伊豆を語ろう!!23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
伊豆について楽しくマターリ情報交換しましょう (・∀・∩)イズッパー

前スレ
伊豆を語ろう!!22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1320667265/

旧スレは>>2以降ッパ
※荒らしはスルーでマターリ推奨。
※検索機能を使って過去ログを見直すと幸せになれる。
2列島縦断名無しさん:2012/08/23(木) 20:18:11.32 ID:JxFMk88g0
3列島縦断名無しさん:2012/08/23(木) 20:20:58.36 ID:JxFMk88g0
次スレも立てずに埋めるとか

バカの一つ覚えだよな
4列島縦断名無しさん:2012/08/23(木) 20:34:20.04 ID:rfQQXvT70
ヒリゾ浜にトイレはありますか?
5列島縦断名無しさん:2012/08/23(木) 22:16:49.24 ID:k5hXcP9R0
6列島縦断名無しさん:2012/08/23(木) 23:06:36.05 ID:KXVkNia/0
>>4
浜に渡る渡し舟の乗り場のほうに有るよ。
と、マジレスしてみる。
7列島縦断名無しさん:2012/08/23(木) 23:25:24.71 ID:k5hXcP9R0
>>4
ヒリゾのことは中木の掲示板で調べるといいよ。
行っても波で渡れないこともあるから。
渡れなかったら谷川浜。

http://www.nakagi.jp/
http://www48.atwiki.jp/hirizo/pages/16.html
http://mobile.twitter.com/search/%23hirizo?q=%23hirizo
8列島縦断名無しさん:2012/08/24(金) 09:36:21.43 ID:cJk5ZGog0
9列島縦断名無しさん:2012/08/25(土) 20:10:13.22 ID:Mfx6b57G0
伊豆のグルメブログで参考になるものってありますか?
10列島縦断名無しさん:2012/08/25(土) 20:30:23.18 ID:N9/6jkZG0
ヒリゾ浜の近くでおいしいイタリアンのお店ありますかしら?
11列島縦断名無しさん:2012/08/26(日) 00:02:21.63 ID:Mfx6b57G0
12列島縦断名無しさん:2012/08/26(日) 20:37:22.87 ID:1uTH3iOm0
朝に土肥から、清水へ、夜に清水から土肥へ、駿河湾フェリーの航路を19tくらいの旅客船で
運行してくれると便利だよね。
13列島縦断名無しさん:2012/08/26(日) 20:49:14.30 ID:WT8Ik8Eh0
と言うより
フェリーの運行時間をせめて
早朝6時台、最終を19時台にしてくれると
仕事にも観光にも、ゴルフにも使えるけど
今の時間じゃ…使えねえーーー
14列島縦断名無しさん:2012/08/26(日) 21:15:14.07 ID:1uTH3iOm0
まあ、フェリーは運行するのに高そうだから。戸田運送船のいらなくなる船を、と思ったんだけど
戸田運送船って一向にやめる気配がないね。
15列島縦断名無しさん:2012/08/26(日) 22:38:17.95 ID:B6Nasuh0O
9月の三連休、金曜の夜に伊東の道の駅で車中泊するつもり。
深夜到着ですが停める場所ありますか?
16列島縦断名無しさん:2012/08/26(日) 23:59:23.63 ID:MG5g0bwW0
駐車場広いからたっぷりあるとおもう。
車中泊はやってるみたいですけど、経験者ですか?
疲れ溜まりませんか?目的地が不明なのでなんともいえませんが。
車中泊の場所なんてあまた有ります。
17列島縦断名無しさん:2012/08/27(月) 03:58:53.77 ID:vWbEkhOq0
伊東のマリンタウンは車中泊禁止と大々的に謳っているよ
夜に立ち寄った事ないけどもしかしたらチェーン張られているかもしれない
下田まで一気に走って道の駅やアンディランド等を検討した方がいいかも
18列島縦断名無しさん:2012/08/27(月) 12:46:00.16 ID:Wql2PoxX0
時々猪が特攻してくるんでそれだけは気をつけてくれ
19列島縦断名無しさん:2012/08/27(月) 17:51:43.58 ID:c211EKuk0
ぐらんぱるに行ったけど、暑くて死ぬかと思った。
子供のペースで動いたら持たん。
水の上で大きいビーチボールみたいのに入るやつは中は蒸し風呂だった。
あれはもう少し涼しくなった時にやるべきだな。
20列島縦断名無しさん:2012/08/27(月) 22:58:49.29 ID:Wl7LVbCIO
>>16>>17
ありがとうございました。
21列島縦断名無しさん:2012/08/31(金) 09:47:35.61 ID:Lmo+yMx+0
おととい伊東マリンタウンに午前4時に立ち寄りましたが
規制もされてなく、車中泊してる車結構いました。
7時から朝定食500円も食べられます。スパの食事どころで。
22列島縦断名無しさん:2012/08/31(金) 10:17:09.00 ID:ilxmGqkf0
ホームレス大集合
23列島縦断名無しさん:2012/08/31(金) 11:31:19.78 ID:Q+FCJEKg0
>>21
そういうことあんまり書くと
マナーの悪い奴らが我が物顔でアイドリング全開で
寝てたりバーベキューまでやったりしに行くから。
で、本当に車中泊禁止になるから。
24列島縦断名無しさん:2012/08/31(金) 16:50:45.20 ID:dSDZPoYP0
キャンピングカーに何百万も使うくらいなら高級旅館に泊まるわ
25列島縦断名無しさん:2012/08/31(金) 20:11:39.63 ID:TI3kJunX0
伊東あたりで素泊まりの旅館ってありますか駅に近くて。
26列島縦断名無しさん:2012/09/01(土) 13:13:32.52 ID:47khDppI0
27列島縦断名無しさん:2012/09/02(日) 10:38:34.18 ID:SbULYEotO
今度出張で熱海に行くんですが、駅周辺でおすすめの安くて美味しい昼食処を教えてください。気になるところは「食事処まるに」なんですが…
タバコが吸える喫茶店も…よろしくお願いします。
28列島縦断名無しさん:2012/09/02(日) 13:18:11.47 ID:9R4T0N5m0
ここみてお好きなところへ。季魚喜人おすすめ。
http://ataminavi.blog90.fc2.com/
29列島縦断名無しさん:2012/09/02(日) 19:51:19.15 ID:WEttVWar0
クマノミ捕獲事件当事者のブログ
http://ameblo.jp/june0618/entry-11326661793.html
30列島縦断名無しさん:2012/09/02(日) 23:02:47.19 ID:9R4T0N5m0
31列島縦断名無しさん:2012/09/03(月) 00:48:51.10 ID:KzXz/u1Q0
>>29
このおっさんの言ってる事って、世界には信号無視いてる人いっぱい居るんだから、
俺が信号無視して何が悪いって事だよね。
他からの指摘に屁理屈こねて反論してるけど、自分のやってる事の正当性は一つも述べてない。
言い訳ばっか。
他人のやる事を持ち出して、自分は悪くないって主張するのって、どっかの半島の人の得意技だよね。
32列島縦断名無しさん:2012/09/03(月) 06:57:35.02 ID:ldOP001S0
なんか喩えがおかしくね?
たも網で魚取るのは禁止されてるわけじゃないから。
33列島縦断名無しさん:2012/09/03(月) 08:01:03.90 ID:17lrf+Hy0
今年初ヒリゾ予定が船の欠航で行けなかったんだが、上のブログ見るになんか主みたいな常連がいるんだねぇ
やって良いこと悪いことの線引きはその人たちが決めてるのかな?なんか窮屈な感じがするわ
海なんて人間が入るだけでシーズン終了後には相当汚れているのにね。
34列島縦断名無しさん:2012/09/03(月) 13:08:00.79 ID:47szrEIG0
仲木の人が一番困ってるだろうな 仲木掲示板なんて削除した方がいいよ もうメジャーになりすぎてる
35列島縦断名無しさん:2012/09/03(月) 19:07:26.97 ID:FR+NwdEIO
やっぱり「食事処まるに」に行ってきました。刺身定食が750円で美味しく頂けました。
36列島縦断名無しさん:2012/09/03(月) 21:38:10.87 ID:nzv+rAET0
つまらん。
37列島縦断名無しさん:2012/09/03(月) 22:38:05.02 ID:JGY+4L100
>>29

この人が採集したのはクマノミじゃねーよ
38列島縦断名無しさん:2012/09/03(月) 22:42:16.25 ID:u2S4wToq0
アイスノミ
39列島縦断名無しさん:2012/09/04(火) 01:30:11.92 ID:Hg5x4URf0
アップしてる写真はクマノミじゃないけど、ブログ内でクマノミを採取した事を認めてなかったっけ?
とりあえず、鬼女の皆さんにどう思うか聞いてみた。

【ルール無視】ブログでクマノミを採って何が悪い?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346601626/
40列島縦断名無しさん:2012/09/04(火) 06:19:09.04 ID:wGa48uD80
私怨か?
41列島縦断名無しさん:2012/09/04(火) 11:57:19.27 ID:rebJLzsW0
これにレスすると中木掲示板に載せられて利用されるな 工作だわ
42列島縦断名無しさん:2012/09/04(火) 12:32:41.47 ID:EX+D0uRn0
43列島縦断名無しさん:2012/09/04(火) 12:38:02.60 ID:gAeqZgiO0
D3きもいな。
太陽変態とかのポーズもキモイよ。
やめろ。
44列島縦断名無しさん:2012/09/05(水) 13:13:46.92 ID:JPBIc91g0
久しぶりにペリーロードに行ったら夏色キセキのショップとかあって引いた。
45列島縦断名無しさん:2012/09/06(木) 12:25:51.28 ID:ch5DYEO30
海自 伊豆半島を海から支援
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120906/CK2012090602000073.html

東伊豆全般ヤバイ気がするわ 135号止まったらもうおしまいだもん
46列島縦断名無しさん:2012/09/06(木) 14:27:00.36 ID:cSjFQAMg0
伊豆は基本的に幹線道路がR135/136/414しかないからね。
それもほとんどが片側一車線。
今、伊豆縦貫道が整備されつつあるけど平時の利便性の向上とともに、
災害時のアクセス確保も大きな理由の一つだし。
47列島縦断名無しさん:2012/09/06(木) 20:45:29.57 ID:VVK4LMVl0
すぎちゃん口調のおっさん来ないねー。
48列島縦断名無しさん:2012/09/06(木) 21:32:17.12 ID:CNaTrXQH0
Xってそんな人望あんの?
49列島縦断名無しさん:2012/09/06(木) 22:20:43.48 ID:+U/VClN30
この前東伊豆へ行ったけど、R135って幹線道路とは思えない貧弱な道路なんだな。
まだR136の方が立派だわ。
50列島縦断名無しさん:2012/09/07(金) 02:01:12.35 ID:ON3bmp3J0
135は煽られると本当に怖いわ 逃げ場ゼロだもんな
51列島縦断名無しさん:2012/09/07(金) 02:47:49.85 ID:fjZ0dpzD0
伊豆周辺に転勤になるかもしれないんだけど
伊豆って住みやすい?
52列島縦断名無しさん:2012/09/07(金) 02:51:44.87 ID:fjZ0dpzD0
>>51
スレ違いでしたさーせん
53列島縦断名無しさん:2012/09/07(金) 20:20:21.94 ID:HaeKARWA0
54列島縦断名無しさん:2012/09/07(金) 23:38:48.88 ID:gAVIL/veO
ホテルワイナリーヒルまでの道が地獄過ぎてワロタww
雨の日の深夜に通ったら側溝に落ちそうになったわ…
55列島縦断名無しさん:2012/09/08(土) 00:09:10.93 ID:R6OLQNZ+0
地獄って程の道じゃねぇだろアレ

あんなのが地獄だったら、そのへんの峠道とか何なんだよ
56列島縦断名無しさん:2012/09/08(土) 11:35:51.48 ID:X9QdXMCJ0
うん、地獄は大げさだな。
それとも敷地内入ってからの話してんのかな?
57列島縦断名無しさん:2012/09/08(土) 12:03:41.60 ID:R6OLQNZ+0
「〜までの道」って書いてある話に突っ込んでるのに、敷地内の話なわけねぇだろ阿呆が
58列島縦断名無しさん:2012/09/08(土) 13:31:30.22 ID:X9QdXMCJ0
ホテルワイナリーヒルと中伊豆ワイナリー敷地全体の違いにも想像が及ばない池沼でしたかw
59列島縦断名無しさん:2012/09/08(土) 13:56:38.59 ID:HdgyiyNI0
60列島縦断名無しさん:2012/09/08(土) 13:58:24.64 ID:R6OLQNZ+0
>>58
は?あそこへ到達するまでの間に、全く辛い道なんてねぇだろがよ
ホントの阿呆か
61列島縦断名無しさん:2012/09/08(土) 20:45:24.33 ID:X9QdXMCJ0
>>60
話すり替えたw
62列島縦断名無しさん:2012/09/08(土) 22:56:43.25 ID:yugiPoJNO
伊豆ってみどころないね
63列島縦断名無しさん:2012/09/08(土) 23:01:29.69 ID:cVVFIyKK0
>>62
そーお?そんな貴方のお気に入りの観光地はどこですか?
64列島縦断名無しさん:2012/09/09(日) 00:51:42.28 ID:Ao25/xZ80
伊豆の9月の祭りが知りたい。
イセエビ漁解禁は知ってる。
8月にイセエビ食べたけど冷凍っぽくていまいちだった。
そのへんどうなんですか?
65列島縦断名無しさん:2012/09/09(日) 01:04:06.18 ID:Ao25/xZ80
66列島縦断名無しさん:2012/09/09(日) 19:31:51.10 ID:Ao25/xZ80
すぎちゃん、カモン。
67列島縦断名無しさん:2012/09/09(日) 21:21:26.99 ID:ACP4uuUS0
東京スカイツリー
68列島縦断名無しさん:2012/09/09(日) 21:32:57.47 ID:7yW8cdhKO
ホテルジャパン下田良かったな。
施設は少し古いけど。
69列島縦断名無しさん:2012/09/10(月) 07:10:25.66 ID:xUi+ehcs0
伊勢海老漁はいつからですか?
70列島縦断名無しさん:2012/09/10(月) 11:29:19.33 ID:3lEnf7Dli
伊豆急全線ウォーク
川奈〜富戸

http://ameblo.jp/kita-walk/entry-11350850481.html

71列島縦断名無しさん:2012/09/11(火) 16:19:53.35 ID:naXDHBEr0
2009-11-11 06:33:31
熱海、伊東、湯河原のホテル倒産は業者泣かせでした
この三年間のホテル、旅館の倒産は目まぐるしいほど毎月ございましたですね
ttp://ameblo.jp/36-36-36-36/entry-10385694623.html
72列島縦断名無しさん:2012/09/12(水) 10:23:35.44 ID:wdYGQQh9i
伊豆急全線ウォーク
富戸〜城ヶ崎海岸

http://ameblo.jp/kita-walk/entry-11352501613.html
73列島縦断名無しさん:2012/09/12(水) 20:02:01.57 ID:A1wtMivq0
この場所わかりますか?
訪問したいのですが。
http://www.okamooo.jp/archives/cat_155670.html
74列島縦断名無しさん:2012/09/13(木) 17:41:59.79 ID:bMB/z0T10
ttp://www.asahi.com/national/update2/0913/TKY201209130338.html
津波心配だから…熱海市、沿岸のマラソン大会中止

まー確かにビーチラインでは逃げ場はないな
75列島縦断名無しさん:2012/09/13(木) 22:55:35.48 ID:QnWYfMWN0
多分富士山噴火も考慮した結果だと思う。
熱海の人間は石橋を叩き壊す勢い。
76列島縦断名無しさん:2012/09/14(金) 20:00:05.16 ID:9PfUOfKC0
市街地だけぐるぐる回っとけばOKってかw>熱海マラソン
77列島縦断名無しさん:2012/09/14(金) 21:25:27.54 ID:eUMSjm4i0
熱函道路を駆け上るマラソンなんてやったら面白そう。
78列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 00:22:28.32 ID:sDjrGMD/0
>>77
それはそれで途中で死人が出そうだけどw
でも、確かに面白いね。
途中、わざと丹那降りたところに給水所作って、ドリンクは牛乳オンリーとか。
伊豆の国と熱海ぐらい結んで伊豆横断マラソンって出来ないかな?
79列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 01:11:48.25 ID:+19XEPNe0
宇久須スタートで、牧場まで一気に駆け上がり、絞りたての生乳の給水 そこから西伊豆スカイラインを走って戸田峠まで。
戸田から修善寺で温泉給水  冷川峠経由で伊東から135号熱海ゴールとかどうだろう
80列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 05:10:40.53 ID:EPYFrCGLO
連休中に横浜から河津で一泊します。
一碧湖、大室山、浄蓮の滝、寒天橋、河津七滝、弓ヶ浜、石廊崎、黄金崎、恋人岬に行き、堂ヶ島洞窟巡りをする予定です。
81列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 10:30:53.68 ID:mGo0bWSg0
いいなあ。
うちは7月8月と連続で行ってカツカツだからこの連休はどこも行けずだよ。
来月は必ず・・・
82列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 15:17:05.19 ID:sDjrGMD/0
>>79
宇久須に牧場って有ったんだ。初めて知ったw

熱海伊東間のR135は駄目じゃね?津波的にも規制的にも。
83列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 00:03:47.06 ID:PagAiEy30
84列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 02:08:58.45 ID:LY9CDJ0GO
天気どんな感じ?
85列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 07:38:40.95 ID:RNJVhwWc0
>>84
やや雲多いけど良い天気。相変わらず暑い@伊豆高原

それにしても80の人は、一泊で随分と盛りだくさんに回るんだな
地元民だから思うのかもしれないけれど、一碧湖とかは大して見るべきところも無いし、
すっ飛ばしてしまっていいんじゃなかろうか
ゆっくり来られるなら、湖畔を歩いてみたり足こぎボートに乗ってみてもいいかもしれんけど
86A:2012/09/16(日) 08:52:57.65 ID:T/9CN7Pq0
西伊豆も晴れ!
でも風は確実に秋の涼しさ。

ワタシも盛りだくさん過ぎと思った。
>>80
87列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 10:31:40.51 ID:VlwPJwjs0
>>85-86
俺も同じ事感じたけど、
ただの報告でアドバイス求めてるみたいじゃないからスルーしといたw
88列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 12:57:12.66 ID:7pqVGiHlO
80です
いま戸田で刺身定食を注文したところです。沼津インターから伊豆方面がめちゃ混んでました。
さっき大瀬崎に行ってきました。これから黄金崎、波勝崎で猿を見て、弓ヶ浜に行きます。
89列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 14:03:26.33 ID:jNQ9dFeZ0
堂ヶ島はどうした?
90列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 15:15:50.69 ID:zzayxfa50
国道135号上り混んでたわ

10時に下田→横浜15時
9180:2012/09/16(日) 16:00:38.50 ID:7pqVGiHlO
堂ヶ島行ったら台風の影響で波が高く、遊覧船が欠航でした。
いま松崎にいます。なまこ壁の街並みを見学しました。
日差しが強く、暑くて疲れたんで宿泊地の河津に向かいます。
92列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 17:34:09.67 ID:feT4IXa80
俺は明日、函南と清水町に行くぜ!
93列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 19:57:59.03 ID:1oxiAvI+0
土肥温泉の素泊まり民宿おいくらくらいからですか?
94列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 20:37:52.90 ID:PagAiEy30
95列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 21:50:53.07 ID:PagAiEy30
96列島縦断名無しさん:2012/09/17(月) 02:03:15.59 ID:XM17p/ZHO
三連休で久々の休みが取れたので今から下田に行きます

天候が雨みたいで嫌だなぁ
97列島縦断名無しさん:2012/09/17(月) 11:20:25.49 ID:+LakoHugi
伊豆急全線ウォーク
伊豆高原〜伊豆大川

http://www.youtube.com/watch?v=drF3p6FoDBc

昨日の映像てす。

堂ヶ島洞窟巡り

http://www.youtube.com/watch?v=74HdOPYdrr0

これは昨年です。
9880:2012/09/17(月) 12:20:18.55 ID:zoN2xaArO
下田ペリーロードから田牛を経て弓ヶ浜にいます。
昨夜から降っていた雨は朝方に上がって、晴れたり曇ったりしてます。
99列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 07:04:17.84 ID:L1xVgV7Li
>>97

テロップがずれていたので再アップしました。

http://youtu.be/8OIj9uGiRYc

ついでに、伊豆ドライブの前編。

http://youtu.be/jqXjh0kFQ9o
http://youtu.be/y7IL_uFSXgw
100列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 14:08:07.30 ID:tJw0v5vN0
>>99
景色いいね。
車載カメラ何?
101列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 17:31:35.06 ID:raZixh/gi
>>100

ソニーのCX560Vです。
レンズが元々広角なのと、手ブレ補正が優れているので選びました。
ウォーキング動画にも使ってます。
102列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 18:53:31.50 ID:tJw0v5vN0
南伊豆のいろんな道を走ってください。
マイナーな道も需要あるよ。
103列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 19:20:05.10 ID:kTQE9xRG0
>>99
おいおっさん
動画の出来はとてもいいんだからスタートくらいスマイルでいこうぜwwwwwwwwwww
動画はまじGOODwwwwwwww
そしてうp乙
今後に期待するぜ( ´∀`)
104元横浜市民:2012/09/18(火) 22:56:42.59 ID:3ugbfu23O
伊豆は東西南北見所満載でほんとに素晴らしいところだね。
毎月行きたいくらいだよ。
105列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 00:28:24.44 ID:wQEBlwri0
住んじゃえよ
半年で東京に帰りたくなるよ
106列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 02:44:18.59 ID:vBB+HYk80
奈良大好きの埼玉の親戚のおじさんは、奈良にも家を買って自治会にも入って
半年ごとに埼玉と奈良を行き来している。
そういう優雅な暮らしがしたい。
107列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 09:53:34.43 ID:2boghYhX0
BSフジで素顔のままでが現在再放送中ですね。OPの景色は伊豆の片瀬白田周辺・
108列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 09:55:55.76 ID:wQEBlwri0
肉ちゃーはんだな
もう3年くらいくってないけど
109列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 10:55:21.82 ID:fRwzeOvwO
今までに熱海、伊東、東伊豆、河津、土肥、戸田、天城湯ヶ島の温泉に行ったことがあります。
今度、東洋のコートダジュールと言われる松崎の温泉にも行ってみたいです。
110列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 10:57:18.32 ID:2P0PiiYP0
肉チャーハン怪獣盛りうまいな
111列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 13:52:45.09 ID:6N/tcZk8i
Twitterより。

ミモリー (@ainomimory)
12/09/19 10:29
今日はボンネットバス【伊豆の踊り子号】で映画・我が母の記ロケ地巡りのツアーに乗務しています。 この時間、湯ヶ島の老舗旅館【落合楼村上】玄関に待機していますが、映画の風景らしさが出ています。 pic.twitter.com/OsLBKxpY
112列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 14:18:48.81 ID:2P0PiiYP0
だけどー、だけどー、だけどー♪
113列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 16:03:01.81 ID:6N/tcZk8i
114列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 22:50:15.69 ID:/ZvTx/gf0
>>109
コートダジュールは欧州の松崎って呼ばれているんだろうか?
115列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 23:11:11.06 ID:6fePfk8s0
んなこたあない
116列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 05:03:34.29 ID:aoWjTG9oi
伊豆急全線ウォーク
伊豆大川〜伊豆熱川

http://www.youtube.com/watch?v=VpIr-YA05kU
117列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 09:05:13.69 ID:3Lu7bZYA0
>>116
すごいよいアイデアで、素晴らしい。頑張ってください。

ただ、ボソボソと何をしゃべってるか分かりづらいので
テロップで情報伝えたらどうだろうか。
TVも音声とテロップ両方やってるでしょ。
118列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 09:55:17.31 ID:49Ptz8FoO
松崎って電車だと伊豆急の蓮台寺からバスなんだね
なんでまた下田駅ではなく中途半端なとこから。
119列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 10:47:13.21 ID:BhBQQE+9i
>>117

ありがとうございます。

やはりそうですか。
自分でも何を言ってるのか、よく分からなあ所がありますから。(^_^;)

テロップは余裕があれば入れて見ようかと思います。
120列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 20:16:55.97 ID:SZjTHoz10
>>118
バスは下田始発だから、下田駅からバスに乗ってもいいよ。
121列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 21:46:49.02 ID:Y7lHJxvR0
今は肉チャーハンの話してんだよバカヤロウ
122列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 21:52:46.46 ID:c+4S3xwN0
世界の中心で、愛をさけぶ」のドラマの主要ロケ地
松崎町ってもう観光客はいないの?
123列島縦断名無しさん:2012/09/21(金) 01:41:57.49 ID:zI/t/KVD0
今はとんかつ一の話をしてるんだよ
124列島縦断名無しさん:2012/09/21(金) 14:56:09.75 ID:pdOKWNMWO
婆沙羅峠ってすごい名前ね。
125列島縦断名無しさん:2012/09/21(金) 15:41:11.29 ID:CI8kHbME0
>>124
一説によると姥捨て山の総本山だとかなんとか。
ホントに一説によるとですが。
126列島縦断名無しさん:2012/09/22(土) 08:46:31.93 ID:knvhG+Xu0
とんかつ一で一番おいしいメニューは何だろう?
ミックスフライ除いて。
127列島縦断名無しさん:2012/09/22(土) 09:39:21.95 ID:L1Nj5xWl0
先月とんえびに行った時は混んでたなあ。
でもあそこのかつも旨いよ。
128列島縦断名無しさん:2012/09/23(日) 14:36:53.18 ID:Ofp8KBNt0
とんえびって初めて聞いたよ。
肉チャーハン好きなんだけど、新小林、一丁以外に
食べられる店ある?
129列島縦断名無しさん:2012/09/23(日) 14:52:58.98 ID:nBoPEBti0
>>128
いちおう下田では一と並んで有名店みたいよ。
ジュビロ磐田の選手たちのサインがいっぱい飾ってある。
130列島縦断名無しさん:2012/09/23(日) 14:55:01.78 ID:jtLtxbgL0
何で元祖系にいかねーのか
あえて外してカッケーとでも
131列島縦断名無しさん:2012/09/23(日) 15:14:39.36 ID:nBoPEBti0
どこが元祖なの?一みたいなデカ盛りの店は
下痢するから無理。
132列島縦断名無しさん:2012/09/23(日) 15:40:38.51 ID:Ofp8KBNt0
こんな便利なのがあった
肉チャーハンMAP
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=VY4mfzjEmNNYijh2fLeJyeNDXQUvXU84DPq13IY-
133列島縦断名無しさん:2012/09/23(日) 20:34:03.88 ID:Ofp8KBNt0
134列島縦断名無しさん:2012/09/23(日) 21:47:41.52 ID:AmdfdwAD0
落合楼村上で混浴パーティ


10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 09:56:58.00 ID:3pP9W+Qf0
『モーニング編集部で混浴セクハラ接待』情報のまとめ(Part205からタレコミ続く、真偽不明、各自で判断を)

モーニング関係者数十人に「都丸さんについて」と題した混浴セクハラ告発メール。業界内で転送・拡散中の模様。=【投下待ち】
その一年前の同日、都丸は部内で後輩殴る暴力事件を起こしている。=【モーニング忠臣蔵】

◆都丸尚史 元副編 現アマテラス次長 MMRトマル
◆山崎まゆみ 都丸の女でバツイチの混浴ライター/代表作「だから混浴はやめられない」
◆山中洋介 ヤンマガ編集次長
◆弘兼憲史
◆三田紀房
◆被害者 女子編集 学校でたて20代 複数

弘兼が都丸に山崎まゆみを紹介、2人はデキた。山崎まゆみは温泉旅行に同行。貸切露天風呂を予約、混浴をプロデュース。
被害者は現地で知った。都丸のパワハラと「混浴は幸せの一期一会」という山崎まゆみの手前、断れなかった。後日被害を訴えたら配置替えに。
135列島縦断名無しさん:2012/09/23(日) 22:03:34.08 ID:Ofp8KBNt0
136列島縦断名無しさん:2012/09/24(月) 16:03:24.41 ID:b7f0B90A0
だるま山登山オフでもやるか

http://yamajoshi.blog85.fc2.com/blog-entry-184.html
137列島縦断名無しさん:2012/09/24(月) 22:08:21.96 ID:9fHJMF/QO
>>122
2004年の作品だから、訪れる人は少ないかと。



■肉チャーハン
片瀬白田のふるさとしか食べた事がないや。
138列島縦断名無しさん:2012/09/24(月) 22:31:23.95 ID:+Mb/uLFLO
肉チャーハンてなに?
二年前に片瀬温泉泊まったけど、旅館で舟盛り食べたからそんなもの知らなかった。
139列島縦断名無しさん:2012/09/24(月) 23:31:07.99 ID:/F/gl/RY0
観光で来てるなら船盛りをかじってればいいよ
わざわざ遠くまできてチャーハン食うこともなかろ

食べログの豚どもがよく書く「わざわざ行ってまで食べることはない」
わざわざ食べにあちこちへ行ってる豚の感覚はさっぱりわからんしw
140列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 09:24:16.58 ID:FSrUxLnM0
1回食べたけど無性に食べたくなる
http://blog.livedoor.jp/dotacantoto0430/archives/4837288.html
141列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 11:34:29.26 ID:jNe/nnvL0
なんかスタ丼食いたくなった。
うちの嫁にんにく苦手なんで結婚してから食ってねー。
142列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 15:23:02.45 ID:IzXkNj2t0
自分で豚バラ買って好きなだけ焼いてご飯を漫画盛りにして
好きなだけ乗せて食えばいいじゃねえか
好きな付け合せだって用意できるぜ
安いし美味いし、そっちの方が全然いいぜ
143列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 17:36:02.40 ID:QasiNSxQ0
自炊厨入りましたー
144列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 19:47:34.46 ID:UMRcbj1GO
この前、河津に泊まったら、テレビが全く東京と同じで、静岡のテレビ局のチャンネルが余ったチャンネルで見られるようになってて、TVKやチバテレビみたいな扱いでワロた。
145列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 20:43:38.06 ID:daet2JMRO
>>144
西伊豆だとテレ東は見られない
NHKのローカルニュースは名古屋放送局からというのに一瞬戸惑う
146列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 20:54:07.97 ID:FSrUxLnM0
伊豆で紅葉が一番美しいところってどこですか?
147列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 21:51:50.47 ID:2AlSAJ9s0
浄蓮の滝
148列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 23:25:52.14 ID:catwAAfo0
>>146
有料だけど虹の郷のライトアップおすすめだよ。
去年初めて行って、意外と感動した。
149列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 13:16:59.03 ID:3sm7JaGk0
さぷら伊豆のキャンプ場はどこですか?
150列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 17:17:42.16 ID:c2k8Tli40
>>149
このオッチャンのプライベートキャンプ場なんじゃないの
151列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 17:39:30.60 ID:3sm7JaGk0
達磨山のそばでした
http://www.okamooo.jp/archives/4847241.html
152列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 19:30:39.80 ID:3sm7JaGk0
酒のつまみになるねー
さぷら伊豆キャンプ
153列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 19:52:07.75 ID:N/VugP1h0
なんだよステマかよ
よく見りゃ以前もageて宣伝してるじゃねーか
154列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 14:40:11.77 ID:tOh/Gf0q0
すげーな、素人がここまで作っちまうなんて
個人のキャンプ場だから場所は内緒なんだろ
155列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 19:41:23.11 ID:tOh/Gf0q0
差し入れ持って訪問してみるか
156列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 20:23:29.70 ID:hITcAH0l0
誰なのこのおっさん?
金持ちらしいのはわかるが、人集めて宗教か?
157列島縦断名無しさん:2012/09/28(金) 04:39:01.29 ID:X8tXUK240
>>94>>95
クリスマスに行ったことがあるのですが
あたたかったので今年いってみようと思います。
ありがとうございました。
158列島縦断名無しさん:2012/09/28(金) 18:41:41.16 ID:AQK+97v40
>>149
キナバル山に登山に行くってかいてあるぞ
無事帰ってきてくれ
イモトもとんでもない山登ったの
日曜放送らしいな
159列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 01:10:51.11 ID:ZLPZGUXA0
160列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 02:21:52.84 ID:GWS1eHPx0
あははは こあじさん出てきたんだw
161列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 10:15:50.64 ID:ZLPZGUXA0
伊豆の無料キャンプ場『沼津市 市民の森』
http://yato.outdoor555.com/article/227564009.html
162列島縦断名無しさん:2012/10/01(月) 19:30:19.50 ID:BwXiiqHZ0
イセエビ漁解禁って本当に安くなってる?
値段あまり変わらないような。
163列島縦断名無しさん:2012/10/01(月) 20:45:29.56 ID:milNc0uz0
え?
164列島縦断名無しさん:2012/10/01(月) 21:43:47.80 ID:7DdB2uB50
日本語でおk
165列島縦断名無しさん:2012/10/01(月) 22:54:12.38 ID:BwXiiqHZ0
すまん
イセエビ漁解禁時が漁獲高の関係で一番安く提供できて
それからだんだん値段が上がっていくって伊豆の人に聞いたから
166列島縦断名無しさん:2012/10/01(月) 23:00:05.48 ID:u/hfy0B+O
弓ヶ浜で伊勢海老天丼食べたんだけど、普通の海老に比べて海老感が薄いと言うか、ぶっちゃけ普通の海老天丼の方が美味しいと思ったんだけど、そういうもんなの?
167列島縦断名無しさん:2012/10/01(月) 23:14:26.32 ID:7DdB2uB50
そこってもしかして青木サザエ店?
168列島縦断名無しさん:2012/10/01(月) 23:16:43.30 ID:BwXiiqHZ0
青木さざえ店みたいな観光客相手の店は冷凍在庫抱えているから
今年のものか去年のものかゴニョゴニョ・・・
今年の夏に伊豆の旅館で食べたイセエビの刺身なんかモロ冷凍だった
169列島縦断名無しさん:2012/10/01(月) 23:18:37.36 ID:BwXiiqHZ0
店名言わなくてもわかってしまう悪名高い青木さざえ店w
170列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 01:50:32.67 ID:iwj1Iwvo0
この記事の温泉の宿はどこだろう?
http://blogs.yahoo.co.jp/fudatukiiiii/61924538.html
171列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 08:18:00.74 ID:IVLf7WK80
>>169
営業妨害になりますよ
一応連絡いれときます
172列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 10:31:36.94 ID:hDHleif80
>>171
おまえどこに連絡入れるんだ?言ってみろ!店にTELか?じゃろか?
どうせ何もしてないくせに
アホ臭いレスはいらん

まずい店・ぼったくりの店はネットで暴露してしまえばいい
173列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 10:42:49.00 ID:WZACS6pe0
>>170
昭吉の湯かな?
174列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 12:13:20.44 ID:iwj1Iwvo0
>>173
ありがとー
よくわかったね
伊豆はいろんな温泉がありますな
175列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 12:52:38.04 ID:WoysGWq70
今週土曜日の昼頃は城ヶ崎の吊り橋は激混みしますか?
176列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 17:14:53.09 ID:XVM6tSZf0
今週は3連休だから混むだろうね。

うちの幼稚園は連休の真ん中に運動会…。どこにも行けね
177列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 19:41:23.63 ID:iwj1Iwvo0
ちょっとはやめの行動すれば問題ないと思う
せっかくの3連休なんだからお出かけして楽しんでくれば?
気候もちょうどよい季節なんだから
踏ん切りが大切
178列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 20:44:57.73 ID:xnj80mf+0
青木さざえ店って、この前テレビで紹介されていたから行ってみようかと思ったけど、イマイチなのか。
179列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 00:17:50.67 ID:yZ+PUxI60
逆に聞いてみたいテレビに紹介されてまともな所ってあるのか?
180175:2012/10/03(水) 10:01:36.86 ID:ZODHbUUE0
さいたま市を6時に出て、宇佐美でみかん狩りした後に行く予定だから
どうしても昼過ぎ位になっちゃいますよね・・・
灯台近くの無料駐車場にすんなり停められれば行くんですけどね
汐吹公園の方が無難かな
181列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 10:28:56.77 ID:WSJjTBys0
>>180
混むけど、激混みって程では無いかと。
10月の体育の日の連休は>>176見たいに地元で運動会や体育祭って人が多いので、他の連休に比べると、
若干ながら人手の弱い連休だし。
182列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 20:19:56.02 ID:v7t77Whe0
独りで行って、酒飲めないので
水だけもらって3000円くらいのコースって
問題ないかな?
183列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 20:30:11.11 ID:GRiEfZ6M0
もう1件教えて下さい
ここの浜の場所はどこでしょう?
http://blogs.yahoo.co.jp/iwakuraerisa/56052602.html
http://blogs.yahoo.co.jp/ma_dance_mac/24603766.html
184列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 21:37:17.27 ID:SOdv64sx0
猿が居るのと、キャンプ場の名前から行くと破勝崎周辺だね
妻良の谷川浜あたりかなぁ
185列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 23:43:03.28 ID:2exmY+yT0
この人たち、波勝崎の猿がうろうろしてるところでキャンプして大丈夫だったのかね。。。。。
186列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 07:54:14.00 ID:RgAbYnKK0
>>180
情報提供として、今度の土曜日には伊東駅前の通りを使って18時頃から伊東大田楽というイベントをやるので、
もしその頃に近くを通るようなら一応注意です

近場に泊まったりするようなら、見に行ってみるのも良いかと
187列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 09:52:05.92 ID:VaALphxg0
>>183
波勝崎海岸かな
サザエさん
http://blogs.yahoo.co.jp/oyajirider1961/55996755.html
188175:2012/10/04(木) 10:07:42.63 ID:MqSc2jWt0
>>181
レスありがとう
取り敢えず行ってみて、駐車にあまり並ばされるようなら諦めます

>>186
こちらもありがとう
日曜日に伊東泊なんです
惜しかったなあ
189列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 18:29:42.76 ID:VaALphxg0
190列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 21:57:41.08 ID:2kK+pQT50
やっぱトップバリュのお惣菜コーナーで買ってきて食うのが正解だねw
191列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 23:46:28.84 ID:VaALphxg0
伊豆で獲れる魚って何?
マグロ、鮭イクラ、ホタテって獲れるの?
必ずマグロしかも赤身が出てくる
192列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 00:58:23.38 ID:7MqvQW5B0
>>191
マジレスすると
マグロは普通に捕れる。
鮭もたまに捕れる。
ホタテはムリポ
193列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 01:55:12.16 ID:iTMtJAy10
>>191
伊豆で獲れる魚。メジナ、イサキ、アジ、シマアジ、サバ、ブダイ、ホウボウ、ヒラメ、キンメ、アコウダイ
シイラ、カサゴ、カツオ、イシダイ、クロダイ、マダイ、スズキ、タカベ、ブリ、ムツ、エボダイ、etc。
マグロも、クロ、バチ、キハダ、ビンナガなどが普通に獲れる。
マグロで市場に多く流通してるのは清水や沼津に揚がった奴だけどね。
194列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 13:47:04.13 ID:xHYLyK4c0
刺身盛りが赤身、イカ、アジだと関東と変わらないね
ごろさやのカメノテ味噌汁や磯汁みたいのが食べたい

ガリレオ真夏の方程式の撮影が南伊豆で行われているね
195列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 14:09:20.01 ID:zeOzaK9z0
>>194
この間、9/30の台風接近の時も撮影組まれてたんだよね。
撮影出来たのかな?
196列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 15:03:02.63 ID:xHYLyK4c0
大丈夫だったみたい
福山スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1345619754/
197列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 15:05:44.07 ID:xHYLyK4c0
198列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 20:40:00.64 ID:lN0YXFYP0
>>194
地元の身贔屓かもしれんけど、アジは中々こちらのに匹敵するのは食えんと思うがなー
199列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 21:02:27.81 ID:z2x6nuDi0
青魚は特に鮮度が味を左右するもんね。
同じ地元でも料理店で食べるのとスーパーで食べるのではまた一味違うし。
鮪なんかも、流通に乗ってるから同じような物だと思ってもやっぱり東京あたりで食べるのとは鮮度が違う。
200列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 22:11:25.95 ID:KYz2UEom0
みんな吉佐美祭り行く?
201列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 22:45:05.40 ID:pEglg+/80
プロブロガーに聞いて><
202列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 19:00:37.82 ID:GUmOKNMe0
【混浴】客を差別する 伊豆の落合楼村上【混浴】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1348919788/


1 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2012/09/29(土) 20:56:28.54 ID:6/NBwtLb0
混浴ライター山崎まゆみの紹介で
講談社モーニング編集部が家族風呂を貸し切り、
島耕作の作者、弘兼憲史が講談社の新入社員と混浴セクハラパーティを開いた旅館。

自分たちも仲間と混浴パーティしたいので
「家族ではないが家族風呂を貸し切り混浴していいか」
ときいたら、即座に断られた。

有名人には混浴許して、一般人には居丈高に断る。

客を差別するな!!!

天城湯ヶ島 落合楼村上
www.ochiairou.com/

天城湯ヶ島 落合楼村上 | 読むと元気になる『週刊 モーニング ...
www.ochiairou.com/blog/item_267.html
社長 島耕作』弘兼憲史先生のコメントとして、過分なるお褒めのお言葉を頂戴致しました。 感謝!!感謝です。
203列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 22:53:15.02 ID:CB+BA67n0
大師の聖水でコーヒー飲んだらうまかったー
ご飯炊いたらうまいだろうな
204列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 10:03:46.89 ID:Ax2GIVsw0
伊豆半島の海沿いで入れる無料の露天風呂

ダジュール岩地
平六地蔵
雲見露天
河津浜露天
赤沢露天

湯らっくすの湯は熱いよ。観光客が悲鳴をあげても、決して加水しないから。
それがあそこの個性だし、300円でも十分採算取れるクチコミで人気のスポット。

温度は温泉の基本。
宿だと暑すぎて入れないと客から苦情が出るので熱くできないかもしれないが
実は、ぬるくても客は不満を言ってるんだよ。
205列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 11:27:41.91 ID:Ax2GIVsw0
アワビ、伊勢エビ、金目鯛、サザエ、トコブシ、ズガニ、さんま寿司
ワサビ、ニューサマーオレンジ、マスクメロン、イチゴ、アロエ、トコロテン

お店なら
ガラムマサラ(カレー)
ごろさや(磯料理)
海女の隠家?(海鮮丼)
一“はじめ”(とんかつ)

お土産は
徳造丸のイカの塩辛(500円)
長岡のふくやのロールケーキ(1180円)
が最強。

206列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 11:52:50.26 ID:Ax2GIVsw0
伊豆に行って刺身を頼むとほとんど鮪もはいってるんだけど
あれはそろそろやめて欲しいな。伊豆に入ってくる鮪は東京の
ものよりも美味しくない。「刺身と言えばまぐろ」っていう固定観念を
捨ててもっと地の美味しいものを自信を持って出して欲しい。
いくらでも美味しいものはあるのに。食において熱海みたいな
ことになっちまうぞ。
マグロといっても小ぶりのものをメジなんて呼んだりしますが、
メジは伊豆でもたくさん取れます。
そういうのならOKですけどね。。。
207列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 12:29:26.85 ID:vnBwemnd0
>>204
河津浜露天はもうなくなったはず
208列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 13:05:23.14 ID:W2VM4zhk0
今井浜露天の間違いでは?
今井浜サンシップは廃止されましたが?
209列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 19:23:04.08 ID:v8ruraI50
>>204
入浴時の温度が42度以上だと生理的に肉体への負担が大きくなるから、
42度以下に管理するのが今の主流なんだよ
210列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 22:11:52.18 ID:Ax2GIVsw0
41度か42度が温度いいけどね
弓ヶ浜、雲見の民宿泊まると高温で入れないよって時ある
子供は熱いと入れないから水入れて42度くらいにしてる
長年の慣れってのがあるのだろうが

草津温泉も湯揉みしてもアチー
211列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 22:40:27.33 ID:f9FyMMwC0
サンシップ今井浜廃止されちゃったんだ。寂しいなぁ。
離れの露天風呂ももう使えないのかな?
水着で女性も安心して混浴できてよかったのになぁ。
212列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 01:27:10.53 ID:WzoNMlzoO
草津みたいな源泉掛け流しで熱い温泉は、水でうめると薄まってもったいない。
熱交換法で冷ましてほしい。
213列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 12:04:03.83 ID:GCeEyAu/0
入間の漁港から獣道抜けるとこんなところに出るんだけど、この辺でシュノーケリングしてても地元の漁協の人たちに怒られない?
一応一声かけてからの方がいいのかな?
http://i.imgur.com/01blA.jpg

海の里吉田の海も気になる
http://hiroyuki-o-outdoor.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/t-a7bc.html
214列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 12:59:22.73 ID:SufKQWjp0
手に銛やら網やら持ってないなら
シュノーケリングくらい別に構わんでしょ
215列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 13:15:57.31 ID:yXa1OGhy0
さぷらいずキャンプ場って誰でもいけるんすか?
216列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 18:36:35.01 ID:GCeEyAu/0
誰でも行けるよ
差し入れ持ってけば
217列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 19:15:54.80 ID:yXa1OGhy0
お布施が必要なのか・・・
218列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 23:22:26.37 ID:GCeEyAu/0
無くても大丈夫だよ
一緒にキャンプ楽しんできて
たくさん振舞われるから
219列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 11:52:41.36 ID:QnwiCEOgi
伊豆急全線ウォーク
熱川〜稲取
http://ameblo.jp/kita-walk/entry-11374998562.html
220列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 14:11:48.70 ID:wEAfk2iJ0
西浦で撮影がやってるけど、なんだろう。
常盤貴子がいたって。
221列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 18:07:28.51 ID:Xtz0V69m0
最近、伊豆で継続的にロケしてるのは真夏の方程式だけど、主要キャストしか発表されてないから常盤さんが出てるか分からん。
222列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 21:00:08.12 ID:Rjaxys4V0
伊豆で美味しいラーメン教えて。
青○さ○え店以外で。
223列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 23:35:40.90 ID:Rjaxys4V0
224列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 05:37:43.50 ID:8IXisG2H0
伊東の吉田家
225列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 08:58:19.27 ID:2Fx51DSx0
下田の駅前国道沿いにある外見からは美味しそうに見えるラーメン屋はやられた。
まるでカップラーメンのような味。
場所が良いから人が入るけどリピーターはありえない。そういう商法なんだろうな
226列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 09:47:27.90 ID:Z9MjA70C0
東側はそんなとこばかりだね
227列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 10:03:14.30 ID:uBvWsMQY0
うわーサンシップ9月一杯か
残念
228列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 11:05:15.70 ID:bg/6v8NDi
伊豆急全線ウォーク
稲取〜今井浜海岸
http://www.youtube.com/watch?v=8YtKB57srEE
229列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 13:18:27.22 ID:sQ756Hho0
>>228
いいね
わかりやすくなった
230列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 14:02:06.65 ID:nsdKDjew0
伊豆でらーめんなんか食ったのがそもそもの失敗だな。
231列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 16:25:15.13 ID:sQ756Hho0
>>222
三島 猪のしし
232列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 19:15:45.47 ID:+d+FdRh00
>>225
焙煎ラーメン?
233列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 21:43:36.47 ID:HmU4vrkXi
>>229

ありがとうございます。

前回頂いたアドバイスを元に、自分なりに工夫してみました。

外付けマイクの向きを小まめに変えるのが効果的でした。
234列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 21:53:13.55 ID:8IXisG2H0
伊豆のラーメンは都会のように味が濃くなくてもいい。
その方が健康的だからw
235列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 23:32:36.23 ID:sQ756Hho0
各地の由来がわかる

伊豆の昔話
http://minwa.matsurino.com/index-2.htm
236列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 01:28:57.02 ID:0wCgRSTE0
>>213
そこは知ってるけど、携帯が通じなくて、なおかつほぼ地元民の来ないところなんで事故だけは気をつけてくれ
あと危険な猿や人間が現れたらもうおしまいだと覚悟してくれ
237列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 09:52:21.96 ID:n7HheXOUi
Twitterより。

ミモリー (@ainomimory)
12/10/10 22:52
映画【わが母の記】ロケツアー最終日の滑沢渓谷です。 この日は撮影部隊が構え車両のアングルにも気を使いました。 また地元在住で映画出演者でもある山崎さんの名ガイドもこれが最後なので寂しい限りです pic.twitter.com/KaRkmpdz
238列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 09:57:35.40 ID:AjoMVe0v0
夏と先週も伊豆へ行ってきたけど
田舎臭くてしみったれてる人ばっかりだわな
とにかくホテルとか外の店の連中や客が
みんななんとなくどんよりしててこっちがだるくなるのは何なんだw
もうちっとこういらっしゃいませ!っていう気持ちが出せないんかねぇ
239列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 11:17:53.51 ID:pFDGbTB60
路地裏:戦慄の心霊スポット:静岡県
http://www.roji-ura.com/spot/spot_shizuoka.html
240列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 14:52:55.66 ID:lsLS3AQQ0
>>238
俺なんか日本全国の地方はどこもそんなもんだと思えてきた。

青森の尻屋崎の食堂、熱海港の食堂、小田原城の受付、鎌倉杉本寺、真鶴半島の遊覧船...etc

旅先のこと尋ねても面倒くさそうにしたり、半ギレの口調で応対したり観光客を迎え入れる気ないんなら辞めればいい。
せっかく良い観光資源があるのに感動が半減するわ。
TDRで研修でも受けたらどうなんだろw
241列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 18:10:25.03 ID:pFDGbTB60
【芸能/映画】柴咲コウ 「ガリレオ」ヒロインを吉高由里子に奪われた!「女優やる気ナシで賞味期限も切れた」(アサ芸プラス)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349854800/
242列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 22:20:33.42 ID:NQYLYc/u0
>>238
田舎臭くてと言うが、そもそも田舎なんだよ
田舎に来ておいて、都会人は何を言ってるのか
243列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 22:22:06.51 ID:qdXFVRgy0
嫌なら行かなきゃいいのにw
244列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 23:27:53.89 ID:HVvyo8mI0
まさにそれなんじゃね?
嫌なら来なきゃいい、って思ってるんじゃないかな。

245列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 23:59:39.80 ID:UjpxANQy0
いい人の前にしか
いい人は現れない。
246列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 01:58:55.98 ID:LWVBzX1V0
都会人は田舎や自然から発する空気や水によって生きていることに感謝するのを忘れて
田舎をああだのこうだのとかいう神経にどうかしてますな。
247列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 07:43:34.75 ID:PsWemgpQ0
田舎の話じゃなくて、人の話だったんじゃね?
まぁどうでもいいけど。
248列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 07:45:51.35 ID:P3vDtV4X0
地元民だけど、別荘地とかのリタイア組が好かれない一因ではある
何かと言うと都会と引き比べて、「病院や福祉が整ってない」「交通が不便」等々文句が多いけど、
大して税収も無い田舎にわざわざ越してきて、ソレを言われてもねえと思うことは多い

そんな人ばかりでは無いのは確かなんだけどさ
249列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 08:46:02.04 ID:CDZIx2qY0
>>246
観光資源は良いって言ってるし、だから都会人はあえて旅先に選んでるんじゃん。
全てを否定してるわけじゃなく、観光を生業にしてるような人間の態度の問題。

ま、嫌なら来なきゃいいとか某TV局みたいな考えだとしたら、いつか自分達の首を締めることになるわな。
250列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 15:48:37.78 ID:V7lv8uBN0
伊豆で接客悪いぶん味を期待
下田でうまい夕飯食べるなら、ごろさや、ごん太につきる
251列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 18:03:48.23 ID:R0Ips5Lg0
俺は直接観光に関わってないからいいけど、仕事の選択肢が少ないからやりたくて観光の仕事をしているわけじゃない人もいる。
そして、観光客相手の仕事というのは人間をおかしくする。なんだか心がすさんでいくんだよね。
252列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:08:31.38 ID:V7lv8uBN0
関東だけどトップバリュの肉厚アジフライ150円めちゃうま
伊豆ではどこ行ったらこれ以上のアジフライ食べられるかな?
民芸茶房とかふしみ食堂かな?
253列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 21:01:33.21 ID:RlStFn/vO
伊豆にあるトップバリュにいけばよい
254列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 21:06:50.64 ID:CDZIx2qY0
>>252
そのアジ韓国産じゃね?
つーかトップバリュで韓国産のマグロ刺し身売ってて引いた。
255列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 22:47:07.33 ID:LZZfh62o0
俺はトップバリュの鶏飯おにぎりが好きだなあ
あと山田のだし醤油
256列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 10:50:54.22 ID:/lMebCR30
>>254
安い鯵はロシアだよ。
伊豆の干物も単価安いのはロシアからの冷凍だよ。
味も悪くないし、形が揃うからね。
どうしても地物は形も味も変動が出るから、大量消費には向かない。
その代り、地物を地元で新鮮なうちに刺身とかで食べると、東京で鯵なんか食えなくなるわな。
257列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 10:59:22.11 ID:706mZlzW0
>>256
小田原の干物も鎌倉に支店出すくらいだけど、ノルウェーとか米、露もしくは他県産だったりして地物は少ないね
258列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 11:52:33.24 ID:gVOIPim10
伊豆のアジと小田原真鶴のアジってそんなに違うの?
味の区別がつかないけど
刺身で同じ鮮度なら同じでしょ?同じ相模湾だし。
259列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 12:36:39.52 ID:/lMebCR30
>>258
青魚の鮮度は流通ルートの問題。
神奈川でも、東京でも、伊豆でも同じだけど港で上がったのを漁協から直で仕入れて出せるような店は鮮度抜群で美味しいけど、
途中で市場を通っちゃうと、当然その分時間が掛かるから鮮度が下がっちゃう。
伊豆と小田原真鶴みたいなエリアの違いとかでは無いと思う。
260列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 13:11:29.41 ID:gVOIPim10
>>259
そういうことだよね。
漁協直なら伊豆と神奈川同等の鮮度、味。
市場通ると伊豆と神奈川同等の鮮度、味。
水揚げ時点の素材は一緒ってことだよね。
261列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 10:49:26.58 ID:teN0kR4g0
伊豆にも金目鯛の輸入物出す店あるのかね?
262列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 14:14:22.76 ID:teN0kR4g0
http://www.okamooo.jp/archives/7441582.html

伊豆スケtakuさんは伊豆の山を全然紹介してくれないし、街の喫茶店ばっか。
伊豆ネイチャー部門担当のブロガー現れろ!
263列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 15:07:28.49 ID:jgRw/wy30
>>262
伊豆スケtakuって人は何してる人なの?

okamoooって人は何してる人なの?
264列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 15:20:39.59 ID:1Lk7fJ580
たぶん雑貨屋商売かな?
最近、ブログをみたけど山に関する記事はあまりないけど海は結構あるみたいだね。
265列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 09:17:57.22 ID:aHg7Crh+i
伊豆急全線ウォーク
今井浜海岸〜河津
http://www.youtube.com/watch?v=qYhOMPC4C8g
266列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 12:29:47.21 ID:FxuQ9M+30
>>262
同意
伊○スケは飲食店のレポなんか観光客か地元OLに任せとけ
今は食べログが出来て、ブログ始めた頃と時代が違うのにそれにきづいてない
車でチョロっと行って飲食店や海岸でブログ記事を更新しようとしてるから
ワクワクドキドキ笑いが無い
10中8,9見慣れた街にしか居ない伊豆のサテンブロガーになってる
ずっとこんな風ならもうプロブロガーとしての役目は終えたのかもしれない
267列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 20:43:39.63 ID:ooS1sI6H0
>>266
日本語でオッケー  ウフッ

byローラ
268列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 21:11:15.74 ID:/PZuHQdr0
>>266
プロブロガーってなんだよゴミカス
269列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:25:33.54 ID:FxuQ9M+30
amebaから報酬をもらってブログ書いてる職業の人

山めし礼賛なんか必ずオールフリービールの写真添えた写真

プロブロガーを批判してるわけじゃないよ
270列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:56:47.21 ID:/PZuHQdr0
よくわかりました
271列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 23:47:50.00 ID:T7nNGn600
週末に富戸と城ヶ崎海岸の間にあるホテルに行くんだけど、
近くに星空がよく見える場所知らない?

出来れば、徒歩圏内だとありがたいんだけど…
272列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 23:52:54.75 ID:hrWF3iUS0
伊豆って田舎のくせに、ボッタクリだからな
景色はいいが、人間がダメ 汚い
273列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 00:09:07.14 ID:x8w5BC820
274列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 00:38:05.66 ID:siHyntJw0
>>273
ありがとう
行ってみる
275列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 07:35:12.94 ID:oS6fk2dR0
>>271
車なら天の川が見える場所まで近いのに
276列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 07:35:44.79 ID:O2hdkEFg0
星空というか、月の綺麗な晩は、
富戸漁港から少し伊東側に進んだ海岸沿いの道路が良い
277列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 10:01:36.34 ID:YmEeq7fOi
伊豆急全線ウォーク
河津〜稲梓

http://www.youtube.com/watch?v=fv8iHfCY8Js
278列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 10:56:32.80 ID:h7V7YcQj0
>>274
城ケ崎で足滑らせば三途の川も見れるぞw

つか、町の明かりが無い所なら星空はどこでも良く見えるよ。
出来れば車で伊豆スカとか峠方面に上れば最高だけど。
279列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 13:36:39.48 ID:z7kolbL60
>>262
チラシ裏ブログだから文句言うな
聖域と化してるからしょんない
阪神金本みたいなもんだ
280列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 18:57:01.41 ID:ZCKukx1u0
プロブロガーにコメントしてる連中もジモばっかだろ
自分ところがよく書かれれば満足なだけさ
東京から行って見える景色と感じるものとは、全く別物
281列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 01:11:42.66 ID:4z3YximR0
>>277
お疲れさま
ゴール近いな
楽しそうな趣味ですね
282列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 09:45:48.46 ID:FW5/AuCoi
>>281

ありがとうございます。
完結編です。

http://www.youtube.com/watch?v=TY4rDF2tJE0

この日はさすがに疲れました。
午前中に伊東〜川奈間(後回しにしていた)を歩きましたので、合計したら36.5kmでした。
でも、無事完歩出来てとても楽しかったです。 ♪( ´▽`)
283列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 10:13:54.16 ID:KqRrwBX70
>>280
なんか内輪で盛り上がって一流のレポーター気分味わってるみたいで、
こういうのに気持ち悪い感、覚えちゃうのって俺だけ?
284列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 11:25:40.25 ID:4z3YximR0
内容が知人頼り、顔文字頼りなのと
伊豆に行ってまでパスタ食べないよ
伊豆には喫茶店しかないのかねw
285列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 12:37:20.95 ID:e52Ksu/X0
>>283
所詮ブログ()だしw
286列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 12:38:00.65 ID:g7OmsUaV0
山歩きの人のブログが一番面白いわ もう車で気軽にいけるところは全部掘り起こされてるよ
287列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 14:03:23.12 ID:4ZvyGGnq0
>>286
伊豆の山歩き?面白いブログいくつか紹介してください。

伊豆の海沿いでここ知らなかったわーってのはほとんど無くなってしまってるね
288列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 15:06:49.81 ID:g7OmsUaV0
伊豆(南豆のやま) はよく見てる
クロコダイル大作戦 も面白い

いずれも個人ブログなんで、静かにあたたかく閲覧してくださいな
あらされて閉鎖はあまりに悲しいから
289列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 15:48:48.70 ID:4ZvyGGnq0
>>288
山の名前聞いても全くピンとこない素人だけど、知らない世界をのぞくのは楽しいね。
こういうHP知りたかった。ありがとー
最近興味持った分野だからゆっくりと全部見ていくよ

お返しに、キャンプ飯、登山飯の勉強で参考にした面白かったブログ
脂肪遊戯
http://hentaigotyou.naturum.ne.jp/
私を登山に連れてって
http://say21.at.webry.info/

まだ登山もキャンプもしたことないんだけどねw
290列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 17:11:05.96 ID:g7OmsUaV0
>>289
アリガ( ・ω・) d 脂肪の人はすごいな〜 資本主義の原則に反逆する人生だなw
伊豆は林道がほとんど閉鎖になったんで、山歩きにはいいんだよね。
ハイカーも割と少ないし
291列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 17:14:07.10 ID:lDZZHd7h0
このスレも伊豆ブロガー臭くなってきたな
田舎者の馴れ合いこそブログでやれよ
292列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 17:18:18.15 ID:UjyJBCh20
まったく。
荒らされると嫌ぁーなんて言いながら、自己顕示欲が漏れ出てる
293列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 20:29:20.56 ID:4ZvyGGnq0
気に障ったならスマンね
何がいけないのか>>1を確認してしまった
伊豆の情報を交換するスレだったからスレ違いだったかな
294列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 09:33:38.27 ID:5uukVMJsi
伊豆急全線ウォーク・まとめ

http://www.youtube.com/watch?v=Hhf5dgmfgKY
295列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 13:10:02.38 ID:rLTxfg4o0
クロコダイル大作戦ゴイスー
296列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 19:06:53.08 ID:YSB+vZ9q0
たかがブログなのに取材かぁ

ジャーナリストすごいっす
297列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 19:12:06.20 ID:UWKSkn0P0
緊急速報!
http://www.jrizu.jp/train/marine.html

成田エクスプレスのE259系が営業として初の静岡県エリアに乗り入れするそうです。
298列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 19:20:52.54 ID:EGPa1DMS0
新小岩でさんざん飛び込まれたあの電車か・・・
299列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 23:08:13.21 ID:QyAyD3kJO
来週の月曜日辺りに沼津港に行く予定ですが、皆さんのオススメの沼津港の寿司屋を教えて頂きたいです。
何軒も有るようなので迷っています。
出来れば値段が張っても美味しい寿司を希望します。
冷凍鮪やサーモンみたいにどこでも食べれるのは避けたいです。
300列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 00:11:23.63 ID:oWJkwjcV0
タクシーでちょっと出てつばさ寿司本店
沼津は観光客目当てだからガッカリするよ
301列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 00:35:02.64 ID:WZFzal9x0
来月伊豆高原に行くのですが、地魚や伊勢海老の刺身を食べたいと思ってます。
川奈〜八幡野でどこかいいお店教えて頂けませんか?
以前に和むら、鮪屋、マンボウ亭などは行きましたが、
HPを見る限り伊勢海老はメニューにないようです。
すいませんが、よろしくお願いいたします。
302列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 05:36:46.83 ID:HjOb5Of0O
>>300
情報ありがとうございます。
…と調べたら月曜日休みと…orz
ここに行きたいけど他探すしかなさそうです。
他にご存知でしょうか?
303列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 08:26:58.80 ID:mJkUczWQO
>>299
沼津市民だけど

まるてんとか
沼津魚がし寿司とかは?

美味しいと思うけど混むよ
304列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 08:32:23.35 ID:oWJkwjcV0
>>302
ごめんなさい

では、山正どうでしょう
ぜひ予約して行ってください
つまみもおいしい
干物も店頭で作っててうまい。ぜひカウンターでネタ見ながら会話楽しんで。
305列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 10:45:47.01 ID:HjOb5Of0O
>>303
うおがしは以前に別店舗行った事あるので今回は外そうかと考えてます
まるてんはあのかき揚げ食べたいwお寿司のレベルとはどの位なんだろう
306列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 10:57:05.51 ID:HjOb5Of0O
>>304
いえこちらこそすみません。
山正良いなあ。予約しないとダメでしょうか?

それと忘れてました。車での移動になります。
307列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 11:29:14.09 ID:oWJkwjcV0
>>306
超人気店なので予約なしで行ったら待つけど、待っても食事おすすめ。
接客最高で居心地いい。フロアの若奥さんがべっぴんなのがいい。
値段もリーズナブルです。
308列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 13:57:37.74 ID:HjOb5Of0O
>>307
ありがとうございます。
今のところ候補がまるてん・山正・そして食べログみて考えた古川と3つあるので迷ってますw
ハシゴは無茶だしなぁ
309列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 20:29:19.16 ID:HjOb5Of0O
古川で食べた事ある人いましたら感想をお聞かせ願いたいです。
310列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 20:36:40.08 ID:5SVDeMdw0
沼津なんて餃子しか食うもんがないわ
311列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 21:20:02.96 ID:rXwF7QL80
食い物の評判なんか人に聞いてどうする
312列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 23:15:58.16 ID:HjOb5Of0O
>>311
確かに
失礼しました
313列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 00:05:02.07 ID:HKWjH9SY0
なんで、老舗の双葉が候補に上がらないの?
値段に余裕があるなら第一候補でしょ。
丸天は値段とボリューム勝負だから、味を優先するならお勧めしない。
314列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 00:19:00.99 ID:QGhqSPj80
伊勢海老を食べに行きたいのですが、おすすめの漁協はありますか?
このスレで漁協仕入れのお店で食べるのが新鮮でうまいと聞いたので、
安くておいしいえびを腹いっぱい食べたいです
315列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 00:28:10.69 ID:cXu9Rao0O
>>313
そこはちょっと評判があまり良くなくて
316列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 01:06:03.99 ID:tqTRkTsY0
>>314
南伊豆漁協

つり情報見れば判るけど半島の付け根は鯛がいる
伊勢海老の天敵は、鯛と蛸。

今なら1kg七千円切っているかと
317列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 01:33:23.87 ID:QGhqSPj80
>>316
ありがとう!そんな情報もあったんですね
腹いっぱい食ってきます
318列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 10:13:18.27 ID:2k5Z7/0a0
八王子在住の俺が南伊豆のシュノーケリングにはまって6年。
当時の車にはナビが無かったから
グーグルマップを印刷して自作の地図を作ったり、
休みの日に八王子→厚木ICまでの裏道を探索した。

下田までの王道・裏道ルートを大体覚えた頃に、車を買い替えかっちょいいナビもつけた。
でも今更使わないんだよねー。

圏央道が八王子→厚木と繋がり 伊豆縦貫道も完成したら 1時間くらい短縮できるかな。
楽しみだなー

319列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 11:50:55.68 ID:1U9zA/a60
>>309
古川で食べたら感想教えて。値段もw
320列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 12:47:55.23 ID:xP4++67VP
丸天は自分も味はお勧めできないな…
特にイクラ
321列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 13:18:43.15 ID:nCcUruYe0
おお、同志よ。
値段の割にボリュームはあるし、鮪のテールシチューとか、例のかき揚げとか名物系はOKなんだけどね。
北海道の場外にある食堂程度に期待してれば、まあ裏切られる事も無いと思うけど。
322列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 14:09:43.59 ID:1U9zA/a60
丸天は沼津港で一番有名な店だから一度行っておくと思い出になる。
話ネタにかき揚げ食べるといいよ、刺身はたいしたことないけど。
観光客を大量にさばくため、おばちゃんが雑だけど。
323列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 14:22:26.25 ID:xP4++67VP
どうしても海鮮食べちゃうなぁ
ボリュームはね…いいんだけどね…
イクラが不味くてショックうけた
実はかき揚げが苦手でさ
食べてないけどそんなになら一度食べてみようかな
誰か一緒に行こうぜw
324列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 14:45:42.68 ID:1U9zA/a60
イクラは食べたこと無いけど食べログ見ると黒くて甘いらしいね。ワロタ

結構食べられるほうだけど、かき揚げの油にやられて1/3程残したぜw
普通のかき揚げの量が多くて、形が珍しいだけの客寄せ用。
二人で1つをシェアするのがお勧め。
325列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 19:09:16.29 ID:1U9zA/a60
>>318
下田までの王道・裏道ルートをいろいろ試行錯誤するけど
これといったのが見つからない。
参考までに教えてもらえませんか?
326列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 23:36:53.23 ID:X7zv/3bQ0
丸天は食い残した食材を洗って再利用しているから気をつけろ。
他人が食い残しそうなものを食べると下すぞ。
327列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 01:49:54.79 ID:qhfYACh10
>>326
イクラw
328列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 03:17:10.41 ID:qhfYACh10
伊豆スケ様
ミモリーとよしえさんはもういい
cafeとパスタはもういい
マンネリ
329列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 05:19:20.68 ID:5NZq2tPi0
>>328
お前が見なきゃいいだけだろゴミカス
330列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 09:13:27.36 ID:BojUzKx+0
と、ミモリーが申しております。
331列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 09:15:17.39 ID:BojUzKx+0
>>322
おばちゃんが雑なのは、仕入れ業者相手に食堂してた頃からの伝統だよ。
むしろ、昔に比べたらマシになってる。
今みたいな観光スポットになる前から、量はあるけど愛想の無い丸天で有名だった。
332列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 18:22:08.54 ID:TyYiZMIt0
333列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 01:38:18.82 ID:xono8dqO0
観光スポットになったら、ご飯の盛りが少なくなったよな。
おばちゃんの口の利き方も丁寧になった方だし。昔は客を「あんた」呼ばわりだった。
334列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 11:45:52.03 ID:3yIBPBLLi
細野高原と河津城址公園

http://www.youtube.com/watch?v=6JJyEICAS9E
335列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 12:53:58.83 ID:j0VBv9Sn0
kitaのウォーキング大作戦キター

kitaさんと呼ばせてもらおうw
336列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 13:26:08.12 ID:ubP8IXLe0
>>325
詳細に説明すると却って混乱するかもしれんからざっくりと

沼津ICから下田街道(414号)を使って天城峠を抜ける。
これが王道だと思う。
TOYOタイヤターンパイクとかスカイライン使っても
厚木→下田は大して変わらない気がする。

裏道としては
伊豆箱根駿豆線の大場駅から伊豆中岡駅くらいは線路の東側ブロックの田んぼ道を走る。
峰大噴湯公園あたりでバガテル公園に続く道を西へ向かい414号に合流する。

これ以外の裏道はどれも裏目に出た。


それと沼津市街地渋滞を避ける為
朝7時以前、夕方16時までには沼津エリアを脱出してしまうことかな。

俺個人の考え方だから、まあ適当に参考にしてけさい。
337列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 14:03:46.03 ID:3yIBPBLLi
>>335

ありがとうございます。( ´ ▽ ` )ノ

今回はちょっと変則的なルートになってしまいましたが、面白かったです。

iPhoneがあれば、GoogleMAPとGPSで迷う事はないので、ちょっとした冒険的な事が出来ます。


338列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 17:01:38.07 ID:+X2PM+fg0
>大場駅から伊豆中岡駅くらいは線路の東側ブロックの田んぼ道を走る。
そこ、お巡りさんの草刈り場だからスピード注意な。
339列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 17:34:17.15 ID:ybrnKsyP0
伊豆でキャンプをしてみたいですが良いところありますか?
340列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 19:36:09.79 ID:j0VBv9Sn0
さぷら伊豆キャンプ場
341列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 22:40:11.96 ID:ybrnKsyP0
どこにあるんですか?
管理事務所のサイトとかあればお願いします。
342列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 00:44:31.39 ID:xZK5/MXr0
ラフテルはどこにあるんですか?
行き方をお願いします。
343列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 01:00:17.45 ID:oWrqwpUh0
>>336>>338

伊豆中岡駅?
344列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 06:57:04.29 ID:sTze2nV40

345338:2012/10/24(水) 11:36:40.97 ID:mEZBgYOQ0
>>343
あえてツッコムのも野暮かなと
346列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 21:06:15.02 ID:iTtH663T0
沼津市のすし田にいってみたいんだが、評判どうなんだろ?
347列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 09:43:54.18 ID:k4H4VBX/0
ちょろへい
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
348列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 12:20:55.37 ID:eGXXF4Mh0
伊豆に行ってもいいけど何がいいの?
教えてください
349列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 12:31:48.36 ID:+lCzDQY00
地磯だな 太平洋側では志摩半島か伊豆半島にしかこの光景は無い
350列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 12:44:30.71 ID:eGXXF4Mh0
ありがとう。メモしますた
これは絶対食っとけってもんあったらお願いします
351列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 13:18:30.90 ID:TEfrFpksP
キンメダイの煮付けは必須
世界一美味い魚の煮物だ
352列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 13:23:49.47 ID:TEfrFpksP
あと、滝見とけ
伊豆独特の岩と相まっていい光景だ
じょうれんの滝とか
353列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 14:27:20.19 ID:4DM802rC0
>>350
エボダイ食っておけ

ななつ星は好き嫌いがあるので無理には勧めない
354列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 18:19:21.63 ID:3vyYLYmk0
伊豆スケのブログつまんねー
355列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 20:01:56.39 ID:5CGoP+qX0
いずスケブログは面白い!
356列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 21:45:16.12 ID:iIYQyJGA0
てくもぐウォーク開催
http://www.izukyu.co.jp/kanko/tekumogu/index.html
357列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 17:29:59.57 ID:1WHAkgkW0
エベレストにチャレンジした栗城史多さん凍傷負って
断念したみたいね。残念。
358列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 18:14:33.36 ID:PRnlKXS70
伊豆とどんな関係があるんだ?
359列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 18:57:22.16 ID:LUwsqWz30
松原浴場は五年くらい行ってないけど、いつまでも変わらないでいて欲しい
和田湯にはがっかり
360列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 19:50:41.26 ID:+xD2aSfO0
観光客ごときがのべてんじゃねえら
361列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 23:37:46.55 ID:x0MTNnWr0
伊豆って観光客には冷たいところだよね
362列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 00:10:57.15 ID:r+rd8oL40
363列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 00:41:19.86 ID:A6qwWNZ50
>>361
釣り?
364列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 00:07:50.42 ID:ikigpE730
>>362
よく頑張った!又、山においで! by 三歩
365列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 13:34:01.26 ID:mKODYwL50
>>360
「ら」の使い方からして、お前さんも地元民じゃないだろうw

それはそれとして、公衆浴場が新しくなってたからと言って、
外から来た奴にがっかりされる筋合いは無いわ
地元民にとっちゃ生活で使ってる施設なんだからさ
366列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 02:45:46.40 ID:1HZPWo720
熱海の共同浴場なんかは観光客行っちゃいけないよね。自分も自重している
367列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 10:08:07.92 ID:1HZPWo720
368列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:11:30.88 ID:r5k5N6sk0
伊豆に行っても何していいのかわからない
海しかない
(´・ω・)
369列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:48:58.22 ID:d8PRwDoC0
google earth見るとびっくりする
9割山。隙間に村。
勇者ヨシヒコが冒険してそうだ。
まあ、海しか話題にしないブロガーが多数。
370列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 23:25:29.35 ID:gfV6IFKp0
伊豆スケはなんでその日にあったことを書かないで
過去の出来事を小出しに書くのか?
毎日の出来事書くのが面倒ならやめちまえばいいのに。
371列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 23:31:47.58 ID:PdQcWLMIO
ヒント:捏造も可能
372列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 01:26:09.54 ID:9YybwMej0
>>368
イノシシのショーを見た後で
猪丼を食う
373列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 02:16:57.35 ID:D5KLj/Ax0
>>370
たまに今日行ったところを今日のうちに書く記事があるから>>370がいう批判はあたらないな
8月3日〜5日の下田キャンドルカフェがそれ

>>372
イノシシのショーなんて今、伊豆のどこかでやってるのか?
天城湯ヶ島のいのしし村は数年前には廃業になっているはずだが
374列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 05:23:23.09 ID:+Ru+zTLl0
>>370
嫌なら見るなクソバカゴミムシやろう
375列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 09:47:06.28 ID:9YybwMej0
ねこの総合博物館 に行って猫鍋を
376列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 17:21:23.70 ID:LoyDmac50
takuさんはもうたくさんってか
377列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 13:04:01.83 ID:vDRJyCFk0
日曜日に下田へ行くよ。
お昼は一力以外で。
378列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 21:21:06.62 ID:vDRJyCFk0
間違えた。お昼は一以外で。間違えてゴメン。
379列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 21:59:24.30 ID:j687/9Qm0
takuブログにのってるカフェいけば
380列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 22:38:44.59 ID:FXsOzKMh0
伊豆でしか食べられない伊豆名物パスタおすすめ
地元の人が紹介するお店に行くのが正解
381列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 00:08:23.40 ID:d9MamCCE0
伊豆taku見ると地元の人は魚食べないみたいですね。
男性が喜ぶ大盛りの店ばかりで女性が連れて行って欲しいお店が無いです。

382列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 02:05:07.92 ID:MCcEBimI0
伊豆スケさん、久しぶりに山歩きいったみたいだね。
細野高原ではあるが、三筋山へ行ったということで

わたしの場合は9月下旬に自分の車で山頂近くまで上っていきましたが
あまりにも細すぎる道のせいで、ハンドル操作を一歩誤ったら転落するかもしれないと
思って慎重にゆっくりと走行しました。
途中、水場のあるところは大蛇が横切りましたけどね (||゚Д゚)怖ァ...
383列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 07:59:23.70 ID:KI0DrN5+0
>>381
そこ読んでないから、何を根拠に言ってるか分からんけど普通に魚は食うよ
殊更にありがたがることは無いだけ
384列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 19:33:49.52 ID:9xZiphzC0
今日の朝、伊豆高原駅に成田エクスプレスが止まってた(9時頃)
帰りのリゾートで3時半頃に通ったら無かった。
385列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 19:52:54.09 ID:1gq7qwYJ0
伊豆の旅におすすめのブログ知りませんか?
教えてください
386列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 20:22:17.99 ID:d9MamCCE0
387列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 08:03:19.86 ID:g9M2WKPT0
これなんか どう?
http://blog.livedoor.jp/izu_onsen/
388列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 17:40:29.56 ID:ceyDvrZt0
>>385
移動手段がわからないが車、バイクとして
移動ルートの参考に。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1348576585/
389列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 21:37:14.29 ID:b3jr4Bbp0
自演くさ
390列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 15:50:18.02 ID:8X95EE8f0
391列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 21:35:49.59 ID:MvdoYhsU0
下田に行ってきたぜ。モスバーガーでモスバーガーオニポテセットを頼んだぜ。
とうきゅうの中の梅月でプリンをかったぜ。ワイルドだろう
392列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 22:02:26.35 ID:jTaCs4qw0
>>391
異人に犯されてしまえ
393列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 22:33:11.48 ID:8X95EE8f0
伊豆スケが旅行客批判を始めたね(*´ω`*)

レモンのっかった美味しそうなパスタですねw ( ̄▽+ ̄*)
394列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 22:49:43.61 ID:i0q0fwfQ0
2ちゃんにも書き込んでそうだな(^ω^)
395suke:2012/11/05(月) 00:28:10.71 ID:ezqFR3OE0
あえて言わせていただくならば、伊豆に行ったら海鮮を食べなければいけないという感覚は都会の人のものだ。

  私は20年前から伊豆の人間である。

  伊豆の住人が海に近いからといって毎日魚料理を食べているかと言えばもちろんNOだ。

  ここは観光地であるまえに生活圏なのだ。

  都会の人が海辺の町に行って海の味覚を楽しみたい、という心情はもちろん理解できる。

  私も山に行ったら山のものを食べたい。
  だが、観光地の多くの旅館や食事処で提供される食材はその土地のものではないことが多いのも事実。

 千葉から伊豆に来た観光客が食べたマグロが、築地で仕入れた千葉沖のものだった、なんてことは普通にあり得るオハナシな訳で。
  でもそんなことをいちいち言っていたら何も楽しめない。

  海辺で美味しいお刺身をお腹いっぱい食べられたらそれはそれでけっこう幸せなことだろう。

  私は大好きな伊豆に住んで海辺で気の合う人とパスタを食べれたらそれはそれでけっこう幸せなのである。

伊豆に住んでない人間がつべこべ言うな Σ(・ω・ノ)ノ!
396列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 05:23:24.60 ID:YCKQv1hB0
>>395
そのコピペを貼ったら論争になるかもしれないが、少なくても本人に承諾無く貼っていたとしたら
あなたも責任を負わなければいけないけど、それはよろしいか?

私の感覚でいえば、地元の人間だからと新鮮なものが食えるかと言えば答えはNOだろうね。
397列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 07:50:16.23 ID:7/2zLXN80
本人登場?w
いいじゃん炎上すりゃ、ヒット数上げたいんだろww
398列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 12:05:20.20 ID:ZTzOvjZ1O
長野の温泉ホテルで鯵の塩焼き出された日にはガッカリだったわ。鮎が名産なのに。
399列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 12:45:29.98 ID:fsyzCJdJ0
鮎はご飯のおかずにならんだろう
400列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 20:15:04.08 ID:oI+ssROk0
伊豆に住んでないからつべこべ言ってないけどなんなの?(´・ω・)
401列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 10:06:29.93 ID:pjVAYXlU0
船を持っている旅館の皆さんは
中木みたいに渡し船のサービスを(あんまり)やらないのは何故だろう。
100人くらい集客が見込めないと
燃料代がかさむだけで旨みがないのかな?
伊豆だけに
402列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 10:41:39.82 ID:eiWfR2G10
熱海〜下田まで海岸沿いをドライブに行きます。
オススメの干物屋さんを教えてください!
ルート沿いならどこでもOKです。
よろしくお願いします。

403列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 11:15:18.59 ID:3u0bjSPW0
>>401
みんなが渡りたがるような場所があんまりないから
404列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 18:13:06.77 ID:sbrm7SRQ0
>>329
>>374
>>396
毎朝早起き
本人の書き込みかどうかと言われればもちろん答えはYESだ(^ω^)
405列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 19:35:30.56 ID:eiWfR2G10
無いみたいですね。
行くの辞めました。
406列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 19:40:44.04 ID:k/j3ReoK0
>>405
・道の駅いとうマリンタウン
・万宝
 http://www.manpou.com/
・徳造丸
  などなど
車で走ればかならずひもの屋が見つかるけど
407列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 19:51:08.51 ID:eiWfR2G10
>>406
ありがとうございます!
408列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 23:28:52.68 ID:EQ1lI1XOO
韓国やロシア産が多いと聞くが、素人には見分けつかないよね?
409列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 01:15:54.07 ID:HO5OHAlE0
センターカッター導入している干物工場は伊豆には無い
のでバチモノは判るよ
410列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 04:13:56.96 ID:tTdxCHPh0
>>409
徳造丸とか伊豆急物産くらいならあるはず、ひもの工場は伊豆にはいくらでもある。
しかし伊豆の場合はわざわざ工場なんか作らなくても、小さなところは手作りで作るところに旨みがあるんだよね。
411列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 11:52:03.29 ID:zkx224/40
>>408
鯵なんかはほとんどロシア産が多いんじゃない?
っても、原料を冷凍で仕入れているってだけの話で、
加工はこっちだけど。
値段安いし、品質も安定するからそのほうが良いものが出来るんだろ。
地物の生鯵なんかでやってたら、金掛かりすぎて商品にならないんじゃないかな。
地物・手作り=美味じゃないんだよね

つまり、アホみたいに高い鯵の干物があったら国産かぼった栗の二択って事だ。
まあ、普通、そこまで拘ったら国産てデカデカと書くよね。
412列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 12:39:58.01 ID:8wUtL/Oi0
新鮮なら良いわけじゃない、とよく言うけれど
やっぱり新鮮なアジを干物にしたほうがおいしいんだよね。
413列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 16:53:34.94 ID:CB0fsFEj0
伊豆じゃないけど、房総で新鮮な地物を手作業で開いて店の横で干して売っているところは、
特大鯵150〜200円くらいだったな。
ただ、朝取りの鯵を干して夕方売っている干物よりも
旬の時期の鯵を冷凍しておいた干物の方が、油はのっているとは思う。
414列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 19:41:08.88 ID:vAGl++fm0
観光客が買ったアジの開きがが、沼津で仕入れたロシア産のものだった、なんてことは普通にあり得るオハナシな訳で。
イカの塩辛のイカ、マグロの刺身、回転寿司の魚、民宿のエビフライなどなど
原価下げるためほとんど輸入物にせざるをえないと聞いた。
415列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 19:44:35.28 ID:OIgimkdu0
だってアジの干物が一枚100円とかありえんしw

地アジ、手仕込なら250円くらいは当たり前だわwww

安かろうだけで選ぶ貧乏客には海外のやっすいので良いじゃんwww満足してんだしwww
416列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 20:41:49.86 ID:8wUtL/Oi0
不思議なのが、伊豆だとムロアジのほうがマアジより安いのに、東京だと逆なんだよな。
417列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 21:22:16.43 ID:OIgimkdu0
ムロの方が身がしまってるから、固くて嫌がるのが都民なんじゃないの?
大降りの真アジをトロアジとか名前つけるとバンバン売れるしwwwwww
味はムロの方が美味いのになww
418列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 22:35:45.53 ID:ipJEzqa50
ムロはちょっと癖があるからね。
食べなれてる人間にはそれが美味しいんだけど、慣れてない人は臭いって感じちゃうみたい。

>>417
本当だよな、なんでも「トロ」つけりゃ売れる!みたいな。
419列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 15:56:26.42 ID:rt8tG8HkO
20年くらい前、三浦半島の城ヶ島で売ってた鯵の干物は一枚500円だった。
420列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 21:44:24.54 ID:WijYROVy0
ネットで調べればわかっちゃうようになったけど
土産屋のほとんどがオランダ産や東南アジア産のアジ。
輸入物7割です。
421列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 22:39:00.23 ID:m6PEZ0qs0
本物の干物屋で買えばいいだら( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
422列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 22:46:33.16 ID:2wDTjSNC0
アジよりエボの方が旨いと思うのは少数派?
423列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 22:50:41.99 ID:m6PEZ0qs0
エボも美味いがムロも美味いぞ
干物は淡白目の方が旨味が乗っていい
といいながら鯖味醂も好きだがな( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
424列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 23:21:28.34 ID:Ip+ZGk6K0
>>422
エボはうまいし安いし、申し分ないね。
425列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 03:00:22.11 ID:jThR3stbO
金目鯛の干物が最高に美味い
426列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 09:45:18.30 ID:wyvP22mJ0
>>422
エボ鯛の干物は至高だと思う。
ただ、1枚だと物足りないんだよね。
427列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 10:00:27.82 ID:RzJPCAkU0
エボごとき持ち上げすぎだろ庶民ども
428列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 15:56:07.17 ID:ddPLSTZ80
429列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 16:44:20.27 ID:K8XKRSdE0
もうすぐ東宮伊豆入りですよ。
430列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 17:15:50.95 ID:6Z6C5sb90
エボダイは大きすぎず小さすぎず、朝ご飯にはちょうどいい大きさだし、
一尾20円くらいだから、お財布にもやさしい。
431列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 18:21:51.84 ID:FkZUguQc0
>>428
当ブログでのTakuの表現やお店の感想・評価等はまったくもって一個人の主観です

当ブログの写真はトラブル防止のため、個人で楽しむ以外の保存・流用・転送等はご遠慮ください
432列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 21:53:40.28 ID:W20TeQ6I0
またまたご本人降臨。
ブログ荒らされたくなきゃ、お仲間ともども引っ込んでろよw
433列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 22:40:06.86 ID:R2sb+5EfO
>>431は本人書き込みじゃないと思うが、

特定の個人に対して、美人か?という書き込みはひどいと思う
434列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 00:08:01.25 ID:svNeO+2w0
>>433
うん、そこは同意。
ブログ主をいじるのはともかく、そこに出てる人までまな板に乗せるのは常識的にねぇって。
でも、あんだけ写真取らせて乗せるのOKしてるの見ると、これもなかなかの玉だなと思ったり。
435列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 01:34:47.35 ID:Xq5xnWhd0
宅さんは本人にブログ掲載の許可の得ているのかね?
そもそも宅さんはどの人だかわからないよね?
帽子被ってる小さい人?
436列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 04:35:17.33 ID:U2WnlRHy0
文句あんならブログ見るなよクソども
437列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 20:38:42.24 ID:+SU0xipj0
海老名市在住の人間だけど
一度でいいから東海道本線に乗ってみたいので
茅ヶ崎からグリーン車に乗って小旅行がしたいんだ
んで日帰りで熱海まで行こうと思うんだけど
熱海って観光名所や足湯はある?

時間があれば伊東や下田まで行きたいけどこっちは無理か
残念賞
438列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 21:36:17.60 ID:jPAPOvTDO
海老名なら小田急で小田原まで出て、東海道線に乗り換えれば、熱海まで1時間半掛かるかどうかだろうよ
いいから明日にでも行ってみろ
グリーン料金なんか払うぐらいなら、昼めし代にしろ
439列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 21:46:14.02 ID:DxieS0yx0
>>437
足湯なら駅を降りてすぐにある。トロッコ蒸気機関車が目印w
観光名所だったらMOA美術館、熱海サンビーチ&お宮の松、来宮神社&大クス
紅葉がはじまる梅園&澤田彫刻博物館、遠くへいくなら伊豆山神社か走り湯温泉

熱海の詳しい観光ガイドだったら駅右側の仮プレハブの観光コンシェルジュでパンフをもらうことだろうね。

茅ヶ崎からだと熱海までのグリーン券は明日は日曜なので550円だね。
440列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 22:09:26.85 ID:CquZGYmk0
今日、土曜スペシャルで伊豆急に乗って熱海〜石廊崎迄をやってた
441列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 22:16:26.98 ID:4M3uQA/50
>>440
石廊崎に電車あったっけ?
442列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 22:21:12.53 ID:jPAPOvTDO
下田からさきは東海バス
1時間に一本はつらいな
443列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 07:46:27.93 ID:ZOFq4WVs0
>>438
海老名市といっても相模線沿線だから小田急は逆に遠回りなんだ
グリーン車というのは本当は特急踊り子の豪華車両に乗ってみたいんだけど
横浜と熱海にしか停まんないから諦めてグリーン車にしたんだよ
一度グリーン車に乗ってみたかったんだ

>>439
駅前に足湯と観光案内所があるんだね
どうもありがとう

今日は雨降りそうだから23日の祝日辺りに逝って来るよ
444列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 08:01:42.60 ID:uLRZSUVY0
>>443
言い忘れたけど、グリーン車の550円というのは、事前にグリーン料金を支払い、購入したという意味です。
ただし、モバイルSuicaをお持ちであればわざわざグリーン券を購入する手間をかけずに
携帯から入力して発信することも可能。
445列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 20:33:48.23 ID:Ho8Dx6Zi0
嫌なら見るなバカども
446列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 20:37:06.10 ID:uLRZSUVY0
>>445
おまえはこのスレにくるな
447列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 20:39:56.18 ID:Ho8Dx6Zi0
レス早すぎだろゴミ
12時間以上もこのスレ監視してんのかよゴミカスだなマジで
448列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 20:44:43.23 ID:uLRZSUVY0
へ?
たったいま、横浜から帰ったところだが…
449列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 21:01:50.96 ID:ZOFq4WVs0
>>444
どうもありがとう
最寄相模線駅―藤沢までのSuica定期しか持ってないな
モバイルSuicaって漏れは知らないけど便利なの?
確かグリーン車内で普通にグリーン券が買えると聞いたけど今はどうなんだろう
450列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 21:18:38.13 ID:0QBk+76s0
>>449
車内だと割り増し料金だよ。ホームにもSuicaグリーン券の発売機があるよ。
モバイルSuicaは便利だけどビューカードを持ってないと年会費がかかるよ。
ビューカードもあまり年会費が無料になる手段がないから、どっちかで年会費を払わないといけないよ。
451列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 21:28:12.20 ID:MxwubIPs0
>>450
ビュースイカカードは、毎月使用して、
オンライン請求書にすれば、
ポイントで還元され、実質無料。

Suicaチャージでポイント1.5倍だし、活用しまくり。
452列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 22:07:44.35 ID:4zMrwoDpO
ビューカードのオンライン請求書はCSVで落とせないのかね
明細のデータの保存できなくて困るわ
453列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 23:08:13.68 ID:+95yGqJz0
文句あんならブログ見るなよクソども
454列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 04:47:31.90 ID:LuuFMMbN0
>>453
伊豆スケさん
455列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 08:04:45.39 ID:A4n7yOtf0
ご本人でごじゃりますかー
456列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 09:21:30.92 ID:exfUB8mN0
嫌なら見るなバカども
457列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 12:26:31.34 ID:4fdjl+0Q0
単発IDアンチが沸いてるw
458有吉:2012/11/12(月) 17:04:41.17 ID:iJDALf6s0
このゴミムシクソパスタ野郎 Σ(・ω・ノ)ノ
伊豆の押し売り Σ(・ω・ノ)ノ
459列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 18:33:59.61 ID:Bgfj290u0
雲見のとある宿へ行った時のこと。
いくら自力で探しても宿が見当たらないので電話。
(いままで相当数旅してきたが、初めてだった。)
そしたら、宿に駐車場が無いとのことで、以前、雲見の他の宿に泊まった時に止めた事のある駐車場を
分かりにくい説明で説明される。
なんで予約時に説明がないんだろう。
で、その駐車場に着いたら再び宿へ電話しろというので
なんだかなと思い、その辺りにいた地元の人に口頭で説明してもらい徒歩で到着。
到着直前に宿の建物から
自分の事を「○○って人が到着する」みたいな事を宿の主の人が言ってた。
呼び捨てか・・・・・って思ってた。
到着してから「方向音痴ではないので、そのままきました。予約の時に駐車場アリになっているので直接駐車場をお持ちだと思ってました。
今回止めた駐車場なら、場所は分かっていたのですが」と言ったら
前回、他へ滞在したことがある宿名を聞かれる。
その上、「それ先に言ってくれればいいのに」だと。

晩御飯が済んだ後、宿の人が誰かと電話してる。
なんと自分の悪口チックな話をでかい声でしてた。
いくら田舎とはいえ、呆れた。

他に予約の時に別注でイセエビを注文しておいて
散々、保留やらにされて、調理法聞かれて答えておいたのに、
到着後、部屋に着くなりイセエビの調理法を聞く内線が入ったな。
460列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 18:34:29.99 ID:klkH3SIe0
>>263
おかむーは出会い系サイトの運営かなんかだったと思う。
本名でググったら出て来た。
461列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 22:54:05.83 ID:Tz6cRHf7P
>>459
雲見で良かったじゃん
本州の一部だから嫌ならさっさと金払って家帰れるだろ
俺なんて神津島で酷い旅館に当たって帰りの船のチケットの日まで我慢させられたぜw
海に囲まれた牢獄みたいだったぜw
462列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 23:06:17.99 ID:q4zSSDjOO
ネットの口コミ見て予約しないの?
蓮台寺のとある温泉旅館とか口コミが凄まじいからそれみたら絶対予約しないどこと思うよ。
463列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 22:54:25.06 ID:ssxub8o10
>>459
イマドキ宿側が客の悪口を客に聴こえるように話すなんて雲見最強だなw

>>461
オレは雲見まで行ってそんな目に遭ったらたまらんわw
けど神津島の旅館にも興味ある
良かったらkwsk

>>462
蓮台寺のクチコミじゃらんだけ見てきた
2件も香ばしい感じのところがあって驚いた。
464列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 23:42:33.13 ID:UhVTdEe80
>>459
雲見の民宿kwsk

>>462
金谷rkn?

>>460
okamooooooについてkwsk
465列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 03:23:50.24 ID:2axSU7Je0
本当に
最低の旅館でした。
二度と宿泊することはないでしょう。

風呂、部屋、浴衣、タオル、布団、食器、接客態度・・・
とにかく全てにおいて最低です。。

食事の方も大変楽しみにしていたんですが
お吸い物には大量のホコリが浮いており手をつけることができませんでした。
挙句の果てには、朝夕ともに食事には髪の毛が入っている始末。
とにかく食器が汚い。本当に洗ってる?

浴衣も湿っていたし、部屋に備え付けのハブラシには
得体の知れない粘着物が付着していました。

旅館をチェックアウトするときも、見送りはおろか挨拶もまともにしてくれない。

これでこの料金はありえません。
本当に裏切られた気持ちでいっぱいです。

みなさんも気をつけてください。
466列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 03:29:07.74 ID:4vFaQi1e0
誰だよお前
467列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 04:02:32.18 ID:f6GgXpB50
>>465
どこの旅館?
韓国? 中国? 
468列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 09:17:29.28 ID:CZa/5kJm0
つか一泊一万切るような民宿なんて、>>459みたいのがゴロゴロしてる地雷原だろ?
1.5万から払って地雷踏むなら、同情もできるけど、自ら地雷原に突っ込んで行く様なことしてんだから、
爆死しても自業自得としか思えん。
469列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 12:30:41.52 ID:2X/p/dla0
>>465
自体的な地名とか旅館名がないところをみると
伊豆ではなく他地区の板のレスをコピペして貼っているとみた。
悪質だな
470列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 13:06:36.88 ID:4vFaQi1e0
そのようだな
471列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 16:24:34.03 ID:WKZtmYbSO
>>465の文章を検索してみたら

蓮台寺のクアハウスなんちゃらという旅館の口コミだったよ。他の口コミも見たことないくらいヒドス
今時こんなとこもあるんだね。よく持ってるな。
472列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 17:28:52.89 ID:n8WIHCbq0
>>464
渋谷 出会い系サイト ビンゴ

でggr

本名がそれ。

ブログに名前消し込まずに写した写真から辿っただけ。
473列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 19:42:18.74 ID:zT6kjpnQ0
>>469
>レスをコピペして貼っているとみた。
「貼っている」は不要ではないのか!
コピペしているとみたでOK!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
474列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 19:45:16.48 ID:wW/BJTFP0
嫌なら見んなよゴミ
パスタよりうめーもんなんてねーんだよ
475列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 20:24:02.80 ID:ctCYIucz0
今度話題沸騰中の雲見に行くんですが、下田〜雲見を車で移動するのに
R136を走るのと、K15(松崎街道?)を走るのとではどちらが時間的に早いですか?
時間が同じぐらいなら、あまりクネクネしてない道を選びたいと思ってます。
476列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 20:28:15.70 ID:VoL9n4SH0
>>474
伊豆スパ乙 Σ(・ω・ノ)ノ!

宅さん、ブログの文章つまらんよw
たまには身を削れ。
477列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 20:38:15.62 ID:WG1tKpMS0
>>475
そりゃ15号だ

宅さん とうとうここに住み着いてしまったか。。。 あの南伊豆の豪邸、人里離れすぎで寂しそうだもんな
478列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 20:47:38.10 ID:f6GgXpB50
>>475
どちらもおすすめだが自分はR136を選択するだろう。
理由は途中で見たくなる風景や観光施設が多いからね。
まっすぐ雲見へいきたい場合はK15ということになります。
479列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 22:07:17.67 ID:CZa/5kJm0
行きと帰りで両方使うのをお勧めする。
もち、時間の余裕が有る方でR136ね。
下田以南の伊豆はまんまジオパークの素晴らしい景観の宝庫。
のんびりドライブするぐらいの時間があると良いんだけどな。
480列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 23:08:20.05 ID:WKZtmYbSO
奥石廊崎の景色の素晴らしさは異常
481列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 23:41:18.63 ID:7umm/oGc0
蛇石峠は通行止めの時間がある。
482列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 13:02:34.69 ID:RPI8wz0d0
修善寺あたりの紅葉はいつくらいがMAX?
まだ赤く染まってないかなー
483475:2012/11/15(木) 14:50:16.80 ID:NrUuWupF0
>>477-480
ありがとうございます。
今回は目的があるのでK15にします。
石廊崎の景色は好きなのですが以前行ったことあるし、
また次回の楽しみにしたいと思います。
484列島縦断名無しさん:2012/11/16(金) 17:09:16.62 ID:4euVP7vP0
485列島縦断名無しさん:2012/11/16(金) 21:26:37.92 ID:yMLyeI3O0
さぷら伊豆に出てくるニセ山ガールのファッション、ドイヒーw
3人ともトン、チン、カンって呼ばせてもらおう
ヤバガールじゃねーか
486列島縦断名無しさん:2012/11/16(金) 21:40:02.57 ID:go0ngs2q0
また妬みひがみですか
もう飽きました
487列島縦断名無しさん:2012/11/16(金) 22:57:31.15 ID:wBg0JZPU0
こっちのが良いんじゃね?
http://nijinosato.com/hanablog/
来週からライトアップだね
488列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 16:18:13.08 ID:JDDQPFz00
明日天気が良さそうなので下田方面まで車で行きます。
オススメの飯屋があったら教えてください。
オシャレな感じの店だと嬉しいです(^∇^)ノ
489列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 17:01:45.81 ID:1afHextA0
パスタの店じゃないほうがいいですw
490列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 18:28:24.35 ID:JDDQPFz00
パスタのお店で美味しいところがあるなら一応教えてください(^∇^)ノ
491列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 19:44:51.19 ID:LcHqao4B0
伊豆のパスタ王子に聞け
492列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 21:54:02.77 ID:kJOgGBZCO
わかりぱすた
493列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 21:55:28.35 ID:JDDQPFz00
腐ったスレですねバイバイ
494列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 22:16:37.90 ID:kJOgGBZCO
ご本人でごじゃりましたか?
495列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 22:32:44.21 ID:kJOgGBZCO
失礼しぱすた
496列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 17:16:31.35 ID:zzsWxAKaO
堂ヶ島に行くといつもうらしま茶屋で海鮮丼をいただいていたのですが、今日は日曜日なのに閉まっていました。
まさか店を閉めてしまったのでしょうか?
知ってるかたいらっしゃいましたら教えてくれませんか
497列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 21:45:37.63 ID:w23ZEXkR0
>>496
体調が思わしくないので一時休業。
498列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 22:59:55.43 ID:zzsWxAKaO
>>497
ありがとうございました。
そうでしたか…早く元気になられて再開されることを祈っています。
仕方ないから今日はお隣の岩屋さんに入りました。
天丼が美味しかった。
499列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 12:01:48.31 ID:fcwFuq03O
中伊豆から横浜方面に帰るとき、普通なら沼津インターから東名に乗るのが近いと思うんだけど、なぜかR1の箱根峠を越えて箱根新道〜小田原厚木道路を案内された。しかも二回も。
渋滞回避ルートなんですかね?
500列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 12:24:44.40 ID:SiBC6IBTO
沼津の志摩津って美味しいんでしょうか?
501列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 15:34:45.42 ID:XhstsVGx0
>>499 
>普通なら沼津インターから東名に乗るのが近いと思う 
それ間違い、時間は別として一番距離有るルート。基本 時間帯次第。

正確な発地・着地が分からないが、旧中伊豆役場〜横浜町田で考えれば
伊豆スカ冷川〜県20〜箱根〜新道〜小田厚〜東名が、距離・時間・金額等の
バランス良く、その案内ナビ?の方がまとも。
R414で沼津市街や R135で三島市街を走ったり 三島からR1登る方が 混んで無駄。
502列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 16:32:32.35 ID:Zm7FJvICO
西伊豆から横浜の湾岸近くまで帰る時は必ず箱根新道使うよ。
後は新湘南、西湘か。
東名沼津→横浜町田より1時間位早い。
503列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 16:55:12.58 ID:RVMI9eX50
分かりやすい&走りやすいなら東名だけど、移動時間含めると選択肢が変わってくるかも。
横浜の何処かって話はあるけど、東名経由だと横浜町田からも時間取るしね。
ただ、伊豆縦貫が部分開通してからは、伊豆縦貫入口の三島塚原が新たなボトルネックになっちゃったから、
R136→R1真面目に上るのは前より時間かかるようになった。。
時間帯によっては函南から熱海抜けて海岸線でも十分早いよね。
504501:2012/11/19(月) 17:54:57.05 ID:9S7HMcQy0
訂正 ×R135で三島市街を走ったり  ○R136で三島市街を走ったり

> 502 503  そう、横浜中心街よりなら尚更だよね。

時間次第だけど、多分うちみたく下道好きや上級者は、県12〜年川〜県80〜
大仁牧場〜伊豆スカ韮山〜 っていうように どんどんカットしてく。
505列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 21:47:59.35 ID:4Z4opjaZ0
【解禁】投票してはいけない議員リスト2012衆議院版 -【地区別】

[PDF] (ビューワタイプ) - 2012年11月17日更新
http://ja.scribd.com/doc/113607186/dontvote4them2012shugiin-20121117updated
[PDF] (ダウンロードタイプ) - 2012年11月17日更新  ※印刷可
http://www.pdfhost.net/index.php?Action=Download&File=a9bcceeb05e8cd8838ba8adb94b17f84
[WEB] - 2012年11月17日更新
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353059266/35-44n
506列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:10:59.39 ID:CA3fGwTd0
横浜へは東名が渋滞していないなら東名が最速だよ。
料金気にするなら下道でナビどおり。
507列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 02:40:41.67 ID:UN7/8hhW0
東名までが渋滞で駄目な訳だが
508列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 05:02:34.86 ID:2mKl6Bhb0
東名は秦野中井から延々30`以上渋滞するし、必ずどこかで事故情報がでるからね。
509列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 08:51:05.65 ID:Di3sBFaC0
箱根新道は混まない?
早く帰りたい時はいつもターンパイクを使ってしまう。
510499:2012/11/20(火) 11:31:03.67 ID:QVHV08bkO
横浜町田から近いです。伊豆スカイラインという手もありましたね
ちなみに湯ヶ島からの帰りでした。
511列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 16:03:32.51 ID:w0ULRwd30
休日夕方 東名までの沼津三島市街は混む
512列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 21:04:01.45 ID:zXznD4coO
>>510
横浜町田から近いなら、箱根新道から小田原厚木道路でいいんじゃない?
俺、東名沼津は遠回りだから全然使わなくなったよ。
513列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 09:16:46.27 ID:v/M0Edpc0
伊豆って明るいお店ってないんですか?
どれもこれもアンダーなので(゚ρ゚*)
514列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 11:32:41.38 ID:52AW9PVf0
ここの住人の宅さんの紹介するところが斜め上の店ばかりだからな。。。
ここをみるべし
http://homepage2.nifty.com/koaji/
515列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 15:06:15.17 ID:sHAlzAB60
伊豆宅助さんのお宅訪問カモン
516列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 21:51:04.70 ID:PSpF6pYk0
伊豆って何があるんですか?
南房総より楽しいですか?
517列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 22:55:09.28 ID:xu08CQR9O
南房総には高い山がない
伊豆の天城山は1400mくらいあります
518列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 23:02:52.17 ID:PSpF6pYk0
ありがとうございます
登山ができるってことですね
519列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 02:22:53.33 ID:Tt7+SbEwO
熱海を始め、伊東や熱川、河津、土肥、天城湯ヶ島、修善寺など有名な温泉が多いです。
房総の温泉だと七里川温泉くらいしか思い付きません。
520列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 03:41:13.45 ID:WkC1S8dJ0
>>516
【伊豆ジオパーク】でググって
521列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 10:06:50.41 ID:jLXpqJR10
ジオパークって何なのさ
どこもかしこもジオジオってなんかきもくね
522列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 10:33:56.35 ID:WkC1S8dJ0
>>521
すべての自然を何億年もかけて想像された神に対する冒涜だなw
523列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 10:42:19.32 ID:c4sPl6DV0
>>521
お前が無知だから、ジオ構造物の凄さが分からないんだよ。
っても、ジオに期待過剰な状況は俺も感じてるけど。
524列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 12:13:58.20 ID:jLXpqJR10
どいつも具体性のないレスばっかできもいw
525列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 12:56:00.05 ID:WkC1S8dJ0
>>524
人の忠告を聞かないでだらだらとカキコしている君の頭はピーマンw
526列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 13:01:09.92 ID:jLXpqJR10
具体性のないレスのみで煽ってくる能無しマジきもいw
527列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 17:01:42.03 ID:GoOqT7sHO
以前ここで沼津港の寿司屋について質問した者です。
古川がお休みだったのでさいとうに変更。
美味しく満足しました。有り難う御座いました。
528列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 17:26:16.34 ID:jLXpqJR10
バカな伊豆の山猿が集まってきてキモすぎるw
529列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 16:45:39.64 ID:kL4wDxyE0
>>527
おー、丁寧なお礼レス乙。
いつ行ったんだっけ、混んでた?
530列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 20:26:09.69 ID:aS++wlgMO
>>529
実はここで質問した直後に延期になり、つい先週の平日に。
さいとう本店は割と忙しいそうだったかも。
そういえば分店は休業中でした。知らなかった。
良い物を値段考えず頼んだので中々な額にw
531列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 05:34:06.49 ID:heaw7CH30
昨日洒落たカフェにはいったが、大して美味くないコーヒーが500円オーバーで萎えた。
このホテルの朝飯もとても不安だ・・・
カピカピの干物がでるんだろうか(´△`)
532列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 11:00:17.04 ID:SOZHIJPR0
誰もいない伊豆の海サイコー
533列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 16:26:00.21 ID:Wh5Ch5L20
カリスマブロガー気取り宅さん Σ(・ω・ノ)ノ!
飲み会でも写真ばっかり撮っててKYな臭いじーさんでした Σ(・ω・ノ)ノ!
534列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 17:08:44.90 ID:SOZHIJPR0
宅さんて30代のカリスマブロガーじゃないの?
すごく良い人って聞いたけど
風強過ぎて停電しそうワロタ
535列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 23:25:52.48 ID:4+w/J8zEO
わかりぱすた
536列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 10:14:12.73 ID:jqgWeZaN0
自演やステマはニラヲチしてるけど
個人をけなすのだけは、とても気持ち悪い。

個人的に恨みがあるのか、ライバルのブロガーなのか。
537列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 13:06:55.62 ID:BtcpEZTd0
いや宅さんは自分でネタにされると思ってやってるってw
ライバル、いないんじゃない?そのくらい宅さんのブログは有名
538列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 13:47:19.27 ID:/NdqbfxJO
平日伊豆半島探検隊は放置中?
いや、ログインすらしてないのかな?
539列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 13:49:53.11 ID:o4KVrQGf0
伊豆スケは2chに反応してるネタブログだよ
内容はお寒い上島竜平レベルだけど、いじってもらってナンボ
興味持ってもらうため、閲覧数あげるため必死だよ

そのうちあの帽子でクルリンパッってやりだすはず
540列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 20:40:15.34 ID:Q33MlIin0
うちわネタは他所でやれや田舎もんが
伊豆の観光情報だけ書いて消えろや
541列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 10:35:54.97 ID:C+CosWFR0
>>530
レスd。なかなかの額でしたかw

>>539
だよな。
ここに出て来るブログ主なんて、アクセス稼ぎたくてしゃしゃり出てきてんだから、
いじればいじるほど喜ぶ屑
542列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 10:45:32.51 ID:9sHtCjEl0
>>541
お前のゴミのようなブログも貼れば見ていじってやるよΣ(・ω・ノ)ノ!
543列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 10:59:41.80 ID:unWIqftJ0
>>541
実際の店に行ったことあればあのブログがチープなのが分かる
もう見てないよ
更新も少ないし内輪ネタばかりでなにもプラスにならないし
544列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 12:55:31.87 ID:b63FL5LNO
>>541
まあウチワエビとか本ミルみたいな高い活ネタ食べたのでw
2人で2万円近くしました。


そういえば沼津ってウチワエビ穫れるんでしょうか?
関西だと割と有名だが…
545列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 12:57:52.21 ID:9sHtCjEl0
>>543
文句つけながら毎日チェックしてんなよゴミΣ(・ω・ノ)ノ!
546列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 16:36:18.33 ID:unWIqftJ0
>>545
人が穏やかに言ってあげてるのに火を注ぐんだな
喧嘩ふっかけてんか?
だから見てねえっていってんのが分かんねえんのか?バカが
伊豆の書き込みでプラスにならねえから見る価値ねえって言ってんだよ
こんな糞ブログは全く役に立たねえし過去に利用しても嘘情報ばっかりでうんざりなんだよ
お前も騙されて信用して行ってみろ

糞がレスしてんじゃねえよ死ねアホ
547列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 17:34:34.49 ID:56mOUSuU0
>>544
沼津・西伊豆の駿河湾で 少量揚がるのの事か。
駿河湾・房総がほぼ北限、「はたきえび」という地方名のが通じるかも
548列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 19:22:37.75 ID:b63FL5LNO
>>547
レスありがとうございます。
地元で揚がるんだ。
地方名が有るとは
549列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 20:44:42.16 ID:9sHtCjEl0
>>546
穏やかとは猿がわめくことを言うのですねΣ(・ω・ノ)ノ!

猿は火を注いじゃうんですねΣ(・ω・ノ)ノ!

まさに「糞がレスしてんじゃねえよ死ねアホ」ですねΣ(・ω・ノ)ノ!
550列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 21:45:03.86 ID:sg9zcasM0
>>548
多分少量高級種?、このエビ科目の事でしょ? 西日本の方が揚がるみたい
地方名と堅い言い方してしまったが、よくある俗称みたいなもの。
ttp://www.orquesta.org/kuroshio/Article/ArticleView.jsp?article_id=366
ttp://homepage2.nifty.com/niwamoto/seafood/lob_shri/item_12.html
551列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 23:21:11.81 ID:b63FL5LNO
>>550
おぉ!詳しいですね。
勉強になります。

実は今、各地で希少な食材を食べ歩いてましてね
それで沼津を訪れた次第です。
何か珍しい物あるかなぁ
552列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 19:29:41.72 ID:YmNdybrf0
>>549
宅本人か宅のとりまきか知らないが
Σ(・ω・ノ)ノ! ← 宅八郎本人がこの絵文字使ってるんだから
本人の書き込みなら、2chも利用して閲覧数up狙い
宅の仲間の書き込みなら、荒れる原因だけどスレ盛り上げて楽しもう

宅さんにはどんどん2chの書き込みを反映してブログ更新頼むw
553列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 21:33:38.07 ID:PBqITBPW0
>>522
おい豚野郎まかせとけやΣ(・ω・ノ)ノ!
554列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 15:10:12.82 ID:0EsTHPDM0
冬の伊豆の見所って聞かれても答えようがないな
555列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 15:17:54.65 ID:XUDmNlLx0
修善寺の虹の里は12月入っても紅葉が楽しめるだろ
556列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 16:25:47.88 ID:iU/CiFR+0
すみません、質問です
まだ3ヶ月以上も先ですが、2月の終りに河津桜を見にいこうと思っています
どうやっても渋滞は避けられないようなので、どこかに車を停めて列車移動を考えていますが、
どこの駅近辺がおすすめですか?

西日本から夜中に出発して、沼津ICあたりに着くのは夜明け頃ですから、行きはあまり心配していませんが、
次の日に東京で所用があり東京泊になるため、河津から東京までの渋滞が不安です
557列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 16:42:45.65 ID:jpI3Cf9F0
>>556
近場なら伊豆高原駅前がいいんじゃないですか?
伊豆スカイライン経由なら、多少渋滞はなんとかなる。

あとは小田原とかなんだろうが、どうしたいかだな。

どっちにしろ、東名、小田厚、西湘BP
は混むけど、
みんな日帰りしてるから疲れるけど大丈夫だろ。
558列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 23:53:20.62 ID:/vqZNG4c0
>>556
それだけ早い時間ならピークずらせるから、そこまで心配しなくても良さそうな気もする。
往路は午前9時までに現地入り、復路は昼過ぎに現地を出てしまえれば、
多少は混むにしても、途中に車を置いて電車を乗り継ぐまでの事はしないで良いと思う。

河津桜で最悪なのは駐車場に限りが有る為、駐車場が満車になった後で現地着してしまい、駐車場待ちの渋滞にハマる事。
一番多いパターンの伊豆で前泊してチェックアウト後に河津に向かう人のピークが午前9時〜11時ぐらいなので、
その前に現地入りして駐車場に車入れられれば、全然違う。
559列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 23:54:40.11 ID:SzXo674r0
>>556
どうしても河津で河津桜を見たいんじゃなければ、
大仁の狩野川沿いにもみれるところあるよ。
あと、伊豆長岡のいちご狩りの近くなら
河津桜と菜の花が楽しめるよ。
560556:2012/12/01(土) 21:45:27.22 ID:ILtfIpBM0
>>557-559

ありがとうございます
首都圏とかの方だと日帰り距離なんですね、伊豆って
時間帯によっても違うようですし、菜の花も綺麗そうなので、
いただいたレスを参考に、色々検討してみようと思います
561Σ(・ω・ノ)ノ!:2012/12/01(土) 23:47:15.55 ID:QsIsPVMC0
>>556
伊豆に来たらパスタ食えよ!
魚介よりパスタがめちゃうま。
562列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 14:21:31.16 ID:RWCbQf/T0
日本三古湯 神戸・有馬温泉、道後温泉、白浜・白浜温泉
日本三名湯 神戸・有馬温泉、草津温泉、下呂温泉

有馬温泉の基礎を築いたのは豊臣秀吉と伝えられており、有馬後を訪れては茶会を催していたと言われています。

「日本書紀」によると舒明天皇、孝徳天皇も飛鳥から湯治に訪れたとされ、白河法皇、後白河法皇、藤原道長、太閣・豊臣秀吉、千利休らも有馬温泉をたびたび訪れています。

太閤・秀吉の湯殿跡も発見され、日本三名湯・日本三大古湯にも数えられる温泉。

太閤湯殿館では、秀吉ゆかりの湯船の遺構や出土品が展示され、有馬温泉の歴史と文化を紹介しています。
563列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 14:29:10.08 ID:nE5uPsEB0
kodokodoのよしえさん出過ぎ。おばさん飽きた。

テーマパークのレポが無いのは相当金にうるさいおじさんなのか
一緒に行ってくれる彼女いないのか。
564列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 14:37:12.82 ID:LdFEvI5D0
誰かプロブロガーって言ってなかったっけ?
でもそれにしては個を当てすぎだよな
逆効果だし

プロブロガー()
565列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 15:04:00.71 ID:arEafFrK0
冬の伊豆の見所ってある?

パスタはイランよ。
566列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 15:55:14.72 ID:zTfH9kqz0
>>565
ゲストハウスとかどう?
567列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 17:31:33.91 ID:9o0FjRvgO
12月の三連休あたりに伊豆のどこかへ旅行いくつもりなんですが、やはりチェーンとか冬用装備あった方がいい?
568列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 17:56:37.59 ID:GCs5r1uz0
海沿いなら、ほとんど大丈夫だろ。
山間部も凍結は基本大丈夫。
ただ天気悪い日の後は雪降ることはある。
天気次第。

まあ、スタッドレスあれば心配ないが。
569列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 20:44:15.23 ID:pdrq9wqV0
>>567
伊豆在住だが、チェーンもスタッドレスも持ってないぞ
570列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 21:46:55.18 ID:7eppm10E0
西伊豆は船原峠がときどきチェーン規制がかかる。
そんなときは、駿河湾フェリーで清水へ行けばいいんだけど。
571列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 21:52:23.95 ID:arEafFrK0
>>566
ゲストハウス?どこの?紹介して。
572列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 22:26:22.14 ID:WJsTZ01Y0
573列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 23:08:44.67 ID:IbI/FPUj0
ツルベに乾杯見たら「ズガニ」とやら食いたくなった
574列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 08:42:12.27 ID:euHtt/Le0
ズガニパスタ美味いお(^ω^)
575列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 11:42:39.37 ID:qVV6wEa10
伊豆に棚田がたくさんあるのに、伊豆米って話題にならないな
576列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 17:23:01.93 ID:oH0bQcXdO
新品種を開発すればよい
イズヒカリとかイズニシキみたいに
577列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 19:02:50.29 ID:sQnMBdAQ0
伊豆の米はブレンド用
578列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 20:25:38.66 ID:yE/DH91I0
プロブロガーもアクセス数アップのため、毎日ブログノルマこなすけど
面白さはセンスだから、つまらない奴が書く文章はつまらないんだよな
50歳オーバーの顔文字はある意味笑えるから許すw
579列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 18:14:57.55 ID:fyEswrUT0
え、マジで宅さんのブログ毎日チェックしてるひとがいるのかΣ(・ω・ノ)ノ
580列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 18:50:35.08 ID:tWo9gL9d0
>>575-576
沢山、つっても生産量は知れてるからね。
せいぜい地域で流通して終わり。
581列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 23:58:10.13 ID:yp2212bH0
伊豆の日本酒のお勧めを教えてください
582列島縦断名無しさん:2012/12/06(木) 03:02:48.87 ID:y0R2/rv60
伊豆に旨い日本酒?
583列島縦断名無しさん:2012/12/06(木) 11:14:18.63 ID:0IY2zwceO
天城山とかないの?
584列島縦断名無しさん:2012/12/06(木) 11:22:58.49 ID:BJXJNy9N0
ググッたが、こんなところかな
http://www.emanoizumiya.com/page007.html
585列島縦断名無しさん:2012/12/06(木) 14:59:53.08 ID:BJXJNy9N0
>修善寺に「うなり石」というバス停があります
名前の由来を誰か教えてください
どうも、Takuにごじゃります(*^^*)

とのことです
誰かggksと伝えてください
こんな説もあります
ttp://foodpia.geocities.jp/kumiko221102/hitorigoto3.html
586列島縦断名無しさん:2012/12/06(木) 17:29:23.36 ID:pQkfTseQ0
小沢民主党とはなんであったのか
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-
この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

国民が知らない反日の実態 - 韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
そうですね 投稿者: 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
587列島縦断名無しさん:2012/12/06(木) 19:10:53.23 ID:BJXJNy9N0
    _、、、v プギィィィィ
   ,;:''":::: ・゙゙゙・、
 〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク
   しー し─J   うるせえ
   ヽ(´・ω・)ノ  イノシシぶつけんぞ
     |  /
     UU
588列島縦断名無しさん:2012/12/06(木) 23:03:13.35 ID:yPiCr2R/0
ググレタク ggrtk
589列島縦断名無しさん:2012/12/08(土) 02:20:00.63 ID:w+AKFSsz0
正月初詣 修禅寺混みますかね?
590列島縦断名無しさん:2012/12/08(土) 23:12:52.65 ID:QrUxs9x+0
明治神宮や成田山みたいな有名な初詣ポイントって伊豆にあるのかな?

こんなときにTKに答えて欲しいね。第一人者ぶってるなら
591列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 07:54:50.14 ID:9ZufvEUf0
_、、、v プギィィィィ
   ,;:''":::: ・゙゙゙・、
 〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク
   しー し─J   うるせえ
   ヽ(´・ω・)ノ  イノシシぶつけんぞ
     |  /
     UU
592列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 16:08:07.78 ID:ctLwN3p10
イノシシ鍋 今度食べよう 今度食べよう 
と天城峠を走っているうちに
イノシシランドつぶれちゃったなあ。
593列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 17:21:11.47 ID:2Ak1egYA0
_、、、v プギィィィィ
   ,;:''":::: ・゙゙゙・、
 〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク
   しー し─J   うるせえ
   ヽ(´・ω・)ノ  イノシシぶつけんぞ
     |  /
     UU
594列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 20:50:31.99 ID:AaN1ZMbP0
伊豆といったら宅さんとイノシシパスタ ( ̄▽+ ̄*)
帽子は絶対取らない (*´ω`*)

ハッ Σ(・ω・ノ)ノ! 
595列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 20:53:16.67 ID:9ZufvEUf0
何で帽子とらねえんだよ(´・ω・)
596列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 22:51:52.65 ID:GkMpUekC0
伊豆に宮城の松島とまではいかないにも似たような絶景はありませんか?
597列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 22:54:12.00 ID:UXrULeRqO
次からgghgになるかもしれないから(^w^)
598列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 23:25:23.87 ID:b4f/f5b00
宅さんってザビエルハゲだったのか・・・
599列島縦断名無しさん:2012/12/10(月) 18:39:25.92 ID:D3QoFTbB0
>>596
リアス式海岸の典型的な景色の松島を、元々島が動いてきた伊豆に求めるのは地形条件が違いすぎるから土台無理な話だけど、
伊豆ならではの海岸線の景色なら、西伊豆のトンボロとか
http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/kakuka/kankou/syouko/tombolo.html
南伊豆の海底火山由来のジオな地形とかかな。
http://izugeopark.org/maps/area-minamiizu/

ジオな地形は伊豆半島全体に散らばってるから、先に薀蓄持ってから出かけてみると松島とは違った景観の楽しみは出来るかも。
http://izugeopark.org/maps/
600列島縦断名無しさん:2012/12/10(月) 22:21:48.15 ID:eKG5YXZp0
帽子とれよ(´・ω・)
601列島縦断名無しさん:2012/12/10(月) 23:06:55.51 ID:Dk3tPl8B0
クルリンパッ! Σ(・ω・ノ)ノ!

毎日書かなきゃ金もらえないからねー (´・ω・)
602列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 00:20:26.40 ID:p3RF+NlR0
>>599
有難うございます。

とりあえず海と剥き出しの岩肌の海岸線の景色が見たいので希望が叶えられそうですね。
ちょうど西伊豆にめぼしを付けてたので助かりました。
603列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 01:41:37.32 ID:nTWMec1cI
伊豆でパスタを出す店の大半はハズレだと思うの。
604列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 18:40:52.74 ID:/tT5bkiL0
都会のほうが旨いパスタ出す店いっぱいあります
女性に媚びるためパスタパスタ言ってるみたい
もうパスタはブログ記事にしなくてチラシ裏に書いとけばいいわ
605列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 20:07:42.09 ID:Esxm3FKl0
なんで伊豆までいってパスタ食わなきゃならねえんだよ
新鮮で美味い魚料理食わせろや
606列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 20:11:59.43 ID:eatRRzrx0
すき家で十分です。
607列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 20:24:34.28 ID:0FLlj6Or0
帽子とれよ(´・ω・)
608列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 21:31:44.45 ID:RDkdiCJxO
新鮮な魚料理ったって、原住民にとっては見飽きたり喰い飽きたりしてるから、なんとなくオシャレ〜な響きのパスタが美味しいんだろうよ
すき家であんなに感激できるなんて…
いや、移住できるならワタシも行きたいですよ(^_^;)
609列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 21:43:28.70 ID:/tT5bkiL0
本人はちい散歩のマネして帽子被って、たく散歩のつもりなんですかねー
店入ったら帽子脱ぐのが礼儀って教わらなかったのかしら
610列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 21:56:40.40 ID:RDkdiCJxO
察してやってください(^_^;)
611列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 21:59:20.12 ID:Esxm3FKl0
おめーら意味不明なやりとりしてんじゃねえよ

美味い新鮮な魚料理くわす店おしえろ
612列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 22:51:06.62 ID:RDkdiCJxO
生魚 頭からかじってろ!
613列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 02:07:32.72 ID:tIuIEdx20
伊豆半島でパスタを出す店の大半は ハ ズ レ です。
614列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 09:47:02.07 ID:jXLhSJNt0
宅さんスキンヘッドにすればいいのに
615列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 10:37:30.06 ID:HG3aHpeC0
>>611
旦那、伊豆初めて?
だったら最初は塩茹でパスタ定食がおススメだよ。
キャベツ、味噌汁、キャベツお替り自由だよ。パスタにカレーかける?

まずくてごめんねー
616列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 13:21:30.06 ID:p8MwS3lE0
わかりぱすた
617列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 15:31:14.53 ID:itBmz+yL0
東京者ですが年末年始は毎年下田で過ごしてます。
今年は笹子トンネルの件で東名が混みそうなので小田厚-箱根越えルートにしようかと思ってますが
箱根新道は混みますか?ターンパイクなら混まないのはわかってるんだけれど料金が高くて…
618列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 17:24:16.74 ID:jXLhSJNt0
つ箱根駅伝
619列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 20:46:34.04 ID:1V9bFyQt0
>>615
すげえ不味そう
吐き気しそう
さすが伊豆
620列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 22:54:10.61 ID:7SkCcp5+O
だから下田のすき家が最高なんだよwww
621列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 01:57:06.73 ID:5eeXnXkE0
あのすき家で2回食べたけどまずくね?
地元周辺(横浜)のすき家と全然違った
つゆだくも全然つゆだくになってねーからクレーム入れて作り直しでやっと地元の標準位
地域によって違ったりするのかね?
622列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 08:34:43.61 ID:rgpXZo760
田舎もんが田舎の店でクレームつけてるのを想像したら茶フイタわwwwwwwwwww
623列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 11:28:19.02 ID:nLG6pabL0
保険の外交員のお姉さんとデート(*´д`*)ハァハァ
624列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 13:05:31.49 ID:YRZNQl0B0
そういえば伊豆ってサラ金無人店舗すら無いな どうするんだ?闇金から借りるのか?
625列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 21:42:27.76 ID:A0L+NYSC0
牛丼にクレーム・・・どんだけ底辺なんだ・・・
626列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 22:26:51.01 ID:se5ElHBo0
保険の更新をデート扱いされてしまうなんて保険レディも大変だな。
1日何人とも会わなきゃいけないのに。
営業スマイルを真に受けてデートと勘違いしちゃってるんだろうな
宅さん、gnbr
627列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 02:36:29.48 ID:M8fHZd57I
280円の牛丼にクレーム付けて、しかも作り直させるのか……

まあ、伊豆まで行ってパスタ食うよりマシだな。
628列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 06:51:29.10 ID:kCpEu1ql0
仮に契約が目的なら、デート商法は昔からある営業手法 可哀想なのは >>623
629列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 08:23:39.42 ID:HCZf/QVy0
うまいもの食いたければ東京でいくらでもくえるし
海がみたきゃ横浜でも南房総でもいけばいい
伊豆の価値って一体・・・
630列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 16:01:10.79 ID:Al+0DWSEO
温泉と滝です
631列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 09:14:40.63 ID:QqLgo+KR0
ヲタクさんて毎日美女と一緒に飯食えてうらやましい(´∀`)
632列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 01:46:33.35 ID:J0hj2M5a0
>>109
遅レスだが、松崎や岩地温泉よりも、熱海から下田にかけての東〜南伊豆の方がずっと本場のコートダジュールに近い。
特に熱海はモナコと地形がそっくり。
633列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 14:26:40.59 ID:n5CNt+2g0
kodokodoのよしe(略)さんだけが頼りですw
顔出し、親バレokです
自分の帽子は脱ぎませんw

ハッ Σ(・ω・ノ)ノ! 
634列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 19:54:49.48 ID:G/ltdptE0
                                 _    _
                       ,===x' ̄\   /  `  /  ヽ
                  _,─' ̄  //~.|  | /   /
             _,─' ̄   _ ./i.| .//  / /l//_ r-┴─x,,,
        _,─' ̄      /i.| |_|.| |.| _/::: // r-' ̄──,,,___\
       /           |_|.| |.| |.|// /l_/ ~ ̄/ .// \\
     /          /~|  | | .|.|/        //__/    | |
    /           //l |  |.|/         //r─-,,===- | |-
              __|.|__| |/          // ̄~x──,,\=-
             /r-─t | |/           //_二二''""i~~   \
           //    |.|/  -,,        :    _/ ̄      |
           /    / ̄\ ~`ヽ      / ̄ ̄          |
               / ̄~\ ヽヽ ヽ   /               |
             / ̄~\  ヽ l .ヽ_ _,,,/                |
           / ̄~\  ヽ  | ./:~'''-──e.              |
           / ̄~\ ヽ  l ./  ̄'''-──x, .|              |
          / ̄~\  ヽ | /          | |              |
        / ̄~\  ヽ  l/           :|.|             |
      / ̄~\ ヽ  |/             ||              |
  i''"" ̄/      ヽ _l/              '
  | / /     / l ヽ
  l,   /    /   | |
   ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ
      \,,       |
        ~''-─-─-    うるせぇイセエビぶつけるぞ
         ヽ(´・ω・)ノ
           |  /
           UU
635列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 00:16:37.45 ID:tOh/Gf0q0
伊豆の聖地こあじ亭
こあじ亭のメニュー大好き
http://ameblo.jp/sandaimerappa/entry-11128624651.html
636列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 05:32:53.06 ID:hITcAH0l0
田舎者のステマ工作がひどいいんたーねっつですね
637列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 07:56:54.40 ID:wf3KD7k40
>>635
(;´∀`)・・・うわぁ・・
638列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 13:40:08.89 ID:kW8Krwj00
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00237333.html

19日朝、静岡・伊東市の干物センターの冷凍庫で、男女2人の遺体が見つかった。
警察は、事件と心中の両面で捜査している。
19日午前8時半ごろ、伊東市八幡野の「八八ひものセンター」の関係者から、「冷凍庫の中で、
血だらけで死んでいる人がいる」と、消防に通報があった。
消防が現場に駆けつけたところ、店舗内にある業務用の大型冷蔵庫の中で、店の関係者とみられる
70代の男性と、50代の女性が倒れていて、死後硬直が進んでいたという。
また遺体には刺し傷があり、血だらけの状態で見つかっていることから、警察は事件と心中の両面で捜査している。
639列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 16:51:43.74 ID:1Z99fKS50
ジジイとババアの痴話喧嘩の末、ジジイがババアを刺し殺して自殺。

もしくは新しい干物をつくろうとババアを解体中、面倒になり自殺のいずれかだろうな。

ヒモのジジイが刺殺されたなんてことなら笑えるが。
640列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 15:23:07.82 ID:QOvAcNhM0
>>638-639
なんか、大変なことになってきたね

<伊東・干物店2遺体>店内に複数の血痕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121220-00000020-mai-soci
641列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 16:42:29.83 ID:Tp4s/T+A0
うわ、ここって少年少女博物館の目の前のとこやん
たまに大型バスなんかもきてたとこやn
これだから伊豆はwwwwwwwwwwwwwww
642列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 19:01:34.18 ID:rRxeKZ1e0
お陰で毎日、ど渋滞
643列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 20:22:31.56 ID:lDuz5pjg0
そのうち宅さんが現場潜入ルポしてくれるだろう
644列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 20:48:47.93 ID:hr83W+xe0
>>635
温水さんだよね?
645列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 21:40:32.45 ID:/BRPw5FYO
wwwww
646列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 23:09:57.03 ID:lDuz5pjg0
>>635
え?これが帽子かぶった宅さんでしょ?
647列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 23:38:48.07 ID:/BRPw5FYO
お腹痛い!www
助けてwww
648列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 01:27:33.37 ID:HqkyTRU70
温水じゃねーよ!!

どうも、Nukuにごじゃります (´・ω・)
649列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 09:28:42.89 ID:uAaM+jg60
>>639
おめー、ひどいデマ流してやがんな
650列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 12:36:22.56 ID:5+qOTeCV0
Nukuさんこの薄い髪の毛でパスタなんてありえんわ 
蕎麦や天ぷらでも取り上げた方がキャラだと思う。
いっそのことスキンヘッドにしてスイーツ巡りでもいいとは思うが、今のままの髪量では何やってもダメ
651列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 16:56:27.82 ID:HqkyTRU70
そろそろNukuさん宅を伊豆の聖地として
場所明らかにして欲しいな
商売できるんじゃない?温水亭として。
お勧めは鹿肉パスタ200gが200円。
652列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 01:38:07.12 ID:F5HSMhsI0
干物屋殺人事件、誰に聞いても社長は金銭亡者で、社員に怒鳴りつけてたと言う話ばかりだな
あの辺りの地縁関係とか複雑に絡み合ってたりして。。。 
この事件きわめて後味の悪い結末になりそうな予感
653列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 21:15:10.80 ID:pgWJiC9I0
Nukuさんはパスタ病だって言われてる
本人には言わないみたいだが
パスタ食わずに海苔食べなきゃ
654列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 23:18:50.48 ID:18baOVhW0
>>653
内輪もめはブログでやれや田舎もん
655列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 05:01:04.53 ID:y5sz0dMjO
最近の流れ内輪ネタみたいでつまらん
656列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 12:23:49.65 ID:jHZ+GK/m0
だって伊豆のクリスマスなんてなにもないじゃん 大きな教会でもあるかな?
657列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 12:25:05.51 ID:razYaWwN0
伊豆のブロガーは草生やしすぎだろ。

今頃流行ってるのか?
658列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 12:50:50.17 ID:jHZ+GK/m0
言い出しっぺなんでちと調べてみた
安心の大手教団だけ挙げると、カトリックが熱海 伊東 下田
正教会が修禅寺のハリストス教会
日本基督教団が熱海 宇佐見 伊東 八幡野 稲取 下田 南豆 松崎 修禅寺 伊豆長岡 
このくらいかな ほかにもあるが什一献金ぽいので紹介は止めておく
659列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 14:41:27.13 ID:agQVFPk70
海に潜るとクリスマスツリーがあったりする伊豆のクリスマス。
あと畑の真ん中に突如イルミネーションがあったりして
田舎クリスマスもオモロイww
虹の郷でもイルミネーションやってるらしい。
660列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 15:27:36.34 ID:XfrUacN+0
観光客からぼったくる
ヤクザ業者が多い
661列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 20:27:56.71 ID:sWalB17Y0
Nukuさんはokamoooを嫌ってるみたいだけど
ブログ内容でかなわないから様子見てるって。
662列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 20:32:14.35 ID:xH2lsgps0
しずちゃんでやれや
663列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 23:10:39.09 ID:razYaWwN0
>>661
誰だokamoooて売名かks
664列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 09:48:25.98 ID:nukISUqg0
最近このスレは有益な観光ネタが全然あがらんなぁ。。。
665列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 10:03:06.38 ID:ysoFamnR0
新しい観光ネタって、あの干物屋しかないじゃん・・・・
666列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 10:22:33.10 ID:nukISUqg0
有益って漢字が読めない土人しかいないのかなぁ。。。
667池田大作:2012/12/24(月) 11:24:02.11 ID:KWrMEmPBO
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
668列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 12:33:02.87 ID:jn+TfVMD0
これに参加する人いない?記念すべき第1回

2013/03/09 第1回 伊豆トレイルジャーニー
http://www.izutrailjourney.com/
669列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 18:39:14.68 ID:9VnXzTT10
干物屋社長役員殺人事件に興味がある人いますか?
670列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 16:45:32.16 ID:+SDDLu+h0
ノシ
671列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 20:14:18.29 ID:b2H5mYcX0
ノシ 新情報あるー?
672列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 21:45:37.48 ID:ncDLdEjA0
犯人はヌク
673列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 23:31:29.05 ID:b2H5mYcX0
抜く?
674列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 11:52:51.04 ID:TSGmyOHq0
レジから金が獲られてたというから、金目当てなのか
いくらレジにあったか知らんが、二人殺したら即死刑だから割に合わない犯行だ
675列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 19:49:50.75 ID:8tXB6JVr0
地元の人から見て徳造丸の干物はどう?
スーパーとか小さい干物やで買うのと変わらない?
676列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 11:08:11.49 ID:rY7o+ITC0
>>675
下田出身で今は東京在住の者だけど徳造丸は贈り物用として通販を利用してます。
割高だけどお歳暮などきっちりと送りたい場合に利用。
味は美味しいですが割高です。スーパーやひもの屋にも同等のものはたくさんあります。
スーパーだどスーパーあおきの干物はなかなか美味しいと思う。

自分は家族や親しい人用のおみやげは知り合いのひもの屋や特売所で買ってますね。
677列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 12:39:53.57 ID:PVqFsoAI0
かねもブロガーはまんぽー一択みたいだけど
そんなに違うん?
678列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 13:22:55.98 ID:756GLssS0
戸田の小中島かな?あのあたりの海沿いの商売っ気の無いおっちゃん独りの干物屋があるんだが、値段が書いて無くて怖くて行ったことが無い
高いのかね 結構大ぶりだからいい値段がもしれん・・・・・
679列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 19:47:33.87 ID:rbkum1Hg0
東京発7:24の伊東行き普通電車
特急車両使用の乗り得電車だったが
来年3月のダイヤ改正で普通の車両に変更されるそうだ
680列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 20:15:46.39 ID:PUS0eUHB0
干物は焼き加減でふっくらとかあるけど
味付け、塩加減の違いってわからないんだよね
ラーメンなら好き、嫌い、旨い、不味い言えるんだけど
干物は、うん、こんなもんだね、干物うまいねっていう感想になる
681列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 22:20:33.71 ID:2s6GrT+v0
>>680
くさやも?
伊豆諸島のと八丈島は明らかに違うと思うが
682列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 09:51:45.40 ID:hdZzK2z+0
>>680 はおいしい干物しか食べたことないのかも。
機械干し、元が冷凍でパサパサ、化調てんこ盛りの
まずい干物を食べさせてみたい。
683列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 10:51:29.21 ID:27wtWLDe0
でたでた、機械、冷凍、化調ダメダメ信者が。
684列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 13:22:47.46 ID:AMIgn6BD0
うまい干物買えるお店教えてー。135号沿いのお土産店ならどこも旨い?
伊東、網代、稲取、河津なら土産店多いね。
685列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 19:21:33.17 ID:M+cP9Pzw0
ピチットシートで作って見ればよろし
686列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 12:35:25.35 ID:KoGcqQ8t0
干物屋殺人事件は越年するのか
687列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 16:11:03.43 ID:ZR/H45mX0
>>684
伊東の山六ひもの、中門水産
伊豆高原のいろり海産
下田の万宝
南伊豆の旭洋丸水産
688列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 16:21:22.48 ID:lueCtrB50
干物屋役員’S殺人冷蔵庫閉じ込め事件のことか?
689列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 12:22:24.42 ID:CxjovppQ0
来月三島塚原のところに伊豆フルーツパークというドライブインが出来る
休憩場所として使うこと多そう

http://lovemishima.blog.fc2.com/blog-entry-290.html
690列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 14:01:58.66 ID:Ymt2EWdq0
ついでにその内、パチンコ狂いの怨念が詰まったつり橋もそのうち出来るね。
フルーツパークオープンで伊豆各地のフルーツ狩り施設は戦々恐々だよ
691列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 16:27:54.04 ID:CnwzMU160
年越しパスタ食いに行ってくるでごじゃる
692列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 22:19:58.22 ID:wXAGDE95O
熱海ビーチラインや伊豆スカイライン沿いに土産物屋があったと思うんだけど、そこには道路代払わないと行けないってこと?
693列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 23:08:09.87 ID:BhQdvYnE0
伊豆はやはりいいですね
694列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 02:13:39.53 ID:RAV2Tw4X0
明けましておめでとうございます 今年も伊豆の皆様が健康で、商売繁盛しますように
695列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 05:57:23.59 ID:Azw43x9vO
イズーにいってみたい
696列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 23:32:27.07 ID:pBKq/kpW0
[伊東温泉めちゃくちゃ市] 伊東市 1月21日・22日
約50ブースのテントを張り、伊東の名産(ひもの、みかん、鮮魚など)を市価の2〜3割安で販売する観光物産市。
おしるこ、海鮮みそ汁などのサービスの他、「めちゃくちゃオークション」や「ひもの開き日本一」などのイベントもあります。
●時 間 21日 9:30〜16:00
22日 9:00〜15:00
697列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 22:50:34.03 ID:OXCc9cKN0
爪木崎の水仙は見頃かな
698列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 23:33:00.64 ID:Pn/eQ1wp0
干物屋はどうなっていますか?
699列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 22:13:50.96 ID:GTdB4Kb80
伊豆スケ
宅さんの愛人のよしえさんが出てこないことを期待
700列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 22:59:45.07 ID:ZbnuEkdI0
本当に干物屋殺人事件どうなったんだ?伊東警察正月休みかな?
701列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 05:21:47.59 ID:hJleYCcKO
南〜東伊豆のホテルでランチブッフェやってるとこってないですかね?
調べても今井浜と下田の東急ホテルと下田プリンスはランチブッフェなさそうなんで。
松崎に泊まるんですが。
702列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 11:35:04.87 ID:eHRWhION0
>>689
食事は近くのここがうまい
三島 次郎長の裏メニュー

チャーハン    半、並、大盛
醤油チャーハン  半、並、大盛
味噌チャーハン  半、並、大盛
カレーチャーハン 半、並、大盛
味噌野菜ラーメン
唐揚げ定食(唐揚げ大盛有)
焼肉定食
酢豚定食
かつ煮定食
野菜炒め定食
オムライス
チキンライス
親子丼
かた焼きそば
おでん
モツ煮
703列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 17:40:17.88 ID:XdgEQoUc0
>>702
通りすがりですがお値段は?
704列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 22:36:40.30 ID:eHRWhION0
>>703
どれも1000円以内だったかな
おすすめはチャーハン類、カツ丼、定食
記憶ではチャーハンは並700円、大盛800円、半500円
食べ切れなかったらお持ち帰りできる
麺類はいたって普通の味、量です
705列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 22:37:38.47 ID:Ud/R/QKn0
その店は干物屋殺人事件のことを知っているのですか?
706列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 01:18:13.14 ID:wRKxDpb30
>>704
ありがとう。
値段は普通ですね。
伊豆で地魚とか海鮮とか謳ってる店はどれも
観光客目当てのボッタと痛感したので
普通の定食屋さんを探してました。

それにしても年末年始の伊豆は大荒れの天気で
車中泊はきつかったです。
707列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 01:28:26.48 ID:DtENAPFq0
そろそろ地震が来るんじゃないか?
708列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 08:54:57.64 ID:yMbtWJ4d0
>>702
俺はチャーハン大盛注文したんだけど、麺類注文したツレに小椀でチャーハン
分けてあげたが全く惜しくなかった
男なのでラーメンとチャーハン並のセットとか難無く食べられるが
その店ではそのセットを食べきる自信が無いと言い切れる
大盛注文して残ったらお持ち帰りにするのがお得だよ(味は旨い
709列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 09:33:40.25 ID:NlvmqIXi0
伊豆で美味い飯なんて食ったことが無い

美味いのは干物だけ

定食になるとなぜか1500円くらいになっちゃう伊豆クソワロスwwww
710列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 09:51:06.31 ID:wRKxDpb30
東伊豆だったらすき家とか台湾料理屋でいいや
711列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 10:17:58.07 ID:MhwmBuTI0
次郎長って国道沿いにある本当に普通の定食屋だよ。
キャッチフレーズは「味の終着駅」w
712列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 22:40:08.16 ID:yMbtWJ4d0
伊豆だからって下手な飲食店で食べるより
美味しい飲食店で食べたほうが得だから
赤身、イカ、アジの刺身定食2000円食べてガッカリするより
美味しい中華、定食、ラーメン食べたほうが満足できる
713列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 22:54:43.29 ID:GCaAssnh0
>>712
ファミレスで食べた方がマシってことだな。
714列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 23:32:02.06 ID:DtENAPFq0
干物屋殺人事件はどうなっていますか?
715列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 10:17:58.67 ID:KpbtN2CmO
下田の道の駅で金目づくし定食たべました
2600くらいしましたがおいしかったです
716列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 10:20:57.26 ID:W4i6wltp0
干物屋殺人事件と地震はどうなっていますか?
717列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 15:26:22.90 ID:NL5ORbyd0
言葉で説明出来ないので、自身で体験してみては?
718列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 15:41:21.74 ID:SO33FbzU0
干物屋殺人をですか!?
719列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 18:18:12.48 ID:8P3dfMAx0
年末に南伊豆にある銀の湯(立ち寄り湯)に行ったけど、駐車場になかなか入れなかった。
車を止めて待つことが禁止なので前を通過するとき偶然あいているのを期待するしか無い。
10往復くらいしてようやく止められたけど、あれ何とかして欲しい。
720列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 18:53:08.52 ID:3poEUMr30
>>719
銀の湯だけが温泉じゃない。
721列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 19:05:31.68 ID:+2gZEgSC0
この前、南伊豆から下田に向かう途中に、走雲峡ラインという魅力的な名前の道を
見つけたので、わざわざそこを通って行ったのですが何の変哲もないただの山道でした。
層雲峡に謝ってほしいです。
722列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 19:17:00.97 ID:xpiunwO80
ひさびさにnukuさん、まともな記事を書いたね ようやくパスタ王子だったことを自覚したか
723列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 20:26:25.45 ID:92Z/Zc6B0
>>722
煽りは水曜スペシャルとかたいそうな前フリしておきながら
何も成し遂げていないのがガッカリ記事
文章ばかりなのと伊豆石と登山道ばかり写してて見てて飽きる
Nukuさんは本当にその場に居たのか?w
夜に三日月を見るのかと思ってた
724列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 20:56:40.97 ID:eXB98iJm0
>>723
すげー楽しみにしてたのかよクソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 21:26:06.37 ID:W4i6wltp0
殺人事件はどうなってますか?
726列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 22:08:04.40 ID:xpiunwO80
うんこを写しているのがnukuさん流
727列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 00:27:52.08 ID:e96jOyXa0
unkuさん
728列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 01:34:23.65 ID:NKc0v+or0
ホテル伊豆急の新春寿司バイキングに行ったらイクラとウニがなくてがっくり。
金目鯛があったのが救い。
729列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 02:21:14.63 ID:sLNxtiKO0
>>728
伊豆沖で鮭が穫れるのか?
730列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 02:29:00.32 ID:NKc0v+or0
メニューは
カンパチ、金目鯛、真鯛、鮪、しめ鰯、烏賊、蛸、穴子、炙りサーモン、太巻き
玉子、つぶ貝、帆立貝、海老、海苔の味噌汁、富士宮やきそば、お汁粉、サラダ
ビーフカレー、マンゴープリン、杏仁豆腐、ソフトクリーム、ほうじ茶
731列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 03:15:50.76 ID:dv4eYf420
久しぶりに石廊崎へ行ったけど、ジャングルパークの廃墟っぷりに泣けた。
732列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 06:09:34.97 ID:FD0NGO2L0
nukuさん毎日更新しているな
733列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 08:23:42.35 ID:LnpC3sPe0
書かなきゃただの無職
734列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 17:23:22.75 ID:stffQ/qB0
干物屋惨殺事件はどうなりましたか?
735列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 18:18:46.82 ID:GbTbVhGV0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121226/szk12122602000000-n1.htm

田舎の警察じゃ迷宮入りだな 決して過疎地域ではないんだが。。。 
携帯の履歴も全消去されてるとなると、単なる物取りとも思えんが。
犯人は狭いコミュニティ内にいるだろうからそろそろ捕まってもいいとは思うが
736列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 18:27:09.36 ID:LwAiiD7k0
もう目星がついてるんだろ
逃げらんねえよ
737列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 21:36:47.19 ID:sPQa6OwK0
干物屋事件をやたら気にしてる奴って何なの?
738列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 23:01:00.66 ID:stffQ/qB0
ココのスレに書き込むステマが鬱陶しいだけだけど。
739列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 04:26:40.98 ID:chvxKro80
>>738
お前が一番鬱陶しいんだよks
740列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 08:58:06.45 ID:PC7/iYBM0
干物屋殺人事件の犯人は地域に潜伏中なんですか?
741列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 13:31:37.80 ID:MtKp7vNE0
犯人はこのスレのなかにいる・・・?
742列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 17:01:47.29 ID:PC7/iYBM0
伊豆なんて元々流刑地なんだから犯罪者の末裔しか住んでいないところだろ。
だからぼったくりが横行しているんじゃないの?

それより、干物屋猟奇殺人事件はどうなった?
743列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 17:55:14.59 ID:azUIstjIO
陸続きなのに流刑地になるの?
沖に流される後鳥羽上皇の隠岐島じゃなくて?
744列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 18:10:06.37 ID:MZ78n7qO0
伊豆諸島に流されない程度の軽犯罪者がいた。
おたわジュリアのような神津島まで流された人も居るが
745列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 21:22:47.60 ID:KDhJ51jx0
昔は伊豆は完全に陸の孤島だったんだね。
海岸沿いルートが険しい。

下田で開国交渉したのもそうだから
746列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 21:53:15.68 ID:gXU1b1aFO
源頼朝も伊豆諸島にでも流されていたら…
俺、平家末裔
747列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 22:04:50.71 ID:azUIstjIO
天城峠越えが大変だったんだっけ
748列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 22:43:50.21 ID:LCfgt3Vg0
伊豆の踊り子
749列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 02:22:13.31 ID:CEqHlMjK0
伊豆の歴史を見るなら「下田街道」が一番かも・・・
750列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 02:33:44.25 ID:XBH1Ujzs0
そんなことより干物屋猟奇惨殺事件はどうなったんだ?
751列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 07:44:23.95 ID:Z6roJibd0
  _  _
_(●)_(●)____
   _______)
  /▽▽▽▽▽▽▽
  |  うるせー バカ!
  \△△△△△△△
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
752列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 09:10:39.22 ID:XBH1Ujzs0
干物屋猟奇惨殺血まみれ事件の犯人はまだ潜伏中なんでしょ。
753列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 12:40:35.32 ID:T6HA6rJB0
八八干物屋で騒いでるのNukuさんだろ?
そんなに気になるなら自分のブログで取り上げろ
話題になってアクセス数upするぞ
754列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 00:14:10.16 ID:z8AoSzAM0
nukuさんは下調べもルートファインディングもできないみたいだから教えちゃる。
このとおり歩けばいいよ。低山なんだからさらっと行ってきなよ

南伊豆二十六夜山ハイキング
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-172017.html
755列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 00:21:23.43 ID:RSOqGkcR0
レンジャー部隊の練習コースがあると聞いたが
756列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 02:25:55.81 ID:NRpH09KSO
旧天城トンネルに幽霊が出るというのはほんとですか?
757列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 09:48:12.70 ID:Uc7w6eWy0
nukuに聞け
758列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 18:59:59.10 ID:bYrSpHDX0
>>756
この世に存在しない物をどうして見る事が出来るのかな…
759列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 23:52:38.59 ID:y6lVA7Sm0
>>758
旧天城トンネルってゆうのはないんですか?
760列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 05:38:36.48 ID:aGrlEj3/0
>>759
おい!
761列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 08:43:23.79 ID:jr728upo0
ホントに干物屋干物屋うるせえな。
気にしてる奴って関係者?
762列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 10:07:20.84 ID:vHe+hm1V0
意外と犯人本人だったりして
763列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 11:28:55.48 ID:cKb7T6Sa0
なんか内輪ネタか事件ネタばかりじゃん。
伊豆に一泊で海岸からの夕景とか動物をビデオカメラで撮影したいんだけどオススメスポットあります?
764列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 13:00:03.25 ID:QIVIUZ8s0
夕日なら西伊豆のみ 動物ねぇ。。。 波勝崎の猿くらいしか思い浮かばん 
765列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 13:00:50.09 ID:EqDM1lcJ0
なんでわざわざ伊豆で動物撮影?
766列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 13:03:11.84 ID:2NmVfNw30
動物なら石廊崎ジャングルパークがいいだろ
リスザルとかたくさんいて可愛いぞ
767列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 14:11:57.55 ID:ZKW8YQHb0
こ…黄金崎
768列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 14:51:04.47 ID:DXBrOn5xO
波勝崎は油断すると猿のうんちを踏んでしまいます
769列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 14:53:05.55 ID:ntfRcwK40
下田水族館の入り口前にウミガメの池があったんだけど、希少種のアオウミガメが
泳げないくらい狭い所に2頭おしこめられてた。虐待じゃないかな気になった。
770列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 14:53:09.85 ID:hMt5Xrb20
午前中アニマルキングダムで遊んで
下田で昼ご飯食べて
澤田公園露天風呂で夕日を見るといいぜ
771列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 15:06:37.06 ID:rJqTvdRP0
12月に開園した河津の日本初体験型動物園 イズー(体感型動物園 iZoo)
熱川のバナナワニ園
波勝崎の猿園
772763:2013/01/12(土) 21:59:16.98 ID:cKb7T6Sa0
皆アドバイスありがとう。

夕陽の海岸は下田か堂ヶ島あたり目星つけてたから問題なさそうだね。
ワニ興味あるけどジッとしてるイメージ。
動いてくれんのかな?
河津の体験型動物園は面白そうだし、参考にリサーチしてみるよ。
773列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 01:12:44.54 ID:kzrBQLip0
干物屋
774列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 06:16:45.04 ID:7PGmbiDq0
>>769
淡島マリンパークも凄いぜぇ
775列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 19:25:34.39 ID:xVAnERaO0
伊豆の雪はどんな様子ですか? 土肥から修禅寺に抜ける急勾配とか登れるのかな・・・・
776列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 23:29:47.60 ID:UgWKzi800
雪の露天風呂でおすすめありませんか?
777列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 00:03:39.42 ID:Z4Kc/aG/0
淡島のロープウェイは珍しい海上を渡るロープウェイなんだってね
立山行ったとき日本の珍しいロープウェイ一覧に出てた
778列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 00:12:16.80 ID:OsLTpPLo0
ひーもーのーやー
779列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 00:56:14.91 ID:ypeUlUuq0
>>776
まずもって、雪に当たる事がかなり難しい。
今日みたいな日でも天城とか標高の高いところでないと
めったに積もらないから。
道路カメラで確認しながら、現地に直рキるしかないと思う
http://shimodo1.co-site.jp/

天城の丸野高原「万天の湯」日帰り湯(富士山や伊豆半島一望)
伊豆市梅木周辺の宿
天城湯ヶ島温泉
船原温泉(積もっているか微妙)
東伊豆町白田地区(ここも微妙)
畑毛温泉の上部(南箱根地区)

この辺が多分積もっていると思うから、個別に当たって
780列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 08:09:42.98 ID:6iuqFied0
>>777
淡島のロープウェイは、もうやってないんじゃなかったっけ?
781列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 10:43:44.03 ID:wrejekNU0
>>775
昨日みたいな天気の時、御推察通り伊豆は峠が雪で駄目になりますね。
天城とか、亀石とか、土肥とか、戸田とか。
熱海-函南をつなぐ熱函道路が一番最後まで通行できるのが、いつものパターン。
海岸線が積雪する事はまず滅多にないので大丈夫。
こちら伊豆長岡だけど、昨日ももちろん雨。
つか、夜でも気温4度ぐらいあって、どっちかてと、暖かかったw

>>777>>780
淡島のロープウェーは数年前に対応年数切れて、撤去されちゃいました。
今は船で島に渡る形。
782列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 11:00:37.67 ID:OsLTpPLo0
干物屋猟奇殺人事件の犯人が伊豆には潜伏しているんですか?
783列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 20:34:17.70 ID:bT8wLgjW0
伊豆でロープウェーがあるのは葛城山と下田の2つ?
どっちも登ってみたいな
784列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 20:53:49.81 ID:+II7JKpR0
どっちも登ってみたくないな
785列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 21:45:23.42 ID:bT8wLgjW0
>>784
料金出すから一緒に乗ろうw
786列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 21:58:59.33 ID:OsLTpPLo0
伊豆って放火も多いし、干物屋殺人事件も未解決。

治外法権で凶悪犯罪件数が多いんですか?
787列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 22:07:19.71 ID:bT8wLgjW0
>>786
伊東以外の人間はその事件もう気にしてない
788列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 22:37:02.51 ID:wrejekNU0
>>783
熱海城も忘れないでやって下さいw
789列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 23:23:49.95 ID:bT8wLgjW0
熱海城にもロープウェーあるの知らなかったよ
よし、ついでに秘宝館にもいtt
790列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 23:35:23.48 ID:MkylTrml0
>>782
あんた、なんでそんなに気になるの?干物屋と何か関係あるの?
791列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 09:27:54.61 ID:nOK9+i1u0
伊豆の地震の具合はどうですか?

道はがけ崩れで通行止めになっていませんか?
792列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 09:33:23.62 ID:reWZGux40
明日伊豆半島をぐるりドライブしたいのですが
海岸線沿いの135号、136号の道路状況はどうでしょうか?
凍結してなければいいのですが、地元の方がいらしたら路面状況教えて下さい。
793列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 11:32:01.88 ID:nOK9+i1u0
伊豆の旅館も必死なんだなー。
景気が悪いから自作自演にならないことを必死で書いて、まあ、お気の毒。
794列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 12:23:15.62 ID:lGFQ502e0
>>792
海岸線は橋の上とか以外無問題。
136号は朝晩にかぎり峠を中心に凍結の可能性あるぐらい。
昼間ならどっちも無問題。
795列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 16:14:36.79 ID:nOK9+i1u0
地震が来たらやっぱり土砂崩れがあるから簡単に陸の孤島になってしまいませんか?

海を渡っていく緊急避難路の確保は万全ですか?
796列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 20:38:40.38 ID:Va8+bvMx0
静岡県庁とかそういう機関にでも聞いたら?
797列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 21:14:05.74 ID:PoTgFFOq0
>>795
それ程の地震なら当然孤立するだろうね。
電気、水道などのインフラは復旧までにかなり時間がかかるだろうし、
港湾施設も壊れるかも知れないし。
それに大津波がくればなおさら。海路も無理でしょう。
まぁ、大都市優先だからしばらくはムリポ

10日程自活できるだけの備えは自分でする事でしょう。
798列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 21:28:11.22 ID:lGFQ502e0
そういう防災面も含めてR136の整備だったり、伊豆縦貫道の整備だったりするんだけど。。。
まあ、未知数だよね。
799列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 22:30:51.07 ID:reWZGux40
>>794
ありがとう
明日早朝から車どおりの多い道使って旅行行ってくる。

前回大地震あった伊豆のログを見たけど、2年で環境は変わってないから長い眼で見なきゃ。
http://desktop2ch.org/travel/1284204313/
800列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 23:55:50.83 ID:nOK9+i1u0
そうすると危機管理の観点から考えても伊豆の旅行は止めておいた方が
賢明だということですね。
801列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 23:56:23.71 ID:eUBsIEJh0
伊豆の人は震度5程度の群発地震は慣れてるから。
東日本大震災の余震を関東で経験した人ならわかるだろうけど、あの程度の群発地震がが2年に一度起こるのが伊豆半島
802列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 23:58:58.26 ID:eUBsIEJh0
>>800
東京で地下鉄乗車中に地震に遭うより伊豆の方が安全
803列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 01:58:21.69 ID:ydwZCobn0
伊豆に住んでいる土人が地震に慣れているかどうかはこの際どうでもいい。

災害に弱い場所で人命をないがしろにして
金儲けだけを考えて営業する守銭奴が多いって理解でいいってことなんですね。

コンプライアンスのかけらもないよな。
804列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 09:25:56.76 ID:GRkJ2KyT0
伊豆に限らず、田舎は都市部に比べてスタンドアローンである程度は行けるからね。
805列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 10:30:32.28 ID:aDs/VZVd0
>>804
そうそう。東京だと水の確保すら難しいが田舎だと湧き水や井戸がそこらにあるから自給できる。
地域の横のつながりもあるしね。
自分が伊豆から東京にでてきて最初に驚いたのが他人への無関心と水のまずさだった。
仕事があれば帰りたいと思う。
806列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 11:37:20.61 ID:aNE3S6vKP
今井浜のかねよしは昔よく泊まったな
807列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 15:05:36.03 ID:tuUFnG0t0
>>799の過去ログ、読み返してみた
俺の書き込みもいくつかあって・・・くだらねーこと書いてんな


ところで、スカンジナビアホテルは?
808列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 17:30:07.28 ID:iSB/nId50
営業終了、売却、曳航・事故
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%A2_(%E5%AE%A2%E8%88%B9)#.E3.83.9B.E3.83.86.E3.83.AB.E3.81.AE.E5.96.B6.E6.A5.AD.E7.B5.82.E4.BA.86
809列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 06:41:51.20 ID:OtbvWjye0
沼津のホテルが助成金不正受給 

静岡労働局は15日、中小企業緊急雇用調整助成金を不正受給したとして、沼津市戸田の「ホテルいさば」(川合健次代表取締役)を公表した。
同労働局の調べによると、同ホテルは中小企業緊急雇用安定助成金の対象となる休業・教育訓練を実際には実施していないのに、訓練をしたように出勤簿などを偽造。
平成23年4月から昨年7月までの間、支給申請を行い、約2030万円を不正に受給したとされる。
同労働局が昨年10月に行った定期調査で発覚。同ホテルは不正の事実を認めており、不正受給した同助成金の全額を返済している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-00000030-san-l22
810列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 07:14:53.24 ID:GmI5BQgnP
湘南に住んでるからって皆がサーフィンやると思ってるの?みたいな子供じみた話すんなよ。
811列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 13:45:34.65 ID:gDo4AZYA0
>>807
紀伊半島沖だかで永眠

いずっぱ懐かしいなw
812列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 15:33:52.88 ID:1whY9aPZ0
明日三島の伊豆フルーツパークがオープン
伊豆に入る前のドライブインとして期待
813列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 23:00:50.72 ID:1whY9aPZ0
この店かなりCP高そうですが、行ったことありますか?
http://ameblo.jp/maachari/entry-11448647215.html?frm_src=thumb_module
814列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 00:20:51.84 ID:MjOa41xf0
干物屋猟奇殺人事件の情報を警察も求めているぞ。
頑張れ、伊豆土人。
815列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 05:27:59.14 ID:NwRIvZdN0
1whY9aPZ0 ←伊豆では今頃ステマが流行りかks
816列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 11:12:20.62 ID:gD7g0lhm0
817列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 15:44:38.06 ID:sLb7aw2J0
<冷凍庫内2遺体>発生1カ月 物証少なく捜査難航

先月19日朝に静岡県伊東市八幡野の干物販売店「八八(はちはち)ひもの」の業務用大型冷凍庫内で
同店社長、清水高子さん(59)と同店常務、小淵慶五郎さん(71)の2人の遺体が見つかった事件が、未解決のまま1カ月を迎えた。
捜査関係者は、「遺留物など手がかりが少なく、苦戦している」と話す。伊東署に設置された静岡県警の捜査本部は18日、現場付近でビラを配り、情報提供を呼びかけた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130119-00000016-maiall-soci
818列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 15:48:28.86 ID:sLb7aw2J0
<雛のつるし飾りまつり>子どもたちうっとり 東伊豆

静岡県東伊豆町の「文化公園雛(ひな)の館」で20日、江戸時代から伝わる「雛のつるし飾りまつり」が始まる。
開幕を前に19日、子どもたちが招かれ、約1万7000個のつるし雛にうっとりと見とれていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130119-00000018-mai-soci
819列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 20:55:33.15 ID:WCXndy+Q0
「<雉のつるし斬りまつり>子どもたちうっとり」に見えて、どういう状況かと思った。
疲れているんだろうか。
820列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 22:03:28.42 ID:NwQ1QCR8O
疲れてるな
821列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 22:13:18.35 ID:tmjolqaZ0
>>812
みんなのハワイアンか、沼津インター伊豆海ばかりだから、次はそこのレストランに行ってみたいです。
822列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 23:22:28.65 ID:MjOa41xf0
猟奇
823列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 11:37:45.12 ID:G4uzNg9G0
>>813
nukuさん発見!
824列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 13:47:29.74 ID:SYxUASWRO
速やかに駆除
825列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 17:33:46.82 ID:EdOTx+lI0
なんか一人のおばはんの写真ばっかおおくね
826列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 23:48:13.16 ID:QFBLQofnO
この前、中伊豆から横浜方面に帰るのに箱根峠越えのルートが出ると書いたものですが
この前は東名沼津インターから乗るルートが出ました。
渋滞してたんですかね?
827列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 09:34:09.87 ID:hUezHcs20
雪とかでチェーン規制出てたとか?
828列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 17:06:49.60 ID:YXJygEC60
干物屋猟奇連続殺人事件はどうなっていますか?
829列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 17:33:21.17 ID:nzzNYsF40
>>828
気になるなら警察に聞けよ
830列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 18:10:17.98 ID:zjzESYAx0
自首しろよ
831列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 22:01:58.01 ID:6tPRObn80
修善寺から長岡のあたりでピザが食べられるお店あります?
832列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 23:20:03.24 ID:YXJygEC60
犯人はいまだ潜伏中なんですか?
伊豆地方には出かけないほうがいいですか?
833列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 00:49:39.16 ID:s3cqFDnL0
>>831

ポモドーロ (POMODORO)
ぱすた屋レブ
834列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 07:02:57.35 ID:Qg8GBXPDP
熱海は伊豆の中に入るのか?
835列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 08:25:49.17 ID:3MtcMbOw0
干物屋の冷蔵庫には死体が隠されていたんですか?

死体の匂いが干物に移りますか?
836列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 09:43:52.99 ID:5ADYQqvo0
>>834
熱海・三島は伊豆でおk
837列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 10:11:56.51 ID:3MtcMbOw0
血にまみれた干物は販売されたんでしょうか?
838列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 10:56:45.96 ID:2Md7rup/0
伊豆のことならnukuに聞け
839列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 19:32:28.57 ID:+ysv1qxK0
>>831
ビュッフェオリーブ函南店 イタリアン食べ放題
伊豆天城かたつむり 
ピザバス いしがまや
840列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 19:50:30.50 ID:yX6iK5bz0
>>839
全部修善寺から長岡の間にないよね。
841列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 20:58:09.16 ID:d9TuCCa/O
諦めて吉野家逝け
842列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 00:20:49.26 ID:3JibpVXV0
どうして干物屋殺人事件の話題はスルーされるのですか?

観光業のステマには都合が悪いんですか?
843列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 13:00:57.49 ID:zfkv0Vwm0
ここは伊豆について語るスレ。殺人事件を語るスレではないからです

今年も河津桜は遅そうだね。3月に入ってからの方が無難かなぁ
宿選びしてるのも楽しいからいいけど予約のタイミングを毎年悩む
844831:2013/01/23(水) 21:58:20.96 ID:Y2cpa2wm0
>>833
お返事ありがとうございます。
順天堂に近いので、ポモドーロに行ってみようと思います。
845列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 23:13:25.57 ID:VuXDPjxqO
ホモローぜ
846列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 23:19:20.62 ID:MLI+5kJz0
順天堂の駐車場と郵便局の間にピザとパスタおお店が去年出来てた。
847列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 23:47:16.88 ID:GXY004amO
松崎の桜はいつ頃ですか?
848列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 23:53:44.41 ID:NrK/4twc0
伊豆フルーツパーク行きましたか?
849列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 04:59:58.04 ID:V66GqRrS0
干物はまだ売っていますか?
850列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 11:58:00.93 ID:tqZMdO4T0
「河津桜まつり」・「みなみの桜まつり」 とも 2月5日〜3月10日まで開催されます。

河津桜まつり情報 http://www.kawazu-onsen.com/sakura/sakura.htm

みなみの桜まつり情報 http://www.minami-izu.jp/ev_sakura.html


コメント0 Twitter1 Facebook0 はてなブックマーク0
851列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 16:53:30.32 ID:Tv/bLkV30
>>831
順天堂からなら>>846の上げてる店の方が近いね。
ピザなら味もポモより上。
パスタは好き好きもあるから、互角だけど。

ただ、俺も名前が思い出せないんだw
852列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 16:55:11.06 ID:1U7h9zua0
なんで伊豆までわざわざ行って

ピザとパスタなんだよデブwwwww
853列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 18:53:56.89 ID:o7phr2uA0
>>852
伊豆に行ったらやっぱ海鮮ですか〜?
発想が貧困過ぎwww

ピザやパスタが好きで、あちこち食べ歩きしてるのかもしれないじゃん。
854列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 19:47:55.81 ID:z/pzdBwIO
伊豆に行ったらやっぱ海鮮です。
異論は認めます。
855列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 20:27:02.36 ID:dWhIkrjIP
海女寿司はほんとに海女さんが採ってきたネタを出してるんかのう ...
856列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 20:30:24.32 ID:Tv/bLkV30
味噌汁の海女の小屋がやってるってだけだろ
857列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 22:12:06.82 ID:tqZMdO4T0
伊豆でパスタが好きであちこち食べ歩きしている変態野郎なんて俺は一人しか知らない
858列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 22:17:56.72 ID:NfdzwYE30
パスタならrubetta一択だな。
859列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 08:37:35.32 ID:suTJZ0rI0
ヒモが付いた干物
860列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 13:36:59.60 ID:e/mHFRnUO
金目ピザとかマグロパスタとかないかな?
861列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 13:54:49.31 ID:6q7T/uBE0
伊豆とか土井中までに行ってイタメシはねーわ
862列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 14:00:05.68 ID:nFuxbDT30
素朴な疑問なんだが
伊豆でイタメシは駄目なのか?
遠くだから駄目なのか?
じゃあイタリアに行ったら何を食うんだ??
863列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 14:06:52.51 ID:6q7T/uBE0
暇だから回答してやるね

>伊豆でイタメシは駄目なのか?
ダメだね、わざわざ伊豆という田舎までいって
常日頃から周囲にあるイタメシなんぞを選択する理由がない

>遠くだから駄目なのか?
まったくもって意味不明の文

>じゃあイタリアに行ったら何を食うんだ??
何故急にイタリア旅行が出てくるのかわからんが
イタリアへ行ったら当然イタメシを食う
当たり前すぎる質問だ

以上だ
864列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 15:11:31.58 ID:XrGmyaIu0
沖縄に行ってイタメシ食いたいとか言われたら一緒に旅行したくない
地元の人がイタメシ食いたいのは止めない
でも競争激しくないから伊豆のイタメシって他の都市と比べてかなりレベル低いよ
865列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 15:16:08.96 ID:BZ1KJW/a0
南伊豆の海でえびとってパエリア作って食った
イタリアじゃなくてスペイン料理だけど
866列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 15:53:21.62 ID:r5Hx/eyI0
>>863
>常日頃から周囲にあるイタメシなんぞを選択する理由がない
それってさ
「日頃から周囲にある魚の煮付けや焼き魚なんぞを伊豆で選択する理由がない」
ってのと同義だぞ。伊豆でサイゼリアってならダメだけど。
伊豆ならではの素材をつかったイタメシを食べたいってのは全然オッケーだと思うがね。

>>864
>でも競争激しくないから伊豆のイタメシって他の都市と比べてかなりレベル低いよ
これまた君のイメージや君の経験則(サンプル数が少ない)であってまったく説得力がないのう。

ユーたち、イタメシをいっしょくたにしてだめって一蹴することはおかしいよ。
867列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 16:53:50.49 ID:A37+gDi+0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
868列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 17:38:58.40 ID:efUiox3j0
熱海のペンションで出されたオーナー手作りというフレンチ風の料理はおいしかった
金目鯛のなんとかとか。
869列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 18:26:25.39 ID:suTJZ0rI0
血まみれ干物
870列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 19:30:27.24 ID:qhaw/U3eP
稲取港のあのキンメの店は評判どう?
871列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 00:28:42.95 ID:lhMkONQH0
ババアとジジイが殺された。
872列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 00:53:03.73 ID:xipu3eML0
稲取の徳造丸、なぶらととの金目鯛定食3000円に納得出来るならいいんじゃね
873列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 04:46:49.37 ID:w6uIH/d90
今の時期脂がのりすぎてしゃぶしゃぶ意外美味くない
874列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 07:30:17.49 ID:fh/cN5K7P
ウブドってなんか感じ変わったな。
875列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 08:11:10.71 ID:lhMkONQH0
バリ島の話をするな。
ここは血まみれの干物について語るスレだ。
876列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 16:59:11.16 ID:33wt3Hv1O
金目鯛イズキングオブ干物
877列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 21:57:12.44 ID:lhMkONQH0
干物イズ血まみれ猟奇惨殺殺人事件
878列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 23:31:00.35 ID:xipu3eML0
ご当地パン祭りで三島コロッケパンが一位になったらしいね。
すげー。お土産向けかな
879列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 05:00:44.47 ID:+gg22Ro70
親子丼のほうが有名ですよ。
880列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 07:59:48.05 ID:wGXDqPro0
ただのコロッケパンなんだけどw
881列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 09:19:07.39 ID:MO4Zxhw6P
三島でうなぎってのがちょっとわからん。浜名湖だろ?普通
882列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 09:23:10.46 ID:3Nb/qVaP0
>>878
何の変哲も無いコロッケだよ?
オミヤゲに買っていってもいいけど、「はぁ?」って感じだと思う
883列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 09:56:15.04 ID:q4dFEM6/0
富士宮焼きそばもたいしたことない

フルーツパークやら三島コロッケやら大吊り橋やら三島アツイな
884列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 11:21:42.08 ID:HBxXfOKY0
>>881
生産は浜名湖だけど、その後富士山の清流で匂いを抜く後処理のレベルでは三島。
食べ比べてみ。三島の方が美味しいから。
885列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 12:02:29.55 ID:MO4Zxhw6P
うな繁と、グルメ街道と1国が交わるとこにある店のは食べた。
886列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 12:03:52.25 ID:MO4Zxhw6P
あれ、1国じゃないか ...
887列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 13:03:25.35 ID:HBxXfOKY0
>>885
国一バイパスとの交差点、ぼんどーるだっけ?かな。
どっちも三島じゃにゃいなぁ・・・w
桜家か元祖&本町うなよしがやっぱりお勧めかな。
888列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 14:08:01.55 ID:vnwRtsjgO
うなぎ食べ放題ってないかな
889列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 14:34:16.66 ID:q4dFEM6/0
890列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 14:43:21.95 ID:JJ5nnNme0
本町うなよし、桜屋、うな繁、箱根登り口の竹屋、と行ったけど
うな繁の天然鰻と、竹屋の白焼きはダメだった

竹屋は普通の鰻重が方が旨いね。
キモの佃煮もいける
891列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 16:09:46.40 ID:HBxXfOKY0
個人的にはランキング1位にもなってるけど桜家のたれは好きじゃない。
昔から食べなれてるのもあるんだろうけど、元祖うなよしが一番好き。
892列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 16:12:46.56 ID:OAXtnE0e0
>>877
そろそろお前のところに捜査関係者が行くだろう
893列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 17:20:11.23 ID:Ek6nUMFp0
僕夏2の舞台になった冨戸に今度いこうとおもうんだけど誰かいったことある人いる?
いたら感想教えてほしい
894列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 17:24:33.54 ID:OAXtnE0e0
海がある
895列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 17:26:01.09 ID:q4dFEM6/0
有名店だけ調べたが、鰻食いたくなった。

三島 桜家     うな重  3350円
三島 本町うなよし うな丼  3700円
三島 元祖うなよし うなぎ丼 2950円
下田 小川家    うな重梅 2205円
伊東 まとい    うな重  1600円
小田原友栄     上うな重 3150円
896列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 17:31:50.36 ID:MO4Zxhw6P
いい店は山椒にも拘ってるんか?
897列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 19:16:36.00 ID:ybO3l4p30
三島のウナギは食べたこと無いんですが関東風ですよね
一度焼いたあと蒸してふっくらふわふわのヤツですよね?
898列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 19:49:55.45 ID:akCS+Vqx0
>>893
俺その富戸に住んでる。僕夏2ってのは知らない。
海辺の港周辺の小さい集落から高原の別荘地エリアまで
区域は広いけど、でも基本的に何もない。
国道沿いにコンビニやら飲食店やらが少しある。
899列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 20:09:11.97 ID:qD76Yw9w0
>>893
地元民だけど、どうということも無い寂れた港町
特に風情があるというわけでもない
900列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 20:10:29.45 ID:q4dFEM6/0
>>893
自家用車かレンタカーが無いと移動がつらい
城ヶ崎も近いから近隣まわると1日楽しめるよ

http://minkara.carview.co.jp/userid/443311/blog/27425354/
901列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 20:21:10.04 ID:CQD9Os8s0
車で渋滞のR135回避などでよく通るわ。
静かだしたまにいくならリフレッシュできるが、何しにいくんだ?
902列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 20:36:40.82 ID:Ek6nUMFp0
>>898->>900
レスありがとう!>>900URLありがとう
なんだか楽しみになったよ

>>901
秘密だよ
903列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 21:23:04.95 ID:+gg22Ro70
干物屋はまだ営業していますか?
904列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 23:41:18.54 ID:q4dFEM6/0
>>902
たくさん写真撮って報告してな
待ってるよ
905列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 01:23:39.71 ID:ZALHxF9D0
>>903
こんな時間は無理だろうが
昼間ならたくさんあるから
どこでも好きなとこでどうぞ
906列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 07:55:12.00 ID:Oozu3E710
ジジイとババアが刺し殺された干物屋ですけど。
907列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 10:40:02.83 ID:KUeBwJL40
圏央道相模原線が3月末までに開通だぜ。
沼津へのアクセスが
少し便利になるぜ
908列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 10:59:27.34 ID:kiM4xo630
>>907
自分も八王子方向から厚木経由伊豆というルートを使ってる。
しかしその区間は川沿いの信号のない道使っているからあまりメリットを感じないな。
909列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 15:33:01.80 ID:BjYU0ddL0
近々、1泊2日で電車で伊豆に行きます。
一日目は伊東で温泉宿に泊まり、二日目は朝から伊豆シャボテン公園に行く予定です。
帰りの電車に乗るのを伊東駅か伊豆高原駅かで迷っているのですが、お土産買ったり軽くお茶できるようなお店はどちらの駅にもありますか?
910列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 16:26:41.74 ID:jHaVpFQHO
テトラポットとか人工物が見えない、美しい海が窓から近くに見られて、かつ温泉が源泉掛け流しのホテルか旅館ないですか?
窓辺で一日中海を見ていたい。
911列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 18:21:27.72 ID:7XJTmDSo0
>>909
伊豆高原駅 やまもプラザ
大丈夫! 駅ビルは立派ですわ
http://www.yamamo-plaza.com/
912列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 20:29:58.19 ID:hgofbxj70
>>910
人工物ってホテルとか旅館、
堤防や港の施設、電柱、アンテナ、灯台とかもダメなのかな?

なかなか思いつかないけれど

?伊東の源泉と離れの宿「月」がそれに近いかな?
部屋の露天から海が見えるけど、手前は木が見えてて
眼下に雄大な海が見渡せるという感じではないかも
HPのHot spa、各棟露天風呂ってのが現状に近い景色だから
確認してみたら

堂ヶ島はどうだったかな?
ただ大型施設は源泉掛け流しは少ないから
913列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 20:56:02.81 ID:75aISUgoP
マンボウ亭 ...
914列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 21:29:40.92 ID:bHZg2SBc0
こあじ亭
915列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 21:58:55.51 ID:BjYU0ddL0
>>909さん、ありがとうございます!
やまもプラザに寄ってお土産買って、伊豆高原から帰ることにします。
わさび漬けとか美味しそうですね。
916列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 22:02:56.00 ID:jHaVpFQHO
>>912
いや、テトラポットが殺風景だったもんで…
ありがとうございます、参考にします。
917列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 01:05:32.25 ID:sJJN/C2w0
河津桜の開花が遅れてるようですが
見ごろは2月半ばくらいですか?
918列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 04:26:14.42 ID:siwdERyf0
殺人現場は干物だらけ
919列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 06:27:44.10 ID:2OzdJhjg0
>>917
それは今後の気温次第。
今週末から気温が高くなるとかって言ってるし
こう言うのが続けば早○かも知れない

熱海梅祭りも12日からの予定が、未だ開花に至らず
920列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 13:53:02.85 ID:ZFSLkBn50
>>908
その道を通ったら
圏央道が結構完成していたので
ワクワクしちゃうぜ
921列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 22:35:45.58 ID:IJuPKMkY0
伊豆スケ見たら面白くないネタをそれらしく演出して必死ですがそんなに人気なブログなんですか?篠山紀信気取りだったりしてて偉いお方なんですか?
922列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 22:37:45.82 ID:YaL+nEHy0
何を言ってるのか
923列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 22:43:18.69 ID:gBBOcZ6b0
>>917
:列島縦断名無しさん:2013/01/00( ) 00:00:00.00 ID:
下記HP記事は、過去例を見なかったほど開花満開が遅れた去年の記事、
今年も相当寒く、似たようになる可能性有るが今後の気温次第。
ttp://kawazu.i-ra.jp/e456055.html
924列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 22:49:20.34 ID:pMafBeE60
>>907
厚木市内の渋滞を避けられるのは嬉しいね。
でもあまりに渋滞が酷い時は、秦野中井で降りたりしちゃうからメリットは少ないかも。
小田厚から直通できると嬉しいんだけどな。
925列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 23:59:49.60 ID:siwdERyf0
殺人の犯人潜伏中。
資産家失踪殺人事件は短期解決なのに、干物屋殺人事件は迷宮入りか?
926列島縦断名無しさん:2013/01/30(水) 00:32:29.68 ID:k4u9pP1g0
ツーリングマップル2013ゲット
927列島縦断名無しさん:2013/01/30(水) 10:12:58.46 ID:6/vTdA2I0
交通事故で死体がたくさん
928列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 13:00:04.08 ID:aEwiLZQW0
929列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 16:47:06.79 ID:fdcJViL00
熱海って言えば観光バスが側壁によく衝突して乗客が死ぬところですね。
930列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 18:03:33.85 ID:CP4MDP+v0
お伺いなのですが、
河津桜と熱海の秘宝館、MOA美術館と
寂れた街富士吉田にいきたいのですが、
どこで泊まろうかと。熱海高いですよね
もし良かったら教えてください。
当方、110カブ東京発です。
931列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 19:52:05.36 ID:RwwjJpDb0
>>930
南伊豆のゲストハウスコドコド
932列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 21:48:13.69 ID:0wesxdGb0
>>930
熱海のそこそこ中心のほうに、素泊まり4650円の源泉掛け流しの旅館がある。
三島に2500円のカプセルがある。
どっちも良かった。俺がそのへんで泊まったことがあるのは、その二つだけ。
933列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 22:04:19.06 ID:CP4MDP+v0
>>931 >>932
ありがとうございます
934列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 23:18:49.54 ID:fdcJViL00
貧乏人は伊豆に行ってはいけない。
途中の関所で追い返される。
935列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 15:53:16.76 ID:t2+uhdAdO
河津桜は、開花が遅いそうですがいつ頃になりそうですか?
936列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 18:35:27.69 ID:FcSTYdA90
桜って騒ぐほどのものですか?

それよりも干物屋の方をもっと騒いだ方がよくないですか?
937列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 19:07:55.60 ID:ojkmt5Jo0
>>702
旨かった
カレーチャーハンと餃子でテラウマス
938列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 22:38:40.93 ID:hgJGYHnB0
939列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 09:47:20.17 ID:Wmwk8OgdO
ありがとうございます!河津桜は2月下旬の方が確実ですね。是非行きたいです!
940列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 10:15:50.54 ID:/vSdubeL0
一人漫才のようなことをやって何が楽しんだ?

オレにもその楽しみってヤツを教えてくれよ。
941列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 14:37:06.81 ID:iqhDKB5F0
何言ってんだ?このオッサン
942列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 16:48:54.60 ID:/vSdubeL0
質問して質問した人間が答えているってのは
マッチポンプって言うんだよね。

干物屋はどうなった?
943列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 10:55:34.49 ID:+6UBbEYA0
>>942
くだらないレス書いてスレの流れ止める奴をスレッドストッパーて言うんだよね。

お前のことだよ。干物やの件は警察に聞け。
944列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 12:17:55.01 ID:YJTjIG/p0
図星だと止まるんだよねー。

必死でマッチポンプで地域振興って笑えないか?

干物屋と交通事故はどうなった?
945列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 15:27:43.02 ID:AtfPng0M0
ひものNGワード推奨
946列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 17:03:29.24 ID:u9v38DBJ0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
 ||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
 ||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
 ||  あとは伊豆高原ビールで一杯やって、荒らしの事などキレイさっぱり忘れてしまおう。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
 ||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
 ||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、
 ||   「こんなくだらにゃあレス、うっちゃちみゃあ」と声に出す。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
 ||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \ (゚Д゚,,) 分かったかゴラァ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。  ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧               ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
947列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 17:25:55.07 ID:tUUpBZZJO
おまえらが住んでいる場所は?
948列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 18:21:14.91 ID:AtfPng0M0
地底
949列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 18:58:04.61 ID:9xwQTUhi0
>>947
アルカトラズから死ぬ思い出何とか脱出できたと思って帰国。
いわれのない罪で今は府中刑務所の中
950列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 22:20:09.50 ID:YJTjIG/p0
殺人鬼が潜伏しているって情報は観光には重要だと思うけど。
951列島縦断名無しさん:2013/02/04(月) 02:40:30.17 ID:U+DVqgsP0
伊豆にいるかどうかも分からんのに
952列島縦断名無しさん:2013/02/04(月) 12:40:04.05 ID:krxTp3UJ0
河津桜は3月にならないと満開にならないって地元民の話だ
寒過ぎてつぼみが膨らまない
953列島縦断名無しさん:2013/02/04(月) 18:03:40.38 ID:SLI2JdmR0
桜よりも干物屋猟奇惨殺殺人事件を解決するほうが大事だ。
954列島縦断名無しさん:2013/02/04(月) 22:00:21.83 ID:krxTp3UJ0
明日から河津桜祭
955列島縦断名無しさん:2013/02/04(月) 22:06:26.49 ID:fExelvAM0
気のせい
956列島縦断名無しさん:2013/02/04(月) 22:14:24.23 ID:Lj14MBjS0
>>954
昨日いったけど葉っぱすらない寂しい感じだった。
957列島縦断名無しさん:2013/02/04(月) 22:43:06.15 ID:krxTp3UJ0
シィーーー
来たら来たで結構。又来てもらう。
958列島縦断名無しさん:2013/02/04(月) 23:11:05.29 ID:ZoxTcSjy0
>>956  954じゃないが、今の時期、葉は無くて当然ってか 有ったら困るw
桜は基本的に「出葉」が先な事は無い、生物専攻でなくともこれだけは知っとけ。
ただ、去年の様な異常な気象下>>923においては、「展葉」が起こる事も有る。

桜は種によるが、花が先か 花・出葉が同時。ソメイヨシノは花が先で散る頃
出葉し始める、オオシマサクラ系譜である河津桜は 花と出葉はだいたい同時期。
959列島縦断名無しさん:2013/02/04(月) 23:14:03.68 ID:SLI2JdmR0
桜はどうでもいいから別の話しようよ。
旅館が高くてサービスが悪いとかそういう類の燃えるヤツ。
960列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 00:26:49.62 ID:Yo7gAjHNO
うちの実家の近くの雑木林に一本だけ生えている桜は、葉も同時に出てほんのり薄いピンク色なんですが、どういう種類なんでしょうか?
961列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 00:27:39.76 ID:rLFhu2df0
和歌山県の河津桜はほぼ満開だとニュースで言ってたね
962列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 00:29:58.34 ID:rLFhu2df0
>>960
多分河津桜か山桜だと思う
963列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 06:10:17.99 ID:miFCziTf0
どういうわけかID同じ人が連投している。
多分、携帯とパソコンを間違えちゃったんだね。
964列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 07:17:33.75 ID:GZQtc1N50
山桜はピンクじゃないんじゃないの?
薄い緑色したなかった?
965列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 08:45:56.59 ID:hLI4MOIu0
明日雪降るかな?
明日10時頃天城越えを予定してるんだけど
966列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 09:10:34.71 ID:rLFhu2df0
>>964
それ多分大島桜だと思う
967列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 12:32:09.54 ID:HImj9is50
降るか降らないのか、積雪量はどのくらいかはウエザーニュースのピンポイント予報でも見てくれ
しかしあの標高だともし積雪があると大変なのは言うまでも無い
968列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 13:21:05.31 ID:xzV21vck0
大室山は今の時期は寒すぎですか?
969968:2013/02/05(火) 14:35:16.25 ID:xzV21vck0
2月中に68歳の両親と行きます
高齢者には2月の大室山はキツイですか?
970列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 15:06:01.08 ID:YzJQvCxP0
冬山で遭難する気ですか?
アイゼン、ピッケル必須です
971968:2013/02/05(火) 16:26:36.18 ID:xzV21vck0
大室山は登山禁止と書いてありましたが
972列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 16:35:40.64 ID:miFCziTf0
干物屋を殺して閉じ込めた現場の近くの山ですね。
973列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 00:51:07.52 ID:OZ2O6o7g0
>>969
今時の60後半では、まだまだお若いのでは?
とりあえず行ってみて、あんまり寒いようなら行き先変更したらよろし。
974列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 00:52:12.82 ID:OZ2O6o7g0
>>958
八重桜、花より先に葉が出でにけり
っと。
975列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 02:46:08.11 ID:TrcVqQJ30
まぁそうだけどな。本来の自生種といわれてる9種は、実は葉が先。
だが日本は報道・一般でいう桜、さらにめぼしい場所的に、数的にも
殆どソメイヨシノを指すため=桜という言われ方してる。なので、
鑑賞?改良種の多くや、ソメイヨシノは展葉でもしない限り花が先って事。
976列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 04:34:28.12 ID:QQm0kfu70
ソメイヨシノの起源は韓国の王桜
977列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 07:18:28.72 ID:f593acfe0
俺の知り合いは鼻より歯が出てる
978列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 07:24:19.63 ID:STwLFpwo0
いいぞ干物屋。
979列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 12:02:04.38 ID:k/updkJM0
河津町民がいたら聞きたいんだけど、オススメの食事処ありますか?
980列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 12:11:09.65 ID:ajipRZAs0
ぐらんぱる経由伊豆高原行きのバスに乗ると
「ハチハチひものセンター」あった! 
隣に「怪しい少年少女博物館」もあったw
981列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 12:24:02.37 ID:tyFXmEPo0
>>975
そうなんだよね。
馬肉の事を桜肉って言うのも>>974で書いた奴を基にした

八重桜、花(鼻)より先に葉(歯)が出でにけり

って言う洒落だし。
982列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 12:30:30.19 ID:ajipRZAs0
ぐらんぱる経由伊豆高原行きのバスに乗ると
「ハチハチひものセンター」あった! 
隣に「怪しい少年少女博物館」もあったw
983列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 13:26:19.79 ID:k/updkJM0
こあじ亭HPの来訪者の写真のジョジョ立ちかっけー
どいつもバイクと似合って憧れるわ
984列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 13:29:19.58 ID:Ok2wz5eL0
土肥桜も咲いたって
985列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 18:25:30.91 ID:DPd2NGIW0
次スレヨロです
986列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 19:30:44.04 ID:TguVBrQT0
>>985
もう勃ってるよ

伊豆を語ろう!!24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1359897090/
987列島縦断名無しさん:2013/02/07(木) 07:39:23.78 ID:OO7Qd+sc0
>>979
町民ではありませんが、
うなぎの店 大川屋 http://www.ookawaya.com/
988列島縦断名無しさん:2013/02/07(木) 16:08:54.10 ID:tgyvRaZV0
>>987
いいねぇ
989列島縦断名無しさん:2013/02/07(木) 22:49:51.73 ID:zC7YYJjv0
>>987
伊豆スケもこういう店行きゃあいいのに女の尻ばかり追いかけてるから嫌われるんだよなぁ
990列島縦断名無しさん:2013/02/07(木) 23:21:02.78 ID:Mm1C3RWZ0
>>989
nukuにすら撮ってもらえないドブス乙
991まあちゃり。:2013/02/08(金) 00:05:38.83 ID:TgsSaoLa0
>>990
ヒ、ヒドイ
992列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 07:45:55.85 ID:gMtW6k350
干物屋
993列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 16:47:43.85 ID:krgAjO0i0
ひ、ひものやw
994列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 17:26:09.31 ID:Q3OQ0pCn0
>>990
wwwwwwwwwwwwww
995列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 18:21:37.74 ID:2+AXPsjC0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwww
996列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 20:09:15.31 ID:9o9qK4fv0
  ≫∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨.≪
  ≫                      ≪                         _,,,―.,,''
  ≫  今だ、996ゲットオォォォォォ!!!  ≪                        ,,''   i
  ≫                      ≪     ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、_,,
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪     ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_,,
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,,―
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_,,
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\
997列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 20:29:31.18 ID:D6aBgoFV0
巨大廃墟
一碧湖ホテル
998列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 21:34:08.60 ID:4u3gjirc0
河津のセブンイレブンの横の露天風呂が無くなったのは惜しい
999列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 22:33:45.53 ID:krgAjO0i0
last
1000列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 22:49:57.76 ID:Q3OQ0pCn0
1000ならお前ら全員nuku
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。