小田原・箱根・真鶴・湯河原

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町の西湘地区をスレです。


前スレ
小田原・箱根・真鶴・湯河原
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1217281299/
その前のスレ
小田原・箱根・真鶴・湯河原
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1215328991/
真鶴〜湯河原〜熱海
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1092660592/
2列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 20:32:56 ID:uNS9AL910
◆関連サイト
西湘地域県政総合センター
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyoac/
神奈川県観光協会
ttp://www.kanagawa-kankou.or.jp/
小田原市観光協会
ttp://www.odawara-kankou.com/
箱根町観光協会
ttp://www.hakone.or.jp/
真鶴町観光協会
ttp://www.manazuru.net/
湯河原温泉観光協会
ttp://www.yugawara.or.jp/

まちBBS 神奈川板
ttp://kanto.machi.to/kana/
3列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 20:47:30 ID:ROVPCyw9O
911:09/04(土) 20:47 LoLYSUji
実はあの部屋には押尾君の他に別の野郎が居た。
しかし国家権力によりその人物の存在は伏せられ、押尾君も立派に口を堅くして罪を被っている。
その国家権力を守る為にトップ官僚が根回しした。
そもそも自称被害者というこの女性、前の夫は現役暴力団で、彼女は入れ墨だらけ。
死亡後に彼女の部屋が大量の薬物倉庫だったことも国家権力により伏せられている。
こんなヤクザな女が「被害者」って?w
両親も権利者や広告代理店に担がれて、堅気のいい娘を亡くした悲劇の親を演出。
国家権力が押尾君に罪を被せて、徹底的に周辺に押尾君だけを悪者にする証言をさせる茶番。
いい加減にしろってのw
その界隈ではバレバレだよw
route_explorerなる人物が、Yahoo!知恵袋の地域旅行お出掛け>地図交通>車道路カテゴリーに主に居る。
冷静を装って回答しているが、他人に回答されると被害妄想で火病を起こし、
暫くの間執拗にそいつを追い回し、その回答に難癖付けベストアンサー妨害を続ける。
沢山の利用者が居て、それぞれが得意な分野、エリアがあり、詳しい人が質問見てたまには回答してもよいだろうに、
こいつは自分が回答したら、他の詳しい人にそのように妨害して書かせない。
そのような独りよがりの利用が好ましくないと指摘されると、
その指摘そのものを利用規約違反だとYahoo!運営に通報する悪質ぶり。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/my/top?p=route_explorer(携帯モバイル版)
自称、立川駅北口側の安いコインパーキングを使う銀色BMW7乗りらしい。中央道八王子→高井戸ー環八多用も自称。
圏央道は本当なら八王子の内側に通した方が良かっただろうが、と回答があると「八王子市街地を通る計画などはないので注意」等と訳の解らない回答を入れるは(80年代に先ず様々な意見があったのは当たり前)、
朝6時前という時間帯の質問に地元民やタクシーの抜け道を紹介すると、
朝7〜9時台の通勤時間帯の踏切を持ち出して他者の回答を否定し、
地元は渋滞で避ける交差点を知ったかぶりに偉そうに紹介していたぞ、こいつ(爆)
4列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 23:37:44 ID:6O4cqeeN0
■ 神奈川県の問題点
▼横浜・・・
嘘の日本最大級、捏造の日本初が多すぎ。「日本最大の港町」も大嘘。旅客船が立ち寄らない港町だったので、クルーズ客船着岸費の半額を市が負担して必死に誘致。
こんな滑稽な寝技使ってやっとクルーズ客船寄航数が日本一になったのは数年前からなのに、「昔から日本一」という大嘘宣伝している。インチキ港町・横浜

▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
5列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 23:27:49 ID:bhs1qsS50
http://www.youtube.com/watch?v=pym_7PyoLCE&NR=1

小田原厚木ドライブ。気持ちいい道ですね
6列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 01:03:24 ID:mYP8XAzG0
今度、箱根水族園に行こうかと思っているのですが、正月に箱根(大涌谷)に行ったら
中国人が大勢いて(あのときは全体の8割は中国人だったと思う。)、いろいろと
ひどい目にあったので、どうしようかなーって思っています。ズバリ、箱根水族園
には日本人観光客に迷惑をかけるような中国人団体観光客が、大勢押し掛けていますか?
もしそうだとしたら、今度の連休は別の場所に行きます。
7列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 03:03:18 ID:Znvl7Mru0
横浜中華街に行って免疫付けてこい
8列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 13:50:02 ID:3ZjGzs6oO
真鶴道路渋滞ですな
泳ぐ気でいるので焦ってる
9列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 21:36:11 ID:SJKArkidO
なんか、ガッカリ観光地って感じ

一度行けば十分で、リピートしたいとは思わない
10列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 21:54:19 ID:73vCxLNo0
箱根に行ってきたけど、渋滞しすぎ。
バスもあてにならないから時間通り動くことができなかった。
また行こうという気にはならなかったな。
11列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 22:47:40 ID:3ZjGzs6oO
行き帰り大渋滞だったけど真鶴、大好きだよ!
ただでさえ滞りがちな真鶴道路が事故で片側通行になるとシャレにならんから、安全運転を心がけるよ!
12列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 23:04:59 ID:Bl2oHAes0
>造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉

下呂や有馬か
13列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 23:06:51 ID:L4Xl91tf0
http://www.youtube.com/watch?v=T77M9oBT4CQ

空いてれば最高だけどな、小田原厚木から真鶴。
海沿いは休日はあきらめかな。早川でもう絶望渋滞だから。
でも海沿いは捨てがたいよなぁ
箱根行くなら箱根新道に逃げるしかない。1号も渋滞だし。
14列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 23:55:41 ID:3ZjGzs6oO
動画見せてもらったらあの海沿いを走る爽快感が蘇ってきたよ!
休みと言っても先週、先々週、盆休みはそこまでヒドい渋滞ではなかったから、厚木〜真鶴で一時間強だったな。(今日は片道三時間だったが…)
ちなみに明日も今日同様に渋滞になるとラジヲでは言っていた
15列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 22:02:07 ID:tO/IVDnp0
そんなに渋滞に巻き込まれず行ってきたよ
箱根は涼しかった
16列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 18:15:53 ID:7daHND3X0
厚木より先が混んでいなければ御殿場から入るという手も。
宮ノ下にかけてリアルヤシマ作戦が実行されているときはなおさら。
17列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 00:01:24 ID:NnMDNfgT0
仙石原あたりに空港でも作っちゃえばいいのにね 珍しくペイする地方空港になるだろう
18列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 00:56:28 ID:SFD/yo7N0
さながら箱根における南紀白浜空港のポジション?
あたらしい市街は名前は第二東京市あたりにしておくか。
19列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 01:16:07 ID:78ncEDMy0
地形的に100%無理だけど出来たらすごいことになるな

おれは絶対に反対するけど。人大杉はイラン
20列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 01:31:52 ID:OfEzJIlF0
明日か明後日に仙石原のすすきの高原に遊びに行くんだけど、平日って空いてますか?
無料駐車場があるらしいですが、午後4時で閉まるらしいですね。
他にコインパーキングってあるんでしょうか?
21列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 10:13:30 ID:xr+EonY90
そろそろ平日も混んで来たね。コインPは無いよ。
少し歩くけど、ただPはいっぱいあるよ。
22列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 14:01:55 ID:VGdJ+/yK0
>>20
あのススキ林ってなにか面白いことあるの?
結構人が来るから行ってみたけど真ん中の道見たいの上がっても
何も無かった。
無料駐車場はやたら遠かったのだけは良く覚えている。
浄水場のところだよね。
23列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 23:45:33 ID:5VbSxRWn0
写真とか興味無かったらつまらないかもね。風邪でそよぐすすきが色々な表情見せるのよ
24列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 19:19:48 ID:kYN2HIjS0
SoftbankのCM見て、箱根って和風旅館のイメージ無かったから違和感あったけど、
自分が芦ノ湖周辺ばっか泊まって湯元辺りに泊まった事が無いのに気がついた。

湯元周辺も、泊まるといいもんですか?
25列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 20:55:44 ID:gReGUg8Y0
古き良き和風旅館も結構あるよ

最近は和モダン?系の和洋室も多し
26列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 02:16:10 ID:04OoaB890
秀明館いいね。内装のばらつきは気になったけど雰囲気ある。
しかし・・・お一人様を露骨に嫌がるなよww
傷付いたぜw
27列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 03:24:04 ID:A39PxseF0
>>13 いつも列車で行ってましたが車だとこんな気分のいい道で行けるんですね
28列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 00:54:49 ID:JAKvzFrM0
仙石原のすすき、まだ早いですか?
29列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 01:43:50 ID:KmfR/ZvI0
>>28
真っ盛りだよ。早く行っといで
http://www.hakonenavi.jp/special/
30列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 20:41:02 ID:syKb7NZd0
>>26
お一人様の洋室がうまってたんだろ。かんべんしてやれ。
あそこは大雨のあとにいくのが好きだな。
31列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 22:06:44 ID:B0oA3A3J0
11月中旬に仙石原にいく予定ですがまだすすきは見ごろでしょうか?
32列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 22:16:33 ID:dqqvgQlB0
>>31
>>29参照
見頃は多分…
33列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 22:54:42 ID:OyxLWpu/0
この冬は、箱根園に行って、子供(6歳と3歳)にそり遊びをさせようと思います。
34列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 15:10:52 ID:xiZB709u0
>>31
今から2週間くらいが見頃だと。
11月中旬はすすきは、枯れかれで紅葉がきれいだと。
3531:2010/10/06(水) 21:48:32 ID:G8S/Ctxm0
11月中旬ならススキは諦めたほうがいいでしょうか
あとは仙石原周辺の美術館も回ろうかと思うんですが(ポーラ、ラリック、ガラス、星の王子様など)
一つだけいくならどこがオススメですかね?
36列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 03:13:24 ID:Oov1zULz0
嘘八百じゃねーか
昨日ついでがあったので仙石原通ったけどまだ穂が開いてない
茎もまだ青々してるし猫じゃらしぐらいにしか見えんぞ。
カメオタがうようよしてたけどあんなん撮っても一つも綺麗じゃねえだろw
37列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 11:08:43 ID:mUGqt57t0
すすきの見頃は9月下旬から11月初旬にかけてと書いてあります。
一か月余り同じ状態ではありえず、前半は、まだ茎に青さが残り、
穂が出てきています。後半は、近くで見ると茎の部分が枯れて汚いけれど、
遠くから見ると黄金色黄褐色が美しく感じます。各メディアなどは、
実際に自ら取材し一週間前でも見頃と書いてありました。

美術館は、絵が好きならば、ポーラがお勧めです。広いですが、
全て建物の中なので、晴れた日は、物足りないかも。
ガラスは、少し庭があり、鴨もいて、天気の良い日は気持ちがいいです。
レストランでは、陽気なカンツォーネの歌手が歌っています。
ヴェネチアングラスなどガラス製品がお好きな方には、お勧めです。
ラリックは、ラリックの作品が好きな方には良いと思います。
レストランとショップがお勧めです。
星は、リニューアルしてから行ってないので、わかりませんが、
庭を散歩できたり、建物では星の作者の足跡をたどるそんなミュージアムです。
3831:2010/10/07(木) 21:06:31 ID:UAGRLTnZ0
>>37
ありがとうございます
ちなみに遊覧船と箱根関所などにも興味があるのですが
どんな感じでしょうか
39列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 16:24:52 ID:vwxBgIfj0
数年前両親が箱根に旅行に行きました。

周りは韓国人・中国人ばかりでうるさい。
不快なのでもう行かないと申しておりました。

両親は70代、ごく普通の人です。
40列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 16:55:57 ID:ibgkGgaJ0
>>39
ホテルを選べば、そんなに会わないよ。
安いとこはだめだな。
41列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 20:25:45 ID:dJhm3aZQ0
宿で出くわさなくても
行く先々の観光名所で囲まれちゃうって事では?
42列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 08:32:37 ID:1ULM1bQ70
朝鮮人って露天風呂で泳ぐからw
43列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 11:10:36 ID:feSv8IvK0
>>42
中国人もやりますよ。
44列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 11:35:47 ID:D3hMCTbC0
グリーンプラザ箱根ってどうですか?
45列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 17:38:59 ID:h9pNREMcO
部落が色濃く残ってる地域だから、何かあったら怖いので基本は避けて通ってるかな
46列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 18:43:43 ID:SYbZOWnq0
>>42
http://www1.atchs.jp/odachan/
ってところで泳いでるよね
47列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 18:44:42 ID:1ULM1bQ70
朝鮮人って酔っぱらうとたかってくるから
48列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 20:14:51 ID:IHlGEnbPO
千葉長島は部落出身
49列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 09:54:53 ID:SwBKZA800
小田原でうまい魚料理屋ない?
50列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 14:50:20 ID:ZT1VxNem0
うおくに
51列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 15:50:02 ID:/POXUsn10
>>44
姥子のグリーンプラザ箱根だよね。
昔は良かったんだけどな。
部屋数も少なく、そとに混浴の露天風呂があって。

今は特に面白さも無くなった。どこにでもありそうなホテル。
で私は今回は同じぐらいの値段だけどハーヴェスト甲子園へ行ってきます。
52列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 14:03:14 ID:BhA+pRLH0

柏原キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

少し早いけど今のうちにUPしておく
53列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 15:20:40 ID:mNqzoXc+O
小田原・箱根・真鶴・湯河原って神奈川の同和地区じゃん。
54列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 17:06:25 ID:7u3SkjmN0
そうかおれは被差別者だったのか
5541:2010/10/19(火) 10:02:27 ID:oCqVbbBT0
>>51
ありがとう。
っていうか昨日行ってきちゃったw
確かに特筆すべき点の無いホテルだった。
従業員が明るくて良かったかな。
ハーベストは明神平しか行ったことないんだけど
料理もハーベストの方が全然美味しかったです。
56列島縦断名無しさん:2010/10/20(水) 17:59:40 ID:bQuSKiMGO

ギャーーーーー!!!

リアル部落民キター
57列島縦断名無しさん:2010/10/21(木) 11:01:36 ID:h5Yg8+6G0
箱根旧街道越え考えてますけど
山道に熊、猪(猿はつかまったので)
とか出没していますか?
58列島縦断名無しさん:2010/10/21(木) 12:12:59 ID:eTSe+ovO0
来月中旬に、御殿場方面から車で行って、1泊2日で箱根&富士山周辺を
観光する予定です。1日目は箱根を見物しようと思っています。
大涌谷、箱根神社、芦ノ湖散策、ススキ見物、道の駅
だけだと、どのくらいで観光できますか?
1日かかるようなら箱根に宿を取ろうと思いますが、そうでないなら
河口湖に宿を取ろうと考えています。
また、上記以外でお薦めの観光場所などありましたら、ご教授ください。
59列島縦断名無しさん:2010/10/21(木) 14:51:50 ID:iXa7LJPk0
>>58
そんなの時間の掛け方で変わるよ
ススキなんか車から見れば良いと言うやつもいるし
中を歩いてみたいと言う人もいるだろう。
この前芦ノ湖散策で遊歩道歩いたけど片道3時間半かかった。

寄って見るだけならたいしてかからん。
ただ車だろけど箱根は休日は混むよ。
バスに乗ったら運転手が、湖尻から大涌谷まで3時間かかると言ってた。
60列島縦断名無しさん:2010/10/21(木) 19:04:36 ID:J8RUE2rqO
>>54

ねぇ
やっぱり、いろいろな特権もってるの?
61列島縦断名無しさん:2010/10/21(木) 23:43:21 ID:J9Ma+McG0
>>59
休日はやはり混みますか。。
渋滞はキツイので、平日で再検討してみようと思います。m(__)m
62列島縦断名無しさん:2010/10/22(金) 13:01:08 ID:OLXXOBlZ0
>>58
この間の月曜に箱根行ってきました。

すすきは車で見るとあっという間に終わっちゃうので、
歩いて見たほうが堪能できるかも。

箱根神社は、駐車場がわかりにくかったかな。
手前で停めないで、すこし上ると大きい駐車場があります(看板あり)
箱根神社の境内にある水が恋愛成就(?)で人気あるみたい。
神社のマーク入りのペットボトル(空)が100円で売ってます。
それに水を入れて持ち帰る人多し。
自分で持ってきたペットボトルでも水だけ持ち帰れます。

大涌谷は私は黒卵だけ買いに行きました
駐車場が500円はちょっと高いかな〜
景色はすごく良かったですよ。
煙(湯気?)がもくもくで、富士山も良く見えるし、散策の道もありそうでした。

ちなみに月曜でしたが、箱根湯元方面へ行く道は、富士屋ホテルあたりから混雑。
右折で富士屋ホテルのパン屋さんの駐車場に入る車で渋滞してました。
(ちなみに私も入りましたが、係員の人がいるので思いのほかスムーズでした)
来月になると紅葉も始まるし、すすきも見ごろだから、
平日に行けるなら、平日がいいと思いますよ。



63列島縦断名無しさん:2010/10/22(金) 22:00:56 ID:fkVXbwF10
>>62
いろいろ詳しい情報ありがとうございます!。
箱根は土日は避けて金曜日の朝イチから観光することにしました。

富士屋ホテルのパンは人気なんですね。ぜひ買ってみたいです!
64列島縦断名無しさん:2010/10/22(金) 23:44:44 ID:yRwlf0mT0
冨士屋から湯元に抜けるのは渋滞醜いしガソリンなんぞ気にせず芦ノ湖手前まで駆け上がって畑宿入り口から旧東海道か
更に湖畔から椿を大観山に上がって(ここの紅葉は綺麗だぞ)ターンパイクを降りた方が早いし景色も楽しい

御殿場→仙石→湖尻→箱根神社方面と御殿場→仙石→早川→宮ノ下→湯元は全く動かないと思ったほうがいい。
桃源台→関所方面もダメ。この時は芦ノ湖スカイライン回りで遠回りしていった方が早い
逆に抜けやすいのは湯元→旧東海道、→ターンパイク→椿→芦ノ湖。
桃源台→御殿場はまだましだがそれでも詰まるので桃源台→湖尻方面へ向かい裾野へ抜けるのがいい

今でも月2回は車でふらっと行く元ターンパイク珍走団wの俺の経験。
65列島縦断名無しさん:2010/10/23(土) 02:39:28 ID:/RmlNlNR0
小田原駅から箱根町バス停まで歩くと6時間ぐらいですかね?
66列島縦断名無しさん:2010/10/23(土) 15:28:36 ID:AjEDZAxH0
箱根駅伝往路5区は、1時間17分08秒(第86回)
箱根駅伝復路6区は、58分21秒(第77回)
24kmくらいだから、4時間〜8時間じゃない?
67列島縦断名無しさん:2010/10/24(日) 00:08:30 ID:YDnxhvsC0
走れば2時間掛からないんですね。
ありがとうございます!
68列島縦断名無しさん:2010/10/24(日) 05:36:52 ID:mc0odB+M0
6時過ぎに東京から日帰りで出かけます。
久しぶりの箱根のドライブが楽しみ!!
今の予定は
(首都高)-(東名)-御殿場-乙女峠-桃源台-元箱根-箱根峠-
(箱根新道)-(西湘バイパス)-鎌倉-(横横)-(首都高湾岸線)

今日ののポイント
・御殿場の温泉
・鎌倉の喫茶店
・釜利谷JCTから首都高
・箱根新道
・西湘バイパス

上記を回りたいのでこんなコースにしましたが、
一番は渋滞を避けて走りたいので…どうなりますか。
69列島縦断名無しさん:2010/10/24(日) 21:38:26 ID:qc5vsBVr0
>>68
をを、結構チャレンジャーな企画ですねえw
天気がいまひとつだったけど、雨降る前とかの
箱根も雰囲気があって良さそうですね。
でもやっぱり↑の企画だとどこも渋滞がスゴそうだなあ
70列島縦断名無しさん:2010/10/24(日) 23:05:18 ID:vDjU/ltn0
通過点として箱根を通ったけど、何故こんなに混むのだろうか?
何が人を引き付けるんだろ。このひなびた温泉街のどこに
71列島縦断名無しさん:2010/10/25(月) 06:22:25 ID:A8wegX140
さすがに箱根をひなびたと表現するのは無茶じゃね?
このスレだったら湯河原あたりならしっくりくるが
72列島縦断名無しさん:2010/10/25(月) 06:27:55 ID:Hradsamq0
言いたいことはわかるけどな
箱根といっても駅周辺以外は田舎の過疎地だし

>>70
基本的に都心から最も近い、都会の空気がない、本格的な古い温泉場なので人気
更にいえば交通機関が一番優れているともいえる

俺は地元なんで、さすがにほとんど山方面へはいかない
海方面はしょっちゅうチャリで走ってるけど
73列島縦断名無しさん:2010/10/25(月) 17:10:03 ID:j0FdAq9lO
山間部は部落が色濃く残ってるからしょうがない

よそ者には特に厳しいぜ

町が開発されても、人はそうすぐに変わるもんじゃねぇし

このスレにも、駅前で部落民に絡まれたとかって書いてあったな

川崎とかの都市部と違い、小田原・鎌倉・真鶴・湯河原辺りは、田舎特有の陰湿さがあり怖いぜ
74列島縦断名無しさん:2010/10/25(月) 21:06:14 ID:Hradsamq0
>>73
そこまで妄想がひどいのもすげえな

引きこもりか?
75列島縦断名無しさん:2010/10/26(火) 17:39:04 ID:0xE9+ULM0
箱根で、建ったのが新しくて、部屋がキレイで、料理がそこそこ美味しい。
そんな夢のような旅館かホテル、ご存知ないですか?
76列島縦断名無しさん:2010/10/26(火) 18:49:09 ID:AuyGBXIKO

自演ばっかw

糞スレww
77列島縦断名無しさん:2010/10/26(火) 20:14:59 ID:pTWn7G8Y0
>>74 統合失調だろ
78列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 00:08:15 ID:GLlPJahZ0
明日温泉でも入ってくっかな
箱根も湯河原も車でちょちょっといける地元の強みw
79列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 00:51:58 ID:3LTztyxt0
>>75
箱根・翠松園かハイアットリージェンシー箱根へでも行っとけば?

あとは
楽々花、おくど茶寮 利休庵(旧富士荘)、仙郷楼別邸・奥の樹々
桜庵、元湯場沙羅亭、金乃竹、箱根吟遊、時の雫、匠の宿 佳松
この辺りなら外れはないはず
(あくまでハード優先なら)
80列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 21:39:26 ID:TJAT6IbK0
雨の予報じゃ
どこ観光したらいいか教えてくんろ
81列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 21:47:47 ID:5QWBf2uL0
ゆっくり温泉にでも浸かって美術館巡り、
ランチやスイーツを満喫するもよし
日帰り温泉もたくさんあるよ
82列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 23:10:27 ID:X7URtKlQ0
星の王子様ミュージアムってどうかな  大人でも楽しめますか
83列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 23:34:39 ID:aBABWml/0
真鶴初めて行ったけど海綺麗で魚美味いし凄く良かった
お昼に食べた舟盛が凄かった
84列島縦断名無しさん:2010/10/28(木) 01:07:40 ID:XVaDhM8r0
箱根行ったら写真撮るでしょ。写真好きにはたまらないよ、乗り物、自然、生き物、
旅館、あらゆるところにシャッターチャンスあるよ
85列島縦断名無しさん:2010/10/28(木) 02:12:59 ID:m36cCkUc0
まあそれも一概には言えないんだがな。
三脚好きには厳しいとこだし(三脚禁止が多い)
あの人の量で仙石原も持ち込む気にならんし。
86列島縦断名無しさん:2010/10/28(木) 10:09:09 ID:tItoLyn80
>>82
無理。「へー」「ほー」「でっていうwww」「わりとどうでもいい」で普通の人は終わり。
まだ遊覧船乗ってるほうがまし。
87列島縦断名無しさん:2010/10/28(木) 10:16:35 ID:Bx4d2z1D0
>>83
真鶴意外といいよね
遊覧船で鴎に餌をやるのが楽しい
88列島縦断名無しさん:2010/10/28(木) 12:32:49 ID:SbpJz6H8O
今小田原、どしゃ降りじゃん…
89列島縦断名無しさん:2010/10/28(木) 14:46:38 ID:Q19VtUL8O
>>73
雰囲気がね
この辺りの人間と付き合うのはヤバそうだ
90列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 14:17:23 ID:bjJIsA0AO
田舎が閉鎖的なのはしょうがねぇべ
でも集団になるとタチが悪い

鎌倉のコンビニで、くそガキが夜に集まって馬鹿騒ぎしてるし

警察もスルー

終ってる
91列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 20:34:40 ID:JLEfGq590
>>84
11月はじめていくんだ。楽しみだよ
92列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 10:19:43 ID:xwBWUZM+0
きのうノルマを達成したので、3時に町田で足抜けして
ロマンスカーのって天山湯治にいってきた。平日の天山はイイね
93列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 16:22:53 ID:r0wzaFgQO
>>90
韓国人が沢山住んでるからなぁ
気性までは日本人になれないし
9468:2010/10/30(土) 18:34:52 ID:oxoAe/RP0
>69
レスありがとうございます。
出発が7時を回ってしまいましたが、
「渋滞予報」では午前の下りはクリーンでしたので出かけました。

御殿場の温泉が10時からでしたので東名経由を中央に変え、
大月から先で雲が掛かる前の富士山を堪能して、
雨は都内に入るまで持ってくれました。

渋滞は東富士有料道路の須走IC-仁杉(R469分岐の交差点)と
西湘バイパス出口(花水川橋)-湘南大橋間だけでした。

箱根新道-西湘バイパスは一般道路へ降りないで
連絡道路で通過するのは初めてですし、
西湘バイパスも5年ぶり位でした。

大変楽しめた350kmでした。

95sage:2010/10/30(土) 22:02:27 ID:s+/xsC1/0
>>72
都心からだと湯河原が一番近いと思いますが。
湯河原のニューウェルシティの温泉どうですかね?
96列島縦断名無しさん:2010/10/31(日) 17:39:15 ID:O4SqQO1gO
寂れた場所だよね
97列島縦断名無しさん:2010/10/31(日) 17:41:46 ID:/Vxjjq5H0
ひなびた所が湯河原の魅力なんだけどね
98列島縦断名無しさん:2010/11/01(月) 10:42:37 ID:9R16yeZSO
だだの田舎だから魅力は感じないね。
住んでる人間が悪質なのもマイナス要因。
二度と行きたくない地域ですね。
99列島縦断名無しさん:2010/11/01(月) 13:27:11 ID:jq0rztfG0
>>98がどこへ旅行にいってるのか興味津々w
100列島縦断名無しさん:2010/11/01(月) 14:40:23 ID:vZgmzBFm0
真鶴道路とかの交通情報(悪天候時の通行止めとか)ってどこでみれますかね?
101列島縦断名無しさん:2010/11/01(月) 18:55:28 ID:oC0lxqgU0
>>100
ここかな?
SKY31★富士箱根伊豆海陸交通情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1284554203/
102列島縦断名無しさん:2010/11/01(月) 21:55:41 ID:Con96mVUO
>>99
部落好きの変わり者だからほっとけ
103列島縦断名無しさん:2010/11/02(火) 02:02:45 ID:95owXupM0
11月上旬〜中旬の平日に仙石原に車で行くつもりなんだがノーマルタイヤで大丈夫なんかな?
あと一の湯品の木別邸というとこに泊まるんだけど誰か泊まったことある?
104列島縦断名無しさん:2010/11/02(火) 02:34:24 ID:Fz/5j93H0
>>103
余裕
富士山スカイラインでさえ深夜でなければノーマルラジアルで平気なレベル
105列島縦断名無しさん:2010/11/02(火) 02:40:33 ID:95owXupM0
>>104
ありがとうございます!
先月免許取って初めての遠出なので安心しました
106列島縦断名無しさん:2010/11/02(火) 03:04:24 ID:Fz/5j93H0
>>105
高所は霧は注意、3m先が本当に見えなくなるから。
芦ノ湖スカイラインや大観山程度でもガスる
慣れてりゃ走れるけど多分免許取立てだとパニクるから気をつけて
道は国道1号はうねってるけどまあ落ちるレベルじゃないのでゆっくり行きゃ平気でしょ ノシ
107列島縦断名無しさん:2010/11/02(火) 06:01:57 ID:zZFIhsJ0O
真鶴はなんであんなに下品なおばさんが多いんだろうか?
早朝に畦道で、小便してるおばさんが居て衝撃を受けたんだが。
トイレでやれよw
108列島縦断名無しさん:2010/11/02(火) 23:07:45 ID:FJZc3n0B0
>>106
霧は日中も出るんですか?
109列島縦断名無しさん:2010/11/02(火) 23:12:05 ID:doCH6ztT0
>>108
昼夜関係無しにお天気次第ででるよ。
110列島縦断名無しさん:2010/11/02(火) 23:15:15 ID:hLbGpgPN0
今月の飛び石連休に大涌谷に行こうと思ってるんだけど、午後に行くのってよくないの?
14:30頃の予定なんだけど、午後は煙がすごいなんて噂を聞いてさ
111列島縦断名無しさん:2010/11/02(火) 23:22:50 ID:TMDt07dQO
今週末から強羅に一泊予定です。
レザージャケットにショートパンツ、タイツにブーツって浮きますか?
最近は同じような格好だったのですが、今日あたり少し暖かかったし、地方から初めて行くので迷ってます。
112列島縦断名無しさん:2010/11/03(水) 18:35:40 ID:r5PBLvb9O
おやじの立ちションはわかるが、おばさんてw
真鶴のばばぁ、はじまったなww
113列島縦断名無しさん:2010/11/04(木) 12:28:46 ID:jhAZe4j70
>>110
煙(ガスの事でしょうね) 午後ひどくなるなんて聞かないよ。
午後の渋滞はひどいけど
最近ガスであそこでの死者はいない。
車やバスでなければ(徒歩かケーブル) 大丈夫。

>>111
どんな服装でも浮く事は無い。
昨日みたいなよい天気はあまり期待できないし
それでも風は冷たい。
夕方から結構冷えるよ。

114列島縦断名無しさん:2010/11/04(木) 12:44:23 ID:T8Lr5zLi0
昨日は大名行列で檄混みかなぁと覚悟してたけど
昼間は湯元近辺をパスしたので大涌谷も仙石原も
元箱根も余裕だった。天気も良くてサイコーでした。
115110:2010/11/04(木) 20:01:17 ID:vUPRCPEG0
>>113
そうなんだ!ロープウェイやケーブルカーから見えるはずの景色が煙で全く見えない、
なんてなったらいやだったの
116列島縦断名無しさん:2010/11/05(金) 10:47:04 ID:38hknv6zO
大涌谷を始め、休日の箱根は全体的に激混みだよ。
特にロープウェーなんか無理やりに押し込められるし
覚悟はしてね、まあ首都圏から近く手軽な観光地だからなんだけどね。
117列島縦断名無しさん:2010/11/05(金) 11:25:51 ID:zic85qEQ0
>>115
煙より霧だろ。真冬はそれほど出ないが
春などは視界が20m位になることはよくある。
霧は時間に関係なくでるね。昼でもでる。箱根の名物だからしょうがない。

混んでもケーブルは定員までしか入れないよ。
大涌谷ロープウェイの座席は定員分あるしどこ座っても景色は見える。
駒ケ岳ロープウェイは座席すくなく中央では何も見えない。
118列島縦断名無しさん:2010/11/05(金) 12:58:43 ID:CbJuh5r+P
今月平日にロマンスカー展望席で箱根湯本までカップルでいきます。
お昼ごろ着いて、紅葉見て、19時頃に帰るんですが、おすすめグルメやスポット、カフェなんか
ありますか?
バスor登山鉄道&ケーブルカーは乗ろうかなと思ってるんですが。
119列島縦断名無しさん:2010/11/05(金) 12:59:35 ID:CbJuh5r+P
ちなみに連れは、鶏肉、豚肉、臓物系×です。
120列島縦断名無しさん:2010/11/05(金) 15:09:03 ID:MMB1TnbD0
来週木曜日に仙石原のススキ見に行くんですが、7時くらいに着いても
駐車場開いてるんでしょうか?
浄水場のは9時から営業とあるんですが、他の人のブログなど見ると
営業時間前の早朝でも駐車して見学できるような感じですがどうなんでしょう。路駐は無理ですか?
121列島縦断名無しさん:2010/11/05(金) 16:55:16 ID:FNjMhL1l0
路駐は迷惑だ。早くから無料駐がある。
122列島縦断名無しさん:2010/11/05(金) 17:17:39 ID:zic85qEQ0
>>120
あのススキの真ん中の道は、実はずーとあり、工事途中ではあるけど上の道と上湯場近辺で繋がっている。
元々は繋げて舗装して別荘地にするはずだった道。
どこまでいけるか試してみてくださいね。
上から降りてきた人がいるようだし、地図にはちゃんと載っているから行ける筈なんだけど。
123110:2010/11/05(金) 19:42:21 ID:WiUYp0Jk0
>>116
反時計回りはめちゃ混むってきいたから時計回りにまわることにするよ
>>117
d
124列島縦断名無しさん:2010/11/05(金) 23:16:29 ID:DGmPHocU0
>>118
箱根は針葉樹多いから、周辺に比べたら意外に紅葉スポット少ないよ。
とりあえずカップルならユネッサンが一番楽しめると思う。

それでも観光ってんなら、ランチは富士屋ホテルか山のホテルのレストランで。
ケーブルカー乗るんなら、ロープウェイに乗り継いで大涌谷から富士山は定番。
あとはガラスの森美術館か星の王子様ミュージアムを観光がてらカフェで使うのがお勧め。
125列島縦断名無しさん:2010/11/06(土) 07:42:39 ID:/o3KcTwj0
紅葉は山中湖は終盤にさしかかった
今河口湖が旬
箱根自体は紅葉地域がバラバラのぽつぽつでいまいち
126列島縦断名無しさん:2010/11/06(土) 08:51:59 ID:z2OsQPD40
わざわざ箱根にいって、温泉に入らないのもいかがなものかw
127列島縦断名無しさん:2010/11/06(土) 11:33:22 ID:0frGzTqv0
カップルで仙石原をハイキングし、その時男が彼女をどれだけ導けるかで
仲が決まるらしいな、流通評論家の金子が言っていたよw
128列島縦断名無しさん:2010/11/06(土) 13:40:51 ID:z2OsQPD40
完全するー
129列島縦断名無しさん:2010/11/07(日) 11:19:32 ID:Zz2YT6r0O
箱根の紅葉どうよ?
130列島縦断名無しさん:2010/11/07(日) 12:01:00 ID:zL7/UM5j0
箱根の下の紅葉は11月下旬から
上はもうなってるけど、箱根自体まばらだから紅葉を期待すんのはどうかとオモ
そんなのより、仙石38原や裾野のススキ原のが見ごたえあるよ
131列島縦断名無しさん:2010/11/07(日) 12:20:05 ID:gkhmQDoM0
> 仙石38原
10秒位悩んだ
132列島縦断名無しさん:2010/11/07(日) 15:09:38 ID:2o76sMjt0
>>55
ハーヴェスト甲子園行ってきましたよ。
設備等他のハーヴェスト同様で良いのですが、ここは部屋数が多いね。
食事はわりとGood 設備もまずまずですが。
肝心の風呂がどうも。仙石だから大涌谷温泉のにごり湯を期待したのですが
第二姥子温泉とかで、無色透明無味無臭。ねっとり感もなく単なるお湯って感じ。
掲げている分析表みるとペーハー3ぐらいで強酸性ということで、
強酸性のため薄めて加熱していると書いてありました。
なめてもちっとも酸っぱくないので薄めすぎじゃないか?

甲子園の名前のいわれも聞いてきました。
元々同じ場所に甲子園という旅館がありそれを東急で買い取ったという事。
その旅館がなぜその名前かはわかりませんでした。
133列島縦断名無しさん:2010/11/07(日) 15:35:13 ID:+YcKZ9Vk0
>132
甲子園,,,,創業者の名前から取っただよ。
お風呂がたくさんあった旅館でした。濁り湯もあったよ。
その濁り湯は、隣の翡翠で利用してるもよう。
湯質は大変よかったのに。。。会員制になったから、
日帰り入浴がなくなった(;一_一)
134列島縦断名無しさん:2010/11/07(日) 17:01:36 ID:UUiK+Jmr0
135列島縦断名無しさん:2010/11/08(月) 16:24:45 ID:FDC5uk/D0
芦ノ湖周辺で弁当持って行って食べようと思うんだけど、
どのへんがお勧めですか?見晴らしがいい場所とか紅葉が綺麗とか、
人少なくて静かとか、そんな感じのところがいいです。
あと、本当に弁当食べるだけなんで、駐車料や入園料のかからないとこ
でお願いします。
136列島縦断名無しさん:2010/11/08(月) 17:09:16 ID:7wxDDa0/0
湖尻の奥の方にしとけ
137列島縦断名無しさん:2010/11/08(月) 17:22:21 ID:4KnaaN3p0
すすきんとこ
138列島縦断名無しさん:2010/11/08(月) 17:43:23 ID:Ao1BoqPPO
すすのところに犬の死体があったよ。
腐乱してたし、すすきの奥に供養するとかやればいいのに・・。

地元の爺婆は最低。
139列島縦断名無しさん:2010/11/08(月) 18:52:14 ID:JSaz8e2y0
>>135
南温泉荘バス停の横、山道があるから、そこを上って
(険しい道だけど)しばらく行くと広場があるから、そこから
見る芦ノ湖もいいよ。
140列島縦断名無しさん:2010/11/08(月) 18:57:16 ID:M36AXdZb0
漢系なら、駒ヶ岳にコッヘルもって
山頂で茶をたてながら昼飯をいただく
141列島縦断名無しさん:2010/11/09(火) 08:45:51 ID:JrsciAib0
ハーヴェスト甲子園、天下り(元消防)社員が居て、うざい
給与もべらぼうに高い
142列島縦断名無しさん:2010/11/09(火) 08:58:23 ID:l3CYG5pL0
深良水門附近
143列島縦断名無しさん:2010/11/09(火) 09:02:03 ID:J2BgEoF00
>>135
車で、入園料なし、有料道路でなく駐車が無料で眺めの良い所か?
そんな無視の良い話。

1) 箱根峠そばの道の駅。
2) 湖尻峠。ただし箱根側からは有料道路あり。
3) 長尾峠
144列島縦断名無しさん:2010/11/09(火) 09:37:53 ID:SlKZVjg40

みなさんはオフをなんのサイトでやってますか?
2chで唯一のオフできる突発オフ板は、mixiやみんカラにはない気軽さや突発で即時オフできる醍醐味があります。
募集主と同乗希望者が近い場所にいれば、募集してから30分でオフ成立も珍しくありません。

車種も軽からハイエンド車まで多種多様です。
首都高組もいれば峠や大黒、埠頭で走ってる人達、行楽地に向かう方もいます。
みんなでワイワイ車談義募集もいれば、遠方の道の駅や温泉への同乗募集もあります。
性別や年齢も色々ですので、みなさんよろしければ

複数人の場合の主なオフ場所は、辰巳、芝浦、箱崎パーキング、水の科学館前とかになります。
サシでは主に温泉や魚市場や道の駅などの食べ物系の募集が多いです。

よろしければドライブスレを盛り上げましょう!


突発OFF
http://toki.2ch.net/offevent/
【関東】ドライブスレpart69【南関東】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1287891684/

みんなでワイワイすうrのが好きな方はこちらも
廃墟や心霊スポットに行こう★11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1285067931/

主に深夜帯に車に乗られる方はこちらもどうぞ
【関東】終電を逃した人等を送るオフ【Part62】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1288658424/
145列島縦断名無しさん:2010/11/09(火) 10:54:03 ID:l3CYG5pL0
 ↑
心の病
146列島縦断名無しさん:2010/11/09(火) 15:47:52 ID:tpFfCW8k0
明日明後日に箱根に車で行くのですが、紅葉シーズンは平日でも国道一号線などやはり渋滞はひどいですか?
147列島縦断名無しさん:2010/11/09(火) 15:51:11 ID:bqjhREFI0
まだ紅葉のピークじゃないからそれほどでもないよ
148列島縦断名無しさん:2010/11/09(火) 18:29:39 ID:O1bELByWO
>>138
それみたよ。
雑種っぽかったような。

地元の人間もみてみぬふり。

観光客が目撃してたらおどろいてるよアレ。
149列島縦断名無しさん:2010/11/09(火) 20:24:33 ID:tpFfCW8k0
>>147
ありがとうございます
安心しました♪
150列島縦断名無しさん:2010/11/10(水) 16:37:18 ID:4/PFHTzXO
箱根は今や旅館の女将が韓国人だったりするからね。
別に、犬の腐乱死体放置ぐらいで驚かないよ。
151列島縦断名無しさん:2010/11/10(水) 17:37:38 ID:jSxgrG/u0
>>147
11月27〜28日に箱根行くつもりなんだけど
紅葉シーズンで道路の混雑は激しいですかね?
152列島縦断名無しさん:2010/11/10(水) 18:37:58 ID:tbwT4XLQ0
もうすでに週末は混んでいる
平日は別にたいしたことない、バスが多いとちょっと詰まるくらい
153列島縦断名無しさん:2010/11/10(水) 18:56:52 ID:6ZV1EdA10
>>151
箱根の紅葉は良くないね。植林が多くてスギヒノキばかり、有ったとしても近くでは見れません。車を止める場所もありません。大涌谷付近は紅葉はピーク過ぎています。湖畔あたりにある植林の紅葉がこれからかな。渋滞覚悟でどうぞ
154列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 00:33:36 ID:Yo/egXrf0
箱根、伊豆半島、富士山周辺は紅葉じゃなく黄葉だからね
155列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 06:35:46 ID:NTgfZZKW0
緑のままか、枯葉色だよ。綺麗な色とは全然違う!
156列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 06:48:14 ID:UVYBf1F60
キレイに真黄色とか真っ赤は極少ないけど、山の中腹あたりは美しいと思ったよ。
強羅・宮ノ下あたりをバスで巡ってきた感想。
南関東の紅葉なんだから、こんなもんじゃないの?
157列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 07:36:16 ID:niCFWRUA0
まぁ紅葉っていうなら湯河原の万葉公園とかに行ったほうがいいかもね
158列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 07:52:21 ID:11dXGnlC0
湯河原だけど一度も行ったことがありません
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kanko/topics-momiji.html
159列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 07:54:47 ID:1vV1BRnt0
犬の腐乱死体については、町に通報すれば、回収してくれると思います。
腐乱前に何故誰も通報しなかったのでしょうか?
別の動物が交通事故の時も町が持っていったみたいです。
箱根の紅葉は、圧巻と言うところは少ないですよね。
160列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 09:45:14 ID:JNJVlCTGP
え〜なんだ、紅葉大したことないのか。

田舎に行く意味ないな、それじゃ。

161列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 11:09:48 ID:hh7qYUQWO
週末は見頃?

渋滞すごいかもな
162列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 11:09:49 ID:VnIXUtMVO
紅葉を見たいのなら、標高が高いとこか東北へ行けばいい。
箱根は温泉がメインだと思うよ。
163列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 14:25:31 ID:nANlnq/Z0
ススキ見る時みんなどこに車止めてんの?朝開いてないじゃん?
徒歩で来てんの?
164列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 15:54:27 ID:ICfajFNf0
湯河原町役人!!

観光に力入れて下さい。
元湯高にどでかい道の駅作るとかさ〜
みんな行きも帰りもスルーじゃん??
165列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 19:39:55 ID:11dXGnlC0
>>164
禿同
まったく能無し役人ばかりで
166列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 19:57:42 ID:q7d6WZEZ0
元スーパー銭湯温泉の跡地が最強にチャンスだったのになw
167列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 21:20:46 ID:9rjnKzmDO
今週末箱根に行きます。どんな格好がいいですか?ダウンにしようか悩んでます。
168列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 21:24:43 ID:V1Oj7cP5O
>>163
浄水場のとこは8時には開いてた。
ただ、遊歩道のあるとこのすすき野原は
山の陰で太陽が当たってないよ。
169列島縦断名無しさん:2010/11/11(木) 23:01:18 ID:1vV1BRnt0
すすきって見頃過ぎてないですか?
170列島縦断名無しさん:2010/11/12(金) 03:17:30 ID:XjoD7m4z0
精進池ってのが元箱根から1号を登ったところにあるけどおよそ箱根らしくない
おどろおどろしい感じ。近くに変な資料館があるんだけど地獄を再現した
パノラマコースを歩く。なんの意味がるのか・・人もほとんどいないし
ある意味穴場。でも勧めないけど
171列島縦断名無しさん:2010/11/12(金) 07:39:40 ID:zb6zAXpf0
>>166
そこは熱海じゃない?
172列島縦断名無しさん:2010/11/12(金) 20:28:43 ID:s4izkMjF0
今日箱根行ってきた。めっちゃ寒かった!ダウン持っていってよかった。
雨もパラついたけど、紅葉思ったより綺麗で良かったです。
173列島縦断名無しさん:2010/11/12(金) 21:13:38 ID:CFP1VxUGO
箱根より鎌倉のほうが綺麗だよ。
アクセスもいいしね。
箱根はボッタクリの店が多いしグルメもマズイ。
174列島縦断名無しさん:2010/11/12(金) 21:50:29 ID:HCWwby8o0
週末箱根行くんだけどやっぱ寒いの?
175列島縦断名無しさん:2010/11/13(土) 00:00:02 ID:7lJ48KdmO
先週の6、7日行ったが晴れていたせいかぜんぜん寒くなかった。

ダウンは持ってたが着なかった。
176列島縦断名無しさん:2010/11/14(日) 08:03:50 ID:MSqLOkuiO
朝は冷えるね
177列島縦断名無しさん:2010/11/14(日) 17:40:39 ID:x58msxXE0
>>175-176
やっぱり防寒具は必須だね
天気予報見ると土日曇りか…晴れてくれとは言わないが雨はやめて
178列島縦断名無しさん:2010/11/15(月) 14:38:44 ID:Nh62D6k6O
鎌倉と比べるなよ。
規模は鎌倉の10分の1ぐらいだよ箱根は。

だが、鎌倉みたいにずる賢くて、オバマが食べたアイスなんて恥知らずな商品宣伝は箱根はしないから安心しろw
179列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 17:55:21 ID:i7JGlMVT0
鎌倉幕府は滅ぼされたぞ
180列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 20:20:08 ID:CQmLzmiC0
それ言ったら、日本に歴代あった全ての勢力は滅んでるし…
181列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 20:50:18 ID:qzbVQLWO0
伊豆での仕事が予想以上に早く終わったんで、元箱根までちょっと足伸ばしてきた
紅葉シーズンてことで、結構バスがきてた
天気がよく、芦ノ湖周辺の木々は最盛期はやや過ぎた感があるが、
なかなか見事で、箱根神社前の県道は良い感じだった
ついでに神社では結婚式の方がいて、外人さんたちが小声でビューチフルワンダホーゆってた
帰りは新道で小田原まで下ってきたが、ガラガラで、箱根周辺の山の色づきは見事
余所見運転に注意しつつ、エンブレ全開でおりてくると、やはり紅葉はなくなる
更に西湘バイパスで夕日を背に海の眺めを満喫しつつ東京へ帰ってきた
オシマイ
182列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 21:57:42 ID:xSst7FAz0
一番悲惨なのは足利将軍だろ、自然消滅だ。
183列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 23:50:30 ID:77VX1Djn0
ガラスの森 AKBいた!
184列島縦断名無しさん:2010/11/18(木) 17:37:29 ID:cVljVt9i0
ネ申テレビだな
185列島縦断名無しさん:2010/11/19(金) 06:55:05 ID:bKAO+xfg0
昨日箱根は初雪、大湧谷はかなり降ったそうです。そろそろ雪タイヤの準備
186列島縦断名無しさん:2010/11/20(土) 11:52:41 ID:3Uynab2h0
関白の小田原攻めで二十二万人が集結したらしいね
でも兵站はどうしたのかな。
187列島縦断名無しさん:2010/11/20(土) 16:32:45 ID:I3v77OX+0
大城郭の小田原城を落城させるのは厳しいと感じた秀吉は
城内の内部かく乱に切り替えたんだよ。
188列島縦断名無しさん:2010/11/21(日) 21:39:43 ID:SkTvMDKbO
普通に責められても負けてるけどな。
兵糧がなくなればおしまい。

岡山人の北条一族は優秀だった。
しったっぱの足軽神奈川土民は使えねーけど。
189列島縦断名無しさん:2010/11/21(日) 22:41:28 ID:3DAtp4dS0
じっさい歩いてみるとわかるが、
あの山道(とくに旧街道)を何万という軍勢が
アリの行列のように関ヶ原に向かっていたかとおもうと
すごい
190列島縦断名無しさん:2010/11/22(月) 18:00:12 ID:INddPsyS0
明治維新にも官軍が東海道を通っていったぞ
191列島縦断名無しさん:2010/11/22(月) 19:05:56 ID:h8fmfI+g0
戦国時代に書かれた人国記によると
相模人は 女色に溺れる欲張りが多いと書かれている
武蔵人は 器の大きな名人が多いと書かれている
上総人は 武勇に優れている反面乱暴者も多いと書かれている
下野人は 勇敢な乱暴者で言葉の訛りが酷いと書かれている
山城人は 女は美しいが男は軟弱だと書かれている
摂津人は 欲張りな上臆病で義理のかけらもないと書かれている
備中人は 意地の強さと勇気の強さを兼ね備えていると書かれている
192列島縦断名無しさん:2010/11/22(月) 21:33:56 ID:4z9s3f220
昨日まで箱根いったが天気と景色最高だった
ただ人が多い
193列島縦断名無しさん:2010/11/22(月) 22:07:42 ID:xFUAQML00
坂東武者は勇ましいよ
194列島縦断名無しさん:2010/11/23(火) 10:06:07 ID:AHgdgWnX0
頼む。違う板でやってくれ。
195列島縦断名無しさん:2010/11/23(火) 17:06:55 ID:YRYAK1b50
名古屋付近から西は本音と建前社会
それと北国の兵は強いよ雪に耐えているからね。
196列島縦断名無しさん:2010/11/23(火) 19:29:01 ID:p+5DRHh50
週末箱根いってきました
幸い天気がよかったので富士も紅葉もきれいだった
この時期だからか国道1号はかなり混んでるようでした
あと、晴れてても夕方3時以降は急に冷えこむね
防寒対策は過剰なくらいが安心だよ
197列島縦断名無しさん:2010/11/23(火) 22:13:19 ID:AMHYtbCWO
鎌倉>>>>>部落箱根

確定事項。
198列島縦断名無しさん:2010/11/25(木) 11:30:29 ID:RzwPfu36O
箱根なんかに住んでる人間は悲惨すぎるだろw
断崖絶壁に家建てて、せこせこ暮らしてるんだからw
199列島縦断名無しさん:2010/11/25(木) 12:28:57 ID:oIXv/iJh0
それいうたら熱海
200列島縦断名無しさん:2010/11/25(木) 12:29:25 ID:P3LjRkGB0
wwほっといてくれww
201列島縦断名無しさん:2010/11/25(木) 16:42:44 ID:bSuEoGzW0
宮ノ下の楽遊壽林自然館てとこ、行ったことある人いたら
感想教えてください。
202列島縦断名無しさん:2010/11/25(木) 18:33:27 ID:c0AHr4Rx0
湯河原♨みんな来てよ〜
203列島縦断名無しさん:2010/11/25(木) 20:02:39 ID:oIXv/iJh0
奥湯河原ならいってやる
204列島縦断名無しさん:2010/11/25(木) 21:48:19 ID:J/KKSYbVO
>>196
休日にぶっちぎりで1番混むのは大涌谷で2番目は箱根湯本付近だね。無料化が仇
205列島縦断名無しさん:2010/11/25(木) 22:23:17 ID:Ku1ftb6I0
強羅公園→大涌谷→芦ノ湖→関所→恩賜公園→箱根神社
こんなかんじで男一人旅してきた。紅葉もきれいだったしいいね箱根。
日が暮れた後少し時間があったんで小田原城見にいったけど・・・
真っ暗だしガラ悪そうな兄ちゃん達がたむろってるしなんか全体的に雰囲気悪かった。

206列島縦断名無しさん:2010/11/26(金) 09:55:39 ID:q4k38d8iO
あの辺りは部落があるからしょうがねぇよ。
観光する場所を間違ったな。
小田原城なんて地元の人間も行かねぇよ。
207列島縦断名無しさん:2010/11/26(金) 17:36:36 ID:7yBHCF6k0
時代が読めなかった大身の田舎大名北条家の本拠地小田原
ただ今の小田原城は戦国小田原城と位置が違うらしいな。
208列島縦断名無しさん:2010/11/26(金) 20:19:06 ID:Cp2YNgDB0
>>206
その部落と言う場所をくわしく教えてください

いちど部落を見に行ってみたかったんでお願いします
209列島縦断名無しさん:2010/11/26(金) 20:58:09 ID:BveccRwm0
>>206
そうなの?地元の人でも近づかないのか。そうとは知らずのこのこ行ってしまったよ。
せっかくあんな綺麗なお城があるのにもったいないなあ。
210列島縦断名無しさん:2010/11/27(土) 11:46:47 ID:VnPWxJNs0
部落って大江戸の世に死体処理をしていた子孫のことか?
211列島縦断名無しさん:2010/11/27(土) 11:56:19 ID:0cN7fuP00
こういうのって地元の人が書いてるんだろうな
いかにも田舎って感じw
まるっきり興味ないです
212列島縦断名無しさん:2010/11/27(土) 12:12:23 ID:ssEmXAWr0
芦ノ湖周辺いろいろ高すぎワロタw
213列島縦断名無しさん:2010/11/27(土) 16:58:36 ID:TRNz2PLs0
高いのなら、ザックに詰めて食料を現地で自炊すりゃいんでないかい?
山に入ればきのこに山菜盛りだくさんしょや。
214列島縦断名無しさん:2010/11/27(土) 17:03:52 ID:ssEmXAWr0
うわキモ
215列島縦断名無しさん:2010/11/28(日) 17:39:38 ID:6ha7MCXl0
僕は群れからはぐれたミッシングチャイルド♪
216列島縦断名無しさん:2010/11/30(火) 11:08:16 ID:tHMUguyf0
芦ノ湖の湖尻にある食堂は高いよ、ラーメン一杯1000円だしw
だから軍用のレーションを携帯することを勧める。
217列島縦断名無しさん:2010/11/30(火) 13:53:02 ID:aihopGvQP
平日の箱根、温泉貸切状態で最高でした、また行きたい。

そばと紅葉はどってことなかったです。
218列島縦断名無しさん:2010/12/07(火) 06:30:35 ID:epkJYCex0
昨日の富士山綺麗だったぞ
219列島縦断名無しさん:2010/12/07(火) 22:01:29 ID:oPj14ogl0
よくもまぁ、今まで騙してくれたもんだね(怒)

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092961279/
【6:3】■偽装発覚■ 箱根は水道水を温泉と騙っていた
1 名前:白骨の方がマシ 04/08/20 09:21 ID:OnZOe5t7
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。とんんでもねえ箱根。
   ↓↓↓

<温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000134-mai-soci
 神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、温泉表示の調査結果を公表、「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。徴収額は約4600万円にも上り、同町では入湯税として会計処理していた。
 同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。28施設が温泉を使っておらず、ペンションの1軒は、水道水を利用、ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。
220列島縦断名無しさん:2010/12/08(水) 08:19:52 ID:y44RXdQg0
由美カヲルから乳頭税をとろう
221列島縦断名無しさん:2010/12/08(水) 12:02:48 ID:W3Mx901WP
こんな山奥の土民でも、都市部の人達と同じような所得を得たいってんだから
こんな偽装でもしないと暮らせないんだろw

222列島縦断名無しさん:2010/12/09(木) 00:08:55 ID:+hVGrNpEO
田舎とか地方をバカにする人間は死んでいいと思う
少なくともこの板にいる都会の人間ならそんなこと思うはずないんだけどな
223列島縦断名無しさん:2010/12/09(木) 07:49:46 ID:NfV+FTa70
痛い奴だけどここでしかうっぷんを晴らすことができないんだよ
かわいそうだね
会社でも一人ぽっちなんだろうね
224列島縦断名無しさん:2010/12/09(木) 10:17:53 ID:OBWHaj640
>>221
6年も前の記事にそんなに騒がないで下さい。
箱根では今はかなり改善されています。全部とはいえませんが。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20100930000143
最近では琴平で6倍の水増しがありましたね。

コップ1杯の温泉の源泉を、風呂桶に入れれば、天然温泉です。
やはり加水しているだけの表示じゃわからない。
箱根でも今だに何倍にも薄めていて、源泉音頭が高すぎのため加水してます
なんてけっこうある。
225列島縦断名無しさん:2010/12/09(木) 15:24:04 ID:wtD50sg7O
>>221
友達いないの?
226列島縦断名無しさん:2010/12/10(金) 19:05:44 ID:Ocjov5AO0
>>219

騙された!
もう、二度と行かない!!
227列島縦断名無しさん:2010/12/10(金) 19:47:03 ID:9XDc2xfk0
箱根がもっと空いてくれればいいから↑大歓迎です。
228列島縦断名無しさん:2010/12/10(金) 22:12:15 ID:KhA20IJKO
真性キチガイに粘着されてしまった
229列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 22:51:00 ID:mucsjCIC0


・       \ / \ / \ / \ /
        ;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
       (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:(
230列島縦断名無しさん:2010/12/31(金) 21:45:55 ID:oZ8RPgDD0
この辺で初詣で有名な神社ってどこですか?
231列島縦断名無しさん:2010/12/31(金) 22:00:16 ID:XSGugS9C0
箱根権現
232列島縦断名無しさん:2011/01/04(火) 13:25:36 ID:p5CzhwTo0
>>52
激走乙。
来年こそはベストの状態で魅せてくれ!!
233列島縦断名無しさん:2011/01/04(火) 23:05:11 ID:pD85rMe10
山の神は今年も強かったな。

ところで、3日は箱根駅伝ミュージアムが午前6時頃から開館していた。
各大学の応援団がグッズを買いやすくする目論見だったのだろう。俺も母校のタオルを買った。
234列島縦断名無しさん:2011/01/05(水) 00:27:59 ID:TDCbSZSr0
1 完全な無臭  完璧な無臭。心地良い風があなたを包む
2 無臭     臭いではなく匂い。甘い香りがするという意見も。
3 微臭     仄かに匂いが感じられる 微笑ましい香り
4 臭      臭いを感じ取ることができる。一般的なマンコの香り
5 生ゴミ−   臭いが感じられる。区分わけすると臭いレベル
6 生ゴミ+   俗に言う激臭マンコ。マニアによっては好む場合アリ
7 ザリガニ   腐敗臭。人を不快にさせる程に臭いマンコ。
8 強ザリガニ  クンニした男のチンコは70%以上の確率で縮小
9 ドリアン−  クンニした男は気絶する。SEX後要風呂。3日間は臭いが回復しない。
10ドリアン+  サリン並みのレベル。傷害罪が適用される
11 硫黄臭-  下級魔物以下が住む世界では当たり前の香り、魔界では闇遥花の香りと同じ
12 硫黄臭+  下級魔物以下が住む世界では当たり前の香り、しかし子供は吸ってはいけない
13 亜臭-   中級魔物が吸うことが許される香り、しかし下級魔物以下が吸うと即死に値する
14 亜臭+   中級魔物が吸うことが許される香り、中級魔物でも鼻に違和感が出始める
15 死臭-   上級魔物が吸うことが出来る香り、中級魔物以下は即死
16 死臭+   上級魔物が吸うことが出来る香り、上級魔物でも発作や視界が失われ混乱する香り
17 魔臭-   魔神レベルでアモン侯爵のみが吸うことが許される香り、ここより上級レベル以下人間が臭いに触れると一瞬で溶け出す
18 魔臭+   魔神レベルでアイム公爵のみが吸うことが許される香り、アモン侯爵でさえ吸うと即死に値するとされている
19 極臭+   魔神レベルでフェニックスが死を繰り返しながら吸うことが出来る香り、まさに天地創造に絶する香り
20 地獄女臭  魔界の王サタンのみが吸うことが出来る香り、一説によるとダークマターを空気中に散りばめたとされた香り
235列島縦断名無しさん:2011/01/05(水) 15:06:37 ID:Sl0+Pak20
何で鈴廣でなくてメガネスーパーになっちまったの?小田原中継所
236列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 23:25:17 ID:5JSqYKAk0
>>219
最低すぐる。
客を騙し続けて何年も利益を貪る箱根の温泉宿。
237列島縦断名無しさん:2011/01/08(土) 23:18:56 ID:CnZSwdc10
奥箱根の石村最悪!
自分はあほ息子とやりたい放題のくせヤレ研修だ勉強だ
従業員に嫌われまくってる事いい加減気がつけや!
お前が一番現場の大変さの勉強しろ
気にいらない人は即クビ!
従業員は捨て駒扱い史上最悪のクソ社長!
238列島縦断名無しさん:2011/01/10(月) 22:59:17 ID:jL0ulBGy0
富士屋ホテルへ食事込みのプランで宿泊予定なんですが
コース料理食べる時の服って私服でもいいんでしょうか
239列島縦断名無しさん:2011/01/11(火) 15:12:48 ID:pKxi1Mrf0
>>238
私服以外に何もっているの?
セーラーとか?
240列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 15:14:30 ID:3F9Mr22N0
www吹いた
241列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 16:50:36 ID:c15Of31n0
今週末に箱根に行くんだけど、観光するならどこがいいかな?
けっこう寒そうだし、どこに行くか迷ってるんだよね
242列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 17:34:17 ID:/lJD8z7j0
箱根は水道水を温泉だと偽る旅館が多いから。
私は二度と行きたくないし、他人にオススメしません!
243列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 22:01:30 ID:M6b6sGoN0
むしろ地下水でなくて高価な水道水使ってる大規模温浴施設って貴重な気がする。
本当にそんなとこらあるの?
244列島縦断名無しさん:2011/01/13(木) 10:25:03 ID:JO33dk230
>>241
登山鉄道→ケーブルカー→ロープウェイ→船と乗り物を満喫するのが箱根の定番
途中でどこかの美術館とか箱根園とか立ち寄るくらいじゃない?
あとは寒さを振り切って金時山登山で自ら体を暖める。
今の時期あじさいも桜も紅葉もススキもなし、どこか屋内施設をまわるか、温泉に浸かるくらいしか。
245列島縦断名無しさん:2011/01/13(木) 11:59:26 ID:mXqihj0e0
>>244
そうですよね。
真冬ですし、乗物を満喫してきます。

ありがとうございました。
246列島縦断名無しさん:2011/01/13(木) 15:32:30 ID:10D6uSsC0
確かに源泉かけながしと宣伝してる割には
水質がおかしいと感じてた。

温泉は、草津や熱海にしよう。
インチキ温泉はパスしたほうが無難。
247列島縦断名無しさん:2011/01/14(金) 00:36:36 ID:kVDsbUqu0
熱海の温泉ってwwww
248列島縦断名無しさん:2011/01/14(金) 18:07:13 ID:tM9KWBbO0
蛸川ってどうなんだろ 
249列島縦断名無しさん:2011/01/14(金) 20:24:55 ID:dBQwmxzi0
>>244 おまえ体重80`以上だろ?
250列島縦断名無しさん:2011/01/14(金) 21:12:43 ID:BDYJKmlA0
熱海>>>>>>>>>>水道水を温泉だと偽ってた箱根
251列島縦断名無しさん:2011/01/15(土) 00:23:41 ID:Ue1iyRyc0
熱海(海水)<<<<<<造成温泉(箱根)
252列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 20:21:22 ID:ZcZO9Ekz0
テラワロスwwwwwwwwww
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297052482/l50 
253列島縦断名無しさん:2011/02/10(木) 19:20:01 ID:do8p+lsd0
湯河原梅林只今3分咲き
254列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 18:50:51.13 ID:KvvzWwfR0
昔の湯河原町立中学校(湯河原町二丁目)は将来どうするんだろうか?
温泉でも引いて中学校風「旅館」とか、中学生風「ホテル」に、
成って欲しいんですけど・・・。
255列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 18:13:49.89 ID:ir8dgVh8P
曽我梅林の今年の花は小さいな、猛暑と冬の雨不足のせいかね
256列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 16:14:35.51 ID:t9dZyJuv0
>>254
それだと、食事は給食風とか?
257列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 19:18:34.30 ID:4NbwFNky0
湯河原梅林只今7分咲き
258列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 00:18:01.96 ID:csZJbDA90
真鶴のホテルモアって最近どうですか?
259列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 06:34:46.31 ID:1J2x4LyZ0
>>257
今日行きますよ〜
晴れてくれよー
260列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 08:54:15.23 ID:V3yOHr7VO
神奈川県は良い所です!
261列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 18:12:00.79 ID:icCWuUoLO
湯河原良かったよ!
鎌倉、江ノ島、箱根と回ったけど、芦ノ湖周辺と、鎌倉方面は、混むね!
262列島縦断名無しさん:2011/03/02(水) 20:32:14.84 ID:/w6dsdFLO
人口が多いせいなのか、あっちこっちの道路渋滞しますね!
263列島縦断名無しさん:2011/03/02(水) 23:53:34.22 ID:aw0VgLLXO
星の王子様ミュージアム行こうと思ってるんだけど、周辺に安い宿ない?
本当に、荷物置いて寝るだけで十分なんだけど
264列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 00:25:15.55 ID:/tziQyWH0
んじゃ、湯本の大和旅館かな。素泊まりね。古いよ。
でも、源泉かけ流しガチ。星の王子様とは落差あるね。
それでもいい?

http://jake.cc/
で神奈川の湯から大和旅館選んでみて。
265列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 05:33:50.31 ID:Y5sCfBJEO
14日電車で湯河原に行くのですが、駅の周辺でお昼ご飯とるならどこがいいですかね?
266列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 12:06:51.69 ID:FYhRktxC0
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092961279/
■偽装発覚■ 箱根は水道水を温泉と騙っていた

白骨の方がマシ
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。
とんんでもねえ箱根。

↓↓↓ <温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000134-mai-soci

神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、
温泉表示の調査結果を公表、
「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、
「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、
民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、
旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。
徴収額は約4600万円にも上り、
同町では入湯税として会計処理していた。

同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。
28施設が温泉を使っておらず、
ペンションの1軒は、水道水を利用、
ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。
この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。

267列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 13:44:48.45 ID:Fny6nWc+0
>>264
ありがとう!参考にするよ。
268列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 17:47:08.49 ID:s7ifwAn20
269列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 21:20:22.39 ID:/Th+teGM0
>>265
駅周辺だと難しいのかな?って湯河原自体そんなにオススメ
出来るお店が少ないですからね
駅前の一福堂の二階のアジの刺身定食は美味しって
聞いたことがありますが食べたことが無いのでわかりません
あとは駅から少し右に行った一番亭(中華)くらいかな
あまり参考にはなりませんが
270列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 00:02:22.96 ID:BHk9zu7dP
>>265
魚繁はどうよ
271列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 07:42:02.65 ID:TIJRX5Ut0
魚繁って宮上の?行ったことないので分かりません
>>265は駅周辺を聞いてたので・・・
そこまで行くなら宮上のセブンの手前のお店(和食)
名前忘れちゃった
272列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 10:27:42.65 ID:SIpol5qo0
>>266

  本当ですか!

「いい湯だな」なんて入っていました。
273列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 09:42:22.10 ID:Ufhmy18/O
>>265です。
>>269
>>270
ありがとうございます。
参考に参考させていただきます。
274列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 19:10:50.27 ID:ll6xRWgs0
湯河原梅林只今見頃!
275列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 08:10:47.05 ID:TAKJUG9O0
今年は寒かったせいかライトアップの期間に満開にならなかったね
まぁ昼間見たほうが梅を堪能できるけどw
276列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 11:06:30.87 ID:dz79y68U0
>>266
箱根温泉は最低な事やってるな
どこまで客を愚弄すれば気がすむんだ

カスぷりが飛び抜けてる
騙した客に謝れ
277列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 20:26:01.05 ID:RIQUY0w8O
26日に家族で湯河原へ行く予定です。
しかし温泉宿に泊まる以外ノープランなので、おすすめの場所など教えていただけませんか?

1人でも楽しめるところもあれば
278列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 20:54:08.99 ID:JvJLSRFA0
>>277
万葉公園に足湯パーク?みたいなのがあるよ
湯河原の観光情報でぐぐって見たら?
279列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 17:52:48.22 ID:lZPEZ2cxO
>>277
ありがとうございます
280列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 21:21:24.45 ID:1nSfpRhaO
明日箱根行くんだけど地震やばいかな?
281列島縦断名無しさん:2011/03/12(土) 18:46:18.92 ID:jJxwvpEp0
温泉地学研究所のH/P見れば箱根が震源の地震がどの位起きてるか分かるよ。

282列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 03:58:09.48 ID:MWlkGWn00
オワタwww
283列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 06:14:15.51 ID:lRHEb7U70
大阪はリトル佐治の宝庫だな
284列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 10:21:14.15 ID:fbhb3l3M0
285列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 22:57:45.50 ID:EwhpaXAz0
輪番停電で湯河原入っているんだけど
流石に、キャンセルすべきかな?
286列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 22:59:53.53 ID:ay4gJNIF0
>>285
真っ暗の中で風呂はいるの?懐中電灯付けて飯食うの?
朝ごはんも冷めた奴だぞ?へたすりゃ夜中は従業員が緊急対応で駆け回っててうるさくて寝れないよ?
287列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 23:14:11.15 ID:EwhpaXAz0
>>286
キャンセルが妥当ですよね。
キャンセルします。
288列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 23:21:28.15 ID:ay4gJNIF0
>>287
残念だが仕方ないよ、落ち着けばまた行けるって ノ
289列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 23:27:34.28 ID:EwhpaXAz0
>>288
全く以って、そう思います。
わざわざ、ありがとうございます。
290列島縦断名無しさん:2011/03/14(月) 07:16:13.78 ID:gws9ds0R0
湯河原入ってませんが
291列島縦断名無しさん:2011/03/14(月) 07:34:54.49 ID:gws9ds0R0
ごめんなさい 
入ってましたね
292列島縦断名無しさん:2011/03/14(月) 07:58:22.91 ID:KCxwOFiU0
今週末の連休で強羅に行く予定だったのに…
一週間以内のキャンセルだと全額取られるんだけど、非常事態なら大丈夫なのかな…
とにかくホテルに電話しないと
293列島縦断名無しさん:2011/03/14(月) 08:11:17.94 ID:KCxwOFiU0
キャンセル料取らないってことでした。失礼しましたm(__)m
294列島縦断名無しさん:2011/03/14(月) 09:52:05.79 ID:lTC5k1jI0
16日に塔ノ沢の旅館1泊で予約してた。
日程変更もキャンセルも手数料¥1000ーって言うからキャンセルした。
ネットから予約した時にカード支払したけど返金は現書留か振り込みだと。
295列島縦断名無しさん:2011/03/14(月) 21:42:34.23 ID:MGcpi9D40
>>266

嘘つき箱根温泉には二度と行きたくない。
水道水とかふざけんなよ。

296列島縦断名無しさん:2011/03/18(金) 10:52:08.90 ID:8zYzgWZn0
7日前に東北地方であれだけ酷い事になっているのに、
自分に被害が無いからか知りませんが、
「キャンセル料」が云々と此の様な人が居るとは情けない。
297列島縦断名無しさん:2011/03/18(金) 19:02:54.12 ID:BXF6wYpOO
>>295
自分と会話し過ぎだろお前
298列島縦断名無しさん:2011/03/19(土) 16:38:35.57 ID:gmUatAeX0
箱根の群発地震で
大涌谷は噴火しないよね!
299列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 16:17:01.52 ID:o3cHqqp+0
300列島縦断名無しさん:2011/03/24(木) 13:48:06.81 ID:qtqAesh60
>>298
少なくとも自然探索路は
東北の地震後落石で通行止め

箱根は夕方の時間帯に当たると毎回停電実行中。
17(木)・22日(火)1820-2200
18(金)・23日(水)1520-1900 

>真っ暗の中で風呂はいるの?懐中電灯付けて飯食うの?
リアルに実行されてるっぽい。昨日富士屋ホテルの窓に
薄暗い灯りがいくつかついてて動いてるのも見えた。
301列島縦断名無しさん:2011/03/25(金) 16:38:43.87 ID:yi6pybAL0
箱根だけですか
毎日揺れるのは?
302列島縦断名無しさん:2011/03/28(月) 11:39:09.26 ID:9VjV6odu0
>>1
何だ?
この田舎&部落の
農村オールスターズはw
303列島縦断名無しさん:2011/03/28(月) 22:27:13.60 ID:RxC/u4bE0
GWキャンセルした人いるのかな?
304列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 18:57:30.03 ID:otieMzpe0
↓真実を知りキャンセルした↓


http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092961279/
■偽装発覚■ 箱根は水道水を温泉と騙っていた

白骨の方がマシ
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。
とんんでもねえ箱根。

↓↓↓ <温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000134-mai-soci

神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、
温泉表示の調査結果を公表、
「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、
「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、
民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、
旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。
徴収額は約4600万円にも上り、
同町では入湯税として会計処理していた。

同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。
28施設が温泉を使っておらず、
ペンションの1軒は、水道水を利用、
ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。
この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。
305列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 19:19:32.18 ID:YgRs7HPxO
↑予約すらしてないのにキャンセルしたの?

病んでるね〜
306列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 21:20:01.06 ID:I6uYsmz90
まあまあゴット21ですから
307列島縦断名無しさん:2011/03/31(木) 02:14:22.63 ID:VSbz1g+L0
>>300
いちど温泉に入ってしまえば、あとは暗い部屋かどこかで月見酒なんてどう?
308列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 13:52:01.31 ID:4Z7rVeHKO
夜に停電すると月や星が綺麗に見えていいかもな
…と思ったが、箱根だともともと周辺の明かりも暗めだから
そんな変わらんかな
309列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 13:56:48.59 ID:GYOaAugF0
というかもう停電してねーしw
310列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 18:45:54.78 ID:bXEnDoTZ0
先日の報道ステーションで箱根湯本駅映っていたね、観光客が例年の3割で外国人にいたっては皆無、おみやげ屋さんは70年生きてきてこんなこと初めてだって。

俺が行ってきた感じ、先々週はひどかったが、先週は土日に関してはそれなりに賑わいを取り戻したと思う。箱根フリーパスも復活したし。外人はいないけどw
311列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 23:28:23.06 ID:vOZ3fDdJ0
箱根温泉が水道だった問題を知りすぐにキャンセルした。
大事なGWを踏みにじられるところだった。
312列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 06:32:40.31 ID:qd9wTrBVO
>>311
なんか可哀相な人…
313列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 18:31:24.20 ID:bc18Zx/s0
あのニュースって10年ぐらい前の話だよな。
今頃気が付いて。
大体どこの宿を申し込んだんだか。
安いところだって立派な温泉も多い。

怪しいのは新しい大人数のホテルだな。
加水率上げたり循環で全然入れ替えないとか。
314列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 00:07:14.02 ID:sa07Shlu0
まあ夏までは懐中電灯つけて飯食ったり
真っ暗な中入浴する可能性は低くなったんじゃ
315列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 16:04:18.93 ID:da6dQF/w0
地震板のスレで、

名前:M7.74(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/07(木) 14:33:40.87 ID:FxoHDcbSO
箱根の旅館で働いてます。お湯の濁りが1週間前から通常の何倍にもなった。
うちだけでなく
周りでも同様です。


ってのがあるんだが、誰か関係者とかで同じような話聞いてる人いるか?
316列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 18:59:31.27 ID:LRPVBxplO
↑↑↑
地震板のスレにも書きましたが、今週ユネッサンに程近い温泉宿に泊まってきましたが、普段無色透明無味無臭の泉質が、黄褐色濁り湯、硫黄臭&鉄臭い泉質に変わってました。宿の人は「震災直後から変わった…現在関係機関には連絡済み」と言ってました。
317列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 19:45:57.51 ID:AyBLQK6a0
大涌谷から煙が出なくなったって聞いたよ
318列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 20:27:08.20 ID:da6dQF/w0
>>316
なるほど・・・情報どうもありがとう!
319列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 21:21:11.34 ID:C+Qe+jWt0
>>311
私も箱根温泉キャンセルしました。
水道なら家で入るのと変わらないですからね。
320列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 13:45:06.46 ID:GO0z3FbJ0
北海道だか東北は震災前に泉質変わったって聞いたが・・
321列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 18:52:57.54 ID:TVIz3ii90
>>311
私も箱根温泉キャンセルしました。
水道なら家で入るのと変わらないですからね。
322列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 23:59:35.22 ID:nuA/Pg0L0
レベルの低いあおり
323列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 05:15:31.48 ID:/Oo7nw1Y0
東日本大震災 自粛は2次災害 日光などの観光業者悲鳴
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000025-maip-soci
震災翌日の3月12日から同31日までの東照宮の入場者数は、前年同期比で実に95%減の計約5000人

箱根も同じようなもんだろうか。
先週日曜に行った浅草は、正午だというのにまるで早朝のような人の少なさだった。
324列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 08:09:04.01 ID:Qu24pJfS0
先週はそう考えたひとある程度あったから
閑散期の平日くらいには回復してた。

電車が不便なので車の人が多くなったせいか
成果復路の渋滞は少しだけ発生。
325列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 08:18:12.32 ID:5Zqz3ZVH0
箱根はみんな造成泉でしょ
326列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 11:05:18.16 ID:5951XHo60
>>311
私も箱根温泉キャンセルしました。
水道なら家で入るのと変わらないですからね。
327列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 23:07:20.65 ID:AW5eE03xO
明日、明後日で逝ってくる!
感じたことレポしまっす。
中国観光客のいない箱根を満喫してやる。

それにしても自粛、萎縮の違いは難しい。。
328列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 00:39:46.12 ID:Ob4rMjC50
先週、平日に行ってきた。
大浴場にオイラひとりとかワロタw
329列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 15:45:09.93 ID:7CLgd3nC0

ニュースでやらない箱根
群発地震の影響ですかね
旅館もガラガラ
330列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 22:19:14.28 ID:XdBP71vs0
地震に耐性があるのか台湾人はもうぼちぼち来てるな
331列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 22:47:03.13 ID:67mhfZm50
意外に復活しているじゃん。ロマンスカーが止まっているのが痛いみたいだけど
332列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 00:37:55.88 ID:Y6HFcC0e0
ロマンスカーって静音すぎて逆に落ち着かない
333列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 02:17:29.02 ID:R0HAwxTt0
>>329
「観光客が例年の2割しかいない」ってニュースならやってたよw
334列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 09:11:14.02 ID:NT+BDOnJ0
5月まで、ホテル掃除のパートは来なくて言いと言われ
何もやることがなくて…
近所も朝から外を掃除する主婦が増えてます
これだけ観光客が来ないんだもの
5月以降も仕事はないかも?
町の中のスーパーもガラガラ
仕事無いと食べて行けない!
335列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 12:26:46.16 ID:DWvQfHZq0
この前箱根始めて行ったけどすげー疲れた
大涌谷行く途中にある小さい旅館に泊まったけどここは良かった
もう箱根は行かないと思うけど
336列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 16:27:05.61 ID:RFFpl+Z4O
昨日今日、行ってきました。
大涌谷の駐車場まで700mくらいが渋滞してたくらいで車が少ない。
普段は繁忙期の合間を縫って旅行してるんだが、そん時と変わらない感じでした。
有名所に泊まった(会員になると割引の所)けど客もそこそこいました。
少なくとも食事はにぎやかでしたよ。

ただ、外国人観光客は一組しか見ませんでした。


土日はもうちょい人が多いんでしょうね。
337列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 00:17:57.10 ID:COej0ClY0
意外と混んでたよ
338列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 22:54:53.72 ID:iG7tG8Y/0
日本人だけって感じだったのが新鮮。マナー良かったなぁ、みんな
339列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 14:13:42.67 ID:DLy9QNPm0
彫刻の森のショボさは半端ない
二度と行きたくない
340列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 16:09:22.62 ID:+nJTEWkS0
>>338
うっかりぶつかったりしたときや、ちょとよけてほしいときに
「ごめんね」っていうと「ごめんね」って言ってくれるしね
並び方とか間隔の開け方とかも、日本人だけだとなんかしっくりくるw
341列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 17:46:28.95 ID:mSiN4O1R0
この頃、箱根にも車の数が多くなって来ました

宿泊客が戻れば仕事が復活するんですけど

桜前線もようやく湯本、大平台

宮城野は八重桜が今が満開
枝垂れ桜は、ここ2〜3日で満開ですかね

仙石原、箱根町はまだまだです

観光客さ〜ん、来て下さ〜い


342列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 17:55:38.10 ID:vsUEutdO0
「箱根」と言ったら、芦ノ湖界隈ではなく箱根湯本駅周辺を指す。
地元の人にとってはとにかく、その他大勢の人にとってはそうだ。

日光も、「日光」と言えば日光駅・東武日光駅前を指す。
「奥日光」とは別物。

>>329
3月最後の土曜日に行ったときは
芦ノ湖のあたりは閑散としてたが
オオワクダニだけはなぜかいつも通りの混雑だった。

秩父も、「秩父」と言えば秩父駅前や西武秩父駅前を指す。
「奥秩父」はまた別だ。

よって「箱根」と言ってその指示内容が芦ノ湖界隈であることはない。

343列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 17:58:01.74 ID:vsUEutdO0
箱根フリーパスの発売見合わせ中は
オオワクダニに来ている奴らはまさか正規運賃で乗ってたのか?
ほとんど車?

伊豆箱根バス側ではフリーパス売ってたけど
バス利用者はいつも通りの少なさだったし。

344列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 22:43:30.12 ID:ZivO+Rtb0
自分は車で行くこと多いから湯本から芦ノ湖周辺まで全部遊ぶよ。
湯本は商店街ぶらついて早川でお昼食べたり、芦ノ湖は自然を味わい
景色を楽しむ。観光っぽいのは強羅でやったり。
全部箱根だよ。
345列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 08:41:04.60 ID:h3QwOnvP0
>>342
こまけぇこと言うなよ。
346列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 08:42:57.54 ID:A+JXyuX/0
>>339
それをわかるために人は一度は行くのだw
347列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 13:32:49.87 ID:cZV0sSG3O
西湘バイパスは今の時期、車で走るのは怖い!
348列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 13:39:39.34 ID:A+JXyuX/0
さっき走ってきたけど天気良くて超快適
PAで車とめて海ボヘーっと眺めてサイコー
349列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 15:01:55.60 ID:cZV0sSG3O
それは天気良く穏やかな海岸の時は最高検察庁だけど、下の1国通るわ!
350列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 15:04:45.58 ID:cZV0sSG3O
↑検察庁は誤字(笑)
351列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 23:40:00.80 ID:3rtL607u0
週末雨でまた露天風呂の放射性物質増量か

いっそ効能変えてしまえ
352列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 03:08:15.34 ID:U0xt5Ele0
ラジウム温泉?
353列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 07:49:59.48 ID:U4Ty++R70
真鶴通ると、岩って看板みるんだが、何か見るべきもんある?
美味い魚食わしてくれる飯屋とか
真鶴ってじっくり散策したことないからどんなだかわからん
354列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 16:56:12.23 ID:XeNFtlbX0
いまなら中国人のいない箱根を堪能できるよ、ゴールデンウィークは箱根にGO!
355列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 21:18:22.73 ID:5Ao425lK0
中国人は居なくても朝鮮人は居るから同じ。
GW箱根キャンセルした。
子供が小さいから、放射能のより少ない熱海に変更しました。
356列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 21:30:02.70 ID:U4Ty++R70
>>355
放射能心配なら地球の裏側にでもいったほうがいいんじゃね?
357列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 21:37:24.45 ID:Pa1QkiGh0
中国語喋る台湾人たちはもういるよー
358列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 23:07:29.79 ID:Zx9MPmYyO
>>355
とうとう子供まで居る設定にwww
359列島縦断名無しさん:2011/04/16(土) 05:09:59.81 ID:m3aRovHB0
放射能が心配だから箱根キャンセルして熱海に変更?

どこのバカ工作員だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360列島縦断名無しさん:2011/04/16(土) 07:26:06.09 ID:u4Ooq80nO
……
361列島縦断名無しさん:2011/04/16(土) 14:50:11.65 ID:9c6crQn+0
>>311
私も箱根温泉キャンセルしました。
水道なら家で入るのと変わらないですからね。
362列島縦断名無しさん:2011/04/16(土) 15:28:42.81 ID:ySDfFAlF0
今日、年前に来てくださったお客さんがいらした。
地震のためTVは落下して壊れたり、一ヶ月断水、等大変だったそうだ。
ようやくまた箱根に行って気分を晴らそうと思ったそう。
楽しかった、って。

箱根の皆さんこれから私たちの出番。お客様がリフレッシュできるよう互いにがんばりましょう!
363列島縦断名無しさん:2011/04/16(土) 15:37:01.74 ID:+lf6haez0
年前ってなんだ
364列島縦断名無しさん:2011/04/16(土) 15:53:45.44 ID:ySDfFAlF0
失礼、2年前。
365列島縦断名無しさん:2011/04/16(土) 19:00:22.93 ID:tUCQtXIwP
ぶっちゃけ箱根より小田原のほうが観光のしがいがあるよね、海もあるし
366列島縦断名無しさん:2011/04/16(土) 19:25:07.65 ID:Nu22B6fd0
小田原の観光?
どこ?まさか・・・
367列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 10:12:10.90 ID:PrA6gUlX0
>>366
市営住宅巡り
368列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 11:27:04.70 ID:nrp92nsA0
さほど期待してなかった早川の漁港の飯が美味かった件w
369速報:2011/04/17(日) 14:00:49.67 ID:xGY+S8U20
箱根湯本「桜庵」が閉館のもよう。
HPはまだあるが予約不可の状態。
370列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 21:30:26.46 ID:IXOJ/6qQ0
色々参考にしましたが、箱根はやめる事にしました
なんか、人が最悪で行っても嫌な思いするだけみたいなので
暴走族怖いです
371列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 22:39:06.94 ID:F2byOfqOO
芸がねぇなぁ ゲイのくせに
372列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 23:27:34.88 ID:HU2xP5V50
桜庵この間のアド街でもやってたのに
373列島縦断名無しさん:2011/04/18(月) 09:10:31.24 ID:1cwhWbZn0
小田原の観光って言ったのか?
374列島縦断名無しさん:2011/04/18(月) 11:14:34.18 ID:xaeSjmWA0
自演ばっか

田舎者はこれだから
375列島縦断名無しさん:2011/04/18(月) 19:09:10.90 ID:XrZpa4sU0
と、都会人がおっしゃっています
376列島縦断名無しさん:2011/04/18(月) 19:36:24.80 ID:AKfa3l8O0
小田原城は一見の価値があるだろ
小田原駅から歩いてすぐだし
377列島縦断名無しさん:2011/04/18(月) 23:53:38.45 ID:SpjkX1330
城裏手の一日1000円の駐車場がなくなったのは痛い
378列島縦断名無しさん:2011/04/19(火) 20:19:15.57 ID:XAZmFVf60
栢山に住む清田世枝という女と南鴨宮に住む岡部純子という女が言っていたのですが
クレーン車が小学生に突っ込んだ事故がありましたが男の子は女の子より馬鹿だからボーとしていて逃げ遅れるんだよ
という暴言を吐いたのですがこのことを皆さんはどう思いますか。
379列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 07:33:48.35 ID:2vZKyNWO0
↑他でやって
380列島縦断名無しさん:2011/04/21(木) 12:43:50.51 ID:T5NuJKSf0
>>378
男の子のほうがたくさん生まれるから少し間引いたほうがいいのです。
381列島縦断名無しさん:2011/04/24(日) 22:27:32.98 ID:LKZomyLo0
自分は25歳男ですが
箱根や湯河原なんですが
今度のGWに何の予約もしてませんが
1人で電車でブラッと行ってブラっと宿泊してっ二日で見て回るって可能なんでしょうか?
いくのは可能ですが、1人で宿泊とかあまり聞かないのであれば教えてください
JTBとかだと宿泊施設が2人以上とかしかなかったので

また箱根や湯河原って男でも女でも1人で行っても別に奇異な目で見られないものでしょうか?

目的としては生涯で一度も行っていないのでこの機会にどんな所か見てみようかなと
382列島縦断名無しさん:2011/04/24(日) 23:05:31.54 ID:KhW0VzgKO
普段のGWだったら空いてないが今年はすいてるらしいから、大丈夫かもね
俺は一人旅だとパンシオン箱根というホテルによく泊まる。箱根山の結構上のほうだけどね。
頑張って原付で登る。
383列島縦断名無しさん:2011/04/24(日) 23:13:18.42 ID:LKZomyLo0
東京在住で朝一で小田急で新宿から小田原まで行って
それでもさすがに日帰りで箱根の人気スポットの主だった所を全部見て帰るのは不可能かな?
384列島縦断名無しさん:2011/04/24(日) 23:23:55.56 ID:KhW0VzgKO
地震があってから、すいてるって聞くけど、どうだろう。
休みの日の箱根の人気スポットはすまじく混むよ。得にロープウェイは。バスで行ってもすごい時間閉じ込められる。
ユネッサンとか、箱根神社とか芦ノ湖だったら行けるね。
彫刻の森は混んでる可能性が高いね。
ユネッサンは休業かも分からんけど
385列島縦断名無しさん:2011/04/24(日) 23:34:26.40 ID:DFI9kYBTO
いままで空いてたのはロマンスカーが動いてなかったから
もう営業し始めたから混むとおもわれ
386列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 00:15:13.01 ID:4++3NXEf0
東京在住なら
GWじゃなく6月とかの普通の週末でいいんじゃないの?
387列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 00:29:40.36 ID:c7mvlgOEO
初めて箱根旅行を検討してます。
おすすめの楽しみかた教えて下さい。

1泊なのでどこに泊まると箱根を楽しめますか?宜しくお願いします。
388列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 00:43:26.66 ID:plf2j/2UO
どこから来るのかとか車か電車かできれば性別とか書いてくれないと
アドバイスといわれても困る
389列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 02:54:26.42 ID:WsSXw/Ie0
箱根にこだわらなければ
小田原まで降りればいくらでも
390列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 14:52:18.33 ID:4++3NXEf0
386じゃないけど、
東京に住んでる人間でGWに行くメリットってあるの?

行っても一泊二日で十分なんだし
普通の週末でいいきがするが。
391列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 16:07:40.67 ID:dNqWB0QO0
箱根に行くくらいなら、道後温泉とか草津温泉に行きたい

箱根の魅力は富士山見えるだけじゃん
392列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 17:57:47.61 ID:plf2j/2UO
道後温泉は建物の雰囲気はすごくいいけど温泉はどってことない
温泉自体が好きなら箱根の方がいい
393列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 18:26:35.80 ID:KpzBLvFO0
温泉自体が好きなら草津の方がずっといい
394列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 20:14:43.04 ID:ewKyuzizO
まあね。温泉自体は草津のほうがいいね。
箱根のとある温泉に、江戸時代に作られた温泉番付表なるものが貼ってある。横綱はたしか草津だった。
箱根の人も温泉自体の質は草津のほうが上だと認めているよ
箱根のメリットは東京横浜に住んでる人が手頃に行けるところにありんだよ
395列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 20:38:42.77 ID:z3kWIu+XO
いつものキャンセルジジイまだ〜?
396列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 20:59:47.68 ID:QZZhKYA10
神奈川の山間部は部落が色濃く残ってるからしょうがない

よそ者には特に厳しいぜ

町が開発されても、人はそうすぐに変わるもんじゃねぇし

このスレにも、駅前で部落民に絡まれたとかって書いてあったな

川崎とかの都市部と違い、小田原・鎌倉・真鶴・湯河原辺りは、田舎特有の陰湿さがあり怖いぜ
397列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 21:06:39.99 ID:z3kWIu+XO
>>396
話が繋がってませんよ?
398列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 21:12:16.16 ID:plf2j/2UO
ただの荒らしなんだから
反応しない方がいいよ
399列島縦断名無しさん:2011/04/26(火) 07:42:37.71 ID:IQdPiQcm0
大湧谷は車で行ったら最悪だからね昨年ゴールデンウイークに行ったら2時間以上の大渋滞でトイレも無いし最悪でした。箱根はどこも駐車場がなくて動くのには最悪、これと言った場所もなかった。そのくせ食事は高いし、海賊船、ロープウェイの料金もすごく高く家族では大変
400列島縦断名無しさん:2011/04/26(火) 08:24:57.79 ID:K93wiui9O
フリーパス使えばいいやん
401列島縦断名無しさん:2011/04/26(火) 08:39:30.98 ID:8Ij6EWjX0
そもそもGWとか混む時期に車で行くのが間違い
箱根どころかどこでも同じ
402列島縦断名無しさん:2011/04/26(火) 16:53:47.92 ID:bSmy7ylj0
今年は外人少ない、電車が不便、なんだから
キャパが同じだったら当然のようにクルマ増えてる。
今月は、土日については既に道路渋滞普段と変わらない。
403列島縦断名無しさん:2011/04/26(火) 22:28:55.22 ID:u9aw/VcJ0
遊び方って色々だねぇ。海賊船やロープウェイが遊びの人もいればうちなんか
家族連れだけど虫取り(夏)写真撮影、工作、景色堪能、広場でスポーツ、野鳥観察
とか混んでないところで山ほど遊べるけどな、箱根
404列島縦断名無しさん:2011/04/26(火) 23:55:06.37 ID:bvDt2e7S0
フリーパスは2日用5000円3日用5500円なんだから
2日用を買う奴は馬鹿ですよね
405列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 09:15:48.04 ID:rJSRNZR+O
一泊二日なら二日用買うだろjk
406列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 21:14:54.56 ID:no4EJb7z0
連休初日の今日、箱根の混雑具合はどうでしたか?
407列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 00:08:36.57 ID:3Hu2wpya0
ガキが騒ぎまくって、それはそれは落ち着かない1日でした。
408列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 15:08:55.66 ID:omEQGL+oO
今、箱根ロープウェイで大湧谷に来たんだが

・大湧谷に入ろうとしたら封鎖で入れず
・ロープウェイで登る前から封鎖なのに事前通達無し
・大湧谷に入るために荷物を預けたのに入れずに返金もなし


何だこれ
乗車前に聞いていれば登らないのに金だけ取られたのだが
苦情言うとしたら運営の方か
409列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 15:14:25.00 ID:/BCyE+MI0
>>408
m9(^Д^)プギャー
410列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 15:58:00.19 ID:omEQGL+oO
>>409
何とか見れたが人が多いしとても地震で減ったとは思えないな
411列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 16:17:40.92 ID:K7gV9jV/0
>>408
情報ありがとう。
今大涌谷のHP見たけど、何も書いてないよ。
明日から行く予定なんだけど不安だわ。
412列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 19:11:41.38 ID:AGcCoCF+O
休みはやっぱり混んでるよ。ロープウェイより何とか研究路のほうが好きだな。煙みたり、立入禁止の向こうに何があるのかワクワクしたり、秀明館に寄ったり。
413列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 19:18:27.53 ID:AGcCoCF+O
コアなファンは、石仏群見たり、心霊スポットとして名高いお玉が池もいいぞ。
混んでてどうにもならなかったら、ユネッサンで箱根気分を味わうのもよかろう。
あそこは駐車場の数がすごいから、とりあえず入れる。
414列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 19:24:03.08 ID:AGcCoCF+O
テレ朝で佐々木健介一家が大涌谷の黒卵食ってる
415列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 19:53:20.43 ID:3UWClXRz0
■ 神奈川県はインチキだらけ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212673847/

▼横浜・・・嘘の日本最大級、嘘の日本初が多すぎる。「日本最大の港町」という大嘘を吐き続けた住宅都市。インチキ港町・横浜
▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
416列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 00:17:32.06 ID:Rctcp9i30
精進池も不気味スポットだよ。池の周囲一周できるんだけどさぁ・・
二度と行かないよ。どんなに混んでてもガラガラ。上から見てるにはいい池なんだけど
417列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 00:51:13.72 ID:wgCBbbuT0
東京に住んでるんだけど
いつでも行けるからGWは避けたほうがいいの?
それとも週末はあんまり変わらない?
418列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 01:03:25.67 ID:EsyCzH8Z0
1泊2日で
小田原城、箱根湯本、宮ノ下、彫刻の森美術館、
ロープウェイで大涌谷→桃源台、箱根強羅公園、強羅温泉
箱根関所、星の王子様ミュージアム、ユネッサンス
これを全部回るのは不可能でしょうか?

逆に2日で回るとして上記で別にいかなくていいってのはあるのでしょうか?
419列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 03:15:48.68 ID:a9/amPT60
まあ、お金使えば、無理な範囲はないけど、
各場所での観光時間はほとんどなくて、
ただ「行った」だけになるんじゃね?


まず、湯本は電車とかでくれば、普通に降りるところだし。
・小田原城、宮ノ下、箱根強羅公園、箱根関所、星の王子様ミュージアム
あたりは要らなくね?

あと温泉も、別に、強羅温泉 やユネッサンスにこだわらなくても他にあるし。

その中で、まあ観光的には、彫刻の森美術館、 ロープウェイ、大涌谷くらいね?
星の王子様は、星の王子様が好きなら行けばいい。
星の王子様いくくらいなか、ラリック美術館の方がいいかも。
420列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 08:12:19.80 ID:j9wkqsja0
>418=419
また箱根の観光業者かw
2chで自作自演での観光案内するなってw

箱根の美術館なんて観光する価値なんて無いだろw
421列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 10:52:19.48 ID:rnfD0fx6O
>>420
いいからお前は治療に専念してろw

病院から出て来るなww
422列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 16:58:48.20 ID:seNCS3Ls0
伊豆>>>>>>>箱根
箱根って小汚ない田舎だね。
地元民が最悪。
423列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 18:21:33.82 ID:rnfD0fx6O
こういうとこでしか文句が言えないなんて本当に弱い奴なんだなw

わざわざIDまで変えちゃってw
424列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 20:59:25.54 ID:2JNWDppo0
草津の方がいい
箱根は水質が良くない
食べ物不味いし
425列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 12:15:27.52 ID:860Co2gu0
今日のニュースで
箱根彫刻の森美術館が対前年比250%UPだって 本当かいな?
426列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 12:18:20.59 ID:860Co2gu0
>>424
草津の飯で美味い物、美味いところを教えてくれる?
今まで一度も巡り会った事がない
427列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 12:36:42.66 ID:6EVrOXhFO
>>426
そいつ草津行ったことないぞ

以前も熱海でしらす丼を食うとか意味不明なこと言ってたし

伊豆のこと何も知らないのがバレバレw

428列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 19:54:24.88 ID:v94yVIno0
箱根はさっぱりだという話だったが、結構戻ってるみたいだな
429列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 21:38:44.66 ID:1KICIvCl0
草津はいいところだよ

温泉も人間も

残念だけど、箱根と違ってね・・・
430列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 21:56:49.75 ID:6EVrOXhFO
そろそろ箱根の宣伝でもするか
431列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 08:40:20.99 ID:4M5KC0yn0
>>429
草津は温泉の質はすごくいい。箱根の温泉なんて水みたいなもんだし。
でも、温泉や観光のレベルは、草津の方がクズみたいな感じ。
温泉を堪能したいなら草津だし、
食事や宿のおもてなしを期待したいなら箱根や伊豆の温泉にいくべし。
同じ値段だしても、宿だけなら箱根・伊豆の方がレベルが高い。
432列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 11:53:59.32 ID:tS4bXrUs0
大涌谷の渋滞、早雲山付近まで渋滞してる。3時間以上かかるぞ
433列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 12:46:17.28 ID:kk94RMLC0
>>431
っていうか、箱根の大半は人造温泉だろ。
箱根の観光施設とやらは、最近できたラリック美術館みたいなインチキ施設ばかりじゃん。
軽井沢の猿真似に失敗した観光地=箱根。
箱根なんて観光する価値無いんだよ。
434列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 13:00:58.77 ID:/sSLSc/eO
観光協会に電凸でもすればw

2CHで憂さ晴らしするだけじゃなくてさww
435列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 13:33:53.72 ID:kk94RMLC0
>>434
2chで箱根の観光宣伝する馬鹿ってお前かw
436列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 13:40:10.23 ID:/sSLSc/eO
会話が成立しねぇな…
437列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 22:32:36.62 ID:Y4aAFLVx0
さみしいおっさん多いなぁ
438列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 23:10:55.43 ID:/sSLSc/eO
>>437
箱根大好きな池沼のおっさんがここから離れないんですよ
439列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 22:54:26.57 ID:gfS8npEJ0
わざわざ箱根スレ来てアンチ箱根しているさみしいおっさん。
実生活で誰も相手にしてくれないんだろうな。そう言えば駅員への暴行は60代が
一番多いそうな
440列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 23:34:58.56 ID:rvE8hROrO
一緒に出掛ける人が居ないから、鎌倉や箱根について研究なさってるそうです

悲惨な老後ですよねwww
441列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 16:43:01.20 ID:/4FLehzQP
某ワイン板の「まんこちゃん」も削除されたようだし、
「人造温泉氏」の削除要請してもいい頃じゃないか?
442列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 16:47:08.48 ID:/4FLehzQP
キーワードは「神奈川・インチキ」「人口温泉」他にある?
443列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 17:36:30.97 ID:2BtA8upQO
「大嘘宣伝」とかもよく使うな

あと「朝鮮」とか

文章力無し・ボキャ貧だからアンチにもならん
444列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 20:04:19.41 ID:/4FLehzQP
出没は国内旅行板と温泉板の神奈川県箱根スレですか
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
445列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 20:29:05.25 ID:/4FLehzQP
446列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 21:06:36.31 ID:2BtA8upQO
>>444
地理人類学とお国自慢板にも常駐してる

高校野球板にもよく似たキチガイがいるが同一人物かは不明

恐らくこの板はメインにはしてないだろう
447列島縦断名無しさん:2011/05/18(水) 22:52:57.22 ID:U15u9jrN0
君らしい気味で
448列島縦断名無しさん:2011/05/24(火) 00:25:16.36 ID:cr1AZmEs0
箱根は石村がいる限り糞!
449列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 11:17:52.15 ID:ombWqYz2O
支那人・チョソに箱根汚染されてますか?
450列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 19:09:22.31 ID:/t7Aa60zO
またまた、BSジャパン、ドライブ鎌倉〜小田原!
451列島縦断名無しさん:2011/05/30(月) 14:04:52.32 ID:VabGvFTl0
軽自動車で箱根の山はきついですか?
452列島縦断名無しさん:2011/05/30(月) 15:37:19.08 ID:cEJ1P7dr0
雪が降らない限り大丈夫だ。
453列島縦断名無しさん:2011/05/30(月) 19:11:10.11 ID:teQL02K20
>>451
どんな軽自動車かわからないけど4人+荷物だとキツそうだね
でも登れないことは無いよ
二人くらいなら今の軽自動車なら余裕でしょ
454列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 10:37:42.80 ID:OIrX/jsE0
>>449
ひったくりに気をつけろよ。
神奈川はひったくり日本一だから。
日本人・外国人関わらず盗まれる危険がある。
455列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 17:00:04.98 ID:7jzvwaCtO
川崎の引ったくりはマジキチ

置き忘れたら一瞬でカバン盗まれた
456列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 10:12:17.83 ID:54LtXpl0O
ここは、国内旅行掲示板。
457列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 21:54:54.94 ID:F39AUdvt0
旅行掲示板だから議論するんじゃないか
日本一のひったくり多発県である
神奈川に行って被害に合わないように
458列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 20:31:54.25 ID:bYCaWYEn0
確かに、旅行とひったくりは関連性がある。
観光客は分かりやすいから、神奈川の泥棒共に目をつけられやすい。
459列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 09:55:05.56 ID:tQvPMU5D0
このままこの強い雨だと通行止交通規制かかるレベル。
今から来る人気をつけてね。箱根山中だけ台風並

9:30現在累積176mm
国道の計測とは違うけど250mmで通行止め
460列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 18:54:16.87 ID:QLG43Upk0
神奈川を訪れる方は、ひったくりにも気をつけてください。
観光客をみるとけっこう見境なく狙われます。
ひったくり日本一は伊達じゃありませんので。
461列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 21:28:05.13 ID:96OEaV9GO
>>460
職は見つかった?
462列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 22:08:42.52 ID:GI9zFtNC0
小田原
箱根
真鶴
湯河原
って言ったら部落じゃない。
463列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 22:26:49.44 ID:96OEaV9GO
さすが部落出身者は詳しいな
464列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 08:53:04.82 ID:jaolIxzR0
>>460
それ、言いすぎな。

>>462
そゆこと言わないの。

そんなことより皆で蛍見に行かないか?
今、湯元は蛍がいっぱいだよ。
465列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 10:24:02.36 ID:bEEpZGtPO
>>464
神奈川博士ですよ

寝ても覚めても神奈川の事を考えてくださる方です

観光大使に任命させたいくらいw
466列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 10:34:36.07 ID:jaolIxzR0
>>神奈川博士ですよ
www
467列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 10:39:30.43 ID:bEEpZGtPO
ここまで神奈川に詳しい人はいませんよ

いっそ神奈川県知事になってもらいたい位ですw
468列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 21:54:39.13 ID:4PsLsVIw0
横須賀には同和関係者しか入居できない市営が1棟あるが
小田原にも同様の市営がある。

両市ともに解放同盟さまが市に圧力を・・いや交渉をして建ったらしい。
469列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 22:37:38.41 ID:bEEpZGtPO
どこで調べるんだろうねこういうの

素直に気持ち悪い…
470列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 09:32:38.19 ID:9PMqq/+w0
おまえも十分気持ち悪いわ
471列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 10:07:21.41 ID:wnoAgdUQO
旅行スレで被差別部落の話するなんて、どういう 神経してんのさ。
472列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 11:01:06.44 ID:xanfDxTs0
人と人がふれあうのが旅行の醍醐味だから、別にいいんじゃない。
小田原・箱根・真鶴・湯河原の部落民とふれあう。
これもまた良い経験になるかも?
473列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 11:30:01.46 ID:wnoAgdUQO
さすがキチガイの言うことは一味違うね。。。
474列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 12:57:54.06 ID:QT4PcHnu0
東北から就職してきた人間多いからか
集落の意味で普通に部落って使うな。

関西から来た観光客に道聞かれたら
部落という言葉を混ぜて答えて反応を楽しむのも一興。
475列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 21:03:56.77 ID:4w2ogp8a0
一番反応がいいのは神奈川の田舎者だね。
リアル部落民だから。
476列島縦断名無しさん:2011/06/14(火) 20:03:48.34 ID:9SLhRY+L0
w
477列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 23:56:03.87 ID:MLsMXqEJ0
京急沿線の横須賀チョンは
火病だった
478列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 20:23:44.05 ID:RSi80m5a0
http://www.hakone-tozan.co.jp/20110621.pdf
箱根登山電車7/1以降も間引きせず
湯本から上は一応2両主体にするらしいが

東京で結構減便されてるところあるってのに
観光主体の電車が減便ナシで運行するなんて
ふざけんなって感じ。

この夏観光業やリゾート地は節電無視のとこ多いな
479列島縦断名無しさん:2011/06/25(土) 19:07:57.28 ID:St21ebBk0
箱根町の部落民の
圧力に屈したか・・
480列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 20:48:08.70 ID:eu2qApYn0
登山鉄道は今でさえピーク時には輸送量が足りないのに何言ってるんだよ。
15分くらいに1本だぞ。これ以上減らしてどうしろって言うんだ。
2両で運転してたら乗れない奴がホームに溢れてみんな動けなくなる。
節電節電言うが経済活動に極力影響がないようにやらなきゃ景気悪くなるし
そうなると税収も減る。都内、昼間椅子も埋まってないような電車を削るのは当たり前だろ
481列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 15:26:36.76 ID:JD3qJy6v0
JRなら毎時4便なら減便対象だな。
県内なら横須賀線の逗子から先なんかそうだね。

他産業や他社があらゆる手段で節電に協力努力しているところを
箱根だけ、観光だけは儲かる時期時間帯なんで協力しないで許してくれ、
あるいは照明落としました+一部区間のさらに一部電車の1両だけ
減らすという形だけ協力です、だとちょっとどうかとは思うけどね。

伊豆箱根バスなんかシーズンでも空気運んでる便も多いんだし
非常時なんだからグループの枠超えて頑張ればいいのに。
482列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 17:02:32.37 ID:rPR0Cpff0
関西から小田原ヒルトンに宿泊予定です。
夜は地元の美味しい居酒屋とかで食べたいのですが、
駅周辺で美味しいおすすめのところってありますか?値段は問いません。
483列島縦断名無しさん:2011/06/29(水) 22:46:09.09 ID:bXAESWYP0
小田原ヒルトンは山の中ですよ。
タクシー代考えたら、ホテルで美味しいもの食べるか、
小田原駅最終(18:30)の送迎バス乗れる時間までに美味しい夕飯済ませたほうが…。

個人的には早川駅周辺(小田原漁港)で美味しい魚介類食べて、根府川駅の遅い送迎バスで戻るのがオススメ。
484列島縦断名無しさん:2011/06/30(木) 10:17:03.50 ID:j4NUx8TW0
>>483
どうもありがとう。
聞いたところ、ヒルトンの食事は騒がしくてあんまり美味しくないらしいんで・・・
(本当のところはどうかわかりませんが)
2泊以上するので、外で食べるのもありかなと。
おっしゃるとおり、根府川からなら22時くらいまでバスがあるので
それでもいいかなあと思っております。(電車で1駅だし)
早川駅あたりで、なんかおすすめのお店とかありますでしょうか。
485列島縦断名無しさん:2011/06/30(木) 10:27:44.28 ID:FHAFH1fn0
お前人の話聞く気がないだろ
486列島縦断名無しさん:2011/06/30(木) 17:44:42.70 ID:on7sgSPf0
小田原の部落を見学しておいで
夏は肝試しだろw
487列島縦断名無しさん:2011/06/30(木) 23:34:53.41 ID:V/LR7BCf0
どこにあるかわからないから行かない。
488列島縦断名無しさん:2011/07/01(金) 07:41:11.15 ID:ixkDO4Mp0
どこにあるの?
教えてよ
489列島縦断名無しさん:2011/07/01(金) 09:22:03.21 ID:DpYe+RU20
>>486
大阪人なんでたいていのものみても驚かない自信がありますw
490列島縦断名無しさん:2011/07/01(金) 17:31:24.05 ID:4euUFLLI0
>>479
箱根の部落民
半端ないw
491列島縦断名無しさん:2011/07/01(金) 21:50:46.67 ID:pSfvMXZb0
箱根の温泉って実は水道だったらしいね
客を騙して楽しいのか
492列島縦断名無しさん:2011/07/01(金) 23:19:38.76 ID:pi4O4t+70
水道というよりは、井戸水に蒸気を吹き込んだものな。
詳しくは「箱根温泉供給」で検索してみな。
493列島縦断名無しさん:2011/07/02(土) 11:45:49.57 ID:YhnIjZDc0
別に隠してるわけじゃないんだから
「騙してる」というのは違うんじゃないの
494列島縦断名無しさん:2011/07/02(土) 16:45:45.61 ID:vguANbXW0
客は温泉だと思ってるのに
ヒドイ仕打ち・・
495列島縦断名無しさん:2011/07/03(日) 15:45:50.44 ID:fTm9yoDt0
湯治の観光客が求めてるのは、効能と風情じゃねぇの?

成分無視で「天然」にこだわってるのは一部の温泉マニアか、
実際には温泉にすら行かないヒキコモリくらいじゃないの?
496列島縦断名無しさん:2011/07/04(月) 13:07:00.48 ID:/TSweKpV0
>>494
大湧谷で作っている。配給は仙石原の旅館だけだよ。
箱根7湯とか箱根17湯など古い温泉は自然の温泉。
497列島縦断名無しさん:2011/07/04(月) 18:19:34.96 ID:Yo0UjBfR0
もう二度と行きたくないですね
498列島縦断名無しさん:2011/07/08(金) 07:57:43.65 ID:a315rLTK0
大湧谷の黒卵を買うと付いてくる塩なんだが
明らかに量が多すぎるよな、しおからかったよ
あれ半分の量にしろよ、コスト削減にもなるだろ
499列島縦断名無しさん:2011/07/08(金) 10:03:43.86 ID:PHEifw2W0
もらった物は使い切らないと気が済まない
そういうサルみたいなやつはけっこう多い。
500列島縦断名無しさん:2011/07/09(土) 22:28:09.27 ID:CTOdJ3gG0
寿命が伸びるとか大嘘ついて販売してるよね。
あれ、訴えられないのか。
501列島縦断名無しさん:2011/07/10(日) 01:16:43.00 ID:EKU4VbPf0
目くじら立てんなよ
502列島縦断名無しさん:2011/07/10(日) 09:11:22.90 ID:rFdOJlxQ0
本気にしてんのかボク?
503列島縦断名無しさん:2011/07/10(日) 09:49:16.32 ID:xxgwFC1d0
>>494
湯河原の薄い温泉や、熱海の海水泉よりすっとマシだよw
504列島縦断名無しさん:2011/07/10(日) 10:07:09.53 ID:vDoRgdBv0
箱根に効能を期待するのは無理。ショボイ湧出量と多い客数で考えれば判る。
505列島縦断名無しさん:2011/07/10(日) 10:19:57.07 ID:AHqyHt2r0
ジャロでいいのかな?
嘘・大袈裟に宣伝して、客を騙して卵を販売してる悪質なジジイ共
506列島縦断名無しさん:2011/07/10(日) 21:01:38.02 ID:AHqyHt2r0
悪質な嘘を言って売り付けてるよな。
インチキ黒卵。
507列島縦断名無しさん:2011/07/11(月) 08:18:46.83 ID:Y2NglP3P0
春の計画停電のときに、登山電車と同じ供給区域なので
停電しないから安心しておいで下さい、
って言ってたとこがあったけど

この夏も節電だから営業状況問い合わせると、
皆さんが節電してくれるので、暑い思いをしなくてすむように安心して
昨年どおり、昨年以上に積極的に営業しております
って応えてくれるのはどうなんだろう。

ありがたいけど複雑。
508列島縦断名無しさん:2011/07/11(月) 13:11:30.55 ID:yDeuuD2Ei
真鶴のうに清オススメです。
509列島縦断名無しさん:2011/07/11(月) 19:00:51.88 ID:oCMa9sFl0
不味いよ
味わい香りとも伊豆のほうが上
510列島縦断名無しさん:2011/07/11(月) 20:27:24.48 ID:Wurr5OVX0
南鴨宮に住む岡部純子という女が言っていたのですが
平塚で男性が熱中症で死にましたよね。
これについて男は女性より頭が悪いから暑い中外で作業をするんだよね。
暑い中長い間外にいたら死ぬにきまってるだろ馬鹿男がとかいうんですよね。
皆さんはこの発言についてどう思いますか。
仕事中社長がいないとき仕事もしないで延々と男性の悪口を言ってるんだが。もううんざり。
一時間くらい仕事をしないで立ち話するときもあるんだがもうきれそう。
511列島縦断名無しさん:2011/07/11(月) 21:59:59.39 ID:4bIsila/0
箱根は涼しいですか?
512列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 09:28:03.83 ID:EOEDZYsA0
仙石原は朝晩寒いぞ。日中は下界とそう変らん。
513列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 12:35:25.82 ID:yhcz1j540
温泉高すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

立ち寄りで1500円とかなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 15:14:35.37 ID:h0/k4mV80
■偽装発覚!箱根は水道水を温泉と偽ってた■
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092961279/


白骨の方がマシ
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。
とんんでもねえ箱根。



↓↓↓ <温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000134-mai-soci

神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、
温泉表示の調査結果を公表、
「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、
「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、
民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、
旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。
徴収額は約4600万円にも上り、
同町では入湯税として会計処理していた。

同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。
28施設が温泉を使っておらず、
ペンションの1軒は、水道水を利用、
ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。
この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。
515列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 15:25:03.82 ID:1GhdV97b0
>>508
貧乏人なら朝漁亭一択
516列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 18:28:07.66 ID:XhT9FsEnP
>>484
遅レスだが、小田原ヒルトンはメシ美味い
地物の海産物を使った美しい前菜類、鎌倉や三浦の温野菜、食べ放題の肉類
上質の小麦の香パン、ケーキも食べ放題、
朝ごはんの和食、コンチネンタル選び放題のバイキング、気のきいた漬物類
小田原の練り物、ふんだんのフルーツに種類たくさんのシリアル
思い出しただけで涎が出るくらいだ
ただ、客が飲み放題でガラが悪い時がしょっちゅうある、そんなときは、席を離してもらおう
517列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 11:02:12.40 ID:XwJksiJc0
>>514
インチキ温泉?
箱根。
518列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 12:10:21.36 ID:s3ZHqT1q0
>>516
そうなんだ!
ありがとう。参考になった。
うちは食べ放題にはあまり魅力感じないのだけど、おいしいなら1度試してみようかな。
519列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 21:36:22.34 ID:l9ihO/WW0
>>517
結果はインチキ温泉になる
県ぐるみの詐欺
520列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 22:03:11.12 ID:5YQ94fiM0
貧乏人なので朝漁亭へ行ってきました。
頼んだのは千円ちょうどの刺身定食。
小鉢が色々付いてきたけど、肝心の刺身は水っぽいマグロと美味しい鯵とイクラ。

鯵は美味しかったので、後2回行って鯵丼とお任せ海鮮丼と食べてみて
それで繰り返し行くか決めるかな。
521列島縦断名無しさん:2011/07/15(金) 18:48:43.30 ID:SWkWo4pD0
個人店を出すのは・・
売名行為でしょ。

不味い店ほどサクラ使って必死。
522列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 00:07:06.74 ID:MIenKHHu0
東京近郊&東北全92ヵ所を独自調査
これが現実「観光地放射能汚染MAP」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12311
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/6/9/-/img_694c0745bf805168fdb8d56110d85306866789.jpg

足柄下郡箱根町

・富士屋ホテル入口 0.16
・早川あじさい橋下 0.12
・箱根温泉郷湯本大橋上 0.18

(地上1m、μsv/h)

日光や軽井沢よりはマシだが、箱根も決して安全ではありませんな。
523列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 19:16:41.93 ID:JTBPp3480
小田原駅前のネット喫茶は3月11日は地震により臨時閉店だったよ。
こんな時に営業しなくてどうするんだよ・・・
(その後の3月15日だっけ? 静岡県東部震度6の時はやってたけどエレベーターが停止してたから行き方がわからず辿り着けない人もいた)

11日は吉野家も松屋もすき家もやってなかったし。水が濁ってるとかで。
市役所の方にあるデニーズはやってた(ここは計画停電の停電中もやってた)からそこで飯食べた

524列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 19:17:23.36 ID:JTBPp3480
311は小田原駅はネカフェが閉店してしまい
難民が万葉の湯に溢れていたが、あそこって泊まれるのか?
確かに23時間営業だが・・・
(駅付近に2軒あるカラオケボックスがやっていたかは未確認)
525列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 21:09:00.46 ID:c3OaikLs0
御湯に浸かれる、難民になるとは・・・
リコウすぎませんか? しかし、マズイメシの事を言えば
キリがない鴨?

御子様のピンクのイショウを
壁に、気持ち悪〜〜〜〜い印象を
受けさせるように、貼ってある
汚い小さい店も
西湘バイパスの、入り口付近の
小中学生が、集まりそうな
駐車場に似た敷地内に
在りましたね〜。
枯れーーーが
ムチャクチャ不味い!!クイモノに混ぜたらマズすぎるッ!!如何様に
思い知る事が
出来るのかッ!!

全く、思い知って
しまった・・・・・・・・・・難民ボシュウかしらね・・・・・・・・・・。

天羽昌子さんみたいな、ススムおじきーーーの
オミセとは
オンナの店・・・・・・・・・・。なんて変質者のショウカイみたいになって
御免なさいね・・・・・・・・・・。
みんな!!食べにいってアゲテッ! ノンキにゴチソウさま〜〜〜〜〜。
526列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 21:17:36.83 ID:jaVF8JKi0
神奈川県民って怖い。
知的障害者までもを食い物にする鬼畜。


【神奈川】職員が知的障害女性を強姦…「女性が誘ってきた、合意の上だった」と容疑を否認
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301665455/
527列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 02:07:15.90 ID:IPSemXilO
休みを使って海辺のホテルにリフレッシュにきたけどツインルームをシングルで使っているから無駄に広い。廊下長すぎ
http://c2.upup.be/ilSTGMFRe4
528列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 15:17:56.07 ID:ARl5AOLS0
春の熱海はなかなか良かったけど夏はどうなんかいね

熱海は名前はよく聞いて有名だけど
熱海の人気スポットてどこなの?

ぱっと浮かぶのは温泉くらいだけど。
529列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 23:16:58.57 ID:SckXXg9M0
混んでたなぁ箱根。東名の渋滞は半端なかった。勘弁してほしいわ
530列島縦断名無しさん:2011/07/19(火) 12:08:42.09 ID:UPgZjnjZ0
混んでたねえ。。。
今まで車でしか行った事なかったんだけど、
今回初めてロマンスカーで行ってみた。
ビール飲んでりゃ着いちゃうんだからこりゃ楽だわw

少人数なら車で行くより安上がりだし、箱根界隈は公共交通機関が
充実してるから移動も全然苦じゃなかったわ。

531列島縦断名無しさん:2011/07/19(火) 15:15:39.16 ID:KjiUCUvW0
まともな温泉通なら、箱根なんか行かねぇよ。
偽装温泉なんだろw
532列島縦断名無しさん:2011/07/20(水) 04:17:47.65 ID:xIm3UCe90
湯本は普通の温泉だろ
533列島縦断名無しさん:2011/07/20(水) 06:49:56.98 ID:hN2xJLOW0
いずれにしても箱根は今日は行けないだろ
電車バス運休、一般道含めて通行止め真っ最中だし
534列島縦断名無しさん:2011/07/20(水) 10:25:39.33 ID:qnfPWnqm0
箱根には行きたくない。
温泉偽装のインパクトが強すぎ。
悪質なやり口だったよな。
535列島縦断名無しさん:2011/07/20(水) 10:32:55.20 ID:drrnVvnZ0
>>531>>534
寂れて客の来ない温泉街の宿の主かなんかだろ?
536列島縦断名無しさん:2011/07/20(水) 23:54:11.71 ID:XPiaJmMd0
元湯場 沙羅亭って今あるの?
537列島縦断名無しさん:2011/07/21(木) 00:15:32.35 ID:Vbr6YEr+0
>>536
沙羅亭 (有)喜佐久園/事業停止
http://n-seikei.jp/2010/11/post-4987.html

その後再生しているかは不明
538列島縦断名無しさん:2011/07/21(木) 18:05:26.30 ID:F6UOMGTf0
>>534
騙された方が悪いんだよ
騙した箱根側は何も悪くない
539列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 15:43:21.22 ID:wOAlj4ewO
来週の平日お昼頃にクルマで東京から箱根まで東名あたりを使って行く場合
混むか混まないかを教えてほしいです
540列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 19:39:20.30 ID:k93YjIYf0
箱根、伊豆方面は夏休み中混んでると考えたほうがいいよ
もちろん平日も
空いてればラッキーと考えましょう
541列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 21:49:53.10 ID:ULmGjUJL0
東名は混んでないでしょ
542列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 21:55:12.16 ID:wGH2CP+80
湯河原町の
7月30日の「湯河原サンバまつり」と、
8月2日の「やっさまつり」と、
8月3日の「海上花火大会」の、
レポートをどなたか書き込んで戴けませんか?
543列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 22:14:10.15 ID:wRww9UdH0
先週の日曜は用賀から厚木までなんと3時間!事故ってことだったけど
小さい衝突事故が2,3あっただけ。なんであんなに混んでいたのか・・
544列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 22:30:01.30 ID:9tUHkEIi0
http://ameblo.jp/rocket-cafe/entry-10962618014.html
箱根・ガラスの森美術館。
芝生の上5pで
最大で0.6μsv/h、平均でも0.5μsv/hを観測。

箱根の他の場所とも比べてみたが、
仙石原が特にホットスポットとなっている模様。
545列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 01:24:56.20 ID:id1ENesG0
>>544
うわぁ。怪しい水やぁ。
546列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 08:59:00.86 ID:+/2H0+fD0
>>542
俺湯河原人だけどお祭りには非積極的なので力にはなれません
その代わりここで聞いてみたら
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5731/
547列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 16:00:06.58 ID:1fJYSfl60
もう、放射能でお仕舞いだね
じわりじわりと弱って死ぬだけ
548列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 19:32:19.27 ID:dlr3DIOU0
強羅ガラガラ
549列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 23:09:22.44 ID:O5kV15Wx0
もうすぐ箱根新道が無料開放ですね。
550列島縦断名無しさん:2011/07/25(月) 16:00:26.80 ID:BPOZWpGG0
どうでもいい
551列島縦断名無しさん:2011/07/25(月) 21:24:43.75 ID:VUtNgiEL0
往路山崎渋滞の
袋湯元先頭渋滞の緩和担ってくれればなぁ
552列島縦断名無しさん:2011/07/27(水) 21:53:36.82 ID:aCaM01gx0
箱根には二度と行きたくない
水道の銭湯には魅力ない
553列島縦断名無しさん:2011/07/27(水) 22:07:20.30 ID:xK5yfF+t0
水道というか、雨水な。

箱根新道無料化記念で通ってきた。
山崎料金所脇の休憩所は閉鎖。トイレも閉鎖。
ま、仕方がないか。
554列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 14:00:47.34 ID:amOsg5e90
雨水の方がひどくないかww

×箱根温泉
○箱根銭湯(雨水w)
555列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 09:38:13.47 ID:IRNhF63Y0
箱根新道無料化で
警察が取り締まり強化
556列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 09:49:23.65 ID:ijlG2Oo30
熱海から真鶴までのJRからの眺めは絶景ですね。
557列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 15:19:34.70 ID:VuwapQ/O0
真鶴って京急沿線みたいに、プレバブ小屋がたっていてスラムを思わせる。
558列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 19:25:37.32 ID:PciG5tpH0
箱根の花火大会は、いつ?
559列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 21:12:11.72 ID:d6EGZTLa0
自分で調べろよ。
まさか、ネット繋がってないの?
満喫からの書き込みですかw
560列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 17:04:58.19 ID:+oGeiwow0
過去に戻れる黒魔術をやりたいのだが

>・部屋は6畳以内の四角形でなければならない。
>・部屋は標高261m以上でなければならない。

の2条件を満たすのが難しい。
まあ標高の問題は関東南部だけ見ても秩父、奥多摩、箱根などに行けばいいから簡単にクリアできるとしても、
問題は、「6畳以内」なんていう旅館・ホテルがないこと。
どんなに安い宿泊施設でも6畳以下のところなんてないのでは?

秩父、奥多摩、箱根、富士吉田、日光など関東から日帰り〜1泊圏内で、
標高が高い場所で、かつ、6畳以内の部屋がある宿泊施設があったら教えてくれ
561列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 04:12:24.94 ID:dHTW2beRO
このエリアで一番キレイな海水浴場はどこかな?
562列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 06:26:07.78 ID:+V5ylDerI
綺麗ではないが、福浦漁港が一番良い。釣りもできるし、古い民家も多い。また神社もある。駄菓子屋もあるので子供と来るにはピタッリ。うまいコロッケ屋もある。ガキの頃よく行ったもんよ
563列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 09:36:51.43 ID:iZtSDcPu0
>>560
山小屋や民宿なら6畳以下なんかいくらでもある。
564列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 20:04:26.10 ID:+FkYWHVL0
夏休みが分散してるのか毎日箱根は混んでる。大涌谷は連日土日並みだそうです。
国道1号線も連日渋滞で時間が読めないよー
565列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 08:25:48.47 ID:IYhNkQgzO
9月上旬の平日に箱根行くつもりなんだけど混んでるかな?
566列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 12:44:38.36 ID:YGXieISB0
箱根は止めたほうがいい。
水道を温泉だと偽装。
値段の割りにショボい食材。
お勧めはできない。
567列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 13:17:06.80 ID:Xt8tCU0k0
きのう真鶴行ってきた。

濁ってた。

ttp://blog-imgs-46.fc2.com/z/a/s/zaskar/20110811190222a9b.jpg
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/z/a/s/zaskar/20110811190532312.jpg
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/z/a/s/zaskar/201108111902205c3.jpg
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/z/a/s/zaskar/20110811191344f55.jpg

海鮮丼屋のおっちゃんが貴船まつりを自粛したことに怒っとった。
7/27前後の真鶴町の旅館の予約が殆どキャンセルになっちまったと。
568列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 22:27:09.41 ID:IYhNkQgzO
>>566
混んでるか混んでないかを教えてほしい
569列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 23:18:10.35 ID:kxQRnPLU0
>>566
マジ?
糞温泉だな
570列島縦断名無しさん:2011/08/13(土) 15:29:23.64 ID:BJ4CrLoo0
■偽装発覚!箱根は水道水を温泉と偽ってた■
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092961279/


白骨の方がマシ
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。
とんんでもねえ箱根。



↓↓↓ <温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000134-mai-soci

神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、
温泉表示の調査結果を公表、
「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、
「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、
民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、
旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。
徴収額は約4600万円にも上り、
同町では入湯税として会計処理していた。

同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。
28施設が温泉を使っておらず、
ペンションの1軒は、水道水を利用、
ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。
この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。
571列島縦断名無しさん:2011/08/13(土) 18:11:23.85 ID:nvYJGdNX0
そんなところには行かなければよいし
仮に温泉でも単純泉とかでは興冷め
572列島縦断名無しさん:2011/08/13(土) 19:34:42.26 ID:xvr1OipX0
温泉と言えるのかわからないけど

箱根はガッカリ温泉だね
573列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 13:13:15.79 ID:txb6x1Tk0
私ども親子三人家族は来週の月・火・水と二泊三日で湯河原に行きます!
でも、ちびっこ縁日とか花火とかイベントは終わってしまっててなんにもイベントはないようで残念です
そんな私どもに、なにか湯河原の楽しそうな情報を教えてください!
ところで今回の家族旅行の最大の楽しみとして妻と子供は熱海城、お父さんの私は秘宝舘というのがあります!
お父さんは、はじめての秘宝舘となり大変楽しみです!見どころを教えてください
あと、秘宝舘ならではのお土産とかグルメもおしえてください
あ、グルメは湯河原とか熱海のグルメです、安くて美味しいのがいいなぁ。
とにかく初めての湯河原!いろいろ教えてください!
そうだ!ガキ使いの笑ってはいけない温泉旅館のオープニングの湯河原駅の改札で記念写真を撮ろう!
ジュウシマツ住職の神社って近いの?ガースーの巨大看板ってまだあるの?
574列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 13:16:02.36 ID:sVkNGVYj0
>>573
若干湯河原から離れますが真鶴の遊覧船がオススメです
何が凄いってカモメが凄いので、乗船前にカモメのえさをお買い求め下さい
575列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 13:24:31.10 ID:txb6x1Tk0
>>574
わわわ!さっそくのレスありがとうございます
もしかしたら、かもめの餌ってカッパエビせんですか?w
というのも、去年まで伊東の方に毎年夏休みに行ってまして黒船でカモメの大群に襲われまして、その時の餌がカッパえびせんみたいなおかきだったのでw
真鶴ですか?おさかななんかおいしそうですね
情報ありがとう!
576列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 18:07:06.51 ID:DC8b/ZGc0
>>573
>>574
>>575
分かりやすい自演・・
きめぇぇ
577列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 07:38:57.89 ID:IAaE9A2Q0
>>576
お前一度病院行ってみた方がいいんじゃねw
578列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 09:15:20.93 ID:+yLnZq4w0
秘宝舘www
思いのほか楽しかったわ、一度行けば充分だけど
579列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 11:46:45.11 ID:3wgomuV30
>>578
どんな感じ?どんな感じ?ボッキンキンもん?やらしいおみやげとか「使える」おみysげとかある?
580列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 15:26:53.41 ID:+yLnZq4w0
>>579
昭和レトロな、エロっていうよりエッチって言葉が似合う、興奮しないけどクスっと笑える感じ
自転車に乗って鏡?スクリーンかな?を見ると、顔は映るけど
体は素っ裸の映像が出たりとかそんな体験型の展示があった記憶がw
お土産は、おっぱい型のお菓子とか、けっこうかわいいです。
使えるものwも売ってたかもしれないけど覚えてない、恥ずかしいから見なかったのかも
581列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 18:48:52.53 ID:3wgomuV30
>>580
ありがとう!
なんだかすんごい楽しみでつ!
子供連れだし、妻は「いやだ!w」というし・・・
きっと、妻と二人だけでで入ったらそのときは照れ隠しで「くだらねぇ」とか「つまんねぇ」とか言ってごまかしちゃうけど・・・
その晩は、隣で寝ている子供に気づかれないように声を殺しつつ激しく愛し合えるんだろうなぁ・・・
ざんねんざんねん。
582列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 19:32:08.77 ID:qd9SjIux0
>>1

部落オールスターズかよ
583列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 19:50:38.99 ID:xCgCRzzz0
16日の強羅の打ち上げ花火、風が強かったけど無事終了?
584列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 08:54:13.63 ID:n3zBRdtq0
箱根で陸前高田のマキを燃やしましたー
放射性物質は検出されなかったと言ってますが、いつものパターンかもしれませんね。
危険房の方は、ご注意ください。
585列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 09:39:07.73 ID:Lm6WdHYL0
>>573です!
おはようございますぅー
いよいよ、あと三日です!
湯河原は温泉町だと思うんですけど、射的とかストリップ小屋とかスマートボールとかお土産屋さんとかが軒を並べてる散歩できるようなところとかありますか?
あと、泊まる所のそばを川が流れているのですが川沿いに散歩できるようになってますか?
よろしくお願いします。
586列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 13:54:56.51 ID:NhZ28Emn0
>>584
燃やして翌日大雨
土壌汚染や水質汚染へ繋がっていきまふ
587列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 17:46:33.68 ID:dHJZ2Vym0
あさってのために湯河原駅周辺を見ようとしたら、ストリートビューしてないじゃん!
宿泊先あたりの川沿いの小さな道(102号線)は見れるのに・・・
笑ってはいけない湯河原編に出てきたガースー巨大看板とかおじぃちゃんデレクターが阿藤海使ってレポートしたお茶屋さん、どこにあるかたしかめておきたかったのに。
588列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 17:59:57.68 ID:dHJZ2Vym0
>>587
ん?県道75号線?
589列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 19:17:41.39 ID:SgHSiNO40
ホントだ、万葉公園より奥しか無いんだね。
590列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 03:14:25.09 ID:Z4s4tesh0
真鶴道路のシーフードレストランの前に大きな堤防ができたら
海の風景が見えなくなっちゃうよ。
591列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 15:03:46.48 ID:3eiG/QsN0
>>570
本当なのか?
本当だったら糞だな箱根
592列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 15:39:42.53 ID:2oI5L04y0
始めまして
来月、彼女と湯河原温泉に行こうと思っている九州のもんです☆
羽田空港から東京駅に行って、そこから電車で行くのですが、まだ箱根湯本の温泉街
と湯河原温泉街とどっちに行こうか、悩んでいます。

どっちがオススメかなどよかったら情報教えてください☆
593列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 15:43:06.36 ID:eY/CPQsBO
>>592
個人的には箱根湯本の方がおすすめ
いろんな店があって賑やかだし温泉に来たって気になる
594列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 16:05:29.11 ID:eNSOaTWg0
羽田空港→東京より羽田空港→品川の方が良くない?
595列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 16:52:14.22 ID:lGuvh5cC0
>>591

本当だよ。

水道水を温泉と偽り客を騙してた施設は28箇所にも。

箱根は町ぐるみでやってる事になる。
596列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 18:00:26.32 ID:hnzn96pmO
自分的には湯河原を勧める…っていうか今いるんだが。
んで、なんでオススメかと言うとアベックと言う事で熱海に秘宝館があるからです!
若いアベックで秘宝館を見学して、その晩は、ムフフ。
健闘を祈る
そして、私は盆踊りじゃ!
597列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 19:46:36.65 ID:u2aEDh4h0
箱根に騙された客
涙目すぎるwwwww
598列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 20:54:38.38 ID:hnzn96pmO
熱海スレだと初島になってしまうので、秘宝館つながりでここでお聞きします。
明日、熱海でお昼になると思うのですがオススメの食べるお店を教えて下さい。
599列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 21:19:09.61 ID:dqi/7hkR0
熱海なら喜撰てトンカツ屋
お土産にカツサンドよろしく
600列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 00:37:06.25 ID:A6EE3w9eO
熱海美味しい店情報ありがとうごさいます。
さっそく調べたら駅から10分ぐらいのお店ですね!
明日、様子を見に行こう。
601列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 09:19:27.46 ID:1uYDjYd20
九州から来るほどの温泉じゃないよ、神奈川県民だけど
泉質重視濃い温泉好きなので関東なら万座か那須
数日滞在できれば東北に行く、九州なら別府や霧島がいいね
602列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 13:17:35.13 ID:A6EE3w9eO
熱海秘宝館、なかなかこだわりある緻密な造形の展示物だったな。生々しいんだけど笑えるし意外と若いカプ〜ルとか若い女性が多く、しかもそんな若い世代でもひかない内容らしい。そうそう、せっかく紹介してもらった豚カツ屋さんは残念ながらしまってたよ。
603列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 13:56:37.56 ID:8ucBfJiJ0
>>592
羽田からなら、バスで横浜に行くのがいいと思う。
604列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 17:32:05.14 ID:ZMvsOkX+0
箱根なら家のお風呂で代用できますよ。
同じ水道水だから。
605列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 18:39:37.02 ID:O0KtI7+p0
トンカツ屋休みだったか、すまん
606列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 20:22:13.60 ID:A6EE3w9eO
いえいえ、そのかわり市役所周辺にあったグルメシティ5階にある「するが路」に偶然入店、ラーメン屋なのになぜかハンバーグ定食を注文したら、しっかりしたハンバーグにオニオンソース、期待してなかった分、とても美味しく驚きました。
ほかにも、カレーが美味そうだったな。
607列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 20:53:28.51 ID:DwwfrNUb0
入浴剤いれると箱根温泉より効能がよくなりそうだなw
608列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 22:02:35.04 ID:YZQUsdnA0
しかし昨日の小田厚・西湘、箱根口あたりの渋滞は酷かった・・
久々ハマった。
609列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 22:45:50.87 ID:E91kdkQj0
平日なのに?
610列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 23:51:26.68 ID:/TCG8Qs0O
夏休みだからかな
611608:2011/08/23(火) 23:57:26.22 ID:3QfhmUj50
>>609
お盆休みの第二陣っていうか時期ずらしたんだろうね。
京浜、関東圏のナンバーがぞろぞろだった。
小田西から早川まで小一時間、石橋出てもまだ混んでて結局、二時間近く捉まった。
612列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 00:18:56.89 ID:RDXJbps+O
自分もそうだけど、サービス業界なんかはお客様が休んでいる時は稼ぎ時だから、お盆を避けて遅めの夏期休暇をとるもんですよ。
そんな私は明日?小田原で半日遊んで帰ります
そこで小田原駅界隈でリーズナブルにお昼できる美味しいオススメのお店を教えてタモリ。
613列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 04:22:00.80 ID:ItAB4zzeO
たったの半日で何しよーとしてんだ?
業界云々語るなら、休みぐらい取れや。


バカなのかお前は?
614列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 06:41:27.15 ID:Tp7IQY8I0
何かしようとなんて言ってないと思う
ただ昼飯食う場所を聞いてるだけ

業界云々も語ってないだろう

バカなのかお前は?も余分だ
615列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 07:29:21.66 ID:RDXJbps+O
いやいや、説明不足、湯河原2伯3日の最終日の明日は…という事でした、誤解されても当然、かばってくれた人ありがとうごさいます。

んで、引き続きお昼美味しい店情報よろ。
616列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 07:55:24.92 ID:ET4pPWdf0
>>609
平日でも夏休み中は混んでます
おまけに月曜日は米神付近で事故があり大渋滞でした
617列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 08:07:18.97 ID:YKYXsEYV0
早川港「ふるはうす」の日替わりランチは500円でコスパむちゃ高い。
たしか数量限定。
618列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 15:59:36.70 ID:RDXJbps+O
湯河原2泊3日の夏休み終了!
やっぱり我が家が一番だわw
と、いうわけで情報戴いた方々、ありがとうございました。
619列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 17:54:03.53 ID:H6Udm1gi0
湯河原なんかに行くオマエが悪い
620列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 19:12:33.81 ID:IrWS7fEt0
>米神付近で事故

前がクシャったおばさんコンパクト、見た見た。
何故こんな所で?って感じ。
621列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 12:36:02.78 ID:4WPUcy1Q0
死者を冒涜するあなたに

この先不幸がおとずれますように
622列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 13:15:41.62 ID:n1ViSX3P0
勝手に殺すなし
623列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 16:15:11.30 ID:kXW7ttaC0
>>592さん
箱根湯本がオススメなんですね☆
温泉街の雰囲気を味わいつつ楽しみたいので候補ですね♪
624列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 16:16:34.47 ID:kXW7ttaC0
間違えた。
>>593さんでした。

592はぼくでした 
625列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 16:18:30.10 ID:kXW7ttaC0
>>595さん 箱根が怖くなりました・・・・。 ガクブル・・
626列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 16:20:58.32 ID:kXW7ttaC0
>>596さん
熱海秘宝館は東京から電車で行けますか??
627列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 16:24:54.73 ID:kXW7ttaC0
何か箱根が怖くなったので、もう一つ聞かせてください

箱根は箱根でも箱根強羅温泉はいいのですか?あと、候補として浮上して来た
熱海もいいでしょうか?

候補が湯河原・熱海・箱根湯元・箱根強羅と、増えちゃいました・・(ToT)/~~~
628列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 17:07:16.58 ID:4G8SRZwR0
その中だったら断然熱海だね。
箱根は偽装事件が完全に解決してる訳じゃないから。
気をつけなよ。
629列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 19:56:06.80 ID:CjEg/t+E0
熱海の泉質に何を期待しろと言うのかね
630列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 22:46:04.44 ID:GqtmXtn80
箱根町が舞台の「某アニメ映画」を鑑賞中の方は居ますか?
631列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 02:24:37.31 ID:+wgwGy1C0
熱海はなんであんなにホテルが潰れたのか
632列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 09:34:41.30 ID:/uDPrf/T0
箱根は雨と濃霧です。こんな天気で混んでるけど、どこ行くんでしょうか?
633列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 09:37:10.73 ID:ucYkQ5JQ0
>>631
ひどいですよね。かっては新婚旅行のメッカで高級ホテルが多くて
デフレ時代に合わないからかな。
634列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 19:21:20.78 ID:f4WqNr8i0
箱根の偽装温泉より
マシだけど・・・・・・
635列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 22:04:38.82 ID:4JTJBoS80
造成温泉でもオレは箱根に行く
熱海の海水浴場温泉に行くよりマシ
636列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 09:05:09.54 ID:RGX8JHnV0
世の中のほとんどの人は偽装温泉だなんてしらないし
信用もしてないと思うよそんな事言ってるのはネラーだけ
637列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 12:16:59.14 ID:GmSsz/4q0
私は箱根はには行きません。
騙されてなんか悔しいから。
638列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 12:20:57.10 ID:EcIRfcPd0
>>631

バブル時代に団体客をあてにしたところは設備投資の負担と客層の変化に対応できなかった。
一時期商工会の若手がカンカンに怒ってたけど、サーフィンなんかのイベント誘致しても
「玄関が砂で汚れる」とかいって非協力的だった旅館があったとか。
639列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 14:29:09.25 ID:av1dwM670
それは湘南だよ。
確か。
640列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 11:07:33.43 ID:pBrZ49Ci0
箱根プリンス、ホテルはともかく周囲が昭和というか寂れすぎ。
641列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 14:32:44.06 ID:W48s4wee0
今まで、湯河原の上野屋さんか、真鶴のたかうらって言う宿に行った事
ある人いますか?もしカップルで行くならどっちがオススメでしょうか??
642列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 15:51:47.36 ID:T98Zciq60
造成だろうが一泊二日しか休み取れないから箱根で落ち着く
643列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 17:29:48.00 ID:cN42sLH20
>>642
造成温泉は、強羅や仙石の宿で大涌谷などから引いている場合だね。
あれは濁り湯で結構人気もあるんだけど。
数百ある宿からどれがよいかは難しいが、
本物の温泉志向なら、宿が1ヶ所に一杯有る所はさけて
芦の湯か湯の花や堂ヶ島が良いのじゃないかな。
湯の花は本物濁り湯だよ。
644列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 21:04:20.96 ID:snUPjV2D0
箱根には行きたくないね。
水道を温泉だと騙してたから。
イメージがすこぶる悪い。
645列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 22:33:35.97 ID:+Nddzapq0
自然を味わいに行くのが自分にとっての箱根だからにぎわっているとか
なんとかってあまり意味ない。夕方の芦ノ湖なんて最高の癒し
646列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 01:16:21.11 ID:aHceIRTf0
水道じゃねーよ
井戸水
647列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 07:01:18.00 ID:CqwivL060
箱根神社が好き。
駐車場が無料だし。
648列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 11:42:21.83 ID:7cRnAIRL0
箱根「被災松引き取り燃やした」(^ν^)「は?」箱根「事前公表するとお前らが騒ぐので黙ってた」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313662773/
【神奈川】「放射性物質検出されなかったので燃やした。苦情は来ていない」箱根町、被災松引き取り夏祭りで燃やす 事前公表せず★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313744041/
649列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 14:15:01.85 ID:ICkbdaz8O
週末真鶴に行く予定なのに、台風め…
650列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 14:24:02.61 ID:TAv8R5Ol0
部落巡り?
651列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 22:32:07.01 ID:J5fgRC490
仙石原のにごり湯は噴気に水を混ぜた人工の温泉じゃない?
652列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 00:37:13.26 ID:OFMOGGlP0
温泉なんて1500mも掘れば何処でも出る(湯量を考慮に入れなければ)
鉱物資源を含む25℃以上の「水」であれば・・・

単純泉や食塩泉を加水、循環殺菌しても天然泉とありがたがっている奴には
六一〇ハップの方がましだって事が分からないようだ

箱根の湯が気に入らないようなら海水浴でもしていろって事だね
653列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 13:34:18.23 ID:7tBq0kd20
ターンパイクのTwitter、お客を呼びたいのはわかるけど、災害が起きそうな時の書き込みとは思えない。リスクのことは何も書いてない。
無責任だ
654列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 13:50:02.12 ID:8j4F0qrI0
海水浴>>>>>箱根偽温泉ですが
何か?
655列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 21:32:52.54 ID:r8ikXOWF0
貧乏人は福島の海にでも行って海水浴してろ
656列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 22:31:47.74 ID:5LpKvOMj0
福島の海>箱根温泉

自然災害と詐欺温泉の違いだね
657列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 23:07:20.32 ID:r8ikXOWF0
自然災害と詐欺温泉の違いだね

どこが自然災害なんだ?

人為的災害に尽きるだろう!福島原発は
658列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 00:17:02.22 ID:BzZM0pSN0
海水浴と温泉比較するとかwばかじゃないの
659列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 12:11:07.74 ID:x2xI9xX70
小田原・箱根・真鶴・湯河原
台風の影響はありますか
660列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 13:49:17.68 ID:gkherpRe0
>>659
雨がまだ降り続いてます。登山電車は基準雨量に達し運休になるとか、広報で放送して ました。
661列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 13:54:58.98 ID:BWrFFCr+0
マジレスすると

箱根は「温泉」ではない
662列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 14:18:29.62 ID:KO2Wor5T0
>>661
そう思っているお前が来なければ幸い
663列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 15:18:56.19 ID:x2xI9xX70
>>660
有難うございます
では、国道は混みますね
664列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 15:53:38.25 ID:8V/+xgYI0
この時期、平日の日中の道路は渋滞ありますでしょうか?
665列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 17:03:34.51 ID:FBLR/r5M0
>>1
部落オールスターズ
666列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 22:07:31.06 ID:Rx1QHNdK0
箱根の温泉旅館って何が旨いの?
667列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 22:26:50.68 ID:2VtulbDv0
海の幸
668列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 08:20:32.39 ID:pNQ2o/BX0
伊豆>小田原+箱根+真鶴+湯河原
669列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 21:44:24.97 ID:b2DxfXi3O
湯河原に今週末に行きます☆
早く行きたいです☆

どっぽの湯は楽しめますか?
670列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 20:32:20.66 ID:R9k8P5zk0
部落湯
671列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 14:12:42.08 ID:onCVWBVF0
大涌谷は駐車場に入るのに2時間位かかりました。17時に閉門するそうです。
672列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 00:43:05.93 ID:6KtRI2SE0
閉門した後にローリング族が入り込んだりしていたが
今は静かになったのだろうか?
673列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 03:23:59.10 ID:CP6Xm3O60
サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー


サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー
674列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 21:06:58.38 ID:YKko3ln5i
ユネッサンって休日混みますか?
ユネッサンの付属ホテルはなんとなく嫌なのでオススメあったら教えて欲しいです
675列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 06:00:57.99 ID:RTxJ+oHa0
>>672
夜間警察が取り締まりして、不法侵入、器物破損、危険運転、整備不良等、物損事故で多数逮捕された。大涌谷は毎晩パトロールが入る。出入り口が一箇所なので、一網打尽
676列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 12:04:03.12 ID:DibzDGQN0
>>674
休日は込み合いますので
込むの嫌いなら平日で。
泊まりは宮の下の富士屋ホテルが近いです。
677列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 18:18:10.91 ID:uVUUVtcF0
小田原
箱根
真鶴
湯河原

部落オールスターズかよ
678列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 08:31:43.29 ID:MsFP0kKf0
もうそのネタ飽きた。どっか行け坊主。
679列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 22:40:52.20 ID:INBaVEhJ0
部落民は部落差別がなくなると部落解放運動ができなくなって
生活できないから部落差別推進キャンペーンでもしてるのかな?
680列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 23:44:52.09 ID:QPskuO6B0





2011 autumn...


       ,,...r―'''''''''ー-:、_
     ,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
   ,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
  r".,::'' ..::'' ,;'  .,;;;;;;  '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
 ,i'..;:''  .,;;' .,;;;;   :;;;;;;;   '';;;;,  '':;;, ゙i,
...! ;;  ,;;;; ,;;;;   ;;;;;     ';;;;   ';;;, !,
.l .::  ,;;;: :;;;;:   ;;;;;     :;;;;   ::;; ゙l,
|   ,;;   ,;;;:   ,;;;;:;;,,.   ,,;:':;;;,,:'  ':;;: |
.l  .;;;'  ';;'    :;;;;,;:''`   :;::;;;;"   .:;; | モグモグ
..l  ':;;,  :;;;,,   '::;;;;;'     ,,;;;;:  ,ハ,_,ハ,l    _,,,...::-、‐':,
 i, ;;;  .,;;;;:"   ,,;;;;;''    .;;:;;;;  ,; *´〜`';  r‐~:::::::::::゙i l
  ゙i, ;;,   :;;    ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~"'u"゙u"vv´:::::::::::::::::| |
   ゙t;,  ;;;;:  _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ:::::::::::::,! .,!
    ゙ヽ. '';;,,  |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
     ゙''ー、;;  | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
        `'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
           ゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
             ゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
               ゙''‐-、,_    _,,,,:r'''"







681列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 06:56:17.91 ID:VaSIEW+zP
今週の土曜日に車で箱根→河口湖(宿泊)っていうコースを考えてるんですが、箱根で寄って面白いとこってどこなんでしょうか?
道がとても混むようでしたら、最初から河口湖に向かってゆっくりしようかなとも思ったのですが。男三人です。
682列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 11:26:17.29 ID:sWcrpz4h0
ない。
以上。
683列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 11:44:16.01 ID:p45CJQOO0
マルチするな。死ね
684列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 12:24:01.04 ID:6wxyUPsKO
年末に箱根に旅行するつもりなのですが(宿泊は強羅付近)
電車で行き現地からフリーきっぷで周遊するのと
車で行き周遊するのだと、どちらがよいのでしょうか?

道路の混雑やアイスバーンの有無、また登山電車などの混雑がどの程度なのか…解る方教えて下さい
685列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 13:47:27.54 ID:i0Qnbtc+0
年末(年越さない)ならどっちでも大して問題ないでしょ
けど周遊切符だと待ち時間長くなったときに寒い

アイスバーンは天候次第、その時にならなきゃわからないけど
突然雪振る事もあるからスタッドレスは必須だろうね
686列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:00:53.67 ID:6wxyUPsKO
>>685
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
687列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 07:18:56.89 ID:+SBg0VWfO
平日の西湘バイパスは、渋滞がなく好きです。今日は混むわね。
688列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 08:04:40.56 ID:zgBwCq8i0
三連休の中日だからなぁ。
どこも混雑しそう。
689列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 08:21:59.17 ID:GQzpQ+Kh0
ほとんど部落民だけどな
690列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 10:06:48.94 ID:gE6RP2Mxi
大涌谷の渋滞はすでに渋滞で駐車場入るのに2時間以上待ち、これからさらに伸びるの間違いなし
691列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 13:44:18.46 ID:BvjZkLZ2O
連休の箱根は混むのは定番
692列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 17:33:02.57 ID:E85DM1Ab0

神奈川で「出身は?」と訊いたら

殆どが朝鮮と中国人な件について
693列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 22:36:23.87 ID:4Yq4+0EcP
日本にいるばあちゃん(台湾人)を頼って
高卒で日本に来た青年知ってるけど、なかなかいい奴だ
694列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 10:09:47.69 ID:vqlvtM9Y0
>>692
で?お前はナニ人なんだ?
695列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 19:51:25.59 ID:yqZihA9f0
まぁ、>>692 がその発言で日本に居ないのがはっきりしたからいいじゃねーか。
696列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 21:17:30.48 ID:IgaBb4k40
>>692 生野区いって同じことやってこい
697列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 09:52:53.43 ID:v9X9IW020
大涌谷で売っている玉子
一個で7年長生きが出来るって
売っていたおじさんが言ってたけど
おじさん、歯も無いしガリガリ痩せて
玉子いっぱい食べた方がいいよって言いたかった
698列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 11:56:53.60 ID:3dt0lMQw0

それ大嘘だから

韓川は息をするように嘘をつくからな
699列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 19:23:59.00 ID:SjArbIE00
↑そんな事改めて言わなくても分かってるし
>>697氏もシャレで書いたんだろ

これだからあちらの人は・・・( ´,_ゝ`)プッ
700列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 22:35:57.28 ID:dWtMO9T9O
700うんこだお
701列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 12:25:48.08 ID:eKn8QkYgO
西湘バイパスは車で天気が良い時に走る時、海がキラキラして♪江の島が見えてきた俺の家も近い♪と歌詞を思い出す!
702列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 16:08:53.44 ID:bbqxDewR0
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

<このような集団ストーカー行為、もしくは
産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
精神分裂症等の精神病として診断書を作成して
被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し
措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>
703列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 16:42:29.74 ID:8w/EICXnO
すみません、ちょっと教えてください
強羅駅近くってビジネスホテルはけっこうありますか?
ほんとは適当なとこに予約してからいったほうがいいんかもしれないけど
その時の気分でうちを飛び出しちゃうので・・・・
704列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 22:18:36.09 ID:LvW8Tqp40
無い。
素直に携帯からパンシオン箱根を当日予約しよう。
もしく小田原・御殿場・三島へ
705列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 22:43:02.09 ID:8w/EICXnO
>>704
なるほどです。パンシオンってとこなら当日予約でもいけるんですね
調べてみます、ありがとー
706列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 21:31:47.17 ID:DTbwKaZp0
>>1
部落オールスターかよ!
707列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 18:12:39.79 ID:6tAdfKsoi
紅葉は箱根では満足できませんよ。
708列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 18:19:17.93 ID:8qvP4Tdv0
箱根は黄葉だな
709列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 10:10:08.43 ID:GEsqf/Vy0
今年は特に酷いな。台風の影響もあるんだろうか?
710列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 13:12:00.34 ID:2thEVO1o0
http://www.amazing-kanagawa.jp/chinese-s/
神奈川県の観光情報 
711列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 12:49:17.11 ID:xtI9u21J0
>>709
あるねぇ。風で強制にむしり取られ、そのまま寒くなりゃ良かったけど、
気温が高いもんだから新しい葉がちょこっと育ってきて、中途半端で汚い。
712列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 09:39:42.16 ID:eQicLy1b0
神奈川のスレ乱立しすぎ。

【小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町の西湘地区スレ】

【【いざ】鎌倉スレ9【鎌倉!】】

範囲がかぶってるんだから削除してまとめろよ。


後、このスレ2・3はないのに4だったり謎。
713列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 16:27:34.48 ID:dY3ABDqf0
湯河原のみかん狩りがおすすめ。
駅前のみかん狩り案内所みたいなところで申し込むと、みかん園の車で送迎してくれます。
みかん狩り代金は大人1名300円。園内では食べ放題。お持ち帰り用の袋は500円で購入します。
714列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 21:43:55.77 ID:zr+YzBV50
↑どこのみかん園の方ですか?
715列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 04:53:29.54 ID:ZUJXP32y0
>>713では無いし、直接湯河原に出向いた訳でも無いのだけど、
湯河原の有機栽培しているみかん園のみかんは、美味しいよ。
当方、湘南と西湘の境目に住んでいるけど、時々湯河原から出張販売にやってくるのを、購入している。
味が濃厚で、甘く、皮が薄い。
食品スーパーで売っている、愛媛や和歌山のより美味しいと思う。
試食できるなら、してみると良いかも。
716列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 05:15:40.98 ID:HhPlod2g0
箱根の道路では紅葉もだいぶ終わり枯葉ですべる場所があります。路肩や中央線は注意してね。
717列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 21:46:33.08 ID:UhrKXNZk0
部落オールスターだな
718列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 00:23:05.86 ID:6AW5nRsT0
湘南小田原ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8963/
719列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 11:00:56.50 ID:QyjCwbMA0
冬の箱根観光、計画中です。
寒いし、車は雪が怖いので使えないし、美術館とか考えています。

ポーラ美術館・ガラスの森美術館・成川美術館は、
行ったことあって、それぞれ楽しめました。
で、
今度は、ラリック美術館を考えているのですが、
行ったことのある方の感想をお聞かせ頂けたらと思います。
また、ほかにお勧めがあれば、それもよろしく。
720列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 16:49:01.96 ID:8mzK8WJ90
>>719
今週末のアド街ック天国が箱根仙石原だからその辺りの美術館は出て来そう。

自分の周りではポーラは良かった人は、ラリックも良かったと言ってた。
両方がイマイチだと言ってた人は、ガラスの森と星の王子様が良かったと言ってた。
あなたの趣味によるんだと思うけど。
721列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 16:56:19.43 ID:W/i2uV5/0
ラリックも良いところだよ
中庭に面したカフェもおしゃっれだし


722列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 18:42:53.44 ID:LfdQStHp0
全然良くない。
どこにでもあるし。
取り立てて行きたいとは思わない。
悪いけど。
723719:2011/12/05(月) 09:47:37.23 ID:NJjvDuEc0
レス、ありがとうございます。
もともと温泉宿滞在が主目的の旅ですし、
観光地の美術館ですから、初めから大きな期待はしていません。
楽しめた方もおられるということでしたら、行ってみようかと思います。
アド街っく天国も、見てみます!
724列島縦断名無しさん:2011/12/05(月) 23:11:50.38 ID:MGjlhUJP0
毎日仕事で小田原と箱根湯本に行っていると何がいいのかさっぱりわからんくなるw
725列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 08:42:20.70 ID:5VIB5eKb0
束になってかかっても伊豆に敵わないからなあ
726列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 14:27:01.83 ID:WviBq39t0
東京者からすると、伊豆より近いとこかな?>箱根のいいとこ
あと、夏は伊豆より涼しいよね。
727列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 14:31:29.54 ID:D7jk1bFJ0
伊豆は3秒で飽きる

箱根は5秒で飽きる

この程度
728列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 10:37:58.10 ID:m2iGvFYD0
そ、そうろう・・・?
729列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 15:04:47.10 ID:DWHm5bDw0
風俗も伊豆から小田原へ遊び来る人は多いらしいね、ショボイけど。
東側の住民はクルマだと上来るしかないし、貴重な小田原w
730列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 23:04:40.79 ID:pc91UAib0
>>724
箱根は人気は高いが満足度は低いと統計が出てる
731列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 23:51:14.38 ID:/O3gBn+E0
箱根は過剰なイメージ宣伝でインチキしているからね
732列島縦断名無しさん:2011/12/08(木) 00:13:59.24 ID:viMZize80
夏はともかく、冬は老舗旅館は辞めた方がいいです。
びっくりするくらい寒い。

あと、老舗旅館は食事がまずいです。
まずいというか、まあ、悪い意味で昔の味。
733列島縦断名無しさん:2011/12/08(木) 13:12:21.36 ID:8Uty/GHD0
そんな人から聞いたような糞レスってw

まともなところは相応にきっちり対応してるよ
10年くらい箱根に宿泊してないんじゃね?
オワコンな宿はとっくに淘汰済
734列島縦断名無しさん:2011/12/08(木) 17:05:39.38 ID:yX0szTfx0
今って雪降ってる?
735列島縦断名無しさん:2011/12/08(木) 18:05:30.20 ID:ityniz0s0
>>1のメンツって神奈川の朝鮮部落?
地元土民はヤバイ
736列島縦断名無しさん:2011/12/08(木) 19:17:25.15 ID:aDAyc5ul0
また湧いてきたw
737列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 10:14:14.77 ID:amK+shrH0
箱根町は雪が降っていて道路は真白
冬用タイヤと滑り止めの用意は、した?
738列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 23:06:25.88 ID:GEA2+2Vu0
湯河原のあたりをドライブしたけど、地元ドライバーの意地悪っぷりが凄くてびっくりした。

曲がるための車線をミスったときなど、埼玉あたりだと割りと親切に割り込ませてくれる人が
多いんだけど、湯河原では誰一人譲ってくれる人はいなかった。目すら合わせようとしないし。

それだけじゃないけど、路上では(他の地ではあまり経験することのない)びっくりすることが
多かったよ。




739列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 23:39:51.04 ID:UjC85F4g0
箱根でそば打ち体験が出来るってんで予約しようとしたら
うちは国産にこだわってます。福島産使ってますって書かれてたから
そっとブラウザを閉じた。

原発事故さえ起きなければ立派なセールスポイントだったのに。
740列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 16:58:05.81 ID:WVnhHmEN0
湯河原ってなんか寂れてるね
観光地なのに人気がないので驚いた
万葉公園はポツポツ客いたけど...あと日帰り温泉にはご老人ばっか
741列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 19:43:36.90 ID:XXjJLAU90
>>740
昔から県内の老人会とかで利用されること多い。
その裏で、不倫するのにはもってこいで人気が高いと聞く。
だからどの宿も寂れてても心配ご無用なんだと思う。
742列島縦断名無しさん:2011/12/15(木) 10:57:41.46 ID:5X9hRCiz0
不倫スポットとしては確かに人気ありそう
743列島縦断名無しさん:2011/12/18(日) 22:33:04.19 ID:MueR8KRw0
部落だね。
ただの。
744列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 11:58:00.31 ID:0LPVXKSb0
さっきテレ東でやってた「和楽の風」かな?
オーナーシェフの名前聞き忘れた・・・。

どなたかわかります?
745列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 15:58:35.59 ID:qsiqXQOS0
ヒルトン小田原リゾート&スパ(根府川駅下車)
http://www.hilton.co.jp/odawara?WT.srch=1

ホテル・ラ・シェネガ(真鶴駅下車)
http://www.lacienega.co.jp/

ご近所さん同士のこの二つは、どちらがおすすめでしょうか?
教えてください

当方、中年男性一人。
プールのあるところで、ゆっくり滞在したいのですが。
746列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 18:45:47.24 ID:KT7SuEbv0
大差ないです
好みでおk
747列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 19:27:51.30 ID:C2okuo8N0
>>745
目の前が海で景観は良いが、施設はくたびれているし
風呂もチンケ。高級ラブホって雰囲気

湯河原温泉の高級旅館の方が断然オススメ
748列島縦断名無しさん:2011/12/26(月) 12:41:40.39 ID:Dq/93I/7P
>>747
高級ラブホっていうけど1ベットルームが無いよな

設備が少々ポンコツなのは事実だけど
世界のヒルトンだからある程度のサービス水準はあるはずだから
ショボイ温泉旅館に泊まるよりはマシでしょ
749列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 17:02:00.50 ID:haXmo8zsO
今週末、強羅に旅行します
強羅駅近辺、または登山鉄道各駅近辺で、美味しいお豆腐料理屋さんはありますか?
もしおすすめのお店があったら、教えて下さい
750列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 22:36:15.95 ID:EESo9KK30
強羅に豆腐屋なんて何軒もねえよ
そこにいけ
751列島縦断名無しさん:2011/12/30(金) 17:25:39.17 ID:tNk/85rA0
豆腐料理屋って書いてあるやん、ks
752列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 01:25:34.41 ID:wII08xQA0
豆腐料理とは言えないけれど
奴なら美味い店あるよ。
奴だけしかないけれどね
そば屋だからw

しかも箱根ロープウェイ 姥子駅から徒歩15分から20分
希望にそえないか
753列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 02:24:27.55 ID:1BCGbS+k0
昨日、ユネッサンへ行ったけど、駐車場は遠い方しか空いてないし、
チケット販売所から大行列作ってるほどの大混雑なので、
ランチバイキングと森の湯の両方を諦めた。

普段の土日でもこんなに混んでるの?
まだ仕事の人も多いし、年末は大掃除等で家に居る人多いしと思って油断してて失敗した。

小田原厚木道路終点から湯本駅通過の道も渋滞してた。
754列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 02:54:52.86 ID:ZWn4dO340
夏の週末はそんなもん。
冬の週末は屋外が寒すぎるからそれほどでもないけど、どこかで割引券とか無料券とか配られてたんでは?
それともやっぱ、冬休みだからかなぁ。

ちなみに最近は大掃除自体、ゴミの収集に合わせて早めに終わらすんでは?
755列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 02:57:46.20 ID:2Qb7vMo40
グルーポンとかで1500円でパスポート大量に売ってたよね
756列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 03:21:39.52 ID:2Qb7vMo40
1300円だった
757列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 16:55:11.02 ID:1BCGbS+k0
>>754,756
情報サンクス。
年末+格安パスポートの相乗効果なんだろな。
758列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 14:26:46.80 ID:fWQMSQRb0
小田原
箱根
真鶴
湯河原
神奈川の部落のメッカじゃんw
759列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 19:18:02.35 ID:2Eo/9kvI0
また始まったw
本当の部落しらない奴がw
760列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 21:20:46.71 ID:D94LeVxg0
横浜の部落地区を舐めるなよ。


★★★横浜のルーツ★★★

暗闇坂(処刑場)=西区役所すぐ
http://kuromax.hp.infoseek.co.jp/kanagawa/kurayami.htm

小机(処刑場) =新横浜の隣駅
http://kuromax.hp.infoseek.co.jp/kanagawa/yokohama2.htm

戸塚(首洗いの井戸)
http://kuromax.hp.infoseek.co.jp/kanagawa/kubiarai2.htm
761列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 07:38:29.69 ID:+fssVJDe0
こいつ馬鹿かw
762列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 14:24:26.89 ID:8s4s3pxE0
武田教授最新のブログに
「いくらかは放射線量が少ない日光でも観光客は1日3000人が20人に減少した」
とあるけど、そんなに激減したの? マジで? 今でも?
そういえば放射能と関係ない箱根でも旅行客が一時的に激減してたが何でだったんだ。
ゆもと繋がりか? 湯元温泉と箱根湯本では「ゆもと」の漢字が違うけどさ。
つか小学校の旅行先がどことかどうやって知るんだ。
763列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 16:35:42.67 ID:CzRjHAgzP
箱根はわざわざ福島食材を使うと宣伝したから客が激減した 自業自得
東名からトラックが運びやすい最悪の立地だった

温泉行くなら幹線高速道路からできるだけ離れた場所を選べ
764列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 16:45:51.26 ID:aakeuYhK0
湯本の渋滞
 なんとかして!

あそこを抜ければスイスイ行けるのに
なんで何十年も同じ所が渋滞する訳?

手を付けられない、何かがあるのか?
765列島縦断名無しさん:2012/01/06(金) 12:36:52.05 ID:OFThrEH70
>>764
スイスイ行っちゃえばお土産やが困る。
下手に工事すると温泉が止まったとか文句言われる
766列島縦断名無しさん:2012/01/06(金) 12:52:04.57 ID:EH+W4LM4P
伊東園ホテル箱根湯本に泊まってる。先月旅行代理店に行ったら見た瞬間に即決した。
部屋もそれなり、マジで。そして飯が出る。しかも温泉、マジで。ちょっと
感動。しかも温泉宿なのに外資系ホテルだからお手頃で良い。伊東園グループは某半島系だから糞と言わ
れてるけど個人的にはそんなことはないと思う。強羅花壇と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって旅行代理店の人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ泊まりに行くととちょっと怖いね。外資系なのに従業員が少ないし。
どっちも外資だからレベルは多分箱根のハイアットも伊東園グループも変わらないでしょ。
ハイアット泊まったことないから知らないけど
欧米系かそうじゃないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも伊東園グループな
んて泊まらないでしょ。個人的には伊東園グループでも十分に快適。
嘘かと思われるかも知れないけどゲームコーナーでマジで某お笑い芸人がゲームをしているのを
見た。つまりは世界のVIPも御用達と言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
767列島縦断名無しさん:2012/01/06(金) 18:27:22.47 ID:9zjh/TNOO
箱根は、国立公園の中だから、あまり安易な開発は出来ないのでは?
768…?:2012/01/06(金) 22:07:01.71 ID:zdWiqh3H0
それを50年前に、西武と東急に言っておいてくれれば、
もう少し…
769列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 12:37:19.83 ID:aUTT0NxM0
強羅花壇と比べられてもなぁww
お笑い芸人=世界のVIPってのもなぁww

その前にお前日本人じゃねぇだろww 
770列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 13:04:25.82 ID:RvByxilg0
と、踏み切りすら渡ったことのない人が申しております
771列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 17:30:52.96 ID:2h8/IgR90
渋滞の問題は、役所の問題?
だれかが儲かっている人が居るんですね
汚職
772列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 17:49:07.09 ID:RQeXPBFoP
>>766
伊東園ホテル箱根湯本って時点で初心者マークの臭いがしますのでカモとして申し分ないです。
でも・・・

>強羅花壇と比べればそりゃちょっとは違うかもし
>れないけど、そんなに大差はないって旅行代理店の人も言ってたし、それは間違いないと思う。

あんたそれ絶対に騙されてるよ!!行った旅行代理店って読●●光辺りか?(藁
一度強羅花壇に泊まってみな。



てかネタだよね。
773列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 20:07:08.44 ID:QHT4ti9z0
>>772
横スレですまんが、ちょっと調べてみたら
一部屋ひとり10万以上か・・・・。

そりゃひとり7800円のホテルとは比較できんわな。

まぁ伊東園ホテルは俺も好きよ。
安いし子供が五月蝿いけどそれもまた楽しいし。
774列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 22:57:21.65 ID:VGRGK86W0
>>766
俺もネタだと思うがもしマジなら同情するよ(藁

>どっちも外資だからレベルは多分箱根のハイアットも伊東園グループも変わらないでしょ。
>ハイアット泊まったことないから知らないけど
>欧米系かそうじゃないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも伊東園グループな
>んて泊まらないでしょ。個人的には伊東園グループでも十分に快適。

外資といっても欧米系かそうじゃないかで天と地の差なんだよ・・・
キミはそのアホなんだよ・・・

>嘘かと思われるかも知れないけどゲームコーナーでマジで某お笑い芸人がゲームをしているのを
>見た。つまりは世界のVIPも御用達と言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

その話は今後一生胸に秘めて誰にも話さないこと!!
俺からできる唯一の手向けだ。
775列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 23:28:35.96 ID:+NyIDA3t0
箱根の土産物のババアは要注意
賞味期限切れの土産販売
悪びれた様子もなし
あそこ民度低すぎ
776列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 18:13:39.00 ID:oID4dGK9P
わはは・・・^^>>766
こいつアホや^^無知にも程がある・・・以後決して公言しないように^^笑われます。
ププ・・伊東園ホテル箱根湯本って何?お笑い芸人って何?それ託児所なの?今日びヒルトン小田原にも負けます。
湯本の渋滞がどうのとゆー話から・・一転微笑ましい初心者講習と化してしまいました
な^^
まぁ・・伊東園ホテル箱根湯本は最高です^^ププ はい・・サイコーです・・>>766が・・・
777列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 18:47:47.58 ID:aPjGov5j0
箱根で真夜中、もしくは遅い時間までやっている日帰り入浴施設ある?
ふらっとドライブしたくなるんだよ〜
778列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 19:35:24.08 ID:rzk/Xi6zO
この前、箱根駅伝の道、平塚〜大磯〜二宮〜小田原を車で走った!アップダウンが多く、選手は身体能力凄い!
779列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 13:39:56.40 ID:MRfdFwyE0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
伊東園ホテル箱根湯本に泊まって喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。
ふざけんなよ。伊東園ホテル箱根湯本に泊まっ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも伊東園ホテル箱根湯本に焼いてんのか?なら許すけどさ。
確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あと最近温泉行き始めたばかりでまだ伊東園ホテル箱根湯本にしか泊まってないから
強羅花壇がどれくらい凄いところなのか知らないけど
マジで伊東園ホテル箱根湯本でも温泉の。客層は恐ろしいほど悪いけど
外資系ホテルであの価格は本当に凄い。
あと>>769さんは信じてないみたいだけど本当の本当に某お笑い芸人がゲ
ームをしているのを見たんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで見た。
780列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 15:46:44.17 ID:tIhnFVM4P
>>779
アハハハハハハハハハハハハ
イイ!(・∀・) 君ダイスキ!
強羅花壇に泊まってみ。会計時に顔がひきつるで
781列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 16:06:49.65 ID:ngOFD54W0

北朝鮮船籍の不審船乗ってる。先月特殊機関に入ってチョッパリ拉致りに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。無反動砲発射すると反動がない、マジで。ちょっと感動。
しかも不審船なのに北朝鮮国旗つけてて引き揚げられると船籍バレバレで良い。
金正日は独裁者と言われてるけど個人的には親愛なる将軍様だと思う。
ヒトラーと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。ただ38度線越えるとちょっと怖いね。韓国領海だから。
脅威にかんしては不審船もアルカイダも変わらないでしょ。自爆テロやったことないから
知らないけど飛行機で突っ込むか不審船で領海侵すかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもチョッパリなんて拉致しないでしょ。個人的にはウリナラでも十分にチョッパリ拉致れる。
嘘かと思われるかも知れないけど奄美大島沖で140ノット位でマジで海上保安庁の巡視船に撃沈された。
つまりはチョッパリの巡視船ですら北朝鮮船籍の不審船には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
782列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 17:40:22.53 ID:tIhnFVM4P
>>779
うんうん、俺も悪カタヨ。
ゴメンゴメン、箱根来たばかりで伊東園なんてスゲーの
泊まれるキミがちょっと羨ましかったノ!
お笑い芸人がいたのも信じてるからネ!
でも人には話さ・・・いえなんでもありませン!!
783列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 17:56:47.10 ID:kUEaDhr10
>>779
わかったわかった 漏れが悪かったYO! スマソ
温泉でのぼせないように気をつけな
どうでもいいけど強羅花壇泊まってみ
ぶったまげっから

784列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 10:26:46.36 ID:PFJK+7uy0
>>779
769だよwwごめんな。
決して、お笑い芸人がゲームをしてたってことを疑ってんじゃないんだよww

たしかに見た感じがかっこいいからマジで焼いてしまったなww
気を悪くしないでくれよww

また日本に来たら箱根によってくれww


785列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 21:32:02.58 ID:mmxaB3Nr0
箱根だと小田急系のホテルが無難か?
山のホテルが箱根では高級だね?
786列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 08:12:40.50 ID:/bG3QFLP0
またネタ振りか?
787列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 15:19:44.43 ID:VGPnYdke0
寝たふり〜してる間に〜♪
788列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 23:04:20.91 ID:8928cC8d0
車板のGTOに対してマジなのか。
よくわからん
789719:2012/01/22(日) 22:42:35.62 ID:s8bo/wXp0
以前、ラリック美術館について相談した者です。
行ってきました。
ラリックを多面的に紹介する展示で、なかなか良かったです。
全体的にゴージャスな雰囲気自体も楽しめましたし。
ついでに、プチ情報。
300円引きの割引入場券が、コンビニその他で入手できますが、
最寄りバス停の「仙石案内所」でも売ってます。
790列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 01:39:43.07 ID:6OKjEuTa0

ラリック美術館は客寄せのために新しく造った施設ね
ガレの作品は高いから、安いラリックの美術館を造ったんだねw
相変わらず、やることが胡散臭い

▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
791789:2012/01/23(月) 09:33:20.58 ID:geJLlFvj0
>>790
いや、私も、たかが観光地の客寄せ美術館と思って行ったんですが、
本当に、それなりに楽しめましたよ。
商業芸術だから、いわゆる美術館よりお金はかかっていないのかも
しれませんが、それはそれでひとつのやり方かと思いました。
それを目的に行くという施設ではないかもしれませんが、
箱根散策の一時をというのなら、立ち寄る価値はあると思います。
792列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 13:03:49.49 ID:ZxVbiX0T0
芸術なんて自分が如何に感じるかだけだね
他人の批評なんて全く気にしない。

まぁ自動車評論家、オーディオ、芸能、政治、経済…ETC・ETC

全ての評論家に言えることだけど、全く存在意義のない職種
793列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 20:23:33.31 ID:knlexmM+0
常連の嵐さんにレスは不要ですよ
794列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 00:05:53.19 ID:oxmzV9fl0
箱根はすでに積雪、明日もスタックの車が原因の大渋滞だな
795列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 18:22:51.20 ID:F5j92jkX0
それ以前に有料道路が通行止めだらけでは?
796列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 09:22:26.90 ID:BIGIpUki0
2月の中旬に結婚10周年記念で夫婦で熱海〜湯河原あたりの温泉宿に泊まろうと計画しています。
予算は一人一泊1.5万程度で、露天風呂付き客室のオススメ宿がありましたら、教えていただきたいと思います。
797列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 13:05:56.09 ID:F/tVwWIl0
>>796
露天風呂付客室の相場を調べてから質問しようね
798列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 19:56:28.40 ID:ov0A69ok0
>>796
一人2万以下で検索すると何軒かヒットするね
799列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 23:39:44.39 ID:uJyvHhDh0
>>796
平日に行けて、食事も部屋グレードも低くて良くて、それでも少し予算オーバーだけど、
熱海迎賓館(半露天←っていうか外が見えて窓?が開く)とか、
湯河原のオーベルジュ湯楽(部屋にお風呂ないけど貸切露天がある)が良かったよ。
ただ、2人でのんびり露天風呂〜気分に水差すようで悪いけど、
この時期の露天風呂はけっこう寒いよw
800列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 08:35:06.96 ID:kG7p6V6lP
>>797
何でこんな嫌味ったらしい書き方すんだよ。
無いなら無いって言えばいいじゃねぇか。
性格わりぃな。
801列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 08:36:51.48 ID:j7PPKQ/p0
稲取の話で悪いんだが、某ホテルの温泉がぬるくて大浴場はもとより、
露天風呂なんか入れたもんじゃなかったよ。
この時期は寒いのわかってたけどどうにもならんのかね?
802列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 08:55:54.19 ID:JhiqsHth0
部屋に露天しかないところはやめた方が良いね。
風が強い、雨の日とか最悪

単にビューバスか半露天が良い
803列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 11:43:34.48 ID:rJy8a2y/0
小田原はモラルが低い人ばかり
暴走族が格好いいなんて風習はあそこぐらい
あぐらをかいてコンビニの前で座って大声で喋ってるDQN女は小田原名物
804列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 21:46:20.45 ID:NGtU73xg0
>>796
http://yado.travel.nifty.com/dom/s/
>2名1室
>2食付
>温泉
>露天風呂付客室

静岡225(熱海28)
大分114
神奈川83(湯河原20)
熊本71
長野64
群馬61
栃木54
北海道52
805列島縦断名無しさん:2012/01/29(日) 07:45:11.53 ID:4dqV1MUp0
>>803それは箱根を目指してくる都会の人ローリング族のナンバーは横浜川崎東京方面のナンバーが多いよ。
806列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 20:18:19.57 ID:msrB+u1g0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326015854/
もう一度行きたい温泉で、湯河原は何位だったの?
807列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 19:33:11.78 ID:YOqMh4ap0
湯河原梅林 まだつぼみ
808列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 23:01:19.53 ID:NRv72Kce0
>>1
部落オールスターズいれて楽しいか
809列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 00:26:53.19 ID:w7aeauGx0
箱根観光で小田原で下りる人ってなんなの?
ロマンスカーは箱根湯本まで行くし、箱根の玄関口は湯元が常識だろ。
箱根登山バスも小田原駅発着はJRに塩を送ることになるぞ。

あとポーラ美術館だけ飛びぬけて入園高いのはどうして?

「彫刻の森」は、美術館と駅が離れているにも関わらずあの駅名ということは、
地名が「彫刻の森」なの?

元箱根や関所関連、バス停が分かりにくすぎ、伊豆箱根と箱根登山は同じ場所にしろ。
810 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 72.2 %】 :2012/02/07(火) 01:30:27.86 ID:w7aeauGx0
小田原って温暖?
811列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 03:08:34.20 ID:CMmNeJY20
管領
812列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 09:21:33.33 ID:otgV+bL10
>>809
昔、箱根戦争というのがあってだな、交通の混乱は、根深いのじゃ。
とはいえ、もうそんな昔の遺恨に関わっていられるような
のんきな時代じゃないんだから、きっちり整理するべきだと思うがね。

小田原で降りるのは、直通バスが便利だから。
登山電車は、ロマンスカー以外では、乗り換えが二回になって面倒だし、
スイッチバック部分の時間がかかりすぎる。
個人的には、小田原を抜けるあたりの国道の雰囲気も好きだ。

ポーラ美術館の料金に関しては、内容の充実度が違う。
化粧品会社ってのは、儲かるんだねえ。
813列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 18:17:52.99 ID:2gg2a+Z80
>>812
西武鉄道沿線で箱根フリーパス売ってるしね。
むしろ、西武系列の伊豆箱根系のフリーパスは売っていない。
814列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 21:18:35.07 ID:rzq4ybFZ0
小田原は旅館やホテルの送迎バスも発着してる
815列島縦断名無しさん:2012/02/10(金) 07:27:25.09 ID:OGz7uHLi0
週末千葉から箱根(ユネッサン)に行く予定ですが、この時期他にお勧めスポットはないでしょうか?
60の母を連れて行くので、あまり寒い所はやめた方がいいと思いますが
816列島縦断名無しさん:2012/02/10(金) 15:03:40.20 ID:BH9G9QiUO
三島の方(国一)から登って箱根行くのにノーマルタイヤって無謀過ぎかな?
817列島縦断名無しさん:2012/02/10(金) 17:18:46.34 ID:KCi3vLVZ0
今現在雪は殆んど無いから問題ない。
しかし突然降り出すことがあるから気をつけないと。

三島が寒くて雨なら危険かも。
818列島縦断名無しさん:2012/02/10(金) 19:01:30.43 ID:+ytm4Dvy0
1国フリーパス買ってバス停で待ってたら西武バスが止まって乗ろうとしたら
それじゃのれねえんだよチッと言われてドア閉められた
悲しくて寒くて泣いちゃったもん(ノω・、)
819列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 03:12:56.72 ID:KT7sIbLl0
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/hakone_saijoji/hakone_saijoji.htm

小田原・湯河原・箱根地区で彼女と一緒に風呂に入りたいのだが、
混浴の温泉と、万葉の湯の貸切、どっちが安上がり?
820列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 03:14:53.97 ID:KT7sIbLl0
ってゆか小田原湯河原箱根に混浴の温泉ある?
万葉の湯も混浴は無理だから貸切にするしかないのだが・・


>>814
マジで?

>>813
化粧品会社とポーラとどう関係が?
821列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 09:53:01.55 ID:YKHUzZ6R0
>>820
え?知らないヤツがいるのか?

1940(昭和15)年「ポーラ化成工業株式会社」設立(法人化)
1946(昭和21)年「株式会社ポーラ化粧品本舗」設立(法人化)

2002(平成14)年「新創業宣言」
箱根・仙石原にポ−ラ美術館、銀座にポーラ ミュージアム アネックスがオープン
822列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 16:51:11.30 ID:imk7UD9O0
自分が知ってることは他人も知っていて当然と思う浅はかさ

じゃあお前は箱根登山バスと伊豆箱根バスの
バスの型番とか言えるのかと
823列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 18:29:45.74 ID:+pU0+hFq0
>>820
プリンスやうたゆなどなどいろいろあり
824列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 21:59:13.27 ID:o+JE9TJQ0
>>820
混浴って彼女が嫌がらない?
日帰りだとわからないけど、宿泊なら無料の貸切風呂のあるところはありそうだけど。
825列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 23:24:05.93 ID:s708+Bhj0
貸切風呂や温泉付客室風呂の多さに関しては、伊豆から箱根にかけては国内一多い地域かもしれないな
まあ九州の別府鉄輪とかは別格としても
826列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 04:26:41.22 ID:pv0gpNoC0
黒カレーって大涌谷だけ?

>>824
いやむしろ彼女が混浴を望んでいる。
地元民(俺小田原、彼女湯河原)なので、宿泊はちょっとアホらしい

地元民なのに、というべきか、
地元民だからこそか、
湯河原の温泉にも箱根の温泉にもまだ1度も行ったことがなかったりする。
827列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 19:28:39.76 ID:TRr/fSQP0
>>822
型番は分からないけど型式ならわかるw
828列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 19:48:18.18 ID:3mQc/ubQO
>>817
ありがとう!
昨日、今日暖かかったからノーマルタイヤでも余裕でしたよ(・∀・)
829列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 16:49:47.64 ID:RogYTe070
>>827
どう違うの?

ってか「○○系」みたいのは
型番でも型式でもなく「形式」と言うのでは
830 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/02/13(月) 17:05:09.17 ID:RogYTe070
小田原駅や平塚駅のラスカはどうして途中でエスカレーターの進行方向が変わるんだ?
あと、駅校内のエスカもおかしい、小田原駅はラスカを出て、左側にくだりエスレータがあるが、左側は上りにすべき。

どうして橋上通路はベルジュのほうに繋がないの?
市民に対してもベルジュに対しても嫌がらせだし、バスの運ちゃんだって道路横断を平気でやってる現状だ


かつては小田原駅東口の地下街は賑わっていたの? いつからああなった?
あそこの蕎麦屋さんはベルジュのテナント扱いなんだね。
駅から遠いエポやアプリのほうがベルジュより賑わってるが、かつてはベルジュや、西口の駅ビルが繁盛した時代もあるんだろうか。

なんでプリンスホテル箱根、ではなく、『ザ・プリンス箱根』なの?
831 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/13(月) 17:07:12.02 ID:RogYTe070
箱根登山電車の強羅以北のケーブルカーはどうして暖房が貧弱なの?
ドア半自動もないし。寒冷地を走るくせに。
伊豆箱根の十国峠ケーブルカーには空調自体ないし。
ロープエーにも空調ないのはなぜだ!
夜間の花火の日は20時台にロープエーの運行があるが、ロープエーのゴンドラに照明器具無いのに、どうするんの?



ポーラ美術館だけ入園料高いが、箱根フリーパスの付属のを使えば関係なしか。

西武鉄道でも発売している箱根フリーパスなのに
系列の伊豆箱根鉄道で使えないってw
レオレオ詐欺がなければ今頃パスも共通化していただろうか
832列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 17:11:03.77 ID:RogYTe070
>>818
伊豆箱根バスだろw
ってか1国フリーパスってなに
>>812
レオレオサギがなければ・・
833 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/13(月) 17:11:34.85 ID:RogYTe070
小田原駅西口の日産レンタカー&マツダディーラーのところって
みんな通り抜けしてるけど
私有地じゃないの?
ご丁寧に白線まで引いて通れるようにしてあるが・・
834 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/13(月) 17:18:35.74 ID:RogYTe070
小田急側、箱根登山バス側で、
箱根フリーパスや小涌園往復パスで
伊豆箱根バスへの誤乗防止にあまり積極的でないのは
パスが売れればあとは客が乗っても乗らなくても収入にはなるから?

伊豆箱根側の運転士はうんざりしてそうだが。

箱根湯本駅での箱根登山バスの呼び込みは、
伊豆箱根バスのパスを持ってる客まで箱根登山バスに乗せることになりそうだが、
しかしスマイルクーポンなんてマイナーなきっぷ買う客は、そもそも「分かっている人」だけか。

ってかあれだけ露骨な客引きをしてどうして伊豆箱根とトラブルにならないんだ?

箱根フリーパスの客はとにかくとして、
小涌園に行きたいスイカパスモの客の目の前で、
ガラガラの伊豆箱根バスが発着している現状。
客にとっても良くないだろう。
「大涌谷に行きたい」といっても1番乗り場の伊豆箱根バスではなく、
電車をすすめられそうな勢いだw

伊豆箱根バスの乗り場が3盤とか4番とか後ろのほうだったら、
箱根登山バスの客引きもあそこまで露骨ではないのかな?

あと、小涌園〜ユネッサンってあんな短距離なのにどうして送迎バスがあるの?
むしろ小涌谷駅から送迎してよ。
835列島縦断名無しさん:2012/02/15(水) 14:16:25.23 ID:8yIAm46W0
>>812
箱根湯本駅からもバス出てるのにね、むしろその方が本数が多いし
836列島縦断名無しさん:2012/02/15(水) 20:19:13.99 ID:3R5wJ7HY0
小田原市成田の阿部製作所に勤めている南鴨宮に住む岡部純子という女と栢山に住む清田世枝
という女が社長などがいないと仕事もしないで立ち話するんですけどその内容が男性を侮蔑するような
会話ばかり。昨日は一時間以上仕事もしないで話してた。今日も社長がいない好きに仕事しないで話してた。
837列島縦断名無しさん:2012/02/15(水) 20:21:28.74 ID:tdj51TAi0
>>836
早く病院に戻れデブ
838列島縦断名無しさん:2012/02/15(水) 20:24:00.62 ID:3R5wJ7HY0
続き
シルバーシートで男の老人に席を譲ろうとしたら断わられたんだって。
そしたらバカで薄っぺらな男の安っぽいプライドで痩せ我慢しながら断ったんだろ。ギャハハハハ。
だって。
これでも侮辱度は低い方だけど。延々こんな話をしてる。よくもまぁネタがつきないなぁと思うくらい。

839列島縦断名無しさん:2012/02/15(水) 21:36:20.09 ID:1ckdWUoG0
湯河原って実際にお忍び芸能人とかよく来るの?
840列島縦断名無しさん:2012/02/16(木) 23:08:20.09 ID:OMpBtrbF0
箱根は雪だよ明日はチェーンが必要、寒波が入るから所々凍結路になる。今週末来る方は電車が良いよ。
841列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 00:34:53.20 ID:KpoluZSM0
奥湯河原や箱根は温泉地なのに
大涌谷周辺以外では硫黄の匂いが皆無なのはなぜ?

日光の湯元温泉なんかは硫黄の匂いがひどいのに。
842列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 00:53:17.99 ID:D7xR7vpI0
温泉つっても硫黄泉ばかりじゃねーわな
843列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 07:12:59.54 ID:DrTchSu10
>>840
週末に電車で行きますが湯河原から箱根への移動が…。
バスなら凍結してても大丈夫でしょうか?
844地元民:2012/02/17(金) 12:21:58.23 ID:EeWXI1AQ0
>>820
ユネッサンとか湯本の富士屋ホテルでいいやん。
万葉の湯は貸切料金に加え2400円?のセット料金も必須になるからかなり割高。

>>843
現在、この程度の雪で
http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=48
伊豆箱根バスは大涌谷に入らずに運行。

箱根登山バスも湯河原駅〜箱根線は路面凍結のため運休。

箱根登山バスのサイトでもいいし、
あと確か箱根町のサイトにも交通情報出てきたからそこを見てほしいが、
湯河原〜箱根の移動がもっとも脆弱。

ちょっとやそっとの雪なら
小田原駅〜箱根湯本駅〜芦ノ湖
は全然大丈夫。

だが湯河原駅〜芦ノ湖(箱根)は、
ちょっとやそっとの雪で、
伊豆箱根バスも箱根登山バスも運休になる。

そもそも道路が通行止めになっちゃうんだから。
845地元民:2012/02/17(金) 12:24:24.42 ID:EeWXI1AQ0
箱根(の上のほう)や飯能・秩父(の上のほう)や富士吉田など
「雪国ではないが、それなりに雪が降る地域」
の雪の弱さは半端じゃない。

もちろん役所が除雪車を保有はしているが、
「雪国」ではないため、
ちょっと大雪が降ると鉄道・バスの減便や運休に、道路の通行止めのオンパレード
846地元民:2012/02/17(金) 12:30:06.34 ID:EeWXI1AQ0
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
箱根町の交通情報は
この箱根町HPで見れるが、
湯河原〜箱根の椿ラインの情報は反映されないことがあるので、
その場合は箱根登山バスホームページの
「運行情報」より
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
847列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 13:25:01.04 ID:/IDlmoDR0
〔大涌谷造成泉〕
■温泉旅館 みたけ 10-21 1,000 4-8344
■富士荘 11-20要問 1,000- 4-8125
■富士箱根ゲストハウス 10-16 1,000 4-6577
■かま屋 9-21 750 4-5638
■ホテル サムソン箱根 11-16 1,050 4-8888
■ロッジ富士見苑 11-17 700 4-8675
■川湧の湯 マウントビュー箱根 10-20 1,000 4-6331
■勝仙荘 10-16 600/1h 4-8759
■箱根温泉山荘 なかむら 10-19:40 1,000/1h 4-6012
■万寿屋 10-16 700 4-8057
■福島館 10-18 500 4-9041 ■DNP創発の杜 箱根芦ノ湖山荘※ 12-16 550 4-4711
?ホテル 箱根パウエル 14-19 1,000 4-8686
?南甫園 10-19 1,000 4-8591
?仙石原 はたご一の湯 13-20 1,050 5-5625
?箱根仙石原ユースホステル 10-16要問 1,000 4-8966
?仙石高原 いこいの家 時間? 1,000 4-6230
?ビラ箱根 13-20 840 4-8641
?温泉民宿 箱根仙石荘 10-15 1,100 4-8157
?松尾山荘 随時 1,050要問 4-2522
?四季倶楽部 箱根 旬香※ 15-18 1,050 4-8084
?四季倶楽部 フォレスト箱根※ 15-18 1,050 4-5588
?四季倶楽部 シェモア仙石※ 15-18 1,050 4-6456
?公立学校共済組合箱根保養所 ひめしゃら※ 時間不明 577? 4-7100
848列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 16:19:37.12 ID:uMohQgYK0
>>地元民さま
ありがとうございました。
湯河原から箱根はむずかしいかもしれませんね。
当日の状況によっては箱根は諦めます。
849列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 18:26:26.87 ID:ItNi7U0M0
>>845
富士吉田は道路が通行止めになったりはあるけど
道路が機能してればバスの減便とかはないよ
850列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 19:40:09.78 ID:yZmGhXTO0
湯河原梅林
「咲き始め」
851列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 22:14:38.37 ID:ItNi7U0M0
箱根の雪は溶けるのも早いから
明日には道路もバス路線も元通り・・
かと思ったら、おいおい、また雪が降ってるw
こりゃ明日も運休・減便か?w

箱根町で医者(内科医)がいなくて困ってる!
ってなんかの記事で読んだが、
あれって芦ノ湖界隈の地区のことなのか、
それとも箱根町全土で?
852列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 00:20:34.99 ID:VIMmjJqb0
今日夕方の大涌谷は雪で駐車場は半分以上真っ白、あの坂も下りはシャーベッドになっていた今夜も雪が降ったし、この冷え込みで数日、雪のトラブルはあるかもね。夏タイヤの車が多いいからね。
853列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 00:29:00.85 ID:VIMmjJqb0
>>844
大涌谷は急坂で積雪や凍結時に立ち往生になる車が有るからね。大涌谷の道路より大涌谷手前の坂の方が雪は残ってる。
854列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 00:35:37.43 ID:W5hCQu6k0
>>853
なるほど。
繁忙期は伊豆箱根バスは大涌谷はシャトルバス運行して
本体のバスは大涌谷をスルーするが、
雪の時はシャトルバスすらないのはそういう理由か。

ってか手前の坂のほうが雪が残ってるってなんでだ?

大涌谷って私有地?
除雪は町の除雪車がやるんだよね?
855列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 00:44:04.90 ID:W5hCQu6k0
箱根登山バス・伊豆箱根バス6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1325365050/220

バス板に853さんの書き込みを張ってみた
856列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 14:38:16.95 ID:ZdWAsINA0
大涌谷をおおわきだにと読んでいたのって俺だけ?

今日は湯河原箱根線は平常運転してたね
857列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 14:41:28.64 ID:ZdWAsINA0
大涌谷をおおわきだにと読んでいたのって俺だけ?
なんで小涌園や小涌谷は「こわくだに」と読まないの?
不公平ジャン
858列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 17:47:22.94 ID:j0W//wlu0
確かに不公平ジャンだなww

お前は「こわくえん」「こわくだに」と読めばいいと思うぞ。

859列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 06:50:06.62 ID:PjUmmnL60
>>854
日が当たらないからだよ。
さてはライブカメラだけ見てて来たことないな!
860列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 13:39:58.57 ID:b2U0Wsl90
ユネッサンとかにある水着風呂って、なんで水着なの?
「混浴をしたいが、しかし裸を見られるのもいやだ」って女性のため?
861列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 13:43:43.74 ID:b2U0Wsl90
ユネッサンとかにある水着風呂って、なんで水着なの?
「混浴をしたいが、しかし裸を見られるのもいやだ」って女性のため?

小涌谷駅から小涌園ユネッサンって歩ける?

小涌園〜ユネッサンはあんな短距離でどうして送迎バスがあるの?
ってか同じ場所に作れよ。
862列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 13:57:02.45 ID:tSTyR+gL0
>>860
それもあるだろう。夫婦や恋人同士なら一緒に入りたいが
家族風呂や、貸し切り露天は時と場所が限定されるし、
金額も高くなる。

それに大きさにこだわれば、2個分で1個なら倍の大きさになるだろうし

景観の良いところは周りからの景観も良いところが多い。
要するに丸見えと言うところ。
目隠しすれば景色も見えない。

もっとも混浴禁止条例ってのがあるから、基本禁止なんだよね
(1) 脱衣室及び浴室は、男女を区別し、互いに、かつ、外部から見通すことができない構造とすること
863列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 13:58:36.43 ID:pJ0bQ90I0
噂の東京マガジンが小田原・箱根の問題やってたね
864列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 14:03:34.45 ID:tSTyR+gL0
マルチの上に糞みたいなレスしているヤツにマジレスしてしまった(`へ´)
865列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 14:06:49.83 ID:VK0CqmF80
どこも対応悪いよね!
ってか、あの課長 あれで高給取りだよ
県のリーダー、大丈夫
主査、能力ありそう!
もう少し、住民の立場になってあげなよ!
866列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 17:56:46.00 ID:BbUHuJ4r0
ID:ZdWAsINA0
ID:b2U0Wsl90

マルチうぜえ
867列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 00:13:57.55 ID:Is7BRXGA0
山に登るバスだと湖尻箱根園ゆき以外のバスはユネッサンをスルーすることが問題。
山を下るバスだとちゃんと寄るのにな。
あとユネッサンのHPに「バスとのセット券」とあるが、伊豆箱根と箱根登山、どっちのバスとなんだ?

バスは普通、駅から出るほうを「くだり」、駅に向かうほうを「のぼり」と言うんだが、
箱根は山の関係で、駅から出るほうが「のぼり」と言うよな
868列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 00:14:22.23 ID:Is7BRXGA0
>>864
え、おれ、このスレにしか書いてないよ?
869列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 09:21:24.95 ID:juJOwVRg0
74 名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2012/02/20(月) 00:13:08.03 ID:5PBUxZgI0
山に登るバスだと湖尻箱根園ゆき以外のバスはユネッサンをスルーすることが問題。
山を下るバスだとちゃんと寄るのにな。
あとユネッサンのHPに「バスとのセット券」とあるが、伊豆箱根と箱根登山、どっちのバスとなんだ?

バスは普通、駅から出るほうを「くだり」、駅に向かうほうを「のぼり」と言うんだが、
箱根は山の関係で、駅から出るほうが「のぼり」と言うよな
870列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 11:46:00.91 ID:If6fDJUs0
>>869
これは俺じゃないな

ってか同じ書き込みがあったからって同一人物の複数投稿マルチとは限らんでしょ

2004年頃に鉄道総合板と鉄道路線板にほぼ同時に
別人が「北斗星が上越線周りで行ったことあるか」って
質問をしてマルチと誤解されていたことがある
871列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 17:00:58.55 ID:fu4PAvCy0
ちょっと相談させてください。
三月末に小学校高学年の子どもと二人旅の予定です。
南東北から朝早く出て二泊三日という前提なんですが、
真ん中の日に登山鉄道→ケーブルカー→ロープウェイ→船に乗り、その間に彫刻美術館で遊ぶ
初日か最終日にユネッサン
このスケジュールって無理がありますか?
電車の時間を調べるとだいたい7時くらいに発って14時頃箱根に着くようでした。
また、箱根フリーパスを買った方がお得ですか?
宿はパンシロンBB?とかなんかサロンパスBBっぽい名前(ど忘れして思い出せない)に連泊の予定です。
真ん中の日の予定をバラせばなんとかいけるでしょうか?
あまり無理のないオススメスケジュールがあったら教えてもらえると嬉しいです。
872列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 20:28:31.56 ID:QOryYA4Y0
>>871
>パンシロンBB?とかなんかサロンパスBBっぽい名前
糞笑ったwwwww

ここか?
http://www.pensionhakone.com/

中日の行程にはそれ程無理はないと思う

その他については詳しくないので
他の人のレスを待つ方が良いよ
873843:2012/02/21(火) 02:11:59.22 ID:I2YQsi980
19日(日)朝10時頃の湯河原→箱根、バスで移動できました。
湯河原の宿のあたりは晴れてるのに雪が舞うように降り、登るにつれて
本格的な降雪となりましたが降り続かなかったので、帰りも無事に湯本
までバスでした。

湯河原から箱根のバスは利用される方が多いんですね。混んでいて驚き
ました。本数が少ないですが道は空いていて箱根近かったです。
宿の方からも装備のない車はこのルートはNGと言われました。

湯河原のエルルカンビス美味しかった!夜も行ってみたいので
別の季節に逆に移動してみたいです。
お世話になりありがとうございました。
874列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 10:28:22.36 ID:0rsMmEVl0
>>872
>>871です
泊まるのそこでした!B&Bパンシロンですね、すみません。
初日始発の新幹線に乗り、ロマンスカーを堪能して午後からユネッサン
真ん中の日は無理じゃないとの事なので乗り物巡り
最終日の午前中彫刻美術館に行ってのんびり帰ろうと思います。
念願叶っての乗り物旅行なので楽しみです。ありがとうございました。
875 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/21(火) 11:28:45.03 ID:MbDgFxT0P
>>874
数ヶ月前パンシオンに泊まりました。うろ覚えのところがあるので勘弁。
その日程で問題ないと思います。ユネッサンスと彫刻の森美術館でどれだけ滞在するかで違いますけど。
ユネッサンスはすぐ隣、シャトルバスあるのでいつでもいけます。
彫刻の森も、最寄りの小涌園?のバス停から強羅行きで確か3,4停留場だった記憶が。
登山鉄道は時間がかかるので、初日に登山鉄道で強羅→バス(or若くは途中駅。駅名失念)→宿、+ユネッサンス
2日目にバスで強羅→ケーブルカー→大涌谷→中禅寺湖で海賊船もいいかも。

876列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 13:35:47.79 ID:0rsMmEVl0
>>875
ありがとうございます!
ユネッサンは午後から入場の割引を使おうかなと思っています。
すぐ隣って、自分が想像するより近いのかな?
だいたい12時くらいに箱根湯本に着くらしいので、タイミングによっては先にホテルで荷物を預けて行っても良さそうですね。
ありがとうございました。
877 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/02/21(火) 14:52:42.07 ID:MbDgFxT0P
周辺のいくつかの同経営ホテル間のシャトルバスがあります。確か20分おきくらい。
パンシオンはそれらの一番奥で、すぐ隣と言っても、子供連れで徒歩で10分はかかると思います。

乗り物全部乗るなら、箱根パスは買った方がいいとお思いますよ。バス分はお得ですし、
秋に行ったとき、急に仙石原のススキを見たくなって、ケーブルカー&ロープウェイを二度乗ることになりましたから。
3日なら絶対にお得です。
878列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 17:17:24.47 ID:KMjAYxRz0
箱根の旅館予約したけど富士山爆発怖くてキャンセル
みんな怖くない?
今月の震度5の地震の前は満室だった宿みたら予約可能になっていた
やっぱりキャンセルする人いるんだね
879871:2012/02/21(火) 17:28:51.75 ID:0rsMmEVl0
>>877
ありがとうございます!
これで旅のプランはバッチリです!
子どもより私の体力の方が心配な感じですがw
地震がないことを祈ります…
880列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 19:51:39.90 ID:NGmQmJsY0
2月20日(月)、
16:18発箱根湯本発のMSEが満席で、
周囲から「月曜だもんね、満席で仕方ない」との会話が聞こえたが、
どういうこっちゃ?
土日ならわかるが、月曜に混む理由って何?

あと「満席」と案内していたのに、
係員に聞いたら「並びでなければ席を取れる」と言われたがw
881列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 21:12:00.14 ID:yGE7Ty0A0
湯河原の梅林は、見頃はまだ先ですか?
882列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 22:31:32.40 ID:u0mUsnsh0
なんかここ最近マルチ多くない?
別人が書いてるにしても
コピペされてるのは同一人物と思われる人のレスばっかに見えるんだよなあ
間違えて二重書込してませんか??
883列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 07:41:59.02 ID:GT+oDnAd0
湯河原梅林
「咲き始め」
入園料23日まで無料
884列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 19:49:32.51 ID:vjIL3F4y0
>>883
ありがとうございます
885列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 20:34:04.75 ID:LOGdAMse0
英語しゃべれる梅林ギャルは居ますか?
886列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 23:03:17.56 ID:8BtOyShU0
はじめまして。3月に日曜月曜で箱根に行く予定です。
初日は宮ノ下で2時間半、二日目は畑宿で寄木体験1hr込みで3時間強を見込んでいます。
これって時間余りまくりですかね?

宿泊地は宮城野温泉ですが、強羅にあまり観光地がないことから、
強羅には行く予定はないです・・・
887列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 23:04:15.08 ID:8BtOyShU0
>>886
追記ですが。
見込んでるってのは観光時間ということです。。。
888列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 01:00:46.33 ID:wD4Ei3zk0
箱根湯本駅のタクシー乗り場って
2社あるけど乗り場が違うな、
みんなどういう基準で選んでいるんだ

そして箱根湯本駅のバスは圧倒的に箱根登山>伊豆箱根の勢力なのに、
1番乗り場はなぜ伊豆箱根が獲得しているんだ
889列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 17:13:05.94 ID:1fQ21Sdu0
890列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 13:01:00.65 ID:e9acz6D40
>>886
畑宿で時間が余ってしまったら
旧東海道を歩くか
飛竜ノ滝まで行ってみてください。
891列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 21:52:54.92 ID:p7ZtVaMZ0
大涌谷〜早雲山は代行バスだと300円、ロープエーは820円。
おいおいだったら通年代行バスでいいよ。
伊豆箱根バスはもっと安いのだろうけどなにぶん本数が少ないし早雲山駅までは入らないしな。

大涌谷の黒カレーって、「黒カレー」とは言うけど、
「カレーに黒卵が入ってる」が正確な表現だよね?
黒いのは卵であって、カレールーは普通だよね?

小田急グループは節電しすぎ。
鉄道会社で唯一「特急電車まで減光」している上に、箱根登山電車の暖房も弱くして、早雲山駅売店の暖房まで切るとは!

箱根登山&伊豆箱根バスの早川口〜板橋見附(バス停の表記は板橋見付なのにLEDでは板橋見附)のバス停の間にある鉄道との交差は、
あれは小田急線? 東海道線? 東海道新幹線?

なんで箱根登山は国府津のあたりをJRにあげちゃったの?
自分で持っていたほうがよかったじゃん

国府津駅のバス停ってどうなってんの
横断歩道とか敷かれてないしどこをどう渡るんだよ
小田原駅も橋上通路が箱根登山ベルジュに繋がってないし
小田原市内の駅って色々とおかしいところが多い
鴨宮だってあんなとこじゃなくてコロナワールドのあたりに駅があればダイナシティにもすぐ行けるのに。貨物の駅を鴨宮にして、交換しろよ

あと河津桜って、旅行添乗員が
「今年は咲くのが遅く、早く桜を咲かせようとして桜にお湯をかけたが、それでかえって桜が散ってしまい、河津町は大赤字」
とか言っていたが、これって本当なの?
892 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/02(金) 21:54:22.09 ID:p7ZtVaMZ0
湯河原梅林は土日の方が混む?
893列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 22:19:58.86 ID:p7ZtVaMZ0
黒カレーって大涌谷以外ならどこで食える?
894列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 22:22:10.18 ID:01YXHen/0
マルチしまくってるそこの病人
はよ失せな
895列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 03:16:06.78 ID:qDmtMnZI0
除雪車って大抵の場合チェーンを巻いてるが除雪車のくせにスタッドレスじゃないの?
スタッドレスと冬用タイヤって同義?

雪が降っているのに除雪する人って馬鹿なの?
雪がやんでからやれよ、除雪してもまた積もるだろ。
屋根の雪おろしならまだ家が潰れる危険があるから分かるが。

関東地方、
1月24日と2月29日じゃ
2月29日のほうが雪は多かったのに、
どうして2月29日の方が「融けるのが早い」「交通網の混乱が少なかった」の?

1月の時は雪が1週間以上残っていたけど
今回の2月29日は降雪量・積雪量は1月の時より多かったのに
もう融けまくりじゃん。

雪の直後に雨が降ったことも関係してるのかもしれんが。
それとも、暖かくなってきたから?(でも秩父や箱根や富士吉田のような寒冷地でも前回より融けるのが早い)。
それとも雪そのものの質が前回とは違うの?

チェーン規制ってのは、スタッドレスタイヤだけじゃダメなんですか?
896列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 12:48:14.16 ID:9U34QyLo0
>「カレーに黒卵が入ってる」

いや〜しかし笑わせてもらったwwwww
食ってから言えよks www
897列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 15:23:30.27 ID:pFtAgw0B0
29日、12時40分御殿場駅発の河口湖ゆきバスに乗って
富士急ハイランド到着が16時09分w(定刻1347)
道中で空転してる車が多すぎで進路がたびたび塞がれた。
なんであいつらスタッドレスにして来ないんだ? チェーン巻かないんだ?
東京都心ならまだしも
御殿場〜富士吉田・河口湖〜甲府
はある程度雪に慣れている土地のはずだが。
箱根同様「雪国ではないが定期的にそれなりの雪が降る準雪国」だろうに。
バス運転士の責任は全く無いのに謝りまくっていた

ちなみに富士山駅18時18分発(始発は河口湖駅)の御殿場駅ゆきバスは
4分遅れくらいで富士山駅に入ってきて、
御殿場駅到着は19時25分(定刻19時20分)で、
チェーンを巻いていてもほぼ定刻で運行って出来るもんなんだな。
チェーン巻いてるとスピードが落ちるから無理かと思っていたよ。
ところで富士急の路線バスってチェーン装着率が非常に高いけどどうして?
他社バスがチェーンしてなくても富士急の路線バスは
湘南バスも山梨バスもどっちも後輪チェーンしてるよね。
小田原駅、新松田駅、御殿場駅、河口湖駅、富士山駅で観察した限り、
29日にチェーンを巻いてないバスは甲府駅発富士山駅ゆきの1台だけだった。
898列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 15:23:49.60 ID:pFtAgw0B0
>>896
大涌谷のスカイレストランで食べたけど
899列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 15:29:42.16 ID:pFtAgw0B0
スタッドレス+チェーンって意味あるの?
ノーマルタイヤ+チェーンよりはいいの?
900列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 15:34:20.90 ID:5ltG/adT0
単純な話だと、キツい坂はスタッドレスよりチェーン+ノーマルが強い。
スタッドレス+チェーンは巻いてない方が左右に滑らないからもっといいのも分かるでしょ?
901列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 15:34:28.16 ID:pFtAgw0B0
伊豆箱根バスがあれだけ閑散としてるのに箱根山内から撤退しないのは補助金が箱根町から出ているからだろうか?
だとしたら、箱根町はその補助金を伊豆箱根バスではなく箱根登山バスにあげよう、その代わりに、箱根フリーパスを共通化する。

そうすれば、箱根登山バスは伊豆箱根に売上の一部をあげるにしても補助金で補填できるし、
伊豆箱根バスは補助金が消えてもフリーパスの売上の一部を貰えるからそれで補填になる。

それとも補助金なんて出てないのかな?
箱根町としては、箱根登山バスがいれば伊豆箱根バスがいなくても何ら問題ないわけで。
せいぜい、高所恐怖症の人が大涌谷に行く際に困るくらいだろう。
902列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 15:34:52.71 ID:pFtAgw0B0
小田急系のバスはひとつにまとまらんのか?
新宿から小田原・箱根湯本まで、小田急バス、カナ中バス、箱根登山バスと、
系列のバスが3つもいるし、
小田原より西に行くと東海バスなんてのもいるし(しかも湯河原駅なんか箱根登山バスと被ってる)、新宿より西だと立川バスなんてのもいるし
(JR東海バスと勘違いしてる人も多いけどね、走っている地域ゆえ)
拡大解釈すれば小田急箱根高速バスもいる。

全部「小田急バス」に出来んのかよ、1つにまとめろ

しかも湯河原だと東海バスと箱根登山バスがかぶってるしな
ってか東海バスだけでも「〜東海バス」っていくつもありすぎだけど

あとロマンスカーで強羅まで行けよ
903列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 17:43:21.47 ID:pFtAgw0B0
スタッドレス+チェーンって意味あるの?
ノーマルタイヤ+チェーンよりはいいの?

県西と西湘ってどう違うの?

小田原・湯河原・熱海で一番雪が降りにくいのはどこ?

小田原駅と箱根湯本駅は標高差は100mしかないのに
小田原駅は雨でも箱根湯本駅だとみぞれのことあるんだよな、山のふもとだからか?
「山の天気は変わりやすい」というけど、山のふもとはどうなんだろう。

そもそも、どうして山の天気は変わりやすいのだろうか
904列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 23:51:30.77 ID:nyLF299e0
除雪車(鉄道じゃなくて道路の除雪車ね)って
役所が保有して除雪作業も役所もしくは委託業者がやるんだと思うけど、
ということは平日の9時以降からしか除雪しないの?

深夜や、昼間でも土日に雪が積もった場合は、放置?


それとも24時間体制?


鉄道で、除雪車を保有していない路線は
大雪が降ったらどうやって雪を取り除いているの?
905列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 00:05:57.21 ID:H0TI5K/W0
>>904
365日、24時間で対応するよ。
勿論地元の土建業者とかに委託して。

その見返りとして公共工事に便宜を図ったりしている
906列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 01:36:29.63 ID:7y3rCIAo0
強羅駅から見える「大」の文字になっているのは、
大文字焼きのことですかね?
今回は雪が降ってそこが白くなってるように見えるけど、
確かこの山はこの「大」の字になるように
木が伐採されていて、夏場でも「大」の文字が見えた気がするんですが。。。

ttp://douseiai.dousetsu.com/120301_164315.jpg
早雲山駅入口バス停付近から
ttp://douseiai.dousetsu.com/120301_170958.jpg
箱根登山電車強羅〜彫刻の森から
907列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 07:19:38.86 ID:m0Nnqxt10
904は2月29日に降った雪にまだ興奮してるんだねw 気象板にもマルチ書き込みしてるの?
908列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 08:01:09.40 ID:GT1VOzQW0
大涌谷土産物屋内の黒カレーは普通にルウが黒かった
ゴンドラ駅舎のスカイレストランの方も食ったんだがいまいち記憶が無い
ただ、今思い出すと普通のカレーにゆで卵のスライスが乗ってるだけだったかもw
909列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 13:55:24.39 ID:gk8zC2UF0
山の上の方の売店で卵を売っているオジサン
もお40年も前から、同じ場所で同じ作業
臭いも分からないし、お話していても
なんか変でした。
後任者探しているみたいだけど…
910列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 17:37:26.70 ID:9WLlU5f40
においも分からないってどういうこと?

>>907
気象板は行ったことない
911列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 17:40:02.36 ID:9WLlU5f40
>>908
土産屋で買うんじゃ自分で料理するようじゃんね
最初からレストランで出してくれないのかしら
912列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 19:18:07.57 ID:GT1VOzQW0
>>911
ごめんごめん、言葉足らずだった
土産屋の建物内にある方のレストランって言いたかったんだ
だからレストランで食べられるよ
913列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 10:15:46.05 ID:5+DGFYU30
僕は嫌だな〜
玉子だけ!売ってるだなんて
大学出て、玉子売り?
914列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 12:55:20.31 ID:8c8DiXyO0
>>913
玉川大学出て、玉子売りながら
何かを成し遂げる・・・君に出来るかな?
915列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 14:37:17.33 ID:9tXHz530O
先週火曜日、ターンパイクでなんか撮影やってた
916列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 15:39:03.28 ID:Gbd9tNOJ0
>>912
あのレストランって
俺が行く時はいつも「軽食だけ」なんだけど
917列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 15:43:22.81 ID:Gbd9tNOJ0
大涌谷の土産屋内のレストランで
黒カレー食べようとしても
いつも「軽食だけ」なんだけど
何時に行けばやってるの?

918列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 19:19:29.06 ID:5+DGFYU30
>>914
されど、玉子売り^_^;

919列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 21:37:25.54 ID:r6Z4w08t0
小田原・箱根のラーメン屋評価

小林屋 5 (ギョウザのみ1)
雪だるま 5−
中華屋 総合5 ラーメン単体4
くまもとラーメン 4(クセが強く人により1にも5にもなりそう)
ぎょうざの王将3
日高屋3
ドンキホーテの隣にある地下街の3つのうち真ん中 3
駅方面の緑町バス停近くの棒ギョーザの店 ラーメン 不明 餃子だけ5 炒飯3
箱根方面緑町バス停近くのパチンコ屋の中 3
鴨宮ファミーる 3
鴨宮ぽっぽ 2
ラスカの中 1
パチンコ屋の向かい 3 炒飯もカレーも3 値段に対しては2
デニーズ 2 (焼き餃子のみ3
日清亭 4、餃子のみなら5(ただし俺としてはラーメンも1
920列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 23:56:48.94 ID:EwRDpO4o0
>>917
今日はずいぶん控えめだな。
921列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 06:57:08.70 ID:K7/T25wr0
卵だけで年間5、6億とも言われてる。
922列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 19:54:31.51 ID:EAIS8hUq0
アスペでホモの連投マルチ質問君のHP

http://douseiai.dousetsu.com/ ←トップ
http://douseiai.dousetsu.com/car.html←痛車
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html←ぷろふ
923列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 23:40:08.25 ID:/uQCZ1ie0
くまもとラーメンブッタガヤ?
味一は閉店してしまった
924列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 02:30:15.35 ID:SiGiCl7F0
小田原駅前の小林屋ってホムペないの?営業時間が分からん。
北海道ラーメンと謳ってるがウリはどれなんだ?札幌ラーメンか?しょうゆベースじゃなくて味噌ベースの札幌ラーメン。
ジュースがコーラしかない。
925列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 02:32:47.57 ID:SiGiCl7F0
ジュースがコーラしかない。
醤油ラーメンが500円でチャーシュー麺が700円だが、
ならば醤油ラーメン500円にチャーシューの+100円の方が得では?
湯河原駅近くの孫悟空は短命に終わったな、何が悪かったんだ
926列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 02:40:01.80 ID:SiGiCl7F0
チャーシューのトッピングは+100円
927列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 19:53:08.97 ID:kaedqGH50
湯河原梅林
只今3分咲き
928列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 18:53:53.81 ID:iflXymF50
小田原手形まだ売ってんのかな?
何処で売ってんのもわからない。
売ってる場所は駅周辺てな事はないよね。
929列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 22:24:32.80 ID:uzcdON5W0
国道1号や、大涌谷に行く県道も、
仙石高原がある道路も、芦ノ湖から御殿場に行く道路も、
いずれも山中なのに猿も鹿もいないよね
箱根は動物が嫌ってるの?
奥湯河原〜箱根の椿ラインや、熱海駅〜十国峠〜箱根も然り。

湯河原駅〜奥湯河原のほうがむしろ猿との遭遇率が高い。
930列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 22:26:54.52 ID:uzcdON5W0
国道1号や、大涌谷に行く県道も、
仙石高原がある道路も、芦ノ湖から御殿場に行く道路も、
いずれも山中なのに猿も鹿もいないよね
箱根は動物が嫌ってるの?
奥湯河原〜箱根の椿ラインや、熱海駅〜十国峠〜箱根も然り。
御殿場駅〜河口湖駅&富士山駅〜甲府駅もそうだ。

湯河原駅〜奥湯河原のほうがむしろ猿との遭遇率が高い。
931列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 23:43:29.15 ID:Vli3AdFt0
>>929&930
2回連続で貼り付けるな、点灯虫!!
932列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 13:32:07.67 ID:tmjfYvfL0
小林屋はチェーン店じゃないの?
二宮でも見ましたし
秦野の246沿いにあった店舗は閉店したし
933列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 13:35:49.07 ID:tmjfYvfL0
>>928
小田原駅の駅ビル(魚國のある)の上の階
木を加工して伝統的な小物を作っている店
934列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 20:07:45.81 ID:tyElbR2+0
湯河原の美味い料理屋ありますか?
935列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 15:42:24.12 ID:OMPXsn2t0
湯河原に住んで1年以上経過するが
いまだに「ゆがわらまち」か「ゆがわらちょう」か分からんw
>>932
チェーン店だよ、だからこそホムペがないのが不思議
936列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 01:19:23.79 ID:+jGlGwQK0
小田原駅前に新しくネット喫茶がオープンしたが、
エイジアとどっちがいいかね?

エイジア・・・蔵書検索が出来ない(←これ致命的)。2ちゃんに書き込めない。個室が少ない。シャワー室が無い。ナイトパックが短く高い。

新規・・・会員登録が必要。店内の音楽がうるさく仮眠の時にうるさい(耳栓が有料で売っているが、耳栓売るためにわざと音楽を?)。レジ付近以外では携帯が圏外。部屋にゴミ箱がない。エレベータがないし階段に手すりがない。やや駅から離れている。
パソコンがいまだにウインドウズXP(新規開店のくせに)。


一長一短だな。飲食物持込は両方OK,新規のほうはうまい棒とか菓子食い放題か。
937列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 15:19:43.85 ID:/toGQKMS0
小田原の新規開店のネット喫茶はパソコンがワイドだから2ちゃんとかでも横長に表示される。
あれはどうにできないのか?

あと小田原駅東口の駅前のローソンは
「客同士で解決してください」とかそんな注意書きがやたら多いが、
なにか過去にトラブルでもあったのか?
938列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 23:59:05.17 ID:WBGPc4Fc0
マルチは去れ
939列島縦断名無しさん:2012/03/16(金) 23:38:29.45 ID:7e6yLzQ50
>>ライトくん
小田原の新規開店のネット喫茶の店名分かる?
940昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/03/17(土) 16:58:11.10 ID:ba0V88Xc0
>>939
俺じゃねーよ
俺は国内旅行板にまで書き込みはせん
俺が書いてるのは漫画サロン板、懐かしい漫画板、週刊少年漫画板、メンタル板だけだ
あとバス路線板に書いてあるがコテハン使ってる、箱根質問厨は俺じゃない
鉄道路線板も鉄道総合板も知らん

で、>>936の言ってる店名は
「ドリームズ」だね
開店して日が浅いせいか「店舗情報」に小田原が載ってないけど。
http://www.netcafe-portal.com/test/dreams_s/index.html
941昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/03/17(土) 17:02:07.77 ID:ba0V88Xc0
マルチ(複数投稿)ではないじゃないかな?
俺は国内旅行板には今回初めて来たが、
気になったのでレス。

その昔、鉄道総合板と鉄道路線板に
「北斗星が上越線周りで行ったことがあるか」って
質問がほぼ同時期に別人がして、
別人なのにマルチ扱いされたことがあった。
そういう偶然もあるってことだ。


942列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 17:08:17.60 ID:SMAKWpIW0
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長(池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者)
=複数の板に出没
=本名は井上まさお
=2011年暮れに2ちゃんねるの車椅子客を罵倒する書き込みを通報され、JR東日本を諭旨解雇
=通報相手を数十万円使って探偵を使って特定し、150万円使って呪い業者に依頼し呪い殺す
=散財したため2012年2月より神奈川県湯河原町にて生活保護受給中

痛いホムペ
http://douseiai.dousetsu.com/ ←トップ
http://douseiai.dousetsu.com/car.html←痛車
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html←ぷろふ
943列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 22:27:32.71 ID:bO3wl7850
前回の情報に誤り(エレベータがないとか)があったので訂正

小田原駅前に新しくネット喫茶「ドリームズ」がオープンしたが、
エイジアとどっちがいいかね?

エイジア・・・蔵書検索が出来ない(←これ致命的)。2ちゃんに書き込めない。個室が少ない。シャワー室が無い。ナイトパックが短く高い。電話が非通知拒否。

新規・・・会員登録が必要。店内の音楽がうるさく仮眠の時にうるさい(耳栓が有料で売っているが、耳栓売るためにわざと音楽を?)。レジ付近以外では携帯が圏外。部屋にゴミ箱がない。エレベータがないし階段に手すりがない。やや駅から離れている。
パソコンがいまだにウインドウズXP(新規開店のくせに)。 シャワー室でシャンプーとリンスが表示がないのでどっちがどっちか分からない。

一長一短だな。飲食物持込は両方OK,新規のほうはうまい棒とか菓子食い放題か。
新規のほうはドリンクのところに「おかわり自由。飲みまわし禁止」とか書いてあって、
ネカフェで飲みまわし禁止ってなんだよw

小田原の新規開店のはパソコンがワイドだから2ちゃんとかでも横長に表示される。
あれはどうにできないのか?

あと小田原駅東口の駅前のローソンは
「客同士で解決してください」とかそんな注意書きがやたら多いが、
なにか過去にトラブルでもあったのか?
944列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 22:28:13.19 ID:bO3wl7850
あ、エレベータ情報そのままだったw


前回の情報に誤り(エレベータがないとか)があったので訂正

小田原駅前に新しくネット喫茶「ドリームズ」がオープンしたが、
エイジアとどっちがいいかね?

エイジア・・・蔵書検索が出来ない(←これ致命的)。2ちゃんに書き込めない。個室が少ない。シャワー室が無い。ナイトパックが短く高い。電話が非通知拒否。

新規・・・会員登録が必要。店内の音楽がうるさく仮眠の時にうるさい(耳栓が有料で売っているが、耳栓売るためにわざと音楽を?)。レジ付近以外では携帯が圏外。部屋にゴミ箱がない。階段に手すりがない(エレベータはある)。やや駅から離れている。
パソコンがいまだにウインドウズXP(新規開店のくせに)。 シャワー室でシャンプーとリンスが表示がないのでどっちがどっちか分からない。

一長一短だな。飲食物持込は両方OK,新規のほうはうまい棒とか菓子食い放題か。
新規のほうはドリンクのところに「おかわり自由。飲みまわし禁止」とか書いてあって、
ネカフェで飲みまわし禁止ってなんだよw

小田原の新規開店のはパソコンがワイドだから2ちゃんとかでも横長に表示される。
あれはどうにできないのか?

あと小田原駅東口の駅前のローソンは
「客同士で解決してください」とかそんな注意書きがやたら多いが、
なにか過去にトラブルでもあったのか?
945列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 23:06:32.57 ID:+aou7HZI0
>>940
ライトくん、三島や沼津にはネット喫茶いっぱいあるけど、
熱海・湯河原にはネット喫茶あるか知ってる?
946列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 01:49:57.22 ID:TLBmU8G40
奈良県御所市の産廃業者「南都興産 0120−772−017 」が、
秋田県民が拒んだほどの超汚染された市川市の放射性物質焼却灰を
大量に受け入れていた事が発覚!

その他にも神奈川県の湯河原町の焼却灰を受け入れ中。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000016-kana-l14

このままでは御所市の土壌だけの汚染問題でなく、奈良県の水源が汚染され、
農業も壊滅してしまいます!(大和川流域の大阪・和歌山も危険!)

奈良県民、そして関西の方々、この汚灰を汚染の原因になった東京電力に、
送り返すように協力して戦いましょう!
そして自分達の利益のためだけに、汚灰を引き受けた「南都興産」を許すな!
947昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/03/18(日) 17:39:40.07 ID:k13SIwe60
>>945
三島・湯河原・熱海のネカフェは一軒も知らん。
っていうか、無いんじゃないの?
沼津は北口?に満喫が1軒あるのしか知らないな
948列島縦断名無しさん:2012/03/19(月) 11:58:36.34 ID:HYfAQ40O0
鴨宮のあたり、特にダイナシティとかコロナワールドがある所って地盤が強いの?
311で小田原市は基本的に震度5強だったが、鴨宮のあのあたりは棚から物が落ちなかった程度の揺れしかなかったという。
先日のちょっと大き目の余震だって全く揺れなかったと言ってたし。

小田原と箱根って観光地でパイの奪い合いでのライバル関係?
それとも、相乗効果だし箱根旅行客は小田原も経由するってことで共闘関係?
湯河原、真鶴はどうなんだろう
箱根フリーパスは湯河原や真鶴でも使えるが、小田原〜真鶴〜湯河原のバスでの移動手段が乏しい
949列島縦断名無しさん:2012/03/19(月) 12:01:56.69 ID:HYfAQ40O0
湯河原ってネカフェあるの?
以前書いたネット喫茶の情報、小田原の新規の店=ドリームズは、
欠点として、レジ横にお箸とかおしぼりがあるから、
大量に持ち帰ろうとしたら店員に目撃される恐れがあることか

ケータイが圏外なのは、携帯会社がどうにかしない限り、店側ではどうにもできないの?
自前で簡易アンテナ設置とかできんのかな
950列島縦断名無しさん:2012/03/19(月) 22:13:20.37 ID:TumgevfM0
>>947 >>948
まさおくん、小田原の新規の店=ドリームズの基本料金と3時間の料金教えてw
951列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 22:27:10.58 ID:Y88DGCT/0
>>946
やかましい馬鹿左翼
952列島縦断名無しさん:2012/03/23(金) 05:45:15.71 ID:9Np/pYnQ0
朝日新聞の湘南版に連載されてる
「刑事の結界」がおもしろい
新聞もたまにはいいよね
953列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 12:55:54.00 ID:177T87yc0
ふじやま温泉とか
万葉の湯とかって
あれって金払わずに温泉入る人がいても分からないんじゃ?

>>950
バス路線板の箱根登山伊豆箱根バススレ参照
954列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 16:12:41.83 ID:hPxm20I30
小林屋でブタ丼とかチャーシュー丼だけ頼むってあり?

小田原に新しく出来たネット喫茶ドリームズは
「菓子食べ放題 当店ご利用の方のみ」
とかあるが、あの場にいる時点で「当店ご利用の方」になるんじゃないのか

ドリンクバーの「回し飲みご遠慮を」といい、不可解な表現が多いな
955列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 20:42:05.32 ID:JmJjXc8M0
旧アミーおだ地下の埋め立て工事、絶対取るぞ!
956列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 22:57:28.79 ID:M7TvnE/K0
埋め立てるの、箱根方面の観光客が多良いので避難所にすれば良いのに、
957列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 23:14:33.35 ID:vCn/p8TK0
小田原城の桜はまだ?
958列島縦断名無しさん:2012/03/26(月) 08:27:48.98 ID:Qu34e77l0
>>955 
>>956
西側だと信号待ちがあるし、東側だとベルジュあたりが狭くて通行人でいっぱいだから
アミーおだ地下は重宝していたのに残念だ。
959列島縦断名無しさん:2012/03/30(金) 16:23:07.09 ID:ZWFNaLBL0
湯本の渋滞
なんとかして〜〜
960列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 07:48:14.68 ID:e8dLHnl6P
湯河原行ってきた。
想像以上の廃れっぷりに涙が禁じ得なかった。
万葉公園に行った。涙がほほを駆け抜けていった。
961列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 22:17:24.67 ID:wVPUukF+0
>>957
3/31の土曜日にラジオで一分咲きって言ってたから今週末が見ごろじゃね?
今週末は印刷局も解放で観桜会あるし
962列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 02:35:03.38 ID:e5zoBUTr0
彼女から、「昨日のいい旅夢気分で紹介された仙石原の旅館に泊まりたい」
ってメールがきたけど、一人一泊5万〜でなかなかいい値段だなぁ。
箱根に来る人は、国産車が少ないとか(国産でも高級車)、
持ち物、服装から明らかに金持ちが多いって聞くけど、庶民が行ったら浮くかね?
963列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 05:48:18.33 ID:OVlk+46N0
最近はマーチ、ビッツ、スイフト、プリウスなどのレンタカーが多い。高級車の方が浮いてる感じ、
964列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 17:06:19.83 ID:LAzdILrc0
仙石原に海鮮丼
安くて美味しく、量がたっぷりのお店って
知っていますか?
965列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 18:31:57.38 ID:KlA9YJXxO
4月3日の笑っていいとも

ローラ「書店で気に入ったページだけ写メでよく撮る」

389:04/03(火) 12:49 8ScSkoB4 [sage]
あっさり犯罪告白wwwwwwwwww
390:04/03(火) 12:49 Z3RgArL5 [sage]
それデジタル万引きw
391:04/03(火) 12:49 3VYRnGY1 [sage]
とるなよww
392:04/03(火) 12:49 PeXBiES4 [sage]
犯罪だからな

394:04/03(火) 12:49 Xf5SfPXt [sage]
ローラ犯罪だってそれ
966列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 21:45:27.37 ID:e5zoBUTr0
>>963
気にせず行ってみます。
2年前にターンパイク経由で伊豆高原に行った時は、
BMWやベントレーに煽られて何回か道を譲りました…
967列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 22:42:52.02 ID:ukUW1yp90
小田原城の桜、いい感じだった
968列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 07:34:57.93 ID:1DgbUtqT0
もう満開やね
棒蒲鉾食べながら花見してる人がいっぱいや
969列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 19:33:05.44 ID:+oz/YXBM0
小田原市役所の近くにあるデニーズ、
今までは全面禁煙だったが分煙化しやがった
時代に逆行している
喫煙者に人権なんてねーのによ


そういえば昨日はそのデニーズが改装中で休業だった上に
近くにあるスーパー(ヤオハン、今はマックスバリューとかいうらしいが)も改装中だったな、友人曰く「食料が手に入らなかった」
970列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 13:45:06.43 ID:97O8TnNs0
消防でまた事件?
971列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 16:48:19.31 ID:bXp5ujzj0
来月ごろに、御殿場から車で
1泊2日で箱根&富士山周辺を観光する予定です。
1日目は箱根を見学しようと思っています。

大涌谷、箱根神社、芦ノ湖散策
だけだと、どのくらいで観光できますか?
1日かかるようなら箱根に宿を取ろうと思いますが、そうでないなら
河口湖に宿を取ろうと考えています。
また、上記以外でお薦めの観光場所などありましたら、ご教授ください
972列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 12:23:20.24 ID:1u2hoO8/0
>>971
大涌谷は平日と休日では車の動きが違うよ
芦ノ湖散策で芦ノ湖1周歩くと7時間ほどかかります。
973列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 22:04:15.74 ID:awy97zNo0
箱根で1日潰してから河口湖の旅館に行くのは厳しいと思うが、
富士山周辺の観光を考慮するなら旅館は河口湖の方がいいと思うな。
箱根に泊まるのでなければ、1日を費やすほどの魅力はないような…
974列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 23:23:29.70 ID:/uguFDNQ0
大涌谷は登って卵食べても30分。
箱根神社、本殿に参拝しても30分。
この間の移動も20分かかるかどうか。
あとは芦ノ湖周辺散策をどの程度にするかだね。
サクッと回るなら充分時間は余るから
泊まりは河口湖で良いのでは?
箱根から河口湖も1時間

スタート時間が何時からか。平日か休日かで全く違ってくるけど。
975列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 17:29:33.12 ID:ewix9Xny0
箱根観光の後
御殿場アウトレットへは一日で回れる?
976列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 19:33:25.95 ID:15Xq00Mh0
それはムリでしょ
箱根観光がどんなもんだか分からないけど
977列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 00:02:28.36 ID:XjUl4tAz0
>>975
箱根観光をどの程度にするかで違ってくるけど、十分出来るよ。
御殿場アウトレットは通常20時まで、特定日は21時までやってる。
中は2時間もあれば大丈夫でしょう?

>>974にも書いてあるけれど、
大涌谷、箱根神社、美術館、昼食。
その後、芦の湯フラワーパークとか湿生花園でも寄って、
御殿場に移動でも十分時間は余るね

まあ、どんな嗜好か分からないから、何とも言いようがないけれど。
箱根に何時に着いて、どんな物を見たいか位は書かないと
978列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 12:48:15.67 ID:gzjhWI9v0
箱根に平日に旅行に行ったら休みのところある?
大抵旅行雑誌に載ってるところって開いてるよね?
979列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 22:41:48.78 ID:rWX3o27R0
大涌谷は昨年のゴールデンウイーク中は駐車場に入るのに最大2時間半かかった日が数日あったそうですが、コンスタントに1時間半はかかります。今年は新東名が開通し関西中京方面の車が流れて来るとそれ以上の渋滞になるかもね。途中にトイレもないので覚悟せよ。
980列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 22:53:52.95 ID:4yoeyhEh0
湖尻あたりに車を停めて、ロープウェー利用で大涌谷行きの方が早そうだなと思いつつ試したことがない。
981列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 23:06:30.68 ID:RR+o8ard0
大涌谷、今年すでに3回行ってるけれど
全くノンストップで駐車場入り出来たよ。
ただし、平日の朝9時過ぎだけど

あ!1回は姥子駅からロープウェーだった(´・ω・`)
982列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 02:15:05.75 ID:b3sHh+T/0
駅名でいうと緑町駅近く、
バス停でいうと広小路の近くにあるラーメン屋「大西」って、
いったいいつ営業してるわけ?
ネットで調べると金曜日定休だが
いつもやってないし
電話番号も看板とネットで調べたのだと違うし・・
983列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 09:13:28.96 ID:9T81dCUn0
>>978
施設は大丈夫だけど、レストランとかショップは休みがある所も
>>981
誰も平日の話なんかしてないよ
984列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 14:00:53.25 ID:t48lGFJy0
>>983
どこに休日限定と書いてある?
985列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 16:10:08.08 ID:0HK+ExP40
次スレよろ
986列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 23:07:21.73 ID:XuGBW8gZ0
立てました。

小田原・箱根・真鶴・湯河原 6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1334844339/
987列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 23:52:31.92 ID:9k3w9FOo0
>>986
乙です。
988列島縦断名無しさん
乙っス