伊豆を語ろう!!12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
                        ,,;⊂⊃;,、
伊豆について楽しくマターリ情報交換しましょう (・∀・∩)イズッパー

前スレ:伊豆を語ろう!!11
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125372216/

旧スレは>>2以降ッパ。
※荒らしはスルーでマターリ推奨。
2列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 08:25:43 ID:CT8nYY8S0

            ,,;⊂⊃;,、
■旧スレはこちらから〜 (・∀・∩)イズッパー
part1:伊豆を語ろう!!
http://yasai.2ch.net/travel/kako/967/967314587.html
part2:伊豆を語ろう!!2
http://ton.2ch.net/travel/kako/1009/10090/1009029306.html
part3:伊豆を語ろう!!3
http://ton.2ch.net/travel/kako/1027/10278/1027899906.html
part4:伊豆を語ろう!!4
http://travel.2ch.net/travel/kako/1038/10384/1038484175.html
part5:伊豆を語ろう!!5
http://travel.2ch.net/travel/kako/1047/10477/1047756055.html
part6:伊豆を語ろう!!6
http://travel.2ch.net/travel/kako/1057/10577/1057759925.html
part7:伊豆を語ろう!!7
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1063312772/(html化待ち)
part8:伊豆を語ろう!!8
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1069955284/(html化待ち)
part9:伊豆を語ろう!!9
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079193890/(html化待ち)
part10:伊豆を語ろう!!10
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1103346225/(html化待ち)
3列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 13:14:14 ID:RS1lIRs30
>>1乙です

清水港〜土肥港 カーフェリーで65分
ttp://www.dream-ferry.co.jp/index.html

家族連れなどお勧めだけど、運行状況は要チェック
4844:2006/08/02(水) 14:18:41 ID:CyHQoki20
9月3、4、5日と東京〜下田周辺〜堂ヶ島と二人旅に出ようとしているものです。
このスレのおかげで旅行のルートはだいたい決まり、
いまホテルを予約しようとしているんですが、
ちょっと聞きたいことがありましてレスいたしました。

宿は「メイト」とか「トップツアー」といったパンフレットを見ながら決めたんですが、
「1泊2食付き二名様」の値段は、だいたい一人13000円〜20000円です。
でも「るるぶ」の広告ページにあるペンションとかを見てみると、
7000円とか9000円とか、前者より全然安んですね。
両者は何が違うんでしょうか。料理、温泉、部屋、景色、従業員の質などにおいて。
そして前者について、15000円も払って泊まる価値はあるのでしょうか。

この前テレビを見ていたら「広告と全然違う最悪なホテル」みたいな特集があって、
若干不安になっております。なにとぞよろしくおねがいします。
5列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 16:58:43 ID:bjeAFvbtO
下田にも堂ヶ島にも
パンフレットにのってる様なビーチ沿いの格式上クラスのホテルはいいと思いますよ。
せっかくですから、ゆっくり休んで、大温泉でくつろげますし。高いだけありますよ
旅館、ペンションも自分はまだ、はずれた事がありません。南にいくほど、サービス・食事・綺麗さが上がる気がします。
自分は、和が好きなので旅館、民宿派です。特に南下の民宿はお薦めしたいですよ。お風呂とエアコンに期待出来ませんが(笑)
旅は自分の楽しみ方一つで変わりますので、悪いところは、みなければいいのでは無いでしょうか?
6列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 18:01:33 ID:6W5+afv10
>>4
<パンフレットを見ながら決めたんですが
パンフレットやガイドブックは、全国何処でも綺麗な写真が貼ってあるから。
自分の経験からですが
行く前から、自分であんまり期待を膨らませない方がいいかも
後の詳しいことは、わからない・・スマソ
7列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 00:06:04 ID:1UxFByez0
来週、恋人岬に行くのですが、サンダルでも平気でしょうか?結構険しい道などもあるのでしょうか?
8列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 00:20:14 ID:H0JnsqoHO
るるぶは夏季料金が書いてないでしょ。実際電話してみればわかりますよ。
同じ宿でもプランにより食事、部屋、サービスに大きな差がでます。
不思議に安いということは、料理や部屋の質を落としてる訳です。
以前堂ヶ島のG水に2回泊りましたが、1回目は「憧れの宿」というK社のプラン。最上階の広い部屋で、若く礼儀正しい専属ルーム係のおねいさんの給仕による食事、
子供にも良くしてくれ、とにかく行き届いていて気に入ったので翌年はインターネット格安プランで予約。
部屋は下層階で広くはなく、食事はレストラン、ルーム係は「他の部屋と掛け持ちで忙しい」とボヤキき、殆ど世話してくれず、
料金でこんなにも違うかと思い知らされたことでした。
9列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 01:10:28 ID:b9glj0Re0
>>4
料理:旅館の方が良い。ペンションはその値段ならファミレスに毛が
生えた感じ(だと思う)
温泉:ペンションの温泉はその値段なら小さな風呂一個程度では?
(でも時間貸切で彼女と一緒に入れる。旅館の場合も家族風呂あるかも)
部屋:若いカップルならペンションのベットがいいという人もいます。
旅館は大概布団。好みの問題でそう差はないかな。
景色:場所とあなた次第。高いからと言って望む景色が得られるとは限らない。
緑が好きな人もいれば海が好きな人もいます。
従業員:宿の方がいいと思うけど、ペンションだとアットホームかもね。
泊まりなれてないなら旅館だと肩こる感じになるかも。

価値観は人それぞれだし、金があるなら泊まればいいと思う。
ただ学生で金がきついのであれば無理したり見栄をはる必要はないと思うよ。
私なら民宿を勧めるかな?宿はぼろいけど料理はペンションよりいいし。
それより問題なのはまだ予約してないのかい?予約取れるか…?
10:2006/08/03(木) 01:24:29 ID:b9glj0Re0
自分の経験をもとに
ペンション
普通のビジネスホテルに飯が付いた感じ。料理は伊豆の料理って
感じではない。海の幸が中心の所もあるが洋風。値段からすれば
普通の洋食が出てくる可能性大。もう少し金だせばよくなると思うけど、
そうすると高級ラブホテルという感じのペンションもあるとか。。。
旅館
その料金ならハイシーズンだし部屋は至って普通だと思う。
料金が高いのは人件費や地代のコストがね。
料理はさしみを中心に魚料理ばかり。器とか見栄えに凝ってて良いよね。
民宿
部屋は自分の部屋より風古く質素。近所のおばさんが相手にしてくれる感じ。
お皿とかも安物だけど出てくる料理は決して悪くないです。
ただ若いカップルが好き好んで泊まる雰囲気ではあまりない。

何に重点をおく?それよりなにより早く予約を。人気あるところは
もう一杯だと思うよ。がんばれ!!
11:2006/08/03(木) 01:34:40 ID:b9glj0Re0
>>7
特別な理由がない限りスニーカーが良いと思います。
まあ、ヒールのお姉さんも一生懸命歩いていますので
無理ではないですよ…
>>4
しつこいレスですまん。車じゃないならさらに場所限定されるよね。
民宿やペンションは自力で行くにはしんどい所が多い。かといって送迎
サービスはない。特に堂ヶ島はバス停から近い場所でも結構距離あると思うよ。
12列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 01:51:33 ID:1UxFByez0
>>11
ありがとうございます。サンダルでも無理ではないんですね!スニーカーを普段全く履かない人なので・・・
13裏技‘@んぽ:2006/08/03(木) 03:38:00 ID:mCVzKszi0
海へ行くなら絶対 マリンシューズがお勧め。

多少海底が岩っころでも大丈夫だし、道もあるけるし、

サンダルよりも長距離あるけるし、乾くのも早い。

ただ砂が残るから水でよく洗ってね。

俺はサンダルは指の間が痛くなるのがイヤだから、マリンシューズはいてる。

ABCでも2000円ぐらい@池袋
14列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 12:33:27 ID:ejBBpZI70
恋人岬は山の中なわけだが。
15列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 15:49:31 ID:EAKvGMgU0
恋人岬、期待しないで行ってきてください‥‥
164:2006/08/03(木) 17:01:40 ID:U6piJxxG0
またしてもご丁寧に、皆さんどうもありがとうございます。
非常に参考になりました。

何に重きを置くかという自分の価値観と照らし合わせながら決めるべきなんですね。
その辺が結構、他力本願になっていることに気付きました。
僕が重視するのは、部屋からの景色とサービス全般です。部屋のキレイさとかアメニティですね。
景色は海が好きです。東では朝日を、西では夕日を窓から拝みたいと思っています。
また部屋の隅々まで行き届いたサービスは、部屋にいる間ずっと享受することができますから。
食事に関しては、刺身が食べられないのであまり期待しないようにしています。

一応昨日、渋谷のテコプラザ(こういう固有名詞は伏せた方がいいのでしょうか?)に行って
二泊分の宿を予約してきました。1日目はホテル、2日目は旅館です。やはり結構高かったですね…。
その際従業員の方に「旅行会社を通すことのメリットはあるんですか?」と聞いたところ、
彼女は「メリットですか…?」と悩みに悩んだあげく、
「保険に入れることとか、あとは自分で決めるのがめんどくさい人のために…ですね」という
何とも心ともない返事だったので、ちょっと不安になりました。
やっぱり宿賃が高いところは高いだけの理由があるとは思うんですが、
そこまで裕福ではないので、まだ悩むところではあります。

ただまぁ「JRプラン」なるものがあって、それを使えばかなり旅費が浮くので、
少なくとも一泊は旅行会社を介して予約をしようと思います。
そしてもう一泊は、個人的にどこか別の場所を探そうかなと考えております。
上のレスではみなさん民宿をオススメしてくださったので、できれば民宿で。
僕自身折衷主義なので、「和−洋」「安価−高価」「民宿−旅館」と、
いろいろな要素を享受していきたいと思います。
民宿の場合、交通の便が若干心配ではありますが…。
17列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 18:03:40 ID:1k0NXgGT0
さしみ食べられないのか…民宿はやめときな。
サービスも景観も食事もあなたの希望に全く合わないと思う。
旅館なら事前に連絡すればある程度の融通はきくよ。さしみの量
減らしてもらって何かかわりの料理にしてもらえば?
あなたの希望通りにするならホテル泊まって飯はホテル内のレストランで
好きなもの食べた方が楽しいんじゃないかな?旅館は魚ばっかりだよ。
18列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 19:06:03 ID:cvldliAq0
民宿というのは、いわゆる宿泊の出来る普通のお宅です。
普通の家庭が基盤ですから、宿泊施設としての規模はちいさいのが普通です。
しかし、気兼ねしない家庭的な雰囲気作りや、
食事で地元の味を存分に演出してくれたりで個性を出しています。
伊豆の海沿いなら、海の幸のてんこ盛りサービス形態を期待していくのが当たり前ですね。
そういう家庭的な色・味を求める人達に愛されるのが民宿というわけです。

部屋や設備の豪華さや綺麗さを重視するなら、迷わずホテルの良部屋をとるのが吉です。
食事に好き嫌いがあるなら、食べ放題のブッフェスタイルをとっているホテルがいいでしょう。

西伊豆〜南伊豆方面は電車が無く交通の便が悪いので、
行く場所はあらかじめ決めて、バス等を利用すると良いと思います。
19列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 21:30:25 ID:9JUYZ16W0
土肥の宿泊先としてわきの浜か潮騒かはしばを考えていますが、
どこが一番おすすめでしょうか?

民宿に泊まるのは久々なので、部屋や共同トイレに鍵がかかっているかどうかが気になります。
20列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 00:00:08 ID:ZiORIzv00
8月29日からの2泊(または30日からの1泊だけ)で
生まれて初めて伊豆に行こうと思い、これから予定をたてます。
東京駅まで一時間かかる千葉県奥地から、電車で行こうと思ってます。
目的地は交通の便考慮して下田。綺麗な海に憧れている夫婦+3才児です。
海で泳いだ事のない子供に、波打ち際でも良いのでパチャパチャさせてやりたい。
(できれば磯遊びも)  それで、お尋ねしたいのですが
1、海水浴場開設期間が過ぎてしまうと、何か不都合がありますでしょうか?
2、幼児連れだと外浦が良いか?その他、チビ向きの浜というとどこでしょう?
3、本音は綺麗な浜をいくつか見てみたいんです。せっかくなら車借りて回る方が
  良いでしょうか?(その時期って各浜の駐車場代はいらなくなりますか?)

まだ宿も決めてないんですが・・・とりあえず海の事だけで今、頭いっぱいで
どの浜にしよう、そのためにドコに泊まろう、とグルグル考えている状態なので
どなたか助けて下さい・・・お願いします
21列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 03:31:05 ID:U/wN8PJI0
>>19
残念ながらどこも行った経験ないので答えられません。民宿はどこもそう
差はないと思うけど、鍵の件は宿に直接電話した方が早いですよ。
>>20
1海の家が閉まっちゃうと不便ですよね。それ以外はないと思いますよ。
23歳児なら両親が常に一緒だし水遊び程度だから外浦でもどこでもそう
差はないと思います。ちび向けだと戸田を思い出すけど、西だし綺麗とは言えない…
3ご予算的に不都合ないなら借りた方が楽しいですよ。全部が全部有料駐車場ではないし、
目の前に止めず少しお散歩してもOKなら止める場所は見つかると思う(勿論場所によるけど)
海メインなら下田から少し西へ離れたら人もいなくなるのでもっと綺麗な海が見れると思います。
とりあえずお天気に恵まれないとね。あとは事故がないようにご家族でたくさん楽しんで来てください。
22列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 08:37:44 ID:3f5O0EAK0
>>20
電車・夫婦・3才の子連れ
を考慮すると、伊豆急の川奈なんて雰囲気良く、お奨めですね。
その時期は、やっぱりクラゲが多いので
車なら、西伊豆の大瀬崎なんて良いですよ。
防護ネットや入り江の地形でクラゲが入りにくいところが良いですよね!!
川奈の近くには、シャボテン公園やちょっとした遊園地や日帰り大温泉など
子供が喜ぶ遊び場もありますし♪
>>19
 自分は、民宿が好きですけど、民宿で鍵が付いてるところに泊まった事が無いので、期待出来ないと思います。
でも、土肥はいいですよね。管理された砂浜・広い公園・プール・温泉等、町じたいで家族向けですもんね。
23列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 09:18:09 ID:dtuX4HAa0
>>20
1. 海の家が無くなる事と、監視員がいなくなるので、利便性や安全性の点で
  より自己責任が問われる事になる。

2. 外浦でも良いし、入田でも弓ヶ浜でも吉佐美大浜でも、波打ち際で親子一緒なら
  どこでも似たような感じだと思う。
  ただ海の綺麗さという点で、やはり下田以南にしておくべき。

3. 時期的に有料か無料か微妙だけど、あちこち見てまわりたいなら
  レンタカーを借りるべきだね。
  下田駅前にトヨタレンタカー、ニッサンレンタカー、駅レンタカーがあるから、
  事前に予約を入れておくと確実。
24列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 20:47:20 ID:PEAeTrJG0
貸し駐車場の前で、笠かぶったおじいちゃんが
炎天下でぼーっと待っている姿セツナス。がんばれ!
白浜の駐車場のおっちゃん、元気があって好感が持てた。
25列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 22:37:25 ID:tqLHNDmv0
2,3日とラ・メールで一泊してきました。
最初は碁石が浜で泳ぐ予定でしたが、海草が多いのと予想外に狭かったので
牛田に向かったところガラガラでした。
海も綺麗でほぼ貸しきり状態でした。
2日目は吉佐実に行きました。
多少混んではいたものの、田牛に比べて岩が少なかったので泳ぎやすかったです。
碁石が浜は期待はずれでしたが上の2つは、期待以上でした。
徹夜で車で行ったかいがありました。
また遊びに行きたいです。
質問に答えてくれた皆さんありがとうございました。
26列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 22:53:09 ID:oTnVd1w0O
愚痴らせて下さい。
白浜のとあるレンタルハウスを利用していますが最悪です。
1棟1万6千円もするのに狭くてポットもレンジも無し、おまけにトイレの水も出ない!
昨日止まった貸し別荘は1棟9千円でフル完備+貸し切り温泉付きで2DK!
ホント来てみないと分からないですよね。
予定を決める前にここで調べるべきでした('A`)
27列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 23:00:27 ID:YPx4Tdo5O
そんなもんさ
人気の高いコンドミや貸別荘は、じゃらんなんかに出さないから。
28列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 23:00:41 ID:wodYG1ir0
有名観光地だというだけで、ぼったくる業者もいるから気をつけないとね。
29列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 23:51:19 ID:ZiORIzv00
>>20です みなさんご親切にどうもありがとうございました
監視員さんがいなくて少々心細いですが、あくまで浅いところで遊ぶようにします。
今検討中のプラン・・・
1、下田近辺のホテルか旅館で2泊、外浦。ロープウェイと水族館。
2、民宿2泊、弓ヶ浜。ロープウェイと水族館。
3、ペンション2泊、鍋田か、入田浜。ロープウェイと水族館。
4、レンタカー借りて、いくつかの浜を見て回る。気に入った場所で滞在。
5、レンタカー借りて中木へ、民宿1泊。翌日ヒリゾ浜。
  石廊崎かあいあい岬立ち寄り、下田に戻って1泊。

宿泊場所の目の前が浜・・・が理想なんですが、車があれば関係ないのかな。
5のコースは3才児には忙しすぎ?少しの滞在でもいいからヒリゾの綺麗な海を
体験させてやりたいな〜と思ったり。
幼児連れで泳げないのだし(どちらかと言うと磯遊び・砂遊び)
ヒリゾに拘らず下田のどこかの浜にしておくほうが無難なのでしょうか。
どこでも磯遊びのできる岩場はあるものなのか、そのあたりも知りたいです。
304:2006/08/05(土) 00:16:05 ID:BdM/m6JM0
>>17
痛烈なアドバイスをありがとうございます。
「魚ばっかり」っていうのは、パンフレットを見てても感じました。
基本的に和食が苦手なので、食事の写真を見れば見るほど不安になるのです。
ただ彼女が刺身大好きなので、その辺は男として譲らざるを得ないかなと。
メニューの変更(?)は1人単位でもできるのでしょうか。
問い合わせてみますね。

>>18
なるほど。それが民宿の持ち味なんですね。
自分でも辞書で調べてみたんですが、
日本の「民宿―旅館」が西洋の「ペンション―ホテル」に相当するようですね(広辞苑参照)。
確かに、僕の求めてるものとは若干ギャップがありそうです。
彼女と相談した結果、一泊目はホテル、二泊目は旅館ということで決定しました。
貴重なご意見をありがとうございます。

また、おっしゃる通り南伊豆の交通手段は一つの懸念材料ですね…。
旅館は堂ヶ島にあるので、二日目はできれば堂ヶ島周辺にとどまりたいと思っています。
ときに「沢田公園露天風呂」に行こうと考えているんですが、
るるぶには「石けんやシャンプーは使用できないので注意」とありました。
もしかして身体を洗わずに入るっていうことですか?
荷物が減るのでそれはそれでいいのですが…。
31列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 00:51:25 ID:9SE7B1/d0
お知恵拝借です

来週11日(金)早朝に埼玉から白浜に向かいます
1時くらいに出て5〜6時到着、ちょっと仮眠していざ海って予定なんですが
R135でも大丈夫でしょうか。
伊豆スカが無難?さらには天城経由の方がいいですか?
32列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 01:07:41 ID:3qACSSdl0
>>31
その時間なら道路は海岸沿いが一番早いから無問題。
速度取締りと交通事故、あと寝不足での海水浴は危険だから準備運動を忘れないでね。
無理な行程でアルコール飲んで離岸流に流されて帰らぬ人って多いらしいから。
33列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 01:11:48 ID:G1035jcH0
1日の25時に川崎からR135経由で田牛まで行きました。
小田原まで1時間で着きました。
途中の城ヶ崎で日の出を見て、田牛に着いたのが9時前だったので楽勝で着くと
思いますが油断しないで下さいね。
34列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 02:25:09 ID:pEtiNXMu0
>>29
3歳の子供にとったら両親と初の海遊びが出来るだけで充分満足。
本当に子供中心なら移動距離は極力少なくして遊べば子供はすごい幸せだと思う。
磯遊びはどこでも出来るというわけではないけど、3歳の子だったらちょっとした
岩場でもすごい冒険だから、それなら簡単に見つかるよ。
>>30
体洗わずに入る。場所はすごいいいけど、脱衣所・風呂はすごい狭いよ。
女の子だと抵抗ある人もいるかも(特に脱衣所)食事はさすがに一人だけの
変更は無理だと思う。盛り付けとかのバランスが大変だからね。
食い切れないほど程の魚尽くしだと思うので、何か一品でも肉入れてもらえる
ように交渉してみましょう。好きでもない料理ばかり食うのは二人にとって不幸。
楽しい飯TIMEを…
35列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 12:51:30 ID:Jiz5kdFe0
小さい子連れなので、外浦の民宿かペンションに2泊して海水浴+磯遊び(外浦海岸にも磯あり※貝は採らないでね)が良いのでは?車でぐるぐる回ると疲れるよ。
36列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 16:39:26 ID:zzLTY16Z0
>>29です >>34-35さんアドバイス感謝です
いろいろ調べ、たくさん良い場所を見つけてしまって(伊豆って素晴らしい!)
ちょっと浮かれてたかも。幼児だし、欲張らず楽しむ事が大切ですよね。
で、どの浜&宿にするか・・・(下田に絞っても迷うほどあるよ〜)
135号線って結構往来が激しいのでしょうか?
側で車がビュンビュンよりも、幹線道路から離れた浜の方がのんびりしてるかと
想像してみたりしています。(鍋田、多々戸、入田、吉佐美など)
どば〜んと大海原という景色は千葉の海で見飽きてるので、
もう少し風情のあるような浜が憧れなのです。(そのため白浜などは候補外)
外浦よりも弓ヶ浜のほうが風情がありそうかなと想像してみたり(あくまで想像)。
車がないのだし、浜に面した宿をとったほうが便利でしょうか?
海の家がなくなったら、パラソルとかどうしたらああぁ・・・
そういうの貸してくれるペンションとかにしたほうが良いのかなと
37列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 20:35:15 ID:rKp11rTi0
135は混むし、往来も田舎にしちゃ多い。
ただ外浦は135からちょっと奥に入ったところだから騒々しい場所ではない。

弓ヶ浜は字の通り、弓の形に弧を描いた波打ち際のラインが綺麗。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1154777410.jpg
これはオレが6月に写した弓ヶ浜の写真。
曇天で海の色はくすんじゃってるけど、大体の感じはこれを参考にしてけろ。
ちなみに弓ヶ浜のパーキングは1日1500円。

38列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 21:43:04 ID:zzLTY16Z0
>>37さん ありがとう!きゅんとくる写真見せてもらいました。
いろんなサイト見て回ってるところだったのですが、こんな写真は初めて。
いいですね〜夏でもガンガッテ早起きしたら、こんな景色を見れるかな・・・

外浦も水が綺麗で、波が穏やかでいいなあ〜と思うのですが
弓ヶ浜のこの雰囲気って心惹かれますね。
あと弓ヶ浜のほうが宿の選択肢も多く、目の前が浜という立地の宿もいくつかあるし。
ただ駅からバスにすると思うので、ちょっと距離あってそれが少しだけ不便かなと。
あと実は民宿&ペンション未体験なもので、宿選び本当に難しいです。
ココだという決め手がわからないorz ドウスリャイイノダ!
39列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 23:19:29 ID:rKp11rTi0
>>38
シーズン以外の弓ヶ浜は大体こんな感じだね。
人もほとんどいなくて穏やかすぎるくらい。

早朝とか夕方なら犬の散歩とか親子水入らずの花火とか、
結構のどかな画が見れるよ。

弓ヶ浜の場合は下田とのバスが1時間に2〜3本ってとこかな。
所要時間は約30分。
確かに下田からのアクセスは若干難があるけれど、
その分海岸近くに宿がたくさんあるのがメリット。
よっぽどなところを選ばなければ、海まで徒歩5分圏内ってところが殆どだね。
休暇村なんかだと徒歩20秒ほどで海だしね。

そういえば今調べてみたら、29日ならば、国民休暇村南伊豆に空室が1部屋あったよ。
予算は1人13000円くらいで、4歳児未満は4500円くらいだったかなぁ。
予算に余裕があったら検討してみはいかが?
ttp://www.qkamura.or.jp/
40列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 23:22:17 ID:rKp11rTi0
ちなみに>>37の写真の、バスの裏側にそびえる松林の隙間から
チラっと見えてる屋根が休暇村ね。
41列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 23:56:56 ID:Y8nKJ/GR0
20さん ここ→http://www.flighthouse.com/ が良いですよ
面白いし 山ですが
42列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 00:01:59 ID:WzQSOMji0
This is is.
43列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 08:15:37 ID:Js2nQh8m0
>>38
あんまり迷ってると宿なくなるよ(笑
どこも取れないということはないだろうけど、ロケーションが良かったり
飯が評判良かったり、安かったりで有名な所はドンドン厳しくなるよ。
44列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 12:35:12 ID:njHpW2FYO
おぉ〜♪
懐かしい、南伊豆国民休暇村。
安い割に大浴場やらプール、アメニティ、施設など綺麗で 部屋からの眺めも良かったな!
ただ、食事が食堂で追加オーダーしないとイマイチだったのと
ハイシーズンは、なぜか往復はがきで抽選だってゆうのがね。
45列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 21:55:56 ID:kEE35vbNO
もうお盆は何処も無いよ
46列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 00:12:38 ID:iyQeikhTO

そんな事無いですよ。
まだ、ひそかに空いてる地帯があるよ。
47列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 01:43:48 ID:ALp65H5H0
恋人岬の心温まるエピソード























恋人岬の伝説は、観光客に来てもらうためのでっち上げであった。
48列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 04:18:13 ID:sIMZEvA80
そんな事言うなよ〜




ま、確かに手元には一緒に鐘を鳴らした別れた彼女との♥恋人証明書♥が残ってるけどな。w
ま、だるまさんの寺よりは恋人岬の方が楽しかったな。
49列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 10:04:06 ID:LRkpsALfO
明日から2泊で伊豆にいくのに天気が…。
こどもを泳がせるのですが波はどうですか?
伊東近辺でよい屋内プールがありますか?波のでるプールでもあ
れば最高なんですけど…。
50列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 12:18:27 ID:aV2OweOH0
東京から伊豆方面に金曜辺りから行こうと予定中です。
お得なフリー切符とかはるでしょうか?
今ですと踊り子南伊豆切符でしょうか?
よろしくお願い致します。
51列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 13:28:52 ID:myCp0qa00
52列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 15:12:57 ID:gSYNQTtyO
>>50
私は南伊豆方面に行く時でもフリーQ切符を使う事が多いです。
新幹線自由席に乗れるから、早朝出発や夕方帰路に着くのも好きな時間に出来て気楽なんだ。
踊り子だと指定席が取れなかったら乗りたくなくて。

東京の場所にもよるけど、小田急でも伊豆方面のフリーパスが数種類あるよ。
上手く使えれば安いけど、乗降や割引の条件がJRとは違うので、確認してからが良いです。
53列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 17:01:33 ID:U/i6gwlWO
昨日、今井浜は波が高かった。霧も出てた。道はめちゃ混んでてまじ疲れた。
54列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 19:29:47 ID:LRkpsALfO
あしたの予報は…雨になっちまった!!
プール情報 マダァ?
55列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 21:30:51 ID:Zp8sk0mrO
伊東に行くならはとや♪歯斗矢に決めた!
下田なら楽しめるプールがあって行った事ありんすが、伊東だとやっぱりCM通りなんでない?
56列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 21:35:51 ID:Q+I+JvUg0
明日からの二日間、伊豆に泊まりで行くのですが、あいにくの天気になりそうですね。
伊豆高原周辺で、2歳の幼児が雨でも楽しめるスポットってありますか?
自分が調べた範囲では、
・伊豆シャボテン公園(チンパンジーに会えるかも)
・伊豆テディベアミュージアム(とりあえずかわいいみたいなので)
あたりが良さそうなのですが、他にもきっといろいろとあると思うので、ぜひ教えてください!

ちなみに、この二つはだめじゃないかな・・・と勝手に思っています。
・伊豆ぐらんぱる公園(楽しそうなんだけど、雨天だと全然だめな気がする)
・熱川バナナワニ園(女児だと楽しめないような気がする)

(なお、伊豆半島の南や西には帰り道の関係上行けないと思います)
5750:2006/08/07(月) 21:51:41 ID:gsrLCoza0
>>51
こんな一覧あるんですね。ありがとうございます。
>>52
細かくありがとうございます。
東京の千葉よりなんで東京駅から行こうかと。

なにかお勧め方面あるでしょうか。
本買って調べてるんですが、いろいろありすぎて。
温泉入れればいいかなくらいなんで。
調べるのは楽しいんですがね〜
58列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 22:35:01 ID:b+FK595D0
8月15日、16日に伊豆旅行を予定しているものです。
千葉県柏市からの遠征ですが、とにかく夏の大渋滞を避けるつもりですが、

初日は夜中1時頃に出発

東名厚木ICから小田原厚木道路石橋IC

R135

弓ヶ浜AM6時頃着

の予定で考えております。
R135は海沿いだから中伊豆あたりの峠道と比べると道の起伏は激しくないですよね?
いかんせん運転に自信が無いもので…

弓ヶ浜付近の宿に一泊し、
2日目は修善寺散策を考えているのですが、修善寺近辺は大混雑するようで、
どの時間帯に行こうか迷っています。多少の渋滞は覚悟しておりますが、
比較的空いてる時間帯はいつ頃なのでしょうか?
初めての伊豆旅行でかなり戸惑っております…
どなたか質問に答えていただければ幸いです。
59列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:13:30 ID:64N9AtnZ0
>>夏の大渋滞を避けるつもりですが
15,16日を避けるのが最良 でも行くんだろw 半島全部が渋滞だよ、渋滞と旨く付き合え
60列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:15:36 ID:c/nHM1pp0
>>56
バナナワニ園、結構おもしろかったよ。
ワニ以外にも地味にレッサーパンダがいたり、色んな種類の睡蓮がさいていたり。
61列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:23:39 ID:Sos5Kuaj0
>>58
お店が空き始める前から夜まで込みますよ。修善寺周辺の
道路は修善寺以外への旅行客も利用するし、修善寺中心部は
道路がとても狭いし一般用の駐車場も少ないから。R135の
運転は問題ないと思いますが、修善寺中心部のすれ違いは怖いかもね。
狭いのに大型バス通るし、人もたくさん歩いてるし…私もあの道の
運転は嫌だ。
62八重山スレ代表 ◆OoWnoooooo :2006/08/07(月) 23:26:30 ID:T0aJ1nYhO
海沿いは混む、地図見て山沿いルートを探せ。
ルート晒したらアドバイスしてやるよ。

以降9月末までレス同じ。
63列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:30:29 ID:gSYNQTtyO
>>57
南伊豆のどこに泊まるかにもよるけど、今の時期なら海水浴って事ではないの?
海はどこもきれいだけど、今週末は台風の余波がどうなるか心配だね。
泳がずに景色を見るだけなら、爪木崎なんかすごく良い景色だよ。
あとは美味しい海の幸と温泉ですかね。
動物好きなら水族館でショーも楽しいけど、イルカに触ったり一緒に泳いだりも出来るよ。
これは予約必要だと思うけど。

>>58
伊豆は地形が険しいから海沿いでも起伏はありますよ。
でも起伏よりもくねくねの方が運転しにくいかも。
走りやすいのは山の方じゃないかなあ。
ただ、どちらも夜は真っ暗だから覚悟して。
海の暗さは未経験の人には山以上に怖いかもしれないから。
64列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:33:39 ID:64N9AtnZ0
>>56 グズったら、伊東のユニーで遊ばせる手もある
65列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:33:49 ID:ApYpNd9D0
>>58
行きの深夜選択はOK。
峠道より全然起伏激しくないけど、海沿いも海岸線&断崖で結構なワインディングだよ。

修善寺ってか、そこから伊豆半島の北側が、昼前から夕方過ぎまで南から帰ってくる人達で断続的に混む。
修善寺は道が狭いし分かり難い上に見るところ少ないのに、あえて混む時期に行くのはどうかと思う。
宿泊して午前中か夕飯前に川沿いを歩いて独鈷の湯を見たりとかは風情あっていいけどね。
66列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:34:45 ID:64N9AtnZ0
夜霧の中の伊豆スカイラインは怖い
67列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:36:09 ID:QVgLGJK/0
お盆過ぎると大分渋滞も緩和されるよ。
68列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 01:20:37 ID:zeT0pGZ00
明後日から南伊豆に行くんですが予報が雨って…

焦って色々と屋内で遊べる所を調べたんですが下田の水族館が見つかったぐらいです
他に学生グループで楽しめる所ありますかね?
車移動なのである程度は自由が効きますが
69列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 04:13:57 ID:NsjdRy9i0
>>68
伊豆高原に色々ありますよ。女の子いるならテディベアとかは
良いと思いますが、ちょこちょこ周ると入館料だけで結構な
金額になります。
70列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 06:57:04 ID:RkTd5xtgO
今日から二泊で伊豆に行く予定なのですが、
天気予報では台風。
今日を含めて三日、楽しめるでしょうか?
キャンセルしたほうがいいでしょうか?
71列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 07:26:56 ID:4jXf2kYJ0
>>70
うちも同じだw
当日キャンセルは金かかるしのんびり行って来るよ。
海目的だったんだけどむりそうだねぇ。
子どもが海を楽しみにしてるので延泊しようかな。
7256:2006/08/08(火) 08:23:47 ID:U7DBcfvB0
今日明日はどっぷりと雨のようですね。。。
伊豆スカイラインはどういう状態かなぁ。

>>60
そうでしたか・・・選択肢からはずしていましたが、検討してみます。

>>64
そんな手もありますか・・・(^^) ありがとうございます。

>>70-71
宿の中で何かできるといいですよね。
73列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 08:39:20 ID:e2/2dCTHO
雨なら海水浴場はすいてますよね。
波が高ければムリでしょうけど。
磯遊びぐらいならオケですかね?
私はヤマナチから今、東海岸にたびだちますが、雨や波の状態はどうでしょうか?
74列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 10:52:53 ID:09+HmnDQ0
いるか浜ってかわいい名前だけどイルカの追い込み漁をやってたってのが由来なんだよね
75列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 14:54:07 ID:c1CLspFe0
明日から一泊旅行なのに台風直撃って・・・。海水浴も無理だろうし最悪。
今さらキャンセルもできないし・・・。明日踊り子止まったりしますか?
76列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 17:40:27 ID:5S0IPX8B0
夕方17時現在の状況

静岡県内 大雨洪水警報発令中
伊豆地域の波(うねり)の高さ予報4〜5m
南伊豆町内で豪雨のため3箇所で通行止め
JR運休は今のところなし・東京発の深夜列車は運休予定
東名高速道路80km規制中
これから明日の朝まで雨量300mmの予報あり

伊豆の峠道・スカイラインは大雨で通行止になることが多いので注意

77列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 19:29:54 ID:hzdxQoVeO
>>76
サンクス。
自分も明日から白浜の方に行くんだよね。 海水浴に行けないからなにをしよ
78列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 20:43:50 ID:Q4ExSCIZO
キャンセルして伊豆七島でも行ってくれば

7931:2006/08/08(火) 21:13:28 ID:mbbqYDcG0
>>32
返事遅くなってすみません。
参考になります。
R135で朝日を見るのが理想なんですが
混みそうなのでどうしようか悩んでました。
海沿いで行ってみたいと思います!
現時点では曇りの予報で見えないかもですけど…
80列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 22:26:14 ID:wi7ooBAp0
皆様ご回答ありがとうございます。

>>59
ええ、もう宿も予約済みなんです。
やっぱりこの時期の伊豆は渋滞とは切っても切れない関係ですよね。

>>61 >>65
そうですか、修善寺周辺は道幅狭い上に断続的に混むようですね・・・
修善寺はやめとこうかな。再検討します。

>>62
山沿いですか、夜中の山道の運転なんて、したことがないもんで
ちょっと不安です。

>>63
海ルートも山ルートも同じような感じなんですね。
それなら安全第一でルートがわかりやすい海沿いで行こうかな。

皆様貴重なご意見ありがとうございました。
じっくりルートを再検討します。
一番の目的は海水浴だから、晴れてくれるといいな。
81列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 22:46:11 ID:oufm46j80
山間部は通行止めの可能性大
すでに蛇石峠はアウト
82列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 23:27:54 ID:CkRSyIXh0
「伊豆」ナンバー平成18年10月10日から導入決定

伊豆ナンバー該当地域 三島市・熱海市・伊東市・下田市・伊豆市・
伊豆の国市・東伊豆町・河津町・南伊豆町・松崎町・西伊豆町・函南町
83列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 05:08:44 ID:JeoHfjz80
踊り子運休・・・当日キャンセルって金取られるよね・・・?
84列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 06:18:01 ID:fvPZFBTL0
以前、白浜のペンションを予約してたんだけど台風きてて
宿に問い合わせてみたら、別の日に変更してもいいしキャンセル(キャンセル料なし)にしても
どちらでもオケーって言われたよ。
非常に良心的なところだった。
85列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 07:12:12 ID:4XG4kM0k0
書き入れ時だっていうのにこれじゃあ商売あがったりずら
86列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 07:19:51 ID:IhrKDbHJ0
>>85
台風だからしょうがないだら
8783:2006/08/09(水) 07:32:12 ID:JeoHfjz80
問い合わせたらキャンセル料いらないとのことだった。
対応が非常に良く好感が持てた。明日は晴れらしいのに・・・。
88列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 09:21:38 ID:QcveKini0
行くなら今日だな キャンセル出て泊まれるチャンス 
89列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 10:04:28 ID:/w6mPx1DO
いま南伊豆にいます。
主要道路が通行止めでどこにも出かけられません。
水温が低くて海にも入れません。
ほんとうにありがとうございました。
90列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 10:06:41 ID:4XG4kM0k0
波が高いから明日晴れても泳がない方が良いよ
91列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 10:48:48 ID:JgNDotWo0
This is ○○。
92列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 12:14:15 ID:aepAgpcR0
踊り子号とスーパービュー踊り子の違いはなんでしょうか?
名称だけでしょうか?
93列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 12:24:39 ID:0NWOVJ6h0
>>92
車両が違う
先頭車両の見晴らしの良さが違う
停車駅の数が違う
東京─伊豆急下田の所要時間が違う
踊り子は自由席あり スーパービューは全席指定
チャイルドスペースの有無
94列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 13:49:21 ID:yk6tWoh9O
今 伊豆高原にいるのですが、FMで伊豆スカイラインが通行止めだと聞きました。ガソリンスタンドで聞いたら、落石らしいとのこと。出先なのでなかなか情報がなく困っております。どなたかくわしい状況がわかりますか?
95列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 14:12:57 ID:QcveKini0
伊豆スカはわからないが、一般道はほとんど復旧
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1153508534/
96列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 14:13:50 ID:1fCgU/s20
問い合わせ

伊豆・箱根の道路公社有料道路
(中伊豆バイパス、伊豆中央道、修善寺道路、
 伊豆スカイライン、箱根スカイライン)のお問合せ
静岡県道路公社東部管理センター TEL:0558-76-5718
97列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 14:38:14 ID:DKmyct0Y0
来週、西伊豆へ行くので雲見の千貫門へ行きたいのですが
駐車場ってどこにあるのですか?
また、駐車場から千貫門の海まで所要時間はどれくらですか?
98列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 17:53:18 ID:biSXvoH+0
雲見の駐車場は136号沿い(浜から南下して200mくらい)のとこに大きめの駐車場あるよ。
1日1000円。
駐車場から千貫門までは遊歩道で15〜20分くらいかな。
99列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 18:10:15 ID:IXpFnEODO
明日夜中の3時に沼津ICから下田に行く予定なのですが
真ん中を突っ切るのと海沿いはどっちが良いのでしょうか・・?
100列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 18:26:33 ID:GSR+WtuP0
>>99
間違いなく真ん中
西伊豆海沿いは道細すぎでワインディングキツい
深夜ならお楽しみの景色も無いし、海沿い走る意味が無い
101列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 18:28:44 ID:NX9rMXT/O
沼津なら真ん中。
海岸に出たら西も東も遠回りになる。
10299:2006/08/09(水) 19:03:47 ID:uzloZrk50
>>100
>>101
ありがとうございます。

gooマップで8月10日の日付&深夜で渋滞予想ルート検索したら
西伊豆ルートが出たので・・・

ちなみに東京からなのですが厚木からと沼津からはどちらが早いのでしょうか?
一般道が短い分、沼津ルートの方が早いのかと思ったのですが・・・
(gooマップも沼津ルートだったので)
103列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 19:40:26 ID:NX9rMXT/O
>>102
下田に行くなら渋滞なしでも沼津の方が早いよ。
渋滞の時期なら海岸の方が混むから、やっぱり沼津の方が早い。
景色的には海岸の方が良いけど、夜中なら関係無いしね。

河津で海岸に出れば5時頃に日の出らしいけど、明朝は晴れるかな。
10499:2006/08/09(水) 20:19:18 ID:uzloZrk50
>>103
ありがとうございます。

直線で考えると厚木ルートの方が距離が短いかと思ったので。

天気予報は晴れっぽいので楽しみです。
海はまだ荒れてそうですけど・・・
105列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 22:24:40 ID:6/iW3wwn0
週末に伊豆熱川に泊まります。
旅慣れていなく、きれいな海やきれいな景色がみたいです。
お勧め教えて頂けないでしょうか。
城ケ崎とかいいと思ったのですがどうでしょう。
車ではなく電車移動です。
106列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 22:51:38 ID:mWa3WsqM0
城ヶ崎海岸の吊橋なんかいいですね。本当は、ぼら納屋辺りから、海洋公園までハイキングするのが良いのですが、夏は暑いのでやめて、吊橋近くの入り口から直行。
107列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 00:12:58 ID:/3dgB3fy0
>>106
ありがとうございます。是非行きたいと思います。
東京から新幹線で行くんですが、竜ヶ崎には
1日目と2日目に行くのはどちらがベストでしょうか。
1泊2日の予定で伊豆熱川に泊まる予定です。
108列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 08:58:45 ID:2fz4ky5F0
こちら千葉は台風一過で真夏の快晴なのですが
今、伊豆のほうのライブカメラ見ると、もやもやで真っ白ですね。
全然天気が違うのでびっくりです。午後になったら晴れるのかな。
海目当てでお出掛けの方々が本当にお気の毒。
早く良いお天気になれ〜〜〜
109列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 11:19:15 ID:h+T7qmCT0
9月に戸田へ行く予定です
宿の事を相談にのって頂きたいのですが、
つわぶき亭
ときわや
いさば
の3軒で悩んでおります。
去年ささやに泊まったんですが、貸切露天がいまいちだったので
もう少し広めの貸切露天があり、食事の評判が良いおすすめはどれでしょうか?
予算は25000前後で考えております。
どうぞよろしくお願いします。
110列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 12:32:48 ID:fOhT/QCU0
>>90
妻良、子浦あたりなら泳げるね。
111列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 14:01:13 ID:+9z7lC3V0
>108
天気良いよ。暑さで焼け死にそうw
112列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 14:31:05 ID:CUmDxMpU0
伊豆フリーQきっぷ・こだま&伊豆フリーきっぷ

お盆休みは使えないですよね?
113列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 14:41:46 ID:ntJI7WFQO
伊豆東海岸フリーきっぷは
当日じゃないと買えないって言われた(´・ω・`)

小田原駅で売ってる所あったっけ?
みどりの窓口?
朝9時からじゃないと開いてなさそう
114112:2006/08/10(木) 14:59:32 ID:CUmDxMpU0
お盆に東京から行くのにフリーきっぷはないという事でしょうか?
115列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 16:04:39 ID:aOL2yCAaO
>>112
フリーQ切符を繁忙期に使ってたような記憶があったんで、時刻表見てみたら
両方とも8/11〜/20はダメになってるね。
(こだま&伊豆は東京からじゃ乗れないよ)
「踊り子南伊豆フリー切符」ってのが使えるようだけど、行き先と合うかな?

>>113
乗る駅でダメって言われたの?
その切符は使った事が無いけど、駅が違うと前売り出来ないのがあったと思う。
違ってたらゴメンです。
116列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 17:00:46 ID:ntJI7WFQO
多分JRじゃなく私鉄の駅で
フリーきっぷ買おうとしたから駄目だったのかな(´・ω・`)

JRの駅のみどりの窓口って
大体何時から開いてますか?
117列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 17:32:27 ID:7j0qB6QR0
南伊豆の吉田海岸ってこと行きたいのですが
136号を北から下って行く場合
妻良トンネルを過ぎてすぐ右へ曲がれば良いのでしょうか?
118列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 18:59:56 ID:aOL2yCAaO
>>116
小田急の伊東フリーパスじゃなくてJRのフリー切符だよね?
だったらJRの乗車券だから私鉄駅では売らないっしょ。
みどりの窓口は早朝からやってるよ。(通勤時間帯は確実にやってる)
夜は10時頃に渋谷のみどりの窓口で買って東京駅で新幹線最終に乗った事があるけど
駅によって違うのかな?
特急や新幹線のある時間帯なら開いてんじゃないのかなあ。
119118:2006/08/10(木) 19:05:01 ID:aOL2yCAaO
>>116
すいません!
大嘘書いてしまったので、118は忘れて下さい。

みどりの窓口は駅ごとに朝も夜も時間が違うみたいでした。
ttp://www.jreast.co.jp/estation/midori/
120列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 19:09:05 ID:QX3qyPe70
>>117
yes。
寂しく細い山道をずっと上がってく事になるので、対向車にはくれぐれも注意。
まあ滅多にすれ違わないとは思うけど。
吉田の海は岩場だらけで、天気の悪い荒れた日に行くと日本海を彷彿とさせる。
多分人も殆ど居ない穴場中の穴場だね。
121列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 20:10:55 ID:uwPmdC4z0
南伊豆〜松崎界隈の民宿で、男1人2泊でも快く受け入れてくれる民宿はあります?
本音をいうと、安値で鮮魚料理を出してくれて家庭的で、静かに散歩しつつ
書き物を目一杯書いてみたいのです。
122列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 20:12:45 ID:ntJI7WFQO
とにかく明日の早朝に
小田原駅でフリーきっぷ買います(p`・ω・)q

有効期限が二日だけど「連続して二日」ですよね?

一日だけでも充分モトが取れるからなあ('A`)
それに連続して二日ならどこかに泊まらなきゃいかないし(ノ_・。)
123列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 21:15:16 ID:zZcLgxhoO
下田が地元です。埼玉から週末に帰省します
124列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 21:42:52 ID:aOL2yCAaO
>>121
ネットの旅行予約サイトだと一人可の宿が探せるよ。
そこで予約しても良いし、探すだけで直接TEL予約しても良いし。
でもネットで空きがあったから直接TELでも必ずあるとは限らないし、一人はダメと言われる事も有るけど。
(ネットの分は通常予約と別に取ってあるらしい)

私が良く見るのはじゃらん、ぐるなびトラベル、楽天トラベル、トクーとか。
(参考にするだけで予約利用はほとんどしないけど。w)
他にも沢山旅行予約サイト有るから、探してみると良いよ。

あとは町ごとに民宿組合や観光協会が有るから、そこに一人可で問い合わせるのも有り。
ガイドブック見て当てずっぽうにTELしても、一人はお断りって割りと多いから
先に一人可から探す方法が楽です。
125列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 22:17:06 ID:71kLMF/O0
明日から大瀬崎に一泊します。
天気はなんとかなりそうですが、海のコンディションはどうでしょうか?
やっぱり大雨のあとは濁っちゃってますかね?
126chiro:2006/08/10(木) 23:20:34 ID:cW9PdBRc0
西伊豆のほうに20人くらいで泊まりに行くのですが、
リーズナブルでうまい店ってありませんか??
車での移動なので少し遠くても大丈夫です。
127列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 23:33:09 ID:rpi8T2XzO
>>125
2泊で伊豆に行ったのに泳げず、最終日のきょうやっと宇佐美海岸にいきましたが、波も荒く泥水みたいでした。
仕方なく岩場でカニと戯れて過ごし、泣き濡れて来ました…(啄木の歌の真意が解ったので学会で発表しますWWW(-.-)y-~~~
128列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 23:40:48 ID:QrMV9d3f0
花火見たです。良かったです。来年も来たいです。
129列島縦断名無しさん :2006/08/10(木) 23:49:07 ID:hHOykRYF0
懐かしい! 宇佐美、去年行ったよ。海の家のおばちゃん、姉ちゃんの
客引きパワーが凄かった。風俗街かよ…orzと思ったくらいw
遠浅で泳ぎやすい海だったな。
130列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 00:02:40 ID:Z+jL/l8/0
>>124さんありがとうございます
レスを参考に探してみますね
ここでもらった情報を頼りに出会う民宿には、「縁」があってのことですし楽しみです
131列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 00:12:21 ID:G+r6qGa/O
>>125
大瀬は元々透明度が悪い時が多いけど、明日の波予測はもう静かだから楽しめると思う。
海に入ってすぐは砂利底がずっと続いてて、その辺は浅いから明るく透明だけど
しばらく行くと海底がゴロゴロ石を積んだ石垣状になって、急に深く暗くなってる。
2〜3mから6〜7m位にストンと落ちる感じで、その先は泥っぽい砂地だからニゴニゴです。

石垣の辺りは魚が沢山いて面白いから、水中メガネを持って行くと良いよ。
沼津か長岡辺りならコンビニでも売ってる所が有るし。

>>127
台風に当たって残念でしたね。
でも今日はお天気が良かったみたいだし、潮の香りを感じたでしょうから
東京でくすぶってる身には十分羨ましいですよ〜。
私も早く伊豆に行きたい・・・
132列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 00:38:22 ID:UJOWwuXnO
実はウチの家族は宇佐美で今日3人怪我しました。
@私…子供をビデオ撮影中砂浜にあったデカい石に躓き足の爪をはがした。
A子供が泳いでる時なぜか海中にあった岩で腹にかすり傷。B家内が岩場でカニ取りをしてる時石を踏み外し足をすりむく。
@Aは台風の波に運ばれてきた岩のせい。みなさんもご注意ください。

133列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 00:44:12 ID:U2UGRSQU0
こだま&伊豆フリー切符は東京からじゃ使えないんですか?
どこからなら可能ですか?
そんなの書いてあったかな。
134列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 01:07:23 ID:G+r6qGa/O
>>133
東京や横浜からは、「伊豆フリーQ切符」が有るでしょ?
伊豆半島の反対側、豊橋とか名古屋とかの西から来る人用のが「こだま&伊豆フリー切符」って名前になってるんだよ。
伊豆半島内のフリー区間は全く同じで、どこから乗るかで切符の名前が変わるんです。
135125:2006/08/11(金) 06:31:00 ID:gBDNP9mR0
レスありがとうございます。
そうですか、やっぱり綺麗じゃないんですね…。
まぁ天気が回復しただけでも良かったです。
これから出発します。

他に大瀬崎周辺で水の綺麗な海水浴場ってありますか?
136列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 07:28:00 ID:edaaoPrLO
今日海行きます!今井浜ってどーですかね?
137列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 09:33:20 ID:G+r6qGa/O
>>135
手前の部分は割りときれいと言うか、底が石ころなので濁りは少ない方ですが
澄んでる時はきれいだけど、季節的にも今は遠くまで見えるほどじゃないですね。
波がほとんど無い内海なので、普通の砂地で波が立つ海水浴場に比べたらキレイと言えるかなあ。
波が押し寄せる海水浴場とは違うので、波に乗って遊んだりは出来ないけど
浅い所でも魚見て楽しめる面白い所ですよ。
138列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 15:44:33 ID:lnGga7DhO
伊豆東海岸フリーきっぷで
伊豆急下田、伊豆熱川、伊東に行きますた

石廊崎は迫力ありました
石廊崎南端ギリギリまで遊歩道があるのですが
眼下が崖で少し怖かったです(((;゜д゜)))

もっと晴れてたら伊豆七島が見れたのになぁ(*´σ`)

やっぱり魚介類は美味しかったです(^^)v
139列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 18:55:02 ID:2UmGadkqO
本日乗浜海水浴場いきました。台風の影響か波少々、石、ゴミ等海藻が散乱、透明度悪。今日はみんなで海藻を掃除してました。明日は透明度も回復の兆しありかなー行かれる方は車は沢田公園が最強かも!明日は何処に行くか検討中です。波がなく透明度を希望です!指南願います。
140列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 20:38:43 ID:3tvo6lYP0
東名で伊豆を目指す方でETC積んでる人にちょっとした裏技を。
早朝夜間にインター通過が条件だけど、沼津インターまで走らずに御殿場・裾野で降りちゃいましょう。
もちろん逆もおk。
早朝夜間割引で高速代が半分で済んじゃいます。
これが、沼津まで行っちゃうとぎりぎり100km超えちゃうんでアウト。
行程考える時に参考にしてみてちょ。
141列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 21:17:19 ID:2UmGadkqO
今西伊豆ですが晩御飯はスーパー青木でした。なんかないすかねー?
142列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 21:19:05 ID:woERBHjJ0
>>141
日本語でおk
143135:2006/08/11(金) 21:26:32 ID:iiOSXB+Q0
>>137さん ありがとう!
おかげで大瀬崎楽しみました。
水もきれいだったし、魚がたくさん見れて
大満足でした。
明日は天気だめそうです。
144列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 21:46:25 ID:G+r6qGa/O
>>143
お帰りなさ〜い。
楽しめて良かったね。
145列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 22:05:41 ID:d2WH51kwO
明日から伊豆に行きます。弓ヶ浜に9〜10時くらいに着きたいのですが、
出発地藤沢で朝4時に出れば大丈夫ですかね?
ルートは海沿いを考えいます。
146列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 23:24:16 ID:0jwhY+rv0
>>141
仁科のアオキなら土肥のより弁当が充実してるだろ。
147列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 23:32:15 ID:Pe45/y2X0
>>145
一斉にお盆休みに入ったから、あと1時間早く出た方がいい。
それで到着が2時間ずれるよ。
148列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 23:37:46 ID:JPCECWAt0
>>145
さすがにだいじょぶだろう。
渋滞前だから、真鶴や熱海で有料道路を使えば7時過ぎには下田に着ける。
朝飯はなるべく南に行ってからだね。熱海あたりでのんびりメシ食ってると渋滞が始まるお。
149列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 02:33:06 ID:zE4NBXvZO
>>145
早く出るほど所要時間が短くなるから

って書こうとしたら、もう今日の話で手遅れだったか。
ピークの時期は夜日付が変わる頃には出発して現地で仮眠の方が良いと思う。
所要時間の短い方が楽だよ。
150列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 03:16:51 ID:EPFHLmG00
伊豆多賀の中野海水浴場ってとこへ行ってきた。
唖然。
151145:2006/08/12(土) 03:41:08 ID:UJicgL+CO
みんなありがd!これから出発します。
とりあえず到着したら結果報告しますノシ
152145:2006/08/12(土) 09:31:27 ID:UJicgL+CO
今下田に到着しますた。途中早川と伊豆高原で軽く渋滞にハマりましたが、
なんとか計画通り着きそうです。
今日明日と弓ヶ浜で楽しんできま〜す(^ω^)
153列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 10:14:36 ID:QSn3wbNE0
>145
今日のこの渋滞の中、この時間に到着済みとはお見事。
頑張ったかいがありましたねv
午後から通り雨みたいなのがあるみ予報ですね。
最近伊豆は降らん事が多いけど、雷だけには気をつけて。
たくさん楽しんでくださいね。
154列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 22:24:04 ID:QQrlBKHUO
明日伊豆に行きます!
あんまり伊豆に詳しくないのですが人が少なくてキレイなビーチってどこかありますか??
人とゆうか若者があんまりいないビーチが良いです。ファミリー向けっぽい感じの場所ありましたら教えてください。よろしくお願いします!
155列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 22:56:06 ID:zE4NBXvZO
>>154
伊豆のどの辺なのかな?
以外と広いので、ある程度場所指定が必要だと思います。
156列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 23:36:05 ID:2TTQY7Mr0
>>154
西伊豆の土肥から南側は漁港毎にそんなビーチがいっぱい。
157154:2006/08/13(日) 02:55:16 ID:61KNZx48O
今からとりあえず白浜方面へ向かう予定です!ちなみに山梨発。
キレイな海だと良いなぁ
158列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 09:46:28 ID:pWMOz+wzO
最近、天気予報当たらない
晴れの時に行ったら曇りだし

石廊崎から伊豆七島見たかったな〜
159列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 11:22:03 ID:wOU8Cs7t0
台風が過ぎ去ってから間もないし、今日は今日で微妙に天気が不安定だから、
残念だけど海の色も曇ってるかもねぇ。
快晴になれば文句無く綺麗な海が広がるんだけど…。
160列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 20:00:48 ID:3mRJwkXkO
今河津にいるんですが、渋滞&旅の疲労でまっすぐ帰るのがツライので車で車中泊することにしました。
河津から車で30分圏内でDQNにからまれずに誰にも文句いわれずに朝まで停めていられる場所があったら教えてください。
161列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 21:12:29 ID:wOU8Cs7t0
河津からなら414沿いの「道の駅天城」に自由に車を停められるけど…。
普段なら30分圏内だけど今日は難しいかもなぁ。
上りの混み具合が凄かったし。
162列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 21:34:13 ID:zdzi8AHJ0
位置的には天城がベストだったと思うが、今どうしてるかね。
落ちつけてるならいいのだが。
朝渋滞を考えると、仮眠して深夜帯に帰った方がいいと思うよ。
163160:2006/08/13(日) 22:44:14 ID:3mRJwkXkO
レスありがとうございました。道の駅天城で今夜は寝ることにしました。
布団持ってくればよかったorz おやすみなさいm(__)m
164列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 22:58:49 ID:MiT5YDCw0
>>140
川崎・横浜からなら沼津まで行っても大丈夫そうだね。
165列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 23:52:44 ID:zdzi8AHJ0
天城についたかい、おやすみ。
そこで食えるわさびソフトは思い出の一品になるんだが、また食いにきておくれ。
166列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 00:49:31 ID:7AdADNt10
天城の道の駅といえば、売店の生わさび入りところてんが好きで
伊豆に行くと必ず立ち寄って食べてくる。
お店の人が「足りなかったら言ってね!」といいながら
わさびモリモリ入れてくれるんだw今年も食うぞ〜
167柏市民:2006/08/14(月) 08:08:23 ID:dlf3nmqfO
前スレでお世話になった者です。
その節は本当にありがとうございました。
熱海まで新幹線、熱海から伊豆急で
無事座れました。
網代辺りで下道が渋滞してたっぽいのが見えて、
よっしゃっ!
と小さくガッツポーズをしてみましたw
朝4時から起きて今子供達も爆睡してますが、
今井浜着いたらあそぶぞ〜!
いいお天気で良かった〜。
168160:2006/08/14(月) 08:26:05 ID:hCR+ReOfO
おはようございます。朝起きたらあまりにもいい天気なので帰るつもりがまた海に来てしまいましたorz
河津に戻って白浜行こうと思い車を走らせたら、R135との合流交差点のとこで(7時)
すでに熱海方面からの車が白浜の方までまったく動かない大渋滞。
だから右折せず左折し少し上りを少し走り今井浜到着。駐車場にギリギリで停める事ができました。14時まで遊んで撤収します。
わさびソフトは店がまだ空いてなくて食べれなかったので次回立ち寄った時にかならず食べようと思います。
169列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 09:16:14 ID:xJn/w5c/O
>>167
電車から渋滞を見ると( ̄ー ̄)ニヤリッ だよね。
夜なんか遥か彼方まで続くテールランプを見ると「電車の方が楽なのに・・・」と思う。

でも現地に着いてからバス移動しなきゃならないので、
炎天下のバス停でなかなか来ないバスを待ちながら
「やっぱ車だよねぇ。今度は車で来ようね。」と思う。
170列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 09:24:24 ID:kZx4f2V1O
毎年の下田が今年は息子の発熱でキャンセル…みんな、沢山遊んで思い出作って事故の無いよう帰路について下さいね (^^ゞ
171167:2006/08/14(月) 09:53:33 ID:dlf3nmqfO
>>169
そうですよねw
今井浜は駅から海水浴場がすぐなので
便利ですね。
>>168
今井浜ハケーン
波高いですよね〜
お互い気をつけて
楽しみましょ!
172160.168:2006/08/14(月) 10:14:55 ID:hCR+ReOfO
>>171
さっきレス見て同じ今井浜にいる〜〜とちょっとうれしく思いました(^-^)
波高いですね〜お互い気を付けましょう。
173列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 10:58:05 ID:nYY2XIdaO
神津島に渡る為に、今、熱海に来てますが… 海、汚いっスねorz
174列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 11:16:00 ID:xJn/w5c/O
台風11号発生。
今週末はダメかも。
まだ今夏一度も海に行ってなくて、やっと行こうと思ったのに。
。・゚・(ノД`)・゚・。
175列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 12:38:10 ID:TC3Yd90yO
誰か、さっき歩道を走ってたバギーDQN通報汁!いくら道路が混んでるからって歩道走るなー
176列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 19:05:52 ID:63fqkC190
今日は入田浜の上空をヘリが3〜4機ずっと飛んでたなあ。
沖には巡視船らしき船もいたみたいだし、なんか事故でもあったのだろうか?

それと早くもUターンラッシュが凄い。
先頭はどこからかわからないけど、下田方面への上りが18時半現在、
銭瓶峠(南伊豆との境)まで続いてた。
177列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 19:15:02 ID:yFlkOKmP0
>>176
なんか多々戸の海で小学生が行方不明ってニュース出てたから
それの捜索ヘリじゃないかな?
178列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 19:52:44 ID:63fqkC190
なるほど、そんな事があったのかあ。
最初は渋滞の様子を中継してるのかと思ったんだけど、
あまりに長い間、多数飛んでるものだからおかしいとは思ってたんだよね。
小学生、無事見つかってたら良いんだけど…。
179列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 00:15:12 ID:XJWjAs/dO
携帯から失礼します。
東京から今日のam2時に伊豆方面に行こうと思うんですが、銛で魚を突けるような岩場ってありますか?ウニとか、サザエもいれば幸せです。良かったら教えて下さい。
180列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 00:21:36 ID:Z0E5Nvec0
>>179
いくらでもあるよ
ただ漁協とかが煩いとこと少しなら多めにみるとこと差はある。ってか基本的に貝は禁止
この時期にポイントも知らないよそもんがどれだけ取れるかは見ものだけどね
181列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 00:25:45 ID:XJWjAs/dO
180さん、即レスありがとうございます。
良かったら、どの辺がオススメか教えて頂けませんか?ヨロシクお願いします。
182列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 00:33:08 ID:Z0E5Nvec0
どこの地域ってのはないけど人がいっぱいいるようなとこはダメじゃね
この時期はどこも荒れてるから期待しない方が良いよ
是非思い出を持ち帰ってください
冷たくてゴメンネ
183列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 00:34:39 ID:9zIAO4irO
静岡県の例規は読んだ?
バカじゃない?
184列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 00:35:52 ID:XJWjAs/dO
ありがとうございましたm(__)m
頑張って探してみます(^_^;)
185列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 00:36:45 ID:9zIAO4irO
183は>>179>>181へのレスです。
186列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 00:48:35 ID:8jGGij+MO
横浜から、16日の網代の花火を日帰りで見に行くつもりだったんですが、子連れなので、今日のうちから出発して、どこかに泊まれないかな。。と思ってます。
予算もあまりないし、足が伸ばせて寝れればいいか。。くらいの気持ちなのですが、どこかよいところがないでしょうか。
最悪ラブホか健康ランドか?くらいに思ってるんですが。。
187列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 02:27:05 ID:KoysM8KMO
>>186
ヒント
網代なら、確か観光協会(南熱海だったかな?)が在って、予算にあわせて空いてる民宿を紹介してくれますよ。
自分は素泊まり3500円でやってもらった恥ずかしい過去があります。しかもシーズン中に…
遊びと渋滞に疲れて眠くて家まで我慢出来ずに泊まりました。早朝に会社直行したっけな
ちなみに今は台風接近にともないウネリと高波(東映みたい)に気を付けて下さいね!かなり危険ですよ〜
188列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 09:48:02 ID:ta8edN8T0
9月に入っても週末は混みますか?
伊豆高原か熱川あたりに行こうと思ってるのですが。
189列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 10:19:33 ID:8jGGij+MO
>>187
ありがとうございます。
台風きてるんですよね。。orQ
明日の天気を懸念して、今回言いだしっぺの旦那が伊豆行き自体を渋りだしてます。。
雨だと花火中止になるのかなぁ。
網代の花火、出だしで斜めに上がるスターマイン、本当に感動しました。
また見たいなぁ。。
190列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 15:53:02 ID:dZ2ejxQI0
>188
夏休み明けは普通だと一旦客足の途絶える時期ですね。
ただ、今年は16日の予約が早く動いてるので例年通りかは断言しづらいです。
ま、少なくとも盆よりは大分ましですよ。
191列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 17:14:20 ID:0rVur4qm0
>>186
もう出発してるだろうけど、今後のために一言書いておく。
どんなに泊まるところが無くても、

 子 連 れ で ラ ブ ホ だ け は 止 め と け

開いた口が塞がらないよ・・・
子どもをセックルするホテルに泊まらせるなんて、厳密に言うと一種の性的虐待にあたるんじゃねえの?
それに、あなた達家族はいいかもしれないけど、子どもの奇声や走る足音が聞こえてきて周りは大迷惑ですから。
192188:2006/08/15(火) 17:26:33 ID:ta8edN8T0
>>190
16日からの3連休以外で計画中なので、そこそこ動きやすい感じですかね。
電車で行って現地ではレンタカーで動こうかなとか考えてます。
レス有難うございました。
193列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 17:34:50 ID:IWsRMKoi0
とりあえず、ラブホテルに未成年の子供を泊めるのは風営法違反
ホテルが営業停止に追い込まれる可能性すらある
ただ、>>186 は子連れと書いてるだけで、未成年とは書いてないけどね

>>186
am.pm 行って「本日の宿」って言うパンフレットを見る!
もしくはこんなサイトを参考にする
http://www.coo.ne.jp/
http://4travel.jp/yado_yoyaq/
http://www.yadoura.com/teikei/
携帯持ってたらJTBの「本日の宿」
http://jtb.jp/i/today/
194列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 18:12:23 ID:0rVur4qm0
>>193
>ただ、>>186 は子連れと書いてるだけで、未成年とは書いてないけどね

ホントだ。確かに未成年とは書いてないな。
だけど『子連れ』という表記なので、未成年かなと勝手に解釈してしまった。
成人している子なら『子連れ』とは書かないだろう、と。

>>186
多少キツイ言い回しになってしまったが、貴方のお子さんを思ってのことです。
予算があまりないなどと言わず、子連れ(何歳かわからないけど)ならそれなりのところに泊まって
お子さんのために、良い想い出をつくってあげてください。
195列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 19:05:28 ID:9zIAO4irO
こんな所で聞くより観光協会や民宿組合に聞いた方がよほど確実で手っ取り早いのに。
たまに混んでるからと子連れラブホに行くのがいるが、親が泊まりたいだけだと思う。
乳児は周囲に迷惑だし、幼児になりゃ帰ってからこんな所に泊まったと言いふらす。
車中泊させられような子供の場合、宿が取れないなら諦めるのも必要。
親は遠出して遊びたいだろうが、子供は身近な場所でも楽しく遊べるんだから。
196列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 19:58:50 ID:E/o23DSQ0
>>195
誰かのレスにねちねち口撃するスレじゃないってことに気がつけ
おまえさんみたく携帯からみれるし、地元のコアな情報が文字で残ってるかもしれんだろ
みんなここだけを頼りにしてるわけじゃないっつの

ここは良スレなんだから、他の皆も地元情報を寄せ合う場所にしていこうぜ
俺も引き続きサポレスしていくよ

197列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 22:20:40 ID:62sGSKiC0
>>195
地元の観光案内所使ってエラい目にあった俺が来ましたよ!
1泊朝食付きの名前だけホテルの6畳和室で3人部屋一人12,000円。
テレビもエアコンもコイン式 orz
別に海沿いでも街中でも無く、森の中で窓からの景色は目の前の大きな木のみ。

ま、ネットや雑誌じゃ絶対に目に留めない宿だよね。
それで、旅行で予約&ネットでの事前の下調べが必要だと悟った。
198列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 22:37:54 ID:9zIAO4irO
>>197
事前に予約する話じゃなくて、今日の空いてる宿の事をここで聞いてもって意味ですよ。
199列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 23:12:49 ID:ei3+z1LU0
明日ヒリゾに行く予定だったのに・・・波高そうだし、渡し舟欠航かな。
ヒリゾ以外でも海水浴はムリそうだよね。
どなたか西伊豆方面で、水族館以外でどこかオススメの場所知りませんか?
200列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 00:09:21 ID:d+NBVPUoO
>>186です。。
荒らすつもりはなかったのですが、あまりにもドキュソな書き込みでした。。
結局沼津駅付近のビジネスホテルに8400円で泊まることができました。
お目汚しなレスですみませんでした。。
201列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 00:29:29 ID:d+NBVPUoO
今朝網代の観光協会に問い合わせたら、明日の花火は「直前まで雨でもやります!!」とのことでした。
都心で見る花火とは違って本当に素敵な花火大会ですから、お近くをお通りの方はぜひ御覧になってください。

本当は宿についても聞きたかったのですが、観光協会のおばちゃんのあまりの覇気(?)に、質問を重ねることができず。。orQ
携帯でいろいろ検索をかけて、宿に直接交渉となりました。
レスをいただいた方、本当にありがとうございました。まとめてのお礼ですみません。
こんなアホな私にお返事をいただけたことだけでも、本当にうれしかったです。
ありがとうございました。
202列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 01:26:48 ID:0OALm4lhO
>>199
妻良より雲見方面に5qぐらい北上した
波勝崎苑に行ってみな!! 駐車料金無し
入園大人一人1000円だったかな?
もちろん誰もが知ってる観光地で猿と親しむ遊び場なんだが、
右奥を抜けたその先に無人で石の海岸があって、中に岩山に囲まれた吹き溜まりが綺麗なプールを作っており、豊富な熱帯魚やイソギンなどが生息してる。
どんなに外がウネッテいてもok!猿園内の売店にはビールも売ってるしバーベキユーもok!
まぁこのスレの為に秘境を教えるよ!ただし、ゴミは持ち帰りで汚したり破壊行為をしない様に頼みます。
203列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 01:54:20 ID:5onN7ykM0
東京から伊豆長岡温泉にいきますが、界隈では、観光っぽいこと何ができますか?
204列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 02:37:09 ID:7ykC4cmj0
イチゴ狩り、ロープウェイ、温泉街 くらいしか遊んだ憶えないわ。
むしろ通り道やその先で三津シーパラダイスとか沼津漁港で食事とか三島神社と柿田湧水とか。
反射炉とか江川邸は・・・歴史に興味無ければ行かない方がいいかも。

>>200
沼津なら、沼津漁港の丸天とか寿司屋で明日の昼食べれば満足出来るよ。
沼津漁港には、懐かしい渡し舟も健在だから見に行くのもいいかも。
ちなみに駐車場は市場のが空いてれば使っていいし、混んでたら店近くの有料立体駐車場がある。
205列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 02:38:41 ID:LLZzZtNx0
>>203
ロープウェイ
ちょっと足を伸ばして三津シーパラダイス
206列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 10:05:32 ID:+SdioTePO
もうちょっと足を伸ばして
大瀬崎〜戸田漁港へ…
大瀬崎の先端の穴は富士の風穴につながってるとか、池に鯉がうじゃうじゃ。
戸田は高足蟹の産地で美味いし温泉もあり漁港もおだやかで散歩や海水浴に最適
207列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 10:09:47 ID:JaP1B3790
orQ
208列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 11:20:13 ID:3TEHvgOc0
伊豆長岡は車で10〜15分圏内に限ると限られた観光施設しか上がらなくなるけど、
伊豆の入口で、観光の拠点と考えるとなかなか便利な立地。
翌日の天候で行き先を変えられるのも強み。

ま、逆に言うと中途半端って事になるんだがw
209列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 15:42:20 ID:eX/PL9Yu0
9月に戸田温泉行きます。近くに美味しいお店ないですか?
210列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 17:58:56 ID:ojuyNVHH0
>>209
お泊りですか?日帰りですか?
211列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 18:13:23 ID:eX/PL9Yu0
泊まりです。でも昼ご飯で考えてます
212列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 18:50:49 ID:tyN8G6yq0
わざわざ戸田にくるんだから、タカアシガニを食っていきなされ
213列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 19:30:02 ID:n0qxAXLF0
戸田といえばタカアシガニと深海魚寿司かな
214199:2006/08/16(水) 19:49:21 ID:BGXzgxQNO
>>202
すごく行ってみたかったけど
シャワーとかがあるのか心配で、結局田子に行ってきました。
今度別の機会に波勝崎行って、どんな感じか覗いてきたいと思います!
情報ありがとうございました。
215列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 19:49:39 ID:+pwnZf5x0
伊豆長岡でレスありがとうございます。

沼津の魚市場傍らの寿司屋は2件ほどはいったことがありますが、丸天というのは市場
にある寿司屋の一つですか?
戸田にいけば、わかりやすく、カニ屋がいっぱいありますか?


>伊豆の入口で、観光の拠点と考えるとなかなか便利な立地。

具体的には、どういう所があるのでしょう?
216列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 22:08:03 ID:8ZEUby3A0
長岡って何にもないでしょ 日帰り温泉くらい あとは大仁のいちごw
観光の拠点って観点からなら西伊豆にも東伊豆にも中伊豆にも行きやすいのはある
217列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 00:02:47 ID:qTOJ04wC0
西伊豆東伊豆中伊豆にも行きやすいのって、具体的にどこですか?要するに伊豆の方まで
出かけていって、立ち寄りに思い浮かぶのは、御殿場アウトレットぐらいなもので。
218列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 00:41:17 ID:iiEic5ciO


伊豆長岡あたりだろうね。
ここが最早中伊豆なわけだが。
伊豆半島に入ってすぐだし、東西どちらにも行きやすい。
219列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 01:15:42 ID:7+eizttR0
行くってのは、ただ、道をドライブするだけって意味ですか?
それとも、アウトレットみたいな、ここいっとけみたいな具体的な場所が伊豆にあるんですか?
220列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 01:24:56 ID:7+eizttR0
じゃ、質問の方向性をかえて。おいしいお店をおしえてください。
221列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 01:34:28 ID:7nhVnjOBO

あなた自身の目的は何でしょうか?
我々伊豆っぱーにとってアドバイスは多種多様にできますが、あなたの目的が無い漠然とした質問には困ります。
食・温泉・癒し・マッサージ・虫取り・海水浴・サーフィン・スキューバ・スノーケル・バーベキユー・山散策(トレッキング)・カヌー・穴場ビーチ・公園・眺望・名所巡り・遊園地etc
その日に望みたい物を目的を持って自分で旅行出来るのが[伊豆]ではないでしょうか?
みなさんどうでしょう?最高な伊豆を満喫しあいましょう♪
222列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 01:41:15 ID:7nhVnjOBO
続けてすいません。
>>214サンへ
202です。 シャワーが心配なら、帰りに雲見か岩地によれば日帰り温泉に入れますので♪また今度チャレンジしてみて下さい。
遠くて大変だけど、自分は毎年2〜3回東京から日帰りで行ってますから大丈夫ですよ!綺麗なビーチは逃げません。(^^)v
223列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 01:42:12 ID:7+eizttR0
そうなんですか。単純に休みがとれたので、どこかにいこうとおもって、伊豆を選びました。
あまり厳密に考えてませんが、海で一日過ごすというのは考えてません。
伊豆箱根って、気軽にいけるけど、いつも何をやったらいいかわからないんで、聞いてみました。
普段は、アウトレットに行ってばかりです。
224列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 01:43:58 ID:7+eizttR0
ところで、伊豆には、トレッキングコースがあるのですか?
蓼科あたりにあるような、比較的簡単なコースなら、行ってみたいですね。
225列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 02:50:07 ID:IzlymnEq0
226列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 04:43:47 ID:haQeSz4M0
>>215
魚河岸丸天は沼津漁港で一番の行列店
http://www.uogashi-maruten.co.jp/
入店まで待つの嫌だったら、他のチェーン店って手もあるけど、本店が一番美味しかった
ま安くて量があるのが行列の理由だから、金があって落ち着きたいんなら無理に並ぶことも無い

周囲の競合店も、平日ランチだけは互角の安さだから週末で無いならどこでもいいと思う
227列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 15:12:33 ID:MQ4ehzoe0
>216
>大仁のいちごw
って、地元に言わせたら伊豆長岡のいちごの方がメジャーなんだが。
あとは韮山か…
228列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 07:15:12 ID:22pfPHJ2O
今まで東伊豆にしか行ったことなかったけど、今回初めて左まわりで西伊豆を走ってきました。
ちょっと走っただけなのに、すっかり西伊豆のとりこ。。
車窓を眺めながら、思わず何度も井上陽水の少年時代歌っちゃったよ。。
あんな所にばぁちゃんちでもあって、夏休みに1ヵ月くらいホームステイ。。麦わらかぶって釣り竿担いで自転車でぶっとばす!。。とうきび食ってスイカ食って、また遊んで。。

はぁ。。妄想がとまらない。。
うちにはなんで田舎がなあんだ〜〜。
カナシス。
229列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 08:17:14 ID:G+1v8nW8O
>>228

なじみの民宿つくればいいじゃん。我が家は南伊豆になじみの民宿がある。
毎年夏になるとそこ予約して、初日家から海直行で遊んで夕方民宿に着くと「ただいま〜」って言ってる。
民宿のお母さんも「おかえり〜風呂入っといで」と返してくれる。
今年も行ったが去年生まれた子猫がすっかり大きくなったりしてた。

正直本当の実家より居心地良かったりするw
230列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 15:53:27 ID:a33UP3x40
>>229
いいないいな ウラヤマシー
231列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 16:16:24 ID:Fly21dSy0
大仁と伊豆長岡と韮山の区別がつくほどいちごに詳しい人なんてこのスレにはいない。
232列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 20:43:12 ID:NiDtwPvGO
民宿に一ヶ月滞在したら金かかるから親戚の代わりになんかならないな。
商売でやってる宿に金払って泊まるんだから、
実家より居心地良くても驚く事じゃないと思う。
233列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 21:27:48 ID:P6MfqkReO
まぁ、そんなこと言うなよ。
田舎がない人達にとっては、すごく楽しみなんだと思うぞ。
俺んちみたいに普段から海なし県の田舎に住んでると、逆に
なるべく安くて贅沢な気分になれるホテルを毎年探すがね。
民宿って、そういう楽しみ方も出来るとこなんだと分かった
気がするよ。
234列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 21:41:16 ID:yXs9aHl20
>>229

こういうのがホテルや旅館じゃ味わえない民宿の醍醐味なんだろうね。
自分に合った民宿を見つけるのは一苦労だけど。
>>232の言う「金払ってるんだから実家より居心地良くても驚く事じゃないと思う。」というのはもっともだが、
そうじゃない民宿も多いのは確か。民宿は当たり外れが大きいからね。
235列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 21:52:11 ID:quj/Kp8aO
そうだね♪
民宿も一つの選択肢に入れて、なじめる顔なじみ宿を見つけておくと何かと心強いのが旅の醍醐味です。
特に伊豆は良い宿がたくさんありまして、毎年何処に泊まるか楽しみです。
例えば、一泊目は土肥の旅館
二泊目は雲見の民宿
三泊目は熱海のホテル
など
自分で気ままに作る旅も乙です。
236列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 22:12:41 ID:mrUxwOSz0
そもそも個人の感想にケチをつけるのがナンセンスだからなぁ。


しかしなんだねぇ。
今年の夏は例年に比べると、思ったより人が少ないような気がする。
盆の頭に週末がぶち当たったせいもあるだろうけど、ピークもやや早めだった。

237列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 22:28:55 ID:G/iQLP7o0
親戚が南伊豆の民宿な俺様最強!
238列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 00:43:59 ID:UEVaSaLR0
民宿ならなんでもいいわけじゃないし、サービスがいい加減という話のところも実際ある
利用する人は、ネットを駆使するなりで、利用者の声があるところを見てまわれ
一ヶ月も遅れてレスするところとか放置でおk
頑張って自分の求める民宿を一軒みつけておけば、心から癒される伊豆になる
23905001011809825_ag:2006/08/19(土) 00:48:54 ID:uoubF7m8O
orQ
240列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 01:24:03 ID:ZiZerPUIO
8月の最後の週末
母と二人で伊豆半島巡りをします
当方関西人、二泊三日の予定です
場所を決めただけで今からガイドブックを買うような段階です
海で遊んだりはしないと思います
おすすめコースとかありますか?
下田とか興味あります
241列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 02:06:46 ID:XHX4OgRYO
関西からだと電車利用になりますか?
伊豆と言っても広いので、宿泊地によって観光する地域が決まって来ます。
242列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 06:29:08 ID:3C5uZRcO0
電車利用だと、JR伊東線、伊豆急行線を使うことに
なると思うので。東伊豆になるかと思います。
1日目下田泊(下田観光)→2泊目(稲取、熱川、伊東のいずれか)
というプランではいかがですか。
243列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 06:34:39 ID:5a0FxTK0O
関西から二泊三日だとスケジュールがキツイね。
電車ですよね? 沼津からフェリーですか?
伊豆半島も意外に広く移動手段にもよりますし目的が食事や温泉の効能がメイン等に左右されますので
ある程度ポイントと交通手段と宿泊ランク予算など必要ですかね
中、西、南、東 どちらから攻める?
下田が拠点?なら例えば爪木崎は絶景だし水族館に予約すればイルカに触れるし
244列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 08:44:05 ID:ZiZerPUIO
ありがとうございます
伊豆といっても広いのですね
母(53)の趣向からすると、特に食事にこだわりもなく温泉の効能にも詳しくないです
体験型というより、観光メインの落ち着いた旅になるような気がします
下田を拠点にするつもりです
下田というとペリー来航が思い浮かびますが
やっぱり舶来の香りがするのでしょうか
楽しみになってきました。今日ガイドブック買ってきます
245列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 10:02:55 ID:Wfj310bg0
>>244
伊豆は良いよ。
ちょっと昭和な雰囲気で寂れてるけど
それがまた哀愁があって良いんだな。
246列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 12:58:10 ID:2Hkz0bXlO
8月26日〜27日も渋滞覚悟で行った方がいいですか?
無難に天城越えがいいでしょうか?
247列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 15:02:28 ID:GiomemMhO
 ↑ 東名と沼津インターは混んでるかもしれませんが湯河原道路に比べればマシでしょう。
無難に長岡、修善寺を勧めます。
248列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 16:34:17 ID:gqyHrdql0
教えて下さい。
26日に土肥で海水浴を予定してますがクラゲはいるのでしょうか?
249列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 18:15:06 ID:G2bQaA1v0
>246
お盆に比べりゃだいぶまし。

>248
いくつかの海水浴場でくらげが出始めたって話しを聞くようになりました。
具体的に土肥がどうかは情報入ってないんでごめんなさい。
水くらげぐらいならどうってこと無いんだけど、かつおのえぼしに刺されると洒落にならんので、気をつけて。
250列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 18:37:56 ID:gCKj6gEnO
クラゲうまそう!
酢と醤油と砂糖と一味を用意してけばいいでふか?
251列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 18:38:32 ID:gqyHrdql0
>>249

親切な人ありがとうございます。
ついでに海の家はまだ営業してるんですか?
252列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 20:02:04 ID:mOwR/2lY0
>>231
磐田の農林大を出て、土肥でイチゴを作ってますが何か?
253列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 00:25:37 ID:D67maeAX0
おー、ちょうど良い。
>248 >251の質問に答えてやってくれ
254列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 01:18:10 ID:meBK1OtvO
>>248
例年からすると
今頃から土肥でもクラゲがいるので気をつけて下さい。
頭が小さくて足が四本で妙に長いのが海水浴場に出没するよ!
シュノーケルしてて見つけて、びっくりした!怖かったよ。5〜6匹群れてて逃げた。
足にあたると火傷したみたいに痛いのね!
アンモニアと熱いおしぼりがいるね、後オロナイン
ひどかったら応急処置して医者直行してね。
255列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 08:31:32 ID:e/rKuBp40
「昨日、午後2時頃、ヒリゾ浜海水浴場で、男性1人行方不明となり、
本日8月20日は人命捜索により全船出動のためヒリゾ浜はクローズとなります。 」
との事。今日行く予定の方は残念。トガイの方へどうぞ。
256列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 10:25:35 ID:svnvvIfS0
>>255
亡くなったらしいね。
(-人-)(-∧-;) ナムナム
257列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 14:03:10 ID:73cWd8a/0
【TBS毎日新聞の在日朝鮮人化を危惧する】(最近特に朝日よりも反日的)

◆中韓の靖国参拝に関する声明を神の啓示のごとく報道し、他国の内政干渉を認めてしまう毎日新聞グループを日本人として憂慮する。
◆自民党、加藤元幹事長をTBS毎日は英雄化。
それは加藤の主張を徹底的に美化し、加藤を報道番組に長時間露出させることによって世論誘導。TBSはメディアを私物化するな。
そのTBSの異様な執着振りは、ロシアの警備艇に日本人船員が射殺されても加藤氏の実家炎上をトップニュースにすることにも現れているではないか。まるで赤坂のTBSが焼き討ちされたかのような報道である。
◆筑紫哲也がキャスターを務める「ニュース23」では韓国美化報道の中で、テロである拉致が軽視されるのはなぜか?
それを考えたときに毎日新聞の軽薄な反日姿勢が透けて見える。つまりTBS毎日新聞グループは中韓の内政干渉を利用しているにすぎない。とうてい公正な報道機関のすることではない。
◆上述と連動するがTBS毎日が公正な報道機関ならばボクシングの亀田一家の試合であれ程まで歪んだ番組作りをするだろうか。
亀田親子が外国人の対戦相手を不道徳な手段で侮辱しても、TBSは亀田一家を家族愛の塊として美化している。その報道姿勢は明らかに意図的で、中韓を美化して我々視聴者を誘導する姿勢に通じるものがあり、不気味である。
それから世界戦でのジャッジに対する裏工作が疑われても仕方あるまい。
◆TBS・毎日新聞グループの主張する日中韓の平和とは、
日本が中韓に歴史問題で譲歩し我々の血税から毎年多額の援助を今後も続けて中韓のご機嫌うかがいをとること以外の弱腰の内容でしかない。つまりTBSは赤坂(もともと在日が多数居住)の地において朝鮮人化しているのである。
◆そしてTBSは中国共産党の宣伝機関に成り下がった。
最近TBSはそのニュース番組の中でチベット鉄道のノドカな風景を放送しつつ、「中国はこれだけの経済貢献をしているのだ」と言うふうなコメントをつける。
しかしこれはとんでもない話である。ダライラマを事実上の国主とする仏教国を共産党軍の蛮行によって侵略したのである。銃弾に倒れた僧侶は南京大虐殺以上にもなる。
258列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 20:36:48 ID:/v6hai8x0
>>244
この時期は渋滞が読めないから、出来るだけ電車を使う行程を選んだ方がいいですよ。

下田から先なら大丈夫だと思うけど…下田って遊覧船と海中水族館以外に見るものあったっけかな?
ロープウェイで登って衣装借りて記念撮影とかあるけど・・・それなら周辺でその先の石廊崎とか、
それを上のドライブインから見る方が全然いいと思う。
そのまま西伊豆向かって土肥金山と堂ヶ島の遊覧船もお勧め!
カニ好きなら、戸田のタカアシガニを話のタネに食べておくってのもありかな・・・高いけど。

東伊豆ならバナナワニ園、大室山、シャボテン公園も伊豆らしさを出してていい。
車なら城ケ崎の灯台&吊り橋、伊豆高原の趣味に合う美術館なんかもいいですよ。

個人的には河津七滝と温泉が好きだけど、歩くのが苦手ならやめたほうがいいですね。

ガイドブック買ったら、気になった観光地を聴いてくださいね〜!
259列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 02:30:11 ID:AYfz0H/P0
今週末、夫婦で土肥へ一泊二日で行く予定です。
海へ行きたいのですが、土肥海水浴場はまだやってますか?
他にもお勧めの場所とかありますか?
260列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 21:42:09 ID:9T9ZF8D00
>259
>254
クラゲまみれって書いてあるけど
261列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 23:52:57 ID:qMxaoir40
今年は長梅雨の影響か、くらげの出方は例年よりも遅目らしい。
ただ、今週末まで行くとさすがに微妙か・・・
262列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 00:09:33 ID:mYxrjEH30
>>頭が小さくて足が四本で妙に長いの
これはアンドンクラゲかな?
刺されたときの対策をするより、こんな感じのクラゲ除けローションを使うといいですよ。
http://www.lifeguard.co.jp/shopping/safesea1.html
263列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 19:29:33 ID:Vm0uKlfL0
昨日、吉佐美行ったけどクラゲ居なかったよ。
264列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 15:31:22 ID:dcHj2kJA0
来週伊豆行くんですけど、クラゲいるなら海遊びはやめたほうが無難ですかね?
ダイビング好きの恋人とスノーケリングでもして遊ぼっかーとか言ってるんですが・・

南伊豆中心に周ろうかと思ってるのですが、
軽く潜るのに良い所があったら教えていただきたいです。
265列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 20:25:04 ID:l8YeqkkV0
> クラゲいるなら海遊びはやめたほうが無難ですかね?

遊び方による。
266列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 20:46:43 ID:ksXVbCMm0 BE:665658195-2BP(0)
どなたか教えて下さい。
城ヶ崎駅に夕方の5時に到着するのですが、この時間、海洋公園までのバス
がありません。城ヶ崎駅から海洋公園まで歩きだとどれくらい時間がかか
りますか?歩いて行ける距離なんでしょうか?
267列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 00:31:18 ID:IrQM9WHM0
>>266
Googleで「伊豆海洋公園」と入力して、入力枠の上のマップというところをクリックすることを薦める。
歩いて行ける距離だけど、平坦でないから疲れやすい人ならばタクシー使えば1000円以下かと。
ってか、そんな時間に何しに行くの?
268列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 00:41:54 ID:r2PxhjAzO
>>266
タクシーに乗れば良いかと。
5分も掛かるかどうかって感じだけど、歩いたらどうかなあ。
20〜30分見れば十分かも。

でも城ヶ崎海岸だとタクシー無いかな?
ちょっと遠くなるけど伊豆高原の方が確実かも。
ところで、その時間から海洋公園に何をしに行くのですか?
269268:2006/08/25(金) 00:45:00 ID:r2PxhjAzO
>>267
更新したらかぶってた。すいません。
270列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 02:03:45 ID:GnexTLk70
>>267>>268
有り難うございます。距離がよく分からなかったのでとても助かります。
海洋公園のすぐ近くのホテルへ泊まる為です。
271列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 02:08:45 ID:GnexTLk70
>>267
すげー!!!
グーグルにこんな機能があるなんて知らなかった・・
なんかめちゃくちゃ詳細な地図が見れるし・・・
ありがとうございました!
272列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 07:19:51 ID:Xdck1KbR0
熱川ビューホテルに来月泊まるんですが、泊まられた方
いらしたら、どんな宿か教えてください。
273列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 23:48:05 ID:HkYoDRnX0
明日の修善寺方向は道が込むかも
(まあ普段も込んでいると思うけど)
サイクルセンターででかい音楽イベントがあるため。
274列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 00:20:51 ID:p2/WiWEi0
>>271
> なんかめちゃくちゃ詳細な地図が見れるし・・・

ゼンリンは古くから住宅地図の最大手で、道路地図と違って一軒一軒のビルの名前や
一戸建ての世帯主名が漏れなく書いてあるお。宅配業者とか工事業者とかタクシー会社
とか、そういう所には必ず常備してある(個人が趣味で買うにはちょと高い)です。

住宅地図は旅行には向かないけど
http://www.zenrin.co.jp/j-print/area.html

最近は地図もデジタル化されて、カーナビソフトなんかも発売してる。
http://www.zenrin.co.jp/
275列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 11:17:20 ID:uJ+2j0Yi0
【スカンジナビア出航のお知らせがキタ(゚∀゚)ッ!!】

フローティングレストラン・スカンジナビアの今後について

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
また、スカンジナビア(旧船名:ステラポリス)に多大なご愛顧を賜りまして重ねてお礼申し上げます。
さて、当社はこの度、これまで××様をはじめ関係各所にご迷惑やご心配をお掛けしました本船を、
母国でありますスウェーデン王国で不動産業や非常に古く価値のある小型船の販売業、物品販売業など多角経営をしている企業の
PETRO-FAST AB,BROMMA,SWEDEN(ペトロ ファースト エービー ブローマ スウェーデン)社に、売却することにいたしましたので、お知らせいたします。
また、沼津をあとにする日(離脱日)は、8月31日〜9月6日を予定しておりますが、最終的には曳航するタグボート会社が決定します。
同社より連絡が入りましたら改めてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。
なお、離脱に関する詳細は、当社ホームページ(ttp://www.izuhakone.co.jp/)またはマスコミを通じて皆様にお知らせいたしますので、ご了承ください。
本船に関し貴重なご意見をくださいまして、誠にありがとうございました。
今後も当社をよろしくお願いいたします。
276列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 11:25:01 ID:z7W+/TNA0
うおっ、ついにお別れか。
とりあえず、曳航とはいえあの船がまだ航行できるって事にビックリw
277列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 00:57:05 ID:kj8cfZJy0
神奈川県民なんですが今月末に1日または2日間かけて
伊豆に行きたいのですが、お勧めのコースみたいなのはありますか?
観光案内とかあるならリンク張ってくれるだけでもありがたいです。

ちなみに1人旅です。
278列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 13:46:06 ID:4VaKkhsc0
279列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 16:41:35 ID:dCtlizSr0
280列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 05:28:16 ID:SVn7CrPD0
ここ数日は天気悪そうだがガンガレ >277
281列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 08:51:53 ID:84NgPSsV0
西伊豆で土肥温泉に泊まりたいんですが、オススメの
旅館はどこかありますか?
出来れば、源泉掛け流しの風呂がいいんですが。

予算20,000円前後です。
282列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 15:06:45 ID:bxSwy+sSO
↑あさば
283列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 17:44:48 ID:mvjrQdfp0
>>272
2年前の秋に泊まった事がある。
一番安いプランで泊まった。
設備は部屋にもよるみたいだが古い感じ(トイレなど)
エレベータもガッタンと揺れて停まるよ。
仲居さんとかお布団敷き係りの人は年配の人が多いけど
特に気を使うことは無かった。
大浴場や露天風呂は賛否両論。
「トクー」を知っているなら感想はそこで見るといいよ。
284列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 19:40:45 ID:GBkv9efk0
スカンジナビア出航日時
2006年8月31日(木) 12:00
ttp://www.izuhakone.co.jp/

,,;⊂⊃;,、
(・∀・∩)バイバイ スカンジナビア
285列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 20:43:16 ID:EtzNXjwk0
>>278-280
dクス
286列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 00:17:17 ID:mhf1VO8F0
南伊豆・・・さすがに来週は海はキケンですかね?(クラゲとか)
休み取れそうなんでちょっと行こうかと思ってるんですけど。。。
287列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 00:39:43 ID:CJ+syTGQ0
クラゲならマリンスポーツ店でイスラエル製のクラゲ除けローションを買えば無問題。
監視員がいないとか人が少ないときはバディシステムを守れば良かろうもん。
水温が低いときは無理せずにね。
288列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 06:40:32 ID:rwmzv7R90
9月の初旬に毎年白浜行ってますが、クラゲ刺された事ないし
見たこともないけどなあ。
たまたま運がよかっただけ?
289列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 07:28:39 ID:TDfOIJDz0
>>283
トンクス!
290列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 12:07:42 ID:TcSesBJgO
お天気いいね。
白浜のライブカメラみたら綺麗だった。
く〜、行きたいよー。
291列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 18:05:28 ID:srI/us0V0
明日急遽休みになったのですが横浜から日帰りで伊豆のほうの
温泉に行こうと思ってるんですが、お勧めの日帰り温泉はありますか?
292列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 19:40:59 ID:GpDWn/Gn0
>>291
東名沼津インターや新幹線三島駅からも近く特急踊り子号も停車する
伊豆長岡が良いよ(品川〜三島ひかり号で35分三島〜伊豆長岡20分)
伊豆長岡温泉には手頃な価格の日帰り温泉が沢山ある
293列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 20:55:13 ID:lGY/cphu0
来月の21(木)〜23(土)で、浮島温泉〜嵯峨沢温泉と回るんですが
東京からだと渋滞はどのあたりが要注意ポイントでしょうか・・・・?
あと、浮島から嵯峨沢までの最適ルートもご教示頂けると幸いです。
294列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 04:19:03 ID:GRYZDKOW0
昨日小土肥で泳いで来た
クラゲは全然居なかった
295列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 14:46:30 ID:smOAVD4M0
来週南伊豆町あたりに両親と旅行に行くのですが
とても貧乏だったので旅行などした事がなく
どうやってプランを立てればいいのか、検討もつきません。

なにかプラン等が掲載されているHPとかないでしょうか?
あと仮に雨が降った場合は、どのように過ごせばいいのでしょうか?
296列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 15:46:35 ID:3NvziyJp0
297列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 22:56:41 ID:LOVXPoSO0
>>295
貧乏時代を頑張って親孝行なんて泣けてくるじゃないか
あれもこれも見せようと思わず、ゆっくりした時間を過ごすつもりでプランをたてれ
その方が成功する
298列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 00:54:20 ID:BfkH0nRh0
>>292
の言ったとおり今日長岡温泉に行ってきた

印象としては寂れた観光地ってイメージだった
よく言えば昔懐かしい、悪く言えばボロイ

華の湯と光林に行ったが、光林の700円はともかく
華の湯の1000円はちょっと閉口してしまった

華の湯は日帰り温泉なら500〜600円が限度だな
更衣室が湿気むんむんなのと、変なにおい(温泉臭?)と
ロッカーがボロボロだったのが印象を悪くしたのかも

もう1度以降とは思わなかったけど、行かなきゃ良かったとは思わなかったので
今度は東・南伊豆に行きます。
ありがとうございました
299列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 23:11:07 ID:+MZ5qYtr0
スカンジナビア離れて行ったね。
親父が見に行ったけど、人たくさん&ヘリ飛びまくりだったらしい。
300列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 08:27:05 ID:QaGIEeA90
スカンジナビアが再利用されて嬉しいけどさみしい・・・。
301列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 21:50:00 ID:9KOLOUvAO
明日明後日と伊豆に行きます。
都内から電車なんですが
東海道本線と伊豆急意外に行きかたありますか?
意外に高くて…
バスとかのが安いのかな?
場所は白浜です。
ちなみに白浜エレガンスってところに泊まる予定。
行ったことある人がいましたらどんな感じか教えてください!
302列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 23:08:32 ID:YVG6OgOc0
>>301
調べればわかる通り、東海道本線と伊豆急行線を乗り継ぐしかありません。
東京近郊が出発地点であれば小田原まで小田急線を利用すると安くなる場合があります。
三島以西出発の場合でも、熱海より鉄道で行った方が安いです。
303列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 23:37:52 ID:CiZ5bCsg0
踊り子か新幹線が一般的。
304列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 00:48:27 ID:TZIa+/5V0
下田行ってきた。東急に泊まった。
いかにも、昭和の時代は賑わったんだろうな〜、って感じ。
そこら中にそういう哀愁が漂ってるし、施設もくたびれかかってるけど
中の人のあたりはよく、一生懸命やってる感じで快適に過ごせました。
風呂は露天のほうだったけど、狭いかな、、、つか脱衣所狭すぎ。
バイキングも品数は少なめだったけど、全種制覇できずイラつくよりはマシw
しかし牛、鶏、魚で豚肉がなかったのは何故だろう、、、
朝飯バイキングのほうがレベル高かったかなww
まあコストパフォーマンスからいって上々でしょ。

さて、小学校高学年の子連れで泳ぎが目的ではなかったので
一泊して下田の街を散策してた。
受験対策ってわけでもないけど、近代史では意味のある街だから。

了仙寺と郷土資料館、ベイステージ下田、ついでにロープウェイ。

ペリーばっかりでハリスの出番が少なかったのが気になった。
プチャーチンって地味だけどスーパーズガンな人だな、って好きになったのが収穫。

昼飯はベイステージの回転寿司。観光地かつ漁港の回転寿司なんて初めてだから
どんな評価していいかわからないけど美味しくいただけました。
もう少し広かったらいいんだけど。

平日で空いてたんで帰りは伊東、熱海経由で小田原までひたすら下の道で帰りました。
真鶴は普通に有料道路使ったほうがいいです、というのが唯一のアドバイスw

家に帰ってインターネットで「ペリーの肉声」を聞いて感慨に耽ってました。
305列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 09:10:27 ID:AgE4HCVJ0
スカタソ沈んじゃった (´Д⊂
306列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 09:48:21 ID:E5zAgSVu0
和歌山湾で魚礁になる運命だったのか・・・。
307列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 09:59:03 ID:4Nd/eBEH0
串本沖で沈没
無念
308列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 12:02:47 ID:fN/s+3ohO
今スカンジナビア号の沈没のニュース見ました。
このスレで離岸の日を知ったんだけど、残念だね。

一回だけ泊まった事があるけど、傾いてるから船内を歩いてると変な気分だったな。
夜中に寝返りうったらベッドから落ちそうになったし。
すっごいチビの私には外人仕様のトイレが高すぎて、足がつかないなんて事もあった。

日本を離れたくなかった、なんて事はないだろうけど
結構岸に近い所みたいだからダイビングスポットにならないかな。
そしたら潜りに行きたいけど。
309列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 12:21:49 ID:xVpAqQhrO
スカンジナビア号の姿が見える度に…
いよいよ口伊豆から西伊豆へ!
と気分が高まったんだよなぁ…。
結局は曳航中に沈没か。

そっとして置けば良かったのに。
310276:2006/09/02(土) 12:31:23 ID:EQu+3YR50
最初このニュース見たときは大掛かりな釣りかと思ったがw
やっぱ無理だったのね
311列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 12:49:11 ID:VH0p9Igo0
水深72mのとこじゃ沈船ダイブの対象にならないね。残念だ
312列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 01:47:08 ID:OaQUzrXZO
上海で修理する予定だったそうだけど、そこまでタグボートで
曳いて行くんだったのかな?
何で日本で修理しなかったんだろう?
費用の問題だろうか。
浸水って事は船体に不備があったんだろうが、船の代金がどうなるのか気になるなあ。
313列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 08:39:04 ID:Qqvqxw9Z0
水深40mぐらいで船に触れるらしく
早くも関西ダイバーのおもちゃになる話がマリスポ板で出ています
314列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 12:27:10 ID:SqlfqaT10
保険金目当ての茶番劇だとしたら、船がかわいそすぎ。
315列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 14:07:16 ID:xQkkAOuqO
来週の週末に白浜に行く予定なんですが、まだ海水浴はできますか?
316列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 14:23:32 ID:JShElMqv0
台風が来なければ泳げるのでは?
9月中旬くらいまでは伊豆は大丈夫
だったって聞いたような・・・
317列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 15:04:19 ID:xQkkAOuqO
>>316
ありがとうございます。台風が来なかったら行ってみようと思います。
318列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 20:22:58 ID:f3XC3EY30
↑海の家とか営業しているかはわからないです。
クラゲはもう少し上の番号で
お話が出ていました。
319列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 22:17:03 ID:ZSCmESlhO
昨日今日で弓ヶ浜行ってきたよ。お盆に行った時より水温高かった。日差しも凄くて焼けまくった。
ただ台風の影響で途中通った白浜は凄まじい高さの波が打ち寄せてた。
台風が過ぎ去るまで東伊豆方面は遊泳は無理。弓ヶ浜もだんだん波が高くなってきてたから西伊豆が無難と思われる。
ちなみに弓ヶ浜は海の家は一件のみ営業。他は解体中。クラゲはいなかった。
320列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 23:32:59 ID:mtJIb1IJ0
天気良くても並が高い日は海に入るもんじゃないよ
今日も流されて上がってこない野郎がいるらしいから
321列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 10:25:16 ID:igakmDAqO
今の時期ライフガード居なくなる分、波の高い時は細心の
注意を払って海に入るべきだね。
322列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 19:29:01 ID:UIgnNq1B0
雲見の民宿泊まってきたんだけど期待外れ。
たくさん民宿はあるけど、料理はどこもそんなに大差なく
無難に美味しいだろうと思ってたのに全然美味しくなかったです・・。
刺身はまあまあだったけど、それ以外は見事にバツ。
煮魚は味濃すぎだし、煮物、酢の物のお惣菜系も美味しくないし
朝食のアジの干物は固くてカスカスで最悪。
お昼に食べた万宝の干物が最高に美味しく感じました。
選んだ民宿がたまたま外れだったのかなあ。
雲見で「料理が美味しい!」って宿はどこなんでしょうか?
323列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 19:40:43 ID:ej8sQMs60
金目鯛の煮付けに勝るものなし
324列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 21:36:46 ID:EAE/rbNV0
>>322
あたりはずれは漁次第なんで当然あるけど
夏は時期的にオススメできない。夏は養殖や蓄養ものが中心になるからね
冬のほうが都会では食べられない磯魚等が美味くなる。
ブダイとかメジナとかウツボとか。からすみを手製してるところとかもあったかな
春〜秋は禁漁なイセエビの漁で捕れるオマケのウチワエビとかが安く食えるところが増える
325列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 01:03:49 ID:540VAbrO0
>>322
とりあえず何て民宿か教えておくれでないかい。伏字でもつかって。
雲見あたりの風景が一番伊豆で好きだったりするのだが
あのへんコンビニも無いっスね。
326列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 05:50:27 ID:gRFZnCA30
322です。
民宿は、ダイビングショップの経営をやってるところ。
雲見は全体的にレベル高いって噂を聞いてたから期待してたのに、
これだったら高校の頃に泊まって不快だった伊豆の白浜の民宿と大差ないじゃん・・って
がっかりでした。
327列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 09:24:55 ID:ORpJ8RS60
>>326
>>324さんの言うとおり伊豆の民宿では雲見のレベルは相当高いが時期が悪い。

比較対照が無かったからかな?
連泊して料金2倍の地区の観光ホテル泊まってみれば分かったはず。
そもそも食事の好みが違わないか?
釣った切った盛ったの料理と手を掛けた懐石や会席との違いかな。

私はチビが居るので雲見は「しょうふう亭」か、その向かいしか
行かないが、標準料金コースで充分な美味しさだよ。

たぶん民宿料理は口に合わないんじゃないかなぁ。



328列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 11:39:01 ID:KJY7V+1i0
民宿の料理が口に合わないってことはないと思うんですけどね。。
漁師のお宿で新鮮な魚介類をふんだんに使ったものが食べれると
楽しみにしてたんですが。
刺身は美味しかったとして、金目鯛の煮付けは味が濃すぎたし身が
固くなっちゃっててバツ。酢の物は味付けが口に合わなかったし
ゴーヤチャンプルもどきみたいのも茄子の煮びたしみたいなのも
味付けがダメでした。
海老のグラタンのようなものは海老がかたーくて上のソースも
マヨネーズのせただけっぽいし。
サザエの壷焼きは普通に美味しかった。
この間テレビで紹介されてた松原荘のアオリイカの刺身とか
美味しそうだったな。
329列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 12:06:21 ID:ORpJ8RS60
>>328
ああ、分かったぞ。
そもそも民宿ってのは釣った切った船盛したぞってのは良いとして
サイドメニューに違いが出るんですよ。
下手に工夫して都会受けを狙うと失敗する場合が多い。
それよりサザエのつぼ焼きとかイカとかの
地場独特の食い物出しときゃ良いのに
変に都会受けしようとすると非難をあびるんだよね。
ダイバーショップと兼業だから若者受け狙ったのかもよ。

別な民宿選べば良かったかもね。ごひいきが年配なんかの。
私も冬に食べさせてもらったブダイの甘酢餡かけなんかが
最高だったよ。
330列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 14:16:15 ID:bQIt9aLt0
ホテル・旅館に比べると、民宿・ペンションは当たり外れの幅が広がるよね。
その分が価格面のメリットだと思うんだけど。
後はその辺の難しさを含めて楽しめるかどうかじゃないかな。
331道路交通情報:2006/09/05(火) 17:36:34 ID:4zAYLsWwO
高波のため

西湘バイパス
R135早川〜根府川間
熱海ビーチライン

全線通行止めです。解除の見通しなし。
横浜・東京方面からお越しの方は小田原厚木道路から箱根新道・ターンパイクをご利用ください。
332追加:2006/09/05(火) 17:46:56 ID:4zAYLsWwO
真鶴道路全線通行止め
333列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 00:00:09 ID:Hq/BOri9O
>>326
何でダイビングショップ併設の所に泊まったのか知らんけど、
そういう所は一般の民宿と同じに考えない方が良い。
ダイビングと宿泊パックで安く泊まれる設定が有ったりして、コンスタントに客の確保が出来るし
料理で客を呼ぶって宿では無いはず。
一般の観光客向けの民宿と同じに考えても・・・って感じだよ。
特に夏〜秋はダイビング客で一杯になるだろうから
そこに料理を求めて泊まったのが失敗だと思う。

最近は伊豆の民宿といっても、通常料金じゃあまり食事の内容が良くない所も多く
料理自慢の宿でも特別料金じゃないと普段の晩御飯レベルかも。
漁師をやってる宿だとなかなか美味しい思いが出来ますね。
334列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 00:21:14 ID:2gShbgUc0
>>331,332
下田〜東京の帰りにその高波の規制に引っかかり、 さきほど帰還しますた。
なんせ真鶴道路しぼーんのためどのクルマも漏れなくR135に誘導される。
しかしそのあとでわかったことだがR135も先の小田原市内に不通区間があるわけで
片側一車線のうち上り線は完璧に駐車場と化することに。
ときおり上り線のその列が動く。 だがそれは上り線から下り線へと
Uターンしたクルマの分しか進んでいないのではないかという疑いを抱き始める。

伊東の道の駅を出たのはたしか16時前だったのに、
R135で小田原市に入ったという標識をみたときにはもう18時に近かったと思う。

トイレにも行きたくなってくる。 たまらん。 で後ろのクルマが距離をあけていたのを
奇貨としてUターン決行。 がんがん戻る。 石材屋が多い町だ。 幸いローソン発見。
向いのセメント会社の駐車場にクルマを入れて(大感謝)オシッコしてちょっとお買い物。
なんでこんなにクルマがイパーイとまっているのかと地元の親父に尋ねられる。
上り線は延々駐車場状態のまま。 下り線も真鶴駅の先の交差点を先頭に大渋滞。
もう日も暮れてしまった。 ようやくその交差点をすぎ、 箱根行の表示を頼りに
湯河原のオレンジラインに入り、 つづら折りの暗い山道をガクブルで登り、
大観山からターンパイクを下って小田原厚木道路へ。

神奈川県警には騙された。 R135に不通区間があるのになぜそっちに回すのだ。
都内の家の近くまで走ってきた21時前になっても
ラジオではその規制が続いているという、 とすると、 今夜東京方面に帰るには、
どのルートを選択するにせよ箱根を回るしかなかったかと・・・
335列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 09:28:05 ID:DST+6gcMO
>>334

ついてなかったねぇ。。。(´・ω・`)カワイソス
336列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 12:06:01 ID:2gShbgUc0
>>335
同情してくれてありがとう。 でもきのうはあまりに海が綺麗だったので、
東伊豆を走るのは、 もおお最高に気分がよかったですよー

その先のグダグダは、 ひとりで運転しているぶんには
期せずしていろんなコースを走れて面白かったともいえるんですが、
同乗者がいたらどんなに辛い思いをさせたことでしょう・・・
337列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 13:01:29 ID:gGu26zp70
>>329.333
一応漁師のお宿ってなってたし、民宿のご主人が毎日
釣りに出て釣った魚を出してくれるってうたってるんですがねえ。
でもダイビングショップ経営ってところで他の民宿にすればよかった。。
隣の雲海ってところと悩んだんだけどあっちの方がよかったのかな。
でもほんと雲見だけでも民宿って山ほどあるし、自分好みの宿を
見つけるのって大変ですね。
ネットの口コミとか色々見て吟味してみてもやっぱり実際泊まって
みなきゃ分からないし。
定宿にしたいようなところってなかなか出会えないもんですね。
338列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 13:43:54 ID:LisiK8RVO
伊豆にある、ちんこがまつってある神社ってどこにあるんだ?
339列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 18:54:04 ID:WEyzr7hF0
稲取。どんつく神社。祭りもあるよ。
340列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 01:30:25 ID:tcdS/GAG0
三島からレンタカーで修善寺か伊豆長岡に一泊して、
翌日軽めにドライブして熱海で一泊しようと思うの
ですが、オススメのドライブコースなんかありますか?
あったら教えてホスイです。
341列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 04:36:10 ID:KXo6NxUU0
中伊豆を通って緑を満喫しながら熱川へ抜けて海岸線を熱海へ向かう
伊豆高原に寄ってもいいかも
342列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 12:54:05 ID:D/jrAB0tO
西湘バイパスってまだ通行止めですか?
343列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 13:05:52 ID:LGMzo6Wp0
漁師がやってる宿でも味付けや料理が我流だと折角のいい素材も台無し。
344列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 01:44:20 ID:NrPnqmmu0
>>341
ありがとうございます。大体そのルートで行こうと思います。
345列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 03:17:46 ID:E7tC2eEN0
やべえ明日から西伊豆に旅行なんだが
まったくプランを立ててねーw
3〜4時間ぐらい無難に時間潰せるコースはないかな?
346列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 10:11:20 ID:j8xOIBuQ0
>>345
西伊豆じゃないかもしれんが、修善寺の「虹の郷」はどうですか。
ミニSLのある植物園だよ。アップダウンがあるので今はまだ暑いかもしれんが。
ttp://www.nijinosato.com/
347列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 12:13:46 ID:I6y58xQY0
3から4時間じゃ、あんまり回れんねぇ。
どこを何時出発で、どこを何時通過か位まで書いてくれるとレスしやすいんだが。
348列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 14:03:50 ID:NwjTjORu0
漁港で釣りとか
349列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 15:58:16 ID:RZgyUysa0
・戸田の深海魚博物館を見たあとに、砂浜散歩・・・
・堂ヶ島のピアドーム天窓で、体感ドーム劇場を見た後に
 加山雄三博物館を見学する・・・
どれも、うーん。

て、来週俺も行くんじゃん?!
人事ではないなぁ(^^!

350345:2006/09/08(金) 20:56:19 ID:E7tC2eEN0
レスくれた人、サンクスです。詳しく書いてなくて、すんませんでした。
ところで日曜の夕方に東京に帰るんですけど
まだ踊りこの切符をとってません。はやめにとったほうがいいんですかね?
混んだりするのかなあ
351列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 02:11:41 ID:ySPCcOyX0
人事=他人事
352列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 08:56:03 ID:54uH2FWiO
>>350
帰りに駅で買っても平気じゃまいか?
修善寺からなら自由席でもおKかと
353列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 10:15:48 ID:O1kP1DxT0
>350 無問題に一票。午後の上りなら尚更。
354列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 11:42:02 ID:+lceH8VH0
>>350
上りの踊り子なら全然大丈夫。
どこからどこまで乗るのかわからないけれど、
東京駅まで行っちゃうなら、
出発駅→鈍行→熱海→新幹線→東京
というルートの方が電車代が若干安上がり。
乗り換え時の連絡がいいタイミングで行われれば、
所要時間も踊り子より短縮されるから、ダイアとにらめっこしてみると良いかも。
355345:2006/09/09(土) 18:11:38 ID:Ss/my0xgO
皆さん、本当にありがとうございます!
この時期、人が少なくて快適ですね〜。
遅い夏休みを満喫します!
356列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 19:53:42 ID:g9NraKiT0
あのー、教えてちゃんですみません。
9月の後半に伊豆旅行して、二泊目は望水に泊まるんですが、一泊目がまだ決まってないの。

どこか、海が一望できる旅館で、食事がすこし変わったとこってないかな?
アワビやウニ、サザエとかが出ないとことか。。。
357列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 23:44:00 ID:lbI1uwuRO
>>356

雲丹も栄螺も、もともと出りゃいいってもんではない訳だが…。
358356:2006/09/10(日) 23:45:55 ID:g9NraKiT0
違うよ、出りゃいいじゃなくて反対にウニやサザエにアワビが出ないところを教えてほしくて・・
あまり貝類は苦手なんです。。。それに一泊目が磯懐石の旅館なんで二泊目は洋食というか、
創作料理みたいのが食べたいんです
359列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 23:52:04 ID:xz4fxo2B0
>>356
予約の時に「貝は苦手」と言えば済むこと
360列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 00:12:19 ID:JdVPoMhy0
>>359
だーかーらー貝がな苦手だけじゃなくて、純和風料理じゃなくて少し変わった
創作料理みたいのを出す旅館を知りたかったんだよ・・・
361列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 00:18:15 ID:KQBroy3SO
>>356
西伊豆の土肥温泉あたりに、規模は小振りですが、アジアン創作料理などのホテルあります。
和風旅館などでは、やはり懐石などになってしまいますね。
東伊豆とは違った景色も見られるので、この辺りで探してみては?
362列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 02:28:35 ID:xIyTybMW0
旅館の創作料理に当たり無しって気がするんだが。
ペンションあたりなんて単なる素人料理だろうし。
363列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 05:22:24 ID:b9eSqGdU0
っていうか
> だーかーらー
とか、人にモノを聞く態度じゃないよなぁ。
364列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 10:32:35 ID:yoeLeVZQ0
だけど答えている人も頓珍漢。
365列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 10:55:37 ID:0S56BXpG0
そもそもID:g9NraKiT0 = ID:JdVPoMhy0 ってマルチだし。
答えてやる必要なし。
366列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 13:58:57 ID:sZCfxxit0
伊豆高原のアンダティバってどうですか?
全体的に飲食店の評判が悪いような気がしますが、夕食はホテルでとったほうが
無難でしょうか?
367列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 15:32:24 ID:ic87E9dxO
>366
伊豆高原に美味いもの無しですね

近くの富戸あたりまで足を延ばせば何件かありますけど(洋食は判らんけど)
368列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 17:18:14 ID:YIK/pfvY0
>367
やっぱり?w
無難な方にしておきます。
369列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 17:39:43 ID:tj9g4fAM0
明日から、下田に行きます。
ここへは、絶対行け!!
というような場所ありますか?
370列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 18:49:23 ID:BtntxyRYO
石廊崎
371列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 19:50:49 ID:exKo6vnO0
>>369 爪木崎
372列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 20:35:20 ID:JdVPoMhy0
あのー伊豆高原ビールのラフレシアって、イタリアンって聞いたんだけど、コースとかもあるのかな?
それとも普通にパスタピザとか??
373列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 21:30:53 ID:yoeLeVZQ0
まだいたのかイタリア厨
374列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 00:44:58 ID:12hHgbGqO
そんなにイタリアン食いたいなら伊豆に行かないで
東京で有名店巡りでもすりゃいいのに。
若しくはイタリアまで弾丸ツアーだな。
375列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 08:20:38 ID:TvLNGGcR0
伊豆でもスパゲッティが食べられる店はありますがね。
376列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 09:49:15 ID:J63jDT4b0
うちのカーチャンのナポリタンうまいぞ
377列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 19:16:52 ID:ntd881GX0
伊豆に旅行に行く途中で洋食食べたい人もいるだろ
378列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 21:12:44 ID:/bJ+Rfzi0
駅弁食え。
379列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 23:01:22 ID:12hHgbGqO
>>375,377
それはイタリア厨の粘着マルチを知った上でのレスか?
380列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 10:08:31 ID:j41I+a2i0
伊勢エビ厨を思い出すな
381列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 10:28:04 ID:9z4f1CikO
和歌山から友人が遊びにくるんだけど、俺の方から和歌山に行った時は、南紀白浜旅行に連れてってくれました。
そのお返しに、平日に車で伊豆旅行に行くんだけど、何処に連れて行くか迷ってます。
1日目は、熱海から下って稲取の石花海って宿で一泊。二日目の昼前までは、友人の希望で、白浜か入田浜で海を見るんですが、午後〜夜までは未定です。
おすすめの観光スポット、食事処、稲取より良い温泉地や宿、もっといいプランなどあれば、参考にさせて頂きますので教えて下さい。友人に、伊豆は良い観光地と思わせたいので宜しくお願いします。
382列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 11:15:33 ID:4nqEprLS0
基本的に海・景勝・温泉全てにおいて南紀には敵わない訳だから、
飯とか宿とかの勝負に出るしかないんだろうな。

最終手段として、南紀白浜みたいにオーストラリアの砂は使ってないけどね。
で勝負をかけるぐらいかな。
383列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 16:43:34 ID:1a8sVK130
温泉はかなわないけど、海は善戦してるんじゃないか?
南紀には良いビーチがないけど、伊豆にはあるし。
東京に近いから、いいホテルとか旅館はあるよね。
伊豆七滝方面には、南紀にはないタイプの温泉もあるぞ。
384列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 01:08:32 ID:2+fAcrzUO
西伊豆だと富士山が見えるよ。
東や南だと東京まで見えるよ。(島だけど)
城ヶ崎はサスペンスドラマによく出て来るし?
385列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 09:59:56 ID:I+vlzffK0
ペスカードいなとりってじゃらんの評価が高いけど
実際はどうでしょうか?
386列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 12:42:48 ID:skTP3yGn0
伊豆の方が良いビーチが多いとしても
381がこの季節に泳ぐとは思えんのだが
387列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 12:52:57 ID:NObPDs0OO
みなさんレスありがとう!>>381です。>>382
オーストラリアの砂って白良浜ですよね?だから友人は、下田の砂浜に行ってみたいのかも。20日から伊勢海老祭りらしいので、伊勢海老と金目鯛を食おうかなと思ってます!
>>383>>384
俺も伊豆でも入田浜辺りの海なら、透明度や景観も南紀の海と、ほぼ互角かなぁと思います。七滝方面は、俺自身行ったことないんで、行ってみたいですね!
中伊豆寄って、西伊豆の富士山と沈む夕日が見える海辺の宿に泊まるのもいいですね。
西伊豆か東伊豆か…じっくり考えます!
388列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 13:04:19 ID:EdgkuTyq0
>>385
じゃらんの評価ってあまりあてにならんらしい。
自演している宿もあるみたい。
本当にいい宿は手数料払ってまで、こういう所出さないみたい。
389列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 13:21:19 ID:Upoboxif0
こんにちは、来週サークルの合宿で伊豆高原に行くのですが
赤沢日帰り温泉館の近くの、赤沢海水浴場で花火は何時までできるか、わかる人いらっしゃいませんでしょうか?
390列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 14:40:18 ID:rzvXL5NX0
>>386
あのね、ビーチって、見てるだけでも楽しいじゃないか。
海=水泳
っていうのは実に単純な連想だね。
391列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 17:13:13 ID:2+fAcrzUO
>>387
日本中に白浜と名の付く海岸は百数十ヶ所あるけど
外から砂をいれてない天然の「白浜」は十数ヶ所しか無いって以前本で見た事がある。
伊豆の白浜は規模がデカく有名な割に本物なんだよね。

下田の海水浴場はどこも白いけど、白浜は特に広いから
飛行機で熱海の辺りを飛んでても、真っ白に良く見える。
392列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 17:52:33 ID:NGlJovay0
伊豆高原付近でおいしい魚料理を食べれる居酒屋ってありますか?
393列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 18:04:54 ID:Di7JnBZ70
>>392
>食べれる
394列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 18:11:25 ID:NGlJovay0
伊豆高原付近でおいしい魚料理をいただける居酒屋ってありますか?
(´-`) いいじゃん 言葉使いくらい・・・(・ω・)
395列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 18:27:56 ID:x4V9+3FW0
ジャポニカロゴスな香具師が常駐するスレはここですか?
396列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 20:21:45 ID:H0ZBpcO40
っていうか、「伊豆」ナンバーださくね?「IZU」だったら話題になって取り替えてもいいけど
湘南に負けてるっうか「・111」は抽選ナンバー除外ってな〜んでだ?
判る人は苦情を!判らない人は申請してみて・・・後で怖いことになるかも?
397列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 21:12:57 ID:bTXKbc940
>>393
“ar”が抜ける(動詞“食べる”+ 可能の助動詞“られる” が“食べられる”ではなく
“食べれる”という1個の可能動詞になる類の変化が起きる)のは時代の流れですぜ。

ま、漏れはその手の言葉遣いが嫌いだけどな。
398列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 07:04:03 ID:x2aVZPT70
下田大和館に行ってきました。
料理ほ、そこそこでったけど、部屋は
最悪でした。
どこが、オーシャンビューなんじゃい!
399列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 08:09:50 ID:vwgIqeHR0
え?
海が見えないの?
400列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 11:00:45 ID:x2aVZPT70
フロアーの一番奥の部屋だったんけど、視界の2/3は“土手の草むら”
そして、残り1/3は、“砂浜だけ”は見えた。
しかし、海は全然見えない。

連れにブーブー言われて最悪だった。

じゃらんで高得点の宿だったのに・・・・。
401列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 11:11:42 ID:vwgIqeHR0
多々戸にサーフィンに行って、風呂だけ使わせてもらったけど、
最高の眺めでしたが。
雰囲気も良くて、泊まりたいなあと思ったんですけど……。
部屋によって全然ダメな位置もあるんですね。
部屋を変えてもらえなかったんでしょうか?
402列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 11:18:31 ID:nV4WenT80
>400が部屋指定なんかとんでもない、格安プランで宿泊したに一票。
403列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 13:09:04 ID:eoe3CmS60
イタリアン厨はもういないと思うから書くけど
探したら伊豆の旅館ホテルで洋食コースが食べられるところって
結構あるのね。
404列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 14:04:07 ID:a8ttU4Lo0
>>401
露天付部屋は眺めよいよ
部屋指定で何回か泊まったけど212号室は良かったオススメする。
>>398は多分、普通客室だったんじゃないかな
露天付ではない部屋はあまり評判良くないよ
405列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 14:05:24 ID:QvSInC1ZO
>>398
部屋の広さとか景色で料金は変わる物だよ。
406列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 16:30:17 ID:+Ul4M2nJO
>>398
食事付きプランで一階部屋だったの?
俺は素泊まりで一階だったけど、確かに崖の木が邪魔で、部屋からじゃ立たないと多々戸浜が見えなかった。
ベランダの椅子からは、座って見えたけどね。大和館は上の階に泊まれば、眺めは最高だと思う。
ただ俺が素泊まりした部屋は、狭い和室なのに何故かアジアン風のでけぇベットだったww
あれはちょっと萎えるわぁ〜
407列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 17:36:44 ID:Gxq8gLCRO
>>398
土肥大和館のがよかったよ。絶壁で真下が海の露天風呂が最高。
408列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 23:04:44 ID:c/oWHLZM0
>>398はみじめだな
409列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 00:06:55 ID:RACj7enm0
398の人気に嫉妬
410列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 00:22:17 ID:2Raa20ZaO
まあ安いパックを利用したら、部屋や料理に文句付けるなって事ですね。
411列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 14:15:24 ID:+LOirEyN0
伊豆の宿なんですが
えび、あわび、ふなもりが喰えて雰囲気のある露天風呂があって大人3人が30000円前後で泊まれるトコでおすすめ処ありますか?
部屋は和室で風呂トイレは部屋に有っても無くても構いません。
ところでえび、あわびって時期今ですか?今の旬てなんですか?
とりあえず楽天かじゃらん経由の予定です。
412列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 16:07:19 ID:szWbd5Ud0
海老はともかく、まともな鮑を食べたいんだったらもうちょっと予算がないと厳しい気がします。
413列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 16:17:15 ID:isROB5Ww0
>>412
チミの希望を満足させる宿は、その予算では無い!と断言。

民宿でもせめて15,000円出せば紹介するよ。
414列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 16:44:56 ID:Q+8TYaWv0
>>411
そんなの、楽天かじゃらんで検索したほうが速い。
415列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 17:54:39 ID:2Raa20ZaO
>>411
一人3万じゃなく、3人で3万て事?
民宿でも多分無理だよ。
えびって伊勢海老のつもりだろうが、そんなの無い普通の刺身だけでも
舟盛り頼んだ時点で料金アップするのが常。
料理だけなら民宿を探せば有るかもしれないが、露天風呂まで求めるとは・・・
もうちょっと相場と言うのを調べた方が良い。
416列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 19:36:57 ID:+LOirEyN0
>>411です
色々見てみたら確かに13000-20000円だせば一応あるみたいですね。
その中から決めたいと思います。ありがとうございました。
ちなみに>>413さんのおすすめはどこですか?伊豆一帯ならどこでも可なんですが。
417列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 20:48:52 ID:WDfGOXzn0
>>411 下田市の民宿「硫黄島」、「ブルー爪木」、ペンション「稲七」は、結構いい魚が出るよ。イセエビ、アワビ、船盛りまでは厳しいと思うけど。問い合わせてみれば?露天風呂はないし、部屋も、あなたの部屋より落ちると思うけど。
418列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 23:01:08 ID:jvb8BhvA0
来週、下田大和館泊まるんですが、、、部屋はおまかせくださいって書いてあった・・
海見えないのか。。。

ところで金目鯛のしゃぶしゃぶ食べた人っていますか?おいしいのかな〜
初めてだからどんな味か楽しみ〜☆
419列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 23:11:45 ID:WDfGOXzn0
>>418 「金目鯛しゃぶしゃぶ」、つぶれた下田温泉ホテルで食べたけど、うまくなかった。金目鯛も鮮度によるでしょうね。
420列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 23:13:51 ID:gEG7o7Wn0
キンメはアラのみそ汁が一番旨い
もう少し寒くなって脂がのったほうがおいしいよ
421列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 00:05:20 ID:JsgwnJC20
>419
鮮度に依るし、何より保存状態に依る。
冷凍は駄目だ。
うちの宿でも冬になると献立に乗せるけど、折れは結構好きだよ。
ただし生で行けるやつを半分だけ火を通すぐらいで食べるのが条件だけど。
422列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 00:23:08 ID:cAbo8rqcO
>>417
411が挙げてるいくつかの条件に全く当てはまってない所を何で薦めるのかね。
一人一万位でイセエビ、アワビ、舟盛りに雰囲気の良い露天風呂が有る所を希望してんじゃないの?
423列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 01:12:22 ID:iGxR7YFI0
海辺に車を止めて車中泊
海辺の無料露天風呂に入る
料理屋でイセエビ、アワビ、舟盛りを食う

これなら全ての条件を満たして1万円でOK

まあ、部屋を和風と言っているから、車を畳敷きに改造する必要はあるな。
424列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 01:29:27 ID:Yz8avLbi0
423が正解
>>ところでえび、あわびって時期今ですか?
旬なんてないよ。安い宿で出すのは、ほとんど輸入もの
舟盛りの魚の頭と尻尾も何回か使い回すらしい
原価計算すればわかる事
425列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 01:31:21 ID:8CXyRPDv0
自分も結構>>411さんと近い条件で探してます。
でもまぁ、部屋食で鮑が食べられて、貸切り風呂がある所が
2人で25,000円前後ならばっちりです。
キャリア豊富な方、ご指南を。
426列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 07:44:20 ID:3ndX2GbY0
スレとあんま関係ないけどさ、築地の魚市場であわびが動いてたお。
物見遊山で行っただけだから、どういうのが美味しいあわびなのか品定めできんけど。
http://vista.xii.jp/img/vi5844650476.jpg
427列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 10:56:14 ID:ASu7Xvij0
値段と魚介類なら、民宿でクリアできるところがあると思うけど、露天風呂という条件が厳しいですね。露天風呂があるのは、ホテル、旅館がほとんどなので、通常宿泊料金だけで、15,000円位になりそう。
428列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 11:16:21 ID:PI3h07Kd0
429列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 13:49:29 ID:PI3h07Kd0
きっと気に入ると思うよ。
ここに泊まって悪口聞いたこと無いから。
本当は紹介したくない位です・・・・。
430列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 14:58:52 ID:oc5pSIr90
何か業者の宣伝ぽいな。

同じ人がHP作っているみたいだし。
431列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 15:22:09 ID:PI3h07Kd0
業者じゃないですよ、私は(笑) 常連客ですけどね。

隣同士仲良しなので同じ業者にHP依頼したらしい。

ま、行けば分かるよ。
432列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 21:36:57 ID:GYY3fshT0
その情報はやく聞きたかったよ。
今回雲見で宿泊した民宿ががっかりだったので。
433列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 03:35:21 ID:bqgWTxgsO
既出かもですが、稲取の
「浜の湯」。
一泊一人28000円でしたが、料理、風呂とも良かったです。キンメダイの煮付け、美味しかった。
434列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 11:57:37 ID:QMT1Wkyu0
濱の湯は結構悪役で登場が多かったのだが。
良くなったのかな。
435列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 14:18:10 ID:E7OJDOOb0
上の方で出てるけど、金目鯛はやっぱ刺身やしゃぶしゃぶよりも、煮付けの方がおいしいんですか?
なんかガキの頃食べたら、スウィーツ級に甘かった記憶がwww
436列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 18:08:44 ID:A+ArjlbR0
>>435
各々味覚が違うから何ともいえないが俺は煮付けの方が好き
でもみそ汁の方がもっと旨い
437列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 19:58:49 ID:b21ZveiI0
迷わず金目の煮付けまいうー
438列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 20:40:02 ID:E7OJDOOb0
金目鯛の煮付けは、甘辛ってことはくじらの大和煮みたいな味なのかな?
439列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 21:11:21 ID:J4+gLj4z0
全然違うが
440列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 21:21:16 ID:BA2JO7t9O
>>435
どっちの方が美味いってのは好みにも寄るんじゃない?
私は魚は大好きだけど煮付けはキンメに限らずあんまり好きじゃない。
下田の飲み屋で連れて行く人皆美味いと言うキンメ煮付けも、個人的にはそれほどじゃ・・・
と言うか煮物全般の味が好きじゃないみたいだけど。
441列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 22:32:11 ID:E7OJDOOb0
>>440
実は漏れも煮物全般あんま好きじゃない・・・でも大和煮ならと思ったんだけど、、
「甘辛く煮てご飯にぴったりです」とか言われて希望持ってたけど、、今さら旅館に
食べられませんなんて言えないし、、欝だ氏のう
442列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 00:27:23 ID:FyKo36jC0
伊豆の温泉旅館に二泊もすると、和食じゃなくて中華か洋食が食べたくなるよね。
昨日は船原温泉・うえだに泊まった。温泉も食事もとても良かった。くつろげた。
あゆの塩焼きのあとにあゆのフライが出たのには驚いたが。
443列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 09:30:36 ID:+cWu9iHA0
私はいつも雲見常連なんですが
2泊するといいかげん昼位は魚臭いのから離れたくなる(笑)

で、おすすめは雲見から車で10分ほど南の「しいのき山」です。
ここのスパ&カレーは結構本格的。
奥さんも清潔な美人で食事と共に垢抜けてるのは東京出身か?
周りの山で遊べるのでチビにも好評なんです。
444列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 11:36:58 ID:up4Cl8Zx0
どーにも最近は池沼の書き込みが多いなぁ
魚がいやなら海近辺の宿なんかいくなっつの
嫌なら連泊なんかするなっての
それに民宿で美味しい漁師飯に力いれてるところだってたくさんあるっつの


445列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 12:40:56 ID:1s5a6TLU0
>>444
オマエが一番の池沼だ。
他人の書き込みを100万回読み返してから書け。このばかちんが。
446列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 13:11:17 ID:Gn7tHFa60
100万回は無理だよ
447列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 13:35:36 ID:1s5a6TLU0
じゃあ10回でいいや。
448列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 14:16:42 ID:b2HkXIjL0
貸し別荘に泊まって、地元のスーパー、魚屋で地魚、貝類を
買って食べるのがおすすめ。飽きたら洋食、中華の惣菜を買えばいい。
好みのワイン、酒も持ち込めるし・・・
449列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 14:45:00 ID:OU7BS5Rr0
西伊豆町宇久須の「八起」
店主が従業員に小言を言いながら、イライラしている。
とても感じが悪い。
小鰺寿司と地魚の握りは可もなく不可もなし。
カサゴのみそ汁は、鰹節でダシをとった汁のなかに
後からあぶったカサゴを丸のまま入れている。
当然みそ汁にはカサゴのダシはでないし、煮るでもなく
焼くでもなく汁に浸されたカサゴは旨くない。
値段も安くもないし、二度と行かない。
450列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 16:02:52 ID:xTG3dDJ+0
R136を南に走り、三島を過ぎると「ジャガー 三島」という車のディーラー
がある。ここはもう三島ではなく函南のはず。なぜ?と思うと、傍らの橋に
「蛇ケ橋」という標識が出ており、「じゃがばし」とルビが。
だから、ここ、なのか?

狩野川に沿って南下してゆくと、「高橋橋」という橋がある。
このトートロジーのような橋も好きだ。

いつも伊豆に行くと思うことでした。
451列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 18:49:00 ID:ZnXAqAqO0
>>449
あー、客の前で従業員を叱る店って本当に気分悪くなるよな。
よく「職人らしさ」を勘違いしたようなマズいラーメン屋に多い。
そういう店は二度とイカねーな
452列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 18:52:29 ID:m7W6xGVE0
>>451

ガチンコラーメン道(佐野)か!?w
453列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 21:33:12 ID:RyBLnrbNO
吉村屋だろ
454列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 22:30:50 ID:Gn7tHFa60
客商売を穿き違えてるな
455列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 21:36:03 ID:6P0Z9fUM0
勘違いして左右で違う靴を履いたり、他人の靴を履いたりすることを“履き違い”という(転じて、意味を間違える
ことにも使う)のだが、454さんは他人のパンツを間違って穿く香具師なんだね。
456列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 22:32:24 ID:JBLZcBGE0
風呂から上がって、新しい方を洗濯機に入れて穿いていたのをまた穿いてしまう。
そんな感じ?
457列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 02:01:02 ID:0U9eD6FVO
>>455-456
何言ってんの君らはw
458列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 02:05:10 ID:0U9eD6FVO
つーか素材や調理のクオリティはともかく
「金目の煮付けを喰った事が無い」という話にオドロキ。
温泉宿の情報を仕入れる前に、人生経験として
先にやっとくべき事が有るんでないの?
459列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 04:12:51 ID:TvlE/sv6O

カコイイ!ホレタ!
(*^_^*)
460列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 04:20:46 ID:tu3EF2d/O
旅行板なんだから、まだ伊豆に行った事の無い人も多いでしょ。
伊豆に行かなきゃ滅多に食べる事無いと思うけどなあ。
私も下田に行った時以外に食べた事無いよ。
東京のスーパーでキンメの切身はよく売ってるけど色が違うから買う気しないし
居酒屋でもカレイやキンキの煮付けはあっても、キンメの煮付けは見た事無い。
と言うか、キンメダイを知らない人の方が普通だよ。
461列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 05:32:23 ID:xN3Ico5H0
豆知識。金目鯛は銚子のほうが遙かに多く獲れるし味もいい。
462列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 06:37:03 ID:MzE+MMBm0
> 先にやっとくべき事が有るんでないの?

キンメダイの煮付けを食ったことがあってもなくても、キンメダイがスズキ目タイ科の
いわゆる鯛とは異種の魚であることを知ってても知らなくてもかまわんと思うが。
463列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 08:10:31 ID:sjqdaaOc0
伊豆へ行ったら
「あわび」にこだわるより「とこぶし」食べた方が良いと思うよ。

見た目ミニあわびって感じだがあわびより柔らかくて美味い。
最近はだんだん取れなくなって値も上がり気味だし
養殖もしてないから、民宿の夕食に出なくなってきたね。
464列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 10:07:29 ID:eYUUm8U50
水揚量1位を誇る稲取漁港で取れるキンメダイがおいしい理由

ttp://www.izu-hamabe.jp/new.kinmedai.htm
465列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 10:32:30 ID:tTPHtaxV0
>>461
ソースきぼん。
466列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 12:32:52 ID:0U9eD6FVO
>>460
>>キンメダイを知らない人の方が普通だよ。

…ともかく、俺としてはその意見にビックリなのよ。
何も魚介図鑑を見ろとは言わない。
都内のスーパーでも食うに値する金目は手軽に手に入るし
食った事が無い・知らないという話が信じられんのだ。
467列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 13:08:22 ID:tTPHtaxV0
べつにキンメダイを食った事がなくてもいいだろ。
あんたがキンメダイとかサカナが好きなのは判ったけど、
すべてを自分の基準で判断するなよ。
468列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 14:34:39 ID:dBaIosb90
関西方面では見たこと無いのが普通だろ
469列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 14:41:03 ID:1wgKDdxI0
要は、稲取行ったら金目の煮つけを食べて見ましょうよ 美味しいよ
どこで取れたかわからないイセエビよりはいいよ
肉類は地場じゃないしスーパーで調達するところも多いから魚料理だね
470列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 14:59:54 ID:I6uNMTVu0
ローカル料理に近い金目の煮付けを食べた事がないだけで他人の人生経験を否定する
>>ID:0U9eD6FVOの発想の貧困さと視野の狭さはガチ

ちなみに俺は金目とブダイとシイラは顔が嫌いなので食べない。
471列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 17:40:26 ID:U+zZ09mH0
魚は顔や見た目で判断しちゃダメだお。
山岡士郎もいってたお。
472列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 18:16:05 ID:sjqdaaOc0
俺は以前正月に雲見で30cmはあるブダイを
唐揚げにして中華餡掛けにしたのが
キンメの煮付けの代わりって2泊目に出てきたけど
めちゃめちゃ美味くて感動した。
次からキンメはやめてこっちでってリクエストしたが
旬は真冬だって民宿主のこだわりで1年待たされた。

そこは結構面白くて、俺はキンメとイセエビには興味ないから
地元ならではの魚を頼むって言うと
「ほ〜都会の人は皆キンメ・イセエビって言うから出すが珍しい人だな
ならばお勧めの魚は一杯あるよ」って言って
船盛のメインに黒鯛サイドに手長えび・かさご・シマアジ等
前述あわびの代わりにトコブシの煮付け
干物にアジの代わりに真鯛の干物

これには感動したよ。
473列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 18:21:02 ID:1wgKDdxI0
しったかもね
474列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 19:10:37 ID:i2xBlLIg0
>>458
だから子供の頃食ったらスウィーツ級に甘かったっつってんだろ。
ていうか、そんなん食の嗜好なんて一番左右されるもんだろ。
稲取の住民とかならわかるけど、なんで普通に東京都民でそんなもん当たり前に
食ったことがあるわけ?
それとも、ウマすぎて食わないなんて信じられないって意味?
475列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 19:18:32 ID:tTPHtaxV0
キンメダイの煮付けを食ったか食わないかで人間を判断する愚かさに、
早く気付け。458よ!
476列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 19:42:31 ID:SazTpEgS0
万宝の干物は美味しいよね。
477列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 20:21:40 ID:i2xBlLIg0
>>466
魚そのものを知ってるか知らないかじゃなくて、金目鯛の煮付けなんて
いくら売ってたからって、その家のお母さんが煮物スキじゃなきゃ、そこで終わりじゃん。
食卓に載らなかったら、旅行でも行かない限り食べたことなくても普通だろ。
どこの家もみんな食ってて当たり前だなんて、白いご飯じゃあるまいし
478列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:04:41 ID:tu3EF2d/O
>>466
一般家庭で日常の食卓に上がる物だとしたら、何故伊豆の旅館で
メインメニューになったりガイドブックに軒並み載ってたりするわけ?
あくまでもキンメの煮付けは地方食、特産であって、一般的に食されてる物ではないからでしょう?
鯵や鯖のように一般的では無いし、伊豆に旅行でも行かなきゃ食べる機会も無く
伊豆や房総と全く縁の無い人が食べる方が珍しいと思う。
479列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 00:06:55 ID:9HxuS7O60
地元の家庭料理では、カサゴ、カワハギ、ウマズラの煮付け
の方が喜ばれる。身が締まっていてうまいから。

旅館でキンメの煮付けを出すのは見た目が豪華だから・・・?
480列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 01:32:00 ID:cewGDx8B0
議論するほどキンメは美味しくない。
。。
>>479ガ正解。

481列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 04:41:49 ID:us7TcevUO
>>479
旅館に泊まるのは他の土地から来た旅行者だから。
キンメダイはカサゴやカワハギの様に日本全国で一般的では無いので。
地方から上京した人が東京タワーに行くのと似たような感じかな?
よそ者に取っては珍しいって、どこにでもある話でしょ。
482列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 08:20:29 ID:ToQY/meW0
>>481
それは40年位前の旅行者の発想だよ。
今の°地方から上京した人″は東京タワーには行かない。
修学旅行でもディズニーランド、原宿に行く時代。

472が賢明
483列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 12:13:13 ID:us7TcevUO
>>482
そんな事無いって。
今の20〜30代でも地方出身のかなりの人は東京タワーに行ってる。
逆に東京で生まれ育った人で行ってる人は少ない。
第2タワーが出来たら都民も押し寄せるだろうけど。
484列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 13:01:31 ID:2jsfhXj40
カワハギとウマヅラハギも顔がなぁ…
コリコリしてうまいのは解ってるんだけどなぁ…
なんか皮の質感も魚っぽくないし。角とかはえてるし。
485列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 15:57:52 ID:CI8TUf5c0
開高健も言っていた。
「魚はグロテスクで、醜いやつほどうまい。」
486列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 20:45:42 ID:UcsnP52i0
シブワはあまり民宿や旅館では出ないようですね。
487列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 21:07:57 ID:Mha3F2JV0
>>483
自分が東京タワーに行ったからって……。
おれは地方出身者だが、おれの周りで東京タワーに登ったヤツは
皆無だがな。
地方出身者=おのぼりさん
と考えないで欲しいな。
488列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 21:20:55 ID:1Mf2k3RX0
>>487
えーっ、東京タワーってお上りさんとかそゆ意味じゃなく、普通に「観光地」なんじゃないの?
六本木ヒルズとか、数年前のお台場とかのほうがよっぽどおのぼりさんじゃね?

てなわけで、漏れが金目鯛食べたことないヤツですが、明後日下田で食ってきますう
489列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 21:30:18 ID:Mha3F2JV0
今ごろ東京タワー行っても、展望台から景色見て終わりじゃないか。
タワーにはロクな食い物屋ないし。
超高層ビルなら、食い物屋は集まってるし、買い物は出来るし
映画だって見られる。
単機能な観光地は、もう何年も前からお呼びじゃないんだよ。
はとバスのコースに入ってるから、おのぼりさん御用達だろ。
490列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 23:11:15 ID:omLT0TUk0
お前らのバカくせぇ金目論争はおもしろかったぞw
ただ俺は>>480みたいなので〆られるのはどうかと思うね
金目は値段が高いから一般家庭ではそうそう食うもんじゃない、ただそれだけのこと
脂が強めだから、くどく感じる奴は焼いたの食ってみ、あとしゃぶしゃぶね
まじで美味いから魚好きで食ったことがない人は、とりあえず食ってみ
491列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 23:31:49 ID:2jsfhXj40
>>489
都心の生まれ育ちだが、車とかだと「東京タワー行っちゃう?」なんてノリで
たまに行くよ。六本木近いし。
あの寂れっぷりを楽しむものだと認識している。
492列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 00:48:47 ID:gsovvqku0
>>490
今はカサゴの方が、地元でもなかなか手に入らない高級魚。
(昔はカサゴなんて、子供が遊び半分で獲るものだったけど。)

金目なんてどこのスーパーでも売っている安物。

金目のしゃぶしゃぶなんて、地元で食う馬鹿聞いた事がない。
しゃぶしゃぶは牛肉の方がうまいに決まっているだろ。

せいぜい食っても「開き」だな。
493466:2006/09/23(土) 01:05:20 ID:LvDSDPHUO
>>474
正直こんだけ反発くらうとは思わなんだw
百歩譲って「食った経験ナシ」は認める。
土地による呼び名の違いや食習慣の違いも仕方あるまい。
なので「人生経験」云々の言も撤回してやろう。
が、「名前を知らない」ってのは間違いなく無知の部類かと。
キンメダイを金目と呼ぶ土地の者ならね。
でなきゃ、日頃目にする食材に対し無関心なだけだ。
それともホントに魚屋に行った事すら無いとか。
少なくとも「伊豆に旅行でもしなければ食べる機会は無い」
なんて台詞は大威張りで言わん方が良いぞ。
494列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 01:28:10 ID:OcyCwHde0
キンメダイで熱くなれるお前らを尊敬するよ。
495列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 10:34:50 ID:FTGIGa9F0
TRY娘でキンメを区別できるのは10%も居ないに1000キンメ。
496列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 11:23:59 ID:5/TPqo2RO
金目もカサゴも安いですよー。
民宿、ホテル、飯屋で、ぼったくってるだけでは?
スーパーなら安く買える。
たしかに地元人は金目のしゃぶしゃぶなんて食べないですねえ。
497列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 11:35:32 ID:MZ9PiYWy0
金目よりうまいもの伊豆にはいっぱいあるよ。
かわはぎ(刺身もうまい)
じんたあじ(小鯵)
ホタルイカ(刺身最高)
からすみ(東京のデパートの半額くらい?)
しったか(サザエより味があって安価)
あげだしたらきりがないが・・・「スーパーで買うと安い」
498列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 12:58:12 ID:ATyPL6Bc0
小アジうまいねー。
子供のころ伊豆の親戚の家で夕方釣った小アジやイワシをたべつけていたから、
他のアジが美味しくかんじられない。
イサキの塩焼きも捨て難い。
499列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 13:17:17 ID:f/zJ6Fk70
獲れたてのアジは、臭みがないから。
伊豆では刺身で食うよ。
スーパーでもできたのが、売っている。
たたきにして薬味をたくさんいれるのは、におい消し
500列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 16:15:04 ID:dJllpSJYO
>>464
先週伊豆行った時に、稲取漁港の人と話したけど、その本物の稲取金目を出す店は、稲取でも『なぶらとと』と『はな寿司』って店ぐらいしか知らないって言ってた。
下田港にくる金目鯛の水揚量の半分は、四国方面で取れた金目らしい。
その四国産でも、店、宿じゃ伊豆産の地金目と言って出す。
もっと酷い店や宿だと、伊豆より単価が安い房総産の金目、伊勢海老をわざわざ買い付けに行ったり、土産用で入ってくる外国産の金目を地金目と偽ってだす所もあるみたい。
501列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 16:18:37 ID:JNZ+G6f70
>>500
キリ番オメ
素敵な情報ありがとう
来月稲取にいくんでなぶらとと行ってくるね。
502列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 16:45:28 ID:qVE4HYEj0
マンボウも旨いぞ。
昔はなかなか食える見せなかったけど、
近頃は時期によってだけど回転寿司とかでも出てきたりするからビックリ。
503列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:12:29 ID:dxkxeEG30
> 下田港にくる金目鯛の水揚量の半分は、四国方面で取れた金目らしい。
> その四国産でも、店、宿じゃ伊豆産の地金目と言って出す。

魚の産地は水揚港。加工した魚だと加工した場所。
高知県沖で獲った魚を静岡県で揚げれば静岡産。
和歌山県で水揚げした千葉県沖の魚を伊東で干物にすれば静岡産。

産地表示について語るならもうちょっと勉強してからにしましょうね。
504列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:51:01 ID:5eSzm19aO
>>500さんオメ!

>>501さん私は11月に稲取に行く予定です。もし良かったら報告をよろしくです!

まだ予約はしていないのですが、JR付きのパックで銀水荘に泊まろうかと思っています。
伊豆旅行は初めてなので、何かアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
505列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:56:05 ID:2rDVK+7w0
小あじの開きは肴に最高ですよ。頭からバリバリいけます。
あとその他に黒潮干し、マンボウの肝、百尋、はんば、ズガニ等
知名度は低いけど美味なものが伊豆にはたくさんあるです。
506466:2006/09/23(土) 18:41:36 ID:LvDSDPHUO
ズガニ食ってみたい。
507列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 19:49:54 ID:152GoB740
あじの開きは、小さいほどおいしいです。
特に小さいのをから揚げにして塩かけて食うと、もっとうまいよ。
骨ごとバリバリいけます。
大きいあじは、「大味」でうまくない。
508列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 21:12:28 ID:p2BW9N5V0
イルカのたれ
509列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 21:51:39 ID:LvDSDPHUO
>>508
おっ、それはもしかして
ちょっと肉厚のジャーキーみたいなやつ?
ガキの頃、伊東に連れてって貰った時に
寄った干物屋が試食させてくれたよ。
甘くて繊維質な食感が、なかなか好みだったんだが
品書きに「いるか」と書かれているのにビックリ。
そう言われてみりゃ給食で鯨肉出るもんなぁ、と
子供ながら普通に納得できた。
510列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 09:28:52 ID:LuGLeVul0
> 品書きに「いるか」と書かれているのにビックリ。

賢くて人になつく動物でも食えば美味いものはいくらでもあるお。
実際になついてた動物(たとえば中央競馬会に競走馬として登録してみたがろくな成績を
残せなかった駄馬)の肉でも食用として役立ってるわけで、いるかの場合は飼われてたや
つじゃないし食っても罪悪感ないお。
511列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 11:01:31 ID:yDaEgOdi0
アジはムロアジ
512列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 11:49:44 ID:U13V96vWO
>>503
別に産地表示について語ってないが。稲取漁港の人が、伊豆の海だけで取れる稲取金目と、下田港の金目を一緒にされたくないって話を書いただけ。
ちなみに仕事で大手スーパーと取引してるから、産地表示は詳しいよ
>>501
なぶらとと行くなら金目の煮付けと刺身、両方食った方がいいよ。港の朝市で配ってるチラシ持ってくと、海鮮サラダを無料サービスしてくれるよ〜。15時閉店だから気を付けて。
>>504
伊豆に行って何がしたいの?
513509:2006/09/24(日) 12:01:41 ID:gxROx2r0O
>>510
いや別に罪悪感は…。賢い・人になつく云々は言っとらん。
干物屋だったから置いてあるのは魚貝だと思ってたのでね。
514列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 12:48:23 ID:LuGLeVul0
>>511
クサヤは匂いが強烈杉るので勘弁。
515列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 13:47:58 ID:2Z/AKHxg0
>伊豆に行って何がしたいの?

>>512お前みたいな低脳が偉そうにレスするからスレが更に過疎るだろ糞デブ
516列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 13:49:08 ID:yDaEgOdi0
ナマコも初めて食べるって知ったときはショックだったな。
517列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 16:17:54 ID:0Gm+tP7LO
今日は綺麗に初島や大島が見えて良かったなぁ♪
518列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 17:06:07 ID:jB6uuTiB0
>>515
お前はハゲでシソーノーローだろ。
519列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 17:37:51 ID:k6i6jACfO
>>515ありがとう。もう来ないようにしようって思っていのですが、そこまで書かなくても。

>>512目的も書かずに教えてくださいじゃ困りますよね…すみません。
母と姉夫婦(小学生の子供2人)を連れて行きます。
電車で一泊だけなので限られてしまうと思うので、美味しい食事と綺麗な景色で命の洗濯が出来たらいいです。
それと、子供も楽しめる所があるといいのですが。
520列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 17:44:26 ID:UEa0t9NW0
下田の海中水族館で食用じゃないイルカと戯れるってのは?
11月じゃ寒いか、ってかまだやってる?
521列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 22:47:53 ID:H2lMJeWF0
夏はタカベも美味いね。
522列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 12:29:15 ID:IOZaCoViO
帰りに沼津で買ったエボダイの干物、んまかった。
523列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 23:05:55 ID:ssc3ilaDO
石廊崎は永遠を感じる場所
524列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 23:07:07 ID:4Jx9Mg990
伊豆なんて・・・



きらい。
525列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 23:12:15 ID:M70DB6oO0
いずれ良さがわかるさ
いずれね…
526列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 00:51:17 ID:icm2HdhR0
房総なんて・・・



もっときらい。漁師町だから。
527列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 09:24:57 ID:u/ZN1BRi0
霧深い昼間の伊豆スカイラインで徒歩の子連れの夫婦いた。
家・バス停も無い、車でも無い様子。どうしたのか?
528列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 09:29:11 ID:pw6Pavdq0
幽霊
車が壊れた
夫婦げんかして旦那に置いていかれたor車から降りた
散歩に来た
心中しようとしていた
529列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 09:32:50 ID:vUAFpbJq0
気合いれてちょいと声かけてやればよかったんでない?
530列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 10:22:37 ID:KIqoQk6n0
>>527
ハイキング
531列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 12:19:32 ID:pEX1JeWU0
きのこ狩りだな
532列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 17:20:47 ID:CdJYfzz0O
12月に土肥、堂ヶ島あたりの西伊豆に一泊の旅行にいこうと考えております。
その周辺で、お薦めのホテル、旅館などはありますか??
部屋からの景色が綺麗に見えて、それで料金はやすければやすいほど有り難いです。
533列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 21:20:06 ID:USSVQ4vS0
>>532 良いのは、銀水荘。安いのは、元松崎プリンスホテル=伊東園、ユースホステル、大沢里やまびこ荘など。
534列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 21:58:27 ID:yy5CpZP8O
伊豆詳しいかたいます?

10月は平日でも伊豆の旅館は満員て本当ですか?
伊豆って紅葉遅いと思ってたのだけど違うのかな・・
535532:2006/09/26(火) 22:24:56 ID:CdJYfzz0O
533さんありがとうございます!
それと他スレで星のなぎさというホテルがいいようなこと書いてありましたがどうでしょうかね?
じゃらんで見るかぎり評価も悪くなさそうですが…
536列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 01:23:29 ID:WD2qY46w0
横レス。星のなぎさってペンションじゃないの?
537列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 09:15:07 ID:gmq4VHrRO
>>528
>>夫婦げんかして旦那に置いていかれた


つ「子連れの夫婦がいた」
538列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 09:49:34 ID:rvE3ouBW0
夫婦げんかして旦那に置いていかれたか子連れで車から降りたが、
その後、旦那が追ってきて、歩きながら「なー戻ってくれよ」
と説得している最中。

これでどや!
539列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 12:04:29 ID:UcnHp6vr0
日曜に、下田大和館、月曜に北川の望水に泊まった。

大和館、しょっぱなからロビーで30分待たされた。仲居さんの質もあんま。。。
青山やまとがすごくよかったから、その系列ってことで期待してただけにがっかし・・
なんとか部屋からは海が一望できて、金目鯛の煮付けもしゃぶしゃぶもおいしかった。

望水は、正直スイートは高いかも。あの値段ならもう少し仲居さんの質とお風呂を・・・
悪くはないけど、最低ランク3万台ならもっとおしとやかな仲居さんがいいな・荒々しいおばさんが多かった
部屋はよかったし、バー飲み放題やほっといてもおつまみが出てくるのはよかった。
540列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 12:16:47 ID:572efJeCO
しかし宿に対する評価が厳しい昨今。
541列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 12:22:31 ID:rvE3ouBW0
甘えた客が多いからな。
ちょっとカネを払ってるからって、偉そうな事!
542列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 15:32:44 ID:tqtZ3eP20
>>541
そう、そう。安いパック料金で来たお客に多そう。
この間も旅館のフロントでもめていた。
横でちょっと聞いた限りでは、旅館側の言い分が正しかった。
遊びに行ってああいう場面に会うだけで気分を害する。
543列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 19:43:05 ID:qVWEBdY/0
>>534 平日でも満室なんて、ほとんどないのでは?11月に河津で「天城路もみじ祭」があるので、近辺のホテルは少しは混むかもしれないね。
544列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 21:00:01 ID:tqtZ3eP20
餓鬼の常套句
「こっちは、金払ってる、客なんだからよ〜。」と言って
わがままな要求をする・・・・・
僕は程度低い馬鹿ですよ。と言っているようだ・・・。
545列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 21:12:10 ID:yvUak0Md0
でも、正当な要求の場合もあるよ。
546列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 21:29:52 ID:tqtZ3eP20
正当な要求をする人は、
「こっちは、金払ってる、客なんだからよ〜。」
という言い方は、しないと思うけど・・・
547列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 22:19:53 ID:tqtZ3eP20
ところが、そういう子達は海外のホテルだと何も言わない。
英語が話せないから、フロントマンにべらべらまくし立てられると
だまってしまう。-->日本人は馬鹿にされている。

ちょっと話がそれるが、裏技を一つ

タイのホテルで見た日本人のおじさんは「ふざけんな!この野郎」とか言って
フロントで大声でわめいていた。向こうは英語でべらべら対応しているが、
かまわず大声で怒鳴っていた。
面白いからどうなるか見ていると、最後に日本語の話せるスタッフが出てきた。

海外のホテルでは、チェックイン、アウトで30分位待たされるのはザラ。
指定した部屋(オーシャンビューとか)のまちがい。
電球は切れている。シャワーのお湯が出ない。備品の器具が壊れている。
他、日本では考えられない位、やる事がアバウト。

英語が話せなくてもバンバン苦情を言いましょう。
日本の観光客が行くホテルでは、たいがい日本語の話せるスタッフが
最後に出てきますから・・・。
548列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 02:45:20 ID:VQflR7SZ0
>>535>>536
西伊豆の夕陽の名所とかいう旅人岬にあるプチホテルのこと?
星のなぎさだろ。1階のレストランには3回くらい行ったけど。
楽天とかじゃらんとかみると、口コミの評価高いよね。
レストランのパスタが気に入ってるのに、宿は旅館に泊まる・・・・・
夜、ブラッと旅人岬に行くと、自分の泊まってる旅館より客多そうで驚くよ。
でもなあ・・・あの明るい屈託なさそうな館内の灯りみると、
とてもじゃないが、お忍び旅行で泊まる気にはなれんよな。
スタッフもみんな若そうだし。
レストランのパスタはお世辞ぬきで旨いけど・・・・・・・・
まあ、隠し事のない人にはいいんじゃないか、明るく、清く、美しくみたいなさw
549列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 03:56:12 ID:gcoYJBZOO
>>539
ようっ!イタリア厨。
念願のイタリアンは食えたのかい?
アワビサザエウニは入ってなかったか?

お前は伊豆に仲居さん評価の為に行ったんだな。
何故伊豆を選んだか知らんが二度と行くなよ。
550列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 13:09:25 ID:orlgjnlb0
>>547
> -->日本人は馬鹿にされている。

論理の飛躍がこの上なく素晴らしいな。
551列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 13:30:30 ID:jEJ0j//O0
>>550
いやいや、論理の飛躍じゃなくて、実際そうだよ。
言葉が通じなきゃ、日本人でもドイツ人でもフランス人でも
バカにされるのは当然。
いかんせん、英語は世界中で通じるから、アメリカ人やイギリス人は
バカにされないのがシャクだけどな。
552列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 16:33:20 ID:orlgjnlb0
>>551
あんた、おつむの中はどうなってんの?
553列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 16:49:30 ID:jEJ0j//O0
>>552
え?
オレの書き込みの何が理解出来ないの?
もしかしてアンタ、個人で海外旅行をした事がないんだろう。
団体なら添乗員が全部やってくれるから、アンタが外国語ダメでも
なんとかなるがな。
自分の知らない事に、拒否反応を示すなよ。バカ丸出しだよ。
554列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 17:40:56 ID:9T4uf7nX0
>>553
わかった、おまいは間違っていないし正しいんだ。



↓ 伊豆の話 リスタート ↓
555列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 22:21:53 ID:79MHihYO0
> -->日本人は馬鹿にされている

中国人や朝鮮人も日本では馬鹿にされてるのだから
マナーが出来て無い朝鮮人、マナーを知らない中国人。
556列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 02:39:52 ID:OOPoJcIxO
ハァ?
557列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 03:17:10 ID:vjtUkQe/0
馬鹿にされているんじゃなくて、舐められてるんだろ。
だからたまにキレるとめっちゃびっくりされる。
っていうかスレ違いすぎ。海外旅行板にでもいってこい。
558列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 10:22:02 ID:j8DRNE+T0
>>馬鹿にされているんじゃなくて、舐められてるんだろ。
 ほとんど同じ意味では?
559列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 17:59:39 ID:3XHrN9Kc0
>>553
> オレの書き込みの何が理解出来ないの?
いたるところ。ま、頭の中がすっからかんなのはよくわかった。

> 個人で海外旅行をした事がないんだろう。
米国(兄弟や学友がいる街)しか行ったことないんでツアーに参加したことがないお。

>>551
> 論理の飛躍じゃなくて、実際そうだよ。
Aという事実とBという事実があるとして、必ずしもAだからBとは言えないのです。
・今日の伊豆は曇り
・伊豆スレッドにバカがいる
という2つが事実だとしても、
今日の伊豆は曇り。-->伊豆スレッドにバカがいる
という論はどこかおかしいと思わないのですかそうですか。

> 英語は世界中で通じるから

そうですか。それは知りませんでした。
英語を母国語としてる人より中国語を母国語としている人のほうが数としては多いけどなあ。
中国は(香港以外は)世界のうちに入らない、と。
英語を片言に話せる人(なんとなく理解できる人を含めても)世界の4人に1人ぐらい
のものだと思ってますた。
シナイ半島や朝鮮半島や伊豆半島なんかは世界に含まれないのですね。

どういう教育を受けるとこういう英語コンプレクースができあがるでつかね。。。
560列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 18:01:05 ID:3XHrN9Kc0
>>557
> 海外旅行板にでもいってこい。

余計悲惨な目に遭わせようという魂胆 ワロタ
561列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 18:58:04 ID:9VubSvn00
おめーら粘着厨は出て行け
このカスども
562列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 21:03:05 ID:3+lMSJU00
>>559
>>米国(兄弟や学友がいる街)しか行ったことないんで
それじゃ-世界でどれだけ英語が通ずるか、わかんないじゃん。
563列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 22:35:36 ID:oHaeVc9a0
いや、このスレでは   世界=英語圏   だから。
英語がわからないと人じゃない(おそらくサルか何かだ)から。
564列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 22:47:16 ID:9MebhFSt0
ところでこのスレは伊豆スレじゃないのか?
なんかグローバルな話題ばっかだが…
565列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 23:14:57 ID:3+lMSJU00
うち、馬鹿だからシナイ半島なんてシンナイし、中国、朝鮮、ブランドのバック売ってないから行かないし、
伊豆は白浜よく行くけど、日本語通じるじゃん
うちしょっちゅう外国行くけど全部ホテルの定員みんな英語しゃべってたぜ

547にはいい事聞いた。うちも今度行ったら言ってやる
「英語わかんね-んだよ。日本語はなす定員出せよ。こんだけ日本の客きてんだから、それ位、置いとけよ。
 日本人なめんなよ。ホテルの怠慢だろ。なんだったらうちとタイマンはるかよ。」って

タイにも行ったけど、定員みんな英語でしゃべってやがる。タイ人のくせに何でタイ語ではなさね-んだ?
って聞いたら、公用語つ-のが英語だから、ホテル内では定員どうしも英語でしゃべるんだって

うちだったら、とってもやってらんね-----。やっぱ伊豆にしようかな
566列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 00:22:53 ID:bB2L2XiV0
日曜から伊東と南伊豆に2泊旅行!
6ヶ月の乳飲み子連れてくから、食事は部屋食にして、風呂も貸切のとこ。
真剣に調べれば1晩で決まるもんだ。

ホンネを言うと、料理は『船盛り』なんかよりも自分で釣って食いたいのだが、
かみさん子供を宿に置いて、おれだけ船に乗っちまうのはさすがに…。
今回はグッとガマンの子で沖釣りはアキラメます。
伊豆まで行って釣りできないのはツライ…。
早く子供が大きくなんねえかな〜。
と、レスリターン。
567列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 01:01:47 ID:As+oJKcDO
>>566
伊東は海至近の宿は少ないけど、南伊豆は宿のすぐ近くで堤防釣りとか
出来るような場所ではないのかな?
すぐ側なら短時間だけでも釣ってる間に母子は浜を散歩して貰うとかさ。
船釣りに比べたら小物しか釣れないだろうけどね。
大きい旅館は分からないが民宿やペンションなら頼めば料理してくれる所が多いよ。
568列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 10:59:26 ID:WvpFEYkM0
>>559
>米国(兄弟や学友がいる街)しか行ったことないんでツアーに参加したことがないお。
ま、こういうバカにはまともに反論を書く気にもならんな。
アメリカが「世界」って、お前はコイズミか。
569列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 11:44:17 ID:9uh3VPhL0
>>568
永遠に続ける気?
570列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 12:20:30 ID:KSZIsj4E0
>>568
永遠にROMってろ
マジで邪魔
571列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 13:12:41 ID:2uTi8B1k0
熱海から下田ぐらいまでで、オススメのリゾートホテルってありますか?
旅館とか和風じゃないやつ
572列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 13:22:42 ID:WvpFEYkM0
>>570
スレ違いな事は謝る。
ま、君らバカなサーファーには無縁な話だったよな。悪かった。
573列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 14:07:55 ID:NpaxakLc0
> うち、馬鹿だからシナイ半島なんてシンナイ


        ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

574列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 16:05:34 ID:7d/YQ7B70
>>572
バカなサーファーってどこに出ているの?

Aという事実とBという事実があるとして、必ずしもAだからBとは言えないのです。
・白浜にはサーファーがよく来る
・サーファーは バカである
という2つが事実だとしても、
白浜にはサーファーがよく来る。-->サーファーは バカである
という論はどこかおかしいと思わないのですかそうですか。
575列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 16:34:47 ID:NpaxakLc0
> バカなサーファーってどこに出ているの?

サーファーかどうかはわからんがこのスレにバカが出没してるのは紛れもない事実だお。
576列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 16:35:55 ID:WvpFEYkM0
>>574
>・白浜にはサーファーがよく来る
>・サーファーは バカである
>という2つが事実だとしても、
『サーファーはバカ』、という事実を認めるのならば、
>白浜にはサーファーがよく来る。-->サーファーは バカである
というのは事実の列記であるから、成立する。
ねえ、もうこう言うの止めようよ。
バカが頭を捻ってもバカな事しか書けないんだから。

577列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 17:25:00 ID:7d/YQ7B70
>>576 ジョークが通じないなぁ。そんなにムキになるなよ。
君の屁理屈より565のねーちゃんの方がまだまし。(馬鹿だけど)
笑いのセンスがあるし、562でいいとこ突いてる。
白浜よく行く=サファーとしか考えられない視野の狭さが、間違いの元
米国しか行ったことしかない者が、世界を語ってはいけないよ。
君は自分の体験からしか物事を考えられなし、認められない。
馬鹿に知識だけ詰め込んだ馬鹿より危険な奴。
578列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 18:05:08 ID:d8LTEHNf0
┐(´ー`)┌ヤレヤレ

金目が終わったら次はサーファーの議論か
579列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 00:18:21 ID:Q0KzQKpwO
粘着質の奴等が数人住み着いてしまったようだね。
伊豆が好きならスレを大事にしたいと思うだろうが
何でここに居るんだろう。
伊勢海老や金目鯛の方が、英語やサーファーよりまだマシだったかも。
580列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 00:54:40 ID:Zk8HME6m0
>>579
下田大和館、北川の望水に泊まった米国(兄弟や学友がいる街)にしか行ったことない
やな香具師、出て来ないように、みんなで自殺に追い込もうとしているんじゃない?
581列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 02:19:50 ID:Q0KzQKpwO
>>580
それ全部同一人物なのかな。
大和館と望水がイタリア厨ってのは確かだけど
誰かも書いてたが、ホント伊勢海老厨を思い出すよ。
本人の再来だったりしてさ。
582列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 12:02:25 ID:lbMyLg5+0
イタリア厨が出てきた>>356〜読んでご覧。おもしろいから。
こいつの性格よく分析していくと同一人物だとわかるよ。

それと文章には人それぞれの癖が出ます。
改行の仕方、句読点の打ち方など、例えば最後に「・・・。」と書く人は多いが、
「。。。」と書いているのは、>>356〜今までで
>>356 >>358 >>418 >>539 >>559  だけ。

583列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 13:48:54 ID:yA+JhVh60
流れも傍観者(元・・・)

今年の宮城は全般ダメ模様です。
先週行って来ました。
昨年契約した所が非常に良くて再契約に向かいましたが
今年はスルーしてそのまま帰途に着きました。
状態の良い中米も期待薄です。
ひとめ系は探すのに今年は難しいかもしれません。
福島中・会津も去年ほどでは無いと思います。
期待は岩手かな。
一方小町は秋田が久しぶりに良さそうですね。
まぁ私は安定した契約栽培先が某地方にあるので買いませんが。
ミルキーもご存知の通り魚沼同様に新着値が底値ですね。
あとはもう財布と相場と売れ行きをにらめっこが積む時期でしょう。
裾のお勧めは・・・・むむむ一番難しいですね。
少なくとも関東雑と北海道は個人的にはお買い得感は無いと感じます。
保険買いにとどめるべきかと思ってます。
青森ロマンとゆめあかりの安い玉が出れば即買です。
どれも着値12400以下が狙い。12000円切ったら即です。
あとはこまめに地元産の未検玉(今年度はとても重要になります)
11500円以下なら全財産つぎ込みましょう(笑)
584列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 13:50:01 ID:yA+JhVh60
すみません間違えました。
585列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 13:53:36 ID:84nIfwxKO
頑張って全部読んだぞ。
どーしてくれるんだw
586列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 13:30:30 ID:QKFpxTMwO
伊豆関係のスレってここしかないと思ったら馴れ合いとかまちBBSにもあるんですねー。
地元的目線の話を聞くならまちBBSかな?って思ってたんですが、ここも観光客目線より、地元民目線ですね!
587列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 21:20:07 ID:DXO3ZCRo0
稲取東海ホテル湯苑に今度泊まるんですが、泊まられた方
いらしたら、どんな宿か教えて下さい。
特に、温泉と夕食ですが。
588列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 21:33:02 ID:LUFZGcOW0
>>587
板内検索かけたらこのスレの常連みたいですが

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1130673382/
旅行・外出 [ホテル・旅館] “日本国内の悪いホテル”
589列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 06:43:10 ID:CEYslhl40
>>588
ありがとうございます。
キャンセルしようかなあ・・・。
590列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 14:26:56 ID:JwcdoUP/O
>>587
前に彼女と行ったけど、3階の温泉はなかなか良かったって言ってたよ。
男女交代制だから、早い時間に宿に行かないと、男は3階の方に入れないよ。屋上の温泉は微妙だった。
後は、一階の貸し切り露天風呂は、2階から丸見えだったよ!
俺が泊まったプランは、金目の煮付けが1匹出てきたけど、冷えた状態で出してきた。船盛の刺身は鮮度悪かった。
部屋からの眺めは良かったけどね。
591列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 14:50:13 ID:uolvq9G/0
>>590
>一階の貸し切り露天風呂は、2階から丸見えだったよ!

あの風呂の作りに疑問を感じてた1人です。
自分も入ってから上を見て「これやばいだろ!?」と思いすぐ出た。
チェックアウトして前の道にあるベンチがあるちょっとした広場?
あの辺からホテルの前を歩きながら眺めてたら歩いてる人からも
2階?にある風呂掃除のオッサンの全身が見えた。
宿泊者からも外部者からも丸見え風呂のズサンさに呆れました。
592列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 16:43:32 ID:/IZPZy4U0
風呂は世の中に混浴もあるし露店もあるからまぁ・・・・・・気にする奴は気にするか
それにしても煮付けが冷えてて刺身の鮮度がって方に問題大有りだろ
新鮮で美味い魚料理に期待するからこそわざわざ海の近くにいくんだしな
593列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 16:55:41 ID:lpVu8JXF0
料理に関しては近隣のエメや赤尾も醜いと口コミで見たからこんなもんだろうと諦めた。
部屋に亭茶に来たサムイ来たデブスの仲居の態度がヒドスだったなー。
ふてくされてみたり、急にニコニコして愛想ふりまいたりと。
裏で何があったか知らんが、客の前ではプロに徹してくれよー。
もうちょい出して隣の旅館にすべきだったな。
594列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 20:17:33 ID:KCVK7YHb0
> 宿泊者からも外部者からも丸見え風呂のズサンさに呆れました。

そもそも露天風呂なんてそんなもん。
595列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 20:20:17 ID:qsk7e1Qh0
そんな旅館やだなぁ
596列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 20:46:25 ID:0SrI4/KkO
>>594
激しく同意。
597列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 22:02:39 ID:Qd6G7hHQ0
先週天城山登ってきたけどよかったよ。
ひめしゃらの木は綺麗だったし花も咲いてた。
鹿に出くわしたのはびっくりした。
次は八丁池も行ってみたいなと思うんだけど、八丁池っていい?
598列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 23:05:20 ID:t+KvZSgB0
安旅館に泊まりなれてる人は
丸見えだろうと覗かれようと慣れてるから良し
599列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 00:21:55 ID:SJPJApJV0
漏れも八丁池情報きぼん。
ガイドブックなんかの写真を見る限りでは行ってみたいと思えるのだけど、実際どうなんだろ。
これから紅葉の時期になると人大杉だったりしないかな。
600列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 01:36:19 ID:rJTxo4ccO
>>598

THE漁荘もSAGA沢館も外からは見える訳だが…。
前者ではクルマから出てくる若奥様に、
後者では鮎釣りのオサーンに全裸見られたよ。
601列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 02:36:23 ID:nQeH4Ilw0
そんなあなたにZIPANG盗幻鏡
602列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 22:33:44 ID:s2ZedoMN0
明日大雨直撃っぽいな

注意汁

603列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 03:18:53 ID:jRQvYRNL0
浄蓮の滝観光センターってつぶれたって本当?
あそこで売ってる「あまん」大好きだったんだけどな。
地元の方情報キボンヌ。。。
604列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 03:20:46 ID:bSQ5Iy0i0
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???


みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
605列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 12:31:27 ID:XjilQRf10
最近あけび餡売ってないんだけど、つぶれちゃったのかなあ。
観光地のお菓子ってあんまり買わないんだけど
あれは美味しかった。
606列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 00:09:36 ID:pCZql7Uv0
きょうは結構降ったな 通行止めにならなくてよかったよ
607列島縦断名無しさん :2006/10/07(土) 08:34:59 ID:JwoZmQpp0
下田、熱川、稲取近辺の病院て評判はどうですか?
他にスレがあったらごめんなさい。
608列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 13:28:52 ID:A0qHNBsP0
伊豆高原、北川、河津あたりの中学校て評判はどうですか?
他にスレがあったらごめんなさい。
609列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 13:50:17 ID:hdp/lMRP0
>>607
下田の近くの南伊豆病院は職員は親切だし、入院設備も充実してるので良いと思う。
610列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 15:36:07 ID:LwcRxCprO
伊豆とは言えないかもしれないけど
熱海でおすすめの日帰り温泉ってありますか?

神奈川県民なんだけど伊東や小田原や湯河原は
日帰り温泉施設探していったことはあるんだけど熱海がどうも見あたらない
611列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 15:52:22 ID:TV4bh0if0
>607.608
スレ違い。
ここは旅行板だから、まちBBSでも言ってスレ探すべし。

>610
市営のプールもあるところはどう?
612列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 15:52:31 ID:Wwcx42Li0
熱海って以前のホテルの廃墟がずら〜っと並んでてゴーストタウンのようなイメージがとれない・・・
613列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 20:48:59 ID:H3VwKky30
そのとうりだから
614列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 22:10:42 ID:rM4kDTjkO
>>610
探しても見当たらない筈ないけど。
数100円で入れる共同浴場から大型施設、旅館の立ち寄りと沢山ある。
615列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 03:12:06 ID:QZZfPm0u0
熱海から伊東あたりのファミレスの評判はどうですか?
他にスレがあったらごめんなさい。
616列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 10:49:53 ID:qKhydFCU0
ファミレスの評判がどうってbkk
617列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 14:28:48 ID:snGoM+8DO
先週、伊豆高原行ってきました。
駅前の足湯が気持ち良かったです。
618列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 20:07:43 ID:wqLXVpVi0
足湯で満足できて、全世界に好評できるあんたは三国一の幸せ者だな。
619列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 21:55:35 ID:ynN7zKLLO
来月、下田に行きます。1泊2日です。お勧めの場所はありますか?
620列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 23:12:46 ID:LBc5VaxZ0
下賀茂温泉
621列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 02:19:18 ID:vc7HH1cN0
10月10日より全国的知名度が高い「伊豆」ナンバーが実現します。
今後、これまでの「沼津」ナンバーの登録台数は激減します。
622列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 08:47:55 ID:Pz6+aS4k0
10月14日に東京から伊豆高原に車で行きます。
箱根ターンバイク→伊豆スカイラインと
湯河原→315号線のどちらにするか迷っていますが
渋滞を避けたければ伊豆スカイラインですか?
623列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 12:01:18 ID:Z3A+cN+5O
>>622
俺は海が見たいから後者。
渋滞は当日常に情報収集するしかない。
624列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 18:27:37 ID:eeADlyqQ0
伊豆の望水に泊まるのですが、近くで
美味しい食事が出来るところってありますか?
できれば海鮮系で。
625列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 18:37:50 ID:fcAFGJU20
自分で採取すればぁ
626列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 20:59:36 ID:Z3A+cN+5O
つ「漁業権」
627列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 21:17:20 ID:fcAFGJU20
海は国民みんなの財産だ。
628列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 02:02:36 ID:MIPLdZVz0
>>627
海はそうだけど、海に棲む魚介類はそうじゃないんだよ。
629列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 07:13:46 ID:H0CLAIhdO
つ 漁協

>>625
そりゃ密漁ってやつか?
630列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 22:37:09 ID:JVZbYT9T0
密漁って
秘密にこそこそ盗るから密漁なんだろ。

俺は大胆に大手を振って採るから
大漁だ。
631列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 05:50:36 ID:NwvKHfQo0
熱川館に今度行くんですが、行ったことある方
温泉、食事はどうですか?
温泉は源泉掛け流しですか。
632列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 11:58:41 ID:nL03fNIj0
>>630
ハイハイ,ワロスワロスwww
633列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 12:16:09 ID:bcHL+txtO
修善寺の町並みが好き

ディープな伊豆に来た気分になる
634列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 14:33:59 ID:OT9XpaIZ0
土肥・戸田辺りでお勧めの民宿か旅館を教えてください。
635列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 21:27:37 ID:V/MXAz2MO
あさば
636列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 22:47:31 ID:TYDqGjDZ0
あさばは修善寺じゃん、能舞台のある宿
637列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 23:26:41 ID:nPikGtZD0
今日午前中に沼津、午後から三島函南韮山と走ってきたが
伊豆ナンバー1台も見なかったよ!
638列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 23:34:43 ID:DQTcnT2lO
>>637

来年の今日きてみ
伊豆ナンバーいぱーいだぞw
639列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 09:06:51 ID:EE9FthTV0
>>634
戸田、つわぶき亭木村屋。
640列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 14:56:40 ID:K45+vpQIO
>>634
土肥ふじやホテル。従業員のひとたちいい人だった。
641列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 19:01:39 ID:+GiIzHmA0
>637
おもっきり地元だが俺でも今のところ1台しか見てない。
かくいうおいらも、沼津ナンバーのままw
642列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 19:25:55 ID:f+32fHrR0
今度東伊豆のあたりの貸別荘に行く事になりました。
もちろん自炊なのですが、食料・飲料が充実した
伊豆高原駅〜赤沢のあたりでスーパーはありますか?
643列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 20:09:21 ID:VnfvIyBS0
R135八幡野にマックスバリュがある
644列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 20:13:47 ID:f+32fHrR0
>>643
レスありがとうございました。
これで安心して何も持たずに行けます。
欲を言えば地魚の盛り合わせなんかがあったら最高なんですね〜。
645列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 23:04:32 ID:PAuCmJ4PO
堂ヶ島の清流ってどんな感じですか?コストパフォーマンス的によさそうですかね?
HPの露天風呂がすごそうですが…
646列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 00:43:09 ID:HowLHaw40
露天風呂は、期待しない方がいいです。
遊歩道から丸見えだし、壁にはフナムシ(ゴキブリみたいな奴?!)が
びっちりくっいています。
気持ち悪くて、すぐに出てきました。
貸切風呂、内風呂は、普通でしたが・・・。

食事は、並でした。(可もなく不可もなく)

自分の泊まった部屋は、低階だったため窓から景色見ていたら
遊歩道あるいている人と目が合ってしまいました。

【結論】風呂目当てで、行くなら落胆します。
    もう一度ど行くか?と言われたら『行きません』

※確かに、HPを見るとすごい良さげに見えますよね〜
 


647列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 03:01:08 ID:YoPsFDP50
>>646
なるほどね-。行って見なければわからないもんですね。

「蛇乱」の評価はいいのにね。あてになりませんね!
648列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 03:07:15 ID:dTUsWjFhO
フナムシがびっしりなんて、気絶しちゃう…。
649634:2006/10/13(金) 20:25:23 ID:9cwIMVXb0
>>635,636,636
ありがとうございます。
検討してみますね。
650列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 12:56:59 ID:P9fQHERH0
海辺にフナムシなんて当然じゃないか。
キャンプ場にいって虫が沢山居て気持ち悪かったと言ってる様なもんだぞ。
651列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 13:41:40 ID:CRtZpbm60
いや、違うな。

海水浴に行って、岩場にフナムシが沢山いた気持ち悪かった。
というなら、話は分かる。

しかし、ここでは
旅館の露天風呂に行ったらフナムシが沢山いた気持ち悪かった。
というのだから、事情が違うでしょう。



652列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 13:57:04 ID:N6fDt9Kt0
なかなか野趣あふれるお風呂ではないか
653列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 17:51:10 ID:Ts5Ls7470
清流行こうとしたけど良かった…
私は露天風呂付きの部屋がHP限定プランで安くなっている土肥の旅館に行ってきました。
安くなっているから期待はしていなかったですけど高級感があって満足しました。

露天風呂付きの部屋の相場ってだいたいどのくらいなんですかね?
654列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 19:22:13 ID:VYGb1w7q0
フナムシがたくさんいる風呂が嫌な人がいるのは当然ですが、海に近いところだと
洗面所やトイレにフナムシやカニがいるのは当たり前の光景。
655列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 23:09:00 ID:PNHk6LX70
要はフナムシが大嫌いな人は、海辺に露天風呂があるホテルには行かない。

虫が嫌いな人は、キャンプに行かなければいいのでは?
656列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 04:06:39 ID:m9JUBueSO
>>653

どこに行ってきたの?
657列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 06:27:40 ID:3Z0XyRxG0
>>655
その通りすね。
658列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 09:41:58 ID:GtX+diNE0
>>653
旅館だと一人30,000円位?

貸し別荘だと10,000円位?
659列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 13:23:58 ID:3Z0XyRxG0
スイマセン、他のスレで全然応答ないのでここで
聞かせて下さい。

伊東の湯の宿いづみ荘に泊まった方いますか?
どんな宿ですか。
温泉、食事など教えて下さい。
660653:2006/10/15(日) 19:57:15 ID:CMR8tUEd0
>>656
湯の花亭です。
限定プランで2万円以内でしたので予約がとれるならお勧めです。
露天風呂付き部屋の期間限定お試しプランみたいなものだったので
料理の品数は普段のものより2〜3品減りますが私は料理目当てじゃなかったので気になりませんでした。
でも船盛りもついていてとても満足でしたよ。
土肥周辺の中で外観は一番奇麗だったしサービスも良かったのでかなりお勧めです!
関係者ではありませんので…
>>658
貸別荘というのは料理を自分で作るという事ですよね?
露天風呂とかもついているのですか?
661列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 22:03:36 ID:n49hSePZ0
>>660
貸し別荘もいろいろありますが、戸別に専用露天風呂が付いているタイプがあります。
いろいろ行きましたが、コンドミニアムはアパートのようなので一戸建がお勧めです。

地物を買って自炊する事が多いですが、おいしそうな食事処に食べに行く事もあります。
好きな時に食べて、飲んで、好きなだけ寝ていられるのが、気楽です。
662列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 22:16:40 ID:qbCbafEN0
>>654
カニは見たことないよ

663653:2006/10/15(日) 22:57:44 ID:CMR8tUEd0
>>661
なるほど。
おいしいお店屋さんに行くのも良いですね。
露天風呂がついているならいいですね!
露天風呂付き部屋は高いのでなかなか行けないので今度は貸別荘にしたいと思います。
664列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 23:15:50 ID:/fDreZtf0
渓流のちかくの露天で、沢ガニが露天をうろついていたって書き込みは見た事がある。
踏みつけて憂鬱になったとさw
665列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 23:59:08 ID:qo7ijxK+O
伊東、いづみ荘
泊まったのは2年前、最上階の露天風呂付き貴賓室。
部屋→眺望よし(遠くに海がみえる)2間で清潔
食事→朝夕共他の宿とは違った料理がでます。例、本来伊勢海老は夜ですが朝伊勢海老料理(刺身ではない)がでました。
風呂→掛け流し、部屋の風呂の解放感はばっちりですがハトヤから見えるんじゃないかっていう感じはありました。
666列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 13:38:40 ID:dZiTwTyy0
今週の平日に彼女と東京から日帰りで伊豆高原あたりに行こうと思って
いるんですが、オススメの場所があったら教えてください。
伊豆方面は初めてなので結構不安です・・・。
667列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 15:37:47 ID:CaXBbhVX0
城ケ崎。
ダイビングの名所ですw
668列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 19:41:49 ID:HTG5R8Cy0
伊豆高原に行くんだったら、立ち寄り湯“高原の湯”が
結構いいす。
土日に行くと駐車場満杯ですが、平日だったらがらがらで、
温泉にもゆっくり浸かれます。
669列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 20:28:11 ID:dZiTwTyy0
>>667さん、>>668さん
レスありがとうございます。楽しいデートにしてきます!
670列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 23:24:02 ID:j64AWRCa0
大室山と一碧湖ははずせませんよ
671列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 23:30:05 ID:dZiTwTyy0
>>670
ありがとうございます。ただ、電車で行くので交通手段が心配なんですが
バスとかは出ているんでしょうか?
672列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 00:35:48 ID:Y82l2QZgO
主な名所はバスがあるけど本数が少ないから事前に調べた方が良いよ。
日帰りなら上手く移動しないとあまり見れなくなってしまう。

城ヶ崎海岸は海岸線が長いけど、灯台と吊り橋のある所はバスで近いよ。
博物館(小規模だけど)が沢山あるから、興味のある所に行ってみるとか。
673列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 00:38:53 ID:pyZ4I8ul0
674列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 07:08:36 ID:SMTzVgTm0
>>671
贅沢に熱海まで新幹線とか、伊豆高原まで特急踊り子に乗る手もあるけど、朝5時ごろ
東京を出れば朝飯前とまではいかなくともちょうど朝飯の時間帯に着ける。
ただし、やまもプラザ内だと軽食の店も朝9時にならないと開かない。
http://www.yamamo-plaza.com/

バスは割引乗車券あるよ。
http://www.izu-station.com/sub/tokutoku/tokutoku-8.htm
時刻表はこのへん。
http://www.tokaibus.jp/map/bs_map/bs_map24.html
昼間は1時間に2本ぐらい。
675列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 20:48:06 ID:KwYozt7v0
伊豆はバスで巡るのは正直辛い。
レンタカーじゃ駄目なのか?
676列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 22:17:23 ID:9m10poNG0
湯ヶ島温泉 いつもは素通りするんだけど、入っていってみたら凄く雰囲気良かった
お勧めの宿ありましたら教えてください。彼女と行くけど安いところ希望です
677列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 15:30:32 ID:fyYciCiC0
伊豆ニーランドは何時出来るの?
678列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 07:15:38 ID:RAkE5gbL0
熱川の熱川館に今度泊まるんですが、どんな
宿ですか?
食事、温泉は掛け流しですか?
679列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 11:49:20 ID:dXglWGQv0
> 食事、温泉は掛け流しですか?

両方とも掛け流しではないが…
680列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 13:09:20 ID:FBDH/e/f0
飯の掛け流しってなんだよ!    と突っ込んでみるテスツ

源泉掛け流しの温泉に入りたいなら、そこから検索して宿を決めるのが常識だっつの
681列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 14:25:35 ID:HVFKHz1o0
流しそうめんか何かか?
682列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 19:04:42 ID:UtWEJd0t0
>>681
ザブトン1マイ!
683列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 06:32:45 ID:5h2EvnFl0
で、熱川館はどんなんだ?うん?
684列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 16:56:37 ID:IGGZhk910
さあ 明日はロンリードライブにいこっと・・・・・orz

あいあい岬で1人でションボリ・・・・・・・
685列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 20:20:05 ID:/M0z1tR40
>>681
流し素麺も循環です。誰も掬わなかった麺は再度流されます。
回転寿司も循環です。誰も取らなかった皿はまた回ってきます。
686列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 20:52:57 ID:5h2EvnFl0
で、熱川館はどんなんだ?うん?
687列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 22:07:07 ID:Z1Ld7nev0
堂ヶ島の断崖の上にある温泉の名前ってなんていうんだっけ?
688列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 12:19:54 ID:n9hTztbm0
堂ヶ島アクーユ三四郎
689列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 14:54:13 ID:V1Nrolap0
伊東のかめや楽寛を予約したんだが
逝った事あるやついるか?
690列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 16:47:29 ID:n9hTztbm0
かめや楽寛がついに
               /,‐|:::::::::|::::/゙、::::::|゙、:| ゙、:::ヽ::::::::::::|::::::::::::::゙、::::::::ヽ::::\‐-
             /:::/::::|::::|:::|::::| ゙、:::::| ゙、| \::\::::::::|::::::::::::::::|::::::::::\::::\
             |::::::|:::::::|:::|::|゙、:|  \:l ヽ''‐-ヽ,,,_゙'ヽ|:::::::::::::::::|::::::::::::|ヽ:::::::|
             |::::/ヽ:::|\:|''"ヽ     ,,,,,,,,,,__  ゙"' ゙、:ノ::::::::::ヽ::::l::::::|\::::|
  ┏┓  ┏━━┓ \|ヽ\ヽ _      ''"""'''‐ヽ、   レ‐ヽ:::::::\::|:::::| |::/    ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     ヾ、,‐''"'' ,       、、、、  /ヽ/::::::::::ヽ|::::|  レ.     ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━.∧〃    ,,--、         '" /:::::::|:::|ヽ/━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ./:/゙、    ゙、:::::::::゙、      /'''''":::::::::::::|:::|ヽ.       ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ //:::::゙..、   ヽ::::::::ノ     ./::/:::::::::::::::::::|:::|ヽ||.━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃   /://:::|:::::::゙''ヽ.、 ゙''''"  ,,,-‐" ゙、/_::/::/,,,,」‐'.         ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛   |/ |:::::|::::::::::l:::::::l::゙:::''''",      ゙''ヽ 、'"            ┗┛┗┛┗┛
              | \:::|、::::::ヽ::::::,,-'''"ヽ     ,,-    ゙'''‐-
691列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 18:59:57 ID:2Em4glXI0
>>688
沢田温泉だった
692列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 00:21:36 ID:Rmn/Qb35O
ホテルアビエント伊豆高原行ったことある方いますか?
内容はどうなのか教えてください。
693列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 00:57:32 ID:nLbIaOUM0
694列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 02:57:39 ID:Myh/p//p0
伊豆旅行に大学のサークルで行くんですけど、
下田の民宿で朝食付き5000円前後で、
オススメのとこありますか?

多少騒いでも寛容なとこがいいんですけど、
多くを望みすぎですかねー・・・。
695列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 03:30:11 ID:S0ViD10YO
旅館の中居さんにチップを渡そうと考えています。今まで渡した事なかったのですが本で渡した方が良いと書かれてました。皆さんはいくらくらい渡してますか?ポチ袋とかに入れるんですよね?
696列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 04:34:46 ID:eKjt3WU80
騒ぐな。
697列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 07:40:25 ID:KpQxO/D40
>>693
ちょwwwwwwwwwww
女の人も入ってるの?
ttp://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/hp/page000000200/hpg000000102.htm

となりの灯台から丸見えだったお
698列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 12:31:10 ID:3EHmiwEbO
>>694
泊まった事は無いけど、外浦の大番って所が学生合宿をウリにしてるみたいだから
多少なら騒いでも寛容かも。(でも限度はあるよね)
ペンションと民宿と両方あるようだけど、夕食付きにしないと不便かも。
下田駅周辺に行けば食事は不自由しないけど、飲んだらタクシー利用になるよ。
699列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 14:39:32 ID:nLbIaOUM0
>>697
> 女の人も入ってるの?
男湯と女湯に分かれてる。

> となりの灯台から丸見えだったお
無理。
700列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 15:16:58 ID:oD44H5sY0
伊豆は楽しいですか・・・・・・。
701列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 20:33:20 ID:RfCwl1I30
>>700
楽しいかどうかはわからんが和む。俺は好き。
702列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 21:42:42 ID:A1/5SYae0
湯の宿いづみ荘に泊まった方いますか?
どんな宿ですか。
703列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 21:57:44 ID:o5MHc7o00
>>702
普通の四角い建物でしたよ。
ロビーが広かったです。
704名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 02:41:47 ID:nViWBE9r0
>>703
風呂と食事はどうでしたか?
705名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 18:29:31 ID:nViWBE9r0
ついに! 湯の宿いづみ荘が

               /,‐|:::::::::|::::/゙、::::::|゙、:| ゙、:::ヽ::::::::::::|::::::::::::::゙、::::::::ヽ::::\‐-
             /:::/::::|::::|:::|::::| ゙、:::::| ゙、| \::\::::::::|::::::::::::::::|::::::::::\::::\
             |::::::|:::::::|:::|::|゙、:|  \:l ヽ''‐-ヽ,,,_゙'ヽ|:::::::::::::::::|::::::::::::|ヽ:::::::|
             |::::/ヽ:::|\:|''"ヽ     ,,,,,,,,,,__  ゙"' ゙、:ノ::::::::::ヽ::::l::::::|\::::|
  ┏┓  ┏━━┓ \|ヽ\ヽ _      ''"""'''‐ヽ、   レ‐ヽ:::::::\::|:::::| |::/    ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     ヾ、,‐''"'' ,       、、、、  /ヽ/::::::::::ヽ|::::|  レ.     ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━.∧〃    ,,--、         '" /:::::::|:::|ヽ/━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ./:/゙、    ゙、:::::::::゙、      /'''''":::::::::::::|:::|ヽ.       ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ //:::::゙..、   ヽ::::::::ノ     ./::/:::::::::::::::::::|:::|ヽ||.━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃   /://:::|:::::::゙''ヽ.、 ゙''''"  ,,,-‐" ゙、/_::/::/,,,,」‐'.         ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛   |/ |:::::|::::::::::l:::::::l::゙:::''''",      ゙''ヽ 、'"            ┗┛┗┛┗┛
              | \:::|、::::::ヽ::::::,,-'''"ヽ     ,,-    ゙'''‐-
706名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 18:34:59 ID:nViWBE9r0

アラヤダ コノスレダレモイナイノ?
  ___
  / || ̄ ̄||  (⌒─-⌒)
  |  ||__|| ((´・ω・`)) 
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /



707列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 20:07:19 ID:mG21QpKI0
っていうか、宿がどうだったか聞かれて、
建物のかたちとロビーの広さを答えるあなたはとてもステキ。
708列島縦断名無しさん :2006/10/25(水) 21:34:04 ID:nViWBE9r0
ついに! スルドイ突っ込みが

               /,‐|:::::::::|::::/゙、::::::|゙、:| ゙、:::ヽ::::::::::::|::::::::::::::゙、::::::::ヽ::::\‐-
             /:::/::::|::::|:::|::::| ゙、:::::| ゙、| \::\::::::::|::::::::::::::::|::::::::::\::::\
             |::::::|:::::::|:::|::|゙、:|  \:l ヽ''‐-ヽ,,,_゙'ヽ|:::::::::::::::::|::::::::::::|ヽ:::::::|
             |::::/ヽ:::|\:|''"ヽ     ,,,,,,,,,,__  ゙"' ゙、:ノ::::::::::ヽ::::l::::::|\::::|
  ┏┓  ┏━━┓ \|ヽ\ヽ _      ''"""'''‐ヽ、   レ‐ヽ:::::::\::|:::::| |::/    ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     ヾ、,‐''"'' ,       、、、、  /ヽ/::::::::::ヽ|::::|  レ.     ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━.∧〃    ,,--、         '" /:::::::|:::|ヽ/━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ./:/゙、    ゙、:::::::::゙、      /'''''":::::::::::::|:::|ヽ.       ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ //:::::゙..、   ヽ::::::::ノ     ./::/:::::::::::::::::::|:::|ヽ||.━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃   /://:::|:::::::゙''ヽ.、 ゙''''"  ,,,-‐" ゙、/_::/::/,,,,」‐'.         ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛   |/ |:::::|::::::::::l:::::::l::゙:::''''",      ゙''ヽ 、'"            ┗┛┗┛┗┛
              | \:::|、::::::ヽ::::::,,-'''"ヽ     ,,-    ゙'''‐-

709列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 21:38:48 ID:Y3FDCzNZ0
地元だから宴会でしか使ったことないけど飯は旨かったと思う
710列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 22:09:22 ID:djIdb2aL0
AAがウザイので教えるのやめたおれガイル
711列島縦断名無しさん :2006/10/26(木) 10:26:02 ID:chiwH9X10
マストランプに宿泊された方いますか?
本館もログハウスも綺麗でサービス良さそうだし、何より、じゃらんの評価が怖いくらい高いんですけど…。かなり迷ってます。



712列島縦断名無しさん :2006/10/26(木) 11:50:44 ID:chiwH9X10
  ∧__∧
 (´・ω・)∧∧  湯の宿いづみ荘・・・
 /⌒ ,,っ⌒ヽ)  
(___ (  __)
713列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 22:06:04 ID:exmBdf0R0
じゃらんの評価は参考にならん!!
714列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 22:17:36 ID:SYdJacQsO
石廊崎と大室山どちらか選ぶならどっちがおすすめですか?
715列島縦断名無しさん :2006/10/27(金) 22:57:52 ID:8yjjMlUc0
石廊崎
716打倒 宮嶋:2006/10/27(金) 23:13:49 ID:CKexGVij0
どうして宮嶋って伊豆にこだわるの?
717列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 00:25:31 ID:JEo9+rwD0
おいおまえら



白浜は意外と綺麗なんですね
718列島縦断名無しさん :2006/10/28(土) 08:13:10 ID:H51Yim210
こんど、熱川の熱川館に行くんですが、
温泉は、どんなですか?
あと、食事は刺身とか出ますか?
719列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 13:14:22 ID:DZwuYEwE0
小土肥の某ホテル・・・・・正直かなり微妙でした。。。
ロケーションはいいのにねぇ・・・しょぼい。。。
720列島縦断名無しさん :2006/10/28(土) 15:54:47 ID:H51Yim210
ど、どこすか?
伏字でも良いので晒して下さい。
熱川のあと、土肥に行く予定なんです!!!
721列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 17:51:15 ID:1fCoL73c0
秋はズガニだら
722列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 00:36:04 ID:m7NpLgrCO
波勝崎ってマイカーじゃないと無理?
723列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 01:29:46 ID:0G+LIWXm0
バスはないし、船も団体のみだし、波勝崎口から歩いてく?
724列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 03:17:29 ID:CTfJcZ8NO
今は波勝崎行きのバスも船も無くなっちゃったの?
昔、堂ヶ島から船で行って、そこから下田行きのバスに乗った事があった。
でも猿に襲われて怖かったよ。
ポケットに缶ジュース入れてたんだけど、取り出して開けた瞬間
デカイ猿が背後から飛びかかってジュースを奪って行った。
本当に一瞬の素早さで何が起きたか分からない位だけど、手に持ってた缶ジュースは無くて
目の前の猿が飲んでるし、猿の手の感触だけが残ってて怖かった。
片手で私の手を握ってもう片手で奪ったのか、しっかりつかまれた感触・・・思い出しちゃった。
他にもメガネやバッグを奪われてる人も居て、メガネ持った猿は山に逃げちゃって悲惨だったよ。
女性と子供が襲われるから気を付けて。
725列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 20:16:17 ID:dysGuTua0
ぐぐっても>>723のいうとおり波勝崎口から20分ほど歩くしかないみたい。
シーズンじゃないと遊覧船もないのかな。

昔の話だけど波勝崎へは子浦から遊覧船で行った。
餌付けしているとはいえ野生だってこと忘れちゃいけないね。
袋モノや食べ物をもってると襲われるって注意書きがあったような。
726列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 21:01:17 ID:A28pxf4W0
>>721 南伊豆町で「伊勢海老まつり」開催。
727列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 22:02:30 ID:RknaoAJI0
>>719
金波空中温泉の「雅」だろお
だまされた自分の不覚とおもってあきらめろや
つぎは「伊豆伊勢海老まつり」へどおぞヨロ
728列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 00:01:10 ID:VwLsZrKu0
伊豆伊勢海老まつりって具体的にどんな催しがあるんですか?
729列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 00:24:05 ID:DocAvEX30
>>728
ぐぐれ
730列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 09:31:34 ID:ACgpPxmK0
宿が伊勢えび料理出して均一料金。
731列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 20:23:43 ID:1IYsgdGV0
祭とするぐらいならもっとインパクトのある内容にしないと記憶に残らない

・伊勢海老早食い大会 (参加者無料) 
・伊勢海老つかみ取り大会 (参加費500円)
・伊勢海老料理大会
・祭提携宿宿泊費50%OFFチケットくじ引き大会
・静岡駅弁大会
・来訪者全員に提携宿宿泊費20%サービスチケット配布

南伊豆町役場の方々これくらいやってね!
732列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 20:58:16 ID:p4/NJ0AN0
伊勢でやれ
733列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 21:06:08 ID:7CoN4YNG0
>676
瑞祥閣良かったよ。古いけど安い。貸切家族風呂もあるよ。
734列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 21:22:34 ID:COozZbxS0
伊勢海老かタラバかの料理で二者択一を迫られたら、
俺としては間違いなくタラバを選ぶ。
735列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 21:24:02 ID:p4/NJ0AN0
伊豆で獲れないのに?
736列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 22:08:21 ID:YT/N89Wp0
はじめておじゃまします
10月の末に、西伊豆の「星のなぎさ」へいってきました。
お部屋に露天風呂まであって、ほんとに素敵でおしゃれなホテルでした。
女性用のアメニティは、化粧落とし、洗顔、化粧水(すべてDHC)がついていました。
館内のインテリアも素敵でしたが、アメニティにもセンスのよさと気遣いがあってうれしかったです。
かわいいホワホワのスポンジは、お姫様気分になれて、可愛くてもって帰ってきました。
今まで、ヒノキの香りのするボディソープや炭石鹸が置いてあるホテルが多かったですが、
星のなぎさのはフルーツのいい香りがするものでそれもよかったです。
このホテル専属のエステシャンのアロマエステが最高に気持ちよくてウトウトしてしまいました。
とにかく、食事がおいしかったです。一品一品の色彩と味付けがきれいで楽しくておいしいんです。
帰りは車が見えなくなるまでスタッフの方が頭を下げていらっしゃいました。
丁寧な対応のスタッフの方々も印象的で、伊豆でやっとみつけた好感を持てるホテルでした。
ホテルの名前のとおり、星がいっぱいの空とディナーのころの海と夕陽も忘れられません。
今まで、下田とか伊豆高原によく行っていましたが、
西伊豆も大好きになったので、これから、いろいろな旅館やホテルにいってみたいです。
星のなぎさ以外でも、西伊豆でおすすめの宿があったら教えてください。
できたら、ちいさめの旅館とかホテルが好きです。
友達がドウガシマというところがきれいだよ、というのですが、ドウシマも西伊豆ですか?
そのあたりだとどんな宿(1万から2万くらいで)がおすすめでしょか?
フトというところにある白いホテルもおすすめだと言われているのですが、
地理がまだぜんぜんわかりません、フトの白いホテルを知っている方いますか?
いろいろ、聞いてすみません、よろしくお願います。
あと、伊勢海老祭りをやっているところがあったら(できたら無料で)教えてください。
こんどの連休に、日帰りドライブでもいいので行きたいです。
ドライブなら、天城の紅葉もきれいだときいたのですが、どういう道順がベストですか?



737列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 22:09:10 ID:1IYsgdGV0
しかし南伊豆って。。。
いつもおいおい岬で景色みるだけで素通りしちゃうんだけど、何があったっけかな

738列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 01:25:32 ID:4EufegJu0
>>736
ドウシマ→堂ヶ島
フト→浮島
どちらも西伊豆の景勝地だよ
堂ヶ島まで行けば、ホテルや旅館もたくさんある
土肥の星のなぎさが気に入りなら、似たようなのはないなあ・・・残念ながら・・・・・。

ドライブのルートとしては、東名高速使えるんなら、
沼津IC→R136→天城中伊豆→河津→西伊豆→沼津IC→帰る、で、日帰りで紅葉も楽しめる。

何才かわからんが、無理しないで、、伊豆ならどこかに1泊したほうがいいよ
連休中じゃあもう無理かもわからんが、

739列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 03:45:58 ID:60901Dfc0
まあ、渋滞に参加しに行くようなもんだろ。
740列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 10:14:12 ID:1M2teSTQ0
>735
伊豆で伊勢えび取れますよ。

そういえば今年の夏に密漁してたカップルが流されて、土座衣文で上がったっけなぁ。
741列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 18:04:11 ID:+B5sQ+m20
>>736
どうがしまなら
清流がわりといいかも!
星のなぎさとは雰囲気違うけど!
742列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 18:08:11 ID:dOtQ/ov60
来年の2月頃、堂ヶ島へ行こうと思っているのですが、
対星館はどうなんでしょうか。
温泉のこと料理のことなどご存知の方、教えて下さい。
743列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 18:22:31 ID:22hbhPwM0
>>742
箱根スレで聞けば?アフォなの?
744列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 00:56:12 ID:UaTKZkvI0
連休に伊豆高原のペンションが予約できたんですが、
伊豆高原に早く到着して、遊んだり、食べたりしてからチェックインしようとかんがえてます。
伊豆高原でおすすめのレストランとか遊ぶところ、大急ぎでおしえてくれませんでしょうか
よろしくお願いします
なんとか、今日中に、なんとか、今日中に、お願いします、すいません
745列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 01:45:29 ID:CrJSZHPh0
>>744
伊豆高原なら城ケ崎の吊り橋でも見てきたら。レストランはシラネ。
746列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 04:34:56 ID:vgKF1D5u0
>>744
> 伊豆高原でおすすめのレストランとか遊ぶところ

ないよ。
747列島縦断名無しさん :2006/11/02(木) 07:12:08 ID:WzZjVELK0
熱川に行くんですが、熱川館は、どんなですか?
接客、温泉、食事は?
なにやら、部屋からの眺めがいいようですが。

748列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 09:48:08 ID:vMzv7YfM0
>>744
伊東市観光協会HP
ttp://www.itospa.com/
749列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 18:47:36 ID:UaTKZkvI0
>>748
サンクスです、あした出発しますんで、助かりました
カノジョに喜んでもらえるようにがんばります、ペンションもいいところだといいけどなあ・・
750列島縦断名無しさん :2006/11/03(金) 10:31:45 ID:xOtK+Tit0
夜もカノジョを喜ばせてやれよ、がんばれよ。
グチョグチョ・・・。


751列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 21:22:43 ID:xFI5wsyz0
おいおい伊豆には童貞しかいないのか?
752うましゃく:2006/11/03(金) 22:18:20 ID:/kiRnQVjO
はい
753ff:2006/11/04(土) 22:52:29 ID:Ss6uhCjW0
ff
754ff:2006/11/04(土) 22:57:30 ID:Ss6uhCjW0
>>742
対星館、、、良くない話が多いね。
実際自分の身内でも、嫌な思いをした人間が居るし。
電話で問い合わせをしてみると、、、

「で、泊まるの?泊まらないの?そこをはっきりしてよ。
他にも泊まりたいお客は沢山いるんだからさ。」

って言われたんだってさ。数年前だけどね。今はどうかな。

755列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 11:34:50 ID:k2sizzQG0
来月、女の子と二人で伊豆旅行に行く予定です。
金曜日、ガッコ終わってから4時ごろ名古屋発。
東名走り、途中で食事して、静岡のホテル泊。
翌日はフェリーで土肥へ。
西海岸を南下し、2泊めは雲見の民宿。
3日めは半島中央を縦断し、沼津インターへという予定。

彼女はとても人ごみが苦手なので、景色がきれいで人があまりいない
落ち着ける場所希望なのですが、おすすめあったら教えてください。
756列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 14:34:56 ID:RiQnMKrm0
>>755
学生さん?
757列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 16:34:27 ID:8PWp1F6E0
>>755
土肥まで行くんなら、石廊崎手前の展望台。
んで半島中央を縦断するんなら、河津七滝巡り(七滝温泉と駐車場付近以外は人が少ない)。
あと、この時期なら弓ヶ浜も午前中とか人が少なくてなかなかいい感じ。
どれも無料駐車場がある。
758列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 17:11:41 ID:24QsTdhmO
>>755
景色はやっぱり海になるかな。
堂ヶ島の遊覧船で奇岩、洞窟を見物とか
休憩なら黄金崎が周りは荒々しい岸壁だけど芝生の広場と目の前は穏やかな湾になってる。
(土日だとダイバーがいるかもしれないが冬なら混雑ってほどじゃないかと)
カップルなら恋人岬や愛逢岬なんてのも。
雲見の浅間神社まで歩けば断崖絶壁から見下ろす。
石廊崎や爪木崎から伊豆諸島を見晴らすのも良いよ。

私が個人的に好きなのは黄金崎と爪木崎かな。
どちらも駐車場や簡単な食事の店ならあるし、屋外でボーッと過ごす事も出来るから。
爪木崎は灯台と海を背景に写真が撮れるし遊歩道から海岸に下りる事も出来て
天気が良いとかなり気持が良いよ。

人混みはその時期なら心配いらないと思うけど
上記の中で混んでるとしたら堂ヶ島かもしれない。
団体客が来る場所だからね。
他は12月なら人は少ないと思うよ。
759列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 17:12:23 ID:2TmRKlLD0
>755
3日目どうせ半島縦断するなら、伊豆スカ使ってとどめに箱根にも寄っちゃうってのも良いかも。
で、御殿場ICから東名。
通り道にアウトレットもあるけど人ごみ嫌いじゃ無理だね。
760755:2006/11/05(日) 18:37:41 ID:k2sizzQG0
>>756
私は社会人ですが、彼女が・・・(以下略)
1泊でいいような気もするのですが、2泊じゃなきゃ落ち着かない、
という彼女の希望で、このような日程になりました。

>>757>>759
貴重な、暖かいレスありがとうございます。
大変に参考になります。
海辺の落ち着いた和風宿で、おいしいものをたくさん食べたい。
人のいない静かな場所でまったりしたい。
というのが彼女の希望ですので、満足してもらえるよう頑張ります。
761列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 19:10:25 ID:RiQnMKrm0
>>760
宿は手配済みでつか?
762760:2006/11/05(日) 19:36:47 ID:k2sizzQG0
>>761
はい、手配済みです。
最初、11月3日〜を予定していましたが、混雑しているだろうとの予想で、
1か月先送りしました。
763列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 20:26:26 ID:cQ8vYmDq0
> 来月、女の子と二人で伊豆旅行に行く予定です。
> 落ち着ける場所希望なのですが、おすすめあったら教えてください。

夜中に彫刻ラインを散歩しなさい。ムードあるから。
満月近くなら夜でも海が見えて景観が良いし、いろんな彫刻を一体ずつじっくり鑑賞できる。

ま、2chで聞いて旅行のプランを立ててるようでは。。。
764列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 21:58:58 ID:24QsTdhmO
>>760
伊豆は雲見の民宿って書いてるけど落ち着いた宿で民宿を選ぶと
運が悪けりゃ大失敗って可能性も有るよ。
立地や接客が落ち着いた雰囲気でも、宿泊客がうるさい奴だと
民宿は部屋の作りが簡単なので同室で騒がれてるような状態になる。
以前社員旅行のグループと泊まり合わせて朝まで全く眠れなかった。
行楽シーズンも終わって静かに過ごせると良いね。
765列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 22:49:22 ID:/G1xklN/0
>>754
レスありがとうございます。
他のところでもあまり良くない話を小耳に挟んだことがあるので
ちょっと気になりました。

西伊豆町宇久須でご飯を食べてきました。
中華料理の幸華の中華丼が美味しかったです。
イカ、エビ、カニがのっていました。量も多かったです。
自家製の漬け物も美味しいです。

海鮮焼きのかねじょうというところも行きました。
二階のベランダからは宇久須港がよく見えます。
干物定食は七輪の炭火で、自分で焼くという面白いスタイルでした。
マグロづけ丼は美味しかったのですが、ちょっと量が少なかったです。
デザートにところ天があると嬉しいのですが。
766列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 02:30:10 ID:PuOM+E6m0
西伊豆の人がいたらスマン
しかしあの辺の町はどこも雰囲気が暗い感じがしてならん
陸の孤島と呼ばれる地は住民の出入りもすくないからしょうがないのかね
外からぐだぐだ言われたくもないだろうが
767列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 14:19:34 ID:qo+mP3fx0
人が少ない(人口密度が低い)と暗いと感じるわけ?
若者が少ないから暗い?
街灯が足りない?
768列島縦断名無しさん :2006/11/06(月) 15:33:41 ID:4stsm9Sy0
俺なんかは、西伊豆が好きだけど。
東伊豆に比べて混んでないし、旅館のひとも
変に客ずれしてなくていい感じだ。

だから、戸田のつわぶき亭木村屋にたまに行く。
そして、露天風呂でおもいっきり立ち上がり、隣の
旅館いさばの客室の方を向くのを常としている。
769列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 20:15:19 ID:AGVnitbW0
連休行ってきました。
全体的に出会う地元の人々の対応が冷たくて・・
何だかなぁと、いう印象。
タクシーの運転手も旅館やホテルの従業員、お店の人。
伊豆高原の駅構内お蕎麦やさんの人間も最悪!
たまたまだったのかも知れないけど、続きすぎました。
海に来ている人は、タバコ平気で投げ捨てだし。。
ぐらんぱるのゴーカートの市○さんって方が凄くいい人で
それだけで、救われました。
旅は人だなと、つくづく思いました。

普段スペーシアや個室利用が多いので、踊り子の乗り心地の悪さにも
げんなり。

770列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 22:10:38 ID:W7hXyHVg0
>>769
まさかとは思うけど185系の方に乗ったの?ご愁傷様、あれは普通電車としても使うボッタクリ電車だしな…
せめて251系の方に乗ればよかったのに……料金高いけど。
771ff:2006/11/07(火) 00:40:39 ID:DMDnLrtA0
>>769
それは残念、、、。
でも伊豆は本当に良い所なんだよ〜!!
今度は大室山に行きなさいよ。
小さな山だけど、今はススキがイッパイでキレイだよ〜。
嫌な思いなんて、吹き飛んで行くでしょうね。
772列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 01:26:36 ID:w2cTDG/l0
スーパービュー踊り子のグリーン車は最高だね
コーヒーとか無料サービスで、座席まで持って来てくれるし
773列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 09:33:01 ID:H/zgdiea0
>>769

3連休を甘く見ていて・・切符の手配をしていなかったものですから。
行きは普通電車の乗り継ぎで、慌てて帰りの切符を手配しましたが
開いているのが、186号という物でした。
今度は調べてから行きますね。
リゾートという列車もあるようで。列車が快適なのは大事ですよね〜
>>771
1泊目の時シャボテン公園から見ました!
ただ、私が高所恐怖症なので・・とても無理です。残念ですが。
バラグライダーが1度見られて、良かったです。

>>772
そうなんですか。
ただ踊りこの車内販売は安いですよね。
新幹線や他特急と比べると、驚きました。

子供も私もぐらんぱるが気に入りましたし
はなれ宿 よしずみ って宿も訪れてみたいので・・
いつか又行こうと思います。
皆さんの優しいレスを貰って、再度行く気持ちになれました。
ありがとうございました♪

774773:2006/11/07(火) 09:35:58 ID:H/zgdiea0
レス間違えました(w
すみません。正しくは↓


>>770
3連休を甘く見ていて・・切符の手配をしていなかったものですから。
行きは普通電車の乗り継ぎで、慌てて帰りの切符を手配しましたが
開いているのが、186号という物でした。
今度は調べてから行きますね。
リゾートという列車もあるようで。列車が快適なのは大事ですよね〜
775列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 13:29:44 ID:jHABgg8QO
私は踊り子より新幹線+普通車で行きます。
だいたい直前に決めるので踊り子は指定席取りにくいし自由席も少ないから座れる保証がない。
新幹線の自由席の方がずっと座りやすいし料金もほとんど変わらなかったと思います。
776列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 17:44:35 ID:WweH6UEJ0
> 連休行ってきました。
> 全体的に出会う地元の人々の対応が冷たくて・・

どう“最悪!”だったのかわからんが、連休に行くからだな。

働いてるほうの身になってみろ。
おまいら連休で浮かれてる時に漏れらは働かなきゃなんねえんだぞ。ケッ
普段より客が多いぶん仕事も多くなるんだから、サービスの質が落ちる
のは当然。もてなしに期待するんなら空いてる時に来やがれ。

てなもんです。伊豆に限りません。
777列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 18:05:13 ID:k1m3IbVR0
>>776の伊豆の地域性丸出しのレスみてわかるだろ?
こんな連中のために1円でも落とすことないぞ
サービスの質が落ちるのは当然ってマジで言ってるバカが多そうだ
778列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 19:48:42 ID:cHh3mYy40
働く人の気持ちは理解できます。

だから反応レスはちょっとね。

スルーが一番平和だと思うから

これ以上反応しないで欲しいです。
779列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 19:58:41 ID:k1m3IbVR0
忙しいのが嫌ならサービス業界にいるんじゃねぇってことだ
普通はどこでも忙しいのが幸せだと思って懸命に仕事に打ち込む
わざわざageてまでご苦労なこったな
780列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 22:44:07 ID:/CkGm11I0
>>776
転職を考えなさい。
781東京人:2006/11/07(火) 23:05:12 ID:wBds5kb50
>>755
亀レスですが。
雲見までいくなら、猿園いきなよ。
堂ヶ島で遊覧船、恋人岬。
雲見ではきれいな景色は楽しめないかも・・
その分、料理はこんなに食えるかっていうぐらい豪華だけど。
堂ヶ島泊まると1万アップするからしょうがないよ。
782列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 01:24:21 ID:Xf+czNMsO
>>781
猿園って波勝崎の?
とてもじゃないが落ち着ける場所ではないだろう?
783東京人:2006/11/08(水) 01:40:51 ID:Hajp9JYM0
カップルで楽しめるよ。
784列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 10:08:57 ID:OTcH3sMg0
伊豆の人の暖かさを求めるんなら、伊豆極楽苑に行けばいいのに。
785列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 12:41:46 ID:BxcPFGx10
>>781
確かに。
あそこは従業員の態度の悪さに、すごく情けない気持ちになった。

伊豆は小さな海辺の集落をブラブラと歩くのもいいと思う。
786755=760:2006/11/09(木) 01:57:44 ID:zJfFg8/C0
>>763 >>764 >>781 >>785
みなさん貴重なアドバイスありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
ぜひとも成功させ、結果報告いたします。
787列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 05:51:15 ID:1Ys8YY2tO
>>781
静かな場所でまったり過ごしたい彼女を、あんな猿に囲まれて
いつ飛びかかってくるかヒヤヒヤしてなきゃならん所へ連れて行ったら
かなりの確率でフラレると思うぞ。
まったりしてる内に身ぐるみ剥がれそうだ。
788列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 17:28:16 ID:Xoxqs/6e0
サルにドキドキしているのを、己斐でドキドキしているのだと、勘違いさせる。
高等な手法ですよ。
789東京人:2006/11/09(木) 23:46:10 ID:r0EgP7P20
だって12月に行くんでしょ。
風強いと海辺に30分限界でしょ。
下田に泊まって、熱川ワニ園とか熱海の秘宝館で
平日なら伊豆1周プランなんてね。
天候悪い事も十分考えたプランを作りましょう。
790列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 10:24:44 ID:vWEq45IvO
堂ヶ島のホテルで、ここに泊まれば失敗はないという、
オススメの宿はありますか?値段は気にしません。
791列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 13:46:30 ID:OZ/Vsnyw0
>>790
銀水荘
792列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 13:55:34 ID:eu/pN7F/0
>>790
何を優先するか?じゃないかな
料理なのか景色なのかソフトなのかハードなのか

それによって全部違う色があるからね
793列島縦断名無しさん :2006/11/10(金) 20:53:02 ID:+OKBI8+/0
>>790
同じく、銀水荘。
全てにおいて、ハズレなし。

794列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 21:09:47 ID:dByLHm/p0
お前ら真面目に答えてやれよw
790が本気にして銀水予約したら可哀相だろうがw
銀水のどこがどういいのか具体的に書いてあげなさい。
795列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 21:34:24 ID:+y17Tlic0
銀水   でかい・海側

通りすぎるだけので中はわからね

796列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 21:58:07 ID:HBt4R8pHO
飲食店や宿泊施設等人が介在する限り失敗の
ないところなんてあるはずがない

聞く方も聞く方だが答える方も答える方だ

797列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 23:03:02 ID:vWEq45IvO
ことばが少なかったです、マイナス点がより少ない宿です。
ちなみに重点をおくところは、露天風呂からの眺め、次点に食事です。
798ff:2006/11/11(土) 00:37:12 ID:qY36ZPV00
城ヶ崎のオススメならあるんだけどな〜。

割と有名な、堂ヶ島温泉ホテルはダメなのかな?
誰か知ってる人、参考までに教えてチョ。

とりあえず、銀水に行くのは止めた方が良さそうだぞww。
799列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 01:06:58 ID:vcfZvza30
最近色んなスレで
唐突にいなとりの銀吸い良かった〜の工作員が出没してるけど
西伊豆の方も宣伝キャンペーン中なのかよ。
800ff:2006/11/11(土) 23:46:44 ID:Gqcxrrdu0
何やら、稲取にあるのが「銀水」で、
堂ヶ島の方にあるのが「ニュー銀水」だって?
ホムペを見た限りでは、悪く無さそうに見えるんだけどね。

801列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 10:49:39 ID:5JD9bLfhO
質問ですが沼津で干物を買うならどこがおすすめでしょうか
802列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 17:22:29 ID:5OJ7Mi320
沼津港でも、R414沿いの干物屋並んでるところでも、天日干しならまず間違いない。
インター近くは買ったこと無いから分からん。

あと、沼津港から沼津駅に向かう通り沿いに割りと美味しい干物買えるところがあるんだけど…
ごめん、名前忘れた。
803791:2006/11/12(日) 17:33:39 ID:/6Y8N+qP0
なんかいろいろと叩かれているが、銀水荘って名前がいいですよ。
水銀って感じで。水銀燈?
804列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 19:14:47 ID:fiyHef3RO
熱川ってどう?
おすすめの宿&観光スポットってある?
805列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 03:10:30 ID:a5Kmart70
来月土肥に旅行に行く予定なのですが、乳児連れでもOKな和食orイタリアンの美味しいお店がありましたら
教えて頂けないでしょうか?
和食なら座敷、イタリアンならベビーカー乗り入れOKなお店を探しています。

当方、海なし県在住なので、新鮮で美味しい魚介類が食べたいです。

土肥近辺に詳しい方々、どうぞご教示お願いいたしします。
806列島縦断名無しさん :2006/11/13(月) 06:18:36 ID:Dm4oNCF/0
明日から、熱川へいきまつ。

       カコーン
        o    O     ○。
     _   。 0     。
     ┻┓∬( 。)         
       |||     。o ∬(´・ω・`)  温泉一番!
     ( ̄ ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄)   源泉掛け流しに限るわい!
      i ̄○ ̄ i ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄o ゚ ̄i
      (__oノ_O__゚__。_ ノ   ____
      ))   ((o   o。o))  ○(   [ ∩]

807列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 07:53:17 ID:gvfaJCDsO
>>804

熱川だとバナナワニ園くらいですかね

あとは伊東あたりに出れは遊ぶところや観るところはありますが

宿泊施設はよほどのところでない限りは同レベルかと思います
808列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 09:14:28 ID:QZNT7JeQ0
そろそろミカン狩りなんてできなかったっけ?
809列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 12:48:03 ID:PexEjeWc0
何かイタリアンて聞くと嫌になるよね。
810列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 13:47:52 ID:daYvDmTG0
ホントだね。イタ厨出て来ないといいね。
811列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 15:25:35 ID:PexEjeWc0
イタリアだったらキッチンシッポ、和食だとマルトかな。
812列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 15:38:52 ID:odiNUXJ30
伊豆長岡の小坂みかん狩りは10月1日からやってますよぅ。
813列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 18:52:13 ID:4bbQeDC+O
富士山も近いから行くのもおすすめ
814列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 19:50:02 ID:QRqoRozzO
伊豆市住民が来ましたよ。何かある?
815列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 19:58:22 ID:HBBa3NAZ0
どこが伊豆市でどこが伊豆の国市で伊豆乱立で
どこがどこなんだかわからない
田方郡はどこになったの
816805:2006/11/13(月) 23:39:35 ID:a5Kmart70
>>811さん、レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
817列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 05:00:03 ID:SSMAM6RH0
マルトは座敷もあるし、子供連れを良く見かける。美味しいし、値段もそんなには高くない。
キッチンシッポはピザとかピラフとかあるけど、それで精一杯
イタリアンとは言えないのじゃなかろうか。
818列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 11:14:02 ID:wvC7KAvw0
伊豆市…修善寺・天城湯ヶ島・土肥・中伊豆が合併
大雑把に言えば伊豆半島の真ん中を南から北に流れる狩野川の上流の方。

伊豆の国市…伊豆長岡・韮山・大仁が合併
同様に狩野川の中流域。先に合併した伊豆市に「伊豆」の名称を使われてしまったので、
訳の分からん名前にw

田方郡…財政的に余裕のある函南町だけが合併をせず、唯一田方郡として残る。
狩野川で見ると一番下流・北側に位置する。

現在、伊豆半島には上記以外に南・東・西の各伊豆町があるので、伊豆と名のつく市町が計5つもある。
地元民でもややこしいと思います。
819列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 16:45:00 ID:v/0oJzROO
ウブドっておもしろいですか?行く価値はあるのでしょうか?
820伊豆長岡:2006/11/14(火) 17:22:59 ID:pfg7lQpHO
伊豆長岡でおすすめのお土産
ありますか?
おすすめのお土産屋さんがありましたら教えてください。
821列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 17:24:27 ID:SSMAM6RH0
>>820
温泉饅頭
822804:2006/11/14(火) 20:19:50 ID:5XlE0THAO
>>807dです!
バナナワニ園ですか・・・バナナとワニ?
聞いたことはありますがどんなとこなんだろう?
熱川はやめとこうかな・・・

海のすぐそばで評判の良い宿ってありますか?
水族館などが近辺にあったりするとうれしいです
よろしくお願いします
823814:2006/11/14(火) 20:40:33 ID:pa7QQjm7O
>>822

ちょっと北になるけど、多賀の長濱苑はいいよ。貸し切り露天風呂もあるし。駅、海どちらからも近い。
最近更新されてないけど、HPをみてみてはいかが?
824814:2006/11/14(火) 20:48:15 ID:pa7QQjm7O
>>818

伊豆市に住み、伊豆の国に通う自分にいわせてもらうと、伊豆の国は農協が黒幕。
観光の町だから、いちごとか、農協の息のかかった産業が強いしね。
住民は伊豆北条を望んでたんだけどね。北伊豆という地理を示せるし、北条氏の土地でもある。
まぁ、今更手遅れだから、とっとと伊豆市と合併して新「伊豆市」になってもらいたいね。

連投スマン。
825列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 04:48:53 ID:cfd/ws1/0
>>822
> どんなとこなんだろう?

http://www4.i-younet.ne.jp/~wanien/index1.htm
826列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 09:37:40 ID:vLTJobc90
>824
そういう噂あるけど、ガセですよ。
実際の所、JAは名称が一緒になることを避けたかった。

JAは別にして農業関係者のまとまり、結びつきが強いのは指摘の通りです。
そしてその、第一次産業従事者が多いのが旧韮山となるのですが、
予想以上にアンチの流れが大きいようです。
伊豆北条市が潰れた理由は、すでに北条市が存在する為伊豆をつけないといけなかった事、
それから北条氏のお膝元の韮山マンセーな人々に対して、アンチ韮山ンセーな層が多い事。
このアンチは旧韮山町内にも存在し、旧3町の町長がすべて出馬した初代市長選挙でも力を発揮してますw
827列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 18:51:46 ID:Uk0iWpW+0
言い方悪くて申し訳ないけど

市町村合併ほど見苦しいイベントはないと思うわ
828ff:2006/11/15(水) 21:33:37 ID:QyhUODde0
>>822
でも熱川の「伊豆の味拠・錦」って店は美味しいぞ!!

、、、少し高いけど。
829列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 23:34:55 ID:OVHMgyXV0
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1209
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1208
JR東日本の新幹線とか元旦全線乗り放題きっぷ。伊豆急下田から函館までいける。
830列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 23:45:46 ID:FP7l4SR60
熱海に家族で日帰り入浴後、軽く食事処を探してヤホ−口コミで見つけた、「ほーむらん寿司」行ってみました。
コメントではリーズナブルの割に良という評価だったがインターネッツはやはりあてにならなかった。
地鯵の握り、捌いて時間立ってる感の臭い、刺身の添えのワサビ気抜けまくりコロンとしてた
地平目の刺身が苦かったのはもうカンベン。なんか気まずい雰囲気になって急いで食べて出ました。
大人3人子供2人総合評価
 κ寿司>>>>>>>>>>>>>>>ここ

831列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 20:14:12 ID:fGFe+oxe0
そこの店は知らないけど、地の物をうたってるお店で外れるとたまらんですね
伊豆では私は着てよかったというほどのお店に当たったことがないです
景色や雰囲気は好きで遊びにはいくので、漁師さんが営んでる民宿やペンションを利用してみたいです
あまり期待するのも良く無いんでしょうね
832列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 05:09:33 ID:TR5JE4HQ0
>>823>>825>>828
dddです!
お礼言うのが遅くなってしまってすいません。
参考にさせていただきます!
833列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 08:17:59 ID:zOrJe6eJ0
おすすめを教えてください。

12月9日(土)に1泊2日、男3人で伊豆に行こうと思っているのですが、
予算が一人当たり30000円前後でおすすめの旅館がありましたら教えてください。

料理や温泉を重視していただければ幸いです。よろしくお願いします。
今のところ東府屋旅館を考えています。
834列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 10:13:47 ID:NpomY37I0
>>833
男三人でどないすんのや
835列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 11:32:05 ID:zOrJe6eJ0
>>834
普通に幼馴染で、引越しのついでに旅行に行くのです。
け、け、け、決して変な仲ではありません。
836列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 11:33:04 ID:9vT65yk30
修善寺のソラとか行って、激しく場違いになることキボン。

いいんじゃない、豆腐屋。
あと、嵯峨沢とかも良いかも。
837列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 13:11:37 ID:zOrJe6eJ0
>>836
宇宙みたいな名前のところですよね。
あそこは男3人だと激しく危険な予感がします。

本当は嵯峨沢にしようと思ったのですが、あいにく予約いっぱいでしたorz
この前、落合楼村上に行ったのですが、伊豆はいいところですね。今回も楽しみです。
838ff:2006/11/17(金) 17:38:59 ID:bLlCkAaw0
>>837
中伊豆地帯か〜。
河津の「七滝温泉ホテル」は避けようね。
一度泊まったけど、料理は冷めまくってるし、
内容事態もナメテル。あれで17000円かよッ!!
って感じだったよww。温泉は悪くないんだけどね。
839列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 20:03:35 ID:9vT65yk30
河津まで入り込むなら大滝温泉運竜。
お風呂いっぱいあるし、裏山の遊歩道頂上まで登るだけで充分楽しめる。
ただ、周辺には店一つないけど。
840列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 20:34:23 ID:zOrJe6eJ0
>>838>>839
情報ありがとうございます。運竜はもう予約いっぱいのようです・・・。
豆腐屋さんはあまり悪いうわさを聞かないので豆腐屋さんにしようかな。

中伊豆に行くついでにおすすめのスポットとかはあるのでしょうか?
富士方面から車で行く予定です。おいしい飲食店や名所などあるのでしょうか?
841列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 01:13:52 ID:aog5K1V/O
スーパービュー踊り子号の展望席は取りにくいのでしょうか?
教えて下さいm(__)m
842列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 10:18:02 ID:59boBv7g0
伊豆長岡、橋本のかき揚げ丼食べた事ある?
843ff:2006/11/18(土) 10:33:22 ID:kKAnM9/D0
>>840
中伊豆だと、やはり「七滝巡り」が良いと思う。
マイナスイオン浴びまくりさ〜。そして、その起点になる場所にある
「七滝茶屋」。店はボロイが料理はカナリ美味い。
朝食、昼食にはピッタリでしょう!。
844列島縦断名無しさん :2006/11/18(土) 13:41:11 ID:j84UIhOJ0
>>841
JRに聞いた方が、早いんでないかい?
84530-X:2006/11/19(日) 00:47:05 ID:PAHeycFA0
伊豆太郎の回転寿司が・・・
846列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 01:54:50 ID:APnB5JGZ0
美味し過ぎて涙でも出た?
847列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 02:41:55 ID:OWjapmyg0
伊豆太郎は美味しくない。
最寄は下田店だが2度目は無いな。
多分これからも無い。
848列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 07:10:12 ID:L5BcHMIt0
伊豆まで行って回転寿司・・・・・・
ありえねぇ・・・・・・
849列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 07:16:20 ID:YyJQhOU40
>>843
ありがとうございます。
宿は豆腐屋にすることにしました。
時間があれば七滝茶屋にも足を伸ばしてみようと思います。

皆さん、いろんな情報ありがとうございましたm(_ _)m
850列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 07:22:41 ID:5+gZvrzl0
>>848
> ありえねぇ・・・・・・

そうかなあ。
漏れ、マンハッタン逝った時に元禄寿司で食ってみたよ。
851列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 09:14:55 ID:cflJZvB80
もちろん普通のすし屋の方が良いかもしれないけど、
優良な回転寿司が伊豆に多いのも事実。
競争が激しくて、港が近いからだと思うけど。

魚河岸寿司なんかは回転系でもかなりレベル高い。
ただ、今は丸ビルにもあったりするんですけどねw
852列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 20:51:58 ID:L5BcHMIt0
言い方が極端すぎて悪かったな
回転ずしがダメだと言うわけじゃないんだ
伊豆に行く時は地の物を出してくれる寿司屋に行くのが、俺個人の楽しみの一つだったもんで
だが回転寿司にいくときは十分店をチェックしてから行った方が良い
853ff:2006/11/19(日) 21:14:38 ID:2r0rA6/C0
>>849
グッドラック!

回転寿司なら、熱海方面から伊豆高原へ向かっていると、
えーと、、、川奈辺りだったか、、、何件かあるんだけど、、、
確か伊豆太郎って名前じゃなかったっけ、、、?
854列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 22:41:08 ID:mojqC5oK0
沼津港の双葉寿司に行きましょう 有名だけどやっぱおすすめ
855列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 00:07:04 ID:VoQq8BTm0
教えてくれ!
うちのガキが電車マニアなんだが、どうしてもスーパービュー踊り子号の
1号車1番Aに座りたいとぬかすんだ。小一でグリーン車など分不相応とは思うが
親バカとしては何とか取りたいとおもうのよ
休前日で指定の取れる裏技は無いものか?

856列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 00:33:25 ID:N/tCprIf0
スーパービューのグリーン車は快適だったなあ。
それしか席が空いてなかったから乗車したんだが。

糞ガキには勿体無いし、はしゃいで周囲が迷惑するかもしれないから乗せないほうが良いと思います。
857列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 00:36:30 ID:mreVFo2i0
回る寿司屋で地の物だったら、俺は松崎で食べるかな。
自宅から車で40分くらいと、伊豆太郎へ行くより4倍遠回りなんだけど、
友達と寿司食いに行くときは大体松崎か河津まで出るようにしてる。
地物じゃないけど、前に食ったマグロの頬肉の寿司は美味かった。


>>855
予定日の1ヶ月前に切符を買いに行けば確実。

だが、言うまでも無くグリーン車はそれなりのお金を払って
相応の快適さを求める他の乗客がいるわけだ。
例えば静寂さとかね。

そこにはしゃぎたい盛りの子供を乗せようというのは正直あまり感心はしない。
乗せるなら乗せるで他の客の迷惑にならないよう、
静かに座らせておくように親としてしっかり心がけて欲しいと思う。

それか、上り側の先頭(10号車1番A席)なら通常の指定席なんだけどそれじゃいかんの?
数字にこだわらず展望車からの眺めで妥協するならそっちで充分な気がしないでもない。
858列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 02:40:49 ID:RUYM2vwOO
>>855
こども室に放り込めと言いたい所だが。
それって自分が子供に良い顔したいってだけじゃないの?
電車マニアでもない他の乗客がグリーン車を選択する理由とかも考えてみたら?
小一じゃまだグリーン車の意味と言うか価値とかも分かってないよ。
もっと高学年になって、小遣い貯めて趣味に費やす嬉しさが分かってから
グリーン料金だけでも出させてこそマニアと呼べる。
859列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 17:41:43 ID:eCA1lqqi0
休前日にこだわらず、
1号車1番Aの指定席を取ってからその日に会社・学校を休む
のほうが確実。
860列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 18:03:11 ID:wMCuEAYQ0
>>858
これぞ「マニア道」
861列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 18:06:38 ID:z4jIq7ss0
>857の上り10号車に1票。
862列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 20:22:30 ID:teU5RiS2O
>>858
こいつは真性のキモヲタ
863列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 20:24:34 ID:teU5RiS2O
みなみに年末年始の予約始まっているよ
864列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 10:38:34 ID:CLuas2ap0
>>858
グリーン車がマニアの車両だなんて・・・。
ちなみに帰りの方が取りやすいから帰りにSVO1号車1番Aに乗って、
行きはロマンスカー展望席&リゾート21の先頭を確保すべし!
ちなみにリゾート21の先頭は自由席なんで、時間帯によっては30分並べば確実に取れる。
865列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 15:03:47 ID:SBpTLWDlO
今の時期楽しめるスポットとかありますか?
866列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 16:20:27 ID:Xp3YOU8n0
あるよ。
867列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 17:00:06 ID:SBpTLWDlO
>>866
どこですか?教えてください!
868列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 18:46:56 ID:BJs6OMavO
修善寺の虹の郷、紅葉がぼちぼちらしいのですが、(週末中伊豆にどっぷりつかりに行く予定\(^O^)/)一度立寄る価値はあり?なし?
869列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 23:40:54 ID:cWxEDp0BO
こないだ下田までスーパービュー踊り子号往復グリーン車使ったら、帰ってきても体が全然疲れなかった。快適だったなぁ。
スーパービュー踊り子号のグリーン車は他の特急のグリーン車とは一味違う。
870列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 23:51:34 ID:6U2euvvkO
展望席だったの?
871列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 16:01:58 ID:3mSMheVk0
>868
いいんじゃない。天気がよければ富士山も綺麗だよ。
872列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 23:29:35 ID:mbHM7v2TO
>871
どうもありがとうございました。
逝ってきます。
873列島縦断名無しさん :2006/11/23(木) 10:38:20 ID:KSBkd4No0

 何があ〜っても もぉいぃの〜
 
 くらくら〜もえるぅ ひを〜くぐり〜
 
 貴方とぉ〜お 越えたぁい〜

 天城〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 越え〜〜〜〜〜〜〜〜 ♪
874列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 16:19:15 ID:8WmreWmhO
質問ですが、来月の15・16日に伊豆に車で旅行に行くのですが、その時期伊豆に雪は降りますか?
平地なら雪の降る頻度は都内と似たようなものでしょうか?
お願いします。
875列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 16:27:55 ID:VgJBnqW+0
平地で降ることは十年に一度あるかどうか。
山は降るけど、年明けから。
876列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 16:36:10 ID:8WmreWmhO
>>875
即レスありがとうございました。
877列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 19:58:08 ID:7NwoQe2Y0
早朝深夜 山間部は路面凍結に要注意 
878列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 00:31:13 ID:QnbBgVoUO
>>874
平地は都内みたいに降らないよ。
でも伊豆高原の辺りは降りやすいし積もったら溶けにくいから
車で行くなら降った後は何日か経ってても注意が必要。
12月ならまず大丈夫だと思う。
879列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 07:11:42 ID:bRcENPhtO
>>877-878
ありがとうございます。
取り敢えずスタッドレスは必要なさそうですね。
880列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 08:28:49 ID:6UCYTEzTO
今年の1月5日頃伊豆にも雪降ったよね。
881列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 10:53:50 ID:cQyuKbqh0
一昨年だったっけ?大晦日に雪が降って東名が止まったのは。
大体、雪で交通に支障が出る時は、伊豆に入ってからよりもそれ以前でぐだぐだになることの方が多いですよ。
>877の指摘どおり伊豆で怖いのは雪よりも早朝・深夜の凍結。
伊豆だけじゃ無いけど、特に部分凍結は怖い。
882列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 16:02:47 ID:tMS96SQP0
昨日伊豆高原の伊豆太郎行ってきた。とてーもおいしかったよ。
自分は回転寿司しか怖くて行けないけどさすがにかっぱ寿司とかとは違って感動。
魚磯も行ったことあるけど、わさびを自分で塗るところがぺけ。
883列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 16:27:36 ID:z5JKXmiW0
ランチ90円、普段百円均一の回転寿司と比較されても・・・
884列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 17:32:58 ID:xVKlDh2rO
来週、伊豆に旅行行くんですが、素泊まりで安くていいとこあったら教えて下さい。出来れば東伊豆ら辺で。よろしくです。
885列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 18:19:37 ID:NYQ9cYpi0
国道走っていれば素泊まりイラッシャイの看板なんかたくさん見つかる

あれだ、レポよろしくb
886列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 18:53:37 ID:tMS96SQP0
>>884
熱海だけど水葉亭は4200円だったと思う。お風呂大きくていいよ。
伊豆高原でヴィラージュ伊豆高原はコンドミニアムタイプだけどゴージャスで
平日なら安くていいよ。
887列島縦断名無しさん :2006/11/24(金) 19:10:56 ID:vh2ujb7N0
熱海城の近辺から見る熱海の夜景、凄い綺麗だね。
888列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 22:02:21 ID:xVKlDh2rO
884です。ありがとうございます。参考にしてみます。
889列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 23:20:44 ID:B5s081UAO
868です。
虹の郷、紅葉具合はいまひとつでしたが、空を見ると富士山が見事に浮かびあがっていて、おー‥。
少しくだった自然公園紅葉林はさらに青々した木が多かったものの、富士見台に登るとまた雲間にぽっかり。
ありがとうございました。
890755:2006/11/25(土) 06:31:55 ID:riYfka+P0
次の週末に行ってきます。
人ごみ嫌いな彼女(10代です)と、あえて観光施設に立ち寄るとすれば、
次のうち(または他でも)おすすめはどこでしょうか?
土肥金山
らんの島堂ヶ島
黄金崎クリスタルパーク
伊豆の長八美術館
修善寺虹の里
891列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 09:17:36 ID:aqmbPa5b0
>>890
そんな彼女には虹の里が良いと思うよ。
892列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 11:11:20 ID:kYJOsSwU0
>>890
虹の里はミニ軽井沢や清里といった雰囲気でメルヘンだね。
らんの里堂ヶ島もおすすめ。つり橋はみもの。遊覧船にのるのもよい。
少し足をのばして恋人岬まで行って夕日でも眺められればゴールは近い。


893列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 11:38:21 ID:f2njJqEH0
クリスタルパークがお勧め。
ちょっと足を伸ばして黄金崎も。
894列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 17:39:37 ID:TTBLOYWm0
中伊豆に藍染めのできる宿があると聞きましたが誰か
知ってる人いますかー?

長岡あたりにあると聞いた気が・・・。


895列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 17:47:57 ID:wkhIdGxK0
>894
藍染は伊豆長岡のNホテルですが…





潰れましたorz
896890:2006/11/25(土) 23:07:53 ID:riYfka+P0
>>891
>>892
>>893
どうもありがとうございます。
とても参考になります。
結局、こんな感じかな。

1日め 名古屋→清水(泊)
2日め 清水→フェリー→土肥→
  「恋人岬、クリスタルパーク、黄金崎、堂ヶ島らんの里、遊覧船、
彫刻ライン、雲見浅間神社、波勝崎」から選択→雲見(泊)
3日め 雲見→
「石廊崎、愛逢岬、爪木崎、弓ヶ浜、河津七滝、虹の里」から選択
→沼津→名古屋
897列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 04:19:32 ID:+OMzgAvzO
>>896
あ、人混み嫌いの彼女を持つ755だ。
ガイドブック1冊買って、彼女にも少し意見を聞いてみたら?
こんな所が有るけど、どこがいいかねー?みたいな感じで。
特に希望なく全部お任せって言うなら一人で進めても良いけど
こういう所に行ってみたいって希望も有るかもしれないよ。
ネットで候補地の情報探して、写真メインでプリントした物なんかだと
ガイドブックより興味持って、行きたい所を探すかもしれないし。

観光施設の場合は風景よりも好みの差が大きく出ると思うんで、一人で決めちゃうと
押し付けられたように感じる子もいるし、候補地を何ヶ所か探したら、
後は決定権を彼女に預けるといいかも。
898列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 16:15:42 ID:oolEwnK80
つか
自分の大事な女の扱いもわからない奴に何を言っても無駄な希ガス
1から10まで頼る姿は見てられんw
899列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 10:53:55 ID:NLd+DANP0
自分の彼女の扱いの把握と、
観光地の把握は別問題だろ。
900列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 11:30:27 ID:geiMTDHb0
ガイドブックよりやはり口コミは参考になる。
雲見に泊まるというのがなかなか渋い。
西伊豆ドライブはあまり混んでいないし景色は絶景だし何度行っても感動
する。ただ風がめちゃ強いことあるから海辺を歩くコースだけでなく施設
見学とかのサブコースは用意しておいた方がいいね。
901列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 17:51:42 ID:M3EG1EFWO
>>900
いくつかの候補地から彼女に選んで貰うに当たってって事だよ。
写真や説明を見た方が良いだろうし、まさか896のレス見せて選ばせる訳には行かないでしょ。
何から何まで全部決められてしまうのを嫌に思う人も居るし
自分も初めてなら、あまり知ったかすると危険かなと思ってさ。
902ff:2006/11/27(月) 17:55:25 ID:1qDtFOC90
「じゃらん」の口コミは怪しいけどねww

>>896
もし私のオススメ、七滝へ向かうのなら、
「七滝ループ橋」の、横Gに気を付けてね。
初めて通った時、ナメてたらタイヤがキューキュー鳴ったよww。
903列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 18:30:01 ID:v/IJRLBtO
ホリディ伊豆高原、泊まった人いますか?よさげなんですけどどうですか?おしえてちゃんですみませんm(__)m
904列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 22:36:15 ID:u+DnSxiU0
>>900
> 西伊豆ドライブはあまり混んでいないし景色は絶景だし

ひとつ大事なものを忘れておるぞ。
  西伊豆ドライブはあまり混んでいないし景色は絶景だし彫刻がたくさんあるし
でしょうが。
905896:2006/11/27(月) 22:58:20 ID:9yizutAk0
>>897-902
みなさん、本当にありがとうございます。
相手の女性にガイドブックは渡してあるのですが、伊豆には何度か行った
ことがあるらしくて、今回は私におまかせとのことです。

それとですね、恋人同士じゃないんですよ、ただのお友だち。
旅行の間に恋人になれるといいな、というような・・・
だから必要以上に気合が入ってたりします。

スレ汚しで申し訳ありませんでした。
ではでは、楽しんでまいります。
906列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 23:39:01 ID:02jrxKloO
セックスフレンドってやつだね
907列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 00:55:52 ID:OePp3wMy0
>>906
うわー、そういう誤解されちゃうのか。
本当にただのお友だちなんですよ。
まだ手を握ったこともないです。
908列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 01:00:08 ID:MtcG2GhN0
>>907
自分語りには誰も興味ないからチラしの裏でやれ
909列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 02:23:16 ID:Ypy3jAOf0
まあいいから、とにかく検討を祈るぞ
デート感想はともかく、コースのレポをしてくれるとみんなのモチベになるんで帰ってきたらヨロ〜
910列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 06:51:50 ID:Mzw1fDpoO
>>905
それって試されてんじゃないの?
何度も行ってるなら、ここに又行ってみたいとか、そこはイマイチだったとか
何かしら言うんじゃないの?
全部任せてどんなコースを選択するか、お手並み拝見みたいで怖いね。
911列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 08:03:01 ID:mPtdZyD7O
そういう関係でいきなり雲見ってどうなのかね。
普通にペンションとかにしといたら?
912ff:2006/11/28(火) 18:17:08 ID:FuECoLDU0
あえて雲見を選択して、
渋い一面を見せておくのも一つの手でしょww
「ペンションなんて、ガキが行く所よ」みたいな女性もおるからね。

俺からも、帰って来たらレポをヨロ〜。
913列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 21:10:41 ID:ZGEqpFIb0
日韓併合後、在日朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。 朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。 もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。

当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。 そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。 朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。

朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。 「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。 そして強姦犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。

在日たちは占領した一等地で事業を始めました。 それが「パチンコ」です。今でもパチンコ業者の8割は在日です。 パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。 「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」 日本の政治家にもパチンコの金が流れています。
だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という馬鹿げた論理がまかり通っているのです。

祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所でパチンコやスロットを楽しんだり、 朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・ これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。
914列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 23:13:29 ID:95SX7WTbO
キムチは気持ち悪くてダメだよ
915列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 00:15:21 ID:zBqzoOMwO
>>912
ペンションの方がまだマシな気がする。
民宿だと子連れって多いんじゃない?
襖一枚の隣室に赤子と幼児連れが居たら、
静かに過ごしたい彼女はブチ切れるかも。
916ff:2006/11/29(水) 22:13:19 ID:VPR6Z9Mg0
>>915
んー、ナカナカ難しい所だね。
とりあえず、仕切りが襖じゃない事を祈ろうww。
ペンションはね〜、飯がアレな場合が多い様だしね。
飯に期待していた彼女がブチ切れてしまうかも。
917列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 23:38:56 ID:zBqzoOMwO
ま、高級旅館だったとしても、たまたま観光バス連らねた団体客と玄関で鉢合わせして
人混み嫌いの彼女がブチ切れるかもしれないしね。
どんな選択でもフラレるのは必至?
918列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 11:21:46 ID:ApFWd+Pv0
そうなると無人島しかないな。
919列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 13:08:53 ID:CeTHMbRs0
ブチ切れまくりの彼女だなwww
920列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 15:16:46 ID:IVMCrIsDO
じゃらんは全ページ広告で出来てるんだぞ

広告主都合で書き方変わる、あまり当てにならないな

921列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 16:05:56 ID:qYDcpoCO0
唐突にどうした?
922ff:2006/11/30(木) 20:41:04 ID:9fgEUZtC0
無人島なんか連れてったら、
娯楽の無さにそれこそ本気でブチキレルってww

昔、潰れる前に「つるやホテル」に泊まった事あるんだけど、
団体客が当然の様に多くて、廊下を歩く音がうるさくて寝られないし、
隣の部屋で宴会とかやってるし、大型ホテルも考えもんだと思った。
923列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 04:12:59 ID:MYy7sq7I0
伊豆の話しやがれバカども
924列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 12:50:38 ID:OWFOak0U0
最近団体客はめっきり減りましたな。
それと比例して熱海あたりも地盤沈下。
925列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 14:13:59 ID:L0G9IAw40
熱海は地盤沈下どころか、完全に沈没してないか?
一部ホテルが立派な船で残って、山の方は別荘地化なイメージ。
花火と梅園が無ければヤヴァイと思う。

伊東が似たような感じなのに意外にがんばってるのは、観光地で駐車場無料が多いからかな?
926列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 15:19:20 ID:jQIWPAUK0
俺的には熱海って近すぎてなんかわざわざ泊まりにいくのもなあって感じ。(東京在住)
あと、ホテルにもよるが海一望じゃないとこが多いのも×。

伊東は温泉の泉質がいいとこが多いみたいだね。ヲタじゃないので詳しくは
ないが。
927列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 15:25:14 ID:Dj4a5TMh0
まあ、熱海はマンション化で生き残るみたいだから。
マスゴミにも随分煽られてるし。
でも、バブル後期に同じような道を通ってきたような気がするのは折れだけ?
928列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 17:27:38 ID:Q9TBztsq0
団塊に期待か
929列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 18:29:09 ID:/n16arvl0
930列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 00:29:42 ID:AtuPAgcA0
バブル崩壊後?のあの見るも無残な街並みのイメージが未だに残ってるのかなぁ
熱海はいまだに車で通過するだけの場所ですわ
今時、団体客や大型観光地としての機能なんて、時代錯誤も甚だしいしね
931列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 09:14:41 ID:DJ7qhpI70
東伊豆〜下田までと西伊豆から下田までと
観光の意識や目的が全く違うよね。
もちろん地元住民の意識も違うと思う。

だからどちらかに先に行った人が
反対側に行くと違いに驚いたりしない?

それを受け入れて楽しめば良いのだが
こういう所や旅館のHPなんかで批判ばかりする人って
頭が固いんじゃないかと可哀想に思ったりする。
932列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 09:35:46 ID:zOb7vSFw0
今から修善寺行って来るけど、おすすめの食事処ある?
933列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 10:05:47 ID:McbOOpXp0
生山葵が一本ついてくる蕎麦屋が人気だけど、昼時は行列で大変らしいよ。
934列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 10:12:01 ID:rQS52DK30
和食処 川善、独鈷そば大戸、そば処 わらしな、江戸ソバリエ霞の会: 朴念仁
935列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 10:29:02 ID:JyagVmUY0
>>931
確かに西と東だと雰囲気ちがうね。東も伊東、伊豆高原あたりまでと
熱川あたりから先までとはまただいぶ違う。
936列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 15:25:33 ID:osn16Bjf0
>>931
東伊豆は鉄道も道路も整備されてるんで、日本の普通の手軽な観光地な感じ
西伊豆は船便があるくらい交通の便が悪いから手垢の付いてない通な旅先って感じ
中伊豆は伊豆の踊り子や天城越えのせいかおじさん、おばさん、演歌やカラオケビデオな感じ

ってイメージがあるな。
ま、個々の施設や観光地見れば違うんだろうけど。
937列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 16:16:22 ID:VcVwhhUG0
>>936
俺のイメージもそんな感じだな。
目的もそれぞれ全然違うんだよね。

東伊豆:伊東、伊豆高原で海水浴とかダイビング目当て
中伊豆:修善寺辺りで温泉、天城連山でハイキングや登山目当て
西伊豆:雲見で魚介類の食事か富士山の眺望目当て

これだけ地域によって目的が全然違う観光地も珍しい。
938列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 16:52:30 ID:9yH/HQ1o0
西伊豆:雲見ってあたり通ですな。
おいらには西伊豆といえば堂ヶ島、土肥あたりがメインかな。
939ff:2006/12/02(土) 19:05:19 ID:o+qAJOU30
やはり熱海は寄る価値無し、、、か。
そう言う俺も、いつも通過しちゃうんだけどww。

最近気になるのは、微妙な位置にある北川温泉ホテルかな。
眺めは良さそうなんだけど、一度問い合わせたら対応が曖昧。
「その辺りですと、ツアーの団体客で一杯になる予定なので」
って、個人客をナメてない?体良く断られたのか、、、?
940列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 19:40:56 ID:m1dMOKyY0
電話の応対をいい加減だと感じたら、絶対に利用すべきではないよ
間違いなく中身も100%いい加減だからね
忙しそうに電話にでたりする馬鹿フロントがいるとか低次元すぎだしw
941ff:2006/12/03(日) 22:25:16 ID:fQpjNoqw0
おぉ、それ解るww
まさしく箱根の「T星館」じゃんww

「いや、だから泊まるの!?泊まらないの!?ソコをはっきりしてよ!?」

雲見の某民宿や、新潟の某ホテルもそうだったな〜、、、。
でもその新潟のホテル、試しに行ってみたら料理メチャ美味だったww
942列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 22:32:45 ID:vqfYsxHV0
>>941
そういう馬鹿には切れたほうがいいぞw
943列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 11:17:52 ID:lpdA1B6O0
まあ、民宿じゃあ仕方ないかって納得できるけど、旅館でやられるとねぇw
>939のケースも気持ちは分かるが断り方ってもんがあるよな。
944列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 23:02:31 ID:nHs/rSKQ0
車で半島一周してきた
堂ヶ島の西田公園の露天風呂が最高だった
945905:2006/12/04(月) 23:11:21 ID:wqNnLqBi0
1日め 
名古屋→清水→ホテルチェックイン→清水駅前で食事とカラオケ→ホテル(泊)

2日め 
ホテル→三保の松原→清水港→フェリー→土肥→恋人岬→クリスタルパーク→
黄金崎→堂ヶ島らんの里→(遊覧船強風のため欠航)→彫刻ライン→室岩洞→
雲見浅間神社→波勝崎猿園→雲見民宿(泊)

3日め 
雲見→石廊崎→愛逢岬→弓ヶ浜→河津七滝→虹の里→沼津→名古屋

以上、結果報告!!
3日間とも晴れて、富士山きれいでよかったです。
走行距離 約700km
猿はさすがに彼女、引いてましたよ。
目の前で、男の子が指をかまれてケガしたこともあって。
946ff:2006/12/04(月) 23:33:27 ID:glp1s75F0
>>943
今後もずっと、あそこは素通りするさww。


おぉ!!レポがキター!!
惜しい!!天窓洞には行かなかったのか〜、、、。
お、七滝が入ってる。良かったでしょ〜?
それにしても忙しいスケジュールだな〜ww。
出来れば、何処の宿なのかも書いてくれれば、、、。
イニシャルでもww。
947列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 00:22:27 ID:keg/RU/rO
>>945
お帰り〜。
静かな落ち着いた所に行きたいのに猿園に行ったのか?
でも怖がってキャーって抱きつかれるのを期待出来る場所だね。

ところで手も握った事のないただのお友達の彼女と2泊してどうなのよ?
周遊コース以外もちゃんと報告を。
948列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 03:16:57 ID:fyGKqUm90
どういう報告を期待してんだか。。。
949列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 11:32:29 ID:aT7gXeuq0
>>945
乙カレ!
西伊豆ドライブは天気良いと最高だよね。
いい思い出になったことを祈る。
950列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 23:55:42 ID:CXAVFwAaO
まさか無理矢理馬乗りになってパンツ脱がせたりしたんじゃない?
951945:2006/12/07(木) 23:37:19 ID:xDQxhOXh0
あー、彼女が10代ということもあって、私としては当然ペンションを
考えましたが、
「和室がいい、海辺の温泉宿がいい、おいしいものたくさん食べたい」
という希望で、雲見の民宿になりました。
結局、食べきれない量の食事で、彼女も大満足だったようです。
宿泊客は、私たちを含めて、カップルばかり3組6人でした。
そんな宿です。
952列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 23:52:50 ID:7h7FgxaZO
ネタにマジレス
953列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 09:33:10 ID:oUacRyr30
>>951
ペンションだと民宿と同じ広さの部屋にベッド2つだから、圧迫感が無いか?
おおよそ6畳の部屋でベッドに3畳も取られてテーブルやら空調やら置かれてると、
狭っ!家の方が快適じゃん!って感じだから、俺も和室か和洋室、コンドミニアムを選ぶようにしてる。
10代にしては、価値観がしっかりした彼女じゃん・・・って彼女になったのか!?
954列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 12:10:04 ID:Snv9lOtG0
おじさんにはまだ彼女じゃない女友達と泊りがけで旅行できるというのが
うらやましいね。
955列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 17:00:25 ID:fkVlofM00
天窓洞の船は本当に天候に弱いからなぁ。
うちに来てくれるお客さんで、3度目にして遂に乗れましたって人もいましたよ。
956列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 17:27:30 ID:esCTO7tL0
あの遊覧船の運転はおみごと!だよね
957列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 18:27:02 ID:BE7gGDet0
この週末に伊豆いくんですけど、雨っぽいんですよね・・・
んで、雨でも楽しめそうな施設教えたください!!
958列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 18:32:52 ID:N6BSZtTZ0
>>957
伊豆も広いから、地域を絞ったほうが良いと思う
959列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 18:43:24 ID:esCTO7tL0
>>957
月並みにMOA美術館とか?
960列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 18:49:54 ID:m84Wkqie0
>>957
月並みに秘宝館とか?
961列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 18:55:12 ID:BE7gGDet0
ありがとうございます。西部のほうだと思います。沼津方面です。
962列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 22:13:20 ID:4gphxEUgO
>>961
西伊豆だと三津シーパラダイスとか土肥金山とか
堂ヶ島のランの里くらいかねぇ…

まぁ見所に乏しい地域だからな

963列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 23:03:15 ID:3ULqDcJF0
12月26日から2泊で河津の温泉に行きます。
観光というか、なんかお勧めスポットってあります?
足湯とか立ち寄り温泉はいっぱいあることは分かったんですが・・・
河津の駅にレンタカーがあれば借りようかなとも考えてます。
一日目はまったり、2・3日はちょっと動こうと思ってます。

ちなみに主人と二人で東京から行きます
私は妊娠中です。

964ff:2006/12/08(金) 23:38:09 ID:6hCIpYLZ0
河津辺りだと、妊婦さんに勧められる場所は知りませんね、、、。
今の時期だと寒いし、結構歩き回る様な所しか知らないので。

そのまま南下して、弓ヶ浜辺りで静かに過ごしては?
965951:2006/12/09(土) 08:39:31 ID:U+MMs9Q20
>>953
民宿は、眺めがいいし、10畳の和室だから広かったですね。
雲見の温泉は塩からかった。

>・・・って彼女になったのか!?
  ↑
恋人岬を手つないで歩いたり、貸切露天風呂に二人で入ったりと楽しかった
ですよ。
彼女にはなってもらえなかったけど、その代わりということで(!?)
新しい子紹介してもらいました。(同じ学校で同学年)
明日、その子と遊びに行ってきます。
さすがに伊豆じゃないけど・・・

そんなところです。
チラ裏な内容ですのでこれにて失礼いたします。
みなさん本当にありがとうございました。
966列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 10:09:26 ID:3G4E/Vey0
>>965
てめーこのやろ
967列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 11:26:11 ID:7GLDdBBn0
なんかネタくさくなってきたな。
968列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 16:19:57 ID:xKm9wJNo0
年末にアンダティバリゾート伊豆高原ってとこに泊まる予定ですが
泊まったことある人どうすか?
969列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 19:55:08 ID:2nElp1wp0
恋人じゃない相手と泊まりの旅行に行って、気に入らなかったから友人を紹介するって
要するに、半分プロなお嬢さん達なわけですね
病気とか通報と美人局とか、お気をつけてお楽しみ下さい
970列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 21:14:53 ID:IS3T7Kbn0
>>969
おめーしつけーなー
童貞はすっこんでなー
971列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 12:50:35 ID:si4jbnXn0
>>965
彼女じゃない女と「貸切露天風呂に二人で入ったり」って、おまいは・・・
次に紹介された女とも同じ行動して、更に次を紹介してもらえ!
人生は楽しんだもん勝ちだ!
972列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 17:05:39 ID:4rwjOxtq0
なんかエロ親父多い
973ff:2006/12/10(日) 18:36:20 ID:vTwWbnbm0
「エロ親父しかいない」の間違いじゃないのww
974列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 23:40:56 ID:bU/lyLJCO
>>965
商売女に10万払うか?
975列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 10:35:35 ID:Xwtigb6+0
相手しだい
976列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 00:07:33 ID:LYc17m1I0
クリスマスに彼女と伊豆の温泉へ行きたいのですが、どうしたら良いですか?
977列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 01:34:13 ID:O/1p78Y/0
祈れ
978列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 01:43:11 ID:jvRlcQWUO
>>976
もう彼女には先約が入ってる。
諦めろ。
979列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 02:11:57 ID:eTUJeK+80
>>976
まずは切符買えよ。
980列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 08:26:23 ID:yKrk+IvO0
入浴券?
981列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 10:54:51 ID:VPcxS4OU0
>>976
[1]
宿を予約する。(人気の宿で、カップルプランのあるところは手遅れ)
[2]
あなた自身の、休日の確保。
[3]
彼女を作る。(武器:現金、防具:現金)
[4]
彼女を説得する。(道具:現金、呪文:現金)
982列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 11:18:57 ID:y5uTIvp30
稲取で募集してる観光の事務局長よさげ。
何をやるんだろう。
983列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 12:35:03 ID:t09livfq0
> [3]
> 彼女を作る。

これを真っ先に実行するほうが賢明じゃないのか。宿の予約なんて二の次三の次でええがな。
984976:2006/12/12(火) 15:11:33 ID:LYc17m1I0
どうやったらできるのでしょうか。
ロリ系巨乳で、素直で明るい子が希望です。
当方26歳無職童貞です。
985列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 15:40:26 ID:RK81EGae0
すれ違い消えろ。
986列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 17:06:24 ID:JGjg5Ph/0
>>984
http://poon.jp/
ここでがんがればクリスマス前だしロリ系巨乳はなんとかなるだろ!
987列島縦断名無しさん
ロリ巨乳っていうより・・・デブ恋愛サイトじゃん!