【いざ】鎌倉スレ14【鎌倉!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
大津の話禁止
2列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 13:21:43.94 ID:FJ6vSl7t0
明日は雪の大仏でも見てくるかな。
3列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 14:21:00.29 ID:Rdgmqwvn0
鎌倉なんて観光する価値全く無いということに気づくべきでしょう。

★★★★★斑鳩=奈良=京都
★★★★>高野山>比叡山・坂本(大津)
★★★>日光>平泉
★★>重要伝統的建造物群保存地区(金沢や小浜など全国に90箇所)など
★>その他著名寺院や城下町>>>鎌倉 (国宝建築1、特別名称ゼロ、特別史跡ゼロ)

参考)
大津市= 国宝建築16棟、特別名勝ゼロ、特別史跡1、重要伝統的建造物群保存地区1、世界文化遺産1
金沢市= 国宝建築ゼロ、特別名勝4、特別史跡ゼロ、重要伝統的建造物群保存地区4
木津川市= 国宝建築3棟、特別名勝1、特別史跡ゼロ、重要伝統的建造物群保存地区ゼロ
鎌倉市▼= 国宝建築1棟、特別名勝ゼロ、特別史跡ゼロ、重要伝統的建造物群保存地区ゼロ
4列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 14:21:57.43 ID:u9mPgYsZ0
大津市は9棟って指摘されてたじゃん
直せよ
5列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 14:24:44.08 ID:Rdgmqwvn0
 
神奈川県と鎌倉が全国から嫌われているのは、インチキ古都云々とか商魂云々とかじゃなくって、神奈川県民のメンタリティが韓国と一緒だからなのさ。
神奈川県も韓国もインチキ発祥ウリジナル自慢の多いこと多いことw
6列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 14:28:36.93 ID:Rdgmqwvn0
▲▼▲古都クラブ▲▼▲

会長: 明日香村
副会長: 桜井市
理事: 奈良市、京都市
上級会員: 大阪市、大津市、長岡京市、橿原市、広陵町
一般会員: 朝倉市、木津川市、甲賀市、天理市、河内長野市、枚方市、京田辺市、富田林市、神戸市、吉野町、五條市、那覇市
準会員: 斑鳩町、平泉町、太宰府市、東京都
----------------
便所掃除: 鎌倉市
7列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 17:00:33.88 ID:y9zxUEgf0
http://books.rakuten.co.jp/rb/12148970/
大津の掲載ページ数、たったの5ページ(大爆笑)
大津は、びわ湖・滋賀県のくくり
いや ひこにゃんのくくり。


鎌倉はこっちね。
http://books.rakuten.co.jp/rb/12170213/

1冊では収まりきらないからいろんな本出てるね
http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/kamakurasearch10book.html#a1
8列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 20:39:39.91 ID:vswBnI1m0
>>3-6
鎌倉は格上の大津をライバル視するよりも、桜井市をライバル視した方がいいんじゃね。

●桜井市= 国宝建築1、古代に都が置かれること3回、長谷詣で賑わう長谷寺の門前町の初瀬
●鎌倉市= 国宝建築1、・・・

あ、ごめん、やっぱ桜井の方が鎌倉よりもずっと格上だったw
9列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 21:00:46.72 ID:feiQ0maR0
聞いたこともないふんどし担ぎみたいな地方都市が、横綱・鎌倉に挑んでいるのか。
格が違いすぎるだろ。
10列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 21:05:30.46 ID:KJFZSr7V0
お前バカだなw
11列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 21:15:15.95 ID:feiQ0maR0
取りあえず、観光客を1千万人以上集めてから、かかって来い。
ここは旅行スレだ。
分かっているな。
12列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 22:03:42.23 ID:vswBnI1m0
>>8-9
どこにでもあるような店ばかり寄せ集まっているのとインチキ町並み+ショボい文化財+黒い砂の七里ガ浜が絶景などと大嘘垂れ流す鎌倉が、横綱ですかwwwwwwwwwww
13列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 22:11:43.94 ID:feiQ0maR0
>>12
それで観光客が来るんだよ。
とにかく1千万人集めてから来い、ふんどし担ぎw
14列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 22:26:18.94 ID:vswBnI1m0
>>13
ウィキペディアで「初瀬」を検索してみ
この程度の町並みすら、鎌倉には無いってことを自覚するためにw
15列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 22:45:54.51 ID:MINvL7cF0
ここまで全員スレ違い。

↓へどうぞ。
「武家の古都・鎌倉」は世界遺産登録なるか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1291219493/



北鎌倉。積雪40cm (X_X;)
16列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 23:32:59.95 ID:y9zxUEgf0
>>12
ちょっと必死すぎて意味がわからないW
改行くらいしようねw
17列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 01:04:27.30 ID:JrnUejSL0
大津市の平成24年度の観光入込客数は、1168万5千人ですよ
18列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 07:24:45.82 ID:r6iKCogw0
ふんどし担ぎ。
なぜ、ふんどし担ぎか分かるか。
横綱・京都観光のついでに比叡山延暦寺に来る人が999万9000人なんだよ。
誰もふんどし担ぎなんか意識していない。
19列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 09:42:18.76 ID:AsNJ5wVD0
雪解けの道を30分かけて報国寺まで行ったのに開いてないとか。。。
20列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 10:32:30.65 ID:peo8e3Ws0
延暦寺の観光客数は平成18年度で53万5千人らしいよ
http://www.city.nagahama.shiga.jp/index.cfm/6,5539,c,html/5539/20090109-145734.pdf
21列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 10:36:30.07 ID:peo8e3Ws0
平成23年で延暦寺が61万7100人で、大津市への観光入り客数は1122万6100人だったんだってさ
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/toukei/toukeidayori/dayori/files/dayori201302_s-1.pdf
22列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 10:45:25.17 ID:jcCGUznd0
大津はとても綺麗で落ち着くところなんですが、どうして鎌倉スレで話題になっているんですか?
23列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 10:48:34.62 ID:peo8e3Ws0
知らない、ふんどしとか言われたからデータ出しただけ
24列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 11:38:47.58 ID:mQ6mpkkx0
>>5>>6>>8

アンチ鎌倉ってここで低評価してる人種と一緒だね。
http://www.tsutaya.co.jp/works/10391091/review.html?sakuhinSearchType=2
どこかひねくれちゃってるのかな〜

視聴率40%越えのドラマだけど
>今世紀最大の糞ト゛ラマ
>チンケなかませ犬
25列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 14:16:37.30 ID:u09DHYgY0
大津には雄琴があるが、鎌倉には川崎がないので大津の勝ち。

・・・って論陣だと納得するwww
26列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 14:19:38.91 ID:iEgzi+Hz0
>>25
大津の雄琴には鎌倉御殿がありますが
http://www.kamakura-goten.jp/s/
27列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 14:40:35.36 ID:u09DHYgY0
>>26 ヤング六本木もあるね〜
28列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 01:36:27.10 ID:kIfxfGYH0
大津には鎌倉山951mという山がありますが
鎌倉は100m


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B1%B1_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
29列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 07:11:23.56 ID:3uAbyoNS0
山じゃなく岡だろあれはwwww
30列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 07:40:28.43 ID:j9pRUMNjP
いちゃもんが母ちゃんデベソレベルになってきたなw
31列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 09:04:58.85 ID:vw+2HlFn0
otodamaが由比ガ浜に来るね。
どうなんだろう。
32列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 21:01:36.01 ID:Imfmktlu0
ま〜た全国放送で鎌倉やってるわ〜
これやられると混むんだよね〜

その点、大津はうらやましい。
33列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 22:05:14.28 ID:65r4APC00
近江の国も鎌倉も大好きな俺はどうすればよいw
34列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 23:51:24.18 ID:Imfmktlu0
大津に行ってくれ
35列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 10:27:45.05 ID:TQZP3lSf0
>>32
>ま〜た全国放送で鎌倉やってるわ〜

韓国の宣伝手法と一緒だよねw
36列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 10:53:11.31 ID:2JAClqzg0
>>35
住人が自分から宣伝してるわけではないので大違い。
37列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 10:58:06.39 ID:TQZP3lSf0
>>35
鎌倉市の観光関係の人間がマスコミに宣伝しているわけだが、
2chで必死に鎌倉の宣伝しているのは鎌倉住民だよなw

横浜のウリジナル妄想自慢のマスコミ宣伝と同根。
そういうことばっかりしているから、「神奈川県民のメンタリティは韓国朝鮮人と一緒」と笑われてんだよw
38列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 11:34:34.16 ID:uJGCXL3I0
横浜と鎌倉とその他神奈川を同列に並べている時点で無知確定。
神奈川県民にも韓国人にも失礼だな。
39列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 12:32:14.77 ID:TQZP3lSf0
>>38
>>横浜と鎌倉とその他神奈川を同列に並べている時点で無知確定。

朝鮮と横浜と鎌倉とその他神奈川と韓国を同列に並べたら、どういう理屈で無知確定なのか言ってみろよw
40列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 12:33:19.40 ID:2JAClqzg0
>>37
思い込みですかwそうですかw
41列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 19:04:28.30 ID:uJGCXL3I0
>>朝鮮と横浜と鎌倉とその他神奈川と韓国を同列に並べたら、どういう理屈で無知確定なのか言ってみろよw
同列に並べるから無知確定。これ以上の強力な理屈は考えられないwww
42列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 21:25:47.22 ID:vyx4TMqlO
神奈川はブランド県。憧れの横浜、憧れの高層マンションライフ川崎、人気海岸江ノ島、ブランド観光地鎌倉箱根。滋賀なんて論外
43列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 21:53:25.86 ID:tvLHN8Zm0
>>39-42
神奈川県の湘南エリアは古代の朝鮮人の植民地だったから、神奈川県は朝鮮ブランドだよね。
だから、朝鮮学校の学費や在日韓国人への生活保護費支給が手厚いんだよね。
44列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 21:59:13.11 ID:vyx4TMqlO
日本にとってどちらが重要か。神奈川と滋賀。おそらくアンケートをとったら神奈川の圧勝だろう
45列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 22:22:32.97 ID:zzIVCap80
まあ鎌倉下げしてる人達がいるから気持ちは分かるけど、そんな風に言われるとあんまいい気持ちはしないな
46列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 22:42:55.97 ID:fPFwMage0
>>43
でたw古代W

現代の現実はこれね

http://books.rakuten.co.jp/rb/12148970/
大津の掲載ページ数、たったの5ページ(大爆笑)
大津は、びわ湖のくくり
いや ひこにゃんのくくり。

鎌倉はこっち。
http://books.rakuten.co.jp/rb/12170213/

1冊では収まりきらないからいろんな本出てるね
http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/kamakurasearch10book.html#a1
47列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 23:53:46.46 ID:uJGCXL3I0
横浜のウリジナル妄想自慢のマスコミ宣伝と同根。
そういうことばっかりしているから、「神奈川県民のメンタリティは韓国朝鮮人と一緒」と笑われてんだよw
朝鮮と横浜と鎌倉とその他神奈川と韓国を同列に並べたら、どういう理屈で無知確定なのか言ってみろよw
神奈川県の湘南エリアは古代の朝鮮人の植民地だったから、神奈川県は朝鮮ブランドだよね。
だから、朝鮮学校の学費や在日韓国人への生活保護費支給が手厚いんだよね。

全て無知と悪意による偏見だな。根拠も理屈も論理もない。ただただ哀れだよ。
48列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 23:55:07.14 ID:uJGCXL3I0
ちなみに大津は雄琴があるから良いところ。これは俺の主観として正しいwww
49列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 09:24:35.80 ID:obzHhooT0
で、いつのまにか、中傷相手が神奈川県に変わってくる、とw

神奈川にどんな恨みがあるのか、そのことに一番興味がある。
50列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 09:51:41.67 ID:EJ3dh5V3O
滋賀って神奈川に勝てるもんあるのか(笑)
51列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 09:54:50.93 ID:N0JbjAPK0
立ち位置は似てるよね、首都の隣とか
52列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 09:56:35.76 ID:EJ3dh5V3O
似てないから(笑)滋賀は関東なら群馬より下だろうな
53列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 09:57:25.85 ID:N0JbjAPK0
首都の隣で恩恵を得ていたところとかそっくりでしょ?
54列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 09:58:30.51 ID:EJ3dh5V3O
東京ー比較なし
京都ー比較なし
神奈川ー大阪
埼玉千葉ー兵庫
茨城ー比較なし
栃木群馬ー滋賀和歌山奈良
55列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 10:00:48.20 ID:N0JbjAPK0
大阪は自分のところだけで成り立ってるよ、神奈川は昼間人口100%切ってるじゃん
56列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 10:01:22.14 ID:EJ3dh5V3O
滋賀が恩恵うけてるのか(笑)
57列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 10:02:59.75 ID:N0JbjAPK0
昔は受けてたんじゃない?現在も神奈川も滋賀も他都府に依存してることには変わりないし
58列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 13:58:20.71 ID:EJ3dh5V3O
日本の経済は三大都市圏で殆ど成り立っている。ベスト10に首都圏から4都県入る。地方でベスト10に入るのは福岡北海道のみ。神奈川は上場企業も多い。滋賀田吾作とは違うのである
59列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 13:59:01.88 ID:plzXsMTr0
 
 
 
 
 
 
旅行板はどこですか
 
 
60列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 14:01:44.44 ID:N0JbjAPK0
同レベルでしか争いは起こらないって言うしね
61列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 14:07:05.44 ID:EJ3dh5V3O
ここは鎌倉スレな。滋賀の田吾作は神奈川に憧れがあるんだろ。滋賀では役不足だ。神奈川全域と争うなら大阪愛知、鎌倉と争うなら京都をだせ。滋賀田吾作では話にならない
62列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 14:10:14.97 ID:N0JbjAPK0
神奈川ってそんな憧れとかあるもんなの?韓奈川って言うのは事実なんでそ?
63列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 14:17:02.69 ID:EJ3dh5V3O
神奈川に憧れをもつ人は沢山おります。とても滋賀とは出身地を恥ずかしくて言えません。横浜神戸京都響きがいい。滋賀(笑)大津(笑)ダサすぎ
64列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 14:19:24.11 ID:N0JbjAPK0
関東とか千葉東京が目立つくらいなんじゃないの?
鎌倉も喧嘩売られた時以外は全然知らなかったし、それに出身が滋賀県だって普通に言えるよ
65列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 14:20:42.61 ID:obzHhooT0
>>64
はい、捏造乙。
喧嘩売るのは常に大津から。
66列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 14:22:25.27 ID:N0JbjAPK0
滋賀の観光情報スレに乗りこまれたことがあるよ、それからこちらもウォッチしてます〜
67列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 14:50:14.77 ID:obzHhooT0
そりゃ知らんかったw

類友なわけだ。
しょーもな・・・。
68列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 15:47:03.00 ID:RXbATrNf0
>>53
滋賀には首都があったから大違いだよ
近江はかつて大国だった
京都のある山城よりもね
69列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 15:57:32.13 ID:N0JbjAPK0
と言っても都になったのは数年だし、まあ確かに壬申の乱とか白村江の戦いなど重要な出来事には関連してるけど
そこまで自慢するほどのことでも無いような・・・江戸時代には一国まるごと近江藩にして貰えなかったし、黙っておいた方がいい
70列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 16:00:23.33 ID:RXbATrNf0
最も力のある律令国は近江だったんだよ
一国まるごとの藩にしてもらえないとかようわからんわ
71列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 16:15:50.87 ID:N0JbjAPK0
まあここは鎌倉スレなんだから鎌倉の話題に専念したらいいんじゃないの?
上の方で鎌倉と争うなら京都って言ってるし、京都と比較検討するのが筋なのでは
72列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 16:19:31.63 ID:obzHhooT0
今となっては、どちらが先に銃を構えたかは闇の中。
問題は、互いに構えた銃を下せるかどうか、だなw
73列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 16:20:04.08 ID:EJ3dh5V3O
滋賀大津の話題は滋賀スレいけ。日本語読めるよな。ここは鎌倉スレだ。滋賀が競うなら滋賀=三重、大津=山口だ。
74列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 16:23:43.52 ID:N0JbjAPK0
過去ログ見たけど、鎌倉が世界遺産落選するまでこんな風にはなってなかったよ
もうそろそろ荒らすのはやめたら?ID:EJ3dh5V3Oはともかくまともな人が多そうだよ
75列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 16:24:43.80 ID:RXbATrNf0
鎌倉は歴史を持ち出さない方がいいね、
>>71
京都と比較するなよ
鎌倉は小京都以下なんだから
76列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 16:48:12.04 ID:EJ3dh5V3O
大津には銘菓がない。美味しい物がない。自慢は延暦寺。どうしようもない京都様の植民地
77列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 16:50:00.87 ID:p/Xri2e40
何も残っていない鎌倉と、たくさん残っている大津
どちらが価値があるかは一目瞭然
それにしても鎌倉のライバルは巣鴨あたりでいいんじゃないか?
78列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 16:55:27.14 ID:N0JbjAPK0
大津は公家の避暑地だったからね、藤屋内匠は伏見の宮家に付けて貰った名前だよ
79列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 16:59:07.00 ID:plzXsMTr0
 
 
 
 

旅行スレは
80列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 18:05:47.13 ID:1HW8D9t/O
オタもアンチも馬鹿ばかりのスレw
81列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 22:15:31.49 ID:b6JpNxHE0
>>77
関西って関東の劣化版なんだよな。

TDL VS ユニバーサル
秋葉原 VS 大阪日本橋
横浜中華街 VS 神戸中華街

勝てるとこある?

GWは東京に遊びにくるのか?
関西人W
82列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:00:26.01 ID:FegsjTaG0
それもこれも都の位置の問題なんだがな

関西は歴史で関東を圧倒している
現在の関東は関西よりも明らかに発展している

江戸幕府以降、関東が中心になったからにほかならない
鎌倉は鎌倉時代にも日本の中心ではなかった
だから鎌倉は歴史都市としてはダメダメで、観光客を喜ばせているものは昭和以降にできた店とかなんだよ
こんなことは言われなくても観光地めぐりをしていればわかることだがな
83列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:11:34.02 ID:obzHhooT0
>>82
位置?
語義範囲の問題じゃなかったのかwww
84列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:16:07.00 ID:FegsjTaG0
>>83
語義ではなく歴史的事実として、関東が首都であったことは一度たりともない
85列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:20:21.00 ID:obzHhooT0
905 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/02/10(月) 12:17:28.57 ID:Uh3gTpuu
都じゃなかったから古都じゃない
後は好きにしろ


906 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/02/10(月) 14:11:26.37 ID:XGTF/340
水の都、杜の都、森の都、霧の都、食の都・・・日本内外、〜の都も枚挙に暇がないが、
さて・・・・
「都」の語義(その条件)は何だったっけ・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%83%BD


915 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/02/10(月) 23:45:12.47 ID:o5olUSAn
広辞苑より(一部省略)


1.帝王の宮殿のある所
2. 古く、天皇が一時仮に居所とした行宮をもいう
3. 首府。首都。
4. (田舎に対して)人口が密集し、政治・経済・文化などの中心地となる繁華なところ

古都
古いみやこ。旧都


921 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/02/11(火) 00:43:26.73 ID:dubEFO94
古都論議は、
規模や賑わいとして>>915 4の基準を満たすかどうか、
政治及び権力の中心地(指令センター、行政長の居所・執務所)として>>915 3と言えるかどうか、
になるのよね。
86列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:22:22.52 ID:EJ3dh5V3O
滋賀の田吾作必死すぎ。鎌倉幕府知らないのか(笑)有名な武将もいない滋賀田吾作(笑)
87列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:22:55.99 ID:b6JpNxHE0
>>82

今を見ていこうぜ。
過去にすがりついてあ〜だこ〜だ歴史問題、ってそれこそ韓国・中国じゃねーか。
88列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:25:45.05 ID:FegsjTaG0
>>86
本当に「鎌倉幕府」なんて存在したのか?
89列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:27:44.72 ID:b6JpNxHE0
>>88
おまえ、まじで尖閣問題の中韓だな。
日本人の発想とはかけ離れてるわw
90列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:30:36.23 ID:EJ3dh5V3O
滋賀の田吾作。滋賀に何があるの?滋賀に中華街ある?滋賀に古都はある?滋賀に箱根みたいな温泉ある?滋賀に京浜工業地帯みたいなところはある?
91列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:32:01.20 ID:EJ3dh5V3O
滋賀にウォーターフロントはある?湘南や横浜みたいな憧れのナンバープレートある?新幹線の駅ある?都市高速ある?
92列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:35:57.75 ID:obzHhooT0
>>84
>>85


 ID:EJ3dh5V3O は、わざと鎌倉(&神奈川)の印象を悪くしようとしてるとしか思えんなw
陰謀説は好きじゃないがw、君には工作員の称号を与えようw >>91
93列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:44:49.49 ID:ia1HPk8W0
ID:EJ3dh5V3O
お前は近江の戦国時代も知らないのかよ?
あと、離宮的な性格のものも含めて、近江にはいくつか古都がある
本当に大津宮も知らんのか?
登校拒否でもしてたの?
94列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 00:21:01.52 ID:A+q7CGsa0
コイツは大津君の上を行く逸材だな
典型的な2ちゃん脳
95列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 07:16:02.45 ID:ITXT+6Lc0
96列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 07:23:27.56 ID:rLKJFLon0
なんかキチガイが湧いてるのなwww
97列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 20:05:16.33 ID:NCG5qcQr0
>>95
東京で言う「ウォーターフロント」とはちょっと意味が違うような...w
98列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 20:27:28.25 ID:f+KAYKtLO
大津は海浜公園だな(笑)田舎っぺ
99列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 21:52:45.36 ID:P0mzqcUZ0
>>95
ウォーターフロント・・・www
100鎌倉五山:2014/02/14(金) 01:15:46.94 ID:XsHQxPoN0
今春の長寿寺特別拝観はいつからでしょうか?
鎌倉に詳しいかた教えて下され
101列島縦断名無しさん:2014/02/14(金) 01:28:54.19 ID:OIp55elq0
参考に
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%AF%BF%E5%AF%BA_(%E6%B9%96%E5%8D%97%E5%B8%82)
102列島縦断名無しさん:2014/02/14(金) 01:35:14.55 ID:OIp55elq0
間違えた
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%AF%BF%E5%AF%BA_(%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B8%82)
103列島縦断名無しさん:2014/02/14(金) 07:50:44.83 ID:5r2/fOEd0
>>98

琵琶湖は半分以上を自然湖岸で占め、残りの部分も上記の海浜公園のような人工海岸である。
横浜のようにコンクリートで固められていない。

また、湖の近くに工場はなく、工場はたいてい内陸部である。

よって、琵琶湖の水質は霞ヶ浦のように汚染されていないのである。
104列島縦断名無しさん:2014/02/14(金) 08:10:55.02 ID:wBWNUxDk0
大津出身の八幡和郎は何故東国武家政権をあそこまで否定したがるのだろうかな?
105列島縦断名無しさん:2014/02/14(金) 09:51:14.68 ID:3ntdXTUs0
自分のほうが優れていると言いたがる○国人みたい 醜いね
106鎌倉五山:2014/02/14(金) 16:58:50.79 ID:XsHQxPoN0
>>100-101 どの

早速の回答ありがとうございました。
そうですね4月までもう少し待ってみます。
107列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 00:18:16.56 ID:HRZtj9bY0
北鎌倉山間部、積雪30cm。屋根の雪は40cmに 迫る勢い・・・(X_X)
夕方頃はまだ20cm超だったのに・・・w
108列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 17:13:26.63 ID:anTPprO40
>>100
長寿寺ね。
----------------------------------
★滋賀県湖南市の長寿寺は、聖武天皇の勅願寺。本堂は国宝建築、重要文化財は弁天堂ほか仏像多数が指定。

▲神奈川県鎌倉市の長寿寺は、文化財ゼロw

----------------------------------
特別拝観とやらに何の価値もないのに宣伝するなよ>バ鎌倉w
109列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 17:18:33.69 ID:5ZtgCID60
>>101-102は絶対にわざとやっただろww
110列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 17:58:49.61 ID:aAjIaN0w0
>>108
おまえの価値感・・・
滋賀は大雪ですか?
111列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 23:17:00.84 ID:VkA4LbS/0
【修学旅行】原発事故・放射能汚染で関東方面のキャンセル相次ぐ、九州や近畿に変更

東京電力の福島第1原子力発電所の事故と放射能汚染の影響で、中高校生らの修学旅行に異変が起きている。
これまで関東が定番コースだった地域が一斉に行先を変更している。
約8割の学校が「目的地の変更を検討」
大手旅行代理店によると、西日本から関東を訪れる予定だった学校の約8割が「目的地の変更を検討している」。

近畿地方の教育委員会によると、近畿から関東地方を訪れる予定だった修学旅行生の目的地の変更先は九州や北海道などが目立っている。

四国の学校では「保護者たちから放射能汚染された関東で子供たちを被爆させないでほしいとの訴えが相次ぎ、行先を偏向した」

九州のある学校は
「東京など関東地方は、放射性物質の濃度が基準値を大幅に超えているホットスポットが無数にあることから、生徒の安全を確保できない」
として、旅行先を近畿に変更した。
大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンと京都や奈良、神戸と組み合わせ、全国から近畿を訪れる修学旅行は増えている。

大手旅行代理店関係者は
「千葉県や関東の野菜や魚、そしてウナギから基準値を超える放射能セシウムが次々と検出されているので心配している学校が多い」
「政府や東電の情報開示が不十分で隠蔽している、『ただちに影響はない』と繰り返すだけで、信用されなくなるのではないか」
「高濃度の汚染水漏れ、ストロンチウムの拡散など、原発事故が収束する見通しが立たず、関東は危険という真実がバレたのかも」と漏らした。
112列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 00:06:55.92 ID:6t/amaU60
大津の「かまってちゃん」また馬脚をあらわしたね
113列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 10:39:45.87 ID:QbWhZE/O0
旅行板の住人としては、あまり評価できない鎌倉
やっぱりるるぶ向きなんだよ
114列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 11:00:33.22 ID:wjZaSQod0
>>113
鎌倉話は「板違い」、(鎌倉行は)「“旅行”扱いできない」ってことか。

古都の定義に合わないのと同様に、
(国内)旅行の語義・原義として
「旅行」にならない、「旅行先」と言えない、ってことね。


スレの削除依頼してきたら? 板の主旨に外れたスレが立ってます、と言って。
115列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 11:07:31.23 ID:pa/sKI7G0
えさが切れたか。
ほらよ


http://books.rakuten.co.jp/rb/12148970/
大津の掲載ページ数、たったの5ページ(大爆笑)
大津は、びわ湖のくくり
いや ひこにゃんのくくり。

鎌倉はこっち。
http://books.rakuten.co.jp/rb/12170213/

1冊では収まりきらないからいろんな本出てるね
http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/kamakurasearch10book.html#a1
116列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 11:11:32.30 ID:QbWhZE/O0
>>114
>旅行板の住人としては、あまり評価できない鎌倉
>やっぱりるるぶ向きなんだよ

どこに板違いを匂わせる要素があるんだ?
鎌倉は国内旅行板の住人としては低い評価しか与えられない観光地と言い直そうか。
なんで削除依頼とか飛躍しちゃうわけ?
どんだけ僻みっぽいのよ。
117列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 11:13:46.69 ID:QbWhZE/O0
>>115
あれ、大津って5ページだけ?
もしかして大津の地名を君が知らないだけでは?
118列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 11:55:02.60 ID:VjF+F2yq0
最近は>>114-115のような鎌倉の良識を疑われるアホが荒らしてるな
大津の因縁といい勝負だ
119列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 13:56:01.96 ID:7xvcnceu0
東京オリンピック決定で変わりそうな鉄道
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378588837/
120列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 20:57:34.54 ID:pa/sKI7G0
>>117
あ、ごめん
4ページだった。
延暦寺の案内とその周りの神社
あとはまんじゅうの宣伝が載ってるw

ダッセーWWWWWWWWWWWWWWWWW
121列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 21:20:14.88 ID:O6Gt0TYj0
>>120
今調べてみたらその雑誌は160ページあったんだけど、大津がたった4ページってありえないと思うんだがな。
おそらく瀬田とか堅田とか地域別にページを割いているのを、この馬鹿は気づかなかったんだろうね。
いずれにしても現物を見れば嘘がバレるよ。
それにしても頭が悪い事を知らせるような書き方はやめたほうがいいぞ。
122列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 21:28:56.21 ID:pa/sKI7G0
>>121
>おそらく・・・(爆笑)

はよ本屋でもなんでも行って調べてこいや
クソ田舎だから明日になっちゃうのか?
残念な滋賀県・・・
123列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 21:35:57.52 ID:38bSbF/Y0
持ってるまっぷるは11pだった >大津
つうかるるぶ嫌い
124列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 21:48:11.02 ID:g/xWMR3MO
鎌倉のとびっちょのシラス丼美味いわ。他にオススメあるかな
125列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 22:40:26.56 ID:38bSbF/Y0
るるぶ買う奴って多数派におもねる情弱だろ?まっぷるの方が地図は詳しい
126列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 22:46:09.96 ID:pa/sKI7G0
>>123
古いやつなんだろうがたったの11Pとはw
そして年々ページ数は減っていく
現在4〜5Pw

大津(爆笑)は街中もう真っ暗闇ですか?w
127列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 23:03:17.31 ID:38bSbF/Y0
>>126
これだよ、今すぐ買え糞るるぶ厨が
http://ec.shop.mapple.co.jp/shopdetail/004005000004/
128列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 23:20:32.29 ID:Z1pd9MtW0
延暦寺を京都の世界遺産から除外して、大津市だけで鎌倉が果たせなかった世界遺産に登録してほしい。
大津市内には文化遺産が山ほどあるから、日本仏教の母山と信仰とかでいけるんじゃないかな。
誰の目にも明らかになれば、るるぶ小僧や大津君も消えると思うけど。
でも奈良県とか大和路で一冊のガイドブックは出ているけど、奈良市だけのガイドブックなんて出ているのかいな?
逗子などの近隣が含まれるとはいえ、鎌倉だけで一冊にして売っちゃうのは凄いと思う。
観光地なんてマニア以外には知名度が大事だから。
129列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 01:26:54.04 ID:T0w79udS0
るるぶなんて情弱御用達ガイドを引き合いに出す糞は相手にするなよ
その証拠に誰ひとりとして賛同していない
ガイドブックに載るって観点ならディズニーランドにしておけ
130列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 06:18:34.32 ID:5VvMfhYv0
>>122
るるぶなんかのために本屋に走るのかよ?
るるぶが基準とかどんだけスイーツなんだよ
131列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 11:18:15.81 ID:AboMzaCx0
るるぶ滋賀琵琶湖'14~'15版では、大津のページは正味14Pですね。
長浜や彦根よりも2倍多いですよ。
昨年より一気に10Pも増えたんでしょうか?
132列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 11:30:58.88 ID:AboMzaCx0
るるぶ鎌倉版では東慶寺に丸々1ページを割いていますね。
一方、滋賀の延暦寺はなんと4ページかと思いきや、三井寺と石山寺を併せても3分の1ページとなっています。
つまり初心者向けのネームバリューで掲載分量が決まっているんですよ。
商売だから当たり前ですよね。
それと観光地としての評価は別です。
まさか鎌倉が一冊丸ごとあるから奈良県と同格だと思う人はいないでしょう。
133列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 11:40:31.46 ID:AboMzaCx0
ちなみにるるぶでは6分の1ページに満たなかった石山寺は、まっぷるでは1ページ丸ごと割いてありますね。
あんまり当てにならないですね。
134列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 12:40:42.07 ID:E9ROtbqO0
>>128

延暦寺は京都の鬼門封じのために建てられた寺
135列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 12:45:29.47 ID:/hUVdNRT0
>>134
それは違う、鬼門封じは日吉大社の方
最澄が日吉大社に惚れこんで延暦寺を比叡山に建立した
山僧による強訴の際の神輿は日吉大社のものだよ
136列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 15:04:34.92 ID:wv788XPu0
るるぶは高尾山だけで1冊使っているから、高尾山は富士山に代わって世界遺産になってほしい
次に鎌倉山の世界遺産登録が控えている
そうすれば鎌倉山だけで一冊のるるぶができるだろう
137列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 17:39:13.48 ID:mtF+GV8e0
るるぶが好きなのは女だよ
まずい飯屋でもるるぶに載れば行列ができる
138列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 21:05:26.00 ID:Nxj4A99W0
鎌倉山で一冊なんてネタがねーよ

みのもんたとテリー伊藤の家で特集組むか
139列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 22:39:59.57 ID:6XUm9q6N0
つらつら読むにつけ、大津は鎌倉の一部分なのか?
140列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 23:28:08.02 ID:/hUVdNRT0
鎌倉仏教は延暦寺から生まれたから鎌倉が大津の一部とは言えるのかもしれない
頼朝は名古屋出身、幕府は朝廷の許可を取ってから開いたから、京都名古屋大津のハイブリッドが鎌倉
しかしここでの話をまとめると現在はそのような系統は失われ、関東のテーマパークとして開発されたというのが実情なのだろう
141列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 23:33:28.42 ID:6XUm9q6N0
>>140
それを大津スレ(を立てて)でカキコするのが本筋でっしゃろ
142列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 23:33:57.57 ID:tTa1Wg+SO
歴史古い順
上町台地(大阪市)
神武天皇(初代天皇)の生国魂神社(大阪市)紀元前700年 (日本列島の神そのものを祀る神社)
神功皇后の住吉大社(大阪市)
日本仏教初の官寺は聖徳太子(日本仏教の祖)の四天王寺(大阪市)後に奈良の法隆寺
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成26年の今も続いている
難波津 住吉津 渡辺津(国際港湾都市(街))(物流の一大拠点経済の中心)商人が増え出す 商業都市として栄える(大阪市)石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)跡地に大阪城(難波津や渡辺津(船場)の商工業が更に発展)
大阪市(難波宮、難波京)
奈良市(平城宮、平城京)
京都市(平安宮、平安京)
江戸(東の京、東京)
江戸城を築いたのは大阪の源氏
東京へはまだ遷都されていない為現在でも首都は東京じゃない
143列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 11:55:53.27 ID:89Y+Zht70
ID:AboMzaCx0

歴史うんぬんの昔話wはいいから
いいかげん観光地としての鎌倉圧勝を認めろよ

観光本多数・映画の舞台・小説 まんがの舞台・歌

関西からも、うじゃうじゃ来てるわ。
144列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 12:07:01.67 ID:hRaoAM5d0
>>143
それはアンチも認めてるから粘着してると思うが
145列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 13:03:35.91 ID:hj0aViXy0
客数はおろかページ数自慢て
内容を自慢しろ
146列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 13:40:33.34 ID:hx9gSwkF0
どう考えてもそれほどいい観光地とは思えないんだが、鎌倉は
そりゃあれだけ鎌倉を連呼すりゃ勘違いする奴が出てくるわな
147列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 15:54:25.19 ID:1QVcOBDm0
悪い観光地でも、
観光客が年間1800万人くれば文句ないだろ。
これ以上は収容キャパ超える。
148列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 16:02:35.44 ID:9knAMMZ30
客のうち修学旅行生が半分くらいか?
149列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 17:00:26.82 ID:uVOy5MDn0
「続・最後から二番目の恋」4月から放送されるみたいだね
150列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 18:25:46.91 ID:uWqetoqU0
ガイドブック一冊つくれる都市なんだから、
相手が悪いわ。
関西人の心の故郷ソウルと同格だよ。
http://vagabond.air-nifty.com/kp2/files/Seoul-Subway.png
151列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 19:15:31.89 ID:0raPzBa50
>>150
捏造好きと言う意味でも下朝鮮と同格な鎌倉
152列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 20:43:06.03 ID:NDsQFeXR0
>>150-151
古代においては、神奈川県は朝鮮人の入植地だったという史実w
神奈川県はモロにメンタリティが韓国と一緒なのは、やはり血筋ですねwwww
今日も横浜はウリジナル自慢ですか?wwwwww
153列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 20:59:47.64 ID:1tJ9YUaz0
顔つきみるとどうみても西の方が……
だけどなw
154「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/18(火) 21:03:58.82 ID:cfhoYJP70
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
155列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 21:05:32.81 ID:Fl0bc0Y40
西高東低だよ。現在の朝鮮系の方々の居住地区は。
156列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 23:36:12.79 ID:89Y+Zht70
観光本として1冊作れるとこは
鎌倉・安曇野・伊勢神宮くらいか?
157列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 14:17:44.94 ID:IqV2pWKjO
滋賀の田吾作はまた神奈川に嫉妬かよ(笑)
158列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 21:51:08.95 ID:hS/kLl2s0
今日はとんねるずの男気じゃんけんの舞台か。
江ノ電で移動、流れる曲はもちろんサザン

大津の人は寺の鐘の音で大満足ですか?W
159列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 22:03:20.71 ID:UMeEh5DS0
>>152-153
神奈川県の代表的顔つきは出川哲郎ですが、なにか?w
160列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 08:49:50.01 ID:aZh+d0260
朝鮮系は目が細いのが特徴だけどな
どうみても西の方が……
161列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 08:55:53.89 ID:zvT0bmkr0
大阪人は朝鮮系しかいないけど
162列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 09:20:21.54 ID:2JoLHNYh0
もうこのスレは荒らしにプレゼントしようよ
継続スレもなしで
鎌倉の観光案内はコチラで

★三浦半島・鎌倉・逗子・葉山・横須賀・三浦
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1392695657/
163列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 15:57:39.64 ID:Qgkqlo8l0
こんなに人口流動性が高い現在に神奈川がどうとか、
関西がどうとか、古代の史実がどうとか、めちゃくちゃ笑える。
朝鮮系だって三世、四世になるとメンタリティは多様だよ。
タイプファイでしかものを考えられないって哀れだな。
164列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 18:11:52.43 ID:VABxvFttP
笑えるつーか哀れになってきた
実生活でも誰にも相手にされずに意味不明なことを言ってるのが想像できる

こんな場所でよかったら気が済むまでリハビリしておいき
165列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 18:52:15.73 ID:gH6c8FIB0
鎌倉スレで荒らしが出る→鎌倉ファンが滋賀スレを荒らす

迷惑
166列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 19:13:04.10 ID:taXBaZUa0
大津ファンの滋賀スレ住人が鎌倉スレを荒らす

迷惑
167列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 19:16:19.46 ID:gH6c8FIB0
じゃあ滋賀スレで荒らしてるのはここの住人だと白状したのか
168列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 19:19:22.52 ID:ZALGnBDi0
>>167
それ違う
そいつは昔から居着く全板の滋賀スレを荒らし回る定期荒らし
糞田舎と必ず書き込むボキャ貧だからすぐわかる
169列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 19:23:57.05 ID:taXBaZUa0
自分は滋賀スレに書き込んだことは無い。
鎌倉スレ荒らしている人のIDをチェックしてみたら、滋賀スレの住人だったってだけだよ。
170列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 19:29:30.76 ID:ZALGnBDi0
滋賀厨が鎌倉を荒らしたことも、鎌倉厨が滋賀を荒らしたことも、お互い過去にあったことは俺も確認済み
だが今回は違う
全板を股に掛けるワイドな滋賀専荒らしの仕業
鎌倉にも関東専荒らしがいるが、そいつは大津をダシに使ってるだけで滋賀厨じゃない
だからもうやめようぜ
171列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 20:08:42.19 ID:8bcZ8QcJO
掲示板で叩きあっても、レベルが低いだけ。しかも落書き掲示板。なんも影響ない
172列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 22:21:18.73 ID:74uaAbqc0
論破できなかった大津くん
さようなら
173列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 22:35:01.67 ID:U6Kg954g0
大津って鎌倉の一部だったの?
鎌倉に地名“津”なら有るけどな
174列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 22:48:37.89 ID:gH6c8FIB0
三重県にもあるよ >津
175列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 22:55:29.21 ID:lscEhERL0
どれ引っ越すか。
ストーカーの大津は二度と現れるなよ!じゃあな。
176列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 22:56:42.06 ID:gH6c8FIB0
バイバイ
177列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 01:31:08.42 ID:Ju0I4McI0
鎌倉ファンの言っていることを聞いているとさ、比較している観光地に行ったことがなさそうなんだよね。
逆にアンチは鎌倉には一応行っていそう。
違いはここなんじゃないかな。
好き嫌いを問わず、鎌倉は名が通ってるから多くの人が訪れる。
鎌倉好きの若い人はいろんなところに行ってないから、ここが一番に違いないと思い込む。
あまり有名じゃないと俗化していなくて手付かずの状態が楽しめたりする。
ガイドブックの掲載量とか観光客数とかより、具体的に自分の目で確かめた大津のしょぼさを指摘できていない。
これで論破とかおかしいって。
古都とか世界遺産に関することではボコボコにされていたじゃん。
どっちが優れているとかじゃなくていろいろ見ないと。
京都と比べている人には、京都に行ったことがあるのかと聞いてみたい。
178列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 01:31:10.70 ID:nvrM8YWQ0
鎌倉ファンの言っていることを聞いているとさ、比較している観光地に行ったことがなさそうなんだよね。
逆にアンチは鎌倉には一応行っていそう。
違いはここなんじゃないかな。
好き嫌いを問わず、鎌倉は名が通ってるから多くの人が訪れる。
鎌倉好きの若い人はいろんなところに行ってないから、ここが一番に違いないと思い込む。
あまり有名じゃないと俗化していなくて手付かずの状態が楽しめたりする。
ガイドブックの掲載量とか観光客数とかより、具体的に自分の目で確かめた大津のしょぼさを指摘できていない。
これで論破とかおかしいって。
古都とか世界遺産に関することではボコボコにされていたじゃん。
どっちが優れているとかじゃなくていろいろ見ないと。
京都と比べている人には、京都に行ったことがあるのかと聞いてみたい。
179列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 09:52:39.07 ID:UR8C7VB50
>>177
大津・・・
最後のわめき(哀)
180列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 15:34:38.99 ID:axoiEaNu0
ついぞ鎌倉の魅力が伝えられなかったか
181列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 16:53:38.59 ID:nEZFkqSk0
よその都市はいいから、鎌倉の良さって何?
サザンとかなしでお願いします
182列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 17:06:27.76 ID:PkW8ZogmP
こんだけ言われて理解できないのなら本当に病院いったほうがいいよ
183列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 17:07:42.47 ID:nEZFkqSk0
>>182
じゃあもう一度だけ教えて
行っても理解できんかった
184列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 17:29:42.72 ID:g9cnkQcx0
おれも鎌倉のどこがいいか理解に苦しむ
185列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 18:58:03.56 ID:5JpHoZ/k0
>>184>>181

うちのおかんは鰻が嫌いなんだが、どれだけ鰻の良さを並べ立てても、
一分たりとも理解できないだろうと思う。
所詮は、「個人の価値基準」での加点だから。

ここで鎌倉の良さを教えてと言ってる人は、
価値基準が違うから、国会図書館並の情報量を提示しても、「鎌倉を良い」とは判断しないと思うよ。
味噌味を嫌いな人・低くみてる人は、味噌系の料理、レシピに高い評価を与えることはないよ。
特に、他の味(大津・京都)と比較しながらではね・・。
186列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 19:18:44.07 ID:dbmkZEos0
鎌倉は歴史的建造物とかで言うとたいしたことはない。神社・仏閣はあくまでアクセサリー。
イコモスの指摘通り。
多分、首都圏という大都市から最も手軽に行ける自然保養地・別荘地・日帰り家族旅行地
というジャンルなのだと思う。
綺麗な海があり(東京湾との比較で)、綺麗な山があり(横浜の開発され尽くした山との比較で)
きれいな川があり(横浜などとの比較で) そこそこ自然を感じることが出来る。
とんびにパンを奪われたり、タイワンリスをそこらで見かけたりできる。
意外に良いのは地層がむき出しになっている切通し。昔は海だったことがよく分かる。
地層ファンにはたまらないそうだよwww

メインの観光は散歩でぶらぶらしたり、砂浜でボーっとしたりすることなんじゃないかい?
刺激がほしいなら東京へ。歴史に触れたいのなら京都へ。温泉に行きたいのなら箱根・湯河原へどうぞ。
187列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 23:14:03.92 ID:UR8C7VB50
>>184
理解しなくていいよ。
わからないままでいい。
混むから鎌倉には来ないでくれ

頼まれても行かネー(負け惜しみ 笑)ってかw
188列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 00:14:24.03 ID:M6MrT70z0
なんだい地層ファンって、
なんでもかんでもファンってつけりゃいいと思いやがって。
パチンコファンとか。せめて地層女子って言えw
189列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 04:20:52.69 ID:OwwaJttW0
地層ファンは女子限定かよwww
あとカメラファンも多いからカメラ女子に限定かよwww
確かにファンっていう言葉は軽いから、地層好きとかでどうだい?
190列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 11:18:17.55 ID:NZTcSLAcO
鎌倉は斜面のどてっぱらへ横穴を掘ると水が豊富に湧き出る。
これ豆知識な。
191列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 15:50:59.70 ID:8G+vSCLT0
へぇ、知らなかったな。
海沿いだから水が不味いだろうと思ってたし、
なんで水が不味いが定説になっているんだろ。
だからこその貴重な鎌倉十井とかよく聞くよ。
192列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 19:28:22.09 ID:jd8625VY0
今度は「地層」自慢ですかw

★世界ジオパーク★(地質の世界遺産)
日本国内
* 洞爺湖有珠山ジオパーク(北海道)
* 糸魚川ジオパーク(新潟県)
* 島原半島ジオパーク(長崎県)
* 山陰海岸ジオパーク(京都府・兵庫県・鳥取県)
* 室戸ジオパーク(高知県)
* 隠岐ジオパーク (島根県)

===================================
あれ?神奈川県は?wwwwwwww
だから、「井の中の妄想蛙=神奈川県民」って全国から馬鹿にされるんですよwww
193列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 20:54:49.87 ID:t5RPSgcU0
>>192
劣等感の塊w
くやしいのうくやしいのう
194列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 21:13:56.88 ID:jd8625VY0
>>193=韓奈川県民

自己紹介乙w
195列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 21:32:04.86 ID:t5RPSgcU0
韓奈川県民?
196列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 22:05:42.78 ID:qQJzTlsl0
京都が世界で5位にランクイン
http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000151953.html
世界で最も影響力をもつ旅行雑誌「Travel + Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」誌が
行った読者投票「ワールドベストアワード2013」において,
世界の人気都市を決める 「ワールドベストシティ」ランキングで,京都が5位に輝きました。

京都は,昨年の同ランキングで9位となり,日本の都市として初のトップ10入りを果たしましたが,
2013年は更に大きく順位を上げる結果となりました。
197列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 22:08:31.52 ID:t5RPSgcU0
京都は世界に誇れる観光地だね
198列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 22:21:26.94 ID:WeXehPZ40
住んでる人間はクソなのばかりだけどな
199列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 22:39:47.72 ID:jzULZF940
つうかなんで関西のこと書くんだろね。
スレタイも読めないのかな。
関西のスレでホルホルしていればいいのになw
鎌倉スレに寄生して勝利宣言とか、恥ずかしくないのかね。
200列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 22:40:30.72 ID:WeXehPZ40
だって、ほら、荒らしですから
荒らしって構ってもらえることがうれしいんだよね
201列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 01:03:23.56 ID:48O0GjMn0
京都系のスレにマルチポストするのはともかく、
何で鎌倉スレに?
http://hissi.org/read.php/travel/20140223/cVFKelRsc2ww.html
202列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 01:38:20.14 ID:AeRSZLX30
鎌倉は住んでみて初めて良さがわかる。
さほど寒くもなく、さほど暑くもなく、夏は潮の匂い、春と秋は木々の香り、
川のせせらぎ。
無論、他の地域と比較する気はないんだけど、首都圏の中でこんなに
住みやすい所を知らない。
残念なのは、片側1車線道路ばかりなので渋滞し、その結果、今だに
夏の光化学スモッグが発生するところかな。
203列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 01:57:20.60 ID:Bg2ihdda0
申し訳ないが陳腐な上にいやらしい。
海のそばで自然が豊かなところはいくらでもある。
都区内通勤は実質無理がある。
鎌倉の素晴らしさはもっと別のところにあるのではないかい。
204列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 03:54:42.24 ID:AeRSZLX30
そっか。じゃ、すばらしい所はどんな所なんだい?
ちなみにオレの周りは都区内通勤者が結構いるよ。
205列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 07:57:41.07 ID:U9AzosVm0
A「いちご大福美味しいね」
B「いちご大福のどこが美味しいの?」
A「甘さと酸味が同居してて、餡子と果物が一度に味わえて、お餅のもっちりした食感もいいし」
B「甘いお菓子や酸味の利いたお菓子なんて幾らでもある。お餅の食感も、もっとはっきりした菓子がある。
 世の中には、もっと美味しいお菓子はいっぱいあるし、
 “いちご大福程度のお菓子”を“ありがたがって”“最高だ”とする感覚は井の中の蛙で貧しい感性だよ」



(´・ω・`)
206列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 10:05:29.58 ID:97HJf0GWO
ちなみに苺大福の嚆矢は新宿・あけぼのばし商店街の玉屋。
これ豆知識な。
207列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 11:24:25.88 ID:AeRSZLX30
そんな豆知識はスレ違い。
208列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 11:30:58.12 ID:77gdi4Wx0
>>206
>>207
www キミたち最高だよ!
209列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 20:00:37.98 ID:aAs6zPdi0
>>190
さんくす。 鎌倉水で一儲けするわw
210列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 22:02:23.26 ID:HKLJ1VFX0
ホットロードとかいう映画公開でまた混雑するな〜
211列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 18:26:37.35 ID:qcyDTALR0
駅前から周辺にかけて沖縄エイサーやるでー
212列島縦断名無しさん:2014/02/26(水) 21:40:09.47 ID:8/I4u3XN0
鎌倉駅前は朝夕進入禁止ですよ
213列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 10:36:41.17 ID:4uMXRuZV0
建長寺て梅の木あったよね。そろそろシーズンじゃないの?
あとどこにあったっけ。
214列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 10:38:44.87 ID:4uMXRuZV0
>>202
裏山
でも災害恐怖症だから鎌倉の低地は避けたいな住めるなら
215列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 11:11:37.78 ID:2qlxWTbw0
あんな渋滞だらけの街なぞ住む気もならん
でも六本木住みw
216列島縦断名無しさん:2014/02/28(金) 07:29:49.16 ID:fOOpuytW0
【リアル】PLおじさん【ゲイ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1364225661/

大阪の汚物、糞コテ元都民=PLおやじ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1392733322/

【自治】汚物の元都民
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1391826074/
217列島縦断名無しさん:2014/03/01(土) 18:40:59.26 ID:L5+T3V9j0
最近週末天気悪いな〜。
鎌倉高校前、テラハ巡りみたいの多くてワロタ
ちら見しに行ったらテラハ前、警備員が2人も居たわ
218列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 11:45:17.32 ID:fM3DHqoE0
>>207
これなんかどうだ?
灯油タンクは赤に限るな。
http://www.nanghi.com/blog/img/osk00024.jpg
219列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 14:32:22.10 ID:mGZInbSK0
>>218 豆知識ストリッパーもしくは豆知識露出狂だなw そんな君はスレ違い。
220列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 19:17:54.83 ID:Jtz852BYO
日本に棲息するアメリカザリガニの遠い御先祖様は大船の養殖場から逃げ出したヤツら。
これ鎌倉豆知識な。
221列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 19:28:02.27 ID:J0kCLp5OP
それは空から日本を見てみようで再現ドラマやってたのでしってる
222列島縦断名無しさん:2014/03/03(月) 04:21:00.57 ID:BXlOEzqN0
>>220 鎌倉豆知識なら歓迎。
223列島縦断名無しさん:2014/03/03(月) 07:38:37.38 ID:h+2ZiiLZ0
>>222
薀蓄たれたいだけだから、誉めなくていいよ。 そんなの誰でも知ってるし
224列島縦断名無しさん:2014/03/03(月) 08:00:52.76 ID:BXlOEzqN0
>>223 そっか。
225列島縦断名無しさん:2014/03/03(月) 22:44:05.74 ID:QeDYWBgx0
だいたい鎌倉そのものがショボいし、
226列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 09:09:41.00 ID:k7YffUvQ0
鎌倉でのロケ番組多いねー
227列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 10:19:55.84 ID:LpeJd91v0
>>220
遠いご先祖ってそんなに昔なんだ
てか釣られたかオレ?
228列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 00:45:53.70 ID:aVHJM+V+0
>>226
鎌倉てうか神奈川県はロケを誘致しているんだろうねー

鎌倉=殺風景という自覚がないから、そんな恥知らずな真似できるんだろうねー
229列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 07:43:33.76 ID:AlpGp50M0
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284051533/469
230列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 12:12:47.18 ID:Rdyyalrj0
「続・最後から二番目の恋」 大雪などありましたが、撮影は順調のようです。
231列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 19:37:41.29 ID:aVHJM+V+0
鎌倉なんかでロケするより、東京都内でロケした方がいいんじゃね。
232列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 21:33:06.99 ID:wZ54rXJ10
>>231
何が撮りたいのか?(取材・番組内容)によるだろw
何寝惚けてんだよ(^^;
233列島縦断名無しさん:2014/03/06(木) 10:32:14.84 ID:ua8WBluf0
>>228>>231のガキはほっとけよ
234列島縦断名無しさん:2014/03/06(木) 19:55:09.59 ID:Zcu6E7Ea0
鎌倉なんかで撮影すると、その作品の価値が下がってしまう
235列島縦断名無しさん:2014/03/06(木) 20:32:04.11 ID:qNZLF3Fg0
しかたないじゃないか。プロが鎌倉選ぶんだから。
236列島縦断名無しさん:2014/03/06(木) 20:52:37.68 ID:0eL3G+Na0
円覚寺や建長寺は、よく着物のカレンダー撮影とかしてるね。
237列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 07:43:48.44 ID:imW2Ol5bi
江島神社〜龍口寺の逸話とか、シャレてるじゃんか。
238列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 16:00:17.00 ID:aojpLAFJ0
円覚寺の塔頭で無料で拝観できるところが有ると聞いたんのですが、
それは円覚寺の境内ではなく離れたところに有るってことなんでしょうか?
239列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 19:41:52.51 ID:izf4Wf+Z0
┌───円覚寺──┐
│┌──┐┌──┐│
││塔頭││塔頭││
│└徴収┘└無料┘│
│┌──┐┌──┐│
││塔頭││塔頭││
│└無料┘└入禁┘│
│┌──┐┌──┐│
││塔頭││塔頭││
│└入禁┘└徴収┘│
└───徴収───┘
240列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 20:37:04.73 ID:CeIjvFNT0
円覚寺ていうか鎌倉の社寺なんて無料でも拝観する価値無いでしょ
241列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 21:23:15.71 ID:izf4Wf+Z0
>>240
そういう話じゃねーだろw

それに、価値基準ってのは千差万別。
アボガドが嫌いな人間は、それに対して金を払うことを不思議に思うだろうよw
或いは、
授業料を払う必要ないと判断した親は、払わんかもしれんよね。
が、それって正当なことかね?

そしてなにより、価値評価に於いて絶対的基準が設定し得ると考えてるとしたら、
頭イカレテるとしか思えんねw
242列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 21:57:36.87 ID:VVamweqz0
アボガドじゃなくてアボカドな。
243列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 23:39:43.05 ID:nCtb8ea60
>>241
それは違うだろw

鎌倉の場合は価値の無いものをさも価値があるかのように大嘘宣伝しているところ
手口がチョンと一緒なわけ。
だから、鎌倉は知識層から嫌われているんだよ

>>242
神奈川じゃなくて韓奈川な如しかw
244列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 00:58:07.24 ID:OsNU5eSo0
>>238
北鎌倉駅行って周辺歩いてみな
245列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 01:00:37.39 ID:OsNU5eSo0
京都貴族「鎌倉の御殿は帝釈天の宮殿かいな・・・東夷の田舎者のくせにナマイキやなあ・・・我々は衣装も体躯も貧弱や(とはずがたり他)・・・悔しいニダ」
246列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 01:05:05.68 ID:OsNU5eSo0
ヒントは長尾家ゆかりの下
あそこは門女子寮豊富だ
247列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 04:26:35.41 ID:xEo3gXw20
>>243
>鎌倉の場合は価値の無いものをさも価値があるかのように

価値の定義と根拠は?

>大嘘宣伝しているところ

誰が?大嘘の内容は?

>だから、鎌倉は知識層から嫌われているんだよ

知識層って言うからには複数人いると思うのだが、名前とソースは?

あいかわらず鎌倉=神奈川=韓国っていう記号化しか世の中を見ることができない
ここに巣食っている君が哀れだよ。
248列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 20:43:56.01 ID:x6StjL6k0
鎌倉の人ではない
プロが作った観光地本を見てみよう

http://books.rakuten.co.jp/rb/12148970/
大津の掲載ページ数、たったの5ページ(大爆笑)
大津は、びわ湖・滋賀県のくくり
いや ひこにゃんのくくり。

鎌倉はこっちね。
http://books.rakuten.co.jp/rb/12170213/

1冊では収まりきらないからいろんな本出てるね
http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/kamakurasearch10book.html#a1
249列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 23:24:00.44 ID:bSK/hkcE0
>>243
「神奈川県のメンタリティは韓国と一緒」に同意
今日も横浜による横浜の捏造ウリジナル自慢ですか?w
250列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 02:00:47.84 ID:9a3NP7ax0
「本土クラスター」の遺伝的地域差(理化学研究所)
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/e/5/e5a9adbb.gif
中国(朝鮮)−近畿−九州−関東−東北−アイヌ
251列島縦断名無しさん:2014/03/10(月) 17:34:21.06 ID:kSgrkgth0
歴史からほぼ忘れられている大津のひがみ根性は凄いもんだ。
252列島縦断名無しさん:2014/03/10(月) 18:09:20.36 ID:ywGfD24TO
鎌倉ハムの美味さにはさすがの大津贔屓も頬が落ちたそうな。
253列島縦断名無しさん:2014/03/10(月) 18:41:51.38 ID:bsZ7guQJ0
「〜は韓国と一緒」という論法はつまらん
254列島縦断名無しさん:2014/03/10(月) 22:22:12.78 ID:DiUHl+q00
京都市奈良市に次ぐ、歴史遺産を持つ日本第三位の都市は大津なんだけど。
鎌倉を馬鹿にする奴も大津を知らない奴も同レベル。
255列島縦断名無しさん:2014/03/10(月) 22:43:10.87 ID:eEtna/Iu0
歴史遺産!凄いね!大津!!!
世間の評価は

http://books.rakuten.co.jp/rb/12148970/
大津の掲載ページ数、たったの5ページ(大爆笑)
大津は、びわ湖・滋賀県のくくり
いや ひこにゃんのくくり。

鎌倉はこっちね。
http://books.rakuten.co.jp/rb/12170213/

1冊では収まりきらないからいろんな本出てるね
http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/kamakurasearch10book.html#a1
256列島縦断名無しさん:2014/03/10(月) 22:55:31.48 ID:lA/yOtMg0
>>255みたいな奴がいるから鎌倉が馬鹿にされるんだよ。
みんなも普通に観光の話をしろ。
257列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 00:10:33.25 ID:71rMJPTv0
大津の文化財は他の追随を許さないし、鎌倉のような気軽に出向ける観光地は他にない
ただそれだけのことを認め合えばいいだけなのに
てかちゃんと調べてから書き込め
特色が違いすぎて比較にならないと思う
258列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 08:27:21.62 ID:FeIsWWF80
このスレでは大津の話はどうでもいいっていうことが本質にあるよな
259列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 14:34:51.05 ID:j2FyAUDn0
・「古都」って言い方
と、
・「新規のファッション系の土産物・飲食店が殆どで、歴史性が希薄且つ保護の動きも無いのに、
 歴史性を看板にしている」(ファッション性を看板にしていない)
点が、偽装的だとして攻撃対象になっているとは言えるが・・。

だからと言って、そこへ比較として大津を持ってくるのも愚策と思うけどw
260列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 16:08:38.05 ID:XC6U4J2MO
今は鳩サブレなれど、誕生当初の名称は鳩三郎だった。
これ鎌倉豆知識な。
261列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 16:32:41.61 ID:FeIsWWF80
>>260
キミ、いいねぇw
262列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 20:09:15.18 ID:Zl144nwa0
>>259
大津は格上すぎるから、鎌倉のライバルは小浜あたりじゃね。
263列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 21:18:39.33 ID:j2FyAUDn0
>>262
そういうことじゃなくてw

プリンと天ぷらうどん、どっちが美味しいかを比べてるようなもんだってこと。
何で解らないかな・・w ┐(´ー`)┌
264列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 23:33:49.14 ID:akM5DydG0
大津は木之本くらいじゃないか?
長浜は格が上すぎるしな〜
265列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 23:42:11.27 ID:HQaPkNLH0
>>263
うんうん。近江牛と鳩サブレ比べてるようなもんだよな
266列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 23:48:45.23 ID:akM5DydG0
ひこにゃんまんじゅうと鳩サブレ
267列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 23:55:34.09 ID:71rMJPTv0
>>264
>>254
長浜も素晴らしいが大津の文化財には勝てん
お前の好みを聞いてるんじゃないから
だから本当に鎌倉が好きなら、京都と比較するなんて馬鹿なことはやめろ
もちろん小浜ともな
川越にしておけ
268列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 23:59:28.88 ID:akM5DydG0
>>267
お前の好みを聞いているわけでもないw

るるぶで5ページの文化財って
どんだけ魅力ねーんだよWWWWW

長浜最高!
269列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 00:01:00.84 ID:71rMJPTv0
>>268
5ページが捏造ってバレたじゃん
270列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 00:06:34.92 ID:lgsB06gV0
るるぶって超初心者向けだよな。
ガイドブックの掲載ページ数が基準とかアホ過ぎる。
271列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 00:18:28.28 ID:lgsB06gV0
>>268
ページ数なら大津が勝ってるからお前は矛盾してるぞ

131 列島縦断名無しさん sage 2014/02/17(月) 11:18:15.81 ID:AboMzaCx0
るるぶ滋賀琵琶湖'14~'15版では、大津のページは正味14Pですね。
長浜や彦根よりも2倍多いですよ。
昨年より一気に10Pも増えたんでしょうか?
272列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 08:04:24.97 ID:ENSRtdbw0
@@@@@@@@@@@@ここまで情報なし@@@@@@@@@@@@@@@
273列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 08:48:41.96 ID:eUpI2yDG0
ホントにごめんね、マジで長浜ってどこ? ラーメンで有名なとこ?
274列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 08:58:32.00 ID:27oxbTEh0
長浜は元々今浜だったけど、秀吉が信長から一字取って長浜となった
信長の姪っ子の浅井三姉妹の出身地だよ、茶々(淀殿)と秀忠の正室が有名かな
275列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 09:38:41.54 ID:cBrtcQMx0
鎌倉スレで長浜といえば
横須賀の長浜海水浴場で決まりだよ。
水がきれいで、隠れた名所。
276列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 09:47:15.14 ID:27oxbTEh0
横須賀のスカは低湿地って意味なんだよね
277列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 10:09:15.08 ID:cBrtcQMx0
横須賀に低湿地などはない。
「須賀」というのが砂州のことだ。
278列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 10:15:13.86 ID:ENSRtdbw0
なーるほど
こんな輩ばかりだからここはあれるんだな
279列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 10:23:13.69 ID:27oxbTEh0
須賀が低湿地って言ったら荒れるの?
280列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 13:39:40.48 ID:ll+mIkMR0
鎌倉が嘘宣伝を取り消せば荒れない
281列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 14:04:57.94 ID:+L38Buxw0
>>280
>鎌倉が

具体的には誰がやめればいいの?
というか、誰が宣伝してると考えているの?
「鎌倉」という土地や自治体区域が宣伝してるわけはないよね?
必ず、人物や組織でなければならないのだから。
誰のことを言ってるの?
282238:2014/03/13(木) 14:01:51.62 ID:1jrXJffv0
>>239
即レスありがとうございました。
塔頭にも3パターン有るということですね。
お礼が遅くなりすみませんでした。
283列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 22:48:01.16 ID:iKsAmWVR0
京都にも劣らない文化財を持ってるのに
観光本にも取り上げられないのはなぜだろう。

京都は1冊でも収まりきらないのに。
鎌倉もな。

観光地としては大津ってぼろ負けだろ。

反論あるか?
284列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 23:51:48.39 ID:+e1O+WIP0
>>283
お前のやってることって、
今回の浦和レッズの横断幕みたいなもんだな・・w

却って評判を貶める効果を狙ってるとしか思えん。

迷惑この上ない。消えろ。
285列島縦断名無しさん:2014/03/14(金) 08:39:32.42 ID:csY/APQg0
そろそろ鎌倉はいい季節ジャマイカ?
286列島縦断名無しさん:2014/03/14(金) 09:00:13.86 ID:J/lfgTU9O
由比ヶ浜にある老舗の床屋、内田理容館は元首相・濱口雄幸が行き着けにしていた。
これ鎌倉豆知識な。
287列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 20:36:20.07 ID:DP33OVek0
鎌倉駅で駅に迎えにきた車が大量に取り締まられてました
288列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 19:29:11.31 ID:PfK04d380
鎌倉にも厳島神社があると知って驚いたワタクシ
大きな神社ってけっこうあちこちに分社があるのね
289列島縦断名無しさん:2014/03/22(土) 17:08:09.64 ID:Y2ZXEA0S0
やっぱり3連休の中日は混むな
290列島縦断名無しさん:2014/03/23(日) 15:58:56.02 ID:NzYcvfrS0
観光地はどこも混んでるけどな
291列島縦断名無しさん:2014/03/23(日) 18:56:07.08 ID:dTMa2TZt0
>>288
鶴岡八幡宮だって、宇佐神宮(大分県)の分社の石清水八幡宮(京都)のそのまた分社に過ぎないという事実。
292列島縦断名無しさん:2014/03/23(日) 19:59:13.56 ID:oQ60Al8o0
>>291
はいはい
分社分社
事実事実
こりゃこりゃ
293列島縦断名無しさん:2014/03/24(月) 00:34:57.68 ID:mcFISSp70
長谷寺ってのも奈良の長谷寺の分家なのか?
294列島縦断名無しさん:2014/03/24(月) 22:03:28.89 ID:6kgUMjpJ0
>>293
あ、そうだ!
鎌倉は格上の大津をライバル視するよりも、桜井市をライバル視した方がいいんじゃね。

●桜井市= 国宝建築1、首都歴3回、長谷詣で賑わう長谷寺の門前町の初瀬
●鎌倉市= 国宝建築1、・・・
295列島縦断名無しさん:2014/03/24(月) 22:31:05.79 ID:M3Ill9R80
彦にゃん VS サザン
う〜ん、どっちが強いかな〜
296列島縦断名無しさん:2014/03/25(火) 07:46:56.01 ID:eF7KKHLR0
>>294
ウリジナルにだ。
297列島縦断名無しさん:2014/04/01(火) 16:48:38.52 ID:fEWAyGs90
298列島縦断名無しさん:2014/04/06(日) 23:44:42.49 ID:NW6FINdz0
>>294
にも拘わらず、全国的に無名 !
299列島縦断名無しさん:2014/04/06(日) 23:46:05.26 ID:NW6FINdz0
ついでに、
大津市もほぼ無名だよな。
300列島縦断名無しさん:2014/04/07(月) 08:55:42.78 ID:2sCQ26L6O
昭和40年代前半、鎌倉横浜市境の山には野生のイノシシが棲息していたよ。
301列島縦断名無しさん:2014/04/07(月) 23:38:56.11 ID:jESvaxg00
大津市? イジメとキムチ汚染された田舎町でしょ?
302列島縦断名無しさん:2014/04/08(火) 08:00:29.64 ID:k6c5asL00
このスレまだ大津やってたのか...
303列島縦断名無しさん:2014/04/09(水) 23:58:03.14 ID:6bXCPw5C0
前スレが終わってはじめてこのスレに来たけど
大津が相変わらず同じことばかりくり返してるんだな
何か他にネタは無いの?w

鎌倉は春になって大勢の観光客でますます賑わってるよ
304列島縦断名無しさん:2014/04/10(木) 00:26:24.68 ID:IsyaZiwj0
鎌倉から1万5千円の定期内で移動できる範囲の場所に
一人暮らしで住みたいのですが、どのあたりが治安評判いいでしょうか?
できれば都内よりのほうがいいのですが
305列島縦断名無しさん:2014/04/10(木) 08:35:05.56 ID:62FWDZrFO
東戸塚。
坂だらけの街だが、バイクや車があれば問題無し。
緑と歴史(旧東海道)が豊か。
箱根駅伝のコースにも近い。
306列島縦断名無しさん:2014/04/10(木) 22:37:27.55 ID:l2tYWk3m0
神奈川県は不祥事だらけの県警のおかげで
治安の評判は最悪だけどな
307列島縦断名無しさん:2014/04/11(金) 00:09:34.91 ID:kdPgO2bk0
親分がああだと地区の警察署も不祥事だらけ逮捕者続出w
308列島縦断名無しさん:2014/04/14(月) 10:31:30.69 ID:8cEP2Tis0
>>305
ひょえぇ・・・・´・ω・`)バイクも車もお金もないお´・ω・`)
神奈川とか、大船はどうかに??
309列島縦断名無しさん:2014/04/14(月) 12:27:07.48 ID:qCmNoAedi
人力車の人は税金払ってんの?
310列島縦断名無しさん:2014/04/14(月) 19:10:21.89 ID:oUf5saYX0
>>304小田急六会とか日大前とかはどう?
学生多いけど、畑に囲まれた静かな土地
311列島縦断名無しさん:2014/04/15(火) 01:30:50.85 ID:E18uPGXJ0
.
【商業】キリン、限定の高級「一番搾り」=中元商戦、競争激化へ [2014/04/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397486153/

1 :夜更かしフクロウ ★:2014/04/14(月) 23:35:53.04 ID:???

 キリンビールは14日、中元・歳暮ギフト専用商品として、主力ビール「一番搾り」の
プレミアム(高級)版を6月11日に発売すると発表した。ビールのギフト市場は横ばい
傾向だが、高級ビールは伸びている。他の大手メーカーは既に高級品の販売強化を打ち出
しており、キリンの参入により競争が激化しそうだ。

 「一番搾り プレミアム」は、麦汁を搾り出す温度をこれまでより低くし、濃いうま味
を引き出したのが特長。36万セットの販売を目指す。

 キリンビールマーケティングの布施孝之社長は
「プレミアム商品で『一番搾り』の認知度を上げ、既存品の販売増につなげたい」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014041400639
312列島縦断名無しさん:2014/04/15(火) 01:36:21.13 ID:E18uPGXJ0
2 :名刺は切らしておりまして:2014/04/14(月) 23:37:48.58 ID:ojvhR/b3
ハートランドの方がいい

15 :名刺は切らしておりまして:2014/04/15(火) 01:35:12.66 ID:nlop1Kcc
>>2
ハートランドも「一番絞り」プレミアムも、両方美味しいよ!!!

★六本木ヒルズにある“バー・ハートランド”って格好良い!
http://www.heartland.jp/conceptbar/index.html

ハートランド・ビールのコンセプトバーらしいが、
内装が緑色を全面に出していてホームページを見ただけでスゴイと思った。

ロースカツサンドも美味しそうだし、朝4時まで営業している。
由比ガ浜にも“バー・ハートランド”が出店して欲しい。

★六本木ヒルズにある“バー・ハートランド”って格好良い!
http://www.heartland.jp/conceptbar/index.html

ハートランド・ビールのコンセプトバーらしいが、
内装が緑色を全面に出していてホームページを見ただけでスゴイと思った。

ロースカツサンドも美味しそうだし、朝4時まで営業している。
由比ガ浜にも“バー・ハートランド”が出店して欲しい。

★六本木ヒルズにある“バー・ハートランド”って格好良い!
http://www.heartland.jp/conceptbar/index.html

ハートランド・ビールのコンセプトバーらしいが、
内装が緑色を全面に出していてホームページを見ただけでスゴイと思った。

ロースカツサンドも美味しそうだし、朝4時まで営業している。
由比ガ浜にも“バー・ハートランド”が出店して欲しい。
313列島縦断名無しさん:2014/04/15(火) 13:09:51.41 ID:m3b3ag4O0
.
【千葉県】 アウトレットモール木更津 2年目も好調 【由比ヶ浜や七里ヶ浜にも!】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397525085/

1 :影のたけし軍団ρ ★@転載禁止:2014/04/15(火) 10:24:45.97 ID:???0
アウトレットモール「三井アウトレットパーク木更津」(木更津市中島)が、13日で開業から
2年を迎えた。売り上げは好調で、東京湾アクアラインを通って訪れる東京都や神奈川県など
からの県外客も増え続ける。周辺の自治体や観光施設などはアウトレットを拠点に、買い物客を
呼び込んで、さらなる活性化につなげようと躍起になっている。

「駐車場を見ると5割強は県外のナンバープレート。期待通りの来客数です」。アウトレットの
越川幹男所長(46)は2年間をそう振り返る。アウトレットは、木更津金田インターチェンジ
(IC)から約1キロの近さにある。当初からアクアラインを使った東京湾の対岸からの買い物
客が訪れ、1年目の売上高は予想を3割ほど超える約410億円となり、2年目も「売れ行きや
来場者は好調だった」という。

昨年4月には圏央道の木更津東IC―東金ジャンクション間が開通し、アクアラインを通る車の
数は1日当たり5000台ほど増加。観光バスで房総地域を訪れ、帰りにアウトレットで買い物
するといった観光ツアーなども人気となっている。

今夏には店舗数が約50店増え、約220店舗が軒を連ねる首都圏最大級のアウトレットになる
予定で、集客力の向上が期待されている。鴨川市の水族館「鴨川シーワールド」や袖ケ浦市の
「東京ドイツ村」では、アウトレットのメンバーズカード提示で入場料を割り引くサービスを実施。
富津市の潮干狩りや君津市のイチゴ園などでも、入場料割引などの特典が付いたスタンプラリーを
アウトレットで行っている。
314列島縦断名無しさん:2014/04/15(火) 13:11:34.91 ID:m3b3ag4O0
>>313の続き)
14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 10:50:48.28 ID:BA5GxCcJ0
ネット通販とどっちが安いのよ?

15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 10:52:46.64 ID:3YOPdkSn0
>>14
ネット通販40%オフ送料無料のほうが安い

22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 11:30:27.23 ID:kox9AM4gO
JR木更津駅西口正面にある、旧木更津そごう跡のビルのその著しい衰退ぶりが興味深い、ということ。
つまりは、郊外型アウトレットモールのせいで、駅前がゴーストタウンと化しているのだ

23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 11:40:31.11 ID:YrvzvGwiO
>>22
木更津駅前なんて20年前には郊外型ショッピングセンターの台頭で滅んでたから、
今更アウトレットモールによって滅ぼされる要素も残ってないよ。
地元の小売店なんかとっくの昔に淘汰されてて全国チェーン同士の戦いに移ってる。

34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:47:50.20 ID:4VGsSY0w0
>>1  
なるほど! でも三井アウトレットパークに拘る必要は無いワナ!

由比ヶ浜には、スーパーのライフストアとマックが、七里ヶ浜には、コストコが出店すれば良いワナ。

>>15
食品の場合は、運送会社の温度管理などの問題が有り、ネット販売にはリスクがある。

特に夏場の食品系の通販での購入は、ヤバイかもね。今スーパーは、お惣菜売り場に物凄く力を入れている。
315列島縦断名無しさん:2014/04/15(火) 14:18:05.12 ID:dkFodW730
2000億円の増資ぶち上げでシャープ株スレがおもしろいことなってるぞww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1395967895/
316列島縦断名無しさん:2014/04/16(水) 01:29:53.72 ID:1J5HA2xZ0
>>314

マック(R店)な!
317列島縦断名無しさん:2014/04/16(水) 12:38:03.92 ID:QKBr8dVo0
.
【画像あり】 ミス鎌倉 【2014年度】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397564681/l50

1 : ストマッククロー(catv?)@転載禁止:2014/04/15(火) 21:24:41.03 ID:nYSQHk2e0

鶴岡八幡宮でミス鎌倉がお披露目

 鎌倉の春を彩る恒例の「鎌倉まつり」が13日に始まり、鶴岡八幡宮(同市雪ノ下)など
市内各地で催しが開かれている。初日には目抜き通りをパレードが練り歩き、2014ミス
鎌倉の3人がお披露目された。

 市観光協会の主催で、1959年から続く春の一大イベント。暖かな日差しに誘われて、
若宮大路の沿道には、多くの市民や観光客が詰めかけた。次々と通るマーチングバンドや
みこしに拍手や歓声を送っていた。

 鶴岡八幡宮の舞殿で披露された今年の“顔”であるミス鎌倉は、84人の応募者から
選ばれたいずれも大学生の石井奏美(かなみ)さん(19)=横浜市戸塚区、相原結菜
(ゆいな)さん(18)=横須賀市、林美桜(みおう)さん(20)=鎌倉市。

 鮮やかな振り袖に身を包んだ3人は「国内外の多くの方に鎌倉の素晴らしさを伝えたい」
などとあいさつし、観客に笑顔で応えていた。任期は1年間。

 鎌倉まつりは20日まで。野点(のだて)や流鏑馬(やぶさめ)などが行われる。

http://amd.c.yimg.jp/im_siggsHrmxcCdNv0Wbau9hOO1qw---x450-y299-q90/amd/20140414-00075399-kana-000-1-view.jpg
2014ミス鎌倉に選ばれた(左から)石井さん、相原さん、林さん=13日、鶴岡八幡宮舞殿
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00075399-kana-l14

22 : アルゼンチンバックブリーカー(群馬県)@転載禁止:2014/04/15(火) 21:54:32.86 ID:3qfAPuKG0
ミス鎌倉お披露目動画  http://www.youtube.com/watch?v=D3_x0FDuBuk

25 : サッカーボールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/15(火) 22:01:05.81 ID:w+3CjwvI0
応募者数84名で3名選出とは、ずいぶんハードルが低いミスコンだな
318列島縦断名無しさん:2014/04/16(水) 12:39:35.43 ID:QKBr8dVo0
36 : ラ ケブラーダ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/16(水) 01:21:02.31 ID:IDKykCJz0
桝渕さちえが可愛い

37 : 断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/16(水) 09:14:14.74 ID:8qMjXCh20
>>36
3月30日のテレ東の番組の「大食い王選手権」に出ていた娘だろ。

画像を検索したら水着、水着のオンパレードで度肝を抜かれた。
神大の在学生らしいが、典型的なB級グラドルだわな。

売れないグラドルだから、大食い王でも良いから出演したのかもナ。

半グレの関東連合と繋がっているかも知れないから、もう鎌倉に来ないで欲しいけどね。

2012年度のミス鎌倉は、3名のウチ2名がアイドル崩れで、如何いう基準で選ばれたのか不明。

エイベックスの海の家も由比ヶ浜に出来たし、
以前に秋元康が、審査員をやっていたから、その関係かな?

昨年の2013年度のミス鎌倉も、読者モデルとか雑誌に出てくる娘とか居て、なんか変だったな。
しかも最後の方では、金髪に染めて地元のケーブルテレビに出ていた娘がいた。ナンなんだアレ!?

42 : カーフブランディング(神奈川県)@転載禁止:2014/04/16(水) 10:20:16.32 ID:fwUZP7Ec0
>>1
>初日には目抜き通りをパレードが練り歩き、2014ミス鎌倉の3人がお披露目された。

何時もなら、ミス鎌倉と市長や地元の商工会議所のおエライさんが、
一緒に人力車に乗ってパレードするんだけど、今年は何故かそうしなかった。

今の鎌倉市の市長は、みんなの党系なんだが、例のDHCからの借入金問題の影響か?

しかもミス鎌倉のお披露目を見に来るギャラリーも少なくて、
拍手も疎らで白けていた。ミス鎌倉も憂鬱な顔をしていたり、苦笑いしていた。

それに、お披露目の後に行なう写真撮影の時間が無くて、
ミス鎌倉も直ぐに八幡宮から出て行った。アレも不思議だったな。

>84人の応募者

鎌倉市観光協会の発表だから、良く判らないけど、
昨年は、百数十名だったはず。随分と応募者が減ったね。
319列島縦断名無しさん:2014/04/16(水) 12:40:14.80 ID:QKBr8dVo0
44 : ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/16(水) 11:16:57.94 ID:spUn86th0
>>42
>今の鎌倉市の市長は、みんなの党系なんだが、例のDHCからの借入金問題の影響か?

当然それもあるだろうが、もう一つ問題があって、
例の世界遺産の件で、その登録に大失敗している。
しかも世界遺産の委員会から道路事情の悪さを指摘されている始末だ。

みんなの党は、官僚や公共事業を否定する政策を掲げているが、
道路事情の悪さは、モロに公共事業が出来てないと言う指摘だ。

この辺も、鎌倉市の市長などのお偉いさんが、
パレードに出て来れない理由になっているのだろう。

何かミス鎌倉のお披露目は、白けムード満載だっだ様子だが、
DHCの問題と同時に、世界遺産登録の大失敗も影響していると思う。

国土強靭化は、国交相が公明(創価)だし、自民党でも二階議員とかの特亜派が推進しているから、
もろ手を挙げて賛成は出来ないけど、予算だけは付きやすいのだから、これに乗じる市長の姿勢が
あってしかるべきだろう。その動きが全然無いから、今の市長は、ダメだね。

46 : カーフブランディング(神奈川県)@転載禁止:2014/04/16(水) 12:25:10.68 ID:fwUZP7Ec0
しかし20日の日曜日には、八幡宮でヤブサメがある。

いつもなら、地元選出の議員や県議、市長、市議などが、
出て来るのだが、みんなの党の連中は、どの面下げて出てくるのかな? 

ある意味見物だけどwww

浅尾は、地元選出だし、晴れてみんなの党の党首になったハズだが、
DHCがらみの資金調査の公表が困難となっている。調査そのものが進んでいない状態。
320列島縦断名無しさん:2014/04/16(水) 13:15:23.22 ID:gVR1W9TU0
鎌倉はバカの都
321列島縦断名無しさん:2014/04/17(木) 00:01:18.90 ID:aZ8P+jjj0
↑ バカの書き込みw
322列島縦断名無しさん:2014/04/17(木) 08:16:42.77 ID:C8audc160
>>319の続き)
53 : ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/17(木) 08:09:57.19 ID:jhzV58TY0
>>46
確かに、みんなの党や浅尾のパワーは、急降下だよ。

浅尾やミンスの持論の移民受入構想は、全然進んでない。

むしろ安倍総理は、移民受入に否定的なご判断なされている。
子育て支援や企業のロボット化や自動化投資の
振興策で少子高齢化対策をなされる御積りだろう。

ロボットは、労組を組織しないからね!

浅尾と同じCSIS仲間のゲルは、
近く内閣改造と一緒の党役員人事で幹事長から飛ばされる!www

ガースも消えそうだ。

【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍総理 ★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392469047/

【政治】 減る働き手、「移民受入」で労働力確保に政府は慎重  [4/16]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397629499/
323列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 08:52:11.85 ID:1mdEXw3o0
>>322の続き)
54 : 32文ロケット砲(静岡県)@転載禁止:2014/04/17(木) 08:18:49.56 ID:CWO53D5e0
こりゃ完全なる失敗だな〜

56 : ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/17(木) 10:38:40.79 ID:jhzV58TY0
.
OH, PRETTY WOMEN - ROY ORBISON .
http://www.youtube.com/watch?v=8x2tG4X0cdc

63 : ダブルニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/17(木) 14:33:37.04 ID:+JLNjb0v0
>>1
                / ̄ヽ
          __     /     i    ___
         /  ヽ   i      i  /  ヽ 
         i    ヽ  i      i /     i   ______
         i     丶 i      i i      i . /     ヽ
         i      ヽi       |i      i ./      /
         i       |       |i      i/       /
  / ̄ ̄\ i      _,,,---ヽ,、-v _    |      /
  |     ヽ|    / '''""   ゙゙゙゙`   \        /
  i         /  ,,r ‐、   ,, - 、    \     /
  ヽ        i   ノ ・ _), (. ・ `つ   i    /
   ヽ       i.   "''''"    |"'''''"    .i   /
    ヽ      i.        ヽ       i  ./
     ヽ     i.       ^-^_,, -、      i  /
       丶  丶     _,, --‐''~    )   /../
         \  丶 (   ,r''''''‐-‐′ ././
           \ 丶、,,,`― ''′   ,,,/./
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      さよならイオン  さよならミンス  さよならみんなの党 
324列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 10:54:43.72 ID:1mdEXw3o0
>>323の続き)
66 : ボ ラギノール(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 10:51:27.33 ID:E3om9ZAk0
>>53
まあ、世界遺産登録にも大失敗する様な連中だからね。
そういう意味では、もともと力は無いのだろう。みんなの党は、政府与党では無いからね。

世界遺産登録の失敗には、鎌倉市商工会議所や
同市観光協会、鎌倉の商店街などの地元のおエライさんの責任でもあるからね。

浅尾は地元の色んなイベントに顔出しているけど、最近見かけた
浅尾の人相が妙に疲れたり険しくなっていたので、不思議に思っていた。

例の結いの党との分裂騒ぎなのかな?と思っていたけど、
そのうちDHCとの金銭疑惑が出て来て、この騒ぎだ。

法相や財相が、ハニトラやアホーだろうが、5億円や8億円の金銭が
政治的に動いたら、捜査対象になるからね。みんなの党へのガサイレぐらいは
当然あるだろうし、下手をしたら地元の商工会議所や観光協会、地元商店街、
みんなの党の支持者への捜査取調べはあるかもね。
325列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 20:28:33.91 ID:jH4/ducG0
>>324
>まあ、世界遺産登録にも大失敗する様な連中だからね。

鎌倉なんて何も無いだろ。世界遺産登録なんて到底無理ってことを自覚しろよw
326列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 21:22:43.29 ID:9yCM4sF/0
世界遺産なんてただの洞窟でも指定されるよ。
ようは理屈の付け方
327列島縦断名無しさん:2014/04/19(土) 01:58:56.01 ID:uKp4qMpY0
>>325
お前、ちゃんと日本の教育受けたのか?
それとも半島南の人?
328列島縦断名無しさん:2014/04/19(土) 06:34:31.31 ID:wkVsKxKW0
>>327
半島に関しては、北も南もあるもんか!

全部敵だよ! もちろんシナもだけど。

で、世界遺産の登録は、諦めた気配。

道路事情の悪さを理由にされてしまったから、
公共事業をやりたがらない、みんなの党では、対応できないね。

ま、公明(創価)や2Fやアホーや町村や森元は要らないし、もちろんCSISの連中(ゲル・浅尾)も。
329列島縦断名無しさん:2014/04/19(土) 06:35:12.17 ID:wkVsKxKW0
.
みんなの党59 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1397041149/

445 :無党派さん:2014/04/18(金) 07:28:23.88 ID:GHZDn2+C
元々政治資金規正法で政治家を挙げるというのは検察の奇策であって、よっぽど悪質な架空計上、虚偽記載とか
でもない限り、本来的には収賄や脱税でやるべきなんだよ。裏金を政治資金規正法違反とかってのも考えてみりゃ
おかしな話だからな。賄賂とかテメェの懐に入れた金は政治資金とは言わんだろ、普通に考えてw
ま、収賄だと立件のハードルが高いって事で政治資金規正法を適用するようになったんだが、これはそうそう
乱用するもんじゃないと思うね。小沢の4億とかヨシミの8億とか、何か金額だけが一人歩きしていかにも大事件の
ように報道されてるけど、その中身よく考えんとな。
最近のだと猪瀬の5000万は金額は小さいが収賄の疑いもあるからやっぱ事件性はある。
小沢の4億も水谷からの裏金1億が混ざってるなら事件だが、そうじゃないなら単なる事務処理上の問題であって
検察が介入するような事案ではない。ヨシミの8億はまだ全容は分からないけど、候補者に分散して配ったとか
だけなら出の部分も入りの部分も事件性はないね。ま、特定の候補に億単位で渡ったとかなら話は別だけど。

446 :無党派さん:2014/04/18(金) 07:56:17.22 ID:GHZDn2+C
税金問題だとやっぱ国税の裁量権というのが大きいから、売り上げに見なすとか見なさいとか、課税対象に
するとかしないとか役人の鉛筆のナメ具合一つのとこがある訳だろ?で実際泣かされる企業とかあったり
するんだけど、普通は修正申告して追徴金払って終わりだからね。
この感覚で検察が政治資金規正法扱い出したらホントとんでもない事になるよ。
国税と違って検察が動けば即事件になるから、修正とかじゃ済まない訳だしね。
どうもそういう事態ををお望みの方が多数いらっしゃるようだけど、それやったか民主主義は完全に終わりだよ?
それ分かって言ってんのかなとちょっと心配になって来るね。個人的にはヨシミの事嫌いだし終わってくれるのは
歓迎するが、民主政治そのもの終わり向かうような議論はさすがに歓迎出来んだろw

490 :無党派さん:2014/04/19(土) 03:59:24.84 ID:bx7PDsd2
>>445
>ヨシミの8億はまだ全容は分からないけど、
>候補者に分散して配ったとかだけなら

その時点で、事件は、みんなの党全体に広がるわね。

ヨシミ(まゆみ夫人)だけの所為には出来なくなるかもね。

結いの党の連中も貰っていたら、みんなの党も結いの党も、両党共倒れかもね。
330列島縦断名無しさん:2014/04/19(土) 10:35:04.84 ID:arVf8Xvg0
.
維珍の会は、泉北高速鉄道の次は、水道を外資に叩き売りかい?

だったら、ドイツを参考にして、弁護士自治は、廃止(裁判所が懲戒)な。 

あと 裁判員制度 も、廃止にするから。

★ 弁護士自治 と 裁判員制度 を廃止せよ! ★ 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1285347779/

【弁護士自治は】 横浜に本社がある
 ジャスダック上場家電量販店の顧問弁護士がインサイダー取引 【 廃止な!!!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1397823335/

【弁護士自治は】 上場企業の顧問弁護士がインサイダー取引の疑い 監視委、課徴金勧告へ 【 廃止な!!!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1397823335/

【政治】水道事業民営化を目指す大阪市、水道運営権2300億円超で売却へ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397294326/

             ィニ三三三三三`ヽ
           /三三三三三三彡'ヾ}__
          /三三ア´ ̄ ̄ ̄ ̄   \ヽ
          i三三i}:.:.:.:. .:.:.―‐‐‐_   ',il 
          |三三i!.:.:.:.:.  .: ̄  ̄.: ‐- 、 ili!
.          〉三ilイ.:.:.:巛巛巛  巛巛.!iリ
.           〈Vヽi_j:.:.:..., =・=-..:. -=・= ,′
          i{ (:.i:.:.:.:.......`ー '/.:.:. l! ゞーソ.i  目立ちたいだけのペテン
.          ゞ:.:i:.:.:.:.:./.... .: ..:.:.:. 、 `゙.:..:|
           'ーi:.:.:.:.: .:.:./ ` ゙ゝ‐'゙ヽ .::/
            ト、:.:.:{:.:.i (\_/)   .リ    チョン大好きの田母ちゃんだよ〜
.           厶丶.:.',:.i { ー‐‐U  /
          /三 \ \ヽ..:.:.:.:.:.:.: _/     ネトウヨのみんな相手ちてね〜
       _ ノ.、三三 \ ヾミー― i゙
.     ***  \三三.\ \:.:.ノ!三ニ‐ _
331列島縦断名無しさん:2014/04/19(土) 10:38:48.54 ID:J1rAbTrs0
.
みんなの党59 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1397041149/

490 :無党派さん:2014/04/19(土) 03:59:24.84 ID:bx7PDsd2
>>445
>ヨシミの8億はまだ全容は分からないけど、
>候補者に分散して配ったとかだけなら

その時点で、事件は、みんなの党全体に広がるわね。

ヨシミ(まゆみ夫人)だけの所為には出来なくなるかもね。

結いの党の連中も貰っていたら、みんなも結いも両党共倒れかもね。

492 :無党派さん:2014/04/19(土) 07:05:10.13 ID:iR0sd+gZ
>>490
法相や財相が、ハニトラやアホーだろうが、5億円や8億円の金銭が
政治的に動いたら、捜査対象になるからね。みんなの党へのガサイレぐらいは当然あるだろう。

下手をしたら地元の商工会議所や観光協会、地元商店街etc、みんなの党の支持者への捜査取調べはあるかもね。

それだけじゃなくて、結いの党の連中も貰っていたら、そっちも取り調べの対象になる。

結いの党って自治労などの官公労とか民間労組が
支持基盤らしいけど、そうなると労組へのガサイレもあるかも。

労組規制の法整備の話しにも飛び火する可能性も出て来たりして!?

今アメリカでは、ティーパーティー運動が、労組規制をやっている真っ最中だからな。
332列島縦断名無しさん:2014/04/19(土) 14:11:46.55 ID:uKp4qMpY0
大津宮は所詮百済や高句麗の難民キャンプ
しかも遷都したのは白村江で惨敗して大失態を晒して危うくなった中大兄皇子が
天皇に即位する前に逃げ込むための急ごしらえで国民は不満爆発
日本政治史の汚点の一つであるw
333列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 01:24:19.76 ID:AVPZBavu0
>>310
藤沢?止めとけ、住んでも近隣の横浜かとか鎌倉とか茅ヶ崎に住んでいる人たちに
「江ノ島しか売りの無い市」とバカにされるからw
334列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 03:02:04.88 ID:ZsShYZKa0
>>333
茅ヶ崎の人間は藤沢をバカにしたりしないぞ
むしろ茅ヶ崎がサザンしかないとバカにされることが多いが
それはなんとなくしょうがないと思ってる

もっとも藤沢も茅ヶ崎も一国より北側は別扱いだが
335列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 08:12:33.15 ID:n5QTCm3M0
鎌倉市と茅ヶ崎市が、明らかに自分のとこより体力のある藤沢市を
バカにするという設定が、、
336列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 12:37:37.22 ID:1NKhtZZg0
似た例だと、くにたちと立川とかね。
藤沢が鎌倉にバカにされてるとは思わないけど。
大学はこっちの文教地区、
パチンコ、歓楽街とか汚いものはあっちって感じかと。
337列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 12:57:45.20 ID:ZsShYZKa0
>>336
それをこの地域に当てはめると平塚が混ざってくるな・・・
338列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 13:31:40.27 ID:yJoT0JPC0
鎌倉がよその地域に関心を持つことはないな。
339列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 21:14:26.61 ID:AVPZBavu0
>>338
常に「上から目線」だからな<鎌倉市民 特に切通しより内側の人たち。

>>334
いや、全国的な認知度は 茅ヶ崎市>越えられない壁>藤沢市だから。
何しろ唯一の売りである「江ノ島」は神奈川県民にすら「鎌倉市内」だと思われているぐらいだし。
340列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 22:17:40.63 ID:gtzlDdX60
江ノ島市にしちゃえよ!
341列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 22:22:39.02 ID:ZsShYZKa0
>>339
先日の朝日新聞湘南版に藤沢の認知度に関する記事が出ていたが
あまりこだわりのない気質の藤沢市民は認知度が低いのも気にしないそうだ
茅ヶ崎市民はわりと茅ヶ崎にこだわりがあると思う

実際に私が何度も何度も交わした全く同じやり取り
「お住まいはどちらですか?」
「茅ヶ崎です」
「良いところにお住まいですね」 ← 必ず言われる
342列島縦断名無しさん:2014/04/21(月) 19:22:15.75 ID:FRy1lG7+0
.
ミス鎌倉2014の相原結菜だけど、去年の夏ぐらいまで
テレ東がらみのワンクールアイドル「閃光花火」のメンバーだった。

当時は、ゆうこりんって言われていたらしい。

ミス鎌倉2012の一人が、3月30日のテレ東の番組の「大食い王選手権」に出たらしいが、
ミス鎌倉2014にもテレ東がらみの娘が入り込んでいる。なんだか仕込みがかっているな。
343列島縦断名無しさん:2014/04/22(火) 14:13:12.18 ID:MP8Uulge0
>>332
じゃあ大津は半島難民の末裔の街ってことじゃんw
日本の歴史にいちいち難癖つけたがるのもしかたがないってことだな
344列島縦断名無しさん:2014/04/22(火) 15:33:26.36 ID:AxBFoqqO0
ウィキペディアの「鎌倉」
過去にアンチが暴れて編集保護になったことあったんだなw
ここのアンチと同じこと書いて怒られとる
345列島縦断名無しさん:2014/04/22(火) 19:06:13.71 ID:DNQJo+BE0
関西人ってなんで目が細いの?
346列島縦断名無しさん:2014/04/23(水) 01:23:39.38 ID:goclPkWS0
それはね、九州や関東の歴史が見えないようにだよ
347列島縦断名無しさん:2014/04/23(水) 07:42:57.16 ID:stiOo2NW0
桜が終わってツツジの季節ですね。
段葛のツツジはそろそろ見頃でしょうか?
348列島縦断名無しさん:2014/04/28(月) 00:17:43.25 ID:0k1QZLtU0
>>345
徳光和夫って関東人だよねw
出川哲郎って韓奈川県横浜市生まれだよねw
中村俊輔も韓奈川県横浜市生まれだよねW

こいつら、目が細いよねwwwww
349列島縦断名無しさん:2014/04/28(月) 22:34:51.55 ID:6xTIlRVM0
>>348
バカチェッカー起動w
350列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 10:28:06.81 ID:q/vGfkW90
世界遺産もなんだかモンドセレクションっぽくなってきたな!w
351列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 10:37:53.79 ID:Kvo+xfjq0
>>350
富岡製糸場への嫉妬が始まりましたw さすが神奈川県民。

そんなことだから、「神奈川県民のメンタリティ=韓国朝鮮」って全国から笑われてんだよw
 
352列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 11:14:53.01 ID:suTtO+Ag0
うかつにコメント出来ないなw
鎌倉粘着厨キモス
353列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 17:42:13.60 ID:k+I9jGb90
アンチはGW期間も鎌倉のことが気になって
24時間監視してるみたいだなw
354列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 17:55:30.82 ID:2ha6exBW0
最近って食べ放題系のお店少ないんだな
親戚の子がケーキ食べ放題とかに魅力を感じるみたいで江ノ島近辺で探してるけど
鎌倉プリンスホテルの朝食べ放題(ブッフェ?)しかネットで見つけられなかったわ
355列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 23:35:51.53 ID:s0gmTBn30
>>351
神奈川県民→県民のメンタリティへ逃げの格下げかよ
それに韓国朝鮮人のコロニーはあるが県民性がコリアン思想なんか聞いたこと無い
さすがは半島難民の末裔の大津推しだけあって嘘と捏造は先祖譲りだなw

まあおまえさんの神奈川・鎌倉嫉妬はみっともないよ
他の大津の人たちも迷惑してるだろう
356列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 23:54:11.26 ID:Kvo+xfjq0
>>355
実際、神奈川県は大和朝廷の時代に大磯に朝鮮人の入植地があって、その朝鮮人の末裔が多いと言われているし
 
357列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 00:50:52.91 ID:ElFwr4TO0
.
 ID:Kvo+xfjq0 (= ID:0k1QZLtU0 ?)

73 列島縦断名無しさん 2014/04/28(月) 00:13:06.06 ID:0k1QZLtU0
鎌倉逗子あたりが上流階級イメージを植え付けようとしているインチキ宣伝なんとかならないのかなw
鎌倉山なんて安売りの別荘地として売り出された分譲地だし、
逗子の披露山なんて坪単価は安すぎで、全国的に見たら殺風景の部類なんだよね。
鎌倉の旧市街といわれるところでも、京都嵐山あたりの街並みを近代にコピーしたインチキ街並みなんだよね

77 列島縦断名無しさん 2014/04/29(火) 09:43:15.05 ID:Kvo+xfjq0
今テレビ朝日で横浜の店の宣伝しているけど
その文言が 「西洋の街並みの残る横浜に〜」だよw。
横浜に西洋風の街並みなんて存在した事無いし、当然今も存在しないのに、よくこんな嘘っぱちを言えるものだよねw 
はやり朝日だよねw
横浜居留地ってのは日本人が設計した日本風の街並みで、
豚屋火事で燃えちゃってから、狭い範囲で木造のインチキ西洋街並みが一時的に造られたことはあって数年で消えたけど、
唯一それだけねw
日本で西洋の街並みが存在しているといえるのは、神戸と長崎(と函館)だけなのよね。
そのあたりが神奈川県民の劣等感なんだろうと思った。
358列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 00:51:39.67 ID:ElFwr4TO0
>>357

★三浦半島・鎌倉・逗子・葉山・横須賀・三浦
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1392695657/
359列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 09:45:55.03 ID:hf5JAsgq0
>>355
掲示版だからな。
金も力もない底辺の人間でも努力もせず
社会に影響を及ぼせると錯覚させるし、
責任もとらずともいい。
そりゃ中毒になるよ。
おまけに鎌倉スレに便乗してるし。
関西の面汚し乞食としか思えないわ。
360列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 23:13:57.96 ID:xt+i781+0
>>340
ついでだから県名も「横浜県」にしちゃえっ!どうせ神奈川県民なんて
「どちらお越しで?」
「横浜の方からです」
だものw
361列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 23:57:47.11 ID:6uglboS40
>>356
大和朝廷の時代www
その頃の朝鮮人は大津宮の難民と違って
渡来人として文化や思想を持ち込んでくれた恩人なんだよ
362列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 00:03:39.82 ID:bwNV8ouz0
>>360
そんな話聞いたこと無いw
オレなんか湘南を代表する地で生まれ育っているから
横浜におもねる必要なんか全く無いからな

横浜・鎌倉・湘南は日本を代表するブランド地だから
嫉妬ややっかみで中傷されることも多くてねw
363列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 00:24:23.92 ID:5Ao1RlfX0
>>361
渡来人でも韓国人でも朝鮮人でもなんでもいいですけど、ハッキリしていることは、湘南地方に入植したのは朝鮮半島の人ってことネ
 
364列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 00:32:23.03 ID:uRAYSOBB0
私どもが行った現代日本人頭骨の分析からみても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で“特殊な日本人”ともいえる。
その理由は、この地方で渡来系集団の影響がきわめて濃厚であるためと想像されるが、このような傾向は、すでに古墳時代に現れていたといえる。
時代はやや下がるが、平安時代に編纂された『新撰姓氏録』によると、畿内の氏族一一八二氏のうち、ほぼ三分の一が渡来系の氏族といわれる。
とくに新羅系の秦氏、百済系の漢氏、高句麗系の高麗氏などは代表的な氏族で、ともに畿内を中心として、ほぼ全国に拡散した。
この他、日本書紀や続日本紀などにある渡来人の歴史をみれば、近畿地方に渡来系の特徴が濃厚に残っていることは当然ともいえる。
そして人骨の研究からこれが裏付けられることは、日本人および日本歴史を考えるうえできわめて重要である。
(埴原和郎/理学博士/東京大学・国際日本文化研究センター各名誉教授/福岡県出身)
365列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 00:33:15.24 ID:uRAYSOBB0
河内国が列島随一の渡来人の集住地域であったことはよく知られているが、
なかでも大和川と石川の合流点付近の中河内から南河内にかけての地域、
令制の郡でいえば河内・高安・若江・志紀・安宿・古市・丹比の諸郡は特に顕著である。
ほかにも北河内の茨田郡・南河内の石川・錦部両郡・摂津の難波津付近・和泉南部の日根地域などに
渡来人の集中的な分布がみとめられる。

列島の古代史1(古代史の舞台)
岩波書店(2006/07/28)
執筆者:熊谷公男 東北学院大学教授(日本古代史)
366列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 00:34:48.91 ID:uRAYSOBB0
・中橋孝博『日本人の起源』(講談社)
同じ日本人といっても、住む地域によって顔や体つきに多少の違いがあることは、日常生活の中で多くの人が実感していることだろう。
例えば関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は少し背が低いものの、眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い。
367列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 02:37:55.24 ID:bwNV8ouz0
>>363
湘南にも入植地があったというだけのことで何か問題でも?
日本にとって文化的に当時の朝鮮半島や大陸は今の欧米と似たようなものなのだが

そもそも古代の渡来人と近代の在日と区別がついてないだろw
368列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 10:14:42.66 ID:KMzml2GO0
>>363
いまの半島人と古代日本に来た方々は
別な人種ってよく聞くよ?
369列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 18:32:47.90 ID:m/sjIcyu0
道府県別朝鮮人人口(1940年) 典拠:内務省警保局『社会運動の状況』、総理府統計局『国勢調査報告』
大阪31万2269人 →あたちょう(PLおやじ)
神奈川2万4842人 →TIJ(桐蔭爺)
長崎1万8144人 →GT(銃沈)

朝鮮人家族持世帯数(1939年) 典拠:内務省警保局『社会運動の状況』、『特高月報』
大阪8万7739件 →PLおやじ(生きる価値のない汚物)
兵庫1万6872件 →はなじる
福岡1万4219件 →かやマン
東京1万3279件 →シャア
神奈川4045件 →坂井輝久(エド・サリヴァン)
370列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 19:03:43.16 ID:5Ao1RlfX0
>369
心配するな。国籍云々じゃなくて、神奈川県は朝鮮血統だから
神奈川県は、日本で最初の朝鮮人入植地だもんな。

日本初おめでとう!
371列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 22:36:59.27 ID:2+uXR4vo0
今の日本で、
1000年を越えるスパンの中の人の移動を無視して人種民族云々とかw

バカジャネ?w  >>370  ┐(´ー`)┌  
372列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 22:50:10.45 ID:wlsvg0tNi
373列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 19:13:05.00 ID:SNNuekRU0
>>370
じゃあその理屈ならきみも朝鮮だなw
374列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 19:28:40.90 ID:ZELI5+ol0
渡来人の夢のあと
http://blog.goo.ne.jp/hizakuri2013/e/26f372e87a703a16e5b4dce61f52c1dc

平塚宿京口見付を出ると、すぐに大磯町です。
この辺りの地名は高麗(こま)。江戸時代は高麗寺(こうらいじ)村で、その名の通り一村まるごと高麗山にあった高麗寺の
寺領だったそうです。もともとは大磯宿内だったようですが、江戸後期に傍示杭を引っこ抜いて移動させ、晴れて独立した
村となったそうです。
ということは、平塚宿のシンボル・高麗山も、正確には平塚宿には属していなかったということなのか…。
高麗、高麗山、高麗寺。
高来神社境内の案内板によると、668年に高句麗が滅亡したとき、王族の若光がこの地に渡来し大陸文化を伝えたとのこと。
その後、716年に武蔵国高麗郡に移住し、若光を郡長として開発にあたったとのことです。埼玉県日高市に高麗川という駅や
高麗神社があるので、その辺り一帯のことなのでしょうね。
で、大磯町の高麗。
渡来人の名残は地名のみなのかな?
そういえば付近に「唐ヶ原(とうがはら)」という地名も残っています。平安時代の更級日記に「もろこしが原」として記されてる場所だそうです。
375列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 19:41:31.77 ID:p+EIL/im0
神奈川の顔って言うのも変だけど、
女の子は小顔で色黒くわりと目がぱっちりしてるよね。
色白で目が細いのは千葉とかさ。
あんまり朝鮮に似てないけどな。

どうみてもメッカは関西じゃないの?
376列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 19:55:32.72 ID:7Sbi7UEJ0
近代以降の西洋化でさえ、
男女問わず、明らかに体型等変化してきている中で、
1000年2000年単位で起源が云々とかw
377列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 19:55:39.54 ID:ZELI5+ol0
378列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 19:59:37.45 ID:ZELI5+ol0
379列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 20:23:17.05 ID:W924+dj40
よくやるわwアホだな。
当時の神奈川にしめる朝鮮系との人口比のデータ持ってこいw
380列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 21:07:26.77 ID:7Sbi7UEJ0
ちなみに、
うちの祖父は兵庫県から神奈川に移ってきてるが、
その孫の俺は、関西人?神奈川民? どっちだろう?w  >>370
もし、沖縄からの移民だったら?もし北海道からの・・・ 

仮に、土着神奈川が朝鮮系だったとしても、
現在住んでいる人間がそうだとは限らんわな(´・ω・`)
都市伝説か実情かは知らんがw東京都民の多くが地方出身者と言われるように。
381列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 21:24:39.63 ID:j3g2NpjI0
古代の入植者の数なんて誤差の範囲ぐらいですよ。
382列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 22:10:15.58 ID:ZELI5+ol0
>>381

古代の関東平野は数万人しか住んでいません。数千人数百人の移住でも当時ではものすごいインパクトなのであります。
ちなみに、朝鮮からの関東への渡来人は何百年にもわたり移住してます。
383列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 22:12:13.74 ID:VKAyX0ub0
朝鮮から関東へはあり得ません。

朝鮮→関西…→関東であります。
384列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 23:52:34.33 ID:aWoWToHeO
ここは下賎な者どもがお互いに誹謗中傷合戦をする場だな。
385列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 02:15:39.52 ID:HyDH8mWP0
私どもが行った現代日本人頭骨の分析からみても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で“特殊な日本人”ともいえる。
その理由は、この地方で渡来系集団の影響がきわめて濃厚であるためと想像されるが、このような傾向は、すでに古墳時代に現れていたといえる。
時代はやや下がるが、平安時代に編纂された『新撰姓氏録』によると、畿内の氏族一一八二氏のうち、ほぼ三分の一が渡来系の氏族といわれる。
とくに新羅系の秦氏、百済系の漢氏、高句麗系の高麗氏などは代表的な氏族で、ともに畿内を中心として、ほぼ全国に拡散した。
この他、日本書紀や続日本紀などにある渡来人の歴史をみれば、近畿地方に渡来系の特徴が濃厚に残っていることは当然ともいえる。
そして人骨の研究からこれが裏付けられることは、日本人および日本歴史を考えるうえできわめて重要である。
(埴原和郎/理学博士/東京大学・国際日本文化研究センター各名誉教授/福岡県出身)
386列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 02:34:50.58 ID:HyDH8mWP0
頭長幅指数分布図
http://anthropology.blog.ocn.ne.jp/bioarchaeology/images/2012/07/14/kohama1968.jpg
中頭 日本人(東北人、関東人、中部人、九州人)
短頭 韓国人、畿内人(大阪、奈良、滋賀、京都南部、兵庫南部)

埴原和郎
「京都出身の文化人類学の先生に『骨で測ったらこんなに違うんです』と話したんです。
そしたら『同じ京都でも丹波・丹後違いまっせ。オナゴシ顔が多いんですわ』といかにも当然という感じなのです。
よくよく聞いてみると、丸い顔立ちの女性をそう呼ぶらしいのです。要するに縄文的な顔ですよ。
ですから、畿内から渡来人が拡散したとはいえ、その影響の濃淡は同じ畿内でも地域によって様々であるということですね」
387列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 02:41:41.12 ID:HyDH8mWP0
頭長幅指数分布図
http://anthropology.blog.ocn.ne.jp/bioarchaeology/images/2012/07/14/kohama1968.jpg
中頭 日本人(東北人、関東人、中部人、九州人)
短頭 韓国人、近畿人(大阪、奈良、滋賀、京都南部、兵庫南部)

埴原和郎
「京都出身の文化人類学の先生に『骨で測ったらこんなに違うんです』と話したんです。
そしたら『同じ京都でも丹波・丹後違いまっせ。オナゴシ顔が多いんですわ』といかにも当然という感じなのです。
よくよく聞いてみると、丸い顔立ちの女性をそう呼ぶらしいのです。要するに縄文的な顔ですよ。
ですから、畿内から渡来人が拡散したとはいえ、その影響の濃淡は同じ畿内でも地域によって様々であるということですね」
388列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 03:31:01.03 ID:KTL1jMTQ0
>>376
尺度ってモノを考えろよ
今では文化や社会も数ヶ月で変化するが当時は10年単位
1時間で移動できる距離も当時は軽く数日かかった
389列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 03:55:06.84 ID:z07EXDBv0
GWに鎌倉へ行ってみようと思って、
このスレ開いたらびっくらするね!
390列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 05:57:23.17 ID:S+blM2g+0
東日本ではあんまり出っ歯の人見かけないよね。
関西でよく見るのはなんで?
391列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 07:24:53.25 ID:xAm53lIt0
鎌倉に行ったら大変な目にあってガッカリする
392列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 07:28:58.76 ID:3yDLPElj0
>>388
尺度を考慮すればこそ、
入植が云々といった考え方が馬鹿げてるだろw
『何年前の』話だよ。 ┐(´ー`)┌
つか、
数ヶ月で現代人が今の体型になったとでもいうか?


>>382
人類全員アフリカのイブの子孫って説もあるぜ?
どこで(どういう尺度で)人類史を切り取るのさw
393列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 22:51:27.71 ID:JBL6RnPu0
>>362
平塚市民乙。平塚とか二宮あたりの人ってやたらと「オレ湘南民だから」と言いたがる。
藤沢や鎌倉の人間が聞いたら失笑モノw
394列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 23:17:35.78 ID:KTL1jMTQ0
>>393
亀レス乙。残念ながら茅ヶ崎市民なんだよな。
見当違いの決め付けって失笑モノw

こう言うと苦し紛れに「茅ヶ崎なんか何もない名前だけ」とか輩がいるけど
全国的な湘南としての知名度は藤沢を圧倒してるのが現実
395列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 23:29:47.65 ID:yJOvcIlb0
>>387

意味ありません。。京阪神なんか半分以上の人は地方民の子孫なのに。江戸時代でも大阪は流入してるし、
明治以降は民族総入れ替えくらいに地方民が占拠してる。
396列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 23:34:17.69 ID:yJOvcIlb0
>>390

朝鮮にも出っ歯はいません。関西だけではなく、ロンブーのあつしのように西日本一帯です。
397列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 00:04:04.03 ID:y8IspHPI0
朝鮮人の血が混じってるからじゃね?
398列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 01:20:04.74 ID:XbhXXzgY0
>>394
サザンオールスターズ様々だな。少しは松下幸之助や加山雄三や徳光和夫にも感謝しとけよw
399列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 12:28:07.14 ID:m0HRpHF80
サザン様々はまさにその通りで、むしろ完全におんぶに抱っこ状態w
しかし加山雄三は最近またテレビで見かけるようになったとはいえ完全に過去の人
徳光和夫に至っては感謝どころか地元ではすこぶる評判が悪く、恥である
松下幸之助については茅ヶ崎に所縁があることをほとんどの市民が知らないと思う
400列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 19:08:58.58 ID:M1QMFgE40
鎌倉は無知な人のお出かけの候補地に上がりやすいんだよな
京都もそうだけど内容が比較にならない
鎌倉人気って作為的なものを感じる
401列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 19:52:09.16 ID:ef6WCHNd0
関東は人口が多い割りにまともな観光スポットが無いからな
必然的に鎌倉に人が集まってしまうんだよな
埼玉あたりに日光or軽井沢クラスの観光都市があれば分散するんだが
しょーもない住宅街しかない
402列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 20:54:39.84 ID:XE4zdMAU0
今日の江ノ島駅、長谷駅、平日朝の新宿駅並のラッシュ
子供かわいそうだったな、
鎌倉駅でも入場制限だし、「ここが最後尾」なんてプラカードも
403列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 22:03:21.80 ID:XbhXXzgY0
>>401
秩父じゃダメ?まぁ、都心から行くのは少々大変だがw
404列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 22:25:40.38 ID:KVxWlNv90
関東で一番マシなのは秩父
405列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 23:27:43.91 ID:qex/mS3F0
今日、鎌倉に行かなきゃよかった
たださまよって一日が終わってしまったって感じ
とくに江ノ電は、混雑過ぎて悲惨だった
406列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 23:48:25.25 ID:KTpUKeM+0
大船駅の横須賀線下りのホームが、午前中は満杯
平日以上の混み具合

これはやはり、根岸線を深沢まで延長するしかないな
407列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 07:23:11.32 ID:eIkxmY/w0
それを想定していた俺は明日鎌倉へ一泊する。
1月前からの戦略でホテルも激安を予約しておいた。
GW最終日ならばさすがに引きは早いだろう。
なおその際、バスや江ノ電使用エリアは翌日の平日に後回しする。
これも戦略だ。すげーだろが。俺様って
408列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 07:43:16.14 ID:3YqwypVY0
鎌倉なんて観光する価値全く無いということに気づくべきでしょう。

★★★★★斑鳩=奈良=京都>熊野古道
★★★★>高野山>比叡山・坂本(大津)
★★★>日光=平泉
           以上は世界文化遺産
★★>重要伝統的建造物群保存地区(金沢や小浜など全国に90箇所)など
★>その他著名寺院や城下町>>>鎌倉 (国宝建築1、特別名称ゼロ、特別史跡ゼロ)

参考)
大津市= 旧都(大津京)、国宝建築16棟、特別名勝ゼロ、特別史跡1、重要伝統的建造物群保存地区1、世界文化遺産1
金沢市= 国宝建築ゼロ、特別名勝4、特別史跡ゼロ、重要伝統的建造物群保存地区4
木津川市= 旧都(恭仁京)、国宝建築3棟、特別名勝1、特別史跡ゼロ、重要伝統的建造物群保存地区ゼロ
桜井市= 旧都(3回)、国宝建築1棟、長谷詣で賑わう長谷寺の門前町の初瀬
鎌倉市▼= 国宝建築1棟、特別名勝ゼロ、特別史跡ゼロ、重要伝統的建造物群保存地区ゼロ
409列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 07:49:13.94 ID:FiF07qB10
>>408

おおむね同意だが、奈良は高すぎるだろう。京都と同格はあり得ない。
鎌倉は雰囲気を楽しむところ。
410列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 08:30:08.70 ID:arFt6xxm0
土曜日に大船から今泉不動尊、散在ガ池、鎌倉宮へと抜けてきたけど天園ハイキングコースなど人多過ぎ。八幡宮から駅までなんか人混みでまともに歩けなかった。衣張山から逗子に抜けるべきだった。
411列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 08:39:11.44 ID:NNR4liL/0
鎌倉の人出は異常。
これ以上増えたら事故が起きる。
今日みたいな地震で津波が起きたら万人単位で観光客の被害が出るだろう。
412列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 09:23:09.07 ID:DuXYbRlI0
>>409
文化財は奈良が格上
413列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 09:30:13.53 ID:OQHTMU700
京都も素人さんの幻想が強いが、鎌倉と違うのは中身と都文化
414列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 10:06:49.73 ID:KN3bl0uF0
昔は、一応季節物を見に来る人で増えるだけだったんだけどな・・。
初詣、桜、紫陽花(新緑)、紅葉、&海。
いつからだろうな、季節感なく人が来るようになったのは・・。


尤も、明治や昭和初期などは、ちょっとした静養地扱いだったろうし、
サザン登場前までは、海水浴も、よくあるありふれた風景だったわけだが・・。
415列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 10:44:31.89 ID:OQHTMU700
昭和40年代に江ノ電廃止が検討されている。
昭和50年代に青春ドラマのロケ地となって復興したという。
昭和54年だったか、夏休みに大船に用事があり、泊まりで行ったことを覚えている。
小学校低学年だったが、かの有名な鎌倉の街が淋しいのと、由比ガ浜の人での少なさに驚いた記憶がある。
同行した信心深い祖母は、鎌倉の寺のしょぼさにがっかりしていた。
416列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 10:48:45.47 ID:vwASi0/20
大船の横須賀線下りのホームが満杯だったとき
流れていたアナウンスは、戸塚で既に電車満員状態です!だった。

東海道から鎌倉に行くときは、大船だと階段乗り換えがあることを知っている人は
戸塚で横須賀線に乗り換えるけど、それを知っている人と知らない人で
平日の上りラッシュ以上の混み具合だったということ

つまり、鎌倉に観光客が来るのは東京駅から1時間のところにあり
東海道と横須賀線のキャパがあればこそということ
417列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 10:48:50.92 ID:OQHTMU700
>>407
そうまでして行くところじゃないってのが、スレの流れなんだが
バカなの?
418列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 11:03:46.84 ID:vwASi0/20
今からでも、江ノ電の駅を開業当時の数まで戻そうよ。
単線で駅ですれ違うしかないから、江ノ電強化には昔の駅を
復活させるしかないな
419列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 12:17:07.75 ID:1uhJEMcF0
>>390
縄文人やアイヌ人は歯が小さい
弥生人や朝鮮人は歯が大きい

現代人の歯の大きさ
北海道アイヌ<東北<関東<九州<関西<韓国
420列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 13:43:59.49 ID:cFesmJlZ0
>>408
まだ出た、説得力皆無でバカの捏造評価www

>>415
お母さんが何をどう思ったのかは知らないが
寺の造りでどうこういうとはどんな信心なんだかw
421列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 14:18:16.31 ID:KN3bl0uF0
>>417
私は、マンゴーやアボカドを美味いと思う感性が信じられないが、
君と同じように思う。
なんで、世の中にマンゴーやアボカド製品が流行るのか理解できない。
まさに、 >そうまでして 食べるものじゃない 食品の筈だが、
バカなの?

とw
422列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 16:15:19.42 ID:mJ3aGDlr0
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
         ,、,,..._
        ノ ・ ヽ   と思う鳩サブレであった
       / :::::   i 
      / :::::   ゙、
      ,i ::::::     `ー-、
      | ::::          i
      ! :::::..        ノ
      `ー――――― '"
423列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 17:28:16.48 ID:J2mN6WVr0

は「東京みやげ ひよこ」だろw

今日も鎌倉は激込だったんだろうな〜
江ノ電1時間待ちとか。

昨年えらい目にあったからGWは避けるようにしてる。
424列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 20:23:02.76 ID:lhkgvojh0
大仏周辺は歩道が激狭い、子供が車道に降りるとバイクや車と接触する
本当に気を付けて
425列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 20:32:31.12 ID:cFesmJlZ0
>>417
お前が一人で必死に作ってる流れなんだがw
426列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 21:44:44.72 ID:aoxd1SDx0
>>419

朝鮮人は歯は小さいよ。日本人の方が大きい。南方系の顔の人が八重歯が多く大きい。
427名無し:2014/05/06(火) 00:01:48.55 ID:u8zhiMHeO
当方鎌倉在住歴二年。
頼むからコレ以上観光客こないでくれ…(;_;)。
駅前の鎌万やYamakaにチャリで買い物行くだけで普段の倍以上時間かかる。
428列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 01:30:52.38 ID:eKhcZDNK0
地元民が来ないでくれと懇願しているから行くべきではないな
しかし鎌倉はバカ専用の観光地
バカをひと所に押し込めるのは大勢の利益には適っている
429列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 08:56:01.24 ID:13Nyl/Ox0
>>400
>鎌倉は無知な人のお出かけの候補地に上がりやすいんだよな

本当にそう。人口や立地も殺到する要因だけど、テレビやガイドブックで変な刷り込みをされてるからな。
いろんなところを回っていて鎌倉の混雑を知っている人は避けるよね。
430列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 10:38:46.85 ID:BJI4VZdm0
>>428
>しかし鎌倉はバカ専用の観光地

抽象的すぎてわからない。
具体的に書いてみ

嫉妬かな?w
431列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 12:15:21.22 ID:1agZQ8MP0
>>427景気の良いころの方が空いていた記憶がある。
外国人も今ほど来なかったし、でも夜になると
静かになるよね
432列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 16:29:46.95 ID:VwUtuwWI0
>>428
お前が一番鎌倉に似合いそうだな

自演楽しいか?w
433列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 17:52:10.59 ID:DXFrXGCq0
>>430
価値の低い鎌倉の文化財をわざわざ鑑賞しに行く人って、やっぱ馬鹿でしょ
関東地方には日光や千葉佐倉もあるのに

殺風景な鎌倉の自然景観を持て囃している人も、馬鹿丸出しに見える。
汚い砂浜に平凡な丘陵地の何が良いのやら?
434列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 18:03:10.14 ID:NyxgQ7Pi0
蘭学は東の佐倉、西の長崎か

江戸っ子の玄白、良沢、淳庵、崋山・・・
ああ確かに京、大坂は無能だな。
435列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 18:30:18.02 ID:gw12DP9x0
>>433
それをこのスレでしか言えないから心の病気だって言ってんだよ
436列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 19:54:54.20 ID:B0edwjcx0
別に価値が低くても良いのだが、低いなら低いなりの見せ方をすればいいだけ
それを釣り宣伝を鵜呑みにして悦に入るからバカと呼ばれる
437列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 19:57:59.55 ID:c70+JV8K0
鎌倉野菜なんてただの野菜なのに、ありがたがるバカがいる
そういう奴は京野菜や加賀野菜を羨ましがってるだけ
438列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 20:07:35.79 ID:J1Nj7q670
>>437
ガードのところの市場だって最近は売る側がふんぞり返ってる。
昔は地元の人たちに頭下げておまけして買ってもらってたのに。
439列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 20:12:31.55 ID:BJI4VZdm0
>>433
神社仏閣にしか価値を見いだせないだけの人
ってことがわかったわw

観光地ってそれだけじゃあないよね
440列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 20:18:27.64 ID:VFQt6xve0
うん、それだけじゃないよ
でも、神社仏閣を売りにするなら言われても仕方ないよね
441列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 21:47:43.12 ID:BJI4VZdm0
>>440
神社仏閣だけを売りにはしてない。
総合的に完成された「観光地」

歌・ドラマ・映画の舞台になる景観等々
そこに人は憧れ集まる
442列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 23:17:04.24 ID:Jj5tS4Td0
>>433
カルボナーラスパゲッティとミートソーススパゲッティ。
どっちが美味しい?w
443列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 23:21:49.45 ID:Jj5tS4Td0
>>440
鎌倉の寺院(特に禅系だが)の明治から昭和初期の隆盛を調べてから言えよw

>>437-438
踊ってるのは、君達市外の人間でしょうがw
(ちなみに、宣伝してるのも、市外の各種メディアだし)

外の人間が、騒いで踊りまくってるくせに、何かあると地元を犯人扱いとか。
性根が腐りきっとるわなw  ( ゚听)、
444列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 00:28:25.16 ID:H0ZITF9K0
あんまり絡みたくないんだけどさ
殺風景とか言ってるけど、実際に鎌倉行ったこと有る?
逆に狭いエリアに色々詰め込み過ぎてるのが鎌倉なんだけどさ
445列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 04:35:44.53 ID:mflOgU0+0
>>433
鎌倉に御用邸あったことも知らんの?
あなたは相当なおバカだね。
日本の一流の避暑地、別荘地には皇室ゆかりが必要なんだよ。
446列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 04:37:36.72 ID:mflOgU0+0
鎌倉をけなすのは天皇家をけなすことにもなるんだよ。
だから日本人じゃないだろ、ここでしつこく粘着しているやつは。
447列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 05:08:48.98 ID:ujKXOczX0
天皇家って言ってる所が皇室をけなしてると思ふ
448列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 05:16:09.37 ID:nxnSINlM0
論点ずらしですねわかります。
449列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 05:57:24.84 ID:hDSsik0m0
豚に真珠だな433は
450列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 07:52:51.06 ID:ZsKDVtHM0
>>441
寺社仏閣と書かずに
ちゃんと神社仏閣って書いたな。
451列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 07:53:58.47 ID:/ONSnlcv0
で、鎌倉に観光に行くのは無駄なの?
452列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 08:16:46.83 ID:bcLEGYTp0
そもそもどこに行っても、
その人のレベルに応じたものしか目に入らないからなー
鎌倉にはもの凄い量の情報が隠されているから、
行けば行っただけ興味がどんどん広がる効用があるよ。
目的なしに行くと路頭に迷うと思うけど。
453列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 11:56:22.16 ID:u54sPB700
個人宅の情報ならゼンリンに任せろ
454列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 13:26:38.51 ID:CVHqQRjf0
鎌倉御用邸を自慢するより、廃止されて乱開発を許したことを悔やめよ
455列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 15:19:17.13 ID:ic0JUxA50
鎌倉がダメなのは文化財が貧弱なことじゃなくて、訳のわからないブランドや店で溢れかえってるからだよ
456列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 16:18:06.42 ID:XhTBbQ0Z0
昨日からの一泊二日でいま鎌倉から帰ってきた。
目的は神社仏閣巡り。

さすがに今日はすいていたよ。
早朝の佐助神社や銭洗弁財天なんてだれもいなかった。
なぜか極楽寺には婆がいっぱいいて、俳句なんか詠んでた。すげーな

長谷寺はよかったな。
あと建長寺くらいか。
円覚寺も言われるほどでもなかったし。

京都と比べるとさすがに底が浅いのは致し方ないが、
主だったところをまとめて廻れるのでライトとしてはいいかも。
再訪は微妙だが・・・
ついでだから、大船観音も初めて見てきた。
ここも爺婆が結構いた。
457列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 16:34:37.75 ID:32D7XUZO0
長谷寺より円覚寺だろ
長谷寺は桜井市だし
458列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 17:31:10.99 ID:iSV8kDee0
>>456
建長寺とか円覚寺とか言っているようじゃ、
まだまだ鎌倉初心者だな。
その程度で底が浅いとか片腹痛いわ。

佐助神社は佐助稲荷と呼びならわすのが、お約束だ。
大船観音なんか話題にするな。
大船は鎌倉市だが、鎌倉とは別物に扱うのがお約束だ。
初心者にも程がある。
459列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 18:37:28.46 ID:XhTBbQ0Z0
別に俺は鎌倉ど素人だから。
そんなに興奮されても困るな。

ちなみに、俺は新入社員だった28年前に円覚寺で宿泊の座禅研修をさせられたのだが、
なんか偉そうなことをのたまっている人ってどれだけお寺のことを知っているのだろうか?

別に俺は鎌倉は嫌いじゃないのだが・・・
京都奈良のほうが好きなのも事実だから、なんとでも言ってくれたまえ。

俺より年齢も大先輩のご教授だろうからな。
460列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 18:41:42.53 ID:XhTBbQ0Z0
>>458
おまえは「お約束だ」が好きだな。
謙虚で賢い人間になれるよう頑張りな!できるものならな。
461列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 19:05:52.77 ID:R0B1yNc+0
人それぞれだからアンチ鎌倉は別にかまわないけど、
歴史や事実を無視したり他人の嗜好や評価まで自分の尺度で否定するって
いったい何様のつもりなんだろうな。
確かに開発されて現状は昔とはだいぶ変わっているけれど、
それでも鎌倉には評価に値する価値や風情がたくさんあるんだけど。
京都や奈良だってそっくりそのまま残っているわけじゃない。
462列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 19:55:42.58 ID:AveQj+GJO
歴史の舞台になった場所だから人が来る。
その事実を前にすればアンチの小難しい屁理屈なんぞは吹っ飛んじまう。
463列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 21:54:38.46 ID:fGR+WUfS0
神社仏閣だけで100以上あるから、
ちゃんと巡る気があるなら、40日以上かかりますよ。
わかった気にならない方がよいです。
おすすめは浄光明寺。
464列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 22:05:33.90 ID:fGR+WUfS0
先ずは古道、切り通し、やぐらなどを全体的に把握する。
そして史書を読み漁り、
謎解きを楽しむにはライフワークにするつもりでないと無理。
正直、遠隔地住みならよほどの根性があるか、
横浜近辺に住んでいないと難しいと思われます。

〜はたいしたことない、〜は深い、〜は高い安い
そんな浅知恵で語るのは馬鹿をさらすだけで笑われますよ。
目明きでも目クラですね。
465列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 00:22:03.40 ID:mOJafavM0
建長寺とか円覚寺でも全国的にはレベルが低い、ってことを神奈川県民は自覚すべきだろw
466列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 00:23:28.18 ID:mOJafavM0
>>463
神社仏閣だけで100以上ある都市は全国に多くあるし、
鎌倉の場合はレベルが低いんだよ。自覚しろよw
467列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 00:24:57.52 ID:mOJafavM0
★★★★★斑鳩=奈良=京都
★★★★>高野山>比叡山・坂本(大津)
★★★>日光>平泉
★★>重要伝統的建造物群保存地区(金沢や小浜など全国に90箇所)など
★>その他著名寺院や城下町>>>鎌倉 (国宝建築1、特別名称ゼロ、特別史跡ゼロ)

参考)
大津市= 国宝建築16棟、特別名勝ゼロ、特別史跡1、重要伝統的建造物群保存地区1、世界文化遺産1
金沢市= 国宝建築ゼロ、特別名勝4、特別史跡ゼロ、重要伝統的建造物群保存地区4
木津川市= 国宝建築3棟、特別名勝1、特別史跡ゼロ、重要伝統的建造物群保存地区ゼロ
鎌倉市▼= 国宝建築1棟、特別名勝ゼロ、特別史跡ゼロ、重要伝統的建造物群保存地区ゼロ
468列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 00:35:39.15 ID:du2OyNdj0
>>466
量だけでわからんよ。質を考えろ。
たとえば禅文化の先駆けが「全国」にあるのか?
インドのヨガが宋に入って禅となり鎌倉で花咲きはじめたんだろ。
そんな歴史に思いを馳せることが出来るのが鎌倉の良さ。
469列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 03:18:40.82 ID:lb5u3Ocq0
>>467
おまえは行く価値はないという。
こちらは、穢れるから二度と来るなと思う。
意見が一致したな。めでたく終了。
470列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 03:55:22.19 ID:OEz0v9E90
>>466
鎌倉の歴史的価値や風情は多くの人が認めているわけだし、
お前の場合はレベルが低いんだよ。自覚しろよw
471列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 04:11:58.83 ID:YKrNeD180
皇室は言うまでもなく、
三島由紀夫、川端康成、大佛次郎、高橋和巳、澁澤龍彦、多くの文学者も愛でた
鎌倉を全否定とか。どんだけ偉いんだろ。
小津安二郎、黒澤明、岩波書店創業者、和辻哲郎の墓があるだけでも
大変なもんだ。

もう2年ぐらいになるのか?いつまでもここに寄生しないで
ブログで持論を展開すればいいのに。
ただし、たぶん誰も同意しないと思う。
472列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 06:52:20.97 ID:IBu7kQ950
↑肝心な夏目漱石を忘れてるぜ。
芥川龍之介は生活していた。
473列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 07:11:09.00 ID:h3V0YH400
>>472
芥川のとこは知ってる。普通のアパート。
新婚で半年だけだっけ。
夏目漱石はゆかりの人だけど、墓は雑司が谷霊園だわな。
474列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 07:12:00.28 ID:h3V0YH400
>>467
大津、金沢?
あなたはその中のひとつでも行ったことあるのか?
475列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 09:33:47.47 ID:lB+na5bm0
鎌倉時代に興味持てる人は鎌倉は天国
普通の人は江戸時代大好きだから鎌倉は…グルメに走っちゃうよね
476列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 09:40:08.29 ID:qD6CIcOj0
普通は太平記だろね。
477列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 10:21:24.28 ID:t3hCkNmq0
>>473
門を読んだこともないのかw
また、今でも50年続いてる鎌倉漱石の会というのg (ry
478列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 10:28:42.18 ID:6j/R20/Y0
>>477
漱石が鎌倉に住んだわけではないと言ってるだけだろう。
479列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 10:53:45.31 ID:t3hCkNmq0
>>478
うん、誰も「住んだ」とは言ってないよねw
480列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 11:22:00.84 ID:Jq7DZhWT0
海があるから鎌倉大好き!
歴史なんてたいしてわかんないし、幼稚園の遠足で連れてかれた大仏は超絶つまんなかった記憶しか無いけど、大人になって大仏もいいもんだなーとか思えるようになった
プラプラしながら寺とか一個くらい見て食べ歩きしてお店とか見て由比ヶ浜まで行ったり江ノ電乗ったりするのが好き
481列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 11:32:45.53 ID:hVDEzgZr0
それでいいんだ、気軽に楽しめば。そう出来ない天邪鬼が何と多いことかw
482列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 14:47:05.24 ID:Z6dUz/bl0
鎌倉が好きな人は大津に行ったことはないの?
そんなの知らねえって答えはなしで。
京都人の私としては、滋賀作は馬鹿にする対象だけど、大津の文化財は尊敬の対象なんだが。
483列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 15:06:12.93 ID:G1txaY9R0
>>482
スレタイ読めないのか?
しつこい荒らし行為だ。
484列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 15:33:18.20 ID:vjkqez2b0
鎌倉好きじゃない人も鎌倉について意見を述べる権利はある。
まあ、文化財や景観では大津が優る、しかし鎌倉には消費を刺激する店とか猥雑な楽しみ方があるという結論になった気がする。
第一級の文化財が見たい人は大津に行けばいい、気楽にブラブラしたい人は鎌倉に行けばいい。
485列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 16:43:41.41 ID:n9iXgxe00
鎌倉スレで、大津をあれこれ論じる必要はない。
大津スレで盛り上がってくれ。
486列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 17:22:16.44 ID:0EN21cAh0
鎌倉に観光に来ている人の多くは大津には多分一生行かないと思うので、
ここで大津の事を語られても意味がないので、大津のスレで好きなだけ
意見を述べてくれたまえ。
487列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 18:03:07.99 ID:E5yHAlkv0
鎌倉にまったく無関係なのに
2年も寄生、便乗するのはみっともないわ。
はよ、消えて。
大津とか嫌いになりそうだ。比叡山なら知ってるけど大津なんて誰も知らんよ。
いじめ事件あったことぐらいしか。
488列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 18:06:16.99 ID:fwzxO/sD0
江ノ島も神社の絵馬がピンクになったりして神社がカップルに迎合したり
フランス語風の洒落たカフェが多くなったりして、
昔ながらの江ノ島が好きな自分としては本当にさみしい
489列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 18:11:40.68 ID:n9iXgxe00
江の島は鎌倉じゃないですから。
490列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 18:40:00.65 ID:E5yHAlkv0
でもスレタイに「いざ鎌倉」って入っているんだから、
現代の行政区画にこだわる必要ないと思うな。
北条の三つ鱗と言えば江ノ島でしょ。
491列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 18:41:01.15 ID:WbCLwBjQ0
鎌倉を貶す大津厨はアレだけど、大津なんてと返す鎌倉厨も程度が低いよ
どちらも素晴らしい観光地だよ
異論は受け付ける
492列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 19:03:27.66 ID:9H+XmG+00
>>491
いいね!
493列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 22:47:19.44 ID:a/Kaon+Q0
>>491
大津厨がしつこいから嫌がられているだけだろ。
494列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 00:00:26.06 ID:BlKQOljf0
神社仏閣で関西と張り合うのはやめた方がいいな
鎌倉は消費文化で勝負すればいい。
495列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 00:10:34.02 ID:XVg4T2hh0
鎌倉と朝鮮大津の歴史上人物を比べれば
天才歌人実朝や北条執権、安達泰盛を始めとする知勇兼備の鎌倉御家人、足利尊氏ら主な太平記登場人物を輩出した鎌倉の圧勝。
496列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 00:33:28.65 ID:LBhndMmK0
大阪の汚物、PLおやじ=糞コテ元都民は嘘・捏造、成り済まし、自演等、何でもありです。

当然ながらこんな醜悪な汚物に生きる価値は鼻くそ程もありません。
497列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 00:49:20.52 ID:qAU41TVC0
>>494
鎌倉がうけてるのはむしろなんちゃって感だから
大物だからいいというわけでもないのが観光戦略の面白いところ

>>495
そうでもない、ちゃんと調べてみろ
498列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 01:07:38.22 ID:XVg4T2hh0
鎌倉武士の都市・鎌倉は弓馬の聖地であることは言うまでもないが、鹿島・香取に次ぐ剣の聖地でもある。
剣の達人公暁や長尾を生み、中条流の中条一族、中条兵庫頭長秀を生み出し、念流の念阿弥慈恩も相州藤沢とこの地で育った。
499列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 01:20:39.17 ID:XVg4T2hh0
源経基 京都生まれ。皇孫として関東に下るも将門に恐れをなし都に逃げ帰る。「未だ兵の道に練れず」と関東諸士から馬鹿にされた清和源氏の祖。
源満仲 経基の子。密告により出世。藤原北家の腰巾着として地歩を固めていった。多田に居住、多田源氏の祖。
源頼光 満仲の子。京の人。道長の忠実な犬。関東出身の勇猛な兵を身辺に置いた(頼光四天王伝説)。摂津源氏の祖。
源頼信 満仲の子。京の人。上総の忠常追討に向うも戦闘には及ばず。河内源氏。
源頼義 頼信の子。京の人。上記の人物たちと違い戦闘経験は豊富だが、将としての能力は平凡であった。
源義家 頼義の子。相模国で出生、京で育つ。陸奥との戦闘を通じ騎馬戦術を学ぶ。武勇の士と恐れられた。
源為義 義家の孫。京の人。生涯を通して合戦らしい合戦を経験せず齢六十を迎えた無能な大将。
源義朝 為義の子。上総曹司。幼少年期より関東で育ち、弓馬の道は奥義を極めた。
源義平 義朝の子。鎌倉悪源太。三浦氏の庇護の下、相模鎌倉で生まれ育つ。勇猛無慈悲な弓射騎兵。
源義賢 為義の子。京の人。悪左府藤原頼長とはTDNの仲。嫡男であったが関東に左遷、甥義平に攻め殺される。
源義仲 義賢の子。武蔵国大蔵生まれ、信濃国木曽育ちの粗野な田舎者。山岳戦の天才。
源綱 箕田源氏苑の子。武蔵国箕田の人。のち摂津に移住し渡辺党の祖となる。半ば伝説上の人物。頼光四天王の一人。
500列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 01:42:03.86 ID:z2CH5oEF0
このスレなに?いまだに大津ボケが出没しているのか…
そんなヒマあるなら大津単独のガイドブックでも出せよ
501列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 07:14:56.87 ID:dgeXyOlK0
鎌倉って変な店ばっかりだよね
そのうち鎌倉イタリアンとかいうジャンルを編み出すんじゃね?
もうあるかも
502列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 08:36:17.27 ID:ogUymO6E0
ふーん、鎌倉だけなんだ、そういう傾向は。なんか頭悪そうだね。
503列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 10:52:00.99 ID:Nx8i5UoN0
鎌倉ジェラートは本場を越えてます
504列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 17:25:15.47 ID:ULu7USMK0
鎌倉ジェラートってなに??気になる
480なんだけど、鎌倉行ってるのに御成通りから由比ヶ浜の往復ばっかしかしてなかったんだよね
最近とゆーかここ数年すごく観光向けになってあんま行かなくなっちゃったんだけど、小町方面とかも色々知りたいなぁ〜って。
寺とかもお庭が綺麗でかつ眺望いいとかオススメ知りたいです
美味しい気軽なご飯屋さん(卵焼きは美味しかった!)とかジェラートとかデザートとかもオススメありますか?
遠足気分で楽しみたい感じです
505列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 19:49:56.95 ID:nnUfKEQJ0
>>504
オススメあります! 今度一緒に散策しませんか?
506列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 20:26:18.02 ID:+28SgX5d0
>>503
さぞ本場のジェラートにお詳しいんでしょうね
507列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 20:29:57.44 ID:b1lu1Wpc0
>>505
いいですね〜!BBAでもイイっていうなら
508列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 20:41:14.59 ID:8gH12hxHO
神奈川県は、古都鎌倉、人気温泉地箱根、憧れの湘南、マンモス高層マンションと工業の川崎、そしてブランド横浜がある。人口900万県神奈川
509列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 20:53:19.78 ID:RxtJggz20
鎌倉駅からバス利用しようと思ったら案内表示板が無い
運転手君も黙って発車させただけ。普通はどこ行きのバスですとか言わないか?(テープでもいいが)
営業努力しなくても客がどんどんやってくるからといったって、もう少しやさしくてもいいんじゃない?
日本全国から観光に来るんだからさ
510列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 20:57:34.66 ID:Xb3ywQo+0
>>509
けど、そもそも「観光バス」じゃなくて「通勤、日用バス」だからね・・。
511列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 21:27:00.69 ID:XBpn/QsB0
>>509
駅前に案内表示板あるだろ。
観光協会もあるし。
512列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 22:42:51.43 ID:GOWzsH+l0
那須高原も有名な観光地だけど
アンチ鎌倉大津厨から見ると
那須高原はどういう評価なんだろう?

いちおう温泉神社あるよw
513列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 23:05:59.08 ID:Kq3hhxDP0
鎌倉擁護派だが、
小町通りや大仏周辺のニワカの店は醜くて無様としか言いようが無い
マスゴミ目当てで一発当てようという下心丸出し
美味しいとか本格的とかとは別問題で場違い
514列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 23:39:25.32 ID:Xb3ywQo+0
確かに、槍玉に挙がってるのは、
長谷や鎌倉駅周辺の極一部&商品・店舗宣伝だからね・・。
それ以外の、山ノ内、大船(玉縄、植木)、浄明寺、二階堂等は眼中になさそうだしね。
鎌倉山も、あまり批判の矢面に立たないし。

いつもの流れで「大津のこと知らないだろ」って言う人もいるけど、
そういう人も『鎌倉(市)』を知ってるとは言えんわなw
515列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 01:51:20.55 ID:ankSCljf0
>>513
知り合いで小町に土地持ってる人いるけど
店の入れ替わりが激しくて夜逃げされるの怖いから
毎日家賃貰わないとやってられないんだって
516列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 01:54:10.45 ID:8zB8enIW0
大津ってなに?それともどこ?なのかな?
鎌倉散策一緒にってありがとう
詳しい人と行ったらまた違った楽しみ出来そうだね
大仏の近くってあんなたくさんソフトクリーム屋さんとかあったっけ?って感じだった、食べたけどw
小町もだけどお店がありすぎて何処がいいのかほんっと迷う。ある程度ここは〜っての知ってたい。
517列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 08:49:04.98 ID:+nwf2U330
鎌倉はどんどん風情がなくなっていって嫌だな
ここ20年くらいはひどい
518列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 08:51:04.19 ID:keBI9hr20
>鎌倉擁護派
もうここからしておかしい
いつから擁護するかしないかの状況になったのさ
好きかどうかだろ

大津の人はもう完全にビョーキなんだから
ネットだけじゃなくて周りの人とかリアル親とかにも迷惑かけてるレベルでしょ
つきあってあげることないって
519列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 08:56:28.70 ID:+nwf2U330
鎌倉はどうなっちゃうんだ?
鎌倉らしさとかはどうでもいいんだろうか?
嵐山や清里に出来たタレントショップの平成版があるだけの街になるぞ
520列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 09:41:04.95 ID:lnUVz/aW0
滋賀県民だけど鎌倉とか興味ないから巻き込まないでほしいな
521列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 09:43:19.49 ID:KL5bv7iM0
>>520
スレタイの鎌倉の文字が読めませんか?
はやく日本語が出来るようになるとよいですね。
522列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 09:43:43.98 ID:KL5bv7iM0
>>518
サイコパスってやつかなあ。
523列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 09:45:49.27 ID:lnUVz/aW0
鎌倉人ってキモイからうざい
524列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 09:47:23.56 ID:lnUVz/aW0
まあ一生鎌倉なんかに行かねーよ、そんな僻地行く気も起きないけどwww
525列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 09:48:38.49 ID:lnUVz/aW0
津波に巻き込まれて死ね
526列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 09:48:42.13 ID:KL5bv7iM0
ほんとしつこいな。
寄生虫かよ。
527列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 09:49:17.41 ID:lnUVz/aW0
はあ?初めて書き込みましたけどー?
528列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 09:55:17.43 ID:hECjNxni0
そういう嘘を平気で言えるのをサイコパスと言います。
自覚がないのならば脳に欠陥があるのでないか。
529列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 09:57:53.74 ID:9rsFZ+pIO
鎌倉人ってまじで頭おかしいな
まあ津波が来ると分かってて住んでるんだからお察しだけど
530列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 10:04:57.14 ID:wwmlLExy0
大阪の汚物、糞コテ元都民=PLおやじ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1392733322/
531列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 10:10:02.07 ID:P5S6SVPm0
>>529
理由が示されていません。まともな日本語になっていません。
532列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 10:16:22.41 ID:9rsFZ+pIO
>>531
東北と変わらないってこと
533列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 10:22:28.15 ID:+nwf2U330
勘違い素人さんの街なんだからしょうがない
534列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 10:32:15.77 ID:tKzza8hG0
>>529の意味がマジでわからないw
535列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 10:40:40.63 ID:wwmlLExy0
ぴえおたは知っている

糞コテトラキチ=糞コテ元都民=ホモちょう=PLおやじ
536列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 10:41:08.94 ID:P5S6SVPm0
ここで嫌がらせして、相手してもらうしかない人生って情けなさすぎ。
ここの住人は口でこそ言わないが、心優しいから不憫に思ってたわけだ。
しかしさすがに何年もやりすぎた。
これからは排除させてもらうよ。
537列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 10:41:17.71 ID:1ymloB480
田舎もんなんだよ、ほっとこ〜

鎌倉ジェラートってどこにあるの?
538列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 10:46:09.99 ID:1ymloB480
滋賀県て関西?琵琶湖があるんだっけ?
そのくらいは知ってるよー

御成通りでオススメのお店あります?
539列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 10:56:13.97 ID:yw7/vSkt0
目的言わないと誰も答えられないよw
雑貨と食事じゃぜんぜん違う。
星の数ほど店があるわけじゃないから、
全部入ってみたらよいと思う。

http://www1.kamakuranet.ne.jp/minoru/kamakura_map/onarimap_l.pdf
540列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 11:39:11.85 ID:i97CL0XC0
大阪の汚物、PLおやじ=糞コテ元都民は悪臭を放つ醜悪な糞です。

もちろんこんな汚物に生きる価値などゴキブリ程もありません。
541列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 11:50:17.77 ID:wwmlLExy0
滋賀作を騙る大阪白丁PLおやじ
542列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 12:54:44.99 ID:lnUVz/aW0
違うスレで鎌倉好きに絡まれた、死ね
543列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 13:02:43.96 ID:oxy299qu0
>>542
どこのスレで絡まれたの?
その絡まれたスレのurlと貴方のレス番を書いてね。
544列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 13:12:16.91 ID:WKFjSva80
どうせいつもの自作自演だろ。
でなければ、攻撃したわけだ。自業自得。
早くタヒね。
545列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 13:30:56.88 ID:9rsFZ+pIO
鎌倉(笑)
546列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 13:40:50.69 ID:dsNrZ6nD0
547列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 13:47:05.46 ID:9rsFZ+pIO
鎌倉に興味無いし対立する必要も無いから滋賀県の名前出すなと言ったら絡んでくるサイコパス鎌倉人(笑)
548列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 14:05:30.72 ID:XOCx21ar0
日本語できないのなら書くな。
549列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 14:07:43.14 ID:wwmlLExy0
>>520>>542=>>547
自演失敗w
550列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 14:20:40.87 ID:9rsFZ+pIO
鎌倉人って馬鹿ばっかりだな、休みだから外出してるんだよばーか
551列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 14:47:23.67 ID:5V5XYy+w0
などと意味不明な供述をしており、精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です。
552列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 15:01:16.53 ID:TAPYAmYG0
553列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 15:59:55.68 ID:TJhGFQgc0
やはり無能は猿マネしか出来ませんでした。
554列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 16:33:19.07 ID:c3MYWWDi0
5月末の土曜に鎌倉行くんだが、朝9時とかでもR467は混むのだろうか?
555列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 19:16:32.23 ID:NW3A3Xh/0
バカが住んでる、推してるからといって
大津や滋賀が悪かったりロクでもない場所なわけじゃない
それはそれで立派である
そこは冷静に大人の対応をするべきだよ

自分が鎌倉を嫌いなのは勝手だが
歴史や現実のみならず他人の好みや評価まで全否定とか
物事をまともに考えられるような奴じゃない
556列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 19:20:03.61 ID:NW3A3Xh/0
>>126
国道467は県央〜片瀬江ノ島までだなw
その先は国道134になるんだが
この時期はそこそこ混むぞ
557列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 19:28:23.16 ID:cfRWZ71b0
>>555
バカ専用といえば鎌倉だよ
バカを集めて隔離してくれる有難い場所
558列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 19:45:49.92 ID:c3MYWWDi0
>556
江の島に車置いてP&Rして鎌倉観光するつもりだったが、やめとくべきなのか…
藤沢に駐車する手もあるからそっちの方が良いのかね?
559列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 20:34:39.22 ID:tKzza8hG0
>>558
行動予定は?
江ノ島・鎌倉両方行きたいのかな?
どういうふうに動きたいのか言ってもらわんと。
560列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 21:02:51.01 ID:c3MYWWDi0
>>559
都内から出発して9時くらいに鎌倉観光。
戸塚IC→1号線と467号線を使って江の島駐車場まで行ってそこでP&Rする予定。
鎌倉観光メインだから、江の島に車停めれれば江の島もさんぽで楽しめるかなと思いまして…
鎌倉観光のあとは134号線と西湘バイパスを経由して芦ノ湖方面に向かいます。
561列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 21:58:59.49 ID:TYMLyz6k0
鎌倉はスイーツ臭がキツいから嫌い
562列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 22:14:22.66 ID:tKzza8hG0
江ノ島P&Rは駐車時間5時間まで(その後は200円/30分)だから
鎌倉・江ノ島両方観光するのは時間的に厳しいよ。

それだったら車を鎌倉のほうの「上限あり駐車場」に止めて
帰り際に江ノ島行くとかしたほうがイイかも。

5月末だったら渋滞は心配なし
563列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 22:30:39.46 ID:c3MYWWDi0
>>562
渋滞の心配がないなら良かった!
そうですねー、私も五時間ってのがちょっとなあ…って思ってました。
鎌倉の方の駐車場も探してみます。ありがとうございました_(._.)_
564列島縦断名無しさん:2014/05/10(土) 23:24:13.00 ID:27wH3Gzv0
>>555
ただし鎌倉が好きな人は観光地全般に詳しくない傾向にはあるね。
565列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 00:22:48.68 ID:bl/fv1y80
鎌倉の人気に嫉妬
今後もテレビで鎌倉特集とかガンガン流れるから
アンチ鎌倉は発狂しちゃうんじゃないかな
566列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 08:02:10.01 ID:jRVcvJyn0
特集とか何度もやるのってあんま好ましいことじゃないよね
567列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 09:27:31.21 ID:5Yn49QlY0
実際には鎌倉ブランドに仕立て上げられたものに乗っかる安心感が好きな訳だしな
568列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 09:32:20.72 ID:OdtsSULp0
別に悪いことじゃない。
ステイタスを楽しむってことだしな。
そういうことに金を惜しまない人間は多い。
569列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 09:34:04.16 ID:OdtsSULp0
>>564
おまえ何言ってるんだ?
おまえと違って鎌倉のセレブはしょっちゅう海外に行ってるだろ、たぶんw
570列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 09:36:06.61 ID:l8Wqx9nY0
別のものがいいって情報を流せば、またそっちを好きになっちゃう訳でしょ
要は好きじゃなくて思い込まされてるんじゃん
571列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 10:16:52.46 ID:zseSykE+0
パンケーキじゃあるまいし、
どこでもいいとかないだろさ。
鎌倉にしかない歴史の重みを味わうんだよ。
572列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 10:19:03.00 ID:FM+QhkeF0
歴史が断絶された重みですね、わかります
573列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 10:24:04.68 ID:zseSykE+0
たとえばだ、縁切り寺、太田道灌に興味もったとして、
普通なら鎌倉に行く。
大津は代わりにならないから行かないって話しだ。
わかるか?
574列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 10:35:44.29 ID:FM+QhkeF0
比叡山の代わりにならないから鎌倉には行きませんってわざわざ言う人はいないと思う
575列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 10:37:20.46 ID:zseSykE+0
ここ鎌倉スレですが?
頭大丈夫ですか?
576列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 10:39:04.20 ID:Ek6pb55r0
今日も
・報道ステーション(放映中)
・噂の東京マガジン
で鎌倉大特集。
577列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 10:55:17.83 ID:FM+QhkeF0
全く無名の土地ならいざ知らず、鎌倉のように名の通った土地の特集番組は、ファンにとっては迷惑なはずなんだが
578列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 11:09:09.81 ID:zseSykE+0
いちいち人に聞くな、知障。
579列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 11:13:05.63 ID:aCpTUKfp0
独り言ならツイッターでどうぞ。
580列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 11:26:34.71 ID:4tGa7do30
>>578
賢いあなたがよくそんな罵倒ができるね
581列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 15:38:47.76 ID:Mc2ryE5Y0
>>571
今の鎌倉人気はパンケーキがどうのといった次元じゃないか
582列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 15:48:15.80 ID:AUBVsBzw0
圧倒的に若い女子が多いのはTDR、表参道、鎌倉。
その彼女たちがわざわざ来るんだから、
鎌倉の佇まいを気に入ってるんだと思うよ。
パンケーキだけなら、表参道でも代官山にでも
行けばいいんだから。
583列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 17:05:54.68 ID:CV6pgurR0
>>557
お前は何度同じ話をくり返すんだ?
貶すなら貶すでもう少し頭使って切り返しに困るようなこと言えよ
文化財の数並べたり歴史的事実を捏造と決め付けたりとか
個人的な好き嫌いなんかどうだっていい
584列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 17:07:11.48 ID:sogthjSv0
ま、鎌倉鎌倉と言っても、JR駅周辺と長谷周辺だけだしね・・。

二階堂やら巨福呂坂越えた山ノ内北鎌倉は別世界だわな・・w
つか、そもそも鎌倉じゃない?(´・ω・`)
585列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 18:22:56.42 ID:yYoXvQQi0
>>581
現代でも街が死なず、
鶴岡八幡宮の門前町も繁栄してるんだから、
凄いじゃないか。
586列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 19:23:12.64 ID:30EGmU6q0
>>573太田道灌関連なら、都内赤羽には稲付城跡や木像(毎月27日公開)も有る
587列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 19:44:08.73 ID:ZmlgsLxv0
瑞泉寺が一番好きかな。
京都の神護寺みたいな感じで癒される。
588列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 21:24:36.01 ID:TBj6EQih0
>>577
報ステの方はスイーツw特集ではなく、鎌倉の中心地に入ってくる市外のクルマから1回1000円取る取らないって話だったぞ。
589列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 21:42:27.52 ID:CV6pgurR0
鎌倉は元々山に囲まれて容易に攻め込めない地形に意義があったわけだから、
車の出はいりにも不便なのは当然と言えば当然だな
三浦半島の付け根の部分でもあることから、
横浜の湾岸地域と相模湾沿いの地域の通過地点として抜けていく車も多い
両地点を地下トンネルで結べば平日の渋滞はかなり緩和されるだろうけどねw
590列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 21:50:31.51 ID:UdF9EjqY0
いやむしろ車は締め出すべきだ。 迷惑だ。
591列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 22:25:45.99 ID:wrVFg53u0
鎌倉より浅草の方が楽しいんだけどな
592列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 22:59:18.58 ID:TBj6EQih0
>>589-590
圏央道の藤沢IC以東(最終的には横浜横須賀道と接続)すれば、業務車両はそっちに流れるだろうけど、
観光客は何があろうとクルマで来やがるから困るわ。
鎌高近くに親族が住んでいるんだが、この時期の週末にクルマで行き来することは苦行と呼んでもいい。
593列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 02:32:34.72 ID:KcfNXMYr0
参考までに聞きたいんだけど、日光とか平泉の交通事情はどうなのよ?
594列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 07:32:54.59 ID:lfD4qC/S0
>観光客は何があろうとクルマで来やがるから困るわ。

電車で来てる人もそれなりにいると思うけど・・・
595列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 08:03:10.62 ID:Kd55gNxJ0
確かに、一昔前に比べたら車利用者は激減してるけどね。
大型バスは変わらない感じ。

このバスも厄介だよねw
朝比奈は対向車止めなきゃ曲がれないし、
八幡横を始め各駐車場も、上下線共に止めて入出庫だし(-_-;)
それが修学旅行で3台4台5台ともなるとね・・・(泣
596列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 08:33:36.43 ID:Yt9Y3KG10
鎌倉は修学旅行で行くところじゃないな
597列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 09:09:22.30 ID:KNVPKX6I0
鎌倉高校前駅の国道?134号線あれが無ければな〜といつも思う
津波対策兼ねて江ノ電を高架にすればいいんだが、そうすると丘上の
住民が(海が見えなくなる、目障り」といって猛反対するんだろうな
598列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 15:24:05.51 ID:cTHidrpC0
結局、大津には負けたんだよな
599列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 15:41:31.68 ID:NoNbZtlL0
観光客が来すぎなんだよ。
どこか他所に行って欲しいが、
東京圏から日帰りで散策できるところというと
鎌倉以外にはないんだよな。
600列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 16:06:37.75 ID:DnrSH4np0
秩父は鎌倉よりええやん
なんでそっち行かないの?
601列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 16:17:33.19 ID:4e8V3H3H0
秩父にすらいったことないで引き合いにだしてるのかよ…
602列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 16:23:24.28 ID:DMYgW1g90
秩父w
603列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 16:37:30.42 ID:5jg513od0
タイプがちょっと違うじゃんと思たけど、首都圏なら確かに秩父に行った方がいい
604列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 16:44:23.66 ID:4XVEH/8y0
なぜ秩父w?
605列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 16:56:02.79 ID:NoNbZtlL0
秩父でもどこでもいい。
鎌倉はキャパ超えている。
これ以上観光客が来ても困る。
平日でも大渋滞。
606列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 16:59:36.25 ID:yP0ExQYo0
>>604
鎌倉が飽和してるから首都圏の行楽客の代替地として
秩父はいいよ、夜祭も神社仏閣も自然も
607列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 17:21:03.80 ID:5ECMob/d0
秩父を第二鎌倉市に改名しよう
大仏やアジサイ寺なんかもコピペしよう
608列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 17:23:53.75 ID:+An1j9Ck0
秩父は山奥で埼玉県にあるから過小評価されているよな
どこでもいいから分散してくれや
609列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 17:49:12.22 ID:XrrTa+ik0
鎌倉と秩父ではどちらが上なんだ?
610列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 18:00:33.61 ID:XrrTa+ik0
大津より比べやすいんじゃないか?
なかなかいい勝負になりそうだ

ooh,fight!!
611列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 18:10:48.56 ID:TPTwvV2o0
アホか。鎌倉の代わりなどどこにもない。
612列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 18:13:30.98 ID:TPTwvV2o0
鎌倉歩いているきれいなお姉さんに
こんなインチキで何もないところより大津が
いいよってここでの持論と同じこと言ってみろw
すぐ通報されてお巡りさん来て、
自分がどれだけキチガイかわかるから。
613列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 18:14:56.82 ID:lOHmCP0J0
これからは秩父で
614列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 18:15:52.90 ID:TPTwvV2o0
仏の大きさでどうこう言いたくはないが、
他の場所には鎌倉のアイドルとも言える
大仏がないだろ。
615列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 18:24:30.94 ID:Kd55gNxJ0
>>609
上とか下という考え方がそもそもおろk
616列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 18:33:50.25 ID:TPTwvV2o0
このスレでしつこく比叡山を持ちだすバカ者が
仏教にも興味の欠片もないことは明白です。
617列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 18:36:14.17 ID:TPTwvV2o0
>>613
法論はどちらが勝っても釈迦の恥と申します。
さらにただのお国自慢なら
愚か者のすることですし、
ここは鎌倉スレですので、お帰りください。
618列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 19:06:02.76 ID:hmS7/TaR0
勝ち負けではなく、鎌倉はどの程度かはっきりさせよう
鎌倉に秩父夜祭と張り合えるものはあるのか?
619列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 19:23:52.62 ID:NoNbZtlL0
張り合わないよ。
秩父頑張って観光客を100万人ほど持って行ってくれ。
620列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 19:25:57.56 ID:hmS7/TaR0
鎌倉で秩父の宣伝をしないといかんな
621列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 19:46:23.81 ID:CXBJ/YJv0
意味不明。比べることに何か意味があるのか?
何がなんでも鎌倉を認めたくない、認めないキチガイの戯言にしか
見えないわ。
スレ違い、他所でやれ。
622列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 19:54:53.81 ID:hmS7/TaR0
比べるのは問題ないよ、行き先を決めるのは本人だし、誰にでも特徴がわかるようにするのはいいことさ
623列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 20:00:03.65 ID:CXBJ/YJv0
>>622
スレタイ読めないのか?
ここはお国板、都市計画板じゃないのわかってるのかい。
余談でならともかくも、あまりに無関係な話題だろう。
どうしてもやりたいのなら別にスレ立ててやれ。
鎌倉にいちゃもんをつけながら、
結局、鎌倉スレにのっかるしかないわけだろ?
624列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 20:10:23.92 ID:hmS7/TaR0
鎌倉は人でいっぱいなんだから少しくらい分けてやればいいじゃないか
625列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 20:15:48.12 ID:CXBJ/YJv0
おまえがひとりで小町通りで秩父の宣伝すればよい。
巻き込むなw
626列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 20:17:14.59 ID:4e8V3H3H0
>>624
結局鎌倉の人手が羨ましくて妬んでスレ荒してるだけなの?
627列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 20:47:01.63 ID:Kd55gNxJ0
>>618
馬鹿?

「 >どの程度 」て、「上か下か」って話じゃねーかw
628列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 20:52:17.79 ID:+iDROcih0
どうして馬鹿がいるのかと考える時代は終わった。
どこにでも必ず馬鹿はいる。
問題は被害をどう食い止めるかだな。
629列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 21:35:16.54 ID:DIFLI/aY0
川越が相手でもいいな
630列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 23:46:14.95 ID:Bm/sXhpp0
鎌倉は海があるからいいんじゃん!!!
敵対視してるところって海なし県ばっか
東京を敵対視して必死だけどもはや眼中にもない大阪みたいでウケるw
631列島縦断名無しさん:2014/05/12(月) 23:51:36.19 ID:nFJKzvYF0
海がある和歌山と比べてみようか
632列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 00:09:54.72 ID:ARp7gRSJ0
確か小浜にも海があったよね
633列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 02:18:54.97 ID:AtoB0LUT0
くだらないことを書いていないで、
三島由紀夫「海と夕焼」を読みなさい。
634列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 09:54:50.84 ID:c0R4tc0E0
夕日に向かってダッシュしろ
635列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 10:28:59.33 ID:HSUY09bg0
>>633
そんな風情も失われてしまったね
636列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 10:56:22.19 ID:jtg/wN4k0
鎌倉がいいか悪いかは知らんけど、あの混雑ぶりを見聞きしたら行きたくなくなる
637列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 12:47:05.74 ID:H3wCWby80
マジで鎌倉市民がよその観光地に行くように宣伝した方がいいレベルまで来てるな
638列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 13:08:30.38 ID:qTtcJ2Cq0
>>637
つか、わざわざ地元を観光する人も少ないと思うけどw
普通は、鎌倉市民なら、鎌倉以外を観光するんじゃない?
639列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 13:20:08.27 ID:nXf2vWnA0
怪しい日本語だが、鎌倉に来て欲しくないから鎌倉市民自らの手で、よそに行くように来鎌者に促せという意味だろ、ばか
640列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 13:30:51.93 ID:SiRNBrVh0
鎌倉に大津や秩父の観光案内所を作れば良いんだよ。
641列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 13:58:35.04 ID:qTtcJ2Cq0
>>639
ああ、なるほど!

≪鎌倉市民が≫≪よその観光地に行くように≫ 宣伝した方がいいレベル
じゃなくて、
≪鎌倉市民(自ら)が≫≪宣伝した方がいい≫レベル よその観光地に行くように
という意味ね。
了解(`・ω・´)
642列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 14:01:16.56 ID:XFaN2uV10
日本人は混んでるのを見ただけで行きたくなる民族だからな
混んでることを伝えるのは逆効果かもしれない
643列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 15:35:43.77 ID:VOLOtV/n0
じゃあ、鎌倉は閑古鳥が鳴いていますとニュースでやればいいのだね
644列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 17:22:47.72 ID:O9mrQNUh0
鎌倉に来るのは若い女子ばっかだぞw
なんで排除するんだよ。
髭伸ばして帽子かぶっているような連中もいないし、
清々しいぞ。
645列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 17:42:05.10 ID:4OpjIuap0
通行規制まで検討されてるのに、年齢や性別なんて関係ないね
646列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 18:29:07.01 ID:YKs3P+7U0
アンチには同調したくないんだけど、鎌倉の過大評価に歯止めを掛けないとな。
お手軽な散策コースとして人気なだけならまだわかる。
でも、九州から飛行機で泊りがけの観光がしたいとかちょくちょく聞くんだよね。
横浜に用事があるから、次の日に立ち寄りたいとかならともかく。
なんか美しき誤解が進んでるんだよね。
647列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 18:34:53.79 ID:NMDDOWFr0
ひょっとしたら今、鎌倉って結構ブームなのかもしれない
数年経ったら落ち着くんじゃないか?
648列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 19:23:50.20 ID:4Tvh6J0U0
九州には鎌倉がないから仕方がないだろ。
九州からくる観光客は車では来ないだろうから
別にいいんじゃないか。
今問題なのは千葉、埼玉あたりから車で来る観光客。
649列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 20:09:55.67 ID:72/VF5pR0
世界遺産登録へ 富岡製糸場にあって鎌倉に足りなかったもの
「日本武家政に初めての権が樹立され、貴族支配に代わる新しい体制から数々の文化や伝統、生活様式が生み出された場所」として、その価値をアピールした鎌倉。落選の最大の理由は「物的証拠の少なさ」だった。
「武家の古都」のコンセプトを「広く文化や精神的な価値」に軸足を置いて見直すことも検討中だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140513-00000016-wordleaf-soci&p=1

鎌倉時代の文化の中心であり続けたのは京都と奈良だから、アピールポイントからして間違っていることに気付けよ、と教えてやりたい
650列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 20:12:13.73 ID:q1S07gnl0
ここじゃなくて同じこと誰にでもいいから話してみなよw
底辺キチガイだって言われるから。
651列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 20:20:34.53 ID:2AL15jg20
いや、鎌倉批判で言ってる内容は間違いじゃないし、今後の歴史研究にも反映させるべきなんだけど、それを興味ない人や鎌倉の観光客に訴えるのが馬鹿なんだよ
652列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 20:22:34.29 ID:qTtcJ2Cq0
>>649
誰に教えるのさw
いまだに、「いったい《どこの》《誰が》目指してたのか?」不明なのにw

もともと、冷ややかな立場の人間が圧倒的に多かったのだと思うよ。
他の地域のような一体感が皆無で住民の盛り上がりがなかった、
というのが、推進運動家の方々の反省のようだしw
653列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 20:52:34.51 ID:72/VF5pR0
>>652
まあ、落ち着きなさい。

>いまだに、「いったい《どこの》《誰が》目指してたのか?」不明なのにw

鎌倉市と観光関係者はゴリ押しで目指していたでしょ。
なにせ、鎌倉市役所に出向していた神奈川県職員が文化財登録の書類を改竄して逮捕されたこともあったから、それほど必死になっていたということなのでは。

>他の地域のような一体感が皆無で住民の盛り上がりがなかった、

地元の人々は「世界遺産なんて無理に決まっていると」自覚していたからでしょ。テレビで放映していたのを観ました。
654列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 21:01:04.73 ID:ijjkfyed0
秩父との勝負は?
655列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 21:07:03.97 ID:ijjkfyed0
吉高由里子で売り出し中の秩父を舐めたらいかんで
656列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 21:48:14.33 ID:a2CuUbL50
どうでもいい。すれ違い。
657列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 21:50:52.29 ID:ijjkfyed0
そうやって勝負を避けるのは良くない
658列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 21:59:22.18 ID:6tckXJF90
秩父事件の屁タレか・・・
659列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 22:24:58.80 ID:YMIDBV5o0
世界遺産不記載の屁タレか・・・
660列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 22:27:04.07 ID:pv1EurRH0
※餌をあたえないでください。
661列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 22:53:41.75 ID:vLxSwxKy0
大津事件も秩父事件も、教科書に載るほど有名
鎌倉事件は?
662列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 23:04:38.50 ID:vLxSwxKy0
鎌倉事件

元治元年10月22日(1864年11月21日)、イギリスの横浜駐屯歩兵第20連隊付き士官 ジョージ・ボールドウィン少佐とロバート・ バード中尉の2名が、鎌倉で惨殺された。
幕府は下手人を捜索していたが、蒲池源八と稲葉丑次郎を捕縛。
11月18日、横浜戸部の刑場において斬首した。
11月25日、犯人の1人、元谷田部藩士 清水清次が捕縛され、11月28日、横浜市中引き回しの後、翌11月29日、戸部にてイギリス守備隊分権隊の見守るなか斬首、吉田橋にて梟首された。
翌慶応元年9月11日、清水清次の共犯者、旗本内藤豊助家来 間宮一が戸部で斬首、吉田橋で梟首された。
663お散歩CAFE:2014/05/13(火) 23:58:58.92 ID:2i+Pqrca0
ゴールデンウイークも過ぎ、気温や天候に恵まれた日が多かったので
散策していてとても気持ちよかったなー(^_^)
664列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 00:28:40.92 ID:MeVo61i10
>>663
井の中の妄想蛙
665お万歩K A M E:2014/05/14(水) 00:40:31.42 ID:RbGsVqXD0
>>663
待ってたんだよー、また来てね!
666列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 04:33:05.21 ID:8fBKpU5t0
>>648
埼玉の観光客ならまだいいじゃないか
茅ヶ崎なんか埼玉や群馬から湘南にあこがれた輩が
サーフボード抱えて移住してくる
おかげで海岸はアラフォーのサーファーだらけ
667列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 07:53:22.33 ID:2Z9C22Bt0
いや、移住なら問題ないよ
鎌倉も少子高齢化が進んでいるし是非来てほしいくらい
マナーの悪い観光客や生活道路まで車で入ってくる奴がウザイだけ
668列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 08:08:15.34 ID:v4BcRlDt0
皆で手を取り合って道路を封鎖すればいいんだよ
669列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 10:05:09.61 ID:UiTse1LG0
歩行者からすれば
住人の車だろうが観光客だろうが関係なく怖いけどな。
小町大路でなんであんなにとばして走るのかわからんわ。
670列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 10:51:28.27 ID:/J1Ey6ZW0
>>655
秩父いいね、でも鎌倉で満足してる人には良さが伝わらないと思うよ
671列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 11:24:06.71 ID:c7Q5UJ8W0
秩父は日帰りでは主だったところは観光できないだろうか?
川越なら日帰りでなんとかなるだろうが。
どや・
672列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 11:38:30.81 ID:ADS44OVB0
鎌倉で満足できない人は粘着しないで秩父スレ行けばいいと思うよ。
673列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 11:51:46.76 ID:kfqUaKii0
逆逆
鎌倉が観光地としての能力が高すぎるから精神をおかしくしてるだけ
674列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 11:58:48.72 ID:DufJOiGI0
こってりが嫌いでザル蕎麦が好きだと言ってる人に豚骨ラーメン「の方が」美味しいよと言っても意味ないでしょ。
675列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 12:39:59.36 ID:cRklZxa90
歩いていて目に入って来るさり気なくセンスが光るディスプレイとかね。
花のアレンジ、看板などを見る楽しみも
鎌倉とか青山の良さだね。
676列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 12:42:52.67 ID:cRklZxa90
メニュー、張り紙でさえ達筆な書をみると、
やっぱり鎌倉だなあと思う。
677列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 15:12:37.13 ID:JPU324iS0
>>673
イコモスさんにもわかってもらえたら良かったのにね
678列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 17:27:03.65 ID:XxycV07V0
>>676
それってやる気のある店はどこでもそうじゃない?鎌倉に限らず
679列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 17:34:22.19 ID:K9pBvqm00
他の街とは密集具合のレベルがぜんぜん違う。
出会う確率が非常に高い。
神社仏閣の扁額など鑑賞ポイントも多いからなおさら。
さらに住んでいる方々の庭のレベルも高い。
680列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 18:07:42.79 ID:CDN77CQD0
中井貴一・小泉今日子のドラマの影響で、また土日に江ノ電:極楽寺駅前は人が多くなっています
681列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 18:39:32.51 ID:BsSsxRnh0
旅行板の性格からすると、鎌倉はあまり推したくない観光地だな
682列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 19:08:46.19 ID:mtn2taGq0
日帰りの散策を旅行というのか微妙だな
683列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 21:35:34.61 ID:zlsyjORt0
日帰りでは鎌倉にこれない地域のことを少しは考えましょう。
684列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 22:36:08.72 ID:8qLXgMP00
旅番組 ドラマ 映画 音楽 小説 ・・・
の舞台になる鎌倉

なかなか来れない関西人が憧れてしまう気持ちはわかるぞ。
685列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 23:09:29.30 ID:1bcKDS4v0
花を観に行くのも良し。リピーターが多いのもよくわかる。
686列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 23:25:13.78 ID:xqCa/+a80
>>684
関西の観光地は鎌倉より充実していますが
687列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 23:28:54.23 ID:1bcKDS4v0
関西の話しは該当スレですればいい、
いつまでも乞食のようにここに便乗しないでくれ。
恥ずかしくないのか?
688列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 23:31:26.55 ID:iizvYKyC0
関西に水を向けたのは>>684ですが
それよりまずは反論どうぞ
689列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 23:35:29.33 ID:/qKNRFMs0
>>688
だいたい関西全域VS鎌倉っておかしいだろw
ロジカルタイプが違う。
>>684が言ってる関西は地理的な距離と、
これまでの長期間の嫌がらせに対するリアクションだろさ。
これだけここを荒らしたんだから、
このぐらいの嫌味は当然出ると思うがいかがか?
690列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 23:38:44.01 ID:/qKNRFMs0
それに反論もなにも、誰もそんな比較する話題に興味がないよ。
意味のない話題。関西は関西でいいだろう。
金持ちけんかせずとはどこの国の言葉だろね。
くだらないことでホルホルしたいのならば自分のブログでもつくってやれよ。
巻き込むな。
691列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 23:42:52.21 ID:iizvYKyC0
関東は人口が多いのにろくな観光地がないから1ヶ所に殺到しちゃうんですよ
692列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 23:56:28.86 ID:8qLXgMP00
鎌倉って、どんな所だろうな
行ってみたいな
くらいの気持ちはあるでしょ
ほんとのところ

素直になれよw
693列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 00:07:15.24 ID:un/Hz7+00
>>689
だいたい、大津>>>>>>>>>>鎌倉だし

というより、木津川>>>鎌倉だしw
694列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 00:07:19.10 ID:t6LYEdL40
>>691
おまえの頭が悪いのはどうでもよいが、
おまえのせいでどんどん関西の印象が悪くなるぞ。
関西の人間に迷惑かけてんでないの?
695列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 00:08:10.37 ID:t6LYEdL40
>>693
その理屈なら、
西安、ローマに比べれば
京都はゴミってことになるけど、
それで合ってるか?
696列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 01:08:08.93 ID:MC3zf8xT0
>>693
根拠は?

一応言っておくが
>>467は歴史的価値が考慮されていないし説得力も皆無でもう見飽きた
697列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 06:44:33.56 ID:ue2sa9fq0
世界遺産ではどうだったの?
698列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 08:03:35.70 ID:VrupEpaB0
報国寺はただの竹林だけど、立派なお堂で閑古鳥が鳴く寺よりも、
ある意味では価値があると思わないか?
699列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 08:10:41.57 ID:9WFh0dQ50
海の家の汚なさ見れば世界遺産は無理。
700列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 09:58:43.55 ID:KTw5bPLH0
鎌倉が近畿よりしょぼいのは事実なんだから、どうしてしょぼくても人を集められたのかを考えた方が建設的だよ
701列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 10:14:51.90 ID:wBXNG9Xb0
旅行板は集めるスレではなく集まるスレですので
集まる気がないなら黙っててくだちー
702列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 10:50:39.72 ID:06VoZvFy0
集めたくない人達が集まっているスレ
703列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 11:36:31.58 ID:ouu9NpVS0
鎌倉で野グソと立ちションは仕方のないことだと認めてくれ
704列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 11:59:36.49 ID:iBhOl3a60
男のスイーツって最悪
705列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 19:10:30.63 ID:ugclm4Wf0
地域対立ネタは秋田
706列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 19:20:26.37 ID:N5mmaJkJ0
なんでもいいけど、観光客がこれ以上増えたら大事故が起こらないか?
707列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 19:34:27.81 ID:9WFh0dQ50
連休中の江ノ電の車内なんていつ事故が起こってもおかしくないレベルだった
子供が踏まれて圧死するとかね
708列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 19:35:51.99 ID:V2OZAijW0
>>706
役所に電話しろ。
こんなとこに書いても意味がない。
語りたいならこっち行け。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322467562/
709列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 19:44:46.66 ID:Lomb6YzX0
由比ガ浜と材木と腰越が名前そのままになったんだね、鳩サブレーナイスだ。
今まで一度も買って帰らなかったけど次は買うよ。
710列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 20:04:04.49 ID:P65e1KmW0
いまでも入っているかわからないけど、
缶の中に入っていた由来の説明書のおじいさんのイラスト怖かったw
顔がおじいさんで体が鳥だったような。
鳩サブローと言いながら天国へ飛んでいったとか書いてあったような。
711列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 20:25:35.20 ID:8SLH4JK30
>>709
「鳩ガ浜」とかにならなくてよかったよ とりあえず鳩サブレに感謝
712列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 20:30:24.23 ID:un/Hz7+00
>>700
>>鎌倉が近畿よりしょぼいのは事実なんだから

近畿はもちろん、四国・中国・北陸・東北よりも、南関東地方はショボイってことが解っていない。
その南関東でも、
東京>千葉>神奈川>埼玉という序列だってことを神奈川県民は解っていない。
神奈川県に見るべきものなんて無いんだよ
温泉地の地獄景観にしたって、別府>雲仙>>>>>箱根だし
713列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 20:40:24.18 ID:PCo0Lr3g0
なんか可哀想な人がいますね
714列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 20:45:14.25 ID:NlojPlbp0
空気嫁よ >>712
715列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 20:45:30.60 ID:7V215rgl0
>>712
秩父の札所巡りは鎌倉より上だし、全体では神奈川より埼玉の方が優ってるよ
716列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 20:47:58.01 ID:gMBSpxMN0
〜より上
〜は深い
〜凄い高い(高価)

意味のない言葉。バカの常套句ですぜ。
717列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 20:54:14.64 ID:7V215rgl0
そうやっていつまでも比較を忌避しているといいよ
718列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 20:55:59.01 ID:X0Cn4Gf+0
比較って意味あるのかよw
キミのかーちゃんと隣りのかーちゃんのどっちが美人だって
くらい不毛な話題だぞw
719列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 20:56:09.09 ID:wBXNG9Xb0
>秩父の札所巡りは鎌倉より上だし
おまえあれやったことねーだろw
720列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 20:58:26.78 ID:X0Cn4Gf+0
話しにのってやることないよw
比較なんてただの口実で
鎌倉を中傷することしか頭にない阿呆だから。
なんの発展もない。
721列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:12:50.89 ID:3E+/WkIY0
>>698
評論家・八幡和郎氏 鎌倉世界遺産について思う

「鎌倉には気の毒だが当然だもともと鎌倉は過大評価された歴史都市だ。

だいたい鎌倉は幕府滅亡のときに破壊された上に、1455年に今川範忠軍により跡形なく破壊され、
鎌倉時代の建築はまったく残っていないし、ほとんどは江戸時代以降の観光都市としての再建だ。
歴史景観など全く無いのに背伸びしすぎだ。

ただし、逆に言うと何も残っていないのにネームバリューを生かし、希薄な歴史遺産を上手に演出して
観光都市として売り出しているのをむしろ誉めるべきだ。関西などが宝の持ち腐れなのと正反対だ。

ミシュランのガイドでも報国寺とか東慶寺といったなんの文化財的価値がない施設を見事な演出をして
外国人にアピールして三ツ星に押し上げてる。関西の寺社が本物の値打ちにあぐらをかいているのと正反対」
722列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:20:52.79 ID:NlojPlbp0
>>721
ま、東慶寺の価値は、寧ろ
「縁切り寺としての過去」
「明治以降の近代禅復興(特に鎌倉域)のピースの一つ」
だから、文化財云々とはあまり関係ないし、「演出」ってわけでもないしね。


あ、あの色っぽい観音様は良いかも(´・ω・`)
名前忘れた
723列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:22:20.44 ID:7oOaBDlpO
鎌倉をほったらかしにしてお互い誹謗中傷合戦かよ。
アンチはもちろんだが、それにいちいち反応するヤツがスレをいちばん荒らしている。
全員討ち死にしろ。
724列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:26:35.04 ID:JH48nfRT0
>>718
鎌倉に限っては大いに意味があるね、世界遺産で叩かれる前までは京都や奈良と比較する基地外がたくさんいたじゃないか、どうやったら比較になるんだ?
725列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:29:07.21 ID:X0Cn4Gf+0
>>721
それはその人の意見でしょ。
その人がいうべきであなたには関係ない。

だいたいなにもないって目クラですか。
論外だ。
726列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:30:04.02 ID:X0Cn4Gf+0
>>724
京都は京都、鎌倉は鎌倉。
わかるか?
727列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:31:41.98 ID:AlYasx1r0
京都と奈良には海がないからなぁ
728列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:32:13.03 ID:NlojPlbp0
>>724
推進作業の中で、社寺で行こうというコンセプトが早々に却下された理由知ってる?
(それはイコモス審査基準の文章中にもあるものだけど)
729列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:35:14.99 ID:tG8sTr060
>>726
京都は京都、鎌倉は鎌倉って言い方、同列みたいで嫌
>>725
何もないから世界遺産にハブられたって話なんだけど
730列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:38:33.63 ID:X0Cn4Gf+0
>>729
同列じゃない。
どこにでもよくいるだろなんでも比べるバカが。
たとえば、ちょっとばかりクラッシックでピアノをかじって
ジャズはたいしたことがないとか言うやつが。
身の程を知れと言ってるわけだよ。
731列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:42:29.10 ID:A+TL4WB10
それは違う、お前には生きる価値も音楽を聴く資格もがあるが、お前の名前の値打ちはモーツァルトの足元にも及ばないってだけ
732列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:48:23.31 ID:QXpiqeUl0
結局宗教建築なわけだが、
建築にも宗教にもまったく興味も理解もない人間が
いかなる動機でいったい何を自慢しているのか
意味がわからない。
大きさ、数で競うとは非宗教的だろ。
禅宗、日蓮宗が実質
鎌倉からスタートしたことさえ知らんの?
日本の歴史に与えたインパクト知らんの?
733列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:53:16.00 ID:S/98KQAT0
天理教は天理市でスタートしたんだっけ?
734列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 21:55:26.57 ID:QXpiqeUl0
キミの頭の中では関西代表なのは天理教なわけ?
735列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 22:05:23.44 ID:S/98KQAT0
比叡山は日本仏教の母山、大津にあります
736列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 22:07:42.48 ID:X3u137Iq0
NHK提携シークレットサロン

NHK提携シークレットサロン

NHK提携シークレットサロン
737列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 22:27:19.54 ID:NlojPlbp0
>>735
(日本の)仏教はインド発祥中国経由ですから、日本仏教自体が模造品ですけどね。
いや、パクリかwww
738列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 22:43:41.71 ID:DTtBdJ/N0
>>735
結局なんでもいいんだね、キミは。
ただ鎌倉が気に入らないだけで。
739列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 22:44:44.74 ID:DTtBdJ/N0
どうでもいいが、関西からは富士山が見えない。
これは大きな違いだな。
740列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 23:04:57.09 ID:4V6xbTmm0
>>721
デンパゴミ八幡のスレなら日本史にあるぞw
741列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 23:54:02.53 ID:RvAJFX8W0
ディズニーランド行くのに1泊しなくちゃならないなんて・・・
残念な関西
まさに夢の国ですか(笑)
742列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 00:32:41.86 ID:ZYKe960Y0
>>740
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1354880992/
もろトンデモじゃんかw
しかも滋賀県大津市出身だと。出来すぎててウケる。
知っててギャグとしてわざとここに引用したのならなかなかだなw
あっ晴れをやろう。
743列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 00:44:40.06 ID:t++zaLdb0
とりあえず海がないところに生息してるから海が欲しくて欲しくてたまんないんだろ

鳩サブレーGJだよね、コレがまた地域違うとトンデモネームが付くんだろうな

この前秩父行ったけどすんげー歩くのね、しかも交通量が多いし危ない道しかない
羊山しか行かなかった(行けなかった)けど道とか食べ物とかもう少し考えるべき

深さがーとか歴史がーとか言ってるウザいからバイバイ!

そもそも競ってないんだよ
744列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 07:08:10.63 ID:KDtm7/8m0
文化財がないことを誤魔化しても仕方ない
世界遺産落選の事実から逃げても仕方ない
745列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 07:29:45.77 ID:77sjusGl0
巣に帰れ
746列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 10:03:51.40 ID:I3YA+jzp0
>>744
「文化財」はあるでしょw 「建造物」且つ「国宝」が無いだけでw
別に「国宝」且つ「建造物」があるから凄いってもんでもないし。(そんな市町村は五万とある)
だから誤魔化してもいないし、逃げてもいない。
再挑戦だなんて言ってるのは、一部の好事家運動家達でしょ。一緒にすんなw
747列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 10:04:36.71 ID:I3YA+jzp0
あ、一個あるんだった
748列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 10:49:47.42 ID:ovCXchMp0
しかし鎌倉には節操が無い
749列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 16:36:08.38 ID:p5oB4z/v0
>>748
ま、鎌倉は左向きな奴多いからな・・。
そう思われても仕方ないか・・・。

で、役所の人間の殆どが鎌倉市外の者というギャグw
750列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 18:09:37.17 ID:Mv57fZdK0
>>735
出家詐欺の舞台になった「定光坊」も大津にありますw

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3496_all.html
751列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 18:48:44.50 ID:+Vfq9AhH0
鎌倉御殿も大津にあります
http://www.kamakura-goten.jp/

あと標高951mの鎌倉山もね
752列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 18:53:14.86 ID:p5oB4z/v0
キース・へリングとミュシャ、
どっちが絵が上手いか、どっちの芸術性(アート性)が高いか
比較するようなもんだな・・。  ┐(´ー`)┌
753列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 19:26:01.05 ID:0KvIfS/p0
そもそも鎌倉は
他のどこの地域とも比較対象してないし
競ってもいないの

いい加減気付いてくださいませんかね?構ってさん
754列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 19:38:32.71 ID:pxVvwVve0
違う、大津の方が中身は上、鎌倉の方が有名、それだけ
てか、大津を上回るのは京都と奈良だけ
755列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 19:44:55.14 ID:0KvIfS/p0
で?
756列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 20:11:45.35 ID:tQazbqRw0
行ったことがあればわかるんだが、普通に大津の寺は凄い
757列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 20:25:09.69 ID:t05AeV080
京都が鎌倉並に東京から近ければ、なにも鎌倉なんぞには行かないんだけど
758列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 20:28:24.14 ID:+aO/KgvB0
もし大津が東京から見て鎌倉と等距離にあったら、鎌倉がこんなに持ち上げられることもなかったろう
それどころか、大津は京都よりもいいところってホルホルしちゃってただろう
759列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 21:16:57.13 ID:n8OPJti90
鎌倉は首都圏にある。
それがアドバンテージ。
文句はなかろう。
760列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 21:24:48.78 ID:G+0Z81v10
鎌倉が関西圏にあったらどうなるのか?
761列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 21:30:05.73 ID:p5oB4z/v0
けど、
建物にしか価値を見出せない人が行くのが、大津京都関西なら、
そこには箱物だけで中身が無いということでもあるわなw
762列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 21:52:50.63 ID:nmvPJXPm0
>>758
大津には世界遺産と多数の国宝建築があるから、圧倒的差がある。
鎌倉と比較できそうなのは木津川や小浜クラス。それでも鎌倉が一番格下だけど。

>>760-761
鎌倉は建物に価値が無いうえに、中身も捏造だらけで価値が無い。マジ
763列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 21:58:54.01 ID:inBWXPRo0
景観も大津の方がいいんですが
764列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 22:00:56.34 ID:g3F/cP3Z0
八幡さまくらいで寺とか行かないし価値なんかどーでもいい
鎌倉が好きなだけ
765列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 22:08:26.90 ID:inBWXPRo0
鎌倉が嫌いというより、鎌倉を持ち上げる奴が嫌い
766列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 22:12:46.26 ID:qjbMr72B0
大津しつこい
767列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 22:48:58.30 ID:g3F/cP3Z0
持ち上げるも何も好きなだけだがw
768列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 22:53:47.27 ID:xWSM1NyB0
まあ、文化財はともかく、
モデル、ファッションリーダーの鎌倉推しも凄いからなあ。

『湘南スタイル』に次いで
『大津スタイル』が発刊されるといいですねー(棒)
京都ならともかく、大津じゃ無理だわな。
769列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 22:59:56.73 ID:p5oB4z/v0
>>762
近代禅宗の復興は鎌倉からなわけだが・・・。
770列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:02:42.11 ID:xWSM1NyB0
>>769
大津とはどんだけ話しても不毛で無駄だと思う。
唯一見ていて勉強になったのは、
バカは治らないってことだな。
771列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:06:35.48 ID:Mv57fZdK0
>>762
またバカの一つ覚えw

お前のおかげで大津は迷惑してるだろうな
772列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:12:24.45 ID:vb1MDqqm0
大津ってどこ???
が関東人の大勢なわけで・・・

鎌倉は全国区
これは揺るがないよな
773列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:16:03.54 ID:1qXfNGwd0
これほど関東メディアに毒されてる馬鹿が多いとは
大津ってどこって中卒の俺より馬鹿じゃん
中卒の俺でも県庁所在地くらい間違えずに言えるよ
774列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:26:33.83 ID:YkwFCOyf0
理解力ないばかだなあ。嫌味ってわかるか?
そしてバカの壁だなあ。関東で大津って言ったら大津港思い出す人間も多い。
そういう紛らわしさと知名度のなさを含むんだよ。
金沢を石川県と知らない人間もいるしな。そんなもんだ。
比叡山といじめ事件の大津が同じ地域って
知らない奴多いぞ。
775列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:36:43.85 ID:inBWXPRo0
鎌倉はいいよね、鎌倉時代のものが鎌倉市のものと区別がつかない馬鹿が多くてさ
776列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:40:55.41 ID:YkwFCOyf0
>>775
退屈でワンパターンだし
いつも具体的な中身がまったくないよな、キミ。
大津行ったことさえないんだろ?
行ったことがあって、
その程度ならかなりヤバイんでないの。
777列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:45:31.26 ID:inBWXPRo0
鎌倉厨も何一つ具体性がない件
778列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:47:34.79 ID:inBWXPRo0
ごめん、年収50万の俺は旅行に行ったことないんだわ
大津も鎌倉も知らない

コレデ満足か?
779列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:47:40.65 ID:YkwFCOyf0
そう思うのならキミの理解力がないだけ。
キミが妨害していても、ネタはそこそこ書いてある。
VS大津の意味なら誰も関心ないだけ。
相手しているのはキミがバカでうざいからの一点だけ。
780列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:49:01.44 ID:YkwFCOyf0
>>777
バカのオウム返しで話しのすり替え……
大津のことほんと具体的になにも知らんよね、キミ。
781列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:50:36.82 ID:inBWXPRo0
じゃあ、今後繰り出す俺の大津ネタもバシッと受け止めてくれや
ついでに鎌倉の欺瞞も語っちゃうぞ
782列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:53:40.75 ID:inBWXPRo0
大津に行ったことはないけど、三井寺には行ったことがあるよ
783列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 00:44:27.23 ID:+L/XfyQO0
>>781
ここ鎌倉スレだから、大津情報に意味がないのでスルーします。
784列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 01:43:15.98 ID:bHN/gU1B0
・鎌倉出身の文化人
今川貞世

・大津出身の文化人
八幡和郎(笑)
785列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 05:20:53.15 ID:NU+nRAbx0
マジで大津って何県?だったからググったよw
関東の人間は静岡から西はぶっちゃけわかんないしどーでもいいと思ってる
786列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 06:00:25.49 ID:WSpd7zmL0
西の人間が群馬と栃木の区別に疎いぐらいには
東の人間は島根と鳥取の区別がつかない。
787列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 06:40:24.85 ID:NU+nRAbx0
いや、関東の人間も群馬と栃木と茨城の3県がごっちゃになるしそこに山梨も加わるんだがw
788列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 06:56:28.66 ID:NU+nRAbx0
東京からみた各都道府県のイメージ図がツイッターで回ってたけどまさにアレ
789列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 09:15:11.29 ID:6zxRX/rx0
八幡和郎氏 コラム 

このほどミシュランの日本観光案内として、「ジャポン」がフランスで出版されて話題になっている。
ミシュラン・ガイドというとレストラン案内が有名だが、これは名所旧跡の観光ガイドで、
やはり、最高点三つ星までが付けられていて、世界でもっとも権威のある観光案内として知られている。
だが、内容はお粗末なもので、がっかりした。

著しい地域的な偏りと、外国人観光客向けの浅薄で見かけ倒しのスポットへの高評価のオンパレードなのである。
地域的な問題では、東京と神奈川、伊豆方面に異常に高い評価がされている。

日本人が聞いたこともない報国寺(外人に竹林が人気の鎌倉の寺)、
縁切り寺としてしか知られていない東慶寺といった文化財としての価値が皆無に近い社寺が三つ星
それに鎌倉の杉本寺、長谷寺、円覚寺、建長寺、明月院などが二つ星である

その一方、京都や奈良では世界文化遺産のなかでいうと、金閣寺、竜安寺、東大寺、法隆寺は三つ星だが、
二条城、東寺、銀閣寺、醍醐寺、平等院、天竜寺、興福寺、春日大社が二つ星、西本願寺、下鴨神社、上賀茂神社、
仁和寺、延暦寺、薬師寺、唐招提寺、などが一つ星で、平城宮跡は記述されているが星なし、
宇治上神社、高山寺、元興寺、春日山原生林は無視されている。

いずれにせよ、これはミシュランという偉大なブランドの名誉と、
フランス文化に対する日本人の尊敬の念を著しく損なうものだ。
790列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 09:17:48.69 ID:UhcojI/d0
岐阜県と滋賀県の区別がつかない。
琵琶湖って滋賀だっけ?

霞ヶ浦は茨城県
はわかるよ。
791列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 09:34:30.92 ID:6UJi6/h20
やっかみかよw  >>789

「俺の方が上手い」のに、なんで「俺より下手糞な」アイツがレギュラーなんだ? と。


一連の対立は、畢竟、この図式なわけだな。
そりゃ永遠に平行線だろうよ・・。
792列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 09:50:26.88 ID:ozQqv03p0
大津って、電車で京都駅から1時間で行けますか?
793列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 10:05:35.81 ID:NmvbDfCf0
10分もかからないので京都の一部だと思われています。
794列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 10:27:28.98 ID:8soNAQEm0
>>790
だったら黙ってろ
795列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 11:15:46.85 ID:MlySv9yL0
古都鎌倉(笑)イワタコーヒーでほっこり(笑)鎌倉駅で入場規制(笑)
796列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 12:05:09.26 ID:6Ls4s4Sz0
>>784
小野妹子や最澄も大津出身だが
797列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 13:08:39.50 ID:cOWXQ7ee0
>古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法
>(昭和四十一年一月十三日法律第一号)

>(目的)
>第一条  この法律は、わが国固有の文化的資産として国民がひとしくその恵沢を享受し、
>後代の国民に継承されるべき古都における歴史的風土を保存するために国等において講ずべき
>特別の措置を定め、もつて国土愛の高揚に資するとともに、ひろく文化の向上発展に寄与することを目的とする。

>(定義)
>第二条  この法律において「古都」とは、わが国往時の政治、文化の中心等として歴史上重要な地位を有する
>京都市、奈良市、鎌倉市及び政令で定めるその他の市町村をいう。
>2  この法律において「歴史的風土」とは、わが国の歴史上意義を有する建造物、遺跡等が周囲の自然的環境と
>一体をなして古都における伝統と文化を具現し、及び形成している土地の状況をいう。

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S41/S41HO001.html
798列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 13:32:08.61 ID:113fMQ+C0
つまり古都ではないと
799列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 13:56:16.54 ID:vBcLHGa20
古都なんて呼んだら恥ずかしいよ
800列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 15:03:58.05 ID:0DEegpWz0
>>793
だから大津が東京にちかくても大津なんかじゃなくて京都行くよね
801列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 15:33:17.33 ID:6UJi6/h20
まあ、

・国宝「建築」物が一つしかないこと
・歴史性を具体的に示すものがほぼ無い(極少、断片的な)こと
・商業開発住宅開発に力点が置かれ、景観や歴史的遺構の保護管理が杜撰
・食やファッションといった通俗的商業面での宣伝は充実している一方、寺社の宣伝が粗末
・現代的ファッション性が中心・目玉であるにもかかわらず、歴史性のある古い町というイメージを前面に出している

ってのも、事実といえば事実だが・・w


今更、「古都」を狭義限定しても詮無いわな。
そういう厳格さを言い出すなら、日本の仏教は仏教と呼べないぜ?w  >>799
802列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 16:04:42.92 ID:UTERtI8j0
>>800
大津がミーハー観光地に仕立て上げられ大人気だと思う
「男女7人湖畔物語」とか
803列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 16:08:15.86 ID:UTERtI8j0
ミシガンの船上でのキスシーンが放映された次の週末には、積み残しが出る大人気だろうな
804列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 16:14:55.86 ID:jYpaVZ4w0
鎌倉も40年ほど前までは、あの知名度にもかかわらず閑古鳥が鳴いてたわけで、
今の盛況はドラマとか特集番組で頻繁に取り上げたからなのは疑いようもない
805列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 16:20:06.29 ID:6UJi6/h20
>>804
そう。
原因はメディアや観光・旅行・交通業界にあるのに、
なぜか住人が誹謗されるという、この理不尽w
806列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 16:21:07.85 ID:cOWXQ7ee0
>>801
「古都」は法律で決まっている。
文句があるなら法律改正の請願をしろ。

仏教の話なんかどうでもいい。
807列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 16:33:26.43 ID:m0ojccX20
古都を決める法律じゃないんですが頭悪いんですか?
808列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 16:34:45.71 ID:X9imJn710
>仏教の話なんかどうでもいい。
>仏教の話なんかどうでもいい。
>仏教の話なんかどうでもいい。

正体表したなw
809列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 16:43:38.78 ID:6UJi6/h20
>>806
ワシは、「古都」を称することを是とするけど?
ただ、その理由、正当性の担保を法律に求めはしないけど。
810列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 17:25:55.46 ID:yHJzFHPb0
お前がどう呼ぼうが古都ではないから心配いらない
811列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 17:42:02.77 ID:cOWXQ7ee0
>>809
法律は明快だよ。
個人の思い込みや偏見とは無縁。
812列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 17:46:40.93 ID:9P7Mszxg0
だからその法律は古都かどうかを決めるものじゃなくて、歴史的景観を保存するためのものなの
鎌倉には歴史的景観はないけど
813列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 17:50:38.79 ID:9P7Mszxg0
ID:cOWXQ7ee0は、憲法第九条を世界遺産にと主張する奴らにそっくり
814列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 18:16:45.25 ID:tzw6i08D0
もう関西人を世界遺産に登録申請したらw
815列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 18:47:46.31 ID:bv8UkOvP0
【鶴橋発】珍獣PL親父を世界遺産へ
816列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 19:30:14.97 ID:XzVuum5M0
鎌倉から観光客を分散させるにはどこに行かせたらいいのか?
817列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 20:04:50.85 ID:bGzIpoOv0
憲法第九条は全ての武力行使を否定してはないよ。
818列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 20:55:21.59 ID:cOWXQ7ee0
>>812
悔しいのは分かるが、第2条を読めば明確だろう。

古都保存法といえば、必ず、古都ってどこ?
という突込みが入るから、第2条で古都とは
ここですよと定義しているわけだ。

今日も、もしツアで鎌倉海老や鎌倉野菜をやっていたね。
あした、観光客が食べにどっと押し寄せるんだろうな。
819列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 21:22:41.82 ID:yl/rPjaH0
大津=滋賀県=飛び出し坊や

このくらいしか認知されていないだろ。
820列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 22:21:23.97 ID:0B93ezka0
この法律においてといちいち断っているのだから、それをもって古都と規定するのはおかしい
逗子は古都なんだな?大阪は古都じゃないんだな?
821列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 22:32:28.47 ID:Yu+tZghy0
鎌倉、逗子、葉山に住むのはステイタスなんだよ。憧れの地。
御用邸もあるし、富士山と海と江ノ島が同時に眺めれられる絶景の地。

別に大津がいいなら勝手に行くなり住めばいい。
人生のすべてに失敗してたどり着く山のイメージだけどな。
822列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 22:35:42.50 ID:6Ls4s4Sz0
マスコミの洗脳に引っかかってどうする?
823列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 22:45:15.15 ID:yrfGNh4p0
※大津がマイナーなのはマスコミのせいですw
824列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 22:49:42.41 ID:oGTw49WT0
>> 鎌倉、逗子、葉山に住むのはステイタスなんだよ。憧れの地。
>> 御用邸もあるし、富士山と海と江ノ島が同時に眺めれられる絶景の地。

いいかげんに、鎌倉、逗子、葉山が殺風景であることを自覚しろよ馬鹿奈川犬民w
御用邸wって、そんなに嬉しいのか?
皇居>離宮>>>>>>>御用邸なんだけどwwww
825列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 22:49:50.31 ID:6UJi6/h20
826列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 22:50:29.13 ID:6UJi6/h20
>>824
森戸海岸、良いよw
827列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 22:54:19.74 ID:3pHEz3+M0
>>802
安心しろ
京都との位置関係からありえないから

※中井貴一が鎌倉市の職員役やってるドラマのタイトル何だっけ?
828列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 22:58:06.83 ID:yrfGNh4p0
江ノ島はカップルがいっぱい。
恋愛成就のピンクのハートの絵馬が人気。
829列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:08:42.83 ID:cf2keKYH0
それって清里のパターンと同じだよね
830列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:10:12.76 ID:cf2keKYH0
>>823
メジャーだけど?
831列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:17:26.49 ID:+c6F7ofx0
大津が何処なのか何県なのかも知らないひとが8割なのにメジャーなの?
832列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:28:28.47 ID:oGTw49WT0
>> 御用邸もあるし、富士山と海と江ノ島が同時に眺めれられる絶景の地。

殺風景な江の島みたいなのが入り込んでいたら富士山が汚れるだろw

三保の松原(世界遺産)
富士五湖(世界遺産)
江の島(価値無しw)

というより、江の島なんて、この名も無き島にすら美しさで劣る
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
833列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:31:19.44 ID:6UJi6/h20
>>832
蒸気機関車C62と新幹線500系、どっちが美しいの?(´・ω・`)
834列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:34:11.51 ID:ZyacUrzC0
県民だけど、世界遺産なんていらない。まがい物にすぎない
鎌倉にそれほどの価値ないしww 
835列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:39:08.62 ID:Ivnp3GVF0
鎌倉スレに便乗して何年も必死で宣伝しないといけないようなとこに
住みたくないわw
836列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:40:28.88 ID:cf2keKYH0
>>831
この世にはお前が知らなくてもメジャーなものはたくさんあるんだよ
わかったか、鳩豆蔵
837列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:41:06.01 ID:Ivnp3GVF0
だからなんで鎌倉スレで騒ぐんだよw
コンプレックス丸出しでみっともないぞ。
838列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:42:22.64 ID:cf2keKYH0
金沢だったら比べてもいいだろ
839列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:44:11.02 ID:FW+cB7UE0
鳩豆蔵ってなあに?
田舎もん大っ嫌い!
840列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:45:26.68 ID:cf2keKYH0
金沢対鎌倉

戦闘開始!
841列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:49:29.27 ID:Ivnp3GVF0
そんなに順位つけたいのなら、こういうのと比べろよ。
ほらよ。どこに大津があるんだよ。IKEA以下だろw
まあ鎌倉もランキングには入ってないがな。
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/02/063/
842列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:50:19.73 ID:Ivnp3GVF0
>>838
鎌倉スレで金沢って言ったら、普通は横浜市金沢区を連想します。
843列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:50:37.44 ID:6UJi6/h20
>>841
順位の基準は≪「国宝建築物」の数≫でしょ?
それ以外に何があるの?wwwww
844列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 23:51:35.48 ID:Ivnp3GVF0
なんで建築物?
845列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 00:00:08.09 ID:6UJi6/h20
846列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 00:15:09.11 ID:FgyEc6B+0
なんで?
847列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 01:42:22.07 ID:bvUCrDHo0
>>789
予備知識無しで観光して純粋に楽しめるところが高評価なんじゃない?
世界遺産だからといって全ての観光客が満足するとは限らない。
848列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 02:41:51.77 ID:LR79zFnl0
>>832
お前、何でそんなに必死なの?
そんな無価値なら何で年間2千万人も集まるのが説明できる?
849列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 05:13:32.00 ID:R+Oamd5X0
大津は2千万人を敵に回した。
850列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 06:52:55.09 ID:6pGAem560
>>831
横須賀生まれだと大津といえば横須賀の町が真っ先に思い浮かぶ
851列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 07:00:45.47 ID:uNzsBAMD0
知名度なさすぎ

「休日を利用して鎌倉に行ってきたんです」
「そうですか!どのあたりをまわられましたか?」

「休日を利用して大津に行ってきたんです」
「知らないです。大津ってどこですか?」←ここからはじまる。辛いな。
素直に比叡山と言え。
852列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 07:05:06.01 ID:uNzsBAMD0
「あー、茨城の方ですよね?知ってますよ」
このパターンもありがち。
853列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 08:07:53.93 ID:QmO/9J780
大津は何もわかってないでしょ。
なんですべて分かった気になれるのか不思議だ。
真正の阿呆なのかい。
得意になってる建築さえわかってなくて、
国宝、国宝とバカの一つ覚え。
誰でもいい、たとえば蘭溪道隆と鎌倉について
人前でなにか中身のある話しが出来るかい?
嫌がらせ以外になにも出来なくて
鎌倉はつまらないなどと呆れるわ。
854列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 08:19:54.58 ID:hjigyjof0
ttp://mimizun.com/log/2ch/1291219493/552
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1291219493/552
552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:20:23.01 ID:Z157n3Neつうか、>>514みたいな、『素朴な大誤解』こそが、鎌倉の不登録問題の、案外本質を突いているように思う。
鎌倉には、「保存すべき町並み」は、実はどこにもない。
鎌倉幕府滅亡の後、市街地は完全に消えてしまい、明治初年になっても、数軒土産物屋があるだけ。
今の「旧鎌倉」は、全くの、近現代のニュータウン&土産物屋街。
なのに、「古都」「古都保存法」なる法令名に、自家中毒を起こして、
「鎌倉にも、京都のような、連続した歴史都市が存在し続けてきた」と、
推進側が、分かっているはずなのに、うっかりいつのまにか勘違いしてしまうことから、
鎌倉の「史跡保護」は、どうしようもなく迷走することになる。イコモスはそこを看破したんだよ。

----------------------------------------------------
日本三景、特別名勝、特別史跡、重要伝統的建造物群保存地区の方が、世界遺産の基準に近いでしょ。鎌倉なんて何もないんだから。
鎌倉なんて何もないんだから。
855列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 08:24:53.09 ID:hjigyjof0
>>851
現実は、こうだよ。
      ↓

休日を利用して比叡山(世界遺産)に行ってきたんです。→知識層っぽい

休日を利用して鎌倉に行ってきたんです。→ミーハーの馬鹿っぽいw
 
856列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 08:36:40.22 ID:4YWrG7Xl0
そんなここでしか言えない陰口じゃん。
鎌倉の人や神職、僧職の方に同じこと言えないでしょ。
所詮はその程度のやっかみに基づいた浅はかな思いつきだよ。
857列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 08:43:03.55 ID:ZSK5DIHz0
東京駅から電車で1時間の位置にたまたまあったから、鎌倉なだけで
東京駅から電車で1時間で大津には行けない、ということを理解してもらえると大変助かる
858列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 09:01:54.50 ID:4YWrG7Xl0
貴重な地区だよ。鎌倉国宝館へ行かないとダメかもしれないけどね。
仏像がまとめて見られて首都圏では結構なカルチャーショックだと思うね。
それが歴史への興味のきっかけのひとつになる。
文学館へ行けば近代文学への糸口にもなる。
小津安二郎の時計もあるよ。
素敵な街だ。

少し足をのばして横須賀へ行けば日本近代の歴史に想いを馳せることもできる。
三笠へ行って日露戦争を身近に感じたらいい。
芥川龍之介が横須賀で教師してたのは有名な話。

とにかく、富士山〜伊豆〜三浦半島〜東京は面白い。
横浜、鵠沼、鎌倉、逗子、葉山、横須賀ぐらいは
行かないと話しにならないよ。
日本の近代も近代文学もわからないままだ。
859列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 09:22:25.95 ID:YwHE9D/p0
知名度とか観光客数を自慢してる時点でアレなわけで
860列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 09:29:07.83 ID:nTMpdgXf0
なにもないと全否定している阿呆がいるので、
少し教えているだけだわ。
自慢に見えるのならコンプレックスがあるからでしょう。
自信があるのならそんな感じ方はしないはず。
861列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 09:46:15.39 ID:hjigyjof0
近代文学館なんて全国にあるんだよ。どこにでもあるものを神奈川県の人は「観て観て」って必死すぎw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%A4%A8


興福寺国宝館>>>>>>>>>>>鎌倉国宝館
一寺の文化財価値よりも、はるかに劣るという鎌倉国宝館の無価値さ
862列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 09:46:31.04 ID:yoQb8wuW0
つうか鎌倉スレで鎌倉のことを書けば自慢ってw
スレ違いの大津の話しやらを
2年もしているのはじゃあなんなんだよと強く言いたい。
863列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 09:50:32.40 ID:yoQb8wuW0
>>861
興奮するなよ、ボケだなあ。誰も関西が下なんて言ってないだろ、
首都圏では鎌倉はいい学習場所って言ってるんだよ。
上か下なんて意味がない。鎌倉にしかないものがある。
関西にしかないものもある、それだけのこと。
国宝、仏像の数が多いやらって言ってるのはバカの極みだぞ。
関西では数が多いほどよくて、
大きい仏さまがありがたくて小さい仏は無価値なのかい?
864列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 10:03:45.86 ID:yoQb8wuW0
文化財に的を絞っているのか。
でもまあもうこれ以上バカなこと書くと、
本当に関西嫌いな人間が増えて、関西に迷惑がかかるから、
もう書かない方がいいと思うよ。
ここは旅行板の鎌倉スレ。
865列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 10:12:01.93 ID:hjigyjof0
歴史・文化財に的を絞っても
自然景観に的を絞っても
町並みに的を絞っても

全てにおいて、鎌倉はショボイということを自覚できていないことが痛々しい
イコモスから「鎌倉は無価値」って看破されてるし。

全国の、日本三景、特別名勝、特別史跡、重要伝統的建造物群保存地区の方が、世界遺産の基準に近いんだよ
それらは神奈川県には一切無いw
866列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 10:12:41.10 ID:yoQb8wuW0
君は何がしたいの?
867列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 10:25:04.84 ID:zAp9ya3u0
>>865
鎌倉のものには一切価値がないのならば、
夢窓が開いた嵯峨の天竜寺には価値があり、
夢想と関係がある円覚寺の黄梅院に価値がない理由を
簡潔に述べなさい。
868列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 10:29:47.00 ID:hjigyjof0
>>鎌倉のものには一切価値がないのならば、

捻じ曲げんなよw 私は鎌倉のものは価値が低いといっているんだよ。
天龍寺は「特別名勝・史跡・世界遺産」だ。

神奈川県に特別名勝はゼロw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%90%8D%E5%8B%9D%E4%B8%80%E8%A6%A7
869列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 10:32:50.40 ID:zAp9ya3u0
>>868
>イコモスから「鎌倉は無価値」って看破されてるし。
これあなたの解釈だろ。

価値が低いと思っているのなら、あなたの知性が低いだけだよ。
870列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 10:37:41.75 ID:zAp9ya3u0
あとついでに小津安二郎の映画の価値が低い理由も教えてよ。
871列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 10:40:01.47 ID:hjigyjof0
>>868-869
平泉の毛越寺だけで、「特別名勝・特別史跡・世界遺産」だ。

鎌倉は勿論のこと神奈川県全体でも特別名勝ゼロ・特別史跡ゼロ・世界遺産ゼロ

神奈川県民は現実観ようね。
872列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 10:43:31.16 ID:zAp9ya3u0
おまえはバカなんだね。よくわかった。
873列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 10:47:30.12 ID:hjigyjof0
これが現実

■特別史跡=史跡のうち歴史上または学術上特別に価値が高いとされる遺構
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%8F%B2%E8%B7%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7
神奈川県に特別史跡はゼロw

■特別名勝=名勝のうち芸術上または観賞上特別価値が高い土地
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%90%8D%E5%8B%9D%E4%B8%80%E8%A6%A7
神奈川県に特別名勝はゼロw

■重要伝統的建造物群保存地区=伝統的建造物群およびこれと一体をなして歴史的風致を形成している地区で特に価値が高いもの
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E8%A6%81%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E7%9A%84%E5%BB%BA%E9%80%A0%E7%89%A9%E7%BE%A4%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%9C%B0%E5%8C%BA
神奈川県に重要伝統的建造物群保存地区はゼロw
 
874列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 11:07:52.48 ID:h68Dlzeb0
今日も鎌倉は観光客でいっぱいです。
みんな和やかでいいですね。
875列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 11:13:17.34 ID:YNouTfD+0
わざわざみんなが行くところに行きたいのか?
876列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 11:22:26.33 ID:EKLl6pHG0
じゃあなんでこのスレにいるの?
877列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 11:33:11.86 ID:lCq+b46O0
>>868
天龍寺の価値はどんなところにあるのか詳しく教えてください。
あなた自身は天龍寺のどこに魅力を感じますか?
878列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 11:37:53.50 ID:YNouTfD+0
鎌倉は有名だからいいところニダ
879列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 11:38:03.94 ID:B/hBGzIX0
>>868
近代禅宗史でも勉強してから出直して来いよw
880列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 11:39:35.03 ID:bLLZDwkj0
世界遺産はどうでもいいんだが、
世界遺産教の信者が出張してきてウザいです。
881列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 11:42:55.75 ID:bLLZDwkj0
つうかレス乞食だし、旅行板を割り当てられたバイト君なんでない。
返レスもらうとお金もらえるとか。
ここで踏ん張れば出世して記者になれるとか。
でもどう考えても邪魔だなw
882列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 12:04:03.69 ID:0uMoFNrR0
>>873
世界遺産があり文化も精神もレベルも高いはずの地域で
酷い事件が起きるのはなぜですか?
教えてください。
883列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 12:04:35.17 ID:YNouTfD+0
自演乙
884列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 12:14:23.53 ID:2ssRGBQG0
などと供述しており(ry
885列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 12:42:07.55 ID:LR79zFnl0
>>865>>869
>イコモスから「鎌倉は無価値」って看破されてるし

お前、イコモスの勧告書読んでないだろ
歴史的・文化的価値や重要性、真実性は完全に認めているし
地理的特徴や宗教性、武家政治の精神性は評価している
また、保存状態も多少の課題はあるにせよ概ね良好だと評価している
鎌倉が不掲載になった主な理由は
・武家政治は国際的にもユニークであるが物質的な証明が不完全
・寺社資産は先に登録されている奈良や京都と類似している(価値は評価)
の2点に集約される

まったく「無価値」などとは言っていないどころか
むしろ多くの観光客が押し寄せる鎌倉のイメージと同じ評価をしている


>全国の、日本三景、特別名勝、特別史跡、重要伝統的建造物群保存地区の方が、世界遺産の基準に近いんだよ
>それらは神奈川県には一切無いw

神奈川県には一切無いってwwwww
特別名勝・・・6、特別史跡・・・44


お前が無知で不勉強、
ヒステリックな粘着性や自己愛を持ち合わせたマヌケだということがよくわかる
悪口言うにしてももう少し勉強しないとな
886列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 12:52:46.55 ID:9HjU24dK0
特別名勝と特別史跡はゼロだよ
887列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 13:04:58.49 ID:9HjU24dK0
>>882
こういうことを言い出す奴が一番馬鹿だと思う。二番目が出自がどうたらとか地域叩き。
888列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 13:15:32.36 ID:P3wlqSGP0
マスゴミってすぐ鎌倉、箱根、伊豆特集組むよな
予算が無いから近場の取材で済まそうとしているだろ
最近渋滞や電車の遅延が酷いわ
889列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 13:25:37.06 ID:o9Wu1EMN0
地方の観光地を取り上げても経費ばかりかかるからな。
それでもって実入りは少ない。
CMでも商品名を連呼するだけのがあるが、何遍も聞けばそこを思い浮かべるもんだ。
房総半島や奥多摩にもスポットを当ててやれといつも思う。
イメージ戦略だわな。
890列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 13:44:30.22 ID:3PPHC9Cj0
全メディアが鎌倉を一切取り上げないで、川越特集ばかりしたらどうなるかやってみてほしい
891列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 14:03:35.61 ID:iKTlxAvS0
清里のメルヒェンやファンシーが、鎌倉ではスイーツやほっこりに変わっただけだもんな
892列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 15:15:46.29 ID:ReT9ViuJ0
http://books.rakuten.co.jp/rb/12148970/
大津は、びわ湖・滋賀県のくくりらしいね。
数ページ(失笑)に大津情報が掲載されてるらしい

http://books.rakuten.co.jp/rb/12170213/
鎌倉はこっちね。
1冊では収まりきらないからいろんな本出てるね


こ・れ・が 現実
893列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 15:51:13.87 ID:JgflxifI0
るる坊は全然人の話を聞いてないだろ?
そうやって偏った取り上げ方をしてることについて語ってるのに
894列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 16:05:47.42 ID:ReT9ViuJ0
どっちが偏ってるんだ?w
現実を取り上げてるだけなのに。。。
895列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 16:08:31.73 ID:khfKKWyo0
鎌倉に観光客が多いのは全員認めてるんだけど
もちろん知名度も
中身がないでしょって話
896列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 16:50:43.32 ID:DZBhR/4m0
え?
君だけじゃんそんなこといってんの
頭だいじょうぶ?
897列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 17:02:15.69 ID:2NWWZ+9/0
>>888>>895
鎌倉の知名度が高くて観光客が多いのは東京マスゴミの宣伝効果でしょ。
実際は観光価値なんて無いに等しく、食事も不味い。
その鎌倉の不味い食事をマスゴミは持ち上げてる。どうしようもない。
898列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 17:05:08.61 ID:B/hBGzIX0
>>897
観光価値は人それぞれだろw

君は価値を見出さなくても、他の人は、君が思いもよらない価値を見てるかもしれんぞ?w
899列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 17:08:59.66 ID:2NWWZ+9/0
>>885
>>・寺社資産は先に登録されている奈良や京都と類似している(価値は評価)

「価値を証明できていない」だから、寺社の物理的価値は評価されていないんだよ
実際神奈川県内に評価すべき価値ある物理的寺社資産は無いだろ
せいぜい鎌倉大仏だけど、あれは首が挿げ替えられているからなあ・・

>>神奈川県には一切無いってwwwww
>>特別名勝・・・6、特別史跡・・・44

神奈川県のは、特別じゃなくて、「並」の名勝、「並」の史跡だって

こういう真性馬鹿がいるから神奈川県は馬鹿にされているのかな
900列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 17:21:11.79 ID:3kwoOKqD0
観光価値は知らないけど、鎌倉好きなら人が減ってほしいと思うだよ。
好きな寺も店も、人がいっぱいで観光どころじゃないもん。
大津派は文化的価値だけを重視して、鎌倉派は集客力だけを重視する。
どちらも他人の評価だよね。
観光地くらい自分の好きなところを選んで自分の言葉で語れよ。
901列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 18:33:14.27 ID:B/hBGzIX0
>>899
だから近代禅宗の動態をだな・・・

つか、
箱物がないと何も考えられないのか?w
902列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 18:47:05.70 ID:RXxW3G590
日本三大古都とか一発でわかるネタは別として、三大八幡に鶴岡を入れちゃうのは捏造と言われても仕方無い
903列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 18:51:59.98 ID:6pGAem560
古都・鎌倉も三大八幡に鶴岡を入れるのも天皇の権威を認めたくない左翼のしわざ
904列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 19:21:18.42 ID:gckfFKKx0
>>857
十分先に京都があるから普通の人は大津には行かないよw
905列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 19:28:50.40 ID:2NWWZ+9/0
>>901
おまえも馬鹿? 
世界遺産というのはベースが箱物の遺産で、その歴史的文化的精神的価値の高さで決まるんだよ
守るべき遺産も無いのに、歴史的文化的精神的価値を叫んでも認められるはずが無い

唯一の物理的遺産といっていい鎌倉大仏ですら、さほど価値は高くない。
鎌倉大仏完成の500〜1000年前に、遥かに巨大な大仏が中国インドとその周辺で建造されて現存してんだから

>>903
三大八幡とは、この三つ。天皇の権威とか以前に、格も歴史も由緒も下だと

@宇佐神宮:  官幣大社。八幡宮の総本社。古代は伊勢神宮よりも格上とも。
A筥崎宮:  官幣大社。宇佐神宮と同じ元宮から派生
B石清水八幡宮:  官幣大社。宇佐神宮から派生。京都の裏鬼門の守護として建立。
---------------------------------
番外)鶴岡八幡宮:  国幣中社。石清水八幡宮から派生
---
906列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 19:35:36.03 ID:4rWDBY/P0
>>904
そういう奴はただの無知で、天台密教の聖地に足を踏み入れない道理はないよ
907列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 19:38:03.08 ID:4rWDBY/P0
鎌倉に行きたいと言い出す奴は、たいてい他を知らないんだよな
908列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 19:46:40.06 ID:2NWWZ+9/0
>>907
だな。
あるいは、マスコミの報道を鵜呑みにする頭の悪い人々とでも言い換えるべきか
909列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 20:24:54.29 ID:KH3rSc/x0
※大津を知らない人間が大津を語ります。
ご期待ください。
910列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 20:29:50.96 ID:BxDSUteK0
大津には行ったことないけど、大津祭りは見たよ
911列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 20:31:30.90 ID:BxDSUteK0
>>909
お前はなにを知ってるの?語ってみなよ
912列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 20:48:52.05 ID:irWVwC590
>>906
山上は論外
ってかあそこ大津と思ってる人いないよ
913列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 20:53:53.11 ID:DKuI9lY10
>>911
スレタイの日本語が読めませんか?
知恵遅れなのですか?
914列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 20:55:05.41 ID:B/hBGzIX0
>>905
世界遺産が、現物(≒箱物)保存のシステムだってのは、
君より先に私がアチコチに書き込んでたと思うがなw  書き込みログ探ってコピペしたほうがいいか?w
915列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 20:57:00.57 ID:B/hBGzIX0
>>905

ああ、君の価値基準は世界遺産に相応しいかどうか(→箱物・現物があるかどうか)なんだね。

うん、解り易いオツムで良いと思うよwww
916列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 21:01:33.12 ID:UiI1IQ9y0
スレと関係がない、誰も興味がない、不毛な話しを
延々と何年もわめく人ってなんなんでしょうね。
やっぱり知恵遅れですか。恥ずかしさをなくしたら人間終わりっすね。
917列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 21:02:33.32 ID:BxDSUteK0
>>912
誰がどう思おうが大津ですが
918列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 21:04:23.94 ID:UiI1IQ9y0
大津が好きなはずなのに、大津を知らない、行ったことがない。
大津のスレを建てないw
919列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 21:04:41.33 ID:irWVwC590
>>917
硫黄島も東京と同じ論理だなw
920列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 21:05:36.14 ID:UiI1IQ9y0
>>917
おまえが大津を語るな。関西人にとっていい迷惑だろ。穢れるわw
921列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 21:10:53.40 ID:BxDSUteK0
おれは大津には何回か行ったけど
922列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 21:12:22.23 ID:BxDSUteK0
なんで行ったことないとか嘘ばっかりつくの?
鎌倉捏造病?
923列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 21:12:49.61 ID:UiI1IQ9y0
このスレと無関係だな。
924列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 21:13:33.03 ID:UiI1IQ9y0
おまえに誰も興味ないんだからあたりまえだろw
925列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 21:22:34.50 ID:BtdGpJfT0
>>921
>>922
たててやったぞ、ありがたく使えよ。

大津
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1400415428/
926列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 23:08:26.70 ID:pJ+rs2ze0
興味がないのに粘着するのか・・・
927列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 23:41:17.04 ID:B/hBGzIX0
@北鎌倉
珍走うるせーw コンビニ行ったら出くわした
928列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 00:02:36.82 ID:h8b9x3bw0
鎌倉は、鎌倉時代のテーマパークだと思って楽しめばいいよ。
929列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 00:08:27.14 ID:3cqrHHIk0
大津市坂本(重要伝統的建造物群保存地区)の通りの風景
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Sakamoto_Otsu04s4592.jpg

ここから少し当たった山中に日吉大社(国宝建築2棟)があって、ケーブルカーにのれば比叡山延暦寺(世界遺産)に行ける。
この大津市の狭いエリア(坂本+比叡山)だけで南関東の文化財価値を遥かに上回ると思うんだけど。
930列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 00:14:10.51 ID:u3imtDMc0
>>889
>こういう真性馬鹿がいるから神奈川県は馬鹿にされているのかな

「神奈川県」を除いてそっくりそのままお返しする
お前の評価や感想なんぞどうでもいい

「神奈川県には一切無い」 → 「特別じゃなくて、「並」の名勝、「並」の史跡」
何なの?この都合のいいすり替えはww

「せいぜい鎌倉大仏だけど、あれは首が挿げ替えられているからなあ・・ 」
後頭部に穴が開いて修復した記録はあるようだが、
首を挿げ替えたとかどこからそんなデタラメ持ち出してきたんだか

イコモスの評価書にも再建や修復についての記述があるが、
それらについては価値を損なうものではないとはっきりとかいてある

どうでもいいがデタラメと勝手な解釈や理屈を強硬に主張するのは
バカ丸出し以外の何者でもない

後に引けなくなるって辛いだろwwww
931列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 00:20:50.80 ID:3cqrHHIk0
>>930
これ以上馬鹿を晒すのはやめとけ。
>>865にはこうある。
「全国の、日本三景、特別名勝、特別史跡、重要伝統的建造物群保存地区の方が、世界遺産の基準に近いんだよ
 それらは神奈川県には一切無いw 」

間違いなく、神奈川県には特別名勝も特別史跡も無い。神奈川県にあるのは、特別じゃなくて、「並」の名勝、「並」の史跡」 までなんだよ。
ひょっとして、おまえ、「特別名勝」と「名勝」の違いが解っていないのか?w
932列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 00:32:02.08 ID:NNw5htvl0
>>931
まず、イコモスの勧告、全文読んでから来ようねw (´∀`)b
933列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 00:41:33.91 ID:e+aBYlBM0
何を言っても
同じことの繰り返しだな。
あ、そう。だから何って感じだ。

鎌倉に各界著名人の墓があるだけでも充分だよ。
934列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 06:27:24.51 ID:OIU4Lzeb0
学園都市、文教地区
高級住宅地
別荘地
教会の多い街
中世の政治の中枢
歴史の都市
宗教都市、門前町
文学都市、文士の愛した街
映画人が愛した街
ポップスの舞台、現代の歌枕
アニメの舞台
大仏
皇室ゆかりの地
サーフィンのメッカ
もう充分。
935列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 08:31:33.92 ID:AbNsF1Fg0
>>932
で、結果は不記載と
936列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 09:53:44.87 ID:wtvjaLy40
>>861
文化遺産の話しを
建物と変換するのがいかにもアホだな。
でも鎌倉のあれ文化財だぞ。
ところで、おまえノーベル賞大好きだろ。
鎌倉を愛した川端康成=ノーベル文学賞
これも全否定?w
937列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 10:39:00.20 ID:+sc95Usg0
文士達が愛した鎌倉の風情も今は昔だな
938列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 10:52:48.45 ID:NNw5htvl0
>>935
うん、不記載だね。
で、何が言いたいの?

ちなみに、不記載勧告が妥当であることは8割9割の鎌倉住人が認めてる所だが。
939列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 11:11:26.04 ID:oQxm0Z4n0
この世に全く無価値な場所なんてないよ
その前提と世界遺産選定基準に則っても鎌倉には大した価値がないの
940列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 11:18:01.60 ID:NNw5htvl0
(´・ω・`) ナニイッテンノ コノヒト >>939



君が、仏教や文学に疎いということはよく判ったw
941列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 11:32:23.28 ID:77Sp2Fgp0
とりあえず939は巣に帰れや。
942列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 12:05:23.99 ID:u3imtDMc0
>>931
後に引けない無知蒙昧の嘘つきが何を言っても無駄無駄

次はお得意の数を並べるか?www
943列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 12:35:50.80 ID:ASKn45xk0
>>939
なんで大津スレ使わないんだ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1400415428/
944列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 12:36:46.73 ID:ASKn45xk0
945列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 13:22:43.64 ID:MnmIDHAF0
>>907
大津出身の巨匠
故 小倉遊亀さんは鎌倉在住でしたが、
なぜあなたの言う無価値な鎌倉に住まわれたのでしょうか?
教えてください。
946列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 17:55:23.46 ID:023P46pS0
神奈川県に特別名勝や特別史跡があるって嘘をついていたような、気のせいか
947列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 18:17:15.50 ID:GW23FmOJ0
>>945
それはね、夫が住んでいたからだよ
948列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 19:42:00.38 ID:3cqrHHIk0
>>936
>>鎌倉を愛した川端康成=ノーベル文学賞

こんなことを言っているから「井の中の妄想蛙=バ神奈川犬民」って馬鹿にされてんじゃないの
川端康成は生誕地の大阪市も愛しているし
育った茨木市も愛しているし、茨木市名誉市民だし
さらに茨木市には川端康成の遺志で遺品が寄贈され川端康成記念館が建設されているし
当然、東京も愛してる
949列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 20:22:44.36 ID:NNw5htvl0
>>948
世界遺産基準以外には価値無しですか、そうですか(´・ω・`)



貧しい感性やな・・。 というより、権威、ブランドに弱い子かwww
950列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 20:24:21.16 ID:uAr0p4AN0
川端康成は鎌倉に絶望したから自ら・・・・
951列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 20:35:35.97 ID:3cqrHHIk0
世界遺産基準
日本三景基準
特別名勝基準
特別史跡基準
国宝建築基準
重要伝統的建造物群保存地区基準

これだけの価値ある基準が提示されているんだけどw、全ての基準において、鎌倉の価値=ゼロに等しいでしょw
952列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 20:49:33.09 ID:NNw5htvl0
>>951
いやいやだから、近代禅宗史と近代文学・俳壇詩壇の動態をd(以下略
953列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 20:53:31.43 ID:R+C+eOh40
ま、一つくらい基準に掛かってないとな
ゼロはいかんよ、ゼロは
実は我が街もゼロなんだが、やはりゼロらしく大人しくしてるもんな
954列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 20:56:32.57 ID:3cqrHHIk0
近代文学館は全国にあるわけで、神奈川県はむしろ少ない方
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%A4%A8
955列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 20:56:44.74 ID:R+C+eOh40
国宝建造物が一棟あったね
956列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 20:58:43.81 ID:3cqrHHIk0
>>955
たった一棟だよね、しかもショボイ感じの

全国にはこれだけ沢山の国宝建築があるのにね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%9D%E4%B8%80%E8%A6%A7
957列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 21:07:09.19 ID:R+C+eOh40
>>956
ところで、君は鎌倉と秩父ならどっちに観光するんだい?
958列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 22:00:49.13 ID:PRLv8DIy0
>>951
観光客はそんなもの目当てに鎌倉に来るわけじゃないからね。
散策だよ。
959列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 22:41:53.41 ID:OClyLj070
縁切り寺?ってどこの事ですか?
もうすぐ紫陽花の季節で激混みする前に、参拝と散策しに行きたいなーと。
あと、生しらすの美味しい時期っていつ位までですか?
あんまり好きじゃなかったけどこの前食べたら美味しくてビックリ、旬だからなんですね、あと、ジェラートかアイスかソフトクリームでオススメあったら教えてください。
960列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 22:58:41.99 ID:VCN3kydy0
961列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 23:05:42.92 ID:NNw5htvl0
>>953
「物」以外には価値がない、か・・・。
ま、それも一つの見識だから、大事にしてればいいと思うよ。
962列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 23:08:55.28 ID:R+C+eOh40
誤読がお好きなようで
963列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 23:12:30.19 ID:NNw5htvl0
>>962
?(´・ω・`)

>>951に引っかかってなきゃw という>>953じゃないの?
どこが誤読なの???
964列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 00:03:10.42 ID:wAszjlS60
>>954
田端文士村
馬込文士村
鎌倉は近代文学史上に輝く横綱クラスですよ。
地方の箱物と区別がつかない感性って凄いな。
965列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 00:03:39.29 ID:QGfB9tAm0
鎌倉大仏は、鎌倉時代を代表する仏教彫刻として国宝に指定されている。
また、奈良の大仏と比べ、ほぼ造像当初の姿を保っている点は貴重。

こんな常識的な事を無視して、しょぼいとかゼロとか断言して恥ずかしくないのかしら?
966列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 00:04:46.03 ID:wAszjlS60
>>959
静かな東慶寺の新緑の季節も最高です。ぜひ奥まで。
967列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 00:06:19.77 ID:6Yi6A1ip0
968列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 01:25:35.83 ID:2tYlXqOh0
鎌倉の歴史=日本の歴史の時代があったのにな。
行く価値ないとか、歴史まで全否定か。
源頼朝、北条政子、北条得宗家、
五山文学、臨済宗、大仏、けんちん汁、
平家物語、太閤記も金沢文庫も吾妻鏡も
旧御用邸もだからー

天皇と日本人の歴史を全否定か。
ショボイ、無価値!すごいよ君。
あなたどこの国の人???
祖国に帰れば?
969列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 07:28:50.55 ID:C1eY6u020
鎌倉料理ってありますか?
970列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 08:29:15.45 ID:3hyHAgKC0
ひとつ上も読めんの?
971列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 12:05:52.95 ID:OeJlgGwX0
嘘つき負け惜しみ野郎の戯言に付き合っても無意味だな
窮するとまた以前の数並べのコピペをくり返すだけ
議論どころかまともな話し相手にすらならん
972列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 12:12:12.06 ID:kRqgD1wO0
一種の病気なんだから仕方ないだろう。寂しいから構って欲しいんだな。
973列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 12:21:34.90 ID:/p0NpILU0
オオツ真理教信者は論外だから、具体的に反論する価値なし。
974列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 14:07:59.53 ID:1KjpBP040
>>971
神奈川県にも特別史跡や特別名勝があるというのは本当ですか?
975列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 14:35:47.75 ID:Najj67dj0
レス乞食
976列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 15:55:18.00 ID:IUxDpNNk0
江ノ島の猫にデータカード付き首輪を装着したあの事件が
ついに解決したな。
【社会】遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」と認める★10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400566574/
977列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 16:00:52.20 ID:6Yi6A1ip0
>>974
無いんじゃない。
http://www.nihonjiten.com/bunka/shiseki_meisho/index.html

ま、あったからといって別に何が偉いわけでもないわけだが・・。
978列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 16:35:12.94 ID:AkIDeWPq0
鎌倉より充実した歴史都市はたくさんあるよ
979列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 17:25:23.19 ID:GM9dF2VS0
よかったね
そっちいけばいいじゃん
ここからでていけ人間のクズ
980列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 18:56:27.82 ID:N4oEQ7zs0
朝鮮のような捏造ぶりだな
981列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 19:08:05.66 ID:nrSV1JCj0
ここは見えない敵を相手にする所になっちゃった?
>>959にだれか答えてあげて
982列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 19:27:43.85 ID:b697KPLq0
大津はキムチ臭ただよう、ド田舎でウトロなみのスラム
イジメ殺されても、市長が音頭とって隠ぺい、教育長が
ハンマーで天誅をうけたキチガイの町。
983列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 19:35:25.86 ID:ALn26vmk0
>>978
何を基準に充実していると言っているのか分らないけど、
鎌倉の雰囲気を楽しめるのは、鎌倉だけよ。

>>981
私も美味しい生シラスが食べれる時期を知りたい!
984列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 19:59:33.92 ID:BlbySkN60
>>965
鎌倉大仏は、平安時代後期の様式である定朝様の尻尾だから、様式でいうと鎌倉時代を代表する仏像じゃなくて「時代後れの様式」だから。

鎌倉時代を代表する様式は慶派だよ。慶派の活動拠点も、奈良と京都ね。
985列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 20:54:14.84 ID:6Yi6A1ip0
>>984
そういうこと言い出したら、
日本仏教は、宗・唐・百済仏教の二番煎じなわけですが?w
986列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 22:34:46.78 ID:SKD5/W590
>>982みたいな2ちゃんねるの悪いところだけを真似たがる人が一番キモい
987列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 23:05:52.21 ID:8L8ZSmB90
キモいのは鎌倉スレに粘着しているカス
988列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 23:44:06.67 ID:IhfqxGdK0
>>984
本当に?何かと勘違いしてない?
鎌倉大仏は、慶派の作風と宋代の仏師達の両方影響の双方を併せ持つ、いかにも鎌倉期らしい仏像らしいけど・・・
いずれにしろ、こんな歴史のある大仏が白昼屋外で拝めるのは鎌倉だけだと思うよ。
個人的には、通常サイズの仏像は奈良が一番面白いけどね。
989列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 23:57:01.78 ID:nrSV1JCj0
どうせ海もない都会もない嫉妬なんだから、もういい加減放っておいて観光の話をしようよ

どこが美味しいとか新しいお店が出来たとかそんな話題はないの?
990列島縦断名無しさん:2014/05/21(水) 00:49:59.13 ID:HMjV8rwp0
似てるなとは思ってたけど、八幡横のソーセージ屋と裏駅のソーセージ屋、
同じ店らしいね。 知らんかったw
食べたことは無いが、裏駅は観光客も買物民も結構入ってる気配。


つーか、連れて行かれる以外には、
自分から流行の店へ行くなんて、プライド(なんじゃそりゃw)が許さん!w
はオーバーにしても、
メディアのイメージ戦略に乗った店に行くのは、やっぱり抵抗あるよね・・。
小町通も、もはや古き良き小町通じゃなくなってきてるし・・。
991列島縦断名無しさん:2014/05/21(水) 01:58:20.85 ID:1L30P3Vz0
後に引けなくなってデタラメ繰り返してる奴って
鎌倉の歴史や文化を貶したかと思うと
反論されると神奈川の自然や横浜の繁栄を攻撃したりとブレまくり
よほど神奈川にコンプレックスがあるらしい
992列島縦断名無しさん
鎌倉に運慶がやってきたのは
奈良での待遇が酷すぎたのが理由って聞いたぞw
一日おにぎり三個だったとか。