試験場へ行く
この選択は良いかもね
日頃普通しか乗らないヘタクソだからこそ上手くなる為にと
応救を含めた一から十までを一度に習得可能な教習所へ行く
この選択も有りかもね
しかしながら一部の頭の悪い奴は
試験場であれ教習所であれ検定試験に合格した時点でどちらも一定のレベルに達し
大型二種という中身が全く同じ免許でありながら
根拠やソースすら提示できないから自論の展開で違うのだーとか言い出すこと
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:43:51 ID:UZRDsJDh
一発のほうが優秀??はぁお前馬鹿ですか?一発も教習所も同じ免許なんだけど。優秀も何もないんだよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:57:00 ID:KYI9BSJE
>>572
現場を知らないのか?
貸切やればツーマンもやるだろ
他人の運転見てみなよ

試験場と教習車は場所が違うんであって、性格や技術力は人それぞれ違うってわからんか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:55:58 ID:UZRDsJDh
しかし未だに一発のほうが優秀だの下らないこと言ってる馬鹿いるんだね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:00:51 ID:/z7dcYKy
教習所で40万弱も金掛けてお疲れぽん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:32:16 ID:/z7dcYKy
教習所出は遅い・事故る・運転が下手
この前教習所出の奴のバスに乗ったら気持ち悪くなったよ
クラッチの切り方やブレーキングが下手
そいつは入社して1年ちょい経つのに上達してないっぽい
まさかそれで入社時よりも上手くなったとは思えない
あるいは入社時はもっと酷かったのか
もっと意識して技術の向上を計ればいいのに
うちの会社の登用制度に問題があるのか・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:19:42 ID:UZRDsJDh
だったら会社に言って教習所出の採用はやめたほうがいいと進言したらどうかな?多分バス会社困るだろうなーただでさい人材不足なのに、教習所出の採用やめたら
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:24:25 ID:UZRDsJDh
一発でも教習所でも下手くそな奴は下手くそ、教習所出も一発も関係ない!そんなに一発で受かったこと自慢したい?はっきり言ってかっこ悪いよ!同じ大型二種免許どっちも同じ!!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:41:39 ID:KYI9BSJE
>>578
問題があるのが当たり前だろ
そいつが試験場で取っても同じことじゃないか

試験場組は車内事故を起こさないとでも思ってるのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:29:12 ID:UZRDsJDh
教習所だろうが試験場だろうが下手くそな奴下手くそ。練習すれば上手くなる。教習所出が下手くそという発想はただの偏見だね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 04:11:32 ID:V5FcWqUr
教習所、試験場、全国どこで取得しても、全く同じ大型二種という免許所持者の中でも
少しでも自分が優位に立ちたくて、根も葉もない根拠を持ち出して来て
偉そうに上から目線でものを語る奴。
そこまでしたいのなら、なるべく他の人が持たないような違う免許でも取るか
資格取得に向けて勉強でもすればいいのに。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 05:50:03 ID:KXE958Mt
教習所組の方が下手くそなのは確か。

@ 運転慣性が優れている人
A 自己練習でポイントを押さえて運転できる人

のほとんどは、一発試験で取得するでしょう。
教習所は元々運転慣性が高くない人が通う事が多いから、
レベルの差が大きくなって当然ですね。

教習所の問題点は「40万円を貰っている人 = 卒検試験官」という点。
60人もの命を預かる大型二種免許なんだから、卒業検定は試験場から、
ワイロをもらっていない本物の試験官に来てもらえば。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 06:19:29 ID:L/dMwbWb
>>584
そんな結果はどこに出てるんだ?
平日の時間が取れなくて教習所に通う人も居るし、自己流なら運転が完璧でも想定外の出来事に対応出来ないとか、受験向きで現場には馴染めないタイプじゃないか

試験場では梯団輸送時のルールとか必要ないんだよ
現場に出てから覚えるものさ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:43:32 ID:W3cOHGwX
勤続43年(車掌6年)の大先輩が免許センターで免許更新手続きをしたとき、今の試験の様子を目撃して、驚いていた。
『今の試験車って、あんなに大きいのか?いや、今仕事で引っ張っているのと同じバスなのはわかるだけどさあ。
俺が免許取ったとき、あれで試験されていたら、絶対合格出来なかったなぁ』
(全部ワンマンバスになるので、車掌は要らなくなるんだ。交通局に残るのなら、運転手やってみっか?)と、22歳の
ときの上司に言われ、33回受験して、やっと免許を取ったということを、初めて打ち明けられた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:01:51 ID:AJi4IdGq
こに来たらハンドルを一杯に切るとか教えられるの?>教習所組さんwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:16:19 ID:KeISc3L2
まぁ昔の一発で合格したからって自慢にはなりませんよ。昔の試験場のバスは長さ9メートル、今は11メートルのバスですからねー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:32:46 ID:AJi4IdGq
現行の一発なら自慢してもいい?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:55:47 ID:KeISc3L2
駄目だね。俺も一発だけど、自慢するほどでもない。教習所出も一発も同じ大型二種免許だよ!正直一発回数重ねれば何とかなる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:55:30 ID:+5pd7SAc
合宿免許の卒業までのスケジュール達成度は異常
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:09:35 ID:YsQqT1dE
>>586

> 車掌は要らなくなるんだ。交通局に残るのなら、運転手やってみっか?
> と、22歳のときの上司に言われ、33回受験して、やっと免許を取った・・・

現在、こういう運転感性の人達が教習所に通っているんでしょうねぇ(^^;
普通の人なら、33回も受験する前に挫折して自然消滅でしょうし。

リストラ回避の為に取った免許とは言え、その方は大変お疲れ様でした。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:22:23 ID:Bwempsk3
モニター教習で教えてもらって試験場で一発受験組のこと、どう思う?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:07:44 ID:9/oNVslH
>>591
合宿を問わず最短18時間て、普段から仕事で大型に乗ってる人は
最短で卒業していったけど、そうでない人にはなかなか無理。30時間以上乗った。
18時間で卒業できるのは1〜2割程度らしい。
教習所だと各項目を達成せずに判子はかり押して卒業させるってのはウソ。
逆にそうやってる教習所を教えてくれ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 05:19:27 ID:jiqCXfDD
スレの頭から所々流して読んでみた
話がループしてるのね

このスレにある外部リンク貼り付けがこれ(2chを除く)
>>37>>47>>73>>209>>211>>235>>309>>504

>>70
>教習所の試験は試験場より甘いし

外部リンクの中に、それを証明するソースでもあるのかと思いきや
関連するソースは一切無し
ただの妄想か
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:42:42 ID:8/I+zBWX
>>595
m9っ(^д^)ぷぎゃー 必死ですな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:14:21 ID:sH6+bgVh
返す言葉が無くなったときの定番ですか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:20:00 ID:3PhtEShy
m9っ(^д^)ぷぎゃー が必死な反論です
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:57:11 ID:QhiR8UOA
金で買った免許証をお持ちの方は、その資格こそあるが実力が伴っていません
警察の検定員>教習所の検定員
お情けで貰った免許だろw
事故るなよwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:49:07 ID:dCBjWJXZ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:39:23 ID:iJBubDmn
お前のは手数料検定料その他お金の掛からない偽装免許証だもんな
お前こそ道路を走るな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:58:19 ID:dCBjWJXZ
1000は遠いな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:04:40 ID:zx6l9AbW
大型大変になったね昔の人はホントいいね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:12:26 ID:8zmK//1m
>>599は、なかなか免許が取れず自分の技量不足を棚に上げ
受けた所の試験場や検定員が特別厳しいのだと
試験環境の悪さをせいにして勝手に変換してるだけだろ
頭がおかしいんだよ
605599:2009/06/03(水) 08:30:58 ID:T8N+Awss
3回で合格だった 2万くらいかかったような気がする
あとは救急救護で幾らか払ったかな
君達教習生は俺の何十倍近い金額と期間を無駄に費やして買ったんでしょww
いいバス会社でも見つかったかい?w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:31:59 ID:T8N+Awss
↑ もちろん運転免許試験場ででね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:05:03 ID:3a833ZCQ
試験場組≒金なし、ひまあり
教習所組≒ひまなし、金あり

で片付かないかな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:04:39 ID:5Rc+fYvh
>>605
まともな運転できなくて2回も落とされたのか?

運転が上手いやつはどこで取得しようがそんなの関係ないけど、下手なやつはやっとの思いで取得したから自慢したがるよな

バス会社で『試験場で取得しました』って言っても『それで?』で終わりだよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:08:14 ID:T8N+Awss
>>608
あんたは大型二種もってる?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:02:11 ID:tOO6IinA
オイラは 608じゃないが、持っておるよ。
608の言う通りだよ。 バス会社で求めてるのは、いかにお客から信頼されるかが重要
になってくる で、試験場・教習所なんてどうでもよいことだ。
実績を積重ねないと話にならんでぉ〜!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:39:15 ID:5Rc+fYvh
>>609
当たり前だろ
バスの運転手ならどんなアホでも全員持ってると思うぞ

試験場で完璧な運転で合格しても、立席を含めた客満載のバスを動かすのは未知の世界だろ?

けん引なんかにしたって、空の台車を引っ張って受かっても、実入り台車を公道で動かすのは未知の世界だろ?
免許証ってのは技術力の証じゃなく、公道で運転しても構いませんよ って許可証みたいなものなんだよ

普通免許でもそうだけど、交付されて公道に出てからが問題なんだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:36:02 ID:Eltb5Ya1
モニター教習で100時間以上たっぷりと練習させてもらって、試験場で一発合格しますた。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:57:15 ID:Nd0cJT79
>>609
お分かり頂けましたでしょうか?
社内事故・接触事故など絶対起こしてはならない、厳し〜い世界なんですよ〜!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:06:10 ID:3a833ZCQ
これで、二度と自慢野郎が現れないことを期待したい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:53:06 ID:uXLOhFuT
自慢野郎が一言コメントする度に数人から袋叩きにされてる様子が
伺える変わったスレだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:19:52 ID:eTv4QOLi
おはよう!教習所の諸君!
せいぜい頑張って無駄な金と時間を費やして免許を買ってちょうだい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:59:04 ID:aIqe6c8E
>>616
そんなこと書くと、大型二種取得を夢見るニートくらいにしか思われないよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:26:56 ID:Z7iwOI88
タダで大型二種を貰える制度なんてあるのか?
「買う」と言う表現なら誰にでも該当するはずだが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:43:24 ID:eTv4QOLi
教習所で二種を取得=技量の伴わないヘタクソ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:55:07 ID:eTv4QOLi
もちろん一発組でも教習所組でも申請料は掛かる
しかし、教習所は一発組にはない40万近い無駄な教習費用が掛かる
ご愁傷様です
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:17:46 ID:fqgNFW8C
技術に関しては教習所卒でも一発でも取得時はへたくそなんだから変わんないよ
一発の利点は安いって事だな俺は40万払ってまで取得する魅力ない

622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:55:02 ID:aIqe6c8E
>>619
根拠は??

試験場で二種を取得=自信過剰のサンドラレベル

こんな感じか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:52:46 ID:eTv4QOLi
ヘタクソは教習所へ行っても上手くならない
そもそも教習所の教官(検定員)のレベルはいかがなものか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:49:06 ID:Z7iwOI88
教習所の教官(検定員)のレベルが低いとは?
指導するためには、その車の運転が出来る免許を持っているだけでは勤められず
ある一定の基準をクリアしなければ指導員や検定員にはなれないんだぞ
一種…70点
二種…80点
指導員…85点
検定員…90点
じゃなかったか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:50:17 ID:eTv4QOLi
実際にバスを営業運転して欲しいもんだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:37:00 ID:aIqe6c8E
試験場の試験官も実車のバスなんか運転したことないんだろな

ましてや12bの貸切10列シートに婆さん満載したら、椅子から滑り落ちる婆さんばかりだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:53:10 ID:lpq3Tlia
>>618 ググレ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:36:49 ID:Cg/RTqlY
このスレがループなのは、ほとんどの教習所組が自分を正当化し、
言い分けばかりするからだ。

Q.教習所組は下手くそだ。

A.私は試験場で合格する技量が無いので、教習所に40万円払い、教えてもらいました。
  教習所制度が出来たおかけで、大型2種をもらえ、バスの運転手になれました。

とでも書いとけ。
そうすれば、無限ループは終わるだろ。

バス会社に勤めていて感じるのは、教習所出身者の学習キャパシティは低いよ。
個人差はあるが、試験場出身の方が同じ時間乗っても吸収が良く、早く上達する。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:02:44 ID:WPtFlnww
くだらねーな、一発も教習所も同じ免許なのに、結局一発組は自慢したいだけなんでしょ。優秀だと思われたいだけでしょ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:13:22 ID:B5ns7+GB
ここにいるやつってほぼ趣味免だろw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:28:15 ID:PAjDMHvs
まともに趣味ですが何かしら。

車でさえ 五年前のくらいから年一、二回程度しか乗らないのに
今年の2月に教習所にて、大二、け引を取得。
現在、大二、け引、大自二があり、2月に取得後も一切車に乗らず、チャリ族です。
もうバス乗れませんよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:56:43 ID:xpmnxi3k
趣味が免許取得なんてカワイソス
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:16:26 ID:8vhvaSX2
>>632 人の趣味にチョッカイ出すなんて カワイソス
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 04:26:21 ID:iWpGZZUl
学習キャパシティ:

一種免を教習所、二種免を試験場で取得した組<一種免を試験場、二種免を教習所で取得した組
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:01:22 ID:g2iRUJ6q
>>628
試験場で合格する技量のない人は教習所なら合格する

いい加減このソースを出せば?
感情論ではなくてさ
ループの発端はここにあり
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:00:17 ID:yX8LAxO2
ソース(情報源)なんてないんじゃね
ソースがないと信用できねー単細胞かお前は?
ソースソースうるせぇよバカ
実際に身近にいる奴らがそうなんだよ
全国の統計を取ることはできないが実力的に、試験場組>教習所組の事実は明らか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:10:53 ID:0UbeEadN
学習キャパシティ
試験場組<教習所組の事実は明らか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:16:15 ID:3ZJm+SIT
>>636
路線屋か?
貸切屋だけど、運転下手だと言われながらも丁寧で慎重なやつの方が上達するよ。
わからないことは何でも聞いてきて、知ってる場所でも地図持って1号車に行くのが当たり前なんだが、このスレ見てると試験場組は自己流独学自己中に思えてくる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:50:23 ID:d40z2/8p
ふだん大きい車に乗ってない人にとってはヘタクソなのは認めるとして30時間以上乗りました。
それは教習所制度が無い頃や、
練習所+試験場の組み合わせでも、沢山乗って練習することには何ら変わらなかったでしょう。
試験場の場合、仮免の取得、練習所と試験場の行き来、教習所にて応救AED講習(二種未取得者)。
教習所の場合、本免許学科試験以外では、それが一度に同じ施設内で習得できるので
利便性としては確実に教習所が有利でしょう。
合宿制度もあるので短期間集中して、時間にロス無く免許の取得も可能。
上記で述べたのは取得プロセスの違いだけ。
ヘタクソは技量に伴わなく、沢山乗って練習して、免許取得にお金が掛かるのは
教習所に通うのも、練習所+試験場に通うのもに同じ。
ふだんから仕事で大型に乗ってる人には車両感覚が身に付いているだろから、
ショートカットで試験場で早くとるのも有りでしょう。それはそれで構わないじゃん。
取得方法は人それぞれだし、誰かさんと違って否定はしないよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:14:14 ID:V+0DXQzy
>>636
>ソースがないと信用できねー単細胞かお前は?
逆にとれば人を信用さすには情報源くらい出せよ
そんな偏見、ただでさえ少数派意見なんだから
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:44:40 ID:xpmnxi3k
>>633
俺は趣味免と違うけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:35:48 ID:3ZJm+SIT
>>641
趣味なんて人それぞれ違うだろ
ゴルフやるやつは高いクラブ買ったり、魚釣りするやつは高い釣竿買ったり、4人家族なのにフェラーリ買ったりするやつも居る。

西村知美じゃないけど、資格を取ることが趣味のやつ居たって変じゃないだろ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:44:33 ID:qbBY9Mnk
てかさ、普通とか中型持ってなくても大型自動二輪とれるの?
知識なくて申し訳ないんだけどもしそうだとしたら危険じゃね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:23:03 ID:bgW8ux1Q
まぁ試験場では検定20回落ちた話とか結構良く聞くが
教習所で卒検20回とか落ちた話は聞かないな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:21:23 ID:yX8LAxO2
教習所で練習・学科・救急救護をして最後の検定試験を試験場でやればいいのに
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:39:46 ID:o2gojOmG
全て届出教習所化か。
一発受験の練習機会(届出校)が近くに無くて公認校を選んでる人には本望だろう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:50:58 ID:8vhvaSX2
>>641 かまって乙

趣味なんて、本人のものなんだから
他に迷惑かけなきゃ、関係無し

少し被るが、
ド素人なのにプレミア級な道具で形から入る奴とかよくいる。

お前の言ってる事は、
ひねくれた妬みとしか取れない





648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:21:57 ID:XHwCilWE
趣味というか保険って感覚ですね・・・・・
代行とかでバイトできそうだし・・・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:16:04 ID:3684GTQx
>>644
これだろな
試験場だと合格率が悪い→だから難易度が高い
こうやって摩り替えてるのだろ
・教習所の場合、各段階でのみきわめを貰わないと検定試験の受験資格が得られない。
(要は、みきわめを貰える(≒検定に合格出来るであろう)レベルに達しない人には
 何時間でも練習をさせられ、受けたいと望んでも受けられない)
・試験場の場合、上記のような制限はなく、検定試験が受けられる。
(自分の判断だけで受験可能)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:26:40 ID:5811vrst
>>642
西村知美か、おれは堂本光一を思い浮かべた

>趣味免
大型二種は免許を必要とする乗り物が多数あって、需要も使い道は十分あるけど
大特二、けん引二こそ日本での使い道は数箇所にとどまるから
趣味性が高いのではないか?
この板の別スレだが、動免の無軌条電車(トロリーバス)なんかは尚更
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1152515481/l50
こないだ国土交通省に行って申請書を貰ってきた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:47:29 ID:OzjbZBtH
届出教習所で何十時間も練習した人でも
試験場では容赦なく10回位は平気で落とされるけどな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:00:03 ID:nD+Uz0Pp
ざっと読んだが、目糞鼻糞の世界だな
どこで取ろうと底辺免許だよ 大型2種なんて。

って S51年に大二とった オッサンしかも自衛あがり
さらに、今は時給1100円の高速バスだ。

これから大二とって運転手やろうなんて思ってる若人!! ヤメレ

バスもタクシーも運転するもんじゃない!!  後ろで乗るもんだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:22:34 ID:e8trz9td
趣味取得な俺にとって
これで食べる訳じゃないし
時給、給料なんてどうでもいい。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:43:36 ID:5TXVxps2
>>651
公認教習所を卒業して一発受けるのがいたら面白いな。
卒検と一発と、落ちた回数で比較出来るんじゃ。
まぁそいつ次第だが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:15:11 ID:IOVuoJkW
試験場が難しいっても、直接比較する事できるのか?
一度免許を取ってしまえば同一車種の試験は受ける事さえ出来ない
出される課題も減点適合基準も合格基準も同じだし感覚的にそう思われてるだけでは?
ちなみに基準に達してればみんな合格で、入学試験みたいに人数制限は無いから
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:35:23 ID:kvK2+Z+Q
知らない(初めて走る)コースで試験を受ける難しさ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:44:47 ID:nD+Uz0Pp
まぁ 趣味でとる奴がいるほど底辺免許ってことだな。
今後転がす予定の全然ない奴でも取れるカンタン免許で
取って実際乗って技術が身に付く免許だ。

医者になる気もないのに医師免許とる奴いるか?
飛ぶつもりも無いのに単発機ライセンスとるか?

趣味でとれる免許はカンタン免許 これ定説。

そんな免許だ 一発だろうが、教習所だろうが、そんなのカンケーネー。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:45:08 ID:rmr9+JSU
AさんはC免許が難しくD免許が易しい
BさんはD免許が難しくC免許が易しい
難易度は主観にもよる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:29:30 ID:5LCu/sXs
ほしゅりますage
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:11:26 ID:jREPFtOj
>>655
改変コピペ乙
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:18:45 ID:CkYKOr1V
コピペかどうか云々、言うことは事実真っ当だろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:48:07 ID:Si2jYu6D
>ちなみに基準に達してればみんな合格で、入学試験みたいに人数制限は無いから
でググってみた。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241986409/355
これだな。コピー元が正しいこと言ってるので、その改変も正しい。

>>660
IDがしR東日本
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:03:57 ID:TrJdSMeu
今日も頑張ってきたか?
頑張って40万の免許取ってね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:13:11 ID:ZGa0//RE
試験場での合格率の悪さは日々定数が定められてるから
仕方なしに落とされる人がいる、とでも言うのかね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:18:19 ID:k8FMMS6a
教習所での合格率の高さは日々入校してくる人が溢れるから
仕方なしに合格させる人がいる、とでも言うのかね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:25:29 ID:g9WIWpjO
教習所組も「卒業検定は試験場」で受験する制度にすれば解決する。
試験場と教習所は、同レベルの試験なんだろ?
どうせ、大型2種を併記しに免許センターへ行くもんな。

これを言い訳をする奴は、よっぽど自信が無い連中だ。
「40万円貰っている人=試験官」では、しょせん営業ベース。
そういう商売は、1種免許だけで十分。

大型2種は、試験場だろうが教習所だろうが、
最終チェックは、損得勘定関係無しの警察官にしてもらえば良い。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:22:07 ID:0hMAXLbd
>>666
受験者が増えるから路上試験コースを路線バスに出来るなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:54:21 ID:U/xvi9ap
>>666
普通、大型、一種二種を問わずその受験制度を取り入れ
ただでさえ捌き切れない今の免許センターで実施したらパンクするのではないか?
それゆえの民間委託なのでは
合宿の場合、検定試験の度に地元に戻り、不合格ならまた新幹線にでも乗って
何時間も掛けて通うとは非現実的な発想ではないのかね
少なからず通っていた教習所では、検定試験に落ちるとその日のうちに補修授業を行い
翌日改めて検定試験を受けられるよう、予約を入れてもらえる
試験も練習も土日祝日、休まず営業しまーすだなんて
不器用な役人にそんな発想転換はあるのかね
それ以前に問題点だらけ
例えばだが警官が教習所へ出向き、警官検定出張サービスでも構わないけど
利便性を欠くことなく従来どおり維持できていれば、その発想でもいいんじゃね?
言いだしっぺには、その辺りをどう対処、どう解決させるかを、十分考えはあるのだろうな?
単なる妄想だったりして
警官には損得勘定ない?今の警官は点数稼ぎ、損得勘定に浸ってるよ
その前に、既に解決しているものを何故
取得方法の違いなだけで技能に差が生じるだとか不満垂れてるのかを知りたい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:24:47 ID:yNXiRt5P
>>666
>損得勘定関係無しの警察官
警官贔屓のようだね。それは自由だけど
警官好きで試験場を選んだとのだすれば、それはそれでいいじゃん?
人に強要するなよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:38:54 ID:WfBA9GQl
特に、田舎にある経営難の教習所は、教習が甘い。
教習所が民営なのも一長一短だ。
どうせなら、全教習所を非公務員型の「日本教習機構 〜教習所」
にすればいいのに…。

ただの天下り先をつくるだけだな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:03:11 ID:IVlXiIL6
これは教習所の合宿と同じようなものか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1189510815/485-486
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:27:06 ID:EQ5Fcudd
試験場組が珍しくソースでも持ってきたのかと思いきや
コピペと言うのか、ソース言うのか、引用と言うのか
それに対する議論ではなく粗探し?
反対に墓穴掘ってるよ
試験場では受験者レベルが低いから全員合格はまずありえないっつーの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:16:58 ID:PunJ4rNr
>試験場では受験者レベルが低いから全員合格はまずありえないっつーの?

確かに当日受験者の全員合格はないが逆だろ
教習所組はレベルが低いから教習所に行って技能講習受けるんだろ
試験場受験者はある程度の実力があるから一発受けるんじゃね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:42:20 ID:RFKyky45
それは本人の思い込みであって、実際に試験やるとミスばかりで落ちるんだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:10:33 ID:PunJ4rNr
40万も払って手に入れる程の免許か?
試験場で30回受験してもその金額には及ばないだろ
騙されてるなw

あ、時間が無いからとか短期間で取れるとかいう答えは無しよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:45:46 ID:y8dSO2l3
・条件さえ合えばレベル無関係に試験受けられる。→合格率低
・レベルが伴わなければ検定受けられない。→合格率高

試験場の合格率を下げてるのはレベルのないヤツ。
本免受験の前に最終見極め並みの予備試験やって、
通過しないと本免試験を受けられないようにしたら?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:22:03 ID:3FNPbB4M
例えば30回受験して40万に至らないとはどれだけの練習量なのか
試験料、練習料ともにだいたい1万円くらいならこれだろ
受験回数>練習量
ロクに練習もしないくせして、受験回数だけこなして落ちましたと
試験場だから難しいのだとご都合良く変換し
敗退の原因に自分の技量を一切疑わないところが甚だしい
合格率を上げたきゃ>>676に同意
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:13:32 ID:RVrsEAwV
勉強もしないで入学試験受けるようなもんだわな。
もっとも大学入試にはセンター試験があって希望校・学部を受けられないこともあるし
定員制だから成績良くても椅子取りに負けることもある。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:37:16 ID:fPOFLyvr
しかも大学入試は年一回、不合格ならまた来年まで受験機会はなし
それに対して大型二種は基本毎日
大学入試とは違い定員ないから合格基準に達していれば全員合格もありうる
上で問題視してた>>662の何がおかしいのか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:34:38 ID:1E62QCKW
一発って何も練習もせずに試験場で受けること?
自分は普通免許から大二取得したんだが
自分の通ってた所は自前のコースを持たない自動車学校で
試験場借りて10時間位練習して試験場で仮免許の技能試験。
仮免許取得後15時間位、路上と試験場の課題(鋭角、方向変換、縦列)の練習。
試験場で午前中に本免許の学科試験を受け、それに合格した後に
午後から技能試験を受けるパターンだったんだけど
それでも技能試験で本免、仮免合わせて10回以上落ちてる人も結構いたかな

681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:14:06 ID:Q2Z77gLT
>>673
だいたい合ってるけど、微妙に言い回しが違うので混同されがちだからあえて書くが
レベルが「低かったから」1から10までを習得するために教習所に通いました。
これで正解。
レベルが「低かった」のは免許取得までの過去の話。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:07:24 ID:GQqJoqnr
俺は大型乗りだったから試験場で受けた
4回目で合格だった
練習場があるとは聞いていたが一度も行かなかった
俺の前の受験者はぎこちない運転だった
見ていて可哀想に思えた
教習所?何それ?うまいの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:44:39 ID:gonmS4/8
一種を持ってりゃ仮免+路上練習の義務はない。
で、>>682は一種を取る時はどうだった?

>試験場の合格率を下げてるのはレベルのないヤツ。
その弊害が「ごく一部の」試験場合格者がプラチナライセンスだと勘違いすること。
ホントは見極めレベルにないのが勝手に落ちて分母を増やしてるだけ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:36:11 ID:Q2I2EX5K




685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:17:14 ID:m2nGB6Q8
>>680

> 自分の通ってた所は自前のコースを持たない自動車学校
> 試験場で午前中に本免許の学科試験を受け、午後から技能試験を受ける
> 技能試験で本免、仮免合わせて10回以上落ちてる人も結構いた

公認教習所(40万円受取人=みなし公務員試験官)だったらプレゼントされる大型2種が、
非公認教習所(練習料金受取人 と一切関係無い警察試験官)だと10回も落とされるのか・・。

この内容って、このスレの答えその物だな。
686682:2009/06/10(水) 07:39:45 ID:GQqJoqnr
>>683
大型は20才の時に自衛隊で取った(もちろん金はかからず申請料のみ)
二種は去年取得した
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 07:48:09 ID:4fKxWYJR
そのとおりだね。
 公認=技量がなきゃ何度でも検定=卒業できない。
 一発=技量がなきゃ何度でも不合格=受験繰り返し。
結局取った免許に差はないってことだ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:04:49 ID:Zih+IO1S
>>687
合格基準の他に教習所には社内規定ってのがあってだな
ある程度は稼がないとアカンのだよ
どの職種にもあるんだよ
お前はニートか?

腕やセンスは1発も教習所も関係ないがな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:00:25 ID:5JCGPBNR
>ある程度は稼がないとアカンのだよ
警察は違反を起こすまで(あるいは誘ってまで)何もしない。
違反撲滅どころか違反は金ヅルだからな。

恣意的に何度も落とせる試験場組みはいいカモなんだろ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:28:21 ID:MAOWjfgd
>>684
田村でも

谷でも

ママでも

ですね。わかります
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:40:21 ID:JupY5VeS
>>688
>合格基準の他に教習所には社内規定ってのがあってだな
だからどこにあるんだよ
現時点ではただの仮説だろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:20:40 ID:Ec+PD0/A
むしろ、免許センターの一発試験も廃止して、
一発試験も、教習所でやればいいと思うけどな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 05:06:17 ID:lemx/ois
>>680>>685
教習所で30時間以上も練習した者から言わせてもらえば、
10回試験落ちた人ってのは、乗車25時間では
まだまだ練習が足りなかったんでしょ?ってだけ。
ここにいる人からすれば、30時間乗車は決して少ない数字だとは思われない
ヘタクソな分類かも知れないけど、
通ってた教習所で聞いた話、例えば1段階、原簿の判子が2行(1行で8時間)で
終われば良い方だと言ってくれた。
人によってはトータル60時間、100時間の人も過去にいたらしい。
むしろ最短18時間で終わる人は、経験的に1割くらいだと。残りの9割はオーバーしてることに。
教習所で甘いだなんて決して思わなかったし、
辞めようとまでは思わなかったが教習中は大変でした。
もし稀に不正(に近いこと)をやってる教習所が何箇所かあった(かどうかは知らん)としたら
国内の教習所ほとんどが、不正に近いことをやってて
みんな楽して免許を取ってるとでも思われ、誤解でもされてるのだろうか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:34:16 ID:f0vl9uY/
ふと思ったのだが合格率とは、 合格者数 ÷ 受験者数
合格者数には、合格したら同じ車種では二度と受験できないので
基本的には一人一回だけカウントされ、
受験者数には、合格するまで何度も受験可能なので同一人物でも重複カウントされる
もしその受験者数に同一人物をカウントさせなければ
試験場、教習所を問わず、合格率は限りなく1に近いのではないか?
何が言いたいのかと言うと、大型二種取得に向けては数多くの練習を行い、
場合によっては何度も試験を受けることになるので大変は大変だけど
上で言った受験者数に、同一人物がカウントされてるから難易度が高そうに見えるのであって
ある意味、練習や試験の数を重ねていけば
いつかは取得出来る免許なのかなと思ったりもして
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:14:06 ID:/sXwUhR8
>>691
社内規定なんてどんな仕事でも働けばわかる事だろ
バイトすら出来ないリアル厨かよ
お前の脳内ルールのが仮説だろが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:44:11 ID:QKNNSMjE
どこの会社にも社内規定はあるが、
それは法令をクリアした上で必要なことを定めてあるに過ぎない。

法で決められた基準を無視したり捻じ曲げた規定は違法で無効。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:46:35 ID:nwcQNbmp
>>695
法より社内規定が上かね?
優先順位が逆じゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:25:30 ID:eQieeXDC
>>695
なに話をすり替えてんだよ
どんな会社にも社内規定はあるだろうが法律にない範囲でのこと
法律>社内規定
検定試験には、1種70点、2種80点だとか
減点適合基準に則って減点が行われるんだよ
例えば逆行(小)10、(中)20、(危)30、発進手間取り、路上10、場内5
のような減点の仕方や課題は全国一律、
都道府県、試験場、教習所の区別は無く細かく定められてるんだよ
その表をうpでもしなきゃ分からんリアル厨かよ?
↑これを覆すつもりなら、それなりのソースでも出せば?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:30:17 ID:a/8sZ+zt
>>695がそこまで強硬に主張するなら
どこかにいま、試験場よりも甘い基準で
卒検やること明文化した教習所があるに違いない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:19:00 ID:w+3JW/5q
結論:とにかく二種免許が金で買えるのはおかしい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:44:07 ID:trsByWLX
>>700
試験場は無料にしろ!って運動か?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:11:52 ID:nxJzVcw+
>>701
何もかも全部タダにしろ!って運動だろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:33:14 ID:wHdgClyV
そもそも免許って金で買っているのではありませんか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:07:32 ID:w+3JW/5q
結論:教習所組=カス
一発組=真の二種免許取得者
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:15:29 ID:2HAtuqAw
>>699
大丈夫、>>695がそういう基準違反の決まりをつくってる教習所を探して晒してくれるから。
な、>>695、知ってるから言えるんだよな?さあ教えてくれよw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:39:26 ID:w+3JW/5q
二種免持ってねー奴がこの板に来るんじゃねーよ
ヴァーカ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:00:55 ID:bHGCimCa
試験場取得組は、40万円有って教習所に行ったとしても、ちゃんと免許を貰える。
公平な損得勘定無しの警察試験官で、試験に合格してきた。

教習所取得組は、取得方法の言訳ばかりするのが、何よりも得意。
40万円払ったから確実に免許を貰えたものの、
警察試験官では、何回掛けて合格出来たか分からない。
数多く存在する、挫折した一発受験組のように、自然消滅したんじゃない?

あっ、失礼。
試験場で挫折したから、40万円の教習所行きだったのか(^^;
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:42:51 ID:/Gpmv1Pv
700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 15:19:00 ID:w+3JW/5q
結論:とにかく二種免許が金で買えるのはおかしい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 22:07:32 ID:w+3JW/5q
結論:教習所組=カス
一発組=真の二種免許取得者

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 22:39:26 ID:w+3JW/5q
二種免持ってねー奴がこの板に来るんじゃねーよ
ヴァーカ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:51:46 ID:PdiYD0mL
教習所、試験場、どちらにせよ
メリット考え自分で選択してるはずなのに
違う選択した方を頭ごなしに叩くバカが耐えないようだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:47:44 ID:1tPSo2tr
他の単発便乗も同じだからお前にだけ
>>698
合格基準はそのとおり
ペーパー試練なら○×しかないし
どこで受けても変わらない
俺が言ってるのは実技の検査は人間だから
試験官の腹1つで決まるってことだ
ふらつきにしてもセンサーでもついているのか?
お前にもわかりやすく言うならその逆行しても試験官が見てないと言えば合格だ
そんな試験官の腹をソースに出せる奴がいるのか?
それなら○×つけた俺自身がソースじゃないか

論点がズレてんだよ 低学歴なバカですか?
就職して自分で試験官でもやってこい
お前のはニートみたいなググッただけの妄想発言ばっかなんだよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 03:24:34 ID:f0VtvJJ1
試験管も人間だから完全無欠はないだろうし
もちろん見落としもある、多少の個人差もある
それは試験官の腹=人の話でしょ
試験場、教習所ともに共通する話なのでは?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:26:55 ID:d3pBgZfQ
>>メリット考え自分で選択してるはずなのに
試験場擁護派じゃねえけど40万も払ってどんなメリットあんのか教えてくれ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:31:50 ID:TGPMt3IW
40マソが高いか安いかは、各個人の感覚だお
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:34:32 ID:FYw33KdD
せいぜい3〜4万出せば受かる免許だよな
40万てアホか
俺は一発組だよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:56:08 ID:o1HkSkx1
自分は40万円が高いと思ったので、一発試験に臨みました。
教習所に通ってもいいとは思いますが、修了検定・卒業検定不合格の際の、追加料金不要の教習所は、駄目と思うけど。
最近、大型2種でも追加料金不要の教習所が増えてきたと思いますが、いかがでしょうか?
やはり、お客様の命を預かる商売なんですから、もっと厳しくてもいいと思いますが。
教習所で何回も落ちるような人間に免許を与えるのは????
と思います。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:38:12 ID:Mo9zXovV
>>714
教習所の卒検うけた上で一発試験にのぞみ、一回で合格、
費用は〆て3万かかってないってのを以前ネットで見たことあるな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:53:11 ID:ybsYoRIg
>>715
何回もループするけど、試験場だって実車で試験をするわけじゃないから同じことだよ

公道に出てから学習することで、実力は会社が判断すること。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:49:14 ID:/IX7jr8x
やはり、お客様の命を預かる商売なんですから、もっと厳しくてもいいと思いますが。
試験場で何回も落ちるような人間に免許を与えるのは????
と思います。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:09:35 ID:FYw33KdD
教習所での二種免許取得は危険
教官なんて横で寝てるんだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:19:04 ID:m+X4pf25
やはり、お客様の命を預かる商売なんですから、もっと厳しくてもいいと思いますが。

「教習所の終了検定・卒業検定」ごときを何回も受けているようでは、
大型2種への素質は無いよ。
何十時間も同じ場所や地域で練習して、かつ、大金を受取っている検定員で
何とか合格出来るようなレベルでは、試験場では絶対に合格できないな。

確かに大型トラックから転職したが、バスに入社してから、
更なる学習や実際の接客から学ぶ事は多々有った。
大型2種は神の免許では無いが、元々、車に対する感性が良い人が取得できた免許。
教習所に通って、ようやく貰っているようでは、残念ながら60人の命を預かる感性は無い。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:21:32 ID:FYw33KdD
>>720同感
>>718氏ね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:50:06 ID:FT0Odra7
>>695さん、規準違反の教習所晒しマダー?(チンチン
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:38:18 ID:OegtI18M
>>710
「試験官が見てないと言えば合格だ」
不正に近い採点が行われてるのが前提ということでしょうか
面白い妄想論ですね
試験官の腹1つで決まるってことだからソース出せるわけないと
ではその不正疑惑みたいな根拠は何ですか?
妄想論だからこそ何とでも言えるのかな

そうやってあなたが受け取った免許も
試験官が見ていなかったから合格できたのでしょうか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:01:05 ID:BgfydNrk
>>695さーん!,もしくは>>699さーん!
違反教習所の晒し、期待してまっせー!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:52:08 ID:eVbpUsOD
>>719
スマソ
上手い人だと任せたまま寝てた

>>722
お前が住所を晒したら教習所のパンフレット送ってやるよ
友達の勤めてたヤバイとこも含めてな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:59:16 ID:5104+PNL
>>725
お前、指導員?
この話マジか?
意図的に不正やってる教習所があるのか?
お前みたいな横で寝てるような奴もいるし
これ事実なら教習生ではなく教習所側の問題だろ
不正、見落としてくれと願っても無い教習生からみたら
傍迷惑の何者でもない罠
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:41:12 ID:ovYn21Fm
>>719
そんな所有るのか
寝てはいないがほとんど何も言わない
そこが普通免許とは違う
自分で考え判断してどうするかということだ
後であそこはこうしたほうがいいとかの指導がある
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:30:31 ID:eop1D6XH
おれは、平成7年に旧普通免許を取ったが、
一回路上教習のとき寝ている指導員がいたよ。
F県F自動車学校。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:54:33 ID:dDyRrO4A
>>725
そのパンフうpするか、教習所のURL出してくれよ。
そうすりゃ教習所擁護派はnamidameだろ(笑)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:02:31 ID:0X1406jj
大型二種ったってタクシーが大きくなっただけ。

大切なのは交付されてからだよ

バス屋からみたら、決まったコースを辿って運ぶより、都内全域カバーできるタクシーの方が頭の回転は良いし立派だよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:33:40 ID:AxMMwIoO
大型二種免許が金で買えるのは正しい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:25:29 ID:I+WZHOuq
ネタか事実か分らんが一部の教習所で違反やってると
>>729みたいに全国の教習所でも行われてるのだと
勘違い野郎が増えるのだろうな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:56:42 ID:6sQewSUg
>>732
規約かなんかで甘甘採点することをうたってる教習所があれば試験場組の言い分が正しくなるし、
なければ教習所が甘いという証拠は存在しないことになるな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:28:51 ID:deici3l+
>>688>>691>>695>>710>>725
あとで読み返すとこれ同一人物で現役か元教習所の指導員かな?
勝手な仮説だけど
「うちの教習所では、法令よりも社内規定を優先し
 ペーパーなら○×しかなくどこで受けても変わらない
 合格基準は変わらないものの
 実技試験では試験官が見てないと言えば合格だ
 他に友達の勤めてたヤバイ教習所も知ってるよ」
のような暴露か?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:03:03 ID:PQI3Ijyj
だから、大型二種免許が金で買えるのは正しい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:41:06 ID:9f7xrS38
大型二種に何十万も金掛ける奴ってバカなの?
大型二種なんて数万円で取れるべ
もっと違う事に金使えばいいのに
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:11:48 ID:/4N9hC7X
>>736
何十回と試験場受けるやつっているみたいだな。
何が足りないか気付いてないようだけど、
ちゃんと教えてくれる相手もいないから結局また落ちに行くような。
意思は買うけど素質がないことに早く気づけよみたいな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:37:38 ID:5jngRnBx
今は二種の講習が済んでないと
別料金で数万取られるけどな

山梨で読売ツアーで大型バスの乗り回しをやってたな
滑走路を走ってみたかった

速度を落とすとバスにしかれられた爆弾が爆発するから
最後は空港で脱出して終わった
そんな映画があったような記憶があるがタイトル忘れた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 05:27:22 ID:Ocq+ySmj
>>736
数万円て何に支払ったお金を言ってるの?
>>738の通り、二種を受けてない人は応救で別料金を支払うし
練習代もかかるはず
大一+普二 所持者なら数万円で済むだろうけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 05:44:25 ID:KJR2zE2I
練習不足で結局また
何回も落ちに行くために試験受ける奴ってバカなの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:02:04 ID:KYI9BSJE
今は路上練習〇時間とかもなかった?
それなりに金はかかりそうだ

身近な会社とか大型車持ってる知り合いでも居れば良いけど、そんなツテもないなら教習所が便利じゃない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:26:54 ID:/z7dcYKy
>>738
SPEEDじゃなかったっけ?>タイトル
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:35:34 ID:oK0TGOYW
メンバーは4人 Body & SoulでCDデビュー
White Love、my graduationがメガヒット 2000年に解散
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:52:28 ID:4yh/oCfm
>>741
確か路上練習10時間てこのスレに書いてあったような
その10時間て、大一持ちの第2段階(路上教習)の最短が10時間なので
辻褄が合うのかなと
それに加え応救もやるから試験場での取得の場合、
練習所⇔試験場⇔教習所の行き来しなきゃならないから
利便性では確実に教習所が有利だと思う
どっちを選ぶかは勝手だけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:12:00 ID:5jngRnBx
>>742
それだ

>>743
おいw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:48:22 ID:f60C3jSo
>>717
おっしゃる通り、実践と試験は全然違うと思ってます。
でも、ここはお金で手に入れることが出来るかどうかを、議論している場なので、その後の採用に関しては、別問題と思いますが?
自分は、教習所で入手してもいいけど、追加料金不要は如何かと思いますが…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:25:31 ID:/z7dcYKy
腕に自信がある奴は一発行けばいいし、自信の無い奴は教習所に通えばいい
免許取得後はバス会社なり運送会社に就職して、
安全運転・技量の向上に努めればいいじゃん
どこで取ったかなんて関係無いよ
取った後にその差は開いていくんじゃない?
危ないのは、一発で数回で合格しちゃって勘違いして
無謀運転の末に事故っちゃう奴
自身過剰はいくない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:18:28 ID:/NLc/QTm
一発を選ぼうとしても近くに練習場や練習のための
車を貸してくれるコネがなければ教習所を選ばざるを得ないしな。
一種大型持ってりゃ路上練習義務は無いけど、
これの取得に路練必須となるのは同じだしね。
一発一回で取れたらすごいと思うけど、一発を選べない環境というのもあるよね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:54:21 ID:Z+BQvytT
>>748

人それぞれということですね・・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:19:21 ID:vCYDm/Bj
免許を金で買うという発想がずれてるんだよな。
免許を取得する為に、未熟者にはそれなりに数多くの練習を強いられる。
各実施項目でクリア出来たつもりでも、指導員の判断ではまだまだで、復習項目が付き、
技量向上のためには数多くの練習をすることになる。
教習所、試験場、どれ選択しても変わらない。

このスレ的には、金掛かる、金掛けるのがおかしい
数万円で取れるはずと未熟者叩きがいるけど
過去に中型や大型に乗ってきたかどうか等、技量に個人差あるのは当たり前。
免許取得に向けて、未熟者が技量向上のために数多く、
場合によっては人一倍の練習するのが何がおかしいのか

ある意味、下手なやつは下手なままでいろと言われる筋合いもないし
あと試験場組で少ない練習時間で試験に望んだくせして、
試験に何度も落ちたとか言ってる奴、ボヤくなよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:12:21 ID:zBy3t9Hl
>>750
俺も同じ意見だよ。

大二が教習所取得出来る様になって、チャンスが広がったのはいいんじゃないの?

一発で取った事を誇らしげに語る奴はあさましい。黙ってる方がカッコいいのにね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:37:55 ID:VpBZQ+M2
普通免許取得するのに教習所行ったやつは居ないのか?

教習所か試験場かは、技量によって決まるわけじゃなく自分で選択するもの

大型二種だろうが普通一種だろうが事故起こす可能性はあるし、人数が多いから危険とかじゃなく、一人でもダメなんだよ

教習所を否定するなら普通や二輪の教習所から否定すべきじゃないのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:21:48 ID:zRA/dYEq
「大型二種免許が金で買えるのはおかしい」
のどこがおかしいか分からん。
金で買うのではなく、金で練習するんだよ。
大型二種が試験場でなきゃだめっていう根拠が知りたいぞ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:20:41 ID:tHqYvtEX
試験場だの教習所だのと色々と言っているが免許に違いがあるのか
それは免許を取るまでの話であって大事なのはそれからだ
実際にバス運をやるのなら更に何倍もの練習を重ねて高度の技術
状況判断が出来なければならない
つまり免許なんてどこで取ったかなんて意味がないこと
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:28:04 ID:zRA/dYEq
こんな糞スレは削除依頼しました。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:56:06 ID:UbZgavah
>>752
普免も1発の俺を呼んだか?

教習所か試験場かは技量によって決まらないが
技量があったらわざわざ教習所には行かないと思うが

事故に関しては同意 起こす時はおこす

普通や二輪はよっぽど恵まれた環境の人でないと
乗り方すら知らんだろ
大型は大きくなっただけで飛行機のように極端に操作方法が変わる訳じゃないしな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:54:06 ID:VpBZQ+M2
>>756
免許取る前の未経験で、技量もなにもないじゃないか

要するにどこで取ろうが同じじゃないか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:02:05 ID:UbZgavah
>>757
自宅や知り合いに練習環境があったり
数回の練習所や開放日に練習して取った人もいる
全員が未経験て訳じゃないぞ

しかも大2なんて普1経由の奴がほとんどだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:19:42 ID:0FySsVLI
>>756
乗り方はわかっても練習が環境に左右されるだろ。
>>748に書いてあるけど、今の制度では大一経由でも路上なくして受験できない。
その練習環境も含めて試験場or教習所の選択肢になるんだよ。
普通免なら知り合いの車借りてってことも出来るけど
大型車じゃなかなかそううまくはいかん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:48:23 ID:wtpg9ycd
教習所組は試験場組の取得方法に特に文句付けることはなく尊重してるのに対し
試験場組は教習所組の取得方法に不満を持つか文句を付け尊重できない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:59:15 ID:zRA/dYEq
>>760
だからなんで不満をもつの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:07:15 ID:VpBZQ+M2
>>758
未経験だから練習するんだろ?
教習所で練習するのと何が違うんだ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:08:31 ID:UbZgavah
>>759
うまい環境ですまんの
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:09:18 ID:UbZgavah
>>762

765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:13:50 ID:VpBZQ+M2
>>764
なら技量は関係ないってことじゃないか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:38:56 ID:0FySsVLI
UbZgavahが免許を取りたいor取る必要が出来たって時に
>>758な環境にいられたことは幸運だと思うし
そのチャンスを活かせたことも素晴らしいと思うよ。
だけど環境の違う人が別の方法を取ったからといって
そのことで批判したり見下すのはやめたほうがいい。
いつ取ったか(制度改正という環境変化)にも左右されるしね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:49:23 ID:UbZgavah
>>765
1行だと話がループするのか?
技量やセンスがあるならちょっと乗ればなんとかなるだろ
誰かが費用を出してくれるならともかく
教習所に金を注ぎ込む理由がわからん

>>766
批判も見下しもしてないんだが
環境がないなら練習所でもレンタカーでも最低限の練習で取れないのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:10:30 ID:zRA/dYEq
とにかく、教習所で取得するのがおかしいというのは違う。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:16:11 ID:VpBZQ+M2
>>767
それが教習所だって構わんじゃないか

金の使い道は人それぞれ違うんだよ
1万の腕時計でも40万の腕時計でも時間は同じだし、車にアルミでも組んだって誰も見てないけど金をかけるのは変なのか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:09:09 ID:wtpg9ycd
腕や知識があって節約できる人なら、とことん節約すればいいんじゃね?
免許取るなら自分で練習して試験場は安上がり。
腕や知識、環境がありながら教習所に入校し
金かけるのがバカバカしいと思えば辞めればいい。
自作PCは安上がり。
腕や知識、環境がありながら、完成品PCを購入し家電メーカーに
金かけるがバカバカしいと思えば辞めればいい。
自作車は安上がり。
腕や知識、環境、設備がありながら、完成車を購入し自動車メーカーに
金かけるのがバカバカしいと思えば辞めればいい。
家を建てるならセルフビルドは安上がり。
腕や知識、環境、大工経験がありながら、建売物件を購入し建築、不動産業者に
金かけるのがバカバカしいと思えば辞めればいい。
自家栽培が安上がり。
腕や知識、環境がありながら、農家や百姓に
金かけるのがバカバカしいと思えば辞めればいい。
金のかけ方、一線の引き方は人それぞれ。
全部とは言わなくても、何等かしら業者を頼りにしている所はあるのはずだが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:38:56 ID:0FySsVLI
>>767
一発試験を受けられるような状態にするには難しいなら教習所を使うのもありだろ?ってこと。
この場合はあくまで大二を取るのが目的で、
一発を受けるとか教習所に通うとかじゃない。それは手段。
一発の中でも練習場に通うか知り合いから車借りるとか手段が分かれるだろ。
手段によってかかる費用が違うのは仕方が無いことで安くても非効率なこともあるし
反対に高いぶん効率よく学ぶことが出来れば上達も早いはず。

費用とか環境とかその他色々な条件を考えてどの方法で努力するかは
取りたい本人が選ぶことで、他人はそれぞれの方法での
メリットデメリットを知恵してやればいいだけじゃないかなあ。

まぁお金がかかるのが教習所通いのデメリットというなら
それはそれで正しい意見だと思うので反論しないよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:07:17 ID:zBy3t9Hl
調理師免許を取るのに、専門学校行くか、飲食店で働きながら独学で勉強するか…
その違いと同じレベルだと思う。大差ないと思うけどね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:00:05 ID:Wr8pZF8M
俺は大型二種取ろうとしたが、間違えて大原二郎専門学校に通った
そこで培った経験を基に試験場で一発で取った
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:23:38 ID:qOSEZN0u
バスジャック狂言事件の犯人はやっぱい金で免許を買ったのかな?
自分の腕で取ったのなら誇りを持って仕事してるだろうし、あんな事件は起こさないよな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:50:35 ID:wtpg9ycd
結局、教習所での合格基準が低いとか言ってた奴
あれだけ情報出せと追求したものの出て来ないでやんの
ノルマだか何だか知らんが教習所側による不正紛いなだけで
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:23:09 ID:M5XNt/Na
>>768
教習所で取得するのがおかしい ×
金で買えるのはおかしい ○
下手でも買えちゃう

>>769
それは例えがおかしい
どんな趣味に金を使おうと勝手だが
運転免許は手に入れるモノが同じ

例えるなら売れないゲームソフトがそこら中の店頭で特価100円で売ってるのに
アマ○ンで失敗した転売師のプレミア価格3万円で買うのはなぜ?って感じだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:37:27 ID:M5XNt/Na
>>771
試験場のメリット安いデメリットそれなりに乗れないと取れない
教習所のメリット下手でも取れるデメリット金がかかる
この下手の程度がハンパじゃない
大暴走でもしない限り試験場では受からないレベルでも合格にしてしまう

>>775
中身はどうであれ勤務先としては俺に被害があった訳じゃないしな
お前も送付先の住所を晒せないでやんの
自分の勤務先を暴露してまで
お前のオナヌーネタをタダで提供するほどココロが広くないんでな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:07:40 ID:1ptz9Z4D
>>777
根拠無き妄想はチラシの裏へ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:28:06 ID:AT6o0CQd
>教習所で取得するのがおかしい ×
>金で買えるのはおかしい ○
>下手でも買えちゃう

お前の教習所だけおかしい ○

一般的な教習所では
下手でも買えるのではなく
下手だった人間が上手くなって買えるもの
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:13:55 ID:M5XNt/Na
>>778
お前が難癖をつける         ←今ここ
お前が住所を晒す
俺がパンフレットを送る
お前が実体験してレポを書く

百聞は一見にだぞ
それと他人の腹の中をソースや根拠として出す方法を教えてくれ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:47:19 ID:/duzn/Vb
>>776
大学受験のとき、予備校で勉強するのと図書館や自宅で勉強するのでは?

職業訓練校や専門学校など全部否定されちゃうじゃないか

コンビニは定価売りだけど、なぜ安売りスーパーに行かない?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 05:12:51 ID:M5XNt/Na
>>781
大学受験で言うなら
自宅や図書館で勉強 試験場
予備校 練習場
幼稚園からエスカレーター 教習所
こんな感じだな

専門学校はある意味普1でまったく知らない人がいくとこ
大2は経験が必要だし上位資格であって
職業資格も仕事をしてるなら知ってる内容だし
今まで何してきたの? ペーパーですか?って感じだ

コンビニはまたちょっと事情が違うと思うが
時間制限がないだろ
スーパーに行く時間を割いて仕事を投げたら
安く買うより給料の低下のが上回るから
教習所と試験場の金額や時間絡みの例えではむしろ逆だろ
1日潰すのと何日も通うんだから
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 05:54:36 ID:/duzn/Vb
>>782
資格を取得するのに金額の計算するやつばかりじゃないよ

専門学校だってある程度の知識があり、その道に進みたいから学校で勉強するってのも居るし、金の使い方は個人の自由で他人に批判されることじゃないよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:24:10 ID:M5XNt/Na
>>783
純粋培養で育ったような言い方だな
スレタイは読んだほうがいいよ
批判対象は独学や専門学校で努力した人でなく
金でエスカレーターで押し出されトコロテン合格した人だけ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:38:46 ID:/duzn/Vb
>>784
それは公安委員会が認めた審査を通って合格するんだから、金だけで合格するんじゃないよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:00:27 ID:Vr1+TzEu
同じモノでも人によって価値観が違うから入手する手段によって金額が変わる。
だけどモノは同じ。どうやって免許取得しても同じ。違うのは個人の気持ちだけ。本人がいいならいいんだよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:00:54 ID:8yeQTEmJ
>>784
そのトコロテン合格を生み出してるのはお前自身じゃないの?
>>785のとおりで、本来は二種80点で合格基準に満たしたものを卒業させるところ
>>710で書いてただろ
試験管が見落とした、見ていないと言えば合格にさせておいて
お前の言ってること、やってることメチャクチャじゃねーか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:14:09 ID:8yeQTEmJ
試験管見落す

自分の不注意で合格基準に達してしまう

あえなく卒業させる

このスレで叩く

何これ?バカじゃね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:51:14 ID:jyn5yaoc
教習所に通う生徒側に問題があるのではなく
採点精度の問題で、指導員、検定員である教習所側、教習所内部に問題があるくせして
それを教習所を卒業する生徒のせいにすんな

このスレ総称して教習所に文句を言ってくれ
生徒には何の落ち度も無い
がんばって練習に挑んでる生徒側が何故、叩かれなきゃならないのか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:01:14 ID:k/FQI8Yj
どちらにしろ、免許を取った後は、自分の努力次第でしょ。
一発で取っても挫折する人、たくさんいたよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:21:51 ID:X4e3ItUE
つーか大型二種って何で取るの?
皆がバス運転手になるわけではないんだろうに。
ただの免許マニア?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:31:31 ID:Vr1+TzEu
一発で大二取った奴の話だけどね…
取った時は嬉しかったのか、自慢しまくっていたよ。でも希望職にはつけず、タクシー会社に入ったよ。
でも客の態度の悪さに耐えきれず、そこも辞めちゃった。
今は二種免関係ない仕事してるが、今でも言ってるのが「大二取っても使わなきゃ意味ない」だよ。

だからやっぱ、取り方は関係ないと思うし、むしろ取ってからが大事なんじゃないの?
自己満で取る人はどうでもいいが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:21:07 ID:VAMkS5WV
>>791
将来の保険みたいなもの・・・・・かな?

794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:24:55 ID:3J5y5C8S
>>791
おじいちゃん、おばあちゃんの介護輸送
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:42:07 ID:m3ve6yxG
>>791 そうだね 保険みたいなものだね

実際 バス、中型でも乗れるバスの場合 大型二種あれば尚可とか多いし
法律では必要なくても最上位免許として評価する事が多いから。

大型あればいいって会社に大型二種持参すると小馬鹿にするとこあるみたいだけどやっぱり上には上の評価あり。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:18:07 ID:mprwLSdK
使い道がなくなったからって急に免許マニアに変身するわけ?
それなら必要なくなったら返上するか、はじめから普通AT限定で事足りるってことじゃん。
運転免許に限らず、資格や自己啓発というのは、取得するまで、あるいは身に付けるまでには
ここまで努力しましたよって証。
過去に取得してきた技術の進歩が早いIT関連の資格や、今時2次元CADなんて
古い、使い道無いと言われるかも知れないけど、当時は努力してきた証だから古くてもPR可みたいだよ。
自分も保険みたいなもんかな。
親がバス、タクシーやってるから免許持ってた方が食えるとかで。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:38:03 ID:0qR2fdl2
別途維持費がかかるんじゃないし
持っててもいいんでね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:23:38 ID:hIunLYRF
取得した本人が使う使わないを抜きにして、そこいらにバス走ってるのだから
大型二種は十分、使い道の可能性が高い免許だよ
大特二や牽引二みたいに日本で一ヶ所あるかないかの免許とは違うから
ここの人で動免、無軌条電車(トロリーバス)の免許を取得した人いるの?
それこそ使い道ほとんど無いけど
今後、新交通システムが発達して、電車+バス÷2のような乗り物が増えてくれば
名古屋のガイドウエイバスみたいに使い道はありそうだけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:04:32 ID:VyElPxgf
つまり教習所でも一発試験でも同じ…そういう事で。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:13:41 ID:MPuwuZC0
結論は、一発試験も教習所も取得したら一緒。
ぶっちゃけ、今更ながら費用や教習所の手間がネックで一発試験挑戦
するのが大半なんでは?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:15:00 ID:8JP+XsJO
>>791への 結論は


免許は使わなきゃ保険って言う事で

欲しいなら取れよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:56:18 ID:HNB8/xHC
免許人口の130人に一人は持ってる免許なんだから、
希少価値はないけどなw
そういいつつ持ってるけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:30:53 ID:XzHEo+oa
基本的には教習所も試験場も取得レベルは変わらない
差が開くのは取得後、どう活かすか

>>688>>710>>725>>780>>784 ID:M5XNt/Na
↑が暴露してくれたように
トコロテン合格者を排出するような教習所も希に存在してしまうこと
しかし該当しない教習所卒の人は、決して引け目を感じる必要は無い

但し教習所の場合は、普段から練習で乗り慣れたバス、走り慣れたコース
顔見知りの指導員、検定員が横に乗車するため
多少、試験に有利な所はあるのではないかと言うのは実体験上、認めます
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:30:30 ID:jFQyvVvn
運転が上手くて楽させてくれるにぃちゃん教習生
多少の少 有利
若くてミニスカで露出が多いねぇちゃん教習生
多少の多 有利
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:17:10 ID:vJ/AENNL
保険になんてなるのかね?
ただ持ってるだけで実際には乗れないっていう話は良く聞くしねぇ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:31:48 ID:f/yGHY98
塾やスイミングスクールの送迎バスや
市営コミュバスだと条件が緩いし簡単になれる
嘱託募集もよくみるけどな
安過ぎで積極的にやる気はないけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:13:46 ID:X2x9YrrF
>>805
かつてだと、バス会社の入社試験を受ける時点では、二種免許所持が必須が多かった
最近ではバスもタクシーも入社が決まってから二種取りに行くのも多いね
ということは既に二種持ちの人はその手間が省けるのだから、いくらか有利なのでは?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:02:33 ID:gwL+zHW5
ウチのバス会社は実技試験があったよ。免許あっても乗ってない人はダメみたい。
あと実務経験がないと、安月給からスタートだよ。新卒と同じくらい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:46:27 ID:vJ/AENNL
やっぱり実際には免許持ってるだけではダメって事なのね。
バスを乗りこなせる人でないと二種持ってる意味がないのは当たり前ですね。
まあ、人の命を預かっている訳だから当然か。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:22:47 ID:knKXu4BN
大型一種持ってて人乗せても大丈夫そうな奴
 vs
大型二種持ってて疑問符がつく運転の奴

だったら一種の奴に二種取らせるほうがいいだろ。
免許証じゃなくて人が運転するんだから。
二種免は最低の条件だがあとから追いつかせることも出来る。
センスは一朝一夕に身につくものじゃないからなあ。

>>807
高度経済成長のときにバス会社がどんどん台数増やしてったけど、
そのドライバーも団塊世代が多かったわけで、
いま急ピッチで世代交代進めてるね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:30:53 ID:f/yGHY98
>>810
人としてなら激しくyyyyy
会社の運営としてみるとnnn?? くらい
その人乗せても大丈夫そうの判断がね
面接じゃ無理だし全員を試用期間で運転テストをする訳にはいかない
法的にも二種持ちじゃなきゃダメだし一種だと養成必須だし
免許だけ取って逃げる奴もいるから
難しい問題だの
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:52:21 ID:knKXu4BN
中途採用がほとんどっしょ。
試用というか面接の一貫で「ちょっとコロがしてみてよ」では?

路肩からほんとに転がったらおおごとだけどw

直せる癖と直せない癖ってのもあるしねぇ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:56:32 ID:gwL+zHW5
大型二種を会社の金で取った奴がトンズラこいたら、金取られるはずだよ。
確か最低5年は働いて貰わなきゃならなかったと思うが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:34:19 ID:WXi2hLWw
>>813
トンズラ決め込んだツワモノはいるんですかね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:49:23 ID:go03vpBe
違法性のある契約内容なら無効
会社と労働者との雇用契約期間が5年と定めるのなら
有り得るかも知れないけど
一方的に5年居ろと言うのはどうなんかな?
免許40〜50万掛かったとしても、給料にして3ヶ月分
取得費用を持ち出されたらその金返せば?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:29:17 ID:90YHgdvm
>>805免許持ってるけどバス貸してくれないのはなぜ?ペーパーだから?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 05:20:30 ID:REjqa+/T
>>812
大2の経験者判定にはそれでいいんだがな
エンジンすらかけられない奴もいるし
ヒデーとドアすら開けられない
しかしそれだと>>810の逆になる

>>815
続いてくれる1種なら歓迎だが
運転手にもサラリーにも他所で使えなくて
生活苦のツナギで来る奴が困る
5年返済借金の形にしてもそのまま夜逃げや自己破産(計画含む)するから
働かない 資産ない クチだけ返すで返さない ないないづくしだよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:14:36 ID:irSlcja+
>>814>>815
ウチの会社に入る奴は、入社時に書類にハンコ押すんだよ。
他社は知らんが、一般的にそうするらしい。部長が言ってた。
免許欲しいだけの奴が逃げたら、免許所得費用以外にも金かかるし、手間もかかるからだって。

過去にそういう奴がいたから、会社もそうするらしいよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:34:23 ID:iiNqU9hq
>>817
>エンジンすらかけられない奴もいるし
>ヒデーとドアすら開けられない

バスのエンジン始動は、バッテリースイッチとか、普通車には無い装備だとか
ドアの開け方も、鍵穴を押しながら開けたり、
ドアスイッチがバンパーやナンバープレートにカモフラージュされてたりで
普通車みたいにハンドルを引くだけの見た目で分かるような簡単な構造ではないから、
普段から関わりの無い人には仕方ないのでは?
素人に、忍錠を使って電車のドア開けられるか?車掌スイッチ(ドアスイッチ)扱えるか?
と聞いてるようなもんだぞ
普通車のエンジン始動やドアの開け方だって、旧式の車しか扱ってない人にとっては
最近の車は、リモコンキー??スタートボタン??って感じだぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 05:54:17 ID:VRRUMdgH
>>819
1行目の経験者判定からスルーですか
そうですか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:36:56 ID:AalFadGs
既だったらスマソ
大型一種持ちなんですが、大型一種あっても無くても、大型二種に掛かる費用と時間は同じですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:07:05 ID:VRRUMdgH
>>821
全然違う
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:12:13 ID:486uaDQi
>>821
それは教習所の場合の質問?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:51:48 ID:AalFadGs
>>823
はい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:57:56 ID:m5qRTXRw
15万位の違い
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:32:59 ID:zE2VBKSH
大一があれば仮免が要らなくなる。

大二を受ける場合の今持ってる免許別の教習時限数
http://www.narakotsu.co.jp/kanren/school/enter6.html
大一所持、他の二種が無い場合、学科必須で技能は少なめになる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:00:39 ID:AalFadGs
すいません、ありがとうございました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:05:48 ID:WwN06C+o
ここのスレは平均年齢高そうなんであえて投下してみる

【教習所】自動車学校であったエロい事【教官生徒】
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1228559737/
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:40:46 ID:AfhZ8CX6
あくまでも最短で卒業出来るのが18時間であって、技量不足なら伸びる。
普段から中型、大型に乗ってるかどうかでも左右されると思う。
18時間で卒業出来る人の割合は、2chソースでは2割、通ってた教習所では1割と聞いた。
自分の場合、30時間以上乗って卒業出来た。
下手なのかも知れないが、普一、旧大一をストレートで取れた人間人ですら、それだけかかったのだから
このスレで言う教習所簡単説は有り得ないと思った。
実体験があったからこそ強く否定してきたと同時に、
教習所簡単だとボヤいてる奴に対して、それなりの根拠を求めてきたものの、
結局それらしきものは無し。
中にはトコロテン合格を排出する教習所もあるようで、もし偶然にもその教習所に通ってたとしたら、
このスレの趣旨を鵜呑みにしてた事になってただろうな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:45:24 ID:Q0QEt9m5
中型8tから大型取るなら、直接大型二種目指した方がいいと言われるが、
大型二種は簡単じゃないだろうから、ちゃんと教わりたい。
だから俺は教習所に通う。ちゃんと乗れる様になりたいからね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:27:52 ID:3trqanaR
>>830
夢いっぱいのところ水を差してやろう
習うより慣れろだ
教習所なんて乗り方の基本は教えてもコツだのクセだのは学べない
中型8tから大型なら延長に過ぎないから簡単だが
大2ならブレーキやサスの挙動やオーバーハングなど学ぶべきところは多い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:37:48 ID:Q0QEt9m5
↑習うより慣れるのは運転に限らないよ。仕事なんかまさにそうじゃん。
何事も慣れる事は大切だが、習う事も沢山あるよ。免許の取り方も人それぞれ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:29:01 ID:7TfGzM3Z
>>831-832
どちらの意見も真っ当だと思う。ぶっちゃけ、
大型二種目指す位になると、車両間隔やら運転慣れ含め、かなりセンス
の部分デカイとは思う。因みに俺は、大型1種持ちで、
教習所通いで次回から路上教習開始。とりあえず場内はストレート
でクリアできた。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:29:37 ID:DHWNfpbJ
仕事が運転なんかヤメロ

ましてやバスなんて。
生涯注ぎ規制が多い割に給料少ない

835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:41:26 ID:fIipSUe5
>>834
愚痴を言うと確かに
月給20万にもならないし
止まってたのにばぁちゃんが倒れて車内事故と言われたり
ロクな仕事じゃないけどな
でも荷物が歩いてくれるから運転が出来るなら歳をとっても続けられる
今更土方が出来る歳でもないし元々ガタイも良くないし
サラリー出来る学力もないし割り切り精神もないから向いてないしもう歳だし
他に出来る仕事があるなら紹介して欲しいわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:48:48 ID:4t+fsZH9
>>834
バス会社にもよるな。
20万の所もあれば、30万の所もある。
府中で2年前に趣味で取得した大型二種。
リーマンで今の会社が平日休みのため、送迎バスのバイトを週2ペースでやっているが
9万ぐらいになるんで、趣味と実益兼ねたこずかい稼ぎになってるよ。
ペーパーだったが、大型経験1年有ります・・で即採用。
初日はさすがにビビリ入ったが何とかなるもんだ。




837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:10:38 ID:6gbAdoJ7
葬儀屋のバスドラもあるよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 05:05:19 ID:qz3roI8u
葬儀屋で思い出したけど、霊柩車って普通二種いるんだよな?
緑ナンバーかつ隣に喪主、親族を乗せるから
タダで乗せますってボランティアな訳じゃないよな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:45:57 ID:Sq5OGADG
>>838
道交法では一種で良いけど、会社は二種持ちを採用するんじゃないのか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:48:57 ID:7MmPmUE2
運賃としてはとってないだろ
葬儀代に含まれたサービスだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:01:51 ID:NMU2/FhA
霊柩車でご遺体だけ運ぶなら貨物輸送(一種免)だけど、
遺族・参列者を乗せると旅客運送(要二種免)になる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:11:03 ID:Sq5OGADG
>>841
同乗した遺族は、火葬場までの運賃払ってないよ

それだと引越しなんかで、トラックに同乗してくのも二種が必要になってしまう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:39:11 ID:5ljZnUJb
こういうのになるから明らかに二種免許が必要。

http://www.assith.co.jp/info/bus.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:58:54 ID:Sq5OGADG
http://www.assith.co.jp/info/reikyu.html
これは遺体を運ぶ車代

>>843のページは送迎するための車代じゃないか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:18:11 ID:IdNdJBcM
運転代行とごっちゃになってるのかな
ただ引っ越しで客を乗せるなって通達はきてたな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:39:51 ID:gGlGQWTg
本来は柩車も引越しも横に乗せるのはNGなのか?
逆に認めてしまうと白タク紛いや運転代行車両に人を乗せるのと変わらなくなるし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:16:46 ID:li2iineb
運転代行だって、代行運転で金もらってるけど客を代行会社の車に乗せたら白タクなんだろ?
じゃあ遺族から運賃取ってなくても二種要るんじゃね?


あ、だけど運転代行は別個で法律があったんだったかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:23:54 ID:IdNdJBcM
>>847
タクシー業界が仕事が減ると政治家に賄賂って出来た法律がな
多分そのとばっちりで引っ越し業界などにも通達がきたんだと思う

霊柩車も火葬場のなのか葬儀屋のなのか運送屋のなのかわからんしな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:05:08 ID:ug2bI1Gn
>>842
ドライバーに直接渡さなくったって
葬式料金の中に送迎費用も入ってりゃ同じだろw
>>846
旅客輸送用車両として登録してあるならおk
参列者のバスなんかはバス会社の貸切を葬儀屋経由で頼むのもあるけどね。

ばあちゃんの葬式やったときはエアロクイーンを2台借りた。
親戚やら近所やらなんやら盛大な葬式だったw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:51:34 ID:2e4/EI3e
>>849
送迎の費用はバス代とかで、霊柩車は特殊車両の登録で親族を運ぶって登録じゃないじゃないか

代行は法改正され二種が必要になったから、霊柩車は親族が乗るのが当たり前ってことで法改正されたら必要になるんじゃないのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:47:07 ID:3mDsUoCw
逆にとれば霊柩車で二種が必要ですよ、となると容認してることになるから
あえてやらないんじゃない?
極端な話、霊柩車でタクシーやるようなもんだから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 06:52:20 ID:BxCiBWaX
霊柩車に親族も乗せるなら二種も必要じゃないかな?
葬儀屋がバスも含めて旅客輸送もするなら
運転担当社員は二種持ちが複数いないと休暇取れないだろうし。
旅客輸送を自社でしない(外注の)葬儀屋だったら二種要らないだろうね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:17:51 ID:kXWPzpUS
>>849
無料のサービス送迎は意地でも存在しないことにしてるし
旅客輸送用車両として登録もそうだし

田舎に行けば白ナンバーの無料送迎なんてよくある
人も荷物も乗せるペンションの無料送迎とかも白タクかよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:38:27 ID:DRfPoSwA
大型二種は教習所でとる場合、卒検合格すれば終わり?
普通一種のときみたいに、試験場で学科試験あるの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:01:53 ID:BbkzRbik
学科試験必要。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:15:06 ID:vSwPj6y+
>>854
その学科がなかなか合格率が低いという現実
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:48:51 ID:N6ug1TSS
そんな難しくないよ。
というのは、二種の出題範囲は、一種の範囲が9割、二種の範囲が1割。
二種の受験資格は既に一種所持者。
極端な話、二種の範囲を一切勉強してなくても、
一種の範囲だけパーフェクトで90点取れれば合格してしまう理屈。
実車を30時間以上も練習した人ですら、過去全ての学科試験では
落ちたことないくらいだから、それなりに講義を受けていれば問題はないでしょう。
試験場で学科試験難しいとか言ってる奴は、
ロクに勉強しないで受験に挑んで、勝手に分母を増やしてるだけだろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:38:46 ID:kXWPzpUS
>>854
他の2種あれば終わり
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:57:06 ID:g1W/icN4
>>853
自社施設への送迎は白ナンバーでかまわんだろ。
葬儀屋の送迎だと火葬場・家・寺・斎場などがあるからややこしい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:08:58 ID:oWc8MXA8
>>859
行き先でなく有償無償が問題
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:23:45 ID:rT9v7pIt
>>853>>859
地元のスイミングスクールの送迎バスは、かつては白バスだったが
今はうるさくなったのか、営業ナンバーのバスに変わったよ
スクール:○○スイミングスクール
バス会社:○○企画
○○は同じ会社名で別会社を設立
よって必然的に大型二種が必要
白でやってるところは認められてるのではなく黙認してるだけだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:44:15 ID:oWc8MXA8
>>861
バス会社 (笑)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 04:07:37 ID:2xDMcMhV
>>860
ペンションの宿泊料金や葬式の代金が
送迎の有無を理由として変われば差額が有償送迎とみれるな。

>>861
それ節税対策だろ。
違う会社ってことにすれば雇用条件(給料)も違ってもいいし。

最近まで自社バスで社員送迎やってた会社が
地元のバス会社に委託するようになった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:33:13 ID:y46IB9GK
私立校なんかにしたら、朝夕通学だけのために白バス保有と運転手雇うなら、バス会社に任せた方が安上がりかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:41:19 ID:KWlPqZYA
自家用の普通車とは違って、バスの場合、利用者は赤の他人だし、
白バスだから、やばくなってきたんじゃないの?
いくら利用者から直接、運賃と言う名の料金を取ってないとは言え、
商品や代金には含まれ、間接的に支払ってることになる。
火葬場へ向かうやつを葬式バスとも言うが、葬儀社所属バスにしろ、観光屋に依頼にしろ
ほぼ確実に営業ナンバーのはず。
駅から大型のイベント会場やスタジアム等へ向かう無料バスの
殆どといっていいほど営業ナンバー。
じゃあ教習所の無料送迎バスはどうなんだ?って矛盾はあるけど、
指導する立場だし、指導員だから大型二種以上の試験をパスしてることになるから
営業ナンバーは不要って判断ジャマイカ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:01:11 ID:oWc8MXA8
>>865
突っ込みどころ満載
上で頑張ってた人かな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:29:27 ID:y46IB9GK
幼稚園の園児バスって白ばかりだなぁ

近所の幼稚園は2ナンバーで保育士さんが運転してるけど、大型持ってるのかと感心してしまう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:43:29 ID:Tl3tNfKH
>>864
自家用で運転手派遣させるのと、バス会社に委託させた場合は委託内容によっても若干違ってくるが、自家用でやったほうが長い目でみるとはるかに安い。
バス会社は車両持ち込み料が委託期間ずっと発生する。
自家用は取得時のみ出費があるが数年で減価償却できる。
そんな運転手のおいらが来ましたよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:17:48 ID:nqQ595r1
>>863
葬儀屋にとって直接的な客は喪主。参列者は喪主の客で葬儀屋からは第三者。
学校会社旅館などの送迎は、乗客それぞれが生徒社員宿泊客という関係者。
>>868
中の人?使っていると掛かるランニングコストもあるよね。
自動車税に整備費用、燃料、運転手の人件費。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:43:20 ID:oWc8MXA8
>>869
学校は国とか都道府県とか区
会社は社長とか組合とか
旅館は代表者
その考えだと一応 取り巻きは第三者だが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:51:40 ID:LZ5Ams5x
慶応大ではあえて地元の路線会社に委託してるよね
あの有名なバス
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:03:52 ID:ZC6UNdF8
昔に比べると白ナンバー登録のバスが減ったような気がする
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:14:22 ID:oWc8MXA8
事故がおきた時に丸投げ出来るから
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:36:14 ID:nqQ595r1
>>870
それは外部委託した場合では?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:02:14 ID:oWc8MXA8
>>874
外部委託していない葬儀屋にとって喪主は
別途の有償運送としてなければ輸送としては客ではない

後から突っ込むなら もうちょいまとめてくれないか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:27:03 ID:QiY5ofWL
葬儀費用の内訳に送迎の料金があればそれが有償運送になるな。
この部分だけ更に貸切バスなど他社に外注することもできる。
送迎があってもなくても全体の料金が変わらなければ無料サービスと見ることが出来ると思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:51:38 ID:7HBCFe/N
>無料サービスと見ることが出来ると思う。
ここのニュアンスが微妙な所だと思う
誤魔化してると言うのかグレーゾーンと言うのか

>葬儀費用の内訳に送迎の料金があればそれが有償運送になるな。
内訳の工作、あるいはどっかの費用に含めてしまえば
二種&緑バスの不要が成立してしまうような

やることは同じでも明細書の書き方一つで、
二種&緑バスの要不要が左右されてしまうのはアバウトすぎないか?

つーか普通の葬儀屋って、提携して貸切屋を頼んでるけどな
うちの親は7〜9mクラスの貸切に乗ってて、約半分近くは葬儀の仕事
朝から晩まで長時間掛けて日帰りツアーの仕事を取るよりも
葬儀は会社も従業員も儲け率は高い、普通の会社の定時間内で仕事が終わる
葬儀を行わない友引の日に休暇が多かった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:56:04 ID:R0jZrmeh
ここはいつから葬儀屋のスレになったんだ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:01:44 ID:U8KLt9uX
グレーゾーンのレスなんだよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:17:59 ID:7bzp3mlZ
>>877
タクシー業界に実質白タクの代行が乱入したから2種化
トラ業界にITなど異業種出身の水屋が乱入して運行管理などが出来た
葬儀や送迎バスには乱入した異業種はないから
まだグレーゾーンが生きているんじゃないかと予想

俺の場合は都心部は緑ナンバーが多くて
田舎だと葬儀も火葬も親族会社の実質1本で白ナンバーが多かったな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:58:04 ID:h7Xp4NJ7
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:13:32 ID:oJqsdnu+
…で、大型二種が金で買えるのはおかしいのかい?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:26:10 ID:da899OWC
よく読め、ここは
大型二種免許で霊柩車を動かすのはおかしい
ってスレタイだろ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:29:02 ID:woRIkN/6
昔の1マンで長距離とかなくなってるのに
居眠りや未熟が原因の事故が増えてるからな
しかも教習所卒ばかりだろ
法でOKになったけどおかしいよな
自称経験をもちっと厳しい実務経験にすればいい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:43:39 ID:zV4hbF7J
こっちは試験場に足繁く「通勤」するほど
ヒマじゃないんでねw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:50:05 ID:da899OWC
どんな職業やスポーツ、趣味にしても
はじめから未熟を通り越して、プロなんてやつがいるのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:44:42 ID:da899OWC
免許と言うのはこれから活かすために取得するものだから
免許取得時に経験だとかの要求はされてない
(正確に言えばある一定条件はある)
逆に言えば免許取得前にもかかわらず経験が既にありますというのは
無免許で乗ってたのですかか?って話になる
これは普通、大型、二輪に限った事ではないが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:37:22 ID:8Y1vpglN
>>886
アマチュアが無く、プロしかいないスポーツもあるな。
競○とか。もちろん養成所があるが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:59:45 ID:LZha2xEf
○輪?
日本で最も多いプロ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:13:59 ID:uTWvboUg
大型は経験がないと受験すら出来ないな

プロと資格必須がごっちゃになってるが
プロのいないライセンス必須なら狩猟とか
飛行機の定期事業免許なんかはプロ限定だな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 05:52:48 ID:ex8qK+qu
>>881
5人乗りということは、親族を同乗させるのが出来る前提なのかな
プリウスの場合、ホイールベースを伸ばしてるのね
クラウンみたいな霊柩車だと、ホイールベースはそのままで
後ろだけ伸ばしてるからオーバーハングがデカくなりケツ振りやすい
その代わり小回りが効く、効かないがあるから一長一短はあるけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:53:22 ID:NcL94fcu
ガイドとセックスするために教習所で大型二種免許を買いました
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:33:01 ID:IpTnT+RP
運転手が新人だと、あてがわれるのはオバチャンガイド
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:28:10 ID:+Qr+m11l
>>892
※ただしイケメンに限る
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 06:05:13 ID:Vj5SWkN9
バスのミラー、もう少し大きくして欲しいよ
トラックのよりも幅が狭く、横幅が16cmくらいしかない
ミラー左側3つ法的に義務化するべし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:47:55 ID:M+ODiZRM
以外にスルーされたけど、左側ミラーの視界、死角には気にならない?
大きめの交差点で左折するとき、あんなショボいミラーでは
歩行者が見えないなと思った
大一取ったとき、トラックには大きなミラーが3つあったけど
どれだけ見やすかったことか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:21:47 ID:vQ8qIqfT
まあ、バスはトラックと違って窓から目視できるからじゃね?
観光タイプは見えないかもしれないけどさ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:23:06 ID:2EMxj3sr
ミラー3つ、大型乗用には法的なまだ義務化は無いの?
法的か分からないけど、大型貨物は30年くらい前に実施されたけど
ドアの小窓も含めて
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:22:57 ID:QVAsb0V+
小窓も何も見えてるからじゃね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:10:02 ID:VlIDgxU6
確かにミラーが大きいと、確認しやすい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:29:54 ID:hTSL3M6h
撮影用のレフ板くらい大きかったらなあ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:18:34 ID:u3/x50v3
クレハ車体のミラーは見づらかったな
人間が突然ミラーに映ったりして焦ること焦ること

K2が5台あったんだけど、危なくて全部三菱のミラーに変えたよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:38:47 ID:Yzbvkzqd
バスでは、たいていの補助ミラーはメインの上に付いてる
正方形のもあるが横長方形が多い
トラックでは、A4くらい大きいメインと、その下に正方形の補助ミラー
大きくて見やすいと思うし実績もある
これバスに付けたらダメなの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:01:43 ID:D6wf1w1D
昔の路線のおまけのようなミラーで見にくいって言ってるんじゃなかったのか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:29:27 ID:Yzbvkzqd
昔ってどのくらい昔?
ミラーの造りや仕様にもよるけど、最新のバスでも
視界的にトラックのミラーを上回るものはないでしょ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:31:54 ID:M3iQNbqf
路上はビビるな。路肩停車が出来るかビクビクだった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:15:50 ID:Etrpl5Sf
バスは左右ともトラックの右ミラーくらいの大きさだけど、トラックは先細りで大きなミラーでも車幅寸法が収まり、バスだと寸法的にはみ出しちゃうとかはないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:09:28 ID:D3GZYS9X
停留所に止めるのがめちゃくちゃ難しい。どうしたらいい?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:47:33 ID:4SIpH/Ne
ミラーでステップの位置でわかんないか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:05:27 ID:1dzjfenO
たあ〜きゅうれ〜たあ〜きゅうれ〜たあ〜きゅうれ〜たあ〜きゅうれ〜たあ〜きゅうれ〜たあ〜きゅうれ〜たあ〜きゅうれ〜













たあ〜きゅうれ〜
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:54:38 ID:AFr/MAQ3
で?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:05:55 ID:JChVPsgh
>>908
http://www.driver.jp/driving_school/4439/plan.php?plan_cd=to-5
ここの教習所ではないが例えばリンク先のバス教習車の写真で
バスに付いてる左前タイヤ上にある「教習中」プレートの右下角
そこを運転席からミラーで見て、その延長上の地面に
概ね中扉の後ろ端が来るのを知って目安に覚えた
意味が分からなければまた質問してくれ
実車や学科が入っていなくて、かつバスが空いている時
一人で何か目安になるものがないかを探ってた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:12:52 ID:Fz2Hxfx0
>>908
あれは簡単。コツはゆっくり、だけ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 05:05:40 ID:M9REtNLw
中ドアのポール停めは、奥行きだから難しいよ
上で書いたコツを掴むと、いくらか余裕が持てた
でも一度の検定でポール3本停めるのもプレッシャーある
路上検定は2回やったから、計6本のポール停め、これは全部クリア出来てた…っぽい
他の要因で検定落ちたけど
このスレの趣旨、教習所なら簡単に合格できるなんて虚言、有り得ん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:10:06 ID:7B3WOD7M
金出して教えて貰う。買うのとは違う。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:20:01 ID:I12pC1y+
後ドアを客の前にもっていかなきゃダメだよ
後乗りの場合
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:24:28 ID:1OkfApND
中乗り以外ってあるのかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:29:22 ID:tX9yisgG
衝撃!9.11テロは米政府の内部犯行だった!!!

■9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
■ツインタワー崩壊の疑惑を追え『 9.11 疑惑 〜2007 10.15 』(世界まる見え!テレビ特捜部)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5334843523818408771
■『911』の真実とは (ダイジェスト版30分) 〜 ConfrontingTheEvidence 〜
http://video.google.com/videoplay?docid=-8142677247936155656
■『911ボーイングを捜せ-航空機は証言する』ダイジェスト版(10分)14.5MB
http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=3701
■見ればわかる 9・11研究 
http://doujibar.ganriki.net/00menu.html
■9/11トリック─「テロ」は起きなかった マック・レイカー (日本語まとめサイト)
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/muck_raker.html
■911 の真相は?(日本語まとめサイト)
http://rose.eek.jp/911/
■9.11の真実(WTC第7ビルは爆破された、ペンタゴンに旅客機は突入していない?
などの数々の疑惑とその反論も) 911同時多発テロにおける真実を追う(日本語まとめサイト)
http://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/911terror/nyterror.htm
■国会で民主党が9.11捏造の証拠をみせました January 10, 2008
http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E3%80%809.11&aq=f
■9・11事件の米政府内部犯行説に関するリンク集
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
■「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソのインタビュー(その後、死亡)
9・11がアメリカ政府によって計画されたものであるという証言
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415
■9.11疑惑過去ログ保管庫
http://www.geocities.jp/yhp20010911/index.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:44:30 ID:k72dtYSZ
>>914
普段、乗用車に乗ってるときの信号停止とかでも、左ミラーを見て目標物から○b先で止めるとかやってると、何となくわかってくるよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:46:18 ID:8vWNKf8k
>>914
>このスレの趣旨、教習所なら簡単に合格できるなんて虚言、有り得ん

>>915
>金出して教えて貰う。買うのとは違う

まだ教習所を正当化してるの?
教習所出身の君達が、真っ赤な顔をして書き込んでいるのが、眼に浮かぶね(笑)
所詮「大型2種の教習所取得」は、合格出来ない人への救済制度で始まったからね。

俺は試験場でも公認教習場でも買えるから、どうでも良いけど、
大型2種や大型二輪については、救済開始前は運転センスの有る人が合格できた免許。
せっかくスレが静穏化したんだから、教習所を正当化する書込はもうやめたら。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:30:34 ID:UZrtas2l
>>920
>所詮「大型2種の教習所取得」は、合格出来ない人への救済制度で始まったからね。

なわけねぇだろw
大型二種の受験者が多すぎて試験場がパンクしたからというのと、警察のリストラ(試験場にいる人間を一人でも多く現場の警察署に回す)の2点。
「役所仕事の民間委託」の一つだよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:10:16 ID:H58p9ghb
>>920
何度も国にお願いしてもダメだった大型2種の教習所取得はな
ハーレー問題の時に一緒にやってもらったんだよ
天下りすら教習所自体が潰れまくってダメな時期に無茶した理由も知らんクセに
勝手に妄想してんなカス

>俺は試験場でも公認教習場でも買えるから
免許もってる奴ならもう買えねえよ ボケ
お前は無免許かよ

923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:13:34 ID:TmytcEDm
>所詮「大型2種の教習所取得」は、合格出来ない人への救済制度で始まったからね。

ソースキボン





俺様ソースは無しね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:28:33 ID:snFjZWrY
少子化で生徒(免許取得希望者)の減った教習所への救済だろ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:22:39 ID:v53uy3Y+
ありゃま
>>920のネタに釣られすぎかも
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:10:02 ID:LrInhhRD
>>924
教習車が大型化したせいで、所内に収容できず、大型一種二種ともに教習を
断念した教習所もあるからね。
教習所を救済することにはなっていないような希ガス。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:34:38 ID:Tuuj5NX+
大型一種はやってても二種はやってないトコとかある。
簡単な問題ではないが、まだ指導員や検定員が揃ってなかったりとかね。

しかし教習所卒業はダメで一発のみ上手いなんてのはないよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:16:51 ID:Do91OxkB
>>926
制度がコロコロ変わることの弊害だね。
「教習やっていいよ」になったんで始めたら、次に
「大きさ変えるよ」で物理的にムリになったり。

届出教習所や指定前教習だと、教習所卒、一発、
このスレ的にはどっちの扱いになるんだ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:38:59 ID:v53uy3Y+
確かに制度がコロコロ変わって教習所も免許受ける人も振り回されてる
以前なら、今で言う中型二種の大きさで大型二種が取れたり
深視力が通らなく免許返上したら4d車にも乗れなくなる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:16:58 ID:v53uy3Y+
おれの通ってた教習所では大型二種教習では全然儲けが出ないって言ってた
・車が大きくなってコースを引き直さなければならなくなり
・敷地を1/4に区切って1ヶ月毎に工事を行い、計4ヶ月
・その間は危ないから二輪教習の中断
・1台1400万もする旧二種用バスは今では使い物にならなく動かしてる気配なし
・新たに1台1600万もする新二種用バスの追加購入を強いられる
・職員の給料カット(←これはどの業界でもあるが)
・二種用シミュレーション1500万
ここまでやるくらいなら二種教習を辞めてしまおうと言う話しもあったらしいが
県でやってる所が少ないとかで辞めないでくれとの要請
教習制度をコロコロ変えましょう!と言うのは簡単だけど
こんな負担、一切お構いなし
さすがお役人様々だな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:32:33 ID:Tuuj5NX+
確かに回転が悪いと儲け出ないよね。
でもヘタなヤツに大型二種はやれんだろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:14:57 ID:v53uy3Y+
回転が悪いから儲けが出ないの?
変な言い方だけど、復習項目を付けて居残りさせた方が教習所的には儲かるような気がするけど
もちろんボッタクリ行為を恨む訳ではなく
自分の技量不足の為に数多く練習をしたことは認めるけど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:24:02 ID:AyF33qSz
>>930
役人の机の上の「ままごと遊び!!」ですから(笑)
二種に必要な "予測" と言う概念を役人は持合わせてませんから(笑)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:40:55 ID:ZbIt9BwP
>>932
普免並に大量にいたらガンガン卒業させて追い出したほうが儲かる
大1程度なら適当に落としたほうが儲かる
大2は最低人数すら割ってるんじゃないのか?

935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:01:27 ID:Tuuj5NX+
教習所組さんのみんなは何時限くらい超過しました?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:51:28 ID:fErNxY+d
中型8tからだが、オーバー無しストレートで通った。
最後の学科試験も一発クリア。

金かかったことに変わりは無いがw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:17:58 ID:Tuuj5NX+
↑すごいね。
うちは大型1からが多いが、みんな2時間くらいは超過してるよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:00:26 ID:rpv9WZQJ
>>937
自分でも二時間くらいはオーバー覚悟していたけど、
初心に帰って素直に受講したからかな?
大型一種ありだと変な癖が付いていそう。

昔、違う教習所で普通一種を取った時は五時間オーバーしたがw
今思えば普通一種の方がある意味難しかったような気がする。

結局、大型二種は金で買ったが、教習所は楽しかったよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 06:24:52 ID:9zcubYoP
2時間オーバーなら良い方じゃん
最短規定数の約倍!ですね
普一、旧大一はストレートで取れたから、運転能力が特別低いとは
思わないと自負してるけど、それでも大二は大変だった、苦労した
難易度で言えば、新大二>普一>旧大一
一種二種の違いはあるものの、新旧両制度での比較が出来た者としての感想は
試験車両が大きくなったのが最大のネック
旧大一の時は普通車より車が大きくなったぶん、道幅もそれなりに広いから
それほど難しいとは思わなかった
新大二は車が大きくなった割には、道がたいして広くなったとは思えない、むしろまだ狭いくらい
切り替えしなんかは余裕がなく
後輪の入れ方を誤ると、旧大一の時は幾らでも修正が効いたけど
新大二では修正が効かない感じで、また車を前に出してやり直すことも
鋭角はコース変更無しで車だけが大きくなったんでしょ
9m時代のコース設定で、そのまま11m通すのが無理があるような気がした
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:05:29 ID:ox+Y64Pf
オレも旧普通の中型からオーバー無しで取得出来た。かなり初心に帰って謙虚な姿勢だったのと、学校に通える事自体が楽しくてしかたなかったのが良かったのかも。無職中だったからね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:00:16 ID:j5VgCLnJ
中型8tからの合格者は、普段からマニュアル乗ってる人なのかな?
俺はATばっかだから不安だなぁ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:13:12 ID:sngL8tcH
>>939
>鋭角はコース変更無しで車だけが大きくなったんでしょ
いや、新大型二種の鋭角は、コースの頂点部分が30センチくらい削られたよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:27:30 ID:azkYFWQU
新大二は新大一を前提に教習時間が決めてある。
旧大一からだと時間が少ないので相当気合いを入れないときつい。
そのうちシュミレーターが4時間有った気がする。
中型8tからだと時間が多いだけ余裕がある。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:57:01 ID:fZNS+9Jf
という事は…普通のセンスの人なら、練習すれば大型二種は取れるって事だよね?
現在の所持免許が8t限定ATでも、練習すりゃ大丈夫かなあ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:34:44 ID:XbyKgWmg
オーバーハングのセンスがあるなら大丈夫じゃね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:03:15 ID:0zqDhXCo
>>944
練習さえすれば大型二種は、そこまで取れない免許ではないと思った
ただ上手くなるには、取得するためには相当な練習をさせられた
しかも普段ATしか乗ってないから、クラッチ操作で毎回のように指摘された
そういう人でも練習次第で取得できる免許
はじめは皆ゼロだから
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:20:49 ID:0zqDhXCo
挫折するほどではないが取得するのに大変な免許
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:53:18 ID:+bqxe0dR
最近は大型二種とっても、求人少ないらしいよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:35:39 ID:ETtyzsgH
普通一種から養成で入社した私が通りますよ 25ですが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:40:13 ID:HBXMtsbO
求人広告を出す会社は少なく、採用出来る人材が少ないだけで、人材は欲しがってる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:55:43 ID:+bqxe0dR
教習途中で挫折した人っています?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:46:04 ID:gzawrMpi
>>946
ここ10年近く、ほとんどATのみだったけど、
8t限定中型MTからで教習中は一度もエンストする事無く教習終了したよ。

確かに10年以上前はMTに乗る事が多かったが、
久々に乗っても思い出すものだなあ。

気のせいかもしれないけど、
バスやトラックなど、ディーゼルってエンストしにくいような気がするんだけど、どう?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:46:01 ID:HBXMtsbO
>>952
エンストしにくいよ

平坦路で2速なら、アクセルから足を離して普通にクラッチを繋げば発進できるね
空車だったら、そのまま5速くらいならアイドリングでシフトアップして進めるんじゃないかな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:14:49 ID:yfDzMB1w
おれなんか最初の普通車をAT免許で取ったから、普段からオートマしか乗ってないし
AT限定解除後、旧大一を取るときにMTとクラッチ操作を本格的に覚え
せっかくMTを覚えたところで大一取得後、MTに乗る機会が全く無く
さらに間が開きすっかり忘れた頃、大二を受けた
MT車はほとんど教習車、しかもトラックとバスでしか運転したことが無い
大二を受ける前に一応練習ということで、旧大一の車両は現在の中型に相当だから
中型4t車のレンタカーを借りて、横に親を(バス・タクシ乗り)乗せて練習した
久しぶりにMTと大きい車に乗ったら恐いの何のって…
解除、旧大一、大二、どの教習でもエンストは付き物だった
はじめからATで習慣付けた人って、MTクラッチの課題は常に付きまとうものかな?
単なる言い訳?
今年の始めに自分の車を買った、そのときはまだ大二取る予定が無かったけど
大二取るの分かってたら、せっかくだからMT車を買っておけばよかった
またしばらくMT乗る機会が無いから、みるみるうちに忘れていくのだろうか

>>952
ガソリンエンジンは、低回転域では力がなく、高回転域で力が出るのに対し
ディーゼルエンジンは、低回転域で力、かなりのトルクがあり、高回転域では伸びない
エンストは低回転域での出来事
その低回転域では力を発生するディーゼルエンジンはエンストしにくい
それでもエンストを起こす自分は、なんだかな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:08:23 ID:bs0JpTay
…という事は、途中で諦めた人はあんまりいないんだね。
教習所入所時には何度も厳しさを強調されて、教習中に諦める人も時々いると言っていたが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:40:11 ID:4itK+mYW
>>955
教習所でそう言ってたのなら事実じゃないですか?
「想像しているよりは厳しいから覚悟してください」と言う意味も含まれてると思う
てか入所後、数回目の実車中に「想像しているよりは厳しいだろ」と言われた
試験場の奴らは下手に大一持ってるからって舐めて掛かってるんじゃね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:37:05 ID:bs0JpTay
でも受付では「みなさんちゃんと卒業されてますよ」と言われたよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:52:05 ID:xAZ8YfMl
以上の書込を総括すると・・・
結局、大型の運転センスが低くても、教習所だからお金で解決できるんだよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:57:55 ID:UNusC3SA
結局、大型の運転センスが低くても、試験場だからお金で受験できるんだよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:08:05 ID:bpTPzkbn
>>958
どこを縦読すると(ry
おもしろい脳内変換っすね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:03:25 ID:ObE0i3OB
だから…予備校通って大学合格するのと、塾も何も通わないで大学合格するのと同じじゃないの?
入ったら同じだよ。自分のやり方に合う方法で免許を取るだけの話。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:15:06 ID:wfe2vnn/
>>961
予備校に通っても大学には合格しない
エスカレータ高校に通って大学に合格とか
京王医学部に通って石になるような感じだ
どうせ例えるなら金さえ払えば確実に合格する私立だな

963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:23:17 ID:3mTCVopa
>>962
会社の入社試験や私立大学の入学試験では、独自に採用基準や合格基準を設けられる
入社試験の場合、ペーパー試験で芳しくなくても紹介制度や面接試験の結果次第では
採用、不採用が決められる
入学試験の場合は、附属高校や提携校出身、指定校、推薦、一般入試等、様々な入試制度があり
採点方法や合格基準は大学独自で設けられる
それに対して運転免許試験の場合は、教習所独自で合格基準や採点基準を設けられることはなく
試験場、教習所、都道府県を問わず、全国一律に合格基準が定められている
お前に運転免許すら持ってないだろ?
こんな簡単なことも知らなかった?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:30:43 ID:wfe2vnn/
>>963
また文面通りにしか読めないお前か
早く社会に関われよ

965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:13:30 ID:3mTCVopa
>>964
で?
大二や免許の話から反らすの?
文面すら理解できないお前よりかはマシ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:17:11 ID:eo1TQ+4d
俺、現役バスドラなんだけど入社した頃の話。
研修は、893?と勘違いするくらい人相の悪い方が指導運転士だった。
この方、各人の前の職業を徹底的にバカにしたり、妻には朝の2時にでも弁当を作らせろ!と言う。
中身も見た目同様な感じ。
ある日、俺が運転していると、おい!おめーどこの自動車学校卒だ?と聞いてきた。
○○ですと答えると、あーあそこは最低レベルの学校だ。
道理で下手糞なわけだwと言われ、同期には更に
よくてめー免許取れたな?俺が試験官ならやらねーよ。金で買ったわけだ、金で。と。
先輩運転士や運管たちには、あの人の言うこと真に受けてたら病気になるから
バカが何かほざいてると思って聞き流しなよ?と言われていたから、何とかなった。
その後、独り立ちしてその教官の担当車を運転する機会が何度かあったが
点検してるとあちこちに傷がある事に気付いた。
フェンダーアーチに裂け目、前後バンパーに凹み、細かい擦り傷は全体に。
実はこの方下手糞なのでは?と思っていたら、程なくしてアルコールに引っ掛かり御用にw
もちろん懲戒免職になったが、やはり所長は当然だが本社も持て余していたらしい。
だから高速や貸切に乗っていて不思議じゃない年齢なのに、事故が多いから路線を。
しかも客からのクレーム、トラブルが絶えないから
指導にして客となるべく関わらないようにしていたとかw
あんな反面教師のおかげか俺と同期は無事故、無クレーム。
つい最近まで同期が担当車にしていた車は、その教官が担当していた車。
あの傷を見るたびに教官を思い出したが、今はあの方何をしているのやら。。。
長々と申し訳ない。試験場で一発か、学校かは技量に関係ないと思った。
結局は当人の努力、意識次第なんだよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:22:41 ID:KYxRiZ2/
予備校よりも、卒業すれば資格付与の専門学校や講座と同じじゃね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:15:39 ID:YfST+haz
>>966
初めの文章を読んでて、ハートマン軍曹かと思った。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:06:58 ID:xcz+RGml
>>961
>予備校通って大学合格するのと、塾も何も通わないで大学合格するのと同じ

はぁ?
「試験場で合格出来ないから、教習所へ行き10倍以上もする40万円払う」奴らが、
教習所卒の実情・大部分だろ(笑)
教習所で買うのは勝手だが、自分の解釈でレベルの同等化、取得歴を正当化をするな。

>>962
>予備校に通っても大学には合格しない
>エスカレータ高校に通って大学に合格

同感です。
付属高から持ち上がりの連中は、学力レベルの差が何と激しいことか・・・。
よっぽど付属高時代に怠けていたのか「持上りじゃなきゃ、絶対この場に居ない奴だな」
と大学時代に感じたよ。
特に、付属中から持上ってた連中は、本当に金で学歴を買ってた感じだな。

確かに同じ大学名の学歴だが、付属上がりの中でも底辺組は、ろくな就職をしてなかったな。
そういう意味では、ちゃんと差別化されたから、何とも思わなかった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:29:22 ID:h81/bK4l
>自分の解釈でレベルの同等化、取得歴を正当化をするな。

それならレベルが同等化ではないとする根拠はどこですか?
その根拠がなされない以上は自分の思い過ごしによる
勝手な解釈ではないですかね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:43:56 ID:l0kk3Z4y
教習所で普一を30万、大二を40万コースを選んで取得した人は
練習所+試験場という道を選んだとしても
それなりに金が掛かるのは同じだろ
それに加え、応急のためだけに教習所に出向く手間隙を考えれば
最初から教習所へ行ってしまえだから
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:45:40 ID:RRkufbu0
取り方は違っても、大型二種免許自体は同じ。

資格って取得した後に生きてるかどうかが大事なんじゃないの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:50:55 ID:4ahC3URu
>>970
>付属上がりの中でも底辺組は ろくな就職をしてなかったな
これだけで理解が出来ないのか?

教習所でもストレート組 お前1発でも取れる腕とセンスがあるだろ
教習所で判子ペタペタ用紙追加組 教習所で買えなきゃ一生取れなかっただろ

他所の高校から編入組 金はない奴が多いがそれなりに学力がある
エスカレータ底辺組 金はあるがニートや派遣で終わってる
エスカレータ超金持ち学力底辺組 親族会社やコネでそれなりのとこに就職

すべてをマニュアルのような箇条書きにしないと理解が出来ないのか?
まったく学力に縁のない人生を送ってきた奴や
これから受験する夢いっぱいな奴には
知らない世界だろうな

974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:56:51 ID:4ahC3URu
>>972
趣味で取ったり
ナンパ目的で教習所通いとか
合宿ヌッシーには
免許の活用の生死は関係ないな

975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:05:36 ID:4ahC3URu
エスカレータ超金持ち学力底辺組にすごいのがいたんだぞ
タイムカード部長ってのがな
バカだが親が金持ちで寄付金でエスカレータ大学まで卒業して
会社も親が作った会社だが基本的な対人のやりとりが出来ず
経営の取締役なんて出来ず他所の会社対応の受付や電話番さえも無理で
最後は社員通用門で隔離されて
会社で出社してきた奴等のタイムカードを押すだけの仕事
早出1時間残業1時間役職手当までついて月給100万超えだ

お前らが必死に何時間も走ったり肉体労働をして100万なんて
なかなかもらえないのに
このバカはタイムカードを押してるだけでお前らより稼いでるんだよ

金で資格が買えても隔離されてるなら関係者以外には害はないが
バスで居眠りや事故でもされたら他人に迷惑がかかる

976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:30:28 ID:pBjKo4Zo
>>973
大学受験のことなんか聞いてないし
論点すり替え、スレ違いもいいところ

教習所で判子ペタペタ、用紙追加、それでも取得できてる人は
それなりの練習量をこなして来てる訳だから

大学受験は付属は事情よく知らないけど、色々な制度があるから
逆に不公平さが生じるかもしれないね
人によっては推薦より一般入試が難しいとされても
推薦を取れなかった人はそれなりの学力だったため、ともとれる

国家資格と大学独自の決め事をごちゃ混ぜにしてないか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:41:56 ID:4ahC3URu
>>976
その
>それなりの練習量をこなして
ある程度上手くなって卒業してるなら無問題だが
下手なままなに時間と金と大人の事情で卒業してるのがいるんだよ

>国家資格と大学独自の決め事
これはあくまで建前であって
現実とホンネを理解してもらわないと
話に進展はない平行線のままだよ

978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:47:46 ID:Ja6mxOxi
スレが立てられてから1000を迎えようとしてるのに
試験場組が主張する難易度
試験場>教習所とするだけの根拠が相変わらずなく
ただ連呼するだけだな
その理由として、誰もが知る常識論、大人の事情や都合
に話しをすり替えてるだけ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:56:28 ID:Ja6mxOxi
・普通なら40万も掛けずに数万程度で取れるはず
 →素人からの多数の練習量と免許取得から否定
・技能未熟者は復習項目が付き練習量増大
 →多額の金を注ぎ込んで免許を買う、といった脳内変換の仕方
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:57:05 ID:KOsVFcGA
自論の試験場<教習所とするだけの根拠も出してない自爆って
気付いてないんだろうな
試験場>教習所はニュースに出てるけどな
試験場にも貼ってあるし
都合の悪いのは見えない人がいるんだよな

煽り厨のガキだから脳内教習所派で頑張ってるんだろうけど

981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:17:50 ID:Uvzo5J2T
バス会社所属を除いて完璧に教習所使わずに新大二を取ったならすごいと思うが、
指定・届出の教習所使って取ったのなら五十歩百歩。
大きさの違う旧大二だったら比較にすらならん。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:59:15 ID:hhDoeae5
>>980
>自論の試験場<教習所とするだけの根拠も出してない自爆って
あたま大丈夫か?そんなこと言ってないぞ
教習所だろうが試験場だろうが全く同じ大型二種免許に対して
勝手に不等号を持ち出してるのは試験場組の方々
二ユースに出てたり、試験場に出てるくらいの内容なら
写真で撮るなり、免許センターホムペにも出てるだろうから貼ってくれよ
このようなスレ立てて煽り入れてるのはどっちなんだかな
ちなみに採点方法や合格基準についての根拠は過去上で記載したとおり
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:06:13 ID:KOsVFcGA
>>982
早く免許が取れる年齢になるといいね
世の中はマニュアル通りじゃないんだよ

984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:11:57 ID:zuB8MC5Z
>>978
>>979
>根拠が相変わらずなくただ連呼するだけだな
>常識論、大人の事情や都合に話しをすり替えてるだけ

お前、相当アホだな。
自分で答えを出しておきながら、ず〜と、根拠根拠ばっかり抜かしてるもんな。

>→素人からの多数の練習量と免許取得から否定
>→多額の金を注ぎ込んで免許を買う、といった脳内変換

あんたが列記している、このような連中は、
教習場制度導入前なら、バス運転のセンスが無く、挫折して終了する自然消滅組だ。
結論としては、従前なら免許を取れていなかった人々。

教習所組でも試験場で取れるセンスの人も居るだろう。
しかし、こういう底辺組にも教習所制度開始で、金で解決できる希望が得られた訳。
「教習所制度設立ありがとう御座いました」って言ってりゃ良いのに、調子こいて、
「試験場=教習所」とか「試験場<教習所」ってほざくから、話がループする。

大型2種や大型二輪は、試験場で挫折したが、
教習所にて復活して喜んでいる連中が、沢山居る事が事実の証明なんだよ。
あんただって、その位のこと知ってるんだろ。









985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:13:31 ID:3xQLhhhZ
ID:KOsVFcGA
議論にものれないバカ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:59:55 ID:qYMBh7Tu
>>984
教習所制度のおかげで大型二種が取得しやすくなったとは認めるけど
その理由の全ての人が技量が低くて助かった?なんて人ばかりかよ?
土日祝も受けられる、近くに教習所はあるが試験場がない
合宿なら短期間で取得可能、AEDもセット、など利便性目的で選ぶ人もいるだろ
実体験でもし教習所を簡単に卒業が出来たのなら
復習項目を付けられたり、オーバーせず、最短18hでみきわめもらい
検定試験に落とされることなく卒業が出来てる(た)はずだけどな
実際はその通りではなく、おかげで最短規定の約2倍も練習させられ
教習所簡単説トコロテンなんて一切ありませんでした
教習手帳の一部伏せたコピーうpでもしようか?

>大型2種や大型二輪は、試験場で挫折したが、
>教習所にて復活して喜んでいる連中が、沢山居る事が事実の証明なんだよ。
>あんただって、その位のこと知ってるんだろ。
こんな奴、正直シラネ(知らないフリをしているわけでもなく)
教習所制度否定なら普通一種も同じになるけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:27:17 ID:BaLbSlts
>大型2種や大型二輪は、試験場で挫折したが、
>教習所にて復活して喜んでいる連中が、沢山居る事が事実の証明なんだよ。
>あんただって、その位のこと知ってるんだろ。

2ちゃんで大型二種をメインとして、しかもある意味
試験場と教習所の比較スレのようになってるのがこのスレだから
もしこういう人が沢山いたのなら
このスレに書き込まれてる可能性が高いのではないか?
一車種の免許に対して試験場だけ、教習所だけの人ばかりのような
一車種の免許に対して両方を体験した人の書き込みは無かったと思うけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:30:55 ID:KOsVFcGA
>>986
お前の教習所は休日でも卒業検定などをやってるのか?
俺の近所のいくつかは1発試験と同等の内容部分は
平日にしかやってないんだがな
1発も教習所も練習は休日に出来るが
検定部分は平日しかない
つまり学生や社会人は休まなければならないのは同じだ

お前の腕は知らないが
2倍の練習で無事に買えた下手なのかもしれないし
腕があるのに空いてる時に入校して何度も落とされて
夏休みなど稼ぎ時になって追い出されたのかもしれない
後者なら金稼ぎに利用されて不幸だがな

>教習所制度否定なら普通一種も同じになるけど
わかってんじゃん

989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:50:03 ID:IDubztwH
日曜検定、今や常識だろ!!!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:45:50 ID:2MZLgHr6
んなもん基本毎日だろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:58:03 ID:2MZLgHr6
見極め貰ったら翌日検定
検定不合格なら即日中に補習を行ない、翌日検定
今時これくらいのサービスはね
試験場なら何日先になるのかね、お役所仕事だからね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:18:40 ID:i3Qhmbuv
ほぼ次スレ
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1248563822/l50
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:47:42 ID:MTSEKn+a
このスレも終盤に向かい、完全に後継スレではないにしろ
大型二種免許を教習所で取得する人向けの話題
これから免許取る人、試験場と教習所での取得方法の違い
いろいろ語るのはいかがでしょうか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:53:08 ID:adHvLGDS
このスレ「大型二種免許が金で買えるのはおかしい」で、
教習所出身者が偉そうに書込する事がおかしすぎた。

教習所出身者は「大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)」に引っ込んでろ。
そこで、自分達のレベルの正当性や、教習所教官による「みなし試験官」と
試験場の「警察試験官」が、同じレベルで採点している事を同じ蛙の中で話せば。

大型2種・大型二輪については、教習所制度導入前に挫折していた人間が、
教習所制度導入にて敷居が低くなり、復活合格して喜んでいる連中が沢山居るからな。

そして、従前制度時には挫折してた連中が、教習所制度の導入により、
夢のバス免許やリッターバイク免許を手に出来た訳だ。
おめでとう御座います。

「大型二種免許が金で買えるのはおかしい 2」には、現れるなよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:26:47 ID:QbxQ1wzS
990過ぎてギリギニになっても大型二種に関する
後続ともなるスレがなかったから
あえて立てたのにこれでは重複だな
950過ぎたあたりから立てとけよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:47:16 ID:FskzX2x6
>>994
偉そうに書込する事がおかしいと判断されるかどうかは一つの価値観
教習所出身者の書込に問題があるのなら
削除依頼でも出しとけばよかったんとちゃう?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:21:22 ID:lsfsl4hO
試験なら数万でとれるってどういうこと?
練習だけでも10万かかるはず
近くに教習所なければ合宿とかで取るの普通だろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:46:17 ID:adHvLGDS
>>997
>練習だけでも10万かかるはず
>近くに教習所なければ合宿とかで取るの普通だろ

お〜。
あなたの周りは、大型の運転センスが・・・・(^^; な方が、大勢いらっしゃるようで。
それでは、教習所行きは当然であり、決定ですね。

「最高峰免許の大型2種」も残念ながら地に落ち、底辺組は取れなかった時代から、
金を積めば誰でも取れる時代になったようです。

教習所ありきで、そこまで話の前提が違うと、話が噛み合わないのが当然です。
教習所派の皆さんは「大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)」でお願いします。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:47:42 ID:adHvLGDS
さようなら〜
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:48:34 ID:adHvLGDS
切磋琢磨してね〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。