伊豆を語ろう!!11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
                       ,,;⊂⊃;,、
伊豆について楽しくマターリ情報交換しましょう (・∀・∩)イズッパー

前スレ:伊豆を語ろう!!10
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1103346225/(html化待ち)

旧スレは>>2以降ッパ。
※荒らしはスルーでマターリ推奨。
2列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 12:24:11 ID:KhWG6P+f0
            ,,;⊂⊃;,、
■旧スレはこちらから〜 (・∀・∩)イズッパー
part1:伊豆を語ろう!!
http://yasai.2ch.net/travel/kako/967/967314587.html
part2:伊豆を語ろう!!2
http://ton.2ch.net/travel/kako/1009/10090/1009029306.html
part3:伊豆を語ろう!!3
http://ton.2ch.net/travel/kako/1027/10278/1027899906.html
part4:伊豆を語ろう!!4
http://travel.2ch.net/travel/kako/1038/10384/1038484175.html
part5:伊豆を語ろう!!5
http://travel.2ch.net/travel/kako/1047/10477/1047756055.html
part6:伊豆を語ろう!!6
http://travel.2ch.net/travel/kako/1057/10577/1057759925.html
part7:伊豆を語ろう!!7
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1063312772/(html化待ち)
part8:伊豆を語ろう!!8
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1069955284/(html化待ち)
part9:伊豆を語ろう!!9
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079193890/(html化待ち)
3列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 23:32:01 ID:KhWG6P+f0
硫黄坑が気味悪かった。
4列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 23:48:29 ID:G2PoyMxpO
5列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 15:00:33 ID:xigPBFsi0
富士サファリパークに行きたいのですが、ついでに温泉に2泊くらいしてきたいと思ってます。
伊豆−富士サファリパーク間は車でどのくらいかかるでしょうか?
大人しく熱海にしておいた方がいいのかな。
時間があれば富士山の樹海ツアーというのにも参加したいです。
6列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 15:14:01 ID:h0/aiLMx0
>>5
伊豆のどこからサファリパークへ行くのかを書いてくれないと…
7列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 15:18:50 ID:xigPBFsi0
>>6
すいません。伊豆と言っても色々ありますもんね。
伊豆河津今井浜温泉と土肥温泉に泊まってみたい宿があります。
8列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 13:01:13 ID:cU/a6hQI0
今井浜からだと天城トンネル経由で修善寺から三島、さらに北上してサファリパーク。
昼間だと3時間ぐらいか。

青樹ヶ原の樹海なら富士山の北側だから、サファリパークから東富士五湖道路(有料)を
使って1時間。R138で篭坂峠を越えるなら景色は良いが30分は余計にかかる。
97:2005/09/01(木) 19:46:14 ID:DvmvNsEz0
>>8
教えてくださって、ありがとう。
今井浜−サファリはなかなかかかるようですね。
けれど厳しいという程でもないので、安心しました。
樹海も近いみたいだし、良い景色が楽しみです。
105:2005/09/03(土) 13:47:25 ID:fsW7fRoT0
>>5と同じ者です。
今井浜温泉の希望の宿が取れなくって、
伊東市大室高原と片瀬温泉に宿を変更しようかと思っています。

そこで大室高原−冨士サファリパーク間と
片瀬温泉−サファリパーク間の所要時間がわかる方いましたら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
11列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 14:49:44 ID:JTUn4Zhs0
清水―下田港 TSL運航休止へ

清水港と下田港を結ぶテクノスーパーライナー(TSL)「希望」が、
原油高による軽油燃料価格の上昇で、10月から運航を休止することになった。
燃料費の高騰をきっかけに、「希望」の廃止論議が一層高まりそうだ。
12列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 13:24:40 ID:m5DDpASc0
>>10
乙。
13列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 18:29:32 ID:TdmnoSs50
>>10
3時間じゃつかない気がする
1410:2005/09/05(月) 22:46:38 ID:wnKllF2w0
何度もすいませんでした。
そして>>13さんありがとうございます。
3時間以上はかかるんですね・・・結構遠いけど、頑張ってみます。
15列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 01:30:54 ID:1cUdQlYWO
今度の3連休に伊豆へ旅行に行きます。交通手段は車です。
伊豆高原〜白浜までの所要時間と、白浜〜伊豆長岡までの所要時間を教えて頂きたいです。
16あぃ:2005/09/09(金) 05:12:30 ID:6HS3RCH1O
伊豆のおみあげってなんですか?!急いでます!
17列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 06:59:51 ID:GJGk0ZtCO
秘宝館名物
18あぃ:2005/09/09(金) 07:13:46 ID:6HS3RCH1O
秘宝館名物って?!
19列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 17:10:15 ID:TbgiEykz0
ひもの
20列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 13:40:06 ID:a1bP1Eth0
>>15
どちらも、深夜から明け方なら渋滞なしで90分。
連休の渋滞に参加すると3時間以上。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:22:54 ID:+nPbvlnm0
明日、北川温泉のつるや吉祥亭に泊まるんですけど、
熱川、北川、片瀬白田あたりで昼食が美味しいお店ってありますか?
22列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 04:38:32 ID:hKwm8/fFO
熱川駅側に「錦」つーのがある。

まぁそこそこかな
23列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 14:07:08 ID:iouNQ21E0
魚庵もいいと思うけどな。135号沿いの稲取よりにあるよ。
24列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 20:20:01 ID:GyFA6d7xO
伊豆高原〜白浜までは渋滞無しで1時間弱。
25列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 20:41:01 ID:kcYNUb5f0
今週末、土日に一泊で伊東まで行くのですが、
小田原厚木道路からR135を使うルートはこの時期でも渋滞するでしょうか?
行きは土曜日の午前、帰りは日曜夕方の予定です。
26列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 23:26:20 ID:m6i3w+zU0
>>15
5、60km/h位で流れてれば24さんと同じ1時間とちょっと過ぎたくらい。

>>25
3連休だから、行きも帰りも渋滞は覚悟した方がいい。
27列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 23:31:04 ID:cTbdRgla0
連休に混まないと思ってる香具師がいるのか?
28列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 14:53:00 ID:FJZhuWaA0
>>25
悪いこと言わないから、箱根新道-芦スカ-伊豆スカの山越えルートで行っとけ。特に帰りは。
2925:2005/09/16(金) 08:33:55 ID:UsVlknsY0
>>26-28
ありがとうございます。
せっかく伊豆に行くので海沿いを走りたいという希望もあり、
行きは渋滞を覚悟してR135で、帰りは28さんのルートにします。

28さんのルートですが、箱根新道−小田原厚木道路の渋滞の程度はどうでしょうか?
相模原からなので、渋滞の酷さによっては箱根からR138で山中湖に抜けてしまって
道志みちで帰るルートも考えていますが、さすがに遠回りでしょうか?
30列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 22:17:00 ID:99NG1ifc0
>>29
箱根新道の出口から小田原厚木道路に入るまではつかえる。厚木で東名に入るところ
もつかえる。海老名から横浜インターまで渋滞。
山梨方面だと、箱根から下りて御殿場でちょっとつかえる。道志みちは狭いが交通量が
少ないんで滞ることはない。が、遠回り。
日曜日の夕方に伊東を出発すれば、日付が変わるころには都内に戻ってるかな。
3125:2005/09/16(金) 23:19:00 ID:UsVlknsY0
>>30
詳しい情報ありがとうございます。
道志みちはよく使っているので大体わかるのですが
どうやら素直に小田原に下りる方が速そうですね。
3225:2005/09/17(土) 10:24:06 ID:GTfMNBBTO
7時過ぎに出発して、いま伊東の道の駅に着きました。
渋滞はほとんどなかったです。
33列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 13:30:05 ID:YO9SOqSIO
誰か返事してやれよ(w


先週のうちで良かったな。
34列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 13:33:27 ID:YO9SOqSIO
連スマソ

>>10は果たして実行したのか気になる(w
35数年前伊豆っ子:2005/09/30(金) 18:44:59 ID:5oQGJtoP0
中伊豆バイパスの料金所のオヤジらって
領収書出さなかったり、受け取り難いポジションで
形だけ渡すフリしたりと
とにかく料金を自分のポケットマネーにするヤツ
多かったな。
いまでもそーなのかな。
36列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 23:32:35 ID:6/kQXXCFO
明日熱川案内してくれる人いない?
駅前の国民宿舎で明後日まで泊まるんだけど……
37列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 13:01:03 ID:bEjos5cz0
11月に西伊豆に家族旅行しようと思っています。2家族で2歳児が一人います。伊勢海老とあわびを食べて海の見える露天風呂に入りたくてパンフを見るのですが、今ひとつわかりません。いい旅館ないでしょうか。
38列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 16:58:03 ID:kC9KdoH20
>>36
バナナとかワニとか。
39列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 08:27:06 ID:HsaEqavB0
>>37
西伊豆じゃないけど ここは?
http://www.mizunoryokan.co.jp/index.html
後下田の近所の金谷旅館の風呂も露天じゃないけれど
楽しい風呂だよ24時間かけ流しで家族皆で入れる
40列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 08:57:15 ID:lR86XzzH0
>>39
西伊豆も伊豆半島だから別にいいんじゃないの?
旧スレは西伊豆ネタいっぱいあるよ。
41列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 09:48:40 ID:KZsWHLjA0
3連休だったのにレスがひとつもないのかよ!
まあずっと雨で天気悪かったけど
42列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 15:35:25 ID:HD5lHXUrO
質問です。
3連休に下田まで車で旅行に行きました。
車で走っている最中、道端の木にピンクのリボンがむすんであって
それを50個近く見つけてしまい、すごく気になっています。
なぜ!?
知っている方、いたら教えてください
43列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 16:55:14 ID:nAnmDD6T0
>>42
伊豆のどの辺?
44列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 01:01:11 ID:xl+oFptaO
熱海・伊東・中伊豆以外で特に料理がおいしいと評判の宿はどこでしょうか?
貸切できるお風呂があればなお可なんですが。
45列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 01:15:37 ID:aCIp1dOio
バイオパーク。アンディランド。
46列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 01:16:45 ID:aCIp1dOio
↑ヤバイ。
47列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 06:27:32 ID:FZD02B4Y0
>>42
10月は世界中でピンクリボンが飾られる。東京タワーがピンク色にライトうpされるのと
同じ理由。知らないってことはおまいは男性(配偶者もおらん)だろ、あまり心配ないよ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%80%80%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC&lr=lang_ja
48列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 03:15:16 ID:U4xydipY0
>>44 料理だけなら

かいとく丸 鶺鴒亭 が評判に上がるけれど 建物はイマイチだけど

49列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 07:05:33 ID:MQxdeU0PO
修善寺の『アピタ』←だったかな?名前…
わさびなんとか、とかミカンなんとか買うよりここの梨を買うことおすすめです
たまたま入ってたまたま買ったら、東京では味わえないみずみずしさです
おいしい!
あーもっと買えばよかった
10個798円と値段も親切でした!
50列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 02:48:48 ID:WTcfEquT0
>>49
アピタは大仁だよ。
そんなに美味いのか。地元だから今度見てみよう。
51列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 21:47:28 ID:vdl/BqraO
>>48
ありがとうございます!
52列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 00:38:13 ID:JOglta4m0
堂ヶ島から土肥にぬける国道沿いにある「瑠璃花」ってなんですか?
2度くらい前を通過したけど、かなり不気味な建物です。
カノジョはホテルじゃないのっていうけど、そうですか?
なんか西伊豆の景観をだいなしにしてると思えるんですが
ペンションかテーマパークかホテルかなんかとは思えます。
もしカノジョが言うとおりホテルだとしたら評判どうなんですかねえ
西伊豆の景色が好きな自分としては、許しがたい感じのものなんですが
知っている人がいたら教えてください。
53列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 12:26:24 ID:+n3v/cs20
マルチ乙
54列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 22:05:40 ID:JOglta4m0
マルチしたつもりはないよ
西伊豆東伊豆スレとここで聞いてみただけだ
いちいちうるせえんだよ、ききたいこともきけないんならスレの価値ないだろ
お前も前歩くか車で通ってみてみなよ、言いたい事がわかるから、不気味だ。
ホテルらしいがキモワルすぎる
ラブホか、伊豆じゃあラブホはすくないからな
でも国道沿いだぞ、許されるのか、なんなんだあの不気味さは。
だいたい「瑠璃花」なんて名前からして混乱させる
伊豆好きには許しがたいね。
泊まんなきゃあいいなんて簡単な事じゃないだろ
ヤでも走ってりゃあ見えちゃうんだから、キモワル。
55列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 16:38:51 ID:saUL3qW50
> 西伊豆東伊豆スレとここで聞いてみただけだ

だからマルチ(=複数、2つ以上)なんだお。

> ききたいこともきけないんならスレの価値ないだろ

じゃあ来なくていいよ。バイバイ

> ヤでも走ってりゃあ見えちゃうんだから、キモワル。

ヤでも見えちゃうレスも、キモワル。

56列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 16:52:37 ID:DjZNTI+80
へー、マルチってそういうことを言うんだ。
どうかと思ったがやったことがある。悪いことしたな。

ま、閑散なスレだからいいじゃない。

ところで、だるま山レストハウスのような絶景ポイント無いかな?
伊豆の東側で。
57列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 19:03:42 ID:rK7P39zT0
会話中の女性の電話ボックス内に爆竹を大量に爆竹大量投入
さらに吹き上げ式花火、ドラゴン投入 炎の中で踊る女性
http://diary2.cgiboy.com/0/23755555/index.cgi?y=2002&m=6#8(PASS不明
夏だから、花火!
と言う、単純な理由で、大量の花火を持って、伊豆の町を制圧しに出かけました。
当時は、まだ携帯電話なんか普及してなかったから、電話する時は電話ボックス!
そこで、女の子なんかいたりした日には、即襲撃!
中に入ったとたん、外からガッチリ、ドア抑えて、下から爆竹大量投入!
皆、泣いてたね!
俺、笑ってたね!
さらに、吹き上げ式花火、ドラゴン投入!
炎の中で踊る女性、綺麗だったな〜!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
伊豆で電話ボックスに火をつけられ、重症になった女性のニュースが昔
あったというレスがありました。
事件を知ってる方はぜひ下記まで情報をお寄せ下さい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【格闘技】キックボクサー・庵谷鷹志のHPが話題に、暴行やレイプ未遂を公言 ★13
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129966607/l50

58列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 16:21:41 ID:/fbv6BPV0
伊豆限定でおいしいケーキの店はどこですか?
59列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 17:07:35 ID:fs6IxCrv0
わざわざ伊豆までケーキを食べに行くでつか?
60列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 18:09:57 ID:/fbv6BPV0
伊豆でケーキをって、結構はやってるんです。
61列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 02:22:45 ID:Kd7WQUDD0
伊東にお勧めの美味い寿司屋はありませんか?
できたらランチ時間にお勧めのところが良いのですが。
62列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 14:30:34 ID:qmxhcPvR0
>>61
三崎で刺身定食を食った事があるんだけど、値段は高いし、味はそんな旨くないし…。

結局地元と言うのはそんなに旨いものは無いというのが個人的な定説なんだけど。
自分で食べ歩くのも面白いんじゃないだろうか?
63列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 21:26:23 ID:iNK5SvGT0
>>62
サンキュ。
んじゃ、宿の人にも聞いてみて、適当に入ってみることにしますね。
64列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 21:32:45 ID:2E4Wfr4N0
修善寺でおすすめの昼食が美味しいお店を知っている方、
教えてください。
65列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 22:12:21 ID:9vxPlJeY0
>>64
ラーメン大学
66列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 16:46:50 ID:WmChtmSo0
>>58
伊豆高原レマンの森。稲取カルフール。
>>61
寿司一
67列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 22:01:59 ID:gFidLB+V0
68列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 11:42:39 ID:MpwhPyZ70
伊勢海老食べたいけど宿泊しなきゃ食べさせてくれないの?
>土肥
69列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 18:44:45 ID:I5IAmh9V0
>>68
宿泊客にはサービス。
宿泊してなくても金さえ払えば。
70@横浜:2005/11/11(金) 23:12:15 ID:9hDQzjZo0
今度伊豆に行きたいと思ってます。
大滝温泉天城荘、稲取赤尾ホテル、伊豆片岡温泉お宿しらなみ
現在、この3つを候補にしてますがどうでしょうか?

清潔でのんびり出来るお宿が良いのです。
横浜からだとこの辺りなら二時間くらいで行けますか?
71列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 14:56:02 ID:CaVKU9o+0
花吹雪ってどうなん?
72列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 22:52:12 ID:jDtgsKBR0
>>30
遅レスだけど、箱根新道と小田原厚木道路直結してから渋滞知らず。
ついでに箱根に向かう国道も渋滞最後尾から箱根湯本駅まで
週末とか1時間半は平気でかかってたのに、今や30分以上かかった事がない。

なんで、伊豆のアクセスは真鶴道路の渋滞聴いたら、
即、伊豆スカイライン経由に切り替えるのをお勧めしたい。
73列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 00:43:47 ID:cyoJ5VWT0
運休していた下田と清水のフェリーが廃止されるって。
テクノスーパーライナーの高コスト性が足かせになったみたい。
利用を予定されていた方は、他のルート検討を。
74列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 22:13:45 ID:znZJj+dOO
伊豆は東伊豆より西伊豆が好き☆やっぱり夕日を見ながらの露天風呂だね♪
最近は民宿ばかりだから、なかなか良い露天風呂がないけど…
お勧めはありますか?
75列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 06:33:59 ID:Fizrpc2J0
>>70
> 横浜からだとこの辺りなら二時間くらいで行けますか?

じっくり時刻表を調べて行けば、特急踊り子でなんとか最寄駅までは行ける。
76列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 21:34:02 ID:aTA+Nw9b0
えっと車で・・・
箱根だと道が空いてると1時間です。

シーズンには135が混むみたいですね。
77列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 18:03:24 ID:KbKlG4rcO
中伊豆の落合楼はどうですか?
柳生の庄と迷ってます。
78列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 18:14:43 ID:Rstx4hhN0
>>77
う〜ん、どっちもイイな。
両方泊まって(2泊)みたら。
79列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 21:06:24 ID:vnaLosNt0
もしかしたら年末に伊豆にいくかもしれません。
両親と弟といっしょにのんびりしようと思いますが、とにかくご飯の美味しい民宿でおすすめはどのあたりでしょうか。
自分は浜松から、両親は茨城からむかう予定です。
80列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 22:28:55 ID:CNrZLWUB0
飯の美味い民宿なら西伊豆の方になるけど、観光に便利なら東伊豆だし・・・。
交通手段は自家用車?
81列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 01:24:48 ID:8vcAcx+O0
俺は柳生の庄とあさばで迷ってる。
場所も近いようだし、なおさら迷う…
82列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 00:44:23 ID:OeT6FJgg0
伊豆で、海が一望できて、部屋付きの温泉掛け流しの露天風呂があって、
料理がおいしいみなさんがおすすめの宿ってありますか?
できたらお正月に家族でいきたいんですが、おいしい海の幸も食べたいです。
民宿でもいいです、予算は一人一万くらいでなんとかなりますか?
83列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 03:06:53 ID:zrQCV/tC0
>>82
正月に一人一万円出せるならいくらでも有ります。
84列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 23:06:20 ID:jJNLcxjf0
今月末に男4人(大学生)で、伊東市内に泊まります。
次の日に伊豆半島をまわろうと思うのですが、どこがオススメでしょうかね?
過去スレ読みましたが、施設が多すぎて混乱状態orz
ちならみにレンタカーありです。
85列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 01:06:32 ID:lFAmk8Ey0
>>84
自分はあまりマニアックなコースは知らないんだけど、

伊東ー東海岸ルートー河津ー大滝七滝ー天城峠ー修善寺コースの
奥伊豆の紅葉や自然を満喫するルートまたは、
伊東ー河津ー国道414で下田方面へー松崎街道にて西伊豆へー堂ヶ島、雲見コースの
西伊豆の海岸線を満喫するルート

の2通りかな。後者は結構な走行距離になると思うので、運転好き以外は
あまりお勧めできない。
後者に関しては、冷川峠から修善寺に抜けて136号で西伊豆へ行くのがいいかも。
86列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 01:35:03 ID:/QWf8VxJ0
>>82
・海が一望
・部屋付きの温泉掛け流しの露天風呂
・料理がおいしい
・正月
・予算は一人一万

もしあっても、もう埋まってるよ。
87列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 01:42:00 ID:/QWf8VxJ0
あ、熱海ホテルパ○ニアを思い出した。
海は遠くて何とか見える程度だけど、和室の部屋風呂は眺めがいい(露天ではない)温泉。
正月料金は知らんけど、某サイト経由だと1万円以下で泊まれたし、水着で入るバーデもあった。
ただし、洋室やスイートは普通の部屋風呂だから予約時に気をつけて。
8884:2005/11/25(金) 15:45:31 ID:aQ74najg0
>>85
ありがとうございます!
前者で検討してみます。
とても参考になりますた(・∀・)イイ!!
89列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 20:03:42 ID:6jyPlp5aO
修善寺って何かある?お勧めスポットある?
90列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 23:40:32 ID:/JuAoCvd0
修禅寺
91列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 19:55:26 ID:NIY2MIHD0
とっこのゆ
92列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 19:57:31 ID:NIY2MIHD0
伊豆で、高足が二と、イセエビのお刺身とか
食べれるお勧めの民宿ありませんか?
93列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 11:01:36 ID:fvfN5Uav0
高足がになら戸田だから
戸田の民宿組合に聞けば?
94列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 18:57:20 ID:6NnWOgUv0
>>82
オフシーズンの平日でもねぇよ
いっぺん新でこいw
95列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 00:33:04 ID:d5HUAZ+k0
>>94
オフの平日なら以前いった伊豆高原のクイー○ズスウィートがそんなかんじだったけど。
ぎりぎり1万で、料理はおいしい部類、海は見えた、客室露天は温泉らしい
正月の料金どうかはしんないけど。

まあ、どうせうまっているでしょ?
96列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 04:38:23 ID:AYH5csLH0
稲取に行った
銭湯340円(温泉)に入った
やはり漁師町だな。ちょい怖かった
西風で船が出なかったので、
そこのヤオハンで冷凍の金目鯛買った
美味。  
97列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 14:00:38 ID:Fn+DtcDf0
爪木崎に1/2に行って来た。

水仙を見に行ったんだが、まだ2〜3分咲きだったよ。
売店のおばちゃん曰く、「寒くて、例年より遅れている」そうな。
でも、アロエの花が咲いていて、自分的には満足だったよ。

水仙祭りに行く人は、もう少し後がいいかもしれん。
98列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 16:13:29 ID:T56mpVsG0
>>197
情報ありがとうございます

爪木崎には 1/7に行く予定だったのですが
  ttp://www.shimoda-city.info/
の情報にもある様に、来週の方がいいかもしれませんね
9997:2006/01/07(土) 13:13:06 ID:6lkNdXtV0
>>98

お役にたててよかったです。
便利なHPがあったんですね。次回はチェックします。
100列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 20:56:50 ID:wr5UuQES0
つわぶき不安
101列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 23:37:00 ID:g8ys40xU0
西伊豆で  食事が 多くて 良い所しりませんか?
102列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 23:49:05 ID:wr5UuQES0
つわぶきは食事多いというたれ込みあり。
ただ団体客も多いんじゃないのかとか、
隣がこれまたホテルってのとかで不安だ。行ってきます。
103列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 09:35:45 ID:jPEQFFVE0
沼津のやじきた
104列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 09:38:57 ID:jPEQFFVE0
ちょい早いですが
河津桜の予想どうなってますか
今年は遅いかな
去年行ってきれいだったので
105列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 19:58:42 ID:GFXMl6Ds0
連日この寒さじゃ、まだ判らんだろ。
106列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 23:52:27 ID:tXf64XB30
下田駅前の飲食店ってぼってるね
森永ココアと思われるココアが500円だったよ
107列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 13:15:29 ID:QUrXkPuS0
いま伊豆で通行止めになってる道路とかありまっか
108列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 00:11:53 ID:10jcPQZs0
>>107
通行止めはないけどチェーン規制なら何箇所かあるよ。
109列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 02:02:06 ID:kukdIWuG0
土肥温泉おすすめ、海がきれいで温泉も気持ちよかった。
刺身も新鮮で旨い。あったかいから散歩もおすすめ。
河津桜もいいらしいが、宿の人が、土肥桜は河津桜より早く咲いて色も濃くてきれいですよと教えてくれたよ。
恋人岬にも行った。ここもおすすめ。景色が最高!
やっぱり冬はあったかい所がいいよ。
110列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 11:25:57 ID:/kA9aHEM0
つまりビ(ry
111列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 14:22:25 ID:bxj7bgDw0
109さんへ 土肥をほめてくれて有り難うございまつ。
112列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 00:03:38 ID:1VB+XcBn0
戸田も良かった。シーズンオフもいいもんだ。
113列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 00:36:12 ID:km4WmfOz0
旅行のパンフレット見てると、なぜかどのホテル・旅館も3月20日あたりが安いのですが・・・。
詳しい人教えてください。
114列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 00:39:33 ID:YQbOj/ZM0

静岡新聞東伊豆版(熱海・伊東・下田・伊豆・伊豆の国・賀茂郡・田方郡)

静岡新聞「東伊版」(新聞の左上に「東伊」と表示されてる)は東京キー局はフルサイズ
東伊豆地区は東京タワー波を受けているので静岡のテレビ局をほとんど見てません。

NHK総合 NHK教育 SBS 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日  
  ↓     ↓    ↓    ↓     ↓    ↓     ↓    
  ↓     ↓    ↓    ↓     ↓    ↓     ↓   
  ↓     ↓    ↓    ↓     ↓    ↓     ↓                                      
       ・・・・・・・フルサイズ・・・・・・
   

   テレビ東京 第一テレビ あさひテレビ テレビ静岡 
     ↓      ↓      ↓      ↓
   tvk    衛星第1   衛星第2   WOWOW
     ↓      ↓      ↓      ↓      
   デジタルE ハイビジョン  広告     広告

      ・・・・・・ハーフサイズ・・・・・・

静岡波は兄弟会社のSBS(見にくいので小さく載せろ)だけフルサイズ
テレビ東京がハーフサイズなので使いにくい(以前はフルサイズで載っていた)
NHKは静岡ローカル番組枠の時は番組欄に(東京は別番組)と書いてある
ハーフサイズはデジタルのチャンネル表示なし
二つ折りなので使いにくい、日本で一番見づらい安いだけの田舎新聞。

静岡新聞が親会社の熱海新聞・伊豆新聞・伊豆日日新聞のテレビ欄も大体同じ配列。
115列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 21:41:04 ID:Id3LeBw80
>114
誤爆?
116列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 01:26:29 ID:03op80V50
今夜の「新細うで繁盛記」って土肥だったのねん。
見逃したけど、面白かったのかな?
117列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 00:18:06 ID:NChwPl3R0
30年以上前からCATVで東京キー局見てきた静岡ローカル無い時代から
静岡新聞伊豆版や伊豆日日新聞のテレビ欄もキー局中心、tvkも載ってる
ヨドバシカメラのCMやJR東日本、NTT東日本、TEPCOひかり、秋葉原等
これ等東京のCM、今では生活の一部だ、今更静岡ローカルなぞ要らない
朝、キー局の天気予報、首都圏列車運行情報やCMで情報収集して都心へ新幹線通勤してる
東京の放送が見れなければ三島も東京圏ではなく、のぞみも通過する静岡と
同じ魅力ない地方の田舎になってしまう、同じ距離で都心から120キロ離れても
無条件でキー局が映り独立U局も存在する北関東の方が情報量の多さからも大都会だろう
三島は神奈川県でいいよ、それか石原に頼んで東京都に入れてもらおう伊豆諸島が東京なら
伊豆半島が東京都であっても不思議ではない、関東地方に入ればNHKの天気予報が
はるか遠い縁の無い名古屋からの画像に切り替わってしまう様なアホな事もないし、
JR湘南ライナーも快速アクティも三島に乗り入れるだろうしSuikaビューカードも使える様になる
今直ぐ静岡県から脱会して関東に入れ、伊豆への観光客が落としたお金で創ろうとしてるローカル空港要らない、
静岡ローカル局も要らない!!

118列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 11:36:49 ID:YWky47jf0
それって伊豆県になるの?
まさか神奈川になるんじゃねえだろうな
119列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 23:49:31 ID:afcrQrhw0
>>118
東京都になる
伊豆が東京都になれば伊豆諸島で災害時には敏速に対応できるし
石原も本音は伊豆を買収したいと思ってる
地図を見ても東海地方には不適当、不当に静岡県に組み込まれている
120列島縦断名無しさん:2006/01/24(火) 09:15:00 ID:ZBv93bo20
116さんへ
昔の細腕繁盛記の方が面白かった。
方言がでたらめなのが気になった。
121列島縦断名無しさん:2006/01/24(火) 17:13:38 ID:lXFSNaj00
そうだなあ。
静岡県の一部ってのはともかく、東海地方ってのはいまだに違和感が。
122列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 11:52:05 ID:ER7fAOyN0
金目鯛のおいしいお店ってないでしょうか?
できれば定食系がいいのですが・・・・
123列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 15:21:23 ID:10sMSg7Z0
稲取の「笑」だったかな
ホテルいなとり荘の近くだったよ
近くの一軒だけあるペンションの
回りをぐるっと見れば
わかるよ
124列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 02:11:52 ID:VlCjjGKm0
2月に東伊豆の方へ合宿に行くんですが、12人ほどで泊まれる
コンドミニアムみたいのでこぎれいなところってありますか?
食事はなしです。よさげなところがあったら教えてください。
125列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 04:50:29 ID:K3vqz/Wx0
126列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 15:17:29 ID:B+/inGdfO
>>122
稲取産の金目鯛食える宿はほとんどないって稲取の漁師が言ってたから宿の金目は微妙かも。
稲取港に『なぷらとと』って金目鯛専門店があるけど、煮付けも刺身もうまいよ!後は『徳造丸』も金目鯛づくし定食あるよ!
127列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 16:09:48 ID:tPjMr9Uj0
>>
稲取のヤオハン行けば
稲取産の冷凍の金目鯛
1980円で売ってるよ
なぶらととさんは、つるし雛を見て
徳ぞう丸さんは、足湯だけ入りました
時間なくてごめんなさい
128列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 00:17:14 ID:7lCHQIvA0
>>125
うほほーい、ありがとうございまっす!
129列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 03:25:48 ID:pXeGLerMO
稲取のヤオハンの魚売場は地元産はあまり売ってないんで安いね。
地元産は鮮度はいいけど値段高杉。ヤオハンでも地元民は他県産や外国産を
抵抗なく買ってるよ。それよか閉店近くなって魚や惣菜が半額以下になって買えるのがヤオハンの魅力
130列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 08:20:10 ID:0OBBO7RX0
釣り船に乗って金目鯛を釣りに行ったらいかが?。
結構、釣れるよ。

嘘、偽りのない稲取沖の金目鯛。
稲取沖と言っても伊東寄りだから伊東港沖でもいいか。

131列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 16:46:09 ID:OPYd0b2r0
水銀金目の煮付け大盛りね!


       ∧_∧
 ___\(・∀・  )  
 \_/⊂ ⊂_ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
132列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 06:44:10 ID:AbZJ+KF30
金目鯛を食べすぎると
水銀たまって妊婦には悪いんだっけ
漏れはダイバーだが、金目鯛は深い海にいるから
まだ海の中で見たことない
深くても釣れるもんかな
伊豆急の魚ひもの店のヤマキチから
金目買えとダイレクトメール来たよ
133列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 07:15:06 ID:tgJ3GcZC0 BE:139671173-
> 金目鯛を食べすぎると
> 水銀たまって妊婦には悪いんだっけ

毎日3尾ぐらい食べ続けると、相当低い確率で影響が出る可能性あり。
BSE牛がいっぱい出た英国(人口6000万人)で10人か20人が原因不明のヤコブ病に
罹ったわけだが、キンメダイで水銀中毒になる確率のほうが低い。

ま、漏れは牛も羊も魚も野菜も万が一に備えて食わないけどな。
134列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 14:08:40 ID:+PgVEH+O0
毎日3尾って豪勢だね。
それ以前に、満腹で他の食材が入らなくなって、栄養失調になりそう。w
135列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 14:18:38 ID:F3Os3zsX0
最初は金目が槍玉だったが、その後はマグロなんかも危険て話に。
そういう理屈ならマクドのフィレオフィッシュの原料だって深海系だからヤバそうって思うんだが。
結局、考え始めたらキリないよ。
136列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 20:01:37 ID:OQ9EltZj0
ウェルネスの森伊東 って、いかれたかたおられます?
部屋から大浴場まで行くのに、外に出ないとだめときいて、
冬はつらいかなーと思っていますが、どうでしょうか。
137列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 23:42:46 ID:1WFL9xHq0
>>135
しかし厚生労働省が正式に警告をしているからには、
妊婦さんは気をつけた方がよいかと思うぞ。
妊婦の場合、1日3尾どころじゃなくて
食べるなら2週間に1回ペースで、ってくらいのガイドラインだったと思う。

キンメ、鮪、イルカ(喰う地域ってどこだろ)、カジキマグロ、だっけか。
特にキンメだけが槍玉ってことじゃなかったはずだよ。
138列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 03:06:33 ID:NAklVMx/0
>>135
> 考え始めたらキリないよ。

だからといって何事にも無頓着というのでは早死にしますよ。
魚は重金属が蓄積されてるかもしれないから食べない、国道沿いは排気ガスを吸わされる
ので近寄らない、在郷軍人が病気になりそうな循環の温泉には入らない、電車は脱線転覆
する可能性があるから乗らない、等々。

>>137
> 食べるなら2週間に1回ペースで、ってくらいのガイドライン

その手の値は極めて厳しく設定してあるから。
工場跡地から基準値の数千倍の濃度の汚染が確認されますたとか言っても付近の住民が
ばたばた氏んでいってるわけじゃなくてね。キンメダイの水銀云々てのは気分のもん。
139列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 16:57:00 ID:kIIvJdLA0
>>136
マンションみたいな造りだから、部屋によるけど基本的に服着て外(廊下)歩く感じ。
服着て外歩くのが苦にならないから俺は平気だったな。
浴衣でまたーりしたいんなら、ホテル専用の建物のところに行った方がいいと思う。

ボーイや仲居がうざったいと思う俺は、自由に出来て設備や食事のいいウェルネス大好き。
140列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 19:56:02 ID:0hbL8W380
伊豆でも食べるよ、いるか。
積極的に漁をして採るって感じじゃないみたいだけど、子供の頃時々親戚の家から貰って食った記憶あり。
俺が食べたのは、ビーフジャーキーみたいな感じの奴だった。
哺乳類だから魚というよりは肉に近い感じだよね。
141列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 05:34:58 ID:ApRb8K890
伊東に引っ越してきて一番びっくりしたのが
スーパーでいるかの肉を売ってたこと。
ふつーにパック詰めで。見た感じは鯨肉みたいだったよ。
142列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 12:00:18 ID:yIlBQIGg0
鮮度の悪い海豚は異様に臭い
143列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 18:59:26 ID:+Btt3Gu80
旅先のスーパーでいるかの肉買って帰るのもあれなんで、東伊豆でいるか料理を
提供してるメシ屋はないかしら。
144列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 00:07:15 ID:pM6CJ4db0
>>141
イルカと鯨って違うの?
145列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 00:33:06 ID:pxhKgm2w0
貨幣→いるか
紙幣→くじら
146列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 00:50:52 ID:PmS1XA+H0
伊豆だとイルカは害獣だからなー
147列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 06:39:38 ID:jMFTAS6o0
今も伊東の富戸漁港ではイルカ漁をしてますか?
昔はさかんだったそうですね
二月はよくイルカが現れるらしいけど
金目鯛は高いから年に数回しか食べれません
148列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 16:53:00 ID:A/qh2IoV0
真鯛のほうが(゚д゚)ウマー
149列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 22:13:10 ID:oISVPXDU0
明日2月9日、AM10:00に車で羽田出発。目的地は伊豆シャボテン公園。

首都高〜神奈川線〜保土ヶ谷バイパス〜東名横浜町田〜東名厚木〜小田厚〜
箱根ターンパイク〜伊豆スカイライン熱海峠〜冷川〜シャボテン公園

というルートを考えてます。時間優先で考えてますが、他に良いルートがあったら
教えて下さい。
あと、17時頃に現地を離れ横浜に向かいますが、海沿いの135号線で小田原まで混みますか?
行きと同じく伊豆スカイライン〜ターンパイクの方が早いでしょうか?
よろしくお願いします。
150列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 23:41:51 ID:JDvwc6aE0
横浜新道からR1>西湘バイパスルートじゃだめかな?
原宿の交差点もその時間ならそれほど混まないし
R134も新湘南BP(だっけ?)使えばそれなりに早いし。
東名>小田原厚木経由は遠回りすぎる気もする。
151列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 00:21:00 ID:nBy54GOl0
南伊豆(弓ヶ浜近辺)で高足がに食べられる食事処ありますか?
152列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 00:34:50 ID:7sZjTutb0
レスサンクスです。
原宿交差点、相模川を渡る橋 が、かなり時間かかりそうに思えて。
153列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 01:01:01 ID:Pb330Co40
151
田子だったら
高足蟹と露天風呂と宿泊がある店を知ってる
154列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 01:08:48 ID:nBy54GOl0
>>153
ちなみにそれは何と言うお店でしょうか?
さしつかえなければ教えていただけないでしょうか?
155列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 01:12:40 ID:/5kJeqR10
>>151
たかあし蟹食べたいの??

一度は良いかもしれないけど
あれは蟹じゃないから
156列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 02:26:05 ID:PzT4dXxwO
高橋がに?
157列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 09:20:17 ID:msytMIjc0

ttp://www.izukyu.co.jp/e-sakura2006/top.htm

もう桜が咲いているのでしょうか?本当なら来週あたり行って見ようと思うのですが、、、


158列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 10:42:08 ID:HSqI/uJq0
河津桜祭り
2/20〜
早い桜は咲き出すかもしれない
つぼみにはなってるかも
毎年楽しみ
159列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 10:45:44 ID:HSqI/uJq0
>>153
よし田 田子
で検索されたし
160列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 10:52:13 ID:HSqI/uJq0
ごめん
河津は2/10からだった
2/25〜26あたりの土日が
桜は満開と思います
去年はそれぐらいでした
2/18〜19でもまあ楽しめます
 
161列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 11:13:28 ID:21n0gqgI0
今年の河津桜は3月3日が一番見所でしょう。
寒いから。
162列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 21:34:12 ID:weYhmXGh0
2/29〜河津逝くんだけど、河津桜はどの辺りが見所?いいとこ教えて!!
163列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 23:59:10 ID:nBy54GOl0
>>155
蟹じゃないとは?
美味しくないんですか?
164列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 00:55:22 ID:3PpxYTDR0
高足がには大味と聞いたことがある
インパクトと量だけなんでは?
165列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 01:19:33 ID:eKFz87M30
>>163-164
正解。カニかまと思っておけばそれはそれで食える・・・
166列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 01:48:47 ID:Dn/AhYs80
>>162
車で行くと駐車場のある近辺がいい。
167列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 11:14:59 ID:t+ZMqH+SO
城ヶ崎海岸駅近辺ってどんな所ですか?
栄え具合なんか教えてほしいです。
168列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 15:00:44 ID:zpFzMbpe0
>>162
見所といっても河津川沿いしかないからなあ。
169列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 17:21:08 ID:kE3P4bzq0
ロシア産じゃない高足ガニを出すと約束してくれるなら、その宿を紹介してくれ。
170列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 19:36:54 ID:9GPRr2cR0
熱海−下田の間で海で釣堀ができる場所を探しています。
ご存知の方教えてください。
171列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 19:47:24 ID:t65Gr+ff0
>>169
ロシア産の高足ガニなんてあるの?
深いところの漁で型崩れさせずに獲るの大変そうだから、ロシアではやってそうも無いんだけど。
ロシア産で1パイ5千円くらいのあったら、それでいいから食べたいな。
172列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 23:12:45 ID:Xr7vATZB0
河津桜は寒さのため
例年より
10日以上遅れているそうです。
まだつぼみです。
まあ3月始めがみごろかと思います。
城ケ崎海岸駅を降りた周りは
別荘と住宅とダイビングショップばかりです。
お食事処も少しあったかな。
お買い物できるお店は国道沿いにあります。
173列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 12:15:41 ID:VV7V75Se0
熱海の梅はどうよ?
174列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 20:39:23 ID:Zm4i/+nF0
>173熱海の梅はまだ2分咲きくらいじゃないか?
先週行ったけどまだ1分咲きだった・・・
修善寺の梅林の方が咲いてるみたいだよ、
下田のスイセンは祭りとっくに終わってんのに今満開ですvvvいいよ!
河津の桜はまだまだだね〜、南桜の方が咲けば見ごたえありだね!毎年そうだけど
知らない人多いんだよな、南桜…木は河津桜と同じなんだけど
河津はなんか露天見に行ってるみたいで好かん。ゴチャゴチャしてキライ
南桜は露天も地元の物しかないし、夜のライトアップなんて温泉地だから
湯煙の中、桜がライトアップされててマジ最高だよ!!vv
オレ横浜からこっちが好きで移り住んだのね、間違いない情報です。
桜は3月入ってからかな〜〜・・・
175:2006/02/14(火) 01:49:59 ID:fMKyuA7L0
南桜と河津桜(河津駅付近の川沿い)は植わってる場所が違うってこと?
176列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 14:39:47 ID:uJs/PhOf0
174です。南桜は下賀茂にあります。南伊豆町下賀茂だよ!
177列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 16:46:10 ID:QBh+ccGY0
時間に余裕があれば南の桜の方が良いね。
ごちゃごちゃしてない。
河津から片道+1時間ぐらいだっけ?(そんなに掛からんかな)
178列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 17:13:03 ID:Ue46V1/u0
>>170

網代にあるよ。ぐぐれ
179175:2006/02/14(火) 18:51:48 ID:fMKyuA7L0
>>176-177
サンクス
暇があったら見に行ってみます
180列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 18:57:43 ID:QbZltTMa0
ハメ撮り好きには最適の出会いサイト
http://550909.com/?f4632187
マジエロい娘が多いんでハメ撮りokになる確率がかなり高い
NGでもなし崩し的に撮っちゃウンだけどネw
181列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 22:12:07 ID:rwGTX1k70
>>180
ワンクリ詐欺
クリックするとf4632187にポイントが付く
182列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 09:24:01 ID:SG+6Vyys0
>>181
その手の書き込みが業者だってのは2ちゃんでは常識なんだから
そもそも踏むのはおまいさんぐらいだw
183列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 12:09:43 ID:RgaP0yIO0
>>182
大丈夫踏んでないおw
常識を知らない初心者も多いのですよ
184列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 13:56:35 ID:PNNopJ/y0
>>181
詐欺? クリックしただけで金を取られるの?
185列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 10:17:53 ID:bLC+3ep50
>>175
まったく同じ桜みたいですね。

「河津桜」=品種名
http://www.genetics.or.jp/Sakura/

「南桜」=南伊豆町が観光用に命名した南伊豆町に咲いている河津桜

河津桜と大島避寒桜の交配種とか書いてありましたが、
そもそも大島避寒桜って桜がありませんでした。
(ちなみに河津桜=大島桜×寒緋桜の自然交配種)

伊豆の知人に聞いたら、
「南伊豆町のイベントで河津桜って宣伝する訳ないよ。
 客が全部河津に行ってしまうから」との事でした。
同じ時期に同じ地方のイベントで客の取り合いってとこでしょうか?

でも、見るなら南伊豆ほうがゆっくり見られるとの事でした。
186列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 12:11:20 ID:Y622AAF30
下賀茂の桜の方が
毎年早いのですよ
187列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 10:21:50 ID:f0tBPQo20
今週の土日に雲見温泉に行きます。
名古屋から車で行く予定です。
この時期は修善寺のあたりで渋滞すると聞いたのですが、
どの程度の渋滞なんでしょうか?
188列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 12:46:50 ID:JvNoU6BA0
週末は込み合うのがデフォだけど、この季節は河津桜に向かう車の増加もあって特に混雑します。
時間にもよるけどプラス1時間ぐらいは見た方が良いかも。
また、東名降りてからR136へ向かうまでのR1も混雑する。
でも、特にお勧めできる裏道も無いんでR1→R136→伊豆中央道・修善寺道路(R136バイパス)ってルートで行くしか無いかな。
189列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 14:03:49 ID:f0tBPQo20
>188
やっぱり一日がかりのつもりで行かないとだめですね〜
ありがとうございました。
190列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 21:11:00 ID:AeGLqY2c0
>>187
沼津ICから雲見へ向うなら修善寺のあたりを通る必要がないだろ。
海沿いに南下しる。
191187:2006/02/21(火) 21:45:09 ID:THMySmUu0
あの海岸線沿いの道ですよね?
地図見る限りではくねくねしててちょっと大変そうなんですが、
ワンボックスカーでも大丈夫でしょうか?
192列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 22:02:54 ID:HVF7jq690
>191
飛ばさなきゃ平気だよ。
後ろから煽られたりしたら譲って
安全運転でね
193列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 22:56:48 ID:l6MS10Jb0
大瀬崎までなら
行ったことあるよ
普通に走れる
そっから狭くなる
194列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 22:56:57 ID:dIma/J+k0
>>187
先週、修善寺行ってきました。
海岸沿いルートは、沼津市内で国道414号がやや混むのが難かな
沼津〜戸田は、そんなに問題無い。

あと、山沿いルートとして、修善寺バイパス〜旧西伊豆スカイライン経由ってのもある

お金があるなら、清水から土肥までカーフェリーに乗るのも手だよ(個人的におすすめ)
195列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 01:28:14 ID:PFN71u6s0
>>191
> ワンボックスカーでも大丈夫でしょうか?

乗車定員55名の大型バスを越える巨体のワンボクースだと苦しい。
196188:2006/02/22(水) 11:40:54 ID:nzdyr0bc0
>190
海岸ルートは狭いから嫌い。途中すれ違うのもキツイ所とかあるじゃん。
>187も気づいてるけど、道くねってるから結構時間食うし。

名古屋からなら駿河湾フェリー良いね。
車1台+ドライバで5,000円位と同乗者が1500円×人数でちょっとお金かかるのはたまに傷だけど。
197列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 13:05:26 ID:zw8sDwdy0
そういうフェリーが東側にもあればな。

週末限定で [熱川−]伊東−[初島−]小田原漁港 なんて航路あれば、
渋滞した時とか遊び疲れた時に車ごと休憩しながら運んでもらえるって最高なんだけど。
小田原漁港からなら、渋滞スルーで小田原厚木道路や西湘バイパスにそのまま乗れるし。
198列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 14:12:21 ID:PFN71u6s0
> 海岸ルートは狭いから嫌い。途中すれ違うのもキツイ所とかあるじゃん。

そだね。あのルートだと最も狭いところは幅員6mしかないからバスとトラック
のすれ違いだと譲り合う必要があるね。
199列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 20:33:07 ID:PivtzFI20
海岸沿いの道もかなり拡幅工事進んでるね。
数年前まではほとんどが1.5車線だったから、あまり通りたくない道だった。
200列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 18:23:09 ID:/jPN3uk70
訂正。フェリー料金原油高騰を理由にそれぞれ500円程度値上げしてたみたい。
201列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 17:38:59 ID:z2Pj6g3f0
>>197
下田→伊東→小田原なんて航路あれば本当にいいよね。
くねくねの山道が多くてうんざりするよ。
あと、河津桜はここ数日の暖かさで更に開花した模様。
出店がたくさんあってサザエを焼いてたりするのでそちらも楽しい。
202列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 23:54:12 ID:4nqULTsP0
沼津方面から熱海方面へ伊豆半島をぐるりと回ろうと思うのですが
西伊豆や南伊豆にはラブホはあるのでしょうか?
調べたところ伊東や熱海には数件あるようなんですが、
西〜南方面では見つからなくて・・・。
沼津まで戻るか旅館でも予約したほうがいいのかな・・。
203列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 02:46:27 ID:DphL4ZoE0
↑ た だ ち に 氏 ね
204列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 03:09:59 ID:BuCuYdPe0
3月頭に小田原から河津桜を見に行こうと思うのだけど、
小田原市街地からさくら祭り会場まで、
渋滞とかも考慮すると(やっぱ渋滞する?)どれくらい時間掛かるですか?
平日です。
205列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 09:58:40 ID:+NOryhXd0
>>202
車で回るんだろ。車内で汁。
206列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 14:17:56 ID:4b2C0Iup0
>>202
旧天城トンネルで汁!
207列島縦断名無しさん :2006/02/25(土) 16:13:36 ID:J7obhyRE0
来週末伊豆高原に旅行に行きます。
そこで質問なのですが、この時期どんな格好してますか?
コートは必要ないくらいの気候ですか?
行ったことある人に聞いてもまちまちなので・・・。
ちなみに北関東在住ですが、さすがにここよりは暖かいですよね?
208列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 16:39:44 ID:xMt23Huc0
3月入れば結構ぬるいと思うぜ。
現地の気温しらべれ。
209列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 18:12:21 ID:u7BJUKnP0
>207
現地です、だいぶ暖かい日が多くなったけど、最低でもスプリングコートぐらいは用意することをお勧めします。
でも、まだまだ気温が安定しないので前日の確認は必須かと。

>202
伊豆の国市(旧伊豆長岡とか、亀石峠付近とか)とかにあることはあるけど、あまりお勧めしないなぁ。
沼津までがんばれ。

>204
今日行ってきたお客さんの話だと5部咲きぐらいだったらしい。
来週辺りからピークだと思うので混むと思う。
平日でも多少は混むと思うので、それなりの覚悟で行ってください。
210列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 23:05:22 ID:BuCuYdPe0
>>206
夜、トンネルから女性のうめき声なんか聞こえてきたら、
ミステリースポットになっちゃってしまいます。

>>209
アドバイスありがとうございます。
“平日でも多少”がどれくらいか見当が付かんですが、
寝坊してピークの時間に巻き込まれんようにします。

&こんなん見つけた。
ttp://www.sui2.com/michinoeki/kawadu/Request/jsp/AvoidKotu1.html
211列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 15:51:15 ID:DQ2hCRTq0
>>207
この時期は三寒四温で天気の変動が激しいです。

暖かければ15度〜20度でポカポカ陽気

天気悪くて寒ければ、雪降ります。
ちなみに25日未明も平地雨・山間部雪でした。
ただし夜間の雨で朝にはあがって昼間は良い天気でした。
峠道は凍結やチェーン規制もあります。

前日に天気をよく確認しましょう。
特に太平洋側・八丈島付近を低気圧が通過すると伊豆は雪降ります。
212207:2006/02/26(日) 19:49:19 ID:UZiGC3Nu0
>>208,209,211

レスありがとうございました。
前日までぬかりなく天気をチェックしますね。
スプリングコート+ニット+ジーンズの予定です。
念のためカーデ一枚持って行こうかなー。
晴れても雨でも初伊豆なので楽しんできます!

213列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 12:20:14 ID:ZUDLaQbE0
>>206
じゃあ外人風にうめけばいいと思うお^ω^
ミステリーじゃなくて珍スポットになるから。

Ohhhh Goooood Hmmmmm Yeahhhhhh!
214列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 22:50:23 ID:86+vcgax0
静岡県って伊豆地方になると事実上首都圏だから
在京キー局+tvk+NHK東京の天気予報で伊豆地方の天気も出る
215202:2006/02/27(月) 23:24:44 ID:FFC8Wze/0
>>209
どうもです。
沼津まで戻ります。混んでないといいなあ〜。
216列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 01:33:36 ID:Qh22l+g60
伊豆スカイライン、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインなんですけど、
この時期夏タイヤでも大丈夫ですかね?

最近通った方いらっしゃいませんか?

芦ノ湖、箱根はスレ違いですみません
217列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 11:24:59 ID:k8uvqtD9O
伊豆高原の桜は今年はいつ頃満開になるのかな…。気象庁は例年並みと言ってますが、四月後半ぐらいになりそうじゃない?
218列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 11:37:40 ID:6Iy+3z+I0
>216
運悪く前日雪でも降らない限り無問題

>217
俺もお客様の問い合わせの返答にこまっとる。
河津は10日近く遅れたわけだが、これからの1ヶ月が暖かくなればきっちり平年どおりだろうし。
自然のやることには歯向かえん(w
219列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 17:13:10 ID:XHN6mukZ0
国道1号箱根峠のリアルタイムカメラです。
ここが雪だと稜線の芦ノ湖・箱根・伊豆スカは全滅です。

http://www.shizukoku.go.jp/camera/index.html
220216:2006/02/28(火) 21:35:25 ID:W6GpzMte0
>>218
>>219
レスありがとうございます。
極端に寒くならない限り大丈夫なんですね。
今週末は天気よさそうなんで、少し安心しました。
221列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 02:26:58 ID:f/FgE9H20
>>216
影になってる箇所は、昼でも凍結してるところもあるから、油断せずに気ぃつけてなぁ〜

いってらっさい
222列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 04:23:14 ID:IrtB74AoO
あぁ、ホントは今週末に伊豆に行きたかったのに
来週末になっちまったよ…orz
オラが行くまで待ってろよ、河津桜!
223列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 16:57:52 ID:cEHya33K0
>222
天気良ければ持つんジャマイカ?
春の嵐が来たらアボーンですね。
224列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 06:25:12 ID:yvUg2IxD0
概況報告
この週末は
観光客(河津桜目当てのドライブなど)と
地元民(買い物・冠婚葬祭・地元ドライブ)で
旧道・裏道まで異常な混雑・大渋滞でした。
225列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 11:49:24 ID:b9jeQ+AO0
凄かったね、渋滞。
うちのお客様が沼津ICから伊豆長岡まで2時間かかったとぼやいてた。
途中だいぶ迷ったらしいからその分差し引いても、1.5Hはかかったんジャマイカ
226列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 18:25:51 ID:qmZkJjfmO
伊豆急 伊東方面、混んでます。通路、デッキはラッシュ並み。サクラ効果凄い。
227列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 19:19:58 ID:j5uZN5Bw0
そんなに凄いの?
週末行こうと思ったけど諦めようかな。
228列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 22:06:51 ID:l7sKPysi0
4日は国道1号から沼津IC方面に向かう道で、
ヤマダ電機に車が突っ込んでたなぁ。
あれ、どうなった?
229列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 22:11:12 ID:jhO/tTRK0
熱海、伊藤、伊豆高原あたりで
10000〜15000円くらいのお勧め旅館教えてください。
優先度として1.料理、2.お風呂です。
どなたかお勧めありましたら宜しくお願いします。
230列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 23:13:21 ID:3M4leQTQO
19日に南伊豆に行きます。道は混むのでしょうか? もう桜はナイですよね?あとホテル河内屋というところに泊まったことある方いたらどうだったか教えてください(~o~)
231列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 00:10:59 ID:Qoap7/Fi0
今日行ったよ。すごい渋滞。
でもなぜか南伊豆に入るとすいていた。南に到達するまでが大変だけどね。
これ、今日の桜。
http://2st.dip.jp/touring/src/1141571359698.jpg
232列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 00:23:22 ID:y7QrSXAB0
民芸茶房あげ
233列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 01:21:24 ID:Q7x8ynph0
>227
月曜から雨降る日が多いみたいなので、お早めに。

開花状況
 河津桜 ttp://www.kawazu-onsen.com/sakura/kaika.htm
 みなみの桜 ttp://www.minami-izu.net/kankou/main/kaika2006/index.htm
234列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 02:19:57 ID:5dop8BfWO
では19日もやっぱり渋滞ですかねぇ。沼津ICから下田あたりまで何時間くらいかかるんでしょう。下賀茂でいいホテル旅館ありますか?
235列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 02:30:02 ID:V/5KAM8T0
僕は2日の5時半頃群馬県東毛地区から出発して、
11時半前にバガテル公園駐車場に到着した。
会場から離れてるとはいえ、先客は一台のみで、ちょっと拍子抜け。
渋滞したのは、通勤ラッシュに巻き込まれた国道16号のみ。
伊豆半島に入ってからは、
国道135号だか136号だかを熱海から下ってったけど、
特に渋滞もなく道路は快適だった。
236227:2006/03/06(月) 03:08:35 ID:5jJTOiPo0
サンキュー
でも土曜の空室が確保できなければ本当に諦めるけどね。
この時期に伊豆行くのは初めてだけど、流石に河津桜の
時期は超強気な値段だね。
色々考えてたらもうこんな時間に・・・

>>234
渋滞なし&伊豆の道にある程度慣れてるのなら、2時間ぐらいでしょう。
急いで(猛スピードではなく適度にハイペース)行って90分ぐらいかな?
沼津や三島地域を抜けるのに、意外と時間食うよ。
下賀茂で評判のいいところは、伊古奈と河内屋だと思う。
237227:2006/03/06(月) 03:14:01 ID:5jJTOiPo0
上記前半は>>233へのレスね。
238列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 14:22:55 ID:5dop8BfWO
ありがとうございます! 2時間ですね!河内屋に泊まるのでいい宿でよかったです。料理とか期待できますかねー?
239列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 15:28:20 ID:Y9Yn/po90
23日に稲取に行きます。西湘バイパス〜熱海ビーチライン〜
135号線ルートと、箱根ターンスパイク〜伊豆スカイライン
ルートとどっちが早いですかね?
240列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 18:10:14 ID:oCzk0YwU0
>>239
時間帯によって変わるから答えようが無い
241列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 18:55:58 ID:Y9Yn/po90
午前9時位に横浜発しようと思うのですが。
242列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 02:52:22 ID:x9rz1omcO
修善寺でおいしい おすすめイタリアンありますか?教えてください(~o~)
243列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 07:39:26 ID:oe8WUd0p0
修善寺じゃないが修善寺から車で一時間の所にあるSHORE(フレンチか・・・・)
244列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 07:55:40 ID:PtzDYB1Y0
>>242
板違い
245列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 08:04:41 ID:1blwBJN30
修善寺でイタリアンは難しいと思います。
駅前マックのトリノメニューも終わったと思います。
付近では最短でR136沿いココス(ファミレス)のピザくらい
これも厳密には伊豆の国市

手前の伊豆長岡温泉に
イタリアンなプチホテルと併設のレストラン&カフェがあります。
行ったことないので、コメントできずです。
http://www.bocca1.com/
246列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 13:31:48 ID:ZBnqLCtN0
6日横浜から河津桜行ってきました。
天気予報は降水確率午前50%午後80%、運試しもかねていざ!
AM6:30に家を出てAM7:00前に横浜町田インターから
沼津経由で天城を通ってAM9:30頃河津桜まつり会場豊泉橋近くの
駐車場に到着。
沼津下りたあたりは多少雨がぱらついてましたが、会場着いてからはたまに
傘がいらない程度ぱらっと来るもののPM2:00まで天気は持ち、桜を満喫できました。
去年も行きましたが、今年は足湯も川べりにも出来、他にも売店や休憩所などが増えて
人のにぎわいもよく、トイレなども増え利便性がよくなったようです。
降水確率50%〜80%のなか行ってきたのですが、結果PM2:00まで持ち
十分満喫できました、もし雨に午前から降られるようでしたら長岡のイチゴ狩りに
変更すればよい、こころづもりでしたが・・無事変更なく楽しめました。

以上レポートでした。

あっ、道の混み具合ですが、帰りは工事箇所が多く片道通行のための渋滞がいくつかありました、
そのほかは順調でした。
247列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 14:50:02 ID:6dGXRrjQ0
県道14と国道414の合流地点の工事で20分近く待たされた。
確かに、天城方面から河津へ向かう車が多いのだが、
いくらなんでも整理の仕方が下手糞だった。
自分は国道414を河津から登ってきて、その交差点を路地へ直進したかった。
県道14号を登ってくる車が途切れたときに、
通してくれるだけでよいのに、
「順番ですよー」みたいな顔で、
俺を制止したまま天城方面からの車を通し始めた。
登ってくる車が途切れてから、下ってくる車が目の前を通過するまで数十秒。
待ってる車は俺一人。通過するのに十分な時間だ。

整理員立たせてる意味あるのか…?
248列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 23:55:26 ID:x9rz1omcO
中伊豆近辺でおすすめの洋食系ランチってありますか?夜は宿で海の幸などの和は食べるので昼は和食以外がいいなぁーと思ってます。
249列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 01:00:26 ID:IF83oNXV0
250列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 02:32:20 ID:4G92yXVvO
↑携帯からなので見れなかったです(>_<)
251列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 05:16:36 ID:qiPpeSZ50
>>250
みなくても良い。たぶんがかーりする。
252列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 07:19:57 ID:we2pWfz70
>>248
中伊豆じゃないけど、内浦、戸田ならあるよ。
253列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 22:54:43 ID:4G92yXVvO
どこですか?教えてください!どんな料理ですか?
254列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 23:21:53 ID:jLbyX4mK0
民芸茶房あげ
255列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 12:00:51 ID:Fyxe/Ttq0
>>239
箱根ターンパイク〜伊豆スカイラインのほうが早いと思われ。
ただ交通費を考えると地元民は絶対使わない。
平日ならR135でも普通にOK。
でも週末はめっちゃ混むね。
なので平日ならR135、週末や休日前はターンパイク&スカイラインがおすすめかね。
256元パッカー:2006/03/09(木) 12:51:36 ID:7tS1GgbAO
どうも〜沖縄出身の静岡在住で〜す 伊豆でヒッピーが集まりそうなところってありますか?
257列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 14:17:40 ID:Q6BRIzXe0
再来週名古屋から土肥温泉のほうに旅行しようと思っています。
旅館を迷っているのですが、1人2万円以内でオススメのところ
ありませんか?おすすめ観光スポットも併せて教えて下さい。
258列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 17:16:40 ID:jhCX9+v/0
>>256
八丁池。
259列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 01:08:46 ID:3Z2LxRus0
来週の15,16日に修善寺、天城湯ヶ島に行く予定なんですが
河津桜まつりが12日までとの事で、15,16日あたりまで渋滞しないか心配です。
河津桜まつりが終了すれば渋滞しないでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください。
260227:2006/03/10(金) 02:44:37 ID:NZp4baqw0
今週末の河津行きはあきらめた。やっぱこの時期は高すぎ。
来週末、静かな天城湯ヶ島温泉に行くことにしました。
海の伊豆もいいけど、個人的には緑豊かで歴史のある中伊豆が好き。
夏に水恋鳥のきれいな川原で遊んでいる子供たちやこじんまりとした
農村地帯の段々畑を見ると、NHKでやっていた新日本紀行の
古きよき日本の風景を思い出します。
261列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 06:09:27 ID:Gss7B2i/O
来週いい旅夢気分で伊豆を特集するから19日って混んじゃうのかなぁ(;o;)スカイラインとか使わないと大変かな沼津から下賀茂まで行きたいのですが 日曜だったらどの道がいいですか?
262列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 08:11:53 ID:IqspYk6b0
>>259
先週末と天気が良ければ今週末は
観光客と地元民入り乱れての大渋滞でしょう。

平日で桜祭りが終われば心配するほど混まないと思います。
帰路上り方面の午後は国道136〜国道1号〜沼津ICが
渋滞するかもしれませんね。
年度末なんで平日も混雑ありです。

平日は特に熟年超安全運転観光客(のろすぎて逆に危険)と
春休み大学生(何台も連ねて路肩を占拠してたり)の
空気読めない挙動に注意です。
263列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 08:25:48 ID:IqspYk6b0
>>261
沼津通過が朝早ければ
沼津IC〜国道1号〜136号〜修善寺〜河津〜135号でOKでは?

遅ければ
沼津IC出口 ホテルフォーミュラの西側の脇道へ
       東名取付道路に並行して国道1号・沼津市内へ

沼津市内国道1号をちょいと西に進み
伊豆長岡方面への案内表示に従って
JRガードをくぐり狩野川をわたり414号を南下
狩野川放水路の河口から伊豆長岡に向かい伊豆中央道で修善寺へ
以下・河津・下田・下賀茂

って感じでしょうか。

日曜の昼過ぎからは日曜宿泊の人がいますので
上り(帰る人)下り(行く人)に地元民のお買い物車が入り交じり
国道1号〜136号は
両方向渋滞することもありますね。    
264259:2006/03/10(金) 10:44:28 ID:E94sIEqM0
>>262
ご返答有り難うございます!

渋滞は心配ないとの事で、春の中伊豆を満喫してきたいと思います。

ついでにもうひとつ質問なんですが、
修善寺では 「朴念仁」 での昼食を予定しており楽しみにしていたのですが
ちょうどその日が定休日との事でがっかりしておりました。

特にお蕎麦に拘ってるわけではありませんので、できれば和食で、
周辺で良いお店があったら教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。
265列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 12:06:20 ID:TT5oSryl0
>>248
中伊豆なら 伊豆ワイナリーがある
ttp://www.izuwinery.com/
HPのレストランのところを見て
ランチとかもあるよ
266列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 00:44:45 ID:mm06M1e2O
↑ありがとうございます!ワイナリー行ってみます(^^) 東伊豆 伊豆高原でおすすめの景色のいい日帰り温泉てありますか?あまり人がたくさん来ないような穴場なところがいいです。
267列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 08:14:12 ID:vWFFhdtp0
>>264
貧しい土着民なので食のことはわかりませんです。すみません。
クルマで行ける・安い・話し込んでもOK・営業時間長いってなると
ファミレス行ってしまいます。

どなたか食通さんのコメントがあるとよいですね。

ローカル新聞のグルメ情報HPです。ご参考までに。
伊豆は東部に含まれます。
http://www.at-s.com/bin/guru/guru.html


268rossi:2006/03/12(日) 19:17:29 ID:JbUeYNo70
どなたか堂ヶ島の遊覧船に乗ったことある方いらっしゃいませんか?
天窓洞を見るやつ。幻想的でいいかなぁ、と思ってるんですが、
20分という時間が短いかなと感じました。乗ったことある方、
感想をぜひ聞かせてください。
269列島縦断名無しさん:2006/03/12(日) 20:06:20 ID:cn6ObIjB0
あります
270rossi:2006/03/12(日) 20:21:11 ID:JbUeYNo70
>>269
ぜひ感想をお聞かせ下さい。
271列島縦断名無しさん:2006/03/12(日) 20:41:24 ID:NDn+rgvF0
私も乗った。洞の中へ入って出てくるだけなんで20分で足りる(時間が短いとは思わない)。
乗る価値はあると断言しておく。
私の時は小雨交じりでしたが、日光が差込むような時間帯と天候ならさぞかし美しいと思われ。
船は洞の中で方向転換して戻ってくるのだが、狭くてあまり余裕がない空間での操舵がスリリング。
272rossi:2006/03/12(日) 20:57:57 ID:JbUeYNo70
そうなんですか〜。
色々調べてるんですけど天窓洞って評判いいですよね。
千貫門のコースは行きました?
どっちの方が楽しいのでしょうか?
273列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 01:07:49 ID:oia4rSgO0
今月頭頃、堂ヶ島に行ったけど、強風のため欠航。
空いた時間潰しにたまたま寄った、
沢田公園露天風呂の景色は最高だった。
274271:2006/03/13(月) 04:36:17 ID:JmvEAUwz0
>>272
> 千貫門のコースは行きました?

行ってないから比べられない スマソ

>>273
> 沢田公園露天風呂の景色は最高だった。

同意。
ふもとの掘建て小屋で500円だか払うようになってるのに、中のおじさんが椅子に
座ったまま居眠りしてた。声かけても起きないんで後で払うつもりでとりあえず
一風呂浴びて、下りてきたら相変わらず寝てたんで料金払わず帰って来てしまった。
275列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 13:18:30 ID:s6Tf8+4c0
天窓洞いいよ。
風強いと止まっちゃうのがORZだけど。

あと、物乞い並みにやってくる自称海女のおばちゃんの客引きがちとうざい
276列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 16:13:49 ID:abA9X8HG0
民宿かいとく丸に泊まってきました
エントランスの読書部屋は良い雰囲気だけど
正直宿として あそこが伊豆で一番予約がとりづらい宿と言われると(>_<)?
って感じでした

15000円の一番高いコースを頼んだんだけど、
僕の個人的な見立てだけど
料理は伊勢海老の刺身を除いては都心の洋風居酒屋クラスのレベルを超えるものではなかったし、
鮮度もあの界隈の極上に美味しい物をだす飲食店に比べたら、少々落ちる感じがしました
おそらく数年前は界隈の民宿としては 和物のみではない 洋風の味付けを取り入れてるという事で
注目されたんだろうけれど 奥深さはそんなに無いし、調理法も着目する物は無かった感じでした

宿雑誌で各コラムニストが絶賛しているけど、あの宿の食事で感激するなら普段どういう物を食べてるのかな?
と疑問を抱きます

277上の続きですぅ:2006/03/14(火) 16:15:03 ID:abA9X8HG0
宿の人の対応も有名店からかややぞんざいな感じがしました、

料理も3年前からある宿のファンの人のホームページと変わらない内容で
この3年間ずっとマンネリだったんだなって感じがしました

あと1泊15000円なのに 布団の上げ下ろしを自分でしなければならないのはびっくりしました
今までどんな民宿に泊まっても8000円位の 布団の上げ下ろしは宿の人がやってくれたのに
(やってくれなかった宿は一泊4000円の素泊まり温泉宿くらい・・・)

あれがメディアで一番注目されている民宿だと思うと、
日本の取材陣ってレベルが低いんだなあって感じました。 

味付けなどどうみても普通にちょっと毛が生えたような宿だったので

でも朝食だけは夕食よりは少し美味しかったよ
(^o^)


これからかいとく丸に行く人は 余り期待しないでいってねん 
278列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 23:22:45 ID:2C3NPKss0
>>276-277
2ちゃんねるのふいんき(←なぜか変換できない)を掴んでからカキコきぼーん。
279ふんいき:2006/03/14(火) 23:39:26 ID:mQbk3Qhx0
>>278
使い古されたネタを・・・
280列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 00:01:07 ID:rPyTstRX0
天窓イイ!!
沢田もいい感じ
遊覧船サイト確認した方がいいよ
こないだまで休んでたみたいだから
281列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 15:07:08 ID:MDUGDFR90
>>278
それをお前さんに言いたい。
282列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 16:28:54 ID:SesTTjTF0
>>279
いや、>>278に関してはネタではなくマジっぽい。
283列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 20:23:05 ID:BXyuYNLy0
どう見てもネタだろ
284列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 16:36:36 ID:ZD992mAH0
ふんいきと入れて変(ry
285列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 14:44:10 ID:hXX29KFD0
>>284
マジレスわろすww
286列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 19:09:49 ID:hEKsVR4n0
明日、東京から西伊豆方面に遊びに行く予定ですが、
この時期に梅や桜が見られるところはないでしょうか?
287列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 20:57:12 ID:nR6nlbBuO
>>286 東で申し訳ないが、わりとそこかしこで見たお
スルーしてきたから地名は詳しく分からんが伊東あたりで。

西だったら戸田あたりの展望台?とかはどうたろ。
288列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 02:53:43 ID:1RP/d9u0O
南伊豆で おすすめの観光地ありますか?
289列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 11:16:34 ID:FVuUjtMB0
弓ヶ浜、石廊崎、波勝崎、下賀茂
290列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 13:23:27 ID:1RP/d9u0O
アロエセンターとか熱帯植物園ってどうですか?
291列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 18:26:44 ID:FVuUjtMB0
>>290
自分は自然や植物が好きだから楽しめたよ
292列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 22:37:57 ID:ilsFG4xM0
すみません、質問です。
3月19日に今津から御殿場まで車で行きたいと思います。
お勧めのルートと大体の所要時間を教えてください。

293列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 22:46:18 ID:Aitw1g6rO
明日はR135混むの?
294列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 23:10:47 ID:9VHv2sx10
先週や先々週ほどではないと思うけど(明日は天気も微妙だし)、
これから春にかけてGW辺りまでは混むと思ってた方がいいんじゃなかろうか。
295列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 23:13:45 ID:Aitw1g6rO
>>294
河津⇔石橋まで何時間くらい?
296列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 01:06:36 ID:3apDN8ac0
時間は分からないけど河津石橋間はそれほどでもないんじゃないかなあ。
R135で南に行けば行くほど流れは良くなるというか、混むのはもっと北側だと思う。
297列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 01:41:26 ID:rvnj55KT0
春休み、飛び石連休=激混み
298列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 03:08:01 ID:KO+32iUDO
>257西伊豆にある、「じんで」という旅館お勧めですよ。客室風呂も割りと安いし、晩御飯は沢山あって美味しかったよー
299列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 04:56:10 ID:PnOLzUVY0
飛び石連休(来る人・帰る人 上下渋滞)
春休み(子連れ観光客・土着民は新年度準備買い物)
お彼岸&冠婚葬祭(地元民&出身者の帰省・寺巡り渋滞)
これに本日は午後から雨が加わり
三島・沼津方面は国道から裏道まで大渋滞でした。

今日は墓参りして飯食いに行かなければならない。
激混みしそうだな。
300列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 05:41:21 ID:+zf3Ttup0
>>299
7月上旬の平日とかは混み具合はどう?
301列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 11:44:59 ID:rUd1Qu7W0
>300
割と空いてる時期になると思う。
梅雨引っ張ってる&夏休み前で遊びに来る人少ないんで。
302列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 18:06:09 ID:iR+SwIEOO
下田に着いたけどカラオケも遊ぶトコもない…orz
この辺の駅前の家賃っていくらくらいなんだろ?
303列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 21:52:04 ID:vFIa0KJvO
東で アワビをランチで食べたいのですが いいお店ありますか?
304列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 00:01:38 ID:eIpxa4Fz0
>303
あわびの刺身?それともステーキ?
305列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 00:32:18 ID:NkgfWJeYO
両方あれば教えてくださぁい(^^)
306列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 16:17:02 ID:yT/WjpUU0
来月4月の中旬、平日に西伊豆〜南伊豆に一泊で行くことにしました。
宿を堂ヶ島にしたんですが、2日目に石廊崎に行き、下田も回りたいと考えています。

堂ヶ島〜石廊崎〜下田のそれぞれ車で行ったときの所要時間を教えて下さい。
307列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 00:56:50 ID:orM6WIwU0
2006年3月3日(金)実測。

堂ヶ島←1:15→石廊崎←0:38→下田
308:2006/03/21(火) 15:13:48 ID:uEKcZrVI0
カメ、遅すぎ(w
309306:2006/03/21(火) 21:46:27 ID:mN6V7Ubj0
>>307
ありがとうございます!
考えてた時間よりだいぶ早いなぁ。
これならゆっくり見物できそうです。どうもでした!
310307:2006/03/22(水) 01:24:44 ID:UTNUBylN0
アンディランドですかっ!
ショックです…。
311列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 08:58:41 ID:tsQ51hW70
観光モードならそんなところでは?
移動に徹してひたすら走るなら
もっと早くなるとは思うけど。
312列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 13:03:15 ID:of67z+ftO
今から宇佐美行くんだけどなんかいいものある?
313列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 16:47:12 ID:YHQlL3ht0
道の駅はオススメ
314列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 02:04:51 ID:NGK73o2W0
街灯が明るすぎず暗すぎず、自販とトイレが離れすぎず、
深夜から早朝に巡回のおまわりさんが少ない道の駅がベスト。
315列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 12:29:30 ID:y8R9hVcV0
>>314
キャンパーの方ですか?w
316列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 11:05:52 ID:6ATvJlBC0
TBSキャスター筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。
織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。
金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日
酒鬼薔薇聖斗・・(東慎一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日
郭 明折・・韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
317列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 11:18:49 ID:L9C/Oh8u0
さくらの里って伊東だっけ?
あそこの桜はどんなもんでしょ。まだ咲き始めかな?
318列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 13:35:05 ID:GcaT8LDy0
大室山のこと?
319列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 15:53:44 ID:+758EHn10
伊東の観光協会webに桜開花情報あります。
http://www.itospa.com/
320列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 19:48:42 ID:l1N24KXv0
17日、花の三聖苑
18日、天城越え で泊まりました。
よかったよ。

松崎・大沢温泉の池代川沿いの桜は2分咲きくらい。
今週末には、よいんじゃないかな。
321317:2006/03/24(金) 21:57:55 ID:L9C/Oh8u0
>>318
みたいです。雑誌でみたら桜の里って書かれてました。

>>319
ありがd。6分咲きの川奈県道沿いってどれのことだろ?

ちなみに東京から行く場合、沼津ICから行くのと厚木道路〜135号を
海沿いに行くのどっちが早いですか?カーナビは沼津ルート、
宿のアクセス情報では135号を、と書かれていて迷ってます。
詳しい方、教えてもらえませんか。
322列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 00:59:08 ID:9+B034s70
この時期、伊豆は雪は降るんですか?
323列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 06:36:57 ID:ZizCIZkO0
降りません。
324列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 07:27:30 ID:ldaYfHdO0
千葉ロッテは、不法入国のチョンの球団。

在日カンコク、朝鮮人は圧倒的多数で不法入国していながら、
戦中のわずかな強制連行を論拠に戦後日本で利権ばかり主張し、
現在の在日利権を築き上げてきた

寄生虫です。

325列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 11:28:08 ID:QWGPbJ08O
来週末だと伊豆高原の桜のトンネルは散っちゃってるかな?
326列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 15:10:46 ID:zDiK9uO3O
>>317
さくらの里、さっき行ってきた
品種にもよるけど、全体的には4〜5分咲きくらいかな
菜の花がすごいことになってる
山頂は風が冷たいので上着持参で
327列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 19:30:58 ID:rWbfkekk0
>317
時間にもよるが沼津IC経由の方が早いと思う。
裏技としては箱根から伊豆スカイライン経由。ただしこれは出発地点によるかなぁと。
328列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 00:20:14 ID:JBYO/x+K0
「伊豆」ナンバー平成18年10月10日から導入決定

伊豆ナンバー該当地域は、三島市・熱海市・伊東市・下田市・伊豆市・
伊豆の国市・東伊豆町・河津町・南伊豆町・松崎町・西伊豆町・函南町
329列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 00:56:33 ID:b0jevhnj0
>>325
まさに昨日今日、行ってさっき帰ってきたよ。
桜は咲き始めてたけど、まだツボミもあったし来週末ならギリギリセーフじゃないかな。
今週中には満開になりそうな感じだと思った。
桜トンネル以外にも桜はあるわけだけど、木によってはほとんど
満開のもあったしまだツボミのほうが多い木もあった。
今週の気温しだいって感じじゃないかなぁ・・・。
参考程度にして下さいな。
ちなみに野生のリスが桜の木にいたのを発見したよ。花を落としまくってた。w
330列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 11:21:14 ID:vVjHKfQB0
>>327
景色・雰囲気を重視で渋滞は覚悟なら

小田原厚木道路〜箱根新道※またはターンパイク〜伊豆スカイライン
のルートは有料ですが景色もいいし流れもいいと思います。

海沿いの135ルートで混んでいたら熱海で伊豆スカイラインへ回避と
いう手もありますね。

時間重視なら沼津IC経由かな?

ただし、週末はどちらも混みますね。
331列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 20:29:40 ID:wAtEE+dt0
そんなに混むの?
332列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 21:16:51 ID:rLGeUCap0
28日に堂ヶ島のホテルに泊まります
東京方面から車で東名高速を通っていく予定なのですが
沼津ICを降りた後はどのようなドライビングルートが良いでしょうか?
旅行雑誌によると修善寺から左に行って海に出て下に向かうのが通常なのですが

この道は海沿いなのでしょうか?
また初心者でも運転できるでしょうか?

よろしくお願いします。
また傲慢ですが、おすすめの回り方などがあればアドバイスお願いしたいです
堂ヶ島の洞窟めぐりを一日目にするか二日目にするか迷っています。
333列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 07:49:38 ID:a/9Mj5qz0
>>332
初心者がそれ以外のルートで行くのは難しい。
堂ヶ島の洞窟巡りは欠航になることも多い?ので、
どちらの日でも行けるプランを考えて、
直前の天気予報などを参考にして決めるといいと思う。


334列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 11:40:02 ID:qaXcP5Fq0
修善寺から進行方向左に曲がると伊東に・・・・
あ、地図をそのまま見てるのか。
335列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 12:59:14 ID:GBcFnHIV0
大田光TBSラジオでの妄言のまとめ

・拉致は日本の強制連行に原因があるのだからさっさと国交回復しろ
・中国韓国北朝鮮には永遠に謝罪続けても足りない。
・イラク人質3人を意味も無く叩いてる日本人は糞以下。
・加害者である日本から中国・朝鮮半島に対して何時まで謝罪すればいいのか等と言えない。
・北朝鮮には数兆円の賠償金を払って友好関係を築くべき。
・拉致問題は北朝鮮表明通り解決済み。
・中国の反日感情は日本が全部悪い。全ての原因は日本。毎年数千億円増額ODAを継続すべき。
・アジアへの謝罪の為、靖国神社は破壊すべきだ。
・馬鹿スピルバーグ・あほコッポラの映画を見て、やつは生きる価値のない大馬鹿者。
・郵政民営化に賛成したバカ国民は全部死んでもいい。自民に投票した日本人全部死刑。
・ブッシュこそが悪、テロリストである。 911はイスラムの正当な抗議行動で、決してテロではない。
・株なんかやっているヤツより、俺の方が全然上。
・中国海上ガズ田は間違いなく中国領。日本は文句言ってんじゃねえバカ右翼死ね。
・石原都知事は頭おかしい大バカ者。早めに引退してとっとと死ねっつーんだよ!!
・俺が土下座した浅草キッド師匠たけしの番組で芸のないガダルカナルに土下座させられた。マジでたけし死ね。
・石原都知事とも共演したが、あまりに馬鹿で偏狭な右翼。とっとと殺されろゴミ犯罪者。
・姉歯ヒューザー構造偽造問題の住民被害者は全額税金で保護し、新築を建替えすべきである。
・森本哲郎は老いぼれボケ老人 俺のほうが視聴率取る。
・小泉は頭のおかしいきちがい総理。俺が総理として適任。
・五輪で日本を応援しているのは本当に馬鹿。中国韓国への応援の方が大事だ。
・日の丸振って君が代歌った荒川静香は右翼名簿に一家で名を連ねる戦争賛美一族。
・WBC真のアジア代表は韓国チーム。日本は台湾バカ・王のチーム。応援するやつは馬鹿。
*******************************************

こいつは 即刻殺されるべき反日共産思想の在日朝鮮人代表。
極左翼・プロ市民に多額の資金援助。
お前らは異常者大田に騙されている。
いい加減気づけ
336列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 13:08:45 ID:u+W8+sHj0
達磨山で星空観測したいんだけど、夜の単独行は危険かな?
337列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 13:14:27 ID:JTkZPdIX0
>>332
道順は雑誌の通りが一番早道。少し時間を掛ければ(ほんの少しですが)
修善寺→達磨山(ビューポイント)→戸田→土肥→堂ヶ島

西海岸はほとんど海沿いです。この道を運転できないようなら
公共交通機関を利用して下さい(他の方に迷惑ですから)

あいにく28日お天気が悪いようです。海も荒れるから29日も
無理だと諦めておいた方がよろしいかも。
338332:2006/03/27(月) 14:46:13 ID:L8Qbd7Cj0
>>333-334 >>337
ありがとうございます。
>>333
はい、雑誌の通りに行ってみます。平日なので込みませんよね?
伊豆中央道や修善寺道路などの有料道路を活用してみます。

>>337
海沿いというのは道が狭いということですか?
それとも海沿いなので曲がっているということですか?
とにかく頑張って運転します。
28/29は天気が良くないみたいですね…
富士山が見えればと思っていたのですが
339列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 15:09:52 ID:KQM50JZ70
>>338
海沿いというのは道が狭いということですか?
それとも海沿いなので曲がっているということですか?

そういうことです。 景色も良いしちょっとでも脇見すると
危ないです。 カーブの先がいきなり渋滞とかある場合もあります。
初心者さんのようですので気をつけて楽しんできてくださいね。
先週末行ってきたけど、良かったよ〜。
340332 338:2006/03/27(月) 15:14:03 ID:L8Qbd7Cj0
>>339
では景色をみるのは家族に任せることにします^^
丁寧にありがとうございます。いい旅になるように頑張ります。
341列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 20:25:53 ID:Qt5W/A/a0
狭いと言ってもバスが通る道ですから。
曲がりくねっているのは変化があってそれも楽しみの一つと思っていけば
苦にならないでしょう。スピードさえ出さなければ危険ではありません。
花も咲き始めているでしょうし桜もちょうど見頃だと思います。

夕日を見ながら温泉は最高ですが
お天気心配ですね。楽しんできて下さい。
342列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 01:08:15 ID:EB91QkWO0
堂ヶ島からもうちょっと南へ行くとR136沿いに彫刻が並んでいて、夜のドライブで
カーブを曲がるとヘッドライトに照らされて闇に浮かび上がる裸婦の像が素敵だ。
脇見運転のもとだ。
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_faq_02.fp5&-lay=web&-format=p01f.html&-max=all&-sortfield=NO&NO=712&-find
343列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 12:47:30 ID:OvuQfFxn0
R136沿い松崎町は今桜も見頃じゃないかな
那賀川沿いの桜も満開らしい
344列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 21:56:56 ID:o0CjwSl70
5月土日に伊豆お泊り会を変更!休み確保・積立3〜3.5万円予定。
詳しい内容等は管理人に問合せかStaff Only内(要PWD)に記載してあります。
温泉と美味しい海の幸食べよ♪ビールも飲もう♪♪海と山の両方楽しめます♪♪♪
(4/8・9開催を変更する予定です。ゴメンナサイ)

http://plaza.rakuten.co.jp/aerokingu
345列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 22:02:35 ID:EXriqne90
明日伊豆行きます。
桜見られるといいな。
温泉もはいるぞー。
346列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 22:59:38 ID:i4J9b4uY0
>>345
ちょうど満開じゃなかろうか。風が強そう
347列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 16:19:27 ID:sKZfIXB/0
>>345
濃霧で視界1m以下にでもならない限りどこでも咲いてます。
桜がたくさんある有名スポットもいいですが
そのへんの野山の山桜も満開ですから
冬枯れの黄色・茶色、桜のピンク、春の新芽の緑など
山肌の微妙なグラデーションも美しいですよ。
うぐいすも鳴いてます。
山間部・峠など標高の高いところは少し遅めです。
348列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 08:44:14 ID:v65rGgrxO
同じく明後日東京から堂ヶ島に向かう予定なのですが、仁科峠から南下して松崎経由で行こうか、峠を右折して宇久須から南下しようか迷っております。混んでないと仮定して、仁科峠からのそれぞれの所要時間、どちらがよいかオススメ教えて下さい。
349列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 11:50:51 ID:6tGmBivg0
>>348
違っても5分かな?って全く意味のない比較じゃないか・・・
350列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 23:32:00 ID:+s8nujVT0
>>348
仁科峠の左側に小さな駐車場がある。そこで停まって振り返ると富士山がきれいに見える。
笹の中に道があって、少し登ってみるもよし(何時間も歩くと天城に着く)。

で、本題だけど、宇久須へ下りてR136のほうがいいよ。一気に下りて国道を利用するほうが
速いしラクチン。峠から南へ向って禰宜畑から仁科川沿いの道は狭くて曲がりくねってる上
に景色も良くない(林の中を走ることになって海も山も見えない)し、20分は余計にかかる。
351列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 06:47:11 ID:ywpESR4bO
>>349>>350 レスありがとうございます。非常に参考になりました。明日はなんとか天気保ちそうなので、宇久須に出るコースで行ってみます。
352列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 22:05:05 ID:8EqBSosJO
もう出ちゃったんだろうなぁ。。。
戸田の桜を是非みてほしかった。
まぁ西〜南伊豆は山に唸る程桜が咲いてるからね
353列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 22:10:22 ID:DIFgms0V0
富戸の漁港の桜は
もう葉桜になりました
温泉丸にどっぷりつかったよ
 
354列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 19:29:43 ID:WObLNRbP0
近々徳造○の稲取店か下田店に食べに行こうかと思ってます。
伊豆方面には初めて行くのですが小田原から目的地に行くまでの間に
オススメのお店やスポットがありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
355列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 02:23:42 ID:1JfvRBOf0
> 小田原から目的地に行くまでの間に
> オススメのお店やスポット

熱川バナナワニ園の売店で買える“ワニのたまご”(゚д゚)ウマー
http://www4.i-younet.ne.jp/~wanien/wanitama.htm
356列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 05:56:29 ID:1JfvRBOf0
357列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 15:40:45 ID:wcIx//Gr0
>>355
ありがとうございます。立ち寄ってみます。
358列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 16:50:40 ID:wtkJzVmI0
> オススメのお店やスポット
伊豆シャボテン公園(伊豆高原)でチンパンジーショー
ttp://www.shaboten.co.jp/
359列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 22:28:32 ID:5449x1Iq0
>>354
いつ行くのか分からないけど、ツツジの時期なら小室山のツツジが圧巻だよ。
去年黄金週間あたりで行ったけど一面真っ赤でかなり驚きました。
ttp://www.izu-station.com/sub/topics/ito-komuro/tsutsuji-event.htm
さくらの里は先週行ってきたけど、もう盛りは過ぎたものの枝垂桜などきれいでした。
ttp://www.duo.or.jp/izu-ito/sakura99.htm
天気がよければ大室山のリフトで上まで行っても気持ちいいと思うよ。
ベタだけど伊豆初めてならおすすめ。
ttp://www.i-younet.ne.jp/~oh-murol/
360列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 08:38:33 ID:4suUHIDZ0
大室山のリフト怖いw
361列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 14:43:43 ID:NE4d/spw0
そうかな?
でも、急なことは急なんかな。
僕は全然平気だけど。
362列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 10:32:30 ID:GOpLeMLY0
年ともに高所恐怖症になってしまったみたいです
363列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 00:30:27 ID:iUNreMdAO
南伊豆のビーチサイド100に泊まった方いませんか?じゃらんの口コミだと5つ星なんですけど、雑誌等には全然載ってなくて…。料理が和洋折衷だというとこに惹かれたんですが、どんな感じでしょうか?
364列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 00:37:42 ID:TOGsc67v0
削除屋@






ホーにょーチャン






まだ会ねぇ家a〜♪www

365列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 14:41:53 ID:iBX9yD2G0
お布団が燃えたであります(*><)
366列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 04:19:15 ID:4LUZUQ150
教えてちゃんですみませんが、
お解りになる方がいらっしゃれば教えてください
24日に車で稲取に行く予定でいます
ちなみに伊豆初心者です

行きのルートなのですが…
 14時くらいに上野周辺から首都高にのった場合
 稲取に18時着は可能でしょうか?

 東名の秦野中井IC→西湘バイパス→海沿いを南下
 で計画しているのですが、
 沼津IC経由の方が時間的に早いのでしょうか?

以上の二点です。よろしくお願い致します。

367列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 09:07:29 ID:gJSHte7s0
休日だと無理だけど、平日ならどうなんだろ?
空いてれば石橋〜稲取まで2hぐらいかな。
オレだと東名厚木IC→小田原厚木道路→石橋→海沿い南下になるけどなぁ
368いける:2006/04/20(木) 09:17:16 ID:oXx1OZDk0
>東名の秦野中井IC→西湘バイパス→海沿いを南下
とても初心者とは思えない鋭いルート選択だ。一番安く、且つ速い。
極まれに荒天時は西湘バイパス通行止めになるけど。
369列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 01:29:52 ID:yRVvqR7T0
素早いお返事に感謝します。
ありがとうございます。

>>367
このルート、休日は確かに混むし無理なんでしょうね。
私事ですが、その日は夜勤明けで、
それ以上早くに出発できないんですね。
18時以降になってしまうと、宿の方に迷惑がかかりそうなので
なるべく早く着けるルートを探していたのです。
石橋〜稲取まで約2hですね。参考にさせてもらいます。

>>268
地図を見ていて、このルートもアリかなと思ったんです。
荒天時に通行止めの可能性があるのですね。
事前にチェックしていきたいと思います。
370列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 18:42:08 ID:EK5wCNyr0
誰か今年オープンした西伊豆の伊豆松崎荘泊まった方いませんか?
今年の夏泊まろうと思ってるのでレポキボン
371列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 11:50:04 ID:ZQjyJf9o0
6月に男連中で「堂ヶ島小松ビューホテル」に泊まりますが、
とりあえずノーマルコースで予約。
食事のボリュームってどんな感じですか?
別注料理を頼もうか,と考えているので、
誰かアドバイスお願いします。
372列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 14:43:51 ID:6SbwTvte0
ゴールデンウィークに東京から熱川まで車で一泊旅行に行くつもり。
伊豆って行ったことなくて、全然知識もないんだが…

135号線は死ねるほど混みそうだけど、
東名→小田原厚木道路→箱根ターンパイク→伊豆スカのルートを通れば幾分マシになるのかな?
GWの、上記の道路状況に詳しい人降臨キボン
373列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 15:57:31 ID:2g+rRsVv0
>>372
少なくとも、135よりはぜんぜんまし
だけど、高いよ
374列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 16:01:11 ID:PnjV8zZH0
>>372
帰りに伊東辺りから動かなくなり小田厚箱根入り口まで
5時間以上掛かった経験有るよ。
料金はかさむけど、そのルートなら大渋滞は絶対無いので無難。
375列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 17:45:39 ID:QfcVIKSH0
> 135号線は死ねるほど混みそうだけど、

て優香、連休中は氏ねるほど混む。実際、漏れはここ10年のうちに3回氏んだ。
しかし連休中でも深夜から明け方にかけてはガラガラなんで、東京を朝の4時ごろ出れば
バナナワニ園まですんなり行ける。朝飯を食える店は限られるけど伊東、熱海市内の国道
沿いに24時間営業のファミレスがいくつかある(コンビニ弁当買って車内で食うよりは
マシだろう)。朝飯食ってるとバナナワニ園の開園時刻(08:30)にちょうど良い頃合い。
376sage:2006/04/24(月) 18:21:55 ID:3MQ3hXJY0
五月の連休も近いのでマジで宿泊してはいけないBEST1?情報
ほんとマジレス!です。
先週、熱海の秀○○に泊まったが、食事が最低
フェリーポート前の旅館で景色もいいし、部屋も綺麗、風呂もマアマア、好きな色の浴衣も選べるなどサービスも悪くないんだが
食事はイケナイ。
とても料理人が調理したとは思えない味
ネタ悪し。味悪し
<夕食>
食前酒(みかんワインで旨い)
つきだし(小鉢に6品位で材料は安い品)
刺身は5品(まあ、こんなもんでしょ)
味噌汁(塩辛く出汁の味がしない)
天ぷら(具は野菜とカマボコ)
鍋は白魚の卵とじ(まあ、食べれる) 
煮魚は無し
煮物(魚と大根)
フルーツ
ご飯(まとも)
後1〜2品くらいか・・・
写真にある茶碗蒸しなんて出てこないし・・・・
朝食は夕食に比べると豪華に感じたので捕捉しておく
宿泊料金はは一泊15000円程です
これが熱海の平均ならば熱海はますます客足が遠のくと予想できる
花火だけだな
後日、知人のこの話をしたら、熱海の不味い旅館といっただけで店の名前を言い当てたのには驚いた。
老舗旅館で場所も一等地、姉妹館もありで写真映りはいい
じゃらんの口コミも悪くないんだが・・・・
熱海では他にも食事の悪いといった話を良く聞くが、後楽園の新館に限っては、少し高いが食事もいいらしい(保障できないが・・・・)
あまり露骨な口コミは掲載されないとか・・・・シラナンダ
377372:2006/04/24(月) 19:19:24 ID:6SbwTvte0
>>373
>>374
>>375

なるほど… 渋滞はないけど費用がかさむってことか。
折衷案も考えてみる。

どうもありがとう。
378列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 10:08:52 ID:G+nkBelC0
>376
熱海が沈むにはそれなりの理由があるわけで、
折れは伊豆の某国(wにある施設のもんだが、同業から見ても熱海の料理は酷い。
折れの基準で行けば相場プラス3K〜5Kて感じか。
もちろん全部が全部とは言わんが、同業の集まりでそこの主人も参加しての宴会でそんな料理だったんだから、
一般で宿泊したら(ry

昔はそれでも海と地の利でお客さん呼べたんだろうけど、そのまんま今まで来ちゃった結果が現状な訳で。

皆さん、西を目指しましょう
379列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 12:39:32 ID:ilbGuN620
箱根ターンパイク→箱根新道
にすれるとすこし安くなる
380列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 12:40:41 ID:ilbGuN620
>>379
×すれると
○すると

GW中は無難が大事。
381列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 20:47:11 ID:LUOcGxBZ0
教えてください。
伊豆の道路は夏はどの程度混みますか?
8月の上旬の平日に西伊豆の方へ行こうかと思っています。
秋の連休に伊豆に言った人に聞いたら
その時は渋滞で全く動かず、宿の夕食の時間に間に合わなくなり
大変な思いをしたと聞きました。
夏の間もそんな感じと考えればいいのでしょうか?
382列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 21:30:39 ID:kCG9frc90
それいじょうかも
383列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 01:16:18 ID:cTLDJwrbO
Uターンラッシュはいつ頃?5日の夕方は混む?
384列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 02:16:49 ID:ed8xNcq00
>>381
平日なら渋滞なんてない。
385列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 07:31:11 ID:EEHWJ/te0
381です。
ありがとうございました。
でも、>>382さんと>>384さんで違うご意見なのですね orz
どうしよう・・・
386列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 08:51:16 ID:Iz31HGG70
平日土日関係なく、夏休み中は渋滞するよ。
387列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 11:57:55 ID:4d7i8p2Y0
まぁ運しだいだ
388列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 15:54:42 ID:ed8xNcq00
免許持ってない中高生は夏休みでも伊豆へドライブに行くことはないんで、夏休みだから
平日にドライブできるのは大学生ぐらいのもん。八月上旬の平日に大学生が全国から自動車
で大挙して押し寄せるような催しがあるんなら渋滞するかもな。
389列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 17:56:32 ID:Iz31HGG70
オレは伊豆の人間だが、7月下旬だろうが8月上旬だろうが、
平日に渋滞が起きなかったらどれだけ幸せなことか。
この地に生まれ住んで2X年。
その時期に渋滞しなかった事なんて一度も無いわけだが。

> 平日にドライブできるのは大学生ぐらいのもん。
ヒント:家族連れ
390列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 18:30:38 ID:TDeRfdCK0
有給休暇
391列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 00:23:30 ID:He68DaNj0
先日書き込ませてもらった>>366です
無事に稲取から帰ってきましたw

予定よりかなり遅れて出発したのですが、
上野15:30発→稲取18:50着で
なんとか行けました

海沿いの国道は思っていた以上に道がうねっていて、
しかも地元(ナンバー)の方々はけっこう飛ばすので
車の流れにあわせて運転するので
いっぱいいっぱいでしたが、
食べ物も美味しいし、景色もいいし
ほんとに伊豆はいい所でした

帰りは伊豆高原を抜けたところと
伊東市内で少し渋滞しました
平日でこれなので、これからの行楽シーズンには
確かに大変な事になりそうだと思います
392列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 11:48:11 ID:GMrYvoT80
乙カレー
393列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 15:13:25 ID:neSMBLdU0
なるほど。伊豆に住んでる人は赤信号で10台か20台並んだだけで渋滞と感じるわけですな。
394列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 15:17:34 ID:zvtjSvel0
なるほど、都会に住んでる人間は通常10分で行ける距離が
2時間3時間かかったとしても、それは車が10台か20台程度並んでいるだけ
という感覚でしかないわけか。
そりゃ話が噛みあうわけもない。
395列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 16:49:55 ID:GMrYvoT80
まあまあ、仲良くやろうや。
396列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 16:58:18 ID:SRZK6PoU0
と、修善寺出身の貧乏声優が申しております。
397列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 19:21:45 ID:vDuXMW820
>396
誰?西友。

当たり前だけど、海沿いは道がくねってるのがネックだよね。
398列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 20:30:33 ID:hPRhOg7s0
>海沿いは道がくねってるのがネック

それが楽しみでドライブしてるけど。
町中のビルの谷間、信号ばかりの道より遙かにイイ!
でも、伊豆の渋滞は抜ければ快調ってところがないのでウンザリ
399列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 02:12:49 ID:PHM04p+l0
> 通常10分で行ける距離が
> 2時間3時間かかったとしても

8月の平日にそんな状況になるのは大事故があった時ぐらいのもんだろ
400列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 03:18:21 ID:bQtg1FWN0
それがほぼ毎日だから辛いんだこれが。
場所柄観光客に来て欲しいと思いつつも、
誰も来なければどれだけ快適だろうというジレンマがその時季は毎日つきまとう。

局地的には確かに早く抜けられる場所もあるが、
逆に更に時間がかかる場所もある。
R414は比較的走りやすいのかもしれんが、R135などは絶望的だぞ。
たかだか20kmを走るのに4時間以上かかった事もある。

抜道は地元の連中が殺到するから結局意味を成さず、
路線バスも近年じゃ通常のルートで走るようになった。
オレの同級生が運転手をやってるが、やっぱり普段10分の距離が
2時間近くかかる事もざらだそうだ。

大体伊豆なんざ基本的な道が3本しか通ってないんだ。
そこに海水浴客が押し寄せるのに渋滞しないわけが無い。
7月下旬〜お盆くらいまでは曜日問わず総じて道は混みあう。
毎年それを味わってる地元民の意見を否定する根拠がいささか不明だが、
まあこれ以上言い合っても仕方無さそうだし、オレはこの辺で止めとくよ。
とりあえず伊豆に来る人は時間に余裕を持って来てくださいってことで。
401列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 05:21:27 ID:ZlkiHBr80
海の日からお盆までの約20日間はとにかく混むよ。
特に東海岸は悲惨。海水浴の行き帰りで上下常に混んでる。
知り合いはこの時期 夜8時頃に熱海から伊東へ帰るのに
渋滞回避で熱海から伊豆スカイラインに上っていた。
既に夜8時頃に翌朝から遊ぶ下り方面の海水浴客で135号が渋滞する。

南伊豆・西伊豆・東伊豆からの道路が合流する修善寺付近も悲惨。
裏道も大渋滞!

伊豆中央道は夏の午後混雑すると
上り方向は出口の料金所から旧大仁町のあたりまでつながってしまう。
で、出口の先は国道136三島方面〜国道1号〜沼津ICまで大渋滞。
こうなると地元車が平行する裏道へ逃げ込み裏道も各所で大渋滞。

仕事で半島内を動く地元民もこの時期だけは
なるべく動かないようにしているよ。
402列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 12:38:42 ID:vyvL6iHE0
>大体伊豆なんざ基本的な道が3本しか通ってないんだ。
だよなぁ、しかもほとんど片側1車線。混まないわけが無い。

最近は伊豆中央道も混み方も酷いね。なんで、こんなに混むんだって首ひねるぐらい。
週末なんか、あれで金取るのは失礼だよね。
403列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 12:57:21 ID:QlWKscDz0
>>401
7月の上旬の平日とかは渋滞どうですかね〜?
自分も海の日以降は混むだろうな〜と思ってその日程にしたんですが・・・
404列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 13:02:08 ID:vyvL6iHE0
>403
たぶん無問題。
どこ行くの?
405列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 13:16:06 ID:bQtg1FWN0
>>403
オフ時に比べれば若干のプラスアルファはあるだろうけど、
それほど深刻に考えるほどじゃないと思う。
406列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 13:39:32 ID:QlWKscDz0
>>404-405
西伊豆を回って2日間で下田まで行きます
三島から下っていきますが、特に問題なさそうですか・・・ よかったです
407列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 14:33:58 ID:FXQzisCCO
GW期間は横浜から修善寺までどれくらいかかるでしょう?
408列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 14:35:49 ID:FXQzisCCO
すいません車でです。
409列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 16:40:40 ID:vyvL6iHE0
>407
ルートは?
地元だからあんまりこういうマイナスは書きたくないんだけど、
東名沼津からR1入るまでに小一時間。
そっからR136入るのにまた小一時間。
R136を40分で伊豆中央道までこれたとして、中央道が修善寺まで・・・
うーん、ここが一番読みにくいけどかなり混んでるとやっぱり小一時間かかるかな。
すべて合計すると、東名降りてからだけ普通1時間ぐらいのところが3時間半か。
それプラス東名のラッシュですね。
手前の伊豆長岡で妥協しませんか?30分は短縮できますよ・・・と軽く宣伝(w
410列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 21:08:41 ID:+U5D/98W0
名古屋から土肥で一泊、堂ヶ島→雲見辺りまで行って
折り返すつもりですが、上限2万円前後でお勧めありますか?
楽天みると「喜代治館」が良いらしいですけど・・・
男1人、女3人です。一部屋に4人でもOK。
露天含め温泉そこそこ、海側の部屋、料理量あるといいかも。
411列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 21:47:08 ID:ubyKAUzA0
>>403
7月上旬の平日ならオフ期同然ですよ。
梅雨明けしてないので観光客も少ない。
平日動くのは梅雨の格安レートで動く団体が中心。

運良く晴れるとすいてる夏の伊豆を楽しめます。
412列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 23:13:30 ID:QlWKscDz0
>>411
どうもです。梅雨の件は都合でここしか時間が取れないので仕方ないし
ギャンブルだなーと思ってましたが、まあ雨なら雨で風呂と食に集中しようかと・・・
晴れてほしいなあ・・・

気象庁の統計データで、地点を指定して「1ヶ月の毎日の値」で過去何年かの7月の各日の
天気を見てみたけど、気休めにしかならんかったw
http://www.data.kishou.go.jp/etrn/index.html
2001年ってすごい空梅雨だったんだな・・・
413列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 14:34:31 ID:NFS1nuxK0
>>407
朝早く出発して、早く帰った方が良いよ。
沼津からは下土狩→三島大社前の道経由で行けば
そこまで酷い渋滞には巻き込まれない。
7時8時出発だともうすでに渋滞は覚悟したほうがいいですよ〜。
414列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 18:02:39 ID:4C9mOhxU0
>413
渋い道を上げましたね。もし使うんなら結構狭いところあるから気をつけて。
ポイントは東名沼津下りてきたところのマクドで左折。
地図でしっかり調べとくかナビ使わないとその先はキツイか・・・
415列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 11:57:56 ID:/DsTxRJoO
浄蓮の滝にいるボーイスカウトの募金活動っていつもやってるの?
ピヨピヨ激しくウザイんだが。食堂でマターリしたいのに「緑の募金お願いしまーす」って声がうるさすぎる。
416列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 12:35:05 ID:DSgnXpxL0
平身低頭して地元の皆様に御質問させてください。
407さんとは別件ですが、5月4日に東京から伊豆長岡に御邪魔します。
子連れのため渋滞を限りなく避け、午後出発で裾野IC→県道21号三島経由
→R136→伊豆中央道で検討しております。
このルートでも渋滞のひどいポイントがあるようでしたら御教授いただけ
ないでしょうか?よろしくお願い致します。
417列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 12:51:14 ID:liO5uHXZO
便乗スマソ
5日のR135の上りの道路状況は?
伊豆スカの方が空いてるかな?
418列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 13:14:45 ID:DttH/zjP0
震度5弱きたー
419列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 13:27:32 ID:XeQ1JywVO
この時期に震度5弱の地震かぁ〜。GW後半に影響でなきゃいいんだが
420列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 13:36:39 ID:R8sbjHeZ0
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッがいねや!
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽ払 /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..   放     ..: |    |ヽ 尿   l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........   人  ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;





421列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 14:23:50 ID:IKZrPT1F0
【温泉被害】伊豆で震度5【湯温上昇】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1127977613/l50
422列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 16:03:24 ID:/zWsamtS0
>>416
午後出発なら三島市街地周辺からずっと込みますよ。
136周辺は普通の休日でも結構込む所です。
136と平行して走ってる細い道が東西に両方ともありますので、
そちらを使われては如何でしょうか?136と比較すれば全然込みませんよ。
>>417
すごい渋滞でしょうね。伊豆スカイラインの方がましだと思いますが、
5日はどこも渋滞は避けられないでしょう。ルートよりも出発時間が
重要かと。
423列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 18:31:13 ID:DSgnXpxL0
>>422さん
回答ありがとうございます。渋滞を予測してのルート取りでしたが
R136の渋滞状況は知りませんでした。迂回路を頭に入れておきます。

裾野から三島に抜ける県道?地方道?の21号線も混雑酷いポイントでしょうか?
引き続き情報御存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。
424422:2006/04/30(日) 18:57:43 ID:/zWsamtS0
>>423
インターから裾野三菱アルミまではそんなに込まないと思います。
でもそこからは県道って言っても細い片側一車線だし、結構両側に
店があるしで国道1号まで込みますよ。
インター→県道→右手に裾野アルミ→通過後すぐの交差点(左手パチンコ屋)
を通過。20m先右手前方に入っていける細ーーい道あり。そこに進入し道なり
(川なり)2Km程道なりに入ると右90度カーブ(このカーブは橋です)、
曲がってすぐ左折する道があるので左折。直進を続けると日大三島高校の前です。
三島は伊豆の玄関口ですから普通の休みでもかなり込みますので、GWはなおさらでしょう。
ちょっとした裏道も結構渋滞になりますが、長岡までならまだ近場なのでましですよ。

素敵なご旅行を。
425422:2006/04/30(日) 19:03:45 ID:/zWsamtS0
×右手裾野アルミ
○左手裾野アルミニウム

左手パチンコ屋はパチンコ屋は「マルハン」走ってると通り過ぎる
直前まで看板だけで店本体は見えないから要注意。
交差点過ぎたら本当にすぐ右前方に入っていくんだけど、反対車線の
車で見えないこともあるから高確率で見逃すと思います。
そしたら、あわてず直進してしばらく行くと右手「牛角」そこを通過後
最初の信号を右折。で100M程で突き当たります(それが裏道)
そこを左折で以下>>424
426列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 21:08:58 ID:zcccomCc0
>>422さんへ
私の利用する裏道(ゴルフに行くときに使う)判断して下さい

裾野IC→246→深良→広域農道→三島スプリングス→グランフィールズ→
国一突っ切る→函南スプリングス→畑毛温泉近くを通り(線路の東側)
韮山町庁舎横から136を突っ切る(松原橋)→狩野川沿い→
放水路分岐点から長岡に入る

この道を利用しますが混み具合は如何でしょうか?
何度か利用していますがGWの渋滞事情が分かりません
5日の昼前までに長岡に所用で出かけます。よろしくオナガイします
427422:2006/04/30(日) 21:26:32 ID:/zWsamtS0
>>426
よくご存知ですね、こんなルートを。農道→グランフィールズなんて地元民
でもあまり知らない道だと思いますよ(笑)
分かるのであれば、>>423さんもこちらの道の方が早いですよ。
国道1号の時と函南(熱函道路付近)で渋滞に巻き込まれる以外は
それほど苦もなく到着出来ると思います。普段の所要時間+20〜30分
位ではないでしょうか?
>>423
このルートで行くのであれば、グランフィールズのマップを見れば三島までは
大丈夫です。ただ、この道順での函南〜長岡の裏道はやや複雑ですので充分注意を。
428423:2006/05/01(月) 07:25:55 ID:6W/npY850
>>422さん
御丁寧にありがとうございます。
非常に助かりました。事前にルートを再確認して当日は
皆様の生活道路を利用するだけに安全に通行させていただきます。
>>423さんの紹介ルートも参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
千葉・房総スレに良く出入りしてるので、こちらにお出かけの際は
御手伝いさせてください。ありがとうございました。
429409:2006/05/01(月) 18:30:55 ID:Kss3YZ+k0
>416
伊豆長岡へようこそ(w
まだ見てくれてると良いのですが・・・
伊豆長岡行くのに伊豆中央道使うのは金をどぶに捨てるようなもんですよ。
5月4日みたいな渋滞の予想できる日は伊豆中央道も修善寺以南に向かう車で大渋滞。
下手するとR136より動きが悪かったりします。

ですので、R136蛇が橋超えてから伊豆中央道入口でいったん右折したあと、その先最初の信号(左側にGSのある角)で左折して日守橋ってのを渡るか、
そのままR136直進して石堂橋または、松原橋で狩野川を渡って、
ほぼR136に並行して狩野川の対岸を走る県道経由で伊豆長岡まで出るルートをお勧めします。
この辺の詳しい地図は>409さんなら自力で見つけられると思いますが解りにくかったら再質問してください。

あと、僕だったら裾野ICコースはお勧めしません。
慣れた方なら別ですが、少し前に出ていた沼津IC経由、
マクドで左折して門池・下土狩経由ぐらいがお勧めかと。
430列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 19:08:06 ID:QzOp9iLFO
二年前に田牛海岸にいったのですが
その時に泊まってみたいと思ったミニホテル?ペンション?の名前が思い出せません
たしか海に向かって右端でコインシャワーがあり
洋風な感じの建物で一階のテラスみたいなところで軽食が食べれました
もしわかる方、教えて下さい
お願いします
431列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 21:48:00 ID:pbEh/i9aO
やはり4日は大渋滞なんだ。夕方下田→町田までのお薦めルートは?。


>>430
ラメールでは。
432426:2006/05/01(月) 22:20:32 ID:prdKqwyV0
>>427=422さん、ありがとうございます。
土・日(長岡など温泉)泊まりでゴルフに行くので
ナビ登場以前から裏道探索は良くしていました。
(地元ゴルファーとかゴルフ場社員にもしつこく聞きましたが)
今はナビがあるので道を覚えなくて困ります。
それと裏道もナビのおかげで檄混み・・・良し悪しですね

修善寺へは狩野川の西側、ロッククライミングやってる狭い道路使います。
修善寺入り口(アーチ橋手前の合流)が檄混みですがこれが早い!

皆さんも気を付けてお出かけ下さい。多謝
433409:2006/05/01(月) 23:23:34 ID:Kss3YZ+k0
>426
凄すぎです
折れの知らない道も知ってそう(w
でも、本当に有効な裏道ってのが減りました。
どこ行ってもしっかり県外ナンバーが走ってるし、
え?こんなとこを・・・って感じで観光バスが走ってる。

良い時代になりましたね(ww
434列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 23:32:50 ID:s0UmZVuJ0
>>431
西海岸からフェリー→富士→高速かな?
土肥辺りから確か出てるはず。
でもフェリー待ちもすごそう・・・
早朝出発でない限りどの道もすごいけど、私なら
西海岸の方から帰ると思います。
435列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 12:19:52 ID:IJU4MwqF0
>>434
現在フェリーは土肥←→清水です

参考までに
http://www.dream-ferry.co.jp/suruga/suruga-jikoku.html
436列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 13:04:01 ID:jVazMHML0
【国内ヌーディストスポット情報】

*伊豆・雲見(静岡県)
 雲見海水浴場北東よりの海岸はリアス式の入り江が多く、プライベートビーチ化している場所が多い。そのため夏になるとレクリエーションに来ているヌーディスト達の姿もよく見かけられる。
437列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 16:23:15 ID:Z3u47mH1O
5日に名古屋から伊豆高原まで車で行きたいと思っております。
高速と下道どちらが有効だと思われますか?
438列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 18:22:10 ID:ApMCgpIw0
名古屋から下道でつか?
439列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 19:13:22 ID:4/5pM4sn0
>>436
ヌーディストビーチにいると、服着てるのが恥ずかしくなるんだよな
山本梓の件もそんな感じだったんだろ
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7086135
440416:2006/05/02(火) 19:30:05 ID:wMpYpt2T0
>>429さん
レスありがとうございます。
伊豆中央道は混雑の可能性があるとの情報ありがとうございました。
また、裾野より沼津からの方が道は解り易いかもしれませんね。
頭に入れておきますので東名の渋滞状況を見て決定します。
ありがとうございました。
441437:2006/05/02(火) 20:31:48 ID:Z3u47mH1O
下道でしたら23号と国一でいこうとしています。
が、高速のほうが早いなら高速を使おうかと・・・
442列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 21:33:42 ID:oCvOGFj40
>>441
名古屋からで高速の方が遅いケースはあり得ないと思いますよ。
昼間なら相当の時間を予想しておいたほうが良いでしょう。
443列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 21:55:45 ID:Z3u47mH1O
>>442
お答え頂きありがとうございます。
高速で行こうと思います。朝7時ごろ出発しようと考えていますが、どれくらい予想していればよろしいでしょうか?
444列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 22:34:15 ID:z3cjCjF0O
444縁起悪いけど、地震平気かな?キャンセル続出?
445列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 01:22:24 ID:emKAzU2/0
>>443
9時間〜11時間位かな?
勝手な予想なので、他の人の予想時間、実際に要する時間は
大幅に異なる可能性ありです。
446列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 02:10:59 ID:4cdXzBeA0
>444
こちら発表は震度4だった伊豆の国ですが、そんなに揺れた感じはしませんでした。
前回の奴の方が長かったような。東海岸は結構揺れたみたいだけど。

>443
5日の朝7時に出発するなら、9時間までで行けるんジャマイカ。
最大で東名5時間沼津以降で4時間と読みましたがあっま〜〜いですかね?
あと地震が渋滞に関しては良い方に影響する鴨です
447列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 04:20:39 ID:zvQZm8Bn0
> ヌーディストビーチにいると、服着てるのが恥ずかしくなるんだよな

ならないよ。
448列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 18:17:27 ID:2QdyM/zT0
思ったほどR1/R136渋滞出て無いなぁ。
地震の影響でしょうか?
普通の週末の方が酷い位・・・
449列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 22:34:12 ID:PbMIFZ0v0
高速は凄かったみたいだね。
宿泊施設で働いてるんだけど、午後9時近くにチェックインしたお客さんによると、
朝の7時に家を出たもののまったく先に進まなくて、昼食も夕食もとれなかったらしい。
450列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 08:23:48 ID:SRvyDSOl0
>>449
どこから来たお客さんだったか書くと参考になると思いますよ。
これでは、どの程度渋滞が凄かったか分からない。。。
451列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 08:40:21 ID:dUAhvwmGO
伊豆でおいしい朝ご飯が食べたいです
どこかおすすめありませんか
452なな:2006/05/04(木) 09:18:06 ID:i+NylEP1O
今伊豆にきてるのですが、ホテル付近なにもする所ないです。三島付近で、なにかありませんか?
453列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 10:26:50 ID:OCQwW0LN0
>452
三島大社
柿田川湧水群
クレマチスの丘
ちょっと足伸ばして箱根・御殿場
454列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 10:53:29 ID:/j0+U07M0
>>452
453の補足で沼津港。
クレマチスの丘は、今行くとクレマチスが奇麗じゃないかな。
455列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 13:47:42 ID:+qAD9VOrO
宇佐美の海水浴場にいくのですが、いい宿泊施設はないでしょうか?
景色が良いので出来れば山の上の方でいい所があればお願いします。
456列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 17:51:17 ID:nWakb2aR0
>>452
小さなお子様連れなら楽寿園
鰻を食う
ちょい離れるけど御殿場高原ホテル
457列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 19:06:08 ID:+fPS3xhZO
明日から伊東に行くのですが、お勧めはありますか?
ちなみに電車で行きます。
458列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 19:46:39 ID:OCQwW0LN0
シャボテン公園のハシビロコウ
城ケ崎で吊橋からジャンプ
小室山・大室山
459列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 23:59:54 ID:nWakb2aR0
>457
ホテルでのんびりがいいのでは?あと、海岸で散歩。
電車だし、移動タクシー利用でも伊東周辺は込んでると思います。
460列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 00:45:08 ID:5R/edmYh0
稲取から天城へと国道135号を使って回ってきましたが
途中、小室山への車の渋滞が酷かったです。伊東の駅から
川奈口の交差点まで1時間、つつじ祭りをやっているなんて
知らなかったので火事か事故かと思ってました。川奈口辺りで
お祭りの案内があって知ったのでせめて伊東のあたりで案内を
見たかったです。そうしたら県道の109号を最初から使ったのに…
461列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 22:46:48 ID:mORLfaPV0
伊豆と一言に行ってもかなりの地域に分かれていますが、
どこかその中で伊豆未訪者にオススメはありませんか?
462列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 00:41:48 ID:BMOpkBqf0
>>461
訪問されたことないならとりあえず有名所を数箇所訪れてみては如何でしょうか?
海が好きなのか山が好きなのか、はたまた食べ歩きが好きなのか?や
子供連れなのか、夫婦だけなのか等でお勧め出来る場所はかなり変化すると
思いますよ。
中伊豆から西海岸で土肥〜堂ヶ島または
中伊豆からループ橋を通過して西海岸で下田
なら山と海両方味わえてある程度有名なスポットも観光出来るので良いのでは?
景色重視なら西海岸の方が良いですよ。
463列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 07:21:11 ID:AtkoUR1R0
伊豆にしか無いものを選ぶべきだな
石廊崎、伊浜へ降りる道から見る波勝崎を黒く抜いた夕景
室岩洞の水、ホテルスカンジナビアがあったはずの水面、
エレベータの無い淡島
464列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 15:07:18 ID:8ZU4Kppm0
西伊豆はのんびりした良い所だね。
東名沼津から下りて、石廊崎→弓ヶ浜→沼津と一泊で回ってきた。
で、感想はドライブコースとしては、ホントに良いなって思った。
家族連れよりもむしろ夫婦や恋人同士に向いてる場所に思った。
走行途中、野猿や鹿、狸?だと思う・・・も見ることが出来たし、
天気が悪かったのは残念だったけど結構楽しめたよ。
465416:2006/05/07(日) 13:54:58 ID:sNzPtcIE0
先日、伊豆長岡へのルートを質問した者です。
その節は御世話になりました。無事戻りました。
懸念していた渋滞は東名の御殿場付近で8k程で
下道は、三島市内の三島大社前から136号の分岐点まで
が多少ひっかかりました。伊豆中央道はアドバイス通り
避けて県道を進んだら渋滞無しでした。
但し、観光地はどこでもすごい混雑でしたね。
改めてレスして下さった皆様にありがとうございました。
466列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 14:44:23 ID:Zz7yQgtt0
GWに下田の和食店をいくつか訪れてみたけど、ベイステ下田の1階の定食屋が
一番CP良かったなぁ…。
2階の回転寿司は北海道産のイクラが(゚Д゚ )ウマー。
467列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 16:13:46 ID:J4/UxIeW0
>465
お帰りなさい。
今年のGWは思ってたより車少なかったです。
また伊豆長岡遊びに来てくださいねノシ
468列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 19:09:49 ID:aIuhb7aw0
>>465
御殿場はアウトレットのおかげでさらに込むようになりました。
そんなに渋滞に巻き込まれなくて良かったですね。
疲れを取り除いて、連休後がんばりましょう!
469列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 22:27:12 ID:ysRq17Wh0
461です。
車ではない為ドライブなどは出来ないんですが、
西伊豆は調べた限り良さそうですね。雨もあまり降らないと書いてありましたし。
参考にして、行ってみたい所を探したいと思います。ありがとうございました。
470列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 13:24:00 ID:5hp4ebQD0
そういえば5月3日、奥石廊崎のあいあい岬のバス停で15:42分発下田行き
を待っていたら、そのまま素通りされてしまった。
一日に数本しかバスがないので、しかたなく歩いて石廊崎港に行き(歩き30分)
そこからバスで下田まで行った。
東海バスは手を挙げないと止まってくれないらしい。
471列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 00:28:12 ID:0JHiaxqP0
単に運転手の不注意だったのでしょうが、田舎だと
バスでも手を上げる人は多いかも。
472列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 19:20:44 ID:pssRTrIU0
地元のかたにお聞きしたいのですが
来週末に今井浜の東急リゾートに宿泊予定です。
名古屋からだと 沼津IC→1号→136号→414号→河津
これで間違いないでしょうか?414号の道幅が分からないので不安です。
あと所要時間は2時間くらいですか?
473472:2006/05/12(金) 19:22:20 ID:pssRTrIU0
説明不足で申し訳ありません。
沼津から河津までの時間です。
474列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 20:58:05 ID:SJI+7KCU0
>>472
ルートは合ってるよ。
所要時間も渋滞にハマらなければ概ねそれくらいで行ける。
今井浜東急リゾートは135沿いにあるから迷う事はないと思う。
位置は河津駅の方向からだと向かって右手(海岸側)ね。

136の三島を過ぎた辺りから伊豆中央道と修善寺道路があるから、
そこは是非使う事をオススメするよ。
一般道だと函南の辺りで軽く渋滞に巻き込まれる事があるから。


414(天城-河津)の道幅だけど、天城峠は片側1車線ずつあるから心配する必要はない。
でもコーナーが連続してるから速度の出しすぎには注意ね。
天城を越えて河津付近までくると、車線の無い狭い区間が少しだけある。
それでも対向車をかわせないほど狭いわけじゃないから、
そんなに心配する事はないよ。
475列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 22:50:45 ID:uvrvfbcs0
R414は湯ヶ野温泉を過ぎたところから稲梓・下田方面へ向ってるんで、エネオスがある交差点(このあたり
がR414で最も狭いけど、大型車のすれ違い以外でつかえることはない)から県道14号を。ほどなく峰大橋の
信号で県道から逸れて左へ進むと河津駅まで道なり。河津駅の下をくぐってR135に出る信号機はたいていの
場合赤なんで、数十mほど手前(国道に出る直前)の十字路を左折して民家の間を通り抜けてR135に合流する
のが早い。合流してすぐトンネル、それを抜けてから東急リゾートまで1分。
476472:2006/05/12(金) 23:39:04 ID:hYqiTxk80
>>474さん
有り難うございます。不安だったのでこれで安心して運転が出来ます。
地図を見ていると途中に天城トンネルがあるのですね。
是非寄ってみたいと思っております。

>>475さん、すごく詳細な誘導とても感謝です。

伊豆は親切な人が多いですね。
477474:2006/05/13(土) 07:47:05 ID:rgdp7rgr0
>>472
天城トンネルは新旧あって、新の方は普通に走ってれば
必然的に通るようになる。
こっちはひたすら直進のトンネルなんで速度も乗るし難易度はゼロに等しい。

一方、伊豆の踊り子や心霊スポットとして有名な旧天城トンネルは、
途中道を左折して旧道に入る必要有り。
こっちは道幅が狭い箇所が多く、曲がりくねってる上に
片側は崖、片側は側溝で未舗装だったりする。
対向車が来たら大抵の場合かわせるところまで鬼バックが必要。
昼間なら良いけど、深夜なんかに対向車に出くわすとちょっとションボリしちゃうね。
しかも平日日中より週末深夜の方が対向車に出くわしやすい罠。
とりあえず旧道は難易度が高い事だけは承知しておいた方が良いかも。
とはいえ、天城を訪れるなら一度はよっておいて損は無いと思う。
旧道は↓のサイトが写真つきで詳しいから参考にドゾー。
ttp://www.henari1.jp/K-23-001-A.htm
478列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 10:26:53 ID:LVUTV6Zw0
>>474
> 片側は崖、片側は側溝で未舗装だったりする。
崖側はほぼ100%ガードレールかガードロープが整備されてる。舗装されてないと言っても
路面はよく整備されていて普通の乗用車で何ら不安はない。50km/hはとても出せないので
国道に比べて所要時間が20分ほど余計にかかる。

> 対向車が来たら大抵の場合かわせるところまで鬼バックが必要。
まず来ないし、来たとしてもバックの必要はまずない。お互いにヘボだと突っ込み合って
どちらかが後退するハメになるけど、普通のドライバーは狭い部分の手前で停まって譲り合う。

> しかも平日日中より週末深夜の方が対向車に出くわしやすい罠。
そうかなあ。
すれ違う回数は平均して平日昼間で2〜3台、週末夜中だとせいぜい0.5台ぐらいという気がする。
たった50回ほどしか走破してないけど、国道の天城トンネルが数年前に無料化されてからは特に
旧道を通行する車輌が減った感がある。皆貧乏なんだな。
あと、どこの林道でもヘッドランプを点けてる夜中のほうが対向車を認識しやすい(走りやすい)。

>>476
> 天城トンネルがあるのですね。
> 是非寄ってみたいと思っております。

沼津から行くと旧天城トンネルの手前に駐車場とトイレがある(トンネルをくぐってしまうと
何もない)。駐車して山歩きできるけど、現在八丁池までの山道は崩落により通行止め。
http://www.city.izu.shizuoka.jp/form1.php?pid=1120

旧天城トンネルは幅4m以上あるので、中でのすれ違い可能。
対向車のヘッドランプが見えても突っ込んでよし。
479474:2006/05/13(土) 11:36:11 ID:rgdp7rgr0
>>478
> 舗装されてないと言っても
> 路面はよく整備されていて普通の乗用車で何ら不安はない。
うん、バネの硬い車が若干ギャップを拾って小刻みに揺れる程度だね。
ただし小石が跳ねやすい点だけ注意。
先月旧道を走ったら、ボディに小さな擦り傷が付いてたorz

> 来たとしてもバックの必要はまずない。お互いにヘボだと突っ込み合って
旧道を通る車の多くは観光で来た人が殆どだと思う。
ヘボとは言わないけど、土地勘が無い分感覚を掴みにくくて、
変なとこまで突っ込み合っちゃうケースに要注意ってところかな。

> すれ違う回数は平均して平日昼間で2〜3台、週末夜中だとせいぜい0.5台ぐらいという気がする。
冬場なんかは少ないだろうけど、初夏から夏休みにかけては深夜の台数はもっと増えるよ。
近県や、県内でも沼津ナンバー以外の車なんかが心霊スポット探検で来たりするしね。

トンネルの前は広くなってて車も余裕で駐車できるから、
歩いてトンネルの中を散策しても良いかもね。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1147487459.jpg
↑3月に走行距離77777kmを記念して天城に行ったとき撮ったものでつ。
480列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 09:44:30 ID:S1T3Pke80
湯ヶ島の蛍、今年はどんな具合?
現地さん情報よろしく。
481列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 18:36:11 ID:GUVVRR41O
南伊豆の吉佐美浜のホワイトビーチというプチホテル宿泊したことがある人いますか?
今夏、宿泊しようとおもうのですが室内とか雰囲気とかわかる方レスお願いします
482列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 22:48:37 ID:U1F4BShq0
伊豆高原で良いペンション探しています。
下記3点満たしたいんですが
@オーシャンビュー
A飯が和洋折衷でうまい
B風呂が良い(良い貸切なら、なお良し)
よろしくお願いします。
483列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 01:04:57 ID:g0CUe0UX0
そんなことより、おまいらもうすぐ“どんつくまつり”ですよ。
484列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 01:09:23 ID:uQJhid3E0
>>482
マルチはいかんよ
485列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 06:18:41 ID:q7cMbkHV0
ジャングルパークって閉店してたんだなあ。しばらく伊豆に行って無かったからしらんかった。
486列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 12:39:54 ID:qKw+IHrU0
南伊豆にホワイトビーチというHはありません。
吉佐美浜という地名もありません。

とage足を取ってみるテスト
487列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 13:34:51 ID:saYFWPVJ0
稲取のでかいちんぽ
488列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 17:24:15 ID:e+PckMEi0
>>481
これかな。携帯からは見られないかも
ttp://www.amzak.net/wb/

夏期料金からするとこの部屋でこの料金
私なら逝かないだろう
489列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 18:43:24 ID:mEP08GoqO
>>488さん
レスdクス
確かに携帯ではみにくいですね
さっそくPC買って見てみます
オススメできないのは部屋のわりには値段が高いって事ですかね?
吉佐美浜で値段的にも室内的にもオススメのとこありますか?
教えてチャソでスミマセン
490列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 19:14:51 ID:XaMMrAhJ0
うぜーな
パソコン買ってから調べりゃいいのに。
491列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 23:03:26 ID:heWxBljd0


>>490
オマイ友達いないだろうwww
オマイがウザス
492列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 23:12:39 ID:uQJhid3E0
喧嘩はよそでやってくれ
493列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 23:18:32 ID:qCiuSRYaO
>>490
オマエは顔がウザーつかクサー
494列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 01:31:45 ID:g57fuZ3B0
こんにちは。
サークルの夏合宿に東伊豆へ行こうと考えています。
人数は20人ほどで2泊3日なのですが、オススメの宿などはないでしょうか・・・?
1人1泊1万円以内で、温泉に入りたいです。

今のとこ考えてるのは、伊豆熱川でバナナワニ園、伊豆高原で美術館巡り、
あと熱海までちょっと戻って海上花火大会も見れたらいいなぁと思っております。
495列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 03:12:16 ID:N7LtPj++0
>>494
学校運営の宿泊施設ないのかな?
東伊豆と言ってもえらく広範囲だし、お勧めの基準が分からない。
料理?料金?風呂?大部屋施設完備?何が20名には重要なのかね?
とりあえず大人数だし必然的に騒がしくなるから、宿泊できるとこって
限られてくるのでは?
496列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 09:24:53 ID:IQf1u4xl0
>>494
宿に温泉はないが、安く上がる。
http://www.izu.co.jp/~aoikaze/
497列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 16:24:18 ID:nn2wenTcO
>>494

うぜーな
パソコン買ってから調べりゃいいのに。
498列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 17:50:15 ID:IQf1u4xl0
> パソコン買ってから調べりゃいいのに。

ハァ?
499列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 23:36:40 ID:wmw/6oWA0
500列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 00:26:21 ID:0z3ffj9X0
やまびこ荘は合宿で使ったことがある。良い。
しかし東伊豆ではないな。
501494:2006/05/20(土) 00:52:57 ID:1Dx9ntaK0
皆様、貴重な情報ありがとうございます。

>>499
>いっそ風呂にこだわるとか
>http://www.coo.ne.jp/UserUI/do/uHtl010InitHotel.aspx?hotel_id=1026222&search_id=immediate_
コンドミニアムタイプでワイワイ騒ぐのも良さそうですね。
露天風呂で星空を眺められるし・・・

>んで真面目なオススメ・・・だけど夏はもういっぱいかも。
>http://www.itoenhotel.com/
値段も安くて温泉もよさげ・・・でも一杯ですね。。
熱海のニューフジヤで花火見ながら露天風呂浸かりたかった・゚・(ノД`)・゚・

がんばって企画しようと思います!
502列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 17:32:10 ID:udOnvVPBO
うぜーな
自分でパソコン使って調べりゃいいのに。
503列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 02:23:08 ID:1aIH/Hul0
今週、彼女と2人で東京から日帰りドライブを考えています。
行く予定の日は幸いにも晴れの予報なのですが西伊豆からはこの時期じゃ富士山見えませんかね?
でしたら西伊豆は冬にまわして今週は東伊豆に行こうかと思うのですが・・・

5月後半なら西伊豆、東伊豆どちらがお勧めでしょうか?お願いします。
504列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 02:36:04 ID:PkM9uwwQ0
うぜーな
自分でパソコン使って調べりゃいいのに。
505列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 09:47:13 ID:tgsdXR2YO
>>504
以後スルー又は放置で

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−
506列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 11:20:47 ID:z9CcuD3G0
>>503
どっちでもいいんじゃね?

観光地なら東の方があるけど、
西の方がのんびりしている。
507503:2006/05/24(水) 20:06:54 ID:1aIH/Hul0
>>506
そうですか、ありがとうございます。
のんびりしたいわけではなく、観光を楽しみたいので東伊豆に行くことにします。

東京ICを9時に通過するペースで
小室山→一碧湖→城ヶ崎(遊覧船&遊歩道)
と夕暮れまでにまわるのは可能でしょうか?

また、5月上旬は小室山のツツジが綺麗と聞いたのですがこの時期は終ってますかね?
でしたら小室山はパスして大室山に行きたいのですが。

あと一碧湖〜城ヶ崎あたりでランチをしたいのですが
一人1500円くらいまででお勧めのお店はありませんか?
和食、洋食等はなんでも構いません。

質問ばかりで申し訳ありません。
一応自分でパソコン使って調べたのですがタイムリーな情報がなかったので。
508列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 00:08:30 ID:ivnp8gML0
4月の終わりに小室山に行った。
真っ赤なツツジが波のように押し寄せてくるような景観はまさに圧巻。
でも今の時期はもう終わってると思う。
今年は4月が寒かったからちょっと見頃時期がずれると聞いたけど、
それでも5月中旬がリミットだそうな。
509列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 02:00:24 ID:wQs61v360
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""



510506:2006/05/25(木) 14:07:58 ID:t5y+ewcW0
>>507
平日なら可能だろうけど、土日だと結構込むからきついかも試練。

つーか、人によるだろうけど、午前中小室山で午後一碧湖・城ヶ崎
なら、10:30には小室山についてないとつらくね?

城ヶ崎周辺のオススメランチ屋は良く知らん。
弁当もってっちゃうし、外食するにしても
安いとこしか行かないからなぁw

そういやオープンテラス(?)にパスタってのもあったな。
たしかランチで680円だったような・・・


パソ(ryは荒らしなので無視するといいよ。


511列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 14:12:09 ID:PKeIOSyj0
>507
時間的には充分ジャマイカ。
一碧湖周辺は何やかやと洒落た店もあるので気に入ったところに入るがよろし。

>509は小室山なのかう○こなのかと小一時間・・・
512列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 21:38:37 ID:OdQAiUe10
一碧湖周辺はおしゃれなレストランあるけど予算がちと厳しい。
もう少し予算上げることをお勧めします。
513507:2006/05/25(木) 23:40:33 ID:1v4uN/xx0
みなさん、レスありがとうございます。
せっかくアドバイスを頂いたのにドライブの日、実は今日でした・・・

せめて>>508さん>>510さん>>511さん>>512さんに簡単なレポします。
9時前   東名東京ICを通過(東名→小田原厚木→ビーチライン)
11時前  一碧湖(ボートに乗ってカモに餌をあげました)
12時過ぎ 大室山(>>508さんの仰るとおり、観光協会に聞いても小室山のツツジは終わってたので
          大室山にしました。晴れてていい景色だったけど富士山は残念ながら見えませんでした)
13時過ぎ 昼食(せっかくアドバイスを頂いたのですがR135沿いの「ステーキハウス カウボーイ」に行きました。
         ボリュームたっぷりで値段も良心的、味もおk。貧乏舌の学生には最高でした)
14時過ぎ 城ヶ崎つり橋、灯台(時間の関係でピクニカルコースは断念。でもつり橋渡れたし海が綺麗だったし、大満足です!)
15時半  城ヶ崎遊覧船(遊覧船大好きな僕は大興奮。彼女は船酔いorz)
17時過ぎ なぎさ公園(帰り道の途中で寄り道。期待してなかったけどのんびりしててよかった)

という感じです。
良かった点はなんと言っても晴れてたこと。あと城ヶ崎でお気に入りの写真が撮れました!
反省点はもっと早く出発すべきだったこと。時間の関係で伊豆海洋公園をカットしたけど・・・余裕で行けた気がする。
あと「るるぶ」に「城ヶ崎に行くならぼら納屋にとめるといい」ってあったからその通りにしたのに
船継場にもつり橋にも普通に無料駐車場あるじゃん!500円損した。

でも一日楽しく過ごせたしとても充実した一日が送れました!
みなさんアドバイス本当にありがとうございます、次回の参考にさせて頂きます!
514506:2006/05/26(金) 08:39:46 ID:CpYjzRTG0
>>513
レポ乙。

>あと「るるぶ」に「城ヶ崎に行くならぼら納屋にとめるといい
るるぶってこんなこと書いてあるのか。ちょっと驚き。
515511:2006/05/26(金) 09:41:40 ID:43cc7wm40
>513
レポ乙。
最高の天気の日に出かけたね。多分、ここ1〜2週間で一番天気に恵まれたと思われ。
彼女によろしく、と2ch住人が言っていたとお伝え下さい。
516506:2006/05/26(金) 09:43:35 ID:CpYjzRTG0
>>515

>2ch住人が言っていたとお伝え下さい。
激ワラ
517513:2006/05/27(土) 03:22:32 ID:5IPqOm+a0
>>514
>るるぶってこんなこと書いてあるのか。ちょっと驚き。
うーん、愛用してただけにがっかりしました。
使いやすいから次回も使ってしまうと思いますが。

>>515
ほんと、海が青くてキラキラして最高でした。
割と今まで天気に恵まれてなかった方なんで一層嬉しかったです。
>彼女によろしく、と2ch住人が言っていたとお伝え下さい。
勘弁して下さいw
518列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 07:55:19 ID:sVknQhga0
赤沢日帰り温泉DHCに
安く入る方法を教えてください
519列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 16:27:36 ID:c8zvtPIc0
>>518
従業員になる
520列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 03:33:31 ID:y3J+st3GO
熱海サンビーチと熱川YOU湯ビーチならどちらがおすすめですか?それか伊豆でもっと良い海水浴場ありますか?
521列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 03:43:15 ID:mOXAitsO0
>>520
水の透明度なら下田以南に行くほど高くなる。
522列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 04:03:51 ID:y3J+st3GO
そうなんですか!ありがとうございます。
それと、もし彼氏との旅行で泊まるとしたら熱海と熱川どちらが楽しいと思いますか?
523列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 06:18:41 ID:t0SfKHKN0
> もし彼氏との旅行で泊まるとしたら

伊豆まで行く必要がない。近所のラブホテルで楽しめる。
524列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 07:46:23 ID:y3J+st3GO
せっかく夏休みだし遠出したいんです(>_<)温泉入りたいし!
それと恋人岬も行きたいんです。
525列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 10:40:16 ID:LsFMO9e30
>>524
西伊豆に泊まれば?熱海や熱川泊で恋人岬行く人は
あまりいないと思うよ。海水浴場はどこも込むけど、
西伊豆の南の方は比較的すいています。
526列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 20:12:26 ID:tZojdr+s0
>518
つ回数券

>522がなんでマルチまでして「熱」以外つながりのない2つの観光地にこだわるのかと小一時間。
527列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 13:59:08 ID:1VCedBKo0
> 彼氏との旅行で泊まるとしたら熱海と熱川どちらが楽しいと思いますか?

同じだよ。どちらに泊まってもやることは同じなんだろ。
528列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 09:00:22 ID:oTxkrhBQ0
若そうだなぁ。
何回くらいやるんだろう・・・。
温泉でスベスベになった肌をお互いに
なめまくるんだろうなぁ。
529列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 21:53:22 ID:ocO3Dpgc0
>>524
結局、熱海か熱川のどちらに行くか決まりましたか?
530列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 23:44:00 ID:h5EF/Tdv0
531列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 20:09:38 ID:o9jMMo/kO
子連れで八月の終わり頃に外浦辺りに行きたいと考えてます。お勧めの民宿をご存じの方教えていただけませんか?
532列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 07:10:43 ID:W0/nXIbZO
六月末に伊豆高原に行く予定です
近場でホタルが見られる場所はありますか?
533列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 09:57:34 ID:SVya6mow0
>532
6月末・・・6月末・・・
534列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 12:08:02 ID:qO8rBzIf0
535列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 15:57:51 ID:Am82lcZL0
>>524
結局、熱海か熱川のどちらに行くの?
どちらで、ベロベロするわけ〜?
536名無し@干物:2006/06/04(日) 17:27:50 ID:0+hzvrIH0
伊豆? 伊豆が何故いいのか良くわからない
道は混雑するし これといっていい所ないし
伊豆の何処がいいかな 作ったような自然や 
ガキが作ったような 看板いっぱいあるし
537列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 18:31:05 ID:qO8rBzIf0
> 伊豆の何処がいいかな 

おまいが嫌ってるところ。
538列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 18:57:50 ID:W/lpyAe70
539列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 22:43:20 ID:pVJr2kukO
6月24日に彼と車で、伊豆に行く予定です。
宿泊場所は修善寺。

梅雨の影響で雨天の確率が多いかと思うので
なるべく室内で遊べる様な所を、検討中です。

伊豆高原でグラス作り体験なども考えていますが、
ミュージアムや遊べる場所で、男性も楽しめるオススメな所は
ありますでしょうか?

是非、参考にさせて下さい。
540列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 22:58:07 ID:XSw6h3XjO
部屋でセークス
541列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 23:20:48 ID:W/lpyAe70
>>539
器用だったら、陶芸
http://www.duo.or.jp/izu-ito/green99n.htm
アクティブに行きたいんなら、マリンスパ熱海
笑いで行きたいんなら、熱海秘宝館&ロープウェイ
http://www.atamikorakuen.com/rope/ticket.html
542列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 01:37:38 ID:SjTEwAst0
543列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 02:44:29 ID:wVVBeI5RO
下田の事もここでいいのかわかりませんが・・明日(とゆうか今日)から旅行で一泊下田の旅館に宿泊です
知人から急に頂いたプレゼントなので下田?伊豆?の情報がよくわかりません・・
下田に一泊するなら皆さんはどのような所へいくのか、または一泊ならこの辺くらいまでが限界?!というおおまかな地名?など教えてほしいです
。移動手段は電車、バス(車以外)などになると思います
長文ですが、アドバイスお願いします
544列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 04:43:50 ID:tJUK3UR70 BE:320857193-
下田海中水族館、寝姿山。
ちょっと足をのばして石廊崎。
545列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 10:19:51 ID:Puhf8sDm0
それに加えて下田といえば「とんかつ一(はじめ)」でしょ。
あとは弓ヶ浜海岸と石廊崎の先まで行って断崖の上の展望台から眺めるのもきれいだよ。
下田ロープウェイに乗って写真記念館に行ってドレスで記念撮影もありなんじゃ。。。
546列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 13:20:46 ID:AIGvuvG+O
532です 教えて下さってありがとうございました
参考にさせてもらって決めたいと思います
547列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 13:31:53 ID:4mL9CcTH0
すいませーーん
沼津のことを聞いてもいいですかー?
548列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 15:20:21 ID:BUBwBtk60
549列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 19:34:22 ID:r0tviWXv0
550列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 19:51:16 ID:BUBwBtk60
>>549
沼津は伊豆でなく駿河だと言いたかったのだが
551列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 21:35:06 ID:zP2AOI2g0
>>532
伊豆半島ホタル情報
http://www.izuhakone.co.jp/guide/asp/topix/izu/hotalu2006.htm

>>548
ほとんどの伊豆の観光案内には沼津も含まれてるからいいんじゃね?
にしても>>547 は何を聴きたいんだ?
552539:2006/06/05(月) 22:47:50 ID:VYg5AiLH0
>>541
陶芸も良いですね。
家に届くまでのワクワク感も楽しそう。
思い出に残るような物も残したいので、
そちらのHPから選んで決めたいと思います。
ありがとうございました。

>>542
ラフォーレも検討中でしたが、
>>542さんもオススメなんですね。
子供のころ家族で宿泊し、楽しかった思い出があります。
是非参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。


また、質問ばかりですみません・・
修善寺から伊豆高原までは車で結構かかりますか?
宿泊した次の日に、立ち寄った方が良いでしょうか?
553列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 22:54:00 ID:iYpj/Pwb0
中伊豆バイパス、一碧湖、R135で空いていれば1時間弱かな
554列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 22:54:44 ID:hjhwa/aq0
ゆっくり行っても1〜2時間くらいみてれば大丈夫
大室山目指せばいい
晴れたら修善寺の宿が持ってる割引フリーパスでサイクルスポーツセンターもいいよ
555列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 23:21:39 ID:Vk6hrl28O
海無しのヤマナチ県人です。ヤマナチからは西伊豆のほうが行きやすいので、これまで
毎年土肥や堂ヶ島や松崎ばかり。東側は伊東までしかいったことありません。
今年は熱川の手前の北川に行こうと宿も予約したんですが
@伊豆スカイラインから伊東に入るのと、稲取に入るのではどちらが早いですか?
A北川からの海水浴場は熱川ビーチが一番近いようですが、キレイですか?もっと南下した方がいいですか?
東伊豆がよくわからんのでどなたか教えてください。
556539あっと携帯:2006/06/05(月) 23:47:48 ID:FLt5nj2nO
携帯から失礼します。


>>553>>554さん
情報ありがとうございます。本当に助かります。


みなさんに頂いた情報で、伊豆を楽しんできます。

帰ってきたらレポさせて頂きますね。


皆様ありがとうございました。
557列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 08:52:59 ID:lU8UDBo40
事故に気をつけて、行ってらっさい。
558列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 09:12:54 ID:H9wGhMvX0
>>555 
@終点まで行って伊豆高原に出たほうがいいでしょう
Aそりゃ白浜あたりまで南下したほうがいいさ
559列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 09:37:11 ID:N76fpzi+0
>552
遅レスだけど、修善寺からなら主な渋滞ポイント終わってるから、
>553の言うとおり1時間かからない。地元民なら30分ちょっとでも何とかw
>554のルートだとちょい遠回り。

>555
山梨からだと伊豆スカイライン不要な気もするが、渋滞回避って事?
560列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 10:19:05 ID:H9wGhMvX0
御殿場から乙女峠、芦スカ・箱スカ経由伊豆スカイラインじゃないかな
561列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 21:03:25 ID:ZUNNlUb8O
555ですが携帯からすいません。
アドバイスありがと。以前伊東に行った時は、山梨から沼津に出て伊豆長岡→修善寺→クネクネ山道→伊東でした。
よくわかんないや。ジャパネットでカーナビ買おうかな。
熱川のビーチは小5の子供が泳ぐのですが楽しめるとこですか?
562列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 10:12:40 ID:9C9jaQv1O
熱川YOU湯ビーチね。
結構すいてるときいたけど熱川に泊る観光客で混むんじゃネ?
水はきれいなのかな?
563559:2006/06/07(水) 12:53:15 ID:+y7WHjHu0
>561
そのルートが王道ですね。
ただ、最近の行楽日和は御殿場IC周辺の渋滞酷いよ。
山梨のどの辺から来るのか分からんけど、そんなに遠回りにならなければ富士宮経由も考えてみた方が良いと思う。
564列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 13:30:42 ID:ZJxQoXCs0
以前 沼津について聞いてもいいですかーー。と聞いた者です。
クレマチスの丘について クレマチスは咲いていますか?
また、おいしーお魚を食べられる所を 教えてください。
565列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 15:52:53 ID:+y7WHjHu0
ttp://www.clematisgarden.jp/
ホムペぐらいはチェックしようや。

魚は沼津港で良いんじゃないか?予約が取れればマンジュペッシェもok
566列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 22:22:04 ID:9C9jaQv1O
ヤマナチです。伊豆高原までいくコースと富士宮経由のコース、検討してみます。
ありがとう。東側は伊東しか知らないのです。以前オレンジビーチの呼び込みの凄まじさには辟易。宇佐美海岸は好印象でしたが、海水はイマイチキレイじゃなかった。熱川の海岸はどうなのか知りたいのですが…。
567列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 23:09:21 ID:KFUh/kxy0
>>564 沼津港行ったら双葉寿司 とにかく行っとけ
568列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 22:04:58 ID:cYOy6cWx0
伊豆半島は宿代が高いので、夏の旅行といえば伊豆諸島の民宿
ばかりな俺… 温泉は島の村営温泉施設を利用してます。
伊豆半島の温泉に泊まれるリッチな人が羨ましいです。

569列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 23:12:17 ID:IhyVst0wO
民宿の方が豪華な海の幸が味わえるんじゃないんですか?
何人ものやかましい子連れのヲジサンの俺は、周囲に迷惑かからぬよう
防音のきいた安い旅館を探すほかない。
570列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:46:33 ID:TEhfGkIB0
伊豆の民宿て、素泊まりでも5,000円ぐらいするだろ。
単に寝泊りできりゃいいんで3,000円以下の宿きぼん。
571列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 01:36:42 ID:vFqqkULL0
自分もサークルの合宿でこのスレ覗いたんですが、
境遇が>>494と殆ど同じでびっくりしました。

但し、うちは既に八月上旬ニューフジヤを抑えてあります。
旅行会社の話しでは8月のニューフジヤはほぼ満室みたいです。
やっぱりバイキングと飲み放題と海まで近距離なのは魅力的ですよね。
572列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 05:38:22 ID:b4IpFxoC0
571>>ショー見ながら箱弁食うんか。最悪NF
573列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 12:17:30 ID:7gm6ch1rO
>>566
熱川は伊東よりはきれいだけど、驚く程きれいじゃないし、浜がかなり狭いです。せっかく伊豆行くなら、もっと南の白浜、多々戸、入田浜まで行けば、砂浜もきれいだし、沖縄並に海水が綺麗。まぁ北川からちょっと遠いし、渋滞もあるけど、行く価値はあると思います!
574列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 13:28:09 ID:ooZVyxYI0
575列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 15:24:02 ID:fy+UqtkdO
四階ベランダから女湯が見えて丸裸の女が見えるホテルに泊まった
景色もいいし最高の眺めでしたw
576列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 18:20:56 ID:lhl4hfTK0
旅館・ホテルについてアドバイスをお願いします。

子供(2歳)を連れて家族3人で下田に旅行を計画中です。
時期は梅雨明け(7月中旬?)から9月末までならいつでも良いです。
予算は2食付で15k、できたら和食中心の夕食。
白浜で海水浴したいので、その近辺が理想です。(最悪、白浜までバスかタクシーか)

よい旅館やホテルがあったら教えていただけないでしょうか・・・。
577列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 20:38:57 ID:GcLHa5KQO
>>537
ありがとうございます。やはりそうなんですね。
調べてみたら、熱川ビーチは砂利石の海岸を若い人たちが
改造して砂浜にしたとか…。涙ぐましい歴史があるみたい。
北川からは一番近そうですが、もうちょっと先まで足を
延ばしてみます。
海の透明度ではやはり西伊豆ですかね。
578列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 22:39:22 ID:ooZVyxYI0
> 海の透明度ではやはり西伊豆ですかね。

西伊豆の南の方っちゅうか、南伊豆の西側っちゅうか。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E5%8D%97%E4%BC%8A%E8%B1%86%E3%80%80%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B5%B4&lr=
579列島縦断名無しさん :2006/06/10(土) 23:08:19 ID:/06E2QYs0
海の透明度にこだわるなら下田から船で式根島か神津島に
行った方が満足できるよ
580列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 13:57:35 ID:RimTqOJg0
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\      /\        <  コンニチハ、キムジイです。
     /  \    /  \        |  これが自慢の息子削除屋ホーにょーです♪  
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′%   ..r-ー __,,ア┐ |
          |      |              {. .,,,,  * .′ *.´′ .¨\|   ←ホーにょー誕生
          |       |              ∨   ノ●冖′●=vvvv¨ \
          |     /               ミ.  ,i'  。。   ノ     .゙\_
          |     /                .{. ノ  , O  ノ    .¨\



581列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 20:36:33 ID:hkPn5NRXO
西伊豆で海水浴なら松崎や雲見、堂ヶ島の乗浜いいです。
南伊豆は良さそうな所が多いですね。
東伊豆は…川奈やいるか浜は砂浜ではないし…
熱川以外に無いならやはり南下するしかないですね。
八月初旬の平日は道は混みますか?
582列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 22:22:53 ID:1O8A8Lda0
長岡の源氏あやめ祭りって、どんな感じ?
583列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 22:24:01 ID:NwmPX1xC0
>>581 
東側R135はその期間
熱海・多賀・伊東・八幡野・下田あちこちで渋滞します
584列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 23:21:54 ID:hkPn5NRXO
>>583
情報有り難うございます。平日でも渋滞するんですね。大変そうだなあ。
585列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 11:00:48 ID:H/QysOnp0
>582
祭としては、しょぼーんかな。観光向けのお祭と地元民のお祭が混ぜこぜになって、訳わかんなくなってる。
ただ、演芸会の芸妓さんの踊りは結構練習も積んだプロの踊りなので、
若い人でも一度見てみる価値はあると思う。
歌謡ショーは年寄り向けだね。
586列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 12:05:11 ID:y5yOQXRdO
お盆の予約した?
587列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 12:54:04 ID:ohTO2bGH0
宿泊予約についての質問なんですが
駅でもらってきたエースJTBのプランには宿泊料金12800円と記載されているのに
そのホテルのHPで20000円と表示されているのはなぜでしょう・・・
エースのはツアー料金だからでしょうか?
無知でお恥ずかしいのですが返答お願いします
588列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 13:09:14 ID:q3/1ht4Z0
前に旅館の人に聞いたけど、同じ宿でも金額が異なるのは、
 ・部屋の位置(たとえば、眺めがいいとか)
 ・料理の内容(品数減らすとか)
で差をつけると言っていたよ。
589列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 13:28:23 ID:ohTO2bGH0
なるほど。ありがとうございます。
そういう詳細ってのはやはり掲載させないものなんですかね
あと、エースのプランのカレンダーで感謝デーとか書いてある日が
宿のHPでは記載されてないんですよね・・・
590列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 13:43:27 ID:ZPwJvyDt0
>>584
参考になるかわからんけど、河津−下田の所要時間は大体こんな感じ。
通常→30分弱
8月→2時間〜3時間程度
591列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 16:50:23 ID:AyW0Q5RF0
戸田で民宿から徒歩5分以内位で戸田漁港みたいな釣りができる所に
行けて料理もお勧めで子供もOKの宿はありますか?
おいしい刺身が食べたいのですが・・
夏休みだと料金は平常時よりどれくらい上がるものなのでしょうか?
民宿のHPを見ているのですが、名前と幾らからとかしか書いて
ないのが多いもので・・
宜しくお願いします。
592列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 17:00:40 ID:VBvY426R0

           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           尿  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除ホうろウ人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //





593列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 17:16:27 ID:H/QysOnp0
>589
そりゃそうだよ、エースのやってる感謝デーで宿がやりたくてやってる訳じゃないんだから。
594列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 20:38:28 ID:ohTO2bGH0
そうなんですか、ってことはHPで宿泊予約すると感謝デーは適用されないってことですか?
595列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 20:57:58 ID:OGrw1zIXO
>>590
混むんですね。
今井浜の海水浴場はだいぶ水がきれいみたいですが、やはり混みますか?
596582:2006/06/12(月) 21:50:36 ID:bHQLkzSc0
>>585
う〜ん微妙な感じだな。ともかくレスありがd
597列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 23:05:12 ID:ZPwJvyDt0
>>595
今井浜は近くにホテルや民宿もあるし電車の駅がすぐ側にあるから、
それなりに混雑するんじゃないかな。
まあそんなに気にする程ではないと思うけど。

今井浜周辺の道路(R135)は絶望的だから、目的地が今井浜海岸なら
悪い事は言わないから電車で来たほうが良い。
その際は伊豆急行線の「今井浜海岸」駅で下車。
598列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 00:24:08 ID:EphPefHzO
細かなところまで情報ありがとうございます。
東伊豆の交通事情を読むにつけ、西伊豆ののどかさが懐かしくなりますね。
あちらでは渋滞なんてほとんどないですから。やはり山梨県からは東はきつ過ぎるみたいですね。
599列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 13:39:07 ID:0kexywWDO
>>598
俺も海なし埼玉県だけど、夜中出発して、帰りも夜出れば、夏の大渋滞も回避出来るから、毎年白浜方面行ってるよ。
宿が北川だと、南伊豆まで行っても帰り渋滞にハマってなかなか帰れないから、海水浴目的なら北川じゃなくて浜辺から近い宿にした方がいいね。
600列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 17:20:58 ID:Td0RmLAJ0
>594
普通は適用されないと思う。
JTBがエースでこういう企画するから(半ば強制的に)参加してね、料金はこういう設定だから宜しくね、見たいな感じ。
ただ、前にも誰かが書いてたけど安ければ安いなりに宿側も商売だから儲けが出るように調整するわけで、
部屋なり、料理なりに差は出てくる。よって最終的には値段を取るか内容を取るかって話になるかと。
それから、エースみたいなのは企画型商品て奴で、販売料金に商品作成の企画料やら旅行中の保険料なんかが含まれてるんで、
最終的に宿に落ちる金額は窓口でゲストが払う料金よりも低いのがデフォ。
だからおいらは出来るだけエースは使わ(ry
601列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 17:21:06 ID:q1x2rZ+k0
以前与野(現さいたま市)に住んでたが、夜中に出発して
原付で伊豆の南端まで帰省した事があった。
渋滞に巻き込まれる事も無く6時間で到着。
自動車なら思いっきり余裕だろうね。
602列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 20:25:16 ID:OfcPoGmc0
明日、伊豆長岡の温泉旅館に1パクします。

昼は沼津経由で行きます。
昼ご飯は沼津の市場で食べます。美味しいお店をご存知の方教えてください。

それと、沼津〜長岡周辺で、食べ物や見所を何でも言いから教えてください。
603列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:52:48 ID:r0CdCDqb0
>>600 丁寧にありがとう^^大変参考になりました!
普通にHPにて予約したいと思います
604列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 23:07:27 ID:EphPefHzO
>>599>>601
夜中ですか。よいことを聞きました。試してみます。でも海沿いのクネクネ道はちょっと怖い気がしますね。
>>600
沼津の漁港に確か『まる天』ていう店がありましたね。内容・味・ボリュームともに感動ものでしたよ。
605列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 08:49:50 ID:wu2tQ/Q/0
まる天によってみます。
606列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 09:54:46 ID:+MAuZXrj0
>600
○天良いね。かき揚げ丼は一見の価値あり。量多いから頼みすぎに注意。
ただ、おばちゃんの対応には文句言っちゃ駄目よw
もし金があるなら二葉寿司だな。

長岡だったら橋本のかき揚げ天ざる。地元だけど月に一度は食べたくなる。
韮山反射炉のそばで蛍見れるよ。対応の良い宿なら送ってくれるかも。
タクシーだと片道1,000円ぐらいかな。
って、まだ見てる?
607列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 10:42:53 ID:2SiP/3W20
           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           尿  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除ホうろウ人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):




608列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 10:48:59 ID:coNxH1fF0
>>605
カーナビあるんなら、魚河岸丸天で検索してみな
あちこち支店も出てくるから
卸団地のなんて、ほとんど並ばないで入れるよ

でも、本店の喧騒と揚げ油の臭いの中で食べるのが一番美味い w

そういえば、昨日の夕方のニュースでは久々にか沼津港のかもめ丸のぬまづ丼が紹介されてたな。
そういえばかもめ丸って、昔は千本一とか言う名前で営業してなかったっけ?
609列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 18:26:44 ID:1jFGg12E0
沼津港なら双葉でしょ まちがいなく
610列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 19:25:29 ID:jAxfjQTKO
回転寿司の魚河岸もいいな。千本松原ね。
611列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 00:11:50 ID:+7SEV/7nO
伊東から熱川に向かう海沿いのR135通りに「いるか浜」とか「川奈」とか「赤沢」
という海水浴場がありますが、玉砂利のビーチですよね。
子供を遊ばせるのに危険ありますか?
612列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 09:51:36 ID:CSVEM3am0
いるか浜は結構深いよな。
613606:2006/06/15(木) 10:09:05 ID:rGfYZN+r0
魚河岸いい。折れだったら予算的に魚河岸行くと思う。
ただ、魚河岸は丸ビルに入ってたりするから、折角の旅行ならってことで二葉を上げてみた

>612
決して危険があるということは無いと思うけど、ライフセーバーとかはいなかった希ガス。
親がちゃんと見てれば良いだけの話なんだが
614列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 18:36:10 ID:+7SEV/7nO
急に深くなるとこがあるということですか?
東伊豆の穴場ビーチらしいので行ってみようと思ってます。
子供たちは魚や海の生き物を見たりつかまえるのを期待してるようです。
615伊豆ダイバー:2006/06/15(木) 21:13:55 ID:lMtGvO2Q0
川奈も赤沢も子供は危ないですよ
子供が遊んでる姿は
一度も見たことないです

616列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 21:48:16 ID:EdHwP5FoO
谷川浜ってヒリゾみたいに渡し船で行くんですか?。
617列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 10:32:13 ID:ylKmreU10
>>602 , >>605 です。

まるテンで食べてきました。量も多くて味も良かったです。
平日なのに混んでました。
>>605を書き込んだ時点で出発してしまって他のレス読めませんでした。
書いてくれた人ありがとう。

また、伊豆へ行きます。
618612:2006/06/16(金) 12:55:16 ID:4pFvi7qQ0
いるか浜

子供がいないってことはないけど、急激に深くなるので
結構危険。
大人でもあっという間に足が付かなくなる。


夏場、温水シャワーはないけど、幼児には管理人が
ペットボトルを温めてくれていて、それを使用できる。
619613:2006/06/16(金) 16:43:33 ID:Z9p5dxxK0
>613
確かに急ブカっていえば、急ブカかなぁ。

ガキの頃あそこの灯台のところから海にダイブして遊んでたおいらの意見じゃ、
あまり役に立ちませんね(w
620列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 20:16:25 ID:Rvj4pqmYO
人工砂浜のいるか浜とゴロタ石の川奈海水浴場は隣接してるらしいけど、
川奈も同様ですか?赤沢は?すいません教えて君で…。
621列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 20:32:27 ID:ir1Xqw+40
★【韓国】 牧師詐称の63才男性「私は神だ。一体になれば天国に行ける」と母娘を性暴行
★【韓国】職場の上司の暴行に我慢出来ない〜仕返しに放火
★【韓国】タクシー運転手と乗客が道路で喧嘩〜バスに跳ねられ死亡
★【韓国】『「酒を控えなさい」と母親に言われた…』〜殺虫剤スプレーを噴射
★【韓国】 国産戦闘用ロボット公開試験で‘恥さらし’、雨に降られて軒下から動けず
★【韓国】 「結婚前に性教育が必要だ」〜実の娘(15)に2年間性暴行した父親と叔父逮捕
★【韓国】歌手チョンアン、知名度を上げる為に強盗被害を自作自演
★【警視庁】韓国1等書記官:飲酒でひき逃げ、捜査に協力せず 警視庁
★【北朝鮮/インターネット】暴露ウイルスで北のマル秘写真流出…将軍様衝撃?(画像あり)

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
622列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 17:48:31 ID:IFqzph2q0
> 彼氏との旅行で泊まるとしたら熱海と熱川どちらが楽しいと思いますか?

同じだよ。どちらに泊まってもやることは同じなんだろ
623列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 17:43:37 ID:kkJl1sEj0
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
夢の無い人だ。若い頃もてなかった人だ。
624列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 21:13:19 ID:De5KpNU7O
加奈子。お前、裕司君と式を挙げる前に旅行に行くというのか…?
お父さんは許さんぞ!絶対許さん!
625列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 06:17:36 ID:rYFYLsfd0
ゆかたプレイ、おいらもしてみたい・・・。
ゆかたを時間をかけて、じらしながら脱がして
いって、ゆかたの帯で両手を縛りたい・・・。
626列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 06:31:18 ID:0gMLBioo0
> ゆかたを時間をかけて、じらしながら脱がして

振袖なら帯締めと帯ageを解くことから始まって時間かけて一枚ずつ脱がせるのも乙なもんだが、
浴衣だとそんなに時間かけるの無理だろ。

> ゆかたの帯で両手を縛りたい・・・。
両手を縛るんなら半幅帯じゃやりにくいだろが。手首で文庫結びとかやんのかアァ?
腰紐使えやヴォケが。
627列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 08:11:27 ID:RRQKrTe60
くだらね
628列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 12:12:19 ID:MPAdVh1f0


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;lllll削lllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞ iiiiiiiiiiiii除iiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミ屋彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミ@彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミ放、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミ浪|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ人爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``ニョイスレ厨´         `ヘ、





629列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 10:21:58 ID:8+amFL8iO
南伊豆で一番綺麗なビーチってどこですか
630列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 19:54:13 ID:DK6AJiZM0
高速の沼図から下賀茂までどれくらい時間かかります?
631列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 20:49:31 ID:kebINaTs0
>>629
恐らくヒリゾ浜。
アクセスがイージーなのは弓ヶ浜。

>>630
渋滞が無ければ2h〜2.5hくらい。
632列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 10:09:54 ID:Uz0ZZwMXO
>>631
dクス
ヒリゾ浜は聞いたことがないですな
ちなみに漢字はどう書くのですか?
633631:2006/06/23(金) 11:56:35 ID:DuaFknEM0
>>632
ヒリゾは南伊豆の中木地区にある海岸で、渡し舟でしか行くことが出来ない。
だからちょっと前までは知る人ぞ知るって感じだったけど、
最近はネットの普及なんかも手伝ってそこそこ有名になってきた感じだね。

漢字はわからない。
中木の公式サイトでもカタカナで書かれてるから、カタカナで正式名称なのかも。
ttp://www.hx.sakura.ne.jp/~nakagi/hirizo.htm
634列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 15:48:05 ID:wnfE0iq6O
8月15日から一泊で南伊豆〔白浜で海水浴が目的〕へ行こうと考えております。
朝4時頃に東京を出発する予定ですが、8時頃には白浜海岸に着けるものでしょうか?
この時期のR135の混み具合は絶望的だと聞いたもので。渋滞しだすのは朝何時頃なんでしょうか?
2日目は中伊豆あたりをドライブしながら
帰路に着くつもりですが、R414の混み具合も、やはり死ねる感じでしょうか?
行きも帰りも出来るだけ渋滞のピークを避けたいと考えてるのですが、甘いかな…(´・ω・`)
635631:2006/06/23(金) 18:27:18 ID:DuaFknEM0
>>634
> 8月15日から一泊で南伊豆〔白浜で海水浴が目的〕へ行こうと考えております。
> 朝4時頃に東京を出発する予定ですが、8時頃には白浜海岸に着けるものでしょうか?
無理。
高速でどれくらいスピードを出すかにもよるけど、4時間といったら
大体は渋滞に巻き込まれない通常時の所要時間。
一昨日東京まで日帰りで行ってきたんだけど、帰りは
首都高→東名→小田原厚木→真鶴→熱海ビーチラインの経路で下田まで3時間半かかったからね。
(速度は概ね90km巡行で渋滞なし)

お盆終わりなら下りはピークを過ぎて空き始めてるだろうけど、
だからといって全くの渋滞無しというのは厳しいね。
一番確実なのは真夜中0時過ぎに家を出るコース。
そうすれば渋滞につかまらず夜明け前に白浜に着けると思う。
5時間ほど車内で睡眠をとってファミマの弁当で朝ごはん。
午前9時〜10時くらいから海水浴。
こんなんでどうだろ?

> 2日目は中伊豆あたりをドライブしながら
> 帰路に着くつもりですが、R414の混み具合も、やはり死ねる感じでしょうか?
伊豆スカ→箱根ターンパイクのコースなら135に比べりゃマシだろうけど、
16日といったらUターンの車もまだ多いだろうから、若干の渋滞は覚悟した方が良いかも。
636列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 21:32:14 ID:KcXGP5i80
このスレは丁寧な人が多いなぁ。
637列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 22:04:41 ID:GHbZdOw8O
日帰りで温泉だけ入れるとこ教えてくださいm(__)m
伊豆急沿線で…
638列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 22:24:26 ID:NaIJgz6j0
>>637
たとえば、
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066384511/147-150
だが、駅から遠くてもいいのならもっといろいろある。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E6%9D%B1%E4%BC%8A%E8%B1%86%E3%80%80%E6%97%A5%E5%B8%B0%E3%82%8A%E6%B8%A9%E6%B3%89&lr=

無料で使わせてもらえる露天風呂も探せばあるか( ´∀`)モナー
639列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 23:07:09 ID:abmFehee0
明日から、東伊豆に泊まりに行くんですが、
魚市場みたいなとこってありますか?
夜中に家でて、朝市を見てみたいなと思いまして。
640列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 23:28:35 ID:KmuO8xMP0
稲取港の朝市
641列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 23:34:22 ID:abmFehee0
>640
ありがとうございます!!!

ほかに、おすすめのスポットってありますか???
642列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 23:48:24 ID:4x4+xkKJO
>>639
いいなぁ。どこ泊まるんですか?またレポおねがいします(^-^)v
643列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 23:57:34 ID:KmuO8xMP0
河津七滝 稲取で食べる金目鯛の煮付 
なぜかレッサーパンダもいる熱川バナナワニ園 個人的おすすめ
644列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 05:05:15 ID:mz3fsEbA0
>>634
下田に拘りが無ければ西伊豆の方が良いかも。沼津または裾野から西伊豆へ。
場所によっては充分4時間で到着出来ると思うし、海も綺麗ですよ。
小さなお子様連れなら戸田とか安全性が高くてお勧め(綺麗ではないけど)
今の計画では甘いだろうし、ドライブという感覚は味わえないかと思います。
645列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 07:12:42 ID:5P0lYxvW0
>>634
> 朝4時頃に東京を出発する予定ですが、8時頃には白浜海岸に着けるものでしょうか?
無理だと思う。
いっそのこと“真夜中0時過ぎに家を出る(>>635)”てのに同意。

> 渋滞しだすのは朝何時頃なんでしょうか?
平日の通勤時間帯より早め、7時には混んでる。
R135沿いにファミレスはいくつかあるけど、伊東から先で24時間営業やってるのは
すかいらーく下田店だけ(お盆の間はモーニングメニューとランチタイムメニューなし
で通常メニューだけかも)。

> R414の混み具合も、やはり死ねる感じでしょうか?
夕方の修善寺界隈は即死するかもわからんね。
R136は狩野川に沿っていて、狩野川の対岸にある県道は比較的空いてる。

> 行きも帰りも出来るだけ渋滞のピークを避けたいと考えてるのですが、甘いかな…(´・ω・`)
朝から晩まで混んでるから、避けたいなら夜中に移動するしかないよ。車窓からの景色は
絶望的だね(満月なら景色見えるけど、16日は下弦なのでそんなに明るくない)。
646列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 10:01:55 ID:q/26492L0
>R136は狩野川に沿っていて、狩野川の対岸にある県道は比較的空いてる
最近はそうでもない。R136がちょっと混んでるな・・・ぐらいの時は有効な抜け道だけど、
がっつり渋滞してるときは、迂回車で同じような状態になり、道がくねってる分時間がかかる。
結局、R136を真面目に走る方が早かったりする。
一番天国に近いのは金まで取られてがっつり渋滞の伊豆中央道w
647はつしま☆彡:2006/06/24(土) 10:25:21 ID:9uk4U5emO
七月半ばにトモダチと初島に一泊旅行行こうとしてます。お互い車がないので電車で!車がなくても伊豆旅行楽しめますか??電車でいくのは初めてです(*_*)初島に詳しい方、いろA教えてくだたい(^_-)
648列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 10:38:35 ID:bczAtSQT0
> 初島に一泊旅行行こうとしてます。お互い車がないので

っつうか、初島へ自動車で行くのはむずかしい。

> いろA教えてくだたい(^_-)

裏で聞いてね。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1149409924/16
649列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 11:19:56 ID:LMMSMyUT0
>>647
初島行くのは、熱海駅からバスで熱海港行って、そこから船で渡る。
初島航路は伊東にも行ってるから、行程に合わせて発着地を選びましょう。
初島での昼食は港着いて左に行くとずらっと食事どころが並んでて、
それぞれ微妙にメニューが違うんで、選びながら人の良さそうな店に入りましょう。
俺が入った空いてる店は、味の骨のから揚げとか海草の小鉢なんかサービスで出してくれた。w
650列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 11:58:20 ID:bczAtSQT0
ネタだろ。。。
651はつしま☆彡:2006/06/24(土) 12:00:31 ID:9uk4U5emO
ありがとうございます☆☆
652列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 12:43:35 ID:0C3mRVA9O
>>635
丁寧な説明ありがとう。
行きは日付が変わった頃に出発する事に決めました。それだけ早く到着できたら、海水浴場の駐車場にも駐車できる
653列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 17:21:29 ID:q/26492L0
>648
華麗な誘導乙
654列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 06:37:08 ID:tHE/SLo00
すみません ヒリゾ浜へ6歳児つれて行きたいんですけど
1.以前(昔)泊まった中木の民宿はコインクーラーでひどい目にあったので
  中木以外にアクセス良好な宿泊地あるいは中木で貧乏臭く無い民宿を教えて下さい。
2.船で行くとの事ですが、私は泳げません。万が一の為に子供用の救命胴衣とかは必要でしょうか?
655列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 06:51:33 ID:bWtrP/pr0
> 2.船で行くとの事ですが、私は泳げません。万が一の為に子供用の救命胴衣とかは必要でしょうか?

渡し舟が転覆する可能性大と思ってるんなら用意してもいいかもな。
でも泳げないのはあんたなんだろ。あんたの救命胴衣を用意しろよ。
656列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 21:19:07 ID:RcrQepxqO
>>654
宿は弓ヶ浜辺りは?
貧乏臭くない宿はお盆はもう埋まってるかも

泳げない方が何故ヒリゾへ?
657629:2006/06/25(日) 23:11:14 ID:2hkRcTm/0
>>633
ありがトン
ヒリゾ行ってみたくなりました。。
658列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 11:14:16 ID:LYjSDRk50
東伊豆で海まで数十メートル歩いて1分以内、そんな立地で家を建ってて住んでみたいのですが、
いくら位するのか、詳しい人がいたら教えてください。
659列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 13:01:10 ID:ArUkvJ1M0
>>658
アフォですか。
敷地の面積にもよるし、建物にもよるし、地盤の良し悪しにもよるわな。

── 銀座、有楽町界隈で晩御飯に牛肉を食べたいのですがいくら位するの。
   吉野家の牛焼肉丼420円、瀬里奈のしゃぶしゃぶ2万円。

── 2人乗りの自家用車を買って乗り回してみたいのですがいくら位するの。
   スズキのツインだと49万円、ランボルギーニのLP640だと3千万円。
660列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 20:56:40 ID:iRW/mzjq0
下田プリンスホテルってどうでつか?
661列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 21:36:38 ID:XSLLZVM3O
659

常識的な範囲で答えてやりゃいいんじゃねーの?
お前に答える能力があればだが。
662列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 22:51:55 ID:MiKJTkl30
ネタじゃなくちゃんとした答えを求めるなら
地元の不動屋さんに聞くのが常識だろ。
こんなところでマトモに答えるやつなどいないよ。
663列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 00:15:56 ID:z6DAl3NX0
20,000,000円から2,000,000,000円だよ。>658
664列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 07:48:25 ID:57RezCql0
2歳の子供を連れて栃木から車で海水浴しに行くのですが、土肥と白浜と弓ヶ浜で迷っています。
梅雨明けからお盆前の平日(日にち未定)に行く予定です。
ルートは東名沼津まで高速で、そこから下道を走ります。(夜中に出発)
やはり白浜・弓ヶ浜は遠すぎですかね・・・。
2泊して、1日目移動、2日目海水浴、3日目移動(帰りに御殿場アウトレット)というスケジュールです。

どうかご助言お願いします。
665列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 09:08:11 ID:8utNuolL0
> やはり白浜・弓ヶ浜は遠すぎですかね・・・。

mapfanのルート検索(高速道路を標準利用するモード)では
  宇都宮-土肥: 295.9km
  宇都宮-白浜: 313.8km
だ。18kmの差をどう評価するか知らないが、白浜が遠すぎると思うなら土肥
も遠すぎるだろな。

> 2泊して、1日目移動、2日目海水浴、3日目移動

夜中(たとえば午前0時)に栃木を出発すると朝に海水浴場に着く。
2泊なら、1日目海水浴、2日目海水浴、3日目は御殿場で昼メシ、夜に栃木県に戻る
という日程になるような気がするけど…
666:2006/06/27(火) 09:09:54 ID:jGncS2on0
2歳児を、、、、、

殺す気かぁ、正気とは思えん。沼津で辞めとけ
667列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 10:01:15 ID:cbMPgX5/O
白浜遠くないよ
668列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 10:48:52 ID:LqJQsmJA0 BE:297090555-
白浜は国道いくとすごく混むよ。
669列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 12:21:31 ID:YNjSFTcU0
夜中に栃木出れば、お盆前の平日なら充分ありだろ。
沼津インターから2時間半から3時間みれば充分下田までいけると思う。
子供づれなら白浜より、弓ヶ浜をお勧めする。
帰りのアウトレットは伊豆スカイラインから箱根経由で行った方が早いのかな…
そっちから言ったこと無いので下田方面の人フォローヨロシコ
670631:2006/06/27(火) 13:18:10 ID:sEz4h2Kn0
悪いことは言わないから白浜はやめておいた方が良い。
あそこはDQNの巣窟。
置き引きなんて日常茶飯事で、「警察24時」系テレビ番組の常連。
宿をとるにしても白浜はオススメしない。
宿側は特に努力せずともサーファーやらDQN客やらが集まる点から推して知るべし。

子連れなら弓ヶ浜はオススメ。
遠浅で波も高くないし、清掃も行き届いている。
波打ち際付近は海藻類が比較的多く浮遊しているが、
それほど気にするレベルではない。
近年はサーフィンも禁止になり、明らかにファミリー向けのビーチとして
差別化を図っているように見受けられる。

ただし付近の旅館、ホテルはこれから予約を取るのは難しいかもしれないので、
その時は民宿が頼りとなる。

夜間であれば渋滞の恐れもないだろうし、沼津ICから下田までは3時間もあれば充分。
御殿場へ抜けるにも伊豆スカを経由した方が無難だね。
山伏峠あたりから臨む富士山は一見の価値ありだよ。

土肥はあまり行かないからちょっとわからないけど、
いずれにしても栃木からとなるといかんせん距離が相当なものになる。
子供は体力的、精神的にキツイかもしれないから、
そこんとこのケアはしっかりしてやらんといかんよ。
671631:2006/06/27(火) 13:20:09 ID:sEz4h2Kn0
脱字(T_T)
誤:宿側は特に努力せずともサーファーやらDQN客やらが集まる点から推して知るべし。
正:宿側は特に努力せずともサーファーやらDQN客やらが集まる点から、その質は推して知るべし。
672列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 13:43:29 ID:VH4lWxT40
西伊豆の宿ならまだ探せば何とかなりそうじゃない?
弓ヶ浜はいいよ。夕陽もきれいだし、おだやかなビーチだよ
673列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 14:05:32 ID:1dJzHTCQO
今から予約の取れる宿なんて高杉か汚い所だけ
674列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 14:55:55 ID:57RezCql0
664です。皆さんありがとうございます!

まず最初に行程ですが、1日目の深夜(早朝)出発→午後すぎまで海水浴→チェックイン
2日目マターリ海水浴
3日目アウトレット&マターリ帰宅
って感じですね。>>665さん指摘ありがとうございます。

やっぱり白浜は小さい子連れNGですね。
私も若い頃w行ったのですが、当時から若者向けって感じの浜ですよね。

土肥は食事が美味しい宿が多くてこれまたファミリー向けと聞いたので候補に挙げました。
けど弓ヶ浜をお勧めされる方が多いので、検討してみますね。
沼津から3時間程度なんですね。
昔伊豆に行ったときは東京から海沿いを走ったので、時間の見当もつきませんでした。
皆さん情報ありがとうございます。助かりました。


>>666さん
2歳児を連れて伊豆、マズイですかね?
深夜出発ですから、子供は移動中のほとんど寝ている状態で、起きたら海!って感じです。
やはり親のエゴで連れ回すわけですから、出来る限り子供に負担が掛からないようにするつもりです。
675列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 15:12:40 ID:8utNuolL0
仮に白浜から御殿場へ向かうとすると、
・R135で河津、R414でループ橋から天城トンネルを経てR136で三島、R1を使わず
 そのまま県道を北上してR246で御殿場
・R135を北上して伊豆スカイラインか箱根新道まで戻ってから乙女峠を越えて(適宜
 有料道路を使って)御殿場
で、どっちにしても4時間足らず。朝出れば昼過ぎには着く。

御殿場からは高速道路を使うとして、首都高速(用賀から川口)にはろくなパーキング
エリアがない(狭い、合流がキビスィ、自販機しかない)んで東名の港北PAで茶でも飲んで
しっかり休憩しておくよろし。
676列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 17:00:17 ID:6WWUbK7k0
フォローdクス。
白浜を勧めないのは、>631が指摘してくれた通り。夜なんかは、地元民でも近寄りたくない。
御殿場まではどっち経由でもあんまり変わんないだね。とすると、通勤ラッシュの無い伊豆スカがやぱお勧め。
景色も良いしね。
2才児だったら、それぐらいのコースこなす体力はあると思う。
ただし、天城越えは子供だと酔うかも知れないので、多少到着が遅れそうになっても飛ばさないようにw
アウトレットは到着が遅れると、少し離れたPに回され、シャトルバスを持つ事になるんで、
早めの到着を。
お子さんがしんどそうだったら、素直にあきらめる事も考えてあげてkんさい。
677列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 17:25:51 ID:57RezCql0
再登場の664です。
またまたありがとうございます。

子供は小さいときから車大好きな子で、今でも車から降りたがらない程です。
長時間ドライブにも慣れっこです(実家が遠いんです)
何にしても子供最優先です。子供が楽しくなければ私達も楽しくないですから。
行き当たりバッタリで失敗しないように、大まかに計画を立ててみようとおもいます。

御殿場までは伊豆スカイラインを通ってみようと思います。
私も相方も箱根に行ったことないので、景色だけでも眺めてみたいです。

皆様、とても親身になってご助言いただきましてありがとうございました。
とても参考になりました。
また何かあったら相談に乗ってくださいね。
678列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 18:53:18 ID:dI8YFVGt0
伊豆高原付近でお勧めのバーベキューができる川ってありませんか?
小さい子供がいるので足をバチャバチャさせる程度に水遊びができればと思います。
水道が完備されていればとも思います。
679列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 19:10:25 ID:EXPbgFjH0
こんにちは!
伊豆の温泉でお酒を飲みながら入れる温泉なんてありますか??
680列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 20:31:55 ID:8utNuolL0
>>678
水恋鳥広場という伊豆市の施設がR414沿いにあるけど、伊豆市だから伊豆高原付近とは言えないか。
http://www2.izu-kankou.or.jp/izu/izu/izu0040.asp?id=&e=9&n=M882400104
681753:2006/06/27(火) 20:51:30 ID:dI8YFVGt0
>>664

当方群馬の館林からよく下田、西伊豆に行くのでアドバイスを書かせてもらいます。

自分の場合、子供が11ヶ月のときに無謀にも白浜行ってしまいました。
結果、海の日前の平日で人は少ないが呼び込みのアンちゃんがうざい!!
でも海は綺麗で人も少なく結構楽しめました。
道も朝3時くらいに館林発〜下道で東松山(関越)〜練馬で下道に下りて環八へ。
その後は少し渋滞〜東名へ。その後は小田原厚木または西湘バイパスでR135へ。
混み具合見て伊豆スカへいくつもりでしたが朝7時くらいでは空いていたので(平日)
海沿いで下田まで行きました。
海の日前の金曜でしたが順調に下田までいけましたよ。9時ちょいすぎには白浜につけます。
沼津まで高速で行くのはちょっと遠回りだと思います。

それとやはりみなさん言うように子連れは白浜よりも他の海岸がいいかと。
お勧めは西伊豆の(雲見付近)海かもしくは下田でも鍋田がお勧めです。

帰り道ですが、こっちのほうはいつも自分もどの道使うか迷います。
基本は西伊豆の海沿いの道でも伊豆スカでもOKだと思います。
但し戸井を過ぎた辺りで中伊豆方面に折れる道で。
また修善寺付近は混むのでいつも外しています。

どちらにせよ平日の夜中発なら混雑はせずに下田までいけると思います。
子供が寝てるならノンストップで(ウチの場合海老名のSAで休憩)一気に行っても
大丈夫ではないでしょうか?

ちなみに栃木はどこのお住まいでしょう?
御殿場にはアウトレットのみの予定ですか?
混雑に巻き込まれに行くようなものだと思うので心配です。
地元ネタですが佐野のアウトレットが最近リニューアルされたのでお勧めですよ。
682KaronBeach:2006/06/27(火) 23:03:01 ID:j4OFbsvl0
仲木から石部温泉までバスで移動したいんですが
東海バス路線検索は乗り継ぎが有ると検索出来ないようで…
ヒリゾで目一杯遊んで5時発くらいで
仲木→石部まで行ければ良いのですが
乗り換えのポイントが解りません
仲木→下田・蓮台寺→松崎→石部のが本数多くて早かったりするのでしょうか?
683列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 06:36:45 ID:Y3kyZQDV0
先週土曜日に井田に
SMAPキムタクが居たそうですが
ドラマ撮影今後も来るのですか?
地元民にじゃまと言われています
684列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 10:33:29 ID:8E0ARhKd0
>>683
芸能プロダクションに聞けや
685列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 15:37:40 ID:v0QeFnRZ0
下田プリンスってどうですか?
まん前のビーチは透明度高いですか?
686列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 15:51:14 ID:YVtOuzrk0
>>685
どうですか?と言われても抽象的過ぎて困ると思うよ。
普通に寝るだけなら何ら不便さは感じないと思う。
ビーチは東京の方からすれば透明度高いと思いますが、
私は少し北上した西伊豆の海の方が好きです。
687列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 17:16:54 ID:e6pUPlMe0
>>685
安いリゾマン風の内装と高くて不味い食事。
だが若年層カップル狙いだから、違いの分からん恋人同士には
雰囲気でOKだろう。
頭の中は今夜のエッチ妄想だけだからボッタが分からん。
海はそこそこ綺麗。海を見てロマンティックに・・・って
そのあざとさが年を取ると薄っぺらで嫌になる。
たぶん25歳以下のカップル向き。
688列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 19:02:46 ID:TlXj0gAp0
海水浴に行きたいと思っています。
ヒリゾ浜、白浜、弓ヶ浜を候補に考えているんですけど、
車がないときついですかね?
689631:2006/06/28(水) 19:18:24 ID:DVqimMj20
>>688
きつい。
いずれも車は必須だけど、弓ヶ浜方面だったらバスの便が比較的多い。
その候補の中でいうなら弓ヶ浜が無難。
車を一切使いたくないなら、河津の今井浜海岸へドゾー。
伊豆急行線の今井浜海岸駅から徒歩でアクセス可。
690列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 19:21:22 ID:9LC76XBWO
ヒリゾに3点セットも持たずにBBQに来ている人達を疑問に思う
691列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 20:05:16 ID:Lv5dNh90O
>>690
3点セットってなんですか?

今年の盆休みにヒリゾ浜に行こうと思います。
観光地としては、そこまで知名度がない穴場スポットだ
692列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 22:20:31 ID:X57Pz4770
ネット素材の3点セット
http://store.yahoo.co.jp/zeal/a5eca1bca515.html
てなことはあるまい。日焼けに注意しるってことだな。
http://www.shopch.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=10&prrfnbr=535683&acc_pnt=2&imageex=1&catcnd=&catnum=

最近のバベキュは和風の味付けが流行り。
http://tabechatta.com/tabechatta/7.1/13/
肉ばっかり焼いてないで野菜食え。
http://store.yahoo.co.jp/vbn/117.html
693列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 10:57:34 ID:VQDXuIUGO
盆前か盆に伊豆行くんだけど
もう安くて良い旅館は予約埋まってるかな?
694列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 13:01:21 ID:Q7Dy/keA0
>693
たぶん、まだ部屋は空いてる。でも、2人連れでの予約だとそろそろ厳しいかも。
695列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 21:01:39 ID:cgYkhCDs0
碁石が浜、多々戸浜、入田浜あたりで、食事が美味しい宿はどこでしょうか?
子連れでも可能なところが希望です。
696列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 01:09:40 ID:ov+2erqu0
お盆に2人で行こうかと計画中なんですけど
2泊して海水浴&のんびりまったりしようかと考えています。
1人1泊20000〜25000円程でおすすめの旅館ありますか?
できれば食事は部屋出しがいいけど予算的に厳しいかな。
697列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 09:27:22 ID:Wu60HfAx0
>>696
その予算でお盆料金の旅館:お奨めは無し。
それより空きを探す方が今は先決。

その予算なら高級民宿を狙った方が余程満足感高い。
それも今だと予約が取れるかどうか。必死で探すべき。

俺は後者にGW過ぎにお盆2泊予約したが、
先日追加でもう1泊とTELして一杯ですと断られた。
698列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 15:09:16 ID:jybH6SfN0
>>696
ええなぁ〜、彼氏がいて・・・。
699列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 16:25:04 ID:Wp3OSXnk0
予約イパーイ
700列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 16:43:43 ID:hKYrru7F0
>>698
おまえも彼氏が欲しいのか?
701列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 16:46:39 ID:kiAn4ZTl0
>>696
旅館ではありませんが、宇佐美にあるこちらなんかどうですか?
ttp://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/7047/7047.html
男1人で泊まりに行きましたが、どちらと言うとカップルor女性同士向けですね。
702664:2006/06/30(金) 19:15:30 ID:pDCIuJN70
>>681さん

664です。遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。
私は矢板在住です。インターまで15分程でしょうか。

やっぱり白浜は綺麗ですよね。
あの白い砂を子供に見せたくて白浜を候補に入れたのですが、2歳の子なら
白い浜だろうが黒い砂だろうがあまり記憶にないだろうから、やはり数キロでも
近くて子供に負担の少ない場所を選ぼうと思っています。
白浜なら西湘バイパスルートが近いのでしょうか。
土肥なら東名沼津まで高速で行ったほうが近いですよね。(map fan webで検索しました)

御殿場アウトレットは混雑が酷いんですか!!!
それは知りませんでした。有名ですもんね。
御殿場はアウトレットのためだけに寄ろうと考えていました。
渋滞に巻き込まれる可能性が高いのなら、御殿場はやめて後日佐野に行こうかなと思います。
佐野はリニューアル前に一度行ったのですが、結構変わったようなので行きたいと思っていました。
助かりました。感謝します!

話は変わって・・・

土肥の喜代治館ってどうでしょうか?
楽天トラベルアワードを受賞したとかでやたら評価が良いので予約入れようか迷っているのですが、
泊まられた方がいらっしゃったら感想を教えて下さい。
(特にお風呂や食事、施設の綺麗さについて)

長文失礼しました・・・
703681:2006/06/30(金) 21:43:45 ID:gTY6IDxW0
ども、もうこのレス見てないのかな?って思ってました。
混雑するときの御殿場アウトレット周辺は大変だと聞いたことあります。
(行ったことはないのですが。)
アウトレットは買い物好きなら楽しめますがせっかく伊豆行くのなら
南伊豆の綺麗な海か西伊豆の料理がめちゃ美味しい民宿がおすすめです。
私なら2歳の子なら民宿でもありだとおもいます。
小さい子で泣かれると民宿は大変なので。
土肥もいいとこだと思いますが、それよりもう少し南下してみてはどうですか?
私的には雲見の民宿がお勧めです。
海も近い民宿にすれば散歩がてら町と海沿いを歩くのも楽しいですよ。
(砂はあまり綺麗ではないですが、透明度は白浜と同等以上のときもあります)

それと下田付近に行くなら沼津まで行かず、小田原厚木をとおるか、西湘バイパスで
その後海沿いの道か箱根ターンパイク、伊豆スカがいいですよ。
帰りの時間が混雑する時間にぶつかったらターンパイク、伊豆スカ以外は通らない方がいいです。
下田のお勧めは・・・ウチはいつも大和館なのであまり勧められないかも。
目の前の多々戸浜は綺麗なのですが、波が高い日もあり、サーフィンしてる人も多いので。

704681:2006/06/30(金) 21:53:51 ID:gTY6IDxW0
それと、土肥行くとしたら沼津まで行ったほうが早いのかな?
私の場合、上記したようにターンパイク、伊豆スカで西(土肥とか)も南も中伊豆も
いっちゃうので詳しいことは分かりません。
沼津のほうは混んでるイメージからあまり近づきません。
夜中発なら沼津まで行ったほうが山道なくていいかもですね。

詳しい方フォーローお願いします。
705665(=675):2006/07/01(土) 00:36:18 ID:Ka+RrhrO0
>>702
> 土肥なら東名沼津まで高速で行ったほうが近いですよね。

mapfan のルート検索では土肥も白浜も沼津インター経由のルート(>>665)が提示されたけど、
個人的には厚木から小田原厚木道路で小田原から東伊豆を南下して白浜へのルートが好き。
西湘バイパスを使うとすると、首都高速用賀から環八、第三京浜、横浜新道経由になるが面倒
くさいような気がするな。

>>704
> 土肥行くとしたら沼津まで行ったほうが早いのかな?

間違いなく早いよん。
706631:2006/07/01(土) 01:03:34 ID:p106EtYC0
土肥まで行くなら沼津ICで降りる。
下田方面なら
東名:東京IC→厚木IC(普通車 1,250円)
  ↓                    
小田原厚木:厚木西IC→小田原西IC (普通車 700円) 
  ↓
真鶴道路(新道310円 旧道200円)
  ↓
熱海ビーチライン(普通車 250円)

このルートが一番手っ取り早い。
東京ICから小田原西ICまでは約1時間。
そこから下田までは約2時間半くらい見ておけば大丈夫かと。

小田原西ICと真鶴道路の間に
西湘バイパス:小田原西IC→石橋IC
↑をはさむ事も出来るけど、ほんのわずかな区間だから一般道を利用しても問題無し。

沼津IC降りて下田までだと、上記ルートより約20km弱遠回り。(myカーナビ比)
707664:2006/07/01(土) 01:50:18 ID:EB+DR6Jf0
たびたび恐れ入ります。664です。

681さん、665(=675)さん、631さん、私のような者のためにいろいろ調べてくださって
本当にありがとうございます。
いままで民宿やホテル、そのクチコミなど調べまくっていました(肩コリコリです)
681さんが勧めてくださった雲見、すっごく良さそうですね。料理も浜も評判いいです。
せっかく親身になって勧めて下さったし、あまりにも良さそうなので、
この際雲見も前向きに検討しているところです。

日程は7月後半の水曜か木曜出発になりそうです。

ちなみに雲見まで行くルートだと、
熱海まわりルートと沼津ICルートとどちらが早いですかね。
雲見は土肥と下田の丁度中間あたりなので、とーっても微妙で・・・

ちなみにmapfanでは
西湘BPルートで多賀まで行き、そこから半島突っ切り修善寺〜土肥まで横断し、
雲見まで海沿いを走るというルートが最短距離と出ました。
だけどいくら距離が短くても、長時間クネクネの山道だと時間が相当かかるような気がします。
(ちなみに沼津ICルートとの差は13キロ)

確実にどっちが速い!と言いがたいところだと思いますので、『俺ならこっちを走る』
みたいなアドバイスでも結構ですので、よろしくお願いします!

何度も何度もすみません。
ここは親身になって相談にのっていただけるので、本当に嬉しくて涙が出ます・・・。
自分自身、頭の中がイッパイイッパイで脳みそがあんこになりそうです。
708664:2006/07/01(土) 02:54:48 ID:EB+DR6Jf0
自己レスです。

調べてみた結果、雲見まで最速なのは東名沼津ICルートみたいです。
(ただし渋滞などは考慮していませんが)

皆さんご存知かもしれませんが、いいサイトがあったので紹介しておきます。
元は『国土交通省 道の時刻表』というサイトだったのですが今は『道路time table』という名前です。
一般国道と高速道路を乗り継いだ時の移動距離や時間が検索できます。

ttp://douro-timetable.jp/index.html

もし知らなかった方がいらっしゃったら、どうぞ活用してくださいね!
709631:2006/07/01(土) 03:18:54 ID:p106EtYC0
雲見かぁ。確かに民宿の質でいえば雲見は良い方だと思う。
温泉地だから四季を問わずライダーがツーリングに来てたりするよ。
海も東伊豆や下田、南伊豆なんかと比べて空いてる方だしね。
なんといっても駿河湾越しに見る富士山は絶景。
ちなみに下田で民宿の質を問うなら外浦あたりが無難かな。

肝心のルートだけれど…
伊豆半島に入っちゃったらあんまり大差ないというのがオレの実感。
ルートは全部で5つ。
1.沼津IC→修善寺→土肥の「中伊豆横断西伊豆海岸線コース」
2.沼津IC→修善寺→R414(天城越え)→県道15号(下田松崎線)→松崎の「あなたと越えたい天城越えコース」
3.小田原厚木→R135→河津からR414→県道15号(下田松崎線)→松崎の「東伊豆海岸線コース」
4.小田原厚木→R135→下田からR414→県道15号(下田松崎線)→松崎の「下田駅前経由コース」
5.小田原厚木→R135→下田→R136→石廊崎→松崎の「南伊豆の地図はまるっとお見通しだコース」

1番は最短かもしれないけれど、西伊豆は道がクネクネで走りにくいかも。
2番は天城・バサラの2峠を越えるけれど道は比較的走りやすい。
3番は恐らく時間的に2番と殆ど同じ。若干でも道路代を節約したいならコチラ。
4番は3番より若干遠回りになるけど下田駅前からR414にシフトするため道に迷いにくい。
酔狂な人は5番をドウゾ。

オレだったら2番か3番を選ぶね。道は天城も東伊豆もコーナー多めなので、
あとは海のそばを走りたいか山を走りたいか、個人の好みになっちゃうんじゃないかな。
710665(=675):2006/07/01(土) 07:16:16 ID:Ka+RrhrO0
私も2番か3番。夜中に腹が減って休憩したくなった場合だけ下田経由にして
R414かR135ですかいらーく下田店(伊東より南側で唯一24時間営業のファミ
レス)まで行く。

もっと酔狂な香具師のために
6. R414湯ヶ野(天城峠と河津駅の中間点)のY字路から大鍋越えで松崎
というのを追加してみる。素人にはお勧めできないが。
711676:2006/07/02(日) 09:38:04 ID:8xicd63t0
>709
ネーミングおもろいなぁw

>664
七月の後半の旅行は大正解です。
私、伊豆長岡の某宿の者なのですが、海の日を過ぎて八月の最初の土曜日までってのは、
連休明けとお盆前という条件からか、一旦ガクンとお客様が減る頭の痛い時期なんですw
(多分全国的にもこの傾向はあると思われ)
今年のカレンダーは海の日が随分手前に来てますので、読みきれない部分もあるのですが、
まずベストの日程だと思いますよ。
712列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 11:56:10 ID:S3NzOAWoO
今年の夏は、8月の始めに入田浜、お盆に白浜に行く予定なんだけど、帰りに金目とか食べたり、温泉入って時間潰して、帰りの大渋滞を避けて帰る予定です。
帰りのR135の渋滞が緩和する時間帯って何時頃ですかね?
713列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 11:57:19 ID:S3NzOAWoO
今年の夏は、8月の始めに入田浜、お盆に白浜に行く予定なんだけど、帰りに金目とか食べたり、温泉入って時間潰して、帰りの大渋滞を避けて帰る予定です。
帰りのR135の渋滞が緩和する時間帯って何時頃ですかね?よろしくお願いします。
714列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 12:59:19 ID:iIR7fkNH0
曜日によるし、天気によるし、場所によるし、
715列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 12:43:46 ID:L3x1EB4+0
>>709
南伊豆通い暦20年です。

雲見行きなら最短で楽なのが1かな。
船原トンネルで峠を越えられるので、一番高度差が少なく西伊豆に出られる。
景色も土肥へ降りてから、西伊豆らしいダイナミックな景色が続く。
でも、お勧めなのは5だったりする。(酔狂なんです(笑
下田を過ぎてからの南伊豆の山間部の景色が好きなんだよな。
それから、妻良〜雲見間の西南海岸の美しい海と照葉樹林の山のコントラストが最高。
716665:2006/07/03(月) 13:44:44 ID:m+vfLJZ40
ところで、松崎の国道“彫刻ライン”でカーブのたびにヘッドライトに浮かび上がる
白い像が素敵だ、とか言う香具師はいないのですか。そうですか。
717664:2006/07/03(月) 17:10:29 ID:KW8miB7o0
664です。レス遅くなってすみません。

こうやって見てみるといろんなルートがあるんですね。
悩むところです・・・。
夫は伊豆に行くのが初めてなので、王道の白浜や伊豆らしい綺麗な海岸線を見せてあげたいんですが
子どもの負担を考えるとサッサと現地についてまったりと休ませてあげたい。
実は私も5のコースを一番走りたいんですけどね・・・。

ちなみに私も夫もドライブ大好きで、夫に至ってはサーキットで走っていたので
峠道大好きですね。もちろん車の怖さを知っているので人一倍安全運転です。

多分2か3のコースになると思います。
夫と相談して決めたいと思います。

この度は本当に助かりました!
また何かあったら相談に乗ってくださいね。
私も旅行後、アドバイスできることがあったら名無しで登場したいと思います。
いやー、このスレは良い人ばかりだ・・。
718列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 19:19:56 ID:aViQ36yZ0
>>709
修善寺→県道18号で戸田峠→西伊豆スカイライン経由で仁科峠→県道通って宇久須→R136→雲見

ってくねくねコースはどうでしょう。酔狂?
仁科峠から宇久須ってところが素人にはおすすめできないかも。
719631:2006/07/03(月) 20:24:54 ID:bduqciuQ0
>>715
フォローd
オレは南伊豆在住なもんで、行動範囲は東と中が中心になっちゃって
正直あまり西には詳しくないんだよね。
普段は行くといってもせいぜい宇久須とか安良里とかその辺くらいまでだし。
5のコースは友人なんかが遠方から来た時に、ドライブで連れて行くコース。
大瀬─石廊崎の海岸線やマーガレットラインは走っていて気持ちが良い。

>>716
その彫刻の数が夜中増えたり減ったりするという都市伝説的な噂を耳にしたんで、
真夜中友人とドライブがてら走りに行って数えてみたんだけど、
当たり前の事ながら数に変動は無かったorz
帰り道で天城で鹿を轢きそうになったのは御愛嬌。

>>717
峠好きでサーキット走っていたなら天城は楽しく越せるかもね。
道も広く急コーナーも少なく峠としての難度は低いから、夜間の走りでも危険はないと思う。
でも野鹿や野イノシシには気をつけてね。
お盆まではまだ時間があるし、ゆっくりじっくり計画立ててしっかり楽しんできてくらはい。

>>718
> 修善寺→県道18号で戸田峠→西伊豆スカイライン経由で仁科峠→県道通って宇久須→R136→雲見
牧場の家でモーモーお牛さん&連続ヘアピンコースですな。
夜中にお星様見物とカーセックルするには絶好の場所。
地元なら気楽だけど、栃木からだとさすがにアレは疲れるねえ。
以前は地元のお馬鹿さんがドリフトをしに来ていたくらい見事な連続ヘアピンが続いているから、
(現在はキャッツアイ設置によりほぼ不可)峠好きにはある意味たまらない道かもしれないけど、
非力な車や長距離走ってきた車でそこを走るのはちょっと怖いかも。
あそこでエンストしたら悲惨だしね。
720716:2006/07/04(火) 00:00:48 ID:m+vfLJZ40
>>718
漏れとしてはR414の湯ヶ島から持越鉱山へ右折して仁科峠を越えるほうが好きだな。
西伊豆スカイラインのほうが景色はいいけど。
どっちにしても、仁科峠から宇久須へ下りるのはそんなに厳しいルートじゃなかろう。

>>719
> 当たり前の事ながら数に変動は無かったorz
一体も見落とさずに数えるのはけっこう難しいと思うが、同乗者がいれば容易かな。
721716:2006/07/04(火) 00:04:38 ID:m+vfLJZ40
> 牧場の家でモーモーお牛さん&連続ヘアピンコースですな。

きついカーブが多いけど、対向車も用心してるからだいじょぶ。
牛さんは用心してないかもしれないんで、仁科峠にこんな道路標識があるです。
.    /\
   / ∩ \
 /  l l   \
 \  V   /
   \ ○ /
    \/
    ││
   ____
  │  牛  │
    ̄ ̄ ̄ ̄
    ││
    ││
722718@都区内在住:2006/07/04(火) 00:29:14 ID:G/7qvUw80
>>716
>漏れとしてはR414の湯ヶ島から持越鉱山へ右折して仁科峠を越えるほうが好きだな。
そのルートは帰りに通る。
ハイシーズンの週末だと、R136とR414の分岐頭に混んじゃうんで、
戸田峠の方から行くようになりました <もっと早起きしろってか

>どっちにしても、仁科峠から宇久須へ下りるのはそんなに厳しいルートじゃなかろう。
んーそうか。今度大鍋越え通ってみるよ。
723列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 08:00:02 ID:gf1NHJLh0
> 今度大鍋越え通ってみるよ。

ここ数年チャレンジしてないんで現状はよくわからないけど、全線舗装されたとはとて
も考えられないな。mapfanで見ると道ないし。
漏れは4回兆戦して2回越えた。
雨で崩れて通行不能だったことが1回、R414側から越えようとして未舗装区間に入って
すぐパンクにより断念したのが1回。天城旧道のような整備された未舗装とは全然違う
んで、おおいに楽しめる(手ごわい)よ。
724列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 10:59:17 ID:9veCD8010
仁科峠はおすすめ あそこの牧場いいね
725列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 18:01:02 ID:Tv/PSTZO0
>718
つい先月雨上がりで霧にむせぶ中そのコースにチャレンジして、
道路上の落石にがっつり車をぶつけた私が来ましたよ。

雨上がってからも通行止めになってるのにはちゃんと理由があるだな、と再認識。
726列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 23:05:34 ID:hZoYvAYB0
土日月と南伊豆〜土肥で遊んできましたが、日曜の朝は道路が濃い霧で覆われ、
なかなかデンジャラスでした。アップダウンと風向きのせいでコーナーごとに
霧の濃さが違い、予測不可能な視界なのです。伊豆の道路はなめたらあかん、
と思いました。
727列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 20:05:46 ID:yMF2J0HY0
雲見の民宿で皆さんのお奨めは何処ですか?
あるいは何処を常宿にしていますか?
728列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 02:46:28 ID:48pjs8hn0
戸田村井田情報キボンヌ。
静かで良い所と聞いたのですが。
調べてみてもイマイチよくわかりません。
729列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 06:23:05 ID:TRHj9s3w0
こないだのキムタクの
ヒーローのロケ地
730列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 07:11:44 ID:zAD5ZqEC0
   ↑

( ´,_ゝ`)プッ
731列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 19:01:51 ID:48pjs8hn0
どんな小さな事でもかまいません。
もう少しくわしくお願いします。
732列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 21:58:32 ID:YXk9Wl0j0
   ↑

( ´,_ゝ`)プッ
733列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 06:27:23 ID:64MrYg4NO
熱川にきてます。
今日は伊東あたりをまわる予定なのですが、伊東に金目鯛おいしい店ありますか?
稲取まで行かないと難しいでしょうか?
お昼に食べたいので、昼間営業しているお店を教えていただけるとありがたいです。
734列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 10:25:48 ID:CanO6Mi+0
帰りに早川駅近く、小田原漁港のこじまに寄る事を勧める。
国道沿いで駐車場もちゃんとあるよ。
735列島縦断名無しさん :2006/07/07(金) 16:16:36 ID:yuahrsjJ0
7月20日午後横浜から妻良に出発、民宿泊。21日谷川浜でシュノーケリング&BBQ。
梅雨が明けていますように。
ルートは首都高→保土ヶ谷バイパス→横浜IC→沼津IC→伊豆中央道→土肥→R136を南下妻良着。
4時間コースかな。
736列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 17:14:27 ID:9+utwYFW0
へぇ〜。
井田のこと、知ってるヤシっていね〜んだな。
そういうオレもよく知らんが。orz。。。
737列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 18:41:37 ID:91gi2nQb0 BE:332741647-
>>736
ちょっとはググってから言ってるんだろうな。
http://www.izu-ita.com/
738列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 23:58:33 ID:HEjJvbnH0
戸田は行くけど井田は通過だななんにもねぇら?
739列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 03:11:22 ID:Z5rRKK/M0
井田は、確かにな〜んにもにゃ〜ら。民宿と民家合わせても30〜40件だら?
だけんど静かにユクーリのんびりってんならいいんじゃにゃ〜かな。
あっ、ほいでもって聞いた話しだけんどタバコとかの自販機もにゃ〜そうだぞ。
740列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 12:28:51 ID:GP6+hdv+0
井田の池のほとりに建っている
趣味の悪〜い別荘って、どんな人が住んでいるんだろ。?
741列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 17:32:35 ID:NUSzRNmL0
網代でバーベキューできるところありませんか?
道具とか用意してくれるところがいいんですけど。。
742列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 19:39:15 ID:Z5rRKK/M0
>>740
>趣味の悪〜い別荘って、

3〜4年前、井田の波止場に釣りにいったさ。池の方は淡水で何か釣れるとか聞いたっけが
行かなかったさ。その別荘ってさ、どんな雰囲気なの?
743列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 21:50:41 ID:R8+2bMPT0
744列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 10:44:09 ID:DonksaM+0
8月2日(水)に1泊で家族で雲見付近に行くのですが、                                                          
海水浴場は松崎、岩地、石部、雲見のどこがお勧めですか?
子供は小1と幼稚園児なので、海がきれいですいているところが希望です。
745列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 15:31:11 ID:2icXOhU60
>>744
そらもう松崎<岩地<石部<雲見<小浦
つまり南に行けば行くほど綺麗だよ、実際。
746列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 15:58:35 ID:2icXOhU60
私も、ここ数年は1年に数回雲見に行きます。
今年の夏もお盆に行きますよ。
松崎は論外。
岩地・石部・雲見になると全く海の色が違います。それぞれは趣の差。
小浦に行くとさらに透明度が増すから驚くよ。

私は民宿から歩いていけるから雲見で充分ですが
今年は小浦にも出かけようと思ってます。
747列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 20:29:51 ID:DonksaM+0
>>745>>746さんありがとうございます。
民宿や帰りのフェリーのことを考えて、雲見にしようかと思います。
ちなみに今の季節伊勢エビは無理ですかね?
あと海が荒れたらクジラ館くらいしか見るとこはないのでしょうか。
748列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 22:12:55 ID:UMrlkcBa0
稲取観光ホテル エメラルド七島って評判はどうかな。

娘(7歳)と行くんですが、海とか魚とかみれますでしょうか。

このホテルから近くのビーチとかは泳ぐのには
きれいでしょうか。

あと、ビーチパラソルとかの代わりになるようなものは
ビーチにあるのでしょうか。

すいませんが教えてください。
749列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 08:04:16 ID:n4ckxaLjO
少なくとも じゃらん の評価はさんざんだね。
実はおれもここを検討してたんだが、結局ほかにした。
子供半額は魅力だな。バイキングも。
750列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 08:20:38 ID:Ch1FLmWN0
情報ください,お願いです
簡単です、
伊豆急ホテル泊まったことある人
感想とか、最近の動向とか、夏じゃなくても結構です
751列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 12:45:01 ID:uC9lwQ2a0
>>745
そうかな?。
妻良、子浦は潮の流通が悪いので海が綺麗な印象がないなあ。
ゴミも多いし・・
752列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 14:28:46 ID:5P4HCVlbO
去年弓ヶ浜行った時、水がかなり濁ってたから、水が綺麗だった入田浜に行ったんだけど、弓ヶ浜って本当は綺麗なの?
753列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 14:54:32 ID:X6ozo3Vf0
妻良はなんていったって谷川。
754列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 22:22:13 ID:EFprp7u9O
たつた旅館って、どうですかね?
755列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 12:25:54 ID:kWlpWK7c0
>>751
ゴミとくらげは、その日の風向き
756列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 23:06:59 ID:PAwMlYok0
今度、伊東の“海風庭えびな”に泊まることに
なったんですが、温泉、接客、食事など
どんな感じの宿ですか?
行った方いらしたら教えて下さい。
757列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 15:20:18 ID:vHyw0/Gi0
戸田の御浜海水浴場には
海の家を借りなくてもシャワーだけ使えるコインシャワーとか
あるんでしょうか?
あと近くで釣りとかできますか?
758列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 22:34:26 ID:U8pcP7/90
>>736
知ってるぞ
井田は民宿もあるし海の家もある
さすがに若松海水浴場は知らないだろ
759列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 01:05:12 ID:MvNLKLbM0
>>757
釣りは出来るよ。漁協の前とか、船溜まりの辺りで出来るよ。
シャワーはどうかな?無料シャワーは記憶にないな。

>>758
若松海水浴場は聞いた様なキガス。
大瀬のチョイ先じゃなかったけか?あの辺じゃ大瀬のこと、オセって言うよね。
760列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 07:02:23 ID:ftNfscKiO
伊豆多々戸のオススメ民宿ありましたら教えて下さい、よろしくお願いいたします。
761列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 08:55:18 ID:yeXZ9WyQ0
>>757
2年前は海の家で温水シャワーのみ借りられました。有料だけどそんなに高くはなかった。
その他、更衣室利用、荷物預りなどばらばらで料金設定されてた。私は海の家利用の料金を
払ったので個々の料金は覚えてないです。
762列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 09:48:55 ID:xcOKLRWS0
757です。
レスくださった方ありがとうございます。
もうひとついいですか?

横浜から東名か箱根新道使って
国1→136で戸田に向かうつもりですが
伊豆中央道路と修善寺道路はつながってるのでしょうか?
じゃなきゃすぐ伊豆中央道路最後まで行けば修善寺道路の
乗り口はすぐわかるようになっているのでしょうか?
763列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 12:56:21 ID:P+5bfHMQ0
>762
つながってるよ。ってか、実際は1つの道で途中から名前が変わるだけ。
R136へもそのまんま流れ込んでくんで、起点終点の看板見てなきゃどっからが一般道かもわからんぐらい。
764列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 13:07:42 ID:xcOKLRWS0
>>763
ありがとうございます。最後にもうひとつ確認していいでしょうか?
つながってるならそのまま乗っていて修善寺道路の修善寺インターで降りて
看板通りに戸田方面に行けば戸田港の方へ行けますでしょうか?
765列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 13:30:44 ID:P+5bfHMQ0
>764
おkですよ。R136にそのまま再合流するのは土肥行く時の話。
戸田だったら修善寺で降りて山越えですね。
もし運悪く酷い渋滞に出会って修善寺道路がたらたらだったら、
修善寺道路料金所手前の大仁南インターで一般道R136に降りてしまい、降りたところの信号右折。
橋を渡って道が左にカーブした先、最初の信号を右に曲がって虹の郷をめざし、その前を通過していく方法もあるけど、
説明が下手でスマソ。
766列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 14:49:26 ID:n8bQfDmV0
はじめまして。
わかる方がいらしたら教えて頂きたいのですが、
伊豆高原から長岡温泉までは車でだいたいどれくらいの時間が
かかるのでしょうか?
お盆に旅行に行くのですが渋滞が心配です…。
抜け道などありましたら教えて頂きたいです。
767列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 18:49:59 ID:P+5bfHMQ0
普通は1時間ちょっとみますね。
お盆の渋滞が絡むと・・・です。
残念ながら自信を持ってお勧めできるようなたいした裏道はないです。
普通に中伊豆BP+修善寺道路、伊豆中央道使うぐらいでしょうか。
768列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 22:52:47 ID:rzCk0f1e0
>>759
元はお伊勢崎と書いて「おいせざき」と呼んでいたのが訛ったので、
大瀬崎と書いて「おせざき」と読むのが正しいのです。
769列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 00:15:28 ID:0YzX1D/m0
>>768
へーお伊勢崎って呼ばれていたんですか。勉強になりました。
そういえばオセでやるお祭り、オセサンって言っていました。漁師が船に大漁旗を掲げて
集結する様は見応えがありますよね。今度井田の方にも行ってみようと思います。
770列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 03:16:57 ID:NHgFT/SaO
>>753
へぇ〜!!よく知ってるね♪通だね!
実は明日行きます。自給自足しに(笑)
何度行ってもいいよね♪ あんまりお薦めじゃないけど。
771列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 10:38:01 ID:Kk2Tv/0H0
ご存知の方いたら教えて下さい。
伊豆大川の港横で海水浴ができるようですが、子供でもあぶなくないですか?
また、近くに海浜プールがあるようですが、込み具合や施設はどんな感じでしょうか?
772列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 12:31:44 ID:PC8/ZoKQ0
>>767
教えて頂いてありがとうございます!
やはりお盆の渋滞は予測不可能ですよね…。
時間に余裕を持って動くよぉにします。
773列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 12:41:38 ID:S0sqieJRO
質問です。
夏休みに今井浜海岸へ行くんですけどこの海って治安が悪いとかありますか?
行ったことある人感想教えてください。
774列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 13:08:29 ID:KUVHjJGH0
お盆過ぎると海中の治安が悪くなってくらげに刺される
775列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 20:43:00 ID:Uuxvn/bz0
>773
普通じゃね?
白浜だけが別格。

今年はくらげ多そうだね。お盆過ぎると途端に出てくるから不思議。
水くらげみたいのだったら、投げて遊べるんだけど(w
776列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 13:55:17 ID:T5DskJfz0
>>721
びっくりマークじゃなくて、牛の絵でした。
http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup2242.jpg
777列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 18:36:41 ID:PYS3H/vu0
【国内ヌーディストスポット情報】
*伊豆・雲見(静岡県)
 雲見海水浴場北東よりの海岸はリアス式の入り江が多く、プライベートビーチ化している場所が多い。そのため夏になるとレクリエーションに来ているヌーディスト達の姿もよく見かけられる。

伊豆を中心に活動しているヌーディストクラブ
ClUB NAK'Sメインページ
http://nakes.j-nat.com/  
子供の人数記入欄もある申込みファーマット
http://nakes.j-nat.com/guests/1_guide/join/single_form.htm
子供の参加も明記しているイべントレポート
http://nakes.j-nat.com/guests/2_reports/2000/index.htm
シングルマザー優待制度もあるクラブ運営
http://nakes.j-nat.com/guests/0_club/body04.htm
子供の教育への影響(FAQ)
http://takeoff.j-nat.com/03_hwoto/4_faq/body02.htm
778列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 00:22:11 ID:eL4RWdVeO
>>773
ナンパは多いけど普通の海です。
海は広いけど駐車場は少ない。
水はきれいだけど、浜は下田の方白くてきれい。
779列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 17:23:52 ID:5l3SzYF40
>>765
764です。遅くなりましたが丁寧なお返事ありがとうございました。
780列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 23:06:16 ID:+9hy8Sxu0
こんばんわ。
八月二日に東京から田牛へ行こうと思います。
電車か車かで悩んでるのですが、車は無謀でしょうか??
車だと稲城ICから真鶴道路経由で行こうと思ってるのですが、例年この時期は
渋滞はどうでしょうか??
もしわかる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
781列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 23:17:43 ID:yxKc5OeM0
水曜日だから、行きはそんなに混まないと思うよ
問題は日にもよるが帰路でのR135八幡野と石橋icでの渋滞くらい
782631:2006/07/18(火) 00:51:44 ID:/+4ovtan0
>>780
夏季はお盆まで総じて混むよ。
電車で来るつもりがあるなら悪い事は言わない、車はやめておいた方が賢明。

通常4時間で来れるところ、運が悪けりゃ10時間近くかかるなんて事もざら。
宿泊施設で働いてるけれど、殆どのお客さんは渋滞に巻き込まれチェックインの予定時間には来ない。
極端な例だと17時チェックイン予定が、実際には24時チェックインになってしまったり。
真夜中に家を出るなら車でも良いけど、それ以外なら電車にすべきだろうね。

>>781
夏休みの間(特に盆過ぎまで)は曜日なんか関係ないよ。
石橋・八幡野は無論のこと、河津-白浜-下田駅前の渋滞なんて目も当てられない。
特に下田駅前なんてタダでさえ信号が多くて停滞しがちな場所なのに、
この時期は414と135の合流も重なって、河津まで30km近い渋滞を引き起こす。
夏休み期間、むしろ重要なのは時間帯。
深夜から早朝なら問題無し。
日中は問題外。
783列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 08:17:33 ID:b41Czvgr0
えっ・・夏場って曜日に関係なくそんなに混むんでしょうか?
平日でもすごいんですか・・
ちなみに戸田方面に向かうとかもそんなに激混みしますか?
三島方面から下る予定なんですが・・
784列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 10:39:44 ID:GFCWaSEx0
朝6:30に戸田を通過目標にしないとOUT
何処に行くのか知らないけど、帰りは2:30に戸田を通過しないと
抜け道マニアじゃないとOUT
綺麗な海と熱帯魚の観察&餌付け、さざえ採り、バーベキューができるかわりに
渋滞は覚悟しないとね(笑)
初心者の頃、普通に朝6:00東京〜家出たら8時間も掛かって下田に着いて疲れて寝るだけ
次の日は遊んで4:00頃出たら、帰りも8時間掛かって帰ってきました。(涙)
今では、東京インターから妻良まで4時間半、帰りも同じで楽に往復してます。
何度も行って自分なりに楽しまないとね。
土曜日に妻良に行ったのに船が出なかったので穴場ビーチで遊んで来ました。
伊豆、特に西から南は本当にいいですよ♪
785631:2006/07/18(火) 13:36:42 ID:/+4ovtan0
>>783
夏休みで曜日関係なく来れる人間もいれば、週末しか来れない人間もいる。
あるいは週末の混雑を避けようと平日に有給を取って来る人間もいるかもしれない。
その結果人の波は曜日関係なく分散するんだけど、
だからといって「それなら1日当たりの交通量は減るだろう」
という楽観的な見方が出来ないのが伊豆なんだよね。

伊豆の主要道路は基本的に135・136・414の3つ。
いずれも道は片側1車線が主で曲がりくねった道が多いため、
短時間に多量の車をさばききることは出来ない。
交通量の絶対数を考慮するとたとえ平日だったとしても、
伊豆の道路事情では簡単にそのキャパシティを超えてしまう。

オレは南伊豆在住だけど、7月下旬からお盆までの約3週間は、よっぽどの事が無い限り、
下田以北へは行かないようにしてるよ。往復で何時間かかるか予想がつかないから。

西伊豆方面はそんなに詳しくないけど、三島や函南付近は普段でも混雑しやすい所。
夏場の渋滞なんて考えるだけで緊急用携帯トイレが欲しくなってくる。
>>784の言うとおり早め早めの通過を心がけておいた方が良いと思うよ。
786列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 17:49:27 ID:57OrRwzvO
入田浜海水浴場に行くんですが、この近くにラブホってありますかね?本当は民宿に泊まりたいんですが、ラブホにして夕食にどっか飲み屋に行った方が安いかな…と悩んでます。
787列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 18:44:58 ID:g3zL7OTEO
おまいら漁業権を侵害するなよ
788列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 19:28:08 ID:/jyUek490
民宿のいいとこに泊まった方が安上がり。ラブホは、大賀茂のホテルifか、下田城上のマルヤマ、吉佐美のマリオンなど。
789列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 19:43:16 ID:57OrRwzvO
>>788さんありがとうございます!
やっぱ夕食付の民宿の方が安いですかね…。
じゃらんなどを見ると意外に高いのばかりで…。
790列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 20:05:59 ID:yv8DmeENO
民宿だとセクース出来ませんよ
791列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 20:15:35 ID:/jyUek490
民宿、ペンションなど、いいとこは、旅行誌に載せなくても固定客や口コミ客がいるのです。夏は、ロケーションが良いところは料金が高いので、施設や場所が悪くても料理重視にするとかした方がいいかも。民宿は、夜中にシャワーは無理かもね。
792列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 22:16:35 ID:O3kidX/K0
久しぶりに雲見温泉に行くのですが
昔猿の公園があったんだけど
今でもあるのかな?
793列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 22:24:35 ID:BniKidf20
波勝崎苑?
5月に行ったよ
ナイナイサイズで岡村も行ってたな
794列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 02:01:40 ID:VeAEyiCY0
伊東に引っ越してきて、今年初めて帰省します。
ここをみて驚いているのですが、夏休み中はそんなに混むのですか?
漠然と羽田まで車で3時間くらいかなと思っていたのですが
全然無理なのかな。どのくらいかかるものでしょう?
ちなみに羽田にどうやって行くかもよくわからないのでカーナビ頼りです。
795列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 02:07:29 ID:04dC1bsT0
9月に雲見の民宿に泊まろうと思ってるのですが、どこでも
大体料理は美味しいとは噂で聞いてるもののあまりにもたくさんあって
どこにしようか決めかねています。
子連れなので民宿の雰囲気は重視しておらず、料理と温泉がよくて
海に近ければいいなあと思っているのですが、どこの民宿がおすすめでしょうか?
今候補に考えてるのは雲海、はまゆ、さかんや、長右ェ門です。
796列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 03:10:05 ID:XtXZzC8K0
はまゆはなかなか良かった。温泉はちっちゃいかも
797列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 03:20:27 ID:lc7SwsNB0
下田まで夏場はそんなに時間かかるのか!?
日曜お昼に東京出て18時に下田着で旅館にチェックインの予定だったのだが・・・
海沿い通らなければそんなに渋滞しないと思ったけど。
こりゃ大変だ。
798列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 06:52:28 ID:04dC1bsT0
>>796
レスどうもありがとう。
はまゆが良かったのは、どんなところですか?
799列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 08:27:49 ID:a6/shd++0
>>784 >>785
783です。レスありがとうございます。
うち(横浜)6時過ぎ位にでればいいか〜
そんなに混んでないだろう〜と思ってました・・
もっと早く出ねばですね・・
まずはそのまま海水浴場に向かうつもりだったんですが
早く行かないとPもなくなりそうですね・・

800列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 09:00:15 ID:f0enPF5U0
>>799
ところが、不思議な事に、どこのビーチでも駐車場は開いてるんだよね(笑)
特に西伊豆は1日500円で安いとか、探すと無料とかあるし。
大瀬崎と中木は人気でちゃって高いし混雑気味・・・
801列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 10:46:55 ID:/X9an0ZJ0
結局、>785が指摘したとおり、主要3幹線の通行能力に対して、交通量が大杉ってことよ。

>795
3時間って・・・普段でも厳しい希ガス

>797
貴方の言ってるお昼が1時2時に出てってつもりだと、間違いなくやばい。
正午前後で、6時間掛けて下田まで下るつもりならそれほど問題ないと思うけど・・・
でもなぁ、この連休に来たお客さん都内出るだけで4〜5時間かかったって言ってたからなぁ。
最長記録は伊豆長岡まで千葉から8時間。事故も多発してたみたいだから条件も悪かったけど、
15日は間違いなく今年の正月・GWより酷かった。
途中で帰ろうかと思ったっておっしゃってたけど、本当に良く来て下さったと感謝しました。
802列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 11:47:22 ID:AqNMM/V80
来月の8/5に伊東の川奈の方に行こうと思っています。
伊豆は子供の頃に行ったきりなので、道路状況が全然わからず、ここを見て
大変そうだ・・・と再認識。
横浜から向かう場合、やはり海沿いは危険(混雑で)でしょうか?
伊豆スカイライン経由で伊東に抜けた方がいいのかな?

一応、混雑を考慮して、日の出前に(3・4時頃?)横浜出発しようと考えています。
あとは8/6に帰る場合も早めに・伊豆スカイライン経由で帰った方がいいですかね。
横浜の汚い海しか見たこと無い、子供にキレイな海を見せたいので・・・
803列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 13:56:50 ID:hY2+QpT50
>>802
川奈なら、そんなに遠くないので
横浜4:00出発なら問題無く、ゆっくり途中休憩しながら
真鶴道路〜ビーチラインでスムーズに8:00着ですね。
子連れで1泊するなら、頑張って、城が崎のつり橋と海洋公園は絶景だよ。
804631:2006/07/19(水) 14:45:25 ID:6VdigOoU0
>>802
その時間帯に出るなら問題ないと思うよ。
多分渋滞が起こる前に到着する。
伊豆スカなんてお金とガソリンがもったいないから海岸線を通るべし。
805802:2006/07/19(水) 17:16:28 ID:AqNMM/V80
>>803 >>804
回答ありがとうございました。何とか早起きして頑張りたいと思います。

自分も子供の頃両親に連れられて行った伊豆が、今でも記憶に残っているので
同じ感動を与えてあげたいと思っています。
帰りは子供も自分も疲れてると思うので、山コースでゆっくり帰ります。
今から楽しみ(子供以上に・・・)
806列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 12:24:36 ID:ctyQAgADO
一昨年のお盆は、さいたま市をAM4時に出発して、6時に熱海で渋滞。白浜に着いたのが、11時過ぎ、多々度に着いたのが昼の1時過ぎだったので、あんまり海水浴できませんでした。
去年は、早めに夜中の2時に出発したら、渋滞もなく7時過ぎには入田浜に着いたので、1日たっぷりと楽しめました!2時間早く出発しただけで、こんなにも差が出ました。
ちなみに、小田原厚木→真鶴→熱海ビーチライン→R135の海沿いルートです。
このルート一番混雑するけど、夜中に出発すれば、渋滞ほとんどしないし、海岸線のきれいな日の出が見れるから、俺はいつもこのルートで行きます。
お子さん居る方は、夜中に出発するのは、厳しいとは思いますが。。。
807 :2006/07/21(金) 00:46:29 ID:G45S7rLE0
伊豆といえば春か秋にしか行った事ないなあ。
過ごしやすい季節に気軽に行ける温泉地だもんね。
夏は伊豆諸島か沖縄なので、夏の伊豆半島ってどんな感じなのかわからん。
ゴールデンウィークのR135の渋滞と似たようなものかな?
808列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 02:59:35 ID:S5TTTMnG0
809列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 15:01:11 ID:tsZN0DVN0
伊豆で海がきれいでお勧めな海水浴場ってどこかありますか?
810列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 15:34:51 ID:5dnLHHA5O
来月行こうかと思ってるのですが、若者がたくさんいる海水浴場って白浜以外だとどこがおすすめですか?
811列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 16:28:02 ID:+O47syPn0
一雨上がったらあぶら蝉が鳴きだしたな。
いよいよ夏ですねぇ・・・やたらと涼しいけど(w
812列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 05:22:16 ID:3oOf4B5BO
>>809
家族向け?カップル?サーフィン?日帰り?バーベキュー?シュノーケル?
目的によりますよね。
>>810
大瀬ヶ崎、弓ヶ浜、田牛、多々度、下田のプール辺りかな。
813列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 16:55:15 ID:JLfd6EITO
吉佐美大浜ってどんな感じですか?水質、混み具合、客層など雰囲気とか教えてください!
814631:2006/07/22(土) 18:14:07 ID:+fdAcWE60
>>813
水質:綺麗。
混み具合:日によって様々だけど、そんなにメチャメチャ混む事はないと思う。
客層:若者中心かな。
雰囲気:近くにペンションやおしゃれな感じの飲食店もあり、
     雰囲気はファミリー向けというよりは若者向けといった感じ。
     TVCMやPVの撮影にも良く使われる場所なので、雰囲気は悪くないと思うよ。

国道からちょっと奥まった場所にある海岸なので、国道との分岐点にあるファミリマート吉佐美店で、
必要なものはあらかじめ買ってから出かけると良いかもね。
815列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 18:52:27 ID:JLfd6EITO
↑様
ご丁寧にどうもありがとうございます!よさそうなところでよかったです。
816列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 23:05:56 ID:8T5HOcLJ0
吉佐美大浜は、ビキニの女性などの若者も家族連れもいて落ち着いた感じ。海の家、駐車場あり。近くのボードウォークでは「はまぼう」の黄色い花も咲き始めました。早めの時間に行くのが良い。田牛は、石の浜で田牛宿泊の家族連れ中心。
817列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 14:22:58 ID:1Hl6Dqer0
磯にいる小さい巻貝って美味しいよね
でも捕っちゃダメなの?
サザエやアワビは放流してるらしいけどあれも放流してるのかな?
818列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 14:43:23 ID:RQ9TuqIP0
>>817
第一種共同漁業になるので、組合員以外は不可です。
819列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 15:07:58 ID:5CAzBryS0
820列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 17:04:57 ID:rhSEOPcW0
>>817
小さい貝は問題にならないけど、サザエやアワビなど商品価値のあるものは漁協の
許可を得て(漁場料を払って)ないと採れない。勝手に採ると泥棒さんということ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BC%8A%E8%B1%86%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%93%E5%AF%86%E6%BC%81&hl=ja&c2coff=1
ごっそり持ち帰ろうとすると確実に通報される。

しかし、たまには採ってみたいという一般人の声もあって、それに応えるべく漁業権
放棄海域(好きに採っていいよ)という場所もある。伊豆半島にもある。

採ってよい貝や魚なのか、採ってよい場所なのかを現地で確認すると吉。
821列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 17:32:52 ID:RQ9TuqIP0
>磯にいる小さい巻貝って美味しいよね

>>820のリンク先にあるシッタカのことじゃないか?
822列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 21:26:10 ID:CedZe3sf0
来月初めて田牛の碁石浜へ行くのですが、実際写真の様にエメラルドグリーンの
海が広がってるのでしょうか?
海の家や食事をする場所の情報も合わせて教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
823631:2006/07/23(日) 21:51:25 ID:kWNb9H230
>>822
海水の色は当然ながら天気による。
晴れてれば綺麗だけど曇ってればくすんで見える。
こじんまりとした小さな海岸で、駐車場もせまいから(1日2000円)
行くなら早めの時間に行ったほうが良いね。
海の家は小さいのが1箇所だけある。

近くには飲食店等は無いし売店も海の家以外は無い。
開放感や利便性を求めるなら碁石ヶ浜より近くの吉佐美大浜の方が良いかも。
824列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 21:59:46 ID:CedZe3sf0
ラ・メールというホテルに宿泊するので、歩いて行ける距離との事で
駐車場は余り気にしていませんが、実際のところはどうなんでしょうか??
サンドスキーの場所でも海水浴が楽しめると聞きました。
あと碁石が浜ー竜宮窟は歩いていける距離でしょうか??
825列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 23:03:20 ID:wa3sZkYYO
余裕で徒歩圏
帰りは登りがきついけど
826列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 23:03:52 ID:WEjK5l7o0
「ラ・メール」から碁石が浜までは歩いて行けます。サンドスキー場のあるところも狭くて岩もあるけど、海水浴できます(駐車場が少ないので他から来る人が少ない)。歩いて行けるけど、汗はかくね。
827列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 23:06:00 ID:wa3sZkYYO
書き忘れたけど、密漁しすぎると警察署連行、事情聴取、大量だと罰金らしいぞ。
ソースはマリンスポーツスキンダイビング
828列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 11:25:05 ID:LKYnelvkO
8月の9日と15、16日に、埼玉から車で南伊豆に行きます。9日は多々度に行って、帰りは熱海花火大会に寄る予定です。平日でも帰りのR135の渋滞はありますか?
熱海に余裕持って着くには、何時頃に多々度を出発すればいいですか?
後、15、16日は白浜に行って、16日も海入って、夜に帰る予定なんですけど、夜20時〜21時頃でも、R135の帰省渋滞は続いてますか?
伊豆に詳しい方、教えて下さい。
829内田アヤカ(31):2006/07/24(月) 11:26:45 ID:4rSWHcy70
伊豆旅行行きます!
830列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 11:42:43 ID:wKnKgPLw0
>>828 車で行かないほうがいい それだけ
831列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 13:23:14 ID:6WXk2rA3O
明日、思いつきで神奈川から恋人岬に車で行きます。
一泊したいと考えていますが、思いつきですので勿論予約などはしておりません。
予算は1.5万円くらいです。天気予報では雨らしいので雨でも楽しめるところなど、
教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
832:2006/07/24(月) 13:50:18 ID:NCIOGXaL0
まぁオイラが何を言っても無駄だろうけど
恋人岬なんて行って後悔するだけだぞ
まぁ一回行けば学習するだろうけど。
(勿論オイラは学習したぞ)
833きん:2006/07/24(月) 14:28:58 ID:KINfnFJE0
静岡市葵区に住む学生です。
今年の夏休みに、友達と一緒に下田に行く計画を立てています。
8月13日の日帰りで考えています。

何かオススメの交通機関とか無いでしょうか?
お金もあまり掛けられないんですけど・・・・・・予算は二千円〜三千円程度です。

良いアイデアがある方、是非お願いします。
834631:2006/07/24(月) 16:22:55 ID:+ORRi1NG0
>>828
渋滞情報は散々既出なのでログを読んで推し測ってもらいたいところだけど…。
下りで渋滞引き起こしてる車が数日後にゃ同じ道で帰るんだから、
上り側が異次元道路でもない限りは、そりゃぁそれなりに混むと考えるべきじゃない?
下りに比べりゃ多少は緩く進むとは思うけどね。

夏の伊豆の道を走るならいずれにしても早さ(時間帯)が重要だよ。
賢明な人は朝には目的地に着いてる。昼頃着けば良いと甘く考えてる人は夜に着く。

16日に関しては結構微妙。
21時くらいに出ればもちろんピークは避けられるけど、完全に渋滞にハマらないかとなると何とも言えない。
より確実なのは河津から414に入って天城を越えて→三島→沼津→東名コースかな。
135を走るよりはスムーズに進める距離は稼げると思う。
でもまあ、結局>>830に同意かも。途中で寄り道するなら電車の方が確実。


>>833
予算がえらく少ないんだけど、それは何の予算?
全行程にかけられる総予算?
それとも下田市内で交通費として使える予算?
流れ的に多分後者だと解釈して話すけど、1人3000円までならバスしかないよね。
タクシー使ってるとすぐ足が出る。
どこへ行くかにもよるけど、多々度や入田といった吉佐美方面の海ならバスで余裕。
南伊豆方面まで足を伸ばそうと思うと場所によっては苦しい。
弓ヶ浜くらいまでなら余裕だろうけど。西伊豆方面はやめとけ。帰れなくなる。
下田の市街地や水族館方面くらいまでなら徒歩で充分。
ttp://www.tokaibus.co.jp/
東海バスのサイトで運賃がわかる。これと地図(目的地までの距離)とをにらめっこして、
徒歩とバスの使い分けを熟考すべし。
835きん:2006/07/24(月) 17:18:21 ID:KINfnFJE0
レスありがとうございます。
予算は全工程に掛けられる金額です・・・・・・(泣

葵区から下田までは実際どれくらい掛かるんですか?
836列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 17:21:42 ID:3V36UfpR0
葵区って井川のあたりに住んでいるのか?
837631:2006/07/24(月) 17:47:44 ID:+ORRi1NG0
>>835
土地勘が無いんで葵区ってのがどのへんかイマイチよくわからないんだけど、
全行程でその予算ではアウトな事は間違いない。
オレの知ってる限りでは、例えば下田─片浜(沼津の隣駅)まででも片道2310円かかる。
静岡っていったら更にそのずっと先だから…まあ3000円の予算では下田にたどり着くことも難しい。
東海道線も伊豆急行も高いから、往復の交通費だけでも1万円くらいはあった方が安心かと。
838列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 18:12:27 ID:Le1kBNZT0
>>833
高校生か中学生がおこずかいで行くんだよな?
オレも金が無くてヒマだけはあった高校生時代を思い出したよ。
こういう無茶な奴は応援したくなるが
一番安いと思われる静岡駅→伊豆急下田で片道\3190かかるんだよな〜。
しかも日帰りじゃあヒッチハイクも厳しい。

土肥辺りで我慢するとしても
駿河湾フェリー往復\4,000・・

だれかなんか良いアイデア無いか?
839列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 18:35:02 ID:JQQWCseo0
>>828
自分も一昨年、熱海の花火大会を見る為に
朝、熱川〜城ヶ崎で遊んで
4:00頃出発したら、考え甘かったです。渋滞の車の中で、花火を見るはめになりました。
駐車場もいっぱいで無いようですね。
だから去年は一泊して旅館の露天風呂から花火を見ました。
伊豆には、車で行くなら、ゆとりをもって行った方がよいみたいですよ
お盆の帰りは3:00から既にピークに達するので、沼津・熱海・石橋・厚木・大和トンネル・東京インター等
主要幹線地区は、あきらめがかんじん。特に高速道路を迂回しても結局ウラ道も混んでて
同じ時間がかかりますし、長年伊豆通いの自分もウラの裏道を使いますが、細い&危険なので疲れます。
夜中に行き帰りするのが良いかも?なんて最近思ってます。

840きん:2006/07/24(月) 18:48:33 ID:KINfnFJE0
レスしてくださった皆さんありがとうございます。

ですが、下田に行くのは親が許してくれませんでした。
中3ですから仕方がないですね。


なので相良サンビーチに行きたいんですけど
JR静岡駅から特急バスで45分とサイトに書かれてましたが

運賃ってどれくらいかかりますかね?調べても分からなかったので・・・
841列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 18:54:30 ID:3V36UfpR0
>>840
>調べても分からなかったので・・・

バカ?

しずてつジャストラインのホームページちゃんと見たのかよ
842きん:2006/07/24(月) 19:21:18 ID:KINfnFJE0
サイトの字を読み間違えました。仰るとおりバカですね〜(泣


静岡駅前から相良営業所前まで65分で1250円ですか。
手ごろでした。

どんな雰囲気か知りたいんですけどいったことある方居ますか?
中3の男達が普通に居られる雰囲気でしょうか?
843631:2006/07/24(月) 21:13:54 ID:+ORRi1NG0
>>842
中3かぁ。それじゃ下田は色々と現実的に厳しいわな。
高3くらいになったらバイトで余裕をもって金をためて、
それで1泊くらいで友人と来れば良いさ。
下田の綺麗な海は逃げないから…多分。

で、相良となるともはや伊豆じゃないからここではスレ違いだよ。
まちBBSとか他のスレを探して聞いた方が有益な情報が得られると思う。
844列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 21:48:39 ID:UToyPI1p0
9月3(日)、4(月)、5(火)と、東京から伊豆へ二人旅に行こうと思っています。
彼女がコリアンなので日本のキレイな海を見せてあげたいのですが、
どこから聞いてきたのか、堂ヶ島の遊覧船に乗りたいと言いはじめて
西伊豆の観光をしきりに推しております。

しかし実は車がないもので、
修善寺駅からバスで80分もかけて宿に行くと思うと萎えてしまうわけです。
それに、どうも僕は西伊豆よりも東伊豆の方が
良さそうな雰囲気を感じるのです。駅もあるし。温泉も多いし。

だから、それなら今井浜あたりに宿を取って、
二日目に堂ヶ島巡りをしてもいいんじゃないかと考えています。

車ないのに東も西も両方行こうって言うのは安易すぎますか?
それより南伊豆を見て回った方が現実的でしょうか?
あるいは西伊豆だけに絞った方が良さそうですか?
845列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 21:53:04 ID:YaDUsaCv0
懐かしい…
青春18切符で『なんで、伊東までなんだよ…orz』と思いながら、
乗り越し料金払って下田へ行った貧乏旅行をw

846631:2006/07/24(月) 22:18:25 ID:+ORRi1NG0
>>844
堂ヶ島の天窓洞めぐりは是非見せてあげてやって欲しいなァ
ttp://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/hp/page000000100/hpg000000074.htm

東京からならば踊り子号やスーパービュー踊り子号に乗って、
下田駅の1つ手前、蓮台寺駅で下車。
(鈍行でも乗り継いで行けるけど特急で直行の方がいいっしょ?)
蓮台寺駅からは堂ヶ島行きのバスが出てるから、それに乗ればよろし。
電車の所要時間はスーパービュー踊り子で約2時間半。
踊り呼で3時間弱。
バスの所要時間は約50分で片道1人1240円也。

電車は東伊豆海岸線を通るし、バスは東から西まで直通だし、
3日もあれば初日に東伊豆に寄り道しながら西へ行くってのも可能だと思う。

海の綺麗さで言えば、東伊豆<下田・南伊豆≒西伊豆
良さそうな雰囲気ってのがどういったものかイマイチわからないけど、
どっちも田舎だし、より田舎なのは西だから、田舎情緒という点では西の方が上かな。
温泉は西伊豆にもあるし、海岸沿いの海が見える宿を取れば、
温泉につかりながら水平線に沈む夕日を拝むなんて事も。
こればかりは東伊豆では無理な芸当だね。
交通の便では当然東や南の方が有利。
847列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 23:04:14 ID:UToyPI1p0
>>631さん
ご丁寧にありがとうございます。
前レスで「このスレはいい人が多いなぁ」みたいな書き込みがありましたが
本当にそうだと思います。

なるほど、蓮台寺経由の方が断然使いやすいんですね。
しかも東伊豆より南とか西の方が海がキレイなんですか。
「良さそうな雰囲気」って言うのは僕の勝手な思い込みだったようです…。
それに西伊豆の温泉は「沢田公園露天風呂」も絶景だと過去レスにありましたし。
さらに
>温泉は西伊豆にもあるし、海岸沿いの海が見える宿を取れば、
>温泉につかりながら水平線に沈む夕日を拝むなんて事も。
これはかなり大きなメリットですね。感心してしまいました。

バスを駆使しながら、東西伊豆を堪能したいと思います。
もちろん、堂ヶ島の天窓洞めぐりも。


ところで西伊豆の黄金崎クリスタルパークっていうのは
アミューズメントとしてはどんな感じなんでしょうか。
彼女が「形に残るものが欲しい」ってことで
サンドブラスト(グラス作り)をしたがっておるのですが。
848631:2006/07/24(月) 23:23:44 ID:+ORRi1NG0
>>847
昔は堂ヶ島というとアクセスが悪かったからねえ。
以前も下田駅からバスが出てたけれど、凄く遠回りだった。
蓮台寺から直通バスが出るようになったのもここ5〜6年くらい前からで、
それに合わせて特急も蓮台寺駅を通過せず停車するようになった。
だからよっぽどダラダラ行動しない限り、特急で蓮台寺下車すれば
丁度良いタイミングで堂ヶ島行きのバスに乗れるんじゃないかな。

あと言い忘れてたけれど、西伊豆は晴れてれば駿河湾越しに富士山が見れるのもポイント高し。
もちろん空気が澄んでれば黄金崎からも見れる。

ごめん、クリスタルパークは入った事ないんで実際は良くわからん。
でも平日の駐車場はいつも比較的閑散としてるイメージだね。
体験工房が目的ならば、思い出作りがてら行ってみても良いんじゃない?
そばにある黄金崎の眺めもなかなか良いし。
プロピライトだったかな…確か岩肌がそういう鉱物で出来てるらしい。
それで夕日に当たると黄金色に見えるのだとか。
三島由紀夫の石碑もあったはずだけど、これは文学に興味が無い人にゃ面白みは無いね。
849列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 10:57:03 ID:UitQ2XJY0
クリスタルパークのガラスはきれい。
ガラスケースに覆われていないから、光をそのまま通して濁ることがない。
そんなに混むことがないので、ゆっくり見て回れるし。
850列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 15:48:05 ID:axIH2t8kO
>>830>>834
レスありがとうございます!
15日は夜中に出発して、16日も夜に帰れば、多少は帰省渋滞を避けれるみたいなので、車で行こうかなと思ってます。
それでも上りのR135が混んでるようなら、沼津ルートを使ってみますね!
851列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 16:45:16 ID:axIH2t8kO
>>839
熱川からでも間に合わなかったんですか!!9日は、夏休みとは言え、平日なので、多々度浜を15時頃出れば花火大会に間に合うかと思ってたけど、無理ですね…
日帰りの予定だったけど、変更しようかな。10日朝昼のR135の下りも、当然渋滞ありますよね!?だったら熱海で泊まらずに、花火大会の後、9日の内に下田方面へ向かいます。
花火大会の事、参考になりました!ありがとうございました!
852列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 01:25:42 ID:XbKVF1fg0
白浜の駐車場状況は、どうですか?
ちなみに前日夜、出発して現地に朝つきます。
853852:2006/07/26(水) 01:29:25 ID:XbKVF1fg0
>>852
8月13日 日曜日なんですけど、とめるところありますか?
854列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 07:39:29 ID:osSd9Dy90
自問自答ですかぁ
855列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 11:11:20 ID:X58Rym2g0
>>851
遅いと思うけど、電車で数駅離れた所の駅近駐車場に
停めて電車で熱海へ。私はいつもこれ。花火終了後下田へ
移動も結構時間かかるのでがんばれ。
>>852
朝5時とかなら大丈夫だよ。朝9時とかなら駄目な可能性大じゃないかな。

856きん:2006/07/26(水) 17:54:49 ID:nCxG0EJz0
すいません、ご丁寧にありがとうございました。
では他のスレで聞いてきたいと思います。どうもありがとうございました!!
857844:2006/07/26(水) 23:48:15 ID:XpfZQH6V0
>>631
レス遅れました。
またしても丁寧にご説明いただき、
本当にありがとうございます。
黄金崎からでも富士山が見られるんですか!
もっと北からでないと拝めないと思っていました。
偉大な山ですね。

ここでお聞きした話しを彼女に言ったらとても喜んでいたので、
とりあえず東伊豆で一泊して、二日目は西で泊まるって言う感じにしました。
ただ心配なのは天候(=遊覧船の休航)なので、臨機応変に対応することをふまえつつ。
クリスタルパークも行ってみますね。混んでないなら逆に魅力的です。
彼女は日本語学校で『伊豆の踊り子』は勉強したそうなんですが
たぶん三島由紀夫は知らないので、石碑も見せであげようと思います。

>>849
それを聞いて安心しました。
更に、クリスタルパークは東急線の定期券を見せると
ちょっと入館料が安くなるらしいので、それも嬉しいです。


ところで昨日、堂ヶ島遊覧船のWebサイトを見ていたら
曇りにも関わらず全て欠航ということだったのですが、
かなりナイーブな船なんでしょうか。
あと、遊覧船に加えて「堂ヶ島クルーズ」、「千貫門クルーズ」という
ちょっとグレードアップしたコースもあるんですね。
乗船料が結構イイ値だったんですが、それに見合う価値はあるんでしょうか。
もしお乗りになった方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
858黄金崎(おうごんざき)の人:2006/07/27(木) 04:07:54 ID:gOre7G2V0
>>857
> たぶん三島由紀夫は知らないので、石碑も見せであげようと思います。

あんたは知っとるのかね。

大学生の幸二がバイト先の店主逸平の浮気の理由を聞かされてその妻優子に同情したあまり、
スパナで逸平の頭をしこたま殴って懲役刑。逸平は脳挫傷により半身不随で言語も使えず、
それを介護する優子が出所してきた逸平を引き取り面倒を見る。ある日、3人で大滝へピク
ニックに出かけ、身動きもままならぬ逸平の目前で

   優子は身を転じて、半ば身をもたげていた幸二の首をいきなり抱いた。岩は辷りやすく、幸二
  はこんな不意打ちの事態に身構える暇がなかった。優子の唇は幸二の唇をやみくもに押し、ために
  二人の歯はぶつかり合った。こんな衝突のあとに肉の融和が来た。優子は進んで舌をさし入れ、
  幸二は温かい柔和な澱みの中に優子の唾を呑んだ。

“獣の戯れ”は三島の作品の中ではまったくエロくないほうだが、その一節が書かれた碑を
性に対して極めて保守的な国の人にどう説明するのかと問いたい。問い詰めたい。小1時(ry
859列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 10:16:45 ID:Mjp5aMkj0
>857
天窓洞だよね。あそこの遊覧船はかなりナイーブですね。
狭い洞窟を進む格好になるので、風が強かったり、ちょっと波が高かったりするとアウトです。
うちに泊まりに来るお客様でも3回目にしてやっと乗れたなんて人もいました(w
そのお客さんはさすがに雨男?とか思いましたけど、意地でも乗るまで通うんだって笑ってましたよ。
860列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 12:12:12 ID:avoJvySL0
>>857
初めてなら一般的なコースで充分だと思う。価値観は人それぞれだが
あそこはメインの天窓洞ありきなのでそれ以外は特に…
学生さんなのか社会人さんなのかは分かりませんが、なんだかんだ言って
結構な予算必要ですしね。抑えるところは抑える感じで(笑
ところで免許も持ってない?持ってるならレンタカーの方がいいかな?と思って。
861844:2006/07/27(木) 16:27:52 ID:GaSv51jS0
>>黄金崎(おうごんざき)の人
恥ずかしながら、存じませんでした。
たいへん卑猥ですね、それは。
ちょっとウケました。

ただ、韓国人が性に対して保守的というのは、僕の知る限りでは真です。
それはセックスのみならずジェンダーという点でも。
「男らしさ」「女らしさ」というものをえらく強調しますしね。

まぁ一応「こんな作家がいたんだよ」と軽い紹介はするとして、
細かい作品の中身について言及するか否かは
じっくり考えようと思います。読みながら。

>>859
3回目でやっと!かなりの運が必要なようですね。
でも、朝は欠航でも昼から運行開始っていうことはないのでしょうか。
長期の天気予報では「9月の降水量は平年並みでしょう」
って書いてあるんですが、あんまりあてにならなそうですよね。
ただただ良好な天気を祈るばかりです。

>>860
大学4年生です。そして実は免許をもっていないんですよ。
結構レアですよね、22歳で免許持っていない人って言うのも。
1年生の頃なんかは「まだいいだろ」とか思っていたんですが、
いい加減恥ずかしくなってきました。

そしてそう、学生だけにお金もそんなにないので、
出費も抑えるところは抑えていきたいと思っているんですよね。
遊覧船に1500円近くかかるっていうのは相当な痛手なので、
庶民的に、一般のコースで楽しもうと思います。

ありがとうございます。
862860:2006/07/27(木) 20:22:09 ID:avoJvySL0
>>861
東京なら車なくても生活出来ますから、無いなら無いでどうにでもなりますよね。
ただ、西伊豆旅行で車無しは大変。一箇所に滞在を絞るなら良いけど、あっちここっちも
的な旅行だと予定通り行かないこともあるし、バスと電車の本数も少ないしで移動疲れが
心配です。堂ヶ島が外せないなら私ならそこに一泊するかな?断崖絶壁最高ロケーションの
露天風呂もあるし、民宿で一泊のんびり。それは彼女を説得できるなら無理せず東のみでのんびり。
城ケ崎海岸の吊り橋も堂ヶ島に負けず劣らずいい所だと思うよ。欠航の心配ないし。
まあ、旅行の計画立てるのも楽しみの1つですし、ああでもないこうでもないと言いながら
色々練ってください。晴れて楽しい旅行が出来るといいですね。
863列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 01:08:59 ID:kDlEqTpA0
碁石が浜近辺で美味しい食事が、食べれる場所ってありますか??
それとも下田駅近辺まで出た方が良いでしょうか?
864列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 01:50:37 ID:ub+DhvwF0
キレイな海でシュノーケリングとかして遊びたいなぁと思っていて
ヒリゾ浜を見つけたんですがお盆の週だとどれくらい混雑しますか?

わりと近くの谷川浜ってのも渡し船で行くような所らしいんですが
そっちはヒリゾと比べて海の綺麗さや混雑具合はどうでしょうか?
865列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 10:56:01 ID:Cb8Cpxds0
>>863
飯の美味いの基準は人によって違うけど、皆が必ず行く飯屋とかはないと思う。
良い景色を見ながら食べる手作りおにぎりなんかが一番美味いと思うが駄目?
下田も個人的にはお勧め店はないかな。誰かよろしくお願いします。
>>864
どこから何時に出発されるか分かりませんが、目的地までたどり着くまで相当
時間かかると思いますよ。込んでなくても結構遠い場所ですから。
で、どれ位込んでるかですが「無茶苦茶込んでます」
谷川浜の情報は知らないのでどなたかよろしくお願いします。
水質は同じ位で、お盆の混雑は伊豆はどこでも同じだと思いますが…
866列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 18:02:30 ID:mlLm4Ikd0
無人ビーチなら、谷川がNO1でした。透明度も高く、熱帯魚も豊富で運が良ければ伊勢えびも泳いでます。
7月15日と27日に妻良に行きましたが、観光船が出ていなく(営業中止?)
渡る手段が無くなりました。渡し舟(釣り人用)をやってる民宿に泊まるしかないみたいです。

そこから少し南下した所に、入間の渡し舟で千畳敷・中木のヒリゾ浜
等もすばらしい海です。特にヒリゾ浜は湾内タイプなので、波はいつも穏やかです。
自分は谷川が好きなので、年に3回ぐらい行きますね。
867列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 21:21:15 ID:hoXbU9F90
碁石が浜近くには食堂などはありません。少し下田側に戻って、吉佐美に「洗田」(魚がうまいがママの態度悪い)というのがあります。下田まで戻れば、いろいろあります。
868864:2006/07/28(金) 21:29:30 ID:ub+DhvwF0
>>865
どうもありがとうございます、目的地には深夜のうちに着く予定なのですが
遊んだあとに移動するにも大変みたいですね…

あと浜自体が一杯一杯だと狭いだろうし落ち着かないかなぁと心配してます
まぁ男グループだからムードとかはいいんですが、にしてもヒリゾはムチャクチャ混んでますか…


>>866
谷川の情報ありがとうございます

情報が少ないので大したことないのか、ホントに穴場なのか悩んでたので助かります
キレイだけど渡し船が出ないから情報が少ないってことですかね
宿は別の所にするつもりなので困ったなぁ、千畳敷にしようかなぁ…
 
869列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 22:44:36 ID:pdNEgTa6O
今日、伊豆へドライブに行きました。
途中、ガソリンが無くなってきたの伊豆の値段表示していないスタンドで給油しました。
あとでレシートを確認するとハイオクが157.5円/gでした。
私の地元ではハイオク140円です。
観光客相手だとぼったくるのでしょうか?
870列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 22:51:22 ID:BPThLaUp0
>>869
マルチですか。
871列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 22:54:50 ID:pdNEgTa6O
いえ、沼津のスタンドは150円でした
872列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 22:57:43 ID:BPThLaUp0
>>871
だから死ねと言っただろう。
2度と出てくるな。
タコ。クズ。
873列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 22:58:51 ID:pdNEgTa6O
価格表示のないスタンドには入らないほうが良いです
874列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 23:19:39 ID:u8GEz3xg0
>>869 
伊豆は南に行くほど運搬代として高くなります 
沼津や小田原で入れておきましょう
875列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 23:40:20 ID:pdNEgTa6O
そうですね。
変なこと書き込みして済みませんでした。
もう来ませんから
876列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 00:58:28 ID:2wAtHFmm0
按針祭 海の花火大会に行こうと思ってるのですが
場所取りのおすすめのスポットを教えてください。
877列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 01:18:20 ID:eSC/CnXT0
>>876
込んでるけどどこからでも比較的見やすいと思いますよ。
早くから場所取りするメリットは個人的にはないと思うけど…
878列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 01:40:58 ID:2wAtHFmm0
>>877
そうなんですか・・!
交通規制がはじまる一時間前に場所取りする形で大丈夫ですか?
座って落ち着いて見れるなら満足なのですが。

何しろ伊東に行ったことがないので・・
879列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 02:26:44 ID:91vX8CgIO
>>875
おまえみたいなケチな貧乏人は伊豆に来るんじゃねーよ!
迷惑!死ね!
880列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 03:05:39 ID:QtCajNXV0
>>869
> 観光客相手だとぼったくるのでしょうか?

いいえ。
“値段表示していないスタンドで給油”する前に値段を聞きもしないヴァカな
香具師からぼったくるだけです。ヴァカじゃなけりゃ
客: リッターいくらでつか?
店: ハイオク157円ですが、何か?
客: (゚听)イラネ
となるから、暴利を貪れない。
881631:2006/07/29(土) 04:22:13 ID:3XvM4Xam0
伊豆でのガソリン値上がり率はは南に行くほど比例する。
これは運搬コストがかかるため。
でも高くなるといっても1リッタあたり2〜3円ってとこ。
セルフを除けば、伊豆で一番安いのはJAだと思う。
レギュラーで大体リッタあたり137円前後。
ちなみに先日近所のシェルで入れた時は141円だった。(微妙に値上がりしてやがった)

先月東京に行った時の帰り、首都高に乗る前に入谷のコスモで給油したんだけど、
ここはレギュラーが1リッタ147円で激高だったよ。
ガス欠寸前だったんで仕方なく給油したんだけど、
まさか都内でそんなに高い所があるとは…。
伊豆はガソリン代が高いと言われて久しいが、まだまだ上には上があるもんだね。
882列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 06:00:50 ID:z6rwdlna0
8月2,3,4と南伊豆に行きます。
ヒリゾ浜の駐車場は何時くらいで満車になりますか?
883列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 07:29:10 ID:dzjDk+ANO
>>882
わりと広いから 10:00 頃着いても空いてましたな。
でも、最近はダイバー客が多く渡し船が乗りづらい感がありました。
穴場ビーチも人大杉だと船長サン達も疲れちゃうんだろね!マナーの悪い人も多くなったし。
昔は駐車場代(一日1000円)なんて無かったのに、まぁ安いけどね♪ 宿泊代も500円値上がりしちゃったし

渡し船代をケチって帰りが大変だけど、道路脇の崖からすべり降りれるところがあってね(笑)女性には無理。
でも、海はとてもきれいでソフトコーラル、白糸イソに共生するクマノミが見れます! 野生猿もいて、かわいい。
ちなみに、熱帯魚がいっぱいいるからといって餌をあげては行けません。猿にもね♪
884列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 08:41:05 ID:91vX8CgIO
>>869
こういうバカな観光客がいるんだよ。金もたいして使わない貧乏人が!本当死んだほうがいい。
二度と伊豆くんな!
885列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 10:14:34 ID:lwdF/Rz4O
携帯からすいません。明日から西伊豆賀茂村のほうに旅行に行きます。地元の方には『白浜』の海がいいよと言われたのですが、海の家があったりして広くていい海ありますか?晴れるか心配でひやひやしてます。
886列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 11:08:35 ID:z6rwdlna0
>>883
情報ありがとうございます<(_ _)>
φ(.. )メモメモ
早起きして行ってきます!
887列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 11:34:17 ID:iNVvut380
>>884
いい加減うざい
お前も伊豆から出て行け
このスレからも出て行け
888列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 11:56:49 ID:LuxhgMxr0
>>878
高いビルがあるわけでもないし、砂浜がずっと続いてるし
普通にまったり見るなら1時間前でも充分すぎる程充分かと。
熱海の花火来たことあります?あれで1時間前で満足出来ないと
したらもう少し前に来たほうがいいかも。
>>885
いい海の基準が分からないがそれなら白浜でいいのでは?
込んでるから(道も海も)覚悟の程を。
綺麗な海狙いなら西南。ファミリーで行くなら戸田や熱海で
十分かと。
889列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 11:58:56 ID:Iy802f3P0
>>885
白浜って下田じゃないか。
賀茂村のクリスタルビーチで更衣室があったりするいわゆる海の家は無いと思った。
売店と食堂はあるけれど。
890列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 12:04:43 ID:lwdF/Rz4O
ありがとうございます!車で行くんですが白浜まではやはり遠いですよね?クリスタルビーチとは黄金崎の事でしょうか?白浜は混むんですか。覚悟して行きます!
891631:2006/07/29(土) 12:24:44 ID:3XvM4Xam0
白浜は海は綺麗だけど治安は悪いよ。
まさにDQNの巣窟。
置き引き被害なんてしょっちゅうだし、「警察24時」系番組の常連。
そこらへんも覚悟・・・じゃなくて用心していった方が良いかもね。
個人的には、マッタリするならもうちょい南下して外浦を奨めたいが、
ともあれ財布だけは持っていかれないよう用心を。
892列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 12:30:59 ID:91vX8CgIO
>>887
俺は伊豆で商売してるから出ていけない
おまえが出てけ!バカ!
893列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 12:42:44 ID:lwdF/Rz4O
白浜そんななんですか。知りませんでした。一日目着いた日はクリスタルビーチに、二日目は白浜に行ってみようかと思います!ありがとうございました。
894列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 12:44:14 ID:BuTKT0sH0
伊東市はガソリンが高い!なぜ、もっと遠い下田市の方がまだ安いのか分かりません。2度と伊東でガソリン入れないぞ!
895列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 13:09:17 ID:91vX8CgIO
おまえら大概にしとけよ、ボケ!

896列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 14:02:21 ID:vq8UiSmf0
かならず居る頓珍漢野郎。
「どこそこと比べて」・・・高い安い美味い不味い良い悪い
同じ観光地内での比較なら分かるが

アホは必ず言う。
「自分の住んでる所と比べて」
「どこぞの観光地と比べて」
897列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 14:08:04 ID:vq8UiSmf0
特徴があるから観光地があるんよ。
安いも高いも。
新鮮で安くて美味い魚を食べに来て満喫してんだろ。
ガソリンがどうしたの!小笠原諸島へ行ってみろ!
日本全国均一物価じゃねーんだぞ。

だからさ、民宿1万で満腹魚食べて、都内じゃいくらだっての。
自分本位な、あほな比較をするのは「私が馬鹿1番」の宣伝だっての。
898列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 15:22:40 ID:iNVvut380
やれやれ>>895みたいなDQNがいるから伊豆の品位は下がる一方なんだよ
まじで出て行けっつの
899列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 15:23:35 ID:iNVvut380
ぶは>>892のミス
895さんすまそ
900列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 17:47:51 ID:qgl0DgPMO



☆ 900 ☆


よい夏を・・・
901列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 18:03:36 ID:Iy802f3P0
西伊豆に比べて、白浜は海水温が低いですよね。
そんなに、白浜の海で泳いだ訳じゃないけれど。
902列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 22:32:04 ID:/X3WQ7P40
伊東オレンジビーチは家族向けですか?
903列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 23:27:56 ID:zE+EKk3V0
>>894
伊東は10年位前に、市内のほとんどのスタンドぐるみでメーターの不正改造を行っていた。
1割もごまかしていたんだからあきれた話だよ。

伊豆は場所も人もいいんだが
ここで商売をやっている人が、あまりにもガメつくて大嫌い。
特に夏になると、皆、どうやって観光客からふんだくってやろうかと
目がギラギラしているように見えて悲しい。
伊東、熱海辺りの衰退も今までのあまりにも観光客をなめきった商売のツケが回ったからだろう。

場所の良さに胡座をかいた、良心や競争心を忘れたなめた商売をしていると
いつかツケが回ってくるだろう。
904列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 00:11:57 ID:bO7/HhnT0
>>902
家族向きです。小さなお子さん連れなら戸田も良いと思うよ。
905列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 00:13:11 ID:TvHxk2FHO
おまえ下田のもんか?去れ!
それにしても貧乏人のケチ観光客は質が悪いな。ガソリンの単価ぐらいでガタガタ言ってんじゃねーよ。
もう伊豆に来んな!
906列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 00:54:15 ID:cFV7oh+20
>>905が沸きました

DQN警報発令中
907列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 01:45:56 ID:TvHxk2FHO
>>906
基地外か?
908列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 12:25:05 ID:d+re9pZ70
>>903
だから、地元の人も意識した伊東マリンタウンとかに人が集まって、
フツーのドライブインが閑古鳥鳴くんだろうね。

安くて美味いって海鮮の店が何軒かあるけど、一部は安いって評判はどうかと思ったりするし。
4人家族で普通に食事して1万円超えるのが安いのか?と・・・
909列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 12:50:17 ID:pY2rE0qm0
>>904
ありがとうございました。
来週いってきます。
今日は天気が良さそうですが、
混み具合はどうなのでしょうかね?
910列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 15:52:32 ID:FPQsqciI0
どこから何曜日に何時頃行くのか知りませんが、ビーチそのものより
そこに行くまでが大変かと。駐車場も問題もあるし、イモ洗い状態
まで込むことはないよ。
911列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 20:28:08 ID:mbWgkyIO0
>>910さん
レスありがとうございます。
日曜日に出発(朝4時頃)しようと思っています。
9じくらいに着けばいいかな?なんて甘く考えてましたが、
駐車場・・・8時位からオープンですよね?
一杯になってしまうでしょうか?
912列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 20:29:06 ID:mbWgkyIO0

ちなみに東京からです
913列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 21:58:49 ID:JO1l3ZvHO
下田から町田まで7時間かかりました。混み杉
914列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 23:00:27 ID:HBDU+jWg0
>>910
8時オープンで100台位でしょ。
9時頃なら埋まってる可能性大じゃないかな?
915列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 23:33:51 ID:uGXw2EfKO
8/14・15に千葉県柏市から今井浜に行きます。
厚木ICから小田原有料使って何時間かかるでしょうか?
渋滞を避けて行くなら朝何時頃出るべきですか?
因みに帰りの渋滞っぷりも気になります。
今井浜から厚木までの時間教えて下さい。
916列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 00:07:40 ID:VbXZ1zLX0
>>915
柏から今井浜まで渋滞一切なくて3時間位?朝3時頃出れば問題なく移動できるのでは?
帰りは厚木まで4〜5時間位ではなかろうか。
917915:2006/07/31(月) 00:34:59 ID:3L8J5SBiO
>>916
ありがとうございます。
朝3時には出ます!
帰りは13時に出て21時頃着きますかね…?

やっと過去ログ漁ったのですが、渋滞凄まじそうですね…。
次の日仕事なのに無茶してホテル予約するんじゃなかったと今更後悔…。
だって子供達に綺麗で穏やかな海に入らせてあげたかったんだもん.゚・(つД`゜)・゜.
行きは早く出れば解決だけど、帰りは海に入ってから帰りたい気もするし、うーん悩みます…。
夜10時までに家に帰るならやはりお昼過ぎに出ないとダメですよね…。
渋滞のピークは何時頃解消するのでしょうか?
おおよそで構わないので、教えて下さい。
918列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 00:52:24 ID:sRYvoW8E0
8月後半に他県から伊東市に行きます。
宿も予約して楽しみにしていたのですが
宿のリンク先に○イルドスミス美術館、という施設があって
調べたら層化と深い関わりのある施設のようです。
その他のリンク先もネットで確認したのですが
○イルドスミス以外は層化と関わりがあるか不明です。
このような施設をリンクしている、という事は
宿主が会員でFAでしょうか?
すみませんが教えて頂けたらありがたいです。
919列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 01:16:08 ID:VbXZ1zLX0
>>917
お昼過ぎには出ないと間に合わない可能性高い。静岡県民
なので東京や千葉の渋滞がどれほどか分からないけど、帰りの
東名もかなり込むでしょ?4時とかに伊豆を発つとかにするとすごいことになるよ。
渋滞が解消されるのは残念ながら夜です…
>>918
宿のサイトをみたわけじゃないが、なんでそういう考えに至るか分からない。
単に周辺の施設紹介のリンク集かもしれん。層化の可能性はあるけど、だから何?と思う。
宗教関係の板行って宿のURL晒せば誰か教えてくれるんじゃない?
920列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 01:23:22 ID:VbXZ1zLX0
>>917
>>913で下田〜町田が7時間とあるから、1時出発で9時着無理かもね…
>>913さんが何時頃下田を発ったのか分からないので、何とも言えないが。
海水浴、子供の面倒、運転で相当疲れると思いますので帰りの運転は
気をつけて下さいね。帰る日はチェックアウトと同時に今井浜を出て、
体力、時間があれば熱海や真鶴等で遊んだ方が楽かも。とりあえず初日に
後悔無いよう充分遊んで下さい。良い家族旅行を。
921917:2006/07/31(月) 09:48:27 ID:3L8J5SBiO
>>919>>920
ありがとうございます。
帰りは厚木から混むことばかり考えていたので、伊豆を抜けるまでの事は何も考えていませんでした。
ここで伺って良かったです。
帰りはチェックアウトしたらすぐ出発する方向で計画します。
真鶴、熱海まで行けば渋滞の心配はないですかね?
余裕があれば少し寄って帰ろうと思います。
母ちゃんガンガります(`・ω・´)
922列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 10:25:40 ID:4r5ASyhx0
>>921
海沿いをなめると場合によってはとんでもない渋滞にはまるぞ
スカイラインや新道など経由することも考えたほうがいい
だいたい帰り時間の真鶴道路上りや石橋インター付近とか萎えると思うよ
923921:2006/07/31(月) 10:44:54 ID:3L8J5SBiO
>>922
ありがとう!今夜にでも帰りの他のルート調べてみます。
924列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 11:54:18 ID:QCS3pF6r0
>>916
> 柏から今井浜まで渋滞一切なくて3時間位?

信号守ってたら(制限時速を守らなくても)無理。
4時間はかかる。

>>921
> 真鶴、熱海まで行けば渋滞の心配はないですかね?

逆だよ。南伊豆から小田原に近付くにつれて交通量が増えるの。
河津から伊東よりも伊東から小田原のほうが混む。
# 朝の6号線は柏から東京へ近付くほど混むのと同じ。
925列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 12:01:06 ID:dzUQuLuK0
宇佐美海岸のことが、あまり書き込みがないですね。
比較的近いし、日帰りでも充分行ける場所ですが、
遠浅で水もきれいで、家族向き。
湯河原の吉浜と並び南伊豆までは遠いという場合は
充分に楽しめる海岸だと思っています。
ただ満潮時は砂浜の部分がだいぶ少なくなってしまいますが。

周辺も、民宿が多いですよね。
この夏は、「のざき」というところに宿泊する予定です。
みなさん、宇佐美海岸の良さを書き込んで下さい!
926列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 12:49:48 ID:wOkQgHd00
>>918
自民党が勝利したのも層化のおかげって各局で報道されるくらい、
層化なんてそこらかしこにいるし、気にすること無いよ。

そんな事言い始めたら、統一教会に寄付したって噂される人が総理になっちゃったら、
日本から出て行かなきゃならなくなるよ。
927列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 13:39:44 ID:ubbN/sb/0
>918
ワイルドスミスだけがリンク付で紹介されてて、
他の観光施設の紹介と明らかに差があるってんなら可能性あるかも知れないけど、
知らないでリンクしてるだけの可能性が高いんじゃないかな?
もっとキツイ宗教ならともかく、層化だったら選挙の時にうざい位だし。
そういうの気にしだしたら、熱海のMOAなんかもろに宗教がらみですよねw
うしろについてる団体気にし過ぎなくても良いんじゃないでしょうか?
勧誘されちゃうわけじゃないだろうし、普通に楽しんで来れると思いますよ。
928列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 17:28:37 ID:k7XkVOWbO
今年初めてヒリゾ浜に遊びに行こうと思っています
ここはバーベキューは禁止されていますか?
あとバーベキュー可の伊豆の海はどのようなところがありますかね?
929918:2006/07/31(月) 18:15:03 ID:sRYvoW8E0
>>919>>926>>927
○イルドスミス、恥ずかしながら今回初見でしたが
層化でない地元の方にも評判の良い美術館なのでしょうか?

宿が層化であれば、間接的にしろ
出来るだけお金を落としたくありませんが
単に周辺の施設紹介のリンクである可能性も高いのですね。
キャンセルするのは申し訳ないし
その件さえなければ良さそうな宿です。
無関係に賭けて、楽しんで来ることにします。
ご返答ありがとうございました。
930列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 18:53:33 ID:qodgz0fj0
8/9.10で町田から妻良に行くんですがルート設定に悩んでいまして助言いただきたいです

過去ログを一通り見た結果

行きは夜中の1時頃に町田を出て
横浜町田→石橋→R135か横浜町田→沼津→(ここがよくわかりません)のどちらかで、
翌朝に備え早くて疲れないルートがいいけど、出来ればどこかで海ホタル見たり朝日も見たいかなと。

帰りは朝食後にすぐ出発の予定ですが、何時までにどこを過ぎればヒドイ渋滞に合わずにすむでしょうか
できれば景色を楽しみつつドライブして昼食も食べて18時ごろには町田に戻りたいなぁと思っています
R135で東伊豆を海沿いを走るか、天城高原に寄り道して伊豆スカイラインを走るか、西伊豆スカイライン?で沼津へ向かうか
そんな感じでなんとなく考えている状況です

ちょっと文章がグチャグチャかもしれませんがよろしくお願いいたします
931列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 22:13:37 ID:UclDKN/s0
>930

朝日を見ようと思ったらR135か伊豆スカ通っていくしかないんじゃない?
でも、妻良に行くのにR135をあえて使う意味もない気がするけど。
ちなみにこないだの海の日の連休に妻良の先の中木まで行ったときは
東名厚木ICから、小田厚通って、箱根新道、伊豆スカから修善寺に出て
R136で土肥に出て南下したけど、道が空いてて拍子抜けしたよ。
伊豆スカには5時過ぎに乗ったんだけど熱海方向に見える
朝日はなかなか良かったよ。
932列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 22:35:20 ID:UclDKN/s0
>>928

今の時期は土日は禁止のはず。
平日はたしかOK。詳しくはHPで調べてね。
933列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 22:41:51 ID:mazOjLIrO
中木のホムペ常連の馴れ合いでテラキモス
934列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 22:52:16 ID:3L8J5SBiO
>>915>>917>>921>>923です。
旦那と計画を練り直した結果、電車で行く方向に変更になりそうです。
行きは
東京駅→熱海まで新幹線で熱海→今井浜
で行くつもりですが、朝7時の熱海駅から下田方面に行く電車は混んでますか?
激混みで並ぶようならば
東京駅→伊豆稲取まで行こうかなと思っています。
お知恵を貸して下さいませ。
935列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 23:18:14 ID:3QgHQP8/0
>>934追加
東京から稲取まで踊り子号です。
PCからなのでID変わってます。
936631:2006/07/31(月) 23:32:26 ID:1PSzX4fX0
>>935
その時間帯は混むかどうかわからないけど、
時期的な事を考えたら熱海から伊豆高原くらいまでは
立ち乗りが当たり前になってくる。

値段的にも時間的も新幹線+鈍行の方が得なんだけど、
オレだったら東京から踊り子で来るね。
もちろん取れれば指定席で。
やっぱりこの時期は確実に座れるという安心感は貴重だと思うし、
自分ならそこを最優先項目にする。
937列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 23:38:41 ID:EiK1iXQa0
来週10日前後に下田の方へ泊まりで海水浴に出かけようと考えています。
外浦海水浴場はどんな感じでしょうか?
それと、下田まで電車で向かう予定なのですが、
昼頃下田駅に到着するとなると、
下田駅からバスもやっぱり渋滞の影響は受けますよね?
時間はどのくらい見たら良いのでしょうか?
938935:2006/08/01(火) 00:42:17 ID:hdWVacgD0
>>936
チビ助2匹付きに立ち乗りは辛いですね、
明日にでも踊り子のきっぷ買いに行ってきます。
指定席が空いてればよいのですが・・・

しかしこのスレは丁重な方々ばかりですね。
皆様ありがとう!!

939列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 01:08:02 ID:tFGplxh70
>>938
この時間帯なら座れるよ。ってかもう遅いか…
帰りは踊り子がいいと思うけど、問題は席が取れるか。
>>937
下田駅周辺は込むし海水浴場も勿論込みます。
普通で多分10分位だからいくら込んでても30分位で付くと
思います。でも下田駅周辺の信号で全く動けない程の渋滞という
こともなきにしもあらず…右折車が右折できず全然先に進まない
とかあるからね。大人だけなら歩いたほうが早いかも?
940930:2006/08/01(火) 02:23:56 ID:iL6zhxrw0
>>931
どうもありがとうございます
南伊豆だと135じゃない方が早いんですかね、最短距離で135が出たんで早いと思ってました
箱根新道からそのまま三島出て136で行こうかなぁ
沼津まで行くよりお金が節約できそうですが時間はかなり違っちゃいますかねぇ

それと行きは深夜なので渋滞は気にせず選べるんですが帰りがどうしたもんでしょうか
図々しいとは思うのですがどなたかそちらに関してもアドバイスお願いします
941937:2006/08/01(火) 04:05:07 ID:JMv1Xcnm0
>938
どうもありがとうございます。
地図で調べると駅から外浦まで約3kmですね。
歩きの可能性も考えて行く事にします。
それより宿取れるかが不安。。。
942列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 09:24:04 ID:ZCrKsIJJ0
横浜町田から最短コース
東名高速で、厚木〜小田原厚木道路
石橋〜箱根ターンパイク〜熱海峠〜伊豆スカイライン
亀石峠インターで降りて吉差美大仁道路〜田原野交差点〜修善寺
R136〜湯ヶ島〜持越川〜天城牧場〜仁科峠〜仁科川
堂ヶ島(浜橋)〜海沿いR136マーガレットラインで
妻良到着。約3時間半
山越えは大変だけど、途中の空気がきれいだし、川や滝がみれて良いかも。
山を下ると綺麗な海が見えて、いい感じ!
慣れると、渋滞を迂回出来る細道も発見できますよ。
朝4:00に横浜町田インターで充分だと思います。

西伊豆の海岸は大抵がバーベキューOKですが
人が多いビーチでは禁止されてる所もありますので、自分の通える好きなビーチを見つけるといいですね。
帰りは2:00に出発して、同じルートで戻ります。6:00〜遅くても7:00に家に到着!

943列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 10:53:33 ID:fACHukwH0
>930.940
箱根経由でR136は判りやすいし、よいルートだけど、朝日は見れなくなっちゃう。
ちょっと変則になるけど箱根から伊豆スカイラインってのはどう?
ただ、伊豆スカ入ってる間は何にも店無いから、先に買っとくか、遅めに取るかになるけど
944sage:2006/08/01(火) 11:09:34 ID:O5fjv7Mt0
>>940

夜中の1時に出るんだったら、箱根から三島経由136でもそんなに
混まないんじゃないかな。
てか、その時間だったら沼津インターから三島に出て136
に行くほうが安全じゃないかと。夜中の山道が平気なら別ですが。
帰りは山道&細道が平気なら戸田辺りで昼食べて沼津から帰れば
夕方には町田に着くんじゃないかな、。
945列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 18:01:24 ID:D2BPDhetO
>>934>>935です

>>938さん他レスくれた皆様
ありがとうございました。
無事チケット取れました。
行きは新幹線、帰りは踊り子号にしました。
小鉄の息子も大喜びしそうで今から楽しみです。
色々と相談に乗って頂いたおかげで良いプランが立てられました。
本当にありがとうございました!
旅行楽しんできます!
946列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 21:37:49 ID:uVQ42u+t0
このスレって伊豆に旅行に行く伊豆初心者〜中級者にとってはホント良スレですね。
自分もこのシーズンはいろいろ学ばせてもらってます。
他のスレにはない雰囲気がGOOD!

別に用があるわけではないがただそれだけ。
このスレのおかげで伊豆大好き!
947列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:03:13 ID:v2yQ0NJtO
今週なら比較的道空いてるかな?
948列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:18:31 ID:lApREEa50
>>947
お盆の土日に比較すれば空いてますが、夏休み中の伊豆は
基本的には渋滞が出来ると思ったほうが良いかと。
でも西伊豆なんかは観光スポット周辺以外は快適にドライブ出来ますよ。
あと、夕方は東京方面への道は込みますよね。都会の人にとっては許容範囲
の渋滞かもしれないけれども…
>>946
また遊びに来てお金落としていって下さい(笑
私御殿場市民だけど…
949列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:23:23 ID:HR0n8zz20
週末の真鶴道路上り 昼前から深夜まで延々渋滞 湯河原からビッシリ
R135使っても結局渋滞は避けられず 
950とぉがく:2006/08/01(火) 22:50:36 ID:GMJ90sEGO
八月中に伊豆でスノーケリングしたぃんですがどこがいいですかね??名古屋から行きます。どなたかお願いします。
951列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:14:57 ID:HR0n8zz20
富戸
952列島縦断名無しさん :2006/08/01(火) 23:31:48 ID:QbSJmurZ0
熱海サンビーチに行って、予想に反した汚い海に激しく後悔した思い出から
夏は伊豆諸島がデフォになった俺…
伊豆半島って、スノーケルできるようなキレイな海ってあるのか?
953列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 00:08:06 ID:lApREEa50
>>950
>>952
このスレを読めばいくつかお勧め(人気のある)場所が書かれていますよ。
954列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 04:09:43 ID:lSpNT6zv0
>952
基本的には南に行けば行くほど綺麗。
結局、人の多さと海の綺麗さは反比例する訳だ。
折れの勝手なイメージだけど東なら伊東以南、西なら三津以南(三津は駄目だけど)なら充分綺麗な海に出会える希ガス。

下田以南なんかまで出ると、手つかずの伊豆の面影を残すところも残ってたりして、
伊豆人の折れでも同じ伊豆かとびっくりする。
955952:2006/08/02(水) 06:51:06 ID:/jvLbYsz0
>>954
そうなんだ。
熱海サンビーチ行って、伊豆の海ってあんなもんかと思ってたよ。
今年はジェット船と宿を予約したから無理だけど、機会があれば
南に行ってみようと思う。
956列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 08:28:58 ID:CT8nYY8S0
新スレ立てますた。

伊豆を語ろう!!12
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1154474705/
957列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 16:50:08 ID:RS1lIRs30
学生時代に弓ヶ浜が地元の友達の家に大勢で遊びにいったのがなつかしい
しばらく南伊豆もいっていないなぁ
958列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 18:21:12 ID:m/ox59Yb0
下田あたりは9月がいいね。
道もすいてるしビーチもすいてるし。
あの辺りは9月でも充分シーズンだしね。
959列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 20:27:26 ID:ejBBpZI70
>>958
くらげいないの?
960列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 21:02:06 ID:Po/tYM/K0
南伊豆のビーチはクラゲいないんだよ。
961列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 21:11:12 ID:ejBBpZI70
くらげいないのか。
962列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 22:20:15 ID:pH94YDf30
いるよ。
963930,940:2006/08/03(木) 23:45:14 ID:+hEH2NfH0
>>942>>943>>944

お礼が遅くなり失礼しました、丁寧なレスありがとうございます

行きは伊豆スカで朝日を見て、帰りは西伊豆から沼津に出て帰ろうかと思います
あとは一泊二日なので天気に恵まれるのを祈るばかりです
964列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 10:00:47 ID:hLQVfdNb0
くらげいるのか。
965列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 10:22:18 ID:6q63rrHl0
東京から9日、10日行こうと思うんですが、道路は混みますか?
場合によっては電車で行こうと思ってますが・・・。
966列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 10:34:25 ID:ntdN7dcV0
>965
9・10だったらまだピーク前だとは思うけど場所にもよるなぁ。
渋滞避けるなら電車で来るに越した事は無いけど。
8月入ってやっと夏らしくなり、人も車も増えてる感じはするけど例年に比べればまだまだ。

まあ、皆さん日帰りなんていわずにせっかくですから旅館で一泊してってください(w
967965:2006/08/04(金) 11:01:53 ID:6q63rrHl0
>>966
ありがとうございます。場所は白浜ですね。伊豆急に泊まる予定です。
10日は夕方までに東京に戻らなくてはいけないので・・・。
電車で行ったほうが良さそうですね。
968列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 08:03:01 ID:cwfNPUf50
こっちのスレが止まっている。
伊豆情報
セミが元気に鳴いてる、今日も暑いよ。
969列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 09:27:18 ID:Hj9RmDad0
動いてるのはどちらのスレですか?
寂しいので誘導お願いしますm(__)m
970列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 10:57:37 ID:myCp0qa00
        まもなくここは 乂1000クマ獲り合戦場乂 となります。
                .  /,|
     ___  __  __,... ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ))。I/:: :: \ |I。(   ‖|  <  クマども!
     \ \::_::_:: / /.. .. ‖|    \  1000取り合戦いくクマ―!!
     ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \____________
   /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
   \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
   ///   ( _●_)  ミI /|x|
  /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
 /ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
  ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
    ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
   {I|三三|⌒I|三三〕
    |。。/   (| 。 。)
    ∪     ( ̄\.    \  クマ――――――――――ッ??  /
           \_)..     \                      /
  ∩     ∩     ∩     ∩    ∩     ∩ /⌒)
  |   ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒)  |   ̄ ̄ ̄ ヽ   |   ̄ ̄ ̄ ヽ /∩     ∩
  /        | /  /        | ∩     ∩   ,/ |   ̄ ̄ ̄ ヽ
  |        ノ /   |        ノ |   ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) /        |
 彡、∩     ∩  ∩、     ∩ ヽ/        | /  |         |
   |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |         ノ/  彡、       ノ
971列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 15:54:11 ID:e9hAJnq60
    .,. -──-、 
   /. : : : : : : : : :\     そんなに急がなくていいんだよ!
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ  
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::',   l⌒)OOo         ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}   {  )  )         | ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}  ..| ::::::/        / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|   ,.   |:: :;!  /  ::::| ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ ・∵ ’
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ  /    ) , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ  ,∴、・∵
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ  /   / ̄. 、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / _ ` ー一'´ ̄/../  ../         /       /\ 〉   
  (___)    /../  . /         /        /
    .,. -──-、
   /. : : : : : : : : :\     ここは国内旅行板なんだyo!!
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::',     \\\  ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}       \\\| ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :} _     \\ / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|   ,.   |:: :;!   \   \\|    ( _●_)  ミ ,,・∵
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/ヽ  ヽ¨   彡、   |∪|   ミ',∴ ・ゝ¨
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ/   \  \      ヽノ ̄ヽ   `;、・∵ '
  / _ ` ー一'´ ̄ /   _{   ヽ;;_      /\ 〉
  (___)     /   .| ゝ〉 〉 〉ノ_   \__ ∵:: ; 
                |  | ヌケドリンク |    __|;、・∵:: ;
                |   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ∵:∴
972列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 17:32:42 ID:DZVN8Rzj0
>>969さん
どっちにカキコしてもいいですよ。
973列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 07:09:25 ID:PMuF2CEh0
今朝からJR伊東線不通。
伊豆スカイライン、R136、R414なども通行止め。
974列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 12:43:35 ID:QcveKini0
昼過ぎて規制解除増えた 
天城トンネルと奈良本も雨量規制だからあと少しの辛抱
975列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 01:06:43 ID:n372tJ8z0
今井浜や川奈いるか浜ではシュノーケリングできますか?
また、どっちがお勧めですか?
シュノーケリング経験はそこそこあります。
976列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 10:53:45 ID:D0u6zAu90
川奈かな?

でも、こっちのほうが動いてるっぽい

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1154474705/
977列島縦断名無しさん