小田原・箱根・真鶴・湯河原

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町の西湘地区をスレです。


前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1215328991/

その前のスレ
真鶴〜湯河原〜熱海
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1092660592/
2列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 06:43:00 ID:6Zc6+vl30
◆関連サイト
西湘地域県政総合センター
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyoac/
神奈川県観光協会
ttp://www.kanagawa-kankou.or.jp/
小田原市観光協会
ttp://www.odawara-kankou.com/
箱根町観光協会
ttp://www.hakone.or.jp/
真鶴町観光協会
ttp://www.manazuru.net/
湯河原温泉観光協会
ttp://www.yugawara.or.jp/

まちBBS 神奈川板
ttp://kanto.machi.to/kana/
3列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 06:44:20 ID:6Zc6+vl30
◆関連スレ
神奈川総合スレ2/横浜・湘南…
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1189189453/
♪♪♪旅に出るなら川崎へ♪♪♪
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1050833134/
■■■横浜といえば?■■■
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1140246677/
【いざ】鎌倉スレ5【鎌倉!】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1213007759/
 江 ノ 島 エ ス カ ー 
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1056466838/
三浦半島であそぼ!!
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062067677/
観光地としての”ユルーい”丹沢
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1087553877/
熱海
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1121358713/
熱海市初島
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1154604285/
4列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 06:45:36 ID:6Zc6+vl30
◆関連スレ2
【小田原】神奈川県西部の寿司屋【平塚】
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1163941040/
♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 3
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1188475370/
【新緑】伊豆・箱根スレッド34【爽快】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213559912/
箱根総合スレ
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1185698952/
箱根そば・生そば箱根 Part.7
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1209530603/
●●●箱根で美味しいお店●●●
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1013567540/
伊豆・箱根・富士五湖の宿
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1149509568/
湯河原温泉の旅館・ホテルを語ろう
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1157086196/
真鶴・早川・江之浦でのダイビング
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1132502059/
5列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 06:47:05 ID:6Zc6+vl30
◆関連過去スレ
国内旅行板
★箱根に行ったらやっぱりココでしょ★
ttp://yasai.2ch.net/travel/kako/968/968772248.html
箱根について語るスレ 2
ttp://travel.2ch.net/travel/kako/1050/10508/1050824018.html
箱根について語るスレ 3
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064851693/
箱根について語るスレ 4
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1087516769/
箱根について語るスレ 5
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1097819318/
愛する箱根探求スレ
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1127554477/
6列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 06:48:04 ID:6Zc6+vl30
◆関連過去スレ2
国内旅行板(宿系)
箱根の温泉旅館、おすすめ教えて!!
ttp://yasai.2ch.net/travel/kako/974/974041673.html
箱根の旅館、ホテルpart2
ttp://travel.2ch.net/travel/kako/1036/10361/1036143761.html
湯河原、、首都圏の隠れ宿
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1092443945/
7列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 06:52:55 ID:bzg0SeqaP
落ちたので、テンプレそのままでたて直し
8列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 00:46:06 ID:9t7RWj8W0
箱根もいらん

小田原〜真鶴〜湯河原

で、作り直せ

9列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 13:53:08 ID:QNR6CnCT0
>>1


箱根は必要
10列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 15:04:29 ID:oHK56Jb20
「独島をめぐって韓日戦争が起きれば、半日もたたずに独島を奪われるというが…。」「半日よりも短いかも
しれないですね。断定は出来ませんが、(独島を強奪されるのに)半日もかからない可能性もあります。」

日本の島根県議会が「竹島の日」条例を通過させた2005年3月、韓国海洋戦略研究所主催のセミナーで
かわされた言葉だ。専門家の質問に答えた人は、「大洋海軍の父」と呼ばれる安炳泰(アン・ビョンテ)元海軍
軍令部長だった。

●韓国の海軍力は日本の30%の水準
それから3年、我が海軍の戦力は急上昇した。初のイージス駆逐艦「世宗大王艦」が進水した。アジアで
最大の揚陸艦である「独島艦」、5000トン級韓国型駆逐艦(KDX-II)、1800トン級 214級潜水艦も保有する
ようになった。

日本の海上自衛隊の戦力は、それ以上に強化された。以前のイージス艦よりもアップグレードされた最新
イージス艦2隻を追加確保し、イージス艦だけで合計6隻になった。戦後初のヘリ空母と呼ばれる13500
トン級「ひゅうが」と、水中作戦能力が大幅に向上した最新鋭3000トン級潜水艦も進水させた。その結果、
艦艇の総トン数で我が国は13万700トンで、日本の42万8000トンに大きく立ち遅れている。

●韓日のイージス艦、1対6で劣勢
水上艦艇の中で一番象徴的なイージス艦の場合、最大1054km先から飛来するミサイルや航空機を発見
でき、500km先の航空機、艦艇、ミサイルなど900個の標的を同時に探知・追跡できる。特に昨年配備され
た「あたご」級イージス艦は、東海(訳注:日本海のこと)を管轄して有事時には独島へ一番先に出動する
第3護衛隊群に配備された。第3護衛隊群は本州西側の舞鶴を本拠地としている。

日本の海上自衛隊は今年初め、地方隊隷下の護衛隊をすべて護衛艦隊に、編入し、4個護衛隊群と14
個の護衛隊に改編した。各護衛隊群は8隻の主要戦闘艦を保有し、それぞれ4隻の戦闘艦を備えた2個
護衛隊から構成される。
11列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 15:07:44 ID:oHK56Jb20
●戦闘艦・対艦ミサイルも、ヘビー級vsフライ級
排水量1000トン級以上の戦闘艦も、我が海軍は40隻である一方、日本は3000トン級以上だけで40隻を
超える。両国海軍が相手艦艇を攻撃するのに使われる対艦ミサイルは、大部分が米国製の「ハープーン」
だが、日本艦艇の保有数のほうが多い。

対艦ミサイルの攻撃から艦を守る対空ミサイル、機関砲で対艦ミサイルを撃墜する近接防空システムなど
も、日本のほうが進んでいる。さらに日本は、1984年以降に就役した艦艇の割合が65%以上で、新型艦
の比率が高い。

●対潜戦力、大人と幼稚園児の差
海の戦略兵器とされる潜水艦や、潜水艦に対抗する対潜戦力を比べると、格差はもっと大きくなる。我が
海軍は現在、1200トン級209級潜水艦9隻と1800トン級214級潜水艦1隻を保有している。日本はこれより
大きい2200〜3000トン級潜水艦16隻を有する。潜水艦を見つけるP-3C対潜哨戒機も、日本は90機以上
を有するが、我が国は8機だけだ。ヘリコプターも我が国は約40機だが、日本はSH-60Jを89機、SH-60K
を8機など、90機以上を持つ。

●海洋警察は航空機に対処できない
独島をめぐる韓日間紛争が生じた際に軍に先立って一次衝突する主体は、我が国の海洋警察と日本の
海上保安庁だ。3000トン以上の大型警備艦は、我が国の海洋警察のほうが多い。3000〜6500トン級の
大型警備艦は我が国が15隻、日本が13隻だ。しかし900〜1000トン級警備艦は、我が国の7隻に対して
日本は38隻も有する。

航空機については、韓日間の格差はもっと大きい。固定翼機の場合、日本は27機に達する一方、我が国
は1機に過ぎない。回転翼機の場合、我が国の海洋警察は14機を保有するが、日本は46機だ。

http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/07/25/2008072501308.html
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=023&aid=0001977514
12列島縦断名無しさん:2008/08/08(金) 01:40:31 ID:xzC4KOjk0
むしろ箱根がメインだろ。なかったら成り立たない
13列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 05:39:23 ID:fUGe+3OcP
箱根はメインにすると、荒れる。

金時山登ってきたが、11時には小田原方面に黒雲が。
富士山は落雷で死者、入道雲すごかったからなぁ。
14列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 15:48:01 ID:cxMaETx3O
せみません。
小田原駅から海まで歩いたら遠いですか?
15列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 19:32:04 ID:L4FALrU10
10分とすこしくらいかな。
16今日から女二人旅:2008/08/15(金) 05:18:56 ID:fzk63c7HO
強羅近辺で美味しいお店とか知ってたら教えて下さいm(__)m
予算は今回はたっぷりあります
会席料理以外なら何でもいいです。

それと強羅近辺で富士山が綺麗に見える場所やレストランを知っていたら教えて下さいm(__)m

どうか宜しくお願いします

17列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 08:39:24 ID:pM6fH7H50
>>16
高くてもよい、というのであれば宮ノ平富士屋ホテルはどうでしょう。
洋食では定評があります。
宮ノ平まで行ったのなら渡邊ベーカリーのシチューパンもイートインで。
強羅近くなら、彫刻の森にある餃子センターがいいです。逆に言えば強羅では
これ以外に美味い食べ物は見当たりません。
富士山は、箱根ロープウェイの早雲山〜大湧谷間でしょうな。芦ノ湖まで行けば
随所から見られますが。
大湧谷の黒カレー、桃源台のオムライスもそれなりにおいしいですが、都内の銘店
に勝るものではないかと・・
18列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 08:48:26 ID:pM6fH7H50
餃子センターは営業時間が11:30〜15:00、17:00〜20:00と短いので注意。
19列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 09:07:02 ID:nHM/QN6RO
宮ノ平 (笑)
20列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 11:24:58 ID:bEgP+kmkO
これから小田原から歩いて箱根を越える。
暑そうだな(;´д`)
21列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 14:29:40 ID:YjqPIMOH0
舞網がなくなったという噂は
22列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 16:29:40 ID:c9mLjnOqP
>>20は、大丈夫か? 炎天下乙
23列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 22:17:48 ID:bEgP+kmkO
>>22
無事越えたよ。ありがとう。
国1で行ったんだがあれを走って越える駅伝は化け物だな。

足がガタガタだよ。動けん(´Д`)
24列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 05:19:54 ID:WizDKnnx0
小田原 万葉の湯 最悪、、、
25列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 11:55:48 ID:mbuHeZMm0
るるぶみて、箱根をぐるっと回って蕎麦を食べてこようと思ったんだが。
結局はつね本館と、山蕎麦しかいかんかった・・・。
味は・・・。ふつー。場所代で高いのはしかたないのか?
両方とろろそばを食ったが、どっちも-300円くらいが相場の印象。
旨いのは旨いが、びっくりするほど旨くもない。ふつーの蕎麦。
旧街道の方にあるはずの暁?とかなんとかと彦?は、
バス停の奥湯元入り口(立ち寄り湯天山の最寄)?から台の茶屋(箱根の湯最寄)?まで歩いたんだが、
気がつかずに素通りしてしまったらしい。
炎天下戻るのも面倒なので、そのまま箱根の湯で600円のざるそば食って、
昼飯にしてしまった。

温泉はなかなかよかった。
天山?(一休とかいうのの隣)と箱根の湯に行ったが、どっちも種類の違う温泉で両方満足。
天山は風呂の雰囲気と建物がよかった。
でも天気がよくないと、男湯は建物と崖の隙間にあるので、昼は真っ暗かも?
9時のオープンと同時に入ったら、はじめは薄暗く感じた。その後日が上がって、まぶしい日差しが。
天気さえよければ、木々の間を渡る風音と、木漏れ日の中で気分よく風呂に入れる。
ぼんやり空を眺めて風呂に浸かっていたら、なんてんの実がバラバラ落ちてきて焦った。
露天風呂がもうちょい温ければゆったりできたんだが、熱めなんだよね。
風呂から出た後、2階のベランダで一休み。天気はいいが、風のある日で比較的涼しく、風鈴の音が心地よかった。
空の青と、木々の緑が眩しかった。

その後、箱根の湯へ。こっちは健康センターみたいな外観と設備w
休憩所もまんま、健康センターの休憩所。
風呂はいろいろあって、湯温も低めで、ゆったり。というか、打たせ湯+ジャグジーのある一番奥の湯は、
ほとんど温水プールくらいの湯温で、でるとちょっと寒いくらいの感じだった。
でも、その分、ゆっくりと浸かれて、うっかり寝そうになるくらいのいごこちのよさ。
たぶんこれなら何時間でも入っていられるだろう。
雰囲気にこだわりなく、ゆっくり風呂に浸かりたいなら、天山よりこっちの方がいいのかも。
つか、どうせ同じバスの線上にあるんだし、両方行ったのは正解だったか?(一休が休みだったための代替案だったが)
次にいくなら、このコースにぜひ蕎麦も加えたい・・・。
26列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 19:18:51 ID:KNPrY4zC0
■ 神奈川県はインチキだらけ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212673847/

▼横浜・・・嘘の日本最大級、嘘の日本初が多すぎる。「日本最大の港町」という大嘘を吐き続けた住宅都市。インチキ港町・横浜
▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
27列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 22:02:38 ID:Ww2oGUv20
来週平日に犬連れで真鶴に行こうと思っているのですが
海は釣り人とか海水浴客は多いですか?
犬が入っても迷惑にならない場所ってありませんか?
28列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 07:11:14 ID:CWi/PuKaO
このまえ久しぶりに箱根行ったんだけどお土産が様変わりしてたね
なんか買いたいと思わせる感じのパッケージだった
29黒玉段語:2008/09/06(土) 21:26:16 ID:FVbQAFzx0
箱根関所はリニューアルしたとかいう話だけど、奥の資料館は20年前は無かったと思う。
あと、人形が以前とは変わってたな。
30列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 23:17:47 ID:Vh0P5dsR0
このスレに箱根はイラネ
31列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 23:30:49 ID:A8kyyggK0
オーシャンスパおおきじまがすっかり無くなってるのに驚いた。
跡地は何か予定があるのかな?
32列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 00:15:18 ID:bm4XHhe90
>>26

関西や名古屋の田舎ッペは神奈川県に来るな。 テメエらが来ると環境悪くなるから
33列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 16:46:31 ID:LKaqon1u0
福住楼に初めて泊まった。高かったけどあの木造建築文化に触れられたことに感動した。


34列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 00:11:27 ID:BVcLeE/+0
>>32
文化後進地の神奈川の分際でよく言うねw
>>33
たかがあの程度の建築文化財で「感動した」だなんて、もう宣伝丸出しだねww
35列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 08:39:38 ID:yZ8ynGLOO
>>34

な、何か嫌な事でもあったの?

とりあえず温泉でも入って落ち着けYO!!
36列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 21:00:10 ID:RF2D406y0
真鶴で潜ってきた。雨続きだったせいでまだ濁りが残ってるが、魚が沢山いたので満足。


http://blog-imgs-41.fc2.com/z/a/s/zaskar/20080910190931.jpg

http://blog-imgs-41.fc2.com/z/a/s/zaskar/20080910190715.jpg

http://blog-imgs-41.fc2.com/z/a/s/zaskar/20080910191143.jpg
37列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 00:15:13 ID:YzZpxtAW0
>>36

水が汚い・・・
38列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 02:37:16 ID:N3uAILHlP
>>36
1枚目なんだ?そんな綺麗な魚がいるのか!
もう寒くなるから、風邪ひくなよ
3936:2008/09/11(木) 11:49:55 ID:/5sNf+550
>>38
ソラスズメ。 
油壺にもいるけど、真鶴のほうが色がクリアで綺麗な感じ。
40列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 17:35:56 ID:0xE2skaT0
雨の箱根って何したらいいのん・・・しょぼん
41列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 20:23:24 ID:5Ale/CUV0
温泉
42列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 20:53:12 ID:3IQdto0p0
温泉
43列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 04:30:47 ID:kCV2EaMbP
>>40
つポーラ
つ姥子でゴロゴロ
44黒玉段語:2008/09/23(火) 11:53:07 ID:ofHhu4Gw0
もう大昔の修学旅行で箱根関所行ったけど、大雨でしかもあそこは狭いから落ち着けなかった。
まああえて言うなら、ポーラなどの美術館めぐりか。高いけど。
45列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 22:24:11 ID:PtHOnzbQ0
>>41-43
ありがとー!言われたとおり 雨の日は温泉 温泉 温泉コースにした。楽しかった。
帰りは晴れたからタマゴたべてきたぜい。
46列島縦断名無しさん:2008/09/25(木) 10:24:32 ID:xrMSnTk80
>>36 ハコフグ? なんかやたら怖い顔だね、正面から見るとw

水中で使えるデジカメが増えてきたから楽しいだろうな…
47列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 11:45:48 ID:tEGO7zoGO
今、小田原市内なんだがどっかに無線LANのFREESPOTないかな?
48列島縦断名無しさん:2008/10/11(土) 00:55:20 ID:0pYUA8H8O
湯本駅前の旅館案内所(旅館協会)はろくな旅館案内しないよ、こっちは良いところ泊まりたかったのに安い最悪な旅館商会しやがった
49列島縦断名無しさん:2008/10/11(土) 07:58:52 ID:GqELL7nNO
一人旅でも泊まれる旅館あるかな?箱根で。
50列島縦断名無しさん:2008/10/11(土) 18:20:27 ID:nwDgBP2X0
金出せばある・・・けど一人は高過ぎてその値段に見合ったサービスは期待出来ない
箱根は旅館よりホテルが多いから、旅館が強気だからなー
旅館じゃないけど安くならパンシオン箱根とかw
51列島縦断名無しさん:2008/10/12(日) 01:30:35 ID:BBioB+h3O
塔ノ沢の紫雲荘は一人でも大丈夫だったよ、じゃらんで見つけたんだけど、金額は僕にとっては微妙かな安からず高からずって感じかな、やっぱり箱根の一人宿ってなかなか安くは見つからないよね
52列島縦断名無しさん:2008/10/12(日) 02:31:58 ID:GoCIJPp4P
>>49
旅館じゃないけど、富士見苑はなにかといい。
53列島縦断名無しさん:2008/10/12(日) 14:22:59 ID:bJ9gujRP0
>>52
大分前だが、夕食で酷い目にあったことがある。

旅行が好きで、年中あちこちに泊まっているが、
宿の夕食がまずくて食べられなかった、という経験は、
いまだかつて、そこだけだ。

まあ、他で食べれば良いわけだが。
54列島縦断名無しさん:2008/10/12(日) 14:59:49 ID:GoCIJPp4P
>>53
そう、そのための22時チェックインだからw
55列島縦断名無しさん:2008/10/12(日) 17:35:44 ID:bJ9gujRP0
>>54
そういえば、メリットがもう1つだけあった。
朝食開始時刻がめちゃ早い。

だが早朝の風呂は要注意だ。
カランもシャワーもお湯が出ない。
お湯の方を出しっぱなしにして浴槽に入り、
ゆっくり暖まって戻ってもまだ水。
ひげ剃りもあがり湯もあきらめたよ。

56列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 01:21:18 ID:vKC3IdJ3O
黒たまごってあれ茹で済みのをぶちこんでない?
少し塩味ついてたからあれっ?て思ってたんだが…

57列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 19:47:27 ID:DEuPL3XUO
箱根でオススメの宿ありますか?
旅行で行こうと思うのですが
58列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 20:04:59 ID:H5iuU6K/0
こりゃまたアバウトな質問だw
59列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 21:35:20 ID:zd5YYeQm0
>>57
俺のお薦めは、この3つだな。

強羅花壇
翠松園
ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ
60列島縦断名無しさん:2008/10/14(火) 07:33:41 ID:UQ3VMQZxO
>>>59
ありがとう
61列島縦断名無しさん:2008/10/14(火) 11:21:26 ID:NxpEdjmD0
>>56
もち茹でてるのを入れるよ。温泉の蒸気を利用してね
生からでは間に合わないからね
Sサイズを1個数円で仕入れて数倍で売って・・・・
給与は最高。
地熱利用してっから暖房費ももちろんただ
9時から4時で終了〜 
62列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 04:00:55 ID:qvkUoxsLO
やっぱりそうなんだ
パツパツの完熟+ぼそぼそで前日茹でたろwて思いながら食ったよ
あのカゴ入れるポイントとそのとなりの湯がボコボコしてるのもインチキくさかったなw
夜中はぬるま湯になってそうだ

疑惑谷ありがとうございました
63列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 09:15:43 ID:g9yXd9nKO
強羅の餃子センター行きな
64列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 10:48:08 ID:p32Z7OZh0
箱根の きのくにや っていう、旅館の評判はどうでしょうか。
65列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 15:34:04 ID:6xAoWsxO0
【きのくにや】
風情あるお宿でしたが、別館の入り口との通路?つぎはぎだらけで、その通路から見える庭は汚い。
雑然としていた。。勿体無い。
お風呂は確かにいいけど、清潔感に欠ける。貸切も入ったが汚い。
部屋は広く快適。結論、リピートありかな。
ーーーーなんだかんだ言って結局リピートかよこのバカw
66列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 19:29:07 ID:xqwFviBH0
箱根って、抜ける店ありますか?
67又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2008/10/22(水) 19:44:00 ID:Eh33LHevO
自転車で藤沢出発して小田原城、箱根見学して河口湖まで行って宿泊は無謀ですかね?
138号は日が落ちた後はかなり暗いですか?

68列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 22:47:40 ID:rH3/tBcC0
>>67
箱根駅伝が半日で行けるんだから、見学のコース次第じゃ大丈夫でしょう。
でも、3山越えは尋常じゃないキツサだと思うけど・・・。
69列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 11:45:18 ID:86mHBDnn0
>>67
自分の場合、小田原駅7:00AM、畑宿8:00AM、芦ノ湖10:30AM位だった。
まぁ20インチの折りたたみで、七曲は担いでショートカットand旧街道の石畳も担いで越えたんだが。

138号は箱根の街中(?)と御殿場の街中以外は山だし街灯無いんでは・・・
70又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2008/10/23(木) 21:22:11 ID:nwNAcdd9O
>>68ー69
サンクスです。
138はやはり真っ暗の恐れが強いし過酷になりそうですね。

自転車は速度がある程度でるやつでテールランプも装備してますが、河口湖甲府は諦め
文京区→鎌倉江ノ島→藤沢で1泊→小田原箱根→藤沢で1泊→三浦半島横浜→文京区の2泊3日にしようと思います。
予算は15Kで。


71列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 21:31:15 ID:0jslzlyc0
湯河原ネタが無いなぁ、誰も行っていないのか(´・ω・`)
72列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 22:05:06 ID:nggFQsJp0
それもそうだけど、真鶴道路旧道無料化と新道値下げの話題も一切無いのも不思議
73列島縦断名無しさん:2008/10/29(水) 22:55:51 ID:OWJBpZj40
11月連休最終日から平日にかけ箱根1泊予定です。大人1,小学1年2名で
行くのですが車と電車どちらがお薦めですか?海賊船、ロープウェー、ケーブルカー
は乗りたいのですが。。。初日にユネッサンスに行く予定です。
74列島縦断名無しさん:2008/10/30(木) 03:08:49 ID:QvqkzbUi0
>>73

電車の方が間違い無くオススメ、仮に車で行ってもそこから
海賊船、ロープウェー、ケーブルカーをフルに乗るのであれば結構な金額になる

とりあえず小田原辺りからでも構わないのでフリーパスを買いなされ
連休最終、平日ならバスもそれほど込んでないだろうからユネッサンも行ける

登山鉄道、ケーブルカーも乗り放題だし、海賊船も芦ノ湖1週出来るぞ
75列島縦断名無しさん:2008/10/30(木) 20:48:06 ID:trdXFFoY0
湯河原駅前、ポップイン文昭堂です。

西村京太郎先生のDSソフト発売を記念して
京太郎先生との写真撮影イベントを開催させていただくことになりました。
お近くの京太郎先生ファンの皆様、是非ご参加下さい!!
http://www.bunshoudo.co.jp/

不適当な告知になるようでしたら削除お願いいたします。
失礼しました。
76列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 02:19:19 ID:8VPkzGhpO
>>75湯河原にソープとかチョンの間ってあるの?
77列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 02:20:25 ID:8VPkzGhpO
今日先生の湯河原熱海の本読んだよ
78列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 09:12:13 ID:ZShf4UuZ0
>>77
是非、ご参加下さい^^
79列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 16:07:29 ID:uRncZIJpO
日曜日に箱根に紅葉を見に行こうと思っているのですが
紅葉はしているでしょうか?
また、おすすめの場所はありますか?
80列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 19:06:27 ID:RsTylbPiO
はえーよ
81列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 22:05:45 ID:aBc6GM5OO
じゃあ月曜は?
82列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:02 ID:CH/Z2k0p0
>>71
気に入ってる小さい宿があるが、固定客だけでも込んでいるようなので
なかなか披露できない。すまん
83列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 04:53:34 ID:CILY//Vi0
絶景露天風呂でいつも客いない小さい宿あるが疲労したくない
ごみん。
84列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 11:52:29 ID:exz2uvPX0
「眺望の宿 旅館大景」ってどう?来週泊まるんだけど。
85列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 22:17:31 ID:Im5BvtUE0
>74
ありがとうございます。下北からか新宿から行くのですがフリーパスとは
どこで購入できるのでしょうか?ロマンスカーとセットなのでしょうか?
86列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 23:31:41 ID:eD1q8JZA0
87列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 03:09:23 ID:1m5RJYmb0
芦ノ湖の海賊船を乗ろうと思ってます。
元箱根か箱根町のどっちかで乗船し桃源台まで行く予定です。
元箱根と箱根町、どちらから乗船するのがオススメですか?
88列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 12:09:53 ID:7v3BQpCcO
大名行列来てる奴いないか?なんだ湯本駅人大杉だろ。

89列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 18:33:17 ID:t32PG7vUO
大名行列を見たくて今日休みを取って箱根来たのに、来る途中の渋滞に捉まって結局見れなかった件について
という愚痴を仙石原の某宿から記念パピコ
90列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 22:12:09 ID:yHNg3lp40
3連休だから尚更、渋滞はあたりまえ。
こんなときは電車がおすすめだよ。

大名行列始まるのは、12時半前後・ホテル南風荘〜湯本駅まで下って、
終点は、富士屋ホテルになります。 
91列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 22:14:29 ID:yHNg3lp40
大名行列は、12時半あたり〜2時半ぐらいまでやってました。
92列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 09:41:00 ID:HE79X9ibO
今度の土曜日あたりは紅葉いいですか?
93列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 10:17:06 ID:Og4eL9ii0
昨日、宮ノ下からすっごい渋滞だった。
湯本までだったけど、どーにかなんないのかなあ。
箱根は、いつもあの道は、混み杉。
紅葉は芦ノ湖あたりかなあ。
ロープウェイ混み杉
94列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 10:49:39 ID:Ra7WWQie0
また渋滞で泣かないために、書いとくね。

11/16(日)は湘南国際マラソンなので、
東京や横浜から伊豆・箱根方面に向かう人は、
東名か小田厚の利用推奨。
帰る人も大磯から江ノ島のエリアには近寄らないように。

特に8:30から10:30の間は、
大磯町内の国道1号線、西湘バイパスが
「両方同時」に「上下線」とも規制されますっ。
95列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 18:57:09 ID:6JghLjYx0
>>94
情報ありがとう。そんな大会があるなんて全然知らんかった。
15日〜16日、退院した親を連れて真鶴に1泊する予定なんだけど
ルート考えないと... orz
96列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 14:07:36 ID:tdgl8Mt70
湘南国際マラソンの交通規制は、実は地元民にもちゃんと伝わってない気がする。

茅ヶ崎とか平塚あたりの1号線には、先月末くらいから捨看が置かれ始めたが、
これには134の通行止めしか書いてない。
この書き方だと、せいぜい箱根駅伝程度の規制くらいにしか伝わらない。

>>94みたいに1号線と134の両方が使えないと、正確に理解している人はきわめて少ないのではないか。
さすがに大磯町民は事態を把握してまちBなどでも騒いでいるが、
当日になって大混乱にならないだろうかと心配だ。
97列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 01:04:36 ID:jAyJJeIGO
一歳半の子供を連れて、ユネッサン目的で箱根に行くのですが、
ホテルは小涌園とユネッサンイン、同価格だったらどちらがいいでしょうか?
98列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 00:28:26 ID:M2uftWAcP
>>97
小涌園に一票
99列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 02:03:17 ID:DyZqBv/D0
俺も1票
100列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 09:45:03 ID:hODm+BtTO
>>98>>99
ありがとうございます。
小涌園を予約しようと思います。
101列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 16:27:01 ID:GK2sT/5K0
はじめまして
15日に横浜方面から湯河原に向かい、14:00位に着いてしまう予定です。
そこから宿へのチェックインまでの3時間程度 時間が空いてしまうのですが、何かお勧めありますでしょうか?
翌日は大涌谷方面から帰宅しようと思うのですが、何かアドバイスもらえたら幸いです。
102列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 02:54:40 ID:osRVvfbaP
>>101
湯河原のみかん最中屋は、覗く価値ある。
和菓子教室、飛び込みは無理だっけか?
山上に足湯があるよ。
103列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 05:07:31 ID:lbvHlfIw0
最中屋め・・就業時間的に行けないみたいです;
足湯は・・よくよく本に載ってる奴ですね、
今まであんま信じてなかったけど、ヨサゲなら行ってみようかなー
皆さんに聞いてアクセクしてるのに、宿に早く入っても良いんじゃないの?
とかいう、非道な声が聞こえてき始めました、、ありがとうございます。俺の連れ、氏ね。
104列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 19:00:05 ID:x1qwLO5f0
小田原って紅葉楽しめる場所ありますか?
小田原城って桜の時期はよかったけど、紅葉はどうですか?
105列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 09:56:31 ID:vK0F5g4d0
>>104
小田原近辺の山はほとんど常緑のミカン山多し。
小田原城も松とか常緑樹が多いと思う。

で、紅葉は素直に箱根、西丹沢になるかと・・・
106列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 18:21:00 ID:D07KSk/F0
>>104
南町にある小田原文学館
ttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/facilities/bungakukan.htm
板橋(旧道)にある香林寺に松永記念館
ttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/e_f/kyodo/matu.html
くらいでしょうか。上記のものを組み合わせて歩くのもいいかもしれませんね。
あと少し(いやかなり?)離れた大雄山かな。
>>105
ソメイヨシノも多いけど色づきがあんまりよくないですね。
107列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 18:06:00 ID:cuW8blEi0
箱根のきのくにやの板長はガチでパンツドロボーで有名な人。
108列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 16:17:16 ID:Ya656V5g0
来週、真鶴に行くんですけど、美味しいランチが食べられるお店しりませんか?
109列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 08:22:05 ID:JCiWWVgE0
>>108
教えたくないけど、かわはぎ
110列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 15:39:21 ID:YWL1u1lvO
土曜日箱根にドライブしてきたお。
紅葉はまぁまぁだった。ただ近年の温暖化の影響か、
真っ赤に色付く木が少ないね。みんなくすんだ赤って感じ。
強羅と仙石原の間にある紅葉が丘は地名になってるだけあって綺麗だったけど
あそこら辺は散策コースがなさそうだった。あったらごめん。
風祭〜湯本と大涌谷は渋滞すごいので覚悟してください。
早いとこ厚木小田原道路(だっけ?)と箱根新道が繋がるといいな。
111列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 14:57:32 ID:UOzIS0vl0
今年も暮れに箱根に行く。
ここ数年中韓の観光客が多かったけど
今年は円高の影響もあって少ないんじゃないかと期待してる
112列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 15:18:44 ID:6pSkTz6B0
今新宿から出るんだが
宿はあるだろうか
113列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 15:54:03 ID:FFdzAbcE0
何人で行くのかわからないけど
さっき楽天トラベルで日付変更忘れて今日で検索したら
結構あったよ<箱根
114列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 20:37:05 ID:cdRRFTHy0
宿あるだろうかっておいおいw
115列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 21:12:53 ID:MhJ4/hQ10
平日の箱根なんかいくらでもあるのでは?
というか>>112はちゃんとここで報告しろよ
116列島縦断名無しさん:2008/11/22(土) 21:56:07 ID:WdYGZkbJ0
今日午前の箱根湯本駅はヤバかった。
列車への入場規制なんて1ヵ月後の国際展示場駅でやる事だろ。
117列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 02:07:47 ID:CCUxZie60
平日に日帰りで箱根美術館、大涌谷に行こうと思うんですが、
帰りに湯本あたりで温泉入ってくるとなると、時間的に大分駆け足になっちゃいますかね?

新宿からロマンスカーなんですが、行った事が無いので滞在時間が読めませぬ…
118列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 07:58:43 ID:PvGgKy6r0
平日なら余裕ですね休日は今えらい事になってます(昨日は凄かった)
でも人気のあるとこはそれなりに温泉混んでます
119列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 22:56:55 ID:CCUxZie60
>>118
サンクス!明後日以降都合がついて天気がよければ行ってきます!
120列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 00:00:37 ID:niQkyg030
年末の29日は箱根湯本駅混みますか?
121列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 10:19:41 ID:zcFJFcpvO
これから、メトロはこねで箱根に行きます。
今、まだ町田。天気持つかな?
バスの渋滞大丈夫かな?
122列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 13:23:07 ID:hlDHyLDr0
箱根はいざとなれば沼津とか御殿場経由があるから余裕だよなあ。
日光なんてイロハ坂降りるしかないのに比べたら
123列島縦断名無しさん:2008/11/25(火) 11:40:04 ID:CyiKCSfe0
強羅なんて夜7時過ぎまで入場規制してたぞ。
ケーブルやバスが着く度に人があふれ、ヤバかった。
124列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 17:49:35 ID:pR0usFD4O
とりあえず来月1週間ほどかけて東京→箱根→名古屋→大阪→博多と旅行に行ってくる。
箱根以外は安いビジネスホテルで済ませる予定
箱根で“ここはヤバい”って旅館ある?
125列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 17:16:56 ID:nLDlrL+w0
ヤバいって霊が出るとか?
126列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 20:55:27 ID:DuDaGFvcO
あ〜、霊か…
私は、言われてみれば人並み以上に霊感はあるねw
でも霊は怖くない。

1人旅でも安全とか、まあそんなとこ
気分の問題なんだけど、「あそこは良かったよ!」
とか手形貰ってからじゃないと安心できない小心者なんだわさ…
127列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 13:24:58 ID:MrJBo7G5O
じゃあ 行くな。
チープ旅行 ダサっ
128列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 12:23:28 ID:glwRb9F30
年末の土日に箱根に行きたいんだけど、今年は宿があんまり空いてないような・・・
まだネットで探すには早いのか、それとも遅すぎたのか・・・
129列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 13:28:38 ID:jwvVwAWuO
遅すぎ
130列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 14:27:00 ID:glwRb9F30
>>129
やっぱそうですか。
毎年行ってるんだけど、今までは出発の日がなかなか決まらず
2週間前くらいからようやく検索始められたくらいなんだけど
もっと選べたから。
今年はなんか混んでそうですね。
131列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 20:10:24 ID:8cvOQvvN0
>>128
12月27日泊でしょ?
yahooで検索すると「148件見つかりました」
とたくさん出てくるけれど?
和心亭豊月、環翠楼、峰閣照本、弓庵、沙羅亭、翠松園、
ホテルも色々
132列島縦断名無しさん:2008/12/02(火) 00:00:28 ID:02G5kLAtO
29日泊は全く出てこない・・
133列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 01:37:18 ID:yrnPZqGx0
真鶴の「かわはぎ」信者だったおれだが、
滅多に無い満席のため、「原忠」に行った。
一番安い船盛コース3,150円にしたが、大正解。
某有名店の隣に、こんな良い店があるとは・・・

さすが、愛する真鶴
134列島縦断名無しさん:2008/12/08(月) 03:45:06 ID:9AC5ZeXJ0
大手町〜品川〜川崎〜横浜〜小田原〜箱根の皆様!

性犯罪東洋大学が、売名のために箱根駅伝に強行出場するつもりです!

箱根往復沿道218キロを、性犯罪東洋へのブーイングで埋め尽くしましょう!

東洋大学が来たら、読売小旗を下に向けて真下に何度もおろし、性犯罪を非難しましょう。
親指を下げてもオッケイです(グーッの逆さ)
ほんの数秒。内気なあなたでも、ほら簡単です。
ブーイング用の小旗は、沿道で配っています。

紺に白字でTU  が 性犯罪東洋大学!

【東洋ダメ】★性犯罪擁護の低学歴 東洋大学 ★【ゼッタイ】
135列島縦断名無しさん:2008/12/09(火) 12:55:05 ID:M6gx9iar0
小田原市民会館建て替え否決で業界がっかりw
かとー市長空気嫁
136列島縦断名無しさん:2008/12/09(火) 15:44:38 ID:ZoRqZE3Y0
土建屋ザマーwww
137列島縦断名無しさん:2008/12/11(木) 17:10:50 ID:1Q3F4gw7O
ロマンスカーまあまあ混んでんな
もっとガラガラかと思ったが
年末だしなあ
138列島縦断名無しさん:2008/12/11(木) 19:17:01 ID:sXvoXOcv0
来月に箱根に祖母を連れて旅行しようと考えています。
箱根でお勧めな旅館と観光先など教えていただけませんか?
139列島縦断名無しさん:2008/12/11(木) 22:50:36 ID:1Q3F4gw7O
強羅花壇
140列島縦断名無しさん:2008/12/12(金) 17:14:18 ID:dKnshTrd0
>>138
湯本なら松乃茶屋、桜庵、玉庭。
宮ノ下なら、箱根吟遊、時の雫。
強羅なら強羅花壇、華ごころ、強羅天翠。
小涌谷なら翠松園。
仙石原なら沙羅亭、金乃竹、奥の樹々。
芦ノ湖なら佳松、豊月、ふくや。
141列島縦断名無しさん:2008/12/12(金) 18:30:05 ID:+V9p3OSqO
メシ 温泉 眺め サービスが揃うとどうしても高くなるよなあ
142列島縦断名無しさん:2008/12/16(火) 18:47:29 ID:7e7tSEZDO
黒いたまごがいろいろ売ってると思いますが
どこで買っても一緒ですか?
143列島縦断名無しさん:2008/12/17(水) 04:05:01 ID:7N2OkNi40
>>140
なんだ、そのウンコラインナップは!
高い金払うのに、循環&エセ温泉まで候補に入れるのか?
144列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 00:25:09 ID:eqzc+uzl0
>>140
はいはい、脳内乙w
松乃茶屋は「紹介」制ですからw
一般人はほぼ泊まれません。
某財閥系関係者ですからw
145列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 01:51:47 ID:JNMFVxJw0
>>144
大バカ便所コオロギさん、メデタイ脳ミソでおめでとう。
吟遊、華こころ、豊月は鉄板で循環ですから。
豊月にいたっては風呂場そのものが小さくて話にならん。

文末にwwwwwww使うな低脳君
財閥って・・・
146列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 19:11:50 ID:eqzc+uzl0
>>145
はいはいageで書く馬鹿いらっしゃい。
話が通じませんが?
松乃茶屋以外は誰でも泊まれるけど?

名前を列記するのはいいですけど、「松乃茶屋」は一般人お断り。
はっきり書いてやるよ、財閥系ってのは三井関係しか泊まれませんからwwwwwwww←
それを知らないageなおまえが低脳ですよwwwwwwww
しったかぶり恥ずかしい。
147列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 23:53:12 ID:5KG1P7v00
華ごころと金乃竹が入ってる時点で釣りだろう。
しかも今時玉庭はあり得ない。
148列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 00:21:20 ID:5VOyzXlw0
>>147
とりあえず知ってるかググった料金高いとこを書いたんだろ?w
149列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 01:32:25 ID:wnEgSsNn0
>>146
はいはいsageに拘る、エロスレッド徘徊常習者君おかえりなさい。
で、そのザイバツとやらの家の方なんだね。君は。
最近は、ザイバツの方も2ちゃん見るんだね。

まさか本人でも無いのに、そんな自慢げなレスしたりしてないよね。
他人の資産を自慢するような、哀しい事する訳無いもんね。
全く、意味ないしね。

それと、他人にレスする時ageて目立つようにして、レスが返ってくるのを待つのが普通だと思うんだけど・・
あ!エロスレはage厳禁なんでしたっけ?





150列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 05:09:04 ID:0eyj8+lsO
箱根峠ってこの時期も自転車通行可能なの?
151列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 16:36:43 ID:5VOyzXlw0
>>149
おいおい、落ち着けよ。

>>146ではないが、146をもう一度嫁。
こいつのレスのどこにこいつが財閥関係者だって書いてあるんだよ?
要はまつの茶屋は宿泊施設であって宿泊施設でないってことなんでは?
152列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 22:10:33 ID:FhMOC8+G0
つーか>>146自体オススメの温泉宿を紹介というより
教えてちゃんに「有名どころでも行ってろカス」と
返事したやる気のないレスのような気が
153列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 22:11:29 ID:FhMOC8+G0
ごめん>>146じゃなくて>>140でした
154列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 00:59:13 ID:L94LPt2Y0
エロスレがどうこうと書いてる段階でだいぶDQNだが。
155列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 03:16:11 ID:i+C2vqQr0
>>154
遅かったね!
エロスレ君。お死ゴトご苦労様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、君のお勧めの、座位×しか泊まれない宿のレポを揚げてくれよ。
でもザイ×しか泊まないんだよね・・ザイ×の君が招待してくれるんだよね。

俺は、吟遊と呆月しか泊まった時が無いんだ・・・ゴメンな・・・・はなごころ・・・純んかん・・・やまだや・・・おおわくだに・・・湯の華の素







156列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 12:55:09 ID:L94LPt2Y0
>>155
基地外かよw
吟遊もこんなヤツに泊まられて迷惑だなw
157列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 12:59:50 ID:L94LPt2Y0
>>155
ついでに文盲のようだが…。
>>140で松乃茶屋を言い出したのはおまえだろうがw
おまえがレポ上げろ、馬鹿たれ。
泊まったこともないのに偉そうに名前を挙げるな、この真性貧乏人!
箱根に来るな、低所得者。
158列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 19:27:30 ID:IoouYpB90
ネット上でくち喧嘩してるようなのは2人とも銃殺な。
159列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 20:16:40 ID:YSRBL2ojO
明日風呂入り行くんだが
オススメのアルカリ硫黄泉おしえてくれ
160列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 20:36:14 ID:L94LPt2Y0
>>159
きのくにや
161列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 20:43:13 ID:YSRBL2ojO
>>160
さんきゅう
なんかあそこ高かったような気がするが…
162列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 22:07:02 ID:Q401WbwxO
松坂屋本店は日帰りやってないからやっぱ、きのくにやだなー俺も
163列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 23:48:05 ID:YSRBL2ojO
よし
きのくにやと湯の花温泉のコンボ決めてくるわ
164列島縦断名無しさん:2008/12/21(日) 00:46:52 ID:mnj5hWF20
>>163
お天気になるといいね、またレポお願いします。
165列島縦断名無しさん:2008/12/21(日) 22:35:33 ID:UtZl8XB80
今日箱根はすっごい大風だった
ロープウエーも止まってたはず
きのくにや行けたかな
166列島縦断名無しさん:2008/12/21(日) 23:47:06 ID:oUCPn/Tm0
年末年始に車で行く場合、路面凍結はどう?
チェーン持参しなくてもOKですか?
167列島縦断名無しさん:2008/12/21(日) 23:59:51 ID:mnj5hWF20
>>166
うちも年末年始は箱根がデフォだが、念のために毎年タイヤ替えてる。
2年か3年前にものすごく降ったからね。
チェーンは大事。
168列島縦断名無しさん:2008/12/22(月) 09:10:58 ID:joeSQa0s0
やはりノーマルでは危険か・・・
169列島縦断名無しさん:2008/12/22(月) 09:32:01 ID:f45qA/NO0
おいおい、どこまで脅かすんだよ小心者w
とんでもねえ時間(AM2〜7時)に動かん限りチェーン、タイヤなんぞ変えんでも箱根は平気だ。
ターンパイクでさえ正月で6時半にもなればウェットの所はあっても凍結はねえよ。
全開走行でも大丈夫、普通に走り屋のアフォ共が走れるレベル
1月中旬以降とか、正月でもついでに須走とか山中湖行くなら怖いけどな
170列島縦断名無しさん:2008/12/22(月) 10:49:53 ID:xP/N7McN0
>>169にほぼ同意。

ただし天気予報に注意して寒気団入って天気崩れるようならば、チェーンあれば安心。
雪になればルートによっては規制はいるし。
チェーン持ってるなら車に積んどけば。

>>168

昼なら日陰で濡れてるとこ注意してすれば普通に走れる。、夜も路面に注意すればノーマルでもOK。

仮に路面凍結と判断して後ろに車が詰まっていたら路肩の広いところで道を譲って
自分のペースで走ってくれ。余裕を持って走れるぞ。

まぁ天気にもよるんだが。
171列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 21:44:07 ID:HpKzsDkS0
箱根駅伝をテレビで見ても
凍結しているような感じではなかった。
172列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 22:17:18 ID:lI1uZpgU0
仙石原とか乙女峠あたりは凍結するけどな。
でも2月とかだよな。
173列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 23:32:40 ID:uLI72FVE0
明日、泊まりで箱根に行きます。
黒たまご食べるのとフェリー乗るぐらいで満足なんですが車と電車どちらがお勧めですか?
タイヤノーマル・チェーンなしです。やはり渋滞するのですか?
移動している間の寒さを凌ぐためには車で行きたいのですが。。
アドバイスよろしくです。
174列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 00:31:58 ID:68lwqfAX0
>>173
路面は大丈夫だが渋滞はする。
175列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 01:01:57 ID:ZPq0+/4vO
小田原駅前にマックはある?
176列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 16:34:51 ID:I2snZx6i0
>>173
フェリーってどこのフェリーに乗るつもり?
177列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 18:25:04 ID:pjo4vKUB0
海賊船のつまらなさは異常
でも元箱根〜大涌谷直通のルートって他に無いから仕方なくのっちまう
178列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 21:52:47 ID:Ir6RQfAs0
静岡から高速使っていくのに
お勧めなルートおしえて!
179列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 02:10:33 ID:BD3ezha90
>>175
駅から見える場所じゃないけどあったよ
180列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 09:15:07 ID:Y4dPrlAB0
>>177
490円払って特別船室にしたほうがいいよ。最上階展望台にも行ける。
普通船室は眺めは悪いし学生と中国人満載でうるさい。
181列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 22:43:53 ID:w16voPuB0
>>180
>>177だが
この間行ったら普通船室の100%が邦人
特別船室は99%中国人+俺だったぞw

最上展望台って進行方向じゃないのな
先頭が好きなんでいまいち失敗した
ていうか船の外寒いよー
182列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 21:37:44 ID:WXNlLPlO0
>>178
どこへ行きたいの?
箱根なら素直に
東名御殿場→乙女峠→仙石
小田原なら
東名大井松田→小田原
真鶴、湯河原は微妙
東名沼津→熱函→熱海→湯河原・真鶴
もしくは
東名御殿場→箱根スカイライン→湯河原パークウエイ
183列島縦断名無しさん:2008/12/31(水) 20:42:06 ID:V1tIm1v60
>>182
箱根でも湖の方です。
ザ・プリンスだと、三島から箱根峠へ抜けた方が早いですよね?
国道1号は、あまり運転に自信ないものでも
無理なく走れるでしょうか?
184列島縦断名無しさん:2009/01/01(木) 22:32:24 ID:+MkyQiCM0
沼津や三島が混みそうだからなぁ。
やっぱり182が書いたように東名御殿場→乙女峠→仙石原経由で行くのが良いと思う。
185列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 01:01:28 ID:H/35Y/jG0
湯河原 梅園開園期間
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kanko/ume/top.html
駐車場有代です 
186列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 01:01:40 ID:H/35Y/jG0
湯河原 梅園開園期間
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kanko/ume/top.html
駐車場有代です 
187列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 09:40:46 ID:vMWMUwta0
2月の頭に箱根に旅行に行くことになりました
箱根自体が初めて行くので全く分かりません

よかったらおススメの宿や観光スポットなどあったら教えていただけませんか?
よろしくお願いします
188列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 15:02:57 ID:KziXlWU00
>>187
まず、るるぶとかマップルマガジンで
ざっと調べてから質問して。
189列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 21:18:50 ID:yezKr9sA0
>>187
まず予算、移動手段、和室か洋室か、食事は和食か洋食か
年代、男女構成、趣味・嗜好等書かないと薦めようがないね
190列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 21:28:42 ID:u5QC/LMy0
>>187
まず、箱根のどこにいくのか書かなきゃ勧め様な無いね。
191列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 04:55:30 ID:xY057xUi0
>>187 の人気に嫉妬w
192列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 13:32:30 ID:JYusKx2PP
>>187
小田急のパスポートを買え(2日間有効)
ついたら湯本駅で、荷物を「箱根キャリーサービス」に預けろ
大涌谷と海賊船は、予定に組み込め
時計回りで回ると動きやすいが、休日は混雑する
193列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 14:03:40 ID:m21ee1Rx0
箱根キャリーサービス、去年初めて利用したけど便利だわ。
ただ、大き目のバッグが荷物いっぱいで、もう一つ仕事帰りに合流した人の
ビジネスバッグ(中身ほとんど入ってない)を預けると2個分の料金になってしまった。
大き目のバッグがもっと大きいか荷物が少なければ一つにまとめて一つ分の料金ですんだのに。
194列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 22:52:33 ID:P5ZbmYAb0
>>187です
みなさんありがとうございます
まだ詳しくは全く決まってなくて、箱根に行くことだけが漠然と決まってまして…
明日友人と話し合いをするのでそれである程度は決まるのではないかと思います

他にもここは行くべき・行くのおススメなどあったら教えていただけたら嬉しいです
195列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 02:42:25 ID:OeUgnIVu0
>>194
美術館巡りはやっとけ
196列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 04:51:56 ID:pkFPqw0m0
>>195
初めての箱根で、美術館巡りって…
197列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 09:00:21 ID:IofiZnrl0
>>196
最も定番でしょ?何軒も梯子する必要はないけれど
色々なジャンルの美術館があるから(絵画だけじゃなく)有意義

それ以外のお薦めがあれば書けばよいでしょ?
198列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 09:17:08 ID:sWEs0wXr0
>>194
箱根湯本で土産物屋をみたり温泉郷に来たぞ!って雰囲気を楽しむ。

(乗り物で楽しむ)
箱根登山鉄道→ケーブルカー→ロープウェイ(天気が良ければ絶景です)→海賊船でぐるっとまわる
元箱根についたら芦ノ湖をみて箱根園で遊ぶ。駒ケ岳にロープウェイで上って山頂から芦ノ湖を見るのも
風景が美しくて私は好きです。

(乗り物を途中下車して)
美術館がたくさんあるので、好みのところを選んで行ってみる。(駅などに割引クーポンがあるのでもらっとく)

大涌谷で黒卵食べてみる

まったり散歩したいなら強羅公園あたりが入場料安くて時間つぶしできる。(今の季節は温室以外は花があんまりないけどね)
ブーゲンビレア館でよく女性グループが写真撮影してます。

あとは神社・仏閣は観光に外せない人なら箱根神社とか。

日程がわからないけど適当に組み合わせて楽しんでください。
温泉三昧したいなら、宿泊先の温泉だけじゃなくて、どこか立ち寄り温泉に寄ってみるとか。
199列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 10:29:21 ID:HFGHP1JO0
ありがとうございます
これから友人と話をしてくるので提案してみようと思います
200列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 16:54:51 ID:JzgAGURb0
>>194
翠光館で入浴すると、強羅公園が無料になる。
宿から公園への直通ゲートを通してもらえる。

箱根より手前になるが、食べることが好きなら鈴廣かまぼこ博物館(無料)もおもしろいかも。
201列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 18:40:14 ID:1Q/cB32R0
2月中旬に東京都内から仙石原に行きます(2泊予定)。
質問なのですが、
1)この時期はやはりノーマルタイヤでは無理ぽでしょうか?
2)行きがけの途中に、どこか動物に実際に触れるような施設(公園や牧場など)がありますでしょうか?
202列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 19:13:43 ID:HFGHP1JO0
あまり進まなかったんですが、大涌谷・芦ノ湖(海賊船)には行くことになりそうです
あと箱根フリーパスは買った方がいいのでしょうか?
大涌谷や芦ノ湖(海賊船)に行くなら買った方がいいような気もしますが
質問ばかりですいません<(_ _)>
203列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 20:00:13 ID:wEaetr3l0
>>202
なんで丸投げなの?
友達と計画してるなら2人で色んな問い合わせしてみるのも楽しいじゃん。
全部人に聞いて指示されたところで遊んで思い出に残るのか?
204列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 20:03:07 ID:3SZwdOXh0
今度の3連休(特に土日)は混みますか?
彫刻の森→強羅→桃源台→箱根町の順に回る予定です。
お世辞にもシーズンとは言い難い時期ですが。。
205列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 20:06:39 ID:SRFWvxpt0
混むにきまってんじゃん。
206列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 21:22:20 ID:IuR9+f46O
友達どうしで旅行計画立ててるのに、フリーパス買ったほうがいいかどうかも決められないなんて
馬鹿どうしなのか、友達は本当は乗り気じゃないかどっちかだよね。
207列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 23:36:14 ID:6AvCzjaj0
早川の味一、いつのまに閉店してたのね。
味噌旨かったのになぁ
208列島縦断名無しさん:2009/01/09(金) 01:13:47 ID:amPd9Uw00
みんな冷たすぎワロタw

>>202
大涌谷と芦ノ湖行くならフリーパス買った方が絶対得だよ
他にも割引あるスポットあるから調べて決めてみたらいいんじゃないかな?
209列島縦断名無しさん:2009/01/09(金) 10:43:33 ID:4sCeRPe5O
ロマンスカーがらがらだぜ
やっと1日だけ正月休みとれたから風呂だけ入ってくるぜ
なんという贅沢
車内販売の暴利サンドイッチまで食っちまうぜ
グハハハハ
210列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 01:44:31 ID:G7EJsuxKP
>>209
お大臣様旅行、楽しんできてくれ
211列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 17:02:32 ID:8j2PRM5z0
どなたか>>201お願いできますでしょうか…
212列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 17:17:37 ID:OL1s35N80
>>211
1→仙石原だと御殿場で降りても小田厚で降りても山上りがある。
天候だけは当日にならないと何も言えないけど雪が降る確率は大。

2→箱根付近にはお触り牧場が皆無。
東名をもう少し先にいってサファリパークか卵牧場ぐらいかな。
213列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 19:18:54 ID:q2zYxkw/0
>>211
雪の予想は神様でも予測できないだろう
昼間ならほとんど問題ないだろうけれど。ここで確認して
SKY24★富士箱根伊豆海陸交通情報
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1229528454/


富士サファリパーク
http://www.fujisafari.co.jp/

八王子方面から来るなら、中央道河口湖から朝霧高原にある
まかいの牧場もあり。遠回りにはなるけれど
http://www.makaino.com/m-howto.html
214列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 19:50:51 ID:aUOVpT5c0
なんだかんだでみんないい人だ
時に鈴廣かまぼこ?とかいう施設行ったことある人いる?
行こうか迷ってるんだけど
215列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 20:39:53 ID:aUOVpT5c0
あと箱根ガラスの森が気になってる
ぜひジャムとメープルシロップが欲しい

行った人いたら感想聞かせてくだされ
216211:2009/01/10(土) 21:12:29 ID:8j2PRM5z0
>>212, >>213
おお!ご親切な方々、ありがとうございます。
富士サファリパークはライオンバスしかないかと思ってたんですが、
調べたらちゃんとふれあい広場みたいなのもあるんですね。
行きがけはここにケテーイかな。
路面は、晴天で昼間なら何とかいけそうというくらいの感じで
でもチェーンは必携というところですね。
よくわかりました。ありがとうございました。
217209:2009/01/10(土) 22:55:13 ID:/c/bnrtkO
>>216
昨日芦の湯あたりノーマルじゃ完全に無理ぽだったぞ
何台か道端でチェーン付けてた
ボロ服で行ったら送迎の運ちゃんに二級市民扱い扱いされたお(;ω;)
もうあのホテル行かないお
218列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 00:13:49 ID:jjOykkavO
>>217
kwsk
219列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 01:53:58 ID:Qx6I3z3J0
>>217
なんだってー!?
そんな非常識はホテル名は晒しなされ。
220列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 01:55:37 ID:v5qwsBG4P
小田原のタクシーは、箱根の湯本までしか行きたがらない。
「上のほう」って言い方する。
湯本も国道、旧道は凍結防止撒いてるけど
1本入ったら凍ってるもんな。
外輪山全部が氷山だと思えばいい。
221列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 20:58:20 ID:9ToAJhKE0
箱根ガラスの森って高くね?
222列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 04:07:19 ID:FcT1i0YhO
>>219
東芦ノ湯から送迎つきのホテル
送迎が嫌なら
「当ホテルは日帰り入浴送迎します」
なんて明示すんなよ
運転手の人はこちらが「ありがとーございました」
って言ったら
「はぁ?(笑)」
フロントマンに送迎頼んだら「そーなんすよー.一人なのに送迎頼むとかマジあれなんですけどお願いしますよ〜(笑)」って運転手の人呼び出してた
風呂部屋から帰る途中も
「あいつ日帰りのくせに超長くね?うざいんすけど〜」
的会話を耳にしてしまった
温泉の質は素晴らしいし施設もいいから今度は泊まりで行くつもりだったが…
これからはとなりのきのくにやにする…
悲しい
223列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 04:19:10 ID:FcT1i0YhO
前回日帰り入浴で行った時は凄く感じ良かったぽ
(;ω;)
前回はスーツで行ったけど今回はボロボロの軍用コートとジーンズで行ったくらいしか違いがないから…
もう行かないぽ
ゴールデンウィークにお袋連れて行こうと思ったけどやめたぽ(TωT)
224列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 07:35:44 ID:l5kzotQt0
>>222
妙に行ってみたくなったぞw
225列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 11:26:24 ID:B1rrOiFU0
悪いがクソワロタw
クレーム入れろ
226列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 11:58:39 ID:l5kzotQt0
松坂屋本店か?
227列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 12:17:53 ID:VATWZpdU0
箱根温泉協会にクレーム入れてください
まちがいなく運転手はクビです。
228列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 14:26:22 ID:B1rrOiFU0
運転手だけじゃなくフロントマンもクビだなw
早くクレーム入れろ
229列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 14:42:13 ID:ukI0WJCy0

でも実際箱根ってまだまだそういう
上から、な宿結構あるよね

都市部の受け皿みたいな側面はまだ有るけど
そこそこ有名な温泉地でも色々考えて苦労してるようなトコ
なんていくらでもあるのに・・・

230列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 22:04:31 ID:57w7ehSUP
>>226
もう日帰りやってない
231列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 23:08:43 ID:9e2NZ+L40
>>226
違うぽ
湯の花が多くていい温泉だぽ
232209:2009/01/12(月) 23:35:49 ID:9e2NZ+L40
ちなみに
日帰り入浴が大して儲けにならないのはこっちもわかってるから
悪いからできれば自分で出向きたいと思ったぽ
でも雪で革靴がグズグズであのホテルまで行くのは無理だと思ったんだぽ
近場の蕎麦屋のアンちゃんも「みんなこの辺までは迎えに来てもらってますよ」って言ってたのと
帰るころは外が真っ暗になりそうだったのも相まって送りと迎え頼んだんだぽ
でもあのホテルは日帰りお断りっぽいからもう行かないできのくにや行くぽ
何度もレスしてウザかったらごめんなさいだぽ(;ω;)
>>227
あの運転手さんにも生活があるっぽ
名前は電話でわかったけど名指しはしないっぽ(^ω^)
>>227さんのお気持ちはとても有難いっぽ(^ω^)
有難うだぽ
233列島縦断名無しさん:2009/01/13(火) 17:32:21 ID:+7Zlkwn70
>>232
しかしお前が注意の電話だけでも入れないと
他の客もお前と同じような不快な思いをすることになってしまうぞ
234列島縦断名無しさん:2009/01/14(水) 02:29:13 ID:6PDmqNed0
禿同
第2の被害者&箱根全山のイメージ悪くなるよ
注意しなきゃだめだよー
235列島縦断名無しさん:2009/01/15(木) 01:29:09 ID:7HqsOXbR0
>>233
>>234
そんじゃ年賀ハガキの余りで手紙だすぽ
電話はおっかないっぽ
日帰りの送迎がウゼエんならやめちまえよ糞ったれが
あと客に隙見せんじゃねえよ、電話の内容とかもキッチリ聞いてんだよ雑魚が
フロントマンの教育甘えんじゃねのか?あ?

的内容で送るっぽ(^ω^)
どうせあそこは二度と行かないから言いたいだけ書くお
236列島縦断名無しさん:2009/01/15(木) 05:41:38 ID:OpuXCkk10
電話はおっかなくないから電話しる。
237列島縦断名無しさん:2009/01/15(木) 12:01:10 ID:m9uHDGnL0
>>235
238列島縦断名無しさん:2009/01/17(土) 17:38:59 ID:lyB/FPJkO
さっきからホテルに電話してるんだが出ないorz
箱根ホテル小涌園に宿泊するんだけど、あそこってメイク落としは置いてあるだろうか
239列島縦断名無しさん:2009/01/17(土) 17:58:43 ID:8iilflBq0
>>238
夕方は一番忙しい時間だろw
もっと早い時間かもう少し遅い時間にかけろ

そしてメイク落としくらい持ってけ
コンビニとかでも簡単なやつ置いてるだろ
240列島縦断名無しさん:2009/01/17(土) 19:32:12 ID:WHkmDv+b0
>>238
目の前にファミマあんだろが
241列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 13:14:07 ID:ZAIKnxsc0
箱根ガラスの森って1300円(だっけ?)出してまで行く価値ある?
242列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 21:30:41 ID:muua9X8c0
御殿場ICから乙女峠越えって道幅とかどんな感じでしょうか?
雪道だった場合の運転の難易度が知りたいんですが。
243列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 23:24:38 ID:BNDugbRh0
>>242
御殿場IC直後は二車線
すぐに一車線になる。
道幅は広め
しかしカーブが頻繁にあり
乙女峠越えるのもだが仙石原まで登りと考えてください。
244242:2009/01/19(月) 00:39:44 ID:KepeYJdAO
>>243さん
丁寧な説明でよくわかりました。ありがとうございました。
245列島縦断名無しさん:2009/01/19(月) 11:16:32 ID:RPnMCaPW0
>>241
ガラス細工に多少なりとも興味があったり好ましいと思えるなら
行く価値あるんじゃね。概ねガイドブックにある印象そのままで
間違いないから、いいと思うなら池

つか費用対効果は人によって大きくぶれるもんだし、正直分からん
246列島縦断名無しさん:2009/01/19(月) 22:04:05 ID:Fom4n0iH0
>>221
あの周辺の美術館とか、みんな同じくらいじゃない?
247列島縦断名無しさん:2009/01/20(火) 09:52:46 ID:0U7Glt2Q0
箱根湯の花温泉ホテルか
248列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 03:55:19 ID:Skh2jKQGO
いま目が覚めて露天入ってきた。
朝飯食べたら彫刻の森に行くんだ。
小学校の遠足以来だからwktk
249列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 20:17:08 ID:3eZmQ8em0
ガラスの森行け
250列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 01:16:14 ID:FDfbP9dpO
>>241
ガラスの森は1600円だよ
251列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 12:12:47 ID:sZidtWFAO
>241はガラスの森行ったのかな。
自分は特に興味ないと思ってたけど、意外と面白かったよ。
あと今なら多分ベネチアのカーニバルっぽい衣装をただで貸してくれてたと思う。終わってたらゴメン。


自分も箱根小田原に行くのですが、小田原近郊で観光のオススメってどこかありますか?
あと仙石原近くで。
ちなみにガラスの森と、芦ノ湖遊覧船と、武士館、彫刻の森、箱根関所、大湧谷以外で…
252列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 13:31:19 ID:UPEEnpPe0
小田原城、曽我梅園
253列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 13:58:49 ID:ARkk3b/c0
■【秩父・多摩】関東西部積雪情報【丹沢・箱根】■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167976576/
254列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 16:08:00 ID:mXTD7kBR0
>>251
観光とは言えないが、箱根より小田原よりの風祭って駅で降りると
かまぼこの鈴ひろがやってる、箱根ビール蔵で地ビール飲めます。
ビール好きなら寄ってみてもいいかも。
つまみは練り物中心なんで、練り物が好きならさいわいです。
255列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 16:25:33 ID:6v9UD2Fq0
256列島縦断名無しさん:2009/01/23(金) 01:32:03 ID:2tQYrCqC0
このスレから箱根を外したい

小田原から湯河原までで語ろうよ
257列島縦断名無しさん:2009/01/23(金) 02:53:37 ID:xVofbdVl0
先日、見るからにヤクザのような方がチャイムも無しにいきなり来ました。
よう、今何取ってんのというのでハァと言うと 新聞だよ 朝日というと
明日から読売だ、ハンコ持って来い。びっくりして警察に電話しました。
パトカーが来る頃には、ヤクザ男は居なくなっていましたが、警察に事情
を話ました。YC金井新聞で雇っているセールスマンでした。もう絶対に読売
は嫌いです。みなさんもYC金井に注意しましょう。前に空き巣で逮捕された
従業員もいたそうです。
258列島縦断名無しさん:2009/01/23(金) 05:03:58 ID:Cpg+jNoRP
>>8>>13>>256

箱根関係
>>4-6

即落ちした、前スレから合流したけれど
話題が偏るから、やっぱり箱根は外したほうがいい?
259列島縦断名無しさん:2009/01/23(金) 18:56:31 ID:B0GWi6T7O
>251です
レスくれた方々ありがとうございます。
とりあえず今日は小田原を堪能して、蒲鉾も買いました。
260列島縦断名無しさん:2009/01/24(土) 10:39:22 ID:Tm6Gl55d0
>>258
箱根は独立で話題あるから、むしろ熱海と合併くらいが
それぞれの地域の話題が埋もれない程度で良かったかも

でも、即落ちも嫌だし、板が国内旅行と温泉とホテル・旅館に細分化してるから難しいよね
261列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 20:32:37 ID:3ICtQV0X0
>>254
風祭は一帯が鈴広の「かまぼこタウン」になってるな。
駅から直通の改札口もできてしまったワ。
中にある汐風のシフォンケーキセット700円おすすめです。
甘さ控えめのシフォンのデカいのがお皿一杯にドンとのってくる。
コーヒーもうまい。箱根帰りにわざわざよってみた。本日25日。
262列島縦断名無しさん:2009/01/26(月) 14:35:39 ID:XoEHrkgq0
>>261
シフォンケーキなんてしゃれたものがかまぼこの里でいただけるとはw
大好きだから今度絶対行ってみる!
263列島縦断名無しさん:2009/01/26(月) 21:50:35 ID:KNo4PUfZ0
かまぼこの里は焼きたての竹輪を買えると美味しくて嬉しい。
264列島縦断名無しさん:2009/01/27(火) 08:21:22 ID:EjpnR6DQ0
シフォンケーキコンビニでうっとるぞ。
265列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 22:13:47 ID:MfsiNgOs0
近々行きます 楽しみです
266列島縦断名無しさん:2009/02/07(土) 00:40:12 ID:HAizrv2p0
沙織のフェラは最高だ。
267列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 00:06:17 ID:aDRcvz6uO
俺、鈴濱のかまぼこお土産に買ったよ!少し高い気もするが、鈴濱のアイスはうまかった!あと、晩飯の豚しゃぶと豚足激うま!旅館は小さいけど安くて良かった、箱根って高いと思ってたけど六人で五万って安すぎない?こんなとこもあるんだね、
268列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 01:04:31 ID:tYPWE/tcO
首都圏から近いし、最近高級感が売りの宿も増えたけど、手頃な旅館もまだまだあるよね。
269列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 02:36:57 ID:KyKI4rCB0
一人OKで、一日中旅館に引き篭もってられるような所ありますか?
昼間も旅館でのんびりしたいんだけど
270列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 02:16:11 ID:snECUByhO
来週あたり強羅の櫻休庵泊まるんですけど評判どんなかんじすか????

あとロマンスカーって小田急のフリーパスで割り引ききますか????
271列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 23:28:42 ID:+g+/52gQO
このスレにどんぴしゃな位箱根・真鶴・湯河原は個人的に好きで学生時代よく行ってた。湯河原は何気にいい。小京都というだけあって地味だけど雰囲気がいい。夏前に万葉公園でホタル祭りがあるからおすすめ。あと以外と所々滝や史跡がある。
真鶴は狭い道や急な坂、階段が沢山ある港の町って感じがした。ここは魚が美味しいと思った。先端の森林はちょっと行ってみたいたなと思ったな。
272列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 22:51:27 ID:sDekvpVS0
2/19(木)から2泊で箱根に行きます
お天気が良くなさそうですが、
箱根町〜旧街道を散策、大涌谷、海賊船、彫刻の森のうち、
案外雨でも楽しめるよ大丈夫というスポットはありますか?
もしくは雨だと一番ガッカリなのはどこでしょうか?
273列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 11:55:20 ID:yqDx9NH90
>案外雨でも楽しめるよ大丈夫というスポットはありますか?
無い
>もしくは雨だと一番ガッカリなのはどこでしょうか?
ぜんぶ
274列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 19:02:45 ID:mSQ/6MBTO
意外とガラスの森美術館は面白かったかも
275列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 00:09:34 ID:NX/ZQ6qJ0
ありがとうございます。

>273
そーですか。
大涌谷と海賊船は外せないかなって思っているので
せめて曇りであることを祈ることにします。

>274
ガラスの森も含め、もう一度行き先を練り直してみます。
276列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 00:46:19 ID:h8msZ4xQ0
>>272
全部。
彫刻の森は広い園内に建物が点在してて
屋外展示物を見ながら順番にまわれるようになってる
屋内の展示だけでも、企画によっては見ごたえあるけど
雨の日だと離れた建物まで移動するだけでも面倒そう

美術館や温泉などなるべく屋内で済むようなプランと
天気が持ちそうな時用のプランとを両方用意してみては
277列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 21:28:33 ID:IgbwlfSW0
>276
プランを2つ用意する!
いいアイデアありがとうございます!
美術館めぐりもいいですね。
278列島縦断名無しさん:2009/02/19(木) 22:19:28 ID:fvwXOB8X0
今度湯河原に行くことになりました
一泊二日で男女合わせて8人なんですが、湯河原の周りにおススメの場所はありますか?
二日目にやることがなくて困ってます
一つ富士急に行くという案は出たんですが、時間・金銭的に少し厳しい気がするのも正直なところで

どこか湯河原近辺でおススメがあったらぜひ教えていただきたいです
よろしくおねがいします 行くのは三月の中旬を予定しています
279列島縦断名無しさん:2009/02/21(土) 14:20:07 ID:1c9u9Sz90
湯河原から富士急ってきつくねーか?w
湯河原なら神社とか滝多いし、それ見に行くだけでも時間潰せんじゃね?
でも女の子はそういうの嫌がるかもな

他にはボーリングもある あとパターゴルフもあったな
温泉街らしく射的もあるぞ ま、大した景品はなかったがw
あと女の子受けを考えるなら足湯もおススメだな 万葉公園の独歩の湯とかいうとこ
ま、調べりゃいくらでもあると思うぞ 若者なら富士急もいいかもしれないけどな
280列島縦断名無しさん:2009/02/26(木) 21:02:36 ID:7yg2YDMA0
ゴールデンウィーク中に静岡から箱根、富士山を回ろうと思うのですが、
自家用車と公共交通機関のどちらが良いでしょうか?
人数は二人で、箱根では神社や古い町並みを見て回りたいです。
281列島縦断名無しさん:2009/02/26(木) 23:14:28 ID:JjHxWZ2O0
GW中箱根に車で行くのは難行苦行とおもいます。富士山周辺もおなじです。
出発地がどこかわかりませんが、このあたりに来ない方がいいと思いますよ。
282列島縦断名無しさん:2009/02/26(木) 23:52:08 ID:7yg2YDMA0
レスありがとうございます。出発地は浜松です。
富士山は車で上まで行こうと思いますが、
箱根・伊豆は車はどこかへ停めて公共交通で回ることにします。
また相方と話した上で相談させてください。
どうもありがとうございました。

283列島縦断名無しさん:2009/02/27(金) 03:45:42 ID:5rNXoRHM0
愛知県警豊田署は25日、新聞購読料を割引するとウソを言い集金先から現金をだまし取ったとして詐欺の疑いで、
静岡県掛川市柳町、元読売新聞販売店員、松田憲親容疑者(34)を逮捕した。

同署によると、松田容疑者は愛知県豊田市の集金先28軒から同様に計約100万円を詐取した疑いや、
販売店から約22万円を横領した疑いもあり、裏付け捜査を進めている。

読売新聞東京本社広報部は「当社と取引関係のある販売店元従業員が逮捕されたことは遺憾です」としている。

サンスポ 2009.2.26 05:00
http://www.sanspo.com/shakai/news/090226/sha0902260501001-n1.htm
284列島縦断名無しさん:2009/03/03(火) 05:07:05 ID:bL4F7LQWO
熱海→箱根への移動はかなり遠いでしょうか?
電車かバスで、と考えております。
知っている方おりましたらおしえて下さいm(__)m
285列島縦断名無しさん:2009/03/03(火) 05:11:18 ID:bL4F7LQWO
箱根〜熱海への移動はかなり遠いでしょうか?
電車かバスで、と考えてしまいいます。
知っている方おりましたらおしえて下さいm(__)m
286列島縦断名無しさん:2009/03/03(火) 05:14:09 ID:bL4F7LQWO
間違えました、熱海〜箱根です。 すみませんm(__)m
287列島縦断名無しさん:2009/03/04(水) 12:50:27 ID:COPrvvt00
俺もちょっと教えてほしいんだけど、山中湖から芦ノ湖までって
日中車でどのくらいかかるのかな?
休日の午前に走行予定。距離はわかるけど、渋滞予想とか
裏道情報よろしく。
288列島縦断名無しさん:2009/03/04(水) 19:47:27 ID:ktrH9OAA0
>>286
箱根って、箱根のどのへん?
元箱根・関所跡方面?大涌谷??
289列島縦断名無しさん:2009/03/05(木) 07:39:43 ID:NIxdCpot0
電車なら接続時間を考えなければ、
熱海→25分→小田原→15分→箱根湯本 
1時間ぐらいで移動可能と思うが
290列島縦断名無しさん:2009/03/05(木) 09:42:44 ID:cbs+tTGp0
>>285
とりあえず路線バスはこれ。
ttp://www.izuhakone.co.jp/bus/rosen/annai/atami.htm
渋滞は箱根周辺と熱海市内くらいで、間はほとんど無い感じ

>>287
御殿場市内の軽い渋滞入れて、1時間強くらい
んで、御殿場−須走IC付近まで渋滞する事がある
そうなったら、地図で見てゴルフ場の間を抜ける道が2本あるから、渋滞にあったら随時そっちへ逃げて、
246で御殿場バイパスまで戻るのが正解

途中のキリンの御殿場蒸留所では美味しいウィスキーの試飲があって、なかなかGood!
291列島縦断名無しさん:2009/03/05(木) 10:54:01 ID:p0w8tJ+00
>>290
キリンの御殿場蒸留所に行ったのですが、ドライバーなので飲めませんでした。
水割り用にウィスキーの仕込み水が置いてあったので、それを飲んで帰ってきました。

ちなみにドライバー用のお土産にウィスキーの小さなボトルを貰えたような記憶があります。
292287:2009/03/05(木) 22:34:19 ID:I84vNg1V0
>>290
Thanks! やっぱり結構かかるんだね。
地図で確認したけど、抜け道良さそうですね。
ドライバーだからウイスキー工場はちょっと悔しい。
293282:2009/03/07(土) 23:05:20 ID:EG95vIH10
結局、電車とバスで箱根に行くことにしました。
資金面の都合で箱根には泊まれず、神奈川に留まる予定なのですが、
静岡市を始発電車で出て箱根を観光して、終電で神奈川に抜けるコースか、
その逆で神奈川始発の静岡着のコース、どちらがいいでしょうか?
箱根では神社、関所、大涌谷等を歩く予定です。
294284〜286:2009/03/08(日) 01:56:29 ID:dCeiOHc6O
>>289 >>290

遅くなりました、ありがとうございます!
バスで移動します、ありがとうございましたm(__)m
295列島縦断名無しさん:2009/03/08(日) 22:33:28 ID:F6Y2LblY0
彫刻の森って、彫刻にあんまり興味ない人でも楽しめる?
ちょっと有名そうだから行ってみようと思ってるんだけど。
296列島縦断名無しさん:2009/03/09(月) 02:25:35 ID:0/9i154RO
大涌谷をみて、海賊船に乗りたいのですが、
箱根湯本から出発して帰ってくるまでの
所要時間はどれくらいになりますか?
箱根パス利用です。
5時間以上かかる?
297列島縦断名無しさん:2009/03/09(月) 09:13:20 ID:rDYVN6Nz0
>>295
天気がよければ庭が広いからピクニック気分で
まったり出来ると思う。
雨降ってたら行く予定でも中止したほうがいいけど
(屋内展示もあるけど、最大の魅力はあの広い庭だと思うので)

>>296
箱根湯本から大涌谷まで登山電車〜ケーブルカー
〜ロープウェイで乗換えなどを加味すると1時間半程度
大涌谷から桃源台までは30分はかからないと思う
海賊船は乗ってから元箱根港までは30分くらい(?)

誤差と観光時間含めて、5時間程度見てれば
いい感じに見て回れると思う
298295:2009/03/09(月) 14:02:45 ID:iiMn0/cW0
>>295です。
レスありがとう!
天候を気にしつつ行ってみる方向で検討してみます。
299296:2009/03/09(月) 19:38:35 ID:0/9i154RO
>>297
ありがとうございます。
5時間程度みておきます。
300列島縦断名無しさん:2009/03/09(月) 22:04:24 ID:jS64U3o0O
箱根フリーパスを買おうと思うんですが、
特急券を買えばロマンスカーにも乗れますよね?
301列島縦断名無しさん:2009/03/10(火) 09:05:02 ID:AxCxYAsb0
>>300
勿論OK
新宿の窓口でフリーパス買う場合は
ロマンスカーの手配も一緒にしてくれます

ちなみに頻繁に行く場合はロマンスカーclubに入れば
携帯で座席予約できるので、そっちのほうが帰りとか楽
302列島縦断名無しさん:2009/03/12(木) 06:43:19 ID:5ZCwanfMO
ウィークデーパスでもロマンスカーに乗れますか?
303列島縦断名無しさん:2009/03/12(木) 08:30:23 ID:KlQUuFc50
ウイークデーパスはなくなったよ
その代わりフリーパスが3日間有効と2日間有効になった

http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/2934_7552030_.pdf
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%B9
304列島縦断名無しさん:2009/03/12(木) 08:36:30 ID:5ZCwanfMO
>>303
そうなんだ。
ありがとうございます。
305列島縦断名無しさん:2009/03/13(金) 18:50:46 ID:HHk0Nl9X0
湯河原って何にもない気がするんだけど、どっか近場で観光スポットや遊べるとこあります?
306列島縦断名無しさん:2009/03/13(金) 18:56:52 ID:XMjWtMee0
湯河原を何もないと思うなら箱根とかも何もない気が
美術館みたいな箱物があればいいのか?
307列島縦断名無しさん:2009/03/13(金) 21:05:07 ID:HHk0Nl9X0
箱根もよく知らないけどw
湯河原に何あります?
308列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 02:39:32 ID:kXWcZBCm0
湯河原って何がある?
海くらい?
309列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 03:32:48 ID:KOryFPbz0
独歩の湯とかいう足湯公園があるかなあ

まあ温泉なんだから宿でお風呂はいればいいんじゃね
310列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 10:10:23 ID:wBpsCZsw0
「遊べるとこ」って、例えばどういう遊びをイメージしてるのかな?
311列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 16:07:14 ID:OufunAbr0
結局湯河原には何もない、と
312列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 20:49:53 ID:T4vlkO7b0
住んでるオレが言うのもおかしいが
湯河原ホント何も無い
313列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 21:21:23 ID:J2d7TYyj0
温泉はあるだろ。

ところでどこらへんが「小京都」なのだろうか。
314列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 23:14:53 ID:aa+WQso60
湯河原には素敵な廃墟があるよ。川沿いでスポーツ?公園の隣。
昔は賑わった観光ホテルか保養所だったんだろうな。
廃墟になった理由とか、中に残っていそうな備品とか想像するとわくわくする。
315列島縦断名無しさん:2009/03/15(日) 04:27:35 ID:+zL4YTqd0
>結局湯河原には何もない、と

ちょっと走れば椿ラインが(w
316列島縦断名無しさん:2009/03/15(日) 08:55:46 ID:cGHn8irl0
椿ライン走って喜ぶのはDQNだけだろw
317列島縦断名無しさん:2009/03/17(火) 10:50:29 ID:dZk6At80O
真鶴の昼食でオススメ教えて下さい!
以前、うに清に訪れたのですが、
部屋が狭く寛げなかったもので…。
3世代5人です。
318列島縦断名無しさん:2009/03/18(水) 16:04:48 ID:j4hh8Jht0
やっぱりバーミヤンだろ
ドリンク飲み放題だぜ
319列島縦断名無しさん:2009/03/18(水) 17:05:56 ID:xe06PbKE0
>>317
以前、岩忠行ったけど結構部屋は広かったよ。
320列島縦断名無しさん:2009/03/18(水) 20:40:00 ID:PpEmRzIs0
>>318
真鶴にあったか?
321列島縦断名無しさん:2009/03/25(水) 00:09:27 ID:abR4Yt6t0
5人なら、しょうとく丸で個室を予約できるんじゃないか?
あそこはけっこう美味いよ
322列島縦断名無しさん:2009/03/27(金) 02:04:40 ID:+gA/ji2yO
たんぱん
323列島縦断名無しさん:2009/03/30(月) 12:45:26 ID:f2tEinifi
箱根湯本でなんか良いディナーある?
324列島縦断名無しさん:2009/03/30(月) 16:21:01 ID:3YCIkIX00
吉池旅館に併設されてるステーキレストラン
行った事ないけど
325列島縦断名無しさん:2009/03/30(月) 18:51:52 ID:YfsaP9yy0
小涌谷で美味しいところは
326列島縦断名無しさん:2009/03/30(月) 21:54:03 ID:2pKjQVOnP
>>323
魚七
327列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 08:32:27 ID:ymdMJbQNO
小田原に桜見に行く!
328列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 09:34:37 ID:mbky4UiU0
桜の名所はどこも滅茶混み。なぜああも群れたがるのか不思議でしょうがない。
329列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 23:53:43 ID:LgCR8S8Y0
マルチで質問してしまって申し訳ないのですが・・

来週箱根に行く予定です。
「小田原からのフリーパス」の購入を考えているのですが、
事前に新宿駅で買っておくなんてことできるでしょうか?
330列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 00:19:52 ID:euOWN+ZE0
小田原城のおでんサミットは楽しかった。
331列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 00:31:45 ID:FYe1NKvH0
>>329

ん?小田急フリーパスは自分の乗る駅から買わんと意味ないだろ。

購入駅から小田原までの往復がセット料金になってんだから。

新宿から乗るなら券売機でお得なきっぷ→箱根フリーパスを普通に買えば良い。




332列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 08:19:21 ID:qQtdl2TG0
>>331
10人ほどで東京駅から新幹線で小田原に行く予定です
スケジュール組んだら小田原で登山鉄道に乗り換える時間が少し短くなってしまったので
小田原で切符を買うと電車に乗り遅れてしまう可能性があるんです
なので、新宿駅で事前に「小田原からのフリーパス」が買えたらいいなぁって思ったんです
333列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 08:20:37 ID:qQtdl2TG0
ああ、すいません
小田原から使える箱根フリーパスのことです
334列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 09:08:13 ID:5/bvIp8D0
>>333
東京から新幹線なのに新宿?
よくわからんけど、新宿駅の自販機で小田原からの
「箱根フリーパス」は勿論買えないので、
当日買うなら有人窓口か小田急トラベル(早朝だと開いて
ないかも?)で並んで買ってね。
10枚まとまってなら、今日あたりどっかの旅行代理店で買って
おいたほうが良いと思うけど・・・
335列島縦断名無しさん:2009/04/13(月) 19:33:24 ID:RlAZSVzr0
>>332
334と回答がかぶってしまうけど、「小田原から使える」フリーパスなるものは
存在しない。必ず新宿〜小田原間の往復運賃が含まれてしまうよ。
(往復運賃要らないから安く、なんて出来ないって事ね)

まあこれはオマケみたいなもんだから(ロマンスカー代は別途だし)
見ないふりするとして、フリーパスを事前に買っておきたいなら
>>334がいってる通り新宿駅じゃなくとも、最寄の旅行代理店で
購入する事ができるよ。
336列島縦断名無しさん:2009/04/13(月) 20:03:27 ID:M7kn0Ys70
>>332
箱根フリーパス、小田原からの料金設定もちゃんとありますよ。
ttp://www.odakyu.jp/ticket/couponpass/hakonefree.html

ただ、新宿で購入するなら、「小田原発」を強調すべし。
以前小田急途中駅からのフリーパスを購入しようとしたら、
駅員が間違えて新宿駅からのを発行してしまったのでね・・・。

337列島縦断名無しさん:2009/04/14(火) 18:02:50 ID:Q/cVDTGM0
あ、小田原からもあったんだ。
ごめん>>332。嘘ついちゃった
しかも自信たっぷりに。
338列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 11:53:27 ID:08jP0oeQ0
芦ノ湖箱根リゾートホテルラクーンてどうよ?
339列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 14:24:15 ID:76cFxXdC0
やたらと優待券配りまくってるよね。
クチコミなかなか見つからないし。
340列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 14:26:42 ID:08jP0oeQ0
>>339
実は優待券が着たんだ・・・
行く相手がいない
341列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 20:41:24 ID:STM6rPU30
>>339
マルチに律儀に答えてやってるなんていい人なんだなw
342列島縦断名無しさん:2009/04/22(水) 06:53:58 ID:Nk/NAuoy0
まあな。
343列島縦断名無しさん:2009/04/23(木) 02:58:44 ID:8YMjP7ee0
彼女さんが富士山のパワーがもらいたいので箱根に行きたいってずっと言ってます。
もっと富士山に近いとこの方がいいんじゃないの?って言っても
なぜか箱根だと。
まあいいんですけどね…
ちょっと不思議。箱根から見る富士山はなにか特別なんだろうか?
自分は幼児のころに行って以来の箱根なので全然わからない。
344列島縦断名無しさん:2009/04/23(木) 03:38:11 ID:wfVItOoa0
箱根からは意外と見えないよ。
345列島縦断名無しさん:2009/04/23(木) 05:06:10 ID:8YMjP7ee0
そうですよね?自分も昔の記憶だとあまり見えた気がしない。
山中湖だったかの方に下りていった日には見えた記憶がありますが、箱根の宿では富士山見た記憶ないです。
346列島縦断名無しさん:2009/04/23(木) 09:48:48 ID:3318n9U30
大涌谷あたりはよく見えるよ。天気良ければ。
347列島縦断名無しさん:2009/04/23(木) 13:08:54 ID:Nh+STyVO0
芦ノ湖の周りをグルっと車で周ったとき、すごく良く見えるポイントがあったな。
みんな車止めて写真撮ってた。
348列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 10:51:08 ID:GHZf7mAc0
芦ノ湖スカイラインの三国峠かな。
クルマがないと絶景ポイントには行きにくい。
349列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 20:23:12 ID:hKdULdGA0
駒ケ岳からも富士山、すっごいよく見えたよ
350列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 07:48:40 ID:+K5dVNvN0
箱根に詳しい皆さんにお聞きしたいのですが、ゴールデン
ウィーク中の電車等の混雑状況は、どの程度でしょうか?
5月4、5日で1泊2日、宿は強羅です。

2日目の予定ですが強羅を9時出発、大涌谷で卵を食べてから
船で芦ノ湖一周、同経路(ロープウェイ+ケーブルカー)で
強羅に戻ってくる。その後、湯元経由で小田原に行きます。
このルートで14時に小田原にいることは可能ですか?
時刻表の計算上は大丈夫そうなのですが、GWの混雑によって
待ち時間が増えることを心配しています。
351列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 22:55:46 ID:gfsUzaF10
>>350
同じようなルートを今日回ったけど、ロープウェイの待ち時間が長かった。(帰りに20分くらい)
9時に早雲山→船→関所→船→早雲山 で4時間ぐらいかかった。
13時くらいに早雲山に帰ってきたら、ロープウエェイ芦ノ湖方面は1時間待ちだったよ 駅の中では並びきれなくて外まで並んでた
352列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 12:28:22 ID:65TBs11G0
強羅のケーブルかーなんて、待つより歩いた方が早いって良くあることだよね
ただ、大涌谷は車だと駐車場渋滞になるから、混んでもロープウェイの方が早かったりする
353列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 16:59:22 ID:ILVW3Uo8O
箱根は今日は雨〜
富士山なんて全然見えない。
明日は晴れか、せめて曇りで…!
354列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 18:23:17 ID:LfxjN+7D0
箱根湯本から旧街道を歩いて甘酒茶屋まで行ってきた。
本当は芦ノ湖まで行くはずが、茶屋を出たところで雨が降り始めたので
バスで湯本までひきかえした。
つかれたな〜。旧街道は芦ノ湖方面から歩くのが正解かもね。
湯本からだとずっとのぼりだからきついね。
甘酒うまかったな〜。砂糖使ってないなんて信じられんくらい甘くておいしい。
355列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 00:19:31 ID:BS4gkdk6P
>>354
がんばったな、足場もわるかっただろうに
天気の良い、気候のいい時期がおぬぬめだ
356列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 23:33:42 ID:6rqdAj8y0
>>355
ありがとう。
畑宿までバスでいって、そこから芦ノ湖まで旧街道を歩くというのは
何度もやってるんだけど、湯本から歩くのは初めて。
湯本〜畑宿がひたすら登りできついw
今回は曇りのち雨の天気予報だったから、雨が降らないうちに
芦ノ湖につきたいと思って、ひたすらハイスペースで歩いてしまったけど
今度旧街道を行くときは天山の温泉によったり、箱根ベーカリーのパンを
買ったり、のんびり楽しみたいな。
357列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 14:44:53 ID:7U5xCXW/0
旧街道を歩くということは
自動車の走っている道を歩くということなのでしょうか?
358列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 07:49:41 ID:ecWpj6QW0
自動車の通らない道だが(と言うか人とすれ違わないw)突然自動車の通ってる道に出る箇所もある。
359列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 08:11:28 ID:xEsGvbvK0
>>358
熊でたりしませんか?
360列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 08:55:11 ID:ecWpj6QW0
見た事ないねえ〜
361列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 20:47:20 ID:9O34g26bP
猪の痕跡はよくあるね
362列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 21:19:48 ID:+TQUqqFE0
イノシシぐらいなら猪鍋にすればいいけど
363列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 21:47:34 ID:ecWpj6QW0
熊の手も超高級料理だぞ。
364列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 00:21:01 ID:Pc3jw/tC0
旧街道も鎌倉古道みたいなハイキングコースなのでしょうか?
365列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 15:52:23 ID:+FThLj040
はいそうです但し、悪路(石ゴロゴロor苔で滑る)+ほとんどずっと上り坂+片道3時間以上かかる
の三重苦。
366列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 03:29:55 ID:+sHtry6y0
>>365
は?反対向きに歩けばずっと下り坂だろうよ。アホ?
367列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 03:50:07 ID:Lf6FWwSb0
他人にもの訊ねておいてしまいにゃこんな書き込みするのか
なさけない。
今から下り坂アホと呼んでつかわす。
368列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 10:40:41 ID:gpPSBijc0
泣きながら逃げていったようだな。
369列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 21:36:35 ID:R4Mx3kyG0
強羅駅から
ガラスの森美術館までってキョリ測で見たら
4キロちょいなんですが
歩いていくにはしんどいでしょうか?
370列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 07:19:04 ID:5Mz0++8J0
またお前か。
371列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 18:05:52 ID:iu7jpbYe0
昔の旅人は一日に10里は歩いた
372列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 20:08:15 ID:6G5Cc5L1O
カローラフィールダー
湘南500
か1990
トヨタカローラ横浜
2005年式
2010年6月
373列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 20:43:30 ID:MzDaDt5k0
>>369
行けなくは無いけど、最初急坂下って、あとはだらだら上り坂で疲れる。
普通の人なら、強羅からタクシーか、仙石原行きのバス乗る罠。
バスは狭い道下ってくんで、先頭に座ればなかなかの迫力だよw
374369:2009/05/19(火) 21:39:07 ID:5jXmx56E0
>>373
ありがとうございます
色々考えて行こうと思います
375列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 07:03:05 ID:JqCQNA+gO
カローラフィールダー18X
トヨタカローラ横浜
神奈川県 小田原市
376列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 09:47:50 ID:NU0/B/By0
こういうホテルは許せねえ・・・

箱根町箱根にある老舗(しにせ)ホテルの箱根ホテルが6月30日、ホテルの
柱にあったツバメの巣を工務店に依頼して撤去し、巣の中にいたヒナ約40羽を
土嚢(どのう)袋に入れて廃棄していたことがわかった。小田原署は、巣を許可なく
撤去した工務店の従業員数人を鳥獣保護法違反(無許可の捕獲)の疑いで、近く
書類送検する方針。また、ホテルの支配人からも鳥獣保護法違反容疑を視野に入れ、
任意で事情を聴いている。

  関係者やホテルの従業員の話によると、ツバメの巣はホテル入り口付近の柱に
あった。宿泊客からツバメのふんが衣服に付いたなどの苦情を受け、ホテル側は
支配人の指示のもと、約40個近くあったツバメの巣の撤去を決定。看板の掛け
替えをした際に、町内の工務店に巣の撤去も依頼した。その後、資材置き場に
40羽ほどの生きたヒナを捨てていたという。

  捨てられていたヒナを宿泊客らが見つけ、県に届けた。発見当時は21羽が
生存していたが、相次いで死亡し、12日時点で、生存は14羽という。

  鳥獣保護法は、鳥獣を無許可で捕獲した場合、1年以下の懲役、または
100万円以下の罰金と定めている。

  箱根ホテルはホテルのホームページ上で「今まで、自然環境の保護に取り組ん
でまいりましただけに、痛恨の極みと存じます。軽率な行為を深く反省し、厳正
なる処罰を真摯(しんし)に受けとめる所存でございます」とのおわびの文書を載せた。

http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000607130005
377列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 10:34:55 ID:0naWBXYN0
>>376
もう何年も前の話じゃなかったっけ? 粘着乙!
378列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 18:29:42 ID:/ZEqLhI30
>>376
すっかりスレ↓も過疎ってるし、今はさすがに懲りて逆に自然を愛するホテルになってるんじゃない?

【ツバメ殺しの】箱根ホテル【国際興業グループ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1153233194/
379列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 16:15:01 ID:LV9nNB7/0
湯河原とかの事情ってこんなん?

193 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/04(日) 17:58:06 ID:vKo/DsmA0
>>58
青らん荘は人により当たり外れ多い。
建物の構造が複雑だからしょうがないが、間違って厨房に入ったらガラの
悪い板さんがくわえタバコで仕事してた。

数年前は良かったんだが、ここちょっとでかなりグレードダウンだ。
風呂はいいんだけどもったいない。
山奥の温泉ってもうこの時代いい板さんって絶滅か?


194 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/05(月) 00:01:30 ID:0rWW9aKZO
絶滅ではないだろうが絶望することは多い

195 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/05(月) 17:38:26 ID:SABdEGB20
>>194
特亜どころか東南アジア系の板さんもいるそうな。
業務用冷食、既製品でしのぐ苦しい調理場事情は全国共通ダシ。
ま、それでも満足してる俺らもいたりしてな。

(補足)
日本人もフランスやらイタリアの厨房にいるわけだが、意味違うし。

380文責名無し:2009/06/06(土) 05:02:11 ID:x5QVL4AM0
板前を育てる環境が無いよな
仲居さんもいないし いても態度悪い
芸者も減ったし コンパニオンは対応悪いし
良くするための発言は潰されるし
スラム観光地だよな
相模の小京都なんて言ってんのは
リゾートマンション業者ばかりだよ ガラ空きだけど
夜は真っ暗なマンション群と活気の無い街並み
我こそはと思われる方は、是非とも湯河原へ来て
町長になって下さい。
381列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 12:03:09 ID:+ManwkCU0
>板前を育てる環境が無いよな
激しく同意!
今はいいとして、将来的には板前じゃなく”栄養士”とかに
その座を奪われるんでは?

>良くするための発言は潰されるし
アンタも関係者か?>>380さん
まあ、山奥に来て宴会やって、舟盛り喰って、風呂入り、
朝起きて干物と焼き海苔、んで「ありあとございあしたぁ〜。」
のルーチンの連続もなぁ・・・。
って、それが大事ではあるんだが。
ああ、エスポットで時間潰しでもしてこよ・・・。




あとから続く若い人達も馬鹿じゃねえしな。
残るとしたらよっぽど(略
382列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 13:44:54 ID:Cgi/t8PI0
7月3連休の初日に強羅から御殿場のアウトレットに行きたいです。
9時台か10時台の施設めぐりバスでも渋滞にはまる可能性高いでしょうか?
それと、もしわかるなら・・・。
普通なら50分程度の距離らしいですが、渋滞ならどの位の時間を見てたらいいでしょうか?
383列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 15:10:01 ID:Q1fLKkdh0
寿司の宿 慧照の情報ください
384列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 15:13:38 ID:15UjY59uO
うにせいの情報下さい
385列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 08:20:58 ID:5PE4TSyb0
そのルートの箱根は、渋滞しないと思う。
かえって、アウトレット周辺が混んでる。
386列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 16:09:05 ID:4J2XqTt/0
>>382 >>385
385さんって382さんへのコメントだよね。
385さんの言うようにアウトレット周りは混んでいるし
渋滞しにくいルートだけど、湿生花園周りの観光施設密集地帯は
時間的に見てもスムーズに動いてないことが多い。
あと、時刻表通りに動いてもこのルートは70分だよ。
本当は、箱根で時間を気にするような移動は避けたほうが良いけど
まあ頑張ってくれとしかいえない。
387下り坂アホ:2009/06/12(金) 07:35:04 ID:B8avngW10


>は?反対向きに歩けばずっと下り坂だろうよ。アホ?


.
388列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 18:09:52 ID:SQrkJt3lO
湯河原に狸がいて笑った。猫かと思ったらしっぽの大きさが全然でかい。なんだあれと思ったらどうやら狸だったらしい。
文豪が愛した町で有名だが、今は趣に欠けちゃってるな。良い田舎なのに、下手に飾りすぎな感じ。
389382:2009/06/14(日) 16:49:30 ID:YTCFqAO50
385さん、386さん、
ありがとうございます。
時間に余裕を持って移動するようにします。
390列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 17:06:48 ID:tkzUFO1G0
>>388
湯河原の山の方へ行くと猿が出るという話だが。
網戸くらいは開けてしまい、仏壇から饅頭を持っていくとか…。
391列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 19:24:38 ID:VgTzZzll0

箱根 ・ 大涌谷 ライブカメラ
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=17&area=03

北海道の硫黄山と間違える風景…。しかも神奈川県。
北海道に行かなくても近場で北海道を楽しめる。

屈斜路湖 = 芦ノ湖
硫黄山 = 大涌谷
川湯温泉 = 箱根温泉
ワッカ原生花園 = 仙石原箱根湿性花園

2009/06/12 08:20 普段の箱根山大涌谷
http://www.sizenken.biodic.go.jp/common/cgi-bin/htm_img.cgi?graph/live/camera17/20090612/0906120820.jpg

2009/03/01 12:20 噴煙が出過ぎの大涌谷。
http://www.sizenken.biodic.go.jp/common/cgi-bin/htm_img.cgi?graph/live/camera17/20090301/0903011220.jpg

392列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 23:50:02 ID:0wf+UOPFO
>>390
山の方どころか、理想郷あたりの町中でも目撃した
393列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 00:35:53 ID:adf5cp7L0
>>390
湯河原どころか小田原の市街地でもたまに出没する。
394列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 09:39:22 ID:K5BMmZAD0
小田原・箱根・真鶴・湯河原の議員で何人
 
ほとんどが、会社経営、工務店社長など等の肩書きを持つ人等
そんな人等の会社も、市町から委託された仕事ばかり取って
大儲け て本当?
 
395列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 10:20:59 ID:vTFl8oXp0
>>390
永田町にもたくさん生息してて毎日のようにTVに出ている
396列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 19:45:31 ID:QcOSBC4K0

▼小田原市= 模擬天守のインチキ城の小田原城

▼箱根町= 造成温泉を天然と称して観光客を集めるインチキ温泉の箱根温泉

▼真鶴町= シラネ

▼湯河原町= シラネ


実際、これが世間一般の見解だろう。湯河原を有名と思っているのは、神奈川県民だけだったりしてw
397列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 19:55:56 ID:fUtC/wcL0
え、箱根、湯河原はバイク糊にとっちゃ聖地ですよ。

地元の皆さんごめんなさい。
398列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 20:05:37 ID:K5BMmZAD0
>>394
多すぎてわかんね〜

みんな支離滅裂だんべ
金の亡者
399列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:03:04 ID:W9Vc63ydO
大涌谷に今度行こうと思うんだが、足はスニーカーでいいのかな
400列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:04:44 ID:oNduZ5C20
>>399
ハイヒールでOK
401列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:13:25 ID:uC/K4YCq0
>>399
舗装道路を歩いて行くのか、ケーブルカーとロープウェイに乗って行くのかだ。
402列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 01:00:23 ID:M5LLZE5/0
>>399
竹馬でおk
403列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 01:05:29 ID:tlmCFJZQ0
>>399
こんなやつ?
ttp://www.hiraki.co.jp/
404列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 06:42:38 ID:iZ4J3KG7O
ケーブルカーとロープウェイを使う予定だけど、
現地の足場ってどんな感じか分からなくて。
ハイヒールと竹馬はねーよwww
405列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 09:05:03 ID:USsngRbN0
>>404
普通に観光するのなら、舗装してある道路以外は歩かないよ。
履物は何でもOK。
406列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 19:04:35 ID:iZ4J3KG7O
>>405
そっか、ありがとう。
じゃ履き物は好きなもので行きますありがとう
407列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 19:07:05 ID:rfOhQpy30
明日真鶴行くけど、海鮮丼屋が空いてますように (-人-)ナムナム
408列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 22:08:56 ID:tlmCFJZQ0
>>406
騙されるな。
大涌谷の地獄巡りなら、ハイキングくらいの山道。
とはいえ、極端なハイヒールや缶馬や竹馬じゃなければ大丈夫だけどねw
409列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 23:22:29 ID:iZ4J3KG7O
>>408ちょwww
やっぱりスニーカーで行きます…
芦ノ湖の方にも行く予定なんだけど、
箱根旧街道の辺りもやっぱり歩きやすい靴がいいかな
410列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 00:33:04 ID:VcGJmQoH0
箱根ってこれでもかって程宣伝しまくって客集めてるけど、
東京から近いこと以外大した質は無いよ。
有効泉質も少ない。スパ施設で十分。
411列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 09:17:51 ID:g89OGwdLO
強羅の早雲閣って手形無しでも日帰り入浴可になったってほんと?HPにも書いてないんだ…。
412列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 18:24:42 ID:nx+66yTS0
>>409
安全な安全靴にしろよ
413列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 20:32:05 ID:kdVKEWKCO
湯河原駅前にある寿司屋よ志のは良いね。
昼のランチメニューが割とリーズナブルでとにかく美味い。
鰻蒲焼定食や金目鯛煮付け定食、極上鉄火丼が最高だわ。
414列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 04:09:19 ID:lFZyFbBaO
>>411
去年の11月の話ですが
ロープウェイから降りたらとても寒く、ふと「日帰り入浴」の看板が目に留まりました。
声をかけてみると日帰り入浴できるとの事。早速入りました。
私達以外にも何人か立ち寄りしていました。
そのときの旅館が確か早雲閣だったと思います(本当に駅のすぐ近くでしたので)。
415列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 19:26:30 ID:rDOX6YJtO
レスありがとー。今度早雲閣行ってみるわ。
416列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 23:08:34 ID:ohqCN3cW0
 湯河原にある蒲隆ってまだ営業してますか?

417列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 23:35:12 ID:7RO8zAYXO
湯河原の花火大会いつ?
結構混むのかな?
418列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 11:01:28 ID:N/P8y7bR0
日帰りで廻ろうと予定していますが、かなりきついですか?

新宿〜箱根湯元〜(バス)畑宿(徒歩)〜箱根町(船)〜桃源台(ロープウェイ)
強羅(バス)〜箱根湯元〜新宿

419列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 17:00:39 ID:A3iG3Y33O
よくある日帰りコースだから大丈夫じゃない?強羅から帰る時バスじゃなくて登山鉄道使わないの?
420列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 22:29:10 ID:z7UD7dmO0
丹那トンネルの東側の熱海は実質神奈川。西湘の傍系。
421列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 13:55:06 ID:0Mm8laAr0
小田原ちゃんねるが閉鎖しそうだから皆新しい小田原ちゃんねるに移動しようぜ。
西湘地区の裏ネタいっぱいあったよ。

【新・小田原ちゃんねる】
http://www1.atchs.jp/odachan/

旧小田原掲示板の書き込みはそのまま残ってたよ
422列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 01:00:50 ID:vBjP4J7A0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1246021909/l50
熱海・湯河原・真鶴スレッド1
423列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 06:53:13 ID:oCp4jdgJ0

 
は?反対向きに歩けばずっと下り坂だろうよ。アホ?
 
.
424列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 09:27:03 ID:15NHl57HO
来週強羅のへ泊まりで行くんですが、予報だと雨のようです。
芦ノ湖を海賊船で縦断、旧街道散策と大涌谷に行こうと思っていたのですが、
雨でも楽しめる場所はありますか?
美術館には興味がないので、行くつもりはありません。
425列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 09:39:42 ID:ZgA5zQpA0
・・・・・なぜ新型インフルの話がでてこないのか。
426列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 10:37:39 ID:ihqpEFNB0
>>424
海賊船に乗るんなら、水族館とかある元箱根の箱根園とかどうですか?(詳細はググってね)
すぐそばの箱根プリンスの露天風呂に立ち寄ってもいいし。
427列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 17:57:02 ID:15NHl57HO
>>426
ありがとうございます。
箱根園だと双胴船になるみたいですね。
水族館なんてもう何年も行ってないですし、
今回行ってみようと思います。
ありがとうございました
428列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 20:15:17 ID:iUr5nbFgO
精進池で石仏見るのが自分は好きだ。雨だと足場がすごいことになるが…。
429文責名無し:2009/07/03(金) 23:50:23 ID:OT5s60hu0
「湯河原新聞」創刊おめでとうございます
430列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 17:11:29 ID:W4FNTUQ7O
御殿場から芦ノ湖のプリンスホテルまで車で行くのですが、運転初心者には危険でしょうか?
431列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 18:21:10 ID:eY6IZfMB0
>>430
普通の道だよ。
432列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 18:27:46 ID:qVz1HSIc0
大丈夫か?伊東温泉サンハトヤは?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1236741569/l50
433晒し上げ:2009/07/10(金) 05:11:18 ID:ko5UmUs10

 
は?反対向きに歩けばずっと下り坂だろうよ。アホ?
 
.

434列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 01:10:31 ID:fLqTrU8KO
湯河原のホテルあかねから駅まで歩いて何分?駅にプリクラ機種ありますか?
435列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 07:38:55 ID:FYnttV+O0
ホテルあかねまで駅から歩いて20分くらいかな?
かなりの急坂登りますよ。山の中腹にあるからね
ホテルに電話したら車で送迎してくれますよ
そのほうがいいよ

駅にプリクラ?ここ10年以上電車乗ってないので
わからんが駅にプリクラは無いと思うよ
436列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 08:33:45 ID:fLqTrU8KO
ありがとうございました。52歳同士の新婚旅行なんで記念にプリクラでも撮ろうかと思いました。駅から20分は大変ですね。
437列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 10:26:10 ID:4xLo0M2uO
7月25日から東京方面から1泊で箱根に行きます。
1泊目に芦ノ湖、駒ヶ岳ロープウェー、2泊目に星の王子様ミュージアム、湯河原の足湯とゆうコースで行こうと思うのですが時間的に余裕ありますかね?
あとこの4箇所回るので効率いい回り方あれば教えてください!
よろしくお願いいたします。
438列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 19:20:52 ID:FYnttV+O0
>>436
年配の方だと徒歩はきついですよ
あかねに決めてしまったなら仕方ありませんが
駅から近い宿なら温泉宿「うおき」は料理がおいしくて
おすすめですよ。
屋上の露天風呂も貸しきりに出来るし二人で夜空でも
見ながら楽しめますよ
439列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 09:08:39 ID:Oxdcytj1O
>>437お願いします(>人<)
440列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 10:14:55 ID:bxyjKStR0
>>437
1泊しかしないのに2泊目があるのは・・・って揚げ足取りは置いといて、

1日目に10時頃に箱根に到着するくらいなら、遊覧船と駒ケ岳で2〜3時間だから、余裕で星の王子様も回れる。
ただし、駒ケ岳ロープウェイって事は箱根園になるから、海賊船の方は乗らないって決めれば効率的に回れる。
で、箱根園だと水族館もロープウェイも遊覧船もOKなフリーパスもある。
ttp://www.izuhakone.co.jp/smile/index.htm
小田急で行って海賊船や外輪船乗りたいんなら、「箱根フリーパス」の方がいいけど。
ttp://www.hakonenavi.jp/tanbou/waribiki/hakonefree.html

で、アドバイスとしては、夏の富士山は恥ずかしがり屋だから、早朝じゃないと雲をかぶる事が多い。
駒ケ岳からの富士山の眺望は絶景だから、2日目の朝に行った方がいいかなーと思わないでもないですね。
ま、お天気次第では1日目に夕日に栄える絶景の富士山が見れるかも知れないんで、そこは臨機応変に。
441列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 10:34:07 ID:Oxdcytj1O
>>440さんありがとうございます。
富士山はなるべく見たいので駒ヶ岳ロープウェーは相手と検討したいと思います。
芦ノ湖では、遊覧船には乗らずにボードだけの予定です!
時間的には余裕あると言うのは電車の場合ですか?
車で移動する予定なのですが車でも時間に余裕ありますかね?
442列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 11:26:29 ID:Oxdcytj1O
つけたし!
箱根園調べてみます。
443列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 01:07:01 ID:OhGSNuHE0
>>437
湯河原の足湯に行きたいという事だけど、それなら元箱根港(芦ノ湖)から
湯河原までのバスが出てると思った
移動が公共交通機関利用なら、それを使うといいと思う

あとは宿泊先が芦ノ湖近辺なのか仙石原なのか、はたまた強羅や湯本、小涌谷なのか
その辺によって効率のいいルートは変わると思う
444443:2009/07/17(金) 01:27:27 ID:OhGSNuHE0
補足
まだ宿決めてないなら、芦の湯周辺からが一番オススメ
きのくにや、大阪屋、箱根湯の花ホテルの3択になるけどw

何故かというと、芦の湯近所から西武バスで駒ケ岳山頂に行くケーブルカーの
駅停留所に行ける。そこからケーブルカーで駒ケ岳山頂にすぐいける。
しかも宿チェックアウトしてすぐ直行できるから午前中につけて
眺めがいい。富士山もいい感じに見られる
その後ロープウェイで芦ノ湖の箱根園まで行ける

箱根園から元箱根港まで行って、バスで湯河原に出発すれば
2日目に仙石原以外の全てをまとめられる
1日目は星の王子様ミュージアムだけでは時間が余るので、ガラスの森とか
他の施設も見るといいんじゃないだろうか。
445列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 01:28:39 ID:OhGSNuHE0
ああ!芦の湯のホテルは大阪屋じゃなくて松坂屋でした。スマン
446列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 01:29:55 ID:6zT6FR8NO
>>443
ありがとうございます。
宿泊地は強羅です。
強羅だとするとこのルートは効率よいのでしょうか?
ちなみに移動手段は車です。
447列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 01:41:28 ID:OhGSNuHE0
>>446
ごめん441で車っつってたね
車ルートは正直よくわからんスマン
448列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 02:59:48 ID:0R9TZ/160
クルマなら、まわるのは余裕です。行き先さえ決めれば、あとはナビにお任せでOKです。

湯河原の足湯というのは独歩の湯のことですか? 箱根旅行なのにわざわざ湯河原まで行って
寄るほどのところではないと思いますが‥
それでも行きたいなら、1日間午前中に湯河原・独歩の湯によって、午後箱根(強羅〜仙石原)。
星の王子さまミュージアム(やその周辺の美術館)に行く。

で2日間に駒ケ岳と芦ノ湖(、時間あれば箱根神社、成川美術館など)をゆっくり回る、
のはどうでしょう。

ただ夏休みの週末なんですよねぇ。渋滞覚悟です。駐車場も混んでるし。それはそのつもりで。
個人的には独歩の湯は抜かして、箱根旅行onlyをオススメします。
449列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 08:36:24 ID:szX9PDpmO
湯河原は泊まるにはいいけど観光する所あったっけ?独歩の湯は単に公園のど真ん中にある石ごろごろの通路にお湯が流れてるだけ。
足湯なら箱根のナラヤカフェとかどっかの旅館のバーにあったような。ただ夏場の足湯は熱いだけだと思う…。
大涌谷とか行かないの?
450列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 22:38:27 ID:40aziEZsO
>>444>>448さんありがとうございます。
ルートは皆さんのアドバイスを参考にまた考えたいと思います。
湯河原の足湯は独歩の湯のコトです。皆さんが言うようにあまりお勧めしないとのコトなので箱根の足湯で探してみたいと思います!
ありがとうございました。
451列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 09:27:46 ID:pLfuC1zk0
彫刻の森にも足湯あったよね
452列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 14:19:05 ID:f0E7xUJT0
今週大涌谷に観光に行った際、
そこにあるレストランに入ったんだけど、
入った途端、ものすごい塩素臭で息苦しかった。
しかも食事中(12時代)に厨房の床を掃除しはじめて
ずっとデッキブラシの音がシャカシャカ聞こえて吐きそうになった。
いくら天気が悪くて客が少ないからって、ひどすぎ。
453列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 18:57:32 ID:ifsPZKI/0
その地雷踏みたくないから、そのレストランをそれとなく知りたい・・・
454列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 19:54:21 ID:SxYZ6vH40
人気メニューはナポリタン
455列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 12:03:26 ID:asvT1Qr20
週末,箱根行きます。
芦ノ湖をおきまりのコースで回るのですが,時計回りと反時計回り
渋滞や待ち時間を考えるとどちらがスムーズですか?
456列島縦断名無しさん:2009/08/11(火) 18:00:51 ID:QSIDdLnu0
>>453
スカイがつくレストランでした。
457列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 01:25:10 ID:0nISwbGj0
箱根の復活した風車のサービスエリアから御殿場側に向かう
山道の途中に不思議な建物(ホテル?マンション?)があるの
ですが・・・あれ営業してるんでしょうか?
すごいインパクトある建物なので気になって
458列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 14:08:05 ID:ivzFL5WR0
>>457
意味がわからない。

東名御殿場ICから風車レストランの間にある建物って意味?
459列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 15:42:51 ID:JAo8Qatm0
たぶん日本語が不自由な人なんだろ
460列島縦断名無しさん:2009/08/16(日) 15:37:49 ID:XlE2N26f0
明日真鶴行ってくる。

うまい魚食ってくるぞぉ。
461列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 09:58:45 ID:rH10O1jg0
湯河原の国味ラーメンは良い意味で機敏としたラーメン屋だった。
御主人が従業員にいろいろ指示(命令)を下しながらお客様にメニューを
出していった。まさに、動きが店員が自衛官(御主人が鬼班長)のようで
自衛隊にいるようなラーメン屋だった。610円のラーメンもしく鳥ラーメン
がオススメ。大ラーメンは690円…俺はまた行くよ。湯河原在住だから!
462列島縦断名無しさん:2009/08/19(水) 14:38:49 ID:G6/JdiWFO
湯河原の忠慶苑ていう焼肉屋に舛添大臣が来てたぞw
463列島縦断名無しさん:2009/08/20(木) 09:46:05 ID:VjON4uHZ0
>>457
LaLaのことかな?
あれやってるよ。
それともピンクのリゾマンかな?
464アンチスワローズ:2009/08/20(木) 20:26:40 ID:ajRM+U640
>>376
それが本当なら是非泊まりに行かねばな。
森の中で人に迷惑がかからないように、ひっそりと暮らしていた
野鳥の巣を撤去したならやり過ぎだと思うが、燕なんぞ
人間様のテリトリーに勝手に侵入して来る害鳥だからな。

まあホテルにも落ち度はあるが。予め燕が寄り付かないような
対策を取っておかなかったという点において。
465列島縦断名無しさん:2009/08/21(金) 02:03:55 ID:j23mdoXg0
>>463
LaLaです!ほんとありがとうございます!凄い変な建物で、人の気配が
感じられなかったので、めちゃくちゃ不思議な感じがしました・・・。
胸の痞えがとれました。ありがとうございます。
466列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 02:06:27 ID:/u/ATUfc0
いまだに箱根の何が良いのかわからない
467列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 15:34:53 ID:VxT9OJkX0
>>466
分かるまで行けば分かると思う
468列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 16:09:48 ID:/tKhKNYS0
>>466
あなたに箱根は向いていません。
TDRとか花やしきとか無難なところをおすすめします。
469列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 16:43:25 ID:MAI/Vb3R0
このスレもスルーが出来ずにマジレスするバカが多いね
470列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 16:58:43 ID:RNeZkkf00
と、バカの王様が仰っています。
夏だねw
471列島縦断名無しさん:2009/08/24(月) 16:09:44 ID:ZawxADIs0
>>465
LaLa御殿場って前は、オムロンの社員用のものだったと思います。たぶん
4月頃レストラン利用しましたけど、美味しかったですよ。
洞爺湖の有名なホテルのシェフが今、いるみたいです。
でも、館内は、昔の栄華の跡って感じかな。
472列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 15:16:37 ID:xck1uPFA0
http://ur1.jp/10722/
小田原の掲示板だよ〜
473列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 01:03:02 ID:q8us6XvU0
質問なのですが、行きは羽田経由で新宿からロマンスカーにのって箱根に行き、芦ノ湖まで
向かって小田原から静岡へ向かおうとおもっています。二日目に関西に新幹線で帰ります。

新宿から小田原までを片道しか乗らないので箱根フリーパスの発駅を小田原からの3900円の
やつを購入しようとおもいますが、新宿駅にて新宿から小田原までのロマンスカーの料金(乗車券+特急券)+発駅が
小田原からの箱根フリーパスは購入可能なのでしょうか?
箱根湯本から箱根登山鉄道にそのまま乗り継ぎたいとおもっておりますが、箱根湯本まで
の切符をかって一度外に出て箱根フリーパスを購入することになるのでしょうか?
474列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 06:37:56 ID:h5Lk1WTE0
羽田経由なのに新宿からロマンスカー?
そのまま羽田からバスで横浜に出てJRで小田原でいいんじゃね?

小田原からでもフリーパスは買えます
一旦出るけどそれが気になるなら事前に旅行代理店で購入しておけばおk

小田原〜芦ノ湖〜小田原〜静岡っていうのも無駄な気もする
芦ノ湖(元箱根港)〜三島までバスあるからそれ乗って静岡県入ればどうよ?
475列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 07:57:28 ID:Us9CuuC30
>>474
ロマンスカーに乗りたいなら
羽田から町田にバスが出てるからそれに乗ればいいよ。
フリーパスも駅で買えます。
空港バス http://www.kanachu.co.jp/bus/airportbus_haneda02.html
フリーパス http://www.hakonenavi.jp/tanbou/waribiki/hakonefree.html
476列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 08:03:54 ID:Us9CuuC30
間違えた。475は>>473宛ね。
477473:2009/08/26(水) 09:57:08 ID:q8us6XvU0
>>474
まだ、ロマンスカーのって箱根行くか、おとなしく新大阪から新幹線で小田原向かっていくか、
考えている最中です。箱根いくならロマンスカーのりたいとおもっているだけなので・・・

まだ、宿泊場所はきめていないので、下山はどのパターンになるかわかりません。
二日目に、静岡の大井川鉄道に乗る予定です。

>>475
ロマンスカーのるなら新宿からかなとかってなおもいこみでして。


つれとの相談になるから、きっと新幹線で小田原経由になるんだろうな・・。
その場合は、小田原で外にでるから小田原発の箱根フリーパスは問題なくかえそうです。
478列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 19:31:39 ID:PiNc/O8t0
>>477
羽田から町田は渋滞もあって2時間近く掛かるから、リムジンバス使うんなら新宿からの方がいいよ
まぁ、ロマンスカーの気分だけならリムジンバスは本厚木って選択肢もあるけど・・・
479列島縦断名無しさん:2009/08/27(木) 21:22:25 ID:dAdh9FxCO
実は小田原から箱根湯本まで数分間だけどロマンスカーに乗れる。
羽田から新宿へ行ってロマンスカーって遠回りだから時間がもったいない。
あと、町田から乗るのは中途半端。
新宿で都庁を観光したいと始発で乗りたいなら新宿から。
480列島縦断名無しさん:2009/08/29(土) 19:05:07 ID:pZ28h2wvO
あげさせていただく

新宿から箱根フリーパス買って旅行する予定なんだけど
ロマンスカーは別料金なのかな?
それとも追加料金?

VSEとか青いのとかじゃなくて、ごく普通のやつで良いんだが…
481列島縦断名無しさん:2009/08/30(日) 01:54:52 ID:S/KYI5VA0
>>480
ロマンスカー代は別料金
運賃は含まれてる
VSEも青いのも古いのも全部同じ料金

新幹線の特急券だと思ってくれれば間違いない
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:18:53 ID:zcH3c1DdO
>>481
そうなのか!
理解した
どうもありがとう

ロマンスカー使うか、普通でいくか
迷うな…
483列島縦断名無しさん:2009/09/03(木) 20:06:22 ID:ujiyB75O0
湯河原で評判の善い洋食屋(または洋風居酒屋等)は在りますか?
484列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 09:09:38 ID:NBsKYz3d0
1泊で箱根に行く予定です
今のところの観光予定は、1日目は昼に到着してユネッサン。
2日目に彫刻の森と芦ノ湖周辺(ロープウェー)です。
湯めぐりの予定はありません。
宿は強羅・小涌谷付近で朝食付き素泊まりプランを考えています。

ユネッサンで散々お湯に触れる予定(質はともかく)なので、
宿のお風呂はそんなに重要視しなくても良いかと思っているのですが、
やはり全然違うものですか?
いちおうかけ流しのにごり湯があれば、露天とか無くても
いいかなぁと思うのですが・・。
またユネッサンは大人二人でゆっくりまわれば3時間くらいは
過ぎるものでしょうか(着替え含めて)?
1〜2時頃入園したいので、すぐヒマになるなら、周辺の観光地も
目星をつけておいた方が良いかなと。。
485列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 10:28:45 ID:F4d1nnJ9O
ユネッサンは水着着用風呂へ行くとプールみたいで騒々しくてゆっくりできないよ。
486列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 22:27:34 ID:Jy4zU2Hq0
ユネッサンは文字通りお湯を楽しむところで
温泉を楽しむところではないでしょう
487列島縦断名無しさん:2009/09/05(土) 00:21:28 ID:Kp4PD8/10
ユネッサンの裸ゾーン森の湯は、塩素臭ささえ気にしなければ、意外にゆったり入れると思う。
ただ、週末の変な時間帯は、洗い場不足と走り回るガキで風情とかあったもんじゃ無いけど。
個人的には、湯〜とぴあの方が楽しい。
488列島縦断名無しさん:2009/09/05(土) 00:45:46 ID:fHXKpmL00
にごり湯希望なら仙石原か、芦の湯かと

強羅・小涌谷付近だと透明湯だよ
489484:2009/09/05(土) 07:05:43 ID:y1+S7T+u0
アドバイスありがとうございます!
ユネッサンは、やはり温泉っぽさはないですか・・
ほぼ温水プールな感じのようですね。
平日に行くつもりなのでまったりしてるかと期待してましたが
よく考えれば主婦&幼児グループは平日とかも居ますよね。
夫婦で行くので、裸ゾーンは行かない予定です。

>>488
一応強羅・小涌谷で検索かけると、2〜3件くらい
安いながらもかけ流しのにごり湯がある宿があり、
家族風呂や部屋露天のある宿もありそうだったので
そのあたりにしようかと思っていたのですが・・もしかして地雷?
拠点を変えるか、移動の合間に湯めぐりも入れるか、
プランを練り直してみます!
490列島縦断名無しさん:2009/09/05(土) 18:34:26 ID:Hd9hC3mm0
>>489
ここにも少ないけれど載ってるから検討してみたら?
http://www.nigoriyu.com/
491列島縦断名無しさん:2009/09/06(日) 17:09:37 ID:T2Hj3qS0O
根拠もなしに地雷あつかいは
失礼だと思うよ
492列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 00:25:38 ID:lp+FfjZcO
age
493列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 12:51:03 ID:G2opazS10
私の中学校は2年前に統廃合して今は給食になってしまいました
その給食ですが、味は薄いし、量は無いし、朝食みたいな献立
それに作っているデブのおばさんが妙に威張っていて学校の先生と勘違いしている
娘がいるんだけどお母さんの態度に嫌がっていてババーと呼んでる
お弁当にしてくれないかな
494列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 12:56:03 ID:2xyNWTON0
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1321
「読者がツルネンに電凸」
ツルネン・マルティ氏の参議院会館事務所に電話してみましたが当然本人とは話せませんでした。
出たのは男性スタッフで、私が"ツルネン氏は外国人地方参政権に賛成されていますが、
どういった理由でですか?"と聞いた所"ホームページを見て下さい"と言われたので、
電話を切って指定された場所のコメントを読んで直ぐに折り返し電話をしました。
私=ツルネン氏は日本人で国会議員ですよね?
スタッフ=ハイ
私=ツルネン氏は外国人に参政権を与えるべきと言われているようですが、外国人に参政権を与える事で
日本はどんな利益を得られるんですか?
スタッフ=書いてある通りです
私=何も書いてないですよ
スタッフ=色々な意見があるので、メールかFAXで送って下さいと言われ一方的に電話を切られて終わりです。
話している途中で"ダ〜メダコリャ"っと感じたので、私も惰性で聞いたと言うのが本音で時間の無駄でした。
結局、本人と直接話さないと意味が無いようです。

このツルネン氏にしても、白氏にしても、帰化したとはいえ日本人として当然持たなければならない愛国心など
微塵も感じられません。本人達も日本人とは思っていないのでしょうね。
http://bl★og.livedoor.jp/hanrakukai/archives/483496.html
外国人参政権に反対の奥様の数→1
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251858608/
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0908-1249-55/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251858608/
495列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 16:05:09 ID:p/mXVX1mO
来月に箱根芦ノ湖の近くの龍宮殿に母と二人で二泊する予定ですが
新宿から行くには箱根湯本までロマンスカーか
箱根園までの高速バスのどちらがおすすめですか?
ロマンスカーの場合、箱根湯本からのバスは
かなりカーブが多いとこを通るのでしょうか?
それと観光で箱根園の水族館や大涌谷を考えてますが
その他いい観光場所がありましたら教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
496列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 17:44:31 ID:bfY73r3nO
箱根に町の銭湯みたいなさっと入れて帰れるようなとこある?何千円もはらってとまってかなきゃだめなとこしかないかな?
497列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 18:52:22 ID:yqOtsQhU0
町議員投票日

しかしながら投票所に行って驚いた
 町職員の数の多さ!
紙切れ一枚チェックするのに何人必要なのか?

彼らの手当はいくらなのか?
498列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 19:11:00 ID:S+lyy+n80
>>496
日帰り温泉で検索
499列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 19:35:50 ID:4DBZJmlk0
適当な憶測で

時給1.5k(9時ー17時) それの休日手当5割増し、時間外(早朝、夜間)だと10割増し
500列島縦断名無しさん:2009/09/14(月) 09:25:36 ID:0t2a8xlSO
age
501列島縦断名無しさん:2009/09/14(月) 11:28:18 ID:Xszi8GTA0
>>495
便利さなら高速バス
風情を楽しむんならロマンスカー

バスは御殿場IC降りて、乙女峠越えで多少のカーブがありますが、御殿場市街の眺望があるんで帳消しかと
ロマンスカーで箱根湯本から路線バス乗り換えは、結構なカーブの連続です
箱根登山鉄道はゆっくり運転してるんで、渋滞状況によりますがバスより遅いです

箱根園の水族館行って、富士山が見えたならば駒が岳ロープウェイもオススメ(曇ってたらやめといた方がいい)
あとは趣味に合わせて各種ミュージアムとか(個人的にはガラスの森とか好きですが)
502列島縦断名無しさん:2009/09/14(月) 22:50:44 ID:6FoguV4mO
今週末、箱根に行くのですが、
どのくらいの服装が良いのでしょうか?
薄手の長袖シャツにパーカーだと暑すぎますか?
503列島縦断名無しさん:2009/09/14(月) 22:58:41 ID:CaLfX6yV0
年齢、性別、身長、体重、体脂肪率がワカランと
504列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 01:15:13 ID:g0y09UPjP
>>496
太閤湯@宮ノ下
505495:2009/09/15(火) 05:57:23 ID:aB5bpJ5MO
>>501さん

大変詳しく教えていただきありがとうございました。
やはり湯本からの路線バスはカーブが多いですか…
アドバイスを参考に検討してみます。

ありがとうございました。
506列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 08:29:43 ID:fZy5e9/50
湯本からの路線バスに乗ると、正月の駅伝中継が「あ、この坂だ!」って楽しくなるかもw
507列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 09:38:25 ID:5E6AWdcJ0
>>506
俺もそれを狙って、わざわざ遠回りしてあの坂を通ってみた。
508列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 21:08:29 ID:EFYtmMka0
年末近くに真鶴に宿泊したいと思っております。
夕食が部屋食で、質量共にオススメな宿はありますでしょうか?
検索で調べたところ、部屋食は一望●くらいしか見つからなかったのですが…

値段の上限は特にありません。
509列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 22:19:02 ID:1od6WDzM0
台風時の箱根の路面状況ってどんなものなんでしょうか?

車で行く予定(美術館巡りが目的)だったのですが、やめるべきかな・・・
510列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 11:28:51 ID:/DGxZku20
明日から箱根行くけど晴れてよかったー
薄手の上着持って行ったほうが無難ですよね?
511列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 14:47:34 ID:6Fv8BKbw0
観光地にもよるけど、上着、荷物にならなければあった方がいいですね
駒ケ岳の頂上とか遊覧船のデッキとかに立つと、結構冷える事がありますし
512列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 07:25:31 ID:E5hV2gpVO
大桶谷って年寄り連れて行くのはつらいですか?あと箱根周辺観光は、マイカー以外だと何がお勧めですか?バス?レンタカー?タクシー?ちなみに5人で行きます。
513列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 23:45:17 ID:XD3Xg0ZD0
金さえ出せるならワンボックスのジャンボタクシーをチャーターするのが一番
514列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 19:17:38 ID:aRn/Fjvx0
シルバーウィーク中に仙石原のススキを見に行こうと思っていますが、まだ早いですか?
515列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 06:18:40 ID:rNRabptc0
>>514
昨日、ニュースで見た。
穂が出そろったところだと上空からリポートしていた。
516列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 21:20:02 ID:PoMzkH3x0
本日の大桶谷への道は地獄の渋滞街道でしたな・・・
517514:2009/09/20(日) 22:18:19 ID:NKYfghLK0
>>515さん
ありがとうございます。さっそく明日行ってみようとおもいます。
518列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 22:12:34 ID:/yhAsP2Z0
彫刻の森・ロープウェー・元箱根のあたりに行く予定です。
フリーパスを使用できる交通機関での移動を考えていますが、
バスルートや時刻表などがたくさんあって、把握しきれません。
1時間に2本しかないバスもあるようなので、
時刻表などを一通り印刷して持っていった方が良いでしょうか。
それと、早雲山からロープウェー、乗り換えで
桃源台行きもロープウェー使用の場合、大桶谷での観光は
所要時間どれくらいでしょうか?
ぐぐってもハイキングコース?を通って桃源台まで
徒歩で抜けているものしか所要時間が出ていなくて・・。
519列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 22:31:16 ID:7isnsu4P0
>>518
この土日でフリーパスで行ってきました。
大湧谷は1時間もあれば十分だと思いますよ。

あと極力バスはつかわないほうがいいと思うよ。
ただし、ロープウェイは11時頃には檄混みで早雲山の建物に入りきれなくて駐車場に100mくらいの列ができていました。
520518:2009/09/23(水) 07:53:51 ID:vr/9iQM+0
>>519
ありがとうございます。
登山鉄道とケーブルカーをメインに使うつもりですが、
美術館などはどうしてもバスじゃないと行けそうにない所もあるみたいで・・
タクシーやレンタカーは使いたくないし・・。という感じです。
来週平日に行く予定なのですが、それでも
ロープウェーなどは混むのでしょうか!?
混んでいた場合の観光優先順位も決めておきます。
521列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 08:31:19 ID:lsUNbuWr0
>>520
場所にもよるけど美術館とかなら大丈夫だと思います。
私は桃源台〜仙石原でバスを利用しましたが全く混んでいませんでした。
大湧谷は混んでるとはいえバスや車よりロープウェーのほうが圧倒的に早いと思います。

先週の土曜日は寒かったせいか箱根はどこへ行っても空いていましたが、
日曜日は天気もよくなり激混み状態で、大湧谷の駐車場、夕方の1国の上りは車がピクリとも動いていませんでした。
522520:2009/09/23(水) 09:54:14 ID:vr/9iQM+0
>>521
素早い・丁寧なレスありがとうございます、参考になります。
当日立ち往生しないように、余裕もったスケジュールにして、
時刻表なども印刷して持っていく事にします。
523列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 19:19:36 ID:rmXT6WUrO
土曜日に大涌谷へ行きます。服装は、長袖のシャツ程度で問題ありませんか?
524列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 23:09:08 ID:j5MXlShj0
箱根湯本駅について教えてください。
ロマンスカーで箱根湯本へ到着して登山鉄道に乗換えます。
以前は、ロマンスカー先頭方面に乗ったら、登山鉄道乗換えが一番良かったのですが、
駅改良後は、ホームも変わって、その辺も変わってしまいましたでしょうか?
宜しくお願いします。
525列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 10:54:53 ID:coEdbAcm0
>>523
上になんか羽織るものがあればベスト。
暑けりゃぬげ。
526列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 13:32:21 ID:kqXPYUi80
金時山がハイキングにベスト!
最高の景色を眺められるよ
 

527列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 17:24:24 ID:+mQ8rk0qO
>>524

ホーム自体は変わってないので以前のままと考えて無問題
528列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 18:24:23 ID:YQxVOSK50
>>522
小田急フリーパスでカバーできる範囲の時刻表なら
湯本などの大きな駅には置いてあるよ
新宿とかの小田急の窓口でももらえます
529524:2009/09/26(土) 00:46:16 ID:nKpCxnqI0
>>527
ありがとうございます。
助かりました。
530列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 10:31:01 ID:FsZTnIoc0
箱根海賊船の運行情報が「一時間おきに運航(桃源台港⇔箱根町港間運航 元箱根港には寄港せず)」と
なっているけど、なんでだろう
531列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 00:05:15 ID:G17D2eTuO
湯河原か箱根にもストリップとかソープはありますか?
532列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 03:36:11 ID:Po7TuGzC0
ねえ
533列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 20:29:24 ID:3KuY2msh0
先日、箱根観光に行ってきました。
三島からバスで箱根入り。
湯本からロマンスカー(VSE)の展望席で新宿へ。
温泉には入れなかったし、富士山も見られなかったけど楽しかったっす。
534列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 21:06:49 ID:Gxi/LuI5O
教えていただきたいのですが、桃源台からバスで仙石高原まで行くことはできますか?
535列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 22:06:12 ID:wOZr+X55P
536列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 20:20:43 ID:+1lJZGgEO
>>535
ありがとうございます!!!
537列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 21:59:28 ID:EJo1cVZf0
フリーパスを買うので、バスで周ろうと考えていたのですが
箱根はカーブが多く、酔いやすい人にはきついとの書き込みを見て不安が…
御殿場アウトレットも行きたいなー と思っていたけど、長時間くねくね
道を走るんですよね?小田原から電車で行った方が無難ですか?
538列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 22:29:14 ID:h7O1Z7mh0
御殿場プレミアムアウトレットへは小田原から電車出て無いお
国府津か松田からJR御殿場線になるけど、はっきり言って面倒
カーブは箱根湯本−宮ノ下間が一番キツいから、フリーパスなら、
箱根登山鉄道で宮ノ下まで行って仙石方面のバスに乗り換えればいいんでないかな?

ま、もっといいのは高速バスで御殿場プレミアムアウトレット行って、そこからフリーパス開始すれば、
カーブがキツいところを遊覧船やロープウェイ、箱根登山鉄道で回避出来る。

ちなみに、週末の昼過ぎは箱根湯本方面行きのバスは渋滞にハマるんで、酔わないかもw
539列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 23:29:39 ID:EJo1cVZf0
>>538
親切なレスありがとうございます!
やっぱり電車でアウトレットに行くのは面倒ですかぁ。
酔う心配がそんなになければ、せっかくフリーパス買うことだしバスで
行きたいんですけどね。。
中強羅に泊まるのですが、一日目、箱根湯本から登山電車、ケーブルカー
ロープウェイ、遊覧船に乗る、戻りは来た順路を戻るか、体調ばっちり
なら元箱根からバスで戻る、二日目は強羅〜ガラスの森〜仙石近辺で食事〜
アウトレット⇒強羅までのコースを全てバスでと考えてました。
一番きついのは箱根湯本-宮ノ下だと聞いて、それをベースに地図を眺めて
みましたが、やはり急カーブは多いですね。
元箱根からのバスコースは諦めたとしても、アウトレットはやっぱりバスで
行ったほうが良いみたいなので、電車はよほどの時とします。
540列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 02:20:16 ID:Yv2ysDBGO
来週末に大涌谷や仙石原を観光しようと思っているのですが、このシーズンだと道路など激混みですか?渋滞しまくりだったり…
541列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 03:26:43 ID:PyrWByxeO
土日は悲惨だよ。道路も箱根登山鉄道も。
542列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 03:29:17 ID:PyrWByxeO
>>537御殿場駅からバスが良いんじゃない?シャトルバスもあると思うよ。
543列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 13:18:02 ID:Yv2ysDBGO
>>541
やはりそうですか…

国道1号線が混むみたいなので、湯本からのバスではなくて、強羅から仙石高原までバスで行くことはできるのでしょうか?すみません教えてください…
544列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 16:53:12 ID:Y9R1Ea0a0
>>542
レスありがとうございます!
アウトレット行くのは三連休の中日なんですが、シャトルバスって争奪戦
みたくなりますか?良いルートを考えなおした所、行きはやはり頑張って
バスで行き、帰りは御殿場駅から御殿場線と小田原線を乗り継いで小田原
まで行き、ロマンスカーに乗って帰路につくというのが、バスに長居しなく
て済み、時間のロスも省けると気が付きました!
自分のレス読み返すと、書き足りてなくて分かりにくいですね。。
すみませんでした。アドバイスくれたお二方ありがとうございます。
545列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 17:12:05 ID:f/c9rDNt0
>>544
っ ロマンスカー あさぎり8号
御殿場  17:55
松田   18:23
新宿   19:29
これだったら、松田から小田原に戻る理由が無いんだけど…
546列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 18:46:52 ID:mOezTQRk0
2〜30年前なら両方あったよ。
二の平にストリップ、宮城野にソープ。
レスも情報も亀ですまんが・・・
547列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 19:25:24 ID:Y9R1Ea0a0
>>545
調べてくださってありがとうございます。
あさぎりだったら御殿場からそのまま帰れるんですね。
まだ詳しい計画を立てていないのですが、アウトレットに行くのは
午前の観光とバスの関係で、午後2時半頃着くと想定していて
遅めの帰りになっても大丈夫なようにと遅い便で切符をとる事を
考えていたので…。
でも、そんなに長居しないなら、小田原まで戻らなくても済むし。
う〜ん、もうちょっと詰めて考えてみます。
548列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 19:39:28 ID:QfVUEJ8g0
>>543
施設めぐりバスから、桃源台行きバスか、この季節限定の
仙石すすきバスに乗り継げば行けるな
549列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 21:21:35 ID:mOezTQRk0
小田原を経由する人は、ぜひ「ほととぎす」を買って帰ってください。
550列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 23:29:11 ID:8ZkI0TGe0
仙石原に明日すすきを見に行こうと思うのですが、
箱根湯本方面から行くのと、御殿場から行くのはどちらの方が
渋滞に巻き込まれにくいでしょうか?
551列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 02:18:09 ID:RF7r/geo0
>>550
渋滞の質が違うから一概には言えないけど、俺なら湯本。
どこから来るかと時間にもよるけど。
552列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 02:19:54 ID:RF7r/geo0
>>551
あれ?
553列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 07:09:37 ID:S/gtyf6tO
>>551

どうもです!

東戸塚からなんですが、毎年西湘降りた辺りからビックリするくらいの
渋滞なので、逆に御殿場周りで行ったらどうなんだろうと、気になってたとこでした。

とりあえず普通の行ってみます。
554列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 09:21:34 ID:EpugIawJ0
>>550
連休中は、絶対に御殿場からの方が楽
平日なら俺も湯元から
湯本手前から混んでたら旧道経由にしてる
555列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 12:46:11 ID:Qt3vIYGj0
土日(ロマンスカーMSE)で高齢者を連れてロマンスカーで行く予定です。
ゴールデンコースで宿へ行くのは体力的にきついため、
宿が、双子茶屋なので、湯元からバスで直行直帰しようと思うのですが、
土曜日11時台くらいの時間と、日曜日、双子茶屋発10時半くらいは、
道路の渋滞はひどいものですか?
宜しくお願いします。


556列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 18:18:30 ID:qYzH2Jb5O
>>548
ありがとうございました!
557列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 23:20:57 ID:EpugIawJ0
>>555
土曜日はひどいけど、ゴールデンコースもケーブルカー前後で偉いこっちゃなってる可能性高いから、
バスでいいんじゃないかな?
日曜日は、その時間は渋滞が起きる前だと思うけど。
558555:2009/10/13(火) 07:18:48 ID:AQE7s5AJ0
>>557
ありがとうございます!
帰りの渋滞はなさそうで安心しました。
559列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 22:44:26 ID:Z4iqRN6LO
休日、宮ノ下から仙石方面のバスでの道って混んでますか?
560列島縦断名無しさん:2009/10/14(水) 01:26:17 ID:AnGfJzMP0
仙石原に左折する交差点以外は、ほぼスムーズ
561大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/10/14(水) 01:36:37 ID:Iv0B1zKMO
<茅ヶ崎> 日本の海岸において、「茅ヶ崎」という名はもはや不動の地位にある。
        湘南を代表するブランドであり、全国でも湘南といえば
        茅ヶ崎の名を挙げる人は多いだろう。海水浴客は毎夏25万人以上訪れる。

<平塚>未来型ビーチとして人気の海水浴場 「平塚ビーチパーク」はビーチスポーツのメッカ。
      ビーチバレー、ビーチサッカー、ビーチフットボール、ライフセーヴィング等の全国大会
      が開かれる場所でもあり、 ビーチバレーコートは10面、ビーチフットボールコート1面、   
      ビーチサッカーコート1面 、3on3コート1面が常設されていて、オリンピック選手や
      プロビーチバレー選手、将来の日本代表がここでトレーニングを積んでいる。

<大磯> 大磯海水浴場(毎夏45万人以上)は1885年、初代軍医総監の手によりオープンした
       日本初の海水浴場である。明治中期から昭和初期にかけ、
       政財界人など要人の別荘地として知られている。特に伊藤博文・吉田茂のそれは有名。
       海沿いの巨大プール・大磯ロングビーチは有名なレジャー施設だ。

< うた > 古くは海の男、若大将・加山雄三
        夏の海を歌うTUBEの前田をはじめとした他のメンバー
        湘南を歌うサザンオールスターズの桑田佳佑・由子夫妻・・・
        皆生まれも育ちも神奈川。 

                   ★まさに最強!カッコよすぎる神奈川の海!
562列島縦断名無しさん:2009/10/14(水) 07:15:12 ID:fMoWeMiN0
来週の平日に箱根にいくんですが、ケーブルカーとかロープウェイは混まずに座れたりしますか?
どのくらいの混み具合なんでしょう?
563列島縦断名無しさん:2009/10/14(水) 09:13:13 ID:F09U6rRG0
>>562
平日ならほとんど座れます。座れなければ1台待てば大丈夫。
休日でもロープウェイは座れます。(定員分席がありそれ以上は入れない)
ケーブルは長い時間じゃないし立って景色を眺めるのも良いのですけど。
バスもまず席があるでしょう。登山鉄道が時間により席が無いかも。
564列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 14:15:27 ID:ZUW2dir7O
秋の箱根行きを決め、リゾーピアかプリンスかで迷っています。プリンスはザでない方、レイクサイドアネックスです。
どちらも朝夕付き。料金かわらず。
強羅付近は殆ど観光した事がないので、リゾーピアにするか、芦ノ湖の眺めをとるか‥決めかねています。

箱根好きな方、よろしくお願い致します。
565列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 15:39:28 ID:lPlcPtjX0
メトロもみじ号で紅葉を見に行こうと思ってます。
まったく行ったこと事がないのですが、小田原へはあくまで箱根目的に人が行き、
日帰り紅葉目的の人は伊勢原で降りるのがいいのでしょうか?
566列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 09:45:23 ID:M97/D1Oy0
>>565
箱根も日帰りで十分楽しめますよ。
時期にもよりますが紅葉は丹沢、箱根は好みの問題。
但し箱根に行くには小田原でなく湯元まで電車で行くほうが無難(小田原からバスだと渋滞にはまる)
小田原まで行った人は箱根に行く人が多いですが、伊豆方面や静岡方面も多いですよ。
567   :2009/10/20(火) 20:37:00 ID:c3I+0G4/0
お願いします

大阪から箱根まで電車で行こうと思うのですkが
どうやっていけばいいのでしょうか?

新大阪→小田原→箱根ルートがいいのでしょうか?
568列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 21:16:51 ID:vdcl0JAN0
それでいいと思う
紅葉の時期なら熱海からバスもいいけど本数少ないし
569列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 22:29:04 ID:LD7aMAh00
>>567
先日、大阪から箱根に行ったけど、
三島→箱根町→桃源台→強羅という一般とは逆ルートだったよ。
土曜だったけど空いていた(表ルートのケーブルとかは混んでた)。
電車で行くと言うのがどこまでなのかわからんが・・・。
570大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/10/21(水) 02:05:53 ID:rjW2NcTmO
>>567
電車なら、大涌谷と仙石原は是非見たまえ!

旅の無事を祈る
571列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 16:04:19 ID:jB4rwMB80
毎年暮れを箱根で過ごしてるから、ガイドブックに載ってるような美術館にも乗り物にも
その他の観光スポットにも行きつくした感がある。
今年も二泊する予定だけど、1泊後ホテルからおん出されたあとどう過ごそうかな
なんか新しくできたものとかありますか?
二泊目は箱根じゃなくてもいいんだけど、熱海もなんもないしなぁ・・・
みなさんどんな過ごし方してますか?
572列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 17:22:53 ID:tplbgk/F0
>>571
ハイキングに行ってみなよ。結構ハイキングコースは多い。
旧街道とか、神山、金時山。
歩くの苦手なら、芦ノ湖スカイラインや駒ケ岳。
ゴルフと言うのも有り。
573列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 22:22:52 ID:CneX2i4N0
あえて小田原城行ってみるとか
甲冑付けて象見て、激安遊園地で遊ぶとか楽しいよ
574列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 23:20:17 ID:c68jMmXz0
連泊の客を1泊後ホテルから追い出すような宿があるの?
スーパーホテルは箱根には無いよね?
ルームメイクの間はラウンジでお茶でも飲んでて
あとは部屋でのんびりしたらいいのに。
575571:2009/10/22(木) 10:36:04 ID:s4xFWVrs0
>>572
ハイキング!その手があったか、暮れだから紅葉も花もないけど
歩いて汗かいて温泉に入るってすごくいいかも。
ゴルフはやったことないからウェアとかもないしなあ。
>>573
小田原城は行ったことあるけど遊園地はなかった。
帰りに寄るのにちょうど良さそう
>>574
連泊ってしたことないから考えてもみなかった・・・毎回違うところに泊まってます。
お気に入りの宿ができたら連泊でゆっくりしようかな。

みなさんありがとうございました。
576列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 10:48:43 ID:UDVelDur0
ハイキングもちゃんとした格好で行かないとpgrされるからな
あいつら2ちゃんねらみたいに奥ゆかしくないからな
577列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 12:49:59 ID:6qR5bHyO0
>> 575
ホテルとかでやってるランチ・客室つき日帰り入浴パック利用とか
そういうのは?5時間ぐらい滞在できるやつ。
同じくいろんな場所行きつくしてるし、観光よりのんびりしたいから
そういうの使ってひたすら温泉に浸かりまくってるよ

ホテル客室ならベッドもあるし、風呂入って仮眠するのも
寝心地いいし、何よりうるさくない
個人的には山のホテルのランチ付き日帰りプランが良かった
客室もいい感じだし、食事も美味かった
温泉はアレだけどwマッサージチェアもあって、ホテルの人も
感じが良かったよ

泊まるのは和風旅館の方が好きだから、箱根のホテルは
そういう日帰り湯代わりによく使ってる
578列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 14:44:12 ID:0mv1f3A0O
箱根湯本の商店街はだいたい何時くらいまでやってますか?
579列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 14:49:13 ID:qPMYPBre0
4時くらいかな
580列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 19:45:37 ID:HD0IoA6w0
>>578
お土産なら小田原まで行って「ほととぎす」買ってってよ。
581列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 22:27:37 ID:TpArscjh0
土曜日に箱根日帰り旅行する予定なんですが、
新宿〜箱根湯元まで電車(ロマンスカー)で行くのは確定として、

以下を回りたいと考えています。

・ガラスの森
・仙石原←必ず行きたい。
・大湧谷
・芦ノ湖

厳しい気もしているんですが、回れますか?
582列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 22:44:12 ID:AgkUctWD0
行きと帰りのロマンスカーが変な時間じゃなければ普通に行けるんじゃないかな?

午前
箱根湯本 −バス→ 箱根町 −遊覧船→ 桃源台 −ロープウェイ→ 大涌谷
(出来れば小田原からバイパス経由の方が早い)

午後
大涌谷 −ロープウェイ→ 桃源台 −バス→ 仙石原 −バス→ ガラスの森
 −バス→ 箱根湯本

時間が足りなければ、大涌谷を外せば余裕。
ちなみにガラスの森はこの時期から閉演間近の暗闇のライトアップが綺麗。
583581:2009/10/23(金) 00:06:16 ID:3XwBVt670
なるほど、仙石原、ガラスの森を後に持っていくのですか。
ガラスの森の情報ありがとうございます。

参考にしてプラン練ってみます。
584列島縦断名無しさん:2009/10/23(金) 00:22:02 ID:9f69Vr8D0
来週の平日、東京から車で行こうと思っているのですが、渋滞してますか?
行きたいところはポーラ美術館と仙石原です。

友人が先週日光に行ったら平日なのにいろは坂が凄く混んでたらしく、
紅葉の季節おそるべしとひるんでいます。
585584:2009/10/23(金) 00:49:20 ID:9f69Vr8D0
あ、まだ紅葉してないんですね、失礼しました。
586列島縦断名無しさん:2009/10/23(金) 09:44:04 ID:rFpQiME/0
>>582
バイパスって箱根新道だよね。
それなら箱根湯元駅へ寄るのじゃなかった?
そうなら湯元から新道経由で箱根町へ行ったほうが早いでしょう。
それと私なら逆コースで午前中に美術館。
それで夕方の宮下→湯本のばす渋滞を避けられる。
587列島縦断名無しさん:2009/10/25(日) 22:21:33 ID:upjIbaz20
土曜に一泊して行って来た。
コースは、箱根湯本→ロープウェイで大湧谷→バスで湖尻→双胴船で関所跡
→バスで小田原
箱根フリーパスを買おうか迷ったが買わなくて正解だった。

西武系のバスも組み合わせたから、使えない事があったから。
伊豆箱根バスに乗っている時に、箱根フリーパスで乗ろうとして、
運転手が「フリーパスは使えない」と言っているのを何回も見た。
588列島縦断名無しさん:2009/10/29(木) 15:36:59 ID:0eEP8jRJO
箱根でのフリーパスには大きく分けて『伊豆箱根(西武)系』と『箱根登山(小田急)系』に分かれる。
拠点決め、フリーパス決め、コース作る、で毎回上手く有効に使えている。
589列島縦断名無しさん:2009/10/31(土) 12:56:52 ID:WcDgMz83O
安くて、のんびりできる
店にいきたいんですが小田原駅周辺になにかいい店ありますか?
590列島縦断名無しさん:2009/11/02(月) 16:41:33 ID:0x2NTu6RO
昨日彫刻の森に言ったら女の子二人が四つんばいでアキバ系の男たちに写真撮られてた
最悪!特に六年生くらいの小学生の女の子たちには教育上悪影響
まあ女の子たちも「あんなやらしいお姉ちゃん見ないでおこう」って大人の対応してたな
591列島縦断名無しさん:2009/11/05(木) 21:39:56 ID:Y/+1h+vB0
>>589
小田原競輪場。
食べ物は安いし、人がいない所もあると思う。
592列島縦断名無しさん:2009/11/08(日) 17:12:08 ID:W1YhAr8qO
箱根で午後から夕方にかけて観光地を見て回って、
日が暮れたら星空を見に行きたいのですが、星が綺麗に見えるスポットってどこがオススメですか?
また、出来れば寝袋とシートで野宿したいのですが、現地の方の迷惑になるでしょうか…
593列島縦断名無しさん:2009/11/08(日) 20:37:28 ID:j09OFFFS0
>>592
夏ならともかく、これから先は下手すると凍死
594列島縦断名無しさん:2009/11/08(日) 20:45:04 ID:ZJOPMVXS0
>>592
星が見えるかは知らんけど、暖かい地帯があるじゃね
その辺なら野宿しても凍死はしないんじゃね
595列島縦断名無しさん:2009/11/08(日) 23:35:37 ID:W1YhAr8qO
確かにこれからの季節は寒くなりますね
観光案内の方とも相談してみようと思います
ありがとうございました
596列島縦断名無しさん:2009/11/09(月) 09:21:04 ID:xYHJNv4t0
>>595
芦ノ湖キャンプ村じゃだめかな \1575 掛かりますが。
597列島縦断名無しさん:2009/11/09(月) 12:17:26 ID:NCiFPpZn0
野宿なんて安全確保できないことは自己責任でやって欲しいだろうし
だれも責任取れないから、観光案内の人に相談しても止められるだけじゃないかな。
下手なこと言ってなんかあったらと思うとアドバイスできないもん
596さんの言うようにちゃんとしたキャンプならまだしも。
598列島縦断名無しさん:2009/11/09(月) 12:56:03 ID:32mn+HIj0
キャンプ場は明るいから星見れない
599列島縦断名無しさん:2009/11/11(水) 05:53:20 ID:HVNtE91uO
この近辺に観光に来た場合、宿泊先は、西湘一、関東一の宴会場&王朝大浴殿を有するホテル水葉亭がおすすめ。
600列島縦断名無しさん:2009/11/11(水) 15:35:14 ID:Cw1lv4OJO
600
601列島縦断名無しさん:2009/11/16(月) 11:41:31 ID:+UpTONoO0
週末箱根に行きましたが、紅葉は芦ノ湖では終わりかけ。
仙石原の長安寺が見ごろをやや過ぎた感じ。
強羅付近がちょうど見ごろでした。
14日(土)は強風のため、昼ごろまでロープウェイと海賊船が
運休で、混乱していました。各乗り物ともかなり込んでいて、
日曜の段階でもロープウェイなどはだいたい1時間待ちでした。
混雑を予想して、旧東海道から芦ノ湖の海賊船に乗り継ぎ、
強羅経由で降りてくるルートを取りましたが、来週末も込みそうですので、
通常の逆周りのこのルートの方が比較的混雑を避けられそうです。
602列島縦断名無しさん:2009/11/19(木) 10:18:45 ID:bsmB2G3hP
箱根の帰り道は湖尻から県道377〜裾野ICが最強、乙女峠も最近は混雑
603列島縦断名無しさん:2009/11/30(月) 18:14:30 ID:DyqCD5L10
小田原城址公園のゾウのウメ子さん亡くなってしまったのね。
もう一度会いたかった。
604列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 18:07:26 ID:cLWIE9sT0
>>602
>箱根の帰り道は湖尻から県道377〜裾野ICが最強、乙女峠も最近は混雑

裾野IC経由だと遠回りになるが、1000円高速なら高速代の負担は小さいしね。
605列島縦断名無しさん:2009/12/10(木) 04:39:04 ID:z1f4nqb00
箱根はいろいろ行っているのですが、
いつも行く場所はマンネリ化しているので、新しい場所を開拓したいです。

良く行く所、好きな傾向は以下です。

●ホテル&ラウンジ
・箱根ハイランドホテル
・富士屋ホテル(宮ノ下)
・箱根ホテル
・山のホテル(&ロザージュ)
・ハイアット

●レストラン
・アルベルゴバンブー
・懐石料理花壇
・オーミラドー(&コロニアル)

●観光地系
・仙石原すすき野
・ラリック美術館
・ガラスの森
・星の王子様ミュージアム
・関所w

同じような好み・系統で、最近出来た新しい施設などあれば
教えていただけると幸いです。
ハイアット以降は新しい所は特に出来ていないでしょうか?
606列島縦断名無しさん:2009/12/10(木) 17:52:49 ID:XBfskLlcO
元旦に厚木ICから芦ノ湖に行くのはどれくらいかかるでしょうか?
607列島縦断名無しさん:2009/12/12(土) 01:03:43 ID:W6ESsah60
>>605
行ったことはないけどポーラ美術館とかかな。
後はユネッサンか。
608列島縦断名無しさん:2009/12/12(土) 02:52:57 ID:NeDQ0xu60
>>607
レスありがとうございますー。
書いてませんでしたが両方とも行った事ありました(^^;

後は箱根でコーヒーがうまいところってどこがあるかなぁ。
自家焙煎とかやっているお店があまり見つかりません。
609列島縦断名無しさん:2009/12/13(日) 00:03:56 ID:2a2qFCvc0
年末年始に西伊豆に行くのですが、2日に箱根経由で
東京に戻ろうかと思っています。
駅伝のことをすっかり忘れてて、
慌てて調べたら交通規制は14時頃には終わってるようで、
15時頃なら新道やターンパイクの下りは問題ないでしょうか?
610列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 09:05:17 ID:KPDnj4Gp0
>>607
旧街道杉並木は?
石畳、畑宿の寄木細工、古い箱根があります。
本当は金時山がお勧めなんだけど行かないだろうな。
611列島縦断名無しさん:2009/12/18(金) 03:29:09 ID:jUaRCftQP
金時山〜足柄峠の登りとか
晴天ピーカンの寒い日は、すごくお勧めだけどな
612列島縦断名無しさん:2009/12/21(月) 08:19:31 ID:TUZ9hAEB0
613列島縦断名無しさん:2009/12/21(月) 15:35:09 ID:tNtwcBxp0
小田原はかまぼこ屋しか知らんぞ!
614列島縦断名無しさん:2009/12/21(月) 18:49:50 ID:JzYL+e150
ういろう屋もあるじゃないか。
615列島縦断名無しさん:2009/12/21(月) 22:29:39 ID:E3xspL/c0
ういろうに関しては名古屋も小田原もどこがうまいのかわからない
616列島縦断名無しさん:2009/12/23(水) 09:58:00 ID:hNgr8vf/O
場所が辺鄙でも構いませんが、この地域で美味いコーヒー店ってありますか?
617列島縦断名無しさん:2009/12/26(土) 06:13:25 ID:iFwn0XNXO
小田原は名古屋志向だ
618列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 11:03:40 ID:NjFvEabN0
みかん狩り、湯河原の日帰り温泉&海鮮、鈴廣かまぼこ博物館堪能してきた
このへん面白いな
619列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 20:42:27 ID:lXfOV2RO0
東京から箱根までのんびり下道を行き1号線、帰り246号で車で行くつもりなのですが、
タイヤは普通のではやはりまずいでしょうか?来週に行くつもりです。
620列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 21:35:03 ID:k/o3TD1U0
チェーン規制等はかかっていないみたいだから、大丈夫じゃないかな。
621列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 21:52:35 ID:3VP++5/+0
>>620
ありがとうございます。直前にでも天気を確認してから行きます。
 ややスレチになりますが、御殿場方面の時の栖のイルミネーションとオーロラが良かったので箱根方面に行く人はそれを行程に混ぜるといいかもしれません。
オーロラを見るには別途500円かかりますが、500円分の金券として使えるので、食費・温泉・お土産のどれにでも使えます。
622列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 19:44:47 ID:YiptVoLj0
オーロラって北極行かないと見られないと思ってたら日本でも見られたんだ
623列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 20:20:52 ID:flbexq+s0
時の栖へ行ってみたいのだけど、車だからなぁ。
せっかくの御殿場高原ビールが飲めない…。

箱根ビールなら電車で行けるので遠慮なく飲めるのだけど、美味しいのかな。
624列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 21:43:05 ID:LCyYs31O0
>>622
擬似的に作りだしているだけ。ただ、それでも間違いなく感動するはず。理論は同じらしいし。
625列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 21:49:19 ID:3PaPFV4T0
>>623
新宿から小田急線で新松田750円(金券ショップで株優で570円)×2
松田からJR御殿場線で御殿場まで。480円×2
で東京方面から電車で行けるよ。
御殿場からは無料送迎バスある。三島駅からも同様にある。
御殿場プレミアムアウトレットモールへの無料送迎バスもあるからついでに昼間に行くといいかも。
626列島縦断名無しさん:2010/01/25(月) 09:06:17 ID:TjI/HmT30
>>624
なんだチャイナかよ
夢みて損した
金返せ
627列島縦断名無しさん:2010/01/25(月) 17:17:03 ID:S3VH4k800
>>623
駅からバスあるよ 本数少ないけどw
628列島縦断名無しさん:2010/01/25(月) 18:27:31 ID:VV+DT+QZ0
629列島縦断名無しさん:2010/01/28(木) 00:25:03 ID:g8Lt7VwuO
仙石原に菊○というラーメン屋があってウォーカーにも載った四川風担々麺である

順調だったが実は店主のオーナーのジジイは二十歳以上年の離れた女と不倫していたエロオヤジである

今は奥さんと2人で店を細々とやっているが…

一見面倒見よさそうなおじさんでラーメン頑固オヤジに見えるが実際は金の力で不倫するただのエロオヤジである

630列島縦断名無しさん:2010/01/28(木) 23:47:42 ID:56zB9DIN0
おまいら、空から箱根観たか?
631列島縦断名無しさん:2010/01/29(金) 07:44:38 ID:pYX1FYan0
いけねぇ!
おとといの湯河原に昨日の小田原、箱根忘れた  o...rz
632列島縦断名無しさん:2010/01/29(金) 10:02:27 ID:qF0PpEh+0
蜘蛛じいぢゃ
633列島縦断名無しさん:2010/01/29(金) 11:47:17 ID:hCq2ha1s0
くもじい偉そうだな
634列島縦断名無しさん:2010/02/01(月) 12:30:05 ID:paXQgETWO
箱根補完計画のパンフレットってもうないの?
635列島縦断名無しさん:2010/02/02(火) 10:56:59 ID:6N1ZCDSM0
蒲鉾というと博物館もある鈴廣が有名だけど、地元的に
おすすめな手作り蒲鉾店ってある?
636列島縦断名無しさん:2010/02/02(火) 11:11:14 ID:sXfxazan0
地元の奴らは自分で蒲鉾作るから
637列島縦断名無しさん:2010/02/02(火) 11:16:22 ID:6N1ZCDSM0
>>636
Sugeeee!美味しんぼの世界だ
638列島縦断名無しさん:2010/02/03(水) 18:21:23 ID:D9Ew1Cja0
塩加減が難しいんだよね。作るたびに味が違うw
639列島縦断名無しさん:2010/02/03(水) 23:58:25 ID:Yzi43huC0
西湘バイパスと箱根新道が無料化か。
休日の西湘バイパスは大変なことになりそうだな。
640列島縦断名無しさん:2010/02/07(日) 19:49:32 ID:8EzSCbQx0
ただいま湯河原梅園3分咲き
641列島縦断名無しさん:2010/02/07(日) 20:43:31 ID:jwVMMIsMP
これは良スレ
642列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 06:50:42 ID:vkjN1MGc0
>>640
入園料7割引にならんか?
643列島縦断名無しさん:2010/02/09(火) 18:39:36 ID:w2P5uGTy0
『 富士山よりアルプスだろう。箱根も美しいところだが、中国四川省の九寨溝
の湖水群を見たら、箱根などとうてい推薦できなくなる。』

曽野綾子著『社長の顔が見たい』より
644列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 02:35:16 ID:72jF5TjKO
箱根でオススメの旅館
どこかありますか?
予算は一人1.5000位なんですが出来れば部屋食・露天風呂付きがいいです。

じゃらんとか見ても該当するのがすくなくて
ここがよかったという旅館があったら教えてください。
よろしくお願いします
645列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 04:17:40 ID:Q5X0bf6Y0
点の位置がおかしいのか。それとも
646列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 09:44:05 ID:ClhF7CSp0
・・・でも冬は安売りするとこもあるから、
それを踏まえての点の位置かもしれない。
647列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 12:28:46 ID:3WUkGyh80
>>644
箱根は一般に高いからね。
部屋に専用露天風呂が付いていて土日料金15000 なんてあるかな?
有ったとしても相当前から予約必要だろうな。
648644:2010/02/12(金) 16:58:51 ID:5ld4oTvo0
>>645
>>646
点は間違いですww
失礼しました。
本当は部屋食か、露天風呂どちらか付きの旅館希望って言いたかったんです。

>>647
やっぱ相当早く予約しないと無理ですか…
卒業旅行でいこうと思ってたんですが
ちょっと相談してきます。 
ありがとうございましたm(__)m
649列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 19:54:25 ID:XiyBEXrv0
東京起点なら、温泉は基本的に伊豆箱根方面よりは
栃木群馬方面のほうが安い
650列島縦断名無しさん:2010/02/14(日) 10:46:15 ID:w+XEf0d4P
熱海は湯量豊富で宿も沢山あるよ
651列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 05:21:59 ID:gm6r3HrB0
>>648
点についても勘違いしてないか?w
652列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 23:34:18 ID:ApVSh4qJ0
>>648
小田原に泊まって散策したほうがいいと思う
653列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 07:51:06 ID:ubkN5+rW0
湯河原梅園ただいま5分咲き
654列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 17:31:17 ID:oRk21RGRP
>>644は小田原ヒルトンでいいと思う
655列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 09:33:47 ID:+wQh5aAi0
湯河原梅林ただいま7分咲き
656列島縦断名無しさん:2010/03/01(月) 00:54:47 ID:tleY7d1qP
曽我梅林と別所梅林、満開に近づいてる
657列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 19:18:30 ID:r6OkLAXW0
湯河原梅林ただいま見頃
658列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 03:06:21 ID:aPgCUNo40
3月の3連休中日にレンタカーで、
箱根湯本(前泊)→大涌谷→芦ノ湖スカイラインへ回って富士山見物
(その後伊豆スカイライン→河津七滝・天城峠→戻って湯ヶ島泊)
のルートを考えていて、箱根湯本10時発、芦ノ湖スカイラインを13時過ぎに抜けられるのではと踏んでいるのですが、
難しいでしょうか。
659列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 13:34:03 ID:5vIoWpJwP
早川トレイル、ヒルトンから降りたら何時間ぐらいかかりますか?
660列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 14:13:57 ID:9qlY7Mu/0
芦ノ湖スカイラインを抜けるってどういう意味?
661列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 19:33:20 ID:npHafFu60
今月の30日ですが、JRの踊り子箱根フリーきっぷを利用して
熱海10時頃出(バス)→関所跡(遊覧船)→箱根園(駒ヶ岳ロープウェイ)→駒ヶ岳(⇄)
→箱根園(遊覧船)→関所跡(バス)→十国峠(ケーブルカー⇄)→熱海17時頃
可能でしょうか?
平日ですが、春休みなのでバスでの移動時間が不安です。
662列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 20:34:26 ID:s4EwiadY0
>>661
バスの移動時間より施設の混雑具合の方が心配だ。というか、遊覧船とか施設をそんなに利用するのになぜJR?とつっこんでおく。
小田急の箱根フリーパスにするべきじゃね、コストパフォーマンス的に。
登山電車とかの方が遅延少ないし、バスより確実。
663661:2010/03/07(日) 15:14:47 ID:2SHEps3+0
>>662
レスありがとうございます。

なぜJRかと言うと
熱海旅行がメインで、スーパービュ踊り子に乗るため
箱根に行くのは、伊豆箱根バスが乗り放題なので予定をたててみました。
664列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 17:07:33 ID:pnlgG2YH0
>>663
うん、そうだと思ったんだ。でも、確かにそれで箱根登山バス乗り放題で4600円だっけ?は安いけど、小田急往復乗車券+箱根鉄道乗り放題+バスも確か乗り放題+ロープーウェイ・観光船・美術館など入り放題
で2日間5000円、3日間5500円のコストパには勝てないし、展望についてはロマンスカーのVSEの展望席(指定で片道+¥750で買える)には及ばないんだよね、迫力的に。子供はこっちの方が喜ぶと思う。
で、両方の経験ある自分としての(主観も有る程度含みます)結論は、
ロープーウェイなど有料施設を多く利用したい時は小田急フリーパス。
あまり小田急フリパに含まれる有料施設を利用せず、特に真鶴・熱海なども観光したり、のんびり回る(大涌谷や箱根ユネッサンとか)場合は踊り子箱根フリーパス
という感じにしている。

踊り子箱根フリーパス利用時は混雑を避けるために小田原側から入らず、バスは熱海側から逆時計回りで行くのがおすすめだよ。
長文スマン
665列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 17:18:35 ID:IIBnzkAt0
小田原ヒルトンの送迎バスはキチガイジジイが運転している
ヒルトンの恥さらし
666664:2010/03/07(日) 17:34:15 ID:ObaoO1hZ0
追加で、熱海宿泊なら踊り子箱根フリーパス+箱根フリーだかの施設利用総合券がベストですね。
1泊2日だと思いますが、一日目は宿に直行ということかな?

時間にゆとりは無くなるかも知れないけど、行程を終えることは可能だと思います、ゆっくり出来ないけど。
この時期、どこに朝一に行っても観光名所は中国・韓国人観光客がいっぱいなもので。
667列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 19:25:10 ID:L/ovNr8GP
>>665
kwsk
668661:2010/03/08(月) 09:13:21 ID:y9tyW3IR0
>>664・666
ありがとうございます。

一日目は真鶴・湯河原あたりの海辺をゆっくりまわるつもりです。
箱根は当日の混雑具合を見て、臨機応変にいきたいと思います。
669列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 10:05:55 ID:018Q1Ilt0
>>664
美術館入り放題のパスがあるんですか!?
伊豆箱根鉄道のパスが箱根園水族館入れてお得かなと思ったんですが、そっちが断然お得ですね。
ぜひ入れる美術館とか知りたいんで、そのURLとかお教え頂けることってできますか?
670列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 12:38:07 ID:WwwNjVo80
>>658
箱根湯本(前泊)→大涌谷
 大涌谷駐車場は10時には満員になります。
 満車になれば2時間はかかる。

→芦ノ湖スカイライン
 問題ない。

後伊豆スカイライン→河津七滝・天城峠
 常連の滝へ行くなら駐車場が込み合いますが少し待てばOKかな
 河津七滝や旧天城トンネルも大丈夫でしょう。

戻って湯ヶ島
 渋滞にはまる可能性が高いので行く時に帰りの様子をしっかり見ていくこと。
671列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 12:43:16 ID:UX3YlmhF0
>常連の滝

浄蓮の滝なw
672列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 14:24:57 ID:2AXP6zEW0
マニアックな常連だな
673列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 21:35:10 ID:49HOSbdq0
>>669
そんなチケットあるわけ無いじゃん
>>664,666 は壮大な釣りか、単なるウッカリさんでしょ
674列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 22:26:20 ID:NQePjqEP0
>>673
入り放題のとこを勘違いだな。箱根彫刻の森とかが含まれているのは間違いないけど。
675列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 22:37:04 ID:49HOSbdq0
>>674
『箱根彫刻の森』入り放題のフリーパスも無いでしょ?
676列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 23:56:45 ID:Gp9wRMb+0
>>675
普通何度も見ないじゃん、1回で十分だよ。
ただの彫刻だよ。
英国美術館が無料なのに、なにあの出来と思った。
677列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 00:17:37 ID:K08ojIzu0
結局、>>644 の言う『箱根彫刻の森美術館』とかいくつかの施設入れる、
乗り物も乗り放題のフリーパスって本当にあるんですか?
678列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 01:45:22 ID:c+56XMGG0
小田急フリーパスなら、美術館は割引のみ、強羅公園は入り放題だけど
>>666の施設利用総合券はよく分からないけど、セット前売り券みたいなもの?
679列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 01:48:36 ID:RnU7G9Ce0
共通入場券じゃないの?
680列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 07:08:35 ID:SCpUdKfk0
>>664
vseの方がいいのは同意。スーパービュー踊り子の展望を本当に楽しむならグリーン席じゃないと駄目だし。
グリーン券を持ってないと入っちゃいけないサロンがあるのも、この列車以外は自分は知らん。そこのソファーに座って海をマターリがなんとも言えんわ。

普通車で入っていいのは10号車のこども部屋だけだしな、あの外観は普通車にとっては・・・
681列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 07:41:14 ID:LiiEoVN10

★第23回にっぽんの温泉100選(2009年度)
http://www.kankokeizai.com/100sen/23.html
箱根湯元は12位。

★観光経済新聞社「プロが選んだベストセレクション」
http://www.kankokeizai.com/best/3.html
神奈川県の五つ星ホテルは無し


つまり、東京に近いお手ごろ観光地ということで、神奈川県の温泉地に訪れる人だけは多いけれど、このプロのランキングが実際の評価なんだよね。
682列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 13:35:34 ID:FRi1RgVv0
>>681
泉質の評価はともかく
ホテルの評価は異論が出まくりそうなラインナップだなw
683列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 21:33:35 ID:uF+kMyq00
しかも必死にマルチコピペしてるしw
684列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 21:37:07 ID:LiiEoVN10
それはマルチコピペを必死に悔しがっているオマエのような馬鹿韓奈川犬民がいるからさw
685661:2010/04/01(木) 15:17:50 ID:KE7cUwgA0
雪のため、熱海からのバスが運休になってしまいました。
686列島縦断名無しさん:2010/04/15(木) 23:46:49 ID:70Godfc00
15時にホテルにチェックインの予定なのですが

横浜→強羅のとき、
午前中に出て
横浜→小田原→登山鉄道 か

昼頃に出て
横浜→小田原→バス

どっちが疲れないかな
登山鉄道はなんかトロそう
687列島縦断名無しさん:2010/04/16(金) 03:34:45 ID:KFe5Pfyk0
どう考えてもバスの方がトロイだろw
688列島縦断名無しさん:2010/04/16(金) 09:06:02 ID:RPyNVKMe0
>>686
昼頃に出て、横浜→小田原→登山鉄道 でも十分。

登山鉄道でも湯元と強羅間で40分程度
バスだと速けりゃ20分程度。それほど変わりない。

横浜→小田原→バス は小田原と湯元間が混み易い。
横浜→小田原(電車)→湯元(バス)→強羅 ならあり。
689列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 16:45:28 ID:X0IDuEwB0
ちょっと前に駅伝のゴール前にある『い○みや』っていう寄木細工専門店で
秘密箱買いました
690列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 19:42:42 ID:T1ooeFrLO
>>686強羅なら、箱根登山のがいいよ。
その先なら、バスのがいいけど。
691列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 20:29:13 ID:RGBRtISr0
>>687-690
遅くなりましたがありがとうございました。

東海道で小田原→登山鉄道でのんびりいきます
ツレが東京→横浜まで電車なので疲れないように
途中で休憩いれつつ。

小田原か箱根湯本でランチでちょうどいいくらいですかね。
692列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 22:51:24 ID:pORiypEI0
>>691
乗ったこと無いなら箱根登山鉄道の方がスイッチバック連続で面白いし景色もいい。
バスは時間通りに混むせいか着かないし、雪が残ってると(今回みたいな天候はまれだが)運休するから。
本当なら新宿・町田辺りから小田急フリーパスがロープーウェイとか乗るなら安くすむ。
693列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 11:24:37 ID:b31XEFfZ0
小田原は市内に18も駅があるのに、バイクや車がないと意外に不便
694列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 23:03:37 ID:oeKz7eiO0
5月3日は小田原北條五代祭りです。武者行列や音楽隊、神輿隊が見れます。
4,5日は市内中心部5つの神社で同時に松原・大稲荷・居神・山王・下府中(連合)神社例大祭があります!!
規模は松原神社だけで氏子28カ町!小田原神輿は走るのと合体が特徴です。(小田原担ぎ)
小田原市では3日の宣伝しかしていませんが、
4,5日も祭りがあるため小田原駅周辺や国道1号線は大変混雑します。
皆様のご理解とご見物・ご参加をお願いします。美味い魚を食べに着てね。
695列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 23:29:15 ID:981GJOhk0
>>694
ああ、そんな近場にあったのか、米沢の上杉神社にその日に川中島の合戦を見に行くから見れんわ。
696列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 11:56:10 ID:e9dRqqZg0
5月8〜9日に川崎から箱根に行きます。(旅館は予約済み)
伊豆に行く予定だったのですが、急遽変更になりました。
10時ごろ出発して15時に旅館に着く予定です。
おすすめの観光スポットがありましたらご教示ください。
697列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 12:31:38 ID:rwVLEY6H0
>>696
車か電車か
箱根の自然に会いたい
ドライブを楽しみたい
ハイキング気分で探索
美術館などが好き
おいしい所
人がいないところ
人が多い所

あんたの事情はわしゃしらん
698列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 17:56:41 ID:eDHFFfNZO
箱根湯本駅徒歩圏内でお弁当を広げて食べられるところはありますか。車内以外で。
699列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 18:08:46 ID:Vbs8DXdW0
>>698
川沿いベンチは少ししかないけど、個人的には小田原城下で景色眺めながらが今の時期は最高だけどね。
700列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 19:13:09 ID:kzYQzSAc0
>>696
もしかしたら渋滞で観光出来ないかもしれないよ
観光は芦ノ湖付近に行けばどこでもスポットだよ
701列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 10:22:53 ID:3rXqf4DJ0
皆様ご教授お願いします。


5月5日〜6日に箱根湯元駅前1泊の予定です。
ゴールデンウイーク中ですが、6日は平日です。

皆様なら車で行きますか? それとも電車ですか?
観光は大涌谷に行く位で、あとは部屋でのんびりする予定です。

ゴールデンウィーク中なので、車は避けるべきでしょうか。
702列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 11:58:46 ID:m1uDnx440
>>701
その程度の移動なら車は不要かと
703列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 07:53:19 ID:A+3I26xjO
GWに真鶴に宿泊予定
すげー楽しみ!
暖かく晴れるといいな
704列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 19:28:23 ID:/5WVn3WK0
宮城野の某日帰り温泉施設でビール頼んだら
スーパードライのビンの中味が発泡酒だった
705列島縦断名無しさん:2010/04/28(水) 20:27:25 ID:okndtcIu0
6日に箱根に一泊する予定です。
昔連休中に行ったら登山電車が凄まじい混み具合だった記憶があるのですが
平日である6・7も混みそうでしょうか。
旅館でまったりするかフリーパス買ってうろうろするか決めかねてます。
706列島縦断名無しさん:2010/04/28(水) 23:42:16 ID:iuWzoB6F0
15日に箱根予定。
フリーパスでくるくる回るぞ。
707列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 23:11:12 ID:hXR5vWVg0
車があれば、の穴場。ビジターセンター。姥子の近くなんだけど周辺の
散歩道と芝生が最高。遠くに芦ノ湖の船とロープーゥェイ見ながら
のんびりいいよ。箱根の自然学施設以外は何もないから外の空気吸って
まったりが好きな人以外はだめだろうけど
708列島縦断名無しさん:2010/05/05(水) 01:14:31 ID:R2L++yFd0
8日から1泊で湯河原温泉に泊まりますが、どうも天気が微妙な感じで、
行程をどうしようかと迷ってます。

東京出発からバイクで↓のように行こうかと思っていたのですが、
@東名〜厚木道路〜箱根(昼食)〜大観山〜湯河原(旅館)
雨だと椿ラインやターンパイクでいくよりも、@の経路で厚木道路から
直接湯河原方面に向かうブルーライン使った方が良いですか?
A第三京浜〜横浜新道〜R1&R134〜真鶴道路〜湯河原の
海沿いの方が運転がヘアピンもなく楽でしょうか?

ただ箱根に比べ湯河原直接行って過ごすとなると、日帰り温泉施設や、
飲食店の質がどうなんだろうと思ってしまいますが、
なにかオススメな場所はありますか?

湯河原までの行き方と湯河原オススメ情報お願いします!
709列島縦断名無しさん:2010/05/11(火) 22:40:23 ID:WY13XGGN0
真鶴のホテルモアって最近どうですか??
710列島縦断名無しさん:2010/06/02(水) 20:48:31 ID:M1ad4NrmO
>>709
亀ですが、とっくになくなりましたよ
711列島縦断名無しさん:2010/06/05(土) 20:27:09 ID:lI3UWwWkO
来週の土曜日に湯河原温泉に行くんだけど、関西からで、朝早くに着くように予定してて、湘南、箱根に寄ろうと思ってるんですが、遠いのかな?
712列島縦断名無しさん:2010/06/05(土) 20:46:38 ID:GA3Etmwu0
そう遠くはない
箱根湯本→江ノ島で1時間弱
江ノ島→湯河原で1時間ちょいってところかな

ただし土日は道が混むことが多いから注意
713列島縦断名無しさん:2010/06/05(土) 21:22:44 ID:lI3UWwWkO
ありがとうございます。
強羅温泉に予約取ったつもりが、間違って湯河原温泉に、夜中に大阪でて、朝方着く予定で、湘南、箱根めぐりを、楽しもうかと思ってます
714列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 00:45:10 ID:RKq65P390
海沿いの道を行くと地獄の混みになりますよ
715列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 18:17:03 ID:Zs9IJfdT0
湯河原〜小田原の海沿いの道って混むよね
あれって抜けるルートあるの?
716列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 20:55:06 ID:hUqGvujm0
遠回りだけどターンパイクを経由するといいよ。
717列島縦断名無しさん:2010/06/08(火) 01:04:30 ID:LvBuHVY90
今月末から西湘バイパスも無料化実験路線になるんだっけ?
718列島縦断名無しさん:2010/06/08(火) 09:12:07 ID:w25PFlTZ0
>>715
もう10年ぐらいで石橋IC〜真鶴道路間のバイパスが開通するかも知れなのでそれまでお待ちを。

にげ道は地元の迷惑になりますので、教えられません。
また誰かにおそわったり、カーナビでしらべたりしても使わない様にしてください。
熱海から小田原まで混んでいても3時間もあれば着きますので。
719列島縦断名無しさん:2010/06/08(火) 19:07:22 ID:UhP8dvm80
俺最高4時間かかったことがある
720列島縦断名無しさん:2010/06/08(火) 19:13:28 ID:vG2NKNafO
朝7時位に着く予定でいてるんだけど、そんなに渋滞するの?
721列島縦断名無しさん:2010/06/08(火) 21:13:15 ID:v1IbxxSl0
海水浴シーズンの週末はあり得る
てか、往路より復路で渋滞にハマった方が最悪
伊東辺りで渋滞だって 分かれば、伊豆スカイラインに逃げられるんだけど…

ちなみに、真鶴道路の新道は何故か多めに渋滞表示されてるのか、
走ってみると、あれ?渋滞は?って感じの事多い。
722列島縦断名無しさん:2010/06/08(火) 22:59:29 ID:vG2NKNafO
初めて神奈川県方面の温泉行くんだけど湯河原温泉て山の中なのかな?
723列島縦断名無しさん:2010/06/08(火) 23:16:53 ID:Dxox9Hyn0
旧道通ればいいのではないか
724列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 12:33:35 ID:yZ8ZVUSz0
箱根登山鉄道は乗り物酔いが酷い場合は辛いだろうか。
2泊3日で箱根湯本に泊まる予定なんだけど、
やっぱり大涌谷なんかは行っといたほうがいいかなぁ?

ちなみに箱根は初めてです。
725列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 14:26:15 ID:QLLs0Ze90
>>724
箱根登山鉄道は普通の電車と同じ程度だから電車で酔わなければ大丈夫だろう。
その先がケーブルとロープウエイ。
ケーブルも揺れるようなことは無い。
ロープウエイは何度も乗ったが揺れた記憶は無いし、時間も短いからこれも平気だとは思う。
混んでると逃げ場も無いからなるべくすいている時に動くことだね。
726列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 15:31:21 ID:yZ8ZVUSz0
>>725
レスありがとう。
それくらいなら大丈夫そうかな・・・。
ゆっくり走るみたいだし。
2日目も箱根湯本ブラブラじゃもったいないですよね。
平日なので混み具合も問題無さそうです。

ちょっと大涌谷行って黒玉子とカレー食べてくる!
727列島縦断名無しさん:2010/06/11(金) 18:02:16 ID:W7Jt3WH2O
今夜、11〜12時頃に出発するんだけど、昨日朝5時半から徹夜で仕事して、さっき終わった!湯河原までもつかな?
728列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 01:48:43 ID:kFzfGjfR0
箱根列車遅いから大丈夫だよ。ケーブルカーも。むしろ車だと道がくねくねで
酔うかも
729列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 12:17:59 ID:vnh8Yumc0
>>722
山に向かって切り込んだ谷の中に温泉街があるので、
海に近い場所は平野に近いし、奥湯河原は山の中。
730列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 09:42:01 ID:igN3LZEdO
湯河原行ってきた!部屋よし、風呂よし、料理よし、接客よしで、大満足!
江ノ島、鎌倉、観光したけどこのスレに書かれてたように渋滞してた。
帰りに芦ノ湖に立ち寄ったけど、ここもまた混雑、2〜3泊しないと観光できないね!
731列島縦断名無しさん:2010/06/17(木) 16:37:46 ID:Uf9NVa9HO
つ いちこく(・∀・)
732列島縦断名無しさん:2010/06/25(金) 17:20:14 ID:oXXtKNJbO
箱根園のそばにスーパーマーケットはありますか?
733列島縦断名無しさん:2010/06/28(月) 10:13:28 ID:8rxjsn0l0
>>732
ない。
734列島縦断名無しさん:2010/06/29(火) 22:11:28 ID:Bo9XHUBX0
>>733
そうですか…箱根園のそばにスーパーマーケットはないですか…。一番近い所はどこでしょうか?
735列島縦断名無しさん:2010/06/30(水) 01:05:15 ID:50TLPlud0
>>734
キャンピングカーじゃないよね?w
736列島縦断名無しさん:2010/06/30(水) 09:38:16 ID:LlMBjDBR0
>>734
スーパーなんて小田原まで戻らないと無いのじゃないかな?
コンビニなら元箱根の1号線の所にセブンがある。
737列島縦断名無しさん:2010/06/30(水) 10:25:40 ID:bA6yqj9B0
>>735
似たようなものです。
>>736
有り難うございます。車なら何分くらいかかるでしょうか?
738列島縦断名無しさん:2010/06/30(水) 13:00:06 ID:uW9jfkOo0
>>734
仙石原の農協スーパーは?

もしかしたら閉店だっけ?
739列島縦断名無しさん:2010/06/30(水) 20:16:42 ID:qRxZrSFx0
>>737
宿代も払わないような人間が箱根に来るなよ、しかも公園とかに勝手に一日無料駐車だろ?
中国や韓国の人の方が金落とす世の中になったんだって冗談じゃないんだな。
こういう日本人にはなりたくないわw
740列島縦断名無しさん:2010/07/01(木) 19:20:09 ID:tdPZjFVe0
まぁまぁ良いじゃん
地元のスーパーやらコンビニにお金落としてくれるんだから
どこにも行かずこんな所でパソコンにらんでるヤツよりいいだろw
741列島縦断名無しさん:2010/07/01(木) 20:07:44 ID:GivBtnCV0
残念ながら上のはホテル小涌園からの書き込みだ。宿泊者の半分位は外人で小田急のフリーパス持ちだった。ユネッサンはかなり空いていた。ワインを頭にかけてくれるサービスも空いていたおかげかな?
742列島縦断名無しさん:2010/07/02(金) 00:29:40 ID:+42Z6dBV0
>>737
小桶園の向かいにファミマ、仙石原にミニストップと話題のコンビニがある
ttp://news.walkerplus.com/2010/0423/8/
でも、生鮮品を揃えたいんなら仙石原に行って肉屋や魚屋や野菜系の高杉商店行って、
揃わなければそのまま御殿場まで行った方が早いと思う
743列島縦断名無しさん:2010/07/03(土) 14:46:41 ID:+XXfDcD4O
>>742
ありがとうございます。
744列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 23:43:35 ID:T57C0uZ80
箱根地区で、おすすめのレストランなど美味しいものが食べられるところはありますか?
高ければ美味しいのは当たり前なので、cost performanceの良いお店を教えて頂きたいです。
ラーメン、そばなども含め何でも結構です。
宜しくお願い致します。
745列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 23:09:07 ID:VTm2uA/G0
7/18の話だが、箱根ロープウェイ(早雲山〜大湧谷間)故障のため運休だった。
故障の理由は?
746列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 13:31:30 ID:kSDxAmpy0
その日箱根にいたが知らなかったわ
747列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 20:13:13 ID:zWfru21B0
>>745
ズレたか
外れたか
748列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 22:21:17 ID:gOz7SvSo0
箱根園にある夏期限定の温水プールを利用したことある方いますか?
プール自体にはスライダーとか求めてはいないので全然かまわないのですが、
例えば施設が汚いとか、混んでるとか、タオル有料貸出有りなどなど
何でも良いので教えてほしいです。
口コミとか調べてもどうもなくて…
749列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 23:14:56 ID:iqY88Sqo0
すいませんが、皆様ご教授願います。

8月27日から一泊の予定で箱根に行きます。
観光はラリック美術館位で、あとは部屋でゆっくりする予定です。


お宿のお勧めがありましたら、教えて下さい。
露天風呂付部屋が希望・予算は一人3万円まで、嫁と二人、電車で湯本まで行く。

現在の検討候補は、強羅花
750列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 23:16:30 ID:iqY88Sqo0
強羅花扇 と あうら橘です。

途中で書き込んでしまい、すいませんでした。
751列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 09:47:47 ID:Djj1ZW5b0
>744
ここより若干参考になるかも…

●●●箱根で美味しいお店●●●
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1013567540/589-
752列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 22:26:53 ID:v3PsLA8lO
>>751
どうも有り難うございます。しかし、なかなかいい店がないようですね。
753列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 23:17:24 ID:9jW+6geE0
箱根で良い店って思いつかないなぁ。
個人的には「はつはな」のランチが好きだけど、1人前5000円前後だし。
754列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 08:31:48 ID:SVYM5MCdO
>>753
わぁ、高いですねぇ…子供連れには、辛い…
755列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 11:24:16 ID:7wWPn1Go0
つ ぱんのみみ

パン屋でタダで貰えってんじゃなくて、店名だよ
あとは仙石原のカフェジュリアのランチとか、彫刻の森のレストランとか
756列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 19:15:00 ID:OsDn6OX80
蕎麦なら竹やぶに良く行くけど
豆腐が美味い。

あと、ポーラ美術館とラリック美術館のレストランも良いと思う
小田急山のホテルのヴェル・ボアか
こぢんまりとした水面に建つサロン・ド・テ ローザ
も雰囲気良いね
ただ子連れには不向きかな


ミラドーは二度と行かない。
757列島縦断名無しさん:2010/08/15(日) 00:17:48 ID:MTsbHhFy0
もう一軒
イタリアンレストラン ラ・テラッツァ
(アクアパッツアテラスが店名変更)
758列島縦断名無しさん:2010/08/15(日) 00:19:54 ID:MTsbHhFy0
>>757に追加
ここは8:00からのモーニングもやってる
箱根には数少ないから便利でしょう
759列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 23:08:44 ID:BbY54uIl0
青木 ア モ ベ 
760列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 16:08:49 ID:8GhW1VpE0
本当に中国人が猛烈に増えたね、このエリアw
761列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 17:14:07 ID:tA8QKJxn0
中国人に嫌気さしたら河口湖に行くといい、白人が多い。
762列島縦断名無しさん
小学校のプールてもろ冷たいよね
湧水利用してるの